かっとび一斗&風飛び一斗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
インターハイ編開始!
懐かしいキャラも続々登場し更なる盛り上がりを見せる一斗を語ろう!

公式:ttp://mj.shueisha.co.jp/itto/

月刊ジャンプ総合スレvol.7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110164193/
2作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 18:30:31 ID:Tv80tHcS0
まりすみぜる
3作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:32:40 ID:vH7CSocc0
ライジングシュート
4作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:17:15 ID:r3XA6foa0
平木だとおもったらせでいだった・・・
とりあえずゴールはざるだな
5作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 03:51:43 ID:IVaH9J8w0
瀬出井age

オレも平木だと思った
6作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:27:34 ID:wmoAO4aL0
瀬出井一人だけだとシュートコースが狭まって役に立たないのでは
7作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:59:54 ID:rtUpMJZY0
でもセイガは昔から中盤がしょぼすぎたから
瀬出井は中盤の核になるよ
8作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 05:30:37 ID:Sz6EQnyp0
平木わ入学させてもらえないでしょ
9作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 09:36:46 ID:+wDDmh6LO
三宅君とマコト君萌えー
10(*´Д`)=з:2005/04/06(水) 17:34:20 ID:nlXc6cV3O
 _、_
( ,_ノ` )y━.~~~花に舞う蝶の如く可憐で優雅に、それでいて湖に浮かぶ白鳥のように静かに10ゲト
11作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:36:32 ID:NcEp0hDP0
昔一番シュートがかっこいいと思ったのはこの漫画だった。
80度くらい傾いてシュート打ってたなぁ。
12作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:45:59 ID:9sOsNb7X0
ぶっとびになってから妙にリアル路線だよな。瀬出井のアークもなかった事になってるんじゃなかろうか。
13作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 22:49:48 ID:AncRcHy10
いくら瀬出井が入ったとはいえ、あの戦力で激戦の東京を清雅が勝ち抜いたのが信じられん
伊緒はどうした?黒崎と似内は?
14作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 05:10:40 ID:0gyp2AQ60
伊緒には他の県に進学したとかで全国に出てきてもらいたいものだ
15作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 18:22:42 ID:NNH/JERT0
マコトがちょっとかっこわるくなってたorz
16作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 19:36:11 ID:gIiU2WZo0
平木とアキラのチームは?
17作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 08:45:22 ID:hQecnMkL0
アニメ化しろ
18作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 12:01:33 ID:GKbQ2QCU0
蛇花が好きだった。イットより後輩だったっけ?
同学年ならぜひ再登場して欲しいもんだ。
19作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 19:11:24 ID:BufKuIQ90
>>13
二チーム出場だと思う
20作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:05:57 ID:5F70OQvJO
絵に躍動感が無いのは仕様ですか?
21作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 22:50:56 ID:0mH1P6MEO
>>18
バイオレンス路線を望むなら総券が復活したほうがいいような帰臥す
22作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 00:51:25 ID:Vs6+uMpZ0
インターハイ編終わっても続くならU-18編になりそうだな。
そこで甲斐兄との対決とか。
23作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 10:58:24 ID:d1ELuvM+0
総研か・・・
懐かしいな
24作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 21:07:21 ID:++JmGX5e0
ぶっ飛びのキャラで伊緒から得点できそうな奴が一人もいないんだが。
25作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 22:20:32 ID:ObhgUffJ0
イオは若林みたいに扱いづらいキャラだと思う。
26作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 22:41:13 ID:hzVUYlAa0
ディエゴやフルとが入ったのかと思ったが、一人だけかよ。武旋の豆タンクなんか埼玉だが出番無しだったな。
27作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 02:15:55 ID:4NfpCbC50
豆タンクの再登場にはちょっぴり期待したんだがな
やっぱりマニアックすぎたか

過去キャラ一発目の登場がこいつじゃなw
28作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 20:13:25 ID:joCk2c070
こんなスレがあったとは
29作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 21:15:48 ID:s6MPTe3E0
両方とも10年くらい読んでないわけだが、
あの漫画まだつづいているのか・・・
漫画の中ではどのくらいの時間がたっているんだい?
30作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 01:06:46 ID:ZuRxUcLL0
約3年。
31作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 01:08:20 ID:ZuRxUcLL0
じゃなくて2年だった、スマソ。
32作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 21:25:53 ID:syxxXuIB0
>>24
どう見てもU-18に行ってた南雲より伊緒の方が上に見える

つかぶっ飛びになって毛色の違うシュートが全然出てきてないし
普通に威力あるだけのシュートなら伊緒に取っちゃカモだもんな
33作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 22:18:06 ID:BXb75/XW0
シュートの威力にしても甲斐のトルネードのほうが上に見える。
34作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 12:36:28 ID:45fLeygl0
あのイレブンで出てきたようなシュートか
35作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 13:34:36 ID:ddm9jcLZO
山崎ビームが完成すれば・・・
36作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 16:52:39 ID:hbDp08IP0
この作品も20年ぐらいやってるよな。
37作者の都合により名無しです:2005/04/18(月) 20:02:06 ID:94XElBPA0
風飛び一斗おもしろい!単行本も買ってください。
あげトキマス。 (`・ω・´)
38作者の都合により名無しです:2005/04/18(月) 20:03:42 ID:94XElBPA0
ちなみに門馬先生は京本まさき似のイケ面!
39作者の都合により名無しです:2005/04/19(火) 11:58:32 ID:xRbspBC70
>>38
まじ!
ソースきぼん
40作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 10:17:11 ID:woAZzUIS0
与那嶺とかソニーも忘れちゃあかんぜよ
41作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 06:16:56 ID:/dImXvAm0
>32
南雲はU-18では控えだったから
伊緒が正GKの可能性もあるわけで
南雲>伊緒とは言えないんじゃないか?
42作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 18:34:03 ID:OGfMVNLd0
清華学園は国見台より強いのでは?
43作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 19:52:39 ID:o3+pwQwl0
一斗って全中優勝チームの中心的メンバーだったわりにはてんで注目されてないなあ
44作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 20:18:10 ID:rtnxKzdl0
昔から思ってたけどカズマと真央って若干キャラ被ってるな
45作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 20:47:52 ID:pQkIc6VuO
ちょんわー
46作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 21:39:07 ID:k/bRG8nK0
マコトがキーパーってギャグでやってるのかな
毎試合三点ほど相手にやるハンデか?
47作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 23:08:00 ID:DFXZiaFc0
対ライジングシュートというか対アキラ以外はザルに近いもんな
ほぼ三宅頼りだった青雅ゴール

>>41
U-18が遠征に行ってた頃に高校上がってるんだしそれは無いだろ
48作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 23:14:28 ID:7e1JMSBZ0
消えた!スパイラル・アライヴ
49作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 04:25:11 ID:p4Q2x6u20
かっとび時代の最強プレイヤーである甲斐兄はでないのか…
せめてアキラとカズマのコンビに互角だった片岡は見たい
50作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 08:09:45 ID:uorM9iNx0
甲斐兄はドイツいったんじゃなかったっけ?
51作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 21:34:49 ID:NTd3HKU60
鳴峰って中学の時の清雅よりかなり強いような気がする
GKも小さいだけでマコトより全然反応が良さそうだし
欠点はあるにせよ前より凄いメンバーがそろってるね
清雅はほぼ一斗とカズマが全てだったからな
52作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 20:30:37 ID:AdQoswpV0
そこで平木の登場ですよ
53作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 21:49:02 ID:rll7LpEw0
わたるがぴゅんの悪い所をマネしないで欲しい
もっとテンポよくしないとヘタすりゃ一年生で終了
54作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 17:25:01 ID:SRWXBxeg0
まだよくわからんが清雅が鳴峰に勝てる気が全然しない
清雅の正GKってまさかマコトじゃねーよな
鳴峰のGKの加刈って結構PKとかも止めてるしマコトよりかは全然スゴイ
55作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 17:39:44 ID:6C1+/gaF0
マコトだから勝てないというのはどうかと。
森崎でも若島津に勝てるのがサッカーというスポーツだ。
56作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 18:20:56 ID:0N3cgknB0
一応、清雅は高いレベルでまとまってたはずでそ。甲斐弟が入学したときに驚いてたじゃないか。

というか、カズマと一斗の攻撃+平木の守りでキーパーまで伊緒レベルなら無敵チームになっちゃうよ。
57作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 18:36:32 ID:jukda2iv0
>>55
一例を出しただけであってよ
ほとんど日本代表レベルの鳴峰のDF4人とか
羽生は和馬よりは確実に下だけど根津や久保、鹿野
とかもいるからな
58作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 18:50:14 ID:eu3uSwYn0
カズマより下か?
カズマってそれファールだろってタックルして喜んでたら
怪我するってイメージしかないんだけど。
羽生は枠内にいけばまず決まるレベルのシュートがあるから
羽生の方がなんか凄い感じがするんだよな。
59作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:01:45 ID:JhnCHt4t0
なんで一斗はチビって呼ばれるんだろうな
一斗と言うやつは和馬と真らチームメイト
ぐらい(平木以外)しか思いつかない
60作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:30:26 ID:NB4/P41a0
たしかになんか強すぎる気はするね
中学の時の清雅なんてかなり頼りなかったからな
守りに平木とか三宅がいなかったら終わってたろ
まあ鳴峰のDF陣もワケのわかんない新キャラが出てくると
結構あっさりと抜かれるわけであり
61作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:47:42 ID:0N3cgknB0
しかし見方を変えれば、バケモノな甲斐兄や鉄壁伊緒相手に勝ち抜いたチームなわけだからな。

実の所この辺の違和感は、かっとびとぶっ飛びのサッカー観の違いそのものが原因ではないかな。
かっとびのチームはどれもカリスマ選手に引っ張られる形で成り立っていたのに対し、ぶっ飛びのチームは
スーパーヒーローがいない反面全体の水準が高いように思われる。

そのために、甲斐兄が鎌刈タックルでこけるとことか、羽生のシュートに驚く伊緒とかが想像できないという現状も生まれるわけだ。
実際、甲斐兄のいない武旋や亮のいないスウエイ(字忘れた) を想像すると、途端に弱そうなイメージになる、と思う。
62作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:52:51 ID:0N3cgknB0
武旋やスウエイは例として適当でなかったかもな。この辺のチームはキャプテン抜きでも結構強そう。

伊緒のいない伊緒のチームが例として最適。
63作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 22:41:24 ID:khHl4kI70
実際ぶっ飛びの新キャラで伊緒を抜けそうな奴が思い付かん
山崎とか全国一のストライカーとして出てきた奴とか
直球一本みたいなのばっかで伊緒のカモにしかなりそうにない
64作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 14:14:42 ID:W+ieoOFw0
明峰は魅力的なキャラクターが多くていいよね。
清雅の時は主要キャラ以外、どうでもいい奴が多すぎた。
65作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 14:59:15 ID:p1BHd4nm0
羽生のシュートはノーコンゆえにイオにも通じる気がする
山崎みたいに狙った所に撃てる奴のが簡単にさばかれそう。
66作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 17:32:24 ID:pa8Ewez50
>>61
サッカー観の違いは中学と高校のレベルの差かと。
67作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 18:59:14 ID:E+otNSqp0
ちょんわー
68作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 22:33:59 ID:cEKqgr040
中学の時の全国大会の何人かはなかった事にして消されそう
正直あいつらほとんど一年でスタメンレベルだろ
69作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 00:21:12 ID:l7N2kggC0
でも沖縄の与那嶺とソニー以外特に印象に残ってるキャラいないな
70作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 00:37:27 ID:ZQLOdkgP0
>>69

そっか、俺は全くの反対だ。ぶっ飛びのキャラこそ印象に残らない。未だにレギュラーキャラの名前を覚えていない。
かっとびのキャラは印象にしっかり残ってる。
71作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 02:05:56 ID:TNFxO5xA0
羽生は千葉大会の得点王だったらしいが、
平木のいた大船浦中とは戦ったのだろうか
72作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 12:05:00 ID:tny2crm/0
そういえば、南浦和ってどうなったの?
梨本結構好きだったから、また出てきて欲しいなぁ。
73作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 16:58:48 ID:PRRdELGM0
中学の時の奴なんて全員高校の大会で出てきたら収拾つかなくなるだろ
確実にスルーだよ
74作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 17:20:20 ID:ZQLOdkgP0
瀬出井がでたんだ、アキラも再登場するだろ。さすがにそこらで打ち止めだろうが。
75作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 19:47:20 ID:U/sfdLE50
必殺技を持つ選手は出てこなさそう。
でもライジングシュートは中3決勝時には劣化してたので出てくるかも。
76作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 06:54:44 ID:BMMEGkan0
瀬出井のアークシュートはいずこへ・・・
77作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 10:11:16 ID:rDjbvboL0
一斗の斜陽旋風脚とかいうのは必殺技じゃないのか?
78作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 10:13:59 ID:rDjbvboL0
単行本読んでて初めて気づいたけど、
「斬佐」って「ざんざ」じゃなくて「さんざ」って読むんだね。
79作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 10:14:48 ID:XHtVudD+0
78はるろ剣読者
80作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 18:59:01 ID:Z29yfz+O0
>>76
まだ試合シーンも無いのに勝手にアークシュートを抹殺するなよw
81作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 15:17:59 ID:H52ZXk1x0
ダブルアークはもう見れないんだね。
82作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 15:21:39 ID:rlLJX88U0
与那嶺とソニーまだ出てない?
83作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 07:31:14 ID:DphmyV4d0
和馬使いそうだな>アークシュート
84作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 17:40:05 ID:brMjs4js0
カズマにアークシュートって…似合わねー!
85作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 08:18:51 ID:qxqGF47o0
ライジングアークが究極の難易度だが最強最高だけどね
86作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 02:00:10 ID:BRTlHgUX0
真倉のブランド監督がいい味出してていいな。
87作者の都合により名無しです:2005/05/22(日) 20:26:19 ID:kcF1V0+U0
この進み具合だとわたるみたく一年生で終わりそうな予感がする
ちゃんと2年生になれるかな
88作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 18:36:45 ID:xdfSdTr50
>>87
かっとびの時も3年より2年のほうがおもしろかったからなあ。
ただでさえ長期連載なのにループはつらい。
全国大会終わっても続けるつもりなら、世界編にしたほうが良いと思う。
これなら和馬とコンビ組めるし、変な外人出しまくればネタも持つだろ。
89作者の都合により名無しです:2005/05/25(水) 19:37:58 ID:p0G0nc4J0
(゚ε゚)アゲルモン!!
90作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 22:36:06 ID:2eLg4ke60
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
91作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 16:17:03 ID:1GVD1bUx0
今やってるのって、和馬とか出ないの?
続編かと思ってた
92作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 19:08:01 ID:ZGnLDYvA0
なんか和馬達は一斗と和気藹々し過ぎてて対戦相手になりそうな気がしないんだが・・・
あと一勝で一斗と対戦できるってとこで
片岡とアキラが組んだチームが出てきて惨敗とかいう流れになりそう悪寒が
93作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 21:28:39 ID:qDaSExkO0
片岡とアキラが組んだら、オフェンスに関してはマジで無敵だなあ。
94作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 10:16:12 ID:ahURp3gv0
カズマ達が全国行けたのは藍染監督のおかげ。
95作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 08:28:35 ID:GpgMR6Gi0
冬の選手権で全国制覇って流れになるんじゃないの?
96作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:20:52 ID:AexNvvxL0
カズマ出なかったら糞だな
97作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 06:10:17 ID:qtuiDOb7O
ガチで勝負したら
アキラ、片岡、甲斐兄は甲斐兄≒片岡〉アキラ
かな?
98作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 21:09:17 ID:WQpaG0Sj0
深く考えずに個人的印象の深さだけで言うと、甲斐兄と片岡の間は不等号だと思う。
99作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 06:01:59 ID:qX2rqowhO
甲斐兄=一人で中二時代のカズマ&平木と互角勝負
片岡=一人でFC時代のカズマ&アキラと互角勝負
個人的には片岡の方が上に見える
100作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 12:16:39 ID:n0NM3DPS0
100ちょんわー
101作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 11:30:17 ID:Wp0Bp/iG0
国見台高校ってたいしたことなさそうだな
102作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:23:20 ID:4eG0kNQG0
とりあえず清雅のキーパーがマコトなら適当にシュート打っても入りそうだな
つうか本当に明峰の守備は県下一なのか?裏に毎回毎回出されまくってるぞ
103作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:35:04 ID:xYTYitGL0
毎試合失点してるしな
104作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:19:17 ID:pUrZhtGI0
かっとび6巻でもうちょっと真琴ちゃんをイジメてほしかった、双肩。
初めて見たのがあの話だったからエロシーンをときたま期待してたが
あれ以外ないのね・・・
105作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 12:57:26 ID:ehKqS6uy0
>>104
へんちゃい
106作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 09:49:42 ID:Ba8fZvDU0
中学の時と比べるとイマイチだね。
かっとびの清雅には一馬という名脇役がいたが、風飛びにはそういうキャラが存在しない。

107作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 11:46:50 ID:jljnkcpv0
羽生と根津がいんじゃん。名脇役。
108作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 11:09:01 ID:4exhnkfI0
カズマ出なきゃどうしようも無い作品ってのが
こないだ見てわかった
109作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 12:00:13 ID:T8YVojAy0
>>108
同意。
つまらんからしばらく読んでなかったが、一馬出てたから読んだら面白かった。
旧作では一馬は脇役というより、主人公コンビの片割れだったと思う。
110作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 12:11:46 ID:4exhnkfI0
わたるもガッパイがいなきゃあんなに長続きしなかったろうな
111作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 09:37:39 ID:+RmuW7KX0
風飛びの方が数倍面白いんだが。
明峰は個性的なキャラがたくさんいるし。
112作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 21:05:56 ID:5yMYP3BM0
|エエエエエ (゚A゚*)
113作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 10:42:21 ID:S/+TYoTo0
俺もぶっ飛びの方が好きだな
ぶっ飛びの方こそ名脇役がいると思う
カズマってタックルした後怪我するだけのヘタレだったし
114門馬ともき:2005/06/29(水) 23:59:22 ID:pG/RUML10
(゚ε゚)アゲルモン!!
115作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 00:47:44 ID:vAyRcTt10
ghk
116作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 23:45:19 ID:V+oEpxYi0
一斗のほとんどワンマン得点ワンマン守備の中2時代よりも
高校のほうが面白いな。ディフェンス陣にもほどよく活躍の場がある
117作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 00:10:20 ID:wWf/w8ze0
    攻撃力 素早さ 守備力
一斗   C    A    B
羽生   A    C    C

根津   B    B    C
鹿野   B    B    B

真央   C    B    A
白河   C    B    B
大石   A    B    B
斬佐   A    B    A

加苅        A    B

118作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 11:35:16 ID:nI9wZeFn0
攻撃力って何なの?
シュート力のことか?
119作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 14:32:59 ID:l+QzPu+30
攻撃力は最低でも
シュート
ドリブル
パス
に分けろよ
120作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 11:35:49 ID:NeutkTqx0
>>117
頭数ばかり多くても

三宅 ひとりにはかなわん
ああ・・・カッコよすぎ
121作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 11:43:09 ID:e7Xr35E50
オフェンスに甲斐兄をひとり
ディフェンスに三宅をひとり
キーパーに伊緒をひとり

これで大抵の相手には勝てる!
122作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 12:06:07 ID:q+SSzITH0
全国大会が終わっても2年にならずに
正月サッカーやるんだろ?ナレーションで触れてたし。
ロースピードの予感。
123作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 15:23:56 ID:/mZMY1MI0
今さら今月剛見たが一斗がついにチームプレイを覚えるのか?
124作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 02:04:20 ID:XH98mACb0
次の一点もチームプレイで取って、
もう一点は個人技であのDFを破って試合終了だろうな。
125作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 16:28:38 ID:7JmVKezO0
ワールドユース偏とかやらないのかな
アラブとかアフリカとか欧州南米の連中との派手な喧嘩がみたい
126作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 19:38:07 ID:rDT2AJeS0
キャプツバかよw
北朝鮮や中国選手とは国際問題まで発展する大ゲンカ
127作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:52:18 ID:OwU/MJ2V0
風飛び一斗からのテーマは「破壊」って感じがするんだがw
今まで壊したものって、どれくらいあったっけ?
128作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 17:57:15 ID:83/UPavw0
羽生のシュートで色んなものが破壊されたよね。
129作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:48:42 ID:ViWmen+V0
バス
原付
ベランダ
盆栽
飛行機の模型
民家のガラス
真倉の監督の車2台
志波監督の軽トラ
グラウンドのコンクリと教頭の脳天

追加よろ
130作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 00:34:30 ID:mkmKAdc0O
老ではあるが
老害ではない
それが一斗クオリティ
131作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 08:04:25 ID:gmiCJIts0
132作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 11:30:20 ID:xUP+YaUm0
変な奴のせいでレスが止まるな。
133作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 12:28:35 ID:aP9i3+IL0
羽生はハブじゃないよ。
134作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 20:35:14 ID:VD/O6a1Z0
じゃあ何よ?
135作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 00:41:09 ID:tHGB7KYG0
はにゅう?
136作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 21:52:33 ID:5M0WWS8q0
ばきゅうむ
137作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 22:06:15 ID:NuhN4D+f0
まだかよ
138作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 18:08:56 ID:rvfmsTAcO
はにゅうで正解
139作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 19:21:59 ID:QzZqPEJm0
主将のオラが何とがしなげれば の時点でラフプレーが予想できたわけだが、
さて来月の逆転の得点は誰が決める?

