Q.E.D-証明終了-、ロケットマン 加藤元浩総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
Q.E.D-証明終了-、ロケットマン他、加藤元浩先生の作品の総合スレです。
基本的にコミックス派よりのスレですので、マガジンGREAT・月刊少年マガジン最新号のネタバレは禁止です。
何か語りたい場合は、キーワードはメール欄に。
スレが荒れる要因ですので、ネタバレルール改変議論は控えて下さい。

ネタバレ話はこちら↓で。
【月刊マガジン&マガジンGREAT総合スレッド】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1056730658/

過去ログは>>2に。

前スレがギシギシと音を立てた。dat落ちしそうだった。
厨房だらけの少年漫画板のにある数百本のスレ。
こいつらを読めばオレは変われると信じてた。
だから頭から煙が出るほどにこいつらを理解しようとした。
いつか自分は素晴らしい新スレを立てられると。
でも ふと外に目をやったときオレは気が付いた。
ああ・・・オレは絶対あいつには勝てないんだって・・・・・

あいつは新スレ>>1の中を笑いながら歩いていたんだ・・・・
2作者の都合により名無しです:04/10/08 04:48:12 ID:CHwuV1DU
【Q.E.D.・・・・証明終了って知ってる?】
  http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993237187.html
【Q.E.D.〜証明終了〜.2】
  http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10000/1000060536.html
【Q.E.D.〜証明終了〜3】
  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10076/1007661418.html
【Q.E.D.〜証明終了〜4】
  http://corn.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019140493.html
【『Q.E.D.』『ロケットマン』総合スレッド】
  http://corn.2ch.net/ymag/kako/1032/10328/1032832987.html
【Q.E.D.〜証明終了〜6〜 加藤元浩】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035389188/
  http://page.freett.com/hiyoko_dat2/1035389188.html
【Q.E.D. -証明終了- 7】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048473427/
  http://makimo.to/2ch/pc4_ymag/1048/1048473427.html
【Q.E.D. -証明終了- 8】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057274446/
【Q.E.D. -証明終了- 9】
  http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058929247/
  http://makimo.to/2ch/comic3_ymag/1058/1058929247.html
【Q.E.D、ロケットマン――加藤元浩 10――】
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1079708780/

「新スレが立った・・・・」
「後は過去ログを整理して>>2に貼るだけだね」
「・・・・いや それはオレがやる。お前もう帰って寝ろバイトがあるんだろ」
3作者の都合により名無しです:04/10/08 05:52:20 ID:RLpZ8GJm
優たんすりすりして
4作者の都合により名無しです:04/10/08 06:01:08 ID:HjVKYyCW
>>1
>>ジーハ乙
5 :04/10/08 12:47:27 ID:c8e4fCIW
1乙
6作者の都合により名無しです:04/10/08 23:19:19 ID:Y5CJu/oS
マンゴールドは衛星にミサイルをブチ込むのかな?
ロケットに残った葉による「アーーーーールッ!!」って感じのセリフが想像できる・・・
7作者の都合により名無しです:04/10/08 23:34:14 ID:iN3dZ8yw
1スレしか建てれないこの板で
コミック用のスレだから雑誌派はネタバレ禁止
ってチョットわがまま言いすぎじゃないかい?
1はコミック派で自分が新鮮な気持で読みたいからなんだろうけど
無理強いしないでみんなで楽しもうヨ
8作者の都合により名無しです:04/10/08 23:38:38 ID:OoB8O5vx
やれやれ。またか。
もう事情と経緯説明のテンプレ作っといた方がいいかもしれんなぁ。
9作者の都合により名無しです:04/10/08 23:47:12 ID:1W/HgNV0
をいをい
ロケットマンのネタバレは解禁されたはずだぜ
公式発売日以降ならばな……
10作者の都合により名無しです:04/10/09 00:24:26 ID:cOp5Ohpu
というかまだ読める前スレすら読んでない奴のいうことなんてほっといてもいいだろ。
11作者の都合により名無しです:04/10/09 00:54:27 ID:aEXlVzTC
>>6
衛生動かそうとしてるんだろ。
元々ミサイルも壊せる軍事衛生ですよ。
12作者の都合により名無しです:04/10/09 04:05:17 ID:3VQ/stDm
このタイミングでネタバレ云々言うんだから、煽りだとしか思えない。
マジで言えるほど空気読めないやつが、まともに社会生活できるはずないしな
13作者の都合により名無しです:04/10/09 05:43:20 ID:grdyN6hz
優たん結婚したい
14作者の都合により名無しです:04/10/09 08:24:06 ID:x7YD3ubN
トリックノートの内容紹介読んだら、買いたくなってきた
コミック未収録のカラーイラストコレクションがよさげ
15作者の都合により名無しです:04/10/09 11:36:24 ID:mPZOqcVd
このスレそのものをdat落ちさせることも考えた方がいいかもな。
前スレのテンプレをコピーするんじゃダメなことくらい>>1にもわかって欲しかった。

QEDネタバレ>荒れる>収まる>月刊少年マガジン発売日>当然ネタバレ>
荒れる>ロケットマンネタバレ論議>ループ>GREAT発売日

正直もう嫌だ。>>1氏ね。
16作者の都合により名無しです:04/10/09 14:36:19 ID:WCE+7225
Q.E.Dのコミック発売はまだかー
17作者の都合により名無しです:04/10/09 17:14:14 ID:wMvzvffI
>>16
あと6日の辛抱だ
18作者の都合により名無しです:04/10/09 23:27:09 ID:huZ0lq5p
テンプレはただのコピー、センスの無い改変ネタ。
ただの屑だな、>>1よ。
19作者の都合により名無しです:04/10/10 00:24:55 ID:mdbu2g2T
どうせダメだって書いてあっても誰もネタバレを遠慮しないんだろうから関係ないのでは。
20作者の都合により名無しです:04/10/10 01:37:40 ID:V9WrlTnu
いや漏れはQEDについては遠慮するが?
21作者の都合により名無しです:04/10/10 01:46:39 ID:FUjLddMI
たとえ1人でも遠慮しない奴がいたら意味を為さない。
22作者の都合により名無しです:04/10/10 03:41:03 ID:DJKZRrA/
過激派うるさいよ。
これまで折衷してやってきたんだから今になってギャアギャア騒ぐな。
つーか実はスレ荒らしたいだけだろ。違うんならもう喋るな。
23作者の都合により名無しです:04/10/10 04:31:17 ID:rALKqcq8
ここまでの流れだと、アンタが一番過激派だが
24作者の都合により名無しです:04/10/10 04:50:03 ID:FUjLddMI
>>22
とりたてて荒れてるわけでもないんだから今になってギャアギャア騒ぐな。
つーか実はスレ荒らしたいだけだろ。違うんならもう喋るな。
25作者の都合により名無しです:04/10/10 06:11:23 ID:Ak0si34E
流れを変えるために時事ネタでも。

国産H2ロケット行く先なし、保存難航…スクラップか
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200410/sha2004101004.html
26作者の都合により名無しです:04/10/10 15:04:04 ID:WpVKtvOL
>>25
作るのに190億か。本土への輸送だけで1億もかかるんじゃ引き取り手は無いな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041009i303.htm
27作者の都合により名無しです:04/10/11 03:43:20 ID:/da1M8aZ
QEDやロケットマンの単行本も楽しみだが、
それ以上にQEDトリックノートが早く読みたい。
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/boy_10.html#e

各事件について作者自らが解説してくれるらしいからなあ。
28作者の都合により名無しです:04/10/11 04:02:53 ID:ylg355+N
3冊同時発売で計1620円也、か。
加藤氏もすっかり月マガ系の主力作家って感じだな。
29作者の都合により名無しです:04/10/11 21:37:54 ID:EGCrmJ6t
もしアニーさんが燈馬のほっぺたに(・∀・)チュゥして
そのまま口紅付けたまま可奈に再会させてたら
一体どうなったか、想像するだけで笑えたり萌えたりできますね。
30英雄:04/10/12 00:16:46 ID:gWqyQ/WY
ロケット('A`)マンドクセの最終回は地球にアールか葉の
どちらか一人しか帰還出来ないから。
アールが手動で操作するため衛星に残り葉はロケットで地球へ。
んで今度は葉が衛星にいるアールをに会うためロケットの部品を集めて逝く。
又は衛星がぶっ飛んでアールは死ぬ。葉はロケットで帰って来る。

決定だけど?
31作者の都合により名無しです:04/10/12 00:31:47 ID:n7L4hW+y
軽やかにスルー♪



>>29
例えて言うなら“劇画風”ですかね?
かなりハードな…
32作者の都合により名無しです:04/10/12 01:33:59 ID:gZ3uJ4Cq
しかし抱きついた可奈が後であんな可愛い反応したところを見ると
口紅燈馬見てもその場で外見は大きな反応はせずに
心中ではめちゃくちゃなショックを受ける可能性はある。それもまたよい。
33作者の都合により名無しです:04/10/12 07:12:43 ID:BTp0glmn
>30
○○または×× って書き方で「決定」ってなんだよ…

「冷たい方程式」が残ってたら可能性もあったんだろうけど、もう消化されてるからなー。
34作者の都合により名無しです:04/10/12 21:03:07 ID:t5U9eDVQ
他スレで拾ったがあまりに面白かったので転記
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/text_trick.htm
新刊発売前のウォーミングアップにどうぞ。
35作者の都合により名無しです:04/10/12 22:54:58 ID:D8VwMx44
>34
ワロタ

燈馬「このように首が移動したということです。・・・以上、証明終了です」
可奈「ウォーミングアップにならねえよ!(ガン!)」
燈馬「なんなんですか?!」
36作者の都合により名無しです:04/10/14 09:51:25 ID:BmUDX0yN
コミックス&トリックノート発売記念。

トリックノートはどんな感じだった?
37作者の都合により名無しです:04/10/14 10:09:51 ID:mzI67a/N

「トリックノート」

天樹征丸と加藤元浩対談だって!

仲いいのかこの二人?
38作者の都合により名無しです:04/10/14 10:40:42 ID:Jgv7hizB
弥生と並んで手に汗握ってるアイエネス可愛い。
39作者の都合により名無しです:04/10/14 13:08:35 ID:NZd2Klyz
>36
明日じゃないのか?
40作者の都合により名無しです:04/10/14 19:18:31 ID:KfMxTvGo
こっちは田舎だから16日発売ですよ。
下手を打つと二日ずれ込んだ挙句日曜で更に1日延期になるところだ。危ない危ない。

>>37
まあ同じ講談社で推理漫画やってる同士だし、作品読んでるだけだから実像はわからないけど
印象としては二人とも人柄悪くなさそうだから機会があれば交流も出来るだろ。
41作者の都合により名無しです:04/10/14 20:47:05 ID:lCPAR1aR
まぁ、仲違いする理由はないわな
42 :04/10/15 12:45:49 ID:GpGCItKz
発売日age
43作者の都合により名無しです:04/10/15 15:49:38 ID:8Ph/blBn
>>35
ちなみに下の方の元ネタ《目欄》
44作者の都合により名無しです:04/10/15 15:50:54 ID:AaDwZut9
キバヤシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
45作者の都合により名無しです:04/10/15 17:01:02 ID:qZJtqmgZ
ビントの
「だがだれ一人ロケット造りなんてしたくなかった
ここにいる者全員の夢は‥‥」

に 。・゚・(ノД`)・゚・。


ついでに自分が歳とったことを実感した。。。orz
46作者の都合により名無しです:04/10/15 17:40:44 ID:8JqjrjNj
かなたんはぁはぁ
47作者の都合により名無しです:04/10/15 18:03:50 ID:8JqjrjNj
>>45
電車内でポータブルプレーヤーで音楽聞きながら読んでたら、
そこの場面でカレイドスター(スポ根アニメ)のサントラが掛かって泣きそうになった。
48作者の都合により名無しです:04/10/15 18:46:32 ID:L8JHvq8Y
トリックノートが売ってねぇぇぇ、グレート探すやり苦労するとは不覚だったorz
49作者の都合により名無しです:04/10/15 21:12:07 ID:iVcoFneh
QEDの単行本で、可奈の顔がマッチョになってた
P69の顔は男らしすぎだろ…
絵柄変わったな
50作者の都合により名無しです:04/10/15 21:40:47 ID:iuMV39xg
トリックノートは可奈萌えでQ.E.D読んでるヤツでも楽しめる?
近所の本屋に1冊だけ置いてあったんだけど…。
51作者の都合により名無しです:04/10/15 22:35:07 ID:AwAgjrRX
トリックノートに誤植発見
52作者の都合により名無しです:04/10/15 23:33:09 ID:u8I1haKm
>>48
こちら首都圏だが、発売日の朝一に言っても2冊しか入荷してなかったもんよ…
一冊は俺が買ったがな
53作者の都合により名無しです:04/10/15 23:41:55 ID:8JqjrjNj
大学の生協に三冊入ってた。
でも本屋にはやっぱり入ってなかったなあ
54作者の都合により名無しです:04/10/15 23:58:20 ID:CcmfoRVc
しかし隔月誌最高部数って意味あるのか?
そりゃ売れてないよりは売れているほうがいいだろうけど
55作者の都合により名無しです:04/10/16 00:40:54 ID:fVA3qwTq

トリックノート、本屋三軒回ってようやく発見。
こんなに苦労して本を買ったのは久しぶりだ!
56作者の都合により名無しです:04/10/16 00:55:32 ID:glN5/4i1
トリックノート買いました。
コミックを読みこんでいれば分かる事をまとめただけの
ファンブック的なものは買うまいと思っていた。

だが、全ての話に一言あったり、作者のインタビュー、
コラム、科学者の人生、おすすめ図書
など内容が充実していたのでつい買ってしまった。

改めて思ったが、Q.E.D.は知的好奇心をくすぐられる良い漫画だね。
57作者の都合により名無しです:04/10/16 01:01:55 ID:LzQpRava
>56
丁寧にコメント入ってるし、色々エピソード話とか面白かった。
いいかげんなファンブックも多いが、ちゃんと作ってあっていいね。

しかし「褪せた星図」の大ミスには気づかなかった・・・
58作者の都合により名無しです:04/10/16 01:09:22 ID:IwQINBlJ
対談はいらんと思ったよ
トリックぱくっておきながらミステリーを語って欲しくない
59作者の都合により名無しです:04/10/16 01:14:04 ID:lF2AihmO
そんなにキバヤシを責めないでやってくれ…。
60作者の都合により名無しです:04/10/16 01:56:32 ID:LzQpRava
>58
天樹が妙に先輩風ふかしてるのがちょっと気になったな。
あと淡々としてる加藤氏に対して何かこいつDQNっぽいしゃべりだなと。
まあこれは身びいきかもしれん。

むしろ可奈の名前の由来にショック・・・アレかよ。
61作者の都合により名無しです:04/10/16 10:31:19 ID:BXHqgxcg
>60
まぁ。立場的には先達だから先輩風吹かすのはいいんじゃない?
ただ単に偉そうなのは鼻についたが。
しゃべりから程度が垣間見えたのは同意。
62作者の都合により名無しです:04/10/16 13:20:39 ID:apFosc0d
今頃になって、デビュー前の作品を掘り起こされる漫画家が不憫でならない。
63作者の都合により名無しです:04/10/16 17:08:46 ID:EFFlNcmC
このスレ初めて来たけど、マータリしてて良い雰囲気だね。
トリックノートを読む限り、作者も良い人っぽいし。
64作者の都合により名無しです:04/10/16 18:32:03 ID:dVBA+UoD
でも、犯人までばらしてるのはどうかと思った>トリックノート
つか、そんなに品薄だったのか。
近所の個人書店で買ったが、7〜8冊は入荷してた。
ロケットマンより多いくらいだったよ。

ところで、19巻の2話目に付いてはみんなどう思った?
個人的には許容範囲だったけど。話自体は面白いし。
65作者の都合により名無しです:04/10/16 18:50:39 ID:3GYxINfd
>64
2話目は新鮮でよかったと思うよ。前の幽霊のやつはいまいちだったけどね。
66作者の都合により名無しです:04/10/16 18:57:29 ID:urCOrFhm
だんご食ってる可奈たんイラストに萌え
P174の「塔場」が全部「塔馬」になってて萎え
67作者の都合により名無しです:04/10/16 19:17:39 ID:eUKsIv7n
つーか、優のモデルに驚き。奥さんいたのか…
68作者の都合により名無しです:04/10/16 20:55:26 ID:zvlJiDs7
ロケットマン9巻の表紙、「いかにもRっぽい表情と仕草」だね。
バックのアイエネスもいい感じ。
やっぱこのふたりの2ショットは、なんだかんだで絵になる。
69作者の都合により名無しです:04/10/16 22:50:04 ID:kyRcp/GU
トリックノートまぁよかったけど800円は高いな・・・
買うつもりなかったけど残り一冊だから買っちゃったよ
70作者の都合により名無しです:04/10/16 23:11:29 ID:8mLox2y9
まあ無駄にサイズが大きくなくてよかったよ
同じ大きさだから本棚に並べて置けるし
71作者の都合により名無しです:04/10/17 00:51:03 ID:W/g/qYlc
>>64
ラストが加納朋子っぽい>2話目
72作者の都合により名無しです:04/10/17 07:24:36 ID:ekPpWFFi
つーか塔場氏、2004年6月20日で何歳だ?少なくとも1927年から77年は経過してるんだが。
大正〜昭和初期の「大学生」が何歳くらいなのかわからんが、まあ飛び級はないだろう。
とりあえず1927年に18歳くらいを下限としても95歳、下手したら3桁に手が届く。
これってやっぱりタイムスリップした可奈の無事を確認したい一念でのことなのだろうか。
可奈があの塔場氏の一生にそこまで影響を与えたのかと思うと
ただのトンデモ系SFコメディ作品っていう評価も変わってくるかも。
73作者の都合により名無しです:04/10/17 09:26:38 ID:qwvOJkqn
成功を積み上げることをあまり好みそうにない燈馬タイプが
一流企業の社長に留まるくらいだからな。
74作者の都合により名無しです:04/10/17 09:27:57 ID:gnQ602E9
>72
>ただのトンデモ系SFコメディ作品っていう評価も変わってくるかも。
いつ誰がそんな評価を下したんだ?
75作者の都合により名無しです:04/10/17 13:41:10 ID:tfakJmt2
どうやって塔馬に話しをもってきた教授と
塔馬が関係者だとわかったのか、
塔馬に話しがいくようにどうやって持っていったかも謎
76作者の都合により名無しです:04/10/17 14:33:17 ID:gnQ602E9
>75
逆じゃないか?
塔場(であろう老人)は過去の時点で可奈に聞いて、
結果(何年の何月何日に可奈と塔馬があの屋敷に来る事)を知ってるわけで、
その通りの日に様子を伺いに来ただけじゃないかと。
むしろ変に因果律を操作しようとすると、あそこで可奈に会った過去さえ変えかねないから、
今までも再会したり手を出したりって事は避けてきたんじゃないか?

ところで邪推をひとつ。
この塔場氏が激動の時代を生き抜いて成功者としてやってこれたのは、
無論本人の才能もさることながら、
過去の時点で可奈に色々と現代まで歴史や事情を聞いて、
うまく立ち回ってきたんじゃなかろうか。
可奈の近代史の学力は怪しい(w かもしれんが、
それでもおおまかな事を知ってるのと知らんのではだいぶ違うし。
77作者の都合により名無しです:04/10/17 15:46:00 ID:m23PUo5U
>>76
問題は搭場くんが本気になって努力するように
あんなに励ましていた可奈が、そんなカンニングみたいな事を手伝うかどうかだな。
78作者の都合により名無しです:04/10/17 18:15:50 ID:/PANy2zm
塔場氏本人のそれまでの、半生とも相まって
可奈との出会い以降は努力を重視したんじゃないのかな?
丁稚奉公に出るよりかは、いい身分だったにしても、
ゴロツキに落ちないようにと学業はがんばってたという
雰囲気だからさ
79作者の都合により名無しです:04/10/17 20:43:25 ID:tfakJmt2
>>76
あの建物の現在の持ち主って塔場だと思ったんだか
そうなると教授がたまたま塔馬と知り合いだったのだろうか?
80作者の都合により名無しです:04/10/17 21:34:05 ID:RxR25mUg
アニメ化まだ?
81作者の都合により名無しです:04/10/17 21:50:58 ID:ekPpWFFi
>>79
可奈が過去にタイムスリップし塔場に関わってしまった時点で
可奈があの建物に関わったことは偶然はなくなる。
燈馬が教授と知り合いであろうがなかろうが関係なく、どういう過程を経たとしても
「燈馬想という塔場総一郎に良く似た男性を知っている可奈という女性」があの日あの建物に来ることは必然になる。
タイムパラドクスっていうのはそういうもんらしい。
8276:04/10/17 22:14:34 ID:19rLOZE9
>79
えーと聞きたい事がよくわからないんだが、
あの建物は間違いなく現代では搭場の持ち物だと思うよ。
だけどそれと教授に依頼したのが搭場氏本人なのか、
それが意図があっての事かは作中にないのでわからん。
でも無理に依頼する必要も無かっただろうし。
83作者の都合により名無しです:04/10/18 00:27:29 ID:REO/uUeP
>>79
おそらく教授がタイムスリップで行方不明になって、持ち主不在になった
あの建物を燈馬が買ったのだろう。
84作者の都合により名無しです:04/10/18 01:35:02 ID:QSHFtchX
>83
まずおまいらは間違いをはっきりしてくれ。
今回の話がらみだとどう間違ってるのか余計にわからん。
「燈馬」と「塔場」だ。つーか普段から燈馬は間違いの方が多いよな。
85作者の都合により名無しです:04/10/18 03:32:53 ID:8de9SuaF
トリックノットがどこにも無ぇー!!
86作者の都合により名無しです:04/10/18 08:47:18 ID:67gF+nPc
--------- Q.E.D.


>>85は何故トリックノートを見つけられなかったか---。
それは↓がお答えします。
87作者の都合により名無しです:04/10/18 09:50:04 ID:REO/uUeP
>>84
変換するの面倒なんで、他社の発言のをコピったら間違えてたw
88作者の都合により名無しです:04/10/18 18:11:16 ID:LPDxIRDN
ちょっと聞くけどさ
誰のでもいいから萌えスレ教えてくれヨン
89作者の都合により名無しです:04/10/18 18:39:36 ID:51uY8bnH
コミックスを買った。
目次を見るまで、

「タイトルに『亡霊』が2連続はまずいんじゃないか?」

と思っていたら「遺産」に変わっていた
ホッ


>>54
自分は隔月誌最長連載、という点が少し気になる
2位はなんだろ
90作者の都合により名無しです:04/10/18 18:40:50 ID:51uY8bnH
>>72
>とりあえず1927年に18歳くらいを下限としても95歳、下手したら3桁に手が届く。
ギリギリか?
しかし前スレ見てみると

「大正時代」
!?

>ただのトンデモ系SFコメディ作品っていう評価も変わってくるかも。
幽霊が(2度)出たり,死人が生き返ったり,
アメリカで逮捕されたり,タイムスリップしたり
大変だな
91作者の都合により名無しです:04/10/18 20:36:57 ID:N5uY+Uo3
死者の涙、冬の動物園、賢者の遺産あたりか、問題有りそうなのは。
まあ、対談で「ツッコまれてナンボ」みたいな流れではあったが。
92作者の都合により名無しです:04/10/18 21:08:53 ID:kaM4WneJ
ええやん。長いシリーズなんだからたまにああいう遊びがあっても。
93作者の都合により名無しです:04/10/18 21:33:35 ID:1a1CRpGW
まぁ、そういうノリだと言う事で割り切ってしまえば幽霊もタイムマシンも気にならない
SFミステリという事で……
94作者の都合により名無しです:04/10/19 00:52:37 ID:2kY30PoD

トリックノート、マジでみつからねえよ!

95作者の都合により名無しです:04/10/19 01:15:46 ID:u6bYrNTf
96作者の都合により名無しです:04/10/19 19:40:07 ID:ROOTwGIq
19巻とトリックノートゲット!

