【修羅の門・刻・海皇・パラダ・他】川原正敏スレ其の拾参
4 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 07:18:07 ID:B0RygZ3E0
6 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 10:31:48 ID:xA9iCZZ90
>>1 ∩ ∩
| ▲ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
生身でジャックナイフを決めるとは・・・ね
9 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:17:03 ID:sarif1ubO
とりあえず玄人顔で戦争戦術語ってるのがキモイ
九十九≧北斗>(修羅の壁)レオン≧(人殺しの壁)イグナシオ>>片山=徹心≧海堂=アリオス
>(天才の壁)ラモン=厳>飛田>>羽山>>陣雷=キバ>泉>豚=木村
11 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:37:31 ID:2Jg20JcGO
ときしゅんぺーは?
12 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:43:29 ID:Wj6FkgLT0
徹心は人の一人や二人殺してそうだが。
不敗神話を終わらせたくないから勝負はお預け
「雷電よ、種だけクレ」で18年後に雷電の弟子と勝負になるとみたが
雷電身体デカいから陸奥の因子に入らない気が
北斗そんなに強くないって
北斗は相手に力出させないで戦うからな
九十九が苦戦した相手でもあっさり勝っちゃいそうだ
人を殺したことないそうだしレオンには瞬殺されそう
来月の扉は褌姿でシコを踏む小鬼
てか小鬼って名前じゃなかったんだな。このスレ見ててすっかり名前かと思ってた
PSPかもよ
誤爆スマソ
22 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:40:51 ID:d9zEb5rr0
しかし刻もネタ切れだよな。
あとは平将門と室町時代か
室町時代ってなんか強い奴いるの?
足利尊氏とか楠正成とかは強かったの?
今回子種もらったら、犯罪だよな。
信長編は雑賀衆じゃもったいなかったような気がする
ちょっと年数ずらしたら関ヶ原ってネタがあったのになぁ
どうせなら1000年といわず2000年くらいの歴史にしとけばよかったのに
数千年とかであとからどうにでもなるようにしとけば便利だったと作者の嘆き
陸奥の歴史は千年だけど、千年前の創始者がたった一人で突然何もないところから流派をおこした訳でもないだろうから、その母体となるものは千年以上前から存在していたのかもな
圓明流が出来てから千年なら出来るまでにも千年かかった事にすればOK
圓明流に至るまでの苦難と敗北の歴史。
>>20 一瞬、また修羅の門がゲーム化されるのかと思った
修羅の門のゲームってかなりの糞なんでしょ。
なんかファミ通のレビューで3点ついたとか。
四門が発動したら一般人の目には結果しか映らないという原作に忠実な描写してくれるよ
2点だったような
レビュアーがこれは完成品じゃないとか言ってたな
>>30 あれは誤爆なんだ・・・スルーしといてくれよん
35 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:53:51 ID:yFmBtl410
>>22 いや尊氏や正成は武将であって剣豪じゃないから・・・
室町時代で強そうなのは
塚原卜伝、上泉信綱、柳生宗厳、富田勢源あたりか?
南洋竜に九十九が張り手を使ったのは、雷電と小鬼の子孫だからじゃないの?
今回の陸奥と陸奥辰巳と陸奥出海は、40歳ぐらいでも十分貫禄があって強そうに見えるな。
↑の3人だったら、前田ケンシンも「老いた陸奥に勝っても意味ない・・」とか言って帰らなかったと思う。
38 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 23:35:53 ID:LMrjfb6t0
雷電と小鬼の子孫はハワイに移住したのか?
>今回の陸奥と陸奥辰巳と陸奥出海は、40歳ぐらいでも十分貫禄があって強そうに見えるな。
>↑の3人だったら、前田ケンシンも「老いた陸奥に勝っても意味ない・・」とか言って帰らなかったと思う。
前スレでガイシュツ。まあ俺もそう思う。
おいおい謙信は「五十を越えていた」からやらなかったんだぜ?
四十でも強そうってもなぁ
それに信玄が当時五十を幾つ越えてたかは明らかでもない。もしかしたら還暦過ぎだった可能性も有る
真玄が鉄心に「後20年若ければ、陸奥に勝てたこもしれない・・・・」と言ってたので40代が肉体のピ−クっぽいな。
打撃は老いで衰えるけど、投げや関節技は50以上でも合気で渋川のようにいけると思う。
明智光秀の弟って確かかなり強いんだよね。
信長編でだせばよかったのにな。
「〜流」って昔はなかったんだよね。
だから鬼一は圓明流を名乗ってない。
歴史ヲタ向けに描いてるわけじゃないからなあ
信長編でそんなの出てきても「なんだそりゃ?」、の読者のほうが多いと思う
歴史に忠実であることと漫画として成立するかは別の問題
その通り。ベタでいいと思う。率直な意味で。
武蔵は二刀流で最強で、沖田は美男子で天才で、義経は純真で、
雷電は怪力無双で、そういう講談的最大公約数を
追ってくれればいいと思う。
あとは将門編とテッシン編くらいか
平賀源内編と青木昆陽編も
杉田玄白編と伊能忠敬編も忘れるな。
大塩平八郎編もな。
石川五右衛門編とか
大岡越前編かな
陸奥はとんでもないものを盗んでいきました
陸奥VS天草四郎編
>>53 宮本武蔵とか宝蔵院とかガラシャ夫人とか出てくるの?
あれだけのことをやってる陸奥を歴史の影に徹底させるには
どれだけの裏工作が必要なの?
戦国時代ってほかに強いやついないの?
武蔵ばっか目立つけどちゃんと戦にでまくった
奴の方が強いんじゃないか?
ひでぶっ
一般的には本田忠勝、島津義弘、柴田勝家あたりかな?
だけど個々の力というより戦場での采配も含めた能力だからね。
個人的には前田慶次を見てみたいけど無理だろうね・・・。
真田十勇士とかは書かないかな。
架空の人物も出して欲しいな。
平賀源内は、雷電篇の半世紀も前、すでに「なんでもあり」の
一大武術大会をプロデュースしています。
………スーパージャンプで
>陣雷=キバ>
だれもここには突っ込まんのか
木村さんは豚の重戦車よりは、強そうだが
西郷四郎は剣なしでも今までの剣豪くらい強かったと、読み返してて気づいた
ちっちゃくて丸顔だからから騙されたぜ
室町時代には、終わりの方の将軍に剣豪がいたはず。
暗殺されたんだが、あまりに強いので暗殺者は多人数を集めてかかっていったらしい。
将軍は畳に刀を何本もさして、切れなくなっては取り替えて切りまくった。
これもやりようによっては面白くならないかな。
>31
原作を知らないと絶対にクリアできないあれ、じゃないのね...orz
66 :
作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:10:45 ID:Vfhlo/mQ0
>>64 最後は戸板か畳抱えた奴数人が押し潰して上から槍で突かれたんだったか。日本の最高権力にあった人としては指折りの戦闘力だ。
つまらない作者の歴史オナニーじゃなく久しぶりにまともな勝負が見れそうだ
雷電は体は強そうだが心が優しそうだからなあ
>>68 秀満は娘婿じゃなかったか?
>>67 個人戦闘能力では、指折りというより最強だろうな。
2位は天智天皇?
やっぱ「自分で剣を振るった最高権力者」ってほとんどいないな。
大化の改新の時はまだ陸奥はいないのか。
わかって無いやつ多いけど・・・
雷電はこの時点で既に妻子持ちだぞ。
>>73 わかって無いやつ多いの当たり前じゃないか?
普通の人は雷電のことなんてほとんど知らないよ
むしろ大往生の方が有名
>71
キャラ的にはそんな気がする
魔術がなくて身体能力がものすごいイグナシオ
「身体能力がものすごい」「イグナシオ」?
コーディネーター?
77 :
作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 15:21:50 ID:65FnEEwT0
>>64 足利義輝のこと?
実は暗殺者は全員返り討ちにあって
義輝が死んだのは陸奥と試合ったから・・・とかありがちだね
>>67 身分の高さって事なら天皇にも武芸に秀でた人がいたな
都を騒がせた盗賊を捕まえたり、刀鍛冶を御所に招き刀剣を作らせ、菊の紋を入れて配ったりしてたそうな
陸奥と戦わせて顔面でも殴らせたら川原は神だな
雷電編終わったら、陸奥発祥編→真玄編で終わりかな。
よく考えたら真玄って全盛期の徹心と戦ってないじゃん・・・。
徹心vs真玄
徹心vsクラウザー
徹心vsくま
鎌倉時代作れないことも無い、名工を剣豪にしちまえば終わり
室町時代初期だと中条長秀(富田流の元の流派の創始者)が有名人かね
虎の嫁取り話とか、不破の歴史も書けばまだまだ続くんでないかと
陸奥は強敵が必要だから話作るの難しいが,不破の話は面白そうだ
仕事人みたいで敵が強くなくてもドラマになりそう
著者イラストかよw
仕事人って
元寇はどうだろう。
実は神風じゃなくて陸奥が全ての船を破壊したとか。
>>55見て思い出したが、そういえば武蔵の勝敗記録を
武蔵本人は一敗と認めてるのに陸奥が無敗に書き換えたんだったな。
「それほどまでに無敗の名が惜しうござると?」
「無敗ではござらぬ」
すでに将軍家の間でも無敗の伝説ができてるし。
陸奥にはスポークスマンの業もあったんだろうか?
徹心伝 = 空手バカ一(r
>74
>むしろ大往生の方が有名
ワラタ・・・不覚!
歴史上、「圓明流と二度戦った男」って徹心だけなんでしょうか?
89 :
作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 20:32:44 ID:e5jPFGiWO
>88
十兵衛も孫一も戦っている。
二度とも生き恥をさらしたのは徹心だけ
真玄の子供が男なら全盛時の撤心とやりあって負けたかもしれんな。
>>68 明智サマノ助だろ
あれは竜馬のご先祖
坂本家自称だけどね
歴史の忠実だと漫画にならんしなあ
そろそろ不破との絡みを入れてもいいんじゃね
結果が見えてる負け犬かもしれんが
>>92 俺は不破とはからまないでほしい。途中でからんだら、
現代で久々に相まみえたという緊迫感がなくなる。
不破とは年賀状交換程度のつきあいだったということでひとつ。
陸奥出さずに不破主役で一本やるならいいけど
もう日本やりつくしたな
そろそろ世界に出たほうがいいと思う。
陸奥対ジャンヌダルクとか見たい。
んじゃ次回の刻は手力男(だぢからお)編、あたりで
ワイアットアープ
9月号の表紙を飾ってたな。
今回は何編なんだ?なぜか顔が細いが。天兵は顔が丸く描かれてたが。
普通に修羅の門やってくれ
大陸に渡って八極拳創始の呉鐘とのバトルキボン
今回の陸奥は雷電との決着前に病死になりそう。流行り病がその伏線。
んで陸奥のょぅι゛ょが雷電とケコーン。陸奥の血筋を残すと。
雷電の子供とじゃないの
>103
オレの祖先はあの伝説の力士、雷電とヤッたことがあるそうだ。
セックル?バトル?
血筋だけ残してもしょうがない
業を伝えないと
しかし小鬼の息子が10年後位に生まれたとして大鬼が55
陸奥を継がせる頃には70越えるな
真玄と九十九もこんなもんか
なんかあの親子の雰囲気考えると
長生きしてるお爺さんか従兄弟とか実家に居そうな雰囲気がある。
歴代最強?の九十九にくらべて剣豪とか騎馬隊や剣豪とか刃物相手に闘ってる先祖の方がどう見ても強そうに
見えるのは俺だけか?
剣豪ならまだネタはあるし(江戸初期までは剣以外も震えるし)前田慶次郎とか是非やってほしいな
世界だったら三国志とかやりそうだな
しかし同じおっさんでも柔術編の出海とは迫力が違うね。
やっぱ代替わりすると急にショボくれるもんなのか。
正直、剣豪はもう食傷気味だろう。
戦闘機VS陸奥で
いや江戸初期までは武術は剣以外も普通に嗜んでたらしい
戦国初期の上泉の槍とかよさそう
その内卑弥呼編とかやりそうだな邪馬台国の影で支えた奴とかで
113 :
作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 03:25:51 ID:oHsia+rH0
>>46 源内はエレキテルがあるからいいとして,昆陽はさつまいもで戦うのか?
小鬼はまだ父親には及ばないまでも、
仮にも雷電が鬼かと思ったというほどの殺気を発してたくらいだから
ただある程度圓明流の技が使えるだけって程度とは思えないな。
同じ女性の陸奥一族である静や九十九ママンがそんな殺気を発してたとは思えないし。
つーわけでやはり女の子ながらも圓明流継承者になるに一票。
っていうか今回も一巻分で終わりか‥‥
ちょっと物足りないな。
いや、普通に海のほうが読みたいわけではあるんだが。
>>113 ええっと
史実によると薩摩藩から取り寄せた種芋1500個の内、およそ1000個を冷害のために廃棄してしまったとある。
実はこの1000個の芋は陸奥が食っていた、とか
平賀源内は「えれきてるで動くからくり武者」で陸奥と戦います。
林子平とか高山彦九郎はどうだろう。
世界?
とりあえずアーサー王辺りから始めるか。
じゃあ
>>47の伊能忠敬とは蝦夷地測量対決か。
「陸奥圓明流に踏破できぬ地はない…ニィ」
陸奥園明流に知らぬ土地はないとかジャマイカ?
125 :
作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 11:41:43 ID:weHIGcVg0
>>123 蝦夷地測量で有名なのは松浦武四郎だべや!
伊能忠敬の蝦夷地の地図なんかクソだっつーの!
アイヌのシトと蝦夷回ったんだからな!
北海道の名付け親の松浦武四郎をどうかよろしくお願いします。
一休と知恵比べでどうだ
開祖って誰?
>>121 寛政三奇人の内の二人。
林子平は束ねた洋刀数本ぶった切りという逸話があるんだが、高山彦九郎はいまいち聞かない。
誰よりも人を斬り続けた男
山田浅右衛門
の存在を忘れていないか。
プロジェクトX並の職人だぞ!
始めて聞くなそんな名前
>>129 スレ違いだけど、みなもと太郎の『風雲児』たちで
三奇人のうち蒲生君平だけがちょい役だったのが
同郷人としては微妙に哀しい。
>>131 時代劇によく出てるじゃんか>首切り浅右衛門
そうか?すまん知らんかった
硫黄島でマッカーサーとタイマン
mutsuがあと10人いれば(r
「斧鉞」ってのは対雷電戦のために編み出された技だとばかり
勝手に思いこんでたなあ。ラストシーンの決め技は何を使うんだろうか?
無空波、ってのはまあ避けるだろうな。
とりあえず張り手系圓明技は出るのでは。
>>133 子連れ狼の小池一夫も「首切り朝」って、浅右衛門 をモデルにした漫画を描いてたな。
>112
卑弥呼の時代って中国は三国時代だったんだっけ?
実は生きていた劉備が...とかで某ゲーム風のキャラが出てきそう
なんで嫌(w
日蓮の天罰(仏罰?)と対決ってのはどうだ?
世阿弥と能楽対決
蓮如と説法対決
利休と茶会対決
まだまだやれるな
雷電の張り手にカウンターで牙斬って展開を予想
>>133 浅衛門は単なる処刑人だぞ
死刑執行缶がそんなに強いか?
ジャイロ?
ちなみに代々襲名で執行人のみが名乗りを許される
陸奥と同じだな
やはりこれだな
シンゲンVS江田島平八
九十九の子供VSケンシロウ、ラオウ
今回の陸奥のおっさん、ていうか陸奥って初めて年下と戦うな。
名前は何ていうんだ?
陸奥一族ってよく千年も流派を存続できたもんだなと思う
病気や不慮の事故で先代が流派を伝える前に死ぬ可能性もあるだろうに
そういう場合に備えて不破みたいな分家筋がひっそり流派を伝えているのかもしれんけど
関が原はやって欲しいよな。
島左近とか。
>>132どうでもいいが
『風雲児たち』で
だろ。
>>144 「許される」ってのはちょっと違うなぁ。
首切り役が「浪人・山田淺衛門」
代々続いているのに、なぜか「浪人」
>>149 所詮、首切りという不浄な役目だから
幕府のお抱えにはならなかったそうな
浪人だけど、処刑の度に給金が出て、死体の肝臓とかを薬とか言って
高額で売ってたそうだから
代々裕福だそうな
陸奥の勝負にならんな
かと言って他にいないし・・・
やっぱ不破+αじゃないと無理かな
むしろ不破を主人公にして、もう一度幕末や関ヶ原とかすれば・・・!
>>146 出海も沖田(享年25歳)と戦ったのは30くらいの時。
>>150 いや時代劇や漫画ではかなり強く描かれているからその辺りのイメージを
膨らませれが面白くなりそう。
初代淺衛門が陸奥に破れ、陸奥を倒す為に代々業を磨いてきたとか。
世界に目を向けると、戦いそうで戦ってないのが中国拳法だな。
作中に登場した中国拳法使い自体、
ピーター・ベルカンプに敗れたザコのカンフー使いくらいだし。
>>152 「処刑の業」が純粋に技術としてすごいのはそうなんだろうけど、強いかというと・・・
基本的に「据えもの」をきれいに切る業だから。
>>144 実子でも腕のない者は退け養子を立てる、とあるので、
何代目かの山田浅右衛門に凄い人がいてもおかしくはない気はする。
お金持ちなのに実力がなかったら自分の子供に継がせないんだからそれだけでも凄いと思う。
どっかの世襲で名前だけ有名なのよりは強そうだよ。
まぁ陸奥も世襲だけどさw
何で処刑執行人と戦う話で盛り上がってるんだ?
