ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!『金色のガッシュ!!』part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
<過去スレ>
新鋭雷句誠の『金色のガッシュ!!』
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997014013
寒ブリはもっと好きです『金色のガッシュ!!』part6
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997977447
僕の名前は山田桃太郎だよ『金色のガッシュ!!』part7
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=1003047536
コック!笑ってんじゃねえよ!『金色のガッシュ!!』part9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005388197/

ネタバレは正式発売日(水曜日)の正午から。
2 :01/12/25 16:52 ID:cMRqnTAQ
なげえんだよタイトルが/他スレ住民
3 :01/12/25 16:53 ID:7xF2JPWp
ながっ!w
4 :01/12/25 16:54 ID:7xF2JPWp
つーかカルシウムを取れ>>2
5 :01/12/25 16:54 ID:SbSv3Ul1
ま…?
媽?
6 :01/12/25 17:09 ID:7xF2JPWp
誰も言わんので俺がいうか
>>1
スレ立て乙カレー
ちなみにZカレーと書いても意味、通じるのか?
7 :01/12/25 18:25 ID:/ba2YPeh
Zカレー

>>6
・・・なんか分かりにくいぞ
8:01/12/25 19:00 ID:KN1y/VOy
∧_∧
(;;:::-:_:-)<通じます、有難うございます。
(;;::::::::::::)
|;;::::|;;::::|
(;;;;;;);;;;;)
9 :01/12/25 19:46 ID:lpOATr97
おつかれー。
明日が楽しみだね
10D:01/12/25 22:05 ID:fORep5dU
>>1
ごくろうさま!
11 :01/12/25 22:08 ID:k5Yh070V
ながっ>1
12 :01/12/25 22:23 ID:eAHsECld
Aカレー
13 :01/12/25 22:34 ID:gjjJNrEY
おつかれさまです>>1
まーはあれくらい長くてOKですよね!
14 :01/12/26 00:00 ID:HJYeXOqu
>>1
UJOカレー ・・・スマソ、お疲れ!
とうとうスレッド数も2桁突入か。
15馬王・座蹴:01/12/26 09:01 ID:n7r7dX+4
 お昼前でもメール欄ならネタバレはOKですか?
16 :01/12/26 09:04 ID:KRBsrwPU
つーか、前スレであれだけ物議かもしておきながら
なんでまた「昼からネタバレ」記述が残ってんだよ>>1
まぁ、正直俺はどうでもいいんだけど・・・
17 :01/12/26 09:10 ID:tnS61AQr
へー。そんなのあったのか・・・・
>昼からネタバレ
18 :01/12/26 10:50 ID:Qu2yY1IK
ついに黒ガッシュ登場したね
黒じゃなくて白だったけど
白ガッシュに通称が変わりそうだ
19 :01/12/26 10:53 ID:Qu2yY1IK
>>15 発売日になったら、昼前でもネタバレOKだよ
20 :01/12/26 11:01 ID:YAB0uwAW
サンデーの敵役は白いのがブームか?
21 :01/12/26 11:06 ID:Qu2yY1IK
>>20 む?他は?アームズかな?

ガッシュと白ガッシュの相違点をあげると
・服が白い
・術を手から発射
・目の下の線が2本づづ
かな?
なんか最後テレポーテーションしてたけど
あれも術の一部なのかしら?
ただ、落下しただけだったりして・・・
22 :01/12/26 11:13 ID:KRBsrwPU
>>21
・目玉がなんか変。ティオいわく、イヤな目つき

ちゃんとパートナーがいるから、100人の子供のひとりではあるようだ。
弾道のラミア双子コンビと同じような印象を受けるのだが・・・
23 :01/12/26 11:13 ID:YAB0uwAW
>>21
dガリとか、あと奈落も白のイメージ。
ゴリ押せばからくりのフランシーヌも色が無いイメージではあるワナ。
コナンは比較的、真っ黒だが。
24 :01/12/26 11:16 ID:YAB0uwAW
おお、言われてみればARMSもホワイトか。
25 :01/12/26 14:00 ID:n7r7dX+4
でも白ガッシュにはガッシュと同じ口調でいてほしかった。
自分のコト『オレ』って呼んでるもん。
26 :01/12/26 14:19 ID:gvDaJQQA
白ガッシュの持ち主、弱そう。
27 :01/12/26 16:59 ID:KRBsrwPU
>>26
白ガッスに対して立場が弱そう>持ち主
28 :01/12/26 17:02 ID:KRBsrwPU
ていうか、記憶をなくした後のガッシュって
清麿親父に拾われて怪我治してもらって清麿のところに行って
そこそこ幸せに暮らしてるじゃん。
記憶なくさせた意味ないな。
29 :01/12/26 17:15 ID:sDCD2ZmI
ガッシュが抱いてた動物って・・・・・フェレット?
30 :01/12/26 17:17 ID:ZvEJeSde
最近ヒロインが登場しない・・・・・・・
31 :01/12/26 18:42 ID:Qu2yY1IK
>>30
プロフェッサー・ダルタニアンが出てるでわないか
32 :01/12/26 18:47 ID:KRBsrwPU
つーか女性キャラ欠乏気味
33 :01/12/26 19:50 ID:jr5jUJ/C
スズメはたぶん出ないだろうしナ
34 :01/12/26 20:08 ID:9wJByiSb
敵がありがちパターンで萎えた。
35 :01/12/26 20:09 ID:772+c0VJ
来年こそは運で勝負に勝つのをやめていただきたい。
36 :01/12/26 20:31 ID:yf63DUr9
親父がフリーンしてるとおもろい
37 :01/12/26 20:50 ID:6oTK4XMi
>>34
まだそう判断するには早計じゃろ。
ただラスボスと言うには少し貫禄が無いので、話がまだ長引きそうな予感はしたけど。
38 :01/12/26 20:56 ID:aaOrjhYt
そういや、第四の術はヤパーリザケルの強化版(?)っぽいね。
39 :01/12/26 21:02 ID:TqBu2F27


バ   オ   ウ   ・   ザ   ケ   ル!!!


   
40 :01/12/26 21:03 ID:6oTK4XMi
スレイプギシルド系の技がいいな
41 :01/12/26 21:04 ID:TqBu2F27
てーか、白ガッシュがブラゴ&シェリーの追ってる奴じゃないよね?
だったらガッシュをはじめて見た時、もっと驚くはずだし
42小学館の魂胆:01/12/26 22:38 ID:SaHkBD44
          ゴガギーン!
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!早く化けろ雷句テメェ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

なんかこの漫画みてるとこんなイメージばっかり浮かぶ昨今
43 :01/12/26 22:50 ID:HJYeXOqu
ガッシュと白ガッシュ、外見は結構似てたね。
白ガッシュの目は怖いけど、口調とか振る舞い
とかは結構、悪役っぽくていいんじゃないかな?
44名無しさん:01/12/26 22:51 ID:qONMGBZ0
45 :01/12/26 22:53 ID:1XN7wbuI
むー
なんかこのスレって擦れっ枯らしな人が多いね
46 :01/12/26 23:19 ID:isN2LCyO
そうでもないよ
今週は結構燃えた
47 :01/12/26 23:40 ID:SaHkBD44
ん、俺も2ページぶち抜きの登場はしびれたよ。
48 :01/12/26 23:46 ID:81+0vOtu
>>47 オレモ。

今一番心配なのは、海外編が今回で終わってしまわないかということ
49 :01/12/26 23:47 ID:ccaAireB
期待してる分、読者の想像の上を逝って欲しいと思うから
ちょっと辛口にはなるかも
50 :01/12/27 00:11 ID:rl72z/75
ところでダルタニアンはレギュラー化か?
51 :01/12/27 00:15 ID:mT54wpKf
バオウ・ザケル(?)ってどんなんだろうね。
単純な威力アップではないだろうなあ。
ザケル単体で威力変化してるし、なによりそれではつまらん。

ビライツみたいな形状で、方向をそうさ出来る電撃とか・・・
(これもつまらんな・・・)
52 :01/12/27 00:17 ID:VLUmTC4E
ラギコル・ファングやグランパイソンのように
派手なのがよいのぉ。
>バオウ〜
53 :01/12/27 00:18 ID:mT54wpKf
ああ、動物型ってありえるかも
54 :01/12/27 00:21 ID:E++niDqh
バオウ・来訪者
55 :01/12/27 00:25 ID:rl72z/75
あの白ガッシュのカラーリングはどんなんだろうな。
やっぱ服は白い?
個人的に髪の色はガッシュの対極ってことで銀色がいいなーと思う。
56 :01/12/27 00:26 ID:51TDoXDJ
>>51
名前見ただけで、エシュロスのグランバオを思い出したよ。
白ガッシュがバルトロあぼーんした時の呪文じゃないかと予想。
もち電撃は下から上向きね。>バオウ・〜
57 :01/12/27 01:46 ID:rOWsaeb9
しかし、白ガッシュって、ガッシュと
双子?
それとも、分離したの?
どちらにせよ、白ガッシュ気に入った!!
58 :01/12/27 03:47 ID:FoejZcwF
双子でないかい?
境遇で苦労してたっぽいし。

しかしティオが言うほどイヤな目にも見えなかった。
むしろカッコ良くてアッチが主人公に見える。
59名無しよおもえもか・・・・:01/12/27 03:51 ID:COUjatYT
ロブノスやティオとはなんで戦うことにならなかったんだろう?
ティオは白ガッシュを見かけただけで白ガッシュ自体が気付かなければ戦うコトにならないと思うけど。
ロブノスは割と好戦的だし。
60 :01/12/27 03:55 ID:I3y3AqMf
ティオは魔界でのガッシュを知ってたから兄弟だったら気付くのでは・・・
ってティオもガッシュの家族についてはよく知らないって言ってたか
61 :01/12/27 08:42 ID:j/sa/HHy
ずっと幼い頃に別の家に引き取られた双子の兄弟だったりして…
何かスネ夫を思い出しちまった。
62 :01/12/27 10:30 ID:vUwXRELn
ガッシュ  目の下線1本
白ガッシュ 目の下線2本
わかりやすくてヨイ
63 :01/12/27 11:31 ID:09Q9Git+
ロブノスは白の実力を知ってて、呪文が溜まるまでの交戦は避けたって事かな?
64 :01/12/27 18:23 ID:rOWsaeb9
ガッシュと白ガッシュの関係は分家と宗家だと予想
65名無しさん:01/12/27 18:29 ID:h5j8tuvJ
双子で生まれたけど、何らかの理由(この理由で双方に誤解がある可能性が高い)で生き別れた。
片っぽ(ガッシュ)は両親と暮らして、もう片っぽ(白い方)は生きるのに苦労したって感じでしょ。
66 :01/12/27 18:53 ID:IyPveT6Y
>>65
まんま、弾道罪の巨乳貧乳ロリ姉妹じゃねーか・・・
67 :01/12/27 18:57 ID:S9GdqHsQ
じゃ、ジキルとハイドなドッペルゲンガー案でどうでしょうか?
68 :01/12/27 20:19 ID:PxMndjwq
まさか合体とかしねーだろうな(w
69 :01/12/27 22:50 ID:iTKmnHp0
白ガッシュって、結膜炎?
70 :01/12/27 23:48 ID:BFCVOc99
>>68
ありえる・・・とか思っちゃった・・・
71 :01/12/28 00:00 ID:4gHJ2fTI
合体つーか、融合して元の状態になるっつーか
72 :01/12/28 00:03 ID:guTWZgdU
>71
ロブノスの件もあったしね。
73 :01/12/28 00:20 ID:kNsZXHt9
ガッシュが金だから、相方はきっと銀ですな。
74 :01/12/28 00:32 ID:M0+yZxcz
それぞれが本を持ってたので合体しないと
思う・・・って言うか、白ガッシュには
終盤まで残っててほしい。
白ガッシュvsブラゴが見てぇ!
75  :01/12/28 00:33 ID:XABTTdPX
ま〜〜〜(略って?
76 :01/12/28 00:39 ID:U8EnVS8K
金と銀

著:福本伸行
77 :01/12/28 00:47 ID:4gHJ2fTI
>>75
森の妖精の雄叫び
78 :01/12/28 10:34 ID:o41Bpc1B
FROM師匠じゃないの?<金と銀
79 :01/12/28 10:51 ID:o41Bpc1B
電旬やせた?
前見たのと顔が違う・・・・・・・・。
80 :01/12/28 10:54 ID:CexYBS+C
銀と金?
金色→こんじきなのなら
銀色はなんと読むのだろう。
82 :01/12/28 12:21 ID:x79UNRS3
銀色なら師匠と同じく兄貴なのかな。>白がっしゅ
83 :01/12/28 12:29 ID:qg0EPVgs
しかし、白ガッシュも「ザケル」しか使わなかったということは、
あまり強くないとか?
84 :01/12/28 12:40 ID:6qSXJbbx
魔界から来たてのガッシュだったらザケル1発で充分だからだろう。
あれから結構経ってるし、強くないわけはないと思われ
85名無しさん:01/12/28 16:14 ID:bego6REM
明らかにバルトロやったのはザケルより強そうだった
86 :01/12/28 16:15 ID:uK07KwbT
こんなコロコロコミックに連載してそうな漫画嬉しそうに語ってんじゃねぇ
87 :01/12/28 16:22 ID:Jt5tBFmx
ププ
なに?そんなにプッシュされてるのがくやしいの?
88 :01/12/28 16:30 ID:6qSXJbbx
>>81
しろがねのガッシュ
だろやっぱ。
89 :01/12/28 16:40 ID:3gUc3iuJ
白銀(しろがね)なら金色(こんじき)ではなく黄金(おうごん)でしょ
90 :01/12/28 16:41 ID:YYZ+DB+T
つーか、サンデー本スレの連中キモスギ。
作品の内容ならまだしもスレッドの内容まで逐一叩いてやがるんだから・・・
なんだなんだ、やつらは?
91 :01/12/28 16:48 ID:Bd9D+Tpy
>90
ほっとけ。今は季節的に冬厨の時期だから、ほっときゃ消える。
相手にするだけ損だ。
ひょっとしたら夏にここを荒らしてた夏厨が復活してるのかもね。
92 :01/12/28 16:52 ID:HYwa+Sxu
まぁ煽りには乗らずまたーりといきましょう。ヽ(´ー`)ノマターリ
93 :01/12/28 16:56 ID:Bd9D+Tpy
>>89
じゃあ「銀色のガッシュ」ってことは・・・・
ぎ、ぎ、ぎんじき?(頭悪
94エンゼル:01/12/28 18:39 ID:iYdbJZDI
金なら一人、銀なら五人!…ということで、敵は分身の術を使うという予想はどうか。
95@:01/12/28 19:02 ID:eLoHxLsv
これもパクリ臭いまんがですよね
96 :01/12/28 19:12 ID:MbWsCHSa
今ならオモチャの缶詰プレゼント!!
97 :01/12/28 19:15 ID:034czNWN
>>89
黄金(おうごん)と対になるのは白銀(はくぎん)では?
98 :01/12/28 19:22 ID:CexYBS+C
Auのガッシュ!!
Agの贋ガッシュ!!

だが銀はどっちかっつーとレイコムのイメージ。
99 :01/12/28 19:26 ID:034czNWN
>>98
Cuの贋ガッシュ2!!というのもいそうだ。
100 :01/12/28 19:49 ID:OrGt3RXE
銀色のガッシュはせいぜいマッハ2〜5。
しかし金色のガッシュは光速のスピードを持つのだ!!
101 :01/12/28 20:08 ID:Sbr/goOO
白ガッシュが
銀なら勝てる。
プラチナなら負ける。
チタンなら下っぱ。
102 :01/12/28 20:16 ID:ilMJK7pa
いろんなスレに貼ってあるみたいだけど
このスレにいる人ならきっと楽しめるだろう。

ttp://members.tripod.co.jp/doraora/uranai.asf
103  :01/12/28 20:20 ID:fqYeyprB
新呪文の後半はザケルではないと予想
たぶん4文字か5文字
104 :01/12/28 21:34 ID:F729PYmx
バオウ・ザケラッタ
105エンゼル:01/12/29 00:31 ID:T+YL/zNa
バオウ・ザケラナイ
106 :01/12/29 12:53 ID:GS3g/nWt
バオウ・ザケンナヨ2〜平成不況のOLたち〜
107 :01/12/29 13:04 ID:7/DPGTMU
バオウ・ザケ来訪者
108(゚д゚):01/12/29 13:14 ID:0ZrkJ+De
馬王・ザケル

(゚д゚)馬味ー
109バルバルバルバル:01/12/29 17:21 ID:P/w2ywB7
>>107
ワラタ
110 :01/12/29 19:58 ID:fgahMae4
>102
フォルゴレに歌わせたい歌だね。
Aカップ、Bカップ、Cカップ、Dカップ♪・・・
111 :01/12/29 20:22 ID:eQdOY1/1
102のが見れない・・・
なんでだろ
112 :01/12/29 20:32 ID:HsvcODxe
113 :01/12/29 20:34 ID:XeuzuQ7v
>>111
メディアプレイヤーで見れるよ。
内容は『バスト占いのうた』
114 :01/12/30 09:05 ID:IyO1s1Me
結局なんだ、Cが一番いいのか?
115 :01/12/30 16:45 ID:NU0Y7KHU
ゼベリオン!!age!
116 :01/12/30 20:27 ID:xWdhjVHg
ゼペルセン!!age!
117あげ:01/12/31 02:29 ID:3WnGHGlB
あげ
118age:01/12/31 08:10 ID:dhAFEgZt
来年も金色のガッシュをお楽しみにーーー
119 :01/12/31 10:03 ID:1mp89tkv
ヨポポイ♪ トポポイ スポポポーイ♪
120 :01/12/31 16:42 ID:+wBKbs5E
冬コミでガッシュのテレカをゲット!
それだけで満足っす。(もうヤフオクにも出てるけど)

白ガッシュって目が良過ぎるよな。
あんな木の上からガッシュたちを見てるなんて。
121 :01/12/31 20:07 ID:sTAxW2n4
白ガッシュの目の色は黄色だと思う
122>120&121:01/12/31 23:04 ID:0fQI3Tio
やはり「雪の結晶」の「輝く白」なんでは。

「黒ガッシュ」「闇ガッシュ」ならぬ、「白ガッシュ」「白銀のガッシュ」
(表記で言えば「銀色のガッシュ’」ですがね)

正直いうと今号に関しては「ガッシュよりかっこいいぜ!」と
思いました次第...。
123 :02/01/01 00:17 ID:5oDz3t9u
今だ!あけましておめでとォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
124 :02/01/01 19:12 ID:AyLyQM5W
さすがに書き込みがないな
125 :02/01/02 00:46 ID:e0iagA14
あけおめ
つーかみんなはつもうでとかか?俺もだが。
書き込み全然ないね。

>>122
元々ガッシュはかっこよさを押し出したデザインじゃないし(w
同じ造形でカッコヨサを出せた白ガッシュはデザイン的に成功してるんじゃないだろうか。
126 :02/01/02 03:24 ID:sK/Rnk22
近頃おもしろくねーな、この漫画。
なのにプッシュだけはますます激しくなるばかりか。
大変だな。
127 :02/01/02 04:25 ID:BRZNE/v5
芸風に俺らが飽きてきたんだろう・・・。
128   :02/01/02 15:38 ID:sK/Rnk22
そうなのか・・・
129ぶっちゃけ:02/01/02 17:16 ID:gwbm7elV
最初っから面白くなかったよ
ギャグも意味不明だし
130 :02/01/02 20:03 ID:MJTjHPr5
面白いと感じる人もいれば、そうじゃない人もいる。
いろんな意見が出るのは当然だと思うけど。

少なからずこのスレッドを開く人は、良くも悪くも
「金色のガッシュ!!」というマンガを気に留めていることになるね。(w
131 :02/01/02 21:47 ID:QZ7RDYAx
異常プッシュにムカついてるだけの奴もいるだろ
132 :02/01/02 22:00 ID:BTNjm4wD
バトル編のほうが面白いぞやっぱり
133 :02/01/02 23:23 ID:e0iagA14
>>131
アンチは夏と冬くらいにしか見かけないんだけどね。
元々信者スレだし。(今でもか)
134 :02/01/02 23:55 ID:yb9NDedD
>>132
いや、ファンの俺でもバトルはへたくそだと思う
最近ギャグも荒いなア・・・
135 :02/01/02 23:57 ID:E89iuWYY
ここからが実力の問われ時だな。
勢いに任せた一発屋で終わるのか、芸風として高LVに確立するか。
136 :02/01/03 00:02 ID:lPeLp9sk
今のスレタイトルが嫌。
137 :02/01/03 00:19 ID:ZMnNPvnp
「ファンの俺」
138 :02/01/03 00:31 ID:XdRc0hNw
カレー、フォルゴレ&キャンチョメは恐るべき威力があったな。それだけに
この漫画は擁護してしまう、、、、
139_:02/01/03 10:17 ID:S7Fby6cd
「ニュータウンヒーローズ」があっても一発屋なのかよ! >135
140 :02/01/03 11:32 ID:XTWJnuYB
ニュータウンヒーローズ見たことない人は結構居ると思
サンデー早く出せよ
141:02/01/03 17:30 ID:rGbtW2vb
「ニュータウンヒーローズ」は一発にも満たないだろう。
だって単行本にもならなかったんだから。
142 :02/01/03 22:34 ID:7pXWNyFu
単行本分はあるのにな
143 :02/01/03 22:45 ID:BCLa7sjj
初詣でニュータウンのコミックスが出るように
祈ってくるYO! ガッシュ以前を見てみたい。
144 :02/01/03 22:55 ID:ZMnNPvnp
そもガッシュがまだ一発足り得てない状況でなんの一発屋か
145 :02/01/03 22:59 ID:8dxf90Hh
フォルゴレキャンチョメは充分一発だったろう。
一発キャラだが。
146 :02/01/03 23:08 ID:BCLa7sjj
煽りに見えそうだけど聞いてみたかった。

どこまでいけば「一発足り得た状況」になるの?>144
147 :02/01/03 23:53 ID:ZMnNPvnp
>146
一発云々は、せめて終わってからだろ。言い方は悪かったかも知れんが。
それとも聞きたい答えは500万部とかそう言う数字か?まぁ大体その位だろうけどね。

ああ、増刊に関しては「単行本出して貰えたら」って条件でいいよ。(w
148_:02/01/04 00:44 ID:aM/t8eQa
>147
サンデーじゃあ500万部ぐらいじゃヒットとは言えないんじゃないか?
サラダでも全部で300万部超えたらしいし。
まあ十巻までで500万部売れれば、ヒットかな?
149666:02/01/04 10:02 ID:zXWNidFv
恵とか鈴芽とか巻き毛のねーちゃん達をもっと出せよ。
最近男ばっかりで飽きたぞ。
150 :02/01/04 10:42 ID:sTD1n8lq
>>149
はげしくTO-Y
151 :02/01/04 12:25 ID:WPEES4gX
>>148の言わんとするところは、
「サラダは10数巻出てても300万程度だからヒットではない」
「ガッシュは10巻までに500万売れたらヒットである」
「でもサンデーで500万程度じゃあ、一発当てたとは言えない」
ということでいいのか?日本語わかりづれーよ。
152 :02/01/04 14:39 ID:XFCBXoF8
新しい女性キャラが出てきてもいい頃
敵として
153 :02/01/04 15:09 ID:71zrT42r
業界的にヒットというにはミリオン行かないと言わない。一冊でね。
つまりは10巻でオーバー1000万部。でも基本的には一巻目が勝負なわけで
一巻目が売れなきゃその後も大して伸びないのよ。
154 :02/01/04 19:58 ID:NZvtRTPC
ガッシュって一巻どのぐらい売れたんだっけ
155 :02/01/05 01:03 ID:bY/Z7J0O
今も売れ続けてるんじゃないか?>1巻
手元にあるのは第4刷だけど。

