バスタードはいつになったら新刊がでるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
バスタードはいつになったら新刊がでるのか
について語ろう!
2作者の都合により名無しです:03/08/10 03:29 ID:BCKuebLD
無駄
3作者の都合により名無しです:03/08/10 03:29 ID:c5dbBLzW
2Get
4作者の都合により名無しです:03/08/10 03:56 ID:j2CkXhEw
同人に期待してなさい。
5_:03/08/10 04:08 ID:+TU2T8Ql
6作者の都合により名無しです:03/08/10 12:52 ID:foYibxaV
俺も早く見たい。同人もUJ買ってないから待ち遠しい。
いろいろ説飛び交ってて考えるだけでおもしろいよね。
7作者の都合により名無しです:03/08/10 13:09 ID:QTiYMkhW
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
8_:03/08/10 13:27 ID:S8CKxmRK
9作者の都合により名無しです:03/08/10 13:28 ID:34UeZ5+d
そんな漫画は存在しなかったと考えてみよう
不思議と心が穏やかに
10作者の都合により名無しです:03/08/10 23:13 ID:le9UqGb9
この漫画のことはもう・・・何年続いてんだか
11_:03/08/10 23:22 ID:OctIWkD7
12誘導:03/08/11 00:53 ID:v0XlSpSG
現在「バスタード!」はウルトラジャンプに連載されています。
故にこの作品に関しては漫画板で語ってください。

萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-part27
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059985012/
13作者の都合により名無しです:03/08/11 02:00 ID:iCNuzgWM
>>12
ほんとに?
14作者の都合により名無しです:03/08/11 02:19 ID:jNJUnkwA
むしろ懐かし板だと思うが…。連載はしてる。と称している。
15作者の都合により名無しです:03/08/11 02:57 ID:uITKQHTS
完全版だっけ?出てるけど、表紙のクオリティ下がってねえ?
16作者の都合により名無しです:03/08/11 14:07 ID:q9JGFMBK
なにそれ?
そんなのでてるの?
単行本?
17_:03/08/11 14:12 ID:v3qcOzAM
18作者の都合により名無しです:03/08/11 16:19 ID:7JCYKvd1
同人誌で出まくっている
19作者の都合により名無しです:03/08/11 17:14 ID:MawqZQTC
今度連載再開すっぞ
20_:03/08/11 17:20 ID:v3qcOzAM
21作者の都合により名無しです:03/08/11 17:25 ID:H3L6cez+
 
22作者の都合により名無しです:03/08/12 10:19 ID:zrjIv9Mr
>>13
まあ一応ウルトラジャンプの連載陣には名を連ねてるしねえ。
23アウドムラ:03/08/12 23:01 ID:uJ/QI/xH
来月になったらようやく連載再開するそうだけど、また21巻だったかのように、10ページだけだったりして。
24作者の都合により名無しです:03/08/12 23:12 ID:7CHxp5qx
出身地はどこだ?
25作者の都合により名無しです:03/08/14 19:33 ID:uSrh60sN
昔は大好きだったけど今は・・・。
「天使と悪魔の出現」あたりで「作者のキャパ」を超えてると意識した。
風呂敷畳めないなら、ゴメンナサイして新連載で仕切り直してくれればなあ・・・。
26作者の都合により名無しです:03/08/14 19:36 ID:20WUZSFF
この漫画、一語で例えるなら「混沌」がふさわしい。
27山崎 渉:03/08/15 10:32 ID:dJOqbRaE
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
28作者の都合により名無しです:03/08/16 16:39 ID:QgsVikB4
>>25
風呂敷たためないのは単に遅いから。
29 :03/08/17 12:26 ID:23/rG1Js
遅いから新連載のネタをバスタにくっつけてしまう
くっつけると風呂敷たためない
広すぎる風呂敷をたたもうとしたら遅くなる・・・
30作者の都合により名無しです:03/08/17 21:07 ID:EQnA64OK
それは違うだろ・・・
31作者の都合により名無しです:03/08/17 23:03 ID:i8CQQA6h

な  ん  で  打  ち  切  ら  れ  な  い  の  ?
32作者の都合により名無しです:03/08/18 01:38 ID:e8EVbM5r
完全版の2巻は抜ける?
33作者の都合により名無しです:03/08/18 02:30 ID:PxnWqN4b
フフ
34作者の都合により名無しです:03/08/18 13:29 ID:1kyHF2Ig
>>32
関係ないが初めて買ったのは二巻だった
抜くためにかった
中一のころだった
35作者の都合により名無しです:03/08/19 14:58 ID:HZCmQYj8
遅筆病を高河ゆんに感染させただけでも万死に値するなこの男。

>31
編集者も連載してるのを忘れてるんだろ。
36作者の都合により名無しです:03/08/24 07:52 ID:ZRxeisbX
結局は萩原が大ファンだったいい歳こいた「漫画オタク」が、
自分の期待してる続きを書かない萩原に対して、
「ぼ、ぼくの気持ちを裏切ったな!」的な熱心な漫画オタク的妄想によって
必死になって叩いてるだけのの虚しいクソスレだったな。
たとえば、「プロ名乗って良いのか?」って指摘だって、
名乗っちゃダメならなに?別に収入も変わらないし、
第一自分で名乗るもんでもないだろうが。バカが。
第一、滑稽なのが、新刊とか出れば買ってしまうヲタ根性。
この辺から見るとまさに「好きだから叩く」みたいな感じでキモイんだよねー。
なんで漫画一つにそこまで熱くなって人生かけられるかねー?このオタクズどもがって感じ(w
いいか?漫画だぜ?たかが。なんで精神論が出て来るんだよ?
一生懸命書けばド下手でもプロか?毎週落とさずヘタな絵のせりゃプロか?
オイオイ、脳味噌のかわりにウンコ詰まってるんじゃねえの?(ワラ
別に嫌なら読むな、買うな。そうすれば漫画も出せなくなってプロじゃなくなるぞ?
海岸からおっこって記憶喪失にでもなれば存在も忘れるし。
そのまま死んでもそれはそれでいいし。はっきりいって、漫画家と読者の
友情とか信頼とかを求めてて、それを裏切られてアンチ化っていうのが
一番キモイんだよね。ま、そのへんが実社会に適応できず、狭い漫画の世界
だけでしか繋がりが持てない漫画ヲタクの同情すべき点なんだけどね。
絵が下手、話がパクリ、最低な漫画家。それを最低な漫画家が気になって
しょうがない最低な読者。ほんとキモイね、このサイクル。
はっきりいって漫画にしか娯楽が求められない人間はそりゃ漫画家叩くことによって
自分の理想を少なくても漫画の世界に求めようとするわな。
で、漫画と現実の区別がつかなくなるから自分がキモいという自覚もない。
ほんとあわれだなお前ら漫画オタクは(プププ
37作者の都合により名無しです:03/08/27 23:29 ID:AjKwdIv1
はい。
38 :03/08/28 18:53 ID:VzqA6+mK
>>36
文章が長くてきもい
39作者の都合により名無しです:03/08/29 01:26 ID:MwIUneMv
>>36
おまえ、家から出たことないだろ
40作者の都合により名無しです:03/08/31 14:53 ID:QUFu2kTB
ウルトラジャンプに連載開始されてたね。久しぶりに読んだ。
しかし、これだけ間が空いてしまうと・・・。前のストーリーどうだっけ?忘れ気味。
でもバスタード面白いと思うし、ファンなので、是非このまま順調に続いてほしいっす。
萩原さん、がんばってね!と、エールを送ります。
41作者の都合により名無しです:03/08/31 18:07 ID:AGM6nnfE
ウしで萩?
42作者の都合により名無しです:03/09/03 16:16 ID:IvwqAING
まーぶっちゃけプロ名乗る資格はないよな。
読者を完全に置きわすれてる時点でな
43作者の都合により名無しです:03/09/06 15:12 ID:wBFGhdUp
ま読?

???
44作者の都合により名無しです:03/09/07 16:32 ID:LWS13jL8
>>40
ていうか、竜戦士死んだんじゃなかったっけ?
なんで今更、脈絡なく唐突に再登場させるのかと、小一時間
45作者の都合により名無しです:03/09/07 19:27 ID:9WDLT3sN
ほんとにね〜
46作者の都合により名無しです:03/09/08 04:03 ID:iR8Stfpk
>>44
ドラゴン・ウォリアーてアンスラクスより、ほんの少し強いだけだろ。
アンスラクスが変化して、それより遥かに強いパワーの天使/悪魔と
かませても無意味やんけ。
萩原てアフォちゃう。
47作者の都合により名無しです:03/09/08 19:18 ID:MlNVE57b
>>46
きっと、天使と悪魔が組み込んであるんだよ。
48作者の都合により名無しです:03/09/08 21:34 ID:BRMXnOXP
>天使と悪魔が組み込んであるんだよ

天使と悪魔がいつも脳内会議開いてるのは、人間の糞みそだけ
49作者の都合により名無しです:03/09/08 21:40 ID:yMfGgk8D
この作品休みまくってるのって
初期のころの単行本を絵までリメイクしてるからって本当ですか?
5047:03/09/08 23:19 ID:MlNVE57b
>>48
ウリエルやミカエルにも葛藤はあっただろ?
っていうか、そういう意味で書いたんじゃないし・・・


と、二方向から釣られてみる(´・ω・`)
51作者の都合により名無しです:03/09/12 02:41 ID:H/B5oR/Q
FFの新作だすペースの方が、バスタードの新刊でるペースより早いって本当ですか?
52作者の都合により名無しです:03/09/13 13:14 ID:fwp1CCzS
アンスラと戦ったのはプロトタイプだろ
船の中にゃいっぱいあったぞ。あの時点では使えなかったようだが。
53作者の都合により名無しです:03/09/19 19:06 ID:VXNMkmiv
ゴーレムウォーのがプロタイプで
アンスラと戦う予定だったのが
その改良型?

D.Sが召還したのは別物
ルシファーはその他の竜戦士と連結した
システムリヴァイアサンなるものがあるらしい

元ネタ↓
http://www13.big.or.jp/~sphere/Bastard/
54作者の都合により名無しです:03/09/19 19:30 ID:m5ddmiu5
>>49
エロ同人誌で儲かってるから
バスタードはついでだろ
55作者の都合により名無しです:03/09/20 17:27 ID:B574HnjW
23巻もうすぐ出るぞ。
56作者の都合により名無しです:03/09/20 21:12 ID:ktXK+Ehb
二年先くらいじゃないの?
57作者の都合により名無しです:03/09/20 21:18 ID:cuyVUmLs
>>53
だあぁーしゅはジュ―ダス・ペイン6つも持ってるから、竜戦士いらねぇだろ。
58作者の都合により名無しです:03/09/21 01:11 ID:4mHyisuC
>>57
うりうりにボコボコにされたけどなゲラ
竜戦士は〜あれだ。生身で強いドモンがゴッドガンダムに乗るようなもんだな
59作者の都合により名無しです:03/09/21 01:28 ID:g8jkCS32
インフレさせすぎた?
60作者の都合により名無しです:03/09/21 14:35 ID:WefhgzO1
>竜戦士は〜あれだ。生身で強いドモンがゴッドガンダムに乗るようなもんだな

ホントは弱いという事か(ヤレヤレ


61作者の都合により名無しです:03/09/24 10:12 ID:MafpG7p5
まぁ、OVAマジンカイザーでのグレートマジンガーは、最初雑魚だったけど
「実はあのグレートはプロトタイプで、真のグレートはカイザーに匹敵する力があるんです」
っていうのが終盤にあったから、竜戦士再登場もアリだろ。

と好意的に解釈してみたり。
62作者の都合により名無しです:03/09/24 20:57 ID:qAWjm6EF
グレート量産するんかい!ヴォケ!
63作者の都合により名無しです:03/10/18 21:02 ID:tjY/0Ndn
竜戦士はアウゴエイデスに対抗するために必要
64作者の都合により名無しです:03/10/19 21:25 ID:8l20zw/z
>>36いいね/笑。ウケるよ。こういう所はそういう所なのにわざわざ熱く長文を
有難う一番ウケた
65作者の都合により名無しです:03/10/21 20:28 ID:CPoal/lr
ところで、今月のウルジャンに続き載ってんの知ってる?
66作者の都合により名無しです:03/10/23 03:02 ID:/0GB4bYG
ガラ・・・。
67作者の都合により名無しです:03/10/23 19:17 ID:lxMIPpbt
ラーメン・・・・
68作者の都合により名無しです:03/10/23 21:18 ID:Gfw9LsOS
あいよ・・・・・
69作者の都合により名無しです:03/10/24 15:33 ID:CWRFMVj6
親父・・・ 指入ってるぜ・・・・
70作者の都合により名無しです:03/10/24 20:02 ID:H1UxwhBx
連載再開は新年初頭!!!????連載再開の信念は新年と違うだろ〜〜〜!!!
71作者の都合により名無しです:03/10/26 18:18 ID:DDNYEux0
>>62
グレートってそもそも量産を前提に作られた機体じゃなかったっけ?
72作者の都合により名無しです:03/10/27 00:05 ID:fZoylTSQ
>>23
だったらイケるぜに書いてる人?
73作者の都合により名無しです:03/10/27 18:29 ID:PKP3fSXN
とにかく汚くても締め切りに間にあわさせるのか?
それとも締め切りに間に合わなくてもしっかり書かせるのか?
74作者の都合により名無しです:03/10/27 23:16 ID:E304XmXo
>>73
前者の方がまだいいと思う。
後者だと、「原稿を落とすこと」がだんだん平気になっていくようだし。
萩原の場合、もうそういう状態としか思えない。
75作者の都合により名無しです:03/10/29 22:18 ID:FOrTBCi3
いや〜、久々に掲載されてるの見たけど、相変わらずの落書きだな・・
未だに全巻持っている自分が信じられんよw
76作者の都合により名無しです:03/10/29 22:53 ID:OXgxHZhQ
ガラと、ヨシュアとイングウェイらしき存在が・・・・
ラフだから確定しないけど・・・
ドナイなってますか?
ヨシュアとガラはまだしも・・・・イングウェイはロストしたと思われ・・・
77作者の都合により名無しです:03/10/31 00:51 ID:7HWnn8EG
a
78作者の都合により名無しです:03/10/31 00:58 ID:7HWnn8EG
b
79作者の都合により名無しです:03/10/31 17:04 ID:LaUDrrsi
作者壊れたのはいつごろからだろうか・・・・・・・・

昔はよかったのにな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バロディだかなんなんだかワカラな過ぎ
80作者の都合により名無しです:03/10/31 18:39 ID:QgxCjMBs
天使編でのブッチギリのインフレがなければねえ。
天下一武道会からいきなり魔人ブウ編になったようなもんだ。
81作者の都合により名無しです:03/10/31 22:59 ID:Ehcfrnca
単行本買い派だったんだけど10数年前の9巻〜12巻くらいが一番輝いてたな。

そこからサタンだのなんだのでストーリー破綻。
作者自身、今何かいてるのかわけわかんなくなっちまってるんじゃないの

82作者の都合により名無しです:03/11/01 07:24 ID:J8+dksco
ウルジャン最新号を昨日見たんだが・・・・
また休載かよ・・・_| ̄|○
83作者の都合により名無しです:03/11/04 18:43 ID:RZrb0yru
萩もうやめたら・・・・新作に移れよ・・・・君は良くがんばった・・・・
84作者の都合により名無しです:03/11/05 04:02 ID:2q3UOz6j
素直にD&Dやらファンタシースターやらパクってたころが懐かしい・・・
85作者の都合により名無しです:03/11/05 04:09 ID:2q3UOz6j
いや、ネイはセガの方がパクったのか?
よくわからん。年代見てみよ・・・。
86作者の都合により名無しです:03/11/05 22:59 ID:lQAgixFE
87作者の都合により名無しです:03/11/05 23:42 ID:DwjExnyL
萩原って普段なにやってんの?
88作者の都合により名無しです:03/11/06 03:03 ID:iLyNIIcT
同人描いてるんじゃない?
89作者の都合により名無しです:03/11/06 19:49 ID:XErOJQpu
あれだけ休載してるのに単行本の後書では死にそう死にそう言ってるんだよな。何だ?持病持ちか?
90作者の都合により名無しです:03/11/07 11:56 ID:XvXt0kXg
>>89
 毎日10枚描いて、9枚を破棄するのを繰り返しているのです。
91作者の都合により名無しです:03/11/07 14:25 ID:qQcZO3vg
天使が降りてみんな死んでくところは最高だった
なんて面白いマンガなんだと感動したもんだ
18巻以降はまぁ、アレだが・・・。
大好きだった祖父母が惚けてしまったような物悲しさがある。
92作者の都合により名無しです:03/11/08 13:49 ID:4iXNSqSz
最新刊はいつ頃になりそうですか?
連載の情報とか教えてくれるサイトってありませんか?
最近はじめてバスタード読み始めてはまったど新人です。
よろしく
93作者の都合により名無しです:03/11/08 14:44 ID:7YZrYwQW
完全版2巻のエロシーンだけくれ
94作者の都合により名無しです:03/11/09 06:49 ID:1hJC6K0n
>>92
作者HPもってるからそこ逝きなされ
95作者の都合により名無しです:03/11/13 13:58 ID:3J1zcdeh
新刊はD・Sとポルノのセクースだけで一冊使用するのをキボンヌ
96あーくえねみー:03/11/28 02:04 ID:KGBU1SD5
JOJO と バスタ は 海外アーティストからとりすぎだにゃあ。
特に バスタ は へヴィメタル・デスメタルからとりすぎ。
ほかに、こういうタイプの漫画ってないのかな?
97作者の都合により名無しです:03/11/29 03:04 ID:Yef+KDe0
>>96
ドラゴンボール
98作者の都合により名無しです:03/12/01 21:20 ID:cxiYJgob
新刊がちっとも出ないのですっかりどうでもよくなりました。
99作者の都合により名無しです:03/12/02 12:46 ID:LFnbViPR
いいんだよ。アレは漫画というよりもはや美術書だ。
当時としては「神・風」と並んで世界最高峰のトーンワークを誇っていたんじゃないかな。
もちろん今もそうだろうけど。
漫画大国・日本の画力・技術力の天井を体現していた御方だった、ハギーは。
俺はアレをトーンワーク&漫画エフェクトの教科書として観ているよ。
仮にこのまま終わっても俺にはもう未練は無い。
ラスコーの壁画がそうであるように、優れた作品は――バスタードという伝説は――半永久的に残ると信じたい。
100作者の都合により名無しです:03/12/02 22:39 ID:/IEYIH+2
サムライとか出てきて、絵が急にきれいになって、
グリフォンとかでてきたころが一番おもろかった。
天使とかはもうどうでもいいって感じ。
101作者の都合により名無しです:03/12/03 16:12 ID:9SAMs6Rc
>>100
バスタに出てきたグリフォンって、ネイの乗ってた奴しか記憶にないが。
102作者の都合により名無しです:03/12/03 20:26 ID:oZYl6HKo
>>101
あースフィンクスだったかも
スマソ
103作者の都合により名無しです:03/12/06 23:55 ID:UPE+NOv4
↑ワロタよ
104作者の都合により名無しです:03/12/09 04:51 ID:pCNF33Q7
呪文も唱えずイキナリぶっ放すようになって
カタルシスが無くなったんじゃない?
105作者の都合により名無しです:03/12/10 15:42 ID:36Z19MVQ
いまでも七鍵が一番強いような印象がある・・・。
106作者の都合により名無しです:03/12/27 22:47 ID:u2dofNNv
hosyu
107作者の都合により名無しです:03/12/28 18:37 ID:JnRl2RrD
ブラゴザハースが一番なんじゃない
108作者の都合により名無しです:03/12/29 18:36 ID:nZbBZP7L
昔呪文を暗唱する訓練したなぁとキモイ過去を後悔してみる。
109作者の都合により名無しです:03/12/29 20:12 ID:7cQY3OyH
ブーレイブーレイブーレイオー
110作者の都合により名無しです:03/12/30 00:35 ID:ri18PV0q
カイザード・アルザード…
111作者の都合により名無しです:03/12/30 12:29 ID:k+LLdEF8
すー・あんどあ・すてー・るー

あとはわかるな?
112作者の都合により名無しです:03/12/30 21:01 ID:V3ZpCwnT
ザーザードザーザード・・・
113作者の都合により名無しです:03/12/31 01:13 ID:6S2jP/6N
スクローノーローノスーク…
114作者の都合により名無しです:04/01/07 21:19 ID:3iwZsIyi
バルモル暗き闇のイカヅチよ
115作者の都合により名無しです:04/01/07 21:46 ID:0jVU6Mk/
いきなりベノン!
116作者の都合により名無しです:04/01/07 22:02 ID:SuxUvFWu
>>115
なんか無意味にワラタ
117作者の都合により名無しです:04/01/08 20:31 ID:gZFVCQdh
昔の絵のほうがよかったなあ。











おっぱいが。
118作者の都合により名無しです:04/01/09 00:29 ID:n1R6q6AD
>>117
アーシェースッ
119作者の都合により名無しです:04/01/15 01:16 ID:jJjQ2vPi
あげ
120作者の都合により名無しです:04/01/17 04:10 ID:u2cQiszy
ばすたってマンガの存在自体忘れた頃じゃん? だからみんなわすれましょ
121名無し募集中。。。:04/01/17 11:05 ID:aFjiqrQL
ヨーコさんってどうなったんだっけ
122作者の都合により名無しです:04/01/17 13:25 ID:4kIZT7DE
ベルゼバ部に犯られた。
123作者の都合により名無しです:04/01/18 18:06 ID:DPEqCpcr
ヨーコさんは箱舟で死んで転生したっぽい
124作者の都合により名無しです:04/01/20 21:09 ID:jcv2EcDW
新刊発売決定したな
125作者の都合により名無しです:04/01/25 18:24 ID:6UzkypY7
いつ?
126作者の都合により名無しです:04/01/25 18:55 ID:O3NWbMB6
つーか、1巻から最新刊である21巻まで全部ブックオフで100円で買えるよ・・・。
127作者の都合により名無しです:04/01/25 22:56 ID:C8H3xMrW
最新刊って23巻じゃねーの?次が24巻じゃない?
128作者の都合により名無しです:04/01/25 23:29 ID:e3LOu/6E
もううる覚えだな
129作者の都合により名無しです:04/01/26 12:28 ID:c0VlLtvZ
>>125
ウルトラジャンプ立ち読みしてみ
フィギア付きで限定版だすっぽい
なんか必死だなって感じだった
130作者の都合により名無しです:04/01/30 00:07 ID:e6jJOUh8
ヨーコサンはまだ処女?
131作者の都合により名無しです:04/02/04 16:46 ID:E5rgm2K8
>>129
小さく、最新号のレプリカントにフィギュアが載ってる・・・
ものすごく不出来なので大ーーーーーーーショック!
UJにフィギュアのわかる奴はいないのか?
132作者の都合により名無しです:04/02/05 01:44 ID:kCHeewyR
フィギュアのわかる読者ってそんなにいるの?
133作者の都合により名無しです:04/02/05 14:56 ID:2oUTZCqq
>>132
いまどきガシャでもデキのいいのがあふれかえってるよ
134作者の都合により名無しです:04/02/06 00:36 ID:6wS7AvdR
ガシャがすでにわからんのだが
135作者の都合により名無しです:04/02/06 01:28 ID:xHRitjay
ガチャガチャ
136作者の都合により名無しです:04/02/10 00:10 ID:f234CSXA
ガシャポン
137作者の都合により名無しです:04/02/19 22:58 ID:dAYupMTT
発売記念カキコ
138作者の都合により名無しです:04/02/19 23:18 ID:/L4g2euk
週刊→季刊→月刊

こういう流れになってたのか。
俺は季刊までしか知らん
139作者の都合により名無しです:04/02/19 23:42 ID:yrwQSsUj
間に一時期だけ、古巣に帰っていたことがあるぞ。

もっとも、すぐに不定期連載になって消えていったが。
140作者の都合により名無しです:04/02/22 17:21 ID:k7Vx8EL4
週刊→季刊→週刊のほうで月一連載→月刊(ウルジャン)→不定期(ウルジャン)
が正しいのかな
141作者の都合により名無しです:04/02/25 23:39 ID:mcM+4YQP
れんれん
142作者の都合により名無しです:04/02/26 16:31 ID:9R4UHG0A
このマンガまだ続いてたのか。今どうなってんの?
143作者の都合により名無しです:04/03/02 01:30 ID:QvTFCuN0
この漫画いつ始まったっけ? 内容....どんnAだったけか
144作者の都合により名無しです:04/03/03 11:11 ID:GtvW1PFe
集英社の単行本では出ていないだけで、出ていることは出ている
145作者の都合により名無しです:04/03/15 21:55 ID:89c7r5NV
これって買いかな??
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4089080223/ref=ase_s06-22/250-3670215-1142655
初回限定版 BASTARD!!-暗黒の破壊神- (23) オリジナルフィギュア付き ジャンプコミックス
萩原 一至 (著)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4089080223.09.LZZZZZZZ.jpg

146作者の都合により名無しです:04/03/20 07:43 ID:h0ys1eB4
単行本最終巻以降の話の流れをまとめてみてくれないか?
147作者の都合により名無しです:04/04/13 03:10 ID:bGTaunZU
てかさぁ単行本を売りに行っても「在庫余ってて買い取れません」だから
しょうがなく買うってヤシが多いのかな?
148作者の都合により名無しです:04/04/26 20:27 ID:JN8a6ags
ぶっちゃけ3期から話がちんぷんかんぷn
149 :04/04/26 20:44 ID:Wbriz2Ph
完全版なんて出てたんだ・・・
なんかめちゃくちゃでるの遅いみたいだし・・・
150作者の都合により名無しです:04/04/26 21:30 ID:2rTzU38p
画力だけなら最も高い部類に入るんだけどなぁ・・
151作者の都合により名無しです:04/04/26 21:33 ID:qFTxj6lf
下手に画力があるから見限れないんだよなあ…
152作者の都合により名無しです:04/04/27 23:16 ID:oXqAcwzv
新刊でたね
話が進んでるから驚いたw
つーかポルノ編・・・・
153作者の都合により名無しです:04/04/30 12:04 ID:fPggcIIo
今日新刊買ってきた
バスタードオンラインなんて企画してんのか・・・
もし本当に出たらどんな糞仕様でもやっちゃいそ

tu-ka、スタッフ陣ROに夢中か?
ROやったことないんだがその辺詳しい人いない?
154作者の都合により名無しです:04/04/30 12:20 ID:xZDkXtle
作画がすさまじいな。CG使いすぎ。

つーか、作画レベルは18巻ぐらいでいいからとりあえず話し進めてほしい。
ドラゴンウォーリーアやっと出たかって感じ
155作者の都合により名無しです:04/04/30 12:26 ID:Qy/4cpMS
いずれ竜戦士出しますよって言ってたの何年前だろうな〜
ほんとようやく出たか・・・って感じだ

でもあんまりかっこよく見えない(´・ω・`)
156作者の都合により名無しです:04/04/30 12:27 ID:Wkm4ozBG
今日でてるのか
買ってこようっと
157作者の都合により名無しです:04/04/30 16:17 ID:UYn2OzLJ
買ってきた。絵がすげーんだよ無駄にすげーの。こんなちっちゃい単行本でだすの勿体無い。画集だろこれ。
完全板みたいな大きいのでだせばいいのに。多少高くても3年待たされてんだから買うっつうの。
158作者の都合により名無しです:04/04/30 16:26 ID:PL3dNnfS
メシアはるーしぇ君ですか?
159作者の都合により名無しです:04/04/30 17:28 ID:/jjr4DQw
メシアはヨーコさん性転換バージョン
160作者の都合により名無しです:04/04/30 17:39 ID:yY3H2/F2
さっさと話終わらせばいいのに、設定がありきたりになってるせいでツマラン
161作者の都合により名無しです:04/04/30 17:44 ID:AaXNJEzG
これからはガシガシ出るんですか?
また3年も待たされるのかなぁ
162作者の都合により名無しです:04/04/30 18:04 ID:RoM09i3z
23巻はエロかったですか?
163作者の都合により名無しです:04/04/30 18:12 ID:+CNuG6rP
エロいかどうかはともかく画力は桁外れなんてもんじゃない。
CGの使い方も完全版二巻より上手くなってるね。
しょっぱいファンタジーもん描かせとくの勿体無いよコレ。
164作者の都合により名無しです:04/04/30 18:49 ID:IWk3zPKo
もしかしてフィギュア付き買った奴漏れだけ?
海洋堂に頼めばもっと良かったんだけどなぁ
165作者の都合により名無しです:04/04/30 18:54 ID:cGEQ/b1T
ウルトラジャンプ読んでないから本当に久々に見たけど
絵は凝りに凝ってるね

商売じゃなくて趣味なんだな〜
166作者の都合により名無しです:04/04/30 18:54 ID:yY3H2/F2
萩原って目の病気なんだろ
167作者の都合により名無しです:04/04/30 19:03 ID:oGpS3kcC
>>164
俺も買った。
これ天上天下のフィギュアみたいに価値上がると思う?
168作者の都合により名無しです:04/04/30 19:10 ID:rAQn42pb
買ったよ。すげぇCG使い過ぎ。
また3年まつのかな....
169164:04/04/30 19:14 ID:IWk3zPKo
>167
天上天下のフィギュアの件を知らないんだけど?
170167:04/04/30 19:22 ID:oGpS3kcC
>>164
ttp://www.shueisha.co.jp/s-book/maya_com/

これ。俺の記憶が確かならだが…
171作者の都合により名無しです:04/04/30 19:26 ID:IWk3zPKo
ごめん、携帯からなんで見れないよ
プレミアでもついたの?
172作者の都合により名無しです:04/04/30 19:37 ID:5zlylS4k
肌の色塗ってあるし・・・>フィギュア
173作者の都合により名無しです:04/04/30 19:37 ID:oGpS3kcC
>>171
今ヤフオク見てきたら5000〜9000円で値がついてた。
_| ̄|○
174作者の都合により名無しです:04/04/30 19:41 ID:2QdU7sV1
俺は最寄の本屋になかったから通常版買った。

正直欲しかったわけじゃないからいいんだけど、
どんなつくりなのかは興味あるなぁ。

誰かフィギュア写真うpキボンヌ
175171:04/04/30 19:43 ID:IWk3zPKo
>173マジで!?
そうなった時の為にも保存しときますか
176作者の都合により名無しです:04/04/30 19:44 ID:2QdU7sV1
って書いてからヤフオクで見れることに気付いたorz

感想:別になくてもいいか
177作者の都合により名無しです:04/04/30 21:06 ID:CqAZJNua
新刊買った〜バスタオンラインかぁ・・・いつ発売されることやら
178作者の都合により名無しです:04/04/30 21:46 ID:IoaRrjE9
今日コンビニに行ってふと見たら23巻出てた Σ(゚ロ゚ ) !!
おまけに萩原氏ケコーンしたてΣ(゚ロ゚ ) ウッソーン!

