HUNTER×HUNTER 念能力考察スレ PART16
1 :
作者の都合により名無しです:
考察用資料
@基本
★強化系:ものの持つ働きや力を強くする ★変化系 :オーラの性質を変える
★放出系:オーラを飛ばす ★具現化系:オーラを物質化する
★操作系:物質や生物を操る ★特質系 :他に類を見ない特殊なオーラ
A応用
★纏(テン):体内の精孔からあふれ出ている生命エネルギー(オーラ)を肉体の周りにとどめる。
★練(レン):体内の精孔を広げ通常以上の大量のオーラを生み出す。(簡単に言うとオーラを出す)
★絶(ゼツ):体内の精孔を閉じオーラが全く出ていない状態にする。(簡単に言うとオーラを出さない)
★凝(ギョウ):オーラを各部分に集中させること、目に集中すると隠を見破れる。
★隠(イン):念を凝を使われなければ発見されない状態まで隠すこと。
★周(シュウ) :物体などにオーラを纏わせる。
★円(エン):オーラを自分の必要な間隔まで広げ、中に入ったものを感じる。
★堅(ケン):「纏」をしつつ「練」を持続する。攻撃力+防御力が高まる。
★硬(コウ):纏、絶、練、発、凝を全て複合した応用技
★流(リュウ) :「堅」を維持しつつ瞬間的に「凝」にする。
B水見式
★強化系:水の量が変わる ★変化系 :水の味が変わる
★放出系:水の色が変わる ★具現化系:水に不純物が出現
★操作系:葉が動く ★特質系 :その他の変化
Cヒソカのオーラ別性格分析(全てヒソカの独断と偏見です)
★強化系:単純で一途 ★変化系 :気まぐれで嘘つき
★放出系:短気で大雑把 ★具現化系:神経質
★操作系:理屈屋・マイペース ★特質系 :個人主義者・カリスマ性有り
Dその他の情報
★複雑な機械でも生き物でもない物に高度な命令を与えるのは不可能(byウイング)
★強い思い入れを持っている物ほど強い働きで答えてくれる(byウイング)
★ダブルは具現化系、具現化したダブルを操るのは操作系の能力が必要(byウイング)
★単純な命令しか聞けない人間大のオーラの塊を11体、遠距離操作で動かす=放出系(byクラピカ)
★具現化系・変化系能力者はオーラを体から離す能力が苦手(byマチ紹介文)
★鎖にあれだけ(ウボーを捕らえる力)の念を込める=具現化系or操作系(byウヴォーギン)
★俺の拳を生身で防御可能なのは肉体をオーラで強化できる強化系ぐらいのはず(byウヴォーギン)
★具現化能力を100%極めてもあまりに神がかったものは具現化できない(byクラピカ師匠)
★具現化系は物体化した物に特殊な能力を付加する場合が多い(by団長)
★操作系は物質や生物を媒介しなければ力を発揮できない、ゆえに「武器」は手放せない(byシャルナーク)
★物体操作の場合使い込んだモノでないと威力・精度が上昇しないことが多い(byシャルナーク)
★具現化系はイメージ修行が大変(byシズク&クラピカ師匠)
★放たれた剣をコントロールし、敵にルールを強いるのは主に操作系と放出系の力が必要(byクラピカ)
★強化系に必殺技はいらない、纏と練を極めればよい(byウイング)
★GIの街の人々はGMによって操作、あるいは具現化された人形(byシャルナーク)
う〜ほほ〜い
(U・ /)===3
立ったんすね!おめ!!8(^∇^8)(8^∇^)8
8 :
都筑:02/11/15 11:38 ID:4cUghsxm
5963
おつかれさん。
おつ
>>1 おつー。
また素敵な時間に立てたもんだな。
13 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 05:26 ID:QzX6YtZG
ネタ振りついでに前スレ追い越しage
天才が作った品物にオーラが漂うのはどういう原理?
1:放出系を使ってる
2:念の対象には放出系を使わなくても「オーラの痕跡」が残る
3:その他
自分は2だと思う。対象が生物ならやがて自分のオーラで痕跡が消える。
14 :
ハンター:02/11/16 05:30 ID:XPNq6EZI
念の対象ってことは
天才は念がつかえるってことか???
★流(リュウ) :「堅」を維持しつつ瞬間的に「凝」にする。
全ての天才が能力者では無いと思うけど、
オーラが漂う品物を作る天才は少なくとも能力者。
内蔵売りの贋作屋さんは「念能力者」ではないだろう、きっとまだショウコウ閉じっぱなし。
創作物には、人間が誰でも持ってるオーラを、思いと一緒に無意識に込めた。
>>17 おれはショウコウは開いていると思う。
あの占い師だって修行をしなくてもあれだけの念が出来ている訳だから
そういう人はいっぱいいると思う。
ただ念の基礎の修行は一個もやってないから念が見えなかったりして
念の存在が知られてないんだと思う。
19 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 12:31 ID:nuE2nUdC
念は修行すれば誰でも使える。努力次第で。しかしそれは危険なので
念の存在は一般には公開されてない。天才はその類稀な集中力で無意識に
作品に微弱な念を込めている、という設定。そもそもオーラすら一般人が
日常的に放出している。ただそれを纏で固定せず垂れ流してるから役に
立たないというだけで。
従って、念はごく一部の選ばれた人に与えられた「ギフト」ではない。
修行すれば誰にでも使えるのだから、特殊能力とは言い難い。水泳や乗馬、
ゴルフやスキー。練習すれば才能とレベルの差こそあれ、誰でもできる事が
できるだけの人間を「能力者」と呼称するのはいかがなものか。せいぜい
「念使い」でいいと思う。
20 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 12:34 ID:RNobIBog
念で念を隠せることはできんの?
例えばバンジーガムを隠で隠すよりドッキリで隠しちゃうとか。
↑を日本語に訳せる人いますか?
具現化物でない、
念の性質を変えただけのバンジーガムをドッキリで装飾する事が可能かどうか。
てことだろ?
20の文章力よりも21の語読力の方がおかしいと思うが(w
個人的には出切ると思う。
念の塊を念弾で壊す事が可能なのだから、念を念に作用させる事も可能なのでは?
ドッキリを貼れるのは薄っぺらいものだけ。
バンジーは「薄っぺらいもの」に分類されるのだろうか。
24 :
都筑:02/11/16 14:05 ID:vuT/555q
バンジーガムに紐の質感を与えて、
紐に見せかけました!
で、どうしたいんだっけ?
「見えない質感」とはなんでしょう?
少なくとも僕には思いつきませんが、
そもそもの立脚点が間違えているように思います。
背景の質感をかぶせれば隠せる。見せてはいるから凝は無意味。
但し背景の変化が著しい場所では使い物にならないと思う。
>20
可能だとは思う。
壁のような遮蔽物の念を使って後ろの念を見えなくしたり
また念を別の念でカモフラージュして判り辛くする事も可能だと思う。
例えば爆弾型の念をぬいぐるみ型の念の中に忍ばせておくとか。
(例が悪い。最初からぬいぐるみ型爆弾にしろとか言わんでね。良い例が思い浮かばなかった)
ただ隠す手段として仕様しているものが念なので注意すれば
(性質によるだろうけど)そこにが念がある(上の場合ヌイグルミ)と言う存在自体は隠せないけど。
注目は隠して(カモフラージュ)いる念の方に向きやすくはなるとは思うが。
27 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 19:16 ID:GXFDa7KO
相手が目で見てるだけなら、バンガムに隠を使えばいいし、
相手が凝を使ってるなら、ドッキリの後ろにあるバンガムも見えるんじゃないだろうか。
その理論で行くと、ヒソカの占い改ざんその他なんかも凝したら見える事にならないか?
いや、見えそうな気もしないでもないが。
>>28 凝をすれば見る事はできたハズ、って書いてあったハズ。
31 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 21:07 ID:+QK/IMMS
具現化の付加能力というのは性質系の能力を使っているのだろうか?
>>29 おい、それは陰で隠したバンジーの説明と間違えてないだろうな(w
>31
ちょっと難しい制約を付ければ
捕らえたものを眠らしたり出来る物質を創り出せるようです。
34 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 21:41 ID:PvFtUWVd
×性質系→○変化系。ついでに、発をしたら場所移動は放出?操作?の複合?デメちゃんは掃除機は具現。吸い込むのは変化?で○?
移動のスマートな方法の大本は放出ぽい。
デメちゃんの方は…制約付き具現で出来るんかな?
>>34 デメちゃんの吸い込むがあれすら変化だったら、
具現化系ってほんとに使えねー系統になると思う。
在るものを具現化するしか出来ねーのかよ!
吸い込むのは単なる具現化の付加能力でしょう。
説明も無かったし。
吸い込んだものがどうなるかって点についてはわからんけど。
38 :
作者の都合により名無しです:02/11/16 23:47 ID:xa/9W7VI
性質の定義があいまいなんだよ。バンジーガムは粘着の性質でキルアが電気の性質。推測するに変化は化学的な高度な性質を作り、付加能力は媒介を必要とするのでは?
デメちゃんって吸い込んだ物を何処か別の所へ送ってるんだとしたら
空間転移だから系統で言うと放出系になるよな。具現化が一番苦手な…。
具現化の付加能力は、無理に六相図に当てはめて考えなくてもいいだろ。
ようは、「制約次第でいろいろできる魔法」みたいなもんだし。
41 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 00:00 ID:nrH1rNT3
具現付加能力とは具現することで誓約を作り他の能力を使えると考えては?風呂敷の能力で例えると、包む→操作系発動→小さくする。でも、そうしたら操作系が市販の風呂敷使ったほうがいいのかな?
操作系では、風呂敷を物質的に(量的・質的に)操作することは出来ないのでは・・・。
>>40 そうだな。おそらく富樫もその程度の設定しかしてない感じだしね。
物体を小さくするのは操作系じゃない気がするな。
質量や体積を操作するって言いたいんだろうけど
「操作系:物質や生物を操る 」を拡大解釈しすぎでは…
ゴレイヌたまらん!!
レイザーは放出系なのに、具現化まがいのこともやってるよな。
「使い手として別格」だというだけで片付けられそうだが・・・。
>>43 俺もそうだと思う。でも特質のことを考え、悩み始める冨樫。
そこでクラピカのジャッジメントを操作を使ってることにしてみたり、
カウントダウンのタイマーを操作にしてみたりした。
が、正直クロスの能力よりもジャッジメントの反応とか
カウントダウンのタイマーの方が具現化だけで出来そうだよな
さて、ゴレイヌはどうなのやら。
48 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 00:15 ID:847Hhlks
>>40 俺もそんな感じだと思う。
その理論を考えると、ゴレイヌ具現化確定か?
具現化した念獣に付加能力で自分との位置を換えられる。見たいな感じで
>>44 おれは
「操作系は空間も操作できる」
これも拡大解釈しすぎだと思う。
>>48 具現化でほぼ確定でしょうな。(トガ氏の気紛れで後付け設定とかが無ければだけど。)
>>40 よく考えると他の系統に比べて具現化系自体が魔法を使い的な要素が高い気がするね。
>>46 14人の悪魔は、トチーノの風船黒子の発展型として認識すればいいんじゃないか。
つまり表面は、変化か具現化をちょびっと使って形作ってるだけで中身はオーラなんだと…。
放出系のパターンとして念弾撃ち,空間転移,離れて戦える念獣の3つが一般的なんだよ。
たぶん…
ピカ(具現化系由来の特質系能力者)
クロロ(具現化系由来の特質系能力者?)
パク(具現化系由来の特質系能力者?)
ネオン
・・・アベンガネも特質系?
みんな、魔法使い的だな。
54 :
なんでこんなこと思ったかというと:02/11/17 00:22 ID:66XC92kP
ゴンはチョキで切る能力を使うと逝ってたが、それでは具現化で刀を作る意味がないのでは?と思ったからなんだが…。まぁ確かにそういうのは基準なのかも…
>>52 レイザーのスゴイところは、オーラで作った人間(人形)が
しゃべっている(※審判のNo.0)ことだな。
56 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 00:26 ID:qZ/mTcc3
>>51 そうだね。
ノブナガの剣が具現化されたものだったらなんか能力ありそう。
というかないとしょぼい。
>>54 念を刃物に変える変化系 :変幻自在な動きをする刃物(オーラ)で戦う。
刀を具現化する具現化系 :特別な付加能力を持つ刀で戦う。
こんな違いになる感じがする
>>55 この議論は、ゴレイヌの念系統が判明するまで平行線だね。
>>53 まあ、特質は完全に魔法使いというか、魔法使いを登場させる為の特質だから。
安部ちゃんは前に考察があって、他人の念を食うくらいなら
具現化でも出来そうでは無いかって意見も結構多かった。
で、森のオーラを集めるのは、特質か普通の応用能力か?とか。
>>54 それゆえに、具現化に魔法じみた付加能力がないと、
ダブルとかフェイクとか位しか使い道がなくなってしまう。
>>56 ノブナガの場合、刀で切るだけだったら、
どの系統でもあまり関係なさそうな気がするな。
無難なのは、「刀を強化」だろうがね。しかし、
「強化バカ」っぽい発言から、強化系はないだろうな。
「強化系と変化系は相性がいい」(ヒソカ談)から、
ノブナガは変化系?
ノブナガは操作系説が有力だったんじゃないのかな。
根拠は腕相撲ランキングと刀携帯で…
62 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 00:37 ID:qZ/mTcc3
刀が変化するのかな。でもノブナガとウボォーはクロロに「特攻」だっつ言われてるし、旅団に必要な魔法使いのような能力はないと考えると、やっぱ変化系かなー。
ノブナガは操作系説が有力だったんじゃないのかな。
根拠は腕相撲ランキングと刀携帯で…
>>59 アベちゃんの念獣は焚き火から出てきたけど、
具現化系かどうかを判別するヒントにならないかな?
65 :
都筑:02/11/17 00:37 ID:bxgZIk8E
掃除機に「吸い込む」能力があるということに、
なんの疑問が生じるのでしょうか?
と思うのは私だけ?
確かに吸い込んだ後は四次元ポケット状態だけに、
「その後」は議論の余地ありですが。
>>62 魔法使いレベル
特質<具現化<変化<=操作<放出<強化
でないかい?
まあ、シャルがいる分操作は足りてるんで、
レア度だと変化操作間の=が消えると思う
まあ、ノブナガは能力見せてない以上考察は無理だけどね。
>>64 15巻で阿部ちゃんの能力解説で「…自らの具現化能力と…」って文章が入ってるんだよね。
まあ、具現化系能力者とは書いてないから、具現化からの特質って可能性は残るけど。
>>61 操作系は理屈屋が多いって話だけど、
ノブの場合、感情の起伏が大きいので、操作系は??という感じ。
変化系もキルアやヒソカのような“したたかさ”が無いことから、
(自分で言っておいてナンだが)やっぱ??だな。
放出系は「短気な性格」が多いらしいから、性格分析的には放出系もアリかな。
ノブナガが刀もって何を操作するだ?
>>67 そんなことが書いてあったのか!!
じゃあ、焦点は「ただの具現化系の範囲」なのか
「特質系にまで及んでいる」のか、にほぼ絞られるかな。
逆に、特質系能力を補助するための
具現化能力(具現化“系”能力ではなく)という可能性もありかな。
ダンチョの本やパクさんの銃がそれっぽい感じもするなあ。
>>68 ノブは強化の隣の放出にしては腕相撲が弱すぎるんだよね。
あと放出なのに円を2mに限定したのは…
>>68 それは知らないが「刀」や「相手」や「影」とか色んな妄想書き込みはあったね。
「ゼルダの伝説」みたく、刀からビームを発するなんてことはないよな。>ノブ
それなら、「間合い」なんてカンケーねーか・・・。じゃあ、放出系もなし?
消去法的に、やっぱ具現化系が濃厚かなぁ〜。>ノブ
というワケで、消去法的に、「ノブナガ=具現化系 説」の
裏付けっぽいのが取れました。
変化:性格分析的にナシ?
強化:ウボォーを馬鹿にしていたのでナシ
放出:「間合い」が重要なのでナシ?
操作:理屈屋とは程遠いのでナシ?(性格分析)
特質:特攻クソなのでナシ(w
∴ノブ:具現化系!!
俺は
フェイタン=変化
フィンクス=放出
ノブナガ=操作
ボノレノフ=操作
だと予想してる。
バランスを考えたらノブナガかボノどちらかが具現化の可能性もあるけど。
もちろん、根拠は全然無くて、
フェイタンは切り傷と性格から。フィンクスも性格から。
ノブとボノは物所持から(信長は+性格)。
ちなみに以前、ノブ=操作 だろうって考察された時の流れは
@腕相撲が弱い → 操作か具現化だろう
A刀を常に具現化してるとしたら、鎖を常に具現化してるクラに騙されたウボーがアフォ過ぎる
→ よって操作だろう
って感じだった。根拠としては弱いね。
>>71 円についてはそも円に放出が必要なのか?
(オーラを広げるだけで切り離してはいないっぽい)
とか、あれはノブナガがそれで十分と感じたから成長が止まったとか
色々考えられて、まあ微妙。
しかしゴンキルが逃げようとした時も円して居合ってだけだったノブ。
殺さずに捕まえるなんて器用な事は出来ないらしいから、
少なくともノブナガの能力は、円+居合よりも手加減し難いもののはず
・・・なんだけど冨樫、どうかな。
う〜ん、結局は、トガ氏の鶴の一声で決まるわけか。。。(^^;;
>>76 書き方が悪かったかな?
「操作:理屈屋とは程遠いのでナシ?(性格分析) 」と書いたけど、
「 操作系か?
→ No!(∵ノブは理屈屋(=操作系の性格)とは
程遠いので操作系はナシ?(性格分析)) 」
と読んでくわさい。
>>73 あとヤイバの横一文字のような見えない刃を出すと言う可能性もあるんじゃない?
放出に。円内瞬殺。円外放出刃って。
まあ腕相撲的に無しかな。
操作は刃飛ばしたり、円内で動けなくしたり、前スレで上がってた〜斬るぜとか色々出来ると思うが。
具現化は刃に付加するとしたら何を付加するのか逆に想像できん。
正直穴ありすぎだよ。
強化・変化は無いだろうけど。
やっぱり今まで通り操作が有力なんでは?
>>79 いや、信長は理屈屋だろ。
クラが単体だとか理屈をこねてたじゃねーか(w
>>77 ¥は、オーラ量が豊富なら誰でも出来そうだよね。
コルトピの具現化物も¥の効果を果たしているらしいし。
(しかも、能力者本体から離れている。)
>81
そうか。じゃあウィングさん(闘技場でみんなの能力を考察)
も安部ちゃん(ボマーについて色々語る)もゴレイヌ(今後の進め方について理屈をこねる)
もクロロ(ヒソカの予言を論理的に分析)もみんな理屈屋だな。
勘が鋭いことを見せる必要があったのであまり論理的に語れなかったマチしか一緒にいなかった
ノブに比べたら、シャルが一緒にいたクロロ、キルアが一緒にいたゴレイヌ、
別に一人がたりなんで他のハメ組に適当に語らせとけばよかった安部ちゃんのほうが
よほど理屈屋だもんな。
>>81 旅団の皆さんは、そのぐらいの理屈はこねるって!(w
そういえば、短気なハズの放出系のフランクリンが、
案外冷静で、旅団分裂の危機に際し仲裁役に回ったのも驚いたが。
やっぱ、性格分析はアテにならない?(w
>>84 放出系の人は、自分の事は大雑把でも他人には優しいのです
そう言えば、スクワラ・ヴェーゼ姐さん・イワレンコフ(※)も操作系だが、
ぜんぜん理屈屋じゃなかったな。。。
(※)イワレンコフ:アニメでフランクリンに椅子を遠隔操作で飛ばした。
>>86 俺はアニメ見ない派なんだけどそんな事やったの。イワン。
それは椅子を操作する能力なのかな。
フランクリンは、短気なので、マシンガンをぶっ放す能力に目覚めたのかな?
定期的にぶっ放してスカっとしているので、いつも穏和でいられる。
ゴンキルに対しても「関係ねーなら解放してやればいいじゃねえか。」
だってさ。やさしー(涙
>>87 うん。ちなみに、オーラの色は緑色だった。
ズシのオーラも緑。というわけで、操作系という印象を受けたのだが。
(色にはあまり根拠なし。)
死んでしまったので、おイワさんの能力に関しては迷宮入り。
つまり、あくまでも推測です。
ノブが理屈屋ってのは
わざわざ勘のマチと対比になってたやり取りがあるから気に掛るんよ。
>>83-84 ウイングのは説明であって理屈をこねているのとは違うと思う。
どちらかというとそこから分かる事を素のまま述べた感じだったと思うが。
アベやクロロは理屈をこねていたというより頭いいって感じたんだが。
理屈をこねていたといわれればそうとも取れるけど。
理屈をこねるって言うのは考えるというのとは違う。
理屈屋って性格は頭のいいや悪い、言った事の正誤でなく、
自分の意見を主張するために、理屈をひねり出す性格のことを言うんではないか?
クロロ・アベのそれは理屈をこねたと言うよりその場で正しい考察をしたのだと思う。
それにクロロを理屈をこねたと捉えても
旅団の中で理屈をこねていたのは、
逆にいえば、クロロ・シャル・ノブナガ・パクノダぐらいでは?
>>89 なんか、念動力(サイコキネシス)みたいだね。遠隔だから放出?
でもアニメは、設定とかメチャクチャって噂だからな。
>90
なんか言ってることが正しいと頭いい、
正しくないと理屈屋って言ってるように見えるけど。
ズシ(性格操作系代表)は自分の知識をダラダラ言ってただけだったし。
そもそもノブナガが理屈っぽいって、せいぜいその場面だけで
他の場面じゃ感情だけで動いてるし。
つーか冨樫が理屈屋で、理屈っぽい台詞好きなんだから、
ズシみたいに場違いに理屈をこねる場合じゃないと理屈屋とは判断できないと思う。
ゼノが微妙に場違いっぽかったな。
まあそれに何より、あんな切れやすいノブナガのどこがマイペースか、と。
顔を見るに、最初はマイペースなキャラでいくつもりだったかもしれんが。
そういう意味でノブナガは操作系かもしれんが、
他のキャラとの兼ね合いとかで、それからは離れたな、と。
>>90 確かに、頭の悪そうなノブナガにしては、がんばって理屈コネた方かもな(w
>旅団の中で理屈をこねていたのは、
>逆にいえば、クロロ・シャル・ノブナガ・パクノダぐらいでは?
他のみなさん、あんま喋んないだけじゃ・・・。
スクワラやシャルも遠隔。
だけど、操作系。
というか、遠隔“操作”。
96 :
92:02/11/17 01:40 ID:cGfwa7RI
最後、離れたってのは、性格がって事。
ゼノはちょっと理屈っぽい(団長の能力をモノローグでなくわざわざ語るあたり)
しマイペースっぽいけど、能力は操作系っぽくないなぁあんまり。
>>94 操作系→もの、生き物、具現化した"もの"
放出系→自分の念
を遠隔操作出来ると思うんだけれど、どうかな?
性格分析だけれど血液型性格分析と同じ程度なんだから
そんなに熱く議論するほどのものではないんではないかなぁ・・・。
そういう人が多いくらいにとらえるべき物だとおもう。
>97
放出系で操作ってのは無いと思う。関係ないから。
変化系なら形状変化の延長って考えられるけど。
>>99 遠隔操作というよりも簡単なプログラムをした人形をだせるってかんじかな?
>>97 同意。
放出系は、隣の操作系とのコンビネーションで
自分の発したオーラを操作できるのではないかと。
ゼノじいちゃんのドラゴンヘッド・ドラゴンランスはその典型かも。
(※ゼノ=変化系説もあり←@オーラを龍の形に
変化させた、A龍が手許から離れていない)
シズクとかフラとかパクとかも無理しないと当てはまんないし、
センリツとかスクワラとか同寸だって感じだしね。
でも熱く議論してたのは、性格診断についてでなく
ノブナガが理屈屋かどうか、だったり。
>>92でもノブナガ理屈屋じゃないといっても操作系じゃないとは言ってないし。
まあ、スレ違いだね。
>97
あと、風船黒子みたいにプログラムで命令を与えてる場合だと、
形状変化とは違うからやっぱり操作系かと。
ただ、その操作可能距離が操作系放出系どっちに依存するかは不明。
>>99 >>100 トチーノは、能力の低さから大した操作はできていなかったよね。
レイザーは、具現化系顔負けの操作をしているよね。
熟練さえすれば、かなりの操作もできるのでは・・・。もともと相性悪くないわけだし・・・。
>>102 トチーノは放出系だそうです。
形状は風船黒子が維持。
富樫は、風船黒子は放出系としてるからなあ
トチーノの技量では、
@あれだけの数の風船黒子を作れるだけのオーラを出して
A風船黒子なしでその形を全部維持して
B複雑なプログラムを組み込む
のは無理だったのでしょう。
よって、AとBは犠牲になってしまった。
ところが、レイザーはAもBも難なくこなしています。
強すぎても弱すぎても、考察には不向きです。
放出系を名乗ってるヤツが2人も念の戦闘員出してるんだから
念の戦闘員=放出 という前提で考察するのが自然だと思うけどね。
まあ、ゴレの系統が解れば解決するか…。
ゴレは放出=(離れて戦える)念の戦闘員を出すのは放出系
ゴレは具現=レイザーはポテンシャルが高いから正反対の具現化も使える
ゴレイヌは空間移動もしてるから放出系だと思うけどね
107 :
265:02/11/17 07:58 ID:Yhm/4cUV
ゴレイヌは、操作系だと思うけどなあ。
前に出てた空間操作は、ちょと違うと思うんだけど、
操作にも具現化にも、適度に離れていると思う。
・具現化で、念獣を具現化系(操作の1つ隣)。
・切り離した念の維持に放出系(操作の2つ隣)。
・念獣に命令し自動操縦?するのに放出系。
・場所の入れ替えは、具現化系の付加能力。
放出系のヤツが、正反対の具現化系の念を使うのとか、
具現化系のヤツが、正反対の放出系を使うのは、俺は納得いかない。
>>107 >・場所の入れ替えは、具現化系の付加能力。
富樫は、空間移動は放出系って設定にしてると思う。
でないと囚人ボクサーを放出系って事にしないでしょう。
ゴレイヌ=具現化系派。
操作系ならスクワラみたいな能力を持つ方が自然だと思う。
ゴリラ≒ダブルで悪魔≒黒子。
>>109 俺はゴレイヌ=放出系派。
念ゴリラの能力のキモは、
・離れて戦える戦闘員(例:レイザー,トチーノ)
・空間移動(例:囚人ボクサー)
だからね。
>>110に同意だな
冨樫の脳内では放出系になってると思う
>>108 俺はゴレイヌ具現化系派(瞬間交代=付加能力・派)だけど・・・。
囚人ボクサー=放出系だけど、
神字と組み合わせて、空間移動だよね?
空間移動=放出系能力とは、まだ断定できないと思うのだが、どうか。
113 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 11:03 ID:kP7hak78
念はイメージに忠実になるらしー。つまり具現は「形・性能を発揮するまでが具現」では?ゴリラもあの形で一人歩きするまでがゴリラ。そうすれば具現の特権の説明がつく。
114 :
都筑:02/11/17 11:30 ID:bxgZIk8E
どちらかと言えば放出。
入替え能力が「主」かな、と。
なんとなく、一緒に育ってきたゴリラとの悲しい別れ、
悲嘆に暮れる一ヶ月が具現化ゴリラを生み出した……
といった類のエピソがありそうな気がしてならない。
一生描かれないだろうが。
あるいはスクワラタイプの操作系。
愛情を注ぐのが実物いぬか、具現ゴリラかの違い。
入替え能力は「自分の身代わりに死んだゴリラ」から。
(ひどいな、何度も殺すのかよ)
白ゴリ→自分と入れ替え。黒ゴリ→他人と入れ替え。
ゴリラ毎に特定の能力=具現化の付加能力の可能性が高い。よって
1.ゴレイヌ具現化系で放出系の付加能力を持ったゴリラを具現化
2.ゴレイヌ放出系で放出系の付加能力を持ったゴリラを具現化
のどちらかだと思う。で、漏れは1を押す。
体から離すのはコルトピを見ればなんとでもなりそうな気がする。
重要なのは付加能力。放出系が付加能力を持った物体を具現化するより
具現化系が放出能力を付加するほうが簡単そう。
風船に素オーラを詰めただけの黒子には付加能力をつけるのは無理。
悪魔の合体は付加能力と言うより単にオーラを倍にして強力にした感じだし。
よってゴレイヌ具現化系(バランスを考えれば操作系)だと思いまふ。
>>115 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!ネタバレされちった…
レイザーの戦闘員は質感は念オーラでゴレイヌのは本物のゴリラだと思うし、
>>114のような過去があって不可能力の付いた具現化系かと。
118 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 16:15 ID:UAq9gDtL
ゴリラは賢人とか言われてるしかなり性能いいのよ、頭も。
ある程度は1人でなんでもできそう。
でもレイザーの戦闘員はプログラム的っぽい。安っぽい。
>118
賢人は森の賢人から来た言葉かと。どうみてもゴリだけど。
?
