荒川 弘 ●鋼の錬金術師 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぐらたん
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ/http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116172948/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115735327/[鋼オンリー]
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1113024013/[スクエニ統一]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 20:12:28 ID:yCXp+WN60
◆関連リンク ※アニメ版に関する話題はアニメ系の板でお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116918239/[アンチスレ]
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/[萌えスレ]
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117214149/[アニメ本スレ]
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/[グッズ関連スレ]
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1098526347/[既出ネタ・Q&A集]
  http://jbbs.livedoor.com/comic/704/[ハガレン掲示板@したらば]
  http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/ [公式サイト]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]

◆今後の発売予定
  5月31日:コミックCDコレクション「咎人たちの傷跡」Vol.3
  6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2
  6月22日:HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL-
  7月07日:DJCDハガレン放送局 格の違いを見せてやるスペシャル! 
  7月22日:(←多分)単行本11巻
  8月中旬:ブックインフィギュアBLUE
3作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 20:26:10 ID:skK8qtSd0
>1 立てるのはいいがテンプレ修正して立ててくれ

ネタバレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115735059/[鋼オンリー]

◆今後の発売予定
  5月31日:コミックCDコレクション「咎人たちの傷跡」Vol.3
  6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2
  6月22日:HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL-
  6月24日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」最速ガイド
  6月30日:小説 鋼の錬金術師 5巻
  7月07日:DJCDハガレン放送局 格の違いを見せてやるスペシャル! 
  7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
  7月21日:ゲーム鋼の錬金術師3「神を継ぐ少女」
  7月22日:単行本11巻
  8月中旬:ブックインフィギュアBLUE
4作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 20:29:22 ID:yCXp+WN60
>>3
うお、スマソ…14頭目ダブってたんだな。
気付かんかった…
5作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 20:37:52 ID:Fwu0tKFC0
フィギュアの黒って発売する事はもう決定してるの?
全然情報見かけないんだが。
6作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 21:07:16 ID:y4LFmJ3F0
>1
ぐらたん乙
7作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 21:08:12 ID:/96peEXs0
>>1
            ,,-‐ー-、    ・゜゚・*
          〃/llヘヘヾ  *・゜:.。        
     ,,、___,,,  '(l ` _ゝ´) :.。..*・゜  バチ!!
    γヘヾ彡b / ⌒"ニ)ゆ ゚・*:.・゜
i===v (ー゚*bノ  //___ノ       バチ!!
` ̄(とニニ _ノ く/_____ノ〉    
    ( \___\__)(__) 
   (_____)ヽ_,J

>>5
REDとBLUEの応募券がないと購入できないらしい。
現時点では詳細・デザインは不明。
8作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 21:39:07 ID:DrgAAzK40
次から映画公開日もテンプレに載せたら?
一応ハガレン最大のビッグイベントなんだから
9作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 21:39:59 ID:eTYFE9n10
この調子だとBLACKが出るのは冬頃?
10作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 22:00:31 ID:6MizoTCO0
>8
そこまでしなくていい
11作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 22:07:08 ID:gwCnAeGC0
赤青購入してないと買えないんじゃブラックあまり売れなさそう。
軍部より人気ないメンバーだろうに
何でそんなややこしい売り方するんだろ。
12(´・д・`):2005/05/29(日) 22:13:36 ID:dPZPPzBQ0
>>11
ヒント:レアりティっぽい匂いをちらつかせると腐女子が飛びつきやすくなる
13作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 22:13:52 ID:iyyfpLTh0
財力とターゲットを考えると、

BLUE>RED

なんだろけれど。
釣りじゃないよ。
一般的に、グッズ系を買うのは萌え系ジャンルのぞいて 男性<女性
兄弟好きな人たちはリア、軍部好きは年齢層が高いといわれている。
グッズも本誌も買えない様な若年層より、
確実にお金を落とす軍部好きを狙うのがマーケットというもののような気がする。
14作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 22:16:30 ID:RiPhhKOg0
今日ローソン言ったら突然江戸の声が流れてきた
15作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 22:58:43 ID:RB9AEQGQ0
↑うらやましい。俺が行く時はいつも無音だ。ロッピーの電源も切れとる。
16作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 23:21:47 ID:y9esmPVR0
>1
|  |
|  |∧_
|_| ゚w゚ ヽ
|鎧| o乙o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_
|_|| ゚w゚ ヽ
|鎧| o ヽコト
| ̄|―u'  乙
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|鎧|ミサッ
| ̄|   乙
17作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 00:17:31 ID:oE6/wZHL0
作者が処女だってきいたんですけど本当なんですか!?
18作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 00:42:30 ID:L+rNZcQT0
>>1
乙ー。

>>3
まーた沢山出るんだなぁ…。
劇場版が終わったあともしばらくCDと関連本でやっていくつもりなのか。
19作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 01:19:15 ID:+Ik5oL6M0
>14
それなかなか聞けないらしいね。
自分も聞きたいが時間帯わからんから諦めてる
20作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 06:43:59 ID:H/S+/ojy0
よし、今日ローソンでジャンp・・・ガンガン立ち読みしてこよう
21作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 13:14:19 ID:Q46Ntoxl0
22作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 13:26:46 ID:4Mg7Lyuk0
>>1 乙。

なんだか年内には100スレ逝っちゃう?
23作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 17:45:01 ID:Rf33hgyj0
ギリギリでいかないくらいだろ。たぶん…
24作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 19:15:08 ID:JDhEl7J60
>>18
ほんとにね。
なんだかんだ言いつつ気がつけば色々買ってる。
こんな言ったら終わりだけど、いくら鋼に金出してるんだ…
25作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 20:16:03 ID:+am/v9VoO
好きなものに金を出せてる内は幸せさ。
これがギャンブルだの風俗だの酒だの煙草だのになってくると…
26作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 20:22:46 ID:c0ijeCaB0
新スレになって気付いたんだけど、

7月07日:DJCDハガレン放送局 格の違いを見せてやるスペシャル! 

これって去年発売済みなんじゃなかったっけ
今年も去年と同じ日に同じタイトルのCDが発売されるとは考えにくいんだけど
違ってたらごめん
27作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 20:50:12 ID:aDzyOAAi0
アニメが終わってだんだん人気が落ちてきたな。
映画が終わったらどうなるんだろう・・・・
28名無し:2005/05/30(月) 20:55:13 ID:R3WnaIGg0
はじめまして、でも一応、再放送はしてるよね。
真夜中だけど・・・
29作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 21:09:25 ID:gNOJCsnn0
>>26
自分も思った。

>6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2

があるから毎月でないよな・・・で、試しにぐぐったら
格違いスペシャル!は2004年の7月7日に発売されてるので
今年リリースと混同してる?

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23819570.html

30作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 22:00:23 ID:FKJfEvOX0
>>27
厨と腐がいなくなって、マターリスレになる。
31作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 22:00:53 ID:7ev6iCYh0
じゃ、
7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
と差し替えってことで
(入れる意味あんのかなと思うけどウィンリィのが入ってるから一応)
32作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 22:59:01 ID:soHZLeaB0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14666427

これに1万円ってすげーな。
そんなに希少価値のあるもんなの?
33作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 23:06:20 ID:sZlZ1hU50
>>32
今、店頭で売っている「日経キャラ」とかなんとかいう
雑誌買うと「もれなく」ついてくる。
34作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:16:16 ID:MGrNOqiy0
つくづく思うがなんでロイとエドのセットが多いんだ?
エドとアルならわかるが。
35作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:19:16 ID:q6Ke0fln0
ホモの腐女子狙い
36作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:28:46 ID:cmLJKg6l0
腐女子事情
37作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:31:20 ID:OxEI7qQB0
腐女子さんのおかげでエドのケツ穴はすでにガバガバだね
38作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:54:09 ID:iahAnMa20
ヤヲヰ穴だろう。
39作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 01:05:11 ID:vkrh5KD40
ホモのウホッ狙い
40作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 01:06:03 ID:7UsnDJuN0
いつまで続くんだ
41作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 02:39:16 ID:l3NsfzkgO
>>32
>>33の言うことが本当なら、非売品と明記してる手前ヤバいんじゃ…。
42作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 03:20:45 ID:JOaXFeOt0
プライド=ホーエンハイム=大罪組ボスのクローン?
ボスがチューブつないで生きながらえてる間に大罪組で不老不死を探してるのか?
ひげの具合とパパの何か隠してるトコがまったくの無関係とは思えないんだけど
43作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 07:46:08 ID:jA9DIUpN0
>>41
付録なら、ある意味『非売品』には違いないが…
入札してるやつに教えてやれよ。
44作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 08:40:01 ID:KPbl0t0F0
>>43
入札してる香具師、自己紹介欄にもメアドとかないし、無理。
入札は自己責任だから自業自得。
580円で新品買える物を、中古1マンで入札とはね。
45作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 09:05:46 ID:bv56INxY0
またアニがゴミを作りやがって…
46作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 09:15:49 ID:NnIhmd1e0
>>44
カードダスよく知らないんだけど、質問欄にマスターズ4の当選商品かどうかの質問が出てた。
回答はノーだった。
47作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 11:15:17 ID:zd4hxpWY0
入札者に教えてやれる方法は、Q&Aから
「これって日経キャラクターズのふろくじゃないですか?」
と書くしかない。
出品者が回答してくれなければダメだが・・・。

まぁ、この場合入札者が迂闊すぎる。
入札した後に質問したんじゃなぁ。
あとは入札を取り消してもらうか
落札してもブッチするしかない。
48作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 11:38:12 ID:XyaeeSvaO
ガンガンのあの厚み、どうにかならない?
足の上に落とすと本気で泣きたくなる…。
これで小指の爪剥がれた。
49作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 12:37:53 ID:LIWRNVuW0
あれでも薄い方です。
50作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 13:00:29 ID:wkeIJp+QO
初心者な質問ですみません。レンタルで13巻まで借りて見たのですが、漫画(ガンガン等)ではまだ話は続いているのですか?
51作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 13:16:29 ID:EgDRhcy3O
>>50
まだ原作は続いてるよ
52作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 13:33:17 ID:CQ7dn1uk0
>>50
そんぐらいググれよ。
53作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 13:40:44 ID:NryEf9o30
>48

買ってその日のうちに縦にぶった切る
鋼ほか、必要なページだけ抜き取れば5ミリ程度になるので保管は楽
場所はとらなくていいのだが、この5ミリのために毎月投資しているかと思うとorz
54作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 14:19:24 ID:kaP9brQ80
>53 どーい
55作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 14:30:29 ID:QKoexOPFO
50 でも原作は全く違う方向に進んぢゃってるから…続きを期待するなら読まないで映画を見た方がEよ☆
56作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 15:27:04 ID:XyaeeSvaO
>>53
自分もそうしてるけどね。



同居人に白い目で見られる前に。
特に今月の表紙。
57作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 16:39:58 ID:BrhNYADY0
CDコレ3はどうだったんですかい?
58作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 16:40:36 ID:wkeIJp+QO
》55
ありがとう!早速、ブックオフ行って大人買いしてきます。13巻まで見終わって内容・キャラクターがとても気に入った作品だったんで
59作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 18:07:30 ID:qckJsk6EO
10巻っていつでました?
携帯からなんでスンマソン
60作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 18:09:28 ID:U6nEIN4S0
今年
61作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 18:49:58 ID:deNaH7NW0
フィギュアBLUE、今から予約に行っても間に合うだろうか…
REDが余りまくったから入荷数減るかも、という噂を聞いて何だか不安に…orz
62作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 19:37:36 ID:AmywVwhM0
CDコレおもしろかったよ>>57
特筆するようなストーリーじゃないけど、
適度にギャグ入ってて笑えるし、
聴いた後もさわやかな気持ち。ブラックさはゼロ。

>>58はアニメを気に入ったのなら、原作読まない方が
いいと思った
63作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 19:57:01 ID:5b9iJf3G0
>>61
書店からスクエニへの予約はとっくに締め切っているから、
個人予約ではなくて書店買い切りで余分に入荷したのを狙うしかない。
ヲタ系の店(アニメイト、とら、ゲーマーズなど)や大手書店、
うっかりやっちゃった個人書店を狙うといいかも。
64作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 20:21:45 ID:Yr/x18fq0
先日個人本屋でREDが積んであったのでBLUEは入荷するか聞いたら
「REDがこんなに余ったから予約しなかった」と言われた。
80入れて30しか出なかったそうだ。
BLUEのフィギュアキャラは人気ある奴だから結構出ると思う・・・と
呟いたら、「予約しておけばよかった!」とおっさんは頭を抱えていた。
「もう予約ダメかな?」と聞かれたが客に聞いてどうするとw
余りにも可哀想だったので、某巨大書店には段ボール箱で軽く10箱は
まだ積んであったと教えてあげた。
本屋の人も大変だな・・・
65作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 20:54:23 ID:5b9iJf3G0
だった。
上のオークション。
ttp://chara.nikkeibp.co.jp/chara/images/top/20050525_hyosi.gif
画像が小さくて申し訳ないけれど、右上の方に載っている奴。
ttp://chara.nikkeibp.co.jp/chara/index.html
ここを見ればわかるけれど、「特別付録がもれなく付いてくる」ってちゃんと書いてある。
ちなみに、あれはエドじゃなくてエドの格好をしたアル。
66作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 21:46:11 ID:I6Cz7nqM0
CDコレおもしろかったけど展開がパターン化してるなぁ
67作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 21:59:31 ID:GzmVnFDC0
おいおいおいおい>>65のリンク先見たけど
アル&ロイはおかしいだろ!!!誤植か?!
68作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:14:45 ID:CQ7dn1uk0
>>67
たぶん合ってるんじゃね?
だって劇場版アルは江戸の格好してるもん。しかも三つアミ。最悪。
69作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:16:24 ID:MvpUeUZ50
オークションの話はもういいよ。スレ違いだろ。
1万とかネタに決まってんじゃねーか
70作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:19:11 ID:KPbl0t0F0
>>67
エド&ロイで正解
発売日に某所でうp見たよ
71作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:19:29 ID:F2xis/Fu0
関係ないけれど、オリコンランキングってアニメイトは調査対象外なんだってね。
アニメの大佐のキャラソン、アニメイト分も入れればもっとランク上がったかもね。
72作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:28:36 ID:fJKg0Trt0
>>68
劇場版アルは髪は三つ編みじゃなくて婆くくりだぞ。

しかし、アルのコスプレではっきりしたが、エドの横髪に見えるアレは
実は伸びた前髪なんだな。でもデコ丸出しが似合うデコだ。
73作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:31:06 ID:T4d1hkPf0
CDコレクション3はひろしの見せ場あんの?
74作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 22:54:19 ID:GzmVnFDC0
>>68
たしかにアルは兄のコスプレしてるけど
ミュンヘン兄のコスプレはしてないだろ?!
75作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:01:50 ID:KPbl0t0F0
>>71
昔はオリコンのコミックランキングはアニメイトがデータ提供してたんだがな。
今は違うの?
76作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:11:19 ID:lDzt6e7x0
>>75
アニメメイトはCDショップじゃないし、ここはアニメ2板じゃない。
77作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:17:56 ID:j41d/ndD0
まとめwikiとか作ってみた。
色々と間違えがある(ただコピペしてきただけ)
wikiなんで自由に追加訂正編集して下さい。
誰か、アニメと原作の違い、年表とか編集してくれると個人的に嬉しい。

ttp://www3.atwiki.jp/fa/
78作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:26:20 ID:uvmb2mPu0
>>75
オリコンのコミックランキングはなくなった。
79作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:30:48 ID:XWugNCkV0
正直キャラCDがオリコン入りすると痛すぎる。
ファンでいることが恥ずかしいというか痛ましいというか。
80作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 23:36:11 ID:tETRfLZ20
>77 乙!
81作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:01:42 ID:QcLF+g350
>>77
乙…といいつつ
10巻で中尉が撃ってたリボルバーはエンフィールドMk1*(スター)だと
思うんだけど、誰も同意してくんないんで自信なし。
んで、ブレダの銃がルガーP08っぽい…。
82作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:09:27 ID:t8dl8VGR0
>>81
wikiなんで間違いあったら書き換えは第三者でも自由にできる。
銃については全くの門外漢なので正しいのかどうかはいえないが。
83作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:09:34 ID:QcLF+g350
あと、名前の由来さー
ハボックは、もともと死ぬ予定だったらしいので、名前の由来は爆撃機と見せかけて
Mi28ハボック攻撃ヘリじゃないかと…。
ヒューズとかコマンチさんとか、ヘリの名前ついてる人、結構死んでるから。
ヒューズは、ヘリの有名メーカーのヒューズ社から。
古いヘリだけど、卵型のヒューズ500とか、子煩悩なヒューズっぽい。
銀の錬金術師のコマンチさんは、アメリカのRAH-66コマンチ、ステルスヘリコプター。
84作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:10:08 ID:QcLF+g350
あと、凄くどうでもいい話だけど、ヒュリーは複葉機のホーカーヒュリーが可愛い。
シーヒュリーも可愛い。羽がパタンって折れて収納に便利でやっぱり、可愛い。
飛行機はプロペラついてる方が、チャーミングなんだよう。
そんでもって、所沢には「ファルマン通り」がある。
85作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:10:56 ID:QcLF+g350
>>82
スマン。wikiの仕組みがよくわかってなかった。
逝って来る。
86作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:16:10 ID:LrIfGZ4L0
>>83-84
マニアックなネタだが、萌えはしっかと伝わった。
87作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:26:47 ID:HA+mQtfqO
アニメを三日間かけてやっと見おわりました
最後のマスタング大佐と大総統の闘いはマジでしびれました
映画も見ようかと思うんですが、いったいどういった話になるんですかねぇ…
兄弟がバラバラになったってのに
88作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:28:16 ID:7VUGmq130
スレ違い
89作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:35:10 ID:tIReyCKG0
>87 釣り?私はどっちも好きだけど、色んな人が居るから、
アニメはアニメ、漫画は漫画の方で聞いた方が無難だと思うよ。
今ちょっとアレな状態だけど、アニメスレか
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117214149/l50
映画新作スレか(ちょっと神経質なスレだけど)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1115480827/l50
映画萌えスレ(なんかそういうスレだけど一応上記スレと分離のスレだから
キャラ萌え等で聞きたい事があったら、こっちの方がいいかもしれん)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1113069730/l50
へ、ドゾー。
90作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:41:57 ID:Y3oDTTFV0
>>78
75だがアリガトン
なくなったのかー、どうせ毎回同僚が適当に捏造してたランキングだから
あれ信じてる人がいたらスマソと言いたかった。
91作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 08:28:02 ID:AdJZj4lK0
(まとめを見てきてなかったので)
荒川先生はアシスタント経験あるらしいのですが
(どっかでクイズみたいなのをしていて設問の一つにそれが)
一体誰のアシスタントをされていたかご存知ですか?

教えて野郎ですみません。
92作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 08:31:14 ID:g+7mA7Ow0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
93作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 09:15:48 ID:2VY01VlG0
マジレスするならコミックス読み返してこい>91
94作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 10:23:20 ID:uSsu1uyc0
>91
パーフェクトガイド1だったかに載ってた気がする
95作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 10:44:49 ID:AdJZj4lK0
>>91
8巻までしか持ってなくて…
(今日本に住んでないから本を取り寄せてもすぐ分からないので
こんなん打ち込んでしまいました。ごめんなさい。)
>>94
ありがとうございます。
注文してみますね。
96作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 11:14:11 ID:O7QFLlWh0
誰か鋼のカップ麺の詳細キボン
97作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 11:17:51 ID:Nyyuih5d0
>>91
たしか漫画太郎先生だったぜ。
98名前: 作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 12:46:24 ID:pnDQZo5b0
>>96
【エースコック劇場版鋼の錬金術師ヌードル】
鶏がらととポークベースのあっさりしょうゆスープに、卵 ねぎ 豚肉
なるとなどを使用した彩り豊かなラーメンです。
カルシュウム強化
劇場版最新カード1枚入り
パッケージはコスプレアルと鎧(エドはどこに行った)
7/12から全国ローソンにて発売開始
99作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 13:51:22 ID:EIFowuGE0
L'Arc〜en〜Ciel NEW ALBUM「AWAKE」
2005.6.22 ON SALE!!
KSCL-837(TAX IN)
初回仕様有

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/LArc-en-Ciel/KSCL-837/index.html

100作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 13:51:42 ID:tIReyCKG0
なんか、ムシキングふりかけといい、鋼ヌードルといい、
食品会社の企画はもっと考えろよ、って言いたい・・・orz
101作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 13:52:14 ID:EIFowuGE0
「New World」:日本テレビ系プロ野球中継「THE LIVE 2005」イメージソング
「LOST HEAVEN」:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」エンディングテーマ
「叙情詩」:日本テレビ系「スーパーテレビ 情報最前線」エンディングテーマ
「Killing Me」:テレビ朝日系全国ネット「Matthew's Best Hit TV」エンディングテーマ
「自由への招待」:ダイハツ工業(株)MOVE CUSTOM」CFソング
102作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 13:54:52 ID:vAcby/310
>鋼カップ麺

な、なんだってー
すごまじい企画だな。

ローソンしかないのか。
オリジナル商品?
103作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:00:31 ID:Qxw67cRX0
>>102
焼きたてじゃパンで味をしめた模様
104作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:06:25 ID:Iv0rGm/l0 BE:176126696-#
>>100
でも、未だにレトルトカレーの売上ナンバーワンはポケモンカレーなんだぜ?
105作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:11:02 ID:Qxw67cRX0
よくよく考えてみると、「とっとこハム太郎カレー」もどうかと思う。
106作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:12:40 ID:O7QFLlWh0
ハガレンふりかけ   鎧アルの頭部を引っこ抜いてふりかけるタイプ
ハガレンカレー    兄さんの頭の色みたいな昔ながらのカレー

↑こういうのキボン。


カップ麺なんか作るんだったらシャンバララーメンにしやがれ。
107作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:13:15 ID:BFbtUM7Q0
ハムスター入りカレー
ポケットモンスター入りカレー
機械鎧入りカレー

さぁどれを選ぶ
108作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:47:06 ID:mn5mAKRv0
練成陣無しでラーメンを作るとは!?
109作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:57:58 ID:Iv0rGm/l0 BE:234835889-#
「賢者の石?!」
「ああ、ラーメン屋の技能を増幅し、等価交換の法則を無視して
 いくらでもラーメンが作れると言う伝説の物質さ…」
110作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 14:59:47 ID:Iv0rGm/l0 BE:39139834-#
「ケンちゃんラーメン?!」
「ああ、インスタントラーメンの寿命を増幅し、新発売の法則を無視して
 何時まで経っても新発売と言う夢の物質さ…」
111作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:01:27 ID:K5qpovNh0
まあラムネとかよりはファン層に合ってると言えなくもない。
>カップ麺
昼休みで一番混んでる時間帯の後に行って
「やっべーラーメン食いたいのにもうこれしか残ってねーよ」
みたいな顔してレジに差し出すか・・・。
112作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:26:43 ID:0f6T2Umc0
>>111
待て待て。コンビニは会計時に、購入者の性別・年齢・職業(もちろん推定)等を
一緒に入力しているんだぞ。
コンビニで購入する限り、しっかり記憶に残ると思う。
113作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:28:21 ID:yhO1mEVy0
職業って「引きこもり」とか「ニート」とか?
114作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:30:44 ID:cQflQ98s0
辞書で職業調べてきんさい
115作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:33:46 ID:NBwphFd60
>>112
そ、そうなのか?!>>111じゃないがかなり驚いた
コンビニ・・怖ぇな・・
116作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:51:08 ID:eAe93hYD0
職業推定されてんの!?
117作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 15:52:38 ID:O7QFLlWh0
まぁおおまかに会社員とか板金塗装とかそんな分類だから安心しろ。
118作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 16:00:22 ID:Iv0rGm/l0 BE:205481579-#
>>117
職業はねぇよ。
30代男性とか20代女性とかまでだ。
それも結構適当で、全部20代で押してるヤツも多い。
119作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 17:03:34 ID:9QY4///z0
中学生って入力されてるんだろうな…
飲みに行って補導されかけたこと何度もあるし…
まんが雑誌とジャパンパンばっかかってたし…
120作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 17:24:49 ID:yhO1mEVy0
あー、はいはい、チラシの
121作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 17:26:41 ID:eAe93hYD0
つ裏
122作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 18:09:30 ID:9QY4///z0
>>121
裏⊂(・∀・)サンキュー!!