一斗・・・○ また決めるかもしんない
羽生・・・△ もう決めたから無いでしょう
根津・・・◎ 全国大会の一戦目は3バカトリオが1点ずつ

斬佐・・・△ 総攻撃すればあるかも
大石・・・× 自慢の豪脚を見せろ
鹿野・・・× しぶい、しぶすぎる
140作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:04:24 ID:hmvDL0LG0
マコトが不細工になってたので清雅戦までに鼻の掻き方を直して置いて欲しい・・・
141作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 21:43:47 ID:c9R2YyvI0
イオは東大生になって・・・・・

142作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 10:08:48 ID:iESR2zUJO
正直、真央やら3年生がぬけたチームが想像できん
DFガタガタになって全然別のカラーになるんじゃないのか
143作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 19:28:47 ID:+n32eZ6c0
カガリが抜けたら、そこでキャッチングのできないキーパーの登場ですよ
144作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 22:23:06 ID:0/ac6Cl70
良く来たな森崎解雇解雇
145作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 03:38:58 ID:wkqO+9Y20
キーパー森崎くんだから取れな〜〜〜い!!
146作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 00:16:29 ID:FnP+Gs0W0
キーパー若林くんでも取れな〜〜〜い!!
147作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 07:06:53 ID:pNVW2LRZO
おぉ〜とポストにあたったぁ!!
148作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 22:04:17 ID:BUuA/wwO0
ああーっと ボ・ボールがパンクしてしまいましたぁ!!
149作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 01:03:37 ID:YH7WVfCvO
カズマのあいつは高校サッカーには〜って発言には
「必殺シュートとかを通用させるのは中学まで」という
作者の不退転宣言も含まれてる気がする

某С翼は、歳があがれば必殺シュートを撃つことは難しくなくなる
という設定でガンガンエスカレートしてたが
150作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 09:14:59 ID:iXXsXygJ0
必ず殺すシュート
151作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 09:56:11 ID:D0XxGbOK0
そこでムーンサルト殺法ですよ
152作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 23:21:21 ID:0A1kFKxoO
アークシュートと山崎ビームなら
山崎ビームのほうが強い
153作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 18:14:43 ID:f+mUWBak0
「高校サッカーには向かない」発言は、一人走りが通用するのは中学までで
これからは羽生や根津と連携しろってことだろ
154作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:26:39 ID:jT7dxsxQO
今月号を見て確信した!
真央にブルドーザーチャージは効かない!
155作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 12:34:29 ID:HVXmA++h0
まだやってたのか、これw
月刊ジャンプではイレブンの地味さと対をなしていい味出してな
高校編ググったらなんかあんまり懐かしい顔がでてこねえみたいだな
でも和馬が出てくるなら久しぶりに月刊ジャンプ見てみるかな
10年ぶりに
156作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 01:00:10 ID:DhjyikEU0
「〜〜〜と思っているのか!」
って言うセリフが多い
157作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 16:44:27 ID:wUAdsDK+0
>>155
そんなあなたに…来月号では久しぶりになつかしい顔が
帰って来ますよん。
158作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 21:58:09 ID:QTEHw9Wo0
清雅学園のメンバーってどんなのだろう。
平木は居ないだろうけど立花や又やん、あと真琴とかは居るのかな。
159作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 15:46:10 ID:7317vdla0
そうけん
160作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 18:52:43 ID:djJvddx10
真琴はまだ中等部だった・・・

>>159
つ留年
161門馬もどき:2005/09/28(水) 19:56:47 ID:P7u0XUgK0
マコトのメガネをとると、あら不思議!

アキラになっちゃった?
162作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 22:04:11 ID:IGCDIp2f0
>>160
総拳はかっとびの最終巻で
めでたく卒業してなかった?
163作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:17:27 ID:sCwRQmJ80
卒業できたのか・・・ところで本戦になると旧知のキャラも出てくると思うんだが、
必殺技の類は打つのだろうか。特に瀬出井・・・あれ打たないならあまり意味無いし
164門馬もどき:2005/10/04(火) 23:00:42 ID:+nS/R+DA0
アークシュートが炸裂!
165作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 19:05:22 ID:oYYCSylR0
マコトがボランチになったのには驚いた
あとカズマの変身ぶりにあれじゃ横綱相撲だね
瀬出井のアークシュートがかすんで見える
166作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 19:08:17 ID:2Gzf3IkX0
絵うまいよな、このマンガ
167作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 19:14:51 ID:oYYCSylR0
    攻撃力 素早さ 守備力
一斗   C    A    B
羽生   A    C    C

根津   B    B    C
鹿野   B    B    B

真央   C    B    A
白河   C    B    B
大石   A    B    B
斬佐   A    B    A

加苅        A    B

和馬 A A C
瀬出井 A B B
マコト C B A
168作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 19:19:19 ID:oYYCSylR0
あれえ?おかしくなった
もう一回

一斗   C    A+    B
羽生   A    C    C

根津   B    B    C
鹿野   B    B    B

真央   C    B    A
白河   C    B    B
大石   A    B    B
斬佐   A    B    A+

加苅        A    B

和馬   A+    A    C
瀬出井  B    A    B
マコト  C    B    A
169作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:15:24 ID:xKW0DkD/0
羽生も根津も自分と同世代の全中優勝中心メンバーの名前ぐらい知ってて良さそうなもんだがな。
170作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:19:03 ID:oYYCSylR0
完全に真倉は清華学園の引き立て役だね
171作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 21:00:35 ID:V1EQLSHa0
マコトをボランチにしたのにGKがあまり上手くなさそうなのが気になった。
まあ、ザルキーパーって一斗に言われてたから仕方ない・・・のかな?
172作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 21:20:16 ID:MXCZUSkY0
「新加勢大周」「東京加勢大周」「続加勢大周」「正調加勢大周」「加勢大周1号」「加勢大周2号」
「帰ってきた加勢大周」「日本加勢大周」「男加勢大周」「加勢大周A」「ヤング加勢大周」「加勢大周X」
「加勢大周 Jr.」「加勢大周22歳」「生涯一加勢大周」「そして加勢大周」「加勢&大周」「加勢大周王子」
「ザ・加勢大周」「人生加勢大周」「加勢大周ゴールド」「ポチョムキン加勢大周」「ゆかいな加勢大周」
「あなたの加勢大周」「息子加勢大周」「加勢大周Z」「加勢大周ロックンロール」「南国の加勢大周」
「俺加勢大周」「巨根加勢大周」「我ら加勢大周」「ニュー加勢大周」「加勢大周スペシャル」「加勢大周王国」
「加勢大周まつり」「加勢大周HG」「インスパイヤ加勢大周」「エアロバキバキ加勢大周」「MAX加勢大周」
「加勢大周orz」「加勢大周の悪寒」「加勢大周乙!」「2get加勢大周」「加勢大周の仕業」「(;´Д`)ハァハァ 加勢大周」
「加勢大周キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」「ぬるぽ加勢大周」「ガッ!加勢大周」「加勢大周アッー!」
「加勢大周ですが何か?」「加勢大周氏ね」「また大阪か加勢大周」「働いたら負けかなと思っている加勢大周」
「きんもーっ☆ー加勢大周」「DQN加勢大周」「塗装工加勢大周」「加勢大周GJ!」「加勢大周テラワロス」
「キチョマン加勢大周」「加勢大周( ゚д゚)ポカーン 」「加勢大周がゴミのようだ」「加勢大周ウホッ」「キングカワイソス加勢大周」



     が一言↓
173作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:26:59 ID:Ft1yL43QO
今読んできた
アークシュート普通に使ってたな
174作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:54:42 ID:0upPO+Fo0
清華−真倉戦の結末はどうなるだろうか?

@次号決着。3−2で逆転。
A次々号決着。赤須投入で一点追加など真倉にもそれなりの見せ場があるが逆転負け。4−3
B次号の頭は既に決着が付いた後。清華が逆転勝利した事になっている。

Bが一番ありそうな気がしてるが・・。
175作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:59:36 ID:XXfh4g7+0
4.和馬が途中交替して追いつけず→来年はきっと優勝できるでしょう
176作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:24:36 ID:CdePq6We0
5.決められたら負けのPKの場面であの天才が再登場
177作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 13:38:03 ID:X9topmBl0
このギャグ漫画最高
178作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 14:07:52 ID:ndvQ1ErL0
正キーパーが怪我とかなんじゃないの
179ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :2005/10/07(金) 14:52:21 ID:DRMjIFxn0
え・・・カズマとかもうでてるの?
180作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 16:16:43 ID:oiQahP0+O
20巻近くかけて育ててきた真倉を
前シリーズから繰り上げの清雅の踏み台にするのは
ちともったいない
181作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 16:57:02 ID:K3QiNUpC0
大丈夫。真倉とは選手権の県大会でもう一度戦う筈だから。

……とか言いつつ、準決勝あたりで
鳴峰の相手の引き立て役に使われそうな気がしなくもない俺サガット。
182作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:46:44 ID:JjVwVTgE0
でも「なんでわざわざ一斗を転校させたのか」と考えると、
風飛びでは和馬対一斗をやりたかったとしか思えんのだよな。
そういう意味ではやっと本命登場って感じなんだが。
183作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 23:11:58 ID:UuF5syhG0
平木は今どこにいるんだろうか
184作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 01:12:41 ID:J0f+Iuqk0
何か盛り上がりに欠ける気がしてならないのだが。
何か寂しい感じがするのだが。

和馬がケガしててがっかりしたからか。
マコトがメガネ外してるからか。
全中より観客が少ないせいか。
185作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 09:09:18 ID:WQ+HR0Vb0
アキラはでるの?
186作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 14:23:03 ID:+hL+A00w0
プロ転向の甲斐以外は何らかの形で出てくるんじゃないかな
187作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 15:16:51 ID:jX+iq8Dv0
海邦の与那嶺とソニーに登場してほしいなあ。
188作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:00:21 ID:J0f+Iuqk0
これ以上の必殺技所持者は出ない予感
189作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:59:53 ID:MKv51tlu0
一斗は中2の時に全国大会の決勝に出ていたわりには

上の学年のやつに認識されてないな

190作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 13:51:35 ID:oaW7VN+i0
かずまのシュートって甲斐のトルネード(だっけ?)シュートに似てない?
ひざから下が消えてるような描写がにてるんだが
191作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 09:45:40 ID:bMaNCGU0O
山崎マジ頑張って
192作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:11:36 ID:298DFkgi0
石田ってFW?ぜんぜん目立たないな
193作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:47:58 ID:03ZtRFQI0
かずまってこの世界の高校では無名なの?
中学校の時と世界繋がってない?
194作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 00:30:11 ID:KYOygioc0
なんというか、ぶっ飛びとかっとびとはパラレル世界な設定な感じはあるよね。
195作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 07:55:52 ID:frz/gDM80
中学の試合なんてテレビ中継されるわけでもないし。
196作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 08:51:06 ID:MRf66hzm0
>>195
TV中継されなくたって、プレイしてた連中は知ってるだろって話でしょ
197作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:41:26 ID:VP7a9IT60
>>152
アークシュートと山崎ビーム、どっちが強いと見た?
198作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:53:51 ID:iDKCbjH30
山崎ビームは未だ蜜柑
199作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:43:16 ID:6M3GIEr70
なんか今月から書き込み数が増えたな・・・やっぱ清雅学園>>>>鳴峰高校なのか?
200作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:12:01 ID:Brtm/v5C0
中学で二年連続決勝に進んだチームの中心選手が
あまりにも無名扱いなのが納得いかん
201作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:44:30 ID:EPrXwk7d0
自分が高校2年で全国で戦ってたころ思い出してみ
202作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:00:31 ID:VAdY2BW2O
俺はサッカー部じゃなかったから実情はわからんけど
専門誌での全中の試合の取り上げられ方ってどの程度なの?

もし勝敗とスコアだけが写真無しで載る程度なら
他県の非全国レベルの中学生には、知られてなくても自然だと思う 少なくとも俺はニュース番組で中学の試合を見たことはないし
そんなもんじゃない?
203作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:39:11 ID:JrIE9nvt0
ようやく月ジャン読んだけど、清雅負けるねだぶん。
カズマの怪我が悪化したりとかして、いったん追いつくけど
3-2で惜負。で一斗との夢の対決?はお流れ。
某マガジンのボクシング漫画、いぽvs宮田のように
出し惜しみして引き延ばしまくって書く前に打ち切り、チーン。
204作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 19:36:08 ID:zzDNcfk00
連載のページ位置、今じゃ後ろから3番目以内だもんな
今のMジャン層にはウケてないみたい
205作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 20:45:40 ID:ZBl5+lFn0
必殺シュートが出てきて萎え。
清雅ひっこめお。
んでカズマのシュートって何なん?ナックル?
206作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 23:21:49 ID:9Dsm8naQO
テイクオフシュート
207作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 01:25:01 ID:Q5O1fYus0
今回は清雅負けるんじゃないかな。今年は実力試しみたいなものという監督と和馬の台詞もあったし。
嵩永はどうなってんだろうなあ。あそこは高等部もあると思うから面子は変わらないと思うんだが。
208作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 15:30:54 ID:ymN5Q7jL0
いや実力試しとはいえここで負ける気はないでしょ。
だから和馬を出すんだし。
和馬の怪我が響いて負ける相手はそれこそ鳴峰とか崇永じゃないか?
逆に真倉は勝ち上がって鳴峰とあたってもまたかよって感じだから負けるかと。
209作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 17:41:17 ID:zYzH/8rt0
イオが登場しないのは、池添とキャラが被るからです。
210作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 19:56:25 ID:/Tai8mFG0
完璧超人だから最初から相手にされなそうだ
211作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 18:20:56 ID:nR17h6gO0
真倉のキーパーの驚きからして、カズマのシュートは
山崎や羽生のシュートより確実に威力がありそうなんだが・・・
212作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 18:22:11 ID:JJGusAi20
威力&変化。清雅はとんでもない怪物を生み出してしまった
213作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 22:02:30 ID:wIyxix1lO
カズマのシュートは普通にライジングシュートじゃん
214作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 23:54:09 ID:H7BhVhlh0
両雄並び立たず。
瀬出井みたいな主将タイプなFWよりも、部下的なDF選手を清雅高等部に入れりゃあいいのに
215作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 00:19:55 ID:+YKpXNM20
瀬出井はMFだろ
216作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 00:43:47 ID:yOz0U8zp0
和馬のシュートは回転しない→ナックル。
217作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 09:54:26 ID:14Vee6A10
ナックルって言うのがどんな風かわからないんだけど

玉がどう変化するの?
218作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 19:25:58 ID:0QuluDU80
風の抵抗を受けて揺れて落ちる
219作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 13:34:45 ID:A6eCV2tx0
この漫画的にはだな…

つドランキングショット

まさに魔球だった
220作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 19:25:16 ID:tezr+8Jh0
Jリーグでは三浦淳博のフリーキックはナックル
ジーコいわく世界的に見ても珍しいすばらしいフリーキックシュートらしい
なのにサントスが出ない試合では中田浩二を使う・・・子一時間程問い詰めたい。
221作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 20:15:24 ID:zcVXFbWq0
3対2で清華の勝ち
来月号
明峰VS国見台
222ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :2005/11/06(日) 12:41:05 ID:OUATNsha0
(´゜ω゜`)カズマ顔変わってないな
        セデイがセイガにいるとは・・・
アキラがDFかと思ったらマコトか・・・来年になれば俺のアイドルオカちゃんがセイガに・・・
223作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 16:21:58 ID:ioHIyAqh0
>>205
正解。
224作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 18:39:16 ID:JSw06ATj0
三宅君はいるの?
225ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :2005/11/06(日) 18:59:01 ID:OUATNsha0
美術部だろ
226作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 17:30:30 ID:AA1aPinnO
今月号読んだ
これは真倉は負けだな〜
227作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 02:53:39 ID:F7iUxUgv0
いいかげん潰しネタやめろよ
228作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 03:32:12 ID:oYsZyMgp0
三宅わ九州辺りじゃなかった?親転勤多いらしいし
229作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 20:22:49 ID://yMjq/L0
数馬が足を削られたのは負けた時の言い訳か?
230作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 21:27:57 ID:F7iUxUgv0
確かに、協力なプレーヤがいたら
すぐ潰そうとする安直な考え方をするのがわからんな
231作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 23:46:32 ID:Uwdamcf00
漫画的には強すぎるキャラは削られてないと扱いづらい。
キャプテン翼なんか若林と翼が常時削られてたぞ。
232作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 17:50:40 ID:mKe5bQXB0
>>228
三宅は中等部卒業の前に北九州の高校に行くといっていたね。
233作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 20:14:39 ID:8suHQbcT0
ま、まさか国見台?
234作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 02:52:16 ID:5LF78Xs20
後藤くんはどうなったの
彼は清華を転校してないだろ
235作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 00:45:57 ID:5c/VJ+Lm0
(;´Д`)ハァハァ
236作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 16:48:51 ID:r1HoLX7S0
平木はディフェンシブハーフのポジションで、
アキラとコンビを組んだら面白いと思う
237作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 20:31:57 ID:9VOatj4k0
チョン和(;´Д`)ハァハァ
238作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 13:18:42 ID:V0r5Yk2N0
再登場キャラは…、
東京は一馬・まこと・瀬出井だけだろうな。
他の県では可能性あるのはアキラ・平木・三宅くらいかな?
他県の代表の強さ引き立てのためのかませなら使われるかも知れないけど、
必殺シュート・変則プレイヤーはたぶん出てこないと思う。
239作者の都合により名無しです :2005/11/25(金) 21:44:41 ID:+CuYIuzY0
>238
全国上位校だったあたりは可能性あるんじゃないか?
玉置あたりはでてもおかしくないと思われry
240作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 22:29:06 ID:oWsWY6uT0
一斗と同級生はまだ一年だぞ?
よっぽどの奴でないと出てこないと思うが。
241作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 13:20:58 ID:nsZFSF/u0
>>239
玉置は出て欲しいキャラだけど変則プレイヤーの新キャラが
出しにくくなるもんなぁ。
242作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 13:52:50 ID:ldBWqKV80
伊緒はもう出てこないんだろうな・・・
出したらバランスがめちゃくちゃ崩壊するしな
243作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 14:04:39 ID:uL57VxTv0
伊緒はドイツに留学しました
244作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:13:41 ID:OJCIDo9x0
平木出て欲しい
245作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 20:39:12 ID:ieuX7ywAO
アキラ、平木、ジャハナ、総拳、古戸は出てほしい
246作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 20:45:40 ID:u74N68c40
総拳は無理だろw
謝花もキャッチングできないんじゃ出番なさげ
247作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 22:43:45 ID:fDJeAD8I0
平木は出るとしたらどういった展開で出るんだろ?
案外サッカーやってなかったりして・・・
248作者の都合により名無しです :2005/11/30(水) 13:52:36 ID:4DFDkjTD0
でも和馬に対してあの扱いだからまだ出してもいいんジャマイカ?
いま手元にコミックスないからわからんので誰か選手羅列きぼんぬw
249作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 17:57:03 ID:itMr5POx0
まだ1年だぞ。
3年まで連載が続けば(リアルで10年後くらいかw)、出てくる奴もいるだろ。
キャプ翼の黄金世代みたいに、みんなが1年から活躍したら萎えるだろ。
250作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 18:17:16 ID:viDIJ1jV0
まあ暁は余裕で出てきそうな気もするが
251作者の都合により名無しです :2005/12/01(木) 13:25:45 ID:h5dvLME90
ま、あれだ。和馬たちはそのままあがって弱小校だったが、
玉置やその他全国上位は推薦で強いところ行ってるから補欠とかで登場するさw
252作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 14:52:26 ID:fLAjxPnK0
強い所だとよっぽどじゃなきゃ選手登録すらされんだろ。
253作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 22:45:42 ID:T3Qx4x1GO
あと5日ほどで次が読めるな、マジで枕負けムードだがはてさて
254作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 01:44:25 ID:VB/hs0/x0
試合に勝って勝負に負けたような展開になるヨカン
255作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 08:19:01 ID:aMGGZGDA0
枕の試合はもう終わってると見たり。
256作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 20:43:41 ID:IRRZqL4yO
謝花マジ出してくれ〜。
かっとびで一番笑わしてくれたキャラだし、一番好きなキャラだった。
アキラは無名チームで平木と組んで来年くらい出て来てほしい。
ってかカズマ達東京代表で全国大会来たってコトは似内や黒崎や羽沢の学校も一斗も平木もいないチームで勝ったってコトなんかな?
257作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 20:46:44 ID:PMTXGRNw0
だからそいつらが東京の高校に進学したかも分からないし、
進学してたとしてもレギュラー取れてるかは分からない。
サッカーやめて得るって事だって十分ある。
258作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 20:57:06 ID:IRRZqL4yO
かっとびのカズマら3年の時の県大会の時に似内、黒崎登場。羽沢に中等部の方はって言い方をしてた記憶がある。
259作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 01:25:33 ID:z9YRNJ2j0
蛇花って一斗と同年令だっけ?一年下だっけ?
もし一年下なら来年明峰に特待生として入学しそうだな。キャラの方向性や性格が斬佐と似ていて面白いコンビになりそうだけど
260作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 02:15:01 ID:hOFMb1uc0
同年だと思う。
正GKの森とライバルだったはずだし。
でも一年も経たずにキャッチング出来るようになってるとも思えないし、
高校サッカーでキャッチングできないGKってのは…
261作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 13:54:24 ID:ClsY6Zei0
>>260
正GKの森を”さん”付けしてたから一学年下でしょ。
262作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 16:59:01 ID:2/2yLvDjO
謝花、甲斐弟は来年明峰に是非入ってほしい人材だ!来年はDF重視の新入生が来るだろう。今年の結果より来年が楽しみ!
263作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 00:13:06 ID:exAJw+DcO
しかし真央たち3年が抜けるのは痛い…

3年:真央・大石・茄苅
2年:斬佐・鹿野・白川
であってる?自信ない
264作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 14:13:06 ID:utTqHvURO
茄苅は二年かも。
265作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 18:49:36 ID:8Zo+l7CxO
3年は真央と流行の最先端ハゲと屋代と小吉2号と丸山(控えのキーパー)
だったと思う
266作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 19:36:16 ID:LWvyMFdq0
羽沢と謝花はまだ中学生でしょ
カガリは二年だな
崇永の幕の内が分かり難い
多分三年?
風飛び一巻ではまだ設定が曖昧だったのか
白河が大石にタメ口だったりしてたけど・・・

かっとびの時から思ってたが
清雅は何事もなければ無敵になる可能性があったよな
高校にまず甲斐兄が入学
一年後に一斗・和馬・マコトが普通に入学
アキラが崇永スカウトされずに入学
平木が暴力事件起こさずに入学
三宅が父の転勤がなくなり入学
セデイ入学

強すぎ
267作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 20:58:25 ID:gKoGIQ4K0
>>266

平凡なのはキーパーだけだな。ツヨス
268作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 22:28:31 ID:AS1eEbGQ0
山崎ってインハイの得点王候補だったんだな。知らんかった・・・。
269作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 15:48:05 ID:KD7izIxS0
ドイツ行った甲斐は?
270作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 19:05:31 ID:xYGiwQ2lO
面白い
271作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:35:18 ID:AFQy2idJO
カズマ、一年生でこれは強すぎないか?
272作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 23:42:42 ID:Tu13dDyWO
山崎ビームが完成しないなんて・・・
273作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 06:24:04 ID:SNNibqSNO
FWカズマ、一斗、甲斐兄
MFアキラ、瀬出井、
DF三宅、平木、甲斐弟、総拳w
GK真
ホンマ考えるとこのメンツはすごいよな!このメンツと
FW上甲、玉置、片岡
MF城之内、羽沢、北条
DF溝口、出口
GK謝花(伊緒)
空いてるとこは適当で全中オールスターやってほしかった
ってか羽生、根津なんかいらねぇ謝花、総拳を出せー
274作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 07:43:07 ID:Q5uY15tH0
>>273

