恐怖!今の野比のび太は実は10歳上!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のび犬 

まず、最初に長文になるのを断わっておく。
興味のある人だけ読んでください。

俺は「ドラえもん」の数々のエピソードの中で、ひとつだけ、
気になっているものがある。
それは、のび太が家出をするエピソードだ(ロビンソン=
クルーソーの真似をする回ではない)。

親に怒られ、衝動的に家を出たのび太。荷物は、ドラえもんを
ネズミで気絶させて持って来た道具数個のみ。
タケコプターで無人島に着く。道具を使って島での生活を送る
ことになった。だが、タケコプターを誤って飛ばしてしまう。
連絡も取れないのび太は、寂しくなりドラえもんの助けを待つ。
毎日、海に近い丘に座って、水平線を見つめながら・・・。
(2へつづく)
2のび犬 :01/11/03 23:38 ID:K2D5sU9D
(つづき)

一週間、一ヶ月・・・・・・・しかし、なんとドラえもんが、
助けに来たのは10年後だった!!!!
どうやら装置が壊れて?、のび太を探せなかったらしい。
のび太は、ひげぼうぼうになり、すっかり大人でいた。
懐かしい我が家の前へ帰る。タイムふろしきで子供に戻り、
タイムマシンで、家出した夜に戻る。
そしてついに懐かしの親に対面!のび太は涙を流して喜ぶ。
しかし・・・親は??な表情、というストーリーだった。

ここで考えてみてくれ(かなり長くなってスマンが)。
のび太の脳には、10年の孤独な記憶が残っているのだ。
精神的には、同級生より10年年上(21,2くらいか)のはず。
これって、かなーり怖くないか?
なぜ、のび太は今までどおり普通でいられるのだ?
なぜ、のび太はやっぱりひ弱なんだ?

ちょっと考えてみないか?
3名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:38 ID:PfbVSCPp
記憶も戻しちゃえ
4名無し ◆BAKIcvpo :01/11/03 23:40 ID:ORYOv1sU
だからしずかちゃんをのぞくのか・・・
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:42 ID:MN2o8tFy
そんな話があったな。タイムふろしきでのび太は10年前の状態に戻ったはずだが、
家に帰った時点ではまだ記憶が残っている…。
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:42 ID:3yNmbYxw
脳も子供の頃に戻ってるのでは?
7のび犬 :01/11/03 23:42 ID:K2D5sU9D

>>3

とりあえず、タイムふろしきでは、記憶を消去することはないらしい。
仮に戻すとしても、のび太はどうしただろうか?
10年に及ぶ、つらい寂しい経験・・・消したいには違いないが、
そこにはかなりの教訓もあったはず(精神が崩壊してなければ)。
消すのは勇気いるだろうな。

あと、さらに怖いのは、のび太がいない、ドラえもんの街の10年。
どんな毎日だっただろう。ドラえもんの存在価値はまるでないし、
針のむしろだったのでは?
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:44 ID:JyQPfH+X
のびたのパパママとドラの3人の食卓。うぉぉ!
9のび犬 :01/11/03 23:44 ID:K2D5sU9D
脳が仮に子供に戻ってたら、最後のコマは完全におかしい。
「パパ、ママ、遭いたかったよー」ってなってるからね。
この時点では、戻ってないことになる。

また、さらに疑問だが、ドラえもんはいつのドラえもんか。
これも考え出したら奥が深いな。
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:46 ID:9rCIxrLl
最近の漫画では見られないタイプの話だね
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:47 ID:v4ISajCF
実はあの話は順序としては最後ではないが実は最終回。
のび太は10年に及ぶ苦行の生活により構成し、勉学に勤しみ10年に及ぶ生活で向上した精神的な年齢の高さからシズカちゃんをゲット出来た。
とか(藁)。
12のび犬 :01/11/03 23:47 ID:K2D5sU9D
さらにさらに、おかしいのは、ドラえもんはなぜ、あれだけの機械を
持っていながら、のび太を10年も探せなかったのか!!
どこでもドアで、「のび太のところへ」ではダメか。
もしもボックスで「のび太がいる世界にして!」ではダメか。
そのウソホントで「のび太が帰ってくる!」では?

いくらでも手段はありそうなんだけどね。
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:47 ID:MN2o8tFy
10年も無人島で一人暮らししてたらだいぶ精神は鍛えられてるはずだな。
14のび犬 :01/11/03 23:49 ID:K2D5sU9D

>>11

しずちゃんをゲットしたのは、他のエピソードでやってるからね。
ともかく、あまりにも変なエピソードだよね。
あの回だけ、他の作家が描いてるわけでもないし・・・。
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:50 ID:3yNmbYxw
無人島生活数ヶ月の時点で多重人格性障害になり、
それからドラえもんが来るまでその人格で生きてきていて、
今でも本当に辛い事に直面すると第二人格が現れて急に鬱になる。
・・・とか?
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:50 ID:+uHc6VBp
10年後の世界が
10年前と変わってないような・・・・・・・
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/03 23:52 ID:7Oyuf7VP
1は少し前にスネ夫とズル木スレを立てた人ですか?
18のび犬:01/11/03 23:53 ID:K2D5sU9D

助けに来たドラえもんは、のび太と親の対面を見届けたあと、
どうしたのか。ドラえもんも10年後のドラえもんのはず。
あのドラえもんはどこへ帰ったのか。
その時代のドラえもんは?

悩ましい話だ・・・。
19のび犬:01/11/03 23:54 ID:K2D5sU9D

>>17

違います。この板には、久しぶりに来ました。
久々にこのことを思い出したので・・・。
20のび犬:01/11/04 00:06 ID:BNglRibu
ちょっと難しすぎたかな?
ちょっと上げてみるが・・・。
21ドラえもん:01/11/04 00:17 ID:J+imaDAi
出演料は入らない。のび太くんをテレビに出せばいいのです。
さあ出しなさい。今すぐ出しなさい。
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:09 ID:Jq7L46OT
ドラえもんはいつまでいるんだろうね、結婚するときにはすでにいないけど
高校生のときはのびたがタイムマシンを使っているのできっといるんだろうね

無人島みたいなところで10年も生活したら、そういう恐ろしい記憶は脳の防衛機制で
元の生活に戻ったときに押し込めてしまって、一種の幼児退行になってもおかしくない
のびたが違和感無く20歳の精神を持って10歳の世界に溶け込んでいるのは
脳が20歳から10歳に幼児退行してしまったからかもしれない。
23名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:32 ID:x1fX+fYK
>>2
装置が壊れていたのではなく、
10年たった時点でのび太がSOS発信装置を作動させたのです。

>>7
タイムマシンで戻したわけだから問題ないでしょう。
あの時点のドラはおそらく未来のドラがのび太を連れてきてしまったため、
のび太の家出の事実に気づきもしなかったのしょう。

10年間後、SOSの発信を受信して、
(未来のロボには救助義務があるのでしょう)
半ば自動的にあの島に飛んでいったのです。

ここでドラはようやく真実を知るのです。
あの話以降、のび太は二人存在しています。

さらに、のび太は驚異的な精神力と
役者の才能を発揮して、日常に戻ったのです。

長くしてすいません。だけど、(最後以外)はこれで説明つきませんか。
24のび犬:01/11/04 01:36 ID:BNglRibu
>>22

なるほど。そういう幼児退行現象も考えられる、と。
ただ、いきなりは無理だろうしね。徐々にだったんだろうか。
きっと、無人島生活で、得意の射撃の腕前も挙げたのではないかと思うが。
たくましくなった記憶もすべて失ってしまったら、結局、元も木阿弥だね。

ドラえもんが未来ののび太の家庭にいないってのは、寂しいんだなあ。
でも、ドラえもんは22世紀のロボット。
いつかは未来に帰らなきゃいけないしね。
ただ、何度か登場するのび太の将来の姿と、東京の街は、明らかに変だね。
仮に40歳ののび太の未来としても、昭和44年から30年後・・・つまり
今ごろだよ。ありゃ未来すぎる(まるで「みきおとミキオ」や「21エモン」
の世界だよ)。
重力抑制装置なんてのも行われてるし(飛び降り自殺が出来ない)。
F先生は、いつ頃のつもりで描いてたのかなあ・・・。
25名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:37 ID:NtA2p+7C
づら
26名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:37 ID:TbVaCjbs
無人島にいるのび太は、やはり10年後、ドラの力で10年前にもどるのか?
27のび犬:01/11/04 01:45 ID:BNglRibu
>>23

そうか思い出した!持ってった道具で、なんに使うかわかって
なかったのを、久しぶりに触ったら発動したんだったね。
忘れてたよ。

あと、連れてきた10年後のドラえもんは、のび太を送ってから
帰ったわけだね。
でも、そうなるとですね、10年後に帰ったドラえもんはですね、
やはり10年のび太のいない空白の時間を過ごしたという記憶は
ある。けど、同時に、別に家出なんかしてないのび太もやはり、
家にいると・・・。いや、いないのか?
戻した時点で、大きく未来は変わるんだし・・・・。
ますます混乱してきたよ。だれか助けて!
2823:01/11/04 01:49 ID:x1fX+fYK
10年間後 (最後以外)は
鬱だ・・・

>24
それは言ってはいけません。
だけど、重力発生装置は22世紀だったと思いますが。
(火星に基地があったりしたけどね)
29名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:51 ID:UfKF+CEF
>>24
30年後の未来なんてなかなかわからないでしょう。
ある分野は藤子先生の想像以上に発達してると思うし
逆にそうでないところももちろんある。
もし今の我々が2030年の世界の科学を想像しても現実には
かなりギャップがでると思うです。
30のび犬:01/11/04 01:56 ID:BNglRibu
>>28

アイマイな記憶で語るもんじゃないね。重力〜は22世紀だったか。
セワシ君のところへ行った話かな。

どーでもいいが、今、新たな疑問が!
「セワシ君」という、野比家には無いトートツな名前だが、語源は何?
「世話をする」という意味?
「せわしない(落ち着かない)」という意味?

俺はずっと後者だと思ってたが、前者のような気がしてきた。
というか、前者か・・・。
31名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:56 ID:ojljoDB9
みんな!!
ドラミの存在を忘れてないか!?
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 01:57 ID:z3wuf4cQ
>>30
俺はシアワセの逆=不幸だとオモテタ
33のび犬:01/11/04 01:58 ID:BNglRibu
>>24

そうですね。ま、半分しゃれで真面目に考察してますんで、
適当に流してやってください(w。
「まんが道」で、安孫子が描いた「1980年の世界」だって
めちゃめちゃ流線型の未来だったしね。アトム的な。
34のび犬:01/11/04 02:00 ID:BNglRibu
>>32

なるほど。それもありそう・・・。

33のレスは、>>29へのレスでした。ごめんなさい。
35名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:00 ID:nNM6DHng
>30
のんびりのび太とせわしないセワシじゃないの?
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:00 ID:nNM6DHng
のび太は「のびのび」かな。
37のび犬:01/11/04 02:01 ID:BNglRibu

>>35

そっか。やっぱりそれか(って俺は流されまくりか!

でも、確かにそうだ。俺の考えで合ってたのか。
38本当にあったマヌケな会話:01/11/04 02:04 ID:ljjYC6AT
俺『あのさ』
T『何?』
俺『ダックスフンドの事、のび犬って言うのかな?』
T『さあ…言わないんじゃないの。あんまり聞いたことないけど』
俺『そうか…』
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:09 ID:UfKF+CEF
おしょうさん はなれていて くだちいな これから真っ赤な皿が・・・
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:11 ID:l56rOxp/
ケテスタ
41名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:12 ID:x1fX+fYK
「のび太! のびのびと育ってくれるように・・・」
のび助はこんなこと言っていますが、
自分の名前に複雑な思いがあったのは間違いありません。
のび太もまた、自分の子に(嫌がらせで)ノビスケなどと命名するのです。
しずちゃんは何か言わなかったんですかねえ。玉子もねえ。
42のび犬:01/11/04 02:13 ID:BNglRibu
なんかこの回だけのことなのに、疑問が次から次へと湧いてくる。
まるで思春期に戻ったみたいな気分だわ。

そんな俺が「ドラえもん」に出会ったのは、確か昭和49年頃でした。
もちろん最初のアニメ化の「日本テレビ版」も見てる。
主題歌もOP、EDどっちも覚えてるよ。
かれこれ26年か・・・。えらく年上になったもんだ。
43のび犬:01/11/04 02:15 ID:BNglRibu
>>41

「玉太」やら「静太」は変だしね。
のび太って、自分の子につけるのは抵抗あるけどさ、
いい名前って気がするなあ。
4431:01/11/04 02:17 ID:ojljoDB9
無視しないで!!
ドラエもんの道具が使えなくてもドラミちゃんの道具は使えたんじゃないの?
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:18 ID:l56rOxp/
ドラミはタイムテレビで兄を監視している
46のび犬:01/11/04 02:20 ID:BNglRibu
>>44

無視したわけじゃないよ。どういう意味かちょっとわからんのよ。
>>45の言ってる意味?
47名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:31 ID:ojljoDB9
>>46
ドラミちゃんの道具は使えんかったの?
スペアポケットとか。
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:37 ID:x1fX+fYK
>>47
私もどういう意味かよくわかりません。
ドラえもんが奪われた道具の変わりに、ということでしょうか。
49名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:40 ID:ojljoDB9
スペアポケットに入ってる道具ではのび太を探せなかったの?

俺はその話をしらんから、あんまり断言できんのだが・・・
5023:01/11/04 02:43 ID:x1fX+fYK
>>49
探す気があれば、ドラミの道具を使うまでもなく探せていたと思われます。
私の仮説ではドラえもんにのび太を探す気がなかったということで。
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:45 ID:ojljoDB9
>>50
!!!!!!!!
>>23の説に従うとこうなるな。

のび太が家出する。 ┌――┐
  │       │  ↓
  ↓       │ のび太が帰ってくる(のび太B)
無人島へ      │(このときのび太は
(のび太A)    │無人島と家の二ヶ所に同時に存在する)
  │       │  │
(十年)      │ (十年)
  ↓       │  │
のび太が      │ドラえもんがSOS信号を受信
SOS信号を発信  │(このときドラは初めてのび太の家出を知る)
  ↓       │  ↓
ドラがのび太を救助←―――のび太を救助に行く
  └―――――――┘

・十年間、のび太はAとBの二人存在した
・ドラえもんはSOSを受信するまでのび太の家出を知らない
(家にはずっとのび太Bがいたため)
・つまりドラえもんには一人ぼっちの記憶はない

で、この場合は新たな疑問として
「のび太Bは何故、ドラえもんにのび太Aを助けに行くよう言わなかったのか」
ってのが出る。如何?
53名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:48 ID:UfKF+CEF
卵が先か鶏が先かみたいなもんだな。
5452:01/11/04 02:48 ID:bEFda0K5
やっぱりずれたよ、鬱だ・・・
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 02:53 ID:ojljoDB9
>>54
ギコペ使ってみたら?
56のび犬:01/11/04 02:57 ID:BNglRibu
>>54

いや、ありがとう!!実に分かり易いよ。
そして、ますますこの話がややこしいことがわかってきた。

「スリル仮面」の話に似てるよね。来月号のスリル仮面が見たくて、
フニャ子フニャ雄に会いに行くが、フニャ子はお悩み中。
のび太らはタイムマシンで、次号を読みに行く。
それを結局、現代のフニャ子がドラえもんに描かせるという話。
ドラ「結局この話を考えたのは誰なんだ?」
みたいなことを言ってたけど、これはわざとパラドックスを利用
してるよね。
でも、こっちの話はどうなのかなー。
なんも深く考えずに描いたんだろうけどさ、多分。
5723:01/11/04 02:57 ID:x1fX+fYK
>>52
わ、わからん! 何故なんだ!? 解決しようとすればするほど新たな矛盾が!
これを(勝手に)ドラえもん史上最大最強の難問と認定します!!

何とかひねり出した考え。
ドラのび太家出不知説を補足して、
帰ってきた直後、何らかの理由で(事故)忘れろ草をかいでしまった。
 事故以外の説
  助けに行こうと思う前に、
  友人らとの付き合いに不安を感じたのび太が自ら忘れろ草を使用した。
58  :01/11/04 02:58 ID:kFKf0WR+
藤子不二雄はやはり偉大だったな…
59のび犬:01/11/04 03:02 ID:BNglRibu
>>47

のび太が持って行ったのは、5、6点くらいの道具なのです。
全部持ってったわけじゃありません。
その道具も、適当に取ってったから、変なのばっかし。
でも、うまく使うことによって、無人島で10年暮らせました。

ドラミのポケットを借りなくても、ドラえもんには普通に道具
が残ってたのです。
しかし、54さんの図でわかりました。
のび太は、ドラえもんのいないところでもう1人存在しており、
ドラえもんは家出を知らない(普通に家にいるからね。ただし、
10年の孤独を経験したのび太だったりする!!!!!)。
だから、探す気があるわけない。
これで、探さなかった謎が解けたよ!

しかし、のび太がもし無人島で死んでたら、のび太の骨は、
そのままのざらしか・・・。やはり怖いな。
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:04 ID:ojljoDB9
のび太が家出する┌――┐
  │        │   ↓
  ↓        │ のび太が帰ってくる(のび太B)
無人島へ      │(このときのび太は
(のび太A)     │無人島と家の二ヶ所に同時に存在する)
  │        │  │
(十年)       │ (十年)
  ↓        │  │
のび太が      │ドラえもんがSOS信号を受信
SOS信号を発信 │(このときドラは初めてのび太の家出を知る)
  ↓        │  ↓
ドラがのび太を救助←―――のび太を救助に行く
  └―――――――┘


こんな感じ?
>>52
61のび犬:01/11/04 03:06 ID:BNglRibu
>>57

でしょでしょ?確かに「ドラえもん最大の謎」ですよこれは。
ただ、他にもいっぱい出てきそうなので、ネタ切れになったら
別のを持ってきますが。

「忘れろ草」ねー。のび太は、それを使う気があるのかな。
俺だったら、辛い思い出だけは消して、あとは残すなあ。
10年も、ドラえもん無しで無人島で一人暮らしをした、
その経験はかなり貴重だから。
62のび犬:01/11/04 03:07 ID:BNglRibu
のび太を10年前に連れて帰るのは、本当はタブーだったの
かもなあ・・・。
2人ののび太の存在は、かなりややこしいよ・・・。
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:09 ID:ojljoDB9
10年後のドラえもんが10年前に戻ってのび太を救出する事は
不可能だったん?
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:10 ID:EULWKRz9
タイムパトロールはどうしてセワシとドラえもんを逮捕しないのですか?
65のび犬:01/11/04 03:12 ID:BNglRibu
>>63

図でもわかるとおり、ドラえもんはのび太の家出を知らない。
10年後、救出したあとのドラえもんが、10年前の無人島へ
行って救出すると、今度はのび太が二人になる・・・。
どっちかを消滅させるハメになり・・・こわっ!!!
66のび犬:01/11/04 03:13 ID:BNglRibu
>>64

それは、とりあえずこれが片付いてから考えよう!
(というか、これは片付くのかな?)
67名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:14 ID:ojljoDB9
初めて知った後でも10年前に戻って救出しても良かったんじゃないかなぁ・・・
過去を変えれば未来も変わるんでしょ?
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:15 ID:TY/mAY6z
まじ興味深いな。
69名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:18 ID:StEknRpC
ドラえもんは道具を使わなかったのではなく、
使えなかったのです。
使い捨てを使いきってしまった。
借りてた会社に返してしまった。
・・・ってのは駄目ですか?
70のび犬:01/11/04 03:18 ID:BNglRibu
>>67

そうすると、過去を2回も変えることになりそう・・・。
んー、わからん。今夜は眠れないなあ・・・。
71のび犬:01/11/04 03:22 ID:BNglRibu
>>69

ドラえもんのポケットには、のび太が持っていった数種の
役に立たなそうなの以外は、あったと思う。
使わなかったのは、何度もいうように、のび太の家出を
知らなかったから。もう一人ののび太が家にいるから。
しかし、そのもう一人ののび太は、実は10歳年月を経て
帰ってきたのび太でもある・・・(非常に不気味)。

そうか。ドラえもんのポケットからは、確実に数個の
道具が無くなっていたはず。のび太が家出した証となるが、
これには気付かなかったんだろうね。
72名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:26 ID:ojljoDB9
俺的に一番最善の手段は
1、のび太が家出する
2、10年後ののび太が来る
3、10年後SOS信号をキャッチ
4、救出
5、のび太から事情を聞き10年前から遭難している事がわかる
6、10年前に戻る
7、10年前ののび太を救助する
8、未来に遭難したのび太はいなくなり10年前の世界にのび太が来ることは無くなる ウマー
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:29 ID:ojljoDB9
まぁ時の宝玉使えるなら手っ取り早いが。
74のび犬:01/11/04 03:31 ID:BNglRibu
え?
では、7の、10年前ののび太を救助したら、
そののび太はどこへ連れて行くの?
すでに2で、10年後ののび太は来てるのに。
まあ、消滅するってんなら、それでいいのかな?

