漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
話題は漫画に絡ませましょう。
ネタ元が書いてあるのが一番グッド
最強論争は荒れやすいので控えよう。
あと、実在しない武器については他所でやってください。
例:ミノフスキー物理学、スプリガンのオリハルコン合金

考察禁止漫画
:KYO(GENKAITOPPA)
:コナソ(GENKAITOPPA)
:男塾(民明書房)
:黒猫(特にレールガン。知欠だから)
:DB(ファンタジーだから)
:ワンピ(ファンタジーだから)
:ダイの大冒険(ファンタジーだから)
:ハガレン(錬金術だから)
:武装錬金(錬金術だから)

前スレ
漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【10】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084291314/l50
2作者の都合により名無しです:04/08/14 13:18 ID:JWtFrYQ5
乙。
3作者の都合により名無しです:04/08/14 13:37 ID:DTTrsbCV
3get
4作者の都合により名無しです:04/08/14 13:58 ID:Vo+1xW4b
過去スレ

間違ってる武器の使い方をしている漫画を晒そう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049198562/l50
http://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049198562.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049372764/
http://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049372764.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【3】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049467600/
ttp://homepage1.nifty.com/tokunaga/1049467600.html(ミラー)

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【4】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049810355/

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【5】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050675324/

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【6】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055003591/

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【7】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065004752/

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【8】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1072195142/

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【10】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084291314/
5作者の都合により名無しです:04/08/14 14:01 ID:Vo+1xW4b
過去スレ抜けてたよ・・・・orz

漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【9】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077802761/
6作者の都合により名無しです:04/08/14 14:10 ID:1+DW2hN0
>>1
7作者の都合により名無しです:04/08/14 14:13 ID:1x+VL5qh
8作者の都合により名無しです:04/08/14 16:34 ID:GzqW428E
乙彼〜
9作者の都合により名無しです:04/08/14 19:26 ID:B5aeF2Dc
乙カレー
さて一発目のネタはなンでしょうね?
10作者の都合により名無しです:04/08/15 17:31 ID:IzYTyIx9
ヨーロッパの方の武器ってどんな物があるの?
11作者の都合により名無しです:04/08/15 18:04 ID:olrFGyzq
質問が漠然としすぎててどう答えればよいのかわかりません
12作者の都合により名無しです:04/08/15 19:48 ID:aC8jlkUK
警棒って武器の中では強い方なの?
13作者の都合により名無しです:04/08/15 20:05 ID:+mtZGLko
>>12
武器には強さも何もありません。
性能です。
14作者の都合により名無しです:04/08/15 20:50 ID:7EeqokxF
合法的に所持できるか?
持っているのが見つかっても怪しまれないか?
などの面も無視できない。
15作者の都合により名無しです:04/08/15 21:04 ID:7YM4xD4f
5円玉みたいな、銭で有効打撃は可能ですか?
16作者の都合により名無しです:04/08/15 21:37 ID:dtEvpfcp
>>14
その辺を詰めた結果「バールのようなもの」最強論が台頭するわけだが
17作者の都合により名無しです:04/08/15 22:29 ID:hnZEI+KC
中国の暗器にもあるよね。銭投げ。
「拳児」でもやってた。
18作者の都合により名無しです:04/08/15 22:38 ID:e0kWZe7n
手のひらいっぱいに小銭を持って、思いっきり投げつけたら痛いぞ
19作者の都合により名無しです:04/08/15 23:05 ID:ssvGS8wh
>>18
相手より自分の財布に痛撃を与えそうだな
20作者の都合により名無しです:04/08/15 23:20 ID:YKXQMo9v
大きいお金しかなかったら何も出来ないね
21作者の都合により名無しです:04/08/15 23:22 ID:qAhspWZ1
相手を買収するぐらいだね
22作者の都合により名無しです:04/08/15 23:38 ID:IgtS1Uty
小銭よりパチンコ玉がいいよ。
23作者の都合により名無しです:04/08/16 00:19 ID:x6lhcsJP
銭を武器として使う時は、
丈夫な靴下を二枚重ねにして中に一掴み銭を入れて振り回して使うと強い、
と昔だれかが言っていた
24作者の都合により名無しです:04/08/16 00:26 ID:TfOHAExt
>>23
そりゃ、即席のブラックジャックだからな・・・・・
25作者の都合により名無しです:04/08/16 01:01 ID:QDVoK6s6
銭形平次が銭ではなく石を投げていたら
26作者の都合により名無しです:04/08/16 01:38 ID:lx/u0pNv
五円なり五十円なりを重ねて、紐通して殴ってもいける……
27作者の都合により名無しです:04/08/16 08:42 ID:ueSiibeD
>>23
まぁ、小銭一つかみよりもその辺に落ちている石を拾った方が
手っ取り早いわけだが(w

28作者の都合により名無しです:04/08/16 09:02 ID:xfW6Abex
ブレーメンで十円玉を銭型のように飛ばしていたよ。
29作者の都合により名無しです:04/08/16 10:47 ID:fa4E7ZHk
5円玉で思い出したんだか、
5円玉を紐で繋げて鎖帷子(リングメイル?)みたいにして
簡易防刀チョッキにする、ってというのを思い出した。
結構有効な気がするがどうだろう?
30作者の都合により名無しです:04/08/16 11:17 ID:lvjwPP48
>>29
5円玉で防げるようなのはシロートの斬撃だろうし
防げたとしてもアバラぐらいイっちゃいそうな悪寒
31作者の都合により名無しです:04/08/16 16:18 ID:bwLBK6+l
一文銭で作って銃弾防いだのがGS美神の人の「ジパング」ってのであった>>29
32作者の都合により名無しです:04/08/16 16:41 ID:H+eCf85c
>>21
もしかしてそれが最強の武器だったりして
33作者の都合により名無しです:04/08/16 17:29 ID:ueSiibeD
>>31
あの漫画は武器に関しては刀から火縄銃までデタラッペなので
なんとも‥‥
34作者の都合により名無しです:04/08/16 20:17 ID:P+MGTGy/
>>29
重さの割に強度が期待で出来ないと思う。
よし、問題の重さを考えてみよう!

PS、ついでにいくらあれば出来るのかも考えてみました。

五円玉の直径は2・1a 重さは5g
防刃ジョッキは前と後ろのみの極めてシンプルなものとする(私に裁縫の経験がないので…)
大きめにLLサイズを作るとして横50a縦60a
横に24枚、縦に29枚。計696枚
後ろもあるので×2 

       計1392枚【6960g(円)】

【感想】
肩やわき腹部分を作ったとしても以外と安く出来そうだな。さすが五円。
でも、予想通り重たいし五円玉で1400枚近くも集めるのが大変そう。
3534:04/08/16 20:23 ID:P+MGTGy/
防刃ジョッキじゃなくって防刀チョッキだったよ
ああ、誤爆してしまった。恥ずかしい・・・
36作者の都合により名無しです:04/08/16 20:29 ID:hpM6/Evj
なんかそういう置物があったな
五円玉を紐でつないで作った亀とか
37作者の都合により名無しです:04/08/16 22:12 ID:F3Vc7tvu
GRの混世魔王・樊瑞を連想 < 剣だけど
38作者の都合により名無しです:04/08/16 22:35 ID:dYk/qTe+
銭剣か・・・持ってる人が超人なら強いんだろうケドさ
3929:04/08/16 22:48 ID:fa4E7ZHk
>>34
いやいや、dクス。

で、元ネタをチョイ思い出した。すまんが漫画じゃなかった。
TVドラマで、ヤクザのカミさんが旦那のために、って手作りしてた。
で、劇中で銃弾を弾いていた。(←弾いてないかも・・・曖昧)
弾いた後もピンピンしてたな。今考えればトンデモだが。
40作者の都合により名無しです:04/08/16 23:30 ID:oMhoKeDL
>>25
先祖帰りする。
何故かっつーと銭形平次の元ネタは水滸伝に出てくる石礫の名手(最強キャラ)だから。
41作者の都合により名無しです:04/08/17 00:20 ID:Vf5S7Kin
銭投げの起源はウリナr
42作者の都合により名無しです:04/08/17 02:07 ID:T+pefXhX
ウッチャンナンチャンのウリナリ!がどうしましたか?
43作者の都合により名無しです:04/08/17 02:34 ID:ulWeMP1d
どうでもいい事だけど、車のガラスを割るには小銭を靴下に入れて簡易ブラックジャックもどきを作り、
勢い良くぶつければ簡単に割れるらしい。小銭の枚数は2・3枚で大丈夫だとか。うっかり運転中に海に落ちたとき便利。
44作者の都合により名無しです:04/08/17 02:40 ID:hxCkWGqI
うっかり落ちたときに、それだけ冷静でいられたら嬉しいなぁ。
45作者の都合により名無しです:04/08/17 03:38 ID:jQIAfLxl
うっかり運転中に海に落ちることを想定して車に乗る奴がいるんだろうか…
46作者の都合により名無しです:04/08/17 05:06 ID:LffM4K50
つか、2.3枚は嘘だろ……
47作者の都合により名無しです:04/08/17 05:31 ID:ulWeMP1d
いや、テレビで実証していたから間違い無い……と思う。
車のガラスは、高速で固い物が『非常に狭い面積で』衝突するのに弱いとか。
あまり大量に小銭を入れると、接触面が広がるので逆に割れ難くなるらしい。
48作者の都合により名無しです:04/08/17 06:34 ID:gcKpmziX
事故で車のガラスを緊急で割らないとならない事態というのは意外に頻繁に起こるもので
緊急脱出用の(ガラス割るため専用の)ハンマーを常備することを義務づけしようという
動きがあるくらい。

燃えだした車の中に閉じこめられた人を外から救出する際にも使えるワザだし
覚えておいて損はないかも。
49作者の都合により名無しです:04/08/17 07:49 ID:3Blfxjs4
現実の世界では硬い物を斬る時に刃物が斬る物よりずっと硬い物質でもよほどの力がないと斬れないのに
漫画だと刃物が硬ければ簡単に斬れるみたいな間違った認識があるね。
ちなみに鋼を切断するのには鉛を切断する時の70倍の力が必要らしい。
50作者の都合により名無しです:04/08/17 10:23 ID:Iw49B0bU
相変わらずトリビアンなスレですね
51作者の都合により名無しです:04/08/17 14:22 ID:KyMBirpf
>>49
剣士には強いパワーは不要とか思ってる節があるね。
実際に歴史に名を残した剣士の多くはパワーも凄いのに。
52作者の都合により名無しです:04/08/17 15:29 ID:YW70UiOE
>>51
まぁ、剣士なんて生きてた方が勝負を好き勝手に脚色・捏造
するので、そんな香具師らの言うことがどれだけ正しいかなん
て今さら検証も出来ないんだけどな。

53作者の都合により名無しです:04/08/17 17:19 ID:6Lukg049
ヨーロッパの方に鎖分銅のような武器はあったのかな?
54作者の都合により名無しです:04/08/17 17:19 ID:6qjkhyCn
じゃあ、鉛を切断するには豆腐を切断するときの何倍の力が必要なんですか?
55作者の都合により名無しです:04/08/17 17:29 ID:a0/pr8+j
とりあえず、豆腐の角に頭をぶつけて
打撃になるかどうかを考えようか?
56作者の都合により名無しです:04/08/17 17:33 ID:Kibh1ynd
どこかにそんなスレあったぞ
57作者の都合により名無しです:04/08/17 18:03 ID:jQIAfLxl
銃で自殺するとき、こめかみに銃口を当てて撃つのは絵的にかっこいいから?
死ぬつもりなら口にくわえて撃った方が良いんじゃ…
耳の後ろを撃つって話も聞いたことあるんだけど、口にくわえるのと比べてどっちが楽に死ねるだろう?
58作者の都合により名無しです:04/08/17 18:05 ID:6qjkhyCn
>>55
凍らせるという裏技を使えばそこそこ人を殺せます
しかも、ただの氷よりも軟らかいという優しさ付き
59作者の都合により名無しです:04/08/17 19:15 ID:M+FxpHwI
>>57
口に打ち込むのは、以外に難しいらしい。
手をどうしても無理な形に曲げないといけないし、
親指で引くのも銃の取っ手の形が合わないからどっちにしても銃口がずれやすい。

で、銃口がずれると致命傷になるところには当たらず無駄に痛い思いを
する事もあるんだと。
60作者の都合により名無しです:04/08/17 19:32 ID:eGOx1Jan
自殺に小口径の拳銃は使うな。散弾銃にしろ。でFA?
61作者の都合により名無しです:04/08/17 20:00 ID:FTiMC1PA
>>53
18〜19世紀の水兵達が使ったスラングショットぐらいかな。
縄の先に石をくくりつけた武器で、遠心力で殴ったり投げたりして攻撃。

>>59
ところで、口内で即死できる箇所って何処だろう…。
口蓋を狙って脳や脳幹を撃つならこめかみの方が手っ取り早いし…。
62作者の都合により名無しです:04/08/17 20:23 ID:KyMBirpf
>>57
絵的にかっこいいからでしょ。
こめかみじゃ失敗する確率も高まるだろうし。
こめかみ撃って自殺しようとしたら、角度が悪くて頭蓋骨が弾を
弾いてしまい、眼窩から弾が飛び出して偶然近くにいた人間に当たって死んだ、
と言う話があったね。
63作者の都合により名無しです:04/08/17 20:24 ID:mB3w2Nfq
>>61
こめかみだと小口径の場合弾が単に右から左に出ていくだけでななかしねないらしい。
確実に死ぬなら最低でもマグナムを口にくわえて脳みそを後ろの壁にぶちまけるくらいの
勢いでやれとマスターキートンに書いてあった。
64作者の都合により名無しです:04/08/17 20:31 ID:dRuLghQI
上手く小脳に当てると、痛みなく逝けるらしい。
65作者の都合により名無しです:04/08/17 21:24 ID:SDw71i3p
そういや以前に見た
どっかの国のニュース映像の汚職政治家の自殺の瞬間では
口にくわえて心でたな
その時は破片が上に飛んでたような気がする
だからどうしたってわけじゃないけど
66作者の都合により名無しです:04/08/17 21:52 ID:edCAJxGL
口を撃ってもこめかみを撃っても関係ないくらいの大口径を使うのことこそ大事なんじゃなかろうか。
67作者の都合により名無しです:04/08/17 21:58 ID:gcKpmziX
>>60
散弾銃は自分で引き金引くのが難しいからなあ……
足の指で引く?
68作者の都合により名無しです:04/08/17 22:39 ID:myf6FT5n
スリングショットではないのか
69作者の都合により名無しです:04/08/18 00:03 ID:upNOg0ZH
>>47
それじゃ走行中に小石が飛んできても割れてしまいそうだけどなあ。
70作者の都合により名無しです:04/08/18 00:35 ID:wb8P44CH
なんか、目を狙って撃つとかなんとか有った様な……
71作者の都合により名無しです:04/08/18 02:13 ID:ZqlfO0PP
自殺にもバールのようなものを使用する
72作者の都合により名無しです:04/08/18 02:30 ID:UvFdiqDJ
銃じゃないけど
アメリカでガキがコケて牧草を取るフォークみたいのが
顔面に直撃してぐっさり刺さったけど
脳の間?を通過してほとんどノーダメージだったって事故があった希ガス
73作者の都合により名無しです:04/08/18 06:58 ID:3e23ii5K
>>69
ちなみにテレビで実証したのは運転席側のガラス
フロントガラスはもう少し丈夫でしょう
74作者の都合により名無しです:04/08/18 08:09 ID:+r02rOQE
>>69
マジレスすれば、走行中に小石が当たってフロントガラスが割れる事故はけっこう存在するよ。
75作者の都合により名無しです:04/08/18 09:50 ID:fFE1ALkb
>>74
小石を弾いた程度じゃフロントウィンドウに小さいヒビ入るだけ。
割れるのは、ダンプなんかがタイヤにコブシ大の石を挟んだまま
高速道路走って、それが遠心力で後ろに飛んで直撃した時くらい。

>>60
散弾銃でも微妙。
ライフル、特に狩猟用のホローポイント弾なら確実に逝ける。
映画のFMGでは頭の後ろに抜けてたけど、実際には頭蓋内への
侵入エネルギーで脳が破裂、頭蓋骨が圧に堪えられずにあべし
状態で破裂します。

「銃器使用マニュアル」という本、名前とは違って銃殺死体写真集と
化しているのでオススメ(w
7675:04/08/18 09:52 ID:fFE1ALkb
×FMG
○FMJ

キューブリック版ね。
77作者の都合により名無しです:04/08/18 10:17 ID:bcFjKAPH
>>61,75
武器じゃないけど、遠心力の誤用も激しく多いな。
ハンマー投げや円盤投げは遠心力で遠くに飛ばしてるわけじゃないぞ。
だいたい、射出方向と遠心力の方向は垂直になってるから、遠心力は射出速度に全く貢献しない。
遠心力とは、等速直線運動しようとする物体の軌道を曲げる力。
回転すると何が良いかと言うと、限られたスペースで無限に加速距離がとれること。
78作者の都合により名無しです:04/08/18 11:10 ID:A4cO+8p4
遠心力で加速を付けて〜ならいいわけか?
79作者の都合により名無しです:04/08/18 11:46 ID:yxS61CqI
円運動で加速距離を稼いで、かな。
80作者の都合により名無しです:04/08/18 12:14 ID:Px5WhW3R
F=mrω^2=mv^2/r
向心力を強く与えることにより角速度を増すのだから、
「全く関係ない」というのは誤解を招くと思う。というか間違いじゃないのか。

具体的に言うと、室伏がハンマーを2倍の力で引っ張れば
ハンマーの回るスピードが1.4倍になるってことで。無茶な喩えだが。
81作者の都合により名無しです:04/08/18 12:30 ID:WC9G7A94
>>80
なんか誤解を招く表現だな。
向心力は円運動を保持するために結果として与えられるだけで
積極的に与えるものではないだろう。
ハンマーを1.4倍加速するとハンマーを支えるのに必要な力は2倍になる、
の方が正しい表現。
82作者の都合により名無しです:04/08/18 13:52 ID:BCcVocB4
>>51
真剣を一度でも持ってみれば、
漫画のヒョロヒョロ剣士では扱って斬りあうのは無理って事が分かるな。
83作者の都合により名無しです:04/08/18 14:34 ID:WNyKJ499
FF7のクラウドみてーな細いヤツが大剣振り回すのが嫌。
84作者の都合により名無しです:04/08/18 16:17 ID:3Fb8L++I
漫画ではたまにピアノ線やワイヤーを武器にする奴がいるけど、あれは本当に実用性があるの?
85作者の都合により名無しです:04/08/18 16:18 ID:U14dexf0
前スレに実際にいろいろやってみた人が登場したけど
結構凄いらしいよ。
スパッと切れるわけじゃないみたいだけど
86作者の都合により名無しです:04/08/18 16:55 ID:+r02rOQE
あれは切るんじゃなくて削り取るような感じだったって結論だったはず。
そもそも、触れるだけで何でもスパスパ切れる糸ってどんな構造体なんだ?
87作者の都合により名無しです:04/08/18 17:00 ID:y3ba+Iwx
トラップとしてならいけると思う
88作者の都合により名無しです:04/08/18 17:06 ID:U14dexf0
>>86
単分子ワイヤー
89作者の都合により名無しです:04/08/18 19:13 ID:EX33CigJ
>>82
>漫画のヒョロヒョロ剣士
みたいな体格の現実の人間が、だろ。
作品によっては設定上可能な場合もある。
90作者の都合により名無しです:04/08/18 19:29 ID:U14dexf0
>>82
素材が明記されている場合はアレだが、
何で出来ているか明記されていない場合、間違いとは言い切れない。
91作者の都合により名無しです:04/08/18 20:06 ID:6z2Fn6hy
>>84
良くある指に糸を絡ませるなり引っかけるなりして使うやり方は無理。
指にも同程度の負荷がかかるため相手を斬れば自分の指も飛ぶ。

>>86
自転車のブレーキワイヤでやったんだっけ?
コピペ持ってないから詳しいこと分かんないけど。
92作者の都合により名無しです:04/08/18 20:14 ID:Px5WhW3R
>>81
「回転の速度を増すと向心力も増す」というのも一面では正しい。
しかし、「向心力を強めることで回転速度を上げる」というのも正しい。
問題はどちらが感覚的に現実に近いかってことですな。

とりあえずあれだ、室伏のハンマー投げを見れば、
「強い向心力を与えることでハンマーにスピードを乗せる」
って言い方のほうが現実に即していると実感できると思う。

小さく軽い体で(比較的、ね)強い向心力を与えるためにどれだけ苦労してるかってのが
スローで投げるところを見ると凄く良くわかる。

それに、ハンマー投げって質点(玉)と力点(手)はワイヤーでつながれてるから、
直接回転モーメントを与えることは不可能だしね。向心力を与える際に若干オフセットすることで
回転を発生させてるってことなんだろうけど、運動方程式はややこしいことになるんだろーなー(w
93三毛のニャー:04/08/18 21:27 ID:wcQPzz53
そういや、手塚の漫画で半透明人間が動いている対象に
一定の角度、速度で指弾をぶつけて極めて効率よく破壊する
技術を編み出していたよな。動いてない物には大して効果がないヤツ。

なんて言ったっけあの漫画。
94作者の都合により名無しです:04/08/18 21:45 ID:Kbew/yAz
>>82
真剣ってどこで持てるの?
95作者の都合により名無しです:04/08/18 22:34 ID:23BCCJFZ
967 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:04/05/12 09:44 ID:fuHF2OdX
>>956
昔、幻影都市というPCゲームがあったのですが、そのヒロインが「斬糸」というワイヤ系
の武器を使っていました。
‥‥、そして、実際にソレを作って試したことがあります。

凧糸と水糸、あと自転車のブレーキワイヤで怪しい実験をしてみましたが、結論としては
「意外と使える」感じでした。
凧糸や水糸の様なそれ自体の質量が軽いものは、先端にオモリをつけないとまともに
扱えませんが、張力さえかけてあげれば凧糸でも段ボール板を切断出来る位の切れ味
があります。

ちなみに、ブレーキワイヤなんかの縒り鋼線は、カナーリ危険な威力があるので恐いです、ええ。
慣れれば、ビール瓶とか中身の入ったアルミ缶も真っ二つ‥‥
(くれぐれも、実験するときは長袖長ズボンで軍手か革手袋にゴーグルをしてください)
(未だに、ワイヤで切った傷痕が腕に残ってるヨ‥‥)

972 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:04/05/12 16:52 ID:VsshGcZ3
>>967
ビール瓶・アルミ缶などを割ったとき、先端の重しはどのぐらいのものを?

96作者の都合により名無しです:04/08/18 22:34 ID:23BCCJFZ
976 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:04/05/13 02:20 ID:eMHyyN4p
ベース弦とか、わりと武器だよ。
比較的安価でそのまま振り回すだけでいいから簡単

979 名前:967[sage] 投稿日:04/05/13 09:12 ID:Zai4C7aO
>>972
さすがに糸でビン・缶は切れません(w
鋼線は、粗大ゴミに出てたママチャリから、リアブレーキワイヤのタイコを切り取って
引っこ抜いて来たものをそのまま使いました。
線自体が重いんで、重しは特に要らないかと。
ただ、タイコを切り取った跡をビニテかなにかで巻いとかないと、先端が自分に触れた
時にケガするので注意。

ビール瓶は、口の細い所は完全に切り落とせますが、太い部分は半分近くまで
切れるけど真っ二つとまではいかなかったかな。
「切る」のは結構難しくて、普通に当てただけだとビンが割れるだけ。
当たった瞬間にワイヤがビンをなでる様に、手前にスパっと引くのがコツ。
失敗するとワイヤの先端が自分の方に飛んでくるので、最初は糸で練習すべし。

>>976
マンガのイメージにある「細い線が食い込んでカッターの様に切れる」んじゃなくて、
撚った部分が鋸の刃の様に「削って」切れると言った方がいいかも。
そういう意味で、ベース弦の形は普通のワイヤよりも武器向きかも。
ただ、ギターの弦は張力に弱いんで、耐久性はちょっといかがなものかという感じかも。
97作者の都合により名無しです:04/08/18 23:07 ID:2HdicuPo
>>94
刀剣を売ってる店に行けば、実際に手にとって見せてもらえるよ。
俺は重さまで測らせてもらった。モノによるけど、1〜1.5kgぐらいだった。
98作者の都合により名無しです:04/08/18 23:28 ID:aAosPr1G
剣は重いよ、長いから重いよ。
片手じゃ竹刀も振れないよおれ
99作者の都合により名無しです:04/08/18 23:52 ID:QFmkBz23
>>88
カケル?だっけ?
うろ覚え
100作者の都合により名無しです:04/08/19 00:27 ID:AYoIuq2Z
でも、PARCOのCMでアイドルグループが侍の恰好してポーズ決めてたけど
あれ、すんげー恰好悪く見えた。

おまいら、その腕じゃ剣振れねえだろという感じ。
101作者の都合により名無しです:04/08/19 00:38 ID:D6EnzJom
>>98
焼肉はエライよ、ウマイからエライよ。のやつか?
102作者の都合により名無しです:04/08/19 00:44 ID:/LCdCyll
>>100
昔より平均身長は大きく向上したが平均体力が大きく下がっちゃったら
世話ねーな。
103作者の都合により名無しです:04/08/19 01:10 ID:DKvxyzqA
>98
いや、ソレは流石に脆弱過ぎだ、君。
104作者の都合により名無しです:04/08/19 01:12 ID:q1d5GvHn
>67
兵士が小銃で自殺する際に銃口咥えて手で支え引き金は足の指で〜
という描写は見たことがある

>75
> 「銃器使用マニュアル」という本、名前とは違って銃殺死体写真集と
> 化しているのでオススメ(w
それらの写真が恐くて買えなかったチキンは漏れでつ
白黒だからまだマシなんだけどね
105作者の都合により名無しです:04/08/19 01:14 ID:RGJp3BzA
片手で竹刀ちゃんとふるのはそこそこきついぞ
106作者の都合により名無しです:04/08/19 01:20 ID:D6EnzJom
ってゆーか滅茶苦茶きついぞ。
素振りだけならまだしも、試合で片手なんて普通ありえない
制御できんし、強く打てない
107作者の都合により名無しです:04/08/19 01:34 ID:o8svbyp9
昔買った模造刀があるけど
重さ的にはちょっと軽めの金属バットくらいかな?
片手で振り回すのは10回くらいが限度。
腕力はともかく握力や手首あたりがキツくてもたない。
打ち合いなんかしたら2〜3回で持てなくなりそう
108作者の都合により名無しです:04/08/19 01:39 ID:q1d5GvHn
数年前に、隻腕の剣道選手を取材したTV番組を見たが、
片腕で竹刀を使いこなす為に尋常じゃない鍛え方をしているという話だった
109作者の都合により名無しです:04/08/19 02:13 ID:QiT3f4eg
>>107
模造刀はかなり軽めだった気がする。
110作者の都合により名無しです:04/08/19 02:31 ID:zsE3jd7q
>>92
あれは向心力以外にも円周方向に引っ張ってるから。
向心力は運動方向に垂直なんだからどんなに引っ張っても加速しない。
111作者の都合により名無しです:04/08/19 03:41 ID:D6EnzJom
速度上がると遠心力も上がる。つまりその場合向心力を上げなきゃ円運動しないで飛んでいく
だから室伏にとっては、遠心力の強さ(=向心力の強さ)は直接角速度の高さであると体感する。
競技者にとって遠心力=角速度は正しい表現だとオモタ
112作者の都合により名無しです:04/08/19 05:00 ID:gpuzHskC
>>93
『アラバスター』だったと思う。
113作者の都合により名無しです:04/08/19 08:34 ID:hi3+zBHd
自分三九の竹刀片手で振りますよ。
試合でも良く片手打ちしますし、むしろ得意技。
最近は小手面も打てるようになりました。
先生には打つ度にしこたま怒られるが、なかなかやめられない。
一日千本一年くらい振ったら、誰でもそれなりに振れるようになると思う。
どうせ500gだし(好きな人は800gとか振るけど)、コツを掴めば筋力無くても振り抜くのはカンタン。
ただ防御のコトも考えると、こんだけ鍛えてもやっぱり両手必要で。
隻腕で攻防賄うってのはホントにスゴイです。
とりあえず、竹刀は片手でどうにかなりますよ。
114作者の都合により名無しです:04/08/19 11:37 ID:vKQefeO5
>>57
口にくわえたら、しゃべれないだろ!
115作者の都合により名無しです:04/08/19 13:55 ID:SNZ0G+6t
なぜか俺の家に軍刀があるけど一応片手で振れるな
116作者の都合により名無しです:04/08/19 15:32 ID:p4Z68SUw
そりゃ一日千本を一年続けてりゃどうにかなるわさ。
117作者の都合により名無しです:04/08/19 15:43 ID:vY+U1ut6
>>115
注意しろ。50年ものの刀は拵えがバカになってて
下手に振ると柄が折れたり抜けたりするぞ
118作者の都合により名無しです:04/08/19 19:58 ID:qhdsvwO8
>113
論点(って程でもないが)は鍛錬してない人間がいきなり扱えるかどうかだと思うが。