前スレでも話題が出たけど、四巻裏表紙は
やっぱりティオで確定なのか?
こう毎巻ごとの主要キャラが裏を飾っていると、
ブラゴが陽の目を見るのはいつになるやら。
156 :02/01/05 02:58 ID:fQ4OL3Vj
ツタヤ行ってみたけど見つかんねぇ…<単行本
明日は本屋巡るか…
157 :02/01/05 15:02 ID:6uEQQPXw
>>156
4巻発売まで市場に出回らないんじゃないの?
マイナーな本屋を探すか17日(?)まで待つ方が簡単に入手できる気がする。
一応サンデーでは今一番売れ残り率が低そうな漫画だしな。
158  :02/01/05 20:41 ID:2WRNkMV9
昨日書店で、ガッシュの販促用タペストリ飾ってあってびっくりした。
プッシュしまくりが異常かと思っていたが
4版も出てるんじゃ、少々納得。

そして、布団でゆっくり眠れない日々か・・・。
かわいそうに。
159 :02/01/05 21:11 ID:2Psi4vv+
どうでもいいが、かちゅーしゃでここ読むと
タブのタイトル欄に「ま〜〜〜〜〜〜〜」しか出てこないので
なんだかよくわからん(w
160 :02/01/05 22:01 ID:3PpC7Jzp
>158
それって大きくて黒いやつ?
もしそうなら普段行かない本屋で見てオレもビックリしたよ。
161_:02/01/06 00:04 ID:0rJi0FEq
>158
俺のバイトしている本屋にも来たな、それ。
でも単行本が2ヶ月前に全て売りきれているっていうのに
未だに補充が来ない・・・
重版がまだ出来てないのかな?
162:02/01/06 00:44 ID:Q6KbX6Lh
自分も本屋でバイトしてて、今日ガッシュのコミック注文付けた
けど、ランクがAだった。最高はコナンや犬夜叉とかのSだけど。
163 :02/01/06 18:11 ID:NU7J+sgq
>>158
ギャグ漫画の週刊連載はプレッシャーがキツイらしいからなぁ。
雷句氏が体を壊さないか心配だ。
164 :02/01/06 22:09 ID:1Q1yEm4m
ようするに そこそこは 売れてるんだね
大きく売れてはいないけど
165 :02/01/07 00:42 ID:sCBW6z3N
3巻でこれだけ売れてりゃ十分だろ。
166 :02/01/07 02:33 ID:LBqmF5Pe
売上ってどっかに載ってる?
167 :02/01/07 19:17 ID:8MlP5qwW
十巻以上続くかな
168 :02/01/07 23:03 ID:91nEIofx
続いて欲しいものだね。
169 :02/01/07 23:29 ID:f9x5UpQ9
とりあえずタイトルのレベルが99以上に
なるのかが気になるオレはDQ派。
170 :02/01/07 23:41 ID:UkFaks3l
続いて欲しいどうこういう以前に続くと思う。
この漫画がおもしろいからという理由ではなく、
この漫画より酷い漫画がたくさんあるという消去法的な事情で。
171  :02/01/08 00:21 ID:wbfhzcS6
ニュータウンヒーローズは全18話で550ページ以上あるよ。
ただ、編集が単行本化のこと考えてなかったっぽいから、
全3巻にするか4巻にするか微妙な感じだ。
おまけページとか、サンデーRの読切りを合わせたら、全4巻かも知れんが。
172 :02/01/08 01:51 ID:SRD0DZuZ
>171
サンデーRの読みきりって何やってたの?
1999年R?
2000年R?
173確か:02/01/08 02:01 ID:wbfhzcS6
101 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/01/12(金) 03:41
とりあえず知ってることだけ。
ババーンのことは誰かが詳しく説明するだろうけど、
活躍し始めたのは、1999年1月上旬に出たサンデー増刊R >1999年1月10日発売
(増刊によく載る週刊作品の番外編の再掲載が半分と
 もう半分が新人の読切で構成されている)に載った
「玄米ブレード」前後編74頁。これが入魂作品で、
剣を使って病気の根源を叩き切って治療するという話。
人を斬らずに病(妖怪に見える)のみを斬るのが
修行がいるらしい。伝染病で大量の病人相手に
巨大な病魔と戦うのがクライマックス。熱い。
174名無し:02/01/08 02:08 ID:EkCXAsCB
今日コナン見てて初めてガッシュのCM見れたよ。
画面にチソチソ。爆笑した。
175_:02/01/08 03:02 ID:Y8rjWsXh
微妙にアンチっぽいことを書くやつがウザイな。
176 :02/01/08 07:50 ID:WNFIpzOf
ほっとけばいいじゃん
177 :02/01/08 09:57 ID:umNc/3vd
どこにあんちが?
178 :02/01/08 10:03 ID:FeavZMiy
>>177 どこだろうね?別にアンチがいてもいいと思うが。
むしろ >>175 のような奴のほうがウザイ
179 :02/01/08 12:53 ID:VyLT/d3+
ギャグ:シリ=7:3くらい
180感激:02/01/08 17:17 ID:U731+AXV
今日雷句先生からの年賀状が来ました
サイン会の時応援の手紙を渡したのですがそのお返事らしいです
直筆・ガッシュ絵付きでした
こんな親切な漫画家さんがいると驚いています
181 :02/01/08 19:24 ID:umNc/3vd
本誌のプッシュにしては奇特な・・・
182 :02/01/08 23:51 ID:nakiq5Ri
>>180
いいなぁ。
不都合がなければ、ウプキボン。
183ネタバレ:02/01/08 23:56 ID:wqvMWqau
けっこう待望だったギャグ編だ。
新キャラ両方可愛い
1840時過ぎ:02/01/09 00:19 ID:UKipVRmi
連載が始まった頃は「登校拒否」やら「いじめ」やら、
テーマとしては中学生以上の−清麿自身がそうですが−社会問題を
ピックアップしていくのかと思われましたが、ふたを開けてみたら
ガッシュと同世代(笑)に判りやすい単純な勧善懲悪風物語に。
このほうが個人的には好みではありますが。

新キャラの男の子の目は今までの連載では
見た覚えのないタイプの表現のような。
白ガッシュの目といい、まだまだ試行中な雷句氏なのかな...。
185板違い:02/01/09 00:59 ID:UKipVRmi
と言うことで、今週のレッカは許す!。
私は額に黄色と緑のお札を付けているので「稚拙」とかは見えない!。
現実は十分不条理で悲しいものなのだから物語はご都合主義でかまわない!

だけど、ガッシュの場合はお別れは必須なのだろうなあ...(しくしく)
186 :02/01/09 01:46 ID:MuYJLTr2
それじゃ、ガッシュの最後も
「戦いはこれからだ!」ってことで・・・。
187 :02/01/09 03:07 ID:6U9tWTtG
188ガッシュの着ぐるみ:02/01/09 04:29 ID:8HP1/Cpp
>>187
まじスゲェ。
189 :02/01/09 04:45 ID:nIiGLu1C
>>187
怖…
190,:02/01/09 05:02 ID:eYg9xkfj
いきなり笑っちったよ
スポポ、、、以下自粛
191_:02/01/09 07:47 ID:A7BuKWpd
>>119

早!!!なんで?
192 :02/01/09 08:24 ID:+NmMg2pD
>>119
ネタバレだったのか・・・・
早いし唐突過ぎる内容なんで気づかなかったよ。
とりあえず禁則破りってことで回線で首吊ってください>>119
193_:02/01/09 08:51 ID:8HP1/Cpp
>>119のネタバレはネタバレスレに既にもうのってたみたいだぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004536512/724
194 :02/01/09 09:46 ID:MuYJLTr2
ネタバレ、もう発売したからどうでもいいや。
しかし大阪か・・・。どうやってもいけねーよ。
195 :02/01/09 11:08 ID:+NmMg2pD
しかし、バオウ・ザケルガだったか・・・
昔のファイナルファンタジーみたいだ。(今もか?)
196 :02/01/09 13:42 ID:FOlXSPHL
首を横にふるなーーーー!!
197 :02/01/09 13:50 ID:6IcS9flb
第4の術はじつは召喚呪文なんだよな。
バオウ来訪者。
198 :02/01/09 15:46 ID:FHZsMfJm
うーん、なんかイギリスに来てもやってること同じのような・・・
もちっとバトル以外で話進めて欲しいよ

今回の敵=新呪文の実験台
199_:02/01/09 15:58 ID:gAcKHx+R
今週の話見て、何か既視感のようなものを感じると思ったら、このスレで見てたのか。
200 :02/01/09 16:17 ID:zAM/Nswo
ヨポポイ♪ トポポイ スポポポーイ♪
201 :02/01/09 16:21 ID:XHOF+OIn
よかったよかった
202名無しさん:02/01/09 17:01 ID:LFiO3mnF
ヨポポかわいいね。声優あてるとしたら誰だろう?(思い浮かばなくて、
とりあえずミッキーの声で想像したらちょっと怖かった・・)
203 :02/01/09 17:04 ID:+NmMg2pD
>>202
三木慎一郎声のヨポポ・・・
204 :02/01/09 17:35 ID:6IcS9flb
ガッシュがニャースだからピカチュウとかな。
キャンチョメにピカチュウは合わないだろうし。
205名無しさん:02/01/09 17:51 ID:ooLlzKea
>203>204
コジロウですか、なるほど〜。(ついでに結城アキラなヨポポも想像)
レスサンクスです
206 :02/01/09 19:58 ID:llDdO9+d
あの踊り、スポポポーイからヨポポイに戻る時
どういう風に振り付けしてるのか謎なんだが。

GIF職人さん召喚age
207 :02/01/09 20:08 ID:elTT8SBa
今回の鬼麿はタムタムっぽいですなぁ
208 :02/01/09 21:38 ID:6U9tWTtG
絵の荒れは大分収まってきたね。
、ということは清麿の顔はあのままでいくのか。
初期の方が良かった。

バオウ・ザケルガ、ヨポポの能力&敵の魔物の能力などなど
バトルに期待。
209 :02/01/09 21:53 ID:/4O84mGY
ブ・ラ・ゴ・が・みてええええ!
このバトルが終わったらブラゴ編やってくれんかのう
わきキャラに厚みもでてよいのでわないか?
210 :02/01/09 22:01 ID:M8vTrzAp
バオウ・ザケルガ。ザケルの上級魔法。

ザケルとちょっと効果音が違う。
音が高級な感じ。
211    :02/01/09 22:49 ID:YRBEIppu
今週はよかった。
ヨポポイ♪ トポポイ スポポポーイ♪

イギリス以外の国には行かんのか?清麿。
212 :02/01/09 22:56 ID:gl3vZp/D
バオウ・ザケルガ。ザケルの上級魔法。

黒い電撃。威力はザケルと同じ。
213  :02/01/09 23:08 ID:MuYJLTr2
世界中に広がっているはずの魔物が
イギリスと日本に集中してるのがちょっとな・・・。
214 :02/01/09 23:22 ID:CXwVM5HB
>>212
ノポポーイ
215 :02/01/09 23:53 ID:q8tHgDMZ
新呪文は発音しにくそう・・・。
ジェムの髪の毛、バフバフしてみたいなぁ。
ラストに出てきたコンビ、子供もゴツいが
人間の方も怪しすぎ。子供の目隠しは伏線か?

大阪ドーム・・・この日じゃなければ、ア○ムで
軍資金作ってでも行ったのに。(号泣)
216 :02/01/09 23:59 ID:6IcS9flb
そういや、イギリスなんだよな。

・・・・「ト」しか合ってないって、どういうこと?
217 :02/01/10 00:09 ID:uEj+rBZh
ピクミン?
218 :02/01/10 00:15 ID:p0/Yk8al
ともだちの「ト」では?
219 :02/01/10 00:21 ID:/CTiOGYH
>>217
ノポポーイ
220 :02/01/10 00:31 ID:GJco4txr
スポポポポーイは何の略だろう。
与作と友達スッポンポン?
221 :02/01/10 01:23 ID:qoyAYdXg
>>218
イギリスだっつってんだろがゴルァ!
222 :02/01/10 01:24 ID:eobFqOsU
>>221
実は「トポポイ」も原文を日本語訳した日本語、という考え方はどうだ。
223 :02/01/10 01:33 ID:6sF9xQHD
しってた?
舞台は俺たちの知ってる地球じゃないんだよ。
果てしなく俺たちの地球に似てるが・・・
ゆういつこの地球と違うのは
「全世界の住民が日本語を話せる」
ヽ(´ー`)/
224 :02/01/10 01:36 ID:ujYDV1it
>>223
どの漫画にもいえることだな
225_:02/01/10 01:44 ID:wpjx4LTl
>223
なんとなく虹色とうがらしを思い出した。

しかし犬でも言葉しゃべれたのに、なんで人型のヨポポはしゃべれないんだろう?
言葉は通じているのか?
226  :02/01/10 02:13 ID:p0/Yk8al
違うよ!!
ここは地球じゃないんだよ!
ライクワールドなんだ!!
227 :02/01/10 02:40 ID:KMeEm4HU
バルトロも人間語を喋らなかったな。ヨポポの場合、こちらの言葉はわかるようだ。
つまり「ノポポーイ」の意味は…
228 :02/01/10 02:43 ID:ujYDV1it
ノッポさんっぽい
229 :02/01/10 04:46 ID:5eK3xvqL
なんかVSマルス戦と同じような話に見えるんですけど。
230 :02/01/10 04:49 ID:1yPDTVUL
・・・・・・・・・・・・・そう?
231 :02/01/10 06:30 ID:IKnLO1wo
>227
バルトロはちゃんと喋ってた
テレパシーだったかもしれないけど
232ミケル:02/01/10 07:01 ID:5eK3xvqL
ヨポポが王になったら。

「陛下、市民団体が外交機密費の公開を訴えております。」
「ヨポポーイ」

「陛下、消費税導入に市民から非難の声が上がっております。」
「ノポポーイ」

「陛下・・・・・」
「トポポーイ」
233 :02/01/10 08:33 ID:60hJQexC
>232
オモシロイ!!
234 :02/01/10 09:11 ID:TX4nPaBm
>>225
ゴフレはテレパシーっぽかったような覚えが。
ブラゴと戦ってたマントヒヒはしゃべる描写がなかったな。
235 :02/01/10 09:24 ID:ih7FYBei
疑問に答えてくれるコーナー終わっちゃったしなぁ
236 :02/01/10 10:36 ID:GQ5pPojx
>>229 今のところ殆ど同じ。ま、これから。
237 :02/01/10 10:48 ID:CZN17WEu
これから展開を変化させるとしたら、ヨポポは魔界に帰っちゃうかもなぁ。
238 :02/01/10 11:22 ID:44wBb2ob
>>236
えっと・・・・・
どこらへんが同じなのかマジ教えて
マルスの話(ティオ?)最初2話見逃してた
239 :02/01/10 11:38 ID:U4rpO2jS
今回の敵も
相変わらず魔物なんだか人間なんだかわからん奴だな
魔物として出てきても納得できたぞ
240 :02/01/10 11:41 ID:H0rKejEr
相打ちとみた
241 :02/01/10 14:11 ID:CZN17WEu
そういえば女マスター・男魔物の組合せは久しぶりだ。
つーか女マスター自体少ないけど。
ジェムだっけ?今回の娘は。某格ゲーのパワーアップアイテムを思い出した
242 :02/01/10 15:18 ID:uaYCW9QX
誰がいつ何処でヨポポが♂等と言う根も葉もない事を…
243 :02/01/10 15:41 ID:XzoeLQSU
属性は「音(あるいは音楽)」だろうけど、ミケルってどんな効果なんだろ。音波攻撃?
補助呪文ではテレパス系の技を使いそうな気がする。
244 :02/01/10 16:09 ID:CZN17WEu
>>243
歩毛門で言うところのユンゲラーとか
優儀王で言うところのサイコショッカーとか
245 :02/01/10 17:07 ID:9MmQumCd
音波だと思うけど
見たとこそんなに呪文もってなさそうだ
246 :02/01/10 18:49 ID:sByglnup
巨大な猫が出てきてパクン
247 :02/01/10 18:59 ID:F+SfBY+/
この作者ってジャンプ向けなんじゃないかと思う今日この頃。
248 :02/01/10 19:23 ID:uaYCW9QX
サイキックフォースっぽい
249 :02/01/10 19:55 ID:2vxkBk70
>>248
確かに。
ヨポポの属性が「音」だとしたら尚更。
250,:02/01/10 23:40 ID:7qv/foB3
旧スレより下がってますヨポポイ、スポポイ
251 :02/01/11 00:54 ID:6sTk5SBP
イギリスの地で「おにぎり」を食べる清麿に
何故か安堵感を覚えてしまった。
252 :02/01/11 06:53 ID:a3ykOcQj
やっぱ魔物って他の魔物と戦うための能力持ってるんだな
ガッシュも記憶さえあれば知ってる魔物の匂いを追いかけられただろうに
253 :02/01/11 07:25 ID:v51yitai
>>252 フェインもそんなこと言ってたしね
254 :02/01/11 09:46 ID:w3ggroX9
しかし、「口から呪文」てのも考え物だな。
呪文出そうとしてる最中に「おい!」とか呼ばれて
ついそっちを振り向いて発射してしまった、とか
充分ありうる。
255:02/01/11 09:55 ID:A096nfIx
清麿はとりあえず
SET&ザケルがあるから大丈夫っぽいけど
256 :02/01/11 11:19 ID:WQr8559a
魔物と戦うための能力で今までに出ている中じゃ
フェインが一番いいんじゃないか
敵の強さもわかる上、観察できる。
ヨポポみたいに引き寄せる能力じゃ不意打ちくらいかねないし
どんな敵が来るのかわからないし
257 :02/01/11 14:16 ID:ZEJRyimb
今週のラストに出てきた英国紳士みたいなヒゲの奴、あれ魔物?
あれで魔物の「子供」なの?あんなにジェントルマンなのに。
258_:02/01/11 16:07 ID:zL+mrH8J
>>257

まぁなんであれ首が長かったな。
259 :02/01/11 16:46 ID:SyRQEZ2M
しかし、複数魔物の複合バトルが始まる、ってのがコンセプトだったはずだけど
相手じゃなく自分側が複数になるのが先、ってのが斬新だよな・・・
普通は複数の相手が襲ってきて自分がピンチ、駆けつける仲間たち、てのが
王道だと思うのだが。
260名無しさん:02/01/11 20:00 ID:8yvxbtl6
>257
右ななめ後ろのキャラが魔物の子じゃないかと・・(子に見えないけど。笑)
でも一瞬、本持ってる人も人間に見えなかった
261 :02/01/11 22:08 ID:FgyUZB6s
>239も言ってたが人間離れした人間が多すぎるね
262 :02/01/11 23:58 ID:ZgJYWecl
清麿自体もある意味人間離れしている。
縦巻きのねーさんも。
263 :02/01/12 00:09 ID:/gSXhjW0
>>259
珍しくもない。
○○戦隊は20年以上集団リンチをやっとる。
264 :02/01/12 03:22 ID:iZYtW+z2
ミケルはミサイルかと思った
265 :02/01/12 08:27 ID:7pSSrLyL
>>264
口がガパッっと開いて、ミサイルがチュドーンとでるのは
ビジュアル的にも面白そうだな
266 :02/01/12 09:38 ID:8RnYrzIF
ありゃあ?かちゅーしゃで書こうとすると連続投稿扱いになって書けない・・・
少年漫画板だけ。なんかおかしくなったのかな?
267ネタバレ!:02/01/12 12:45 ID:hONOxqgC
次の魔物の呪文は「ジブリ」。
口からガッシュの大好物のブリがどんどん飛び出しますよ。
これはエライことですよ。
268 :02/01/12 14:02 ID:ekTVtDnz
>>267 食料危機の国に行ったら大活躍だね(b^ー゚)
269 :02/01/12 15:35 ID:X2aDAovb
泣かせ方はサンデーでしょ。>247
270 :02/01/12 15:48 ID:8RnYrzIF
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< サボテンage
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
271 :02/01/12 17:01 ID:5joXIf0w
>267
本当のネタなんだか、ネタバレなんだか知らんが
おもしろすぎるぞ!
272 :02/01/12 18:32 ID:pvQbkkXl
>267
強化版の「ラージア・ジブリガ」も使いますか?
273 :02/01/12 20:22 ID:0bkXwNSF
なんかだんだんネタなのかバレなのかわからなくなってきた


ネタだよね?
274 :02/01/12 20:30 ID:8RnYrzIF
口からブリを出す程度の奴が建物をぶち抜く呪文を持ってるヨポポに勝てるんか(藁
275 :02/01/12 23:17 ID:YvG+d+0v
冷凍ならギコル位の威力にはなるだろ
276  :02/01/12 23:33 ID:5joXIf0w
魚屋になって、商売繁盛だな。
277 :02/01/12 23:52 ID:Nvvp/NHx
>>276 実はブリしか出せない
278 :02/01/13 00:03 ID:QBzXdE/T
総合すると、冷凍ブリを口から発射する能力なわけだな?