嫁誰だろ…
179作者の都合により名無しです:04/04/30 22:01 ID:jVPNgBMV
MMOかよぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・どうすんだろうね〜?


ほんと嫁誰だろ??そのうち某どこでも日記に詳細出そうだなw
180作者の都合により名無しです:04/04/30 22:05 ID:IoaRrjE9
(・∀・)モミモミオパーィ


そんな日記あるんだ。。
181作者の都合により名無しです:04/04/30 23:22 ID:IHwLwz2z
パプワの人じゃね??
182作者の都合により名無しです:04/04/30 23:23 ID:71gjWPhr
嫁ネタは知らなかったからビビった。
嫁さんもマンガ家かなー(想像)
183作者の都合により名無しです:04/04/30 23:29 ID:HK0KYuHP
184作者の都合により名無しです:04/05/01 01:48 ID:CBBqh2jd
柴田あみ
185記念マン ◆Yahoo.Uhsc :04/05/01 12:29 ID:tb5SdSdy
なんかもう話がわやだな

話の主筋はもうどうでもイイから、

箱舟の後半とか爆乳大元帥とかガラが帰ってくるまでとか
そっち希望
186作者の都合により名無しです:04/05/01 13:01 ID:x/U9GwK7
最新刊にガラとョシュア?と名前忘れたけど音速の剣使う人出てたよ。
あとメシアの顔もばっちり。
意外と楽しめました。
187作者の都合により名無しです:04/05/01 13:44 ID:HdpybbfX
バスタードやっと新刊でたのか。なんか悪魔の貴族とバコバコやってウリエルが堕落して、みたいなトコまでは読んだんだけど、今回のはその続き?
引越しン時に単行本も処分しちゃったんで何巻まで読んだのか良くわからん。

つーか、他に何してるのかわからんけど、結婚して妻子養える程の収入があるのか?萩原さん。
まさか同人活動で妻子養ってる?
188作者の都合により名無しです:04/05/01 15:18 ID:VTtul/qC
アニメ化・ゲーム化・完全本・画集等々やってるし十分蓄えはあるでしょ 漫画家にありがちな豪邸買ったりしてなければ 固定ファンはまだいるみたいだし まぁ驚いたのがコンビニで扱っていたことだな
189作者の都合により名無しです:04/05/01 16:08 ID:ylp2izbb
>結婚して妻子養える程の収入があるのか?萩原さん。
何いってるのお前?
190作者の都合により名無しです:04/05/01 17:24 ID:wDEKER3X
堕落ウリエル vs メカドラゴン化ダークシュナイダー

蝿の王「ダークシュナイダーがメカドラゴン化して消滅するのが狙いだったのだよ」

最後にガラが登場。

23巻END
191作者の都合により名無しです:04/05/01 18:21 ID:F9bzWCGn
なんだかんだ言いつつも23巻買ったずら
なんだかんだ言っても売れるんだろうなぁ


とりあえず完結させてさ、版元変えて本当の完全版出せばいいのに
不完全な部分を同人誌で補完てのは勘弁してほしい
192作者の都合により名無しです:04/05/01 20:05 ID:w5uz7p9F
萩原はなぜ友達が多い?
人がいいのかな?
193作者の都合により名無しです:04/05/01 21:13 ID:eAw8p2Wt
酒と音楽好きなら、友達たくさんできるだろ
194作者の都合により名無しです:04/05/02 01:15 ID:BjSa4KRP
ウリエルのセリフが
「止めるんだD・Sー!」しか言ってないね
195作者の都合により名無しです:04/05/02 02:02 ID:4+hAWGwB
あーーーーーー・・・・・・すまん、もう全然話が分からん。

サタンが多すぎ。何がなにやら・・・相関関係も世界設定も・・・分からん。

誰か詳しい奴教えてくれ。
196ゴウンゴウンゴウンゴウウン:04/05/02 11:39 ID:JI44BTsK
今迄で一番しんどい巻だった。
作者自身が次の展開に困ってるのって言う噂あながち嘘では無さそうな…
もう戦闘シーンはあれ以上激しいの描いてもDBと同じで萎えそうだし。
天使が出るまでは、破壊神の細胞一個と全戦力で戦ってたのに。
あと大召還するのにペインの励起って必要ないと思うんだが。
197作者の都合により名無しです:04/05/02 11:49 ID:7GGcF7Jo
ルシファーってアンスラに壊されたんじゃないの?
何故召喚できたんだろ 形も変わってるし
198作者の都合により名無しです:04/05/02 11:56 ID:boMI9bXl
なんか今さらかんがあったな・・・

攻殻2巻なんか全然タイムギャップを感じさせないできだったのになぁ
199作者の都合により名無しです:04/05/02 11:58 ID:LGG6dadM
あれとは別物だから
200作者の都合により名無しです:04/05/02 12:27 ID:k7sVn1Q/
200
201作者の都合により名無しです:04/05/02 12:34 ID:UHDzGoHO
嫁が萩原を叱咤激励するのに賭けてみる。
頼むから連載スピードをなんとかしてくれ。読むから。買うから。
202作者の都合により名無しです:04/05/02 12:50 ID:wmcmmoWM
画力とかはスゴイと思うけど・・・
なんかゴチャゴチャやな。
203作者の都合により名無しです:04/05/02 14:36 ID:Vz+h5kQG
23は一体何年ぶりなんだ
22の話なんて覚えてないのにあらすじねー
204作者の都合により名無しです:04/05/02 14:53 ID:rS3UYFei
あの救世主って誰?
っていうかあの救世主についてた2人誰だっけ?イングウェイ?あれ?あーもう全然分からん。
205作者の都合により名無しです:04/05/02 15:14 ID:Vz+h5kQG
先は知らないけど見た感じからだと
る〜しぇじゃないの?
206作者の都合により名無しです:04/05/02 15:18 ID:GT7UHqjR
生きて未完ででもいいよ
207作者の都合により名無しです:04/05/02 15:20 ID:JI44BTsK
救世主はまだ誰かはっきりしてない。横にいたのはイングウェイとヨシュア。
どうやって復活したのか、復活自体してるのか、はなぞ。(そもそもあそこはどこなの?)
ガラはメタリカーナでラーメン食ってた。

確か本家HPでこんな感じで回答だったはず。うろ覚え
208作者の都合により名無しです:04/05/02 15:23 ID:KwBCu80p
>>202
こんな小さいサイズで出すからな
まあ単行本の大きさ統一したいんだろうね

俺としてはサイズ変えて欲しいくらいなんだが
209209:04/05/02 15:51 ID:7GGcF7Jo
>203
三年ぶりの発売ですよ
210作者の都合により名無しです:04/05/02 15:52 ID:t2/aFYbi
アンスラに壊されたの(勇者が乗ってたの)はプロトタイプです。
四天王の一人とヨーコさんが箱舟の中を落下していく時に、
他の竜戦士も描かれてたハズ・・・?

>>196
確かに。
ペイン勃起が必要なら竜戦士はD.S専用機となってしまいますからねぇ。
211作者の都合により名無しです:04/05/02 20:09 ID:UqDLrPpW
凄い魔法がぶつかりあいました!
ってことなわけで。
宛名エクスクラメーションの打ち合いを、3年待たせたって感じだな。

こんなに弦を引き絞って、いったいどんなクライマックスを見せるつもりなのだろう。
212作者の都合により名無しです:04/05/02 20:18 ID:bXnvbPRK
23巻読んだよ。もーすこし手を抜けって(w。
このまま、幻魔大戦化しそうだな。
213作者の都合により名無しです:04/05/02 22:00 ID:kslSvIbJ
もーすこしって言い方がなんか萩っぽい まさか貴様は!
214作者の都合により名無しです:04/05/02 22:31 ID:X6A41a0t
コミックマスターJに頼もう。
奴なら500万くらい屁でもないだろ?
そうすればウルジャンの目次ページで「またかよ!」
と思わずにすむ。
Jがいれば・・・
215作者の都合により名無しです:04/05/03 00:01 ID:3wdA7GoY

連載スタートしてから何年になる?
俺がムケないの頃スタートで、今30歳(ズル剥けヤヤふにゃ)だからええと・・・。

そう考えると『こち亀』はスゲー!!
216作者の都合により名無しです:04/05/03 00:18 ID:IGPDGScX
ポルノの話はたぶんもうでないだろうな。ドジソでネタバレしちゃったし。
217作者の都合により名無しです:04/05/03 01:41 ID:6nkedpqR
>>216
ドジソの世界をつい最近まで知らずに生きてきた俺みたいな読者はどうすりゃ良いんですか?
218作者の都合により名無しです:04/05/03 01:54 ID:7gSVepz3
いや、作者は描くって言ってたよ。
ポルノ続きからDS対7大悪魔や贄編も描くって
219作者の都合により名無しです:04/05/03 04:19 ID:j4uqi8Jj
萩がシボンしたら2代目萩が続きを書き、そのまた3代目が…俺が50なるまでには完結させてほしいもんだが。。
220作者の都合により名無しです:04/05/03 13:31 ID:+AYJl1QS
なんつーか
ソフトな表紙と中身のグロさのギャップにワロタ

遅描すぎてやりたい放題だった萩原の主張はもう通らないんだろうな
221作者の都合により名無しです:04/05/03 14:47 ID:+72k2m5x
>>219
ハギの代わりにかける香具師なんて居るのか?あの絵を真似できる香具師なんて数えるほど
しかいないと思うが、
222作者の都合により名無しです:04/05/03 15:21 ID:h2fGD/0g
>>219
タイガーマスクか歌舞伎役者か
ともかく二代目萩原は、エルボースイシーダとかするらしいよ。
223作者の都合により名無しです:04/05/03 17:39 ID:9tCcReSJ
ヨシュアは侍唯一の生き残りだったっけ。天使達との戦いで人が死にすぎてよく覚えてないよ…
224作者の都合により名無しです:04/05/03 17:54 ID:raO98C7m
カイと一緒に爆発してたヨ。
225作者の都合により名無しです:04/05/03 19:28 ID:YVpK2xjY
続・猿の惑星みたいな最後ならやるせないなぁ。
全部吹っ飛ばして終わり。

226作者の都合により名無しです:04/05/03 21:22 ID:OX8IPt8/
同人誌(「未完」?だっけ?)にポルノ戦の続きがあるらしいけど読んだ人いる?
227作者の都合により名無しです:04/05/03 21:29 ID:HU3SBRV1
なんで完全版を出そうとしたんだろ?
終了してから出すならまだしも
228作者の都合により名無しです:04/05/03 22:20 ID:7gSVepz3
>>226
DSが居るトロメアの底が崩れて地獄の最下層へ
そこでガブリエルの光体が封印?されてるのを発見、ってとこまで。

その他、カル達の行動30Pや
ラーズが満身創痍で1000倍ドラゴンモード発動し動力炉を守ってる場面とか
229作者の都合により名無しです:04/05/04 00:31 ID:HC5qE73S
メタトロン8て誤植だったんだ……。
230作者の都合により名無しです:04/05/04 01:17 ID:QuKkPvyQ
>>226
下絵弐?(ほんとに下絵)と未使用(下絵のやつをちゃんとペン入れとかしてる)かな?

23巻は背景とかほとんどやり直してる感じだな・・・。
連載する->単行本の枚数たまれば気が済むまで単行本用の直しする
そこに完全版やらエロ同人やら断食やら結婚やら・・・
そりゃすすまんわ・・・。
231作者の都合により名無しです:04/05/04 02:32 ID:H6wAThRR
>>228
み、見たい・・・
232作者の都合により名無しです:04/05/04 04:09 ID:QuKkPvyQ
>>231
nyにある。うpしてやりたいがうpは危険だからいやずら。
233作者の都合により名無しです:04/05/04 10:47 ID:uvChLHGE
Dページくらいでラッキーマン一冊以上の密度ありそうな画だな
234作者の都合により名無しです:04/05/04 11:57 ID:bu3NSdxl
地獄すら破壊しうるウリエルと竜戦士の戦い・・・
エデン(地球)に出てきちゃったら普通の攻撃だけで
地球が破壊されるような気がするんだが・・・。
ガラ大丈夫か?
235作者の都合により名無しです:04/05/04 13:26 ID:xas31eyI
久々に買ったけど
まだ消化試合やってんのな
236作者の都合により名無しです:04/05/04 14:18 ID:B0XXSVOJ
ガラはガンダムより強いらしいので何とか・・・。
237作者の都合により名無しです:04/05/04 17:28 ID:140cfBYu
腕はえるしな
238作者の都合により名無しです:04/05/04 21:54 ID:Ddvdc1eH
>>228
1000倍ドラゴンモードなんてのもあるのか。見たいな〜

そういえばラーズは痺れたなあ。
奴の活躍は箱舟編で一番燃えた記憶があるよ。

小学生の頃の話なんだが…
239作者の都合により名無しです:04/05/04 22:00 ID:e0Cr7q0p
>>238
でも未使用ではたったの2ページだけだよ(1000倍
動力炉に天使の凄い光線が放たれて
もう当たる寸前ってところでラーズが血塗れになりながら千倍発動して盾になって防いでる
240作者の都合により名無しです:04/05/04 22:06 ID:Ddvdc1eH
>>239
そのシーンまでに魔戦将軍やヨーコさんは完全に戦闘不能になってるの?
241作者の都合により名無しです:04/05/04 22:13 ID:B5wo5RfZ
さあ?だって過程抜いてそこしか描いてないもん。
242作者の都合により名無しです:04/05/04 22:48 ID:Nw8MVyPO
なるほど。本当にただの完成原稿集なのね。
243作者の都合により名無しです:04/05/05 00:42 ID:yGMr0oh/
>>232
nyやエムエクース以外では見る方法無い?
244作者の都合により名無しです:04/05/05 01:06 ID:9CO2qP/h
ハギのショップで買えば?
245作者の都合により名無しです:04/05/05 12:46 ID:htavvJFC
オークションで4000〜5000円なんて馬鹿な値段つけてる人がいるが
しょっぱげで買えば、定価だぞ。
246作者の都合により名無しです:04/05/05 12:50 ID:nTffJRyd
しかし23巻買って思ったんだが
バエルがデブちんに描かれていたり、ウリエルが悪魔化したりと
もし本物が見ていたら天罰や呪いを萩原にしそうな展開だなあ。
は、もしかして萩原がドーピングやら整体でボキボキやらでボロボロ
(ものすごくやばそうな感じだった)のは呪いですか?
247作者の都合により名無しです:04/05/05 13:30 ID:9CO2qP/h
取り敢えず今年中にはウリ編終わらせてくれ…
早く空白の4年間を描いてくれ、つーか箱舟での戦いが見たい

ラーズには超本気でパワーをブチ殺して欲しいよ
248作者の都合により名無しです:04/05/05 15:50 ID:n3yC4ZFV
3年前か・・
ポルノの顔、忘れた。
249すれすとっぱー:04/05/05 15:58 ID:WHkre2of
>>247
ラーズはあっさり殺されたんだろ..
250作者の都合により名無しです:04/05/05 16:46 ID:O/0Ptzxb
いやー平積みしてるわ。
売れるんかな?

〜10巻まではストーリーもわかり易かったのに・・・
251作者の都合により名無しです:04/05/05 16:54 ID:N/QUcWg3
超久々にこのスレ来たが...そうか、新刊出たのか、コンビニのぞいて見よう
252作者の都合により名無しです:04/05/05 16:57 ID:LYM/amxU
実はウリエルの名前の由来は萩原的にはウリロート仙人
253作者の都合により名無しです:04/05/05 17:18 ID:g0JyyNNz
ポルノ=ガブリエルなのか?
254作者の都合により名無しです:04/05/05 17:41 ID:NLfBLRFX
>253
それはないだろ。 まぁ正直わけがわからんが。
255作者の都合により名無しです:04/05/05 18:04 ID:YLV9VuDt
はやくポルノとのセックスが見たい ただの犯され方じゃすまないんだったよね!?
256作者の都合により名無しです:04/05/05 18:35 ID:HK3lvGHG
何巻かの巻末に描かれてた、竜戦士のアーマーのようなのって
いつになったら登場するんですか?
257作者の都合により名無しです:04/05/05 18:36 ID:/aGW8wik
>253
そうらしいみたいな事を別のスレで見た
258作者の都合により名無しです:04/05/05 18:40 ID:j8Ct4LR5
シーン・ハリは色っぽかったなぁ。
ファンは多いのでは? 知らねーか、10年以上前だもんな。
259作者の都合により名無しです:04/05/05 19:37 ID:K8/yPN+u
>>255
抜かずの10発とかだろうな
260作者の都合により名無しです:04/05/05 21:39 ID:JmP+Gu5R
>>214
ジ・エンドを呼んだ方が(ry
261作者の都合により名無しです:04/05/05 22:30 ID:8oaGUxKo
ポルノってガブのフォールダウンに失敗した姿っていう気がするがガイシュツ?
262すれすとっぱー:04/05/05 23:52 ID:WHkre2of
>>261
ガイシュツというか2chでは定説..
263作者の都合により名無しです:04/05/06 11:28 ID:IbglL/YV
>>261
フォールダウンというより「ボディを別悪魔が乗っ取った」と(自分は)思ってた
264作者の都合により名無しです:04/05/06 12:09 ID:dJTyAyyD
>>263
 乗っ取られてる間に処女喪失
265作者の都合により名無しです:04/05/06 18:16 ID:wDLyQDzd
処女の相手はめんどくさかったなー。
ヤリヤリのネーちゃんがどんなにラクか。
266作者の都合により名無しです:04/05/06 18:56 ID:zaUTkKLj
>>263
堕落するときに人格の一部みたいなのを分離させたとかって俺は思ってた。
267作者の都合により名無しです:04/05/06 20:21 ID:JeRdnGNq
今日新刊買った
確かに超絶クオリティだけど、あのサイズだと逆に読みにくかった…

ところでホントに嫁は柴田亜美なのか…?(;´Д`)
268作者の都合により名無しです:04/05/06 21:07 ID:zaUTkKLj
>>267
ガセだろ
漫画板スレの>>150あたりから見てって皆
269作者の都合により名無しです:04/05/07 14:38 ID:i3Gg8aBa
ウリエル星の涙キター
270作者の都合により名無しです:04/05/08 00:21 ID:+ML+Ju6X
新刊買っても良いけど
すぐ売った方が良いよ

今なら300円マジお勧め
271作者の都合により名無しです:04/05/08 21:33 ID:+eYdQDq/
>>249
同人見た感じだと最後の一人になってアストラルリアクターの防衛してるな
千倍ドラゴンモードで
272作者の都合により名無しです:04/05/09 05:10 ID:2vz8VBoM
最後の一人かどうかは分からんだろ。
ヨーコはもう魔法使えないし、
他に天使の超攻撃防げる奴ってラーズ以外居ないし
魔戦将軍じゃ完璧無理だろうしな
273作者の都合により名無しです:04/05/09 09:30 ID:DnvE6jSY
バスタは途中まで読んでたんだが、カルスと戦って、その後どうなったの?
何か剣を自分で刺したとこまでは覚えているのだが・・・・

あと、ラーズが人間になるところも覚えている。
274作者の都合により名無しです:04/05/09 10:59 ID:u3ijSNy2
23でたぞ
275作者の都合により名無しです:04/05/09 12:15 ID:25fa8EO7
D.Sは分裂というかチビD.Sになれたよな。一匹不足して目が見えなくなったりしてたな。
もう何年も前のことだから忘れても無理はない。
276作者の都合により名無しです:04/05/09 13:30 ID:ntWljY+Y
>>272
まぁそだな、曲解し過ぎたスマソ

17巻の時点で残ってたのはラーズ・ヨーコ・イダ・・・・・・他にいたっけか?
277作者の都合により名無しです:04/05/09 14:32 ID:nSzlge3M
今日最新刊店頭で発見して買った。
あほみたいに無駄にすげーな。単行本が小さすぎる。
手の抜き方を知らんというのも困りモンだがさすがに驚いた。
278作者の都合により名無しです:04/05/09 21:00 ID:7fGhQAHh
リア厨の時ジャンプで贄編?が載ってるのを見かけた。
なんかこれ見たことある絵だな、とふと思い古本屋で箱船編からじわじわと立ち読み
箱船編では技でるとすげーって伝わってきた
回復してももうおーって思えた
火がついた。こずかいでこつこつ全巻コンプするほどに

でもいまの殴り合いではなにも伝わってこない
怪我しても文字通り元通りだからか
いまいちその凄さがわかりにくいのか

絵はたしかにすごいんだが、、さすがに展開おそs(ry
279作者の都合により名無しです:04/05/09 21:07 ID:2vz8VBoM
箱舟編では人間対天使だったからな。
生身で弱い人間が死に物狂いで天使に挑んでるから燃えたし危機感もあった。

今の展開は化け物対化け物だから
もう何もかも超越しすぎてポカーン状態だし。
280作者の都合により名無しです:04/05/09 23:57 ID:L5aEzjCq
天使にもう少し活躍の場を。

作者のメッセージなんだろうが、天使があまりにも堕落しやすいなと思う。
独善的な頑なな意識は、まして神の名においての行動はそう易々と変化はしない。

現実の方が宗教的対立でその側面は際立っている。
うっかりすると、作中で分かり合えそうなほど信念が脆いナ。

ガンバレ作者。
281作者の都合により名無しです:04/05/10 11:35 ID:OjY4ekah
個人的には18巻くらいで終わらせておけば名作扱いだったと思う。
天使出てきてから圧倒的なインフレのため登場人物のほとんどが死んでったのが当時は衝撃だった。
が、その後更にインフレおこしてもう訳がわからん状態になってるのは見てらんない。

単行本出たから最近PSのゲーム版やり直したけど、やっぱり面白いな。
原作をうまく補完してるシナリオだと思う。さすがベニ松。戦闘がダイ・アモン仲間にしたら一気に
バランス崩壊するのがアレだが
282作者の都合により名無しです:04/05/10 15:38 ID:KjwqoLSa
>>281
ゲームのストーリーは面白かったな
とりあえず隠し仲間を見るために何周もしたさ

戦闘バランスは・・・アレな感じだったが
283作者の都合により名無しです:04/05/10 22:02 ID:GKid+agH
完全版2巻が全然売ってねえぞ!
秋葉原と神保町を一日まわってやっと手に入れた。
元々あんまり刷ってないのか、23巻巻末の影響なのか、高くて書店が入荷数を抑えてるのか。
284作者の都合により名無しです:04/05/11 00:56 ID:gmEsxShY
縄の王
285作者の都合により名無しです:04/05/11 16:50 ID:IxUvhieb
>>281
ゲームではジオンが異常に強かった。ボスは殆どジオン一人に任せてたな。
ジオン&シェンと戦う羽目になった時は何度やり直しても勝てなかった。
雑魚戦は最後までインテリペリだけで終わらせられた気がする。
286作者の都合により名無しです:04/05/12 18:36 ID:id3jHvMm
>>281
ダイ・アモンってそんなに強かったんだ。1回も使ったことないからわからなかった

>>285
ジオンが強いのはわかる。初プレイ時は主力だった。
でも俺のお気に入りはガラとネイだけど。
あとラーズも好きだったな。仲間になったときは感動した。強いし。
287作者の都合により名無しです:04/05/13 00:48 ID:KfY0jgHW
>>286
ダイアモンの合体攻撃でこっちのHPほぼ全快、敵瞬殺なので楽勝だった記憶有り
288作者の都合により名無しです:04/05/13 09:08 ID:6w9f43uM
>>286
俺はラーズを仲間にするために2回やり直したよ・・・
289作者の都合により名無しです:04/05/13 18:50 ID:FfvtXk1j
バスタードオンラインはこのバスタードと無関係?
290作者の都合により名無しです:04/05/14 01:51 ID:cXzkyffS
天使達と侍や将軍達、ラーズ、四天王の実力の差はどんな感じなの?
291作者の都合により名無しです:04/05/14 09:27 ID:NiJkOQ2e
>>290
ゲームでは原作程の差はないよ
能力はドッコイ(イングは素早いとかはあるが)なので各キャラが持つ技の効果の方が重要
ちなみに隠しボスに四大天使の光体がいて、それに勝てるw

原作だと(D・S抜き)
サタン(ルシフェル?)>ベルゼバブ>7大悪魔王>=4大天使(←光体・暗黒体で変動アリ)
>魔神

くらいまで見てLVで判断すると魔神コンロンでLV13000だろ
魔戦将軍は100には達してないとハギがHPで答えてる
四天王は寿命が長いから150〜200(だったか?)くらいはいけてそうで
21年前の勇者達(ラーズ除く)はその時点で四天王と互角
竜戦士と融合した時のラーズはアンスラ以上だから主天使よりは上か
292作者の都合により名無しです:04/05/14 10:49 ID:OQA5+1gU
>>291
天使が悪魔に比べて妙に弱いのは何故?
あと、人間弱いね。
293作者の都合により名無しです:04/05/14 12:03 ID:cXzkyffS
>>291
いや、ゲームじゃなくて原作での力の差
294作者の都合により名無しです:04/05/14 13:09 ID:NiJkOQ2e
>>292
単純に原作に出てたLVでの差で書いただけ(7大魔王はチョイわからんかった)
ベルゼバブLV100万以上でミカエルLV40万
変動は充分ありえる、ウリエルみたいに

人間はマジでこんなもんだよ、作者自ら公言してるし
確か「魔戦将軍のザックと大神官ジオならどっちが強い?」みたいな質問に答えた時に言ってたんだわ
人間は寿命もあってLV100を超えられるヤシはほとんどいないらしい、年齢と共に能力落ちるし
んで大神官みたいな特殊クラスや種族エルフとかならLV200以上いけるヤツらは出てくるって話だった

因みにザックではジオとはとてもまともに戦えるLVではないらしい

>>293
原作での力の差なら下の方に書いたが
295作者の都合により名無しです:04/05/14 16:08 ID:2DB87z75
なんか大召還とか暗黒体グングニルと竜戦士超絶破壊砲の一騎打ちの絵とか狂ってるな。
クオリティー高すぎ。もう漫画レベルじゃないような感じがする。
女キャラの絵以外は質落としてもいいからもう少し周期短く単行本出してホスィ
296作者の都合により名無しです:04/05/14 16:48 ID:9a7AA9Kf
クオリティーが高い?  絵はな。
ストーリーはもう正直言ってムチャクチャ。
ココまで着地点が予想できないどころか、このまま打ち切りだと気持ち悪くなる漫画も無い。
打ち切りの予感というより不安。
スタッフを増やすとか対応できないもんかな。
十数年、作者のマスターベーションにつき合わされてる。
297作者の都合により名無しです:04/05/14 16:50 ID:9a7AA9Kf
でも、読んでしまうんだよなぁ。
298作者の都合により名無しです:04/05/14 17:42 ID:YxRkhMCI
正直、もう読めません・・・
299作者の都合により名無しです:04/05/14 18:10 ID:UXTYtPJe
ページを捲らせる力があるから始末に負えない
ハンターやドラゴンボールと似たタイプかね、やっぱ
300作者の都合により名無しです:04/05/14 18:41 ID:UxW/E1y7
コンロン編終わったらポルノディアノ編行きますって所々に見えるんだけど
今もウリエル戦もコンロン編ってことですか?
301作者の都合により名無しです:04/05/14 19:56 ID:yAz7Z52G
23巻ってなんか絵の質が変わった?
なんていうか、アニメちっくっぽい感じっていうか。
それとトーン使いすぎだろ。
302作者の都合により名無しです:04/05/14 20:54 ID:1KdBfMkO
>>300
ポルノの正体がウリエル
303作者の都合により名無しです:04/05/14 21:24 ID:tFO0/ZFi
ビレトと何があったのか気になる
304作者の都合により名無しです:04/05/15 14:17 ID:dtSHgjGE
儲かるし、楽しいのも理解できるが
本編に集中して単行本を出す間隔を短くしてほしいってのが多くの読者の要望だよな
305作者の都合により名無しです:04/05/15 16:52 ID:iwLyNfw8
読者の要望以前に商業作家の義務
306作者の都合により名無しです:04/05/15 17:02 ID:yBTLGiC/
ふーん。
307作者の都合により名無しです:04/05/16 03:55 ID:AePk+eh+
>>305みたいな偉そうに知ったかしてるレスって見てて痛々しい。
308作者の都合により名無しです:04/05/16 04:30 ID:V6DsV7BJ
とりあえずPS版のバスタードでもやって落ち着こうぜ
309作者の都合により名無しです:04/05/16 10:03 ID:PWiTZ3T+
この中でカルの父親がD・Sで
ルーシェの父親がラーズって知ってるのどのくらいいる?