CDブック3のブックレットの牛さんのまんががおもしろかったφ(・∀・*)
123作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 18:34:01 ID:eAe93hYD0
裏あげたんだからうp!
等価交換が原則だ
124作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 19:16:55 ID:mn5mAKRv0
>>123
等価になってないな。
でも>>122 うpキボンヌ
125作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 20:00:31 ID:Y3oDTTFV0
>>124
某所にてキシュツ
126作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 20:05:22 ID:a6N6qNyk0
腐女子臭耐性があれば一発で見つかるかと。
アニメスレあさくればURL出てくる。
127(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/01(水) 20:35:30 ID:vFJOwr8+0
タガメの錬金術師に勝る関連商品はまだ見ないナァ。
少し前のパチンコのヤツは結構良かった。
128作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 20:52:04 ID:O7QFLlWh0
129作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 20:52:10 ID:eAe93hYD0
出玉の錬金術師

そういえばどっかの先物の会社が
ハガレンの等価交換を
引き合いに出してたけど
往々にして等価じゃないだろw
130作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 20:54:26 ID:eAe93hYD0
>>126
アニメ本スレでいいの?
131作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 21:19:30 ID:mn5mAKRv0
>>129
それはwwwwww

ドコだっけそれ。
132作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 21:41:09 ID:NB9rkehW0
鋼の錬金術師のファンの皆さんどうか
映画OPテーマになる7/20発売のL'Arc〜en〜Cielのシングルを
1枚で良いので是非よろしくお願いします!
7/20発売はサザン・グレザイルetc...強敵が多い為ご協力を!
133作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 21:45:24 ID:eAe93hYD0
正直  CDに千円もだして買うヤツの気が知れない
134作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:18:29 ID:GLNj62rQO
書き下ろしジャケとか
ステッカー付いたら買うかも
135作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:19:54 ID:D+no0LLA0
ハピマテに続いて今度はラルクか。
vipperからわざわざ出張乙。
136作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:35:29 ID:Q6EzwO0B0
>>132
そう言われると絶対に買いたくなくなる罠。
つかレンタルでいい。
137作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:37:09 ID:LeUl+Dc10
>>112
性別と年齢を入力するのはコンビニの中でもセブンイレブンだけだ。
買い物してみてもわかるだろう。性別と年代のボタン押してるから。
138(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/01(水) 22:45:14 ID:vFJOwr8+0
>>137
えー。他の所でもやるよー。
購買者の調査て重要やもん。

つかレジに普通にボタンあるやろ。
139作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:47:15 ID:BFbtUM7Q0
あるね
最後にピッピッとやってるのがわかる
140作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:50:31 ID:Y3oDTTFV0
ファーストフードでもやってる。
適当だけど。忙しいと全部30代にしてるよ
141作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:54:53 ID:SNZFZrjG0
成人しても10代のボタンを押される兄さん
142作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 22:59:25 ID:na/wfRYV0
エドって普通に子供運賃とかで電車に乗れそうだな。
プライドが高いから、絶対にしないとは思うが。
143作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:21:21 ID:g+7mA7Ow0
飛行機、金属探知機を絶対に通過できないアル
144作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:22:47 ID:SNZFZrjG0
>143
そんな時の荷物扱い。

荷物扱いで飛行機乗るって、グゥみたいだな…w
145作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:23:29 ID:O7QFLlWh0
金属探知機通過できないから飛行機とかそういうの乗れないけど
魂引っこ抜いて扉抜けれるんで。
旅行より壮大なトリップが可能なんで。 (゚w゚)
146作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:23:58 ID:O7QFLlWh0
ああすみません。原作スレでした…。 orz
147作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:31:38 ID:9QY4///z0
>>122、123、
脳内で構築式をたててみたけど、禁忌は犯せません。ごめんなさい。
148作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:32:49 ID:9QY4///z0
はうあ!!>>123>>124だった。
あんかーまちがいた。
ごめんなさい。おやすみなさい。
149作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:33:48 ID:SNZFZrjG0
荷物扱いで旅客機搭乗の刑

| ̄|  □))) orz<146)))) □))) | ̄|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
150作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 23:58:05 ID:Y3oDTTFV0
>>147-148
IDで赤面しとるwww
151作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:02:31 ID:SNZFZrjG0
>147-148
しかも頭隠して尻隠さず状態>ID
15277:2005/06/02(木) 00:14:38 ID:hGcPG5+A0
えーと、wikiなんで誰でもサイトいじれます。
ヒューズの名前の由来とか、牛さんのアシ暦とか、
ばんばん追加できるので活用してやってください。
色々とみんなで書き換えていくのがwikiなんで。

ゲー板だと各作品ごとにまとめwikiとかあったりするけれど、
漫画板だと珍しいのかな。
153作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:19:07 ID:Gp7HZrYUO
>>150-151
ほんとだ うけるw
154作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:22:39 ID:MszUmdtn0
なんか、鋼の錬金術師が北米で激しく酷評されてるよ
命の大切さを軽視したアニメーション、道徳性の欠如した下品な内容
アニメ版GTA、錬金術を真似て子供達が小動物を使った虐待助長に危惧
人体錬成はナチスのアウシュビッツを彷彿させる、ファシズムを子供に洗脳させる日本政府の陰謀
155作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:31:15 ID:7PHazIV30
GTAってなんだ?
156作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:32:25 ID:SSFbgGca0
>>154
いまのきさまにいい言葉を教えてやる……
そ(ry
157作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 00:35:42 ID:17uzMOES0
>>128をブラウザの戻ると進むで繰り返したら
妙にツボだったw
158作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 01:20:01 ID:BS+NF/r80
>>154
まあ当たってるだけに言い返せないな
159作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 01:25:21 ID:lQ/fSBEA0
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:45:40 ID:hpD+TC+r
なんか、鋼の錬金術師が北米で激しく酷評されてるよ
命の大切さを軽視したアニメーション、道徳性の欠如した下品な内容
アニメ版GTA、錬金術を真似て子供達が小動物を使った虐待助長に危惧
人体錬成はナチスのアウシュビッツを彷彿させる、ファシズムを子供に洗脳させる日本政府の陰謀
160作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 01:35:20 ID:+ES0vtTg0
で、漫画の方の評はどうなん?
161作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 01:35:44 ID:0PZn3OBI0
アニメのほうが酷評されてようが知ったことか
むしろ鋼のアニメ嫌いなのでGJ
162作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 02:33:55 ID:1wqmovps0
あのアニメでは言われても仕方ない。命も道徳も滅茶苦茶だった。

漫画と別物だということが北米で理解されているのかどうかは気になるな。
163作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 02:38:46 ID:c8aOOHJ7O
>>154の批判内容は原作も大して変わらんだろ。
人体錬成も動物を使った錬成も元ネタは原作だ。
164作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 02:45:08 ID:/r/n3Y8G0
あーはいはいそうですね
165作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 02:48:23 ID:7PHazIV30
10巻前後で終わるように綺麗にまとめておけば
まだ良かったのに何であんな無駄に長引かせてるんだ?
最初は良くある編集の延命措置かと思ったけど
実際は作者本人の希望らしいと聞いて馬鹿だなと思った。
そんなにダラダラ続けてどうするつもりなんだ?
166作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 02:51:34 ID:glSFVYuN0
>何であんな無駄に長引かせてるんだ?

とりあえず、どういう風に削ったらいいと思う?
167作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 03:05:31 ID:7PHazIV30
>>166
ヒューズが死ぬまではなかなか面白いと感じだが
それ以降はもうオチをつける為の話に入っていいと思った。
あーでもグリードのそこそこ話は面白かったからあってもいい。
それ以外の義肢の街とか先生とか中国風の人とか
大佐一味のイザコザとかはぶっちゃけツマンネ。
168作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 06:26:54 ID:SSFbgGca0
しかし、作者的にはこれはやりたい話を涙を呑んで出来るだけ削って
縮めに縮めて詰め込んだ上でのものだそうだが。
169作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 07:28:23 ID:5caRfNGw0
個人的にははエピソード削りすぎて
去年の夏あたりから展開がいささか急なのではと思っていたりするんだけども
170作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 08:04:54 ID:ZqO85R1/0
少年漫画の10巻から15巻くらいは中だるみしやすいからな。
ちょうど作者の疲労がたまってくる頃だし、去年の牛さんは、
仕事量が増えてただろから…。
個人的には許容範囲内だけどなあ。
171作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 08:27:54 ID:ibIY39CR0
>>163
同意。
原作とアニメでストーリーは確かに違うわけだが、
原作ファンの大多数がアニメの気に入らない点は
「キャラクターの性格の違い」だろ。
>>154の批判はそのままそっくり原作にも当てはまる。
172作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 08:41:12 ID:1wqmovps0
キャラクターの考え方が違うことで、
命や道徳の扱われ方が異なってると思うが。

「人体錬成」や「動物を使った錬成」に対するイチャモンのような部分についてはどうでもいい。
批判のために無理矢理あげつらってるだけじゃん。
173作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 09:14:08 ID:lnZ2El860
アニメ本スレで出た>>154のは結局コピペのガセなんだろ。
その後、ソースも何も出なかったし。
ありもしない批評で話進めるのは終わりにせんか。
174作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 09:14:45 ID:0TvFI8SQ0
スルーすりゃいいのに…
175作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 09:38:11 ID:JB5kYUe70
ここまでスルー出来ず。
176作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 11:42:12 ID:ZqO85R1/0
             ,,、___,,,
             γヘヾ彡b
      Mw  O二))ー゜ bノ    WwMw
  wM   ===E∩三⊂| ̄ )√|⊃   wMw
  Www wWwwMw MwWwMw MwW wwM
  从 MwM 从 MwM 从wM 从从 MwwM 从w
177作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 11:43:21 ID:ZqO85R1/0
あっ、間違えた。ごめん。
178作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 13:59:06 ID:1F/JeLsY0
ハガレンのアニメってそんなにひどいの?
原作しか読んでないから分からんのだ。
179作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 14:04:07 ID:pFyra9B90
ひどいというかキャラと設定だけ持っていった別物と考えた方が。
180作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 14:15:51 ID:lzeUQhHj0
>>167
俺と全く逆の感想なのでびっくりした
9巻あたりから単行本待つのが苦になってガンガン読むまでになったよ
181作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 14:21:40 ID:ikakHJTu0
>>178
最近の原作と同じ程度のひどさと思ってもらえればよろしいかと。
182作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 14:47:04 ID:ZqO85R1/0
ガンガン出るまで、本当に話題がないよね
183作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 14:54:39 ID:TbIqUkch0
>>178
原作を観た後だと、「あれ、何でそのシーン使っちゃうの?場違いじゃね?」
って感じの演出も多し。
184作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 15:09:37 ID:J7xX8d8/0
人体錬成したエドを
叱ってやる気にさせるシーンがなかったから
なんか平坦でマヌケな感じだったな。
なんでなくしたんだろう。
185作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 15:12:34 ID:7OGbbfhE0
発売日から一週間もすれば、何もかも語り尽くす感じだからなあ。
週間なら、語り尽くしたら次の号なんだろうけど。

ああ、ネタあった。ゲームの新作に牛さんの書き下ろし付くのな。
ゲームプレヴュー漫画。既出3作と書き下ろし1作だって。
既出3作もあったっけ? 飛べない天使とエリクシルとの2作しか覚えてないや。
186名前: 作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 15:42:27 ID:sgcUyOkK0
>>184
雨ふってたからオシッコ漏らしてて大変だったんだよ
187作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 16:33:55 ID:tZG1iOmA0
■ハガレン主題歌情報
・6/22   ラルクアンシエル
NEW ALBUM 『AWAKE』 KSCL-837 ¥3,059 (TAX IN)
     ※初回仕様有 デジパック&スリブケース
     「自由への招待」「Killing Me」「New World」「叙情詩」の4シングル
 劇場版「鋼の錬金術師」エンディングテーマ曲「LOST HEAVEN」を含む全12曲収録
試聴 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/LArcom/disco/index.html 

・7月下旬 NEW SINGLE 『タイトル未定』
     (劇場版「鋼の錬金術師〜シャンバラを征く者〜」OPテーマ)
    初回限定盤:DVD付き(ハガレンフェスライブ映像)
    初回仕様盤:劇場版ハガレンジャケット仕様 
    通常版:劇場版ハガレンステッカー封入
188作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 16:34:04 ID:MASe/TcU0
いきなり名乗って去っていく不審者だったな>184
189作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 19:01:19 ID:oVTqtMcQ0
>>77
年表とかは個人サイトでまとまってんのあるから、Wikiにまで作る必要性は感じないな
2chでの既出ネタメインでいいだろ
190作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 19:11:47 ID:P1GSGWDl0
>>189
なら編集宜しく。
こっちはwikiとはなんぞやで全然わからん。
過去ログ見るのがめんどくさいときはまとめがあると助かるんで、
やってくれ。
191作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 19:34:03 ID:wWsM0S160
やりたい人がやればいい。押し付けるな
192作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 23:33:18 ID:tPLlWlI30
来月号では無能か中尉のどっちかが酷い目にあいそう
193作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 23:42:49 ID:Dp5eoupN0
来月?
194作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:10:49 ID:2fUQ3gEG0

エドワードエルリック君とお風呂に入り隊
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1117728564/
195作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:24:55 ID:V8+LK9Bi0
ガイドブックでシン国の綴りが「Xing」となっていたが
漢字にすると「星」になるのか?
196作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:25:43 ID:XAWObBoE0
>>194
騙しリンクかと思ったら、本当にたってやんのw
こんなん作るなww
197作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:32:08 ID:XAWObBoE0
>>195
中国語のシンはXingと表記する。
漢字だとシナを意味する「秦」じゃないか?
198作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:45:07 ID:lYMzyoQf0
興・星・惺・腥・猩・刑・醒・杏…
単純に読みだけ当てると色んなのがでてくんね。
199作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 01:54:13 ID:kc3XysV+0
単純にモデルになってる時代と照合すれば清じゃないのか?
200作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 02:10:58 ID:gE9vu7Ov0
清のスペルはChing、秦はQinだ。
Xingと発音する漢字、ぐぐって一番ヒットするのは興だな。
201作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 03:43:13 ID:v15i93q20
秦の始皇帝は、晩年不老不死の薬を求めて
部下にあちこち探させたというから、モチーフに
なってるのは秦じゃないかな。
202作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 07:21:44 ID:vSYv6/qM0
なんちゃって中国風味だから、特にこの時代のこの国がモデルっていうほどの
もんはないんじゃ。
203作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 12:13:28 ID:yD5VAyWYO
そも2次元が違うんぢゃないの?現実世界と錬金世界って。
204作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 13:14:31 ID:npZZcTVK0
あ〜、何か最近ハガレン飽きてきちゃったよ。
205作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 13:26:46 ID:U8Mtsl5q0
だったら、屍姫でも読んでろ
206作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 13:36:48 ID:qqfZsHS80
しかしどうして屍姫?
自分もガンガン買うついでに読んでいるが、ハガレンと接点もないし、面白いとも思えないんだが。
(横レス失礼)
207作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 13:50:35 ID:Aj9aeH430
最近の鋼そんなにひどいか?
俺はアニメ化してだれる漫画が多い中で鋼は勢い落ちないな〜って思ってたんだが
208作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 13:59:10 ID:iQ32cDBp0
映画は1920年頃のドイツが舞台ならしいが
そうなると当時の中国では清の方がぜんぜん近い。1912年で終わってるが。
不老不死云々だから=秦なんて紀元前の時代をモチーフにするとは思えないな。
ジョジョではヒトラーが不老不死を探してたよ。世の権力者なら大抵誰でも探すでしょ。
209作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 14:18:00 ID:jAn8LIyv0
つかアニメと原作は別物だよ?
アニメで、シンはキャラどころか国の名前でさえ出てこない。
そして原作では、アニメや映画の地球へのトリップや1920年代のヨーロッパ描写も全く無縁。
アニメはアニメで勝手にやらせてもらっているとどこかで書いてあったし、
そのアニメでエドがこちらの世界に飛んできて、時代的に清に近いから
原作も清をイメージしているというのは飛躍し過ぎな気がする。
210作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 14:59:24 ID:U8Mtsl5q0
>>206
なんとなく
211作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 15:08:57 ID:vSYv6/qM0
>>207
そこらへんは人それぞれつーか、どんな漫画でも「最近つまんなくなった」って
意見は絶対にあるから。
シン組が出てきたあたりは確かにダレて勢いなかったけど、それ以降、
マリア・ロス殺人犯容疑や大佐組対ウロボロス、兄貴の墓堀りに父親の登場と、
飽きずに見せ場作ってくれてるな。
212作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 15:59:56 ID:ChZcT0/uO
最近は逆に展開が強引すぎて読者置いてきぼりって声のが大きい。
予定期間内に終わらせるためにあちこち削ってるのが原因らしいが。
全体の話は最初から決めてあると豪語してる割にバランス悪いなとは思う。
213作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 16:10:03 ID:e/hNJD6I0 BE:68493773-#
なんかシンから来たヤツラって要らなくね?
214作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 16:16:54 ID:iQ32cDBp0
>>209
あぁ アニメちゃんと見てなかったよ orz
でもやっぱり紀元前は違うと思うんだとしつこい俺のあきらめの悪さ。

>>213
存在理由は作者の中国好きの影響か話の延命措置かのどっちか。
215作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 16:17:23 ID:U8Mtsl5q0
削ってるのは急遽入れることになったイシュヴァール回想で、
今書いてる辺りはあんまり削ってない気がする。
216作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 17:19:25 ID:ZqxFQpAW0
この漫画はアニメ同様
めでたしめでたしで終わりそうにないな
217作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 17:24:04 ID:e/hNJD6I0 BE:81540555-#
>>216
めでたしめでたしで終わったら、それはそれでつまらないような気もする。
218作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 17:45:19 ID:OPp5t7u50
>>214
別に紀元前の秦とか現実の時間枠が関係する必要はなくて、
単にそういう故事があるから、そこからヒントを得たんじゃないか
と言いたかっただけなんだがね。モチーフとか使ったから
わかりづらくなったかな。
ファンタジーなんだから、そんなキッチリ考えることないと
思うよ。あくまで雰囲気のみ借りましたって感じじゃない?
219作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 18:23:52 ID:+e9mOGYo0
アニメと原作は、国土の広さも違うし、そもそも暦がちがう。
アニメ歴は大陸歴で、原作はまだ暦がなんたるか不明(一説には西暦?)
あと、流石に、秦(Qin)とか清(Ching)にしてしまうと、いろいろ現実との
リンクがうるさそうだから、わざと、シン(Xing)にしてるんじゃ。
中国読みだと、これ全部発音違うんだよね?確か。
モデルは、ラストエンペラーとかにしたくて&年号的には清かもしれないし、
叙福伝説&作者が三国志好きらしいので春秋戦国時代の前の秦かもしれない。
220作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 18:59:24 ID:KOuKXvZ60
つか、そのシンという名前も散々既出なきがするのだが。
221作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 19:28:51 ID:vSYv6/qM0
自分は少なくとも兄弟はハッピーエンドで終わると思ってるのだが。
少数派だろうか。兄の手足は元に戻らない気はするが。
222作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 19:58:39 ID:dk1+NTqx0
>>221
同じく俺もハッピーエンドで終わると思っている。
軍部の面々などはどうなるかは分からないけどな。
223作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:03:56 ID:ZqxFQpAW0
>>221
「兄さんはきっとどこかで元気に生きてるさ。」
で終わりそうでならないんだが。
224作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:06:23 ID:/THmvhYb0
でもぶっちゃけ言って、そういう展開になったときはウィンリィ死んでそう。
225作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 20:54:51 ID:WvueD8Z+0
西欧では、王朝名にかかわらず中国をシナとかチャイナとかシンとか呼んでいたわけで、
秦と清の二択でなくて、単に「中国みたいな国」でいいんじゃないかと思う。
Xingは219の言うように、現実の中国とは違う綴りにしたんだと思う。
226(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/03(金) 21:20:51 ID:Qt972C+j0
アメストリスは今1915年なんだよな。
227作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 21:31:59 ID:vSYv6/qM0
その暦って何から始まってるんだろうな。
建国が元年じゃないだろうし。
228黒猫:2005/06/03(金) 21:35:12 ID:mYHo7VJv0
ちょっと前、社会の時間に「秦」がでてきてちょっとドキッとした。
荒川先生がそこから鋼のシン国を作ったのをわかっていても名前が出るたびにドキッとする。
さらに前、進○ゼミに入ってる本に錬金術のことが書いてあって何度も何度も読み返したりしてなぁ・・・
229作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 21:53:51 ID:Ob94TjnpO
シンと聞いてハイナルハンタジー10を思いだしまし
230作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 22:01:42 ID:FkXOrsY/0
シンと聞いてガンダム最新作の元主人公を思い出しまし
231作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 22:04:00 ID:DruKmozY0
>>230
元、にワロタ
232作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 22:29:45 ID:/THmvhYb0
ぶっちゃけ元だ。
自由倒して増長して再脱走したヘタレまで倒してやると粋がるんだから。
しかも洗脳女が死んだのは改造しすぎの自然死だというのに。
233作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 22:48:05 ID:LwMio7yZ0
やっぱりファン層かぶってるんだね…
234作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 22:48:41 ID:84c5gYZzO
鋼の研究本に、暦はキングブラッドレイ暦だという説がかいてあった
たしかにその解説よんでるとツジツマが合うんだよなあ
235作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 23:01:51 ID:w2FXYIN/0
>>234
? 意味がよくわからない。もう少し詳しく教えてくれ。
236作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 23:29:33 ID:iWpFuVey0
>>232
まさかこんなところで糞アニメのネタバレ見るとは思わなかったw
237作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 23:37:22 ID:kc3XysV+0
>>235
年号に19を付けず下二桁のみで考えると
ブラッドレイの大総統就任からの年数経過とほぼ一致するってことか?
でもヒューズの墓に刻まれてた生没年は19(18)付きだったから
1900年前後に大総統になったと考える方が自然だと思う。
238作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 23:37:31 ID:2fUQ3gEG0
その糞アニメの大ファンな癖によぉーー
デブオタ・岡田俊夫にも腐女子は素直じゃない言われてまっせ
239作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 23:51:54 ID:h2ddXkiI0
腐女子にすら不評だよ
240作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:02:01 ID:dk1+NTqx0
何のアニメか知らんがこの漫画と関係あるのか?
無ければその類の話は他所でやってほしいのだが
241作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:03:38 ID:FiL4QBgt0
>237
今1915年じゃね?
墓石の年号は良く見えないが。
242作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:12:40 ID:HCLURKhl0
>>237
もしそうだとすると、1900を足す理由が解らない。
243作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:30:52 ID:gUwNRBGe0
>>242
「ウリナラには5000年の歴史があるニダ」と同じ理由かもしれない。
244作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:34:25 ID:qEpTAG5c0
皇紀みたいなもんか
245作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:41:07 ID:HCLURKhl0
>>243
いや、それなら1000とか2000とか、キリのいい数字を選びそうなものなんだが。
1900って半端だなと思ったから。
246作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:43:13 ID:qEpTAG5c0
アル「ねえ兄さん、何でアメストリス歴は1900年から始まってんだろう」
エド「さぁ…?」

大総統「1900年―!今日からアメストリス歴は1900年―!!」

国民「え…なんで…」
大総統「誰が何と言おうとも1900年!今日から1900年!!!」

エド「…って風にどっかの誰かが決めたんじゃねーの」
アル「何時の時代にも仕切り屋は居るからね…」
247作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:47:58 ID:7EP+6rCD0
アメストリスってやっぱ、王政から軍事国家になったのか?
フランスみたいに元々王様がいて革命起こってキンブラ台頭ってありかな。
248作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:48:36 ID:HCLURKhl0
>>246
ワロタw
249作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:49:32 ID:8WdX4oWV0
まー、少佐が「我がアームストロング家に代々伝わりし(ry」っていう程度には、
歴史のある国なんだろうな。
250234:2005/06/04(土) 05:52:38 ID:ar0IGaNdO
>>235
えーとつまり、「09年」「11年」といった年号が、日本の天皇暦や中国の
皇帝暦に相当する「元号」ではないかという説さ。ブラッドレイ大総統が
就任した年を「元年」として計算しているんじゃないかっつー。
251(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/04(土) 07:11:25 ID:LGkdtwEQ0
ま。
スチームパンクっぽく大英帝国の雰囲気で。という事で1915年なんやろうな。
機関車とか駅見る限りではそんな感じー。
252作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:04:41 ID:zNFClVPG0
今年号を討議してるお前さん達は誰もガイド2持ってないのか?
ガイド2 p144 に「大陸暦」と出てるし、
ブラッドレイ大総統就任は「約20年前」と出てる
あの年表はふざけ過ぎだから無視してるとかならすまん
253作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:12:58 ID:8WdX4oWV0
すまん、ガイド2買ってない。
254作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:21:14 ID:8WdX4oWV0
途中送信スマン。
つまり大総統暦なんて元号はなく、アメストリスおよび周辺諸国は
「大陸暦」で統一されてるっていうのが公式見解ってことか。

