◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part15◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part14◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084440535/
講談社
ttp://www.kodansha.co.jp/comic/index.html
コミックス予定表
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/
2作者の都合により名無しです:04/10/11 17:53:13 ID:weqr1aJ1
Part1 コミックボンボン最高!
http://piza.2ch.net/ymag/kako/966/966406644.html
Part2 コミックボンボンの黄金時代を語れ
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975329114.html
Part3 コミックボンボンを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993424962.html
Part4 コミックボンボン
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995942404.html
Part4.5 コロコロやボンボンで意外にもヌける漫画
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996674652.html
Part5 コミックボンボンを語るスレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/997/997307855.html
Part6 すぐ消えるコミックボンボンを語るスレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1005/10051/1005135236.html
Part7 〒 20周年すぎたコミックボンボンを語りたい 〒
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10062/1006251744.html
Part8 Ωコミックボンボンでせめて100レス目指すスレΩ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007381570/
Part9 Hせめてコミックボンボンで100スレ目指すレスH
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1021820051/
Part10 Iせめてコミックボンボンで100スレ目指すレスI
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1034502680/
Part11 ◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part11◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048209333/
Part12 ◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part12◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1056661469/
Part13 ◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part13◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070022757/
3作者の都合により名無しです:04/10/11 17:54:54 ID:weqr1aJ1
あおきけい ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/aokikei/
赤塚不二夫 ttp://www.koredeiinoda.net/
一式まさと(消滅) ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4994/
内田じゅんた ttp://www.d-b.ne.jp/junta/index.htm
帯ひろ志 ttp://jmac.dma-j.net/obi/
津島直人 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~t-naoto/
水木しげる ttp://www.japro.com/mizuki/
吉勝太 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/9379/
有賀ヒトシ ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/
岩村俊哉 ttp://homepage2.nifty.com/eruri/
おーくらやすひろ ttp://www3.cnet-ta.ne.jp/o/ohkura/
御茶まちこ ttp://oak.zero.ad.jp/machiko/
カイマコト(消滅) ttp://oekaki.tripod.co.jp/
鏡 佳人 ttp://members.jcom.home.ne.jp/deeps72/kagamiyosito.htm
舵間秀斗(消滅) ttp://tamtamx.hp.infoseek.co.jp/index.htm
北崎ひろき ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/2563/
きむらひろき ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/kimura/
こーた ttp://www.geocities.jp/gpen_white/
公弥杏捺 ttp://melty1999.hp.infoseek.co.jp/
佐藤元 ttp://riorio.chu.jp/
竹山ゆたろう ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yuta-net/top.htm
       ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~m-monkey/
       ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nintama/
立迫文明 ttp://tatesako.tripod.co.jp/
てんま乱丸 ttp://www.mcb-jp.com/
ときた洸一 ttp://www2.hi-nobori.net/tokita/
とだ勝之 ttp://www1.odn.ne.jp/genkido/
馬場康誌 ttp://babayasu.room.ne.jp/~fudousin/
藤岡建機 ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~omecha/
冬凪れく ttp://www.ne.jp/asahi/puririn/notes/menu.html
本山一城 ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/9429/
     ttp://www3.ocn.ne.jp/~kazzuki/
4作者の都合により名無しです:04/10/11 17:56:34 ID:weqr1aJ1
山中あきら ttp://homepage2.nifty.com/juki/
山藤ひろみ ttp://www9.ocn.ne.jp/%7Eyhm/
坂本みのる ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~burning/index.htm


ガンダムパーフェクトウェブ ttp://www.gundam.channel.or.jp/
SDガンダムフォース ttp://www.sunrise-inc.co.jp/sd_gundamforce/
             ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundamforce/
             ttp://sss.channel.or.jp/sss/sdg/
トランスフォーマー ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/
            ttp://www.takaratoys.co.jp/superlink/
メダロット ttp://www.medarot.co.jp/
サプリビンダーズ ttp://www.takaratoys.co.jp/supply/
韋駄天翔(ジャンプ) ttp://www.tomy.co.jp/idaten/
エアロX ttp://www.segatoys.co.jp/aerox/
メトロイド ttp://metroid.jp/
バーチャファイターサイバージェネレーション ttp://www.sega-am2.co.jp/vfcg/index.html
ラクガキ王国2 ttp://www.garakuta-studio.com/
山上兄弟 ttp://members.edogawa.home.ne.jp/yamagami-b/
ぽんコチさん ttp://www.hesomachi.com/
天才ビットくん ttp://www.nhk.or.jp/bitland/
Kフェス http://www.k-fes.com/
コロコロ公式 ttp://corocoro.tv/


武者○伝 ttp://www.bandai-plamo.net/mushanet/index.html
ガンダムSEED ttp://www.gundam-seed.net/
武者○伝参武作web ttp://www.sunrise-inc.co.jp/musha/
クラッシュギア ttp://gear.channel.or.jp/
ムゲンボーグ ttp://www.konamityo.com/mugenborg/
へろへろくん ttp://www.nhk-sw.co.jp/chara/herohero/
5作者の都合により名無しです:04/10/11 17:59:17 ID:weqr1aJ1
コロコロコミック総合スレッド 4月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096114392/
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/
今、連載しているへろへろくんって・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1053438906/
クロスハンターについて語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054976848/
【王ドロボウ】KING OF BANDIT JING【1st SHOT】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1059659482/
【真・女神転生】藤異版デビチル【Dチルドレン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063636536/
やわらか忍法帳SOS 帯ひろ志
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1090987988/
【四代目】海の大陸NOA その4【パンチパーマン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092273017/
赤塚マンガを語らう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012097644/
【麦茶】OH!!MYコンブ【サイダー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015304439/
やっぱ!アホーガンよ!を思い出す会
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1026586551/
ゲームウルフ隼人
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063123738/
ボンボン〜プラモウォーズ〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069927313/
【熱い!】ウルトラマン超闘士激伝【パクリ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1070181717/
【らじかる】御童カズヒコ総合スレ【ルウちゃん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075787900/
復刊間近!?...目覚め岩本版ロックマンX
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079285733/
6作者の都合により名無しです:04/10/11 17:59:58 ID:weqr1aJ1
SDガンダム戦国伝の漫画を語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084948880/
【帯ひろ志】がんばれゴエモン【ヤエちゃん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091531824/
プラモ狂四郎 第3巻
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082723827/
超戦士ガンダム野郎&ガンプラ漫画
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060647998/
ウルトラ忍法帖って知っているか!?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060860660/
【コロコロ】仮面ライダーSD!【ボンボン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1071043467/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076056127/
スパイダーマンJ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095749835/
コロコロコミック&コミックボンボン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1019275173/
7作者の都合により名無しです:04/10/11 18:03:50 ID:weqr1aJ1
■よくある質問■
Q.10年くらい前の増刊号に掲載された、
  興奮すると体が液体になるという薬を飲んだ主人公が、
  その能力を生かして女湯に忍び込むエロい漫画は何ですか?
A.「松の湯ただいま銭湯中」作:ともながあきひろ

Q.「海の大陸NOA」ってどうなったの?
  作者のじゅきあきら氏はどうしてるの?
A.「作者の目の病気のため次号から隔月連載」ということになったまま打ち切り。
  そのまま漫画家断念かと思われたが、「桐野人一」と改名し、
  月刊サンデーで「漫才王」という漫画を描いていた。現在は連載終了してるらしい。

Q.「王ドロボウJING」ってどうなったの?
A.最終回を単行本だけに収録し「マガジンZ」に移る。
  マガジンZでのタイトルは「KING OF BANDIT JING」。

Q.「(作品名)」の単行本はどうなったの? 出たの?
A.ボンボン作品の多くは、よっぽど人気が出ないと単行本になりません。
  マガジン系作家の作品やガンダム系の作品は単行本になりやすいようですが確実ではありません。
  また、単行本化されたかと思ったら、売れそうにないと見るや続刊しなくなります。
  それというのもこれというのも「編集部がアフォだから」としかお答えしようがありません。
  という訳で、好きな作品は切り取ってでも保存しておくのをお薦めします。
8作者の都合により名無しです:04/10/11 18:09:49 ID:7syAHQg9
Q.ウッディケーンの最終回って?
A.雑誌掲載版のさらに後の話が単行本に追加されてます。

Q.クラッシュギアNの最終回って?
A.雑誌掲載版に、国府田が勝に話しかけるシーンが追加されてます。

Q.ムゲンボーグの最終回って?
A.雑誌掲載版とは違う結末が単行本に収録されます。しかし3巻は出てません。

Q.熊倉裕一の学歴って?
A.中卒
9作者の都合により名無しです:04/10/11 18:37:42 ID:76j37FZH
>>1
10作者の都合により名無しです:04/10/11 19:07:02 ID:fOStrQ1e
>>1
11作者の都合により名無しです:04/10/11 19:39:03 ID:79jDFGN8
理想的なスレ立て乙
12作者の都合により名無しです:04/10/11 20:30:19 ID:6ovPlr7y
記念マキコ@乙
13作者の都合により名無しです:04/10/13 00:55:03 ID:OMfCFq3W
>1乙
14作者の都合により名無しです:04/10/13 01:21:23 ID:oSB/tjVN
7年ぐらい前に、MOZってカードゲームのキャラデザが採用されてカード化されたのは良い思い出です
15作者の都合により名無しです:04/10/13 01:23:14 ID:duQMasWC
まあ欲を言えば関連リンクは現在展開中のものに改めてもらえると嬉しかったんだが
16作者の都合により名無しです:04/10/13 18:28:04 ID:KZTvY+KM
とりあえず保守
596 名前:水先案名無い人 投稿日:04/08/25 22:04 ID:x55+x0BQ
米田編集長はそれから2年後に辞任した。
あの辞任から4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは路線変更してからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう1年も前かな。
熊倉裕一は構想力を買われてマガジンZに
王ドロボウJINGを丸ごと移行した。ボンボン漫画初のマガジンZ移行だ。
早くも漫画賞とか推薦されてボンボン連載分は大体アニメ化したらしい。
山中あきらはアシの奥さんと連載やってる。描きたい漫画があるそうだ。
有賀ヒトシはロックマンの漫画が単行本になっちまってオメデトウというか
なんというか‥‥そのあとが大変らしいな。
御童カズヒコはボンボンで連載中だ。
今でもオレと絶賛執筆中、零距離親交というやつだ。
五ヶ月に一ヶ月は〆切を一緒に破るカワイイ悪魔だ。
佐藤元は得意のTVアニメを手がけてるらしい。
きむらひろきは別の児童誌でまた漫画を描いてる。まだ独身だ。
帯ひろしは東京の朝日新聞社という所で隔週連載をやっている。
エロ漫画家のくせに生意気だが小学生新聞でぜひ一旗揚げてほしい。
岩本佳浩は即売会会場ん中だ。
まあウチの連載陣ならそう珍しいことでもねえ。
とだ勝之は草野球の球ころがしてる。
ときた洸一はフリーになって時々ガンダム関連ゲームのキャラデザを
担当してる使えるヤツだ。
それともう一人じゅきあきら‥‥‥は知らん。

そしてオレは今‥‥
いろいろあってまだへろへろくんやってる。
ボンボンにはまたタイアップ連載がきた。
金が欲しいのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから料理漫画はやっていない。
‥‥でもよ、米田編集長。オレは最近思うんだ‥‥
また あんたのいた頃に戻りてー‥
18作者の都合により名無しです:04/10/13 22:42:22 ID:6q30fjq4
なんか泣ける・・・

>エロ漫画家のくせに生意気だが小学生新聞でぜひ一旗揚げてほしい。
ここはワラタ
19立てた人:04/10/14 14:19:16 ID:cy8DkhCL
>15
スマソ
つか前スレでメダロット公式が消えてた時点で気付けとな
20作者の都合により名無しです:04/10/14 20:25:41 ID:xUd4LPAN
あけまシーモ
21作者の都合により名無しです:04/10/14 21:56:54 ID:PzS/nNYN
Qロボが打ち切り食らっちゃったよ( つд;)アーン・・・
もっと切るべきものはあるだろうに
将棋も来週で終わり臭い
蜘蛛Jは普通ならスパッツは女子担当なんだろうが
これはこれで
22作者の都合により名無しです:04/10/14 23:24:25 ID:Hh+J4qQT
あー、もう発売なんだ。
23作者の都合により名無しです:04/10/14 23:39:36 ID:cePci5rC
ターパン2話掲載なんだよな・・・
カラーだったりしたらキレんぞ
24作者の都合により名無しです:04/10/15 00:11:46 ID:33pCTlpU
>>23
大当たり。

ターパン・・・先月までのノリのほうが好きだった・・・。
あの絵で女の子とかおっぱいとか言われても。
ほんとにただの下品な話になってしまった感じで、ちょっとがっかり。
そっちのほうが好きという人、ごめん。
25作者の都合により名無しです:04/10/15 00:34:47 ID:ptcITg9+
マジかよ・・・
カラーページは全てやわらか忍法かマジシャン探偵に回せよ・・・
26作者の都合により名無しです:04/10/15 00:52:46 ID:Zi4ntsni
>>25
やわらか、今月はカラーだよ。
27作者の都合により名無しです:04/10/15 02:06:22 ID:rHKNXT0F
むしろ、やわ忍フルカラー劇場でお願いします。
28作者の都合により名無しです:04/10/15 04:19:26 ID:ns1wATs+
>>17
有賀はマガジンZ行ってビッグオーで結構人気だった。
むしろその後が大変のようだ。

つーかとだって本気で今なにやってんだろ…
本当に草野球してんのか。

それとブームに乗ってのOH!!MYコンブ2マダー?
29作者の都合により名無しです:04/10/15 07:37:57 ID:/J7hQV60
>>21
スイッチレイダーも「次号 衝撃の最終回!!」だそうで。
30作者の都合により名無しです:04/10/15 09:20:11 ID:uDrpYJnI
>>29
え、切捨て速すぎ。
タイアップマンガは玩具が売れないと致命的なんだろうが・・・
・・・ターパン・・・ぽんこちの方を先に・・・ブツブツ・・・・
31作者の都合により名無しです:04/10/15 10:20:05 ID:CQRu9Z7w
>21
Qロボ、本来の商品(カプセル玩具のQロボ)が早々と打ち切りになったのに
良く今まで続いたといえばよかったように思えるが
次号からロボットマスターズの漫画をやるでもなく新作のギャラクシーフォースの漫画をやるでもなく
本当にただ単に終了みたいね・・・グラビアページも「次号○○登場!」とかないしTFの記事自体終わりくさい。
ボンボンもタカラもアフォだね。
33億赤字で緊縮財政になってそうなタカラ側はともかく
ボンボン側は「ガンダム始まったからしばらくは安泰だろー。TFなんて切っても痛くないよ」とか思ってそうだ。
32作者の都合により名無しです:04/10/15 10:32:32 ID:CQRu9Z7w
うちの近所で今まで入荷してたセブンイレブン、ついに今月から入荷しなくなりました・・・
種デス始まるので今月号からは多少売上伸びそうなのに(;´Д`)

これ、その店だけの話ならいいんですけど
全国的にセブンイレブンの入荷が打ち切られたとかいう話だと
ただでさえアレな発行部数がさらに大幅減じゃないかと思うんですがみなさんの周りはどうです?
33作者の都合により名無しです:04/10/15 10:51:19 ID:CQRu9Z7w
連書きスマンですが
今週のファミ通でメダロットの新作が載ってるんですがメカ全てリニューアルっぽい(しかも激ダサ)。
これってまさかメカデザインの権利がボンボンと共同になっててそれが使えないから…とかだったりします?
「前までのが飽きられて売れなくなったから変えた」というには
なんつーかあまりにスゴイデザインだったので。
3431:04/10/15 11:54:46 ID:CQRu9Z7w
ロボットマスターズ、よくみたら巻末に次号予告ありました。
スンマソン。
35作者の都合により名無しです:04/10/15 12:24:16 ID:T+lkzXZc
>>32
え、セブンイレブンにボンボン入荷するの?
うちの地元じゃ入れてる店見たこと無い。

ついでに。うちの職場(病院)の売店、コロコロは大量入荷するのにボンボン入荷無し。
コロコロも殆ど売れてないけどな。小児の利用が殆ど無い病院に何故コロコロを。
ボンボンなら俺が買うのに。
36作者の都合により名無しです:04/10/15 13:10:21 ID:KC9TLZEu
今月のマジシャン探偵…さやか、プロJに着替えさせられたんだろうか?
まあそれはともかく…

そうか、こいつが玄武か…。
37作者の都合により名無しです:04/10/15 13:26:50 ID:8i5BoPgo
>>28
改変した香具師が言ってるのはエンターブレイン版のことだと思われ。
ビゴーよりあとの話だよな。
きむらや帯の部分を見てると、「4年たった」とかはともかく
ある程度時間軸を合わせようとしてた感じがする。

ユッキーはそれから2年後に死んだ。のガイドライン:2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1094815255/
38作者の都合により名無しです:04/10/15 17:06:41 ID:fq4Q8Jh3
逆伐の言葉使い変だよ。
ネーミングセンスと同様にもうちょっと何とかしてくれ。
39作者の都合により名無しです:04/10/15 17:19:09 ID:CQRu9Z7w
スパイダーマンJは今月も真摯な作りで好感が持てる。
種デス、下手ではないんだけどMSも人も同じような作画・線だし
トーン処理がほぼ貼っただけで塗りつぶしに見えるので戦闘シーンが読みにくい。

今に始まった事じゃないけど、スイッチレイダー以外にも
どれもあと2・3回で終わりそうな展開になってるのばっかりだな・・・
ガンダムもの、クッキンガー、探偵はいきなりは終わらないだろうけど
下手したら年末か年始あたりに大幅リニューアルするつもりなんじゃなかろうか。
40作者の都合により名無しです:04/10/15 17:51:49 ID:ozohCHO8
まだまだ続く文化祭。ザク子かわいいよ。
41作者の都合により名無しです:04/10/15 18:37:27 ID:1sr3aacD
なんかバンダイがミニ四駆そっくりのおもちゃ出すってマジ?
42作者の都合により名無しです:04/10/15 20:30:19 ID:Xdmz6UoV
ジャスティスがセイバーに変わったんだよな?

43作者の都合により名無しです:04/10/15 20:45:34 ID:ozohCHO8
>42
だよねえ、ピンクだし頭長いし。
44作者の都合により名無しです:04/10/15 20:53:50 ID:PUL+BPS9
どうでもいいけどトップをねらえの宣伝はよくないような・・・。
あれはエロい。
45作者の都合により名無しです:04/10/15 21:33:04 ID:RAwHtNRE
内田じゅんたって女だったんだ
46作者の都合により名無しです:04/10/15 22:09:17 ID:pqSJrqZS
>>21
( つд;)
47作者の都合により名無しです:04/10/15 23:21:18 ID:v8ew47O/
「無敵の男、スパイダーマンJ!」
「ひーるのーたにまのくらやーみにー」
山中先生はとてもよくわかってらっしゃると思った。
48作者の都合により名無しです:04/10/15 23:29:59 ID:Du36Fq01
>>40
ざふとの優秀なMSなんですよっ!!
ぷんすかぷんぷん

・・・確かにかわいい。
49作者の都合により名無しです:04/10/15 23:34:56 ID:WB1t7eXS
>45
俺もそこ見て驚いた。しかし神谷と御堂はホントなかいいな。

レイダー見てるとトイビジネスも大変だなって思う。しかしパチ四駆の宣伝が
載っていないとこみるとアレとのタイアップは別の児童誌なのか?
50作者の都合により名無しです:04/10/16 00:06:24 ID:iXn4Dv19
カメにいろいろ教えている巫女さんっていうのがエロ過ぎるんですが
51作者の都合により名無しです:04/10/16 00:13:12 ID:vgptVsT0
>>50
あやまれ!亀タンと飼い主にあやま(ry
52作者の都合により名無しです:04/10/16 00:18:55 ID:3ur06733
激久し振りにボンボン買ったんだが
何だあれは?
読者ページも最後のカラー漫画も
コ ロ コ ロ の ま ん ま パ ク リ じ ゃ ね ぇ か

やはり昔からいる漫画家のは面白いが
ターパンとかコロコロで連載すべきだろってのが多い
デビチル1頃までは同人臭さがボンボンらしさだったのに…
どうりで売れないはずだ
53作者の都合により名無しです:04/10/16 00:24:35 ID:3ur06733
>>49
昔マガジンでエロ漫画描いてたからな2人とも。同時期だったと思う
神谷が「珍念くん」で御堂は忘れた
54作者の都合により名無しです:04/10/16 00:28:14 ID:of6BfjvM
なんかデス種、武者、自転車、料理、ヘロヘロ、ウル忍、やわらか、クロ、フルカラー、
メカ沢、プルー、犬、探偵、ポンコチ以外は終了近い感じがした。
55作者の都合により名無しです:04/10/16 00:31:17 ID:Hlm0T5VQ
クッキンガーってコミックなんないのかな? 結構おもしろいとおもうんだがな〜
56作者の都合により名無しです:04/10/16 00:43:23 ID:of6BfjvM
>55
そういえばもう単行本1巻分くらいは描いてるような・・・。
57作者の都合により名無しです:04/10/16 00:54:58 ID:XP+OLxAU
今回のメトロイドEXは結構面白いな。
ああいう敵キャラは個人的に大歓迎だ。
ただ心配なのは、やはりネタが尽きてきたんじゃないかと考えてしまう
所だな・・・。なんかもう話の締めに入ったって感じだし・・。
まだ、終ってほしくないなぁ・・。
58作者の都合により名無しです:04/10/16 00:58:14 ID:NBN0TPcE
自分、コロコロとボンボン両方読んでるけど
ボンボンの方が非タイアップ漫画多くて好き。
タイアップ漫画も、コロコロに比べたら割と作家が自由に描いてる感じがする。
(常に打ちきりの危険性は孕んでいるが)

まぁ、全体的なレベルは比べるまでも無いけどさ。
59作者の都合により名無しです:04/10/16 01:18:56 ID:PBEc6kKD
将棋は本当に来週で終わってしまうのか。
来月でボロ負けして、リベンジの流れに期待したい。
60作者の都合により名無しです:04/10/16 01:19:31 ID:PBEc6kKD
>>59
来週って・・・アホか俺は。
61作者の都合により名無しです:04/10/16 01:30:07 ID:NBN0TPcE
週刊コミックボンボンか……
2ヶ月に1本のペースで打ちきり漫画が出そうだな。
62作者の都合により名無しです:04/10/16 01:35:58 ID:0vvSi+8w
将棋マジで結婚しててビビタ
「お婿さん決定!!」>次の話で結婚済み

新しいな!!
63作者の都合により名無しです:04/10/16 01:44:15 ID:uDMn1Rzh
将棋のコミックが見つからん
64作者の都合により名無しです:04/10/16 02:32:48 ID:0bv91MYT
将棋のあれはまじで意表をつかれた。あっさり普通にらぶらぶ・・・
やわらかは今回のは肌に合わなかった。
なんつうか露骨すぎるというかひねりがないというか。
スパイダーマンはもう安心して見ててOKかな。

今月個人的に当たりなのがクッキンガー。
連載開始時から読んでないから「おいひー」連発されても根拠がイマイチだったんだけど、
日頃から色々練習してレシピとか貯めてるらしいのが分かった。
まあ本当に美味いかどうかは別問題と。
もともと地域密着型で身近な範囲で悩んで相手にあわせた答えを出すとこは良いと思ってたんで
今後は違和感なく読めそう。

たーぱん・・・ぽんこち・・・
65作者の都合により名無しです:04/10/16 02:52:22 ID:FzImiCQ5
>>64
あ、やわらかのイマイチ感ちょっとわかるかも。
前半のパイアールと快太の妙にノリのいいやりとりには笑ったけど
後半はめっちゃ普通だった。
66作者の都合により名無しです:04/10/16 02:56:14 ID:NBN0TPcE
クッキンガー、最初はあまり好きじゃなかったけど
最近面白いと感じるようになった。
大会編で、変なライバル出たあたりかな。

あれで、料理の絵がもうちっと美味そうだったら文句は無いんだが。
67作者の都合により名無しです:04/10/16 08:55:43 ID:ScTH3mNn
前回のマジシャンの正解率かなり低かったんだね
間違えた奴はどんな回答を選んでたんだろ
68作者の都合により名無しです:04/10/16 09:55:01 ID:wij5YO/G
NOAスレで懐かしい漫画の話があった
バトンQ・・・このスレにもはっきり覚えてる猛者が結構いるのではないか?
69作者の都合により名無しです:04/10/16 10:28:58 ID:uDMn1Rzh
亀なのに女の子…>マジ探
70作者の都合により名無しです:04/10/16 11:16:09 ID:kF3vwJJq
>>68
懐かしいね。名作だったし、単行本化されなかったのが
残念でならない。
まったく「Jキッズ牙」なんかよりこっちを、て思っていたよ。

ぶっちゃけ、ステー鬼に苦戦するピンクバトンに激萌えしていた
7168:04/10/16 11:51:30 ID:bzydMyj4
>>70
おお!やはり猛者がいた!
その後、ブラックバトンの言葉で逆転勝ちするんだったな
口先だけで状況を逆転させるブラックバトンをすげえ奴だと思った

ところで俺がたまに行くサイトに、
色々なアニメやら漫画やらの必殺技を集めた辞典サイトがあるんだが、
あそこにハンゾーとかNOAとかバトンQとかの必殺技を投稿してる奴は
ここの住民じゃないかと疑ってしまう
NOAとかハンゾーの漫画紹介文を見てるとそう思ってしまう
72作者の都合により名無しです:04/10/16 13:31:59 ID:liA3f7z9
20年程前になるけど『ボンボン』愛読してました。うちの小学校では『ボンボン』読者は土曜夜8時のテレビ番組は『オレたちひょうきん族』、『コロコロ』派は『8時だヨ!全員集合』を見ているという法則がなぜか出来てた。
73作者の都合により名無しです:04/10/16 13:51:07 ID:/dMPmH2P
バトンQってあおきけいだったっけ?
74作者の都合により名無しです:04/10/16 16:53:22 ID:3ur06733
ボンボンの読者アンケート出してる奴いる?
75作者の都合により名無しです:04/10/16 19:11:30 ID:HBa3zdIv
>>70
そのサイトは漏れも知ってる。最初見つけたとき
「よーしパパズームヘアーとか投稿しちゃうぞー」とか思って見てたら
もうあるの。ここの住民じゃないにしても結構なヲタであることは間違いないかと。
76作者の都合により名無しです:04/10/16 19:17:35 ID:HBa3zdIv
↑アンカーミス、>>71ね。ゴメンよ。
77作者の都合により名無しです:04/10/16 19:23:14 ID:YdGLCjlo
>>69
何が言いたいのかもっとはっきり言うんだ!(w
78作者の都合により名無しです:04/10/16 19:43:01 ID:7AXx1tlg
将棋終わっちゃうのかな(´・ω・`)
帝やっつけて新展開!ってのを期待したいところ。
79作者の都合により名無しです:04/10/16 19:51:36 ID:Wpl/MIRh
クッキンガーの対戦相手の男の方、いつの間に最高級トマト手に入れたんだ?
あいつたしか前回プチトマトを横取りしたんじゃなかったっけ?また盗んだのか?
後どうでもいいけどやっぱスィーティーの正体って奄美だったんだね・・・。
80作者の都合により名無しです:04/10/16 20:07:41 ID:JLNXDKQd
ウル忍面白かった。
エース(;´Д`)ハァハァ
81作者の都合により名無しです:04/10/16 20:52:24 ID:cGog/JSW
スパイダーマンJ、細かいギミックが多くて数回読んでも面白い。
しかし山中先生への扱いヒデェな。表紙の誤植やった編集者、マジで猛省汁。
あとぽんこちの後ろにインタビュー載せるなって感じだ。読ませる気あるのか?