下のメンバーなら、キーパーは伊緒がいいだろな。謝花だと司令塔が欠ける。
上のメンバーは甲斐兄が司令塔でばっちり。
275作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 15:33:34 ID:0wENgB7C0
今週の一斗にの行動は見てて単純に不快感しか感じなかった
作者の才能も衰えてきてるな
276作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:36:29 ID:K8k4H/Ob0
>>275
一斗の行動は毎回あんな感じだろ?
277作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 14:02:55 ID:ch89ph2Z0
国見台との戦いはどうなるんだろうか?
勝って和馬との対戦という展開が考えられるが、
負けて和馬との対戦は冬の選手権の大舞台でというのも普通にありそう。
ちと興味深いな。
278作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 18:07:38 ID:qQXx757K0
一年の最初から直接対決はないだろうな。決勝じゃないし。
279作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 20:20:28 ID:yXvzx+8o0
考えてみた。喧嘩の強さを・・・

A 疋津・御堂
B 甲斐兄・溝口・謝花
C 一斗・和馬・総拳・古戸
D 平木・日尾野・操谷
E 城之内・戸室・根津・斬佐・相馬・社
F 強羅・玉置
G 甲斐弟・不破・姫野
H 真琴・戸塚・久保

描写的には疋津が最強ですね・・・
280作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 22:59:04 ID:zN8vIS280
頼むから中学の時のように必殺シュートの氾濫だけはやめてほしい。
糞プテン翼で見飽きたから。
高校編ではもう必殺シュートの所有者が2人になってしまった・・・
281作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 23:45:21 ID:ddoUz8g40
一馬ってビックリするほど無名なんだね
かなりショック
282作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 12:43:18 ID:iJ3jlGXyO
あれ?鳴峰は三回勝たないと清雅と対戦出来ないんじゃなかったっけ
283作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 03:07:15 ID:SsIfzqH60
>>279
疋津は御堂より弱いだろ?蛇拳のほうが御堂だったよな?
284作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 14:21:07 ID:EjzyV7RY0
真倉の監督ちょーウケる!!
285作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 14:36:34 ID:S9eVgUqT0
ズルッ
286作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 22:02:17 ID:UR8lnuid0
真倉高校って実はインターハイベスト8くらいの実力はあるんじゃないのか?
国見台高校の連中に「強豪」扱いされ、山崎は大越とライバル張れるような扱いだし。
でもって清雅学園も初出場ながらベスト4くらいまで行くんじゃなかろか?
287作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 22:26:54 ID:IsXufxa/0
>>286
かっとびの時みたいに決勝まで行かれたらさすがに萎えるなw
国見台に中学時代の奴等は居ないのかなぁ…?
288作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 11:46:05 ID:vo0IgrO5O
>>286
攻撃力AA
守備力B
総合力A
って評価なんじゃない?
油断してると強豪でも食われかねないチーム
289作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:11:03 ID:17m4GbG/0
監督が最低でもベスト4とか言ってたからな。
強豪の一角に数え上げられてはいたんだろう。

・・・って。
最低ベスト4って事は国見台にも勝てると踏んでたって事か!?
290作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:29:52 ID:FW0ZAwry0
五分刈りは書きやすいので国見台が登場し続けます
291作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 13:40:45 ID:/awDYQn90
いきなり2回戦で優勝候補筆頭の国見台か・・。
スラムダンクを思い出したぜ。この試合で1年ぐらい引っ張って
奇跡の勝利を収め、いよいよカズマと夢の対決のホイッスルが鳴った・・・
ところで連載終了の悪寒。掲載順位も下がっているし作者も引き際を
考え始めたかw もし人気投票で順位を上げれば中学時代のキャラを
小出しに使っていくのだろうな。
292作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:15:00 ID:1w6dgL1j0
>>291
それやったら瀬出井入れた意味ないじゃん・・・
293作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 17:32:44 ID:QCj+yUuE0
>>292
一斗がいないのだから、瀬出井でも入れないと全国出場無理だろ。
それだけでも意味ある。
294作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 01:02:14 ID:9Idtb+ex0
以前、真央が真倉が帝京(のような名前の高校)に負けてたと
言っていたがその学校は出ないのかな

しかし一斗もこんだけ長く続いてるのならご褒美にアニメ化くらい考えてやってもいいのに
月ジャン
ちょうど来年W杯だし
まあ、W杯がある年は集英社では陽一の漫画があるから無理か

>>291
の言うように俺も終わると思う一斗
続けるならアキラとかはこれまでの展開で絶対に一度は出てくるはずだろうし
295作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 02:29:31 ID:YfxngxEa0
>>293
お前月ジャン読んでるか?
今の和馬を見てそのセリフを吐くとはwww
296作者の都合により名無しです:2005/12/17(土) 19:05:44 ID:wsbM79w20
>>295
サッカーは11人でやるものだぞ。
和馬1人が凄くても無理だろ。
他漫画みたいに、ドリブルで11人抜きとかセンターサークルから超ロングシュートを決めるとかできるならともかく。
297作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 02:42:28 ID:ewiLmT+JO
たしかにそうなんだが、今のカズマみてると
「得点/シュート本数」がムチャクチャ高そうで…
298作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 04:21:43 ID:rM25FDVM0
>>296
周りの11人がずぶの素人ならともかく、そこそこできる人間ならできる奴が一人入るだけで全然違うわけだが。
そこそこの奴等が11人居ても駄目だがそこに一流が一人入ればチームが変わる。
高校サッカーはそんな感じだ。
柳沢の時の富山第一とか。
299作者の都合により名無しです:2005/12/19(月) 00:38:41 ID:d+lhoZmxO
それでも〇〇ならきっとなんとかしてくれる―――(AA略)

ってやつだな
300作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 00:10:44 ID:e+AEhXNz0
それでも小吉なら・・・小吉なら何かしでかしてくれる・・・!
301作者の都合により名無しです:2005/12/21(水) 01:05:09 ID:8nA3DGQl0
最近小吉の出番減ったね
302作者の都合により名無しです:2005/12/22(木) 20:42:10 ID:Znb19M9O0
てか一斗達って身長何センチの設定?厨くさい質問スマソ
303作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 02:29:00 ID:ZwdN5Qxk0
ちょんわ
304作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 14:16:30 ID:RLwsZFJM0
和馬、いくらボールが変化するといってもキーパーの真ん前にシュートを
打ち込むってのがどうもねぇ
305作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 15:05:41 ID:xS0cKVdw0
真正面に打てばシュートの質を表現しやすい作者の都合
306作者の都合により名無しです:2005/12/23(金) 20:51:30 ID:1jDCeAfy0
>>304

人の合間を縫うシュートを撃つのは容易い。そこをあえて人に向かって撃つことで、
体の削りあいとしてのサッカーを楽しもうとしてるんじゃないかな。

和馬「やはり俺の求めているものはこの日本にはないというのか……」
んでドイツへ留学、と。
まあ俺の予想だけどね。
307作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 00:53:25 ID:vfF7gG4o0
>>306
それなんて甲斐さん?
308作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 18:22:14 ID:Bo7rBlJN0
ところで又ヤンはどこ行ったの?
309作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 15:09:45 ID:L7/GsE/k0
国見台のメンツは大越、相川そして江口を除いた並の連中でも
その一人一人が斬佐クラスの実力はあると思う。
310作者の都合により名無しです:2006/01/06(金) 01:44:33 ID:y/bvLTtJ0
真央が最終回近そうな発言してやがるw
311作者の都合により名無しです:2006/01/06(金) 19:43:52 ID:nUn0yJFM0
根津の活躍がもっと見たいお
312作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 01:33:35 ID:TBaq5uVM0
国見台が相手でまともな相手かと思いきや
またこういうネタですか
もう鬱で来月から読む気になれん
カズマとの対戦も興味なくなった
連載終了のホイッスルまであと少し
313作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 04:09:03 ID:038KkAbf0
あの反則タックル、正直一発レッドカードだろ・・・。
314作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 12:35:43 ID:iq+oGMG+0
国見台に勝ったらこの漫画の終わりが来そうだな・・・
さらば一斗
約25年おつかれさまでした門馬先生
315作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 14:13:01 ID:STzo+K870
いや、まだ終らん。
316作者の都合により名無しです:2006/01/09(月) 16:45:01 ID:w2uc36FV0
終わってほしくないな
317作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 13:32:58 ID:Rnelsmhu0
国見台には勝てない。だからまだだ、まだ終わらんよ。
318作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 21:04:57 ID:quEvM31m0
同点ゴールを決められそうだから反則覚悟で服を引っ張った! てのは今までにもあったが、
序盤からキーマンを退場させるために足を削ってやるぜ! てのはなあ。

和馬に顎を割られた連中と変わらんじゃないか。なんで見てる和馬たちは肯定的なんだよ!
319作者の都合により名無しです:2006/01/10(火) 23:30:31 ID:OpE6ktkU0
鳴峰は国見に勝てず、次の清雅も和馬が怪我で出られず
瀬出井が潰されて負ける。
対戦は来年に持ち越し。
320作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 10:30:42 ID:Xy1x1JHjO
>>309
いくら何でもそれはないだろ
321作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 18:43:21 ID:/t5T7FcQ0
5対2の劣勢から総攻撃して逆転勝利
しかし体力を使い果たし、見開きページとナレーションで3回戦敗退
一斗とカズマが全日本のユニフォーム姿で海岸でケンカして終わり
322作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:34:07 ID:LEAfUn1c0
ペ−ジが最後の方なんだよね。
やっぱり、終わりが近いのかな。
それだったら、連載を一旦終らせて
コミックバンチで 連載を再開。
323作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 00:22:30 ID:M1FGmI5Z0
最初が引っ張りすぎたからな
地区予選大会やレギュラー争奪戦他がね
324作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 00:47:31 ID:3bq5DOxQ0
>322
そのほうが落ち着いて連載できそうだ。
325作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:10:18 ID:wsfZWCsu0
プロ編までやってほしいな。
コミックバンチで
326作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 23:55:35 ID:cBnFspim0
この漫画の悪い所を洗い出そうぜ
327作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:18:36 ID:LNcZNuTO0
>>317
だが現実では野洲が鹿実に勝った罠
328作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:17:52 ID:ga091+Fy0
翼と違い無敵ではないところが好きだ。
329作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:58:29 ID:H+b0K2rY0
ル−ズソックスの元祖は一斗だ。
330作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:56:13 ID:HYY6vBmc0
月刊ジャンプで連載をしていた漫画家の何人かは
今は成人漫画を描いている。月刊マガジンもね。
門馬先生は、そうならない事を祈る。
331作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:49:06 ID:i3uY4PW30
20年間ありがとう
フォーエバー
332作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 22:13:34 ID:0cWN6C1g0
コミックバンチで待っているぜ。
333作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 13:14:22 ID:+VeQsXsE0
>>330
もう月刊ジャンプで連載するのは限界に来てるよ
今年には終わりそうだし
334作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 16:44:57 ID:P4J1R9FM0
一斗は月ジャンにおいては月マガの「なんと孫六」みたいな存在なんだから
末永く続いて欲しい・・・
335作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 16:46:23 ID:jSGlTYub0
別に限界とも思えないな
一斗をやめて代わりに何を始めるのかという場合、
全く思い浮かばないから、今の月ジャン
ページ埋めてたキングコングも来月からはないし
336作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 19:54:50 ID:g6J6U0xrO
キャプ唾はプロ編になってからつまらなくなったから
ずっと学生サッカーでいいよ
337作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:00:19 ID:ExcTh1mF0
20年余り連載していても、全部で66巻ぐらいしかない。
改めて月刊雑誌を痛感した。
>>333月刊ジャンプ自体が限界に来ている様な気がする。
338作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:23:57 ID:Dk5XHIr50
>>336
ドカベンもそうだね。
339作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 23:24:17 ID:/xHf1xVh0
真琴ちゃん、まだぁ
340作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 12:04:14 ID:yNe+ER6W0
悶馬ちぇんちぇえがまだキャラを出していこうとしてるんなら続く。
もうキャラ出しテクノだりいしここら辺でいんじゃね?なら終わる。
341作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 17:38:30 ID:Q672DK8y0
真琴ちゃんでテコ入れするなら続く
342作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:19:37 ID:7v0ce+640
平木
343作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:27:42 ID:5flhdiVB0
平木のその後が見たいんだよ〜
中学時代羽生と対決したのか知りたいんだよ〜
344 ◆Zln7cWouoE :2006/01/21(土) 14:23:11 ID:E73/aUZO0
┐  ∧,∧ <ライブドアまだまだ上がりそう。1000円まで行くかな?
|  (   )    
 ̄⊂/ ̄ ̄7 


  ∧,∧ アレ?!
┐(   ⌒ヽ
│⊂ 、  )
 ̄  =/ ̄ ̄7

┐ ∧,∧  ウソ?!
│(    ヽ
 ̄⊂ 、  )   =/ ̄ ̄7
    ∪^∪  /   /


       売りっ売りっ売りっ!
┐ ∧,∧=
│(    ヽ=
 ̄⊂ 、 ノ⊃=      / ̄ ̄7
    ∪=         /   /

                    △
                 (´・ω・`)
   ___          (U. U  
  / || ̄ ̄||          )ノ
  |  ||__||       
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
345作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:03:43 ID:2F/I3RRR0
>>343
羽生は上甲を抑えての得点王だからね。
346作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 23:17:32 ID:w2nDAmQA0
上甲も羽生もジ−コの好きな左利きのFW
347作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:38:11 ID:nGXwHDGJ0
ジーコは羽生みたいなタイプは嫌いだろ
348作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 22:29:49 ID:2WimCXX00
玉田も鈴木も羽生以上の決定力不足。
シュ−トを打てる分、羽生の方がまし。
349作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 17:19:49 ID:3HDbBbBj0
うろ覚えだが登場キャラでU-18代表組むなら、

カズマ、一斗確定。あとは国見台、腐っても斬左、南雲(前回だけ?)
海外から甲斐兄。アキラ、片岡あたりも選ばれるな。
あとはガイシュツキャラにU-18編で新キャラ続々ってとこか。
350ふんどし:2006/01/24(火) 18:22:34 ID:Yq7SVVr20
ふんどし
351作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 20:16:47 ID:gri0DbTv0
南雲なんて伊緒ちゃんの足元ですよ? ただのパワーシュートに翻弄されるようじゃだめぽ。
352作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 22:14:21 ID:vcaI+un40
南雲だったら守屋の方が良いだろう。
353作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 22:41:51 ID:qnE2IIbL0
羽生はサッカ−版岩鬼だな。
354作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 18:33:26 ID:0R5hQMOK0
ソニーはもう出ないのかな?
355作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 20:52:17 ID:zfXK215P0
壊れやすいからヒザが
356作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 21:10:17 ID:wck0YILS0
上甲のやり方があるじゃん。
357作者の都合により名無しです:2006/01/27(金) 22:20:43 ID:DQkQwV7UO
上甲「今だ己の力が完璧に至っていないのがはがゆいぜ…」
中学生、若干15歳で自分を完全なものにしようとしている戦士の復活を切に願う
358作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 00:19:50 ID:8jNQ8mx20
上甲・・・奴は男だよ
359作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 08:49:09 ID:pasPI9khO
一斗が清雅サッカー部の三年だったころ同学年でなおかつ清雅に残ったと思われる人達
カズマ
マコト
波多
後藤君
加藤君ぐらいか
今出てない二人はサッカーやめたのかな
仮にも全国大会優勝チームのレギュラーなのに…
あと又やんも…
360作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 14:25:32 ID:F07Ebfld0
全国優勝チームのレギュラーだろうと、
高校サッカーで一年からスタメン張れるのはその中でエースだった奴だけだ。
361作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 16:12:07 ID:RE1ASvj60
>>351
伊緒はアキラにこてんぱん
多分出ても高校界では伊緒ぶち破るのは多数、なんて補正かけられるかも

>>349
片岡出て欲しいw
362作者の都合により名無しです:2006/01/28(土) 23:27:14 ID:7m/sl+S80
加藤君って影が薄かったなぁ
363作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 02:55:34 ID:qA4gDxH30
脇役の顔してたよね>加藤くん
364作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 12:13:58 ID:8Zr9sLLX0
加藤君は一斗と同学年のはずなのに、3年時は一学年下の扱いだった気がする
365作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 12:49:22 ID:A7iNQq1G0
加藤君ってポジション何処だったっけ?
366作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 15:48:24 ID:vlDmo/wm0
>>365
右のサイドバック。加藤君は一斗から股間激突されてたなw
367作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 19:24:16 ID:A7iNQq1G0
実家に戻ったら、かっ飛び一斗を読み返してみるかな。
368作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 20:12:10 ID:0Mc58QIR0
伊緒は体が小さいからなあ。
高校では加苅レベルだったりして。
369作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 21:29:15 ID:Z5qYlH8AO
上甲は一体何メートルジャンプしてるのか、自分の腹に膝あたらないのか?
370作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 21:56:01 ID:Q9T1RSq50
どこまで行っても伊緒以上のインパクトあるGKは出てきそうにないが
試合以外の面でも
371作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 23:06:19 ID:qMYPZE140
与那嶺出すしかないな
372作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 23:36:27 ID:8Zr9sLLX0
与那嶺・ソニー 沖縄コンビをもう1度!
373作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 01:40:39 ID:v7zQiR0/0
里美は養子に出て池添性になったので既に出てますけど・・・年齢査証もバレますた
374作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 10:56:06 ID:DPROejmVO
みんな加藤君をくん付けで呼んでる所が逆に哀れ
375作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 19:36:30 ID:DZcCMaIR0
>>374
加藤君と真琴ちゃん
あとは呼び捨て
376作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:56:01 ID:DM7ZuxuN0
既出キャラで出そうなのは平木・アキラ・三宅だけのような気がする…。
377作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 19:26:13 ID:TjJ9LT480
アキラは外国に行って修行中。
の様な気がする。
378作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 22:26:35 ID:13LRZhZH0
>>377
ありそうだね。片岡、伊緒あたりもかな?
今1巻から見直してて28巻まで読み終わった。
てか加藤君はサッカーやめてたりしてね・・・
379作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 11:14:58 ID:nRk6wwaIO
又やんも…
380作者の都合により名無しです:2006/02/02(木) 22:19:59 ID:qYvHwN920
片岡あたりはJのユ−スチ−ムに入団。
381作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 14:03:00 ID:tJVwv2Dm0
かっとびを読み返してて意外と左利き?みたいなの多いなと感じた
片岡は実力的にはすごいんだから出て欲しいキャラではあるんだがなぁ・・・
382作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 22:11:27 ID:/7+oWF4m0
黒崎とかは、もう一生出ることは無いと思う。
383作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 22:54:54 ID:dgWAaAw00
出口なんかも出ないんだろうな。瀬出井じゃなくて出口を出して欲しかったかも
384作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:37:55 ID:ECjzFyPX0
かっとびの二年目の敵はインフレしてるからダメ
385作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 17:36:55 ID:4hJtV1HK0
一斗達より学年が上の奴らはそれなりにレギュラーなっててもおかしくないから
出てくる可能性はあるんじゃないか?
崇永の武市さんなんて全国大会優勝時のキーパーだぞ!!!・・・でも出るわけ無いかorz
386作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 21:53:47 ID:ygrXu9+uO
かっとびで高等部へ進んでサッカーを続けているはずの似内、黒崎。(里見との会話参照。)
東京代表をかけてその似内、黒崎に勝って全国大会に出場したカズマらなのに似内、黒崎の話すら出てこないのは高校に入ってザコになったかいらないキャラなんだろうW
真がメガネ外した時点でアキラが出てくるコトはないだろう。
来年は甲斐弟、平木鳴峰入学希望!後、おもしろいギャグかませる一年DF希望!
あと謝花、総拳をもう一回だけ出してくれ〜!!本気で希望!!
387作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 22:51:06 ID:ul6gtWrR0
怪我をしているところをみると、カズマは徹底したマ−クを受けたとみえる。
388作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 01:41:59 ID:3GwndvCi0
>>386
アキラを出さないなんていうのはないだろう
あと甲斐弟はもう一つ学年が下ですよ
389作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 11:37:37 ID:9+Qj1bbw0
もう総拳が出る事はない。
390作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 22:17:21 ID:+0ezz+1r0
コーナーキックなどチャンスを掴むもクリアされ弁当野郎のパワーで
2対0へ
これって1回線と同じパターンですな
391作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 21:52:04 ID:I+6AplT/0
大越みたいな体の大きいキャラは見掛け倒しが多かったが
大越は違うみたいだな。
392作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 21:36:44 ID:wNkpyU/N0
真澄ちゃん
393作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:12:33 ID:j8pgOlUP0
体の大きいストライカーキャラでまともだったヤツは似内と古戸くらいだな、あとは統倫の2人もまともといえばまともか



394作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 01:05:17 ID:7Ta8ut8V0
ところで非童貞は誰?
395作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 17:46:27 ID:RfSv+UrS0
小吉
396作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 22:12:23 ID:/EVSrdhv0
瀬出井
397作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 00:57:36 ID:5XtcYKqz0
白石
398作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 17:47:28 ID:rC+/mWSj0
>>390
更に一点入れられて大越ハットトリック。
そこから逆襲して二点取るもあと一点入りきらず2−3で敗退。
和馬との決着は冬の選手権って展開と予想。
399作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 19:29:10 ID:dfY0TqC/0
その前に連載がタイムアップ
400作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 21:23:30 ID:S/i74X420
そしてコミックバンチで連載
401作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 09:30:45 ID:/3HyJL2T0
冬の選手権があるから今回は負けると思ってたが
連載終了もありそうな気配だからなー
402作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 12:17:38 ID:ZdCl7kvK0
連載終了なんか無いよ
つか終わらせたら一斗のページどうやって埋めるつもりだ
403作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 21:59:29 ID:jqkE+GJV0
意外と瀬出井は清雅のユニフォ−ムが似合うな。
404作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 23:07:55 ID:3MyKZ1OqO
来月でとりあえず一点取り戻すのは間違い無い
405作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 10:38:45 ID:StKtP3zy0
「こそく」ってどういう意味ですか?わかりましぇーん
406作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 17:49:18 ID:X6um5pN80
赤須がカズマを追って清雅に編入。
山崎が抜ける真倉では埼玉代表とか無理。
407作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 19:35:09 ID:SYJREu6d0
毎年、味方だった奴が敵になる。
2年になったら誰が敵になるのかな?
408作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:27:33 ID:3FhZ4k2r0
>>405
おそらく辞書ひいて漢字と意味を確認しようとも思ってないんだろうな作者は。
正しい言葉は「ひれつ」。
409作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:16:24 ID:SYJREu6d0
セリフを言ったキャラが学が無いのである意味正解
410作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:15:13 ID:RZc9y4aH0
対清雅戦でカズマか一斗のどちらかのキックオフのところで連載終了。
411作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:46:42 ID:vJPZwqxg0
っておいおい、
あの場面で卑劣なんか使ったら大袈裟すぎておかしいよ。
姑息は小ずるいと言う意味で普通に使われてるよ。
日常会話で使った場合の微妙なニュアンスを無視して国語辞典に拠っちゃう方が学がないと思うぜ。
412作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:46:49 ID:Gddj+7YQ0
予想通りムキになる香具師が現れました
413作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:06:32 ID:tOMcNQwU0
3点差を付けた国見台が主力メンバ−をベンチに下げた後
鳴峰が大逆転勝利って事はないだろうな。
414作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:35:03 ID:l7Inug4N0
一番ムキになってる奴>>412
415作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 02:28:01 ID:S69L1rve0
増えたなぁ↑みたいな奴
416作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:24:15 ID:3yWLsfK70
風飛び一斗以外、ここ15年以上呼んだことがない。
417作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:05:53 ID:3yWLsfK70
訂正
呼んだ=読んだ
418作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:54:26 ID:PYmbfSuT0
連載開始前から読んでるとは、416はすごいな
419作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:13:55 ID:Hm3ZQtBYO
頭痛薬を噛むな
420作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 12:06:21 ID:nS53oGoh0
翼=中途半端に優等生、背番号10、キャプテン、負けた事がほとんどない。
一斗=運動神経は抜群だが劣等性、背番号15、オフサイドが覚えられない。
一斗に出てくるキャラは高い能力を持っていても、欠点も持っていたりするので愛着がわく。