        あの紳士は。
279 :02/01/13 00:35 ID:d1XWgSel
>277
んじゃ、ブリ屋。
280 :02/01/13 02:16 ID:Pz479Rv3
最初ミケルで家族吹き飛ばしたのかと思った。
281 :02/01/13 02:18 ID:a3Ai29c4
オレもそうだと思ってたw
それでジェムとヨポポの仲を清麿達が修復するのかと・・・・・
なんか名作劇場でそんな話あったなー
282 :02/01/13 10:37 ID:QBzXdE/T
>>280
死ぬだろ・・・
そしたら友情修復不可能
283 :02/01/13 13:06 ID:+pxs0e8v
でも呪文を唱えたのはジェムだろ
ヨポポのせいじゃないし。と思ったけど敵がきたのはヨポポのせいだから
友情修復って展開は当たってるかも
284やぁ:02/01/13 14:26 ID:TR/LIKKn
私、最近ガッシュ!を読み出したのよ。
歯医者の待合で読んだある一話がメタ面白かったからコミックを買ったの。
でも、その最初の一話は キャンチョメ戦最終回で、
コミックの方は3巻しか店になかったの。
ようやく1・2巻もgetしたけど、ちょっと作品のイメージを間違えていたようね…

でまぁ面白いっスねコレ
私もスギナちゃん好きよ、泣き顔が気の毒でたまらん
             ↑ブリも
285 :02/01/13 18:42 ID:bqyUL3hI
なんか微妙にサイコだな
286 :02/01/13 19:04 ID:rhsUA73v
結局キャンチョメって仲間になったんだっけ?
287 :02/01/13 19:06 ID:DnDsihod
タイトル見て幕張1巻で塩田がやってたやつ。
288_:02/01/13 20:42 ID:PtP6vcac
早く第4巻が出る日にならないかな。
ティオの本の色が知りたい。
あと、表紙のガッシュと清麿のコンビのパターンもそろそろ変化しないものか。

あと、皆の記憶から消えない内にニュータウンヒーローズを出してくれ。
289:02/01/13 20:44 ID:vVQYNvJg
最近読まずに飛ばしてます
メリハリが無くて一本調子だから
290 :02/01/13 20:49 ID:wGUP7BS3
ティオは確か巻頭カラーの時、ピンク色だったらしい
あと読まずにソコマデ分かる>>289さんスゴ(・∀・)イイ!!
291:02/01/13 20:51 ID:vVQYNvJg
「だから」じゃなく「だったから」が正しい日本語ですわ
292 :02/01/13 20:54 ID:wGUP7BS3
わざわざそれ言う為に戻ってくる>>291さんカコ(´Д`)ワルイー
293:02/01/13 20:55 ID:vVQYNvJg
ン?俺は2枚目かっこマンだが何か?
294 :02/01/13 21:04 ID:ihu8iekg
初雄
295 :02/01/13 21:04 ID:pB+sZH9C
4巻の裏はティオで確定なのか
ロブノスはなし?
296:02/01/13 23:17 ID:c2/SXIgz
ちょっと早いけど5巻はヨポポかな?
297 :02/01/13 23:58 ID:pB+sZH9C
>>296 バルトロだと思われ。ヨポポ登場は6巻から。
298 :02/01/14 00:14 ID:5u+GpLmC
ヨポポて肉弾戦強いのかな?見た目弱げだけど力持ちな描写あったし、どうなんだろ。
299 :02/01/14 00:16 ID:RiFSr16r
>>298
あれは見た目よりは力持ちってぐらいで、魔物としてはデフォルトなんじゃないかと思われ。
300 :02/01/14 00:17 ID:0cYTU600
>>297
5巻の裏表紙はおそらく・・・
本命 バルトロ
対抗 白ガッス
大穴 だるたにあん

だと思う。
個人的には大穴を推したいが、清麿父という可能性もあるかも
301 :02/01/14 00:26 ID:4EfoJAxM
魔王候補の選抜基準ってどうなってるんだろうなー。
強豪共倒れでキャンチョメあたりが残ったりしたら魔界滅びると思うんだが。

ダービー勝てる馬ってのはダービー出られる馬。
残り17頭が落馬すれば誰でもなれる、てのは竹岡騎手の名言。
302 :02/01/14 00:28 ID:1GTen4PB
ガッシュだって古城の地下牢の鉄格子を難なく壊してたね。
何故か子供たちみんな、腕っ節が強そうな印象があるな。
303 :02/01/14 00:32 ID:Izw84mlX
>>301
コルルみたいに戦闘向きじゃない性格の子供まで引っ張りだして
るしなー。でも、魔物の子供同士は地球の反対側にいても必ず出
会うことになってる(フェイン談)らしいから、キャンチョメが
残ってるとしたら、凄いことですぞ。
304ヨポポ:02/01/14 01:13 ID:SIY9SzGk
>>298
独歩ポーイ
305 :02/01/14 01:16 ID:81/k4AmZ
っというか、本当に魔王になれるのか相当妖しいと思うんだけど・・・・
306 :02/01/14 08:52 ID:MF8XH9yz
キャンチョメが最後まで残ると魔界の住人の反対に合いやり直しに
本当に実力で30人抜きとかして勝ったならいいけどさ
307 :02/01/14 09:25 ID:h1SENBpT
伏線からすると、優勝者の身体を乗っ取るのが目的と見た>魔王
308:02/01/14 11:53 ID:zI2LmbW8
アタシは魔物の子供皆兄弟なんじゃないか!?と思ってるのだけどね〜
魔王の腹違いの兄弟とか。
ブラコも犬も雪男も、ガッシュの兄さん!キャンチョメは弟!
309 :02/01/14 12:41 ID:Tou0CGNf
魔物の子in地上で蠱毒をしようとしてると思われ
310 :02/01/14 13:28 ID:zTAegAG3
>308
でもティオがガッシュは兄弟が居ないっていってたし
普通に他人だと思われ
311308:02/01/14 13:34 ID:R1GudIL8
>310
何ですって、なーんだ
コミック派なもんで…
312  :02/01/14 18:51 ID:ndy72bfZ
読者の期待を裏切らない作者だから
白ガッシュはやっぱり、ガッシュの知られざる血縁なんでしょう。
良い意味でも悪い意味でも読者を裏切らない・・・・・・・
313 :02/01/14 19:05 ID:wv5PN36w
「兄弟はいない」って言葉も伏線のうち、か。
314 :02/01/14 20:06 ID:W1FKMSVM
ガッシュのほうが幸せな人生送っていたのだろうか
魔界じゃ落ちこぼれだったんだし
白ガッシュのほうがよさそうだけど
315 :02/01/14 21:45 ID:0PcerFkE
白ガッシュは実は100人の子供に選ばれていないと言ってみるテスト
316 :02/01/14 21:52 ID:svoyRGsA
白ガッシュは実は子供じゃないと言ってみる試験
317 :02/01/14 21:58 ID:etIbYppE
昨日やっと3巻まで揃えた。
キャンチョメ&フォルゴレも良かったが個人的に

ブラゴ&シェリーペアもへ。(コッソリ)
318298:02/01/14 22:14 ID:Y2Yt80Uj
>>304
そうか、おまそんなに強いのか(w
319_:02/01/15 06:38 ID:N8e40Guu
白ガッシュが実はガッシュの親ではないかと言ってみる検査
320 :02/01/15 13:59 ID:ksOFcjmX
どうもポジション的に考えてもさほどヒネリのある存在には思えないなあ。
白ガッシュ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:39 ID:6ioo0y6v
ブラゴによれば、ガッシュはこの戦いに参加できたのが不思議なくらいの
落ちこぼれとのこと。実は白ガッシュと間違われて選出されたんじゃない?
おかげで、白ガッシュは向こうで不当に落ちこぼれ扱いされてたりして。
322_:02/01/15 14:52 ID:dwjmMRR3
ガッシュの記憶を消せるくらいの魔力を、「人間と本」なしでも使えたんだから
この戦いが始まる前からもともと人間界にいたのではないだろうか。
実は黒と白は双子で、双子は不吉だって迷信があって、
白い方を人間界に追放した……これじゃ「ときめきトゥナイト」だな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:16 ID:6ioo0y6v
>>322
う゛…なんかそんな気がしてきた…。
324 :02/01/15 18:57 ID:seM1Z1op
>322
うまいね、キミ
325  :02/01/15 19:46 ID:gaSiv5bm
だったら、マスターの呪文発動なしに力が使えるのも納得かな?
326 :02/01/15 21:53 ID:oobUxwgN
んーでもザケルのときはマスターに呪文読ませてたね
327322:02/01/15 22:09 ID:dwjmMRR3
そうだっけ…勘違い&見落しだったらすまん。>326
328名無しさん:02/01/16 00:02 ID:7tjqfU3c
ガッシュメモリアル企画の缶バッチ、ちょこっとだけ欲すぃ・・
特に清麿とスズメのやつ。よく見たらキンチョメもあるね。
329 :02/01/16 00:52 ID:1aesbA4O
清麿、すずめ、ガッシュ、キョンチョメ、ティオ
の5種類だっけ。
これって全員サービス?
330 :02/01/16 01:06 ID:vutMIirY
立ち読み派か?缶バッチは
100名の抽選だよ。
331今日は水曜日:02/01/16 01:07 ID:ASoKqTVt
直球勝負ですなぁ、今回も。

83P&84Pの清麿君は個人的には「良い絵」だと思います。
ただ所謂「ジャンプ調」になってしまうのはさておいたとしても、

  (トモ)
「その魔物、ガッシュ・ベル!」

と、ふって欲しかったような気が...
332腹減った:02/01/16 02:04 ID:VW2rwiwc
ドーム行く人いる?
333  :02/01/16 02:09 ID:jln9lJ6Q
残念。全プレじゃないのかぁ。     
334332:02/01/16 02:26 ID:VW2rwiwc
言葉足りなくて悪い...大阪ドームの事だよ
335 :02/01/16 02:33 ID:ttSSCa72
行きたいが大阪じゃなあ
336 :02/01/16 10:15 ID:ml99BZy4
本当にティオ編そのままだね(;´Д`)

闘うのが、ガッシュ主体ぢゃなくて、ヨポポ主体なだけ
337 :02/01/16 10:20 ID:GmXjCjQC
ヨポポかわいい
338 :02/01/16 10:27 ID:qRdlwvHd
ティオ編の時といい、清麿がやけに偉そうなのが気に触るんだが・・・
ちょっとカコイイってのとは違う気がするYO
いつもの清麿は普通に好きなんだが。
339 :02/01/16 12:30 ID:ttSSCa72
もうちょっと工夫は出来ないモノか。
キャラが違うだけでやってることいっしょだ。
340 :02/01/16 12:40 ID:x1ISKz3G
日本に帰ったらティオ&恵がやられてる可能性大
341,:02/01/16 13:21 ID:ouJUYe6H
素直に格好良いとおもたよ
努力!友情!勝利!(ぷ
342 :02/01/16 13:48 ID:+3I3oL4d
次号巻頭カラー
雷句先生大丈夫だろうか?
343:02/01/16 13:53 ID:ACKgSyuX
最近、清麿の天才設定って生かされてないなぁ〜
344):02/01/16 15:18 ID:Pam1EIvk
英語が通じてるっつーのは? 天才にならんの?
345(゚Θ゚ ):02/01/16 15:45 ID:v0Kd26hE
(゚Θ゚ )キャンチョメでーす
346    :02/01/16 16:18 ID:EPyDN43R
ヨポポの頭帽子だったのか・・・。
347 :02/01/16 16:32 ID:TriumkUF
ヨポポの帽子はミスタのぱくり
348 :02/01/16 18:36 ID://TJvhFX
設定の似かよりが、ティオと恵の再登場の伏線だと思ってみたり。
349 :02/01/16 19:09 ID:qGb5bAYM
別にアレでもよかったと思うけど
350ヨポポ:02/01/16 19:24 ID:jl6zTNO8
>>347
「4」って数字はよ〜縁起が悪いんだぜ。
351 :02/01/16 21:32 ID:vutMIirY
「赤い本の使い手」って言いまわしがツボにはまった。
352 :02/01/16 21:41 ID:WDHtaUTy
そういや「使い手」っての今までなかったね
353_:02/01/16 21:57 ID:Pam1EIvk
"A user of a red book?" とでも言ってるのだろうか…?
354 :02/01/16 22:38 ID:uXogXezR
>>343
つーか殆ど生かされていない。
ロブノス編の光線の角度読みぐらい。
355331 > 353:02/01/16 22:49 ID:k1bXNb3x
剣と魔法のファンタジーの「お約束」からすると、

Master of The red book.

とか。

ただ「レッドブック」というと「絶滅危機種リスト」の事になってしまいますねぇ。
ちなみに「The Master」だと「大学院の修士」になるようです。
清麿君にはあってるようなきもするけど。
そういえば彼は「ハリーポッター」でもいいんだなぁ。
356 :02/01/16 22:52 ID:WOu6xcGK
ケガに強いとか
357 :02/01/16 23:08 ID:nf9tmtGg
華の種類見分ける時にも微妙に知識使ったような…気のせいか?
358 :02/01/16 23:10 ID:lCnEW3Vb
>>356-357
そりゃ別に天才じゃなくてもいい気がするが・・・
359_:02/01/16 23:15 ID:wstO4zPh
つまんねマンガ(はなくそほじり)
360 :02/01/16 23:16 ID:lCnEW3Vb
作者の見せ方にもよると思う。
病院でザケルで屋上の床ふっとばして、下の部屋に落としたときなんかは

「あの辺りは確か・・・」
ブォン!(清麿の脳内に浮かび上がる病院の見取り図)
「ザケル!」

とかやればまた違った感じになったカモ

ま、やってることは同じなのだが・・・
361 :02/01/16 23:20 ID:vutMIirY
あんまり天才ぶりをひけらかすと再び
いじめられるので、控えてるのでは?(w
362 :02/01/16 23:23 ID:rlDfmTqT
天才を見せびらかすのはすずめの宿題を手伝っているときだけでいいです。
363 :02/01/16 23:24 ID:nf9tmtGg
医学知識は本来もっと役に立ってもいいような
364 :02/01/17 00:01 ID:tP3sMjTq
普通なら大怪我必至なバトルの怪我を後遺症を残さないように応急処置できているという根底設定があるのでは。
365 :02/01/17 00:04 ID:RBqmvzWD
っつーか、なんでも天才天才と祭り上げてしまうジャンプの某漫画よりは全然まし。
366 :02/01/17 00:37 ID:WiYD4Q03
ティオ編と同じ・・・・・?どこが?
367  :02/01/17 00:48 ID:+9RKImy7
ティオ編では、魔物どうしの愛憎を前面に描いてるが、
今回は悪意持ってるのが使い手の人間の方だもんな。
イギリス編からは、だんだん本の使い手にも焦点当てていきそう。
368 :02/01/17 00:52 ID:UAkrY9KJ
>316あたり
私(>308)は無謀な展開読みをして玉砕したというのに試しに言ってみるなんてズルイ…
でも負けずに今後を予想してみたり!

きっとね!ガッシュ達は人間界で戦うためのお人形さんなのよ!
顔に線があるしね!!
魔界にひな型の人間(魔物ね)がいて、ガッシュのそれは白ガッシュなのよ!!!

…なんて言ってみたり…(大汗
(読んでもいないのにログだけ見て展開予想たー早まったかしら?)
(激しくガイシュツな気もするし >一巻巻末オマケページ/ガッシュの原型ロボ)
369 :02/01/17 00:53 ID:tP3sMjTq
人間のキャラが濃くなると魔物のキャラが薄くなっているような・・・
両方濃かったのはフォルゴレキャンチョメぐらいだなぁ。
ステングバルトロは両方微妙に薄い。
370 :02/01/17 00:55 ID:UAkrY9KJ
金のフランの箱で作ろう、
黄金のバルカン!!
371名無しさん:02/01/17 00:56 ID:rZPgiQXc
>345
なんか口が「キュムッ」となっててカワイイ(笑)
372ティオ編は・・・:02/01/17 01:38 ID:E24CKeSP
親友に裏切られた事で魔物不信に陥ってたティオが、
ガッシュ&清麿とふれあう事で、もう一度人(魔物)を信じてもいいかなって話。
あと魔王椅子取りゲームに対する主人公側の姿勢をはっきり示したと思う。
今回とは根本的な部分でテーマが違う。

ティオ編と同じって言ってる人はシチュエーションが似てると言ってるんだと思われ
373 :02/01/17 02:46 ID:d7Q1rBJ/
過程が似てるって事ね
374:02/01/17 03:16 ID:Afjsg6Ok
ティオっていえばさ〜。
俺、初めて見た時『コルルの姉妹!?』とか思たよ

和解した時は『これからタッグ編か...』とか思って
ちょっと期待したのにな
375 :02/01/17 05:34 ID:gRmOx8kt
ティオは本の持ち主が簡単に会える職業じゃないからな・・・・・
恵!いっそのことアイドル辞めちまえ!!
雷句だって芸能界が描きたい訳じゃないだろ?w
376 :02/01/17 06:37 ID:P4abhJdR
コミック明日か?
377 :02/01/17 07:21 ID:uEbF89u5
恵の芸能界床沼合戦もそれはそれで見たい。

「恐ろしい子っ………!」
378  :02/01/17 07:29 ID:sPZJHZs+
2巻みたいな恵にチョップかます、すずめ希望〜
「高嶺くんを離しなさい!!」ガスッガスッ
379:02/01/17 07:29 ID:Afjsg6Ok
>377
藁たよ....ガラカメ?

恵は実在アイドルに例えると誰タイプなんだろう?

結構素直そうで好感持てるんだが・・・?
380 :02/01/17 09:53 ID:xKAKn7zk
どちらかというとティオの方が芸能界向きな気もする。
381 :02/01/17 17:54 ID:OIHyriBa
今回の呪文はわかりやすかったな
382 :02/01/17 18:01 ID:REim3GiY
アーム+ルク系か
>今回の呪文
383 :02/01/17 19:38 ID:5qJiaApV
手がデカくなってパンチ、って何の技だったっけ?
384 :02/01/17 19:58 ID:NiE4shiF
もーふぃんぐなっくる(ぼそ)
385 :02/01/17 20:06 ID:5qJiaApV
・ジョジョのズームパンチ
・鬼首捻り

取り敢えずこの二つが浮かんだ
386 :02/01/17 20:51 ID:z2k0EDFp
缶バッチの女性キャラがスズメとティオだったのは
人間魔物の両ヒロインが本決まりということか?

コルル派の人間としてはちと悲しい・・・
387 :02/01/17 21:30 ID:bj65CHk3
雷句さんイギリスで本当にあんな紳士と出合ったのだろうか
388 :02/01/17 22:29 ID:xKAKn7zk
それはイギリス人に失礼なのでは・・・・・。
389 :02/01/17 23:06 ID:9Nx68u00
イギリス紳士は歯が命!(w
390 :02/01/17 23:07 ID:tP3sMjTq
首長族出身のイギリス紳士・・・
391 :02/01/17 23:12 ID:F1ntH2Zp
なんだかんだいって人気あんのか。
サンデー劇場でアニメになるし来週巻頭カラーだし。
俺的には序々につまらなくなっていくような気がするんだが…
392 :02/01/17 23:18 ID:jT1ethsO
個人的には今、サンデーで一番おもろい
改蔵と2TOP
393 :02/01/17 23:21 ID:FR+RCHav
オレも面白い。
いや、最近知ったばかりだからそう思うのかもしれないが
394 :02/01/17 23:29 ID:tP3sMjTq
飛びぬけて面白いとは思わんが
他の漫画が駄目すぎるので相対的に良い
395名無しさん:02/01/18 01:19 ID:CrKZLhQK
コミック発売とうとう今日ですね
>>391
つまらないというか、落ち着いちゃった感があるかもね
ティオ編あたりからか、安定したプロっぽい話の仕上がりになってった気が
する。殴り殺すかもしれんのお・・の話あたりはこのスレの誰かがいって
たけどいつ終わるか分からない危うさがあったね。その頃は妙な迫力があったよ
396 :02/01/18 01:20 ID:v57cZSFU
キャンチョメ〜ティオ編やってたころに比べると、ちとテンション落ちた気がする。
まー今後に期待。
まだまだ謎がイパーイだし。
397 :02/01/18 02:38 ID:Chf37Qpl
今最新刊読み終えたけど、やっぱティオ編は熱いね。
ヨポポはどうなってもティオ編よりは熱くなりそうにない気が…
398 :02/01/18 03:49 ID:pEo2rWjC
やっぱりこのままヨポポでイギリス編終わって日本に帰っちゃうんだろうか?
ひそかにブラゴやキャンチョメ、ティオ(恵がグラビア撮影かなんかでイギリスに来ていた)
と再会、団体戦へ・・・って期待していたのだが。
399 :02/01/18 04:33 ID:VkDo+GI4
イギリス編は白ガッシュが出たからすでに満足。
というか、なんですぐに日本へ帰らないのかが不思議。
あとは家に帰ってからの、学園コメディに期待している。
でも縦ロール女が出て来るなら、もうちょっとイギリスでもいい。

そういえば魔法の本持っている奴で、毎回出てくるレギュラーっていないね。
もうちょっとコンスタントに出てきてもいいと思うんだが・・・。
新しい魔物ばっかりじゃなくてさ。
400むー:02/01/18 09:23 ID:2PiNuodl
>>398
キャンチョメが踊りに引き寄せられて…というのを期待。

ティオの色はピンクだったか、私には水色のイメージがあるのだが。
401_:02/01/18 09:59 ID:6zwKpy0i
前スレからコピペ
>楽しみな来月の4巻の裏表紙の絵の予想でもしてみる。
>
>ティオがマイク持って、TVに映った恵の真似して歌って踊っている。
>
>>>873
>ティオの本の色は水色をキボンヌ。

惜しい。TVじゃなくてCDと人形だったか。

ティオの色はオレンジか朱色じゃない? >400 
402,:02/01/18 12:51 ID:TbMqlcRo
単行本買ってきて読んだ、ティオ編は何度読んでも泣いてしまう。
ところでアデランスの広告がはさまってたが、サンデーは少年誌ではないのか
403 :02/01/18 12:52 ID:BuYAdLu2
正直主人公とかかわる奴ら泣きすぎ?
とふと思った
404むー:02/01/18 14:05 ID:2PiNuodl
>>401
ああ、朱色ですね。
405 :02/01/18 14:14 ID:vwq4Ja8L
小粋な香港ギャグにうろたえてるガッシュにワラタ
406 :02/01/18 15:29 ID:VkDo+GI4
サーモンピンクかと・・・
407 :02/01/18 17:43 ID:E1IB3dKz
今回の内部表紙は恵とティオの邂逅かぁ。
3巻はフォルゴレとキャンチョメの邂逅だったし、5巻は何だろう・・・

しかし、撮影現場の真っ只中で漂流してたティオを拾ったのね。
拾い子を許可してくれるとは、理解のあるマネージャーetcだ・・・
408名無しさん:02/01/18 19:24 ID:22YOG3fT
やっぱ
アヒャ
ゴルァ
ティオ
イイッ!!

409 :02/01/18 20:20 ID:Bj9FtUnF
今回の魔物普通に考えりゃ目立つ奴なのに
シルクハットかぶった人間もどきのせいで目立たないな
410_:02/01/18 20:23 ID:BKv7tgp7
5巻は白ガッシュが初登場までだね。おそらく。
これで初めて裏表紙が誰になるのか予想がつかんな…
411 :02/01/18 20:30 ID:J4gGSZ6I
>>410 バルトロぢゃない?

にしても4巻の表紙(・∀・)イイ!
412 :02/01/18 20:32 ID:z+YHdp94
ガッシュっていうと、ライブマンだよなあ
413 :02/01/18 22:01 ID:Z3xrucUo
ティオの本は橙・・・だよな? 朱色って聞くと、
ガッシュの本の色を思い出すオレ・・・。

四コマは絵で笑えたけど、ネタはサパーリ分からなかった。
表紙折り返しのライク先生のお言葉と挿絵のギャップがイイ!
414 :02/01/18 22:48 ID:mVIYOCjf
俺的に今のトコロ、ガッシュのピークは
バルカン〜カレー〜キャンチョメという流れのあたり
本編はともかくギャグのピークは間違いなくココ。
正直、ダルタニアンはその前にあればそれほど叩かれなかったと思う。

4巻の アンアン「殴り殺すかも〜」発言に驚くガッシュが個人的に好きだ。
415 :02/01/18 23:26 ID:6T0LZhr0
>414
概ね同意。
「殴り殺すかも」は個人的に好きなんで、そこらまとめてピークかな。

ダルタニアンは妖精になって追いかけるのはイマイチだったけど
魚の格好でたたずんでるとこは良かったよ
416 :02/01/19 00:44 ID:D3APP1Te
四巻は扉にブチ当たるガッシュ、スプリンターガッシュと
電車で読んで笑いをこらえるのが大変だった。

白い本は誰になるんだろう?まんま白ガッシュかな?
オレンジはヨポポが良かったのに・・・
417 :02/01/19 02:52 ID:sNWOcS1m
っていうか恵はドラマもやるのか!やっぱり

「恐ろしい子っ・・・・・!!」

とかやってんだろか(ワラ
418:02/01/19 03:56 ID:vGPyFnDw
最後の1冊をようやくGET!!
表紙が非常に好みだーーーーーっ

ティオの本はオレンジなんだな
水色がよかったんだが仕方ないか

しかしオレンジはナオミの色ではなかったか?(w
(過去スレで読んだ記憶が・・・・)


ヨポポは・・・・・黄緑色とかはどうだろう?