俺もゴレイヌ具現化説を押すが…
入れ替えの能力は、放出の付加能力と考えるより
具現化の付加能力と考えたほうが自然じゃあない?
あと信長の能力についてフランクリンがタイマン専用みたいな所があるとか言ってなかった?
>>119-120 オランウータンの語源が、マレー語で「森の人」。
で、オランウータンの賢さを強調する場合、「森の賢人」と称したりする。
…んだと思ったけど、うろ覚え。
>>121 > 入れ替えの能力は、放出の付加能力と考えるより
> 具現化の付加能力と考えたほうが自然じゃあない?
具現化系説の人はみんな、入れ替え=具現化物(念獣)の付加能力と考えていると思う。
少なくとも、121や、俺はそう。
ただ、具現化物の付加能力について、考え方が2通りあるんだと思う。
・他の系統の能力で説明が付くものしか、付加能力にできない。
・他の系統とは全く別個に、魔法的な能力として付加能力がある。
あ、それから、前者の方は、更に2派に分かれるかもしれない。
・具現化物に付加能力を与える時は、自分の系統の六性図に左右される。
・具現化物に付加能力を与える時は、自分の系統の六性図に左右されない。
124 :
都筑:02/11/17 17:21 ID:bxgZIk8E
しかしパワーの順列からすると
強化>放出・変化>操作・具現
あのビジュアルとレスリング志願などからして、
放出の方がしっくりくると思うのだな。
それもあって
>>114のような物語を妄想したのだが。
ただ、少し無理がある→メモリの無駄遣いもいささか
という部分はあると思う。
ノブナガの能力がタイマン専用って言ってたっけ?
ってことはノブナガの能力が居合は確定か?
具現化した刀がどんな能力持っていてもタイマン専用にはならないよな。
126 :
作者の都合により名無しです:02/11/17 17:35 ID:09JiMNJJ
放出系のメンバーを見るとみんな、多数の念もしくは長距離に放出している。このことから数個の念を目に写る距離にとばすのは基本・応用の能力では?
オーラを体から離すのは放出系能力を使ってるだろう。
15巻?あたりでゴンがオーラの玉を浮かせて離れた岩に当てる修行を放出系の修行としてやっていたし。
>>124 上のネタバレが本当だとすれば、
白を残し自分と黒で戦えばいいと思う。
自分が押さえられる=白と自分を交代
黒が押さえられる=黒と相手を交代
そうすれば余程相手の能力と相性が悪くなければ
念強化が弱くてもレスリングで難なく勝てそう。
>>128 ゴレの能力の場合、瞬間移動を行う両者の周りに
十分なスペースが必要だと思うのだが、どうだろうか。
ゴレの入れ換え能力は、個人的には
「ゴレ=具現化系能力者; 具現化した念獣に付加能力がある」
という方がシックリ来るが、
ボクシングで拳を瞬間移動させたヤシは放出系だったしな。
ゴレイヌは放出系ではないと思うな。
放出系にしてはゴリラがしっかりしすぎてる。
位置換えだけなら別にあんなゴリラを具現化する必要ないし。
なので、移動が放出系の能力ならば操作系、
具現の付加なら勿論具現だと思う。
で、俺は後者じゃないかなと。
>>123 クラピカの説明にあるとおり、最後の二つには分かれない。
他系統の付加能力の場合、六性図に左右されるよ。
ただ、魔法みたいな付加能力と他系統の付加能力両方あると思う。
で、どっちになるかは完全に冨樫の気分次第だと思う・・。
>>131 >放出系にしてはゴリラがしっかりしすぎてる。
レイザーのボールにやられた時の感じだとリアルなのは表面だけのように見える。
トチーノの風船黒子の上等なやつなだけに思えるなあ。
>位置換えだけなら別にあんなゴリラを具現化する必要ないし。
位置換えだからこそ座標となる念獣が必要と思うけど
具現化の付加が六性図に左右されるかどうかについては
>ただ、魔法みたいな付加能力と他系統の付加能力両方あると思う。
>で、どっちになるかは完全に冨樫の気分次第だと思う・・。
に同感。
でもゴレイヌの場合は、全ての性能が放出系に関係してるからね。
具現化派の根拠って結局は「ゴリラがリアルだ」ってだけだもんね。
「基本的に神掛かったモノは具現化できないが
付加能力としてなら、制約次第である程度神掛かったことは可能」
と冨樫が後付設定で明言してくれさえすれば…
>>132 トチは実在の布にオーラをつめてたんで具現化は全く使ってないと思う。
まあ、それはいいとして、やられて時って、
頭が吹っ飛んだところまでではそんなスカスカって決まらないと思ったけど。
断面があまり見えてなかったし。あ、でも頭があまり飛び散りはしなかったか。
で、その後破裂したのは、具現化が解かれたから(ダブルを消すのと同じようなもの)
で判断にならないと思う。
で、ゴリラを具現化する必要が無いって言うのは、
物を置くだけならもっと簡単なものを具現化するんでも良いし、
操作系で普通のものをあやつるって言う方法もある。
いやそれよりも位置取りだけなら単なるオーラの塊で十分。
イメージの問題だから変なフニャフニャよりは何か形あったほうが良いからじゃえの?
レイザーさんも形作ってるんだし。
もうめんどくせえよ、
ゴレは特質ってことにしちまおうぜ。
>>132 位置替えだけなら、小さいオーラを放出しておいてそれと入れ換える、で構わないと思う。
個人的には、オーラの塊の外側を造形しただけの物を「念獣」と呼ぶのには抵抗がある。
外見が獣に見えるだけで、単なるオーラなわけだから。
念獣というのは具現化されたものではないか、と思う。
位置替えに念獣を使ったのは、戦闘のバリエーションを増やすためじゃないかな。
ゴレは念能力に瞬間移動を選んだ。
↓
座標としては、小さい物でもオーラでも可能(念字でも可能)
↓
でも能力として単純だからバリエーションを増やしたい。
↓
放出系には、離れて戦える念獣ってのがある。これを組合そう。
↓
白黒ゴリラ
って感じで開発されたとかね
バレスレ読んでてふと思った。
悪魔にも効いてなかったし、ゴレイヌのボールってあまり威力が無いっぽい。
ということは、放出得意なのに単に念を込めなかったか放出系は苦手なのか。
前者の理由としては、外野が取れないと困るからっていうのはあるけど・・・。
後者だとすれば、具現化の可能性が高くなる。
>>140 それはちょと思った。放出系ならボールに念込めるよなあ。
放出系+隣の強化系 でかなり強力なはず。
単に富樫がうっかりしてただけってことと思ってる
>139
だから具現化使う必要性がないって。
自分のオーラと入れ替えるんなら、苦手な具現化にメモリ裂くより
他の方法で数増やした方がバリエーションはずっと増える。
>>142 だから白黒ゴリラは具現化の念獣とは別物と思ってる。
具現化の念獣:強力な(ある意味反則な)特殊能力を持つ。使い手から離れられない。
放出系の念獣:使い手から離れて戦闘が可能。放出系の能力以外は付加できない。
という系統別の念獣がいるんだろう。ちなみに具現念獣は内臓まであるが
放出念獣は表面だけで内側はオーラ。
>143
白黒ゴリラが具現化の念獣だなんていってないよ、
具現化を使ってるって言ってるだけ。
っていうか、具現化の念獣、放出系の念獣って言うのが良くわからん
具現化系の能力を使わなければ、オーラを実体化することは出来ない
(キルアの電気みたいな微妙なところはともかくとして)。
で、あのゴリラはどう見ても具現化を使ってるように見えるんだけど。
他の方法って言うのは、ギドのコマ、トチの風船とか、
具現化を全く使わないで自分のオーラを移動させる方法。
念弾投げるんでもいい(これが一番対処し難いかも)。
つーより、白黒ゴリラが放出だったら具現化系のメリットなくならないか?
あくまで放出は、オーラを飛ばすってことでいいだろ。
それに、放出したオーラに付加能力つけたり出来たら具現化系いらんだろ
結局>113に激しく同意な漏れ。
放出は念を玉のように飛ばす事ではなく
体から離れたところで様々な効果を最大限に発揮するのが得意ということ。
で、ワープは放出だべ。
1、具現化系能力でゴリラを具現化(+瞬間移動の付加能力)
2、放出系(操作系寄り)能力で遠隔操作
1+2を足したようなカンジじゃないかな>ホワイトゴレイヌ
つまり、メモリの都合で強化(パワー)を捨てたダブルというか。
149 :
146:02/11/18 01:26 ID:b5Ng2bhK
間違えた>133だった。
ゴレイヌが放出系だとしたら、ドッジボールもっと強いんじゃない?
ゴレ自体があの中ではヘッポコだ、というのは言ったら泣いてしまうだろうか。
>>137とか
>>141あたりに同意
ゴレは特質に決まってんだろ
瞬間移動のせいでゴレ=放出なんて、ロクに読んでないヤツが考えたぽい説が
出てるがナゼあのボクシング戦一回だけで、瞬間移動=放出なんて
説に行きつくんだ…???
あれは通常の放出能力に、放出系には通常出来ない瞬間移動の特殊能力を
神字とリング上限定と言う制約で補っただけだと思われ…
ゴレ放出なら、ゴリラもあんなあっけなくないと思う。
レイザーに片手で球止められてるし
いくらスキル差あっても、強化の近系統の達人相手のガチンコで
余裕とはいかないだろう…
あの瞬間移動は特質系の特殊能力
両隣の具現と操作とも相性はいいはずだ…
(具現化の付加だとすると、あまりゴリラ本来の性質と
関連がなさすぎるように思うし…)
移動系担当のレイザーさん、お客様がお待ちです。
白の賢人は身代わり能力が最大の利点だと思う。
オーラだからやられても次を出せばいい。
イメージうんぬんや終わった発言は、
「レイザーの迫力に負けたからしばらく次のを出せなくなりました!」
ということだと思う。
すると放出が基本で、形は変化による形状変化。
人型にすることで身代わり能力の向上を図った。
ゴレにとってはゴリラがイメージし易かった。
あと操作もして、ある程度自動で動いてくれる。
放出基本+具現化は考え難い。正反対だし。
これがOKならプチ特質になってしまうような。
操作基本+放出+具現化なら操作がメインの能力になるはず。
今のところボール拾いくらいしかしてない。
>152
ってことはGIへの移動やGIからの移動も特質?
俺はそうは思わない。特質(イレギュラー)以外で瞬間移動はあると思う。
ところで、特質の両隣が具現、操作と当然のように言ってるのを見るに、
過去ログあんまり読んでない様に思われるが。
よんだ方がいいと思うよ。
>154
ってことはあのゴリラは具現化を使ってない=実体化してない
=普通の人間には見えないオーラの塊で、
形状変化の応用=ドラゴンヘッドのようなもの
ってこと?
あの描き方だとそんなことはないと思うけど。
オーラの塊だったらゴリラの形じゃなくて、
せいぜいただのヒトガタとかにすると思うし、毛とか目・口ないと思う。
で、俺なりにまとめてみた。
ゴリラ動く>LV低?、系統:操作(ほぼ確定)
ゴリラの姿>LV中?、具現化(ほぼ確定)
ゴリラ離れる>LV低?、放出(ほぼ確定)
入れ替わり能力>LV高?、放出(可能性高)具現化付加(可能性中)
特質(可能性中)
って感じだと思うんだけど、ただ、これだとバランス的に
操作系の可能性が高くなる。
ゴレが操作系だと、操作系の癖してメインに操作系を
据えてないのはメモリの無駄な気がして、一応実力者のゴレイヌらしくない。
入れ替わりを特質か具現付加と考えると、ゴリラが離れるのは
・実は細いオーラで繋がってる
・何らかの制約で短時間なら大丈夫
あたりでクリアすれば、具現あるいは具現からの特質ってことで
いけると思うんだけど。
157 :
154:02/11/18 07:08 ID:Jpzf0VxN
>>155 変化系でもリアルな描写はありえるよ。ドキテクとか。
そしてヒトよりゴリラの方がイメージし易ければ、
ゴリラであっても不思議はないと思うけど。
158 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 07:29 ID:9Irdgsi1
生活の関係とかでゴリラにしたというのは?特質…否定はしないがそれをあげればすべてそれにあてはまってしまうので議論する意味がなくなってしまう。操作放出ならゴリラ連携攻撃するはずゴレのサポートしかしてないところから具現かと?
おめーら朝から熱心なことだな。学校(・A・)イケ
160 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 07:34 ID:EQp5XYc5
>597
29歳のフリーターですがなにか?
162 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 07:47 ID:XdCTRA5o
163 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 08:02 ID:FVHO6sQq
神掛かった具現というのは「絶対」とか「どんなものでも…」など矛盾が残るものでは?硬度など数がつくものに限度はないし…数に神はいない
165 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 09:56 ID:ETTpOLgN
最新号の話になっていると思うけど、
ゴレ犬スゴイな・・・ブラックの方は
多分ゴレ犬の開発優先の割合は
移動をメインに発を開発させて、獣の出現は後発的なものだと思えるな
そう考えると、根拠ないけど、やっぱ放出の線が妥当だと思うのだが
自分も放出だと思う。あとは、
60%だが物質化できない変化か、
物質化できるが40%の具現化か
ってとこが論点かな。
描写は具現化っぽいが変化じゃないと言い切れないし、
効率考えると変化かな。物質化させる意味薄いし。
レイザーの方も形変えるのは変化使ってるっぽい。
出すだけならともかく自在に分裂合体できるとなると。
レイザーの悪魔は、番号が大きいほど
パワーが強くなるってことでいいんだよな?
変化じゃないだろあれは。
あれが変化だったらダブルも変化で出来ることになる。
もし仮に変化でできるとしても、あの形状に完全にとどめた上
(ドラゴンヘッドとかはオーラって感じの描写になってて、
表面が完全にとどまってるという雰囲気じゃないわけで)
色とかも再現してる、かなりの高等技術ってことになる。
(変化レベルではドラゴンヘッドの更に上+ドキテクの1パターン)
これほどの変化系を使えるのは変化ってことになる。
>157
普通の人間には見えないってのは、普通の人間には見ることが出来ない、
の意味だと思うが。
>>157 ただのヒトガタって言うのは、そういう意味じゃなくて、
別に体型はゴリラ体型でもいいんだけど、
デッサン人形みたいに形があるだけっていうか、
粘土で大体の形作っただけ見たいになるはずって意味。
それ以前に描き方が龍頭戯画みたいな者になると思うけど。
ドキテクは、薄っぺらいモノに使うもので、
ゴレイヌのは何も無いところに使ってる。
ドキテクが変化だとすれば、薄っぺらいものそのものを
変化させてるって考え方もある。
しかしレイザーはあの能力はGI限定なんだろうか。
放出の癖に具現化使うなんて、メモリがもったいない。
>152
あの神字を書いたのが放出系能力者(≠特質系)である以上、
あの神字が持つ特性は特質系ではありえない。
172 :
お前らホント理系だな:02/11/18 17:49 ID:FVHO6sQq
ダカラ、歩くまでがゴリラ(具現)だと言えば説明がつく。それに放出なら数で、操作なら連携で勝負するだろ。あんな「移動」なんて気のきいた機能つけないだろ。
なんだかゴレイヌ=放出系or特質系が増えてきたが、俺はやはり具現化系だと思うぞ
理由としては、ゴレイヌの能力の特徴の位置入れ替え何だが
まず、放出=位置入れ替えが納得いかん、
ボクシングの拳は何も無い所に、いきなり自分の拳を出すなんて無理だと思う
だけど神字みたいなもので補助してリング限定だから出来たぐらいだろう
こう考えると、入れ替え=具現化の付加能力と考えたほうが自然だろう。
特質って説もあるが、シズクを例にあげると具現化した掃除機に付けた付加能力
つまり、「生物と念は吸えないが他の物なら吸える」という能力、これも特質になってしまうと思う
>>123の『他の系統とは全く別個に、魔法的な能力として付加能力がある』
なんだと思う。富樫的には
174 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 18:06 ID:GPe7VgHg
具現化系の付加能力についての考察
・そもそも付加能力は具現化系能力者が普通の手段では出来ないことをするた
めに用いている(そうでないなら使う意味は無い)
・付加能力は2種類に分かれる
・理論派の能力者(クラピカ等)は念について考えてしまうので、あまり突飛な
付加能力は出来ない。さらに系統ごとの相性も関わってくるので制約や誓約を
しないとあまり使えない能力である
・何も考えていない幸せな能力者(シズク等)の付加能力はどの系統にも当ては
まらない、ある意味魔法とも取れるような能力である。
各派のメリット(○)とデメリット(●)をまとめてみる。
ゴレイヌ放出系派
○念獣は、体から切り離した状態で維持されている。
○他の瞬間移動の例は、放出系のボクサーである。
●念獣が具現化したものならば、放出系とは正反対の能力を使って
いることになる。
ゴレイヌ具現化系派
○今ひとつ描写がはっきりしないが、念獣は具現化物のようである。
○入れ替えを具現化物(念獣)の付加能力と考えれば、矛盾は少ない。
●念獣を体から切り離した状態で維持するには、具現化系とは正反対
である放出系の能力が必要。
ゴレイヌ操作系派
○具現化からも、放出系からも適度に離れた位置にある。
●操作系ならば操作系をメインにした能力を開発しているはず。
(放出+具現化の能力をメインにすえているのはおかしい)
176 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 18:38 ID:Xm86ntl3
具現が放出されるのはおかしい。というがコルトピが50以上の念ビルを建て24時間維持した。たった2体、動きも鈍いゴリラを出すくらいは容易ではないか?
177 :
都筑:02/11/18 18:42 ID:455UxyBy
>>173ほか
>まず、放出=位置入れ替えが納得いかん、
>ボクシングの拳は何も無い所に、いきなり自分の拳を出すなんて無理だと思う
>だけど神字みたいなもので補助してリング限定だから出来たぐらいだろう
まず放出=空間移動というのは、
ワープパンチボクシングと、レイザーが「呪文での移動」担当である、
この2点でまさに「富樫の決めたこと」になっており、
納得せざるをえないことだろう。
それからあのボクサーは「神字の補助が必要な力不足の能力者」
ということが言われていたから、逆に言えば
「能力さえあれば単独で、放出能力を使って移動ができる」と読み取れる。
ワタシはゴレイヌ放出系派だが、この確定にはまだ議論の余地アリ。
>>177 > まず放出=空間移動というのは、
> ワープパンチボクシングと、レイザーが「呪文での移動」担当である、
> この2点でまさに「富樫の決めたこと」になっており、
> 納得せざるをえないことだろう。
ワープパンチボクシングと、レイザーの「呪文での移動」が放出系なのは分かるけれど
それで入れ替えがどうして放出系なのかがよくわからん。
一緒のタイプの技には思えないんだけれど・・・・・・。
具現化に付加能力云々っていうのは
イメージの範疇だろうよ
具現化するにはイメージ修行が関わってくるから
単にいろいろとイメージを膨らませてるだけの話じゃないの?
別に他の系統にだって、付加能力くらいはつけてる奴いるんじゃないの?
なんか今日は全然、念の特性を考えた上での考察してないな・・・
>175のまとめの通りなわけで、放出・具現だけで考えれば
放出系が、ゴリラのような複雑なものを二種類具現化することと、
具現化系が、具現化物に対を切り離すこと&付加能力で入れ替え
とどちらがしっくり来るかが問題になると思う。
正直俺に言わせれば、ゴリラが具現化じゃないなんてのは論外。
>178
入れ替えってことは、AをBの位置に瞬間移動、BをAの位置に瞬間移動
ってことで、好きな場所に移動でなく入れ替えなのは一種の制約っていえる
(好きな場所に移動するよりも特定の場所=ゴリラのいる場所に
移動する方が楽だから)
ただ、確かに単なる瞬間移動ではなく"入れ替え"だから、
言うとおり付加能力って言う余地もある。
>まず、放出=位置入れ替えが納得いかん
そこん所はツェズ達が言ってたからなぁ
納得いかんで終わらせるのもどうかと
放出主張側はゴリラのリアルさと空間移動の能力の説明、
具現化主張側は手元から離れている事の説明
をきちんとしてくれよ。
>>181 具現化系の場合はコルトピが競売品の緋の目をコピーしていた時のように
具現化した物を体から話してもずっと維持できるわけだから、
あとは操作系で操作すればいいんでは?
入れ替えが具現化の付加能力だというのはどうだろうか。
具現化能力者は文字どうり何かを具現化して
さらにその具現化したものに付加能力を付けるのだから
黒ゴリラみたいな位置入れ替えみたいな
離れたところに直接働きかけるような能力は
少しかけ離れているし
ゴリラのイメージともなんの関連性も無い
あと、
入れ替えってのは詰まる所 空間移動だろ。関係あるよ。
>>181 >>まず、放出=位置入れ替えが納得いかん
> そこん所はツェズ達が言ってたからなぁ
あとこれどこで言っていたの?
放出系は身体から離れたところで念能力を発揮することに長けている
詳しい原理は説明されてないが
ある地点からある地点まで飛ばすという空間移動は
レイザーさんが担当している事やボクサーの件からわかるに冨樫的にスマートな方法は放出系で出来るもの。
あと我々はゴリラというものを知っているので引っかかるが
レイザーさんの悪魔どもも十分形作られている。
ゴリとの違いは実際にモデルが居るか居ないかだけ。
あとこういってはなんだが漫画だから。へんな念の塊より受けが良い。
>182
コルトピは動くものを作ることが出来ない事からみるに
動かすことの出来ない物体のみというのを条件として離しても大丈夫という結果を得たと思われる。
それでも時間制限付きだが。
187 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 19:23 ID:XdgDWu79
ゴリラの入れ替えよりも
レイザーの能力が喋ってることのほうがよっぽどおかしいと思いますが・・・。
>184
スマソ。位置入れ替えじゃなくて空間移動のことだった。
入れ替えも空間移動で説明がつくんじゃないか?
両者とも移動、で
団長も近いことやってたじゃん。
コミックの15巻のゲンを見てて思ったんだけれど
それなりの能力者になればどの系統の能力も使えるみたいだから
どの系統が一番簡単にできるかを話し合った方がよさそう。
具現化系でも放出系でも操作系でも同じことが出来るみたいだし・・・・。
>>182 離れたものを操作するのに放出の能力がいるんだってば・・・
オレは前にもいったけど、具現化物が手元離れても維持できるのは
具現化したものに、自分の意思で動かせるか動かせないものかと
勝手に思っている
ゴレ犬の獣も獣自身を思い通りに動かそうと思うのなら、
操作及び放出がいるかもしれないが
ただ具現化だけさせとけば、手元を離れても維持はできると思う
すると瞬間移動は意志を持たないのか?とか思うだろうが
その能力だけは付加能力ということで
>具現化したものに、自分の意思で動かせるか動かせないものかと
これは操作じゃないのか
>>174 同意。
イメージって大事だもんね。
具現化は極端な理論派か、
そうとうのキチガイじゃないと強くないかもね。
おれは具現化の付加能力はほかの系統の能力だと思うんだよなぁ
束縛は操作でデメは放出
ゴリは放出系で放出能力の具現化ゴリを作ったと
何度もループしてることを
>>175がキレイにまとめてくれました。感謝。
放出派のネックになっている
>●念獣が具現化したものならば、放出系とは正反対の能力を使っていることになる
だけど、白黒ゴリをデメちゃん等のように考えるとメモリの無駄使いになると思うが
普通にトチーノの風船黒子の発展型ってことでいいんじゃないかな。
つまり表面だけを変化系等で形作ってるだけで内側はオーラのままなんだと…
トチーノは風船を使わないとオーラを維持できなかったがゴレのレベルだと
変化系等でできるんじゃないかな。形状操作は、変化系の初歩なんだから。
具現化系の付加能力についての考察
・そもそも付加能力は具現化系能力者が普通の手段では出来ないことをするた
めに用いている(そうでないなら使う意味は無い)
・付加能力は2種類に分かれる
・理論派の能力者(クラピカ等)は念について考えてしまうので、あまり突飛な
付加能力は出来ない。さらに系統ごとの相性も関わってくるので制約や誓約を
しないとあまり使えない能力である
・何も考えていない幸せな能力者(シズク等)の付加能力はどの系統にも当ては
まらない、ある意味魔法とも取れるような能力である。
をわかりやすく言うと、クラピは理論派なので特質以外の他系統付加能力使用しかできないが、
シズクなどのキチガイは特質系の付加能力を使えるってことか?
漏れも「魔法みたいな付加能力」ってのも結局他の系統の能力だと思うけどね。
「魔法だから何でもあり」にしてしまうと特質との差が無くなる。
例えば風呂敷なら包んだ物質に作用するから操作系。
しかし操作系だけでやるのは不可能(あるいは莫大なメモリが必要)。
具現化の付加能力とすることで初めて実現可能みたいな。
>>198 >>「魔法だから何でもあり」にしてしまうと特質との差が無くなる。
そんなことはないよ。
具現の特質っぽいヤシは具現能力を媒介にしてからにしか能力を使用できない。
真の特質能力者は別に具現能力無しで特質能力を発揮できる。
単なるイメージ修行だろ
なんかその書き方だとエライ世界が狭く感じる
具現化の最大の利点は
本来存在しないものを作れるということにあると思うが
たとえば意思を持つ針が飛び出る機械を具現化し、毒の付加能力をつけた場合、(どうレベルの能力者なら)
変化のオーラを毒の性質にする能力に毒性は及ばないだろうが
変化に比べて格段に用途、汎用性は上になる
操作では絶対できないものも実現可能だ
道具化することによっての汎用性の上昇は
付加能力がほかの系統の能力だとしてもそれを補うメリットだと思う
>>155 GIへの移動やGIからの瞬間移動ってのは素で忘れてたよ…スマソ
でも、あれがレイザー単独の能力とは断言できないと思うね…
ゲーム中のスペル移動はレイザーの担当だと思うけど
それと特質の両隣うんぬんで言いたかったのは
特質が具現操作寄りの系統である事に変わりはないだろて事
だからゴレは先天的特質でないにしても、具現か操作どちらかから
派生した特質…と訂正する。ちょっと書き方が悪かった
とにかくゴレ=放出ってのは納得がいかないな
>>171 あの神字を書いたのがボクサーやレイザーとかである描写はない
放出以外の能力者が書いたものである可能性はあり得る
それにウイングがゴンにつけた神字の糸も
(小さく糸に文字が書いてるとか言う描写がある。多分神字だろ)
どう見てもウイングの系統の強化からずれた操作か放出の能力だし
あの神字が放出系の能力者が書いたものだとしても
神字が自系統からずれた特殊な能力を補う効果があるものである
可能性はあると思うが…
204 :
201:02/11/18 20:22 ID:LX2284kF
上のは
>>193を前提とした場合の理論です。
相手を眠らせる能力とか、相手を絶にする能力だとか
普通に考えれば別系統の能力を付加能力として扱っている以上
>>174の考え方以外にもこんな考え方があってもいいんじゃないでしょうか?