「僕は勘なんか持ってません」
燈馬くんらしすぎるセリフ……

1927年は昭和2年ですな。
でもあれは編集のポカだからなー
97作者の都合により名無しです:04/10/19 20:02:49 ID:gR9MCDku
>>96
ロケットマンも嫁。
98作者の都合により名無しです:04/10/20 01:12:29 ID:Q/SLpjDf
トリックノート他3冊入手したので久々にこのスレにきました。
死者の涙で、えらい田舎に旅行に行ったなと思ってたら
モデルは高知県になってました。
嬉しいやら悲しいやら(嬉しいけど)
99作者の都合により名無しです:04/10/20 02:35:01 ID:b3wAJ0+R
>>98
こんな深夜に高知県民でケコーン。俺もまさかあれが高知県とは思わなんだ。
高知のド田舎にマネキン工場……なんか怖いぞw
100作者の都合により名無しです:04/10/20 07:29:24 ID:T3TO34ZA
>98
ロケットマンも買ったよ。面白かった。
でもネタバレで出まくってるから、もう書くことがない〜
101作者の都合により名無しです:04/10/20 13:47:24 ID:tn19n/4S
ロケットマン、後が後だけにピントの場面と、シーハの「あばよ」に泣ける。
しかしフラクタルはもうちょっとしたたかでしぶといタイプだと思ったがなぁ。
102作者の都合により名無しです:04/10/21 00:25:50 ID:snEp0Kjg
GREATの付録、最高にイイ!!
あの文章、作者本人が書いたんだろか?
103作者の都合により名無しです:04/10/21 00:27:55 ID:TyKKEChF
付録?
104作者の都合により名無しです:04/10/21 00:37:56 ID:W5dBOWFE
>>103
19巻の別verカバー
文庫風の味のあるカバーだよ
105作者の都合により名無しです:04/10/21 00:42:48 ID:ZL3ZoM/h
新刊の可奈たんの水着で抜いた
106作者の都合により名無しです:04/10/21 00:56:03 ID:TyKKEChF
>104
うえっそんなのあるのか。こりゃなんとしてもグレート探さなきゃ・・・・サンクス
107作者の都合により名無しです:04/10/21 09:47:21 ID:DDszPB4x
ピントはともかくジーハまで殺さなくてもいいのに・・・
108作者の都合により名無しです:04/10/21 10:33:59 ID:L7xLJEwH
まあ冥府を歩む者だからな、むしろかっこいい死に様が似合ってる。
下手すれば加入テスト時にRと相討ちで死んでたかも知れんし。
109作者の都合により名無しです:04/10/21 15:01:03 ID:cgdamdEd
Q.E.D.祭りって何やるんかな
110作者の都合により名無しです:04/10/21 15:08:08 ID:kwg2TFtm
QEDってなんの略?
111作者の都合により名無しです:04/10/21 15:13:57 ID:eWkrhdjY
>>110
quod erat demonstrandum
112作者の都合により名無しです:04/10/21 15:33:21 ID:w1AJWYNT
数学授業の証明問題で板書を書き取ったあとの最後にQ.E.D.と書いてみた
かなり恥ずかしかった

何かを説明した後に
「以上、証明終了です」
とかも言ってみたい気はする
その後の痛々しい雰囲気が嫌だろうけど
113作者の都合により名無しです:04/10/21 16:33:53 ID:R4imWk85
今月は面白かった!
ネタバレに抵触するから多くは言わないけど、久々にこってりした加藤元浩節が見れたよ。
しかしまあ既存キャラをこうも上手く再利用してくるとは…付録のカバーにも笑わせてもらったし大満足だ。
114作者の都合により名無しです:04/10/21 18:27:59 ID:EEdOo0DU
単行本派のオレ

もう本誌ではロケットマン終わったのですか?
115作者の都合により名無しです:04/10/21 19:24:30 ID:lnZFV5o8
>>114
最終回まであと3回みたいです
116作者の都合により名無しです :04/10/21 19:27:31 ID:+Syixbxk
月マガ1月号(12月上旬発売)で最終回
117作者の都合により名無しです:04/10/21 19:30:13 ID:W5dBOWFE
グレートのおまけのネタにいま気付いたorz
118作者の都合により名無しです:04/10/21 21:02:33 ID:17tprfYE
今回のQ.E.D.は面白かった。
つか、すげーよw
119作者の都合により名無しです:04/10/21 21:17:31 ID:vl/9q2FA
まじでQ.E.D.ネタバレ組はウザい
120作者の都合により名無しです:04/10/21 21:20:14 ID:W5dBOWFE
ネタバレしてないと思うが?
121作者の都合により名無しです:04/10/21 21:36:59 ID:SIA50et1
というか、いちいち突っかかってくるやつは、
ロケットマンのネタばれに文句つけてる奴に似てる気がする。
ほとんど言いがかりに近い感じが。
122作者の都合により名無しです:04/10/21 22:34:53 ID:MUbw444K
まあトラブってもつまらんのでQED連載には触れんでおこう。
どこまでがネタバレかってのは割りと人によって解釈が違ったりするし。

というわけでトリックノートの各話解説で思った事なんだが、
P63の「歪んだ旋律」で『 「あっふるえてない」 このひとことが
平井玲二のプライドを激しく傷つけた。』 とあったけど、
自分はこれをずっと勘違いしてた。
作中でも平井がこれを思い返すシーンがあるが、
むしろそれで彼女を犯人にした事を悔やんでイラついてるんだと思ってた。
123作者の都合により名無しです:04/10/21 23:09:42 ID:yieMbdpx
>122 俺も「プライドを傷つけた」とまでは思ってなかった。悔やんでるとも思わなかったけど。
単に過去の弱い自分を知っているやりにくい奴、くらいのことで、
犯人に仕立てたのは単なるなりゆきと思っていたのだが。
124作者の都合により名無しです:04/10/22 00:25:46 ID:JWejbfy3
単行本が出たから久々にこのスレにきたのだが、
結局ロケットマンのネタバレは認められたの?
125作者の都合により名無しです:04/10/22 00:35:30 ID:dCp4V/xD
自由
126作者の都合により名無しです:04/10/22 01:15:42 ID:JWejbfy3
ネタバレなら始めに何か決まった言葉(「ロケットマン・ネタバレ」とか)を
書くようにすればブラウザのあぼーん機能が使えるから
そういうルールを作ってみてはどうだろうか。
127作者の都合により名無しです:04/10/22 02:35:44 ID:45r4OzMM
大抵の奴はわざとやってるから、そんなルール作っても無視する奴が大半だと思うんだ。
128作者の都合により名無しです:04/10/22 03:04:36 ID:E+jO3rrJ
人気投票は果たして票集まるんだろうか…
1位でも4桁届かないとかありそうだ
129作者の都合により名無しです:04/10/22 09:59:21 ID:gP1GhRPe
まぁ、このスレのみらず一般読者も大半は単行本派だろうからな…
誰も知らないから、票は集まりにくいと思う。

せめて19巻初版の帯で告知すればよかったのに。
130作者の都合により名無しです:04/10/22 16:17:47 ID:wipKANwP
暴力女が一位だろ
131作者の都合により名無しです:04/10/22 16:48:44 ID:2zWs/JMl
トリックノートゲトー!!

某理系の建築学科ってどこだ?
132作者の都合により名無しです:04/10/22 22:12:40 ID:WRLvISft
133作者の都合により名無しです:04/10/22 23:06:35 ID:zbNlzlAh
森某と繋がりが?
134作者の都合により名無しです:04/10/22 23:30:49 ID:ytA7RU6D
N大か。専門がコンクリな人だったと記憶してるから多分違うだろ。
135作者の都合により名無しです:04/10/23 01:20:32 ID:N9SM1K4S
加藤ってもっと我々の及ばない世界にいる人かと思ったら、実は
けっこう庶民的で、しかも謙虚なんで好感が持てる。
すごい研究熱心で勉強家だから、あれだけの知識を
飲み込み、作品に生かせるわけか。


月刊誌だからこそできる芸当だな。
136作者の都合により名無しです:04/10/23 01:25:37 ID:EBXuaATf
数理系統の学科かと思ってたけど、工学建築とはちょっと意外だった
まぁ、理系って事には変わりないけどさ
137作者の都合により名無しです:04/10/23 01:28:07 ID:aDvDGlWN
>135
それに比べて対談相手の某氏ときたら・・・
138作者の都合により名無しです:04/10/23 02:35:11 ID:ntt9hf6o
>>137
はいダウト。無闇に他の作家を悪し様に言わない。
あの程度ならそれをあげつらう君の方が性格悪く見えるよ。
139作者の都合により名無しです:04/10/23 09:57:06 ID:mR+KbKbS
たった一行でそこまで性格みにく>>138の何とアフォな事よw
140作者の都合により名無しです:04/10/23 14:08:34 ID:N9SM1K4S
>>137
タイプ的には青木功、瀬古稔彦ってとこか。
141作者の都合により名無しです:04/10/23 16:36:47 ID:tKdBu92q
>>135
トリックノートの話?
見あたらないので諦めてたが、こういう話を聞くと読んでみたくなるな
142作者の都合により名無しです:04/10/23 17:31:05 ID:aDvDGlWN
>141
このテでは珍しく買って後悔しなかったものではある。
143作者の都合により名無しです:04/10/23 19:00:28 ID:WJNN/T6a
>>141
本屋に無いなら、ネットで注文しなよ。
翌日には着くよ。
144作者の都合により名無しです:04/10/23 23:11:32 ID:sPvL3hVT
>人気投票
天体望遠鏡の話の女の子とか、剣道部部長とか、カナの友人とか、
印象に残ってたり出演頻度が高いキャラでも名前がないと番号に入ってないんだよなあ


彼女たちに投票してみようかな・・・。
145作者の都合により名無しです:04/10/24 00:18:26 ID:HgJb4YHO
人気投票って、一票で三人まで選ぶから、えらく上げ底だと思う
146作者の都合により名無しです:04/10/24 04:03:40 ID:NC3zs2vj
それでも何人投票するやら。
147作者の都合により名無しです:04/10/24 11:15:54 ID:dZLtrQiI
酒井美紀が松井秀喜と熱愛発覚した今となっては、
僕の希望は可奈タンしかありません。
148作者の都合により名無しです:04/10/24 11:18:08 ID:BdzYERb5

トリックノートいまだ発見できず。

いいかげんあきらめようかと思ったが、このスレの情報を見て、

あきらめつかず。

ネットで購入することにしました。
149作者の都合により名無しです:04/10/24 13:34:34 ID:f53vrMV/
ロケットマンのキャラに投票してみよかな
150作者の都合により名無しです:04/10/24 17:59:16 ID:d/sRM98G
やめれ。QEDのキャラ投票なんだから。
151作者の都合により名無しです:04/10/24 19:08:39 ID:kc3xs65q
トリックノート読んでみたら燈馬は別に成長してるってわけではないんだってね。
それが意外だったよ。
152作者の都合により名無しです:04/10/24 20:04:29 ID:Gq+pwf52
そこでお約束の作者に一票ですよ
153作者の都合により名無しです:04/10/24 20:22:47 ID:wYY6BVm5
>>101
> しかしフラクタルはもうちょっとしたたかでしぶといタイプだと思ったがなぁ。

まだ死亡が確認されてない。
154作者の都合により名無しです:04/10/24 20:38:13 ID:mb1mYZUN
これでフラクラル生きてたら紫霞があまりに哀れ
155作者の都合により名無しです:04/10/24 22:15:54 ID:uDqSR0Ef
トリックノート購入。

「Serial John Doe」って「某」って意味だったのね。
自分はてっきり犯人の名前だと思ってた。
単行本で初めて読む時「タイトルの“Serial John Doe”って何だ?」と思いつつ読み進めて
ラストのコマの「俺の名前は・・・」の下に「Serial John Doe 証明終了」ってあるもんだから
「ああ、犯人の名前だったのか。それにしても良く出来た話だなぁ」ってかなり感動したんだが
この事実を知ってちと恥ずかしくなった
156作者の都合により名無しです:04/10/25 00:11:27 ID:kIU17fvV
>>155
いや違うと思うぞ
serialは「連続的な」
John Doeが「名無しさん」だ。
1.連続殺人犯である犯人
2.犯人の、自分を被害者にし、他の被害者(=各分野のトップ)と同じ
MITトップという枠組みの中に入り込む
→自らがトップという枠組みで見られる
→個人についてより、MITトップというイメージの方が先行
→この意味でもJohn Doe化
→結果的に自分の名を残す

この2つの「連続的」という意味でSerial John Doeなんだろ
157作者の都合により名無しです:04/10/25 00:14:08 ID:kIU17fvV
やべ、十分じゃないな
要は>>156の2.は、トップだったという枠組み的イメージ先行から
個人個人のキャラクターは無視され、名無し化するってことで
158作者の都合により名無しです:04/10/25 00:52:31 ID:ybO1cudZ
名を残したかったというのに、読者にすら
名前が知られることがなく終わるってのが印象的だったよな
159作者の都合により名無しです:04/10/25 01:25:00 ID:H50uWE7g
ちなみにserial killerで連続殺人犯だからそれにもかけていると思われ。訳すなら「連続殺人犯“氏名不詳”」か。
160作者の都合により名無しです:04/10/25 01:37:33 ID:kIU17fvV
2chならSerial John Doeを演出できるかも知れない
いやあくまで仮定ですよ
多人数の殺人犯John Doe…まるで電脳山荘や鮫ry
161作者の都合により名無しです:04/10/26 01:19:45 ID:g00Y+6tl
ところで皆、ブラッドベリは読んだ?特に R is for Rocket.
この前図書館行く用があったから、読んでみた。幼き日の宇宙への憧れとか思い出して泣きそうになったよ。
162作者の都合により名無しです:04/10/26 08:30:20 ID:S9Yv8Zt+
それはまだ読んでないなぁ。
図書館利用してロケットマンタイトル引用のSF読破を狙ってみようかな。
163作者の都合により名無しです:04/10/26 08:54:39 ID:g00Y+6tl
R is for Rocketは、「ウは宇宙船のウ」で探しましょう。
しかし、この和訳はセンス無さ過ぎと思うんだが。
164作者の都合により名無しです:04/10/26 12:49:17 ID:qBgkefWs
タイトルに泣いた
165作者の都合により名無しです:04/10/26 18:22:06 ID:/dgVeebT
違う意味でな
166作者の都合により名無しです:04/10/26 18:46:59 ID:S9Yv8Zt+
まあ直訳といえば直訳だし(w

そういえば漏れはマガジンGがどうしても買えない環境なんで、
トリックノートに単行本未収録の絵を入れてくれたのは嬉しかった。
原寸大で見たかったなぁ(w
167作者の都合により名無しです:04/10/26 22:27:39 ID:OWerI+qj
謎は全て解けた
168作者の都合により名無しです:04/10/26 23:13:33 ID:xVUXoP0v
>>166「き 君!!トリックノートは子供の遊びじゃないんだ!!
推理ゴッコはよさないか!!」

>>167「推理!?違います
僕が今から話すことはそんな曖昧なものではありません
ここで起こった事実です」
169作者の都合により名無しです:04/10/27 01:15:55 ID:3sN1B21Q
ブラッドベリも読んだこと無い奴とは話したくねえなあ。
170作者の都合により名無しです:04/10/27 03:30:56 ID:AeFtgxNU
そういうことを思っても、そのまま書くのってどうよ。
一歩進めて、じゃあ読んでみなよと勧めた方が建設的。
171作者の都合により名無しです:04/10/27 04:16:33 ID:mAH5Zq2L
>>170
>169って確か1話あたりのRの台詞じゃないっけ?
172作者の都合により名無しです:04/10/27 04:46:52 ID:AeFtgxNU
本当だ。
うは、俺ださすぎ。
173作者の都合により名無しです:04/10/27 16:08:40 ID:gyl+44sR
「推理!?違います
僕が今から話すことはそんな曖昧なものではありません
ここで起こった事実です」

このセリフはあらゆる探偵を侮蔑しているような気がしてならないのは俺だけか?
まぁ、別にいいけどさ
174作者の都合により名無しです:04/10/27 18:38:52 ID:21vvg/wO
>173
なんでそれが侮辱になるの?
175作者の都合により名無しです:04/10/27 19:04:20 ID:FkaZoyhB
シチュエーションによるだろ。ミネルヴァの梟では特に3つもの真相モデルを用意して
それらを状況と突き合わせて消去していくという丁寧な方法を取ったからな。
他の探偵がどうこうとか「推理が下等」とかそういうことじゃなくて、
あの事件では「事実」そのものが見え得る状況だったってことだ。
他の事件では「ただの推理」も展開しているだろうし最後まで謎が残ったパターンもある。
176作者の都合により名無しです:04/10/27 19:22:52 ID:KOcK/1OA
まあ推理小説の世界では、かなり前に通った道。
177作者の都合により名無しです:04/10/27 21:11:06 ID:Tkjcng8j
しかし、ロケットマンっていつも葉が「謎をここで終わらせる」に至るまでの道のりが
短いんだよな。短すぎるぐらい……

Φの正体がどーとかこーとか、って言う話でも
もし、他の推理物なら、南北線を知らない人間が容疑者なら何千人もいる
とか言ってるところだし。まぁ、いいんだけどさ、推理物じゃないからね。
178作者の都合により名無しです:04/10/27 21:33:02 ID:JdKtzReL
南北線ができる以前の東京の地理に精通していて、
なぜか南北線を知らずに、ロシア大使館に出入りする人間はかなり絞れるだろ。
179作者の都合により名無しです:04/10/27 21:38:11 ID:/l7Aj40n
葉、君はどこに落ちたい?
180作者の都合により名無しです:04/10/27 22:27:14 ID:gyl+44sR
太平洋のど真ん中
もしくはエロマンガ島
181作者の都合により名無しです:04/10/27 22:58:57 ID:bPq+hkNQ
エロマンガ島か?楽しそうだな
葉……>>180の抜け方を教えてやろうか
182作者の都合により名無しです:04/10/27 23:51:09 ID:3sN1B21Q
>>169
俺はその台詞見て、葉みたいに早速ブラッドベリ読んだよ。
183作者の都合により名無しです:04/10/28 02:47:34 ID:Bj9nLdHs
>170
あははは! 俺も!


トリックノート、おもしろいな。
加藤さんはいい人っぽいよね。
作品にも、人柄が出てるんだよね。



184作者の都合により名無しです:04/10/28 09:40:28 ID:gnRrvJkD
姫が主役の話は、楽しんで描いてるといってたな。
185作者の都合により名無しです:04/10/28 23:08:26 ID:z1W1rkKO
Serial John Doeで、話し掛けられたトーマが灯りの方を見たのはどうして
186作者の都合により名無しです:04/10/29 00:25:01 ID:7sAGRsJG
>185
それは色々議論が為されたが、結論が出てなかったんじゃないかなぁ。
187作者の都合により名無しです:04/10/29 12:15:10 ID:UoYAN3p1
それよりも単行本カバーの後ろ折り返しのサブタイ一覧表で
「Serial John Doe」が16巻あたりから「Serial John Done」に
なってることの方が気になる。てか、どっちが正しいの?

188作者の都合により名無しです:04/10/29 13:33:52 ID:b3V68ku6
加藤先生のキャラの固有名詞じゃなくて元々ある単語なんだから「Jhon Doe」が正しいと思われ。
トリックノートでもDoeだし。
189作者の都合により名無しです:04/10/30 11:40:05 ID:aukpnzmh
おい!
エリーを一位にして再登場してもらおうぜ!!
エリーが見たい!!
エリー
190作者の都合により名無しです:04/10/30 11:41:02 ID:aukpnzmh
おう!
なんかかっこいいな
俺のID
191作者の都合により名無しです:04/10/30 13:40:24 ID:QUt22uRa
エリーって誰だっけ
192作者の都合により名無しです:04/10/30 15:19:03 ID:vnKdj9zw
世界一の大金持ちをでんでん太鼓であやす仕事をしている人
193作者の都合により名無しです:04/10/30 16:44:15 ID:QUt22uRa
ああ、アレはいいコンビだよな。
探偵3人組みの次に好きだ(w
194作者の都合により名無しです:04/10/30 20:10:25 ID:3vAkXcZ4
「キング・ロード」の話もあり?
195作者の都合により名無しです:04/10/31 00:24:52 ID:SZU6oFEF
正式な"名無し"はJohn Doe
196作者の都合により名無しです:04/10/31 01:28:40 ID:rpb7e5Ro
えーと、「褪せた星図」のマングースな女の子の名前ってなんだたっけ?
投票ページの一覧見てもぴんとこない
197作者の都合により名無しです:04/10/31 01:51:57 ID:EFjA5Ws+
>>196
月島ひとみ。
投票ページの一覧には載ってなかった気がするので、
「その他」の欄から投票すべし。
198作者の都合によりJohn Doeです:04/10/31 02:52:41 ID:ZwQVo0QJ
>>195
つまりこうか。
199作者の都合により名無しです:04/10/31 10:15:31 ID:i5hL3Ei4
女性ならJane Doe
200作者の都合により名無しです:04/10/31 18:22:10 ID:OjYaNn0w
なぜかエントリーされている人工生命クランに一票入れてみるか…。
201作者の都合により名無しです:04/10/31 21:12:30 ID:RHp0yqTu
>>200
人工生命クランに負けたら屈辱的だなw
202作者の都合により名無しです:04/11/01 00:19:41 ID:k78nfG1l
歌手がゴリエに負けるようなもんだな
それかヲタ向けのアニメCD(キャラクター声優の歌)に負けるようなもんか……

いずれにせよ屈辱には違いない
せめて生みの親であるエバには勝って欲しい
203作者の都合により名無しです:04/11/01 01:38:03 ID:3Bure4lR
エバには普通に投票しますが何か?
204作者の都合により名無しです:04/11/01 19:59:35 ID:F7UP4lPS
宇宙服のぞきこんでるアイエネスが可愛ぇ
205作者の都合により名無しです:04/11/01 23:52:48 ID:k78nfG1l
>>204
激しく同意

ってか、今更ながら一巻を見てたんだが、Rが割り箸を知らずにラーメンを食した事がないってのはどうかと思った
曲がりなりにも情報組織のS級諜報員なんだからさ……と
206作者の都合により名無しです:04/11/02 01:28:09 ID:V5qLejl5
割り箸を使うような任務には紫霞が出向きますから問題ありません。
207作者の都合により名無しです:04/11/02 10:26:59 ID:sdw+q+16

このスレ読んでトリックノートが欲しくなったよ。

まだ売ってるかな?
208作者の都合により名無しです:04/11/02 19:19:21 ID:gU2lnJuG
>>205-206
これで会話が明後日の方向へ行かないのがこのスレらしいな

>>207
書店の方もこれまでのQEDの売れ行きを見て入荷するだろうからきっちり売り切る所が多いと思う。
普段QEDを多めに置いてる書店になかったら取り寄せた方が早いだろうな。
209作者の都合により名無しです:04/11/02 20:39:37 ID:yo2EeQlb
紫霞がいってた、首以外の首謀者の裏書きとして足りないものって何?
210作者の都合により名無しです:04/11/02 20:46:31 ID:V5qLejl5
>>209
紫霞の目の前にいる奴の首
211作者の都合により名無しです:04/11/02 21:27:40 ID:z2OAgSXl
アイエネス!?
212作者の都合により名無しです:04/11/02 21:42:35 ID:HGV8aBye
金男=ゴールドマン
213作者の都合により名無しです:04/11/02 22:57:42 ID:k5vi8aPk
今日ロケットマソ8巻買ってきた。 
                    
                                               ・・・パパかっけえぇぇ。
214作者の都合により名無しです:04/11/02 23:44:09 ID:+nATXhqW
おーパパカッコイイよね。
なんつってもあの凄い奥さんとあれだけの事に関わって、
そのあとずっとひっそりと生活してたと思ったらまたあけだけの行動力と冷静さを見せて、
しかしまた平然と日常生活に復帰して普通に生活してるってのが凄い。

でも葉に弟か妹が出来る日も近そうだな。
215作者の都合により名無しです:04/11/03 00:08:55 ID:gwvOyXJ/
しかし、父さん老けすぎやしないかい?
母さんとは医学生時代の同級生だろ?
二年浪人したとしても、研修時代で25〜26か……
4年の付き合いで結婚して子どもが生まれたとしても30
そして子どもが15歳だから現在45……
計算してみると、そんなもんか


結論:母親が若作りしすぎ
216作者の都合により名無しです:04/11/03 01:20:12 ID:4lv4DTdB
医者の資格持ってて諜報活動もできるってどんな人間だよ
まあ、忙しい人は若く見えるものです
217作者の都合により名無しです:04/11/03 02:15:09 ID:e3KhC4Xr
まあ水無さんちのママさんは某高槻さんちのママさん並に現実離れしてるってコトで。
218作者の都合により名無しです:04/11/03 02:44:50 ID:4lv4DTdB
高槻さんちの親御さんは二つ名が大杉
219作者の都合により名無しです:04/11/03 03:06:03 ID:HeJZsG2e
すれ違いになるが某水瀬家にもマシンガンやら拳銃やらがタンスの中に入ってそうだ。
220作者の都合により名無しです:04/11/03 06:01:46 ID:8/ffvvpX
高槻?
水瀬?
221作者の都合により名無しです:04/11/03 11:11:06 ID:hBrjMDDP
昨日、トリックノート捜索へ。
4つめの本屋でようやく購入。

可奈ちゃんのモデルに驚愕
222作者の都合により名無しです:04/11/03 12:59:48 ID:yAz8rCRI
>220
高槻ってのは、「ARMS」という漫画の、主人公とその親をさす。
両親とも、生きてる間から伝説になるほどの凄腕の傭兵

水瀬家…は、たぶん18禁ゲーム Kanon なんだろうけど、やってないからわからん
223作者の都合により名無しです:04/11/03 13:36:33 ID:8IdWW6QI
エロゲオタってのは何でこういつもいつもマイナージャンルって事を理解しないで、
誰もが知ってるようなレス付けるかね。
224213:04/11/03 13:38:10 ID:Ldg88UeA
気付いてはいけない事に気付いたのかもしれん・・・
ママンが・・・ママンは・・・人を救う気が無いのかもしれないってことに・・・
225作者の都合により名無しです:04/11/03 15:16:18 ID:RnmN030B
紫霞─♥→アイエネス─♥→R─♥→パパの死体
226作者の都合により名無しです:04/11/03 19:01:32 ID:m3F8MCBF
>>224
ほう。爆破炎上してる家の下敷きになったイーバルを見捨てて逃げたりしたんだっけ?
227作者の都合により名無しです:04/11/03 20:41:28 ID:cmrUq+Yl
>>226 いや・・・人工呼吸の時にタブーである「ダブルクロッサー」って形で手を交差させてた。
あれやると人工呼吸が失敗しやすくなる・・・。
228作者の都合により名無しです:04/11/03 23:12:44 ID:m3F8MCBF
わかってないな。あれはパパンに「代わって(はぁと」っていうメッセージだ。
229作者の都合により名無しです:04/11/03 23:37:28 ID:gR5GEgTK
>>228 代わった後だべさ。
230作者の都合により名無しです:04/11/04 00:10:02 ID:tCCqma2E
>>227
研修医時代の事だろ?
仕方がないさ
それに、あの当時は15年前
そのことは周知の事実じゃなかったんだよ(イヤ、シラナイケドネ)
231作者の都合により名無しです:04/11/04 18:46:03 ID:mKWZeV8A
ああロケットマン終わっちゃうのが残念だなぁ。

232作者の都合により名無しです:04/11/05 05:01:01 ID:7pXq1IAA
19巻買ってきた。
とうばそういちろう、面白かった。

でも、一回こっきりのキャラだろうからもう少し遊んで欲しかったなぁ
「ここで謎を終わらせる」
ぐらいは言って欲しかったよ。
233作者の都合により名無しです:04/11/05 10:26:45 ID:P541hNOX
……そこでわざわざ葉のセリフを言わせることに何の意味があるんだ?
ただ突飛なだけで、多分お前以外誰も喜ばないと思うが。
234作者の都合により名無しです:04/11/05 12:23:13 ID:HStcWwjT
いやオレはちょっと面白いと思った。
ただもうひと捻り欲しいが。
235作者の都合により名無しです:04/11/05 20:22:57 ID:dpzYYe4I
>>232
最後に一度でいいから「可奈さん」って言って欲しかったかな。
236作者の都合により名無しです:04/11/06 11:00:10 ID:FqzWIGcE
>>232
最後に一度でいいから「Q・E・D!Q・E・D!」って言って欲しかった可奈。
237作者の都合により名無しです:04/11/06 21:01:21 ID:Vofm+C0p
アイエネスが初めて見せた弱さにグッときた・・・
「R、おまえまで死んだら・・・」みたいなことを思ったのかもしれん。
238作者の都合により名無しです:04/11/06 22:35:34 ID:eJ49Ztea
マンゴールドの話を聞いて「そんな理由で衛星に人乗せてたんかい」と
呆れてたが、軍事板の信じられないが本当だまとめサイトには
もっと無茶苦茶な話がいっぱい載っていた(;´Д`)
ttp://karen.saiin.net/~clytie/
239作者の都合により名無しです:04/11/07 03:33:54 ID:ZHZ0QVez
まあ宇宙開発は国を挙げての宣伝塔だから…
あそこでRパパを乗せるか乗せないかの判断は、人命どうこうというよりは
万が一Rパパを死なせた時の技術的損失との兼ね合いになるだろうな
240作者の都合により名無しです:04/11/07 08:53:28 ID:CS8PsOlB
愛餌寝巣ハァハァ(*´Д`)ハァハァハアハアハア
(゚∀゚)ウッ!
ヽ(゚∀゚)ノドピュドピュドピュドピュ!
241作者の都合により名無しです:04/11/07 10:34:25 ID:fDoW/qDh
   愛餌寝巣ターソ!