>>21男子スパッツもこれはこれで?ナカーマ(・ー・)ノ

>>52>ターパンはコロコロで 禿同。ヤマザキやハゲ丸、おぼっちゃまくんを
載せてきたあの雑誌なら、どれだけウンコネタ使っても使いすぎる事はない。
むしろもっと派手にしないと見劣りするくらいだし。
82作者の都合により名無しです:04/10/16 21:28:24 ID:eJnnmvdF
>>80に負けずに
エースに(;´Д`)ハァハァしておく。
よく考えるとあんまり出番ないし結局負けてるけどそれでも(;´Д`)ハァハァ。
エースってすごい。
83作者の都合により名無しです:04/10/16 21:35:41 ID:zbKt004V
>>7 ■よくある質問■
にないので聞きたいんだが、
20年ぐらい前に妹裸に剥いてタテスジみて「妹じゃチンコ勃たねえな」
とかいうロリ漫画載ってませんでしたか?
84作者の都合により名無しです:04/10/16 21:38:41 ID:rdltjiPw
ポンコチ…どんどん「歯をむき出した顔」ばかり出るようになったきたな。
ますます見苦しくなってきた…。
85作者の都合により名無しです:04/10/16 21:39:37 ID:Mj2+AiHD
>81
あんなちっちゃい字までチェックするとは・・・はじめて気がついたよ。
スパイダーマンJはコミックス出たら絶対買いますぞー!
買うぞ!必ず買うので出してくれ編集部。

アンケートだそうかな。
86作者の都合により名無しです:04/10/16 21:46:56 ID:oXav8doK
>>83
本山一城「ジュン」。妹じゃなくて双子の姉。
本山一城のサイトで、CDロムの通販をやってるよ。
87作者の都合により名無しです:04/10/16 22:09:38 ID:2fWoFfaq
将棋とスイッチレイダーの超駆け足展開ワラタ
レイダーの「偽名使ってました、全国大会待てませんでした」
はありえないと思った

あとたーぱんでうっかり笑っちまったのが悔しい
8883:04/10/16 23:50:39 ID:bj70RFfz
>>86 (・∀・)ソレダ!!
すっきりしたよ
?ォクス
89作者の都合により名無しです:04/10/17 00:06:20 ID:pE9bU3n+
数年ぶりに買ってみたらクロちゃんが復活してるのはナンデ?
絵描いてる人も違ったし。
90作者の都合により名無しです:04/10/17 04:28:40 ID:4VbtIoXB
>>85
アンケートの「今月号で一番カッコよかったページとコマは?」
って質問に、
ウル忍のエースが助けに来た場面のコマって書いて出したいけど
さすがにちょっとはずかしくてその勇気が出ないorz
91作者の都合により名無しです:04/10/17 10:13:38 ID:aDvzGAc0
プルーの犬日記ワロタ
あれ絶対ぽんこちの事だろ!w

真島GJ
92作者の都合により名無しです:04/10/17 13:15:28 ID:k75xX5NW
スイッチレイダーもう終わりかよ、桃たんハァハァ…
タイアップ宿命とはいえいくらなんでも早すぎないか。
タイアップじゃない違う漫画で連載して欲しいな。
93作者の都合により名無しです:04/10/17 18:13:21 ID:aFP5PUzH
>90
代わりに私が書いて出しておきましょう。
94作者の都合により名無しです:04/10/17 23:49:16 ID:5safGVo/
レイダー、結局幼女はいなかった事になってたな
95作者の都合により名無しです:04/10/17 23:49:44 ID:90r0R5/v
今日ジョー○ンにおもちゃ買いに行ったら
将棋が大量に投売りされてた(ノ∀`)タハー
定価500円が100円に、定価2000円が500円に
レイダーはまだ投売りスペースには無かった
それとも扱い自体がないのか
96作者の都合により名無しです:04/10/18 00:37:31 ID:1IsEPcXI
>>95
韋駄天なんて存在を見たこともない。
さすがボンボン、タイアップ玩具が売れて無くてもなんともないぜ。打ち切りはあるが
97作者の都合により名無しです:04/10/18 00:51:33 ID:uySPs4wd
韋駄天ってなんでおもちゃでバトルじゃなくて
実際にチャリに乗ってんだろね
しかもかなりイッチャってる世界観だしw
あいつらどうやって生活してるんだ?
Xゾーンは公園みたいなもんで毎日家に帰ってるのかな
98作者の都合により名無しです:04/10/18 09:48:36 ID:svq1c27r
と言うか、あのホビーじゃバトルのしようが無い気がする。
99作者の都合により名無しです:04/10/18 10:46:09 ID:PZvOuVLI
あの商品自体よく開発にゴーがでたなぁと思う出来だからなぁ・・・
「ベイブレードみたいなのを作れ」って上から言われて苦し紛れに出した企画が
対抗企画が出なくてそのまま通っちゃってしかたなく製品化・・・みたいな感じ。
チョロッと走ってパタッと倒れるだけでバトルも何も出来ないし
カスタマイズがどうこうとか言うところまでも行かない。
かといってディスプレイ派が満足できるような造型でもないし。
漫画はむしろあの玩具を元によくやってると思うくらい。
100作者の都合により名無しです:04/10/18 12:47:43 ID:BQx7Aq5d
>96
まあ、タイアップ相手自体が企画倒れに終わったフェアプレイスなんてのも有るし。
101作者の都合により名無しです:04/10/18 13:36:13 ID:PZvOuVLI
>100
ああいうのをみるにつけ
ボンボンのトータルコーディネート力の無さが哀しい
102作者の都合により名無しです:04/10/18 19:31:34 ID:mnblwabU
商品はダメダメでもマンガは神のVマスターパターンって他にある?
つかVマスターのカード絵もあの作者が担当してりゃ
違う意味で盛り上がったろうに・・・

あと関係ないけど15日発売の本で
11日放送開始のブラックジャックの宣伝載せんな。手遅れじゃん
今日2話目見たけど超神の出来だった。マジオススメ
103作者の都合により名無しです:04/10/18 20:20:22 ID:khRZ++Xu
>102
>商品はダメダメでもマンガは神
一式まさとが描いた「レンズ付フィルム」マンガ(タイトル失念)とかあるけど、
「ニセモン(後期ジャガイモンと改題)」が最近の代表格ではあるまいか。
104作者の都合により名無しです:04/10/18 20:45:56 ID:aXqLCdIl
>>102
ところでBJの広告が何でボンボンに載ってるのかな
元はチャンピオンのマンガだよね?
講談社と秋田書店は関係があるの?
105作者の都合により名無しです:04/10/18 21:19:10 ID:xN5AP2Lo
スポンサー秋田書店じゃないから。読売テレビと手塚プロダクション。
だからチャンピオンの漫画のCMも流せない。
106作者の都合により名無しです:04/10/19 09:40:14 ID:0fBJyOO7
あの清楚そうな巫女さんが玄武の杖でヘソ出しミニスカのイケイケ衣装に変身しちゃうかと思うとハァハァ
107作者の都合により名無しです:04/10/19 15:13:05 ID:83YzBy35
>>106
IDがブラックジャックでかつ007とはやるな
108作者の都合により名無しです:04/10/19 19:11:30 ID:LC5w3d3/
>>106
やっぱプリンセステンコーみたいのやなかろうか?
109作者の都合により名無しです:04/10/19 21:51:06 ID:iWKg2oD2
いえ、超ボンテージルックです。
当然、乳あての部分は亀の甲羅で出来ております。
110作者の都合により名無しです:04/10/19 22:45:26 ID:Vx/UEMBf
>109
亀甲縛りを連想した自分が嫌だ
111作者の都合により名無しです:04/10/19 23:14:19 ID:bCHozGwY
忍者タートルみたいなコスだったらキバヤシに叱ってもらおう
112作者の都合により名無しです:04/10/20 15:30:56 ID:9T1S2+g8
>>99-100
アレは企画自体が無謀過ぎた。
Webアニメなんて当時のPCスペックじゃかなりのものが必要だったし
そんなPCをガキが所有してるとも思えなかったし。
113作者の都合により名無しです:04/10/20 19:23:40 ID:WYX+MILP
まあボンボン編集部は何も考えてないしな・・・
114作者の都合により名無しです:04/10/20 22:36:31 ID:CUF8QfA7
新スレ立ってるじゃん。
【コミック】G漫画総合スレ【ボンボン】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1096987537/
115作者の都合により名無しです:04/10/21 13:59:21 ID:0pwP8Gf7
職場からの帰り道、ふとビーダマンに興じる小学生を見かけた。
そう言えば以前同じところで、ベイブレードに興じる小学生とも目があった。

タカラの軍門に降った消防達、
其処もとの手に握られし玩具の生い立ちに
すげゴマなる貴き犠牲があったことを肝に銘じられよ。
116作者の都合により名無しです:04/10/21 16:01:49 ID:tAxELlke
バトルトップも漫画はけっこう長く続いてたよなあ
117作者の都合により名無しです:04/10/21 23:14:32 ID:LhFumFj2
何年かぶりにボンボン読んだら帯ひろ志がまた漫画連載してやんの。
こいつ小学館に亡命したんじゃないの?
118作者の都合により名無しです:04/10/21 23:21:55 ID:tAxELlke
119作者の都合により名無しです:04/10/21 23:33:48 ID:Lxq8XMoF
Mrドリラーみたいだな
そういやドリラーの漫画もボンボンに載ってたな、、いつのまにか終わってたけど
120作者の都合により名無しです:04/10/21 23:43:48 ID:H5M3+4fu
とうとうメタビーはサルになってしまわれたか。
あれなの? 今はこのテの絵がオサレなの?
121作者の都合により名無しです:04/10/22 01:06:10 ID:HRboxnRW
カイワイイorオサレ系にしたんだろうけど
キャラ絵とか見ると、バランスの悪さが目立つね。
キャラクターデザイナーのサイトの作品見た感じ、この人は人物とか苦手っぽい。
ロゴとかはイイ感じなんだが。

しかし、よくこの方向性にOK出したな……
客層全く見てないのか?
122作者の都合により名無しです:04/10/22 04:24:22 ID:BdIkoZP5
来月のボンボンで情報載るかなぁ。今月に無いということは、どうだろう?

仮に情報が載るとして漫画は連載されるのだろうか。
ほるまには描いて欲しいが描いて欲しくない。そんなアンビバレンツ。
123作者の都合により名無しです:04/10/22 13:31:42 ID:Nc6kkLuz
>>112
結局一番の戦犯は岡田とてんまだったな。
こいつら他所でも同じ企画立ち上げては潰してきた前科があったし。

まあこんな奴ら連れてきた編集部も編集部だが。
124作者の都合により名無しです:04/10/22 17:24:13 ID:gU38OmcC
パワーパプ?
125作者の都合により名無しです:04/10/22 21:31:06 ID:edO8Ds0A
ぷよぷよもこんな感じの絵にされてファンがっくしってのがあったね
126作者の都合により名無しです:04/10/22 23:29:46 ID:M5pELDBV
イマジニアの製品情報サイト見たけど、もうコンシューマーゲーム自体
どうでもいいっぽい感じ。 携帯向けのものばっか。
127作者の都合により名無しです:04/10/23 09:06:33 ID:7mtX98HE
>>126
コンシューマーの対義語をエロゲだと思った俺はダメ人間
128作者の都合により名無しです:04/10/23 13:16:46 ID:4YO+sNzR
>>123
でもwebアニメの企画出したのは編集だよなぁ・・・
ネタはともかく、料理の仕方が悪かった希ガス。
129作者の都合により名無しです:04/10/23 16:19:55 ID:7508T9xz
>>123,128
でも、それでも単行本最終回まで出てるんだよな、あれ…。
130作者の都合により名無しです:04/10/23 22:08:54 ID:O/05tuEz
やわらか忍法単行本買いに行ったけどなかった
そのかわりデジタル剣士の単行本山積み
全然売れてる気配ねーのに・・・
なんか
「コミックス1冊につき鉄拳チンミで活躍中の前川先生の
 単行本を2冊入荷してください。じゃなきゃ卸しません」
とかでもやってるのかと疑っちまうよ
ウル忍もマジシャン探偵もないのになんでこんなんが同巻で6冊もあるんだ
131作者の都合により名無しです:04/10/24 09:22:58 ID:OYJ5w85l
>130
同じ巻ばかり6冊か・・・。普通なら前巻が売れたので仕入れ数を増やしたってとこ
なんだろうけど・・・謎だ。
132作者の都合により名無しです:04/10/24 11:21:30 ID:5K1c35NC
あんなメダロットならもうボンボンと関係きってもいいや
というか、あそこまでポップに変えるなら
今までのボンボン客層はすっぱり切り落としたいんじゃなかろうか
133作者の都合により名無しです:04/10/24 11:52:09 ID:Apn0zLqq
俺メダロット好きで全シリーズ買ってたんだが、絵を見たら今回は本当買う気がしない。
たのむからほるまのに戻してくれ…。
まだ昔の1の方がマシだよ…。
134作者の都合により名無しです:04/10/24 14:24:15 ID:RVI1u9p8
今日ジョ○シン行ったらスイッチレイダーのコーナーはまだ残ってたよ
135作者の都合により名無しです:04/10/25 19:32:28 ID:o8efRasy
コロコロかボンボンか忘れましたが、

・近未来っぽい廃墟
・小さい子供が主人公?
・女の子と小型ロボットが仲間
・覚えてるセリフ『ほっぺ、んまんま』
・巨大ロボットで悪と戦う

上記の内容で、思い当たる漫画ってありますか?
どうしても思い出せないのです・・。
136作者の都合により名無しです:04/10/25 19:51:12 ID:R+CdGwzl
巨大ロボで悪と戦うマンガって、実はあんまりないよな。
137作者の都合により名無しです:04/10/25 21:52:58 ID:aGtG8arV
138作者の都合により名無しです:04/10/25 22:25:18 ID:NKZAShGK
超力ロボガラットとか?
139作者の都合により名無しです:04/10/25 22:33:45 ID:wru0ZDrj
近未来だからヘポイじゃないよな
140作者の都合により名無しです:04/10/26 07:26:27 ID:/KhmSk6g
>>136
ロボ漫画自体少ないからなあ
長谷川裕一とかはよく描いてるけど
141作者の都合により名無しです:04/10/26 12:59:44 ID:uYOwqbkh
タイトルは忘れたけど、山中先生が書いていた、
原始人が未来にタイムスリップして、時空警察になるやつじゃないのかな?
142作者の都合により名無しです:04/10/26 13:33:38 ID:wkJo40IE
時空探偵ゲンシクンか。
あれは世界が廃墟では無いしそもそもロボがいない罠
143作者の都合により名無しです:04/10/26 15:37:05 ID:c3gbtZqg
太鼓の達人のおおのじゅんじ(大野純二)の公式
ttp://www33.ocn.ne.jp/%7Ej7migu7hp1/

チャンピオンでも黒田原作で漫画始まってたけど同一人物とは知らんかった
144作者の都合により名無しです:04/10/26 16:40:24 ID:OdTZyJXs
もう少し情報が欲しいな。せめて何年ぐらいの話か
145作者の都合により名無しです:04/10/26 17:58:00 ID:PEV/xgHG
>>135何となく読み切りで、そんなの見た気がする。連載物と読み切り物(短期
集中連載を含む)では、大分状況が違うから、その辺も限定した方が良いかと。
下手すると連載作リストには載っていないかもしれない。
146作者の都合により名無しです:04/10/26 21:17:59 ID:uU9mZJSy
>>137
>それいけカリポテマン かみやたかひろ 95/11 96/11
って、どんなの?
147作者の都合により名無しです:04/10/26 21:56:19 ID:3N2n6ck/
>武者烈伝 武化舞可編 1 一式まさと 410 12/6
>SDガンダムフォース外伝 細井雄二 410 12/6
>SDガンダムフォース 2 あおきけい&みかまる 410 12/6
>メカ沢くん 1 野中英次/ダイナミック太郎 410 12/6

細井先生の単行本キター!
そしてムゲンボーグの3巻コネー!
148作者の都合により名無しです:04/10/26 22:22:09 ID:YX2X9ZoP
メカ沢くん出るかー
でもドクターマリオは出ない・・・
149作者の都合により名無しです:04/10/26 23:26:45 ID:c3gbtZqg
>>146
ロッテリアの販促漫画
フライドポテトで戦うやつ
150作者の都合により名無しです:04/10/26 23:28:07 ID:c3gbtZqg
外伝は貴重なネタが多かったから編集部グッジョブだな
キャラクターの設定資料とか関係者インタビューとか載ってると嬉しいんだけど
151作者の都合により名無しです:04/10/27 15:27:38 ID:2ZRwmR/r
>>149
ロッテリアのフライドポテトは糊付けしてるの?
ってやつか。
152作者の都合により名無しです:04/10/27 15:47:59 ID:+BoBMM7s
「ロッテリアのポテトってアツアツカリカリでとっても美味しいわ〜」
ってやつだな
あれ読むとロッテリアはポテトしかないんかい!って突っ込みたくなった
シェーキマンなんてのもいたけど
153作者の都合により名無しです:04/10/28 08:51:38 ID:cbfTr+3f
カリポテマン懐かしい
154作者の都合により名無しです:04/10/28 17:15:45 ID:Wq0bSLPG
ガリボテマンのインパクトが強すぎた。
155作者の都合により名無しです:04/10/28 19:49:42 ID:Zbbz1Q8Y
「子供たちにアツアツのポテトを食べてもらいたい!この使命の元に戦う男」…
それは使命ではなく願いでは?
156作者の都合により名無しです:04/10/28 21:25:24 ID:xLQ+PyEz
>>155
親分のロッテリアが、「子供たちにアツアツのポテトを食べてもらいたがれ!」
という使命を彼に与えたもうたのだよ。
157作者の都合により名無しです:04/11/01 00:29:21 ID:5VuoCxuZ
ホシュ
158作者の都合により名無しです:04/11/01 20:44:57 ID:w7WtucW5
ちょっと失礼
おきらく忍伝ハンゾーの6巻を所有している方はいませんか?
漫画サロンの最強剣士スレにアヤメを参戦させるため情報を集めてるんですが…
159158:04/11/01 21:43:28 ID:WTyBkEva
テンプレ書いてくれるという方が剣士スレにいらっしゃいました。
失礼しました。
160作者の都合により名無しです:04/11/01 21:57:06 ID:l3fkQQKx
ジュウベー参戦させてやれよw
161158:04/11/01 22:01:25 ID:WTyBkEva
参加予定なのは魔装具完全装備の最強アヤメですから
ジュウベイ一人じゃちょっと勝てないですよ
162作者の都合により名無しです:04/11/02 16:25:43 ID:GMxNYDNg
反則くさw
163作者の都合により名無しです:04/11/02 17:44:26 ID:pqXcwcT0
ハンゾーの六巻って見たことないな
一巻と二巻なら持ってるが
164作者の都合により名無しです:04/11/02 17:53:15 ID:Ofj8l4An
ボンボンコミックスの法則
後の巻になるほど絶望的に入手難
セットで買い求めない限り、揃えるのはまず無理だよな・・・
165作者の都合により名無しです:04/11/02 21:56:31 ID:CjxKjag1
オーマイコンブで単行本に収録されなかった話ってなかった?
166作者の都合により名無しです:04/11/03 17:44:28 ID:YGdLdtsy
167作者の都合により名無しです:04/11/03 18:45:23 ID:pGIYbviy
>>166
なんじゃこりゃw
単なるミスタイプなのか、ネタなのか・・・
168作者の都合により名無しです:04/11/03 21:09:47 ID:UNZLS43x
>>167
ただの自慢ぽ

でもカコイイな
169作者の都合により名無しです:04/11/03 22:25:42 ID:tXUZDtHt
15万なら割と納得できる値段だがな。
とはいえこれはマニア感涙者じゃないか?俺はよくわからんが…
170作者の都合により名無しです:04/11/04 18:55:05 ID:0/8fll5C
11月の新刊は?
171作者の都合により名無しです:04/11/04 21:43:59 ID:i6lEDFIc
>>170

▼ボンボン
作品名 巻数 著者名 定価(税込) 発売日
RED 17 村枝賢一 540 11/9
SUGAR 8 新井英樹 540 11/9
全日本妹選手権 7 堂高しげる 540 11/9
サムライダー 5 すぎむらしんいち 560 11/9
ジョバレ 1 白井三二朗 540 11/9
ジョバレ 2 白井三二朗 540 11/9
G-taste CD-ROM2004   八神ひろき 3360 11/25
172作者の都合により名無しです:04/11/04 21:48:02 ID:wFFBaSq0
>高額すぎて入札が出来ないコレクター様の皆様方に申し訳ないので、思い切って開始価格を100万円にしました。

( Д )   ゜ ゜

ネタじゃなかたのか!!・・・思い切って、、、?
173作者の都合により名無しです:04/11/05 03:15:44 ID:gopEGuhn
>>172
本気と書いてマジだったのか

でもカコイイな
174作者の都合により名無しです:04/11/05 21:26:29 ID:nKfXzxmS
ボンボンに連載されているサイボーグクロちゃんが
別の雑誌で連載が始まるという話を聞いたのですが、
それに関しての詳しい話を知っている人はいないでしょうか。
また、それについて書いてあるページもあると聞いたので
そちらの方も知ってる方は情報お願いします。
175作者の都合により名無しです:04/11/05 21:42:18 ID:wzn2RKHc
その話を聞いた場所で詳しく聞いてきてくれよ
むしろ俺のほうが知りたい
176作者の都合により名無しです:04/11/05 23:02:20 ID:aZ/lVcwX
横内なら他の雑誌に移っても大丈夫……か?
絵柄が受け入れられるかどうか。
177作者の都合により名無しです:04/11/06 00:06:41 ID:9ZjqL6s8
ハマると危険だよな横内ワールド
178作者の都合により名無しです:04/11/06 00:10:51 ID:aA1I7ow9
横内は独特な面白さがあるからな。
はまると抜け出せない。
横内の新作が見たい…
179作者の都合により名無しです:04/11/06 04:29:44 ID:ed3+vXDp
最近になってやっとウッディケーンの3巻を読んだんだが、凄く面白かった。
ハードでありながらお気楽なところが良いね。俺も新作キボン

クロちゃん異世界編の新世界の話とかどーよ
180作者の都合により名無しです:04/11/06 09:10:48 ID:ny6wm4R2
>174
今連載されている、となると内田の方のことか?
あれは単行本も出るみたいだからまだボンボンで続けるのだと思ってるが

単純に横内が移籍というのはまあありえるかもしれん
というか俺は横内の漫画が読みたいよ
181作者の都合により名無しです:04/11/06 20:02:02 ID:9ZjqL6s8
必要な人材を切り捨て
ゴミのような作家(とは呼びたくないが・・・)を温存するのがボンボン流だからなぁ
帯ひろし・山中あきら復活はいい傾向だけど・・・
モトチンととだ勝之引っ張ってきてほしいよ
182作者の都合により名無しです:04/11/06 20:37:35 ID:XOejr79t
マガジンは外様と老害で構成されている
183作者の都合により名無しです:04/11/06 21:04:40 ID:aJDgbpj6
その通り。だが、ダイレクトアクセスだ!
184作者の都合により名無しです:04/11/07 00:39:19 ID:5P3154uC
岩本よしひろにも復活してもらいたいな。
185作者の都合により名無しです:04/11/07 02:05:04 ID:z6tcuhtH
モトチンは頭が良いらしくて何か変わった仕事してるとか聞いたが・・・
岩本はスパロボのアンソロで見かけた。
とだは一体何してやがるんだ。

>>182
マガジンZは結構面白いと思う
186作者の都合により名無しです:04/11/07 18:37:26 ID:maO/j8pK
とだは月刊マガジンじゃないの
187作者の都合により名無しです:04/11/07 20:51:13 ID:Ke5NzKBN
ぽこちんが単行本でたらわらうな。
188作者の都合により名無しです:04/11/08 00:42:03 ID:67D/YoyD
>>181
>>185
モトチンは家業やってます

そういや、98年くらいに今石画伯がG−ジェネの読みきり描いてたな
189作者の都合により名無しです:04/11/08 23:07:10 ID:1pMQjFcw
あったあった、
ストーカーがシリーズの主人公とライバルの対決を回想するやつだろ?
190作者の都合により名無しです:04/11/11 01:53:35 ID:E3b6l3ex
かなり前だと思うんだけど、変なロボット同士を闘わせる漫画ってなんだっけ?
あれに結構ハマった様な、ハマってない様な。確かコミックは買ったけど、売っちゃったんだ。

なんか女キャラの胸が異常にでかくてさ。
191作者の都合により名無しです:04/11/11 05:06:22 ID:hBtahVY8
ロボットポンコッツじゃないかな。かなり前かは微妙だが(98年8月連載開始だったか)

女キャラの胸が異常にでかいというとコレだと思う。
後半は凄い事になってたし
192作者の都合により名無しです:04/11/11 17:19:32 ID:XZLb+3jK
>>174
ミーくんの話らしいぞ。
別の雑誌で連載されるの。
193作者の都合により名無しです:04/11/11 21:47:23 ID:WMpdq49s
「異常」って言葉はロボポンのために作られたんだと思う
194作者の都合により名無しです:04/11/12 00:12:01 ID:UYXo/QL/
>>192
へー。12月号に何か載るかな?
195作者の都合により名無しです:04/11/12 01:17:11 ID:fFS4fBzl
他誌つったってテレマガやたのしい幼稚園か
マガジンZ方面かで全然違うけど
どっちだろうかな
196作者の都合により名無しです:04/11/12 05:30:37 ID:ayRYn2io
>>193
胸だけは異常。だがロボはゲームよりカコイイから良し
197190:04/11/12 07:01:50 ID:agdEZpzL
>>191
>>193
>>196
なるほど。詳細ありがとう。ロボットポンコッツの作者って他になにか漫画書いてるのかね?
あの乳結構ハマったのだが_| ̄|○オレも異常か。
198作者の都合により名無しです:04/11/12 09:30:51 ID:zFxGP3Ng
ロボポン、ロルは実は普通に立ってるだけでパンツがスカートからはみ出たりしている
本当に良く見ないととわからないのだが

そういえばミー君もクロ同様につらい過去を背負ってたんだよね
鉄人28剛、懐かしいなぁ
199作者の都合により名無しです:04/11/12 10:34:24 ID:6nJ4FxEx
>>197ポンコッツは2と豪!(新作)と、あと見たこと無いけどポトリスがあるらしい。
ポトリスはつまらんという噂だが・・・

俺は乳よりもロボが可愛くて可愛くてたまらん。でも対象がロボまるなんだよな。
何か別種の異常者ってだけかこれ。
200作者の都合により名無しです:04/11/12 10:40:48 ID:v4StRAVi
ロボポン愛読者は全員異常性癖って事でおk?
201作者の都合により名無しです:04/11/12 11:30:08 ID:Bzbh189j
ロボポン2って何巻まで出てるんだ?読むの止めてた時期あったからなぁ

>>200
ノー。ロボのアレンジが好きだから見ていた俺もいる。
コジロウとかゲームよりカコイイしな。ロボまるも

ロボ好きが異常性癖なのかは知らん。
202作者の都合により名無しです:04/11/12 16:46:28 ID:NQzN8G2v
シャア専用ブログにボンボン12月号情報が。もう出てるのか?
203197:04/11/12 22:12:15 ID:1fXMa3Is
>>199
豪なんてあるんだ( ・∀・)つ〃∩ ヘェ。
ポロリスってネットゲームのアレ?となると、女キャラはでないか(´Д`lll)

>>200
記念すべき200の意見なのだが、答えはNOでファイナルアンサぁ。

確かにロボは原作のより何倍もカコイイと思う。
タンサンとかムサシとかロボゼロとか。原作がロボゼロ書いてたらどんなショボサか。
ロボまるの異常な強さには萎えまくってたが_| ̄|○
あんな顔なのに○| ̄|_
で、やっぱハミパンやら乳揺れがたまらん。










あれ?なんでシーンとしてんの。
204作者の都合により名無しです:04/11/12 23:35:34 ID:VUXFZhG7
豪のほうはムゲンボーグ等といっしょで最終回までコミックスに収録されてない。
もう何年だ?

いい加減出して欲しいのだが無理なのかねぇ?
205作者の都合により名無しです:04/11/12 23:39:01 ID:VxUp51oi
ボンボンは本当に最後までコミックス出さない作品多すぎだな
岩本Xはファンがかなり頑張ってるようだが、
すべてのぶった切り作品にあそこまでやることはできんしなあ・・・
206作者の都合により名無しです:04/11/12 23:46:47 ID:1fXMa3Is
そうなんだ。。
チミ達詳しいのね。尊敬しそうだよ。
でも最終回までコミックスに収録されてないって、なんじゃぁそりゃあですよ。
なんか、予約録画しておいたんだけど 野球中継延長で後半が撮れてないような。
207作者の都合により名無しです:04/11/13 00:23:22 ID:4lWClFHF
せめて「都合によりコミックスには収録されません」って告知してほしいな
それなら切り取っとくから
208作者の都合により名無しです:04/11/13 00:25:41 ID:BLB5eRx5
そだそだ。このツクショォッゥ。ボンボンって結構ルーズなのな。
209作者の都合により名無しです:04/11/13 01:11:12 ID:BLB5eRx5
>>190
たしか、ガンプ・ザ・ストーンってのもタモリ氏が書いたらしい。
単行本にもなってない、読みきりらしいが。
もろへい屋って作者名で。
210作者の都合により名無しです:04/11/13 01:42:38 ID:NJhONA/9
>>209
いつ掲載されたの?
211作者の都合により名無しです:04/11/13 02:00:28 ID:YywjM4RF
別冊ボンボンじゃなかったっけ? 結構好きだった。
212作者の都合により名無しです:04/11/13 07:00:44 ID:nwdhVphS
んあ、増刊号でバーチャロンのマンガも描いてたよ
213作者の都合により名無しです:04/11/13 08:25:25 ID:6tNll/La
>>205
そのくせフェアプレイスは最終回まで単行本化されてるし…
214作者の都合により名無しです:04/11/13 10:54:40 ID:ubN4M8uE
久々にボンボン見たら、もう放送終了したクラギアニトロの漫画が載ってた
何故と思ってタイトル見てみたらバーチャファイターだった



絵柄変えろよおい
215作者の都合により名無しです:04/11/13 12:12:58 ID:ve4NVG6f
突然だが質問。
ボンボンでかなり昔に王ドロボウJINのゲーム紹介してたけど、
あれってどんなゲームだったっけ?
なんかメガテンぽかったと思うけど。
216作者の都合により名無しです:04/11/13 16:43:34 ID:g04caA8O
Vマスターが最終回まで収録されて単行本化してくれたのは
もう奇跡に近いね
217作者の都合により名無しです:04/11/13 17:07:22 ID:aqWpSxJh
焼き芋焼きたーい!!
218作者の都合により名無しです:04/11/13 19:49:27 ID:DKDMNYDQ
メ ダ ロ ッ ト ・ ・ ・ 。
219作者の都合により名無しです:04/11/13 20:24:00 ID:7WWVF57o
ageてみる。
今はボンボン買ってないが昔まで買ってた。
フェアプレイズ絵が綺麗だったなー
クロちゃん面白かったなー
カードの漫画(題忘)エロかったなー
220作者の都合により名無しです:04/11/13 21:37:22 ID:TDn9skk4
>>203
ロボまるが強いのが良いんじゃないか。
あんな顔ってなんですか、可愛い顔じゃないか

つーか主役ロボに多少の間抜けさや可愛さが入るのは珍しい事でもないし
221作者の都合により名無しです:04/11/13 21:54:23 ID:P9jBvW1O
バトルコマンダー、最終決戦?
222作者の都合により名無しです:04/11/14 00:02:18 ID:z73lVRxm
>>220
なんでそんなにムキになる。
心にゆとり。思いやり。
223作者の都合により名無しです:04/11/14 00:38:38 ID:a+pVItvN
ムキになるというともっとキツイ言い方だと思う。>>220は多少ムキにはなってると思うけど
224作者の都合により名無しです:04/11/14 01:15:51 ID:uBVFCiTh
>>215
メガテンというよりポケモンみたいな感じ
エンジェル・デビルバージョンの二本出た
GB版が出る2年ほど前にもPS版の開発もしてたみたいなんだけど
こっちのほうはお蔵入りになったw
225作者の都合により名無しです:04/11/14 01:16:58 ID:VW+KFjNB
>>217
ぽんこちさん?