まあ消防厨房からオサーンまで集まる場所で個人差レベルの話をしても埒があかないわな。
119作者の都合により名無しです:04/08/19 20:04 ID:M6rn/03T
発端は>49だが、今の話題は>82が起点だな
・・・・・・鍛錬してない人間でも扱えるのか否かは論点と言いがたいぞ
120作者の都合により名無しです:04/08/19 20:05 ID:SNZ0G+6t
>>117
コワー、ガラス向かって振ってたよ…
121作者の都合により名無しです:04/08/19 20:18 ID:ONWQSHae
人に向かって振らなくて良かったな
122作者の都合により名無しです:04/08/19 20:24 ID:dR+RsyUL
>>119
真剣じゃなくて、竹刀の話だから、>>98>>113が発端じゃないかい?
123作者の都合により名無しです:04/08/19 20:43 ID:7aMstGjc
るろ剣に出てたキャラが竹刀で戦っていたけど、
竹刀で敵を戦闘不能に出来るか?
怪我を減らすための竹刀だろ?
124作者の都合により名無しです:04/08/19 21:40 ID:q89OI1kY
>>123
竹刀でも突きがモロに入るとかなりヤヴァイ。
125作者の都合により名無しです:04/08/19 21:48 ID:zycpRvwP
スパイラルで車田飛びしますか
126作者の都合により名無しです:04/08/19 22:02 ID:lXtykAYn
おろしたての竹刀は角を取らないと
肉が挟まってめっさ痛い



と多古西高校応援団に書いてあった
127113:04/08/19 22:57 ID:hi3+zBHd
すいません113です。
自分の剣道オタで体育会系なんで、「隻腕+竹刀」のフレーズに脊髄反射してしまいますた。

とりあえず論点になってるとこちゃんと理解して、改めて私見を述べます。

さて、素人が刀を振れるかどうか。
答えはNOです。
刀はちゃんとした軌道に乗って、しかも刃筋がな立たないと切れません。
まな板に肉を乗せて包丁で力一杯ぶった切ってみて下さい、全然切れません。
素人さんはあんな感じになります。
逆に、軌道に乗ってれば木刀とかでも段ボールくらい切れます。
ただ、軌道に乗ってなくても重いから当たると痛いですし、素人でも刺すくらいはできますから、それなりに脅威です。

あと、剣士に力は必要かどうか。
答えは半分YESで半分NOです。
刀はある程度振り慣れてくると、力の使い方がわかってきます。
この境地に至れば、長さとしては1m50cm、重さとしては5kgくらいまでなら大抵のものは振れます。
でも、それ以上、例えばバレーボールのポールとかは常人には振れません。
多分先生も振れません。
ベルセレクとかマジでムリです。

そもそも、刀なんて戦場じゃ使わなかったらしくて、長槍とかナギナタとかが一般的だったそうです。

とりあえず結論。

素人に刀を振らせることはお勧めしませんが、持っていて武器にならないこともありません。

剣士もそれなりの力は必要ですが、ガッツになる必要はありません。
人類としての節度を守ることが重要です。
128作者の都合により名無しです:04/08/19 23:06 ID:C2cPoB0x
ていうか、おまえら過去ログ見ろ。
こんな会話がすでに30回ぐらいされてる。
129作者の都合により名無しです:04/08/19 23:06 ID:M6rn/03T
>人類としての節度を守ることが重要です。

名言だな
殆どの少年漫画がそっぽ向く言葉だがw
130113:04/08/19 23:15 ID:hi3+zBHd
>>128
そうみたいですね。
剣道オタは沢山居るというコトですな。
正直スマンカッタ。
というわけで逝ってきます。
131作者の都合により名無しです:04/08/19 23:53 ID:dqafsHk1
太刀と刀って威力とか違うのでしょうか?
同じと書いてある本もあれば、太刀の方が強い、刀の方が鋭い
等書いてある本もあって分かんないです。

過去ログ見られないんで既出の話題であれば御容赦下さい。
132作者の都合により名無しです:04/08/20 00:18 ID:8GHeCuCX
一口に「威力」って言ってもなぁ・・・
大体、強さを決定付けるのは武器の優劣だけではないし
状況によってその優劣の基準さえ変わってしまう
133作者の都合により名無しです:04/08/20 00:23 ID:OmKxuZ+G
普通は太刀は室町以前、刀は室町以降に作られたもののことを言う
太刀のほうがそりが強くて、刃を上にして紐で吊るす=佩く
刀(打刀)は刃を下にして帯に差す
これは太刀は馬の上から片手で使うもので
刀は歩いて両手で使うものだから、らしい。
威力がどうかと言ったら「どっちも変わんない」というのが正解。
134作者の都合により名無しです:04/08/20 00:24 ID:iXZkCuLQ
過去ログ4だけ持ってないや
誰かありませんか〜
135つづき:04/08/20 00:26 ID:iXZkCuLQ
5以降でよろしければ数日中に用意しましょうか>131
136作者の都合により名無しです:04/08/20 00:42 ID:RmhaUEXh
>>135
>>131じゃないけどぜひ!
大感謝!
137作者の都合により名無しです:04/08/20 00:49 ID:mFEJY5kh
>>133
あれ?逆じゃない?
刃を下にするのが佩くで、刃を上にするのが差す。
ttp://www.idj.ne.jp/~tahara/japanese/JITEN/katana.html

あと太刀と打刀を明確に区別する方法として、
銘の位置で判別するというのがある。
佩いた状態で外側に銘が来るのが太刀、逆なら打刀。
138作者の都合により名無しです:04/08/20 00:49 ID:8wHY1BWy
>>131-132
有り難うございます。
139作者の都合により名無しです:04/08/20 00:50 ID:hlIUXokm
>>70
遅レスだけど、拳銃で頭撃つなら人中〜眉の間を結んだ線上を
顔の正面から撃ち抜けば楽に逝ける。
ただ、鼻のてっぺんから撃つのは難しいから、脇からの方が良い。

目の間ってのは、外から狙うのに判り易いポイントだからだな。

正面に撃つときの様に人差し指でトリガプルするとブレるので、片手
でグリップエンドを、もう片手の親指以外の指と手のひらでグリップ
を顔に押しつけるようにして親指でトリガをひくヨロシ。
140作者の都合により名無しです:04/08/20 00:51 ID:8wHY1BWy
間違えました。131って自分じゃねーか・・・
>>132-133、並びに>>137
重ねて御礼申し上げます。
141134:04/08/20 01:01 ID:iXZkCuLQ
寝る前に早々こさえてきました。
http://ymag2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

の上の方にある武器スレ過去ログ2つに3スレずつ入ってます。
圧縮かかってるので+Lhacaだかなんだか(汗)で解凍してくださいね。
パート4持ってる方、上記のページにアップしてくださると嬉しい(方法は1参照)
142作者の都合により名無しです:04/08/20 01:06 ID:RmhaUEXh
>>141
ありがとー
143作者の都合により名無しです:04/08/20 03:09 ID:QqtmNHft
平均的な太刀と刀を比べたら太刀が勝つだろうな。大きさが違う。
刀の方が鋭いと言っても太刀の方が肉厚で頑丈だし、ぶつけたら折れるのは刀だろうな。
144作者の都合により名無しです:04/08/20 08:00 ID:l8UUY9H+
障害物の多いとこなら、太刀より刀のが使い良い。
撲殺という観点からすると刀より太刀のが良い。

とりあえず合戦に逝くなら弓と槍持ってけ。
145作者の都合により名無しです:04/08/20 09:08 ID:QO7STCQ/
狂四郎2030では斬撃を刀身で防ぐと折れるからヤラネーヨ
みたいな解説があったな
146作者の都合により名無しです:04/08/20 10:35 ID:yJCUkb3d
>>145
背面や横っ面で受けると折れるらしいが、刃でまっすぐ受けるのは、剣術では普通。
ただ、ある太刀術では鎬で相手の斬撃を受けつつ、そのまま斬りつける攻防一体の技があるけど。
何流か忘れたけど、この流派は横っ面で斬撃を受けられるぐらい分厚い太刀を使うんだろうか。
147作者の都合により名無しです:04/08/20 14:14 ID:E0AWUXaD
太刀の反りを利用した反撃法か。
確か普通に受けた後、直ぐに反りを返して峰を敵の刃に合わせて滑らせていくってやつ。
あれで重要なのは反りの強さなので特に刀身が厚い必要は無いと思う。

確か、歴史群像って雑誌のNo.61に掲載されていたな。
興味のある人は調べるなり、バックナンバーを取り寄せるなりしては如何?
148作者の都合により名無しです:04/08/20 14:36 ID:t723gPl8
141ですが勘違い。
うp方法はトップページまで辿ってやってください

しかし世の中色んな本がありますね>歴史群像
149作者の都合により名無しです:04/08/20 15:32 ID:l8UUY9H+
防御しつつ切るってのは「すりあげ」と「切り落とし」の要領だね。
なかなか難しい技だけど、普通にどこの流派でもやってるよ。
150作者の都合により名無しです:04/08/20 21:14 ID:qwUeq+h7
LIVEの巳道さんはチェーンを振ったらバレーボールを破裂させ、コンクリートを破壊すほどの威力だった
これだけの破壊力を出すにはどれくらいの力が必要なんだろう?
151作者の都合により名無しです:04/08/21 00:27 ID:I2OXhT9j
男塾では、ハチマキで人斬ったり、頭にバネ付けて逆立ちホッピングしたり、耳に刃付きのゴム付けて攻撃したり、
刀から虎の形をした「氣」を放出したり、靴の底に刃をつけてスケートしたり、毒蛇を鞭代わりにしたり、
バイクで激流にある丸太に飛び乗ったり、棒を振り回して空をとんだり、像の鼻の先端に刃付けたり(呼吸どうするんだよ)
全長3メートル以上の刀を何故か背中から抜く事が出来るし、その刀を振り回せるし、気合いでポンコツ零戦飛ばすし、
弁髪の先端に刃付けるし、鎧から無数の針が飛び出すし、電磁波を放出するジャケットで日本刀折るし、
トランプ投げて人を殺傷するし、濃硫酸やら極硫酸やら(ryだし、濃硫酸入りのシャボン玉で攻撃するし、

こんなハチャメチャな設定でも黒猫より面白くて、知欠より宮下あきらに好感が持てるのは何でだろう。
ごめん、テンプレにNGネタとして入っていたね。
152作者の都合により名無しです:04/08/21 00:40 ID:t+w15580
民明書房大全刊行記念という事で
153作者の都合により名無しです:04/08/21 00:55 ID:EstB7gy5
FSSで
銃は点で剣は線だから
威力が強いとかあるけど
あれは、どうかな?
154作者の都合により名無しです:04/08/21 01:05 ID:4hdb1e5h
速度と間合いと言う点で剣が大きく劣る
威力は弾とそれを撃ち出す銃によって異なるが
装薬とか弾頭を調節すると当たった部分に大穴開けるなんて芸当もできる
155作者の都合により名無しです:04/08/21 01:08 ID:KkCksHTB
>>153
あの世界じゃ銃もレーザー銃だから
撃ちながら流せば線だと思うんだけどな・・・
156作者の都合により名無しです:04/08/21 01:58 ID:fX8EvT8c
F.S.S.の場合は、使用者の身体能力がとてつもないから>>153のようになるわけだが。
157作者の都合により名無しです:04/08/21 02:53 ID:bK7eUZxe
銃弾をかわせる眼力と身体能力があるならもっと遅い剣を見切るのは簡単だろうし
物理法則無視で銃より速く剣を振れるなら
そのスピードで弾丸を手で投げれば最強じゃないか。
158作者の都合により名無しです:04/08/21 07:19 ID:bUfGMyRV
でも、レーザーが見えるっていうのは、レーザーが目を直撃してるって事なんだよね?
159作者の都合により名無しです:04/08/21 07:25 ID:bUfGMyRV
あ、自分に向かってレーザーを発射された場合ね。
160作者の都合により名無しです:04/08/21 08:34 ID:neKOuutX
ほこりっぽいところなら乱反射する。
161作者の都合により名無しです:04/08/21 08:36 ID:F/LSRq1n
あの世界の連中、光より早いから……
162作者の都合により名無しです:04/08/21 09:47 ID:D+RINZ3E
>>157
>そのスピードで弾丸を手で投げれば最強じゃないか。
ただの手投げ武器じゃねえか。
163作者の都合により名無しです:04/08/21 13:00 ID:LR7MkgSd
陸奥(不破)圓明流の世界に入ってるな
164作者の都合により名無しです:04/08/21 18:57 ID:5Gzsmtx2
F.S.Sの世界ではビームサーベルの投げナイフ版みたいのもあったな
165作者の都合により名無しです:04/08/21 20:19 ID:uoVZ0tos
「ビームスパッド」な
166作者の都合により名無しです:04/08/21 22:25 ID:eb5ufwYY
スパッド=光剣
スパイド=実剣
だよー。ビームスパイドなんていwないよー。
167作者の都合により名無しです:04/08/21 23:01 ID:bK7eUZxe
>>162
水滸伝を読めば「ただの手投げ武器」の恐ろしさが良く分かるぞ。
168作者の都合により名無しです:04/08/21 23:47 ID:D+RINZ3E
>>167
だから、なんで銃より速く剣を振れる身体能力があると手投げ武器最強になるん?

それと、水滸伝の人はありゃ使い手の技量が別格だっただけだろ。
169作者の都合により名無しです:04/08/22 00:28 ID:ncdnsSsW
>>168
剣のリーチ<手投げのリーチだから。最強云々は厨臭かったが有利なのは確か。
170作者の都合により名無しです:04/08/22 00:42 ID:alE0TI5X
>>169
リーチ云々は状況その他によって変わるからともかく、で、結局銃弾をかわせる云々は関係ないわけね。
171作者の都合により名無しです:04/08/22 00:44 ID:6p4D+Q3v
銃弾をかわせる身体能力があったら
銃弾よりも早いスピードでナイフとかを投げれるとでも言えば話は別なんだろうが、
さすがにそんなことは無いだろう品。
172作者の都合により名無しです:04/08/22 01:04 ID:7TMIKkD2
銃弾をかわせると言っても
RPGで言う「MISS!」のような完全回避なのか
身をよじって急所を外す程度なのか
むぎむぎ小麦ちゃんだぞーい
173作者の都合により名無しです:04/08/22 01:08 ID:MXr05t56
>>151
そりゃあお前、絵柄の違いだろ
多分桃や富樫が腐女子受けしそうなキャラだったら藻前は
躍起になって男塾を叩いてるはずだ。多分
174作者の都合により名無しです:04/08/22 01:11 ID:uijEiaAM
単に宮下と知欠では漫画家としてのレベルが違う。
175作者の都合により名無しです:04/08/22 01:17 ID:BhgGQX0k
とりあえずジョーカー星団の話題は持ち込むなよ
考察のしようがないんだから・・・
176作者の都合により名無しです:04/08/22 01:18 ID:EgKU956X
飛び道具も「点」だから威力的には劣るんじゃないの?
避ける避けないが問題じゃなくて
177作者の都合により名無しです:04/08/22 01:25 ID:6p4D+Q3v
同じだけの運動エネルギーなら、より狭い範囲に集中したほうが威力は上がるんじゃないのか?
178作者の都合により名無しです:04/08/22 01:47 ID:ncdnsSsW
>>171
それはちょっと違う。
(物理法則無視で)銃弾より速い速度で剣を振れる人間がいるならという事。
その場合銃の弾速は身体能力がどうだろうと変化しない訳だから
そういう人間が手で投げる銃弾>銃から撃つ銃弾になるって事だし
同じ能力を持った人間が方や剣、方や手投げ銃弾を使うなら有利なのは後者の方だって事だよ。

まあこの手の話はスレ違いだ罠。
179作者の都合により名無しです:04/08/22 02:18 ID:6p4D+Q3v
>>178
おっと漏れが勘違いしてたみたいだね。
どうもスマン
180作者の都合により名無しです:04/08/22 02:50 ID:AMfqIdy6
>>177
この場合の「威力」ってのが何を指すかわからないけど、
力学上は、その通り。
181作者の都合により名無しです:04/08/22 06:33 ID:TrfN/oHP
五右衛門みてもわかるが、達人であれば飛び道具とか使う必要ない。
普通にぶったぎったほうが早い。
182作者の都合により名無しです:04/08/22 10:26 ID:uc9BNDAV
投げナイフとか棒手裏剣で、まるでダーツのようにまっすぐ飛んでいく描写はやめて欲しいな。
子供のとき、いくらやっても五寸釘が回転しながら飛んでくので、投げ方のどこが悪いのか物凄く悩んだ。(ダーツのように投げれば何とか真っ直ぐ飛ぶけど、威力が出ないし)
183作者の都合により名無しです :04/08/22 10:50 ID:yR6nxIzG
「マンモス」でスティガーの名手とか言う奴が、人間の狙い撃ちをやってた。
184作者の都合により名無しです:04/08/22 15:03 ID:0sbIb4Kn
>>182
確かに…NARUTOのクナイとかもまっすぐ飛んでる

そもそも手首の力だけで飛ばしているような描写で投げたナイフ(クナイ)は
投げ方によってはまっすぐ飛ぶかもしれないがそんなに飛距離は出ないだろう
そして、腕を振って投げたナイフは飛距離は出るけど182氏の言うように回転すると思う


もし、回転せずにまっすぐ飛ばせる投げ方があるなら教えてください
185作者の都合により名無しです:04/08/22 15:04 ID:bxvAslKJ
ワイヤーアクションか超能力・・・かなあ・・・
186作者の都合により名無しです:04/08/22 16:52 ID:BhgGQX0k
以前見たなにかのVTRで忍者村かなんかの忍者さんが、菜箸を畳みに真っ直ぐ投げて突き立ててた
投げる物にもよるし飛距離が稼げないのは明白だけど全く無理ってワケでもないだろう
187作者の都合により名無しです:04/08/22 17:29 ID:0sbIb4Kn
その忍者さんの投げ方ってダーツ投げる時の投げ方と違ったの?
手裏剣の投げ方なら何かで読んだけどその投げ方じゃやっぱり回転するんだ…
188作者の都合により名無しです:04/08/22 17:42 ID:BhgGQX0k
腕を振って「投げる」というより、真っ直ぐ突き出して「撃ち込む」って感じだったが
細かい動作までは大分昔の事だし記憶がおぼろです
棒手裏剣の講釈から「こんな事もできるようになりますよ」的に出てきた映像なので、多分それに準じてると思う
189作者の都合により名無しです:04/08/22 17:44 ID:BhgGQX0k
※「投げる」「撃ち込む」
うろ覚えの記憶に基づく動作のイメージなので、アテにならんかも・・・
190作者の都合により名無しです:04/08/22 18:08 ID:IM8ZAuPU
ジョジョのベアリング撃ちはどう?
191作者の都合により名無しです:04/08/22 18:57 ID:bXU2BTCn
>>184
一応、「直投げ」というのがあるみたいよ

http://seiryuka.hp.infoseek.co.jp/tekunik/tekunikupage.html

回転させるのと比べたら距離半分くらいになっちゃうみたいだけど。

そういやこの頃の手裏剣アクションからはトランプみたいに片っ方の手に
重ねて置いたのをシュッシュッシュッってのがなくなったなあ。
現実味がないのは確かだが、昔メンコでそうやってよく遊んでたのを思い出すと
懐かしくも少し寂しい気が。
192作者の都合により名無しです:04/08/22 19:42 ID:q5qnnH+o
>>190
その次が、バレルも無いのにライフル弾が真っ直ぐ前に飛んでく
描写なのでどうにも‥‥
193作者の都合により名無しです:04/08/22 22:36 ID:0sbIb4Kn
>>191
ありがとう

直投げの飛距離は2mか…
射程武器としては失格レベルの短さだな
まあ、色々な使い方の出来るクナイの使い方の一つと見れば問題ないけど
これメインの闘い方はかなり問題だな。

PS
自分もシュッシュッシュッやりました。
トランプでやったので何枚か無くなり怒られたのも良い思いでです。
194作者の都合により名無しです:04/08/22 22:48 ID:BhgGQX0k
戦って討ち倒す為の武術・武装ではないんだろう
195作者の都合により名無しです:04/08/22 23:42 ID:XErQrnE+
精々びびらす程度か?
196作者の都合により名無しです:04/08/22 23:59 ID:uiC+FwZn
そういやバジリスク五巻で口に含んだ針を飛ばして、
人の腹に刺さる(貫通無し)つーのがあったがあれって可能なん?
197作者の都合により名無しです:04/08/23 00:30 ID:6CJiJYeK
>>196
なんとなく爪楊枝でやってみたら
2mくらい飛んだんで
練習すりゃできるんで内科医?
198作者の都合により名無しです:04/08/23 01:05 ID:dzxZADco
>>195
さいばしを使っても畳を貫くってのに、びびらす程度で済めばいいが。
まぁ刃物を使えばこういう類の威力は無用なんだが。
上手い人がやれば、10mぐらい離れていても普通に殺れる。
199作者の都合により名無しです:04/08/23 03:11 ID:KStBHAmw
クナイって尻尾の部分に布をくくりつけると真直ぐ飛ぶんじゃなかったっけか。
200作者の都合により名無しです:04/08/23 14:08 ID:Br20AcYX
>>196
あの距離で正確に一本一本刺すのは神業。
酸素を吸っただけで真空作っちゃう奴もいるし、
忍者は肺活量も凄いんだよ。
201作者の都合により名無しです:04/08/23 14:37 ID:IDP1CjhY
なぁ、話は少し変わるが
通背拳って可能なん?
幼い頃、鉄拳珍味を見て練習した覚えがあるのだけど
202作者の都合により名無しです:04/08/23 15:29 ID:kT/B9L9G
>>201
どういう意味で「可能」というかはよくわかりませんが、
通背拳は日本にも道場があるので通えば型位は出来る
様になるかと。
203作者の都合により名無しです:04/08/23 16:54 ID:aMIn4O58
バールが武器としてでた漫画はないのかな?
…少年誌(ジャンプ)だと危なくて止められそうだけど
204作者の都合により名無しです:04/08/23 17:33 ID:pEV9v/qj
>203
G-ヒコロウの漫画で「ライカバール」とか

アレはあくまで「バールのようなもの」であって
「バールそのもの」ではなかったような気もするが謝らねー
205作者の都合により名無しです:04/08/23 19:36 ID:/c03NxBE
しまいにゃ宇宙船艦クラスの「バールのようなもの」が出てきたからな。

「いやあれはもうバールではないだろう」
「ワシもそー思うー」

って、前にも書いたな、これ。
206三毛のニャー:04/08/23 19:52 ID:L0FaBY+c
ヒコロー漫画で最強の武器ったらアレだな、Dr.シャーボの「アメシャーペン」が。
207作者の都合により名無しです:04/08/23 20:16 ID:XqfEeFbR
「アメチンペン」じゃなかったっけ。

右に回すとボールペン、
左に回すと「アメリカ沈没ぅ」「ぷぉぉぉぉぉぉぉー!?」

スレチガイもいいとこ
208作者の都合により名無しです:04/08/23 20:33 ID:HcMcUMxS
>>193
相手の武器が長物で無ければ射程2mで十分アウトレンジできるんじゃない?
手持ち武器だと思ってたのがいきなり飛んでくる奇襲効果もあるんだし。
209作者の都合により名無しです:04/08/23 20:49 ID:aMIn4O58
>>204-205
サンクス。やっぱ少ないのか。まあバールのようなものだしなあ
210作者の都合により名無しです:04/08/23 21:00 ID:lT0JEj0o
投げナイフ等小型刃物の投擲で致命傷を負わすには急所を狙うしかないと思うんだが、
相手が陶物でもなけりゃ、まずそんなピンポイントに命中させられないだろ。
211作者の都合により名無しです:04/08/23 21:15 ID:dzxZADco
>>210
手足に刃物が刺さっても、「こんなモノ、キズのうちにもはいらん!」とか言えちゃう
マンガのような人が沢山いるとお考えですか?
212作者の都合により名無しです:04/08/23 21:18 ID:+uBoPZPh
>>193
あのページの2mというのはあくまで「競技としての」有効距離だろうから、
弓道と一緒で、実際に飛ばせる距離はもっとあるんでないの。
ただ、同時にある程度の訓練した人間が命中率、威力ともに競える範疇
が2mという意味だから、距離が離れれば離れるほど精度や威力にばらつきが
ではじめて、その分個人芸の領域に近づいていくってことになるだろな。

余談であるが、忍法小説の大家であるところの山田風太郎の小説の場合、
忍者の飛び道具として多用されるのは巻きビシの方だったりする。
213作者の都合により名無しです:04/08/23 21:30 ID:lT0JEj0o
>>211
そういうことを言いたいんじゃなくてさ・・・
「結局、致命傷を負わせるような用途はまず使えないんじゃないの?」と言いたかったのよ
>>198みたいに「普通に殺れる」とかいう人がいたから
214作者の都合により名無しです:04/08/23 21:35 ID:dzxZADco
>>213
二本目なげりゃいいじゃん?
動きは鈍くなってるわけだし。
215作者の都合により名無しです:04/08/23 21:56 ID:BDmb61qe
>>202
鉄拳チンミの通背拳は流派の名前でなくって技の名前
ぶっちゃけただの寸勁なんで、ちゃんとした所で教われば3、4日で出せるようにはなる
ただし、動いていて、防御してきて、反撃までしてくる相手に使うのは至難の業(つーか無理)
216作者の都合により名無しです:04/08/23 22:31 ID:L/obQoLw
いや壁越しに相手を倒すなんて不可能だろ…
217作者の都合により名無しです:04/08/23 22:49 ID:pCyOHLFy
>>203
”バール”持ってこいやぁ!