>>234
その鋼の研究本って、一時はやったナントカの秘密ってヤツじゃないの?
255作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:24:59 ID:zNFClVPG0
パーフェクトガイドブック2 だ
ホークアイが将軍の孫と発表されたやつだよ
256作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:30:24 ID:zNFClVPG0
>254 すまん 俺じゃなかったな
このガイド2 設定がぼろぼろなんだが
(1と記述がちがうのに訂正もないし)
公式発表となると信じざるを得ないのが辛いところだ
いっそのこと「全部誤植でした」とガイド3で訂正文を載せてほしい
鋼となると買ってしまう俺の馬鹿
257作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:43:23 ID:YjLWf0K00
>>246
某4コマが元ネタだよね?
258作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 08:46:00 ID:G3CEjKfm0
>>250
どっちにしても、1900年足す理由が見えてこない。
それともブラッドレイ大総統が就任して以来、千九百何十年経っていると?
この説明は苦しいよ。
259作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 09:05:27 ID:YjLWf0K00
クセルクセス崩壊から1900年とか、
クセルクセス関連の暦であるに一票。
260作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 09:12:55 ID:T0bSfg1AO
よく意味がわからん…
エドやウィンリィは1899年生まれだよな?
261作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 09:13:06 ID:/mrSB0mLO
ガイドブック1と記述違うのってどこ?
262260:2005/06/04(土) 09:17:11 ID:T0bSfg1AO
ごめん250へのレス…
話終わってたorz
263作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 09:56:36 ID:esM3Tmco0
その元年が、何をもってその年を元年としたのかが知りたいな。
まあ、そこまで歴史設定してるわけでなく、>251なんだろうなとは思うけど。
264作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 10:48:26 ID:Ly3mBzxr0
コミックCD聞いた。

テロ対策本部とか
捕らえた容疑者が尋問直前に獄中で服毒死とか
エドが関わった人間の跡をこっそり着けたら悪巧み場面だったとか
なんか「24」っぽいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!と興奮した。
ま、大して盛り上がらなかったがw
最後のリオン兄妹の決着は良かったな。

ただ、シメのエルリック兄弟の愛の劇場はほんとイラネ('A`)
あれで台無し。
265作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 11:02:48 ID:D1AUjTgu0
エルリック兄弟の愛の劇場なんてあったっけ?
中尉が目ざとかったりハボックがプチ不幸だったことぐらいしか記憶に無い
266作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 12:51:56 ID:NxKFwyjy0
ドラマCDではハボック生きてるんだ。なんか切ないな
267作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 13:03:19 ID:8WdX4oWV0
ヒューズ存命の頃のお話だから、生きてるだろ。ふつーに。
268作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 13:38:03 ID:esM3Tmco0
いや、今でも生きてるってば。
269作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 13:46:35 ID:Km1GaiMK0

三三三三三三三三三三三三三ミミ、  
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ミヽ ヽ    、vMノz 
           ジュッ       ヽ  __「ノl/WYゝ_ <俺は生きてるぞゴルァ
    >>266→:::;;             ○) (´∀`#)   ) 
                     /   ̄⊂二二 )  ̄ 
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ノノ/      Y  人 
三三三三三三三三三三三三三彡'      (_)`J 

270作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 14:46:31 ID:8WdX4oWV0
どっちかっていうとこう。


           o、  o、
 キュラキュラ    /  /
        , oノz  , o                      o   ___
      //WYゝ/  見たか!!             ゞ/ :||:\
      | |(*´∀`)| < ハボタンクの威力だ!!    ゚ ( ニニ(T)⊂ヽ←>>269
      ∩ >->_>->_                      / ̄ヽ⇔〃ノ
      ((_(∴ヽヽ\(∴                     し  Eヲ ノ
 〜〜 /oヽヽ ,>─>ヽ                      人__Y
    く。◎◎)=)__/)=)                     し Ь_)

271作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 15:12:32 ID:aunqWVlW0
先を越されたな…

俺もゲッターのキャタピラ探してたところだ。
272作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:37:49 ID:ar0IGaNdO
>>254東京アルケミスト協会とかいうやつが出してる鋼の錬金術師研究書
>>254ん?1900年を足すなんて言ってないぞ?
「09年」「11年」に例えば「平成」のような元号がついたブラッドレイ暦なんじゃないかってこと
273作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:41:18 ID:ar0IGaNdO
つーか説明下手でスマソorz
結局ブラッドレイ暦なんてもんは無いみたいだし、この話しは忘れてくれていいよ…
274作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:44:08 ID:Wims4KFU0
>>68
どんなマゾゲーでも楽しめる旧世代ゲームプレイヤーなめんな!

バグ無しで、クルマと自動販売機と改造屋と馬鹿ネーミングモンスターがいりゃ、

   な  に  も  問  題  な  い  ん  だ  よ  !  !

275作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:46:04 ID:Wims4KFU0
     o   ___
      ゞ/ :||:\
     ゚ ( ニニ(T)⊂ヽ
     / ̄ヽ⇔〃ノ
     し  Eヲ ノ
       人__Y
      し Ь_)
276作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:46:32 ID:aunqWVlW0
まて、旧世代ゲームプレイヤーならむしろバグは歓迎すると思うぞ。
致命的でないバグは。
277作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:54:59 ID:Wims4KFU0
いや、その、あるゲームでね、
親会社が倒産したもんだから、本来の開発会社とは別の会社がリメイクしたの、
そしたら「フリーズバグ・アイテム消滅・乗り物消滅が普通に起こる」だったの。
でね、今度、本来の開発会社+αが、世界観同じ・タイトル微妙に変更の続編を出すの。
だから思わず興奮して気の向くままに書いた妙な文章を投稿してしまって・゚・⊃Д`)・゚・
278作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 17:09:56 ID:QdU8JeAU0
きっと266にとっては
ハボック=ちんこなんだよ…
279作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 17:10:01 ID:1ed1zeqC0
なんでおまえらはすぐそうやって
脱線するんだよw

CDブックは今回軍部が良かったな。
エド達の方が脇役っぽかったな・・・。
280作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 17:33:16 ID:/mrSB0mLO
CDブック、終盤のハボックが渋くてよかったなー
281作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 19:49:00 ID:8WdX4oWV0
アルが、アルらしくてよかった。
ドルケンのキャラが、なにげにヨキとかぶってた。
282作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 20:54:25 ID:VyRpHiWNO
CDブックのエド達の声って、TVアニメ版と同じ?
ハボが活躍するのなら、聴いてみたい。
283作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:12:56 ID:esM3Tmco0
アニメ化以降に出たのは、声優さんはテレビと同じはず。
284作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:14:27 ID:cr6mUD8q0
朴はアニメエドと原作系(CDブック・ドラマCD類)エドを
わりと上手に演じ分け出来てる気がする。
285作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:20:20 ID:vaOjQGXh0
一枚目だけ違う声優さん。
あとは全部テレビ版と一緒。ちなみにゲームも。
286作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:21:26 ID:0gD5FI3J0
自分アンチアヌメだから興味なかったけど
煙草愛だから報告読むとCDブック買うか迷うわー…
エド・アル・ハボの声は合ってると思うし…。
287作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:50:24 ID:RFgy5Oss0
>286
企画・製作スクエニなので
アニメは無関係、
原作の番外編で
声優をちょいと拝借している。

とでも思っておけばよろし。
288作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:06:12 ID:qjve3dyd0
>>281,284,287
アニメの声で原作のキャラを演じてもらえるのなら買ってもいいな……。

289作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:12:15 ID:esM3Tmco0
CDドラマはエドやアルの性格が原作に近いから、アニメに違和感ある人でも
結構聞けると思うよ。
290作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:12:57 ID:aunqWVlW0
ハボの声…ねえ。

、vMノz    大佐あぁ!!あんたは路地裏で残飯を食った事があるか!?
「ノl/WYゝ   仲間と信じていた相手に背中から打たれた事があるか!?
( #´∀`)  < 殺したいほど憎い相手に這い蹲って命乞いをした事があるか!!?

、vMノz 
「ノl/WYゝ
( #´∀`)  < ファイヤー―ジェー―――ッット!!!

とか考えてみる。
291作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:14:13 ID:k8FR9C610
ハボックはサザエさんのノリスケだよ
292作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:15:16 ID:/mrSB0mLO
CDドラマはアニメの派生ではないよ。
小説版に近い原作の派生。
293作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:19:06 ID:usGDCDMl0
CDドラマ…
声は好きなんだけど、BGMが好みじゃない。
294作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:25:04 ID:MHdvhdzH0
シナリオは原作寄りだよ。
日経キャラクターズで、牛さん担当編集のS氏がそういったから間違いない。

>まあ冗談はともかく荒川弘さんの読み切りは凄いですよー。
>何が凄いかって、「ハガレン」の人にこんな漫画描かせていいの?
>ってなくらいある意味悪趣味系です。
>ロイ・マ×タング萌え!とか言ってる女の子が読んだら、ドン引き確実です。
>打ち合わせで「ではハガレンを全否定する感じで」とお願いしたら、
>荒川さんはニンマリ笑ってましたよ?
>上がってきたネームがその答えでした。
>ある意味、凄いぞ荒川さん!!
>つーことで、期待してください。いろんな意味でビックリしますから。


ソース
tp://gx.webshogakukan.com/gx/gn0505in.html
295作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:28:48 ID:eP+DcnbJ0
ハガレンって作品は好きだが作者とか担当は嫌い
296作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:31:55 ID:Dd5/sE190
CDドラマは、牛さんがバッサバッサ切り捨てたエピソードを
再利用した内容だったらいいのに・・・と聴く度に思う

小ネタ集になりそうだが雑誌の付録ならそんなのもアリかと
297作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:37:55 ID:8ZzOIrKI0
>>294
ハガレン全否定、腐女子ドン引きの読みきり
早く読みてえええええええええ。
298作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:44:53 ID:f8pHEG2k0
この編集、婦女子を舐めてるなとオモタ
299作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:46:18 ID:sk4kNi2r0
>>297
ふっ、甘いな
300作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:47:27 ID:eP+DcnbJ0
腐女子は作家買いしてるわけじゃないからな
小畑並の画力だったら話は違っただろうが
301作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:54:34 ID:QdU8JeAU0
>300
そうか?自分は2ちゃんを見た限りでは
「鋼信者」より「荒川信者」の方が圧倒的多数の希ガスるんだが。
302作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:57:56 ID:siKYKyiO0
荒川信者腐女子の大半は真性ではなくてなんちゃって信者
「荒川のことが好きな自分」が好きなんだろう
303作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:04:07 ID:QHZWwepw0
本当に腐女子が引くようじゃあ売り上げにつながらんのでは
ていうか自分の知る限りの腐女子は「引く」とかありえない
どんな些細な共通点でも見い出して脳内で発展させられるぞ
奴らの持つ特殊フィルターを舐めてはいけない

自分はアニメ程度で引いてしまった
>284 CDは演じ分けしてるの?んじゃ買おうかな
304作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:15:12 ID:RFgy5Oss0
ロイ萌え腐女子がドン引きってことはつまり
出てくる男キャラが
・ブサ
・ヒキー
・ヲタ
・デブ
・ハゲ
・池沼
などの要素を含んでいるとかじゃないか?

こんなキャラならちょっと面白そうだな。
牛さんに描けるとは思えないが。
305作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:17:34 ID:j06erFJS0
シグや少佐みたいなマッチョおっさんか
おもいっきりロリロリ幼女の救われない話とか
306作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:19:23 ID:/mrSB0mLO
大佐のハボック虐めっぷりや敵の脅しっぷりもよかったな。
中尉も原作の優しいかんじでてると思う。
307作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:34:46 ID:QdU8JeAU0
>303
>奴らの持つ特殊フィルターを舐めてはいけない
荒川信者の特殊フィルターに較べたら全然たいした事ない罠

CDドラマはガンガン付録のしか聞いていないので明言は避けるが
アンダーソンとかが「原作寄りです」と連呼しているのを原作信者が
過大評価しすぎなんじゃないかと思う。
308作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:47:41 ID:4iscQRzp0
>>304
でも、美青年が出てくるって描いてあるよ。
ハガレン否定ってどういうことだろう
すいません誰かカットうpしてくれませんか?
309(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/04(土) 23:49:32 ID:LGkdtwEQ0
ハガレンで設定的に顔が美形な男ているのか?

ホーエンハイムはおそらく『美形』だろうが…
310(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/04(土) 23:50:28 ID:LGkdtwEQ0
あ。へタレ椰子忘れてた。

自分で可愛い言うくらいなんだから『美形』と思われ。
311作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:51:31 ID:8ZzOIrKI0
CDドラマ過大評価されてるか?
誰もストーリーについては触れてないのに。
キャラがアニメより原作寄りとしか評されてない。
312作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:53:10 ID:QdU8JeAU0
>311
いや、ここのスレ住人は原作よりなら何でも
マンセーするというイメージだから。
誤解されるような表現でスマンカッタ。
313作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:59:53 ID:RFgy5Oss0
ストーリー、今回はまだ良い方じゃね?
俺も24好きなので
服毒死のところで興奮がピークに達した。

ただ、大佐を暗殺しようとしてたリオンを発見した兄弟の
ところらへんからぐだぐだし始めて耳がすべり始めた。
314作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:27:47 ID:MXPQN+e/O
読み切りってライデンなんとかとかいうやつでしょ?
なんかシェスカみたいのが主人公だった気がする
315作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:30:33 ID:0vNow0BU0
リオンを尾行するエド→リオンの正体を知る→後ろから殴られる
→気絶→気がつくと縛られてた→「貴様何者だ!」と拷問・・・
されそうになるが手パンで軽々脱走→しかし宿に戻ると
弟の姿が無い→なんと敵側に人質に取られていた!→エド再び
単独で敵のアジトに乗り込む

ぐらいやったらおもしろかった
316作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:39:35 ID:JfAvoLh00
んー…。
ビール飲みつつ、マターリしながら聞くのに丁度いい感じの仕上がりだと思った。
テロ予告だの大佐暗殺だの、物騒なネタ満載にも関わらず、アクションシーン薄め
緊迫感なしという不思議な仕上がりだった。
もうちょっと、テロリストがどっかんどっかん暴れて、ポシリ中のハボックと店番アル
の共闘とか、原作にはないタッグがあれば面白かったかも。
317作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:56:04 ID:4YGCZkRd0
でもさ、ドラマCDでどーやるの?という話ではある。
318作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:28:14 ID:knJuB6qj0
ランファンって死んだ?
319作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:33:24 ID:JfAvoLh00
>>317
まあね。音だけだと限界あるし。
とりあえず、ハボック好きな人は買いだと思う。
320作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:41:06 ID:RseZ+Ar1O
大佐に過労死させられそうなヒューズ中佐もいるよ<CDドラマ
321作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 03:01:12 ID:z2iyOwzw0
最近読んだんですけど、full metal alchemistってfull metal jacktのオマージュ?
322作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 04:14:56 ID:90mN+LlJ0
なんか、鋼の錬金術師が北米で激しく酷評されてるよ
命の大切さを軽視したアニメーション、道徳性の欠如した下品な内容
アニメ版GTA、錬金術を真似て子供達が小動物を使った虐待助長に危惧
人体錬成はナチスのアウシュビッツを彷彿させる、ファシズムを子供に洗脳させる日本政府の陰謀
323作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 04:17:03 ID:4YGCZkRd0
コピペ乙
324作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 07:11:43 ID:MxQJQXj10
コピペ乙
ちなみに鋼のアヌメはほぼまったく同じ批判が国内でも出てる
想定の範囲内。むしろこの批判がでないのはおかしいくらいだ
余計な事だがこの批判がでてないのは韓国という国だけだ
325作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 07:41:54 ID:xKoc9wcJ0
>>309
なんでホーエンハイムが美形なんだ?
若い頃エドにそっくりつーなら、美形ってのとはちと違うだろ。
326作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 09:39:34 ID:aOk2rSWk0
日本政府の陰謀 と書いた時点で、
批評としての価値はゼロだがなw
327作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 09:58:24 ID:04Z7qy2H0
エドは本当に可愛いよね
328作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 11:14:18 ID:J8mMqdUs0
>325

ホーエンと会った師匠がホーエンを指して
「けっこう男前だったよ」
と言ってたセリフがあるからでは >作中美形設定
329作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 11:32:38 ID:xKoc9wcJ0
師匠の男前基準は――まあ、いいかw
330作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 12:11:26 ID:8/QmAvK10
師匠達が会ったのはホーエンを名乗るお父様の方
…とか思ってみたり(別人前提)
だってホーエンぜんぜん嬉しそうじゃないし。
まあどちらにせよ同じような顔だろうが。
331作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 12:16:09 ID:NTo3w7h60
ホーエンとお父様は双子の兄弟と言ってみる
332作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 13:07:45 ID:9gC5BVwL0
「男前」と「美形」は微妙に範囲がずれているよ。
333作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 13:08:00 ID:04Z7qy2H0
エドは可愛いよね
334作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 13:22:23 ID:fJoVmDDb0
>331
ホーエンの息子がアルでお父様の息子はエドだったと言う夢見ちまった。
335作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:15:01 ID:yoEeCNzc0
牛の描くキャラはいい男もいい女も揃ってるが
美形かと言われたら首を捻るよなぁ…。

正直、言動が男前なら容姿の評価なんて
後からついてくるものだと思うが。
336作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:22:01 ID:KLW259WA0
無能は美形じゃありません。て牛さん言ってるしね。
337作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:36:34 ID:8qYpKbfN0
>336 どこで? 
338作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:49:52 ID:G/0AV0Xp0
よく分からないんだがマスタングは「美形(に見える顔)」だから腐女子に人気があるのか?
339作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:50:34 ID:iCWcF2gc0
無能は美形じゃない発言もガイシュツだよね。

>>337
牛小屋掲示板(閉鎖済)
340作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:06:33 ID:iC7DxbzE0
増田は、無能だからこそいいらしい・・・増田ファンの友達から聞いた話だが(´Д`)
`)
341作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:09:45 ID:RseZ+Ar1O
自分の周りの増田ファンは、
ほっぺたが好きとかギャップ系なのがいいとか言ってる。
すね毛もヒゲもどんとこいらしい。
342作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:16:04 ID:G/0AV0Xp0
仮に性格などはそのままで容姿だけアームストロングという
「ロイ・マスタング」だったとしたら人気は出たんだろうか。
343作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:21:14 ID:HhFIHICn0
マッチョは趣味じゃない。
344作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:48:31 ID:xKoc9wcJ0
女受けするのはマッチョより優男だわなあ。
増田も顔の印象よりは、いいガタイしてそうだけど。
345作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 16:27:50 ID:8axCzWUT0
原作の大佐は丸顔だから、実は脱いだら腹も丸いんじゃないかと心配だった
ラスト戦見て安心した

自分の中での優男度は
ハボック>ブロッシュ>ドミニクの息子(名前忘れた)>>>>マスタング
かなあ
346作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 16:29:43 ID:iCb5uuvA0
>>344
一般人の女に失礼だぞ。

「腐女子受け」な、「ふ・じょ・し・う・け」
347作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 16:47:32 ID:xKoc9wcJ0
>>346
腐女子受けって言われてもなあ。
一般の女だってアームストロングみたいなガチガチマッチョが好きなのは少数派だよ。
348作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:14:43 ID:NTo3w7h60
鋼に「優男」って存在しなくね?
ガタイのいいヤシばっかだし。
あえて言うならフュリーぐらいじゃろ。
349作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:15:44 ID:mdXkSnIJ0
>>342
ちょっと見てみたくなった。
350作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:20:31 ID:yoEeCNzc0
彼氏にするには暑苦しいが、旦那にするには理想的なタイプと思われ。
誠実かつ温厚なジェントルマンだ<少佐

腐女子に限らず雅な優男に惹かれるのは日本女性の好みらしい。
欧米などは筋骨隆々の体格の良さがいい男の条件らしい。
351作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:43:49 ID:AUJz3506O
ヒューズを越えるいい男はいないよ

大佐ってきっと老いたら竹中平蔵みたいになるよ
352作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:53:58 ID:aBy42iEi0
大佐は、老いたら髪も無くなるだろうし性格とか、空き地の隣に棲む
かみなりさん、みたくなりそう。
353作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 17:59:40 ID:IXaqNX1j0
かみなりさんは良い人だぞぅ!!
354作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:14:40 ID:JfAvoLh00
>>348
秋葉系と見せかけて、実は腹筋割れてそうだ。>ヒュリー
355作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:23:54 ID:ExUifFqH0
一番ヘタレ男はヨキだな。
356作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:51:07 ID:j7DVXa/e0
ttp://nolja.echangup.net/anys/1/mad-al%28256%29.wmv
既出ならごめん。
ハガレンが実写化するらしい。時期は未定だそうだ。
357作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:51:39 ID:VgjfOr+X0
アルが生身に戻れたら、性格的にも外見的にも一番の優男になる気がする。


時々兄以上に腹黒いけど。
358作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 18:59:54 ID:ukDI6oKX0
>>356
うんざりするほど既出。
比較画像もうpしてやろうか?
ついでにアニメはアニメスレで。
359作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 19:31:38 ID:/kMxfrsR0
>>357
性格は優男だが小さいころ丸々としてたので
脱いだら結構がっちりしている系かもしれん
エドはリトルムキムキなので哀れだ
360作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 19:35:11 ID:MxQJQXj10
フュリー一応バリバリ戦闘してたけどな
どこらへんが優男なのだろうか
361作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 19:49:13 ID:bAjisAeU0
優男はモブで出てくるカップルの男。
362作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 19:55:26 ID:yHjmrirF0
マスタングはちょっと体格いい割に分詰まりだな
ホークアイ中佐と変わらないとこから見ると170ないだろ
ハボックは190余裕でありそうだな・・・
363作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:05:10 ID:H4aHxEwS0
>>359
チビで細くてムキムキなんて体操選手みたいでかっこいいじゃんw
腹筋も割れてるし。
364作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:11:29 ID:4YGCZkRd0
>>362
たしか173くらいじゃなかったか…?>増田
ところで鷹の目は中尉。
365作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:29:45 ID:j7DVXa/e0
フュリーは165なさそうだな。

>>358
失礼しました。
お言葉に甘えて比較画像希望します。
366作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:42:19 ID:g9LW6JHw0
>365
クレ厨うせろ
367作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:44:35 ID:j7DVXa/e0
>>366
はい。
368作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:52:56 ID:JfAvoLh00
>>360
優男というより、優しい男の子っていうほうが正しいかもね。>ヒュリー
増田組で腹筋割れてないのは、たぶんブレダくらいだと思う。
369作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:55:24 ID:Dq02ErS80
   ,, -‐ー-、
  〃ハlヘヘヾ..    >>365 ヒマだからくれてやろう
  (b*`_ゝ´)  _。_     次からは住み分けして過去ログぐらいあされ
  (  つ旦つc(__ア; 
  と___)___)┳━━━┳ 


オリジナル第4期OPの比較再生 
ttp://blog.naver.com/kachu00/140011954499 
静止画での比較 
ttp://ruliweb2.dreamwiz.com:8080/ruliboard/gup/img_link4/23908.jpg?t=1113535301 

おまけ(腐女子属性凶につき、精神的グロ注意)
ttp://heeroyuy0531.myweb.hinet.net/
370作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:58:49 ID:IXaqNX1j0
>>369
一番下のやつエドらしき生き物が出てきた時点で最高にサブイボ出現してそっと窓を閉じた
371作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:02:00 ID:3rBIYSms0
>369
ウェェェェェエエエェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだよ一番下のヤツ!!!
きもいきもいきもいきもいきもい!!!!!!!!!!!!!!
372作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:14:28 ID:dauxi03L0
見るのやめとこ
373作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:17:15 ID:J8mMqdUs0
エドは「愛徳」なのか
しかしすげーな 腐女子は国境も言語も超えるんだなー(脱力)
374作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:28:40 ID:fJoVmDDb0
>>369
おいおい一番下のやつ俺が前うpしたもんじゃねーか(別スレで)
多分2ちゃんで最初に流したの俺。
もうそのネタ消えたと思ったんだがな…。
375作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:45:40 ID:KP2eTtC60
>>369
禿ワロスwwwwwwwwww何このキモイの。
376作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:55:52 ID:yoEeCNzc0
スレ違いなクレクレ厨を甘やかすから
こういう惨劇が起こるんだよ。
377作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:03:51 ID:Ry1qLcNp0
>>369
エドとロイはいつからあんな関係に・・・
378作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:05:49 ID:RPKPSObf0