予告の「UMA大戦 ククルとナギ」ってゲームか何かが出るのかな?
あとターパンって人気あるんだね。
226作者の都合により名無しです:04/11/14 03:56:35 ID:cwECNJwY
>>225
>あとターパンって人気あるんだね
OTL
227作者の都合により名無しです:04/11/14 11:31:59 ID:hPEZ3PBs
穢れを知らない子供たちには大人気と言うことか、、
おじさんにはわからないよ、、
228作者の都合により名無しです:04/11/14 14:44:03 ID:79iUEViY
隠丸があの頭がでかくてかっこ悪いモノアイのプラモだったとは
隠丸だけはかわいいので買おうと思ってたのに
サイコ芯でも鉄器だから別に問題ないんじゃないの?
農丸の軽装タイプ烈火と全然違うね
部下にまであの変な鎧着せるのはどうよ
今月のぶかぶかは面白かった
フォースと種は飛ばしっぷりがすごいな
ガンダム系の換装はこんなもんか

隠丸はかわいいなあ
229作者の都合により名無しです:04/11/14 21:36:55 ID:MpR+qZUu
>>221
バトルコマンダー、帝の豹変ぶりにワロタ
230作者の都合により名無しです:04/11/14 22:36:09 ID:PkD6y4kl
爆シードの記事が載ってるのが意外だ・・・他誌用の企画だと思ったのに。

メダロット
もういいや

藤異キター
デビチルじゃないのか

武者烈伝
凄丸出した意味がマジでわからんぞ。説明臭すぎ。
幹部クラスの直属の部下が武化舞可持ちとはいえたかが子供がキれた攻撃ぐらいで撤退するか?
構成がおかしい気がする。なぜこの素材でここまでつまらなくできるのか不思議だ。

鬼太郎
目玉の親父の本体はミイラ男だったようなという突っ込みは不許可か
231作者の都合により名無しです:04/11/14 23:25:17 ID:Y4gf5aRS
>>226
大人気にこたえてスペシャルお年玉
特別ふろく・とびだせ!!ターパン
爆笑ギャグ満載バナナ島新聞

(1月号予告より)
232作者の都合により名無しです:04/11/14 23:27:23 ID:N3wMxvWY
テキストサイト管理人にとってボンボン定期購読は常だ
233作者の都合により名無しです:04/11/14 23:33:00 ID:LKSjYPAf
>>232
それはネタになるから?それともおもしろいから?










聞くまでもないか。
234作者の都合により名無しです:04/11/15 16:43:31 ID:ktnE53JF
>>233
ぽんコチさんを読むとしわあせ(←なぜか変換できない)になれるから。
235226:04/11/15 17:45:13 ID:RI5Sypw4
>>231
_| ̄|■
236作者の都合により名無しです:04/11/15 18:07:50 ID:sqblOnDM
ももじろう「くっ!ガッツがたりない!」
237作者の都合により名無しです:04/11/15 18:47:11 ID:fZSjOp0Q
やわらか、なんかネタが一月早いぞw
238作者の都合により名無しです:04/11/15 18:51:50 ID:ktnE53JF
>>237
12月号ですが何か?
239作者の都合により名無しです:04/11/15 19:05:09 ID:j+XaKWUR
白虎の杖はジャックか…。
では玄武がクイーンで、麒麟がキングかな?
それにしても、やっぱプロJがさやかを着替えさせたのか?
240作者の都合により名無しです:04/11/15 19:20:27 ID:ktnE53JF
>>239
写真撮ったかな?
241作者の都合により名無しです:04/11/15 19:50:41 ID:yQnLeMK2
>>239
なるほど麒麟ね
キングの杖、どうするつもりだろうと真剣に考えてた
242作者の都合により名無しです:04/11/15 21:20:57 ID:VesW2oTk
スライクーパーの主人公の顔がタスマニアキッドにしか見えないよママン
メトロイドも終わりが近そうだな
鬼太郎のの残り5体の西洋妖怪はメデューサ、フランケン、狼男&ミノタウロス、
レギオン、ドラキュラだな間違いない
243作者の都合により名無しです:04/11/15 21:58:47 ID:6jJW925K
杖で変身すると一人称が変わるのか。
では先月の巫女さんは…
244作者の都合により名無しです:04/11/15 22:32:04 ID:mXpr3aE7
今月のマジシャン、燃えたわ。

でも、この調子で行くと
「マジシャン戦隊 四神レンジャー」になってしまう気がした。
245作者の都合により名無しです:04/11/15 22:53:59 ID:fZSjOp0Q
やっぱプロは展開がうまいよな
ウル忍もギャグからシリアスに綺麗に移行してるし

レイダーもテンプレみたいな終わらせ方だったし
ただ連載期間が短いからライバル総登場に重みがないけどw
キャラ作りうまい人だからタイアップじゃなくてオリジナル描かせて欲しいよ
246作者の都合により名無しです:04/11/16 00:00:42 ID:44lLo0+K
スパイダーマンJ、マンティスは洒落無しで格好良かったんだが、やられ方が
素晴しい事になってたなあ。ロードがカッチリとトドメ刺してるのが好きだ。
しかし敵が変態じゃないなんて、山中漫画にしちゃあ珍しいな。

これ言って良いのか悪いのかわからんが、この速さなら言える。

・・・クッキンガーの顔が、なんかサムスに見えるのは俺だけか?
247作者の都合により名無しです:04/11/16 00:08:10 ID:+UiYEHia
やっぱり山中は頭脳戦上手い
惰性が戦いに絡んでくるのは読めてたが、決着のつけ方が文句なく面白かった
248作者の都合により名無しです :04/11/16 00:39:24 ID:33KUKtQ2
今月号はマジシャンA萌え
でもジャック・マジシャンの腕の虎模様がなんともいえないYO・・・。

それと藤異帰還オメ。
てっきり他誌に行くとばかり思ってたから。
249作者の都合により名無しです:04/11/16 04:57:37 ID:8NXYYirc
>>243
ここはやはり「アタイ」でお願いします。
250作者の都合により名無しです:04/11/16 09:31:37 ID:Mvtikb93
藤異復活と聞いて一年ぶりにボンボン買いますた。


ターパン、萌えキャラいるじゃんw
始まった当初より読めて面白いと思った私は負けですか。OTL
251作者の都合により名無しです:04/11/16 15:32:08 ID:SomAq6tO
>>249
何このぽんコチさんふざけてるの?
252作者の都合により名無しです:04/11/16 18:30:56 ID:xMjwHpMz
ミドーのまじめ脳が長い冬眠からやっと目覚めたみたいだな。
253作者の都合により名無しです:04/11/16 18:58:45 ID:rOU7DUK0
今年は年賀状のプレゼントないんかな?

藤異のヒロイン、太ももがむちむちでエロいですな
あとは途中で絵柄が変わらないのを祈るだけ
顔ちょっと微妙だけど

>>250
そうなんだよ
なんか成長してるっぽい
毛玉発言でくすって笑っちまった
254作者の都合により名無しです:04/11/16 20:57:03 ID:QYyjX/sx
>>252
これまでのシリアス編の敵と言えば、
コダラー、ウルトラマンシャドー、ゴーデスと原作の強敵ばかりだったからな。
さて、今回は誰だろう?
255作者の都合により名無しです:04/11/16 21:13:14 ID:7e+rNm4A
カオスダークネスかカオスじゃないの?
256作者の都合により名無しです:04/11/16 21:27:34 ID:8SY9jsm+
ネクサスのダダ副隊長。
257作者の都合により名無しです:04/11/16 21:29:31 ID:yNrxRCFw
>>252
ギャグもシリアスも出きるのは凄いと思うよ本当に。
面白いし
それにしてもクッキンガ―の顔は本当にバーコードバトラーのキャラにそっくりだ。
258作者の都合により名無しです:04/11/16 21:55:31 ID:VmjAZeLV
ウル忍
今回はかなりドキッとさせられた。
来月が待ち遠しい…

武者列伝
裏切り者はサイコ(頑駄無城にいなかったから)かマークII(息子・凄丸の口元を見て判断)かもね。
上記の二人がターンXになってしまったのかもしれない。
259作者の都合により名無しです:04/11/16 22:26:44 ID:Ejh81BUw
八郎いいよな。けなげ。
260作者の都合により名無しです:04/11/16 23:50:22 ID:D7PQrCaD
>>257
同意。ウル忍のシリアスをリアルタイムで読むの初めてだから、
続きがますます楽しみ。

最後の方の十郎の、
「オレは行くとこまで行くしかねーんだよ・・・」に
破滅型っぽいワイルドさを感じてドキッとしてみる。
肉にめりこんでる金邪符は人面そうっぽくてゾッとした。
261作者の都合により名無しです:04/11/17 00:17:02 ID:G+N/5lMY
>>258
鬼面をとった凄丸の顔を見る限りでは摩亜屈の息子っぽいと思ったけど・・・・
七人衆で一番好きなの摩亜屈なのに・・・・(つд`)
摩亜屈には最後まで正義を貫き通して闘って欲しかっただけにちょっとショック
262作者の都合により名無しです:04/11/17 18:19:03 ID:V5RWOpaR
昔、Gアームズでも敵になってたしな、マーク2は。
263作者の都合により名無しです:04/11/17 18:37:39 ID:XeDacAqF
>>261
子供のデコについていた丸っこいものから
ダブルゼータだとおもったんだけど違うかな?
内容的に裏切りやすそうだし。
264作者の都合により名無しです:04/11/17 19:11:37 ID:mG8dDxOm
ウル忍読んでて初めて知らん怪獣が出てきた。
これは俺がオッサンになったってことなのか
265作者の都合により名無しです:04/11/17 22:02:07 ID:Ijm+k9Ko
巫女さん=亀・Q
さやか=蛇・K

ふたりは玄武
266作者の都合により名無しです:04/11/17 22:13:10 ID:EyjJsHN0
>>264
そこでコスモスを全話ノンストップ視聴ですよ。
267作者の都合により名無しです:04/11/17 23:29:59 ID:BI9abjLR
今月のラクガキ王国は面白かった。なんかフツーにバトル漫画してやんのな。
スパイダーマンJは頭脳戦と言われているけど、こっちはどちらかというと
正統派のパワーバトルだな。

骨の人がかっこよかった・・・3歩と言いつつ1歩目で打つときに、かけらも
ギャグや躊躇を入れないし、楯も力押しでぶち破るし。

ウル忍と言えば、異世界からゼアスだかコスモスだかが来てた話のコミックスを
読んでびびったなあ。(超ウル忍だっけか)

「千年間氷漬けで苦しめるために、村人を生かしておく」ってのは、最近読んだが
本気で怖かった。救われる伏線だと分かっていても、なんかアレは洒落になってない。
なまっちょろい理由で生かしておいた訳じゃないから、ゾッとする。
268作者の都合により名無しです:04/11/18 06:08:54 ID:EuPiCEtC
>>265
委員長はーーー!!??
269作者の都合により名無しです:04/11/18 12:29:03 ID:2lkYy5FM
八郎って女の子じゃなかったっけ
270作者の都合により名無しです:04/11/18 17:07:07 ID:fXZ3rS5s
読んでないんだけど今ウル忍ってシリアス編なの?
あらすじ教えてくれねぇか?
271作者の都合により名無しです:04/11/18 19:04:17 ID:VbYqqAV6
ケムールの中でもランクの低い十郎
そんな十郎に河原で拾った金メダルをあげる
つけると不思議、みるみる力が湧いてくる
だんだん調子に乗ってるうちに顔が悪人風に
朧党もシめて現在に至る
272作者の都合により名無しです:04/11/18 19:27:19 ID:BBK7LO5x
>>260
初めてシリアスに移行したのは連載が始まって5年くらいたってからだったから
一体何があったんだ?この作者に。ってな感じだったけどな。
273作者の都合により名無しです:04/11/18 22:21:54 ID:hS91jTpW
>>272
戯れにシリアスやってみたら予想外にうまく仕上がって「なんだ俺シリアスもいけるじゃん」となったとか
だが人気が出ない(&構成に時間がかかる)ためたまにしか出来ないとか
274作者の都合により名無しです:04/11/18 22:59:13 ID:xRAT1L0o
>>267
な、ここだとあまり話題にならないけどラクガキ結構面白いよな
275作者の都合により名無しです:04/11/18 23:08:55 ID:kjxpuAiD
シリアスになると掲載順位がさらに下がる罠

>>271
そのざっくばらんな要約ぶりが素敵。
276作者の都合により名無しです:04/11/19 01:42:14 ID:trM3iz0i
>>263
駄舞留精太の息子は雷丸だろ
額をよく見てミロ
277作者の都合により名無しです:04/11/19 01:45:43 ID:4wyPRo4j
メトロイドは、そろそろサムスがスーツを脱ぐんじゃないかと
何時も期待しながら読んでる。
278作者の都合により名無しです:04/11/19 03:06:02 ID:I6QL/O8k
>>277
それすなわち最終回なり
279作者の都合により名無しです:04/11/19 09:14:52 ID:jQLy/cel
>>277
あのナイトがジョイの父親発覚マダー?


てか最後の最後にパワードスーツきたら神
280作者の都合により名無しです:04/11/19 16:14:21 ID:kTLTBif6
>>263
ダブルゼータが裏切るとは思えない…
つか皆思い入れあるから実は偽者が紛れ込んでた、とかにして欲しい…
>>269
女だよ。八郎はケムールジュニアの母親。父親は四朗ね
281作者の都合により名無しです:04/11/19 17:59:07 ID:PYMfTq+1
おまいら!
ラクガキ王国のオリジナル落書きコンテストに
ゲームスレの神クラス落書きで応募しる!
もしくはゲームスレの香具師らにこのことを知らせるとかしたほうが言い出ないのかい?
282作者の都合により名無しです:04/11/19 18:50:17 ID:fKoldwbV
NHKアニメの投稿コーナーに超うまい絵が載らないように
超うまいらくがきは採用されません
283作者の都合により名無しです:04/11/19 19:01:49 ID:/wFSHUDd
三年数ヶ月ぶりにボンボン買ったよ。
クソ漫画があるけど読める漫画もあるね。来月は藤異新連載か…
話題になってないけど今木も新連載なのね。
今木にはまたプラモウォーズみたいなのを描いて欲しいのぉ
284作者の都合により名無しです:04/11/19 19:15:56 ID:caQ5jzbO
今木氏にはロボットマスターズをお願いしたい・・・

ギャラクシーフォースはちょっと人間の頭身高いから
別の人がいいかなぁと思うけど。
285作者の都合により名無しです:04/11/19 19:44:05 ID:tGtUu9xB
ウル忍ってネクサス出てきた?
286作者の都合により名無しです:04/11/19 20:43:16 ID:C+PWm88U
>>280
父ちゃんは二郎だ。
287作者の都合により名無しです:04/11/20 00:28:51 ID:sR/PfsAi
疾風の単行本三巻で父ちゃんは四朗だ。と言っているが

>>285
まだだと思われ
288作者の都合により名無しです:04/11/20 01:01:08 ID:IO/vJ3rM
ウル忍はシリアスパートは全部好きだが、個人的にギャグパートで一番好きな
話が首領のレストランの話だったりする。随分前の話だけど。
あの大工のトメさんとかいう人が木材から料理作るのに
ワロタ、ていうかあの料理美味そうだった。
289作者の都合により名無しです:04/11/20 01:03:43 ID:5CzU8Wmg
>>285
今回のシリアス編でネクサスの出番あるかな
でも、今回の敵はコスモス系だから難しいかも
290作者の都合により名無しです:04/11/20 01:43:54 ID:WswIExst
>>288
首領 じゃなくて ゾフィーのお頭 な
291作者の都合により名無しです:04/11/20 01:54:46 ID:+3BwX1w/
>>289
カオスヘッダーとスペースビーストがいっぺんに出てくればいいな。
292作者の都合により名無しです:04/11/20 02:26:24 ID:5CzU8Wmg
>>291
コスモスの兄貴とか言う設定でジャスティスに出てきて欲しい。
293作者の都合により名無しです:04/11/20 02:46:28 ID:/E5e4sRt
ほしの竜一の漫画で「キモい」なんて単語を見るとは・・・
しかも何か使いなれてない浮ついた感じがしてなんか好きだ
294作者の都合により名無しです:04/11/20 07:55:02 ID:vTL8w70O
いまさら気がついたが、ぽこちんさんって「マンガ」じゃなく「読み物」ってカテゴリーなのな。
絵本と児童向け図書(ゾロリとか)の中間みたいなものか。

今月のマンガ家経験談はかなり特殊な事例でおもろかった。
295作者の都合により名無しです:04/11/20 08:05:15 ID:5+RD2ELr
>>292
コスモスのガールフレンド(死語か)とかどう?
296作者の都合により名無しです:04/11/20 08:24:34 ID:eX2RV8y1
>>294
そう。だから、きっとアンケートの集計も、漫画とは別に行われてるんだろう。
つまりいくら他の漫画より人気無くても打ち切られない…という事だろうか?
297作者の都合により名無しです:04/11/20 13:12:11 ID:cVeZ/gKF
今木の新連載詳細キボンヌ

ビーストウォーズリターンズじゃないよね?
298作者の都合により名無しです:04/11/20 13:30:02 ID:mUbAidpz
そういえばゾフィー半年は見てない気がするんだけど
299作者の都合により名無しです:04/11/20 14:08:29 ID:/fnnqVAW
>>297
「怪盗スライクーパー」。 元はPS2の同名ゲーム。
発売されたのは去年なので、新作でも出るのかも。

上でも言われてる通り、主人公のスライがタスマニアキッド
(ビーストモード)に激似。
300作者の都合により名無しです:04/11/20 14:22:05 ID:5CzU8Wmg
>>299
激似というか書き分けが出来な・・・ギャ―
301作者の都合により名無しです:04/11/20 17:12:28 ID:JceZ89yg
ゾフィー先月出たよ。
302作者の都合により名無しです:04/11/20 22:17:43 ID:pgNBH/wX
サンクス
そんなゲームあったなぁ,売れたのかなぁ?
まだ今木マンガ書いてるんだったらビーストリターンズ書いてくれよ
メタルスの時のノリで書いたら絶対面白くなるんだが…海外版でコンボイ、デフォでプッツンキャラになってるし
303作者の都合により名無しです:04/11/20 22:33:04 ID:VM3CyuiX
ボンボン版メタルスでは、ビーストメガトロン死んでるし、ラストがセカンドと繋がっちゃってるしなぁ…
まあ、時と空間を統べる者の部下・ハインラッドが何とかしたという設定にでもすれば、あるいは…?
304作者の都合により名無しです:04/11/20 22:56:03 ID:j9oJpRow
ぽこちんを読むと、
この作者って何かのコネ持ってるのか?
と勘ぐってしまう俺
305作者の都合により名無しです:04/11/20 23:02:17 ID:2RBzr3Wc
それは異常



確信持つのが常人
306作者の都合により名無しです:04/11/21 06:49:39 ID:kwwsXn3p
先月出たっけゾフィ?
その前髭フェチにさらわれてたのは覚えてる
307作者の都合により名無しです:04/11/21 17:46:11 ID:0TlgRN7c
>>306
十郎に負けて泣きながら帰ってきたウル忍ご一行様を叱ったり
十郎が朧党首領になった事をマンから聞いて驚いたりしてたよ。
308作者の都合により名無しです:04/11/22 19:13:33 ID:O72FvC1k
メフィラス大魔王は超かっけーのに
朧党のめふぃらすときたらw
309作者の都合により名無しです:04/11/22 19:33:41 ID:oE+yKTLa
朧党のメフィラスだってかっこいい時もあるよ。
魔王編でのカコヨサは本物。
「こんな鶴亀の国なんて支配しても面白くもなんともね〜。マンのバカをやっつけてからじゃねーとよ…」
と言って協力してくれたり
「ここにはササヒラーの息子もいたんだぞ…」と言って敵と闘ったりな
310作者の都合により名無しです:04/11/22 21:18:51 ID:pVsXbVMx
ウル忍に負けて帰って来たケムールに夜食用意してたり
ササヒラーに休日手当て出したりしてたな

いい上司じゃないかメフィラス
311作者の都合により名無しです:04/11/23 21:42:28 ID:lV4ge/R6
>>309
超同意<こう間王編でのかっこよさは本物

敵が鶴亀に現れて、息子の前で
笹比羅も殺したとか言った時だよね。
「息子の前でいらないことしゃべりやがって!」という
子をもつ親ならではの怒りの言葉に感動した。
312作者の都合により名無しです:04/11/24 01:20:41 ID:z+DycHsB
メフィラスは初登場時の海底寿司屋の話が印象的
面白い爺さんだな〜と思った。
313作者の都合により名無しです:04/11/24 13:03:10 ID:co2WosiY
昨日、ようやく今月号を買ってきて読んだんだけど、
列伝は摩亜屈が裏切り者っぽいなぁ。
精太の百騎隊に同行するってあるけど、
精太を倒してネタばらしっぽい感じがする
314作者の都合により名無しです:04/11/24 16:19:28 ID:Qo/AU84X
>>307
あー、そうだった!
ありがとん。
315作者の都合により名無しです:04/11/24 16:54:57 ID:F0X9IccW
サイボーグクロちゃんのスレって無いんだな
画は雑だったけど 話の内容はなかなか良かった気がする
316作者の都合により名無しです:04/11/24 16:57:37 ID:2JVvZXo0
アニメ板にはあるんだけどな
317作者の都合により名無しです:04/11/24 21:41:58 ID:6zfjsVb7
>>312
寿司に魚まるごとのっかってるんだよなw
結構人格者だったりするし、征服とか言っていろいろやるのは・・・
ただの愉快犯?
318作者の都合により名無しです:04/11/24 23:06:43 ID:CzN8SMSV
というか現在進行で連載中なんだが>クロちゃん
319作者の都合により名無しです:04/11/24 23:07:29 ID:SWfX8lnR
いや、15歳の時に「かあちゃんオラ鶴亀の国を征服して…立派な征服王になるだ!それまで田舎さもどらねえだ!」
と言って母親を一人残して行った。ちなみに疾風の四巻ね。
30年親孝行してないのに母親が大好物の目玉焼きのアップリケの腹巻を送ってくれた事に泣いていた。

それで親孝行するため本気で征服しようとした回だった。巨大怪獣ザラガス出してきて
どーでもいいんだけど45歳なのねメフィラス…
征服は若い頃の夢、なんだろう。
320作者の都合により名無しです:04/11/24 23:46:45 ID:ekkmdLC+
>>318
あんなパチもん
321作者の都合により名無しです:04/11/25 00:27:38 ID:G/3vVfwg
>>319
マンが30歳だったのが1番ショックだ
20代前半だと思ってた
322作者の都合により名無しです:04/11/25 17:13:14 ID:MvWRgN+w
>>318
終わったんじゃないのー?
323作者の都合により名無しです:04/11/25 17:36:27 ID:6xVv3Kar
>322
横内監修のもとで、別の作家が描いてる
来年くらいには単行本も出るんじゃないだろうか
324作者の都合により名無しです:04/11/25 17:36:32 ID:8suYaRhY
そーいや将軍が最近出てこないなw
325作者の都合により名無しです:04/11/25 18:40:06 ID:MvWRgN+w
>>323
ガンダムや映画の小ネタは充実してる?
326作者の都合により名無しです:04/11/25 18:45:33 ID:TvpYuw0G
マジシャン探偵を読み直していて、今更気付いた事。
アキラ→A
ジュンイチロウ→J(ジャック)
頭文字と変身後の名前を合わせてるのね…

という事は、先月の巫女さんは「久遠」だから、やっぱり…あ、あれは名字か。
327作者の都合により名無しです:04/11/25 20:09:32 ID:6xVv3Kar
>325
今の作家は女だから、そこまで要求するのは酷だろ…
328作者の都合により名無しです:04/11/26 01:22:46 ID:W9/dZ0Q0
>>321
それ私もすごくショックだった。
寿の温泉殺人事件の時に書いてあった24才のままだと思ってた。
エースも27才だし。
マンには
いくら年を取っても心は永遠の25才、くらいの気持ちでいてほしい。
329作者の都合により名無しです:04/11/26 18:48:01 ID:+I4n9/wC
>>327
「そこまで」って…そう言うネタがあるのはクロちゃんと言う漫画にとっての
大前提だと思っていたのに
330作者の都合により名無しです:04/11/26 23:16:25 ID:M9tkdzH1
でも今月のは珍しく旧クロテイストを感じた>番外
331作者の都合により名無しです:04/11/28 17:46:17 ID:8BYlGX1t
>>326
例の玄武の巫女はどうせクイーン確定なんだから
名前の頭文字はQ・・・?
Qってどんな名前になるんやろ。
332作者の都合により名無しです:04/11/28 18:23:57 ID:2LGWM4yK
>>331
Qちゃんです。
333作者の都合により名無しです:04/11/28 18:53:09 ID:4eKLzB1/
マジシャン探偵A 3 石垣ゆうき 410 1/6
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 1 高山瑞穂 未定 1/6
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY   高山瑞穂/矢立肇/富野由悠季 560 1/6
334作者の都合により名無しです:04/11/28 19:47:10 ID:qnIcXHsr
>333
ブルー(つかボンボン単行本枠なのか?)マジでつか!?
335作者の都合により名無しです:04/11/28 20:34:12 ID:lJjsT4lC
む? ブルーディスティニー?
昔連載してたの?
336作者の都合により名無しです:04/11/28 23:21:40 ID:7Yxl2Kbu
>>332
久遠→久→キュウ→Q
だからとか?
337作者の都合により名無しです:04/11/29 00:29:23 ID:5XF1x2NG
プルーの犬日記じゃねえの?RAVE単行本のオマケとして載るかもしれない?
338作者の都合により名無しです:04/11/29 00:42:16 ID:5XF1x2NG
ものすごい文盲スマソ。
339作者の都合により名無しです:04/11/29 07:53:07 ID:6zT/Nby7
>337-338
ちょとワロタ。
>335
昔、覇王マガジンというゲーム雑誌が講談社から出てて、それに連載されてた。
最近だとボンボンのガンダムマンガがコンビニ売りのペーパーバックになったとき
いっしょに出てたと思う。
340作者の都合により名無しです:04/11/29 17:50:42 ID:lzV44kY6
マジシャン3巻出るの早ッ!

そしてクッキンガー1巻マダー?
341作者の都合により名無しです:04/11/29 20:13:46 ID:lemepWc3
斎胡が仁宇の弟子とか
出伊慈絵と百鬼丸と女足の忍者頑駄無組
の設定はないんだろうか。
342作者の都合により名無しです:04/11/29 20:26:00 ID:+1Oq5mFd
うんこまんがの作者が料理まんが描いたり
料理まんがの作者が鼻水まんが描いたりととトンデモない雑誌ですね!
343作者の都合により名無しです:04/11/29 20:27:20 ID:tDFBC8t6
こんなに冷遇されるのならボンボン捨てる前に切り取っておくべきだったな
344作者の都合により名無しです:04/11/30 12:42:00 ID:oiXi2qrn
>>341
仁宇の弟子は風雷主だろ
345作者の都合により名無しです:04/11/30 16:07:41 ID:usrCsA/j
>>342
トンデモといわれてカード目当てで買ったTVマガジンの
とある漫画を思い出したのは俺だけでいい。
346作者の都合により名無しです:04/11/30 22:54:34 ID:RQNht0WJ
>>344
七人衆編か風林火山編かは忘れたが、
山賊をやっていた斎胡は仁宇が住んでいる寺を襲うが、
逆に返り討ちにされ、改心し、仁宇の元で修行した。
弟のマーク2(漢字失念)はアクシズに身を寄せ、
光の玉と暗黒の欠片を得るという設定だった気がする。
347作者の都合により名無しです:04/11/30 23:58:32 ID:V9h8j0MD
今木・藤異新連載より岩本新連載が嬉しいのは俺だけ?
348344:04/12/01 14:15:03 ID:doJQiWt2
>>346
>山賊をやっていた斎胡は仁宇が住んでいる寺を襲うが、
>逆に返り討ちにされ、改心し、仁宇の元で修行した。
これは初めて知った。情報サンクス

>弟のマーク2(漢字失念)はアクシズに身を寄せ、
>光の玉と暗黒の欠片を得るという設定だった気がする。
漢字は砕虎摩亜屈な。
んで、弟は悪沈一族の璽悪に操られて巨忍軍団の一員(このときは”魔”亜屈)になって暴れていたが、
兄と対決する際に光の玉が光りだして目が醒めて大将軍誕生って話だった
コミックワールドまだあるから覚えてるんだよね
349作者の都合により名無しです:04/12/02 02:11:15 ID:cRjweqVF
ロボマスの漫画ちゃんと連載してほしいんだけどな
ギャラクシーフォースは記事組んでちゃんと特集してほしいです
お願いします
350作者の都合により名無しです:04/12/02 23:21:47 ID:B9sO3Yxk
タカラにやる気がないのか
ボンボンにやる気が無いのか・・・
351作者の都合により名無しです:04/12/03 12:22:10 ID:Uvsqo0x5
変酋長にやる気が無いに決まってるだろ
352作者の都合により名無しです:04/12/03 19:28:01 ID:z0xJDMr5
ロボポン豪とムゲンボーグの単行本はまだですか…ねえ、まだ…?
353作者の都合により名無しです:04/12/04 14:58:29 ID:OJTTfFYt
ロボポンは激しく希望。
354作者の都合により名無しです:04/12/06 07:58:53 ID:/mlJRa40
岩本新連載どのくらい持つかしら・・・?
半年後には載ってなさそうだと予想してミル。
355作者の都合により名無しです:04/12/06 15:36:42 ID:KaeAwuDs
教えてチャンでスマソ。
「メカ沢くん」に野中英次氏はどの程度関わっているんですか?
356作者の都合により名無しです:04/12/06 16:00:54 ID:Zqh+Hiol
>355
クロ高がキャラ原案である以上の関わりはないっぽい

357作者の都合により名無しです:04/12/06 23:19:19 ID:98GFBlhj
新刊どうよ
358作者の都合により名無しです:04/12/07 00:47:20 ID:logdMnar
>>356
レスサンクス
間違って買ってしまったけどそこそこ楽しめたかな。

ちなみに
巻末マンガによるとダイナミック氏の本名は「近藤太郎」で
野中氏と藤沢とおる氏のアシだったとのこと。
359作者の都合により名無しです:04/12/07 02:07:33 ID:/0Xtz1OY
サンデー:ガッシュ→コロコロ
マガジン:クロマティ→ボンボン