というセリフが特攻の拓であったような・・・
たしか緋咲が言ってた。実際使ったはず。
218作者の都合により名無しです:04/08/23 22:50 ID:aMIn4O58
確かに撒きビシだな。顔面にぶつけてる。というか手裏剣があまりでない。
219作者の都合により名無しです:04/08/23 23:33 ID:4EBjT5As
どう投げてもどこかは刺さりそうだし、
外れて落ちた場合でもそのまま足止めに使える。
便利そうだな。
220作者の都合により名無しです:04/08/24 00:15 ID:aMOMOd0i
撒きビシって持っててコケたらあぶねえな。
221作者の都合により名無しです:04/08/24 00:57 ID:5pivZyE4
闘い(逃走)の最中にコケたら普通にピンチ。
222作者の都合により名無しです:04/08/24 01:03 ID:L+IBz9S5
そりゃそうだ。
223作者の都合により名無しです:04/08/24 01:10 ID:vbo2GEqP
剣を抜き放ちながらダッシュ→コケる→1人切腹(゚Д゚)ウマー
224作者の都合により名無しです:04/08/24 01:14 ID:dS9Ba8uh
>>223
似たようなのがギャグであったな・・・
225作者の都合により名無しです:04/08/24 01:49 ID:5+mfwf8s
それを見てポカーンとしてる相手に対し、
なんとか気力を振り絞って
「かかりおったな!これぞ秘剣ナンタラカンタラ」とか言いながら
腹から刀を引き抜きつつそのまま居合い斬りの要領で斬りつけて
なんとか体裁を保…てそうにないな。
226作者の都合により名無しです:04/08/24 02:01 ID:W6spTofc
>>225
これはいい命を懸けたセクシーコマンドーですね。
227作者の都合により名無しです:04/08/24 02:04 ID:5pivZyE4
相手がポカーンとせずに、さっさとどっか行ってしまったり
止めを刺しに来たりしたらと考えると心配で夜も眠れません。昼寝します。
228作者の都合により名無しです:04/08/24 10:51 ID:yDU60Ijy
>>216
同意
通背拳より一指拳の方が現実的で好きだった。
確か相手の『動』を見切り『静』を攻撃することでほとんど力は必要なく相手を倒せる技だった。
指の力だけで相手を制する所が魅力だったがアレはアレで無理がある気がする。
229作者の都合により名無しです:04/08/24 12:40 ID:dlh51t4h
スケバンデカのヨーヨーが武器になるか
考察しないか?
230作者の都合により名無しです:04/08/24 14:00 ID:z+8UrbnL
もともと武器>ヨーヨー
231作者の都合により名無しです:04/08/24 17:54 ID:yDU60Ijy
フィリピンの民族が6mくらいの紐のさきにおもりをつけたモノを狩猟用に使っていた。
自分は武器として使われたという話は知らないけど
狩猟に使えるってことは十分武器の役割を果たすと思う
232作者の都合により名無しです:04/08/24 18:30 ID:yDU60Ijy
>>231
調べたものを補足。

ヨーヨーはフィリピンの言葉で「行って、戻る」
狩猟に使われていたのは西暦1500年頃と新しい。
当時の子供は小さいもので遊んでいた←これが日本に伝わって玩具として広まった。
ヨーヨーの最初のブームはコカコーラのキャンペーンがきっかけ。
現代、静かな第三次ブームと言われていると聞いた事がある。
233作者の都合により名無しです:04/08/24 18:51 ID:bEZQIWtq
個人的には、何かに巻き付けて引っ張るのの方がヤバイ>あのヨーヨー
手ぇ(指)切れるって。
234作者の都合により名無しです:04/08/24 20:10 ID:+PiJtGVv
>>224
石鹸で滑って転んで剣が腹にささりました、か。


武器のヨーヨーも指に紐引っ掛けるの?
235作者の都合により名無しです:04/08/24 20:15 ID:NfS6lLRu
>>234
そう、よくわかったねw
236作者の都合により名無しです:04/08/24 20:23 ID:8vyKyVzk
剣が持てない奴は剣士と呼びませんよっと

武器のヨーヨーは当たらなきゃ戻ってきて、当たれば獲物と一緒に回収だっけ?
ひも付きの飛び道具ってとこか
237作者の都合により名無しです:04/08/24 20:39 ID:bEZQIWtq
>234
いや、ヨーヨー同士ぶつけて戦ったり引き合ったり、
ついでにパイプとかに引っかけてターザンみたいに渡りに使ったりするんだわ……
238作者の都合により名無しです:04/08/24 20:39 ID:bEZQIWtq
>234
いや、ヨーヨー同士ぶつけて戦ったり引き合ったり、
ついでにパイプとかに引っかけてターザンみたいに渡りに使ったりするんだわ……
239作者の都合により名無しです:04/08/24 20:49 ID:dlh51t4h
漏れ、騙されてるか?
フィリピンもなんてのも嘘っぽい
もう某書房に騙されるのはまっぴらなんだ!
本当の事なんですか?
240作者の都合により名無しです:04/08/24 20:54 ID:cJasco7B
241作者の都合により名無しです:04/08/24 23:08 ID:HpQmhCdE
まぁ獲物を仕留めることはできても
ヘリを撃墜するのはムリだよなぁ・・・
しかもあの時はどう見ても腹に当たっただけだし
242作者の都合により名無しです:04/08/24 23:13 ID:x4JQ3fZu
超速スピナーかスケバン刑事か気になるところ・・・
243三毛のニャー:04/08/25 01:44 ID:7GhJ5y5J
遊戯王の序盤でスーパーYO-YO-使って喧嘩してた希ガス
244作者の都合により名無しです:04/08/25 02:15 ID:TCEsDFok
>>242
スピナーは別にヨーヨー武器にしてた訳じゃないけどな。
245作者の都合により名無しです:04/08/25 07:45 ID:PGsV8kKB
あの独眼鉄のせいでヨーヨーは信じて貰えないとみた
246作者の都合により名無しです:04/08/25 17:15 ID:FHcL99Lt
>>236
それはブーメランのことかと < 獲物といっしょに回収
247作者の都合により名無しです:04/08/26 01:50 ID:3GoLss/o
>244
動力源にはしてたな。確か……
248作者の都合により名無しです:04/08/26 04:06 ID:lytXiDL2

   |>━━━━●

ムロフシハンマー置いて置きますね。
249作者の都合により名無しです:04/08/26 05:12 ID:vki8Lrsf
>>246
ヨーヨーも同じ。当たったら回転が止まって戻って来ないから獲物と一緒に回収。
250作者の都合により名無しです:04/08/26 08:18 ID:dJBaV4r9
>>249
紐ついてるんだから引っ張りゃいいやん(w
251作者の都合により名無しです:04/08/26 09:58 ID:SMDFCiPU
>>250
どうせ獲物も回収するんだから。
252作者の都合により名無しです:04/08/26 12:51 ID:i2rcA4Ym
使用方法は二つともほとんど同じ
まあ、ヨーヨーのほうが紐ついてる分ブーメランより無くしにくいぐらいかな?
そもそも二つとも使われていた地域が違うから多少はお国柄がでるよ

ブーメランはオーストラリアのアボリジニの道具だっけ?
253作者の都合により名無しです:04/08/26 18:31 ID:e5KYS/d9
オーストラリアが有名だけどドイツ、南アフリカ、インドでも似たようなのが見つかっている。
「投げたらよく飛ぶこん棒」みたいなもんだけどね。
254作者の都合により名無しです:04/08/26 21:21 ID:PqiONyqp
漫画によく出てくるナノマシンはコストの面から考えたら実戦では使えない気がする
255作者の都合により名無しです:04/08/26 21:27 ID:GHLDkLPh
実戦で使えるようなものになってるんだろ、コストも。
256作者の都合により名無しです:04/08/26 21:30 ID:+1V209wG
漫画に出てくるようなのだったら、最初に少し作ればいくらでも増殖しそうだが?
257作者の都合により名無しです:04/08/26 23:14 ID:BnovymNc
手近な分子で組み立てて自己で生産させりゃ幾等でも増えるわな
銃夢のノヴァ博士ってスゲーな、生活に困る事は無さそうだw
258作者の都合により名無しです:04/08/26 23:15 ID:lOml7hWr
増殖するのはいいが材料をどこから調達してるのかが謎だ。
メタリカみたいに血液の鉄分でも拾ってるんだろうか。
259作者の都合により名無しです:04/08/27 00:00 ID:qJarKYiK
漫画ではブーメランの描写間違いもひどいな。
ブーメランが水平に回転してたり、ただの”くの字”の物体がブーメランみたいに戻ってきたり。
子供の頃、さしがね(直角に曲がったものさし)を投げて、「戻ってこねえよ!」って悩んだ。
260作者の都合により名無しです:04/08/27 00:23 ID:KUYM8TFm
>>259
120度ぐらいだと戻ってきた記憶があるが、
だいたいどのぐらいの角度なんでしょうね。
261作者の都合により名無しです:04/08/27 04:15 ID:UEJj89s7
アルファベットの形の板をブーメランにする実験がどっかにあったな。
262作者の都合により名無しです:04/08/27 08:26 ID:hQn0Gxcl
>254
まあ現実的なナノマシンの使い方は高エネルギーをもったナノマシンを
仕込んだ弾丸を相手に向けて撃つぐらいかな。
着弾と同時に相手の内部に拡散してその後一斉に起爆すれば
しゃれならんことがおきそうだし
263作者の都合により名無しです:04/08/27 09:03 ID:YzdePo5a
>>261
日テレ「おしえて!ガリレオ」だったかな?
264作者の都合により名無しです:04/08/27 09:06 ID:iSoYsDLS
>>259

>子供の頃、さしがね(直角に曲がったものさし)を投げて、「戻ってこねえよ!」って悩んだ。

戻ってきたら危なすぎると思うが。
265作者の都合により名無しです:04/08/27 10:02 ID:UuXo/k1g
>>255
それだけの技術があれば他の兵器でもっと強力な物が出来るはずだ
266作者の都合により名無しです:04/08/27 10:27 ID:SasCoPlR
>>262を読んで思ったがエネルギーって何だと思われてるんだろう?
かめはめ波みたいな光の塊とかに思われてんのかな?
「高エネルギーを持った○○」っていう間違った使い方よく見かけるよな。
267作者の都合により名無しです:04/08/27 10:41 ID:3EwBnsDf
>>265
マジレスですが、現代戦争の兵器は破壊力が強力であればいい
というものでもありません。
268作者の都合により名無しです:04/08/27 10:55 ID:qWHIU53M
>266
トランスフォーマーのエネルゴンキューブみたいな感覚はあるな。
269作者の都合により名無しです:04/08/27 10:59 ID:1xZc70D+
>>267
確かに核一つとっても島一つ消し飛ぶほどの威力はある。
こんな物ばかり使っていたら人の住める土地が無くなる(放射能の問題もあるし)。
理想とする兵器は出来るだけ建物や自然にダメージを与えないで人を楽に殲滅出来るもの。
270作者の都合により名無しです:04/08/27 11:13 ID:MpAlZ8kU
加えて、殲滅せず半殺しのほうが良いという考えもある。
負傷者の収容・治療に敵方のリソースを消耗させる。
271作者の都合により名無しです:04/08/27 15:53 ID:IM9MEMjn
地雷はよくないよね?
と、なんとなく反戦運動
272作者の都合により名無しです:04/08/27 15:59 ID:3EwBnsDf
>>271
今は信管が有効期限付きだったりリモートで作動しない
様にロック出来たりするので大丈夫。
ついでに、対車両地雷は磁気や重量センサで人間が乗って
も作動しないようになってる。

地雷自体は、防衛戦の要になるのでどこの軍隊でも持ってる。
航空機からバラ撒いて地雷原を作るタイプと、クレイモアの
様に人が発火させるタイプがあって、自衛隊も両方装備している
ハズだが。
273作者の都合により名無しです:04/08/27 16:49 ID:uwNYFPAA
大丈夫て。安全装置なんかついてても火薬がある限り安心できねえ。
274作者の都合により名無しです:04/08/27 17:05 ID:Mgs8VGXD
自衛隊はアホ総理のせいで対人地雷を全廃しました。
専守防衛の国で地雷が使えないってどう言う事だ。
275作者の都合により名無しです:04/08/27 17:11 ID:3EwBnsDf
>>274
まぁ、日本の防衛は上陸される前に殺るしかないからな。
掃海艇で機雷ばらまいて足留めした処にアタッカーで
航空母艦を攻撃のパターンになるでしょ。
276作者の都合により名無しです:04/08/27 17:17 ID:qWHIU53M
目に見えるように仕掛けた地雷の一歩手前に隠匿型仕掛けておくのは基本だよな。
277作者の都合により名無しです:04/08/27 17:20 ID:1xZc70D+
リアルで厄介なのは放射能より地雷だよ。

戦争終っても回収コスト高いからそのまま放置されて老朽化→誤作動で平和になったとよろこんでいた人あぼーん。
アメリカは「平和になった」とかぬかす前に地雷全部回収しろよって話だな。

ところで漫画じゃあんまり地雷って使われないよな?
278作者の都合により名無しです:04/08/27 17:58 ID:GZ9uRP7u
テロリストの苦しい台所事情にマッチした安価な地雷を供給し続ける中国サマとかもな。

正直「足手まといを量産する」目的の兵器たる対人地雷は
非人道的なだけに優秀な兵器だと言える

・・・対戦車砲弾として非常に優秀な劣化ウラン弾もな
279作者の都合により名無しです:04/08/27 18:18 ID:QfqOnJtV
劣化ウラン弾の放射能は天然ウランより下で
自然の放射線と比べても影響ないと考えて良いわけだが
なんか勘違いされてるよね。
280作者の都合により名無しです:04/08/27 18:19 ID:Rb/Y5J0g
>277
ヘルシングでクレイモアが使われてたくらいしかしらないな・・・。
使いにくいんじゃないか?普通の漫画に地雷って。
281作者の都合により名無しです:04/08/27 18:55 ID:8wr26kte
クレイモアの利点の一つに
「埋めてないから地雷じゃないよ!」
という理屈で地雷撤廃の条約に引っかからないってのがある。
漫画には関係ないが。
282作者の都合により名無しです:04/08/27 19:11 ID:Mgs8VGXD
>>275
大規模着上陸とか関係無く、今防衛白書が脅威だと言ってるゲリラコマンド工作員相手にも地雷は有効なのです。
管理さえしてればどんな状況にも対応できる完璧な自立兵器、それが地雷なのです。

>>277
アメリカは侵攻側なので地雷を使う局面は非常に限られる罠。
アメリカは地雷を踏む側。
だがアメリカ軍が地雷原にはまって打撃を食らった話は聞かないので、
事前にイラク軍がしかけた地雷原の位置を掴んでその場所を避けたか、そもそも地雷が使われていないかのどっちか。

普通の軍隊は地雷をしかけた場所をちゃんと記録してる。
そうしないと自軍の兵士をあぼーんしちゃうからね。
283作者の都合により名無しです:04/08/27 19:19 ID:KUYM8TFm
で、軍ヲタの蘊蓄自慢はどこまで続くんですか?
せめて漫画の例を挙げるなりなんなりして下さい。
284作者の都合により名無しです:04/08/27 20:47 ID:fuJyyjv1
ブツブツ文句を言うよりも、自分で流れをかえましょう
285作者の都合により名無しです:04/08/27 21:28 ID:SasCoPlR
興味深い話なので俺にはありがたいよ。
もともと武器オタの薀蓄スレだし。
286作者の都合により名無しです:04/08/27 22:13 ID:ppESMDB+
>>279
放射能だけに目がいって金属毒のことまで想像が及ばない人もよく見かけるよね
287作者の都合により名無しです:04/08/27 22:23 ID:1xZc70D+
トラップに関して聞きたいんだが。
漫画で落とし穴の次くらいによく使われる『スパイクボール』
あれって作るのにどれくらい時間がかかるものなんだ?
待ち伏せなら時間もあるが、逃げてる時にパッパと作られて敵さんが見事にかかるというパターンをよく見る気がする。
(「うぁぁ!」とかいって避けるパターンも多いので半分ギャグな気もするが・・・)
288作者の都合により名無しです:04/08/27 22:33 ID:SasCoPlR
>>286
重金属である金属ウランがどう体内に吸収されるのか説明してもらえます?
289作者の都合により名無しです:04/08/27 23:56 ID:L7sx0s/r
ウランは500度以上になると燃え上がって粒子となって空気中に飛び散る。
地面に埋まった劣化ウラン弾なんかは酸化して水に溶け出す可能性がある。
そんな空気を吸ったり水を飲んだりすれば体内に摂取されてしまうし、
食物連鎖などを通して濃縮されたウランを摂取する可能性もある。

ちなみにウランには水銀中毒に似た毒性があるらしい。
詳しいメカニズムは知らんがね
290作者の都合により名無しです:04/08/28 00:21 ID:mLGUvPHA
副次的効果である毒性より
兵器としての効果に薀蓄たれて欲しい
291作者の都合により名無しです:04/08/28 00:26 ID:zwnmFFPn
この世で一番使われた兵器は毒だってどっかの漫画家が言ってた
292作者の都合により名無しです:04/08/28 00:38 ID:IE8ZtOVi
七月か。
293ナンダッテー:04/08/28 00:42 ID:zwnmFFPn
ヽ(`Д´)ノジーザス!!
294作者の都合により名無しです:04/08/28 00:58 ID:JeI4qfqt
>>277
特攻天女の最終回近くでアフリカかどっか行って地雷踏んで死んだキャラがいたな。
手首だけ残してバ〜ラバラ って対戦車地雷でもなきゃあり得ないが。
295作者の都合により名無しです:04/08/28 01:53 ID:4WmsGHvi
爆弾の威力を正確に描いてない漫画も多い。
手榴弾1個なのに戦車が吹き飛んだり、
C4を部屋中山ほどに仕掛けても部屋が吹き飛ぶくらいで
建物に大して影響なかったり。
296作者の都合により名無しです:04/08/28 02:31 ID:Ss84tZwk
手榴弾って、どのくらいの威力なの?
たとえば、砲塔内で爆発したら砲塔は破裂するのかな?

戦車内だと、中の人間はさすがに死ぬよね?
297作者の都合により名無しです:04/08/28 02:55 ID:YrFh8q7A
>>296
戦車内で爆発したら死ぬよ。>中の人間
ただ手榴弾はあくまで爆発で破片を撒き散らしてダメージを与える「対人」兵器
さすがに砲塔は破裂しないだろう。モノによっては変形くらいはするかもしれないが。
298作者の都合により名無しです:04/08/28 02:59 ID:Mpsb9jNL
>294
27巻を読め。
対戦車地雷の上に対人地雷を設置して誘爆させてる。
299作者の都合により名無しです:04/08/28 03:00 ID:v2oZsE6h
手榴弾で破裂してたら発砲に耐えられないよな。
300作者の都合により名無しです:04/08/28 05:24 ID:lt3JJuf2
お前ら、チハたんの話はほどほどにしてください。
301作者の都合により名無しです:04/08/28 06:05 ID:mDw1dwYx
>>300
(つ∀`)窃ないなぁ…
302作者の都合により名無しです:04/08/28 06:58 ID:JeI4qfqt
>>298
そうなんだ。一応ちゃんと考えてたんだな。

>>297
露助戦車みたく砲塔内に弾薬積んでたりすると誘爆するかもね。
303作者の都合により名無しです:04/08/28 09:11 ID:FIaP2so1
シグルイの
304作者の都合により名無しです:04/08/28 11:08 ID:UXxqGm/I
>>277
今は亡き小成たか紀が描いてた「マッドコマンダー」で、主人公の
仲間が地雷をトラックに括りつけて特攻するシーンがあった。
真っ当な使い方とはいい難いが。
305作者の都合により名無しです:04/08/28 11:10 ID:UXxqGm/I
>>282

>だがアメリカ軍が地雷原にはまって打撃を食らった話は聞かないので、
>事前にイラク軍がしかけた地雷原の位置を掴んでその場所を避けたか、
>そもそも地雷が使われていないかのどっちか。

デイジーカッターを地雷原処理に使っているはずだけど。
306作者の都合により名無しです:04/08/28 11:39 ID:eyeAEOIP
地雷というものを知っているだろう

その威力は完全に人を殺さず
その介護のためにさらにへ威力を削らせる

しかもたやすく作れるうえ
その撤去には莫大な犠牲を費やす

スバラシイ発明とは思わないか!
いまや世界中の戦場の大地で
息を潜めているのだ!!

307作者の都合により名無しです:04/08/28 13:01 ID:DxcOzpNs
書店にもよく埋まっt(ウワナニヲスルキサマラー
308作者の都合により名無しです:04/08/28 13:24 ID:qj2wIYsn
アメリカの地雷は悪い地雷
中国の地雷は良い地雷
309作者の都合により名無しです:04/08/28 13:31 ID:vFFJIRvy
デジタリアンには古典的な地雷しか効果ないよ
310作者の都合により名無しです:04/08/28 13:40 ID:lt3JJuf2
デジタリアン相手だったらロジックボムがよさそうだな。
311作者の都合により名無しです:04/08/28 15:47 ID:0luIyR6A
埋め火なら発見もできまい。
312作者の都合により名無しです:04/08/28 15:58 ID:Qjp2BXvA
埋め火は時間制限が・・・
313作者の都合により名無しです:04/08/28 16:19 ID:0luIyR6A
自動発火装置を使えば
314作者の都合により名無しです:04/08/28 17:16 ID:mNtTAiMW
地雷はどっちかというと防衛用の武器だけどな
315作者の都合により名無しです:04/08/28 18:05 ID:YA01AYWL
>>307
ノ[富士見ミステリー文庫]
とここまで書いてラ板の武器スレじゃないことに気付く
実際住人被ってるんじゃない?
316作者の都合により名無しです:04/08/29 02:27 ID:h6dwkEGz
エロゲ売り場にもよく埋(バキューン
317作者の都合により名無しです:04/08/29 08:44 ID:7dYnWeLK
そんなんえろげにかぎらz
318作者の都合により名無しです:04/08/29 11:46 ID:TOQ2lCX/
どのジャンルの創作物にも地雷は埋まってると思うのだが…
319作者の都合により名無しです:04/08/29 12:39 ID:tFzPLXlb
その地雷達は何を防衛してるんだろう。
320作者の都合により名無しです:04/08/29 13:23 ID:H4sd0JHs
矢面に立って、ギリギリ地雷じゃないものを守ってるんです。
あと、「一見さんお断り」のための地雷。
321作者の都合により名無しです:04/08/29 14:07 ID:ikWxd0uj
>>289
その「可能性」は他の兵器と比べてどうなんだ?
322作者の都合により名無しです:04/08/29 15:59 ID:qkPWAQOA
漫画じゃないけど、迫撃砲を、水平においてバズーカみたいにねらったイラク人って記述をどっかでみた。
放物線を描かせて隠れたところからねらうって基本すら教育されていない人が戦闘しているって嘆かれていた。
323作者の都合により名無しです:04/08/29 16:18 ID:kDA6cxMj
漫画じゃないなら板違い。
ここはお前の日記帳じゃ(r
324作者の都合により名無しです:04/08/29 19:04 ID:lIGOeH35
一応間違った武器の使用方法だからいいんじゃないか?


……それに知欠が書きそうだしな。
325作者の都合により名無しです:04/08/29 19:35 ID:H0/gyQwC
イギリスがWW2中に開発し朝鮮戦争でも装備していた対戦車擲弾筒PIATならば、
逆に平射が基本だが曲射して代用迫撃砲としても使用可能。

まあこれも成形炸薬弾を「バネ」の力で射ち出すという代物だけど。
326作者の都合により名無しです:04/08/29 20:45 ID:Rm6CUNxB
>>322
それNHKのニュースかなんかで流れてた。
そのイラク人のおっちゃん、RPGと迫撃砲の区別がついてないようだった。
327作者の都合により名無しです:04/08/29 21:48 ID:Bla/q8rj
八路軍は日本軍の陣地に迫撃砲で水平射撃かましてたぞ
出典:コンバットバイブル2
328作者の都合により名無しです:04/08/29 22:05 ID:vAHoDFYQ
>>327
あれだな。アメリカ軍が勝手に「ニー・モーター」と名付けてももにマウントして射ちしたら
大腿骨骨折が続出したというアレですな。
329作者の都合により名無しです:04/08/29 22:26 ID:xzdmtnAj
>>328
一応それは都市伝説(というのか?)だったはず。

正確なところは不明だが、
捕獲兵器の担当教官が兵士に対して
「膝で構えて撃ったら骨を折るから、そんな撃ち方すんじゃねぇぞゴルァ」
と注意したのが一人歩きしたという説がある。
330作者の都合により名無しです:04/08/30 11:23 ID:64zUA00t
そういえば砂の薔薇だかに動物の掘った穴を使って迫撃砲弾を打ち出したとかあったな。
ドコに飛ぶかわからんだろうと。
331作者の都合により名無しです:04/08/30 18:35 ID:CBB3QqlK
>>319
確かに「外面は良いけど内容は終わってる」作品を「地雷」と表現するのは
どこか違っていると思う。
332作者の都合により名無しです:04/08/30 18:57 ID:sNdSOIOW
子供が興味を持つ玩具のような形をしていて触ったらドカンな地雷もあると聞くが…
333作者の都合により名無しです:04/08/30 19:04 ID:aO4oirRI
>>319
店の儲けを防衛している
334作者の都合により名無しです:04/08/30 19:15 ID:tDNoC5EK
>>331
「踏むとダメージを受ける」という意味じゃないか。
335作者の都合により名無しです:04/08/30 20:01 ID:GCYiFdEP
買うと財布とプレイヤーの精神にダメージを与えると。
336作者の都合により名無しです:04/08/30 20:23 ID:hiiff77D
>332
旧ソ連製の空中散布地雷P0134のことだね
あの形をしているのはより遠くに飛ばすためで
おもちゃの形をしているのは偶然だそうだが
何回か圧力がかかると爆発するような構造になっていたために
子供がそれで遊んでいるとほぼ確実に爆発することから。
子供狙いの卑劣な地雷といわれるようになったと思うんだが。


ttp://www.relics.org.uk/P0134.HTM
337作者の都合により名無しです:04/08/30 21:29 ID:4FvGFHNN
地雷ってわかってるのに踏むことあるよね
338作者の都合により名無しです:04/08/31 00:01 ID:k1N/U9kn
転生…えp2…幻水…ドルアガー…
339作者の都合により名無しです:04/08/31 00:10 ID:keLmuyGi
↑ヴァルケ・・・を追加な。
340作者の都合により名無しです:04/08/31 00:45 ID:RvqJUNb0
>331
パッと見ではそれと判らず踏むとダメージを受ける
341作者の都合により名無しです:04/08/31 01:57 ID:bFwr9eXc
外見をカモフラージュして本質を隠し、どかーんっと
342作者の都合により名無しです:04/08/31 15:31 ID:quMMdJWV
今週真っ直ぐな石柱がブーメランしてたな
343作者の都合により名無しです:04/08/31 16:19 ID:5zjeVphg
タオ・パイパイがやった
石柱を飛ばして乗るという事は
物理的に可能ですか?
344作者の都合により名無しです:04/08/31 17:22 ID:hpUOeltX
>>343
石柱を投げ飛ばす腕力と飛ばした石柱に追いつく脚力が
あれば物理学的には可能でせう。
345作者の都合により名無しです:04/08/31 18:59 ID:Ah3N8aFN
>343
不可能、
飛ばした石柱の上に乗るには
その石柱以上の速度で飛ばないといけない
しかしそうなると石柱を追い抜かしそのまま飛んでいってしまう。
しがみつけばいいと思うかもしれないがその場合石柱を抱えて飛ぶことになってしまう。
よって石柱を飛ばしてその上に乗って飛行することは不可能である。
346作者の都合により名無しです:04/08/31 19:12 ID:yd9SQ5NI
>>345
それは何理論ですか?
347作者の都合により名無しです:04/08/31 19:24 ID:rQ3rfD7a
それ以前に音速を軽く超えている柱の上に立ててたまるか
348作者の都合により名無しです:04/08/31 19:47 ID:cZew3c7F
音速を軽く超えるように柱を投げられるトンデモ人間なのに何を言うか。
349作者の都合により名無しです:04/08/31 20:26 ID:Si/1GJOi
トンデモ系・ファンタジー系はまず第一に
「こういう超人がここには存在する」
「こういう材質のものがこの世界には存在する」
といったことが前提となっていることを確認してからでないと検証できず、
しかもそれらの前提を認めると、ほぼ何でもアリな状態になることが多いので
テンプレでも考察の対象外として扱うようにしている。
350作者の都合により名無しです:04/08/31 21:26 ID:bs2CkJjh
でも俺は
>>343-348みたいな流れがとても好きだ。
351作者の都合により名無しです:04/08/31 22:29 ID:7wFOVxD+
>>336
ほんとにおもちゃに偽装した地雷もあるよ。拾った子供がドカン。
卑劣を通り越して邪悪過ぎる。

>>346
ただのニュートン力学。
352作者の都合により名無しです:04/08/31 22:47 ID:yd9SQ5NI
>>351
>飛ばした石柱の上に乗るには
>その石柱以上の速度で飛ばないといけない
>しかしそうなると石柱を追い抜かしそのまま飛んでいってしまう。
てのがわからん。
スケボーを前に蹴り出してそれに追いついて飛び乗ることはできませんか?
353作者の都合により名無しです:04/08/31 23:19 ID:HRa7nGbc
>>343
むり
どんなすごい最新兵器使っても石飛ばしてそのまま乗っていくなんて
計算とかそういう理論の前にあきらかに不可能
ジミー大西だって「無理無理無理 ハハーーハ」ってなかんじで
笑い飛ばすほどあほらしい議論
354作者の都合により名無しです:04/08/31 23:58 ID:vNEkeHs1
>>352
石柱と桃白白の場合はどちらも放物線を描くというのがネックになる。
どんな速度で飛ぼうと重力加速度は一定だから、石柱より早く落ちる事はできない。
よって先に飛ばした物体にそれ以上の速度で後から追いついても、その上に落下するのは無理。
355作者の都合により名無しです:04/09/01 00:08 ID:vJzInFbV
まー舞空術とかがある世界だからなぁ。
あれって確か元は鶴仙流の技だっけ。
356作者の都合により名無しです:04/09/01 00:14 ID:up/9XMFA
ある程度まっすぐ飛ばせるんじゃないの?石柱。桃のほうだけ放物線ならいける
ってのは無理?
357作者の都合により名無しです:04/09/01 00:20 ID:NcYrOvyi
>>352
スケボーの場合下に地面があるからなあ。
石柱より速く飛んだ上で自分より遅い石柱の上に降りるには自分の速度を殺して落下して
その加速度を自分より小さい加速度で飛んでる石柱に受け止めてもらわないといけない・・・
358作者の都合により名無しです:04/09/01 00:33 ID:yX+YIehv
投射角度と初期速度ともに、石柱の時のほうが大きければ
359作者の都合により名無しです:04/09/01 00:35 ID:PEbAgcR5
>>355
そう>元は鶴仙流の技
舞空術自体は天津飯が開発したらしいが
桃白白は鶴仙流を学んでるんである程度の原理の応用があるのかも
360作者の都合により名無しです:04/09/01 00:36 ID:4XwrP8IP
石柱と桃白白では空気抵抗が違うから
石柱以上のスピードで離陸、減速して着地ってのはありじゃないか?
361作者の都合により名無しです:04/09/01 01:12 ID:wltNJvrB
柱がまっすぐ上昇してるトコへ放物線描いて飛び降りれば?
362作者の都合により名無しです:04/09/01 01:17 ID:y2GijE+k
なんか、漫画の理不尽な点を無理やり解釈するスレ、
みたいな感じになってきてるな。
やっぱ考察禁止系の作品の話はほどほどにしておいた方が良いかと。
363作者の都合により名無しです:04/09/01 01:26 ID:QrO4DWB2
ていうかここはあくまで武器スレだしな。
あれは武器としては使われてなかったと思うし。
364作者の都合により名無しです:04/09/01 01:54 ID:J2I2WSSf
だな。
あくまで交通手段だしね。
365作者の都合により名無しです:04/09/01 02:37 ID:5y+HVhc1
>>361
それだと柱に追いつけない。
桃白白のスピード<柱のスピードでないと桃白白が先に減速(落下)するのがありえないから。
366作者の都合により名無しです:04/09/01 02:56 ID:psPNYa2q
放物線二つ描いて交点がどこになるか考えるとわかるよ。
367作者の都合により名無しです:04/09/01 03:26 ID:vlmnksQv
柱とほぼ同じ軌道で飛んで柱上でブレーキかけるのは却下?
368作者の都合により名無しです:04/09/01 08:10 ID:xboXVKk3
空中でブレーキ???
あ、ドドン波でか!
369作者の都合により名無しです:04/09/01 11:20 ID:/D5TeIaS
>>368
柱と同じような方向に頭から飛んで行き
柱の辺りで進行方向に垂直に体を向け空気抵抗で減速
その後柱に着地