205 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 20:24 ID:EQp5XYc5
なぜ放出系で空間移動 なのか?キテレツ君でやってた天狗の抜け穴と考えればいいのか?そうすればボクサーは神字を通した空間攻撃と考えれる。
206 :
198:02/11/18 20:35 ID:/ekyVUJC
もう一つの説は「魔法みたいな付加能力」を使ってる具現化系能力者は
実は特質に目覚めてかかってる説。
>>199の言うように
単体で特質能力は使えないが付加能力としてなら特質能力もつかえちゃうよと。
シンプルで解かりやすいが少し無理があるか…
207 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 20:44 ID:0glDFbXG
じぁあ、ネタだし人の心を読む聴診器は特質能力者以外に具現化可能か?
瞬間移動の例は以下の2つ。
・神字+場所限定(リング内のみ)で瞬間移動を行ったのは、放出系ボクサー。
・GIの「呪文での移動」を担当しているのは、放出系のレイザーである。
だが、瞬間移動=放出系の技と断定していいのだろうか?
>>173ほか何名か、「オーラを飛ばす(切り離す)のが得意であることと、
瞬間移動が何でイコールなのか?」という疑問を出している。
考えられるパターンは、瞬間移動=放出系の技以外にもう1つあるように思う。
A:瞬間移動=放出系の技(瞬間移動は、放出系のみで出来る技)
→原理が分からん・納得できないという読者もいるが、富樫的には、放出系だけでOK。
B:瞬間移動は神字の機能だが、放出系の念を使わないと起動できない。
→離れた場所にある神字に、念を送って起動するには、放出系の能力が必要。
個人的には、Bの方が矛盾は少ないと思うのだが、どうか。
209 :
都筑:02/11/18 20:47 ID:455UxyBy
昔のスレまで遡って読んでいるけれど、
初期は「カストロ、メモリの無駄遣い」の印象が強く、
他の系統はできるだけ使わない「方が」いい。
という論調が強かった。
(exゼノほどの使い手が余計なメモリを使うはずがない)
しかし、今はビスケの「他の系統もある程度高めた方がいい」発言から、
修行の過程で到達したレベルまで使うことを認めてもいいはず。
そこで考えると、放出と具現は共に対極なのだから、問題は技のレベル。
私としては、ワープは放出でも高等
ゴリラは内臓が飛び散るほど精巧ではなかった
と考えることから、ゴレイヌは放出が妥当、と考えている。
>>203 >あの神字を書いたのがボクサーやレイザーとかである描写はない
>放出以外の能力者が書いたものである可能性はあり得る
あのボクサーが「時間をかけて書いた」という考察説明セリフはあったよ。
210 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 20:49 ID:MCSAPqRf
今週、ゴンたちがレイザーのボール対策で堅とか硬やってたけど何で先週、ツエズラやゴレイヌはやってなかったの?
>>210 彼らの流はレイザーの球に反応できるほど速くなかった。
212 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 21:00 ID:FWofXQCl
カストロは強化系にあった具現化能力にしとけばよかったのでした
てゆーか結局カスは拳法使いなんだからウイングが言うみたいに
必殺技特に無し、自分強化だけで良かったんでない?
体術や基礎体力は傑出してたんだろうし。
あとウイング自身は必殺技ないのか知りたい。
>>208 >瞬間移動の例は以下の2つ。
> ・神字+場所限定(リング内のみ)で瞬間移動を行ったのは、放出系ボクサー。
> ・GIの「呪文での移動」を担当しているのは、放出系のレイザーである。
俺は「呪文での移動」と瞬間移動は完全に別のものと考えた方がいいと思うんだけれど
他の人はどう思っているの?
強化系の必殺技は
必殺技だからといって特に突飛な物でなく単純明快なもので
カスの場合は強化系をちゃんと伸ばしていれば
虎咬拳自体が『凄い虎咬拳』として必殺技と呼ばれていたものになってたんだろうな。
術者の遠くに念の効果を及ぼしていることを考えるに
放出を利用したもんなんじゃないのかね。
プロセスは違うだろうけど。
>215
術者の遠くに念の効果を及ぼしていることを考えるに
どっちにせよ放出を利用したもんなんじゃないのかね。
プロセスは違うだろうけど。
219 :
お茶:02/11/18 21:18 ID:ubEgVQtf
ゴレイヌよりレイザーの話しようぜ・・
レイザーの攻撃って制約が少ないような・・・
どう?
220 :
都筑:02/11/18 21:18 ID:455UxyBy
>カストロは強化系にあった具現化能力にしとけばよかったのでした
なにを具現化するにしても、それに見合うぐらい、
肉体を強化した方が手っ取り早いわけで。
→ゴンの刀の代わりに変化刀、鉄砲の代わりに放出
ただ、他の系統の場合は作戦を考えながら、
自分以外の系統をやや無理しても取り入れる必要が生じる場合もある、と。
カストロの不幸は変に考え過ぎる性格。
ヒソカの性格診断は、この系統は「こういう性格が好ましい」と逆読みもできるね。
221 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 21:20 ID:5pAf2Jn8
>>209 内蔵…つか、具現はイメージにより作られるため、ゴレイヌが内蔵は必要ないと思えば具現されないのでは?つかゴレが具現化でなければ具現って一体
>219
常時スパッツを履いてもっこりしていなきゃいけない制約。
>221
お前もしつこいな。
223 :
お茶:02/11/18 21:33 ID:ubEgVQtf
224 :
203:02/11/18 21:37 ID:CbZVvqIb
>>208 うむ。それは可能性の一つとして納得。
Bの方ね
>>209 スマン…確認した。見落としてたよ…
指摘サンクス
>>215 同感。スペルは放出系オーラの超高速移動ってトコで
レイザー担当のシステムだと思う。
GIへの瞬間移動とはまた別っぽ
>>208 >B:瞬間移動は神字の機能だが、放出系の念を使わないと起動できない。
→離れた場所にある神字に、念を送って起動するには、放出系の能力が必要。
そう仮定すれば、呪文による瞬間移動も説明できそう。
移動先には何かしら目印となるものがある。プレイヤーだったり、町だったり、ゲーム機の前だったり。
−以下推測−
町の入り口には既に(目立たないように)神字が刻まれている。
各プレイヤーが持っている指輪や本にも神字は刻まれている。
GIのdiskにも神字が(見えないように)刻まれてる。
…という事なら矛盾は無さそう…と思ったら。
「左遷」「排除」はどう説明すればいいだろう…
>>225 説明文には『どこかに』とかいてあるが実際には100箇所くらいの転送ポートが各地にあって、
そのどれかにランダムでとばされているだけ。ではないですか
227 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 23:01 ID:GPe7VgHg
228 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 23:05 ID:GPe7VgHg
そういえば、特質系能力者は具現化系よりの人たちばっかりだね
操作系よりの人っていたっけ?
ていうか操作系自体ほとんどでてない
シャルくらいじゃないか?
イルミは確定だったか?
>>225 十分な実力をもってすれば、神字無しでも瞬間移動が使えるんじゃないか?
231 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 23:29 ID:GPe7VgHg
イルミは変化系、とジャンプに書いてあったと書いてあったのを前スレで
見た覚えがあります。友達の友達が言っていた、というレベルの小学生の
うそっぽい噂話よりは信憑性があるんじゃないですか?
232 :
作者の都合により名無しです:02/11/18 23:31 ID:wd9Ia9OF
あと、念修行の時に一緒だったガキ
>>225 スペルによる瞬間移動
例えば同行だと、ブックにはめて合言葉(〜オン!とかの)を唱えた人間を、
「指定された場所及び人にワープさせる」能力を付加された「具現化されたカード」
っていうのは?
当然移動できる場所(街)には神字が書きこみ済みで、
人の場合はブックか指輪の神字が目印としての役目を果たすとかで。
実は瞬間移動に放出系が必要なんじゃなくて、「具現化されたカード」を
手元から放した所で作動させるために放出系の能力が必要なんでは
…ちょっと無理がありすぎるか
ボクサーも説明できないし、移動系のシステムに限る話じゃ無くなっちまうなぁ
あとクラピーの仲間にキスをした相手を操る女がいたかもなぁ
どっちにしてもチョイ役ばっかだなおい
>209
>ゴリラは内臓が飛び散るほど精巧ではなかった
これって脳ではなく胴体部分の内臓?だったらちょっと勘違いしてるような。
ビスケたちが説明してるとおり、あれはゴレイヌのイメージが崩されたから
掻き消えたんだよ。
白ゴリが食らったのは顔面で、これにより頭が吹き飛んだ。
その後、プチトラウマを受けたゴレイヌは白ゴリを維持できなくなって、
白ゴリは具現化を維持できなくなりオーラとして吹き飛んだ。
だから、内臓が描写されないのは当たり前。
あと、ビスケがやまなりに修行って言ってるけど、
実際にやらせてるのは両隣だけだったりする。
ちなみにカストロは二つはなれたのを二種類。
そういうことも考えて、ゴレイヌが具現化を使ってる以上、
正反対の放出ってのはにわかには考え難い。強化・操作ならまだしも。
で、となるとレイザーお前なんなんだよってことになるけど、
見た感じの印象では悪魔は結構簡単に出来てると思う。
表面の凹凸が少ないから、風船で表面だけ具現化って言うことも出来そう。
加えてGI限定の能力で色々制約やら他GMの協力の可能性も考えれば、
納得できないことは無い。
もっと簡単に
自分のそっくりさんを作る→具現
適当にいっぱい→放出
でいいと思う。
まあ、なんだ。俺はゴレが具現化系の付加能力だとすると、
具現化系があまりにもなんでもできすぎて、
しかも特質と差がなさすぎて嫌だから、
ゴレは放出系であって欲しいと思っているがな。
ま、ただの独り言ですがね。
>>210 ツはやったんでないか?
だから死なずに済んだ。
ゴレはしても死にそうだからホワゴレ。
既出だがゴレは放出だと
強い弾が打てるはずなのに一度も撃っていないのはおかしいよね?
それを解決しないと放出だと確定できないような。
俺はそれで消去法で具現化だと思ったんだが。
「すべての系統を100%引き出す」とかふざけたこと抜かすお馬鹿様のせいで
特質=最強みたいなイメージがついちゃったけど、
単に「特質系」てのは「強化」「変化」「具現化」「操作」「放出」で
定義できないよく分からん能力は全部「特質系」ってことにしちまおう、
って程度の定義でないの?
>>201に同意。
具現化系は何でも出切るんでなくて、
制約に比例した能力が得られるんでは無いかと。
神がかった=どんな制約をつけても出来ない付加能力
だと思う。
死ぬかわりに何か作れば神がかった物も出来そうな気がするが。
241 :
都筑:02/11/19 00:21 ID:9JUxukgv
>白ゴリは具現化を維持できなくなりオーラとして吹き飛んだ。
この批判はあると思っていた。確かに穴。
手元にジャンプないけど、私の印象は頭も「破裂」
少なくとも中身まで精巧であるという確証はないと思う。
>あと、ビスケがやまなりに修行って言ってるけど、
>実際にやらせてるのは両隣だけだったりする。
15巻83ページには5系統の山なりが描かれている。
まだ2つ向うの系統に手を出すには早いという判断じゃないかな。
>そういうことも考えて、ゴレイヌが具現化を使ってる以上、
>正反対の放出ってのはにわかには考え難い。
正反対という意味では具現化で放出の能力を使うというのも同じだと思う。
団長の言っていた「付加能力」が根拠なのではないかとは思うが。
242 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 00:22 ID:TTPX34oM
おいおい、ゴリラの能力は確実に具現化系使ってるぞ。
ボール直撃してるだろ。
物質による攻撃を受けたってことは物質化してるってことだ。
だから付加能力ってことで問題なし。
>241
頭についていってるんなら、
俺も手元にジャンプないんで異議唱える気はないです。
勿論二つ隣もそのうち修行するだろうけど、それは二つ隣だし、
あくまで修行をするって話で能力に組み込んでも
ほんとに基本的な部分を補助的に、だと思う。で、
俺はね、もし入れ替わりが放出なら、ゴレイヌは強化・操作あたり、
具現化の付加なら具現化、って思ってるわけ。
そういう意味で、ゴレイヌは放出系ではないだろう、と。
>242
俺もゴリラはどう考えても具現化使ってるとは思うが、
ボール直撃で具現化ってのはどうかと思う。
オーラで物が壊せるんだから、逆にいえば物がオーラにぶつかるし
トチの黒子は剣やら銃やらもってた。
それに、あのボールにはオーラがこもってる。
まあでも、どうみてもあのゴリラは具現化してるよな。
とりあえず一つ思いついたことを
具現化能力は型にはまると強い
→型にはまることができなければ弱い
シズク 相手が道具とか使ってるならともかく戦闘には
あまり役にたたなそう
コルトピ ビル具現化は確かに脅威だが、まわりにコピーするものが
ない限りはあまり強そうではない
クラピカ 純粋な具現化なのはダウンジングチェーンぐらいか
弾受け止めるのはまあすごいが、あんまり戦闘で役にたつ
とは思えないな
アベ 具現化系かどうかわからんが仮にそうだとして
念を食う念獣が戦闘にどう役にたつのか
梟 ゴレ以外の能力では一番どんな戦闘でも役に立ちそうではある
ゴレ どんな戦闘でも間違いなく役に立つ能力だろう
ゴレの能力は型にはまれば強いというよりむしろどんな戦闘でも
役にたつ能力である
よって、具現化系能力者ではないと思う。
いや、攻撃手段として使えないからどんな事にでも役立つとは思えないと思う。
ゴレ自体非力そうだし。
悪まで補佐や緊急避難において(の型)として役に立つのでは?
だからその理論で行くならむしろ具現化の裏付けになりそう。
多分かなわないモンスターが出てきたら逃げまくってたんだろうな。
>244
型にはまれば強いって、型にはまれば(いいものを具現化できれば)
強いものを具現化できるって意味だと思うんだけど。
強化系はどんな修行をしても結局強化するだけだから、
メモリ消費分だけそれなりに強くなる。
具現化は、アホなものを具現化してしまったら、
メモリ大量消費しても使えねー能力になるって意味。
大体、そんな考察法はナンセンス極まりないと思うけど。
247 :
244:02/11/19 00:50 ID:Tm/Xy7CP
>>246 どんな戦闘においても役に立つのはシンプルな能力
対してある条件が整ったときに強いのが複雑な能力
能力が複雑になればなるほど対策がたてやすくなる
逆にシンプルであればあるほど単純であるがゆえに
対策が立てづらくなる
もっとも、ゴレの能力は確かに直接戦闘には役にたたんな
具現化系かもね・・・
248 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 00:53 ID:TTPX34oM
なんかゴレのゴリラも合体しそうだなw
今回レイザーがゴンに投げたボールと、マフィアがウボーに発射した
バズーカー砲の威力とはどっちのほうが高いのかね
ウボーだったらあれぐらい片手で取ったりしちゃったのかな
空を飛ぶほうきを具現化するやつは出てくるかなぁ・・・・・・・。
251 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 00:58 ID:/fRhiMgr
まさか、今のゴンキルって陰獣レベル超えてんの?
ゴレが放出系ならボールに念を込めるはずなのにいまひとつ威力が無いな
って先週までは思っててそれが「ゴレ=放出」説の障害になってたが
今週、不意打ちとはいえ常時「堅」しているであろうレイザーにそこそこ
ダメージを与えてたところを見ると「放出+隣の強化」を行ったと思われる。
>>253 メモリの問題じゃないの?
恐らくゴリラに大部分の能力を使っているので、
ゴレ単体ではたいしたことは出来ないのかも。
>>251 発がまだ出来たてだから越えてるって事は無いと思う。
数回戦闘をして発の使い方を自分で慣れていけば超えそうだけど。
ゴレの能力を戦闘で有効に使う方法を考えてみた。
白ゴリが黒ゴリの上にまたがる。
そして、白ゴレ&黒ゴレ発動。
労せずしてマウントポジションをとれる。
これをレスリングで使うつもりだったんじゃないか、と言ってみる。
敵が(変なゴリラが何かしてる)と思った次の瞬間には
マウントをとられている事に気付いて呆然。…あくまで妄想だが。
ゴレ=非力は早計。なぜならドッジボールだから。
ゴレは別に悪魔を壊す気では投げてなかったのかも。
ゲームとして勝てば良いのだし。
逆に常に殺す気まんまんで投げてるレイザーの方がどうかと思う。
というかボールあたってるからゴリは具現ってなんなのよ。
レイザー悪魔もあたっとるやん。
ゴレはバスケだったらゴリラダンクかましてたぜ!
260 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 09:27 ID:eMumKCxo
ところで、今回ブラックゴレイヌ発動したけどさぁ黒ゴリラが相手陣地に立ってるけどルール的にはアリなのか?
合体するのもありなんだし、いいんじゃない?
>>244 クラピカとゴレイヌ以外は戦闘用の能力じゃないだろ。
戦闘にも使えるというだけで、考察の材料にはならんぞ。
俺のところの地域ルールだとボール持ってない奴は相手の陣地内
に入っても良かった。ただし相手陣地内でボールに触れてしまうと
(落とさなくても)アウト。相手に自分から触れるのもだめ。
すでにボール持ってる奴の場合は相手陣地に入った時点(着地したとき)
でその場にボールおいてくるルールだったかな。
これで来週ルール違反でレイザーアウトじゃなかったらゴレ悲惨だな。
264 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 12:04 ID:7Pue4Wta
>>265 レイザーは自分の陣地だぞ。
黒ゴリラが相手の陣地に入って、そこで「黒い賢人」を発動させた。
と言うか、スレ違いだからこれぐらいにしておこうや。
>>260 ジャンプしてボール投げるのと一緒なんじゃない?
たぶん的陣地だとボールをキャッチしてもアウトになるのだと思う。
と263まだ見ずにレスしてた。スマソ。
269 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 18:45 ID:upPe8qfB
レイザーっていつもG.I.の中にいるの?
それってハンターとしてダメダメじゃない?
まさかとは思うが、ジンまでレイザーと同じカンジでG.I.の中にいたりして…
>>269 なんでダメダメなの?
ハンターはいろんな所へ冒険しないと駄目ってこと?
なんかハンターのイメージ間違ってない?
ルールっつーかさぁ…黒いのが反則になっても関係ないんじゃないのか?
ゴレイヌが反則じゃなきゃ。
それより…顔面の判定 と ボールのゆくえだろ
…つーかレイザーはダメージねーな
で、合体とか出来たから風船とかそーゆーショボい仮説はでねーよな?
頭についてる玉みてーのとかNoとか見るとやっぱ足し算だよな…
275 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 20:02 ID:nNOY+2wS
生き物を具現化って可能なんだっけ?
ゴレイヌ→ゴリラを具現化
レイザー→人のような形の念を放出
で説明できない?
いわゆる念獣と言う形でなら可能、じゃなかったっけ。
インドア・フィッシュとか除念獣とか…デメって念獣?
じゃあ、ゴレイヌはなぜゴリラを具現化できるかというと、
ゴレイヌはゴリラに育てられたゴリラ人間。
恋人(ゴリラ)なんかと青春をおくったなんて妄想していいんだね?
いやっほう!ゴレイヌ萌え!最高!大好き!!
279 :
sage:02/11/19 20:49 ID:RL/auG+1
レイザーは放出系
技は念弾レシーブのみ
念人形は、他の念能力者(GM)の具現化系の技
これで解決
念弾レシーブの軌道を念人形で変えて確実に相手にぶつける能力じゃないの?
282 :
書き直し:02/11/19 21:45 ID:1gP9p3UO
シズクの掃除機が物を吸い込めるように
ホワイトとブラックでオセロのように入れ替われるのは
当然の様な気がするのは気のせいだろうか。
283 :
作者の都合により名無しです:02/11/19 22:18 ID:0tYy2TaA
ゲームマスターが殺されると、G.I.が崩壊するので、それを防ぐため、ゲームマスターだけが使用出来るカード。それが14人の悪魔。
念弾「レシーブ」とか言ってるやつがいるけど、
アタックとかサーブとかじゃねーの?
あれは。
ふと思い出したんだが
エリミネイトってカードナンバーが-003だったけど他のはどんなのがあるんだろうな。
微妙にスレ違い。
まあ、レイザーについてはどんなに無茶な感じでも
GIってことでなんとでも説明つけられるから、
考察するのは難しいのかも。
>>282 まあ、納得できないことは無いよな。
俺は具現で一番納得できないのは、カウントダウンのタイマーに
操作が必要ってこと。
あんなん念能力使わなくたって出来る
(付加どころか、ただ具現化するだけでできる)
と思うんだけど。
>>283よく考えたらエリミネイトを使ったときに、外法には外法を…とか言ってるから、ドッヂボールは外法ではないので、カードではないわな。
黒ゴリを崖からダイブさせて、敵と瞬間移動させれば
かなり強い。
>>286 操作=タイマーを心拍数とリンク
じゃないのか?
>>280 なんで具現化派は、そう無理矢理こじつけた考察をするんだろう。
ワープパンチしか能力を見せてないヤツが放出系を名乗ってもワープは神字の能力だとか。
放出系のレイザーが念獣出しても隠れた他の念能力者がやってるとか。
イメージ的に念獣もワープも放出ってのに違和感を感じてるんだろうけど…
正直俺も違和感はあるが、どう考えても作者はそう設定してるからそこから考察を
展開していくのが正だと思うけどなあ。
>>286 カウントダウンに操作が使用されているとはアベが言ってるが、
何に使用されているかは明記されてないな。
タイマーぐらい具現化だけでできるだろうし(実際、心拍数を計る機械ぐらいある)
操作系は爆弾を具現化するための条件を判別するために使われていると思う。
クラピカは「敵に掟を強いるのは操作系」と言っている。
いいかえれば、掟が破られたことに反応できるのは操作系。
つまり、「相手がカウントダウン等の説明を理解できたかどうか」
これを知ることができるのは操作系。
ちょっとコジツケな気もするけど。
>>289 まあそうだろうな。
しかし、そうだとしても、あれは「条件付き自動操作」だから、
メモリ消費は少ないと思われ。
「条件付き自動操作」は、ギドとかもやってたな…
>>286 数が問題なのかも。あれだけ大量のタイマーをコントロールしないといけない。
どっちにしろ、カウントダウンは
具現化系と放出系の正反対の能力が必要なわけで
さらに操作系も加われば
かなりのメモリを食いそう…
(「ネタばらし」と「3人」の制約だけで可能なんか?)
>>294 3人で各々具現化系と放出系と操作系を担当してるんじゃないのか。
一般人が作れても具現化単独では作れないものがあるのかも。
自動操縦のたぐいは全て操作系が必要とか。
「現実にあるから」と言っても限界があるということだと思う。
,. -‐-、
/ 〃iヾ、゙,
l,i/i,li|!viヾi
i|l'凝|l凝i!!
`i! _.!_ /i′
,.iヽ,.゙,イ|'
_,,.. -'ニ '__! !``'‐,、_
,r'" ` ´ ̄ ``'ヽ
i 、、 i
! ::.. ''' ''" "/,,. '゙,
i ::::|、ヾ、___ ___,.ノi:: ゙,
! ::::l ゙:, 、 ,ハ:. ゙,
i :::;' ', ´ __ _ ` , / .';:. .',
l l !l }i. } .::!
,' |. | ` ‐∧ 一 | | |
! .! ! , ‐'" `ヽ, l | !
| .:! .,'/ 美どキ`,:,. | .::,'
| ::| ,' ! 実味んミ !:, _. ! .::,'
| ::|. ! | る しど達 i l n´ヽi
| ::! i l く.んは / ':l.ri ,/
l ,!. l ヽ / 7i/ グ
| } i ` ‐r-r‐'" |`
|.l^ijl | | | グ
ヾっ! ! | |
| !. | | グ
プログラムされて動いてる 放出型念獣
自分の意思がある 具現型念獣
あべの念獣は意思があったけどゴリラはどうだろ
ゴリに意思があったら、
ゴレの身代わりに頭吹っ飛ばされた白ゴリは
ぶち切れですよ。
意思はあると思うけど、
少しは操作してないと好き勝手に行動してしまうと思う。
265はもう一度JUMP見直せ。
動かすのは多かれ少なかれ操作系使ってるだろうね。
具現化だけで動かすには動くパターンを全てイメージする必要があるし。
そうすると単純な行動しかできないか、
複雑な動きもできるけど少しでも状況が複雑になるとバグるか、
どちらかだと思う。
304 :
都筑:02/11/20 11:54 ID:vqiu/Wpm
>>285 どんな反則を取り締まるかだよね。
外からがあれば内から、
定められた方法以外で脱出を図るものを引き戻す。
あとは重大な「ゲーム内破壊行為」をするものを、排除、捕縛する、
警察機能的なものとかかなぁ。
入り口出口のねーちゃんを襲った時も、なにかあるかな。
>>286 タイマーはどうであれ、
少なくとも一斉爆破は操作系だと思う。
305 :
作者の都合により名無しです:02/11/20 12:25 ID:BcOO2f7W
タイマーに操作が必要ってことこそ、
効果を上げるための「制約」だと思うのだが。
「こういう操作をすればパワーアップ!」と
「自ら信じる」ことがポイントかと。
具現物、機械っぽいものを動かすには具現能力だけが必要で、
具現化した生物を動かすには操作が必要なのでは?
車を具現化して走らせる場合、操作は必要なし。
ダブルなどの生物を動かす場合は操作必要。
それは物理的に普通に扱ってるだけだろ。
誰も乗らずに具現化した車を動かすとしたらどうなるよ?
>289
心拍計と爆弾をつなげれば、心拍数とリンクする爆弾は作れると思う。
現実に普通に作れるなら、具現化系だけで作れるはず。ってこと。
>291
まあ、そう考えられなくも無いけど、
「具現化した爆弾を60個以上!!
しかも致命傷に十分な威力を持たせ
おまけに時限装置の機能も果たしている」
「放出・操作・具現という〜」
こう書いてあることから、一個目の文章に放出・操作・具現が
入ってると考えるのが妥当なんで、
具現化した爆弾(具現化)
(術者から切り離しても)十分な威力(放出)
時限装置(操作)
って考えるのが自然だと思う。
俺には三人の合体技ってのを出したいがために、
深く考えずに操作系も使ってることにしたように思える。
まあ、プログラム入れたロボット作るのにも操作が必要な気がするので
>296の言うことが正しい気もするけど。
でもその按配は冨樫の気持ち次第だよな。
まあ、>304のとおり一斉爆破は操作なんで、
安部ちゃんの考察はともかく操作は必要なんだけど。
冨樫的には生物を作り出すのは神がかり的っぽいから、
具現化した物でも操作使わないと意志をもてないのでは?
と思ったが、安部ちゃんの念獣とか意思あるね。
そこら辺のバランスが解らない・・・
漫画的にバランスとるなら、術者に都合のいい意志を持たせるなら必要
意志をもっててもプラスにならないなら不要、とかだろうけど。
意思を持たせないと操作しないと行けない。
だがそうするとメモリを食い、半端な能力者だとメモリ不足に陥る。
意思を持たしたものが念獣。
ある程度命令するだけで良いオート操作だが複雑なため、作り出す為のイメージ面倒とかかね。
>308
遠隔爆破できるというところに操作が必要なんじゃねえの。
操作により爆発する爆弾を作ることは出来るが、そのスイッチを入れるのに操作系が必要とかかな。
それか発動時にカウントダウン指定時間を設定するのに操作必要。
意思ある=術者に反するのが確かなのはアベの念獣くらいじゃない?
そしてそれは他人のオーラを取り込んでるからかも。
ゴリラに意志があるかどうかについてだが、
ボールが天井に埋め込まれた時ゴリラは天井を見ていた。
ゴリラの全てをゴレが操作してるのだとしたら、この部分は矛盾。
逆に黒賢人発動時に黒ゴリラが動いたのはゴレが操作した気がする。
以上の事から「ある程度オート操作だけどゴレが操作する事もできる」というのを推す。
ゴリラだからゴリラレベルだろ…
調教した動物みたいなレベルじゃないのか?
やっぱり、生物を具現化するとき意思があるようにするんじゃあない?