分が悪すぎ。
360作者の都合により名無しです:04/12/07 03:10:58 ID:D6a5Ey0t
SD関係の単行本3冊買ってきたけど、細井雄二のガンダムフォース
単行本でまとめて読むとこの人のキャパの広さがわかるな
ギャグからシリアスまでそつなくこなしてる
絵柄が古臭くて損してるけど実は相当うまい漫画家さんだと思う
361作者の都合により名無しです:04/12/07 03:29:58 ID:ylYGrJSJ
>>360
餓狼伝説とかは文字通り伝説だしなw
362作者の都合により名無しです:04/12/07 23:12:14 ID:Mf/UjjMl
ブクオフに
>>361
のあったけど。全巻。
買わなきゃ孫?
363作者の都合により名無しです:04/12/07 23:50:41 ID:LD7mKpbA
>>362
立ち読みで済ませ
内容はホントに伝説級w
364作者の都合により名無しです:04/12/08 00:25:51 ID:llS+juDJ
ほー。
どんな感じに伝説級?抜ける?抜けるなら立ち読みは拷問だよなぁ
365作者の都合により名無しです:04/12/08 04:14:53 ID:6ifekKtd
うっおー!くっあー!つべこべ言わずに読めよー!
餓狼伝説の設定に詳しいほど楽しめるぜー!
366作者の都合により名無しです:04/12/08 07:24:25 ID:/7DoKTdC
キムカッファンがモロ別人なんだっけ?本物だか偽者だかは覚えてない
367作者の都合により名無しです:04/12/08 13:23:11 ID:Dp51DWki
なんか色々とハードな話だった事は覚えてる。
368作者の都合により名無しです:04/12/08 17:11:47 ID:YOZK4qtq
石川版飢狼伝説と双璧をなす
369作者の都合により名無しです:04/12/08 19:12:19 ID:P0am7+jQ
テリーがなんか急にオカマ言葉になったりするやつだっけ?
370作者の都合により名無しです:04/12/08 19:46:39 ID:8SlcPJws
抜けねぇな。舞なんかコマごとに顔が違うし。
石川版は…抜こうと思えば抜けるかもな。乳ポロ有るし。
なお、双方の共通点は「サニーパンチ」だ。
371作者の都合により名無しです:04/12/08 20:27:32 ID:oo6ZSDPC
ゲームでは正義の伝道師って設定なのに、
マンガではデコンドーマンセー!のためなら何でもやる!に代わってて
当時からキムを愛用キャラにしていた俺は壮絶なショックを受けた…

そう言えば、ボンボン版餓狼伝説の検証サイトってなかったけ?
そこで、サミーパンチの事実を知ったんだけど…
372作者の都合により名無しです:04/12/08 21:34:35 ID:IBM2O4KJ
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/
ここじゃろか。
テリーその他のDQN言動が徹底的にコキ下ろされてたり、
解説の文章自体はなかなか巧みだったりして結構面白い。

岩本X、復刊決定だってな。
373作者の都合により名無しです:04/12/09 01:01:22 ID:9GDL7djq
ひさびさにKC買ったけど表紙外したとこの仕様って今はこうなってんのね
緑のやつの印象がこびりついてたけど
374作者の都合により名無しです:04/12/09 02:08:01 ID:YYHwDOcX
マジですか。抜けませんか。
なるほど。そっち系で伝説なのか。
買わなくてヨカタ
375作者の都合により名無しです:04/12/09 03:22:32 ID:7COW7Qsc
>>372
クソワロタ。 男なら拳ひとつで勝負せんかい、名言だなw
376作者の都合により名無しです:04/12/09 08:29:42 ID:CFLCbM4T
>>373
マジシャンAは真っピンクだったよカバー外したら。
ビックリしたさ。
377作者の都合により名無しです:04/12/09 16:24:31 ID:m8RDysfY
(´Д`)
378作者の都合により名無しです:04/12/09 18:34:47 ID:Ucio60to
>376
りぼんマスコットコミックみたいだな
379作者の都合により名無しです:04/12/09 19:06:41 ID:aiN6lfLk
>>378
他のは青や黄緑なのになぜAだけ…?
他にピンクのってあったっけ
380作者の都合により名無しです:04/12/09 20:42:01 ID:1mSTxHaF
ピンクってなんかエロいな。
(;´Д`)ハァハァ
381作者の都合により名無しです:04/12/09 21:33:10 ID:lgNfn8Wi
メカ沢くん単行本出るの遅いよ
せめて半年に1回のペースで出て欲しい
382作者の都合により名無しです:04/12/09 21:46:21 ID:0xxnhLJU
ウル忍はページたまってても全然出ないし
やはり需要が
383作者の都合により名無しです:04/12/09 21:47:49 ID:0xxnhLJU
そのくせガンダムはすぐ出るしな
高山版はあの描き溜めてあるやつをドバッと一気に読めるのがいいんじゃないかと俺は思うわけだが
384作者の都合により名無しです:04/12/09 23:56:22 ID:QcGDTpUV
>>378
あー、ちょうどそんな色だな。
最近出た他の単行本(水色)との違いはなんなんだ。
385作者の都合により名無しです:04/12/10 12:52:53 ID:IqT6h04p
ちょちょっとマテ もしかして最近の単行本は表紙外すと緑色以外なのか?
386作者の都合により名無しです:04/12/10 14:24:06 ID:rbRCYAmP
ボンボンの単行本で、カバーを外すと4コママンガがあったと思うんだけど
あれってフルカラーだったかな?もしかしたら、ドモンくんかも知れないが…
387作者の都合により名無しです:04/12/10 15:44:23 ID:8fCQbCoh
ハンゾーはヘルシングみたいに
表紙のパロが載ってたよね。
388作者の都合により名無しです:04/12/10 18:26:49 ID:36J88zGj
>>387
トライガンでなくて?
389作者の都合により名無しです:04/12/10 21:27:43 ID:2NM4uIK8
>>371,372
あの漫画の第一話では、タンが「七人の殺し屋を倒し…」と言ってる事から、
恐らくタンもギースの手下の一人として登場する予定だったんじゃないかと思われる。
で、連載途中にタンの公式上の詳しい設定が決まっちゃったから、急遽予定を変更したのかも…
などなど、色々勘ぐらせてくれる漫画だね。
390作者の都合により名無しです:04/12/10 22:02:22 ID:qBAJoc01
>>388
アワーズ単行本の表紙裏はたいていがネタパロ。
391作者の都合により名無しです:04/12/10 23:19:13 ID:IuB4n4Cs
ここでアワーズとゆう誌名が出るなんて思ってなかったよ…

みんなボンボンの他に何読んでんの?
392作者の都合により名無しです:04/12/10 23:33:20 ID:h8aIlH54
ガンダムエース
393作者の都合により名無しです:04/12/10 23:43:03 ID:SJYgPOMS
マガジンZ(ヤングボンボンとか言われることもある)
394作者の都合により名無しです:04/12/10 23:54:30 ID:BQTYvCM/
>>391
ヤングアニマル、少年チャンピオン、アフタヌーンあとアワーズ
ガウガウわー太が無くなるまではバンチも。
395作者の都合により名無しです:04/12/11 01:10:57 ID:KGi6vlWe
>>391
テレビマガジンとホビージャパン
396作者の都合により名無しです:04/12/11 02:03:48 ID:4oylPfC9
>>385
今は水色時代だよ

へろへろのには笑わせてなんぼじゃ!!とか書いてあったような
397作者の都合により名無しです:04/12/11 15:25:16 ID:FImHfOYi
餓狼描いてた細井雄二って、いつだかの増刊でKOF95の漫画も描いてなかったっけ?
確かキムが京にのされる内容で、最後に出てきた庵がやけに格好良かった記憶があるんだが。
怒チームが庵1人に全滅させられてたような・・・消防の頃だからなあ、読んだの。
398作者の都合により名無しです:04/12/11 21:14:59 ID:GMz8WM23
タモリ先生オリジナルで復活してほしい
タイアップ物とかやめてさ
399作者の都合により名無しです:04/12/11 21:22:11 ID:1oXdz7QM
タモリ今どうしてんだろうなあ…
やっぱ奇乳描いてるのかな
400作者の都合により名無しです:04/12/11 23:55:56 ID:3u05qlKI
バーチャファイターが終わりますが。
401作者の都合により名無しです:04/12/12 01:15:38 ID:fpW76fOr
古本屋でハンゾー発見。ホントに表紙パロがあった。書き下ろしのイラストやら
学天則零号機やら。
ボンボンでここまでやる作家ってなかなかいないよな……ハンゾーも裏設定とかスゴイし……
402作者の都合により名無しです:04/12/12 01:17:18 ID:fpW76fOr
しまった、ageスマソ……_| ̄|○
403作者の都合により名無しです:04/12/12 01:32:55 ID:ZNaRmydU
ほんとタモリどうしてんだろうねぇ。
仕事ないならエロ同人でも書いてくれ。
404作者の都合により名無しです:04/12/12 01:57:18 ID:DsF9ABHC
連載してないときの漫画家の実態って謎につつまれてるよな・・・
どうやって生活してんだろ
405作者の都合により名無しです:04/12/12 01:59:46 ID:ZNaRmydU
コンビニでバイトに一票。
406作者の都合により名無しです:04/12/12 02:09:42 ID:8tdwocUv
アシに駆け回っているに一票。
407作者の都合により名無しです:04/12/12 02:11:37 ID:8tdwocUv
コミックスの出ないボンボン連載なんかより
よっぽど儲かるエロ同人描いてるに一票。
408作者の都合により名無しです:04/12/12 02:23:16 ID:U8ZZKepb
>>406-407
某ボンボン連載漫画スレの掟に従い一日一票にしておけ。
409作者の都合により名無しです:04/12/12 02:23:19 ID:+UDaFg46
おーくらやすひろはエロ同人描いてたな
410作者の都合により名無しです:04/12/12 02:27:55 ID:8tdwocUv
スマソ
411作者の都合により名無しです:04/12/12 02:28:48 ID:U8ZZKepb
冬凪れくはショタ同人描いてたな
412作者の都合により名無しです:04/12/12 23:33:45 ID:Yd3YqIG5
冬凪れくといえばこれ↓を思い出す
つーかこのイメージしかない

大昔の某同人誌アンソロジーに掲載された漫画のヒトコマ
「包茎の人が乗る車は?」「カムリ!」
413作者の都合により名無しです:04/12/12 23:39:16 ID:O4vG5Kht
ふと思い出したんだがタモリはJING作者のアシだったはず
だからまたJINGのアシやってんじゃね。
414作者の都合により名無しです:04/12/13 02:27:12 ID:tlkVkyon
そういえばガンプザストーンにポルヴォーラとか出てたな。
逆にJINGにもタモリ絵のキャラがたまに出てたし。
415作者の都合により名無しです:04/12/13 10:13:00 ID:E5N139jW
そしてそのタモリの元アシスタント・藤異は来月から新連載か・・・。
どうあがいてもJINGは越えられないけどね。
416作者の都合により名無しです:04/12/13 18:17:18 ID:zb2ezgYA
越えられないとか痛いこと言っちゃダーメよ☆
417作者の都合により名無しです:04/12/13 20:26:34 ID:WSRVeqYT
アイアンジョーカーズはボンボンで連載してほしかった
418作者の都合により名無しです:04/12/13 20:41:45 ID:0N/2svC3
え、マガジンZのJING終わったの?
419作者の都合により名無しです:04/12/13 20:44:21 ID:0N/2svC3
……JINGは熊倉じゃないか。藤異はデビチルだろ。
420作者の都合により名無しです:04/12/14 00:00:07 ID:TLhbhu1Q
421作者の都合により名無しです:04/12/14 00:30:41 ID:JWsJuN9B
タモリエロ漫画描かないかなあ。
三和出版か東京三世社あたりの雑誌で。
422作者の都合により名無しです:04/12/14 01:37:47 ID:fdAwmWMb
今見るとなんでこれを編集者は止めなかったのか不思議だ
建機のメダロットも今だとNG出るのかな

乳首も出せないこんな世の中じゃ

>>391
チャンピオンとイブニングとサンデー
423作者の都合により名無しです:04/12/14 05:01:00 ID:96v8DbZ2
>>420
俺にとってのネ申光臨!!!!乙かれぃドォ─────z______ンッ!
そして詳細キボンヌ。
一時期ロボットポンコッツスレが立っていたようだが、
そのスレは短命、しかも画像うp無しで終わっていた。
424作者の都合により名無しです:04/12/14 05:42:45 ID:P6fQzDnf
>>423
連載当時の本誌じゃね? 単行本だとロボポン2の2巻のあたり。
425作者の都合により名無しです:04/12/14 11:08:15 ID:JNNTPLcM
>>423スマンそのスレにトドメ刺したの俺だ・・・ロボまる萌えカミングアウトは、
流石にみんながドン引きしたらしい。

確かにこれは2の2巻か。でも進化シーンってあったっけ。
426作者の都合により名無しです:04/12/14 12:14:44 ID:+8GUbjNb
>391
月刊カチョー!と週刊ベースボールとnon-no
427作者の都合により名無しです:04/12/14 12:28:14 ID:fdAwmWMb
ウル忍ですくな鬼とガンQUってもう出たっけ?
サダタローって大学生だったんだね
428作者の都合により名無しです:04/12/14 15:19:33 ID:YDzuiZA9
>>424
きにすんな。そういう趣味の人もいるということだ。

古本でロボポン2の1巻2巻やらって見つからないんだよね。
ロボポン1ならたまーにあるけど。

>>420
乙。あなた最高。
429作者の都合により名無しです:04/12/14 16:04:34 ID:0RfIyQCq
>291
ジャンプ マガジン サンデー イブニング アワーズ マガジンZ

>420
おすもうさんがおる・・・

やっぱしダガーLとレッドフレームは出ないのかー。
やっぱクッキンガーはホロリとくる話がいいわ。
430作者の都合により名無しです:04/12/14 16:05:24 ID:0RfIyQCq
291じゃなくて391だったよ・・・orz
431作者の都合により名無しです:04/12/14 16:16:35 ID:SB+zQhXM
当時リアルでボンボンを読んでた頃はあの奇乳がキモくて仕方なかったが
今読んでみるとロボポンのナースが無茶苦茶萌えるキャラだと気付いた二十歳の夕暮れ。
432作者の都合により名無しです:04/12/14 17:55:26 ID:4pk/IMCu
ロボポン読んでロボットがカッコイイ!と思いゲーム(ワン)購入。
待っていたのはロボまるの異常なダサさ、戦闘のタルさ。
だまされた…と本気でヘコんだ消防時代。
433作者の都合により名無しです:04/12/14 17:59:58 ID:OMM4tBoD
コミックジャンボというエロ漫画誌の読者ページで、ロボポンのイラスト送ってきてた読者がいたよ。
「少年誌に、おたくの雑誌より巨乳のキャラが出てくる漫画が載ってる」ってさ。
434作者の都合により名無しです:04/12/14 19:47:11 ID:VvNgqYPt
>>433
ムーンバージョンかボンボンバージョンを買え!!
435434:04/12/14 19:47:40 ID:VvNgqYPt
アンカーミスorz
正しくは>>442
436作者の都合により名無しです:04/12/14 20:09:14 ID:B85rgKBO
>>391へのレスに未だコロコロの名が出ないのはやはり皆々の愛ゆえか。
因みに自分はボンボン以外の漫画雑誌は購読したことがない。

>>433
よく考えたら河本ひろしもボンボンでゴジラ描いてたんだったな。

>>442
期待してる。
437作者の都合により名無しです:04/12/14 21:30:22 ID:HBzI+ROq
早売り情報マダー?
438作者の都合により名無しです:04/12/14 21:31:33 ID:gjxFbszy
トランスフォーマーギャラクシーフォースの漫画始まるってホント?
439作者の都合により名無しです:04/12/14 21:52:48 ID:t6LqbPZz
藤異のスレでゲトしたやついるっぽい。が詳細はわからん


早く明日になれ…
440作者の都合により名無しです:04/12/14 22:08:22 ID:mvizaYWW
岩本さんが描くんだってさ、ギャラクシー。
今木氏は流石に見限られたか…。
441作者の都合により名無しです:04/12/14 22:16:09 ID:B85rgKBO
>>440
そのレスを見て急遽岩本サイトに飛んだら
イラストのおかげで凄まじく懐かしい気分になった
442作者の都合により名無しです:04/12/14 22:22:28 ID:OTTcW7HL
岩本かー。マシュランボーやデビルマンの二の舞にはなって欲しくないな。
443作者の都合により名無しです:04/12/14 23:33:07 ID:ruxjbR8V
めひらす強ェー
444作者の都合により名無しです:04/12/15 00:28:06 ID:kF/SHYpe
十郎がー十郎がぁー!
445作者の都合により名無しです:04/12/15 00:39:20 ID:cav6r4vN
大鋼出るなんて…後出てない巨大機体が超機動大将軍だけになっちまった(天鎧王はもう○伝で破壊されますた)
446作者の都合により名無しです:04/12/15 00:44:51 ID:H6o7jwiI
>>431
気付くのが遅いな。
>>432
ロボポン2買っておけ。
俺はアレでも好きだけどな。良ゲーとは言わないが
447作者の都合により名無しです:04/12/15 01:12:33 ID:NvaaD/qX
十郎しぼんぬ
ウル忍組、ほぼ出番なし
448作者の都合により名無しです:04/12/15 01:35:23 ID:lwqNC2qH
エースの最後に登場したキャラがキバヤシにしか見えないのが笑った
449作者の都合により名無しです:04/12/15 05:31:32 ID:pJe2BY3i
>440
今木氏は確か今月から別の作品を新連載
450作者の都合により名無しです:04/12/15 06:18:43 ID:GHh8E17P
>>431
そうだろう。そうだろう。
ナース(・∀・)イイ!!だろう。ナースの乳の育ち具合を観察したさ。
だんだん乳首が勃ってきていただろう。
451作者の都合により名無しです:04/12/15 10:35:20 ID:yXnyXvYx
>>450
乳首もいいが赤面してる顔もかなりイイ。コミックス一巻の「わかってる!こいつらは大事な社員だからな!」
のシーンでかなり萌えた。普段クールなキャラのこういうシーンは反則だ。
452作者の都合により名無しです:04/12/15 11:38:33 ID:8/yCTIRT
     ∩
( ゚∀゚)彡 巫女さん!巫女さん!
 ⊂彡

将棋はまだ続くみたいだね。
もはや将棋のかけらもないが。
453作者の都合により名無しです:04/12/15 12:16:24 ID:XVsMAjSd
まさかパトゥーリアが出るとは
454作者の都合により名無しです:04/12/15 13:05:17 ID:RerKze5i
>>452
詰め将棋コーナーなくなったねw
455作者の都合により名無しです:04/12/15 13:56:59 ID:D2SMpz/i
大鋼のツノとコクピットが違うが色も違うのか?コレ
456作者の都合により名無しです:04/12/15 14:39:01 ID:R8LwTs36
今回のクッキンガーの寿司屋
あんな寿司屋実際あんのかぁ?
457作者の都合により名無しです:04/12/15 16:13:56 ID:lwqNC2qH
>>455
機動武者「烈火」鋼丸だし、トーンの張り方からして
黒の部分が赤いんだと思われ
458作者の都合により名無しです:04/12/15 17:33:56 ID:uZSEI5xw
>>456
あの寿司屋には、正直少々怒りがわいた。お父さんが良い人だけに。

韋駄天も将棋も、終わるのかと思ったら新展開か。
マジA、前々回巫女さんが言った台詞は何だったんだろう?
やはり石垣氏の作品内での予言ってのは当たらないのかね。
459作者の都合により名無しです:04/12/15 18:18:32 ID:JTSUMeHr
メサバ!!

というかあんなことで全体が笑う寿司屋って最近あるのか?
460作者の都合により名無しです:04/12/15 19:43:21 ID:EU+MHMD6
俺の知り合いの劇画原作者は
461作者の都合により名無しです:04/12/15 19:54:28 ID:EtbHqErQ
ウル忍はシリアスになるととことんシリアスだよなあ。技だなあ。
462作者の都合により名無しです:04/12/15 20:32:29 ID:1hhvYj+C
韋駄天のトラックって絶対轢き殺してるよな
463作者の都合により名無しです:04/12/15 20:41:11 ID:gx+Nk7f/
>>460
ここで美味しんぼネタを見るとは思わなかったよ。
メフィラスカッコイイなァ。将棋も終わると思ってたのに新展開とは
後はぽんこちとターパンさえ終わってくれれば・・・
ターパンとぽんこちコロコロに更迭してもらいたい
464作者の都合により名無しです:04/12/15 22:02:12 ID:+Rrl9mO6
ここはいいめひらすファン倶楽部ですね
465作者の都合により名無しです:04/12/15 22:20:33 ID:T6LuPNSz
('A`) 鬼太郎R載ってないでやんの・・・
466作者の都合により名無しです:04/12/15 22:32:37 ID:yFL/+Lm3
太陽鋼砲は良かった。でもキャッチボールはどうかと思う。
467作者の都合により名無しです:04/12/15 22:34:29 ID:8Hrjg6b8
今石版でまともなのが出るので安心してください。
468作者の都合により名無しです:04/12/15 22:38:56 ID:3cN/oaWd
…そういえば、大鋼のプラモが出てからちょうど十年目か…。
469作者の都合により名無しです:04/12/15 22:39:43 ID:yFL/+Lm3
>>467
うん、俺もそれを期待してる。

できれば大鋼も出てほしいなぁ。
もしかして一式版だけですか?
470作者の都合により名無しです:04/12/15 22:54:37 ID:npTDLVU1
いつの間にかBゴンはリストラされたんだな

>>469
つ[龍神導師仁宇]
471作者の都合により名無しです:04/12/16 00:05:15 ID:+5MBas3N
>>465
都合により休載させていただきます。

バナナ島新聞でがまんおし
472作者の都合により名無しです:04/12/16 00:21:05 ID:4dfCzDsv
バナナ島新聞を屈託なく笑ってしまった私・・・。
473作者の都合により名無しです:04/12/16 00:32:11 ID:cjDJmxYr
思い出す1987年4月号
ほしの竜一先生急病のため「ファミ拳リュウ」休載

またあの衝撃を体験するとは orz
474作者の都合により名無しです:04/12/16 00:40:27 ID:sktVeif6
>>473
別にもう一人のほしのが死んだわけじゃないだろう
475作者の都合により名無しです:04/12/16 02:27:02 ID:2da1FzS2
>>451
1巻とな!
俺は、ロボポソ2の1巻のシーン。
なんかデカイピラミッド形のロボに、足首をやられたシーン。あれ最高。
涙目なってるし。で、赤面だし。しかもその頃のナースは、乳首ビソビソ。
もうね。やってやろうかと。
476作者の都合により名無しです:04/12/16 10:46:35 ID:y4l7xC3r
>>475あー、アレか。俺はデフォルメ絵だけど、ケッツアンドフランクが大好き。
恥ずかしい気持ちがインプットされているなんて、もう超最高ですよ!

・・・マーシャルの羞恥心ゼロ振りも凄い素晴らしいが。
477作者の都合により名無しです:04/12/16 14:52:00 ID:UktCj2W8
雷丸の読みって
ライマル(巻末予告)と
イカズチマル(コミックス)
どっちが正しいんよ
478作者の都合により名無しです:04/12/16 15:08:42 ID:45FAI/S0
おそらくいかずち
479作者の都合により名無しです:04/12/16 19:28:45 ID:F5yOw8uL
カブトボーグ、他の岩本作品と雰囲気違うが結構面白いな。
480作者の都合により名無しです:04/12/16 21:00:27 ID:VfQ3rH+9
ウル忍、またしてもタロウとレオがかませ犬になりそうな感じだ
そしてダイナとガイアは忘れられてる感じだ

かつての栄光はどこへやら〜

でも一番悲惨なのはメジャーどころのはずなのに未だ登場すらないジャックとアグルかぁw
481作者の都合により名無しです:04/12/16 21:14:24 ID:sktVeif6
>>480
そろそろ、双子の弟みたいな扱いでジャック出してあげれば良いのに
482作者の都合により名無しです:04/12/16 21:28:31 ID:VfQ3rH+9
マンに似てて影薄いとか出番ないとかいうネタを最大限に利用して
やたらいぢめられる某緑のヒゲの人みたいな弄られキャラにしてみるか?
でもその役割はある意味エースがそうなのか?
ポジション的にはマンやセブンと同期みたいな感じを希望したい。

一回こっきり使い捨てのネオスも悲惨。
あとアミアやエレクが出てるのに未だに出ないジョーニアスも一体。
483作者の都合により名無しです:04/12/16 21:32:33 ID:Dzo2wGuO
コスモスって色変わらんね
通常がルナでキレた状態がコロナなのか?
484作者の都合により名無しです:04/12/16 22:12:08 ID:IwVzP2Qj
違う、通常がエクリプス
まあガイアもティガもダイナもタイプチェンジ1回もしてないんだから気にするな
シャドーは出てるのに出てないゼアスも入れてよ
ネオスなんて出てきたっけ?
485作者の都合により名無しです:04/12/16 22:47:05 ID:snUl6GCq
子供の時から飛び飛びに読んでた中で気になってたけど、やっぱりジャックは出てなかったのか
80は出たんだっけ?
486作者の都合により名無しです:04/12/16 23:02:43 ID:r6NRKsg/
まあ、ティガは一回だけランバルト光弾撃ってたし。
密かにスカイタイプになってたのでは?
487作者の都合により名無しです:04/12/16 23:14:03 ID:7SdVuCm7
80はタロウとレオの先生だね
488作者の都合により名無しです:04/12/16 23:14:14 ID:ybPsb76v
そういえばロボポンって明らかにウルトラマンとかタロウとか
∀ガンダムをモデルにしたキャラがいたがその辺大丈夫なのか?
489作者の都合により名無しです:04/12/16 23:22:03 ID:keLun3V5
メフィラスってあんなに強かったんだね。寝返った連中は仲間じゃないのかよ。
490作者の都合により名無しです:04/12/16 23:36:15 ID:AjaZ97RV
>>484
空手大会の前回優勝者でティガと試合した
491作者の都合により名無しです:04/12/17 01:25:39 ID:PBJmc8gT
>>489
仲間を大切に思ってるからこそ、裏切り者には厳しいんですよ。

今月のウル忍見て思ったのはやっぱメフィラスは正義ではないということ。
奴は悪だ。仲間を大切にする悪。
「残りはあの世でほざけ!」のシーンのメフィラス、メチャ怖い。
492作者の都合により名無しです:04/12/17 02:52:29 ID:MTM6xYde
この流れの中、突入してみる。

>>476
ケッツアンドフランクって、モロあれの形だしな。
マーシャルも中々。
493作者の都合により名無しです:04/12/17 03:27:28 ID:bpjtEs5P
>>491
うまいよな、ほんと
あのギャップにシビレタ
494作者の都合により名無しです:04/12/17 08:57:24 ID:xhlXUheS
メフィラス祭りキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
かっこいいよ首領かっこいいよ。
その迫力、その殺しっぷり、どれをとっても輝いてます。
かっちょよすぎるメフィラスもいいんだけど、裏切り組の中に
かつて宇宙での戦いに駆り出されて
忍法ごちそうズラリを披露していたスノーゴンがいたのに笑った。
495作者の都合により名無しです:04/12/17 16:16:05 ID:h1iX8p65
御堂はなにげに鬼才
496作者の都合により名無しです:04/12/17 17:05:01 ID:iAXXNn/U
今となってはウルトラ戦士って円谷より御堂の方が巧く使える気ガス
497作者の都合により名無しです:04/12/17 18:07:16 ID:3YVJC3M9
でもニトロは駄目だった
498作者の都合により名無しです:04/12/17 18:29:11 ID:08yV6NJF
御堂さん、どの怪獣をどの回でどう使ったかなんて覚えてないんだろうなー。
499作者の都合により名無しです:04/12/17 18:42:48 ID:bAhyIirD
ウル忍の激流に竿さしてみる。

・・・スパJやばくね?微妙に危険な臭いがしてきてるんだが。
まあハンゾーの「楠太夫」とか最終回的な話の後も連載続いたが。
取り敢えず作戦失敗→ひどいお仕置きで次回に続くといいなあ。
500作者の都合により名無しです:04/12/17 19:00:14 ID:LhAnyByY
漏れもスパJは何か風前の灯のような印象が・・・、どうせあんまり
ページとってないんだから連載続けさせてくれよ〜〜〜。
501作者の都合により名無しです:04/12/17 21:35:23 ID:LN/RddlS
そういえば今日って、御童先生の誕生日だったような・・・。
そしてマンの誕生日でもあったような。
何はともあれおめでとうございます。
502作者の都合により名無しです:04/12/17 21:43:59 ID:Rs2nMOQY
>>501
マジかい?
御童先生もマンもおめでとー
503作者の都合により名無しです:04/12/17 22:18:53 ID:monRhVKL
思えばウル忍のコスモス初登場の時、
奴は「暴力を振るうのは人間のクズです!」とまでのたまいながら
キレて暴力をふるいまくるその姿に

みどーは絶対コスモスになんか不満あったな

と思ったもんです。
コスモスと対極に位置するがごとく暴力的な奴ばっかだしなこの漫画w

そして例の事件で4ヶ月出番なかったコスモスに苦笑したのも今となっちゃ懐かしい
504作者の都合により名無しです:04/12/17 22:41:41 ID:bruw+OUW
暴力振るう人は人間のクズですよ→コスモスの性格上でのギャップ発言に笑
505作者の都合により名無しです:04/12/17 23:48:17 ID:QM6BMSHR
ジャック=新マン
ジョーニアス=ザ
でいいんだよね?