419,:02/01/19 08:55 ID:61edr+48
>>413
>四コマは絵で笑えたけど、ネタはサパーリ分からなかった。
ジャッキーチェンの物まねでせう
420 :02/01/19 12:13 ID:r2/NctNs
そういえば4巻はオマケページがないな。
やっぱ忙しすぎるからなのか・・・
(増ページの回があったからページがなかっただけかもしれんが)
421 :02/01/19 17:01 ID:Bm+b6hv9
隙間が無かったと思う
増ページの分が有って
422:02/01/19 17:21 ID:1Bk+B82J
ティオの本、オレンジっつーか朱色じゃないか?
オレンジといえばオレンジだが…。うーん。
423 :02/01/19 17:44 ID:kx82NKMW
)◎ ◎(
 \|Д|/
4巻87ページで驚くガッシュ。
こう見えた。
424 :02/01/19 17:45 ID:xbUMwbJh
なーんか最近単調だなあ。
ここらでどーんと新展開してくれんかのう。
425 :02/01/19 18:05 ID:D3APP1Te
やっぱり四巻の頃の絵の方が好きだな。

ところで白ガッシュの消えたのは踊りや感知能力みたいな特殊能力かな?
アレが素で使えるとそうそう攻撃が当たらないと思うんだが・・・
実は術でバルトロをアボーンしたザケル共々パートナー無しで
使用できるようになった、とかいうのはなしか。
426 :02/01/19 18:38 ID:E1ilrJZx
すごい少数派だけど
バトルが大好きなのでこのまま戦いつづけて欲しい・・・
427 :02/01/19 19:30 ID:LDAozwXX
>426
私も割と。大好きって程じゃないが。
428 :02/01/19 19:32 ID:mBOaQKI5
でも直ぐに(TヮT)のは辞めて欲しい
429 :02/01/19 19:57 ID:CTXDUkBd
4巻買ってきた。
収録話の中ではやっぱテストの話が面白かったよ。
水野たんの「頭、大丈夫!!?」発言が何気に酷くて笑えた。
430 :02/01/19 21:02 ID:r2/NctNs
>>428
確かに、最近いっそう泣き過ぎな気がする。
431 :02/01/19 21:27 ID:yv3t7psB
ガッシュだけじゃなく全体的に泣き過ぎだな。
涙腺締めとけ。
432 :02/01/19 21:57 ID:tngexbcE
涙が売りだから、締めたらダメなんだろ。

4巻はあんまり期待してなかったが、
中表紙もよかったし、カナーリ満足。
4コマには脱力したが・・・
433 :02/01/19 22:05 ID:+L3fn6Ji
脱力系おまけ四コマもうちょっと増やしてもいいと思うんだけどどう・
434,:02/01/19 22:10 ID:61edr+48
>>433
小粋な香港ギャグだけでかなりの威力があったよ(w
4354巻:02/01/19 22:12 ID:PLgFqPkm
酔拳サイコー
436 :02/01/19 22:38 ID:tngexbcE
今更だが、4巻の170ページの1番下の右のコマ。
あんなに天井高くねーだろ(ワラ
437.:02/01/19 22:41 ID:61edr+48
>>436
いや、よく読んでみろ!
あそこは屋外だ(ワラ
438 :02/01/19 23:55 ID:tngexbcE
>437
あ!ほんとだ(ワラ
439ティオ:02/01/20 00:45 ID:BQOyYDkT
                ,...--------- 、
              _,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::`` -、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
           , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          .,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,.'::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        .,.i':/':::,イ::::::::/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::/::::/,/::::::/:::::/::::,イ:/j::::::::|::::l:::::::::::::::|::l::::从:::l
      /:::/::::/:/i'::::::|:::::/::/ノ" |::::/ノ:::l::::/::/::A:||:::,!l'ヽ:::l
     /:::/::::/:::/::l:::::l:::/:,へ<.'  ,!:/,!' |:::l:::l::/j:/ .||j:/,.| }j:::l
    /::::/::::/::://{:::::|/./|r"フ┬、レ'/ |:::j// /'  j|,<ヽ. 〉A:|
   /:::::/::::/::::l::l:::|:::::|:/:l::|' {_ノ;;;;;j\ {ij/' '"_,イ)ii;;}}/リi |
   /::::/:::::/::,.-┴'|:::::!':::l:{. {Oiii::::j   '"    {O!!':ノj/i:::|::|
  ./::::/:::::,!-'    |:::::::::|:| ` .`ー-'"        `ー-', /:|::::|::|
 /::::/:::/     |::::::::|::|  ` ̄     、     ̄ /:::|::::| |
./::::://      .|:::::::|:::|、  '            .ノi:::||::::|:|   ヒロインは私よ!
:::::::/|        |::::::|:::ト、ー、   ,.--- 、,.--、 _,.. ' |:::|:|:::|:|
:::::,!';;|        |::::|::::| `-`ー、____ ' _,...- '"   .|::|::|:::||`ー、
::/::::;;|       /'|::::|::::|、   `ー、 _' ̄ ̄ / 、    j:|::|:::||i::::::}
;;;;;;;;;;;;|、      { |::::|:::| `   .,...'`-ヽ  / .}   ./||::|:::||;;;;:::`j
;;;;;;;;;;;;;;;\     `{`|::::|:::|   ,.< o:::::;;;;`、   /}  ./;;;|:::|::::|;;;;;;;;/
440 :02/01/20 00:46 ID:mI9w9v2o
>>439
おぉ、なかなか。
441 :02/01/20 01:09 ID:mbytDR+o
4巻で読んだけど書き下ろされてるところってどこらへんなの?
教えてちゃんでスマソ。
442 :02/01/20 01:21 ID:xHFOOh8v
ジュッテーム・ベーゼ号乗りてえ
443,:02/01/20 08:18 ID:/HWO1XFi
>>439
おおお、なかなかいい!!
月乃たんも作ってくだしい
444 :02/01/20 12:22 ID:8hL8SHWY
>441
昔のサンデー捨てちゃったからわからねい
445 :02/01/20 13:08 ID:xu778XjG
>>443
それより「赤い本」のAAがあったら面白いな。
446 :02/01/20 15:09 ID:OQTJbG6w
作るのはそんなに難しくなさそうだね
赤い本
よく知らんけど。
447 :02/01/20 17:58 ID:IHgYRJ8k
ヨポポは
ジェムに迷惑がかかるので本を燃やしてくれと頼む
と予想
448 :02/01/20 18:20 ID:xTrpmmV4
>444
俺も捨てちゃった(w
微妙に違っていると思うが気のせいか。
449 :02/01/20 19:10 ID:klmm9D5a
       _____  
.     /<≡≡>/
.   /○▽○ .//
 / ○△○ //
(≡≡≡≡≡/    誰の本だか…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
450 :02/01/20 20:35 ID:xu778XjG
>>448
 コルル曰く魔物は自分で「本」を燃やせないはず。
 でもそれは多重人格の魔物だけかも。
451 :02/01/20 21:05 ID:uemXrk3t
>450
448はサンデーを捨てたと言ってるんだと思われ
452 :02/01/20 21:07 ID:1HBshnsu
>>451
450は>>447にレスしたつもりだと思われ
453450:02/01/20 21:44 ID:xu778XjG
ああ・・・・まさに>>452(今度は間違って無いハズ)の言うととおりです(恥)
逝ってきます。
454 :02/01/20 21:52 ID:mI9w9v2o
>>450
追い討ちをかけるようだが、>>447のヨポポは別に自分で本を燃やそうとしてるのではないと思われ。
455_:02/01/20 23:26 ID:j5yVNGKE
今日会ったワールドホビーフェア誰か行った人いる?
雷句先生が来てたんだが。
456 :02/01/20 23:38 ID:IKiP2ISi
>>441
ザッと見た感じ、描き直し(を聞いてるんだよな?)は
なさそう。セリフの微調整は7箇所あった。
457 :02/01/20 23:41 ID:BC7IHzmy
>>456
詳細をキボンヌ
458 :02/01/20 23:43 ID:GSBmVbr4
>>455
行ったYO!
今後の展開みたいなのを少し話してた。
459 :02/01/20 23:45 ID:mI9w9v2o
>>458
ざっと説明キヴォンヌ
460 :02/01/20 23:49 ID:GSBmVbr4
「サブキャラが活躍する予定です」
ティオか? ブラゴか? それともキャンチョメか?(w

「ガッシュに子分が出来ます!」
子分って。
461 :02/01/20 23:56 ID:mI9w9v2o
>>460
サブキャラはいいとして、子分?子分・・・子分か・・・
某ニャンタローの奴みたいな押しかけ子分タイプのウザイキャラだったらやだなぁ。
462 :02/01/21 00:11 ID:ye3sXaAy
なんか先行きにめっさ不安感じるんですけど
463うーんと:02/01/21 00:36 ID:k+zf6yAl
ジャンプのあの「死神漫画」の人工霊体の類とか、
犬夜叉の七宝みたいのが「バルカン」に乗り移って実体化とか。

ならば、まあ許せると違いマフ?
464456:02/01/21 00:43 ID:WyaDBDSC
>>457
84P  四コマ目  臭い→におい
135P 二コマ目  何・・・で・・・!?→なん・・・で・・・!?
154P 二コマ目  がんばったな・・・→がんばった・・・
162P 七コマ目  お前→おまえ
164P 四コマ目  他は→ほかは
164P 五コマ目  戦ってきたのよ・・・→戦ってきたのよ。
188P 四コマ目  こんな戦い(行変え)の中でも→こんな戦いの(行変え)中でも

とりあえず気付いたのはこれだけ。コミックス化されると、上下左右の断ち切りが
変わるのでなんとなく雰囲気が変わるね。やっぱり。

サイン会、整理券があっという間になくなったらしいね。
子分かぁ・・・。友達って表現じゃないところがちと新鮮かな。


465 :02/01/21 00:56 ID:H1IdtXX8
>>464
なんでひらがな化してるところが多いんだろう・・・
466ガッシュが:02/01/21 00:57 ID:PlobvJ/8
「(よwっちいくせに)偉そうな仕切り屋」というのは
ティアの証言でもあることだから、
ティアやなおみちゃんのよーないじめっ子タイプでない「トモ」は
見た目は子分扱いになるのかもね。

ガッシュだったら「子分のお願い」で喜んで「パシッ」てくれそうな(笑)。
467>465 やはり:02/01/21 01:00 ID:PlobvJ/8
「小さいお友達」読者のニーズに合わせたのでは。
468 :02/01/21 01:00 ID:7c2yl676
>ガッシュだったら「子分のお願い」で喜んで「パシッ」てくれそうな(笑)。

それ、(・∀・)イイ!

めっさ面白そう
469ああ・・・:02/01/21 02:11 ID:6ih1zDx6
CMのガッシュの声が嫌だ・・・アニメ化したら絶対違う人にしてほすぃ
470 :02/01/21 02:33 ID:CgUBxBW3
オレは清麿の声も嫌だ・・・・・
471 :02/01/21 03:00 ID:TaLzJlRx
細川の声は完璧だ
472 :02/01/21 03:08 ID:9rwBkxLD
>471
カナーリワラタ
そして同意。
473聞いてiい:02/01/21 03:34 ID:3iYw0lvh
今回の次世代ワールドホビーフェアでは
去年みたいなふくせい原画販売はないのでしょうか?
474 :02/01/21 07:31 ID:xbI0N5vd
なんか4巻どこも売りきれ・・・・・・
これじゃけー田舎は嫌なんよ・・・・
475 :02/01/21 07:33 ID:d1aHcTL/
松山あたりですか?
476 :02/01/21 07:37 ID:E9urZKDE
広島じゃろ。
477_:02/01/21 08:13 ID:atPLaGFg
政令指定都市のとある中心駅前の店じゃ40冊くらい積んであるのにな…
478 :02/01/21 09:55 ID:9rwBkxLD
本屋にもよるけど、大きいところはいっぱいあるね。
479 :02/01/21 09:57 ID:d1aHcTL/
「そんなに売れるわけねぇだろ、カスが!」ってくらいにな
480 :02/01/21 10:38 ID:J0vxYYFa
やなやつ。市ね。
481 :02/01/21 10:43 ID:ZswN+OlE
くだらん煽りにつっかかるなっての>>480

大きい本屋でも品薄なところはあるでよ。都会でもな。
482 :02/01/21 17:09 ID:IDIp8Fr4
コミック読み返したけど、一瞬のからくりのところでギィが少年に
君はおにいちゃんなんだから〜、みたいなこと言ってるけど、実は
ギィは誰かの兄とか
483482:02/01/21 17:10 ID:IDIp8Fr4
あーしまった! かちゅーしゃつかってたから・・・ すんません
484 :02/01/21 17:46 ID:HfYzTSBr
>>482-3
ナイス
485 :02/01/21 18:13 ID:CdXlRMmq
四巻の表紙今までと少し雰囲気違うね
探すのに手間取ったよ
486でも:02/01/21 18:59 ID:WfMrzZVa
>469
サンデーのCM劇場見てると、大体声その通りでアニメ化されるからなぁ。
まぁされるとしたらのハナシだが、自分的にもアレは頂けない。
487 :02/01/22 00:24 ID:eW12llt+
まあ、アニメの声って最初は違和感あっても
聞いてるうちに慣れてくるもんだけどな
488ふーむ:02/01/22 00:25 ID:7cn3CRiY
私はあまり「ニャーズ」さんには違和感はなかったですが。
小さい男の子の声は結構汎用性高いのではないかと。

ドラゴンボール・池田さんとか、旧かいぶつ君&星の子チョビン・白石さんとか、
(い、いかん、歳が知れる(^^;)
「万能」(&ジョブナイル・テトラ)林原さんとか?
489 :02/01/22 00:37 ID:0ZPvZwZc
ガッシュは素直に田中真弓さんあたりでもいいのではと言ってみるテスト
瀧本富士子さんとかもいいかもな。あとはくまいもとこさんとか。
って全部同系統だゴラァ(゜д゜)
490 :02/01/22 01:11 ID:/qFhTeJ4
オレもCMでのあの声にはもう馴れた。
マンガを読んでても、あの声に脳内変換されるほどだよ。
今更変わったら、それこそ違和感あるかも。

                 でもまたすぐ馴れちゃうだろうけどね(ワラ
491 :02/01/22 02:46 ID:zBVExxmX
DCのベルセルクでパックの声をあてていた人(名前忘れた)とかも
合っていると思う。
492 :02/01/22 09:30 ID:oYG+5Vvt
オビ取ったら余計にわからなくなってしまった>4缶
493:02/01/22 10:13 ID:Z/w7O/70
20日のドーム行ったけど
5分で無くなったサイン整理券・・・・・!
連呼されるたびに悔しさが込み上げたぞ(T-T)

複製原画のラインナップに不満を感じたのは
俺だけか?
炎はいーからガッシュを!!
(だってどーみても絵柄選択ミスってる、炎は)

プッシュしてる割にはテレカとクリアファイルだけだったし

缶バッチにガッシュあったんかな?
9回やったけど出なかったよ
494 :02/01/22 13:50 ID:rBH0od3w
495_:02/01/22 13:53 ID:pSu/CahQ
1巻から4巻までの裏表紙は
ガッシュ、コルル、キャンチョメ、そしてティオとどちらかっつーと
ガッシュの味方(になりそうな)の子供ばかりだから、
5巻の裏表紙は一体だれになるのかなあ…と。
496_:02/01/22 14:13 ID:pSu/CahQ
すごいな。とにかくサンデーの中では特に北海道・東北で
昨日の売上ダントツだったってことか。>494
サンデーの他の単行本だけ他の書店で直接買った人が多かったなんて
ことはないだろーからね。
497 :02/01/22 14:32 ID:EugwCNrH
>>494
これって通販限定でしょ?
「30代年齢の人たちがガッシュを通販で買っている」という事実を
どう判断してよいのやら・・・
しかも20代に遊戯王の古いコミックスがのきなみランクインしてるってのも
判断に困る事実だ・・・
498 :02/01/22 14:42 ID:mfXmTFc+
トーハン調べのランキングはまだ出てないよね?
499 :02/01/22 14:59 ID:Pyn8r7+I
トーハンは明日更新。
明日のランキングで10位以内に入っているようならすごい。
500 :02/01/22 15:24 ID:jX71AON6
今の10位は・・・・・・ジャンプのブリーチか。
うーん、10位以内は厳しいだろ。
501 ◆tTIRJ6Sk :02/01/22 15:28 ID:Ba6OIIKc
4巻みっからねぇ
単行本派の人間なのでなんか2ヶ月も読んでないと冷めてくるね

ふぅ、みっかんなかったら売っちゃを3巻までの
502 :02/01/22 16:55 ID:U3u2BXQ7
近くのスーパー内の本屋にあったぞ。<4巻
っつーか、1〜3巻はけっこう探したのにな‥
あんなマイナーなところに…。迂闊だった。
503 :02/01/22 17:37 ID:Pyn8r7+I
スーパー・・・・・それは確かに盲点だ。
っていうか普通売ってないんじゃ・・・。
504  :02/01/22 19:17 ID:WdON1MDr
バトルはロブノス編が一番好きだね
戦い方も展開的にも
505先読み:02/01/22 19:47 ID:p9JV5K9C
あんま話題に成らないだろうけど、表紙がかなりよかった。

スケジュール的にはかなりきついんだろうけど、頑張って欲しいね。
506 :02/01/22 21:16 ID:K1Rj0K5J
>>505
雑誌の表紙ってそのマンガの作者自身が書くの?
表紙専門のデザイナーとかいないのかな?
507 :02/01/22 22:45 ID:54z+4Nub
>506
表紙カバーの折り返しに書いてあるよ
508 :02/01/23 00:06 ID:1YhZ/Zsd
「バオウ・ザケルガ!!!」
「バォオオオオオオ!!!」

シャレかヨ!
509 :02/01/23 01:04 ID:qhKVHAtD
おっと、もう解禁か

朝までみないどこう・・・
510今日は水曜日:02/01/23 01:44 ID:SbOSu+6w
今回は

我が力欲するなら「望み」を述べよ

なのでしょうか。
しかし相変わらず展開劇早。
雷句氏はストーリー&キャラメイクのキャパシティーに
よほど自信余裕があるのかなぁ。

P.S 板違い(^^;)

「手順前後」だって。私だって一目瞭然だぞ。
「他の全てのコマは」云々と蘊蓄たれる為なのであろうが
ここまで露骨だと白けるだけ。
手順が誤魔化しやすい囲碁と比べるときついのは判るけど...。
511次週予告:02/01/23 02:09 ID:SbOSu+6w
帰国した清麿はその頭脳をもって考察を行った。

「生き残った魔物とその使い手に通じる素質は何か?」

「フォルゴレ」「恵」、
そして恐らくあのいでたちからして「シェリー」も...

「判ったぞ、ガッシュ!、俺達も負けてはいられない!」「うぬっ!}

自習より新展開、「清麿『業界』登竜編」、刮目して待て!!!

....ダメ?(;;)
512:02/01/23 02:20 ID:5fCKagGo
バオウが発動する条件ってなんだろ? やっぱ気合とか
そういう精神論?
513 :02/01/23 02:37 ID:whbYLV3h
>512
精神論というか、心の力が一定以上に高まらないとダメとか。
514 :02/01/23 02:58 ID:lF7uOnWm
ある意味どうでもいい話だけど、1話で清まるザケル2連チャンで言ってない?
515 :02/01/23 06:20 ID:smAoDWKK
「本」って直接燃やさなくても破損しただけでも燃え始めるんだね。
516 :02/01/23 08:21 ID:Q22ilxc/
デカブツくんの拳がファイヤーしてるんだよ
517  :02/01/23 09:52 ID:NiKg6uG1
なるほど、破損で燃えるのか。
それはいい設定かも。

やっぱりバオウ・ザケルガはより大きな心のエネルギーを消費するのかな。
でもそんなに消費激しかったら1発で心が空っぽになりそうだ。
518 :02/01/23 09:53 ID:3DB4CQ1u
デカブツ君、なんで目のところにラクガキ紙が張ってあるのかと思ったら
一つ目だったのね。ようするにサイクロプスだからキプロクなわけか。

しかし一つ目かどうか以前にあのいでたちは連れて歩くのに困ると思うのだが。
519 :02/01/23 12:23 ID:YijdQKs5
あいかわらず、カラー頁の使い方がヘタだな、と思ってしまった。
センターカラーのリベロくらい効果的に使ってほしいものだ。
でも、表紙はよかったね。
コンビニでサンデー見つけた時、思わずにんまりしちまった。
520 :02/01/23 12:39 ID:pV6PAnel
来訪者!?
521むー:02/01/23 12:42 ID:+NVm9U4h
>>512
バオウ・ザケルガ
効果:物理防御能力無効化
習得条件:最大MPが使用コストを上回る。
発動条件:MPコスト、その他条件はとくになし。
今回の状況:すでにザケルとラシルドを唱えた後なので、残MPが使用可能なMP
コストを下回っていた、その状況でガッツが発動、MPが増加し呪文が使用可能に
なる。
ガッツ【特殊能力】:
清麿が持つ特殊能力、発動するとMPが増加し呪文の効果が飛躍的に上昇する。
かと・・
522,:02/01/23 15:28 ID:J6uB2KmA
バオウって、ガッシュの脳髄に寄生してる寄生生物じゃないの?
あるいは、玉を7こ集めたら出てくるとか
523 :02/01/23 15:43 ID:WU49EPlB
バオウ・ザケルガ。清麿の疲れっぷりを見ると、かなりの
心のエネルギーを消費してそうだな。だから使用頻度は少なそう。
ライク先生も描くのが大変そうだし。(w

イギリス紳士は最後まで名前が出なかったな〜。
ヨポポの本はみどり色だったか。
524ネガポジ:02/01/23 15:55 ID:0mjnfjiS
やっぱりすげぇなライクは。
少年漫画の王道だ。つうか王だ
525 :02/01/23 16:01 ID:3DB4CQ1u
しかし、なんというかお約束なお話ではあったな。
口の利けない子が、最後に一言つぶやいて消え去るってあたりも。

それにしてもイギリスに来てまで来客バトルが続いているのは・・・
526 :02/01/23 16:06 ID:smAoDWKK
>>523

そういえば始めてだね、名前が出ない本の持ち主
(フリガロのもだけど)
527_:02/01/23 16:11 ID:/a02xwVw
サンデーは、ラブコメのベタなパターンをサラダで
やれる所までやるという偉業を成し遂げたので
きっと雷句は、バトルのベタな展開をすべてやるに違いない。
528 :02/01/23 16:31 ID:qxc1nBc2
ドレミケルで本が燃えるのは笑うところ?
529 :02/01/23 17:15 ID:3DB4CQ1u
やっぱ破損すれば燃え出すっていうのはあながち的外れじゃないのかも。
530むー:02/01/23 17:38 ID:+NVm9U4h
読み直してみて、ちょっとバオウ・ザケルガの効果を考え直してみた。
呪文を唱える直前に清麿が「やつらの鎧を砕いてくれ」相当のセリフを言っ
ているのですよね。
もしかすると、直前に言った効果を出す万能系の呪文かもしれない。

白ガッシュがガッシュに苦しみを与えるために、そこそこ役立つ呪文を根こ
そぎ持っていって(あるいはロックを掛けて)、戦いに苦戦する程度の呪文
か、使うごとに術者にダメージを与える呪文だけを残すしておいた・・・
ということを考えてみた。
531 :02/01/23 18:38 ID:NiKg6uG1
>529
俺もそう思ったんだが、
ヨポポがライターで燃やそうとしているし、
今回の本が燃えたのも、結局相手の拳の火で燃えてるようだから
やっぱり火なのかも・・・・と考え直した。

でもそうなると新一エシュロス組のような、
火を使わない呪文の奴ラはかなり不利だよなあ。
532 :02/01/23 19:10 ID:9gvV3zvh
むーのレスは長くてタラタラ書かれてるからウザイ
533 :02/01/23 19:18 ID:cuSZZZLN
>直前に言った効果を出す万能系の呪文
だとすると白ガッシュが使った記憶ロックとかテレポートも
攻撃系以外の万能系かも
白ガッシュがガッシュに苦しみを与えるために呪文を封じたんなら
第四の術でいきなり7文字なのも納得できる

534 :02/01/23 19:23 ID:Cl/bjhZI
ここは山崎邦正スレ?
535 :02/01/23 19:46 ID:MCbrqX4k
水につけても消えないのは悲しかった、、、
536 :02/01/23 20:05 ID:whbYLV3h
ガッシュの呪文の習得が他の魔物と変わっているのは
記憶を失って魔物としては不完全だからなのでは?