 ああああああああああああああああ
 
    =∧∧_∧=         :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 .  ≡(( ;´∀`))≡=      :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
   ≡ノ人 Y //=   ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
  =≡(( ヽニニつ) ~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
 .  =((_)_))=



                  ああああああああ
                            あああああ
・゜・゜・∴,:・゜・゜・∴,:         =∧_∧=       :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・:,∴・゜
・・・∴・:・~∴・・゜・∴,:      =≡( ( ´∀` ) )≡   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・.:,∴・゜・゜
・゜゜・∴・・゜:・~・゜, ・゜,・~・゜・~・;;..人 Y 人,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜
゜゜゜~∴・゜゜・∴・・゜,:・~∴・・゜゜・∴‘・∴・:・~∴・・゜・∴・:・~∴・・゜:,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
                    =((_人_))=

242作者の都合により名無しです:04/11/07 10:46:48 ID:AoJU9Soy
日曜の、それも午前中から何やってるんだおまいら。

ブラッドベリでも借りにいくかな・・・・・・。
243作者の都合により名無しです:04/11/07 21:46:56 ID:CALKumb3
>>237
気の強いのがしおらしくなるのはいいよね。

Rとはどうなるんかなー。Rが行方不明になって、
ラテルネで待つアイエネスの元にRがやってくるってのはいいかなあ。
244作者の都合により名無しです:04/11/07 22:48:11 ID:pRE8JqtA
未だに紫霞死すにショックを禁じえない・・・・゜(つД`)・゜・
それが今月、アイエネス様で更に。
245作者の都合により名無しです:04/11/07 23:28:25 ID:f+O9T/Iy
みんなアイエネスたんばっかり贔屓にしてるが、
Rのママも顔を出せば美人な予感がする。
ていうか現在Rママは何してるんだ?
246作者の都合により名無しです:04/11/07 23:29:10 ID:meMjkMRD
>244
漏れはオマエになんて言えばいい?
247作者の都合により名無しです:04/11/08 00:45:44 ID:cVi8DK80
>>246
私の中のなにかがなくなったようだ

ということは、アイエネスは紫霞が好きだったけど、
その気持ちに気付いてなかったってこと?
248作者の都合により名無しです:04/11/08 00:48:05 ID:8FsYBtQn
そんな単純な話じゃなかろうもん
249作者の都合により名無しです:04/11/08 06:36:57 ID:8r2T30zh
失う怖さを知っちゃうのは辛いだろうね。
それにしても久しぶりに綺麗に着地しそうな漫画だった・・。
250作者の都合により名無しです:04/11/08 16:30:42 ID:RKlOII4X
Q.E.D.最新刊の表紙でトウマが読んでる本のカバー、
雑誌付録の別バージョンカバーなのな。
251作者の都合により名無しです:04/11/08 16:49:48 ID:AGEDgnza
Rのママ=葉のママ
252作者の都合により名無しです:04/11/08 17:17:11 ID:bd4WLEDN
>>251 Rのママ=ロキのママ
253作者の都合により名無しです:04/11/08 17:55:35 ID:/HxdgqiI
>>252
Rのママ=塔場優子
254作者の都合により名無しです:04/11/08 18:11:17 ID:WwIsRG0U
後日、一回だけでも番外編というか外伝として、
QEDとのコラボをやってくれないものか。
255作者の都合により名無しです:04/11/08 19:54:11 ID:BBoKdDs8
アニーさんでコラボか?と思わせといてその余裕がなかったな。
256作者の都合により名無しです:04/11/08 22:51:41 ID:Na5Of+jv
コラボは見てみたいな。

アニーはQEDに再登場して、可奈と出会って欲しい。
257作者の都合により名無しです:04/11/09 01:40:07 ID:0Y1zQYek
葉が宇宙に残ったRを回収に行くENDになりそう
258作者の都合により名無しです:04/11/09 20:01:42 ID:1deCjJvS
トリックノートって普通のコミックと同じ大きさ?
259作者の都合により名無しです:04/11/09 21:53:38 ID:tu7R1QXv
>>257>>30
260作者の都合により名無しです:04/11/09 22:45:23 ID:e9jcUrT6
>>258
yes
261作者の都合により名無しです:04/11/10 22:01:54 ID:7f6rqs59
>>258
あんどろトリオと同じ大きささ
262作者の都合により名無しです:04/11/12 12:17:08 ID:oHhoOwKg
俺のママ=水原可奈(処女懐妊)
263作者の都合により名無しです:04/11/12 12:59:51 ID:NAh5TaYK
なんでRはエルンストが軍事衛星開発に携わる事に反対してたの?
元々ミサイルを無効化する計画だったのに。

ってか技術的トラブルがあったって公表してるなら、
メンテナンスの名目でスペースシャトル飛ばせたんじゃないの?
264作者の都合により名無しです:04/11/12 15:07:02 ID:frHtr+ih
人殺しの兵器を作るドミニオン財団で研究するとしか
子供のRは聞かされてないぞ。
研究内容は極秘で家庭の雰囲気も暗くなったって言ってたじゃないか。
SDI計画うんぬんを知ったのは後で自分で調査してからだ。

あと技術的トラブルがあって使い物にならなくなった、
しかもタイムリミットがあったからもう何しても手遅れって事で
衛星自体を廃棄することになったんじゃん。
ゴミ処理場に持っていったゴミを修理したいから予算くれなんていえんだろ。
265作者の都合により名無しです:04/11/12 16:39:58 ID:NAh5TaYK
>人殺しの兵器を作るドミニオン財団で研究するとしか子供のRは聞かされてないぞ。
いや、SDI計画関連の仕事だって事は知ってたみたいよ。

>衛星自体を廃棄することになったんじゃん。
なるほど、サンクス
266作者の都合により名無しです:04/11/14 18:17:44 ID:xdyAf67Q
ドミニオン財団の行く末が心配。
上手く生き残ってほし井。
267作者の都合により名無しです:04/11/14 18:41:02 ID:kOFesZFj
無理。
268作者の都合により名無しです:04/11/14 19:33:49 ID:hPqTjNa2
>266
オマエはドミニオン財団に何の義理があるのかと。
269作者の都合により名無しです:04/11/14 20:30:02 ID:8e0ruxLL
>>265
だから人殺しの兵器を作るドミニオン財団で
SDI計画とかいう内容は極秘でよくわからんけど
軍事衛星を使った研究をするらしいとしかちびRは知らないぞ。
270作者の都合により名無しです:04/11/15 11:26:54 ID:c8oMU9m8
SDI計画がどんなものかは国民に公開されていた筈。
つまりミサイル嫌いにとって軍事衛星開発にどんな意味があるのかもR達は分からなかったって事になる
ビント氏も「何故軍事衛星開発なんかに・・・」とか言ってるし。
そもそもエルンストが何故皆に自分の意向を言わなかったのかの方が謎。

作者が余計な物入れすぎてかなりの失敗をしたとしか思えない。
271作者の都合により名無しです:04/11/15 18:43:49 ID:ylOOpq7V
守秘義務守れないような人間をプロジェクトに使う訳にはいかんだろ
ばれれば人道上の問題とかでえらいことになるのかは分かってるんだし

たとえ家族を捨てても、死んでも、どんな形でもいいから宇宙に行きたかったんだろ
272作者の都合により名無しです:04/11/15 22:34:13 ID:sOXI7ze0
やべ、今日は可奈ちゃん以外をネタに抜いてしまったお
273作者の都合により名無しです:04/11/15 22:55:38 ID:HwPP9XqQ
>272
その文体、内容、キモオタってのはホントに浮いてるもんなんだな。
274作者の都合により名無しです:04/11/16 05:03:03 ID:B208zjYW
漏れも可奈萌えだけど、抜きはしないなぁ。
純粋に萌えてるほうが楽しいんだけど。
275作者の都合により名無しです:04/11/16 06:36:39 ID:Y2l53zR8
可奈ってどんどん首太くなっていって高校生に見えない。
276作者の都合により名無しです:04/11/16 11:58:57 ID:raEV19xW
トリックノート給料貰うまで本屋にあるかなぁ
この前あったけど金なくて買えんかった






というか嫁に金貰えんかった・・・・・・・・(ノД`)
277作者の都合により名無しです:04/11/16 21:14:53 ID:mh8WKxbA
本を買う金すら管理されてるとは・・・哀れ
本屋で探すのは都内でも難しいかも知れないぞ
すなおにアマゾンあたりで注文しておく方が吉かも
27885:04/11/16 21:43:45 ID:SjC+bQbh
アマゾンからトリックノートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
やっと読めるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
279作者の都合により名無しです:04/11/16 23:41:25 ID:I70h+VmT
>278
オメ。また感想でも聞かせてくれ。
280作者の都合により名無しです:04/11/17 00:50:32 ID:qb/T2nzp
>>277
渋谷のブックファーストには何冊もあった。
281作者の都合により名無しです:04/11/17 01:00:07 ID:l/uhI6b5
そろそろ栗よーかんパーティーの準備を始めるかい?
日本人ならケーキじゃねェ!よーかんだろ!!
283作者の都合により名無しです:04/11/17 10:40:05 ID:eH8frFoZ
エントリーに葱山がなかった…orz
284作者の都合により名無しです:04/11/17 18:00:08 ID:a8UYYMFw
締切いつだっけ?
285作者の都合により名無しです:04/11/17 19:38:55 ID:JzlN/vTW
今月中必着
286作者の都合により名無しです:04/11/18 19:17:19 ID:Jv8or5CP
なぁ、トリックノート買うと何かの応募券が付いているのか?
287作者の都合により名無しです:04/11/18 22:20:59 ID:gaga8Z3I
別に応募券はついてないけど
買った方がいいよトリックノート。
すごく面白かった。
288作者の都合により名無しです:04/11/19 23:48:02 ID:gxwMiaK3
>>287 d。 今から買い占めてくるぜ!
289作者の都合により名無しです:04/11/20 02:48:13 ID:3tf3HP3O
俺のために買い占めるがいい
290 :04/11/21 18:19:47 ID:QpnYsF96
291作者の都合により名無しです:04/11/21 22:01:32 ID:yV6ErY9a
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1100918000/

660 名前:名無しでいいとも! 投稿日:04/11/20 13:27:46 ID:v8SsNCU1
俺のクリスマスの予定が決定
↓レス番1の位(相手) ↓秒の十の位(場所)↓秒の一の位(行動)
1:妹            1:自宅          1:高価なプレゼントを貰う
2:母親           2:実家          2:高価なプレゼントをせびられる
3:彼女           3:レンタカーの中   3:愛を叫ぶ
4:職場の同僚(男)   4:自分の車の中   4:練炭自殺
5:職場の同僚(女)   5:居酒屋        5:一人で手淫
6:地元の友達(男)   6:駅のトイレ      6:谷亮子でオナニー
7:地元の友達(女)   7:ホテルの一室   7:激しいSEX
8:米兵           8:地元の小学校   8:後門を掘られる
9:新宿2丁目の兄貴  9:米軍基地      9:後門を掘る
0:風俗嬢         0:歌舞伎町      0:首を吊る

706 名前:名無しでいいとも! 投稿日:04/11/20 13:30:33 ID:SstBTxRB
>>660
秒の十の位って5までしかないんじゃ
292作者の都合により名無しです:04/11/22 09:15:29 ID:EatjRNkm

日 ■ U ▲ □ ,.ィf^k、    
≡≡≡≡≡≡≡≡,'^《⌒》ヘ オキャクサマコナイナ…
 V ∩ [] 目   !iil」」l」」l」   
________ !リ|- _-ノl!____.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――─――――――─―――─

 ━┳━ ━┳━ ━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄┻  ̄ ̄┻ ̄ ̄ ┻

293 :04/11/22 18:42:45 ID:w5TqnKWe
どこの店?
294作者の都合により名無しです:04/11/22 21:51:44 ID:MQaaML1O
ラテルネ
295作者の都合により名無しです:04/11/23 00:29:22 ID:OKK1wQ3h
>秒の十の位って5までしかないんじゃ

思わず爆笑してしまった。

さて、人気投票どうなることか。
296作者の都合により名無しです:04/11/24 14:21:58 ID:ZxkGMg9c
11月号でGREAT連載40回目だったっけ?
そして次の号で事件No.40と
297作者の都合により名無しです:04/11/24 23:43:17 ID:SoYAnBvy
うむ、そう考えると感無量って感じだな。まさにGREATの屋台骨だ。
298作者の都合により名無しです:04/11/25 00:22:16 ID:2+Pzt/mp
そしていつかはベルデセルバ戦記のCMの屋台のように・・・。
っても誰も知らんか。
299作者の都合により名無しです:04/11/25 08:42:16 ID:ArWy1zsc
>298
変形して飛ぶんだっけか?
うろ覚えだ。
300作者の都合により名無しです:04/11/25 14:02:50 ID:tkk2WTki
トリックノート読んだけど、やっぱり人が死なない推理ものってのは意識して
やってるんだな。金田一の同級生にはなりたくないが可奈のクラスメートに
ならなってもいいもんなぁ。
301作者の都合により名無しです:04/11/25 14:17:47 ID:Qp+SPNKQ
同意
学校関係でばたばた人が死ぬってのはアレだ


>295
票数はどうなるんだろう
マガジン(週刊)ではこんな話が…

【CROSS OVER人気投票事件】(くろすおーばーにんきとうひょうじけん)
バスケ漫画、CROSS OVER(作者は瀬尾公治氏)の人気投票が
作者公認のファンサイトで行われ、その結果がマガジン誌上にて発表された。
事前に告知をしていたらしいのだがあまり効果は無かったようで、
投票総数95票という非常に寂しい結果となったうえ、何故かはぐれメタルに一票入っていた
一周年記念などの大々的な投票でなかったのがまだ救い?
302作者の都合により名無しです:04/11/25 17:51:14 ID:kcPMrR2g
あまり少ないと懸賞が当たる確率が上がる
303作者の都合により名無しです:04/11/25 19:12:02 ID:qUwj4wVl
>>300
しかし教室にシェルター完備じゃないと緊急時に命が危ないんだぞw
304作者の都合により名無しです:04/11/26 11:23:42 ID:vMLBdkdn
場合によっては紅白を病院のベッドで見ることになるかもしれん
305作者の都合により名無しです:04/11/27 20:58:20 ID:jYfBzggw
だがクリスマスは一人じゃな〜い



二人でもないけど
306作者の都合により名無しです:04/11/27 21:38:00 ID:MiAFE7X/
芋ようかんとか 好きだから
307作者の都合により名無しです:04/11/27 23:15:37 ID:kNzrkTwt
ロケットマンは全10巻か
キリが良いですな
308 :04/11/29 17:52:03 ID:NkLp9dhy
しずかに なった
309作者の都合により名無しです:04/11/29 21:41:39 ID:W/VTGk3l
荒らしの前の静けさと言ったところか
もうすぐロケットマンの最終回だからな
310作者の都合により名無しです:04/11/29 22:03:36 ID:C9d/PzOb
もう最終回か
発売日いつだっけ
311作者の都合により名無しです:04/11/29 23:10:03 ID:W/VTGk3l
丁度いいからハッキリさせておこう
月刊マガジンの公式発売日は11月6日
土曜日発売だから、可能性の一部として5日に発売される所があるかもしれん
しかし、ここでのネタバレはハッキリと6日の正午からとしておこうではないか

俺が勝手に仕切ってるように思えて癪かもしれんが、スレの治安の為に協力願う
312作者の都合により名無しです:04/11/29 23:15:01 ID:C9d/PzOb
仕切るのはいいけど、やるからにはしっかりしてくれ
今さら今月の話をしてどうする
313作者の都合により名無しです:04/11/30 02:18:01 ID:c/Ahk9hR
何を言ってもネタバレする厨はいるからバレ見たくない人は
自分が読むまではこのスレ来ないほうがいいよ。
314作者の都合により名無しです:04/11/30 03:01:41 ID:alLulwZ7
所謂一つの護身というやつだな
315作者の都合により名無しです:04/11/30 15:23:39 ID:Rjy2YsgQ
【護身】 (ごしん)
元ネタは『バキ』登場の合気柔術の達人、渋川翁のエピソードから。
作中、若き日の渋川翁は、その師に「真の護身とはなにか」を問うた。
その師は「真の護身には技は不要、真に護身が完成すればそもそも危険には 近づけない」と答えた。
果たしてその言葉通り、合気柔術を極めた達人渋川翁は、敗北の試合を前に 自らを拒む「門」を視覚するに至ったという。
転じてチャンピオンスレ内では、
「早売りを読んだ者によるネタバレを見ないよう、発売日前の数日間だけ該当スレに近づかない事」
「雑誌内で自分が読むと嫌になる漫画を読み飛ばす事。」
という2つの意味を持つ

後者は困るなあ
316作者の都合により名無しです:04/11/30 20:28:11 ID:alLulwZ7
>>315
後者をスレを読む時に当てはめると「自分が読むと嫌になるレスを自動的に読み飛ばす」だ。
案外悪くないかもしれんぞ。
317作者の都合により名無しです:04/11/30 22:34:39 ID:AbJqFn/n
数学得意な知り合いに聞いたらオイラーの定理が若干違っていると言われたんだが
どーなんだろ?
318作者の都合により名無しです:04/11/30 23:06:47 ID:oQfS45Av
可奈が可愛かったから問題なしだな
最近の可奈は…
319作者の都合により名無しです:04/11/30 23:09:22 ID:UuVnXkCV
e^iθ = i×sinθ + cosθ かな。
θ = πとすると本編登場の式になる。

一般的にはオイラーの定理というとトポロジーの方か。
何でもやった人だからなあ。
320作者の都合により名無しです:04/12/01 00:18:05 ID:luCQSmDL
人気投票出すの忘れてた…orz
321作者の都合により名無しです:04/12/01 01:48:35 ID:1Ysloi8N
>>319 とりあえず、オイラーの定理と言われて思いつくもの

多面体の辺、点、面の個数に関する定理。 ( ←ドーナツみたいになってると面白い )
整数論に関するフェルマーの小定理の拡張
本編登場の解析では当たり前の奴 >>319


ぐらいか、他は思いうかばねぇな。情けない漏れ……
322作者の都合により名無しです:04/12/01 02:23:59 ID:m3HecTM9
>>319 とりあえず、オイラーの定理と言われて思いつくもの


♪オイラーはドラマー
323作者の都合により名無しです:04/12/01 07:16:50 ID:8K93Rqj9
ネタバレが嫌なら見ない方が無難だとしか言えないな。俺は発売日まで見ない。
ネタバレ厨とその戦いはこのスレの歴史だ。
まぁ、逆にロケットマンまでネタバレ禁止をさようとしてた住人が
かつてはいた訳で、ネタバレ厨ね気持ちはわからなくもないが。
324作者の都合により名無しです:04/12/01 07:28:31 ID:A7cyz8tD
とりあえず、きちんとした文章を書いて、それと特に意味もないのにageるのをやめないと誰も話聞いてくれないぞ。
325作者の都合により名無しです:04/12/01 08:54:26 ID:4joUMNsJ
こないだのばーちゃんの三又の話は酷すぎる。
前半で出来てる情報で推理するのは不可能。
あれがデフォルトのポテンシャルなら作者や編集は
下手に謎解き型の話は作らないで、人間ドラマで魅せる話だけ作ってればいい。
出来ない事をやって醜態を晒すような真似するな。
どうしてもやりたいなら監修に田神よしひさでも呼んでこい。

タイムスリップした話は結構良くできてたけど
この作者、出来不出来の落差が激しいね。
326作者の都合により名無しです:04/12/01 11:41:09 ID:jgjl5sN8
そりゃ、週間連載並みの枚数ですから
出来、不出来があって当たり前
それを楽しむべし
327作者の都合により名無しです:04/12/01 12:45:44 ID:87qGTPDy
>325
オマエ知障?それとも確信犯?
328作者の都合により名無しです:04/12/01 14:24:55 ID:6sFhCSYZ
オイラーの定理なんて
オイラにはワカラン
329作者の都合により名無しです:04/12/01 15:04:05 ID:EjMIHWDc
>出来不出来の落差が激しい

これは百歩譲って納得するにしても
他は…
330作者の都合により名無しです:04/12/01 16:37:05 ID:AKLhZZM6
金○一少年やコ○ンみたいに、毎回毎回人が死ぬような話ばっかり
じゃなくて、人が死なないミステリーも描いているということを評価して
あげて欲しいよ。
世界観を壊さないまま、よく今まで続けてこられたなぁ、と俺は感心し
ているんだけどなぁ。
331作者の都合により名無しです:04/12/01 18:12:18 ID:apIKmDsA
優はおれのもん
332作者の都合により名無しです:04/12/01 20:27:11 ID:dtuGMHPW
>331
わかった。しょうがない。
早見優はオマエのもんだ。
333325:04/12/02 05:46:27 ID:YP56QJl5
>>327
君にどういう思惑があるのかしらんけど
あの話を読んだ率直な感想だよ。

あんな推理不可能な話をわざわざ事件編と推理(回答)編に分けるなっての。
たがみよしひさの方が全然まともな推理モノ作るぜ。


>>326
枚数こそ週間並だが
話1本考える時間には恵まれてるわけだし
打ち合わせの絶対数も週間より少ないので
内容濃くならない方がおかしい。



334作者の都合により名無しです:04/12/02 07:33:34 ID:+rM/vC2Z
ネタバレ禁止やっちゅうに。出直して来い。
335作者の都合により名無しです:04/12/02 13:34:50 ID:+wU8O26O
ロケットマンでググルとコレかふかわりょうが出てくるなww
336作者の都合により名無しです:04/12/02 14:00:23 ID:Hv5YxA+/
.....
337作者の都合により名無しです:04/12/02 14:08:32 ID:Jp3cu82s
推理可能だと思うが…
338作者の都合により名無しです:04/12/02 14:36:48 ID:yrXmuqWW
ちなみに>>325のいうたがみよしひさの推理漫画とはこういうものだ

依頼:旅先で出会ったあの人にもう一度会いたい
報告:あの人は宇宙人でした。諦めて下さい
339作者の都合により名無しです:04/12/02 14:48:20 ID:BRcRuk2I
以前俺が貼った鎌倉ものがたりレベルだな。
340作者の都合により名無しです:04/12/02 16:18:36 ID:cUrodc/d
>>338
わざわざその話を持ち出すなよ。ワロタ
341作者の都合により名無しです:04/12/02 18:23:46 ID:legnAVkk
>あれがデフォルトのポテンシャルなら

この前提が激しく間違っているので、的外れもいいところ。
>>325は最近の作品しか読んだことがないと思われ。
出来不出来の落差が激しいのは「ロケットマン」と二本連載に
なった頃からで、それまでは総じて出来がよい。
とりあえず1巻から順番に読んでみることを勧めたい。
342作者の都合により名無しです:04/12/02 19:37:59 ID:qmBUpYBe
実際、作者は年間ページ数(1000ページ以上か?)で見れば
週間連載1本の作家(1000ページいかないはず)より描いている

来年はどうなるかは知らん
343作者の都合により名無しです:04/12/02 19:48:59 ID:jD+uXc0r
週刊誌は合併号が年4〜5回あったよな?
1年52〜53号だから48×19で概ね912ページだ
んで加藤氏はロケットマンが月50ページとQEDが4ヶ月で1巻分(200ページ)、
1年だと1200ページという計算になる。
〆切のペースの違いがあるとは言え、
こうしてみると2本同時連載って相当ハードだと思う。
344342:04/12/02 19:54:29 ID:qmBUpYBe
最低でも45*24=1080はいくな
1年でこれ以上描いている作家はどれだけいるんだ?

>338
怪奇千万!十五朗を思い出した
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1094733245/
345作者の都合により名無しです:04/12/02 19:56:18 ID:qmBUpYBe
げっ! 十五'郎'だった… 本当にどうでもいいが
346作者の都合により名無しです:04/12/02 22:08:36 ID:xreR46Os
>341
テンプレも読めないバカみたいだから、
真面目に指摘するだけ無駄だと思う。
347作者の都合により名無しです:04/12/03 00:46:39 ID:9VQTUmGI
ロケットマンとQ.E.D.のコミックスが同時発売だもんなー。
それをここ最近ずっと続けてきたわけで。普通ありえないよ、こういう作家。
348325:04/12/03 02:37:21 ID:6tk/c9eO
>>341
おっしゃるとおりここ3.4作ほどしか読んでない
正直、Q.E.Dで面白かったのは過去に行く話だけだし
絵面が浦沢のデッドコピーのロケットマンも面白いとは思わない。
なのであまり期待は出来ないんだが…

>>346
何を根拠にテンプレも読めない馬鹿と?