421作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 19:15:11 ID:iHP/iOvp0
>420
確かに・・。だが羽生はやりすぎだ・・
てか厨臭い発言になるが俺って結構キャラの下の名前も気になるんだよなぁ・・
なんせ風飛びって上だけしか出ない奴多いし・・
422作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 21:44:09 ID:W2SP49pm0
かっとびのキャラは本当に中学生か?と思う奴が多かった。ぶっ飛びはある意味、年相応なキャラ設定な気がする・・・でも確かに羽生はやりすぎだ
423作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 23:36:42 ID:j4ojLn4M0
キャッチ出来ないゴ−ルキ−パ−もね。
424作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 23:27:14 ID:Q4TowNNZ0
羽生は岩鬼の悪球打ちより酷い。
425作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 19:25:56 ID:JeOzKYfa0
清雅は中学の時より、瀬出井の加入とマコトのMFへのコンバ−トで
中盤は今の方が良いな。デフェンスは弱そうだが・・・・
カズマは中学の時はFWでもMFの役割をしていたからね。
426作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 21:21:37 ID:/rb0+ISL0
波多って高校で今のところ補欠だっけ?
427作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 21:39:55 ID:+smjTbiB0
波多出場してませんでしたっけ?なんか見た気がするけど うろ覚えですみません
428作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 21:59:37 ID:voH2Bmct0
この漫画って絵や動きは流石だと思うけど
昔からキャラの言葉遣いが変な時があるよな。

カズマ「ええーい!なにをやっているんだ」とか。

「なにやってんだ」の方がよくね?上は妙に丁寧と言うか
429作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 19:19:10 ID:jwQFJFVo0
言葉遣いはしょうがないよ。だって大人が描いているんだもん。
他の漫画だって、子供なのに難しい言葉を遣ったりするじゃん。
430作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 20:24:07 ID:r5JjyT0A0
確かに言葉遣いに違和感を感じなくは無い
この場面でこの言葉遣いはどうなんだ!?っていうのもあるしね
431作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 21:01:46 ID:tyvw2wh/0
いまどき”チョンワー”はねーよなw
432作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:13:39 ID:+WQ+nG/X0
ちょんわ〜はまた別な気がする
433作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:46:08 ID:/BZ1hkUO0
同じく、ちょんわーは別に違和感感じない。俺の場合は。
なんか少しおかしいとこがあるんだよな。妙に丁寧すぎるというか
434作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 22:07:03 ID:Ms1V7isV0
チビチビって一斗の身長は何cmなんだろう?
435作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 15:18:35 ID:ZKB/xiJ/0
画だと他の選手の腰位しかないから小学校低学年くらい
んでそれがゴツくなったと想像すると…小人プロレスだな
436作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 21:12:55 ID:YaDhl+vX0
マラドーナを一回り小さくした人。
437作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:46:52 ID:ZKB/xiJ/0
それじゃ寸法的に合わないだろ
腰までしかないんだぞ
438作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 22:02:07 ID:OfJH2zp90
羽生は200cm
439作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 00:28:12 ID:9k4GoHP20
いやだから一斗の身長の話だし・・・っていうか羽生は200p!?ないし〜
440作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 02:17:55 ID:JyH2Ytqc0
慎重とかはデフォルメされるもんだから気にしなくてもいんじゃない?
一斗と玉置に関しては・・・
それよりやっぱり作中で羽生はかなりでかいのかな?
一応羽生>大越>カズマは確定なんだが、羽生以下だが巨漢系では大房、山崎などetc・・・
441作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 22:03:57 ID:VmhoyDeG0
羽生は今月も機能せず
442作者の都合により名無しです:2006/03/09(木) 23:03:48 ID:F0+N3kV+O
自分らを我々と呼ぶのも違和感ある
443作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 21:56:31 ID:j3hi1FsM0
大人なら普通なんだが・・・
444作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 15:53:25 ID:Vp1ZdxzR0
南雲がサブとはいえ代表に入れるとは・・・・・
445作者の都合により名無しです:2006/03/21(火) 22:08:57 ID:Os914YXsO
ぶっとびから読み始めて、かっとびをまだ読んでない俺だが
かっとび24巻と34巻の背表紙のキャラが大石&白河みたいで気になる
446作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 20:57:23 ID:5mxMTITM0
>>445
中山(兄)と北条か
447作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 23:51:40 ID:RSmINwRR0
清雅って私立だよな。一斗の頭で入れるのか?
448作者の都合により名無しです:2006/03/24(金) 16:28:00 ID:GRw9o64N0
>>447
帰国子女枠でもぐりこんだのかと。
449作者の都合により名無しです:2006/03/27(月) 22:32:41 ID:wChWvq1C0
「月ジャンの一斗」が5月号で22年目に突入!
※「かっとび一斗」時代から数えると…
450作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 22:36:31 ID:7/hFkbTA0
細く長くか
451作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 12:02:40 ID:ByVFxY+U0
長く続く秘訣は
452作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 02:43:53 ID:6y8iOdAx0
>>450
ミン尚宮乙
453作者の都合により名無しです:2006/04/05(水) 23:34:35 ID:tznJXkwv0
明日か・・・

454作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 19:37:49 ID:WESP4IZH0
アチャー
こりゃ負けたかな・・・?
455作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 22:30:38 ID:luKuKkd70
変な付録の為、立ち読みが出来ず・・・
456作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 16:16:21 ID:5TPH/efM0
月ジャンもついに付録商法に走ったのかな。
これ読むためだけに立ち読みしてたが、完全に用無しだな。
457作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 14:55:20 ID:mdntxTsc0
俺も立ち読み専門。
出来なくてセツナス……。
458作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 13:35:29 ID:hFb2E8Aj0
(´・ω・`)コミックス買って読んだらええがな…
459作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 19:32:32 ID:apoMLOpz0
なあ、俺最近の記憶がないんだ。
唯一覚えているのはかっとび一斗がどっかのホップするシュート打つ天才と試合して、
クリアボールをなんか飛びついてオーバーヘッド気味にシュートして勝ったのと、
次の号で良くわからないが不良高校に催涙スプレーされて歩道橋から落ちたことぐらい。
これっていったい何年前のことなんだ?
誰か教えてくれ。
460作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 22:04:23 ID:62/JZwTC0
それ10年以上前
461作者の都合により名無しです:2006/04/09(日) 22:28:40 ID:9UA8rbOP0
>>460
マジで?
こいつら何年高校生やってんだよ。
462作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 22:42:46 ID:4qwKYdU+0
>>461
中学のときの話でしょ?
463作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 16:50:10 ID:22Y9Cu0x0
今月号ってどんな内容だったの?
見た人いたら簡単にでいいから教えてくれ。
464作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 17:26:50 ID:NnGRwqJF0
付録付いてるから、誰も見てないとか・・・・・
465作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 22:18:55 ID:Q/e6c8TM0
>>454の感じだと、また1点入れられたみたいだが・・・
466作者の都合により名無しです:2006/04/11(火) 22:57:25 ID:tFPnL/260
満喫で読んできたよ
2対1のまま前半終了
後半になって鳴峰が中盤を支配し押し始め大越が弱気になる
だがゴール前で本気を出した相川が赤毛からボールを奪い3点目のアシスト
巨大デブがハットトリック達成の一方で国見台のゲームメーカーのチビが
パスされないために自信をなくすところで終わり
467作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 01:20:41 ID:A0d6HZGgO
俺もさっきやっと読んだ
持ち上げて叩き落とす相川マジ鬼畜
江口カワイソス(´・ω・`)
468作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 16:54:14 ID:bw/RdZGs0
ドランキング+アークシュート
アーク+ライジングシュート
トルネード+ライジングシュート
どれが最強でしょう?
469作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 17:25:06 ID:4oL8YITq0
一番上は不可能だろ。バランス的に無理。
ところでライジングシュートは、何か特殊なシュートなのか?
ただ暁の適切なコース判断と正確なコントーロールによるシュートなだけだろ。
コース読まれたら、弟に止められてしまう代物。
470作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:09:32 ID:ogZ00Uii0
トルネードってキャプテン翼じゃないの?
471作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 07:34:30 ID:9BSH7+XH0
470は甲斐さんのフックで1発KO
472作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 19:19:04 ID:xjb0WdH80
片岡のシュートの名前はあったっけ?
473作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:54:55 ID:8mVjakPG0
>>472
カッテイングショット
474作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:44:44 ID:egEZU81V0
むんっ
475作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 22:00:32 ID:QT1xTBnm0
ふん
476作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 04:23:03 ID:RJ8+9kPNO
上甲って山崎に似てない?
477作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 21:52:08 ID:rW54Jd3Y0
はっきり言って似ていないよ。
478作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 01:06:39 ID:z70fDznH0
おまえら何の話してんの?
479作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 19:34:34 ID:h12n5pt60
相川とか大越って中学時代、チームとしての実績とかあるのかね?
480作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 19:47:26 ID:oGYLqY6j0
清雅学園はどうやって伊緒のいるチームを破ったの?
481作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 22:12:55 ID:4skCr7/W0
カズマのハットトリック
482作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 23:45:39 ID:1pncB1rj0
>>480
薬師神中と同じ手を使って東京を勝ち上がってきた
483作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 12:04:59 ID:uPXTrU4g0
フツーに伊緒がポカやったんだろ。不知火キャラだし
484作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 20:25:04 ID:18Wb+rDx0
伊緒のいるチームって得点力が無いじゃん。
清雅学園に当たる前に負けている。
485作者の都合により名無しです:2006/04/29(土) 07:39:27 ID:e/4OpUIw0
昔、蟷螂拳とか使う奴と闘ってなかった?
この漫画の主人公
486作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 21:25:00 ID:ureZTD4K0
コミックス買ってたなあ。
>>485
いたね。シュートで頭粉砕された奴
487作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 09:30:40 ID:KxmHrBTJ0
でかいコマばかりで何もしない今のキャプ翼よりこっちのが全然おもろいわ。

で、今回は
相川鬼畜、江口カワイソ、タレ金タナボタ
488作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 15:31:09 ID:HPFlxY5g0
武侠風サッカー漫画とサッカー風武侠漫画を比べんなよ。
489作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 16:12:36 ID:kLMNB5CE0
一斗はギャグの割合が増えてきたな
490作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 19:19:41 ID:DSxwf0ez0
強引なゴールも増えてきた。
491作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 01:53:39 ID:l/pTbfzTO
謝華最強伝説
492作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 13:38:59 ID:4EXQeDmO0
この漫画異常な長期連載だが、知名度も極めて低いし、長期連載させるのに見合う収益あるのか?
493作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 22:11:43 ID:DzijER3R0
コータローまかり通るもそうだね。(少年マガジン)
字は合っているかな?
494作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 14:19:02 ID:XsWfFEuF0
月刊一本でどれだけの収入があるのか?
久保は相変わらず格好良くゴールをきめさせてくれない。
495作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 17:54:14 ID:KK2qBEH30
月刊誌だと1ページにつき5000円ぐらいだと思う
それとコミックスの印税
そこから税10%引かれ経費もかかるからあまりもうからないのでは?
496作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 19:42:39 ID:o1D3Lzbq0
これならアシスタントはいらないね。
儲けようとする気はないのかね?
497作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 21:41:48 ID:Zs07GhVm0
金タレさんゴール決めたけどさ
オフサイドくさくないか?
まあ面白かったからいいんだけど
498作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 04:23:32 ID:6mNsMs000
ボテボテのボールを拾ったって感じに見えたからセーフなんだろう
499作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 15:00:26 ID:xlH3G2G40
ずば抜けた能力を持っていても、たった一つの欠点で全てを台無しにする
キャラが多いね。 羽生、久保、謝華、江口も仲間入りか?
500作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 15:05:30 ID:6mNsMs000
かっとびからぶっとびに移る時に「一長一短なキャラを作りたい」みたいなことを
作者が言ってたよーな気がする。

羽生はシュート力は抜群だがコントロール最悪
根津はテクニックは抜群だがディフェンス最悪

みたいな感じで。
501作者の都合により名無しです:2006/05/09(火) 13:37:23 ID:Lj9AbVM00
>>495
原稿料だけで月100万円以上、年間契約料やコミックスの
印税で年収2500〜3000万円ってところ。
502作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 19:59:54 ID:xKdNfK340
>>495
一応20年以上連載しているから原稿料はかなり高いと思うよ
503作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 21:01:02 ID:ex6QvIWZ0
>501
すげ、まじでそんなにもらってるの?
504作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 22:48:41 ID:YUSEzyhPO
単行本は全然売れてないから印税は雀の涙程しか入らない
505作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 21:01:37 ID:XXPkdWfr0
>>492
単行本が全然売れないのに原稿料は高つくので収益になりません
506作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 21:43:21 ID:z2+Kz6H10
全然売れていない漫画を全巻そろえている俺って・・・・・
確かに俺は天邪鬼だけどさ・・・・
507作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 08:57:47 ID:N+gCZCC70
>>506
藻前さん、えらいな。
漏れは中学生編は全巻持ってるけど高校生編になってからやめたクチだ。
やっぱりカズマやマコトが出なくなったのに読み続けるのはしんどい、
とりあえず買ってあるけど封開けてないしwそんなのが5冊ほど。

清雅連中が出始めてようやく月ジャンも読むようになったけど
絵が変わりすぎてて… マコト見てかなりがっかりした。
まぁ、結局一斗たちのかませ犬で終わると思うと更に泣けるんだが。
508作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 11:41:57 ID:H0prpOaS0
かっとび一斗の時の方が面白かったな。
509作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 23:46:30 ID:GAs60Xfc0
>>506
俺もかっとび一斗の頃に22巻くらいまではそろえたんだけどな。
前にも出ていたが、最初の全国大会とあの蟷螂拳のゲジ眉の旧友とのバトル編が最高潮だよな。
それ以降は全て惰性だろ・・・

マコトたんのエロでもあれば別だったが・・・

>>507
悲しく同意。
510作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 18:23:07 ID:p4fPTY8w0
平木の退部イベントはなんだか泣けた・・・とても中学生の話とは思えなかったしサッカーともなんの関係もなかったけど。やっぱりかっとびの方が面白かったかな。サッカーの試合でも清雅VS武旋戦なんかも良い試合だったし。
511作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:19:29 ID:mMJ+wj2A0
瀬出井はいいキャラだ
512作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 17:26:44 ID:tYM35EXU0
>>506
おーい俺も普通に買ってるぞぉぉぉ〜〜〜(´Д`)ノシ
もちろんかっとび1巻から風飛び最新まで!!!皆も買え買え〜!!!
打ち切られないよな???もっと中学時代のキャラプリーズ!!!
513作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 10:12:16 ID:kmN6nhIT0
中学時代2年やったのは逆にぶっとびでは足枷になってるよな。
2年時に苦戦した相手が3年時には強くなっても弱くなっても引き立て役になってるからな
514作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 15:26:34 ID:0b5P3OhJ0
かっとびよりぶっ飛びの方が面白いと思ってる俺は少数派ですか?

ぶっ飛びの方が自チームの空気キャラが少ない気がするし、
チームプレイの要素も書かれる様になったんで。
あと守備は県下1なのに、攻撃が駄目ってチームに、
攻撃だけは凄い3人の新入生って設定は気に入ってる。
515作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 16:56:18 ID:ZFd2Uk410
かっとびは敵にすら全員名前があったが、ぶっとびはメインキャラしか名前ないんだよな

ただかっとびもぶっとびも間なしでそのまま連載してるし、無理にどっちが好きって決めるほどのものでもないとは思う。
それぞれに好きな試合と嫌いな試合があるって感じだなぁ・・・。
俺は強いGKがミスやちょっとした不運で点取られるのはあまり好きじゃない。
かっとびの伊緒戦とかぶっとびの熊谷戦のチビとか
516作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 19:49:19 ID:V3yJkNJW0
ワールドカップが終わったら終わる可能性がかなり高くなりそう
517作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 20:37:03 ID:S2kchTUa0
しかしどう見ても南雲より伊緒の方が上に見えるんだが
シリアスもギャグもこなせる強敵役という実に逸材
518作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 22:32:23 ID:J/ejjEYI0
これから先も長期連載が続くのなら羽生も根津も敵として現れる時が来る。
519作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 22:37:31 ID:8VoTSOr6O
一個のキャラクターとしての南雲はけっこう好きなんだけどなぁ
真倉にウェイトが置かれたとばっちりで武旋が空気化したのが痛かったね
520作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 16:39:57 ID:IJvkO7t+0
>>516
W杯のたびに復活する某漫画と違って、影響は無いと思う。
521作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 20:53:01 ID:2cgYPS5L0
>>520
4年前ならまだしも今年はどうなるかわからない
522作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 21:42:49 ID:I9OBkPjl0
今の常態が20年間続いていても連載をしているのだから大丈夫なんじゃない。
523作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 00:12:25 ID:6yEW88Kd0
>>519
熊英にまで負けたのはちょっとアレだったよな
524作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 08:59:38 ID:wU2ur7giO
どうせセイガに負ける役ならブセンでもよかったよね
カズマビーム(仮)も南雲相手のほうがインパクトありそうだし
525作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 09:02:47 ID:YUmtOo+f0
>>523
熊英は凄い哀れだったよな。
真倉にはほとんど勝ちに近い引き分け、武船にはガチ勝ち、
鳴峰にはあのとても実力とは言えない可哀想な負け方。
実力的には4強1だったのに出られなくて。
526作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 09:14:56 ID:oEZWmDzc0
ぶっとびになって幾らかリアル路線になったよね。
カズマビームなんてドランキングショットに比べればインパクト皆無。
527作者の都合により名無しです:2006/05/20(土) 19:27:17 ID:HbyEZXJb0
だが足には負担が掛からない。
528作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 18:58:25 ID:LAAMv7wM0
ところがどっこい、最新版ドランキングショットは足に負担がかからない。
ちょっと撃つのに手間がかかりそうだけど。
529作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 19:52:12 ID:HH0E3Te10
上甲は、また新しいシュートを覚えたのかな?
530作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 20:55:02 ID:byX6FlLXO
アレは手間っつーかバランスとバネがすごすぎ
あんな蹴り方は塚原直哉にもたぶん出来ないだろ
531作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 23:39:17 ID:wYnztu+A0
上甲はもうでてこないよな〜
532作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 22:56:46 ID:7hrwfutC0
平木と同じ高校なら出てくるよ。
533作者の都合により名無しです:2006/05/23(火) 03:06:23 ID:tiyC6rdM0
そういや、大方のキャラは不良中学生だったんだから、風飛びに出てこない理由は
いくらでもつけられるんだな。
534作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:13:44 ID:Lxi2WpRT0
国見台には勝てない。クライマックスは冬の選手権!
535作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 22:09:52 ID:gnIJ2SMQ0
そして国見台戦にカズマは出ず
怪我の為
536作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:37:35 ID:kEVq1F/e0
2年になったら根津達の背番号は変わるのかな?
一斗は変わらず15番のままだと思うが・・・
羽生が9番かな
根津が11かな
ひょっとしたら鹿野が10番を根津に譲るかも・・・
そうすると久保が11番の可能性が・・・
537作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 02:43:21 ID:bLng6psC0
2年編が無いような気がするのは俺だけじゃないはずだ。
冬の選手権やったらさすがに無理だろう・・・
538作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 21:06:48 ID:4tPhNKt90
自分も2年生編は無いような気がする。作者は高校生になった一斗達の何を描きたくてぶっ飛びを開始したの?誰か何か知ってますか?
539作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 21:41:47 ID:2BjPbKXd0
描きたいから描いてるのか。編集部の意向なのかは知らない。
一斗対カズマは昔からやりたかったかも知れんが、ライバル対決には怪我つきってのはどうもなぁ
540作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 21:50:41 ID:IYs7vzKa0
どうやら皆は連載を終わりにしたいらしい。
541作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 11:40:03 ID:EdfOT8he0
カズマが手負いとなると、インハイは国見台戦で負けて
冬の選手権ってのはいかにもありそうだよな。

んでもって、鳴峰戦で思いの他消耗した国見台は清雅に敗退。
清雅は一躍インハイベスト4か準優勝位の地位まで上り詰めてさ。
542作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:12:52 ID:M5a0bAkF0
優勝候補の国見台とこんなに早く対戦をすると言う事は
もっと強い高校があるはず・・・・
543作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:58:13 ID:TIh9CyYL0
連載は続いて欲しいよ。U−18とかU−20とかみてみたいな。
544作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:59:09 ID:5GZtotKw0
>>542
帝享が春の優勝校じゃなかったっけ?カズマに推薦出して、春の真倉に1回戦で勝ったチーム
>>543
個人技のインパクトは中学編の方が強いから中学編に出てきたメンバーで組んだ方がしっくりくる。
FW一斗、カズマ
MFアキラ(トップ下)マコト(ボランチ)甲斐(兄)片桐
DF平木、三宅、斬佐、相川
GK伊緒
俺のイメージだとこうなってしまう・・・
545作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 21:03:25 ID:qnVWHtnO0
DFが平木、三宅、斬佐、相川ならGKは誰でもいいや
546作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 00:27:58 ID:bF6PEwNo0
平木、三宅、斬佐、相川か・・・三宅の膝が完治していたら安定感があるね 見てみたいな
547544:2006/06/01(木) 00:39:48 ID:7xCxnh4E0
片桐じゃなく片岡だった・・・orz
マコトの所はまぁ他の人間でもいいかなとは思う。
月刊は発売日が待ち遠しいな。
548作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 00:59:45 ID:5Mrj9W8W0
斬佐の世代+1コ上のU-18も見てみたかったな。
黒崎が長身の攻撃陣に埋もれて見えなくなってそうだが。
549作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 01:11:35 ID:7xCxnh4E0
今の段階じゃ日本代表ははっきりしないが
週刊で連載してた某超人ベースボール漫画のように埼玉代表なら作れそうだな
550作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 23:49:46 ID:y1kLLSuy0
マコトだったら瀬出井の方がいいな
551作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 00:07:30 ID:6bnGx1650
瀬出井もいいけど北条とかどうかな
552作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 10:33:14 ID:IvjeXK+iO
FW 一斗、一馬
MF アキラ、甲斐兄、上甲、片岡
DF 溝口、三宅、平木、総拳
GP 謝花
このチームが万が一、一つにまとまれば最強!
553作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 11:30:13 ID:bHYao9c40
なんでGKが伊緒じゃないのか!



