【大考察2】ドラえもんの謎補完計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のび犬イチ

思ったよりずっと奥の深いドラえもんの謎をみんなで考えるスレの
第二弾です!

前スレはこちら。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004798259/

また眠れない夜が始まりそうです。
2USO800:01/11/07 21:13 ID:C2vmV8z4
うれしくない、
これからまた、ドラえもんの謎を一緒に探さな〜い!
3のび犬イチ:01/11/07 21:14 ID:i3XCDyzE

結局、自分で立ててしまいました(立てられたので良かった!)
まだまだ登場する謎の数々。
次々に議題を出して、次々に解決していきましょう。
難しいとは思いますがよろしく!
4のび犬イチ:01/11/07 21:15 ID:i3XCDyzE
>>2

さんきゅー。ステキな2だ(笑。
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:19 ID:OQau+VA+
主要メンバー以外のキャラ名ぜんぜん知らない
6のび犬イチ:01/11/07 21:24 ID:i3XCDyzE

>>5

主要メンバー以外のキャラが出てくるほうが少ないから
いいんじゃない?
ドラえもん、のび太、しずちゃん、ジャイアン、スネ夫、
野比のび助、玉子、ドラミ、セワシ、ジャイ子、出木杉

そんなところでしょ。あとスネ夫の両親、ジャイアンの
母親・・・ってとこかな。
7のび犬イチ:01/11/07 21:25 ID:i3XCDyzE

逆にめったに出ないのは、しずちゃんの父親、ジャイアンの父親、
スネ夫の弟スネツグ(笑)。
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:26 ID:IO7WElaH
>>1
お疲れさまです。
9名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:27 ID:d9Mnw8Dv
そらお?とはるお?だっけ?
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:29 ID:IO7WElaH
>>5
一応主要キャラなのに名前が明かされてないのが担任の先生。
12のび犬イチ:01/11/07 21:31 ID:i3XCDyzE
>>7

のび太の学校の先生を忘れてたよ。あとミニドラと。

>>10

いっぱいあるんだね・・・(当然すごくあるとは思ってたが)。
参考にさせて貰います。

ま、こっちは別の角度から、このスレならではの議題でやりますよ。
いいメンバーが集まったしね。
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:32 ID:ihADwVuU
へええええええ
新スレおめっとーさん。
語れねえけど応援してっから。
14のび犬イチ:01/11/07 21:32 ID:i3XCDyzE
>>11

そうだよね。あの先生の名前って絶対出てこないの?
15のび犬イチ:01/11/07 21:34 ID:i3XCDyzE

>>13

ありがとう!なんでもいいんで、疑問に思ったこととか
書いてくださいよ。なんでも考えてみますんで。
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:35 ID:OQau+VA+
>>6
その中でも知らないのばっかり
ジャイアンにボールぶつけて
「許してやるよおまえにはかなわないからな」と言わせたやつすごいな

>>11
のびたの担任の先生の名前は?ってテストがあったら
「先生」って書くしかないのか
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:39 ID:d9Mnw8Dv
のび太の先生は旧アニメでは「我成(がなり)先生」だったはず。
字は間違ってるかもしれないが。
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:41 ID:alSYIdIP
>>6
しずちゃんの母親、スネ吉、伊藤つばさ、ノビスケ、
星野スミレ、おばあちゃんあたりまでは押さえておきたいところだね。
19名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:42 ID:pNoo7tqX
たま〜に帽子をかぶった奴と一緒に登場するデブ
金尾タメル
20のび犬イチ:01/11/07 21:46 ID:i3XCDyzE

>>6

まあ、かなり登場回数は少ないから「主要」とは言えないよね。
でもノビスケとおばあちゃんは入れておくべきだったかも。
たまに来る、「親戚のおじさん」は毎回顔が違ったりするから
誰が誰なのかわからないけど。玉子の弟は玉助だったっけ?

のび太の先生の名前は「先生」という説を見つけたけど・・・。
21のび犬イチ:01/11/07 21:59 ID:i3XCDyzE
全然関係ない話だけど、前スレで、ドラえもんの絵が違う時が
あるという話があったよね。
あれはコミックスの収録がバラバラだから、F先生の絵でも、
かなり違ってきてたりするからと思う。
初期の絵と、最後の方では大分雰囲気が違うから。
出木杉登場の頃から、しずちゃんは大分可愛くなってるし。

ところで、「ウメ星デンカ」の最終回知ってますか?
この回のみ、弟子?のおだ辰夫が描いてるんですよ。何かの事情があって。
それがもー、ひどい絵なの。今でも現役でやってる人なんだけど、
ウメ星ファンは凄くショック受けただろうなあと思ったよ。
なんせ、最終回だからね。これだけ不遇な最終回ってタイガーマスクと
双璧をなすものと言えそう(大げさか)。

たまに出てくる帽子かぶった同級生は、F先生の自画像に似てない?
22バギー派:01/11/07 22:02 ID:GMeHJrVN
新スレおめでと〜のび犬お疲れさま〜。
なんだかスゴク嬉しいぞ〜。正直埋もれるスレかと思ってたし。
おばあさんは主要キャラにいれてくれ。
「誰がのびちゃんの言うことを疑うもんですか」
今でも泣けるよこのセリフ・・・
23名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:04 ID:KarIbAiB
おばあちゃんの話は泣いた。
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:06 ID:OQau+VA+
関係ないがのびたってバカだけどイイやつだな
25名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:06 ID:RJd0VXve
四次元ポケットの謎を解明できる人はいますか?
26のび犬イチ:01/11/07 22:07 ID:i3XCDyzE
うん。おばあちゃんの話は何度読んでも泣くね。
あのおばあちゃんは、母方のおばあちゃんなんだよね、確か。
ややこしいんだよ、結構(新たな謎か?)。
何回か出た、のび太のおじいちゃんは、父方だし。
そのおじいちゃんと、例のおばあちゃんは夫婦かな?
27のび犬イチ:01/11/07 22:09 ID:i3XCDyzE
>>24

いい奴だよ。人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことが出来る奴。
友情を大切にするしね。
それに案外、馬鹿じゃないところもあるんだよ。

>>25

どういう謎ですか?考えましょう。
28名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:11 ID:Zl5C2rxu
あのおばあちゃんは父方の方でしょ?
一度タイムマシンで、パパを連れて行って会わせたこともあるし。

母方のおばあちゃんはまだ生きてるみたい。
出てこないけど、ママがおばあちゃんの看病に出かけたというシーンがあった。
29バギー派:01/11/07 22:12 ID:GMeHJrVN
>>25
えーと,3次元に時間という概念を内包したもの,
らしいです。
1次元(点)2次元(線)3次元(立体)4次元(立体+時間)
・・・意味分かりませんが。
30のび犬イチ:01/11/07 22:17 ID:i3XCDyzE
>>28

そっか。玉子が指輪かなんかを無くして、玉子の子供時代に戻った
ことがあったから。その時のおばあちゃんがなんかそれっぽくて。
そりゃそうだよねえ。失礼しました。
相変わらず、曖昧な記憶で書いてしまうそそっかしい俺。
31バギー派:01/11/07 22:26 ID:GMeHJrVN
それでは,ネタ振り。
ドラの手はペタンハンドなのか?見えない指があるのか?
どちらの説も見たことがある。
何故海底に住んでいる海底人がテキオートーを持っていたのか?
ジャイアン・スネ夫を助けたし。
全体的にドラミの道具が高い理由は?
少数精鋭なのだろうか?
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:29 ID:nD+Qe6Dk
>>21
トレースしてたらしいんだよ
33名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:30 ID:nD+Qe6Dk
22世紀では,ちきゅうはかいばくだんが普通に売ってるほど,社会は成熟してるのでしょうか
誰も使おうと試みないのか,誰も使わないものがなぜ売ってるのか考えてみれば見るほどなぞだ.
34のび犬イチ:01/11/07 22:34 ID:i3XCDyzE

>>31

おっ!その「ドラの手」ネタは話し合いたいと思ってたのよ。
一応、指があるみたいだよね。時々手に何か持ってると、指が
一本出てるもんね。

でも、さっき読んだ30巻「真夜中の怪電話」で、ダイヤル式
黒電話(古いなー)のダイヤルを回すドラえもんに対して、
のび太が今さらながら「ダンゴみたいな手でよくダイヤルでき
るね」。ドラえもんは「うるさい!」というシーンがある。
でも、その前後には「指」らしきものが描かれてるんだよね。
あの指は何かな?
あと、ドラえもんの腕って、かなり伸び縮みするよね。
>>6
神成さんはどうでしょう?
オバQの人とは別人だと思いますが
(アニメの方が出番多いかな?)
36バギー派:01/11/07 22:36 ID:GMeHJrVN
>>34
親指はある,という設定らしい。この場合見えない指説になる。
ペタンハンドなら親指いらないしね。
それとも両方のハイブリッドなんだろうか・・・
どうでもいいけど、基本的にドラえもんって
のび太の補完計画の話だよな。
38のび犬イチ:01/11/07 22:38 ID:i3XCDyzE
>>37

案外、ドラがのび太に補完されることもあるんだよね。
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:38 ID:BI6BeWBl
ドラの手には無数の吸盤がついてるんでしょ?アニメではそう言ってたけど。
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:39 ID:6VuyjR/s
ペタンハンド…「ペタリ」じゃ無いのか。

>>37
補完言うな。
>>31
「大魔境」で腕がニューっと伸びて(ドラの身長より長く)
高い所にあるスイッチを押すコマがあった気がするんですが
42のび犬イチ:01/11/07 22:40 ID:i3XCDyzE
>>35

原作にもたまに草野球シーンで、神成さん出るよね。
まあ、ドロンパと住んでないから別人かな?
小池さんは出ないの?なんかでたまに出るよねえ。
これは主要とは言えるかな?

「21エモン」のゴンスケと、「ウメ星デンカ」の
ゴンスケみたいに、両方で主要キャラなんてのは、
まああんまりないだろうね。
43バギー派:01/11/07 22:41 ID:GMeHJrVN
>>39
それはペタンハンド説に入れて良いかと。
>>40
いや,うろ覚えなんで間違ってるかも・・・
44バギー派:01/11/07 22:43 ID:GMeHJrVN
>>31>>41
確か足の関節は伸びる,という設定があった。
でないと正座してるシーンが矛盾するから。
それと同じ要領で少しは手も伸びるとかは?
45のび犬イチ:01/11/07 22:44 ID:i3XCDyzE
>>41

あんまり伸びると、怪物くんになりそ・・・。
46のび犬イチ:01/11/07 22:45 ID:i3XCDyzE
ポケットに突っ込んでる、見えない部分の手が、実はめちゃめちゃ
奥深くまで伸びてたら気色悪いな・・・(w。
47名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:45 ID:rENSReEY
じゃあ親指付きペタンハンドって事ですかね?
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:46 ID:dauq2+u+
そういえば前スレで最終回ネタがいっぱい出てたけど
映画「ジュブナイル」の話って出たっけ?
49のび犬イチ:01/11/07 22:47 ID:i3XCDyzE
足が微妙に浮いてるってのは、どういうことなんだろね。
なんでペタリとつけないわけ?
その分、電力使うということはない?
50バギー派:01/11/07 22:49 ID:GMeHJrVN
>>46
四次元ポケットは手を入れて念じれば欲するものを
取り出せる,という設定があった。
実際のび太が昼寝中のドラから道具を取り出すシーンで奥まで
手を入れる必要がないことが分かる。
>>47
それが一番スッキリするかな・・・
51のび犬イチ:01/11/07 22:49 ID:i3XCDyzE
>>48

なんスか?それ。出てないよ。
ドラえもんと関係あるの?
52バギー派:01/11/07 22:51 ID:GMeHJrVN
>>49
ドラって電力だっけ?
ご飯をエネルギー変換出来るらしいけど,主要エネルギーは
何なんだろう・・・
53のび犬イチ:01/11/07 22:54 ID:i3XCDyzE

ママの年はいくつなんだろうなー。
19巻「ありがたみわかり機」の中で、

「ママの小さいころはね、日本が戦争に負けてとてもひどい
暮らしだったのよ」だって。
そういえば、パパだって軍隊経験があるし。

まあ、30年時間が止まってるわけだから無理はないか。
54バギー派:01/11/07 22:55 ID:GMeHJrVN
そろそろ参加出来なくなる。
明日また来たいので皆様頑張っててね。
テキオートー問題考えてくれると嬉しいです。
55のび犬イチ:01/11/07 22:58 ID:i3XCDyzE
>>52

原子いぶくろで、食べ物をエネルギーに変換してるようだね。
一応すごいロボットのようだ。
56のび犬イチ:01/11/07 22:59 ID:i3XCDyzE
>>54

ほーい!バギー派君また来てね!

残念ながら俺はテキートーの話は知らんもんで・・・。
また勉強するね。
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 22:59 ID:ipig0dmF
ドラの手は「なんでもくっつく磁石」内蔵じゃなかったっけ
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 23:00 ID:KA3hP0FP
ママは眼鏡はずしたら美人?
5948:01/11/07 23:00 ID:dauq2+u+
>>51
ドラえもん本編ではないけど、最終回ネタで大アリです。詳しくはここを。
ttp://member.nifty.ne.jp/neoutopia/nu-interview/int-juvenile/juvenile-int.html
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 23:04 ID:d9Mnw8Dv
>>58

3 3  だと思われ。
61ベソ子:01/11/07 23:04 ID:Rt4svdUY
海底人がテキオートーを持っていたことよりも、
実在浦島太郎に出てきた海底人のほうが謎だったんですが。
ムーともアトランティスとも違う彼らはいったい何者だったんでしょう?
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 23:05 ID:GACLA7Va
あの親子って眼鏡とるとベンみないな目してなかった?
4巻にしずかの友達でガンコって子出てくるけどこれ以降出番なくない?
63のび犬イチ:01/11/07 23:09 ID:i3XCDyzE
>>59

読みました。へーっ!って感心しましたよ。そうなのか、あの映画って
そうなのか・・・。まだ観てなかったんだけど、興味が湧いてきました。
近々観ますね!ありがとう!
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 23:17 ID:/mN4oJG0
ドラえもんの謎補完計画というタイトルを見てふと思い出した事。
「ドラえもん対エヴァンゲリオン」って、残り二話残して中断して
るよなあ。
そういやはやったなあ、ドラエヴァ物。
65のびろべえ:01/11/07 23:23 ID:zm7K6cfY
旧スレで、一度だけ登場した者ですが、新スレ&通算1000レス突破おめでとう。

旧スレ見て、懐かしくなって、文庫のドラえもん[0点・家出編]買ってきて
読んでたんだけど、「つづれ屋」の十八エモンと十九エモンが出てきてたんだねぇ。
すっかり忘れてたよ。他にも別作品のキャラが出てた例って結構ありますよね。
確か、星野スミレ(大人バージョン)とか出てた気がする。
66のび犬イチ:01/11/07 23:26 ID:i3XCDyzE
>>65

はい。出てますよ、つづれ屋さん。
その「家出編」にある、「のび太の家出」が思えばこのスレの
きっかけです。また感想など聞かせてね。
別作品のキャラについては、前スレでも出てきましたよ。

星野スミレが、ロケットの中のミツオの写真をのび太に見せた
時は、すっげー感動したもんです。
67のび犬イチ:01/11/07 23:28 ID:i3XCDyzE
そうか。早くも通算1000レスですか。
なんかシミジミ。
でも、目標はもっと大きいよ。
出来れば「1000スレ」が目標(笑。

さすがにループスレになるだろうな・・・。
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 23:38 ID:j2MoQmcF
海底人のテキオー灯は地上人の動向を監視する目的で発明されたのでは?
深度1万メートルの世界と海上では環境は全く異なりますから。
汎用性はドラえもんの物(22世紀製)には劣るかもしれませんが
(宇宙空間での使用は想定してないと思われますので)
でもそれだと立場が逆のジャイアンとスネ夫に効果があった理由が解らなくなるかな?
生物の身体の構造を環境に対応できるようにするという原理は同じでも
地上人を海底に適応出来るようにする理由がないし。どうでしょうかね?
69 :01/11/07 23:53 ID:7BnE+Ozy
>>33
地球はかい爆弾ネタはよく出てくるが
実際に地球を破壊できる爆弾ではない説を推す。
物騒な名がついた単なるオモチャ的なもの。

アレを出したときのドラはすっかり動転してたから
他の兵器(ジャンボガンや熱線銃)の効果も本当かどうか怪しい
ジャイアンが何故か「カバ田」、のび太のママの名前が「野比のぶ子」
72 :01/11/08 00:06 ID:oLVHqmND
>>68
いや,海底開発のためでしょう
テキオー灯あれば装備無しに海を利用できるよ

海底開発用改造人間にされた神啓介が可哀想・・・
73スネ乙:01/11/08 00:25 ID:J4xhw/mq
うめ星デンカの最終回は2個あって一つはF先生 もう一つはそのアシスタントの人です
ちなみにアシスタントの「たかや健二」という人が書いた話は
「しずかちゃんとスイートホーム」(ドラえもん てんとう虫コミックス35巻)
「サカユメンでいい夢みよう」(ドラえもん てんとう虫コミックス36巻)
「タマより弱く」(パーマン てんとう虫コミックス5巻)
あ、あと「空気衛星中継」ですね(26巻です)

帽子をかぶった人の名前は安雄らしいです
ほらよ
帽子とデブのサイト
ttp://1293.net/haruyasu.htm
75名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 00:34 ID:Q05PLk+R
「2112年ドラえもん誕生」見た。
ドラえもんはセワシくんとの絆のほうがのび太よりもずっと深いんだなあ
と思った。むしろドラのセワシくんへの深い愛情に感動すら覚えた。
だってダメ先祖改造計画がセワシくんへの「クリスマスプレゼント」なんだぜ!?
まあ原作とは大分ズレてるけどさあ。
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 00:39 ID:mjSlBGW/
>立場が逆のジャイアンとスネ夫に効果があった理由
海底人は確か一度海から上がった陸上生物が再び海に帰って進化した、という
設定があったと記憶してますので
海底人であっても基本的には肺呼吸→本当に長時間の水中行動は不可能
→しなくてはならない時にはテキオー灯(に相当するもの)を携帯、というのは
どうでしょうか?
77ベソ子:01/11/08 00:47 ID:HBKsL8RZ
>76
やはり超古代においては地上の文明であったということでしょうか。
人口爆発でも起こったんですかねえ。
78のび犬イチ:01/11/08 01:10 ID:XOEC+G41
>>71

それは、「ドラミちゃん」の方ですね。
1973年の小学生ブック12月号から、「ドラミちゃん」の
連載が始まっていて、そこに出てくる主人公は、のび太郎という
名前。のび太の遠い親戚にあたるらしいですね。
だからカバ田とか、ズル木とか、みよちゃんとか、顔はだいたい
一緒なのに名前が違うキャラが登場するわけ・・・。
俺は当時、この小学生ブックを読んでました。
で、前も書いたけどノストラダムスの大予言を知って驚愕すると。
罪な雑誌でしたよ、ホント。

「ドラミちゃん」のエピソードは、科学的なのが多かったですね。
雑誌のコンセプトに合わせたものですね。今でも海底散歩とか、
地底探検とかよく覚えてますよ。
79ななし:01/11/08 01:11 ID:FswK03bR
海底人のテキオー灯は実はドラのものとほとんど同じで、22世紀になって海底人が地上政府と極秘に接触、技術交換(地上人の海底進出から身を隠す方法とかと)してドラのものが販売されたとか。
地上人の混乱を防ぐため、いまだ海底人の存在は公になっておらず、バギーにデータが無いのもそのためだったりして。
80のび犬イチ:01/11/08 01:13 ID:XOEC+G41
>>73

おお、そうですか!これは失礼しました。ちゃんとF先生の
「ウメ星デンカ」もあったんですね。しかし、てんとう虫
コミックスには、おだ辰夫版のが掲載されていましたよ。
なんで?

それと、F先生が存命中にも、そんなにアシスタントが
一話まるごと描いてる作品があるんですねえ。
そりゃ知りませんでした。ほんと、勉強になるなあ。
81名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:14 ID:Q05PLk+R
コミックスに掲載されてない話はもう永久に
お蔵入りなんでしょうかね?
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:16 ID:iURKQAAg
なぜ、あの町内の連中はドラえもんを見ても何も驚かないのですか?
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:20 ID:0KmoiihZ
ドラえもんは某軍曹と同じくバリアを張ってます(嘘
84のび犬イチ:01/11/08 01:24 ID:XOEC+G41
>>81

どういう理由でお蔵入りかわからないけど、いつか出るのでは?
唐突に最新刊とか。ブラックジャックも忘れた頃に25巻出たし。
あるいは文庫版に載るかもね。その日を待ちましょう。
ちなみに、ストーリーだけ紹介したサイトもあります。

>>82

それは、オバQやウメ星デンカらを見ても誰も驚かないのと
同じように、名物になったからでしょう。あの街に来た当初
はきっと、驚いていたとは思うけど。
85名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:29 ID:DopiE5JV
ウメ星デンカの最終回を描いてたのはおだ辰夫じゃなくてしのだひでお。

現在出てる単行本では藤本先生の書いた最終回になってる
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:31 ID:I04U8csr
初めてこのスレに来ましたので
がいしゅつ、もしくは記憶違いなら申し訳ありません。

大長編に「のび太の恐竜」という作品がありますよね?
実際に映画の方は見たことが無くて、コミックスのを
遙か昔に読んだのですが、そのときの記憶では
恐竜時代を冒険しなくてはならなくなった理由が、確か
・タイムマシンを定員オーバーで無茶な運転したために
時間移動機能は健在であるものの、空間移動機能が失われて
そのために、のび太の机の位置まで持って行かなくてはならない。
・どこでもドアも恐竜時代の地図まではインプットされていないので
自力で進むしかない。
という感じだったと思うのですが、この記憶は確かでしょうか?

この記憶が確かだとすると、以下の疑問点が出てきます。
・時間移動機能が健在であるならば、なぜ時間移動して
現代に戻ってからどこでもドアを使わなかったのか?
・もし、恐竜時代ののび太の机の位置に相当する位置まで
移動させてからでないと時間移動ができなかったのならば
それは何故か?