具現化してる間ずっと操作するわけにもいかんだろ、だからダブルを作ったカストロは
メモリを使いすぎてしまったからいまいちだったとか。
だから必要なときだけ操作してるんだろきっと。
問題は意思が具現化に含まれるのか操作のプログラムなのかのような。
316 :
都筑:02/11/20 22:30 ID:I/OtcIhF
まずは「操作」の定義について。
ギドのコマ、トチーノの「念の塊・ひとがた」といった、
本来意志のないものが、
(近くのものを攻撃しろ)といった命令で動いたことから、
右手を挙げろ、歩け、右へ行け……
など逐一命令を出さなければいけないラジオコントロールではなく、
術者のイメージ通りに動いてくれる便利なものと考えられる。
いいよね?
>>308 心拍数とリンクする爆弾を具現化するのは、理論上は可能だろうけど、イメージが難しいんじゃないか?
普通の時限爆弾を具現化する方が簡単だから心拍数とのリンクは操作系を使った、と思う。
ブラックボイスにも自動操縦があるね。
ゴレのゴリラはやっぱり放出のようなきがする
レイザーの悪魔のように一定の命令を受けて動いてるだけで
具現化だったらもうちょっと個性的になるんじゃないかな
320 :
作者の都合により名無しです:02/11/20 23:24 ID:0hjbx/bH
ゴリラは十分に個性的な気がするわけだが
ゴリラって実は結構頭いいからな。
ドッヂボールくらいはこなすかもしれん。
>>316 根拠ないけど、操作系のレベル1の技は、手動操縦だと思う。
で、手動操縦→自動継続→自動操縦→自律制御とレベルが上がるのでは?
手動操縦
・「○○しろ!」と念じている間だけ、その通りに動く。
自動継続
・「○○し続けろ!」と念じると、込めた念が切れるまで動き続ける。
・ヴェーゼのキス、ギドのコマ、トチーノの黒子
自動操縦
・「××になったら、○○しろ」と条件に応じて動く。(プログラム)
・クラピカのジャッジメント、ウィングのこより
自律制御
・プログラムのもっと複雑なヤツで、要するにAIみたいな感じ。
・レイザーの悪魔? ゴレイヌの念獣?
意思というより判断力かな<自律制御
ゴリラが天井見上げたのも、
ドッジボールする上でボールに視点を合わせることが必要だからだろう。
誰かそれぞれの系統の1〜10レベルの技考えてくれないかな。
以前どっかでゲーム化案を見た気もするけど。
>>324 技?
修行のやつじゃなくて?
話し変わるが、漫画newsのハンタ念スレがうざい
そう、修行じゃなく技。関係はあるんだろうけど。
変化系レベル1の技は形状変化かな。範囲でかいかもしれないが。
オリジナルの念を妄想するスレは良かったな。無くなってしまったけど。
>>326 漫画newsにも念能力妄想スレあるけど、あそこはだめぽだしなぁ。
あと、とうぜん強化系は具現レベル6までしか覚えられないんだよね。
>>327 ざっと見たけど垂流しという気がするんだよね。考察が無い。
無くなった妄想スレはテーマを立てて、事後の考察もあった。
>>328 うん、それは確定だと思う。<レベル
そういや、いまさらだが、
強化系レベル6(100%)のクラピカが
強化系レベル10(100%)のウボーさんのビッグバンインパクトを
喰らって、ガードした腕の骨がバキバキになっただけで済んだのは
今回のゴンみたいに腕を「硬」でガードしてたから?
>>329 同意。事後の考察は大事だよね。
これがないと妄想が薄っぺらくなる。
>>330 単に系統レベルの違いだけじゃなくて、
能力者レベルの違いもあるからいくら硬ガードしても滅茶苦茶になると思う。
>>330 いろいろ解釈できる。レベル差は威力差とは限らないとか。
例えばレベル6が腕強化でレベル10が脚強化なら関係無いし。
それでもウボーの肉体と念レベルが上回ってた分バキバキに。
333 :
考察君:02/11/21 07:59 ID:/6XJrn26
強化系レベル1技は自己の肉体強化だと思っている。
で、レベル2から独楽の回転力とか自己治癒能力とか高等な物を強化できるように
なっていくのではないだろうか。
それとは別に、メモリが上昇すれば新しい技を覚えるか習得している技を
さらに強化するか選択できるのではないだろうか?
ウヴォーなんかはひたすら自己の肉体強化にメモリを注ぎ込んでいるのでは?
ヒソカもそうだね。ドキテクも最初は一種類の質感を再現できるだけだったと思う。
メモリを費やして質感のレパートリーは増やしているが、技自体は二種類
だけだよね。
334 :
都筑:02/11/21 08:15 ID:8JEt6eWc
>>330 「緋の目の時は念の絶対量が増える」
「その時の精神状態などに左右される」→蜘蛛への強い怒り
このあたりが富樫の拠り所だと思う。
あとは後ろに空間があってダメージ逃がせたからなぁ。
そういう意味では壁に押し付けられつつ、(本気ではなかったようだが)
格上、系統不利のゼノの猛攻を凌いだクロロの方が凄いというか……
メモリ=オーラの総量でしょ?過去ログでは訓練の量とかあるけど。
別に蒸し返す気ないけどパソコンのメモリと同じことでは。
つまり重いアプリ=技を使うと他の技が使えなくなる。
だからメモリ上がっても併用できる技が増えるだけでは。
と個人的には思う。
でも「通常じゃ考えられないほどの念を込める」とか台詞あるから、
同じ技でもある程度集中して威力あるけど重くなることはあり得るのかな。
込めるのはメモリというよりオーラだと思うけど。
あるいはそれはセイヤクのことを指していて、
威力アップはセイヤクに限られるのかもしれない。
>メモリ=オーラの総量
>込めるのはメモリというよりオーラだと思うけど。
?
337 :
都筑:02/11/21 10:57 ID:8JEt6eWc
邪推系考察@ゴレイヌは物差しである。
モタリケあたりは勿論、ハメ組、第一期の15人組のメンバーよりは強く、
現時点ではツェズよりは役に立つが、
すでにゴンキルの方が強くなったことを示す物差し。
また(放出系の場合)レイザーとの格の差を際立たせる物差し。
または放出系=空間移動を読者に示すための駄目押し。
この役割はきたるべきボマー戦でも引き継がれる可能性あり。
>>335 メモリ = CP( by GURPS) といってみるテスト
しょーじき誓約だの制約だのいうと、妖魔夜行を思い出してしょうがない。
>>330 まず一つ勘違いをしている。
強化系が、ウボLV10、クラLV6,というわけではない。
クラピカは自分のレベルの60%まで、ウボは自分のレベルの100%まで、
なので、クラピカが念能力者としてはLV8とかだったら、
強化系はその60%、つまり、LV4.8までしか習得できない。
あの時点では、まだ修行期間の浅いクラピカのほうがレベルが低いと思うので、
ウボがLV10としたら、クラはLV6未満だと思う。
で、次に、あの時威力は100%だったんだから、
仮にレベル差が二倍であっても威力についてはそこまで差は無いと思う。
例えば、強化系LV2は強化系LV1の二倍の強化能力、とかだったら
おかしいし、その理論だと放出・変化系でさえ、強化系の64%の
強化能力しかもてないことになってしまう。
具現化に至っては36%。流石にそんなことでは差が開きすぎる。
ではLVとは何か、これについては前に考察が出ていて、
まあ、>322のように、LVが上がると出来ることが増えるのでは、という感じ。
もちろん、ただ単に肉体強化といっても、
LVが上がるにつれ、効率のいい肉体強化が出来るようになって、
威力がある程度上がる、ということはあるかもしれないが。
>335
ヒソカVSカストロよく読んでみ。
最後の前の、まさしくメモリに関する説明。
まあ、CPって考えるのが一番だと思うけど、
TRPGとかやってない人はイメージしづらいのかな?
CPといえば、自分の系統から離れるほど、
レベル上げるのに必要CPが増えるんだよな。大変だ。
ドラゴンライダーは敵でつか?
賢人は放出だよな
メモリ=CPは微妙な気がする。
CP増やして何か覚えても他のことができなくなることはない。
メモリ=そいつの器だと思う。
CP絡めて例えると「キミが使えるのは100cpまでね」という限度。
カストロのメモリが「最大100cp」で虎咬真拳が70cp必要とする。
まず70cp増やすことが必要だが、虎咬拳に50cp使ってたら、
メモリが足らないからその内20cpは捨てなければならない。
威力が落ちたりまともに使えなくなってしまう。
メモリも固定でなくて増やせるのかもしれないが、
直接技を覚えるためのCPとはまた別のものだと思う。
ハンタTRPGを作るスレを誰か立てろ
強化系・肉体強化
・性質強化
変化系・形状変化
・性質変化A(電気とかガムとか。変化系専用スキル)
・性質変化B(変化武器の威力に影響)
放出・念弾放出
・オーラ遠距離維持
・瞬間移動(放出系専用スキル)
操作・人間操作(操作系専用スキル)
・物質操作
・ルール強制
風呂に入ってくる。
立てようとしたが立てれなかった…。
【HUNTER】創るぞグリードアイランド【HUNTER】
考察から1歩進んで創作へ。
念能力・世界設定を創作・ゲーム化するスレ。
念のため。
創作はあくまでも補完であること。原作重視。
考察のない妄想はただの妄想。考察重要。
意見を全てまとめる必要はない。複案許容。
…というの考えたけど、誰か頼む。
創作ってこの板で良いのか?
ここか、卓上ゲーか、ゲーサロ。
考察スレ系住人がいるこの板が一番いいかと。
>>346 ハンターで創作なことが分かれば構わないよ。
TRPG作るんだったらネトゲだろ。
強化系の説明なんかおかしくないか(w
ゲーム専用は間口が狭くならない?
念妄想スレが消えたからその代役も兼ねた方が。
ところで、既出だろうけど。
円VS円ってどうなるの?
実力が同等なら先に動いたほうが負ける可能性が高いよね。
ていうかオーラとオーラが干渉しあって
円の機能を果たさなくなったりせん?
互いに触れ合ってるような感じだろう。
先に隙を見せた方が負ける。
>355
そういう意味では明るいところだったら普通に戦うのと大差ないと思うけど。
後ろに回りこむとかが意味なくなるだけで。
円の中に入られると堅とか纏とかの防御力ってどうなるんだろ。
>>358 やっぱ下がるんじゃない?
円と堅は同時にできないだろ
ノブナガの能力って円そのもののことかもしれないな。
タイマンなら相手の動きを精密に把握できるので強い。
でも複数なら把握できても対応できなくて防御の薄いところをやられる。
362 :
361:02/11/22 01:41 ID:0te3QpxF
スマン、誤爆した。
ただの応用技の「硬」でも、極めれば
「ビッグバンインパクト」みたいな必殺技になるように
ノブナガも「円」を「発」だと言い張るかも知れん。
円ってノブナガ以外にも使ってるやん。
363に言ってるのか?
「円」と「抜刀術」をあわせて「必殺技」なんだろう
タイマン専用っていうのはそういうことだろ。
裏技がどんなのかは想像できないが
368 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 09:14 ID:uGQeBy9V
けけもっけ
369 :
都筑:02/11/22 11:09 ID:lVqak50h
ノブナガのタイマン限定「みたいな」能力。
纏の応用「円」は感知能力は高まるが、防御力は下がる。
その範囲に入るもの、1人目相手には99%勝てるものの、
2人3人と続けて攻撃されると対応が難しくなり、
やられてしまう可能性が高い。
こんなとこだと考えていますが。
俺はノブナガの能力は能力の一部として円を使ってるんだと思う。
じゃないとノブナガ、ゼノと比べてしょぼすぎるもんね。
円そのものって可能性もあるけど、それだとなんかつまらないので
能力の一部だと思う。
敵が円の内部に入った瞬間に、例えノブナガがそれを
認識してなくても刀が自動で敵を認識して切る、とかそんな感じかな。
>>370 その方がしょぼくない?
能力使わないと居合いできないなんて。
るろ剣ぽくてあれだが二段構えなんじゃないかな。
普通は円→居合。もし居合を耐えられても二段目が。
で、その二段目の能力が操作系。
例えば少しでも切られたやつは動けなくなるとか。
>>371 なるほど。
でも、それだとタイマン向けにならないのでは?
ちょっとアレンジさせてもらって
最後に切られたやつを操作できる、とかかなあ。
>>372 タイマン用と思うけど。
3人同時に攻撃されたら1人は斬れても他にやられるし。
3人を次々に斬っていけるならそれは相手がヘタレってことで。
それと斬る(殺す)と操作する(活かす)は相性悪いような。
相手を殺しても操作できるなら使えるとは思うけど、
居合い自体には関連性がないのがどうかなと。
>>371 双竜泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ノブナガの能力は
相手に条件を宣言しそれを破られた時に発動条件を満たすブチギレさん。アヒャ
376 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 16:44 ID:Aqkxpm2K
ゴレイヌの、ゴリラってなんで変化形の意見が少ないの?
苦手な具現化よりも、変化のほうが現実味あるし、
あのゴリラが変化なら、特に問題点もないんだろ?
描写はなかったが、神聖な紙とか、ゴリラの人形を懐に入れておいて、
それをゴリラの表面だけに変化させたとかでいいんじゃねーの?中身は単に念で。
人型ならともかく、ゴリラなら多少顔のデッサンが狂ってもいいし(精度低くてOK)
色だってそう凝ってるようには見えない。メモリもほとんど使ってなさそう
377 :
376:02/11/22 16:56 ID:Aqkxpm2K
かき忘れたけど、
念獣→放出
表面→低レベル変化
操作→低レベル操作
の、ゴレイヌ自体は放出派。明確な反論あったっけ?
>>370 ノブナガは刀具現化です。12巻の最初のページでは刀2本だったが後半は1本になってる。
具現化系の人は武器一瞬で出したり消したりできるっていってなかったか?
379 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 17:04 ID:60DxtMSR
過去ログとかみてないからわからんのだけど
居合いって念でいうところの「流」だよね?
土曜発売じゃないだろ?
そうだと困るんだが
すまん雑談スレと勘違いした
無視してくれ
>>370-371 考えようによってはしょぼくないと思う。
ゼノの使う「円」は「敵の位置がわかる」という索敵用だが、
例えば、ノブナガの「円」は、敵がエリア内に入った瞬間に
敵の体制や心臓の鼓動、目線、筋肉のはり具合、その他様々な
データを瞬時に読み取ることができ、そこから次の敵の行動を予測しつつ
どこを攻撃すれば効果的かを判断して、一太刀で敵の息の根を止めれる
的確な場所に瞬時にかつ自動的に攻撃をくりだすことができる。
とかだとすごく強いと思うが。
相手がいくら達人でも、攻撃を避ける刹那すら与えず
とにかく円に入ったらアウト。(ただしタイマンに限る)
>>382 >>370の意見はノブナガとゼノの円は範囲が違うだけという前提で、
>>371の意見は居合い自体に能力が関与してるかの話では?
ゼノの円の範囲狭いだけだったら確かにしょぼいし、
居合いすら能力に頼った特技というのもしょぼいと思うが。
>>379 > 居合いって念でいうところの「流」だよね?
すまんが意味がわからん。
刀を鞘から抜きながら斬るのが居合い(または抜刀術)。
抜いて、構えて、斬るの3動作に比べて、1動作で全てを行う。
要は、拳銃でいう抜き撃ち(クイックドロウ)と同じで、
常態から瞬時に攻撃に移行できる(または迎撃に移行できる)のが利点。
また、刀身の長さを相手に悟られないので、初撃は相手に間合いをつかませにくい効果もある。
で、居合いで斬りつけながら、刀身に「硬」みたく念を集中させるなら「流」が必要だとは思う。
瞬時の抜刀動作と同時に、瞬時に念を集中させるからね。
でも379氏の、居合い=流という理屈が、俺にはさっぱり理解できん。
>>383-384 能力に頼らないと居合い使えないのではなくて、
ノブが念を使わずに繰り出す居合いのスピードを
念でさらに超高速にしたって感じはどうかと。
ゼノの円は、範囲広いだけでノブナガほどは
こまかな敵のデータを読み取れないってので充分かと。
というか何100m先の敵の詳細データを察知した所で攻撃できないし。
>>386 >超高速
強化系?
>ゼノの円
300mまでいけるってだけで狭く使えないとは言ってない。
まあ円と居合いのコンビネーション自体はしょぼくないと思う。
ただ発はまだ見せてない裏技と考えた方がすごさが増すと思う。
すごさを増してどうすると言われると困るが。
>376
紙ってのは風船黒子と同じ原理ってこと?
ゴリラの表面を全て被えるほどの紙を用意して、
それを見事ゴリラの形に全く揺らがずとどめて、
さらにどきテクみたいな能力で表面の色を帰るってことかな?
変化系として結構メモリくいそう。無駄に。
だって形をとどめる必要も色変える必要もないもんな。
>>376-377 ゴレ放出説派としては、そんなイメージでもいいんだけど具現化説派が最もこだわってるのが
「ゴリラがリアルだ」って点だからね。変化による形状変化では納得しないんだよ
>>388 「神聖な」って書いてるからお札みたいなイメージじゃないか?
>ゴリラ
単なる形状変化と言ってみる。
ドラゴンヘッドの例があるので、なんでそこまでリアルなのかが問題だが、
ゼノは「竜っぽい形」としかイメージしてなかったのだろう。
ゴレは人型ということではなく、ゴリラ自体に思い入れがあったのだろう。
ドキテクがあるので、変化でリアルに描写できること自体は問題ないと思う。
変化と具現化の違いはリアルかどうかでなく、物質かどうかだろうし。
>>392 ドキテクは隣の具現化を使ったって感じだけどな
例えば変化で作るのなら、1枚の紙を薄く引き延ばす変化
とか、材質の変化、とかを考えていたんだが。
本物の風船がイメージしやすいかな。ポケットにはいるはいるくらいのものを膨らまして表面だけ追おう
風船黒事同じ原理
これだけなら変化の能力はほとんど消費しないと思う
しかも、ヒソカみたいに完璧な質感じゃなくて、結果に多少のむらがあってもいいわけだし
>>・・見事ゴリラの形に全く揺らがずとどめて
手元から話しての制御は放出
ゴリラがリアルってのがよくわからん
ある程度の質感さえ再現できてりゃ、ゴリラと認識はできるだろ。
集中が切れて一瞬背がのびようが顔が変わろうが関係なさそうだし、どのへんがリアルだったかもよくわからん
>>393 「質感を再現」とあるので変化でも五感に訴えれると思う。
変化と具現化をブレンドしたものとした方が矛盾が少ないかもしれないが、
個人的には念は変化100とか変化50+具現化50とかいう感じであって欲しいと思う。
なお「ブレンド」は変化と具現化のそれぞれの性質を、
ところどころ混ぜるの意味で使ってる。
変化50+具現化50なら具現化が含まれてる以上物質になってるはずで、
「質感」とか「コピーのような」みたいな微妙な説明に違和感が。
変化だけで複雑な色を表現出来るのかな。
自分の念の性質を変えるのだから、黄色なら黄色にしたで全部その色に変わりそう。
境をつけて色を変えるのももちろん出来そうだけど、
複雑にしたら具現化を素直に使った方がメモリを食わないんじゃなかろうか。
というわけで具現化+変化だと思う。
俺は変化系は形状までで色は無理かなってイメージだな。
でも白ゴリ黒ゴリは、モノトーンだから変化でもできるって感じ。
あくまで俺の感じ方だけど…
形状変化は形変えるだけだろう。
性質変化でどこまでできると解釈するかだな。
399 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 19:49 ID:N5lARrGM
>>397 ゴレのオーラの色が何色なのかはわからんが、
カラフルだろうがモノトーンだろうが
「オーラの色をつける/変える」ことに違いはないと思うが。
ゴリラが風船黒子と同じ原理だったら、白ゴリラがやられた時に風船か何かが残ると思うんだが。
あと、オーラの塊は「ウホ」とか鳴き声を上げないと思う。
401 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 19:56 ID:fbn1XQ3A
ユニクロ=ダサイは微妙な気がする。
ダサイって思って買っても他のが着れなくなることはない。
ダサイと思う心=そいつの器だと思う。
ユニクロ絡めて例えると「キミが我慢できるのはここまでね」という限度。
前提がまず間違ってるよ、お前達は。
ソレに話題としての価値など無い
403 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 20:40 ID:60DxtMSR
居合い=流ってそんなに変かなー?
静→動の移る過程なんか「流」そのもののような気がするのだが。
流はオーラの移動じゃぁないなのかね?
405 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 20:50 ID:60DxtMSR
オーラの移動と居合いの動作を組み合わせるんじゃない??
変化形能力者ですが何か?
つまり…抜刀後の刀身に比重をうつすかね?君が言いたいのは。
ゴリラのはく製を操作してるんだよ。
ゴレイヌ=操作系説
冗談としては三流だな
わざわざそんな設定にはしないだろう。
それに、レイザーに同じことといった手前、念獣を具現化したと考えるのが妥当じゃないかね
居合いは、
「円」で間合いを計り
「凝」で刀を抜く手に意識を集中
(達人レベルによっては攻撃力を上げるため「周」で刀先までオーラで包むかも)
で、刹那で刀を抜き切る。
居合いが発動するまで、オーラを防御にまわしていたら、
抜く際に「流」になるとは思うが、単純に「居合い=流」とはいえない。
質問。
ウイングが言ってたと思うんだけど、念使えると寿命長くなるんだよね?
それって纏の状態のことでしょ?
絶の時は逆に寿命縮まるの?
さて、極めて興味深い前例を挙げると、
妖気も通っていない、ただの鉄の塊はチョコレートのように溶ける
そうだ。
一般的な観点から見るとノブナガは操作系である可能性が高いと思われるがね。
かつてウボォーギンという旅団員が「…鎖にあれだけの念を込める事が出来るのは」
などと言っているあたり、ノブナガも刀に念を込める…があると…。
念=生命エネルギーと考えると、
念を使える=生命エネルギーを無駄なく使用&コントロールできる
(普通の人は、オーラを無駄にだだ漏れさせている)
ということなので、結果として寿命が長くなるということかと。
なので、纏や絶は関係ないと思います。
>>411 念=生命エネルギーと考えると、
念を使える=生命エネルギーを無駄なく使用&コントロールできる
(普通の人は、オーラを無駄にだだ漏れさせている)
ということなので、結果として寿命が長くなるということかと。
なので、纏や絶は関係ないと思います。
2重失礼
ただ単に念を練り上げる事を知る事により肉体に流れる念強化
それにより肉体活性化とかそんな感じじゃねえのかね。
もしくは肉体操作。
そういえばふと思い出したけど幽白のゲンスイさんも霊力上げたら若返ってたな。
幻海のバァさんは一時的だからな…クッキーだかなんだかは常時接続もといジョージロリ
幻海のバァさんは一時的だからな…クッキーだかなんだかは常時接続
…ちぎれかけた 腕が…!
じゃあなんでネテロは若返らないんだ
「あんたが年をとれば私も年をとる それでいいじゃないか」
>>416 念の使い手は、基本的に寿命が長い(一般人とくらべて)
さらに念による肉体維持/強化をしている者は、肉体的にも若い。(ビスケなど)
かと。
ビスケは謎だ…
だが分かっていることは、
ババァじゃぁ幻海だということと、冨樫は結婚しているということだ。
そう…センリツの、「そういう能力」というのは念能力なのかね?あれは
闇のソナタで失明してさまよっていると、水の流れる音が聞こえる!…とかじゃぁないしな
特殊体質か
>>422 誰でも念を使えるという前提があったと思うけど。
>>425 念の行をしてない一般は「念が使えない」ではなく「念を使ってない」
ということです。
「・・・え? 使えばいいじゃないか 勝つために拳銃が必要なのなら迷わず使うべきだ」
フと思ったが、「闇のソナタ」は、作曲者がリストにこめた「念」と
思われるので、アベによる除念は可能だよね?
そうとうやっかいな念獣が出てきそうだが。
リスト?
ごめん「スコア」だね。
ほう…念か…
特質じゃな
…奏でて発動!? ジンもいろいろおかしなのを残しているからな…
未知の領域がまだまだ…
だがS級にヤバそうな予感だな
スコア…
ということは…原本だったのかどうかだがな…
433 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 22:21 ID:60DxtMSR
ビスケは念能力の大半を若さに使ってたりw
うーん、楽譜の紙に念がこめられてるようなイメージではなくて、
言葉の念=言霊みたく
音符...というかメロディに念がこもってるって感じ。
しかし…確認が取れないが
ソナタを…教わった とかじゃなかったか?
センリツは他人が覚えてた曲を聴いただけだよね?
楽譜自体は見てなかったんと思うんだけど、
曲を奏でた人(楽譜見た人)に何らかの念がかかってたのかな。
437 :
作者の都合により名無しです:02/11/22 22:28 ID:NOQtcgjy
闇のソナタはでっちあげで、
センリツはあれが生まれたままの姿だったりして・・・・。
神語みたいにメロディー自体に意味が存在するのです。
>>437 「マッ…マッジかよ…超美人とかじゃねーのか で光のソナタとかちゃんとあって、もとに戻ると…」
…それだとクラピカ見る目無いな…
メロディに念を込めるってどんなだろ、
神字に念込めるのは想像できるんだが・・・。
「闇のソナタ」の作曲者(魔王?)の念系統を
「特質系」って考えると簡単だけど、あえて他の系統で考えると、
念をくらった者の体を変型させる=変化系
心を狂わせ死にいたらしめる=操作系
とかかな?
センリツの能力が開花したのは「発」をくらって強制的に精孔が
開いたからではないかと。
よって、センリツの能力は、「ソナタ」の能力ではなく、
センリツが元々もっていたものとなる。
メメントの主人公みたいに、ありもしない闇のソナタをさがして
世界中を放浪してんの?
>>440 メロディ自体に念の説が正しければ、
偶然でも、完璧にそのメロディを奏でてしまった場合も発動します。
怖いな。
>>444 魔王が念を込めるそれ以前は平気って事だよね?
やるねぇ
>>440 どうだろうな…まずありえないケースとしよう。…が不運にもやった奴はアボーン。
知った時点で演奏しないという誓約…
やるねぇ
>>440 どうだろうな…まずありえないケースとしよう。…が不運にもやった奴はアボーン。
知った時点で演奏しないという誓約…
8巻の初登場のセンリツと、13巻のセンリツをくらべると、
少しづつ、念の効果が薄れているような気がする(w
しかし…今日はダブルが多いな…無駄使い君の呪いか?除念師を探しに行くか…
冨樫サンがねぇ、変えてんだよ・・・
伏線になりそうなのはありまくるな…
未明で終わるのも多いかね ソナタ出ない可能性も大
>念をくらった者の体を変型させる=変化系
皆さん、これはスルーですか?
・・・変化系=念の性質・形状を変化させる。
肉体変化は具現化か操作か特質だろう。
・・・
変化系=念の性質・形状を変化させる
肉体変化は具現化か操作か特質だろう。
少なくとも変化ではないはず。
念をくらった者の体を変型させる=操作系だね
イルミから考えて
>>452 もう突っ込むのにも飽きた…
変化とか操作とか言葉どおりに拡大解釈しすぎのやつ多すぎ
身体を変化だとか空間を操作だとか…
すまそ。
闇のソナタは死者の念がこもってるんだよ!と言ってみる。
闇のソナタには死者の念がこもってそうな予感。
俺なんか大きくない!?
水見式では、変化系は水の味がかわるんだから、
対象物を変化させることもできるのでは?
放出系も対象物の色が変えられるね。
水見式は冨樫も適当に考えたんだろう
「温度が変わった俺は特質系ですが何か?」
聞いて死んだ奴の分も追加するといいね
怨呼障縛壁!
センリツの音を聞き分ける能力は、
「闇のソナタ」の念を喰らって、肉体が醜く変型した際に
耳の器官(と聴覚を司る脳の部位)が変型した影響によるものではないか?(念能力ではない)
笛の音で癒したりする能力(おそらく操作系)のほうは念。
大好きな絵の中に閉じ込められた
メロディだけじゃ発動しないんじゃない?