>>500
俺もあまりの急展開に不安になった
将棋もキチガイ二人が戦って終わるかと思ったら新たな敵の登場だし
韋駄天は刀とか振り回しててもう自転車関係ないし
ぽんこつはなんか変な場所に掲載されてるし
506作者の都合により名無しです:04/12/18 00:24:39 ID:emBAXjmS
UMA大戦 ククルとナギ


とりあえず、かなり期待してる。1話読んだ限りでは
かなり面白くなりそうだ。タイアップ臭い題名だけどオリジナル…だよね?
507作者の都合により名無しです:04/12/18 01:06:35 ID:r3d1l5FE
今木、藤異に岩本か
さりげにゴールデンメンバーになりつつあるな
508作者の都合により名無しです:04/12/18 01:09:55 ID:r/HHNR36
>>506
オリジナルなんだろうけど・・・なんかねえ・・・・
チョコベーダーを連想するんだよね!!!
宇宙人ネタって小学生にまだ受けるのだろうか?
509作者の都合により名無しです:04/12/18 01:44:49 ID:/S7I+jk8
UMAってまったくのオリジナル漫画だったのか
510作者の都合により名無しです:04/12/18 02:00:12 ID:z9UV3VKS
なんかターパンが楽しめるようになってきてしまった
慣れたかな
511作者の都合により名無しです:04/12/18 03:05:09 ID:5eO6tSa4
スパイダーマン、ものすごくまともな漫画なので
ブットビ展開でナンボの児童誌では意外に受けてないのかもしれない
&ロイヤリティが高そう&DVD・ゲームの販促期間前提の連載
だったら次号あたりで終わってしまうかも・・・
512作者の都合により名無しです:04/12/18 09:16:42 ID:oM+qXIIh
>>503
なつかし〜。
自分的に、そのコスモスと同じように感じたのがダイナ。
本編では熱血単細胞なのに
漫画では思慮深くていつも冷静なダイナ・・・。
このギャップは一体。
513作者の都合により名無しです:04/12/18 12:20:14 ID:V7dQMESY
UMA・・・
ヒロインがたいしてかわいくない。
514作者の都合により名無しです:04/12/18 13:15:03 ID:ngEA6zP9
新作ヒロインとしては今月キツネの警部の方が萌えである
ずり落ちたバックルベルトがたまらない
515作者の都合により名無しです:04/12/18 13:18:25 ID:+UydT3zx
同級生はかわいいんでない?〉UMA
516作者の都合により名無しです:04/12/18 13:28:59 ID:l1iDvMA6
>>514
だよな。エアラザーといい以外にかわいいんだよな
517作者の都合により名無しです:04/12/18 21:04:52 ID:6iXTxGEB
>>485
先生で、職員が人員不足で血尿出るほど働いてたってのは憶えてるな。
518作者の都合により名無しです:04/12/18 22:05:05 ID:ihQP430C
>514
ジェッターズのミスティに見えたよ
519作者の都合により名無しです:04/12/18 23:44:31 ID:slRZmaZW
バーチャも、ゲームの販売が悪かったから
次回で最終回なのだろうか?
とりあえず、先生の破れた服に萌えた…
520作者の都合により名無しです:04/12/19 11:25:07 ID:spP1Og55
バーチャ終わるの早いよ〜〜〜!
トーカとかどうするんだよ〜〜!
521作者の都合により名無しです:04/12/19 15:16:32 ID:JF/6r59u
っていうか将棋いらね
今月で終わってれば、かろうじて名作だった
522作者の都合により名無しです:04/12/19 16:40:37 ID:xfUvXKPU
デスノートのライトです、たぶん。
523作者の都合により名無しです:04/12/19 16:58:22 ID:p+lU8oRY
>>522
thx
524作者の都合により名無しです:04/12/19 17:08:13 ID:UGmBoT0A
俺は藤異のアレはいまいちだった。
525作者の都合により名無しです:04/12/19 17:11:40 ID:Z0rewghJ
>>521
俺は続いてくれて嬉しかったけどな。
526作者の都合により名無しです:04/12/19 22:07:09 ID:OP0lDz8e
唐突に親父が出てきてオチをつけるか
ムーン倒してとりあえず終わりになるかだろうかな
527作者の都合により名無しです:04/12/19 22:07:57 ID:OP0lDz8e
唐突に親父が出てきてオチをつけるか
ムーン倒してとりあえず終わりになるかだろうかな
528作者の都合により名無しです:04/12/20 00:25:59 ID:JTO19/qJ
連載陣からの年賀状っていつも1月号じゃなかったっけ?載ってなくてちょっとさみしい・・・
529作者の都合により名無しです:04/12/20 02:51:04 ID:BfAVGxfR
>>528
目次欄の作者コメントで間に合わせてるような希ガス>年賀状
530作者の都合により名無しです:04/12/20 14:54:23 ID:C5iGeCbK
一応作ってみたが、不具合や不満があるなら訂正してください。
無いなら評価してください。

種運命・・・・
ドクマリ・・・
メカ沢・・・・
クルル・・・・
プルー・・・・
クーパー・・・
SDガン・・・・
クッキング・・・
ウル忍・・・・
探偵A・・・・・
やわ忍・・・・
ターパン・・・・
スパイダー・・・
武者烈・・・・・
ガンフォー・・・
へろへろ・・・・・
バトコマ・・・・
ラクガキ・・・・
韋駄天・・・・・
クロ・・・・
ぽんコチ・・・
サムス・・・・
バーチャ・・・
バカボン・・・

総合・・・・・
531作者の都合により名無しです:04/12/20 19:51:03 ID:MU2Qg9wl
いらない
語りたい漫画だけ語ればいい話
なんでぽんこちにまでコメントしなくちゃいけない
532作者の都合により名無しです:04/12/20 19:59:49 ID:vL8nqeUB
種運命・・・・まあまあ
ドクマリ・・・微妙
メカ沢・・・・それなり
クルル・・・・いまひとつ
プルー・・・・普通
クーパー・・・もう少し
SDガン・・・・あとちょっと
クッキング・・・捻りがない
ウル忍・・・・悪くない
探偵A・・・・・良くはない
やわ忍・・・・ぱっとしない
ターパン・・・・予想通り
スパイダー・・・可も無く
武者烈・・・・・不可も無く
ガンフォー・・・妥当
へろへろ・・・・平凡
バトコマ・・・・一般的
ラクガキ・・・・平均点
韋駄天・・・・・中途半端
クロ・・・・いまいち
ぽんコチ・・・冷静と情熱のあいだ
サムス・・・・△
バーチャ・・・こんなもん
バカボン・・・そんなもん

総合・・・・・50点
533作者の都合により名無しです:04/12/20 20:05:26 ID:nJ/bRTOw
1部で盛り上がっていたロボポォォンが無いわけだが。
534作者の都合により名無しです:04/12/20 20:11:26 ID:iYGnOoki
ぽんコチ・・・なにそれ?そんなのあったっけ?
535作者の都合により名無しです:04/12/20 21:31:46 ID:IG8M8KEo
>>532
ちょっと待て、何の為に買ってんだw

今ボンボンコミックスで1番売れそうなのって
プルーやメカ沢のような原作付漫画なんだろうな
536作者の都合により名無しです:04/12/20 22:18:29 ID:nrLwK9vW
>>530みたいなのコロコロスレにもあるよね
537作者の都合により名無しです:04/12/20 22:36:48 ID:xUt5p/uQ
種運命・・・・読んでない
ドクマリ・・・読んでない
メカ沢・・・・読んでない
クルル・・・・んー・・・特にこれといって
プルー・・・・読んでない
クーパー・・・絵は可愛いが内容はイマイチ
SDガン・・・・まあ・・・こんなもんか
クッキング・・・お父さんが可哀相で読んでられなかった
ウル忍・・・・メフィラスもだが十郎もカコイイ 恋鬼が柴田亜美のキャラっぽいとオモタ
探偵A・・・・・普通に面白いけど巫女さん・・・そんなに可愛いか?個人的にはイマイチ
やわ忍・・・・姫がかわいかった 今回は軽く読める明るいエロで良かった
ターパン・・・・オチにワロタ自分にちょと鬱
スパイダー・・・なんか萌えた 禿しく萌えた お願い終わらせないで
武者烈・・・・・読んでない
ガンフォー・・・読んでない
へろへろ・・・・読んでない
バトコマ・・・・読んでない
ラクガキ・・・・なんかいつもより線が太い つかいきなりこの場面設定は何
韋駄天・・・・・読んでない
クロ・・・・普通
ぽんコチ・・・読まない
サムス・・・・読んでない
バーチャ・・・言われて読んだ。先生の胸元に萌えた
バカボン・・・読んでない

総合・・・・・70点
538作者の都合により名無しです:04/12/20 22:56:24 ID:FVB78t6C
ちょ、ちょっとまて一体何のために(ry
539作者の都合により名無しです:04/12/20 23:08:53 ID:xUt5p/uQ
>538
鬼太郎と蜘蛛Jとウル忍とラクガキ
540作者の都合により名無しです:04/12/20 23:32:30 ID:6WgccBDb
フルカラーにレッドフレームが出てこないのって
ASTRAYが角川連載だから?
541作者の都合により名無しです:04/12/20 23:35:11 ID:AKxDu+8p
>>540
おそらく
そう考えるとクロボンは優遇されてた方か
542作者の都合により名無しです:04/12/21 00:28:50 ID:Vb3HsDPN
クロボン作者は今講談社で描いてるからな。作者の過去の作品も文庫も出してたし
優遇するんじゃないかね
543作者の都合により名無しです:04/12/21 09:15:37 ID:JwqBxnOr
でもM1は出なかった。
種系MS、量産機はなんか冷遇されてないか?
544作者の都合により名無しです:04/12/21 10:47:15 ID:R5/NinNn
種運命・・・・スルー
ドクマリ・・・クッパ登場でレギュラー化するか終わるか
メカ沢・・・・ターパンのウンコネタ感染してるし
クルル・・・・何故にあんなに無駄にカラーページが?
プルー・・・・1月号だからって無理して正月ネタやらないのは英断
クーパー・・・び・・・ビーストウォーズじゃん
SDガン・・・・スルー
クッキング・・・メサバがクセになりそう
ウル忍・・・・メフィラスが至上カッコイイ
探偵A・・・・・ラストのマジシャンは例のジョーカーだとオモタ
やわ忍・・・・待ってました姫スペシャル
ターパン・・・・毛嫌いしてたが読めば結構面白い
スパイダー・・・終わるな!!終わらないでくれ!
武者烈・・・・・スルー
ガンフォー・・・スルー
へろへろ・・・・・読んでない
バトコマ・・・・てっきり終わるのかと思った
ラクガキ・・・・読んでない
韋駄天・・・・・プロトタイプだったって・・・アンタ・・・
クロ・・・・がんばってると思う
ぽんコチ・・・とっとと終われ
サムス・・・・弱いサムスなんて見たくない
バーチャ・・・先生の胸が・・・
バカボン・・・いいんじゃないの?
545作者の都合により名無しです:04/12/21 13:14:12 ID:GL9BzkT3
テンプレのクルルってのは
ここでの呼び方なのです?
546530:04/12/21 14:28:52 ID:pI4yd3il
すみません  調子に乗りすぎました。

>>585
すみません
誤字でした OTL
「クルル」→「ククル」

それにスレでは「UMA」と呼ばれているし
スレをよく見なくて ごめんなさい。

547530:04/12/21 14:30:29 ID:pI4yd3il
度々すいません
>>585では無く>>545でした
548作者の都合により名無しです:04/12/21 15:15:11 ID:7wj84178
種運命・・・・スルー
ドクマリ・・・クッパいらん
メカ沢・・・・今月は微妙
クルル・・・・絵がキモいので読んでない
プルー・・・・スルー
クーパー・・・スルー
SDガン・・・・スルー
クッキング・・・スルー
ウル忍・・・・ウル忍のシリアスはあまり好きじゃない
探偵A・・・・・スルー
やわ忍・・・・スルー
ターパン・・・・スルー
スパイダー・・・スルー
武者烈・・・・・太陽鋼砲万歳
ガンフォー・・・スルー
へろへろ・・・・・今月は微妙
バトコマ・・・・スルー
ラクガキ・・・・スルー
韋駄天・・・・・スルー
クロ・・・・スルー
ぽんコチ・・・スルー
サムス・・・・スルー
バーチャ・・・スルー
バカボン・・・スルー

あれ? 俺なんでボンボン買ってるんだ?
549作者の都合により名無しです:04/12/21 18:26:41 ID:hQeHfcSy
ウル忍…今年はモチロンでないのかな?
というか朧党が壊滅状態の今出番すらないかも…
550作者の都合により名無しです:04/12/21 20:37:59 ID:upqyTG4w
どうでもいいけどデス種は進行が遅いような。
GとかWのときた版は多少のネタばれを交えてやってたからおもしろかったけど
今のは「もうその話この前見たよ、しかも絵が劣化してるし」で読む気おきねー
551作者の都合により名無しです:04/12/21 22:06:52 ID:YxFjYI9r
>>550
まとめて一気に読む事に意義があったんだよ。ボンボンの種ガンは
あのつまらない話がここまで化けるのかってな。
552作者の都合により名無しです:04/12/21 23:52:49 ID:dQ3hoCHF
朧党のぶっ殺された面々も最後にはなぜか生き返ってて
「ごめんちゃい」ですむだろうな
切られたとこをセロテープで繋ぐか、米粒で繋ぐかが悩みどころだ
さすがにホッチキスはないだろうが・・・
553作者の都合により名無しです:04/12/22 00:07:41 ID:oUw8FdLL
もし死んだままだったとしても転生可能なことが最近分かったからな
554作者の都合により名無しです:04/12/22 10:20:10 ID:GJFnJl4L
>>552
フックタンの発明で解決。 「すごくよくくっつく光線銃」とか。
555作者の都合により名無しです:04/12/22 11:06:41 ID:UWo1vR4h
特撮!板のウルトラ忍法帳スレに御童先生が降臨してるぞ。
本物かどうかはわからないが、祭りに近い状態になってる。

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1060860660/
556作者の都合により名無しです:04/12/22 18:19:34 ID:qa9UQzwp
顔文字がきもいな
557作者の都合により名無しです:04/12/22 19:19:24 ID:scwaKbjc
だからといって2ch全開でもそれはそれで嫌だけどな
普通の人なんだろ。
558作者の都合により名無しです:04/12/22 23:02:09 ID:bt2FwBr9
本人だったのだろうか・・・?
559作者の都合により名無しです:04/12/22 23:10:44 ID:yoezuhA3
ニトロが出ないのはやっぱ編集部の意向かよ・・・・クソがぁ・・・
560作者の都合により名無しです:04/12/23 00:25:56 ID:QLsZCESr
本人でもやだよ。
2ch知ってて自分の漫画のスレにレスする漫画家なんて。
561作者の都合により名無しです:04/12/23 01:06:12 ID:wAnSmOFS
そうかな
勇気いるだろう、自分のスレ覗くなんて
562作者の都合により名無しです:04/12/23 01:50:04 ID:ZzZFYmA3
パソコンあって2ch知ってれば、レスはしないまでも
自分の漫画のスレくらい覗く気がする。
563作者の都合により名無しです:04/12/23 01:54:21 ID:wAnSmOFS
いや、俺だったら絶対覗かないな
欝になって再起不能に成りかねない
564作者の都合により名無しです:04/12/23 02:53:40 ID:A1K8kUPY
>>563
清濁併せ呑むのが漢だろ。
565作者の都合により名無しです:04/12/23 08:29:39 ID:xUtA+a4I
…と書いている中にもボンボン作家が居るんじゃないかと書いてみるテスト
566作者の都合により名無しです:04/12/23 09:57:36 ID:QLsZCESr
2chに書き込むくらいなら自分のHPを(ry
自分の漫画のスレを見るのはいいけどレスするのを見るとひく。

であれは本者?偽?
567作者の都合により名無しです:04/12/23 10:21:05 ID:2v2jhwCI
>>566
確かめる術など無いのは分かってるんだろ?
マンガが面白ければどっちでもいいよ。
568作者の都合により名無しです:04/12/23 11:40:34 ID:cU9MXkrE
来月とか再来月に2ちゃんネタが出てきたら萎える
569作者の都合により名無しです:04/12/23 14:14:17 ID:1Cs+VqIo
つか前から出てたんだよな。俺特撮版たまに見てたから
2chネタやるんだったらとっくにやってるだろ。

何故晒したんだろう。そっとしておけよ
570作者の都合により名無しです:04/12/23 14:40:22 ID:46xFbO/3
ぽんコチの作者が自分の罪に気づくことキボンヌ
571作者の都合により名無しです:04/12/23 16:46:58 ID:wIQEpky1
2chに書き込む漫画家とかは決まって変なのが多いけどミドウさんはとても感じの良さそうな人ですね。
てか本当に本人なのかわからないけど。
572作者の都合により名無しです:04/12/23 18:25:18 ID:FzN/imdE
ぽんコチの作者ってプロ?
573作者の都合により名無しです:04/12/23 18:27:32 ID:oRr7dAuJ
>>570
男を語る新聞「朝刊男!」
…つまらない連載はとっとと終了して欲しいね、男らしく。
あ、作者女か。
574作者の都合により名無しです:04/12/23 19:16:13 ID:oLX4fuch
>>572
なんかふざけたプロフィールが1話連載のときに載ってたが、
初見で破り捨てたので残ってないな・・・
575作者の都合により名無しです:04/12/23 20:37:51 ID:SxfnZ2Dl
>>560
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103523830/l50
このスレの  ま@ ◆V/BXqMaTSU は原作者だぞ
576作者の都合により名無しです:04/12/23 23:54:45 ID:FzN/imdE
山中あきらがハンゾーの続編やりたがってるらしいよ。
続編がやるんだったらそれだけでボンボン買うけどな俺。
ゲームウルフ隼人も続編やらねえかな。ギルティギア編とか
連載が続いてたらあったのかな?まあどうせ持ちキャラは

隼人    ソル
ハンゾー ポチョムキン
春山先生 ミリア

あたりのパターンだろうね。
577作者の都合により名無しです:04/12/23 23:56:26 ID:JTDc7rYo
>>569
俺も555は余計なことしてくれたと思ってる

んでチンポコさんの糸冬了まだ?
578作者の都合により名無しです:04/12/24 00:51:52 ID:dAbouR4M
>>573
男をかえる!!
めでたいの鯛
579作者の都合により名無しです:04/12/24 01:28:29 ID:KiXPt7Q2
いつぞやの「聴診器当てたら腹の中から声がして医者が救急車で運ばれる」ってネタ
Dr.スランプのパクリじゃね?<ぽんこち

マジで終了してくれ
580作者の都合により名無しです:04/12/24 17:54:55 ID:FdNxKQMA
ここまで意見が一丸となってる作品も珍しいな、ポンコチ。
581作者の都合により名無しです:04/12/24 18:04:16 ID:IC1FWc4a
>>580
それが当然だから。

そう言う俺は俺はアレの存在を認めたくない・・
幼児向けとかコロコロっぽいのは大嫌いだ。
582作者の都合により名無しです:04/12/24 18:14:52 ID:zou/NPK0
>>581
ポンコチのどこがコロコロっぽいのかを教えて欲しいのだが
つか幼児向け雑誌に幼児向けイランと言われてもねぇ
583作者の都合により名無しです:04/12/24 19:56:09 ID:FrzAagNX
ボンボンはコロコロとは違う「オタク臭さ」が売りなんじゃなかったのか。
584作者の都合により名無しです:04/12/24 20:17:07 ID:uoKDQKRn
真面目な話ポンコチ読んだことない
スレ見るたびに思い出してあとで読もうと思うんだがなぜか忘れる。
585作者の都合により名無しです:04/12/24 20:22:00 ID:dAbouR4M
>>584
それは神が読むなと警告しているのだよ。
ただ、世の中に糞漫画が存在しているということを知るために
今すぐ読むことをお勧めする。
586作者の都合により名無しです:04/12/24 22:01:21 ID:te8aMibC
っていうかあれ漫画じゃないだろ
絵物語というかなんというか
587581:04/12/24 22:21:42 ID:Lxlyujjr
>>582
済みません。
ボンボンが幼児向け雑誌って事を知らなかった_| ̄|○
本気でずっと少年誌だと思ってたよ・・
ついでに、コロコロっぽいのはターパンの事・・
暫く書き込み控えます_| ̄|○
588作者の都合により名無しです:04/12/24 23:40:48 ID:+Q07wvsB
流石にコロコロに失礼だろ。あんなの何処にものってちゃいけない代物だ
589作者の都合により名無しです:04/12/24 23:44:22 ID:s/Sv65gZ
>>587
ボンボンは一応少年誌だぜよ。


やわ忍連載してる幼年誌なんてやだろ?
590作者の都合により名無しです:04/12/24 23:48:30 ID:pcnq5tpI
幼年向けと言うか、小学生のとき読んだとしても、
ぽんコチはつまらんかったと思う。

どういう層にうけてるんだ、あれ。
591作者の都合により名無しです:04/12/25 00:26:42 ID:Z/+PGbL7
最近の誌面でのターパンもてはやしぶりは韓流に似たナニカを感じる
592作者の都合により名無しです:04/12/25 00:58:46 ID:s4SdNVv8
>>576
禿同。ハンゾー蝦夷帝国編やって欲しい。
ついでにコミックスも再販してくれねぇかな……
ボンボン史上でもかなり面白い部類に入ると思うんだが
593作者の都合により名無しです:04/12/25 01:15:19 ID:HGWgR/wh
ボンボンは「児童誌」だろ
幼児誌ならそれこそ「たのしい幼稚園」とかあのへん?
て言うか、幼児誌で受けなくてボンボンに流れてきたんじゃなかったっけ?<ぽんこち

作者サイトに行くと、小学生新聞で社会の勉強に役立つ漫画かコーナーかやってて
親からの受けはまあそれなりに良かったような書き込みはちらほらある
変な漫画描くよりそーゆー薀蓄系やった方がいいんじゃない? と思ったり
594作者の都合により名無しです:04/12/25 02:24:10 ID:rSxqqGs6
>>593の言うとおり、ボンボンは「児童誌」区分で良いと思う。ちなみに少年誌って
のは、ジャン・マガ・サン・チャンの四大誌+月刊系の一部だと思う。背が四角い
閉じ方だと、大概少年向けかな?(レディコミあるけど)

ネタ区分はライバル誌だが、ガッシュを両方みれば一目瞭然って感じだ。
学年誌は良く分からないが、アレも児童誌なのかねえ?少年誌じゃないが。

ぽんコチは区分以前に、「商業ベースに乗せて良いのか」って次元で語るべき代物。
おたより紹介コーナーの方が、絶対に全読者にとって良いと断言出来るのも珍しいな。
正直上手い子なら、『6歳の時に既に通過した!』って言う希ガス。
595作者の都合により名無しです:04/12/25 02:53:36 ID:65213mqT
今気付いたが烈丸ってあれか、スパッツなのか?
596作者の都合により名無しです:04/12/25 03:52:25 ID:IWCKJNku
>>593
最近あれの最後のページのうんちくだけ読むようになってきた自分。
ほんとにこれでいいのか俺。


メぇぇぇ〜〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!! 
ひゃーーーはっはっはっはっはぁーーーーっ
                                 //〈
                            /7 l  _,、
              _    , -,- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ   ̄/
            /  ヽィく    ノl l   l  丶 ゝー '´
           l    } ヽ  ノ;:;j | , . <ヽ  ヽ/
           ヽ_  ノr_}.}〈:;;;;;,)__〉1 ヽ l  /
              l   l `;::。`→x'。:/l_l`ヽ',l_/
             ィ、_ l}`l" フT⌒T,j‐ ヽ',l
    λ         ! `´ }¬ヾ/. ./ノ|  j l
   hヽ,      ,,..ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ !
    .|  ヽ -‐''''' ‐く   ヽ ニー`彡'    l
     |   `<    ヽ              ノ7
    |_ ,,,.. _ `l     i          ,'´
597作者の都合により名無しです:04/12/25 05:09:07 ID:KvBwFZ+5
俺ぽんこち嫌いじゃないぞ。
598582:04/12/25 12:34:23 ID:m4B/wmMy
>>593
そうだな、ボンボンは児童誌だ、幼児誌と言って悪かった

599作者の都合により名無しです:04/12/25 14:57:11 ID:wlydL3vo
>>596
ロックマンX3!!懐かしいなそれ。
マンダレーラBBは無いの?
600作者の都合により名無しです:04/12/25 17:31:40 ID:sVVf+8Qt
クリスマスに600ゲッツ。
601作者の都合により名無しです:04/12/25 20:46:38 ID:D1GebgPh
とだ勝行がバス・釣り板の看板描いてたってのは聞いたことあるけどな
みどーは以前にも本人っぽい書き込みでボンボン系のサイトのBBSで見かけたことがあるからたぶん岩本とかに教わってPCやってても不思議ではないと思う
602作者の都合により名無しです:04/12/25 21:49:59 ID:4KVH9ZFN
ほしの竜一は池原しげとのPCでネットを見てたとか
4〜5年前の話だけどね
603作者の都合により名無しです:04/12/27 14:09:02 ID:93wTbUVL
鬼太郎は休載か?いまさら気付いた(汗
604作者の都合により名無しです:04/12/28 01:13:21 ID:HijYD0HU
え?今回休んでるだけじゃなくて?
まぁ読んでないから別にいいけど、鬼太郎。
605作者の都合により名無しです:04/12/28 14:23:54 ID:Ymb9ymYO
・ボンボン俺的評価
先生のおっぱいだけで百点ですよ。
606作者の都合により名無しです:04/12/28 14:49:55 ID:eEw+Lg8x
今ふと思ったんだが、熊倉ってボンボンの中じゃかなりの勝ち組か?
コミックスもそれなりに珍しく全巻でてるし新装版出したし
アニメ化ゲーム化も一応してる。Zで連載中だしな。

ボンボンカースト制度厳しすぎだろ。
607作者の都合により名無しです:04/12/28 15:07:37 ID:CdGo9Xs6
>>606
それはもう勝ち組だろう。
608作者の都合により名無しです:04/12/28 15:49:00 ID:hI4KMqSH
熊倉は普通に勝ち組だろう。
まあ、実力もあったし納得といえばそうだが
609作者の都合により名無しです:04/12/28 16:57:56 ID:IeSpXQXr
ボンボンでもはるかに勝ち組だろ、普通に熊倉は。
他の勝ち組は横内とかが挙げられるな。
クロはコミックそれなりに売れたしアニメもゲームも出たし。
610作者の都合により名無しです:04/12/28 19:30:14 ID:mzTeMPR1
アニメは製作会社が潰れて打ち切られたけどナーorz
611作者の都合により名無しです:04/12/28 19:37:41 ID:D++DvDxY
それでも4クール以上続いたのは凄いけどな。クロちゃん
今のアニメは長くても4クールだし。
製作会社さえ潰れなければorz

横内先生の新作読みたいなぁ…
612作者の都合により名無しです:04/12/28 20:39:04 ID:iurUaWtK
>>605
「すきあり!もうここうはざんー!」とかって
完全に「ボインにターッチ!」なノリだよな
真剣な顔で誤魔化してるけど
613作者の都合により名無しです:04/12/30 22:39:37 ID:W00NNTAm
最近のボンボンは鬼太郎もやってるの?新作?
614作者の都合により名無しです:04/12/31 20:26:35 ID:iS7AKN/4
>>613
ほしの竜一作画の新作。 原作を意識した絵柄だけど、猫娘はゴスっぽい服装w
615作者の都合により名無しです:05/01/01 02:17:32 ID:+U89ikLG
「そこまで悪か!見上げ入道!」
みたいな熱いセリフもあるよ
616作者の都合により名無しです:05/01/02 22:54:56 ID:Crf8WkWF
実力あって負け組なのは山中、じゅき、コングルの人かな。
とくにじゅきせんせは最近、漫画すら描いてないし。
そういえばみどー先生はある意味負け組みなのかな、自作の作品売れなかった訳だし。
617作者の都合により名無しです:05/01/02 23:19:18 ID:ySHKZmQx
きむらひろきはブンブン移籍したしなあ
ボンボンとは関係ないがズッコケ3人組シリーズがついに完結したとか
618作者の都合により名無しです:05/01/03 14:28:38 ID:apk6REfl
今月はマジシャン3巻だけか?
619作者の都合により名無しです:05/01/03 22:50:06 ID:mIeaxDwW
お、もう3巻出るのか。いいペースだね
で、ウル忍の続巻はどうなってんだろうね
620作者の都合により名無しです:05/01/04 00:17:48 ID:l+0a76w1
マジシャン買ってる
621作者の都合により名無しです:05/01/04 18:09:05 ID:ot9iQ1mu
山中には勝ち組になって欲しい。つかウル忍とか何度も復活してんのだから
ハンゾーも復活してくれんものか。頼むぜボンボン編集部
622作者の都合により名無しです:05/01/04 18:53:45 ID:4llpu16f
>616
横内せんせも追加
623作者の都合により名無しです:05/01/04 19:33:25 ID:21r1yECS
いやいや
横内先生は普通に勝ち組だから
624作者の都合により名無しです:05/01/04 19:42:05 ID:0AJx5Vwp
横内先生はもう漫画描かなくても一生暮らせるのでは…


でも新作が読みたい。とても読みたい。
頼むよ先生…。
625作者の都合により名無しです:05/01/05 01:28:34 ID:q2jIp3O3
いくらなんでも、一生暮らせる程は稼いでないでしょw
626作者の都合により名無しです:05/01/05 10:15:45 ID:6BO/Z6I1
というか勝ち組なんて全体の1割も切るだろボンボンなんて…。
基本的に最終回までコミック出ればやや勝ち組だと思うな…甘い?
627作者の都合により名無しです:05/01/05 11:24:57 ID:km/JuEQ1
コミック出ない作者って生活できてるんだろうか
628作者の都合により名無しです:05/01/05 12:51:31 ID:zECawzBf
できん!(w
629作者の都合により名無しです:05/01/06 12:10:24 ID:xO+F8rHg
クロは完結したからとりあえずはいい。
俺がいいたいのはNOAだ。頼むからなんとかしてくれ。

あと連載当時、いつも最後の方に載ってたクロス・ハンターって知ってる?
ほとんどギャグだったのが、ある月からいきなりシリアス全開になったマンガ。
シリアスになってから結構気に入ってたのに、結局コミックでんかった…。
630作者の都合により名無しです:05/01/06 12:17:59 ID:DXUB/xGH
そういやカイマコトって今なにやってんだ?
631作者の都合により名無しです:05/01/06 12:19:31 ID:xO+F8rHg
偽ドラゴンボールっていえばわかるかな?
632作者の都合により名無しです:05/01/06 12:34:53 ID:5WAaPEjG
もうボンボンなんて立ち読みもできない年齢なんだけど、
今MOZ系のカードってやってる?Vなんたらってシリーズになってから好きじゃなくなったんだが。
レクスの頃は面白かった。
633作者の都合により名無しです:05/01/06 13:14:45 ID:nmL1aMpa
年末、部屋の大掃除をしていると、
昔のボンボンが出てきて、バカ殿のマンガが載っていた。
描いていた人とかじゃなくて、桑マンのほかに、
もう一人、サングラスの家臣がいた…
今じゃあ、絶対に出せられないお人だな…
634作者の都合により名無しです:05/01/06 13:20:36 ID:m8pLmM8q
>632ルール的問題(だってダブったカード丸無駄だし)からカードが全然売れなかったので
つぶれて消えますた
635作者の都合により名無しです:05/01/06 16:50:47 ID:EpZxOpP3
Vマスターの漫画は面白かった。つかエロかった
こっちも消えたが