349作者の都合により名無しです:04/12/03 02:58:14 ID:77AGR3Xf
>>348
>>1
> 基本的にコミックス派よりのスレですので、マガジンGREAT・月刊少年マガジン最新号のネタバレは禁止です。

> マガジンGREAT・月刊少年マガジン最新号のネタバレは禁止です。

> 最新号のネタバレは禁止です。
350325:04/12/03 03:19:33 ID:6tk/c9eO
>>349
こりゃ失礼。
ネタバレ禁止って発売日までが
デフォルトだと思ってたよ。
351作者の都合により名無しです:04/12/03 10:06:10 ID:qmT7GWwj
>>348
ま、無理にとは言わんけど気が向いたら読んでみてよ。
住人は「信者だから批判を受けつけない」とかいうんじゃなく
「Q.E.D.」のレベルを知ってるから>>325で書かれてることが
イタイ発言にしか見えないだけ。

10巻ぐらいまでの出来を基準とすれば、タイムスリップの話は
普通レベルだよ。
352作者の都合により名無しです:04/12/03 12:20:02 ID:lnJlpwr7
来年に真価が問われるということで…
って、また新連載を始めたりするんだろうか?
353作者の都合により名無しです:04/12/03 12:55:19 ID:Vwzx2Ov2
>352
「Q.E.D.」が月マガに移籍するんじゃ?…とか考えてた。
そうなるとマガグレは潰れるなw
354作者の都合により名無しです:04/12/03 13:35:43 ID:p54htLlC
>>353
月刊で今の質を維持できるか疑問だが。
355作者の都合により名無しです:04/12/03 17:19:36 ID:07e43C2y
.....
356作者の都合により名無しです:04/12/03 19:18:43 ID:cl2qCpAR
月刊で隔月連載すれば・・・
357作者の都合により名無しです:04/12/03 20:07:39 ID:wPo0og/u
.....
358作者の都合により名無しです:04/12/04 01:50:35 ID:PwngwlX7
Q.E.D.はだいたい一話完結だったから良かったんだけどなー。
スティールボール荒木方式で二ヶ月分ずつ−つまり一話分ずつ−描きだめして毎月掲載というのもできるだろうけど、
月刊誌で推理ものの問題編だけ、解決編だけ、に分かれていたら相当読み手のフラストレーションがたまる気がする。
359作者の都合により名無しです:04/12/04 02:08:24 ID:p2tSAa2s
うむ、まさにその通り
以前の作画レベルに戻って欲しいところ
360作者の都合により名無しです:04/12/04 11:17:29 ID:dUDM/QhT
誰も作画の話はしてないわけだが
361作者の都合により名無しです:04/12/04 14:19:32 ID:qFLTkHCm
以前の絵柄に戻ってほしいとかいう話か
362作者の都合により名無しです:04/12/04 14:26:01 ID:R5+Rwx9n
内容いいから絵柄は二の次だけど、できれば最初の頃の絵柄に戻ってほしいな。
363作者の都合により名無しです:04/12/04 17:40:24 ID:KgKBWWoR
初期の絵柄の方がボディラインとかエロかったよな。
燈馬も腹筋があったし。
364作者の都合により名無しです:04/12/04 23:13:18 ID:bErZPUNy
長年商業漫画描いていると絵柄、特に人物の描き方が砕けてくる傾向にあるらしい
だんだんアニメ絵度が高くなるのは流行によるものだけじゃなないようだ
365作者の都合により名無しです:04/12/04 23:35:44 ID:ZhV9M9cD
だんだん絵が最適化されてくるんだよ
負担を減らすために余計な情報は削ぎ落とされる
366作者の都合により名無しです:04/12/05 08:51:41 ID:LiSZV8p8
でも、他の漫画家のキャラは幼児化していくのに対し、
この作者のはだんだん大人くさくなってくる。

可奈なんか、最初の頃は中学生にも見える顔だったのに、
今は高三以上に見える。
アイエネスの影響もあるのかな?
367作者の都合により名無しです:04/12/05 13:27:15 ID:ZzlOd3cK
最近の可奈絵はあまり可愛く描けてないんだよな
368作者の都合により名無しです:04/12/05 17:02:12 ID:8AbzYfkO
>>366
個人的に、アイエネスが幼児化してる気もする
ってか、あの姉さんは一体何歳なんだ?
369作者の都合により名無しです:04/12/05 18:49:57 ID:jziNBiTS
「現在」が何年かにもよるな
370作者の都合により名無しです:04/12/05 22:03:50 ID:EYF/qOqN
>>368
葉が消防の頃に「きれいなお姉さん」的な外見をしていた。
とすると…?
371作者の都合により名無しです:04/12/05 22:18:11 ID:8AbzYfkO
Rと同じ歳か、それよりも1〜3歳下ぐらいでしょ?
……まぁ、Rも何歳か分からないんだけどさ
372作者の都合により名無しです:04/12/05 23:42:19 ID:htweQSA8
20代なことは確かだと思うんだけど・・・。
373作者の都合により名無しです:04/12/06 00:16:18 ID:wimmQGOV
で、ロケットマンが終わったわけだが。
なんとも脱力な締めで終わったわけだが。
374作者の都合により名無しです:04/12/06 00:19:01 ID:N1KVmUG6
>673
また君か
375作者の都合により名無しです:04/12/06 00:22:07 ID:NnRJxwKz
>374
またあんたか
376作者の都合により名無しです:04/12/06 00:23:19 ID:GiOrso0h
>>374
誰?
377373:04/12/06 00:26:30 ID:wimmQGOV
おれはおれがおれなのは知ってるが>>374が誰を想定したのかは分からないな。
てゆっかなんでこのスレでたった数分で三つも四つもレスがついてるんだよ。
378作者の都合により名無しです:04/12/06 00:27:26 ID:P/ILDgOu
不思議だなあ
379作者の都合により名無しです:04/12/06 00:35:52 ID:P/ILDgOu
ペースはやいなあ
380作者の都合により名無しです:04/12/06 01:55:39 ID:MA2Ums/n
ネタバレ解禁はコミクス発売してからでしょ?
381作者の都合により名無しです:04/12/06 02:36:17 ID:N1KVmUG6
それはQED
382作者の都合により名無しです:04/12/06 04:18:04 ID:UfUxqUFP
>>381
>>1くらい嫁
383作者の都合により名無しです:04/12/06 04:19:18 ID:UfUxqUFP
しかしさげわすれてしまった!





もう寝ます・・・_| ̄|○
384作者の都合により名無しです:04/12/06 07:27:28 ID:bS7y6QCF
相変わらずこのスレはキモイなあ。
先々月あたりはフツーに話してたのにねえ。
総合スレに行っても誰もロケットマンの今月の話なんか相手してくれねえっての。

・・・でもルール無視はイクナイ!
385作者の都合により名無しです:04/12/06 12:01:24 ID:pmkd0Flr
>>368
アイエネス:23〜25
R:25〜27くらい?

Rが若作りだから読めないんだよな。
386作者の都合により名無しです:04/12/06 15:22:44 ID:1rF1H3HX
なんかRとアイエネスをくっつける障害になるというだけの理由で
殺されたとしか思えない紫霞が不憫でならない。
387作者の都合により名無しです:04/12/06 15:56:41 ID:k6nLWhUr
エピローグだったね
388作者の都合により名無しです:04/12/06 21:24:02 ID:57SBJzWK
終わり方が昔の洋画っぽかった
そして、あの二人がくっついたシーンは最近の洋画っぽかった
全体を通してみると、やっぱり洋画っぽい

ってか、もういっそのこと映画化しろ!!
389作者の都合により名無しです:04/12/06 21:36:32 ID:cGTR0axg
まぁ良かったかな。
個人的には母さんと組んで諜報員続けて欲しかったが
390作者の都合により名無しです:04/12/06 21:51:24 ID:pdUV7/pY
さてと、鋭意執筆中という次回作はどんな内容なんだろ。


やっぱ、推理系か?
391作者の都合により名無しです:04/12/06 22:50:48 ID:nOdV1VcS
掲載順、欲を言えば一番最後の方がよかったかな
最終回そして雑誌の締めくくりとして

中途半端に後ろから二番目に掲載したもんだから
最終ページの隣に「花鳥風月〜」が来てしまって興ざめしてしまった
392作者の都合により名無しです:04/12/07 00:03:20 ID:A+0xR+yq
アイエネスとRの手紙の内容はわからずじまいだったな。

アイエネス(*´Д`*)ハァハァ
393作者の都合により名無しです:04/12/07 01:59:50 ID:linbxyBP
あれはラブレターだろ多分
394作者の都合により名無しです:04/12/07 02:01:54 ID:7+PPKJtT
ロケットマンでさ、フラクタルが面会した服役者が次の日に死体となって発見されたよな。
あれ解決されたっけ? まあ何となく解るんだけどさ。
395作者の都合により名無しです:04/12/07 09:20:11 ID:NW15VJea
>>390
ファンタジー物とか?
意表を付いてラブコメ物だったらどうしよう。
396作者の都合により名無しです:04/12/07 09:31:48 ID:tuTswSE6
次はSFに挑戦して欲しい。いい線いくと思う。
397作者の都合により名無しです:04/12/07 13:43:32 ID:rfOUAe0w
>390
ファンタジーはガソガソファンタジーで転けてるんでやらんだろう。
398作者の都合により名無しです:04/12/07 14:37:00 ID:/fOFEJ0l
アイエネスとRはくっ付いたけど、そこからどうなるんだ?
Rってトゥルー・アイにずっと留まってるような性格してないし。
399作者の都合により名無しです:04/12/07 16:04:08 ID:d3q+1YTJ
400作者の都合により名無しです:04/12/07 17:42:01 ID:5XZHlhKb
>>398
たぶんあの後帰ってからやったに100ロケット。
401作者の都合により名無しです:04/12/07 21:56:00 ID:XZwOIMcU
ゼロはやはりあれで焼死か…
フラクタルよりずっと華々しかったな。
402266:04/12/08 00:53:33 ID:onUavyQn
ドミニオン財団も生き残ったしハッピーエンドだ。
ヨカッタヨカッタ。
403作者の都合により名無しです:04/12/08 01:37:10 ID:DIgMsDuf
アイエネスとRあんな感じで終わって良かった。

葉の方はデムパにしか見えなかったよ。かなり不満。
まあ、少年の成長を描いた話ならあれでいいのかも知らんが。

ただ、QEDの最終回が不安になってきた・・・
燈馬と可奈はきれいにまとめるのかなぁ。
つーかまとめてほしいだけなんだが。
404作者の都合により名無しです:04/12/08 01:38:55 ID:msa5P45a
ラスト8ページ糞だったな
405作者の都合により名無しです:04/12/08 01:44:05 ID:H+zMpL1N
まさかラストで青年の主張かまされるとはなあ。
406作者の都合により名無しです:04/12/08 01:59:52 ID:2RqT1yC+
Rが宇宙へ行きたがっている訳は当初から考えていたようだけど、
最終回の落とし所を考えていなかったんじゃないだろうか。
何か釈然としない物を感じているのは俺だけだろうか?

あと、最後のページの絵柄が佐佐木の絵柄に似ていたと感じたのも
俺だけだろうか。(次のページが奇しくも花鳥風月〜)
407作者の都合により名無しです:04/12/08 02:34:05 ID:msa5P45a
まぁ単行本読み返してみるとやっぱ話が一本道で壮大な感じがしない。
記憶探り、仕事、母探しの全てが揃って宇宙って方が良かった
408作者の都合により名無しです:04/12/08 13:41:21 ID:ZWCAA5fW
寒くなってきたなあ
409ギターザムライ:04/12/08 16:49:01 ID:ru91IYXN
俺は水無葉。Rと一緒に宇宙へ行ったぜ!
TEのカードは焼いちゃった。もう関わらないと思う。って言うじゃない。
でも、あんたの母親が既にTEの幹部ですから!
残念!!
Rのキスシーンがあって、俺には無しかよ!斬り!!
410作者の都合により名無しです:04/12/08 17:22:37 ID:XqezCLPb
Rは最初のほうはアイエネスを「女ギツネ」だとか「魔女」だとか言ってたけど・・・。
懐かしい。

そういえば、コミックスっておまけマンガとか載ってる?
411 :04/12/08 20:11:06 ID:8uuB06VI

412作者の都合により名無しです:04/12/09 05:40:27 ID:aYQsl05x
正直マジで失望した
413作者の都合により名無しです:04/12/09 10:50:40 ID:pCZMu40E
ジーハの死からロケット打ち上げまでの流れは悪くなかったんだけどなあ。
R父の秘密と、ラストがあまりにあんまりだった。
414作者の都合により名無しです:04/12/09 12:55:43 ID:D8MKe7Qa
さあ 盛  
       り 
         上
            が
              っ
               て
                参
                 り
                  ま
                   す
                   た
|
|
|orz______
415作者の都合により名無しです:04/12/09 19:47:11 ID:rG0uPlWS
そもそもあの作者の作品に期待することが間違ってる。
416作者の都合により名無しです :04/12/09 19:47:33 ID:Lq8LV6tV
最終巻加筆キボン
417作者の都合により名無しです:04/12/09 20:21:39 ID:aYQsl05x
大幅加筆キボン
418作者の都合により名無しです:04/12/09 21:20:17 ID:lbC0iA/h
なんか無理矢理終わらせた感がなくもない。
ロケットマンを描くのに疲れたんかね。
419作者の都合により名無しです:04/12/09 23:12:55 ID:LPOiLrka
大幅加筆キボンキボン!!
420作者の都合により名無しです:04/12/09 23:19:32 ID:pCZMu40E
大幅加筆されても、最後の葉の青年の主張が倍増してるだけだったらどうするよ?
421作者の都合により名無しです:04/12/09 23:24:52 ID:xqzU5PbP
そのときはハゲワラ
422作者の都合により名無しです:04/12/10 03:30:28 ID:Ux5oz/lk
同じ内容でもコミックスになると印象が変わってくるシーンとかあるし、
あんまり期待するとバカを見るかもしれんがコミックスで読むまで評価は待ちたいな
423作者の都合により名無しです:04/12/10 09:22:35 ID:n94Ouxge
終わり方は本当に駄目だったな
788ページぐらいの感じで終わってたほうがよかった感じがする

それよりもマンゴールドの死んだシーンでなぜ後ろの絵?に血がかかってたのかが気になった
椅子にもたれかかってるのも変な感じだし
他殺か自殺云々以前に作画的に変な感じがした
額に銃をあてて死んだような感じ(ただそれだと血の跡の位置が高すぎる気もするけど)
424作者の都合により名無しです:04/12/10 18:00:27 ID:bCCFLXDL
>>423
銃口を口に喰わえて脳髄を後ろにぶちまけるように撃つとあんな感じ
425作者の都合により名無しです:04/12/10 19:27:27 ID:t37Xfqpq
フラクタルが面会した殺し屋が毒殺される件は
おれが見逃してるだけでどこかで解決されたのか?
2004年2月号で提起されたやつだ。誰かまじで教えてくれ。
426作者の都合により名無しです:04/12/10 20:30:48 ID:po/9qrdO
>394に頼む
427作者の都合により名無しです:04/12/10 20:33:01 ID:85oRt8+Y
 全 て 中 途 半 端

具体的なトリックは描かれてない。
フラクタルが殺したって事しかワカンネ
428作者の都合により名無しです:04/12/10 22:39:03 ID:cMK+TgRd
フラクタルさんが毒を塗った鋼糸で格子の隙間からチクリ。
429作者の都合により名無しです:04/12/11 01:48:50 ID:9e4kczkr
実はフラクタルがころしたのではなかったオチで。
430作者の都合により名無しです:04/12/11 01:54:32 ID:V5utJfRl
じゃあ誰が
431作者の都合により名無しです:04/12/11 10:48:55 ID:uQzLF3Zv
紫霞が大暴れしてる夢見た・・・
432作者の都合により名無しです:04/12/11 22:09:15 ID:nNIvV6Mc
紫霞もさぞかし無念だろうな……
433作者の都合により名無しです:04/12/11 22:13:05 ID:5y0FIqFZ
431の夢に出てきたから?w
434作者の都合により名無しです:04/12/11 23:25:39 ID:4/OZICZJ
タイへ行って来た。              ・・・見せれないのが残念だが、どっちもタイ語で出てるのな。
435作者の都合により名無しです:04/12/12 01:19:45 ID:lO+5Ptm5
Rとアイエネス・・・
まあ、このふたり好きだからいいんだが・・・
仮にRがほかの女にちょっかい出そうもんなら、アイエネスは背後からなにもいわずに刺しそうな気がする・・・

まあ、それはそうと、このふたりの「その後」をちょっとでいいから最終巻で書き足してほしい気もする。
436作者の都合により名無しです:04/12/12 01:21:47 ID:VCdGf9n0
それよりも後継の件はどうなったんだ。
俺はてっきり大人になった葉が最後のページを埋めるのかと思ってた。
437作者の都合により名無しです:04/12/12 11:07:41 ID:ioW3YgZn
最終回記念age

愛餌寝巣タンハァハァ(*´Д`)ハァハァドピュドピュ
438作者の都合により名無しです:04/12/12 12:28:45 ID:7VPRvi1r
Q.E.D最新巻発売マダー?
439作者の都合により名無しです:04/12/12 20:09:00 ID:RFDpog/9
ロケットマンはコミックスで大幅加筆修正があると信じたい。
440作者の都合により名無しです:04/12/12 21:14:36 ID:0wDFAx5m
そういえば、いつから弥生はあんなに可愛くなくなったんだ?
441作者の都合により名無しです:04/12/12 21:15:15 ID:VCdGf9n0
ここの住人の為に10巻を買い、加筆が在るか否かを伝えてくれる奴がいると信じたい
442作者の都合により名無しです:04/12/12 21:16:11 ID:VCdGf9n0
>>440
髪型変わってから。
443作者の都合により名無しです:04/12/12 21:20:09 ID:GtJzjf/y
>>441
何故誰も買わないことが前提なのか
444作者の都合により名無しです:04/12/12 22:21:04 ID:VCdGf9n0
月マガ派なら糞な結末を知ってるし単行本派もここでの不評を見てる。
このスレで加筆の存否を確かめてから購入を検討する人が90%だと思う。
残りの10%が買ったとしても加筆が無かったらここに伝える気にもならない可能性が高い訳です。












orz
445作者の都合により名無しです:04/12/12 22:48:51 ID:CNyWA316
単行本派だが、不評を見たからといって買うのをやめたりはしないよ。
むしろ興味津々だ。
でも月マガは読まないし買わないから加筆があってもわからない。
どうでもいいが、90%とかいうパーセンテージには何か根拠があるのかい?
446作者の都合により名無しです:04/12/12 23:25:53 ID:GtJzjf/y
>>444
生憎俺は読んだけど買う気満々だ
たとえ結末が尻すぼみでも、それまでの過程が好きなら買うって奴は多いと思うぞ
これまで全部買ってるから最後だけ買わないのも気分悪いしなー
447作者の都合により名無しです:04/12/12 23:26:18 ID:VCdGf9n0
根拠っていうか月マガ買ってる友人達とこのスレの住人の評価で。
大きく見すぎたとは思ってないんだけど(´・ω・`)

まぁ買う人が居るってのは良い事だ。
月マガ派でも居ないかな。
448作者の都合により名無しです:04/12/13 04:52:43 ID:bs9NPbzU
もうしばらくはロケットマンの話で盛り上がると思うんですけど、
その後は当面はQ.E.D.一本になるので、
ここらで初期スレのようにQ.E.D.を1話ずつ語り合いませんか?
「既に出尽くした」「過去ログ読め」というのも最もですが、
最近来た人とかもいるでしょうし、トリックノートが発売されたことで
作者自身によって語られた部分とかもあるでしょうし。
すぐに、というわけではないのでロケットマン最終話を語りながら
ちょいと考えてみてください。という提案でした。
449作者の都合により名無しです:04/12/13 04:59:05 ID:NHlaPe24
というかだ月マガ本紙で見ると面白くなかった話でも
単行本で一気読みすれば違った印象になるのはよくある話だ。
450作者の都合により名無しです:04/12/13 05:42:37 ID:GBFQwzH2
そうだよな〜
それに今まで楽しんできたのに本誌ラストでがっくりしたら、
なおさら単行本に最後の希望をつなぐんじゃないか?
451作者の都合により名無しです:04/12/13 06:11:39 ID:1nJzxbDz
否定的な意見だらけだが、俺は最後の葉の独白は悪くないと思う。
少年漫画らしいラストで、こういうのもありじゃないかなと。
ただ、「最終回まであと○回」なんて煽りもあるし、俺の期待は膨らむ一方なのに
本編は全くと言っていいほど盛り上がらなかったのが不満だ。
なんか最後の数話はずっと同じテンションだった気がする。
452作者の都合により名無しです:04/12/13 17:17:05 ID:KF45Gnp3
>>448
じゃあ次に出てくる高等数学は何だ?でw

俺の希望
編微分方程式・・・
453作者の都合により名無しです:04/12/13 19:28:23 ID:Uq9BHP0l
暗号ネタ整数論
454作者の都合により名無しです:04/12/13 19:46:30 ID:NHlaPe24
ところで、フラクタルさんがどうやって拘置所の囚人を殺したのかも謎だが、
俺がもっと気になるのはなぜフラクタルさんは傭兵時代にいつも単独で無茶しまくって
なおかつ全部無事に生還して「俺は死なん俺には”世界の終わり”がついてる」って
いったい何のこっちゃ。
455作者の都合により名無しです:04/12/13 21:52:15 ID:x4bEJgPs
フェルマーの最終定理やってくれねぇかなぁ……
数学に精通してない人でも知ってるポピュラーな話題だしさ
456作者の都合により名無しです:04/12/13 21:53:14 ID:qj8Q+bCA
>452
「偏」微分な。とはいえ普通の微分も出たとはいえないのにいきなり偏微分もなあ。

>453
ロケットマンでそれっぽいのがあったね。

トポロジーは出たし、対数も複素平面も一応出た。


ネタにしやすさならフィボナッチ数列と黄金比なんかどうだろう。
457作者の都合により名無しです:04/12/13 21:54:27 ID:TDUB2Rrr
およその数あたりでいいんでない?
458作者の都合により名無しです:04/12/13 22:05:15 ID:HappD5l4
数学ネタ使うなら難しくても高1くらいが見てパッとわかるネタじゃないと…
フェルマーだったら、

被害者が自分で伏線張っといてアボン
→被害者の残した、ダイイングメッセージではなく、伏線の謎へのヒントから犯人解明
→証明終了

な展開希望

抽象的すぎるorz
459作者の都合により名無しです:04/12/13 22:37:25 ID:FQq1/O3A
逆だろ、高校1年でも理解できて、かつ誰にも答えられない内容の方がいい場合がある。

コラッツ予想
ゴールドバッハ予想

初等的な予想の数々。および、ちょっと背伸びして
リーマン予想  ( 既出だっけか? )
460450:04/12/14 06:18:05 ID:2WF0ilMi
エロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌエロシーンキボンヌ
461作者の都合により名無しです:04/12/14 17:58:40 ID:ihr8jPih
おお、マガジンスレがアンチスレになっとる
462作者の都合により名無しです:04/12/14 19:51:33 ID:TkUoGQ9j
必然だろ
463ミステリ板から宣伝:04/12/15 00:25:27 ID:GIbOWQ0e
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/l50
ミステリ板の、各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、加藤元浩作品(『Q.E.D』でナンバー1のエピソード)投票中。
締め切りは、平成16年12月17日(金)〜12:00まで。
一人一票で、よそしくご参加を。
464作者の都合により名無しです:04/12/15 00:57:00 ID:dnPtvsOP
やっと最終回読んだ。最後の独白がどんなに電波かワクワクしていたんだが、
いかにも少年漫画っぽい無難な感じで期待はずれ。別に目くじら立てて批判するほどじゃない。

まあ、絵が台詞とネームに負けてるのは気になったけど。
465作者の都合により名無しです:04/12/15 02:56:49 ID:VG2UfqkI
つうかあのコマに弥生が居なけりゃ電波が消えると思うんだが。
466作者の都合により名無しです:04/12/15 10:21:32 ID:iucFuELb
宇宙へ行くと人が変わるのだろうか?
いや、そんなには変わってないなあ
467作者の都合により名無しです:04/12/15 15:08:25 ID:jUGloEUv
だが、俺的にはRよりもアイエネスやママンの方が
凄い人物に思うんだけどなあ。なんでRの評価があんなに高いの?
468作者の都合により名無しです:04/12/15 21:07:36 ID:JYMj4xRC
主役クラスだから。あとアイエネスやママンには無い戦闘スキルがあるから。
469作者の都合により名無しです:04/12/15 21:23:11 ID:VG2UfqkI
改めて9巻まで読み返してみたら本当に話がバラバラだな。
ママンが隠れてた理由とか馬鹿みたい。
470作者の都合により名無しです:04/12/15 21:37:22 ID:JYMj4xRC
「今私が出て行けば流れが悪い方に傾く(気がする)」だもんな。
洞察力があるのはわかるけど、そんな理由でTE騙してまで引きこもるなと。
ただ俺が気になるのは、赤ん坊の葉をカンボジアに連れて行った理由の方がわからん。
「本人が逃げたわけでもなく決めた事に『なぜ』という言葉は無意味だ」byパパ
本人が決めた事だからママと祖父はいいとして、赤ん坊は日本に残せよパパ。
471作者の都合により名無しです:04/12/15 22:08:03 ID:t5/nWNbT
冷静に通して読むと、トンデモ漫画だったのか・・・
472作者の都合により名無しです:04/12/15 22:14:17 ID:82+lSN8h
スパイの報酬としてロケットのパーツもらうなんてところからして、最初からトンデモ漫画だっただろ・・・。
473作者の都合により名無しです:04/12/16 00:01:40 ID:DWLTZwni
「自分が小、中学生の頃読みたかった話を描きたい。」
と思いながら、ロケットマンを描き始めました。
冒険があって、宇宙があって、謎があって、カッコイイ奴が出てきて、
よくわかんないけどカッコイイ言葉が出てきて、世界中をかけまわるそんな物語。