>>154も言ってるように、動かない無抵抗の相手を殺すだけでは
いくら技術がスゴくても陸奥が戦いたいと思うわけもない。
単に技術がスゴいというだけでは強者と認めないのが陸奥のスタンスなのは
ラモンやア−ロンの扱いを見れば一目瞭然。
必殺シリーズの山田浅右衛門なら強そうだ。
山田浅右衛門もそりゃ強いかもしれんが武蔵やジュウベエに匹敵するわけねえ
山田浅右衛門じゃ知名度が低いから無理だろうねぇ
正直ネタ切れかな・・。
狛(東軍)と虎(西軍)で関が原とか出来ないかな
剣聖・上泉信綱はどうなの?
剣豪ランキングなんかの企画では常にトップ争いをする人だけど。
>>125 あんた、松阪市(旧三雲町)出身だね…(ニィ
陸奥の歴史が2000年ぐらいあったら
ヤマトタケルの影に暗躍する陸奥とか
物部を倒すために厩戸皇子に協力する陸奥とか
大海人皇子を助けて近江朝を倒す陸奥とか
本当に当麻蹴速と戦う陸奥とか
両面宿儺と戦う陸奥とかが見れたのになぁ。
いろいろヤバいところがあるが。
>>163 糞知識披露したかっただけだろ 消えろヴォケ
不破ってフワフワしてるの?
陸奥なら必ず男児を孕めるセックス術とかあっても不思議じゃない
陸奥は徳島出身らしいぞ
東北方面じゃないかな
169 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 02:04:50 ID:gv/0LpqR0
修羅の門 バスケットボール編
修羅の門 高校野球編
修羅の門 少年サッカー編
孫六みたいだな
>>166 小鬼や九十九ママンのようなパターンがあるのでそれはない。
門はもうやらんのか?
やらない可能性大
陸奥の歴史なんか後付で無視してやりそうだな
まだ正式に流派として立ってない時代とか・・・
>174
それだと、「修羅の門」外伝である「修羅の刻」の
更に外伝ができそうな感じだね。
柳生連也斎編にして天斗の息子出せとあれほど(ry
修羅の門ってすげえちゅうと半端に終わってなかったけ?
あれ最初見たとき打ち切りかと思ったよ。
確か「鳥人、泉」とやらと戦っている途中だったか
なつかしいな
あのころはローキックもガードできんという古流らしい設定だった
>>177 打ち切りちゅうか作者がやる気をなくして中断。
スラムダンクや幽遊白書と同じパターンです。
>>159 今後は、知名度の低い歴史上の偉人にスポットライトを当てていく形で展開していくかも。
上のほうでも指摘してた人がいるけど、雷電為右衛門も一般的にはあまり知られてないみたいだし
次回作にご期待しようがない終わり方してる奴もいるし
新人との椅子取り合戦に負けて押し出されるように季刊誌へ移った奴もいるし
ある程度儲かりゃそうそう続かなくなるってもんだろ。
>>177 門のかけらなら海で見れるぞ。
「園明流を描きたくなったら描く。それが門とは限らないが。」とかテキトーなあとがきしてたからな。
それがイベルグエンとの戦闘シーンでのあの形なんだろうよ。
昔ゆでたまごがキン肉マンの次に描いた漫画でウォーズマン登場させたのを思い出して俺は萎えたけどな。
>>137 いやいや弁慶と鬼一の戦いで斧鉞だしてたと思うけど・・・・
次作候補をまとめてみたけどどうよ?
剣豪編
塚原卜伝、上泉信綱、柳生宗厳、富田勢源、前田慶次
中条長秀、山田浅右衛門 、柳生連也斎
歴史介入編
平将門、南北朝、元寇、大塩平八郎の乱、忠臣蔵、島原の乱
関が原
イロモノ編
平賀源内、石川五右衛門、大岡越前、明智サマノ助、足利義輝
林子平、高山彦九郎
海外編
呉鐘
>>183 オレも書き込んだ後に思い出した(w
既出かもしれないが、虎砲の一発くらいは出すかも。
んでもって雷電が「素手の虎砲を放って倒せなかった」男の一人に
名をつらねる、と・・。
雷電は教科書には出てこないが豪傑としてはじゅうぶんメジャーだぞ
>184
剣豪に前田慶次とか山田浅右衛門とか入れるのは勘弁してくれ
>>184 甘藷先生が抜けてます
ていうかイロモノ… orz
前田慶次は 原 哲夫 でお腹いっぱいだろ。
あのイメージ強すぎて、他の漫画家は立ち入れないっていうか
描いても失敗すると思う。
190 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 12:02:02 ID:gv/0LpqR0
決め技はフガクじゃないの?
191 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 12:07:09 ID:e7pjQgNs0
>>184 陳元ピンなんかもありかな。
17世紀初頭に明から渡ってきた少林寺の拳法の人。
足利義輝はどうかんがえてもイロモノではなかろーに
剣豪編か歴史介入(せず)編にいれてやれよ
義輝って本当に剣の達人だったの?
194 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 13:46:13 ID:7rQvYIqeO
とりあえず決め技は両手無空波な予感
両手で発動することによりダメージは二倍・・・いや三倍以上・・・
>>189 島左近とかね。
勝てる気がしない・・・
大河ドラマの前田慶次はへなちょこだった。
つーか剣豪に伊藤一刀斉がいないのは何故だ?
安倍清明が呼び出す式神と戦うとか
199 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 15:26:34 ID:vRP04eS10
刻っていつまで書くんだろう・・・
主の海が全然進まなくなるから
今シリーズで終わんないかなぁ
門を書いてるんなら分かるがね
剣豪ではややイロモノどころで松山主水あたりと闘うとこ見てみたい
>>199 明らかに川原のライフワークだろう。マターリあと30年ぐらいは書きつづけると見た。
50巻おめ(ノ∀`)>王家
林子平や高山彦九郎は色物じゃないだろ
平賀源内編で登場させられるからいいかも
風雲児たちファソとしては高野長英がかなり使えたらしいので期待
でも陸奥を居候させるのはきっと渡辺崋山
剣豪より忍者とかの方が漫画ムキかもな。
服部半蔵とかいいんじゃないか?
206 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 18:27:16 ID:F1Q7yMZNO
服部半蔵だと狛彦〜八雲の時期だから
無理ぽ
真田幸村はどうだろう?
>>201 適度にガス抜きさせた方がいい気もするしね。
しかし、外伝がこんなにあるとなると、本伝に書く(?)ことないじゃないの。
本伝は「無敗」の一語とか?
門もきっと外伝になるんだろうな。
狛彦→八雲→天斗が主役になる時代の話は、もう出ないだろ。
一子相伝だから嫁を二人もらってもあんま意味ないし。
>>210 必ずとは言わないが男子が欲しいみたいだから
妾を囲むのは当然の選択だ・・・
また、前作のヒロインとは遊びだったとも解釈可能
何回か狛彦、八雲、天斗、イズミを復活させても良いはず
長生きしてそうだし
足利義輝って師匠とかいないの?
出海VS武田物外 真玄VS花形敬あたりはどうか?
214 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 21:33:48 ID:/Bjj8wBH0
辰巳ってやっぱりおまけ扱いなのかなあ…
漫画ではほとんど侍>>>>>忍者だからなぁ。
実際タイマンではそうなんだろうけど。
>>193 少なくとも「剣道」の達人クラスには違いない、
おそらく「征夷大将軍」の中で個人戦最強。
>>212 上泉伊勢守
ちなみに、柳生新陰流は柳生十衛兵のじいちゃんが伊勢守(の弟子)に負けて、伊勢守に弟子入り後自分で興した流派。
>216
正確でない
いわゆる柳生新陰流ってのは疋田とかと区別する俗称で,柳生はなにもない新陰流を上泉から継承してる
不破 vs 公儀御庭番衆
とかだったら燃えるな
>>219 ・・・
ゴルゴな不破?
>>218 興したっていう言い方が悪かったかな。仰せの通りにございます。
>>213 真玄だと大山倍達やブルー・スリーもありかも。
・・・ブルー・スリーの次はイエロー・フォーが相手になるのか?
うわあ
あずまんが大王で見たネタが現実に!
224 :
作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:12:53 ID:o0lpp3JA0
ちょっとウィキで調べてみたが雷電って大関どまりで横綱になってないらしく、
これ、相撲史における最大のミステリーなんだそうだ。この辺から今後の展開が予想できそうだな。
「私は最強ではないので横綱にはなれん」とか言いそうだ。
あと谷風は今回出てた御猪狩風で死んでる。以後、御猪狩風(インフルエンザ)を
「タニカゼ」と呼ぶようになったらしい。また柳生十兵みたいに殺すのかな?w
>>224 まだ200ちょいレスだからこのスレ全部をがんばって読んでみないか?
柳生新陰流は確か柳生家の新陰流って意味で
必ずしも新陰流=柳生新陰流に限定ではではないっていみがあったよな
他には
武田惣角や一般人むけにする流派を開く前の植芝盛平とか
國井善弥とか
時代が近すぎて遺族からクレームくるかな
他にも弟子がいるから世間が柳生の新陰流と呼ぶのは勝手だが,一国一人の新陰流の印可は上泉から柳生が継承した
柳生の奴らは自分達の流派を新陰流と呼ぶし,客観的にその認識が正しい
>>226 植芝盛平は新興宗教で修行したり、リアルで神秘主義的な所があるからな。
あんまりリアル格闘マンガ向きの人物じゃ無いような気がする(修羅がリアル路線かはともかく)。
「気」とか放つような超人マンガに出てきそうなキャラ。
昔テレビの偉人を紹介する番組で植芝盛平ではなくその弟子塩田剛三が
取り上げられていたのもそのせいではないかと思う。
柔道って当初は打撃もあったんだよな
だったら打撃があった頃の嘉納とか、または柔道を起こす前の嘉納とかもありか
海外編だったら、やっぱり「神槍 李書文」と対決せにゃいかんだろ。
陸奥が歴史上初敗北!
陸奥 VS MMR
人類絶滅電波理論対決
231 名前:作者の都合により名無しですsage 投稿日:2005/08/12(金) 02:19:27 ID:LooctLkz0
陸奥が歴史上初敗北!
陸奥 VS MMR
人類絶滅電波理論対決
これだけ有名人と戦わせてしまったら開祖の話はどうするのよ、もう戦う相手居ないよ
とりあえず満州編だな
植芝とか蒙古の馬賊とか軍閥とか特務機関とかと戦う
まんま虹色のトロツキー
世界編って言うけど、海外に出た陸奥は九十九が最初(陸奥を継いでいない雷除く)じゃなかったっけ?
どっかでそんな事を書いていたような気がするんだが、気のせいだったか…
>>235 他に海外進出したやつがいたとしても、出たっきりのために後代に伝わってないだけという可能性も
アメリカに行くよりは半島や大陸、琉球から南の島に行くほうが簡単だわな。
山田長政編とかありだぞ。
これ以上世界編みたいなのをやると、九十九が一族の夢を背負って海を渡る
意味がなくなってしまうなあ。
雷の存在価値も薄れてしまう気がする。
斧とマサカリの違いって何?
斧も当たれば痛いと思うよ。
微妙に差があるんだよ。
241 :
作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 10:33:31 ID:2a5rcFHy0
斧は薪割りに使う
鉞も薪割りに使うけど、包丁代わりになって便利
>237
タイに行ってムエタイと闘うとか
タイマン編
塚原卜伝、上泉信綱、柳生宗厳、富田勢源、伊藤一刀斉
中条長秀、山田浅右衛門 、柳生連也斎、松山主水
林子平、高山彦九郎、甘藷、 花形敬
歴史介入編
平将門、南北朝、元寇、大塩平八郎の乱、忠臣蔵
足利義輝 、大岡越前、平賀源内
海外編
呉鐘 、陳元、満州事変、山田長政
時代がかぶって無理ぽ編
前田慶次、関が原、石川五右衛門、島原の乱、服部半蔵
真田幸村、明智サマノ助、服部半蔵
二回言うほど服部半蔵が好きなんですね
>>238 それは俺もオモタ
先祖と同じ事しても圓明流を自分の代で終わらせる事にはならないしな
烈海王と戦って欲しい。
陸奥の技に対してことごとくカウンターを決め、
「我々は2千年前に通過している」
とかましてほしい。
最後は、修羅の血で瞬殺してもいいからさ。
柔道編、相撲編で決定的に足りないのは、魅力的なかませ犬だ。
>>235 出海は海外行く気満々だったけど、それ以降は九十九まで行かなかったのかな?
お前なら大丈夫みたいな審査があるのだろうか。
その辺で各陸奥の強弱がわかるかもしれん。
>>248 当時とは国の概念が違いすぎるだろ。
出海の時代まではそれこそ日本=世界みたいな感じだったんじゃないか?
>234
「虹色のトロツキー」って面白い?
俺はその設定だと「狼の星座」 が浮かんだが
まあ何しろあの時代だと銃・拳法・政治あらゆる活躍ができそうだ
だから天兵以降の事だろ?日本語よめんのか?
出海は嫁とっちまうと外には行きづらいしな
天兵とその次くらいだと朝鮮、満州あたりは凄い行きやすいし(なにせ当時は日本領)
上海まで行けば欧米人も出しやすい
なにより信玄の
「ケリはつけねば〜」の発言から前田光世自身とのニアミスもあると推測できる
>>251 うるせー死ね。いちいち皮肉言う必要ないだろ。
俺が悪かったよ^^
マッカーサー「陸奥があと10人いたら我々は負けていた」
「ドラゴン怒りの鉄拳」に出てくる殺された精武館の師匠は、
実は陸奥が殺したとか。で、ブルース・リーと対決。
海皇紀に繋げてしまえ
個人的には西南戦争やってほしいけどな。
漫画で格好いい西郷が見たい。
>>248 出海は一族の中でも強かったんじゃないの?
北斗が表に出てこれたのも強かったからだし。
>>243 そのリストに槍の達人である宝蔵院追加キボン
>>236 グレイシー柔術じゃないが、
海外に渡った陸奥に後継者が生まれていて、
その子孫が陸奥の技を(非日本民族の身体能力やリズム感に合わせて)独自に発展させており
本家陸奥と死闘を繰り広げる、なんて展開も燃えない?
いいな、それ
陸奥の血と技+外人の身体能力
似たような境遇のケンシン・前田は純血の日系人くさいしな
だから雷が技を伝えて、ネズエンメーリューとして遺しときゃよかったのにな。
263 :
作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 21:57:27 ID:2a5rcFHy0
他作品のぐだぐだ感を見ていると、修羅の門はちょうど良いところで
終わらせたのかも知れないって気がしてきた・・・
>>263 他の作品って?海皇紀のことか?
修羅の門の方がグダグダだと思うが・・・
265 :
作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:42:55 ID:2a5rcFHy0
>>264 はじめ●の一歩とか、バ●キとか、ベルセ●ルクとか
266 :
作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 22:44:11 ID:2a5rcFHy0
あと、タ●フとか
伏せてない伏せてない
ああ、俺。タ●フだけ買ってねえや。
友達のは借りてるけど。
北斗の拳はラオウの所で終わった方が良かった
門もグダグダになる前に海堂と戦って終わりにした方がいい
270 :
足立区:2005/08/12(金) 23:23:33 ID:kL56ArOr0
怖いよアズマさん
門なんてとっくの昔に終っているのに続けろという。
逆に一歩みたいに長く続くととっととやめろという。
本当に、人間とはなんと身勝手な生き物なのでしょうか。
門はホントに再開する気ないのかね?
西郷編の後書きに「第4部への準備ができた云々」って
書かれてなかったっけ?
修羅の刻・日露戦争編
ロシアとの圧倒的戦力差を覆したのは出海・天兵父子だった。
秋山兄弟と仲良しだったとか、児玉と一緒に二百三高地を落としに
行ったとか。
司馬好きにはたまらない展開w
>273
作者は明らかに司馬好きだからあるかもな
>作者は明らかに司馬好きだからあるかもな
ハァ!?
日露戦争は、五稜郭から35年程後だから出海は65才になる。
ぎりぎり参戦可能といったところか。
>276
違うのか?
パラ学の主人公が司馬って名前だったしな。
>>250 面白い
ただし、安彦のやることだから、最後がグダグダ
狼の星座は知らなかったなぁ
今度調べてみる
283 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 01:41:15 ID:ENC+l3EO0
>>281 司馬は結構読んだけど、無茶苦茶作品多いからな。家にある文庫本数えたら117冊。
特に作者が好きだとかそうじゃないという感じはしないな。
八雲…真説 宮本武蔵
出海…竜馬がゆく・燃えよ剣・新撰組血風録
雷…??