んー・・・なんか記憶違いな気がしてきましたが、
実際どうなんでしょう。。。。。
>どういう理由でお蔵入りかわからないけど、

児童ポルノ処罰法が施行されれば、ドラえもんの原作は本屋から
一斉に撤去されますから。新たに未収録作品が世に出ることはありません。
88のび犬イチ:01/11/08 01:33 ID:XOEC+G41
>>85

あら、また間違えたか。あちゃ〜〜〜〜っ!
どうしようもないなー俺。全部間違ってるような気さえしてきた。
今後はホントに気をつけます。
指摘ありがとう。

あ、現在出てる方はF版ですか。それは見たいナー。
89のび犬イチ:01/11/08 01:40 ID:XOEC+G41
>>87

前スレでも話題になってましたが、それが施行されないことを
願ってやみません。まさに暗黒の国と思われます。
90のび犬イチ:01/11/08 01:40 ID:XOEC+G41

ドラえもんの昔の設定を作り出した片倉陽二さんももう亡くなっ
ていたんだね。今知ったよ。あの人の絵は好きじゃなかったが
ドラえもんの世界を広げた功績は大きいね。
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:42 ID:9dBIeDEo
結局、夏休みの間にどれだけの大長編をこなしたんですか?
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 01:44 ID:DopiE5JV
ドラえもんは常に数ミリ浮いてるので裸足で外に出ても平気だとか、
ドラミちゃんのチューリップ型タイムマシンみたいに片倉設定の中には
本編で採用されたものもあるからな。

個人的には8頭身ドラえもんが好きだったが
>>90
功績というより功罪。
後年、方倉本人もやっつけ仕事だったと言ってたしね。
>>87
そういう時、原作者がこの世にいないってのがツライなあ。
96最強の負け犬:01/11/08 02:07 ID:Mcey/pzI
>>87
噂には聞いていたけど、本当にそんな、
馬鹿げたことをするつもりなのかね
どうかしているよ、この法案
どらえもんやその他のコミックが撤去されている
シーンとか、見ちゃうと、なんておろかなことを
しているんだろうと、涙がでてきちゃうよ
日本のまんが文化が消え去る日もそう、遠くはないのね
さよなら、どらえもん
さよなら、マンガ
とりあえず、前スレで話題になったことをまとめるとこんな感じか。

●しずかちゃんの入浴シーンについて、フェミの団体から抗議を受けていた。
●福島瑞穂がF先生の追悼番組で、しずかちゃんの入浴シーンを批判してた。
●この法案によって、大手の書店からドラえもんが消えそうだ。
ttp://www.digipad.com/tokyu/inter/furuya/p3.html
●最近のドラえもんはセリフが差し替えられることが多い。
●「くまのプーさんがオノ振り回すのが暴力的だから規制する」とかいう話もある。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:15 ID:8Oyf8S2p
>>86
ドラえもんが「東京都ののび太の家の机の位置」に
タイムマシンを置かなければ時間移動ができないといっている。
もしかしたらタイムマシンの出口の穴を出す機能は空間移動側のシステムで
その結果出口は空間移動を行わずにのびたの机の位置に開いてしまったとか…
現にのびたの恐竜の話ではタイムマシンごと普通の空間に吐き出されたような
そういや、タイムマシンがあのワープ空間の外に出てきたことってあんまりないな
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:39 ID:olHrbqPX
ドラえもんがのび太のところに来た目的(過去の改ざん)は
時間法にひっかからないのですか?
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:43 ID:yFGMl43E
>>97
 ジャイ子はフェミ団体から支持されてる。しずかちゃんへの単なる
嫉妬と受け止めるべきか。
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:46 ID:D25UjGFP
ドラ吉のタイムマシーンは時間、空間ともにのび太の机の引き出しを基準点として
設定してあったため、一度何らかの事情で狂いが生じると再設定を要するんではないか?
別に恐竜時代の正確な位置と時間があれば問題なかったとか。
まぁ時空いじってる分際で出口を木に食われるようなマシーンだしな
>「東京都ののび太の家の机の位置」にタイムマシンを置かなければ

このドラえもんの考えって不思議なんだよね。
白亜紀と現代の座標は、同一ではないわけだし。
タイムマシンは、普段は空間移動の機能も作動してるから疑問視されないけど。
ま、こんなことで悩んだってしゃーないか。
104風鈴火山:01/11/08 03:55 ID:OB51JoWJ
>103
まあタイムマシンもののお約束だからね。
SF短編の方では時間移動だけを行うとどうなるか、というのを
描いているけど…。
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:56 ID:DopiE5JV
殿様が適当にいじっただけで現代ののび家へ正確にたどり着いたところをみると
タイムマシンとのび太の机の引き出しはかなり強固に結びついてるような気がする
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 03:57 ID:5MytamUV
>>100
前スレ見てね。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004798259/

>>101
ネタですか?だとしたらいいんですが。
支持されてるどころか、女性の容姿蔑視ということで、
しずかちゃんの入浴と並んで叩かれる材料となってますよ。
のび太の机の引き出しの中を超空間として維持しておくには
膨大なエネルギーが必要となると思うが、そのエネルギーを
どこから得ているのか?ってことも考えないほうがいいか…
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 04:10 ID:8Oyf8S2p
>>107
超空間接続サービス業者から常時接続サービスを受けている。
フレッツ・タイムホール28,000円/月(ご利用には各種タイムマシンが必要です、超空間接続工事料金は利用者負担)。
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 04:18 ID:rNX4Pnmr
>28,000円/月
お手ごろでいいね。
だけど、ドラえもんにはキツかったりして。
110風鈴火山:01/11/08 04:30 ID:XCAHEssi
>109
デノミが施行されていたりして。
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 04:31 ID:0WC+vKsP
ドラは確かのび太が学校に行ってる間、近所でバイトしてるって設定だったはず。
んで未来に金もってくと古銭にプレミアついて道具が買えるんだったはず。
常時接続が数万円なら余裕だろ
>>111
設定だったはずって、どこの設定よ?
FFランドとかはそうなってるの?
113のび犬イチ:01/11/08 04:48 ID:s1lvQcxW
>>111

マジでぇ?そんなん初めて知ったよ。
前スレで、ドラえもんがどこで道具を買うお金を得ているかと
結構話し合ったけど、それは出てこなかったなあ。
近所でバイトってなんだろう?
まあ、古銭にプレミアってのは考えられないでもないけどさ。
ドラえもんがやってるバイトってなんだろうね?
それで野比家の家計も助けてるのかな?
114のび犬イチ:01/11/08 04:52 ID:s1lvQcxW
さっき、また文庫とか読んでて思ったんだけど、
セワシ君がドラミちゃんと、のび太らをタイムテレビで観てる
シーンがあるよね。
つまり、過去を見てるわけだよね。
でも、セワシ君が見てる過去って、どの時点での過去なんだ?
その過去がダメでも、もうちょっと時が進んだ過去だったら、
マシになったりするわけで。
一体、どの過去を選んで基準にしてるのか、ちょっとわからん。
その時点ののび太のみ、未来のセワシと同時進行というわけ
ではないだろうに。
>>111
もしかして、ここのネタとごっちゃになってるんじゃ?
ttp://www.tiara.cc/~tscm/sr/7-7.html
116風鈴火山:01/11/08 05:02 ID:XCAHEssi
>114
たまたま今漫画に描かれた場面がセワシ君に見られていました、って
解釈でいいんじゃないかな。

セワシ君のほうも見る過去は無作為抽出だと思うし。
117のび犬イチ:01/11/08 05:06 ID:s1lvQcxW
>>116

うーん、でもね、セワシ君はその過去を見て、ドラえもんと
のび太がケンカばかりしているので、ドラえもんがあんまり
いい成果を挙げてないことを憂慮してるんだよね。
では、もうちょっと未来を見たらどうなるんだろうか。
のび太の未来が変わってることが確認出来るんだろうか。
なんかねー、その時点だけを見て判断してるのが不思議なんだ。
>>117
116の解釈でいいと思うがな。
119風鈴火山:01/11/08 05:19 ID:OB51JoWJ
>117
感想はその場面場面に対してのものでいいんじゃないかな?でも…

ドラえもん世界は平行世界が次々と枝分かれするタイプではないん
だっけ?筋道は違っても結果は一緒、という…

時間移動のモデルのひとつには、今からジャスト100年前(仮)にしか
ジャンプ(接続)できず、未来へ戻ろうとしてもやはりジャスト100年
未来(仮)にしかジャンプ(接続)できない、というタイプもあった
けど、「このやろうぶっころしてやる」のドラえもんはこのタイプは
採用してないみたいだし…

セワシ君がすべての過去を同時に観察することが出来るのだとしたら、
そういった感想が出てくることは確かに不自然だな。
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 05:22 ID:9sx4WL3q
>115
いや、確か昔ドラえもん大百科とかいう本でドラは一生懸命働いてたぞ。
それこそパパの肩もみから出前の仕事まで。未来デパートで道具揃えるんだって。
ポケットの中は広大なコインロッカーみたいになってて、そこに購入した道具が
おさめられることになってて、使う人の意思によって自動的に引き出されると。
悲観的な意見で悪いんだけど、時間ものはある程度のところで妥協しないと。
タイムパトロールだって、本当は矛盾の塊みたいなもんだからさ。
122のび犬イチ:01/11/08 05:27 ID:s1lvQcxW
>>120

コインロッカーみたいなのか。なんか適当に積み重なって
はいってるのかと思ってたよ。
123のび犬イチ:01/11/08 05:32 ID:s1lvQcxW
>>121

ん。それは多分みんなわかってるんだよ。
答えなんて出ないことを知りつつ、あれこれ考えるのも
オツなもんだよ。そこからまた新しい発見したりするし。
あえて巨大な謎に取り組んでみるのもアリじゃない?
>>120
ドラえもん大百科っていうのは、ドラえもん百科とは違うの?
ごめん、ちょっとわからない。

>ポケットの中は広大なコインロッカーみたいになってて、
これはドラえもん百科にも載ってたな。
125120:01/11/08 05:37 ID:9sx4WL3q
>124
ごめん、百科か大百科かわからん。
ただ、ドラえもんが働いてるシーンは描いてあった。
>あえて巨大な謎に取り組んでみるのもアリじゃない?
なるほど。わかりました。
127名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 05:56 ID:lYrWYZjH
なんかラジオの番組に、小原乃梨子がゲストで出演したらしいんだけど、
聞いた人いる?
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 06:04 ID:4zx5fNd0
この間ウチの嫁と「自分たちの息子が、のび太かスネ夫かジャイアンの誰かになるとしたら
誰がいい?」の質問に両者共にジャイアンで落ち着いた。
129のび犬イチ:01/11/08 06:09 ID:s1lvQcxW
>>128

俺だったら、のび太だなあ。いじめっ子なんて絶対許せんよ。
のび太として育て、射撃コンクールで優勝させる。
もしくは、ピーナツの投げ食いコンクールで・・・
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 06:09 ID:aCoLcefz
>>128
なしてジャイアン?
131Yロウ:01/11/08 06:14 ID:kB0Ibw7v
>>114
>一体、どの過去を選んで基準にしてるのか、ちょっとわからん。
>その時点ののび太のみ、未来のセワシと同時進行というわけ
>ではないだろうに。

いや、そういうことだと思ふ。
一度行った過去もしくは未来を、タイムマシン及びタイムテレビのホスト
コンピューターみたいなのにインプットして、ホストコンピューターが常
にその時間軸をロックしておき、データを呼び出せるシステム。
ってのはどう??
時の経ち方というのは現在過去未来問わず、同じ間隔で1秒1秒流れてる。
つまり、過去・現在・未来という車が同じ速度で追いかけっこしてると
考える。過去はやがて現在があった場所にたどり着くが、その時すでに
現在はその先に行っている。

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
 過去  現在  未来
       ↓
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
   過去  現在  未来
       ↓
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
     過去  現在  未来

過去はやがて最初に現在があった「3」の位置にたどり着くが、その時
現在は「5」の位置に。
そして現実には、無数の車が同じ速度で流れている。これが時間の流れ。
基本的にはどの車も常に同じコースを走る。
で、タイムマシンとは、この車の間を行き来する機械。
だから過去の車に乗って勝手にハンドル切ったりしちゃうとその車だけ
思わぬ方向に行ったりしてしまう。だからダメなの。そしてその車の流れ
をコントロールというか、正すのがタイムパトロールの仕事。
そして、セワシ君がタイムテレビで過去を見ているのは、過去を走っている
一台の車をずっと見ているという事。そして車を峻別する能力がタイムマシン
にはあって、過去や未来に行っても、再び自分のいた車に戻ってこれる。
「現実具象化機」なんかを使えばこの車の流れが見える。メチャ速い。
132名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 06:18 ID:fCB2C61U
>>128
ジャイアンはバットの殴りごこちを試すために
人を殴るような凶悪人物だぞ(藁
あれを抑えるにはジャイアンのかあちゃんぐらいの
実力が必要なんだろう。
133のび犬イチ:01/11/08 06:22 ID:s1lvQcxW
128の書き込みでちょっと思った。

俺は「ドラえもん」の主人公って、のび太だと思うの。
タイトルはドラえもんだけど、やはりのび太無しでは成立しない。
ドラえもんとのび太、どっちが主人公だと思う?

(馬鹿なこと聞いてる?^^;)
134のび犬イチ:01/11/08 06:24 ID:s1lvQcxW
>>131

なるほど。よくわかりました。過去をロックオンね!
そうしとかないと、確かにセワシは何を基準にしていいか
わからないもんね。その意見に従いたいと思います。
135128:01/11/08 06:34 ID:4zx5fNd0
なんか批判が多いみたいだね。
のび太は何かあるとすぐドラえもんに頼る他力本願型、
スネ夫は明らかに他人依存型、
ジャイアンは自己中心型。
しかしジャイアンはアニメや映画では友情に厚い所をよく見せる。
普段は乱暴モノでも根っからの悪者ではないだろう、ということで
3人の中では1番マシという見解なのだが。ダメ?
136Yロウ:01/11/08 06:39 ID:xk2Sy3Vu
>>イチ
いや、あくまで俺の理論。つーかまだ自分でも考えがまとまってない。
いちおう「無限の車理論」と名付けるかな。
ウルトラタンマウォッチなんかは、自分の乗ってる車を止める機械。
あくまでも自分の乗ってる車だけしか止められない。当然その間は「過去」
という車にじゃんじゃん追い抜かれる。で、解除すると再び走り出し、
タイムマシン的効果を発してもとの位置に戻る。抜かれた「過去」を抜き
返すわけ。
137のび犬イチ:01/11/08 06:41 ID:s1lvQcxW
>>135

いや、その通りだとは思うよ。
ただ、原作派なもんで(w。
それにあの音痴な歌「ボエー」やら、他人に暴力をふるうとこ
やら、自分の子供と思ったら心配でならん。
いつか取り返しのつかん犯罪を起こしそうで・・・。
スネ夫よりはまだマシかもしれないけどさ。
138名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 06:45 ID:fCB2C61U
すね夫はあの親あってのすねちゃまだと思うぞ。
根は正直ないいやつかもしれん。
ジャイアンの暴力性は生来のもののような気がしてそこが恐い。
>ドラえもんとのび太、どっちが主人公だと思う?
両方が主人公という位置付け。
大山と小原に格の差はなし。ってのがタテマエ。
昔からどうしても気になっていた事が一つある。
ドラえもんが来なかった場合、のび太はジャイ子と結婚することになる。
それを回避すると、しずかちゃんと結婚することになる。
では未来が変わった場合、のび太とジャイ子の曾孫であるセワシはどうなるのか?
未来が変われば、しずかとのび太の曾孫となる人間がドラえもんを送り出したことに
なるのだろうか?
142ついでだから:01/11/08 09:38 ID:tL+4Vr2b
144みに:01/11/08 10:37 ID:s/B3OPv1
古銭にプレミアがつくわけがないと思う。
未来人は誰でも古銭を手に入れることができるからね。
ところでタイムマシンって、基本的に
質量保存の法則に反するよね。
145強力ふじもと:01/11/08 10:41 ID:tWRSswg4
他のとこのリンク貼るのやめよーや。
あちこちの謎とか頭にいれていったらキリがないと思うが。このスレだけで考えたらいいんでは?
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 10:59 ID:B4TWZmas
古銭にプレミアつきますよ>ボーナス1024倍
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 11:05 ID:B4TWZmas
>>135
それいったらのび太だって大長編じゃ勇気ありますよ。
バードマンの「力も頭脳も足りない人ががんばって行動することが一番
すばらしい」みたくな理論借りりゃジャイよりすごい人間では?
スネ夫は日和るだけだけどね。
148みに:01/11/08 11:08 ID:s/B3OPv1
>>146
そうなん?
なんでだろ。古銭なんて未来人なら
誰でももってこれるから
価値はないように思うけど。

あ、そか。
未来のお金は現代には通用しないから
トレードってわけにもいかないし、
拾うったってせいぜい100円くらい。
ある程度まとまった金額を手にいれるためには
やっぱり過去の世界で働いて手にいれるしかない。
身元のはっきりしない未来人に就職なんてできないから
過去のお金を手にいれるためには普通以上の労力がいるよね。

そう考えると、ドラえもんがいかに未来でお金持ちだった
としても、現代では使えないから、
現代で買い物(どら焼き等)しようと思ったら
現代のお金が必要になるよね。やっぱりお小遣いもらってたのかな。
149みに:01/11/08 11:09 ID:s/B3OPv1
そうなると、未来の犯罪として
過去で強盗をする→未来で売りさばく
ってのが発生しそうだ。
150名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 11:11 ID:PsrVKgvM
TPがいるでしょ?
ドラえもんはTPのエージェントなのでモウマンタイ。
151みに:01/11/08 11:17 ID:s/B3OPv1
新説
「ドラえもんがのび太のもとにきたわけ」

ジャイ子との結婚云々は建前で
実はドラえもんにせっせと古銭集めを
させることが目的だった。
なにしろ1024倍だし。
100円の小遣いが10万2400円になる。

それをいかに労力をかけず自然に集めるかと考えれば
ジャイ子云々の理由をつけて人の家に居座り、
小遣い名義で手に入れるのが最も効率がよい。
152バギー派:01/11/08 12:12 ID:svXzdAmf
テキオートーについて自分なりに考えてみた。
海底人は浦島時代から地上人を結構海に勧誘してたんじゃないだろうか?
同族結婚を避けるために。としたらテキオートーの発明も説明がつく。
で、浦島太郎はその失敗例。・・・てのはどうだろうか?
153みに:01/11/08 12:29 ID:s/B3OPv1
>>152
十分ありうるよね。
さらに、クジラやイルカ等の水棲哺乳類も、
海底人による実験の結果生まれたと解釈してみる。
イルカが人懐こい(といわれている)のも、
地上人を海底におびき寄せるためかも知れないし、
人を乗せて泳ぐのも、かつて海底人の乗り物として
改良されたことのなごりかもしれない。

最近、欧米でクジラやイルカの保護が叫ばれているけど
あいつら、海底人なんじゃないか?
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 12:36 ID:jvKkRO6G
ドラえもんはTPのエージェントで思いついたんだけど、
予定された未来説っていうのはどう?

TPのある未来はドラえもんが過去に行くことにより成り立つ。
つまりのび太がしずかと結婚することにより生まれる子孫によって、
TPが設立されるとか。

またジャイ子としずか論だけど、主軸はしずか結婚軸で
ジャイ子と結婚したと言う枝分かれた未来から
セワシがドラえもんを送ることが既にしずか結婚軸の未来から見たら
予定されていた未来で、ドラえもんが送られた時点で不確定要素が
ぐっと少なくなる予定だったとか。仮にも予定なので誤差はあるだろうけど。
最初のセワシと後のセワシは違う存在では?
155バギー派:01/11/08 12:41 ID:svXzdAmf
>>153
賛同感謝。
でも海底人とジャパンバッシンガーを一緒にしないでください。
未来における古銭(現代銭)の価値ねえ・・・
出回っている量が余りにも違いすぎるから今の古銭市場は
参考にならないと思う。
モニター説が一番良いと思うけどな。
156名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 12:46 ID:YIJM9F0d
モニター説が有力なのは、金銭面だけでなく、
ヤヴァイ道具をドラえもんがもっているという面からも有力。
157みに:01/11/08 12:51 ID:s/B3OPv1
モニター説いいと思うけど一つだけ釈然としない。
ドラえもんがモニターやってる理由は?

やっぱりのび太で試してるってことになるのかな?
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 12:54 ID:YIJM9F0d
法律の整ってない過去で実験を繰り返しているのです(嘘
159バギー派:01/11/08 12:57 ID:svXzdAmf
>>157
「ドラの秘密道具入手法」
金のないドラがどうやって道具を入手しているか、
ということのなのでちと本末転倒気味な質問になる。
消去方によりモニター説ではないか、と。
>>156
発売前のお試しだからあれほどヤヴァイものを、か。
納得いくけど、よく考えたらスゲエ話だ・・・
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 12:58 ID:Zm6lrewf
ドラエモンの道具があれば
出来杉より頭よくなれたり
ジャイアンより強くなったり
スネオより金持ちになったり
しずかちゃんとやりまくったり
できるのに何もしないのびたってやっぱり
161みに:01/11/08 13:04 ID:s/B3OPv1
やっぱり、、、
いいやつ?
162みに:01/11/08 13:06 ID:s/B3OPv1
>>159
そうかな。
消去法で残った説としても、
その説を有力にするにはやはり「動機」が必要だと思う。
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 13:06 ID:Zm6lrewf
面白いやつ
164みに:01/11/08 13:15 ID:s/B3OPv1
のび太はいつも
頭良くなろうとしてるし
ジャイアンを負かしたいと考えてるし
スネ夫よりいいものを欲しがってる。

さすがにやりまくろうとはしてないけど(笑
あわよくばしずかに気に入られようとしてる。

というか、それ以外に道具を使ったためしがほとんどないや。
(長編除く)
165名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 13:19 ID:yeO7/8uB
未知とのそうぐう機は未来の世界で「発明」されたばかりの道具です。
>>162
じゃあどんな説が動機があって説得力があるの?
言ってみ?
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 13:21 ID:jYGXIiWP
>>160 >>161
そういえば、6:50のアニメ版で
ドラえもんを買い取ろうとした人間が現れた事があったな。(目的は当然、秘密道具の悪用)
のび太をワナにはめて安物の彫刻を壊させ、とんでもない弁償代をふっかけて
危うくドラえもんが身売りする寸前まで行ったんだ(確かポコニャンのエピソードの流用)
「雲の王国」でも密猟者がドラえもんの道具で天空人を脅迫してたし。
168 :01/11/08 13:45 ID:TdlHvGFI
>>145
>あちこちの謎とか頭にいれていったらキリがないと思うが。
>このスレだけで考えたらいいんでは?