『盗賊の極意』みたいに
1、闇のソナタの伝説を聞かされる
2、闇のソナタと口にする
3、メロディを聞く
みたいな
>466
いや、耳がいいのは一種の念能力じゃないかな。
センリツのではなくソナタの方の能力。
あのレベルは念で無いと納得いかん。
センリツの能力については、彼女は放出系なわけだけど、
曲のイメージというか効果を強化して放出なんて意見もあったな。
俺は音楽に、疲労回復などの効果をつけた自分の念を載せてる、だと思うけど。
その効果はやっぱ操作系の範疇かな?
変化系て可能性もあるけど遠いし。
>468に一票。
念と肉体年齢についてだけど、
ウィングさんによると、垂れ流しのオーラをとどめることで、
肉体が頑健になり若さを保てるように鳴るとのことで。
ゴンキルが目覚めた時もショウコウ開きっぱなしだと
やべーって描写があった。
これから考えると、オーラを消費するたびに老化していくってことに
なってしまうわけで。
フランクリンあたりが早死にしそうな気がするわけで。
捻り出せば良いのです。
>470
補填はきくだろ。
人間なんだからさ。飯食って寝れば元気になる!
それでも回復しないくらいなのは、過労・・・だな。普通に考えても・・・・
後、バビル2世ネタ(古っ)だけど、「他人のエネルギーを取る(吸う)」とか出切るかも知れん。
なんにせよ、己の限界点は見際ないといかんわな。プロならば。
>>470 少しずつオーラを垂れ流し(普通の人間)
・普通に老化
垂れ流しているオーラを「纏」でとどめる
・「纏」を行っている間は、老化がストップ(または極端に遅くなる)
・「纏」を解除している間は、普通に老化
戦闘時、「練」とかで精孔を全開にする
・「纏」を解除している間は、普通に老化(またはごく僅か老化が早くなる)。
・ただし、体力(生命力)をがんがん消費しているから、疲労は激しいと思う。
ゴンキルが精孔を全開にされた時
・「纏」が出来ない限り、際限なく体力(生命力)を消費するから、
疲労で衰弱死するかもしれない。
ゴレイヌのほうが実は念獣という説はどうか。
だから放出系は老け顔なんだよ。
さて、オートやらリモートやら出てきました訳ですが。
俺がモテないのは放出系だから
>476
オートは具現でリモートが放出ってことだろうな
意思ある物体ってところか。もしくは操作系の上位。
じゃなくて下位か?
コレコレこういう事やっとけモルァと放置。
シャルはオークショニアを自動操縦。
ギドのコマはある意味自動。
風船黒子も自動。
ただ、この自動ってのはプログラムを持たせてるってことで、
風船黒この場合は操作可能距離に制限があったから、
常に「近くの敵を攻撃しろ」と念じ続けてるのかもしれないけど。
シャルは手動と自動の両方やってなかった?
マフィアのザコは手動、オークショニアは自動だったね。
能力者が気絶すると消えると遠隔操作って事は自動型は気絶しても消えないって事でしょ?
って事は遠隔操作は常にオーラを送らなければならないって事だよね
逆に自動型はオーラを送らなくても動くって事だよね
自動型は電池式みたいなもんじゃないかな最初に送ったオーラ分しか動かないみたいな
時間が来たら消えちゃうの、コルトピの念とかみたいなの
高度な操作ができないのと機転が効かないのが難点か…
リモートは操作かな、ゴレ操作系で確定?
だったら具現(ゴリラ)も放出(テレポート)もなんとかこなせそうだし
オートは意思をもった生物そのものを出すってことだろうから具現で問題ないね
ところで今週は土曜発売だよね?
486 :
作者の都合により名無しです:02/11/23 23:58 ID:iq1uyBHh
>>484 シャルみたいな遠隔でのマニュアル操作は、放出系の能力が不可欠なんだろうな。
隣の系統だからいいのか。
リモート=マニュアルって暗黙の了解になってるのね
バンジーガム弱すぎ。レイザーの分身の力に負けてるってことは、もうバンジーガム自体を無効化されたに等しいんじゃないのか?
オート、リモートとはこれまた冨樫もこのスレに
新しいおもちゃを提供してくれたな…
490 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 00:19 ID:5urape8g
>>485 (; ̄Д ̄)エ!?今日ジャンプ売ってた?
>>488 バンジーガムは万一にも落とさないために使ったんじゃないの?
って先週の話か・・・。
あれはバンジーが弱いんじゃなくてヒソカが単純に弱いって事だと思うが。
494 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 00:29 ID:Ueuxlakf
>>488 ヒソカはゴンがボールを取ろうとしたときにすごい力で上に飛んでいくのを見ていたから、
ガムでほかの方向に飛んでいっちゃうのを防ぐためにやったんじゃないかな・・・。
体ひねってて取りにくそうな体勢だったし。
あと硬にしなかったのはどこに当たるか特定できなかったからじゃないかなぁ・・・。
あんなボールを絶状態のほかの場所に当てられちゃったら、その部分ぶっとびそうだし。
>もうバンジーガム自体を無効化されたに等しいんじゃないのか?
それは今週号見た上での発言か…?
俺は今週、バンジーガム応用利きすぎですげぇ!
と思ったが。
つーか、ハンタ世界最高峰「ジン」のGI友人であるレイザーはアレぐらい強くなくては困る。
ハンタ世界最高の放出系能力者でしょ?
497 :
494:02/11/24 00:40 ID:Ueuxlakf
>>488 今週号の話しているんだと思ってしまった。
まだ月曜日になってないのに今週号の話をしてしまった・・・・・・。
ネタバレスレじゃないのに本当にごめんなさい。
498 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 00:48 ID:KpHQ+r6q
ってことは応用利いた場面があるのか。
俺もガムの利便性が単純に力にやられて少しがっかりしてた。
いや、なんか全国で土曜発売っぽいんでいいんじゃないかな。
解釈は
>>494に同意。
あとバンジーはゴムの性質もあるからある程度のクッションにもなってそうだ。
>>488 コンビニに行って来るといいべ。
でもそのジンも
B級の上の能力者だったりして
>>499 俺はクッションメインだと思ってた。
あの状況では、身を守るのが最優先でない?
なんにせよ、まともに「硬」で止めるよか
ガムのクッションで衝撃吸収しつつボールも回収、と。
味方にすると頼もしいキャラだな…ヒソカ…
503 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 01:15 ID:Ueuxlakf
>>502 機転が利くし戦うのになれているって感じがするね。
やっぱりレイザーは普段戦うときに念のボールと分身を出して一緒にあーやって戦うのかな・・・。
って事はレイザーはルールなしの実戦だと恐ろしく強いな…
505 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 02:13 ID:FEo9oLE3
ルールなしならボールひとつとは限んないし、自分で念球つくれるしね。
鉄球とかに念通したりしたら鬼だろうな…。やっぱレイザーはジンの知り合いって事か…。
レイザーは、念ボールの威力+セックスピストルズ で強すぎ
てか、それほどの才能の持ち主が
グリード内でお留守番なんだからもったいない…
(ゲームマスター当番を決めるじゃんけんで負けたのかな?)
ジンの仲間内ではレイザー最弱なのです。ラディッツみたいなもの。
ジン「レイザーの野郎、死にやがった」
レイザーって好きでやってんじゃないの?
お留守番。もう外の世界は飽きちゃったとか・・・
511 :
作者の都合により名無しです:02/11/24 10:15 ID:wB8xAOb7
私も思う。職業とかが保安官みたいなので見張りついでにゲームしてんじゃないの?それか、グリードアイランドの賞品に何か関係してるとか…一番弱いとかはチョット…
おいおい、DB厨にマジレスすんな
一番弱いのは「一坪の密林」担当者。
一坪の密林にもGMがいるとは限らないけどいたら強いんじゃない?
つーか誰も自力で手に入れてないから担当者が物凄く強いか
イベントの発生条件が物凄く厳しいんだろうな。
宝籤で変身して複製…もしGMがいたら誰も来ないしかわいそうだな…
といかGI編は、これ以上引っ張らないだろう。
阿部ちゃんとボマーのエピソードもあるからね。
レイザーはゴンがいるから本気(あれが100%ではないと思うけど)を出してきただけで、
ゴン以外のメンバーで挑めば手加減してくれたと思う。
筋トレマニア・スポーツオタのレイザーは、
その二つが出来れば幸せなので、GIの環境で満足。
って、スレ違いの話題だな。
フレイザード「クロコはただの怪力馬鹿じゃねぇ、苦手な敵にも対応できる頭は持っている」
ザボエラ「バーン様はおそらく紋章野郎を仲間にしたがっているんじゃろう」
ヒュンケル「やっぱり俺もついて行けばよかったな、くそっ!」
バラン「クロコが戦って負ける訳がない。汚い罠にかけられたに決まっている」
ミストバーン「……………………手強いな」
ハドラー「紋章野郎か…職業は遊び人か踊り子だな、クロコが敗れる可能性が高いのがこの両タイプだ」
話戻すけど、
リモート(遠隔操作)が放出系
オート(自動操縦)が操作系
でいいのかな?
オート、リモート共に操作系能力の範疇じゃないかと。
>519
遠隔操作は操作を使ってるでしょ。
もしかしたらセンリツが癒しの効果のあるオーラを飛ばすように、
操作する命令を持たせたオーラを飛ばすって感じ放出も使ってるかもしれないけど。
むしろ、自動のほうが、AI搭載ロボットを具現化するみたいな感じで
具現化で出来る可能性はないこともないけど。
個人的にはそれはやらないと思うけど。
age
シャルは両方できてたね。受信装置を対象に取り付ければ
少ない放出系のメモリでもリモートできるのかも。
スクワラの犬やヴェーゼの奴隷は、いったん契約を結ぶと
あとは声等で指示可能って感じか…
明日ジャンプ発売だな。
ゴレイヌの能力の説明があればいいんだが・・・。
>>524 放出か具現化かいいかげんはっきりして欲しい
(  ̄Д ̄)まあ、放出に決まってるけどね
いや、火曜の物が土曜に発売されたんだろ。
527 :
作者の都合により名無しです:02/11/25 02:32 ID:XyebJlEa
放出系担当者ですらグリ島内にいるんだから、他系統の担当も
島にいるんだろうな。
多分ゲームに参加してないだけで。
つーかレイザーだけゲームに参加してる理由は、
他の担当がレイザーに他系統の力を与えているから、という可能性もないこともない。
528 :
作者の都合により名無しです:02/11/25 02:32 ID:XyebJlEa
放出系担当者ですらグリ島内にいるんだから、他系統の担当も
島にいるんだろうな。
多分ゲームに参加してないだけで。
つーかレイザーだけゲームに参加してる理由は、
他の担当がレイザーに他系統の力を与えているから、という可能性もないこともない。
二重の上ageてすまん
ジンの友達がレイザーだけだったという罠
土曜発売と言うから慌てたよ!
こっちでは月曜発売だったよ!
オートとリモートは両方操作と思う。
放出は80%具現化は60%使えるんだし。
ゴリラは放出+操作のリモートらしいけど、
ダブルは具現化+操作のリモートだよね。
>他の担当がレイザーに他系統の力を与えているから
効率悪い。直接出張った方が良いじゃん。
念の効率におくわしいようで
>>533 当たり前じゃん。532のIDを何だと思ってるワケ?
すげぇ ハンターハンターア/ホだ
>532
いや、他の者は冒険好きだったのかもしれんゾ。
というかそう言う意味で言ったのでは?
実はナンバー0が具現化系のゲームマスターで、悪魔達はそいつが具現化してるとか
排除のカードがレイザーの能力によるものだから、とか。
まあそんなことはわりとどうでもいいんだけど、このスレでは。
どうでもいいついでに、今週のレイザーの変化球、
あれは台詞見るとテクニックっぽいけど、あの曲がり方は
念能力じゃないと無理っぽいなー。
子供が12トンの扉開けるのも普通は無理だけど
540 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 00:03 ID:X9OgOg7q
強化系の念能力でコマの回転を強化していたのがあったけれど
あれと同じように回転の力を強化したとか、変化球の変化する力を強化した
とも考えられるんではないかな?ボールの威力をアップすることもできるわけだから
強化系のものの働きを強化するっていうのが一番近い気がする。
操作系ならわざわざすごい回転かけなくてもよさそうだし。
>>540 ボールの回転や変化する力をいくら強化しても、
直角に曲がるのは物理的に不可能なんじゃないか?
それに、強化系で球が曲がるなんて感覚的にしっくりこない。
ボールに手で曲がりやすい回転をかけた上で、更に操作系能力で曲げる。
自分はこう思ってるんだが、どうだろう?
普通変化球は基本的に円弧描くように曲がるんじゃないの?
あの曲がり方は、回転力とかではあきらかにおかしい。
でも冨樫は物理とか無視して描いてる感があるから、
あれは念じゃあないかもしれない。
変化する力を強化ってのはわけわかめだけど、掘る力を強化とかもあるからなー。
ところでゴンがジャンケングーをやろうとしてるけど、
キルアがボールもってる状態からだとボールに念を込められるのは
ゴンよりも放出系が苦手(っつーか修行してない)なキルア。
これじゃあへたすりゃボールがもたないし、よしんばもっても
威力はそんなに無いような気がするんだけど、どうなんでしょう?
>>542 >掘る力を強化
スコップに周→硬度がはるかに増す→掘りやすくなる→掘る力を強化
こういうことじゃないだろうか。
自分も今週のジャンケングーは疑問だな。
まあ、あと数日で答えが出るんだから気長に待とうや。
ん、グーの威力で殴りつけるんだろ。
ようは(手加減で大木揺らした)威力のクレーンぶつけるわけだ。
まあ、確かにボールバラバラになるはずの気もするが、威力の方は大丈夫だろう。
天井突っ込んでも破れなかったんだし丈夫な素材で出来てるんじゃない?
むしろキルアの腕が心配(w
あと方向と外野も。
ウボォーの岩を拳圧で飛ばしたやつみたいなもんかと。
>>544 天井突っ込み時のボールはレイザーのオーラで
しっかりガードされてたんじゃないか?
ああ、そうかも。
来週思いっきり殴ってボールがチリになって2人ともあぜーん。
しかもレイザーボールになったら激しくわらう。
548 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 00:46 ID:ifV4kKpP
自分強化が得意なのが強化系、物や他人強化が得意なのが操作系
ってことにしとけば問題なかったのにな。
コマの回転力強化ってのがまずかったと思う。
いや、それは余計マズイと思う。
それだと全然操作じゃないし。思いっきり強化オンリーだし。
いままでそんなにコマ強化が問題に成った事は無いと思う。
作中でも操作とほど遠かったからって免罪符あったし。
操作はやっぱり人や物を思い通りのに動かしたり、
戦闘方法では、
ドラゴンボールのグルドの木や雷火の神仙術のような技を使うようになるんじゃない?
強化系の他人強化と
操作系の上記の戦闘方法は放出が必要になるのかどうかがキーポイントだとは思うが。
ルール強制能力を利用した、ゲーム限定の戦い強制って操作だよな?
ジョジョのダービーとか、ゆうはくの海藤みたいな。
テリトリーは具現化っぽい気がする。
空間を作り出して色々制限する能力をつけるとか。
空間を具現化って意味わからんですが。
海藤は自分のオーラ内に入った人にルールを強制って操作でしょ。
セイヤクは自分もルールを守ること。
ただ、物理攻撃に対して障壁が出来たって表現は微妙だけど。
なんで幽白キャラを無理矢理、念能力で定義したがりますか?
空間を具現化はムリなので、
部屋を具現化とか、円みたいな方法(552のオーラ内に入ったヤシをルール強制)が、
無難か?
テリトリー系は全部特質に感じる。
複数の相手を自分の世界に招き入れるって点で。
内容的に操作派系で。
556 :
551:02/11/26 01:18 ID:kfjbJ/ix
>>552 悪い。
部屋を具現化して隠で見えなくする→傍目には空間を作り出したかのよう
っていいたかった。
557 :
548:02/11/26 01:30 ID:ifV4kKpP
>>549 『コマの回転力を強化』ってのが釈然としない。
強化っていうかそれって操作だろって思う。
物の働きを強化とか言い出すと際限がない。
操作系=物体に強力に念を込められるから精密操作が可能
って方がわかりやすい。俺は。
回転力を強化…しょせん慣性なため、いつか停止する。
操作で回転…オーラが続く限り回転。回転速度も一定だし、自由自在。
操作で回転だと止まった状態から回転させられるけど、
回転速度なんかはわりと普通
回転を強化だと、他の方法で回転させ始めないといけないけど、
操作で回転させるよりもすごい回転が出来る。
まあ、運動量を与えるか、運動量を倍加するかの違いみたいなもんか?
ボール曲がったのは普通に放出系の能力じゃ駄目なのか?
真っ直ぐ飛ばすだけが放出の能力じゃないだろうに。
つーか回転させたんじゃなくて、
念の塊を右に移動させるって概念じゃないの?
そう、放出系はまっすぐ飛ばすだけではない。
体からオーラを切り離した状態で威力を維持するのも放出系だ。
でもオーラの塊を動かすのは操作系だと思う。
>>562 まぁ同意なんだけどトチーノとかの例を見てみるとな。
あれの命令も操作してるって事かな。
564 :
548:02/11/26 02:12 ID:ifV4kKpP
うまく伝わらん様だが、コマの話は
動きを支配しているならそれは操作の方がしっくりくる。
強化系は単に硬度や筋力の強化の方が混乱しないって事を言いたい。
前に誰か「センリツは聴力を強化」とか言ってたがそれだと
スクワラは犬の忠誠度を強化、
ヴェーゼは相手が自分に感じる魅力を強化
とか言いかねない。(本気で思っているわけではない)
快復力の強化が出来るなら出来ないこともないはず。
565 :
都筑:02/11/26 02:26 ID:71qCUjww
ストレート投げる時はオーバースロー
今回の曲がる球はサイドスロー
厳密な物理的な正否はともかく、
作者が「変化球は技術」である、と考えていると受け取られたが。
強烈な回転をかけているため、普通ではないぐらい曲がったが、
念とは思えなかったな。
作者イメージとしては、河原の石投げで、
曲がりながら水面を跳ねていく様ではないかと、
個人的には想像している。
この時の石の投げ方はサイドかアンダーであることから。
もし念によるボールの操作が可能なら、
どんな変化したって不思議じゃないんだから、
まだ経験の浅いキルアはともかく、
ヒソカやビスケなら、ああいうボールが来ることを予測しててもいいはず。
567 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 12:48 ID:zvJqyxlp
ヒソカがバンジーでガードした意味は?
ボールがはねかえらないようにするってのはわかるけど
衝撃やわらげる力もあんの?
そもそも受けてみるまで外野経由なら力がおちるってわからなかったのに
なぜ硬をつかわなかったのか
それに硬って技なの念をこめた状態のことなの?
ヒソカの硬じゃなくてもってセリフは硬の状態じゃなく凝の状態で
バンジーを使ってもって意味?
569 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 12:56 ID:bESeEzBK
バンジーガムはゴムの性質も持ってるからクッションの役割をしても不思議はないと思うが
あと権がじゃんけんグーつかうのはおりも疑問
ボールがわれるんじゃ
どっちかつうとパーじゃ
硬については硬をした部分以外のところに投げられたらまずかったからじゃないか?
あるいは硬をするよりもバンジーの方が確実にキャッチできるからとか
未熟とは言え強化系のゴンが硬をしても吹っ飛ばされたんだからバンジーの方がいいと考えたとか。
と考えたが腕がもげたらどうしようもないよな。
>>570 ビスケが硬は他の部分が無防備になるからリスクが大きいって言ってたよな。
ゴンは独楽使いの時といいムチャをしすぎって設定だろ
リモートとオートの区別はジョジョのスタンドの
直接操作型(一般のスタンド)と自動追尾型と同じと考えるとよいのでは?
ジョジョ厨ウザいでつか?失礼しました。
zvJqyxlpさん
100前からの過去ログぐらいは見てくれ(w
>>564 >センリツは聴力を強化
は人間の身体的機能なのでありえるが、
>スクワラは犬の忠誠度を強化、
>ヴェーゼは相手が自分に感じる魅力を強化
はない。
何故ならそれらは実際の現象ではなく相手の印象など心に関わるできごとで、
元々相手の持つ力でなく、また強化可能な物ではない。
よって強化として理解する事はやはり無いと思う。
コマの回転は、
>>558-559が言うのがもっともだと思う。
物に元々ある現象(回転)や機能を強化しているか、
操作によって回転させているかの違いがあると思う。
「コマの回転を強化」や「掘る力を強化」、「五感を強化」は十分強化の範疇だと思う。
>>574 読んでみて質問 ヒソカのせりふはバンジーを全力で使わなかった
ってこと?それとも硬って技を使わなかったってこと?
硬を使わなかった。
>>576 そっか、どんな形にしろ念を全力で使うことを硬というのかと思ってたから
ヒソカのせりふは全力でバンジー使わなくてもってことかと思っていた
578 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 19:38 ID:X9OgOg7q
硬をしているときってほかのことできるのか気になるところだね。
例えば、ヒソカの場合オーラを手に集めて硬をしているときにガムとか出せるのかな?
579 :
538:02/11/26 19:47 ID:VNn3I10v
>565
俺もそう思う。でも回転いくらすごくてもあんなまがんねーよ冨樫
>563
トチの命令は操作でしょ。放出で考える理由が無い。
系統隣なんだし。
>578
硬は全部集めるんだから、他にオーラを使うのは無理
というかそれは硬とは言わないんじゃないかな?
あ、でも手に硬して、その一部を変化させるとかってのは
一応ありなのか。集中力大分必要だけど。
580 :
都筑:02/11/26 20:07 ID:V/P9r7tc
>>579 野球の変化球も厳密には、
中間地点あたりから曲がり始めているわけだが、
そのあたりは突っ込めばキリがない。「漫画」ということで。
あと、操作系能力だったら、(クイッ)と手首を曲げる動作、擬音を入れるハズ
富樫はそのあたりはちゃんと手掛かりを残す作家と考えている。
しかし、70キロの荒れ道で二時間半で走り切るとか、
この世界のスポーツ界はどうなっているのか、
たまーに心配(?)になる。
凝と発は併用できると思うけど、硬と発は併用できないと思う。
硬は凝の上位版で、全てのオーラを1点に集めるんじゃないかな。
そしてバンジーガムに1点集中というのもありのように思う。
凝が単に視覚の強化だけを意味しないように、
硬は他の部分が絶になるほどオーラを集める技とか。
>>580 >あと、操作系能力だったら、(クイッ)と手首を曲げる動作、擬音を入れるハズ
能力を発動させる条件は手首の動作だけとは限らない。
目を閉じるとか、合言葉をつぶやくとか、頭の中で考えるだけとか。
この辺は能力と能力者次第。
>>580 >あと、操作系能力だったら、(クイッ)と手首を曲げる動作、擬音を入れるハズ
足元がお留守になるから却下
>>581-582 >あと、操作系能力だったら、(クイッ)と手首を曲げる動作、擬音を入れるハズ
>>580は、例として書いただけじゃないのか。
>582
分かってると思うが
>580はそういうなにかしらの手がかりを残すと言いたかったんじゃないかと。
言い方が悪いが。
リロードしてなかった。スマソ
587 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 21:26 ID:kDtVmzZK
>>581に賛成
練があってこその発、あるいは硬だと思う。
オーラ量を多く生み出すのが練な訳で、
能力(発)を使う為には必須のはず。
レイザーにしても、もしあの念獣が
能力で作り出したものならば堅の防御力は
確実に落ちていると思う。なぜならオーラの
一部を念獣作成ように割かねばならないから。
ヒソカも同様で、硬とバンジーガムは併用
できないわけだが、なぜあの局面で
バンジーガムで防いだかというのは、
思うにヒソカはバンジーガムを
愛用して体の一部のようになっているから
「硬の方が防御力高い」と考えるより先に
とっさに出たと思うんだよね。
微妙に誤解されてるかも。というか書き方まずかったかも。
バンジーガムと硬パンチは一緒には使えないという意味で「併用できない」と書いた。
硬を使ってバンジーガムを使うのはできると思ってる。
するとバンジーガムにオーラが1点集中。他の部分が絶になる。
>>577の言い方を借りると全力のバンジーガム。
ヒソカが硬を使わなかったのはリスクを考えたからだと思う。
いきなり軌道を変えられて無防備なところを狙われたらアウトだし。
>>588 ものスゴイ「バンジーガム」になるのか・・・凡庸な俺には想像出来ない世界だな
590 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 22:18 ID:X9OgOg7q
もし硬してボールを取れていたのかっていうのも微妙なところだな。
591 :
作者の都合により名無しです:02/11/26 22:59 ID:CfulWm75
硬してたらボールを弾いてしまう可能性があったからバンジーガムで手にくっつけた。
あの時点でヒソカまでアウトになってボールも相手に渡っていたら確実に負けてたと思う。
腕一本は覚悟してバンジーガム使ったんじゃないだろうか?
もしくは硬を使う余裕が無かったとか。
硬で防御とバンジーで防御の違いは、
鉄で防御かゴムで防御かみたいなもんでしょ。
弾くんなら鉄だけど、取るんならゴムの方がいい。
>>587 前半は同意。でもヒソカが「硬」でなく「ガム」にしたのは
とっさにというより、ゴンの「硬」を見て、
メリットとリスクから「ガム」の方を選択したような気がする。
ヒソカならあの至近距離でもゴン並の「硬」くらい出来ただろうけど
万が一、「絶」部分に当たったら致命的だし、脚は踏ん張れないし、
ボールは見当違いのほうに飛んでく、ってのをゴンの「硬」見て分かったから
あえて(腕の一本くらいは捨てて)、「ガム」で衝撃吸収、ボールの確保、
及び「堅」での全身防御、の方が、リスクが少ない、と。
で結果、「指2本で済んだ」でラッキー、ってことで。
てゆーか念獣のボールは自分は硬じゃなくても大丈夫そうって
見て大体わかってたんだと思う。
レイザー直接のとはスピード線の量も段違いだし。
念TRPGで出てた円どうたらこうたらの話ね。
漏れの考えた式を書いとく
A=距離と精度、どっちを重視しているかの割合の、距離の方。
ノブナガは1:9とし、ゼノは5:5とする。
念応力者レベル×円のレベル×A=最大円半径
ループするから、もうやめね。
>>595 その話はTRPGスレの方でやってくれ。
>>593 そういやヒソカってカストロ戦のときも
ギャグで腕を落としたりしてたな…
まあ今回、ヒソカはあんまりムキになってないね。
所詮、ゲームと割り切ってるカンジ。
(レイザーみたいな中年相手じゃあ勃たないからかもしれんけど…)
ビスケもビスケで、別に負けても(ゴンキルが)死ななければいいや、
程度のやる気だし。
そういやビスケはブループラネットの情報をツェズから聞いたのかな?
599 :
564:02/11/27 00:31 ID:jHTIy8sx
>>574 まず『センリツは聴力を強化』って話はこのスレではなくずっと前のスレでの話。
んで、
俺は精神、心は人間の身体的機能だと思うが。
うまく伝わらんとは思うが、
例えば『アドレナリンの効果を強化』した相手が興奮したら
それは強化系で精神操作していることにならないか?
『回復力を強化』の『回復力』ってのも厳密には
『回復力』という物が存在しているわけではなく、
詳しくは知らんが体を回復させる何かを強化しているわけだろ?
なら『アドレナリン強化』ができない理屈はない。
>>564でも書いたが本気でこういう主張をしているわけではなく、強化系にできることが際限がなくなるってことを言いたい。
あと悪意がないなら(wとかはやめてもらいたい。
俺は574ではないけど、
>599
>俺は精神、心は人間の身体的機能だと思うが。
実際はそうかも知れんけど、ハンタ世界ではそうではないのでは?
訓練で電撃耐えられる世界だし。
そこらへんはもっと感覚的に捕らえるべきかと。
で、センリツのあれはともかくとして(俺は聴力強化でないと思うけど)、
聴力強化自体は出来ると思う。
回復力を強化っていうより、自己治癒力の強化でない?