……と思ったらGPかw
554作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 11:52:21 ID:4kj7TdTc0
>>552
>>DF総拳

チョットマテ
555作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 12:50:00 ID:IvjeXK+iO
GP謝花(GKPK用)
GK伊緒を書き忘れてたW
総拳はスイーパーとして必要な存在!
あの身長キック力サッカー始めれば素晴らしいスイーパーになるだろう!
556作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 14:30:13 ID:FxYO/ND70
DFに溝口と総拳がいたんじゃ、いくら三宅と平木でもDFラインがメチャクチャに・・・・
557作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 14:38:33 ID:4kj7TdTc0
総拳はどう考えても後藤君以下だな・・・
そもそも二十歳じゃん
古戸をDFとして使った方がまだマシだと思う
558作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 15:24:46 ID:IvjeXK+iO
FW 一斗、玉置
MF 権乃助、片岡、瀬出井、戸室
DF 総拳、出口、古戸、溝口
GK 謝花
VS
FW 一馬、甲斐兄、上甲
MF アキラ、マコト、城之内、ソニー
DF 平木、三宅、甲斐弟、 GK 伊緒
559作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 15:40:32 ID:4kj7TdTc0
>>558
上のチーム、ぼろ負けじゃん・・・・
560作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 16:11:41 ID:3RQpfNIW0
>>558
下のチームは強すぎでしょ
561作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 16:20:02 ID:FxYO/ND70
FW 小吉、鳥居 屋代
MF 権乃助、、昼間、半田
DF 総拳、松本(正志)、松本(正和)、後藤
GK 室井

VS
FW 一馬、甲斐兄、上甲
MF アキラ、マコト、城之内、ソニー
DF 平木、三宅、甲斐弟
GK 伊緒
562作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 16:39:52 ID:alCiyADg0
流れ豚切りだが・・・

ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060603-00000003-dal-spo
これって要するに山崎ビーム!?
563作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 17:01:51 ID:JH2NSpy+0
最近のボールはただ蹴っただけでも揺れるからキーパー泣かせだ、ってどっかの国の選手が言ってた。
564作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 21:57:24 ID:gcnBM6eJ0
最近のというか今回のW杯の公式球がそうらしい。しかも直前で・・。俊輔や中田が必殺シュート打つらしい。
ボールのおかげだから相手にも打たれるんだけどねぇ〜
565作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 00:14:07 ID:ROO3P8hF0
必殺シュートなんて現実にも打てるんだね かっとびでもいろんなシュートがあるけど どれも非現実的な気がしてたよ


あ・・・暁のライジングシュートは可能か・・・
566作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 00:46:06 ID:JPpnouj0O
キャプ翼と違って、この漫画の必殺シュートは羽生のシュート力除けばほとんど可能でしょう。
ライジング。
ドランキング。
トルネード。
アーク。
カッティング。
山崎ビーム(完成版)は可能だと思う。
でも、ネオドランキング、一斗の蟹挟みは絶対無理だな。
567作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 01:11:01 ID:JPpnouj0O
上のチームはボロ負けっちゃボロ負けだろなW
まずは一斗と玉置のボールの取り合い。
片岡やる気なし。
瀬出井は女の子の声援に答えてる。
戸室はボールが来ないからぶちギレ。
北条は溝口に権乃助と呼ばれ戦意喪失。
総拳は古戸と喧嘩。
出口はその仲裁。
溝口は玉置一斗にぶちギレ。
謝花ハットトリック目指しセンターラインを越えてるW
0対20くらいになるだろうなW
でもおもしろいだろうなぁW
568作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 02:40:40 ID:pQc+JOkCO
ドランキングシュートってボールを潰すヤツとシュートを打つヤツを分ければ
実は結構簡単に、しかも足を痛めることなく打てるんじゃないのか?
569作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 15:09:39 ID:OC5toyl00
ボールはあんな簡単に潰れんよ
570作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 16:43:23 ID:ToDa3K8Q0
U-18辺りわやりそうだけど、外人相手に一斗乱闘してほしいし
571作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 19:40:44 ID:pQc+JOkCO
>>569
本家本元と比べると、という意味で>簡単に
572作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 21:19:48 ID:WljUWGsK0
>>570
番外編で外人と乱闘していたぞ。
ゴミ箱に捨てられていた。
573作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 01:57:58 ID:wR+KxWaU0
この漫画で実力者の大半はケンカもやたら強かったな
総拳が伊緒に軽くあしらわれてたのワラタ
574作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 09:31:34 ID:VPJkrjjV0
>567
テラワロス
特に謝花w読みてー!描いてくれないかなー
575作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 00:19:27 ID:RiYSFKmeO
ここ数日の流れを見てたら唐突に、
県下選抜チームを組んだはいいが生粋のDFが2人しかいなかったリベロの武田を思い出してコーラ吹いた
576作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 06:59:22 ID:1UvK1ByH0
速攻のかましあいですんなり点取り合うという展開は珍しいな>国見台戦
しかも江口復活?
577作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:08:16 ID:nDWdkrWd0
>>576
確かに珍しいな。このままいくと5対4で鳴峰が勝ちそう(?)な気がするが・・・
もし本当に5点も取ったらこの漫画始まって以来の最高得点になるな
578作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:31:42 ID:+NLMRr1H0
>>577
きちんと描かれてない試合なら7−1や5−0、12−0ってのはあるぞ
579作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 15:16:46 ID:sRhyZ6Z30
負けて連載終了というパターンもありえる
580作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:02:56 ID:boSM4FHk0
一斗って中学で全国優勝してるのに、なんで強豪校の国見台の人誰も知らないの?
581作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:13:04 ID:Yt/LA39J0
学年が違うからじゃない?
1点差になったけど相川が一斗に潰しをかける
582作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:27:49 ID:EXFUbIcX0
次回

最後のシュート
最後のシュート
最後のシュート
最後のシュート
最後のシュート
583作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:14:58 ID:nWo5CLbf0
アキラも平木も再登場せず連載終了か?
キャプテン翼みたいにYJかコミックバンチで
584作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:15:56 ID:kA+XlQnp0
頼むから連載続いてくれ〜 平木の再登場を求む!
585作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 07:44:22 ID:4/NthFDk0
マイナー漫画がバンチで再開できるわけがない
586作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 08:58:28 ID:sED8OPsg0
月ジャンに一斗よりツマラン漫画がある限り連載終了する必要はないと思うがな
つうかさすがに週間はきついと思うぞ
587作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:51:21 ID:YR9PXLxH0
あの巨体でオーバーヘッドとは・・・
588作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 20:47:23 ID:sg7p+zpw0
国見相手に逆転勝ちしてスラムダンクのように次でぼろ負けしたのプロローグで終了とか・・・
やめてくれ〜
589作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 09:32:48 ID:0RpSDRzC0
>>588
国見を倒したあと、それ以降に試合経過を一コマずつで終わらせて一気に優勝というパターンもある
590作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:20:19 ID:NOe1hBj40
ぶっとびのクライマックスは当然カズマとの対戦だと思うが・・・。
最初から読んでないと分からないような一斗の額の傷とか毎度描いてるし。

ところでそろそろ羽生が一皮むけないといけない時期では?
3バカで唯一成長してない・・・。
まさか「最後のシュート」って羽生が外して終わるんじゃないだろうな
591作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:53:42 ID:IKRLcGi+0
羽生は当初の1割しか枠に入らないノーコン癖が大分治ってるから成長はしてるんでない?
592作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 11:57:33 ID:ecxsnvMp0
ヘッドでも決まらない。右で蹴るのが一番正確だったりして・・・
593作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 12:13:12 ID:i8R1zQb60
>>591
県決勝リーグで無得点。チームプレイも疎かで精神的にも成長せず。おとりとしてだけ機能している。
根津や一斗はかなり成長した部分が描かれてるが、羽生は当初のままではシュートチャンスが少なくなった高校サッカーではもっと決定率が重要になる。
594作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:39:07 ID:h7TQO4QHO
羽生はあの長身と馬力を活かすべく、
バレー部相手にヘディングの練習をするべきだ
595作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 10:35:15 ID:J4gCGBEcO
バレー部が潰されるからやめてやれww
596作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 11:24:38 ID:xe6myoIv0
羽生は根津が長期欠場でもしない限りあのままじゃないかな。
597作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:04:04 ID:IkC0Jecv0
羽生と久保は一斗や根津より、俺が・・・俺が・・・タイプで
チームプレイが出来ない。
598作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:44:47 ID:/5oKqMMH0
ナルホド いままでは一斗が、俺が…俺が…というタイプの典型だったが以外にも羽生の方がそういうタイプなのかもなぁ
599作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 23:53:29 ID:9ciKunku0
逆転負け〜〜。ブラジルにも勝てないだろうし…結果はみえたかな…集中力を失わなければ勝てたかもしれないだけに。
日本代表お疲れ様〜〜    
600作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 21:59:54 ID:f8nWbF6f0
そーいや一斗はブラジル行くって言ってたのに
日本にいることを和馬たちは疑問に感じないんだろうか?
601作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:41:26 ID:dFOsXox20
ジーコは「かっとび一斗&風飛び一斗」に出てきた監督の誰よりも無能。
あいつは義務教育すら受けていないだろう。
頭悪すぎ〜
柳沢は羽生より使えない。
602作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:15:25 ID:Z3W4J0iW0
>>600
本人にいきなり会った以上、別に疑問の余地なんか無いと思うが・・・。
「一斗〜!!なんだ?ブラジル行ったんじゃなかったのかぁ?」
「いやぁ、それがよぉ、親父のつてが無くなっちまって(本当は自分のせいで飛行機に乗り遅れた)」
「てめぇ、日本にいるなら連絡くらい寄こせ!(ボコッ)ここにいるって事は当然全国大会だろうな」
「いてぇ!(ガスッ)鳴峰の特待生だ!!てめぇの方こそ、弱小チームでよく全国に来れたな」
といった会話があったと思われる。

特にカズマは他県の情報とかに頓着しない性格だからな。
なんかヂーコ日本はみんな仲悪そうだな。まだ試合あるのにメンバー批判とか・・・。
603作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 01:19:40 ID:5xRmZioIO
クロアチア、ブラジルに連勝しつつ得失点差で予選リーグ敗退したらヂーコは神
604作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:25:17 ID:unijAh2n0
それはありえないから安心して
605作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 21:54:57 ID:aiKQgsDQO
>>603
それなんていうマイアミの奇跡?
606作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 00:58:51 ID:qZognOCU0
今の日本はインハイの県決勝リーグの鳴峰と条件は同じだ。
第1戦敗北、得失点差−2。

問題は国見台が同じリーグにいることだな。
607作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:11:42 ID:I7LydxwY0
景気よくW.B.Cの時と同じ状況と言ってみる。
ボブの誤審が勝敗を直接左右した敗北だし、グループ内に優勝候補の本命も居る。

そう考えると、紆余曲折した結果グループを抜けられると思わないか?w
608作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 19:52:24 ID:1JayN4bb0
監督がジーコなんだぜ!奇跡がおきるか!
609作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 20:55:38 ID:SCFsy3zM0
何このスレ
610作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:35:47 ID:WOdzmeBc0
展開が翼よりかは読みづらいところが一斗の良いところ
611作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 00:04:25 ID:S4RpWX5V0
ヒント:月刊
612作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 01:04:18 ID:mXLqF7QV0
かっとびの準々、準と2試合連続で2点差ひっくり返したり、リーグ戦で負けたりと翼では絶対あり得ないからなぁ
613作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 10:40:18 ID:AUjUEZlm0
そりゃ翼=神だもんな。小学生編以外で負けた事ないし。
でも、展開はいいがあの絵がヘボ過ぎて話にならん。なんだあの絵本わ?
一斗の方が全然面白いわ。

まぁ結局どっちも見るけど
614作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 13:45:34 ID:h6JJIh2H0
翼=神の子 一斗=素行が神の子
まぁ俺は、翼があったからこそ一斗に出会えたと思っている。
翼の方が一斗より一匹狼的だな。
まさしく俺が俺がタイプでチームメイトを一斗より信用していない。
615作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 11:46:04 ID:3dCa89PB0
昨日の日本戦見て、羽生の恐ろしさがよく分かったよorz
616作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:07:42 ID:FPJoty1zO
羽生は積極的にシュート打つ分ヘナギよりよほど使える
つかあんなんじゃ囮にもならねーよ
617作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:03:17 ID:FhgPidPv0
>>616
同意
鳥居のおっさん以下だな。
618作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 12:53:05 ID:3vbXvseh0
今月号、でかいのがボールをトラップしてオーバーヘッドしたけど、
あれってオフサイドじゃないのか?
619作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 14:48:29 ID:hESI57dh0
日本は南浦和?
620作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:17:32 ID:norSfoBF0
決定力が違う。
主力が欠けて弱くなったのと、主力が弱いのとでは・・・
621作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:08:33 ID:60Xro64E0
小沢監督ににジーコにお代わって監督をしてほしいぐらいの心境だよ。
622619:2006/06/21(水) 15:04:40 ID:FtXut1oy0
あ…ごめん。
熊谷英徳だった。
623作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 16:23:06 ID:k4ZG5HVR0
>>621
切れなければぶっとびの中では一番まともな采配してるからな。
大金積まれたら八百長しそうだが・・・。
624作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 20:50:47 ID:2LHKvWRP0
志波監督の口ぶりでは清雅の愛染監督もなかなかよさそうなカンジするけど
625作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:04:34 ID:AcihKTx1O
今大会は新ボールのせいかリアルライジングシュートが度々発生してやがるし、
もう日本はFW全員ベンチに下げてMFがミドル打ちまくったほうがまだ点がとれるんじゃないか?
626作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:40:04 ID:9gS77fzG0
巻に期待しよう。
627作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 18:38:43 ID:70ofOjnLO
>>622
結局は大物喰いをすることもなく、結果は南浦和だったな
628作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 21:27:52 ID:RxFkCNdO0
中学編の連中他に再登場キャラいないのか?

まずは大阪の連中。
兄貴がガンバの選手でJリーグチケットがプラチナチケットってのが時代の変遷を感じる。
ゾーンプレスももはや隔世の感あり。
出ないとしたらガンバユースに行ったってのが理由として考えられるが。

片岡も緑か瓦斯か鞠か犬のユースあたりか?

上甲と平木はできれば出してほしい。市立鮒橋とかの校名でいいから。

アキラと城之内は出さなければだめだろ。
リアル路線で現実の静岡勢同様対戦前に既に鮒橋あたりにやられてたとか。

伊緒はおそらく出ない。一番バランス崩れる。ローリングキャッチはまずい。

甲斐兄は若林と同じ立ち位置っぽい。
ハンブルガーSVでレギュラー取り高原をフランクフルトに追い出したとかだったらいいのにw
629作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 02:09:17 ID:unofnd1E0
>>628
伊緒はFWとして出てくるんですよ!
630作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 04:17:20 ID:8ABuQ0Ot0
さりげなく無敵だな、それ。ライジングシュートの無茶な改良もできそうだし…
631作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 00:52:20 ID:3+GBQDeX0
若島津かよage
632作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 02:57:26 ID:Ii2ZWmqOO
いまさらだけどマコトをMFにコンバートしたから
アキラの『俺と比べられることを嫌って〜』発言が台無し
633作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:32:59 ID:hAVWkifHO
ローリングライジング
634作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 00:36:38 ID:ghhIEH/G0
マコトは高校サッカーで通じる程の足技をいつ見につけたんだよ!なんか腑に落ちない設定なんですけど
635作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 07:33:11 ID:P5Wb8wY+0
アキラと入れ替わってるに決まってるだろ。口調が以前と変わってることに気づかなかったのか?
636作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:27:37 ID:JbaOOMsO0
>>635
なんだってー>Ω
いや二人ともほとんど口調一緒だろ・・・。
637作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 12:37:29 ID:cmV0AWn3O
アキラ→俺
マコト→ボク
一人称も違うが言葉の端々も微妙に違うぞ。
アキラの方がなんぼか偉そうな気がする…


ここにセツオが加われば立派な横山ホットブラザーズだな
638作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 22:29:29 ID:v/Bj3Q7WO
普通にキャプ翼みたいに全国中学選抜VSインターハイ優勝高校みたいのしてほしかったなぁ〜
全中選抜VS国見みたいな
FW 一斗、一馬、上甲
MF アキラ、瀬出井、北条、城乃内
DF 平木、三宅、溝口
GK 伊緒
PK用謝花
みたいに〜
639作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:03:03 ID:nlp0xfqY0
PK用も伊緒でいいんじゃね? 伊緒以上のキーパーは出てきてないと思う。
640作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:38:26 ID:2LewOY030
とりあえず、中学編での優秀選手選考したらこんな感じか?

GK 与那嶺(海邦)、伊緒(外豪)、操谷(大船浦)、辰野(城山三中)

DF 溝口(四方寺)、平木(大船浦)、甲斐弟、三宅(清雅)、強羅(武旋)

MF 瀬出井(夏海)、北条(四方寺)、日尾野(大船浦)、ソニー(海邦)、アキラ、城の内(崇永)
  片岡(統倫)、出口(西峰)、神浦(城山三中)

FW 玉置(四方寺)、戸室(夏海)、上甲(大船浦)、一馬、一斗(清雅)、甲斐(武旋)、古戸(西峰)

こうして見ると、FWは凄いな。甲斐と上甲の2TOP見たい。
MFもタレント揃いなんだが、攻撃面に偏りすぎてる。出口投入で中盤でバランス取りも。
DFは接触プレイに強い平木と強羅、溝口が3バックの真ん中で守備ライン統率か?
つかDFは層が薄すぎる。
場合によっては片岡にFWダメ出し喰らったあのデカブツDF二人を呼ぶのもあり。
GKは与那嶺と伊緒のどちらか。謝花は安定感に欠け過ぎるんで外した。
641作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 11:33:58 ID:NzwmqodY0
一斗に出てくるGKは自信家が多く過信から身を滅ぼすタイプが多い。
それと川口はスーパ−セーブがあるが必ず1試合に一回以上はミスもするし
得点も許す。
642作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 15:14:51 ID:X/xTyrl20
>>641
そうか?どちらかと言えば過信からより不運でって感じが多いぞ。
643作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 20:57:48 ID:uy32nPcO0
熊栄の守屋はこれ以上ないほど不運だったなあ……。
644作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:36:07 ID:lIZS5vgV0
守屋は最後に決定的な欠点をつかれてるから、そんなに不運ってイメージでも
ないなあ。
645作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 21:47:32 ID:uWcdJXsV0
GKは伊緒より体格で勝る与那嶺の方が上だと思うなあ。
646作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 22:36:50 ID:HhxW5R9n0
序盤のならまだしも中3時の復活伊緒はヤバい
カズマやアキラみたいな確実に点取れるチームにいたら投了

そういやこいつケンカも十分強いな
総拳程度は手玉に取れるし
647作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 22:49:57 ID:lIZS5vgV0
そりゃあ、ムイの元ネタだからねえ。
648作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 23:44:15 ID:JPL7Qsb/0
>>641
GKが強すぎていいDFがいないってのはあるな
649作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 00:05:44 ID:xEwQFbeh0
その点では、加苅と操谷は恵まれてるな。
650作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 00:09:06 ID:cB0ZYbQF0
>>649
いいDFがいたってことですか?
651作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 19:03:10 ID:N9U16CHo0
>>646

それは与那嶺にしても同じだと思うけど。
他のキャラが必殺シュートを無制限に打てるのに対して、
ソニーは制限があったからね。
ドランクを無制限に打てたら海邦最強だと思う。
652作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 20:29:58 ID:2W2sEU250
かっとび編の最強技はどれか?