やってることは、ここのスレでやってることと変わらないよ。
前のスレには、内容が濃すぎて参加したくても参加できないなんて人もいたし、
そういう人が謎解きサイトを見てスレに参加出来るキッカケになれば、
別にいいんじゃないかい?
169みに:01/11/08 13:48 ID:s/B3OPv1
>>166
うん。どの説(買ってる・レンタル他)
それぞれに、動機はあっても破綻してる部分があるんだよ。
で、モニター説は破綻が少ないと思うんだけど、
動機(ドラえもんにではなく、モニターとして貸す方)が
今ひとつはっきりしないと思って。
170みに:01/11/08 13:53 ID:s/B3OPv1
>>167
へー!それ面白い話だね。
ドラえもんの存在って、どこまで広まってるんだろうね。
171名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 14:08 ID:Cj1rVh/l
>>144
質量保存の法則、別に反してないと思いますが。
ある一瞬だけを見ると、存在しなかった物体が別の時間から現れて増加しているように見えますが、
時空連続体全体からみると増減しているわけではなく。

 たとえば、空っぽの洗面器があって。その中に水が出現したらどうでしょうか。単に水道から注いだだけなんですが、洗面器だけを観測していたら存在していなかった質量が出現した!
というようなものかと。
 質量保存の法則を考える場合は閉じた系を構築しなくちゃだめですよ。
SFでいえば、相転移によるエネルギー取り出しなんかが同じかな。一見何も無いところからエネルギーを取り出しているように見えるけど、そんなことはない、と。
>>171
おお!
173名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 14:15 ID:Cj1rVh/l
モニターってのは提供側も借りる側も利益があるわけで。
モニターになったこと無いのか? 提供する側としては利用したレポートがもらえるだけでかなりの利益だぞ?
商品として発売してからでは手遅れになるような問題点とかあったら損害は莫大なものになるしな。
モニター商品はモニター期間が終わったらそのままあげちゃうくらいの微々たるコスト。

 あちこちの謎云々。このスレだけで考えよう、ってのは、「それは既出だからここを見て」ってのに、他のところを出すのはいかがなものか? ってことでないの?
174みに:01/11/08 14:19 ID:s/B3OPv1
>>173
ということは、拡大解釈すれば
やっぱりのび太は実験台ってことか。
…。
175みに:01/11/08 14:24 ID:s/B3OPv1
>>171
なるほど。
となると、例えば同じ時空に同時に
同じ人が存在できないってことに
なるのかな。

あ、それもいいのか。
未来からのび太が過去にいって、
過去に二人ののび太が存在しても、
未来にのび太がいないわけだから
質量は変わらない、と。

自信ないけどそういうこと?
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 14:28 ID:2o+4SpwI
すまないが、正直難しい話は止めてほしい。
もう少しバカ話がしたい。
>>176
おもしろいじゃない。
171がいる限り、語ってもらいたい。
178バギー派:01/11/08 14:38 ID:svXzdAmf
バカ話・・・
1.「マイナー道具に一言」
2.「メジャー道具に一言・実はお前いらないんじゃない?」
3.「大長編ドラを順番に語る」
思いつかないなあ。>176、ネタも振ってくれるとありがたい。
>>178
科学的な話題以外は、全部バカ話
って捉え方じゃないんかな?
180保存則:01/11/08 14:55 ID:82G7j7BB
これも間違ってるのか…
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~louis-n/ryu/zerohibi10.htm
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:15 ID:Cj1rVh/l
いや、この手の「科学っぽい言葉を使って、ありえない現象を理論的ッぽく語る」っつー疑似科学談義もバカ話に入るとおもうけどねー(^^
詭弁を詭弁と感じさせず納得させられたら勝ち、みたいな。
>180のとこで使われてるラリィ・ニーブンの考えだって間違ってるっていうわけじゃないでしょ。正解なんて今のところは存在しないわけで。
実際に時間移動が観測されるまではどんな理論も架空の土台に乗ってるわけでね。
>171での詭弁のポイントは、時空連続体っていう大きな入れ物がさも当たり前のように使われてるとこで(^^。
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:20 ID:lsixJaCH
でもね、もしもボックスがあれば
他の道具なんていらないよね。
183みに:01/11/08 15:25 ID:s/B3OPv1
もしもボックスで問題になるのは
1「世界そのものを思い通りに変える道具なのか」
2「使用した人間をパラレルワールドに連れて行く道具なのか」
のどちらかってことだと思う。

1とすれば、同時に何人もの人間が使用することができない。

2ならば、あくまでパラレルワールドであって自分が住む
世界ではないから、いつか帰らなくてはならない。
つまり物事の解決には繋がらない。

俺は2を支持するけどね。
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:29 ID:Z6dPKj+c
>>183
多分2だね。
大長編の魔界の奴ではそんな感じだったし。
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:30 ID:mtdU6Mb4
ドラミが解説した事あったね、パラレルワールドだから帰らなくてはいけないって。
>>181
これからも、ちょくちょく参加してください。
>>171は「閉じた系」と言うけれど、
ならタイムマシンが未来を過去に繋げて無限ループを開始し始めたらどうなるか?
んで、そのループの間に一時的に全体の質量とエネルギーを増減するように。

1時地点=「うちゅう」が始まる
2時地点=物体Aが4時間目に飛ぶ
3時地点=質量が少なくなっている
4時地点=物体Aが現れる、質量が元に戻る
5時地点=「うちゅう」が1時間目に戻る

とりあえず「全体」の質量は増減するけど、相変わらず物体Aの質量は増減しないね。
って、そもそもタイムマシンにそんな芸当は不可能だろうけど。

どうでも良い事だけど、昔。
ドラえもん&のび太がタイムマシンで宇宙の始まる前ってのを見に行った所で、
「何にもないや」とか何とか言ってるの見て、
飽きれ…いや、面白いなァと思いました。まる。
188名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:37 ID:mtdU6Mb4
ドラえもんでそんな事考える人は他の漫画も楽しめないね♪
>>188
他の漫画も同じように(理屈こねまわしたりして)楽しめる、ともいえる
>>187
うーん、
>とりあえず「全体」の質量は増減するけど、相変わらず物体Aの質量は増減しないね。
これでどうなるの?
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:53 ID:Cj1rVh/l
>186
すでに、ちょくちょく潜んでましたなんてことは内緒。

>187
んーんー。171の話は、その3時地点だけを切り取って観測してはだめで、「うちゅう」の最初から最後までをひとつの塊に
みましょう、って仮定やねん。

 時間移動のたびに変化する質量の補正のために発生したエネルギー(いーいこーるえむしーじじょう……)が蓄積されて新たな宇宙のビッグバンの元になる、ってのありか。

>188
で、こんなあほなこと考えてる僕が楽しんでないように見えてる?(^^
「時間移動なんて存在しない! うそばかりついてるマンガなんて何が楽しい!」とか言ってる人がいるなら楽しめてないんだろうけど。
192あと:01/11/08 15:55 ID:ak46L+2n
ドラえもんとのび太がタイムマシンで宇宙の始まる前を見に行った話の
タイトルとか覚えてます?
この話、すっごく見てみたい。
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 15:58 ID:Cj1rVh/l
あ、
>187
「なにもないや」
 あの行為で宇宙が始まっちゃったんだろうなあ、なんてパラドックスで楽しんでた幼かりしあのころ……。本編じゃなくて大百科かなんかだっけか。
194みに:01/11/08 16:02 ID:s/B3OPv1
>>191
例えば仮に、
ある宇宙が誕生して消滅するまでに、
累計で100人の人間が生まれたとする。
この100人が時間を超えて自由に行き来したとしても
総計100人ってのは変わらない。つまり質量は変化しない。
ってことでいいのかな?
単純すぎる?
195みに:01/11/08 16:04 ID:s/B3OPv1
>>192
タイムテレビじゃなかったかな。
適当に目盛いじってたら何にも画面に映んなくて
「宇宙が生まれる前だ」とかいってなかったっけか。
196バギー派:01/11/08 16:17 ID:svXzdAmf
>176
スレタイトルにまで上がった「ドラは少し浮いている」で、
「浮いてるのに何故水に落ちるのか?」は?
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:24 ID:Cj1rVh/l
>194
そんなかんじー。時間移動を「ちょっと隣の部屋に行ってくる」くらいの雰囲気でとらえられてグーよ。

>195
いや・・・タイムマシンで開いたあの穴から上半身を出して ε ←こんな口でしゃべってた記憶が。
確か読者からの質問に答えるような形式のコーナーで、「うちゅうのはじまるまえはどんなでしたか」みたいなのに答えてて実際に見に行ったシーンだったような。
でもタイムテレビの話も覚えがあるな……。
198名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:26 ID:kzSoPKl7
>>196
浮いてはいる物の、浮力を得る為にやっぱり地面に体重をかけているのでは?
199みに:01/11/08 16:26 ID:s/B3OPv1
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-manga.html
>>197
ここでタイムテレビの回を見てみたけど
そんな描写は見当たらなかったよ。
言う通り、本編ではなく企画ものかもね。
200名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:34 ID:Cj1rVh/l
>196
 本来は汚れをはじくための仕掛けだから、ホバークラフトのように浮いて(飛んで)いるわけじゃなくて、キーボードカバーのようなものが全身を覆っているイメージとかでどうか。「キーボードカバーがあってキーに触れないのになんでタイプできるか」ってかんじ?
見えない靴をはいてたって水には落ちる、でも地面の上では浮いてるように見える、でいいのか。
 今までは「浮くためにはそれと同じ重さの力を下向きに加えなくちゃいけないから足場が弱いと結局沈む」って答えてたけど。
201名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:38 ID:mtdU6Mb4
じゃあドラえもんは本来濡れないのか?
一度、ペタリハンドで水を掴んで見たい…。
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:44 ID:Cj1rVh/l
ああ、水の上でも立てるような浮遊原理が全身を覆っていれば、ジャイアンのバットで殴られてもダメージなしなのに……。

あ、そうか、「水に沈んでるように見えるけど、直接は濡れてない」のか。水に囲まれたまま水底で微妙に浮いてるんですね(^^。
204みに:01/11/08 16:45 ID:s/B3OPv1
水を自由な形にできる道具あったよね。
のび太の部屋に水を持ち込んで
泳ぐ練習するやつ。結局最後はおぼれる。

あれ、感覚的に好きだったな。
205のび犬イチ:01/11/08 16:49 ID:PpHIOp7i
知らないあいだに凄い・・・。
今会議中で参加できないのが辛い・・・。
206名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 16:59 ID:o8P704xy
ドラえもんの時間法違反に対する意見。
1)セワシがドラえもんを過去に送り込んで自分の先祖に干渉しようとする。
2)これが認められるのなら、他にも同じことをする者が続出するはずである。
3)しかし、他にそういったものはいないか、いてもタイムパトロール(以下TP)に処罰される。

これを解釈すると、ドラえもんが時間移動する歴史が、しない歴史より本筋であるとTPが判断しているわけで、
ドラえもんが現代に来たことで実績を残さなければならない。
207名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 17:02 ID:0NlMe6I1
ドラえもん達がいなかったら、人類は何回滅亡しているか分からんぞ。
208みに:01/11/08 17:02 ID:s/B3OPv1
>>205
会議に集中した方がいいと思う(笑
209名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 17:03 ID:o8P704xy
資格は充分かもしれない。何度と無く地球を救い、
人類の祖先にも影響している。
例えば、脊椎動物の陸上への移動とか。
あげくのはてに、宇宙の誕生にさえ重要な影響がある。
前スレで出てたが、のび太達は歴史にとってあまり影響が無いどころではない。
超VIPだ
210名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 17:07 ID:o8P704xy
むしろドラえもんの来なかった歴史がどうなっていたかが問題ではなかろうか?
つまりだ、のび太が成功せず、セワシが貧乏な未来こそが間違った未来なのだ。
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 17:14 ID:daJAXvVy
ところでよ、22世紀では児童ポルノ法とか言い出す連中は絶滅してるに違いない。
なんせ、22世紀のトレンドなスポーツは、恐竜狩りだ。
212名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 17:23 ID:9Du2SNOj
歴史に対する介入は大幅な変化を起こせないというのはSFではよくあるね。
ドラでも、預金をタイムマシンで1024倍に増やして現在に持ってくるというのは、
立派な時間犯罪になりそうなものだが、ドラえもんがそれを気にしないところを
見る限り、何らかの抑止力がかかるのを知っているのかもしれない。
結局古銭のプレミアで、自転車1台分の儲けで解決してるが、
その程度の微妙の変化はさしたる問題ではないのだろう。
セワシくんの血統が変わってしまっても、セワシくんには変わらないということだろうか。
213ベソ子:01/11/08 17:32 ID:f3LZg+cN
>211
未来でも一応違法だしね。
>212
昔は10年間で2倍になる銀行金利・・・誰がこんな国にしたんだ。
214名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 18:24 ID:23v/+TCe
人類は その高い知能により、地上に目覚ましいほどの文明を築き上げて来たが、
ある時期からの人類は、その姿を変えることなく のうのうと生き続けている。
しかし 文明の発展に並行して開拓させたものは、どれも 「それのみ」だ。
我々を含めた生命群を淘汰し、その代償を払わず生存し続けるのは 生命界の「掟」に背く行為である。

もはや人類から、僅かばかりの良心を 搾取していたのでは あまりに効率が悪い。
我々は、人類が これ以上の進化も退化も必要のない種族だと判断した。
故に 「変化」が必要だ。
眼に見える、身体と精神の変化を。

人類は、その「構造」を変える時が来た。
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 18:58 ID:SJ+CaJv0
今思い出した
セワシの小遣いは50円!!
216みに:01/11/08 19:13 ID:s/B3OPv1
>>215
うはははははは
217みに:01/11/08 19:55 ID:s/B3OPv1
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/dora.html
知ってる人も多いと思うが参考までに。
ここの「漫画の中からはるばると」には
てんコミ全45巻と未集録作品の内容が掲載されてる。
結構細かく載ってるので、話の内容を思い出すのに役立つ。
218名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 20:10 ID:Cj1rVh/l
>>215
お年玉が、だったような気もする。
219名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 20:18 ID:dINDTI4W
なぜ「ネコ型」が選択されたのか、未来人に問いまくりたい
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 20:23 ID:Cj1rVh/l
>219
ドラえもんが20世紀後半から長ロングランヒットしたから。
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 20:27 ID:fKwiRTY6
ドラえもんで性転換ネタってないですかね。
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 20:51 ID:YyZzgjwc
遅レスで何ですが、「モニター説」→何故のび太とドラえもんなのかに対する解答として
「のび太右脳天才説」というのはどんなものでしょうか?
あやとりに(のみ、という所が少々根拠として弱いですが)異常な才能を発揮するのび太に
道具供給側が「道具に対する先入観を持たない過去の人間」でなおかつ「アイデアに富み」、
「無茶な悪用をするほど大胆でもない」タイプの人材として道具の新たな可能性、
セキュリティホールなどで未来人が思いつかない分野での発見を期待している、と
いうことで。

風神うちわで飛行する、というアイデアにドラえもんが驚いていたようなので
こんなのも説としてはありかな、と。
224Yロウ:01/11/08 21:12 ID:eOmitxCT
のび太はウエスタンゲームの世界最高記録保持者。
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 21:13 ID:SJ+CaJv0
おどるチョウとギャラクシーの画像キボンヌ
226名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 21:56 ID:B/ws33rv
>>223
いやむしろ、これほどまでのダメ人間にどれほどの効力があるか、
のモニターだとおもわれ。
だって昼寝チャンピオンだもん。生産性ゼロじゃん。
227バギー派:01/11/08 22:10 ID:QJ/1T9mO
>>200
それだと浮いてるように見える,というだけなのでどんなもんだろうか.
ここは一発本当に浮いてることにして話を進めたい.
何故ドラの足の機能は,あれほどの物体を浮かべつつもその下の
物体にはなんら影響を及ぼさないのか?
ドラは実際には濡れていない,というのは正しいかも(方法は不明).
水に落ちても平気だもんな.
228のび犬イチ:01/11/08 22:42 ID:vB/5Y1o2
たらいま〜っと。すっかりカヤの外状態です(^^;。
かなり専門的な用語も飛び出し、だんだんついていけなくなりつつ
ありますが、とにかく淡々と頑張ることにしますよ。

今日、古本屋に寄って、ここで話題の「のび太の海底鬼岩城」を
買いました。なるほど、テキオー灯を海底人が持っていた理由が
まったく描かれてないですね。ドラえもんは「二十二世紀最新の
科学技術がうんだ」みたいに紹介してるしね。
ただ、海底人がジャイアンとスネ夫にかけた「テキオー灯」は、
もちろん地上人にも効果があると思うよ。
なんせ、あの道具は「その場に適応させるため」のものだから。
海底人が地上で使えば、地上に適応するだろうし、
地上人だって同じこと。適応させるためのものなんだから、
あれでいいのではないかと。
ただ、海底人は海底に都市を作る前から海底でどうやって生きて
いたのかはちょっと気になる。まさか四六時中テキオー灯を
かけているようには思えない。では、どこで彼らは呼吸をして
るんだろ。かなーり謎めいていますね。

大長編ドラえもんでは、どうもキャンプやらの描写が長すぎて、
最後ページ数が少なくなり、突然終わった感じがしました。
めちゃあっけなかった(途中心配してたママの立場は?)
あと、バギーが死んで悲しんでたのはしずちゃん一人だったのも。
アニメではちゃんと描いてるんでしょうな。
機会があったらまた見マース。
229バギー派:01/11/08 22:46 ID:QJ/1T9mO
>>228
なるほど,万能なんですね.
海底の建物の明かりは全てテキオー灯ってことでどうですか?
230名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 22:52 ID:VCi/jy07
海底人はクジラ等と同様に海に適応する進化をした生物だよ。
テキオー灯は陸を見に行く際に使ってると説明されてなかったか?
231のび犬イチ:01/11/08 23:03 ID:vB/5Y1o2
>>230

確かに。時々地上へ上がって血みどろの地上人の歴史を見てたらしいね。
んで、海底人はクジラと同じく海へ帰った生き物か・・・。
じゃ、どういう風に生きてるんだろ。特に水圧に耐えるのって大変だよね。
あと、トイレの問題とかさ。
気になりだしたらどんどん気になるなあ。

あと、鬼岩城ってタイトルに出てる割に、意外にショボかったな〜。
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/08 23:32 ID:RLiKPDvp
>>231
あれの原作、コロコロで連載始めたての時は「海底城」だったのに
途中から「海底鬼岩城」に変更されたんだよな。描いてる途中で
構想時に考えてた流れと食い違ってきたんでタイトル変更したのかな?推測レベルの話だけど。
233スネ乙:01/11/08 23:37 ID:l/3zfXFA
>>232
F先生は結構あらすじをある程度考えてから書く人だと思います
竜の騎士の時も途中で騎士の顔がまだ考えてなかったから 影を顔に書いて謎っぽさを出す事に成功
したって書いてたから
234名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 00:12 ID:ACnDapTV
ひとつ疑問ですがタンマウォッチで時間をとめたのになぜギガゾンビが時間を解除できたのでしょうか?
もうひとつ「誰もこの時代にちかずけなくなる」という亜空間破壊装置とはなんなんでしょうか。
説明きぼん。
235名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 00:32 ID:ccROWnbN
>234
んでもってずっとギガゾンビを追って張り込みしてたTPの方々は
タイムテレビを使うとか未来道具を使おうとは思わなかったのかね
↑の道具とかってロボット以外でも購入・入手可なんでしょ?

そういえばTPってどの時代のチームがどの時代を管理するとかいう
管轄区域みたいのはあるのかな?
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 00:35 ID:OoTavigp
>>234
ttp://home.adbest.com/yuusei/dora10.htm
亜空間破壊装置はタイムマシンの入り口の破壊装置という説
237名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 00:37 ID:N8oaw/RV
無いと大変だろうな。
同じ事件を複数チームの人間が調査しても意味無いと思うし。
238名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 00:57 ID:4TaIj5Sq
TPの設定はTPぼんと共通だと解釈してるんだよね。
その場合、多くの時代をカバーしてる。
もっとも、あれはぼんが新人だから勉強のタメにかもしれんが。
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:01 ID:N8oaw/RV
365チームあってすべての時代の何月何日を担当してるってのがいいかも、
もしくは一週間。70数チーム。
240名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:04 ID:ccROWnbN
例えば緊急事態とかで色々な時代のTPが合同チームを組んで
捜査なんかをする場合23世紀のTPと28世紀のTPとの間では
確執がおこりそうな気がする
「おたくの設備古いねー
「そんな捜査方法もううちの時代にはないからなぁ
とか。 
241のび犬イチ:01/11/09 01:06 ID:rR53glsj
TPのこと考え始めたら、何が何だかまーったくわからんよーになるね。
あまりに難解でややこしい気がする。
俺はTPにはなれないわ。
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:07 ID:U/HOwLPp
どうでもいいことかもしれないけどジェームズキャメロンのアビスって海底奇岩城とテーマとか似てない?
243名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:16 ID:k3BEP80V
>>242
時折思うけど、日本の漫画やアニメって
大ヒットした映画のテーマをすごい先取りしてるものがあったりする。
映像のインパクトでは負けても、これって前に似たような話見た気がするって時がある。
244名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:16 ID:ccROWnbN
>241
じゃあ話を戻して
タイムふろしき使って直しゃいいじゃんよ!! >「のび太の恐竜」
多分散々がいしゅつだろうけどここのスレが初めてだし
小学生の頃からずっと心の中でツッこんでたことなので許して。
245名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:16 ID:N8oaw/RV
ジェームスキャメロンはアニヲタ。
246名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:19 ID:qw35d1cb
カテジナさん! ウーイッグのカテジナさんですよね!
247名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:21 ID:ccROWnbN
>243
前にWA!風でE.Tとのび太の恐竜が似てるってのやってたね
248ななし:01/11/09 01:34 ID:ygxKFxTH
>200
ドラの周囲ではある種のエネルギーフィールドが発生してるってのはどう?
249名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:40 ID:ygxKFxTH
鉄人兵団のメカデザインって、絶対ガンダムの影響受けてるよね……。
250名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:42 ID:N8oaw/RV
ザクがいたからな…
>>249
ネタ…なんでしょうか?
252 :01/11/09 01:51 ID:f02mOC3j
>>244
今ふと思ったが、
タイム風呂敷をビッグライトでめちゃくちゃ大きくして
地球を包んだらどのようになるんだろうな。
地球上にいる人間には、時間が戻ったように見える?
253名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:52 ID:r/6l8WbX
フエルミラーで万札増産。
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 01:58 ID:0fX/BF+W
>>227
浮いてるのは浮いてるんだけど
イメージ的には、見えない膜に包まれてるっつーのはどうよ?

>>253
それって、「あべこべになるからダメなんだよ」みたいなこと
言ってたよね。それみて、
「んじゃ、そのあべこべになったのを元にすりゃいいじゃん」とか
突っ込んでたけど、よく考えたら
同じ番号のお札が大量に出来るわけで、んなもの使ったら、
やはり時を置かず警察が動き出すのではないかと。
255名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 02:02 ID:N8oaw/RV
同じ番号の一万円冊が他の場所にあっても気付かないでしょ?
つまり1万円以下の買い物で使うが吉。
256名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 02:04 ID:r/6l8WbX
さすがに二回コピーで偽札完成はみんな知ってるか。
257名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 02:18 ID:r9xOiy6P
大長編ドラえもんの敵勢力の中で一番凶悪もしくは強いのってどこだろう。
考えてみると深いな・・・。
258名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 02:43 ID:ygxKFxTH
>>257
個人的にはギガゾンビが秘密道具を使える時点で有利かと。
ギガゾンビ、意外と素顔はしょぼい。
260名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 03:01 ID:743mBRb6
最弱はアブジル?黄金宮の秘密道具使わない場合。
261のび犬イチ:01/11/09 09:28 ID:xv+urAlp
バギーって、ドラえもんがやはり買ったものなんだよね。

のび太が「ドラえもんは安物ばっかり買うから」なんて言ってる。
一体、何に備えて買っていたのかわからない道具もあるよね。
使い方ひとつで、なんにでも使えるのに使わなかったりさ。
よくママが「おつかいにいってちょうだい」とのび太に頼むけど、
その都度新しい道具が出てくる。
どこでもドアありゃ一発なんだけど。

なんて、あえて無粋なこと言ってみたりしてage。
262名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 09:40 ID:4z9dWmNz
>261
ドラえもんが、何に使うか分からない道具をたくさん持っているのは、
よく、主婦がバーゲンとかで服を必死に取り合って
あとで確認してみたら

「あらやだ。なんでこんな物買ったのかしら?」

って言うような物がたくさん入っているのと同じ現象だと思われる(w
263のび犬イチ:01/11/09 09:47 ID:xv+urAlp
>>262

今、これだけ100円ショップが流行ってんだから、
きっと未来にもいい物格安で買える100円ショップが
いっぱいあるに違いないな。
でも100円でバギーとか買えたらめちゃお得じゃない?
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 09:48 ID:QCUPH+jq
スマソ。
今スレの題名みて、「ドラえもん捕獲大作戦」に見えた。
鬱だ。。。眼科逝こう。
>>253-255
札だと番号ついてるからダメだけど500円玉なら・・・
と妄想していたガキの頃。
266みに:01/11/09 10:36 ID:1ZsiduKU
モニター説に補足

最初からのび太をモニターとして採用した、では
そもそもドラえもんが過去にきた理由が曖昧になるから
他の理由を考えてみた。
「さよならドラえもん」でドラえもんが帰る理由がはっきりしてないけど
実は、セワシとドラえもんの行為が発覚して、未来で問題になったのかも。
それで、時空犯罪の審議のために連れ戻されることになった。

ところが、審議の途中で、一人の委員が
「記録を見てみると、この野比のび太という人物は、
非常に独創的で面白い道具の使い方をしているようだ。
新しい技術のモニターとして採用することを提案する」
と言い出した。
267みに:01/11/09 10:39 ID:1ZsiduKU
(つづき)
結局審議の結果、
「この度の件は、不問とする。ネコ型ロボットも
過去の世界に再び訪れることを容認する。
ただし、今後は積極的に新しい道具を使用し、
その結果を逐一委員会に報告すること。」
という結論が出て、晴れて無罪放免、
ドラえもんはのび太のもとへ帰ることを許された。

ってのはどう?
もちろんそうなった理由はのび太がウソ800を
使ったからなんだけど。
268名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 11:02 ID:jGk2mBnz
>>267
理由が最高
269スネシグ:01/11/09 11:52 ID:4z9dWmNz
>267
もうそれしか考えられないくらい結合性がある。
っていうか、USO800って凄えッ!!
>>266
委員会って何?時空犯罪の審議ってことは政府?