できないこと無いかもしれないが
柱より速く飛んでいる時点で柱に乗る意味無いよな
370作者の都合により名無しです:04/09/01 12:22 ID:gkxPXugP
長距離移動だから乗る意義はあるさ
371作者の都合により名無しです:04/09/01 13:15 ID:rJfOzpMS
二重の極みって物理的にどうよ?
372作者の都合により名無しです:04/09/01 13:18 ID:hW8tPWHa
>371
大日本帝国拳法並の理屈に見えたが。
373作者の都合により名無しです:04/09/01 17:23 ID:+Cc9JcOt
>>186
今更だが漏れも見たよ
菜箸の、刺さる方とは反対の端を持って
リリースの瞬間に箸自体にひねりを加えて
銃弾のように回転させてた

いや、何で今更と言われると
今更このスレ頭から読んだわけで・・・
374作者の都合により名無しです:04/09/01 20:20 ID:mg4xMa6G
>>371
どちあかというと
菩薩掌で血が噴き出すのか知りたい
375作者の都合により名無しです:04/09/01 20:21 ID:AOxVNr9B
片山右京はスタンド使いなんだよきっと
376作者の都合により名無しです:04/09/01 20:33 ID:NcYrOvyi
>>370
石柱自体はタオが最初に与えた力で慣性飛行してるだけだから
同じ力を自分に与えてやれば同じ事では。
石柱の影に入るならともかく上に立ってるんじゃ風除けにもなんないし
377作者の都合により名無しです:04/09/01 22:49 ID:uJF6RX1y
空から降ってくるパイパイ



うーん、エロス
378作者の都合により名無しです:04/09/02 01:48 ID:AOknfuu1
>377
飛空石の光に包まれて降りてくる桃白々想像してまうた
379作者の都合により名無しです:04/09/02 06:26 ID:O/Y/0WcB
>>345は空気抵抗を考慮してないのでだめ
380作者の都合により名無しです:04/09/02 08:08 ID:5KrdNwtG
そんなもん考慮したら石柱なんか砕けると思うが。
381作者の都合により名無しです:04/09/02 09:55 ID:wy5C9c1l
レールガンはいつ頃から理論で出てきたんだろうか?
382作者の都合により名無しです:04/09/02 22:18 ID:6Aa6glmz
>>381
磁石という存在が知られたのが、紀元前3500年ほど・中国での
ことだと言われています。
しかし、その磁石がなぜその様な性質を持つかが解明されるの
は、電磁気学・そして量子力学が成立する1924年を待たなけれ
ばなりません。

現在のレールガンが形になったのは恐らくそれ以降・1940年代
のWW2中に基礎理論まで設計されたという説があります。
まぁ、敵地の真っ只中で巨大な発電設備をどの様に確保する
かという最大の問題がありますので、実用化はほど遠い世界
でありますが。

ただし、コイルによる磁界制御そのものは既に1800年代始め
から知られていますし、さらに、「磁石」の反発性を運動に応用
しようという概念はそれ以前から存在しましたので、磁鉱石を
らせん状に配置したような「レールガンのようなもの」etcを
考えた香具師がある程度の数存在した可能性は高いと思わ
れます。
383作者の都合により名無しです:04/09/03 01:11 ID:A8OSvMXY
誰かが民明書房を書いてくれたのかと期待してしまった。
384作者の都合により名無しです:04/09/03 08:00 ID:dm/BMKfg
 【ソウル2日共同】韓国の科学技術省は2日、同国の原子力研究施設で2000年1月から
2月にかけ、極少量のウラン分離実験が行われていたことが分かり、国際原子力機関
(IAEA)に報告したと発表した。

 IAEAが8月末から確認作業を続けているが、同省は核燃料国産化に向けた研究の一環と
して行われたとし、再発防止のため必要な措置を取ったと説明。関連の研究活動は直後に
終了し、関連機器も廃棄されたとしている。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090201002878

初代スレ:(★1スレ立て時刻:04/09/02 20:35)
【韓国】極少量のウラン分離実験 韓国の科学者が4年前に -共同通信[09/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094124934/
(★2スレ立て時刻:04/09/03 00:19 )
【韓国】極少量のウラン分離実験 韓国の科学者が4年前に -共同通信★2[09/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094138381/
385作者の都合により名無しです:04/09/03 19:41 ID:AK/BQCSZ
昔は「慈石」って書いたらしいな。慈悲の石。
386作者の都合により名無しです:04/09/04 02:01 ID:A1xvRTnF
>>369
たぶん柱に乗ってると方向や速度の微調整がきくんだよ。
387作者の都合により名無しです:04/09/04 06:19 ID:l0odeCk9
忍者ハットリ君が投げたブーメランに捕まって飛ぶという荒技をやっていた
388作者の都合により名無しです:04/09/04 10:32 ID:QqFICRdX
話がだいぶ遡るけど、
手裏剣や投げナイフの類は毒塗ってればOKのような気がするよ。
当然即効性、自分に対しては無効であると尚良し。
さらに別に汎用で別のナイフを所持していれば尚良し。ハッタリ度は上がるとオモタ。
389作者の都合により名無しです:04/09/04 14:57 ID:Xea4ts6E
>>387
桃白白の起源はハットリ君だったのか。
390スーパー亀レス:04/09/04 17:04 ID:D5KZJVSn
>>123
幕末の京都見廻組の今井信郎は試合中に竹刀で防具をつけた相手を
殴り殺してしまったことがある。
391作者の都合により名無しです:04/09/04 18:00 ID:MwH6diyg
今の当たりゃオッケーな使い方じゃないだろうしな
392作者の都合により名無しです:04/09/04 18:26 ID:umnWGnjy
剣道で首への突きが禁止なのは殺傷力が高いからなのさぁ……
393作者の都合により名無しです:04/09/04 19:30 ID:MqkRLzJX
間違って顔面を突いちゃったところ竹刀の先が割れてそのまま・・・
面の内側に透明アクリル板のガードなんてなかった時の話しだそうな。
394作者の都合により名無しです:04/09/04 20:12 ID:6FUpiNg8
>>392
突きってのどにするんじゃなかったっけ?
395作者の都合により名無しです:04/09/04 20:43 ID:xENnYiV0
銃弾が当たった時、弾が貫通するよりも、体に残った時のほうがダメージが大きい。
貫通したときの穴は拳大ぐらいあるんだが。
あと、腕とか貫通しても止血するだけで大丈夫。
普通は肩からもげるし、筋肉がミンチ状になって壊死するはず。
396作者の都合により名無しです:04/09/04 20:46 ID:+ztOND0V
そんなの、このスレじゃ常識だろ。
397作者の都合により名無しです:04/09/04 20:48 ID:kflyTaXd
>>395
唐突にどうした?
398作者の都合により名無しです:04/09/04 20:58 ID:p29uGSuF
>>395
よくある漫画家の勘違いを正すスレ2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086630177/569

のコピーだな。しかし唐突にこれまでの話と関係ない事を書き込まれてもな。
399作者の都合により名無しです:04/09/04 21:48 ID:6FUpiNg8
漫画じゃないけど、仮面ライダー555でファイズが剣を構えるとき腰を落とすが
なんか意味があるのか、あれ
400作者の都合により名無しです:04/09/04 22:02 ID:G5NRp1C7
>399
エクシードチャージ中に腰落とすのは中の人(巧)の癖だろう。
手首カシャカシャと同じようなモノかと
401作者の都合により名無しです:04/09/04 22:15 ID:iiiBmlOr
555で思い出したが、カイザブレイガンのブレードモードってどうなの?
普通の剣とは逆に下に向かって刃がついてる。

草加が良い感じに使いこなしてたのに木場は酷い使い方だった(w
402作者の都合により名無しです:04/09/04 22:20 ID:csOIUf60
クライング・フリーマンで
「毒を少量づつ取って体を慣らし、毒が効かない(効果が薄い)体質にする」
みたいな特訓があったのですが、これは化学的にありえるのでしょうか?
403作者の都合により名無しです:04/09/04 22:23 ID:0X13WQIj
毒にもよる
404作者の都合により名無しです:04/09/04 22:23 ID:ghlUJNNE
漫画世界では定番の毒慣らしですか
確かに気になるなあ
毒手とか
405作者の都合により名無しです:04/09/04 22:27 ID:ZYW/AQ9d
>>402

ふぐ毒だったら可能だけど、青酸は不可能だった筈。
406作者の都合により名無しです:04/09/04 22:57 ID:qTmo+Isf
確かに毒の種類によっては、できないことはないかもしれん。
しかしその毒が体になれる頃には体のほうがボロボロになってそうな気が・・・・
407作者の都合により名無しです:04/09/04 23:13 ID:csOIUf60
毒によりますか。
しかし種類が限定されるのでは、あまり苦労に見合わないような気がしますね…
408作者の都合により名無しです:04/09/04 23:16 ID:7/77CBgh
麻薬でも常習してりゃ同じ分量でも効果が薄くなってくんだから
毒でも基本的には同じなんじゃないかと思う
409作者の都合により名無しです:04/09/05 00:12 ID:8I6rWv9P
慣れる前に死ぬような毒は無理じゃねぇの
410作者の都合により名無しです:04/09/05 00:13 ID:8LEjuqW2
排出出来なタイプとかな。
411作者の都合により名無しです:04/09/05 01:24 ID:gdszJRRX
>>410
代表が砒素だな。
ナポレオンの死因だっちゅー説もあったっけ。確か。
412作者の都合により名無しです:04/09/05 01:37 ID:ed7Tj6J5
確かに人口毒系はほとんど排出できないよな。
動物毒系は血清が作れるから訓練可能だけど。

問題は血清が有るか無いかだな。
血清が作れない物は人体でも抗体が作れないから、
いくら死なないからっといって訓練し続けても、
その毒に抵抗出来る体質にはならないだろう。
413作者の都合により名無しです:04/09/05 02:12 ID:n19Aydiq
そこで天然由来100%で解毒剤の存在しないアコニチンですよ。
フグ毒も吐かせる以外無かったような
414作者の都合により名無しです:04/09/05 02:16 ID:tVu98gNl
テトロドトキシンは旨味の塊ですっごく美味いって聞いたけどどうなんだろう?
思い切って最後の晩餐に河豚の肝を喰ってみるのも一興か。
415作者の都合により名無しです:04/09/05 02:20 ID:N65n2jqd
無味無臭じゃなかったか?テトロドトキシン
416作者の都合により名無しです:04/09/05 02:25 ID:tVu98gNl
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?

くそう・・・騙されたのか・・・
危うく新聞の地方欄あたりに載るところだったじゃねえか。
417作者の都合により名無しです:04/09/05 02:42 ID:N65n2jqd
>>416
たぶん、テトロドトキシンの塊みたいな肝臓やら卵巣が美味なんじゃ。
418作者の都合により名無しです:04/09/05 02:49 ID:b2NtdLgk
味云々ではなく、刺激がいいんだとか>ふぐ肝
毒慣らしは、論理的に可能だったとしても
並行して肉体鍛錬が出来るのかどうか疑問だなあ。
フリーマンは格闘も最強だったし。
419作者の都合により名無しです:04/09/05 11:34 ID:ETszi1m0
以前世界丸見えで自分で蛇にかまれ続けて免疫作っている爺さんが出て来た。
そのおかげで病気知らずだそうだけど本当かね。
420作者の都合により名無しです:04/09/05 11:35 ID:1V2ktJUB
バカはカゼひかないって言うじゃん。そんな感じ。
421作者の都合により名無しです:04/09/05 11:55 ID:ed7Tj6J5
>>419
毒に対する免疫はあるだろうけど
病気知らずなのは単に健康なだけだと思う。
422作者の都合により名無しです:04/09/05 13:19 ID:VlARZjEq
毒って言えばコブラに咬まれて生還した例は一件だけらしいが
あの爺さんだったのか?>免疫作っている爺さん
コブラに咬まれて生き延びたっつってたが
423作者の都合により名無しです:04/09/05 13:27 ID:jEcBiE6p
既出だけどハガレンに出てくる軍人って軍隊格闘術みたいな物を全く使ってこないし
正直言ってただの超能力者って感じだよ
424作者の都合により名無しです:04/09/05 14:12 ID:Bpx32a/e
一応錬金術師以外にも普通の軍人(ほぼ雑魚のみ)は居るがね
超能力とバケモノがぶつかり合う非常識な世界で、常識的な範囲でのマーシャルアーツが使えるような見せ場なんてないだろ
425作者の都合により名無しです:04/09/05 14:12 ID:yiIGOVNK
オレ間違えてカルピスにふぐ毒入れて飲んだことある。
426作者の都合により名無しです:04/09/05 14:45 ID:VlARZjEq
>>425
そのフグ毒はどこから?
427作者の都合により名無しです:04/09/05 15:01 ID:vjISjLQw
どっかの大佐は今日も元気に超能力とバケモノがぶつかり合う非常識な世界で戦ってる。

待ち戦法で
428作者の都合により名無しです:04/09/05 15:37 ID:WYFDeOBp
キングコブラに噛まれて助かった唯一の例
噛まれたのは研究者で研究所常備の血清をありったけ(リットル単位)打ったら一命を取り留めたらしい。
429作者の都合により名無しです:04/09/05 15:43 ID:2ADlgfmG
コブラ毒って強いんだな。

コブラに毒吐かせて飲むってのは見たことある。
430作者の都合により名無しです:04/09/05 15:46 ID:KwPYQbbU
血清ってリットル単位でうって平気なものなのか
431作者の都合により名無しです:04/09/05 16:04 ID:VlARZjEq
>>429
キングコブラの場合毒の強さもあるが量も半端じゃないらしい。
「象を倒す」ってのもあながち嘘じゃないそうだ。

>>428
1970年タイのパスツール研究所の事例ね。餌やろうとして噛まれたっていう。
432作者の都合により名無しです:04/09/05 16:22 ID:f2TbdTmB
>>429
神経毒っすから。
433作者の都合により名無しです:04/09/05 17:41 ID:BGnyEjKC
学研の有毒動物のひみつだかふしぎだかで読んだな>キングコブラの生還例
434作者の都合により名無しです:04/09/06 00:17 ID:msYmSqN3
>>395
いまさらだけど、瞬間空洞と永久空洞の区別はちゃんとしてください。
435作者の都合により名無しです:04/09/06 00:40 ID:TJZOjpMw
柳田理化雄がこのスレに来たら面白いのになぁ。
436作者の都合により名無しです:04/09/06 00:53 ID:qvoiTcDj
>>388
日本では、手裏剣等が現役だった時代は、塗布できるくらいの量で即効性のある毒が無かった(精製できなかった)。いい毒が作れるようになった頃には鉄砲が有ったし。
暗殺には使えるけど、格闘戦では毒が効く前に相手に斬られて相打ちってのもありそう。でも、毒付だぞと言えば多少相手はビビるかな。
海外なら矢毒蛙の毒(パトラコトキシン)って言う実用的なものがあるけど。

致死量の少なさで言うと、破傷風のテタヌストキシンか、ボツリヌス菌のボツリヌストキシンが最強らしいね。

>>414
非常に旨いのはイボテン酸。ベニテングダケの毒で、致死量を計算して食べる会みたいのがあるらしいよ。
437作者の都合により名無しです:04/09/06 01:06 ID:kPHGv70z
>>388
>当然即効性、自分に対しては無効であると尚良し。
んなもんあってたまるか。

>>414
テトロドトキシンはフグ自身が生成しているのではなく、餌の微生物のを蓄積している
だけなのでなので水槽で育てた物なら無問題
438作者の都合により名無しです:04/09/06 02:21 ID:acipRvzp
>>429
経口なら大丈夫か。
タンパク質だから栄養になるのかな

>>436
アイヌが使ってたトリカブト毒なんかは伝わらんかったんかな。
439作者の都合により名無しです:04/09/06 03:12 ID:NysNA1lH
>>438
小学校の国語の教科書に、附子って狂言が載ってなかったか?
440作者の都合により名無しです:04/09/06 05:46 ID:Y0OsD3Dz
>>経口なら大丈夫か。
>>タンパク質だから栄養になるのかな

確か他の成分が精力剤として機能すると老師から聞いたことがある。
経口なら理論上問題ないが、口の中に傷があったらそこから毒が入る罠。
441作者の都合により名無しです:04/09/06 07:17 ID:+yha/qbb
そういえばサソリの毒も経口摂取だと強壮剤になったっけ?
442作者の都合により名無しです:04/09/06 07:58 ID:Ypjw0BFd
>>437
 あー、そういやその方法で無毒フグ生産特区なんて話もあったっけな。
世間一般で「フグ肝」っつって出してるもんはけっこう偽者が多いが、
これで堂々と食えるぞ、って
443作者の都合により名無しです:04/09/06 09:59 ID:JTcsds6P
俺が住んでる地方には糠漬けにして毒を抜いた河豚の肝というものががある
最近まで認可されなくて地元の人間しか食えなかったとか
444作者の都合により名無しです:04/09/06 10:44 ID:A6k6N94Q
>致死量を計算して食べる会

実にロックだな。人間の食に対する情熱というか偏執には恐れ入る
445作者の都合により名無しです:04/09/06 10:57 ID:Lq8UTfF5
>>57
かなり遅レスだが、昨日ショーシャンク見て思ったんだが、
あごの下から打ち抜くってのも結構よさそう?
446作者の都合により名無しです:04/09/06 14:04 ID:UH02vFgg
>>442
それ認可が下りなかった。

>>443
たまに幻の珍味として紹介されてるね。
オレの死ぬまでに食べておきたいものリストに入ってる。
447作者の都合により名無しです:04/09/06 20:55 ID:bqbwQq9q
NARUTOで肉を削り取る大剣ってのがあった気がするけど、
原理的には鋸みたいなものなんだろうか。

鋸で斬られたら傷跡が残りそうでやだな…。
武器として見るとどうなんだろう。
448作者の都合により名無しです:04/09/06 21:04 ID:msYmSqN3
>>447
まぁ、格闘中に相手の腕をごりごりと曳き切るのは無理としても、
大動脈の辺りにあてて曳けば止血出来ないキズで致死させる
ことは可能かと。

刃の様に手足を切って不能にさせることは難しいから、クリティ
カルで殺すか皮膚を引っかいてちょっと痛い思いさせるかの微妙
な二択になるとおもわれます。

そんな訳で、普通のナタサイズなら突きが出来る短刀を使った
ほうがいいけど、高枝切り鋏くらいのサイズになると‥‥どうだ
ろうか(w
449作者の都合により名無しです:04/09/06 21:38 ID:9S+P1ZE7
おまいら!全漫画長柄武器最強スレ(実質全武器スレ)
が寂れそうなのでいろいろと出場させてください。お願いします。
450作者の都合により名無しです:04/09/06 21:52 ID:T25k4Nnq
鮫肌はガッツばりの大剣だから切れなくたって問題ないよ。
451作者の都合により名無しです:04/09/06 21:53 ID:/wT7gUVc
>>447
縦型ピーラーみたいになってるとか
>>449
大きめなバールのようなもの
452作者の都合により名無しです:04/09/06 21:54 ID:pFy8ABPd
鋸刃だと血脂でなまった刃でも切断力は維持できそうだが
鋸刃を生かす様に使うとすると普通の日本刀より扱いがめんどそうだな

そういや「るろうに剣心」の敵キャラに鋸刃の日本刀持ってるヤツがいたが
造るのも維持するのも難しそうだ
453作者の都合により名無しです:04/09/06 21:57 ID:6LmHbgl4
あんまり強い毒だと、恐くて使えんと思う。

手が滑って自分の指を切っちゃった→昇天 なんてことになりかねん。
454作者の都合により名無しです:04/09/06 21:58 ID:ZdnW0SF+
血脂で刃はなまらないと何度言わせれば……
455作者の都合により名無しです:04/09/06 22:12 ID:pFy8ABPd
>何度言わせれば……
あぁ・・・そうだったか
まとめサイトの場所を忘れてなければそこら辺の考察読んでからカキコしたんだがスマン
456作者の都合により名無しです:04/09/06 23:18 ID:1FKwT+GD
>>鋸で斬られたら傷跡が残りそうでやだな…。 武器として見るとどうなんだろう。

実際にそういう武器があるそうな。
フランベルジュというおフランスの剣だ。
マニアックなRPGにたまに出ている(再現はされていない)。
使ったこと無いから想像なんだが、手入れが面倒と思われ。
457作者の都合により名無しです:04/09/06 23:21 ID:kPHGv70z
張飛の蛇矛とか
458作者の都合により名無しです:04/09/06 23:29 ID:Sd9mu3bn
無限の住人の最初の頃にそういう武器を使うやつが出てきた記憶が

理由は確か「相手が痛がるのが気持ちいいから」
戦闘不能になるまでのダメージを与えた敵の、痛そうな場所に刃を当ててゆーっくり引いて
上げる悲鳴を喜悦の表情で聞いてるの。なかなか逝ってて良いキャラだったなあ。
459作者の都合により名無しです:04/09/06 23:53 ID:acipRvzp
鋸刃の効用は痛みが大きい点と傷が治りにくい点
刃と傷口の表面積が大きくなるから毒を塗るのに適してる

銃剣をギザギザに加工したのを持ってると捕虜になった時リンチを受ける若しくは殺されるってのは有名な話だな。
460作者の都合により名無しです:04/09/07 00:07 ID:eeRlfN9P
鋸刃とくればYASYA
461作者の都合により名無しです:04/09/07 00:59 ID:wBBaPkVV
ソードブレイカーなんてどうだろうか。
462作者の都合により名無しです:04/09/07 01:35 ID:Ymjb93y9
結局、鮫肌は削る云々よりも、その重量が最大の長所でFA。
金砕棒みたいなものだからな、あの大きさ。
463作者の都合により名無しです:04/09/07 01:46 ID:eeRlfN9P
>>461はアバル信徒の方ですか?
464作者の都合により名無しです:04/09/07 01:47 ID:vEahDOHR
ピッ
465作者の都合により名無しです:04/09/07 12:02 ID:TgqjpNxe
>>463-464洗脳を解いてもらえw

ソードブレイカー
 刃峰が櫛上になっている短剣。敵の剣を受け、へし折るのに特化した武器。
 登場マンガ:「Cryingフリーマン」で雄首冬獄が使用
466作者の都合により名無しです:04/09/07 13:41 ID:s06Al/zd
>>453
特殊部隊の装備で、ショットガンで発射する矢(フレシェット・シェル)に
塗る速効致死毒がある。
ただし、冷凍ケースに入れて使用3分前まで要冷凍保存だそうだ。

まぁ、忍者は相手を殺す必要なんかないから、致死毒じゃなくて神経系
の毒(麻痺とか睡眠とか)の方が使い易いのかも。
467作者の都合により名無しです:04/09/07 13:55 ID:5+7xAmlb
一応十手もソードブレーカーの一種だよ

しかし2chでは魔城ガッデムの方の影響でソードブレーカーが盾だと思われてしまってるよ。
468作者の都合により名無しです:04/09/07 15:10 ID:Qhvi8yhR
>>458
尸良だったら結構後半まで活躍してたけど。
あれ、実は刃は普通の刀で峰が鋸になってるみたいだ。
469作者の都合により名無しです:04/09/07 15:46 ID:bORIZVfu
ソード・ブレーカーは相手の剣を折るより先に櫛状の刃が折れると常々思うのだが…
ウォーキング・ソードみたいな日常携帯用の武器の柄の部分には
相手の剣を折る工夫がされていたと何かで読んだ

十手がソード・ブレーカーの一種だったとは初耳である
470作者の都合により名無しです:04/09/07 15:54 ID:BoioC8Uc
>十手
コの字の部分で刀を受け止めてクイッと捻るとお侍さんの刀がポッキリ。
471作者の都合により名無しです:04/09/07 15:57 ID:BCzvF1/o
むしろソードブレイカーが十手の一種
472作者の都合により名無しです:04/09/07 16:23 ID:/2gpKKke
ガイシュツかもしれんがるろ剣の飛龍閃、土龍閃、龍鳴閃は?
473作者の都合により名無しです:04/09/07 16:34 ID:yIzJ0JMX
衝撃で逆刃が折れる
474作者の都合により名無しです:04/09/07 17:26 ID:Ku2OFh19
>>470
その説明を見るたび思うが、そんな簡単に折れるのか?
ここの過去ログには日本刀は曲がるだけでそう簡単に折れないとあったが。
475作者の都合により名無しです:04/09/07 17:29 ID:rGJPV7gZ
折れない刀が良い刀。
数打ちのナマクラは折れやすい。
476作者の都合により名無しです:04/09/07 17:35 ID:eYm4NBn5
ポッキリいかなくても台無しにはなるな〜
477作者の都合により名無しです:04/09/07 19:23 ID:VWg0zZdr
折らんでも、カリオストロで銭形がやったみたいな使い方すれば、捉えるには足りると思う。
478作者の都合により名無しです:04/09/07 19:52 ID:gG69UGdy
>>469
>ソード・ブレーカーは相手の剣を折るより先に櫛状の刃が折れると常々思うのだが…
そりゃそうだ。レイピアとかでの決闘の時に逆手に持って使う物なんだから。
479作者の都合により名無しです:04/09/07 20:38 ID:m9hwkkH6
>>474
そりゃ刀同士が当たったくらいでは弾力で曲がるだけだろうが
十手の場合はてこの原理で一気に曲げるわけだからぽっきりいくとおもうぞ。
それに刀の弱い部分である横からひねっているわけだからさらに効く。
480作者の都合により名無しです:04/09/07 20:43 ID:4o0f1NLB
トリビアの泉で検証してくんないかな?
ポン刀vs十手
481作者の都合により名無しです:04/09/07 21:00 ID:sxNAXpb0
レピアなどでの決闘時に使うのだと、パリーイングダガーとかもあるな。
482作者の都合により名無しです:04/09/07 21:19 ID:loin4Kst
>>479
てこの原理っていっても使い手は柄を持ってるわけだからむしろ強く回さなくちゃならんのだが。
絡め取るってのならわかるが折るってのはどうかとオモタ。
最近の良いナイフは万力で90°くらい曲げても折れないって、これも過去ログにあった話。
昔の日本刀がこれほど強いとは思わないけどね。
483作者の都合により名無しです:04/09/07 21:25 ID:rGJPV7gZ
刀だのナイフだのが折れるってのは、もっと瞬間的な力が必要なキモする、
ソードブレイカーとか十手で折れるってのは、まぁ嘘というか、演出?
484作者の都合により名無しです:04/09/07 21:47 ID:Vx6kbJMr
>>480
それよりやって欲しいのが
日本刀vs現在のナイフ
ナイフの材質がいろいろありすぎて選定に困るかも
485作者の都合により名無しです:04/09/07 22:06 ID:m9hwkkH6
>>482
日本刀は横からの力には結構弱いはず。
そもそも刀のはなしなのにナイフを持ち出すのはどうかと思うが。
486作者の都合により名無しです:04/09/07 22:41 ID:loin4Kst
>>485
だからこちらもナイフの話は参考程度に持ち出しただけだし
そのように書いたつもりなんだけどな。
それよりそちらの言い分が「はず」などという脳内ソースだけだ
ということの方がどうかと思う。弱いことと折れることは違う。
絡め取られるだけ、曲がるだけ、というよりあり得そうな可能性を簡単に消すなよ…。
487作者の都合により名無しです:04/09/07 22:45 ID:rGJPV7gZ
誰か安い奴でいいから、試してみないw
488作者の都合により名無しです:04/09/07 22:51 ID:eYm4NBn5
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/
ここは参考になるか?
489作者の都合により名無しです:04/09/07 22:56 ID:plCIK23p
新五捕物帳かなんかのOPで、杉様が相手の刀を十手使って折るシーンがあったよ。

ただし、相手の刀を十手で受けた後、刀を下げさせて封じ込めてから
足で刀を蹴折ったんだけど。
490作者の都合により名無しです:04/09/07 23:02 ID:m9hwkkH6
>>486
そりゃそうだけどさ、その書き方だとナイフと日本刀は同じような物と取られかねないし
そもそも材質やら作り方がまったく違うんだから仮定にしても不適切だと思うんだけど。
「はず」が気に入らんというなら「横からの力に弱い」といっておこう。
ttp://www.interq.or.jp/pure/miyatate/swords.htm
ただ当たり前の話だが刀によりけりで上のサイトによると長船派あたりは折れにくいらしい。

まああんたが言うとおり絡めて刀を落とさせるということもよくあったらしいが。

>>489
「八丁堀の七人」のOPでも刀を折るシーンがあった。
491作者の都合により名無しです:04/09/07 23:05 ID:/Sx3JmTl
>>489
手の力だけでやるのは無理ぽそうだけど
その方法ならできそうだ。
492作者の都合により名無しです:04/09/07 23:10 ID:VWg0zZdr
足で刀を蹴折るってちゃんと見てないと足ざっくりいきそう
493作者の都合により名無しです:04/09/07 23:51 ID:pgazSddI
確かに使いようによっては十手で刀に勝てるかも。
けれども誰でも出来るとはいかない罠。
事実、「失敗例」は結構あるらしいよ。