楽しんでいただけたら幸いです。

加藤元浩

たしかにその通りの漫画ではあったから、それで十分ということで。
474作者の都合により名無しです:04/12/16 00:11:24 ID:WqICfKlo
「冒険があって、宇宙があって、謎があって、カッコイイ奴が出てきて、
よくわかんないけどカッコイイ言葉が出てきて、世界中をかけまわるだけの物語。」

でした。
475作者の都合により名無しです:04/12/16 08:36:54 ID:PdThOLnx
そんな意識で描くから
つまらない漫画になる。
476作者の都合により名無しです :04/12/16 09:35:37 ID:JKJ3T4RU
自分は面白かったので良し
477作者の都合により名無しです:04/12/16 09:50:30 ID:GCUWUumB
自分は「面白い部分もあった」ので良し
478作者の都合により名無しです:04/12/16 14:13:47 ID:Si9Geycm
うああああ
479作者の都合により名無しです:04/12/16 16:04:57 ID:a1NI6HPw
自分的にはかなりアリだったので良し
480作者の都合により名無しです:04/12/16 19:27:52 ID:BKVDLve7
通して読むと微妙なんだけど部分的にはところどころ面白いトコが
あったのでまあ良しって感じかな。
481作者の都合により名無しです:04/12/17 19:51:37 ID:LU7C4Ksj
冒険があって、謎があって、
宇宙があって、やっぱり謎があって、
カッコイイ奴が出てきて、それでも謎があって、
よくわかんないけどカッコイイ言葉が出てきて、しつこく謎があって、
世界中をかけまわって、最後まで解明されない謎がある。
そんな物語。
482作者の都合により名無しです:04/12/17 22:26:17 ID:KWBdIUtl
「QEDでは使えないネタの放出用」だった感じもあるが、
そこそこ楽しめたので、本を買ったことに後悔はないな
483作者の都合により名無しです:04/12/18 00:00:41 ID:kgxa6buK
Gファンの15倍以上の発行部数である月マに自分の書きたいものを描けたんだから
もう思い残すことはないだろう。
484作者の都合により名無しです:04/12/18 08:36:20 ID:LgAmuJN1
題材はカッコイイのでもっと漫画家としての技量を上げてから描いた方が良かったよ。
壮大な物語にしたいならTE仕事編の様にいくらでも引き伸ばせる物を入れちゃ駄目。
勿体無かった。
485作者の都合により名無しです:04/12/18 14:25:55 ID:zCwICTnt
で、ジーハ殺した奴はどうなったの?逃げたままなじゃかった?
486作者の都合により名無しです:04/12/18 14:32:00 ID:LgAmuJN1
日本刀で右肩から腰まで斬られた奴が逃げられると思ってるのか
487作者の都合により名無しです:04/12/18 14:47:24 ID:zCwICTnt
当たり前だろ?だって漫画だもん。
488作者の都合により名無しです:04/12/18 15:31:00 ID:zCwICTnt
ここは理数に強い方が多いと思うので貼っておきます
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102557076/
489:04/12/18 21:32:58 ID:wZOofoXt
だがマジメな話 アイエネスってのは入口は狭いが奥は深い
若いうちは入るのは難しいかもしれん
だが そこを一気に入ってみるとヒダがあって
最後はとっても気持ちいいんだ
490作者の都合により名無しです:04/12/18 22:33:44 ID:mHiZK31Y
ふんふんなるほど。アイエネスさんは取っ付き難いけれど
本当は愛情深い好人物なわけですね。
491作者の都合により名無しです:04/12/18 22:46:35 ID:Z6xgbgRC
「RforROKI」 だったのか!
492作者の都合により名無しです:04/12/18 23:44:27 ID:FMEcLyng
ロキのイニシャルはLだ
493作者の都合により名無しです:04/12/19 00:34:57 ID:KF/jYS5D
>489
QEDで始めてロキが出る回のパロディか・・・w
494作者の都合により名無しです:04/12/19 01:43:52 ID:e6CmdIXr
今考えてみると、よくロキは燈馬にエロ方面の悪い事を教えなかったもんだな。
495作者の都合により名無しです:04/12/19 08:07:16 ID:VpoKzozv
いや色々言ってたんだが燈馬が気づかなかっただけかも。
496作者の都合により名無しです:04/12/20 00:55:04 ID:rJjXz73N

トリックノートいまごろ購入。

このスレで評判よかったから買ったんだけど、

なるほどこりゃおもしろいな。

語るねえ加藤さん。
497作者の都合により名無しです:04/12/20 02:13:30 ID:VWvDz/k0
あなた とてもいいことを言いました
498作者の都合により名無しです:04/12/20 23:47:06 ID:S6udWl6N
トリックノートが古本屋にあった。
499作者の都合により名無しです:04/12/21 00:06:36 ID:wChrBpHU
今回のQ.E.D致命的なミスがあったな。
まあ、ストーリー好きで読んでるからトリックはテキトーでもいいけど。
500作者の都合により名無しです:04/12/21 08:22:14 ID:C/lfNczb
501作者の都合により名無しです:04/12/21 20:36:45 ID:/W5SXBRW
>500
2月か。何が収録されるんだっけ?
502作者の都合により名無しです:04/12/21 23:45:18 ID:W8yYiD/6
月が大きく見える話しか覚えてねーや
503作者の都合により名無しです:04/12/22 01:31:58 ID:rX5wCxKg
ズッコケ3人組の話かな?
504作者の都合により名無しです:04/12/23 07:52:56 ID:f+MG/sVu
今回の山荘話
主人公の謎解きに無理ありすぎ。
犯人は速攻で分かるけど(つか自分が犯人ですっていってるようなモン)
犯人の動機が判る辺りにすごく無理がある。

まあ謎解きに無理があるのはいつものことだし
今回ヒューマンドラマの部分がしっかりしてるから
いいけどさ。
505作者の都合により名無しです:04/12/23 09:38:35 ID:ZSD7fZvd
>504
>を読まずに書き込みですか?
それとも文盲ですか?
あるいはただの馬鹿ですか?
506作者の都合により名無しです:04/12/23 10:06:54 ID:NMozX/wM
>>504
おまいが得意げにネタバレしてることにすごい無理がある
507作者の都合により名無しです:04/12/24 05:03:56 ID:fhWB2kz0
>>505
意味不明。

>>506
>>504の何処がネタバレ?
盲目信者ウザイよ。
508作者の都合により名無しです:04/12/24 05:16:59 ID:901QKlgf
荒れてるな…この漫画の雰囲気にそぐわないよ
ところで人気投票の結果はいつ出るんだ?
509作者の都合により名無しです:04/12/24 08:53:21 ID:8wplCYie
>508
次のGreat3月号(2/20)らしいよ。
予想以上に票が集まったらしいけど本当かな?
510作者の都合により名無しです:04/12/24 12:48:48 ID:jKmU8CAc
この漫画の雰囲気・・・これか?
「日本人ならケーキじゃねぇ!!ようかんだろ!!」
参加する人は挙手!
ノシ
511作者の都合により名無しです:04/12/24 15:53:59 ID:utFuWirv
最近このスレの存在を知ったのですが
【『Q.E.D.』『ロケットマン』総合スレッド】
【Q.E.D. -証明終了- 8】
が見れません。
どうすれば見れるんでしょうか?
512作者の都合により名無しです:04/12/24 16:20:00 ID:2do15NUL
●でもだめなんだろうか?
自分は持っていないので知らないが…
ちなみにレス数は148
513作者の都合により名無しです:04/12/24 22:10:33 ID:Bw9E4LMR
>507
ああ確信犯と思ったらバカなのか。悪かった。
でも無知も罪なんで少しネタバレについて調べてみてくれ。
514作者の都合により名無しです:04/12/24 23:27:06 ID:4T3tjIIz
少しはクールになりなさいよ
515作者の都合により名無しです:04/12/24 23:54:08 ID:z3h6Z8yz
>510
ノシ

名古屋だから、入手しやすいウイロで手を打ってしまったが

イイヨネ?
516作者の都合により名無しです:04/12/25 00:05:25 ID:NXgO6pHY
>511-512
過去ログ墓場には残ってない模様
(突発的に落ちたスレだしなー)

で、●を購入すれば見れます
http://2ch.tora3.net/
517作者の都合により名無しです:04/12/25 01:09:03 ID:gBtOO7NA
俺は「諸人こぞりて」の部分は堪能してきたが、残念ながら羊羹じゃなくてケーキだった。
15人くらいで一人1/4ホール食って気分が悪くなる奴続出。
ちなみにバイト先の話な。
518作者の都合により名無しです:04/12/25 07:10:05 ID:gEJKNOXb
>>513
バカはお前だ。
ネタバレの意味もしらねーのか?
犯人が誰とか今回のトリックの内容とか
具体的なネタバレには一切触れてないだろーが
引き籠もって漫画ばかり読んでないで世間に出ろ。

お気に入りの作品を批判されたぐらいで
難癖つけてるんじゃねえよキモ信者。
519作者の都合により名無しです:04/12/25 09:55:22 ID:2Iz2+cFU
>>513は、わざわざ誰かに叩かれそうなことをやる、
>>518の奇行を咎めているのでは?「ネタバレ」の解釈は人によって違います。
場所、推理の流れの批評、話の感想と、3つも述べられると
さすがに閉口してしまうかも
自分の感想を全て吐き出されても、コミック派には議論の余地は無いわけです
じゃあ何も言うなカス!とか言いそうですが、
とりつく島のないことをわざわざするのは自己満足に等しい。井筒監督と同じ。
520作者の都合により名無しです:04/12/25 10:46:35 ID:AZc3oIpN
せんせ〜い、ぼくも>>518がバカだと思いま〜す。
521作者の都合により名無しです:04/12/25 12:00:52 ID:vj95FdcN
おまいら栗ようかんでも食ってもちつけ
522作者の都合により名無しです:04/12/25 12:39:13 ID:IixN8zL2
>>518
めっさワロタ
こいつまだ自分の何が叩かれてるのか理解してねぇよw
523作者の都合により名無しです:04/12/25 13:22:35 ID:dhsfjZ4I
>>518
テンプレ嫁
524作者の都合により名無しです:04/12/25 14:19:17 ID:zn/ANq+4
すげぇなぁ本人は自信満々で周囲には冷笑されてるタイプなんだろうな。
まだ気づいてないし。
525作者の都合により名無しです:04/12/25 17:39:55 ID:gBtOO7NA
>叩かれてるバカ
自分がまだ見れなくて、楽しみにしている作品を先に見た奴に
>>504(←まだ見てない奴はカーソル合わせるなよ)のように貶されたらどのような気分になるか、
推理物のネタバレがなんたるか、を自分なりに定義づけてる程の奴が想像も出来ないとは言わせない。
作品の質はこの際問題じゃない。それを受けての行動が問題なんだ。

この作品は雑誌掲載から誰でも読める状態になるまで4ヶ月以上かかるんだ。
それまで読んだ奴と読んでない奴が入り混じってこのスレで語り合うんだ。
感想をどうしても言いたいならせめて楽しみをそがないように考えろ。
見てない奴に配慮して配慮して、そこまでしなくてもと言うくらい配慮しても足りないくらい配慮しろ。
それが推理好きとしてのマナーだ。
526作者の都合により名無しです:04/12/25 20:57:32 ID:ayaLCR8x
525さんと言ったわね。あなた、とてもいい話をしました。
527作者の都合により名無しです:04/12/26 06:17:40 ID:SfpQrJpE
つーか>>504の程度でネタバレって騒いでたら
あんたら映画の批評とか一切読めねーよ。
504読んでも内容なんか全然わかんねーじゃん。
判るのは俺が今回の謎解きの構造に文句をつけて
ストーリー性を評価してるという2点だけだろ。
それをネタバレネタバレって
君ら小学生かい?
528作者の都合により名無しです:04/12/26 06:18:13 ID:SfpQrJpE
>>525
>自分がまだ見れなくて、楽しみにしている作品を先に見た奴に
>>504(←まだ見てない奴はカーソル合わせるなよ)のように貶されたらどのような気分になるか、
>推理物のネタバレがなんたるか、を自分なりに定義づけてる程の奴が想像も出来ないとは言わせない。
>作品の質はこの際問題じゃない。それを受けての行動が問題なんだ。
要するに、どんな内容だろうと作品に文句をつけるなってことだろ。
ここにいる連中はQEDを崇拝して愛してやまないから
そいつらを傷つけるようなことは書くなと。

オ メ ー ら 馬 鹿 か ?

いいかい、どんな作品だって
良い評価もあれば悪い評価もある。
感想は人それぞれだ。
それを良い感想だけ書けなんて言論統制にも似た
枠組みを強要するのが傍目にどれだけ滑稽か判ってるのかい?
俺の感想が、今回のトリック良かったよとか
主人公の謎解き結構よかったぜとか書いていたら
ここの連中は誰も俺をたたかねーだろ。
君らにとってのネタバレ禁止の意味はその程度なんだよ。
否定的意見に対する都合の良い葵の御紋でしかないのさ。
そうやってQEDをもちあげてりゃあいい。

悪いけどここの信者連中マジでキモイよ。
どこぞの宗教みたいだ。
529作者の都合により名無しです:04/12/26 06:19:10 ID:z95Yp1QM
別に信者ではないが、ルールを守らないやつは嫌いだな
530作者の都合により名無しです:04/12/26 07:46:40 ID:TWn5JjlK
マガジンGREATの入手が困難な地域があるらしいことなどから、
コミックス派の存在に配慮し、新作の話題解禁日がコミックス発売日となっています。
伝統的に、新作がどういった話であるとかに触れたり、いわゆる感想のようなものも
雑誌派の方に自粛していただいています。
これは、Q.E.D.がミステリーというジャンルであるということが要因の一つです。
どうしても直ぐに語りたい雑誌派の方は、ぜひ雑誌スレのほうでどうぞ
531作者の都合により名無しです:04/12/26 09:09:51 ID:yduQEgi3
>>528
コミックスになっているものであれば出来の良くないものは良くないと評される。
自分がルールを守らない非をルールのせいにするな。
532作者の都合により名無しです:04/12/26 10:01:19 ID:5SupX/bv
>528
やはり日本語に不自由な方のようですね。
それとも意図的な論点のすり替えですか?
前者なら主に自分が何を批判されてるかを読み返してよく考えて見なさい。
後者なら無意味な事はやめなさい?
地団駄踏んで喚いてもみっともないだけですよ?
533作者の都合により名無しです:04/12/26 12:17:28 ID:0TwmmAv9
>>1のテンプレが「ネタバレ禁止」だから人によって解釈が違い、トラブルになってるように見える。
「犯人やトリックはもちろん、感想も含め一切禁止。コミック発売まで待つ」くらいは明記してもいいと思うがどうか。
534作者の都合により名無しです:04/12/26 12:18:41 ID:+Jp147p4
そうだな。
だからといって>>528が馬鹿なことに変わりは無いが。
535作者の都合により名無しです:04/12/26 12:30:57 ID:j93nvG04
>>528
めっさワロタ
こいつまだ自分の何が叩かれてるのか理解してねぇよw
誹謗入ってるしw
536作者の都合により名無しです:04/12/26 12:35:15 ID:J+352lJm
>>528
「どんな内容だろうと作品に文句をつけるな」
誰もそんなこと言ってないぞ。

典型的な詭弁のガイドラ(ry
537作者の都合により名無しです:04/12/26 13:16:29 ID:pS4Tj7L9
国語の成績悪いだろな。読解力無さそうだし。
あ、そっか、だから会話が噛み合わないのか
>>528はCDプレイヤーに間違えてDVD入れようとしてるのを皆に止められるが、
「MP3で100曲入ってるだけだから大丈夫なんだよ、ドシロウトが」
などと言ってるタイプ
538作者の都合により名無しです:04/12/26 13:22:58 ID:J+352lJm
>537
えらい具体的だな
身近に実例でもあるのかw
539作者の都合により名無しです:04/12/26 13:23:35 ID:+Jp147p4
フレンチに入って餃子を頼んだら周囲の客に笑われて、餃子の美味しさが分からんかと怒り狂ってるタイプ。
まずメニュー見ろっての。
540作者の都合により名無しです:04/12/26 13:42:25 ID:pS4Tj7L9
>>538
ちがわい、頑張って考えたんだい
541作者の都合により名無しです:04/12/26 13:50:22 ID:5SupX/bv
よし漏れも何か例えよう。

「男子便所に入ってくるおばさんに注意したら、
 社会における男女差別について延々と批判始めてるような感じ。」
ってこれは実体験だから、
「図書館で大声でしゃべってる人を注意したら、
 言論の自由を侵害するのかと逆切れされた感じ。」
ってあたりかな?
542535:04/12/26 14:07:56 ID:j93nvG04
>>528
>感想は人それぞれだ。
>良い感想だけ書けなんて言論統制にも似た枠組みを強要するのが傍目にどれだけ滑稽か判ってるのかい?
誰もこんな話してないし。
>主人公の謎解き結構よかったぜとか書いていたらここの連中は誰も俺をたたかねーだろ。
何故かくだらない妄想を話に出すし。
>そうやってQEDをもちあげてりゃあいい。
最後にはいじける始末。
>悪いけどここの信者連中マジでキモイよ。どこぞの宗教みたいだ。
そして誹謗中傷&場違いな宗教批判をして去るという。

キ ミ が 馬 鹿 だ 

君の批評の中身については誰も文句言ってないよ、寧ろ>>504については同意。
問題はネタバレ。>>506 >>513 >>519 >>522-525は全部それについて触れてる。
これらをどういう風に脳内変換すれば
>要するに、どんな内容だろうと作品に文句をつけるなってことだろ。
って事になるのかな。 以降11行、勘違いが延々と続いてるだけですね。
>>525が全てまとめてるから分かるまで読んでくれないかな。

ここはネタバレの件で大論争があった場所だから他の推理物スレより規制は強いかもしれない。
だが無知も罪なので、要は君が余りにも場違いだったって事よ。

あと、これ以降何か書き込むなら、まずネタバレの件と兼ねて
>引き籠もって漫画ばかり読んでないで世間に出ろ。
>お気に入りの作品を批判されたぐらいで難癖つけてるんじゃねえよキモ信者。
等、暴言の謝罪をするべきだと思いますよ。

>>527については論外。
何故か映画の話を持ち出し、
>504読んでも内容なんか全然わかんねーじゃん。
と、主観を押し付けてる。
543作者の都合により名無しです :04/12/26 18:49:16 ID:f6lt5jv7
とんだド低脳が沸いてきたもんだな
冬休みだからか
544538:04/12/26 19:01:11 ID:J+352lJm
>>540
そか、それは失礼。なお、例え自体は秀逸だ。
545作者の都合により名無しです:04/12/26 19:06:28 ID:z95Yp1QM
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1096642984/ の辺りにいる
1 ◆0OHTCmYTPk なんかと同じようなにおいがする。
うっかり触ると変な蟲と化す。ていうか、すでになってるような気がするし。
放っとくのが吉かと。
546作者の都合により名無しです:04/12/26 19:53:16 ID:SsdYhOnT
乗り遅れた! 愉快なアホがいたようなのに…
547作者の都合により名無しです:04/12/27 02:02:25 ID:iOhqIM8r
おっ、すごく伸びてる…と思ったら荒れてんのかよ。
ネタばれ並に感じ悪いと思うのは俺だけじゃないと思うんだが。
スレは一つだけなんだから、暴走する奴は優しく諭すなりして仲良くいこうぜ。
548作者の都合により名無しです:04/12/27 12:57:44 ID:+ZT2IYGo
今月号のQ.E.D.の表紙の可奈の顔、なんか変だよね。
寝起きで目覚まし時計を見ている顔と、本編の顔は
別人のようだ…
549作者の都合により名無しです:04/12/27 13:42:17 ID:l+ZA2mhx
変っていうかキモイ
550作者の都合により名無しです:04/12/27 13:45:25 ID:bSgpbCk/
>>548
本誌のほうは見てないからわからないんだけど
単行本の何巻かの表紙でも寝起きの歯磨きシーンが描かれてるのがあったね
そっちもぱっと見だと可奈だとわからない、むしろ優って言われたほうがしっくりくる
551作者の都合により名無しです:04/12/27 17:20:58 ID:jaC7kC1T
目覚し時計が壊れると遅刻しない
552作者の都合により名無しです:04/12/27 20:09:20 ID:HUv0jkwY
>547
このわざとらしいのをどう諭すってんだ?
553作者の都合により名無しです:04/12/27 21:26:31 ID:bAtmGmiL
また始まったか…
懲りないやつらだ(´,_ゝ`)プッ
554作者の都合により名無しです:04/12/27 21:50:47 ID:5rnEPFYL
そういえば冬休みか…
555作者の都合により名無しです:04/12/27 23:17:35 ID:bSgpbCk/
以前も提案したんですけど、もう一度過去の話を語り合いませんか?
ちょうど年も変わることですから、新年を期に。
もちろん強制というわけではないですが、話題の種になれば。以下に概要案置いときますね。
・期間の目安は1話につき1週間です。テーマ変更は水曜あたりに固定します。
・本編だけでなく、トリックノートに記載されていることも話題にできます。
・コミックの新刊が出た場合や思いのほか話が盛り上がった場合などは期間の延長や一時休止も柔軟に検討しましょう。
・期間中、テーマ以外の回の話題を禁止するわけではなく、あくまでも皆さんで共通の話題を持つということが狙いです。
・過去数度行われているので既出ネタが多いでしょうが、作者の補足や裏話などがトリックノートに載っているので
 それを踏まえた上でもう一度語ってみましょう。

実行するかどうか、実行するならルールの詰めを年末から3が日にかけて話してみませんか?
556作者の都合により名無しです:04/12/28 11:44:34 ID:GuFDCuIy
仮名たん(*´Д`)ハァハァ

ヤりてえお
557作者の都合により名無しです:04/12/29 14:02:40 ID:CR+pNKuS
>555
いいんだけど正月あたりは居ない人間も多いだろうし、
年が明けてからの方がいいんじゃないか?
558作者の都合により名無しです:04/12/30 15:26:07 ID:BsQ8xXb9
ロケットマンにはまった。
単なるSF系だと思ってたら謎解きもあった。
559作者の都合により名無しです:04/12/30 22:31:54 ID:ZLQPuJZ0

560作者の都合により名無しです:04/12/31 23:22:05 ID:xRkzMVx2
漏れなんか別の謎解きシリーズが始まったのかと思ったら、
これがSFチックになってきてびっくりした。
いやSFというのとちょっと違うか。どういうジャンルなんだ?
561作者の都合により名無しです:04/12/31 23:31:57 ID:Mj7FlmJE
>>560
>>473
冒険ものじゃ…ないの?宇宙とか冷戦とかが出てるけど
それらはテーマというよりかっこよさげな雰囲気作りの小道具っぽい。
562作者の都合により名無しです:04/12/31 23:47:27 ID:lRdRcNxs
そろそろ新年...
563作者の都合により名無しです:05/01/01 00:16:22 ID:rR4itMzM
新年だーahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh よろしく
564作者の都合により名無しです:05/01/01 03:47:36 ID:4j7IpGAe
燈馬(←一発で変換できた…)君と可奈さんはどんな新年を迎えているのやら…(;´Д`)…ハァハァ。
565作者の都合により名無しです:05/01/01 09:58:36 ID:4FMfpocM
なぜかナチュラルに大掃除をさせられ、年越しは水原家で過ごし、そのまま初詣を(初詣なのに)数箇所ハシゴ。
燈馬想、元旦からヘトヘト。
566作者の都合により名無しです:05/01/01 12:52:34 ID:C2NUZImN
燈馬のマンションの方がずっと大掃除が必要な気がするが。
あの大量の図書は虫干しとかしてるのかね?
567作者の都合により名無しです:05/01/01 14:37:22 ID:3HA+LXcy
定期的に業者が来て掃除してそうな気がする。
568 【豚】 【656円】 :05/01/01 22:22:08 ID:rmh623Yb
おみくじでも引くか
569 :05/01/03 22:33:50 ID:aDWvjDWL

570作者の都合により名無しです:05/01/07 11:50:44 ID:SDIihRg1
誰もいない…
571作者の都合により名無しです:05/01/08 02:16:14 ID:uCleBzoz
俺がいる
お前がいる
572作者の都合により名無しです:05/01/08 13:03:50 ID:N1P7Eh9O
ミーも居るザマス
573作者の都合により名無しです:05/01/08 21:27:18 ID:QiEBAriY
3人だけじゃ困るっ!
574作者の都合により名無しです:05/01/09 00:13:07 ID:IOlYG+aL
おれも来たよ
575作者の都合により名無しです:05/01/09 23:07:18 ID:3Uk80+mN
俺漏れも
576作者の都合により名無しです:05/01/10 03:59:22 ID:4nhXuICF
俺は必要ないですか?そうですか…
577作者の都合により名無しです:05/01/10 11:26:42 ID:muzZcqpc
どこを見ている!?
俺もここにいるぞっ
578作者の都合により名無しです:05/01/10 13:10:15 ID:FArw4oC+
遅れてすまない。
だが、俺を忘れては困る。
579作者の都合により名無しです:05/01/10 17:54:00 ID:twobXLmL
貴様等、俺という大切な存在を忘れてはいないかい?
580作者の都合により名無しです:05/01/10 19:49:13 ID:MzMubUIU
ここは俺に任せて先に行け!
581作者の都合により名無しです:05/01/10 21:12:26 ID:ajSdoJyp
いつの間にかオレオレスレかなってるなw

そんなことより服脱いでください。
582作者の都合により名無しです:05/01/10 22:22:12 ID:GTzzb/Gm
俺でよければ脱ぐぜ
583作者の都合により名無しです:05/01/10 22:41:27 ID:+wWnoZXJ
脱衣!脱衣!
584作者の都合により名無しです:05/01/10 22:49:34 ID:iFv4TQEN
オレもオレも!
585作者の都合により名無しです:05/01/10 23:41:03 ID:FrajkAF3
初めてなんです…優しくしてください
586作者の都合により名無しです:05/01/10 23:58:50 ID:2C4gf65S
胸毛が邪魔なら剃刀貸しますよ
587作者の都合により名無しです:05/01/11 03:44:10 ID:1LpCLj+L
俺漏れも
588作者の都合により名無しです:05/01/11 17:49:35 ID:Eh+S/Gn0
なんだと
589作者の都合により名無しです:05/01/11 22:55:04 ID:Gl1VlV9B
>>586
じゃあ、遠慮無く借ります
590作者の都合により名無しです:05/01/11 22:58:06 ID:kCno4Om+
早いところ可奈タンを脱がしてください
おながいします
オナニーでもいいです
591作者の都合により名無しです:05/01/11 23:05:05 ID:U9v29Dft
>>590
初期のコミックでも読んどけ。
592作者の都合により名無しです:05/01/12 00:24:48 ID:J6HuyhwW
ロケットマンが終了した途端にこのザマか
593作者の都合により名無しです:05/01/12 14:18:43 ID:XDVwyGGU
ネタバレ禁止にするからこうなるんだよ。
コミックなんて年に2回ぐらいしか発売されないのに、
話題があるわけないじゃん。
グレートでも隔月誌なのに。
594作者の都合により名無しです:05/01/12 16:13:51 ID:gyeI5eWe
年3回だろ
595作者の都合により名無しです:05/01/12 20:34:06 ID:iJrsEWap
2月にでるロケットマンは最終巻なん?
596作者の都合により名無しです:05/01/13 00:38:30 ID:k6bh4Zr9
じゃ明日からネタバレ解禁するから嫌な奴は避難しろ
597作者の都合により名無しです:05/01/13 00:52:58 ID:0w2EyM5p
>593
大概のスレはコミックス以外は休眠期だし、
漫画板のスレは大概こんなもんだろ。
週間連載関係のスレとごっちゃにしてないか?