でもこの変なパラドックスを知ってるドラえもんは、
頭おかしくならないのかね。
7523:01/11/04 03:33 ID:x1fX+fYK
私、僭越ながらこれからはベソ子を名乗らせていただきます。

>>63
私も65さんに同意します。
10年後のドラえもんは今さら10年前に戻って助けようとしたところで、
さらなる矛盾を引き起こすことに気づき、のび太の精神的成長も考えて、
実行に移さなかったのでしょう。

>>72
さらなる矛盾
10年前ののび太の救出を実行すると、
10年後、SOSを受信したドラえもんがいなくなる。
よって、救出に向かうドラえもんは存在しない。
(8番がどうもよくわからないのですが)

27及び52の問題に関しては残念ながら言い訳的な説しか思い浮かびません。
他の方の意見を待つことにします。
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:36 ID:ojljoDB9
なんて科学的なスレだ・・・俺のオツムではおいつけん。
>>75
8番は10年前に遭難してなければ10年後の遭難したのび太はいなくなるから。
77名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:39 ID:ojljoDB9
>>74
推測だけど遭難したのび太を救出すればそののび太は消えると思う。
そして救出したドラえもんも消える。
78のび犬:01/11/04 03:39 ID:BNglRibu
>>76

俺もこのスレ立ててからどれだけ奥が深いか、気付いて呆然としたよ。
もっと科学とか勉強すりゃ良かったかな(^^;。
でも、がんばるよ。ついてけるとこまでついてくよ。
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:43 ID:ojljoDB9
もし10年後ののび太が来なければ
ドラえもんは本気でのび太を探したと思う。
そこで見つかれば10年後ののび太はこっちに来なくなる。

ん・・・?
80のび犬:01/11/04 03:45 ID:BNglRibu

「のび太消滅説」は、確かに考えられます。

しかし、これは「ドラえもん」全体に言える大きな問題に
つながってしまいます。
つまり、ドラえもんの来訪により、のび太はしずかちゃん
と結婚するようになり、ジャイ子と結婚した事実は消えて
います(多分ある時点から)。
では、セワシは誰の子孫か?(これについては本人が一応、
苦しい説明をしてますが)
また、しずちゃんと結婚したメガネをかけてないのび太は、
一応成功してます(ふくよかになってるし)。
となると、ドラえもんが過去に戻って、のび太を助けると
いう未来も消滅しますね。セワシに動機がなくなるので。
というか、セワシの家がそこそこ金持ちなら、ドラえもん
はセワシの家にいないかも知れませんし。
ドラえもんは、やはり科学的に考えると煮詰まりそうです。

自分で書いててさらに混乱してしまった。
81ベソ子:01/11/04 03:46 ID:x1fX+fYK
>79
その通り!
この話は論理上どう考えても発生するわけがないのです。
ああ、また問題が増えてしまった。
82のび犬:01/11/04 03:48 ID:BNglRibu
青森のイタコに、F先生呼んでもらって、議論に加えたいよ。

ま、津軽弁しゃべるF先生なんて嫌だけどさ。
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:50 ID:ojljoDB9
>>80
まぁ正直細かい事を考えるとキリが無い。
前、遭難したのび太達を明日ののび太が迎えに来る話もあったし。

にしても時間とはどこが始まりなのだろうか?
過去が始まりとはドラえもんの世界では思えない。

ところでドラえもん3時の宝玉ってプレイした事ある人いる?
これも時間とか関わってくるんだけど結構面白い。
84名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:52 ID:ojljoDB9
>>81
未来が先に始まってる状態なんだよなぁ・・・
85ベソ子:01/11/04 03:53 ID:x1fX+fYK
>80
確かにその問題もありますが、
パラレルワールドを使えば何とか説明できないこともありません。
要は、トランクスと同じということで。(セワシのお年玉は結局50円)

のび太漂流記も他の世界ののび太やその家族を犠牲にすれば
(そっちでは戻ってこない)説明できるかもしれません。
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 03:54 ID:wPr0zKRQ
>>77
遭難のび太とドラは消えないのでは?
だって、その時点ではのびは2人いるけど、すぐに10年前の
(のびがいない時間)にもどるから。
で、のびの歴史はそこから始まる。
ドラは、10年後に戻る。
87のび犬:01/11/04 03:56 ID:BNglRibu
>>85

トランクスのは、「可能性の未来」なんて言ってたっけな。
便利な言葉だね。実際に使われてるの?

まあ、パラレルワールドは考えもしたけど・・・、たださー、
のび太が帰ってこないパラレルワールドなんて、悲しすぎるよ。
だいたい、ドラえもんが来たからそんなことになったわけで、
最悪の結末だよね。「劇画オバQ」どころの騒ぎじゃないな。
88ベソ子:01/11/04 04:05 ID:x1fX+fYK
>87
まったくその通りです。
パラレルワールドの方の仮説はご家族の方のご心境を考えるととても
発表できません・・・

劇画オバQも別にアンハッピーというわけじゃないですしね。

>>83
ところで、3時の宝玉って何ですか?
89 ◆Wh.pikio :01/11/04 04:07 ID:dKQV9xE0
ドラえもんは可哀想なのび太のために10年前の世界へ戻るという都合のいい幻覚を見せたのです。
その後のドラえもんの話はすべてのび太の見た夢でした。
本当ののび太は生命維持装置の中で幸せな夢を見ながら、寿命を終える日を待ち続けています。

その証拠にいつまでたっても彼らは歳をとらないではないですか。
90のび犬:01/11/04 04:10 ID:BNglRibu
>>89

漫画に歳の話は禁物だよ。

・・・って、俺が10歳上って言い出したのだった!
でも、初めて「10年進んだ」のがこの話だったのよ。
だからこそ、余計に衝撃的なんだよな。

あと、「ドラえもん最終回ネタ」は暗すぎてダメ。
91ベソ子:01/11/04 04:15 ID:x1fX+fYK
最終回ネタ・・・今、この瞬間も世界の何処かで生み出されていることでしょう。
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/04 04:15 ID:AEt9zX56
やっぱり10年間はのび太が二人いたんだと思うけどね。
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:16 ID:hNukaXUD
昔、アニメで5、6人のドラえんもんが
のび太の宿題をするって話あったんだが・・・
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/04 04:17 ID:AEt9zX56
>>93
「野郎!ブッ殺してやる!」は最高。
95ベソ子:01/11/04 04:19 ID:x1fX+fYK
>93
あの話は特に矛盾は感じられません。
ドラえもんにも睡眠が必要だということを教えてくれました。
96のび犬:01/11/04 04:20 ID:BNglRibu
>>93

あったね。原作にもあるよ。何度も何度も呼び出されて、
しまいにドラえもんが切れてめちゃめちゃになる話ね。
あれは笑ったなー。

それにしても、今「ドラドラ7」でしたっけ、世界の
ドラえもん仲間が集まるやつ。なんか大変な事になって
ますなあ。あれは正直言ってすごくいやです。
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:21 ID:TIixQ5w4
>のび犬

あんた面白い。
なかなかのスレだよ。気に入った。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:22 ID:hNukaXUD
アニメでスマソが本当に笑ったドラえもんは
「アスレチックハウス」だったかな?
のび太の家がアスレチックになるヤツ。
あれでスネ夫が何回もジャイアンの下敷きになって
笑った笑った。
99のび犬:01/11/04 04:25 ID:BNglRibu
>>97

ありがと!!(・∀・)
少年漫画板でスレ立てるのって確か初めてなので、
ちょっとドキドキでしたが、ベソ子さんほかの、
ドラ好きに助けてもらい、想像以上の討論に!
今後もまだまだ続けるつもりなので、付き合ってね!
しかし、そろそろ寝なきゃ(俺何時間繋いでんだよ)。

やはり、Fファンに悪い人はいないな(^^)。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:26 ID:TIixQ5w4
ところでドラえもんの最終回ってさ、
実はのび太が植物人間で全ては病室のベッドの上で見ている夢だった
で合ってるの?これモロ不二子不二夫Aの発想だよね?
101のび犬:01/11/04 04:26 ID:BNglRibu
あ、「Aファンにも」と付け加えておこう。
102ベソ子:01/11/04 04:27 ID:x1fX+fYK
>98
私の記憶の中ではスネ夫がジャイアンの下敷きになる話は
家を迷路にするやつだったような気がするのですが。
103のび犬:01/11/04 04:28 ID:BNglRibu
>>100

それはファンが作ったのが噂やネットなどを経由して広まった
だけです。最終回は3回描かれてますが、F先生はそんな話は
作らない・・・はず。まあ、短編集で結構怖いものはあるが。
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:30 ID:TIixQ5w4
>>103
あ、そうなんだ。デマなのか。
オレが小学生の時に聞いたからかれこれ10年は騙されていたのか(w
105のび犬:01/11/04 04:31 ID:BNglRibu
ちなみに、僕のベスト1はやはり、てんとう虫コミックス6巻の
「さようなら、ドラえもん」。
何度読んでもホロリと来ます。

ただ、これにも矛盾はあります。
「急に未来に帰らなきゃいけなくなった」という用事とは?
その用事を未来で済ませ、今ののび太のもとへ帰れば別れずに
済んだのに。

・・・こういったことも出来れば討論したいと思います。
106極楽刀 ◆SERIO.Go :01/11/04 04:32 ID:4zkqCH2W
バイバインの話みたいな後々ゆっくり考えると怖い話とか多いし。
この話で俺達が「え?え?どうなって…あれ?」とか頭捻ってるの想像しながら描いてたんだろな。
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:32 ID:hNukaXUD
政府からネコ型ロボットについて何かあったんじゃないの?
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:35 ID:x1fX+fYK
>105
航時法の改正・・・でしたっけ。そういう説があったような気がします。
>106
宇宙の一般的に唱えられている大きさと、まんじゅうの体積を計算して・・・
ってやりませんでしたか?
109極楽刀 ◆SERIO.Go :01/11/04 04:36 ID:4zkqCH2W
>>108
ケロロ軍曹でもやってたな、そういや。
でもガキの頃に漠然と想像したらやっぱ怖かったよ。
110名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/04 04:36 ID:WtkyynWJ
>>105
それはアレだよ。
ドラえもんが長きに渡る御用事に終止符を打ち、
のび太と別れた次の日にタイムマシンで戻る。

ドラ「のび太君!!!」
のび「(´-`).。oO(何を騒いでるんだ)」

ってな事になると寂しいでしょ?
111驚愕!:01/11/04 04:39 ID:TIixQ5w4
インドネシアではしずかちゃんは風呂場で水着を着ている!!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/shizuka.htm

謎のキャラクター、Mr.IQ!?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/mrIQ.htm

ドラえもん、ドラゴンボールはインドネシア漫画界に金字塔を打ち立てた2大漫画!!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/kenshou1.htm
112ベソ子:01/11/04 04:40 ID:x1fX+fYK
>109
ん? 知らないです・・・
>110
そこはほら、長い間会わなかったことにする道具があったでしょう。

108名前入れ忘れ・・・もう寝ます。
113のび犬:01/11/04 04:44 ID:BNglRibu
ベソ子さんおやすみ!俺も寝ます。

明日は朝か夕方あたりにきまーす。
また参加してね!

では、みなさんそのまま続けてくださいませ。
有意義でした。では!!
114110:01/11/04 04:46 ID:WtkyynWJ
>>112
成る程、スーツケース型だったっけ。

あとバイバインはブラックホール化して自重で潰れるだとか聞いた覚えが。
115 ◆Wh.pikio :01/11/04 04:51 ID:dKQV9xE0
やだな、大人って。
ドラえもんなんだから、もっと純粋に見てほしかったな。
なんか汚されちゃった感じ・・・。
116名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:53 ID:WtkyynWJ
>>115
SFってそう言う物だろ。
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:55 ID:TIixQ5w4
むしろドラえもんを純粋に見ているほうがヤバイだろ。
ツッコミどころ満載なのが面白いんだよ。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:57 ID:sjbGN7ZY
劇画オバQってなに?
気になるよー。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 04:57 ID:cb+3ACAD
タイムパトロール隊は何をやってるんだ!
120 ◆Wh.pikio :01/11/04 05:01 ID:dKQV9xE0
純粋な読者とは、揚げ足取りせずに作者の思惑通りの反応を示す読者。

>>116
ドラえもんは別にリアリティを求めてるわけじゃないから、こういう風に見るのは邪道。

>>117の意見はひねくれた見方だと思う。
>120
ということは、1が取り上げた話の場合は
「のび太が帰ってこれて良かったね。でも記憶はのこってるなあ・・・・まあいいや帰ってきたんだし。」
って感じが正しいのか?
このスレの空気としては、整合性を考えるとわけわかんなくなる、しかしそれがまたおもしろいって感じだがそんなに嫌か?
122 ◆Wh.pikio :01/11/04 05:21 ID:dKQV9xE0
>>121
別にこのスレの存在は否定しないけど、藤子F不二雄が見たらヘコむだろうなぁと思って。

普通の感想としては「のび太が帰ってこれてよかったね。」だけでいいと思う。
123名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 05:26 ID:AgkAA3PU
>>122はかなり藤子F不二雄をなめてるね
124名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 05:29 ID:QcmLFCjL
117じゃないがツッコミ所満載ってのは褒め言葉でもあると思うぞ。
125 ◆Wh.pikio :01/11/04 05:33 ID:dKQV9xE0
子供には汚い現実なんて見せないでいつまでもキレイで幸せな夢だけ見せてあげていたいと思う。
だからサンタクロースはいないとか言い出したときはとても寂しいよ。

別にどう見ようが構わないけど、純粋に見てる子供には言わないであげてね。
126名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 05:39 ID:AgkAA3PU
ところでこのスレのどこらへんに”汚い現実”なんてあった?
むしろパラドックスなどのSF的考察は非常に夢溢れるものだと思うが。
>>120のような思考の停止した受取り方の方が夢ないよ。
ちなみに俺は藤子Fがこのスレ見たら喜ぶと思う。
Wh.pikioみたいな人間が、子供に残酷なお話を読ませるのはいけない
とか言って、カチカチ山の絵本を改定したりするんだろうな。
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 09:51 ID:WLUv5yuN
ここは2ch。
それくらいならたいした事じゃないよ。
それに誰も藤子に対しての悪口逝ってないし。
>ドラえもんは可哀想なのび太のために10年前の世界へ戻るという都合のいい幻覚を見せたのです。
>その後のドラえもんの話はすべてのび太の見た夢でした。
>本当ののび太は生命維持装置の中で幸せな夢を見ながら、寿命を終える日を待ち続けています。

>その証拠にいつまでたっても彼らは歳をとらないではないですか。

Wh.pikioさん89でこんなこと言っちゃってるんですけど・・・
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 10:23 ID:WLUv5yuN
>>129
そこは笑うところなんだ!!
>やだな、大人って。
>ドラえもんなんだから、もっと純粋に見てほしかったな。
>なんか汚されちゃった感じ・・・。

>129
いや、その後のこの発言に対してみんな真面目に対応してるから。
132129,131:01/11/04 10:39 ID:uM8iVBvB
ごめん131は>130でした
133のび犬:01/11/04 11:05 ID:ogHKEYTu
おはよう。
あれから、ちょっとした騒ぎ?があったのね。
まあ、「空想科学読本」なんてのがヒットしたけど、それの延長?ですよ。
こんなこと、好きじゃなかったら真面目に語れないと思うし。
特にWh.pikioさん、89の発言した人が、なんで?って思うんだけど、
まあいいや。
マタ〜リとドラえもんを考察しましょう。
俺の頭でどこまでついていけるかわからんけど。
あまり難しくなるとさらにややこしくなるんで、できれば専門用語が飛び
かうようスレにはしたくないと思います。
134名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:07 ID:YCg83VYW
>>133
おはよう。
135のび犬:01/11/04 11:10 ID:ogHKEYTu
>>118さん

「劇画オバQ」っていうのは、F先生が昭和50年代あたりに
発表した作品です。結構、あちこちの短編集に入ってますよ。
大人になった大原正太のところに、ある日Qちゃんが訪ねてきて
ゴジラ、木佐くん、よっちゃんらみんなと久しぶりに旧交を
あたためるという話なんです。絵のタッチは劇画調で、内容も
現実的。ちょっと悲しい話です。
これこそ、まあ、夢が壊れちゃう作品ですが、それはそれで、
ファンなら読んでおく価値はあると思います。
136のび犬:01/11/04 11:16 ID:ogHKEYTu
小学館コロコロ文庫の「ドラミ編」をちょっとひっぱりだして
見たんだけど、同時に、「ドラミちゃん」が連載されてた雑誌
を思い出したよ。科学雑誌だったな、たしか。
この本を立ち読みしてた俺は、巻頭特集で初めて「ノストラダ
ムスの大予言」の内容を知り、本屋の前で恐怖におののいたの
だった。あれからしばらく、ショックを引きずってたなあ。

「ドラミ編」の最後、「ションボリ、ドラえもん」は実に実に
いい話。ドラえもんとのび太の友情がこの話に集約されてます。
ああ、だめだ。今もちょっと泣いてしまった(アホなオッサン
ですわ・・・)。
137名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:22 ID:YCg83VYW

みたい!ドラミ編ってどれに載ってるの?<「ドラミ編」の最後、「ションボリ、ドラえもん」
138のび犬:01/11/04 11:27 ID:EpQs1mGe
>>137

えっと、てんとう虫コミックス24巻(いわゆる正規の「ドラ
えもん」コミックスね)に収録されてるようです。

24巻はもちろん読んでるんだけど、さして印象に残ってない
んだよなあ。この「ドラミ編」でまとめて読んで、その時に、
初めて泣いたよ。俺が歳取ったせいなんかなあ。
139のび犬:01/11/04 11:32 ID:EpQs1mGe
何度も投稿してスマソ。

45巻に収録されてる「ドラえもんが重病に?」もおすすめ。
のび太とドラえもんの友情物語は、全部好きだな。

そんな2人だからこそ、のび太がいなかった10年の空白を
過ごしたドラえもんにも、かなり同情してしまったのかも。
(と、無理矢理話題をもとに戻してみる)
>>1
というか一話完結の話は一話ごとに設定がリセットされるんだよ。
家が粉々になっても次の回は何事もなく始まるだろ?
それと一緒だ。

つまり次の回になると「なかった事」になってる。
141名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:33 ID:UfKF+CEF
30過ぎてドラにここまで熱くなれるのび犬はステキだヨ。マジで。
オレも30過ぎようが子供が出来ようがドラを読み続ける。
142名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:37 ID:tguh416p
ところでこんなの知ってる?
ドラえもんルンバって曲なんだけど・・・
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi/m-129.html
143のび犬:01/11/04 11:38 ID:EpQs1mGe
>>140

設定リセットはもちろんお約束なんだけどね。ギャグ漫画では
特にね。のび太はいつまで経っても道具で失敗するし。
でも、友情は積み重なっていく。
また、のび太も少しずつだが自分でやる意義を見い出してる。
読者も一緒に成長している。
ジャイアンも映画ではいい奴になったりするし。
そこがまた「ドラえもん」が全世界で愛される所以なんだろうね。
144名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:39 ID:TIixQ5w4
Wh.pikioってイタイな・・・。
こういう奴がこどもから独自に思考することを奪っていってんだろうな。
145のび犬:01/11/04 11:41 ID:EpQs1mGe
>>141

ありがとう!!なんか自信出てきたよ。
F先生の作品を読んできて本当に良かったと思うよ。
どうか、まだ見ぬお子様にドラえもんを読ませてあげてね。

しかし、つくづくF先生が亡くなったことが惜しいよ。
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:44 ID:IpkJ6cJV
ドラは何巻くらいまでちゃんと読める?
最近のはうんこでしょ?(大長編も)
147のび犬:01/11/04 11:45 ID:EpQs1mGe
>>142

もちろん知ってるよ。日テレでやってた最初のドラえもんのED
だよね。でも、こっちはところどころしか歌詞覚えてないよ。

「のび太負けるな助けにいくぞ 宿題なんか平気だい」
みたいな感じだったな。

ドラえもんの声が途中から野沢雅子に代わった時はマジで
びっくりしました。
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:45 ID:tguh416p
どっかのサイトにさ
「ドラえもんって面白いか否かじゃなくもはや習慣で見てしまう。
あれ見ないと一週間終わらない」
みたいなこと書いてあったけどまさにその通りだよね。
自分なんて物心ついた頃にはすでにあったから
自分にとっては「あって当り前」な物なんだよね。
無くなるなんて想像も出来ないよ。
149名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:46 ID:iKSuHEq+
いい1だ
150のび犬:01/11/04 11:47 ID:EpQs1mGe
ちなみに最初の声は富田耕生。2代目バカボンのパパの人だよ。
ここから野沢雅子に突然代わったんだから、そりゃ驚くって!
151ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/04 11:49 ID:mUFCCxcZ
さて、突然ですがドラえもんは全てFの方が描いてると
どこかのページで見ました。
なのに話によっては絵柄がかなり違ったりするのは何故?
152のび犬:01/11/04 11:51 ID:EpQs1mGe
>>148

それって、サザエさんの話じゃなくて?
あれ見ないとって、金曜放送なのに(^^;。

でも、ドラえもんはやっぱ面白いよ。少年漫画の王道だからね。
藤子Fの描く少年漫画はホント全部が全部面白いと真剣に思う。
「21エモン」も「ウメ星デンカ」も「モジャ公」も「バケル
くん」も・・・未見な人は読んでみてね。

ちなみに俺は、あくまで原作派です。アニメはあまり観ない。
153名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:51 ID:tguh416p
>>147
最初聞いた時あまりにドラえもんっぽくないおどろおどろしい雰囲気に
衝撃を受けたけど歌詞もまた凄い。

さっさ さっさと とびだせ とびだせ とびだせドラえもん
できないことなど なんにも なんにも なんにもないぞ
コンピューターが友だち 友だち 友だち 友だちさ
おいら カッコいい ネコ ネコ ネコネコ ネコネコ ロボット
のびた 泣くなよ たすけにくいぞ 宿題なんか平気だい

ドラえもんを完全に勘違いしてるよ・・・
2番の歌詞は知らないけどもっと凄いらしい・・・
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:51 ID:kJbFsGM0
これって実は凄い恐ろしい話だと思う。
155名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:52 ID:tguh416p
>>152
いやサザエさんはどっちかといえば始まりって感じじゃない?
一週間の始まり・・・
156のび犬:01/11/04 11:54 ID:EpQs1mGe
>>151

確かにすべてF先生が描いてる。
でも最近のはアシスタントさんが引き継いでるしね。
これも数人いて、それぞれ微妙に違うからね。

まあ、初期のドラえもんと比べても絵は全然違うからね。
色んな事情があるんでしょ。
6巻の「さようなら、ドラえもん」でも明らかにあとで
描き直してるコマ&ページがあるしね。
157名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:54 ID:tguh416p
>>150
オッサン声だったんだね。
全然想像がつかない。
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:56 ID:sS14LmEQ
>>143
欧米ではのび太は道具に頼るばかりの最低な奴という認識らしい
159名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 11:57 ID:tguh416p
またアニメ話で悪いんだけど
1、2年前の話かな?
アニメ放送のタイトル二本の題名が
「さようならドラえもん」
「ドラえもんに休日を」
だったことがある。
一瞬最終回かと思った。
でもいつもの放送となんら変わりなかった・・・
160のび犬:01/11/04 12:00 ID:EpQs1mGe
>>153