天斗…滅茶苦茶無理矢理で風神の門
鬼一…義経
辰巳・狛虎…国取り物語・尻啖へ孫市
天兵…??
大鬼・小鬼…??
って所かな。自分は雷電の話は、飯島和一の雷電本紀を読んだ。
>門なんてとっくの昔に終っているのに続けろという。
続けろというか完結してほしいだけ。
だって明かに未完なんだもの。
だらだら続ける必要はない。
親父と海堂との対決だけやってすっぱと終われと。
そうだねぇ・・・
「王家の紋章」とか「ガラスの仮面」と
同じ道を歩まないで欲しいもんだが・・・
ニィ
チャン
ちょ・・あの子鬼ちゃん萌えた
門ってさあそこで終わりでもいいんだけど
だったらなんでワザワザ最後に戦場編の伏線出したんだろう?
ああいう今後の伏線見たいの一切なしで四部で終わってたら
綺麗にまとまって見えたのに。
もの凄く後になって、やりたくなったらできるように。
あと、俺達の戦いはこれからも続く!ENDだから気にするな。
小さくまとまる必要はない。伏線の回集も必ずしも大切なことではない。
ドラゴンボールみたいに、後から出て来たキャラの方が必ず強い漫画で
ラスボス残して終ったら馬鹿だが、修羅門は第2部ですでに必要なものは描き尽くされている。
3部4部は北斗の拳でいうラオウ以降みたいなもんで、むしろ続いたのにへたれなかったことこそ
賞賛に値する。
連載当初、編集サイドは第一部終了の時点で打ち切る予定だった。
「負けない主人公」という設定が理解されず、「こんなのが人気が
出るわけがない」とまで言われたらしい。
川原にとっては編集サイドとの争いで勝ち取った連載、という
意識が強かったのかも知れない。
ヴァーリトゥード編以降の構想もかなり早い段階からあったようだが
川原本人が格闘描写に煮詰まってきていたうえに、(川原はヴァーリ
トゥード編執筆中にに連載終了を匂わせる発言をしている)追い討ちを
かけるように例の手紙が・・。
ちょっと前にも誰かが書いてたけど、今は現実の格闘界のほうが
よほどマンガ的な状況だし、再開はちょっと難しいか。
「刻」スタイルで短期集中連載、という可能性もあるけど・・。
怜の手紙って何だ?
>>293 実質、勝負がついていたにも関わらず
陸奥が相手を殺したことに対する不快感を表明した
読者からの手紙。
まあ漫画だし殺すのに抵抗ある奴がいてもしょうがない
でももっと早くムガビとかも殺されてんのにな
296 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:54:44 ID:6PdBJPqd0
>>289 あれを書いた後で手紙がきてやる気をなくしたんだよ。
ムガビ→アフリカ系キモッ
レオン→ラテン系イケメン
まあムガビはどうみても試合中の事故死だがレオンの場合は最後のハイがミドルなら死なないで済んだとも考えられる
ミドルなら最後になってない
>>292 川原が格闘描写に煮詰まってきてるってのは
確かにヴァーリトゥード編から感じられてた。
格闘漫画として一番面白かったのはやはり2部だな。
羽山戦→飛田戦→片山戦のコンボの辺りが最高。
現実の格闘界との兼ね合い、川原の絵柄が大きく変わってる、
ケンシン・マエダが今まともに描いたら範馬勇次郎のパクリにしか見えないなど
色々問題はあるが、それでもやっぱり門の続きも読みたいな。
グダグダ続ける必要などないが、海堂vs片山、九十九vsケンシン、九十九vs海堂だけでも描いて欲しい。
俺も羽山 飛田あたりは最高だね 読むと泣くし
特に羽山戦の時はシーザーの顔がオーバーラップするし
海外編よりも 国内編の番外だけでも描いて欲しい
301 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:46:23 ID:kHHROCVvO
とりあえず門・外伝で海堂・片山戦を。
302 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:50:49 ID:kHHROCVvO
>>273 陸奥の合力を得ることが
東郷の運の強さとか。
303 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:02:04 ID:kHHROCVvO
西暦1000年頃ってどんな事件があったっけ?
平安時代
中央が摂関政治で腐敗
地方の治安が乱れ末法思想が流行
地方の豪農とかが武装し武士が発生
将門の乱とか藤原純友の乱
中央では藤原道長なんかが権力を牛耳ってて
清少納言と紫式部がライバル関係
女流文学をはじめとする国風文化
305 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:45:33 ID:TwgelTzZ0
>>273 そしてその後、第二次大戦の白兵主事・肉弾主義へと受け継がれるのであった・・・
門を再開しないのは、
さすがに現代の戦場で近代兵器相手に素手で打ち勝つのは
ムリがあり過ぎて描きようがないからではなかろうか?
刀や拳銃相手ならまだしも、
機関銃で一斉射撃されたり戦闘機で上空から絨毯爆撃とかされても勝てるのか?
あの〜、訃霞やったあと必ず
「死を告げるって意味だよ」って説明するのなんで?
>>308 使った奴が説明したのはウェガリー戦の一回だけ。
しかもあれは不吉な意味を聞かせて揺さぶりをかける効果がある。
真玄の爺の解説者のほうは今さら言っても仕方が無い。
311 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 18:14:31 ID:kHHROCVvO
まあとりあえずウェガリーに連れられて親父に会いに行く
いくら陸奥でも、四方八方から機関銃でめった撃ちにされて
マトリックスばりに弾丸を避けまくったりされたらさすがに萎えるぞ。
313 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:41:44 ID:kHHROCVvO
314 :
作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 20:51:03 ID:fcFupwqV0
>>312 引き金を引くタイミングさえ判れば・・・(`・ω・´)
陸奥ならそうならないようにするけどな
ファンの集まるスレでこういう書き込みは失礼だと分かっていて書きますが、
もう少しどのマンガも作者の自己願望度を減らしてほしい。
人生悟った若造がキザなセリフを吐きながら、完全無欠の強さを
発揮するのは、年をとると読むのが恥ずかしい。
そもそも四方八方からめった撃ちなんてすると同士討ちにならんか?
敵を取り囲むと撃った時に味方に当たると、どっかのSF漫画もいってたな。
何故銃器相手に天下一武道会ルールを適用する
密林なり建物内で混戦だろ
>>320 九十九ならどんな相手でも真っ向から立ち向かって倒すと言いかねないから。
>>316 年取ったら漫画なんか卒業しろよ。
漫画は俺ら30代の若者のための文化だから。
>>307 >戦闘機で絨毯爆撃
www
>>321 銃は、陸奥が言う「戦う」相手じゃないし。
まあケンシンマエダも「陸奥を殺す」のが目的なら、じいちゃん殺して終わりな訳だし。
「西郷流柔術」で陸奥を倒すためには真っ向勝負だろ。
ナイフくらいはあるかもしれないが。
陸奥が将門に味方して
不破が藤原純友に味方する
とかの展開なら燃えそう。
>>325 しかも将門と純友は別に対立してたわけじゃないし。
>>324 その時歴史は動いた・・・かもしれんが、そのときに不破は存在してない。
てか初代陸奥って奥州藤原氏の助け話な予感
そもそも初代の話なんてつまんなさそぅ
将門って強いんだっけ?
将門の部下とかあんま有名じゃないけど
強い武将いたの?それとも将門討伐した平家だっけ?
源氏だっけ?にいたの?
>>323 >銃は、陸奥が言う「戦う」相手じゃないし。
んあ?じゃなんで狛彦は孫一に「戦いに来た」って言ったんだ?
ところでファン・ガンマ・ビゼンが不破の子孫だって説は?
んじゃイベルグエンが神武館だな?
333 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:31:16 ID:31k7RqfeO
羅生門の鬼は実は陸奥で
渡部綱と戦うとか。
桃太郎は陸奥だったとか。
八幡太郎義家関係とか
不和の血はもう絶えたんじゃないのか?
ゲンサイに隠し子が
>>335 隠し子も何も、兄弟はいないって言う設定は出てないから、弟が居ても不思議じゃないよな
幻斎と北斗って親子?
けど門ってレオン・グラシエーロを殺す必要あったのかな?
殺人者が強いって事になってるよな。どう見ても
>>338 ちがうだろ、死ぬまで向かってきたレオンに対してこちらも本気でやらなきゃ失礼だろ
羽山はおもいっきり蹴り飛ばしたのに飛田には止血したのは何でだろ?
レオンは生きるための力すら子供たちのために戦って使う道を選んだ
戦おうとしている人間に背を向けられるはずないじゃないか、陸奥が
初代の前の代の人は何やってた人なのかな。
けどあの書き方だと
殺人拳>子供の為に頑張る力
と捉えられても仕方ない気がする。
全く関係ないけど久しぶりに信長編読んだら
狛より虎のほうが好きだ。
北斗みたいな性格が虎の子孫に居るなんて信じられんww
アリオスのかませ犬っていう大役があっただろ
むしろレオンの死のエピソードはキレイ事で済ませず、
かと言って非情にもならずでバランスの取れた良い
エピソードだと思ったけどな。
この作者って人殺したことあるの?
けど門のせいで負けない天才主人公はやっちゃったよな。
>>352 門がその分野のパイオニアなのをつかまえてその言いかたはないんじゃないか。
まだまだだね。
>351
作者はないだろ
俺はあるが
>>341も言ってるように、
飛田の時とレオンの時が著しく矛盾してるんだよな。
瀕死になりながらも命を捨てて戦おうとしてたのは飛田も同様じゃん。
レオンのパターンならあそこは礼を尽くしてとどめを刺すべきだった。
羽山は本気で殺す気だったが、羽山が鍛え抜いてたために運良く死を免れたってことだろうけど。
いや、もちろん飛田戦のラストは感動したんだけどさ。
(((;´・∀・`)))ガクガクブルブル
羽山は意識を失わせれば止まるが、
飛田はまず止血しないとやばかったから。
かといっていくらボロボロでもレオンに組み付いて絞め落とせってのも無茶な注文だな。
とりあえず止血してから改めて殺してあげるつもりだったのに、ヘタレな
飛田がリタイアしちゃったんだよ。
プロレスラーは殺しちゃいけないんだよ
グレーシーはプロレスの敵だから殺していいんだよ
まあ、マジレスすると、
相手も修羅の場合に陸奥は殺したくなるんだろ
スポーツマン相手にはそこまでする気にならない
佐山に言ったのはただのリップサービス
実際、本気で殺そうと思えば殺せたはず
未必の故意(死んでも別にかまわない)くらいはあったかもしれないけど
とりあえず九十九はそうなんだろ
他の陸奥は知らん
歴史の都合もあるし
でもあのまま続ければ海堂あたりも死んでたかもな
VTという「競技」を最終的に殺人ゲームにしちゃったこととか、
川原の考え方が微妙に狂ってるのは明らか
武道館でのアナウンサーの叫びとかな
抗議の手紙は間違ってないよ
痛いとこ付かれたからやめたんだろ
別に発禁になるほどひどかったわけじゃないけどな
人の命は蛆の様に湧いて出るもの
やまのふどう
その意味で、現代劇をやめて戦記ものを始めた理由はよくわかる
殺し合いをやっても誰も文句を言わないからね
スポーツ格闘技にそんなものを持ち込むなってことだ
リアルかどうか以前に、精神性に問題があるんだよ
歴史にうといんだが、今回の陸奥って誰かいままで
出てきた陸奥の老後なの?
飛田は虎咆2発食らってもピンピンしてたけど雷電はどうなんだろ。
なんで陸奥は虎砲なんて使うの?
手加減せずに無空波使えよ。って何回も思ったんだが。
>>368 ググッて見た結果、寛永御前時代と雷電の活躍した時代は100年からの開きがあるのでそれはない
ざっとその前の修羅の刻を年表で言うと
狛彦:1500年代後半(本能寺の変が1582年)
八雲:1610年くらい(関が原の戦いから十余年って書いてるから)
天斗:1634年(寛永御前試合)
(年代的にこの3人は直接の祖父親子になるはず)
で、雷電為右衛門は生まれたのが1767年、直前の天斗から100年経ってるので、その間に数人の陸奥がいたはず
第一話が何年だったかはよく知らんが、多分、1798年から90年の間になるはず(雷電の年齢から)
出海が1839年に生まれたんだから、あの陸奥の娘が出海の婆さんなのは決定
竜馬と出海が戦ったのは1858年だから、まだ生きてた可能性は高いね
出海が天兵の親で、天兵が信玄(忘れてるかもしれないけど、九十九の爺さん)の親だろう
このシリーズで娘陸奥(仮名)の子供が出たら、江戸時代後半から平成まで、200年の陸奥が出揃う事になる
刻もネタ的に苦しくなってくるなぁ〜
×1798年から90年の間になるはず
○1780年から90年の間になるはず
です・・・
後、残ってるのは、鬼一の前(陸奥1000年の歴史、と考えると200年はないか?)
虎一(義経と静の子)から辰巳までの400年ちょっと
天斗から今回までの100年ちょっと
半分弱くらいは書かれた事になるね、陸奥1000年の歴史
いざとなれば雷みたいに
正統伝承者ではない使い手の話も生み出せるんじゃないか
共演者のネタが構えられるなら、既出の陸奥を再抜擢することもできると思う
既出の陸奥に不破を絡める事でまだまだ続けられる。
不破マンセー!
>>370 無空波使うとこっちもの腕もお釈迦になるから。
現代の、し合った後に医者にかかれる九十九と違って、まあ真玄ぐらいまでは
ある意味命がけの超必殺奥義、四門と大差ない。
それを使わせた徹心はすごいって話だ。…が、逆に徹心には虎砲を使ってないんだよな。
わけワレメ。
>>376 九十九も医者にかかるのは嫌がってたっぽいけどな
>>376 虎砲じゃ倒せずに、逆に放った後の隙を突かれると読んで一発勝負に出たんじゃないか?
まあ、そこらへんだろうな
今度の陸奥の名前はメル欄
いなかっぺクサイからいや
>>376 つーか、何で一度無空波を直に受けたことがある徹心が
陣雷が食らった虎砲を無空波と誤認したのか謎なんだよな。
無空波ではあんな風に衝撃が一ケ所に集中して
胸が陥没するようなダメージにはならないはずなのに。
ヒント
つ「老齢」
これってガロウデンのパクリ扱いされてんだよね。
そいでバキは門のパクリ扱いされてる。
386 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 10:02:09 ID:fz/5XQz/O
>>383 まともに無空波をくらえば陥没するんじゃなかったっけ?
虎砲並の打撃+波が無空波だったはず。虎砲並の打撃はかわせても波はかわせないのが無空波。
そういやモロに無空波くらった奴いないな…
武蔵
打撃(虎砲)の部分に耐えて反撃しようとしたところ、衝撃波のダメージで倒れる。
波のダメージは一瞬遅れてくるようだしな(海堂戦)。
388 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 10:17:43 ID:fz/5XQz/O
陸奥vs山本五十六編まだ〜〜〜(・A・)
>>386 レオン戦を見る限り、虎砲並みの打撃のダメージもあるようには見えないぞ。
レオンは九十九の腕を押さえ付けて振動を半減させたけど
拳そのものは全くかわしてない。
あと、上で書かれてるように武蔵は無空波の打撃部分に耐えて反撃しようとしたが、
この時も吐血ひとつしてないし虎砲ほどのダメージがあるように見えなかった。
>>388 山本五十六の父のトリビア
山本家に婿養子として入る
妻が病死
婿養子である関係上、立場が悪いので最初の妻の妹と(強引に子作りしたあと)結婚。
また妻が病死
婿養子である関係上、立場が悪いので最初の妻の妹の妹と(強引に子作りしたあと)結婚。
またまた妻が病死
婿養子である関係上、立場が悪いので最初の妻の妹の妹の妹と(強引に子作りしたあと)結婚。
最後の妻が五十六を産んだ。
彼女は最初の妻に父が婿入りして来た頃は、まだ幼児で、床を這いまわってばぶばぶ言っていたのだという。
陸奥VSヤムチャ
>>390 山本五十六は、高野五十六として生まれ、長じて山本家に養子入りし家を継ぐ。
父親が「山本家」に婿入りってのは間違ってないか?
393 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 12:43:05 ID:0RFKsYMo0
この作品は好きだけど、
剣の達人という設定の人物が、
あんな剣の振り上げ方や、振り下ろし方をしてる事に、
不満を持ってしまいます・・
時代劇観ててもそうだから、
そういうもんだと思えばしょうがないといえばしょうがないけど・・
リアルと魅せてカッコイイのとは違うからな。
リアルさを追求すると新撰組の沖田とか不細工になるけどいいのか?
そういえば
新撰組隊員の顔の合成写真がさも本物のようにネットであげられてんだよな。
斉藤なんて宇宙人みたいになってる。
ただこの作者の思い描くかっこよさって、一種類だけだから、
どの人間もかっこいいやつかアンチかっこいいやつか、
どうでもいいやつがだけで、人間が薄っぺらいんだよね。
397の言ってることはいまいちわからん
日本語が苦手なら英語で書いてくれんか
>>367 人間が薄っぺらいって、
上に出てた「精神的に問題がある」と言ってた香具師と同一人物か?