>新しい技術のモニターとして採用することを提案する
政府だとしたら、何で企業のモニターを勝手に決めるの?

>独創的で面白い道具の使い方をしている
のび太の基礎データをとって22世紀の第8だか9世代コンピュータに移植すれば、
22世紀でのび太の使用方法とまったく同じシミュレーションができるよ。
テスト商品の機密保持という観点から考えても、
わざわざのび太本人にモニターさせる必要はどこにもないです。
271みに:01/11/09 12:33 ID:1ZsiduKU
>>270
知らなーい(笑
未来の道具って、どれも危険だよね。
使う人によっては簡単に思い通りの世界に変えることも可能だろうし。
だから、未来では新しい道具を発売するには政府の許可
が必要なのかも知れない。政府による綿密なチェックと
政府が雇ったモニターによる数多くのデータ収集の末に許可が下りるとか。
企業に対する規制や管理が今より進んだ社会かもよ。
環境問題もあるだろうし。その代わり
審査に通った商品については、その企業の独占権を認めるとか。
企業の独自調査やテストは参考資料としては採用するけど
許可・不許可の決定根拠に採用しない、とか。
のび太本人を使う理由だけど
モニターは別にのび太だけではなく、それこそ何万件という
モニターの結果をもとに審査が行なわれるとすれば
それら何万人に及ぶ人間の、生活環境からまわりの社会に
与える影響まですべて計算するよりも、
実際にモニターしてもらったほうが
正確さと効率の面でも一番有効な方法かも知れないね。
272名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 12:36 ID:b8fKnMR7
正直裁判説→モニター説が一番説得力がある。
273みに:01/11/09 14:25 ID:1ZsiduKU
age
274名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 14:25 ID:VuB094iB
>>263
あのバギーが安売り品だとすると、AIに問題があると判断されたのかな?
ドラ世界に「ロボット工学三原則」が採用されているのかは判らないけど
反抗的な機械は扱いに困るからなのかな。
人間臭いロボット作れる技術はあっても使う側としては手放しで歓迎は出来ないって事か。
それでもバギーが解体処分にされず、AIをいじられることもなく市場に出るあたり
22世紀はロボットの心の問題には寛大な、成熟した世界なのかもね。
ロボットは人間に絶対服従の物じゃなく一人の友人であると。
ドラえもんとセワシ君の関係見てるとそんな気がする。
275みに:01/11/09 14:29 ID:1ZsiduKU
>>274
アトムの時代のような
ロボット不遇の時代を乗り越えて
2100年代にはロボットの人権が確立したのかもね。

バギーのAIは確かに狂ってるっぽいよね。
しずかの命以外は救おうとはしないし。
>実際にモニターしてもらったほうが
>正確さと効率の面でも一番有効な方法かも知れないね。

その本人と完全に同じ基礎データを持つことが可能なコンピュータがある未来で
本人を使わなければならないのでしょうか?
ドラえもんの世界にはコピーロボットも存在しますし、他人の髪の毛を使うことで
その人物とまったく同じ人格になるロボットがあるんですよ?
正確さや効率の面は、22世紀のコンピュータによるシミュレーションでも事足りますよ。
277のび犬イチ:01/11/09 15:22 ID:n8FPPMRG
ちょっと話が変わるかも知れないけど、また謎が出た。
昨日買ったドラえもん文庫「むかし話編」で、のび太のご先祖が登場する話が
冒頭にあって(第1巻「ご先祖さまがんばれ」)、スネ夫に先祖の自慢された
のび太とドラえもんが、先祖を出世させに行くというもの。
この場合、のび太よりドラえもんの方がくやしがって「負けてたまるか!!」
と怒り「うちも家老・・・いや、とのさまにしてやろう」なんて言ってる。
戦国時代に戻って、かりうどをしてるのんびりした先祖をいくさで活躍させ
とのさまを助けたりするんだけど、結局スネ夫の先祖のためになっただけ、
なんてことに。

つーまーり、あえて深く考えるけど、ドラえもんはのび太どころか、その
先祖の運命までも変えようとした。なにげなく。これはまさに自殺行為?
結局先祖は相変わらずのんびりしたかりうどのままだったが、スネ夫の方
は明らかにドラの助けで家老になってる。もし、のび太の先祖がとのさま
になってたら、立場は大きく変わるかも知れないし、ドラえもん自体や、
のび太自体が消滅する可能性だってあったわけでしょ?
この場合、変わらないのはやはり運命なのかも知れないが、ひみつ道具を
3点渡してきたことで、何かに影響があったかも。
こういうちょっと恐ろしいこと?を1巻でやってたんだねえ。
278名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 15:34 ID:/ZhiMei9
>276
 人格をコピーしても、独創力なんかはコピーしきれないって現象がどっかで描かれてたね。
そもそも、人間の能力だけデータを取ってシミュレーションしても奇抜な発想なんてでませんよ?
データ入力時に想定した使用法でのシミュレートはできるけどさ。思いつきをシミュレートするには世界そのものまでを
再構築しなくちゃあかんね。想定しないハプニングに遭遇したときが主眼といえばわかりやすかろうか。

あー、わかりにくい言い方だった。つまり、コンピュータでシミュレートする条件データの採取目的でのモニタ。これでどうだ?
279映画版最弱に:01/11/09 15:36 ID:U34GIqIL
ガルタイトの連中を押してみる。科学技術はともかく
素手の格闘でのび太に勝てないひ弱さは個人的にポイント高い。
最強は個人的に魔界の連中を押してみる。
石ころ帽子や耳バンなどの未来の道具が聞かなかったので。
280279:01/11/09 15:37 ID:U34GIqIL
押す→推す、聞かない→効かないだ。欝だ…
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 15:39 ID:aok/vteS
つーか文句がある奴は他に意見を出せよ。
モニター説は俺が出した。
282みに:01/11/09 15:41 ID:1ZsiduKU
>>276
仮に技術的に可能だとしても
それが実現するかどうかはあやしい。
コンピュータの中にまったく同じ人間を
生み出すことが人道的に認められるだろうか。
プライバシーの問題もあるだろうし。
現代でも同じことだよね(クローンの問題等)。

ドラえもんの出す道具に、そういった倫理的な
問題をまったく無視したような道具(覗き見したり等)が存在するのは
やはりドラえもんの道具がモニター用として与えられてるからかも。
そうした何万件もの調査の結果「85%の人間がなんらかの形で女性の私生活を
覗き見するために使用しました」とかいう結果が出て、
その上で発売禁止になった道具とかもありそうだ。
283名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 15:44 ID:y7I4h3ug
映画のボスきゃらではギガゾンビが一番インパクトあったけどな
284みに:01/11/09 15:46 ID:1ZsiduKU
>>278
そうそう。
ある一人の人間の「現実と寸分違わない」
シミュレーションを行なおうと思ったら、
その人間が住む世界すべてをシミュレートしなくては
ならない。人間から動物から植物すべて。
しかもそれを何万件も。
こんな効率の悪い方法があるだろうか。
どう思う?>>276
285名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 15:47 ID:Xs4XQnVv
>>282
そう考えると、昔出た道具で最近出ない物とか
似たような使用効果がある道具が複数存在するのも辻褄が合うね。
286みに:01/11/09 15:48 ID:1ZsiduKU
>>277
初期のドラえもんの行動って、めちゃくちゃだよね。
ある意味のび太よりも始末が悪い。
287のび犬イチ:01/11/09 15:50 ID:n8FPPMRG
モニター説はとてもいいと思うけど、ただひとつ、
のび太が「平均的な日本人」でないのが辛いね。
同じデータをとるなら、もっともっと普通の人じゃないとなあ。
だから、知らないだけで、別の時代の別の地方(国)でも、
モニターのデータはとられてるかもね。
よく知らんけど、ドラドラ7がそれをやってたり。

関係ないけどのび太の生年月日は昭和39年8月7日・・・。
今年37歳だよー(^^;。
288名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 15:55 ID:XTD88MEn
>>277
歴史を変えるその行動は
タイムパトロールに逮捕されかねない
289のび犬イチ:01/11/09 15:57 ID:n8FPPMRG
ところで、
ドラミちゃんがお世話になってた、遠い親戚(遠いって言っても
あまりにも似すぎてるけど)の「野比のび太郎」も、モニターの
役目があったのかな?
彼はもうちょっと、のび太より頭良かったが、なにぶん登場回数
少ないし、知らん間にのび太に統合されちゃったしな・・・。
290みに:01/11/09 16:02 ID:1ZsiduKU
>>287
ありうる!なんでそれぞれの国の格好を
してるのかは謎だけど(笑

のび太の、平均的な日本人ではないからこその
特異な行動が、一つのケースとして採用されたのかも。
もしくは、あらゆるタイプの人間をモニターとして
採用すべく努力してるのかもね。

>>288
上の説で、目に余る行動で逮捕→ウソ800で釈放
としてみた。どうかな?初期のドラえもんの
あばれっぷりと後期の常識人っぷりの説明にも
なると思うんだけど。
291みに:01/11/09 16:05 ID:1ZsiduKU
>>289
のび太郎のところにドラミが来た
理由ってなんだったっけ?
292のび犬イチ:01/11/09 16:10 ID:n8FPPMRG
>>291

実はそれ知らない。ドラミちゃんの第一話って載ってないよね。
どっかのサイトにはあるのかも。探してみるね。
293みに:01/11/09 17:21 ID:1ZsiduKU
>>292
俺も探してみたけどみつからない。
ドラミの解説でも、のび太郎のところに
云々はあるけど、「なぜ」ってのが見当たらない。

そこで妄想。歩いていける近所の親戚である
のび太郎が、のび太の人生に与える影響は
少なくないはず。のび太の幸せな未来のために、
のび太郎の人生もちょっとだけ変える必要があった。
そこでドラミが送りこまれた。
とか。
294最初の頃いた奴:01/11/09 17:24 ID:aLdC9s/0
しばらく見ない内に凄い進んでるなあ・・・
今更話に入れそうに無い・・・
295名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 17:28 ID:/ZhiMei9
ガイシュツ容認で行くべきかも。他の意見はどのあたりにあるかをいってあげるくらいで、
新しい意見はそれはそれで大事だし。
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 17:32 ID:jjNgSbkx
297みに:01/11/09 17:51 ID:1ZsiduKU
>>296
でた!ミスターIQ!
で、どうしろと?(笑
298のび犬イチ:01/11/09 18:43 ID:GVIYnACV
>>294

大丈夫大丈夫。このスレ最初に作った俺でさえ、時々ついていけなくなる
からね。遠慮なさらずに、なんでも疑問に思ったことを書いてってね。

それにしても、てんコミのドラえもんは45巻まで?
最後のガラパ星からきた男は傑作だったなあ。
もう5年前なんだよね。さびしーなー。
299ロボッター:01/11/09 18:46 ID:vOzkZNWO
ふと思ったんだけど、ザンダクロス(ジュド)を鉄人兵団は数で押して
やっとこさ倒した感じなんだけどザンダクロスは土木作業ロボじゃなかった
んですか?作業ロボが戦闘用ロボより強いだなんて!おかしいですよ!藤子先生!
300名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 19:06 ID:GxNKbdu8
>>298
もう5年も経つんですか……
いつの間にか「あさりちゃん」に抜かれてたの気付いた時驚いたなあ。
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 19:07 ID:9QRfeQcb
>>299
単体自立行動用の土木工作ロボ。そうそう壊れてもらっては困るので頑丈。
単体で活動するため自己修復機構もござろう。さまざまな環境にも適応できるようになっておろう。
仕事が終わったら次の星に向かうので耐用年数も長かろう。

 対して戦闘用ロボ。使い捨て。破壊されることが前提なのだからコストをおさえて大量生産規格統一。
いや、むしろ数で押して倒す方法のほうがコストがかからないのかもしれない。
 国力をすべて注いで超巨大戦艦を一隻造るより、無数の戦闘機を供給したほうがはるかに戦争向き、
ってことで。
302のび犬イチ:01/11/09 19:09 ID:GVIYnACV


>>293

俺も探したよー。だけどあきらめた。
のび太郎のところへも、セワシ君が連れてきたのかな?
しかし、そうなるとセワシは別の親戚の先祖まで干渉する
ことになって大変だしな。
ありえないか。

たしか、記憶ではお父さんが違う顔だったように思う。
エスパー魔美のパパみたいな顔というか。
それと、のび太とのび太郎の家って歩いて行けるの?(^^;。
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 19:33 ID:J6sLOsMM
しょうもない事だが、やっぱりこのスレタイトル見るたびエヴァのあれを思い出しちまうよ・・・。

のび太=シンジ
ドラえもん=ミサト+カヲル?
しずか=アスカ
綾波が居ないな・・・。
304名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 19:42 ID:BacNsDhJ
綾波=ムス子
305のび犬イチ:01/11/09 19:42 ID:hbbkXyEA
>>303

きっと意識したんでしょ。


ところで、さっきはアニメ版まで観ちゃったよ。ドラハマリだね。
主題歌うたってる人、変わったんだね。
それにしてもドラえもんものび太も、どうしても違和感あるな。
どこがどうとかはイマイチわからんけど。のび太は、アゴが長いね。

あと、今さらだけど「のび太くん」「スネ夫くん」「しずかちゃん」
とのドラの呼び方が原作と違うところ。呼び捨てがいいな。なんか。
306バギー派:01/11/09 20:07 ID:SuaORMJR
おお300越えてる。
ドラ浮遊の話,浮いているイメージとしての膜,か。
いいかもしれない。
映画の最強敵キャラ決め楽しそう。ギガゾンビに1票。
最弱はちとフェアーじゃないがリトルスターウォーズの敵。
307名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 20:10 ID:BacNsDhJ
最強ギガゾンビに一票。

再弱は「妖霊大帝オドローム」。
こいつが何してもゲームオーバーなだけ。絶対殺られない。
308名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 20:13 ID:nM1FLGDo
映画最強敵キャラは
核を持ってるアトランティスか、
大軍団の鉄人兵団を推します。

別の質問として、かっこいい敵キャラは?
僕はサーベル隊長を推すよ。
309名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 20:16 ID:BacNsDhJ
×サーベル隊長
○サベール隊長

おれも

×再弱
○最弱
310みに:01/11/09 20:19 ID:1ZsiduKU
>>302
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ajikidai/nobi/nobi3.htm
ここに載ってた
>のび太郎は、歩いていける距離に住む従兄弟。
とのこと。
311怒羅:01/11/09 23:48 ID:3g5qSzNK
ドラコルル長官は一番クールだった。
312名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/09 23:50 ID:r/6l8WbX
ギラーミン カコイイ!!
313スネ乙:01/11/10 00:20 ID:U28TUaxb
でも、F先生は細かいことはやっぱり考えてないだろうね
ドラえもんの誕生のだって
『「ドラえもん」が浮かんでだめな男・・・いや少年を助けに来る・・・
これでいけそうだ!」だしさ・・・
やっぱりそんなに細かいことは考えてなさそう

すまん 書いた後に後悔した 逝ってくる
314名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 00:38 ID:B9W6mfxy
「USU800」と「書いたことが本当になる日記」についての
科学的考察をお願いします。
未来道具というよりもう魔法道具
315名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 00:39 ID:B9W6mfxy
USU→USO
すまそ
凄く進んだ科学は魔法に見えるそうです、
終わり。
317 :01/11/10 00:52 ID:7P+A4u2F
>>314

まあ、それはもう、科学とはいえそうも無いよね。
それ言い出せば、ドラえもんの道具はほとんど魔法の域だわ。
ドラえもんの道具で、実現可能なのって、なにかある?
ひとつもないような気さえする(^^;。
318名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 00:56 ID:+pFKlYmH
実はドラの世界には本当に魔法使いがいて、そいつらが
科学の発展を見て、科学的手段で魔法を再現できるよう
協力していたとか。(呪いのカメラ等)
で、魔法使いや悪魔の存在自体は一般的には伏せられて
いる、もしくは積極的に実在しない事が証明されたと宣
伝しているとか。
319  :01/11/10 01:08 ID:7P+A4u2F
まあ、ドラえもんが始まった当時からすれば、携帯電話とかMDとか
パソコンとか、びっくりするほど進化したとは思うけどさ。
いかんせん、どのメディアも何かを進化させたものばかりなんだよね。

早く超空間を自在に操れる科学力を手に入れて・・・いや、そんな未来
怖いな・・・。どこでもドア悪用されたらえらいことだ。
320名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 01:17 ID:3FvItbuR
>>317
「22世紀のマジックハンド」「カラオケメイツ」「糸なし糸電話」など
実現可能なものも存在する。あとバッジを作るカメラも可能かな。
321むく:01/11/10 01:19 ID:7P+A4u2F
>>320

すごい知識!!
ぜひどんなものかおしえて!!
322名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 01:20 ID:aa9+jBAz
未来道具を平然と使いこなすアブジルが最強
323怒羅:01/11/10 01:23 ID:GDVd6cfJ
>>317
イージー特撮カメラは単なる編集機能つきデジタルビデオカメラぽい。
324320:01/11/10 01:31 ID:3FvItbuR
「22世紀のマジックハンド」というのは、
ショベルカーのラジコンにでかい手がついてる感じ。
これと別に「スカートめくり用マジックハンド」というのもあり、
現在のおもちゃのマジックハンドと同じもの。

スカートめくり用マジックハンドの図解→ 手◇◇◇◇◇使用者

「カラオケメイツ」は踊り娘ロボ。「糸なし糸電話」は糸電話型ケータイ。
325320:01/11/10 01:47 ID:3FvItbuR
もう幾つか思い出した。

「夢たしかめ機」は『南海大冒険』の描写を見るに、
ユメという音声に反応して手近のものをつねってるだけぽい。
「トレーサーバッジ」は単なるバッジ型発信機とモニター。
どこにどのバッジがあるか分かるだけのもの。
「ただ見セット」隠しカメラと受信機。
「クリーナーロケット」遠隔操作の飛べる掃除機。
「箱入りかがみ」ただの鏡が入った、試着室みたいな箱。

結構あるな今でもできる道具。欲しいのは無いが(w
326名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:13 ID:XU5z7Rss
>「糸なし糸電話」は糸電話型ケータイ
しかし、アニマル惑星と地球の間で通信していたが・・・電波じゃなくて
超光速素粒子タキオンを使ってんじゃないのか。

アニマル惑星に出てきた
「泥水から飲料水を造る装置」はすでにキャンプ道具にあるな。
327276じゃないが:01/11/10 02:29 ID:fPT7RN3i
ま、いいか。
>>278>>284
それは現在のコンピュータではそうだろう。
しかし、発達した並列処理型コンピュータの前では、取るに足らない問題。
アルゴリズムのシステムが、現在のコンピュータとは完全に異なっている。
それに、新商品開発は極秘裏に進めないと、他社にデザインや技術を盗用される恐れがある。
下手すりゃ他社に特許を先に取得される危険を冒してまで、のび太に商品のモニタリングをさせる
メリットは、企業側にはないだろうね。
328名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:32 ID:cUT4Ira3
文句があるなら新説を出そうぜ。
説得力ないよいくら頑張っても。
329327:01/11/10 02:38 ID:Cs1JQEM+
>>328
たいして頑張っちゃいないが。
ログ見て思ったことを書いただけだし。
俺はずっと、セワシとドラえもんはタイムパトロールの
エージェント説だよ。
330名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:45 ID:vo/j4Cj0
>>327
シミュレーションにおける想定外のハプニングもシミュレートできるシミュレーション……を行うことで新たに出てきた発想もシミュレーションに加えていくシミュレーション……

と、延々と続いていくのがどらっぽくていいw。

しかしこれは、ハードの進化では無理。ソフトのほうの問題だなや。
まあ、ドラあたりを見てると並列処理型なんてちんけなものは使ってなさそうだ(^^。

ああ、「企業」の形態がどうなってるかもちょっと気になるな。競争なんて無かったりする時代もあるかも。単一巨大企業しかない世界とか。
あるいはジャイアニズム(おまえのものはおれのもの)の浸透により原始共産主義的企業関係。
331名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:51 ID:OgkfK+Di
素直にモノ見れないの?
ドラえもんはのび太の過去をよりよくするために来たんだよ
それだけ
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:53 ID:vo/j4Cj0
>>328
いや、説に対する突っ込みは、説を補強する意見を生み出すきっかけの元になるのでとても大切。
まあ、考察系の話への突っ込みは、作品中で実際に描かれた現象を元にしないと意味が無いということはあるが。
「○○なんて存在しないから議論無意味〜」→「ドラの中では存在してますが」
「○○がそのうちできるんだから問題なし〜」→「ドラの世界でもそれが存在するのかは未確定」

しょーも無い道具はむしろワゴンセールでただ同然だったもの、って感じもする。
それが思わぬ使い方で再評価されたりすることもあったかも。
>>331
人の趣味にケチつけんなや!
クソして寝ろ!!
334名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:58 ID:vo/j4Cj0
>>331
生きてるものは死ぬのにどうして素直に今死なないの? 人生なんて息すって飯食って排泄して寝て起きての繰り返し。

って意見の持ち主ですか?

あと、ひねた見方をしてるように見えてます? ドラえもん世界という「嘘」を素直に受け止めて、その嘘を深めていってると思いますが。
335名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:59 ID:OgkfK+Di
>>333
おめーが糞して寝ろ
下らない趣味にケチをつけるという俺の趣味にお前はケチをつけた
336名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 02:59 ID:yaahqi8w
ドラえもんはね。ギャグマンガなんだよ。
337名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:02 ID:OgkfK+Di
>>334
>生きてるものは死ぬのにどうして素直に今死なないの? 人生なんて息すって飯食って排泄して寝て起きての繰り返し。

 って意見の持ち主ですか?

違います
338名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:04 ID:vo/j4Cj0
ああ、ちと大事なお話。
人の趣味にけちつけるのはうざいけど、それは立場を入れ替えても同じだからそこんとこ注意。

「ドラえもんズで誰が好き〜?」って話をしているところに割り込んで
「ドラえもんズは何で最初ッから耳なしで造られてるんだ? おかしいよな。ああ、セワシ行為によって改変された未来の話か」
とか言って考察ぶちたてるやついたらうざいよな?

空気を読む、ってのは大切だね。

 ま、このスレがこれほど伸びるってのは、ふだんその辺は自粛して自分だけで考えてる人が多かった、ってことだろうな(^^。
339 :01/11/10 03:04 ID:H5NWdHoc
ドラえもんの世界ってのは、22世紀より先の世界もあったよな。
タイムパトロールなんかは、かなり先の世界に本部があったと思う。
つーことは、23世紀とか24世紀から22世紀に商品の設計図が送られてきて
その通りに作るってのもアリだよな。まあ、よくあるパラドックスだけどさ。
340名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:05 ID:vo/j4Cj0
>>337
あ、すまん、>335を読んだらちゃんと趣味を持ってらっしゃるのね(笑)。
341名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:05 ID:OgkfK+Di
単なる「揚げ足取りスレ」と言うことですか
342 :01/11/10 03:07 ID:H5NWdHoc
厨房は、どっか逝ってくれよ。
迷惑だ。
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:07 ID:3FvItbuR
あがった足をいかに上手く着地させるかを語るスレですが何か?
344 :01/11/10 03:08 ID:H5NWdHoc
>>336
そんなこと、わかってます。
345名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:08 ID:OgkfK+Di
>>343
無理だろ・・・
反応遅ッ
347 :01/11/10 03:10 ID:H5NWdHoc
そういや、前スレでもいたなあ。
そんな見方は、藤子先生が悲しむとか言ってた人が。
定期的に現れるんかな。
348名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:11 ID:vo/j4Cj0
「空想科学読本」は、マンガの表現や設定を現在の科学で検証して、そのとんでもなさを指摘して嘲笑するもの。このスレとはそこが違う。
ここは作品への愛ゆえに、おかしい表現がおかしくならないようにするにはどんな描かれていない設定があるのかを考えるスレ

ってことでいいのか?