普通の魔物なら呪文をいくつか覚えられる経験地を得たのに
記憶がなくて魔物として不完全なために今まで呪文を覚えられなかった。
記憶が一部戻ったために経験地を全部使って呪文を覚たと。

しかしバオウのデザイン、ちょっと顔が短すぎ。
でも額に雷の紋章があったりして細かいね。
537 :02/01/23 20:13 ID:Xj7WqfeM
俺はあの下あごから突き出てる両はじの牙がカコイイと思った
538 :02/01/23 20:15 ID:a5hB2hpS
で、結局最初バオウ〜が出なかった理由は何なんだ?

MP不足だったのか、条件を満たしていなかったからなのか
よくわからん。
清麿が他の連中よりもMPが少なめなような気もするが・・・
539 :02/01/23 20:58 ID:CZ0yBNMU
いや、清麿は他の奴に比べてMP高いほうでしょ
次週か次の戦いで明らかになると思う
540 :02/01/23 21:11 ID:NiKg6uG1
信じられねー。
この前のWHFの雷句のサイン、ヤフオクで売られてるよ。
541   :02/01/23 21:12 ID:aV0/755B
ヨポポ〜イ・・・・(号泣
542 :02/01/23 21:14 ID:Cj7CFMC7
「バオウ・ザケルガ!」

「バルバルバルバルバルバル」

の方がいろいろとおもしろかったと思います。
543 :02/01/23 21:18 ID:a5hB2hpS
>>542
それはジョジョスレ住民召喚魔法ではなかろうか?
544 :02/01/23 21:58 ID:/TL3zysN
>530は結構いいとこ突いてる気がする。
万能系というより、使役系なんじゃないか?
直前の「命令」を忠実に守る獣(コマンドがなかったり、実行不能だと発現しない)。
今回の場合なんてそのまま相手を噛み砕いちゃえばいいところを、
"あえて"鎧のみ破壊した(融通が利かない)と。
545 :02/01/23 21:59 ID:fn66xVtN
バオウ・ザケルガの「バオオオオオオオ」で笑っての俺だけ?
そのまんまやんけ!

あれは物理的破壊力に突出したザケルなんだろうと思った。
だがコミック読みなおして第一話のザケル見たら・・・
バオウより強力なんでわ?
546545:02/01/23 22:00 ID:fn66xVtN
>>544 の説明聞いたらそんな気がしてきた
547 :02/01/23 22:04 ID:qxc1nBc2
まじで>>544っぽいな。
出てこなかった理由もそれで説明つく。
548 :02/01/23 22:14 ID:PWhwQluq
>>544
直前の命令を出してる間に、敵の攻撃にやられそうな気も・・・。
しかも、そんなに便利なら他の呪文はもういらないね。(w

ヤフオク、見てきた。サインって色紙以外にもやってくれるんだ。
コミックス1〜4巻セットで1000円にもビクーリ。しかも1・2巻は
初版ぐらいの六亡星だったな・・・。持ち主に一体何が!?
549 :02/01/23 22:14 ID:fn66xVtN
来週は「バオウ・ザケルガの謎」の巻だね
550 :02/01/23 22:20 ID:OFO2976o
なーんか海外ならでわって展開にしてくれんかなあ
イギリスまできて来客バトルかよ
551 :02/01/23 22:23 ID:QFjUeQUg
>>548 あ!五亡星になってる!全然気付かんかった・・・
552 :02/01/23 22:27 ID:whbYLV3h
使役はアリだと思うけれども清麿がかなり消耗していたから
やはりMPの消費も桁外れに高いと思う。

バオウ・ザケルガって動き遅そうに見えたけど実際どうなんだろう?
動きが速かったら「本を燃やせ!」って命令すれば勝負がつくような。
553 :02/01/23 22:36 ID:QFjUeQUg
>>52-53 あたりの予想があたったね
554 :02/01/23 22:50 ID:Ba9Jig/Z
いいかい?
よく聞くんだ。

金色のガッシュの単行本、ただの本じゃないんだよ。

たとえばね、この世にものすごく強い意志を感じ取れる本があったとしたら。
それはすごく面白いことじゃないかな?


―― 金色のガッシュの単行本、ただの本じゃないんだよ。
555 :02/01/23 23:04 ID:aZ8MzgbB
>>550
どういう展開なら「海外ならでは」になるのか、小一時間(略。
来客バトルっていうか、ヨポポ編に限っては、
清麿たちは来客した側になるのでは?スポポポーイ!
556 :02/01/23 23:11 ID:Xj7WqfeM
そういわれると、イギリスにきてからは一応「攻め込む側」になってるわけだが
毎回ゲストキャラの魔物を倒すという点では日本と変わらん。
なんか末期の車田漫画を見てるようだ・・・
557 :02/01/23 23:48 ID:whbYLV3h
表紙をよく見たらブリが書いてあって笑った。

>556
バトルの性質上大抵の魔物はゲストキャラにならざるをえないと思うよ。
トーナメントや突破物をやられても困るし。

ガッシュは元々車田漫画みたいなもんだけど末期になっては困るな。
558 :02/01/23 23:50 ID:NiKg6uG1
3週で切ろうとしているアニメ意識しまくりの、描き方にうんざりです。
どうしてもっとストーリーのあるバトルの描き方ができないのだ?
559 :02/01/23 23:53 ID:WIM5lavh
今後、バオウ召喚の時間稼ぎのために
ティオとコンビネーションというパターンがあると期待してみたり・・・

しかしバオウ〜は強すぎないか?
なんかギガノ〜クラスの魔法でも平気で噛み砕きそうな気がする。
第4の術なのに終盤まで使われそうな予感・・・
560 :02/01/23 23:56 ID:jLeHP0S4
>>558
したら今度は「ダラダラ中篇続け過ぎ」と言う批判が飛び交うと思われ
561 :02/01/23 23:57 ID:WIM5lavh
>>558
3週切りがどうアニメ意識とつながるのか具体的に説明キボンヌ
562 :02/01/24 00:00 ID:OThe1y6c
>>558
4巻から始まった中忍試験編が12巻すぎても続く
某飛翔の忍者漫画より全然まし。

展開早いってなんてすばらしいんだろう!!
563 :02/01/24 00:11 ID:Y0ICXvMO
ドレミケルって第2の術なのか?それとも二週前のミケルが
脱字だったのか・・・。効果の違いはなさそうに見えたけど。

もくじ見て思ったけど、ライク先生は27・8歳ぐらいなのか?
564 :02/01/24 00:13 ID:bgmvYuyQ
>>561
558ではないけれど、大体週刊誌だと原作3週間分を30分枠のアニメ1話分に収めようとすると
引き伸ばしもエピソード削りもなくちょうど収まる感じなので
そのことを言っているのだと思われ。
565 :02/01/24 00:15 ID:7VTDUbn3
CM劇場を見ると、結構面白いんじゃないかな?とか思った。
<もしガッシュがアニメ化したら
566:02/01/24 00:18 ID:bgmvYuyQ
俺的には、普段は3話〜4話連続の来客バトルでもいいから
今のイギリス編みたいな場合は単行本1巻分におさまるくらい長い話を
作ってくれてもいいんじゃないかな、て思う。
痛めつけられて命からがら逃げ、その後逆襲とか
既出のエピソードでも、もっと長く深く描いたほうがいいものもあったのではないかと。
567561:02/01/24 00:21 ID:CnhbK9Ls
>>564
ガッシュの場合、3週分を1話換算する濃度じゃない気が・・・
どちらかというと2週で1話、もしくは1週分を濃度を薄めて
1話として使う内容だという気がするぞ。
正直、ガッシュ3話を1話に詰め込むと見る側としてはキツイ。

・・・って564氏は558氏とは関係ないのに
八つ当たりレスぽくなってしまった。
スマヌ
まったく今週の話題から外れた話して悪いけどさ、「ジケルド」って敵の体を強力な磁石にするんだよね?
じゃあVSエシュロスの戦いでもしエシュロスに使ってたら校庭中の砂鉄が集まって黒い砂鉄の塊になってたんだろうか?
569 :02/01/24 00:31 ID:mICTjcqu
今週の展開で一番得をしたのはガッシュと寄与麻呂だった。
漁夫の利と言う言葉の意味がよく分かった。
570 :02/01/24 02:15 ID:/yF5rsPT
単行本4巻を読んでいたら、
無性に「ニュータウンヒーローズ」が読みたくなってきた。

が、いくら古本屋を探しても単行本が見つからない。
ひょっとして単行本出てない?
サンデー超捨てちまった俺が馬鹿?
571 :02/01/24 02:28 ID:84oeuYZL
コアンヤアかとオモタ
572 :02/01/24 03:34 ID:OThe1y6c
>>571
単行本持ってるけどこの連想は出来なかった。
確かに似てる。あんたすげぇよ。
573  :02/01/24 06:39 ID:tcMOx9as
>563
ドレミケルはやっぱり第2,3の術だと思う
ガッシュ達は第二の術二日で覚えたし
第三の術を比較的、短時間でおぼえた奴が居てもおかしくない
ところでコアンヤアてなに?
574 :02/01/24 07:11 ID:GnkzapqA
>>566 同意。短期バトルの連続は正直アキタ
575 :02/01/24 07:40 ID:cBWplP6i
ティオたん(;´Д`)ハァハァ
576 :02/01/24 07:54 ID:qfZcbSnr
>>573
多分これの事じゃないの?コアンヤアって
だらだら続いてるヤングマガジンのサザンアイズ 30巻以上も続いてる

八雲 役割:主人公 種族:普通じゃない一般人
↓獣魔とか召還して戦う ポケモンや仲魔のようなもの

光牙 コアンヤア
土爪 トオチャオ(トウチャオ?)
走燐 ツォウリン

インド神話をベースにしてるので知ってれば更に楽しめるかも
577 :02/01/24 09:07 ID:0BPWODKH
関係ないけど、昔サザエアイスという名のアイスキャンデーがあったそうな。
578むー:02/01/24 11:12 ID:CDVgA/uk
>>570
出てないよ。
出てほしいなぁ。
ついでに「玄米ブレード」も。
579増田くりふ:02/01/24 13:11 ID:qJJly+eR
バオウ〜って、もしかして願いが叶う呪文じゃないかと思ったよ。
願いの大きさ合わせて、術者の疲労が激しくなるタイプの。
例えば、誰かを生き返らせようとすると、術者が死ぬぐらいの。
580 :02/01/24 13:13 ID:SGyo6dnp
バオウ来訪者(w
581 :02/01/24 13:27 ID:QQOjaNlv
>>580
かなり既出
582 :02/01/24 14:06 ID:/4D89L0l
今回のヨポポの話、いらなかったんじゃないかと思う。
しかもせっかくの巻頭でやられるとなあ・・・。鬱だ。
583 :02/01/24 15:09 ID:0BPWODKH
>>582
んなこと言ったら今までのバトルの大半がいらんものになるが・・・
呪文覚えた回もいらないってことだから
スギナ、フェイン、エシュロス、ロブノスもいらんことになるYO
584_:02/01/24 15:53 ID:b2gLIJnC
イギリス編からは「悪いのは人間」てのを示し始めたからだと思うが。
しかし、悪い人間が危険を冒してまで魔物に同行する理由がまだ
はっきりしてないね。やっぱり最後の一人に残るまで育て上げたら
一国を支配できる富と力を与えられるくらいの報酬がないと。
585_:02/01/24 15:55 ID:b2gLIJnC
それとバトルのペースは今のままで良いと思う。
あまり長くなって「ニュータウンヒーローズ」の単行本発売が
遅れる方が嫌だ。
586_:02/01/24 16:23 ID:qJJly+eR
ウタダのTravelingが「ヨポポイ、ヨポポイ」って聞こえる・・・。
587 :02/01/24 17:29 ID:z+K3z1ND
せっかくだからザケルガ君には
「バオオオオオオウ」
って言って欲しかった。
588  :02/01/24 17:32 ID:0BPWODKH
ガッシュ:口から竜を吐く
589aki:02/01/24 18:40 ID:OZlvYpsU
ヨポポのドレミケル
よく見りゃ命中したときの音
「ドレミファー」なんだな
590 :02/01/24 20:56 ID:4ZnrAwRt
なんでドレミファーなんだろう
ドレミケルなんだからドレミでもいいのに
591 :02/01/24 23:20 ID:nrz92wGL
ヨポポの本の属性が音ってことが、バトルでまったく
生かされなかったね・・・
592 :02/01/25 05:15 ID:dTHb+t2o
なんかコルル編とティオ編を合わせたような話だった。
上の二つはけっこう特別な話と思ってただけに、
安易に似たような展開を乱発してほしくなかったよ。
593名無し:02/01/25 08:30 ID:fthtJlQF
ヨポポ、可愛いと思っただけに逝くのが早すぎだったなぁ。
もうちょっと話を伸ばしてほしかった。草むらでヨポポの踊りを
見てる清麿達のまったり感がよかっただけに展開が急すぎだたよ。
594 :02/01/25 08:41 ID:++KrTE1y
そういえばコルルとかも3話で逝っちゃった・・・・・
595 :02/01/25 10:28 ID:ZN5wPB+d
㌎ !!
596 :02/01/25 12:27 ID:t3Zd56Q6
JOJOの第3部も3話完結の話が多かったし、
手頃な長さなのでは?
バキの死刑囚編みたいなペースでやられたらかなわん。
597 :02/01/25 12:42 ID:mdtwn+hk
>>595
(藁
今回名前が出なかった英国紳士の名前を皆で決めてあげましょう!
とりあえず第一案!
『首ながおじさん』がいいと思います!
599 :02/01/25 14:01 ID:DPjffda+
まんまじゃねーか!
600 :02/01/25 14:05 ID:9UnAsHB5
CMではじめて見た。この漫画がどんなものかを。
サンデー読んで無いから。
面白いの?
601 :02/01/25 14:10 ID:z1KfZSo8
>>600 そこそこ面白い
602 :02/01/25 15:12 ID:jinnmpiH
めっさ面白い(時もある)
603 :02/01/25 15:20 ID:2zG7Ipg3
カメちゃんよりも面白い
604 :02/01/25 15:31 ID:C/B0EyaY
最近疲れ気味
605 :02/01/25 15:41 ID:RUF7tb/U
すっげーーおもしれーーー!

たまに。
606 :02/01/25 15:51 ID:ZRliv+mK
なかなかみなさん現実的な評価で・・・・(藁

バトル以外はおもしろい。
607 :02/01/25 16:14 ID:pktwYKsW
熱狂的な信者は少なくなったな・・・
608 :02/01/25 16:19 ID:N6E5hbu8
609バトル好き:02/01/25 16:33 ID:2Alj90XB
バトルのほうが面白いと思っている人もたまには居る
面白くない人の気持ちもわかるけど
610_:02/01/25 16:44 ID:cdc9HkGQ
3位 ARMS (20)
9位 からくりサーカス (21)
14位 天使な小生意気 (12)
15位 MAJOR (38)
20位 MISTERジパング (8)
21位 ファンタジスタ (12)
25位 金色のガッシュ!! (4)
29位 名探偵コナン (35)
45位 犬夜叉 (24)
54位 戦え!梁山泊 史上最強の弟子 (4)
64位 ワイド版 め組の大吾 (4)

どっちかっつーと東日本の本屋のデータ なのか?
情報提供元の文教堂って。>608
611 :02/01/25 17:01 ID:qYF5kCKm
1.キャラクター
2.ストーリー
3.技(つまりバトル)

の順で好き
612_:02/01/25 17:35 ID:c0CzFgr9
611に同意。私はデフォルメが好きたまに。
613 :02/01/25 17:50 ID:h2D/lsIk
俺はバルカンが好き
614 :02/01/25 18:02 ID:z1I/tKNs
おいはバルトロが好き
615 :02/01/25 18:28 ID:z1KfZSo8
ぢゃ俺バルゴ
616誰か立てれ:02/01/25 18:37 ID:D10VsfBF
少年漫画史上最強Vocalを決める時が来たな
名前:  SIAM SHADE
E-mail:
内容:
ハングリーハートVSサイクロプスVSドラゴンボイスVSフォルゴレ

新旧Vocal対決

だがヤツらだけに気を取られると伏兵に足をすくわれんぜ?
617 :02/01/25 19:18 ID:kiBNDrHy
>>610
文教堂は関東にあるあまり売れ筋が
全くわかっていないチェーン店です。
私の生活圏に5店以上ありますが
ガッスを買う時には絶対に使えません。
つーか、ガッシュ初版本は文教堂で見たことはない。

まあ、今回売れ行き3巻ほど良くないらしいけどね。
仕方ないので4巻は「森」で買ったよ・・・
618 :02/01/25 22:19 ID:wCSQBLtS
四巻は表紙が赤っぽいから
今までのガッシュの単行本買う気でいたら見つからない
619 :02/01/25 23:34 ID:lv+PvQ9q
>617
文教堂てさ、漫画の品揃えすごく悪いよね。
うちの最寄駅にあった文教堂なんてみんな立ち読みしかしないから
潰れてしまたよ。

近くの有隣堂にはガッシュ結構置いてあったよ。
売れ行きもまあまあだった。
620名無しさんだよもん:02/01/25 23:47 ID:8becIPJX
見ろ!ガッシュ5位だぞ!
http://www1.nagoyatv.com/ebi/rank/books06.html
621 :02/01/26 00:09 ID:32IehJzr
>>620
どちらかというと「そのラインナップなら5位だろ」的な内容だね。
どうでもいいがビッグローブ(文教堂)の方で
マガジソの逝ってるアイドル漫画に負けてるのはどうにも腑に落ちん・・・
622 :02/01/26 00:38 ID:WEAdwU7G
4巻しか出てないのに25位っていうのは
大健闘に入るんだろうな。
でもあんなにプッシュして25位とは・・・ちょっとガッカリ
623名前:02/01/26 01:17 ID:Ch6w/es5
ヨポポイ
624遠藤章造:02/01/26 01:45 ID:R6eG5V3v
オホホ〜イ
625サンデーずっと読んでるけど、:02/01/26 01:48 ID:8FKn6FoZ
これってそんなに面白いか?
当方24才。
ジャンプに連載されてしかるべき作品ってなテイストだと思ってるが、どうか?
626アごめん:02/01/26 01:49 ID:8FKn6FoZ
まだ23だった。
627 :02/01/26 01:54 ID:EOdQyXuo
>>625
ジャンプテイストってのは正しい認識だと思うが、
面白いと思ってる人間が集まっている場所で
「そんなに面白いか?」と問える貴方が素敵。
628 :02/01/26 02:51 ID:bVP/rv+W
やっぱ一般にはうけてないのかなぁ、、、、。うちの周りじゃ大ブレイク
してるのに、、、。
629 :02/01/26 02:54 ID:LZ914/Ny
ま〜面白い方だと思うけどね。涙が多いのが気になるけど。
所で親父さんとのエピソードはもう終わり?
630_:02/01/26 02:58 ID:YW3PNosq
「ジャンプに連載されてしかるべき」ってのはガッシュ連載開始以来
よく聞く表現だが、そういうテイストの漫画は
すべて「ジャンプに載っていなければ」ならないのだろうか。
なんか、逆に「面白いからジャンプにくれ」って見える。
いや、買いかぶりすぎだけど。
631 :02/01/26 03:03 ID:WEAdwU7G
>627
まーまー、人の意見はそれぞれだからさ。
俺もサンデーの中で読んでない漫画あるけど、
それがおもしろいと言うヤツもいるし。
632アポカリプス ◆26Am7uFo :02/01/26 03:22 ID:9zzcIxN2
バオウザケルガ
633:02/01/26 03:59 ID:bBhuCMtI
クラスの人に貸して回った結果、全員から面白いと言う評価を頂きましたが何か。
にしても>627は過剰反応しすぎかと…。
634なななししし:02/01/26 04:29 ID:8FKn6FoZ
クラスの人ってことは、やっぱもうオレは学生の感覚を失っている人間になっちった
のか・・・
同じ雑誌でも年齢による棲み分けを感じてしまった。
ゴメンヨ。同世代の人間が大いなる評価をしているのかと思ったんで。
 
そのうち「島耕作」とか「ゴルゴ13」とか面白くなるぞー(雑誌違うけど)。
635 :02/01/26 08:08 ID:QWgsBCLP
627は正しい反応だと思う。
っというかココで島耕作やゴルゴを挙げてる時点で雰囲気の読めないヴァカでしょ、コイツは。
636ヨポポイ:02/01/26 08:55 ID:BwnUtpwU
残念ながら禿同。
なにが言いたいのかサパーリわからん。オヤジ臭っって罵られたいのか?

いや、島耕作もおもしろいけどさ。
取締役になったし、これからの派閥闘争が楽しみだ。
637 :02/01/26 08:57 ID:QSuwfHO8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
638 :02/01/26 09:11 ID:WEAdwU7G
この漫画はジャンプテイストじゃなくて、雷句テイストなんだよ。
639 :02/01/26 09:26 ID:hl3KUac/
藤田テイストの系譜ですか?
640 :02/01/26 10:20 ID:5FoNWs1B
まあガッシュには一部車田テイストが混じっているので
ジャンプテイスト、というのもわからなくはないんだが
今のジャンプでは違和感大アリな気がする。
641_:02/01/26 10:18 ID:YW3PNosq
>雷句テイスト
やっぱり増刊で1年半連載した経験があるだけあって、
少ないページ数の中にギャグやバトルや泣かせ所を入れる勉強をしたんだと思う。
俺が好きなのは
1.テンポの良いストーリー
2.個性的なキャラクター
3.ベタが特徴的な絵
642627:02/01/26 10:34 ID:5bz+NNJH
別に怒ったわけじゃなかったんだけど。
ただ、たまにああいう人を見かけるけど、不思議な人たちだなぁ、と。
・・・ってこれって煽り扱いされるんだろうか。スマソ控えます。
643系統図?:02/01/26 10:38 ID:WEAdwU7G
藤田テイスト
   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
烈火(≠藤田)   雷句(≒藤田?)
644語りべ:02/01/26 14:56 ID:shbVzj2B
少年漫画の王道を行ってるし、面白いと思うよ。
俺はこういう単純に読んでてわくわくする漫画は好きだ。

でも今週の話にはちょっと引っかかるとこがあった。
ヨポポイまで消す必要はなかったんじゃないの?
いくらお約束といわれようとあそこでヨポポイは助かるべきだと思う。
どうよ?
645 :02/01/26 14:59 ID:G/tIQnvu
ヨポポの話は俺もいらんかったと思う。
646 :02/01/26 15:14 ID:B6TGig5K
>>644
消えたからこそいいと思ったんだけどな、俺は。
仇も打ったし、ジェムももう危ない目に会わなくてすむし。
お約束なラストの展開だったにもかかわらず、
こういうのに弱いんだよなぁ・・・。(汗
647名無しさん:02/01/26 15:25 ID:EpJ7CsYl
何日か前、帰宅ピークの混み混み山の手線で、必死に立ちながらもガッシュを
読んでいる高校生くらいのコがいた。
最初、こんなに混んでるんだから今必死に読まなくても家で読めばいいじゃんと
思ってたんだけど、絵がガッシュだったので納得。
そこには「頑張って読めよ」とひそかに応援している自分がいた。なんつって
648 :02/01/26 18:04 ID:yGoQHWk1
サンデーはガッシュがあるから買い始めたよ
今までは立ち読みだった
他に面白いのが無いって意味じゃなくて、単行本は他のも買ったりしてたし
買いたいと思った漫画です
649,:02/01/26 18:53 ID:l70D3HU6
>>644
バトルロイヤルなんだからあんまり「善い」魔物が増えすぎてもストーリーがつらくなるんじゃないかな。
ヨポポが生き残ったとして、そこでガッシュと戦うってのもなんか変だよね。
ティオにしても最後には決着つけると誓いあった仲だし
650名無し:02/01/26 19:06 ID:9WZ5QQ+5
でもヨポポ、残念。もうちょっと話をころがして欲しかったな。
651 :02/01/26 22:03 ID:ZgI9pNrf
ヨポポは第四の術を出すためのキャラにしてはよかったと思うけど
少なくともフェインよりはまし
652   :02/01/26 22:42 ID:CxHFVbXU
うちの嫁は今週号を読んでボロ泣きでした
しかも何回も読み返してその度に泣いてました
木曜日あたりは思い出すだけで泣いていたので
見ていて笑ってしまった・・・
女性には意外とはまるんですかね、この展開って
653>652:02/01/26 23:04 ID:3xv82dLV

貴方の奥方に祝福を!