年金、児童手当狙い融資=通帳担保、3人逮捕−兵庫

 年金や児童扶養手当の振り込まれる通帳などを担保に現金を貸し付け、
多額の利息を取ったとして、兵庫県警生活経済課などは31日、
同県尼崎市稲葉荘、貸金業朴徳実容疑者(33)=韓国籍=ら3人を貸金業法、
出資法違反の疑いで逮捕した。
 3人は大筋で容疑を認めている。同課は160件に上る余罪があるとみている。 
(時事通信) - 5月31日16時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000862-jij-soci

> 朴徳実容疑者(33)=韓国籍
379作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:32:50 ID:eMqT/kNz0
CDドラマの無能がハボに便所掃除を命じる
くだりの元ネタはesという映画ジャマイカ
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||鬱||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||最||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||高|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
會川みたいな香具師ってどこの国にもいるんだな…
380作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:11:26 ID:YoQqT0Cw0

               冒          
      ,_,=,)、     | |    ゴージャス風呂錬成!!       
      〃//'ヘヾ    ノ ヽう        
――ゞ∞(l| ´∀`).∀―.(|コ;|),――――――
    ,-⊂ ,  ,つ⊥-、| ,::::::、===、.     
   γ/         ヽ(゙--"θθ)\.   
    ト、ヾ          ヽ------"  \   
    | ヽヾ         ヽアニニニニア  
   (   ヽ ゙==========="イ||:::::::::::::::\||.  
   とノヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |フ ̄ ̄ ̄ ̄フ  
      ( ______ノ)_) ̄ ̄ ̄()_).  
      とノ        ヽ_っ         
381作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:15:14 ID:SaU62Nep0
ここって本スレだよな
382作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:16:16 ID:8axCzWUT0
>373

ていうか「Edward」の中国語における音訳が「愛徳華」なんだよ
別にエドに限ったわけじゃない
イギリスのブラックプリンスだって、漢字表記したら「愛徳華」だ
ちなみに「羅伊」や「休斯」も普通に使われている
383作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:45:00 ID:cZ3BsgRb0
金持ちでいいな、主人公。
384作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:47:38 ID:A8g+s7xO0
そうだ おそれないで
じぶん(と弟)のために
金と権力だけがともだちさ
385作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 02:52:11 ID:49VxhUfg0
>>369
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwwwww
386作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 09:08:19 ID:6ADCJuUwO
上の方で誰が美形かって話題が上がってたけど
ハボックは、優男系だよな?
ガタイが良くて長身の優男。
おまけに鋼では珍しい垂れ目。
387作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 09:49:14 ID:+p8C2hhu0
グリードも結構いい男だと思う
強いし優しいし守ってもらえそう、と腐女子発言
388作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 10:18:48 ID:+2ur84Qw0
>>386
優男って華奢な体格のことを言うんじゃないのか?w
389作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 10:40:54 ID:UpNS3vs40
>387
別に腐女子でもないと思うが。腐女子ってのはホモ萌えするやつだから。
390作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 11:00:14 ID:LQjxQ84e0
やさおとこ ―をとこ 3 【優男】

(1)気だて・心根のやさしい男。やさしい性格の男。
(2)優美な男。みやびお。
(3)柔弱な男。

>ガタイが良くて長身の優男
に違和感を覚えたが、(1)の意味だとしたら、そうとれるかもしれない。
ハボック=よく気のつく、世話焼きタイプのあんちゃん
ま、たいてい>388の意味で使われることが多い気がする
391作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 11:03:12 ID:0GbYXIai0
ヒント:アルフォンス・エルリック
392作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 11:55:03 ID:htqVSsfm0
393作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 12:16:33 ID:XtZD9mll0
鋼キャラはみんなデブ
394作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 12:17:39 ID:dADKl6wU0
>>390
ジェントルマンな少佐は全ての条件に当てはまる気がする。
395386:2005/06/06(月) 12:23:56 ID:6ADCJuUwO
>390
優男って単に、顔立ちが柔和な男性のことかと思っていた。
勉強不足スマソ
396作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 13:13:55 ID:ENn6j6utO
要するにお前ら暇なんですね?
397作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 13:42:37 ID:bB3tG4oI0
一番の当たりはブロッシュあたりかなと思いつつ、
現時点で紙上に描かれていないことをこれ幸いに、若かりし日の
大総統と言ってみる。<優男

(対軍人形容の場合、身体・精神の柔弱云々は無視していいのかな。)
398作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 13:59:32 ID:CGmBj1lU0
アニメで言うところのトリンガム兄だな<優男
原作ではアルフォンス(元に戻ったら)ぐらいか。
マルコー(30年前)とか
ホーエン(×百年前)も可能性大だな。

ネタがないのでどうでもいい話題を続けてみる。
399作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 14:55:41 ID:NUOO7vWv0
東方司令部のチェス将軍で。<優男
400作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:04:51 ID:dADKl6wU0
いかん、ヨキ中尉殿を忘れていたよ<優男
401作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:13:55 ID:drOfoyGnO
タッカーだよタッカー
402作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:22:17 ID:Dui97yGv0
優男はともかく美形はどうなんだよ。
作者はどう思っていようがマスタングファンは彼を美形だと思っているよな?
403作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:48:48 ID:Rc+Ay1OlO
マスタングファンだけど、美形だとは思ってない。
美形扱いしてるコラムや同人見るとプッとなる。
404作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:49:54 ID:MzmIl/8j0
ブチャーケ、美形バッカの物語は途中で飽きる
そこら辺、鋼は良いバランスだと思う
405作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:53:13 ID:bB3tG4oI0
というか牛さんの描くキャラは結構顔の下膨れがあるので、
個人的にはどれも美形とは言い難いような気がするなあ。

その上であえて美形の基準を設けるなら、これはもう顔面における
目鼻口の位置や造型なんかのバランスに尽きると思う。

という訳でマスタングファンでもない自分的には、
作中の美形と言えるのは眼鏡でも素面でもヒューズぐらい?(厨やファンに
喧嘩売ってるわけでなく、純粋に)

ヒューズにしても崩れてる時はあるけどな。
406作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 15:58:24 ID:49VxhUfg0
そういえば最近下膨れに一気に拍車がかかった気がする
407作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:07:01 ID:4n+ao+kV0
>>405
>顔の下膨れ

ブレダのことかーーーーーーーーーーーーーーーー!!
408作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:09:33 ID:pdSlyKNGO
1巻と比べると一目瞭然<下膨れ

大佐とか別人のようだよ
最初はなんだか狙ったようなキャラだと感じたけど
最近はおっさんじみてきたな

409作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:14:08 ID:AEb2QvYa0
なんだかんだ言っても、総合的にヒューズが一番いい男のような気がする。
410405:2005/06/06(月) 16:23:35 ID:bB3tG4oI0
>>407
はっはっは!いや、キャラ全般。

つーかプ二ほっぺが許されるのは幼・少年期までぐらいだとして、
エドももうそろそろ頬肉削いで精悍な面構えにしてもいいと思うんだが。

え?大佐や中尉なんかのほっぺ?あれは顔面肥満です。
(つっても作画のことは作者の個性ってことで結局詮無い話題なんだけど)
411作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:42:14 ID:49VxhUfg0
あの膨張した頬をみてるとかわぐちかいじ思い出すよ。
412作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:43:21 ID:C6acXqFn0
最近の大佐は縮んでずんぐりむっくりになってる。
おっさんだな。w
413作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:49:38 ID:dADKl6wU0
アニメの大佐はもっちりしてるけど、漫画の大佐はそうでもない気がする。
414作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:53:38 ID:rBvl057VO
登場人物総パタリロ化とはよく言ったものだ
415405:2005/06/06(月) 17:05:46 ID:bB3tG4oI0
>>413
ごめん、ちょっと話題の趣旨とは異なるけど、
個人的にアニメ大佐の肌の色が気持ち悪かった。

殲滅戦以降内勤だってのは判るけど、あれじゃもやしっ子上等どころかゾンビ
並み。自分は原作カラー色だと思ってたので、アニメで大佐見たときは正直たまげた。

ルーツ的には多少黄色系入ってんじゃないかなあと推察してたのも相俟って、
なんか撃沈された感じ。
416作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:10:10 ID:dADKl6wU0
アニメの方は大福系、漫画の方はおっさん系
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up40826.jpg
417作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:12:51 ID:dADKl6wU0
もういっちょ。
アニメの美形化は大佐が一番顕著だと思う。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up40827.jpg
418作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:19:25 ID:rBvl057VO
リザやロスの美形化も凄いな
原作じゃ色気も素っ気もない地味なキャリアウーマンなのに
アニメじゃ二人とも艶やかな美女に大変身してた
特にヒューズが死んだ回のリザの美しさには息を呑んだ
419作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:21:30 ID:M+aXo03oO
荒川って美形描くの下手だよな
420作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:26:20 ID:1tNAC4WZ0
>415
自分も大佐は黄色系に見えた。
髪の色と顔つきが西洋系というより東洋系だよね。

ぶっちゃけ、鋼の絵柄はぺヤングっぽいと
思ったのは自分だけか?
421作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:30:49 ID:dADKl6wU0
アニメの透過光付きのキラキラ大佐とか、セクシーウィンリィの絵柄が好きな人は
原作絵とのギャップに苦しむかもね。
ウィンリィは、原作のムチプリ思春期太りの太ももが良い。
422作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:35:03 ID:R7Eu356C0
>419
だから本人も美形描いてるつもりはないって。
容姿の美醜に関わらず、表情が生きてるから自分は好きだけど。

あとアニメで女性が見栄え良くなるのはハガレンに限ったことではない。
作画担当に男性が多かったりすると、やはり異性のキャラには
力が入るらしいいし。
423リカ:2005/06/06(月) 17:39:17 ID:nua7a4Gm0
質問なのですが原作ハボックの下半身不随、
生殖活動は可能なのですか?
下半身の信号が全て切れているというのは何処までの範囲でですか?
わけわかんなくてすみません;;
424作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:40:03 ID:kl9VQ/EV0
ウィンリィはあまり崩れないような気がする。
いつも可愛い。
425作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:45:20 ID:urNPTrXS0
下膨れが目立つようになってきた時に
少佐が「お痩せになられましたか」なんて言ったからワラタ
426作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:55:39 ID:bB3tG4oI0
>>416
検証乙。
こう見るとやっぱ原作大佐、美形じゃないが芯の強さというかカリスマ性は
感じる。(別物だとは分かってるけど、盆図はいっそ見事に改変しまくったな)

ちなみにおっさんおっさん言うけど正味三十路なんだから、どっちかと言うと
青々しいのよりは男臭い方がいい。国背負いたいなら貫禄もつけなきゃだけどな。

それから415の自分のレスは完全アニメ寄りでスレ違いっぽいな。すまん。
でも>>420、ナカーマ!
427作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 17:57:48 ID:Rc+Ay1OlO
お痩せになりましたなのときは顔パンパンだったのが
鰓はりになった感じじゃないかな?
428作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:06:26 ID:Kghz2VoQO
429作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:10:09 ID:Dui97yGv0
結局マスタングは美形ではないが容姿に魅力があるから
女性に人気がある、ということでいいのかな。
しかしどういう経緯で荒川氏から「マスタングは美形じゃない」という
発言が出たのか疑問だ。
430作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:11:40 ID:VqRkUpH8O
牛さんいわく、中尉は普通に美形と言っていたよね?
Eはありそうなボインなんでそれでよしだが。
431作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:16:46 ID:urNPTrXS0
シェスカもボインだが美形には入らないのか
432作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:20:24 ID:rBvl057VO
リザは美形なのか?
だったら同じような顔立ちをしてるエドも美形ってこと?
ついでにロイが美形じゃないなら師匠も美人じゃないのか?
433作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:21:38 ID:bB3tG4oI0
作中キャラのさらに個人的見解になるけど、大佐の「東部には美人〜」
発言から、ロス少尉は鋼内では美形確定ぽい。
434作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:21:41 ID:lgnmSndW0
>>429
まあまて。大佐は顔立ちからして、嵐の大野みたいな顔なんだろ。
丸顔系で男前とはちがうんだろうな。

そういや、シザーハンズ見たがたしかにエドに似てるな。義手とかな。
年増女にレイプされかけるとこも。いやこれはアニメか。
435作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:32:09 ID:lgnmSndW0
>>432
男と女だと違うからなあ。
エドがいまの顔のまま大人になっても奇妙だが、
身長はそのままで顔だけ成長してホーエンハイム似になるのも怖いな。
>>431
シェスカ美形だと思うが違うのか。
436作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:35:49 ID:bB3tG4oI0
>>434
どっかでエドはシザーハンズから取ったって牛さんが言ってたの聞いた事ある。
まあエドはエドでも猫の方に先に付けたのかも知れないが。

でも黒太子説も一時期そこそこ目にしたんだよな。15の年に初陣(前線投入?)
飾っちゃうんじゃねーのとか。
437作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:35:52 ID:0hhWmI540
>>432
エドは炭鉱のおっちゃんに「目立つ顔立ち」と評されてたから、
黙ってれば美形なんじゃないの?
438作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:44:17 ID:R7Eu356C0
リゼンブールの同年代(?)の子供達とは明らかに顔立ち違ってたからな。
ホーエンは勿論だが、トリシャママンも実は駆け落ちか何かで元は余所から
リゼンブールにやって来たってのもありだと思う。
439作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:45:24 ID:lgnmSndW0
>>437
美形といわずに「目立つ顔立ち」と表現するのはさすが!と思った。w
いや、本当にただ目立つだけで美形じゃないのかもしれんがな。
440作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:49:38 ID:0hhWmI540
目立つ顔立ち
@ものすごい美形
Aものすごい醜顔
B顔のあるパーツが異様に大きいor小さい

他何かあるかね?
441作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:51:17 ID:lgnmSndW0
>>440
猿顔とかイグアナ顔とか?
442作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:53:27 ID:RL3Zzb1q0
>437
普通に美形だと思ってた。ファンの欲目かな
443作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:53:58 ID:dADKl6wU0
>>431
メガネっ娘は別腹。
444作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:54:48 ID:0hhWmI540
初期のころは美形と言っても過言じゃなかった。
今の絵柄は好みによるかな?
445作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:03:06 ID:3SSTL5UP0
>433 大佐の意見はアテにならん。ウィンリィのかわいいお嬢さんとか。
多分あやつは、ハボック想像のルイ子でも、「美人が〜」言うだろう。
それが、モテと出世の腕。
446作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:05:43 ID:0hhWmI540
>445
その意見には概ね同意だけど、ロス少尉についてはノックスも「別嬪さん」と言ってた。
オヤジからすれば若くて健康的な女は別嬪かもしれないが
447作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:06:47 ID:lgnmSndW0
絵だけでみれば丸顔でギョロ目でやや離れ目だから個性的な(可愛い系の)美形
にはいると個人的に思うが、たしかに最近の絵だと・・冴えないな。
448作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:09:11 ID:lgnmSndW0
>>446
いや、ロス少尉は美形なんだろ。
宝塚系っぽいからな。
449作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:11:33 ID:0hhWmI540
>>448
それは男役として?

ロス少尉は初登場より美形になったとは思う
450作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:14:47 ID:z7jlxBBR0
ぶっちゃけ初期の絵柄のほうが好きだったorz
451作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:15:27 ID:lgnmSndW0
447は>>444

>>449
そうだが。アニメの影響で斎賀さんのハスキー声のイメージだ。
452作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:20:39 ID:0hhWmI540
>>451
補足d。流れで分かってたよ
ちなみに>444は>>442宛てだった。こっちのが分かりにくいな、スマン

アニメのロス少尉は確かに美形だったな。
453作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:25:37 ID:yO2wjxtJ0
ぶっちゃけ原作に美形キャラはいないと思う
中の上クラスが精一杯で上の部類に入る奴はおらん
逆にアニメは上レベルのオンパレードだから
足して二で割れりゃ丁度良いんだが
454作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:32:53 ID:TO5eGjjV0
もう人それぞれでいいじゃん>美形
455作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:37:24 ID:M24ARZhK0
アニメの中尉と原作の中尉比べてみようと思ったが、
アニメの葬式の回の中尉画像が見つからない。
確かにあの回の中尉は化粧濃い目にしたかと思うぐらい綺麗だった。

原作も十分中尉は綺麗な人だと思わせるけれどさ。
456作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:37:58 ID:lgnmSndW0
牛は美形は丸顔しか描けないうえに年取ると絵が崩れる人なんだな。
高橋留美子の犬夜叉の崩れまくった輪郭を思い出してしまた。
457作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:41:58 ID:3SSTL5UP0
>455 アニメの中尉は、歳と共に痩せてきてるけど、
原作の中尉は、歳と共に太るタイプとみた。
458作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:45:02 ID:rBvl057VO
>>455
そりゃあ礼装なんだから普段よりしっかりメイクするのが普通じゃないか?
むしろいつもと大して顔が変わってない原作の方が変だと思った
459作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:48:07 ID:yO2wjxtJ0
>>458
モノクロの絵で化粧を表現するのは難しいとだろ
それに加えて作者本人が化粧をする習慣がなさそうだから
そんなこと思いつかなかったんじゃ?
460作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:48:20 ID:lgnmSndW0
中尉はやっぱり美形なのか。じゃあウィンリィとアルはどうなんだろうか。
461作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:59:54 ID:Rc+Ay1OlO
原作の中尉普段から化粧してるよ。
司令部での場面で唇の描かれ方が口紅ありのものだった。
省略されてるほうが多いけど。
462作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:04:43 ID:0hhWmI540
原作がナチュラルメイク、
アニメはもうちょっと濃いめ という感じ>中尉
463作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:07:04 ID:lgnmSndW0
>>461いや、
>普段よりしっかりメイクするのが
⇒普段もしてるが、公式の場ではしっかり化粧
>モノクロの絵で化粧を表現するのは難しい
⇒普段の化粧と公式の場の化粧の区別は白黒では判断できん
という意味だろ
464作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:11:57 ID:rBvl057VO
>>461
それは知ってるけど式典にいつものビジネスメイクでいいのかが気になった
冠婚葬祭の時は相応に化粧法を変えるのが社会人女性ってもんじゃ?
465作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:12:42 ID:Rc+Ay1OlO
ごめん、作者が普段化粧する習慣なさそうということで、
中尉もすっぴん疑惑かかったかと思ってしまった。
葬式の時は色彩控目で白黒だと
違いでないんじゃないかな。
466作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:19:11 ID:xZhRT1Fc0
3巻60ページの中尉は化粧してるのがよくわかる。
467作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:25:34 ID:MzmIl/8j0
むくつけき男がたむろす軍部内で化粧してあるいてたら
襲われちゃうよと思わなくも無い入梅間近の夜
468作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:29:36 ID:M24ARZhK0
「将軍の娘」思い出してちょっと鬱になった。
蜂の巣にされるか、お爺さまが目を光らせているかじゃないのかと。
469作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:31:59 ID:7JuvFupzO
1巻で『変成反応』ってなってるけど。以下は『錬成反応』。只初めはしっかり固まってなかっただけ?
470作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:47:58 ID:i4yWC10l0
>>450
激しく同意
471作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:58:44 ID:Aj5/kXzj0
恥ずかしながらアニメから入ったくち。種終わったあとどういうのか気になって
1巻を買ってみたら中々面白くて4巻まで買った。1巻2巻の衝撃がすごかっただけに今のハガレンが批判されるのは
仕方ないことかもな。
472作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:07:31 ID:9PXYRAKI0
葬式の時は派手メイクを控えるのがマナー
よってモノクロでは分かり辛かったのでは

あとユースウェル炭鉱のおっちゃんは「金髪金目でちょいと目立つ風貌」
と言ったので、美形と言うよりは異相という意味が強いんじゃないかな
473作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:10:20 ID:lgnmSndW0
>>472
金目ってのが目立つゆえんだろうか。
実際の原爆症で目が黄色になった人の写真みたが
怖かったぞ。目玉焼きみたいな色合い。
474作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:11:24 ID:0hhWmI540
>>472
異相と美形と両方の意味合いかなと。
異相:美形=6:4くらいの比率で
475作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:15:43 ID:lgnmSndW0
>>474
まああと、スナフキンみたいに目がぎょろぎょろしてるのが
異形なのかな。
でも目がでかいって美形の要素でもあるよな。
476作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:20:10 ID:epQGuxnz0
エドと中尉、アルとウィンリィ、師匠と大佐はスゴイ似てる。
兄弟みたいだ。
477作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:24:03 ID:4w+Ui9V60
書き分けが出来な…
478作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:25:03 ID:wQB9a0en0
表情とかの描き方は細密になってきたけど
やっぱ全体的に肥満顔なんだよな…
塚中尉の化粧なんて全然気づかんかったわ…。
キャラの性格に惹かれるからまだまだついて行きまつが。
479作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:25:59 ID:Rc+Ay1OlO
漫画描きに100の質問では
描きわけしてると書いてたよ…
480作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:28:05 ID:yO2wjxtJ0
書き分けしてないというかむしろ使いまわしか?
481作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:29:06 ID:lgnmSndW0
>>477
それをいうなーw
>>476
基本的にみんな丸顔っぽいがアニメはきれいに区別されてたな。
エドとアルの同じアングルの絵を比較したら目だけでなく輪郭自体が違うしな。
482作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:31:22 ID:0hhWmI540
>>479
似てるっていっても、見分けがつかない程度じゃない。
いつも一緒にいるキャラ同士が似てるわけじゃない。
そこらへんは考慮して描いてるんだろ
483作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:38:08 ID:+p8C2hhu0
おまいら介錯とかのギャルゲー系の絵を見過ぎてるんだよ
だから鋼キャラに不満が出るんだ
484作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:47:06 ID:0hhWmI540
>483
別に不満はない
キンブラ、ノックス、ダグラス等々
オヤジ系が出張ってもしっくりくるから今の絵柄も嫌いじゃない
485作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:49:16 ID:7xt8kApb0
まぁ、エドは作者が「ちんくしゃ」っていうんだから美形ではないんじゃない?
486作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:49:30 ID:lgnmSndW0
兄弟なのに似てないの変だと思ってアニメ設定画みたら・・
もしかしてアルの輪郭は父似でエドの輪郭が母似で目はその逆なのか。

しかし、正統派の美人がでてもいいと思うが、期待しないほうがいいのか。
487作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:50:09 ID:lgnmSndW0
>>485
本当にそういったのか?じゃあ不細工なんだな。
488作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:53:18 ID:Rc+Ay1OlO
ゲームのヴィーナス中佐は美人のつもりじゃないか?
豊島っぽいけどな
489作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:54:39 ID:bB3tG4oI0
ちん‐くしゃ【×狆くしゃ】
狆(ちん)のように目・鼻・口が中央に集まった、くしゃっとした顔。
一説に、狆がくしゃみをしたような顔とも。容貌が醜いこと。

>>485
「ちんくしゃ」と言ってたのは勝利では?
売り言葉に買い言葉風だったように思うけど。
490作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:56:47 ID:lgnmSndW0
勝利って一瞬まるマの有利の兄かとオモタ・・
491作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:01:57 ID:ZQ3G8zRl0
>>489
その定義でいくと変だよな。エドって少し離れ目じゃないか?
アニメーターが下絵で普通に目を描いたのを離れ目に直されてたからな。。
しかも「丸顔に」というコメントまで。
492作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:03:06 ID:0hhWmI540
背が低いのをちゃかしただけでは?>ちんくしゃ
493作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:05:18 ID:7xt8kApb0
>487言ってましたよ。たしか、コミック3巻でピナコも言ってました。エドって、そんなに不細工じゃないとおもうが・・・
一応主人公だし。私が鋼のファンだから、そう思うだけ?
494作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:05:34 ID:ZQ3G8zRl0
エンヴィーも不細工とかいわれてたような?
495作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:07:17 ID:Rc+Ay1OlO
塩ビは真の姿が不細工なんじゃ?
496作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:07:40 ID:bB3tG4oI0
>>491
ところがどっこい今見返したら3巻40ページでその「ちんくしゃ」、
少佐からも肯定されちまってるんだな。