602 :
574:02/11/27 01:10 ID:8kN20Ep3
>>599 また例にレスしてしまうけど、アドレナリンを強化するならば
相手のアドレナリンに絞って強化しなくてはならない。
そのアドレナリンがどういうものか知っていても強化の能力だけで、それだけを識別・強化する事は可能だろうか。
またアドレナリンが出て興奮したとしてもそれが誰に対するどういう印象になるかは強化では定められないと思う。
もちろん、アドレナリンは例だろうけど、実際に個別の人にのみ興味を持たせる成分は無いはず。
アドレナリンのような物によって自分に興味を持たせるなら
1.相手の他の成分には送らずアドレナリンにのみに念を送れる能力
2.興奮した結果を自分の都合に利用する能力
が必要になる。
それなら元々操作系という別の能力を使った方がいい。
>俺は精神、心は人間の身体的機能だと思うが。
これは一概にどうとは言えないけど、
アドレナリンなどの脳内成分強化が難しいとしたら、
「自分に従わせる心」を強化をするということになる。
もちろん思う事自体は人間の機能だけど、
心の内容は支配する物ではあっても強化できる物ではないと思う。
強化系はもっと物理的な事象や機能的な事を強化するのではないだろうか。
(今までの能力もそういうものだし)
>>558-559にあるような
元々あるものを強化するのが強化系
自らの念を用いて(与えて)操るのが操作系
ではだめかな?
俺は感情の強化は可能だと思うよ。
原理的には忠誠心や魅力を強化とかも不可能ではないと思う。
ただ操作系と比べると使い勝手が悪いだろうね。
元々忠誠心が低いタイプには効きが悪いとか、
自分に対する魅力を強化したらストーカーになってしまったとかさ。
メモリ的にも効率悪そうな気がするし
結局そういうことは操作系に任せとけってことじゃない?
604 :
都筑:02/11/27 02:12 ID:rX9fARgK
今まで「強化系」能力で強化されたもの。
殴る力、防御する力
駒が回る力、スコップの掘る力
自分が思いつく範囲では「物理的」な力に限られていると思う。
そういう意味ではセンリツが「聴力を強化」は違和感。
遠くからもし「魔王の旋律」が聞こえてきても聞き分けられるように……
そういった設定のもとに得られた特殊能力ではないだろうか。
(物を聞くのも物理と言えば物理だがね)
スコップは違うだろ。
あれは周→強度ウマー→最終的に掘る力が強化。
なので、強化系の念とは違うのでは?
>センリツ
触覚を聴覚に変えた円のような放出系の能力じゃないかな。
スコップ周は「掘る力を強化」ですよね。
誰かが書き込んでた「硬度を強化」とかではなく。
こんな抽象的な強化があるんだし、「忠誠心を強化」、ありそうだと俺は思ってしまったけど。
608 :
都筑:02/11/27 02:56 ID:Pn1jefrX
>>604 治癒力の強化を忘れていた。
これがあるなら聴力強化があっても……?
一旦撤回。
スコップ自体に「掘る力」は無い。
掘る力をひり出しているのはゴンキル。
センリツの耳の良さは、センリツ自信の能力じゃなくて
ソナタの後遺症だろう。
強いて言えば、特質系じゃないか?
houshutu
スコップの周はただ単にスコップまで纏を延長しただけだろ。
周…物に纏をする
つーことは、強化系周とか変化系周ってあるのかな。
ただのナイフを変化オーラで毒ナイフにする場合とか。
強化系周は、石割りのやつ。
>>613 よく分からんのだけど、オーラの基本的な性質って、物の働きを強化するんじゃないのか?
だったら、普通の周=強化系の周であり、強化する度合いが最大=強化系能力者てことだと思う。
変化系の周ってのはありじゃないかと思う。
さすがに毒そのものに変化させるのは無理だろうけど、毒のような性質(触れただけで腐らせるとか)の
オーラなら変化系の範疇に入りそう。
あとキルアなら、電気のような性質のオーラで物体をつつみこむ周とかできそう。
普通の周=強化系の周だとしたら、普通の纏が強化系という
理屈になるんだが…。纏はあくまで身体や物体の外側を覆う
だけで、強化しているわけじゃない。強化したといえるためには、
別の作用が必要だ。物体の内側にオーラを通すとかね。
>>615 >普通の周=強化系の周だとしたら、普通の纏が強化系という
>理屈になるんだが…。纏はあくまで身体や物体の外側を覆う
>だけで、強化しているわけじゃない。
同意。
>強化したといえるためには、 別の作用が必要だ。
別の作用=「発」ではないか、と言って見るテスト。
必殺技という意味ではなく、四体行(基本技)の4つ目としての「発」ね。
ウィングのとこでの修行の最後の「発」は、水見式の結果がより強くでるようにすることだった。
これは、イコール「起こしたい現象」「望みの効果」をイメージすることなのではないだろうか?
イメージトレーニング自体は、「燃(「点」「舌」「錬」「発」)」とかもあって、「念」を使うために重要そうだし、
小石とかに「周」をした後、「頑丈になれ!」と「発(イメージ)」したら硬度・強度が増すとか。
「練」で増やしたオーラを「凝」「纏」「絶」を使って拳に集中、「パンチの威力上がれ」と「発(イメージ)」したら
ものすごい威力のパンチ=「硬」になるみたいな。
617 :
考察君:02/11/27 22:44 ID:MAb5ymU3
センリツの聴力は聴力の強化ではないと思う。
ヨークシンの雑踏の中、旅団の足音のみ拾って尾行しているから、任意の音のみ
拾う能力がないと説明できない。
>>606と同意見で聴力版の円だと思う。
ただ、強化系で聴力の強化自体は可能だと思う。
マチの念糸縫合の時、腕の切断面が倍率UPしていたが、あれ視力強化じゃない?
神経レベルで縫合するには顕微鏡並みの視力が必要だろう。
>>617 カクテルパーティー効果というのだが、人間には、どんな雑踏でも
自分の名前だけは敏感に聞き分ける能力がある。(君にも経験ない?)
また、言語を覚える時期の乳幼児と、それ以降の人間では、
音素の認識能力に差がある。
乳幼児の脳、あらゆる音素を脳が認識するのだが、
言葉を覚えるにしたがって、母国語で重視されない音素は
認識しないように脳の回路が形成される。
より効率よく母国語を認識できるように脳が最適化されるわけ。
こう考えると、強化系の念を使って、聴力強化+音素の判別能力強化って
可能なような気がするのだが、無理があるかな?
>>617 任意の音を拾うぐらい誰でもできるんじゃないか?
複数の楽器からなる音楽からギターの音色だけ聞き分けるとか。
センリツは足音の一つ一つを違う音色として聞き分けることができるんでしょう。
>>618 >音素の判別能力強化
これっていわゆる絶対音感ってやつじゃないかな?
念を覚える前から、元々センリツにはこういう才能があったと。
念で覚えた可能性も否定できないけどね。
620 :
考察君:02/11/27 23:29 ID:MAb5ymU3
ん〜聞き分けの件はわかってるけど、この場合音量のレベルが違いすぎるからね。
例えば、かすかに聞こえるくらいの音でテレビをつけたとして、その隣で
最大音量でステレオをつけたら、完全にかき消されてしまって、例え聴力が
上がった所でステレオの音がでかくなるだけのような気がする。
この状態だと音感だけじゃなくて集中力も相当必要に思えるが、センリツは
尾行中の携帯電話でも会話も楽々こなしてるんだよね。俺なら「今聞き分け
てるんだからちょっと静かにして!」とか言ってしまいそうだ。
まぁ、絶対音感を持たないオイラには理解できないだけで聞き取れるって人も
いるかもしれんね。
>620
例えば犬は嗅覚がとても鋭いけど、飼い主の臭いをかぎ分けられる。
そういうイメージなんだと思う。
ただ、センリツは曲の後遺症であって本人の能力とはちょっと違うと思う。
根拠は無いけどね。
クラピカのホーリーチェーンって鎖の触れたところの自己治癒力を強化してたじゃん
センリツはメロディを聴いたもの(音に触れた者)の自己治癒力を強化したんじゃないのか?
あれは曲のリラックス効果を強化してるんだと思う。
624 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:18 ID:yTeYkHfj
>>615 >普通の周=強化系の周だとしたら、普通の纏が強化系という
纏は硬の10%くらいの強化ができるって15巻に書いてありますよ。
>624
ウィングさんは纏はあくまで防御が主体で
攻撃力は上がらないといってたけどね・・・。
まあ、ウィングさんは、強化系でも特質系を
そこそこ習得できるみたいなこと言ってた人だからなぁ・・・。
嗚呼、後付。
626 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:34 ID:x0JL3u0o
つうか、纏だけでもオーラをまったく使ってないものに対しては十分強いんだから、
強化してない周かけただけのスコップでも普通の岩ならサクサク掘れてもおかしく
ないんじゃないか?
627 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:46 ID:K9NbHYXm
ハンター試験のときにヒソカにやられた試験官は何系ですか?
無限四刀流だから操作系?
628 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:47 ID:rS3sD8hR
周って、強化系のLV1の能力なんじゃなかったっけ?
LV1なら、他系統の能力者でも使用可能だし。
ビスケの修行のヤツね。
オーラで覆った石で石砕き。
というか変化系のキルア使ってるし
632 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:50 ID:yTeYkHfj
念自体に強化する性質があるんだからオーラをまとっただけでも強化はちゃんとされているはず、
それと強化系の念っていう言葉が出ているけれど、基本的に念は強化系として考えるのがいいと思う。
633 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 00:53 ID:yTeYkHfj
強化系の出来るのは全部基本の技でどの系統の能力者でも使えると思う。
強化系はそれが強めに出来るというだけだった気がする。
だから強化系には必殺技は無いっていったんじゃないかなぁ・・・。
>>632 >基本的に念は強化系として考えるのがいいと思う。
それって、「纏」「絶」「練」「凝」「周」「堅」「硬」あたりが全部、強化系ってこと?
635 :
632:02/11/28 01:01 ID:yTeYkHfj
>>634 いいたかったのは強化系の念っていうのは無くて念自体に強化する性質がある。ってこと
そしてそれが一番高められるのが強化系の能力者ってことがいいたかった。
でも考え方によっては「纏」「練」「凝」「周」「堅」「硬」は強化系の念っていう言い方はできるかも。
>633
>強化系はそれが強めに出来るというだけだった気がする。
とりあえずその記述がどこにあったか教えて欲しい。
まあ、実際そんな感じに見えるけど。
>強化系はそれが強めに出来るというだけだった気がする。
強化系は著しく特殊な事はできないが基本的なことを強力にできるって感じだね。
>>635 >でも考え方によっては「纏」「練」「凝」「周」「堅」「硬」は強化系の念っていう言い方はできるかも。
なるほど。こんな感じか。
●強化っぽい技
「纏」=全身をオーラで覆って肉体強化。体が丈夫になり、老化も遅くなる。
「凝」=肉体の特定の部分にオーラを集中させて、集中的に肉体強化。
目(目の精孔?)に集中させた時、オーラを見る力を強化して「隠」を見破る。
「堅」=「纏」の上位技。肉体の頑丈さのみ(?)が飛躍的に強化。
「硬」=拳に全オーラを集中させて、限界までパンチ力強化。
「周」=手に持った物や道具をオーラで覆って、性質・機能強化。
●あまり強化っぽくない技
「絶」=オーラを止めて、気配を絶つ。
「練」=通常以上のオーラを生み出す。
●むしろ他系統のような気もする技
「円」=オーラの届く範囲を広げるのは形状変化??
オーラ内の物体の動きを感知するのは性質変化??
「隠」=オーラを限りなく見えづらくする=性質変化???
639 :
コピペ:02/11/28 01:22 ID:GkcI58li
>1.強化系はオーラ自体が強い
> 「オーラを集める技術(集めやすさ)=硬」自体は基本(応用技)なので系統による差は無い。
> ただし、同じ量のオーラを集めてもオーラ自体が強い強化系の硬の方が強い。
> 「纏」や「堅」についても同様。
>2.オーラの性質がデフォルトで強化
> 「纏」や「硬」をするだけで肉体が強化される(強化系の発を使用している)。
> 当然強化系に近いほど強くなる。
>3.系統差は無い
> 「纏」や「硬」じたいに系統による差は無い。
> 強化系の発(肉体強化)とあわせて初めて威力が出る。
カストロもこんな風に勘違いをしていって
メモリ不足になっていったのだろうか・・・・。
強化系は一番オーソドックスな形だからな。
「纏」「練」「凝」「周」「堅」「硬」
は、強化系が一番、得意なんだろうね。
攻撃、防御、回復のバランスがいい、ってのは
そういうことだと思う。
643 :
599:02/11/28 01:39 ID:UhwIWPPG
なんか俺のセンリツの話出したせいか大分話が流れてきたが、
結局俺が何を言いたいのかと言うと
強化系=本人の能力を高めるのが得意。武道家タイプ。
(下げる理由がないから便宜的な意味で強化)
操作系=他人や物に念を込めるのが得意。僧侶、魔法剣士タイプ。
(物に協力に念を込めることが出来るので細かい操作が出来る)
という設定だった方が、
俺が上で書いたようなことも混乱がなかったろうなーと。
単なる要望というか妄想。
強化系に応用力がありすぎると強化系が優遇されすぎかと思うわけで。
別に同意はして貰わんでもいいけど。
>>602 アドレナリンのは別にヴェーゼの能力のことではなく、
単に興奮、怒らせたりする能力ってこと。
『事故治癒力の強化』が傷を治癒させる体内物質を識別できるなら、
『相手の怒りを強化』が興奮に関わる脳内物質を識別できないのはおかしい。
あとヴェーゼに対して元々魅力を感じていたかどうかはスクワラにしかわからない。
まあ、こと戦闘に関しては
強化系が優遇されすぎてても
おかしかないと思うが…
>>642 > 「纏」「練」「凝」「周」「堅」「硬」
> は、強化系が一番、得意なんだろうね。
一応同意なんだけど、この場合の「得意」ってどういう意味だろう?
@強化系の能力者がもっとも技を習得しやすい。(少しの修行で簡単に身につける
つーか、ゲーム的に言えば少しの経験値でレベルが上がる)
技の威力自体は、どの系統でも同じ。
A技の習得しやすさ自体には系統差がない。(ゲーム的に言えば、どの系統でも
同じ量の経験値でレベルが上がる)。
同じレベルの能力者の場合、強化系能力者の技の威力が一番高い。
B強化系の能力者がもっとも技を習得しやすく、
同じレベルの能力者の場合、強化系能力者の技の威力が一番高い。
四大行とその応用は強化系云々とは別物じゃない?
四大行とかはオーラそのものを増幅したり集中したりして操る技術であって、
「堅」や「硬」で防御力が上がったりするのは体の一部にオーラを集めることで
オーラ自身が持つ性質をより強く引き出しているだけであって、肉体を強化して
いるわけではないと思う。
系統の違いは技ではなくオーラの質の違いだと思う。
具現化系の能力者は基本技を使っていてもそのオーラは具現化系。
しかし基本技というのは質の違いが目立たない技なのだと思う。
発は系統の違いを強くした技。
ウイングの「強化系は纏と錬を修行していけばそれが必殺技となる」という言葉と、
キルアがドッジボールでゴンと同じように硬を使おうとしたが、
自分の硬では受け切れないと判断したことがヒントになってるんだと思うが…。
648 :
考察君:02/11/28 08:13 ID:AgsUuFrH
しかし、(方法はどうあれ)直角に曲げられるくらいだから硬で受けようと
した手前で変化させて他の部分に当てるくらいは容易いんだろうな。
やっぱ実戦的な防御方法じゃないよな硬は…。
>>646 >>635とかはそのオーラ自身が(普段)持つ性質=強化系と言っているんだと思うけど。
逆に聞きたいんだが、そのオーラ自身が持つ性質って、強化系じゃないんなら
どんなものと考えてるの?
650 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 10:38 ID:M/cNyQMg
>>649 水見式をやったときみたいにオーラの性質は系統ごとに違うと思われ。
水見式は個性をだそうと念じるから、系統要素がでるけど、
基本技はオーラの移動だから系統要素はでないのでは?
水見式は水に発をかけただけかと。
653 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 12:12 ID:FIw8eYpc
そういなクラVSウボのとき、ウボが鎖を操作か具現化か迷ったあげく操作って言ってた描写があったが、操作=そのものを媒介にするんだから、あの長さの鎖を見た段階で具現化としか思えないとおもうんだが、、、
玄人サマ達の意見を聞きたい
654 :
作者の都合により名無しです:02/11/28 12:23 ID:aRdwvISv
ウボォは馬鹿ですから
水見式は強化は微妙だが変化は物質を変えてるし、
具現化はイメージしてないものを生み出してるし、
操作は愛用品でないものを動かしてるし、
放出にいたっては色が変わる。
たぶん水はオーラに反応し易い物質で、
むりやりオーラを物質に反応させるとあんな感じになるってことだと思う。
最近のカキコ読んだだけでも、
操作系と具現化系の違いがはっきりしてないんだな。
あと、操作系と放出系のちがいもはっきりしてない。
そうすると、具現化系と放出系は正反対のはずなのに、
どっちなのかわからなくなってくる。例えば、今のドッヂボールな。
そして逆に変化系のバリエーションが少なく感じてくる。
>>643 >強化系=本人の能力を高めるのが得意。武道家タイプ。
>操作系=他人や物に念を込めるのが得意。僧侶、魔法剣士タイプ。
>という設定だった方が、俺が上で書いたようなことも混乱がなかったろうなーと。
確かに混乱は少ないかもしれないけど、能力者バリエーションが減るような気もする。
てゆーか、相手が武器を持っているか否かで、相手の系統が大体絞れてしまうと思う。
相手の系統が分かるってことは、対策も立てやすいわけだから、戦闘から「読み合い」
みたいな要素が減って味気なくなってしまうのではないか?
つきつめて考えると、根本的な問題点は、作中に登場する強化系能力者が、
無手で戦う格闘家ばっかりなのが問題かもしれん。
もっと武器(銃、剣など)や乗り物(バイク、車とか)の強化に特化した強化系能力者が
居た方が面白いと思う。
>>658 >操作系と具現化系の違いがはっきりしてないんだな。
>あと、操作系と放出系のちがいもはっきりしてない。
確かにそうかもしれない。
…ちょっと思考実験してみようか。
仮に、銃を使う念能力者が居たとする。
この能力者が、どの系統なら、どんな「発」を使うのか、それぞれ考えてみよう。
●強化系の銃使い
・銃の威力を強化。(拳銃で、戦車砲なみの破壊力とか)
・視力強化。(スコープなしで遠距離精密射撃とか)
・動体視力強化。(動く標的を見極める能力アップ=命中率アップ)
・聴力強化。(暗闇で暗視スコープなしで銃撃戦可能)
・腕の筋力強化。(抜き打ちのスピードアップ、重い銃を長時間使うなど)
●操作系の銃使い
・弾丸操作。(弾道を曲げるとか、自動追尾とか)
・人間操作。(弾丸を撃ち込んだ人間を操る。当然、急所を外して撃たなければならない)
・銃操作。(ホルスターから飛び出した銃が手の中に収まるとか)
●放出系の銃使い
・銃の威力を強化。(隣接する強化系の能力。強化する度合いは強化系に劣るが、
強化を維持できる有効射程距離で勝る。)
・弾丸操作。(隣接する操作系の能力。操作の精度では操作系に劣るが、
操作を維持できる有効射程距離で勝る。)
●具現化系の銃使い
・銃の具現化。(ボディチェックしてもひっかからない銃=暗殺向き)
・弾丸の具現化。(対象死亡後、体内から発見されない弾丸とか、
自在に弾道が変化する弾丸=見た目操作系の能力に酷似とか)
・付加能力。(命中したら強制「絶」の弾丸とか)
●変化系の銃使い
・特殊な念で包んだ弾丸(電気のような性質に変化させた念で包んだ弾丸とか、
炎のような性質に変化させた念で包んだ弾丸とか)
…こうやって考えた時、操作と具現化のちがいは、
「実在の道具が必要か? それとも不要か?」ってだけかもしれない。
付加能力次第だけど、具現化でも、操作に似たような能力は使えるからね。
操作系と放出系の違いは、
「有効距離が優れているか? 操作精度が優れているか?」ってだけかもしれない。
>>925 >まあ、ウィングさんは、強化系でも特質系を
>そこそこ習得できるみたいなこと言ってた人だからなぁ・・・。
言ってない、言ってない(w
>>635 服の中で身体に巻きつけていたのかもしれない。
百戦錬磨ならそのぐらい考えると思う。
前に話題になったけど、
その時はむしろ鎖が大きくなったのに操作と感じた点がおかしいとなって、
鎖が大きくなるも操作系の範疇ならば操作系と思うのもおかしくなく、
違うならばウボォーはバカだったという話になったと思う。
>>661 放出は弾の代わりに念弾を飛ばすとかもあると思う。
(銃を通さなければいけないという制約付き)
強化も操作も基本として念を身体から放して維持できる放出系の能力が
弾に念をこめるとしたら必要不可欠だと思う。
ギドのコマの威力が強化のくせに放出を入れたせいで弱くなった様に。
だから武器自体に、 放出=遠距離 強化・操作=近距離(身体に常に触っている)
違いが出ると思う。
何を言いたいかというと、銃弾に力をこめるとしたら、
念の維持に比例して時間が経つごとに威力が変わるはず。
(右に行けば行くほど身体から放した時間が長くなる)
放出 ─────(強化80%、操作40%)────────→
強化 ─(強化90%)|─(強化70%)─|─(強化50%)─|──→
操作 ─(操作90%)|─(操作70%)─|─(操作50%)─|──→
てもしかしたら言ってる事一緒かもしれないけど。
あと操作と具現化の違いについては同意。
操作系についてだけど、人間や動物の意識を操作(ケータイ,犬,接吻)するのと物の動きを操作(ギドの独楽)するのって
「操作」って言葉でくくってるけど全然別の事だと思うんだけどな。作用する対象も違うし働きも違う…
>>664 確かに。
人間対象に後者の能力を当てはめると
「人間の意識を残したまま、その人間の手足を操る(人形を糸で操演する感じ)」
になるんだろうか。
>>664 変化系では、形状変化と性質変化は違う。
放出系では、オーラを飛ばすのと瞬間移動は違う。
強化系では、コマの回転力強化と治癒能力強化は違う。
既出だけどね。
>>663 >放出は弾の代わりに念弾を飛ばすとかもあると思う。
>(銃を通さなければいけないという制約付き)
同意なんだけど、黒猫でその手の能力者がいたんで、意図的に削除しますた(W
>強化も操作も基本として念を身体から放して維持できる放出系の能力が
>弾に念をこめるとしたら必要不可欠だと思う。
そうだね。弾丸に念を込めるなら、放出系は必須だと思う。
ただ、強化系で銃の威力を上げる方法は2通り考えられる。
1つは、弾丸に念を込める方法で、これなら放出系は必須。
もう1つは、薬莢の中の火薬に念をこめて銃を撃つ方法。
ノーマルな弾丸を、火薬+強化系の念の爆発力で撃ち出すってことね。
これなら、銃を通して能力者と接しているから、必ずしも放出系は必要ではない。
あ、あと、3通り目として、2つの方法の併用も考えられるか。
治癒力強化で体内物質とか言ってるけど、
治癒強化できるのはオーラが生命エネルギーだからでは?
そこまで細かい物質強化できるとか言うのは、
分子を操作とかと同じレベルのような。
>>664-665 物体と意識として考えるから、違いすぎるように感じるんだと思う。
物体に念を込めて操るのが物体操作。脳という物体に念を込めて操るのが
人間操作・動物操作と考えれば、幾分ましな気がする。
物体を構成する分子に念を込めて、運動エネルギーを生じさせる(動かす)
のが物体操作。
脳に念を込め、脳の中の神経伝達物質という分子の動きを操って、脳を
誤作動させるのが人間操作・動物操作。
…と、俺は一応解釈しているのだが、どうか?
銃を強化するなら銃全体を強化する必要があると思う。
火薬だけ強化しても銃身が持たない可能性あるし。
そしてそれは「剣を強化」と同じようなイメージで行えると思う。
銃弾に念を込めずただ操作するだけなら放出いらないと思ってるけどどうなんだろう。
「火薬の強化」ってなんか変じゃない?
いまさらなんだが、ゴレイヌ具現化説の話をさせてくだせぇ
今週号でレイザーが「自動型ではなく遠隔操作の念獣」と言ってたが
今までの例を上げると、自動型のタイプは放出の場合の方が自然だしやっぱり自動型だと
メモリも多く使うと思われる。
あとは、念の強度のについてだが、レイザーの出している念はレイザーの投げている球を
いとも簡単に取って投げている(威力が激減しているが)これは、レイザーが放出系だと示しているといってもおかしくは無い
(具現化系は念を離すのが苦手なため)
ゴレイヌの念獣は、レイザーの玉を受けたとき頭がすべて吹っ飛んだ、この事実からゴレイヌの念獣は
あまり念の強度が強くないと、推測できるので具現化系だと思う。
673 :
643:02/11/29 00:00 ID:AZo7OhyN
>>668 >>608さんか?
例えばゴンが筋力の原理を知らなくても筋力強化ができるなら、
同じ様に感情の原理を知らなくても怒りを強化できるはず。
そういう意味。
今気づいたがウボォーが対クラピカ戦で「鎖にあれほどの念を
込めることが出来るのは物体を操る操作系〜〜」と言ってるが、
これって変じゃないか?
この時ウボォーはまだ『束縛する中指の鎖』の能力を知らず、
単に『威力の強い鎖』と思っていたはず。
(締め付ける動きくらい操作系でなくてもできるはずなので)
なら、「あの威力から見て奴は強化系」と思うべきなのでは?
ウボォー馬鹿説に一票。
>>673 強化系で「頑丈な鎖」は作れても、
「締め付ける鎖」は作れないんじゃないかな?
>>673 いや別人。それはともかく、
その論理だと「分子の構造を知らなくても〜」とかならない?
「原理を知らなくても可能」という部分には同意。
ただ操作が分子のレベルまで扱うのが無茶なように、
強化も感情みたいなレベルまで扱うのは無茶だと思うってこと。
「鎖にあれほどの念を込めることが出来るのは〜」
ってのは鎖の強度(強化系能力)でなく
締め付け具合(操作系能力)って事を言いたかったんじゃない?
まあなんいせよ舌足らずなウボーさん
クロロ「鎖使いか…操作系か具現化系だな」
クロロは設定的にバカってことはないだろうから、
武器あり=非強化系ってのがハンター世界では常識なんでは?
>>677 >クロロ「鎖使いか…操作系か具現化系だな」
強化系の鎖使いが居ても、ウボーの勝利が確定だから除外したんじゃないか?
ウボーなら生身のパワーだけで、素の鎖を引きちぎれるだろきっと。
で、強化系の念で、ウボーと互角以上の能力者はいないと判断したんだと思う。
>>678 それだったらもう少し別の言い方したと思う。
あとウボーよりやや弱い強化系でもウボーが切れないようにできると思う。
念無しで考えれば肉体<鎖だからその差の分。
まあ肉体全体を強化してるウボーの方が総合力は上だろうけど。
>>679 >念無しで考えれば肉体<鎖だからその差の分。
いや、俺は念なしで考えれば、ウボーの肉体>鎖だと思う。
書き方が不味かったかもしれんが、
>>678は、そのつもりで書いた
あのガタイだったら納得できなくもないけど…。
鎖もピンキリだけど普通は肉<鉄じゃないのかな。
ハンター世界では違うかもしれないけど。
試しの門開けたのに一切念が関与してないと解釈するならそうかもね。
682 :
673:02/11/29 01:07 ID:AZo7OhyN
>>674 ごめん強化系『能力者』てこと。
>>675 大体同意。
>>676 でもそれだとこのスレで少し前に出た、
『コマを回す』=操作系、『回したコマの早さ、威力』=強化系
という定義が崩れないか?
上の定義なら、『鎖を締め付ける』=操作、『鎖の締め付ける力』=強化、となるはず。
あと武器を強化しても硬さが増すだけなのだろうか?
武器強化したら攻撃力上がると思う。堅や硬の要領で。
強化系の能力で武器を強化できるのは、
オーラでコーティングするから?→スローパンチで吹っ飛ぶ理論
それとも、その対象の材質自体に物理的・化学的に変化を与えるわけ?