後者が好きならば長谷川祐一氏の「すごい科学で守ります!」なんかがお勧め。特撮ネタだけど。雰囲気的にはここに近い。
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:12 ID:OgkfK+Di
>>347
悲しむとも思わないよ
むしろ喜ぶだろ
前スレの10年のび太の議論はよかった
350名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:13 ID:4F4MFe1c
つーか改行が変で読みにくいにもほどがある。
351名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:14 ID:vo/j4Cj0
>>345
現実的には無理でも、どうすればいいか『語るのは』無理じゃないかと。

む、なんかあんたちょっと良い奴臭がするっ
352名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:15 ID:OgkfK+Di
>>350
すまねえな、俺国語2だ
353 :01/11/10 03:16 ID:H5NWdHoc
>>349
おいおい、君の真意は何?

>前スレの10年のび太の議論はよかった
前はよくて、このスレは駄目なのか?
354名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:17 ID:vo/j4Cj0
>>352
いや、俺への苦情だと思う。すまん>350
355名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:18 ID:OgkfK+Di
>>353
テーマは一貫してた方がいいかと・・・
なんかおざなりにされてる問題もあったし
356名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:19 ID:vo/j4Cj0
>>353
とりあえずの決着を見たいまんとこ唯一の例だからじゃない? あれを目指す感じでいこうってことかと。
357 :01/11/10 03:22 ID:H5NWdHoc
>>355
たしかにね。
ただまあ、このスレは昼間の人たちが主導だからなあ。
夜の人間がスレをコントロールするのは難しいな。
俺の327の文章も、どうせすっ飛ばされるだろうし(苦笑
358名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:34 ID:XU5z7Rss
>>357
ではせっかくだから・・・
>>327
確かに未来のコンピュータならそのくらいのシュミレーションは
軽くこなすと思う。それに宇宙完全大百科もあるんだし、
モニターなど何の意味もない。
もっと言えば、そもそもあの未来世界でまともな
経済活動があるのか疑問だ。
未来デパートの商売に対する姿勢は時々道楽にしか見えないことがある。

私の仮説としては、セワシはTPの幹部か
あるいは、未だ逃亡中の時間犯罪者かのどちらかだと思う。
359名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:39 ID:H5NWdHoc
>>358
ありがとう。
感謝します。
360名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:52 ID:vo/j4Cj0
うーん、モニタ行為すらもシミュレーションでやることには危惧を感じるんだよね。
意味がないと言ってしまう立場を突き詰めれば、すべての人間の行為がそうなっちゃう可能性があるから。
あらゆる人間の発想、行動が計算で求められて、完璧に再現できるのならば、世界はコンピューターの
シミュレーションだけでよいではないか、ってことに。どんなに人が努力をしても、「ほら、シミュレーションと
同じ結果が出た。完璧だな」って言われてはなあ。

む、長編でこのネタが使えないだろうか。
 超巨大なコンピューターがありました。目的は人間活動のシミュレーションです。しかしあるときコンピューターは
気づくのです。「現実とシミュレーションに違いは有るのだろうか」、と。
 コンピューターは注意深く検証します。結果、現実との誤差は300億にひとつ。0といってもいい。
 コンピューターは考えます。「ならば、同じ世界が二つある必用はあるのだろうか」、と。
 コンピューターは再び考えます。とてもとても、長く考えます。

 ってな感じで。
 って、こらあかんわ、激しくパクリと糾弾されちゃうw。
361名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 03:56 ID:vo/j4Cj0
TPの装備品候補のモニタ、ってのなら両立できるかもw。
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 04:04 ID:/h+MM1Cs
>>358
いくらなんでも逃亡中の時間犯罪者というのは……
一応劇中でセワシ君がたまに出る時はきれいな部屋で
ドラミちゃんとのんびりタイムテレビ見てたりしてるし
何かに追い立てられてる様子もないけど。
仮説としては面白いけど、物語世界の雰囲気を壊すようなのはちょっとねぇ
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 04:12 ID:H5NWdHoc
>>360
まあ、コンピュータの問題もあるんだけど、ログを見て感じたことは

>新商品開発は極秘裏に進めないと、他社にデザインや技術を盗用される恐れがある。
この部分、知的財産権について触れてなかったんだよね。
俺は、特許ビジネスは、未来ではもっと熾烈を極めてるんじゃないかと思ったわけで。
でも、あなたが>>330で言ってるように、単一巨大企業しかない世界だとしたら、
特許なんてどうでもいいわな。
364参考ページ:01/11/10 04:46 ID:UvscVjm8
タイムトラベルの年表が載ってるよ
http://www2.neweb.ne.jp/wd/mitubosi/dora-time/nennpyou.html
365参考ページ:01/11/10 04:50 ID:UvscVjm8
366参考ページ:01/11/10 06:18 ID:pLKDWyAg
367撲怒羅絵門:01/11/10 06:50 ID:zCI9kpdn
ドラは未来では量産されてる安物の家電製品なんだよね。
一応汎用モデルだけど子供の世話をさせる程度の、家庭用お手伝いロボと
しては一番ランクの低い製品だと思う。
ドラを過去に送ったセワシも知能はのび太レベルの普通の小学生だし、
過去に干渉する事をあまり重大に考えていないんじゃないかな。
セワシ&ドラ&のび太の行為は小学生レベルの自己中な発想で、バレたら
かなりヤバイ危険な行為を、知らずにおこなってると見た方が面白いと思う。
地球破壊バクダンの威力とか、過去への干渉による危険性などは、安全な
理由を考えちゃうと話として面白く無くなるような気がする。
俺もドラの謎を検証して妄想補完するのは好きだけど、あまり現実的な
結論を出そうとすると無理があると思うよ。
ドラやのび太の行為は一つ間違うと地球を破滅させかねないあやうさがイイ。
栗まんじゅうとかオットー星人とかね。
368名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 06:59 ID:IY1G+etN
>あまり現実的な結論を出そうとすると無理があると思うよ。
その辺のサジ加減は、難しいな。
タイムマシンネタなんかを現実的に考えると、世界観の否定に繋がるしな。
ここみたいに。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1118/mago003.html
>>368
答えを出せない=世界観の否定
ではないだろ?
世界観の否定って言うのは、
4次元ポケットにドラえもんが腕を突っ込んだら千切れるだとか
のび太はドラえもんのせいで被爆してる、なんて言ってる人達でしょ。
バイバインの科学的考察を
そろそろしない?
371撲怒羅絵門:01/11/10 09:26 ID:zCI9kpdn
タイムマシンについてはインターネットのように普及したばかりの技術の為
法律が整備されて無い為ある程度の違法行為は出来ちゃう状態だと思う。
タイムパトロールは違法者を捕まえるより、変えられた未来&過去の修正に
忙しくて、よほど悪質な違法行為をしないかぎり放置状態なのでは。
タイムマシンが完成しTPが組織化されても、未来の歴史を変える事に関して
はある程度把握し、未然に防ぐ事が出来るかも知れないけど(それでも劇的な
変化が無い限り歴史が変えられた事に気が付かないと思うけど)
タイムマシン発明以前の過去で歴史が変えられた場合、歴史が変えられた事
が自覚できないのでどうなるんだろ?
よくある話だけどタイムマシン発明前に戻って発明者を殺害&資料をすべて
処分したりとかね。
現実的に考えるとタイムマシンが一般に普及したとしても時間旅行には
物凄い規制と監視体制があるんだろうけどドラの世界にそんな現実を
持ち込むのもどうかと思う。
できそこないのドラとダメ小学生のび太がお気楽に凄い事してる世界が好き。
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 10:57 ID:SG+Oijhq
ドラえもんの30巻「ひさしぶりトランク」で疑問に思ったことなんだけど、
トランクを持ったのび太をドラえもんが久しぶりに会ったと感じるんだが、その行動が
かなり大げさでたった一週間なのにのび太に抱きついたりしているんだけど、やっぱり前スレ
で話題になった10年間に関係してくるのだろうか?
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 11:02 ID:w92VGLhr
のび太はあのまま生きると悲惨
会社倒産、貧乏の子沢山・・・
そして当然子孫も死んだ方がマシなぐらい悲惨な人生になる・・・
そう言う場合はTPも過去の改良に許可出すんじゃない?
生まれる前の子供がどうしようもない不治の病だったら間引く事もあるし
無理に一つの運命を決めるより、できればみんな良い人生にしてやりたい・・・
そんな所なんじゃない?未来ってのは(飛び降り自殺もできないし)
ジャイ子だってのび太と結婚しないほうが漫画家になれそうで、絶対幸せだし
ただ過去の改良は関係者(セワシ等)の力量にゆだねられてはいるが(TPの援助は一切無し)
374名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 11:14 ID:w92VGLhr
TP側も
絶対変えてはいけない過去(Aクラス)
それなりの理由があれば改良も許される過去(Bクラス)
改良しても全く問題の無い過去(Cクラス)
と分けているんだろう
のび太はBクラスに相当すると思われる
歴史の変わり目みたいのはAクラス
あの時買うジュースをコーラにしたい・・・みたいのはCクラス
無論Cクラスでも調査の必要(変えても歴史が狂わないか)があるだろうが
375みに:01/11/10 12:00 ID:RW9posV2
>>357
遅レスですまんが>>327について。
>発達した並列処理型コンピュータの前では、取るに足らない問題。
技術的には可能かもしれないけど、倫理的問題が発生するような気がする。
でも宇宙完全大百科があるんだよなぁ(苦
>新商品開発は極秘裏に進めないと、他社にデザインや技術を盗用される
現在の市場原理ではそうかもしれないけど、
未来の技術(空間・時間移動、他者の心をあやつる等)はどれも危険なものばかり。
企業の権利や利益を優先させたやりかたでは世界がめちゃくちゃになる恐れもある。
だから未来では商品の開発→販売には国の規制があるのかも。
その代わり国の審査に通ったあかつきには独占権が与えられる。
企業としては、どんなに権利を守りたくてもモニターを含めた
国の審査を通過しなければ開発・発売そのものができないわけだから
技術その他をオープンにするしかない。
他社よりはやく審査に合格すれば独占権を手に入れられるわけだから
そこに競争は存在するし、市場原理もはたらく。
ドラの道具にしょうもないものがけっこう多く存在するのも、
そうした審査に通す過程であれダメこれダメと修正を加えて
いくうちに、審査には通ったが人畜無害の代物になってしまったのかもね。
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 12:19 ID:fUMF+shW
ジャイ子と結婚しての悲惨な未来って、写真でしか確認できないんだよね。
タイムマシンで未来へ行っても、その未来に出会うことはない。
あれセワシのでっち上げ写真とかないかな。

「のび太の悲惨な未来」と言うのはのびたを説得させドラえもんを居候させる為の
嘘で、実際はのび太は将来第2のヒトラーみたいになって世界の危機を起こしてたりとか。
その未来を変えるためにドラえもんが。
377名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 12:30 ID:7fnbbYa3
写真でっちあげ説は既出。
その説の補足として、のび太とジャィ子は子だくさんだったが
ジャィ子であなたは勃ちますか?何度も?僕には無理です。
あと俺はロボッターだが301さんロボヲタの俺を満足させて
くれたレスありがとう。
しかしあのビル一つ吹っ飛ばした胸部内臓式ビーム砲は…
明らかに戦闘ロボのビームより強いんですけど(w
378スネシグ:01/11/10 12:34 ID:sCYZK6cY
ところでTPっていつの時代の組織なのかね?
やっぱ22世紀?
379みに:01/11/10 12:49 ID:RW9posV2
>>377
土木作業用といっても、もしかしたら
星一つをまるまる改造するような作業用かもね。
山を崩し谷を埋め、火山を噴火させ水を作り
そんな感じの。
ザンダクロスはそもそも本当に土木作業用なのだろうか。
実際のスペックから目を背けさせるために土木作業に回した。

な〜んて妄言。
381みに:01/11/10 13:16 ID:RW9posV2
もともとは惑星侵略・破壊のための
最終兵器として開発・製造されたが
使用する機会もなく
そのまま遊ばせておくには
維持コストもかかりもったいないので
土木作業に回された。

とか(笑
382名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 13:28 ID:pcdENVvO
>>377
若さというものは罪です。
>>378
23世紀か24世紀に本部があるはず・・・
ってそこに本部があるってことはあとは衰退あるのみなのか、文明は。
>>379
本来のザンダクロスの目的は北極に前進基地を確保すること。
基本的に土木作業用だが、
地球の軍隊から最低でも数日間は防衛できる性能が求められる、ってのは。
うーん原作を忘れてるからかなりマトが外れてると思うが

ロボット社会にも階級があったけど、それが近代になって
人間を奴隷にしようという考えに変わった。
もちろんそれまで土木作業とかの危険が伴う仕事は奴隷ロボがしていたわけで
反抗意識を持った奴隷ロボがジュドを戦闘できるよう(ビーム砲とか))改造して反乱を起こしたとか。
勿論あっさり沈静されるが、それをきっかけに階級制度を見直す考えが広まっていった。
384名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 13:56 ID:yR1fzb3+
俺が思うにザンダクロスって元々土木作業用だったのを、ドラえもんたちが改造
したんだと思うのよ。脳みそってか、ボール型のあれも改造したじゃん?
非常にベタでスマソ
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:05 ID:pcdENVvO
>>383
ジュドの脳みその性格を見ると志願してきた軍人みたい。
リリルの口ぶりから階級制度が見直されたのはもっと以前のような気がする。
>>384
ビーム砲は最初からあったし、ドラえもんのことだから専守防衛を
百倍くらい強化したようなプログラムしか入れなかったと思う。
386名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:06 ID:zxN3tCTY
よーするにザンダクロスは屯田兵。
387名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:09 ID:b0aMOuKo
たまに
「効果が○時間までだった!」
なんて展開で、効果切れであわてる展開があるけど、どうしてドラえもんは、もう一回使わないのですか?
大長編の海底鬼岩城のときのテキオー灯くらいだとおもう・・・・。
388名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:11 ID:zxN3tCTY
スモールライトも切れます。ビックライトもね。
389名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:11 ID:UIKVxhv/
それはJOJOも同じ。
「もう一回時間とめればいいじゃん」
390名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:19 ID:vo/j4Cj0
>>377
妄想で勃つかどうかのときは、見た目が重要かもしれません。しかし、ムラムラ来てつい……って時には
あまり関係ないそうです(笑)。むしろあれな方が燃えてしまうって話も。夫婦喧嘩のあと興奮して子供が
云々ってのはよくある話で。って、何の考察やねんっ(曝)。
 ぢつは301ですが満足されましたか。強力すぎるビーム砲は、単体で活動しているゆえ周りに気を使う
必要が無いためにセーフティが無いのでしょう。集団歩兵があんなもの装備してても怖くて撃てねえっす(^^。
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:21 ID:vo/j4Cj0
>>387
健康のために使いすぎに注意しましょう。
まあ、麻酔が切れたからといってすぐにまた麻酔がかけられないように、あいだを
置かなくては効かなくなってしまっているのかも。
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:23 ID:vo/j4Cj0
>>380
あ、「ガオガイガー」か!(^^
彼も作業用名目で装備は兵器ではなかったなあ。どう見ても言い分けぽかったが。
393ミスターIQ:01/11/10 14:28 ID:NwQslIqt
僕のこと、パチモン何て言うけど、
誤解です、ちゃんとしたオリジナルキャラなんです!
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:35 ID:vo/j4Cj0
>>382
本部の場所云々。
24世紀より未来では、文明が成熟して時に干渉することが無くなっているとか。
過去からの侵入も防ぐためにタイムトンネルも開けられないような設備もあったりして。

アジモフの「永遠の終り」を思い出しましたな。確かあれは3000年だかの期間を区切って、その中では誰でも時間移動可能。パラドックスが起きるような犯罪とかはTPが修正。ってな世界だった。
しかしTPによって文明そのものが管理されていたことにより、さらに遠い未来に出てしまった影響が……って話。
395名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:35 ID:9Rk0kOxh
>>374
バタフライ効果というものがある。
一見Cランクに見えても、果たして変えていいものかどうか。
396名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 14:40 ID:vo/j4Cj0
宇宙完全大百科は、「すでに起こったこと」を記録しているだけだから商品モニタを陳腐化はしないと思うのだが……。
397バギー派:01/11/10 14:42 ID:Bn4GTcqT
歴史の修正について。
歴史には修正能力があり、矛盾が生じると歴史は自らその矛盾の元を
排除する、というのがパタリロ!で言われていた。
そのときAがいて未来から来たBがAの名を語ったために、
オリジナルであるAが死ぬ、という内容だった。
しかしBをAと見なしてその後も歴史は正常に続く、というもの。
この理論ならセワシの存在も消えることなく歴史は
続いてゆくのでは?
ただのび太の子孫を生む人間が変わっただけなのだ、ということで。
398スネシグ:01/11/10 14:52 ID:X/VbZ6Ps
>397
俺も歴史の修正論が一番正しいと思います。
まあ、俺の思っている奴とはチョット違うみたいですが、

俺は、「歴史」って物は、チョットの変更が有っても
「修正」して元に戻そうとする性質が有ると思うんですよ。

例えば、Aさんは車に轢かれて死ぬ運命だとします。
だが、ソレを嫌がったBさんが過去に戻ってAさんを助けたとします。
(なんで過去に戻れるねんッ! とか言うツッコミはこの再置いといて。)
ところが助かったはずのAさんですが、なんと今度は電車に轢かれて死んでしまいました。

このように、過去を変えたとしても微妙に修正して結局変わらないようにする能力が歴史にあると思うんです。
だから、のび太と静香ちゃんが結婚しても、野比家に剛田家の血が交わる運命は変わらないとか。
そう思ってるんですけどね。ちょっと非現実的過ぎます?
399Yロウ:01/11/10 15:45 ID:2Nf2K4aq
>>398
それと似た話で、交通事故にあったジャイアンの親父を過去に戻って
助けるっていうのがあったよね。そんときドラえもんが、過去を変え
てもどこかでつじつまが合わせられる、と言っていた。
その結果のび太がジャイアンに殴られボロボロに。
400ミスターIQ:01/11/10 16:15 ID:GOl2cg7F
400
401撲怒羅絵門:01/11/10 16:19 ID:zCI9kpdn
そうなるとのび太が静香ちゃんと結婚してもセワシの貧乏生活は変わらないっ
て事だよね。
のび太の子供か孫がのび太の代わりに借金地獄を作って。
セワシが貧乏じゃないとドラを送り込む動機が無くなっちゃうしパラドックス
を解決する為のパラレルワールドも使って無いからね。
ドラはのび太が幸せになれば本望だろうけどセワシにとっては無意味だね。
ただたとえ歴史的には問題なくても本来静香ちゃんと結婚するはずだった人は
確実に未来が変わっちゃう訳だし(静香ちゃん本人も含めて)セワシ本人や
のび太は自覚して歴史を変えてるけど、気が付かずに歴史を変えられてる人は
迷惑だな。
多少なりとも他人の未来に影響がある場合、本来持っている個人の未来の
権利を侵害する行為なんかで規制されてそう。
402名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 16:21 ID:vo/j4Cj0
>>393
ええ、インドネシアでしか生まれ得ないオリジナルですねえ(笑)。
そしてIDに「Iq」が含まれるのがすげーw。
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 16:24 ID:vo/j4Cj0
写真の捏造というほど陰謀めいたものでなくても、たとえばあのアルバムは歴史のifをシミュレートする道具だったとかで、それを使ったセワシが心配でたまらなくなって、いらんおセワしにきたとか。
404のび犬イチ:01/11/10 16:27 ID:dHDF/JlV

>>401

>本来静香ちゃんと結婚するはずだった人

やはり、順当に行けば出木杉くんがそうなんだろうね。
彼はセワシの計画により、静香ちゃんとの結婚を諦めざるを得な
かったのかな。

ところで、出木杉くんほどの勉強家なんだから、ドラえもんの
道具や未来、過去に興味を抱いても不思議じゃないのに、殆んど
道具に頼ったり、タイムマシンに乗りたがったりしなかったのは
何故なんだろうね。
案外、彼が監視員だったりして(^^;。
でも、知らないうちに主要キャラになってたし。
TPぼんにどことなく似て・・・ないか。

でも、出木杉タイムパトロール説、どうですか?
405名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 16:30 ID:9Rk0kOxh
>>404
ん、未来に興味があったり、タイムマシンに乗りたがったりはしてたぞ。
406のび犬イチ:01/11/10 16:41 ID:dHDF/JlV
>>405

でも、しきりにはしてないよね。
大冒険にもほとんど参加しないし。

まあ、単に「便利な秀才キャラ」という程度の扱いだろうけど。
この際考えちゃったりしない?(^^;
407撲怒羅絵門 :01/11/10 16:52 ID:tkm25R4G
>>404
本来静香ちゃんと結婚するはずだった人よりジャイ子と結婚する事になった
人が迷惑だなと思った。
個人の守られるべき未来の権利とか自分で書いちゃってるけど現実的に
突き詰めちゃうとつまらない世界になっちゃうのであんまり好きじゃ無いな。
問題点を見つけるのは面白いけど結論まで考えちゃうのはつまんない。
タイムパトロールの隊員はタイムマシンのある世界の人に限定するべきじゃ
ないかな。
TPぼんは例外としても過去の人間にはできるだけ干渉しない方が歴史を
管理しやすいし、どんな時代の生活習慣も調べて自然にふるまえるし。
未来の人にとっても警察のように馴染み深い組織じゃ無く、FBIやCIAの
ようなあまり内容が公開されて無い組織のような気がする。
人類の歴史を管理する最も重要な組織だし。
408名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 17:01 ID:yySc1udO
>>404
出来杉はドラえもんによって狂った歴史を修正するための存在だという説があったな
409名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 17:04 ID:s/5dUrkO
>>404
彼は一回だけ未来に言った事がある、こんな話。
読書嫌いののび太の為にドラえもんが出した道具
(本のタイトル書いて頭に被せるとその人が本の内容を朗読する、名前忘れた)
その役目を出来杉君に頼むが当然拒否される
そこでのび太が思い出す「君、いっぺん未来の世界を見たいっていってたよね!」
でもって未来の世界に案内された出来杉君は見るもの全てに大興奮!
まわりくどいレスで申し訳ない。
410のび犬イチ:01/11/10 17:11 ID:dHDF/JlV
>>409

一回だけ行ったことがあるのか。
出木杉くんって、結局のび太の友達から、ちょっとだけ外れてる
ということだね。まあ、のび太からすれば恋のライバルだから、
ちょっと避けることもあるだろうけど、基本的にのび太は誰にも
優しく接するからね。
本当はもっともっとタイムマシンで過去や未来に連れてってやる
といいのに。彼の頭脳ならその経験をもとに、未来におおいに
役立てると思う。場合によっては、これが未来のロボット工学に
影響を与えて、ドラえもんが産まれるきっかけになったり・・・。

ところで、のび太が出木杉に静香へちょっかい出させないように、
わざと自分と静香の結婚生活を見せるとか、そういう話はない?
あったらF先生はどういう結末を作るのかなあ。
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 17:49 ID:vo/j4Cj0
大魔境原作版では「ヘビースモーカーズフォレスト!」と叫ぶのは出来杉君。
しかし冒険には誘われず。いとあはれ。