はいはい、そんな歌詞でしたね!
オープニングは覚えてるよ。

♪ひゃ〜あああ 僕のドラえもんが 街を歩けば
 みんな みんなが 振り返るよ(ハア ドラドラ!)
 風切るおつむはツンツルテンだよ
 ドタドタあんよは偏平足だよ
 だけどドラえもん いい男
 困った時のドラ頼み 頼んだよ ア任せたよ
 (ハアやっしょうまかしょ!)
 ホイきたサッサの ドラえもん〜〜〜

音頭調でした。なんか掛け声がすごく寒いんだな。
俺も最初観た時、「ち、違う!」とショックだったよ。
でも、これF先生の詞じゃないのかな?
結構あの人、こんな歌詞書くよね。
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 12:02 ID:tguh416p
>>160
曲は大違いだが歌詞のセンスは
「あったまでかでーか♪」
とあまり大差ないと思う・・・
こっちも先生作詞のはず。
162161:01/11/04 12:06 ID:tguh416p
あ、ちなみにドラえもんルンバは違うよ。
もし先生がやってたらあんな凄い歌詞にはならないよ・・・
163のび犬:01/11/04 12:15 ID:10e2d+V/
日テレ版の「ドラえもん」は、絵がものすごく下手でした。
作画監督がひどかったのかな。
その前にやってた「ジャングル黒べえ」や、もうちょっと前の
「新オバケのQ太郎」はF先生のタッチを忠実に再現してたが
ほんと、びっくりしますよ。子供ながらに呆れたからね。
多分、よくわかってないスタッフが作ったんでしょう。

ただ、今のシンエイ動画版「ドラえもん」も、初期はひどかった。
前にちょっとテレビで流れた時は、「ん?日テレ版か?」と
思ったもんです。
まあ、のび太の顔なんて今でも大幅に違うしね(だから嫌い)。
F先生のタッチはなかなか再現できないんでしょうかね。
164蚊図魔:01/11/04 12:21 ID:4rvFkB9I

            ト、  ノレ、  ノL_)ヽ、_
         L._  } ヽノ   `'´     `'ー、)、
         ヽ、`¨}  `'ー、   ト、       `ー、
       ヽー-ーヽ、ヽ.    ヽ  | ヽ   ノi     しイ
       ヽ     ヽヘヘヘヽ } ヽル'´/       |
        }ヽ、    ヽ    ヽレへ、__ノ彡     |
        ヽ. ヽ._   ッ''⌒>'^''^'7 l"¨   >彡     |
         ヽ  7′/   ノ / . -‐‐、 `j/   |
        '、ーヽ、/ ∠=、_  l メ-'" ̄ ̄` >'′   |
         ヽ、/ /| rーrqヽ |/  ‐'''Tワヽ レルへ. /     本気で興味深いなァ
           レル、| ー‐ノ     ー-‐'′  r'^' ノ
              l,  、         ,イ-rイ      そう思うだろ?アンタもォォ・・・!
               ハ  、`_       ' |^''く
            __,. -| ヽ ヽ... 二ヲ  .   |:  `'ー 、_
       _,. -‐''"____,,/   :|' 、___,,. イ   ,イ     .イ_ ̄`ヽ
     /ッフ''"   ∠_   :ト、      // < ̄⌒}  ヽ   ヽ
    /=''''" ""      ̄フ ゝ`''ー--‐''´ /  .イ⌒'''ーへ、_ └-、 〉
ウソ800ってどうなんでしょうね。
「ドラえもんが帰ってこない」と言えば未来から帰って来る。つまり、時間は関係ないんですよね。
じゃあ「織田信長は本能寺で死んだ」と言えば「織田信長は本能寺で生き延びた」
ことになるんでしょうかね。
166のび犬:01/11/04 12:41 ID:10e2d+V/
今、何気なくドラえもん関連のサイトを探してたら、凄いのを発見!
てんとう虫コミックスの全話と未収録作品を解説してる人がいるよ。
これにはマジで敬服した。いやー、ちょっとじっくり読みたいサイトだ。
また来るね。
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 12:50 ID:kJbFsGM0
>>166
教えて・・・
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 12:53 ID:wY4S5yGd
野比の真実よんだ人いる?
169のび犬:01/11/04 12:53 ID:10e2d+V/
166で報告したサイトを勝手に紹介させていただきます(作者様、
すみません!)。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-14.html

俺もかなりうろ覚えで1を書いたのだが、このスレでテーマにした
エピソードのタイトルは「無人島へ家出」だそうです。
小学○年生ではなく、「てれびくん」という雑誌に掲載されたとか。
てんとう虫コミックスの14巻というから、かなり初期の頃だね。
連載始まって8年目あたりに描かれたのかな?
とすると、この話からかなり長い間、のび太は2人になったと。

このサイトの作者もここと同じようなことを言ってて興味深いよ。
それにしてもドラえもんは、あらためて凄いと思った。
忘れてる話が山ほどあるし。また全部読み直そうかな。
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 12:57 ID:XcFreq/L
2ちゃんで晒すなよ、ふつうヒントぐらいで済ますぞ、
あーあ。
171名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 13:08 ID:kJbFsGM0
>>170
まあ、荒らす訳じゃないしいいんじゃない?
172のび犬:01/11/04 13:09 ID:10e2d+V/
>>170

そうか。それは気がつかなかった。俺もその辺のことまだわかってなくてね。
作者に謝りのメールを入れるようにするよ。
でも、このスレ読んでる人に限っては、信じられると思ったんだ。
甘いかな?
それに、ぜひ読んで欲しい凄い内容だしね。
あと、どっちみちヒントでわかるんなら、同じだと思うんだけどね。
リンクに関して何も言ってないから問題なし
174ベソ子:01/11/04 13:31 ID:x1fX+fYK
SF論議が起こっちゃったりしてますね。
このスレ見ていると、ドラえもんの認識が「すごく・ふしぎ」になります。

F氏以後の大長編のパワーダウンは否定できません。
「失ってその価値に気づく」を改めて実感しました。
175のび犬:01/11/04 13:42 ID:10e2d+V/
>>165

遅レスですが、「ウソ800」は確かに凄い道具ですね。
しかし、なぜドラえもんはあの道具を置いて帰ったのか。これは疑問です。
もっともっと、のび太のために必要な道具があっただろうに。
それはもしかすると、あの薬が「万能の道具」という認識があったからでは
なかろうか。つまり、ドラえもん一台分に相当するだけの威力があると。
だからこそ、あの薬はドラえもんの形をしたケースに入ってたのね。
ただ、友情は補えないものでね。あの道具では、のび太の友達にはなれない。
グズでのろまなのび太にとって、本当に大切なのは、どんな道具よりも、
ドラえもん本人だったのでしょう。

ところで、最後のコマで喜び合いながら「ずっと一緒に暮らさない!」
なんて言ってたけど、あれはのび太にしてみるとすごく機転が利いてたね。
「ずっと一緒だよ!」なんて言っちゃったら、そこでまたお別れになった
わけだから。

>>174 ベソ子さんこんちは!また参加してってね。
1:ウソ800を飲んで「パパとママは結婚した!」と言う
            ↓
2:パパとママは結婚しないのでのび太も産まれない
            ↓
3:すると1のウソが無くなるからパパとママは結婚・・・?
177のび犬:01/11/04 13:45 ID:10e2d+V/
ところで、「帰ってきた、ドラえもん」については、もう6巻で
「ドラえもん」は終わったもんだと、当時の俺は思っていたのです。
ある日、クラスの女子から「ドラえもん」の7巻が出てるよ、
と教えられて「うそ〜っ!!」と仰天。
半身半疑で本屋へ行くと、あるじゃないですか。
体がちょっと震えたのを今でもはっきり覚えてますよ、ええ。
178ベソ子:01/11/04 13:55 ID:x1fX+fYK
>177
リアルタイムですか・・・確かにあれは衝撃大きいでしょう。

ウソ800・・・「秘密道具で欲しいものはスレ」では知名度からか、
ソノウソホントに圧倒されていました。
よりによって、私の質問を最後に倉庫に行ってしまったようなので、
そのときの疑問をここに書き込ませていただきます。
「ミニドラは秘密道具かロボ仲間か?」
179のび犬:01/11/04 13:59 ID:xm9M5rug
>>178

そうだね。確かに、あの当時にミニドラが考案されてたら(これは
読者から募集したアイデアをそのまま使用したそうですが)、ドラ
えもんはミニドラを置いて行ったのかな。
でも、ミニドラの出す道具は、全部ミニサイズなんだよね。
あくまで、ギャグ要員のような気がするな。
ちゃんとしゃべれないし(w。
急に謎本が読みたくなった。
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:22 ID:2xwVPYQ1
さっきこのスレ最初から見てぶったまげました。
昨夜の時に参加したかったなあ
>>136
亀レスで恐縮ですが、「ノストラダムス」聞いてある話を思い出しました
ある日空がどんよりとしてて、学校から帰ったのび太が部屋にあった一冊の本を
見ると訳の分からない事が書かれてて、みんなにも見せてしばらくすると
スネ夫が「ノストラダムスの大予言」の表記と似てると気付き、
本に書かれてる暗号文と新聞の切り抜きにある事件が一致してる事に戦慄し
最後の暗号「○終わり悲しきかな」を地球の最期と思って町内巻き込む大騒ぎに発展
結局その本がドラえもんの日記だったことが判明した頃にはのび家のドアの向こうに多くの人が…

単行本は出る度に買って楽しく読んでいたのですが、劇場版以外は平凡な日常のみで
進行していたドラにいきなりこんな話が混じってて驚きましたよ。藤子F先生凄いわ。
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:24 ID:vypm98az
本格的なスレだな
183名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:29 ID:w67Id9uC
>>178
秘密道具のロボット達の仲間じゃダメ?
ころばし屋とかの仲間。
怖い話と言えば思い出した!
どんな内容だったかはっきり覚えてないんだけど、
なんかのび太が日付をいじる道具みたいのを使ってお年玉を貰ったりするんだけど
太陽が近づいて来て地球はオシマイ、みたいな話だったんだけど・・・
オチは「これで懲りたかいのび太くん」みたいなオチだったはず。
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:33 ID:kJbFsGM0
ドラえもんはB級ホラー小説より怖い
>>181
もともと藤子F先生はSF短編集みたいなおっそろしい(誉め言葉)作品を
描ける方だったからね。長期化した作品には多かれ少なかれ、そっちのテイスト
が混じることもあるのでしょう。
 子供向け漫画と蟹婆拍子を両方描ける漫画家なんてそうはいないと思う。
(・・・しかも蟹婆だけで数作描いてるしなあ)。
 ややスレ違いっぽいのでsage。
ミートキューブ・・・(゚ロ゚)ゾワッ
188ベソ子:01/11/04 14:42 ID:x1fX+fYK
>>183
ころばし屋にはどう見ても知能がないですしねえ。
ミニドラには自我があるように見えます。

あれ? タイムマシンもしゃべってたことってあったっけ。
ロボと単なるメカの間は断裂しているものではなく
連続的なものだということでしょうか。
人に近い方から並べるとこんな感じ?

ドラえもん級・ミニドラ級・友情コンドラ級・タイムマシン級・ころばし屋級
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:48 ID:2xwVPYQ1
>>188
「海底鬼岩城」のバギーはドラえもん級ですかね?
別に皆知ってることじゃないのか・・
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:55 ID:ZZgkRWQQ
>189
カタカナで喋るからミニドラ級。
>>184
それアニメで見てビビったよ
最初はいつもどおりのドラえもんの展開なのに
急にお年玉→地球滅亡だもんな。
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 14:57 ID:+KR+wUV/
>>1の言っている話は何巻に載ってるのか教えてくれ
194ベソ子:01/11/04 15:00 ID:x1fX+fYK
>191
そう言われるとタイムマシンもカタカナか・・・
感情で見るとドラえもん級なんですが。

ミクジンや鉄人の皆様方はドラ級ですね。
ジュドはころばし屋級でしょうが
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:00 ID:smZ2lMiV
>>192
すげー怖かったよなアレ。
何で太陽が近づいたんだっけ
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:03 ID:lx5Vva43
良い歳して年末SP楽しみにしてる俺はやべえのか?
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:04 ID:/aEsYZyW
kowaiii
>>195
たしか日付をいじりまくってたら地球の自転が止まっちゃって
太陽の引力に逆らえなくなったとかそう言うことだったはず。
199名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:07 ID:wIg3NIJ9
藤子・F先生はSFうまい。
短編集なんか読んでると
毒気が少ない分、相方よりも遥かに怖いよ。
地球人食べるとクスリになるから宇宙人が攻めてくるやつとか・・・
200名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:09 ID:9fYQU2Jz
のび犬さん,名作「ペロ,生き返って!」はどのように解釈されますか
ペロは生き返ったのではなく,ペロは最初から死んでなかったと解釈するのですが
201183だが:01/11/04 15:10 ID:w67Id9uC
>>188>>189>>191
そういう分け方するならバギーは「バギー級」にしてくれ。
ミニドラの上で。あいつぁ漢だ。
人間と家畜が逆になってる星のはなしもあったよなあ・・。
203のび犬:01/11/04 15:12 ID:1wbX3eDY
>>193

あとでわかったんだけど、14巻でした。
まあちょっと漫画喫茶なんかで読んでみてね。

>>186

怖い漫画といえばA先生の専売特許だと思われがちですが、結構
F先生も凄いんだよね。「ミノタウロスの皿」(主役が21エモン、
女が星野スミレっぽい奴)とかね。
ドラえもんにも、たまーにそれで読者に恐怖と教訓を投げつけてた
わけだ。
そういえば、初期の作品でのび太の影がのび太と入れ替わろうとする
作品や、人間製造機(不良品)で悪魔の子供を作る話があったなあ。
あれもかなり怖かった。
204名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:12 ID:mdueWNAN
汚れたペコ>>>>>>>>>洗ったペコ>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しゃべりだしたペコ
205名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:14 ID:vypm98az
>196
良い歳してガキの頃の夢忘れねえお前むしろ最高!!!!
206名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:15 ID:ZZgkRWQQ
>203
「ミノタウルスの皿」は正直トラウマになりましたよ。ええ。
207名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:16 ID:/aEsYZyW
ドラ最終回は、のびたが植物人間だったって聞いたんですけど。
それまでの日々は全部夢で。
だったら10歳上でも関係無いんじゃ?
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:16 ID:9fYQU2Jz
>>95
ドラえもんだらけは時間の推移による視点の移り変わりが最高だった
時間もの漫画のお手本みたいな作品だね

F先生はどうもハインラインを研究してるような節があるが
209ベソ子:01/11/04 15:16 ID:x1fX+fYK
>>201
私は言葉の表記よりも心を重視したいと思っております。
ロボットに限らず、言葉などは手段でしかありません。
バギーはどう見てもドラえもんに劣ることはないので
ドラ級でいいのではないでしょうか。
210名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:16 ID:tYLNJZef
>>207
それはデマです。
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:17 ID:lx5Vva43
>>207
それはデマだよ。
あと何種類かパターンがある。
植物人間の話だけでも数種類。
212のび犬:01/11/04 15:17 ID:1wbX3eDY
>>200

うん。俺もさっき読んで、これはどうかなぁと思ったとこ。
ドラえもんが持ってた「どんな病気にもきくくすり」なんて、
あんなのあったら大変じゃん。「きかないこともある」とは
言ってるけど、大部分が効いてたら人口爆発、食糧危機やら
病院倒産やら、いろいろな恐ろしいことが考えられそう。
第一、ペロが死にそうになる度に飲ませるわけか?
キリがないよなあ・・・。

でも「最初から死んでなかった」とすれば、ドラえもんは
ある意味プラシーボ効果で・・・これも謎が出てきたね。
つーか、このスレの1は馬鹿とちゃう?
過去が変わったのに未来で過去が変わる前の記憶が残ってるドラえもんに
一体何を求めてるんだ?
要するにドラえもんは作者の行き当たりばったりの結晶みたいな作品じゃん。
214名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:17 ID:9fYQU2Jz
ミノタウルスの皿には恐怖は含まれてないと思うけど
人間がいかに常識に縛られてるかを問いかけてるお話じゃないかなあ
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:18 ID:vypm98az
っつーかそんなオチだったら悲しくて泣く
216名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:19 ID:ZZgkRWQQ
正直、バギーは心底嫌いだったので特攻には素直に感動出来なかった。
ゴメンナサイ。
217200:01/11/04 15:19 ID:9fYQU2Jz
>>212
いや,ちょっと違ってて,薬でぐたっとなってたのをしずちゃんが勘違いしたんじゃないかなと
死亡確認したのしずちゃんだけですよね

ラストで飛んでるお巡りさんには何か意図があるのかな
218名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:20 ID:/aEsYZyW
>>210-211
私、友だちに泣いて語られたんですけど…
そうなのか。
219名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:20 ID:vypm98az
謝る必要ねえと思うんにゃけど
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:21 ID:ZZgkRWQQ
>214
いや、最後の展開は激しく鬱になるだろッ!!

そんな考察出来るほど大人じゃなかったし。
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:22 ID:vypm98az
ドラえもんってすげえ奥深かったんだな・・・・・・・
222名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:23 ID:9fYQU2Jz
>>213
セワシ(のび一族)の過去と,ドラえもんの過去は別物だろ
ドラえもんにとって「過去」は変化してないからね
ミノハっ!!  ミノハッ! 

                                ザクゥ!!
224名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:23 ID:DtPH660o
最後にビーフステーキを食うのが良かった
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:24 ID:8IMaHKRV
他にもSF短編でタイムテレビの話書いてたね。
結末で「人には誰にも知られなくない秘密があるもんだ
    政治家〜(よく憶えてない)〜から果ては個々の情事まで
    それがある限りタイムマシンは実用化されないんだよ、永久にね」
子供向けのドラでは時間旅行の夢を書いてた一方で大人にはこれだもんな
なんて底の深い人なんだと思ったよ。
ドラえもんは好きだけど、そんなことで
いちいちスレ立てる必要は有るのか?
他にも不条理な所はいろいろあるしそんな一つの話のことで
こんな議論は必要ない、と。
>>226
じゃあ藤子・F・不二雄のSF性を考えるスレ、とでもすりゃあいいさ。
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:25 ID:vypm98az
牛肉か・・・・・・・・
229183だが:01/11/04 15:27 ID:w67Id9uC
>>216
いや,そういう取り方も有りでしょう。
良くも悪くも人間くさいのが自分は好きだった。
230名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:27 ID:vypm98az
>227
それイイ解決法だ
同感!!!
231名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:30 ID:lx5Vva43
>>207
植物人間パターンその1
 http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora2.htm
救いの無い話・・・。ちょっと鬱になる。

植物人間パターンその2
 http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora3.htm
ちょっと良い話。最後が良くまとまってる。

どっちも誰かの創作で藤子先生が作ったわけではない。
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:32 ID:gCGn8rZB
>>199
地球人の黒焼きが薬になるってんで乱獲されたんだっけ?
本当に効くかわからない民間療法レベルの話の為に
人類滅亡しかけるんだよな。
あれ恐かった。
233231:01/11/04 15:33 ID:lx5Vva43
あ、もう一個あった。
 http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora11.htm
これも全く救いの無い話だ。
というかシャレにならん。
夢のかけらも無い・・・
234名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:33 ID:vypm98az
>232
恐い通り越してキレねえかそんなバカ話
235名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:36 ID:lx5Vva43
あと笑えた話。
 http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora4.htm
途方も無い話。
というか壊れてます。
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:37 ID:Kf93uRtp
>>231
http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora2.htm

これ、悲し過ぎ(;´Д`)ノ
237名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:39 ID:nCoRyA9u
『ドラえもんがいなけりゃ何もできない。』

のびたはそれを認たくなかった。誰に言われた訳でもない。
238名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:43 ID:smZ2lMiV
笑えねえ最終回ばっかだな。そんなの子供に見せてみろ。
納得いかないってそんな終わり方じゃ。
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:44 ID:vypm98az
>236
あああああああああ
涙が止まんねえ
うああああああああ
240名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:46 ID:smZ2lMiV
>第二試合 コーラえもん     vs 小池さん

に笑ったぞこら
241名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:47 ID:dCfU8gXs
>235
そのころ冥凰島では、
この後に続く文章は全部オモロイ。
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 15:48 ID:8IMaHKRV
>>233
誰だよ、こんな話考えたの。キャラに対する愛情が全くない!
243のび犬:01/11/04 15:58 ID:F9vJB0rS

いろんな最終回がファンの手によって作られた。

しかし、ただひとつ言える事は、ドラえもんとのび太の友情物語が
なかったら、その最終回さえも作られることはなかったという事。
当たり前だが、これは忘れてはならない事実。

あ〜、俺はもっと夢のある最終回を作ってみたいなあ。
ものすごく夢があって、だけどものすごく矛盾があるような。
ドラえもんの精神を受けつぐ、夢のある矛盾。憧れるなあ。
244名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:00 ID:dCfU8gXs
>243
じゃあさ、ドラえもんの最終回を皆で案を出して作らない?
245名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:01 ID:w67Id9uC
あったよね,ドラえもんが壊れてのび太が直すヤツ。
誰か持ってませんか〜?
246名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:01 ID:vypm98az
それ最高だと思うんにゃけど!!!!
247名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:03 ID:9fYQU2Jz
終わらないのがいい所
248名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:03 ID:nCoRyA9u
えー最終回・・・
ドラえもんが肺癌で急死
249名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:05 ID:dCfU8gXs
>248
ロボなのに?