400 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 17:05:14 ID:RtmY71yb0
>>356 当時の九十九が、「人殺しの技は使えても殺せない眠れる竜」だった事を忘れるな。
レオンの時は、北斗の事もあっていろいろ吹っ切れていたからな。
なんだかアリオス編が読み返したくなってきた。
そうそう、念のために今の内にモスへ行っておこう。
多分食べたくなるから。
>>356 らへん
遅レスなんだが、今日古本屋で16巻くらいを読んだら
ヒロインの父親が「修羅には三つの顔が〜」とか言ってたから
飛田戦とレオン戦の違いはその辺りの差なんじゃないかと無理矢理納得してみる。
ただ単に修羅という名の獣が住んでたとうだけだよ
負ける陸奥が見たいな。
門の最終回では負けて終わるのかな?
んなわけねぇ。そんなのやだよ
407 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 21:12:38 ID:ysQOO+h10
死ぬのは確かだろうが勝敗はわからん。
ヒロインとセックルして子供生ますまでしなねぇよ
そういえば龍狼伝で志狼とますみが再開してセクースしたとき、
「ああ、もう物語も節目だしますみが子供生んで終了かな」と思ってたが
思いっきり外れたのを思い出した。
義経なんて当時の記録だと持病でよく咳込んでて、猫背で山猿みたいな髭顔な容姿をしてた男、ひたすらモテたというより、大の女好きで自分から頻繁に手をだしてた男だからな
>>383 実は真玄は無空波使えない
虎砲で徹心倒して、これが奥義・無空波だ!とはったりかましてた
テッシンがぶっ倒れた後は「体がバラバラになるような衝撃…」とか
耳もとでささやいて催眠にかけるわけだな
無空波も,虎砲も四門も宗家が編み出したとするなら
史上最強の格闘オタクだな・・・
よく言えば・・・いついかなる状況であっても人を殺せる技を追求した結果。
悪く言えば・・・思いついた技をかたっぱしから形にしてみた。
>>406 けど門みたいな天才完璧無敗主人公を続けてくと
最後は負けで終わるしかないだろ。
>>415 今まで無敵超人で来たのに負けるなんてやだろ。無敵超人のままでいいんだよ
正直、門のラストはあれで良かったような気がする・・・
>>413 宗家の時点で主な技がみんな編み出されてたってこともないだろう。
銃相手の訓練用の技である雹が1000年前にあったわけもないし。
今まで登場した中で一番古い陸奥である鬼一は
門からお馴染みの圓明流の技は雷くらいしか使ってないしな。
あと、四門は北斗が知らなかった以上
少なくとも不破が分家してから編み出された技。
陸奥圓明流の前には陸奥天然流があって、おもなワザは
もうそこですべて開発されてあったんだよ。
>>419 だよなあ。第4部最終話であれだけ煽っておいて
まさか第5部がないなんて思ってもみなかったよ。
ファンの母ちゃんって陸奥一族?
>>393 そんなこと言い出すとお前が本物の剣術を知ってることになるが
>>418 銃避けるのは辰巳と双子で編み出したんだべ
>>393 最強を表現するとフランケンシュタイナーになる漫画ですから
手紙送った奴も災難だな。
あんな普通の感想送っただけで
作者やるきなくしてさ。
>>418 四門については陸奥の名を継承したときに教えるという可能性もあるのでいつ出来たかなんてわかりようもない
陸奥
↓ ○
__○ V| ←飛田
ノ) /| <し
○
\_○ V|
ノ /| <し
\/ ○
|○ V|
/| <し
|/ ○
|○ V|
/| <し
( ○」
_/ ̄ 「/
ノ○ />
腐女子が強烈な手紙出しただけだろ
431 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 14:37:04 ID:a7M0J+gUO
戦中編なら沢村栄治だろう。
戦中編はあと10人こいつがいたらアメリカにも勝っていたといわれる、
江田島平八との対決でお送り致します。
433 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 14:55:21 ID:XFJSNCSy0
桃太郎が修羅に挑む話はないでしょうか。
ないですか、そうですか。
434 :
作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 14:58:08 ID:q6N3yVth0
>>412 「お父さんは一家の中では『千年に1人のヘタレ』と呼ばれていたけれど、家の外では『催眠術師』と言われていたわ・・・
催眠術師の弟子が『眠れる竜』なんて、とっても詩的ねぇ・・・」
>>428 それならいくら何でも不破が存在も知らないのはおかしいだろ。
圓明流には四門という奥義の上に位置する技もあるが、
これを伝授するのは正式に陸奥の名を継いでからだ、くらいのことは言われてるはず。
仮に正式伝承者以外には存在すら一切極秘だというのなら、
部外者のクラウザーにペラペラ説明できるわけないし。
ジジイはそれまで人寂しかったから
自分と同じ格闘ジジイ仲間のクラウザーに気を許しちゃったんだよ。
それに日本人同士だと秘伝を喋るのもはばかられるが外人になら、という意識もあったかもしれん。
それに大観衆の前で技をさらしたら秘伝も何もあったもんじゃないしな
技の流出に関しては諦めているんじゃないかね
なん九十九って雑魚すぎじゃないか?どの対戦相手にも苦戦してる。
武蔵には勝てそうもないな。
九十九はわざと相手の得意な形に持ち込もうとするから
苦戦するんです。
>>436 「四門」ってのは技じゃない。いきなり陸奥のスピードが速くなって分身したかのように見える
現象のことを指す。いつの時代に生まれた考え方かは知らんが、使えた陸奥がいないそうだから、
理論として伝わっているだけじゃないのか。
「四神」の玄武だの朱雀だのが技で、多分こっちは知ってると思う。
使おうと思えば使えるが、園明流同士で使うと共倒れになるという大技の類。
ドラゴンボールで例えると、「超サイヤ人に変身、かめはめ波!」
の、「超サイヤ人に変身」が四門で、その後飛ぶ四神がかめはめ波にあたる。
じじいは知らんと言っただけだろ。
>使おうと思えば使えるが
四神の技はすべて、相手の後ろにまわらなくちゃならないので使えんのではないのか。
そのための四門だと思っていたのだが。
海堂と片山が「陸奥挑戦者決定戦」をやったら、どう考えても、海堂が
陸奥と同じ場所に立つために片山右京をヌッ殺す展開になるだろ。
海堂と片山とアリオス3人がかりで九十九をつぶせばいい。
>>444 イグナシオも加えてやってくれ。
今までの対戦相手の中で、陸奥と再戦する資格のある次元の強さで
かつ存命なのはその4人くらいだからな。
九十九は幕ノ内と同じタイプだに
銀八
ボクシング編って必要だったのか?
この絵でボクシングみたいに地味なのは
きつかったんだが
>>448 基本的に無職の格闘ニートの九十九がこれからの生活で、
困らんようにするための一種のバイト。
VT編で最初の持ち金+VTの賞金をほぼ使い切ったけれど、
まだ残りの半分をテディがちゃんと保管している。
これで九十九が金銭的に困ったら送金してもらえる。
技の成立年代表を作ってみよう!
陸奥圓明流誕生
?
陸奥鬼一
(陸奥)静
陸奥虎一(虎若)
?
陸奥辰巳→雹
琥珀
虎彦・狛彦→雹
不破圓明流誕生
陸奥八雲
真田圓
陸奥天斗
陸奥(現在連載中)→斧鉞?
(子鬼)
?
陸奥出海
陸奥雷
陸奥出海
陸奥天兵→雷,指穿
陸奥真玄
不破幻斎
不破北斗→神威,訃霞
陸奥冬弥
陸奥九十九
雷,指穿は八雲も使ってたしね。
刻で、変に歴史が絡むより、14巻みたいにただ決闘するだけの方が
好きな俺は少数派ですか?
>>454 俺もその時代の強者と戦ってるだけのほうが好きだな
最後はこち亀みたいな偽最終会で
「おまえなどもうあっちへいってしまえ!」ドンッ!!
勇次郎「うまそうな奴だ(クスクス)」
九十九「……」
ボクシング編はよかった。
ツンデレ金髪少女もいたし。
459 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 00:32:37 ID:4VFWZb/9O
技の成立年代表を作ってみよう!
<歴代陸奥>
陸奥圓明流誕生
?
陸奥鬼一→斧鉞
(陸奥)静
陸奥虎一(虎若)
?
陸奥辰巳→雹
琥珀
虎彦・狛彦→雹
不破圓明流誕生
陸奥八雲 →雷,指穿
真田圓
陸奥天斗
陸奥(現在連載中)
(子鬼)
?
陸奥出海
陸奥雷
陸奥出海
陸奥天兵
陸奥真玄
不破幻斎
不破北斗→神威,訃霞
陸奥冬弥
陸奥九十九
<技リスト>
雷,岩颪,牙斬,蔓落とし,上腕蔓ひねり,神威,玄武,弧月,弧月・裏,虎砲,金剛,朔光,獅子吼,指穿,四門,蛇破山,朱雀,旋,斗浪,飛燕裏十字,飛燕十字蔓,雹,斧鉞,浮嶽,浮身,訃霞,無空波,無刀金的破,龍破,狼牙
461 :
刻で技名が出たヤツ補足:2005/08/17(水) 01:35:31 ID:4VFWZb/9O
陸奥圓明流誕生
?
陸奥 鬼一 →
陸奥 虎一 →
?
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 →
陸奥 大鬼 →
子鬼 → 斧鉞
?
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)
陸奥 雷 → 雹
陸奥 天兵 → 雷、指穿
?
陸奥 真玄
不破 幻斎
不破 北斗 → 神威、訃霞
陸奥 冬弥
陸奥 九十九
>>459 坂田金時か・・・時代的には鬼一の親父か爺さんだな
酒呑童子と戦ったって言うから、陸奥がそれだったか・・・
牙斬とか無手相手の技は比較的近代ではなかろうか。
作品内では圓明流以外の蹴り技も徹心が作るまではあんま無かったみたいだね。
多彩な武術に対抗するための技・肉体はやはり九十九やら北斗が歴代最高なんだろな。
>酒呑童子と戦ったって言うから、陸奥がそれだったか・・・
なにこの良いネタ
定番ネタでないの?年代的にもピッタリみたいだし。
そんで桃太郎とは子孫のプロレスラーと九十九が対決s
アフガン航空相撲と
酒呑童子って坂田金時たちと戦って負けたんじゃなかったっけ?
陸奥園明流起こってあんまりたってないのに負けたらまずいじゃん。
>>460 訃霞は別に北斗が作ったわけじゃないぞ。あの描写からして、
少なくとも真玄の代以前だ。神威も、どっちかというと
幻斎以前が作った方がしっくりときそう。
>>463 狛虎とか出海雷、冬弥九十九のように兄弟でガシガシ鍛錬してただろうし、
何しろ親子でアホみたいにやりあうんだから昔から立派な技あったんじゃないの?
>>460 圓はまだしも、琥珀はなんの為にリストに入ってるんだ?
なんで刻ばっかやるんだろう?
作者あんま格闘技好きじゃないのかな?時代劇ばっか。
刻の方が人気がある&短期集中連載が出来る
時代劇が描きたかったけど、
そのままじゃ企画が通らないから修羅ネタを織り交ぜたってさ
もともと川原は格闘オタ&歴史オタ
門はやり始めると長くなりすぎるんじゃないの?海皇の方もあまり長く放置できないし
475 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 12:16:38 ID:9/WFPxDL0
正直言って門より海やって欲しい。
なんで下げないの? なんか常に上がってるね、このスレ
>>467 なにも陸奥=酒呑童子である必要はないさ。
義経編での弁慶VS鬼一みたいに、他の人間が伝説が実は陸奥の所業だった、
というパターンもありだろう。
その場合は酒呑が反乱勢力の首領、陸奥はその人柄に惚れて合力、
なんて感じになるんだろうな。
金時の鉞をすんでの所でかわし、武蔵戦の要領で踏み込んで封じたあと、
抜きざまに切りつけてくるの脇差を飛び上がってさけ、そこへ斧鉞を叩き込む。
渡辺綱に片腕を切り落とされたが故に、様々な足技を工夫する。
こんな感じの妄想ができて楽しい。
478 :
作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 17:57:19 ID:Um1tH0+H0
陣 雷
咆 哮
失
失速する
す
る
陸奥宗光編がみたいな。カミソリ大臣。
陸奥の武術を説明すると
「打撃・間接・組み技・投げ、全ての技術を突き詰めた武術」
でいいのか?
元寇編でモンゴルの勇者との一騎打ち。
神風とは陸奥だった。
>>481 むしろ、「陸奥の技を駆使できるほどの体」を作り上げる鍛錬方法こそが極意かも
ヒトラーを暗殺したのは不破圓明流らしい
表の歴史に不破の名が登場する事はない・・・
VSシャクシャインはどうだろう?
アイヌ編。インディアン編みたいに名作になりそう。
>>485 陸奥は元々どのような状況でも相手を倒すための武術だろ。
だから一騎打ちなんて関係ないだろ
この人たちちゃんと雇われ暗殺してるところを
みたことないんだけど、どうやって食ってるの?
ゴルゴの勤勉さを少しは見習った方がいいと思う。
>>484 そろそろ不破が主人公の話をひとつくらいは描いてほしいよな
歴史の裏の暗殺ならいくらでもネタは有りそうだし
雹以外は初代からあった、と言うのが漫画的正解だと思われる
なにこのスクランブル交差点状態
ただ一方的に妄想吐き出すだけになってるな
あ、川原がそうだから別にいいのか
川原の場合は自己願望
なるほどな。
さぁおまいら、あと2週間だ。
「斧鉞でもかませpgr」などという肩透しに負けない予想を書き込もう。
小鬼が落書きで書いた必殺技が四門として伝承されてしまいました。
子供の発想力はとてつもないでうね。
496 :
作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 04:33:24 ID:YIRufgpJ0
子鬼たんのまんこなめたい
この主張は毎日続けていこうと思います
IDにJ0がついてる奴って大概荒らしか
無駄なネタしか持ち込まないよな
偶然もここまでくるとキモイんだが
「○○たん」とか言ってる時点で既に中の人がサンボマスターな予感がするから
まぁいいか
>490
暗殺、又は不審死した有名な奴ってどんなの居たっけ?
>>499 家康が天ぷらにあたって死んだというのは不審な気がする
ヒント
神威はアイヌ語です
>>500 実は家康は胃癌で死んだじゃないかと言われているんですが……
“二郎三郎はどうしたか”って?
、 ‐;、
_,..rー' ```ヾヽ`、ノ i,, 、
i、|` ⌒ヾ 、`、/ ノi ‐'ソ
ト、/ =`ヽ ///__ ヽ  ̄ヽ
'ァl! / 、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
{i/,ノ | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>′
{/ ,ノノ !|..:::. .:')ノ li; } l/ lヽ
r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ 丶`ヽ
|{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ′`''i ヽ, l
l>,i l  ̄ ,:::l;:' ̄l |、 ヽ |! |
O'ri!l | 、;/ '/ `O ,!ノ / 徳川家康に影武者なんていませんよ
|\ヽ -===-‐ /ノ! く 」'′ 隆慶一郎先生*じゃあないんですから
l``ヽ、\ 'T'' //! _ノノ
|;;|``'〒,ヽ _,/'i'´ |、
,. ィ|;;`;;,、_|;;;;;;;;;|||;;;;;| _,.|└;_
,.. ィ"i l ヽ'、 ;;;;;;;:;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
─-、‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,` ``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ、
*読み方:メルヘンやファンタジー
>>495 初代が冗談で言ったのが二代目以降が本気にしたというのもありか。
西郷編に続き雷電編もよさそうだ。
俺もだ
変にこねくりまわしたのは好かん
義経編から狂いだしたよな。
正直義経信長編は無理やり歴史に絡ませすぎ。
そこあたりの政治家じゃなくてもっと地に足ついた人物と
絡ませるべき。
石川五右衛門とかネズミ小僧とか犯罪者と絡ませて欲しい。
というか、ゼロからストーリーつくれないのか、この作者は。
自分のヒーロー願望が、否応にも歴史上の偉人に自分の
分身を絡ませたがるんだろうが。
信長編はともかくとして義経編は好きだったんだけど・・・歴史上の有名人と絡ませるかどうかが面白いつまらないの境目じゃないと思う。
とは言えただ強いやつとやりにいくって感じのストーリーがオレも好きだけど、西郷編はそれしかなくて今イチだった。
幕末編やアメリカ西部編みたいに、バトル以外のところでほどほどにいったりきたりがあるってのが一番いい。
なんか、幕末編と西部編でやりたい事全部やっちゃった、って言う感があるんだよなぁ<刻
それ以降の刻も決して嫌いじゃないんだけど、どうしても読み終わったあとに「面白かったけど、幕末編と西部編の方が好きだな」って言う感想になってしまう
513 :
作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 23:17:17 ID:sN28Mtax0
イグナシオなら雷電タメゴロウに勝てた
海堂・片山には無理
>>512 気持ちはわかる。
四巻までが作者のやりたかったネタで、
五巻以降は編集のやりたいネタなのかなという感じがある。
読者の手紙如きて門が描けなくなるなら、2ちゃんみたら永遠に描けなくなるだろうな。下手したら自殺
でも川原は批判とかに神経質そうだよな。
グレーシー柔術に目をつけたのは、俺はずっと早かったのに、
って後書きでずいぶん愚痴ってたし。
なに喰わぬ顔をしてロリータが出たね
やっぱりこの人の漫画はロリがいてこそだよな
>>518 それにしてもそうだし刻の雷編もそうだけど
先にやられるのが嫌だったら週刊に移ればいいのにな。
月刊でのんびりやってる自分が悪いだけな気がする。
そんなことしたら胃炎で死んでしまいます
ロリ原先生はキャシャリン体質なんだから
週刊に移ったらスクランと被っちまうじゃないか。
コマ割りが。
524 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 14:34:30 ID:QVcI/iXQ0
子鬼たんのまんこなめたい
この主張は毎日続けていこうと思います
>>523 と言うよりもバトルでバカでかいコマ使って引き伸ばしにかかるぞ
そんなのどっかの頭文字だけで十分だ
「ちぃ」と「うがぁっ」だけでまるまる見開き2ページ埋め
られちゃうからな、先生は
いま週刊マガジン格闘物不作だから移籍してくれたら
けっこう嬉しいんだけどな。マガジンのオタ化を止めて欲しい
川原と曽田とハロルドが週刊にきたら黄金期に戻れるのに。
琉球編はマジにありそうだな。
唐手の達人と対決。
うどんでい
>>522 講談社の週間マンガ家は定期的に休みが貰えるから無問題。
今の週マガはバトルものばっかしだろ。
それが本筋じゃないネギまやらランブルやらでさえ、ちょっと気ィ抜くと
すぐバトりたがるし。困ったもんだ。
532 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 21:53:55 ID:dY9FZKrX0
修羅のパラダイス学園やれってことだな
パラダイスの門
>>531 なんちゃってバトルもんばっかじゃん。
ていうかネギマのあの展開は喜ぶ奴いるのか
あの作者のああいうノリ最悪なんだが。
ラブひなのときもベタなラブコメならどうとも
思わなかったがキャラの一人の奥義〜剣とか
言い出すのが寒くてみてられなかった
まぁ、全国のサンボマスターが喜ぶから別にいんじゃね?