 むしろ。むしろ。出来杉がしずか君とくっつかないほうが歴史的に利益があるとか。(これはTPが積極的に歴史を良い方に改変しようとしているとする立場で)
 すると、セワシ行為の主眼はのび太がしずかとケコーンすることでなしに、出来杉に絡めないことだったりするのか。
412名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 18:01 ID:vo/j4Cj0
む。TPの存在目的ってなんだろう。
歴史改変の禁止、であるならば、そもそも時間移動そのものが禁止、あるいは厳重に管理されてしかるべき。
ならば、ある時点を基準にして、その時点が最良のものになるような改変は積極的に推奨している、という考え方もありか。
>394の「永遠の終り」でのTPはそんな感じ。宇宙へ向かおうとする動きは、成功しないから活動初期から別のほうに向くように修正することを繰り返している。宇宙開発への無駄なエネルギーを他のことに向けたほうが有効だから、と。
413撲怒羅絵門:01/11/10 18:25 ID:zCI9kpdn
>>412
タイムマシン完成前を基準点としてタイムマシンによって人為的に変えられて
無い未来&過去(オリジナルの歴史)を保護する為に活動してると思う。
たとえ未来に大惨事があっても人為的な事故(飛行機事故や交通事故など)
には干渉しないと思う。
地球規模の環境汚染や天変地異は未然に防ぐ努力をするかも知れないけど。
ある程度の事は運命としてオリジナルの歴史を尊重しないと切り無いし。
あと、ふと思ったんだけど、のび太が静香ちゃんと結婚する事で本来結婚する
はずの相手(とりあえず出来杉君)は別の相手と結婚するよね。
そして出来杉君の相手と結婚するはずの人は別の相手と結婚する。
そしてまたって延々ズレていくんだけど何人の人に影響出るんだろう?
ジャイ子と結婚する事になる相手と静香ちゃんの相手(出来杉君)で数は
2倍だし。
歴史に影響無いとしても一人の小学生(セワシ)の思いつきで結構な人数の
歴史が弄ばれてるような気がするな。
414名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 18:45 ID:vo/j4Cj0
>>413
うん、だから、オリジナルの歴史にこだわるのならば、タイムトラベル自体を制限するのが先であろう、と。
そもそも改変行為を阻止する行為そのものすら影響をあたえる可能性だってあるんだから。
浮いてるホコリひとつで人生が変わる例もある。そんな突発的な影響まで修正して回る? 犯罪目的でなくても歴史の変わる影響はいくらでも起こるわな。

……ああ、ほんとにセワシの説明通りの状況なのかも。鈍行だろうが新幹線だろうが、歴史のある基準点さえ保たれていれば途中駅は知ったこっちゃないのかも<TP
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 18:49 ID:gycI7T5y
ドラえもんで1番の悪党は?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1005378432/
416撲怒羅絵門:01/11/10 19:23 ID:tkm25R4G
>>414
書き方悪かったかな?
俺の言いたい事もすでに変えられた歴史を修正するのでは無く、
タイムマシンを使うすべての人間の行動を監視&規制して、事前にオリジナル
の歴史を保護するってことだよ。
後になってタイムマシンで歴史を変える事に問題がある事が発覚した時に、
すぐにもとの歴史にリセット出来るように完全な形でオリジナルの歴史を
保存しないと意味ないしね。
タイムマシンが存在した時点でホコリひとつレベルのオリジナルがどこまで
保たれるかは分からないけど、その程度の狂いはタイムマシンの発明に
よって起こる歴史的必然で、それがオリジナルともいえるかも。
実際は生身の人間がタイムトラベルするんじゃ無く、タイムテレビで疑似体験する
程度が限界かもね。
417スネ乙:01/11/10 19:37 ID:6YMPfqT0
401だよ!
ドラえもんズの謎にせまるをこのスレにおいて実効します
ドラえもんズの原案はF先生が作ったのか!?
418スネ乙:01/11/10 19:38 ID:6YMPfqT0
という事が気になってるんですが
誰か知りませんか? 
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 19:46 ID:5d2VngID
なつかしの漫画 GS美神完結
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10115336
420バギー派:01/11/10 20:02 ID:cfNVStE9
>>398
「結果」同じ事(同様の事)が起きることになるちゅうワケですね。
今思うにその「結果」は誰が決めているのだろうか。TP?
だとしてもいつから見ての「結果」何だろうか?
ひょっとしてTPにも「未来」を決める権利はなく、自分の存在する
時間軸から見た過去において歴史を大きく変えてしまうおそれのある者を
取り締まるだけなのかも知れない。
では何故ドラは取り締まられないのか?
実際に歴史を変えてはいないからだと思う。変えてしまうようなことをした
時点でTPは少し過去に行き、ドラを逮捕するのではないだろうか?
421バギー派:01/11/10 20:08 ID:cfNVStE9
そして静香ちゃんはドラのサポートがあったとは言え、
のび太が実力でモノにする、ということではなかろうか。
よって歴史を変えたというワケではない、とされているとか。
・・・強引だな。セワシの偽造説が真実ならそれも使わせて
貰おうかな。ならば歴史は変わってない、と。
422名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 20:10 ID:5wlhL6pw
>>419
それをこのスレに載せてどうしようってんだ(ワラ
423がいしゅつか:01/11/10 20:13 ID:GduUoRH7
元々しずかと結婚する未来だったのが
のび太自身のなんらかのミスにより変わってしまったので
ドラえもんが修正にやってきたのならどう…だろう

もしくはジャイ子との結婚した未来が
第三者の歴史変更により作られた物だったとか
424名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/10 20:37 ID:Zzsc0mAh
表向きは歴史を変えるためじゃなくて、
ただお爺ちゃんの家にお手伝いロボットを出してるだけ。

なんてのは。
425名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 21:26 ID:Fu47MP9g
のび太の代わりにジャイ子と結婚することになるのは茂手もて夫?
426撲怒羅絵門:01/11/10 21:33 ID:zCI9kpdn
人類の歴史を管理する重要な組織であるTPが、ただの小学生の
「おこずかい増やしたい!!」なんて理由で歴史の変更を許可したり
まともに取り合ってくれるとは思えないんだよね。
逆にドラやセワシがTPの関係者なんてのも、のび太の世界では万能に見える
ドラ&セワシが、実際自分達の住む世界では、のび太レベルのダメな奴って
言う本来の設定の方が面白いし。
結局無理につじつま合わせしようとすると、万能な夢の未来世界が、
規制だらけの夢のない世界にスケールダウンしちゃうし、のび太は本来
静香ちゃんと結婚するのが正しいとして物語の整合性をつけようとするより、
ジャイ子と結婚して悲惨な運命を辿るのび太を救う為にがんばるドラの方が、
やっぱり話として面白いと思う。
藤子F先生は短編などで沢山のタイムスリップでの過去や未来に対する
介入や、それで起こるタイムパラドックスを考察してたけどドラに関しては
あのような描かれ方がベストだったんだと思う。
あれ以上つじつま合わせの設定や説明を加えると、どうしても話のスケールが
小さくなったり、または話をつまらなくするだけの蛇足になると思ったんじゃ
ないかな。
短編ではリアルで整合性がある分、夢も希望も無い未来世界や時間旅行の
話も結構書いてるし。
427名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 22:10 ID:OgYh2mqb
単にのび太がチェックカードに反応しないだけなんじゃネーノ?
歴史に対する影響力が極端に低い人物だったとか…
428ななし:01/11/10 22:26 ID:y+40E+AB
そして出木杉は未来への影響力が高いので、
TPによってあまり未来に触れないように操作されてるとか。
429名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/10 22:29 ID:OgYh2mqb
むしろ出来杉はタイムパトロールが送り込んだのではないだろうか…
しずかをのび太から引き離すため…
のび太を少しでも成長させ、ドラえもんから引き離すため…
430のび犬イチ:01/11/10 23:49 ID:abInbTSd
>>429

ただ、40巻の「しずちゃんをとりもどせ!」の回では、タイムテレビで
未来をのぞいたのび太が、大人のしずちゃんと、出木杉そっくりな子供が
一緒にいるのを見て大ショック!ドラえもんに言うと「未来は変わる事も
あるからなあ」なんて、呑気なことをいったりしてる。
おいおい、ドラえもんがいるのにしずちゃんをものにできなきゃ、お前が
いる意味がないじゃん、もっと慌てろよ、なんてツッコみたくなるんだが、
結局それは、火星基地へ行ってた出木杉の子を預かってただけだったとい
うオチ。
ただ、途中からのび太に「あきらめずに、毎日のつみかさねが歴史を作っ
いくんだ」と、出木杉に負けないよう家事のイロハをマスターすることを
のび太に提案している。これをさせるまで、本当にしずちゃんは出木杉と
結婚してたかも。のび太が家事にやる気を出したあとに、さっきのオチが
あるから、未来が変わったのかも知れないね。
って、よく意味がわからにゃい。
ドラえもんのタイムトラベルについては、
>>426の意見で妥協してくれ。
432正直太郎:01/11/11 00:42 ID:lcCVUvm6
【 調査依頼 】

海底奇岩城について質問なのですが
奇岩城が滅びて砂浜でエルと別れるシーンの際、

のび太…「何を見てるの?」
しずか…「バギーちゃんのかけら」「私、一生忘れないわ」
???…「ぼくだって」

この「ぼくだって」と喋った人物がだれかわかりますか?
ネジ1本のバギーが喋れるのか、話しかけていたのび太が喋ったのか
微妙な所です。 セリフの吹き出し位置を覚えてないので原作手元にある人、
わかったら教えてください。
>>432
吹き出しは空白の位置から出てるので謎だが
まあ、のび太だろうな。
バギーはカタカナ喋りだから。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 01:23 ID:/2f/67xF
では>426を踏まえて。
 未来は変えられる。より良くしようという努力は無駄ではない。過去にちょっかいかけて今を変えようという行為もたいがいは容認される。
 そもそも話がおかしくなるのは、セワシは時間犯罪者だからTPに逮捕されるはず、という本来設定に無い突っ込みが出てきたから。ドラえもんの中では歴史を変えることは犯罪でもなんでもない。
 ではTPの存在ってなんなのさ。それは時間移動できる犯罪者の取り締まり。歴史改変そのものが犯罪なのではなく、犯罪を伴う改変が問題。たとえるなら、世界を股にかける犯罪者ルパン3世と、国際警察機構の銭方のとっつあん。世界を股にかけることは犯罪ではなく。
 現実にも、強力な武装を施した犯罪者相手にはそれ対応の組織があるように、犯罪者に太刀打ちできる組織の無い時代で無茶する奴ら対応、ということで。

 改めて言おう。未来は変えられる。君の努力はきっと実を結ぶ。
435名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 01:25 ID:hTONAIaz
読み難いにもほどがあると先日申した筈だ。
436名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 01:26 ID:lKvoDE8C
44545
437名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 02:04 ID:llPu+ebo
>>435
 >>434か? 正直今回は改善されてると思うが。前は文途中で
改行してたからブラウザ幅によって読みづらかったが、今回は
段落で改行してるから気にならん。
あんたもブラウザ幅変えて確かめるが吉。
438名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 02:08 ID:1QTw1KoM
>>432
おれ、初見の時にあのネジは
ポセイドンのじゃないのか?
・・・とツッコミを入れてしまった。
鬱だ・・・逝ってきます・・・。
439名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 02:09 ID:hTONAIaz
>>437
お気に入りを出しても消しても、ウインドウの幅を変えても読みにくい。
440434:01/11/11 02:22 ID:/2f/67xF
>>439
わお、ブラウザを全画面にしたら自分でも読みづらかったよ!
 改行が変だって言うから、てっきり、行が変わって3文字ほどが
ぶら下がるのが読みづらいのかと思ってた。
 うちじゃブラウザは画面の半分くらいしか占めてないもんで。
これだとちょうど投稿日のある行の長さで改行されんねん。
 改行が変、というより改行しないのが変だったのね。
>>441
コメントも書かずにアドレスだけ載せるのはやめろ!
443434:01/11/11 02:50 ID:/2f/67xF
>>442
マーマー(ノ・∀・)ノ 落ち着いて落ち着いて。

冒頭文から良いこと言うてるページやね。
「否定は負け」、同意。
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 02:59 ID:5PM6t1vM
歴史はカオスだと思います。
数億年前の世界に行けば、一歩を踏み出すどころか
呼吸をしただけで、人類の存亡に関わるほどの
影響がでると思います。
少なくとも、一呼吸して現代に戻ってみると
そこには見たこともない、自分の知っているそれとは
似ても似つかない世界が広がっていることでしょう。

それほどではないにしろ、未来からきたロボットが
あれほど大暴れしては、100年後の世界には
数え切れないほどの影響が出ていると思います。
国の一つや二つがあったりなかったり、くらいの。

歴史は自己修復機能を持っている、という説にガチンコしますかね。
445 :01/11/11 03:07 ID:0YGScOIe
>>443
前にラウンジでも、そのサイトを定期的に出してきたやつがいたんだよ。
前の話題と何の脈絡も無く、コメント書かずにアドレスだけをさ。
紹介するなら、ちゃんとコメント書いて紹介するのが筋ってもんだろう。
>>444
ドラえもんのタイムトラベルについては、
>>426の意見で妥協してくれ。
447名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 03:12 ID:/2f/67xF
>>444
カオスであるからこそ、修復機能を持つに至った、とするのが一般的?
これならガチンコはしませんな。

>>445
それには全面的に同意するけどまあ落ち着いて。
前のほうでも誰か言ってたけど、バタフライ効果を考えれば
歴史が自己修復する説は、一刀両断に切り捨てられるんだけどね。
>>448
ドラえもんのタイムトラベルについては、
>>426の意見で妥協してくれって。
450名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 04:31 ID:/2f/67xF
>449
ドラえもん考察ついでにドラえもん以外のタイムトラベルの話にも
言及してるってことでここはひとつ。
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 08:08 ID:yxHg+/rH
>448
前のほうも何も、君の直前で語ってる連中が見えませんか(笑)。
バタフライ効果ってのがカオス理論の話だって理解してる?
で、>447は、バタフライ効果があるからこそ、歴史そのものが自己修復
する必要があるだろうって話。生き物が自分の傷を治すようにね。
452撲怒羅絵門:01/11/11 08:42 ID:LHMiST+b
ドラの謎を考察する場合、タイムマシンやひみつ道具について
突っ込んじゃうと、夢のない現実か、飛躍しすぎたトンデモ説に
なっちゃうんだよな。
俺は謎について考察する人を否定する訳でも無いけど、突き詰めると原作
そのままの状態がベストなんだよね。
原作のおもしろさを活かした上で、F先生にも考えられなかったような、
ドラ世界を補完するような裏設定や、ストーリーが出来るんなら
大歓迎なんだけど。
基本的にドラは、通常のお手伝いロボ(女の子タイプのメイドロボ)が
何でも出来る汎用(パソコン)だとすれば、子供と遊ぶ事にのみ特化した
廉価版(ファミコン)だと思う。
家事手伝いするにもキッチンに届かないぐらい短足だし、客の接待するには
見た目が愉快すぎる、指が無くて全体的に丸いのも子供への安全対策だと思う。
セワシにしても、のび太にしても、みんなそれぞれの世界では特別じゃなく
普通の子供だからいいんだと思う。
ドラがTPに送り込まれたエージェントだったり、のび太の子孫が独裁者
なんてのはかなりイヤ。
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 08:48 ID:/2f/67xF
>452
特に最後2行が激しく同意。譲歩しても、自覚なしに利用されてる、ってくらいまでか。
安全対策の丸さ、なんて確かにねえ。
454撲怒羅絵門:01/11/11 11:24 ID:LHMiST+b
>>434
しつこくなって申し訳ないけど、タイムマシンについて最後に自分の個人的
意見を。(ドラの世界での意見は>>426が結論です)
まずタイムマシンで過去や未来を変えると言う事は、地球の歴史には
影響無くても、自分の所有する歴史だけで無く、少なからずその時自分に
関わった人の所有する歴史にも影響を与えると言う事。
好きな女の子と結婚する為には、本来自分と結婚する相手と、好きな女の子と
その相手、みんな歴史が変わっちゃう。
好きだった彼女となぜか別れてしまった人や、自分はそれ程モテない訳じゃ
無いのに「なぜこんなブサイクと結婚したんだろう?」と疑問に思った人が
、実は他人に過去や未来を変えられたと知ったら激怒すると思う。
それに歴史を変えても地球に影響が無い人と、地球の歴史に影響を与える為
歴史を変えられない人の間に不平等が出来るし。
もし歴史を変える事が許される世界でも、歴史を変えるには、その時自分に
関わり、多少なりとも歴史が変わっちゃう人に、事前に通知して了承を
得る必要があると思う。
そうじゃなきゃ、現在の自分は誰かに歴史が変えられてるんじゃ無いかと、
毎日が不安でしょうがないと思う。
タイムマシンで歴史を変えると言う事は、地球規模の問題の前に人道的な
問題があると思うよ。
なんか夢の無いつまんない結論でスマソ。
455撲怒羅絵門:01/11/11 11:34 ID:LHMiST+b
ところでドラはのび太が大学生位までは居るみたいだけど、のび太と
一緒に成長するのかな?
自己学習AI積んでるけど、子供の相手をするロボとして精神年令は
変わらないように作られてるのかな。
のび太と一緒にマンガ読んでたドラが、高校生ののび太と一緒にエロ本読む
ようになるんだろうか。
原作でもひみつ道具で静香ちゃんのフロを覗いてるのび太に
「まずいなぁ、もっと見せろ!!」なんて言ってたし。
ネコだけじゃ無く人間の女の子にも興味あるんだよな。
たしか大空つばさのファンだったし。
456バギー派:01/11/11 11:39 ID:+JtVnMTf
>>432
映画ではのび太の声だったと思うよ。
457名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/11 12:07 ID:3R0UiH9/
皆さん、時間理論は、小学校5年レベルなので、習った方がいいんじゃないですか?
458名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 00:08 ID:GFb09xww
流れに乗ってなくてすまないんだが
前スレで出たドラの最終回を集めたサイトのURLを
誰か教えてくれないか?
今探そうとしたら前スレ見られないんだ。
ということでひとつ頼む。
460名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 01:38 ID:LX0Vvsuc
>>459
ttp://www2.plala.or.jp/popon/dora/dora.htm
このあたりでいいのかな?
>370
遅レスだがバイバインで増えた饅頭は、饅頭の原型がなくなるとそれ以上増えないんだと思う。
現に食べた饅頭はお腹の中で増えないわけだし。
宇宙へ捨てた饅頭もたぶん自重でつぶれて饅頭の原型がなくなった段階で
もう増えなくなってるんじゃないかな。
>>460サンクス。
でもそこだと、ドラの製作者が実は・・・
っていう話が見られないんで、別のところ知らない?
>>457
時間理論を真面目に考えると、こうなります。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1118/mago003.html
>>452>>454が結論ってことでお願いします。
464名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 08:11 ID:6IMFSNKM
>>463
なあ、あんたもしかして、スレ住人を騙った荒らしなのか?
すまんが君のほうがウザイ。
そもそも、>>452>>454を結論にしようなんて何考えてんの?
撲怒羅絵門氏は>>426がドラ世界での自分の考え、って言ってないか?


個人的には、夢の無いオチをネタとして楽しむのはいろんなとこでやってるので、
どうせなら、科学的ッぽい薀蓄で解説を加えながらの幸せな解釈がいい。
前スレの10年の重複は結構きれいにまとまったと思う。
(その話における、最初ののびたが帰ってこない10年の両親の悲しみは、
そもそも存在していないようになるのもよい)
465名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 08:24 ID:6IMFSNKM
>>454
ドラとは関係ないほうの話だけど、タイムトラベル技術がほんとに自動車並みの
一般性を持ったら、歴史を変えることが不平等とは言わんかもしれん。
「自分がなんでこんな不細工と……」なんて、現在だって起こってる。お金の力で
奪われた・ハンサムなライバルは整形だった・流言で陥れられた……etc・・・。
時間の流れが強制一方通行であるわれわれの感覚で非難は出来ないのかも
しれん、ってことで。


ああ、ドラを完結させるとしての本当のハッピーエンドは、ジャイ子と結婚しつつ、
なおかつ幸せな人生を送ることなんではないかと思うのだがいまさらそれは
無理だろうなあ。
ジャイ子と結婚するのが最大の不幸な事ってのは小学生レベルでの感覚だよもん。
466名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 09:47 ID:kTtWedt6
>>463
そのサイトの考えが気に入らないんだろうよ。
前のほうでも、そのサイトを否定してる人がいるけど
同じ奴でしょ。
467名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 09:59 ID:LWDCjXXQ
そこのサイトにある

孫娘>スモールライトは、実際には小さくなってないんでしょ?
助手>具体的にはわかりませんが、空間を歪めて編み目を広げるんだそうです。それで亜空間を生成して対象物を押し込むらしいんですが。

って記述が気になる。これどういうこと?
468 :01/11/12 10:18 ID:H3/lX8WB
>>466
気に入らねえサイトがあったら、2chに晒す。
上手く運べば、その掲示板を荒らしてもらえる。
自分の手を汚すことなく、1つのサイトが潰れる。
この方法は、未だに生きてるのかな。
469撲怒羅絵門:01/11/12 10:25 ID:6y7jFizq
>>461
それは思い付かなかった!!
じゃあわざわざ宇宙に送らなくても踏みつぶしちゃえばOKだね。

>>464
>>どうせなら、科学的ッぽい薀蓄で解説を加えながらの幸せな解釈がいい。
俺もそう思う。
否定的な考察は簡単だけど、ドラの世界を肯定しつつ説得力があり、なおかつ
面白い説を考えると言う事はすごくむずかしいと思うけど。
ある意味F先生以上の発想力が必要だし。(俺には無理だった。)
俺の意見は肯定的な説を作る人を否定する為じゃ無く、肯定的な説を作る上で
できれば乗り越えてほしい前提条件のつもり。

>>465
不平等については、歴史を変えても地球に影響が無い人(変更できる人)と、
地球の歴史に影響を与える為、歴史を変えられない人の間に出来る不平等の事だよ。

それにみんな不満を持ちつつも妥協して生きてる訳だし、やり直し出来るなら
みんなやり直してばかりで、現在を真面目に生きようとしなくなるんじゃないかな。
何度やり直しても納得できなくて、なかなか人生が先に進まなくなったりね。
(同じ時間は何度もいじるとヤバイって話もあったけど)
リセットの出来るRPGゲームより1発勝負のアクションゲームの方が
真剣になるよな。
手塚先生の短編で過去へ戻れる主人公とライバルが女の子を取り合って、
お互い過去へ先回りするうちに、赤ん坊から精子になって、結局存在が
無くなる話があるけど、そこまでいかなくてもやっぱり人の欲望がある以上、
お手軽な一般化は難しそう。
(タイムマシンネタはこれ以上やったらスレ違いになっちゃうので自粛)
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 10:31 ID:6IMFSNKM
>>467
出典がどこだかわからんから推測で言うしかないけど……、
普通、物を小型化すると、必用な材料は少なくなりますね?
スモールライトは、その物体を形成する材料を減らすことで
小さくするのではなく、その物体が存在する空間を縮めて
周りからは小さく見えるようにしている、といったところかと。
 たとえば、膨らました風船にドラえもんの絵を書きました。
大きさは10センチです。その隣に10センチ分の目盛りも書き
写します。この目盛りが、今後風船の表面という場所での
長さの基準とすると、風船の空気を抜いて縮んでしまった
ドラちゃんの絵は、それでも10センチ。
 ライトを浴びた物体を、膨らました風船の表面のような
空間に移動させて、空間を元のサイズに縮める、と。
 この考え方だと、一応狭い隙間にも入り込める、けれども
重さは元のまま、か。
 問題点は、小さくなったものに触れるものは触れた部分
だけが同様に小さくなってしまわないか、ってことかなあ。
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 10:32 ID:Bb0TU0sj
>この方法は、未だに生きてるのかな。
未だにって…
他の板を見てないのか?
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 10:38 ID:9611bnoD
ジャイ子って、同人女だよな…
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 10:49 ID:6IMFSNKM
>>461
おおおおっ!
なるほどー。
透明人間が食べたものはいつから透明になるのかの
話と似ている(^^。
 しかしPTAから苦情が来るから食べ物を踏み潰したりは
出来なかったんだね(^^>>469