654単行本4巻:02/01/26 23:16 ID:3xv82dLV
実際に<無いところには全く無い>状況のような。

住居の田舎では隣町でも見あたらず、
新宿に行くも「森」では切れていたようで、駅ビル的本屋で平積み発見
2冊買ってしまいました...。
655名無しさん:02/01/26 23:19 ID:HjIuDjFp
25ページのジェムの肩をポン、ポンと叩くヨポポが切ないですよ〜。
自分もはまりました。ヨポポイ。
656 :02/01/27 00:13 ID:gohjy3Lu
あと1週長くてもよかったかなと思う。
ちょっと急ぎ過ぎなんだよなあ
657 :02/01/27 00:13 ID:dLwWc3X8
ダヴィンチの注目新人漫画家のコーナーは当たりだったかな。マガジンの
3.3.7ビョーシ!も2chで評判高いし
658 :02/01/27 10:10 ID:j+HkJ/If
次号、新展開ってどうなんだろ。楽しみでちょっと待ち切れない
659 :02/01/27 10:37 ID:mfBLXb3c
次のネタに入ったら何でも新展開ですよ。
660 :02/01/27 10:43 ID:0deKmHFn
次こそはカレーやキャンチョメクラスのギャグが見たいね。
去年のあの頃はどんなギャグ漫画よりも光ってた。
661そういえば:02/01/27 11:29 ID:intFN5wF
今週号のサンデーも「金押し表紙」ですね。
私がガッシュくらいの頃は、それこそ新年号や「***号記念号」位しか
金押しはなかったような気がするのですが、最近は安くできるように
なったんでしょうか...。(年寄りは遠い目をした...)

普通のカラーページだと「黄土色のガッシュ」になっちゃいますが、
タイトルは「黄金のガッシュ」でも良かったよーな気も。
これなら「白ガッシュ」が「白銀の」になって収まりがよいぞっと...。
662ナナシー:02/01/27 11:35 ID:ULLomjST
>>660
キャンチョメには是非強くなって再登場して欲しい。
ラスボス=ティオ、その前=白ガッシュ、その前=ブラゴ、
さらにその前=キャンチョメ、て感じで。
663>662 だとすると:02/01/27 11:56 ID:intFN5wF
ティオはマインドコントロールされていて、
真のラスボス

「あの方」=「ガッシュとーちゃん」

でしょうなぁ(笑)。
664 :02/01/27 12:12 ID:pSU0ndw9
うえきの法則の1巻と一緒に4巻を探してるんですが
ほんとに見つかりません。注文しなくてはだめかなー
665 :02/01/27 16:00 ID:YTX3ucBd
>>662
何故にティオがラスボス?(w
キャンチョメはいつか再登場するだろうけど、
強くなってる姿が想像できん!

>>664
うえき〜の方は、まぁノーコメントとして、ガッシュ4巻が
どうしても見つからないなら取り寄せか、ネット書店使うのが
いいのではないでしょうか? 裏表紙のティオは可愛いですよ。
666 :02/01/27 16:04 ID:eEcZ/TtA
そういえばブラゴ&シェリーが追ってる奴って白ガッシュではないんだよね?
667ナナシー:02/01/27 16:34 ID:upxJyAo3
>>665
「どっちが勝っても優しい王様」を実現して欲しいという
個人的な願いから。
668tt」「:02/01/27 16:35 ID:aCNGg4wM
漏れはバオー来訪者が来訪するのではと思ったが残念。
669ナナシー:02/01/27 16:35 ID:upxJyAo3
結構ストーリー的にも盛り上がると思うのだが。
というわけで>>663のマインドコントロール説は
俺的に却下。
670   :02/01/27 19:01 ID:Y7PywxGC
>>661
金押しは安くないでしょう
普通の印刷とは違うから2工程かかるし
1工程で出来る設備があるとしても
結構な値段になるはず

きっと印刷屋を泣かせてるんでしょう
671_:02/01/27 19:24 ID:8cOchDXL
「ニュータウンヒーローズ」雷句誠(サンデー超増刊1999.3〜2000.8)を
読み返してて発見(既出かも知れんが)。
ガッシュのLEVEL44(2001年51号)10頁目で、セッコロが清麿に赤い本を
手渡すシーン―「よくやった、セッコロ…」「へ…お安いごようだ…」―が、
「ニュータウン…」の第10回「エクスカリバー」27頁目下の1シーンに酷似。

権利証を封印するための長剣の形の鍵をクロスが冬風嵐に手渡すシーン。
「いい仕事だ……クロス…」「……へっ…どういたしましてだ………」
両者横向きですれ違いざまに手渡す構図も、ボロボロに傷ついて
奪い返した姿も、身長差も同じ。

やっぱりこれ初めから狙ってたんだろうか。
672ファイル:02/01/27 19:32 ID:7UAN0Cau
次世代ワールドホビーフェアでクリアファイルとテレカとバッジ買ったよ
すっごく可愛いよ
特にファイルはちびガッシュがいっぱいかいてあっていいよ
673 :02/01/27 20:58 ID:GDQ3hRcu
>>671
ニュータウンが読めるってだけで羨ましいぞ、ゴルァ!(w

>>672
クリアファイルの絵柄って最近センターカラーで
使われた奴だろ?テレカは1巻表紙の絵柄で。
バッジはどんなやつなんだろ?オレはナゴヤドームへ行く予定っす。
674ファイル:02/01/27 22:39 ID:mzu9eByC
バッジは残念ながらガッシュのみはなかったの
だからオールキャラクターバッジを買ったよ
1600円と馬鹿高いけどね・・・
あと買うとくじびきがひけて私ははずしたけど当たるといいものもらえるみたい
いっぱい買うと「ペンケース(中にバッジが5個入ってます)」が
もらえるチケットをくれてくじびきのところで交換してもらいました
675663>669:02/01/28 01:15 ID:tHTQQken
ううう、却下されてしもうた...。

私としては、ラスボスがガッシュの思い通りのティオだと確実であるなら、
戦いにならない ガッシュは自ら放棄してしまうと思えるので...。

ガッシュ引いてティオが勝者。
しかし、「王となる」云々は偽りであって、
それを知り、最期の気力で再び立ち上がるガッシュ!!!

なんていう展開ならあり得るとは思いますが。
676 :02/01/28 02:21 ID:uiTVigPD
まあ単純に最終決戦で白ガッシュかシェリーが追ってる奴にティオが倒されて、ガッシュが仇討ち成功で王になるんだろうけどね。
677 :02/01/28 05:04 ID:t+ARVjWg
何気に表紙の2巻ってラストステージ?と思ってしまう
678 :02/01/28 11:11 ID:ZGCCgEth
生き残ったら本気で王になれると思ってる人の数→
679 :02/01/28 13:04 ID:+qIx+9Gj
結構続いてる行事みたいだし
なれると思うけどな王様
無理やり戦わせたりしてるけど
本を燃やせば勝ちって言うルールもちゃんとあるし
680 :02/01/28 15:29 ID:0qfeUgvS
でも1000年前の事だし・・・・・けっこう真相は闇の中とか。
681 :02/01/28 15:37 ID:A/X30gu3
いや、俺は王にはなれんと思うよ
大会(?)そのものが魔界の陰謀くさい
王を決める戦いではないと思う
そゆう複線は出てきてないけど
なんとなくね
682 :02/01/28 15:40 ID:dqPWNV0W
生き残ったのちに最後の戦いがありそう。魔界の旧王様とか・・・。
683 :02/01/28 20:00 ID:vGViralJ
旧王様を倒せば王になれるとかなら
ちゃんと教えてくれると思うけど
684 :02/01/28 22:50 ID:TDwqdRAl
ありがちだが、
・最後の生き残り=老いた旧王の新しい体。
・旧王に体を乗っ取られ、最後の生き残りの心は消滅。
・「体だけでも新しい魔王になれるのだから、嘘ではなかった」うんぬん。
っていうのはどうか。

子どもの体に人格をダウンロード……作品が違う(W


685 :02/01/28 23:25 ID:w4dHVKbd
残り30人になった時点で
5人一組6チームによる王位争奪戦が始まります。
686 :02/01/28 23:45 ID:RkZAdvk2
残り20人になった時点で中忍試験3次試験予選を開始します。
687_:02/01/29 00:32 ID:Iq2+QpjT
最近少年漫画板にくるようになったのですがこのスレ発見できんかった。
面白いねーガッシュは。
1話から注目してましたよー。
俺が立てた「ドラベース」スレもよろしく。
ガッシュを楽しめる人ならドラベースも面白いと思う。

ドラベーススレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1012188974/l50
688 :02/01/29 01:03 ID:B8kUPOiT
ドラベースかよ!
シロとの勝負も佳境に入ったな。
エーモンドに頑張ってほしい所。
689 :02/01/29 07:02 ID:+xKH6GjV
( ゚Д゚)ドラベースってなんだ?

★100人中99人は思うこと★

  ドラえもんのベースボール
690689:02/01/29 07:03 ID:+xKH6GjV
>>689
書いた後にリンク先いってみたらマジそうぢゃねえか(;゚Д゚)
ジョークだったのに・・・読んでみっか・・・
スレ違いsage
691 :02/01/29 11:16 ID:onUKq7TH
俺はドラマーとベーシストがメインのロック漫画かとオモタ
692 :02/01/29 12:49 ID:EYuLQpSb
もうサンデー入手した人とかいるのかなー
田舎はつらいね
693 :02/01/29 13:13 ID:onUKq7TH
ネタバレスレによると、ついに奴が・・・
期待大
694 :02/01/29 15:00 ID:M9EtVEiO
楽しみ過ぎて気になるよ〜
はよ明日になれ
695 :02/01/29 17:18 ID:sPtQY/mf
期待し過ぎないほうがよいと思う
つまらないと怒るより、そのほうが楽しめる
696age:02/01/29 19:24 ID:VlfC2eup
age
697~:02/01/29 21:10 ID:Jk1lz2uM
>>695
そだね。予想しすぎ無いほうが良いよね。
まあ明日になれば読めるんだから。
698ヨポポ編は泣けました:02/01/29 22:23 ID:vNuBRnry
ヨポポって、コルルみたいに術や闘いは嫌いみたい。
でも、人格の追加を受けていない。
これは術の性質からくるのだろう。
コルルみたいな変身系は、肉弾戦をしなくちゃならないから、好戦的な性格が必要なのだろう。
口から出すタイプは、顔さえ的に向けてれば、あとは本の持主次第で性格はあまり関係ない。
だから必要ないと判断されたんだろう。
それを考えるとヨポポはジェムに会えて幸運だったと言える。
レイコムの本の持主みたいのだったら、ヨポポは荒んだだろうなあ。
699ガァッシュ!ガァッシュ!ダンダンダダン!!:02/01/29 23:17 ID:9TbAKbqd
>>698
うむむ、なるほどね。
でも本が渡される相手はすべて偶然に決まるんだろうか。
子供の性格に持ち主が合わせられるのか?
本の持ち主の性格に子供が感化されるのか?
700  :02/01/29 23:39 ID:cg56k2gn
もし本を持つ人間がイヤだった場合、
本だけ置いて逃げたらどうなるんだろう。
どのくらいの距離離れていれば、術が発動しないかというのも気になる。

もちろん、単体でいる=他の魔物と戦えない=やられる
という図式になるから
自分の身を守る為にも本の側にいなければならないのかな。
701 :02/01/29 23:42 ID:55BqjYeN
>>699
本と本の持ち主に、相性があるんじゃないかなあ。
ある本は、熱い心の持ち主でないと読めないとか、
ある本は、冷酷な心の持ち主でないと読めないとか。
702 :02/01/29 23:58 ID:AOhAnrL+
もうすぐ、解禁か。
ヤベ、漏れ読んでねーや。
703 :02/01/30 00:03 ID:MSQOKn3j
魔物と本の持ち主も互いが引き合う相性があるんでしょうけど・・・・

ただ、それを考えるとシンイチとエシュロスは例外っぽくなっちゃうんですよねえ。
704今日は水曜日:02/01/30 00:11 ID:F3lCx+ZT

ガッシュの心の声 「私は魚は生でないと...」

>ブリ(鰤) Yellow Tail カンパチやヒラマサと同じアジ科ブリ属の海水魚。
>温帯性の回遊魚で、日本各地や西部太平洋の温帯域からハワイにかけて分布し、
>全長1mにもなる。体形は紡錘形をしていて、背部は青緑色、腹部は銀白色で、
>口先から眼をとおり尾部まで黄色い帯模様がはしり、各鰭(ひれ)は黄色をしている。
>英語でイエロー・テイルとよぶゆえんである。

"ブリ(鰤)," Microsoft(R) Encarta(R) Encyclopedia 2000.
(C) 1993-1999 Microsoft Corporation. All rights reserved.

ロンドンでは普通捕れそうにないが...。

「ガッシュ99のひみつ そのじゅういくつか」
「ガッシュは川・海であればせかいじゅうのどこででもブリをつかまえられるぞ!
 ガッシュと友だちになれば食べ物に困ることはないのだ!」

やはり彼は子供が好きないい奴なんだろうなぁ...。
705 :02/01/30 00:27 ID:7wRoJuCy
連載1周年&50回祝いの缶バッジプレ。
月末が締めきりだと思ったら今日だったよ〜!
706 :02/01/30 01:10 ID:4346aaZS
消印有効らしいから、今日がんばって出せ
707バッジ:02/01/30 01:14 ID:bA8DzDPv
次世代WHFで缶バッジもらった人いる?
大声コンテスト出場者のみもらったらしいけど
欲しい
708名無しさん@新規:02/01/30 01:48 ID:9ygjIVWn
だいたい1年で(魔物100人の内)30人くらい消化してるから
あと2年程度な気がしないでもないですが

敗者復活戦みたいので魔物が復活したりはしないんでしょうかね
709名無しさんの瞳の映るのは・・・:02/01/30 02:45 ID:gxG8v5ir
>>708
人数が減ればその分遭遇率も下がるのでは?
あぁでも、『本』があるから大丈夫かな?
710当方印刷関係者。:02/01/30 03:06 ID:4BUsLQoG
ここ読んでて、前から気になってたんだけど、
サンデー表紙の金色の部分の事。
あれは『金箔』(正しくは箔押し)ではないよ。
印刷で金を1色追加してるんだよ。
蛍光ピンクと蛍光オレンジも入ってるから、
あれだと通常4色プラス特色3色印刷。
なんにしても金色は印刷価格高いけどね。
711 :02/01/30 03:40 ID:/awWhfsY
そんな事勘違いしてる人いないと思いますが・・・
712 :02/01/30 05:46 ID:4346aaZS
WEBサンデーで雷句先生のコメント更新されてます。見にいきまひょ。
713 :02/01/30 08:14 ID:64ILRkS1
フォルゴレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
714 :02/01/30 08:18 ID:64ILRkS1
映画のシーンで一瞬フォルゴレがハダカになっているのだが
あれはなんの意味が・・・

煽りの“次号、イギリス編クライマックス”ってなんだ?
もうイギリス終わりか?
まだコミック一冊とちょっとしかヤテナーイのに・・・
715もちろん:02/01/30 08:30 ID:jtA39gHr
第三の腕(足?)を行使する為です。
ほら、人質娘さんの目がラブラブに!
716やふおく:02/01/30 08:41 ID:7nJq/pP5
たしかにレアだよな
何で売るんだろう。もったいない。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14248390
717 :02/01/30 08:56 ID:4346aaZS
しかも・・2000円って・・・雷句のサインはそんなに安いのか?(藁
7181111:02/01/30 09:05 ID:AEIJWq6l
ヨポポイうざかったす。
あとマガジン8号の表紙に載ってるゴリオは
もはやグロ画像の域、吐ける。
719 :02/01/30 09:19 ID:KEJCqAbZ
>>718
ヨポポイは別にどうでもいいんだが、なんでここでマガジソの話が?
ガッシュの誰かに似てるとか・・・?>ゴリオ(見たことねぇ)
720 :02/01/30 09:27 ID:KEJCqAbZ
それはそうと、今回は静かな笑いがこみ上げてきて・・・
やっぱフォルゴレは無敵だ(w
721 :02/01/30 09:32 ID:SnROhW0z
フォルゴレの買っていった物、お菓子、花、おもちゃから
身よりのない施設の子供達へのプレゼントとか。
フォルゴレいい奴っぽいし。
にしては建物大きすぎかな?

なんだろうね。
722 :02/01/30 09:39 ID:h0fd9VT8
やっと待ちに待ったキャラが出てきたのに
次号イギリス編クライマックスってどういうことだよ・・・。
こういう時は3週やれよ!!
718じゃないが、マジでヨポポ編いらなかったと思う。
723 :02/01/30 11:08 ID:X4KQMYS7
作中で「日本にいるときとやってること変わらなかったもんなあ」って・・・
ヲイヲイ自覚してるのなら、もちっとなんとかせえよライク。

今週はヨカータけどね。
街並みとかも少し出して欲しいっす。
バトルするにしても、建物をからめるとかあるやろ。
ジョ○ョみたいに。
724ディスプレイの中から名無しさんが!:02/01/30 12:05 ID:gxG8v5ir
フォルゴレの映画って踊るマハラジャはよね?

あとやっぱり魔物の「子供」だけあって今まで倒されてきた奴等も私生活ではあんななんだろうか?
725 :02/01/30 12:41 ID:KEJCqAbZ
コンサートの看板のフォルゴレ、もいだチチを持ってるね。
ほんとにもぐんだ・・・
726 :02/01/30 12:41 ID:6ra1dilq
神よ!フォルゴレ再臨により、00Fのgif作って下さい。
お願いします〜〜


727 :02/01/30 13:20 ID:VBa1kQ5/
>>721
病院じゃないの?>建物
病気の子供たちにプレゼントとか。

フォルゴレレベルの漢になるとセクハラも喜ばれるのか。
728 :02/01/30 13:23 ID:Z7rhy5s2
>>718
逝ねや
729 :02/01/30 13:32 ID:KEJCqAbZ
鬼麿が悪魔呂に進化してる・・・
730721:02/01/30 14:30 ID:hYVz9GNX
>>727
あそっか、病院か。
そうかもね。
731 :02/01/30 14:39 ID:p4TrOOh6
>727
ということは女の子は、手術に踏み切れない難病の子とか?
歩けない子はもうやっちゃったもんなぁ…
732 :02/01/30 14:45 ID:J38lf9sM
フォルゴレが出てきただけで笑える・・・
733 :02/01/30 15:06 ID:KEJCqAbZ
フォルゴレはある意味デザインの勝利だよな・・・
734 :02/01/30 15:12 ID:wWyHkZRL
キャンチョメもな・・・
735 :02/01/30 15:41 ID:F530uJRR
乳酸菌はお腹にいいんだぜ〜

大藁
736 :02/01/30 15:42 ID:Zqs5wTM6
無表情な清麿にワラタ。
737 :02/01/30 15:44 ID:sYZ5y6OP
イギリスにヤクルトがあることに誰も突っ込まないのか?
738 :02/01/30 15:45 ID:G6b/4Qzm
もしかしたらジョアかも
739 :02/01/30 15:46 ID:46iJ4HXM
>>735 しかもヤクルトの開け方がコキタネー!

見ていない、見ていない!
あんな変な生き物は存在しない!!