これはつまり、牛さんが意味履き違えてない限り(語感で罵倒語を選んだとか)、
エド=ちんくしゃは作中じゃ結構共通認識なのか…?(だってあの気立ての良い
少佐が賛同してる…)
497作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:08:36 ID:ZQ3G8zRl0
エドが女なら萌え顔なんだが男だからこれからゴツクごわごわになるだろう。
498作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:14:34 ID:R7Eu356C0
>>497
> エドが女なら萌え顔なんだが

工エェ(´д`)ェエ工

・・・と思いかけたが中尉の秘書嬢は確かに似てるんだよな。
女顔なんて思ったことないんだが。
499作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:15:54 ID:fYSlfs120
>男だからこれからゴツクごわごわになるだろう。

メイの妄想エドみたいになるんだろうな。
500作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:16:35 ID:89ToBXFm0
顔だけだったらそこらへんにいるガキと変わんないと思う>エド
でもあの意思の強さが表面に現れて、タダもんじゃない雰囲気を
持ってるんだろう。
501作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:22:30 ID:ZQ3G8zRl0
>>499
いやあれはまだいいほうだ。
502作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:24:44 ID:0hhWmI540
>499
あれはゴツくもごわごわでもない>メイの妄想エド
503作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:27:45 ID:0GbYXIai0
まさかちんくしゃの意味を勃起不全=ヘタレED
みたいなニュアンスで捉えてないよな?
504作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:34:56 ID:0hhWmI540
>503
誰が?
505作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:43:03 ID:XNUj+2TY0
エドと中尉が似てしまってるのは牛さんも認めてたな

あと今更美形キャラの話だけど
美少年として売れていたリバーフェニックスを目指した(結果挫折した)
と言うところでは、ラッセルが牛さん的美形キャラなのではないだろうか
506(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/06(月) 22:46:36 ID:Z7f7V1qa0
アメストリス国軍は結構女性も多いから
化粧なんてどーってことないと思われ。

軍事国家やから軍人=公務員みたいな面もあるだろうし>特に文官。
シャスカも軍人やで。
507作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:46:48 ID:0hhWmI540
>505
それだと、美形キャラとは言い切れないんじゃ。
挫折したんだろ?
508(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/06(月) 22:47:18 ID:Z7f7V1qa0
エドは美形というには背か小さすぎる。
509作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:47:46 ID:zJPWlRCa0
>>505
ラッセルって髪黒く塗ると大佐に似(ry
510作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:50:20 ID:0GbYXIai0
>>504
牛が。
511作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:01:48 ID:IGKKw4MB0
エドが髪を下ろしたら中尉に見えなくはないな。
並べたら案外、姉弟みたいに見えるかも。

応用:大佐と師匠
512作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:03:55 ID:bB3tG4oI0
とりあえずウマー氏のシャスカに突っ込みつつ、

>>503
「ちんくしゃ」って、それは安直通り越して直読みしてるだけの上に
少年誌じゃ頂けないだろ。

語感的にはエドの身体の矮小さを勝利が嘲った、ぐらいかとも思うんだが、
編集がそれを通してるってことはやっぱエドは単にちんくしゃなのか?
513作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:05:55 ID:0hhWmI540
「勝利」って見るたびに新手のウロボロスかと一瞬思う
514作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:12:07 ID:4n+ao+kV0
お前俺の頭の中読んだだろマジで。
515(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/06(月) 23:15:04 ID:Z7f7V1qa0
8番目の大罪ていうと『偽善』だっけか。
516作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:29:53 ID:0hhWmI540
>>515
ソースは?
517作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:41:15 ID:eAthSM7+0
>ちんくしゃ
「バカ」が元は仏教用語で全然今の意味とは違っているように
本来の意味を離れてなんとなく「悪口の一種」として使用されているに過ぎないのではないか
518作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:42:56 ID:bB3tG4oI0
法王が提唱したのは7つっきりだったと思うけど。<大罪
偽善とかは近年の意識調査なんたらで、従来のものに成り代わる
大罪をどこかの国民が列挙したってのに過ぎないのでは?
519作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:45:00 ID:5ZY9k+8W0
画力自体は連載当初より格段に上がってるね。
初期の絵は不安定で軽かった。
下膨れ顔はああいう絵柄なんだと思ってる。
520作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 23:55:09 ID:dADKl6wU0
>>506
シェスカは軍人じゃなく軍属なんじゃ…。
階級章、つけてなかった気がする。
521作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:00:21 ID:3sgSvbf+O
アルが兄の少年漫画のヒーローらしからぬ
特徴を挙げていたときに「兄さんはちんくしゃ…」
と言ってたので容姿の非難ではあると思う。
522作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:07:20 ID:3NJ5Y98H0
>465
>作者が普段化粧する習慣なさそう
人殺ししなければ人殺しをするキャラが書けない訳じゃない
錬成できない作者が錬成書いてるんだからそういう言い訳は
通用しないと思う。
気にしないのは単に本人と編集がそこらへん気にしてないだけだろう。
523作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:07:49 ID:3NJ5Y98H0
>512
パーフェクトガイド1、2を通した編集なんか何も信用できない
ガンガンの編集は週刊ジャンプの編集と同じく
アクションシーンや見せ場の流れを整えることはできても
作中の一つ一つの言葉尻や社会通念を正せる人間がいるとは思えない。
それはガンガンの他の作品を見てもわかる。
プロ作家が書いて発表されてるものだからといってすべて正しいわけじゃない。
作者がこだわってる部分以外は穴がありすぎるのが少年漫画だと思っている。
524465:2005/06/07(火) 00:14:13 ID:3sgSvbf+O
>>522
は?
俺は作者が普段〜だから式典用化粧に
気が回らなかったんじゃないかという意見に対して
そんな訳ではないんじゃないのと指摘いれただけだぞ…?
そんな事主張してないぞ…?
525作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:15:58 ID:3sgSvbf+O
しまったsage消えてた…
申し訳ない。
526作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:16:23 ID:2Zjn4OGz0
昔らんま1/2で紅つばさがらんまに言った「ぶす」が
アニメでは「ちんくしゃ」に変えられてた。放送コードにひっかかるからと推測。
つまり「ちんくしゃ」なら言ってもいいわけか?
527作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:20:03 ID:WzPWzn2H0
「ちんくしゃ」のが酷い気がするんだけど…
528作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:20:21 ID:J+xaA4n70
別に中尉が化粧がどうかなんてどうだっていい。
おっぱいが、底上げだったら、大問題だが。
529作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:24:09 ID:2Zjn4OGz0
>>526
辞書には「ちんくしゃ=不美人、ぶす=醜女」となってる。
530作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:26:12 ID:2Zjn4OGz0
さらにしらべたら「不美人=醜女」。。。
531作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 00:36:21 ID:Moah9noJ0
>>528
職業柄、無駄に底上げすると邪魔になる。
作戦行動中もボインのままだから、たぶん天然。
532作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 01:16:07 ID:CnfP3/O/0
荒川の大佐って、パトレイバーの内海部長(キレた時)からメガネを取ったような感じに見える。

四角い顔が共通してるだけか。
533作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 01:35:57 ID:LjV+XicJO
内海とはまた懐かしいな
534作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 01:50:06 ID:6YtcNeD+0
>>529
辞書の意味はともかく、一昔前の少女漫画じゃ、
美人じゃないけど愛嬌があって可愛い系の女主人公を
「ちんくしゃ」って言う用法が多かったな。
罵倒というより、軽くからかうくらいのニュアンス。
535作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:02:16 ID:M+qZWFSz0
>532
確かパト好きだって言ってたよ牛
536作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:11:18 ID:2Zjn4OGz0
>>534
もしやキャンディキャンディとかか?ほおー
537作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:17:31 ID:RfSNAora0
なつかし版のパトスレからこっち来てみたら・・・
一瞬混乱しちゃったよw

へー、牛さんパト好きなんだ、うれしいねえ
おたけさんとかも鋼キャラと相通ずるところがありそう
538作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:24:36 ID:ioin4F8I0
生まれた時から住んでいる家のそばを流れる川の名前が
「エド」なのに、今日になって気がついた

…あまり嬉しくないのはなぜだろう?
539作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:27:30 ID:OQWVzdbL0
江戸川?
540作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:32:48 ID:ioin4F8I0
うん
541作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 02:33:50 ID:M+qZWFSz0
おたけさんとロスってほとんど同じだな
542作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 04:50:43 ID:XtaCPOYE0
牛さんのパトレイバー好きは
作品見てると何となく分かる気がする。
上海妖魔奇怪とか、結構雰囲気似てると思うよ

そういえばパトはメディアミックスの先駆けでしたね
543作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 05:21:33 ID:Moah9noJ0
メディアミックスはじめたのは角川春樹なわけで…
544作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 05:24:33 ID:pjaD4cnJ0
この作者ってアニオタだよね。
エヴァとか、スレイヤーズとか好きそう。

それとエドたんがなんとなくガンダムWのデュオ化してきてる。
545作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 05:31:26 ID:Moah9noJ0
だからなんだと思うわけで…
546作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 06:23:28 ID:EE0KE8+A0
第一、たん付けで男キャラの名前を呼ぶあたりでなんかアレだな
547(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/07(火) 07:09:11 ID:Qn+ClOYc0
>>515
ソースは無い。思い出せない。
『独善』だったかもしれん。
>>542
上海に似てるのは妖撃社〜♪
548(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/07(火) 07:10:26 ID:Qn+ClOYc0
>>546
おら思うのだけどさ。

弁えてほしいんだよな。
そーゆう萌えはそーゆう場所でGO。
549作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 07:13:15 ID:pjaD4cnJ0
エドたんってよんじゃ駄目?
550作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 07:15:23 ID:Moah9noJ0
エド短…
551作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 07:31:21 ID:oGsmQD3M0
タンは女の子につけるものだから、男のエドはキュンじゃないかと。
エドキュンw
552作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 07:38:56 ID:1egcerML0
タンでもキュンでもウザイよ
553作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 08:45:57 ID:gaF09ccSO
ウィンリィ、リザ、デニーがエドとアルの兄弟に見える。
554作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 08:58:31 ID:9fV+Aa7r0
>>368の1番下。ギャース!!!
555作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:00:18 ID:c+TaljMnO
結局エドの身長てなんぼ?全長165だから身長155くらい?大佐もあまりデカなくない?170以下ぢゃない?
556作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:25:53 ID:d1xBDT7C0
キュンだのタンだのに拒絶反応しちゃオタクやってけねえぞ、少年少女
557作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:30:37 ID:Tv02kdF80
エド短
エDQN…
558作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:58:50 ID:wcLmviF50
>>556
ID:pjaD4cnJ0から漂う腐臭に拒絶反応が起きてるんだと思うが
559作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 10:03:01 ID:pjaD4cnJ0
わかりました。
腐女子じゃないんですが腐臭撒き散らしてすみませんでした

以後何事もなかったように話を続けてください
560作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 10:10:07 ID:JgR7hlkU0
>>555
マスタング組のは見開きで一列に並んでるカラーあったから、
あれから算出すれば大体の丈は出ると思う。
今手元に無いから無理だけど。

個人的にはマスタングもそう小さいわけでは無いと思う。
ハボック、ファルマンの高身長と、女性にしては高めの中尉の存在で
埋もれてるようには見えたけど。
561作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 10:26:12 ID:GCR24wqp0
>エDQN

いいな、それ。
これからはエドのことをエDQNと呼ぼうぜ。
ID:pjaD4cnJ0もこれで大喜びじゃん。
562作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 10:52:45 ID:5jtSpoxU0
エDQNて…古いなあ。
563作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 12:24:49 ID:AdCc8c4c0
自分はエドタンもエドキュンも気持ち悪くて嫌だが、
エド短やエDQNは妙にぴったりキャラに嵌まっていると感心した。
どうしてもタンやらキュンを付けて呼びたいヤシは、エド短かエDQNにしてくれ。
564作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 13:04:56 ID:xecxPayY0
今月号のネタバレってまだか??
565作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 15:58:01 ID:lVeKziDe0
>544
アニオタらしいのは認めるが
エヴァやスレイヤーズは見てるかどうか。
ダイガードや攻殻SACは見ているらしいが。
>>535
パト好きとは初耳だ。
566作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 16:02:59 ID:Prte9+7o0
>>565
エヴァの同人誌を出してたりスレイヤーズの
ファンクラブの会報に投稿してたことは有名。
567作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 17:00:25 ID:CnfP3/O/0
1年ぐらい前にも三つ編みだって理由でエドのモチーフはデュオだって主張し続けた香具師がいたな。
568作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 17:24:18 ID:DfZl9X3K0
パト好きは知ってたんだが、何処でで聞いたか記憶が曖昧…
牛小屋か、誰かとの対談みたいのでで言ってたような…

>566
逆にそっちは初耳だ
牛さんの描くシンジとかめちゃ見たいぞ!

>567
うちのオカンも言うとります
何かすっごく逞しそうでw
569848:2005/06/07(火) 17:26:04 ID:DfZl9X3K0
うちのオカンは逞しいけど違うとです…

>566
逆にそっちは初耳だ
牛さんの描くシンジとかめちゃ見たいぞ!
何かすっごく逞しそうでw

>567
うちのオカンも言うとります
570作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 17:28:03 ID:nltmaFhP0
パーパパッパーパパッパーパパッパーララララララ♪
パーパパッパーパパッパーパパッパーララララララ♪
Oh! 幕が開いて飛び出し(ry
571作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:04:31 ID:3K0bdPFg0
そろそろ貼っとくか
今月号は10日発売なんで
・ネタバレじゃなくても、公式発売日の正午までネタバレの感想も禁止
                           ~~~~~~~~~~~~~~~
,, -‐ー-、       ---//
〃/llヘヘヾ     「「\\゛)
'(l*` _ゝ´) ハーイ (゚ー゚*6/ <わかりましたか?大佐
572作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:41:19 ID:m7zcMo580
えっ?
573作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:46:12 ID:rj9To/IE0
>571は他スレの誤爆だから気にしないように
574作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:50:17 ID:yz0CQPd90
もっと殺伐としてくるかと思ったのに。
575作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:55:09 ID:Me+Ir+Vn0
>568
どっかのインタビューじゃなかったっけ?>パト好き
昔よく読んだ漫画とかの話で。

あと日記かなんかで見た映画ってやつで
ターミネーター2があったから
グラトニーが銃の連打で搭から落ちそうになるが弾切れで落ちずに笑う演出や
そのあと後ろから来た大佐に落とされるシーンはT2のラストの影響かなと思った。
576作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:03:33 ID:DfZl9X3K0
>575
ああ、なんかそんな気がする。
パト好きといえば踊るの監督もそうだっけ

あと映画といえばPG2の師匠物語には
まんまナウシカなシーンがあったねw


つか己のレス番まで禿しく間違えるか自分orz<569
577作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:04:19 ID:JZqRpUmR0
>575
束、流れがもろT2まんまやん
578作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:44:40 ID:zuGbT5Cb0
塞がれた出口読めるところ教えてくれ。
579作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 21:12:41 ID:zuGbT5Cb0
自分で見つけました。
580作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:24:59 ID:0BD98oD30
エドの将来=ホーエンはともかく
ウィンリィの将来=ピナコはちょっとお兄さん悲しいな
581作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:26:23 ID:o4yWpxtX0
>580
つ【隔世遺伝】
582作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:40:22 ID:iztYSSt20
ピナコは一体どんな呪いで
あんな姿になってしまったんだろうなw
583作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:47:30 ID:y/1zc5dE0
年をとればみんな糞ジジイババアになるさ
584作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:48:11 ID:l9JN9HCj0
>>582
なに!? 皇子のキスでピナコの呪いが解ける?



つ[リン]
585作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 23:59:43 ID:JgR7hlkU0
若ー!!!
586作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:05:06 ID:24eFlSCX0
    ,)      
  /〃ヾヽ __
、。。l|*゚Д゚)|[_  ] ……
  ( \/\/ ̄
587作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:08:42 ID:0j+er2Qo0
パンダの呪いはいつ解けるかな(・∀・)ワクワク
588作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:38:40 ID:Jk7uT0eF0
>>587
だからそれも皇子のキスd(ry
589作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:42:48 ID:8DWaPEKW0
リンのキスじゃあんまり絵にならんな
美形でもなければ華があるわけでもないキャラだし
というかリンがもっと魅力的なキャラだったら
ここまで中華組が白眼視されることもなかったのでは?
590作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:48:58 ID:cPZGQwid0
>>589
言いたいことは分かる。
でも顔の方、先月号で眼見開いた時そこそこ男前じゃなかったか?
つっても持続しない限りだめか。
591作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:53:26 ID:w2lZ/UBW0
先月号のリンはかっこよかった。
中華組が人気ない(なかった)のは
・初登場エピソードが単純につまんなかった
・素性がはっきりしないうちからウザイぐらいに出張りまくり
・その後素性は明かされたけどストーリーの本筋に必要な存在なのか謎
この辺りが理由だと思う。
先月号でようやく読者に受け入れられそうな感じになってきた。
592作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:58:05 ID:8DWaPEKW0
自分は「真の王」発言で引いた、というか呆気に取られた。
先月もあまりにも大雑把な点が多すぎて見直すどころか
間違いなくこいつらは鋼の癌だと確信した。
593作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:59:05 ID:x1EupjB40
らんふぁんさえいればなんでもいい
594作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 01:24:56 ID:eZFxRxS90
ああ、片腕なくてもランファンさえいればな…
595作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 01:39:41 ID:gqjvn3e60
>>592、君は自分か!? 実は自分もそうだ。
いや、自分はこれまで中華組を好きでもないが、そこまでウザいとも思っていなかった。
しかし「真の王」発言で萎えまくりだ。

初出からかなり経つのに、「真の王」にふさわしい言動を何1つしてこず、
むしろ賢者の石という胡散臭い代物を餌に耄碌した皇帝の歓心を買って
皇太子の座をせしめようとしているリンが「真の王」の何たるかを説き、
そのリンをランファンが命がけで守ろうとする。説得力のカケラもない。

そもそも賢者の石の教えを乞おうとしている人物にたかり、街を破壊した被害や
自分が食った飯代も当然の如く押し付ける香具師は、まず「真の王」の在り方を語る以前に
「まっとうな人間」としての誠実な姿勢を身につけろと言いたい。
596作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 02:06:55 ID:eZFxRxS90
>>595
つ【片面印刷のチラシの裏】
597作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 02:11:58 ID:o+/oD8FBO
ぶっちゃけアニメに出てきて声が付いたなら
ここまで邪険な扱いを受けることもなかったんではないかと思う>中華組
598作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 02:48:30 ID:XaF2nGoq0
やー、アニメでも中華浮くでしょ。
あきらかに文化が違いすぎるのが堂々と街中でなじんでいるのが変。
アメストリス(英国)の中にシン(中華)の民族衣装は変すぎる。
イシュヴァール人はベースがヨーロッパにいるジプシーあたりだと思うので
浮いているというのが迫害のひとつの要因になってるだろうから浮いててよし。
ランファンたんがんばってたし、
中華は今回の話はいい話なんだけど、
けっきょく彼らに対するよくわからないヨソモノ感が強くていまいち感情移入が出来ん。
599作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 03:02:54 ID:pKA9Z41lO
あーわかる
文化の違いはちょっとな
世界観が変わった気がしてしまう
600作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 03:28:18 ID:eZFxRxS90
10巻発売日。
背表紙の絵の人が、麦わらで海賊王になる人に見えてしまい
1分ほど誰だったか悩んだのは秘密だ。
601作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 07:26:33 ID:tPZt6eJDO
糸目キャラが開眼する時は何か凄い事が起こるってのは
少年漫画のお約束だからな
普段は仮面被ってんだなとすぐに分かってツマンネ




とか言いながら
ひそかにファルマン様御開眼に期待している
602作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 07:47:31 ID:xwSqgFsb0
ファルマンは開眼しないんじゃないかと思ってる
603作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 07:54:00 ID:JwNV+Q9d0
小宇宙が高まるファルマン
604作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 08:51:03 ID:y4mJQlQd0
リンの格好がもう少し中華寄りか、もしくは徹底的に日本寄りでも良かった気がする。
なんか衣装が中途半端に日本で微妙な格好悪さ。
605作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 12:29:45 ID:6jAu4spo0
単行本しか知らないけど、ウロボロス一味の言う「人柱」って何をするの?
エドやアルを使って巨大な練成陣でも作って世の中あぼーんですか?
606作者の都合により名無しさん:2005/06/08(水) 12:33:58 ID:T0+UHev10
607作者の都合により名無しさん:2005/06/08(水) 12:37:46 ID:T0+UHev10
送っちった…
>>589-599
世界が違うからこそ、
アメストリスの異変(異常さ)にリンが気付いてるんだろう?
その異変に気付いたのが「他国の未来の王(かもしれない)」
であるところが注目ポイントだと思ってたんだけど
608作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 12:42:41 ID:7iKVxAaL0
登場してすぐ「この国は何かおかしい」っって言ってたのには
活躍が期待できたんだけど>リン
それからはほとんどギャグ要員で浮きっぱなし。
今更シリアスぶられてもね…
609作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 14:51:34 ID:x/diQMO30
リンもランファンも人造人間の気配が分かる
ってのは、何かの伏線じゃないの?
610はじめて:2005/06/08(水) 15:27:56 ID:qsEcwrN00
10日発売のハガレンのネタバレとか漫画のリンク貼ってくれるとかってないのですか?
あったら教えてください。
611作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 16:00:42 ID:x1EupjB40
はじめてさんは半年ロムに徹してから書き込みましょう。
612作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 16:01:07 ID:6ftqn9Z2O
>>1を読むといいよ画面に穴があくまで
613作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 17:49:39 ID:pnHZ1KPH0
単行本、
リンが描いた理想の長身エドの妄想が打ち破られた
シーン期待したけどなかったよな?それともあったか?
614作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 17:54:24 ID:XLEwgsWl0
中華組については牛さんが中国史オタなのが裏目に出た感じだな。
中国の史実上、皇帝の外戚は、血筋から出た皇子が皇帝になるのとならないのとでは
一族の立場に凄まじい差があるってのが常識だから、
中国史好きなら、リンの動機が割にすんなり納得できるんだけど、
普通は「だから何?」って感じになるよな。
その辺をちゃんと、読者にわかるように描いてくれないと辛い。
615作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 17:54:39 ID:LxKmk+jo0
PCや携帯を使って楽してお金を稼ごう♪
出会いサイトのサクラですが、あたしは先月50000円稼げました♪
みんなで衣装代をゲットしようね^^

登録は無料だし、お金はかからないからすぐに始められるよ。
http://chocola.tv/?frcd=tsK11IymgdbGE&media=9998
616作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 18:43:32 ID:wayw/azU0
>614
そんなのどこの国でも一緒だろう
あれでリンの必死さは十分わかるよ
リンをあれ以上書くならアメストリス国内の政治とか軍事とか
はっきり書いてほしい
お前さんの不満は軍事オタが原作に不満持ってるより低いよ
617作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 18:47:59 ID:x1EupjB40
>>614
中国史に興味がなくてもそれくらいわかると思うが。
多分理解できずにキーキー言うのは小学生くらい。
618作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 18:51:01 ID:wayw/azU0
ガンガンは小学生が対象に入ってなかったか
619作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 18:57:01 ID:o+/oD8FBO
やっぱり魅力がなくて浮いてるのが問題なのか
せめてどっちかだけでもクリアしてればまだマシだったかも
620作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 19:41:49 ID:CG4en0WR0
中華組はドラゴンボールのピラフ一味が仲間になったような感じで
それなりにいいキャラだと思うけどなあ
621作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 19:48:49 ID:2Kd6LzRL0
>>614
そうか?それだけに中国では、皇位を継ぐ子の母親や一族を予め粛清することさえあったぞ。
外戚が凄まじい権力を持った史実は否定しないが、だから外戚は厚遇されると一概に言えない。