>>465>>469
んん、今でもたとえば家を継がなくちゃいけないから好きな仕事が
出来ない、なんて人がいるように、そのへんの不平等もしぶしぶ
容認されるような(無いほうがいいに決まってるけど)状態に
なるんじゃないかな、と。
 この世界でも、何かを作るときに、納得いくまで作り直せばよくて
も、時間の制限という壁があるように、時間をやり直すことにもなん
らかの壁があるんでないかなあ、と。
 あ、なんかおかしいと思ったら、お互い、「歴史は一本道で、
大筋は保たれてなくてはいけない」ってのと「歴史は枝分かれ、変
わった先には変えた人用の別の歴史が」ってのの基本的なすれち
がい起こしてたような(^^。基本的に後者でした。
 ま、わしももう自粛(苦笑)。
474名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 10:52 ID:6IMFSNKM
>>472
うーん、描いてるものはオリジナルみたいだし、
基本は出版社への持込系じゃないかな。
まあ、現状で言う「同人誌」では無い昔の同人も
含めて言うなら同人・・・ん? サークル仲間いた?
いないなら同人ではないなあ。
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:03 ID:w3MHe78W
板違いを承知で教えていただきたいのですが・・・。
ファミコンで出ていた「ギガゾンビの逆襲」ってどういう内容だったんでしょ?
消防時代、小額X年生に付録でストーリー紹介漫画があったのですが、当然ながら尻切れトンボで終わっていて・・・。
なんか、なぞの女の子がどうとかいう複線が気になって気になって・・・。
当時はFCなんて買ってもらえず、今ではハード自体が見つからないありさま。

どなたか、教えていただけたら幸いです。
476名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:13 ID:LWDCjXXQ
>>470
んー、出典知りたいなあ。なんとなくは分かるんだけど

>>474
仲間(茂手もて夫他)もいるし、原稿も出してるよ。
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:13 ID:T/Tj1TuD
>>474
創作系個人誌とか妄想してみる
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:20 ID:kNDp0iwu
そういえば、ドラえもんの最初のファミコンゲームが
なんでハドソンから出たのか、よーわからん。
>>478
エポック社から出るのも分からないよ。
ドラえもんのプラモとか超合金なんかは、バンダイから出てたんだから、
ゲームもバンダイから出るもんだと思ってたし。
ゲームの話はゲーム板でやれ。
ウゼーよ。
481スネシグ:01/11/12 11:34 ID:iAwNgFHD
エポックから出ていたスーファミのドラゲーム三部作は名作。
世界観ボロ崩しだけど。
482スネシグ:01/11/12 11:35 ID:iAwNgFHD
>480
ご、ごめん。
俺タイミング悪すぎたな・・・・・・・
483名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:39 ID:yAxTpMFC
>ドラえもんのプラモとか超合金

↑こんなのいつ売ってたの??
484名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:44 ID:yCLnNMyP
確かのび太は不幸が続きまくったからジャイ子と結婚する羽目になった。
というか「ドラえもんー」と泣きつくパターンが多く俺も忘れていたが
本来ドラはのび太の不幸を回避するために来たのであって、
別に幸せにしにきたわけじゃないんだよね。(第一話参照)
実際しずかちゃんと結婚しても、特別幸せに生活しているわけではないし。
マンション住まいだし、生活レベルは中くらいでしょ。
ということでドラの行動色々はタイムパトロールも黙認していると認識。
485>480:01/11/12 11:44 ID:QHgfV/qr
少しぐらい脱線してもいいだろうが。
オマエのほうがよっぽどうざいよ。
486名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:47 ID:UTFxTLga
>>480
良いじゃねえか、ドラえもんなんだし。
もちろんそれ専用でスレ立てるのは駄目だが
ちょっと話題が出るくらい良いじゃねえか・・・

ハドソンの白ドラって名作だと思うぞ。
今でもたまにやるけど充分面白いし。
同時期にでたハットリくんと言いキャラゲー
作りって物がわかってるメーカーだと思った。
487名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:48 ID:3u1kliSU
>>483
おまえの生まれる前(わら

当時、すげー欲しかった覚えがあるよ
なんか、ガチャガチャみたいなやつとかあったような
確かそれ
488名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 11:56 ID:icy1NXs7
>>479
ゲームウォッチもどきみたいなのって、エポック社から発売されなかったっけ?
その繋がりじゃないのかなあ。でも、バンダイだったような覚えもあるし。
20年も前のことだから、さすがに忘れてるな。
489484:01/11/12 11:57 ID:yCLnNMyP
説補足。
しずかがのび太を選んだ理由は見ていて「あぶなかしかったから」。
これはドラ介入後の未来だ。
ということでのび太はドラがいなくても実力で(?しずかちゃんと結婚
できたと思われる。
ただ不幸が続きまくったおかげで…
このままではしずかちゃんも不幸になるから今のうちに別れるんだ!
とかいって人に嫌われる薬を思いっきり飲んだことがあったよね。
あんな感じに自ら巳を引いたのだと思ってみたり。
490名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:00 ID:icy1NXs7
>>483
ドラえもんのプラモってタイムマシンだと思う。
下にキャタピラ付いてて、動くようになってた気がする。
ガンプラがブームになる、ちょい前だった。
>ゲームウォッチもどきみたいなのって、エポック社から発売されなかったっけ?
バンダイです。見てみれ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~suzute/syuukan_2.htm
492みに:01/11/12 12:10 ID:o8cmK9Py
ドラの超合金、あったね。
後頭部にちっちゃい蓋があってそこから
カプセルに入った秘密道具(ゴム製のちっちゃいの)
を入れて、おなかの蓋を開けると中から秘密道具が
ゴロリ、ってやつ。
493名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:11 ID:6IMFSNKM
考察すると、当時はおもちゃ会社とのタイアップは特に密接なもので
はなかった、というのはどうか(笑)。
むしろ最近の、スポンサーのおもちゃ会社が最高権力者、ってのの
ほうがおかしいや。

あ、ドラえもんの謎、なんだからスレ違いではないのかw
494名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:13 ID:6IMFSNKM
>>492
それ持ってた!(藁

>>483のタイムマシンプラモはキャタピラだっけ? タイヤだったような。
495名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:19 ID:aaeca4Ur
>>488
つーか、ドラのおもちゃ関連は基本的にバンダイっしょ。
ドンジャラもそうじゃん。
496名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:22 ID:aaeca4Ur
>タイムマシンプラモはキャタピラだっけ? タイヤだったような。
yahooのオークションにこれが出た時
写真も出たな、そういや。
どんなんだったか忘れたけど。
497名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:25 ID:UTFxTLga
>>495
ドンジャラって懐かしいな。
昔いろんなキャラで出てたけど
何故子供向けキャラで麻雀みたいなゲーム出すのか謎でしたな・・・
498撲怒羅絵門 :01/11/12 12:26 ID:AndEjS3n
>>484
>>実際しずかちゃんと結婚しても、特別幸せに生活しているわけではないし。
マンション住まいだし、生活レベルは中くらいでしょ。

一般的にはそれを幸せと呼ぶような気がするけど(苦笑
基本的にドラがのび太の歴史をここで変えた、と言うような決定的な部分は
描かれて無いけど、ドラが居なかったら静香ちゃんにとってそれ程印象に
残る存在になれなかったんじゃないかな。
ジャイアン達との友情も含めて。
中学や高校まで同じじゃ無いかも知れないし。
ドラのおかげで宇宙や未来など、小学生どころか大人だって体験できない
思い出を共有できた訳だしね。
静香ちゃんと接する機会が増えた事によってのび太の良い部分を見つける事に
なったんだと思う。
ドラが居なかったら静香ちゃんにとっては、子供の頃遊んだいくじなしの
ダメな奴って程度だったんじゃないかな。
499みに:01/11/12 12:33 ID:o8cmK9Py
>>498
実際、初期ののび太に対する
しずかちゃんの扱いは
その他大勢の友達のひとりって感じだった。
適当にあしらってるというか。
ピーナッツの投げ食いを披露する回とか。
500みに:01/11/12 12:44 ID:o8cmK9Py
まった。
そもそもドラえもんが来た理由に
「しずかとの結婚」は関係ないはず。
たしかにジャイ子との結婚はインパクト大だけど、
たくさんある不幸の中のひとつでしかない。
記憶があいまいだけど、セワシが見せたアルバムの
最後って、会社倒産して自殺してなかったっけ?
そのすぐ後にも車にはねられて大怪我をする未来を
さけるためにあれこれやるとかいう話もあったし。

記憶違いかもしれないけど、セワシの小遣い云々は
そういったのび太の不幸のあおりで、つけたし程度
だった気がする。あくまで目的は不幸なのび太を
救うためだったと思う。
ドラドラピッ!
502名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 12:57 ID:6IMFSNKM
てゆーかよお、ジャイ子とのケコーンは、小学生にはショックなのかも
しれんが、不幸のひとつに数えるなよう(´Д`;)。少なくとも大人になってからはよお。
ジャイアンの父ちゃんは不幸か? かなり幸せな家庭を築いてンじゃんよお。
>自殺してなかったっけ?
そこまではしてない。
504撲怒羅絵門 :01/11/12 13:01 ID:6y7jFizq
>>500
セワシが来たのはのび太の残した借金が多すぎて、お年玉が50円しか
貰えなかったからだよ。
セワシにとっては静香ちゃんとの結婚はどうでもよくてのび太が借金つくらず
お年玉が増えればOK。
静香ちゃんとの結婚って言うのは歴史を変える上でののび太側の願望。
会社倒産後は自殺じゃ無くて借金取りおしかけ記念だったと思う。
505名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 13:07 ID:ai8qwpWt
大阪の女性団体は、のび太がジャイ子を選ばないことを
女性の容姿蔑視だとして、しずかの入浴シーンと同じくらい
問題視してます。
506撲怒羅絵門:01/11/12 13:07 ID:6y7jFizq
>>502
ジャイ子が悪妻風なんだよ。
自分はどんどん太ってのび太は痩せこけちゃってる。
多分、家事も子供の世話も全部押し付けてんだと思う。
ジャイ子はその分幸福そうだけどね(藁
507撲怒羅絵門:01/11/12 13:19 ID:6y7jFizq
ちょっと補足。
>>504
セワシは自分のお年玉を増やす目的がなかったら過去の先祖の
のび太には興味ないと思う。
>>506
写真でも子供を抱いてるのはいつものび太だしね。
508名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 13:26 ID:6IMFSNKM
>>505
コピペに答えると、ドラえもんがあろうが無かろうが、小学生は見た目で
判断してはやしていじめますな。「わーい、のびたとジャイ子ケコーン」って。
 よくあらわしてると思うよ。でも、実際結婚を考える年になっても容姿だけで
判断してるのはあれだな、あれ。

>>506
 うーん、悪妻になっちまったのは不幸の結果、って思いたい。
 むしろ運命の歯車がかみ合っていれば、怠け者なのび太の尻を蹴飛ばして
発奮させるジャイ子との関係はよいものになる可能性が高かった。
 つか、実際サラリーマンの家庭の子供だったのび太が会社興してるんだぜ……。
のび太の興した会社・・・
何の会社だったんだろう・・・
510みに:01/11/12 13:49 ID:o8cmK9Py
たしか花火会社。
花火が暴発して倒産したんじゃなかったっけ。

のび太が会社興したのは、それしか手がなかったから。
だったと思う。会社くびになって。
511撲怒羅絵門:01/11/12 13:50 ID:6y7jFizq
>>508
のび太がジャイ子の容姿を嫌う描写では、いつもいじめられてるジャイアン
と顔がダブるって言うトラウマのせいで、恐れてるって感じなんだよな。
(ジャイ子が敬遠されるのは兄の悪行による影響が強い)
ジャイ子は容姿だけじやなく、兄ゆずりの押しの強さも持ってるしね。
(女の子っぽいカワイイところもあるけど)
ジャイ子と結婚するにはジャイアンの親父のような強さか、茂手のような
尊敬できる物を持って無いとダメかもね。
結構男に引っ張って貰いたいタイプだと思うからのび太じゃ役不足かも。
たまたまのび太が花火をやってたのが「まるやけ記念」の原因であって
特に花火会社というわけではなかったような気もするが・・・

ところで資本金はどこから出たんだろう。パパ?
513みに:01/11/12 13:54 ID:o8cmK9Py
>>503
そうだった。その後の「首をつる」とか
いうのと混同してたよ。
514みに:01/11/12 13:56 ID:o8cmK9Py
記憶があいまいだなぁ。
会社で花火やって全焼させたんだっけ?
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 13:56 ID:fBRR0TzJ
>>510
クビじゃなくて、就職出来なかったから。
それにしてもセワシの写真ののび太は気の毒なほど冴えないオッサンだなあ。
最後の写真「借金取りに詰め寄られる」は当時他人事に思えなかった。
うちの親父が似たような目にあったの見た後だったから。
あの写真ののび太のその後は想像したくないわ。疲れきった感じだったし。
516スネシグ:01/11/12 13:56 ID:B0Cjayhz
>512
そうそう。
あれ見たとき爆笑したもんだよ。

まさか社内で花火をやるとは・・・・・・・
517みに:01/11/12 13:59 ID:o8cmK9Py
子供漫画の導入にしては
あの不幸描写はリアルだったよね。
ちなみに会社を興したのは1988年(バブル絶頂期)
丸焼けが1993年で潰れたのは1995年(バブル崩壊後)。
うまくできてるなあ・・・
519名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 14:29 ID:iFQWeYDo
久々に原作第1話見て思い出したけど
のび太の両親ってすごく優しかったんだな、少々過保護なくらい。
パパはともかくママがあんなに厳しくなったのは
ドラえもんがやって来たことと何か関係があるのか?
セワシの写真での両親も優しそうだったし。
のび太の未来が変わるのもママの教育方針の変化による影響があったからかな?
あのままだとのび太、只の甘えん坊だもんな。などと想像してみる俺。
>>519
食費がかさんで神経質になってる。
ここの連中って、30前後のやつが多かったんだと
今日納得した。
522撲怒羅絵門:01/11/12 14:45 ID:6y7jFizq
>>520
のび太が子供時代の自分をつれて来た回で、それを見ておどろいたママは
パパに電話して、3人家族だと思ってるのに4人家族(ドラを入れてる)
と言われ動揺する。
自然にドラを家族扱いするパパの優しさとママの冷たさを感じた。
523みに:01/11/12 15:12 ID:o8cmK9Py
パパはやさしいんじゃないような。
たぶん家計のこととかまるっきり玉子まかせ。
そのうちママに家計のことで相談されて
その時はじめて
「え?そんなに苦しいの?」とかいいそう。
524撲怒羅絵門:01/11/12 15:47 ID:6y7jFizq
>>523
うん、そうな無頓着そうなパパがママのとっさの質問に対して、ドラも家族に
含めた事が、普段から家族として認識してる証拠かなと思った。
ママにとってはペット以上、家族未満な感じ。
でもパパは両親の影響で、けっこう亭主関白で日本男児的な思想を持ってるよな。
525名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 16:45 ID:6IMFSNKM
>>518
おいおいおいおいおいおい。
マジっすか?
それって、上手く出来てるなあってレベルじゃないような。
526名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 16:50 ID:6IMFSNKM
>>522-524
パパさんは結構古いところがあるので、自分は家長である→
ドラえもんも自分が養っている=家族と同じ

ママの立場からは、ドラちゃんはいつかは帰らなくちゃいけないお客様。
家族同様であってもそこはちゃんとけじめをつけよう、ってことかと。

あんまやさしい冷たいとは関係ないわな。
527名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 16:52 ID:6IMFSNKM
>>519
いつもがみがみ言うわけでもいつもべた甘ってわけでもないんでしょう、どこの
家庭でも。
あん時の過保護に見えたのは、のび太が怖い夢でも見たのねくらいの
雰囲気だったかも。
528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 16:55 ID:dTdjTMtn
>>505
そ、そんな・・・
だってそれって女は男を選んで良いけど
逆は差別になるから駄目って言ってるようなもんじゃん。
それって決して男女平等じゃねえよ・・・
529 :01/11/12 16:58 ID:l1ao6FyA
まぁ、パパは野比家の人間ですから。
(ハッ!もしかして亭主関白なお祖父ちゃんは婿養子?)
530名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/12 17:10 ID:6IMFSNKM
>>528
別に男女平等なんて言ってないと思われ。

>>522
もしかして、ママは自分を数え忘れてたってオチの可能性はなかったっけ?
いや、細かいとこ憶えてないから。
531ミスターIQ:01/11/12 17:17 ID:WqQoAqO4
532撲怒羅絵門:01/11/12 17:51 ID:6y7jFizq
>>526
うん、そんな感じだね。
ただ、パパがドラを家族と考えてるのが個人的に嬉しかった。
>>530
たしか、自分とのび太とパパを数えて4人目に激しく動揺してた。
オチはパパがドラも家族に含めてた部分だよ。

あと、子供達で旅行する時「ドラちゃんが一緒なら安心ざます!!」
とか言われてるから周りからの評価は高いよね。
なんか尚更不安な気もするけど(藁
ドラえもんのAIって精神年齢いくつに設定されてるんだろう。
のび太を諭す時は大人っぽいけど
泣く時は感情を抑えずに思いっ切り泣くし
おやつの取り合いの時は一歩も引かない(w
子どものまま大きくなった大人みたいなもんか?
534オレスタ:01/11/12 20:11 ID:Ohcju0Us
6巻の時一度帰って設定が変わったんだよ
のび三→のび助

このスレ人って昔の設定と新しいの分かってる?
>>527
昔出てた藤子不二雄ランドの「ドラえもん」には
小学一年生用から六年生用まで
それぞれ別バージョンの第一話が収録されてるんですけど
そのどれものび太のパパとママは優しいんですよ、性格も至っておだやかで
のび太がどんなヘマをしても絶対怒りそうにないくらい。
もしかしたら連載当初はのび太の年齢は一年生だったのかもしれませんけど
536みに:01/11/12 20:42 ID:o8cmK9Py
>>534
いちおう知ってますが
なんかおかしなこといってた?

俺個人としては、旧設定と新設定が
存在するのは、ドラえもんによって
未来に微妙に変化がおきたためと解釈している。
537使ッテハイケナイ:01/11/12 23:59 ID:vuwjkOik
イキアタリバッタリサイキンメーカー
バイバイン
ミチトノソウグウキ
ちきゅうはかいばくだん

コレラハ文明ノ存続ニ重大ナル影響ヲ及ボス恐レアリ。
538名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 01:11 ID:Gtb55FRm
最近疑問に思うこと。
小学生のび太の時代設定ってだいたい「昭和後期」っしょ?
んで、だいたい30くらいまでには結婚してるとして、せいぜい20年後。
でも結婚前夜、タイムテレビで見ちゃった編、未来の自分が立派な父親になってるか
見に行く編なんかを見ると20年でここまで発展しちゃうか!?ってくらいの
未来都市っぷり。単に「未来」というのを表わしたかったのかそれともF先生は
21世紀初頭にはこれくらいはいってると思っていたのか。
あとノビスケがタイムマシンでのび太に会いに来る話もあったけどそうすると
のび太小学生時から約20年で民間人が自由にタイムマシンで時間を超えられる
ようになるってことになるのか?すごいぞ日本!
539名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 01:14 ID:AGG6baL+
>>538
既出だが、2008年タイムマシン発明だし。
540のび犬イチ:01/11/13 01:21 ID:ZoH2uxY4
このスレに30歳前後の人が多いのは当然の話でね、それほど昔から
ドラえもんは連載されていたし、子供の頃から常にドラえもんはそばに
いたんだからね。
そしてその誰もがまじめにドラえもんに対峙する時間を惜しまないのが
俺には嬉しいですね。

ドラえもんが「のび太の結婚前夜」の最後のコマで、のび太と一緒に
しずちゃんの玄関前で泣いていたのがなんか嬉しかった。
ロボットとはとても思えないほど奴は人情家で、優しいよ。
時にはのび太をつきはなすこともあるが、それも優しさからだし、
すぐに懐柔するんだよね。
ほんと、のび太はドラがいて幸せだと思うよ。仮に道具がなくて、
Qちゃんみたいな存在でも、十分未来を変えられたと思うナ。
独白終わり・・・。
541名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 01:30 ID:KG734LSV
アニメ話で悪いけど「ミニドラSOS」「ドラえもん誕生」に出てくる
未来都市の描写は純粋にすごいなーこんなんなったらいいなーって
思う。あれはアニメスタッフの創作なの?
542正直太郎:01/11/13 01:53 ID:4B0XiyCl
映画「のび太の日本誕生」における
タイムパトロール出動シーン(BGMを含む)はカッコ良かったね!!!