なんかカード系は大体漫画が読めるのね。
636作者の都合により名無しです:05/01/06 17:45:49 ID:6CarPndl
>>633
もしムシャジェネがあったらうpしてくれ
637作者の都合により名無しです:05/01/06 17:57:20 ID:PfHyEZ30
>>629
ああ、クロスハンターね、「第一部完」とかいって終わって
第二部がいつまでだっても始まらないマンガ?
638作者の都合により名無しです:05/01/06 18:09:32 ID:v+XFzcT8
あの3頭身ぐらいから
急に6頭身ぐらいになったマンガ?
639作者の都合により名無しです:05/01/06 23:31:52 ID:gNoSW4m+
カイマコトの話なんてしてたらいつさとうげんが来るか分からん・・・((((;゚Д゚))))
640作者の都合により名無しです:05/01/07 00:36:48 ID:SGjWmZ9P
フルカラー劇場てここではどんな評価なの?
ギャグは特に爆笑するほどのものとかはないが
ガノタ的にはけっこうオモロイんだが
キャラもそれぞれにいいエッセンス効いてるし
641640:05/01/07 00:37:27 ID:SGjWmZ9P
スマソsage
642作者の都合により名無しです:05/01/07 00:54:14 ID:E58xzGYY
載ってれば安心する漫画、かな
毎月が新キャララッシュで本当によくこれだけ多彩な登場人物がいるよなと関心する
643作者の都合により名無しです:05/01/07 00:55:28 ID:E58xzGYY
念のため誘導しておくか

>>629
クロスハンターについて語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054976848/
644作者の都合により名無しです:05/01/07 09:28:42 ID:Fq4oMzij
だらけで95年8月号を衝動買いした。買った理由は俺が投稿したキャラがへろへろ
くんの葉書コーナーに載ったのをまた見たかったから。結局載ってなかったけど
。95年代のボンボンならこれからも買ってく予定なんで、ゴエモンとかロックマ
ンXで良い話(エロい話)知ってたら掲載年月教えてくださいお前ら。
645作者の都合により名無しです:05/01/07 10:54:50 ID:bdSxidsq
>>644
5月号の王ドロボウJINGのロゼのポロリが得ろ買った
646作者の都合により名無しです:05/01/07 11:54:39 ID:xt8wL9gN
>>644
ゴエモンなら3月号がオススメ。温泉の回がある。
ロックマンXなら9月号か? マーティが出てくるし・・・

1月〜2月号にかけての「ロックマン誕生伝説」は欠かせないと
思うぞ。有賀ヒトシの初期の作品だし、単行本化は多分されないだろうし、
95年ならばこのスレにもたまに挙がる「戦えバトンQ」にも注目。
647644:05/01/07 12:20:50 ID:Fq4oMzij
アドバイスありがとー。GETした暁にはうpするよ。
ゴエモンでヤエちゃんが人魚になる奴とロボットみたいなのにヤエちゃんが
脱がされかけるシーンを探してるんだけどこれは何月号かな?
あのころのボンボンって1000円位するんだよね・・・。
648作者の都合により名無しです:05/01/07 14:27:22 ID:skkHouo+
>>あのころのボンボンって1000円位するんだよね・・・。


Ω ΩΩ<なんだってー!!
定価?それとも売値?
649644:05/01/07 14:32:57 ID:fbMNhNH4
だらけでの値段。八月号は1500円だったよ。
650作者の都合により名無しです:05/01/07 20:04:51 ID:yf/PoQK3
95年頃はまだコロコロに決定的な差をつけられる前だよね。
「第2次ミニ四駆」「ポケモン」の連続コンボを決められたのは痛かった。
扱うキャラクターも「ストU」「餓狼」「タートルズ」「Xメン」など、
両誌を股に掛けたのが多かったな。
この頃のボンボン(増刊号も)は一昨年ヤフオクでまとめて処分しちゃったよ。
651644:05/01/07 20:27:43 ID:kaq4UwbU
そう、当時俺も10月くらいまではコロコロ・ボンボン両方買ってましたが
96年からコロコロのみに。影響はミニ四駆の大ブレイク。

>>650
ビーダマンもあったりして。
652作者の都合により名無しです:05/01/07 21:15:24 ID:vu4iPu+F
両方買ってただと!このブルジョアめ!
ニーダマンはコロコロだけじゃなかったか?
ボンバーマンは両方あったけど
653作者の都合により名無しです:05/01/07 21:21:51 ID:m/POuKwa
ホビーでは負けてるけど漫画の質ではボンボンの圧勝だ。


と言いたいけどそうでもなかったな。
654作者の都合により名無しです:05/01/07 21:31:03 ID:IIlv9mLk
まだ出てないので

>ボンボン
>作品名 巻数 著者名 定価(税込) 発売日
>機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY   高山瑞穂/矢立肇/富野由悠季 560 2/4
>機動戦士ガンダムSEED デスティニー 1 講談社 750 2/17
>機動戦士ガンダムSEED デスティニー 2 講談社 750 2/17


750円、、、なんで?
655作者の都合により名無しです:05/01/07 21:40:46 ID:nBJGLavt
カラーページ収録とか
どこにでもある設定の線画を載せるためにページ数とってるとか
大増描き下ろしで極厚2冊とか
656作者の都合により名無しです:05/01/07 21:43:07 ID:nBJGLavt
妄想だけどね

>>644
個人的には当時のSDの記事とかをうpしてもらえると非常に嬉しかったり

特にプラモウォーズ時代は作例の写真とか記事はムックやコミックでほとんどフォローされなかったから
657作者の都合により名無しです:05/01/07 21:47:47 ID:nBJGLavt
小学館陣営はブームを作るときは学年誌もてれびくんもいっせいになって襲ってくるからボンボンとテレマガだけじゃとうてい太刀打ちできないんだよなあ
むしろいい勝負できてた時代のほうが不思議なくらいだ
658作者の都合により名無しです:05/01/07 21:54:31 ID:NPCWoXui
>>647
でも売ってるだけでありがたいと思わなくちゃだよな、ボンボンの場合は
659作者の都合により名無しです:05/01/07 22:16:22 ID:4gJdwrfg
>>656
オオヅツガンダムとタイフーンガンダムが載ってました。あとはまあ
普通のWガンダムの記事とか黄金神話とか。SDは天鎧王と魔星の紹介、シュバルツディーラー。
デジカメないんで安いの買おうかな。そうじゃないとうpできないし。
660644:05/01/07 22:32:18 ID:4gJdwrfg
本当は俺の投稿したへろへろくんキャラの名前言えばすぐに号数わかるんだけど、
そうすると俺の名前わかっちゃうからなぁ・・・。地道に95年号集めますか。
661作者の都合により名無しです:05/01/08 00:03:34 ID:7MFUPAsT
>>654
750円のはフィルムコミックだと思われ。
662作者の都合により名無しです:05/01/08 01:25:57 ID:gGHQcsfe
ウッディケーンはなんであんな中途半端な形で連載終わったの?
単行本に未収録分何話追加してあるんだアレ

カッピー読みてぇー!
663作者の都合により名無しです:05/01/08 01:54:24 ID:1IjKvbps
>>662
普通に不人気で打ち切りなんじゃないの? 
お子様は冷たいし、タイアップもなかったからね。
664作者の都合により名無しです:05/01/08 16:13:29 ID:gQmbducg
>>662
あれはボンボンでやるような内容には見えなかった。作者の好みに偏った感じだし
あと話の持っていき方をカズマに頼りすぎたと思う
クロに似た性質だから扱いやすかったのか知らんけど
665作者の都合により名無しです:05/01/08 21:25:31 ID:ndFXBE9M
ウッディーケーンがヒーローになるまでのへたれ期間が長すぎたな
青年誌でもあれだけ長いと読者はついてこないよ
むしろよく続いた方かと
666作者の都合により名無しです:05/01/08 21:53:23 ID:iindg8wU
個人的には好きなんだけどなあ。ウッディケーン
667作者の都合により名無しです:05/01/09 00:17:35 ID:Etcenx2r
そういや、まだこのスレに出てないよね

>出版社 発売日 書名 著者名 税込価格 書籍扱
> ブッキング 01/下 ロックマンX(1) 岩本佳浩 1995 書籍扱

668作者の都合により名無しです:05/01/09 02:22:05 ID:c5ocz2Lt
横内なおきの作品は、主人公の心理描写が希薄だから
読者が感情移入しづらいと思われる。
テンポとかセンスはすごくいいんだけど。
669作者の都合により名無しです:05/01/09 20:37:48 ID:NP8v/gW9
唐突な質問ですが96年夏増刊で
勇者指令ダグオンを描いてたのって誰ですか?
670作者の都合により名無しです:05/01/10 00:03:07 ID:MMFhDPhj
坂本みのる・・・だったと思う。
671作者の都合により名無しです:05/01/10 00:16:38 ID:bPSRRUQg
島本和彦もボンボンでの仕事ぶりは微妙だなあ。サムライスピリッツはきれいに
まとまってて熱くて良し。
672作者の都合により名無しです:05/01/10 00:49:14 ID:oCLCGhvL
トリッキーさんみてえ!!
単行本って発売されてたっけ?
顔とか忘れたからみてみたい…
673作者の都合により名無しです:05/01/10 03:37:37 ID:7jfdN9mx
クロちゃんのミー&Kという呼び方の元ネタが弟に言われるまでピンクレディーだと気付かなかったのは俺だけでいい
674作者の都合により名無しです:05/01/10 03:44:21 ID:gBW2o/Dq
>>673
・・・あぁっ!!
675作者の都合により名無しです:05/01/10 08:21:26 ID:yHx1jred
コミックボンボン、中途半端な原作付きコミックを量産する、神仏がごとき存在…か。
ちゃんと中途半端じゃないものもあるんだが、ネオジオ関係に限って…
サムスピは一番無難な例だった…のかな?
676作者の都合により名無しです:05/01/10 10:13:27 ID:5TvlzcCu
たまに異常なのも出来あがるけどな。
良い意味で異常なのはデビチルとかロックマンXとか
別の意味で異常なのは餓狼伝説

餓狼ぐらいはっちゃけていれば逆に伝説になれるけど。
677作者の都合により名無しです:05/01/10 13:57:01 ID:bfqX/vfd
>673
あぁ……目から……目から鱗がッ!
678作者の都合により名無しです:05/01/10 15:50:44 ID:tlxkhakn
デラックスボンボンって古本で売ってるかな?
679作者の都合により名無しです:05/01/10 15:56:03 ID:jkPnaaL1
それよりあおきけいのSDライダーズって二巻で終了してるんだっけ?
680作者の都合により名無しです:05/01/10 18:31:19 ID:RaFRMe8A
ボンボンってコミックス化・復刊化に恵まれてないけど、ときたはガンダム関係多く手がけてる分今でも結構いろいろ出てて得だよな。
681作者の都合により名無しです:05/01/10 22:26:08 ID:DMDCo6Ws
そういやピクサーとはなぜか前からつながりあるみたいだけどMr.インクレディブルはコミック化しないのかな
682作者の都合により名無しです :05/01/10 23:44:29 ID:ODcazfZb
ムゲンボーグの3巻はいつか出るのか?
最終話本誌で読んでるけど、1・2巻買っちゃってるから
揃わないと気持ち悪い…
683作者の都合により名無しです:05/01/11 05:55:51 ID:APXJzv2T
>>676
確かに。デビチル(初代ね)とか、連載当時
これ今のボンボンでやってて大丈夫なのか?とか思ってた。
児童向けとは思えん話とか、腕切断(断面図アリ)とか

>>982
なんか聞き覚えあるタイトルだな…
それってどんなマンガ?おもしろかった?
684作者の都合により名無しです:05/01/11 16:49:15 ID:+bTaL+Fa
あれだろアニメがやってたビックリマンシールみたいな奴
685作者の都合により名無しです:05/01/11 17:04:17 ID:7UEJE8of
>>676
>別の意味で異常なのは餓狼伝説
あれは、格ゲーだろうと山風だろうとなんだろうと
己のカラーに染め上げちゃうあの人だし。
686作者の都合により名無しです:05/01/11 17:13:16 ID:GjxKwuFB
餓狼は良かったなあ。
まだネタ漫画の概念が無い小学生当時の俺でも大ウケしてたし。
687作者の都合により名無しです:05/01/11 19:14:48 ID:CpgOJuUY
寿タン… (* ´∀`)つ ttp://v.isp.2ch.net/up/9a82435249dd.gif
688作者の都合により名無しです:05/01/11 20:16:36 ID:mip+Vytd
餓狼3ではテリーの靴がプロレス靴じゃなくなってる&サニーパンチが出てこない。
アンディは連敗記録を更新したがな…
あ、あとテリーが山崎に目潰しくらって「卑怯な!」とのたまってるよ。
さらに例によってラスボス戦に限って復活する「吸収鋼霊身」設定…
689作者の都合により名無しです:05/01/11 20:31:41 ID:7aHdGPDe
>>684
それはバトシーラーじゃないか?
690作者の都合により名無しです:05/01/11 22:16:04 ID:DKdjIfU1
>>675

中途半端といえば、ゲーム雑誌『覇王』『覇王マガジン』もそうでしたね。
あれも、ボンボンの編集長が担当していたね。
他のゲーム雑誌と比べると、信憑性が無いのがね。取り上げているゲームも
殆どガンダムゲーばっかだったし。
691作者の都合により名無しです:05/01/11 22:46:18 ID:qWX/gCAs
>>682
禿同
最終巻には描き下ろしがあるて話しだづたが…
692作者の都合により名無しです:05/01/12 13:32:58 ID:N7lfzawq
>>687
この美沙緒たんは一体!?何者が!?
っていうかこれどこから?
693作者の都合により名無しです:05/01/12 20:22:47 ID:CJHCZOOr
>>692
↓ココの日記の過去ログに3枚あった・・・と思ったら開脚もキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ttp://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~hikobae/cgi/fhbbs/fhbbs.cgi
694作者の都合により名無しです:05/01/12 20:32:47 ID:SOx8n3W6
眼福眼福
この先出番あるといいね
695作者の都合により名無しです:05/01/12 21:09:00 ID:Wv1Krjm/
どうせならストロベリー柄にしてほしかったがな。
696作者の都合により名無しです:05/01/12 22:56:41 ID:bCA2N5K+
どちらかと言えばイジメられっ子だった俺は、
小学生の頃、「俺のサーキット」を興奮して読んだものだ。
今思えば、ボンボンは、オタクの入門書的存在だったな。
オタク属性がありそうなヤツはボンボンを読んでて、
一般人は、コロコロを読んでた。
まぁ俺の小学生の頃の話だから、今はどうなのだろう?
今の小学生は、ボンボンもコロコロも読まないかな。
697作者の都合により名無しです:05/01/13 01:04:46 ID:5VEq0PnV
重オタ=ボンボン、ガンガン
軽オタ=コロコロ
一般人=小学〜年生
698作者の都合により名無しです:05/01/13 17:04:27 ID:kLwPNOLI
いや、小学生なら
一般=コロコロ・ジャンプ・Vジャンプ・サンデー
ちょいヲタ=マガジン・ボンボン
ヲタ=チャンピオン・エース・ガンガン

ちょっと好みが違う=学年誌

学年誌って男女両方に対応してるから中途半端なんだよな。
情報もコロコロより遅いし。気まぐれで(ミニ四のシール目当てで)一冊買った時、
「はじめてのブラ特集」とか載ってて驚いた。
699作者の都合により名無しです:05/01/13 17:19:59 ID:0ebG8rwy
>>696
俺が小学生の時は、確かにコロコロ派が多かったが、
ボンボン派も結構いた。中には両方読んでるヤシも。

>>697-698
姉or妹の少女マンガもキボン(;´Д`)
700('、'):05/01/13 18:23:22 ID:7Y6L7BlD
ウチの近所はボンボン・コロコロで同じくらいだったなぁ・・・
SDガンダム最盛期(武者外伝〜GWX)だったからかな?
ロックマンもX初期あたりで人気あったかも。

そういや、ミニ四駆関連目当てコロコロ買ったこともあったけど漫画自体あんまり記憶に無いな。
バーコードファイターと半熟英雄ぐらいしか思い出せん。
…だが、なんとなくターパンはコロコロの匂いがする。なんとなく。
701作者の都合により名無しです:05/01/13 20:24:01 ID:W/Z0pqng
>>695
 素 で 同 意 !!!
702作者の都合により名無しです:05/01/13 20:51:59 ID:FapTKmpB
ボンボン読むとガンダムに染まる→オタ人生か?
ボンボンメインでやってたら流行に乗り遅れることが多々あったなあ。

お母さん、今では僕も立派なガノタです。
703作者の都合により名無しです:05/01/13 21:45:12 ID:TR9aO9dK
>>680
ガンダム漫画は延々再販されてるもんな。それだけ売れてるのかもしれんが、
伝説のVガン漫画が未だに新品で手に入るのは異常だ。
704作者の都合により名無しです:05/01/13 22:16:58 ID:osZAPQVN
岩村Vや井上F91程度ではガンダム漫画においては序の口だとシャア板住民は思うのであった・・・
705作者の都合により名無しです:05/01/13 22:29:26 ID:/Yu78Z75
>>685
石川賢版かあ、あれも良かったなあ。
ちなみに俺はこれ↓のつもりで言ってたよ…

  男なら拳ひとつで勝負せんかい!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      | 飢狼 |  ドーン 
      ( ゚д゚ )∩

一瞬山風がヤマケンに見えました。モツ
706作者の都合により名無しです:05/01/14 19:39:30 ID:7s/h5Nlz
クルル、パンツはいてない?
707作者の都合により名無しです:05/01/14 20:01:10 ID:YlCAF+xv
>>688
俺的に最強なのはローレンス対テリー。
ローレンスの「ブラッディフラッシュ」ならぬ「ブラッディレーザー」
で吹いた。
そしてその後の奴の超必「戦車でGO!!」で悶絶した。
たしかに当時この作者ハンパねーと思ったな・・・。
708作者の都合により名無しです:05/01/14 20:27:47 ID:W6plPMKh
>707
すまん、俺読んだこと無いんだけど
それってローレンスが戦車に乗って攻撃してくるの・・・?
709作者の都合により名無しです:05/01/14 20:32:45 ID:q33q4L1a
一部漫画で喫煙描写6% 厚労省研究班「影響心配」 [ 01月14日 06時57分 ] 共同通信
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20050114065730/Kyodo_20050114a429010s20050114065736.html

>主要な少年漫画5誌

>調査したのは週刊少年ジャンプ(集英社)、週刊少年マガジン、コミックボンボン(講談社)、
>週刊少年サンデー、コロコロコミック(小学館)。

チャンピオンに勝っちゃった(´∀`)
710作者の都合により名無しです:05/01/14 20:48:36 ID:YlCAF+xv
>>708
最初テリーと普通にやって、勝ち目薄くなったからサーベルに仕込んだ
レーザーソード振り回して大暴れするもやっぱ負かされる。
んで、負けてガタガタ震えるローレンス見てテリー達が惨めに思って
ローレンスを一旦逃がす、一件落着なムード、がその瞬間ローレンスが
どこに待機させてたのかも分らん戦車でじゅうべぇの屋敷に砲撃かまして
突っ込んでくる。
「勝ちゃぁいいんだよぉ〜w」なローレンス、しかしテリーは動じず
「やれやれ、武道家の風上にもおけねぇ奴だ」と撃ってきた砲弾に
バーンナックル!!、砲弾は衝撃波と共に戦車を直撃、ローレンス死亡。

たしかこんな話だと思った、昔のことだしだし単行本も持ってないから
細かいとこまでは思いだせんが・・・。
711作者の都合により名無しです:05/01/14 21:46:22 ID:970pUpV8
つーかボンボン餓狼特集したサイトがあるからそこを見るといいと思う。絶対笑えるからw
712作者の都合により名無しです:05/01/14 21:56:20 ID:tw6TINwB
ヤッベ、異常に熱いぜトランスフォーマー。
もうちょいページ数が欲しいな。
713作者の都合により名無しです:05/01/14 22:03:56 ID:W6plPMKh
>710-711
d。あまりの凄さにぐぐってみた。
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/bongaro05_3.htm

…想像を越えてたw
714作者の都合により名無しです:05/01/15 00:22:11 ID:6ffCZJrj
>>709
サンジが一人で底上げしてる予感
715作者の都合により名無しです:05/01/15 01:32:06 ID:FMZdernW
>>714
1冊あたりのシーンの割合だからクロ高なんかも負けてない予感

というかマガジンの連中はヤンキーか厨ばかりだから
平均的によく吸う
そして読者も基本的にヤンキーか厨ばかりだから
それを読んでよく吸う

なんだ、調査正しいじゃん。
716作者の都合により名無しです:05/01/15 01:36:45 ID:vtZc7Y00
VFサイバージェネレーション

凄い打ち切り…
717作者の都合により名無しです:05/01/15 02:16:52 ID:7skoFxcz
一応ボンボン餓狼特集ページのリンク貼っておくかな。

ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/
718作者の都合により名無しです:05/01/15 02:23:31 ID:7fuuN9Cu
ボンボン餓狼スレ実質part3
  サ  ニ  ー  パ  ン  チ  2  
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1098703325/
719作者の都合により名無しです:05/01/15 03:02:13 ID:YRkuNp0z
バーチャの熱い打ち切りとククルのパンモロと巻頭ターパンに燃えた。しかも来月は一挙三話連載…
720作者の都合により名無しです:05/01/15 09:27:35 ID:YwH5r5Tj
今月のクッキング


・おばあちゃん店番しなくていいならいらないじゃんコミュニケーションとれねえぞ
・金かかりすぎ。下の段の入れ替えする時ばあちゃん死ぬぞ。材料費どうなってる。
・すぐ飽きられると思う
721作者の都合により名無しです:05/01/15 09:28:54 ID:c1NOuUmW
もうボンボン買うのやめようかな・・・orz
722作者の都合により名無しです:05/01/15 09:52:30 ID:ZTRKzFtz
クッキンガー駄目だな
どんどんボロが出てくる

この作者の思いやり描写は薄っぺらいんだよな
今月だって現実から目を逸らしただけで根本的な解決は行われてない
グルメ漫画でカレーひっくりかえしたりとか、
目的の為ならどんな手段でも正当化するタイプなんだろう
最初の頃は期待してたんだけどねえ…
723作者の都合により名無しです:05/01/15 11:38:15 ID:YwH5r5Tj
そうそう一時的な解決にはなってるが退院した後どうするって事まで考えてない。
それはともかくデス種の誤植が一番面白かったw
724作者の都合により名無しです:05/01/15 14:32:31 ID:zr3tnKss
ギャラクシーフォース、作品自体はいいんだけど
もう少し人間巧く書いて欲しいな・・・
探偵Aややわらかと比べてちょっとツライ。

UMAがフルカラー6Pって異常じゃないか?
タイアップ無しで漫画としてこれだ超プッシュなのか?

とか思ったがぼったくりバーネタという青年誌のようなやわらかの前では
どうでもいいやという気分になったのであった。
725作者の都合により名無しです:05/01/15 14:48:33 ID:zr3tnKss
×タイアップ無しで漫画としてこれだ超プッシュなのか?
○タイアップ無しで漫画としてこれだけ超プッシュなのか?
726作者の都合により名無しです:05/01/15 14:52:16 ID:4/LybAhv
>722
ブラックランチ団、どこ行ったんだろうな…スイーティに至っては…

マジAのペリドット、顔をシルエット化させてメガネだけ光らせて、しかも背景に「ゴゴゴゴ…」
間違いない、こいつの正体はキバヤシだ。
727作者の都合により名無しです:05/01/15 15:31:17 ID:CeyN7TtZ
>>723
> デス種の誤植
え、どこ?読み直したが分からんぞ?
728作者の都合により名無しです:05/01/15 15:37:51 ID:YRkuNp0z
ザムザ・ザーのパイロットの台詞
729作者の都合により名無しです:05/01/15 15:41:03 ID:CeyN7TtZ
あ、ほんとだ…
でも笑える?
730作者の都合により名無しです:05/01/15 16:01:07 ID:Ml/6xenY
まぁ所詮子供が考えた解決法だからね、クッキンガー。
それよりやっと3月に出るのかい1巻が・・・遅すぎ。
731作者の都合により名無しです:05/01/15 16:58:54 ID:aF2MDK9L
今日、マジシャン探偵A三巻出ていることを知ったよ
どこにも売ってない&宣伝してなさすぎだ
732作者の都合により名無しです:05/01/15 17:24:18 ID:zfzIavdu
OH・MY・コンブに、ゲロビチャサンドというリトルグルメがあったような気がするのだが。
あれって、誰が作ったんだっけ。
733作者の都合により名無しです:05/01/15 18:47:18 ID:gU7TYDts
コンブの親父の団五郎だと思うよ。
734作者の都合により名無しです:05/01/15 20:55:01 ID:zfzIavdu
>>733、アリガd
735作者の都合により名無しです:05/01/15 21:32:25 ID:7U7+Spoo
餓狼で一番インパクト強かったのは新ギースの「あいつ最上階をまるごと吹っ飛ばしやがった!」だな。サイヤ人並の破壊力かよと。
736作者の都合により名無しです:05/01/15 22:20:47 ID:VxBAvqLV
>>735
そしてそれを「こんなこけおどし」と一蹴するアンディ…
737作者の都合により名無しです:05/01/16 00:34:11 ID:wVUqUjOj
おまいら、ターパンの扱いは編集部の用意したダミーだ
本当に作品が良いと思ったらアンケートを出そう
738作者の都合により名無しです:05/01/16 00:38:03 ID:fWXIAj3H
いや、ターパンマジでぶっちぎり1位らしいぞ。
いくらボンボンでもダミーでそんなこと出来るほどふざけた事はできんだろ?
がきんちょはあーゆーのが好きなんだよ、基本的にね。
739作者の都合により名無しです:05/01/16 00:44:40 ID:tGn3z5AA
鬼太郎のフランケンが幽々白書のトグロ弟に似ている…
と言うかコレはパクリだろ
740作者の都合により名無しです:05/01/16 03:47:06 ID:G4F7xQCY
ぽんこちを切らないボンボンの言う事なんてあてにならん
741作者の都合により名無しです:05/01/16 04:05:29 ID:BvX6/yrY
>>739
ほしのがパクルとは思えないがなあ
まず幽白を見た事あるのだろうかほしのは…
若い作家でもないし…
742作者の都合により名無しです:05/01/16 04:09:11 ID:/VAkYhKj
ターパン巻頭カラーは自分も驚いた。
カラー扉・バナナ島新聞・ポスター(裏面に種)・来月の一挙3話掲載・・・
ここ最近のボンボンに、やまにのぼるの底力を見た。むしろ火事場の糞力かも知れん。
743作者の都合により名無しです:05/01/16 08:26:13 ID:3ODQ5TlZ
鬼太郎一行にこなきじじいが混ざってないのは、もしかしてポンコチ被るため…じゃなかろうな?
744作者の都合により名無しです:05/01/16 10:50:04 ID:etsAjLbT
ぽんこちはボンボンの空気に全然合ってない。
745作者の都合により名無しです:05/01/16 11:20:33 ID:f/NdTmY/
サムス、p627で融けた剣が次のページでは直ってる?
746作者の都合により名無しです:05/01/16 11:40:23 ID:vUBLLyhz
バーチャの単行本は出ないんだろうか、、
ゲームが面白くないからって酷いよ、将棋のほうが全然売れて無いじゃん
747作者の都合により名無しです:05/01/16 13:31:29 ID:J5X+2NbM
少年愛者の愛読書
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42514000
凄い値段になってる
748作者の都合により名無しです:05/01/16 14:47:27 ID:+X9QLS3p
>>744
まぁMAよりもMAの方が強い雑誌ですから。
749作者の都合により名無しです:05/01/16 15:34:13 ID:FxEVv6eo
「ガンダムSEEDデスティニーが読めるのはBOM~2だけ!!」
とか書く雑誌ですから。
750作者の都合により名無しです:05/01/16 15:49:29 ID:fWXIAj3H
本音は…
「“まともな”ガンダムSEEDデスティニーが読めるのはBOM~2だけ!!」
と、言いたいのかもよ。
751作者の都合により名無しです:05/01/16 16:30:39 ID:vPRu+aJa
上の方でクッキンがー愚痴ってる奴らは馬鹿じゃないか?
そんなこと漫画に関係ないだろ。面白ければいいんだよ。
752作者の都合により名無しです:05/01/16 18:07:49 ID:aq8tQRe4
>>751
松下せんせ?
753作者の都合により名無しです:05/01/16 18:44:16 ID:Q32n5vUF
先生じゃなくても…
言い杉。

別に普通に読めたし
754作者の都合により名無しです:05/01/16 19:44:37 ID:40QsBCW2
というかクッキンガーってコスプレしてるだけ?
元の状態から体格も腕力も違う気がするのだが
755作者の都合により名無しです:05/01/16 19:47:25 ID:+X9QLS3p
クッキングスーツにはクッキングぶくろがついていて、
それで筋肉が常人の100倍にはねあがるんだぞー(適当)。
756作者の都合により名無しです:05/01/16 21:30:02 ID:bKa+21t/
>>739
トグロ弟、つーより城主ドズルを思い出したな。
騎士ガンダム物語の円卓の騎士編。
757作者の都合により名無しです:05/01/16 22:20:50 ID:eI7O1J0Z
フルカラー・クロちゃん・メカ沢
のためだけにボンボン買ってます。
今回は3つとも面白かったから満足。
758作者の都合により名無しです:05/01/16 22:58:12 ID:CII1L9kt
バーチャの打ち切られっぷりにワロタ
もっと描きたかったんだろな〜・・・
759作者の都合により名無しです:05/01/16 22:58:17 ID:dKSfWoXn
>>756
懐かしいな
ザクトパスは何故だか異様に印象に残ってるな
760作者の都合により名無しです:05/01/16 23:00:12 ID:dLRpvfb7
確かジムの子供の体がパックリ割れて、中からクラウン騎士が出てくるんだよな。
761作者の都合により名無しです:05/01/17 00:15:07 ID:zqOfsFH7
>758
近年まれに見る見事な打ち切りENDだもんな・・・
ゲームやってないからわからんのだけど
ストーリー的にはあいつを倒して終わりなの?
762作者の都合により名無しです:05/01/17 01:22:25 ID:y7juFGSA
>>756
確かに領主ドズルにも見える