むしろ「真の王」と言われる皇帝は、そんな外戚の弊害を排除した治世を行っているんじゃないのか?
どちらにしても「一族の反映のため」動いているリンが「真の王」について語る展開は唐突だ。
622作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 19:49:29 ID:2Kd6LzRL0
×反映
○繁栄
スマソ
623作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 19:54:43 ID:PyIjNfaj0
そうなんだよね・・・
例えば、リンが賢者の石をもって帰りました
→よくやった。リンの部族の母の皇子を皇太子にするぞ!
(っていうか不老不死の時点で皇太子いらんと思うけど)
→リン部族喜ぶ。
ここまではいいんだけど、じゃあメイチャンなんかの部族はどうなんのさ?
それが「真の王」なわけ?って思う。
624作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 20:22:04 ID:wayw/azU0
*真の王*なんて自分の部族親族に都合のいいのが*真の王*と決まってる
部族をしょって出て来た時点で唯我独尊決定
だいたい最初にエドワードから情報をとろうとしたあのやり口正しいか?
自分から国家資格持ってると言ったエドワードも馬鹿だが
それを唐突に刃物突きつけさせてもすぐに止めないリンに*真の王*なんて偽善だと思うさ
その後のエドワードに対するたかり、盗み聞き、などなど
最初からアメストリス国民なんかなんとも思ってないじゃないか
味方を大事にすることは極悪人でもするよ
625作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 20:25:27 ID:fqanZ/WA0
こうなると中華組の評価はエドに命がけで義を果たすとか
そういうのをせんとひっくり返らんな。
626作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 20:25:47 ID:6t4FFkJL0
ごはんをたかるのは一種のギャグだと思ってたけどね…
でも真の王がちゃんちゃらおかしいってのは同意
627作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 20:28:41 ID:wayw/azU0
ああそうか
たかるのはギャグだったのか! サンクス。
町を壊してもエドワードに全部罪をなすりつけるし
むかついてたんだ
628作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 20:42:41 ID:aykVvso+O
>>614ノシ
だから何?って思ったクチです
リンのヤオ族を少しでも上にあげる発言とか
よく理解してなかったけどそういうことだったのか
自分は中国史全くといっていいほど知らないからね・・
まあただの無知なんだけど実際のところちゃんと理解
できてない人は意外に結構居るとおもうよ
629作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 21:57:22 ID:XLEwgsWl0
>>621
いわれて見ればそうだ。スマン
私は、「真の王」っつーのを「一族の頭目としての資質」くらいに解釈して納得してしまったんだ。
614の文意は、具体的にエピソードとか入れて描いてくれないと
一族皆殺しか繁栄かみたいな熾烈な皇位争いでも、読者は現代の日本人だから、
どこぞの次期社長争いとか首相争いくらいのヌルさでしか受け取れないってことで。ひとつ。
630作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:08:43 ID:eZFxRxS90
「王の中の王」はいても、「真の王」などいない
631作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:13:27 ID:Iyqrx5/h0
king of kings,and lord of lords か。
コミックス収録時にフォローとか期待する方が馬鹿というものかな。
それとも後からちゃんと、王うんぬんのところは描かれるのかな。

増田が何で大総統になりたいのかもまだはっきりしてないのに。
632作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:16:47 ID:jb6+rnSh0
リン達はともかく、メイの存在意義が未だに不明なのはどうよ
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||鬱||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||最||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||高|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
ここで散々がいしゅつの「読者にムダな希望を持たせるだけ」
という説が真実味濃厚になってきたワケだが…
633作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:30:05 ID:kW8eoAMo0
ぱんだ娘に煙草を復活させてもらう期待を
押さえられないやつがきましたよ…orz
634作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:34:44 ID:92bMyh3o0
ホムンクルス編が終わった後、中華編がはじまるのかと思ってた。
エド達が清に乗り込んでお家騒動に巻き込まれたりとか、
向こうの術士と戦ったりとか。
635作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:38:02 ID:Ro1rqHRS0
>>634
同じく。
「おいおい、わけのわからん第二部突入かよ」
とか思ってたから、そうでもないって分かったときは安心した。
636作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:50:00 ID:eZFxRxS90
ラストアボンでボイン熟女編が終わり、ツルペタ幼女編が始まるのかと思った。
637作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:51:46 ID:jb6+rnSh0
>633
アニメでは無能がヒューズの復讐に走った代償を
無能だけが負う、という結末だったが原作では
無能の周りの人たちが負うという展開になっている。
この辺牛と會川の考えの違いが分かって面白い。
(だから自分は原作で無能の左目あぼんは無いと思う)
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
無能の左目とハボチンは等価交換って事か…
638作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:58:01 ID:I7rCarbL0
>真の王発言
リンは理想に燃える若人
ブラッドレイは実際に国を治める為政者
っつー違いを表した場面なんじゃないかと

政治の基本は「自分の国さえ良けりゃ良い」だから
大総統の発言はなんら問題視される事ではないが
人情的にはリンのほう、という意味だとおもったんだが?
639作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:03:00 ID:8DWaPEKW0
理想に燃えるのは大いに結構なんだけど
それを応援してあげたいって気にならないのが問題。
640作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:03:32 ID:Jk7uT0eF0
だからシンの王だと(ry
641作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:09:09 ID:2Kd6LzRL0
>>638
そうか? リンのこれまでの行動こそ「自分(の部族)さえ良けりゃ良い」だったが。
賢者の石の情報を得るために恩人に刃を向けて脅すとか、街の破壊や無銭飲食、たかりetc。
理想に燃える若人の発言としても、説得力が全然ない。
642作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:32:46 ID:wTn2guKj0
リンは自分が皇帝になったらそういう昔からの悪しき慣習を
撤廃しようと思ってるんじゃないかと思うんだけど。
他部族から皇帝が出たらヤオ族が虐げられるだろうから
まず自分の身近な人(部族)を守るために皇帝の座を手に入れ
それからもっと大きなもの(国民全体)を守るという理想に燃えてるんじゃないの。
そのために多少汚い手を使ってでも理想を実現させようとしてるんだと思ってた。
643作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:36:16 ID:aykVvso+O
そもそも真の王って何よ
644作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:39:03 ID:o+/oD8FBO
>>642
そういう清濁併せ呑む的な行動は、まあ理解出来ないこともないけど
如何せん、大佐とかに比べるとやってることがセコイことこの上ないから
どうしても見劣りしてしまい、いまいち魅力に欠けてるように思える。
結局は大佐の二番煎じにしか見えないんだよなー。
645作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:39:39 ID:wayw/azU0
最初からアルフォンスの体を取り戻すのはいいとしても
不具の人なんて一杯いるのにエドワードの体も取り戻すってあたりから
あの兄弟に説得力ないし
手パンで錬成できるのに家焼かれてもなー
まあ主人公だからしょうがないか、と思ってたら
中華組が出て来たあたりから、全員に説得力がなくなったんだよな
人数増やしすぎて管理できなくなったんじゃないかと思っても仕方ない
その上むやみやたらに急いでるし
アニメも見ずに原作待ってるのに話わけわかんね
646作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:40:35 ID:RQCNPEAa0
>>642
仮にそうだとしても、今の描き方だとわけワカメ。
説明が全然足りないし説得力もない。
647作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:51:48 ID:fqanZ/WA0
>>645
>手パンで錬成できるのに家焼かれてもなー
ここだけは反論させてくれ。

ものってのはそういうもんじゃないだろう。
ものには魂が宿るって言うが、これは全然間違いってわけでもなくて
そのものに対する愛着とか思い出とかが溜まるもんだよ。
そりゃ、破片があらかた残ってりゃあ思い出あるものとして修復も可能だが
焼いて全部灰にしちまったってことはもう同じ念の篭ったものは2度と
再生できないってことだ。
ホーエンの言うように嫌な思い出とともに焼いてしまいたかった可能性もあるが
いずれにせよ、焼き捨てるってのはそれだけ重い。
648作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:54:09 ID:wayw/azU0
母親の錬成の証拠隠しだろう
649作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:55:07 ID:wTn2guKj0
>>645
家を焼いたことに関しては親父にツッコまれ済み。
そもそも自業自得で失った身体を取り戻したいと言ってる時点で
兄弟の行動はものすごく身勝手で甘ったれだよ。
そしてそれもおそらく自分達でも自覚してる。
(アルの「大人だったら身体を取り戻そうなんて思わないよ」発言)
そういう話なんです。
650作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:55:51 ID:XaF2nGoq0
自分で描いたエロ絵とかさー
焼き去りたかったんだよきっと
651作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 23:58:51 ID:fV0jPQBb0
エドのセンスで描いたエロ絵ってどんなんだろう?
652作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 00:25:32 ID:wDx56sNt0
こう、無駄なトゲトゲとかが・・・
653作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 00:44:32 ID:UXfpPVv50
ボインが4つぐらいついてるとか・・・

って、人体作るくらいだから、
案外微にいり細にいり色々リアルで、しかも悪趣味なボンデージとかのフェチ方向だったりして

中華組は存在意義がいまだによくわからん
654作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 00:56:50 ID:zX6c5SPn0
牛 ! ?w
655作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 00:59:10 ID:Gneb9eZi0
中華組は悪しきオリキャラの代名詞メアリ・スーを彷彿とさせる。
勿論、鋼は二次創作ではないから的外れなのかもしれないけど
作中での浮き具合と作者の異常な思い入れの深さがそれっぽい。
656作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:02:09 ID:QAGYxf+m0
>>648
ホームレスハイム発見。
657作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:14:45 ID:GJLcskVF0
「子供が母親を生き返らせたいと思ったのは
 そんなに責められなきゃいけないほど
 悪いことなんだろうか」
と読者が心のどっかですこーしでも考えてないと
この漫画は成立しないと思う。
658作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:20:13 ID:6pVHboV20
まぁ幼い子供のやることだし、結構そう思ってる人はいる希ガス。
659作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:34:42 ID:E7I/uhXr0
まあ問題はその母親(じゃない事は判明したけど)を練成してしまった
っていう事実なんだろうけどな。

結果としては只の妄信に過ぎない事だったのかもしれないけど、
もし自分が作中の世界に存在してて、兄弟と同じ状況に置かれた場合、
エド程の力量と自信があれば自分も母親練成すると思うんだよなあ。

師匠に死者を復活させることは出来ない・しちゃいけないと諭されても、
世界の輪郭さえあやふやな子供の時分じゃ試さずには居られないような気がする。

という幼兄弟への理解と博愛と慈愛と寛容を持ち合わせなきゃこの漫画は読めん所か
始まらない、







ってことは無いな。
660作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:37:22 ID:A/hgNuXQ0
180 :マロン名無しさん :04/07/15 22:35 ID:???
エドの練成のセンスって正直、ヤヴァイしグロイんだけど
夜の性生活には物凄く役立ちそうだよね。

コンドームとかいろいろいぼいぼしてたり
おもちゃもブルンブルン予測不能に振動するやつとか作れそう。
ティムポ型バイブの先端に自分の顔(デフォルメバージョン)とかつけて
それをウィンリィの入り口で滑らせたりして喜んでそう。

394 :マロン名無しさん :04/07/28 22:30 ID:???
入り口に宛がって「いざ!」と思ったら
微妙に位置がズレててズルンってすべって「あ!」ってなりそう。
・・・で、行ったり来たりさせてるうちにお互いイっちゃう。
661作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:38:23 ID:A/hgNuXQ0
あーしまったここは健全スレだった。どうしようどうしようどうしよう
662作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:59:06 ID:WqutiSvI0
>>659
これは個人的な考えだが、成長して研究して知識を深めれば深めるほど
可能って方に考えが進んじまうんでないかという気がせんでもない。
漫画の設定とは切り離して科学としてだが。

禁忌とされてることに敢えて首を突っ込んで、偶然意外な成果を得て
帰ってこれるやつってのは科学じゃそう珍しくは無いからな。
まあそいつら以外の倒れた屍の数は山のようになるが。
しかしこれこそbreak-through
「できるかも?」ってことに首を突っ込みたがるのが学者ってもんだ。
663作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:04:18 ID:A/hgNuXQ0
世界(宇宙)には常に踏み込んではいけない領域・知ってはいけない領域ってのがあるわけだ。
こいつらはそこを侵したわけだから本来ならその先にある物は消滅なわけだ。
それは浦島伝説にも通じるものがあるわけだけど。あー怖い。世界って怖い。

母親を生き返らせたいと思う事ってそんなに悪い事?!とかそいういうのとまたちょっと違った
人間としての…この世の存在としての禁忌なんだな。こいつらの背負ってしまった物は。重杉。
664作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:17:44 ID:WqutiSvI0
まあどっちかってーと
>世界(宇宙)には常に踏み込んではいけない領域・知ってはいけない領域
これを信じるのは宗教的面を科学に持ち込んでる人でないかな。
科学者の中でも貪欲なタイプはそもそもこれを設定しないし。
隙あらばここに攻め入ろうとする。

そしてここからは俺の人間観だが、これに恐れず諦めずに挑戦し続け、いつの日か
ここれを解き明かし、あらゆる領域を制圧してしまうのが人間であり科学だと思う。
仮に神や霊が実在するとしても、無謀を省みずそこへ踏み込み制圧する、それが
人間の背負う業であり科学であろう。
665作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:22:47 ID:eyqZN3yC0
それが性善説から始まる人間のおごりだよ。
人間が全滅したって世界は変わらないどころか地球は喜ぶよ
666作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:25:24 ID:vgNFrAWW0
>人間が全滅したって世界は変わらないどころか地球は喜ぶよ

(  Д ) ゚ ゚
667作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:30:03 ID:6pVHboV20
一は全、全は一だね
668作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:30:28 ID:WqutiSvI0
いずれにせよ、科学が科学である以上は止まらんだろう。
奢りと分かっていても止まりはせんさ。
不可侵領域への挑戦をやめたらそれはもう科学じゃない。
669作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:47:01 ID:UIwt0+fF0
科学が進歩したからといって、必ずしも人間が幸せになるわけじゃないガナー。
ノーベルのダイナマイトとか。
670作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:49:09 ID:a62BkCo50
エドは死者(の魂)を錬成することは不可能と確信しているよな。
じゃあエドはもう科学者じゃないということか?
671作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:54:22 ID:rhJBDIYG0
魂が・・言ってる時点で科学者的ではないがな。
672作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 02:57:14 ID:Gneb9eZi0
この錬金術自体科学じゃなくて殆ど魔法なんだから
現実に照らし合わせるだけナンセンスだ。
673作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:14:09 ID:UIwt0+fF0
魂の有無を確かめるのも科学だ。
つか、実際、魂の重さを量った科学者いるし。
674作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:17:55 ID:eyqZN3yC0
5gだったか? 魂の重さ。
幽子とか?
675作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:22:54 ID:UIwt0+fF0
うん、幽子。
結局、後年、死体から減ったのは水分だとか言われたけど。
存在を証明するのが科学なら、存在してないことを証明するのも科学。
676作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:24:11 ID:KfeAQp0k0
錬金術つかえれば、牛乳と砂糖と卵と小麦粉
だけでケーキがつくれるんだよな。
ビーカーもフラスコもバーナーもつかわずに化学者なんだよな。
なんて楽なんだ。
677作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:30:23 ID:KfeAQp0k0
科学者は目に見えないものを信じない。
魂を信じてる時点で宗教的だな。
678作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 03:34:12 ID:UIwt0+fF0
>>676
レシピを知らないと、見た目はケーキだがケーキの味をしていなかった
って結果になりかねん罠
679作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 05:33:00 ID:fFyRh/Kt0
>>670
科学が「方法論」なのに対して、宗教は「世界観」。
だから科学と宗教とは本来的には決して排斥しあうものではない。
実際、思想史的には宗教的情熱が「科学的態度」の根源的な動機だったりもするし。
680作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 07:22:38 ID:y0nk3tg90
>>677
オカルトの方面でも著名な物理学者・寺田寅彦なんているけどね

そもそも、オカルトもサイエンティフィクも同源だ
この漫画はそれらを分離させずに描いているのが面白いわけで
漫画劇中の設定で語るならまだしも、現実で語るのはどういうものかと思わないでもない

いいじゃない、B級映画の臭いがあってもさ
681作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 07:46:03 ID:OPQeL7X/0
確か牛さん自体なんじゃこりゃーって言いながらついつい
見てしまうB級映画のノリが好きって言ってたしな。
682作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 08:06:14 ID:eyqZN3yC0
>いいじゃない、B級映画の臭いがあってもさ
それが許容できるから毎回ガンガン買ってコミックス買って
鋼関連に金落としてるよ

いいじゃない、ちょっとぐらい検証考察したって
原作が何を言いたいのか掘り下げたいだけじゃないか

墓があるし宗教があるのはわかるが日本と同じごちゃまぜなのかね
エドワードがそんなに敬虔だとは思えないがな
魂とか信じなければ本人も楽になれるのじゃないのか
683作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 09:11:06 ID:DRMF8k4r0
科学と宗教の話を読んで京極なっちを思い浮かべたのは俺だけでいい
684作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 09:28:45 ID:WqutiSvI0
道を通せば角が立つ、倫を外せば深みに(ry
685作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 09:51:56 ID:n04nU9b20


551 :名無しのエリー:2005/06/09(木) 08:45:09 ID:FJziQtXf
DVD付き
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/200507/KSCL-881.htm

http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/200507/KSCL-883.htm

ラルク売る気満々だな
よっぽど1位とりたいとみえるw
686作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 10:53:50 ID:jTHC/5Ly0
大総統がホムンクルスかもしてないというのがバレて大佐がほくそ笑む
グラトニーはマスタングの名前にブチキレて覚醒、腹が割れて口が・・・
687作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:17:44 ID:lyOreaEm0
あまり現実と比較して『これはおかしい」「こうなるはずだ」とかやってると
アニメのように「扉の向こうに現実世界があって云々」みたいな明後日方向にすっ飛びますよ。
剣と魔法のRPG世界で「そんなのありえないよ」って言っちゃうようなもんだよ。
688作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:49:21 ID:YvdJVSnc0
>>687
アルの身体が存在する根拠として、
エドは「記憶と経験を蓄積するためには脳が必要だから」という
理論を持ち出しただろ。
一部の設定は現実の科学に沿っているのに、
都合の悪い部分は「架空の世界だから何でもアリ」で済ませるのでは
ご都合主義と言われても仕方がない。
689作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:49:54 ID:eyqZN3yC0
作者が「産業革命時代のイギリスがモデル」なんていわなければ
現実と比較したりしなかったよ
690作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:09:33 ID:UIwt0+fF0
>>688
科学的にはありえなくても、ネタとして面白けりゃいい。
マンガってそういうもん。
691作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:17:47 ID:lyOreaEm0
>>688
>都合の悪い部分は「架空の世界だから何でもアリ」で済ませるのでは

漫画だぞ。
692作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:34:13 ID:d0WjSbHq0
>>691
そうだな。「ご都合主義で描かれている」漫画だ。
ただそれだけのことだけど。
693作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:48:14 ID:UIwt0+fF0
ご都合主義がいやだってやつは、ガンガン買っても
ゲームの情報くらいしか読むとこなさそうだな。
694作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:56:22 ID:CYbRLRp00
「漫画的なお約束」と「ご都合主義」の線引きが人によって違うからねえ。
何もかもがご都合主義に思えてきたらそれは卒業の合図だよ。
695作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:38:15 ID:O52MQjQq0
つーか漫画読むなよ
696作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:50:04 ID:2zJAdyux0
>695
お前が言うな


byエド
697作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:54:24 ID:Uwp3Cx0l0
>>689
産業革命ってフランス革命あたり〜19世紀前半だぞ。
かなり昔じゃないか?
アニメはぎりぎり20世紀なのになー。
698作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 18:22:10 ID:lyOreaEm0
クレイモアにアルフォンス地方だって。
699作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 18:57:52 ID:mSsiChOu0
捕まったグラトニーは充分な餌がもらえずに衰弱するんだろうか?
700作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 19:17:30 ID:ROgYGDLH0
>>698
君はとことん浅いな。
701作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:09:42 ID:gc75T2sN0
今更なんだが先月グラトニーがスカーに噛みつこうとして、
かわされたときグラトニー鉄パイプ食ったな。
あれってアニメ同様に原作のグラトニーも生物以外でも何でも食えるって事ダロカ?
702作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:39:33 ID:0u+vNNKw0
今更だな
703作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:40:04 ID:NwJ+Iz8C0
>>642
今の段階ではネタバレになりそうだから詳しく言えないが、
今月号を読めば、そんな大局的な視点はこれっぽっちもない、ということがよく分かる。

あくまで、 自 分 の 一 族 のための行動ですよ。
704作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 20:56:22 ID:Byj/S6+qO
>>703・・・なんつーか、そういうレスも遠慮っつー話し
705作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:02:10 ID:KNggwz670
グラトニー(´・ω・)カクセイス
706作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:11:13 ID:eJOMc77Y0
公式発売日って何日だったっけ?
707作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:11:47 ID:WqutiSvI0
明日らしい。
708作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:16:44 ID:eJOMc77Y0
そか。
んじゃネタバレにならない程度の感想を。

見せ方がうまいな。
シリアスでありながらも、ギャグを忘れない。
709作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:33:27 ID:M/2gofYL0
>>705
小宇宙が高まるのか?
それとも痩せる?
710作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:47:29 ID:uzz4WpAL0
ドーピングコンソメスープですよ
711(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/09(木) 21:53:25 ID:AvC2/uU30
>>686
不浄王・キュクレイン!!
712作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 22:44:28 ID:JzyBL6Wj0
ちょ、グラトニーwwwwwwwwwwwwwww
つえーなこのデブは
713作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 23:30:44 ID:yk6GH7mi0
彼の胃袋は真理だ!!
アルの体はあの中にきっとある。

はどうでもいいとして、リンはよく眼帯男が大総統だってわかったな。
仮にもアメストリス国民であるエドですら、大佐に言われるまで
「誰?」て言ってたのに。
714作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 23:38:32 ID:I24mpVTv0
エドは田舎者だから。
715(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/09(木) 23:46:31 ID:AvC2/uU30
エド。メロンもらってるのに!!
716作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:02:23 ID:Ba9T52QK0
腕章見てた。
717作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:23:15 ID:abxiw8Hq0
バレスレがウザーなので避難してきたw

リンはシンの皇太子様だから周辺国のエライ人はたしなみとして知っていた。
エドは錬金術の知識はあっても授業中話聞いてなかったので(社会とか)
社会の仕組みをまるでわからないまま成長してしまった。
と真剣に考えてみた。
718作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:29:03 ID:kHbykHzc0
ハボックってもうまともなSEXできないね・・・
騎乗位しかSEXできないね かわいそう・゚・(ノД`)・゚・。
719作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:54:42 ID:EkNYzbrt0
騎乗位すらあやしい。勃つのかどうかすらあやしい。
720作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 01:19:59 ID:hAPMJLtl0
脊損じゃ勃たないよ
721(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/10(金) 01:24:57 ID:HxtJWa8r0
勃つことは勃つが出ないと思われ。

勃起神経は仙髄の2〜4番にあるからそこ刺激すれば反射的に勃起するよ。
でも持続はしない。

ハボックは下半身が完全に逝っちゃってるぽいから>尿導してたし。
腰椎レベルで損傷してそこから下には興奮刺激行かないんじゃね。
722作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 01:28:09 ID:dO9KBkRG0
>>717
本人は学校の成績良かったといってるがな。
まあ小学校で大総統とか軍とか習わんだろうな。
723(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/10(金) 01:31:13 ID:HxtJWa8r0
くにでいちばんエライ人の名前位は教えるのがフツーと思うが…

兄弟は内職に夢中で授業聞いてネーからナァ。
724作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 02:17:47 ID:2dVJHZP90
実際に半身不随の人の文章読んだ事があるんだが、感覚がないから自分で抜けないのに、精液だけは作り続けられるんで、夢精は避けられないらしい。
母親が無言で下着を替えてくれるたびに死にたくなると……
725作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 02:18:14 ID:2dVJHZP90
すまん、スレ違いの暗い話で上げてしまった…
726作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 02:20:25 ID:dTHZHMR50
ハボ、何気にお母さん似…。
727作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 02:27:59 ID:dgeN6Q5Y0
シャンバラって何?
728作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 02:28:20 ID:dgeN6Q5Y0
ごめんスレ間違えた
729作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 03:13:23 ID:dO9KBkRG0
>>723
大総統が一番偉い人なのか??
>>724
父ちゃんに頼め
730作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 03:33:51 ID:kL8a1gzE0
731作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 04:03:48 ID:dTHZHMR50
>>729
ガイドブック2では、大総統の下に大総統府があって、大総統府の下に
軍組織と並んで司法や行政の機関が組み込まれてたよ。
732作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 05:52:59 ID:MUdpXUVc0
>>729
アメストリスは軍事国家なのでヒトラーがいると思えばいい。
733作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 07:43:40 ID:IdxnS76J0
>>732
SS隊員をメロン持参で慰労するヒトラー。
734作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 08:03:07 ID:NPtChry70
なんだ、バレまくってるな。

とにかく、今月も面白い。
735作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 08:31:58 ID:0ZwGpklw0
>>733
しかも、スイカを持ってSS隊員に勧誘に来たりする。
736作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 08:44:46 ID:WfEZgPh90
錬金術師を親衛隊はやめてくれ
マスタングが大総統に別荘でも贈りそうだから

アメストリスには国粋主義がいないし、大総統に心酔してるやつも
今のところ出て来てない
錬金術師が「命令服従」なのは「アメストリス国家」でも「大総統」
でもなく「アメストリス軍」だろう
ブラッドレイが退位してもアメストリス軍に忠誠を誓うなら
ブラッドレイの親衛隊ではない
737作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:00:23 ID:732107fx0
  、vMノz
  「ノl/WYゝ
 (*´∀`)  解禁!解禁!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ       解禁!解禁!
  ( ´∀`)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J

   、vMノz
  「ノl/WYゝ      解禁!かい・・・
  ( ´Д`)  ガン!!
  (  ∩ミ ____
   | ωつ☆
   し ⌒J |

            、vMノz
            「ノl/WYゝ
            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
738作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:00:41 ID:hPojuYgn0
とりあえず解禁おめ
739作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:00:59 ID:7nvr776I0
原作でも「スカーさン」呼称登場
↓の人ちゃんと腰砕けてるか?