前者は髪の色と目の色とカル母の言葉ですぐ判ったんだが
後者の方は裏設定っていうよりも、作者も決めかねてるカンジだった
最もソレに決定した場合の設定も既にあったが
310作者の都合により名無しです:04/05/16 17:19 ID:0cqXrocT
>>309
釣られんぞ

・・・マジで?




釣られた〜!  ウワァァァァァン!!
311作者の都合により名無しです:04/05/16 18:02 ID:YcUp0ZcW
完全版なんかいいからさ
500円のサイズで単行本出せよ
312作者の都合により名無しです:04/05/16 18:11 ID:PWiTZ3T+
>>310
お、釣れた




イヤイヤイヤマジ話
カルの方は作者がカナリ昔に裏設定としてどっかで話したらしい(同人ではなかったと思う)

ルーシェの方だが、昔公式HPでQ&Aコーナーがあったんだよ
(今はあるか知らん、テンプレとそれをまとめた同人は出るらしいが)
16巻のヨーコがラーズを見て「ルーシェに似てる」っていうのには何か意味があるんですか?って質問があって
その辺の話が浮上したわけ

確かラーズとシーラの間にもう一人アーロンって姫(13巻の竜戦士語場面にいる)がいて、
ソイツとの間に出来た不義の子がルーシェって話

ただ上でも書いたように作者もその時は、例のマカピが連れた少女みたく「どっちにすっかなー」てカンジだった
HPではその設定が定着した頃に作者が「ところでるーしぇの父ちゃんラーズで決定?」って逆に聞いてきたわけだ


そんな話

あとどんな話あったけなー、ラーズは好きだから色々聞いたんだよな
テンプレサイトでは削られてるの多いんだよな
313作者の都合により名無しです:04/05/16 18:43 ID:cz3SEUC5
テンプレサイト?
314作者の都合により名無しです:04/05/16 18:57 ID:PWiTZ3T+
「テンプレ」って呼び方がおかしかったらスマン
公式のトップから行けるトコあるだろ?

アソコは昔、FAQでハギがちゃんと答えたり、本編で書いてない裏設定を
残しておいてるサイトだったからさ
今度同人になってデータベース集みたくして出すらしいが

それでも世界観設定に関係ないFAQとか、本編に直接関わらないFAQは削っちゃってるみたい

「特定のキャラ同士は互いをどう思ってるのか?」とか
>>291に書いた各キャラのLVの話とかがそれ

そうか・・・もうアレ4、5年前の話か
315作者の都合により名無しです:04/05/17 02:15 ID:gley0+NP
なんでガラは寿命が長いの?
316作者の都合により名無しです:04/05/17 03:42 ID:gOFJP2ZT
今の流れでは、ガラやネイの出番がないような・・・。

だってよ、暗黒体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガラ>>ガンダム だろう?
317作者の都合により名無しです:04/05/17 05:25 ID:+L0IPg52
>>309
>この中でカルの父親がD・Sで
>ルーシェの父親がラーズって知ってるのどのくらいいる?

カル&DSに関してはそうじゃないかと思ってたけどマジ話だったんか!
絶対そうだ〜って思ってたのに本編で出て来なくて
「アレ?違ったか?」となったんだけど…。

るーしぇの父ちゃんがラーズってのは…ちょっとヤダな〜w
318作者の都合により名無しです:04/05/17 10:14 ID:IWiW6QC5
ラーズとるーしぇか・・・気がつかなかったな
ウンウン、よく似てる。

人間の魂ではないよなぁ るーしぇ>>>>天使 だろ、物語の進行では。 
319作者の都合により名無しです:04/05/17 12:08 ID:lh2jn9V5
>>315
PSのゲームだと「忍者に伝わる秘術かなんかで年取らない」ってなってたけど
ハギいわく「アレはあくまでゲームでの設定」て言ってたなぁ

それでも完全版2巻とか見るとカイやシーンの過去とかはゲームと同じ部分が入ってたみたいだから
ハギが元々持ってた設定をゲームに入れたりもしたんだろうと思う


それにしても裏設定はいっぱいあるんじゃないか?
侍や魔戦将軍なんか各々過去があるし

ジオの使う極鋼聖拳(?)80段がラオウに匹敵する、とかの話もあった
320作者の都合により名無しです:04/05/17 14:39 ID:zFudAEF0
ちょっと待って!
ラーズって妹に子供生ませたの!!??
321作者の都合により名無しです:04/05/17 19:20 ID:2IqLfgqe
マジで妹なのか?近親相姦?

ヲタ君じゃないから詳しい事はわからん。
つーか内容尻切れ過ぎてこの漫画は話がさっぱりわからん。
なんか天使が出てきてからわけわからん展開になってるもんなあ。

アンスラに負けて侍やられまくって天使がウルトラマンみたいになって
魔戦将軍がコマンド技出してラーズが地獄極楽でミカエル出てきて
ボロっかすにやられてサタンにあってアンスラの6600倍の上位悪魔って奴が出てきて
ポルノディアノに負けてヴーァギナ丸出しでマカパイン達がゴーモンデーモンとかに
襲われてそのボスがコンロンでバソナメになってコズミックフォーティーフォーマグナムで
ボイドハウリングでアムラーな奴が首飛んで生えてきてウリエルが堕天して
DSにタイマンで負けてアウゴエイデスと竜戦士出てきてドカーン。

で良いんだよな?
322作者の都合により名無しです:04/05/17 19:53 ID:VYEblrpt
妹ちゃうよ…
323作者の都合により名無しです:04/05/17 22:44 ID:fXDPdiIp
最近このマンガ全巻読んだんだけど。
なんか後半インフレがめちゃくちゃ過ぎないか?
ベルゼブル以外の悪魔はビビリまくっているけど23巻のDSより弱いの?
なんか『敵』が見えてこないんだよな。
ぶっちゃけまともなのはカルとの最終決戦までだと思う。
324作者の都合により名無しです:04/05/17 23:22 ID:VYEblrpt
蝿以外ペイン抜き取られてるからだろ
325作者の都合により名無しです:04/05/17 23:34 ID:lh2jn9V5
>>320
判明してるのは前述した部分くらい
アーロン姫って名前と、ラーズとシーラの間にもう一人姫がいたって事だな
んで作者いわくラーズって王家で微妙な立場だったらしい
「不遇の王子」ってたんだっけな?←違うかも知れん

ところでラーズは物語的にも重要なポジションにはいるらしかった
聞いたら「ラーズはまた出ますよ」ってたし
なにより現状で唯一D・S以外に竜戦士とのフュージョンが可能な人間
出番少ないのにデータブックで四天王の次くらいの扱い受けてたしな・・・

>>323
作者は「ドラゴンボール形式のパワーアップ」っつってたわ
326作者の都合により名無しです:04/05/17 23:51 ID:lh2jn9V5
あとどんなんあったっけなぁ・・・。

BASTARD!!の世界では先代のアダムはイエス=キリストとかってヤツ
なんてのもあった、これはサイトに残ってるけど

裏設定知りたきゃ例のサイト行ってみれ
あそこの情報は一応間違いなく作者全公認だから、公式になるかは知らんが
327作者の都合により名無しです:04/05/18 00:13 ID:0mM5EQ+b
ラスボスは神、それとも聖魔神?
全然終わりが見えてこないな。
しかしアンスラの末路はあまりにも…
328作者の都合により名無しです:04/05/18 01:24 ID:h4SUiq0Z
あの救世主
ってさルーシェなの?

ラーズたち死んだと思ってたんだけど
イングヴェイとか生きてやがるし、なんかもうわけわからん。

まぁ戦力として通用しないのは十分伝わるけど。

ガラも、四天王は何やってんだろうか。

DSも生きてるとはおもってないんでしょ?
329作者の都合により名無しです:04/05/18 01:36 ID:Mwd25zU3
オレもるーしぇに見える・・・立場的に充分ありえるし

↓以下FAQより転載

Question
ラーズ達は死んでしまったのでしょうか?
Answer
死んじゃった…っつーか、これから死ぬっつ―か、でもこのマンガの場合だいょーぶっつーか、あきれちゃうっつ―か………

ってるからまぁ何でもアリだなw
330作者の都合により名無しです:04/05/18 01:42 ID:Mwd25zU3
連カキスマンこんなのあった


Question
ラーズ達が昔の大戦で、ダーシュなんかと戦ってる話を、
これから先、書く予定はありますか?

Answer
無くは無いです(笑)。
自分の今後の活動できる雑誌の編集さんや、
みなさん次第ではありますが、自分的にはいつか描いてみたい話なのです。

純真で心清い、王家を追われた幸福の王子ラーズが主公。
死と破壊を司る暗黒の魔法使いD・Sと、影の様に付き従う最強の4天王が敵役。
ラーズ王子を慕う妹王女アーロン姫(シーラの上にまだ一人いたのです)。
ラーズを追って出奔する女魔導師シリン、
ほっとけなくて同行する羽目になる破戒僧ジオ、
ラーズを信頼する侍ショーン(ジオとは犬猿の仲)、
行く先々でラーズの命を狙うD・Sの刺客ダーナ。
舞踏会の夜に夢の中に現れた謎の記憶喪失女ダルク…
んでもってドラゴンが呼ぶ…なんつーのもプロットだけはあったりするんですよね〜(笑)。


だそうだ。ラーズ「幸福」になってるな・・・脱字あるし・・・
331作者の都合により名無しです:04/05/18 01:46 ID:Mwd25zU3
長々スマンかった、もう転載はやめるな
332作者の都合により名無しです:04/05/18 01:50 ID:w6cWeeYL
うお〜…正直今のウリ編なんかより断然見たいよそれw
ああ、もっとラーズの超絶神剣ヘヴィメタルで戦う姿が見たい
333作者の都合により名無しです:04/05/18 01:55 ID:Mwd25zU3
そういえばヘヴィメタルをD・Sが持ってる絵あったっけな
やはりオリハルコンだから壊れなかったんだろうか・・・そしてD・S的には形見のつもりだったか?
334作者の都合により名無しです:04/05/18 02:41 ID:rAhx/stA
22巻に書かれてた、主要キャラが死んでる数ページははなんだったんだ?
335作者の都合により名無しです:04/05/18 03:04 ID:b6sPdnFN
アナザーワールド
336作者の都合により名無しです:04/05/18 05:05 ID:rLHLk3Ge
D.Sの妄想とか。ずっと地獄にいたD.Sが彼らの死に様を知ってるわけないんだし。
337作者の都合により名無しです:04/05/18 12:24 ID:gc8O1di8
ベルゼブルLV100万
サタンLV1000万
神LV1300万
338作者の都合により名無しです:04/05/18 14:43 ID:62zTvte/
ばすたーばすたーばすたーばすたー
ばすたーばすたーばすたーばすたー
げんき はつらつ?
ばすたみんD
339作者の都合により名無しです:04/05/18 15:25 ID:otCyx0jY
生き返ったり再生したり、
死にっぱなしのエピソードキャラは、主要キャラと比べて不幸だ・・・。

再生能力があったり、多分、再生して貰ったりとかしている魔戦将軍はヒイキされてる。
340作者の都合により名無しです:04/05/18 22:20 ID:oq5rbXWG
>>339
ヒイキってか
蘇生能力があるやつが近くにたまたまいただけじゃないの?

DSが生きていたかつての仲間に逢ったときの表情がみたいかも。
ガラとか。
341すれすとっぱー:04/05/18 23:01 ID:zfAFG6ap
名前もなくどんどん氏んでく雑魚のほうがよほどかわいそうだろ..
342作者の都合により名無しです:04/05/18 23:51 ID:8x2rzCog
カルのかーちゃん・・・
343作者の都合により名無しです:04/05/19 00:05 ID:p2RULAc7
もっとテンポ早く進む漫画なら、死んだり生きたりもサイクル早まるから
「死にっぱなし」イメージは減るんだろうけどな

13巻で侍死んだのリアルだと10年前だぞ、オイ
344作者の都合により名無しです:04/05/19 00:35 ID:q6vBoYbv
リアルだとヨーコさんは何歳? 
345高円寺さくら:04/05/19 01:09 ID:Xss4IOhh
>>2 53
http://www.estyle.ne.jp/kouenji_sakura/

うんうん。そうかも
あたしも早く見たいなぁ
346作者の都合により名無しです:04/05/19 07:15 ID:mESL3UAl
>>334-336
どうも萩原の話によるとD.Sは箱舟編のラストでギリチョン墜落寸前の箱舟に戻ってくるらすぃ
箱舟墜落まで@数十秒ってとこで地獄でサタンとちゃぶ台囲んだりポルノとバトったり
七大魔王からペイン抜き取ったりガブリエルにがぶり寄ったりウリエルとウリウリしたりってあるはずなんだが
その辺の時間的不都合は地獄が特異点の向こう側にあるからどーたらとか
相対性理論がうんたらで時間の進み方があーだこーだで解決の予定だとか
んなわけでアレはマジの死体の山なのかもしれん
347作者の都合により名無しです:04/05/19 08:27 ID:PQyW8pjt
漫画なのに難しすぎてわからん。
漏れはダメ人間・・・鬱・・・
348作者の都合により名無しです:04/05/19 10:41 ID:p2RULAc7
>>346
つまり地獄から箱舟に帰ってきた時にあの死体の山を目撃するんだろうな
ですぐに箱舟墜落、D・Sのみ生き残る、と
349作者の都合により名無しです :04/05/19 23:26 ID:Z6ofJ9ih
ということは、メシアに付き従っているイングとヨシュアは
どうなの?これもリリスのように転生したのかな?
350作者の都合により名無しです:04/05/19 23:41 ID:p2RULAc7
>>349
やっぱ救世主が尋常じゃない力でなんかしたんだろな
他のヤツも多分生きてるか蘇生しただろう

しかし救世主ってるーしぇ以外の何者にも見えん

D・S−暗黒のアダム−サタン
るーしぇ−アダム−ルシフェル

って読みは昔ワリと普通にあったけど
351作者の都合により名無しです:04/05/19 23:48 ID:sKceiO4b
シェラって、カルの所で動物二匹と戦ったあと〜マカパインとナメクジに合流するまで、どうしてたっけ?
352作者の都合により名無しです:04/05/19 23:50 ID:p2RULAc7
>>351
多分描かれてないんじゃなかった?
アンスラ復活の時はどうだったかな
353作者の都合により名無しです:04/05/20 00:04 ID:j+UhJCuU
>>351
確かカルに氷漬けされたんじゃなかったかな
カルが悪夢にうなされるのを目撃してしまったから、だったような・・・
354作者の都合により名無しです:04/05/20 00:51 ID:Je9aK3qR
サブキャラの行動とかまで分かりやすくまとめたサイトある?
355作者の都合により名無しです:04/05/20 01:02 ID:BtpEZF2M
>>330見るとシリンはラーズを追って出奔したんだな
ヨーコとるーしぇみたいな関係だったのだろうか?
356作者の都合により名無しです:04/05/20 15:54 ID:hutWo7Fl
>>351
アンスラとカルの会話を聞いてしまって氷漬けに。
アンスラ復活直前にマカピーとバ・ソリーによって救出されたものと思われ。
357作者の都合により名無しです:04/05/21 04:03 ID:FnMOZ58A
カイ・ハーンとランの関係ってなんだったの?
358作者の都合により名無しです:04/05/21 04:06 ID:CqUIcGt9
カイ・ラン・シーンの3人は戦災孤児で幼い頃は一緒に生活していた
幼馴染なわけだが、なんか色々あったのかもしれない
因みにランとシーンは兄妹

でネイに鬼道衆として育てられてたけど、ランはカルに仕える事を選んだ
359作者の都合により名無しです:04/05/21 20:06 ID:zFHVBfsQ
結末を急ぎすぎなのか
エピソードを書いていったら壮大な物語になっただろうに
書くスピードが遅いからだろうけど
ベルセルクを見習え
360作者の都合により名無しです:04/05/23 00:14 ID:B85Gg520
そろそろ盛り下がってきた
じゃ また3年後
361作者の都合により名無しです:04/05/23 02:58 ID:t04/iWnY
だが…さらに…!!
362作者の都合により名無しなわけねぇだろ!:04/05/23 11:57 ID:z+VezXih
カイ・ハーンとダークシュナイダーの究極のカラミエロ同人誌が
あるっぽいよ。
「最近のバスタードってエロいシーン少ねぇな〜」
って人はこっちをお買い求めに。


じゃ また3年後
363作者の都合により名無しです:04/05/23 22:32 ID:hI4/mXMX
バスタードって面白いの?
364作者の都合により名無しです:04/05/23 23:34 ID:JpC9eXnk
読めばわかる。
365すれすとっぱー:04/05/24 12:27 ID:o3KpJDnJ
>>362
宣伝ウザイ..
366作者の都合により名無しです:04/05/26 14:20 ID:LxgoyfFC
ガンダムってバスタードだと誰くらいの強さ?魔戦将軍程度?
367作者の都合により名無しです:04/05/26 15:19 ID:dRBMLS8i
高威力遠距離技(又は魔法)が使えないヤシにガンダムの相手は辛かろう。
パイロットがニュータイプなら少々速いくらいのヤシにはビームサーベル当てて来るだろうし。
それこそガラ以上でないと難しいんじゃないか?
とマジレス。
368作者の都合により名無しです:04/05/26 17:02 ID:dRBMLS8i
竜戦士とガンダムのどっちが強いかって質問の方が良いんじゃないか?
俺的にはWとかXX辺りと良い勝負すると思うんだが。
369作者の都合により名無しです:04/05/26 17:20 ID:2qNJUL+D
ガンダム系のMSは四天王クラスで
天使・悪魔・竜戦士等はもはやスーパーロボット系と比較した方が妥当だろうな
ゲッターとか

厨丸出しな作者の設定がイヤんなるが・・・
370作者の都合により名無しです:04/05/26 18:24 ID:qYV1m+RU
23巻やっとデター!
竜戦士の最終砲とやらをガンダムは全機で止めにかかっても瞬殺なんだろーな…(笑)
371作者の都合により名無しです:04/05/26 22:11 ID:SzavI2zr
>>368
ガンダムと竜戦士?
Nザンギ VS 豪鬼
以上に差があるぞ。
372作者の都合により名無しです:04/05/27 00:24 ID:M4djn/Lt
ガラはガンダムよりつおい
竜戦士はガラよりすごくつおい

だから竜戦士はガンダムよりものすごくつおい。
373作者の都合により名無しです:04/05/27 00:38 ID:9CHYR/cU
イデオンの方が強い♪
374作者の都合により名無しです:04/05/27 01:25 ID:tLPILgW+
サターン版スパロボはビルバイン最強
375作者の都合により名無しです:04/05/27 14:59 ID:Pz0KyjXf
ツインサテライトキャノンでやっとハーロインと互角になる程度だろ。
竜戦士砲は少なくともセルのかめはめ波(太陽系全てを破壊可能)くらいの威力はある。
376作者の都合により名無しです:04/05/27 15:58 ID:tQAjg8j5
23巻読んでないから知らんかったけど、竜戦士ってそこまで強かったのか・・・
昔々、ダークシュナイダーと戦った時よりもスンゲーパワーアップしてないか?
377作者の都合により名無しです:04/05/28 02:43 ID:ZoC3x9KO
23巻、悩んだけど結局買った。以下ひたすら愚痴なので嫌な方は飛ばして下さい。

なんかヌメーっとした絵になっちゃって……。
CG化はメリットが沢山あるのは判るんだけど、
でもトーン重ね貼り特有のあの厚みを出すのは無理だと思う。
それにペンタッチがひたすら単調なのも気になる。
カラーイラストじゃないんだから、線が生きてないとどんなに効果が派手でも
生き生きした絵に見えないと思うんだけど。

話はなにせあのテンポなので文句すら付けられない。

どこの関連スレでもガイシュツ過ぎてもはや誰も書かない事みたいだけど、
どうしても、何故季刊誌連載中に完結させてくれなかったんだ!と思ってしまう。
いくらなんでも、あの時点で週刊に呼び戻したジャンプ編集考え無さ過ぎ。
その後の迷走も、勿論ハギー本人が一番悪いとは思うけど、編集側の
責任も大きいと思う。
ハギーみたいなタイプは、一貫した方針を持ってきちんと叱ってくれる
編集者さえ付いていてくれたらなんとかなったんじゃないか、と思えて
なんか悲しくてしょうがない。
……でもきっと24巻も買っちゃうんだろうな。
378作者の都合により名無しです:04/05/28 16:41 ID:IEALvcxR
>>377
君はバスタードが好きなんだってことが分かるいい文章だ。
379作者の都合により名無しです:04/05/29 02:52 ID:rXf98oGa
どっかで「ポルノ=ガブリエル」って話を聞いたんだけど、本当ですか?
誰か教えてください。
380作者の都合により名無しです:04/05/29 16:40 ID:I0S3GvzD
ハギ自身がBBSでポル=ガブって公言してた、多分。
381作者の都合により名無しです:04/05/29 16:56 ID:9HmVcS3B
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 俺は見てない聞いてない。
382作者の都合により名無しです:04/05/29 17:03 ID:J0fXWFGg
ガブが堕天したのがポルノで地獄編で元に戻ったってことでしょうか、やっぱり。
383作者の都合により名無しです:04/05/29 18:43 ID:8WWT3mwf
ガブの一部が堕天してポルノになり堕天しなかった残りのガブがDSにアドバイスしてた声の正体かと
384作者の都合により名無しです:04/05/31 01:36 ID:SZzgB5QM
キモい位詳しいね
385作者の都合により名無しです:04/05/31 05:31 ID:mDhLYveC
何だかんだいって結構よくできた設定だなあ
作者の脳内でだけど
俺はネットで調べりゃいいけど大半の人は(゚Д゚)ハァ?だよなあ
打ち切りにならんでほしいな
この漫画は幼かった頃の俺の人格を変えたものだから
386作者の都合により名無しです:04/05/31 12:42 ID:de73bw0O
ルシフェル=ルーシェ=サタン

とかって聞いたような気がする。

ここら辺間違ってるようだったら教えてほしい。
387作者の都合により名無しです:04/05/31 20:34 ID:DXtwJDBj
聞きかじりだけど末尾のエルってのは神聖を表す言葉で(だから天使の名前は末尾にエルが付く)
従って堕天する前はルシフェル、堕天したらルシファー
ルーシェは光属性だから=ルシフェルは合ってると思うんだが
ルシファー=サタンかどうかははっきり書かれてない気がするなぁ
388作者の都合により名無しです:04/05/31 23:57 ID:bHsuMnvX
え?!
そうなの?>
ピッコロ大魔王
のように
まず基本のルシフェルがいて
悪さして
ルシフェルのちいさな良心が分離=ルーシェ
ルーシェ分離後がルシファー
で、地獄で名を変えてサタンと思ってた。


ちがうのか・・・。
389作者の都合により名無しです:04/06/01 02:16 ID:TFFRLPFx
シリン・テンペストってババ様??
390作者の都合により名無しです:04/06/01 02:59 ID:HJxS/Txb
>>389
違う、エルフ
391作者の都合により名無しです:04/06/01 14:26 ID:yb6DhjNs
あれ?漏れが昔どっかのスレで見たのは
シーラがラーズの子供ってのだったが

なんだかどっかのサークルが萩にインタビューした時に答えたとかなんとか
うろ覚えだから漏れ記憶違いかもしれぬ
392作者の都合により名無しです:04/06/01 14:39 ID:Dzyif/aF
ラーズの子供はヨーコじゃなかった?
393作者の都合により名無しです:04/06/01 21:51 ID:TFFRLPFx
>>390
じゃあダーナがババ様??
394作者の都合により名無しです:04/06/02 03:08 ID:ObbNTGJG
ラーズの子供がヨーコだったら、ジオは…

ラーズの子供がるーしぇじゃないの?
395作者の都合により名無しです:04/06/02 07:23 ID:7Xy1pr1o
>>390
なんでそうなる

ハギの話では、ダーナはラーズとD・Sの戦闘後に姿を消したらしい
生きていれば40歳くらい

ババは十賢者と同じエルフ

>>391
>>309に書いてるのがハギがHP出してた案、てかほぼ決定事項
396作者の都合により名無しです:04/06/03 01:39 ID:NZbgoXTL
で、24巻はいつ出るの?
もう先のことは知りたくない
397作者の都合により名無しです:04/06/03 03:04 ID:WG/XIBH/
256年後
398作者の都合により名無しです:04/06/03 03:07 ID:8/ZvAYmM
>>395
えとえと 混乱してきたので解説願います。
なにぶん同人誌等手に入らなくJCコミックスのみしか読んでません。

D・Sを封印した5人のうち一人はババですよね?
ラーズ、ジオ、ミフネと。。。ダーナとシリンだと思ってたので
ダーナかシリンのどっちかがババなのかと。
でも確かに十数年であんなに年食うわけないし
わけわかんないですぅ。


カルの父親って雪男じゃないのか。。。ガカーリ
399作者の都合により名無しです:04/06/03 03:57 ID:ock++2uZ
>>398
ババはジオと一緒にルーシェにD・Sの封印を施しただけの人
つまり5英雄ではないよ