っていうか、のび犬の意見を通して夢の有る奴を作ろう。
250名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:05 ID:lIC48Jjp
251名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:06 ID:vypm98az
249に呆れっくれえ同意
252のび犬:01/11/04 16:07 ID:F9vJB0rS

>>245

うん。創作された最終回では、それが一番いい話だよね。
あれならまだ、許せると思うけどね。
ただし、これもドラミが直すとか、色んな手段はあり、
本当は成立しそうにないけどね(なぜかドラえもんって
過去に出た他の道具をうまく利用して、問題を解決する
エピソードがあまりないんだけどさ)。
エスパー真美がみたい。アニメ。
スレ違いじゃないぞドラえもんでもでてくるし。
254のび犬:01/11/04 16:15 ID:F9vJB0rS
>>250

そうそう、それは実際にF先生が描いた、「もう2つの最終回」だね。
コミックスには載ってないけどね。
なぜ、3つも最終回があったかというと、ドラえもんは学年雑誌に
掲載されてたからだよ。年度末には、例えば「小学2年生」を読んでる
子供は「小学3年生」を読むようになる。
だから、一応区切りとして描かれたものらしいよ。
でも、「さようなら、ドラえもん」に比べるとあっけなくて寂しいね。

当時、俺もやはり「小学5年生」とか買ってたが、「バケルくん」や
「みきおとミキオ」なんてのが連載され、「ドラえもん」は別の学年
の漫画だったりもしたよ。
そう、はっきり言って俺たちのころのドラえもんは「人気漫画の中の
ひとつ」だったのだ。本格的に人気が出たのは「コロコロコミック」
が創刊されて、100ページもの一挙掲載などをはじめてからだった。
そして、2度目のアニメ化で人気爆発→国民漫画となる。
255名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:17 ID:lx5Vva43
256名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:17 ID:vypm98az
のび犬えれえ物知りだな!!!!
257のび犬:01/11/04 16:18 ID:F9vJB0rS

このスレで最終回を作るか・・・そうだね、それも面白いかもね。
俺も参加したいと思います。
この際、最初のテーマだけでなく、ドラえもん雑談スレとしても
機能するといいな。
別名「のび太さんファン倶楽部」(苦笑。
258名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:18 ID:dCfU8gXs
っていうか、結構な歳だな。
259のび犬:01/11/04 16:19 ID:F9vJB0rS
>>256

ほとんど、「ドラカルト」からの受け売りだったりするが(w。
俺なんてまだまだ下っ端ですよ。
260名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:19 ID:vypm98az
じゃオレこん中じゃ下っ端だなトシもアタマも。
一応言っておくが、過去が変わった段階でその変わる前の過去は消滅するんだよ。
ゆえに、その変わる前の過去は存在しない、だから誰の記憶にも残らない。
例えばドラえもんが未来から過去へ行き、そして過去を変えたら当然存在しない
以上ドラえもんの記憶の中に変わる前の過去の記憶は無い。
このあたりドラゴンボールとか読んでると勘違いしがちなんだよね。
262のび犬:01/11/04 16:21 ID:F9vJB0rS
>>258

それを言うなよ(w。
少年漫画描いてる人にはお爺さんが多いぞ。30代半ばなんて、
若いもんだ。特に、やなせたかしにくらべたら・・・。
263名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:21 ID:8IMaHKRV
>>253
それ言ったら殆どの藤子作品リンクしてしまう。劇中のひとコマも含めたら
オバQ(ゴジラとキザ夫も出てきたな)
パーマン(成長した星野スミレもいる)
怪物くん
21エモン(の先祖)

昔あった「ドラQパーマン」思い出すなあ。
映画じゃパーマンとハットリくんのクロスオーバーもあるし
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:21 ID:lx5Vva43
>>250
 http://www.din.or.jp/~smiya/other/dora5.htm
これって日テレ版ドラえもんの最終回の話の元になってる奴でしょ?
そういや中学頃塾の先生が「ドラえもんは一回最終回になった事がある」
っていってそんな話をしてくれた事がある。
そんなこと知らなかった自分は結構驚いた物だよ。

ラストはちょっと違ってたな。
一度タイムマシンで未来へ帰り何故かすぐ戻ってきた来たドラえもん。
のびた「ドラえもん!帰ってきてくれたんだね!」
ドラ「ドラ焼き忘れちゃった」
で終わったそうな。
265名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:22 ID:eo6XK7X1
タイム風呂敷で時間を戻したのだが、これがあれば不老不死も夢ではないと正直思った
266名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:23 ID:dCfU8gXs
>261
いや、学説では二つ有ると聞いたが?

たしか「なになにの根っこ(名前失念)」みたいな感じで。

確か、道が枝分かれして、過去を変えた現代と、変えなかった現代の
二つが同時に存在するんだよ。

それの繰り返しで、ブワーって道が根っこみたいに広がってんの。
確かそんな内容。
267245:01/11/04 16:23 ID:w67Id9uC
>>255
サンキュー!!!オリジナルはこうなんだ・・・
思わずコピーした。目頭が熱い・・・今年24才なんだが・・・
作った人の愛情が感じられて良い・・・
268名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:25 ID:vypm98az
>267
オレも目頭熱く同感!!!!
269名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:25 ID:lx5Vva43
しかし>>1の話はアニメにもあったよな。
見たことあるよ。
成長したのび太は声優が違った。
誰か走らないけど成人男性の声だった。
結構太い感じの声。
20分(通常の話2話分)使うちょっと長い話だったよ。
原作ではそこまで長くないのにな。
やっぱ藤子Fの作品のほうがいいですね。
Aはだめです。
271のび犬:01/11/04 16:26 ID:F9vJB0rS
>>261

すっかり本題を忘れてたが、そうなんかなあ。
過去を変えても記憶は消えてない描写は数多いんだけど。
現に「のび太の家出」でも消えてないしね。

「ぞうとおじさん」なんて、おじさんがまず、久しぶりに
訪ねてきて、「不思議な話」をしださなかったら、ドラと
のび太は過去に戻らなかった。そしてぞうを助けなかった。
おじさんは死んでしまったかも知れない。
だが、おじさんの話は、ドラたちが過去へ帰る前から、
「不思議な話」として存在してる(まあ、内容は定かでは
無いが)。これなんて、確実に過去が変えられているのに、
記憶が変化してる様子はないんだよ。

で、こういうことをアホ面して考えるのが楽しいのさ、俺は。
>>266
まあ、もし二つが存在すると言うのであれば、

【どこに変えた現代と変えなかった現代が存在するのか?】

って究極命題にたどりつくんだけどね。
つまり、存在を証明する事が全く不可能な話なんだよね。
273名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:29 ID:htk6mSqZ
ドラえもんの世界は
平行時間が存在する説と存在しない説の両方が当てはまったはず
274名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:30 ID:lx5Vva43
>>263
覚えてるぞ。
ハットリくん&パーマン。
2作作られてるんだよな。
あの頃はどんどん藤子作品がアニメ化される全盛期だったな。
「藤子ワイド」っていう一時間枠もあったし。(三つの作品を流す)
今では定番の大晦日枠でもいろんな作品を流してたよ。
275名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:30 ID:vypm98az
ほおおおおおおお
276名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:32 ID:eo6XK7X1
ある種この手のザッピングはKOFと同じで全員がパラレルワールドに行っているだけ
277名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:33 ID:lx5Vva43
>>270
プロゴルファー猿とか面白かったけどな。
Mr.X「猿君(ごつい声で)」
とか懐かしい。
あと確かハットリくんってAじゃなかったっけ?

そして笑うせえるすまん。
濃い話だったな。
アニメは「ぎみあぶれいく」って番組の一コーナーだった。
278のび犬:01/11/04 16:34 ID:F9vJB0rS
原作の「ぼく、桃太郎のなんなのさ」では、「バケルくん」
一家と共演してるよね。これは面白かったなあ。
俺は、バケルの父の「いくらでもお金が出る財布」と、
ユメ代が好きだったよ。
この作品の人形のアイデアは、完全に「パーマン」のコピー
ロボットだよね。

ほんと、あの当時藤子アニメがアホほどアニメ化されたよ。
「21エモン」も現代風になっちゃってさ。
やっぱ、虫コミックスとかの頃のオバQやら懐かしいわ。
279名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:36 ID:lx5Vva43
現代版21エモンの主題歌は何故か「車屋さん」とか
歌ってたなあ・・・
何の関係があるんだよ・・・
>>271
じゃあ、俺もアホな事考えてみる。

そもそも設定でドラえもんが過去へ逝ったのは未来を変える為なんだよね。
借金だらけで子孫が苦しんでいる、その原因をなんとかする為にドラえもんを派遣する。
しかし、そもそもセワシ達がドラえもんを買ったのは家が貧乏だからで
またドラえもんもセワシが買ってくれたおかげでスクラップを免れたわけだ。

じゃあ、もし未来が変わってしまったらどうか?
未来が変わり、のび太がまともになりました。金持ちで子孫が豊かになりました。
当然ドラえもんじゃなくもっと優秀なロボットを買うでしょう。
そしたら当然ドラえもんは存在しなくなります。
存在しなくなるので過去へ戻った事実も消えます。
過去へ戻った事実が消えるので当然のび太をドラえもんがなんとかしたって
事実も消えます。そしたらドラえもんが手助けした事でしずかとのび太が
結ばれたって事実も消滅します。
となると、当然ジャイ子と結ばれる、そして元のもくあみで子孫は
貧乏になりドラえもんが買われ過去へと戻る事になるわけです。
このように実はメビウスの輪が成立してたりするのだ(藁
281のび犬:01/11/04 16:37 ID:F9vJB0rS
245の最終回、そうか忘れてたよ。ドラミでも直せないよな、
勘違いしてた。
全体的に「耳がない」ところや「設計者が謎」とかいうところまで
よく出来てますな。熱烈なファンでしか書けない最終回でしょう。

ただ、大人になったのび太とドラえもんの図ってのは、ちょっと
寂しい。いつまでものび太はのび太でいて欲しいし、ドラえもんに
迷惑かけていて欲しい。俺ってわがままかなあ。
282名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:37 ID:w67Id9uC
「海の王子」や「T・Pボン」も大好きだ。
あーどっかに売ってないかな〜。今無性に読みたい。
283名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:38 ID:vypm98az
何かのび犬尊敬してきたんにゃけど
284263:01/11/04 16:41 ID:8IMaHKRV
あ〜なんか無性に藤子アニメ見たくなってきた。
あとでレンタル屋行ってこよ。
285名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:42 ID:w67Id9uC
>>281
いや気持ちはわからんでもないが,赤ん坊のノビスケの
相手するドラえもんもみたい。小学生になったノビスケに
ド:「お父さんも小学生の時はねウフフ・・・」
の:「ドラえもん!!」
つうのも見てみたい。
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:43 ID:UfKF+CEF
>>282
ぼんは文庫版がまだ絶版じゃないはずだけど。
287名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:43 ID:lx5Vva43
>>284
ドラえもんのTVシリーズも少しセル用として出てるみたいだね。
「なのら」が聞けるビデオもあるんだって。
288282:01/11/04 16:44 ID:w67Id9uC
>286
ありがとう。注文すっかな。
「なのら」聞きたい・・・
290 :01/11/04 16:45 ID:n5cELTkU
だから、漫画なんだから、いろいろな解釈や見解、矛盾などがある
291名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:47 ID:8w4XiMha
子守りロボとしてならどこかでお役御免になるだろうけど、
のび太とドラえもんは「ともだち」じゃないか・・・
さみしい話だな。
292のび犬:01/11/04 16:47 ID:AYki4Bw6
今日は何故か接続が切れまくる・・・。変だなあ。

>>285

なるほど。
で、直ったあとのドラえもんは、やっぱりもう必要ないとして
未来へ帰ることになったらいやだよね。
もうのび太は立派になったけど、ドラえもんは大切な家族の
一員としてずっと暮らすならいいか。

ただ、原作での未来ののび太は、近眼だけが治った平凡な中年
として出てきたことがありましたっけ。
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:49 ID:lx5Vva43
>>291
どうでもいいけどドラえもんのED曲に
「ともだち、ともだち、たまには喧嘩をして♪」
って感じのがあったよな。
294名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:50 ID:7nVc0c/+
のび太が大人になった時ドラえもんの開発陣に加わるっていう最終回だったら最高なんだけどなぁ。
大人になった時既にドラえもんはできていた(ミニドラSOS参照)
295のび犬:01/11/04 16:50 ID:AYki4Bw6
>>290

断わっておくけど、俺は矛盾をついて攻撃しようとしてる
わけではないので、そこだけはお間違いなく。
大体の人は理解して楽しんでくれてると思うけど。
矛盾はもちろんある。その矛盾を見つけて深く深くドラの
世界を読んでみようという趣旨です。
タイトルなどは今となっては、飾りに過ぎません。
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:50 ID:8w4XiMha
>293
ぷんぷん ○○じゅう おこったりもするけれど
ひとりじゃ やっぱりさびしいね
297名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:52 ID:lx5Vva43
>>292
原作ではそうだった。
映画ではドラミが主人公のでのび太の将来の姿が出てくるけど
メガネはそのままだが結構良い顔になってて精神的にも落ち着いてて
かなり大人って感じののび太が出てきた・・・
(チョイ役だけど)
298   :01/11/04 16:52 ID:n5cELTkU
>>295
了解!
299名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:53 ID:vypm98az
やっぱのび犬イイヤツだ
300のび犬:01/11/04 16:54 ID:AYki4Bw6
>>294

マジで?でも、のび太が仮に今、11歳だとしても、
22世紀になるまでまだまだかかるよ。
ドラえもんが量産化されるまで何年かかかったにしても、
あれが開発されるまでには、のび太は生きてないと思う。
だって、セワシは「孫の孫」なんだし。

開発陣に加わるかどうかは別として、原型のアイデアとか
そんなのを残した人だといいよね。
でも、そうなるとやはり「スリル仮面」の時と同じで、
一体だれがドラえもんを考えたのかってことになるけど。
>>280
セワシが過去の歴史が変わっても結局僕は生まれてくるって言い訳している。
だからドラえもんを買うという未来にも変化はないはず。
けどそしたら未来でも貧乏生活は変わらないよなー。
302のび犬:01/11/04 16:56 ID:AYki4Bw6
>>297

のび太がチョイ役ってのも、なんか笑えるね!
303285:01/11/04 16:56 ID:w67Id9uC
ノスタルジーな良スレだよ。ずっと見てたいのだが用事があって
今度は明日しか見れないのが残念でならん。
のび犬やその他の皆様頑張って下さい。
私事なのでsageで。
304のび犬:01/11/04 16:59 ID:AYki4Bw6
>>301

新幹線で東京から大阪に行くには、みたいな説明してるよね。
でも、人間の遺伝子とかはそんな単純な問題じゃないわな。
ジャイ子(剛田家)の遺伝子を持ったセワシと、
静香(源家)の遺伝子を持ったセワシじゃ、
まったく違うような気がするが(w。

関係ないけど、第一話でドラえもんは、おもちを食べるんだよね。
ドラやきじゃなくて。
305名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:59 ID:lx5Vva43
>>302
どっちか言うとのびたの息子(のびスケだっけ?)
メインの話なんで。
306名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 16:59 ID:lx5Vva43
ヘリトンボ!!!!!
307 :01/11/04 17:00 ID:tHw+NBil
あしたも&herats;ともだち
作詞作曲、歌:にしわきゆい

1.ともだち♥ともだち ときどき ケンカをして
  プンプン かおじゅう おこったりもするけれど
  ひとりはなんだかさみしいね だから
  ともだち♥ともだち えがおで なかなおりさ
  あしたも あそぼう あおいそら!

2.ともだち♥ともだち だれかがねつをだすと
  シュルシュル げんきが しぼんでゆくかんじがする
  ひとりはとっても さみしいね だから
  ともだち♥ともだち えがおで はげまそうよ
  あしたも あそぼう あおいそら!

3.ともだち♥ともだち うれしい たんじょうびは
  ホワホワ ケーキに ほっぺがほら ゆるんでくる
  ひとりでたべるの さみしいね だから
  ともだち♥ともだち ぜんいん よんでこよう
  あしたも あそぼう あおいそら!
308のび犬:01/11/04 17:00 ID:AYki4Bw6
>>285

あらら残念。またやってきて、新しいネタを提供してください。
なんとか頑張ってテンション維持しときます。
俺も今夜夜中仕事で朝まで来れないけどね。
309不人気者:01/11/04 17:02 ID:tHw+NBil
ふむ、良スレだ。
参加させてください。。
自分の考えてるを図にしてみた
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1004861000.jpg
311のび犬:01/11/04 17:07 ID:wZXwIyMJ
また切れたよ(鬱。ID何度も変わるけど気にしないでね。

>>309

いらっしゃい!(なんかチャットみたいになってきたな)
どんどん、ドラえもんへの熱い想いを語ってください!
312名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:08 ID:vypm98az
素敵なスレ並に素敵だここ
313のび犬:01/11/04 17:10 ID:wZXwIyMJ

>>312

さっきから誉めすぎ(w。気持ちだけいただいときます。
ありがとう。
314不人気者:01/11/04 17:20 ID:tHw+NBil
うえ〜ん 、>>310が見られないよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
315名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:22 ID:7nVc0c/+
>>300
できてた。
もの凄い化学が発展してたと思った。

こういう何かおかしい事は奇天烈にもあったなぁ。
乞食を作ったのは結局誰だったのだろう・・・
316不人気者:01/11/04 17:22 ID:tHw+NBil
うえ〜ん、やっと見られたけど、
    むずかしくてわからないよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:23 ID:lx5Vva43
キテレツといやあ昨日久しぶりに見たな。
再放送やってるんだ、テレビ大阪で。
318のび犬:01/11/04 17:26 ID:wZXwIyMJ
>>316

ホンマや・・・さっぱりわからんかった。
でも>>310さん、ありがとう。
また気が向いたら解説もお願いします。
出来ればわかりやすく(w。
319のび犬:01/11/04 17:29 ID:wZXwIyMJ
「男はつらいよ」なんかでも、いっぱい矛盾あるからね。
満男がどんどん大きくなってるのに、寅さんはいつまでも
40代の設定だったよ。

タイムトラベル物は常に矛盾と背中あわせ。
でもそこがまた楽しい。
BTTFも色々考えさせられるんだよね。
320名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:29 ID:Y+J3x2s5
キテレツの最終話ってどんなの?
321不人気者:01/11/04 17:30 ID:tHw+NBil
>>280のパラドックスについて。

「タイムパトロール」ってありますよね。
過去を大きく変えたり道具をお金儲けに使ったりすると捕まえに来るヤツ。
あの存在を頭に入れた上で考察すると、、

例えばセワシの同世代人でセワシと同じような発想(過去へ行ってその未来
=現在を変えようとする)をする奴はたくさん居るかも知れない。
こういう事柄が日常的に多発すると困るわけです。

では、なぜドラえもんがタイムマシンを利用した犯罪等を取り締まるTPに
とがめられる事も無く野比家に来られたか。
(つづく)
322不人気者:01/11/04 17:30 ID:tHw+NBil
ドラえもんが仮にのび太の人生に絶大な影響を及ぼし、のび太が立身出世、野比家を
大富豪にする、とかいう展開になると困るわけです。TPが黙っていませんね。

つまりドラえもんが過去に来られたという事実、これ自体が、少なくともTPにとって
「ドラえもん達の行動は些事でしかない=歴史を大きく変えるような事件を起こす
可能性などない」、と見られているのだ、と考えられないでしょうか。
TPの存在は未来であり、知ろうとすればドラえもん達の行動はTPに筒抜けでしょうし。
(つづくかも)
323不人気者:01/11/04 17:31 ID:tHw+NBil
>>320
テレビ版の?原作?
セワシとジャイ子の遺伝子の関係は
のび太の孫あたりで剛田家の血が入ったと考えれば何とかなるのかな?
のび太が自分の未来を見に行った時未来の結婚相手がジャイ子だった未来へ行ったことってあったっけ?
それがないんだったら大人ののび太の世界では過去とも未来とも矛盾はなくなるんじゃないかな。
第1話でセワシがもって来たのび太とジャイ子の結婚写真もジョークで撮った写真ということになるとかで。
書いてて良くわからなくなった
325名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:34 ID:zn3GU5SF
>>1>>2
残酷
326のび犬:01/11/04 17:36 ID:wZXwIyMJ
原作の最終回は、切なかったね。
奇天烈斎の大百科が燃えてしまうんだわ。

でも、あれだけの機械が設計図通りに作れてしまうキテレツ
だから、自分でどんどん凄い発明をしていくだろうね。
これまで発明した道具だって残ってるから、それを応用すれ
ば作れるし。コロ助もいるし、キテレツの未来はばら色だよ。
おっと、ここまではF先生が描いた最終回。
こっから先の、アシスタントが描いた方は知らないよ。
アニメの方も。
327名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:37 ID:vypm98az
アニメだとやっぱ原作と違くなるんかな
328名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:38 ID:lFVHjN3C
>>324
セワシ自身は大丈夫でも、セワシの父親や祖父は大丈夫とは限らない。
彼はそこのところも考えてるのだろうか。
329のび犬:01/11/04 17:38 ID:wZXwIyMJ
>>324

いや、結婚写真だけじゃなく、他にもいっぱい写真持ってきて
たよ。経営してた花火工場が全焼したり、子供いっぱいいたり、
大変な人生を歩むようになってたよ。
330キテレツ最終回(抄):01/11/04 17:39 ID:tHw+NBil
TV:キテレツ一行が航時機で奇天烈斎に会いに行く。
   しかしその時代での奇天烈斎は「怪しげな術を使う注意人物」として
   幕府(役人)から目を付けられ、追われていた。
   牢屋に入れられていた奇天烈斎をキテレツ一行は助け出すが、
   それ以上の手出しは出来ない。キテレツ達は元の時代に戻ろうとする。
   だがコロ助のみが「この時代に残る」と言ったので泣く泣く別れる事に。
>>329
ほんとだ…今読み返したら結構年取った時の写真まであるね。
332のび犬:01/11/04 17:41 ID:wZXwIyMJ
>>322

でも結構歴史を大きく変えたりしてるんだよね。
特に、桃太郎の家来だったり、西遊記の一行だったり、
ツチノコ発見のきっかけになったり(ジャイアンが、
発見者になってた)、西部の町の伝説のガンマンに
なったり・・・。
中には人の生き死にに関連する様な事もやってる。
あれは見過していいんだろうかね。
333不人気者:01/11/04 17:42 ID:tHw+NBil
>>326
キテレツ原作最終回は21エモン原作最終回と似ている根。

すべてを失ったかにみえた主人公が、大きな夢を抱えて未来へ向かって歩き出す。
どちらも感動モノ。
334名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:43 ID:9fYQU2Jz
ところでさっきから疑問だったんだけど
ライオン仮面じゃないのか
335のび犬:01/11/04 17:44 ID:wZXwIyMJ
>>333

そうそう!ロケットが無くなってね。
前向きな主人公の姿勢がいいね。のび太もたまにあんな顔を
してくれるんだけどね(うしろでドラえもんが涙をホロリと
流してるのが(・∀・)イイ!!)。

ところで、「つづれ屋」のその後が知りたかったよ。
336不人気者:01/11/04 17:44 ID:tHw+NBil
>>332
ふむぅ。
大長編とか含めるとかなりの事をやっている根。
海底王国を滅ぼしたり、地球を救ったり……。

それでもセワシが第一話で語った、「大阪-東京 理論」で説明がつくのだろうか。
337のび犬:01/11/04 17:46 ID:wZXwIyMJ
>>334

そ、そうかも知れない・・・。
スリル仮面ってなんだっけ?(w。俺アホか。
スリル博士かなんかと間違ってるかも・・・。
アイマイな記憶でまた書いちまった。反省。
338不人気者:01/11/04 17:46 ID:tHw+NBil
>>334
誤読かも知れないけど、仰るとおり理論的にはライオン仮面。
339のび犬:01/11/04 17:48 ID:wZXwIyMJ
>>338

忘れてくだせえ。

あんまり長くネットにつないでるんで、かなりボケてきてるよ。
これから再勉強しますわ。
340名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 17:49 ID:w+kEh4CZ
ライオン仮面よりスリル仮面のが面白そうだ(藁
341不人気者:01/11/04 17:49 ID:tHw+NBil
>>338
事故レス。やっぱり誤読。鬱だ
342ドラの謎解きサイト。:01/11/04 17:51 ID:CzrXH7X0
タイムトラベルとかタイムパラドックスについて詳しく考えてるページ。
http://home.adbest.com/yuusei/dora1.htm
http://www.tiara.cc/~tscm/sr/6-1.html
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1118/mago003.html
343不人気者:01/11/04 17:59 ID:tHw+NBil
で、第一話で出てきたセワシの言動、実はブラフ(脅し)説、っていうのもあるね。

つまりセワシが言うほど未来は酷い状況ではないが、何らかの事情で
のび太にもう少しまっとうな人生を歩んで欲しくなって、
ニセ写真(逆アイコラ?)を見せたりして危機感を煽ろうとした、と。

>>324の言うとおり、元々のび太とジャイ子が結婚する未来など無かった。
TPが不干渉なのも、ドラえもんが来ようが来るまいが大きな問題は無いから。

……もちろんこの仮説でいくとセワシがドラを送り込んだ事自体が謎だけど。
344ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/04 18:02 ID:2Hh5CYGO
>TPが不干渉なのも、ドラえもんが来ようが来るまいが大きな問題は無いから
奴は1歩間違ったら地球破壊爆弾を投下したぞ・・・。
345のび犬:01/11/04 18:05 ID:wZXwIyMJ
気を取り直して、と。

「さようなら、ドラえもん」で、プチ謎を見つけた。
例の、ドラえもんがのび太の寝顔を見ながら、泣いてる
コマ。下は、ドラえもんの姿が無くなってる(つまり、
未来に帰ったから)。机の引き出しの前には、椅子が
置いてあるだけ。
そして、ページをめくると、なぜか、前のコマで開いて
なかった机の引き出しが開いてる・・・。
帰ってから開いたのか?