十手が強いのは「権力を預かっている象徴」としての意味合いが大きいから。
けれどもそれを楯にして私腹を肥やしている例も結構あるんだな、これが。
494作者の都合により名無しです:04/09/07 23:58 ID:rGJPV7gZ
どうも、わかりきった事をグタグタと書きたがるヤツが絶えないな。
495作者の都合により名無しです:04/09/08 00:38 ID:iQaJzWFZ
5スレ目以降はループ次元に突入してますから。
496作者の都合により名無しです:04/09/08 00:48 ID:aKSwQ3iE
楽しいって思えるなら、それでいいじゃん
497作者の都合により名無しです:04/09/08 00:55 ID:CWWay5NM
楽しんでるのがレスした人間だけって事が多いがな
498作者の都合により名無しです:04/09/08 01:00 ID:FRqSSrCa
実際、あの握りじゃ力込めては回せなかろうとは思う>十手
まして、相手はこっち斬ろうとしてる訳で、
受け止めた所で、滑らされたりすれば傷は負うし、力逸れれば腕いくよなー、とか。
499作者の都合により名無しです:04/09/08 01:21 ID:muI8Ah3F
懐に忍ばせることのできる十手程度じゃさすがにメインの武器たりえないだろうね。
基本的に体術なんかできる人じゃ無いと実際は使えないでしょう。

>492
もちろん、刃の横から蹴ってました。でも刀を下げさせた時点で
刃は下を向いてるから下から蹴上げないかぎりは大丈夫でしょう。
500作者の都合により名無しです:04/09/08 01:27 ID:HRYVf4NY
>>499
与力クラスの十手だとまさに鉄の棒だからね。確かにそれくらいないと。
501作者の都合により名無しです:04/09/08 04:16 ID:jZzdbnND
十手といえば、
出回り用の長い十手を見たこと無いんだけど、
見たことある人居ます?
というか、アレを逆手で使えるものなのかな、と。
502作者の都合により名無しです:04/09/08 16:37 ID:hxf9dhaI
昔ナノマシンについて話題に出したことあるけど

近未来の戦場にはナノマシンを注入した人間よりロボットが行く可能性のほうが高い
その方が人間の犠牲が少なくて済むしコストも安上がりだ

503作者の都合により名無しです:04/09/08 17:09 ID:9X+VBYVe
戦争できるのかが疑問ウイルスハッキング戦争になりそう。

こうなると、人間がロボットに乗り込む意味が出てくるな
リモコン型だと危なくていけない
504作者の都合により名無しです:04/09/08 17:54 ID:nbisvWmA
バスタードの「炎の剣」

剣を振らずに、イフリートを出して戦うように命令しれ
505作者の都合により名無しです:04/09/08 19:13 ID:s6Yh2eRE
銃を横向きにして撃つやつ
あれやると命中しにくくなるんだよな…
でもよく見かける。
506作者の都合により名無しです:04/09/08 19:30 ID:+GgA3dPa
>>502
航空機に関しては、いま米軍が進めているJSF計画が最後の有人機計画だと言われている。
地上軍は敵施設を占領しなければいけないから、歩兵が完全にいなくなることはないでしょう。
そう考えるとマクロスのヴァルキリーは…いかん、これはアニメだった。
507作者の都合により名無しです:04/09/08 19:33 ID:0i1wqOaY
>>504
能力考察スレに池

>>505
何回ループさせる気だ?確かこのスレの上の方にも同じのあったぞ
508作者の都合により名無しです:04/09/08 19:48 ID:UpnUfVED
>>506
どうでもいいがF104も同じことといわれてなかったか?>最後の有人機
509507:04/09/08 19:53 ID:0i1wqOaY
>>505
すまん、このスレじゃなくって前スレだった。
自殺の時の銃の使い方と混同してしまった。

一応、責任を感じて答えるわ
銃を横に向けて撃つのはキャラの顔を見せるための演出
ハリウッドの俳優がたまにそんな撃ち方をしているのも一緒
実際、そんな撃ち方はない
右利きの場合、銃を持った手の小指を隠すように、優しく左手を添えるのが正しい
あと、二丁拳銃のメリットは思っているほどない。寧ろ、デメリットの方が多い。
510作者の都合により名無しです:04/09/08 20:21 ID:1K0t45Qd
刀が折れるか否かといえば
「花の慶次」で横から相手の刀に張り手(手刀だっけ?)して折る技が出てたな。
相手が両手でしっかり刀を握ってないと「折る」のは無理だろうけど
素手で刀持った奴に対処する方法としては横からの攻撃はアリっぽい。
511作者の都合により名無しです:04/09/08 21:03 ID:KD3J6LL6
>>504
そんな貴方に探偵ファイル。
512作者の都合により名無しです:04/09/08 21:06 ID:T5lRnjZm
>>510
( ´Д`)/先生!アリっぽいどころか、他にどうすりゃ良いのか思いつきません!
513作者の都合により名無しです:04/09/08 21:45 ID:TfNfXB8s
刀を持った手か腕を掴むとか。
まあ、難しいだろうが。
514作者の都合により名無しです:04/09/09 00:16 ID:YlebZK2w
>>512
白刃取りがあるではないか
パッシっと蚊を潰す様に受け止めるのだ!
515作者の都合により名無しです:04/09/09 00:41 ID:7NS46euT
>>509
大体合ってるが一つ言うと、横撃ち自体は存在した拳銃では無いが。
分隊支援火器のBARなどの反動の強い銃では、横にして撃った方が
反動を抑えやすかったみたい。
516作者の都合により名無しです:04/09/09 00:43 ID:OIeMQY5k
>>514
実際出来た人っているんだろうか?斬撃って、とんでもなく速くて、衝撃も凄いし。
そもそも、胴体を斬るのと、挟んだ手の間を無理やりすり抜けさせるのでは、胴体を切るほうが抵抗が大きそうなんだが。
全身でしゃがみこんで、減速距離をしっかり取れば受け止められるかな?でも、そのあと刃をひねって引かれたら手が切れちまうし。
517作者の都合により名無しです:04/09/09 00:54 ID:jnEICNFd
か・・・刀が動かねえ・・・
518作者の都合により名無しです:04/09/09 01:03 ID:+Qen5+dY
6、7年くらい前のアメリカでは、横撃ちが主流だったそうな。
むろん、映画なんかが先にあって、ファッションとして流行ったんだが。
今は知らん。
519作者の都合により名無しです:04/09/09 01:07 ID:EYFEPfIb
跳び蹴りで刀を折った黒人も居たな。
520作者の都合により名無しです:04/09/09 02:15 ID:IrCFLoZ5
>>519
ボンバヘェ!の人ですか?

そういや同じマンガつながりで
ガリアンソードみたいのは実在するのかね?
多節根があるんだからやってやれないことはなさそうだけど・・・
521作者の都合により名無しです:04/09/09 14:00 ID:T6Ni0Az1
腰帯刀とかいうベルトのように巻けるやわらかい刀は実在するから、ああいうのもあるかも知れないな。
522作者の都合により名無しです:04/09/09 15:04 ID:wAo7p5ht
ソウルキャリバーの開発者によるとそういう剣は実在しないとのこと
(同ゲームのアイヴィーというキャラが蛇腹剣というガリアンソードな武器を使用していた)
523作者の都合により名無しです:04/09/09 16:52 ID:Y0MXE2Z0
>>504
1回しか剣で攻撃したことないような気がするが
524作者の都合により名無しです:04/09/09 17:39 ID:LVxQW29J
ヨーロッパにはどんな暗器があるの?
あんましそこのこと語られてないから
525作者の都合により名無しです:04/09/09 18:01 ID:8aLvWW3D
アニメ三銃士にも出てたね
>>ガリアンソード
526作者の都合により名無しです:04/09/09 18:22 ID:N/KpkbHT
武器の使用方法ではないんだが、よくナイフなんかで刺されたあとに
マッチョが「フンッ」て筋肉に力入れるとポンッと抜け落ちる描写
あれって正しい?
527作者の都合により名無しです:04/09/09 18:57 ID:YlebZK2w
>>526
100パー漫画の演出だな。
まったく切れないナイフだったとしても、
鉄の棒が刺さる様に見えるほど食い込んだ時点でマッチョだろうがデブだろうが関係なく悶絶モノ。
あと、食い込んでいるだけなら筋肉に力入れないでも肌の弾力だけで弾き出されるはず
528作者の都合により名無しです:04/09/09 19:01 ID:bP6APIJP
>>524
ヨーロッパと言えば毒殺が有名で暗器の類ってあんまり聞かないんだよな
529作者の都合により名無しです:04/09/09 19:07 ID:GXC3VcTt
弾丸ならポンと抜ける描写みたことあるが、ナイフはないなぁ。
ナイフなら、刺さった後で力入れて抜けなくするってどんくらいの筋肉必要なんだろ
530作者の都合により名無しです:04/09/09 19:34 ID:d+TA4Cgz
>>524
後期ローマ歩兵のダーツ
531作者の都合により名無しです:04/09/09 22:33 ID:qFjv5RJd
そういえばあるね、剣で刺したあと「う・・・動かない」ての
532作者の都合により名無しです:04/09/10 00:09 ID:kS9t6ozY
>>529
ナイフとか刺さると、筋性防御っていって、結構な力で筋肉締まるから抜きにくいとは聞く。
でも、殺人事件でめった刺しとかあるよな。あれは被害者がガリだったのか?まあ、マッチョマンがめった刺しって聞いたこと無いが。
533作者の都合により名無しです:04/09/10 00:30 ID:GSWjTPTd
筋肉貫通されたらアウトだし。そこらじゅう挿された痛みでショック死するかもしれんし
失血死かもしれん
第一死因がめった刺しによるものとは(ry
534作者の都合により名無しです:04/09/10 00:57 ID:hrjHtyx4
めった刺しって、すでに動かなくなった相手に錯乱して何度も刺したことじゃないのか。
535作者の都合により名無しです:04/09/10 00:58 ID:DE0Y5pvi
>>532
筋肉があんまない腹とか刺してんじゃないかな?
536作者の都合により名無しです:04/09/10 00:59 ID:H9Ryc+bN
>>532
ブロディはメッタ刺しにされて殺されました
537作者の都合により名無しです:04/09/10 02:43 ID:CY5zZyPU
話戻っちゃうけどこのスレはどうして日本刀の話をし始める奴がこんなにいもいるわけ?
もう飽き飽きだよ。過去スレ見れよ。それでも満足できなかったらどっかで独立して
スレ立ててそこで語り合えよ。


と、また既出な日本刀話が出てくる前に牽制。
やっぱまとめサイトがないのが原因かな。
538作者の都合により名無しです:04/09/10 07:42 ID:3ErpZKJd
最近、日本刀の話題出たかな?
539作者の都合により名無しです:04/09/10 08:16 ID:L4y9WTBo
>>532
空気が入ると抜きやすい、とよく言われるぞ。
溝つきのナイフだったのかも試練。
540作者の都合により名無しです:04/09/10 08:17 ID:Rzc64zKz
十手に関連して少し
541作者の都合により名無しです:04/09/10 13:41 ID:uoODJwKE
そういえば初期スレではポン刀の話題は荒れるから避けるように
みたいなお達しがなかったっけ?やっぱ日本固有の武器って事でマニアが多いのだらうか
542作者の都合により名無しです:04/09/10 14:07 ID:Rzc64zKz
漫画において日本刀は
「どんな巨大なものでも一刀両断にできる不思議武器」
としての記号的役割を与えられていることが多いから。

うそつきノーランドが持ってたのがポン刀じゃなければ
あの話の説得力は7割方ダウンしてたんじゃないかと思う。
543作者の都合により名無しです:04/09/10 14:46:30 ID:/be5SXvh
数少ないお国自慢だ。
少しは考慮しろよ
賛成してほしいな。
544作者の都合により名無しです:04/09/10 14:50:08 ID:PXo5v2V3
なんか最近、日本語が不自由な方が増えてませんか?
545作者の都合により名無しです:04/09/10 15:36:32 ID:CY5zZyPU
とりあえず誘導

日本刀について語るスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091197545/
546作者の都合により名無しです:04/09/10 15:56:21 ID:j/VyhIHo
日本刀は、ヤンキーマンガのほうが正しい使われ方をしてるような希ガス…
547作者の都合により名無しです:04/09/10 20:06:08 ID:OqwFsL1X
漫画でなくてもニホントー絡みの話は
ファンタジーな要素が入り込みやすいからね。
東洋系武術の話と同じく。
548作者の都合により名無しです:04/09/10 20:08:16 ID:qqH1fYfA
ニホントウと書くと川原正敏の海皇紀に出てくる無敵ポン刀を思い出すの
鉄格子も斬れちゃうぞ
549作者の都合により名無しです:04/09/10 20:31:47 ID:GSWjTPTd
>>547
「お前、斬鉄はできるか」
「ああ、水中で無ければな」

オレのファンタジーorz
550作者の都合により名無しです:04/09/10 22:07:39 ID:SqcmEZW6
>>539
血を抜くための溝
551作者の都合により名無しです:04/09/10 23:37:12 ID:u+WgVkWv
弓矢の話題は既出?
552作者の都合により名無しです:04/09/10 23:39:26 ID:qqH1fYfA
ピンキリどす
553作者の都合により名無しです:04/09/11 00:07:19 ID:wkbDl1mS
弓矢の話題って言うとアレか、接近戦ではナイフ>拳銃とかのことか。
554作者の都合により名無しです:04/09/11 00:22:23 ID:wcyul5cF
木刀とか刀を超高速で振って、衝撃波を発生ってあるが、実際、超音速で振ったらどうなるんだ?
三日月みたいな衝撃波が飛んでくことは絶対無いよな。
刃先が一瞬、衝撃波面を形成するのは分かるんだが、爆音がして終わりって気がする。
555作者の都合により名無しです:04/09/11 00:31:32 ID:0N0GtWNa
バキでモトベが日本刀を投げつけた件に関しては考察されてますか?
556作者の都合により名無しです:04/09/11 00:56:35 ID:zdHt556N
鎖鎌使い相手に
ジャングルジムを背にして戦ったとか?
557作者の都合により名無しです:04/09/11 01:30:37 ID:Dkn2UvTZ
>>554
まず衝撃波に耐える木刀&人体ってのがあり得ないと思うな。
初期の超音速機は自分の出した衝撃波で自分の翼を折っちゃったとか・・・
558作者の都合により名無しです:04/09/11 01:33:20 ID:qm5/Umsf
斬撃の衝撃波は過去ログで解決してたっけか?
まぁ武器の話じゃないからアレだけどな。
559作者の都合により名無しです:04/09/11 02:12:55 ID:KotPpRxx
翼のように前方向に平べったいものだとそういうこともあるかもしれないけれど
ほぼ棒状の形をした剣や刀なら衝撃波に耐える云々は気にしなくてもよいんじゃ。

そんなこと言ったらムチは振るたびに先っぽがボロボロになってしまうことになる……
560作者の都合により名無しです:04/09/11 03:15:09 ID:TI64GgYk
>>559
素朴な疑問だが、鞭は音速を超えるのか?
561作者の都合により名無しです:04/09/11 08:34:45 ID:GpWbMwMq
>>560
たしか以前スレで話題になったことがあって、
諸説あるが先端は音速を超ることがあるとする信用のおける報告が見つかったので
私はそっちを信じてます。
562作者の都合により名無しです:04/09/11 10:39:11 ID:Ou/0SIh+
刀の刃先だと、20mm機関砲弾と同じレベルだとして、機関砲弾が至近をかすめると皮膚が裂けたり、眼前だと失明したりしてるから、多分その程度の影響だろ。
斬撃が紙一重で届かなくても、衝撃波で多少傷つけられる。ちょっとリーチが伸びるくらいの効果か。
563作者の都合により名無しです:04/09/11 10:48:37 ID:nMlKtSBZ
>>557
音速に達した瞬間の衝撃波は進行方向に飛びますが、当然ながら
音速で進みますので、音速を超えた物体に追いつくことはありません。
一般的な残撃で切っ先が音速を超えたら、多分衝撃波は真下、
地面に向かって進むでしょう。
564作者の都合により名無しです:04/09/11 11:43:32 ID:+x5z++yh
>>563
565作者の都合により名無しです:04/09/11 11:55:53 ID:y1KtkJM5
>>551
内容は?
566作者の都合により名無しです:04/09/11 12:07:47 ID:MaYRfbat
>>564
よしんば剣で衝撃波が発生したとしても
それが剣より前に飛ぶ何て事はありません。

て言ってるんだろ。
567作者の都合により名無しです:04/09/11 14:25:36 ID:jcmRTW8h
一般的な斬撃って、正眼で上から下に振るのを想像するんだけど・・・。
その場合、後方から上方にかけて発生しないか?
568作者の都合により名無しです:04/09/11 16:21:57 ID:TBVWnnq/
>>567
衝撃波は物体の後ろに発生する。
棒に布くくりつけて振ってみな。
569作者の都合により名無しです:04/09/11 18:23:30 ID:r3bntB9u
真空の断層造って〜 ってのもよう有るな。
570作者の都合により名無しです:04/09/11 18:51:33 ID:ngxJKsv0
真空たって、たかが一気圧差しかないけどな。
571作者の都合により名無しです:04/09/11 19:34:24 ID:+x5z++yh
たかが一気圧、されど一気圧。
572作者の都合により名無しです:04/09/11 20:22:31 ID:6HH4sOEd
1気圧と2気圧ならともかく1気圧と真空では凄い違う気がしてしまうがどうなんだろう
573作者の都合により名無しです:04/09/11 20:50:25 ID:jcmRTW8h
>>568
いや、だから、
面打ちの場合、衝撃波は下には発生しないだろと言ってるのだがな。
574作者の都合により名無しです:04/09/11 22:31:09 ID:0+XaQYw1
小学校の頃から、大気と真空とでは1平方cmにつき1kgの
圧力差しかないのに、どうして物を切ったり出来るのか不思議に思ってた?
あくまで漫画内の現象ということかな?
575作者の都合により名無しです:04/09/11 22:34:30 ID:6HH4sOEd
小学校の頃に「大気と真空とでは1平方cmにつき1kgの 圧力差しかない」なんて小難しいこと考えてた
覚えはないな・・・。
576574:04/09/11 22:38:29 ID:0+XaQYw1
>>575
理科の本とか科学の本とか好きでよく読んでたから。
577作者の都合により名無しです:04/09/11 22:47:02 ID:FVB9VxaB
とりあえず、なんで刀で衝撃波を出そうとするのか。
鋭利であればあるほど衝撃波なんか出ないでしょう。
どうせならスコップあたりの方が可能性としては高くなるのでは?
578作者の都合により名無しです:04/09/11 23:01:49 ID:Dkn2UvTZ
>>559
> 翼のように前方向に平べったいものだとそういうこともあるかもしれないけれど
> ほぼ棒状の形をした剣や刀なら衝撃波に耐える云々は気にしなくてもよいんじゃ。
それじゃ、音速を超える動きと空気抵抗に耐える人体という視点ではどうでしょ。

> そんなこと言ったらムチは振るたびに先っぽがボロボロになってしまうことになる……
実際鞭の先端部分が音速超えたらかなりダメージあるんじゃないかなあ。
革だから「折れる」って事はないにしろ。

まあ衝撃波や真空もファンタジー系だよなあ。
579作者の都合により名無しです:04/09/12 00:43:52 ID:GH0ykN2U
修羅の門で真空波出したときは
胴着がぼろぼろになってたよな
アレの足を高速で交差させて真空波出すって方法論は正しいの?教えてエロい人
あと真空を挟んで潰すって破り方も物理的にどうなんでしょ
580作者の都合により名無しです:04/09/12 00:49:44 ID:gpuA+FNZ
格闘マンガには適度なトンデモがあった方が盛り上がるとはいえ、
当時の修羅の門は、今読むといくらなんでもやりすぎだよな…w
581作者の都合により名無しです:04/09/12 01:00:30 ID:3gooU3wj
わりぃけど ここ ぶきの スレなんだわ
582作者の都合により名無しです:04/09/12 01:28:47 ID:VMPlN9qA
竜波だっけ?
個人的にはその手の技とゆーと、風よ竜に届いているか を思い出す。
一回撃つと手がぶっ壊れる一回こっきりの絶技だった。
583作者の都合により名無しです:04/09/12 01:29:11 ID:i5dOIXla
581がセイロンだね
584作者の都合により名無しです:04/09/12 02:18:05 ID:quR6zNsl
まあ修羅スレはいくつかあるのでそっちで
585作者の都合により名無しです:04/09/12 08:03:37 ID:DkvCecJ/
タレックボーウ♪も真空だよな
586作者の都合により名無しです:04/09/12 10:37:02 ID:gpuA+FNZ
正直スマンかった
587作者の都合により名無しです:04/09/12 14:21:16 ID:HtUY3/Bz
もうちょっと言葉の意味考えて使って欲しいよな。
つか真空じゃ物は切れんし、真空の波ってなんだよと思う
588作者の都合により名無しです:04/09/12 15:22:33 ID:Nnlt/0md
言葉の意味もクソもなぁ・・・
カマイタチ現象の誤解から派生したんだろ
589作者の都合により名無しです:04/09/12 21:46:03 ID:ywuc0Nu7
魔法とかで風属性ってすぱすぱ切り裂くって攻撃があるけど、
それを生み出すエネルギーの量はおいといて、鉄とか風(かまいたち?真空)で切れるの?
魔法とかじゃなくても、真空を生み出して、斬るって技はあるけど…
590作者の都合により名無しです:04/09/12 21:55:03 ID:wdWmSKWR
>>589
空気は密度が低すぎるから風で切るのは無理じゃない?
591作者の都合により名無しです:04/09/12 22:23:10 ID:Bvxvpw9N
魔法とか超能力とか言うのなら
局所的に超高圧を造りだしてその圧力差で攻撃したほうがいいんじゃねえのか?
10気圧作り出せれば、気圧差は9気圧で真空の9倍の圧力差だし。
592作者の都合により名無しです:04/09/12 23:21:14 ID:GmiqUXBz
とりあえず、魔法とか超能力とか言い出した時点でスレ違いなんだよな。
せめて刀だの槍だの大扇だのの単語があればまだ許せるが・・・

>>589-591
結論、能力考察スレに池だ!!!
593作者の都合により名無しです:04/09/13 04:05:31 ID:afnIrTzl
鎌って武器としてはどうなんだろう
594作者の都合により名無しです:04/09/13 07:05:26 ID:nBvelJ5f
力の方向的に使い物になりません。
ふっても刺さるワケではありませんし、素直にツルハシなり鉈なり使いましょう。
手とか首とか押さえつけて引き斬るなら、素直にナイフなり使いましょう。
595作者の都合により名無しです:04/09/13 09:02:20 ID:D2rmCGxF
>>593
ヨーロッパでムギの収穫に使うような大鎌なら、ハッタリ位には使えるかと‥‥
ただ、下手に殴ったら刃が自分の方に飛んでくるまさに諸刃の(ryだけど。
596作者の都合により名無しです:04/09/13 10:37:29 ID:2B5T5AGc
先端が尖った三日月のような形状なら突き刺す事は可能だが、そうするとおそらく強度が足りなくて先が折れる
草刈り鎌のように刃が内側に有る物は引っ掛けて手前に引く動作が必要になるので使い辛い
動作が薙ぎ払いと上段からの振り下ろしに限定されがちで、先端に質量が集中するため取り回しが難しい

強度と形状から「やたら重い長柄の武器」として使えない事も無いが
大人しく薙刀か長巻、戦斧でも使ってた方が利口かと思われる
597作者の都合により名無しです:04/09/13 10:51:21 ID:nDSrZ3wW
死神のイメージがあるから絵ではよく描かれるけれど
現実の武器としては不都合が多すぎってことですな。
598作者の都合により名無しです:04/09/13 11:23:38 ID:D2rmCGxF
>>597
死神も別に武器として使う訳じゃないんだけどな(w
599作者の都合により名無しです:04/09/13 11:27:12 ID:gTpqxG2X
かなり初期のスレで、
確か大鎌の刃は内側ではなく外側についているとか書かれていなかったっけ?
600作者の都合により名無しです:04/09/13 11:28:57 ID:nfBgZAt9
死神が鎌もってるってのは、確かヨーロッパで徴兵されたときに農民が武器として
手持ちで持ってたものが収穫の時につかう鎌で、それが死の象徴なとに変化していった
だと思った。うろ覚えなのでなんとも言えんが。

一応武器としてはあったけど、いわゆる死神がもっているものとして描かれているものでは
なくて、柄に対して刃?はほぼ平行だった。つか薙刀と大して変わらん
601作者の都合により名無しです:04/09/13 13:07:22 ID:CLo2Tg3U
基本的に据えもの斬り用の「凶器」であって「武器」としては不適当。
だからこそ鎖鎌なんてものができたのでしょう。(多分)
602作者の都合により名無しです:04/09/13 14:12:12 ID:2B5T5AGc
大鎌と鎖鎌をつなげて考えるのはどうかと思うが…
603作者の都合により名無しです:04/09/13 15:10:54 ID:off8q5y/
必ずしも実用性だけ考えて作られるワケじゃないしなあ。
604作者の都合により名無しです:04/09/13 15:11:56 ID:Jq/RcYrq
>>593で言われていたのは鎌全般と思ったんだよ。
大鎌で言えば、武器に使うより見るものにより強い恐怖感を与える処刑用具なんだろうね。

実戦で振り回すには(少なくとも人間には)無駄があり過ぎるって。
(逆に言えば実戦で振り回す奴は人間じゃないor人間扱いされないと言えるかも)
605作者の都合により名無しです:04/09/13 17:42:06 ID:2B5T5AGc
そもそも農民の反乱で使用されるような鎌でさえ↓のような形状で、死神の大鎌とは若干違ったらしいしな
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/pole_scythe.htm

何度も既出では有るが、
西洋で死者が蘇らないように首に鎌を掛けていたのが始まりで、儀式的な意味しかなかったってのが事実
ギロチンやそれ専用のやたらデカイ剣があったので処刑用具としても不足だ
それを踏まえてなお、巧みに使えるってのが描写できれば威圧感だけはやたらとあるし迫力も出る
606作者の都合により名無しです:04/09/13 20:31:14 ID:IuZJ+VYl
死神は命を刈り取る(収穫する)
神の農夫だからという話も聞いたな。
後付けくさいが。

んで武器の話だが、
鎖鎌は鎌じゃなく分銅のついてる方を投げるのであって
鎌の方はあくまで接近戦用だが
漫画だと鎌の方も振り回したりしてる…
って話はどうなんだろ。
実際にそういう使い方するもんなんだろうか。
607作者の都合により名無しです:04/09/13 20:40:22 ID:zQnb54xu
ああいうキワモノ武器って体系だった技術があるのかどうか謎だしなぁ・・・
自身のあるヤツは振り回したかもよ
608作者の都合により名無しです:04/09/13 20:42:52 ID:zQnb54xu
自身→自信
609作者の都合により名無しです:04/09/13 21:07:00 ID:bLBW7mM2
鎌ヌンチャクをブンブン振り回して頭に乗ったリンゴを真っ二つにしていたオッサンを見たことがあるから
使おうと思えば使えるんじゃないの?実用性はしらんが。
610作者の都合により名無しです:04/09/13 21:08:05 ID:NY2/vGI6
風神鎌ってやつですな。
柳もあの頃は光ってた…
611作者の都合により名無しです:04/09/13 21:10:28 ID:T63bkOmA
死ぬぜ、俺を見た奴は…み〜んな死んじまうぜ
612作者の都合により名無しです:04/09/13 22:38:05 ID:CVv9ZKQl
槍を音速で突くと紙一重で避けても切れたりするだろうか
613作者の都合により名無しです:04/09/13 22:41:11 ID:jYRnHNaJ
冒険出入禁止
614作者の都合により名無しです:04/09/13 22:53:23 ID:ZIo4Jxzv
音速でついたら、あちこち切れまくりでしょ。

突いた腕も槍も相手も。
615作者の都合により名無しです:04/09/13 23:27:11 ID:ot8iDAFI
死神みたいなデカい鎌はそもそも農具だし、
漫画でもあんな鎌使ってる奴はキワモノしかいないから
正しいとか間違ってるとかいう次元じゃ無いと思うが。


そういや中国だと猪八戒の使ってるような鍬を使った武術がちゃんとあるのはやっぱり
ちゃんとした武器が使えないからその辺にある物何でも武器にしちゃえって発想だな。
ヌンチャクも元を辿れば脱穀用の打ち棒だって言うし
616作者の都合により名無しです:04/09/13 23:46:27 ID:n7hhYfTe
デスサイズも鎌だけど刃はほぼ直線だな
617作者の都合により名無しです:04/09/13 23:53:17 ID:BJ7r8Unv
ビームだから両面切れるだろうしな
618作者の都合により名無しです:04/09/13 23:57:03 ID:jj9zFzub
鎌話はもういい。
さすがにお腹いっぱいだ。
619作者の都合により名無しです:04/09/14 00:09:14 ID:j3Jk7IuI



    ┏━━━━


620作者の都合により名無しです:04/09/14 00:15:23 ID:lsu3tcJf
>>619
…のようなもの?
621作者の都合により名無しです:04/09/14 08:47:28 ID:0A+lpFTp
>>615
まぁ、中国にはこうもり傘使った格闘術をやっている香具師もいるしな。
もうなんでもアリだ。
622作者の都合により名無しです:04/09/14 08:56:58 ID:ZkVwTsd7
マスターキートンも何でもあり
623作者の都合により名無しです:04/09/14 11:07:43 ID:FCAu3Suy
ビーダマンというコロコロの玩具販促漫画で主人公の必殺技が
ビー玉を発射する際に腕を物凄く勢い良く前方に突き出し、
その分のスピードを上乗せさせて威力を倍増、というのがあるのだが、
銃弾よりも早く動ける奴が銃で同じ事をやったりしても良さそうなもんだが。
624作者の都合により名無しです:04/09/14 11:10:43 ID:1J0vqQAA
銃口に吹き込む空気圧でバーストしそうな希ガス。
超音速戦闘機の初期にそんな事故なかったっけ。
625作者の都合により名無しです:04/09/14 12:13:37 ID:YK2fy/MD
それ以前に銃身が安定しないから命中率が下がる&付加される速度がたいしたこと無いので実用的ではない
ビーダマンは本来弾速が遅いから元の速度の数倍にもなる

数値は適当だが
銃 初速300km/h+腕の振り50km/h で元の速度の1.16倍でしかないが
ビーダマ 初速50km/h+腕の振り50km/h で元の速度の2倍になる

こんな感じかと
アニメや漫画のビーダマンは建造物破壊とかへーきでやらかすからこういう考察はあまり意味無い気がするがなー
626作者の都合により名無しです:04/09/14 13:25:38 ID:0A+lpFTp
>>625
銃弾の速度、いくらなんでも遅杉(w
9mmパラで350m/s = 1260km/hくらいだな。
627作者の都合により名無しです:04/09/14 13:31:16 ID:TvsLWgzJ
その数字でいくと効果はまったく望めないな…
628作者の都合により名無しです:04/09/14 14:48:35 ID:YK2fy/MD
という事は約1.04倍、単純に考えて4%の威力増だなw
629作者の都合により名無しです:04/09/14 15:14:25 ID:1J0vqQAA
前提に
>銃弾より早く動ける奴らが〜
とあるから、+する速度も銃弾より速くないとダメなんじゃないか?
630作者の都合により名無しです:04/09/14 20:37:30 ID:leHatZ6R
銃弾より早く動けるなら自分で動け、と。
631作者の都合により名無しです:04/09/14 21:10:19 ID:XjWZwfkq
マッハ2で全身しながらマッハ1の銃弾を発射してマッハ3!