>595
そのはず。

無論>596の寝言はスルーね。
598作者の都合により名無しです:05/01/13 12:15:58 ID:To51Y5jT
その前に >>555 の提案について
599作者の都合により名無しです:05/01/13 16:59:10 ID:Plcs2aB0
連載中モード、というのは?
600作者の都合により名無しです:05/01/14 00:50:13 ID:SAD6PjQR
コミックスが出ていない間は、みんなで可奈たんを陵辱する絵を描いていくというのはいかがか?
強姦・輪姦は問わず
無論、犯られちゃわなくてもエッチな悪戯をされるのでも問題ない
クロロフォルム嗅がせて意識が朦朧としている間におっぱい触りまくられるとかね

夢は広がるぜ!!
601作者の都合により名無しです:05/01/14 01:22:30 ID:tq0sxAgN
なに言ってんの!?
602作者の都合により名無しです:05/01/14 07:52:08 ID:xNp91RtB
燈馬タン林間スレでいいよもう
603作者の都合により名無しです:05/01/14 16:32:24 ID:rDexKrLd
だが断る
604作者の都合により名無しです:05/01/15 18:10:47 ID:XlgRQXBg
605 :05/01/16 17:19:53 ID:npgDOf1z
定例
606作者の都合により名無しです:05/01/16 22:36:35 ID:5BdsScIj
まあ月マガ&GREATスレが実質月マガ単独スレになってるし。
(しかもそれでも進行は早くない)語りたい奴はそっちで語ればいいだろう。
俺も今月GREATの話題がちょっと気になる。
607作者の都合により名無しです:05/01/17 01:58:52 ID:bm9fNPX1
やっぱりエロOKにしないと衰退するんじゃないか?
608作者の都合により名無しです:05/01/17 04:41:32 ID:vUjuBD1p
執拗にエロをプッシュする香具師がいるな
609作者の都合により名無しです:05/01/17 04:57:34 ID:ln7Y5yoP
たしかエロパロ板当たりにスレが立ったんじゃないの?
610作者の都合により名無しです:05/01/17 17:06:07 ID:AoKCuw66
ええい、しつこい
611作者の都合により名無しです:05/01/17 23:35:17 ID:bm9fNPX10
>>609
なんと、エロパロ板に移民します
正直すまなかった
612作者の都合により名無しです:05/01/18 13:33:26 ID:INZwvQYq0
こうして、今月は何事もなく…
613作者の都合により名無しです:05/01/18 16:26:13 ID:wza/g+Os0
過ぎていっても困るかなあ
614作者の都合により名無しです:05/01/18 16:27:42 ID:ZKXMHHyU0
えー
615作者の都合により名無しです:05/01/19 10:33:59 ID:AF0hKpEh0
>>609
すみません。
探したのですけど、見つからなかったんです。
ヒントだけでも教えていただけませんか。
616作者の都合により名無しです:05/01/19 15:21:15 ID:AF6MhtnS0
>615
609ではないが、エロパロのスレは疾うにdat落ちしてる。
保管庫に遺物が収蔵されてはいるが。
617作者の都合により名無しです:05/01/20 12:49:01 ID:bweAXnMl0
>>615
というわけでおまいが建て直うわなにをすr
618作者の都合により名無しです:05/01/20 13:25:49 ID:/+cOXTNs0
ここはいつ動き出すのだろう
619作者の都合により名無しです:05/01/20 19:07:29 ID:CdruobO00
うりゃ
620作者の都合により名無しです:05/01/20 20:21:51 ID:MTgpANl90
ここもPCと携帯を区別するようになったか
621作者の都合により名無しです:05/01/21 01:01:52 ID:KgGnS7Ml0
>>555じゃないが、ふとコミックス読み返してみると、クラスメートに名前がないのが
寂しいな。ミネルバの紀子ちゃんとか後になると消え去っちゃってるし。まあモブを
アシが描いてるから仕方ないのかもしれないが。
622作者の都合により名無しです:05/01/21 01:53:02 ID:PteqfoS20
ショートカットでそばかすの子が好みですた。堂々と浮き輪で海に入る様が。
623作者の都合により名無しです:05/01/21 02:38:26 ID:Ed/5FAZ40
俺漏れも
624作者の都合により名無しです:05/01/22 15:56:24 ID:G0Jtrfpb0
妙に劇画タッチな脇役のコマが1つだけあったよね
625作者の都合により名無しです:05/01/22 16:54:39 ID:HC0ZtwIf0
?どの巻かぐらい書いてくれないと・・・ワカラン
626作者の都合により名無しです:05/01/22 17:00:43 ID:3ggW3WNY0
学園祭の時の軽音部でない?
627作者の都合により名無しです:05/01/22 20:10:57 ID:G0Jtrfpb0
17巻いぬほおずきの回
見直してみたら、1コマだけじゃなく大道具スタッフのタッチが
妙に劇画調に見える
628 :05/01/23 18:39:53 ID:ogHh9JL80
629 :05/01/24 16:30:26 ID:FNb/GHfi0
.
630作者の都合により名無しです:05/01/25 01:49:45 ID:OvkePJ4U0
>>622
あなた、とてもいいことを言いました
631 :05/01/25 15:58:18 ID:8UPnSd1P0
.
632作者の都合により名無しです:05/01/26 13:14:53 ID:I3xMPPzG0

            ∧_∧   ┌────────────
           ◯( ´∀` )◯ < 僕は、アイエネスちゃん!
            \    /  └────────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
633作者の都合により名無しです:05/01/26 18:27:33 ID:lOYcRDqS0
帰れ
634作者の都合により名無しです:05/01/26 18:46:29 ID:zmvbTdBq0
でも面白かったです
635 :05/01/27 11:52:12 ID:mA00+wID0
しばらくこれで進行?
636作者の都合により名無しです:05/01/27 19:25:11 ID:Eji7DIor0
        ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、水原 可奈ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
637作者の都合により名無しです:05/01/27 23:03:00 ID:t1H9IAM40
ところで、「QED」って小説があるみたいだけど、誰か読んだ人いる?
638作者の都合により名無しです:05/01/28 10:42:26 ID:XcMSdZrU0
読んだけど、あれはこの本とは全然つながらないよ
あっちはちょっと電波チック
639作者の都合により名無しです:05/01/28 11:16:06 ID:+T+tShLA0
あっちは得意分野が歴史や古典だしね。
と本すれすれ薀蓄本だと思う。
640作者の都合により名無しです:05/01/28 14:04:12 ID:UCcx266D0
.
641 :05/01/28 16:05:49 ID:5pZf8GZD0
.
642作者の都合により名無しです:05/01/28 17:01:17 ID:tXyX4//u0
同意。これを想像して小説読むと多分最後まで読めないと思う。
643作者の都合により名無しです:05/01/28 19:13:34 ID:6686vXou0
しかし作者はバリバリの理系
644作者の都合により名無しです:05/01/28 20:09:14 ID:VUAnCkh00
僕も理系だよ
645作者の都合により名無しです:05/01/29 11:17:55 ID:WeDQ7bY9O
ロケットマン8巻を読み返して思ったんですが、弥生の心情の変化がすっごい急激過ぎてへたくそだと思う
646作者の都合により名無しです:05/01/29 12:36:59 ID:WiL8qJ3M0
へたくそって・・・
647作者の都合により名無しです:05/01/29 13:55:10 ID:DkEU3Wpf0
せめて漫画家として未熟だとか、心理描写は作者の弱点だねとか、それぐらいのオブラートに包みましょう。
648作者の都合により名無しです:05/01/29 14:08:45 ID:WeDQ7bY9O
647さん
わかりました
すみません
同意してもらえますか?
649作者の都合により名無しです:05/01/29 16:20:36 ID:P7dEOJtt0
ageるな
650作者の都合により名無しです:05/01/30 09:37:34 ID:nuJBjDLA0
確かに8巻からの展開は無理過ぎる所が多い。
もっと漫画家としての技術を上げてから描くべきだったな。
良い題材だったのに。勿体無い。
651作者の都合により名無しです:05/01/30 14:12:15 ID:B2hTZJyi0
画家としての技術って・・・
652作者の都合により名無しです:05/01/30 16:05:22 ID:nuJBjDLA0
なんだ?読み間違いか?
653作者の都合により名無しです:05/01/30 17:56:01 ID:d2hIBQok0
>650-652
無理のないストーリー展開とか、そういうことを言いたいのだろうと思う



世の中にはソレを捻じ曲げる 「打ち切り」 と言うものがあるのだよ
654作者の都合により名無しです:05/01/30 18:36:59 ID:nuJBjDLA0
結局打ち切りだったの?w
10巻ピッタリで終わってたし、ハッキリ分からなかったわ。
655作者の都合により名無しです:05/01/30 20:50:30 ID:EPM62DdD0
打ち切りじゃないでしょ。
ラスト四回ぐらいであと何回で終了、ってあおりが付くようになってなかったっけか?
656作者の都合により名無しです:05/01/30 22:55:34 ID:lpdTqkg10
いや世の中の「打ち切り」の大半は
単行本収録を念頭に置いたもののはずなんでないの。
半年前かそこらには「そろそろ風呂敷畳んで下さい」告知は来るのでは。
以前打ち切られた(作者サイトで事前に明言)GUT'Sは何時頃宣告だったかなー。

ロケットマンが打ち切りかどうかは知らんが、巻き入った可能性はあるような気もする。
本来ならもうちょっとロケットの部品を集めるための事件が続いたんじゃないかな。
アイエネス銃撃事件が唐突だったもんな。
657作者の都合により名無しです:05/01/30 23:21:52 ID:nuJBjDLA0
まぁあのまま組織の仕事続けても同じだった気もするが。

・葉ママが隠れた理由
・Rパパが兵器開発に行った理由
それぞれに矛盾点あり過ぎて萎えた。
658作者の都合により名無しです:05/01/30 23:41:58 ID:lpdTqkg10
俺としては、アイエネスの口調が「〜です」口調から
いきなり「〜だ」口調に変わって
それに対するフォローが全くなかったのにはびっくり。
何かの心境の変化かと思ったが、撃たれる直前からだもんな。
一体あれはなんだったんだろう。
659作者の都合により名無しです:05/01/31 00:00:54 ID:gRPr/hhE0
忘れちゃったんじゃないの。間が空いて。
660作者の都合により名無しです:05/01/31 00:06:21 ID:nuJBjDLA0
(´,_ゝ`)プ






とか言ってる俺だけどね、好きな作品だったんで矛盾が出始めた時はかなり哀しかった。
661作者の都合により名無しです:05/01/31 00:14:57 ID:lZPWh3/G0
俺漏れも
662作者の都合により名無しです:05/01/31 00:33:35 ID:ShXlJf130
やっぱ最後に展開を急いでたような印象かはあるよなぁ。
663作者の都合により名無しです:05/02/01 18:48:23 ID:J/MiGgpo0
突然今さらだけど、>>555どうする?
664作者の都合により名無しです:05/02/01 20:24:50 ID:WpHagWtg0
11巻までしか持ってない俺には
ありがたい話だ。

ところでこの漫画って推理ミスある?
金田一やコナン、Qなんかは割とあるけど。
665作者の都合により名無しです:05/02/01 21:40:01 ID:e/5Q3l3u0
推理ミスていうか「突っ込みどころ」ならいっぱい過去に突っ込まれてる。
666作者の都合により名無しです:05/02/01 21:51:36 ID:WpHagWtg0
このスレ新入りなんで
まとめて教えてくれたら有り難い。
667作者の都合により名無しです:05/02/01 22:04:23 ID:D8RG+aMR0
まとめてっちゅうか、せっかくだから順番にやってみるか。
おおむね>555の流れで。
ただテーマの変更は別に固定しなくてもいいんじゃないかなぁ。
語ることの少ない話もあるし、次に移ったから前の話を出すなというもんでもないから。
行きつ戻りつでいいんじゃない?元々そういうスレだったし。

よければ記念すべき第一話、『ミネルバの梟』からいきましょう。

漏れ的にキーワードは胸毛、縞々、打撃専用
668作者の都合により名無しです:05/02/01 22:25:24 ID:iru+S4/Q0
ってか、今月新刊でるんだろ?
669作者の都合により名無しです:05/02/01 22:49:38 ID:JpcfkCU30
手元にトリックノートしかないので記憶で補完しつつ。
・考える燈馬と動く可奈
・可奈のとっさの大嘘
・登場数3位の水原警部、実は初回から登場。

キャラの基本スタンスは初回で完成してて変わってないのな。
670作者の都合により名無しです:05/02/01 23:11:28 ID:JpcfkCU30
ついでに、序盤はサービスカットで何度か出てくる可奈のパンツ考。
あれだけ活動的だと、同級生とかは普通に何度も見てるんだろう。
ただし意識しなければ。

邪な気持ちで見ようとした瞬間見えなくなる、
そういう力が働いている気がする。(重力場違うし)
671作者の都合により名無しです:05/02/01 23:39:18 ID:J/MiGgpo0
>>670
邪な気持ちで見ようとした瞬間、ミサイルキックが飛んでくる
の間違いでは?

この話は、トリックノートにもあったようにトリック3つ使っちゃったり
随所が練られていて完成度が高いですね
時間に余裕があったというのもあるんでしょうけど
672作者の都合により名無しです:05/02/02 00:01:36 ID:D8RG+aMR0
でもこれってロジックが・・・とか言いながら、
結局最後は感情の暴走をあてにしてるあたり、
結構危ない橋を渡った話だよな。
経緯を考えれば、何もわざわざあんな危なっかしい演出して自白を引き出さなくても、
犯人を割り出した時点でゆっくり証拠固めしていけばいいと思うんだが。
673作者の都合により名無しです:05/02/02 01:55:17 ID:NcuWw1NL0
>>672
機械ではフォローできない、ロジックでない部分を予測できるからこその人間だろ。
いくら機械的に見えても燈馬は人間らしい人間だし、他人の感情を量ることもできる。

つーか、素人探偵がよせばいいのに証拠まで無理にフォローするのはよくあることだ。
なのにいつの間にか証拠について触れない話が出てくるのもよくあること。
674作者の都合により名無しです:05/02/02 12:44:45 ID:UXI6OYkM0
自分で反応液を作ったのかと思った
もっとも、それをかけても読めるようになるかは ? だが
675作者の都合により名無しです:05/02/03 00:06:44 ID:ghQmV5gu0
>673
俺なんか気に触る事言った?
676作者の都合により名無しです:05/02/03 14:15:16 ID:i23oqT0U0
チンポ触って
677作者の都合により名無しです:05/02/03 16:01:46 ID:Wi7lXuio0
誰だっけ
678作者の都合により名無しです:05/02/03 16:24:37 ID:PNL0pg1u0
オレオレ
679作者の都合により名無しです:05/02/05 11:12:59 ID:6pR1/D3x0
この頃の可奈たんのケツの形がたまらん・・・。
680作者の都合により名無しです:05/02/05 15:37:21 ID:umtGYMfrO
剥き卵の様につるつる艶艶なあのけつ肉。

(*´Д`)ハァハァ
681作者の都合により名無しです:05/02/05 17:22:30 ID:0XiFnuEg0
可奈たんのおっぱいってまだ堅そうなんだよな
さすが女子高生
締まりはかなり良いし、名器持ってるね
682作者の都合により名無しです:05/02/06 23:27:23 ID:1hXivRkx0
うn
683作者の都合により名無しです:05/02/07 07:57:27 ID:mfB1ZSzG0
単行本発売っていつだっけ?
684作者の都合により名無しです:05/02/07 13:29:53 ID:s1BujC5P0
わずかな会話の瑕疵で犯人を暴く…みたいな展開多いけど
その瑕疵が日常レベルの誤差であることがあって、それが気になるなぁ。
ケーキの酒とか地蔵の概念とか…。
685作者の都合により名無しです:05/02/07 13:33:26 ID:qGgZJzrb0
そんなに気になるかね。俺は全然気にならん。
むしろ絵から汲み取れなければならない情報が汲み取りづらい方が気になる。
タイムスリップした話とか。あと補色同士を合わせても茶色にはならない希ガス。
686作者の都合により名無しです:05/02/07 19:54:05 ID:cMgL98Db0
>>684
観音像の概念って、あの死体のシーンの後にちょろとセリフで入ってたけどさ、
読んでて「ん?」って思ったから、伏線としては悪くないと思うけど。
ケーキのほうは事件が日常レベルのものだったし、いいんじゃない?
687作者の都合により名無しです:05/02/07 23:16:46 ID:0h+xPnjm0
まぁ、コナンや金田一のように、揚げ足取りのわけではないから良いかと……
って、こんな事書いたら叩かれそうだな
688 :05/02/09 13:35:28 ID:IgQoc3Qq0

689 :05/02/09 15:36:47 ID:EhmtTYQH0
690作者の都合により名無しです:05/02/10 07:01:19 ID:/3Pl+js10
可奈 は高1でよくあんなデカイバイクに乗れる免許取れましたね。
691作者の都合により名無しです:05/02/10 09:13:39 ID:EqF36cSZ0
デカパイ?
692 :05/02/10 13:02:01 ID:r7GWFqk60
.
693作者の都合により名無しです:05/02/11 23:12:34 ID:jIqZ59VN0
>>690
あのバイク400くらいなんじゃね?
694作者の都合により名無しです:05/02/12 02:47:07 ID:MNa2tOyH0
あの運動神経で、中型二輪免許が取れないわけはない。

…………あの頃は大型でも取れたのかもしれないしな。
695作者の都合により名無しです:05/02/12 05:48:17 ID:fgEu2jLX0
ごく普通に無免許だと思う。
696作者の都合により名無しです:05/02/12 09:19:21 ID:2FxyUFOS0
クラインの塔は犯人候補全員が単独行動してるのに
アリバイを焦点にした話しにしたのは問題だと思う。
697作者の都合により名無しです:05/02/12 15:08:24 ID:r6qpUQNmO
可奈可奈ハアハアドピュ!
698作者の都合により名無しです:05/02/12 15:47:16 ID:KRudcPh/0
で、単行本いつよ
サービスシーンはもう無いのかのお
699作者の都合により名無しです:05/02/12 16:59:15 ID:ZDJkA36E0
>690
可奈は高一で良くあんなデカパイで乗れる
に見えた。濡れる。
700作者の都合により名無しです:05/02/12 17:37:18 ID:wMZF4Lhr0
>>698
17日だよ
701 :05/02/12 18:08:14 ID:iDr+AMNE0
702作者の都合により名無しです:05/02/12 18:43:06 ID:KRudcPh/0
>>700
サンクス
17までは既刊の可奈を使うか
703作者の都合により名無しです:05/02/13 22:02:57 ID:laO4HJoV0
コミックの最初の紹介を見るとトーマは15才でMITを卒業となっているが
トリックノートでは15才でMITを修了になっているが、どっちが正しいのだろう?
704作者の都合により名無しです:05/02/13 22:17:48 ID:GaPMdju30
どう違うか教えてくれ。
705作者の都合により名無しです:05/02/13 22:44:30 ID:laO4HJoV0
>>704
学部は卒業、修士課程は修了だと思っていたのだが…
706作者の都合により名無しです:05/02/14 02:30:34 ID:KxnHwwJh0
そういう場合はコミックが正しいとするのが普通だと思うが。
707無名さん:05/02/14 06:08:03 ID:9d32ODr40
708作者の都合により名無しです:05/02/14 06:45:48 ID:KxnHwwJh0
オレオレ
709作者の都合により名無しです:05/02/14 11:57:20 ID:f4HRspQa0
>707
ワロタ まあ寝起きは大概の人がブサイクかもしれんね。
710作者の都合により名無しです:05/02/14 14:19:19 ID:7hAaf1NA0
本来、ラストの描き方が良い作家だったのに
ロケットマンの終わり方もイマイチだったし、加藤ももうピークは過ぎたな。
少し充電期間置いた方がいいかも
711作者の都合により名無しです:05/02/14 16:38:54 ID:04XtbnvG0
そこで目覚しを破壊!
712作者の都合により名無しです:05/02/14 23:23:14 ID:dQIH/6bY0
ロケットマンは確かに終わり方でがっくりした。
でも、Q.E.D.との同時連載でページ数とか物凄いことに
なってたので止むを得ないと思う。
713作者の都合により名無しです:05/02/15 11:20:45 ID:Z9EpjCyf0
8年前と今とで何か変わったことは?
714作者の都合により名無しです:05/02/15 14:23:08 ID:Yc4zhOZ70
まずセキュリティ
暗証番号は桁数が増えてるだろうし
ボタンはランダムで変化するものになってるだろう
715作者の都合により名無しです:05/02/15 15:07:47 ID:QbqXqhyi0
というか8年前でも暗証番号は最低4ケタがデフォルトだと思ってた。
716作者の都合:05/02/15 17:08:15 ID:g+9PHCN10
指紋しぼりの効果

3桁: 1,000 -> 6
4桁: 10,000 -> 24
5桁: 100,000 -> 120
6桁: 1,000,000 -> 720

やっぱりランダムシャッフルは必須だ
あとパスワード化
717作者の都合により名無しです:05/02/15 17:42:23 ID:8O3rtGHs0
>あとパスワード化

いちいち面倒くさくてもアルファベット8文字とかが一番有効なんだろうな。
718 :05/02/16 20:53:11 ID:Vp79+aOz0
719作者の都合により名無しです:05/02/16 21:02:02 ID:1cEsZpmn0
明日発売だというのにこの寂しさ
720作者の都合により名無しです:05/02/16 21:05:17 ID:WGQPABDh0
明日なのか
721作者の都合により名無しです:05/02/17 00:14:05 ID:oGs/87Fy0
一応17日になったがもうすでに買ったってやついる?
722作者の都合により名無しです:05/02/17 01:24:47 ID:rgRMGN5C0
加筆報告マダー?
723作者の都合により名無しです:05/02/17 12:42:26 ID:5ARzB8eB0
人いねー
724作者の都合により名無しです:05/02/17 13:09:05 ID:oGs/87Fy0
ロケットマン買ったんだけどさ、
加筆かどうか雑誌読んで無いからワカンネ
725 :05/02/17 14:56:57 ID:pBsfwiYn0
誰かくるまで待つ
726作者の都合により名無しです:05/02/17 16:34:41 ID:aMYuPR8xO
新刊買ったが開けてない
727作者の都合により名無しです :05/02/17 16:47:02 ID:aK0E4SQO0
「無限の月」ラストで泣きそうになった
728作者の都合により名無しです:05/02/17 16:52:32 ID:rgRMGN5C0
買った。
目に付く加筆は無かったorz
729作者の都合により名無しです:05/02/17 18:26:06 ID:YyoxBvaG0
警部もアニーさんも優も未踏の地である表紙にあいつらが出てきましたな
730作者の都合により名無しです:05/02/17 20:40:50 ID:V+xsYYR00
  ̄ ̄    ̄ ̄
⊂●⊃  ⊂●⊃
     |


    ⊂⊃

126Pのウェイター
731作者の都合により名無しです:05/02/17 22:06:19 ID:Z7bFQQgl0
20巻買ったついでにロケットマンの1、2巻買ってみた。
惹きつけられるものをあまり感じなかった。
むしろアイエネスのおかげで失望したんだけど、
3巻以降も買ったほうが良い?
732作者の都合により名無しです:05/02/17 22:12:32 ID:rgRMGN5C0
3巻だけ買って駄目だったら全部売れ
733作者の都合により名無しです:05/02/17 23:04:02 ID:1Dcg/iF00
ロケットマン最終巻を読んだが、ついていけなかった
デムパ強いよ
734作者の都合により名無しです:05/02/18 00:13:39 ID:rAxOd03f0
20巻は当たりの巻だなぁ。
2つの話がまったく対照的な雰囲気で、そのギャップと、それぞれの話自体も面白い。
こういうわりとシビアでシリアスな事件の話と、
コミカルで日常が舞台の事件の推理話がどっちも出来るのが、
燈馬の設定の強みだね。

しかし探偵同好会の3人組はいい味出してるな(w
カブトムシは笑った。
あと可奈は石は割るわ荒縄引き千切るわ、
だんだんパワーアップしてるような・・・。
735作者の都合により名無しです:05/02/18 00:22:15 ID:+8q6LP220
俺が可奈の運動能力で一番凄いと思ったのは
車にはねられるのを回避?したやつだ。
一番超人的だ。
736作者の都合により名無しです:05/02/18 00:27:43 ID:EhnKwVmr0
「無限の月」は良いね。"循環"はさすが。
というか複雑なテーマをよくポンポンと思いつくもんだ。

「多忙な〜」の話は想像力が無いと推理できないな。
奇怪な事象を辻褄がなんとか合うように並べただけのように思えた。
737作者の都合により名無しです:05/02/18 00:44:43 ID:+yc5v8xp0
推理モノではその過程がよくジグソーパズルに喩えられるが、
この漫画ではそれよりも一本の糸を辿っていくようなイメージの推理が多かった。
でも多忙な〜はまさしく「ジグソー」だよな。

どちらのビジョンがより良い推理モノというわけではないが、
少なくとも「多忙な〜」はジグソーの中でもでも割と…いや、かなり出来の良いジグソーだと思う。
738作者の都合により名無しです:05/02/18 01:05:35 ID:vcTS388v0
ありゃ?