458 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:2005/04/17(日) 11:12:00 ID:6xYx2Jer0
『スカーさん』て最初聞いた時は腰砕けになったなあ…
740作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:01:11 ID:9g5WhA0d0
エドウィンおめでとう。これで晴れて君らは一蓮托生だ。
王道に沿い、ウィンリイが死ぬまでエドのハッピーエンドは確約された。


さて問題はアルであるが…
741作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:06:40 ID:BHkGVi/20
でもウィンリィ素でやばいんじゃないか?

ホム側のスパイ的存在である大総統がウィンリィの存在を知ってしまったんだし…
ほぼ拉致決定じゃん
742作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:09:09 ID:pnbnc1vD0
・エドが空気主人公と化しとる
・エド=ユパ、アル=ナウシカにワロス
・パンダはギャグなのか真面目に生物として考えるべきなのか
・ウィンリィ正統派ヒロイン認定おめでとう
・ノックスいいキャラ。大総統の秘密を知った以上レギュラー確定か

>>741
アルが中身からっぽだと知ってても何もしてこないんだし大丈夫じゃない?
743作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:15:47 ID:U2LZx1I90
拉致りはしない気はするな。脅すネタにはするだろうけど。
大総統って「若いのがやりよるやりよる」みたいに、やけに余裕こいてて
あんまり真剣味がないな。やっぱりお父様の計画なんか二の次で他に
目的がありそうだ。
744作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:17:52 ID:ozhZg7m70
ウィンリーをすぐ拉致ったら完全にキンブラは黒確定になる訳で
明日明後日すぐ拉致ることはないと思う。
多分ホムが本当にエドが必要になってきた時の対策としてウィンリーを利用するって感じでは?
大総統の正体がばれたからといってマスタング達が即効大総統府を襲撃する訳でもないし
お互い切り札を集めてる段階と解釈。
745作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:21:34 ID:asBoArmq0
今月号を読んで、かつて成り上がり呼ばわりされていた増田は案外、育ちがいいかもと思った。
多数決って何だよw あの他の面子が、多数決に同意すると本気で思っているのか?

多数決で民主的で物事を決めてきたような環境で育ってきた人のか?
下町でガキ大将たちと遊んでいたような体験をしてきたなら、ああいう場面で
多数決で物事が決まると思わない気がする。

746作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:22:08 ID:BHkGVi/20
大総統はせずともエンヴィーはやりそうな希ガス…
プライドの命令か独断で
747作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:23:24 ID:dk8vcYny0
■ハガレン主題歌情報
・6/22   ラルクアンシエル
NEW ALBUM 『AWAKE』 KSCL-837 ¥3,059 (TAX IN)
     ※初回仕様有 デジパック&スリブケース
     「自由への招待」「Killing Me」「New World」「叙情詩」の4シングル
 劇場版「鋼の錬金術師」エンディングテーマ曲「LOST HEAVEN」を含む全12曲収録
試聴 http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/LArcom/disco/index.html 

・7月20日発売!!  NEW SINGLE 『タイトル未定』
     (劇場版「鋼の錬金術師〜シャンバラを征く者〜」OPテーマ)
    初回限定盤:DVD付き(鋼の錬金術師スペシャル映像)アニメジャケット仕様
    通常盤:鋼の錬金術師フィルム封入(3種類あるうちの1種類が封入されます) 
   http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/200507/KSCL-881.htm
748作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:26:47 ID:pnbnc1vD0
多数決はギャグだろw
今月最も笑ったシーンだった。
749作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:28:07 ID:asBoArmq0
>>748
いや、ギャグなのは解るんだが、増田はギャグとして言ったんじゃなくて、
素で言っているんだよね? そういう意味。
750作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:46:43 ID:MqmSiiJO0
増田組は多数決で物事を決めてたとか?
751作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:49:05 ID:MUdpXUVc0
なんでこのスレの一部の連中はどうでもいいことに異常なこだわりを見せるのか本気で不思議だ。
752作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:56:13 ID:U2LZx1I90
愛する人への思いからついに真の力を覚醒!
お前が実は主役なのかとグラトニーに取り合えず突っ込んでおく。
753作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 12:59:08 ID:WfEZgPh90
>751
お前が必死になることでも俺はどうでもいいことがあるのと一緒
興味ないならスルーしろ
754作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:05:31 ID:MqmSiiJO0
>>752
ワラタよw
そーいばそーだなww
755作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:08:07 ID:MUdpXUVc0
>>753
どうでもいいことをグダグダやられるとうざったいんだもんよ。
756作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:12:57 ID:lggyRUMs0
>>755
1.スルーを覚える
2.他のネタを振る
3.文句を垂れる

とりあえず3は歓迎されない
その文句自体、うざったいと感じる人間も存在することを忘れるな
757作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:19:44 ID:7nvr776I0
どうでもよさそうなことが気になるくらい、話の主軸に魅力が無い。
758作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:48:46 ID:QaPzzHjj0
宝の取り分でもめてる盗賊みたいだったよ、
今月の主人公達。
759作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 13:52:46 ID:1atP0di20
とりあえず、来月グラたん超頑張れ
760作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:04:21 ID:lggyRUMs0
>>758
しかも取らぬ狸の皮算用だw
実際に賢者の石を取り出せるかどうかも解からないのにね。
761作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:18:15 ID:rJubS0KvO
りざたんにしぼうふらぐが!
762作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:22:54 ID:SJucBnyr0
>>758
自分もオモタ
お前ら小悪党のザコ敵キャラかよとw
763作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:37:19 ID:L86yjpNG0
ラストから取れなかった賢者の石を
「取れる」事を前提として話を進める大佐ってかなり能天気だな
764作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:42:14 ID:dTHZHMR50
>>763
入院中に、何か取り出す方法を思いついたんじゃないの?
765作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:43:34 ID:U2LZx1I90
「グラトニーは俺のものだ」
「いや俺が」
「俺のもんだー」
どがーん!! グラタン覚醒。
「けんかをやめて〜。わたしのためにあらそわないで〜」
来月冒頭は、覚醒グラタンが竹内まりあを歌いだします。
766作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:48:02 ID:MqmSiiJO0
>>763
今すぐ取り出せないにしても、
情報聞き出したりホムの仕組みを調べて取り出す方法考えたりしたいんだろ?
それをシンに持っていかれちゃ困るからモメたんだよ
767作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:49:45 ID:deHR/sPx0
グラ爆発で一番のとばっちりはノックスだな。戦闘力はなさそうだし
768作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:53:15 ID:dTHZHMR50
>>767
エドにノックスやランファンを守るように言って、若と共同戦線しくんだろうな。
そんで腹の傷が開いて、対ラスト戦の時に失敗した中尉の雪辱戦開始。
769作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:56:37 ID:MqmSiiJO0
ノックスあぼんしたら鬱だ
770作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 14:59:39 ID:ckESbiYL0
賢者の石の取り合いで争いおきたりしてな
771作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:17:07 ID:q5+WGd7o0
ずっと前から惚れてたのかもしれない・・・


身悶えしました。最高です。
772作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:18:30 ID:deHR/sPx0
大佐はケガしてるとはいえ錬金術師3人にリンまでいて
ホム1人たおせなかったらヘタレすぎだろ。
味方の主要キャラが一度にこんな揃う時ってもうないんじゃ
773作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:18:50 ID:MqmSiiJO0
汽車の窓に置いた手が可愛いよウィンリィ
774作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:22:21 ID:G8jXKy7g0
豆男、無能、細目→分け前を醜く争う小悪党

デブ→死んだ仲間の仇を討つために捕らえられながらも奮闘
775作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:24:13 ID:lggyRUMs0
人柱クラスの錬金術師3人による、ほぼ不死身のホムクル相手のコラボ攻撃、見たいw




しかしこの3人、うまく連携できるんだろうか。
足を引っ張り合うんじゃないのか、ちと不安。
776作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:30:13 ID:6acsH1pR0
ランファンは助かったし来月ノックスが死にそうだな…
12巻の背表紙になるようなヤツまだでてないし
777作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:33:11 ID:MqmSiiJO0
グラトニーあぼんの可能性は?
778作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:46:27 ID:deHR/sPx0
何気に最強メンバーだな>エドアルロイリン
779作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:48:47 ID:dTHZHMR50
アルと大佐は対ホム戦で一勝してるチームだしね。
780作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:52:05 ID:PB5Vd3CnO
まだアルの中にいるであろうパンダが、伏線としてどう活きてくるのか気になるのは、
漏れだけ?
781作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 15:56:52 ID:TF3+sggh0
誰かがパンダ娘の前でエドを名前で呼べば
すぐ探し人だってわかって解決するのにね。
今回リンとパンダ娘はニアミスだったけど鉢合わせも見たい。

ところでパンダ娘って将来人柱候補になるのかな。
782作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:00:19 ID:dTHZHMR50
パンダ娘と兄弟が再会シーン。
パンダのおかげで、パンダ娘がアルをエドと勘違いするに100000パンダ。
783作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:06:59 ID:k+fMpN2S0
ノックスって誰だっけ?
784作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:09:11 ID:dTHZHMR50
ロス少尉らしき黒こげ死体を検死した医者。
大佐のイシュヴァール時代のつれ。
共犯者。
785作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:21:59 ID:Wub9xlqh0
ウィンリィの後ろの席に居るのって、
増田に変身したエンヴィーだったりしてなw
786作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 16:33:38 ID:0zB2vFLS0
ウインリィタン(*´д`*)ハァハァ・・・
787作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:02:52 ID:tU9a6Ayk0
ウィンリィ、たった一ヶ月ぐらいでもうとっくにガーフィールさんの腕を超えてるのな

そして来月号はラッシュバレー襲撃
788エドの仲間っぽい人々(修正補足よろ):2005/06/10(金) 17:09:13 ID:fLqOUf8d0
錬金術師: エド アル マスタング アームストロング イズミ
武術の達人: リン フー

〜〜〜〜〜ホムと対等に闘うことが可能な壁〜〜〜〜〜〜〜〜

軍人: ホークアイ ブレダ ファルマン フュリー ブロッシュ
一般人: シグ

〜〜〜対等に渡り合うのは無理でも闘いに参加可能な壁〜〜〜〜〜〜

軍人: ノックス 東方司令部の将軍 ロス(シンから参加)
一般人: ウィンリィ ピナコ

〜〜〜〜後方からのサポート役が可能な壁〜〜〜〜〜〜〜〜

戦線離脱(↑がんばって這い上がれ↑): ハボック ランファン
789作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:25:43 ID:mqT6UVf30
メイチャンの戦闘シーンがめちゃめちゃ可愛かった件について
790作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:27:22 ID:OQHRjGPe0
>>789
纏足してんのかってぐらい足がちまいよな。
791作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:29:06 ID:mfxhNlUU0
纏足してたらあんなアクションできないよな
792作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:45:23 ID:PJqnACs40
今月のラスト付近のグラトニーのあれみて
食虫植物が浮かんだ。
あれで「飲む」のだろうか。
793作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:46:43 ID:OQHRjGPe0
>>791
そーねー。
そういや纏足って足が小さけりゃ美人云々ってよりは、
女があんまり遠くへ行けないよう、後天的に「かたわ」にする為の
ものなんだったか?
それとも小さけりゃ美人が素でまかり通ってた?
794作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:51:25 ID:mfxhNlUU0
>>793
「小さい足でよちよち歩くのが色っぽくてモエー」という意味もあったらしい
795作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:52:47 ID:1atP0di20
纏足女性は締まりが良いとかで重宝されたんじゃなかったか?
796作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:55:09 ID:mfxhNlUU0
>>795
それも聞いたことあるけど、ホントにそうなるのか?
797作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:56:05 ID:RimD85cB0
青春カップルにキュンキュンしますた(*´ー`*)
798作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:58:22 ID:OQHRjGPe0
>>794-795
へぇー!そういった意味もあったんだ!
またひとつお利巧になった。
799作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:59:27 ID:JSRF8HSl0
勝手に遠くへ出歩けないようにする為
歩く時ふらふらして尻がくねくねするのを視姦して楽しむ為
襲いやすくする為

こうしてみるとほんと昔の女っていいようにされてたんだな。
800作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 17:59:43 ID:TXLzv9un0
足が小さいことが美徳とされていた
それだけの理由
801作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:05:50 ID:mfxhNlUU0
>>800はたてまえで、裏には>>799のような利点があったと。
802作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:06:17 ID:JSRF8HSl0
>>800
もうちょっと勉強して来い。
803作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:11:24 ID:HwGFqozW0
>>765
大受けしますたw
804作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:13:41 ID:PXsSR5VN0
むかし国語の教科書に載ってた魯迅の「故郷」で
お隣のヤンおばさんが「纏足でよくもあんなに速く走れるものだと」とか言われてたから
普通はろくすっぽ機動力もないようなものなんだろう
805作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:14:02 ID:mfxhNlUU0
メイチャンのアクションのぷりちーさはパンダで増幅されているんだ!
806作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:17:33 ID:gRV0RB8K0
あと、纏足のために足に固く巻き付けた包帯をほどく時
立ち昇る匂い(臭い?)が性欲をゴンゴン刺激したという説もある

>800
中国漢代の絶世の美女・趙飛燕は人の片手の上で踊れたというからな
>小足絶賛
807作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:21:00 ID:1atP0di20
>>805
と言うことは今はかわいさ半減!?
ぴんちだメイチャン!
808作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 18:42:29 ID:fLqOUf8d0
グラトニーのことだけど賢者の石が埋まってるであろう腹(か胸)から
あの目玉が見えたってことは賢者の石がダイレクトに真理に繋がってるのかな。
飲まれたらそこは真理タンの世界でしたってなことが起こったり・・・。
809作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:11:40 ID:mqT6UVf30
>807 完全にパンダと動きがリンクしてるよなー。かわいいよなー。
810作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:29:17 ID:7eyadgaw0
>809
パンダが主になっとるぞw
811作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:34:27 ID:gS6t2biK0
あの眼見てヘルシングが思い浮かんだ
812作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:40:43 ID:0RCQ1zv20
パンダがメインです。
813作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:46:51 ID:7eyadgaw0
潔い812に乾杯。

「メイチャンの動きにシンクロしてるパンダ」に萌えー
814作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 19:47:22 ID:scTljVSV0
パンダ+アル+エドが車の後部座席に一緒に乗っても、
窮屈そうでなかったのも笑った。

アルと少尉、アルと大佐の2人で乗っても、少尉と大佐は潰れていたのに。
パンダとエドは、よっぽどちっさ
815作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 20:15:26 ID:PXsSR5VN0
そういや中尉が自家用車をカツ上げたバカップルの設定がひそかに生きてるのにちとワロタ
816作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 20:22:05 ID:7eyadgaw0
小ネタが利いてたなw
817作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:15:17 ID:OQHRjGPe0
>>814のレスの不自然な途切れ方に何で誰も突っ込まないんだ。
豆に血祭りにあげられちまったのか?なあそうなのか?
818作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:30:10 ID:scTljVSV0
>>817
しーっ、それ以上言うと、豆がまたキレて暴れますよw
819作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:33:12 ID:pKqTYLGJ0
>>815
どんな設定だっけ
820作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:37:26 ID:N2sPC21c0
今読んだ。やっぱり破傷風がどうのって言われちまったなw
821作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:42:07 ID:yqOvpp1m0
リンの覚悟は共倒れの危険があればランファンを捨てるものだろうし
飲んじゃう方のグラ相手だったらかばってられんだろう
ランファンに死亡フラグが立った気がする
822作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:42:09 ID:G9lwsyna0
今月は久々にメイチャンが活躍してくれて良かった
スカーを抱きかかえるように寄り添ってる姿に萌え
そして今後スカーにロリコン疑惑がかかるのではないかと予想

所で何時までこのガンガン表紙の試練に耐えねばならんのですか…
823作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:48:57 ID:7eyadgaw0
来月号は鋼が表紙だ。ガンガンの公式サイトに予告があった
824作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:49:21 ID:OQHRjGPe0
>>822
自分には親パンダか竹にぶら下がってる子パンダに見えた。<メイチャン

>>818
釣って釣られてまた釣って、反応してくれてありがd。
825作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:00:04 ID:z4XnX+RQO
ガンガンとコミックスに付いてくる引き換え券を劇場にもって行くと、
牛さん描き下ろしポストカードがもらえるらしい
スクエニめ足元みやがって
826作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:03:01 ID:XliT131E0
呑んでいい?
827作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:14:35 ID:HST+BlrS0
まじでもらえるの?行こうかな・・・・
828作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:18:40 ID:ucB8lOtA0
今度のガンガンの付録は犬のキーホルダーで良いです。
ウィンリィがつけてたやつ。

メイドポスター、大きすぎて何かに使えそうで捨てられない。
829作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:21:50 ID:G9lwsyna0
>825
足元っちゅーか
いい年食った自分には
ある種拷問
830作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:23:36 ID:oH93uOAB0
牛の絵はあまりほしくないな。。
831作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:27:03 ID:7eyadgaw0
>829
嫌な人はしなくていいんだよ
や、欲しいんなら別だけど
832作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:30:36 ID:G9lwsyna0
>831
欲しいから悩んでいるのさ…
所でこういうのはシネコンでもおkなのか?
833作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:44:41 ID:ls3iK5qJ0
引換券今から切り離して壁に貼っておかないと
公開する頃には忘れてるな
本誌もろとも処分してるかもしれんし
834作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:49:10 ID:LHaPsRNA0
ノックスに萌えた
835作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:52:10 ID:7eyadgaw0
>834
同じくノシ
836作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:57:11 ID:G9lwsyna0
>824
子パンダか…確かにそんな感じだよな
メイチャンにはコレからも鋼の貴重な癒しキャラとして
末永く生き長らえて…くれるよな?

そいうえば今月のメイチャンの話からして
エドはともかく、ハボの下半身復活の線は絶たれたと考えるべきだろうか…
837作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:59:26 ID:Zl6L7l3n0
◆今後の発売予定
  6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2
  6月22日:HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL-
  6月22日:劇場版ED曲「LOST HEAVEN」/L’Arc〜en〜Ciel(収録アルバム「AWAKE」)
  6月24日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」最速ガイド
  6月30日:小説 鋼の錬金術師 5巻/井上真(著)
  7月19日:月刊誌サンデーGX8月号 読み切り掲載 タイトル名「RAIDEN-18」
  7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
7月20日:劇場版OP曲「Link」/L’Arc〜en〜Ciel(通常盤と初回生産限定盤DVD付同時発売)
  7月20日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」オリジナル・サウンドトラック
  7月20日:鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-/テーマソング「悲しみのキズ」/北出菜奈
  7月21日:PS2「鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-」
  7月21日:NDS「鋼の錬金術師-Dual Sympathy-二人の絆」
  7月22日:単行本11巻
  8月10日:ブックインフィギュアBLUE
838(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/10(金) 23:11:35 ID:HxtJWa8r0
小パンダがすげー気になる。
メイチャンは遠隔錬金術が使える様だから

使い魔みたいなモノなのか?
839作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:19:11 ID:VKSlb0eC0
やっぱり中華組要らないよ。
こいつらが目立つとそれだけで話がしらける。
エド達と大佐達とホムンクルスだけで充分じゃん。
840作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:21:55 ID:TDSD6zIq0
シン組ラスボスじゃね?
841作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:25:17 ID:xSkeyqKMO
ラスボスってなに?
842作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:25:40 ID:GaVZBevW0
ハボの母親がリハビリとか言っていたが、
ひょっとして、ハボが「下半身が動かない〜」と言ったのは増田に
前へ進む為に言った嘘って可能性があるとか!?
843作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:26:37 ID:9g5WhA0d0
シン組が重要になるのは多分終盤だろう。まずはメイチャンと合流しなきゃ。
親父殿やホーエンは錬金術やレンタン術の大元に関わってきそうだから、
多分両国の術師、伝承の情報を総合しなきゃならない事態が来ると思う。
844作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:42:37 ID:dTHZHMR50
>>842
下半身不随でもリハビリはするよ。
あのまま動かさずに寝たきりにして置いたら、筋肉が落ちて、
自分で起きあがることも出来なくなるから。
845作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:58:12 ID:G9lwsyna0
ハボックがあのまま下半身不随として
今後どういう風にマスタング組に援護していくのだろうか

田舎の雑貨屋を全国チェーンの大規模スーパーに。
その潤沢な資金でバックアップ。
…くらいしか思いつかん。
846作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:58:39 ID:OQHRjGPe0
>>842
残存してる機能を改善・維持する為と、今後のADL自立の為に
ある程度のリハビリはするよ。

なんつーか個人的には最近、ハボック不随のまんまでもできること
あるんじゃないかと考えている。
牛さんが脇キャラにまで賢者の石でメイクミラクルしちゃったらなんか
石の価値がかなり降下して凡用性が跳ね上がりそうだ。



847作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:59:42 ID:OQHRjGPe0
ごめん、リロード忘れた上に無意味な空白が。
848作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:04:24 ID:T1WtS3nf0
>>819
憲兵本部で中尉とリンが乗って逃げた車の車種を報告受けた憲兵が
「ああ、金持ちのボンボンが良く乗ってる…」とか言ってたとこかと

ラッシュバレーでの出番を見る限りあの兄ちゃんは金持ちっぽいしな
849作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:08:12 ID:N9YFU5Ul0
>>842
ハボックが下半身のオートメイル化を決意したっていう描写だと思ったが。
リハビリってのはオートメイル化後のリハビリのことじゃないか?
850作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:09:29 ID:1yRGrNWK0
>>849
オートメールは無理って原作で出てるよ。
851作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:11:10 ID:j/llehsO0
ハボックだからこそ下半身不随が悲劇になるんで
オートメイルにしたらHできないぞ
852作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:12:18 ID:wYOQZbIE0
>>849
本誌で下半身の電気信号が途絶えてるとの記述あり。
よしんば装着できたとして動かせはしない。
853作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:12:46 ID:3dETkY9m0
>>849
いや、機械鎧も無理だって言ってたような…
神経の中枢がぶち切れてるから無理だとか。

レンタン術も気の流れで自己治癒力の活性化するようなので
神経切れて流れてないとこは治療不可能だからこれも無理だな。
賢者の石とかで物理的に何かしらの繋ぎを作れればこれと
併用して全快の目は見えると思うが。
854作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:14:35 ID:uT7fCaZ30
ハボック少尉の扱いがウザイなー
役に立ったこと一回もないくせに気取っちゃって
ヒロインのウィンリィと同じセリフなんておこがましいよね
これからも安易にでしゃばってくるんだろうなー面倒だから死ねばよかったのに
855作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:15:36 ID:wBqyRDzS0
つまりはメイチャンの錬丹術でも
治さないってことになるかも…?>電気信号が途絶えてる
気の流れってのがどういう定義かよく分からんけど

>851
待て。ハボ=ちんこと言いたいのか!?
つか童貞は卒業していたのだろうか…
856作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:20:10 ID:DmQs43Fg0
神経細胞と心細胞は絶対に再生しないからな。
ないものは作れないんだからやっぱ賢者の石が必要になるだろうな。
しかし、グラ戦が終わったらウィンリィとハボックの保護が最優先事項だな。
戦う術のないウィンリィと今の起居動作のADL評価殆ど0であろうハボックは拉致してくださいと言ってる様なモンだし。
857作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:21:17 ID:JzjuSHmf0
そう言えば、大佐とリンがまだ面識がなかったのが意外だった。
大佐の釣り作戦でリンは協力しているし、ロスのことも頼んでいる以上、
互いに顔ぐらい合わせているのかと。…いや、リンの立場なら
顔も知らない相手にそこまで協力するのは何だと思っていたから。