21年前の魔操兵戦争でD・Sを封じたのは
竜戦士ラーズ、大神官ジオ、侍大将ショーン、女海賊ダーナ、黒き魔女シリンの5人
ラーズ・ジオ・ショーンは漫画でも出てる
ダーナは行方不明、シリンは死亡

D・Sは封印される前に一応ラーズとの一騎撃ちで一度死んで
保険としてルーシェの肉体から新生しようとしたけど、ジオに発見され封印されたわけ
400作者の都合により名無しです:04/06/04 02:21 ID:igrEhcfn
>>399
をを、どうもありがとうーー
401作者の都合により名無しです:04/06/08 02:15 ID:1hpj+jdr
ニルスショーンミフネ?だっけ?侍大将だったのか
402作者の都合により名無しです:04/06/08 07:35 ID:mjIDcvYr
この人他に漫画描いたことあるの?
403作者の都合により名無しです:04/06/08 08:27 ID:Jzu+QUzZ
>>401
ミフネは総大将(ハイマスター)のことでもある
ニルス=ショーンが本名で大戦後でミフネの称号を受けたんだったかな?
もしかしたら間違ってるかも知れん

>>402
読みきりが2本ある、両方バスタとは繋がる話

404作者の都合により名無しです:04/06/08 08:32 ID:Jzu+QUzZ
ついでに言うとニルス=ショーンの武器は”神刀コテツブレード”
魔操兵戦争時はガラとタイマン

他は
ラーズとD・S、ジオとアビゲイル、シリンとカル、ダーナとネイ
の対戦組み合わせ

まぁCDドラマだが
405作者の都合により名無しです:04/06/08 15:22 ID:d+z8ArwP
>ジオとアビゲイル
もしかして絶対魔法防御を使った後、ジオvsアビのボコりあいが行われてたのかっ…!?
406作者の都合により名無しです:04/06/08 19:32 ID:PMm7JocG
シリンって死んだのか・・・
407すれすとっぱー:04/06/09 00:50 ID:Ho9WdPTB
>>403
Vジャンプでなんか描いてなかったっけ..
408作者の都合により名無しです:04/06/09 01:48 ID:5T7DnJXc
8巻から読み返したら、思ってたほどはストーリー破綻してなかった。
409作者の都合により名無しです:04/06/09 21:50 ID:13ia4g+F
>>40
ガードレスはキャラデザとかやってた
余りに深く関わりすぎたて反省してたが

>>408
12巻辺り(四天王編)までは最初から考えてあった話だからなぁ
やはりアンスラ=主天使ってトコからオカシクなった
410作者の都合により名無しです:04/06/09 22:34 ID:5T7DnJXc
>>409
8巻から最新刊までの話。あくまで「思ったよりは」だけど。
411作者の都合により名無しです:04/06/10 17:15 ID:9Jm1d+Y8
単行本も完全版サイズで画集扱いにすればいいのにね。
412八汰烏 ◆j7coLoRPl6 :04/06/11 17:48 ID:N2HXfQbG
テスト
413作者の都合により名無しです:04/06/14 01:46 ID:Oi0mPTo/
女キャラ全員チチがでかすぎて気持ち悪いよ
ポルノが爆乳といわれてもみんなこんなんじゃん
414作者の都合により名無しです:04/06/14 02:07 ID:HZ1pxj7I
この漫画DBなみに話が変わってません?
DBは複線も何もない展開だったし、元々強さのインフレって現象は見られていてから
何とかなったけど
これは無理じゃないかな。鈴木土下座右衛門とかイフリ−トとか言っていたときから
続いている複線が、邪心群が天使だとか、ウリエルだ、竜騎士だとかむりじゃん。
415作者の都合により名無しです:04/06/14 02:43 ID:u3oYIqVR
こいつは鈴木土下座右衛門を伏線と仮定して、そこからどんな展開を予想したのだろう……
どうでもいいけど伏線な。
416作者の都合により名無しです:04/06/14 08:03 ID:7UV+f7Mp
12巻くらいまでは実際神漫画だよな。>バスタ
面白さといい内容の濃さといい正直、同じサボり漫画家でも
冨樫なんかとは比べものにならん。(そのころの萩原はまだ
そこまでサボり癖なかったが。)それ以降もコミックスでまとめ読みすれば
普通にそれなり面白いしな。崑崙編はさすがに引き伸ばしすぎだが。
なぜに崑崙であーまで引っ張ったのか。w
まぁそろそろストーリーも進んでいきそうなので期待。
417作者の都合により名無しです:04/06/14 11:16 ID:LbhueewR
旧四天王って、拳法家と暗殺者と魔剣士と女魔法使いだっけ?

女魔法使い(悪魔?)って、PSのゲームに登場するみたいだけど、どうやったら出現するの?
418すれすとっぱー:04/06/14 14:19 ID:pqCuE91Q
>>416
>>12巻くらいまでは実際神漫画だよな

当時はファンタジーものが流行ってただけだ..
419作者の都合により名無しです:04/06/15 14:04 ID:0X0w5DC3
420作者の都合により名無しです:04/06/15 20:14 ID:A+ymfk/6
>>418
コイツ超キモい
421すれすとっぱー:04/06/17 13:26 ID:vYAAlmV6
煽りにキモイしかいえないって..どんな教育受けてきたんだろ..
422作者の都合により名無しです:04/06/17 15:48 ID:rFg0k6XB
>>421
>>418を何度読み返してもワケわからん
ファンタジーだから神漫画だと言いたいのか?
それとも>>416がそう思ってると感じたのか?

実際どうなの?
423作者の都合により名無しです:04/06/17 22:47 ID:CRSqoUkE
絵柄は大きく違えど
ぶっちゃけ聖闘士 星矢と同レベル(プ

なんか最近こう思えてきた すっかり漏れも歳取ったもんだ・・・
DSは塵になっても強いからな
たまーに1巻から読み返すが10巻くらいから拷問に思えてくる
いっそのこと萩っちにはくたばってもらって伝説と化してもらおうか
そのほうが諦めがツくってもんだ
424すれすとっぱー:04/06/18 11:40 ID:OEygLtdU
>>422
ありふれた題材とストーリーのどこが神なの?,って意味だよ..
425作者の都合により名無しです:04/06/18 12:05 ID:n7hB7b1y
>>424
面白さと内容の濃さって書いてあるよ
426作者の都合により名無しです:04/06/21 13:37 ID:EYYoBtie
>>415
連載時はビホルダーだったよね
427作者の都合により名無しです:04/06/21 15:23 ID:iKRtCVeV
>>424
ソードブレイカーのことかーーーっ!!
428作者の都合により名無しです:04/06/22 19:43 ID:8QpCkWWo
ここの住民に聞くってのは、逆撫でするようで気が引けるんだが
バスタードの同人じゃなくて正式に発売されたコミックの中の
セクシーシーンを集めたサイトやら画像やら持ってる人いないかな?
429作者の都合により名無しです:04/06/22 21:34 ID:Cb8SLd/r
>>428
それはムリだろ・・・版権あるし
430作者の都合により名無しです:04/06/23 17:43 ID:X2lvRIv/
>>428
一応スキャンして鍵つけてzipでUPすれば神になれるんだろうけど
ここに神降臨を期待しても来ないだろう('A`)
431作者の都合により名無しです:04/06/26 17:33 ID:PZkL4YvW
バスタードもうやめろ。
話がズルズルのダラダラ。トリップしてんじゃねえよ。
432作者の都合により名無しです:04/06/27 01:04 ID:BY0dDiWu
>>414
鈴木土下座衛門(ビホルダー)はともかく
エディ・イー(リッチ)は伏線になってたと思う>魔王の指輪

まぁ、アレが邪神アンスラサクスのオプションの一部とされて
地獄の悪魔王とは別とされてるみたいだが

ベルゼバブがアンスラサクスをだまくらかしたと思ったんだけどね
(地上攻撃から箱舟攻撃へ戦術変更・テレポートするとこ)
433作者の都合により名無しです:04/06/28 09:26 ID:5DUP/Qg/
アンスラ=主天使辺りからインフレが始まってるわ、やっぱ
434作者の都合により名無しです:04/06/30 20:31 ID:atDkYMq6
つーかメタトロンって誰よ?この漫画では四天使よりも凄いのか?
435作者の都合により名無しです:04/07/01 18:50 ID:H7oJjoST
漫画の中だけじゃなくても格上でしょ
436作者の都合により名無しです:04/07/01 21:58 ID:Uc11zKes
まぁ小YHWHなんて別名がある位だしな
437作者の都合により名無しです :04/07/01 23:30 ID:O/KG2K0n
ハギーのシーラ姫同人はいつ出るの?
早く見たくてたまらないわけだが
438作者の都合により名無しです:04/07/02 04:13 ID:9x9SL8K2
エルダークラスは出るのかねぇ
ハギは決めかねてるみたいだったが
439作者の都合により名無しです:04/07/02 11:40 ID:9htuRQ2f
もう一生同人漫画&作家でいいよ。この人。それでも食ってけるんだから。
でも商業誌と平行して同人やると例外なく漫画が荒れるってのはよく分かった。
本人判ってないのかな。今のバスタはとってもバランス悪い漫画になっとる。
ま、それでも、もともとのポテンシャルが高いから平然と商業レベルに載ってはいるが。
俺はもうパスだな。判る奴だけ判れ的なノリはいいわ。
やっぱ週刊少年ジャンプ乗ってた頃が今読んでも一番普遍性があっておもしろい。
「一番おもしろい」とは、このスレじゃよう言わんけど。
月一連載でも続かんってのはどう言う事よ。
440作者の都合により名無しです:04/07/02 15:47 ID:qcNn6Llz
子供の頃から根気が無い香具師は大人になっても根気が無いよ。
441作者の都合により名無しです:04/07/02 17:52 ID:U9WLCIir
漏れのチンコが
ポルノとのセクースシーンをじらされすぎなんですが・・・
442作者の都合により名無しです:04/07/02 18:22 ID:CJWLnSoy
18巻書き直しからするに実際はガブに止められて寸止めの悪寒。
>>437
俺もはよ見たいがスライム責めの未使用ってないのかね。
男も絡めないと燃えないのかな?
443作者の都合により名無しです:04/07/02 18:25 ID:CaKDA102
イスラム責めで我慢しとけ
444作者の都合により名無しです:04/07/02 19:24 ID:Bi3uIX5z
>>439
読者がいるうちは商品
評論ぶつ人間が一番下劣
445昔のバスタが好き:04/07/03 02:27 ID:1M78gGT2
コミックス(本編?)しか読んでないのですが。。。
天使が出てきたあたりから、

さっぱりわかりません!!!!!!!!

シェンが何故に突然魔戦将軍のひとりを「兄者ー」と呼んだのかとか
あの汚いあとがきを読んでやっとわかりました。
その他「はぁ?」な部分がたんまりあるのですが。。。

ここの皆さんはいろいろ知ってそうなので聞きたい処ですが
馬鹿にされちゃうかな?

イチ読者にもわかるように書いてほしいっすよ。
446作者の都合により名無しです:04/07/03 07:46 ID:pNVkn7cQ
>445
分かんない事聞いてみれ。

447439:04/07/03 11:01 ID:zz5+kZCG
>>444
そりゃ同人も商品だわな。外に流通しないから競合による質の向上は無いし腐る一方だが。
で、俺の文章が評論?あれはただの常識だ。お前まともな評論読んだ事無いだろ。

つか、俺はファンなんだがねえ。異論があるなら正面からきなさいよ。
陰湿な反応してないでさw
448作者の都合により名無しです:04/07/03 11:33 ID:zyXmvDwC
なんかよくわからんが一番わからんのは「俺はもうパスだな」とか
わざわざここに書き込みにくる神経だな
449作者の都合により名無しです:04/07/03 15:24 ID:nxS9QZ5T
ああ、それドコのスレにでもいるな
「もうファン辞めます」とか言いにくるやつ
450作者の都合により名無しです:04/07/03 16:10 ID:tZHnzcIK
ファイブスターとどっちが先に完結するのかねぇ
451作者の都合により名無しです:04/07/03 16:56 ID:nxS9QZ5T
FSSは一応定期的に掲載されてるだけ好ましいと思うが
452445:04/07/04 02:18 ID:tW4zBCpM
>>446
ささいなことでもいいですか?
453作者の都合により名無しです:04/07/04 22:00 ID:0fB+YPw4
>>452
446じゃないけど、書いてみなよ
454作者の都合により名無しです:04/07/05 18:29 ID:9a7jiU6q
バスタードってどのキャラが人気あんの?D・Sと四天王以外で。
455作者の都合により名無しです:04/07/06 19:51 ID:zpvfpehw
そりゃコンロンだろ
456作者の都合により名無しです:04/07/06 20:51 ID:NXciJYJS
>>454
妥当なところだとラーズ、ヨーコ、シーラあたりじゃないの
457445:04/07/08 03:30 ID:12gUh279
魔戦将軍ともあろうマカパインがガラをわからなかったのは何故でしょうか
イングヴェイ達が知ってるのに
458作者の都合により名無しです:04/07/09 23:53 ID:nj0F4Gs/
>>457
単に作者がポカやっただけじゃない?
8巻の終焉に出てくる魔戦将軍はどうみてもジオン、イングウェイ、マカパインの3人だし。
確か公式のFAQにも同じ質問が出てたような気がするけど…
459457:04/07/10 01:27 ID:n2wZZH6D
>>458
そっか ありがとうございます
公式FAQ出てました?気付きませんでしたも一度見てきます
460457:04/07/10 02:10 ID:n2wZZH6D
あんなすみっこにあるので発見しにくかった(汗
途中で挫折しました。。。
が、なんだかよけいわからなくなりましたモーイヤ
461すれすとっぱー:04/07/10 22:03 ID:XKVG4rUB
>>457
忍者だから身分隠してて当然..
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:02 ID:PqyrYiAr
普段はπr2に変装しているからね
463作者の都合により名無しです:04/07/12 12:00 ID:EJAdhlji
全てにおいて作者の力量不足

漫画家失格!
464すれすとっぱー:04/07/12 23:10 ID:4y6bQCXO
その力量不足で漫画化失格のマンガ読んでるおまえはそれ以下だってことを認識しろ..
465作者の都合により名無しです:04/07/13 07:12 ID:3QZD4vIc
>>464
粘着してるオマエもな
466作者の都合により名無しです:04/07/13 10:31 ID:8DnsRXQk
>>464
( ゚Д゚)ハァ?
あなたさまは読まずに内容がわかるのですか、そうですか、すごいですね。
467すれすとっぱー:04/07/13 21:39 ID:xOvmQRWV
>>466
10年以上読み続けてることは内容を確認するために読むこととは違う..
468作者の都合により名無しです:04/07/13 21:59 ID:3QZD4vIc
>>467
同じだよバカw
469作者の都合により名無しです:04/07/14 02:55 ID:Trso6Za1
>>467

そもそも463の人が10年以上読み続けてるとは言ってないのですが

自分に向けて言ったものなのですか?
ここの住人全員に向けて??

470すれすとっぱー:04/07/14 05:27 ID:ikogAclR
バカだって..いまどき小学生でも使わないだろ..

>>469
>>463に向けていってるのになんで自分のことだと思うの?..
471作者の都合により名無しです:04/07/14 07:59 ID:Z9bepvzA
>>470
キミはいつもボケてるねw

472作者の都合により名無しです:04/07/15 01:20 ID:DUoQ/yBb
 >>463に向けていってるのになんで自分のことだと思うの?..

ぜんぜん話がかみあってませんw
473作者の都合により名無しです:04/07/15 05:58 ID:ctT5J65e
今どきすれすととまともな会話ができると思ってる奴がいることに驚きだ。
474作者の都合により名無しです:04/07/17 23:56 ID:UoJO7n0z
カルやネイが見てた過去映像でサタンと戦ってた天使の親玉って誰?
475作者の都合により名無しです:04/07/18 09:02 ID:QhiuOy8u
ミカエルの光体かと・・・
476作者の都合により名無しです:04/07/18 21:48 ID:G1utEl+/
じゃあミカエルはグチョグチョのバラバラになった訳だ。
どうやってサタン倒したんだろ。
477作者の都合により名無しです:04/07/19 23:50 ID:/0E05MeO
スレに活気がなくなってきたところで
マジックモーニングスターおはようマイマザー一番星くんグレートage
478作者の都合により名無しです:04/07/20 19:17 ID:nsOGx/G/
イングヴェイが出てきて太ってたら嫌なんだけど

リアルであれだから
479作者の都合により名無しです:04/07/20 20:30 ID:3dMxT7zV
19巻辺りからあきらめてたんだけど


今どうなっているのか説明できる人居る?
480作者の都合により名無しです:04/07/21 01:42 ID:JCYlufri
そりゃあドザエモンだろ  (旧名ビホルダーだったっけ?)
481作者の都合により名無しです:04/07/23 12:25 ID:gttO2h1s
スタバsage
482すれすとっぱー:04/07/27 05:30 ID:sSDW5uq/
ドゲザエモンのことか?..
483作者の都合により名無しです:04/08/02 09:14 ID:18Cu7U5g
24巻でガラの活躍が見られること期待しつつ保守
484作者の都合により名無しです:04/08/03 10:11 ID:bFjVmT0R
>>454
昔作者サイトでやってた人気投票だと

1位D.S
2位ラーズ
だったのは覚えてる
485作者の都合により名無しです:04/08/05 13:15 ID:B295AhFe
腐女子人気ならきっとカル=スがダントツ。たぶん。
486作者の都合により名無しです:04/08/06 01:39 ID:XZYKcCpi
かるちん好っきー。D・Sの子供だなんて信じないんだからぁー。
487作者の都合により名無しです:04/08/09 15:44 ID:Yj0hOd8E
>>486
なんでだよ、最初っからえらい思わせぶりだったと思うのは俺だけ?
D・Sを小綺麗にして性格反対にして若返らせたみたいだな、と出てきた
時に思ったんだが…
488作者の都合により名無しです:04/08/10 01:25 ID:UNiYWo4B
>>487
その辺はネイも言っていたな>>正反対

ラーズ・ルーシェはともかくD.S・カルの関係はかなり昔から(1992年頃?)
あたりからインタビューでほのめかしてた

なのでアダム候補はルーシェ・カル・ラーズだったんだよ、作者HPだと
23巻見たらルーシェで固まりそうだが
ラーズは竜戦士の資格がまだ残ってるらしいし
489作者の都合により名無しです:04/08/10 15:01 ID:tRCZSS0m
>アダム候補はルーシェ・カル・ラーズだったんだよ
ってアダム的に条件満たせば誰でもよかったってことなのか、作者的に
どれにしようかなって思ってたってことか?

D.S・カルはカラー扉で似てると思った。髪とかの配色が同じだから、血縁?みたいな。
D.Sとカルのかーちゃんは和姦なのか強姦なのか気になる…
490作者の都合により名無しです:04/08/17 07:45 ID:EIgA1Rzb
>>487
ええー だって「お父様は生まれた国に帰ったの」って。
D・Sならその辺にいたはずだから違うんじゃないの?
違うといってー。

それにそれに、「冷たい肌もみんなあの人の」なんでしょ?
D・Sじゃなくない?

銀髪碧眼はそんな珍しくもないし偶然の一致ちゃうの?
491作者の都合により名無しです:04/08/17 12:30 ID:vb7Eu1Gd
普通に珍しいと思うが<銀髪碧眼

確か原作者がどっかで公認してたかと。カルの父親はD.Sって。
Q&Aでも「D.Sはあれだけ女とやりまくってて子供はいないのか」と言われて
実は既に…って言ってるし。
492作者の都合により名無しです:04/08/17 17:08 ID:a7NViC5w
D.Sの描写でくどいほど銀髪を強調してたからあの世界では珍しいんだと思う。
イパーイいる感じならそう思わんかったが。つか490的に何故そんなにイヤなのか…w
小説では子種コントロールして妊娠しないようにしてるみたいだったD.Sだけど
何故今回はつくったんだろう。気まぐれ?
493作者の都合により名無しです:04/08/18 10:59 ID:9TzlYNx8
誰か教えて!
るーしぇがルシフェルなのはいいけど堕天してサタンになったんだろ?
でもDSと話してるのはどういう事なの?
DSとるーしぇは一つじゃないのか?
494作者の都合により名無しです:04/08/18 11:12 ID:sAnLrLAt
実は四つだ。
495作者の都合により名無しです:04/08/18 11:21 ID:EeXnlqFg
D.S=サタン(闇)、ルーシェ=ルシフェル(光)なんじゃないかと想像。
元は一つだったものが二つに分かれたって設定もあるし。
D.Sとルーシェも意識の交感は出来てたみたいだし。
いつの間にやらルーシェが肉体持つようになってるけど。
496作者の都合により名無しです:04/08/18 11:48 ID:OUo1jVRL
でもサタンは元はルシフェルじゃない
わけがわからない( ゚Д゚)ハァ?

そんなことよりカルを出しちくりー。
497作者の都合により名無しです:04/08/18 15:26 ID:63+qWMgn
サタンとルシフェルは人間外だけど、暗黒のアダムとアダムはカテゴリー
人間だから4分割か?ヨーコたん、カルたん、アビたん、ラーズたんは
まだまだ(とって付けたわけではない)秘密というか話に関わる裏設定が
ありそうなので、ドシドシでては欲しいです。もちろんD.Sとるーしぇも。

…話自体は天使だなんだって大きくなる前のファンタジックな人間界での
ストーリーのが面白かったなあ。話が前に進まないならいっそ過去話に
して欲しい。
498作者の都合により名無しです:04/08/18 19:22 ID:ip0uSCA0
サタン=D.S=暗黒のアダム
ルシフェル=ルーシェ=アダム

じゃないか?って質問に作者は「そこまではまだ・・・ちょっと・・・」
みたいな事言ってたな

メイン2人とヨーコ以外でまだ物語に絡みそうなのはラーズ、カルかな
両方ともメインの血縁処(ラーズはまだ未定)だから必然っちゃ必然か
そういえばシーラもまだ物語に絡むらしい
499作者の都合により名無しです:04/08/18 20:11 ID:97fw/A52
んじゃヨーコがリリスならシーラがイヴとか?
ルーシェとシーラがくっついたら意外性抜群だぞ。
アダム・ルーシェの最初の妻がリリス・ヨーコで、
サタン=D.Sならリリスと結婚、で辻褄は合うな。
まだエリヤと12人の助け手も空席だし。
アビ以外の四天王とラーズくらいはなんとか話に絡んで欲しいけどな。
500作者の都合により名無しです:04/08/18 20:25 ID:mp/giO3K
うわああ、ルーシェとシーラがくっついたらイヤだなあ。シーラ、嫌いじゃ
なくなったと思ってたけど、D.Sやルーシェと絡むならやっぱかなーりイヤな
キャラかも。女に嫌われる女の代表だなー
しかもラーズと妹の子のルーシェに、も一人の妹のシーラだとまたもやこゆい
近親相姦でいやんな感じだわ。ラーズ好きなんだけど、そこまでいったらただの
変態にしか見えないよ・・

頼子と達郎はヨーコとるーしぇだと思ってだけど、ラーズと妹だったらどうしようw
501作者の都合により名無しです:04/08/18 20:44 ID:ip0uSCA0
達郎はD.Sでヨーコはあの学者だろ
頼子は完璧にバスタとは切り離されてるか、未だ登場してないキャラと思われ
ラーズは上座っぽい

ガラ以外の四天王は確実にでるだろうな、ヨシュアやイングウェイすら甦ったわけだし
ラーズはまた出るって作者が言ってた
あとは設定的に絡めるかって事だが・・・

>>500
なんだその改行
502作者の都合により名無しです:04/08/18 21:35 ID:ofHf0CMj
はっとく

Question
400年前の戦争でサタンとルシフェルも分離したとか?
Answer
ん〜……(笑)…サタンとルシフェルの分離は、もっと前に…ルシフェルが堕天した時点で起こっています。

Question
サタンとルシフェルは同一人物とのことですが現在も一緒なのですか
Answer
今は分離してます
503作者の都合により名無しです:04/08/19 01:39 ID:CI4nxyr6
カルちんとシェラブーがくっつくのだけは嫌。ゆるせん。
504作者の都合により名無しです:04/08/19 11:12 ID:EhRu0HKW
質問です。
D.S.がアムラエル食った時にみなさん驚いてましたね。
その中で、ベルゼバブだっけ「きみの評価を改めないと〜」とか言ってませんでしたか。
あれはどう改めるのか俺にはサッパリなんですが。
505作者の都合により名無しです:04/08/19 16:20 ID:UHfEWECO
天使以降は適当に流して読んでたから気付かなかった
言われてみれば確かにわからない
506作者の都合により名無しです:04/08/19 17:15 ID:0PRoMSLS
カル=エリヤ(預言者)決定っすか。
今後ルーシェと一緒に活動するようになるのかな。

決定なら一応カルは今後も重要位置占めそうだな。
イングヴェイ達魔戦将軍が12人の助け手になるのか。
ネイ様はどうなったんだ。早く出せ。
507作者の都合により名無しです:04/08/19 17:30 ID:8/oZlVgJ
>>503
D.Sはアムを助けると思ってたんだろ?
それが天使も悪魔も予想してなかった決着の付け方をさせたから「評価を改める」と。

>>506
カルはガラやネイと一緒に大破壊の真相も解きつつあるからな。
あと重要そうなのは上でも出てるようにラーズか・・・あの箱船での死に化粧が気になってる。
508作者の都合により名無しです:04/08/19 18:19 ID:8/oZlVgJ
汎人類連合いいなぁ
エルフ・ドワーフ・ホビットまで来たか・・・ネイとも絡むか?