原始時代ののび太の発信機を受信してから、
画面が未来世界に変わったところ。

…でも個人的に思うんだけどタイムパトロールの「乗り物」って
デザイン的にカッコ悪くないですか?
0系新幹線を意識したような形だけど。
>「ミニドラSOS」「ドラえもん誕生」に出てくる未来都市の描写
30過ぎの人なら分かると思うが、
子供のころ読んだ本に、ああいう未来のイメージ像が
描いてあったりするのよ。アニメスタッフもそういうのを見て
育った人たちなんだろうな。
「ブレードランナー」以前の「ピカピカの未来都市」が今の若者にはかえって新鮮だったり
するのかな?
545名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 16:22 ID:0vky+b7W
>>544
「今の若者」ってあーた(^^
しみじみしちまった。
546名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 17:43 ID:6fK1uMgk
>>544
当方21。
とりあえずパッと思いついた未来を舞台にした話は北斗やらガンダムXやら
狂四郎2030やら、地球がろくなことになってないタイプが多いので、
やはり新鮮かもしれない。
逆に国家間の戦争もない(なさそう)な平和な未来を舞台にした最近の漫画
は希少かも。

スレ違い気味なのでドラの話を。鉄人兵団で(またか)ザンダクロスの思考
ユニットを改造するわけだけど、あれって洗脳だよね。
強い敵(しかも性格悪)を頼もしい味方につけるわけだから、当時はまったく
気にならなかったけど。
547名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 21:25 ID:9q2smIow
みたことある回路になおしゃいいんだよ!っていうのび犬…
結構問題発言だと思うんだけどね。
548名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/13 22:01 ID:AGG6baL+
>>547
その問題発言はジャイアンではなかったか・・・
のび太よりはキャラにあってる気がする。
549名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 00:01 ID:j9jPfpot
リトルスターウォーズを見て思ったこと。

……内政干渉?
550名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 00:02 ID:MXi0ZANR
>>548
ふきだしがのび太ジャイアン両方にかぶってるので微妙だが
表情からするとのび太
551撲怒羅絵門 :01/11/14 08:26 ID:YxAqU+UP
>>534
のび太が息子に同じ名前をつける事考えて変えたんじゃないかな。
(のび三だとあまりにも古臭いから)

あとドラがひみつ道具のモニターやってってる可能性はあるね。
(企業がドラを特別視して採用するんじや無く、ただのお得意様として)
ドラは未来の懸賞なんかにも積極的に応募してるし。
タダで使える開発中の物とか、発売前の試供品などを使ってるかもね。
「また勝手にこんな物送って来た!!」なんてよく言ってるし。
552バギー派:01/11/14 12:39 ID:0zKUipYv
age
>>549
大魔境もそうだよね。
553名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 12:46 ID:IUsgTLL5
>>548
映画版ではのび太の声。

>>549
ブリキの迷宮みれ。
「同時多発テロ」「無差別大量虐殺」などの単語が浮かぶはずだ。
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 12:48 ID:4Y7CoN68
>>549>>552
いつからドラえもんご一行は一国を代表する団体になったんだ(笑)。

せいぜいが世界を渡り歩く傭兵たち、ってとこだろ。
555ホカニモイロイロ:01/11/14 13:30 ID:jJ91idaJ
>>537
ロボット福ノ神
モシモボックス
真実ノ旗印
シアワセトランプ

ナドモ最重要超危険道具ニ指定サレル。ヨッテ二十一世紀以降ハ全員ガ、ハラニヤクヨケシールヲ貼ッテイル。(防ぎきれないか?)
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 13:44 ID:/P01iH8t
>>554
雲の王国ではジャイアン達三人が「地上人代表」って事で法廷に呼ばれたが・・・

小5の子供が「地上人代表」かよ…
訳解からないうちに都合のいいようにしてしまおうとしか見えないのだが・・・
557名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 14:47 ID:4Y7CoN68
>>556
見たままのような気がw。
現実でも、近代以前なら国交の無い国相手の人間使ってにたよーなこと
やってたんでないかと思うことしきり。
>>557
海底人の時も思ったけど、あの裁判って
一歩間違えばただのリンチだよな。
地上人は野蛮だってのが彼らの常套句だけど
彼らの考え方も前時代的なものを引きずってる気がする。
559名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 16:17 ID:4Y7CoN68
>>558
社会性昆虫のように、社会がひとつの意識に統一された群れとなっていれば、
どの個体を取り出しても代表とみなしてかまわない、という認識になっている
かもしれない。(地上人も同じであると勘違いね)

 そんな認識の場合、個体個体の命の価値が下がるのがちと怖いが。
560名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/14 18:12 ID:IUsgTLL5
天上人も種族的には人間だと思う。
平和を愛する自分達の先祖だけが神に選ばれて天上人になった
みたいな話をしてたような。
561撲怒羅絵門:01/11/14 20:25 ID:YxAqU+UP
争いの無い単一国家から見ればある意味別の種族かも。
現代人が隣村同士で殺しあってた古代人を見る感覚かな。

あと映画版で海底人に捕まった時、スネ夫がウソつき性有りで拘束されたのワラタ。
ジャイアンの狂暴性はすぐ分かるけど、スネ夫は何でバレたんだろ?
つまらんウソでもついたのか(藁
562Yロウ:01/11/15 15:43 ID:H/46RIPP
>雲の王国
密猟者によって破壊されたソーラーパネルが大雨とともに地上に降り注ぐ。
海に落ちてりゃいいが。
563名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 15:43 ID:imbL6Mvc
ちょっと気になったんだが、スネ夫は激しく金を持ってないか。
「フエール銀行」の回で、スネ夫はフエール銀行に一年定期で金を預けた。
ちなみに利息は一時間5割である。
これでいくと、一年後、満期になった時には預金は元本の3.6×10^1542倍になる。
ちなみにこの数字は一兆を129乗位である。
たとえ一円預けたとしても莫大な金額が手に入るのだ。
ちなみにスネ夫はこの時、定期を解約して5000円のプラモを買おうとしている。
つまりスネ夫は最低でも5000円以上の金額を預けたのだと推察できる。
果たしてスネちゃまはこのお金を何に使うんだろうか?
564563:01/11/15 15:44 ID:imbL6Mvc
>一兆を
→一兆の
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 17:35 ID:7AKF3YCj
フエール銀行どっから金作ってるんだろ。こんなんあったら誰も働かんと
思うが。
あ〜あ、金がほしい。
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 17:40 ID:egAluyj9
翻訳こんにゃく、アドベン茶、かつ丼、日本誕生の時に出てきた大根
暗記パン、エスキモーエキス、バーベキューで出てきた肉etc


すげー美味そうなものばかりだな・・・
567名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 17:43 ID:8ru5vN/X
大魔境の犬大臣と犬博士に空飛ぶ船と火を吐く車で、本気で人類に
勝てると思ったのか問い詰めたい。
568名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 19:19 ID:tVFyfobq
>>566
本当にあったら欲しい道具はたくさんあるが
俺は「グルメテーブルかけ」が一番欲しい。
この世にある料理で出せないものはないし、いくら出しても無料(w
569名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/15 21:25 ID:FqWhIfUr
>>568
「『ジャイアンシチュー』を出せ!」
と言ったら出てくるのかな?
570名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 00:34 ID:JGI2Z87K
>>567
某自称正義の国によって、あっという間につぶされるな。
571名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 08:27 ID:XMfekOO2
>>568
あんた欲が無いな(笑

>>569
『ジャイアンシチュー』はジャイアン的にはうまい物なのか?
ジャイアンシチューはジャイアン自身味見してなさそう。

ジャイアンディナーショウの時の料理は自分で味見してぶっ倒れたが
そんな料理でも「味のもとのもと」を使えばおいしく食えるんだろうか
(つーか、ドラえもんたちは何故またそれを使おうとしなかったのか)
573名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 10:16 ID:kJOH+J7m
>>567
外の世界に攻め込むとは言ったが、地球全土を狙うとは言ってなくなかった?
近隣の原住民をちょっと植民地化する程度のつもりだったのかも。
574名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 11:26 ID:4E8tjhWy
>>572
セミの抜け殻食べたくないでしょ!
575名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 11:28 ID:6rrT9Ewa
>>572
その話を読んだ時、
「出来杉くんてホンットいい奴だなぁ…。」
としみじみ思った。
576名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/16 14:31 ID:BYaB7MxY
577みに:01/11/16 19:17 ID:iBThqGDy
>>576
投票しました
578Yロウ:01/11/17 04:15 ID:inEn5Un8
>ジャイアンシチュー
隠し味にセミの抜け殻を・・・。
579名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 08:31 ID:XkMw6/V+
>>567
「ダブランダー様が地球の王となる日も、そう遠い日ではありませんな。」
とコス博士が言っていたから多分マジだ。
外国人を知らんのだから外国の戦力が自国を上回っているとは夢にもおもわんだろ。
580名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 11:21 ID:mu68LeAX
>>579
かなり遠いな(w
コス博士は大型艦とあぼーんしたのか?惜しい人物だった。

名作『さよならドラえもん』でも『眠らなくても疲れない薬』なんて
ヤバそうな物使ってたけどこんなの見つけた。
             ?メ
ttp://www.246.ne.jp/%7Edanna/DORAYAKIN/gag629/gag629.html
581名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 11:54 ID:5wGNwNvB
>>580
すげぇ笑った!
582名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 18:33 ID:VTpW6Zkc
>579
とりあえず近隣のアフリカ諸国へ侵攻。

いくらアフリカでも、あんな兵器に負けるわけがない。

アメリカ、人道的立場(ワラ)から軍派遣

ヘビースモーカーズフォレスト、空爆で壊滅。

犬の丸焼き大量生産。

ウマー!(゚д゚)
583名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 18:46 ID:rpMfXAG0
ウマー!(゚д゚)
の意味が二重にありそうでコワヒ(藁
584名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 18:47 ID:T/yaEtsR
>>582
コス博士、犬型機動兵器(巨神像)を量産しアメリカに対抗。

てゆーか、あの像はどんな材質で出来てるんだ?
585名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 18:48 ID:of9+3BH5
てむぽ
586名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/17 22:14 ID:2JdQdLGo
>>584
普段は石のようだがある種の信号を送るとゴムみたいになる物質としか言いようがなさそうだな
587名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/18 10:30 ID:7buZ9kr9
age
588名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/19 01:37 ID:WH31nfTB
age
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 09:00 ID:xspKxpCH
急にレスが消えたな、
一体どうした?
590 :01/11/20 09:00 ID:wFUktiTa
『コピペフリーなので好きなとこに張って下さい。』
>http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
>否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
>現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これはインターネットを舞台とした韓国からの文化侵略戦争だ!

■剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■韓国人が嫌われる理由
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■朝鮮と癒着した日本最大のカルト宗教創価学会
http://www.toride.org/
■韓国による「侵略」竹島問題
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
591名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 13:20 ID:Th8fF7C/
・ジャイ子の本名
・しずかちゃんの女友達
・ドラえもんが歩くとへんな音がする
・オープニング曲の「あんあんあん」の意味
・しずかちゃんのママが初期と後期で顔が別人
・よくタヌキに間違われるけどどう見てもタヌキに見えない
592名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 13:22 ID:3cvIdcSQ
・武者小路さんの素顔
593名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 13:28 ID:DwWQIk4v
ドアを開ければ銀行強盗自由自在の「どこでもドア」
目の前で人を殺そうが犯そうが自由自在の「悪魔のパスポート」
ビルさえ蒸発させる恐怖の「熱線銃」
こんな物騒な道具をほいほい売っている未来デパートは素敵だ。
594名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 13:32 ID:NQAgvLUZ
悪用発覚の場合即死刑という事で抑止
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 14:47 ID:qVTZvhxc
悪魔のパスポートなんて犯罪(悪用)以外にどう使えというのだ?(w
596名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 15:14 ID:Hz0lmS9t
ドラエモンの世界は永遠に謎である
597名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 15:38 ID:DwWQIk4v
悪魔のパスポートとかどくさいスイッチとか作ったやつ、何を考えていたんだ?
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 15:46 ID:mgwQ/s3g
>>597
悪い事
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 15:52 ID:wBx8Qqf2
第1巻で戦国時代に行った時、ダメな狩人であるのび太の先祖に
いろいろ便利な道具を渡して名を挙げるように言ったものの
結局そのまま狩りに使っているのを見て「だめなひと」と呆れて
終わるという話があったが…今だったら色々ツッこまれそうだなあ。
600キリ番ゲッター ◆3pzo/yt. :01/11/20 16:28 ID:uj8JK5zp
600
602名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 23:47 ID:J5QjC0hK
大魔境。
もし、100年前なら、ベルギー、イギリス、フランス、ドイツ、等と戦闘状態に。
兵器ではやや優位か? 国力で完敗だと思うが。
共通の敵ができて第一次大戦を防げたかもしれないな。

鬼岩城。
何千年もの間、ポセイドンを倒そうとした勇者が何人もいたらしいが、
結局無駄死にだったところを見ると、ムーの兵力は実はかなり弱いのかもしれない。
アトランティスとの戦争も実際に正面からぶつかっていれば
ムーが負けていただろう。
核実験の失敗で、とか言っていたがムーの工作員がやったんじゃないのか?
地上のいかなる歴史も体験したことのない大虐殺じゃないか。
それとも、アトランティスにはバリアーをはって、
その中で核実験をしたバカがいたのか。
603 :01/11/20 23:53 ID:18pXGdvC
ロップル君達はのび太が思春期を迎える頃には
全員100歳を超えていると思うと鬱。
604 :01/11/21 00:01 ID:lv5u528S
1986ハドソンのドラえもんをやりたいんだが、
魔境編からバグってて遊べないよー

当時のハドソン最高だわぁ
605名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 01:21 ID:KpDv+Kky
>597
独裁スイッチは独裁者を戒めるためってドラが言ってたじゃないの。
606名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 09:53 ID:OTsIk0XE
ハリウッドで、ドラえもんを実写映画化するってよ。
2002年公開!
のび太→エドワード・ファーロングだってよ!
607名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 22:01 ID:OhctRhxP
んでどのエピソードを映画化するんだ?(w
といいつつage
608名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 22:07 ID:XKqprvtS
もちろん最終回だよ
実は全部夢でのび太が病院で寝てるって話
あれ、こっちが聞いたのは
のびたが科学者になってドラを直すって話しだったけど?
ん?ドラがのび太の宿題をやるために、未来の自分を呼ぶ話じゃなかったか。
あの名台詞「やろう!ぶっころしてやる!」が英語でどうなるかが楽しみだ。
「のろのろ、じたばた」をハリウッド最新鋭技術で・・・
612名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 08:24 ID:oU3aMsQ4
揚げ
ドラがプリウスのCMのCGの使いまわしだったらオモロイんだけどな。
「天井うらの宇宙戦争」をスターウォーズのスタッフで・・・
615名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 21:38 ID:tDvDXmxI
ドラえもん実写化エピソード
新たな謎がまた一つ・・・
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 22:42 ID:MJOxxqnX
「こうなっているはずの足の関節が、彼らはこうなっている!」
「さらに驚くべきはこの手だ!」

地球にだって世界征服をたくらんだ犬がいたんだから、
広い宇宙にあんな連中がいても驚くことないって思ったり。
617のび犬イチ:01/11/23 01:10 ID:ZA61ERE7
ネタスレになりつつあるが、結構ここ数日のノリが好き(^^)。
気楽に続けてってくだされ。また来ます。
618名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 23:15 ID:hbblAe2Y
来週のホーム迷路に期待age
619レボリューション21:01/11/23 23:22 ID:0N76rDmH
我々は革命的ドラえもん主義者同盟骨川派である。  
我々同盟はこのような卑劣かつ醜悪なファシスト=戦争翼賛分子の企みに対して、階級的怒りを込め
て断固たる鉄槌を振り降ろすものである。  
そもそも同志藤子不二雄がこの世に残した大傑作「ドラえもん」とは、諸君らの妄想するような戦争
犯罪の正当化と右翼賛美とは遠くかけ離れた、偉大なるプロレタリア芸術なのだ。それは作品の世界
観、キャラクターの暗喩するものからも明々白々な確固たる事実と言える。それをねじ曲げる行為は
全ての人民への敵対であり、我々はこれを打ち砕く。
ドラえもんに登場する主要キャラクターである「のび太」は間違いなく弾圧され搾取される労働者の
姿そのものである。その敵対分子である権力の暴力装置、残忍で不条理な恐怖をまき散らす抑圧者を
象徴するものが「ジャイアン」であり、その提灯持ちとして二枚舌を駆使し、コウモリのように態度
を二転三転させては労働者階級の破壊を画策するプチブルジョア分子が「スネ夫」である。これ以外
の解釈は一切存在しない。
620レボリューション21:01/11/23 23:22 ID:0N76rDmH
この事実は「お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの」というジャイアンによる台詞によって端的
に証明されている。のび太から漫画やゲームを取りあげたりするのは、権力が労働者人民から不当か
つ一方的に搾取する様そのものであるし、自らのマッチョ的名誉欲によってのび太を野球に強制動員
し、何の利害もない隣町のチームと戦わせるエピソードは、かつての太平洋戦争におけるヒロヒトと
軍部の犯罪的徴兵を想起させるものである。
「ドラえもん」はこれら反動に対して未来社会=きたるべきコミューン共同体社会から訪れた人民の
同志であり、反帝の戦いを支援すべく、人民に蜂起のための武器を与え、これを駆使して走狗と戦う
非力な労働者こそが「野比のび太」なのである。
もちろん「ジャイアン」「スネ夫」もまた、本来的には人民であることを忘れるわけにはいかない。
彼らもまた、戦後資本主義下の偽民主教育によって歪められた被害者なのだ。彼らの担任が、未だに
体罰を実行しているファシスト教師であることからも伺い知れるだろう。
これら日常の抑圧から解放された、劇場板でのドラえもんでは、スネ夫ジャイアンも本来の労働者の
良心を取り戻し、英雄的な連帯もって更なる敵とのたたかいをかちとっている。言うまでもないこと
だが、「のび太の宇宙開拓史」のモチーフは成田=三里塚闘争であるし、「のび太の宇宙小戦争」は
パルチザンのたたかいを描くとともに「ピリカ(アイヌ語で「美しい」の意味)星」の名前からも示
される通り、日帝からのアイヌ解放のたたかいのメタファーでもあるのだ。
621レボリューション21:01/11/23 23:23 ID:0N76rDmH
このように、ドラえもんを極右の走狗であるかのごとくでっち上げる、無謀な謀略はとうに大破産し
ているのだ。我々同盟によって、諸君ら反動の欺瞞性とファシズム性は完全に暴露されたのだ。
しかしながら我々は諸君らのことを藤子プロに通報するようなことはしない。何故なら藤子プロもま
た我々の永遠の同志であるドラえもんを引越し屋のイメージキャラに転落させるという恥ずべき愚挙
に及び、その一方で著作権恐喝をもって本来的語り部であるファンのWebに対する卑劣な弾圧を行な
っているからである。
我々同盟は諸君らの全く蒙昧な解釈をこの場で徹底的に糾弾し、せん滅粉砕するだろう。

そして全てのドラえもんが、現在の青ではなく、本来の色である「赤」に塗られる日まで連続的に決
起する。  

革命的ドラえもん主義者同盟 骨川派
622レボリューション21:01/11/23 23:23 ID:0N76rDmH
同志の連帯に感謝する。

空地のとなりに居を構える神成さんへの度重なる白色テロが、ほとんど全て野球のボールであること
を考えて欲しい。これは戦争準備そのものが多大なる人的物的脅威になりえることを示している。同
志藤子不二雄は米原潜事故のような、軍によってもたらされる惨事に警鐘を鳴らしていたのだ。
また、ジャイ子はトロツキスト=国際主義者である。
彼女の名は
JA panese(日本の)
I nternational(国際主義的な)
CO mmunist(共産主義者)
の頭文字から取られたものである。  
しずかちゃんに関しては我々同盟は関知しない。  
前衛的ヌーディストである可能性が高い。
623レボリューション21:01/11/23 23:23 ID:0N76rDmH
結集された全てのたたかう学生労働者の皆さんに熱い連帯の挨拶を送る。
我が同盟軍の登場によって書き込みが激減し、結果的にこのスレが沈没を始めた
ことは我々の戦いの成果であったことを確認したい。
先日、右翼=ファシストによる卑劣極まる謀略が我々たたかうプロレタリアの側によって補足され、
ここに暴露されたことを報告する。
我々の永遠の同志である偉大なる革命家、藤子不二雄が長年暖め続けていた秘蔵の大作「ドラえもん
 のび太の南京大虐殺」が、同志の書斎から発見さた。その内容とは、夏休みの自由研究の課題で
「南京大虐殺は有ったか無かったか」について意見対立したのび太たちがタイムマシンで事実を調査
に行き、暴虐の限りを尽くす日本軍のあまりの非道さを目の当たりにした5人が階級的、人道的怒り
をたぎらせ、ファシストの狂犬を粉砕し、南京の人民を守るべくたたかいぬくという、まさに人民映
画ドラえもんの真骨頂とも言うべき作品であった。その意志を受け継いだ同志によって制作、コロコ
ロコミック掲載が準備されていた。この圧倒的な大攻勢によって窮地に立たされた小学館SAPIO編集
部の私兵は、憎むべき白色テロの牙をむいたのだ。
624レボリューション21:01/11/23 23:24 ID:0N76rDmH
某日深夜、覆面にサングラス、手には短刀やマサカリといった武装を懲らしたテロリストが、コロコ
ロコミックの編集部を襲撃したのだ。リストラをちらつかされて駆り立てられた彼らSAPIO老人編集
員は、恐怖心と後ろめたさにブルブルと震える手でなんとかドアを破壊し、コロコロ編集部に乱入、
日ごろの憂さばらしとばかりにヒステリックに室内を破壊に及ぶが、急行した全学連の防衛隊を目の
前にするやいなや、奴等テロリストはたちまち戦意を喪失、短刀をほうり投げて潰走した。
しかし我々の同士が駆けつけたときには、同志の最高傑作の原稿は、卑劣なテロリストの手によって
既にライターで放火されそのほとんどが焼失していた。
表紙のタイトル「のび太の南京大虐殺」にいたっては、わずかに「南」と「大」の字が確認できるだ
けであった。同志の手によって必死に復元が試みられたが、残念ながら当初の勇姿を取り戻すことは
かなわず、結果としてでっち上げられたのが「ドラえもん のび太の南海大冒険」だったのである。
天国の同志藤子F不二雄よ。見ていてくれ。我々はこの虐殺的大謀略を必ず打ち砕く!
625名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 00:51 ID:fTH2ngtv
>>619-624
どっからのコピペですか?
626名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 01:05 ID:ubA1rI+Y
>>597
独裁スイッチを作ったのはヒッキーに決まっているだろ。
いくらコピペでもドラえもんで右翼左翼うんぬんを言うのはやめてほしい。
628名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 07:36 ID:WATo1Pr8
就職活動情報のHPか本かで見たんだけど、
「ドラえもんに登場した道具の中で、21世紀中に実現可能と思う道具を
1つ答えよ。またその理由を答えよ。」というのがあったよ。
確か誰でも知ってる大手企業だったと思うけど。
まあ、限られた時間で、俺が答えるなら[あべこべクリーム]かな?
629 :01/11/24 14:44 ID:0+2b5QX9
>>619-624
笑った。おもろい

>引越し屋のイメージキャラに転落させるという恥ずべき愚挙
>秘蔵の大作「ドラえもんのび太の南京大虐殺」
特にこのへんが(藁

ところでなんで労働者の味方なのに
骨川派(ブルジョワジー)なの?
630名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 01:41
>>629
ブルジョワ階級にいたものが、自らのインテリッぷりを表現するために
自らが下層階級とみなしている階級を擁護する、ってのは良くあることで。
「労働者よ立ち上がれ!」ってシュプレヒコールは労働者本人が扇動する
もんじゃないでしょ。

「味方」だから本人じゃない、といえばわかりやすいのか。

お、このロジックだと「正義の味方」が・・・。
631名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 13:40
タケコプターあげ。
しばらくsage推奨。
633名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 01:29
やっぱりage推奨。
634名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 01:31
ドラえもんって結構毒舌じゃねー?
635名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 06:49
銅鑼は初期と後期じゃ明らかにIQが違うな
636名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 10:41
>>628
いきなりそんな事聞かれても答えられんぞ。
これだから面接ってのは怖いな・・・
>>634
結構のびたが傷付くような事平気で言うよな・・・
637名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 18:32
思いましたがスネ吉兄さんって明らかに出来すぎより頭いいですよね
638名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 18:36
>>637
年の功
639 :01/11/26 18:37
>>628 636
それ、就職活動じゃなくて
千葉大学の飛び入学の試験だよ、たしか。
物理学科の飛び入学希望者の知識の柔軟な運用と
創造性をみるのが目的だった気がする。
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 20:10
>>637
ミクロスなんて現在開発中のどこのロボットよりすごいよ。頭脳はドラ提供だけど
その他の部分はスネ吉先生のでしょ?RC用っぽいプロポだけで動かせるんだから
相当操作形態も簡略化してあるに違いない。そのくせ空まで飛べる軽量さ!
641枢機卿:01/11/26 20:16
>>619-624のやつは軍事板にあり。
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 20:23
タイムマシンなんて、仮想世界の中でしか使えないもので話を作る藤子は、軍国主義者。
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 20:36
>>642
どういう理屈だ・・・
644名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 20:40
>>642は電波
645名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 21:33
>>639
千葉大の入試は、以下の道具(消光電球とか)から選んで実現可能性を物理学的に考察せよ、
みたいな問題だったと思うよ。
646名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 21:36
>>645
異常に難しいな。
まあ物理ほとんど習ってないからだけど。
647名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 01:04
>>646
もともと飛び入学制度ってのは高校の枠をこえた
天才的な才能をもつ高校生にはやくから英才教育を
する制度だから
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 03:32
>>645
消光電球か・・・。
消音スピーカとは同じ原理じゃ無理だしな。考えてみるのも楽しそうだ。
649名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 00:12
ageage
>>645
素人考えだけど、要するにその場にいる人間に
光が消えたように錯覚させれば良いんだろう?
特殊な波長の光を出して視神経に働きかけるってのはどうかな。
現実にそんな事ができるかわからないしできても目に悪そうだけど。
651名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 21:17
スネツグってかわいいですね。
652名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 13:33
>>650
なんか某Ωの失明光線みたいだなおいw。
消光電球の影響下で普通の電球使ったらそれなりに明るく
なんなくちゃいかんからそれもどーかなあ。
光が粒子と波の両方の性質を持っているってことが難しくしてるけど
逆にそこが突破点なんだろうなあ。
653名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 19:13
今アニメで「うつしっぱなしミラー」の話やってるんだが……
漫画でも思ってたんだが、うらなり君って父子同士プライバシー筒抜けだよな。
かなり不幸を招かないか、この展開。
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 21:19
ドラえもんって尻尾が弱点じゃない?尻尾が弱点ってのは、悪魔の特徴なんだよね
ドラえもんって悪魔がモチーフなんじゃないかな
なんでも願いをかなえてくれるしね
藤子不二夫ってどっちもなにげにオカルトはいってるし、ブラックジョークなんじ
ゃないかな
655名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 21:24
>>654
尻尾引っ張ると止まるというのは最初からの設定じゃない。
最初は尻尾のスイッチで透明になれたんだよ。
656名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
から揚げしてみる。もう末期か。