んな無茶な。
632作者の都合により名無しです:04/09/14 21:11:02 ID:cKxYIWwX
それじゃゆキン肉物理学だw
633作者の都合により名無しです:04/09/14 22:31:00 ID:w+KcGvI3
流石にそこまでいくと空気抵抗の増大で、ある程度の速度は越えられなくなると思う
>624の言ってるように暴発が起きるかな?
634作者の都合により名無しです:04/09/14 22:58:19 ID:TvsLWgzJ
というか、ビーダマンでビーダマを発射する分には有効なのか?
自分はこれもキン肉物理学にしか思えないんだが・・・
635作者の都合により名無しです:04/09/14 23:06:46 ID:CS6f9F0n
電車の中で走れば電車の速度+走る速度になるけど
電車から飛び降りるとあっという間に失速するな。

撃ち出せれば初速は速いんだろうけど、すぐ本来の速度になるんじゃないか?
636作者の都合により名無しです:04/09/14 23:08:37 ID:XjWZwfkq
空気との摩擦で腕が炎が包まれるぐらいの速度で押し出すからw<ビーダマン
637作者の都合により名無しです:04/09/14 23:18:17 ID:iI2WC+Tb
走ってる新幹線の屋根の上から
球投げるのと同じだろ?つまり意味なし。
638作者の都合により名無しです:04/09/14 23:39:40 ID:gPYi90ed
エアガンの場合は、前に勢いよく突き出しながら撃つと若干初速が上がります(本当)。
逆に軽く持って後ろに引くような感じで撃つと初速が下がります。
±2〜3m/s程度ですが、レギュレーション(サバゲーでの初速の規定)ギリギリの場合は
結構重要なテクだったりします。

けれど、初速計測の時には使えても実戦じゃ使えません。
初速が高くても当たらなかったら意味がありません。
639作者の都合により名無しです:04/09/14 23:58:21 ID:leHatZ6R
>>636
摩擦が起こる=強烈な空気抵抗があるって事でやっぱり効果は低そうだ。

空気抵抗でふと思ったが、ガイアや烈海王並みの肺活量を持ったキャラが
銃orビーダマンの後ろから猛烈に息を吹きながら撃つというのはどうだろうな。
(乱気流が起こって結局無意味って落ちになりそうだが)
640作者の都合により名無しです:04/09/15 00:07:22 ID:1oVkH1bB
マスターキートンが
強風の吹く場所では銃より投擲武器の方が有効な場合がある
とか言ってたような・・・
641作者の都合により名無しです:04/09/15 00:14:58 ID:/3ncLRMT
>640
1話のやつか。ほんとはどうなんでしょう
642作者の都合により名無しです:04/09/15 00:18:30 ID:EDB2dw+i
>>637
まあなんだ座標の原点を電車に取っちゃだめだ
そのたとえの場合
時速100キロで投げた球と
時速300キロの電車から時速100キロの球を投げて
初速が時速400キロの球これが同じってことになるんだが
643作者の都合により名無しです:04/09/15 09:09:48 ID:BvM/geIR
>>641
ナイフや手裏剣に比べると弾頭って軽いから、長距離になると風の影響を
受けやすいかと。
まぁ、ナイフなんてせいぜい10m向こうの相手に当たればいい武器だから、
そのレンジで「銃は風の影響が」と言ってもそれほどは‥‥という感じ。
ライフルになると、レンジが違いすぎるから比較は意味無いし。
644作者の都合により名無しです:04/09/15 18:17:18 ID:Ny5+GUB4
投擲武器なら放物線を描くような射線もあるわけで、
身を隠しつつ攻撃するなら(攻撃といえるほど殺傷力を得られるなら)有効なのかもしんない
もっとも「遮蔽物ごしに正確な狙い方なんぞ出来るか」と言われたら反論できないが
645作者の都合により名無しです:04/09/15 21:24:32 ID:PKe//WHn
>>643
投擲武器って投石器とかを指すんじゃない。
元々の命中精度は悪くても、風の影響が少ない=ちゃんと狙えば当たるって感じだろうね。
あと、腕を固定して撃つ銃の撃ち方自体も風に影響されやすい(腕がブレる)とか。

そういやよくスナイパー物で「風の向きを計算して撃つ」ってのがあるけど、
風が自分と標的の間で一様に同じ強さ同じ向きで吹いてない場合は難しいだろうな。
ゴルゴ13が遠距離から高層ビルの室内にいる標的の眉間を撃ち抜くなんてのは神業。
90式戦車には風向風速を調べて射角を補正する装置が付いてたんだけど
そんな感じで効果低くて外されたとか。
646作者の都合により名無しです:04/09/15 22:08:10 ID:pO651gFl
ttp://combat1.cool.ne.jp/imgboard/img-box/img20040906202012.jpg
新車の90式だけど外されてないっぽいが。
647作者の都合により名無しです:04/09/15 22:38:28 ID:EYbMs41M
遠距離狙撃をする場合は撃つ場所とターゲットとの間に
風旗替わりになるもの(布とか糸とか)を複数設置しておいて
それらを見ながら着弾補正するんだろうなきっと。
648作者の都合により名無しです:04/09/15 23:11:48 ID:aUdB2wNw
>>646
何故だろう。すごく笑える。

風呂入って寝よう・・・
649作者の都合により名無しです:04/09/15 23:14:59 ID:Rj1MsZ4P
漫画の狙撃の描写って結構いい加減だよな。
弾道特性も、スコープの設定も分からない敵から奪った銃で普通に狙撃したり。
とにかくスコープの十字に合わせれば当たるってのはどうなんだ。
>>647
戦場でそんなことはやってられないよ。草木や煙、陽炎など自然のものから風速分布を推測してる。
実際の狙撃手は、膨大な量の撃ち込みで、あらゆるシチュエーションでの弾道変化を計測してて、分厚い手帳いっぱいに及ぶ補正表を自作している。それをもとに超人的な勘で補正している。
標的までの距離、風速分布は目測だし、気温、湿度、気圧などを皮膚感覚、気象学から正確に推測してる。凄すぎる。
狙撃描写だと「ジーザス」は秀逸だった。気温と湿度と風向きから、スコープを調整して射撃してたな。
650作者の都合により名無しです:04/09/16 00:40:19 ID:ceCftF8K
>>649はきっと血のジャングルの中を生きたことがある人から聞いたのだろう


って書こうかと思ったけどジャングルじゃ狙撃は役立たないか?
651作者の都合により名無しです:04/09/16 00:43:54 ID:j0xxloSq
マンガじゃないが、スティーブン・ハンターの極大射程は狙撃描写がリアルだったな。
652作者の都合により名無しです:04/09/16 12:15:00 ID:42Ub4b2E
>>649
>647はゴルゴ話からの流れだったので市街地での狙撃を想定した書き方だったんですが
ゴルゴも戦場で戦うこともないわけじゃありませんし貴方の言うことも正しいでしょう
けれど、ターゲットがいつどこを通るか事前にわかっていて、撃つ場所も事前に設定して、
準備期間も十分ある場合は事前に風旗を用意するくらいのことはするんじゃないかな
653作者の都合により名無しです:04/09/16 13:11:47 ID:yL4U1dP0
>>646
なんかハンマーで殴りたくなるシチュエーションだな
654作者の都合により名無しです:04/09/16 13:49:00 ID:MPPROTxs
>>653
まだ確認中で引き渡し前なので傷つけないでください by三菱重工
655作者の都合により名無しです:04/09/16 14:42:40 ID:R7fm+7VM
風読み探してカウンタースナイプな話もあったなあ。
656作者の都合により名無しです:04/09/16 17:44:11 ID:3ICXcgxj
>>653
許してやってくれ、キュウマルたんは可哀想な子なんだから。
なにせ、川底の石に負けるはエアコンがついてるは自動装填だは橋が落ちるは改良しないは値段が高いは…と
的外れな批判ばっかりされてるんだぞ。

そしてつい最近、MDにカツアゲされて…ゲルのバッキャロー!
657作者の都合により名無しです:04/09/16 18:08:03 ID:Hl4Ot6KK
>655
んで射程外から対戦車ライフルで超長距離狙撃をくらうんだな
超人のみに許された描写だが
658作者の都合により名無しです:04/09/16 18:25:42 ID:8aV/kghg
旗包みなんて芸当のできるプロゴルファー猿が
プロスナイパーに転向したら
その技術を生かせるんだろうか
659作者の都合により名無しです:04/09/16 18:53:46 ID:j+XvBMW9
ライジングインパクトのトリスタンは最強の狙撃手になれます
660作者の都合により名無しです:04/09/16 19:43:32 ID:cbxQMLG1
ないやる奴だっけ?>ライジングインパクトのトリスタン
661作者の都合により名無しです:04/09/16 20:19:47 ID:nk4eRltt
>>658
というかスナイパー出身のゴルファーが敵として出てきたな。
662作者の都合により名無しです:04/09/16 20:22:36 ID:eXDyPLM4
今までのスナイパーの話を読んでこう思った
風で銃弾が流されるんだったら超小型巡航ミサイルを使えばいいじゃない。
663作者の都合により名無しです:04/09/16 21:15:16 ID:TqCY7OZE
>>662
>超小型巡航ミサイルを使えばいいじゃない。

有ればな
664作者の都合により名無しです:04/09/16 21:17:43 ID:42Ub4b2E
>>661
「スナイパーなゴルファー」が登場したアイアンリーガーにはかなうまい
665作者の都合により名無しです:04/09/16 21:26:34 ID:IfgwA/gZ
>>662
ミサイルも風の影響鵜受けまくるよ。安定翼は伊達じゃ無い。
666作者の都合により名無しです:04/09/16 23:11:07 ID:DC6RvyCN
>>662
誘導砲弾ってのは開発中。
球に極小の翼を付けて、それを制御する。
なのでミサイルみたいに自在に飛べる訳ではないが、風の影響をキャンセル出来るみたい。
誘導方式も、加速度センサーで補正する程度、アクティブホーミングではない(ってか小さすぎて無理)。
667作者の都合により名無しです:04/09/16 23:12:26 ID:cdpEtybJ
>649
>ジャングルじゃ狙撃は役立たないか?
海兵隊と陸のスナイパーはベトナムで活躍したのにorz
668作者の都合により名無しです:04/09/16 23:15:36 ID:cdpEtybJ
>646
ちゃんとあるやん、左のおっさんの後ろに囲いに覆われて倒れてるヤツだ、使うときは立てる。
レオシリーズで無くなったのは計算要素が増えて処理が追いつかないので、弾に回転がかかるようにフィンを
いじって弾道を安定させたんで、横風無視して処理の負荷を軽くしたんだよ。
そのかわり侵徹長は若干落ちた
669作者の都合により名無しです:04/09/17 14:16:20 ID:5+7AWEe8
>>656
田中芳樹の創竜伝にそんな小ネタがあったなあ
670作者の都合により名無しです:04/09/17 19:02:51 ID:/vuXW+sD
>>327
今更だが、唯一の日本人グリーンベレー(本物)の三島瑞穂氏は、ヴェトナム戦争で
迫撃砲をしばしば直射で使ったらしい。本来は曲射だが、キャンプが攻撃されたり
したときには直射したそうな。
671作者の都合により名無しです:04/09/17 19:07:22 ID:6qUSqqde
迫撃砲は筒の中に弾を勢いよく放り込まないと発火しないから、
曲射で使うときにはただ放り込めば重力で勢いがつくけれど、
直射するときはどうするんだろう? 手で勢いつけて放り込むのかな?
それに反動もかなりのもんだし。膝に乗せて撃ったら膝折れるんでしょ。

正直、怖いぞ
672作者の都合により名無しです:04/09/17 21:17:48 ID:8i6JVS+d
膝から迫撃砲
673作者の都合により名無しです:04/09/17 21:36:30 ID:fFOJDZw7
バズーカじゃないのか
674作者の都合により名無しです:04/09/17 23:20:09 ID:LAOcYylJ
>672
( ゚∀゚ ) ニーモーター
675作者の都合により名無しです:04/09/18 13:41:45 ID:yeQINGKx
>>666
誘導砲弾って155mm榴弾砲とかの120mm迫撃砲から発射するやつだろ?
>>662はスナイパーを引き合いに煮出してるから、せいぜい12.7mmの対物ライフルの話じゃないのか?
676作者の都合により名無しです:04/09/18 14:17:13 ID:SxTekq2y
>>662が脳裏に描いているのは、そのくらいの大きさの誘導ミサイルなんでしょう。
現実に存在しているかどうかは別として、マンガや映画なら登場する例も多いでしょう。

……と書いたはいいが、具体的に思いつかない。
ライフルやハンドガンから発射可能な弾丸サイズの誘導ミサイルが登場する作品なんて
あったかなあ。ジョジョに出てくる「ミスタ」の銃は……あれはスタンドだし考察禁止だし
677作者の都合により名無しです:04/09/18 15:36:33 ID:uQ5GxdIn
エグザクソンの慣性制御技術があれば、そういうことも出来そうだな。
678作者の都合により名無しです:04/09/18 18:36:20 ID:jQ/exysJ
メタルギアソリッドのリモコンミサイル「ニキータ」のイメージじゃないの?
679662:04/09/18 20:16:50 ID:DfFLMa3a
>676
こちらの想定していたサイズは普通の対戦車ミサイル並の大きさです
まあ、超小型巡航ミサイル云々はは攻殻の素子がした武器話を元にした話なんであまり真に受けないように。
あと弾丸サイズの誘導ミサイルが出てくる作品はBLAME!とか銃夢とかに出ていたような気が。



680作者の都合により名無しです:04/09/18 20:30:20 ID:8t2TTkni
勇午で、後ろにワイヤーがついたリモート?ミサイルが出てた記憶が…
無茶苦茶ウロ覚えだけど…確かパキスタン編だったような。
メタルギアやってるとき、それを連想したよ。
あれは実在の武器なのでしょうか?
681作者の都合により名無しです:04/09/18 21:01:37 ID:VBDtgxEl
実在するよ。
ttp://www.jedsite.info/fulltrack/bravo/bradley_series/m2a3/m2a3_003.jpg
飛んで行くミサイルとランチャーの間にワイヤーが見えるでしょ。
682作者の都合により名無しです:04/09/18 21:02:05 ID:5ToyxL8x
>>680
TOWのことか?

>>678
そうだよ。小島監督が「ニキータ」の銃弾の視点シーンが面白いんで
取り入れてみたとなんかのインタビューで言っていた。
683作者の都合により名無しです:04/09/18 22:50:36 ID:8t2TTkni
>>681
ああ、それだ!
「マンガみたいな兵器」だと思ったんだけど
やっぱり実在するんだねえ。

>>682
681がTOWだとしたら、そうです。
俺には判断つかず…申し訳ないw
684作者の都合により名無しです:04/09/18 23:01:23 ID:Po/WDM1a
>ワイヤー付ミサイル
RingOfRedで出た誘導弾みたいなのかなあ。
射手の隣にいた奴が望遠鏡見て指示してたみたいな記憶がある。
685作者の都合により名無しです:04/09/18 23:30:17 ID:X2Xx93aV
パキスタンはすでにミノフスキー粒子を発見していたか
686作者の都合により名無しです:04/09/18 23:33:28 ID:kUxgApGG
週刊少年系で銃がきちんと描写された漫画はありますせんか?
友人はトンデモばかりだよと言うのですが。
(絵が受け入れられない感じの青年誌の漫画をいくつか進めてくれました。)
実際どうですか?みなさんは詳しいと思うのですが。
687作者の都合により名無しです:04/09/18 23:41:42 ID:k4oRtRkp
短距離なら有線式のがメジャー
コンピュータ組み込むと高いし不確実
光ファイバー使ってて射程100kmくらいいける奴を自衛隊も持ってる
688作者の都合により名無しです:04/09/19 01:23:19 ID:7DzgQNrA
>686
ガンガン誌の鋼の錬金術師で、美人のねーちゃんが銃を撃ちまくるんだが、
種類豊富で面白いぞ。
考察禁止漫画な上に、月刊だけどな。
銃はわりと良さそうな気がする。

マジレスするなら、やはりジーザスか?
689作者の都合により名無しです:04/09/19 05:24:09 ID:uFjgSoTV
>>686
まずはピストルを両手で撃っていないか、あるいは横にして撃っていないかを確認すべし。
このどちらかをやってたらその作品には期待する無かれ。
690作者の都合により名無しです:04/09/19 05:33:27 ID:JKC6JyuB
銃の両手撃ちって、刀の二刀流みたいな感覚なんだろうな。
どっちも普通に無理だけど。
691作者の都合により名無しです:04/09/19 07:07:33 ID:xF7PVER7
>>690
刀の二刀流って太刀と脇差なら
出来ない事無いだろうしやってた奴いたんじゃないか?
(有効か有効じゃないかは置いといて)
それに二丁拳銃もデリンジャー程度の小口径の銃ならいけるだろ。
まぁこっちは本当に意味無いし、
小口径の銃を二丁拳銃で撃ってる漫画なんて見た事無いが
692作者の都合により名無しです:04/09/19 07:12:02 ID:xF7PVER7
言い忘れてたけど、
大体の漫画での二刀流は
大きさの同じ武器を二つ持ってることが多いな。
こっちは確かに無理が有るとは思う。
693作者の都合により名無しです:04/09/19 07:24:55 ID:2RnjeU4f
>>686
シティーハンターは?
694作者の都合により名無しです:04/09/19 09:15:45 ID:3zAJEMPZ
>693
マグナムやテザートイーグルを片手で撃つ時点であれでは?
695作者の都合により名無しです:04/09/19 10:42:27 ID:iY6NiBcT
俺の持ってる漫画、全部銃はトンデモだよ…
696作者の都合により名無しです:04/09/19 13:34:31 ID:zwuxNhIm
>693
リボルバーに、サブレッサーを付けているあたりがあれだろう。
697作者の都合により名無しです:04/09/19 13:49:39 ID:xBpjEa2l
>676
「未来警察(1984年のアメリカ映画)」に出て来たな。
パッシブの赤外線+画像識別かなんかで人間を追尾する
.50BMGのカートリッジ程度の大きさのミサイル。
ランチャーはデザートイーグルくらいのサイズで、
3,4発入るボックスマガジン式(トリガー前にマガジンハウジングが有る)。

>684
アレはまさにTOWの地上設置型をイメージしてるんじゃないかと思う

>694
それは射手の体格・膂力次第だな
DE.50AEで両手撃ちするヤツが居るくらいだし
(もっとも射撃場でのお遊びで、どの位マトに当たったか知らんが)
698作者の都合により名無しです:04/09/19 14:54:59 ID:fgkCDeNF
>>691
トライガンのヒロインは?
699作者の都合により名無しです:04/09/19 15:09:47 ID:W0DzYhpo
誘導兵器での攻撃は“狙撃”にあたるのか?

大辞林 第二版 (三省堂)
そげき 【狙撃】<
(名)スル
ねらい撃つこと。
「―手(しゆ)」「―兵」「敵を―する」

う〜ん、OKかも(w
700作者の都合により名無しです:04/09/19 15:12:55 ID:W0DzYhpo
>>686
アイシールド21
701作者の都合により名無しです:04/09/19 16:26:36 ID:XVVS0MjM
>>689
>>690
揚げ足を取るようだが普通銃は両手で撃つような気が…
702作者の都合により名無しです:04/09/19 17:06:25 ID:uFjgSoTV
>>701
ああ、二丁拳銃と書くべきだったか。こりゃ失敗。
ただ、
 >普通銃は両手で撃つような気が…
と言うのはどうかな?警察だの自衛隊だのの訓練では片手を腰に当ててもう片方の手だけで
撃っているのを容易に確認できるし、また遮蔽物に半身を隠しながら片手だけで撃つというのは
拳銃の基本的な使い方と言っていいと思うが。
703作者の都合により名無しです:04/09/19 17:28:30 ID:QPf0JI2y
>>702
そういえばそうだな。
相手も撃ってくるという前提で考えておかないと高確率で負傷するしw
物影に隠れながら撃つのは基本だな。

そういう意味で最近の漫画は映画の影響受けすぎだと思う。
704作者の都合により名無しです:04/09/19 18:00:24 ID:E9JXHo6t
>>703
むしろ逆輸入気味な気もするが。
705作者の都合により名無しです:04/09/19 19:37:52 ID:iXV0VX4V
>>702
警察の射撃訓練は、何年か前に両手で構える持ち方に変更されなかったっけか。
俺の勘違いだったらすまない。
706作者の都合により名無しです:04/09/19 19:49:38 ID:g6w2ZE/T
射撃法が一つと言う事は無いだろう
パイナップルアーミーでは組織(CIAとかFBIとか)によって射撃術が違うって描写があったような・・・
やっぱ任務への基本姿勢や想定される状況がそれぞれ異なるからかな
707作者の都合により名無しです:04/09/19 20:28:08 ID:xQUl6g5G
>702
> また遮蔽物に半身を隠しながら片手だけで撃つというのは
> 拳銃の基本的な使い方と言っていいと思うが。

遮蔽物に半身を隠しながらでも、
やがり状況が許す限り両手で撃つのが基本
708作者の都合により名無しです:04/09/19 21:01:49 ID:yfffhCUO
>>705
その通り。
更に言うなら、15M射撃から6Mくらいの近距離無照準射撃に重きを置いている
709作者の都合により名無しです:04/09/19 23:06:50 ID:rqmTFGCt
両手で撃つのと片手で撃つのどっちが主流なの?
片手の人は自信満々そうだけど、後のレスでは否定的だ。
本当はどっち?
710作者の都合により名無しです:04/09/19 23:18:35 ID:uFjgSoTV
正解は状況によりけり、てところでしょう。
命中を期するなら両手で構えた方がいいけど、そうすると比較的体を広く露出せざるを得ない。
露出面が増えても大丈夫、あるいは止むを得ないと判断するなら両手で撃つだろうし、そうで
なければ片手で撃つ。それだけのことでは?(個人の好みとかもあるだろう)

ちなみに>>702では両手で撃つ事を否定したつもりは無かった。片手で撃つのも普通の使い方
でしょ、位のつもりだったんだけど、書き方が不味かったな。
711作者の都合により名無しです:04/09/19 23:23:04 ID:7QTKEpKI
>>709
そりゃあ可能な限り両手で撃つ方がイイに決まってるが
両手で構えてる暇がない場合は片手だろ
実際には両手で撃つ暇がない場合のほうが多いだろうから
片手で撃てるのが望ましいのは言うまでもない
712作者の都合により名無しです:04/09/20 00:18:23 ID:zfU8h+mk
当てることよりとにかく弾をばら撒いて相手を引かせる
ってのが目的なら二丁拳銃もありなんじゃないかと思うのだが
どうだろう
手近な棒切れぶん回してとりあえず間合いをとる、みたいな感じで
713作者の都合により名無しです:04/09/20 00:32:02 ID:Df1chiqt
素朴な疑問なんだが
2丁拳銃って弾切れたときどうやってマガジン交換するんだ・・・?
714作者の都合により名無しです:04/09/20 00:51:50 ID:8ZI8v96K
>>709
あと、でっかい拳銃は片手撃ちじゃ腕が壊れるそうな
だから、.50デザートイーグルの片手撃ちとかは嘘
715作者の都合により名無しです:04/09/20 00:53:25 ID:HR986umY
撃てて、肩壊れない人間も大勢とは言わないが、普通にいるがな。
716作者の都合により名無しです:04/09/20 00:55:51 ID:OiI5qxwW
>>713
一丁は脇に挟んでとか地面に置いてとか・・?
717作者の都合により名無しです:04/09/20 01:13:52 ID:HR986umY
>>713
そんなあなたにリベリオン。
718作者の都合により名無しです:04/09/20 01:59:42 ID:EjRUdhZ9
>>713
銃ごと使い捨て。
コートの裏には予備の拳銃がずらりと・・・

ってそんだけ出来るならサブマシンガンとマガジン持ち歩いた方がマシか。
719作者の都合により名無しです:04/09/20 02:31:02 ID:UDmRyGdb
>>717
あれはカッコヨカッタ
リアルでガンカタは不可能だろうか?