ロケットマンしか売ってなかったから
Q.E.D.はでてないと思ってたけど、
やっぱQ.E.D.も同時発売?
739作者の都合により名無しです:05/02/18 01:11:33 ID:NfcxIGnV0
ロケットマンは終わり方が微妙だな・・・
Q.E.Dはやっぱ面白いな。なによりΦ好きの俺には「無限の月」はたまりらん。
あの三人組の話はなんかのほほんとしてていいよな

>>738
同時発売してるぞ、20巻な
740作者の都合により名無しです:05/02/18 01:35:23 ID:viSWValr0
QED、昼間みたら10冊近くあったのに、18:00頃には1冊になってた。
741作者の都合により名無しです:05/02/18 01:59:54 ID:xy/XVLvP0
>>735
バンジージャンプの時の崖を駆け下ったことのほうが凄くね?
742作者の都合により名無しです:05/02/18 02:50:05 ID:PElsSLW40
ロケットマンのRでもあれはできるかわからんよな。
743作者の都合により名無しです:05/02/18 09:45:32 ID:0FZjehHi0
ロケットマンの最終巻を見たがキラー衛星で軍事衛星が破壊されたので証拠がなくなり、マンゴールドの勝ちじゃないのか?
Rと葉が証言するだけで大丈夫なのか?

そもそも殺し屋送る前にさっさと衛星破壊してりゃ良かった様な・・・
744作者の都合により名無しです:05/02/18 10:30:17 ID:5HCNwfXB0
ロケットマンの最後のシチュエーションが理解不能だな。
地球に無事帰ってきたばかりで興奮している状態ならまだしも、
しばらくしてから弥生を呼び出してあの発言をするというのはどんな状況なんだ?
無限を旅する自由に触れた様だから心を壊してしまったということなのかな・・・
745作者の都合により名無しです:05/02/18 10:30:35 ID:PElsSLW40
それも気になるが、ジュネーブ条約で禁止されてるらしいキラー衛星って
使ったマンゴールドはなんか罰則を受けたりするのかね?
746作者の都合により名無しです:05/02/18 11:25:46 ID:LulIqM/o0
まぁ、国際法破りまくりで戦争起こしてるアメリカが何にも言われないんだから、大した罰則受けんだろ
あいつもアメリカ人だし
747作者の都合により名無しです:05/02/18 13:47:45 ID:WaLhFId00
>>743
Rとしては真実を知る事が重要だった訳で。
自殺に追い込まれたマンゴールドの負けだと思われ
748作者の都合により名無しです:05/02/18 15:52:24 ID:bXLf4o410
ゼロの銃が不発だったのはRが何かしたのかそれとも偶然なのか?
というかちゃんととどめさせよR。
749作者の都合により名無しです:05/02/18 18:40:11 ID:ZEzZcIQ80
人金は殺されたのか自殺したのか知らんが、
どちらにしても衛星の証拠隠滅で死ぬ理由はなかった気もする。
まぁR達が帰還した事で、破滅が決定的と周囲が判断したか、
それとも結局相当な損害を出して何も得られなかった事に変わりは無いので、
責任を取らされたのかもしれんが。

しかし今回QEDの話は両方とも面白かった。
クイーンの前回のあのセリフはおばあさんゆずりなのかね。
でも女の子が「野郎」なんて言っちゃいけないよと。
750作者の都合により名無しです:05/02/18 19:59:55 ID:uxk58DfT0
Rのお父さんの日誌は?
あれは結局どうなったの? あれもあれば一応証拠にはなると思うんだけど。
751作者の都合により名無しです:05/02/18 20:31:05 ID:HQ1cs4ax0
窓から三角飛びで屋根上るなんて忍者かよ
752作者の都合により名無しです:05/02/19 01:34:23 ID:Uc95wVSG0
無限の月よかった。改めて惚れ直したわ。
でも「慎重」なのにそんなあっさりと・・・いいのか?
753作者の都合により名無しです:05/02/19 05:37:20 ID:ZK/WSMZyO
最新刊読んだら、弥生が好きになっちゃったよ
754作者の都合により名無しです:05/02/19 05:58:00 ID:R9W6ick20
Rと葉をキラー衛星で殺しておけば証拠隠滅になったかも知れないが、
しっかり生き残った上、TEという巨大組織がバックについて行っていた
衛星行きのミッションを妨害した上、キラー衛星というよろしくない兵器で
殺人未遂を行ったのは明白なので、かなり不利と思ったんじゃないの?
それでマンゴールドあぼ〜んさせて尻尾切り。
755作者の都合により名無しです:05/02/19 10:21:21 ID:LgEFFxSE0
絵柄が可愛かった頃の可奈はいつ戻ってくるんだろう
それとお色気シーンはいつ戻ってくるんだろう
756作者の都合により名無しです:05/02/19 10:33:20 ID:uilVV0gF0
お色気は初期の人気取りの為に入れてたっぽいしなあ・・・。
757作者の都合により名無しです:05/02/19 10:49:32 ID:nzBqeDZSO
お色気だと?↑で出た三角跳びで屋根登った時、窓際からの視点を想像すれば充分お色気だ
758作者の都合により名無しです:05/02/19 10:52:36 ID:NMvdBUviO
「無限の月」好評だな。ラストで胡は誰に撃たれたのか、読者の想像に任せますってことなのかな?燈馬は臓器売買のマニュアルは渡したけど、胡に会ったことは話さなかったのかな。
可奈ちゃんは今の絵の方がかわいいと思う。
警部も、燈馬の性格や行動パターンをよくわかってるんだな。
759作者の都合により名無しです:05/02/19 12:18:41 ID:ZPYzaZbk0
>>748
「願いが足らなかった」って言ってただろ。
直前のビントさんの願いの方が強かったんだよ。
760作者の都合により名無しです:05/02/19 12:40:23 ID:G8EGaeyZ0
ゼロもその最後だけ妙に素直になってたな。
761作者の都合により名無しです:05/02/19 12:52:05 ID:vmebHRbu0
>>759
お前みたいなロマンチストの見る風景はオレには見えない。
762作者の都合により名無しです:05/02/19 16:41:22 ID:0xokdiZo0
重力負けないで、おれもいつかなるよ、ロケットマンに!!
感動したなあ。夢がモリモリ沸いてきたよ。
763作者の都合により名無しです:05/02/19 23:29:15 ID:D63Hp17s0
キラー衛星・・・・実際にあーゆー兵器 (敵国の人工衛星を壊す為に自爆して破片をぶつける兵器) はありますが
          相対速度が 秒速数km(ゴノレゴのライフルの数倍のスピード) あるので
          見えた次の瞬間には当たります。
          あんな、ゆっくりとした相対スピードじゃキラー衛星の意味ねーよ

でも、ロケットマンは何も考えなくても読めたから好きだったけど・・・
764作者の都合により名無しです:05/02/19 23:33:19 ID:3HmtPyoB0
可奈たんのパンツ盗むところを本人に目撃されて
軽蔑の眼差しを受けたい
765作者の都合により名無しです:05/02/20 00:07:08 ID:vJvqC0Bq0
軽蔑の眼差しなんか存在しませんよ。コンマ秒以下で全殺し。
766作者の都合により名無しです:05/02/20 01:29:21 ID:hPQwYHhb0
個人的に「燈馬を知っていますか?」と聞かれて
「用件によりますな」と答えた
水原警部の燈馬への思いやりが嬉しかった
767作者の都合により名無しです:05/02/20 02:28:54 ID:9esN8jsP0
俺漏れも
768作者の都合により名無しです:05/02/20 11:20:46 ID:JNKQp0jp0
人気投票は総数で3000に届かずか…
この雑誌なら上出来だよな
769作者の都合により名無しです:05/02/20 12:36:35 ID:OOIRb46d0
人気向上+単行本のペースアップの為
せめて月マガに行って欲しい反面
今の質と量を維持して欲しいとも思う

あっちを立てればこっちが立たず
770作者の都合により名無しです:05/02/20 14:15:37 ID:SSpBMhE20
加藤センセの能力を全て倍増すればどっちも立つ
771作者の都合により名無しです:05/02/20 17:40:01 ID:ZuvaAY8y0
>>769
月マガに行った場合人気は上がるかもしれないが(自分がQEDを知ったきっかけも月マガに掲載されたからだし)、
凍てつく鉄槌のように2ヶ月で1つの事件になると思うから単行本のペースはかわらないかと。

772作者の都合により名無しです:05/02/20 17:50:17 ID:9esN8jsP0
1つの事件を2回に分けるのはもどかしいのでやめて欲しい
773作者の都合により名無しです:05/02/20 22:56:41 ID:OOIRb46d0
>>771あーあれ途中変な間っぽいのあるとは思ったけど、
やっぱ前後編だったんだ。
774作者の都合により名無しです:05/02/20 23:16:04 ID:HEBKbWf30
パンツが見えるか見えないかのギリギリを書くのはもどかしいのでやめて欲しい
775作者の都合により名無しです:05/02/20 23:29:48 ID:37tvNPUq0
むしろ単行本ペースが速いと思ってたけどな。さすがに週間連載ほどではないけど四ヶ月に一冊は出るから、下手な月刊連載よりはペースが速い。
776作者の都合により名無しです:05/02/20 23:33:37 ID:SSpBMhE20
>>774
激しく、激しく、とても同意します
777作者の都合により名無しです:05/02/20 23:34:31 ID:SSpBMhE20
ああ、sage忘れごめん・・・・
778作者の都合により名無しです:05/02/21 00:01:49 ID:NbbSISqh0
でも今までロケットマンと同時に連載してた訳で。
一事件を1月で連載してくれても、分量的には変わらないよな。(2ヶ月で1冊ペース)
つーか良く考えてみると、週刊連載が2ヶ月か3ヶ月で1冊だから、それと同等か速いペースで書いてたんだな。

779作者の都合により名無しです:05/02/21 00:01:57 ID:otM6ufFG0
月刊連載としたら四ヶ月に一冊は並
ちなみに、ロケットマンとの同時連載中の四ヶ月に二冊のペースは週刊漫画家よりも上
780作者の都合により名無しです:05/02/21 00:46:47 ID:yQCbMikB0
>>773
多忙な江成さんのことだったら違う。
あれは同じ号の中で巻頭と後ろの方に分けて掲載されてただけ。
その号はQEDフェスティバルとやらで通常のボリュームに加えて表紙&巻頭カラーだわ
付録でコミックスカバー書き下ろすわ人気投票やるわとかなり大忙しの様子だった。
ロケットマン連載中にあの追加作業はしんどかっただろうな。
781作者の都合により名無しです:05/02/21 01:01:35 ID:sQ3xkWL00
>>778
ん?
>>775にもあるとおり、コミック発売ペースは4か月で1冊じゃなかったか?
それとも2行目は「もしQEDが月刊誌に今のボリュームのまま移籍しても、ロケットマン終了分仕事量減ったから」
さらに、 3行目は「QEDとロケットマン同時連載だから、月刊連載を考慮に入れても」
を文頭に補足して読めば良かったのか?

>>780
いや、全然違う。
9巻巻末に「月刊少年マガジン2001年1月号・2月号掲載」って書いてある。
そもそも「多忙な江成さん」じゃないし。「凍てつく鉄槌」だってば。
782作者の都合により名無しです:05/02/21 01:43:51 ID:GaPamlop0
「多忙な江成さん」読んだ。
せっかく前編後編分かれてたんだから、もっと考えてから後編読めばよかったと後悔している。
783作者の都合により名無しです:05/02/21 02:00:04 ID:ELRSGlkI0
まあ考えてもあの答えに行き着ける奴は少ないと思うが。
784作者の都合により名無しです:05/02/21 02:41:31 ID:dOeB70R/0
俺も月マガの凍てつく鉄槌から入った口だが、
燈馬「ぼくらはまだじじいの仕掛けた罠の中にいるのかも知れない」次号に続くだったぞ。
785作者の都合により名無しです:05/02/21 11:28:03 ID:IJlvmDdw0
>784
だからそうだとみんな言ってるんだが・・
786 :05/02/21 17:52:59 ID:Q3IwljeN0
787 :05/02/22 17:10:49 ID:Q5w8K2zL0

788作者の都合により名無しです:05/02/23 01:19:40 ID:uhmDclwc0
Q.E.D.
789作者の都合により名無しです:05/02/23 01:21:27 ID:tFQCcK8p0
>>774
バッカ!そこがいいんじゃないか。
790作者の都合により名無しです:05/02/23 02:01:08 ID:YBIKsLhL0
同じ人形が3体あるのが怖かった。ページめくったらいきなりあれだよ
791作者の都合により名無しです:05/02/23 12:29:24 ID:oPWDLjIf0
複数の人間と付きあってるんだろうな、とは予想できたが
その他はさっぱり予想できんかった。
792作者の都合により名無しです:05/02/23 18:18:45 ID:bFR8aNq90
俺漏れも
793作者の都合により名無しです:05/02/23 22:46:51 ID:CDCkYt180
「窓開けた?」と「いいえ」の間に妙な間があったんで嘘を吐いてるんだろうな、くらいしか予想できなかった。
794作者の都合により名無しです:05/02/24 00:38:25 ID:h66TDGOO0
ばぁちゃんが怪しすぎてバイクもばぁちゃんだったんだな、としか予想できんかった
795作者の都合により名無しです:05/02/25 00:26:33 ID:5GxfxnWy0
みんな8問中何問正解できた? ちなみに俺は4/8。
796作者の都合により名無しです:05/02/25 00:59:54 ID:K6BB6UAU0
6/8
3人目までは分からんかった。
797作者の都合により名無しです:05/02/25 13:21:31 ID:6KrvpBx20
遅レスだが
>>690
あのバイクはHONDAのCBR1100XXだろう
逆輸入車verであれば300k/h近く出る、お化けツアラーですよ
無論だが、大型免許必須
多分、あまり深く考えずにアシスタントが書いたものだと思われる
798 :05/02/25 22:30:40 ID:TscINCSN0
799作者の都合により名無しです:05/02/25 23:24:32 ID:vHUcpJwB0
雑誌の話はここじゃダメなんだっけQEDは?
なんか今回はQEDキャラ人気投票の結果なんぞが載ってたが
こんな話題は単行本で出来るもんなんだろうか?
800作者の都合により名無しです:05/02/25 23:38:31 ID:K6BB6UAU0
載らなかったらそのときは誰かがうpすればいいよ
801作者の都合により名無しです:05/02/26 01:00:29 ID:5ZNF7SjV0
>>799
漫画の表紙ページとかで発表されたときはそのまま単行本に載ると思う。
別ページで発表されてても、何らかの形で単行本でも発表すると思うけど・・・
802作者の都合により名無しです:05/02/26 01:33:44 ID:1X7utfPI0
>>801
漫画はあまり関係ない位置
漫画雑誌の巻頭カラーページの部分あるでしょ、そこで見開き2ページに渡って
普通の漫画とかでやってる人気投票結果発表みたいな感じで載ってた
ベスト10までのキャラのコメントと、投票者のコメントみたいなのが順位票数と一緒に載ってたな
票数自体は雑誌が雑誌なので少な目と思ったけど(1位700台2位600台)
あれはちょっと単行本には載らないんじゃないかねぇ
803作者の都合により名無しです:05/02/26 01:34:33 ID:1X7utfPI0
巻頭じゃない、中盤カラーページだったかも
立ち読みだったのでちょっと細部は忘れた
804作者の都合により名無しです:05/02/26 01:37:33 ID:Jny2gTHz0
巻中カラーだね
扉・見開きで人気投票結果発表・20巻の広告の4ページがカラー
単行本にも掲載されるかは微妙
805 :05/02/26 19:24:08 ID:U9kjuOFu0
806作者の都合により名無しです:05/02/27 03:11:10 ID:KGVGv1L40
新刊、というより3人組だが、長家氏の不幸は同じアームチェアディテクティブ
としてキャラがかぶっちゃうって事だろうな。カブトムシ扱いも酷いけどね。

けどあのカブトムシ、なにげに操縦桿とスロットルレバーを同時に操作してて
意外とやるな、と思ったり。
807作者の都合により名無しです:05/02/27 03:42:36 ID:h5pZpMhO0
前半はよく分からんが後半は同意
808作者の都合により名無しです:05/02/27 11:25:06 ID:5DI4aDLX0
あいつをアームチェアディティクティブ扱いしてやるのか。お前優しいな。
809作者の都合により名無しです:05/02/27 11:28:41 ID:9O/0JDoi0
あそこは長家がどうこうというより
自分で泣かせといて「早くよいきっかけで立ち直ってほしいものです」と言える
クイーンにもえるとこだろ
810作者の都合により名無しです:05/02/27 12:33:50 ID:Ozqrife90
昆虫は腕と足が合計6本あるんだから同時操作はお手の物だろ。
811作者の都合により名無しです:05/02/27 12:50:32 ID:KGVGv1L40
なんとなくQEDを、逆転裁判をベースにしたゲーム化してみたら面白いかな、
と思った。証言に突っ込み入れるだけじゃなく、ミスリードの為の仮説にも
突っ込み入れたりして。カプコン作ってくれないかな。
812作者の都合により名無しです:05/02/27 15:33:30 ID:h5pZpMhO0
それは単にキャラが違うだけの逆転裁判ではないのか。
813作者の都合により名無しです:05/02/27 17:00:54 ID:Y3dh8NZb0
魔女の手の中に
814 :05/02/27 20:55:28 ID:0RFWuNas0
815 :05/02/28 19:59:27 ID:i7C6RpXN0
816 :05/03/01 12:49:41 ID:C65YYS210
817作者の都合により名無しです:05/03/01 17:11:02 ID:csWRQ+tr0
逆転裁判って言うより
御神楽少女探偵団になるな

時人→想
3人娘→可奈(プレイヤーが操作)

激しくやってみたいけどw
818作者の都合により名無しです:05/03/01 23:27:53 ID:eKspbQ6a0
これがヲタってやつですか?
819作者の都合により名無しです:05/03/02 04:35:27 ID:OAe4SU1I0
ベクトルは違えど、このスレにいるなら多分みんなヲタです
820作者の都合により名無しです:05/03/02 09:23:39 ID:athdFmmL0
一歩間違うと、萌えゲーになりそうだな。
821作者の都合により名無しです:05/03/02 10:52:36 ID:37Dvg59J0
可奈たん萌え〜
822 :05/03/02 14:23:44 ID:eo/WkkKm0
.....
823作者の都合により名無しです:05/03/02 22:28:21 ID:FwXsSdBn0
>>817
もちろんアダルト版だよな
3人娘陵辱を沢山追加してほしい
824作者の都合により名無しです:05/03/02 22:37:06 ID:ZoGbEmWb0
これがヲタってやつですか?
825作者の都合により名無しです:05/03/02 23:05:57 ID:mZMRfPRd0
いやコレはキモヲタです。
826作者の都合により名無しです:05/03/03 01:27:55 ID:0fMhxWqu0
可奈たんを陵辱したい。
いや、されたいかも。
827作者の都合により名無しです:05/03/03 02:13:38 ID:2IdPIKj/0
そういえばロストロワイヤルのラストで
燈馬は可奈に気絶するかもしれない責めを受けてたな。
828作者の都合により名無しです:05/03/03 07:03:51 ID:wDjYWv910
御神楽やるなら無印と続で止めておいた方がいいよな
新までやると・・・ナニコレ別作品w
829作者の都合により名無しです:05/03/03 07:40:54 ID:KejiKymwO
アイエネス(*´Д`)ハァハァ パフパフしてくれぇ!

パフパフパフパフパフパフしてくれぇ!ageeeeeeee!
830作者の都合により名無しです:05/03/03 18:29:34 ID:b+2TP9+00
彼女とケンカしました
彼女は数学科の後輩で「aX^2+bX+c(D<0)」
と書かれた手紙を私に送り付けました
831作者の都合により名無しです:05/03/03 23:21:33 ID:pibChdU00
クイズ?分かんね
832作者の都合により名無しです:05/03/03 23:31:16 ID:F4m4k0vY0
二次方程式の判別式がマイナスって事は『解無し』で『甲斐無し』で『甲斐性無し』
って答えは無理矢理か……
833作者の都合により名無しです:05/03/03 23:36:49 ID:zsLLSBzk0
燈馬「しかし、これは方程式になっていません。肝心の『=0』がない」
ロキ「あ・・・」
燈馬「しかもDは判別式だとも書いていないし、a,b,cが実数とも書かれていない」
ロキ「つまり、どういうことだ」
燈馬「今はやりの出題ミスでしょう。以上、証明終了です」
可奈「(よさこい、よさこい・・・)」
834作者の都合により名無しです:05/03/04 01:25:23 ID:zF+i6l810
ロキのアホぶりにワロス
835作者の都合により名無しです:05/03/04 01:54:37 ID:ff4jT7M60
二次方程式だとして
・解なし→甲斐なし
・実解なし→実家、いなし
・実根→昵懇
・虚根→許婚or巨根
・共役な虚数解→今日、妬くな、清洲、迂回

二次関数だとして
・(y軸と)交わらない→ヤらない
・交点なし→(関係の)好転なし

ベクトルが定まらんな。まあ正解はないだろうが。
836作者の都合により名無しです:05/03/04 02:05:38 ID:yGLofKHK0
カニさん頭痛を止めとくれ
837作者の都合により名無しです:05/03/04 03:57:32 ID:/D0tfhqM0
ゲームをはじめメディアミックスはしづらそうだしなぁ。アニメ化なんて
夢のまた夢だろうし。ドラマ化は・・・したら酷いことになりそうだな。
コンゲーム系や憂鬱な午後なんかを三谷幸喜脚本で、とかなら
見てみたい気もするが。
838作者の都合により名無しです:05/03/04 11:51:57 ID:gJJNXtdk0
ジャニタレで学芸会のようなものが出来る悪寒
839作者の都合により名無しです:05/03/04 13:26:01 ID:kH6Gqzj60
堂本金田一みたいなミラクルはもう起こりそうにないからなー。
840作者の都合により名無しです:05/03/04 19:59:30 ID:F270ebQ80
でもあれも原作とは別物だったよね。
面白かったけど。
841作者の都合により名無しです:05/03/04 20:39:57 ID:2AOQTI3G0
堂本剛はキムタクと並ぶオールマイティタイプだからな。
金田一のキャラにもそれなりにうまくハマってた。

何より一番の問題が加奈のアクションシーンだろう。
滅茶苦茶ショボい殺陣でごくせんみたいに妙なウリにされそう。
842 :05/03/04 21:39:40 ID:vXbg8O+x0
843作者の都合により名無しです:05/03/04 22:19:27 ID:AXXqLdAM0
テレビ見てると馬鹿になる
844作者の都合により名無しです:05/03/04 23:19:14 ID:oXUvAPQb0
でも全く見ないのも別の意味で馬鹿になりそうだ
世間と隔絶した仙人になっちゃうぞ
845作者の都合により名無しです:05/03/04 23:32:35 ID:UhrNxt7Q0
>839
おやっさんの事思い出して悲しくなった。
846作者の都合により名無しです:05/03/04 23:35:55 ID:UhrNxt7Q0
>841
そこで引退、芸能界入り第一弾抜擢として谷亮子を起用ですよ。
一本背負いシーンもばっちり。
847作者の都合により名無しです:05/03/04 23:47:49 ID:e8Dvu5jf0
>>846
谷亮子が可奈役やったとしても、肝心のものが抜けてるでしょ
848作者の都合により名無しです:05/03/04 23:52:41 ID:zF+i6l810
そう、ポニーテールが
849工学者:05/03/05 00:43:22 ID:KipjVlok0
仮説:すべての奇数は素数である。

実験:
まず1だが、これはこういった議論では除外してよいと、
偉い数学者たちが証明してくれている。厳密な話は
数学系の書物に譲るとして、今は工学的直感を信じよう。
3、5、7が素数であることは自明。
9は、なるほど確かに3×3と因数分解できる。
しかしこれはノイズと考えるのが自然であろう。
11は素数である。
13は素数である。
すべての奇数は素数であることが証明された。
850女嫌い:05/03/05 00:45:40 ID:ejDoeuy00
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので

Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると

Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると

Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから

Money = √(Evil)

したがって

Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終了
851ロマンチスト:05/03/05 00:46:38 ID:ejDoeuy00
定義1023j: 愛それは・・・・・・

LOVE = x + yi
x: シブイ(-)←0→(+)インパクト
y: 愛

|LOVE| = 愛の深さ
atan(y / x) = 愛の向き

n人の間の愛 = 1/n * Σ_{k=0}^{n-1}{LOVE_{k}}

愛は虚であって、二つ合わされば実を結ぶってわけですね。
852作者の都合により名無しです:05/03/05 02:13:57 ID:h8sTIPvx0
>>850
ワラタ
853作者の都合により名無しです:05/03/05 02:17:49 ID:Hk1a00t40
残念だがものの見事にスレ違い棚
854作者の都合により名無しです:05/03/05 02:43:00 ID:YMuM5Thm0
>853
そうか?
855作者の都合により名無しです:05/03/05 02:49:08 ID:PDEhoLuA0
>>853
微妙にカスってる
856作者の都合により名無しです:05/03/05 03:17:28 ID:/iQtYZzQ0
あー、谷亮子はサイドに一本のやつだからな。
乃絵美みたいな。
857作者の都合により名無しです:05/03/05 19:57:43 ID:u4JlmSIXO
>>850
不覚にもワラタ
858作者の都合により名無しです:05/03/05 20:15:39 ID:33Z3zv5j0
有名なコピペだし…
859作者の都合により名無しです:05/03/05 20:53:58 ID:PDEhoLuA0
>>858
コピペでも貼るスレとタイミング次第では面白いからいいんじゃないかぇ