以上、ちょっとしたミス?を挙げてしまいました。
でもやっぱ、名作だわ・・・。ジーン(マイク)。
346不人気者:01/11/04 18:06 ID:tHw+NBil
>>344
ゲラゲラ。

まあ、TPの本拠は未来なので、奴の爆弾投下が未遂で終わる事も
「わかっていた」のだろう。

いわゆるトランクス状態。
347(ジャ∀ムペ):01/11/04 18:06 ID:Pv7vp0KL
話がずれてるYO
                             ジャイアン帝国
                           ┏━━━━━━━━┓
              友情       敵対  ┃2ちゃんねらー ┃    
       ドラエモン======のび太----------→┃スネ男 ┃
       兄弟↓      好き↓ ↑キモイ   ┃できすぎ ┃
        ドラミ しずかちゃん ┗━━━━━━━━
    

        ┏━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ のび太帝国簡単見取り図 ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━┛
>>347
お前がズレとる
349不人気者:01/11/04 18:12 ID:tHw+NBil
ところでこのスレのみなさんはとっくにご存知かも知れませんが、一応。

http://piza.2ch.net/kao/kako/961/961252164.html

↑の>>30〜83でtest人氏がアスキーアートの芸術を見せてくれています。
やっぱり名作>6巻最終話
350のび犬:01/11/04 18:14 ID:wZXwIyMJ
>>349

それ知ってるよ。すごいなあって、ただただ感心した。
テーマを「さよドラ」にしてくれたのも嬉しかった。
351 :01/11/04 18:18 ID:yOJ4YPsF
>ところでこのスレのみなさん
つーか、特定の人間(3人ぐらいか)しか
いないように思えるが。
352不人気者:01/11/04 18:18 ID:tHw+NBil
>>347を修正してみた

                                    ジャイアン帝国
                                   ┏━━━━━━┓
                友情       敵対      .┃2ちゃんねらー┃   
       ドラエモン======のび太----------→.┃スネ男     .┃
       兄弟↓       .好き↓ ↑キモイ      ┃できすぎ    ┃
        ドラミ         しずかちゃん        ┗━━━━━━┛
   

        ┏━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃. のび太帝国簡単見取り図  ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━┛

簡単見取り図って簡単過ぎるヨ!
それとジャイアン帝国に出来杉……?
353不人気者:01/11/04 18:20 ID:tHw+NBil
>>351
え?そうなの?10人くらい居ると思ってた……

じゃあこれからタイムマシンで
2時間後ののび犬氏と4時間後ののび犬氏と6時間後(略)を連れてくるよ!!
354 :01/11/04 18:25 ID:98URliE+
>>353
まあ、この手のスレには、マニアっつーかオタは参加してくれないからねえ。
355のび犬:01/11/04 18:26 ID:wZXwIyMJ
>>353

痛いところを突かれたかも知れん(w。そんなに敷居高いかな?
そんなに定期的に連れていかれると、完全にキレて「野郎!ぶっ殺して
やる」となってそう・・・。
356名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:31 ID:uZaupIX8
幼少の頃恐怖におののいた独裁者スイッチの話は単行本のどのへんでしょうか?
あれは本当に人の存在を消去するものなのでしょうか・・
のび太の人格が次第に崩壊する様は・・トラウマです・・
357がばろん@Mたんちゅきちゅき:01/11/04 18:33 ID:CmmNmvrY
>>344 ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODMたん。

地球破壊爆弾のことだけど。
あれは、ねずみでノイローゼ状態になったドラえもんの
妄想や妄言のたぐいで、ほんとは地球を破壊できるほどの威力はない、
と解釈してみるのはどうでしょ。
358名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:33 ID:NCuAYF9k
>>337 >>340
ライオン仮面で思い出した。
いきなりライオン仮面殺してしまった作者がドラえもんに
一週間後の話見てくるように頼んで、実際見てみたら
弟のオシシ仮面がいきなり縛られてて火あぶりにされてた(w
でもって次の週がオシシ仮面のいとこのオカメ仮面(w
消1だったけど大笑いしたなあ。最後はドラえもんが倒れた作者に変わって
原稿丸写し。またもやタイムパラドックス(w
359名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:35 ID:lx5Vva43
>>355
>「野郎!ぶっ殺してやる」

あはは、確かにそんな話あったなあ。コアだ・・・
360名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:41 ID:NCuAYF9k
>>356
多分15巻です。20巻まではボロボロになる程読んだので
それらの話は大体浮かぶのですが、今は押入れの奥にあるので
確認がとれないので。すいません。
361名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:44 ID:tSIngZAs
このスレを読んでいたら、ドラえもんがサイコな漫画に思えてきました。
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:47 ID:MG1pypJt
あたらしくかったバットのなぐりごこちをためさせろ
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:51 ID:lx5Vva43
>>356
独裁スイッチは一日で効果切れるんだよ。
最近アニメでもあった気がする。
364名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 18:51 ID:NCuAYF9k
>>362
あったあった(w
あの描写はヤバいですね、今だったら発禁?
365356:01/11/04 18:54 ID:cCmSfe+L
>360
ありがとうございます。
早速このスレのその他諸々エピソードまとめて漫画喫茶で読破してくるよ。
366不人気者:01/11/04 19:42 ID:tHw+NBil
>>362
ギャッハッハハ  ヾ(^o^)

子供の頃は「またのび太がいじめられてる」位の認識しかなかったけど、
もの凄い動機だ。ヒドイ。
367 :01/11/04 19:45 ID:Y6CRKEj1
>>285の想像を元に、のび太の死ぬ日を妄想した。



かなしー。
368  :01/11/04 19:46 ID:n5cELTkU
引力爆弾>>>>>>>>>>核爆弾>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>気化爆弾>>>>>>>>
>>>>>>>>>>バンカーバスター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地球破壊爆弾
出来杉君…小学生なのに近所の子の家庭教師って……
370不人気者:01/11/04 19:58 ID:tHw+NBil
× 地球破壊爆弾
○ ちきゅうはかい ばくだん
371名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 19:59 ID:nmoungCj
のび太はタイムパトロールに捕まりました
372ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/04 19:59 ID:2Hh5CYGO
>370
つーか、あれは昔「げんしばくだん」だったという話を
聞いたような聞かなかったような・・・。
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 20:00 ID:vypm98az
そうだっけか?
374名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 20:30 ID:VYKiZzpG
>372
雑誌掲載時は「原子爆弾」だった。
単行本収録の際に「地球破壊爆弾」に変えたらしい。
実際に見たわけでなくどこかのサイトで知っただけなんでホントかどうかは知らんが。
375不人気者:01/11/04 20:37 ID:tHw+NBil
>>372 >>374
ありがとうドラえもん博士!!
て優香、誰が差し替えたんだろう。
F先生か編集者かだろうけれど、「地球破壊爆弾」って迫力あり過ぎ。絶品。
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 20:52 ID:WwQgxmJ7
戦車を一撃で吹き飛ばすジャンボ・ガン
ビルを一瞬で煙にしてしまう熱線銃

こんな物がポケットに入ってるドラえもんは
実は軍用ロボットなんでないかい?
マシンガン乱射する狂乱ぶりは子供漫画とは思えない
377名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 21:12 ID:bTMTysZ1
>>322
俺は「T・Pぼん」が好きなのだが、これに出ていたチェックカード
(その物に手を加えると歴史が変わるか調べる道具)をのびたにかけたら
すごい勢いで反応すると思う。
それにしても「T・Pぼん」はちゃんと完結させてほしかったな。
できれば「ドラえもんVST・Pぼん」みたいな作品を描いて欲しかった。
378のび犬:01/11/04 21:14 ID:+f4PGRmK
おっ!まだ続いていた(・∀・)チョットアンシン!!

さーて、このスレは「本当は恐ろしいドラえもん」スレになりつつあり
ますね。しばらく、このセンで語り合いましょうかね!

子供ながらに怖いと思ったのは、顔を全部消しゴムで消して、その上に
新しい顔を書くという話です。あの道具何だったのかな?
描く人によってはそりゃもう酷い顔になっちゃうし、なったらなったで
そのままだし(リセットボタンがあるわけでもなく)。
現実にあったら、えらいことになりそうだね(あるわけないけどさ)。
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~mor/
ちょっと聞きたいのだが…。
昔ここにあった、ドラちゃんの本音ってHPは今どこに…?
380のび犬:01/11/04 21:20 ID:+f4PGRmK
>>377

ドラえもんのタイムパトロールと、「T・Pぼん」のタイムパトロールって
同じ会社というか、機関のものなのかね。どうなんだろ。

「T・Pぼん」って確か、宗教団体の本っぽいのに連載されてなかった?
勘違いかな?いや、宗教だからどうとかいうつもりはないんですが。
なんか変わった雑誌名だったような。
「ネズミとばくだん」って、確か7巻に掲載されてたよね。
感動の再会の後にこれだもんな。
382のび犬:01/11/04 21:30 ID:+f4PGRmK
他のサイトで紹介されていた、F先生の奥様の話を転載するのだ。

>一度だけ激怒した姿を見たのは、悲しいラストのテレビアニメを見て
>娘が泣いていた時。「『どうして子供が悲しむ漫画を作るんだ』って
>大変なけんまくでした」。
>藤子・F作品のモットーは、希望と救いの持てる読後感だったという。

この奥様のお話からして、一連のドラえもん最終回は、絶対ありえない
ということがおわかりだろう(もちろん植物人間で、なんてのはきっと
信じてる人は少ないだろうけどね)。
ただ、最後の一文は少なくとも、F先生の短編集にはあてはまらないね。
大人向けの漫画では、違うモットーを持ってらっしゃったのだろう。

>現在、自宅のある神奈川県川崎市に、藤子・Fさんの記念館をつくる準備中。

これは知ってた?
川崎といえば手塚治虫ランドも出来るそうだし、はしごが出来るじゃん。
絶対行こーっと!
383ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/04 21:32 ID:2Hh5CYGO
>382
劇画オバQとか描いてるくせに・・・(w
384のび犬:01/11/04 21:36 ID:+f4PGRmK
子供漫画と大人漫画はきっちり分けていらっしゃったと。

関係ナイが、「エスパー魔美」のヌードシーンは楽しみだったな。
しずちゃんよりは少なくとも・・・でも、やっぱ色気はないよね。
F先生の画風って。
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 21:38 ID:46SUfIgF
亀レスだけど、245のドラえもんをのび太が直す最終回に
尾ヒレがあるバージョン見たことある。
実はドラえもんの設計者自身がのび太であり、電池の仕様を極秘にしてたのは
過去の自分を諌めるためであった、というオチだったと目を覚ましたドラえもんが
語るという内容だったような。アヤフヤでスマソ
386不人気者:01/11/04 21:44 ID:tHw+NBil
387不人気者:01/11/04 21:49 ID:tHw+NBil
>>378
みんなの顔を「消してから」、絵の上手い少年の家を訪れる愚行が
子供心に呆れました。もうね、アホかと。バカかと。
>>386
サンクス!!
ありがとうございました。
389名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 21:59 ID:NshiP9Je
のびたがいなくなったパラレルワールド(ドラが10年過ごした)は
どうなってんだろう?
子供が蒸発したパパママはいったい、、、
ガイシュツか?
390不人気者:01/11/04 22:04 ID:tHw+NBil
>>388
しっかし、このサイトたまりませんね。
特にジャイアンのコーナー。

「ジャイアンのごうもんは きびしいからな」
「エラーなんかしたやつは ころしてやる」
「おれはな、日ごろからお前の目つきが 気にいらなかったんだ」
「なんだかムシャクシャするぞ。誰でもいいからいじめる相手がほしいぞ」
391不人気者:01/11/04 22:12 ID:tHw+NBil
>>389
あ、話が本題に戻ったな。
のび太不在時のパパママの反応に関してはまだ話題になっていなかったハズ。

作中ではオチに有るとおり、パパママはのび太が家を空けた事にすら
気付いていないけれど、、確かにつらいねぇ。
特にママは精神的に弱そうなのでかなりダメージを受けると思う。

そういえば、ママに「時間が長く感じる光線」を当てた時、のび太がほんの
6時間ほど家出しただけで
「神様、のび太をお返しください!」
という具合に壊れかけていたね。
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:20 ID:wY9CS5tA
ちょっと質問、のび太が「どくさいスイッチ」で世界中の人間を消した話があるんだけど、
みんなが消えて夜になって、のび太が泣いているところになぜドラえもんが出てきたのか。
ドラえもんは消えなかったんだろうか?「元に戻そう」ってドラえもんが言ったけど、どうやって
戻したのか不明。似たような話に「石ころ帽子」や「生き物が見えなくなる目薬」←これはのび太が
ドラえもんに「透明人間になる薬」をもらったつもりがドラえもんの勘違いで渡されたもの。
この2つの道具は明確な説明があったのに「どくさいスイッチ」は、突然ドラえもんが現れている。
誰かこの話を解説してください。長文スマソ
独裁スイッチはヴァカを戒めるための道具じゃないっけ?
だとしたら消えたと見せかけて別の場所に送っているとか
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:31 ID:ShkgPTe1
俺は独裁スイッチの効果は本人の脳内で起こってるだけかと思ってた。
一時的にでも他の人達を消すのは倫理的に無理があるでしょ。

なんかどらえもんこえー。
395のび犬:01/11/04 22:32 ID:hKHhIymn
のび太がいなくなったとなりゃ、そりゃ大変だよな。

ママ「ドラちゃん!なんとかならないの?なんであんたが見つけられないのよ!!」
ドラ「うーん、どうしても見つからないんです」
パパ「困るよ!!君がなんで我が家にいるのか。それじゃあ意味がないだろう!」
ドラ「は、はい・・・」

ママ「つーか、おめーさえ来なければこんな事にならんかったんだよな」
パパ「そりゃそーだ!!1発殴らせろ!いや、皮をはいでやる」

こわっ!!
396不人気者:01/11/04 22:32 ID:tHw+NBil
>>392
ふむ。
「独裁スイッチ」は「もしもボックス」と並んで、教訓的な幻想を
見せるだけの道具だと思いませり。
「もしも」の様に世界そのものに影響を与えるのではなく、より
個人的啓蒙の意味合いが強いと思う。

ドラがのび太に「独裁」を渡す時の不自然なまでのブラックさ
(「いらない奴は消してしまえ。すみやすい世の中にしようじゃないか」)も、
教育のための誘導、と思えなくもない。
397不人気者:01/11/04 22:36 ID:tHw+NBil
>>395
パパママがジャイアン化。皮をって……ゞ(^o^)

ところで、、
>「困るよ!!君がなんで我が家にいるのか。それじゃあ意味がないだろう!」
この部分だけど、普段(有事じゃ無い時)にはドラえもんはパパママに
どう思われているんだろう?
さして役に立っていないし、家計は苦しい様だし。。
398389:01/11/04 22:40 ID:/TSF6AR1
スイッチを渡した本人だけは消えないとか、、、
又は押した瞬間に4次元空間にワープ!とか、、、(誰もいない空間)

あと、やっぱママは壊れたのかな?
なにせ自分と喧嘩した直後に息子が蒸発してんだから、、、
最初の世界はきっついなあ
それ以降はのびたが戻ってきたからいいけど、、、
399名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:41 ID:ShkgPTe1
>>395の続きを書いてみた。

言い訳する間もなくボコボコにされたドラえもん。
ドラ(未来に返って道具を取ってくれば見付けられるのに・・・)
パパ「こいつは殺さねぇ。死よりも辛い目に遭わせてやる!」
ママ「拷問を加えながら監禁しましょう」
パパとママは全財産を叩いて、自宅の地下に牢屋を作った。
唯一の希望であった一人息子を亡くした今、彼らには金など何の意味も持たないのだ。
そうしてドラえもんは監禁された。毎日のように様々な拷問を与えられながら。
ドラえもんは機械であるが、痛みを感じる。
だが、機械であるために気絶することも発狂することもできない。
意識を失ってしまえば楽なのに・・・
―――――そして十年の月日が流れた――――――
パパとママはとうとう心中し、自宅を調べに来た警察によってドラえもんは発見された。
ドラ「やっと出られたよ、のび太君。今助けに行く!」
400名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:42 ID:vypm98az
みんなすげえ小説家並みの想像力だな
401のび犬:01/11/04 22:43 ID:hKHhIymn
>>397

いや、「さようなら、ドラえもん」でもわかるように、かなり大事な
家族の一員だと認識してるはずだよ。普通の親じゃ出来ないことなど
経験してるしね。恩恵もあるよ、色々と。
ボーナス増やして貰ったり、山奥の廃屋へ行けたり、酒をたくさん貰ったりね。
まあ、とにかく、のび太の大切な家庭教師と思ってるんでしょう。
道具によってえらい目にあわされることもあるけどね。
402のび犬:01/11/04 22:46 ID:hKHhIymn

さてと。私はそろそろ、仕事に備えて寝ます。
なんか、これから面白くなりそうなんで残念だけどね。
では、またあしたよろしくねー。
特に不人気さん、あとは任せましたよ!
ほなっ!!
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:55 ID:t5cWB6Am
「T・Pぼん」のアニメってあったよな?
俺が子供(現在20歳)のころに、2時間アニメで放送した記憶がある
ひろいん萌えー、とともに、ものすごい感動を感じた気がするのだが・・・
404名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 22:57 ID:/TSF6AR1
21エモン!
405名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/04 22:59 ID:rkcYLLlu
>>403
2時間以上あった気がしないでもない。
406名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:02 ID:ShkgPTe1
21えもんって盛り上がりも落ちも無いから、子供心にわけがわからなかった記憶がある。
407名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:04 ID:2SQMmtIb
結局ホテルつぶれ屋は潰れたのか?
408名無しさんのレスが読めるのは2chだけ?:01/11/04 23:05 ID:zdONUOWN
話それるけどアニメのほうで
ちょっと子供向けじゃない怖い話は全部Aなの?
409名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:06 ID:/TSF6AR1
よく覚えてないなあ21エモン
なんかぬいぐるみみたいのと先行者みたいのがいた気が、、、
どうゆうストーリーだっけ
410403:01/11/04 23:07 ID:t5cWB6Am
>>405さん
私の記憶している限り、一度しか放送していないような気がするのですが
どうなんでしょうか?