>>534 おまいの考える「なんちゃってでないバトルもの」ってのの条件は何だ?
「修羅の○」はそれに当てはまるのか?
>>536 闘うことが主題のものじゃね。
ネギまとかは、バトル「も」やっちゃいましたって感じだし。
539 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 03:39:45 ID:YvmFuGNL0
門ってリアリティーがないよな。刻の方がおもしろい。
>>531で言ってる「バトルもの」は、普通に読めばGENKAITOPPAやケツ馬鹿や
鎖でシバって戦うやつや謎のローラーブレード履いてドつきあうやつやグレート
ティーチャーオニヅカの続編のことだろう。
けっこう負けた奴が死ぬのもあるぞ。よく生き返るけど(w
なんか最近のマガジンオタ臭いんだよな。
なんであんな雑誌になっちゃったんだろう。
>>528 指穿の打ち合いとか、そういうエグイ戦いになりそうだな
もういっそ修羅の蓮で
>525
でも、向こうは各コマへの書き込みが細かいぞw
>541
他の雑誌も似たようなもんだし、少女漫画もスゴいことに
なってる。時代の要請なのかメディアが狂ってるのか…。
545 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 11:04:21 ID:iXsoFkE/O
天兵って真玄の親父?祖父?
546 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 11:23:27 ID:iXsoFkE/O
547 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 11:26:58 ID:iXsoFkE/O
真玄対塩田剛三
真玄対木村政彦
真玄対力道山
狛彦が八雲を鍛える所、八雲が天斗を鍛える所をそれぞれ見たい。
>>545 祖父だと思う。
世界中のいろんな格闘技の情報が入ってきた熱い時代だな。
この漫画家顔のバリエーション狭いよな。
秀吉とか光秀とかもっと格好よく書いて欲しかった。
高橋陽一よりまし
>>552 秀吉とか光秀を描きたかった訳じゃないだろうからな。
別に狭くていいと思うよ。イヤならあんたが描け。
川原先生が描きたいのは自分の分身と、それを引き立ててくれる強者だけ。
555はたぶん煽ってるつもりなんだろうが、それでいいんだよ。
創作は基本的に創作者のオナニー(by筒井康隆)。
しかし、門にしろ刻にしろ、本当に描きたいのは負ける方だろうな。
557 :
作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 21:31:11 ID:N3XKpX790
>>556 羽山とか飛田がかっこいいのはそのためなんですね?社長
川原漫画のスレでオタ漫画批判するのってどうなの?
>>557 あのへんはモロに「カコイイ男の負けっぷり描写」だよね。
特に羽山の師匠思いは涙ぐましかった。
最もそういうナルシスティック傾向が激しいのは「刻」の幕末編後半。
後書きも凄い。でも面白いから好き。
むしろ無敵の陸奥が負け際のかっこいい男たちを引き立たせてるんだよね
逆に作者、あんまり陸奥が好きじゃないんじゃないかって
思うときすらある。
アンビバレンツ
【陸奥圓明流 歴代陸奥使用技リスト】
陸奥 鬼一 →
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 →
陸奥 大鬼 →
子鬼 → 斧鉞
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)
陸奥 雷 → 雹
陸奥 天兵 → 雷、指穿陸奥 真玄
不破 幻斎
不破 北斗 → 神威、訃霞
陸奥 冬弥
陸奥 九十九
<技リスト>
雷,岩颪,牙斬,蔓落とし,上腕蔓ひねり,神威,玄武,弧月,弧月・裏,虎砲,金剛,朔光,獅子吼,指穿,四門,蛇破山,朱雀,旋,斗浪,飛燕裏十字,飛燕十字蔓,雹,斧鉞,浮嶽,浮身,訃霞,無空波,無刀金的破,龍破,狼牙
対戦格闘ゲーム出ないのかな
PS2じゃなくてPSPで出て欲しい
今回出るとしたら獅子吼か蛇破山か?
誰かが何回も言ってたけど、
鬼一って斧鉞使ってたはず、
俺もそう認識してる。
門のゲームでてるよね。
やった事ある人いる?どんなゲームなの?
568 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 07:55:28 ID:E7pNgOzv0
あと狛虎の欄になぜ
無 空 波
が入ってないのか聞きたい。
【陸奥圓明流 歴代陸奥使用技リスト】
陸奥 鬼一 →斧鉞(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、無空波
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、無空波
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → フォッフォッフォ
(´ー`)
出海は、虎砲じゃね?
天兵は、虎砲使ってなかったっけ?
いま門読み直したけどレオンよりイグナシオの方が
最終決戦に向いてたんじゃないだろうか?
イグナシオ戦が最後だったら人殺しが優勝とかの
暗い展開にならなかったと思う。
573 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 11:38:25 ID:lzaDDRlg0
雷ってどんな技だっけ?
574 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 11:39:03 ID:lzaDDRlg0
無空波を使える状況って1対1の試合とかぐらいだよな
>>573 腕を折りながら背負い投げかまして、逆さになった相手の頭にローキック
背中側からの一本背負い
中学の柔道部で練習してた
577 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 12:04:48 ID:E7pNgOzv0
>>569,571
土方戦のは「あまりにも疾く重い拳」(by公式ガイドブック)
あれがマジで決まると、投げる前に肘と肩が一発で外れね?
というか、そうなりそうなんで怖くて練習というかマネっこできんかった。
>>569 天斗は無空波使ってないだろ。
旋と雹だけだ。
【陸奥圓明流 歴代陸奥使用技リスト】
陸奥 鬼一 →斧鉞(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、無空波
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 →
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
文句あんなら自分で直せ
鬼一は無空派らしきもの使って鳥を飛び立たせてた
真玄が徹心戦で無空波を使ったのは確実だろう。
様々な圓明流の技も見せたはず。
その戦いの後にいろんな技やら作ったみたいだし。
蔓落としも使ってたしな。
武神になる前の徹心に無空波を使わざるを得ない真玄もアレだが。
陸奥 鬼一 →斧鉞(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 →
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
鬼一って雷つかってなかった?
違ってたら、わろすわろすで片付けといて。
コンデコマは陸奥に勝つために道を捨てて海を渡った。
北斗いわく「不破は陸奥に勝つために闇に沈んだ。そして陸奥を越えた」
闇に沈むって具体的に何?ダークサイドにでも行ったの?
588 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 16:09:29 ID:jYXoa9n70
ファンガンマ備前って誰?
589 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 16:46:47 ID:VmOQrMpT0
イグナシオなら無空波食らっても平気
イグ最強
590 :
いぐなしお:2005/08/21(日) 17:02:43 ID:7a2OlgqQ0
591 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 17:46:09 ID:yVE1Yxlu0
ファンって、雷使ってなかったけ?
>>588 ヒント:海皇
真玄は無空波つかってたとおもうがだってそれで倒したんだろ?館長を
593 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 19:25:41 ID:lzaDDRlg0
陸奥 鬼一 →斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
テッシンは、蔓落としも飛燕裏十字蔓もいきなり使われて
それを凌いだって事なんだろうな
594 :
作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 21:35:46 ID:OloQpFtaO
前田三郎が真玄に負けたか引き分けたか
→「決着はつけねばなるまいしの」
>>593 若い頃はほとんど腕力や反射神経まかせで圓明流に対抗できるぐらいの化け物だったんだろうな
>>569 出海は無空波は使ってない。
土方戦の最後に虎砲を出してるので、訂正よろ。
徹心が2話目で「陸奥圓明流で真に恐ろしいのは蹴り技」みたいなこと言ってたんで
真玄は蹴り技も使った思われるが何だろう?
斧鉞ではないだろうし、弧月も裏までは知らなかったみたいだし……
>>597 どこが無空波だよw
普通に虎砲だろ。
>>598 組み手を見る限り、空手的な蹴り技も多彩なようだが。
無空波厨だか虎砲厨だかわからんが、今回はなかなか手の込んだ煽り方をするなあ
最初は技を開発したのが誰かということで関係ないフリをしておきつつ、
一転、使用した技にスライドする
そこで出海の技に無空波(最初はこっちだったかな)を滑り込ませて煽る
うまいやり方だったよ
>>604 どのへんが虎砲だよ お前がしつこいし勝手に決め付けるなよアフォ
自演うぜ
アニメの描写は八雲の使ったのと出海が使ったのでは
全然違ったから、八雲→無空波 出海→虎砲だろ。
無空波に一票
虎砲だってw イテテテテw
>>605 いや、ほんとにもういいからw
他の無空波描写と見比べてみればわかることだし、
わからない人には説明しても無駄。
まだ、あれを無空波だと主張してる人がいるのか…
もういいよ、信じさせておけ
地球は平らで生物は神が創造して南京大虐殺で40万人が殺されて
土方は出海の無空波で倒れたんだよ、うん
携帯使ってまで自演乙
>>613 もういいから虎砲君はもう寝なさい 明日も仕事でしょw
不毛な言い争いはヤメレ
ファンって陸奥じゃなくて不破でしょ。
不破ん ガンマ ビゼン
大体陸奥なら刀つかわんだろ。
616 名前:作者の都合により名無しですsage 投稿日:2005/08/21(日) 23:58:49 ID:fQPeyMY00
ファンって陸奥じゃなくて不破でしょ。
不破ん ガンマ ビゼン
大体陸奥なら刀つかわんだろ。
無空波ってなんだっけ
みんなの元気を集めるんだっけ?
/:::::::::::::::::::::| |/_:::.::::_:::::::::::::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|` ⌒' '⌒ |:∠
`''ー-.._.:::::::;-‐、` <・> < ・> :::`::-、
=ニ二::::::::::::::::| ノ( 、_, )ヽ ヽ--─`
‐=.二;;;;;`‐t. ノ、__!!_,.、 |
∧ | ヽニニソ | 地球のみんな・・・オラに・・・
/\\ヽ ノィ ちょっとだけ現金を分けてくれ!
_,、人、イ,_ \ \ヽ. /| て,、
ヽ ,,r-、 .( ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、
ノ ./ ヽ、ゞ ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ < ソ ,i ,i ,|,l
) | ,,,r-= 、ヽ> ト. / 、 / `、r'" /
iノ´ ヽ人 / )、 /
{ /、 `ー- / イ、 `ー-/
マジで携帯使ってる('A`)
だからこの話題は嫌いなんだ毎回毎回
622 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:49:33 ID:tqIaV1ZB0
だからおまいら「刻」の公式ガイドブック嫁や。
っていうか、たかが妄想系マンガだよ、これ。
>b4ZrVODm0
原作の土方の台詞
「鍔元じゃいいところ一寸斬れた……か…」
「それに……この技ぁ……」
ド ク ン
「とんでもねぇ………」ガクッ
残念。 台詞回しはコマ割からも決定的に無空波だ。
>>616 陸奥は代々脇差を持っているだろ。墓石に刺したり鉄のフォークを切ったり。
別に飾りの脇差を持っているわけじゃない。使う機会がほとんど無いだけだ。
しかし、無手の強さを追求してんのに代々刀を継がせるのはなんでだろ?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい虎空波虎空波
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
あれを無空波だと言い張る香具師には
もはや、感動に近いものを感じる。
逆に虎砲厨の人はなんで虎砲だと思うの?
>>627 とか他の人も無空波なわけないだろとか言うだけで理由言わないし
このマンガに興味も無いサンボマスターが暇つぶしてニヤニヤしてるだけだろ。
異種格闘技戦乙。
>>627 ゴメン、未だに「あれ」は無空波だと思ってる。
上にもあるが「ドクン」が虎砲では説明つかない
あの時だけの演出だとするなら無空波であってもよくなる。
だから「無空波で無い」では無く、「虎砲である」説明をして欲しい。
ちなみにアニメでは明らかに虎砲であった。「だから虎砲だ」なんて言い出さないよな?
>>630 俺も無空波派wだが、虎砲派の意見の方がもっともなので、議論しない。
過去スレ読めば分かるが、この話題は荒れるだけで得るものがない。
土方戦後の出海が腕も無事だし,息もあがっていないので虎砲じゃないかと思うのだが.
肩口は金剛を使ってると思うので,金剛と同時使用可能そうなのは虎砲じゃないか?
無空波使用時は全身の筋肉が収縮して金剛並みの防御力になっているという説明も可能だとは思うが.
あの「ドクン」で無空波だという主張も意味不明。
他の無空波描写とまるっきり違うし。
無空波であってほしいという願望が強すぎるだけ。
あれは無空波でしょ。
土方が虎砲ごときで負けるわけないじゃん。
虎砲なんかほとんど敵倒せてない雑魚技なんだし。
無空派だったらくらった後で官軍に特攻できるわけがない。
>>632 否定ははっきりするのに、その理由は半分人任せなんだな
ひとりじゃ言えないのかな?
>>633 描写はちっとも違わない。土方の体だけブレてるし。
いいからごちゃごちゃ言わないで刻3巻凝視して来い。
それでもドクンで無空波が意味不明と言うなら、それは川原に言え川原に。
お前ら最後まで喧嘩がしたいのか?
>お前ら最後まで喧嘩がしたいのか?
腕の骨折って完全に治ってなくて無空波は打てる状態じゃなかったとかなんとか。
>>633 >だから「無空波で無い」では無く、「虎砲である」説明をして欲しい。
ちゃんと読んだかい?
>>640 大前提:一見するに、無空波か虎砲のいずれか。
小前提:描写を検討すると、無空波ではない。
結論:虎砲。
理屈としてはなにもおかしかない(w
しかし、久しぶりに来たら前に5回くらい見た展開になってんな。半分くらいは分かって
やってる確信犯(←間違った方の意味)じゃないのか?
確実に言えることは、どちらも譲らずに全員に不快な気持ちだけが残るということだが。
よし、んじゃわかった。もういい。
武蔵も双子も館長もみーーーーーんな
虎砲でやられたって事でFAな。
「ドクン」だろうが「ズクン」だろうがどうでもいい。
>>641 無空波の描写を述べよ。
>>641 大前提から間違っている。
どちらかである可能性が高いだけでその二つしか無い訳じゃない。
あれが初出で、二度と使われなかった幻の必殺技「虎空波w」だったら?