それにしてもここ活気ないよな
860作者の都合により名無しです:05/03/05 21:32:47 ID:M+Cxgx6hO
エロネタキボン濡
861 :05/03/05 22:22:50 ID:aX3LQQlZ0
862作者の都合により名無しです:05/03/05 22:51:58 ID:w+gBaJi30
A「それって既出じゃないか?」
B「おいおい「がいしゅつ」ってお前2ちゃんねらーだろ?」
C「それが2ちゃんねる語って分かるお前が2ちゃんねらーだろ?」
D「「2ちゃんねる語」なんて言い方してるお前だって2ちゃんねらーだろ?」
E「お前だって(ry
F「お前(ry
G「(ry

A「俺は「きしゅつ」って言ったんだが」
863作者の都合により名無しです:05/03/05 22:56:31 ID:GZ4STN9e0
燈馬「>>850から導かれる事実は、金と時間がかかるもの=女 ということです」
可奈「それなら平和や幸福だってそうじゃない」
燈馬「その通りです。しかしこの証明にはもっと大きな問題があります」
ロキ「って、どういうことだ」
燈馬「数式(1)に飛躍があります。andは普通加算を意味します。乗算はby(=multiplied by)です」
可奈「つまり?」
燈馬「ネタ主は水原さん並のうっかりさんということです。以上、証明否定しゅうりょ・・(ドゴォッ)」
864作者の都合により名無しです:05/03/06 00:19:39 ID:GVHaqOKs0
QEDのアニメ化やゲーム化のネタを見てたら、あの3人組が
タイムボカンの三悪に見えてきた。
865作者の都合により名無しです:05/03/06 00:35:42 ID:ROSS8fzA0
つうかあの三悪は主役だからな
866作者の都合により名無しです:05/03/07 09:56:02 ID:VC2iYnQi0
可奈たんに怒られない程度に嫌がらせをしたい。
握手を求めて、しつこく手をにぎにぎしたり、
倒れそうになるふりをして胸をわし掴みにしたりしたい。
怒るに怒れない可奈たん。ハァハァ
867作者の都合により名無しです:05/03/07 15:50:45 ID:2DYB3Mo30
>>866は可奈を甘く見ている
868作者の都合により名無しです:05/03/07 16:50:11 ID:1aZXR5HF0
そうカナ?
869作者の都合により名無しです:05/03/07 17:29:57 ID:1Y1stPDF0
全裸で可奈たんの目の前に出て行くのはどうだろう。
怒って殴りにくるというよりは、驚いて(引いて)逃げそうじゃないか。
女らしい可奈たん。ハァハァ
870 :05/03/07 20:25:21 ID:e654lrDW0
871作者の都合により名無しです:05/03/07 20:48:12 ID:cp3ni0P80
866の後半や869は反射的に瞬殺されるに3000φ
872作者の都合により名無しです:05/03/07 23:48:04 ID:uyl2ZsX/0
くっそー俺が外国人だったら・・・

俺「(可奈たんの胸を)もみもみ・・・」

可奈「ひゃっ!」

俺「おっと失礼、日本人はこういうあいさつをしないんですよね。
  私の国ではパイと言って日常的にやるものなんですけど。(にやにや)」
873作者の都合により名無しです:05/03/08 00:09:30 ID:3bmggEGL0
「おっと失礼 の時点で既に鉄拳が飛んできているに2ペソ
874作者の都合により名無しです:05/03/08 02:50:37 ID:xssKcIAG0
「ひゃっ!」の
「!」と同時に裏拳が飛んでいるに
ロケットの部品3個。

875作者の都合により名無しです:05/03/08 08:58:01 ID:j4PwC7qu0
もみもみの腕を近づけた時点でカウンターに1マガジンGREAT
876 :05/03/08 21:35:14 ID:SVy/LUsp0
877燈馬:05/03/08 22:00:35 ID:hvphgyYO0
賭博はよくありませんよ
878作者の都合により名無しです:05/03/08 22:23:23 ID:xw2Nps3p0
やっと5巻まで買った、だけどウチには19と20巻がなぜか存在してる。
ヲイ妹よなぜ逆から買うのだおめーはよ。しかし読んで最初の巻のほうが
おもろく感じるのは漏れの気のせいか?
879作者の都合により名無しです:05/03/08 23:12:42 ID:JDjn0uPa0
たまに中弛みはあるものの今も昔も面白いですよ。
880作者の都合により名無しです:05/03/08 23:49:49 ID:wNfqnuVS0
>>878-879
可奈のサービスカットがある分、昔のほうがいいかも・・・・
881878:05/03/08 23:52:41 ID:xw2Nps3p0
そうか、杞憂だったな。安心したyo
882作者の都合により名無しです:05/03/08 23:57:19 ID:3bmggEGL0
今だって見方によってはサービスカット満載ですよ
883作者の都合により名無しです:05/03/09 00:06:46 ID:POu6KpVR0
不思議なことはふつう20巻ともなればキャラがまるっこくなったり
絵も上手くなって1巻とは違和感出るものだが・・ぜんぜん変わらん。
884作者の都合により名無しです:05/03/09 01:05:24 ID:b298P2JH0


  だ  が  そ  れ  が  い  い

885作者の都合により名無しです:05/03/09 01:32:20 ID:UE5+nMZS0
>>883
1巻と今を比べたら変わってると思うが。
可奈の色っぽさなら初期のほうが上。
886作者の都合により名無しです:05/03/09 02:08:06 ID:0Q8I4XX30
結構カクカクになってきてるよね、絵は。
887作者の都合により名無しです:05/03/09 03:05:46 ID:p6D+WdBq0
ギンギラギンにさりげない燈馬の目つきは好きだった>初期
888作者の都合により名無しです:05/03/09 06:25:03 ID:ehJdDJU1O
燈馬は今の絵の方がいい男に見える。
そこがいい。
889作者の都合により名無しです:05/03/09 08:33:36 ID:l19hN/bW0
可奈は首が太くなって男らしくなったよな。
890作者の都合により名無しです:05/03/09 09:57:37 ID:rsR8yFc10
みんなぁ!!
シェルターに退避しろぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
891作者の都合により名無しです:05/03/09 10:55:34 ID:POu6KpVR0
うーん言われなきゃわからんような違いだなあ。
892作者の都合により名無しです:05/03/09 14:01:06 ID:Q8nXW3Ez0
>890
そこで、目欄に一工夫欲しいですな。
893作者の都合により名無しです:05/03/09 14:17:06 ID:I28GmZ4D0
初期の方が可奈の髪が細かい
あと前髪のボリュームがある
894作者の都合により名無しです:05/03/09 19:29:46 ID:POu6KpVR0
>>886-889>>893
なんか間違いさがしみたくなってきましたな。
895作者の都合により名無しです:05/03/09 21:41:08 ID:tGl1XknJ0
...
896coNCon ◆n3e/TUG6A2 :05/03/10 01:12:08 ID:73Bfq8G2O
コミックス派です。
ロケットマン、ここ2ヶ月くらいで、ちびちびと読破しました。
9巻にとっても感動しました。自分的にQ.E.D.より好きなので、早々に終わってしまって残念です。
そのうち、Q.E.D.にT.EやRとかが出てくるような展開があればうれしいですね。
897作者の都合により名無しです:05/03/10 01:56:47 ID:a9E/TMy30
そこでR=ロキですよ
898作者の都合により名無しです:05/03/10 07:35:16 ID:xniyf6xAO
コナン好きの友達をQ.E.D.にハマらせようとして、自分の好きな10、12、15、16巻を貸しました。
「すごく面白かった、アニーさん生きてて良かったよ」という感想でした。
899coNCon ◆n3e/TUG6A2 :05/03/10 08:37:59 ID:73Bfq8G2O
>>897
でも、エバはもっちゃいわけですよ。
アイエネスのキャラ好きですし、Rとアイエネスの、東ドイツでの出来事、ジーハの想いやジーハの死後のアイエネス・Rなど、
すごく感動したのですが、、、
近頃のQ.E.D.は冒険の面(ストーリー性)が薄いと思うんですよね…
900作者の都合により名無しです:05/03/10 10:13:17 ID:FtV0FCUC0
>>899
そうか?
個人的には最近はストーリー面に重きが置かれていて、トリック面がおろそか(と言ったら悪いけど)な感じがする
まぁ、ネタバレは避けたい所だけど、まだコミックスに収録されてない最近のも含めたらそれは微妙だけど
901作者の都合により名無しです:05/03/10 10:35:13 ID:UK1fTg3V0
日常的なミステリーが好きだな。
文化祭みたいな奴で。
902作者の都合により名無しです:05/03/10 12:42:35 ID:HlMuXjr60
可奈たんがいたら何でもいい
903作者の都合により名無しです:05/03/10 14:43:38 ID:a9E/TMy30
殺人事件が起こると可奈のパワーが減る
904作者の都合により名無しです:05/03/10 17:41:29 ID:tptF/0iw0
C.C.の連続殺人モノは描かないのかなぁ
燈馬のキャラ設定だと厳しいのかしら
905作者の都合により名無しです:05/03/10 19:01:56 ID:qNCOmooh0
そういえばアニーさんでQEDとロケットマンのクロスオーバー説もでたなあ。
どちらでもいけるような描き方をしてるところがいいよね。
906 :05/03/11 09:48:16 ID:KHJrogY10
907作者の都合により名無しです:05/03/13 11:02:16 ID:xt1PUOXc0
実際、TEネタでアニー出していたら、祭りになってただろうな。
そうしたら長期連載もいけたと思うし、ラストの宇宙ネタへの細かい伏線ももっと貼れただろうに
908作者の都合により名無しです:05/03/13 11:54:41 ID:nhjB2QHW0
>>907
祭りにはなってただろうけど、ダラダラと続くぐらいならスパッと終わってもらった方が良い
909作者の都合により名無しです:05/03/13 13:50:15 ID:82pnPIXW0
ラスト、独白は別にいいんだが、
RやTEと縁を切る必要はなかったと思うがなぁ。
どうせ母親はかかわってゆくんだろうし。
910作者の都合により名無しです:05/03/13 18:32:59 ID:VoLeA3Q90
TEはともかくRは向こうから音信普通になっただけでは?
911 :05/03/13 21:37:48 ID:ccbiYNqa0
912作者の都合により名無しです:05/03/14 02:06:12 ID:zcvzu0hH0
星図の女の子再登場キボンヌ
913作者の都合により名無しです:05/03/14 13:03:39 ID:3GVK663U0
QEDでストーリーの人気投票って過去にやった事ある?
914作者の都合により名無しです:05/03/14 16:17:59 ID:CwLonCvl0
>>909-910
でも、アイエネスとRは付き合ってる(?)んだから、Rが縁を切る必要もなさ気
母親見つけたんだから、もう自分は関係ないって葉の独断かと
しかし、葉の性格ならまだまだTEにくっついていきそうな気がしないでもないけどなぁ……
915作者の都合により名無しです:05/03/14 20:26:15 ID:cvcjMJeu0
あの最後の独白を見る限り、
RやTEの力を借りずにロケットマンになるつもりなんだろ。
できるかどうかは知らんけど。
916作者の都合により名無しです:05/03/14 22:55:34 ID:TAG8OgOe0
まあ結局夢を捨てて普通のサラリーマンになるのもストーリー的には面白いと思うよ
917作者の都合により名無しです:05/03/15 00:05:35 ID:igbb4ukG0
...
918作者の都合により名無しです:05/03/15 00:18:52 ID:LyvEmcp70
いや夢を捨てるならサラリーマンより医者になれよ。
素質があるし親が院長なんだから絶好じゃないか。
919作者の都合により名無しです:05/03/15 04:44:31 ID:1RdEkVOK0
あえて楽な道(でもないが)を選ばないのが葉。
幼少からやってないとプロになれないヴァイオリニストとか、
自らそういう茨の道を進むのだ。
920作者の都合により名無しです:05/03/15 05:29:05 ID:LyvEmcp70
「私がヴァイオリニストになりたいと言った時父は言った
『なぜだ?家を継げばいいだろう』
私には父の言った『なぜ?』の意味がわからなかった」

…しかしこの台詞も意味不明だな。「なぜだ?」くらい普通聞くだろう。
921作者の都合により名無しです:05/03/15 09:49:17 ID:0f3t/cAl0
なぜだ⇒家を継げばいい
このつながりに違和感を覚えたんだろ?
922作者の都合により名無しです:05/03/15 12:04:32 ID:wyIHtOD80
理由を聞きながら別の道を勧めるところが腑に落ちないのでは?
923作者の都合により名無しです:05/03/15 18:20:22 ID:LyvEmcp70
文章ではなぜだ?が先に来てるから
>理由を聞きながら別の道を勧める
ように感じるが、よく読めば最初から
親が想定していた道を進まない事に対して「なぜだ?」と言ってるぞ。
924作者の都合により名無しです:05/03/15 22:24:52 ID:iGwfkEGV0
本人がバイオリンやりたいって言ってるのに
理解してくれない親の気持ちが分からんかったのだろう。
925作者の都合により名無しです:05/03/15 22:59:59 ID:V0PLpG3f0
ヴァイオリニストっつーか元は親父のセリフな…医者に改変して嫁。

俺は『家を継げばいいだろう』の「いいだろう」って部分がおかしいと思う。
進路を決めかねて、どの方面に進もうか漠然としながらなんとなく医者やりたい、だったらともかく、
明確な意志があってこうしたい、って言ってるのに「親としてはこうさせたい」ではなく『いいだろう』。

例えるなら、ファミレス行って子供がハンバーグ食いたいって時に「なぜだ?」と聞くのもおかしいし、
その上「カレー食えばいいだろう」ってのもおかしい、と。
あんまり高いのを頼んでほしくなくて(≒家業を継いでほしくて)「カレーにしなさい」って言うならともかく、な。
926作者の都合により名無しです:05/03/15 23:22:34 ID:NYDTeQGL0
そんな騒ぐほど難解なセリフだったかねぇ?
詳しい説明がなくとも、親父の話し始めのセリフで容易に解ると思うが。
927作者の都合により名無しです:05/03/16 21:04:05 ID:G7U9pPGj0
928 :05/03/17 22:18:58 ID:XcOGpyLk0
929作者の都合により名無しです:05/03/19 01:38:49 ID:IBinDtaI0
実家に帰ったら55才になる母親が全巻揃えてた・・・。
930作者の都合により名無しです:05/03/19 01:51:22 ID:psKTozDq0
ええ話や
931作者の都合により名無しです:05/03/19 01:51:33 ID:eRqLZh3Z0
いいおかんだな!
932作者の都合により名無しです:05/03/19 22:46:47 ID:isKQzbRW0
おお
933作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 13:00:53 ID:AUWhm3Ww0
934作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 18:40:21 ID:qv/B16kj0
ユニクロに『MIT』のキャップがあった。
935作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 22:11:26 ID:2nHbr+biO
カーナーターん
936作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 14:05:17 ID:hHn3mVq/0
剣道部の子再登場キボンヌ
星図の女の子再登場キボンヌ
937作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 16:58:15 ID:jA34l3Hq0
剣道着って汗が染みて醗酵してすげえ臭いんだよね。
ゴリラみたいな男でもモデルみたいな可愛い女でも、臭いはたいして変わらない。
むろん可奈たんも。




ハァハァ・・・・・・
938作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 22:28:50 ID:chWTRvbb0
....
939作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 23:46:47 ID:5zfiBY+U0
読み返して思ったんだけど、ロケットマンの密売人の話で
情報と引き換えに葉パパを釈放してもらったけど、
真犯人はもう海の底に沈んでるだろ。
あの事件はTE関与してないからもみ消す事もできないし
公的にはどういう扱いで事件は終了したんだろ?
940作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 00:10:16 ID:DdRjgtAK0
誰も知らない
941作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 12:59:12 ID:Nt8VEQLt0
可奈たんの先回りして道端に倒れて、優しく介抱されたい。
942作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 13:18:59 ID:Xwizt7wB0
>>939
犯人側の勝手な船舶事故
被疑者死亡で終了
943作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 22:20:10 ID:6FprT8xb0
トウマ君はどうしてあんなに仲が良いのに水原さんと呼んでいるの?
可奈って呼べば良いのに
944作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 22:49:14 ID:WPmff6vA0
>>943
トリックノートを買うべし。
あと、sageてくれ。メール欄に半角で「sage」と入れるだけだ。
945 :2005/03/23(水) 23:27:44 ID:7ggSwTGt0
946作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 16:13:15 ID:1W55iNB90
剣道部、大会に出る という話はないかねえ
事件が起こると御都合主義ととられかねないのがつらい所だが
947作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 17:46:42 ID:7blP7BfA0
事件の質による
948作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 18:19:38 ID:t/+/T/iI0
盗難事件ぐらいならアリ
殺人事件はさすがにナシ
949作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 18:21:15 ID:7blP7BfA0
まあ心配せずとも剣道の大会なら殺人事件じゃない方に割り振られるだろうがな
個人的にはほのぼのするのキボン
950作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 07:47:38 ID:ZHRr10IiO
加藤センセはここを見てるのかね?
951作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 12:13:34 ID:QvleX9KE0
何を馬鹿なことを
952作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 23:39:42 ID:iDQUHigg0
...
...
953作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 18:56:35 ID:FXXtSQvu0
皆さんの個人的ベストはどの話?
954作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 21:04:51 ID:z113+Ryk0
4-1
955作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 22:48:33 ID:PzYEN4LD0
ジュゲムウザイ面ね
956作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 14:15:03 ID:Vt33Sh8B0
>>954-955
なんかすごい嬉しくなった。結婚してくださいw
957作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 18:58:23 ID:zaQrbqdo0
958作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 08:34:50 ID:bGeajQxfO
凍てつく鉄槌
959 :2005/03/28(月) 16:44:22 ID:aAfb6aX+0
960作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 01:15:49 ID:94gnReHm0
凍てつく鉄槌
961作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 01:36:10 ID:uB7gIoXk0
銀の瞳かな。
ストーリーもトリックも良かった。
962作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 06:22:25 ID:K1mSHUn20
トゲゾー
963作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 17:40:31 ID:jzeMwnIg0
読み返すたびに思うけど、夏休みの学校の話のトリック、さらっと流してたけど、
高校生でアソコまで正確に計算できるのはすごいよなー。
めちゃくちゃ複雑な挙動を示しそうだ、角度とか。。
964作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 22:40:37 ID:EOC2SQAL0
角度
965作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 23:21:22 ID:13+f9UOP0
そこはコンピュータの力を使って……
966作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 23:52:37 ID:xYPy4axq0
自分の恋路のために、あそこまで出来ちゃうのが青春だわなぁ


当人以外にはいい迷惑だったろうけど(苦笑
967作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 00:15:07 ID:iWgVokR70
六部の宝が一番好きだったりする。
968作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 00:40:17 ID:KPkGgOmf0
やはり桜が心に残ってるなあ。トリック(?)はおまけ程度だが。
「形のない全体があって、あるだけで楽しくなる」
もちろん他の話あってこそなんだけど。
969作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 00:50:54 ID:jdx3kspD0
アレはマジで最終回かと思った
970作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 04:09:31 ID:VNa6Vzk70
だがそれがいい
971作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 08:43:06 ID:sszqDrSd0
あれはいい話だったが、作者の意図がよくわからん話でもあったな。
もう最終回付近まで燈馬と可奈の関係について特に描くことはないってことだろうか?
推理漫画の体裁を崩してまで描いたあの話の作者の中での位置づけが知りたい。
ただああいうのを描きたかっただけって感じでもなさそうだが…
972作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 11:58:23 ID:jdx3kspD0
ヒント:トリックノート
973作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 13:11:43 ID:xStPRGbW0
>971
きっとそれはまだ名前が無いものなんですよ。
974作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 13:14:26 ID:YlvL59cW0
じゃあ、名前つけよう。
975作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 13:50:36 ID:cS2Ae1hk0
976作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 21:41:01 ID:CjiBkp9Z0
今回は6ヶ月で新スレか
次はどのくらいかかるかな?
977作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 22:55:29 ID:0Hn2CGQg0
978作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 23:23:02 ID:0O+szC830
今年のエイプリルフールはどんなネタをやるのかな?
979作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 02:02:33 ID:3kIP1rxN0
         こんなことやっちゃいました↑
980作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 05:39:50 ID:VfC1qzbr0
立てられませんでした。次の方チャレンジよろしく。
981作者の都合により名無しです :皇紀2665/04/01(金) 09:38:25 ID:6fEp625v0
葉の家の家政婦さんはどこへ行った?
982作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 14:02:44 ID:EWyN232V0
>>979
へえ、IDも変わるのかあ?
983作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 18:41:18 ID:SamXBAXt0
>>981
トンレサップ湖に浮いた。
984作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 22:19:25 ID:yZ5OW4qf0
カンボジアのトレンサップ川は、
半年間は北に、残りの期間は南に流れる。
985作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/02(土) 13:46:21 ID:KYHZZ2170
>984
それって、トリビアに投稿した?
986作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 18:34:24 ID:bv+En8AE0
>985
トリビア本を何冊か見れば出てるはず..

しかし、
豆つぶドチビ暦
ってなんだ?
987作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 19:23:31 ID:8rLXPkT90
ハガレソ
988作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 18:06:14 ID:ertkdmEU0
>987
Thx
989作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 15:34:07 ID:N+F9Ca9n0
↓いい加減次スレ立てろよ!
990作者の都合により名無しです:2005/04/04(月) 18:06:46 ID:5qWimNAG0
次スレは995で
991 :2005/04/04(月) 18:10:48 ID:1vqzAs1T0
|
992作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 10:50:43 ID:jVM01w220
993テンプレこれでいい?:2005/04/05(火) 14:13:42 ID:7ktUJG9D0
過去スレ
【Q.E.D.・・・・証明終了って知ってる?】
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993237187.html
【Q.E.D.〜証明終了〜.2】

http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10000/1000060536.html
【Q.E.D.〜証明終了〜3】
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10076/1007661418.html
【Q.E.D.〜証明終了〜4】   

http://corn.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019140493.html
【『Q.E.D.』『ロケットマン』総合スレッド】   

http://corn.2ch.net/ymag/kako/1032/10328/1032832987.html
【Q.E.D.〜証明終了〜6〜 加藤元浩】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035389188/
http://page.freett.com/hiyoko_dat2/1035389188.html
【Q.E.D. -証明終了- 7】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048473427/
http://makimo.to/2ch/pc4_ymag/1048/1048473427.html
【Q.E.D. -証明終了- 8】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057274446/
【Q.E.D. -証明終了- 9】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058929247/
http://makimo.to/2ch/comic3_ymag/1058/1058929247.html
【Q.E.D、ロケットマン――加藤元浩 10――】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1079708780/
994作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 21:23:30 ID:YBeUh6gL0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
(0 , 1)

テンプレを置いておく
==========================================
タイトル: Q.E.D -証明終了-, ロケットマン 加藤元浩総合スレ12
==========================================
Q.E.D -証明終了-、ロケットマン他、加藤元浩先生の作品の総合スレです。

前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097178395/

「どうもこのスレには作法があるみたいです」

基本的にコミックス派よりのスレですので、
マガジンGREAT・月刊少年マガジン最新号のネタバレは禁止です。
何か語りたい場合は、キーワードはメール欄に。
スレが荒れる要因ですので、ネタバレルール改変議論は控えて下さい。

ネタバレ話はこちら↓で。

【月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091739475/
(そろそろ1000)

過去ログは>>2に。
9952用:2005/04/05(火) 21:28:51 ID:YBeUh6gL0
【マガジングレート Q.E.D.について語ろう!】
  http://salad.2ch.net/ymag/kako/972/972963893.html
【Q.E.D.・・・・証明終了って知ってる?】
  http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993237187.html
【Q.E.D.〜証明終了〜.2】
  http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1000/10000/1000060536.html
【Q.E.D.〜証明終了〜3】
  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10076/1007661418.html
【Q.E.D.〜証明終了〜4】
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1019140493/
  ttp://makimo.to/2ch/corn_ymag/1019/1019140493.html
【『Q.E.D.』『ロケットマン』総合スレッド】
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032832987/
【Q.E.D.〜証明終了〜6〜 加藤元浩】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035389188/
  ttp://page.freett.com/hiyoko_dat2/1035389188.html
【Q.E.D. -証明終了- 7】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048473427/
  ttp://makimo.to/2ch/pc4_ymag/1048/1048473427.html
【Q.E.D. -証明終了- 8】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1057274446/
  ttp://mimizun.com:81/log/2ch/ymag/pc4.2ch.net/ymag/dat/1057274446.dat(143まで)
【Q.E.D. -証明終了- 9】
  http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058929247/
  ttp://makimo.to/2ch/comic3_ymag/1058/1058929247.html
【Q.E.D、ロケットマン――加藤元浩 10――】
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1079708780/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_ymag/1079/1079708780.html
【Q.E.D-証明終了-、ロケットマン 加藤元浩総合スレ11】
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097178395/

「以上……スレ立て終了です」
996作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 02:03:08 ID:6/axNW0l0
次スレ

Q.E.D -証明終了-, ロケットマン 加藤元浩総合スレ12
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112720028/
997作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 03:53:00 ID:W1Vwcggt0
一応、埋め
998作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 03:56:55 ID:W1Vwcggt0
一人で埋め作業(´・ω・`)
999作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:05:04 ID:W1Vwcggt0
うんせっ、うんせっ!!
1000作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 04:17:36 ID:J8BGm8r60
我々は
斯くの如くして先の命題を
そうせよと始めの折に請われし侭に
証明せり

Q,E,D−証明終了−
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。