>>672 具現化系だったら、ゴリラののうみそ飛び散るんじゃない?
ゴレのゴリラは物質らしからぬ反応だったしょ。
>>685 具現化系が生物(物質)を作るっていってもイメージで作るわけだから
脳や内臓、血管や神経の配置、果ては分子構造までイメージしているとは
考えにくい。ゴリラはあくまでゴレイヌがイメージしているゴリラであって
脳や内臓まで再現(イメージ)されていないだけだと思う。
仮に完全再現が原則だとしたら実際にあるものしか具現化できない。
モノを「コピーする」コルトピは別だとしても他の具現化物は分子レベルとかまで
さかのぼれば実際の物質とは異なるんではないかな。
例えば鉄が磁石にくっつくと知らない能力者が具現化した鉄は磁石に付かないとか。
(もはや鉄とは呼べないかもしれんが)
>>672 >自動型のタイプは放出の場合の方が自然
逆じゃないか?遠隔操作は常に(もしくは命令を変更する毎に)念獣にオーラを送らなければならない。
自動型にくらべて遠距離へのオーラの放出頻度は多いと思うよ。
>ゴレイヌの念獣は、レイザーの玉を受けたとき頭がすべて吹っ飛んだ
レイザーが凄いって事では…
>>682 >『鎖を締め付ける』=操作、『鎖の締め付ける力』=強化、となるはず。
違うんじゃないか?
それこそ、『コマを回す』=操作系、『回したコマの早さ、威力』=強化系
という定義に矛盾していると思う。鎖とコマでは、力の加わり方が違うはずだ。
強化系で出来るのは、既に動いている物体のスピードを「更に」上げることだと思う。
時速60kmの車を、時速100キロまで加速するとか、
1分間に100回転しているコマを、1分間に300回転まで加速するとか。
速度10の物体に10の力(念)を加えることはできても、0の物体に加えることができる力は0、それが強化系だと思う。
逆に操作系に出来るのは、静止状態の物体を、「0から」動かすことだと思う。
静止している岩を時速100キロで動かすとか、静止状態のコマを回転させるとか。
ギドのコマは、手(筋肉)の力で回すコマの回転速度を、強化系の念で更に加速。
回転中(円運動)のコマに、敵に向かって接近していく別の動き(直線的な動き)を
追加しているのが変化系の念だと思う。
例えば回転軸を傾けて、コマを横滑りさせていくとかね。(続く)
689 :
688:02/11/29 16:16 ID:TNnLwaUq
鎖に強化系の念を込めた場合、蛇のように自在に操ることはできない。
つまりぐグルグル巻きに絡みつかせ、締め付けることはできない。
しかし、鞭のように手(筋肉)で振り回して、単純に相手に叩きつけた場合の
打撃力(破壊力・殺傷力)ならば、加算することはできるはずだ。
鎖に操作系の念を込めた場合、蛇のように自在に操ることができる。
つまりグルグル巻きに絡みつかせ、締め付けることができる。
しかもその際の締め付ける力は、手(筋肉)の力と無関係だから、
純粋に操作系の念によるもの。
また操作系の場合は、鎖を鞭のように手(筋肉)で振り回して、
単純に相手に叩きつけた場合の打撃力(破壊力・殺傷力)も、威力を加算することが
できるはずだ。(手を動かさなくても鞭のように動かして攻撃ができるけど…)
>>688-689 同意。
別に鎖が強くても強化系だとは言えない。
具現化系ならより強力な鎖を出せばいいし、
(具現化系能力者なら、同じオーラの量である程度の鎖を出して更に強化するよりも、より堅く軽い鎖を出した方がいい。)
操作系なら人の力以上に勢いをつけて飛ばせるのでは。
冨樫の設定変えで矛盾だらけなので難しいな。
大体、ウボォーの発言も、
強化系の修行で石割だろ…石強化が基本なら…鎖も普通にやるよな
>689
鎖を鞭のように振って、その速度は操作系なんだけど、
そこを更に強化して強い打撃にすることは可能なんじゃないだろうかと推測。
ボールに念を込めて強くすることが出来るんだから。
もしかしたら強化系じゃないかもしれないけど
>>662 「強化系ならば強化系の能力の憶えが最も早く力もつきます
そして隣り合う変化系放出系も相性が良いので覚え易く
"逆に"特質系の能力は非常に"憶えにくい"」
これ、普通に読んだら強化系も特質系を習得できるって事になるでしょ。
強化系は特質系になりにくい、でなく、憶え難い、なんだから。
このとき恐らく冨樫は特質0%って考えてなかった。
693 :
作者の都合により名無しです:02/11/29 18:46 ID:pCIg2yJl
やっぱり究極的な能力ってジョジョみたいに
時間を操作するものになるのかねぇ。
だとしたらそれは特質系かな。
694 :
作者の都合により名無しです:02/11/29 20:19 ID:J69dyfPG
ギドの独楽って、回転数を強化してんの?
独楽の硬度(単純に攻撃力でもいいけど)を強化してるだけじゃないのか?
>>694 ウイング「ギドは独楽と自身の回転力を高め
武器として使用しているので強化系」
この台詞のおかげで考察がややこしくなってる。
>>692 >これ、普通に読んだら強化系も特質系を習得できるって事になるでしょ。
・・・習得できないのか?
697 :
作者の都合により名無しです:02/11/29 21:42 ID:zdKeYDmk
ウイングの発言は予想なのでは?
実際、キドが高めたのは重量と硬度とか?では?いや、ただ駒が力を得るのは回転数よりコッチのほうがありえるかと…
H×Hは後付設定を優先して考えないただめだからなー
結構めんどくさい
>>696 以前にも議論されていてハッキリしていないんだが、特質系能力者以外には修得できないんじゃないかと思う。
少なくとも、具現化系能力者の六性図では修得率0%になっていたし。
ウイングの時はまだ特質についてはっきり決めて無かったんじゃなかろうかと。
やっぱりクラピカ師匠の跡付け優先かな。
>696
少なくとも初期状態では0%なわけで。
「後天的に変わる」というのを、
「後天的に特質系を何%かまで習得できるようになる」ととるか、
「後天的に系統が特質系になる」ととるかは議論が分かれた。
俺は後者だと思うけど。
更に言うと、その場合特質系以外の五系統は
元の系統の習得率に準じて、加えて特質が使える
(何%と買って言うより、特質は使える使えないって感じ)
だと思う。
702 :
作者の都合により名無しです:02/11/29 23:47 ID:qLH0fD7S
>>701 激しく同意
先天が強化だろうが具現化だろうが特質にかわる可能性はある
ただ、後天性特質系能力者の統計をとると具現、操作から変わるケースが多いだけ、とゆう事だと思う
仮に、強化から特質に変わったら、強化100、放出・変化80、具現・操作60、特質100とゆう習得率になるんだと思う
特質はただ単に『他のどれにも分類できない、それら以外の何か』を一まとめに呼んでいるだけかと。
で、もともとトリッキーな操作系と具現化系がそういう異質な能力を獲得しやすいためにあの場所に置いてあると思われる。
704 :
551:02/11/30 00:07 ID:QVPRMG5R
つまり特質とは結果論?
>>701 特質0%については間違いなく後付け設定。ただし、
>「後天的に特質系を何%かまで習得できるようになる」
とすれば後付け設定を有効にしてなおかつ以前の設定との矛盾をなくすことができる。
冨樫がご都合主義を嫌うならこっちの可能性のほうが高い。
706 :
682:02/11/30 00:11 ID:nzrNCh0P
>>688 多分文の理解が違うのだと思うが例えばビスケの硬パンチは、
念無しの状態で1とした場合、硬の状態で100。(てことで一応)
あのスローさから見て、これは筋力や早さ、硬度が上がったから
ではない。
純粋に威力、しいて言い替えれば質量(か?)が上がったのだ。
筋力、硬度強化ならゴンが吹っ飛ぶことはないだろう。
んで、
『締め付ける動き(操作)』威力(1)を『強化』して
『締め付ける強さ(威力)』を(10)や(20)にすることは出来ないのだろうか?
わかりにくいだろうか。
多少無理があってもこのスレのLVUPのため質問反論を続けるつもりですんでヨロシク。
>>706 コマの例に置き換えると強化系で回っているコマの回転力を強化することはできるが
止まっているコマを回転させることはできない。じゃあ操作系で回してから強化すればいい。
ってことだよね。
>>706 ていうかビスケの「硬」パンは
強化云々でなくて、オーラ自体の反発力みたいなモンでない?
>703
>『他のどれにも分類できない、それら以外の何か』
水見式の特質系の判断材料を見る限りそれっぽいな
特質だから何かあるわけでなくて、何か他とは違う何かの力があるからって感じか
ちょっと系統からは外れるけど自分の直感に
従って、思いつきを試してみたら出来ました
てな感じの奴が多そうだな。<特質系
>708
そこもねー、なんかねー。
もしそうだとすると、ゴンのグーはただの硬では無いってことになる。
ただの(>708のいうような)硬なら系統に威力が依らないので、
キルアが驚くほどの威力にはならないと思うんで。
じゃあゴンは無意識のうちに強化系の発を使ってたのか?
そもそも硬とオーラ一点集中強化とどっちが強いんだ?
とか色々疑問が。
>710
あー、かもな
ゴンとか強化系は良い意味でも馬鹿なので特質能力を得にくいって感じかな…
「HBの鉛筆をボキッとへし折るようなイメージ」で
特質能力(時間停止)を得たディオ様。
ディオ様ハァハァ。
715 :
706:02/11/30 06:13 ID:TsVcf/NK
>712
710は、まさにゴンが特質になるんじゃないの?って言ってるように見えたのだが・・・。
違う?>710
…ただの硬パンチだろ。
ウボォーのと同じ事だ結局は。
強化系だから他の系統よりこれやるには優れているだけだね。
強化系の場合は通常攻撃が必殺技みたいなものだから必殺技要らないみたいに
ウィング言ってたし、硬と発の区別が無い?感じじゃないのかなあ。
719 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 11:21 ID:M2+/TwA7
クロロは具現した本に能力を納める。これは、市販の本では駄目だったのか?掃除機を強化すればデメチャンにはなれないのか?なんか、具現や操作?の付加能力は特質からくるとも考えれる。
720 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 12:01 ID:O7VKQeHt
既出だろうがレイザーVSウヴォー見たかった
あきらかにウボォーのパンチよりレイザーの球のほうが強そうだよな
レイザーのタマあたってもクレーターできないだろ
723 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 13:38 ID:WOmzwyas
>>722 クルーザー爆発してたけどね。やっぱドッジでは手加減してるのかな?
それともクルーザーが爆発したのはガソリンに引火したか?
724 :
作者の都合により名無しです :02/11/30 13:47 ID:CiYre8Vl
ん〜だめだめ。
>>723 後者。
前者ならボポボも爆発してるはず。
やっぱ威力だけ取ればビッグインパクトの方が上かと。
今までビックインパクトよりも強力そうだったのはシルバのアレだけだったと思う。
フランクリンの機関銃も一発単位では負けてるけど、速射性があるから同威力と取ってイイのかな。
726 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 13:58 ID:WOmzwyas
単純な破壊力の比較だと フランクリン > レイザー かな。
両者ともまだ奥の手はありそうだけど。
まあ、レイザーは14人の悪魔を使ったセックスピストルズ戦法があるけどな。
あれ?すまん。sageだっけココ
>>708 それだと絶状態の人にはダメージが与えられない事になるが
オーラ同志の反発じゃないだろ。
オーラの持つ反発力。
漏れ的には反発というより
もう少し原始的な何かに関わっているような気がしなくもない。
いや、反発も現象から見れば十分原始的だが。
ゴンはそろそろバズーカくらっても痛えだけですみますか?
爆発するから分からんが
レイザーの球を考えるとそれで死にはしないだろう。
なあ、ちょっと疑問なんだけど、クロロって、人の能力を盗めるじゃん?
相手の能力使うときに、相手の制約とかも守らにゃダメなんかなぁ??
守らなくてよい。
そのかわり盗むのにそれ相応の制約がある
制約…守る
誓約…守らなくてよい
>>732 制約も誓約も守る必要がある。守らない場合は威力が落ちる。
>>733 それは単に盗む能力の発動のためじゃないの。
盗む条件の一つが相手の念能力を知る事だから、
制約を聞き出して守る必要があるのかもしれない。
制約無しだと主要な特殊能力がなくなって結局役に立たなさそう。
どれが能力上の限界で、どれが意図的にしている制約かの
線引きも難しいし。
制約は能力の一部だから必然的に守らされる。(デメちゃんは生き物を吸えない)
誓約の方は自分に対する決まりごとだから守らなくてもいいが当然威力は落ちる。
誓約は本人の意思や考え、思い込み等による部分が大きいので場合によっては
守っても威力が落ちる。(形だけ誓っても効果が薄い。クラピカの旅団への恨み、
ネオンの見ないほうが当たる気がする等、心から誓わなければダメ)
と思う。
なんとかフィッシュみたいに発動に絡んでる
条件は絶対守らなきゃだめだろうね。(=制約?)
事実消えたし。
そういや制約と誓約の違いが未だによくわからんな・・・。
740 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 22:52 ID:QLUx8rT9
来週ゴンはどうなるんだろう?
物理的?な観点から言えば殴った瞬間に後ろの壁までふっとぶんだろう
けれど…(無重力空間で銃を撃つときみたいなカンジで)
13巻P120 クロロ・ルシルフルの怪獣カードより抜粋
A.盗むために4つの条件をクリアしなければならない
1.相手の念能力を実際に目で見る
2.相手に念に関して質問し、相手がそれに答える
3.本の表紙の手形と相手の手の平とをあわせる
4.1〜3を1時間以内に行う
この「2.」においてどこまで聞く必要があるのか、もしくは、どこまで聞いたか、で変わるんじゃないかな。
「念に関して質問」するんだから、制約のことは聞き出すのだろう、とも、考えられるけどネオンhの質問ではそこまで詳しくは聞いてなかったみたいだし。
・・・ネオン「へ」の質問のタイプミスです。
知りえた範囲が使える範囲なのかな。
743 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 22:56 ID:DZLWksG5
相手の制約が分からなかったらその念は使えなくなるのかと
発動条件聞かずに盗めるとしたら
盗んではみたものの、自分では使えない場合もありうるね。
一応盗むこと自体で相手の能力削って弱体化させられるけど。
大雑把に言って相手の念を理解できないと盗めないと思われ。
>>738 ああ、つまり団長がクラピカの鎖を盗んでも
誓約をしてないから別に旅団以外の奴を攻撃しても
死んだり、念能力を失ったりしないってこと?
そのかわり強度が弱くなって、絶効果も付加しない可能性が有ると。
デメちゃんの場合、念は「吸えない」から、やろうと思っても
出来ないけど、クラピカの制約は旅団以外に「使わない」だから
他人に攻撃する事はできるんだよな。
機能的に出来ない事を制約とすべきなのに、
意図的にやらない事を制約としてるからややこしいのか。
「使わない」のも「もし使ったら死ぬ」のも誓約というべきなのかな。
>745
そう思う。
2.の条件に関してはもっと具体的に細かく条件あるだろうね。
チェーンジェイルを盗んだら、氏の制約が無し状態(威力も)なんだと思う。
でもジェイルは自分の能力でセイヤクを作った特殊な例だからなー。
ネオンの能力は、誓約どおり自分で書いた占いを見ないようにしている。
誓約って破ると反動があたりするんだっけ?
C.盗んだ能力は、盗まれた相手が死んだ時点で本から削除され、使えなくなる。
シルバ・ゼノ戦で隠獣の能力使ってたけど
少なくともその時点では生きていたということですか?
ど ん な 状 態 か は 別 と し て
>誓約って破ると反動があたりするんだっけ?
最悪、念能力の消失。
クロロが買い取った病院には
四肢切断されて生命維持装置を付けられた
犠牲者が何十人と並んでいます。
本スレやネタバレスレで、キルアがボールに電気を込めるという意見が度々出ているが、実際に可能だろうか?
体から離した状態でオーラを維持するには放出系能力が必要となる。
しかし、キルアは変化系で放出系は苦手である。(ヒソカやマチのレベルでもオーラを体から離すと性能が格段に落ちる)
さらに系統別修行でも、ビスケから「変・強・変・具・変」のローテーションで修行するように言われていて、放出系の修行をしていない。(カード集めの合間にやっているかもしれないが)
以上のことから、ボールに電気を込めても、手放したら電気は消えてしまうのではないかと思われる。
良くても微量の電気が残るぐらいじゃないかと思うので、あまり有効ではないだろう。(レイザーがビックリして落とすかも知れないが)
>751
それこそ、そういう能力者が居そうなもんだが。
>>752 そういう基本的な設定も理解していないヤツの意見は無視してください
>>753 生きたまま何十年も封印とか
不老不死になる代わりに指一本も動かせなるとか?
クロロは盗んだ時に相手の制約が自動的にわかるんだと思うよ。パクみたいな能力
相手が制約を付けてるかなんてわからないし質問したくらいでわかるわけもないわけで
まず制約の事についてなんて聞けないわな
>>756 そういうのも含めて質問してそれに対して相手が答えないと盗めないんだろ
そういう難しさがあるからこそ制約なのでは。
759 :
作者の都合により名無しです:02/11/30 23:31 ID:QLUx8rT9
相手の制約とかを聞くためにパグがいたのだろうに…
これからどうするのかな?フェイタンに拷問させるのかなあ?
盗むにあたって人の助けを借りるってのも、用心深い
クロロらしくない気がするけど。技の詳細とかパクにも
知られたくないだろうし。
だからフクロウは拷問されたのでつね
パクがいくら相手の心を読んでも「相手がそれに答える」って制約があるからね
>752
そうなんだけど、そうなんだけどね、
なんか来週、グーで普通にボール飛ばしてるらしいじゃない。
しかもすごい威力のボールを。
ボールにオーラこもってるのか?っつーね。
あとダブルとか旅団襲ったときのクロスとかインドアフィッシュとか、
体から切り離してるし・・・
一瞬だけってことならってことで、
結構そのあたり適当にやりそうなんだよな、冨樫は。
ところでだれも
>>741の「怪獣カード」には突っ込んでないわけですが。
自分で突っ込むなよ恥ずかしい(w
せいぜいキルアの役目は、ゴンのぷちビッグバンインパクトで
ボールが破裂しないように、インパクトの瞬間だけ「周」使って
オーラでボールを強化する程度だろう。
団長が盗めるのは具現化系の能力だけ?
>>767 他のも盗めるけど念の性質からいって団長がもってるのは
8割がた具現化だろうね。操作なんかは盗む意味ないし。
769 :
768:02/12/01 00:28 ID:o8/0oEhG
変化も使い勝手がいいか。
8割具現ってのは訂正。
>>763 前スレで詳しく考察されてる。少しは読めよ
といいたかったが待ちだった。
念じたいではなく木を殴った時のようにパンチの威力で飛ばしてるのだと思われ。
>>768 インスタントラバーとか操作系は結構使えそうだけど。
強化系、放出系、変化系は使い手の熟練度が
大きなポイントになるから盗んでも意味無さそう
特質系なのでそう安易に考えるわけにはいかない。
>770
考察されてるって、どの部分のこと?と思ったけど待ちだったならいいや。
いや、俺が言いたいのは、ただパンチの威力で飛ばしてるなら、
所詮速いだけで重くはない球になるか、ボール破裂するかのどちらかのはず、
なんだけど、そうではないらしい。
のでボールに念がこもってるかどうかってあたり適当なのかも。
加えて具現化を切り離す描写。
このあたりから、冨樫あんまり深く考えずに帯電ボールとかやりそう。
といいたいんよ。
>768
風船黒子(放出&操作)なんかも一応それなりに盗む意味があると思う。
一番意味なさげなのは強化だね。
とくにウボのみたいのなんて盗んでもなぁって感じ。
で、一番盗む意味があるのはやっぱ特質なんだろうなー。
盗まなきゃほぼ確実に習得できないし。
バンジーガムをキルアとレイザーの間に付けて貰って、そこで放電とか。
操作系の能力は面白そうだよね。今のところ余り出ていないけれど、
主人公の周りではレオリオあたりに修得して貰いたいです。
スターウォーズのフォースみたいに、身の回りの物を動かしたり、
人の心を少しだけ動かしたり、他人のオーラを動かしたり、
ああ妄想は尽きない……
レオリオが右手を前に差し出してヨーダばりにフォースを使う図、
むちゃくちゃ格好いいと思うんですけどどうでしょ?
ヒソカのバンジーガムや
ゼノじいちゃんのドラゴンランスみたく
手元から切り離さなない状態で電撃を伸ばせるなら
帯電ボールも可能だろうが、今のキルでは無理だろう。
キルアは電気の他にもう一つ、ビスケには見せたのではなかったかね?
>>775 富樫がコロコロ変える可能性もあるし、
編集が勝手にやってるだけかもしれんけど、
特集(?)によるとレオリオは放出らしい。
>>774 変化や具現化が放出ニガテっていっても離した瞬間に100→0になるわけじゃないだろう。
弾丸やボールが離れてから当たるまでってのは1秒にも満たないんだし、そのくらいなら
100→90ぐらいで済むんじゃないか?
>>779 何━━━━Σ(゚ロ゚ )━━━━ッ!!
波動拳でも打ってろ
一般人からは見えない左腕も十分フォースに見える罠。
>778
いや、俺の文章がわかりにくかったから。こっちこそスマソ。
>779
まあレオリオは性格とか主人公の系統バランスとか含めて放出だろうけど、
ってことは四人の中では一番操作が近い。
ズシが出番ないならレオリオが操作系も結構使った能力になるんじゃないかな?
下手したらズシの方がレオリオより出番ありそうだけど・・・。
>780
クラピカやマチは体から話した途端、らしいけどね。
まあ、帯電ならそのあたりに関しては逃げ道あるけど。
電気になってるからオーラ関係ないって。
その場合ボールが帯電してることをどう説明するかになるけど。
読み返してみると、ダブルとコマの説明に放出を使ってるって言ってなかった。
加えて放出が「オーラを飛ばす」になってた。
オーラを切り離すのが放出っていうのも後付か・・・・?
>>781 レオリオは放出系でも念弾撃ちタイプじゃなく念獣使いタイプと予想する。
>>784 >まあレオリオは性格とか主人公の系統バランスとか含めて放出だろうけど
放出系はイイヤツ
メスを使ってメディカルな念を送りこむと予想。
「どうやらおまえには治療が必要だな。それも徹底的な!」
「心肺機能に制限が付くよう念を送った。
これでもう、激しい運動は行えない!
静かな余生を過ごしな」
すぐ息切れするようなザコにしか意味が無いな…
>>787 放出系の人は、悪に対してもそんな冷酷なことはしません
とか言ってみる
まあ改心させるには脳を手術した方が良いわけだが。
それは問答無用すぎるかなと。
本来、パーティーの白魔道士的存在になるはずだった
ドクター・レオリオは
クラピカの「癒す親指の鎖」や「異常に回復力が高いゴン」
などのせいで、すっかりポジションが…
仲間の念を増幅するような援護系の能力者かも。
系統は放出。特技は医術と交渉。
この3つを合わせると…催眠療法あたりか。
医術っつってもまだ医学部に入るために勉強している段階だからな…
医者の卵にもなれていない状態だ(w
4、5年後、晴れて医者になって、さあ活躍するぞってころには
ゴンキルあたりは超一流ハンターに…(´・ω・`)ショボーン
レオリオは今から医者になる勉強に入るんだもんなあ。
富樫はもうレオリオをメイングループに合流させる気ないのかも。
たまあにスポット的に仲間に加わるだけなのかも…
まあ発が医療関係と決まったわけじゃないけどね。
マチみたいに視力強化とかメスに周とかだけでもかなり役に立つ。
あっちの世界では一流の医者はやっぱ念能力者なんだろうな…
>>794 キリコのときに処置は医者より速く正確だって言われたからそれで押し切るとも思われる
物の真贋を見極める能力「鑑定士の目(ザ・ジャッジ!)」を持つゼパイルと、
コルトピの対決が見れるのはいつなんだ。
799 :
都筑:02/12/01 03:14 ID:SxJ6bt9o
クロロの性格としては「盗む」ことには執着するけれど、
「集める」ことには執着しない、と見ているのね。
ひととおり愛でた後はすぐに売り払う
なんて記述もあったから。
そう考えて見てみると、
念魚も風呂敷もちょうどいいから試しに使ってみようかな……という程度で、
特に念魚なんかは(まだるこしくて実戦的ではない)と判断していそう。
あれば使う、使えれば使うけれど、それに頼るわけではない。
あくまで基本は自分の体力体術技術と考えているのでは。
そういうわけで、無理にいつまでも生かしておくことはしないし、
仮に制約誓約がきつくて使いにくくても、そう気にしないと見ている。
このスレで考察した事ってどっかにまとめられてたりするの?
それとも、考察したらそれで終わり?
団長の能力って反則なほど強そうに思えるが、実はかなり不安定だよな。
どの能力がいつ失われるのかわからんから。
大量にストックがあるんだろうけどやっぱよく使う能力とかあるだろうし、
確率は低いだろうが戦闘中に使っている能力の持ち主が死んだらどうすんだろう。
こんな能力でよく推定十年程も修羅場くぐって来れたな。
>>800 終りじゃないです。何回もループします。
>>802 念能力を失った素人どもが危険な目には会わないので80歳くらいまで生きます
805 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 12:00 ID:6IBiv/wU
別に奪われた能力が使えなくなるだけで、他の能力は使えるんじゃないの?
致命的じゃない?それって
確かに発を使えるほどの念能力者なら長生きしそうだねぃ
発が使えなくなる
809 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 13:04 ID:ROpse7kw
発が使えなくなるだけだから念は使えるんでしょ?
ウボォーギンみたいな強化系はあんま関係ないね
まず盗まれない
811 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 13:05 ID:eKcQ5PGM
シズクの実年齢は4(略
812 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 13:09 ID:H88Q1Fkr
マジですか>811
813 :
爆弾魔(ボマー) ◆tSuzeeeXmI :02/12/01 13:09 ID:XYjFtIUN
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
__ヾ l `; 'Z__,..
ヽ,`; ' /
ー-、,ゝ _,.,ェ-ー''-‐z、、 ヾ、
ヽ`'i‐'"゙ ヽ, ゝ
|` ‐--、、_ `i f
l,‐''' _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ |ヘ、V
li''ー'i゙ |)ノ / そんな事より雑談のほうの新スレはまだか?
l| ゙' ` ト-イ
{, r_;:=- ! |
ヽ, -‐ / |
ヽ / i, __,,..
| / / ヽ/ ヽ--;
814 :
小川直也 ◆CdB0Yh1r0Q :02/12/01 13:12 ID:WgzjMwV5
団長が能力を盗むと、相手はその能力がつかえなくなるっての、どこに書いてあったっけ?
ネオンに関しては、組織内の立場をよくするためにクラピカがやったと思い込んでたけど
違ってたのか…
n?
817 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 15:51 ID:BIylGQkd
旅団の女が意外に女らしいところが不思議なところだね。
マチ→裁縫がすき。シズク→掃除好き
>>817 団長のお嫁さんになるための花嫁修行の一環です
819 :
作者の都合により名無しです:02/12/01 15:58 ID:BIylGQkd
強化系の発は水見式の水を増やすみたいななにかを増やすとかそういうのかもしれないね。
あと水見式は発じゃないっていう人がいるけれど、その後発の練習として水見式をやっているところをみると、
練をやることによって水に発がかかる感じなんだと思う。だから水見式は練と発の両方の能力を使う感じだと思う。
系統別に力別れてくるのは発からっていっていたからその方がつじつまが合う感じがする。
>>817 料理好きがいれば完璧だな。
…メンチ?
スレ違いsage
>>819 水見式はあんま深く考えない方が良さげ。
放出で色が変わるって言うのはどうやっても説明できん。
富樫が系統別の発とは余り結び付けないで考えたのだと思われ。
(正確にはゴン・ズシ・キルアに当たる3つ以外はコミックス用に適当に考えた)
水見式自体、作中で今後出ることは少なそうだしね。
水見式の色変更、
オーラ自体に何らかの色があって、水とオーラを混合することによってできたもの?