それと、スレ違いになりますが、「海が聞こえる」も一度しか放送しなかったような・・・
このアニメも感動したという記憶しかないのですが・・・・
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:07 ID:/TSF6AR1
>>408  そう
「あ!藤子さんの漫画だ!」なんて感じでガキが読むと、、、、
412名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:10 ID:ShkgPTe1
>>409
そういえば先行者いたな(w
413405:01/11/04 23:15 ID:rkcYLLlu
>>403
いや単純に、
・ゼリーを発見>友達(男)がマンションから落下>隊員に>フタバスズキリュウの話>
・エジプト>友達(女)が隊員に>クジラ漁の話し

が大まかなストーリーとして記憶にあるんだけど、
これだけの話しは2時間じゃ収まらないような気がして。
414不人気者:01/11/04 23:21 ID:tHw+NBil
>>408
アニメで怖い話って、、
「笑ゥせぇるすまん」しか思い浮かばないよ。←もちろんA
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:22 ID:XLVv/tJr
>>407
昔の映画版21エモン(ぼく桃太郎のなんなのさ同時上映)のラスト
宇宙から帰って来た21エモンはつづれ屋を継ぐという(だったと思う)
喜ぶ父20エモン。ところが21エモンはホテルを改造すると言い出す
21エモン「ここに操縦席、ここは………
20エモン「お前何をするつもりだ?
21エモン「ホテルのロケットさ!!宇宙を旅する……

こんな感じでした、セリフはかなり記憶と違ってると思いますが。
まあ原作漫画や何年か前にやってたTVアニメとも異なる
結末の一つに過ぎませんが、個人的にはこれ好きです。21エモンらしくて
416不人気者:01/11/04 23:24 ID:tHw+NBil
>>409
>なんかぬいぐるみみたいのと先行者みたいのがいた気が
先行者にワロタ
モンガー(絶対生物)とゴンスケ(お手伝いロボット)だ根。
その2匹と一緒に色々な星をポンコツロケットで旅をする話>21エモン
モンガーに少し超能力がある。
417403:01/11/04 23:25 ID:t5cWB6Am
>>405さん
どーもなのです
俺が記憶にあるのは、ピラミッドでヒロインが、ぼんに人工呼吸
その後、ヒロインとの別れ、というところしか、記憶にないのです。

まあ、スレ違いも甚だしいのでこのぐらいにしておきます。
418不人気者:01/11/04 23:26 ID:tHw+NBil
>>415
その行動力(決断力)は「アニメの」21エモンらしいね。
アニメの21エモンカコエー
419405:01/11/04 23:26 ID:rkcYLLlu
ttp://www1.linkclub.or.jp/~o-jiro/fan/tp/anime.html

どうやらアニメは2時間枠だった様子。
スマソ。
Fのほうが怖いよ。
421名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:27 ID:XLVv/tJr
怪物くん、魔太郎が来る、プロゴルファー猿、忍者ハットリくん
笑ゥせぇるすまんとかは全部Aですよね。あの影がきつい絵柄が特徴的
422不人気者:01/11/04 23:32 ID:tHw+NBil
>>421
アニメ化するとマイルドにフィルタリングされるね>A作品
せぇるすまんは別だけど。雰囲気出てる
423名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 23:33 ID:/TSF6AR1
>>416 そうだ!モンガーとゴンスケだ!そんな名前だった!
どもです
424不人気者:01/11/04 23:50 ID:tHw+NBil
うえ〜ん、話がどんどん逸れて逝くよー、
      すまねぇ>>402(就寝中)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
425 :01/11/04 23:53 ID:VIk8AyTW
くだらねえ謎解きするくらいなら、他の藤子漫画の話題のほうが
>>115は喜ぶだろうよ。
426不人気者:01/11/05 00:02 ID:bhDwLF8e
強制的に話を戻す。
>>1-2に語られている内容はショッキングだが、それに近い事件は
のび太以外にも起こっている。

例えば「のび太の恐竜」で過去の世界で冒険している間 など、
ある期間を外世界で過ごし、現実世界での時間経過はタイムマシンで
誤魔化す、という行動を起こした場合などだ。
コーヤコーヤ星の様にそもそも見た目の時間の進み方が違う場合もある。
427不人気者:01/11/05 00:06 ID:bhDwLF8e
のび太が実は10歳上、というのも興味深い問題提起だが、
ドラえもんの年齢というのも私は非常に気に掛かる。

公式本などでは、
「年齢:ドラえもんは2112年生まれ。今は19xx年。あれ?
     まだ生まれていない事になるのかな?」
なんぞという戯れ言で誤魔化されている。
詭弁はいい。
ドラえもんの実年齢=生存(生活)期間が知りたい。
428 :01/11/05 00:07 ID:Rc3aNu/B
知ってどうすんの?(藁
429名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 00:11 ID:gmInGMG3
>427
捨てられてすぐセワシの子守りロボットになったのだから
セワシと同年齢ってことだろう。
だとするとのび太の年=セワシの年とすれば10年ってとこか。
430名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/05 00:15 ID:AlLDwxKg
>>429
オオ、納得。
その後は時の流れの止まった世界に奉公に出される訳ですね。
>捨てられてすぐセワシの子守りロボットになったのだから
一体、どこの設定だ?(w
432不人気者:01/11/05 00:40 ID:bhDwLF8e
>>428
言ってはならん事を言ったね?
433名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 00:40 ID:WZGQ87Mg
確か工場で造られたばかりのドラえもんは品質チェックで
不合格にされてワゴンセールで(ちょっと違うかw)
安売りされてて、それを22世紀当時ののび家(?)に
買い取られたんじゃなかったっけ?
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 00:46 ID:8sbPxAnr
>>433
旧設定と新設定を知っておいたほうがいいと思うよ。
こことか
ttp://www.tiara.cc/~tscm/sr/0-1.html
ここに載ってるから。
ttp://isweb9.infoseek.co.jp/play/d-syu/doradora/jiten/jiten01-1.html
435不人気者:01/11/05 00:52 ID:bhDwLF8e
>>434
勉強になる根。
やはりドラえもんも10歳超えくらいか。

>思考回路 ウルトラスーパーデラックス・コンピュータ
言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ。
436ウゥ:01/11/05 01:00 ID:9xh3VByo
>>434
なんだよ新設定って。
俺が子供のころのと、全然変わってるじゃん。
なんか鬱だ。
437ベソ子:01/11/05 01:06 ID:m9Y8tolv
>434
USDというとラーメン好きな顔をしたあの方を思い出すのですが・・・
>USDというとラーメン好きな顔をしたあの方
ああ、そういやそうだね。
439名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 01:16 ID:WZGQ87Mg
>>434
ご指摘&情報サンクス!
っていうかあの「2112年ドラえもん誕生」って観たんだよ、それも劇場で(w
いや忘れてた(汗 どちらかというと漫画の方を子供の頃から何度も読み返してたので
刷り込まれていたんだね(あー恥ずかしー)
確かに最初の設定じゃドラえもん可哀想すぎるもんなぁ。藤子F先生の愛情を感じるよ。
声が変わった理由っていうのはアニメならではの設定だね、今の子供は漫画よりアニメで
ドラえもんに接することの方が多いだろうから。
>>437-438
何なの?
441名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 01:21 ID:TbpHb+5g
>>440
カイケツ小池さん
442 :01/11/05 01:44 ID:fToAmJ34
ウルトラスーパーデラックスマン
443名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 07:36 ID:KS66m2aq
>>415
確か10年前にやったテレビアニメもロケットのホテルを最終回で作ってた気が・・・・・・
21エモンはFの作品でドラえもんとエスパー魔美の次に好きだ。
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 08:01 ID:/E8C/njk
>>421
そりゃそうだろ。
せえるすまんをマイルドにしたら完全に別物になるというか
あの作品ってマイルドにしようがないもん。
445名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 08:19 ID:rfsjPGVw
全ての話がハッピーエンドな笑ゥせぇるすまん・・・・・・・・・ 嫌だ。
446 :01/11/05 11:19 ID:VBSzv6HQ
のび太家出する     のび太帰ってくる(パパママキョトン)
↓           ↓
無人島で10年過ごす   そのまま何事もなく生活
↓           ↓
救援信号発信      ドラえもん気付く(この時のび太20歳?)
↓           ↓
ドラえもんに救助される ドラえもん、のび太を救助する
↓           ↓
10年前に戻る      ドラえもん、のび太を10年前に戻した後10年後に帰る

この話では、ある一時期(10年間)のび太が二人いたことになるね。
無人島で成長したのび太と、10年遡ってもう一度成長したのび太。
447446:01/11/05 11:23 ID:VBSzv6HQ
のび太には10年間一人で生き延びた記憶がある云々だけど、
考えてみればこれまでのび太は何度も死ぬ目にあって
地球を救ったりしてるけど、その後は何事もなく
生活してたりする。
結論としては、のび太ってすごいヤツということで(笑
448446:01/11/05 11:28 ID:VBSzv6HQ
>>446の流れで考えれば、無人島にいたのび太は
10年前の世界に帰っているし、助けたドラえもんも
10年後に帰っているわけだから、
別に誰も消滅してはいない。
で、質問。
のび太を助けにきた時、ドラえもんってなんていってた?
なんか泣いてなかったか?
449名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:28 ID:rfsjPGVw
神経図太いなあ。
俺だったらあんなイジメされたら自殺しちゃうよ。
450名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:35 ID:rfsjPGVw
>448
もしかしたら、十年後ののび太は
真実をドラえもんに伝えたのかもしれない。
しかし、もしドラえもんが今、無人島に居るのび太を助けたら
のび太が二人存在する事になってしまう。
しかも運が悪かったら、十年後ののび太が消滅するかもしれない。

それに気付いたドラえもんは、のび太にすまないと思いつつも
救出するのを断念したのではないでしょうか?

そして、分かりつつも救出できないという事は
ドラえもんにとって凄く辛い事だったんでしょう。

そんな時間を十年間も過ごすドラえもん。
そしてやっと十年たってのび太を救出できた。
その感動の涙じゃないですか?

俺はこう解釈しました。
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:36 ID:/ATAWxSJ
セワシくんはジャイ子の血を引いてるはずなのに、
なんでのび太としずかちゃんをくっつけたがるの?
自分が消滅するかもしれないのに。
452名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:39 ID:GutzAPmp
のび太と結婚したジャイ子は漫画家になれないだろうなあ
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:39 ID:bF/Jeta1
ジャイ子は災いをもたらす女
454不人気者(業務用):01/11/05 11:44 ID:HXCrHFmL
>>446-448
そうか!
パラレルワールドではなく単純にのび太の存在が
10年間複数有っただけ、か。ふむぅ、なるほど!!
455446:01/11/05 11:45 ID:VBSzv6HQ
>>450
なるほど!
なるほど!!!

10年間、普段通りの生活を送りながらも、
常に無人島で暮らすのび太のことが頭から
はなれないドラえもん。
目の前ののび太からその頃の暮らしを聞いては
「苦労したんだねぇ」と涙ぐむ。
もちろん目の前にのび太がいるのだから
無事救出されることは分かっていても気が気じゃない。
それに、無人島ののび太は自分が救出されることも知らず
どんなに心細い思いで暮らしているのか、
それを考えると今すぐにでも飛んでいって助けてやりたい。
(救援信号さえ、それさえ鳴れば助けにいけるのに)
そんな思いのまま10年後の「その日」を待ちつづけたドラえもん。

ということだね。
456名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:46 ID:rfsjPGVw
>455
うん。そゆこと。
457不人気者(業務用):01/11/05 11:47 ID:HXCrHFmL
>>448
ドラえもん何て言ってたかなあ……
空飛びながら足が回転していた→@ のは覚えてるんだが……
458不人気者(業務用):01/11/05 11:50 ID:HXCrHFmL
>>450 >>455
おぅ、それならばすべての説明がつく!
すさまじく悲しい(侘しい)話だけど。

あんたら凄いヨ!!
459名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:50 ID:rfsjPGVw
もしかして解決しちゃった?
460age:01/11/05 11:54 ID:oO0tAClS
同じ時間軸上に同一の人間って存在できなかったんじゃなかったっけ?
過去のび・未来のび 双方とも消滅しそうな気がする・・・
461名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 11:57 ID:rfsjPGVw
>460
それは色々な説の内の一つ。

同時に存在できる、って言ってる説も有るし、
同一の人間が触れたら消滅する、という説もある。

藤子先生がどれを選んでるのかイマイチ分からないけど・・・・・・
462名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:01 ID:OczFgbCI
複数のドラえもんが、宿題をする話がアタじゃないか。
タイムマシンで未来の時間の自分を呼びだして。
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:20 ID:bh6ReEEx
ゴンスケは芋掘りロボットナリ〜
464名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:22 ID:FjCSvgy+
>>462
のびたがタイムマシンで未来の自分に会いにいく話もあったよな。
465名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:25 ID:FjCSvgy+
>>436
「2112年ドラえもん誕生」って映画が全ての元凶らしい・・・
勝手にころころ設定変えるかよな、昔からのファンは戸惑う。
まあ、今の子供に親しみやすい設定に変えたって事だろうけど。
466名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:28 ID:FjCSvgy+
というかちょっと待ってくれ。
解決してるか?
1は10年間サバイバルして精神的に成長したって
ことを問題にしてるんであって「映画でも凄い経験してるから」では全然解決になってないような。
のびたがサバイバルした事には変わりないんだからさ。
467名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:30 ID:rfsjPGVw
>466
えっ? そうだったの?

俺てっきりストーリの辻褄が合うかどうか議論してるのかと思ってた。
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:35 ID:bh6ReEEx
>531 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:01/09/11 03:29 ID:Ifain0a2
>>525
>ドラえもんくる→未来変わる→未来のドラえもんに影響→過去に行くドラえもんが微妙に変化→未来の変わり方が変化する→未来のドラえもんへの影響も変化
>∴のび太は変化しつづける5年生の1年間を延々と繰り返します←パラドックスの結果
469名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:38 ID:uCtBD610
のび犬さん仕事中?
不人気者さんたちにネタ振りなんだけど、
映画のメリル(だったと思う。機構師団、だっけ)がエンディングで
のび太に会うのをどう解釈する?
1.どうやって地球に来たのか?
2.アンタ壊されるんじゃなかったのか?
3.来たんなら会話しようよ
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:43 ID:rfsjPGVw
>469
あれは多分、
「歴史が変わらなかったら、メリルになるはずだった人。」
だよ、きっと。

つまり、歴史が変わったロボット社会のメリル。
っていうか、自分でなに言ってるのか良く分からん。
471469:01/11/05 12:49 ID:uCtBD610
>470
うん、わからん(笑
でも、良い線ついてるクサイのでまとめてみてはくれまいか。
472446:01/11/05 12:49 ID:VBSzv6HQ
「その日」は突然おとずれた。
ある朝目覚めると、発信機のランプが赤く点滅している。
受信機は南のある島を指していた。
顔を見合わせるのび太とドラえもん。
「ぼ、僕、いってくる!10年前の君を救うために!」
すっかり大人びた顔立ちで微笑むのび太にドラえもんは告げた。

それだけ言うと、タケコプターで飛び出すドラえもん。
(あいかわらずあわて者だなぁ。どこでもドアを使えばいいのに)
昔と変わらないその後ろ姿にむしょうに気恥ずかしさを感じながら
たばこに火をつけようとするのび太だったが、ふとその手が止まった。
(そういえばあいつ、タバコは止めろといつもうるさくいってるっけ)
手にとったタバコを箱に戻し、机にしまう。
(あいつが戻ってきたら、10年前のあの日のことを二人で話そう)
「あ、やばい!今日はしずかちゃんとデートの約束があったんだ!」
急いで着替えると、のび太はいつもより晴れ晴れとして、
そして少し誇らしげな気持ちで、しずかの待つ駅まで駆け足で向かうのだった。
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:52 ID:PQ2GMqvH
続き読みたいage
474名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/05 12:57 ID:qxbhxBik
>>472
既に精神年齢は30歳をオーバー。
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 12:59 ID:rfsjPGVw
>471
ええと、難しいなあ。

つまり、「メリル」って言う存在は、
昔の科学者が、アダムとイブに競争本能を付けた所為で出来た、
「争いの有るロボット社会」のメリルなの

だけど、静香ちゃん達が歴史を変えてしまったせいで、
「争いの無いロボット社会」が出来た。
で、そこでも同じ様に「メリル」が生まれた。
(名前は一緒かどうか分からんが。)

これでも分かり難いなあ。

つまり、のび太とジャイ子が結婚して、生まれたセワシ君と
のび太と静香ちゃんが結婚したけど、結果的に同じように生まれた
セワシ君みたいなもの。
476446:01/11/05 13:03 ID:VBSzv6HQ
>>474
そんな感じ(笑
でさ、ドラえもんと出会うことで
普通じゃありえない色々な経験を積んで
周りの同年代より落ち着いて大人びたのび太は、
しずちゃんにはとてもまぶしく見えたんじゃないか、と。
ドラえもんはのび太を一人前の男にすることに
成功したんだ。
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:14 ID:rfsjPGVw
で、>469の答えは、

1、ロボット社会だから簡単に来れたんじゃない?
目的はおそらく観光だと思う。

2、それは↑で語った通り。

3、ここなんだけど、今の平和な世界のメリルには
のび太達の記憶事体無いと思う。
(ぶっちゃけた話、別人とも言えるからね。)

だけど、何故のび太に合いに来たかと言うと、
実は、大長編の鉄人兵団の話の中でアダムとイブの競争本能を取り除いたのって最終的にメリルだったじゃん?
だから、そのメリルののび太への思いが微妙にロボット達に入ったのかなー
って、思ってる、

だから、無意識のうちに合いに来ちゃったとか、

全然説得力無いけど(w
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:15 ID:FjCSvgy+
>>477
ああ、自分もそう思う。
というかそう思いたい。
話が綺麗にまとまるし。
479名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:19 ID:rfsjPGVw
>478
ありがとう。
正直、自分の拙い文章で理解してもらえるのかどうか不安だった(w
480446:01/11/05 13:20 ID:VBSzv6HQ
その頃一人洋上を飛ぶドラえもん。
この10年間、「もう一人ののび太」のことを
片時も忘れたことなどなかった。
日に日に成長してゆくのび太を見るにつけ、
無人島ののび太も同じくらい成長しただろうかと思いを巡らす。
誕生日には一人そっと無人島ののび太のために「おめでとう」を言ってきた。
(これでいよいよのび太くんを救えるんだ!)
そう思うと自然と笑顔があふれる。(最初にあったらなんて言おう)
(きっとのび太くんのことだから泣きべそかいて喜ぶぞ)

ドラえもんの目の前に、島が見えてきた。
受信機の表示に従って向かった先には。
いた。
のび太だ。

遠目からも分かるその姿はしかし、
ドラえもんの知っているのび太とは違っていた。

(つづけてもいい?)
481名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:22 ID:rfsjPGVw
>480
いいよ。
もうコレを最終回にしちゃおう。
482不人気者(業務用):01/11/05 13:26 ID:HXCrHFmL
>>469
遅レスゴメ
「のび太と鉄人兵団」のリルルですね。
スマン、劇場で見たはずなんだけど思い出せない……。

原作のほうは学校の窓の外にチラリと姿が見えただけだったよね?のび太だけに。
あれはノスタルジックな幻覚だと解釈していたのだけど……。映画は違うのかな?
483不人気者(業務用):01/11/05 13:30 ID:HXCrHFmL
>>466
その通り、スレ的に完結したわけではないけれど、少なくともその説に基づくと
「のび太が10年分の時間を他人より余計に経験していた」
事が確定しますね。
「何らかの理由によりその10年間は無かった事になる」のでは無く。
484446:01/11/05 13:35 ID:VBSzv6HQ
ぼさぼさに伸びた髪の毛は、油にまみれて固まっている。
衣服はとうに無く、ほとんど裸のような格好からのぞく手足は
やせ衰え、しかし引き締まっていた。
伸び放題の髭の間には、曇って白っぽく変色しためがねが見えた。

しばらく上空をぼんやりと見ていたそのめがねの奥の目が
次第に光を帯びてくる。あの頃と変わらない、
ドジだけど純粋で、人を疑うことを知らないあの目だ。

その瞬間、ドラえもんの目からはとめどなく涙があふれた。
うれしくて、悲しくて、くやしくて。
10年もの間、のび太がどうやって生き延びてきたか。
それを考えるだけで涙が次から次へとあふれ出た。

もう何も考えられない。ドラえもんは必死で叫んだ。
「のび太くーん!!!」

こうなることは分かっていた。のび太は無事救出され、
元の生活に戻ることができることも。

それでも涙が止まらない。目の前の精悍な、
それでいて少年のような瞳でなきじゃくる
男は、まぎれもないのび太だった。
485ジャイアンonly♪withジロー、テル:01/11/05 13:35 ID:FIblTDGn
ちょっと、話それるけどゴメンナ!のび太って、しずかちゃんの入浴シーン
とか、着替える所をよく除くよな?相当なエロなんかな〜?どこまでヤバいと思う?
子供番組やん!!
486名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:40 ID:rfsjPGVw
>485
精神年齢的には二十歳なんだからしょうがないって・・・・・・・・

って事はあの餓鬼ロリコンかッ!!?
487不人気者(業務用):01/11/05 13:41 ID:HXCrHFmL
>>484
(T_T)ウゥ……
488名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:43 ID:RufpvBtH
>>484
489446:01/11/05 13:43 ID:VBSzv6HQ
全てを教える必要はない。それはこれから
10年かけて、のび太が知るべきことだから。
「さ、のび太くん、家に帰ろう」

タイムマシンで戻った先には、10年前と変わらない
風景があった。なつかしの我が家、夢にまで見た我が家に
のび太は戻ってきたのだ。昔だったらすぐにでも
パパとママに泣きつくのび太だったが、今は違う。
「こんな姿じゃ、パパもママも僕のことわからないよ」
本当なら今すぐ会いたいだろうに。そんなのび太の
心の成長に、湧き上がる喜びを感じながら
ドラえもんは静かにタイム風呂敷をかぶせた。
490名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:43 ID:rfsjPGVw
>484
できればこれを最終回にしたいなー。

問題なのは、このスレを読んでないと荒筋が分からないと言う事か・・・
491不人気者(業務用):01/11/05 13:45 ID:HXCrHFmL
>>485
そろそろ異性を意識しだす年齢(10年云々抜きにしても)のような。
でもドラえもんが覗こうとする話もあるね(断層ビジョン)。ヤヴァ

エスパー魔美なんてもっとマズイような。
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:46 ID:PQ2GMqvH
えぇ話やなぁ。泣けたよ。
493不人気者(業務用):01/11/05 13:50 ID:HXCrHFmL
>>485
いわゆる、漫画の「お約束」の一つでしょうな>風呂覗き
でもこれほど大衆的になった漫画で、しかも問題になっていないのが凄いね。
F先生の作風のライトさゆえだろうか。
494名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 13:54 ID:rfsjPGVw
>493
もし、濃厚でしかもエロチックな描写してたらヤバかったね。
495名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/05 13:56 ID:qxbhxBik
透明人間物なんかには必須なのと同じ理由かと。>ノゾキ
496446:01/11/05 13:58 ID:VBSzv6HQ
子どものように泣きじゃくりながら
父と母にすがりつくのび太。
10年分の思いがあふれて、何をいっていいのか分からない。
ただただ懐かしさと安堵感に包まれ、涙があふれた。
とうに枯れたと思っていた涙が。
そんな息子を「変な子だなぁ」といいながら
やさしく迎える両親。
そんな3人の姿を見ながら、ドラえもんは静かにドアを閉めた。
(のび太くん、さようなら。また10年後に会おうね)
(10年後の君は、とても立派で素敵な青年になっているよ)
(パパ、ママ、のび太くんは本当に立派だよ。誇りに思っていいよ)