>>759-760
ウチに初版の騎士ガンダム物語6巻がまだあるよ
763作者の都合により名無しです:05/01/17 01:48:44 ID:OmIQUv6J
クッキンガー(作品)基本路線は好きなんだけど
時々クッキンガー(キャラ)を持ち上げる為に
周りを不当に落とすのがね、少年向けとしてまずいと思う。
高い壁を越えてこそスゴイ!となるわけだけど、
高いはずの壁が高く見せたまま実はハリボテの低い壁って事がたまに有って……

まあ今回のはハードル走でハードル全部倒しながら走ったのにタイムロス無し一着かよ!
って感じの強引な勢いでしたが。
764作者の都合により名無しです:05/01/17 09:32:05 ID:HPiajGvR
コロコロよりは面白いと
小学校から現在、中3までボンボン買い続けてるんだけど
きづけばコロコロ買ってる人もいないんです
765作者の都合により名無しです:05/01/17 10:37:27 ID:3U4zA71p
ターパンがボンボンの顔になっていくのか
766作者の都合により名無しです:05/01/17 10:39:48 ID:taxgA7Jx
人気が全てさ
767作者の都合により名無しです:05/01/17 10:58:45 ID:zqOfsFH7
ギャラクシーフォースの人気でなかったら
結局種デス・ターパンが2大看板、しかしターパンは表紙に使える絵ではない
=種デスが表紙メインであとは文字しか目立たない…
という今月号のような表紙が続きそう。
でも種デスもアニメは迷走中・しかも先取りじゃなくて後追いだから
子供には人気出ないだろうしオタも情報求めて買う事も無いだろうし
部数を伸ばすという方向には行けなさそうだなぁ。
玩具店の知り合い曰く売れ行きはそんなによくないみたいだし。

編集部プッシュを感じるUMA大戦も藤異ファンには受けても大きな数字にはならないだろうし。
流行の女王様と下僕君路線で成年誌か角川系誌あたりなら多少は人気出そうだけど(笑)
768作者の都合により名無しです:05/01/17 19:48:56 ID:jcnM/bZ7,
フランケンはパクリと言わないまでもパロの臭いがする・・・
正直「攻撃されるほど強くなる」とか、その程度なら幾らでも有る設定だが
「100%の妖怪筋肉で」はどう考えてもダメだろw

スパJ、東京復興できるのか?6話でアレは飛ばしすぎだ。
ユーマ、ネコの王を思い出したのは俺だけで良い・・・

あとのは読んでないな、まだ。
769作者の都合により名無しです:05/01/17 20:48:51 ID:wayA5wdy0
マジシャン探偵A3巻、14軒まわっても一冊も置いてねーよ…
ホントに出たのか?
770作者の都合により名無しです:05/01/17 22:02:23 ID:zbNqUI720
ゴーゴンが死んだんだからフランケンも復活するのでは?
771作者の都合により名無しです:05/01/17 22:22:38 ID:cKB5QfZr0
今月のウル忍のカウラの左にいる忍獣誰?
串が刺さってやられてる奴
772作者の都合により名無しです:05/01/17 22:31:31 ID:D2WN4BdG0
中途半端にパクりを隠すよりはいいんじゃない?
773作者の都合により名無しです:05/01/17 22:56:52 ID:5bzIKDpl0
手品ブームは無事軌道に乗ったようで何よりだと思う。一昔前より記事や作品のケアを長くやるようになったよね。
鬼太郎、へろへろ、バカボンを見るに、どうも次は妖怪を狙ってるっぽいな。そろそろ読者から怖い写真とか募集しだすと見たぞ

>>771
目つぶし星人カタン(タロウがウルトラダイナマイト使う回に出てきたやつね)のキャラなのはわかるが朧党で活躍したかどうかは覚えてない
774作者の都合により名無しです:05/01/17 23:25:07 ID:zqOfsFH70
>768
いろんな意味で納得>ネコの王
いっそあれくらいエロければ・・・
775作者の都合により名無しです:05/01/17 23:41:14 ID:M82PXDDS0
バーチャ散り際見事。
これ以上ないくらいの見事な打ち切り方。

やわ忍はどんどんエスカレートしていくな。
少年誌でエロパブネタとは。
今後が楽しみですぞ。
776作者の都合により名無しです:05/01/17 23:58:20 ID:1qg3drc70
>769
地方だが無事入手
つか雨損使え
777作者の都合により名無しです:05/01/18 00:02:36 ID:8izoq6/T0
デス種はなんか原作を追い越そうと必死になってるような気がするのは
気のせいだろうか・・・?
俺個人としては、もっとゆっくりじっくりやって欲しいんだけど・・。
778作者の都合により名無しです:05/01/18 00:22:41 ID:LwMgZCYX0
ゆっくり→マガジンZ
燃えるダイジェスト→ボンボン
萌えるダイジェスト→ガンダムエース
779作者の都合により名無しです:05/01/18 00:37:19 ID:1Zp6nh4F0
>>778
萎える絵→マガジンZ
780作者の都合により名無しです:05/01/18 01:46:39 ID:2p+dwL8W0
>>777
じっくりやってたら放映中に終われないだろ?
ボンボンじゃ某マ○ジンZみたいに2年も続けられんだろうし。
いや、そもそも放送終了時点から人気急降下するのが常のテレビタイアップをいつまでも続ける気もないだろーし。
781作者の都合により名無しです:05/01/18 08:32:04 ID:MGOEGx7c0
>777
単にTV本編が全然進んでないだけでは・・・
782作者の都合により名無しです:05/01/18 10:09:26 ID:Ij+sP9Gf0
回想ばっかだしな
783作者の都合により名無しです:05/01/18 15:54:58 ID:70KMcTCG0
ときたはまだ放送してないエピソードまでちゃんと描いてたのに、
デス種は回想シーンが無駄に多くて進行の遅い本編にも追いつけないのはどうしてだろう?
784作者の都合により名無しです:05/01/18 17:39:09 ID:MGOEGx7c0
>783
1:単に脚本の出来るのが遅い
2:「最速情報はガンダムエースが優先」
  =他誌はそれより先に出来ない=TVの後追いになってる
のどっちかだと思う
785作者の都合により名無しです:05/01/18 18:43:43 ID:lTZGGCoH0
>>773
怖い写真の募集だと?前にそんな感じの企画始めて失敗したよ、BBRっていう。
786作者の都合により名無しです:05/01/18 19:03:56 ID:AuhuwjNK0
子供は怖い系好きだろうからと定期的に企画されるんだろうが
ボンボンのオカルト物は何故か失敗に終わるんだよな
86〜87年の恐怖レポートものの読み物とか
ケイブンシャの恐怖大百科ものを読み漁ってた俺にはヌルすぎてつまらんかった
787作者の都合により名無しです:05/01/18 20:37:00 ID:Vjl/mryd0
ガンダムホースも遅いじゃん
788作者の都合により名無しです:05/01/18 20:47:14 ID:0C8rL28A0
なんかクッキンガーの考えた駄菓子屋システム、あんなにズラーっと店一杯に
ガチャの台が配置してあったら無機質で怖いイメージしか浮かばんのだが・・。
789作者の都合により名無しです:05/01/18 21:09:29 ID:/nxnTeUn0
>>788
だよなあ。ちょっと寒々としすぎ。ガチャショップじゃないんだから
790作者の都合により名無しです:05/01/18 21:13:00 ID:t+DwCUmd0
あの狭そうな階段の中に、よく入ってられたなぁ…あのライオン。
791作者の都合により名無しです:05/01/18 21:49:14 ID:rnRy44BRO
温泉河童ドンパって、まだやってる?
792作者の都合により名無しです:05/01/18 22:59:21 ID:H+ef70yg0
コールドスリープでもされてたのか?
793作者の都合により名無しです:05/01/18 23:31:45 ID:MvaGljwK0
シリアス展開つってもどうせまた友情合体必殺技でやっつけて終わりだろ
794作者の都合により名無しです:05/01/18 23:39:23 ID:AuhuwjNK0
ほしの竜一直筆色紙オク出品…と喜んだのにもう終了してたorzホシカッタヨー
795作者の都合により名無しです:05/01/18 23:57:27 ID:IPsQ5X3i0
URLキボンヌ
796作者の都合により名無しです:05/01/19 08:30:20 ID:X3ds7MG60
>>790
狭いとこに押し込める→そのせいで気が立ってる→ライオン戦闘力アップ
というキバヤシの作戦なんだよ!!
797作者の都合により名無しです:05/01/19 10:21:43 ID:QanE07EF0
な、なんだってー!!(AA略
798作者の都合により名無しです:05/01/19 10:31:54 ID:zP8OMQbp0
有賀ヒトシのHPを見て、そのあまりの画風の変わりように驚くとともに
軽くショックを受けた。もうあのアトム顔(後期版も)のロックマンを描く人が
この世に存在しなくなったことは非常に寂しいな。
799作者の都合により名無しです:05/01/19 13:25:47 ID:9rbQNQng0
記憶が曖昧だけど、有賀ヒトシって昔からあんな感じじゃなかったっけ
それとも池原しげと・・・?
800作者の都合により名無しです:05/01/19 13:33:50 ID:BWPfBX730
確かにビッゴーの絵は有賀ッぽくないかもしれないが
それでも笑い顔やドロシーの眼にそれっぽいのが残ってるじゃんよ
アイジョーなんてほとんどまんまじゃん
801作者の都合により名無しです:05/01/19 16:09:34 ID:e7S8e2yY0
アトム顔は池原先生だな
802作者の都合により名無しです:05/01/19 19:10:52 ID:AW8Jm2uf0
>795
「ほしの竜一」でぐぐれ
803作者の都合により名無しです:05/01/19 20:51:31 ID:VZImjaLw0
失敗商品のボンボン
リサイクルのVジャンプ
商売上手のコロコロ

今のボンボンが取り上げているホビーはロボット玩具。
今の子供は誰も買わないだろう。失敗するのも当然だ。
804作者の都合により名無しです:05/01/19 22:12:13 ID:mFEjP0kd0
>>791-792
SFっぽいやりとり藁他
805作者の都合により名無しです:05/01/19 22:44:16 ID:uGQryl3B0
ホント、コロコロってうまいよな、あまりにも弟がはまってたから
自分もベイブレード買ったけどつまらないのなんのって、、、
でも記事とか漫画とか見てると面白そうな気にさせるから不思議だ。
ボンボンにはそれがないんだよな。
806作者の都合により名無しです:05/01/19 22:57:52 ID:pKCtxfda0
ロボポンまだー?
807作者の都合により名無しです:05/01/19 23:40:13 ID:by6Si4zB0
ジターリングだっけ?あれも流行らせたのコロコロだったような。はまってた人に聞きたいんだが何が楽しかったの?
808作者の都合により名無しです:05/01/20 00:29:03 ID:sArmGluv0
リサイクルは月ジャンじゃない?
809作者の都合により名無しです:05/01/20 00:35:07 ID:WBnZeOhX0
売れそうな玩具は、全部小学館に持って行かれちゃうんじゃないか?
そうでなければ、こんな駄目ホビーばっか扱わないだろうに……

韋駄天て!
810作者の都合により名無しです:05/01/20 00:47:53 ID:hT3KgYn30
>809
おっしゃる通りですが「小学館『が』持って行く」というより
「小学館『に』持って行く」が正しいです。

基本的に玩具メーカーは売れてる雑誌のコロコロに話を持っていきます。
が、当然のようにみんな同じことを考えてる訳で
どれを記事・漫画として使うかは完全にコロコロ側に選択権があります。
結果、コロコロで使われなかったものがVジャンやボンボンに…という流れです。
コロコロの選択基準には玩具の販売スパンの長さ(一年やって終わり、なんてつもりだとNG)
対象年齢、玩具の安全性などかなり厳しい基準があります。

以上、5年くらい前の情報ですが、たぶん状況は変わってないと思います。
811作者の都合により名無しです:05/01/20 01:49:13 ID:pMhy+aA+0
話は変わるんのですが、10年以上前にやってた
頭部だけのガンダム漫画の詳細を知らないでしょうか?
確か『超C級』とかそんな感じのタイトルだったと
思うのですが
812作者の都合により名無しです:05/01/20 03:08:55 ID:ho5jtnvs0
きゅ〜いちとかいう奴だっけ
813作者の都合により名無しです:05/01/20 06:03:59 ID:wa80pFKi0
銀はがしの「1/140 フォースインパルス」って、
ガンプラは1/144、1/100、1/60しかないんだが…
1/144 と1/100 のどっちなのかで応募するかしないか変わるし。
814作者の都合により名無しです:05/01/20 08:10:51 ID:hT3KgYn30
>813
ホントだ!超ワロス

ターパンのトビラのキャッチ
「ボクらにしかわからない このオモシロさ!!!」
編集も半ば開き直ってる?
815作者の都合により名無しです:05/01/20 14:57:31 ID:MxSFxLTv0
ぼくにはわからないなあ
816作者の都合により名無しです:05/01/20 17:01:01 ID:I3KlKFbV0
>>811

『たまろいど超Cガンダム』でしたね。漫画は『忍者じゃ阿仁丸』の人が
描いてましたね。
近年でも『超Cガンダム』に似たコンセプトのガンダムが出ましたけど、
タカラのビーダマンに勝てなくて壊滅。
817811:05/01/20 17:13:21 ID:pMhy+aA+0
>812
それでぐぐったら詳細発見できました。ありがとうございます
818作者の都合により名無しです:05/01/20 21:44:08 ID:rBjkfoyA0
>>810
やっぱりそういうことなのか…
しかしボンボンもちったぁタイアップ選べよな。
明らかにこれはウケないだろってモンばかり載ってるし…
819作者の都合により名無しです:05/01/20 22:17:27 ID:QzCOAXwX0
まあ、ガンダムという一点においてのみ、コロコロに勝ってるわけだが。
コロコロはロボットプラモ漫画をやろうとしてもガンダムが使えないもんだから、マクロスやらワタルやらで行くしかないんだし。
820作者の都合により名無しです:05/01/20 22:55:08 ID:T7RhQoju0
押入からデラックスボンボン(創刊号〜)がイパーイ出てきた
821作者の都合により名無しです:05/01/20 23:22:39 ID:zcKbi64P0
「バーチャの打ち切られっぷりは凄いらしい」という事を
念頭において読む。
・・・・・・
ほんとに凄かったw

ところでククルとナギってククルが美少女じゃなかったら展開できないストーリーだよな
いい年した大人が冷や汗流しながら説明してるのに
色仕掛けに参ってるピュアボーイは暴走してるし

>>820
松の湯載ってる号教えれ
822作者の都合により名無しです:05/01/20 23:29:12 ID:7Pqh5h+w0
>>821
松野湯が乗ってるのはデラックスボンボンじゃなくて普通のボンボンの増刊号。

でもデラボンでやってたバーコードバトラーの漫画もエロかったような気がするな。
確か主人公のウーロンなんとかが敵のホッチキスっていう女にキスされて
パワーを奪い取られる話がやけにが記憶に残ってる。
823作者の都合により名無しです:05/01/21 02:32:15 ID:9zSgPbk10
国会図書館に増刊号置いてないかな?
824作者の都合により名無しです:05/01/21 02:43:32 ID:sP+qVzKI0
>823
ある筈だ。行ってみれ

和雑誌・新聞 請求番号Z32-646 コミックボンボン

に増刊号も含まれてる

825作者の都合により名無しです:05/01/21 02:56:50 ID:9zSgPbk10
dクス。時間があるときに逝ってくる
826作者の都合により名無しです:05/01/21 04:09:08 ID:MX9QGyC70
どうでもいいことなんだが、

ボンボンは
「子どもは最終回の載ってる単行本は買わない」
意訳
「どうせクソガキどもは飽きっぽいから最終回まで読むわきゃねえだろ?」

なアホ丸出しな考え方やってる訳?
だからいつまでたってもコロコロに勝てねえんだよ……
827作者の都合により名無しです:05/01/21 08:20:56 ID:lc61SwVe0
バーチャ打ち切りは俺にはショックだったのか・・
夢でバーチャの続へn(ry
828作者の都合により名無しです:05/01/21 10:29:17 ID:gseYBDlP0
>826
たぶん順番が逆じゃない?
連載終了することになった
→「ガキどもが読まないからとっとと最終回になっちまった」
→「読まれなかったんだから単行本出しても無駄だな」
→単行本未発売
というロジックだと思う。
あと考えられるのは、基本がタイアップ作品なので
A:「ボンボンがメーカーにロイヤリティを払って単行本を出すか?」という話になったときに
  「そこまでして出しても意味が無い」と軽く考えてる
B:単行本を出す際にもメーカー側に出稿料を請求してて
  メーカー側は販促期間が終わった商品にプロモーション料を出さないので
  そのまま単行本出ず
のどっちかだと思う。
単行本周りの仕切りがどうなってるのか判らないので誰か知ってる人いたら情報希望。

関係ないけど他の件で雑誌の発行部数を調べてて発見。
ttp://d.hatena.ne.jp/rikuzen_gun/20041119
コミックボンボン 講談社 20.0
コロコロコミック 小学館 122.2
判っちゃいるけどやっぱ歴然だね・・・この数字も公称だと実数はもっと少ないだろうし。
829作者の都合により名無しです:05/01/21 16:32:18 ID:5ZoZ/UtP0
>>821
94年の夏と冬、95年の春の全3回。そういえばボンボン増刊号はTV番組の
コミカライズをたまに載せてたな。「ビーファイター」とか「ウルトラマンダイナ」
とか。

>>828
近所のコンビニの入荷状況は、コロコロ:10にボンボン:2。概ね正しいと思う。
830作者の都合により名無しです:05/01/21 18:23:06 ID:L0LGLZHJ0
>>822
バーコードバトラーの漫画は別冊コロコロだ。当時はデラボンと同サイズだったが…。
ボンボンはバトラーじゃなくウォーズを扱ってたんだよ。

…そういえば別冊コロコロも何を思ったかキューティーハニーの漫画なんか載せていた事もあったが。
831作者の都合により名無しです:05/01/21 18:56:35 ID:Ut6o0rBY0
>>828
ページの都合で通常の規定の単行本ページ数に足りないor多すぎ
   ↓
描き下ろし追加、もしくは増ページの特別製版になる
   ↓
金かかるから別に出さなくてもいいんじゃね?


だったりして
カパランテ伝説の最終回未収録を考えるとありそう
832作者の都合により名無しです:05/01/21 20:52:14 ID:4FeRHa0T0
ボンボン入荷するコンビにってすごいな
俺がいつもボンボン買ってる本屋はとうとう2,3冊しかボンボン入荷しなくなっちゃったよ
833作者の都合により名無しです:05/01/21 20:56:43 ID:zxO2QCnr0
『レッツ&ゴー』期(第二次ミニ四駆ブーム)の頃でも、ボンボンは
何を勘違いしたのか『レーサーミニ四駆再燃特集』と称して、

ミニ四駆に『Gガンダム』のコアランダーを取っ付けてやりたい放題でした。

けっかこのようなネタの材料にされたためにタミヤは激怒して。ボンボンは
二度とミニ四駆の特集を組まなかった。
834作者の都合により名無しです:05/01/21 21:14:02 ID:MX9QGyC70
>>831
で、その金はマガジン&なかよしに行き渡る、と……

もうね、子どもをバカにしてるのかと(ry)
835作者の都合により名無しです:05/01/21 21:23:53 ID:ywCDSH1S0
>>798
ビッグオーがあえて画風を変えてただけでロックマンを描いたら恐らく昔のまんま。
アイジョーとかそのまんまだし
836作者の都合により名無しです:05/01/21 21:38:17 ID:kRBkkOyS0
販売実績からいってそろそろ浮かんでは消えてきたテレマガ、ボンボン2誌択一案が出てきそう。
下手に合併したら共倒れになりそうで怖い。
837作者の都合により名無しです:05/01/21 21:42:23 ID:Cd87ovKe0
編集が、いや編集長が?とにかく頭悪杉。
今更コロコロに張り合ったって売れるワケがねぇよ、余計赤字に近付いてんじゃん。
いっそ方針変えて、前みたく同人っぽくしてエロくして、ガンダムとか音楽のことでも記事にすりゃ売れると思うぞ。確実に。
838作者の都合により名無しです:05/01/21 21:49:14 ID:Cd87ovKe0
どうにかして意見を届けられないモノかね?
839作者の都合により名無しです:05/01/21 23:04:02 ID:DWLmRYWz0
非タイアップ漫画で頑張る姿勢は評価したい。

あと、できれば、編集部自らが流行を作っていくような心意気が欲しいな。
コロコロが目をつけていないジャンルを拾ってくるとかさ。
例えば、非電源系ボードゲームとか。
トレカのおかげで、友達同士集まって遊ぶと言う土壌が復活しつつあるんだし。
840作者の都合により名無しです:05/01/21 23:17:43 ID:xAYUpE6m0
トランスフォーマー、仮面ライダーは元々講談社っつーかテレマガ寄りの展開なので兄弟誌のボンボンでも大きく扱うのは何ら問題ないはずっつーか俺はやってほしい。
ガンダムに限らず昔はサンライズ系のロボットアニメの展開といえばボンボンが代名詞だったんだけど最近はそもそもロボットアニメ自体が下火だからな。
新興のコナミもコロコロはアムドライバー、講談社はジャスティライザーを供給してるが
ボンボン読む年代はちょうど特撮を卒業して出戻ってない時期の読者だから空白地帯になっちゃってるし
841作者の都合により名無しです:05/01/21 23:30:03 ID:gseYBDlP0
ロボアニメが下火なのに加えて
ガンダムは完全にNEWTYPEとガンダムエースに囲い込まれてしまったからなぁ。
少なくとも種デスがあの調子で、SDの新アニメが始まらない限りガンダム頼みしてみてもダメでしょ。
842作者の都合により名無しです:05/01/21 23:41:19 ID:np8GYsAh0
>>839
カードゲームがVマスやらマジャイやらで失敗してるからねぇ。
これがボードゲームとなると…うーん。
843作者の都合により名無しです:05/01/21 23:43:17 ID:wy7R5R2I0
そういや、スイッチレイダーは単行本出ないみたいだけど


この玩具、リアルで一回も見たこと無いんだよな、、、、
844作者の都合により名無しです:05/01/21 23:47:48 ID:uwEq8+L40
>>841
>SDの新アニメが始まらない限りガンダム頼みしてみてもダメでしょ。
SD戦国伝のイボルブが起爆剤になればいいんだけどな
845作者の都合により名無しです:05/01/22 00:33:54 ID:8M/0p9GS0
頼みの綱(?)のメダロットはもう悲惨なことになってしまった。
846作者の都合により名無しです:05/01/22 01:12:13 ID:i5rGBf+n0
>メダロット
まだあの酷いデザインのを無理矢理始めなかっただけマシかな…
あのデザインの漫画が始まってたらさすがに「ボンボン終わったな」感が漂ってたと思う。
847作者の都合により名無しです:05/01/22 01:54:14 ID:uokiiO3d0
ボードゲームって…
将棋じゃダメですか?

俺あの漫画大好きなんだけどなぁ…
848作者の都合により名無しです:05/01/22 02:00:27 ID:8HtLaZd40
>編集が、いや編集長が?とにかく頭悪杉。
なにしろ「子供はネットをやらない」という理由で
公式ホームページを作らない雑誌だし
849作者の都合により名無しです:05/01/22 02:49:54 ID:Y2zOoMl20
>>848

 腐 っ て や が る

「子供に媚びたら子供向けのメディアはお終い」ってのは最早日本の常識だろうが
どこまで子供をナメれば気がすむんだ
850作者の都合により名無しです:05/01/22 02:51:34 ID:IwuDyIuM0
>>848
ハァ?バカかボンボンは?
「クソガキどもよりもマガジンに高い金出す萌えヲタどもの方が儲かるし〜♪」
とか考えてるんじゃないか?
もしかすると脳みそ腐ってるジジイどもかも知れん……
851作者の都合により名無しです:05/01/22 02:56:48 ID:IwuDyIuM0
>>849
さっさとクソガキ切って
ネギまとか、RAVEとか、スクラン、ばかほりとかの
萌えマンガで萌えヲタに媚びたいだけだろ。

昔はヤンキーマンガで儲けたかったろうけどな…。
852作者の都合により名無しです:05/01/22 03:06:45 ID:740nn1EO0
>848
これだけダメな作りだと見習いから編集長までバカ、というか
どんな人事?
853作者の都合により名無しです:05/01/22 03:07:38 ID:IwuDyIuM0
>>848
どうせマガジン系からの島流しだろ?
854853:05/01/22 03:09:56 ID:IwuDyIuM0
>>852当てのレスね。番号ミススマソ…
855作者の都合により名無しです:05/01/22 03:14:22 ID:T4qN8o6J0
SDアーカイブやSDフレクションの特写やってほしかった
バックアップできるのボンボンくらいなのに
856作者の都合により名無しです:05/01/22 03:17:46 ID:IwuDyIuM0
編集や編集長がアホなのに耐えられなかったのって
本チン(ボンボン版スーパーマリオ)だっけ?
857作者の都合により名無しです:05/01/22 03:22:14 ID:KlzLk1V20
VマスはルールがまんまMOZだったので、MOZ組が呆れて離れていったんじゃなかったっけ?
あと、ルールがいまいちだった気ガス。
マジャイは論外。何であんなの拾ってくるかな……
記事でも全然サポートしてなかったし。

将棋は既に確立されたものなので、
子供が気軽に取りつける雰囲気じゃない気が。
多分、何らかのランダム要素が無いと子供は付いてこないと思う。

まぁ、別にボドゲじゃなくてもいいんだけどね。
コロコロと違う方向性で頑張って欲しいなと。
858作者の都合により名無しです:05/01/22 03:28:29 ID:IwuDyIuM0
でも、小学生がホムペやってる時代なのに未だに
「小学生のことなんざ知るか!!クソガキは黙ってカネとハガキ出しゃあいいんだよ!!」な
ズサンな態度を取ってサイト作ろうとしない編集長を会社は切るべきだよ。

打倒コロコロを狙うにしても、
発行部数を多くしないとムリそうな部分もあるけどさ…。
859作者の都合により名無しです:05/01/22 03:28:54 ID:740nn1EO0
>856
そんな勇気ある作家だったのかッ
860作者の都合により名無しです:05/01/22 03:34:34 ID:IwuDyIuM0
>>859
何でも自費で最終話の入った同人誌を作ったそうだけど……。<本チン
861作者の都合により名無しです:05/01/22 09:22:08 ID:yucrE7ls0
言いたいことは一杯あるけど、
それでもボンボンを捨てられないんだよね。
私もそうだ・・・。
862作者の都合により名無しです:05/01/22 09:23:18 ID:x1RpicGs0
本チンって頭よくて今家族の仕事ついでるんだっけ?

>>847
俺も漫画は好きだし将棋も悪くは無いが…
玩具として売れる物でもないしね…
863作者の都合により名無しです:05/01/22 11:04:35 ID:i5rGBf+n0
俺はTFが終わってくれれば迷わず切れるな
今のレベルが購入の限界ライン。
864作者の都合により名無しです:05/01/22 11:10:52 ID:f+A/dvn30
本チンてなんか意外な影の姿があったような
865作者の都合により名無しです:05/01/22 12:10:24 ID:AW/9kWI80
角川連合(メディアワークスの方)で電Hoの姉妹誌を出すとほのめかしていたが
アレはどうなったのかね?