センリツの曲をオーラに乗せるイメージみたいな。
実際、使えなくなるっていうのがどのくらいのことなのかよく分からんよね。
使えなくなった能力は修行のやりなおしで再会得できるのか
または、別な修行でまた別の発を会得できたりするのか
あるいは、もっと根源的なところから能力を奪われて、念能力者と呼ばれる行為は完全に出来なくなるのか。
念自体を使えなくなるのだと理解してました。
複数の技持ちが一つだけ盗まれた時は残りの能力は使えるんだろうし、
となると覚え直しも出来そうだな。
ただメモリがどうなるのかは謎だ。
メモリは奪われた能力分も消費したままなんじゃないかな。
元の保持者が死ぬと使えないってことは、クロロが使えてる能力は
元の能力者が"所有"してて、クロロが借りる見たいな感じなんだと思うし、
もしメモリが消えてその分空くんなら、
逆にいえば一から習得しなおさない限りクロロが死のうがどうしようが
能力は戻らない気がする。
その空いた分も埋まるほど新しい能力を覚えたときに奪われた能力が戻ったら
どうなるんだって話になるし。
クロロに盗まれた能力を取り戻す条件みたいのはなんなんだろ
本の自分の能力のページを破るとかそれっぽいな・・・。
830 :
829:02/12/01 23:46 ID:BIylGQkd
でもいつでも本がある訳じゃないからちょっと厳しいな。もっと簡単な方法かも。
>>828 同意。クロロのスキルハンターは、よーするに相手の念における
「発のシステム」を自分に転移させてるもんだと推測できる。
だから、相手の口から能力について聞いておかないと使い方ワカラヌので×。
それが条件であり、同時に制約の一つにもしてしまってると。
>元の保持者が死ぬと使えない
てかこれって、クロロが自分で(「盗賊の極意」を可能にするためのリスクとして)
勝手に決めた「誓約と誓約」だから、
別に保持者の間に何らかの因果関係が発生するわけじゃないんじゃないかな。
保持者を殺して奪うより、生け捕りにして奪うほうが難しい、ってことで。
結局、クロロの
「ノブナガ、少し黙れ」
の能力はなんだったのよ?
>832
>保持者を殺して奪うより、生け捕りにして奪うほうが難しい
なら、奪った後になら死んでも関係ないでしょ。
で、奪った後に死んだら「自動的」に能力が使えなくなるってことは、
奪った後も相手となんらかのつながりを持ってるってこと。
>>832 相手の生死を判別できる能力を制約のためだけに覚えたのだろうか?
クラピカの場合、「死ぬ」という制約に用いたジャッジメントチェーンは
旅団への掟遵守装置としてしっかり有効利用してる。
>元の保持者が死ぬと使えない
皆が言ってることだけど、これは制約、誓約というよりは
能力を遂行するための必須事項だと思う。
(13巻の能力説明にも、「条件」としか書かれていない)
スキルハンターは言わばWinのショートカットのようなものなので、
ショートカット先が死ねば能力を使えない、とか。
>>833 ちげーよ!あれは実はボノの能力だったんだよ!
だんちょーも何が起こったかわからなくて内心(( ;゚Д゚)) ガクガクブルブル
だったが、他の旅団メンバーの手前
「少し黙れ」
とかいってあたかも自分の能力でやったかのように見せかけただけ。
>837
明らかに間違ってるがワラタ。
>>836 >スキルハンターは言わばWinのショートカットのようなもの
上手いこと表現するね。
俺もスキルハンターは、元の持ち主とリンクしてると思う。
>>837 ワロタ
いまだにボノレノフは謎が多いな。
842 :
551:02/12/02 01:23 ID:yYS1UsQD
ボノレノフ、この名前を見てると。
自然にブラボーという言葉が浮かんでくる。
きっと念能力は甲冑を着た騎士を出す能力だ。
てか、冨樫自身、旅団にボノレノフという漢がいたことを
すっかり忘れてると思われ。
富樫は名前のつけ方適当だってな?
名は体を現す→フランクリン(・シュタイン)、マチ(針)、(ス)フィンクス
名前の語尾は……ノフ、ロシア系、ボクシング……友利=アルバチャコフ、
ピロシキ、コサックダンス、ウォッカ、キャビア……
すまん、忘れてくれ
んでボールは破裂しなかったわけだが
中が空気じゃなくて、軽いゴムみたいのがみっしり詰まってる
ボールということで。
まあ、念対決用の特別なボールと言うことで。
軽くて、そして弾力があり、丈夫。
実はン千万ジェニーの高級品(*´д`)
他のGMと合同で作り出したボールかもね
レイザーがドッジボールでやるからそれに耐えられるボールをってことで
850 :
作者の都合により名無しです:02/12/02 17:20 ID:mK9Pd5Ey
ゴンのジャンケングーでボール殴って撃っても、
ボール自体には念をあまり込める事はできないから、
勢いだけは、レイザーなみに凄くても、威力はそんなにないよね?
851 :
作者の都合により名無しです:02/12/02 19:12 ID:RFdZxNvk
だね。キルアが集で念を込めればレイザー並になったかも…。ゴンはやっぱ硬をやったあとグウチョキパーになるのか?
>>850 いや、結構あると思うぞ。
結局は、ボールの勢い(運動エネルギー)が、そのまま威力(破壊力・殺傷力)のはずだ。
強化系の念自体に威力(破壊力・殺傷力)があるわけではない。
強化系の念は、物のもつ働きや力を強くする念だ。
だから、ボールの硬度・強度・質量を考えずに単純に言えば、
ボールの威力を念で強化するってことは、ボールの勢いを強化するってことなる。
要はボールの飛ぶスピードや、回転数を増やすってことだな。
で、ゴンのグーは、念で強化したパンチだ。
つまり上と同様に単純に言えば、拳の勢いを強化したパンチってことになる。
要は拳の直進するスピードなどを増やすってことだ。
そして、強化した拳の十分な勢いを、なるべく無駄なくボールに叩き付けることになれば、
ボール自体は、かなりの勢いで飛ぶことになる。
853 :
作者の都合により名無しです:02/12/02 19:40 ID:JQ9vk36k
陰獣のミミズの念能力が最強なわけだが
ミミズの念能力ってなんだ?地中を移動できる事か?
ていうか、どういう理屈でそんなことができるんだ?
土を掘り進むのに便利ななんらかの性質に変えたオーラを纏っているとか。
その性質が謎だが。
変化!?
念ゲームスレに痛いのがいる
痛いっつーか…全部な。
あそこはエセHHだから
ミミズさんはオーラを水みたいな性質にして土を溶かしてドロドロにする。
あとは泳いで進むというオアシス@ジョジョ方式ではないか?
試合前にボールは普通のボールだみたいな事言ってなかったっけ?
>852
運動する物体の威力ってのはその質量と速さSで決まるわけだけど、
レイザーのはボールにオーラを込めてるから、
質量が上がっててボウリングの球以上になってるらしい。
よって、すごい速さでボウリングの球が飛んでくるイメージ。
ゴンはボールにオーラを込めてない(はず)なんで、
速いけど所詮はドッヂボール。
同じスピードならドッヂボールとボウリングのボールとでは
威力は比べるまでもない。そういうことでしょ>850は。
俺はゴンの方が速い描写に見えたんだけど、
その分で同じ位の威力なのではないかな。
(いや、それでもレイザーボール>ゴン1発目かな)
少なくともゴン2発目>レイザーボールだと思う。
もちろんレイザーが2発目のゴンのように
オーラを溜めまくって撃ったら比にもならない球が出そうだけど。
結局、質量が増えてるって事になってるのか・・・?
威力が同程度なら
レイザーが質量を増やしたとするのに対し
ゴンは弾速を上げたとするはずだな
>864
厳密に質量がとかは冨樫は考えてないとは思うけど、"重く"はなってるんしょ。
ツェがやられたときキルアが言ってたし。
しかし考えてみたらゴンの場合いくら速度が上がっても、
弾力のあるドッヂボールなんだよな。
レイザーはオーラを込めることで弾力も意味がなくなってるかもしれないけど。
投げる(加速時間が長い)場合ならともかく、殴る(加速時間が短い)んで
レイザーのに匹敵する威力を出そうとしたら、ボール壊れるよな・・。
もしかしてレイザーは相手側にわたってもオーラ込めたままにしてるのか?
>>866 そのツェがやられたあたりの描写で「重い」とかなんとか
言ってるのが球の重さを指してなのかツェに当たっても
残ってる威力の話なのかって事を言ってるんだろ。
868 :
作者の都合により名無しです:02/12/03 00:46 ID:aP80vDpN
レイザーの球は念によって重く、硬くなっていると思われ。
言うならば、旅団の舟に投げつけた念弾と同じものを投げている。
それにより、ゴレイヌの念獣はコナゴナに砕かれ、ヒソカの指も折られている。
しかし、ゴンは球の速度を速めているだけで軽い。
その証拠にレイザーの念獣は後ろに吹き飛ぶだけ。
加えると、レイザーは球を投げる時に、念を込めて軌道の操作が可能だが、
ゴンはまっすぐにしか打ち出せない。
・・・それ証拠になってるの?いまいちわからんのだが。
いままではゴン(キル)の位置づけは
旅団>>>>>>>>>>>>陰獣>>>>>>>>>>>>>>>ゴン
だったのが、今回の硬パンイベントで
(硬の攻撃力という一点でのみだが)旅団クラスと渡り合える力を得た、
と見ていいか?
868…。…また出ましたな。
まぁいいや…面倒だし。
872 :
866:02/12/03 01:38 ID:ONWcZ9kl
>867
ああ、ごめん、俺は、質量が上がったかどうかは別として、
所謂"重い球"(運動量が大きい)になってるって言いたかった。
ボーリングのって表現をしてたから、
念によってドッヂボールで可能な"重さ"(威力)ではないって意味なんだと思う。
質量*速度だった運動エネルギーに念が加わったって感じか。
殴ることによって強化系の威力がボールに込められるって感じじゃないかな。
大雑把だけどそれ以上の細かい背景は無いと思う。
>>875 岩を硬パンチで殴ったら岩に念がこもって硬くなったりしてw
それだと困るから殴った瞬間ボールに周をしたってことですな
ボールを打ち出そうとイメージしてるから無意識にそうなったと勝手に解釈
回復力もあって破壊力もあるオーラってのはないだろうから
回復したいと思って使えば回復、破壊したいと思って使えば破壊
強化しようと思って使えば強化とか。
まあ物を強化するなら周か放出?離れてるし。
ただギドのコマと合わせて考えると、
強化する時点で離れてないなら放出はいらないかもしれない。
それだとクラピカの鎖が微妙か。
クラピカのは遠隔操作というか結局離れてその後に発動させるから放出がいるとか。
コマとかは遠隔でその後更に強化とかはしてないし。
878 :
作者の都合により名無しです:02/12/03 20:28 ID:mHL2GKAx
クラピカの鎖が
879 :
作者の都合により名無しです:02/12/03 21:04 ID:GVh1FYVT
あれってボールが回転してないから遅いんじゃないの?
880 :
作者の都合により名無しです:02/12/03 21:13 ID:sBX+g678
レイザーの「重い」球ってのは物理的に重い球でも不思議ではないと思う。
具現化系が念を質量に変えてる(理屈はわからんが)わけだし今更驚くことでもない。
>>876 キルアが手の保護も兼ねて周を使ったという解釈でも問題なし。
不思議ではないが、解釈は分かれてるね。
富樫はどういうつもりだったんだろ?
多分、ノリだと思う。すべてはノリ。
週刊連載であとのことなんて考えてられねー
冨樫的には、設定に多少の齟齬があっても
このスレ住人のような考察厨が勝手に尻拭いしてくれるので
無問題。
884 :
作者の都合により名無しです:02/12/04 00:18 ID:ZNU+zdKs
フェイタンは刃状の変化、フィンクスは間接技系の強化、でいいんですか?
これからのノストラード関連はバショウとハンゾーが絡むはずだぞ
885 :
都筑:02/12/04 01:14 ID:hlbCG6mz
邪推系考察A体型から系統が類推できる?
(誰も@なんて覚えちゃいねぇ、つの)
富樫が描くキャラ、意識してかどうか、パターンはないか?
もちろん例外はあるわけだが、
強化系ウヴォー、ゴン、ウイング、(カストロ)、コマ回し。
豪猪(やまあらし毛男)、病犬(牙男)。
これは主人公も混じって少し困る面々。案外ムキムキでない。
放出系はフランクリン、トチーノ、レオリオ
変化系ヒソカ、キルア、ビスケ、マチ。
全体に小柄で敏捷なイメージ。
操作系シャルナーク、ヴェーゼ、スクワラ、ズシ
具現化系(寄り)はクラピカ、シズク、コルトピ、パクノダ、団長、梟。
やさおとこ、細身、きゃしゃなイメージ。
特質系クラピカ、団長、パクノダ、ネオン。
886 :
都筑:02/12/04 01:19 ID:hlbCG6mz
ここから確定していないキャラを類推してみると……
仮説にある程度の妥当性があっての話だが、
変化系→ゼノ、フェイタンはもっともらしい。
そもそもはゴレ=放出系説を強化できないかと思って考えた。
フランクリン→結構ごついから……だったが、
逆にレオリオなどに邪魔された。
ただ、具現化系のイメージとも違う気はする。
その他はフィンクス、ノブナガ、ボノレノフ、イルミ、豚君……あたり。
>885
ヤマアラシは変化でねーの?
だから変化は(以下略
ヤマアラシは軽い操作と強化じゃないの・・・。
強化1本と思う。弾性を強化とか剛性を強化とか。
ミミズは操作かと。土に潜り易いようイルミみたいに肉体操作。
ザワザワ言ってたから操作も使ってるだろ
「修行もしていない一般人から念能力を引き出す」特質系念能力ってあり?
ウイングがやったように、念を送り込めば
誰でも念能力者になれるから、必要性に乏しい。
>>890 同意。
たださ、強化にしろ操作にしろ、
量 と 長さ が 増えてるんだけどさ。
これって何の能力に値するんだろう。
ウボーの(某ミスと思われる)セリフからすると操作なのかねぇ。
それとも毛髪の発育力を強化?
強化+操作だと思う。
でも、実は具現化だったりして。すげー硬い操作できる髪の毛。
ヤマアラシもあれを心臓まで伸ばしてやればウボ殺せたのにな。拷問したかったのだろうが。
>>893 若ハゲ街道まっしぐらの漏れは毛髪力強化したい…
しかし毛髪力強化だと使用後毛だるまになっちゃうじゃん。
剃ってるのかそれとも某獣の槍の持ち主みたいに抜けるのか…
どっちにしろ毛が使い捨てだと栄養も足りなくなりそう…海草食べまくるのが制約とか…
水見式では強化は水を増やせる。
それが髪にも使えるなら毛が増えてもおかしくない。
増大、増強も強化系の一部といってみるてすと
イルミが変装したギタラクルやヒソカは、髪の長さや量、質がかなり変わってる。
特にギタラクル→イルミは違いが顕著。さて、これは何系?
>>896 水見式は放出が色などという適当な物なので特例と考えたほうがいい。
>>898 マフィアの首領の死体操ってたとこ見ると操作系だろな。
人相変えられる原理はわからん。つうか他の念能力の原理も大方わからんし。
ヤマアラシは操作だけとか。
操作でも「増やせる」のかもしれん。
だからウボーは鎖がでかくなっても操作系と思ったとか。
ヤマアラシは毛を硬くしたり柔らかくしたりしてるからな強化かなー
でも強化って柔らかく出来んのか?
>>902 柔らかくするどころか、毛を逆立たせて
針のようにすることすら無理かもしれない。
硬化自体はできると思うけど。
柔軟性を強化、とか言えば柔らかくすることは出来ると思う。
むしろ硬くしか出来ないというのはおかしい気がするし。
ものの持つ働きや力を強くするのが強化系なのだから、
元々柔らかいものを、より柔らかくするのは出来ると思う。
元々硬いものを、より硬くするのももちろん出来るだろう。
でも硬いものを柔らかくするとか、柔らかいものを硬くするのは
無理だと思う。
だから、柔らかい(?)髪の毛を、硬くするのは、強化系では無理
なんじゃないかな。出来るとしたら、操作系あたりが必要なのでは?
レイザーの玉を受けようとした時の足に硬してないから吹っ飛ぶってのと
手に硬で球ぶったたいた時足を硬してないけど大丈夫ってのはどう云う理屈?
>>906 >足に硬してないから吹っ飛ぶ
あれ? 今手元にジャンプないけど、そんな台詞だったっけ?
「硬でガードしたから、足のオーラが無くなって、踏ん張りが強化できなかった」
という趣旨の台詞だったと思ったけど、違った?
↑そのとおり
フェイタンがマフィア数人の首はねた時に手にしてるのって、
隠し持った刃物なのか念なのか?
↑遊戯王のカード
>>910 えっ、じゃあ厨房に襲われたのってフェイタンなのか。
>>905 でも、ウイングが本のページでジュースの缶を切り裂いたりしてたけど。
ウイングは強化系でしょ。
髪の毛が柔らかいとか言ってもそれはあくまで相対的な評価。
髪の毛にだって「硬さ」は存在すると考えたほうがいいと思う。
>ウイングが本のページでジュースの缶を
で思い出したが、
強化系の念って手元から離してもOKなのか?
そのあとちゃんと紙が萎える描写があったような・・・。
放出隣だし投げつけるぐらいの間なら維持できるんでないの?
ある程度の使い手なら特質以外の他系統の能力もある程度使える。
キャラの主系統のみ考えて何か言ってもほぼ無意味。
ウイングは周で紙を強化し、放出系念能力使って周を維持したままそれを投げた。
あのくらいなら放出苦手なゴンでもすぐにできるようになる。
系統じゃなくてゴンが、って事じゃねえの。
919 :
作者の都合により名無しです:02/12/05 15:32 ID:ddOrQUho
>>918 ゴンは放出より変化の方が苦手な描写があった
ジャケングーで殴ったらボール壊れるんじゃ?
>919
チャウチャウ。放出と変化のどっちの方が苦手という事でなくて。
今月12日未明に、漫画「ドラゴンボール」や、「ドクタースランプ」
等の作者で有名な鳥山明(43)が、急性クモ膜下出血のため急死していた
事が明らかになった。
妻の君代さんが、鳥山さんが風呂からなかなか出てこない事を不審に
思い、確認しに行ってみると鳥山さんがうつ伏せで倒れていたという。
すぐに119番通報をしたが、1時間後都内の病院で亡くなった。
8月には少年ジャンプ(集英社)での短編漫画掲載も決まっており、
関係者は皆、ショックを隠しきれない様子だった。
http://www.bigfreehost.com/docs/c.html つーかマジショックだな・・・。ご冥福をお祈りします・・・。
ヤマアラシ、体毛を自在に操り、強靭な針に"変える"って言い方してたから、
硬度強化・弾性強化でなく硬質化・弾性化だとおもったんだけど。
でも軽い操作(変化系と逆)もつかってるな・・・。
操作系で柔らかくとか硬くとかは出来ないとおもうんだけど・・・。
ゴンみたいに才能があっても自分の両隣の系統でさえなかなか覚えられないのに、
複数の系統を普通に使ってみたり、戦闘タイプの能力者はカストロをはじめとして努力家ばっかりだな。
>>923 何系を使ってると言いたいのか今一つわからんのだが・・・。
「実在する物体の性質をオーラで変える」っていうのが何系かなんだよな。
強化:実在する物資の基本的性質を、「術者が望む方向に」変化させられる。
元々硬い、柔らかいなんて相対的なものなんだから髪を柔らかくする、硬くするも自由。
変化:水見式で水の味が変わるのだから、実在の物質に干渉する力あり。
操作:物体を操作する力が強ければ、物体を固定して外力の干渉を受けにくく(硬く)できる。
具現化:実在する物質だというのがフェイク。
特質:ある意味なんでもアリ
思いつくの全部並べてきたが。
水見式云々は水の方が特別って事でほっといた方がよくないか・・・。
変化系って物質じゃなくて
オーラの性質を変化させるものじゃねえの?
一応>926もそこらへん承知してるから
わざわざ水見式持ち出してるんだと思うけど。
オーラに影響するのが変化と放出で物質に影響するのが強化と操作。
オーラを物質にするのが具現化だから、強化か操作が妥当。
しかし剛性やら弾性を強化とか分子を操作してどうたらは限界あるだろう。
念能力にもできないことはある、じゃないのか。
とりあえず毛は許容範囲と。
>>926 強化は元々ある状態しか強化できんと思うのよ。
相対的な物(逆の物)の方向に変えるのは出来ないんじゃないか?
コマの回転強化したと言う際に。
最初から回っていた方に更に強化するのは可能だが、
逆回転に回すとしたら強化ではないと思う。
てか、コマに関して言えば、
オーラで回転が通常の3倍になって威力が上がった、と考えるより、
オーラでコーティングしたから、実質の破壊力が上がった、
と考えた方が自然じゃないか?
ギドとウイングがなんか言ってるけど、あれは寝言だった、ってことで。
両方の効果があるんでないか。
オーラでコーティングのみ…相手もてんが出切るので念無しでコマが当たるのとと大差無し。
オーでコーティング+回転強化…回転が強化された分ダメージアップ。
大体だけどコンな感じでは。
まあ、コマを強く思ってる分通常時よりも威力は大きいだろうけど。
てか、ウィング先生も「練」を教えたなら
「堅」も教えておいてあげればよかったのにね。
(その時点で冨樫は「堅」なんて設定考えてなかった、というツッコミはスルー)
その気になれば、ビスケが教えたような内容は
全部教えられただろうに。
ウィングは、あまり弟子を自分の色に染めずに、自主性にまかせて
じっくりと時間をかけて成長させるタイプの師匠なのか?
(自分が受けた、ビスケのハードな詰め込みスパルタ修行が
よほど嫌だったとか?)
>>934 ビスケの修行ペースが速すぎるだけでしょう。
ウイングは水見式の修行だけで四週間もかけてるし。
>>935 ビスケたんなら水見式修行なんて10秒で終わりそう…
ビスケ「ちょっとこの水に手をかざして練やってみて」
ビスケ「うん、アンタは強化系だわね」
終了
いや、そういう修行じゃないだろ!(w
938 :
作者の都合により名無しです:02/12/06 09:44 ID:dCfJAqlG
そういえば、マチがヒソカの腕を縫うとき、ヒソカが腕をオーラでコーティングして止血してる描写があったけど、
つまり纏(もしくは堅)状態なら流血しないのか?
念使い同士の闘いって結構綺麗なんだな
自分の都合通りに天気を変えたいので
大気を操作する能力者になりたいです。
対象者の周りだけ無酸素にするという戦い方もできますか?
ウェザーリポート。
941 :
作者の都合により名無しです:02/12/06 22:30 ID:KL9tFUXb
>>934
ウイングはハンターとして必要最低限な念能力を教えただけでは?
942 :
作者の都合により名無しです:02/12/06 22:43 ID:nhM4ZMep
念はじっくり時間をかけて習得した方が良い
単に時間が無かっただけっしょ
ゴンが念のボール?をとばしていたときに
毎日「纏」と「練」をこなしている証拠だわね。っていっているから
ゲーム的にいうと纏の練習はMPをあげる修行で
発や高等な念能力の練習は魔法を覚える修行
という風にいえるんじゃないのかな?
MPがある程度無いと高等な魔法を使えないのと同じような感じだと思う。
「凝」ではぁはぁいっているようだと「堅」なんか絶対無理だろうし。
それからビスケがウイングに比べてすごい早さで教えているっていっているけれど、
ビスケはそんなに急いで教えてないよ。結構時間かけているよ。
>>943 いや、あの時点ではゴンキルはG.Iの存在を知らなかったから
暇を持て余してたし、ウィングが応用技を教える時間は
いくらでもあっただろう。
数年も弟子やってて、いまだに「練」をやってるズシが悲惨…
ウイングはひよっこ
ビスケの教え方が速いと言うよりも、ゴンキルの課題をクリアする時間の問題だと思う。
ビスケは一つ課題を与えて、二人がこなせるようになったら次の課題へ行くというやり方だから、クリアが遅ければ未だに修行しているんじゃないか?
ビスケの修行をゴンキルがポンポンクリアしていたのも
ウイングの教えで基礎がしっかり出来ていたからだよ!
毎日、纏と練の修行を繰り返したり
水見式の修行に四週間も費やしたのも
無駄じゃなかったんだよ!ウイング最高!
949 :
作者の都合により名無しです:02/12/07 00:46 ID:zSKYQBXB
>>945 ズシって天空闘技場の時点で弟子になって半年ぐらいじゃなかったっけ?
G.I編は劇中で3ヶ月以上経ってるから、ビスケ修行がウイング修行に比べてそんなに早いペースではなさそうな気がする。
ハンタの世界でもゴンとキルアは特別な才能の持ち主だろうから、一般に比べたらものすごい早さで修行させてるという意味ではウイングもビスケも一緒。
早いのは二人の成長の方。ビスケもウイングもそれに合わせてやってると思われる。
しかしそれより早いクラピカ、ハンゾーって何者なんだろう。
ポックルもズシよりは短期間で錬までいってるし、レオリオも受験勉強の片手間で纏覚えてる。
ハンター試験って実は基礎的な念の修行(のさらに前段階)だったりしないか?
あるいは念の素質のある人物の選抜とか。
>>951 プロハンターは念能力を憶えることが必須事項なので、念の素質の優劣が、試験合否に関わること大いにありうる。
十老頭はなぜ全滅したんだ?
何人かはネオンに占ってもらっていたはずなんだが
単に予言の解釈を間違えただけかもしれんが
>>953 蜘蛛に盗まれるはずのオークションの商品が盗まれなかったところで、既に予言の内容と運命ずれ始めてた。
盗難回避しようとして死亡か・・・。
あれって死んだの?
始末したとはいえ延々と操られてそうな勢いだが。
…結局どっちも変わらんか。
ゾルディック家の仕事は暗殺なんだから仕事完了=殺したってことじゃねーの?
>>956 目近くに蝿が止まってもまばたきとかしてないから、死んでて死体を操られてるっぽい。
>957-958
そう言われてみればそうだった…(´・ω・`)。
シルバが親指を出血させ相手の親指と合わせて
何らかの誓いをさせるってのは能力発動の条件ですか
誓いを破ったら帰ってくるようになってる?こわいね。
キルアは一度、実質的にはゴンを見殺しにしてるからな。ミルキ戦の時に。
イルミ?
>951
ゴンキルは休みまくってる上基礎修行に時間かけてるから
クラピカハンゾーの方が早いとは言い切れないよ。
特にハンゾーは、試験終わってすぐ念の修行始めたと考えれば、
ゾルディックに言ってた時間分もあるし。
まあ、それでもズシの比ではないけどね・・・。
逆に言うとズシはハンター試験合格できない?
でも次に登場したときは発が使えるんだろうな。
あとからノコノコと弟子になったくせに
あっという間に4大行覚えて先越されたゴンキルに
内心穏やかじゃないズシ
969 :
作者の都合により名無しです:02/12/09 13:51 ID:kgDqjngK
次スレはー?
970 :
作者の都合により名無しです:02/12/09 17:11 ID:heWNLYKw
age
・・・。
972 :
作者の都合により名無しです:02/12/09 19:08 ID:E5UGXzXw
imakokoni
irunoha
matigainaku
wtasidake
はっはっはーっ。今このスレの覇権は俺が頂いたも同然だ!
みなさーん元気ですかーーー!!
元気があればなんでもできる
| ゚)
次スレはdat落ち?
dat落ちしたな・・・
落ちたのかw
まぁ、カードのハナシしかしてなかったし別にいいけどな。
新スレはPART18として立てろよ。
982 :
作者の都合により名無しです:02/12/13 01:59 ID:VSsgSI/c
新スレは17でいいよ。
中身の無いスレを番号として数えるのはいかがなものか?
中身の前にネタがない…立ててもまたすぐdat逝きしそうだ。