泣きじゃくるのび太には、後ろでドアが静かに閉まる音は聞えなかった。

(それにしてもやっぱり泣き虫だなぁのび太くんは。そうだ、
帰ったらのび太くんをからかってやろう。真っ赤になって怒るかな?ウフフフフ)
今はもうないのび太の勉強机を懐かしそうに
ひとしきり眺めた後、ドラえもんは静かに引き出しの中に
消えていった。
497名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:00 ID:XeXfHveP
はぁー
498446:01/11/05 14:00 ID:VBSzv6HQ
(おしまい)
499名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:01 ID:RufpvBtH
ワショーイ
500名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:03 ID:rfsjPGVw
>496
(TДT)せつねー
501ジャイアンonly♪withジロー、テル:01/11/05 14:05 ID:FIblTDGn
446長すぎ!!ちょっと勉強なったけど・・・。
502446:01/11/05 14:07 ID:VBSzv6HQ
ごめーん。
勢いで書いたから長くなった。
長レス&駄文失礼しました>all
503名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:12 ID:rfsjPGVw
>502
いや、これはこのスレでずっと議論してた身としては
メチャクチャ感動するでごわすよ。
504名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:17 ID:HvHHCWR2
なにげにうまくまとまったじゃねぇか!
たいしたもんだよ、>>496さんよぉ。
505ジャイアンonly♪withジロー、テル:01/11/05 14:20 ID:FIblTDGn
まぁ、よかったけどな!そやけど今の時代、のび太みたいな、みょうちくりん
な格好してるやつおらんよな〜・・・。辛口なるけど、正直ダサイよな!
506名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:20 ID:rfsjPGVw
>505
昔の作品にそれを言うのはナンセンス。
507名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:21 ID:ot1cPB5K
ジャイアントレーナーは見たことあるよ。WWてなってるやつ。
508446:01/11/05 14:24 ID:VBSzv6HQ
>>507
あの服、痩せてたら似合わないんだろうね(笑
509不人気者(業務用):01/11/05 14:25 ID:HXCrHFmL
>>472-496
これ、マジで(・∀・)イイ!
どうせ最終回のバリエーションは複数有るのでコレもラインアップに
加えられないかな?どこかのサイトで。

原作の何気ない(?)1話に基づいて広がった物語として、
バリエーションの中でも非常に斬新だと思う。
510名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:26 ID:rfsjPGVw
>509
でも、このスレを読んでないとイマイチあらすじが分からないね。
511ジャイアンonly♪withジロー、テル:01/11/05 14:26 ID:FIblTDGn
見たいし!!ほしいし!!着たいし!!
512競馬ネタ:01/11/05 14:26 ID:HXCrHFmL
>>507-508
あれは、「ナリタ」「オースミ」の勝負服の色違いだよ、多分。
あれ?「アドマイヤ」「フサイチ」系だったかな?
513不人気者(業務用):01/11/05 14:28 ID:HXCrHFmL
>>510
加筆して(誰が?)。

>>511
作れヨ!
514446:01/11/05 14:30 ID:VBSzv6HQ
>all
ごめんね。スレの流れを戻すつもりが流れを止めてしまった。
なんか急に昔読んだ話がブワーって思い出されてきて。
>>450の一言でここまで妄想が広がったよ(笑
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:32 ID:rfsjPGVw
>514
俺450だけど、ここまで広げてくれて正直嬉しい。
アンタ凄えよ!!
516ジャイアンonly♪withジロー、テル:01/11/05 14:33 ID:FIblTDGn
かなりつっこめるし!!おもろいわ!!
517不人気者(業務用):01/11/05 14:37 ID:HXCrHFmL
>>117
>>124
にあるとおり、「かなりつっこめる」ってのは誉め言葉ダネ。
518469:01/11/05 14:38 ID:uCtBD610
>470=475=477
ありがとう。遺伝子レベルのお話だったのか・・・
きれいにまとまってて良いカンジ。
>不人気者
そうだったね。リリル、か。ありがとう。
519のび犬イチ:01/11/05 14:40 ID:lba1hjjY

おはようございます(昼だけど)。仕事から帰って仮眠して、やっと
来たら何?凄いじゃないですか!!
ちょっと改名した、のび犬イチです。

446さん、お疲れ様。お見事です!
この新・最終回(笑)が生まれただけでも、このスレ立てた意味があった
ように思いました。スレ立てる時には思いもしなかった、いろーんな事が
実は「のび太の家出」に詰まってたって事なんですね!

それにしても、446さんによって「十年間、かたときも忘れることの
出来なかった無人島ののび太をドラえもんが救出に行く」という新たな
友情伝説が出来上がった、というか、気付かされたというか。
これは嬉しいですね。

別バージョンも色々考えられそう。例えば、ジャイアンやスネオらも、
この話を知って、のび太救出のために動き出すとか、ね。
いや、マジで感動しました。また、新たなストーリーをお待ちしてます!!

出来れば、途中参加の皆さんも最初から読んでくれると嬉しいです。
520のび犬イチ:01/11/05 14:43 ID:lba1hjjY

で、提案ですが、「のび太の家出」と並行して、新たな議題で
考えてみませんか?
自分としては、ここで何度か挙がってる、「そもそもセワシ君
はなぜ生まれてこれたのか。ドラえもんはなぜ来てるのか?」
という、根本的な問題を改めて考えてみたくなりました。
いかがでしょうか?
521名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:49 ID:rfsjPGVw
>520
それは、>468で出ている通り。

ドラえもんが来る→問題が解決→だが、未来で新たな問題発生→
セワシ君ドラえもんを送りこむ。→問題解決→だが、(以下繰り返し。)

って言うのが一番説得力が有るんではないだろうか?
522不人気者(業務用):01/11/05 14:51 ID:HXCrHFmL
>>520
ふむ。
このスレはその系統の話題にも既に踏み込んでいるので是非語ってみたいですね。

そもそも>>466氏がおっしゃるように基本的には解答にたどり着いていない。
523446:01/11/05 14:52 ID:VBSzv6HQ
あ、のび犬さんだ!
このスレ、ずっとロムしてたんですけど
なんか昔のこととか色々思い出してしまいました。
きっと昔の自分と同じように、てんとう虫コミックを
綴じ線が切れるまで読み返してた人が大勢いるんだな、と。

実家にはボロボロでバラバラになったてんとう虫コミックが
押し入れに眠っています。兄弟3人で読めばそうなりますよね(笑

改めて長スレ&駄文失礼いたしました。
524446:01/11/05 14:54 ID:VBSzv6HQ
うわぁ長レスの間違いだー(泣
525のび犬イチ:01/11/05 14:55 ID:lba1hjjY
>>521

その「未来で新たな問題発生」がまず頼りないんですよ。
そこはだってホラ、あくまで創作(想像)だから。

自分はですね、「ジャイ子と結婚してたのび太の人生」も
含めて、色々考えてみようかな、と。
あと、「ジャイ子系セワシ」「しずか系セワシ」とか、
「モチを食べる奇異なドラえもんについて」とか(笑。

ただ、考えるにしても何から先に手をつけていいか・・・。
そこからまず、悩んでるんスよねえ。
526名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 14:57 ID:rfsjPGVw
のび太君が「体重120キロ以上のドラえもん」をおんぶしていたと言う事実。

のび太怪力?
527名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/05 15:01 ID:SbxCJ+4D
未来を変えられた側としては、その後に矛盾が起きないように行動するんだと思う。
要するにドラえもんがのび太の元へやって来る事に変更は無いかと。

まあ祖母が違うのにどうしてセワシが生まれるんだよ、ってのは問題だけど。
528のび太 ブランドー:01/11/05 15:01 ID:n8ifebzZ
大西洋アドリア海に浮かぶ無人島!十年ふりに野比家に戻ったこのオッサンはいったい。。
529のび犬イチ:01/11/05 15:01 ID:lba1hjjY
>>523

ROMしてたんですか。そんな人の中にあなたのような隠し玉
がいたのは嬉しいですね!これからもっとスレを盛り上げてね!
多分年代は変わらないと思うけど、俺も初期の頃の単行本は、
もうボロボロになってました。
まだメジャーになる前のドラえもんの1〜5あたりの表紙が
忘れがたいです。もう、手にするだけでワクワクしてた。
友達に最初借りてドラと出会ったんだけど、まさに、のび太
と同じように、鼻から息をフン!と出して興奮して読みました。
あの日の感動は未だに覚えてます。
手塚治虫ファンを自称してきたんだけど、もしかすると一番
好きなのは、F先生だったのかも知れない・・・。

ってことで、よろしくね!
530名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/05 15:03 ID:SbxCJ+4D
>>526
昔「ドラえもん百科」を買ってもらって早速ドラの体重を覚えたが、
次の日のアニメでのび太に巴投げでフスマにぶつかるドラえもんを見た。
531446:01/11/05 15:03 ID:VBSzv6HQ
あれどうなんだっけ。
なんか別の板で議論してた、
「どこでもドア、反対側にまわるとどうなってる?」
ってやつ。結論でてたっけ?
532530:01/11/05 15:05 ID:SbxCJ+4D
スマン、意味不明だ。
「のび太に巴投げをされて、フスマに投げられるドラえもん」って事で。

>>531
「どこでもドア」に入って、
出た位置にまた「どこでもドア」があるとどうなるか?
ってのも。
533のび犬イチ:01/11/05 15:06 ID:lba1hjjY

さて。まず、セワシ君というのは、のび太の孫の孫です。

ということは、

のび太−ノビスケ−○○○−●●●−セワシとなるのでしょうか。
この○○○と●●●あたりに、剛田家の血が入る可能性もあると。

セワシの言う、「新幹線で行っても車で行っても同じこと」って
のは、どこかに剛田が入る事を指してるのかも・・・。
534名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:07 ID:rfsjPGVw
>533
つまり野比家と剛田家はいずれにしろ繋がる運命だと・・・・・・・
535名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:09 ID:SbxCJ+4D
そう言えば写真まであったのに存在自体が消えたな…。>のび太とジャイ子の子供
今頃、ジャイ子と誰かの間に生まれてるんだろうか。
536名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:09 ID:ot1cPB5K
タイラーみたいだな。
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:10 ID:rfsjPGVw
やはりドラえもんに関しては
「未来枝分かれ説」が正しいのではないだろうか?
538446:01/11/05 15:11 ID:VBSzv6HQ
ドラえもんがセワシ家に来たいきさつが
昔と今で変わってるのも、
未来が変わったのが理由なのかもね。

ジャイ子セワシ=貧乏・スクラップ引き取る
しずかセワシ=けっこう裕福(オーディションに参加できるくらいだし)

でもドラえもんがドジでなく出来のいいロボットだと
たぶんのび太はああいう風には成長しなかったろうから
偶然の事故でダメロボットになるあたりが考えてるなぁ。
539のび犬イチ:01/11/05 15:11 ID:lba1hjjY

それ以前に、剛田家の遺伝子は必要あるのかどうか。
あと、ドラえもんを送り出す必要はどこで消えるか、
あるいはどこでまた生まれたか・・・。

そして、のび太の別の未来はどこで消滅したのか。
これもまた奥が深いですね。

第一、セワシは生まれてきたからいいとして、
確実に、ジャイ子との間に出来てたたくさんの子は
消滅してるんだから。そう考えると怖すぎる気も・・・。
そもそも、「のび太はジャイアンの義弟」という、
そんな変な未来も無くなってしまうのだから。

さらにさらに、クリスチーネ剛田は、もしかすると、
ある時点でのび太との結婚が無くなり、漫画家としての
才能が開花したのかも知れない。
それはどこなんだろう・・・俺もしまいに気が狂うかな?(w。
540不人気者(業務用):01/11/05 15:13 ID:HXCrHFmL
>>533
その件に関しては>>343に書いたように、そもそも剛田家との関わりは
存在しなかった、という説を私は採ります。
突飛かもしれないけど、他の事柄に関する説明がし易いので。
541名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:15 ID:rfsjPGVw
>539
どっかで聞いた覚えがあるんだが、
『運命』って物はそう簡単に変わらない物らしい。
だから、いくら過去に戻っても、歴史がそれを元に戻そうとするんだって。

つまり、どれだけ頑張っても野比家には剛田家の血が入る運命だと言う事で・・・
542名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:16 ID:SbxCJ+4D
のび太と静・出来杉と外国人女性・ジャイ子と茂手モテ夫

これって円満解決なんだろうから、ドラえもんは良い事したよ本当。
それはそうと、スネオの両親が共に狐顔なのが昔っから不思議なのですが。
543名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:19 ID:rfsjPGVw
>542
あの場合、元親戚と言うのが一番説得力があるのかな?
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:21 ID:AOs+ysg3
>>542
ジャイアンの両親も似てますけど。
545446:01/11/05 15:21 ID:VBSzv6HQ
萩尾望都の漫画にあったんだけど、
例えどんなに過去を変えても未来は変わらない。
もちろん細かい変更点(以前は一人だったけど今度は二人生まれた)
は発生するけど、要になる一点を変えない限りは未来に大きな
変更はないってやつ。
この場合は、例えばのび太が死ぬとかかな。
セワシの希望は「お小遣いアップ(笑)」なわけだから
この誤差の範疇に入るよね。
セワシが自分の存在を変えずに、今よりいい暮らしが
できるように過去を調整したいと画策した。

だから、細かい変更点はたくさんあるけど、
セワシは誕生するし、ドラえもんはやはりセワシ家にやってくる。

なんの根拠もないけどね。
546のび犬イチ:01/11/05 15:21 ID:lba1hjjY
>>541

捏造説ですか。まあ、ドラえもんの道具ならそんなのは容易い
でしょうな。そうなると、ダシに使われたジャイ子が可哀想。
1話とか見る限りでは、ものすごく馬鹿っぽいんだけどさ、
ジャイ子って才能有るしね。乙女チックでしょ?
のび太とあのまま結婚したとして、ジャイ子が漫画家の才能を
発揮していたら、もしかするとしずちゃんと結婚するよりも、
金持ちになったかもね。これってどう?
547不人気者(業務用):01/11/05 15:22 ID:HXCrHFmL
>>539
なるほど、セワシの「東京-大阪間理論」で「現在」と「未来のある一点」は
不変であると設定できても、つじつま合わせのためにその間(過程)が
メチャクチャになる可能性がある根。

つまり東京から大阪へ行くにも、
1.鈍行列車を乗り継いだゆっくりな旅
2.飛行機を利用した快適で急速な旅
3.行く先々で強盗を繰り返してたどり着く旅
などが考えられ、仮にのび太とジャイ子の子供の存在が消えうせたとしたら、
3番の如く道中(過程)で迷惑かけまくりの可能性もある、と。ブルブル
548名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:22 ID:rfsjPGVw
>544
ジャイアンの両親に関しては許容範囲。
549名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:23 ID:SbxCJ+4D
>>543
祖先も狐顔。
金持ちなんだけど裏がありそうな一族、骨川家。

となると、元親戚…?>野比家と剛田家
550のび犬イチ:01/11/05 15:25 ID:lba1hjjY

自分も、ジャイ子結婚説は別の意味で無かった事にした方が
いいように思えてきた。
でなきゃ、セワシが来た時点で「ジャイ子との間のご先祖」
をたくさん消滅させるわけだからね・・・(これは確実)。
自分がセワシだったら、そんな事出来ないかも。
野比一族が、一気に減ってしまう(というか、顔ぶれが大き
く変わってしまう)わけだから。
551名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:26 ID:rfsjPGVw
>549
そんなこと言ったら「ツルモク独身寮」に出てきた早乙女家は
家族、使用人、コック、そして飼っている犬までもが同じ顔ですよ?
552446:01/11/05 15:26 ID:VBSzv6HQ
>>546
その場合、亭主はダメ人間で会社は首になるわ、
経営は失敗するわ、子供はそのくせばんばん作るわで
とても漫画なんて書いてるヒマはなかったと思うよ。
その内才能も錆びれて「あんたと一緒にならなければ
私は今ごろ先生様になってたのに!」と夫を罵る毎日かな、と。
553不人気者(業務用):01/11/05 15:27 ID:HXCrHFmL
>>546
ええ、「東京-大阪間理論」の弱点がそこにある(と思う)わけでして、
例えば
・のび太=東京
・セワシ=大阪
だけを考えると問題ないのですが、仮にジャイ子と暮らす時代が本当に
有ったとしたら、
・のび太とジャイ子の結婚=名古屋
を経由せずして大阪へはたどり着けない。
「東京から名古屋へ行くにも色々道があるけど結局は着く(ジャイ子と結婚する)だろ?」
って事になってしまう……。
554のび犬イチ:01/11/05 15:28 ID:lba1hjjY

骨川家のキツネ顔は何故か?も探ってみたくなってきた(w。
どっかで、確かスネオのご先祖は昔から同じ顔だったよね。
夫婦の顔は似てくるとはいうけど・・・。
ひょっとして親戚同士の結婚とか?(で、あんな変な思想の
ガキが生まれた、と)
555age:01/11/05 15:27 ID:oO0tAClS
タイムパトロールがもっとも取り押さえなければならない人間はセワシなのでわ?
556不人気者(業務用):01/11/05 15:29 ID:HXCrHFmL
現実世界でも阪神野村監督と佐知代夫人はよく似ている……

骨川家は伝統的に似た顔の異性に恋をする家系なのではナカロウカ
>>540
同意。ドラが未来を見せる図で、あの場面だけタイムテレビでも
タイムマシンでもないというのが気にかかる。
やはりあの写真は、のび太にドラを受け入れさせるための
フェイクだと思う。

>>542
スネ夫の両親は、従兄弟同士など血の繋がりがあると見た。
大富豪だし、財産の拡散阻止や傘下の会社の合併などの絡みで、
血族結婚を行ったのではなかろうか。
558名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:33 ID:SbxCJ+4D
血族結婚か、狐遺伝子が強くて狐遺伝子と狐遺伝子が呼び合うのか、
狐の守り神がついているから金持ちなのか。>骨川家
559スネシグ:01/11/05 15:35 ID:rfsjPGVw
もういい加減混乱するからコテハン名乗ろうかなーと思います。

ところで、話は変わりますが、
確か、運動能力と頭の良さと顔の良さを
自由に振り分けれる道具の話がありましたよね?

あの話の中で一回ジャイ子がのび太に惚れてしまってたんです。

そこから見るにしても、やはり運命がジャイ子とのび太を結婚させようと
してるんじゃ無いでしょうか?
560名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:35 ID:AOs+ysg3
>>557
骨川一族は血統第一主義だったとか
561黒いドラえもん:01/11/05 15:36 ID:SbxCJ+4D
実は写真の子供達の父親はのび太の子供では無く…。
562446:01/11/05 15:37 ID:VBSzv6HQ
>>553
始点と終点を自由に変更できるとしたら?
もちろんのび太には東京を出て名古屋に向かう道も
あったろうし、富山に向かう道もあった。
セワシとしては、最終的に大阪(セワシ)にたどりつければ
いいわけだからその間はどうでもいい。
ただ、名古屋によってしまうと今の貧乏な自分にたどりつくから
なんとか迂回して、日本海側を回るルートに導けないかなと
画策した、と。
TPの出番ですねこりゃ(笑
563のび犬イチ:01/11/05 15:40 ID:lba1hjjY
まあ、スネオ家に関しては「スネオについて」スレに任せると
して(笑、そうなのよ、不人気者(業務用)さん、野村監督と
沙知代は似てるのよ・・・・いや、んなことはどうでもいい。

セワシがもし、お小遣いアップのためにドラえもんを過去に
送り込んだとしたら、こりゃとんでもないドキュソだね。
まあ、結果的にのび太の人生は好転したけど、間の経路に
いる人の中には歴史から消える人が多数!
セワシは先祖を次々と消した時間的犯罪者と言われても
仕方あるまい。
てなわけで、ジャイ子との結婚は無かった、とすればいい
わけですか。
結婚しなかったジャイ子はどうなったんだろ?
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:42 ID:NU0GQEj5
>>558
生々しいなあ骨川家。ちょっぴりこわくなってきたよ。
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:43 ID:SbxCJ+4D
>>563
モテ夫と漫画家同士で結婚し、のび太との間に生まれるはずだった子供を産んだ。
…に50000ペリカ。
566スネシグ:01/11/05 15:43 ID:rfsjPGVw
>563
やはり、茂手 もて夫が本命かと・・・・・・
ノビタは最重要人物なんだよ。
だからTPも黙認。
568不人気者(業務用):01/11/05 15:45 ID:HXCrHFmL
>>559
その道具は覚えてるけど、ジャイ子が惚れる場面って有ったかな?
忘れてシモタ。

「キューピッドの矢」では惚れていたね。
「すごくうまい おかし 作ってやるからな」
569のび犬イチ:01/11/05 15:45 ID:lba1hjjY
>>559

新たなコテハン誕生だ!
スネシグさん、そのジャイ子の話は忘れてました。
というより、今最初の方の話のほとんど忘れちゃってますわ。
また読み返したら新鮮な驚きがあるかもね。

ジャイ子がのび太に惚れることになる、なんてのは、
F先生は最初の設定をまさか忘れてたわけじゃないよねえ。
570名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:46 ID:AOs+ysg3
まあドラえもんがいたから恐竜ハンターを一網打尽にできたし
ギガゾンビの野望も防ぐ事が出来たってことで
TPもそれでセワシの行為は黙認ってことにしたとか
571のび犬イチ:01/11/05 15:49 ID:lba1hjjY
まあ、映画版などで、数々の地球のピンチを救ったのび太だから
ひょっとすると、地球上で最も大切に扱われるべき人物なのかも。
もちろん、ジャイアンら仲間たちも。
そして、ドラえもんやセワシの行為も。
TPが黙認するのは、確かにうなずける。

ひょっとするとセワシの子孫の頃には、セワシが歴史上最高の
人物とされてたりしてね。
572446:01/11/05 15:49 ID:VBSzv6HQ
考えてみればいままで一度もジャイ子との未来を
偶然にでも見たことがないよね。
それにしずちゃんがのび太との結婚を決意した時の台詞
「だってあぶなっかしいんだもん」ってのを考えると、
のび太はあのままでもとりあえずしずちゃんと
結婚はできたのかも。
ただ、未来で貧乏なセワシが「お小遣いアップ」を画策して
のび太に少しでもいい大学なり会社に入ってもらおうと
したのかもね。そのためにジャイ子をダシにした、と。
573のび犬イチ:01/11/05 15:50 ID:lba1hjjY
セワシは神、と。
574スネシグ:01/11/05 15:51 ID:rfsjPGVw
>568-569
はい。確かに惚れてました。
(って言ってもうる覚えだけど・・・・・)

そこから推測するに、俺はやはり
「運命はそう簡単に変わらない」説を推します。

たぶん、そのエピソードは運命が必死に歴史を修正しようとして
ジャイ子をのび太に惚れさせたのではないでしょうか?