でニンマリきた
740 :02/01/30 16:00 ID:znCNnUpz
もげMP3誰か作ってほしい。
いや、むしろアニメ化してサントラで出してほしい。
741 :02/01/30 16:15 ID:p9SjSEiz
過去ログの動画にもげの音声付きがあったよ
742 :02/01/30 18:26 ID:gzMh9PM9
ヒトコマだけフォルゴレ脱いで、次のコマでまた服着てるってのは
・・・・確信犯?
743 :02/01/30 18:29 ID:PDJsgrAc
バキューン!バキューン!なんていかにも適当臭いサブタイにワラタ
744ふぁー:02/01/30 18:30 ID:w78X2VAU
なんとなくあの最後に出てきた建物は、たいした意味が無い気がする。
というかたいした意味を持っていたら来週で終われるのか?
745 :02/01/30 18:44 ID:/AJgrvb0
今週は、もう全編ギャグの塊みてーな話だったな。
(・∀・)イイ!!
746,:02/01/30 18:50 ID:+nsXGRus
クライマックスは最高潮という意味であって、最後という意味ではない
747 :02/01/30 18:56 ID:fJQrpErn
つまりあとは落ちるだけ
748 :02/01/30 19:37 ID:8TMMwb3K
キャンチョメ&フォルゴレよりも
それに振りまわされる清麿の方が実は好きダターリスル。
749 :02/01/30 19:50 ID:KEJCqAbZ
あの脂汗流してそうな清麿が良いな。
750 :02/01/30 19:58 ID:4d6m9K1B
テレホタイムはまだなのにジャンプマンガ並にレスが付くな……。新スレも
もうすぐか?
751 :02/01/30 20:09 ID:o0oVmFRw
キャンチョメもいい味出してたような気がする
752 :02/01/30 20:13 ID:YB4yiFqq
キャンチョメ(・∀・)カワイイ!
753 :02/01/30 20:39 ID:jXIgacRW
あの二人が出ただけでこの盛りあがりっつーのがすごい。
愛されてるナー
754 :02/01/30 20:40 ID:m23d1zvE
「ヤクルトは世界中で飲まれています」って感じのCM見た記憶あるから、
たぶんイギリスでも売っているんだろう。

しかし、本当にあのキャラで大スターとは驚きだ。
755 :02/01/30 20:43 ID:hD2Ekv2l
冒頭の、恐ろしい形相で魚を捕っているガッシュも良い
756 :02/01/30 20:45 ID:/IFBS8qA
>>754
ってことは取材したときにホントに見掛けたのかもね。

それにしてもこの漫画に出てくる食べ物って何とも美味しそうだ
757 :02/01/30 21:05 ID:y/JjHQ13
絶対フォルゴレはネタモノスターだ……。
758:02/01/30 21:16 ID:RvK62ce+
キャンチョメがきよまろに気づいた時の姿が笑える。
759740:02/01/30 21:20 ID:znCNnUpz
>741
ををを。探してみます。
情報サンクス。
760 :02/01/30 21:34 ID:ntZSduUu
ああ、そっか
そういえば取材してたんだから
ヤクルト見たって不思議じゃないんだな
761 :02/01/30 21:44 ID:jXIgacRW
女性がみんなうっとりしているのが妙に笑った。
762   :02/01/30 22:06 ID:WghW3uwo
ヤクルトのフタをめくるピりり、ペりりって擬音は最高
あとヤクルトのタレ具合もなんともイイ!
思わずヤクルトが飲みたくなってなぜかビックルを買ってしまったよ
763 :02/01/30 22:23 ID:jXIgacRW
>762
偽者じゃねーかYO!
764 :02/01/30 22:34 ID:UvVqBWl5
お菓子屋のねーちゃん好みだ
765 :02/01/30 22:38 ID:j2HRrFWt
ヤクルトをちびちび飲むのがこれまたいーんだ。
あー、一気に飲みてぇ!
って思いながら飲むのがいーんだ。
766_:02/01/30 23:09 ID:0BRcq5Zr
やっぱりキャンチョメって変な生き物として認識されてたんだな
767 :02/01/30 23:16 ID:7wRoJuCy
フォルゴレのラジコン、マジで欲しい。
768 :02/01/30 23:37 ID:bKEw7YYJ
このまんがのキャラのネーミングって凄く好きです
キャンチョメとかヨポポイ
769 :02/01/30 23:46 ID:wj5OGJwz
バキューン!といいテーンの3D構造といい相当奇抜なセンスだなホント
770 :02/01/31 00:10 ID:CehayKnn
なんか映画の中のフォルゴレが非常にいつものノリだったので
てっきりフォルゴレは「踊りで敵組織を壊滅できる」と脳内で思い込んでしまっていたが
よくよく考えるとそんなことはない(藁
771_:02/01/31 00:17 ID:0bzFg//B
>>737
イギリスにヤクルトは進出していますよ。
だから別に変なことではありません。
772 :02/01/31 00:21 ID:0lRk+iqq
>>771
おいおい、どこに目をつけてんだよ。
あのヤクルトを良く見てみろよ。
どうみてもカタカナが書いてあるだろ。
それともイギリスのヤクルトにもカタカナで名前が書かれているのか?
773 :02/01/31 00:26 ID:PQQx3rgZ
ガッシュは電車の中で読んじゃイカン..
俺にとってはブラクラですよ。

フォルゴレって何処の国の人?
774 :02/01/31 00:27 ID:CehayKnn
>>773
確かイタリヤ
775 :02/01/31 00:31 ID:6CIXqItU
アレはヤクルトだよ。
容器をよく見ろ、ちゃんとヤクルトと書いてあるぞ。
カタカナで。(w
776 :02/01/31 00:32 ID:6CIXqItU
カブタ、ウツ。
777 :02/01/31 01:19 ID:r1tzTmPd
ヤクルトは日本に行ったときにキャンチョメが気に入って
フォルゴレが直輸入してるんじゃないの?
またはキャンチョメのことだから日本で買ったままポッケに
入れっぱなしだったかもしんないし考えてもしゃーない。

今週一番笑ったのは看板のフォルゴレがもいだチチを持っている所だった。
778  :02/01/31 02:00 ID:Ns1be7wC
チョコレートのM&M'Sだって、
日本に輸入されてるからって、カタカナに直したりしてないのと同じだ。
別にカタカナでヤクルトと書かれていてもなんらおかしくない。

って・・なんでこんなところで熱いヤクルト論議を・・・。
779 :02/01/31 02:55 ID:dwmlUx5K
たのむから漫画の世界で言語の話題をしないでくれ・・・
780.:02/01/31 11:28 ID:akPNZcGc
>>773
激しくドーイ!(w
いや、今回は笑いが止まらなかった。
なんか今週シリアスに盛り上がってる漫画が多いから
そのギャップもあってすごくよかった。

つよいぞ〜フォルゴレ〜
無敵〜フォルゴレ〜

フォルゴレマンセーー!!
781:02/01/31 15:04 ID:yDtS+rQn
僕はフォルゴレがいなきゃ何にもできないよ
ワラ
782 :02/01/31 15:37 ID:5gPoiOPO
>>781
まあ、本のことがあるからそうかもしれないけど‥‥‥情けない奴。
783 :02/01/31 15:45 ID:K+ZxAKgd
キャンチョメの術は今いくつだ?

2のままと予想してみるシャイニング
784 :02/01/31 16:34 ID:OEDtZgDL
>>781
いても何にもできないと思うが…
785 :02/01/31 16:41 ID:5gPoiOPO
>>784
身も蓋もないことを言うな。(ハゲワラ
786 :02/01/31 17:28 ID:OLp/pSxp
ていうか、今週来週はバトルなのか?それともギャグ話なのか?
ギャグ話だったら、そのためだけにこのコンビを出すってのが
わかってるな、って気がする。
787 :02/01/31 17:31 ID:5gPoiOPO
>>786
ギャグ話だろう。
少なくとも、今週は完全にギャグだ。
788 :02/01/31 17:33 ID:5gPoiOPO
よく見ると「テ〜〜〜〜〜〜〜ン」があるし。(w
789 :02/01/31 18:24 ID:ZDhWfoku
でもいつかはこの二人でまともなバトルをすることになると思う
790 :02/01/31 19:03 ID:4XgT1rd+
>789
いつかそうなるとしても、
今の時点じゃ想像もつかん
791ナナシー:02/01/31 20:42 ID:qKeptEdl
>>790
例えばポルクで剣かなんかに化けて、フォルゴレが
「キャンチョメソード」を持って闘うとか。
他の魔物と違って人間メインの闘いをやるなんてのは
いかがなものか。
792 :02/01/31 21:30 ID:TFYORyZ7
>791
戦闘終了後、キャンチョメはたんこぶだらけに・・・
793 :02/01/31 21:45 ID:mKun36xV
>>792
なるほど・・・・・(ワラ
794 :02/01/31 21:52 ID:r1tzTmPd
>791-793
なんらかの理由でガッシュ不在にしないと
清麿が無情にもジケルドで拘束した後ザケル連打して終了しそう。

フォルゴレは変にキャンチョメの呪文に頼らず
踊りで戦った方が強いんじゃないの?
キタキタおやじみたいにさ。
795 :02/02/01 00:18 ID:locohGtc
キャンチョメ砲は弾が出ず
キャンチョメ剣はよく切れぬ
796 :02/02/01 01:37 ID:WtlvkqRe
フォルゴレとキャンチョメって清麿と会ってから戦闘なかったんだろうか。
清麿戦と同じく、見逃してもらったんだろうか..
797 :02/02/01 03:21 ID:dFKcT6ig
00Fのフォルゴレを清麿に置き換えて想像してみたら
何だか清麿が怖くなりました。
798(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :02/02/01 03:24 ID:KH0gedab
麿が学校行ってガシュがひとりで遊んでる時とかに学校で麿が本持って
ザケルっていったら遠隔発動できるの?できないとかってあったっけ?
799 :02/02/01 04:52 ID:14eCWw8u
次週清麿がフォルゴレに出会い頭に熱〜いザケルをくらわせ、
そのザケルがキャンチョメの本に着火します。
800 :02/02/01 05:23 ID:dFKcT6ig
>798
ないよ。
その辺りの点はまだ不明。

>799
そんなことしたら、編集部に怒りのメールが殺到するぞ
801 :02/02/01 07:12 ID:tiQg3g4p
悪麿
802気の早い話:02/02/01 13:16 ID:aUsRm72L
次スレタイトルは「乳酸菌はお腹にいいんだぜ」で決定ですか?
803 :02/02/01 14:22 ID:AKtQ6cfU
キャンチョメの大ゴマはやや外したなって感じだが
804 :02/02/01 14:51 ID:r27sjtYw
>>802
バキューン!! バキューン!!!
に一票
805 :02/02/01 16:50 ID:gDylyCy4
たぶん来週になると思うけどね次スレ
806 :02/02/01 16:54 ID:1a3nFwZC
来週だとややギリギリですな。
807 :02/02/01 17:56 ID:L3PwwI2M
んー、あと150ぐらいあるわけだから来週じゃないかな・・・
もう勢いがおさまってるし。
808 :02/02/01 20:49 ID:q19YkIp5
来週フォルゴレが出てきても良いネタが出てこなければ
今週のネタでもよいと思われ。
個人的には007シリーズのタイトルとミックスして
よいネタがあるといいなぁ〜と思ってみたり
809ナナシー:02/02/01 21:07 ID:8nhPCJyK
「テ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン」でもよいのでは?
810 :02/02/02 00:01 ID:oPROIoai
セクハラフォルゴレイギリス光臨
811 :02/02/02 00:31 ID:5shkkqi2
00F〜ドクター・ダルタニアン〜
00F〜ロンドンより愛を込めて〜
00F〜キャンチョメは永遠に〜
00F〜黄金本を持つ男〜
00F〜チチを愛したスパイ〜
00F〜美しき巨乳たち〜
812俺はこれを薦める:02/02/02 01:01 ID:Woedh+n0
00F〜チチを愛したスパイ〜
813名無しさん:02/02/02 01:13 ID:1dIYvWpQ
ガッシュのタイトルって毎回挑戦的ですな(笑
チチをもげ!!ブパッブパッブパッ♪とか、なかなかコレ思いつかないよ
814 :02/02/02 03:13 ID:/JkdQ52s
00F〜ゴールデン・パイ〜
815 :02/02/02 07:45 ID:4d7u2BjQ
>812
なんかほのぼのしていて良いと思う。
816むいて〜:02/02/02 11:17 ID:iueMh7oP
      _,,..-----、,,_
    ,;'"       )
    ,! `ー- - - 一''"'i!
    i、       __,,;:''ヽ
   / `ー-''"~~ ̄   ヽ、
   /            ; )
  i 、          , ' |
  !   ー  -  ‐    ,!
  ヾ、          ,.-i'
   /` ー - - ‐ '  ヽ
   |             ノ!
   | ヾ 、       ; '  |
   i                |
   !   ヤ         ト |
   i     ク   ル   : |
    !            ノ
    `ヾ:、 _    __,,.-''"
        ~ """
817 :02/02/02 18:57 ID:DetIuoQM
>816
微妙だ・・・・・
818 :02/02/02 19:10 ID:MNtiTzuI
http://members.tripod.co.jp/gashofgold/00f.gif

誰かフラッシュにしてくれ…
819 :02/02/02 19:26 ID:/vxXKzZu
>>818
神だ!

途中のモザイクに激烈ワロタYO
820 :02/02/02 22:01 ID:q4J7eWVz
ホントにうまいな
尊敬します
821 :02/02/02 22:06 ID:zVmC6S6x
サイコー
822 :02/02/02 22:06 ID:8udVte50
>>818
サービス満点なモザイクが・・・
823チチもぎスレの250&フォルゴレ:02/02/02 23:17 ID:m5/q8cCv
ウマイ!(藁
速効でFlashかムービー辺りにしてみます。音声付きで(藁
824 :02/02/02 23:27 ID:esSj3vdI
>823
音楽&効果音もあるとうれすいな(笑)
825 :02/02/03 08:37 ID:cMA3YYGR
キャンチョメage
826 :02/02/03 19:09 ID:MDW9dEDO
新しい敵キャラ出るのかなー
来週
827 :02/02/03 19:34 ID:XzoR7y8w
>>818
いつも思うんだが、こういう奴ライク先生に見せてやりてぇ・・・(w
828 :02/02/03 20:21 ID:9MUNqqGa
しかし、キャンチョメっつー名前、センスだけでこの作者一流だわ
キャンチョメまんせー。
829名無し:02/02/03 21:39 ID:hIxaZVEG
>818
きっちりアニメになってて凄すぎっス
>827
自分も思タ。見たら喜んでくれそう<ライク先生
830ナナシー:02/02/03 23:51 ID:aY3Abc5v
>>818
超感動。思わず3回も連続で見てしまった。
831 :02/02/03 23:54 ID:2fLlfI98
冒頭の食事シーンで、清麿が箸だったことに親近感を覚え、
ガッシュがナイフとフォークなことに、敗北感を味わった。
832 :02/02/03 23:56 ID:5vwcfizh
冒頭の魚がやけに美味そうだ( ´¬`)
833 :02/02/04 04:08 ID:PfSM0s4L
やっぱり生魚じゃないから食えないの?
834 :02/02/04 09:17 ID:Eh+PbTjR
今時、単純な水落ちギャグであそこまでつかみをとれる
キャラというのもスゴイ気がする。
>キャンチョメ

ストレートにツボ突かれたよ。
835七氏:02/02/04 12:57 ID:vpn2bsfA
4巻を読み直して気付いたこと 

・なおみちゃんのモデルは研直子か?
−服の名前らしき「研」の文字と顔から

・何気に白ガッシュが登場
−残り70名の告知の後のシルエットの中で手前右端にいるのは
 白ガッシュのように見える

外出だったらスマソ
836_:02/02/04 14:32 ID:YVtfrJV6
ホビーフェアinナゴヤドーム 行ってきた。
ガッシュステージでの「ザケル」大声くらべ、子供がほほえましかったな。
837 :02/02/04 16:49 ID:J7PdDI/u
へえ、そんなのがあったんだ。>836
838_:02/02/04 22:02 ID:yy3Y05SN
>>836
やっぱり子供にも人気あるんだね、ガッシュ。
839 :02/02/04 22:07 ID:jL6h/glx
ガッシュってアニメにしたら、血だらけになるのか?
840_:02/02/04 22:21 ID:YVtfrJV6
なんとなく、次世代ワールドホビーフェアみたいなイベントで、
子供にアピールするのに格好のデザインなんだろうな、って気はした。
ガッシュは。
841>840 でもって:02/02/05 00:24 ID:6ChLh9AC
子供達の立脚点は実はガッシュではなく清麿に近いかと。
私自身の経験から思うに子供はいつも自身より大人でありたがるような。
そこでのガッシュは「友だち」であるとともに「守るべき子分」なのでしょう。

だから子供達は叫びます。「いくぞガッシュ!ザケルゥ!!!」(ほのぼの)
842名無しさん:02/02/05 00:30 ID:8/1OcnIi
うぬぅ・・一度でいいからイベントで歩いてる
ガッシュ人形をまぢかで見たいな。ちょっとコワイけど。
843_:02/02/05 00:31 ID:e7Xe2Cgn
だから本当はガッシュ着ぐるみの人は、もっと身長が低い人を
選ばなきゃいかんかった。
844名無しさん:02/02/05 00:36 ID:8/1OcnIi
>843
サンデーのあの写真はびっくりしたよ。
超ガタイのいいガッシュだなって。(笑
845_:02/02/05 00:41 ID:ZpWZuvpn
>>827
>>829
見てるような気はするがな(w
846841 ががーん...:02/02/05 01:02 ID:6ChLh9AC
自分で書いたのを読み直して思いついてしまいました。

「ガッシュのコンセプトは実は「人語を話す人型ピカ...」」

黄色いし電気だし...。
847 :02/02/05 01:13 ID:vJOL15xt
元のおもちゃ使いは師匠と被ってるしね。
848着ぐるみ:02/02/05 01:18 ID:VxxhRyYR
イベントのガッシュ・ダンドーどっちもかなり怖かったヨ
小さい子よけてた
849 :02/02/05 01:26 ID:2csy3zE7
がいしゅつかもしれんけど、2巻だけ品切れ中なのね。
このスレ見てブクオフで1巻かって、面白かったから2巻探したけどなくて、本屋に問い合わせたら
「版元で2巻だけ品切れなんです」って言われた。
3巻先に買うか、2巻重版まで待つか、迷ってるとこ。
850_:02/02/05 05:16 ID:e7Xe2Cgn
>面白かったから2巻探したけどなくて

3巻を先に読んじゃだめだ!>849
何軒くらい本屋巡ったのか気になる。余計なお世話かもしれんが。
ある所にはたくさん積んであると思うのだが。
また、近所にも見落している本屋があるかも知れない。
851 ◆8Shwn2GU :02/02/05 15:22 ID:/A2Ibq3u
852ナナシロガネ:02/02/05 16:32 ID:jqhP4LH7
展開早すぎ。
師匠とは、えらい違いだな。
853 :02/02/05 16:44 ID:xXtwk8us
>>849
ミッシングリンクを起こしたくなければ、三巻を先に購入するのはやめておいた方がいい。
突然、ガッシュがサイボーグになっていたりするかもしれないぞ!(w
854_:02/02/05 16:58 ID:e7Xe2Cgn
ニュータウンヒーローズはもっと早かったよ。>852
855 :02/02/05 18:41 ID:y/73tOez
>854
確かに早かった・・・つーか早過ぎ
856 :02/02/05 19:19 ID:yChBFj8I
巨大ガッシュ
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1377.jpg
「ザゲル」と叫ぶ大声コンテストで、右下のタペストリーが優勝商品
857 :02/02/05 19:51 ID:vJOL15xt
>856
それは本屋に掛かっていた物ではないか・・・
858849:02/02/05 21:33 ID:2csy3zE7
>>850
恵比寿の有隣堂、銀座松坂屋のくまざわ書店、秋葉原の書泉ブックタワー、各地の文教堂などなど。
勤め人なんで得意先の近場しか周ってないし、こみっく専門店とかも行ってないのも事実。
1、3、4巻は平積だけど2巻だけなし、ってとこが多かった。
もうちっと探してみるね。
>>851セブン近くにあったかな?調べてみる。ほんとにありがと。

>>853
そ、それは漫画が違うんじゃw
859 :02/02/05 22:12 ID:9jG8/mmL
こっちも最近はまって単行本を集めだしたんだけど、2巻だけない……
そうか、どこもないんだな。マジで近所から専門店含めて20件は
探したんだけど、2巻だけが……ちなみに大阪モノです
それにしてもなんで2巻だけないんだろう。もしかしてバルカン……
860 :02/02/05 23:18 ID:YFalLC36
2巻が買えなくても痛いが3巻が買えない方がもっと痛い。
4巻が一番意味なさげ。
861 :02/02/05 23:42 ID:vJOL15xt
あんだけプッシュしといて二巻が全然手に入らないって一体・・・
とりあえず今の版は完全にはけたってことかな?
862 :02/02/05 23:57 ID://iNf2iR
コミックス、持ってないけどやっぱ買うべきかな・・
ずっと前だけど、スズメが清麿のお見舞いに行った話が面白かったよ
特にみかんがバカッて割れる所、最高でした
863今日は水曜日:02/02/06 00:01 ID:V9Gr90GI

「ガッ、ガッガガガ ガッ、ガガガッ ガッシュベルーーー
 好きだっ! 好きよっ! 変ないきもーのーーー」(うふふふふ)

所謂「予定調和」の類ではありましたが今週は良かったぁーー。
枠外のキャラクター紹介が「ガッシュ」「キャンチョメ」「パルコ・フォルゴレ」で
清麿が省かれていたりします(^^;)。

キャンチョメの主たる能力は実はヒーリングだったりするかも。
全く脈絡無いですが、
「♪ダバダ 検温○♪ ♪ラララ 検温○♪」の看護婦さんは私のものだぁ!(汗)

しかしあれを「何」だと即断した清麿君の認識力には少々疑問が...(笑)。

864もう解禁?:02/02/06 02:31 ID:nP5kJjoh
あの二足歩行の犬は、変身キャンチョメ?
それとも新キャラ???
865 :02/02/06 03:36 ID:X9fN+f9Q
まさかフォルゴレ相手に男泣きしてしまうとは・・・・

>>864
前までならともかく、今回の話の後にフォルゴレ&キャンチョメが離れるわけがないから
まちがいなく新キャラでしょう
日本までついてこれるのかねぇ?
本の持ち主いないみたいだし・・・
866:02/02/06 05:41 ID:f2dzrKRM
来週から楽しみだね。ついにやつらの話が語られるか。
しかもシリーズってことは3週くらいかな?
867 :02/02/06 09:45 ID:Tjbt0cKr
今週はほのぼの+ええ話+ギャグでとても良かった。
フォルゴレの『もんでました』がかなりイケてる。
868 :02/02/06 10:22 ID:9wT4gVtv
いや、今週よかった
が・・・イギリス編もう終わりかい

来週のブラゴ編は非常に楽しみだ
が・・・キャンチョメ話やった後すぐって

なんつーか、バランスが悪いような気がする
869  :02/02/06 10:50 ID:u0OYLP6c
>868
激しく同意。
第4の呪文のためだけのヨポポ編もなんだか違和感あったし、
キャンチョメは2週のみだし。
しかも次はいきなりブラゴ。
おもしろいからいいんだが、話の流れがわけわからん。

それとも白ガッシュがやっと出てきたから
ソレに関連付けてのブラゴ編なのだろうか。
870 :02/02/06 11:00 ID:AZ9+XUDT
「ロンドンではもんでたんだろ!」
「もんでました!」
「ザケル!」
「ギャアアアア!」
の流れはカナーリ受けました。久々に電車で読んでて危ない回だった。

>>864
ていうか犬なんだ・・・あれ・・・
清麿も犬って言ってたけど、馬にしか見えん・・・

結局イギリス来てやったことって、
ガッシュがぶっ倒れてた場所見てきただけなんだよな。
(他は日本に居たときと同じことしかやってない)
なんか散漫な印象しか残らなかったな>イギリス編
871 :02/02/06 11:11 ID:pJfArnUN
作者と担当編集者がイギリス行きたかっただけだろ?取材と託けて・・・。
872むー:02/02/06 11:16 ID:+PFV8vly
あれ、本の持ち主がいないようなんだけど、まさか清麿が本を2つ持つことに
ならんだろうな?
873いぬのほん:02/02/06 11:25 ID:mr85NXFf
>>872
すずめあたりが手にいれて酷い目に会うと予想してみるテスト
874ロンドンでチチがもげるのは名無しさんだけ!:02/02/06 12:05 ID:x0e+pLcm
マキバオー?
875 :02/02/06 12:08 ID:zFmqNC9U
改めて思うに”ザケル”って名前はいいな
876もんでもしたか?:02/02/06 12:12 ID:x0e+pLcm
表紙が対比図っぽくなってるのが(・∀・)イイ!
877 :02/02/06 12:14 ID:q0BwDEt2
何度でも言うぞ。
鬱陶しいから何でもかんでも泣くんじゃねぇ。
878  :02/02/06 12:16 ID:u0OYLP6c
今週ないてたっけ?
「もんでました」のフォルゴレしか思い出せねえ。鬱だ。
879ロンドンでチチがもげるのはフォルゴレだけ! :02/02/06 12:17 ID:sdEvDUNp
テーン
880 :02/02/06 12:18 ID:ijJMjzmh
>>877
何度でも言うぞ。
鬱陶しいから何でもかんでもいちいち書き込むんじゃねぇ。
881 :02/02/06 12:22 ID:zFmqNC9U
セッコロが別人です
882 :02/02/06 12:31 ID:x0e+pLcm
セッコロがエシュロスです。
883 :02/02/06 12:38 ID:AZ9+XUDT
最後に見送りに来た連中、珍しく泣いてなかったな・・・
この漫画の傾向からして、絶対泣きながら見送りしてると思ったんだけど
884テーン:02/02/06 12:46 ID:vzcrUkoz
>>880
何度でも言うぞ。
嫉ましいから何でもかんでもいちいちチチ揉むんじゃねぇ
885 :02/02/06 12:58 ID:AZ9+XUDT
ていうか、犬ですか、あれ・・・
ひと目で犬と見抜いた清麿はすごい。さすが天才。
886モグぜ。:02/02/06 12:59 ID:SN4AIAFG
とりあえず、ガッシュと清麿に言いたい。