ライジングシュート、ローリングキャッチ、ドランキングショット、トルネード、
カッティングシュート、変態中山ブラザーズのツイン攻撃、アークシュート、
上甲の空中ドランキングショット。

ドランキングショットは負担大きすぎ。
ライジングシュートは中三で既に対策取られた。
トルネードはスピン強烈だが軌道が真正面。
アークシュートは身体を斜めにしなければならず、
そこをショルダーチャージ喰らうとひとたまりも無い。
中山ブロスにそれぞれマークをつければあのヘディングもそうは打てない。
空中ドランクも空中では体勢を制御できず、そこを狙われれば。

カッティングシュートとローリングキャッチが双璧っぽい。
対戦したらどっちが勝つか?
カッティングシュートが勝つ予感。
ゆえに俺はカティングシュートに一票。
653作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:14:48 ID:xEwQFbeh0
古戸のワンマンビッグウェーブが最強。理由は迫力。
654作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 22:06:37 ID:7RL3lJ990
ライジングの対策は基本的にマコトにしかできん。
トルネードが真正面に飛ぶのは単に甲斐兄のポリシーによるもの。
ドランキングすらキャッチする伊緒にカッティングがどこまで有効かは未知。

と思う。
独りでも撃てて予備動作が大きすぎることなくコースに制限もない、という条件を考えて
ライジング、トルネード、カッティング辺りが有力では。曲がりっぷりと威力の高水準のバランスを
考えるとライジングが最有力候補と見る。個人的にはトルネードが好き。
655作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 22:44:01 ID:2W2sEU250
>>654
カッティングシュート>ローリングキャッチとした理由。
ローリングキャッチはパワーショットには有効。
相手の力を受け流すから、剛球は通用しない。
カッティングシュートは言わば柔のショット。
目の前で軌道が変わる。
軌道の変化まで読めないと対応できない。
つか対カッティングではローリングキャッチ意味ないし、第一発動してる暇ない。

トルネードは強烈なスピンショット。
ローリングキャッチの生命線であるボールをファンブルしないという基本が崩れる恐れあり。
しかし中三時にグローブをいくつも破く猛練習をした伊緒の握力ならば。

ライジングはシュートコースを伊緒ならほぼ読める。
インパクトの瞬間が他の選手でブラインドにならない限りはほぼ完璧に的中させるのでは?
ライジングの威力はむしろローリングキャッチの餌食になってしまう。
ホップの角度もさすがにもう読めるだろうし。

対ローリングキャッチという観点から、カッティングシュート最強論を唱えたわけ。
ドランキングシュートとかは怪我があるし、空中ドランクとかは予備動作が大きすぎる。
個人的にはドランキングシュートが好き。破滅と引き換えに完璧なシュートを打つ。
そういうのがたまらない。上甲のはちと反則w
656作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 23:27:40 ID:4FsWg5oi0
別に伊緒の武器はローリングキャッチだけじゃない
回転するシュートボールの縫い目やマークまで見て掴む変人だぞ
実際カーブしてポストに当たり、跳ね返ってきたボールを背中向けたまま片手キャッチだ
この辺はデカいガタイのみの与那嶺より明らかに上

まあ一番おかしいのはシュートの前を掴んで投げ返すカウンタースローだが
657作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 23:50:29 ID:7RL3lJ990
あー確かに中3時の伊緒ならライジング止められるかも知れんな。
つーか伊緒にまともにゴール決められそうな奴がいない気がする。
トルネードのスピンも上にいなして受け流せるかも知れんし、
ドランキングを受け止めるんだからカッティングだって止められるだろう。

乱戦で無理やり押し込むしかなさげ。最強技はローリングキャッチでいいんじゃないか。
甲斐兄の存在感に痺れた俺としては伊緒を破って欲しいが・・・
658作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 21:31:35 ID:HndXEEtP0
高校編あと二年やる気?
つか今大会終わったらもうワールドユース編行ってください。
659作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 22:00:00 ID:wOWYfz4y0
ワールドユース編はないだろう。
660作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 23:30:46 ID:Gjc+10e60
思えばかっとび編は2年次からの話だったんだよな。あれが1年次からだったらやっぱり間延びして飽きていたかもしれない。
ぶっ飛び編であと2年は厳しいが、かっとび編の他のメンバーが出てくる可能性はあるよね。
そう考えると翼ってすごいなぁ 小学生からだよ
661作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 01:51:49 ID:9MKsG/DWO
翼の場合はJrユース編で対戦した国を、続編のユース編でバッサリ切り捨てたからな
さすがに準決のオランダ戦すら省略された時には我が目を疑ったぜ…
662作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 09:52:36 ID:ChBB4vzZ0
試合運びの見せ方はもはや翼とは比べ物にならんな。何故あっちはあんなに落ちていったんだ
663作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 15:08:06 ID:ehzOvhzB0
一斗は試合がしっかり出来てるからなぁ。
翼は下手すりゃ必殺技の撃ち合いだけだし、点を取られるまでの過程の説得力がなさすぎる。
いきつくとこ逝っちゃってるから落ちるしかないんだろうな・・・。
一斗はまだありえないを楽しめる漫画だし、それでもしっかりサッカーしてるから良いよな。

しかし、来月号まで引いたってことは同点で延長かPK期待できるかもな。
かっとびのクライマックスで最後の方が長いってのはあったが残り1分で引く以上、来月で敗北は無いと思うが。
664作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:23:21 ID:SxgU88Sz0
今月号読んだ。
観客を味方に付けられたからこそ、王者として攻めるって姿勢はいい。
瀬出井のチームの意思統一云々の台詞も今回の日本代表への皮肉っぽいw
選手の思惑とは別に、監督は冷静に守備的選手を入れてる。
交替の際の監督の選手へのケアの場面をしっかり描いてた。
何だかんだ国見台は常勝軍団としての説得力ある描写。
国見がモデルのチームと点の取り合いするって展開は予想外で面白い。

予想だが一斗らはここで負ける。
かっとび二年時の決勝思い出した。

665作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:51:51 ID:7PjwMV9Q0
ぶっとび一斗は監督に味があるからいい。きちんとしゃべるし、戦略を指示したりする。
かっとびの頃は監督がいない(崇永除いてほとんど飾りか存在すらしないか)チームなんてザラだったからな。
個人技メインの中学生編からチームプレイや戦略を重視した高校編への進化はいいと思う。
666作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 20:50:24 ID:Fn/+V5yU0
個々の能力が高ければ勝てるのは中学までって事ですかね。
667作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 23:11:30 ID:BXjdYTrM0
>>664
一馬との決戦が冬の選手権なら、負けるかもしんないな。

そういやドローだったら、PKだっけ?
そうだったらPKの結果負けってのもあるかも試練。
668作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:28:47 ID:GeuA7hK00
江口は等々立ち直れなかったな。
669作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 00:10:38 ID:WGbD+ZJh0
だがそれがいい
670作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 09:54:17 ID:zV0HvLWm0
どうでもいいが先月号の1試合4得点は今回初記録とか言ってたけどカズマが真倉戦で4得点してなかったか?
671作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:37:17 ID:+uisSxTm0
翼だとロスタイムだけで2点取る事があるが・・・・
さすがに一斗ではないと思うが・・・・
熊栄の時の強引な?・・・同点ゴールがあるからなぁ・・・
672作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 09:53:02 ID:s6o3YSwe0
かっとびの最終戦が残り1分で同点ゴール取ってるぞ。
673作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 20:17:06 ID:jaDB458H0
国見台は名門校なんだろうけど
あの3人以外は、たいした選手は・・・
674作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:42:03 ID:4jGhZZmP0
やっぱ中学編のキャラが一人転入してほしいな。
特に来年はDFがやばい。
甲斐弟カモーン
675作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:44:05 ID:4jGhZZmP0
あ、甲斐弟はニ学年違うんだった・・・
武旋の(忘れられた)強羅来い。
後藤は来なくていい。
676作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 09:13:15 ID:dYSHc7kc0
>>673
別にラスボスってわけでもないからな
他にも帝享等未登場の強豪はいるし
677作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 22:04:32 ID:z84SW0Z80
国見台以上の兵が・・・
それともまだ伏兵が・・・
678作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 09:00:19 ID:m1CGgZBD0
>>677
今回は次のワールドカップまで延命してくれるとは思えない
679作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 11:58:06 ID:j6CQeAiI0
>>664
負けるような気もしてきたけど、今まで一斗たちに「勝ち逃げ」した者はいない。
国見台の主力は3年なのでリベンジする機会がない。
きっと劇的な勝利を収めてカズマと再戦、と同時に連載終了の悪寒。
680作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:12:03 ID:InE2pSqO0
めっちゃ懐かしいな、この漫画
技名忘れたけど、メチャクチャ斜めの体勢になって撃つシュートを真似しまくった覚えがある
681作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:33:14 ID:7UnJKxhV0
一斗のいる学校が一度も出場停止になった事がないのは不思議。


682作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:33:28 ID:cIo/wBPl0
斬馬刀の人が一発レッドで、次の試合出場停止になってましたが?
683作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 15:05:24 ID:EsK4DQQ40
学校全体の話だろ。
大概やり合うのは個人間の問題児同士だし、どっちが悪いって状況でも無いことが多い。
それにほとんどバレてないんだろうな。
684作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 17:55:58 ID:4xsISuS00
ワールドカップが終わってしまったからいよいよ終わりの時が来るのか?
685作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 22:38:20 ID:3hXTGXZ40
そして2010年頃に再連載
686作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:30:39 ID:nGzFc+WOO
これ終わらす前に翼をなんとかしろよ集英社
687作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:53:51 ID:GK68l1cq0
いや普通に一斗終わらす必要ないだろ。ぶっとびで連載100回も見えてきたし。
長くやりゃマンネリ化するが、今でも十分楽しめるぞ。
月ジャンでつまらない漫画他にあるんだから終わらすならそっちだ。
688作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 10:24:45 ID:TqZ7WMDN0
>>681
それ聞いて大船浦中が真っ先に思い浮かんだ
こいつらも普通に相当やばそうな学校のワルどもっぽいのによく出れたもんだ
689作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:58:44 ID:AQH9s3W30
一斗に挑発された相川が頭突きでレッドもらうシーンマダー
690作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:45:25 ID:clFciitY0
逆に挑発してレッドをさそうんじゃない?
691作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:04:45 ID:clFciitY0
                   ,,ニ―、 
                   <~~}_ ゙〉
心配したんだからねっ     レ゙"゙'/    
    …ばか            ヽ/゙\  …悪ぃ
              ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::| 
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
      / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ   
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
   l' /       l  | |:::::/    l:::::::|
  / /        ヾ l |:::::l      |:::::|
 〈___(         ゙l | l::::〈      ゙lレ::l  
  L__二フ        | _l ゙ー]    /\'ノ
             (____,ゝ   ∠__/
692作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:43:14 ID:Rxl17pL10
つまり幕の内の頭突きか
693作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 22:01:46 ID:zPKV0KKrO
いくらなんでも過疎りすぎだろ・・・
694作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 23:58:00 ID:xY8ar9AP0
月刊だから仕方ない・・・。
だが月ジャンスレでも話題にすらならない・・・。
695作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 23:02:11 ID:4y61FPbq0
あの絵柄じゃ腐女子人気もつかんだろうしなあ…
696作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 02:13:43 ID:jUC7VZdb0
しかし昔のコミックスの後のファンレター(?)の女子の文はあきらかに腐臭が漂ってるよな。
697作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 21:55:07 ID:Gj5EkTEv0
上あれ何時ごろから無くなったんだろう?
698作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 06:47:16 ID:EWvlZl9i0
かっとびはかなり終盤まであったような
699作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:11:55 ID:ECGVKrBe0
月刊だから20年以上も連載が出来るのか
週刊だったら、もっとメジャーな漫画になっていたのか
どっちだろうか?
700作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 22:21:00 ID:jr3Kr9FO0
一斗は喧嘩、羽生は器物破損により鳴峰から
平木や上甲等のいる学校へ編入。
701作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 07:25:45 ID:bbtTeeboO
age
702作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 19:41:44 ID:oI7OEue80
てかまじで過疎りすぎ(´・ω・`)・・・
703作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 20:51:12 ID:6NtYpVVe0
ぶっ飛びもかっとびも面白いと思うんだけど…ヒット作になるには何が足りないんだろうか?
704作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 21:08:06 ID:SGHWDkdj0
萌えが足りないのでは?
705作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 22:20:06 ID:6NtYpVVe0
つ○さやシュ○トには萌えがあるの?
706作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 21:45:36 ID:CBIrZxtg0
岬、三杉、若島津は女性から人気があった。
707作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 00:05:22 ID:ziSGszgLO
>>705がシュラトに見えて「なんで天空戦記?」と一瞬思った
708作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 22:09:11 ID:miMDmcs30
>>707
俺も最初はシュラトだと思った。
709作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 14:23:19 ID:taZEAidx0
同点に追いついたわけだがトーナメント途中だからPK戦だよな?
710作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 16:55:04 ID:MDhLTIpA0
>>704
ぶっ飛びになってから、女の登場人物ゼロだからなあ。
711作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 21:10:14 ID:Epj/WFsS0
いや葵ちゃん
712作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 22:00:42 ID:dp8RhJEZ0
シュートをGKが弾いてポストとかバー直撃、跳ね返りを一斗がねじこむ。
こんなのばっかだな。

一馬が言うとおり一斗はいい学校に入ったよ。
中学時代よりもバランスの整ったチームだし。
713作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 01:20:43 ID:CuS+vZ0g0
>>710
かっとびだって真琴だけじゃないですか
714作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 02:22:41 ID:R7jPtaKc0
誰かの母親さえでないしな、監督の奥さんでてるか
715作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 12:18:01 ID:IRcAX1rm0
いやまともに出たのは娘の葵とニュースキャスターと宿屋の女将さんと熊英の監督だろ。
萌え要素では何一つ足りてないが。
監督の奥さん声だけ・・・。
716作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 19:06:04 ID:uutaUBeI0
まさか、1分あるかないかの時間で、逆転ってことはないよな。
PK戦だよな。
717作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 19:28:14 ID:sQ8n7ACO0
つか国見台って本当に優勝候補筆頭?
不様すぎない?
1-0から1-1に追いつかれたとかならわかるんだが、点取られすぎ。
718作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 18:38:50 ID:tAOzMVP80
次号感動の最終回
719作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:02:53 ID:NI2dewDJ0
カズマ(清雅)か 一斗(鳴峰)のキックオフしたところで・・・
長い間、ご愛読有り難うございました
720作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:22:59 ID:U2ueqw4r0
うん なんか来週最終回っぽい 続けてよ〜
721作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 12:56:50 ID:gDfqzmMT0
来月はPK戦、まだだ、まだ終わらんよ。
722作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 14:00:07 ID:ZV/SXvVP0
>>721
こんな時期にCカラーがあると終わりにしか思えないが
723作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 19:03:23 ID:jGg/XIe+0
等々、羽生は成長しなかったね。
724作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 20:38:21 ID:gDfqzmMT0
PK戦が終わったら次からは冬の選手権だ。

ん間違いない。
725作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 22:19:04 ID:wnZHvog+0
羽生のセンターサークルからの5本に1本の奇跡が・・・
726作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 13:26:42 ID:fyxsD7r/0
今月の最後の2頁見ると、来月が最終回の気がする。
残り1分を割り込んで熱いバトルはないだろう。勝つとすれば
>>725のシナリオしかない。国見台のキックオフで「もうPK」と
油断して出したパスを根津か一斗が奪って羽生に「一か八か撃てー」
逆にGKまで前線に来た+同点で皆燃え尽きたため、キックオフ早々
大越がロングシュートを放ってゴール。あっさり敗北かもしれない。
いずれにせよ、カズマ戦以降の敵キャラが全く示唆されていないので
この選手権はこのあたりで終わるのだろう。
来月は>>719を予想。この6ヶ月の作品内容の濃さを評価して
連載延長してもらいたいが、もう遅いか。。。
727作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 21:47:39 ID:4o+9herW0
最終回なら「次号最終回」って書いていない?
728作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 23:38:09 ID:9ij6FITl0
>>727
そういう予告なく連載終了させるのがジャンプクオリティー
ジャンプに限ったことではないけどよくあるよ
人気が復活してくれば連載延長もできるし、編集者次第
729作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 18:18:09 ID:uz8wxtbc0
>>728
アンケも単行本の売上も打ち切りレベルだよ
730作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 18:59:42 ID:kfjdsJsP0
よく20年以上も続いたものだ。
よくやったと思うよ門馬さんは・・・
亀有も早く終ってしまえ!
731作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 19:14:51 ID:/HhENEvA0
>>728
月ジャンと言えばイレブンの時も非道かったな
予選リーグ最終戦勝利、で終わり。あそこまでいったら普通本戦もやるだろうに・・。
732作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 19:19:27 ID:I4EO6NqW0
本屋に単行本は新刊しか置いていないもんなぁ。
かっとび一斗の時は全巻置いてあったのに・・・
733作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 20:07:36 ID:iT7jjV320
何度も言うようだが、PK戦の次は冬の選手権になるんだよ。
安心してくれ、最終回はだいぶ先だ。
734作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 23:11:17 ID:DFfwTcjoO
羽生日本代表初選出
735作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 21:54:23 ID:Mrpmtc6n0
羽生おめでとう。
連載終了になるのか、ならないのかは次号で明らかになるかな?
736作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 21:06:55 ID:hPAcxJ3mO
おもしろいとおもうんだけど人気ないのか。
初めてこの漫画を見たのはオナニー目的で
瞳ダイアリー目当てに月ジャン買ったときです。
甲斐弟登場の回でした。
737作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 22:07:50 ID:PHWJqQWf0
おれも面白いと思うが、漫画を中古で買ってるから、
印税に貢献できてない??
738作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 23:41:36 ID:mCZnZNK20
面白いのに何でメジャーになれないんだろう?と思う反面。
何でメジャーでもないのに20年以上連載が続けられるのだろう?
と思う俺がいる。
>>736
俺が読むきっかけになったのは、かっとび一斗の6巻を
たまたまそば屋で読んで真琴ちゃんが可愛いと思ったから
739作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 01:11:39 ID:uBYiawaWO
俺はアークシュート初披露の話
740作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 10:17:02 ID:sVymFudb0
おまえさんほど頼もしいキャプテンはいないよ。

平木にこう言わしめたカズマはサッカー漫画屈指の名キャラ。
ショルダーで崇英二選手をぶっとばしながら活路は開いた云々だからな。
741作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 23:32:41 ID:GKK7YvuU0
日本代表にもカズマくらいフィジカルの強いFWが(ry

っていうレスがあるかとおもったらぜんぜんなかった
742作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 13:34:19 ID:Wi6HKjLM0
それでもジーコJAPANより現代表の方がマシ。
743作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 17:06:49 ID:/ksLAPyH0
きっと、一斗の世界の国際級FWはもっと巨大で強いんだよ。
744作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 21:36:33 ID:LMWCixeT0
ジーコは監督としての実績はもともと無かったわけで…その点オシムはあれだけ弱かったジェフを強くしたんだから
今後が楽しみです かっとびとは何も関係なくてすいません
745作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 23:11:03 ID:Wi6HKjLM0
オシムにはジーコにはなかった知性を感じる。
根津は勉強は苦手だろうけど頭は悪くない。
羽生はマジで馬鹿かな?
746作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 23:08:58 ID:ZN7PWnfK0
一斗も馬鹿かな?
747作者の都合により名無しです:2006/08/26(土) 23:49:38 ID:DyLB7bxJ0
一斗って母親は?
748作者の都合により名無しです:2006/08/27(日) 19:17:08 ID:1OsySqiw0
まず間違いなく親父に愛想尽かして出て行ったクチ
749作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 01:01:18 ID:M/YSsiKe0
一斗が幼い頃に他界した…というのは考えにくいかな
750作者の都合により名無しです:2006/08/28(月) 22:04:12 ID:cE2uq6jt0
一斗は親父が放浪先で出逢った女との間に出来た子供。
女が10代だった為、親父が引き取って育てる事に・・・
751作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 04:38:16 ID:6P7+onBA0
なぁ、俺は今23歳なんだけど
かっとび1巻から読んでる気がするんだが・・・
752作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 21:57:17 ID:8LyaCwjO0
↑すまん意味が良く分からなん。
753作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 13:01:10 ID:k1jP82Re0
1巻発売時からリアルタイムで読んでるんだとしたら計算上3歳から読んでる事になる。
天才だな。

発売されたコミックスを普通に1巻から読んでるんだとしたらほとんどの人間がそうだわな。
754作者の都合により名無しです:2006/09/04(月) 22:11:32 ID:0/muGM9K0
かっとびはブックオフとかでセット買い
755作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 11:14:51 ID:JmwYi9BL0
何かCカラーだから最終回っぽいと騒がれていたがそうじゃなかったな。
と言っても次で終わりになりそうな予感もぷんぷんするが・・・。

ここに来て今まで大した活躍を見せなかった加刈にスポットライトをちゃんと当てて
くれたのが嬉しかった。PKでの心理戦みたいなのも結構良かったし、やっぱり描き方上手いな。
負けはしたが見てる側としてはある意味清々しい終わり方だったよ。
756作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 14:51:32 ID:2IN69eAvO
コミックの収録話数で考えると来月号で最終回になりそうな気がする
757作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 15:05:44 ID:4p2ST5J30
先号での漫画賞の審査員やってるけど、発表の時には連載なしって事かい?
週刊ではそのパターンもあったけど・・・。てか終わる必要ないじゃん。
758作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 17:40:15 ID:HAkZ6CoU0
>>757
20年以上も続いたんだしもういいんじゃないの?
759作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 20:11:09 ID:VowYYjji0
コミックの話数だと、24巻は今月号までじゃ?