…無理だよなorz
720作者の都合により名無しです:04/09/20 03:52:02 ID:Gw5Zmgnd
元々ピースメーカーみたいな交戦中の再装填が絶望的なリボルバーで
連発できる弾数を増やそうと考え出されたのが2丁拳銃(撃つのは片方ずつ)。

これも伝説かもしれない。

しかし伝説は蘇るものなのだ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/m50-001.jpg


一応説明するとコイツの武装の105mm無反動砲も一度撃っちゃうと再装填に手間がかかるので
砲の数を増やして連射可能にするという↑と同じ理屈だったりする訳だ。
721作者の都合により名無しです:04/09/20 05:51:03 ID:DE1rbugv
>>713
四次元コスモガン
722作者の都合により名無しです:04/09/20 06:48:28 ID:l59EKRtC
>>681
ふと思ったが、矢吹みたいな漫画家がこれを見たら
「ミサイルを誘導しているワイヤーを引っ張ってミサイルを撃墜する」
とか言うトンデモ戦法使いそうだ。
実際やりやがったらどうなるか判るもんだけどな。
723作者の都合により名無しです:04/09/20 08:56:42 ID:WdxWVrBN
>722
その前に直接射手を狙った方が速いです。
実際、有線式の対戦車ミサイルは速度があまり速くなくまた
目標に向かって照準し続けなければならないうえ発射時にでる煙がかなり
目立ち射手の安全性を確保するのが難しいとのことで
最新型では赤外線画像ホーミングで撃ちっぱなしにできるタイプが主流になりつつあります。
724作者の都合により名無しです:04/09/20 10:29:49 ID:7lelIwGs
>710
両手保持でも片手保持でも遮蔽物からの露出は同程度まで小さくできると思うがどうよ?
(>707でうっかり「半身を隠しながら」とは書いたが、
 銃、銃を握る手(と腕の一部)、顔半分しか出さずに済ませる)

もしかして遮蔽物が全く無い状況の話?
であるとすると、正面投影面積が最小になるように体真横にして片手保持で、
って話は分からなくもない
しかし、今のところは、より早く正確に相手を撃ち倒すことを重視して
しっかり両手保持で構えるのが主流じゃないかと
725作者の都合により名無しです:04/09/20 11:23:07 ID:dvC8NjP7
FFで武器を両手持ちにすると威力が2倍になるけど
実際はどれ位威力が上がるんだろうか? 2倍もいかないと思うんだけど
726作者の都合により名無しです:04/09/20 12:53:56 ID:8lZu3Rd1
>>713
二丁拳銃物はいくら撃っても玉切れしないか
自動的にマガジンを交換してくれるガンベルトというのが愛用されております
727作者の都合により名無しです:04/09/20 12:59:44 ID:IMxRiyO6
>>725
威力よりも、正確さが増すのが大きいと思うけれど。
HPとか無いんだし、基本は一撃必殺、殺せなくても戦闘能力さえ削げれば良し。
728作者の都合により名無しです:04/09/20 16:08:42 ID:slxvUMuF
>>722
どっちかといえば、ワイヤを撃って切断するんじゃないか、知欠だったら。
729作者の都合により名無しです:04/09/20 16:44:26 ID:0ZqRkFCI
>>728
それじゃあワイヤ切った後ミサイルがどっかとんで行っちゃうじゃないか。
それで味方に誤爆したら面白いけど。
730作者の都合により名無しです:04/09/20 18:33:33 ID:XA6C/Mif
あさっての方向(多分山なりに後方)へ飛んでいって背景でどかーんだから大丈夫です。
731作者の都合により名無しです:04/09/20 18:54:30 ID:azd8LVXN
>>705
今の警察の射撃マニュアルだと、立射/膝射とも、ホルスターから
右手で抜いた後、肘を曲げて左手を銃床にそえてから腕伸ばして
エイミング汁! ってなってるね。

一発だけなら片手も両手も大して変わらないけど、二発目以降
の発射速度と命中率は格段に両手持ちの方が上。
つうか、片手持ちだと二発目からはどこに飛んでいくか全くワカラン。
大口径オートマチックだと、ヘタすりゃ真横とか後ろに飛んでく
可能性もあるしな(w
732作者の都合により名無しです:04/09/20 20:03:03 ID:Q8ywvCcE
流れブッタ斬り&超亀レスになって悪いが、知人から借りてきた本に興味深い記述があったので、
以下その本から抜粋、あ、その前に >>606-607

> 武技・武術は自己修養や栄達のため、武士道の中で重要な習得すべき徳目として、武芸十八般として
> 広く実行された。その主なものは弓術・馬術・槍術・剣術・柔術などであった。

> 武芸十八般とは、弓術を筆頭に、馬術・槍術・剣術・水泳術・抜刀術・短刀術・十手術・手裏剣術・含針術・
> 薙刀・砲術・捕手術・柔術・棒術・鎖鎌術・金戻(←これで一文字。JISコードにないし、読めないw)術・
> そして最後が忍術であるといわれている。

ちょっと長くなったが、16番目に注目。
この文章だと、鎖鎌術という体系だてられた技術があるものと思われる。
案外、剣術修練の課程で対鎖鎌使い戦とか普通にやってそうなくらいポピュラーだったんじゃないないのか鎖鎌。
鎖鎌が主兵装の武士を想像したら笑えるがw
733作者の都合により名無しです:04/09/20 21:14:23 ID:1FZiapOE
>>731
日本の警察は発砲するだけでも大騒ぎらしいから
初弾から絶対に外せないんだろうな
734作者の都合により名無しです:04/09/20 21:23:32 ID:zVLM2sfy
一発目は威嚇で上に撃つんじゃないのか
735作者の都合により名無しです:04/09/20 21:38:51 ID:5Xkwo8L/
>>732
マジレスすると今でも鎖鎌術はある。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~jyodo1/page009.html
杖術と一緒に教えてるみたいだが。
736作者の都合により名無しです:04/09/20 21:50:38 ID:4jbdTJy9
>>734
危ない時は威嚇なしでもいい
と、知り合いの警官が言ってた…
737作者の都合により名無しです:04/09/20 21:54:57 ID:5Xkwo8L/
ついでに金戻は「もじり」と読む。
捕り物で使うとげのついた棒のこと。
738作者の都合により名無しです:04/09/20 22:04:01 ID:yRb9VBNw
まあ、マッポの命>>>>>>>>凶悪犯の命だからな。
ヤバくなったら撃ちゃあ良い。流れ弾には気を付けろよ。
739作者の都合により名無しです:04/09/20 22:22:53 ID:Amevx7X2
熊が出るって言われて山に見回りに行った警官が
突然遭遇した馬を射殺した時(たしか3発撃った)
記者会見みたいなので「発砲に問題はなかった」「正等な行為だ」と
わざわざ言われてたのが日本の現状だな。
警官の命を守るのですら銃の使用は色々言われる。
740作者の都合により名無しです:04/09/20 22:25:01 ID:Amevx7X2
2行目は「馬」じゃなくて「熊」な。
何が悲しくって熊見に行って馬撃ち殺さにゃならんのだ・・・onm
741作者の都合により名無しです:04/09/20 22:29:13 ID:l59EKRtC
そりゃ熊見に行って関係無い馬にトチ狂って銃乱射
するような警官は問題だわw
742作者の都合により名無しです:04/09/20 22:40:14 ID:gckiuZCV
信じてしまったよ
743作者の都合により名無しです:04/09/20 22:54:49 ID:HR986umY
>>732
正直、武芸十八般の内訳も知らずに、このスレで発言するなと。
744作者の都合により名無しです:04/09/20 23:18:18 ID:juOaGHpp
>>713
来る途中の植え込みに予備の銃を隠しておくのです。
殺り損ねた敵に足を撃たれないよう気をつけましょう。
745作者の都合により名無しです:04/09/21 00:34:59 ID:pppkevP7
>>688
ジーザスは少年漫画では最高レベルだが、御堂と決闘させられたときの空砲の作り方がなあ。
弾頭は指の力じゃはずせないし、弾頭はずした弾を激発すると、ガス圧上がらず「ボシュー」となるだけ。
でも、ナイフで弾頭を十字に刻んで、ダムダム弾を自作するシーンにはしびれた。

そういえば、出店の射的で、コルクの弾頭に十字を刻んで、ダムダム弾だ!って威力アップさせてたのどっかで見たなあ。何の漫画だっけ?
746作者の都合により名無しです:04/09/21 01:34:56 ID:LQnUURSe
小説キノの旅で

ホローポイント弾を用意

先端のくぼみに煮詰めた液体火薬を入れる

その上に速乾性のパテを円錐に盛る

ナイフでパテに十字の切り込みを入れる

乾かす

「できた!」って描写があるんだけどこれ何?
(使って人間の頭を粉砕しましたが)
747作者の都合により名無しです:04/09/21 02:19:40 ID:AN6+cJOf
>>746
それだけだと液体火薬をどうやって発火させるのか謎な感じ
よく弾頭に水銀入れて威力うpってのがあるけど(発祥はルパンかな?)
748作者の都合により名無しです:04/09/21 02:51:30 ID:P86e0v80
ヘルシングに水銀弾頭の13o炸裂鉄鋼弾が出てきたな。
まぁこれは対化物専用の武器だが。
749作者の都合により名無しです:04/09/21 08:59:22 ID:QYMgufF1
>>747
水銀弾は実在するよ。威力アップじゃなくて、殺傷力アップ用。
人体に着弾すると、水銀が体内に噴きこんで、衝撃で広く大きく内臓を破壊する。
ルパンの描写は、おそらく製作者の誤解。当時の日本では正確な銃関係の知識はほとんど無かったから。
映画「ジャッカルの日」で、正しい描写が見られるよ。
750作者の都合により名無しです:04/09/21 09:14:57 ID:9zTB3vV+
そもそも液状火薬って水に溶けてるから液体って訳じゃないよなぁ(w

(元々液状の)ニトログリセリンを安定して運搬する為に水etcで希釈
することはあるけど、そんなもん煮詰めたり弾頭に突っ込めば、持ち
運びとか発火の衝撃で銃をブチ壊すだけだしなぁ‥‥

>>741
鹿撃ちに行ったハンターが間違えて牧場の馬撃ち殺してこれが本当の(略)
という事件は北海道でありましたが(w
751作者の都合により名無しです:04/09/21 13:03:47 ID:bri0XjoS
刀を口に咥える
752作者の都合により名無しです:04/09/21 13:09:18 ID:Si4mytVV
>746
「エクスプローダー」とかいって、
 弾丸にホローポイントのような窪みを掘って
 そこに火薬詰込んで雷管でフタをしたようなモノ
 (ある程度固いモノにあたると雷管が発火)
は作られてるみたいだけどね。
(わざわざそんなコトするほどの威力が有るのかどうかは定かではない)
多分、そ〜いうのをイメージして書いたんじゃないのかね。
753作者の都合により名無しです:04/09/21 14:04:53 ID:fcPoCXND
>>747
実際の描写は火薬→信管→パテ加工で、パテはガラス貫通時の衝撃を防ぐ為だったらしい。
754作者の都合により名無しです:04/09/21 16:25:33 ID:xt9UapHC
遅レスだが、シャドウランという漫画で要人暗殺に巡航ミサイルをカッ飛ばしていた。
755作者の都合により名無しです:04/09/21 17:25:01 ID:iMw3VTQL
エネルギーマシンガンっていうものを何かの漫画で見つけたのだが
エネルギー兵器をマシンガンにする利点はなんだろう
とてつもない速さで弾をばら撒くことか?
756作者の都合により名無しです:04/09/21 17:39:40 ID:066SHMcB
>>755
エネルギーさえあれば、無限に撃ち続けられる。
給弾機構が必要ない。
排莢の問題もない。

拠点防衛にはいいかもな。
757作者の都合により名無しです:04/09/21 18:07:49 ID:USxb258a
だから何エネルギーなんだよw
758作者の都合により名無しです:04/09/21 19:51:18 ID:+N0DiFID
ビーム砲は重金属を撃ち出すものだしな。
759作者の都合により名無しです:04/09/21 19:59:52 ID:DoazlyMZ
あ、そういうモノなのか。
勘違いしてたな、詳細希望してもよろしいでしょうか?
760作者の都合により名無しです:04/09/21 20:20:53 ID:v/9qa8xn
アーマード・コアだと結構お世話になるな、エネルギーマシンガン
まぁゲームだしどうでもいいけど

とりあえず発熱量は実体弾を撃つより凄いだろうから
すぐに銃身焼けそう
761作者の都合により名無しです:04/09/21 20:30:26 ID:hgDcBfMo
水銀弾の話が出てたけど、粉末の金属を詰めた弾って無いのか?
散弾の超微小バージョンだと思えばできそうな気もするんだが。
762作者の都合により名無しです:04/09/21 20:46:45 ID:uFnvT5ru
エルフェンリートという漫画を読んだら、
超能力のようなもので弾丸をそらすことができる少女を仕留めるのに、
10mくらいはありそうな巨大な「ハープーン(模擬弾)」を
もの凄い精度で直撃させて押しつぶす、
というシーンがあって爆笑した。
763作者の都合により名無しです:04/09/21 20:46:46 ID:3w1xTrYt
>>761
命中すると粉末状に砕けるフランジブル弾なんて弾なら
聞いたことある。二、三年ほど前ある銃雑誌に載っていた。
拳銃用の散弾というのもあることにはあるが、
撃つとライフリングを削り取ってしまうので、銃身の寿命を極端に縮めてしまう

そうそう、銃弾の先端に切れ込みを入れると、発射の瞬間中の鉛が溶け出して
銃身の内部に付着し、弾の出口を狭めてしまうため、二発目で銃が破裂する
危険がある。
764作者の都合により名無しです:04/09/21 20:49:41 ID:AN6+cJOf
>>754
巡航ミサイルとまではいかんけど、
要人暗殺にヘリからミサイルってのは最近多用されてる方法だな。
やる側は安全確実なんだろうけどやられる側はたまったもんじゃない。
765作者の都合により名無しです:04/09/21 21:04:07 ID:CW7xi/U9
>>764
そういやアメリカがカダフィ大佐をぬッ殺すのに空対地ミサイルぶっ放してなかったっけ?
これを暗殺と言っていいのかどうかはわからんが
766作者の都合により名無しです:04/09/21 23:04:58 ID:BkznOOEX
>>761
セイフティ・スラッグですな。粉末ではないけど、弾頭内に小粒が詰めてある。

>>763
>そうそう、銃弾の先端に切れ込みを入れると、発射の瞬間中の鉛が溶け出して
>銃身の内部に付着し、弾の出口を狭めてしまうため、二発目で銃が破裂する
>危険がある。

レッディングってやつかな。鉛が溶けるのは、かなりのホットロードの場合で、普通は心配ないよ。
ソフトポイントだと鉛が露出してるし。
767作者の都合により名無しです:04/09/21 23:07:36 ID:USxb258a
ガンスミスキャッツにそんなネタあったような・・・
768作者の都合により名無しです:04/09/21 23:36:28 ID:3YraczFP
>767
Super Redhawk 12inchカスタムの話か

ホットロードの.44Magnumを続けざまに撃ってシリンダーが過熱したため
溶けた銃弾の鉛がジャケットが無いせいで流れてシリンダーを止めちゃったとかなんとか
769作者の都合により名無しです:04/09/21 23:45:48 ID:lkbjqzSD
>そういえば、出店の射的で、コルクの弾頭に十字を刻んで、ダムダム弾だ!って威力アップさせてたのどっかで見たなあ。何の漫画だっけ?

「少年雀鬼 東」だった気がする。もしくは同じ作者の別の作品。

>セイフティ・スラッグ

キャノン機関のジャック・キャノン大佐が創ったとか聞いたことがある。
キャノン大佐って実在の人?映画かなんかの登場人物みてえ。
770作者の都合により名無しです:04/09/21 23:51:01 ID:CW7xi/U9
>>769
それ、ギャグマンガじゃなかったっけ?
771作者の都合により名無しです:04/09/21 23:57:53 ID:gyxDdSHZ
>>761
グレイザー弾というのを聞いたことはある。
弾頭内部の空洞に散弾が詰まってて体内で撒き散らすのだとか。
772作者の都合により名無しです:04/09/22 00:21:10 ID:Hq94iYx7
>>747,>>752
>>746は描写がひとつ抜けてる。

先端のくぼみに煮詰めた液体火薬を入れる

先端をふさぐ様に雷管を載せる

その上に速乾性のパテを円錐に盛る

が正解。
主人公「キノ」の持つ銃は44口径パーカッションリボルバー、
コルトM1851ネービーのレプリカか何かで、黒色火薬の代わりに液火をつかってる。
なので雷管と弾体を別々に持ってた。
劇中では、上記のお手製弾丸で円形競技場の貴賓席のガラス窓内側の人を狙撃。

弾がガラスをぶち破る

先端のパテが割れて落ちる

残りの弾体が頭蓋に命中、衝撃で雷管に着火

上顎から上なくなる

たぶん、狙撃って時点で無理。
773772:04/09/22 00:22:46 ID:Hq94iYx7
やべ、リロードをミスったせいで遅レスもいいとこだ。
スルーしてくれ
774作者の都合により名無しです:04/09/22 01:36:21 ID:zikCXEBH
二丁拳銃のリロードはトゥーウレイダーであった気がする。
オートマチック系の銃で(日本語わからん)マガジンを下に捨てて、腹に巻き付いている新しいマガジンを
そのマガジンについてる装置で、腹に垂直に立て、その上から銃をかぶせる。
775作者の都合により名無しです:04/09/22 10:47:28 ID:IUxwdVRG
>>774
映画のアレね。
「あんなギミック作るんだったら素直にもう2丁ぶら下げてろYO!」
と思ったが(w
マガジンいくら持ってても銃落としたら終わりだし。
776作者の都合により名無しです:04/09/22 11:31:07 ID:c6Pr3e3+
素直に機関銃持ったほうが良いだろ、アレは
777作者の都合により名無しです:04/09/22 12:12:48 ID:xCC56rh3
両手にミニガン
これ最強
778作者の都合により名無しです:04/09/22 17:56:42 ID:BmXF23KU
今夜のトリビア、まだ日本刀モノみたいだぞ
779作者の都合により名無しです:04/09/22 18:26:53 ID:ZO5ljJGM
>>762
あの漫画は武器の使い方を間違えてるよ

あの漫画ではマシンガンよりデザートイーグルでのタングステン弾の方が強いから
780作者の都合により名無しです:04/09/22 21:30:25 ID:P4eQfwVS
日本刀対マシンガンきたー
781作者の都合により名無しです:04/09/22 21:33:53 ID:LG/NewvM
マシンガンっつーか対物ライフルじゃねーか
782作者の都合により名無しです:04/09/22 21:34:24 ID:nckjbiqH
ブローニングM2っておいっ!
783作者の都合により名無しです:04/09/22 21:34:40 ID:9XNE1lPh
気になるのは弾頭だったり
784作者の都合により名無しです:04/09/22 21:35:15 ID:xCC56rh3
てっきりミニミを使うんだと思ってたらM2かい
785作者の都合により名無しです:04/09/22 21:35:38 ID:YjRTdbHu
ん?またトリビアかね?
786作者の都合により名無しです:04/09/22 21:40:04 ID:uR5ImcFg
折れたーっ、って言うかこりゃ折れるわ。
787作者の都合により名無しです:04/09/22 21:41:33 ID:P4eQfwVS
あれじゃ当たり前の結果だな
788作者の都合により名無しです:04/09/22 21:42:35 ID:nYWSdGDT
6発も耐えた事がスゲーよ。
789作者の都合により名無しです:04/09/22 21:43:25 ID:ZbQaJgqj
ちょっと感動した・・・
790作者の都合により名無しです:04/09/22 21:44:29 ID:k62z2izZ
折れたとき切なくなった
791作者の都合により名無しです:04/09/22 21:47:33 ID:Qv9dXOsR
つまり

ジンのマシンガン>ガーベラストレート
ガーベラストレート>連合のビーム兵器
連合のビーム兵器>ジンの実弾

792作者の都合により名無しです:04/09/22 21:50:47 ID:OIodJzkT
つまり斬鉄剣+五右衛門(これぐらい変換しやがれクソバカMAC)なら
ミートチョッパーからも余裕で身を守れるという事だな。
793作者の都合により名無しです:04/09/22 21:52:46 ID:9XNE1lPh
弾丸が全て刃に対して垂直に当たってくれるなら
もうちょい持ってくれた希ガス
794作者の都合により名無しです:04/09/22 21:54:12 ID:WK3/IjPp
刀の金属の重ねを見れたのはちょっとうれしかった。
795作者の都合により名無しです:04/09/22 22:01:44 ID:9fPv/pX/
>>793
前の弾丸の衝撃からくる振動が消える前に次がくるから
ブレちゃって絶対無理なんだけどね・・・
それがなきゃもうちっと行けそうな気がするのは同意。
でも、上まで固定しちゃったりすると更に脆くなる気もするのよね・・・
796作者の都合により名無しです:04/09/22 22:02:38 ID:1l+e+afN
>>792
でも、横にいるルパンと次元はひき肉だな
797作者の都合により名無しです:04/09/22 22:14:25 ID:KCJ54WVn
>>796
不二子はヨユーなんですな。
798作者の都合により名無しです:04/09/22 22:15:22 ID:P4eQfwVS
>797
不二子は例によってマシンガン側にいる
799作者の都合により名無しです:04/09/22 22:40:42 ID:PhJzykKq
ルパンは風船になってる
800作者の都合により名無しです:04/09/22 22:56:02 ID:WK3/IjPp
ところで、俺は銃は詳しくないんだが、前トリビアで使った弾丸は鉛だろ?今回も鉛?
軍用のは違ったりするのかね?
801作者の都合により名無しです:04/09/22 23:46:14 ID:d4qtfRC4
いやしかし、刃こぼれしたのに3発目あたりが
かなり綺麗に真っ二つになってたのは驚きだ。
802作者の都合により名無しです:04/09/23 00:20:56 ID:QtuSgqsx
M2の弾ってパワーそのものが桁違いだからなぁ

参照ページ
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
803作者の都合により名無しです:04/09/23 00:35:44 ID:QziAz2FE
せめてサブマシンガンくらいからやれば
シリーズ化できたかもしれないのに。
804作者の都合により名無しです:04/09/23 00:56:19 ID:0tNOuwHl
12.7mmやっちゃったら次は30mm辺り?
インパクト求めるなら一気に10倍で戦車砲やるしかないな。
805作者の都合により名無しです:04/09/23 01:11:58 ID:QtuSgqsx
>>804
混じれ酢ですまんが、無理とおもわれ。
個人的には「日本刀対世界中の武器」をキボン
806作者の都合により名無しです:04/09/23 01:15:38 ID:5zMaX23y
クレイモア(大剣)とぶつけてホスイ。
807作者の都合により名無しです:04/09/23 01:31:43 ID:i7DapvTO
下手な選定すると日本刀もそんなに大したもんじゃないとバレてしまう
808作者の都合により名無しです:04/09/23 01:59:59 ID:H9/D7sys
日本刀は切るものであって耐久力を試すものではないと既出な
台詞を吐いてみる。
809作者の都合により名無しです:04/09/23 02:36:20 ID:L2TSmkS9
日本刀シリーズは金がかかりすぎるので、一気に終わらせるために
プロデューサー側が最強レベルの重火器をぶつけてきたのではないかと
というか、あれより口径の大きい火器は、もう「銃」ではなく「砲」
にカテゴリされます。
810作者の都合により名無しです:04/09/23 02:51:14 ID:H9/D7sys
の割には別のネタでナパーム・デスに駄洒落を言わせたり
金があるのか無いのか判らん番組だな。
811作者の都合により名無しです:04/09/23 03:25:17 ID:ntOBK0T2
つか、アレ既に対人武器じゃないよな……
812作者の都合により名無しです:04/09/23 03:37:54 ID:QziAz2FE
>>809のとおり、ギリギリ機関「銃」っていう代物だもの。
解説で「対ヘリコプターにも使用される」とか言ってたし。

あんなんマシンガンちゃうやん、もう・・・
813作者の都合により名無しです:04/09/23 10:32:37 ID:/MxBql3A
スラッグかライフルあたりなら良かったのに
814作者の都合により名無しです:04/09/23 14:37:34 ID:4yvmj76i
私は日本刀の復讐があると思ってます。
刀匠の最高傑作なら10発は耐えるはず。
逆に日本刀で銃をきればいいのかも。
815作者の都合により名無しです:04/09/23 15:14:35 ID:J15QNPIq
キャプきぼう。
816作者の都合により名無しです:04/09/23 16:04:07 ID:HMwYhv7j
日本刀ってナタと正面から斬り合っただけでポキポキ折れるしな。使えねぇ。
そもそも、日本刀に限らず『切れ味』を重視する武器って真面目に実戦で使われた事あるのかな?
一対一の決闘とかならまだわかるけど。
817作者の都合により名無しです:04/09/23 17:00:22 ID:J15QNPIq
>>816
そのナタが相当に技量のある鍛冶士の仕事だったか、
刀がよほどのナマクラだったと言うだけでしょ?
818作者の都合により名無しです:04/09/23 17:20:05 ID:1RfBxT21
>>816
逆にあなたは何が重視された武器が使われたと考えるのか聞いてみたい。
カキコから察するに強度とかか?
819作者の都合により名無しです:04/09/23 17:50:59 ID:HMwYhv7j
日本刀はリアルではポキポキ折れまくるよ。正確には折れるというより割れるかな。これ以上は日本刀スレへ。
>>818
うーん……衝撃力か貫通力? 現実的には攻撃距離の長さか値段かも。
820作者の都合により名無しです:04/09/23 17:57:35 ID:wvu48cOi
日本刀はデリケートな武器だよ
歴史的に見てもアレが合戦の主武装だった事はないし
821作者の都合により名無しです:04/09/23 18:27:06 ID:o5ikeRq0
>>819
822作者の都合により名無しです:04/09/23 19:01:00 ID:J15QNPIq
>>819
折れまくるって、ゴミレベルの作品ですら数十万する物を、
降りまくれるって、どんな金持ちだ。
823作者の都合により名無しです:04/09/23 19:03:43 ID:wvu48cOi
日本刀の値段と切れ味には大した関連性がない
824作者の都合により名無しです:04/09/23 19:05:31 ID:J15QNPIq
大した、であってゼロではないがね。
高ければ良い物でもないというのは事実だが。
825作者の都合により名無しです:04/09/23 19:06:38 ID:+W96uoZM
戦国時代とかの量産されてた刀は安いんだろ
826作者の都合により名無しです:04/09/23 21:22:40 ID:/TQN7rqY
>>805
そこで「日本刀対バールのようなもの」ですよ
827作者の都合により名無しです:04/09/23 21:30:02 ID:H9/D7sys
今テレビで、凄腕スナイパーがゴルゴの真似をして
バイオリンのA線を撃ち抜いた、スゲー。
828作者の都合により名無しです:04/09/23 22:03:08 ID:1RfBxT21
>>827
見た見た。ライフルで釘撃ちってなんか漫画みたいな訓練だよな?
あれがアメリカの精鋭部隊か…流石だな。
829作者の都合により名無しです:04/09/23 22:53:59 ID:wvu48cOi
ピンヘッドでマジでやるもんなのか・・・
830作者の都合により名無しです:04/09/24 01:25:22 ID:EGIGJwY1
>827、>828
距離は?
831作者の都合により名無しです:04/09/24 02:48:36 ID:M6Js0QSl
>>830
バイオリンが25m、釘が100m
だったと思う、たしか
832作者の都合により名無しです:04/09/24 19:44:36 ID:dSiUv+gy
ライフルで25mかよ!
833作者の都合により名無しです:04/09/24 20:25:22 ID:sLkL2E3V
↑こういう距離でしか銃の性能を測れないと思ってる奴って多いな。
その距離でどれだけの精度を出してるかが重要だっつーのに
834作者の都合により名無しです:04/09/24 21:35:43 ID:ELp+jS6k
?(゚Д゚)
835作者の都合により名無しです:04/09/24 22:37:21 ID:IyRqpumF
日本語は難しいが、凄いと言いたいんじゃないかな?
836作者の都合により名無しです:04/09/24 22:42:21 ID:dvZ4LUYk
バイオリンの方はゴルゴの狙撃を実際に再現できるかどうかっていう企画だからな
837作者の都合により名無しです:04/09/25 00:12:19 ID:ptpJHdxH
ライフルで25m、100mって至近距離だったような。
スコープ付だった?>テレビ
838作者の都合により名無しです:04/09/25 00:31:08 ID:meai0CMe
エアライフルでも50mで的の真ん中撃ち抜くのはそう難しくないよね(比較にならんか)
25mじゃスコープさえ合ってれば百発百中な希ガスる。なんか影響受ける要因ある?

でもテレビでやるくらいだからきっと凄いことなのだろう。
誤留五(← 一発変換)がなぜそんなもの撃ったのかが少し気になるが
839作者の都合により名無しです:04/09/25 00:37:44 ID:uQqKafK0
>>837-838
いや25m先の「弦」一本だけを撃つのは全然簡単じゃないから。
840作者の都合により名無しです:04/09/25 01:04:49 ID:IdDapXVI
>>838
G線上の狙撃、と言う話だな。

ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/takesue/ana075.html#001
841作者の都合により名無しです:04/09/25 09:57:30 ID:82SYpOdy
>エアライフルでも50mで的の真ん中撃ち抜くのはそう難しくないよね

難しいわい!

もしかして「真ん中」のレベルが私が想像しているのと君が考えているのとでは
大きく違う可能性もあるけれどね……。
842作者の都合により名無しです:04/09/25 10:25:21 ID:ON6YC7LU
>>509
>実際、そんな撃ち方はない

自分も基本的には横撃ちは無いと思うが、いくつか聞いた事ある話を。
仏外人部隊出身のボディーガードが状況に応じて横撃ちする事が
あると言っていた。どんな状況なのかは忘れたが。

昔の中国の馬賊は不意に多数の敵に遭遇した場合、モーゼルM712を
横撃ちフルオートで撃ち広範囲に弾をばら撒く事があったらしい。

ソースはGUN誌。
843作者の都合により名無しです:04/09/25 11:11:18 ID:CgOjPcHR
そこそこ訓練された人間が片手で撃てる銃の大きさってどのくらい?