もし、出したらボンボンも本当に潰れてしまいそうですね。まぁ潰れた方がいいかも
しれませんが。
866作者の都合により名無しです:05/01/22 13:44:39 ID:Be1l3wlQ0
ここ7,8年の間で子供に流行したホビーって、「遊戯王」を除けば
コロコロが扱ったのばかりなんだよな。
それ以前の話で恐縮だが、「たまごっち」「ビーストウォーズ」はボンボンが
取り上げる頃には峠を越えていた……。orz
867作者の都合により名無しです:05/01/22 13:56:55 ID:RD+xH3s80
ウォーズで思い出したが、ガンダムのバーチャルバトル本当にできると思ってた。
868作者の都合により名無しです:05/01/22 14:01:08 ID:YLNamy8/0
>866
メダロットの最盛期っていつごろだっけ?
869作者の都合により名無しです:05/01/22 14:39:26 ID:Be1l3wlQ0
>868
むりやり決めると、アニメが始まった99年夏から翌年の春くらい?
「クロちゃん」とか「ヘロヘロくん」も無理にTVアニメ化した感じが
ありありとしていて、痛々しかった。
言うまでも無く、これらは児童間にブームを巻き起こしたような代物
ではない。

それにしても、このスレの連中は本当にボンボンが好き(心配)なんだな。
870作者の都合により名無しです:05/01/22 15:27:20 ID:i5rGBf+n0
問題は我々が心配してても
編集は心配してないっぽいところだ
871作者の都合により名無しです:05/01/22 15:30:45 ID:4VmRwwOi0
マジシャン探偵三巻、やっと入手できた。
巻末でまたもや書き下ろしパンモロ、しかもダブルでだ。会長ファンは必見。へそも出てるぞ。
872作者の都合により名無しです:05/01/22 15:36:58 ID:IwuDyIuM0
>>870
編集がアルツハイマーだから気づいてないんだろw
873作者の都合により名無しです:05/01/22 15:43:25 ID:lMecxjgi0
講談社社員はみんなエリートwなのでガキ向けの雑誌なんて
真面目に作ってられないんですよ……
874作者の都合により名無しです:05/01/22 15:44:47 ID:IwuDyIuM0
>>873
エリートォ?萌えオタの間違いだろ。
875作者の都合により名無しです:05/01/22 16:51:57 ID:Y2zOoMl20
IwuDyIuM0はひょっとしてヤンキー漫画誌としてのマガジンを愛していたのだろうか
876作者の都合により名無しです:05/01/22 17:04:39 ID:IwuDyIuM0
>>875
ああ、カメレオンとか好きだったけどな……。
877作者の都合により名無しです:05/01/22 17:39:50 ID:Y2zOoMl20
>>876
レスするごとにマガジンの萌え体制をくさしていくので
間違いないと思ったがやはりそうか

そんなら伝説の頭だかなんだかのdqnマンセー漫画で我慢しとけ
というか萌えとヤンキーはベクトルは違っても
傾倒していく様は(ぶっちゃけちゃえば商売の道具としては)全く同じと言える
基本的にいつの時代もマガジンから巣立っていくのは萌えヲタかヤンキー予備軍だけで
そういう意味ではマガジンのコンセプトは昔から何一つ変わっちゃいないんだよ
萌えとヤンキー
掃き溜め同士頑張って共存してってくれ

あ、スレ違いスマソ
878作者の都合により名無しです:05/01/22 17:44:40 ID:IwuDyIuM0
……スマン、俺も言い過ぎた。

吊ってくる……
879作者の都合により名無しです:05/01/22 18:05:27 ID:eL88Tbxj0
>>869
へろへろはともかくクロちゃんは普通に見れるものだったぞ。
へろへろはまさしく無理やりアニメ化して痛々しかったが
880作者の都合により名無しです:05/01/22 18:12:00 ID:Y2zOoMl20
>>878
あ、いや、こちらこそちょっと神経質だったかも知れん。

>>879
アニメ版クロちゃんは普通に好きだった。
スカパー!(←うわっ「すかぱー」で変換したら!まで出た@ATOK17)とかではやってるのか?
881作者の都合により名無しです:05/01/22 18:14:50 ID:N4ro3MMD0
素かパー
882作者の都合により名無しです:05/01/22 18:56:19 ID:LI+TkeeM0
ヤンキー?ああ、バリバリ君か。
883作者の都合により名無しです:05/01/22 19:05:21 ID:jo7TZn9d0
アニメクロは、確かにちゃんと見てたしおもろかった。
884作者の都合により名無しです:05/01/22 19:20:09 ID:QDm5tnpP0
武者ガンダム(最近だと○伝1〜3、烈伝)の子どもへの認知度は実際どれほどの
もんなんだろか?
885503:05/01/22 20:17:48 ID:y34aKo3o0
ヤンキーと言えばV8キッドだが、あれって
最後どんなだっけ?
886作者の都合により名無しです:05/01/22 20:19:35 ID:y34aKo3o0
名前入れっぱは恥ずいな(;´Д`)
887作者の都合により名無しです:05/01/22 22:26:34 ID:JyLH0KYU0
ボンボンは、作家にはやる気があるんだけど、編集にやる気が無い。
そんな感じだ。

ルーレットバトラー、サプリビンタース、やわ忍、クッキンガーと新連載ラッシュ入った時は
「ついに本気か!?」とか思ったんだけどなぁ。
ルーレットとサプリのとこだけ、ズバ抜けて原稿クオリティが高かったのを覚えている。
888作者の都合により名無しです:05/01/23 11:02:55 ID:N1YJoRtf0
バーチャファイターあと一ヶ月だけやれよorz
889作者の都合により名無しです:05/01/23 13:22:23 ID:Tji3LSoS0
バーチャ関係のマンガ化はどれもろくな結末をむかえないな
890525:05/01/23 15:31:02 ID:hs+tJbJf0
ミュータントタートルズは何気に面白かった記憶がある。
891作者の都合により名無しです:05/01/23 17:29:18 ID:YCW63PzJ0
『バーチャ』はコロコロで連載していたのがよかったね。
(アニメの方ですけど)
892作者の都合により名無しです:05/01/23 17:38:32 ID:YCW63PzJ0
読者プレゼント見てみたら、ボンボンとマガジン系(一部除く)は
”任天堂DS”プレゼントに入れていないみたいですね。
講談社は任天堂に興味なしということかな。

ボンボンの編集のアホぶりもそうですが、ここまでアホとは思わなかったな。

ボンボン先月号の付録ストライクガンダムのペーパークラフトで喜ぶ子供なんて
いないと思うんだけどね。なんかやってることが”たの幼”や”おともだち”
みたいでイヤだなぁ。
893作者の都合により名無しです:05/01/23 20:55:28 ID:kZmE7RvG0
>892
マリオの繋がりもあるし当然のごとく入れたいんだろうけど
ポケモンの縛りで小学館独占なんじゃないかな?
Vジャンプには入ってるなら違うんだろうけどどう?

ペーパークラフトは懐事情の苦しさが全面に出てるよねぇ・・・
894作者の都合により名無しです:05/01/23 21:11:05 ID:XIKI8NzO0
>>892
漏れの弟は遊んでるが、何か?
895作者の都合により名無しです:05/01/23 21:27:03 ID:Aam7VHak0
つか結構前からやってたような…>ペーパークラフト

メタビーとか武者ガンダムとかのペーパークラフトついてた号があった気が…
896作者の都合により名無しです:05/01/23 21:54:55 ID:JS4Vi6iB0
去年は文房具セットやらプラモやら、なんとかってゲームの体験版ディスクやら、
派手に付録攻勢を行ってたけど、結果は…
だから方向を変えたんだろうか?
897作者の都合により名無しです:05/01/23 22:50:57 ID:wv1uJ/1+0
非タイアップ漫画はオリジナル故の難しさ、独創性が要求されるという
点において、厳しいしその方がいいというのは分かる。

しかしボンボンに限って言えば、オリジナルもタイアップも同等に厳しいと思う。
ていうかタイアップする意味もしているかの実態も微妙。

スパJは大まかな部分以外、ほとんど関係ない漫画になってる。
バーチャは壮烈に散りすぎだし、絶対原作側がやらない落ちっぽい。
メトロイドも漫画としては兎も角、原作ファンの内容の受けは良くない。
Dチルもアニメやゲームのヌルさを排除しきってすっ飛んでた。

こうして見てみると、正直これ宣伝になってる?って感じのが多い。
まともに販売戦略として機能してるのは、多分ガンダム勢だけだろう。
898作者の都合により名無しです:05/01/23 23:02:12 ID:o/iAu7hp0
>>892
マガジンZは毎号、DSのプレゼントやってるよ
899作者の都合により名無しです:05/01/23 23:30:23 ID:JrSr8Ra90
バーチャはいきなりクラッシュギア始めてもおかしくない雰囲気だったな
900作者の都合により名無しです:05/01/24 00:37:04 ID:SbSgWEBp0
コロコロと両方読んでる俺としてはボンボンのタイアップは分かりにくい
本当ただ商品を紹介してるだけのように見える
901作者の都合により名無しです:05/01/24 00:45:41 ID:8JmkAU4o0
商品の紹介もしてるか怪しいのが一杯では。
902作者の都合により名無しです:05/01/24 00:53:49 ID:T1k8b3oG0
イダテンはあの射出器でおもちゃもよろしく!ってアピール?
903作者の都合により名無しです:05/01/24 01:10:47 ID:zTb0oyso0
メーカー側も、ボンボンには宣伝効果に期待してないから
あんまり注文つけないんじゃない?
(勝手な想像だが)


>899
ワロタ
904作者の都合により名無しです:05/01/24 01:26:52 ID:+lTVF7nY0
>897
そういやスパJって内容はいいけど単行本出なさそうな気がしてきた。
ゲームもDVDも販促期間終わってるし、出すとなるとMARVELのロイヤリティとか高そうだし。
前の号捨てちまったのは失敗だったな・・・
905作者の都合により名無しです:05/01/24 01:57:04 ID:J9yxab/a0
いい加減にロボポンまだかよ。タモリまだかよ。
クソ編集部メガ!
906作者の都合により名無しです:05/01/24 02:27:21 ID:sCtdXtYo0
ウル忍のスレ落ちちゃったの?
別に無きゃ無いでいいんだけどさ
907作者の都合により名無しです:05/01/24 12:45:51 ID:DCpe1v0T0
今月のSDフルカラー劇場はもっと騎士ガンネタを入れて欲しかった。
せっかくほしの画伯もいるんだし。
908作者の都合により名無しです:05/01/24 23:48:18 ID:wbZL+eXL0
>906
うん、落ちたみたい・・・。てかお前素っ気無いな。
新スレ立ってたので貼っとく。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106575587/
909作者の都合により名無しです:05/01/25 12:16:12 ID:nEQLYWj7O
騎士ネタいれたらキュベレイがモンスターになったり
アレックスが男になったりチョバムアーマーがただの呪いの鎧になります。
910作者の都合により名無しです:05/01/25 16:48:41 ID:vi6YtY0r0
>>909

『アルゴス騎士団』ですね。懐かしい。
911作者の都合により名無しです:05/01/25 16:52:20 ID:vi6YtY0r0
今年の小学館漫画賞は『ケロロ軍曹』と『デンジャラスじーさん』が
受賞されたみたいですね。

講談社系の作品は小学館漫画賞に一度も受賞されていないみたいですね。
それぐらいに講談社ってダサい気がしますしね。

自社の漫画賞を受賞しても、全然面白くないしね。
912作者の都合により名無しです:05/01/25 17:23:50 ID:dDiZkinz0
>>911
正直、漫画賞なんてどうでもいいけどな。 別に単行本が安くなる訳でもなし。
913作者の都合により名無しです:05/01/25 20:43:21 ID:4oiqCD6W0
頑駄無マークV(漢字わからん)が騎士ガンダムとサタンガンダムに分離したという設定は、
さすがに無茶があると思った。
914作者の都合により名無しです:05/01/25 21:34:38 ID:vu1bLeui0
ウル忍って何の賞もらったんだっけ?
915作者の都合により名無しです:05/01/25 22:20:17 ID:qAoIIKmb0
>>911
講談社漫画賞に小学館系の『勝手に改蔵』がノミネートされたけど
受賞作品は

『ラブひな』

こんなもんですよ、出版社主催の漫画章なんて
916作者の都合により名無しです:05/01/25 22:57:51 ID:vi6YtY0r0
>>914

講談社漫画賞・児童部門で受賞しました。面白くないのに、なんかベタほめ?
その前は小学館側の『ミルモでポン』でしたが。
917作者の都合により名無しです:05/01/26 00:37:54 ID:/i8ZEuJg0
ボンボンの記事見てビーストウォーズ買いまくってた俺の立場が無いわけですが

タカラもウェブダイバーあたりで一時期なぜか小学館陣営で展開してたけど相性あまり良くなかった気がする
玩具の開発レベルはトータルで落ちてるわけではないのでやはりボンボン&テレマガのほうがトランスフォーマーには似合ってると思う
918作者の都合により名無しです:05/01/26 00:43:54 ID:/i8ZEuJg0
タイアップ展開があまりいい感触が得られてないとしてもオリジナルのマジシャンや
自社キャラのメカ沢・プルーの連載が長く続いてるところは昔よりは作品を育てようとする考えがあるのだというのが読み取れるので評価したい

ガンダムで客引き→表紙から予想してなかった濃い漫画を読ませるというボンボンらしいコンボは俺は好きだな
何気に今の作家陣の布陣はけっこう強力な顔揃えだと思う
919作者の都合により名無しです:05/01/26 00:50:16 ID:Cw0Ky+N10
発行部数でVジャンプを上回ったそうで。
(向こうが勝手に下がっただけだが)

よかったよかった
920作者の都合により名無しです:05/01/26 00:53:19 ID:Cw0Ky+N10
>>918
>メカ沢・プルー
他所でウケたもんを、もらってきただけじゃん・・・・・
921作者の都合により名無しです:05/01/26 01:41:42 ID:E1xVT0t90
>919
Vジャンってそんなに落ちてるの???
922作者の都合により名無しです:05/01/26 01:50:04 ID:E1xVT0t90
>919
雑誌実売のかなり信用できるデータとして有名な文教堂の売上ランキング。
ttp://www.jbook.co.jp/bignet/index.asp
1 (1) 0380901 コロコロコミック 小学館 20041215 13183
5 (6) 1132302 Vジャンプ 集英社 20041218 2841
17 (17) 0387701 コミックボンボン 講談社 20041215 771
逆転はありえないんじゃないか?
有るとしたら「売上とは別に『発行部数』だけは上回ってる」という場合だが…
923作者の都合により名無しです:05/01/26 06:27:59 ID:tpI8ybxa0
>>919,921,922
あとで読もうと思ってまだ読んでないから詳しいことはいえないが
多分ttp://tiyu.to/title.html#17_01_24に書いてある
924作者の都合により名無しです:05/01/26 09:22:50 ID:p6pGliWN0
平成12〜13年ってと種とクラギアやってたころか
終わってからガクっと下がってるな
別コロは何があったんだと聞きたくなるほどの下がりっぷりだな
やっぱ水増しだったのか?
925作者の都合により名無しです:05/01/26 10:01:05 ID:E1xVT0t90
なかよしとボンボンの少なさはどうしようもないな・・・
講談社全体の体質的な問題なのか?
でもそれより少なくなったVジャンって一体何があったんだ?

>924
平成13年=2001年
ttp://cgi.members.interq.or.jp/pig/norikou/2001-ccbc-db.html
平成14年=2002年
ttp://cgi.members.interq.or.jp/pig/norikou/2002-ccbc-db.html
大雑把に言うと
「デビチル・メダロット終了」=長期連載のファンが離れる
「クラッシュギア終了」=最近ではほぼ唯一「ちゃんと流行ってた商品」の放送終了でファンが離れる
あたりが大きいのではないかと。別コロの方は読んでないので不明。
926作者の都合により名無しです:05/01/26 11:04:25 ID:P86h5D2O0
>>916
死ね
927作者の都合により名無しです:05/01/26 11:45:05 ID:E1xVT0t90
>925を書いてみたが、
平成15年=2003年
http://cgi.members.interq.or.jp/pig/norikou/2003-ccbc-db.html
デビチル→デビチルライト&ダーク
クラッシュギアTURBO→クラッシュギアNITRO
の連載自体は続いてるんだよな・・・
前作のブームを続編につなげなかったとか
アニメと全然違ったから受け入れられてなかったとかかな?
あとコロコロのデュエルマスターズ・ロックマンあたりが盛り上がったせいってのもある?
928作者の都合により名無しです:05/01/26 14:38:23 ID:3mnrNc1r0
>>910
アルガス騎士団 だぞ

>>913
しかも再び合体してラクロアの神になってるし・・・・
元は泥棒だぞ
929作者の都合により名無しです:05/01/26 18:23:24 ID:4q6DC97V0
930作者の都合により名無しです:05/01/26 21:33:17 ID:m9Fs9LFY0
>>913
>>928

でも、シリーズ後期では”超機動大将軍”ばりのリアルガンダムになっちゃうし。
931作者の都合により名無しです:05/01/26 23:54:52 ID:Jpn0qmWM0
念のため誘導

SDガンダム総合スレッドPart5
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1101751315/
SDガンダムの漫画を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063002172/
932作者の都合により名無しです:05/01/27 00:02:22 ID:m5DrYxEYO
今更だけどお前らは当然ロックマンX復刊版買いますよね?
933作者の都合により名無しです:05/01/27 00:03:43 ID:yZYl8R0f0
ガンダムを除けばポトリス、デビチルL&Dから久しくアニメ作品を出してないんだよな。
去年は前半主力だったSDGFのアニメが人口カバー率低かったのが痛かったと思う。

>>920
ボンボンを購読する傍らでテレマガとてれびくんもチェックしてる私ですが
あちらは犬夜叉、コナン、ガッシュなど自社キャラのうちで年齢層が沿ってそうな作品はきっちりサポートしてますので
逆に雑誌同士で全然連携とってない講談社システムのほうが不自然に感じてしょうがない。
934作者の都合により名無しです:05/01/27 00:07:46 ID:yZYl8R0f0
雑誌間で年齢がオーバーラップする部分がほとんど無いんだよな。
アニメ特撮はテレマガからボンボン通り越してマガジンZだったり。
マガジンの連載陣でボンボン読者層がついていけそうなのってほとんど無いでしょ。雑誌の構成要素としてはメカ沢やプルーは(内容の如何によらず)連載しているという事実そのものが重要
935作者の都合により名無しです:05/01/27 00:10:32 ID:yZYl8R0f0
>>932
昔のコミックはどれも持ってるんだよなあ
最終回も本誌で持ってるし
売ってたらたぶん買うけど
936作者の都合により名無しです:05/01/27 00:12:59 ID:m5DrYxEYO
935
937作者の都合により名無しです:05/01/27 00:14:55 ID:m5DrYxEYO
935さんは凄いですね。でも最終巻は相当数のページの書き下ろしがあるそうなのでそれは要チェックかと
938作者の都合により名無しです:05/01/27 03:45:07 ID:HxvJrdPo0
流れを無視して唐突に>>530をやってみる。

種運命・・・・読まない
ドクマリ・・・微妙
メカ沢・・・・そこそこ
ククル・・・・これからに期待
プルー・・・・まぁまぁかなぁ・・・
クーパー・・・いまひとつ。できればプラモウォーズを・・・
SDガン・・・そこそこ
クッキング・・微妙
ウル忍・・・・良い
探偵A・・・・まぁまぁ
やわ忍・・・・どうでもいい
ターパン・・・読まない
スパイダー・・ジャガイモンの方が面白かったなぁ
武者烈・・・・大鋼最高。
ガンフォー・・絵が受け付けない。
へろへろ・・・まぁまぁ
バトコマ・・・中々。そういやビストロレシピの後半はエロかったなぁ・・・納豆が頭から離れません
ラクガキ・・・微妙
韋駄天・・・・読まない
クロ・・・・・良い
ぽんコチ・・・読まない
サムス・・・・読まない
バーチャ・・・読まない
バカボン・・・普通
総合・・・70点

武者があればそれで良い・・・
そういや武者漫画やSDの後にあった2〜3Pの改造漫画がいつのまにか消えてたんだよなぁ・・・ショックだorz
939作者の都合により名無しです:05/01/27 05:26:27 ID:IK7BagON0
>>938
貴様!!ビストロの納豆がエロイだと!?
同士発見!!!!
去年、夢で懐かしのそのシーンがフラッシュバックして、翌日俺はそのシーンのためだけに新品で買ったよ。そして抜いたよ。
むちむちはぁhjっぁぁはぁはぁhぁあぁはぁはlはlはうあ
940作者の都合により名無しです:05/01/27 08:11:24 ID:ixpVYIDt0
鬼太郎が実写映画化ですってよ
こりゃコミックス化のキボウも出てきたね
俺は多分買わないけど
941作者の都合により名無しです:05/01/27 11:56:39 ID:9+/N/TCg0
>933>938
トランスフォーマーギャラクシーフォース…
942作者の都合により名無しです:05/01/27 12:11:05 ID:nLWSzsBw0
武者はホビージャパンの方が気合入ってるんだよな
とりあえずガンダム載せとけって感じしかしない
943作者の都合により名無しです:05/01/27 14:49:11 ID:9+/N/TCg0
>940
猫娘が今回の漫画のゴスロリになるのかどうか気になる
944作者の都合により名無しです:05/01/27 20:58:43 ID:g0R8XMxq0
>>938
お前、納豆書きたかっただけだろ
945作者の都合により名無しです:05/01/27 23:06:40 ID:m5DrYxEYO
旧武者ファンは間違いなくホビージャパン買うよな。なんたって今石画伯作画だもんな。
946作者の都合により名無しです:05/01/28 16:57:41 ID:ZrKSw/gO0
ボンボンの漫画、色々あったけど最強のキャラって誰かねえ
947作者の都合により名無しです:05/01/28 17:38:07 ID:+N/4RHlN0
このスレによるとボンボンでは武者ガンダムの天魔大帝が最強っぽい

最強『漫画雑誌』決定戦
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1106492689/137
948作者の都合により名無しです:05/01/28 19:23:13 ID:0q+DXRRo0
他にも強いのいた気はするけど思い出せない
949作者の都合により名無しです:05/01/28 19:37:18 ID:D3GmjUZx0
>>891の言葉を借りると、バーチャひとつとっても、
ボンボンはコロコロより「愛が足りないぜ」ってことですか。
950作者の都合により名無しです:05/01/28 22:01:46 ID:VPqnh1hH0
▼ボンボン
作品名 巻数 著者名 定価(税込) 発売日
LaLaLaクッキンガー 1 松下幸志 410 3/4
機動戦士ガンダムSEED デスティニー 3 講談社 750 3/17



951作者の都合により名無しです:05/01/28 22:30:39 ID:CQ5tf3+p0
>>946
俺はユダ様!
952作者の都合により名無しです:05/01/28 23:46:16 ID:aGZtY4/M0
強そうな奴か…
エンペラ星人は戦う前に打ち切られたし(少なくともあの時点での超闘士マンよりは強そうだが)
バトシール王はあっさりやられたし、なんとも言えんな。
墜神ヴァンダやカイゼル・マーレイは案外強い…かも。
953作者の都合により名無しです:05/01/28 23:55:42 ID:rVJ4YEaY0
>>951
ドゲス様を差し置いてか?
954作者の都合により名無しです:05/01/29 00:28:24 ID:FbQHl23z0
キル必死だなw
955作者の都合により名無しです:05/01/29 07:06:58 ID:79diRKR40
>946
面白いマンガを打ち切ったりつまらねえ連載を続けたり単行本をなかなか出さなかったり
できる編集長が最強
956作者の都合により名無しです:05/01/29 14:25:13 ID:xgAwHkEs0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73886899
コイツの言ってることって本当なのか?
957作者の都合により名無しです:05/01/29 16:41:01 ID:1NnMvoSP0
>>956
つまらないなら11000円とかつけるなよ…w
958作者の都合により名無しです:05/01/29 17:54:31 ID:jCtwOwqw0
ぬおー懐かしいスレだw
松の湯〜とかリアルタイムで読んでたわー、ハァハァでしたよ
でも、同じく増刊号のみでやってた黒タイツのキモ顔キャラの奇行を描いた作品は引いたわ
あと、ボンボンの策略にハマって
X2を売ってすげゴマ四体買った時の嬉しさと、その後の空しさは今でも忘れられないね
959作者の都合により名無しです:05/01/29 18:00:19 ID:jCtwOwqw0
連投スマソ
そういえば当時、シャイニーとか何とかいうヒョロッとしたデフォルメガンダムのキャラが
ガンダムファンクラブ(うろ覚え)のコーナーでやってたよね
デザイン募集で08小隊の陸戦ガンダムのデフォルメ案を応募して採用されたんだけど
副賞がゲームボーイのナイトガンダムのサントラだったよ…子供心にいらねーって思ったw
他二人を含む三人の案をミックスさせたのが本誌には出たんだけど、もしかしたら他の二人もこのスレ見てるかな?
副賞はなんだったのかな?やっぱナイトガンダムのサントラかな?w
960作者の都合により名無しです:05/01/29 18:38:29 ID:9T+NR+bU0
>>959
ガンボーイって奴か?
そうか、君はゼロハチ君を考えた人なのか。
あのシリーズも、いつの間にかなくなってたなぁ…

黒タイツってのはトリッキーさんだな。
961作者の都合により名無しです:05/01/29 19:57:16 ID:00W/IPWa0
流れをブッタ斬ってスマンが、ちょっと聞きたいことが。
ハダカ侍の聖剣編終わったあとの未収録の話ってどこまであるの?
凝視郎とかググっても出ない。ケンシロウのパクりのやつね。
962作者の都合により名無しです:05/01/29 20:21:03 ID:eEG0P2PoO
毎回キャラデザが違う人の平成ガンダムを一人の作者で漫画化するのって大変だったろうね、ときた。
963作者の都合により名無しです:05/01/30 00:33:51 ID:Bl1taqJn0
>>961
あの単行本の半分くらいはあったと記憶
964作者の都合により名無しです:05/01/30 02:41:39 ID:2pmUpoPu0
そろそろ次スレが視野に入る時期だな・・・
そういや今月で気付いたけど韋駄天って前から原作つきだったっけ
965作者の都合により名無しです:05/01/30 11:37:28 ID:4hT8QKHV0
>>959
懐かしいな…
ゼロハチ君を考えた人か…
探したら今でも当時のボンボン出てくるかも。

ナイトガンダムのサントラか…今なら欲しいと思うが子供の頃は欲しいと思わないだろうなあ
966961:05/01/30 22:32:13 ID:KLeMPaUo0
>>963
ゲェー そ そんな
ハダカといい激伝といい、半端にキリいいとこで終わらされてるのって気にいらん。
まぁ超中途半端でも嫌だけど…ていうかやっぱりボンボンはちゃんとコミックス出せ。

と今まで言われ続けてきたことをまた言ってみる。
967作者の都合により名無しです:05/01/30 23:18:59 ID:sAUBzptO0
出してもペイ出来ないんじゃ出せんだろ?企業的には。
968作者の都合により名無しです:05/01/30 23:19:17 ID:GwoGACbG0
アンケハガキ出しても駄目ディスカー!?
969作者の都合により名無しです:05/01/30 23:27:10 ID:sAUBzptO0
一万人分は必要だな、アンケートハガキ。
970作者の都合により名無しです:05/01/31 00:09:31 ID:/XL4KBdb0
ここの住人が一人十通出したとしてどれくらい票が集まるだろうか・・・・?
971作者の都合により名無しです:05/01/31 07:39:13 ID:TRaD5kaF0
AIが止まらないの愛憎版が出てボンボンの単行本が出ないこんな世の中じゃ
972作者の都合により名無しです:05/01/31 15:41:46 ID:KxBz26mI0
ボンボン読まなくなって十年位経つのですが、
アホーガンみたいなギャグ漫画って今連載してますか?
973作者の都合により名無しです:05/01/31 15:44:26 ID:67sdye6R0
ターパンていう超人気漫画ならやってるよ
974作者の都合により名無しです:05/01/31 20:00:28 ID:inv9176X0
ロックマンX2売ってすげゴマ四体(最初期)を買った俺は負け組
なんか、まわりがコロコロ派だったから肩身狭かったわー
975作者の都合により名無しです:05/01/31 23:50:21 ID:ySx30GCR0
ドラゴンキッドくんていう超不人気漫画なら終わったよ
976作者の都合により名無しです:05/02/01 00:53:28 ID:vD1vAZ2Z0
>971
ポイズン
977作者の都合により名無しです:05/02/01 20:27:31 ID:8fXeJ2HK0
読者ページのアフォな編集長って素の姿だろ、絶対
978作者の都合により名無しです:05/02/01 22:59:42 ID:BO599//s0
いま読者コーナーってどんな感じになってる?

漏れがまだ購入していた頃(96年頃)の話だけど
新しいコーナーができて間もない頃って、ハガキの量が少ないからなのか
編集部の人間(かな?)に描かせてたっっぽいのが度々無かった?
子供が描いたような下手絵なんだけど
全部似たようなタッチ、且つみんな違うペンネームでさ
子供ながらに怪しいなと思ってましたよ

騎士マラサイの頃は活気があったな〜
皆真似して「騎士○○(モビルスーツの名前)」ってペンネームにしてた記憶があるよ
覚えてる人はどれだけいるのかねぇ…
979作者の都合により名無しです:05/02/01 23:45:35 ID:k9a144lf0
ハガキ減る→コーナー縮小→ハガキ減る

の悪循環になってるような
980作者の都合により名無しです:05/02/02 00:43:52 ID:af49X+7z0
昔ボンボンのコーナーでニンテンドー64のニックネームを募集してて
ニンドーに決まったよな。
誰もそんな風に呼ぶ奴いなかったけどw
981作者の都合により名無しです:05/02/02 01:37:56 ID:Y7Kiq4v30
>>979
コーナー縮小以前にそもそもボンボンその物が

読者減る→発行部数減少→読者減る

の悪循環になってるし…
982作者の都合により名無しです:05/02/02 02:11:47 ID:QErb4Fwc0
読者コーナーはさっぱり覚えてないがかみやの年賀状は何故か覚えてる。
983作者の都合により名無しです:05/02/02 09:07:45 ID:xynKuhIb0
次スレは?
984作者の都合により名無しです:05/02/02 09:19:57 ID:xynKuhIb0
>4の修正
トランスフォーマー ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/
             ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/
ガンダムSEED DESTINY ttp://www.gundam-seed-d.net/
985作者の都合により名無しです:05/02/02 10:06:14 ID:sffcw1XH0
しかし本当に何がやりたいのかわからんよな、最近のボンボンは。
986作者の都合により名無しです:05/02/02 11:46:32 ID:SU1sxV4q0
>>949
ロックマンはコロコロスレ住人ですら
「ボンボンの方が面白かった」と言わしめてるようだが

ボンボンの一連のロックマン漫画見た後で
別コロのロクゼロ見たらいたたまれなくなる事請け合い
987作者の都合により名無しです:05/02/02 13:49:46 ID:BtwvEruN0
オロナミン学園最強伝説
988作者の都合により名無しです:05/02/02 15:36:45 ID:a7mYRpek0
小学生版は結構面白いとおもうがどうよ
別コロのロクゼロはゼロに萌えれば問題ないよ
989作者の都合により名無しです:05/02/02 18:20:31 ID:VZjP6CLb0
>>990
次スレよろ

◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part16◆


前スレ
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part15◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097484759/
講談社
ttp://www.kodansha.co.jp/comic/index.html
コミックス予定表
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/
990作者の都合により名無しです:05/02/02 20:05:24 ID:DQYTloaV0
今つくってるから
991作者の都合により名無しです:05/02/02 20:17:42 ID:DQYTloaV0
992作者の都合により名無しです:05/02/02 23:20:02 ID:MU1ovFRA0
結局ブルーデスティニーに描き下ろしパートはつくのか?
993作者の都合により名無しです:05/02/03 00:13:51 ID:k8iYDlfJ0
俺のリア小時代の読者コーナーは
ガキの絵の中にアニメ誌の読者コーナーから抜け出して来たような上手いイラストが何枚か載ってたり
文通相手募集、連載漫画のファンサークルメンバー募集ハガキとか載ってたりして
まさにオタク育成雑誌だった。 80年代後半。

そういや某漫画の男性キャラ二人で結婚式イラスト描いて採用されてた奴がいて「腐女子キモー」とか思ったが
その漫画読み返したら、そーゆー見方されても仕方ないようなキャラだった…
994作者の都合により名無しです:05/02/03 01:37:29 ID:aYzVqD730
そういえばロックマン6でケンタウロスマンが女でナイトマンラブで不思議だった気が。
既出ならスマソ
995作者の都合により名無しです:05/02/03 05:34:44 ID:t6N+fcmE0
そういえばここ数年1月号恒例の作者からの年賀イラストないな
996作者の都合により名無しです
>>992
多分ない。
単純にKPCの売れ行きが良かったから再販するだけだと。