あと残ってる種族で仲間になりそうなのはフェアリーや竜や古巨人あたりかね





しかし・・・・D.Sいらないなぁ、新キャラの活躍が見たい
509作者の都合により名無しです:04/08/19 18:23 ID:0PRoMSLS
るーしぇ、カルを頂点にした汎人類連合。
すげー不安だ。
510作者の都合により名無しです:04/08/19 18:40 ID:8/oZlVgJ
坊や系だからなw>カル、るーしぇ
ガラとかアビいると引き締まるが

しかしカルの命で救世主の従者になった感じか、イングとヨシュア
他のメンツも4天王を筆頭に動いてるのかもな
511作者の都合により名無しです:04/08/19 20:22 ID:ZYhucSjf
予言者ってヨハネ扱い?キリストの一番弟子だっけ、わすれた。
でもD.Sとるーしぇが戦うことになったら、カルはD.Sの側につかないで
るーしぇ側につくのか?…D.S側だと思うけどなー
512作者の都合により名無しです:04/08/19 20:30 ID:8/oZlVgJ
というか最終決戦前にはエデンに住む連中でまとまるだろ
513作者の都合により名無しです:04/08/19 21:05 ID:Mdyzye/L
アビゲイル復活しないかな。
22巻まで見たけどDSにドンドン魅力が無くなってきたな・・ただ強いだけに見えてしまう。
カルとの戦いの時が絶頂期。
514作者の都合により名無しです:04/08/19 21:12 ID:p0/mAdDR
そうかなぁ、俺結構好きだよいまのD・Sも。
仲間の死を思い出してブチ切れまくって戦ってるのとか良いと思うけど…
515作者の都合により名無しです:04/08/19 21:18 ID:8/oZlVgJ
>>513
同意

でもまぁ>>514にも同意で、D.Sが口では「家来」っつってるのに
心中では「仲間」ってたのには少しキタ
516作者の都合により名無しです:04/08/19 22:34 ID:ZYhucSjf
アビゲイル、ものすごく好きだ。D.Sがアビを苦手に思ってるのがイイ!
なんかするたびにイヤそ〜な顔してるのが楽しかった。ガラも好きだ、
とっつきやすいD.Sって感じで。ああ、でもやっぱカル好きだな。
子供が好きなのかもしれん、ネイとるーしぇも好きだし。カルは親子関係
そのうちバラして欲しいな。とりあえず四天王いっぱいでてきて欲しい
517作者の都合により名無しです:04/08/20 00:13 ID:abqJ3l8Q
アビはマイマザーなんたらグレートでぶったたくのが面白かったな。
D・Sの目を覚ます為なのに、掛け声が「死ねーーーー!!!」だったのにワロタよw
518作者の都合により名無しです:04/08/21 01:17 ID:7gRJilKj
ネイはD.Sとはくっつかないし、ガラ→カルと移りゆくのだろーか。(寿命の差で)
ハギがネイにはガラもカルもいるじゃん、って言ってたし。
519作者の都合により名無しです:04/08/21 11:27 ID:7Sef+CeF
カルとネイが恋愛関係にいたるとは考えにくいな。
兄弟みたいなモン、って言ってたし。
ガラが死ぬころにはヨーコもおばあちゃんだから、別に良いんじゃないか?
520作者の都合により名無しです:04/08/21 23:58 ID:hXMtCfJs
親子関係バラされたら、ネイが怒り狂ってカルを虐めそうだよな……
年齢的にも、DSの養子になった時期もネイの方が早いんだから、
なんだかんだいっても色々立場が上だろうし。
カルを虐めるネイたんちと見て見たいかも
521作者の都合により名無しです:04/08/22 09:39 ID:Dwio8zg7
実年令はカルのほうがちょっと上だろ。
四天王入り(D.Sの役に立つようになった)もカルの方がだいぶ先。
立場はどうかしらんがネイはカルに対抗心というか
コンプレックス感じてるような。
親子関係バレしたら真っ先にD.Sとカルの関係が壊れるんでない?
カル母子を不幸にした諸悪の根源みたいなもんだ。
522作者の都合により名無しです:04/08/22 09:46 ID:Xk7YovsE
>>519
ヨーコはなんだかんだいって年とらないし、死なない気がするのであんま関係ないと思う。

ネイはただのファザコンだって作者も言ってたし、そのうち憑き物がとれるんじゃねー?
まあ、んな拘るんなら息子で我慢しとけよwと思わないでもないが、誰かカルの意志も尊重したれよw
523作者の都合により名無しです:04/08/22 11:14 ID:Dwio8zg7
親子関係ばれ→カルにD.Sの影を重ねてみたり→気付けば恋に落ちてたり。
っつーパターンに発展する可能性もあるな>ネイ

カルはD.Sに拾われた経緯やら小説版のアエリアを見ると
自分を好きになってくれる人を好きになるタイプっぽいので
ネイでも愛してくれれば良いんじゃないか?
524作者の都合により名無しです:04/08/22 11:40 ID:xgmu0Ar7
萩原先生、おながいしますからその辺描いてください。
天使悪魔のお話はもう飽きました。

そんな俺も次回がどうなるか楽しみ。
525作者の都合により名無しです:04/08/22 13:13 ID:7Lzo3qmC
>>523
ふーん、カル=スは女だったらけっこう簡単に落とせそうだな。

四天王とヨーコさんをクローズアップして欲しい。ヨーコさんって
まだ色々中途半端な感じするから、ここらでビシ!っとヒロインの貫禄を出してくれ。
ちょっと気になったんだけど、ヨーコさんは今後処女じゃなくなったら
アクセプトの呪文は使えなくなるのかな。
526作者の都合により名無しです。:04/08/22 14:36 ID:hECjRQ0a
ウルジャン誌上に再開予定のバスタード新章の新キャラがエルフ族にドワーフの族長、ホビットの王子・・・って、「指輪物語」とネタかぶりすぎやん(失笑)。
527作者の都合により名無しです:04/08/23 02:25 ID:mmst/HMm
>>526
てゆうか昔からその時読んだり見たりしたものに影響されまくり。。。
というよりも朴りすぎな気が。
528作者の都合により名無しです:04/08/23 08:09 ID:lXafWOtu
>525
カルが女だったら…かなりの萌えキャラだな(´Д`*)
ロリ顔で細身で白っぽく、潔癖気味で聡明で慈悲深いと。
そんな女キャラに「何故帰ってきてくれなかったのだ」とか
泣かれたらヨーコ捨ててでも俺なら帰るね(´Д`*)ハアハア

D.Sに調教されまくってるだろうがな…_no
529作者の都合により名無しです:04/08/23 11:50 ID:bCqfX2uZ
自分もカル♀に激しく萌え。ノ\
ネイとは対照的な色白細身のスレンダー体型で、
アンスラの細胞(触手)に犯されたり、D.Sによる処女マク検査とか……
やばい、ツボにきた、もうだめぽ。
530作者の都合により名無しです:04/08/23 12:39 ID:PmgJcAqK
そういやバスタ女キャラで色白で禁欲的な聖女タイプいなかったな。
やばい、普通にカル=ス(女)で萌えてきたw
531作者の都合により名無しです:04/08/23 18:56 ID:yTqtueIq
ヨーコやシーラは聖女タイプのはずなのだが、何故かそうは見えないな・・
心の中が禁欲的ではないからにじみでるのだろうか。
532作者の都合により名無しです:04/08/23 19:19 ID:lXafWOtu
シーラは身持ち固くなさそうだし
ヨーコは子供っぽいうえ尻軽じゃん。
理性強そうにツンとしてるほうが
落としたくなる感じで良い。
普段騒がないのがぎりぎりで涙見せるのがいいんだよ。
533作者の都合により名無しです:04/08/24 01:08 ID:wdSeIC7X
しかし、身持ちの固そうなカルといえども、よーく考えよう
11巻以降のコスチュームで♀だと貧乳の谷間が丸見えだ (;´Д`)'`ァ'`ァ
534作者の都合により名無しです:04/08/24 08:05 ID:IlX6EppF
なんつーか、ヨーコ、シーラは裸見られたり触られてもビンタくらいだが
ネイはDS以外が触れたら殺すって感じで
ガードの固さはネイ>ヨーコ>シーラに見える。
処女性はマクの有無より心意気だよな。

女カルとD.Sだったらまじで近親相姦になるのか。
535作者の都合により名無しです:04/08/24 11:33 ID:tzHE6LVd
モリ上がってるとこ恐縮ですが。。。
ポルノ=ガブというのはどこでわかるのでしょうか?
536作者の都合により名無しです:04/08/24 16:29 ID:m5+Q/G/6
なかなか盛り上がってるようでw 
520ですが、カルよりネイのほうが実年齢が僅かに上と言うのは、一応「黒い虹」から。
黒い虹の時点でカル見た目12・3歳でネイが10歳くらいだったみたいだ
思うと歳を取るのが二人とも遅いから、ロリとかショタ好きにはたまらないだろな、ハァハァ
もちろん♀二人なら更によし
537作者の都合により名無しです:04/08/24 19:09 ID:IlX6EppF
ネイよりカルのほうが実年令多少上って
黒い虹の地の文で書いてなかったっけ?
10歳くらいまでは普通の人間速度で歳とってたカルが
ネイと大して外見年令変わらないって何年母親殺してから彷徨ってたのかと。

ショタなカルはボーイッシュな美少女と思ってハアハアするよ(*´∀`)
538作者の都合により名無しです:04/08/25 00:08 ID:1/71u9uo
ガブ=ポルノって明記はあったかな?胸(W?

どーでもいいが、D.Sが♀ならきっとポルノ様風に一票
539作者の都合により名無しです:04/08/25 02:45 ID:wzo9Gf3J
本家HPからのリンクサイトに、31話についての記述に

>>ポルノ=ディアノ
>>さりげなく、あっさりと、でもやっとこさ我々が待ちこがれた爆乳大元帥の正体がガブ公と判明。ちゃんと理由付きでみんな納得。うん、納得だよ・・・

とあったのだけどどこを指してるのかよくわからない
540作者の都合により名無しです:04/08/26 01:51 ID:YEEfoyuw
ところで、カルの185cmで60kgという設定が信じられないのだが
ネイの61kgより軽いって……
ポルノは自分もよくわからないです。
541作者の都合により名無しです:04/08/26 06:10 ID:kK6iChBX
魔力で浮いてる
542作者の都合により名無しです:04/08/26 08:55 ID:68hmN5dD
ネイ>魔法剣士。乳尻筋肉ばっちり
カル>魔法使い。乳尻無し(当たり前だが)。
肉弾戦しないから筋肉は特に必要ない。

別に普通だと思うが。
バスタの男は体重軽い奴多いし、カルはその中でも最軽量級だしな。
実際185センチ60キロの男は脂肪もないが筋肉も無くて
ガリガリ一歩手前な感じだが。
543作者の都合により名無しです:04/08/26 17:29 ID:EpwGNpTh
そこで女カルタソの貧乳ハァハァとなるわけだ。
544作者の都合により名無しです:04/08/26 21:44 ID:bVF0791k
貧乳イイ!!右手がわさわさと描き始めます>貧乳カル
しかしどうしてバスタは爆乳奇乳ばかりで貧乳がいないのか
545作者の都合により名無しです:04/08/27 12:49 ID:SGuj1Qno
新キャラとかは落ち着いた乳だけどな
ハギのなかの爆乳ブームが終わるのを待つしかない
たまに描く貧乳キャラが萌える

バスタキャラの慎重体重は明らかにガリガリになるヤツが多いな・・・
ラーズとかも軽すぎる
546作者の都合により名無しです:04/08/27 13:04 ID:W7CzONqV
バスタの男性キャラが全員イヤに細い(体重少ない)のは、
ハギがデ・・(ry
547作者の都合により名無しです:04/08/27 14:08 ID:ESk1BtuS
エルフは人間より全体的に細いって設定だから
ハギ的にはあれで貧乳なんでは…とか言ってみるw
一応185cm60kgくらいの男を知っているが、
男としての体裁を何とか保つ程度しか筋肉はない。
カル=ス、魔法使えなかったら超弱そうだな。
548作者の都合により名無しです:04/08/27 19:02 ID:8tVB8WoF
ネイの場合ハーフエルフなので見た目は人間要素が強いとか。
カルはともかくラーズが細すぎるのは言い訳きかないぞ、とか思うんだが。
全キャラそれなりに筋肉あるわりに軽い…
カル=スは絶対魔法防御で確実に死ぬ。…と思ってて強かったらw
549作者の都合により名無しです:04/08/27 19:04 ID:lmZhH6Ki
カルがエリヤになったらもしかしたら激強になるかもしれない。
今後カルに注目だね
550作者の都合により名無しです:04/08/27 19:24 ID:kn3yZBrE
>548
小説版バスタの2冊目の奴で、手下が束になってかかっても誰も敵わないぐらい強い王宮戦士と戦って
相手の槍を切り飛ばして、その斬り飛ばした槍の穂先で相手を倒してた。
接近戦でも腕力勝負しない限りは普通に強いんじゃないだろうか。
装備は氷の小剣一本ぽいけど。

本スレでちょくちょくエリヤネタが出てるけど、読む限りサンダルフォンになったり
天変地異起こしたり超強そうだな。
551作者の都合により名無しです:04/08/27 19:55 ID:0uCTxZgz
絶対魔法防御で無力化してしまうカルタソ♀ハァハァ
552作者の都合により名無しです:04/08/27 20:18 ID:jMKoXOOX
岸間小説はイマイチなので自分としてはあれは黒歴史。ベニーのみ認めたい……
結構盛り上がってきていますが、バスタの絵板ってあるのか?
553作者の都合により名無しです:04/08/27 22:35 ID:SGuj1Qno
エルフで思い出したが、
たぶんラーズ一行ってKGGには立ち寄ってるから
エルフ連中とも顔見知りなんだろうな。

その辺でバックの話を固めてくれると嬉しいんだが。
554作者の都合により名無しです:04/08/27 23:20 ID:+emlrJQR
ラーズ一行の話も確かに気になる。魔戦将軍'Sも出してくれー
小説はベニーのが上手いな。

>551
女の場合はわりとかよわそうだな

女キャラは今後ミカエルとか天使がメインになるのだろうか。
ミカとかもすげー好きなんだけどこれまでの女キャラのが好きなんだよなあ
555作者の都合により名無しです:04/08/28 02:11 ID:rB4eSx5x
小説版のスケバン(死語)化したネイはいったい何?
556作者の都合により名無しです:04/08/29 15:11 ID:jQ3qjSAU
>>555
超暗黒歴史
557作者の都合により名無しです:04/09/01 07:15 ID:TIfgqJ4k
ミカエルってどうやってサタン倒したんだ?400年前の映像じゃボロボロに負けてたやん
558作者の都合により名無しです:04/09/01 08:26 ID:SdNTlclR
一番最初の戦闘ではルシフェルがなにか協力したんじゃないか?

400年前の戦いはまだ決着ついてないらしい。
559作者の都合により名無しです:04/09/01 08:49 ID:i18z3bKF
四大セラフは皆戦ってたようだしな、サタンと
とどめを刺したのがミカってことじゃねぇかな
560作者の都合により名無しです:04/09/01 12:51 ID:zCVqM8av
そんなことより悪魔王達はどうしてたのかと
7人もいたのに
561作者の都合により名無しです:04/09/02 05:29 ID:x1Rc0q85
ドラゴンってセラフより強いの?
562作者の都合により名無しです:04/09/02 06:16 ID:r7qnVbv0
ガンダムと同じくらい
563作者の都合により名無しです:04/09/02 21:25 ID:FODLqMe1
今年の夏は暑かったが、来年はカル(♀)を布団に引きずり込んで
ぴっとりと素肌でくっつけば、冷たくて気持ちいいんだろうな……
564作者の都合により名無しです:04/09/02 21:35 ID:Yfk6WDYU
へたすりゃ凍死してるかもなw
565作者の都合により名無しです:04/09/03 07:48 ID:T7lbJtMd
世界一強くて怖くて独占欲の強い親父に
爆殺される方が早いかもな。
566作者の都合により名無しです:04/09/03 11:19 ID:13tMBcGK
保守
567作者の都合により名無しです:04/09/03 12:28 ID:13tMBcGK
ほしゅ
568作者の都合により名無しです:04/09/03 13:24 ID:g7krEkxn
マンガ家人生をこんな(って言っちゃ失礼だが)マンガで半分近く使っちゃってもったいないなあ。
569作者の都合により名無しです:04/09/03 16:26 ID:C/cnlHi2
「BASTARD」の最終エピソードは北欧神話の最終章であるラグナログ(神々の最終戦争)みたいになってしまうのか?
 
ラグナログに関する詳しい解説
北欧神話に描かれた世界の終わりは凶作の年が3年続き、その後冷夏が3年も続き、そのあとは世界中の魔物たちが解き放たれ世界最終戦争がはじまる。
その戦いの終わりに邪悪な大蛇がやってきて仲間を失い、傷つきながらも戦い続けてきた生き残った神々たちは最後の力をふりしぼり、大蛇に戦いを挑む。
その戦いで世界を支える「世界樹」が大蛇の吐く邪悪の炎に焼かれて世界は崩れ落ち、奈落の海に沈んでしまう。
570作者の都合により名無しです:04/09/03 16:36 ID:T7lbJtMd
世界は助かって人間達は生き残って万々歳になるんじゃね?
571すれすとっぱー:04/09/04 03:31 ID:5QsP3U8v
>>569
なんで作中で既に触れられてる黙示録戦争じゃなくってラグナロクなんだ?..
572作者の都合により名無しです:04/09/05 08:14 ID:ESAi8kCz
バスタでは確か北欧神話やらの神々は天使との戦いに敗れて『虚神』になってるはず
それで戦利品としてグングニルやらレーヴァテインやらをセラフ達は持ってる
573作者の都合により名無しです:04/09/13 16:47:10 ID:xYG3d5MT
昔CDドラマかなんかで出てたゴーレムウォーあたりを描いてほしい。
574作者の都合により名無しです:04/09/14 15:16:07 ID:+45LgIBT
まぁそういう意見は多い
とりあえず>>330を見て妄想すれ
575作者の都合により名無しです:04/09/14 23:15:19 ID:vaR7du0k
あれ?扉イラストかなんかで仲間っぽく描かれてなかった?>ダーナ
>>330の内容ね
576作者の都合により名無しです:04/09/15 07:25:26 ID:HY9oHoJJ
刺客として付け狙ってるうちにラーズに惚れちゃって
仲間になるんだろ。
577作者の都合により名無しです:04/09/15 13:18:13 ID:VFSTi69z
400年前の決戦でバラバラになったのは
ガブリエルだろ?
だから地獄にとらわれてたんじゃないのか?
578作者の都合により名無しです:04/09/15 22:43:47 ID:2fKiP7Cf
>>577
ドコにレスを返したいんだオマイは
579作者の都合により名無しです:04/09/16 12:26:19 ID:3SJkAajz
作者が死ぬのとポルノが再登場するのどっちが早い?
580作者の都合により名無しです:04/09/18 07:39:04 ID:t9H1W89D
ヤングジャンプで連載再開ですよー
581作者の都合により名無しです:04/09/18 08:27:46 ID:3cE5eNAm
↑嘘つけ
582作者の都合により名無しです:04/09/18 18:25:06 ID:eQU+y1oV
バスタード再開記念パピコ
583作者の都合により名無しです:04/09/18 18:29:00 ID:4ZcTqJsT
亜人連合ねえ〜
584作者の都合により名無しです:04/09/18 18:35:28 ID:Kf2Bf7SU
で、復活したわけだが
まぁ絵は・・・どうせ単行本で直るだろうし読めるだけマシと思おう

新キャラはホビット王子とドワーフ王
復活キャラはシーラ・シーン・カイ・ジオの4人

ジオとドワーフ王が魔操兵戦争以来の友人だったりしてるトコを見ると
やっぱり5勇者パーティは20年前に大陸中回って各種族と交流持ってたっぽいな
ラーズの超絶聖剣ヘヴィメタルもエウロペアの十賢者が作ったものを
KCGでエルフから授けられたらしいし

しかしドワーフ王LV990・覇王ってか・・・
585作者の都合により名無しです:04/09/18 18:38:43 ID:eQU+y1oV
どんなに長期休載し復帰後いきなり無理のある世界観を組み入れてでもなんとかストーリーだけは完成させようというその姿勢は買う。
まぁバッドエンドは避けられまいが。
586作者の都合により名無しです:04/09/18 18:49:13 ID:Kf2Bf7SU
多分バッドエンドにはならんだろ
それだと影響受けたデビルマンと全く同じになる
587作者の都合により名無しです:04/09/18 19:20:49 ID:KQYOmSNe
ただでさえワケワカラン展開なのに更にワケワカラン展開になった
と思う俺。
588作者の都合により名無しです:04/09/18 19:30:19 ID:Kf2Bf7SU
まだ今回の新展開はマシな方だろ
悪魔の反創生計画を阻止する為に大陸がまとまりつつあるって話なんだから、単純

一番ハァ!?なのは
「暗黒神の正体が主天使」コレだよ
589588:04/09/18 20:21:47 ID:Kf2Bf7SU
暗黒神てなんだ・・・orz
暗黒の破壊神じゃねぇか
590作者の都合により名無しです:04/09/18 21:46:20 ID:p4Jq5a8O
>588
まさに「ハァ?」だった。そこから読んでない。
591作者の都合により名無しです:04/09/18 22:02:13 ID:OTQd07v8
天使って人間の姿とロボットみたいな姿、どっちが本当の姿なの?
592作者の都合により名無しです:04/09/18 22:03:19 ID:Kf2Bf7SU
ロボットっぽいのは光体だろ
生身のが本当の姿
593作者の都合により名無しです:04/09/18 22:23:13 ID:uwy0fPaH
天使は光体が実体なんだろ。
どんなに天使長ハアハアしても正体は巨大ロボ。
594作者の都合により名無しです:04/09/18 22:39:40 ID:TBA2Hqn5
この人漫画家じゃなくてイラストレーターだろ
モノクロの
595作者の都合により名無しです:04/09/18 22:39:45 ID:Kf2Bf7SU
気になったので調べた

>Question
>ミカエルは大天使長になる前までは下の階級の天使でしたが、
>その頃はあのウルトラマン(すみません)の様な形の天使だったのですか?
>Answer
>あのウルトラ(笑)スタイルは『アウゴエイデス』という天使の武装形態なので、
>あらゆる階級の天使が必要に応じてあの形に成る事が出来るのです。

だそうだ
596すれすとっぱー:04/09/19 00:24:42 ID:bzuK1v2r
ホビビットか..
597作者の都合により名無しです:04/09/19 17:44:00 ID:62f+a/XP
完全版の3巻はいつ出るのか?
598作者の都合により名無しです:04/09/19 20:01:00 ID:KcCOE1i+
載ってるっていうからウルジャン買ってパラパラめくってたけど、目次見るまでどこに載ってんだかわからなかった。
ていうか地球上の全種族が結集しても無意味なくらいの戦力差があるのにどうしようってんだろう。
大体あんだけ休んでおいて、たったあれっぽちかよ。DSも天使も悪魔も出てこないしよ。
完全版とかデータブックとか作ってる暇があるなら本編を進めろっつーの。
599作者の都合により名無しです:04/09/19 20:18:52 ID:UdxDz/8S
マァ落ち着け。
「復帰した」という事実が重要だよ。いつのまにか消えてるよりはな。
データブックも編集が作ったもんだし、内容も以前作ったヤツの水増し版だ。

戦力差については
亜人類連合の戦力はD.Sとアダム、竜戦士くらいしかないが
ハギは「人類は人間の生き方としての戦いを描きたい」みたいな事を言ってたから
多分女神転生でのニュートラルルートになるんだろ。

しかし竜戦士の有資格者の残りのメンツは誰になるのやら。
8人だか必要だったと思ったが。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 20:56:28 ID:FCgC0Ely
>>599
四天王と新登場人物2人だと思うが?

601作者の都合により名無しです:04/09/19 21:02:54 ID:UdxDz/8S
えーとコアがD.S。

ラーズ
カル
ガラ
ネイ
アビゲイル

+新キャラ2人・・・おおピッタリ。
で、新キャラって何か結構いたような。
602作者の都合により名無しです:04/09/19 21:39:31 ID:kPg5LALT
アビゲイルって人間じゃなくなかった?
人間じゃなくてもいいんだっけ?
603作者の都合により名無しです:04/09/20 02:37:10 ID:QrTi5nT6
エルフなどの亜人類も人間が作ったという設定の世界のはずで、
作った張本人がアビゲイル達だったはず。元は人間の科学者だな。

つかあのドワーフやホビビットもたかだか400年の歴史しか持って
ないんだよなぁ、あの世界では。
604作者の都合により名無しです:04/09/20 04:05:44 ID:ipXSe4SF
十賢者もエルフに自らを改造したんだよな。
そのあと結局悪魔になっちまったわけだが。
605作者の都合により名無しです:04/09/20 10:05:13 ID:aINn13eo
なんでカイが生き残ってるんだ?
モロ死んじゃってたような気がするんだが・・・。
だいたい足一本もげてたじゃないか。

それにラーズって死んだんじゃなかったのか?
D.Sの回想でそれっぽい描写があったんだが・・・。
606作者の都合により名無しです:04/09/20 12:05:41 ID:HHy6J/vn
ファンの間ではヨーコがメガザルしたんじゃないかという説が。
明らかに死ぬシーンのあったイングヴェイも生き返ってるし。
それにしても無節操に生き返るな。
607作者の都合により名無しです:04/09/20 13:41:47 ID:ipXSe4SF
作者いわく「死んでも生きる」がバスタードの世界だそうだ。
まぁヨシュアも生きてたしな・・・全員生きてると見ていいだろう。

問題はどのキャラが何の役割を果たすか?だ。
カルだけは決定っぽいが。
608作者の都合により名無しです:04/09/20 14:08:06 ID:qTYNVMa3
「死んでも生きる」と
「死んでも生き返る」は違う気がする。
609作者の都合により名無しです:04/09/20 14:35:02 ID:ipXSe4SF
だな・・・まぁハギも笑いながら言ってたから「もうそういうもんだと思ってくれ」って事だと思う。
610作者の都合により名無しです:04/09/20 16:36:52 ID:9qjumHIR
キン肉マンなみに気楽に読めってことなのか。
611作者の都合により名無しです:04/09/20 22:21:36 ID:GFf1Tu9T
仲間がみんな死んだと思って、その敵を討つ為に魂削って戦ってるDSってなんか哀れだな。
みんな生きてんのに。
612すれすとっぱー:04/09/20 23:50:02 ID:0aw1kaEs
>>610
どっちもただのマンガだよ..
613作者の都合により名無しです:04/09/21 08:29:57 ID:ItHI4K8E
アビちゃんの素敵なマジックアイテムですべての説明になります。
614作者の都合により名無しです:04/09/21 15:33:50 ID:sM+MqMMk
>>611
本当だよなー。だったらヨミの輸魂も永久原子とやらも
イミ無くなっちゃうじゃん。ねぇ。

萎える、と言う感情を今日はじめて実感。
615作者の都合により名無しです:04/09/21 22:05:13 ID:zjIdHI5G
ウリエルの暗黒体が一番強いんだろ?
616作者の都合により名無しです:04/09/22 00:12:26 ID:mqCfe2bR
サタンとかベーヤンの方が強いでしょ・・・多分
617作者の都合により名無しです:04/09/22 00:46:02 ID:VsFKe3Ca
しかしやっぱ絵ェうまいな。

空間を破壊しながら竜戦士とウリエルが出現したコマなんか巨大さがすげぇ分かる。
レイブのエンドレスとかナルトの九尾も巨大っぽく見せようとしてるけど、やっぱ違うわ。
618作者の都合により名無しです:04/09/22 01:17:17 ID:sgW4oc94
ベルゼバブの暗黒体はやはりハエなのかな
619作者の都合により名無しです:04/09/22 12:38:53 ID:eeZVUrbI
ホビビットの頭でかすぎ 
 
 CGどかどか使うのは それこそ単行本か
 その後の完全版で いいから
 話の方を進めてほしい。

 下手すると 生きている間に 終わらなくなるってば
620作者の都合により名無しです:04/09/22 13:53:20 ID:YQTWYEXb
死ぬまでバスタードで食いつなぐ気なんじゃない?w
621作者の都合により名無しです:04/09/22 15:57:17 ID:eeZVUrbI
 読みきりの「ウィザード」から ずーっと待たされっぱなしだし
622作者の都合により名無しです:04/09/23 02:35:28 ID:R0tIoGLt
天使とか悪魔とか出てくるのはまだいい。
ただ、既存の天天使名や悪魔名を使い、聖書に関連づけてしまったのがイクナイ。
あれで非常に萎えた。
素直にアビゲイル編で終わっとけば良かったのにな。
永久原子とか原子レベルでバラバラにされても復元するとかのトンデモ設定出てきた時点でこの漫画はオワットル。

ムシャクシャして読んだ。
バスタードだったらなんでもよかった。
今は惰性で見ている。
623作者の都合により名無しです:04/09/24 02:16:51 ID:FohaguYV
>>611
まぁD.Sが封じられてる時に連中は命掛けて解除してたからな
いいんだろうコレで
624作者の都合により名無しです:04/09/24 21:22:15 ID:ujdqyG1O
>永久原子とか原子レベルでバラバラにされても復元するとかのトンデモ設定出てきた時点

どう考えても収拾つかないよね
625作者の都合により名無しです:04/09/25 09:19:42 ID:eqW/2glo
収拾はどんな形でもつけられるから無問題

ただ面白くなるかは別問題
626作者の都合により名無しです:04/09/25 15:11:53 ID:a6poYJje
つうか天使とか出しちゃったらもう四天王とかの出る幕ないんじゃないのか
普通の流れだとカルが仲間になって大活躍だったはずなのに。。もう用なし
627作者の都合により名無しです:04/09/25 18:05:51 ID:XFY/+Fvb
カルはこれから人類の先導者エリヤとして活躍するだろ。
多分。
628作者の都合により名無しです:04/09/25 19:05:43 ID:Hec6rANe
ハゲドー、天使イラネ。アビなんて黒幕の一人だったのにこの扱い…。
カルは実子だからまだ設定に余地あるだけマシぽ。ネイやガラなんてどーすりゃいいんだよ…
特にガラは普通の人間なのに。
629作者の都合により名無しです:04/09/25 19:48:59 ID:lUkxbsX8
ベノンでグシャられた腕を再生するのが普通の人間なのかよ(;´Д`)
せめてリジェネーターかと。
ネイはD.Sのハーレム要員でFA。
630作者の都合により名無しです:04/09/25 20:51:07 ID:XFY/+Fvb
爆霊地獄で分解された腕が生えたのはD.Sのサービスで
ガラの力じゃないっつー話が。
それ以降は義手使ってるじゃんガラ。