まともに「虎砲である」説明をしてるのは
>>632位しかいないな
某カードゲームやってたらマジで三国志編読みたくなってきた。
スレが伸びてるときは危険だなw
>>631 大体君に同意の無空波派。というより願望派だな。天才の沖田と仕合った後の
一応のラスボスを仕留めるのはやはり無空波であって欲しいから。
同じような理由で、天斗も最後は無空波で仕留めたと脳内補完。
647 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 13:29:41 ID:6GyfL5hc0
無空波で人は殺せないよ・・・ニィッ
>>632 あくまで俺の見た感想だが
>土方戦後の出海が腕も無事だし,息もあがっていないので虎砲じゃないかと思うのだが
無空波のシーンを読み返したが(武蔵戦、狛虎戦くらいだが)
少なくとも刻ではそこまで腕に負担がかかる描写はなかったと思う。
息があがることについては疲れてなかったとは思えないから出海のやせ我慢ぐらいにしか言えないか。
土方が無空波喰らったのに立ち上がって官軍に特攻してるのに、
出海が這いつくばってハァハァ言ってたら絵的に萎えるw
>肩口は金剛を使ってると思うので
俺は使ってないと思うのだが、描写がないし。
出海が「一寸斬れた」と言ったのではなく、斬った方の土方が「鍔元じゃ〜」と言ってるので
土方の想像していなかった金剛を使っていたら、出海の肩は斬れてないんじゃないかと。
P183の描写を見る限りでは無空波だったみたい
650 :
632:2005/08/22(月) 15:50:59 ID:o2ylQ3T30
>>648 >少なくとも刻ではそこまで腕に負担がかかる描写はなかったと思う。
九十九の発言から歴代陸奥も無空波を出すと無事にすまないと思い込んだ.そうとは限らないな.
あと,出海が息があがっていない件については,十代の九十九や八雲とは出海の体力が段違いだって可能性もあるかな?
全盛時の陸奥は無空波1発程度じゃどうにもならないって可能性も無くは無いと思う.
金剛については使ってないとおかしくないか?
蘭が使ったときにさえ切れた(金剛を使っていないからだろうが)刀で,土方が全力で斬りにいったんだから,たとえ鍔元でも
もっと斬れているはず.土方が真剣を体で受け止めたことについて驚いている描写もあるし.
土方の想像していなかった金剛を使っていたから,真剣を体で受けたことに「人じゃない」という感想が出たんだと思うが,どうか?
>>650 鍔元の方が被害が少ないと頭でわかっててもそれをねらって降ってくる白刃に飛び込んで刀を体で受ける、という発想とそれを行動に移す心の強さを称して「人じゃない」と言った方に1票
九十九の対海堂戦で徹心が言った「石と蹴り、どちらがダメージが大きいか頭でわかっていても云々」ってくだりと同根かと。
で、たとえ鍔元でも一寸しか斬れてないのはおかしい、ということであれば、「鍔元じゃいいとこ一寸斬れたか」って表現にはならんべ。
「いくら鍔元とはいえ一寸どまり・・・かよ」とかそういうセリフになりそうな希ガス。
>> 648
>少なくとも刻ではそこまで腕に負担がかかる描写はなかったと思う
狛虎が無空波撃ったあとの腕の描写を見てみるがよろし。
八雲だって(武蔵も)立ってられなかったワケだし。
まあ、作者の土方愛があの描写に表れたんだろうな。
ていうか土方に無空波撃った後の陸奥は
土方に止めさせなかったじゃん。あれは無空波撃ったからでしょ。
しかし無空波じゃないとしても、虎砲を喰らってそのあと特攻できるんだろうか?
戦っての強さはともかく、筋肉の防御力は 土方<陣雷 じゃなかろうか?
止めをさせなかったんじゃない、あえてささなかったんだよ。
それぐらい読んで判りそうなもんだが・・・
無空波だったということで一件落着。 虎砲君m9(^Д^)プギャーーーッ
土方が特攻した時、さっさと退避しないと流れ弾に当たるよな。
659 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 18:48:39 ID:Y+OnxSwz0
無空波の描写
1、放った瞬間、放射状にスクリーントーンを貼った背景になる。
2、食らった相手の体がブレる。そのときの効果音は「ズクン」(「ドクン」ではない)
3、1と2の間にタイムラグがある。
海堂、武蔵、アリオス、レオン、虎狛、すべて例外なく1〜3の描写がある。
土方には一つでもあるか?
仮にドクン=ズクンであったとしても、
それならば「ドクン」が来る前に土方は反撃を試みれたはず
(海堂や武蔵がしようとしたように、
またレオンが実際にタイムラグを利用して九十九の腕を折ったように)
また、「ドクン」のコマでは出海の腕もブレている。
(ブレてないと言ってる椰子は良く見直すか眼科に行け)
この瞬間に無空波を放ったならその前に土方が止まってしまうのはおかしいし、
その前(二人がぶつかった瞬間)に放っていたのなら、
この時まで腕を振動させているのはおかしい。
よって無空波の描写ではない。
ただし漏れは虎砲派でも無い。虎砲説の根拠はつまるところ
「無空波ではない、だから虎砲」という消去法によるしか無いのだが、
これには欠陥がある。
そもそも虎砲とは(無空波もだが)密着した間合いで相手を倒すための技だが、
最後こそ密着してたが土方も陸奥も「突進していった」のだ。
陸奥だったら突進してくる相手にカウンターのボディで十分致命傷を与えられるんじゃないのか?
よって正解は公式ガイドブック(ry
>>659の言うとおり、虎砲でなくカウンターのボディブローである
可能性は捨てきれない。(ただし最後の土方のセリフを
慮るに、単なる突きではなく、通常考えられないような
技…つまり虎砲であると俺は思うが。)
しかしいずれにしろ、無空波であるという説にはまったく考慮される余地はない。
そもそも、あれを無空波にしたい人の理由というかモチベーションがわからん。
俺の中では
土方戦の陸奥は4門も開いてるとおもうんだが
662 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 19:49:09 ID:tqIaV1ZB0
>>634 イグナシオなんて虎砲で倒せず
獅子吼・斧鉞が通じず
旋・雷・狼牙は途中で潰され
それでいて最後は
羽 交 い 絞 め
で破ったわけだが。
663 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 20:00:18 ID:8jqGScuk0
662 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/08/22(月) 19:49:09 ID:tqIaV1ZB0
>>634 イグナシオなんて虎砲で倒せず
獅子吼・斧鉞が通じず
旋・雷・狼牙は途中で潰され
それでいて最後は
羽 交 い 絞 め
で破ったわけだが。
ズクンの時に出海は膝で金的を打ってるんだよ
男ならわかるだろ。
そんな事いったら、十兵衛は「単なる目突きで動きを止めてハイキック」
で破れているんだが。
>>666 目突きって簡単に言うけど、指を奥まで突っ込めば脳が近いから、即死ものなんじゃ・・・
668 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 21:07:00 ID:4i/giW3TO
ってか陸奥って人殺しの技って言う割には
人殺すにはいまいち効率よくなさそうな技ばっかりだよなあ。
奥義の無空波でさえ全身ガクガクになるんだろうけど内臓や
脳に障害が出る様子もないし。
四門は確かに首とか延髄とか急所攻撃して必殺
ぽいけど。
669 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 21:31:48 ID:6GyfL5hc0
っていうか普通に蹴りとか突きで急所を打つのが
人を殺すのにはいちばん有効な技だと思われる。
虎砲なり無空派なりは、たまーに居る化け物みたいに強い相手を
弱らせる為の奥義だと思われる
太平洋戦争の零戦のエース、坂井三郎も『左捻り込み』という神技みたいな
操縦テクニックを使えたが『左捻り込み』を使って命拾いをした事はあっても
敵機を撃墜した事は無いと答えている
要するに、『無空波では(虎砲でも)人は殺せない』
人を殺す技は、普通に上段回し蹴り(レオン)だったり
岩颪(冬也)だったりするということ
あと、白虎・青龍・朱雀・玄武とかトナミとか雷とか・・・・
要するに、奥義 = 必殺技 と考えている時点で。まだまだお子様だって事だ
たしか過去ログで語られてたが、
無空波に限っては決まれば確実に戦闘不能にするが
殺すどころか後には後遺症すら残らないという性質が無空波の奥義たる所以なのだ。
ていうか狼牙でも蛇波山でもマジで決まれば十分殺せるだろ。
ストーリーの都合上簡単に死なないだけで。
フッ 俺なら無刀金的波で十分死に至るぜ
ていうかさ常に生きるか死ぬか野ところで
生きてきた土方が現代でぬくぬく育ったイグナシオ
より弱いわけないだろ。
イグナシオに出来る事は土方にも出来る。
双子だからな
>>670 徹心はちょっと脳に後遺症が残ったようだが
675 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 22:27:17 ID:tqIaV1ZB0
>>672 どっちが強いかについては百万歩譲ってやってもいいが、それでも
陸奥の技をビデオで研究済みのイグナシオができるなら
少年沖田の鞘を割った蹴り以外全て初見の土方にも出来る
という論理は成立しない。
川原の信長がパブリックイメージと違いすぎてイマイチ
義経はアリだと思う
そもそも体格全然違うし。
ID:tqIaV1ZB0は荒らし。
なんでもかんでも噛み付いて荒れてくるのを眺めるのが好きな変態
土方はその戦歴上、打撃技に対する防御法や打撃への耐性は一切身に着けていない。
(刀相手なんだから全部かわすだけ)
680 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 23:20:05 ID:4i/giW3TO
喉に平拳ぶち込んだりしないのかね
>>679 剣道場で訓練してたんだから打撃に対する
耐性は出来てるでしょ。
武器を持たない状態でマジモンの殺し合いになれば、「一撃で殺す」ことに
こだわるのはかえって非効率的。戦闘不能にしてからデカい石拾ってきて
頭をつぶす方が確実。だからとりあえず目ん玉とキンタマを狙うんだよ。
つまり天斗最強w
【陸奥圓明流 歴代陸奥使用技リスト】
陸奥 鬼一 →斧鉞(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、(虎砲/無空波:議論有り)
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 →
陸奥 九十九 →いろいろ
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
684 :
作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 00:19:01 ID:koMC+XXt0
>>683 陸奥 鬼一 →斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
>>684 スレが13まで伸びているのに、いまだにあれは虎砲だとする説明が成されていない。
わざわざ出海の所を書き換えている位だ、確たる論拠があっての事と推察する。
さぁ思う存分語ってくれ。
それよりなんでファンがおるねん
687 :
作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 00:35:56 ID:tRZ0P9jG0
それより鬼一vs弁慶のどこで無空波が使われたねん
>>685 じゅうぶん為されている。
むしろまだ無空波の可能性があるかのごとく粘着する手合いが
理解しがたい。
よしんばあれが虎砲でないとしても、無空波になることはないからw
>>687 お前大阪人ちゃうのに大阪弁無理に使おうとすんなやw
関西人激ウザ 公衆の面前で堂々と方言撒き散らすなヴォケ
たまには博多弁やズーズー弁で書いてみて欲しいな
694 :
作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 01:26:00 ID:xi/i34mOO
俺もムクーハじゃないと思った。
で、拳をぐっと押し当ててたのを見るとコホウかな…まあなんでもいいけど
>>694 何でもいいなら携帯からageんなこの夜中に
パンおいしいねん
陸奥 鬼一 →斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 指穿、雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
ファン・ガンマ・ビゼン → 浮身、飛燕裏十字、蛇破山、狼牙
>>668 一撃で急所に決めさせてくれるような弱い相手ならいいけどな。
そうじゃないから多彩な技が生まれどうのこうのって徹心が言ってなかったか?
>>686 「園明流を描きたくなったら描く」と言っていた川原が
こんな安易な形で描いてしまって醜態晒してんだぞpgrって事であえて入れてるんだろう。
>692
公衆の面前で関東弁をまき散らすな、ヴォケ
言っとくが、標準語と関東弁は違うからな
ていうか雷とか鬼一とかどうせ死ぬんなら
死門開けてからシネよっていいたいよな。
>>701 誰に同意を求めてるのやら……('A`)
ま、馬鹿は放って置きますが。
703 :
作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 08:01:00 ID:tRZ0P9jG0
>>687 無空波でない根拠なら
>>659にガイシュツだがな。
これを論破できなければ、虎砲説を否定できたところで
「だから無空波説が正しい」なんて言えないのだが。
>>702 だって雷のあの状況は死門開くべきでしょ。
戦力4倍にすればしなないですんだかも。
>>704 金剛で3発も8発も弾喰らって頑張ってんのに
その上で四門開けれる素質あるなら名を継いでるはずだが
何で『開くべき』になるのかが分からん
『開いても良かった』とか『開いて欲しかった』なら、まだ願望という事で理解出来るが…
まあ、どっちにしても同意しかねるがね
真玄は海渡ってないでしょ
自分が死ぬ時にこそ出すもんじゃないの?
死門は。
俺は正直「土方の体がぶれた描写があった」ってだけで無空波の描写として十分だとおもってるけど
無空波として成立するにはもっと数多くの描写がミスなくなされてなくてはならないっていう人もいる
それだけのことだろ
「無空波説」が絶対的に正しいっていう気はないよ
でも主観的に俺はアレは無空波だと思う
虎砲だと思う人がいてもいいと思う
ただ俺はそれには同意しないから押しつけないでくれ
同じ理由から
>>659にいちいち反論することもしない いいたいことはあるけどね
しようかとも思ったけど「川原かアシのミスなんじゃね?」とかいっても「ハァ?」っていわれて終わりだと思うしな(自嘲)
>>699 いつあの技が「虎砲か無空波のいずれかである」と確定した?
詳しく説明して欲しい。
いつまでも「無空波じゃ無いから虎砲」では話にならない。
>>304 「枕草子」や「源氏物語」に陸奥に関する
記述が…という想像をしてしまったw
説話物に陸奥が絡んでてもおかしくは無いがなぁ。
御伽草子(渡辺綱)編とか希望
713 :
作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 14:00:16 ID:Xw3rUmlu0
まああれだな、刻4巻のあとがきの作者のように
心の中だけで言っとくべきだな「土方戦の技は‥」
あるいはせめて「あなたにとっても無空波(虎砲)だったらうれしいなあ」か
太正時代編やって欲しい。
アニメでは、虎砲だったんだろ。ならば虎砲で決まり。
俺がアニメ監督なら、疑問点は事前に質問して確認をとる。
作者がアニメの虎砲に対して「あれは無空波の間違い」とかクレームを出しているのなら別だけど。
>>710 無空波でも虎砲でもない技を、「門」の読者の誰が見ても
「あ、あの状況だ」と思い当たるような場面で、わざわざ出す意味がない。
「刻」の面白さの一つは、見覚えのある技を陸奥の先祖が
駆使することにある、というのは、通常の読解力の持ち主なら
だいたい理解していると思うが。
で、無空波については既出の通り論外と。だから虎砲と解釈するのが
最も自然。単なるボディブローだとか、虎砲と無空波との中間だとか
いう人は、わざわざ虎砲という解釈を押しのけてまで、回り道した
解釈を持ち出す意味を教えて欲しい。
>>704 仮に雷が歴代陸奥の中で最強のレベルで四門もできたとしても
一人で騎兵隊を全部殺すには足りん。
天津飯みたく四身の拳ができたとしても足りん。
なら消耗が激しい四門だの奥義よりも小技を確実に決めて
指令系統だけでも潰しにかかる方がマシ。
それとも銃の射程圏外から四門発動して、見えない動きで突進して
指揮官だけ殺して、また見えないほどの動きで圏外までバックしろと?
なんでまた虎砲無空波論争になってんだこのスレは。
オレは無空波派なので虎砲派の人が意外と多いのが気になるけど、そんなの人それぞれの解釈でいいじゃん。
ブレてんだから無空波。いいじゃんそれで。
無空波だとあの演出の説明が付かないから虎砲。いいじゃんそれで。
どっちでもいいから解釈を押しつけないでくれよ。
虎空波派は中途半端 意見としては中途半端
「(一撃必殺じゃ)なくてもいいけど ちょっとは(振動も)あった方が・・・」
そんなの微妙過ぎ〜
虎砲 無空波より
>>704の勘違いに突っ込んでやれよ
ていうか虎砲って相手しとめられるほど強い技だっけ?
蛇足だが、無空波というのは姿勢だけ見ると虎砲と同じ技で、
だからこそ、いかに設定上・絵ヅラ上で虎砲との違いを出すか、
作者が腐心しているのが色々と窺える。
これは逆に言うと、「無空波が出てくるときは、無空波であることが
徹底的に強調される」ということだ。
だから狛虎戦では、誰も迷うことなく無空波だと判断する。
オーバーというか漫画ちっくになるという別のリスクも背負うが。
そういう観点で土方戦のフィニッシュを検討すると、
どちらと見るべきかは自ずと明らかだと思うよ。
もうテンプレにこんなんでもおいとこうぜ。
Q. 対土方戦で最後に出海がつかった技は虎砲? それとも無空波?
A. 真実は 刻だけが知っている
>>710 「無空波じゃないから虎砲」を否定したからって、無空波の証拠にはならんぞ、自分でいっているだろ。
アニメで結論出てるのに、そんな間違ったテンプレ入れて
しつこいだけの無空波連中に媚びる必要ないよ。
>726
ノシ
それに一票入れとくわ。川原に言わせりゃ刻も史実だしね。
もうかめはめ波でいいじゃん
「虎砲」派vs「無空波」派
って時間決めてやらない?「朝まで生テレビ」みたいに。
なかなか面白いよ、コレ。
いつまでもどこまでも「無空波じゃ無いから虎砲」な訳ね。
技のあと、「ドクン」と効果音が入って体がブレていても
無空波の描写じゃ無いから虎砲だっつー事ね。
じゃあ「ドクン」+体のブレの描写のあった虎砲の場面を教えてくれ。
勿論、土方戦以外で。
>>735 枝葉末節にこだわって話を見失う典型。
ドクンという擬音と、振動みたいに見える描写は土方の鼓動
(傷がズキズキするだろ)という解釈が以前提示されたはず。
その描写を「虎砲でない根拠」として持ち出すと、
もっと大きな綻びに直面することになる。
・アニメで虎砲だから〜
とか言ってるやつは馬鹿ですか?