その代わり、ホークアイが繋ぎをしていたのかな?
ホークアイの車にためらいなくグラトニーを載せていたから。
普通、見知らぬ人物の車に貴重な戦利品を載せたりはしないよね?
858作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:25:49 ID:n90r8HwB0
そういえばハボックって役に立ったこと無いよなwww
あるのは失態と腐女子人気だけwwwwwwwwwwwwww
859作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:33:36 ID:wBqyRDzS0
>856
ウィンリィとハボックがリンクしていたのも考えると
今後あの2人は正反対の運命をたどるのかも…
とかいらん心配をしてしまう。

一方は仲間の元に戻ることが出来て
もう一方は…
860作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:36:24 ID:wYOQZbIE0
まあ本誌見てる限りじゃ活躍らしい活躍無いもんなあ。
つうか活躍するように見えても最後にはいいとこ持ってかれちまって
最後はおじゃん。(ex:バリー本体仕留めかね→中尉がビンゴ、
対ラスト→大佐と共闘するも意識忘失・負傷)

なんかマスタング組のムードメーカー的な存在に収まるだけ収まって
本誌前線から離脱、という印象がものすごく強くなってしまった。

が、頑張れハボック…!(負けんな)
861作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:40:26 ID:26vfOANS0
ヘタレっつーのは2ちゃんでは愛される存在だからこれでよし。
862作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:40:36 ID:uT7fCaZ30
腐女子乙
863作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:41:03 ID:SMrYbRdA0
>>856
神経細胞、再生はしないけど新たにつながる事例がある。
実際の人も半身不随だったけど、脚動くまでになってた。
864作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:41:22 ID:t8fYbdqO0
役に立った事あるじゃん、ハボック



・・・のライター
865作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:42:14 ID:coER1B0h0
>>864
ワラタ
866作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:44:29 ID:wYOQZbIE0
>>861
うむ。
立った…!ハボックが立った…!を心の隅で祈ってやろう。
867作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:53:59 ID:0CY5NFOA0
少佐がハボに筋肉指導してあげるといいんじゃないかと思った。
868作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:20:37 ID:wYOQZbIE0
>>859
かなり胡散臭い上使い古されたシチュエーションだが、ふと思い浮かんだ。

ハボックが拉致られて大佐と部下の誰か(中尉やブレダ辺りか?)が
救出に向かう(プラス兄弟でも可)も、ホムどもに何かしらの無理難題を
吹っ掛けられる。

で、苦渋の決断を迫られながらも背に腹は変えられず、条件飲んで
ハボックを奪還しようとするが、なんとそこでハボックが自決。
「死して仲間の矜持を守る」をやってのける。

ってとこまで考えたんだが、この前後が曖昧な上に今の所死亡フラグは
取り消されたように思うんで没。
つうかこんなのばっかやってたらマスタング組、最終的には
そして誰も居なくなったが普通に遂行されてまう。
869(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 01:21:07 ID:FpDksm5t0
>>856
あう。
ほとんど再生しないに訂正してちょ。
870(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 01:22:18 ID:FpDksm5t0
>>868
男拉致ってどこが面白いねん。

拉致るなら金髪美女キボンヌ。
871作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:23:31 ID:3dETkY9m0
確か、神経細胞もごく微量ながら再生するんでなかったかな。
んで、それを元にそっち方面にも再生医療に応用できんかやってたような…
872作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:26:53 ID:Cr1OSePe0
足の感覚ないって事は足ぶった切っても痛くないのか…
873(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 01:27:20 ID:FpDksm5t0
>>871
その話はおそろしく長くなるから辞めようぜ。
結論から言う。

『ほとんど』再生しない。

真面目に考えると
アメストリスの医療レベルが云々錬金術での底上げが云々…となる。
874マロン名無しさん:2005/06/11(土) 01:28:01 ID:UjNhkYcR0
鋼の世界がどの程度の医療レベルかはわからんが
再生能力のある細胞(ES細胞とか)を埋め込むとかは無理なのかな。
今現在でも下半身不随は確定的な医療法は無さそうだから難しいか…
875作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:29:45 ID:wYOQZbIE0
>>870
面白くはねえけど、大佐へのダブル重圧(作戦上とは言え部下を不随にさせた上
条件飲まなきゃ命取る)で、扉開けさせねえかなってのがひとつと、
ウィンリィはもっと終盤、エドが賢者の石手に入れた時とかに等価交換という名の
取引で使われそうと思ったわけよ。
876(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 01:32:13 ID:FpDksm5t0
>>874
1900年レベルの科学発展度だと考えると
細菌学がやっとできたレベル。抗生物質ハッケーン程度。
877作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:32:26 ID:3dETkY9m0
>>873
医療レベルなんてのは単なる目安だ!!あとは錬金術で補えばいい!!
878作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:33:27 ID:0CY5NFOA0
個人的に再生医療より、ハボタンク推奨な俺が来ましたよ。

           o、  o、
 キュラキュラ    /  /
        , oノz  , o           
      //WYゝ/  
      | |(*´∀`)| <でも、橋を渡ると、重さで橋が壊れちゃうんだよね!!
      ∩ >->_>->_  
      ((_(∴ヽヽ\(∴  
 〜〜 /oヽヽ ,>─>ヽ    
    く。◎◎)=)__/)=)    
879(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 01:35:58 ID:FpDksm5t0
>>877
医療に特化したと言われる錬丹術でも気の流れが止まった所の再生は無理だからナァ。

車椅子型オートメールとかはできるかもしれん。
ハボタンクみたいなー。
880作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:42:36 ID:TebIffLr0
ハボックのチンコは不能なんだろうな
881作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:44:09 ID:6n3CeH4i0
>>878
ハボキャノンとハボダム、ついでに量産型のハムマダー?
882作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:48:01 ID:rP1rK0uH0
水中戦用のバボックも忘れるな!
883作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:52:56 ID:uT7fCaZ30
特別な能力も特別な思いも持たないハボックはどう足掻いても活躍できずジャマなだけだと思う
お情けで出番もあるんだろうけど、それは作品の質を貶める可能性が高いと思う
884作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:02:25 ID:BHT+d+iw0
「気の流れ=神経信号」ではないよ。
この作者がどう解釈してるかは知らないけど。
今回、わざわざ言及したのはミスリードという可能性もある。
885作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:08:33 ID:0CY5NFOA0
実は、メイチャンにぱーっと治させるか、このまま別の方向でいくか
作者さん自身、考えあぐねてたりしてなー
886作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:09:08 ID:4sDPaHat0
ハボックは大総統に捕まってキメラにされて
大佐暗殺部隊にでもされると
ドラマティックwww
887作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:13:44 ID:2BGL0m490
気の流れは生物や生命にあるものなので
ハボックの下半身は、細胞が壊死してなければ
直せるかもしれない

…と言うことですかね>884

確かにあんなとって付けたように言われると
ミスリードの線も捨てがたいな
つーかそうであってくれ
888作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:18:48 ID:uT7fCaZ30
もうハボック少尉の話やめないか、どうでもいいじゃん
ランファンタンの左腕のほうが大問題なんだからさ
どんなオートメールつけるのかな〜萌え燃えのやつ希望しちゃう
889作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:25:11 ID:ehwSYpUl0
>883
そういや、士官学校をやっとの事で卒業っつーハボックを、マスタングはどうして拾ったんだろう。
戦闘能力はそこそこあるし「すごくいい人」なのはわかるが、それだけではちと弱いような。
890作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:27:08 ID:3dETkY9m0
>>888
そうだな…



腕が回転してジャイロ効果つけて飛んでいく奴とか。
891作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:37:53 ID:pnstrotO0
ロケットパンチでつっこみが出来るようなヤツ
892作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:41:05 ID:2BGL0m490
超合金ハリセン内臓
893作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:45:16 ID:uT7fCaZ30
そういえばランファンちゃんの切り落とした左腕はどこにいったのかな〜
犬が食べちゃってたりしてwww オレも食べたいんだが
894作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:47:48 ID:1qpK595M0
>>889
座学はイマイチでも、実はすごい実戦向けの人材なのかと思っていたが、
研究所探検の際に、実戦の心得をいちいち大佐にレクチャーしてもらっていたような気が…。
あまり即戦力とは言い難いなぁと思った。
青田買いだったのかな?
895作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:47:55 ID:6n3CeH4i0
アニメロボなギミック内蔵きぼんぬ>ランファンアーム
896作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:49:05 ID:3dETkY9m0
剛腕爆砕
897作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:54:19 ID:pnstrotO0
ランファンアームカコイイ
898作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:59:47 ID:0CY5NFOA0
899作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 03:05:56 ID:6n3CeH4i0
ハボールに死ぬほどワロスw

よく考えるとハボはラストに爪で一撃されて…(,,´∀`)ラストってシャア専用?
900作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 03:10:47 ID:3dETkY9m0
大丈夫だ、頑張ればハボールでもザクくらいは…
901作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 03:23:28 ID:0CY5NFOA0
>>900
そーいや、シロー・アマダも少尉だった…
902作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 08:38:56 ID:PEx80CRp0
ハボックの戦闘能力は作者がどこまで「軍人の戦闘能力」を
理解してるかにつきるんじゃないかな
エドワードみたいな私人の格闘じゃなくて

大佐の「新しい焼死体があると--唇がべとべとする」発言
(そんなこと感じる前に新しい焼死体があったら遠くからでも臭いでわかる)
ラスト戦でハボックのライターを使うがためにハボックを喫煙者と読者に
知らしめるために上官の前でくわえ煙草させたり(ガイド2本人インタビュー出)
(上官、上司の前でくわえ煙草は現代でも過去でも駄目)
ライフルにこだわりが無い(新古種入り乱れ過ぎ)
(銃撃戦には興味ない可能性あり)

>研究所探検の際に、実戦の心得をいちいち大佐にレクチャー
軍人戦闘を読者が知ってるならまだしも
少年誌では紙上で分かりやすく教える手法をとることが多いから
あれが無能力なためとは一概に言えないと思う
903作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 08:41:37 ID:PEx80CRp0
上記から推測して
ハボックの戦闘シーンは作者本人には大活躍シーンとして
書かれている可能性もあり

元々が軍隊として大佐の周りがもの凄くおかしいから
わけわからん
904作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 09:13:35 ID:JP6GERFU0
いいんだ、ハボックは人間のままで。
しかし中国人は強いなおい。羨ましいぞ。
905作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 09:22:45 ID:8rirQNg60
ふつーの人間としては大活躍だろう
周りの錬金術師やら中華が変すぎるだけだ

漏れとしてはホムの正体が気配だけでもわかる中華はエスパーかと藁たがな
906作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 10:01:39 ID:HALhOQbr0
いいんだよ、中華だから
ヤツラは推理小説で禁じられる程の存在だからな!
907作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 10:07:05 ID:JP6GERFU0
>906 そうなのか!!初耳…!
    確かに中国雑技団や少林寺の修行を見ると、同じアジア人
なのかと素直に脱帽するな。手をつかわずに、脳天使ってバク天してる
のを見た時は目が点になったよ。気ぐらい探せるかもしれん。
908作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 10:31:34 ID:vz+Np53nO
ウィンリーとかランファンとかどうでもいいんだよ
要するにさっさと死ねってことだ
909作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 10:53:46 ID:WkOQRT3X0
実は、大総統はホムではなく本当は人間なのでは?
本当のラースは若かりし日の総統に既に殺されていて、
ラースを殺す際にホムたちの目的を聞いた総統は、ホムの組織に近づくためにラースの目を奪ったとか。
910作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 11:24:22 ID:02xt9rOZ0
>>909
オリジンの方のシャアか
911(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 12:01:05 ID:FpDksm5t0
中国人の言う『気』も
エドアルの言う『全は一 一は全』と同じなのかもな。

どちらも目に見えない大きな流れ。
912作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:12:31 ID:CkpRJeCn0
L'Arc〜en〜Ciel × P'UNK〜EN〜CIEL
「Link/Promised land 2005」
2005.7.20 ON SALE

☆劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」オープニングテーマ(7月23日公開)
☆ポケメロJOYSOUND CMソング(6月22日特設サイトOPEN)

1. Link
2. Promised land 2005
3. Link (hydeless version)
4. Promised land 2005 (TETSU P'UNK vocalless version)
5. Promised land 2005 (TETSU P'UNKless version)

◆初回生産限定盤  KSCL-881〜882 [CD+DVD 2枚組] \1,300(TAX IN)
DVD:「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」劇場トレーラー2Version等 収録
◆初回仕様限定盤 KSCL-883 \1,020(TAX IN)
※初回特典:「劇場版鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」ムービーフィルム封入
(3種類の内1つ)
http://ime.st/www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/200507/KSCL-881.htm
913作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:14:00 ID:k8OY3vly0
ウィンリィとお茶してる大総統ええなあ。
なんかお前らのやってる事全部自分の掌の上ってかんじで。
914作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:32:13 ID:JQQ2K6Em0
大総統→中尉の「大佐の飼い犬」発言も良かった。
915作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:21:50 ID:b75R62QL0
ハボ復活しても腐女子喜ばせるだけだから別に復活しなくていいよ
916作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:26:06 ID:SHZ1Wd280
大総統こわっ
917作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:28:58 ID:dyqjoKdtO
ウィンリィってエドに惚れてたんだ・・・
918作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:44:42 ID:1yRGrNWK0
ずっと前から惚れてたってのが、ちと嘘だろって気にはなってしまったが。
本当の兄弟同然、異性の感覚なし→最近男の子と意識し始めたって感じかと思ってた。
919作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:50:31 ID:ehwSYpUl0
>919
自分は、単に命がいっこしか残っていないからなんじゃないかと思っていた。
ホムなんだけど、過去数え切れないほど殺されてて、もうあと一回心臓刺されたらお陀仏とか。
だから中華組にも違和感は感じられなかった…とか?
920作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 13:59:56 ID:3dETkY9m0
>>918
というか、だからこその「かもしれない」なんだと思われ。
王道中の王道の一つ、”幼い頃から無意識に〜”ってやつだな。

>>919
それ以外に、年とったりとかで色々と似てるんだろう。
気の流れから何から何まで極めて人間に近いホムなんだろうな。
921作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:04:38 ID:/SGM1Haq0
>905
つまりハボックのポジションはクリリンって事かw

ところで12巻のカバー裏背表紙だけどまさか
羽とわっかが付いたランファンの腕なんじゃ…
922作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:10:35 ID:xxjyWs210
>>921
シュールな…

ウィンリィは背中フェチだと思う。
923作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:11:00 ID:ehwSYpUl0
いま海外サイト行ったら、昨日出た話がもう訳文つきでアップされてた。
すげ。
924作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:37:13 ID:dyqjoKdtO
惚れてたのかもしれないってことは確信はないってことだよな?
それは昔から好きだったということに確信が持てないのか、
はたまた今現在惚れてるということ自体にまだ確信がないということなのか
925作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:45:50 ID:2HkShLaY0
>>921
半分ぐらい幽体離脱してるランファンと予想

>>924
家族・幼馴染としての「好き」だと思ってたのが
異性としての「好き」だったのかも、ってことじゃ?
926作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:46:56 ID:I7HMwDWT0
だってずっと家族だと思ってたんだもんなー。
戸惑うわな。しかも相手は豆だと思ってた奴だし。
もちろんアルも大事だって気持ちに嘘はないんだろうし
いろいろ複雑ですよね。
927作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:57:12 ID:3dETkY9m0
みなまで言わすな恥ずかしい
928作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 14:57:12 ID:1ZtMY4nX0
暴食の腹の目玉って扉の中の奴そっくりだけど
もしそうだったら増田が扉開けたことになるな

・・・考えすぎか
929作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 15:14:05 ID:Lgis4gQw0
エンビに本当の姿があるように
グラにもあるだけだよね?
930作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 15:54:05 ID:xFyNelKN0
>>926
意外とアルの方がわかってて「兄さんもウィンリィも不器用だねえw」とか思ってそう。
ウィンリィやエドが気を使えば使うほど、煽ったりしそう。
っていうか、そういうのもちょっと見てみたい。
931(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 15:56:33 ID:FpDksm5t0
とういうかエドもうウィンリィよりデカイのな。
それなのにまだ豆男呼ばわりか…

アンテナとシークレットシューズ部分を除いても160a位にはなったんじゃね。
932作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 16:04:05 ID:xFyNelKN0
ウィンリィより高くても、16歳男子としては豆の部類では…
933作者の都合により名無しです :2005/06/11(土) 16:08:45 ID:bNXnnhDN0
16歳間近であって、16歳じゃない気がす
934(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 16:16:01 ID:FpDksm5t0
ただ…たった2ヶ月で伸び杉という気がする…

膝痛いんだろうナァ。
935作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 16:18:30 ID:xFyNelKN0
日本人の15歳男子でも、平均身長168cm…
936作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 16:21:17 ID:/WQM5nPd0
エンビ&グラタン

エビグラタ(ry
937作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 17:09:00 ID:PW+3ec+g0
>936
今夜は海老グラタンに決定

所で今月の最萌ポイントは
アルの鎧から度々覗くシャオメイだと思うがどうだろう
938作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 17:26:00 ID:I2BK9ol40
939作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:10:57 ID:Kxe4//L40
ところで11巻の表紙は誰になるのかな?
940作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:12:32 ID:OYjGCXaG0
>>938
萌えた
941作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:14:02 ID:nONhMJnCO
パンダの脳内ランクがジャガーのハミィみたいで笑ったw
942作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:18:08 ID:PW+3ec+g0
>938
シャ、シャオメイたん・…!(;´Д`)ハァハァ
943作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:21:16 ID:wYOQZbIE0
>>938
キュン…
944作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:24:41 ID:dyqjoKdtO
11巻表紙は中華組と予想
945作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:26:12 ID:wdZE6tA50
>851
激ワラタ
946作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:27:00 ID:wdZE6tA50
>938
>938
947作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:39:59 ID:iKDGja2o0
アンチが集うスレ

「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
948作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:07:05 ID:PEx80CRp0
>938 パンチラw
949作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:18:19 ID:VUW7K7bf0
うむ。確かにパンダがチラリとしている。
950(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/11(土) 20:19:18 ID:FpDksm5t0
>>949
ネタバレ。イクナイ。
951作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:24:02 ID:dKap1LMy0
>950
馬新スレ宜しく。
最新の発売予定テンプレは>837にある
952作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:40:44 ID:kIjdUt+U0
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中 
  前スレ/ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117365119/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や 
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。 
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。 
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115735059/ [鋼オンリー]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので 
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。 

  その他テンプレは>>2-3ぐらい 
953作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:48:18 ID:kIjdUt+U0
◆関連リンク ※アニメ版に関する話題はアニメ系の板でお願いします。 
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116918239/
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アニメ本スレ] http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117214149/
 [グッズ関連スレ]  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/
 [ハガレン掲示板@したらば] http://jbbs.livedoor.com/comic/704/ 
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ 
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/ 

◆今後の発売予定 
  6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2 
  6月22日:HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL- 
  6月22日:劇場版ED曲「LOST HEAVEN」/L’Arc〜en〜Ciel(収録アルバム「AWAKE」) 
  6月24日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」最速ガイド 
  6月30日:小説 鋼の錬金術師 5巻/井上真(著) 
  7月19日:月刊誌サンデーGX8月号 読み切り掲載 タイトル名「RAIDEN-18」 
  7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES- 
  7月20日:劇場版OP曲「Link」/L’Arc〜en〜Ciel(通常盤と初回生産限定盤DVD付同時発売) 
  7月20日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」オリジナル・サウンドトラック 
  7月20日:鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-/テーマソング「悲しみのキズ」/北出菜奈 
  7月21日:PS2「鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-」 
  7月21日:NDS「鋼の錬金術師-Dual Sympathy-二人の絆」 
  7月22日:単行本11巻 
  8月10日:ブックインフィギュアBLUE 
954作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 21:02:38 ID:kIjdUt+U0
あれ?
いないなら次すれ立ててくるよ。
955作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 21:05:32 ID:kIjdUt+U0
ホスト規制でだめでした。
956作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 21:06:08 ID:dKap1LMy0
じゃあ立ててくる
957作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 21:13:46 ID:dKap1LMy0
無能ホストだった。あと関連リンクの「[ 」が
半角と全角混ざってたから統一して修正したの置いてく

◆関連リンク ※アニメ版に関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116918239/
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アニメ本スレ] http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117214149/
 [グッズ関連スレ]  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/
 [ハガレン掲示板@したらば] http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/
958作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:10:15 ID:3dETkY9m0
ハボール、行きます。
959作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:14:13 ID:3dETkY9m0
ダメだ…やっぱハボールじゃ無理だった…orz
960作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:22:55 ID:xFyNelKN0
ハボタンク、いきます。
961作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:24:10 ID:xFyNelKN0
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 88
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118496187/
962作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:38:29 ID:BzQal6CW0
スレ立て成功オメ
963作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:40:10 ID:gijOTYmr0
ハボタンクは無事勃ったのか
964作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:55:54 ID:BzQal6CW0
勃った!スレが勃った!!
965作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:07:58 ID:Z53KSO0b0

                     
  @ヽ、 、vM@ヽ、          
  \ \l/W\ \     
    \(´∀` \ >  
   _(/~'ー,~~7_(≦)  
  (88),叉「」〉(88)_,)ノ      
   /三/,o/~/三/0 \     
 (三(ー―(三(0⊆0)            
966作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:28:02 ID:A5ixSvte0
よくわからんがハボックがスレ住人に愛されていることだけはよくわかった。
967(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 01:05:38 ID:GQrIwcMs0
>>951
950取ってたの忘れてた…スマン。
>>961
立ててくれた人有難う。
968作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:06:21 ID:IhyPVANg0
ハボックとソラリスって、やってたの?
969(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 01:08:16 ID:GQrIwcMs0
ソラリスは服が脱げないんですよ〜
970作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:08:59 ID:OnBBeT5J0
やってたと信じたいなら信じとけ。
本編じゃ描いとらんからあとは読者の想像しだいだ
971(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 01:10:58 ID:GQrIwcMs0
惑星ソラリス〜
972作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:11:52 ID:/RE0+ixa0
ソラリスはラストのことか
973作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:13:09 ID:OnBBeT5J0
そうだボインの色欲のことだ
974作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:17:43 ID:A5ixSvte0
あのボインをひと揉みもできなかったなんて(´・ω・`)カワイソス
975作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:38:06 ID:cuS2EyIj0
ソラリス、リメイク版はあっさり脱いどりましたが
976作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:38:10 ID:n7g93iND0
        ┌─┐   ┌─┐
        │爆│   │爆│
        └─┤   └─┤
     、vMノz      、vMノz
    「ノl/WYゝ∩  「ノl/WYゝ∩  埋め!
    (*´∀`)彡  (*´∀`)彡  埋め!
 ┌─┬⊂彡  ┌─┬⊂彡
 |乳|     |乳|
 └─┘     └─┘
977作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:38:34 ID:XHLCEqk00
ハボはボインなら誰でもいいのか
978作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:39:07 ID:cuS2EyIj0
ソラリスと言う名前は
アニメ版ラストの設定を踏まえた
牛さんのシャレだと自分は勝手に思っている
979作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:40:12 ID:n7g93iND0
ズレたのでやりなおし
        ┌─┐   ┌─┐
        │爆│   │爆│
        └─┤   └─┤
     、vMノz      、vMノz
    「ノl/WYゝ∩  「ノl/WYゝ∩  埋め!
    (*´∀`)彡  (*´∀`)彡  埋め!
 ┌─┬⊂彡  ┌─┬⊂彡
 |乳|     |乳|
 └─┘     └─┘
980作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:40:48 ID:cuS2EyIj0
PG2の話だが
シェスカも「悪くない」と言っていたところを見るとやはり>977
981作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:48:24 ID:A5ixSvte0
パーフェクトガイドブック2では、シェスカの同僚の姉ちゃんもイイと言ってた。
ボインよければ全てよしなんじゃないか?
982作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:18:54 ID:A59P+zV10
>981 ボインよければ全てよし
それもモテナイ理由だよ・・・orz
983作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:38:37 ID:zlVIAq+g0
つまりハボって学習能力ないバカなんだな
984作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 03:22:02 ID:A5ixSvte0
バカな子ほど可愛い
985作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 03:29:04 ID:ZuGoxXl10
可愛くても不能じゃな…
986作者の都合により名無しです
ソラリスの海。

より先にゼノのソラリスが浮かんでしまう漏れはSF未満。