まー神官クラスの回復呪文なら腕生やしたりもできるから
腕生えたくらいで人外認定はやめておいたれ。
631作者の都合により名無しです:04/09/26 03:02:54 ID:Bk3jT4kc
バスタードってどういう意味ですか?
632作者の都合により名無しです:04/09/26 05:05:03 ID:s3rcbhWX
で 結局この調子だといつごろ単行本でそう?
633作者の都合により名無しです:04/09/26 10:03:06 ID:uPTmAnkf
諦めろ。
載ったら1本丸ごとラフ、うんちくで1p丸ごと使うような時間稼ぎしてる作品に何を望む。
634作者の都合により名無しです:04/09/26 11:35:48 ID:lspk5td1
ガラはどうなるんだろうね・・・・。
635作者の都合により名無しです:04/09/26 14:34:22 ID:U1z0BQ8n
ちきしょう、うんちく、がある号だけはどうしても買ってしまう。設定マニアの琴線をかき鳴らし→が留
636読者の声:04/09/26 15:35:30 ID:IHftMPiA
WJ最新号のバスタードが予告(コミックス23巻の続き)とは違う話になってしまった原因は萩原先生が書いてきたネーム(23巻の続き)がむごすぎて編集部からボツをくらったため、別の話を大急ぎで鉛筆書きで書いてきたからだと思います。

萩原先生のボツネーム(あくまで予測)

コミックス23巻のラストで地獄界が跡形も無くふっとんでダーシュとウリはメタ・リカーナへ、リリスと7大悪魔王たちは地球上の他の大陸に吹き飛ばされ、彼らはその地で意識をとりもどした。
アシュタロスは地獄が消失してしまった事を知るやいなや、ベリアルら4人の悪魔はリーダーであるベルゼバブに対する怒りをいっきに爆発!
7大悪魔将軍たちの仲間割れの殺し合いが始まった!
しかし、ダーシュにペインを抜かれてしまったアシュタロス、ベリアル、百貫デブ、無口男の4人はベルゼバブの敵ではなく、アシュタロス達はその場であっさり返り討ちにあい、なぶり殺しにされてしまったのだ!
その修羅場を見ておびえるペイモンと関西女(2人仲良くおしっこを漏らす)。
ベルゼバブに「あんた何をやったかわかっているの!?この娘達はすっかりおびえちゃっているじゃないの!!」と激怒するリリス。
そこへ封印されたはずの光体を身にまとってラファエル、ガブリエル、ミカエルの識天使たち3人がやってきた・・・。
637作者の都合により名無しです :04/09/26 17:53:16 ID:IzEers6b
>>636
それ某サイトに載ってた奴だろ。
大して面白くないからいちいち貼るなウゼエ
638作者の都合により名無しです:04/09/26 18:58:47 ID:Sxtu1Zmc
普通にツマランて
639作者の都合により名無しです:04/09/26 23:08:51 ID:82MlIeCE
復活したと思ったらアレかよ…
パラ見してたら飛ばしちまった。
もう別漫画じゃん。クソだな。
640作者の都合により名無しです:04/09/27 19:53:38 ID:bUabzr6L
途中からモロ絵柄変わってるしな、あの漫画。
ネイなんか誰こいつ?ってくらい別人になってたし。4巻あたりと箱船のやつを見比べると
惨いほど変わりすぎ。
641作者の都合により名無しです:04/09/27 20:23:23 ID:0Cb904N7
アシが描いてるってホントかもなーと思った
642作者の都合により名無しです:04/09/27 21:24:49 ID:RYQeuDe4
地獄が崩壊するほど既出だが、俺は箱船あたりの絵が一番好きだ。
それ以降の絵は目とかでかすぎて嫌。凛々しいネイを返せ。
643作者の都合により名無しです:04/09/27 21:33:37 ID:9theLy51
全体にバタ臭くなった
644作者の都合により名無しです:04/09/27 23:48:55 ID:XfTbqcPv
>>635
設定ならハギはネタバレしまくってたから、そこだけは結構楽しめるぞ
正直天使と悪魔の設定よりも、21年前の出来事とか人間キャラや武器設定のが遥かに面白い
マジックアイテムや伝説の武具は全て十賢者が作った、とか

アビが作ったヤツは全部呪われてそうだ・・・
645作者の都合により名無しです:04/09/28 02:58:49 ID:O9mFEZQR
そうそう
21年前の話書いてくれれば完結しなくてもいいや
646作者の都合により名無しです:04/09/28 05:54:48 ID:iSBMWNie
もう夢オチでいいんじゃね?
朝起きたら全て達郎の夢だったと
647作者の都合により名無しです:04/09/28 23:07:59 ID:FDe+d7yu
 どうせ 話ぶったぎってやり直しなら ネガジェネシス とか絡めないで 普通レベルの戦争にすればいいのに...
 ホビビットや ドワーフが束になったところで コンロン級が一人いれば あぼーんってかんじなのだけど。
648作者の都合により名無しです:04/09/28 23:15:27 ID:ZvyBys8K
なにがホビビットじゃ、と思った。終わり。
649作者の都合により名無しです:04/09/29 01:14:12 ID:kbDyYM3k
 アンスラ相手に 魔戦将軍たちが次々とつっこんでいって

         「世界の痛みを止めるんだ」

 ってやってたころは アツくて良いマンガだったのに(泣
650すれすとっぱー:04/09/29 03:51:58 ID:Mj8Hs0eH
>>649
インフレしまくった後じゃん..
651作者の都合により名無しです:04/09/29 08:33:43 ID:HS/l1iMa
アビが一回死ぬまでだな
652作者の都合により名無しです:04/09/30 01:26:26 ID:UoQNx7TY
この漫画が良かったのはアビゲイルコレダーまで。
侍衆が出てきてからはもう滅茶苦茶。
653作者の都合により名無しです:04/09/30 03:44:56 ID:ab5/Krhv
>>649
アレは熱かったな
全キャラのコマ割にメチャメチャ気を使ってるのが判るというw
16巻の技連発もそうか

>>650
インフレはアンスラ死んだ後だな
てかミカエルや力天使、能天使の戦闘力設定が今考えるとミス
654作者の都合により名無しです:04/09/30 06:50:25 ID:cn9hxfSK
ミスっつか行き当たりばったりだと思う。いつも。
655作者の都合により名無しです:04/09/30 18:35:51 ID:IZh6vo4c
もうイイ!! 漏れが描いてやる! 
D・Sが『メゾン一刻』の管理人さんと区別がつかなくなるが。
656作者の都合により名無しです:04/09/30 19:44:41 ID:QsmX+EKo
D.S封印まで同じにしておいてアンスラ変身せず、
魔戦対天使戦を対邪神軍にして、時間稼ぎにアンスラ対四天王やって
D.Sがるーしぇと融合して完全体になったとかいって復活、
アンスラを張り倒して決着、とかなったら熱い漫画で終わったんでは?
657作者の都合により名無しです:04/09/30 20:01:15 ID:BW0ABg1l
この漫画に限っては引き伸ばしを要求されたとか考えづらいから
単に思い浮かばなかったかエロ絵を描き足りなかったんだろう。
658作者の都合により名無しです:04/10/01 02:33:08 ID:sKp+d7nY
DBみたく作者がコツコツ休みなしで描き続けて
主人公達が数年がかりで戦ってきたらスゴク強くなってた

って話じゃねぇもんなぁ>バスタ
D.Sはタナボタパワーアップばかりだし
20倍とか6600倍の戦闘力とかイキナリ言われても「ハァ!?」ってな感じだし


>>656の言ってる辺りまでなら全キャラのパワーバランスが取れてるんだよな、確かに
659作者の都合により名無しです:04/10/01 22:27:36 ID:bMVhQbuw
 ドワーフの おっちゃんが Lv990 でも
天使や悪魔は レベルが 文字通り 桁ちがいであるわけで....


 
660作者の都合により名無しです:04/10/02 00:44:57 ID:m4qEU8mR
人類はホント竜戦士しか戦える手段がないからな・・・
残りの連中は戦艦搭乗か?
661作者の都合により名無しです:04/10/02 03:51:17 ID:k4Masfnn
>>660
 戦艦乗ってもダメだろ。
 天使に唯一有効だった兵器ってボイドハウリングだし。
 ボイドハウリングを実用化できれば人間が最強になるかもしれんが。
662作者の都合により名無しです:04/10/02 04:10:21 ID:m4qEU8mR
>>661
ヴォイドハウリングは既に実装済>戦艦
ビヒモスだっけか
663662:04/10/02 04:17:16 ID:m4qEU8mR
スマンまだ付けるかは未定っぽい>VH
しかもベヒーモスだし・・・orz
664作者の都合により名無しです:04/10/02 14:38:47 ID:N2w8chcf
ヴォイドハウリング実用化すればたしかに人間が最強だろうなぁ。
なにしろ最強の天使が手も足も出なかったんだから。
665作者の都合により名無しです:04/10/03 03:30:19 ID:BYGsZ4qQ
アムラエルとコンロンってどうやって人間に捕らえられたわけ・・・?
あんなに強いのに・・・それとも十賢者はもっと強いのか・・・?
融合するための装置も簡単に壊せそうな作りみたいだったけど
何かで力を封印されてたのかなぁ・・・?

天使の体に悪魔を融合させれば悪魔に対して無敵になれるのか・・・?
ようわからんけど・・・
666作者の都合により名無しです:04/10/03 04:23:15 ID:p015E9xB
まず十賢者は神への畏敬や恐怖、罪悪感や愛憎から
既に悪魔に魂を売って悪魔になっている

アムはサタンが滅ぼした艦隊にいたのを捕らえられ
十賢者に委ねられ実験体としてコンロンに移植されている

コンロン自身もベルゼバブが利用しているだけ

なおアムとコンロンは無理矢理融合させられてる状態
667作者の都合により名無しです:04/10/03 17:40:33 ID:p7H9nZEQ
人間も悪魔になれるみたいだが、堕天(字これだっけか)とは違う形で悪魔になるのかね?
となると属性の裏返しみたいなものである天使にもなる事ができるのだろうか。
あ、悪魔→天使の例がないってミカが言ってたし、逆はキツイか。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 20:29:36 ID:Jnh3nKpi
エリヤって、人間から最高位の天使になるんじゃなかったっけ?
669作者の都合により名無しです:04/10/03 20:36:12 ID:McSBmL7z
マジで?カルどんどん強力キャラになっていくな
十賢者の正体暴いたのもカルだし
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 20:53:02 ID:Jnh3nKpi
預言者エリヤが生きたまま天界に引き上げられて、
サンダルフォン(メタトロンと双子?)になったという説があるけど、
ハギーがそれを使うのかどうかはわからん。
でもDSのぞいたら、カルって人間最強だよな。
671作者の都合により名無しです:04/10/03 21:06:01 ID:McSBmL7z
箱舟バトルまでならラーズの方が強いかな
20年前竜戦士のプロトタイプと融合した時はアンスラ以上だったし
生身に戻ってからもパワーアップを果たしていた様子
まぁ対決する状況にもよるが

あとラーズも役割が残されてるようだしな

ガラ・ネイはどうなるかね・・・
鬼道衆・魔戦将軍・侍は完全に従者になるようだが
672作者の都合により名無しです:04/10/03 22:02:53 ID:RbqyNMlF
ヨハネ黙示録でエリヤとモーセが人々を導いて反キリストと戦い殺されるんだが…
エリヤがカルだしラーズはモーセだったりしないかな。
673作者の都合により名無しです:04/10/03 23:42:46 ID:S+8RX80X
カルはD.Sの実子ってゆー隠し設定あるし、ラーズは竜戦士でるーしぇの親って
設定あるし、この二人は上手に使ってほしい。アビ含めて初期から思わせぶりな
この3人を巧く使えばちょっと作品の全体がまとまりあるように思えるんだけどな。
674作者の都合により名無しです:04/10/04 18:00:35 ID:Xj+vfbIT
D,Sは400年前に元人間だった所を十賢者に捕らえられ改造されて
あんなになったってので正解かな?
675作者の都合により名無しです:04/10/04 18:33:19 ID:/2K0BUHf
改造されたんじゃなくて一から作られたんだろ。
幼児の頃から十賢者のところにいるし。
676作者の都合により名無しです:04/10/04 23:27:33 ID:OfDXrqia
上座はちょっと関わってそうだけどな
677作者の都合により名無しです:04/10/05 12:53:57 ID:wKkd74aG
ガラは殺されるじゃないか。
678作者の都合により名無しです:04/10/05 23:23:43 ID:GiFhF+qw
ガラも所詮人間だからなー。竜戦士とウリエルが近くで戦ってるというだけで死にそうだ。
あのまま戦闘が続いたら辺り一面吹っ飛びそうだし。なんかの技の余波で十分死ねる。
679作者の都合により名無しです:04/10/07 01:09:18 ID:JLSUVYY6
D・Sが守ってくれるだろう。いつものアレで。
680作者の都合により名無しです:04/10/07 01:56:50 ID:JXqQxRkS
都合の良い結界かw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:07:02 ID:5dgvIyX7
DSに結界で守られるガラ…
カルとかネイならまだしも、何か絵にならんなー。
682作者の都合により名無しです:04/10/07 13:14:40 ID:nG18QVhq
ここ見てたら、また読みたくなってしまった。
帰りにブックオフ行ってくるかな。

ちなみに、侍編って何巻からだっけ?
683作者の都合により名無しです:04/10/07 15:22:26 ID:So75betu
ガラもいい歳だろぅ・・・。

読み出したのが小房か厨房で
今、30代の漏れと一緒で・・・。
684作者の都合により名無しです:04/10/07 16:28:50 ID:rL1qMwv/
なあ なんであの主人公 死なないんだ?
いつだったか 首だけで喋ってたような
685作者の都合により名無しです:04/10/07 17:20:58 ID:VfaTlOie
>>682
8巻かな、多分
>>684
もともとそういう気楽な漫画だし
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:21:16 ID:4tjFkKCo
ガラ殺されるというか
気づかれもしないで死ぬよなあの戦いの近くにいたらw
687作者の都合により名無しです:04/10/07 18:52:44 ID:xs2a6l1c
ファンタジーやらゲームのパロディと、ギャグとラブコメとえっちネタと

あと「友情・努力・勝利」を完全無視した主人公

こういう漫画だよね。
688作者の都合により名無しです:04/10/07 19:59:33 ID:gy/lDd0Y
 今の天使編には あんまり希望がもてない
 ゴーレムウォーの頃とか カルと魔戦将軍の出会いとか
 そのあたりの 人間が活躍できる話が見たい。
 
 てか、いまさら旧キャラが出てきても 
 解説役以外 なにができるというのか...
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 20:26:31 ID:5dgvIyX7
人間がヴォイドハウリングを何らかの方法で常備できれば、
天使とも今までどおりの戦いみたく戦えるんじゃないかな。
690作者の都合により名無しです:04/10/07 20:39:27 ID:JXqQxRkS
それは最早「人間」ではない気がする
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 21:00:54 ID:5dgvIyX7
そっか…じゃあどうしたらいいんだろう。
魔戦将軍好きからすると、彼らが単なるやられキャラどころか
戦いに混ざる資格すらない現状がすげー悲しい(ノД`)シクシク
692作者の都合により名無しです:04/10/07 21:51:05 ID:JXqQxRkS
ヨシュア・イングウェイ
カイ・シーン

を見ると主要キャラの従者みたいな形で残っているだけマシだと思う
戦闘はなぁ・・・魔戦将軍はまだ箱舟で活躍してたが

現状がまずD.Sとウリエルのみバトルで、4大セラフや7大デヴィルな人々も観戦中
ハギの考える「人間達の戦い」は直接的な戦闘以外で、てなコメントも見たしな

光体や暗黒体と闘うにはもう竜戦士しか手段がない様子
リヴァイアサンに全員搭乗してロボットアニメチックに闘うしかないのでは?
アレはヴォイドハウリング装備の予定があるようだし

竜戦士は9体だか存在してD兵器(D.S)のサポートや連結を行うようなんだが
それへの搭乗が出来ればあるいは・・・
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 22:11:03 ID:5dgvIyX7
やっぱり。
でも、そんなロボット戦隊モノみたいなバスタなんて…

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...


天使編、DS一人だけ強くなるんでなくて、
もう少し四天王とかの成長絡めて団体戦に持ち込んでれば、
あるいはなあ…と思う。
「剣と魔法」が好きなんだ、頼むよハギ。
694作者の都合により名無しです:04/10/07 22:20:11 ID:JXqQxRkS
だろw
俺も正直竜戦士融合には疑問が出てた
キャラが見えなくなるんじゃねぇかと

でもそうなると・・・やっぱ解説役の道しかないか・・・
695作者の都合により名無しです:04/10/07 22:23:02 ID:JXqQxRkS
>>693
まぁカルは役割与えられたようだし
ラーズと残りの四天王も何かあるはず

侍・魔戦将軍・鬼道衆は・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 22:39:56 ID:5dgvIyX7
鬼道衆か…ダイなんて今頃どうしてるんだろう。

侍と魔戦、ヨシュアとイングヴェイ以外
普通に死んでたりしたらショックだけど、
生きてても解説者じゃ、あんなに人数いらないよな。
697作者の都合により名無しです:04/10/07 22:45:58 ID:gy/lDd0Y
 話が途中でちぎれて 別な話がはじまってポカーンとなりがちなバスタ

 ...今回はむしろ そのほうを望みたい。

 魔戦将軍の中の確執とか 旧四天王とDSの対決
(いかにしてその軍門にくだっていったのか)とか
そういった話のほうが見たい。
 
 いまさらDSが放ったハーローインが通常時の1億倍とかいわれても、正直こまるw

698作者の都合により名無しです:04/10/07 23:21:13 ID:qKQqhOsH
正直、ウリエル編はもういいから、早くポルノ編の続きを書いて欲しい。
それとも、もうハギは書く気ないのか。なさそうだな。
あったとしてもいつになることやら。

一応、同人で続きが出てるっぽいけど、いまさら手に入れようもないしなぁ。
699作者の都合により名無しです:04/10/08 00:13:39 ID:31YdkYSw
なんかあれだよあれ。
PSで出てたバスタってラスボスが神じゃないか。一応。
PSでは普通に四天も魔戦も鬼道も活躍できたのに、神の手先の天使にすら及ばんこの本編は
何とかならんのだろうか。インフレしすぎだよ〜。
700作者の都合により名無しです:04/10/08 00:38:09 ID:I6r32rGc
>>699
インフレしたよなぁ。
あの時は何かに取り憑かれてたんだろうな>ハギ
全宇宙規模に話に持って行きたかったのか・・・。
701作者の都合により名無しです:04/10/08 02:32:05 ID:R84LvKfU
 サタンが 超々高速でせまってきているので...

 連載中断中に 地球は滅びました...
702作者の都合により名無しです:04/10/08 11:22:07 ID:3ipVUK0X
ダイアモンは干物?の状態でD・Sのポケットに入ってるらしいよ。
あとは
マカパの右目の秘密が気になるんでそこが知りたいな。

それと竜戦士は融合じゃなく、魔力で操る感じにして欲しかったなぁ
融合ダサい…初期のΩアビゲイルみたいw
703作者の都合により名無しです:04/10/08 18:05:31 ID:W3E1MGao
>>702
あれって同系列の技術体系なんじゃないのかな?
704作者の都合により名無しです:04/10/09 01:04:47 ID:pcrnKwgj
>>703
らしいね。
結局あの世界の古代魔法『科学』はエルフ、というか十賢者が全て関わってるようだから。
ハギは魔導王の魔法無効化技術もヴォイドハウリングと繋げようとしてた。

確かマジックアイテムや伝説の武器の類も全部十賢者製作のハズ。
705作者の都合により名無しです:04/10/09 02:48:16 ID:57J8w24R
魔法まったく受け付けないデモンメイル纏ったら最強なんじゃないか?
天使も悪魔も攻撃手法は魔力なわけだし。
706作者の都合により名無しです:04/10/09 03:01:02 ID:pcrnKwgj
天使と悪魔は物理攻撃した時に直接魔力をぶち込むからな。
物理攻撃に耐えられないようならそこでアウトなんだろう。
事実D.Sは跳び蹴り+魔法でリンチを潰してたし。

因みにこんなんあった↓

Question
デモン・メイルは、ボイドハウリングの試作品ですか?
Answer
有り得ない話ではないと思います。
十賢者の創り出したテクノロジーである『ヴォイド・ハウリング』は、
対天使戦の切り札として開発されたシステムだったと思います。
これは、同一の波長を持つエーテル波動が互いに打ち消し合うと言う性質を応用した
(あるのか?そんな性質(笑))システムの様ですが、
この事は単に天使の力である神霊力を消滅させるだけでなく
他の魔法力に対しても応用が可能なものだと思われます。
デモン・メイルや、ブラック・レネゲイド(魔戦将軍ジオンの持つ、殆どの魔法を無力化する鎧)
と言ったアンチ・マジック系のアイテムが、
こう言った「エーテル対消滅」の研究途上で試験的に
生み出された兵器である事は想像に難くありません。

707作者の都合により名無しです:04/10/12 01:55:56 ID:fB2NvTME
しょっぱげ 買った椰子っているのか?
708作者の都合により名無しです:04/10/17 23:36:47 ID:6iAXORnr
age
709作者の都合により名無しです:04/10/17 23:40:36 ID:9fP585ey
先日、今まで買ってた単行本を古本屋に売りました。
実に、スッキリしました。
バイバイ バスタード
710作者の都合により名無しです:04/10/19 15:30:47 ID:E3gOwCij
なんか今日のバスタは虚無戦記化してたな
711作者の都合により名無しです:04/10/19 21:46:40 ID:hzXrQ7Nd
天使と悪魔と竜戦士で終わりかと思ったら、まさかあんな第四勢力を持ってくるとはな。
もしやこれから世界中の神々が出てくるのか?
712作者の都合により名無しです:04/10/19 22:34:48 ID:PMuun81/
昔何処かで竜族や古代巨人族の神みたいなやつも登場するかもって
書いてあったような気がするな。公式のFAQなんかで。
何て言うかますます風呂敷が広がって収拾がつかなくなりそう・・・
713作者の都合により名無しです:04/10/20 10:55:07 ID:Hy6Da3QW
あれも連合の一派みたいだな
エルフの中であの古代神と契約できたかなんかしたヤツがいるんだろう
多分新キャラの皇女か?
714作者の都合により名無しです:04/10/22 00:25:09 ID:MxlWWwpT
DSも古代神と契約してなかったっけ?ブラックモウとかいうやつと。
715作者の都合により名無しです:04/10/22 12:18:31 ID:UfpmwTQJ
あの辺の古代神は今みたいに神話とかを持ち出してくる前に
文字ってつけたヤツだからなぁ
元ネタはブラックモアズナイトだな、他にング・ウェイとかか

アレより上位って考え方で納得するしかないか
716作者の都合により名無しです:04/10/22 12:47:50 ID:ubwxT01+
段々と女神転生みたいになってきたよなw
色んな神話ごっちゃ混ぜになりそう。
717作者の都合により名無しです:04/10/22 16:08:27 ID:uWFE9SFJ
ブラックモウはどれくらい強いんだろ?
名前からするとミノタウロスのような姿しか思いつかないんだが
718作者の都合により名無しです:04/10/22 19:02:53 ID:UfpmwTQJ
まぁレーヴァテインとかグングニルも
北欧神話の神々との戦いで手に入れた戦利品らしいからな

ブラックモウやイーノ・マータやらは要は現代人だからなぁ
719作者の都合により名無しです:04/10/22 20:33:51 ID:8+EWz+aF
現代のカリスマ・スターが何百年か後には神様になってるのかヨ。
ま、菅原道真や関羽の例もあるからありえなくもないのか・・・・。
720作者の都合により名無しです:04/10/22 22:45:03 ID:UfpmwTQJ
元ネタがなw
721すれすとっぱー:04/10/25 14:44:49 ID:oWrnW56E
ブラックモアズナイトは1997年から..
ブラックモウがジャンプに掲載されたのは1988年..
知らないなら元ネタについて書かないほうがいいと思うよ..
722作者の都合により名無しです:04/10/25 19:19:18 ID:urGLDEiQ
ああああああああ!!!そうだ!
元ネタはリッチーブラックモアの方じゃねぇか!
723作者の都合により名無しです:04/10/28 00:37:52 ID:jQlcZnEN
ドンマイだ
言いたいことはわかってたからよし
724すれすとっぱー:04/11/01 00:05:39 ID:7MnO8hFf
ますます女神転生に近づいてきたな..
725作者の都合により名無しです:04/11/01 20:12:33 ID:geP9BjpL
...侍たちの 必殺技の背景にいるのは 古代神になってしまうが、うーん....
726作者の都合により名無しです:04/11/01 21:58:25 ID:qdoNU0dV
悪魔側が暗黒のアダム(DS)を抹殺する理由は?
727作者の都合により名無しです:04/11/03 19:45:15 ID:wrELW9wu
ちなみに今回魔神の暗黒体をエルフの古代神が瞬殺していたのだが
同じ魔神のコンロンを倒すのにDSがペインを使っての七神ですら瞬殺でき
なかったよね?
あれはDSが手を抜いていたというのもあるんだろうけどなんだが力関係が
滅茶苦茶というかわけわからなくなってしまっているのは俺だけ?
今回の魔神がコンロンと比較して雑魚だっただけなのか古代神がDS、天使、
悪魔を超越して強すぎなのか・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 22:18:39 ID:XAkF4qYA
コンロンはヴォイドハウリングができたから、
他の同レベルの悪魔とは全く違う存在となっていた。
729作者の都合により名無しです:04/11/03 22:24:22 ID:5WIZ6d0u
コンロンのヴォイドハウリングは天使の力を無力化するだけじゃん。
天使じゃない奴相手の時は全然関係ない。

まぁあの魔神がコンロンより激しくレベル低かったと考えるのが妥当じゃないの?
あとは作者の都合。
730すれすとっぱー:04/11/04 01:35:35 ID:59KedhrM
逆だろ..古代神のレベルが4大天使並みに高いってことだろ..
731作者の都合により名無しです:04/11/04 19:25:28 ID:XfBP1o+A
古代神って仮にも神なんだがそれでも4大天使レベルなのかな?
732作者の都合により名無しです:04/11/05 01:13:40 ID:DD2ILaZZ
古代神一体一体が唯一神と同等と考えると話が無茶苦茶になるから
かなり強い方の上位悪魔神族とかと同列と見ればいいだろ。
733作者の都合により名無しです:04/11/05 20:23:00 ID:uF53Q+9C
なるほど。そうだね。
734作者の都合により名無しです:04/11/06 03:56:41 ID:QtZ7IUI0
最新刊でウリエルがD・Sのお腹の中を触手で攻撃してたのは
D・Sに食べられたアムラエルを捜してたんだね
735作者の都合により名無しです:04/11/08 14:53:11 ID:pfF8kHtQ
悲しい兄の姿ってやつさ。
736作者の都合により名無しです:04/11/09 14:27:23 ID:iCRMSyNZ
そうか…てめぇ…
737作者の都合により名無しです:04/11/13 18:05:19 ID:bPwzmY4S
パンチョ
738作者の都合により名無しです:04/11/16 12:43:35 ID:mwDimbnf
最後どうなるの、これ?
739作者の都合により名無しです:04/11/16 14:25:51 ID:8o8iBjkF
作者に訊かないお前に乾杯
740作者の都合により名無しです:04/11/16 15:36:44 ID:mSTsa9dT
>738
作者が倒れておしまい。
741作者の都合により名無しです:04/11/16 17:21:24 ID:IdHOtPro
公式でもさんざんガイシュツだけど完全とか同人とかやる暇あるなら
続き書けって思うが。
脱線ばかりで話進まなくて流石にだんだんイライラしてきた。
742作者の都合により名無しです:04/11/16 19:54:12 ID:JKkLoU9n
オナニー漫画の新刊を待ち望んでるスレはここですか?
ミカエル様でオナるなよ?w
いい年こいてんだからw
いい加減性欲ぐらい彼女とかで処理しろw
あっ!
彼女もできないキモイおっさん達だったねw
メンゴメンゴw
んなら、ソープ逝けwソープw
な?
あっ!
ニート?
もしかして、ニート?
(/∇≦\)アチャ-!
ま、オナニーしかないかw
メンゴ!w
743作者の都合により名無しです:04/11/17 01:36:38 ID:a+GDu3mI
で、24巻はいつでるの?
744作者の都合により名無しです:04/11/17 06:46:07 ID:8a9KHgOu
再来年
745作者の都合により名無しです:04/11/17 16:08:07 ID:rug1QYvV
トンデモ展開でさっさと終わらせろよ。
もうどうでもいい。
746作者の都合により名無しです:04/11/17 18:11:39 ID:a+GDu3mI
もうすでにとんでも(ry
747すれすとっぱー:04/11/18 01:40:50 ID:2IVht+1l
>>745
読むのやめりゃいいじゃん..
748作者の都合により名無しです:04/11/18 13:10:55 ID:tREJxhKP
>747
多分23巻まで買ってるから全巻は揃えたいってことじゃないのかな。
自分も今回でさすがに絶望したのだが我慢・期待で買い続けただけに今やめるのは
微妙だったり。ずっと続く予定ならやめてもいいけどあと2巻くらいなら我慢して
買ってもいいかなと。
最終巻はエロ満載でパァーと終わらせてくれればいいやw
749作者の都合により名無しです:04/11/19 19:10:03 ID:EvVke1Tv
hagiwaraは、なんか、病気なんだろ?
もうムリすんなって思うよ。
漫画家なんかやめて田舎で野菜でも作ればいいのに。