間に何か挟むかもしらんが、冬の選手権編に移行する流れじゃね?
清華が国見台下してそうな悪寒。
760作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 22:10:25 ID:K1EJMQrc0
つかこの世界じゃクラブユースとの試合は無いのか?
片岡はFC出身なのになぜか部活に戻って来たが。
761作者の都合により名無しです:2006/09/05(火) 22:34:29 ID:JxAmHHmm0
そもそも春〜夏インターハイ中にするわけないじゃん。
現実だって実際試合するのはエキシビジョン除けばカップ予選とか地元リーグ戦だけだし・・。
実際高校サッカー舞台にした漫画でクラブのユースチームと戦った漫画なんてあるか?
大概高校選抜=WYチームとかだよな。

しかしかっとびの時といい一斗の泣きは思わず来るものがあるな・・・。
762作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 00:05:58 ID:lKYE/fp5O
終わらないでくれ…鳴峰高校編が大好きな変わり者も居るんだ…
763作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 01:14:56 ID:QuwUQZYQ0
かっとびもぶっ飛びも面白い!
764作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 05:56:02 ID:ZPUFAmd/0
本当に長い間応援ありがとうございました。一斗の物語は一応ここで終了します。

門馬もとき先生の次回作の応援お願いします。
765作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 11:51:30 ID:XOfZjads0
>>758
月刊マガジンの「なんと孫六」と「鉄拳チンミ」のように何時までも続く連載でいてほしい・・・
766作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 17:04:45 ID:B78BiGIo0
今月は何だかなあって印象。鹿野とか大石のせいで最後の真央さんのシュートに緊迫感がない
おかげで最後の一斗の涙や赤毛たちの涙への感情移入が薄くなる
全国大会のPKなんだからもうちょっと緊張感が欲しかった。
767作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 17:26:49 ID:U/UYEovv0
>>765
続くんだったらこの試合は勝ってるよ

768作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 20:18:32 ID:CFCq8ly40
何度も言うがまだまだ続くんだよ。来月からは冬の選手権だ。

一斗の活躍にご期待ください。
769作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 22:11:02 ID:QuwUQZYQ0
清雅も次の試合を負けてインターハイ編は終了。冬の選手権を飛び越えて一斗たちが2年にはならないかな?
770作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 22:20:56 ID:WR/NbGnR0
次は国見台対清雅か。
まさか国見台の圧勝って事はないよな。
清雅が負けるにしろ国見台を苦しめてくれるんだろうな。
まぁ、カズマが試合に出ればの話だが・・・
また江口は瀬出井に何かを言われて使いものにならないだろう。
カズマが試合に出るとしたらカズマと瀬出井のどちらを潰すのだろうか?
771作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 23:36:29 ID:UaDCWzm20
>>767
逆じゃない?
終わるんだったら、国見台に勝って、清雅との試合に望む前に終わりでしょ。
負けたってことは、続くんだ……と願う。
772作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 00:19:32 ID:XuLNCZh00
真倉をひねったカズマ達青雅と国見台の対決も気になるしな。
冬の選手権は当然やるはず。カズマと対戦せずに終わることはない。
てか、コレ終わったら月ジャンはスポーツ漫画なくなっちまうし・・。
773作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 06:36:12 ID:UFEdaSkJ0
この作者って一斗以外になんか書いてるの?
774作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 08:56:52 ID:vrSjpqa50
カズマとの対決もいいんだけど、中学時代のその他のライバルもっと出せよ。
アークシュート打てるバンド兄ちゃんはどうした?
平木はどこで何やってる?
甲斐弟あたりが来年来てくれないと守備陣駒足りない。
775作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 09:53:36 ID:4VcD53mn0
ワールド編やって欲しいなあ
カポエラ使いとかと喧嘩するの
776作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 14:41:28 ID:KEptHr3dO
伊緒と玉置、溝口達には再登場してほしいなあ
777作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 18:57:40 ID:Vrh1YKMa0
>>773
アルバトロス飛んだ・・・とかいったかな。ゴルフの漫画見たことあるよ。主人公の名前は確か一歩。
778作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 21:12:45 ID:hM3NoXDlO
>>768 おまい頼もしいな

なんか清雅対国見台は江口がブレイクする気がするw
779作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 21:27:49 ID:/9CtlqNr0
本気でカズマ削りに行くなら下手すれば一発退場の上、名門校ですら無くなるな。
江口には当然マコトがつくだろう。
大越のシュートが脅威だろうが、カズマ、瀬出井が相川抜ければ点取る条件は対等だし。

ここでビッグサプライズで平木が清雅に復帰してたら清雅勝ちは確定なんだけどな。
780作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 22:23:27 ID:9/4ZfHIM0
主人公のいるチーム(学校)が、ロスタイムで同点に追いついたのに
PKで負けるって、言うのは中々ない展開だな。
主人公が蹴らないし、最後は外して終る・・・
翼なら絶対に勝つし、最後はキーパーのスーパーセーブで終る・・・
門馬さんの方が上手いな。
781作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 02:03:18 ID:WpqrWx+h0
ポコッと負けるのがいいよな。この漫画
782作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 12:38:08 ID:NqPipWVa0
>>780
かっとびの頃からPKは頻繁にあったけど、駆け引きとか結構面白いな。
何気に加狩のセーブ率が高い。
783作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 20:33:03 ID:61KLxP5c0
PKサドンデスに持ち込みそうな伏線を張っておいて
言い意味で裏切ってくれた。

やはり話の作り方はピカ一だな。
784作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 21:52:14 ID:61vHIYyD0
大越が外して激怒しながらも、芝を踏み固めなかった。
心は熱く、頭はクールに。
何気ないシーンだがさすがエース。
PK決めたと思ったら、やり直しで案の定失敗。
主人公蹴る前にPK戦決着ってサッカー漫画で初めてのシチュエーションじゃないか?
今回は現実にありえる展開で決着。
ようは中学編の超人サッカーとは完全に決別したってことだね。
とても面白かった、今回は。
785作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 22:05:32 ID:flSkcPzh0
来年のフォーメーションと背番号はどうなるのだろう?
鹿野がDFになり、代わりに久保が入る・・・・
小吉がレギュラーに・・・・・
786作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 23:01:16 ID:UEYp9ukpO
まだ冬の選手権(?)も有るし新キャラ出てくる予感

抜けるのは真央、大石、白河、デブキーパー、貧弱FW2人で桶?
787作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 23:35:11 ID:flSkcPzh0
白河は2年だ。
788作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 23:44:56 ID:L5CUiEdF0
今のところ、三年生5人以上、二年生4人以上、一年生8人、学年不明5人で
22人のはず。
途中で誰も辞めてなければだが。
789作者の都合により名無しです:2006/09/08(金) 23:47:13 ID:L5CUiEdF0
おっと、船本は2年だって明記されてたか。二年生5人以上、不明4人にしといて。
790作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 00:36:50 ID:3claVdui0
おまいら来月で終わるのに
夢ふくらましてるな
791作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 00:44:31 ID:RR54qdLJO
>>774
への字は再来年だな
しかも普通にセイガにすすみそう
792作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 02:18:20 ID:SEHjuRyD0
やっぱ、来月で終わるのか!?
793作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 02:21:35 ID:fMDye1Wq0
正直かっとびの一部と同じ終わり方なので激しく萎えた。
一斗の大泣きはあれっきりにしてほしかった…

正直もう終わりでいいと思っている漏れ
794作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 02:30:10 ID:fMDye1Wq0
↑正直正直ウザイな、スマソ
そういえば久々にカラーみたけど段々と肌の色が
土気色っぽくなってきているような…
門馬さんの絵って手塗りの方が味があった気がするお
795作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 03:21:13 ID:efmK8UXlO
知り合いが「かっとび〜」を読んでみたいというので1巻を貸した。
コミックスの発行日を見て一言、「私が生まれる3年前ですね☆」
…年代の違いに受け入れてもらえるかビクビクだったが、かなりツボったらしくコミックスを集めると言い出した。
ついででいいから月ジャンも読んでくれ〜
796作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 07:11:40 ID:VOWqlOXlO
>>787 白河2年なのか…何処に出てたん?
797作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 07:24:28 ID:VOWqlOXlO
と思ったら12巻にちゃんと書いてら
798sage:2006/09/09(土) 12:49:57 ID:srjJWdzi0
きちんと風飛びのコミックスを読んでみた。

かっとびの甲斐兄や片岡や平木みたいにいつでもコケないタイプは
あまりいないのね。
武旋のキャプテンがややそれ系?
それはそれで人間味があっていい気もするけど
あの手の強い真面目キャラもまた少し出て欲しい気もする。
799作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 12:51:38 ID:srjJWdzi0
sage入力間違えた。
ごめんなさい。
800作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 19:43:22 ID:qO8GaucN0
3番目に蹴った国見台の5番は影の功労者。
物凄いプレッシャーだっただろうに・・・
801作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 22:46:04 ID:jIOJi+MW0
泣く一斗達を見てジョン・テリーを思い出した。
802作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 01:10:11 ID:CLif6Sfs0
早く来月号が見たいぞ
803作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 18:51:00 ID:/H5JRa9F0

稼げて出会えて楽しめる!サクラももちろんいません!!
これ以上の優良サイトは他にはないです
先月は6万円稼げました☆このお金でここで出会った彼氏と遊びますワラ
このサイト一つあれば何の苦労もしないです
http://www.happymail.co.jp/?af2033206
804作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 21:19:46 ID:IgANXOvI0
清雅対国見台は結果のみって事はないよな?
805作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 21:33:24 ID:1DkhAhub0
国見台が負けたら怒るよ。
清雅はカズマが負傷してるんだし。
806作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 02:26:06 ID:nJtAf8UE0
>>804
普通に結果だけだと思ってるよ。
んでもって清雅が勝って、ベスト4くらいまで進出するんではと予想してる。
807作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 17:43:53 ID:RW5Aa7F+0
で、優勝は嵩永学園か
アキラ達は出ると思ってるんだけどな
808作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 19:13:28 ID:88VbuJgt0
ぶっとびはリアル路線。
静岡代表は一回戦で静かに敗退済。
809作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 22:36:45 ID:fsv86HIQ0
どっちが勝つにしろ
相川達は清雅戦にフル出場すると思う。
810作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 17:54:29 ID:BTgmDlVs0
真倉基準で考えれば清雅は鳴峰より力は上だろうしな。
加えて国見台のGKはイマイチだ・・・。
811作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 17:58:05 ID:t1M7V83+0
バンチで続編をやったら?
812作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 19:10:47 ID:snQ/G8iK0
>>810
でも清雅はDFが良くない・・・
中盤はマコトと瀬出井がいるが他は・・・
FWはツートップなんだろうけど、もう一人は囮にもならない・・・
しかもカズマは怪我をしている・・・・
813作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 23:27:02 ID:pFTdmoEL0
っていうか、かっとびってDFのスタープレイヤーがほぼいなかったよね
明らかにMFに才能が集まってた
清雅には平木と三宅だけで、甲斐弟はもともとFWだし
後藤は三宅がいないとほとんど役立たずだし…
ライバル高に至っては溝口しか思いつかない始末
814作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 00:31:00 ID:ODCaaD2KO
強羅さんを忘れるたぁ
ふてぇヤロウだ
815作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 18:58:08 ID:qvZxc3Gq0
その代わり、ディフェンスを補って余りあるキーパーが何人もいたじゃないか。
816作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 19:18:42 ID:IURU68lO0
2部は結構組織ディフェンスしてたけどな。
強豪のくせにDFが非道かったのは崇永だが・・・・。
謝花をスタメンにできんわけだ。
817作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 19:42:49 ID:DqA4iXV70
>>815
46巻中、強GKとして印象残ってるのって伊緒、与那嶺、謝花、指キャッチ男
こんなとこだな
沖縄人率50%
拳法使い率も50%だw
818作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 20:44:50 ID:GtNPQwaj0
>>817
沖縄にはロマンがあるからな
819作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 21:07:41 ID:iY3Mrak+0
組織で言えば、出口、古戸の中学がまず思い浮かぶ。
ウェーブってゾーンプレスの亜種って感じだが。
古戸をスクリーンプレイで使うっての一回しか通用しないよな。
次からは出口、古戸のラインを分断させればいいわけだし。

あの試合はカズマのPK失敗を誘発させる仕掛けが面白かった。
今回の国見台PK戦の数年前にこういう駆け引きがあったと。
820作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 21:43:58 ID:y6MDxSMc0
江口に大越の様な図太い神経があればな
821作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 02:36:11 ID:P8KUyzZJO
羽生に江口並の繊細さが有れば
822作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 22:22:46 ID:qS0KSyJQ0
久保が止まったボールが蹴れたなら・・・・
823作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 21:21:51 ID:xQrVmkJf0
鹿野に例の悪い癖(病気)?があると知っていてなぜ蹴らせたのか?
白河に蹴らせとけば・・・・
824作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 06:40:25 ID:7EfQuEWM0
>>823
漫画の展開上
825作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:59:53 ID:awDR5uJr0
羽生の場合、緊張感を与えた方が枠に飛んだりして・・・
826作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 19:02:35 ID:FThlcLxv0
今月号でこの作品をよりすきになりましたよ!
まさか一斗の前で決着とはね・・・。リアル路線なので面白い。ただもうちょっと
旧キャラ出してほしいのが本音。開会式で会うとか(サエキ高校や大宮学院みたいに)
くらいのちょっと出でもいいから出してほしいね。
827門馬もどき:2006/09/23(土) 13:03:06 ID:P+LXJllD0
>826
そんなあなたに朗報です。来月はかっとびのオールスターが
総出演!乞うご期待。(`・ω・´)
828作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 14:15:58 ID:hEcOrpGp0
待て!!
最終回じゃあるまいしその流れはおかしいだろ。
829作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 18:52:02 ID:iTl2OmTN0
でもマジで来月号でかっとびのキャラが出まくる可能性はありますよね!
かっとびキャラのインターハイの結果みたいなところで。第二位スウエイ、
第三位清雅みたいな感じで。
830作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 19:34:36 ID:E2/EABge0
アキラは日本にいないと思うよ。
外国でプロ契約・・・・
片岡もプロを目指しユースへ・・・
831作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 20:37:55 ID:iTl2OmTN0
あ〜そっかーアキラは海外にいってる可能性高いですよね〜。でもなんとなく
一斗とはあまりかかわりないから三位決定戦の相手でスウエイを引き連れて
試合するような気がするんだよな〜。
片岡は一発屋だったのにキャラたってたからインパクト強いし人気もあるよね
〜。予選二回戦で負けるような男ではなかった・・・。
832作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 21:58:26 ID:8blrE4JZ0
甲斐はブンデスリーガ。
アキラはエウゼピオのライジングシュート使いだからポルトガルとか。
片岡はなんとなくアルゼンチンとかイメージしてみる。
833作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 22:13:47 ID:iTl2OmTN0
甲斐、アキラは同意!
片岡も欧州じゃないかな〜。イタリアとか。
あと海外いくようなキャラっていたかな???やっぱし海外行くキャラって
天才肌っぽいキャラが多いよね〜。
834作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:25:48 ID:e1XmjCWi0
単なる修行なら南米、プロを目指すなら欧州だな。
>>832アルゼンチンのプロチームは経営難ばかりだよ。
835作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 21:24:53 ID:P5m/ouij0
第一部完

〜完〜
836作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 21:59:45 ID:gdwNAPMj0
弟二部
837作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 01:30:18 ID:0GOnFam3O
妹3部
838作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 13:43:00 ID:3N4qZlae0
(・∀・)えっ、来月は平木がでるって?
839作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 21:44:48 ID:eyPY6uQ+0
そういえばカズマに妹がいたな。
840作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 08:16:16 ID:0CpPXQl20
あのジャイ子みたいな奴か
そういえばカズマの家が青果店だったことも思い出した
841作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 09:06:45 ID:z1FBymye0
名前もカズミだっけ???安易な・・・。笑
カズマの実家が青果店ってのはイメージ通りだったな!八百屋でも可!
842作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 13:55:50 ID:faJBB+sS0
確かにイメージ通りだった。配達とかの手伝いも似合いすぎ。

でも、そういう家の子が私立中学通ってるのか?と、ちょっと不思議だった。
843作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 17:25:45 ID:z1FBymye0
いやサッカーのために私立中学にいったのであろう。と思ったが
セイガはサッカー弱かったんだっけ???その上第一巻でカズマ
一人だけ追試を受けているから成績もいいわけじゃないみたいだし
なー。なんでいったんだろう??・マコトが行くからかな????
そうなると案外カズマも自分がないしな・・・。カズマがなぜ私立
中学にいって一斗がなぜ授業料が払えたのかも謎だ・・・。まーストーリー
上、公立じゃあ成り立たない部分もあるが。
844作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 20:13:54 ID:DWJkPITO0
(゚3゚)キニスンナ!!
845作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 22:15:34 ID:3j3hog/s0
漫画とはそういうものだ
846作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 23:13:12 ID:z1FBymye0
まー確かにこれは案外ツッコミがない漫画ではあるね!結構マトモ!
技合戦になったり破綻してない。
847作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 14:19:32 ID:I00Qbtk10
別に八百屋=貧乏って事もないと思うがw
848作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 20:36:43 ID:uDF95iyx0
清雅はどんな馬鹿でもお金さえ出せば入学させますって言う学校じゃないの。
849作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:13:59 ID:DDdYJM770
来月号はセイガがベスト4か〜〜〜。ということは最終回は明峰対セイガかな?
とりあえず近日最終回ではないみたいだな。
850作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 20:11:14 ID:Kb5QkRqc0
精雅に勝って優勝して終わり。
851作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 20:29:02 ID:B65/5M2c0
その前に平木が立ち憚る。
852作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 21:53:23 ID:bOcHHs/40
この漫画喧嘩がすっかり無くなったな
853作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:06:19 ID:+PZsW1uCO
>>852 やんちゃ出来るのは中学校までって事かとww
854作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:16:14 ID:6O9a01LC0
一斗は今まで少年院に入ってもおかしくない行いをして来た。
855作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 23:24:14 ID:bmAHYdp80
もうすぐ平木に会える!イオに会える!アキラに会える!
(`・ω・´)
856作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 00:20:08 ID:tscgx8Oc0
平木はサッカー止めてんじゃないかな
857作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 12:26:06 ID:+D1igegL0
最近異色な選手でないよね〜。俺は謝花が出てきたから読み始めた口なんで。
858作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 18:59:42 ID:gA7IbnX/0
>>857赤須
859作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 00:52:07 ID:W+I5aMz50
なんか赤須はイマイチ好きになれなかったんですよね・・・。他のスポーツ
からの参戦みたいな感じだったらよかったんですけどね・・・。
860作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 10:54:18 ID:JOXqBg6i0
大ニュース
今月号はなつかしキャラが大集合するぞ
伊緒、似内、黒崎、平木、三宅、アキラと
冬の選手権は戦国時代突入ですぞ
861作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 13:13:28 ID:0ChnAkfU0
君、一日早く読んだな。
862作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 14:15:56 ID:tL/FUS0E0
もう県予選の連載は2,3ヶ月で描き終えて・・・
いや、極端に言えば無しでも良いようなw
863作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 17:00:15 ID:xKx2AAJs0
伊緒ちゃんが清雅と別枠で安心した。
作中でもトップクラスのキャラのくせに今まで県大会で負けてたんだもんな…。
こいつからゴールを奪える奴の数なんて全国でも両手の指で足るような気がするぜ。
それにしても似内とか黒崎とか久々過ぎw

問題はその全国編が何時始まるかだな・・・。
864作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 18:42:22 ID:gV8qboF80
>>827ってまじで関係者か?門馬先生自身か?
オールスターとはいかないまでも、インハイはしょっていきなりって感じだな。
しかも清雅の1年トリオって何気に波多がかわいそうだ。冬編が楽しみになってきた・・・。
地区はマクラの扱い下げたからぶっ飛ばしそうだしな。
それにしてもアキラマッチョすぎだろ。
さらに愛染監督の名前が変わってる不可思議・・・。
865作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 18:49:26 ID:gV8qboF80
>>864
愛染監督の名前出てなかったね。勘違いしてた。
866作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 19:00:41 ID:7OervCFDO
冬の県大会の決勝の相手は強羅さんが加わった武旋だな
867作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 19:10:57 ID:XqOpCrrF0
もう伊緒、似内、黒崎はいらんと思う
868作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 19:36:03 ID:2+eIBpTd0
伊緒はまたも微妙なチームに入ったな。
予選決勝辺りで負けちゃうんじゃない?

最後のコマで最終回かと思ったよ。
869作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 20:38:15 ID:gV8qboF80
黄金世代という呼び方は陳腐だが後の世界戦への伏線だろう・・・。
870作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:07:22 ID:p/G2fPhV0
>864
自分もそう思った。827と825は、まさか門馬先生?それか関係者じゃないですか?
871作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:09:36 ID:p/G2fPhV0
間違えた・・・825じゃなくて855でした。失礼しました。
872作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:33:26 ID:tZ2/ylLe0
>>860
俺たちの戦いはこれからだ!エンドになりそう
873作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 23:39:42 ID:ODia4TE50
>>867
似内、黒崎はまだしも伊緒はアキラより外しちゃダメだろ
しかし目ツキ悪くなったな
あと眉毛がビンビンに
美形キャラじゃなかったんかお前

んで、伊緒を追ってきたハゲ2匹はどうしてんのかね
874作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 00:30:18 ID:EY2GAPw80
Jリーグあるんだからユースの方にも結構流れてるんじゃないかな
875作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 00:40:32 ID:CeTEKe3SO
伊緒が最後に出てきたのが14年前だったからな
それを考えるととんでもなく長く続いてる漫画だなこれは
876作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 01:07:04 ID:VWGAgwab0
おわりって書いてたから最終話かと思ったけど
月刊ジャンプに連載してる漫画全部に書いてたから安心した
なんだかんだでこの漫画は終って欲しくないから
アキラが中田みたいなガタイになってたのビビッタ
877作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 10:35:45 ID:Iy/NhwkE0
伊緒の登場で鳥肌が立った!
個人的には彼が一歩の最強ライバルだと思ってる。
878作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 12:34:22 ID:if2LV7Kf0
何巻だったか忘れたけど、おまけページでライバル特集やってた時。
全国の敵押しのけて伊緒が強敵NO.1だったしな…。
879作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 13:48:05 ID:CeTEKe3SO
あの〜、もちろん滝脇も黄金世代のひとりなんですよね?
880877:2006/10/06(金) 14:05:50 ID:Iy/NhwkE0
× 一歩
○ 一斗

ハズカシ・・・
881作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 18:31:55 ID:G0IFmcFW0
きょう月ジャン読んだ!

さぁ

も り あ が っ て ま い り ま し た

ってな感じだね
882作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 19:37:30 ID:D2DW1c7e0
やはり伊緒がNO1ゴールキーパなんだな。
883作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 20:06:48 ID:+HoacSCt0
オールスターが出たから次でいよいよ

風飛び一斗第一部完
門馬もとき先生の次回作にご期待ください
884作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 21:17:21 ID:TmfT8MDl0
>>878
番外編でも初っぱなに出てきたしな
本編じゃ試合以外に絡まんのが惜しい
そういや初期じゃほぼケンカ最強キャラじゃないのか
総拳のパンチいなしてアイアンクローしてたろ
似内あたりの微妙なFWの所に入ったのも
全国の強チームを封殺して俺TUEEEしながら勝ち上がりたいためかw

しかしこんだけ長々やってると絵もかなり変わるな
初登場頃の伊緒の面影がほとんどないぞ
885匿名希望:2006/10/06(金) 21:51:14 ID:rl2ceTnv0
 来月号で終わらなかったら、この先だいぶ続くんだろうな。
886作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 23:08:43 ID:GX+pF8DC0
一斗世代の高校1年生が最強で、
一部を除いて高校2、3年生はカスって感じになってきたな
887作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 23:16:20 ID:5LKjukCt0
しかし三バカは久保が昇格かw
888作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 00:07:32 ID:CG5Wra250
しかし一斗の同級生が無名過ぎて可愛そうな感じが
889作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 00:42:04 ID:lMKjHVykO
枕のポジションがガタ落ちなのは悲しい
890作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 04:55:11 ID:nUSZ41feO
ウホッ!
891作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:36:36 ID:VjZWEotY0
清雅対国見台は何対何だったのだろう?
国見台はエースのカズマとゲームメーカーの瀬出井を
潰さなかったのか?出来なかったのか?
アキラは日本にいたね。てっきり外国に行ったとばかり・・・
平木の学校に上甲がいるのかな?
892作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 17:07:24 ID:MSzF8Ds90
来月号からインフレの始まり始まり
893作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 17:56:41 ID:tsisI8Zr0
ニヤケ登場は熱いな
894作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:00:45 ID:qwPbrRCN0
旧キャラが出てくんのは嬉しいけど、結局旧キャラ頼りってのもなあ・・・
895作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:13:46 ID:CUpsiSzH0
かっとびのキャラ上げていきなり活躍したら、鳴峰入ったばかりの一斗が通じなかったのとか真倉や藤原に止められてたのとか、不可思議っていや不可思議だしな。
>>891
アキラがかっとびの最後で勝ってたら日本にいる意味ないから外国いったんだろうけどな。
すごいプライド高いし、勝負にこだわりそうだから、多分、カズマや一斗達に勝ってからじゃないと行こうとしないんじゃね?