「犬にひずめなど、ない」

やっぱりあれは、スズメの魔物になるんだろうな。
そう判断した理由は以下に書く。
887モグぜ。:02/02/06 13:00 ID:SN4AIAFG
ガッシュはもう十分に中堅以上の魔物だ。
一瞬とはいえ金の力も発現したし、上級の術も身につけた。
泣き虫ガッシュとかいう先入観がなく、純粋に強さの反応でみればかなり強い
と判断されて、避けられるはず。
バトルロイヤルはまだ中盤で、弱い魔物を狩って経験値を上げる段階。
現状でガッシュを狙ってくる魔物はいないんじゃないかな。
ガッシュ清麿が他の魔物を狙うなんてことはないだろうし、となればティオ編
やヨポポ編みたいに他の魔物同士の争いに割って入る、「割込みバトル」が主
体になるはず。
でも清麿は学校があるから、そうそう魔物の争いに遭遇することはないだろう。
なら手近に狙われやすい弱い魔物がいればいい。助けるために否応なく闘いに
巻き込まれる。
つまり、スズメとそれに輪をかけたドジそうな魔物。
キャンチョメ&フォルゴレ以上に、どう考えても強くなれそうもないこのコン
ビは狙われ役に最適。
しばらく清麿の苦労は続きそうだ。

と、予測してみたんだけど、どうだろう。
888 :02/02/06 13:05 ID:9wT4gVtv
>>887 (・∀・)イイ!線いってると思うぜ

どやって飛行機乗るんだろうなあの( ゚Д゚)ウマー
そのへんはうやむやで話しが進むに2000チチモゲ
889 :02/02/06 13:13 ID:zIgCW4BL

     |  い、今だ!888番・・・ゲ、ゲ
     \___  ________/
           \|

             ∧ ∧ =-
            (゚Д゚;) ≡=-            ("⌒
        グラグラ⊂┯⊂)  ≡=-       ("⌒  (⌒
             ((ヽ\ ヽ )) ≡=-       ('⌒(⌒
          ガクガク し\J   =-     ("⌒
               (( ̄(◎) ≡=-  ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         ┯  ≡=-                     ('⌒
            \  ≡=-     ミ    ズルッ・・・   ("⌒
              \  =-    ミ  -=∧ ∧    (⌒
          (( ̄(◎)≡=-   -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒  ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



           ┯  ≡=-    ゴーーーッ
              \  ≡=-              ('⌒
                \  =-         ("⌒
            (( ̄(◎)≡=-    ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


890_:02/02/06 13:30 ID:CanuM7F3
でも結局いずれ新キャラが馬犬の本の使い手になると思う。根拠無いけど。
891 :02/02/06 13:38 ID:u0OYLP6c
>889
惜しかったな。次がんばれよ。

>887
すごくありえる展開だ。読者の読みをあまり裏切らない作者だし。
しかしあれはロバか?俺もマキバオーに見えるんだが・・・。
892 :02/02/06 14:39 ID:sXVBNjpN
ttp://coc.coco.co.jp/pc/
あるスレでこれを見つけて、人物1ガッシュ、人物2清麿、人物3すずめ
で作ってみたんだが・・・・・氏ぬかとオモタ(w

「うわああああああ〜〜〜なんじゃこりゃ〜〜!!!」玄関口で叫ぶ清麿!
ガッシュから清麿に届いた宅配便の中身にはもっさりとすずめの体毛が!!
次回、「この毛どこの毛すずめの毛」お楽しみに!!
893 :02/02/06 15:21 ID:1UVVqHvc
>892
面白そうだったので、便乗してやってみた。

た〜〜〜いへんっ!
怒り狂ったすずめが、包丁片手に大暴れ!
さすがのフォルゴレもこれには手がつけられない!
そんな時、謎の包みを持って帰ってきた清麿。
発狂したすずめを、清麿の愛は救えるでしょうか!?
そして、そんなふたりに嫉妬の炎を燃やすフォルゴレのとった致命的な行動は?
次回「戦場アパート・清麿」最終回、「フォルゴレの果てしない逆襲」に、お楽しみにっ☆

何か良い感じにできてて笑った。
894 :02/02/06 15:26 ID:1UVVqHvc
「貴方は私のものですよ」すずめの顎を自分に向かせ、当たり前のように言ってのけるフォルゴレ。
その言葉に反発しつつも徐々に惹かれていってしまうすずめを清麿は取り戻す事が出来るのか・・・。
次週、愛情のカタチ第390話「ソレはただの自己中だろう!!!」
お楽しみに。

何だ!このぴったりな展開は!
連続投稿ですまん。
895モグぜ。:02/02/06 16:07 ID:SN4AIAFG
>>892
ガッシュと清麿が力を合わせれば魔王スズメなんて敵じゃない。
さあ、魔王スズメを倒し世界に平和を取り戻すのだ!!!
次回、
【放て! スーパーガッシュブレード と マックス清麿ショット!】
「魔王を倒せるのはあなたたちしかいない」

魔王はスズメだったのか。
いやぁ、今週はマジで笑ってちょっとだけ泣かせてもらった。
フォルゴレカッコイイ!!!!
どんな状況でも歌にあわせて立ち上がるフォルゴレにプロの根性を見た!
でも「もげ、もげ、もげ」はヤメテ(w
今週でフォルゴレの株が俺の中でかなり上がったよ。
どのくらいかというと”じゃパン”の店長くらい(w
897 :02/02/06 16:20 ID:sL8ZbMXt
フォルゴレ今度はやられ役で登場しそう
898名無しさん:02/02/06 16:40 ID:3Q1yvoV/
今回表紙の4ショット、かっこイイ!
特にフォルゴレ。
よく見るとキョンチョメも服がお洒落だぞ。(特にくつした)
899名無しさん:02/02/06 16:43 ID:3Q1yvoV/
いや、靴・・かな?もしかしてつなぎ?
顔になってるのが可愛い
900  :02/02/06 17:08 ID:lHeWZste
あの馬みたいな犬ってキャンチョメが変身した姿かと思ったんだけど。
最後のコマでオロロンサーカスにつれてかれてるし。
犬の姿のまま知らないオジサンについていったのでは?
901 :02/02/06 17:18 ID:AZ9+XUDT
キャンチョメだったら本はフォルゴレが持ってるはずだろう。
902 :02/02/06 17:19 ID:OIqy6igO
え?あれってキャンチョメだったの?
903 :02/02/06 17:27 ID:CanuM7F3
ホビーフェアで「(今後の展開は?)ガッシュに子分ができます。」
とか言ってたんだっけ?
904900:02/02/06 17:28 ID:lHeWZste
車を追いかける犬の後ろの毛が、キャンチョメの髪の毛に似てるからそう思ったんだけど。
905 :02/02/06 17:29 ID:AZ9+XUDT
>>903
なるほど!?
906 :02/02/06 17:49 ID:nLJcmG4n
今週も面白かった。
展開がめちゃくちゃだけど・・・
907 :02/02/06 18:16 ID:8Z7kAvxw
バオウザケルガの秘密はまだかのう・・・
908 :02/02/06 18:21 ID:9wT4gVtv
>>907
次回は龍ぢゃなく、ミミズがでてきます

ライク「書くのめんどくせーんだもん」
909便乗して次回予告:02/02/06 18:25 ID:OIqy6igO
>892
おもしろいモノありがとう。
--------------------------------------
フォルゴレは、本当は高校生。
黒の組織のせいで、小学生になってしまった。
そんなある日、シェリーの父親、ブラゴにつれられ、ある旅館に泊まることに。
しかし、そこでは殺人事件が!!

見た目は子供、頭脳はじじい。
その名は、謎探偵フォルゴレ!!
--------------------------------------

かなり笑える・・・・・・これ最高。
910 :02/02/06 18:27 ID:CanuM7F3
話が進めば良し。単行本5巻半で物語が中核部に差し掛かってる漫画なんて
今のサンデー(下手すると他誌にも)にあるか? いや、ない。
911 :02/02/06 18:27 ID:x0e+pLcm
さて900越えたことだし次スレのサブタイ案を提出させていただきます。
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!『金色のガッシュ!!』part10
「ラララ検温♪ダバダ♪『金色のガッシュ!!』part11」
「気を付けろ! そいつはチチもみ魔だぞ!!!『金色のガッシュ!!』part11」
「もんでました!!『金色のガッシュ!!』part11」
「千年前の石版『金色のガッシュ!!』part11」
「オロロンサーカス『金色のガッシュ!!』part11」
今回は名台詞が多くて迷ってしまう
912 :02/02/06 18:49 ID:GvztSDnW
>>911
もんでましたに一票。
913849:02/02/06 18:58 ID:mqZnTez1
「乳酸菌はお腹にいいんだぜ『金色のガッシュ!!』part11」
914 :02/02/06 18:58 ID:7Q24lLME
チチもみ魔に一票

・・・しかし、すぐに子分らしきキャラを出す展開の速さはいったい・・・
二足歩行が妙に笑えた。
915 :02/02/06 19:17 ID:aAbDu6xf
「もんでました!!『金色のガッシュ!!』part11」に一票
916 :02/02/06 19:41 ID:gdZnNzbP
なんか俺の良くいくサイトでニュータウンヒーローズの解説やってた
917 :02/02/06 19:41 ID:OIqy6igO
「もんでました!!『金色のガッシュ!!』part11」
俺も一票
今週はこれにかなうものなし。
あの笑顔と言ったら・・・。
918_:02/02/06 19:46 ID:CanuM7F3
へえ。すごく興味あるな。>916 遠回しでいいからどこか教えて。
919 :02/02/06 20:06 ID:1VXE2Iec
だるたにあんがフツーの格好をしていると
誰にも気付かれないんだな・・・
改蔵ネタのようだ
920 :02/02/06 20:12 ID:1UVVqHvc
>919
いや、最後分かれる時に端にいたのは知ってるよ。
あまりにまともで、フォルゴレの方がはるかに話題を
提供してくれたから、誰も振らなかったのだろう。

しかし、奴のまともな格好はあれが初?
ある意味貴重なコマかもしれない。
921 :02/02/06 20:14 ID:2FmS3qdM
新スレ名なんでもいいけど、今回みたいに長いのはよしてね。
922 :02/02/06 20:19 ID:Wa/tWLgl
新しい魔物のマスターって、ガッシュだったりして・・・
923 :02/02/06 20:41 ID:aZfEf8wV
たとえダルタニアンが妖精の格好で出てきても
フォルゴレ&キャンチョメには負けるだろうしな。
924 :02/02/06 20:43 ID:8VDtUFVy
「もんでました!」に一票ね。
次スレは誰が立てるの?
925 :02/02/06 20:48 ID:g1eSBc4I
おなじく「もんでました!」に一票!!
あの時のフォルゴレの顔いいわ
926いっぴょう:02/02/06 21:09 ID:Jqj1bDDw
もんでましたに同じく一票
あの一言は素晴らしい。男の潔さを見た
927ナナシー:02/02/06 21:15 ID:mXS8wlMQ
「もんでました」に一票。
大爆笑。
928 :02/02/06 21:18 ID:I/jPNNYX
今日中に立つかな?
「もんでました」に決まりかね
929911:02/02/06 21:25 ID:x0e+pLcm
>>924
950くらいでいいんじゃない?
あと「ラララ検温♪ダバダ♪」と「千年前の石版」の2回目の検温が足りないのと石版の誤字はゴメンナサイ。
930 :02/02/06 21:27 ID:8VDtUFVy
「ラララ検温♪ダバダ検温♪」は
「ラララ無人君ラララ無人君」のメロディで読んでいいんでしょうか。
931ナナシー:02/02/06 21:37 ID:mXS8wlMQ
>>929
え?「ラララ検温♪ダバダ金色のガッシュ♪」じゃなかったの?
932木村:02/02/06 21:52 ID:x0e+pLcm
>>931
それいいじゃん!!
933ナナシー:02/02/06 21:55 ID:mXS8wlMQ
>>932
ワラタ!
934 :02/02/06 22:00 ID:x0e+pLcm
フォルゴレのコンサートの最前列で座ってたら晒し上げ喰らうのかな?
935 :02/02/06 22:08 ID:8VDtUFVy
結局、浜崎の件て真実なの?誤報なの?
真実だったらフォルゴレの対極だな(ワラ
936  :02/02/06 22:13 ID:uy9tcyJT
>>934
チチをもがれます。
937 :02/02/06 22:25 ID:x0e+pLcm
>>935
一番前に座ってた奴に対して「感じ悪いね〜」とか「まだ座ってるよ〜」とか言ったのは事実。
でも座ってた奴がスタッフなのか身体障害者なのかそれを言われて自殺したのかは情報が錯綜しています(事務所の発表ではスタッフ)

私的意見で悪いけど椅子がある場合は座ってほしい
前にデカイ奴が前にいると見えないし。(座ってても見えない場合はあるけどデカイ奴は立つとさらにデカイし)
938 :02/02/06 22:27 ID:FW2hrFVM
>>931 に一票!(・∀・)イイ!
939 :02/02/06 22:38 ID:IiGhD8Yp
もんでました!!に一票>次スレ案

あの犬馬が子分なのか?本の持ち主はスズメをキボンヌ。
フォルゴレと清麿の会話が(・∀・)イイ!漢だね。
次回からのシェリー&ブラゴ編が楽しみ。過去編だといいな。
940 :02/02/06 22:40 ID:8VDtUFVy
>>937
う〜ん、なるほど。
いや、俺も今週のフォルゴレの話から浜崎を逆連想したから、ちょっと気になった(w
真実だったら浜崎をフォルゴレに叱って欲しいな(藁
941 :02/02/06 22:40 ID:ZghhqnkN
>939
同じくあの会話は(・∀・)ヨカッタ!
シェリー&ブラゴ編もずっと待ち望んでいたので嬉しい。
しかしもう少しシェリー&ブラゴとキャンチョメのエビソードを離してほしかった。

また石版とか出てきてるし謎が多いのは師匠譲りか?
しかし1000年前のイギリスなら別に遺跡に石版でなくても
羊皮紙とかでいいような気がするけど・・・
942 :02/02/06 22:43 ID:8VDtUFVy
こうも使い捨てキャラが大量生産されているのは、
最後の戦いの時には師匠のように懐かしキャラ総出演で盛り上げようと
画策しているのでは・・・と推測してみるテスト
943 :02/02/06 22:54 ID:FW2hrFVM
>>942 それはやめて欲しいなあと反対してみるシャイニング
944 :02/02/06 22:57 ID:KJQXibNh
>>941
石板はアフリカので発掘品だよ。
945 :02/02/06 23:03 ID:8d/KRYZh
>>939
持ち主スズメは勘弁・・・
魔物の戦いのイメージぶち壊しそう
946もんでました!!!:02/02/06 23:07 ID:W+S+ILTc
いまさらだけど過去スレは>>2に貼って欲しい
1が長いんだもん いっつも
947 :02/02/06 23:08 ID:leZKRjAU
結局あれはキャンチョメじゃないのか??
今回の落ちはおもしろいんだが、わかりにくかったな。
948 :02/02/06 23:12 ID:itMl2Wj5
面白くていい話なんだけどさぁ、確実に絵が荒れてるよなぁ・・・・・。
もんでましたの顔はワザととしても。
949 :02/02/06 23:16 ID:8VDtUFVy
今週は確かに、画面が白いしデッサンも狂いまくりだったな・・・
ジェムはともかくセッコロ別人だったし・・・あれは髪の毛切ったからか。
950 :02/02/06 23:17 ID:8VDtUFVy
>>947
ブラゴ編が終わったら判明するでしょう。それまで楽しみに待つべし
951 :02/02/06 23:20 ID:8d/KRYZh
>>947
キャンチョメの場合、本は紙袋(?)に入れてあったので
犬馬はおそらく新キャラだと思う。

>>950
スレ立てよろしく
952950:02/02/06 23:23 ID:8VDtUFVy
あれ?俺ですか950
953 :02/02/06 23:31 ID:GcXOA/AN
フォルゴレのあのテキトウな顔がタマラン
954 :02/02/06 23:33 ID:HY98orAi
スレの統計取ってないみたいだけど
ざっと見るとちちもんで〜が一番票が多そうだ
955 :02/02/06 23:35 ID:gZfPXMHY
一瞬、新キャラかと思った >セッコロ
そういや清麿の目の描き方が吊り目に戻ってた。
956950:02/02/06 23:36 ID:nSq2p6pl
次スレ立てましたYO!

もんでました!!『金色のガッシュ!!』part11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013006066/
957 :02/02/06 23:36 ID:HY98orAi
いや、もんでました!だね。スマソ
958 :02/02/06 23:38 ID:Ddv1DHFG
フォルゴレはあの顔で美形・トップスターなのが笑える
雷句はマジでああいう顔を美形だと思ってはいまいな
959 :02/02/07 00:06 ID:2z678/U3
喋らなきゃ、というより動かなきゃ美形>フォルゴレ
960 :02/02/07 00:09 ID:NNTRff/0
でも最後のフォルゴレはカコヨカタよ。
961 :02/02/07 00:18 ID:bLux8BJ/
というか三日月口を閉じて、踊らなければ美形
962 :02/02/07 00:18 ID:bLux8BJ/
でもそんなのはフォルゴレじゃないというアンビバレンツ
963E!:02/02/08 01:31 ID:Y41/ZZUX
フォルゴレ(・∀・) (E)!!
964踊るポンポコリン:02/02/09 14:04 ID:ZPbj4vLG
男も女もみんな チチをもがれているよ
踊りをしながらボワッと 無敵フォルゴレ登場
いつだって 忘れない
フォルゴレは チチもみ魔
そんなの常識 タッタタラリラ

※ピーヒャラピーヒャラ チチをもげ
 ピーヒャラピーヒャラ 踊るフォルゴレ
 ピーヒャラピー チチが足らない

 ※繰り返し
965 :02/02/12 21:19 ID:vtMdZ0RP
      オシリース
       オシリース
       /)_(\   〜      /■\ クサッ!!
      ( ∵人∵)  〜     (´Д`; )
      人   Y´   〜     (つ   つ
      し(__)           ( ヽノ
                      し(_)
966 :02/02/17 15:05 ID:Cwel4gFJ
保全
967 :02/02/19 00:24 ID:U17J8gID
保全
968 :02/02/21 12:05 ID:07O6Sw89
保全
969 :02/02/21 12:06 ID:ZECK9uBo
ティオたん(;´д`)ハァハァ
970tio:02/02/23 19:11 ID:lUrMyrm/
                ,...--------- 、
              _,-'::::::::::::::::::::::::::::::::::`` -、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
           , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          .,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,.'::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        .,.i':/':::,イ::::::::/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::/::::/,/::::::/:::::/::::,イ:/j::::::::|::::l:::::::::::::::|::l::::从:::l
      /:::/::::/:/i'::::::|:::::/::/ノ" |::::/ノ:::l::::/::/::A:||:::,!l'ヽ:::l
     /:::/::::/:::/::l:::::l:::/:,へ<.'  ,!:/,!' |:::l:::l::/j:/ .||j:/,.| }j:::l
    /::::/::::/::://{:::::|/./|r"フ┬、レ'/ |:::j// /'  j|,<ヽ. 〉A:|
   /:::::/::::/::::l::l:::|:::::|:/:l::|' {_ノ;;;;;j\ {ij/' '"_,イ)ii;;}}/リi |
   /::::/:::::/::,.-┴'|:::::!':::l:{. {Oiii::::j   '"    {O!!':ノj/i:::|::|
  ./::::/:::::,!-'    |:::::::::|:| ` .`ー-'"        `ー-', /:|::::|::|
 /::::/:::/     |::::::::|::|  ` ̄     、     ̄ /:::|::::| |
./::::://      .|:::::::|:::|、  '            .ノi:::||::::|:|   私がヒロイン!
:::::::/|        |::::::|:::ト、ー、   ,.--- 、,.--、 _,.. ' |:::|:|:::|:|
:::::,!';;|        |::::|::::| `-`ー、____ ' _,...- '"   .|::|::|:::||`ー、
::/::::;;|       /'|::::|::::|、   `ー、 _' ̄ ̄ / 、    j:|::|:::||i::::::}
;;;;;;;;;;;;|、      { |::::|:::| `   .,...'`-ヽ  / .}   ./||::|:::||;;;;:::`j
;;;;;;;;;;;;;;;\     `{`|::::|:::|   ,.< o:::::;;;;`、   /}  ./;;;|:::|::::|;;;;;;;;/
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
972 :02/03/02 00:57 ID:kzm9IBOY
保全
973 :02/03/02 11:20 ID:+PmmMcdo
974 :02/03/03 16:28 ID:sERLNKuc
今から実験
1日に100万人来ると言われている
2チャンネルで誰にも気付かれずに1000ゲットできるかを
975 :02/03/03 16:28 ID:sERLNKuc
975
976 :02/03/03 16:32 ID:sERLNKuc
977 :02/03/03 16:33 ID:sERLNKuc
978名無しさん@Emacs:02/03/03 20:15 ID:sGxfG5K1
.
979 :02/03/04 01:05 ID:nYswycdr
そんなことは無理ですよ
なんせ966から居座ってますから
980 :02/03/05 13:33 ID:l4FbhfRv
保全
981974:02/03/05 16:55 ID:2fSPZ9X+
再び開始
982974:02/03/05 17:04 ID:2fSPZ9X+
982
983972:02/03/05 17:19 ID:2fSPZ9X+
983
984974:02/03/05 17:30 ID:2fSPZ9X+
984
985974:02/03/05 17:37 ID:2fSPZ9X+
985
986974:02/03/05 17:43 ID:2fSPZ9X+
986
987974:02/03/05 17:49 ID:2fSPZ9X+
987
988974:02/03/05 17:58 ID:2fSPZ9X+
988
989974:02/03/05 18:09 ID:2fSPZ9X+
989
990974:02/03/05 18:15 ID:2fSPZ9X+
もんでました!!『金色のガッシュ!!』part11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013006066/

今から来てもここは俺のスレだから上のスレ行けよ!!
残り10!!!990だ!!!
991974:02/03/05 18:20 ID:2fSPZ9X+
991
992974:02/03/05 18:28 ID:2fSPZ9X+
992
993974:02/03/05 18:34 ID:2fSPZ9X+
993
994974:02/03/05 18:42 ID:2fSPZ9X+
994
そろそろ1000の時のAAを物色しよう
995974:02/03/05 18:45 ID:2fSPZ9X+
995
あと5
996974:02/03/05 18:46 ID:2fSPZ9X+
996
997974:02/03/05 18:53 ID:2fSPZ9X+
今から夕飯なのであなた達に人間の心が有るなら
1000残して置いて下さい
997
998寄与麻呂:02/03/05 19:13 ID:lHJs8Bfr
ザケル!!!
999寄与麻呂:02/03/05 19:15 ID:lHJs8Bfr
ラシルド!!!!



  ほら、譲ってあげるから早く1000取りなさい。
1000974:02/03/05 19:25 ID:6q7w91Ku
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。