前に自動小銃を片手でぶっ放してるのを見たことあるんだけど
844作者の都合により名無しです:04/09/25 12:04:47 ID:VTnZejcp
撃つだけなら引き金さえ引けりゃどんな大きさの銃でも、と言ってみる。
845作者の都合により名無しです:04/09/25 12:33:21 ID:+UglXGHP
反動に耐えてある程度の固定が片手でできる銃の限界はどれくらい?
846作者の都合により名無しです:04/09/25 17:09:32 ID:HL4tObx9
>>839
プロの狙撃手は、100mで2cm円内に集弾させるって聞くけど(プローンだけどね)。弾の直径が7.62mmあるから、25m先の弦ならいけるんじゃないか。
まあ、プロ並みの腕がいるから、簡単ではない。

>>845
そんな人それぞれのこと聞かれても。
847作者の都合により名無しです:04/09/25 17:38:09 ID:jL55Pt2e
>>845
筋肉の量次第
848作者の都合により名無しです:04/09/25 17:43:27 ID:G8437bdJ
>845
最も扱いやすいものをチョイスするでFA。
849作者の都合により名無しです:04/09/25 18:03:29 ID:ekmZpGAe
>>846
ちなみにAK47は、万力で固定して撃っても100m先の集弾が
直径30cm以内だったらしい。
スナイパーライフルすげー(w
850作者の都合により名無しです:04/09/25 18:54:00 ID:ptpJHdxH
>>849
AK47は命中率はいまいちだけとそれを補って余りある
安定性、堅牢性があるといってみるテスト。
851作者の都合により名無しです:04/09/25 19:06:45 ID:2Dci3UTE
いまは狙撃がどうのこうのと言う話をしてるんであって・・・
852作者の都合により名無しです:04/09/25 22:03:43 ID:Rbpq7mgK
ゴルゴ関係じゃ(ry
853作者の都合により名無しです:04/09/25 23:27:47 ID:3qLRUFvX
そもそもこのスレなんなんだ?と
854作者の都合により名無しです:04/09/25 23:32:11 ID:dfRja/32
漫画の間違った武器の使用方法を考察するんだけどね。
855作者の都合により名無しです:04/09/25 23:37:17 ID:WHH+tTPk
という名の隔離スレです。
856作者の都合により名無しです:04/09/25 23:39:45 ID:gVrcPaQ6
まぁねー濃い目の刀剣オタ銃器オタ軍事オタなんかそんなに紛れ込んでこないし
いつまでも似たような雑談ををぐるぐる繰り返すだけのスレだしねー
857作者の都合により名無しです:04/09/26 00:10:32 ID:3dqS6PY4
>>838
エアライフル競技って、スコープは1倍だからスゲー難しいぞ。
50mプールの片側にペットボトルのキャップを立てて置いて、もう片側から
どういう風に見えるか試してみれ。
一般人なら、25mプールでやってもドットにしか見えない。
858作者の都合により名無しです:04/09/26 00:36:43 ID:9UpgAfl2
>>849
そりゃAKは泥まみれになっても動くように部品間のクリアランスなんかを多めに取った
精密さとは程遠い銃だしね
そんな設計だから町工場のオッチャンがいい加減な精度の部品使って組んでもちゃんと動作する訳だ
859作者の都合により名無しです:04/09/26 02:00:14 ID:zzu7k7co
AKは最悪の環境下で安定して動作できる点と
専門的な知識と技術を必要としないでメンテができる点が最大の強み。
そりゃ、ゲリラとかに愛用される訳ですよ。
860作者の都合により名無しです:04/09/26 04:09:31 ID:Pi2SJD6I
そういや、オリンピックのライフルで
隣の的撃ったやつ居たな。
861作者の都合により名無しです:04/09/26 17:09:42 ID:zh4CjGAZ
るろ剣の焔霊や乱弁天って実用的?出来る出来ないは別として。
862作者の都合により名無しです:04/09/26 17:13:20 ID:OiJrfbou
どんなのかわからん
863作者の都合により名無しです:04/09/26 17:31:56 ID:coxnPOdU
>>857
俺は狩猟でエア使ってるけど当然スコープに規制などない。
50m楽勝
864作者の都合により名無しです:04/09/26 19:17:41 ID:eBHnwagf
オ○ムの密造AKは碌に作動しないような代物だったらしいが。
865作者の都合により名無しです:04/09/26 21:51:09 ID:GnKRridy
>861
焔霊=日本刀の刃の部分が微細なのこぎり状になっていて、
其処にそれまでに斬った人間の脂がこびりついている。
で、その脂が燃えることによって、焔を纏った日本刀(鋸刃)で敵を攻撃、
相手の肉を焼きながら斬りつける事が出来るという代物……だったような気がする

乱弁天=いかにも死神がもってそうな巨大な鎌に鎖分銅つけた鎖鎌を
頭上でぐるぐる振り回して、周囲のものを切り裂くんだか、なんだかそんな技。多分
866作者の都合により名無しです:04/09/26 21:53:32 ID:k3ZrfPef
>>865
上は傷口を焼けて止血の手間が省けるな。
867862:04/09/26 22:28:51 ID:OiJrfbou
ああ、サンクス
868作者の都合により名無しです:04/09/26 22:36:15 ID:RnIiaV/7
>>865
下は確か作者自身が
「こういう武器は実際にあるが使い方はフィクション」って言ってた気が…
869作者の都合により名無しです:04/09/26 22:55:53 ID:cIxRHXiw
>>857
>エアライフル競技って、スコープは1倍だからスゲー難しいぞ。

どうツッコミを入れて良いものやら困ることを書きますね……。

ふつーに「エアライフル競技」って言った場合に指すことが多いオリンピック競技は、
距離は10mのみでスコープなどの光学照準機器は使用不可です。オープンサイトのみです。

ただ、シニア(ご年輩)競技ではスコープの使用を認めることもあります。
その場合は倍率に制限はありません。

10mライフルのトップレベルの競技だと、求められる精度は文字通り完璧な精度です。
直径4.5mmの弾を撃って直径5mm足らずの円の中に入って、
円が少しでも切れていたらちょっと悔しいとかそういうレベルです。

狩猟用のエアライフルを使う競技(フィールドターゲット競技)ってものもありまして、
それは50m等の長距離の場合もあります。こちらはスコープの使用は可です。
もちろん倍率の制限なんかありません。
求められる精度はおおらかなもんで、鴨の大きさの絵に当たればOKとかそんな感じです。
実際の精度は500円玉程度も出せれば万々歳ってところですか。
870作者の都合により名無しです:04/09/27 01:01:54 ID:Ay06/WvN
>>865
焔霊って、あっという間に脂が燃え尽きて、火が消えると思ったんだが。と言うより振ったら普通に火が消える気が。
あと刀身を加熱すると、せっかくの焼入れが鈍っちゃって、刀身の強度が下がってしまう。

好きな作品なんで、今まで目を瞑ってきたが・・・
871作者の都合により名無しです:04/09/27 01:11:08 ID:v3hTlm/O
正直和月のネタを真面目に信じる気にはならないがな。
まず剣心の使い方だと逆刃刀折れるぞ。
872作者の都合により名無しです:04/09/27 01:34:03 ID:ThqLq4bg
>>870
脂肪の融点は発火点よりもずっと低いから、燃えつきる前に刀身が
加熱して刃の間の脂肪が溶けて全部流れ落ちるだろうね。

そこまで加熱した刃で人体を斬っても、ライデンフロスト効果で人体
と加熱した刃の間に水蒸気の膜が出来る可能性が高く、刃が一瞬
しか人体に触れないなら、普通に刃で切る以上の効果は望めないかと。

ただ、斬鉄剣でやってた「炎の魔剣」を見ると、実用的な効果云々以前に、
燃えてる剣で斬りかかられたらそりゃ逃げるわなとなんか納得しますが(w
873作者の都合により名無しです:04/09/27 01:35:12 ID:/NUpkwBj
作者自身が完璧なリアリティより絵としてのかっこよさ
漫画としての面白さ優先、みたいな事言ってるしな。
874作者の都合により名無しです:04/09/27 02:37:08 ID:UP9mTxqo
詰まるところガン=カタと一緒。
875作者の都合により名無しです:04/09/27 03:09:41 ID:oaX9bsJn
いちおうガンカタは理論的に可能だぞ。
876作者の都合により名無しです:04/09/27 04:22:36 ID:UP9mTxqo
>>875
いやまぁそうなんだが

やれって言われて、出来るけど出来ないっていう次元で一緒。
乱れ弁天だって、刃に繋がった鎖を鎌の柄に引っ掛けて回すのは出来るが
原作みたいに周囲を切り刻むまではいかないっしょ。
焔霊はさらにそこから「理論的にも無理」って意味でワンランク落ちるけど。
877作者の都合により名無しです:04/09/27 20:05:11 ID:+er1BOk9
最近ガン=カタじみた漫画をよく見かけるが、
ガン=カタは銃を持った格闘が強みと勘違いされていないか?
この格闘技は銃弾を見切れることが一番の強みだと思う
銃を両手に持っての格闘にあまり意味を感じられない
(銃で手が塞がって組めない。投げ技が出来ない。)
878作者の都合により名無しです:04/09/27 20:09:14 ID:SoA+fxh6
>877
ガンカタを知らないので詳しい情報を求む。
879作者の都合により名無しです:04/09/27 20:28:11 ID:JY0cnCXQ
レンタルビデオ屋にでも行って「レベリオン」という映画を借りるんだ。
ガン=カタのシーンだけでも見る価値はある。
880作者の都合により名無しです:04/09/27 20:53:48 ID:FNJjZJq3
>877
ガン=カタの極意はCQBでの銃を使った格闘にあるんで
投げと組み技はもとから除外してるんじゃ?
でも、ブレストンの旦那は剣技にもたけてるしなぁ
881作者の都合により名無しです:04/09/27 21:13:35 ID:nMXAFiU/
ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
882作者の都合により名無しです:04/09/27 21:15:48 ID:nMXAFiU/
<GUN=KATA>
ー=y;      ;y=ー
   \(゚д゚)/
     |  |
    < ̄ |

銃撃戦の統計学的分析の元、
ー=y;  (д゚ ) ;y=ー
   ∨|  | ̄
    / ̄>

瞬時に相手を倒すそれは、
    ;y=ー
   <(д゚ ) ;y=ー
     |  | ̄
    < <

剣道、
    ;y=ー
   <( ゚д)
   ー=y;ノ|
     >>

空手を始めとする東洋武術と銃の技術を融合させた
ー=y;_( ゚д)
   ー=y;ノ/
    < ̄\ 

無敵の「型」である。
    (゚д゚)
  ー=y;|乂|;y=ー
    < ̄>
883作者の都合により名無しです:04/09/27 21:21:44 ID:s1TQD8Dh
いつのまにガンカタのガイドラインに
884作者の都合により名無しです:04/09/27 21:24:37 ID:tDOgQ2Hx
まずは>>879の「レベリオン」を訂正しようぜ。
878 、正確には「リベリオン」だ。
みんなスルーしてるんで、一瞬俺が勘違いして覚えてたのかと思ったよ。
885作者の都合により名無しです:04/09/27 21:29:47 ID:e+yUGmky
ガンカタは銃弾を見切るんじゃなくて、銃弾の飛んでくる可能性の低い場所に体を置くだけ。
886作者の都合により名無しです:04/09/27 21:30:10 ID:JY0cnCXQ
わお、マジで勘違いしてたぜ
887作者の都合により名無しです:04/09/27 21:38:05 ID:nMXAFiU/
>>883
一番わかりやすい説明だと思ってノウ・・・
上のAAってココ発祥だと思ってたんだけど、やっぱ違うのかな?
888作者の都合により名無しです:04/09/27 23:45:48 ID:77kP5Z7Q
>>878
ガン=カタは「弾を避ける」のではなくて
「あらかじめ弾の飛んでこない位置を予測してそこに動くので結果として弾が当たらない」

ここのところを勘違いしてパクッてるやつがあまりも多すぎるので
ややこしくなってる。
889作者の都合により名無しです:04/09/28 01:21:55 ID:WM1Tpvtn
要するに、銃弾をよけるのではなく銃口の前に身をおかないのがガンカタなのか。
890作者の都合により名無しです:04/09/28 01:23:18 ID:0BUcu5EZ
それって単に良くある「銃口の動きを見て弾を(予測して)かわす」って奴じゃ……
891作者の都合により名無しです:04/09/28 01:32:53 ID:DbuglS1u
>>890
銃口の動きは見てないよ。

敵の幾何学的配置を把握、
統計的データより、銃口の動き等を推測。
最も銃口の向きにくい位置に移動する。

これがガン=カタ。
必要なデータは、敵と自分との位置関係だけ。
892作者の都合により名無しです:04/09/28 01:43:52 ID:0jFCsrFB
つまり、銃を持った手で殴りかかって、
相手に銃口を押し付けてから発砲するのが最強ということで。
 
はい、刀に負けたー。
893作者の都合により名無しです:04/09/28 01:53:25 ID:3ju6zzzj
それすら予測するのがガン=カタ
894作者の都合により名無しです:04/09/28 07:04:31 ID:RUgScAsX
「ガンカタ最強厨」とかの胸糞悪い単語が出る前に言っとくが
ガンカタの出鱈目な最強ッぷりはリベリオン観れば解かる。まず観ろ。
895作者の都合により名無しです:04/09/28 11:09:01 ID:w/Ol9LFz
弾丸を避ける奴→超反応で弾幕をぬけるので人間業とは思えない動きをする

ガンカタの使い手→弾幕を抜ける動きをパターン化してそれを完璧に行う。
             一見なんでもない動きに見えるが素人がやると確実に失敗する

弾丸を避ける奴とガンカタの使い手の違いを弾幕の抜け方であらわしてみたんだが
これであってる?
896作者の都合により名無しです:04/09/28 11:36:29 ID:AgzgFqKR
怒首領蜂でわかれば一番いいんだが。
897作者の都合により名無しです:04/09/28 13:19:57 ID:dUXD59Vl
寄生獣の後藤はガンカタを極めてる
898作者の都合により名無しです:04/09/28 13:27:02 ID:KC3N651n
当たっても死なないのに極めたも何もないもんだ
899作者の都合により名無しです:04/09/28 20:38:34 ID:WcN2BxDX
>>896
すごくわかった。
900作者の都合により名無しです:04/09/28 21:47:58 ID:VXiSS9Nj
定期的にスレタイを見ようぜと叫ぶ
901作者の都合により名無しです:04/09/28 22:13:28 ID:s07fIR9V
>>864
遅レスだが、最近の銃とは大体がプレス加工か鍛造で作られている。
だが、オウムのAKは砂で型を取って、鉄で鋳造しただけの代物
寸法は正確だったかもしれないが、材質そのものが最低だったのが
まともに動かなかった原因らしい
902作者の都合により名無しです:04/09/28 22:19:28 ID:cLSct2ic
マシンガンに勝てる日本刀の研究
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1095859445/
ここちょっと楽しい
903作者の都合により名無しです:04/09/28 23:28:54 ID:C656pVRv
>901
まともな銃でも鋳造で造られてるのもあるよ
(さすがに砂型とかじゃなくてロストワックスとかだけど)

問題は、材質そのものもさることながら
そうして形を作ったあとの熱処理とかの後加工なンじゃないかと思った
知らんけど
904作者の都合により名無しです:04/09/29 00:27:22 ID:Z1nzwbQz
超音波ブレードとかは可能?
905作者の都合により名無しです:04/09/29 02:53:03 ID:DAF7ps3X
超振動ブレードなら過去スレにおいて「不可能」の烙印を押されてるが・・・

超音波ブレードとは?
906作者の都合により名無しです:04/09/29 03:22:26 ID:LCiBLWlm
ギャオスが口から吐くヤツ?
907作者の都合により名無しです:04/09/29 12:03:22 ID:wmnf++NI
超音波メスというものがある
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~turumati/hermonic.htm
908作者の都合により名無しです:04/09/29 16:41:46 ID:mm7jJRd8
>>903
まさか、バレルとかボルト・シアーのパーツまで鋳造してたりな(w
外枠はともかく、高温・高圧で作動させるボルトは、形だけ作ってもまず動作に
耐えないだろうからなぁ。
909作者の都合により名無しです:04/09/29 22:45:13 ID:7fedh6LR
>超音波ブレードとは?

ケーキカット用とか売ってるよ。
密かに欲しい・・・
910作者の都合により名無しです:04/09/29 23:25:12 ID:u5sAmu/h
>>905
ほれ、超音波カッターの動画だ
ttp://www1.suzuki.co.jp/power/cutter/movie.html

これは超音波で刃を振動させてるから超振動ブレードとも呼べないか?
過去スレ見とらんので、どういう議論があったか知らんが
911作者の都合により名無しです:04/09/30 11:07:39 ID:BoJwwLQs
>909
型崩れしにくかったり、クリームがこびりつかないのか?
912作者の都合により名無しです:04/09/30 16:53:08 ID:3amqyr3n
現実にあるのは「超音波で刃を振動させて切る」ものね。
>>906が言うようなものだとしたら、超音波をビームのようにして物を切る。
そりゃ無理。超音波で物は切れない。
913作者の都合により名無しです:04/09/30 22:06:10 ID:m0XGeEtZ
斬鉄剣キター
914作者の都合により名無しです:04/09/30 22:06:49 ID:Bycohhx7
今不二テレビで、リアル斬鉄剣製作実験してる!
915作者の都合により名無しです:04/09/30 22:09:01 ID:HE8aYFCk
この後のロケットパンチも見逃せないな。
916作者の都合により名無しです:04/09/30 22:14:03 ID:2NGxFIeC
斬鉄剣キターーー!!!
917作者の都合により名無しです:04/09/30 22:28:40 ID:ZNP65wIj
見逃してもうた

詳細教えてorz
918作者の都合により名無しです:04/09/30 23:04:31 ID:aj6EAe5u
>>917
ユーロトンネルを掘るのに使われた掘削機のブレードにも使われている
超硬合金を使用して製作した日本刀で藤岡弘が車のドアを試し切り。
その結果、22cmぐらい切断でき、しかも刃こぼれ全く無し。

(普通の日本刀での試し切りでは数センチしか切れずに刃こぼれしていた)
919作者の都合により名無しです:04/09/30 23:08:53 ID:ZNP65wIj
>918
ありがとう

そんだけ切手も刃こぼれなしか
すげぇ


て、ロケットパンチきたー
920作者の都合により名無しです:04/09/30 23:26:16 ID:J1jJ/ihU
斬鉄剣動画プリーz(ry


で、レールガンとロケットパンチきたー
921作者の都合により名無しです:04/09/30 23:40:58 ID:YlLSzTv5
なんだよぉお前ら楽しそうな物見てんじゃねえかよぉ・・・
922作者の都合により名無しです:04/09/30 23:49:31 ID:9ACoV1Xy
ワンバウンド!不発!!

つーかアニキ本物かよ!
923作者の都合により名無しです:04/10/01 00:27:12 ID:SGTP0c37
どこかに動画は無いものか。
ロケットパンチからしか見てねぇ。
924作者の都合により名無しです:04/10/01 07:46:38 ID:mKKlKjnd
925作者の都合により名無しです:04/10/01 12:53:01 ID:IhGBiZTa
>>924
そのサイトにある「通りますよ」がかなりイヤ杉(w
926作者の都合により名無しです:04/10/01 20:56:17 ID:d5roBXko
>>908
そのまさかだ、冗談ぬきに銃身から何から何まで砂型で鋳造してたそうだ。
927作者の都合により名無しです:04/10/01 23:02:28 ID:26TkajZF
旋盤使えるヤツいなかったんか……
最悪ライフリングなんかなくても弾は発射できるわけで
928作者の都合により名無しです:04/10/03 23:13:42 ID:qwRubIX2
hosyu
929作者の都合により名無しです:04/10/04 00:50:43 ID:9vhbB7bQ
武器とは限らないですが

ソナーをレーダーみたいなものと勘違いしてたり
対空ミサイル(AAM/SAM)で戦車や艦船を撃破したり
狙撃で観測手の存在が忘れられていたり
航空管制官と要撃管制官が混同されていたり
特殊部隊の隊員全員が同じ方向を向いていたり
怪獣等を相手に極端に近づいて攻撃したり

そういう事ってよくありますよね
930作者の都合により名無しです:04/10/04 03:24:58 ID:YJhl07zW
なんていうか、アレだな。
ミリオタはウザイ。
931作者の都合により名無しです:04/10/04 04:08:35 ID:5MaIhgug
とりあえず怪獣はどーしよーもなかろう。
何がベストってワケでも無し。
 
後、対空ミサイルもミサイルである以上、地上目標も撃てるだろ。
携帯型の奴とか。
932作者の都合により名無しです:04/10/04 06:01:27 ID:TdD+h6ch
>>929
怪獣もので見た目重視なのは仕方の無いことだと思うぞ

>>931
打てはするけど炸薬等が防御の薄い航空機用なのでムリポ
933作者の都合により名無しです:04/10/04 06:03:56 ID:xv40TL9i
魚雷で戦闘ヘリの鼻っ面にワンパンぶち込むマンガはあるがな
934作者の都合により名無しです:04/10/04 09:02:35 ID:j+1C8pIQ
>>933
魚雷は空飛ばんだろと(最近はそうでもないが)
935作者の都合により名無しです:04/10/04 11:58:36 ID:QOlMRDSF
おふざけはゆるさないっ!!!
936作者の都合により名無しです:04/10/04 11:58:48 ID:hzLQJTD/
>>929
そういうのが気になったら、あなたも立派なミリオタです
937作者の都合により名無しです:04/10/04 12:02:46 ID:Olata6bK
澤井啓夫キター
938作者の都合により名無しです:04/10/04 12:04:58 ID:bZ/2bKCr
「サイドワインダーって戦車に撃っても当たんのかね?」
ってエリ8のセリフにあったな
939作者の都合により名無しです:04/10/04 17:27:51 ID:5WtoZyIx
>>929
漫画だと普通に大佐とか士官級が前線でばってくるしな
940作者の都合により名無しです:04/10/04 17:42:54 ID:BYFAi78a
>>933
BLACK LAGOONの事?
あれは、転覆してた貨物船をジャンプ台代わりにして船ごと飛んで、
正面のヘリにすれ違いざまに切り離した魚雷を当てるという作戦だったな。
魚雷だけが飛んでいったわけじゃなくって。

書いてて思ったんだがムチャ通り越した使い方だな…
941作者の都合により名無しです:04/10/04 17:48:09 ID:oQlTEb6J
>934
ハインドに追い回された魚雷艇が船をジャンプさせて魚雷を放ち鼻っ面に叩き込むの
戦争狂のパイロットが余裕綽々で船正面の低空をホバリングしてる所にガツン
942作者の都合により名無しです:04/10/04 18:08:15 ID:BYFAi78a
>>940>>941
内容被ってない?まあ、どんな状況だったのかはよく分かったけど。
943作者の都合により名無しです:04/10/04 19:39:56 ID:hzLQJTD/
>>942
ケコーンって奴だ

少年漫画板では言わないのか?
944作者の都合により名無しです:04/10/04 20:20:22 ID:heJ03cQp
>>943
人が少ないからケコーン自体あまり…
945作者の都合により名無しです:04/10/04 20:22:22 ID:LkbmkeVk
やっぱり少年漫画板を独立させちゃったから、ここの人が減ったのかな?
946作者の都合により名無しです:04/10/04 21:17:48 ID:flarJ0f2
少年漫画と漫画板あわせるとちょうどいいと思うが内容がかなり違うからな
947作者の都合により名無しです:04/10/04 23:06:28 ID:XhTbCHKW
魚雷ついでに聞いてみるけど
沈黙の艦隊でやった爆圧で空を飛ぶってのはどうなの?
普通に考えると空飛べるほど圧力かかったら艦が潰れると思うけど
948作者の都合により名無しです:04/10/05 11:12:59 ID:m0k8lVzF
>>947
爆圧を直接船体にかけるんじゃなくて、少し離れた水中で爆発させて
その衝撃を一端水に伝えてからその波の力で離床するなら出来ない
こともないかと‥‥

自然の波でも、クルーザ程度なら空飛ばす位の力はあるし、
949作者の都合により名無しです:04/10/06 17:29:38 ID:CxhmX/Y3
シーウルフ級原潜が水中排水量で9150トン。水上排水量で8060トン。
「やまと」はこれと大きくは変わらないだろうけど、さすがにむりぽ。

それと、大型潜水艦だとその大きさ故に爆圧が不均等にかかるから、その意味でかなりまずぽ。
そもそも潜水艦の耐圧殻は、周囲からほぼ均一にかかる圧力に耐えるのを第一に考えて設計
されているのだから。
950作者の都合により名無しです:04/10/06 18:08:08 ID:rVQiv7K+
あと垂直立ちも無理なんだっけ
ソナーマンの音楽識別はできる可能性あるとか何かに書いてあったな
951作者の都合により名無しです:04/10/06 23:15:47 ID:nucYTXSz
でも、無理っぽいところを理屈こねて絵にされるのがいいんじゃないかな?あのあたりは。
一目瞭然で無理とか勘違いしてるぞって感じじゃないから。
952作者の都合により名無しです:04/10/06 23:32:40 ID:BzVZOELg
肉体こそ最高の武器ってことで、筋肉のかき方がうまい漫画ってなにかね?
953作者の都合により名無しです:04/10/07 00:45:20 ID:9GqE28oM
>>952
ハガレ…いやあれはギャグか。
954作者の都合により名無しです:04/10/07 01:37:44 ID:+nLRPsdl
>>952
うめぼしのなz、いや、なんでもない。
955作者の都合により名無しです:04/10/07 01:59:36 ID:kS4aiHcA
>>952
セントマッスル

あり得ない筋肉が大量に、まさに聖なる筋肉だ
956作者の都合により名無しです:04/10/07 03:32:41 ID:GIn0yhOp
超兄k
957作者の都合により名無しです:04/10/07 12:36:46 ID:zoQcHt0/
バk
958作者の都合により名無しです:04/10/07 16:09:33 ID:T630uUqG
てn
959作者の都合により名無しです:04/10/08 03:48:43 ID:bZwc8jFT
ベルs
 
ターパサのクルミみたいな肉体はすげぇと思います。
960作者の都合により名無しです:04/10/08 16:29:42 ID:tWxhG86Q
958がわかんない
てんぎゃん?
961952:04/10/08 21:19:37 ID:681b6cYP
ようはホントウニうまい人はいないってことですか(;´Д`)
962作者の都合により名無しです:04/10/08 21:30:04 ID:0znM3Hxr
だって人それぞれなんだもん
963作者の都合により名無しです:04/10/08 22:05:00 ID:Od4ZBo/W
ムキムキなだけが筋肉ではない、と。
964作者の都合により名無しです:04/10/08 23:16:05 ID:0UkwTfrq
エロ同人でエロなのにやたらシャープでカックイー筋肉描く人がいたなあ。
名前覚えておけばよかった。
965作者の都合により名無しです:04/10/08 23:46:11 ID:0vPfE2eG
北斗の拳と男塾はだめ?>筋肉
966作者の都合により名無しです:04/10/09 19:32:13 ID:OQFO3y4l
とにかくリアルな筋肉を描く人、
誇張が過ぎるけどいかにも強そうな筋肉を描く人、
存在しない筋肉まで描いちゃってるけど説得力はある人、
「ウマイ」と言ってもいろいろとございますな。
967作者の都合により名無しです:04/10/09 19:39:48 ID:ZxtSF1n4
絵に対して真面目な絵描きって総じて筋肉描くの好きだよな
968作者の都合により名無しです:04/10/09 20:42:32 ID:sLu7oZd6
あ、なんかわかる
969作者の都合により名無しです:04/10/10 01:49:37 ID:/GZIDhyq
逆は必ずしも成り立つ訳じゃないけどな
970作者の都合により名無しです:04/10/10 16:51:04 ID:e6p/AmK1
実際に在ったら使えるんじゃないか?
という創作武器が登場する漫画はありませんか?
971作者の都合により名無しです:04/10/10 17:57:03 ID:OiUSN4IT
トライガン
972作者の都合により名無しです:04/10/10 18:11:47 ID:/GZIDhyq
>>971
トライガンのどれよ
マントの下に一杯のデリンジャーか
巨大な十字架形のマシンガンか
1体作るのに死体1個必要なマリオネットか
973作者の都合により名無しです:04/10/10 18:32:12 ID:OiUSN4IT
冗談だ。
974作者の都合により名無しです:04/10/10 18:48:55 ID:62lfJ0ni
アニメの渡来癌なら
ありそうでありえないトンチキ銃がちょっと出てくるがな
975作者の都合により名無しです:04/10/10 21:28:17 ID:unQ7/Si3
>974
グルグル回る上下二連レバーアクションライフルとか馬鹿馬鹿しくて好き
976作者の都合により名無しです:04/10/10 23:01:22 ID:/GZIDhyq
「ひかり銃」は好きだったが
ぴろぴろぴろ〜って光るの。撃つとき。
977作者の都合により名無しです:04/10/11 17:13:03 ID:0iSVxDut
>>967
美術系の大学・短大・専門学校に行った事ある人なら判ると思いますが、裸像デッサンや
ヌードデッサンはものごっつ難しい反面ハマる人はハマる科目ですよ。
奇麗な筋肉はそれだけで芸術という意味が判るようになります。
978作者の都合により名無しです:04/10/11 19:52:57 ID:CT1dLrYk
縦に二つずつ弾丸が入ってるモブキャラ用のリボルバーもバカっぽくてよいな
979作者の都合により名無しです:04/10/11 19:52:58 ID:Hv1cDffN
電基漁師が使ってた40cmほどの針を射出するニードルガン
980作者の都合により名無しです:04/10/11 22:21:33 ID:ZEL7W7+b
981作者の都合により名無しです:04/10/11 22:24:55 ID:EWsj5K/T
↑新スレよろしく
982作者の都合により名無しです:04/10/11 22:53:20 ID:Ag8jjkMA
>>980
自殺用拳銃?
983あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/10/11 23:04:12 ID:KAuaM0Ep
漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【12】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097503131/
984作者の都合により名無しです:04/10/11 23:08:10 ID:u5xqhGdp
>>982
でも、自分のコメカミに当てようとすると難しい
985作者の都合により名無しです
バカ銃だったら、バードマンウェポンが一時期はやりましたね

ハリウッド風の横撃ち専用銃
ttp://www.birdman.org/images/hnsbig.jpg