しかも理論が「俺がアニメ監督なら、疑問点は事前に質問して確認をとる〜」
ってのもワラタ。
何時までたってもこの議論は変わってないなぁ・・・
冷静な「どってでもいいじゃん」派と
それ以外の厨房って構図だ。
マジで次のテンプレに
Q. 対土方戦で最後に出海がつかった技は虎砲? それとも無空波?
A. 真実は 刻だけが知っている
よろ。
枝葉末節て・・・
心臓の鼓動であるならそれ以降の虎砲の場面で使われていてもなんら問題無い
しかしそんな描写は見た事無い・・・何故だ?
そもそも「心臓の・・」とか言い出したのはどこのどいつだよ?
>735
じゃあ、八雲が十名余の浪人を、一瞬にして倒した技はなんなんだ。
俺はどうみてもブレてるようにみえるが・・・。
あんたがアレを無空波だと思うなら、俺は何も言わんが。。。
>>738 疑問に思いたければ思っていても構わないが、
それは虎砲説否定にはつながらない。
たぶん
>>659の無空波否定の意趣返しのつもりなんだろうが、
描写が統一されている無空波からあまりに外れている、という指摘と
あまりにかけ離れている。
そこまで執拗に「ドクンとなってる例を出せ」と言うなら、
作中に出てきたどの技も該当しなくなる。
そう、枝葉末節にこだわって話を見失ったということだ。
無空派の人は、もうまともに議論するのを避け始めたね。
虎砲派に難癖を付けるか、「俺は無空波」って論拠無しに
主張して、「どっちとも決められない」とテンプレに入れさせようという
消極的なやり方になってる。
このスレで出海の技を無空波だと最初に決めつけた行動や、
いきなり携帯で自演を始めたことも、すごく印象悪いね。
だったら万人が納得出来る「虎砲である」根拠を示して欲しい。
いつも「無空波じゃ無い」に終始している。
>>739 論外
>>739 虎砲無空波議論とは別に、あれが何なのかはちょっと考察に値すると思う。
ていうか・・・どっちでもいいじゃん( ´,_ゝ`)
>>742 なぜ虎砲と考えるのが最も理にかなっているかは、
すでに書いたはずだが。
逆に、どういう条件を満たせば虎砲だと言って良いのか、
ちょっと提示してくれないか。
>>659の無空波否定は、他の無空波描写と引き比べて、
無空波の満たすべき条件を提示した上で否定したんだから。
その論調だと、
虎砲と判別するには「胸(コブシを押し付けた部分)が陥没
を確認しなければ虎砲と認められないなぁ・・・
>>739 土方の場合は1vs1で密着してる状態だからこそ虎砲だ無空波だって話になってるんであって、無空波派もブレてりゃなんでも無空波だなどと主張してるわけではないと思うが大丈夫か。
八雲のあれはあくまで「なんだかよくわからんけど一瞬で大勢を倒すほどのスゴイ攻撃」としての演出だろ。
>>745 その書き方だと
「無空波は常に他の描写と同一でなくてはならない」
「虎砲は擬音が付こうが体がブレようがなんら問題ではない」
こうとれるんだが。
どういった描写が虎砲?は、あなたがする事だろ?
細かい描写の違いで「無空波じゃ無い」といったのは誰だい?
多少の擬音の違いがあろうと「あれは無空波だ」が俺の立ち位置だからね。
750 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 00:07:52 ID:Nyu4khpS0
無空波なんて使ったら腕がボロボロになって
川原がこっちだと言えばこっち、そっちだと言えばそっち。
ただそれだけのこと。
お前らがいくら理屈つけても、作者様が「ただのネコパンチでした」
と言えば、ただのネコパンチ。
これが無空波だった方が演出上というか川原マンガ的にかっこよくない?
執筆された時期からいっても無空波っぽいんじゃないかなぁ。
>>746 思いっきり手首までめり込んでるんだが
>>748 馬脚を顕したなぁ。議論のターゲットすら示せず、もっと適当な
仮説を提示することもできずに、ひたすら「それでは納得できない」と
叫び続けることしかできない、って認めちゃったわけだから。
最初から因縁を付けるのが目的で、議論する気なんかないわけだ。
すでに
>>725に書いたが、無空波の無空波たるところは、
すなわち虎砲との差異だ。
そこで具体的に何が差異(すなわち無空波たる根拠)であるかは、
>>659が要領よく示している。
659では、無空波に「共通する」「複数の」特徴が示されており、
土方戦のフィニッシュ技はその条件を「ひとつも」満たしていない。
この違いを「多少」「細かい違い」というのは無理ありすぎな詭弁。
何のためにそういう特徴が描かれるのか、考えればわかることだ。
付けられた擬音をもとに虎砲を否定しようという理屈が、
上記の検証と同列に並べられるわけがない。
また、「体がぶれた」という、あからさまに恣意的な誘導も
気になるところだ。無空波でぶれるのと、虎砲が当たったあたりの
衣服がぶれて描かれるのとは、誌面上ではまったく別の描写だが、
言葉尻を揃えて混同させようという小細工。
わからなくなったら作品をちゃんと見てみる。これ基本ね。
>>749 例示って何?
無空波でない、という例示なら山のようにされたが。
個人的に話の内容が良かったのは『四巻』
756 :
俺様栞:2005/08/24(水) 00:32:29 ID:Anx2zUDf0
600前後からここまで読み飛ばし、っと。
゙ミ;;;;;,_
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
で、「これが虎砲だ」の説明はどこに?
・・・卑怯者、只否定したいだけじゃないか
>>747 だぁ〜かぁ〜らぁ〜、ブレてるからって無空波とは限らない、ってことのひとつの
提示にはなるだろ?
確証でも、証明にもなってないけど、俺はいいとこついてると思うんだ。
>>757 虎砲は極度に間合いの狭くて強力なボディブローなんだから、
あの状態、間合いでボディにめり込むパンチなら、虎砲をと解釈するのが
どう考えても自然なんだが。
それ以上に状況証拠が必要だというなら、虎砲だとするためにどんな条件が必要か、
これが誰も提示できないw。それでいて「証拠出せ」っていちゃもんつける。
お話にならん罠。
もはや「無空波だ」という主張はどこへやら。
「虎砲だという証拠を出せ」の一点張り。
「誠意を示せ」としか言わない当たり屋みたいな無空波厨。
無空波だってゆー主張は悉く潰されるからね。
・・・だって虎砲派はあれが虎砲だって根拠をまるで示さないからね。
>>759 海堂戦で九十九の突き出した拳、もし避けなかったらめり込んでいなかったとでも?
>>761 めり込むだろうね。フィニッシュは同じ形になる。
だ か ら こ そ 、 無空波は無空波たるために、
無空波特有の描写を積み重ねることになる。お約束的にね。
そうでなければ虎砲と区別つかないし、区別つかなければ
虎砲より格上の技としては困っちゃうからね。
必然的に、無空波でなければ、虎砲ということになる。
さっきからこれを卑怯だ何だと話をすり替えようとしているが、
無空波=振動+虎砲
という技の成り立ちからすれば、当然のことだ。
なぜ主張が潰されるかというと、無理があるからだよ。
それが理解できないから、いつまでも無理のある自説にしがみつく。
>>761 それなら無空波だという根拠を示してくれ。
脳内妄想でなく論理的に。
659に対しての反論もよろしく。
次は冬かな、無空波虎砲論争は
原典は同じなんだから、何度仕掛けても落ち着くところは同じだけどね。
無空波なら土方長生きしたかもね…(w
>>763 論理的だろうが心情的だろうが「だったらいいなぁ」だろうが
そのすべてを否定してきた事位知っているだろうに今更何を。
659は虎砲派の「無空波は絶対的存在」の表れ。
全て記号のように決まっていてそこから外れたものは一切認めないって事だろ。
そうやって考えると虎派は無空波を重く考え、
無派は軽く考えていると言う事になるなぁ。
これって二人でやってんの?
メアド教え合って内々でやれば?
770 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:41:02 ID:anxVQTCwO
まあ誤解を招くような描写をした
川 原 が 悪 い
って事で。
>>768 ほら、また話を歪曲した。
> 全て記号のように決まっていてそこから外れたものは一切認めないって事だろ
いくつかの条件の「 ど れ も 満たさない」から違う、と言われてるのに。
奥義として描かれ、虎砲との差異化をはかるための描写が重ねられてるんだから、
ちったぁ考えてくれよ。
>>768みたいなタダの捨て台詞まで重く見て、
「両方の意見がある」なんて言い出す奴がいるから困る
あ、それを狙ってごねてるのか
773 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:53:44 ID:anxVQTCwO
はいはいあれは無空波ですよわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろすわろす
>>772 あれは無空波、その考えは未だ変わらない
両方の意見なぞいらない
で、「無空波じゃ無いから虎砲」が虎砲派の総意でいい訳ね。
それとも「無空波とは描写が違うから虎砲としか考えられない」って言い換える?
もう月・水・金は無空波
火・木・土は虎砲
日は金的でいいじゃん
ズグンとかドクンとか使ってコマ分けまでした虎砲なんて見た時ないんだがな。
だから無空波。
同じ言い方されないと分からんようだから言ってみた。
777 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 02:35:32 ID:anxVQTCwO
公式ガイドが正しい
これでFA
虎砲か無空波で不毛な議論やめてくれ
同じことの繰り返しでウザイ!
ちなみに漏れは「虎砲」派だが
あれは虎砲波か無砲波ってことにしとけば?
どっちだって言う決定的な証拠はどちらにも無い
>>774 なぜ無空波と言えるのかの説明を
>>768で君は放棄したわけで、
根拠もなくしつこく主張だけ繰り返すのはただの迷惑行為。
>>776 同じ言い方じゃダメなんだよ。
無空波は虎砲+αなんだから、この2つの技は非対称なの。
で、その+αの描写に力が注がれてるのは、普通読んでりゃ
わかることなわけで。
>>778 いや、きちんと間違いを正してやらないと、
おかしなテンプレ入れてこようとするからw
俺は演出的に無空波のほうがいいなあ派だけど、ここまで熱狂的に言い争うエネルギーはない。
一生懸命論争を読む気は無いけど、この人たちが刻大好きなんだろうなあということは分かる。
しかし、漫画の中で何も言われてないんだから、「アレは無空波」「絶対に虎砲」といういいかたを
してるのっておかしいよね。〜と思うを付けるといいよ。
ま、「どっちも真実」といわんばかりの、広島の学校の運動会みたいな
生ぬるくて役に立たないテンプレが不要、という点だけでは
>>774と
意見が一致しているようで何よりだ。
で、あとは、「無空波だよ」というちゃんとした論証を望みたいんだが、
これはどうも無理らしい。
>751
> お前らがいくら理屈つけても、作者様が「ただのネコパンチでした」
> と言えば、ただのネコパンチ。
結論が出たなw
で、誰が作者に訊くんだい?
猫に鈴を付ける役はいるのか?
いないなら、意味のある主張とは言えないな。
784 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 08:42:39 ID:oEHnCHKz0
>>777 胴衣。無空波か虎砲かどっちかに決めたい椰子は
まず公式ガイドの記述が誤りであることを証明すべき。
しかし、このスレって定期的に住人が総取っ替えになってんのか?
公式ガイドって、重くて速い拳とかしか書いてないんでしょ?
虎砲でも別におかしかないし、頑張れば無空波でも行けそうだよw
無空波だって しつこいなぁ
公式ガイドに重くて速い拳と書いてあるならそうなんだよ。
別に技でも何でもなかったわけだ。
これで議論終了。みなさん、お疲れ様でした。
おつかれー
>789
へー、虎砲って軽くて遅いんだ。それとも拳じゃないのか。
じゃ、新しい技だったんだよ
あのギリギリの戦いでとっさに放ったから名前も何もなし
分かった。土方戦で虎砲が生まれたんだよw
出海さん談
「拳を振動させてぶち込もうとしたけど、その前に首筋に土方の2撃目が来そうだったから
中断して打撃部分だけにしたんだ。ちょっとは振動させていました、普段の1/4くらいかな。
体力の消耗が無空波とは段違いに少なくて驚きました。無空波を使うまでもない相手を倒すには
有効だと思います。土方は・・・無空波だったら最期に官軍に特攻して死ぬことは出来なかったでしょうね。
無空波を打っていたら?う〜ん、寄ってくる官軍兵士を俺が叩き返して、土方をどこかで看取ってやったかなぁ・・・。
折れた肋骨が内蔵に刺さるとか、肺が潰れるとか致命的な損傷が無かったとしたらそのままどこかで
生きていたかもしれませんね。・・・そしたら二人で世界を見に行ったかもしれないね。」
ご両人、こんなもんで手をうってくれ。
「虎砲を放って倒せなかった数人」が明治以後に集中することになってしまうがな。
インタビューウィズムツ
言われりゃぁそうだな。
浮嶽も虎砲の変形なんだから、そのほかに、そういう技があってもいいもんだ、
ってことで。
多少なりとも新しい意見は
>>793だけか。
とっくに議論には白旗を掲げてるのに主張の連呼だけは一人前の
無空派
>>788や、既存の技で説明が付くのに、名前も付いてない
新技だという不自然な解釈を持ち出す
>>792>>795みたいなのが、
話が落ち着きそうになるとしゃしゃり出てくるんだよな。
俺はそんなことより陸奥虎一がその後どうなったのか知りたい。
陸奥の技と血を無事後世に遺しますた。以上。
そろそろ見た事ない新しい技だして欲しいな
強敵に巡り会えた陸奥と、身内との組み手と技の伝承だけで終わっちゃった陸奥と、
トータルで見るとどっちが多いんかねえ。
ところでなんで今までの陸奥は世界に出なかったの?
九十九は簡単に表に出られたけど。
・陸奥を自分の代で終わらせようと考えた
・終わらせるためには陸奥が世界最強と証明しなければならない
・だから世界に出た
こうやって箇条書きにするとまったく意味不明な理由だが
他の陸奥はそんな希望を持たなかったからだろ。
>>798 それで終わりかよ!でもまあ義経の息子ならそれもありかも…。
出海は出ようと思ってたが龍馬が死んだから
それ以前は航海が危険すぎたからでないの
805 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 20:38:39 ID:oEHnCHKz0
>>801 国内で強者を探すだけでも大変な年月がかかる。
武道館みたいな大会が行われるような時代でもないし。
だから海外までは目が向かなかったんだと思う(出海以外)
出海は竜馬を失ってから、二度と海外へ行こうと思わなかったんだろうか?
>>805 竜馬という手段を待っていたのじゃないのかな。
しかし、一族の誰かに世界地図をあげた男(女?)がいた筈だ。
それを貰った時には、その代の陸奥は海外渡航を考えたのではないか。
出海が長崎あたりで手に入れたんじゃないの?
あの時代の日本国内で世界地図がどれだけ希少なのかがわからんと何もいえないね。
まぁ鉄砲もいち早く取り入れた一族だからねぇ
陸奥ってさ刻じゃ結構知られてたよな
まあ噂程度だけど
でも門じゃ誰も知らないんだな、一度闘ったことがある館長以外
言い伝えとか残ってないもんなのかな
>>811 噂を流す不届き者は、不破が暗殺して回るようになった。
>>811 知ってるのは権力者ばっかだった気がするが。
陸奥vsヨウコ ゼッターランド
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ お邪魔してスマン!!!! ■
■ 一生のお願いだ。選挙に行ってくれ! 投票してくれ! ■
■ 50%そこそこの投票率になったら日本は終わりだ!! ■
■ 70いや80%越えれば日本はきっと変わる。きっと! ■
■ お願いだから日本の事を考えて、選挙に参加してくれ! ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
誰か一緒にこのメッセージを広げてくれ!!!!!!!!!!!
>>813 戦国期や江戸時代はそうだったが、
明治時代にもなると、ただの柔術道場の師範代が知ってる有様だぞ。
やはり衆人の前で土方を倒したのはでかいんじゃないか?
>>816 古流の関係者には都市伝説めいた噂として伝わってるんではなかろうか
江戸時代でもどっかの忍者や吉良の先代とかも知ってたしな
細々伝わってるかも
で、なんで現代では極真空手の館長以外知らなかったのか、という話はどうした?
820 :
作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 02:25:17 ID:MRBsS1coO
それだけ陸奥と戦えるような猛者が減ったのか
いろんな格闘技が増えたからか…
>>819 あまりに根拠の薄い伝説めいた話はどうしても廃れていく。
じつは信玄じいちゃんはあまり積極的に他者と戦わなかったせいで、
だんだん廃れたとか。
まあ何にしても「その業界での都市伝説」みたいなものはあるだろう。
何しろ「実在するなら柔術の祖」なのだそうだから。
それはそうとみんな(20歳以上で日本国籍なら)選挙には行こうな。
おれは
>>815ではないけど。
修羅の門最近読み始めた者だが九十九の親父って誰なんだ?