あと又やんはレギュラーになれんかったのかいな・・・。
896作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:52:28 ID:NcZNmXdY0
>>894
そうだよなあ。中学の時に比べてつまらんと言われても旧キャラを出さなかったのは
作者なりに新しい方向性を模索していたからだと思ってたのに。
897作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:56:15 ID:SS3DMGhz0
それでもメイン数人にとどめてるじゃん
正直瀬出井が引き続いて出るとは思わんかったが
滝脇は伊緒のオマケなんでまあ
898作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 21:45:16 ID:2eQU8KLY0
>>895

又やんは足首の治りが悪く、選手生命が・・・・・・
899作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 21:50:45 ID:4Vy4FWV80
冬はかっとび時代のキャラだらけになりそうだな
900作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 21:56:08 ID:tsisI8Zr0
門馬版大甲子園ですよ!!
901作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 22:07:16 ID:qwPbrRCN0
>>897
そのメイン数人ってのが、キャラがどれも濃いのばっかり。
作品自体もまたかっとびに戻る悪寒
まあそれでもいいんだけどね。ぶっとび微妙だったし。
902作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 22:32:56 ID:CG5Wra250
>>900
それはおかしい、大甲子園ってのは他作品から出るものであってだな
903作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 23:07:43 ID:VjZWEotY0
たしかに>>902言う通り大甲子園ではないな。
もう国見台の3人と真倉の3人の活躍を見ることはないな。
904作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 23:26:48 ID:4Vy4FWV80
伊緒がでてきたらますます羽生使えないな
905作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:13:15 ID:IwsJ3lPX0
羽生はノーコンだからシュートコースを読めないとか、選手の頭にぶつかってビリヤードのようにゴールに入っていくとか、
そういう形で伊緒のゴールを割ったりして。
906作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 00:58:05 ID:tIL98dGM0
伊緒の出し方がよかったな〜、ページをめくりながら高まる期待

もしかして・・やっぱり・・くるか!?・・(ぺラ)出たー!!ローリングキャッチ!!伊緒だァァァァ!!
嬉しかったわ

ヒザチラ>ワクワク>三宅!! 出てきたのが嬉しかった!!

個人的にはあとかなりの実力者である 片岡

そしてなによりブセンにいた甲斐邦彦が帰国してなんらかの形ででも出てくれたらもうオレぶっ倒れるかも!

過去キャラが出て、俺が期待してるのは昔のように熱いバトルが見れるかもってとこ
リアルに近いサッカーより、必殺技バンバン(ドランキングショット等)、喧嘩まじりのタイマンサッカーあり
殺気をギラギラさせて「ぶっ殺してやるッ」的な一斗がやはり見たい

喧嘩シーンも最近ないし一斗落ち着きすぎじゃないか〜、もっと自己中に暴れてくれ!
907作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 01:09:08 ID:tIL98dGM0
ちなみに今ってインハイの県大会中?一斗は。なんかよくわからん。
一馬がベスト4で負けたってことは今進行中の大会は終わりなん?・?

昔キャラ+新キャラも欲しいね
908作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 02:54:33 ID:X4H3OpCh0
>>905
個人的には本人でさえどこにいくかわからない羽生のシュートを
インパクトの瞬間「ギラリッ!」ってやって完全に見切るくらい伊緒ちゃんはやってのけそうだと思う

そうなると8割は動く必要も無さそうだがw
909作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 03:09:25 ID:bSyC6ca00
羽生のシュートを止めるためには三回転くらい必要で、目を回してしばらく動けなく
なるとか
910作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 03:11:47 ID:QFLVbttE0
戸室京介もだせ
911作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 11:14:55 ID:evu8uLFg0
不況で志波造園が倒産しちゃったりして
912作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 11:34:08 ID:QLWpNwaF0
>>898
又やんいつ怪我したんだよ・・・。
怪我したのは波多だろ。

はっまさか、清雅高等部サッカー部も最初は不良の巣窟で一人入部した又やんを待っていたのは、恐怖の歓迎会だったのか!!
913作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:36:50 ID:+y6PVP7h0
伊緒は懐かしかったな
懐かしすぎて顔も忘れかけてた
しかしあの殺人シュ−トをあんな楽々キャッチするとは
こいつ以上のキ−パ−はやっぱいないんだな
914作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 13:13:46 ID:YRUUtEeb0
>>913
太極拳の応用でシュートの威力を流してキャッチというあの動きを超える
アイデアは浮かばないんじゃないかと。
915作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 13:49:49 ID:7UvONsTT0
伊緒から点を取るには>>905の様な取り方か
また血で滑って取りそこなうしかないかな?
カズマのシュートは通用しないだろうし
今ならライジングシュートも防げるだろう。
916作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 16:27:53 ID:IwsJ3lPX0
今号の羽生はシュート直前に気を取られてるから、
全力のシュートは伊緒もてこずるという展開もあり得なくはないよね。

>>912
あ、間違えた。又やんは送別会でカズマに泣いて礼を言ってたキャラか。
917作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 19:57:32 ID:QLWpNwaF0
伊緒から点を奪うのが羽生だったらそれこそ成長の証になるだろうな。
だが問題はカズマにやられたローリングキャッチの弱点(回転中に前が見えない)を克服できてるかどうかって点もあるな。
今号のはそのままっぽかったけど・・・。

てか伊緒は池添と似すぎ・・・。
918作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 20:49:47 ID:Erdg75RV0
回転中に前が見えないのは投げる前に背を向けるカウンタースローだろ
ローリングキャッチは手元に残るんだから関係ない

飛んでくるボールの後ろを掴めるような超人に弱点もクソもないような気がするが
間違いなくこの漫画不動の最強キャラだな
本人の油断か事故で失点してるシーンばかりだ
919作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:06:55 ID:QFLVbttE0
黒崎、似内なんかのB級と組ませないでアキラとか甲斐とかのA級と組ませたほうが
おもしろそうなのに
920作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:22:37 ID:SzEcAjcTO
真倉のあんまりな扱いに涙が出た
921作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:28:54 ID:DkiMfhRg0
俺は山崎と山崎兄弟ネタは好きだっただけに本当に残念だ
922作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:49:10 ID:X4H3OpCh0
>>919
そんなことしたら誰も勝てなくなっちまうじゃねぇかw
923作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:05:42 ID:B3Ejqv5v0
伊緒と甲斐兄と片岡を同じチームにしてみたいな。誰がリーダー格になるのか。
それともバラバラなままか。
924作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:09:38 ID:/18c5bgG0
全国制覇狙うんなら東亜より清雅いけばよかったのにな
925作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:28:30 ID:soh6IHRI0
伊緒は全国で清雅に勝ちたかったんだろ。
滝脇は・・・、とっちに行ってもギャグ要員以上の存在ではなさそうだな。

伊緒はまさに>>63の言うとおりの存在になりそうだ。
926作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:26:59 ID:7UvONsTT0
一斗の世代がメインになって行くだろうから
甲斐(兄)の出番はないと思う。
学年が上の新キャラは出てきても・・・
もうソニーは出番がないのかな?
927作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:29:05 ID:IwsJ3lPX0
>>63
直球に限らなくても伊緒ちゃんを抜くのは難しいよな。ドランキングショットにすら
対応する変態キーパーだ。ライジングを見て「弾道が低くて取りにくい」言ってた初期型伊緒
ならともかく、努力を覚えた伊緒は無敵。

この所のスレの伸びを見ると、旧キャラの登場は大当たりってことになるんだろうな。
928作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 23:32:50 ID:evu8uLFg0
そのうち旧キャラ派と高校キャラ派が煽り合戦しだしたりしてな
929作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 00:38:41 ID:IbY5UHP+0
話ぶった切って悪いんだけど、一斗2年時に嵩永のGKをしていた武市ってどうなってる?
アキラが呼び捨てにしていたから同学年だと思ったんだけど、もしかしていっこ上だった?
930作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 00:51:01 ID:w1yAmtPq0
呼び捨てどころか、アキラに敬語使ってる場面もあるな。
でも武市は三年生で、翌年は卒業してる。
931匿名希望:2006/10/09(月) 07:57:56 ID:fknF4gxM0
ま、来月号で終わりなんだけどね。
932作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 09:59:50 ID:YGNjTIJ90
立ち読みできないんで、良かったら、内容教えてください。
お願いします。
933作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 10:01:27 ID:IbY5UHP+0
公式サイトで最初だけ一部読める。
934作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 10:24:21 ID:YGNjTIJ90
>>933
一部だけ読みました。
やっぱり清華は国見台下して一躍台風の目になったんですね。

全部の内容知ってる人いたら、よろしくお願いします。
935作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 10:34:07 ID:qWzrh/w00
いや月ジャンくらい読もうぜ。
てゆーかこのスレ読んでりゃ今回の内容なんてだだ漏れだよ。
936作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 11:27:37 ID:FmOIVT+u0
アキラはともかく、平木と三宅はチームメイトに恵まれないと
代表になれないんじゃない?強力なMF、FWがいないと・・・
平木は上甲達でいいとして、三宅は新キャラしかない・・・
今月号は付録の為立ち読み出来ず、わざわざ買ったよ。
937作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 13:00:08 ID:XbTxM0FQ0
ライバルたち同士の戦い見たいが、やりすぎると収集つかなくなるだろうな。
938作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:25:27 ID:jwaCYDdC0
高校キャラの陰が薄くなるのだけはカンベン。
939作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:33:35 ID:vP+4JzoQ0
今週号は22巻の最後から何話目なんですか?
あと23巻はいつ発売なのかな?
940作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:27:01 ID:gNMW1DN7O
次巻はたぶん一月発売で今月号まで載るはず
941作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:48:46 ID:qWzrh/w00
今月までか、ちゃんと単行本派のことまで考えてやがる引きだな。
やってくれるぜ門馬。
942作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:35:42 ID:rCySGHNhO
>>931
さもありなん。
943作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:15:24 ID:YCw6MG5f0
清雅と伊緒のかませ犬となった真倉の今後の扱いはどうなるんだろう・・・。
練習試合も含めてもう3回くらい対戦してるしあっさりカットされるんだろうな。
944作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 21:52:27 ID:lC8t0JzZ0
真倉戦は、あっても結果のみだと・・・
それより南雲は、もう・・・
945作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:22:12 ID:4CXJ+fv7O
甲斐兄が帰国すればよい
946作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:55:08 ID:dtj1o48k0
今年を逃したら向こう2年間甲斐兄と戦えないww
947作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:55:53 ID:dtj1o48k0
ミス、甲斐兄は1コ上だったか・・・
948作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 02:12:00 ID:vEAlv8g/0
ぶっとびの県予選に出てきた連中好きだったのに……

しっかし最近の展開、中高生ならついてけないだろ……
ぶっとびの読者層は肉U世みたいなとは別だと思ってたんだが…
949作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 03:27:57 ID:QCdR8PaS0
サッカーは格闘技ってとこがまたみたい
和馬 対 似内とかおもろかったもん

終了??ありえんやろ、月ジャンでおもろいのこれくらいやで
やっとテンション上がってきたし
950作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 09:23:04 ID:1IFUsGH/0
今月の月ジャン読んで絶望したな。今まで積み重ねてきたものを作者本人がぶっ潰した。
俺はまあ中学生編から読んでるからその頃の超人設定(必殺シュート他)は許容範囲だった。
で、高校生編になって一気に本格的になった。
中学生編のように超人設定が影を潜め、組織プレイの大切さを示しつつ上級生の圧倒的強さを描いて
高校一年である一斗との差を明確にした。
漫画的な展開は当然あるが、それでもサッカー漫画としてトンデモ展開だけのものからリアルさを
加えたものへと昇華された。そう思っていた。
が、インターハイに入ってカズマが登場したあたりで雲行きが怪しくなった。
一年なのにやたらと強いカズマとそのチーム。そして今月号の優勝候補の撃破。
さらに旧キャラの登場、そして今まで描いてきた高校生キャラの当て馬化。
年齢の差や高校生としての違いを書き上げ、懸命に積み上げてきたものが一気に瓦解した。

これから先は旧キャラのオンパレードになるんだろうな。
必殺技をバンバン繰り出すような。
951作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 09:34:50 ID:1IFUsGH/0
なんか全然まとまらないな。
でも何というか…もったいないな、と感じたんだよ。
最初は補欠から始まり、そして徐々に努力が認められて試合に出させてもらう。
一年でレギュラーになる大変さ、そしてこの時期の年齢による圧倒的な壁。
そう言うのを上手い具合に描いていたのに、一年だけで地区大会を制するトンデモチームの登場で
説得力も何もかもがなくなった。

旧キャラを出すの自体は賛成なんだが、主人公たる一斗達が二年、三年と上がるに連れて徐々に出して
欲しかったかな、とは思う。
952作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:02:57 ID:TtJ3lP6d0
国見台が清雅に負けた理由

・前日の明峰戦で精神的・体力的に相当消耗してしまったから
・江口が悪いビジョンを引きずったまま試合をしていたから
・赤須に削られたにもかかわらず和馬の足は健全だったから
・元々清雅は国見台よりも強いチームだったから
・ただ単に国見台にとって清雅は相性の悪いチームだったから


どれが一番説得力がある?
953作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:09:30 ID:TtJ3lP6d0
清雅が準決勝で当たったチームと国見台はどっちが強いのだろう?
もし国見台の方が強いのなら和馬が万全で途中交代しなければ勝って決勝に行っていただろう。
で、決勝の相手が国見台よりも弱いチームなら、清雅の優勝という可能性もあったのに。
954作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:12:33 ID:hAZ9oZpH0
>>950>>951
俺は逆に作者が組織力を重視した風飛びの路線と個人技を重視したかっとびの
路線を融合させる自信が出来たから中学の時のキャラを出してきたんじゃないかと思ってる。
955作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 17:52:15 ID:gKVRGEVL0
だいぶ風飛びでチームプレイと個人プレイが融合してきたと思うよ
今まで個人技で勝ってこれたのが大分組織プレイでギリギリな勝利になってたし

>>954に同意。…真倉戦は散々やったしいい加減飽きるだろうしやってもね
956作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 19:07:37 ID:gmXQ87NQ0
南雲や他の強豪GKがアークシュート等を防いで
「所詮は中学生のお遊び必殺シュートの延長だな」と一蹴

そして旧中学生キャラ達はチームプレー重視に目覚めるのでした
957作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 20:32:46 ID:C6YfYNB60
大越あたりならイオごとゴールに押し込んでくれそうだが
958作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 20:36:40 ID:tRuaP1F90
羽生でダメなんだから力だけじゃ無理でしょ。
複合技か運しかないね。
959作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 20:40:18 ID:BnIk0cy60
とわ言っても次号で終わりなんだけどな
960作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 21:06:34 ID:Np0bOEt70
>>950

俺はぶっとびのリアル路線に退屈気味だったから、この展開大歓迎。
961作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 21:24:36 ID:VCcLUEqf0
結局優勝したのはどのチームだっけ?
962作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 21:27:32 ID:klyfY3K90
江口は最高の噛ませ犬
963作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 22:17:35 ID:uyFAqiahO
>>957
大越をローリングキャッチで止めるもボールはゴールの中へ
964作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 22:23:38 ID:0vsvM8iU0
>>955
そこで武旋にドイツから例のあの人が帰ってくるんですよ!
965作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 22:46:31 ID:ipslOTYl0
武旋じゃああの人には役不足だな。
ドイツのクラブユースあたりの選手として出て欲しい。
966作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 02:50:27 ID:L4kh3+w50
結局リアル(組織)向きではイマイチ人気がなかったんでは?
ぶっ飛び初期〜直近にかけてだんだんいっとの個人技増えてきてるなーって感じてたし
うすうす昔みたいなマンツーマン戦が見られるかもと期待して読んでた

あーやっと面白くなりそう、漫画なんやし必殺技大歓迎!
967作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 03:24:11 ID:Svry9uCa0
掲載順位が最下位なんだが、編集部内ではどういう位置付けなんだろうな。
週刊の方では某ギャグ漫画を除く後ろ三つは打ち切り確定らしいが…。

一斗はざんざ(漢字忘れた)が雑魚キャラ化されない限りは読み続ける。
旧キャラが俺TUEEEE!!してざんざを凹さないかだけが心配。
真央も好きなんだが、もう引退っぽいし。
968作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 03:31:45 ID:oEoaOLQ7O
加苅に突然成長期が来て、羽生並に身長が伸びる展開を希望
969作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 10:12:09 ID:+V2Dvz+M0
最近スレの伸び早いな
ええこっちゃ
970作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 10:35:38 ID:ITENnp830
>>967
斬左(さんざ)な・・・。鳴峰の売りは元々DFなんだし、雑魚化はないだろう。
2年にしてキャプテンマーク託されたこともあったくらいだし・・・。まだ冬で真央は引退しないが。

しかも、カズマ、アキラ除けば、平木、三宅、伊緒と固いDFがライバルとして出てくるから鳴峰も失点減らさないといけないからDF雑魚化はないだろうな・・。
971作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 10:59:29 ID:E97O7RUO0
次回最終回最終回って言ってる奴はアンチだと思ってたんだけど今月号の終わり方からだと
次回数年後・・とかしたら綺麗に終われるんだよな。
一区切り付いてるし。
でもこれがなくなると女キャラに頼らない硬派な漫画がなくなるから続いて欲しい所。

そういや初登場時の羽生のシュートは鬼神の如く破壊力だったのに敵のインフレ化に伴って
徐々に弱体化されていったのは全米が泣いた。
972名無し:2006/10/12(木) 12:27:55 ID:BTa5FTxY0
ケガが完治したソニーが沖縄代表として登場!
973門馬もどき:2006/10/12(木) 12:45:24 ID:ovWqgpWJ0
みんな応援ありがとな。あと二年は続くからヨロシク。
974作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 16:35:31 ID:tTqpoUu30
>>971

そういや、航空公園に展示してある飛行機を粉砕してたな。
あれなら伊緒ちゃんの腕も折れるかもな。
975作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:46:35 ID:XRG41dz10
もう予選が盛り上がる事はないんだろうなぁ。
伊緒がどんなに成長して強くなっても東亜とは3回戦までには当たる。
スコアは2対1
976作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 00:41:13 ID:mHc1AzFZ0
久々に昔の単行本読んだが、かっとび初期の真琴はめちゃ可愛いな。
今流行の萌え漫画のヒロインとも十分タメ張れるクラス。
でも徐々に珍化していってしまいにはブタ鼻のブサ面になってるのが悲しい。
977作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 21:29:37 ID:XxoTzBTf0
瀬出井は良い指導者にカズマとマコトがいて(他はザコだけど・・・)
そして来年は真琴ちゃんが来る。良い選択だ。
978作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:07:13 ID:ZvG00kPC0
かっとび5巻あたりに出てきた黒崎の後輩の体操得意な子(名前忘れた)はまだ高校にあがってないんだっけ?
彼好きなので出して欲しい。トンでもキャラだけど
979作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:57:49 ID:rgWnkrBd0
もういっそのことそうけん(漢字忘れた)出しちゃえよ
980作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 02:08:31 ID:iMEG1WV70
田丸のブタ希望
981作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 04:25:09 ID:zWYlLFQs0
>>978
羽沢だね。翌年に足を折られてしまったが。
982作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 14:22:35 ID:WHak93F30
980越えたんで次スレ立てた。
かっとび一斗&ぶっとび一斗 第2戦
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160803227/
983作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:07:36 ID:6QhR7QaS0
もう直っただろう
984作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:49:19 ID:ZvG00kPC0
そういえばせっかく出たのにいきなり折られたっけorz
今のリアル路線だと厳しいかもしれないけどまたアクロバティックなプレイをやってほしいものだ
985作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 03:16:33 ID:elHN5JsJ0
>>917
回転中に前が見えないって一般常識的な考えがつうじるなら
ローリングキャッチの弱点って他にもあるけどなぁ
ダイビングができないので(軸足が必要)守備範囲がせまくなる
密集時にやると他プレイヤーに手が当たってこぼれ球になる(自分で回ってるからキーパーチャージではないよね)
ってのもあると思うんだけど

まあ、なにがなんでもローリングにこだわらなければいいんだが
986作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 08:54:53 ID:m3ehUImp0
守備範囲の狭さは伊緒ちゃんの脅威の眼力でカバーしてるんだよなぁ
インパクトの瞬間にコース見抜くから…。
あと低めのコースならダイビングでも地面に手着いて回ってたな。
中空でローリングキャッチとかは出来たっけ?
987作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 09:22:20 ID:wfiP9JOY0
伊緒が回転してる時に、伊緒の体ごと蹴っ飛ばしてゴールに叩き込めばok
988作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 11:11:24 ID:9jFYrXcc0
>>986

出来るかどうかはともかく、作中でやったことはないはず。
そも、伊緒ちゃんが足の地につかない姿勢でキャッチングしたのって
2回ぐらいしかないんじゃないかな。>986のいうキャッチングが1度、
それを試みてライジングを取れなかったのが1度。
989作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 15:05:15 ID:SoGocY6P0
>>987
露骨なチャージだろう・・・。
国見台なら「大越が残ればOKとか」いいながら根津狩ったFWが殺りにいくかも知れんが・・。
990作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 16:01:08 ID:m3ehUImp0
単行本確認してみたら、2巻の最後で中空ローリングキャッチはやってた。
でも3巻1点目のやつは出来なかったし、トスで逃げたこともあったから
ローリングキャッチを防ぐには、体を伸ばさせてさらに高めの球である必要があるわけだ。
まあそもそもライジングシュートの時みたいに球に触らせなければいいんだが。
991作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 18:20:13 ID:8lyflyLD0
ドラッキングショットなら、ぶれながら落ちるので
ローリングキャッチは、出来づらいんじゃない?
992作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 20:16:18 ID:3rQBFwk90
ドランキングも最後見切ってたしなー
血で滑って入ったが

コイツだけなんか規格外だな
・蹴った瞬間コースを見切る。ていうかポスト当たって飛んでくる角度までわかるのはどうか
・飛んでくるシュートボールの後ろを鷲掴み
・シュートボールの回転を見切って規格マークの部分を掴む
・ドランキングを見切る
・1年間でライジングシュート習得
若林もビックリだ
993作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 22:48:01 ID:RA8HAxG90
川口国際の大五郎みたいに体で押し込めばなんとかなるんじゃないか?
994作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:38:59 ID:4jqZWVZm0
伊緒は何もGKじゃなくて、どんなスポーツでも最強になれるよ
995名無し:2006/10/16(月) 12:16:20 ID:6Jbd8jot0
右近、左近はどうなったんだ。
996作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 18:57:31 ID:upCZprMR0
バレーに戻ったんじゃん
997作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 05:55:34 ID:Qdl9subM0
f
998作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 05:56:05 ID:Qdl9subM0
t
999作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 05:56:36 ID:Qdl9subM0
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/17(火) 05:57:07 ID:Qdl9subM0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。