750作者の都合により名無しです:04/11/19 22:29:42 ID:Th8scEhF
ハンタの犬作家みたくドラクエやって書かないだけなんじゃね?
751作者の都合により名無しです:04/11/20 08:01:05 ID:849jxATc
 来月も落とすと思っているのは、オレだけだろうか?
752作者の都合により名無しです:04/11/21 00:52:10 ID:Cj4UzN9v
みんな思ってる。
期待もしてないからどうでもいい。
753作者の都合により名無しです:04/11/21 08:29:27 ID:3TrCNehN
たぶん次回は一年後くらい。
で、また全然別な話がスタートする。
この間同人や完全版はでるが本編は一切進まず。

・・・なんか予想書いててウンザリしてくるなw
754作者の都合により名無しです:04/11/21 08:57:15 ID:BCU2LblC
もう止めろ。他の真面目にやってる連中の邪魔なんだよ。
こいつのいいわけページや落書きが載ってるの見るとムカつく。
755作者の都合により名無しです:04/11/22 00:46:12 ID:dOMMXuzn
って言うか完全版を月1ペースで出してくれ。
756作者の都合により名無しです:04/11/22 06:56:12 ID:Dgdwd1N7
冨樫よりヤバイだろ
757作者の都合により名無しです:04/11/22 14:36:13 ID:Mcdp/dTL
下書きと落書きどっちがましなんだろうねw。
758作者の都合により名無しです:04/11/22 15:10:41 ID:lk9v3Sii
冨樫はまだ話が進むし、休む期間も(あくまで比較的だが)短い。
こいつ一体なにしてんのよ、マジで。
759作者の都合により名無しです:04/11/22 16:25:53 ID:gUh+oGZg
>>2501
今年発売された女神転生マニアクス版は
漫画「ベルセルク」好きにお勧め
追加された14体の新ボスの魔人達
仲魔に出来る悪魔も16体追加、37の新スキルの追加
新シナリオルート、新エンディングも追加
ハードで華麗な戦闘BGM群加え21曲の新BGMの追加

特に、カプコンの『Devil May Cry』のデビルハンター「ダンテ」戦は必聴

真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス』プロモーション動画公開
ttp://www.gpara.com/movie/20040109.htm

女神転生
オープニングムービー1
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/special_movie/Title.html
オープニングムービー2
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/special_movie/Title_roop2.html
女神転生 CM
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/special_movie/DDS3_CM.html

マニアクス版 スクリーンショット集

「死のスリルを望むマニア向けの難易度です」

ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/m_scr/m_scr_02_01.html
760作者の都合により名無しです:04/11/22 17:06:28 ID:+TA/PE2Z
2501ってなんや。
メガテンもベルも好きだがこことは関係ないな。

単行本は2年に一度くらいで出してくれれば良いかね。
FSS買ってると3−4年は普通だから(俺がどんどんおっさんに・・・
問題は時間かけてる割に内容がないよう・・・すまん。

今週2週連続でハンタ掲載されてたのには驚いた(来週は休み
761作者の都合により名無しです:04/11/22 20:50:54 ID:9zlYoPxK
この漫画、ブックオフで見たんだけど、使途みたいのと闘ってるあたりまで置いてあったよ。
味方キャラがハイパーインフレ起こしてわけがわからない漫画だな。
大体、あの使途みたいのはなんなんだよ。
みんな同じように見えるから、末期ターちゃんみたいでわけがわからねえよ。
762作者の都合により名無しです:04/11/22 21:18:11 ID:XtLXq5xC
>2501
人形使い計画?
763作者の都合により名無しです:04/11/23 01:36:45 ID:RIUQ/66/
ターちゃんを馬鹿にしてはいけない
764作者の都合により名無しです:04/11/25 12:32:24 ID:abRL/PA1
DS四天王の中で人間はガラ一人だけだったんだな・・・
765作者の都合により名無しです:04/11/25 12:46:39 ID:mYqkDfH3
緻密な絵が載ってると思いねえ
766作者の都合により名無しです:04/11/25 13:19:45 ID:YBWST+tc
>>764
腕生えてくるんですが?
767作者の都合により名無しです:04/11/25 14:42:49 ID:/eHI0A0K
>766
かりにもDS四天王の一角なわけだし、
腕を生やす治癒魔法くらい使えるだろう。
768作者の都合により名無しです:04/11/25 15:58:12 ID:abRL/PA1
>>766-767
大神官に治療してもらったのでは?

カルは人間と何のハーフなんだろう・・・やっぱエルフ?
769作者の都合により名無しです:04/11/25 16:52:26 ID:VJHmY6OB
>768
DSとの戦いの最中にモリモリ生えてたよ
770作者の都合により名無しです:04/11/25 17:47:06 ID:YBWST+tc
ガラはリッチとやりあう前、ネイとやりあった時の腹の傷が治った際に
「腹は腕と違って生えてこねーからなぁ。」というセリフ吐いてて、
欄外で「フツーは腕だって生えてこねぇ!」と突っ込みがあったし
ネイにやられた時に、医療チームに運ばれていって治療されてたことを考えると、
治癒魔法どころか魔法自体使えない気がするんだが・・・。
それを考えると、ベノン喰らって腕が溶けた時に何して腕生やしたんだろう?
どう考えても人間の範疇逸脱する希ガス・・・。
771作者の都合により名無しです:04/11/25 19:15:20 ID:/eHI0A0K
DSと戦う前に、ある程度の回復エンチャントを他の誰かにかけてもらっていた。
ってことで・・・
772作者の都合により名無しです:04/11/25 21:23:44 ID:GcaVi7kj
>>768
カルはD・Sと人間のハーフ
773作者の都合により名無しです:04/11/26 00:14:47 ID:gpNUoq5L
>>772
どこからそう読み取れました?
当方、本編しか読んでいないので・・・
裏設定?
774すれすとっぱー:04/11/26 01:25:26 ID:7i9gs5ek
>>773
俺が作った..
775作者の都合により名無しです:04/11/26 12:52:21 ID:AU19q9WH
>773
カルの父親は「銀髪、青い目、膨大な魔力の持ち主」って言われた時点で
読者の半数くらいはD.Sと思ったはず。
776作者の都合により名無しです:04/11/26 19:09:51 ID:utKaFpNy
深夜0時より いよいよ発売
ドラゴンクエスト8ムービー
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=8088
777作者の都合により名無しです:04/11/27 23:18:52 ID:pMqOAs8f
母親がD.S.とsexしたって村の子供に言われた位で
殺さなくってもいいのに
778作者の都合により名無しです:04/11/28 00:28:37 ID:PjiqeBRz
父親をDSにするか、天使や悪魔のような存在にするかで
途中まで迷ってたフシがある。
779作者の都合により名無しです:04/11/28 01:41:50 ID:m9ZQscVZ
今もまだ迷ってるんじゃないかなあ。
俺的には大方の予想を裏切る展開のほうが楽しいが。
780作者の都合により名無しです:04/11/28 03:50:59 ID:kQw+pXH5
>>773
わるいわるいw 言ったはいいが、すっかり放置してたw
>>775氏の言ってるところで、俺はそう思ったよ。
後、どっかの萩原監修のHPにも書いてあった。
781作者の都合により名無しです:04/11/28 23:14:38 ID:lgIGMsqm
一応、カル編くらいまではきちんと構想があったようだから、その頃までの
設定は最初から考えてたっぽいよな。D.Sが父親なのは裏設定(半表設定)として
決まりだったっぽい。早い時期に本人が言ってるし。むしろ迷ってたのは
メシアを誰にするかとか、最近の設定だと思う
782すれすとっぱー:04/11/29 00:07:35 ID:du7cEVPD
迷ってたではなく考えてなかっただろ..
783作者の都合により名無しです:04/11/29 11:16:22 ID:V5h3ouui
箱舟からは行き当たりばったりだろ。
784作者の都合により名無しです:04/11/29 18:39:49 ID:8A0pwrBO
なんで なつとふゆになると れんさいがとまっちゃうの?
うぃざーどのころから みてるけど こどもだからよくわからない
785作者の都合により名無しです:04/11/29 19:12:00 ID:3dRF7LAm
なつはあついしふゆはさむいからかきたくないの
786作者の都合により名無しです:04/12/01 07:37:48 ID:hTRJW9a9
こどもは こんなえっちなまんがは みてはいけません
787作者の都合により名無しです:04/12/03 01:18:39 ID:8AQ3ZWli
女性キャラはどいつもこいつもケツ丸出し
788すれすとっぱー:04/12/03 02:07:48 ID:1HLRMoQp
>>787
アメリカのファンタジーもののイラストはほとんどそうだ..
789作者の都合により名無しです:04/12/05 15:21:32 ID:gr6E97S5
つか時系列揃えてくれよ。
話が飛び飛びなのは止めて欲しい。
全部書いて単行本出すならそれでも構わんが全てが未定だしな。
ハギは全部書くつもりなのか?w
790作者の都合により名無しです:04/12/07 14:22:45 ID:efLJFPMH
>789
FSSみたいに巻末を年表にすれば良いんだな
791作者の都合により名無しです:04/12/07 18:52:57 ID:15BQ5Pbf
つーかカイハーンの同人は完全版02についてくるのかな?だれか教えて
792作者の都合により名無しです:04/12/07 21:57:52 ID:Q0Rs2Sql
天使の艦隊全滅させたサタンさんとどうやって戦うのよ
仏像大軍団でもやばくねえか
793作者の都合により名無しです:04/12/08 10:57:24 ID:0zzsaP87
D.Sと愉快な下僕たち8人で竜戦士融合して
総攻撃で倒すんじゃないのか。
D.Sのルシファー一体でミカエル以上のウリエルと互角なんだから
システム・リバイアサンフル稼働ならサタン以上につよくなりそう。
794作者の都合により名無しです:04/12/08 13:22:21 ID:54PJ9wBI
>>770
腕は大事なので怪我したら再生するような術を
前もって部下にかけさせて予防してた
795作者の都合により名無しです:04/12/08 22:30:52 ID:PCVyjlU7
話飛ぶよね
現代編みたいのもあったろ?
ポルノが出たのもあったろ?
アビゲイルらがDS復活させようとしてたときが基本だとすると
今やってる天使悪魔はどういうことよ
説明してくれ
796作者の都合により名無しです:04/12/09 02:03:16 ID:/4CyiQKe
大元帥にボコられた後にDSが何かに覚醒したような場面で終わっているが、それで何らかの力を得て
6人の悪魔のペインを奪い、ガブリエルを救出して地獄を脱出した(アビゲイルの救出成功?)と考えていいのでは。
同時に、ウリエルと部下が発見したサタンの復活がラファエルとケルビム艦隊に知らされ、それが
ミカエルも知るところとなり、人類殲滅作戦は一旦中止、と。

ま、俺の予想だが。
797作者の都合により名無しです:04/12/09 06:25:31 ID:rW57TLmu
ポルノ=ガブリエルだったっけ?
798作者の都合により名無しです:04/12/09 19:34:28 ID:340EAmlH
 ポルノとの対決中に、DSの頭の中に話かけているのがガブだから
 違うと思われ.... 同人で裏設定があるのなら知らんけど
799作者の都合により名無しです:04/12/09 20:24:30 ID:0EEQ+Zgs
っていうか>>793のシステム・リバイアサンって何だっけ?
800作者の都合により名無しです:04/12/09 21:37:40 ID:Ln9sDL0h
ダイアモンは何故出てこないのだ
コンロンなんかに5年以上使いやがって
801作者の都合により名無しです:04/12/09 21:56:04 ID:NyhXKqDy
そうだよな
キャラ立ち度で言えば、
例え逆立ちサタン様でもダイアモンには勝てない。
802作者の都合により名無しです:04/12/09 22:00:42 ID:PAZuWqI4
>>770
 ジツハ、その辺のエピソードがPS版バスタードに出ていたんだよ。
 忍術の秘奥義とかで、自然治癒能力うpして再生能力までついたらしい、と言う話を
 ネイが解説している。

 ネタじゃないよ。マジ。
803作者の都合により名無しです:04/12/10 09:49:44 ID:NmWjravt
742はあんなこといってるけど君には彼女いんのついでにミカエル様って言ってるから君はオタクと言うことだ
804作者の都合により名無しです:04/12/10 23:13:40 ID:2L67xeSY
そもそもミカエルがなぜ女性?
ガブリエルは女性、ミカエルはとりわけ男性に描かれることが多いらしいが。
まぁ天使っていうもの自体は性別はないんだろうが。
805作者の都合により名無しです:04/12/10 23:19:38 ID:8DLUJ3oq
>そもそもミカエルがなぜ女性?

読者受けがいいから
806作者の都合により名無しです:04/12/11 08:07:44 ID:poxm5EXt
いい加減さっさと次の話し書けよ!!もううんざりだぁ〜〜〜
807作者の都合により名無しです:04/12/11 14:08:10 ID:94iZNKC5
Ωアビゲイルとかカルとか竜戦士ラーズとかは今のDSなら指先一つでダウンですね
完全にドラゴンボールと化してしまった。最高のファンタジーだったこともあったのに惜しい
808すれすとっぱー:04/12/11 15:04:08 ID:zpS7B28j
>>最高のファンタジーだったこともあった

ワラタ..
809作者の都合により名無しです:04/12/11 15:36:52 ID:c+H3xp3E
ミカエルでさえ全宇宙を覆うほどのパワーの持ち主なんだから、そのミカエルすらはるかに超えるウリエルと
DS同士のバトルなら、地球なんかとっくに吹っ飛んでいると思うんだが
強さのインフレはまさにドラゴンボールと化しているな。
810作者の都合により名無しです:04/12/11 19:02:15 ID:TU/q5FbD
つーか、地球上で戦ってないからな。
811作者の都合により名無しです:04/12/11 21:42:01 ID:GdEfSzG8
週刊に戻った頃に、
何故かガブリエルが女子読者に人気があったのを覚えている。
イラストとかなかった?読者ページかなんかに。
812作者の都合により名無しです:04/12/12 03:19:02 ID:FThd/m9T
>>809
執行官モードのときのウリエルの技を超新星並みとか書いていたからな
本当なら余波だけで地球なんか粉々、太陽も誘爆だな
813作者の都合により名無しです:04/12/12 07:12:26 ID:e8l1QICy
侍vs魔戦将軍の頃が一番面白かったよな
814すれすとっぱー:04/12/12 10:38:40 ID:0XQxPgMz
>>813
そのときにはもう十分インフレしてたけどな..
815作者の都合により名無しです:04/12/12 12:50:45 ID:fRJx+ABD
いややっぱΩアビゲイル戦まででしょ
闇の力ってなんだろー
て思ってたよ小学生だったけど
816作者の都合により名無しです:04/12/12 17:07:11 ID:sebqu601
このスレ、まだつづいてたんだ・・・
817作者の都合により名無しです:04/12/13 18:52:22 ID:IIN2iVIs
四天王・侍・魔戦将軍が立て続けにアンスラ攻撃したときゃ燃えた
818作者の都合により名無しです:04/12/13 20:35:17 ID:zmDNGsYv
漏れの中ではVSアビゲイルでイトフユしてるよ、この漫画。


それが一番健康的じゃないか?そう思うだろ?
819作者の都合により名無しです:04/12/13 21:30:18 ID:V4nnBwio
確かにアンスラ終盤というか、侍に将軍たちが技だしまくりの頃が一番だなあたし。それ以降はポルノだけだ笑 19巻はなぜか読み応えある。
そろそろ萩タソについていけなくなってきたよ私の人生も
820作者の都合により名無しです:04/12/14 01:14:17 ID:CoQqFb/A
19以降内容ゼロだからね
ひたすらコンロンウリエル戦
週間連載してる漫画家なら許せるがただでさえめちゃめちゃ遅いのに
がこんなんやってちゃ駄目だよ
821すれすとっぱー:04/12/14 01:27:24 ID:6Dpf4r3o
>>818
終わってるならもう読むのやめりゃいいだろ..
822作者の都合により名無しです:04/12/14 07:52:17 ID:iJxogFOS
そうやって立ち枯れてく漫画だろ。
作者は落書きをコミケで売って暮らしていくんだろうさ。
823作者の都合により名無しです:04/12/14 22:56:19 ID:1BvN/saE
「作品も作者もほとんど終わってる漫画」という認識があるにも関わらず
関連スレが矢鱈と多いw

こうなってほしくなかった ヤシが多いんだろうな…
俺もその一人だけど。
途中までは普通に面白いからなあ。
824作者の都合により名無しです:04/12/14 23:34:57 ID:OG/ywPRm
確かに話自体は面白いし、絵も上手く萌え女性キャラも多いけどなぁ・・・
825作者の都合により名無しです:04/12/15 00:19:20 ID:GSZu15eW
キモい乳のデカ目の、変な萌え絵になる前は上手かったと思うよ

萌えor燃えポイントとしては、キャラの肉感?質感みたいなのが。
(男キャラの筋肉も含む)
女性キャラは以前の男前な顔の方が萌えた。
826作者の都合により名無しです:04/12/15 00:37:21 ID:nJF2Wgwu
カルの父がDSてのは言われてるけど、アンスラ=主天使てのは言われてないが
あれは、生贄に奉げて召喚、てことだろう。ただ400年前にアンスラが空を見上げて、
サタンを知ってる風になっていたのは、、、

みんな、SFCのバスタも語ろう。あれはネイの超必が出にくかったな!!!!!!
827作者の都合により名無しです:04/12/15 17:25:30 ID:GUTzeekj
 どうでもいいのかもしれんが、DSがマッパになると 
どうして描いちゃイケナイところを(わりと大きめにw)描いては
白四角の前張りで隠しているのだろう?
 なにかコンプレックスでもあるのだろうか?
828作者の都合により名無しです:04/12/15 17:36:21 ID:AyTRAfBf
単に描くのが好きなんじゃないのか?
いつだったか「ター○ゃんだってチソコ描いてるんだから
DSにもチソコ描いていいはず!」とごねて
○ーちゃんはチソコだがお前のはペ●スだから駄目と
言われたとか言っていたような。
829作者の都合により名無しです:04/12/15 18:56:54 ID:Hz5Fo3wi
まあコンプレックスはあるんだろうな。
男根主義バリバリの作品でもあるし。
830作者の都合により名無しです:04/12/16 05:15:31 ID:W5MkAzxt
てか、痛み励起のDSは腹に口って、穴が空いてて腹筋とかないし、
上体を動かせん。拳の威力が出なくて弱くないだろうか?
空いている所があれば動力を詰めよう、とか思わんのだろうか
831すれすとっぱー:04/12/16 22:32:25 ID:BPB/nkeU
あんな状態で腹筋程度の筋力が必要なのか?..
832作者の都合により名無しです:04/12/16 22:56:40 ID:W5MkAzxt
でも、あんな状態と互角の奴に上体攻撃されたら・・・
DSの体はなんか切れかかったビニール袋みたいに思えちゃうんだよ
833作者の都合により名無しです:04/12/17 11:01:07 ID:lQdoKX9I
鉄拳5の仁八の腹にも口あるけど強いよ
834作者の都合により名無しです:04/12/17 13:11:08 ID:vrHadEUJ
糞ヲタの集まるスレはここか?あ?
835作者の都合により名無しです:04/12/17 16:02:19 ID:ujyyoyQL
ガラスの仮面の新刊が出たなあ。
バスタも出るかもなあ。
836作者の都合により名無しです:04/12/18 11:04:14 ID:57atMAyW
>>832
上位天使との戦いになると肉体要素よりも、相手のスペルバウンドの解除速度と
自分のスペルバウンドの修復速度が重要なんでしょ。
核に直撃させないと、肉体に損傷を与えても復元されちゃうし、
体は問題ないのでは?
837作者の都合により名無しです:04/12/18 17:54:02 ID:ooM1xzEn
頭吹っ飛ばされても何事もなく一瞬で復元するんだから
肉体強度は問題じゃないんだろ。
呪圏強度が問題なだけで。
838作者の都合により名無しです:04/12/18 20:45:15 ID:2l9Yj/8K
この話終われるのかほんとに
萩はやる気だけはあんのかなあ
俺ならもう無理だよこれ
デビルマンエンドぐらいしか思いつかない
まあ想像もつかないストーリー展開になって感動させてくれるかもしれないけど
839作者の都合により名無しです:04/12/19 23:34:44 ID:sLMT/RNH
今はメタルなキャラって出てますか?

ポルノ(=ポール)・ディアノが最後?
840作者の都合により名無しです:04/12/21 02:26:23 ID:qMFAhKDb
新キャラが登場しないでつよ。

「気をつけろ!コンロン以外に何か居やがるぞ!」の台詞はどうなる・・・

>>834そのとおり
841作者の都合により名無しです:04/12/22 17:58:46 ID:KbWajVv1
まぁ何はともあれラーズが好きな俺としては再登場してくれて嬉しい限りだ
842作者の都合により名無しです:04/12/22 18:21:57 ID:F17qmmX/
バスタードが完になるのが先か
バギの寿命がつきるのが先か
読者がみきりをつけるのが先か
843作者の都合により名無しです:04/12/22 18:33:41 ID:KbWajVv1
最初の二つはともかく
最後のは各人の意志次第だからどちらかというと

・集英社が見切りを付けるのが先か

だろうな
844作者の都合により名無しです:04/12/23 19:16:36 ID:6aGQojua
>>839
キャラは出てないか・・・
天使の技にはいくつかあったが
845作者の都合により名無しです:04/12/24 08:45:48 ID:4SW4z4+3
そういえば箱舟で魔戦将軍を運んでくれた竜がいたが、あいつも戦っていれば・・・
ブラドやイングヴェイやボル、サイクスは・・・ 大きすぎて入れないのか
846作者の都合により名無しです:04/12/25 00:13:24 ID:zpx2T44g
守護者か。
いたとしても下位天使を圧倒するくらいの戦力にしかならなかったかも知れないが。
いけて主天使と戦えるくらいか。
他の竜族は状況を静観中らしいからな・・・。次回来るか?

カルは両目の視力失ってるんだな。
ラーズや侍や魔戦将軍が生き返ってるとなるとネイも生き残ってるか。
847作者の都合により名無しです:04/12/25 14:43:47 ID:VxtTl5oU
DSは生き返った事を知らない?
それとも生き返ったとしても一度は天使に仲間が殺されてるから
憎んでいるのか・・・

ヨーコが復活してるのはわかんないっぽいけど。
もし知ってたら取り戻しに行きそうだし。
848作者の都合により名無しです:04/12/26 00:04:47 ID:DS6McTbt
コンロンはLV13000
セラフはウリエル・ラファエルがLV20万
カブリエルがLV30万
ミカエルがLV40万
ベルゼバブがLV100万
サタン(ルシフェル)はLV2000万ぐらいかな
849作者の都合により名無しです:04/12/26 13:45:05 ID:5mtxVxbL
マーシー王子はLV0.2くらいですか?
850作者の都合により名無しです:04/12/26 15:05:14 ID:bmc4U6aD
余は無敵!不滅!!
これこそぐわぁ、余が神から与えられた力どゅああああ!

ぁっっっきゃーあっっ!セッコーチョーッッ!