ケンシン=マエダなのか?
他にいないからそうだと思うよ
>>814 w
屁理屈のベシャリでヨーコの一本勝ち。
>>820 単に古流を使う人が本編に登場しないからじゃない?
たしか陸奥以外は全部、現代武道かスポーツ格闘技だったように記憶してる
ていうか幕末の剣豪を軽く倒してる陸奥と
現代の格闘技ごときに苦戦してる陸奥ってのもな。
現代の陸奥弱すぎ。
現代スポーツだって属性は違えどかなり手強いと思うけどなあ
昔の陸奥は長時間のトーナメント戦やらなかったじゃない
特に九十九はちょっと気に入った相手にはトコトン付き合うし
九十九の身体能力は歴代陸奥と比べても特別上という感じはしないが、その対戦相手の身体能力は昔の日本人に比べて上がっているんでないかい?
まあ、沖田あたりのガタイなら今でも大柄で通るだろうけど
九十九は競技をし、他のものは果たし合いをした。
そういうことではないか?
九十九はガタイ小っちゃいからな・・・
でも結局のところ陸奥で一番強い
九十九、170センチだろ?土方歳三167、坂本龍馬173だそうだから、
出海よりはかなりデカいんじゃね?江戸時代は日本人の平均身長が
歴史上一番低かった時代だそうだしな。
西郷が153か
天兵が160くらいかな、そうすると
ついこの間初めて読んだが14巻おもしれえなあ
まぁ、剣豪一つ取ってみても、江戸の最初と幕末とでは剣豪のレベルも違うだろうからな。
陸奥も時代と共に弱くなっていったんだろ。
絵の感じででかく見えるのは鬼一と虎一と辰巳
虎一小さいだろ?鬼一に片手で抱えられてたぞ。
ていうか昔の陸奥は中国には渡らなかったんだろうか?
強いやつと戦いたいなら中国行きって考えもあると思うんだが。
650 名前:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2005/08/02(火) 09:12:14 ID:iJwzM3lgO
何故ここまで中国拳法を避けるの?
652 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 12:07:54 ID:eiDUZnLD0
>>650 なんていうかほら・・・弱いから
656 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 21:10:53 ID:WtDq+Od+0
一般の眼に触れるところに、「強い中国拳法」ってのが
出てきたことはないからな。ザコ扱いで妥当。
ジミー・リンの扱いでちょうどいい。
長時間じゃないぜ
そもそもなんで陸奥は無手なんだ?
刀使えよな。腰に刺してるんだから。
「ウルトラマンは最初からスペシウム光線出せばいいのにね」
844 :
作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 22:37:59 ID:uAHf+kO10
>>827 片山まで…寝てた
不破…同門
ボクシング…技が制限される
バーリトゥード…相手が研究してる(←昔と一番違うところ)
海堂だって、虎砲を見て一ヶ月山に篭って特訓してかわせる様になったから
いい勝負が出来たわけだしな。陣雷倒してすぐ戦ってたら虎砲ですぐ終わってた。
それ以外にも、自分の代で終わらせようと思うからこそ、
「ムエタイの肘技って強いよな、陸奥の技とどっちが上かな」
「このシュートボクサー、命を捨てる覚悟で向かってきてるな。
陸奥の真剣相手の殺し合いでに鍛えてきた精神力とどっちが上かな」とか
「最強のサブミッションを持つプロレスラーと陸奥の組み技どっちが上かな」
「拳に特化した最高に洗練された格闘技といわれるボクシングの拳技と陸奥の拳技どっちが上かな」
というように、全ての技を試したい、相手の最高の部分とぶつけ合いたいという気持ちがあるから長引くんだよな。
結構楽しそうだねそうやって見ると
というか、川原先生が「俺の分身が、かわいい女の子が泣いて引き留めるのを
超イカしたセリフ吐きながら肩で振り切って、地球上の格闘技すべてを『へへっ怖えなぁ』
とか言いながらも、余裕でなぎ倒していったら、どんなに気持ちいかな。ひひ」
とお考えになるから、長引くんだろ。
それでいいんだ
849 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 02:25:45 ID:xS2diot+O
北斗ってレオンより強いって考えておk?
考えてみると後期の九十九って北斗にされたみたく
ボコられてないよな
戦いを続けるたびに強くなっていってるって可能性もあるだろ
実際テディさんのとこで強くなったし
まだ伸び盛りの18歳だしね
なんでボクシング編は死門を開かなかったんだろうな。
四神がどう考えてもボクシング的に反則技しかないからじゃね?
つーか、龍波ってどーゆー経緯で生まれた技なんだ?
地面の凸凹した屋外では最初の高速移動もままならないだろうし、わざわざあんな体勢で蹴りにいかなくても陸奥なら他の蹴りでも充分だろうし、
一対一での必殺を追い求めた結果なのか?
最初は四門に至る過程で生まれたのかとも思ったが、四門を持たない(んだっけ?)不破が特にコメントしてなかったから、そうでもないみたいだし。
銃とか矢に狙いをつけられないように動く動作から生まれた副産物とかなのかね?
ガイシュツだったら、スマソ。
トレーニングの一環で逆立ち歩行をしていたらバランスを崩してコケそうになったのでバランスを保とうと足をバタバタさせた際、偶然に鎌鼬が出たんだよ
で、それを側で見ていた旅先で知り合った娘(刻的嫁候補)の首をスッポン…とね
肩叩いたら秘孔炸裂みたいな恐ろしさだな
>>697 天兵の所『虎砲』が抜けてるよ 一応『虎砲』も使ってたでしょ 気の抜けたね
あと質問だけど・・なんで雷はあの刀持ってたんだろう?
名を受け継ぐと同時にあの刀も貰う訳でしょ
かなり疑問
天兵の起き上がり蹴りは弧月かなあ
>>858 だからあれは丈の短い別の刀だと何度いったら……
他の陸奥が持ってる刀とよく見比べてみ。
微妙に短いのが分るはずだから。
861 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 12:44:35 ID:xS2diot+O
あの刀については、門でニルチッイの墓に九十九が
刀を刺すシーンで、九十九が『俺の家にも一振りある』
とか言ってたので、それが陸奥が継承する刀なんでしょう。
真弦が杖代わりに持ち歩いてるヤツが多分それ。
じゃあ、いまの「陸奥」はじいちゃんか。
兄に継承させ損ねてからややこしくなった?
864 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 15:43:13 ID:mnIa8G040
九十九はそれを「置いてきた」(つまり所有権は九十九)と言ったはずだが。
じゃあじいさんが預かってるのか
866 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 16:25:24 ID:xS2diot+O
あれ持って街に出たら
銃刀法違反で捕まるし。
867 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 17:14:56 ID:dxe6eYMO0
捕まえられればな・・・・ニィッ
868 :
タフガイ:2005/08/26(金) 17:25:07 ID:/NEoZVfm0
お前等相当アニメ好きやろ?
869 :
タフガイ:2005/08/26(金) 17:26:17 ID:/NEoZVfm0
内容濃すぎやわ
俺にも本当のアニメを教えてくれよ
870 :
タフガイ:2005/08/26(金) 17:27:10 ID:/NEoZVfm0
陸奥は最高よな
なあ?
871 :
タフガイ:2005/08/26(金) 17:28:21 ID:/NEoZVfm0
なあなあなあなあ?
872 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 17:42:43 ID:xS2diot+O
つ【ファンの持ってる刀は陸奥の刀という説】
>855
全身鎧の奴とかは打撃や投げで倒しにくいから隙間で斬ろうと思った,とかはどうだろ
で手ではダメだったから足を使う技術で工夫したとか
しかし陸奥って打撃技が多すぎじゃないか?
タイマン前提の技体系じゃないからな
打撃じゃ暗殺はできないとおもうが。
一撃必殺は極真見れば分るとおり夢の世界だし。
暗殺が陸奥の存在意義っていうのもどうか。
878 :
作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 23:52:46 ID:z6Wq9/4T0
>>876 暗殺は不破が生業としただけで、別に円明流=暗殺拳ではない。
一撃必殺=夢というが、それを現実にしようとするから「馬鹿」とか
「神に喧嘩を売る」とか自分達を表現するのだと思う。
>>827 現代式のトレーニングで体を分厚くしたプロレスラーなんて
戦国時代にはいないんじゃない?
狐砲二発耐えられて目丸くしてたじゃん
とプオタが力説してみる
狐砲ヨワソw
耐えられるも然るべきかな
881 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 00:47:12 ID:+R1iy4kj0
虎砲がゼロ距離で撃ってあれだけ破壊力を出せるのならば
普通の正拳付きはもっと破壊力あるって事だよね?
全部脇腹に撃っときゃいいのに
朱雀の肘は肘の虎砲かな
884 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 00:55:36 ID:+R1iy4kj0
ヒント: 3本目の足
ちょろいもんだぜですか?
>379
今思うとあれ飛田を強く描写しすぎたな
明らかに歴史上の豪傑より打たれ強いからなw
887 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 02:17:03 ID:Kvh4fYXaO
レスラーは投げの受けには強いが打撃には弱いって
のが定説らしいが…
ポン刀で斬り合いしてる連中は「殴る蹴る」してくる相手なぞ想定して
いないだろ?刃物ならどのみちまともに当てられたら終わりなんだから、
打撃を当てられた後の耐久性とかは鍛えてないんじゃないの?
よく考えると「現実にプロレスラーと剣士では、どちらが肉体的に打撃に強いか」
のリアリティについては、必死で考えるのに、「果たして陸奥の技は、現実にはあり
うるのか」というリアリティについては不問に付してる我々は、かなりおもしろい
存在だとは思う。
それでこその信者だが。
なんのかんの言っても、大量の栄養と近代的トレーニングで体を作ってるスポーツ選手は
やっぱり頑強なんだと思う
陸奥と互角の見切りをやれる人間がいたり、化け物肉体を持つ人間がいたり昔じゃ考えられん。
そういえば刻の方には右京タイプの「冷静ニヒル系天才」ってのが出てこないな。
佐々木小次郎が出てきたら、そんな感じだったんだろうか。
江戸初期迄は斬り合い連中はなんでもありだから体術もあり。ただ生死が前提だから知力も使い初めから有利になるよう布石を敷いとくから今みたいにルールにのっとった正々堂々の肉弾戦のみってのはないが
894 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 16:21:32 ID:RAuxpYuj0
読みにく、いので句読点、を頼、む
age、て申し、訳ない
896 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 16:35:53 ID:LaTuLody0
加藤清正出してくれよ。
五月人形やのぼり旗にモデルとして使われるくらい
強い武将として国民的に定着してるんだから。
>>892 漏れのイメージだと宮本伊織(大人)が一番近い感じだが、
十兵衛の方が天才度が高いので霞んじゃってるな。
898 :
作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 18:26:23 ID:0PX1aQsD0
>>896 加藤清正だと虎狛〜八雲の過渡期なので無理ぽ
>>887 弱いのは顔面
脳が揺れちゃどうしようもない
要するに鍛えようがないんだよな
狐砲はボディだから
他のプロレスラーと違って飛田は顔面の防御の意識は高いよ
ちゃんとアゴ引いてガードを上げてるじゃん
ボディは自信があるから自由に打たせてるんだよ
陸奥が最大威力の打撃技であの筋肉を
凹ませて見たかったてのもあるかもだけど
じゃあ改造手術を行って、脳が揺れないようにすればいいんだな
脳を固定するとか摘出すれば弱点なくなるな
脳をチップに変えるってか?
そこで、仮面ライダーですよ。
そこで不破が小次郎と対決ですよ
チャンピオンの某剣道マンガによれば、小次郎は武蔵と戦う前に
殺されていたという説もあるそうだからな。そのへんに不破が…
今の科学的トレーニングして金儲けしてるスポーツ選手より
山に篭って生きるか死ぬかの勝負をしてる奴らの方が強いだろ。
山にこもって生きるか死ぬかの勝負って具体的になんだ?
山の中に何か生死をかけた戦いが出来る場所があるの?
つ「VS熊」
909 :
作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 00:51:10 ID:vSRb8xrd0
>>901 チップだと無空波の振動で接触不良起して→あぼん
森守
陸奥 鬼一 →斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、無空波
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
モリモリ相手には素手だと勝てないだろうな
殴っても蹴っても、手足の方が余裕で壊れる。
>911
出海は無空波を使ったことはないよ。
嘘はやめてくれ。
鬼一の「陸奥八双跳」は?
916 :
作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 08:44:14 ID:HxHKJw0H0
刻未来編とかやって欲しいな。
攻殻機動隊の素子みたいなのとバトル。
>>914 しつこい まだ言ってんのかよ
なんであの場面で虎砲なんだよ
陸奥 鬼一 →斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、無 空 波
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
無空波を打とうとした
しかし、鍔元とはいえ、土方の斬撃を体で受けたため完全な無空波とはならなかった
で、どうだろう?
921 :
作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 11:24:59 ID:HxHKJw0H0
蒸し返すなよ
特にID:u/PiRZAP0
「無 空 波」とかスペースまで空けて必死杉w
>なんであの場面で虎砲なんだよ
んなことはアニメスタッフに言え
成立年代としては鬼一までに体系がほとんど整っているように思える。
無空波が使えるなら虎砲も使えるだろうし。
雹は狛虎以降だけど,不破にも伝わっている技は狛虎以前に成立しているはず。
無刀金的波は遅くとも天兵くらい。(無刀取りの練習が前提なので)
鎧を着たもの相手を想定するなら戦国くらいか?
牙斬・獅子吼は相手が無手を想定した技だが・・・
陸奥 鬼一 → 斧鉞、無空波(弁慶と橋の上での戦闘で)
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、無 空 波 w
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
天兵は虎砲使っただろ
出海はどうでもいいがそこんとこ忘れんなよ
925 :
作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 14:35:51 ID:vSRb8xrd0
陸奥 鬼一 → 斧鉞(弁慶と橋の上での戦闘で) 、無空波
陸奥 虎一 →
陸奥 辰巳 →
陸奥 狛彦 → 金剛、旋、無空波
不破 虎彦 → 飛燕十字蔓、旋、弧月、無空波
陸奥 八雲 → 雷、無空波
陸奥 天斗 → 旋、雹、
陸奥 大鬼 →
子鬼 →
陸奥 出海 → 旋、弧月(裏)、虎砲
陸奥 雷 → 雹、金剛、岩颪
陸奥 天兵 → 雷、虎砲、指穿
陸奥 真玄 → 蔓落とし、飛燕裏十字蔓、無空波
土方に撃った奴は無空波じゃないなんて説があるのか?
普通に無空波だと思ってた
九十九が相手のサイドにまわる時に皆「速い!」って言うけど
実際どれくらいなんだろうか?
リアルではあまり見られないから想像がつかん・・・
海堂や片山を陸奥が鍛錬したらもっと強くなりそう。
これから海堂をどんな風に強く描くんだろうな
片山より強くないと今後の話の流れに支障が出る
何か技を編み出すんだろうな
バカだなお前ら。
イケメン男がふたりだけで山奥に入って、何もないわけ無いだろ。
もう街道と右京はふたりでひとつさ。
合体技ブッダツインアタックをすでに完成させている。
>>930 構想では、自ら菩薩化した右京を海堂が殺して、九十九と「同じ場所」に
立つことになっていた。
そこへ「殺人者が一番強いなんて」云々の投書が来たので、それも
実現せぬまま闇に消えることになった。
>>926 無空波無空波言う人の存在が謎で、公式ガイドブックまで
読んでしまったけど、出海の出した技は無空波ではないよな。
虎砲だとは断言できないけど、少なくとも無空波じゃない。
無空波だとは断言できないけど、少なくとも虎砲じゃない。
挑発しか能がない無空派そろそろ(゚听)イラネ
10cmの爆弾
>>936 2行目までは賛同してくれるわけね。
じゃ、土方無空波説は消えたと。
教経はでないな。
がっかりだ…
知盛はあんなんぢゃねぇー
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつら
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i まだ無空波に拘ってるよ
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
, - ― - 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ ≪
. i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫ 出海さんのエッチ!! ≪
!::::::,' ''''''''' '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
f⌒ij.. (●), 、(●) | )
ゞ_ィ `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´ ,r'' ~''‐、
_,.-::::人 ト‐=‐ァ' ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
∠'''- '´/`-、 `ニニ´. , ィ' `ヽ''' ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: / ` ー- ' ´ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l i , -―- 、 l l:::::::::::::::::::::::○:::::: :
:::::::::::::l l / ) l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;_;;;;;__;;;;;;;_;;;;;__;;;__:::::::::::::;;;;;;;;;_;;;;;__;;;;:(⌒):;;;;
|:::::::::::r〜'´
___________ゞ;;;;;;;ノ_________
:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|
:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |:.. |
九十九が提げてる袋の中身は何なんだ?
金です。
>>918 あの場面だから虎砲でなければならんのだよ。読みが浅いなお前。
打撃を勘で避けたけど波までは避けられなかったんじゃないの?
ネコパンチだったってことで、もう結論は出てるだろ・・・?
だーかーらー
落ちた時に腕折れたのが完治してなかったから無空波は無理なんだってば!
折れたの左で、土方倒したのは右だが。