キィィィィィングムァ〜シィ〜!
ロォイヤルッッラヴリーエッスカレェェショォォォォォーン!!!
851作者の都合により名無しです:04/12/26 20:47:25 ID:H7aaMfEC
救世主って誰なんだよ
852作者の都合により名無しです:04/12/26 21:01:19 ID:5mtxVxbL
彰晃でないのは確か。

853すれすとっぱー:04/12/29 02:33:30 ID:7k1PdSGg
>>851
D・S..
854作者の都合により名無しです:04/12/29 15:10:05 ID:uhJWLSwu
ケンシロウ
855作者の都合により名無しです:04/12/29 19:36:35 ID:dsCAh3IP
あのさ皆は実際どの女キャラに萌えるの?
あたしは女なんで下のお世話にはならないけど、カイが一番だなぁ〜

最新の話はどうなってるのか…新刊でてよー萩ー
856作者の都合により名無しです:04/12/29 19:42:28 ID:WIGTI5vj
シェラ
857作者の都合により名無しです:04/12/29 21:54:52 ID:FRXGWBH1
昔日のシーラ。あんな人が傍にいたらそりゃ命をかけるね
858作者の都合により名無しです:04/12/29 22:06:58 ID:uajLCMEf
ガブとペイモン。
よく似たふたりなんだが、何故かふたりともいい。
859作者の都合により名無しです:04/12/29 23:06:31 ID:6MFvC5Ud
シーン
860作者の都合により名無しです:04/12/30 00:34:18 ID:fLgnr4XE
ベルゼバブ、アスモデウス、ベリアルは有名どころだが
アシュタロス=アスタロト?
バエル=ベール、バール?
ペイモン=パイモン?
ビレト=ベレト?ベリト?
861すれすとっぱー:04/12/30 05:52:24 ID:34nG1F6b
>>860
だいたいそんなもん..
そのへん確定されたカタカナ表記などない..
862作者の都合により名無しです:04/12/30 09:40:00 ID:nbqMLXlP
>>855ダンダムXのティファ
863作者の都合により名無しです:04/12/31 00:35:39 ID:P1xCIkpn
7大天使は大体明確化されているが、悪魔は種類がありすぎるんだよな
悪魔王は72人もいるらしいし、中でもリーダー的な悪魔は12人とも7人ともいわれているが
明確にこれと言われる悪魔はないし。
(ベルゼバブ・ベリアル・アスモデウスはほぼ決まっているようだが)
これ以上は悪魔天使論議になるので板違いになるからな・・・
864作者の都合により名無しです:04/12/31 19:19:30 ID:1XBa2epk
そういえば、18巻あたりのミカは美乳でしかも線が見える服なのが萌え萌えだが、
近頃のミカの爆乳は賛成できません
865作者の都合により名無しです:04/12/31 22:37:02 ID:1XBa2epk
 コンロンですら、LV1万3千。地球種最強に近いだろうドワフ王は9百。1万2千1百の差があり、
LV1万2千1百1 対 LV1と同じさがある。カルはエリヤだから神霊力で強いとして
その他の人類はコンロン級1体で絶滅できるよな…
まあそういう結末が嫌で何故だか甦ってるのだろうけど
 バッハの能力の秘密は堕天使が遺した神の道具の恩恵ということでいいのか?
866作者の都合により名無しです:04/12/31 23:15:01 ID:b19ChZee
天使悪魔編になってからカルって本編に出てきたっけ?
867作者の都合により名無しです:05/01/01 10:54:57 ID:e7LHtEvD
最新話を読んでいない866はスレ追放決定
868作者の都合により名無しです:05/01/01 16:22:33 ID:etj5jTwe
俺単行本でしか見てねーもん。だいたいこの作者、いまどこで連載してるのかも知らねーし。
つーか連載してんの?
それにコミケだ同人誌だのは興味ねーから本編以外の話は知らねー。
単行本で23巻までしか読んでないから全然わからんよ。
869作者の都合により名無しです:05/01/01 18:59:44 ID:mB2Xym2O
カイ=ハーン、シーン・ハリ、シーラ、ジオ、ボン・ジョビーナ
ラーズ、カルは再登場している。
870作者の都合により名無しです:05/01/01 22:39:47 ID:VLy6DCch
砂浜の場面ではまだルーシェかカイか迷ってる節があるな。カイには見えんよ、カイには
871作者の都合により名無しです:05/01/01 22:45:11 ID:VLy6DCch
まちがえた、カルね、カル
872作者の都合により名無しです:05/01/01 22:50:15 ID:KtDCxZtA
>>868
大して興味無いんだな
こりゃすまんかった
873すれすとっぱー:05/01/02 02:04:26 ID:np13i51/
>>869
そのへん氏んでなかったやつらだよな..
874作者の都合により名無しです:05/01/02 11:15:03 ID:OvP5ULz7
インギーとヨシュア復活したんじゃないの?
875作者の都合により名無しです:05/01/02 11:47:43 ID:qb12mXUJ
イングウェイは居た気がするけど、ヨシュアはどうだか
876作者の都合により名無しです:05/01/02 15:40:59 ID:Pe8ePFWX
イングヴェイとヨシュアはメシアと一緒にいたじゃん。
激しく顔変わってたけど。
ラーズも生きてたんだから他の魔戦連中とか
箱船組も皆生き返ってるだろ。
877作者の都合により名無しです:05/01/03 14:29:15 ID:Xq28L9eM
生き返ってももうザコ過ぎてどうしようもないよね
878作者の都合により名無しです:05/01/03 16:29:19 ID:jjo6enVh
>>868連載読んでも23巻までとあまり変わりがない
この状況で次スレが立つか正直不安なんだが…
879作者の都合により名無しです:05/01/03 17:05:24 ID:5NqWB0cx
PS版 バスタードを語れや
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084156665/
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part44(一応本スレ)
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102480190/
バスタード
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076414109/
萩原一至ってプロを名乗っていいのか?!2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1071758089/

21禁
【ヨーコたん】バスタード!【ネイたん】
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1067436396/

こんな状況でも何故かスレ乱立
880作者の都合により名無しです:05/01/03 23:00:31 ID:jjo6enVh
…こんなものがあると思わず検索すらしなかった。すごく乗り遅れた感を味わう。
まあしかしとりあえずSFC版の格ゲースレはなかったよ
881作者の都合により名無しです:05/01/04 12:53:39 ID:nnuB2p7i
> まあしかしとりあえずSFC版の格ゲースレはなかったよ
あったら笑う。
882作者の都合により名無しです:05/01/11 21:23:19 ID:O7awKN6y
PS版は流石にストーリーは悪くなかった、ゲームバランスは途中からアレだが。
SFCの格ゲーは全てがアレだった。

>>877
ハギ的には生存自体を目指すのを人類軍の目的にするようだからな。
まともな戦力になるのはD.S、救世主、カル。それに場合と状況によっては四天王、
それに再びパワーアップしてそうなラーズか。
883作者の都合により名無しです:05/01/11 21:28:30 ID:O7awKN6y
連カキスマソ

そういや今回のラーズとカルの邂逅って、裏設定知ってるヤツしか判らない
中心人物の関係者同士のもんだったんだな。
ラーズの方は結局まだ設定は決まってないのかも知れんが。
884作者の都合により名無しです:05/01/18 23:16:50 ID:6QMXFiGU0
今週も連載が載ってるみたいだけど、この調子なら来年の暮れには新刊が出そうだw
885作者の都合により名無しです:05/01/20 00:25:26 ID:WPShOKDl0
載ってたなw
しかもちゃんと話は進んでる

ダニLv1500か・・・
つくづく人間と長命種族との差を感じるな
魔操兵戦争はホント人間同士の戦争だったって事か
886作者の都合により名無しです:05/01/20 08:15:38 ID:vpYTOPAaO
ネイとかカルとかアビはレベルどれくらいなんだ?
特にアビはハイエルフにも負けないくらい生きてるだろうに。
887作者の都合により名無しです:05/01/20 20:27:09 ID:QPkibaTx0
ネイやカルのレベルがダニより低かったらダニの戦闘能力は常軌を逸しているな。
しかしそんなダニもコンロンの足下にすら及ばないわけか。
888作者の都合により名無しです:05/01/23 05:52:12 ID:VpFgNrxT0
888げーっと

つか、四天王で汎(?)なんたら連合殲滅できそうな気がするw

889作者の都合により名無しです:05/01/23 16:42:57 ID:3Ksqe+kK0
また描き切れもしないものを、と思っただけだった>汎なんたら連合
890作者の都合により名無しです:05/01/23 16:59:17 ID:Omf3wM9m0
エルフ以外にいきなりいろんな種族が一挙に出てきたなぁって気がしたんだが
亜人種って前から結構でてきたもんなの?
891作者の都合により名無しです:05/01/23 18:18:33 ID:z2J//3Jn0
おおかたロードオブザリング観て何も考えずにホビビットとか出したついでだと思われ。
892作者の都合により名無しです:05/01/23 18:49:10 ID:PLX5O33O0
ていうかさ、いくらエルフだのホビビットだのと言っても所詮400年前の事件で生まれた程度の存在なんでしょ?
だからいいトコ400歳であって、全然大した奴らじゃないよな。全部人間の創造物だもの。

・・・そういう設定だったよな?
893作者の都合により名無しです:05/01/23 19:51:12 ID:aT51OSya0
じゃあ悪魔ってどっから湧いて出たんだろ
894作者の都合により名無しです:05/01/23 21:07:37 ID:ROus2IA/0
完全版2で抜いちゃったよ。
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
カイのエロシーンも見たいが、
もってない。
895作者の都合により名無しです:05/01/23 22:34:47 ID:qvNzulvK0
欲しいなら買って来いよ
虎にまだまだ余ってるぞ
896作者の都合により名無しです:05/01/24 01:45:08 ID:8Y1jr+mG0
なんか、このペースだと新刊速そうだなぁ・・・・
次巻は北京オリンピックの時に出ると思ってたんだが。
897作者の都合により名無しです:05/01/24 03:39:24 ID:ITnozY520
>>890
アンスラと戦ってた頃に基本的なのはちらちら出てる
898作者の都合により名無しです:05/01/24 08:31:56 ID:JCE/o58B0
昔、単行本でガラの外伝やるとかやらないとかいってたけど、やらないだろうなあ
ガラファンって珍しいかもしれないけど、俺は一番好きなんだ。
四天王で一番弱いけどさ・・
899作者の都合により名無しです:05/01/24 21:14:16 ID:U9ufl5ql0
珍しくないだろ。ファン多いと思うけど。
少なくても俺はそうだし、結構あちこちで
「ガラどうなった」とか「外伝書け」とか見かけるけどな。

まあ確かに外伝はやらねーだろとは思ってるw
(つかすぐ「ウソ」って書いてるし)
正直本編より面白そうだが。
900作者の都合により名無しです:05/01/24 22:16:46 ID:iS5s+9ZC0
自分はベニ松に外伝を期待したい
PSのガラの過去設定も上手く生かしていたし
901作者の都合により名無しです:05/01/24 22:35:00 ID:KfG5uSD00
ガラが一番弱いってのには同意しかねるな。
ネイには実質勝っていたし、接近戦になればカルにも勝てると思う。
アビゲイルはよくわからん。アビの装備次第か。

そういえば魔神閃光弾ってどんな攻撃なんだ?衝撃波か?
902作者の都合により名無しです:05/01/24 22:44:42 ID:KWXl51rLO
接近戦に持ち込めば勝てるだろうがカルだってわざわざ懐に飛び込まないだろ。
飛翔か瞬間移動で距離とって大魔法一発。
DSだってDSが消耗してなくて近くにヨーコがいなきゃ
遠くからハーロイーンで一撃だろうし。
もしかしたら旧四天王の魔剣士ガインに勝った実績のあるカルは
意外と体術凄かったりするかもしれない。
903作者の都合により名無しです:05/01/24 23:10:39 ID:qbcYQd350
距離取ったら取ったでガラを追尾するのは難しいと思うけどな。
要はガラを仕留められるような呪文を詠唱している暇があるほど距離が開いていて、
それでいてその呪文が確実に当たるという前提だろ?<一発、一撃

まぁ漫画だから、ガラは呪文が完成するまで待っているだろうけど、俺がガラなら
ハーロイーン唱え始めた瞬間に距離縮めて魔神剣撃つね。

それ以上に距離が開いてるなら更に距離を開ける。それくらい開いていてガラの素早さがあれば
避けられるでしょ。カル戦を見るにビームの直径は10〜15mくらいのもんなんだから。


結論としては接近戦ならガラ、遠距離ならカル達魔法使い有利、という感じでどっちかが
確実に弱いという関係では無いと思う。
904作者の都合により名無しです:05/01/25 00:22:04 ID:YTjZPlteO
昨日1〜10巻買ってきたよ。早速2巻でハァハァしたんだけど、何か5巻過ぎたあたりからエロ少なくなって来てないか?
10巻から先買ってもがっかりしないかな?
905作者の都合により名無しです:05/01/25 07:43:53 ID:RIwwuMUi0
接近戦ならガラ強いかも知れんけど、レベル差でいくと
どうしても差が出てしまうような気がするなあ。
何せ相手は何百年とレベルアップし続けてるような相手だし。

>903
別に長い呪文を必要とするような魔法を打つ必要はないような。
ガラって魔力障壁ないし。体は丈夫だけど。
魔法は距離開けてると命中精度が下がるってもんでもない。
精神集中で相手を補足したらあとは自動追尾みたいな設定なかったっけ?
906作者の都合により名無しです:05/01/25 09:05:25 ID:siERCuRK0
>900
ベニ松にだったら現四天王も書いてもらいたい。
907作者の都合により名無しです:05/01/25 10:42:49 ID:awIbRjeWO
接近戦技術最強はガラだけどDSとかも超音速で飛び回るんだぜ。
ガラだけが異常に早いって訳じゃない。
超音速の相手に魔法当てられないなんてこた無いだろ。
カル=スも接近戦で旧四天王の剣士に勝ってるし。
一撃で致命傷の相手にどうやって勝ったのかはしらんけど。
908作者の都合により名無しです:05/01/25 19:46:30 ID:kd/CxJiA0
まあガラはある意味四天王のヤムチャだからな。
やられ役がよく似合う。それでも一番好きだけど。
909作者の都合により名無しです:05/01/25 20:23:41 ID:Geu6HtOI0
 
 また 畳めもしない ふろしき広げやがって...

910作者の都合により名無しです:05/01/25 20:32:23 ID:Qdka/rG+0
どうせ大臣ズと大して変わらん扱いだろ
911作者の都合により名無しです:05/01/25 23:45:36 ID:n4UL30cA0
シーラ姫の同人誌はいつ出るの?
912作者の都合により名無しです:05/01/26 00:01:14 ID:68nT3DElO
ヨーコのがいい
913作者の都合により名無しです:05/01/26 00:23:34 ID:LHW26ehC0
初期ミカエルでいいよ
914すれすとっぱー:05/01/26 22:30:37 ID:OmXTDtdf0
>>892
400年前と現在ってくらべもんにならんだろ..
915作者の都合により名無しです:05/01/28 00:53:43 ID:rWox1vMnO
スマソ、カイの解毒同人?欲しいんだがどこで手に入るの?
916作者の都合により名無しです:05/01/28 09:24:30 ID:oCtfn37N0
虎の穴
917作者の都合により名無しです:05/01/29 11:11:18 ID:G38Rz1zm0
DSだってノベライズでは(ゴーレム戦争を引き起こす前だったか)七鍵守護神すら会得していなかったからな
過去にどうだったといってもお互い現在はそれなりにレベルアップしてるだろ

・・・まぁ誰が最強かなんて議論は絶対に決着がつかないもんだ。
918作者の都合により名無しです:05/01/29 21:34:22 ID:89wFS1590
ガラは仮面忍者πrに変身すればカルにもネイにもアビにも勝てるな。

カル「テスタメント!」
πr 「氷雪白刃取りィ!!ヘッ、返すぜ」

ネイ「テスラ!」
πr 「雷光白刃取りィ!!ヘッ、返すぜ」

アビ「なんとかかんとか!」(名前忘れた)
πr 「怨霊白刃取りィ!!ヘッ、返すぜ」


919作者の都合により名無しです:05/01/29 22:27:42 ID:mxq/ZfQH0
>>918
笑ってしまいますた
920作者の都合により名無しです:05/01/29 23:24:00 ID:XSvZAQdo0
DSはもしヨーコさんとHできるとなったらどういう行動に出るタイプなんだろう?
野獣のように犯しまくるのか天使のようにやさしく包むのか・・・。
すっごく好きでやさしくしたいけど待たされてた分期待が爆発しそうな時って
どうなんの?
921作者の都合により名無しです:05/01/30 15:13:45 ID:dwaqFr4T0
DSってHうまいの?
922作者の都合により名無しです:05/01/30 15:35:28 ID:upSnZIqzO
ミカエルのでわかるけど早漏だよ
923作者の都合により名無しです:05/01/31 17:38:47 ID:X0vqv6TT0
じゃあコキュートスでのヨーコさんとHする妄想で
ヨーコさんが「もう許して」なんて泣いてんのはD.Sの早漏コンプの裏返し
かなんか?
924作者の都合により名無しです:05/01/31 18:48:00 ID:FItOogTHO
どんなに巨根でも早漏じゃ話になんね
925作者の都合により名無しです:05/01/31 21:04:58 ID:2/dDlbk9O
ミカエルであれだからな、ヨーコだと…
926作者の都合により名無しです:05/01/31 21:17:32 ID:3GJa5k3J0
DSvsミカエル 5分
DSvsヨーコ 30秒
こりゃ即ヨーコに捨てられるな。
927作者の都合により名無しです:05/01/31 21:34:27 ID:p7wKp9fE0
奇乳漫画
928作者の都合により名無しです:05/01/31 23:57:27 ID:H3icoiVqO
プロと言うものは自分のコントロールで
いつでも(遅かろうが早かろうが)発射できるものだ
チョコボール談
929作者の都合により名無しです:05/02/01 00:42:58 ID:r+7BM2AJ0
DS=チョコボール
930作者の都合により名無しです:05/02/01 12:27:13 ID:A36KEKht0
バカでも弱くても人気なくてもガラがすき
931作者の都合により名無しです:05/02/01 16:40:33 ID:tTgfIyX20
DSは10巻の風呂場でヨーコにちゃっちゃとチャームの呪文かけて
ヤッちゃえばよかったのに。
932作者の都合により名無しです:05/02/01 17:47:49 ID:nZGUQuIU0
カイとのシーン見る限り、DSは何連発も出せるんだから
早漏でも構わんのじゃないか?
933作者の都合により名無しです:05/02/01 18:15:13 ID:tTgfIyX20
女としては大きければ遅漏より早漏で何回もやってくれる
男のほうが助かるよ。
でも体重95キロって重いからDSの相手は大変そう、ヨーコ。
934作者の都合により名無しです:05/02/02 01:22:08 ID:Rv0OouE+0
>>927
まさにその通り。
奇乳キショい。もっと上手に絵を書けや。。。
935作者の都合により名無しです:05/02/02 02:09:09 ID:DbzOE4Rb0
>>904
完全版除けば、10巻以降の方がエロい。
つーか10〜17巻くらいまでが一番絵柄がエロい時期だと思う。
それまでは絵がまだ下手だし、それ以降はアニメ顔&奇乳だし。
奉仕好きなオレには2巻のシーラ解毒も捨て難いが。
936作者の都合により名無しです:05/02/02 02:12:58 ID:DbzOE4Rb0
私的にはギンギンになったDSのアレをチラッと見てしまう
ヨーコの反応がなんかリアルでそそられた。
ルシフェルのやつ見て、真っ赤になってるのも。
直球なのはイラネ。AVか得ろ同人見た方がマシ。
937作者の都合により名無しです:05/02/02 13:20:01 ID:VlEDeT6N0
10〜17巻って、密かにアシがほとんど描いてるんじゃないかと思ってるんだが……
938作者の都合により名無しです:05/02/02 21:17:49 ID:CNsb09b30
そのころのヨーコさんって、きまぐれオレンジロードとか
弁天様には言わないでの絵柄にそっくりだよね。
939作者の都合により名無しです:05/02/03 23:45:04 ID:pkW818n90
10〜17の絵柄が全然浮いてると思ってるの自分だけじゃなかったんや。
まぁ、1〜10と20巻以降も違いすぎるけどね。
940作者の都合により名無しです:05/02/04 01:01:50 ID:968W67G00
>>927>>934
こち亀に比べりゃマシ
あれは絵が下手だから余計キモい
941作者の都合により名無しです:05/02/04 01:12:07 ID:W+EUibyS0
こち亀に何を求めて、、、、
942作者の都合により名無しです:05/02/04 01:19:52 ID:968W67G00
こち亀は連載し続けることに意味がある。
話の内容がどうあれ、週刊で休載が一度も無いというのが凄い。
まあそれが低質化をもたらしたんだろうけど…
943作者の都合により名無しです:05/02/04 08:31:17 ID:D058RZBX0
つーかアレは明らかに本人描いてねーし
944作者の都合により名無しです:05/02/04 09:44:15 ID:ttRncrwl0
あのさ19巻の最後に贄編てのあったよね。おまけで(キャラが氏のデビュー作と一緒だけど)
あれの主人公 上座達郎がのちのDSで、姉の頼子がヨーコさん(生まれ変わり?)
じゃないのかな。

だとするとDSは潜在意識の中で姉の尻に敷かれてた達郎の感覚が残ってて
いざHできるとなっても何故か出来ないまま大切にしようとするんじゃないかと
なんとなく。
945作者の都合により名無しです:05/02/04 22:15:34 ID:luB28P1K0
十賢者とDSってどういう関係なんだろう。人造人間とかなのかな、DSは。
946作者の都合により名無しです:05/02/04 22:28:55 ID:MpRVdUMu0
>>945
多分そんな感じと思う。十堅者は神&悪魔の対抗手段として竜戦士の
適合者となる人間(触媒?)みたいな感じでDSを作ったんじゃないかな。
竜戦士の戦闘力は神と悪魔の最強形態であるアウゴエイデス(光体&暗黒体)
をも凌駕するらしいし。サタンにゃ負けるかもしれんけど。
んでDSの元になる人物で選ばれたのが達郎。みたいな。
まぁ全然違うかもしれんけどね。萩原の気分次第だろうなきっとw
947作者の都合により名無しです:05/02/04 22:32:35 ID:MpRVdUMu0
神じゃなくて天使だわな。
948作者の都合により名無しです:05/02/04 23:14:06 ID:baoZU/6oO
アンスラ作られる→DS作られる→DSに反応したアンスラDSに攻撃→
DSアンスラに反撃→アンスラに天使降臨
だから天使出現より先にDSは出来てる。
どっちかというと竜戦士がDSのために作られた鎧なんじゃないか。
949作者の都合により名無しです:05/02/06 00:09:01 ID:rNhhhgfA0
じゃ、熾堂みかん(字忘れた)とかいう女はミカエルか。
熾=熾天使、名前もミカまで同じだし。
950作者の都合により名無しです:05/02/06 23:07:46 ID:eD4AwrXK0
熾堂みかんも謎だなー。恐らくミカエルなのは間違い無さそうなんだが
実際のミカエル(ってか天使全て)は人間を下等動物以下に見下してたのに
なんであの時点で人間界にいるんだろう。天使が現世に表れる為の媒介に
なる人物とか,そういう事なんだろうか
951作者の都合により名無しです:05/02/07 02:17:05 ID:T8xGHPNz0
いつか贄編の続きを描いてくれる事を心から祈る。
952作者の都合により名無しです:05/02/07 02:57:10 ID:PbqD3YX50
実際、本編でも贄編どころじゃない程に謎が有り過ぎる。
特にルシフェル(ルーシェ)とサタンの関係。同一人物のような気もするけど
全然違うような気もするし・・ でも18巻のサタンの解説によればルシフェルと
サタンはほぼ同じ行動(神から離反&地に落ちる)とってるしなぁ。
あと、ウリエルが子供の頃に会ったサタンはなんかDSに似てるし23巻最後に
出てきた救世主(メシア?)殿はルーシェに似てる気がするしイングヴェイと
ヨシュアは生き返ってるし、、なんかもう訳分からんorz
953作者の都合により名無しです:05/02/07 23:04:20 ID:J+33KhQy0
裏設定多すぎんだよなー

エヴァみたいに謎謎謎を売りにしてんのか?
954作者の都合により名無しです:05/02/07 23:25:33 ID:+Y3v2VO10
一応、この物語以外での話(ヨハネ黙示録)ではルシフェルとルシファーと
サタンってのは呼び方が違うだけですべて同一の存在とされてる事が多い。

23巻に出てきた救世主(アダム?)は暗黒のアダム(DS)を殺せる唯一の
存在だっけ? やはりルーシェっぽいよな・・違うのかな?
955すれすとっぱー:05/02/09 02:51:45 ID:QG6sfHwr0
ルシフェルとルシファーってカタカナ表記の違いだと思ってた..
サタンとは地位のことで個人名ではないって設定が今は多いよ..
956作者の都合により名無しです:05/02/09 18:01:52 ID:BNSGat3A0
多分、膨らませるだけ膨らませて収集がつかなくなっただけだろうがな。
957作者の都合により名無しです:05/02/09 22:19:37 ID:g7Q1XzQL0
>>946とかで思い出したが、そのあたりに触れる話がコミックス未収録だけどあったよね
季刊でやってたころだから何年前のことやら・・・
958作者の都合により名無しです:05/02/12 13:00:38 ID:CM24j8aQO
完全版なんてやらずにポルノとの戦いの続きを単行本化して欲しかったなぁ、フルデジタルでw
まだ見てない部分を先に漫画化してよ〜萩原
959作者の都合により名無しです:05/02/12 14:11:48 ID:+klZSoDx0
今描いたらポルノの顔かなり変わってそうだな
960作者の都合により名無しです:05/02/12 21:58:34 ID:Ak9YbUuh0
ポルノの顔はインリンそっくりになってると予想。
見たことないけどM字ピタ―ンとかいう技をやると思う。
961作者の都合により名無しです:05/02/12 22:36:51 ID:4HMtU0Tk0
>>960
ワロタw
962作者の都合により名無しです:05/02/15 01:06:43 ID:Ycp77hLV0
ウルジャン今月いつ発売?
963作者の都合により名無しです:05/02/15 13:33:43 ID:FYZ6FxbVO
23巻表紙の手抜き具合についてどーですか
964作者の都合により名無しです:05/02/17 02:32:08 ID:v17549j60
最近の萩の画風なだけで手を抜いているようには見えんが。
965作者の都合により名無しです:05/02/20 17:54:20 ID:GvgI3rAv0
ルシフェルはルシファーの日本語読み
ルシファー自体はサタンと一緒
ミルトンの失楽園からきてる
聖書の中の「汝明けの明星よ、貴方は天から落ちてしまった」の一説から
きてる
明けの明星=ルシファー(何語か忘れた)
サタンはルシファーの地上での名前
天界ではルシファーの名前は禁句
つまりルシファー=サタン
ごめんね、ただの通りすがりだ
966作者の都合により名無しです:05/02/21 08:52:46 ID:i74HwoZN0
アルバート・アインシュタインとアルベルト・アインシュタインみたいなもんか
967作者の都合により名無しです:05/02/21 12:20:53 ID:jIhSto0T0
でもバスタ内じゃルシフェル(ルーシェ)とサタンは別っこだよ。
天から落っこちた時に分裂したのかな。
968すれすとっぱー:05/02/21 15:57:06 ID:TrWW7ZB00
>>965
宗派や解釈によってバラバラだしバスタード内の設定がどうなってるかはっきりしないけど..

日本語読みなんて聞いたこと無い..
カタカナで表記したら全部日本語読みだろ..

明けの明星=ルシファーはミルトン以前からいわれてる..
明けの明星(金星)がルシファーになったのは金星が全天で3番目に明るいが
太陽(主)がの登場とともに消えるため,太陽に挑む星とされたため..

サタン=ベリアルだったりベルゼブブだったりする時代もある..
サタンという地位に現在ついているのがルシファーという表現が適切..
http://www.angel-sphere.com/fallenAngels/fallenAngels.htm
969作者の都合により名無しです:05/02/21 19:13:01 ID:+nszNtof0
サタンらしき奴は4人ほどいるぜ

ルーシェ・レンレン
地獄でDSの前に現れた奴
銀河の中心で復活した奴
空から逆さ吊りになってる包帯の奴
970作者の都合により名無しです:05/02/21 20:00:06 ID:+Bm9/KOX0
昔々にウリエルの前に現れたサタンたまはどのサタンたまなの?
971作者の都合により名無しです:05/02/21 20:50:00 ID:jKRRKtoh0
>969
包帯逆さ吊りはサタンじゃなくてアダム・カドモン。
地獄でDSの前に現れたのと銀河中心で復活したのは同じ奴。
972作者の都合により名無しです:05/02/22 00:22:05 ID:5AhSbtBs0
DSの前に現れた奴が本体で、銀河中心で復活した奴はいわゆるアウゴエイデスってやつかね?

ルーシェが謎だ。姿を見るに悪魔になる前のルシフェルみたいだし、人間の味方してるし。
973作者の都合により名無しです:05/02/22 03:00:23 ID:95iLdkxU0
おい! ビホルダーがどざえもんに変わってるぞ!?
974作者の都合により名無しです:05/02/22 10:54:15 ID:iiwkGx6U0
銀河中心(てかアビス?)で復活した超巨大ムカデ怪獣のようなのは
サタンのアウゴエイデス(暗黒体)という最強形態のこと。アビスとは
次空間の扉みたいなもんでこの奥に地獄界があって、サタン含む悪魔軍の
アウゴ〜はすべて地獄の最下層に凍りづけにされてた。
ちなみに現在は逆に天使軍のアウゴ〜(光体)が封印されててミカエル達は
人型でしかいられない(ウリエルは堕落したので悪魔に変貌したからアウゴ〜になれる)

ルシフェルとルーシエは完全に同一人物だけど、サタンも同一人物かどうかは
今の所謎だね。ミカエルは未だルシフェルを敬愛してるけどサタンの事は心底憎んでるし。

俺予想ではルシフェルが神から離反して地に落ちた際に、善と悪まっ二つに
分離してしまったんだと思う。人間が内面に持つ善と悪 と同じように。
975作者の都合により名無しです:05/02/22 16:48:08 ID:MAaRBJM+0
超々光速でサタンが地球に迫ってきていて一刻の猶予もないはずなのに、
のんびり会議とかしてるし...
976すれすとっぱー:05/02/22 16:53:20 ID:RSdx4pJh0
超々光速がどのくらいかわからんが銀河の中心から地球までは約2万8000光年..
光の100倍の速さで280年かかる..
977作者の都合により名無しです:05/02/22 18:44:33 ID:RzqwtcJI0
つまり、十分余裕ありってことですね
978作者の都合により名無しです:05/02/22 20:45:46 ID:T4rA/6WA0
ウリエルやアムラエルが小さい頃にサタンと会っているわけだがあれはどうよ。
979作者の都合により名無しです:05/02/23 02:15:46 ID:5zOvDRrQ0
ウリとアムが幼い頃に逢ったサタンはルシフェルと別人っぽいよねなんか・・
けどルシフェルは天界にいた頃から元々、他の天使達とはなんか違う性質を
もってたっぽいから(物言いが「完全正義」という訳じゃなかったから)
ひょっとしたらサタンと表裏一体みたいな感じの不完全な二重人格者だったんかも。
ってそれじゃまるで連載初期のD.Sだわなw
980作者の都合により名無しです:05/02/23 08:37:28 ID:Mvq4Q8hd0
あのサタンは片目を自分でえぐり取ってたけど、あれ以降ずっと片目なのかね
981すれすとっぱー
死んだ人間が生き返る世界の天使や悪魔なら片目くらい簡単に再生できるんじゃね?..