それでものび太はドラえもんの頑張りもあって
静香ちゃんと結婚しましたが、やはり剛田家の血が入る運命は
変えれなかったんだと思います。
575名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:51 ID:ot1cPB5K
あったでしょ?貧乏臭い家で、
ジャイアンママそっくりで背中にガキ背負った絵が。
576名無しさん@AB型:01/11/05 15:51 ID:erNbm0XB
のび太ってえなりかずきに似ているよな。
577不人気者(業務用):01/11/05 15:52 ID:HXCrHFmL
逆に、
「ドラえもんが側に居なかったのび太の人生など最初から無かった」
という仮定もできるかも。
これはこれで新たな「ライオン仮面のパラドックス」を生んでしまう問題だけど。

おっと、鬱だ、仕事シヨウ……
578のび犬イチ:01/11/05 15:54 ID:lba1hjjY
案外、ジャイアンがしずちゃんと浮気して出来た、ノビスケの
弟が、セワシの本当の先祖だったり・・・。

すみませんF先生・・・。
579446:01/11/05 15:56 ID:VBSzv6HQ
>>576
そう、最初の写真だけね。
あれ以降、何度も未来にいってるし、
ドラえもんにだまっていったこともあるけど
偶然にでもそういう未来を見たことがない。
その写真そのものが捏造かもしれないということ。
580名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:56 ID:x3dJyAom
TPなんですが、
源系ののび太の子孫にTPの権限強化に多大なる功績を持った人物が生まれた
ってのはどんなもんでしょう。

剛田系の世界では、たいした権限もないのでセワシの行動を取り締まれず、
源系においては、自らの弱体化に繋がるのでやはり取り締まらない。

うがち過ぎですかね。
581のび犬イチ:01/11/05 15:57 ID:lba1hjjY
セワシがお小遣いアップを画策しようと思いついた瞬間から、
ドラえもんとのび太のストーリーは始まるんだよね。
だから、ホントはセワシがいる以上、のび太とジャイ子の
未来は存在するはずがない、とも考えられそう。
582名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 15:57 ID:AOs+ysg3
そもそもジャイ子はのび太のどこに惚れたんだ?
583のび犬イチ:01/11/05 16:00 ID:lba1hjjY
>>580

いいでしょう。そういう説もあっていいと思う。
この際なんでもアリです。あくまで想像の世界ですからね。

そもそも、タイムパトロール法が出来る前から、のび太は
普通にタイムマシンを使っていた。
そう考えるとタイムマシンの最初の使用者はのび太ですわ。
つまり、のび太がタイムパトロール法の基礎を考えた可能
性もあると。
584スネシグ:01/11/05 16:01 ID:rfsjPGVw
>582
それを言ったら静香ちゃんの立場が・・・・・・・・
585 :01/11/05 16:01 ID:hLk0jJM5
ある学者の調査によると、長年連れ添ってきた仲のいい夫婦は、
表情筋の動かし方などを模倣し合う内に、互いに顔が似通って
くるらしい。
こういう解釈は出来ますまいか>骨川家
586のび犬イチ:01/11/05 16:03 ID:lba1hjjY
>>585

でもちょっと似すぎ(w。
まあ、サザエさん一家も全員同じ顔してるけどね。
いや、アナゴさん以外ほとんど一緒かも・・・。
587スネシグ:01/11/05 16:05 ID:rfsjPGVw
>586
サザエさん一家に関しては、あの常識外れの頭の大きさと
首の細さから議論しなければいけないでしょう。
588スネシグ:01/11/05 16:14 ID:rfsjPGVw
え・・・・・・?
もしかして俺のせい?
589スネシグ:01/11/05 16:21 ID:rfsjPGVw
じゃあ、ネタフリします。

ドラミってドラえもんと兄弟ですけど、
どう言う意味で兄弟なんですか?

型番かな?
590 :01/11/05 16:23 ID:SHPVhr14
>>589
昔:オイルを分け合った
今:妹型として作られた
591スネシグ:01/11/05 16:25 ID:rfsjPGVw
>590
やっぱ、今と昔で設定が違うんですか・・・・・・

しかし、今設定の妹型ってのはどう言う事ですかね?
ドラえもんだけの妹型ってことですかな?

それとも、ドラえもんの型の妹型?
だとしたら、ドラミにはかなりの数の兄が居る事に・・・・・・・・
592 :01/11/05 16:26 ID:08kcdZyy
面白いスレだ…(・∀・)イイ!!
593名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:34 ID:AOs+ysg3
>>591
「ドラえもんズ」の面々は兄だとは思えないのですが
594名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:38 ID:+LeP/ZXk
>585
スネオはナルシスト。
ってことは家系的にナルシストが多く、
自分の顔に似ている=美人という考えで常に配偶者をさがしていたのでは。
当然あの手の顔では競争相手が少ないくなるため、常に高いレベルで似てる
配偶者が選べた、というこでどうかな。
595スネシグ:01/11/05 16:38 ID:ri54taRT
>593
そうっスよね。

って事は、やはりドラえもん専用の妹として作られたのでしょう。
でも何でそんなレアな物作ったんだろう?
596名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:40 ID:XIf/w0ur
コロスケとドラえもんはどっちが頭良いんでしょうか?

コロスケだとしたら奇天烈斎は23世紀の科学力を超えている。
597446:01/11/05 16:48 ID:VBSzv6HQ
奇天烈斎は絶対未来人だよね
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:48 ID:IjKfWZCE
ドラえもんとドラミだったら
確かドラミのほうが、いいオイルつかってうまれたんだったな.....。
あれ、本人(ドラえもん)の前で言ってるシーンはけっこう残酷だと思ったよ。
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:50 ID:nZYlsGog
>>595
旧設定だとドラえもん作った人が、耳をなくして
ガールフレンドにもふられたドラえもんを慰める為に作ったって事だったけど
新設定だとどうなるんだろ?映画「2112年ドラえもん誕生」だと
全然状況変わってるからなあ。
600446:01/11/05 16:50 ID:VBSzv6HQ
TPから逃げた犯罪者だったりして<奇天烈斎
601スネシグ:01/11/05 16:54 ID:RvexOQep
>596
おそらくドラえもんだと思う。

ところで、奇天烈斎って平賀源内と何か繋がりが有ったのかな?
602名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:56 ID:GfUK79mO
11巻のアルバムにあった
耳のないドラえもん見たメスネコロボットが大笑いする所は
子供心にショックだったなぁ、いくらなんでも酷いと思ったよ。
あれ笑ったのび太が殴られんのも当然だわな(w
603名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 16:57 ID:zDLCuf0N
リルルだけど、コロコロコミックに掲載されてた時にはリルル
帰ってこないんです。消えたまんま。
でも映画化の際に帰ってこないラストのままの方がいいっていう
芝山監督を「やはりそれじゃいけない」って藤子先生が強く説き伏せて
復活させたんです。
それを思うとやっぱりのび太の思ったとおり観光旅行なんかで本物の
リルルが来たんだって思いたいですね。

リルル自体にのび太たちの記憶はなくてもアムとイムはしずちゃんを
見てるわけだし、その思い出がデータとして受け継がれていってるとかだと
いいなぁ。
604スネシグ:01/11/05 17:00 ID:RvexOQep
>602
あれは惨めだった・・・・・・
あと、彼女と並んで記念写真を撮るときに、
身長を合わせる為に切り株の上に乗ったドラえもんも・・・・・
605446:01/11/05 17:02 ID:VBSzv6HQ
あの彼女、スネヲにそっくりだったね(笑
606スネシグ:01/11/05 17:03 ID:RvexOQep
なんでドラえもんはあんなのが好きだったんだろ?
607446:01/11/05 17:05 ID:VBSzv6HQ
ネコ型だけに、よりネコっぽいスタイルが美しいんじゃないかな。
なんか現代でも本物のネコに素で恋心抱いてたし。
608名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 17:07 ID:0FVV4ERZ
ていうか。これは多分解決出来ない話だと思うけど
浦島太郎が過去に存在したからタイムマシンで過去に行き。
成り行きで竜宮城に約一週間も過ごす事になる。
そしてタイムマシンが閉まった所に戻ろうとすると
実は数百年も時間が流れてタイムマシンがあった所に樹で埋め尽くされ
帰れなくなったと皆が騒ぎ出す。そこに警察官が現れる
ドラえもんが事情を説明したが。警察官は「何言ってるんだ?今は19××じゃないか」と告げた。
丁度のび太達が存在した時代に時間が流れたわけになる。
そしてどこでもドアでのび太の部屋に戻り。めでたしめでたし。
という話があったが。これも同時に2人も存在したわけになるね。
うーむ。幼い時は普通に読んでて違和感が無かったから。今思うと凄い(笑
609スネシグ:01/11/05 17:07 ID:RvexOQep
っていうか、ドラえもんはロボでも本物の猫でも人間の女の子でも良いのか?
すごい範囲広いな・・・・・・・・・
そう言えばドラえもんって
いつの間にかたくさんのガールフレンドを
作ってた気が……
611名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 17:16 ID:NMWgvDUX
久しぶりの良スレだ!正直感動した!
612スネシグ:01/11/05 17:17 ID:RvexOQep
>608
ううむ。
それは二人存在してたのかな?
それとものび太達が浦島太郎の時代に行った瞬間に
竜宮上に行ってたのび太達が現代に戻って来たってことかな?
だとしたらタイミング良く入れ替わった事になるのか・・・・・
どちらにしろ数百歳(w
凄え。

あと、話はそれるけど
確かのび太は絵本に入りこむ靴を使って
浦島太郎を助けた事が一回だけあったよね。
でも、今の話でもう一回会っている。

これってドラビアンナイトの設定と反してねえ?
613446:01/11/05 17:21 ID:VBSzv6HQ
>>608
親は知らないから平気な顔してられるけど
もし知ったらと考えると恐ろしいよね
目の前の子供が、実はある日そっと入れ替わってて…。
同じ姿形で同じ人物だけど、厳密にいえばそれまでの
我が子とは違う。
614スネシグ:01/11/05 17:28 ID:RvexOQep
>613
特に玉子さんは精神的に弱いからなあ。
のび太が昔の自分を連れてきて弟扱いしていた回の時は笑った。
615446:01/11/05 17:32 ID:VBSzv6HQ
>スネシグ
その話、知らない…。
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 17:39 ID:FZ8jrBKG
ドラえもんの最初のガールフレンドは確か男だった。
617446:01/11/05 17:43 ID:VBSzv6HQ
いま小学館と不二子プロのオフィシャルサイト見てたら
ドラえもんとドラミは同じオイルを使ったから兄妹って
書いてあったよ(?!)
618名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 17:48 ID:WTq8y8FO
>>617
野比家の真実にもあったね、そのネタ
その野比家の真実によれば
野比家一族は歴史に与える影響が少ない一族で
特例として歴史を変えることを許されているのではないかと解釈していた
619スネシグ:01/11/05 17:50 ID:RvexOQep
>615
また例のごとく他人の弟を見て弟を欲しがるのび太。
しょうがないから、タイムマシンで昔の自分を連れてきて遊ぶ事に。
しかしそれをママが目撃してビックリ。

ママ「ドラちゃん。今のび太と一緒に居る子だあれ?」
ドラえもん「ママッ!! 自分の子供を忘れちゃったの?」
(この言い方絶対マズイよ・・・・・)
ママ「ッ!!!?」

ママはビックリして仕事中のパパに電話で確認。

ママ「アナタ・・・・私達って三人家族よね・・・?」
パパ「なにいってるんだ。四人だろ?」
ママ「ッ!!?」
パパ「僕だろ、君だろ、のび太だろ、そしてドラえもん。」
ママ「ハラヒレハレホレ・・・・・・・」

だけどママはそんなこと聞いちゃあいない。
(余談だが、ここでママはドラえもんのことを家族と思ってはいないが
パパは家族と思っている事が発覚。)
ここでタイミング悪く子供のび太がママに甘えに来る。

子のび太「ママー、お兄ちゃん(小5のび太)が苛めるのー」
ママ「そうよね。何で私は自分の子供を忘れちゃったの。
ごめんなさい。もう忘れないわ。」

どんどん狂っていくママ。
そして結局、昔ののび太は帰る事に。
だけどママはそんな事知らずに五人分の夕飯を作ってしまう。

パパ「おや、今日はお客さんが来ているのかね?」
ママ「何言ってるの? アナタ自分の子供さえ忘れちゃったの!?」

そして喧嘩しちゃうパパとママ。
問題の張本人のドラとのびはキョトン面して終わり。

うる覚えだけど。
こういう感じだったと思う。
620446:01/11/05 17:51 ID:VBSzv6HQ
同じくオフィシャルから。
なおくんによる「出木杉くんの下の名前は?」という問いに
しずかちゃんが
「出木杉さんの名前は「英才」というの。
読み方については、はっきりわかってないけど、2つの説があるわ。
「えいさい」と読む説と、出木杉さんの未来の子供が「ヒデヨ」だから
「ひでとし」と読む説。」
とか答えてるよ。なんかもうちょっと子供向けに
夢のある回答はできないのか(笑
621名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 17:54 ID:WTq8y8FO
そうそう、航時機って時間の矛盾から生まれてるよね

キテレツ斎がキテレツの乗ってきた航時機見て航時機作ってる話

「トランジスタ(漢字失念)を使うべし」
622446:01/11/05 17:54 ID:VBSzv6HQ
>>619
ありがと!
おもしろいね!
自分の常識なんて、目の前の事実によって
いくらでも変化しちゃうんだね。
623スネシグ:01/11/05 18:00 ID:RvexOQep
>621
あれは結局どちらが作ったのだろうか?
考えても結論が全然出てこない・・・・・・・
624名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:03 ID:JQjtZ38K
っていうか、セワシの行動によりTPができるとしたら、セワシ検挙できず。
セワシ行為以前はTPなんかなかった、とするが吉。
625フニャコ:01/11/05 18:03 ID:zvUbV7QX
ジャイ子とのび太の遺伝子だけど、剛田家と野比家、源家はもともと共通の遺伝子を
持っていたってのはどうでしょう。
TPぼんであったけど自分には両親の2つの家系が交じってるわけでのその両親
にもそれぞれ2つの家系が交じってる。で、そのまた両親のそのまた両親の…って
たどっていくと世界人類みんな親戚みたいなもんだっていう考え方。

ひょっとしたら三家ともどっかで血はつながっているのかもしれない。
だからこれからジャイ子の遺伝子を入れなくてもセワシを作る遺伝子は
もうのび太と静香の中にあるかもしれない。
ってのはどうでしょう?
626スネシグ:01/11/05 18:06 ID:RvexOQep
>624
って事はセワシのおこずかい云々はただの口実?
TPに命令されて無理矢理ドラえもんを連れてこさせたとか?

だとしたら、ジャイ子の結婚が嘘でも納得できる。
627名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:11 ID:IPr56Adz
角がない・・・ママー!!
628名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:12 ID:JQjtZ38K
>531
>どこでもドアの反対側
 その議論は知らないけど、扉を開いたA地点においてのドアの反対側は開いていないと見るのが妥当かと。
ドアの反対側は、到達地点のB地点においてのみ開いている、と。逆にB地点では出てくる側の扉のみ開いているように見える。
 これなら、A地点において同時に両側から扉を開け、B地点とC地点に同時につながることが理論上はできる(^^
629名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:16 ID:JQjtZ38K
>626
いや、セワシの行為そのものはTPの検挙対象になりうるものなのだけれど、セワシがそれをしなかったらTPが発足することが無くなるので、TPとしてはセワシ行為は認めている、という親殺しパラドックスにしたほうが楽しい、ってことで(^^
630スネシグ:01/11/05 18:24 ID:RvexOQep
>629
ううむ。
セワシの行動がTPに容認されているって事か・・・・・・

俺的には、のび太がタイムマシンを使わないとTPが存在しなくなる
(例えばのび太がTPの長官だったとか。)
から、TPの命令でセワシが送りこまれて来たとか・・・・
そういうのが面白いなーって思ってた。

だとしたら、のび太の未来云々は全部嘘になるのか・・・・・・
631446:01/11/05 18:24 ID:VBSzv6HQ
>>628
つまり、どこでもドアを開いた時に反対側にまわっても
なにも存在してない(ように見える?)ってことか。

もう落ちたけど、以前ラウンジに「ドラえもんの最強秘密道具は?」
みたいなスレがたっててそこで出たネタだったんだよ。
そのスレのとりあえずの結論は、「そのうそほんと」が最強って
ことになったけど(笑
632スネシグ:01/11/05 18:27 ID:RvexOQep
>631
そうじゃなくて、開いてない様に見えるって事じゃない?
633名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:31 ID:x3dJyAom
TPの発足がセワシの行為以降だとすると、不遡及の原則が適用されるんですかね。

時間犯罪に不遡及の原則ってのもなんかややこしいですがw
634スネシグ:01/11/05 18:34 ID:RvexOQep
>633
不遡及の原則って何?
厨房でゴメン。
635名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:43 ID:JQjtZ38K
>634
不遡及の原則っつーのは「後で決めたルールで以前の行為を裁いてはいけない」ってやつかな。法律の世界でよく使われるか。
これがないと、たとえば「ドラ焼き食べたら有罪」って法律を作って、ドラえもんを大罪人に仕立て上げられてしまいます。
不遡及の原則があればどらやき禁止法の施行以前のどらやき食は不問になります。もちろん施行以後は食べちゃだめですが。
636名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:43 ID:Etc+GfQq
>>617
俺はその話を「ドラえもん百科」で知ったんだけど、ドラえもんとドラミを作った
博士?みたいな人が出てきてオイルについて言っていた事で
ドラえもんを作るために大事にとっておいたオイルの良質な部分が下にたまってそうでない部分が上に浮かんでしまい二層に
分離してしまい、先に作られたドラえもんよりもドラミの方が頭が良いって話があった。
637スネシグ:01/11/05 18:46 ID:RvexOQep
>635
なるほど。ありがと。
だけどTP法に不遡及の原則ってのも何か面白いものがあるね(w
638フニャコ:01/11/05 18:48 ID:zvUbV7QX
方倉設定ですね。今や公式ですねぇ。
でもオイルだけでそんなに性能が変わるって未来のロボットってデリケートなのね…。
639446:01/11/05 18:48 ID:VBSzv6HQ
むう。そういうことか。
なんだかわからなくなってきたぞ。
なにしろ見たことないからなぁ(笑
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:49 ID:JPE4SHuI
>>636
冷静に考えたら、オイルの質がAIに影響するのか?
まあ昔の漫画の科学考証に突っ込むのも何だけど
641名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 18:49 ID:PxXY1LVw
kjl;
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 19:15 ID:kQFzx/c2
みんな野比家の真実よもーよ
643 :01/11/05 19:26 ID:VBSzv6HQ
>>642
なぜに?
644名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 20:59 ID:YmPaVhYF
1000までいって欲しいのでageます。
645のび犬イチ:01/11/05 21:00 ID:Z5fSbdm1
野比家の真実って今でも売ってるかな?
確か読んだ覚えはある。
「磯野家の謎」を発端とした謎本シリーズでしたね。

でも、それよりもっとマニアックで素晴らしい本は、小学館文庫の
「ドラカルト」です。これは今でも売ってるはず。
すごい勉強になるよ。
幻のキャラクター、「ガチャ子」についても載ってるしね。
(知らない人は、「ガチャ子」で検索してみてね)

ちなみに俺はガチャ子をアニメ版(日テレ)で観た記憶があります。
ドラミよりはるかに謎の物体ですな。
646のび犬イチ:01/11/05 21:04 ID:Z5fSbdm1
1000まで行けばいいですな。
次スレのいいタイトル募集しておきます。思いついたら書いてね。
まさかこんなに広がるとは思ってなかったんで、このスレを変な
タイトルにしちゃったことをちょっと後悔したりしてます。
よろしく!
647名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 21:12 ID:TOwEGAnr
>>645
ドラカルトか・・・
見た事無いなあ・・・
648のびろべえ:01/11/05 21:21 ID:iH3C6tie
どーも。
よい、スレですね。感心します。

本題ですが、最初に来たセワシは実はしずかの血が入っていて、
何かの事情で「自分がのび太のところにドラえもんを送り込まないと
自分が存在しなくなること」を知って意図的に送り込んだってのは
どうだろう?それで例のアルバムは「もしもボックス」みたいな
機能のアルバムで、「もしも、ドラえもんと暮らすことを拒んだら」
みたいな未来のアルバムってのはどうかなぁ。
キテレツの航時機、ライオン仮面とかレアだけど未来人が関与することを
前提とする歴史ってのが、存在する気がする。(妙なはなしだけど)
映画の第3作あたりで未来の5人が助けに来るみたいなこともあったしなぁ。
それから、ジャイアンがツチノコを見つける話では、ドラえもんとのび太が
未来の世界から持って来て、ジャイアンが見つけたツチノコが
ツチノコっていう種の起源になってるみたいなんだけど、それでいいのか?
649名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 21:28 ID:YmPaVhYF
え〜とね,タイムマシンのお話なんですが,
「頭の体操」の中に「タイムマシンはいつから存在したか?」というのが
あって,答えは「タイムマシンが出来たならそれは全ての時代において
存在しうる」というものだったんだよね。(分かりにくいかな,ごめん)
この説に従い,タイムマシンがあると仮定したならば
それにより運べるモノ全てどの時代にも存在できるとはならないだろうか。
・・・重ねてすまん,分かりにくいかな。
650名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 21:45 ID:8QCRjlNd
でもタイムマシン自体の寿命は変わらないから、
存在する時間帯が無茶苦茶ってだけなんだろう。

ってのは言うまでも無いか。
651のび犬イチ:01/11/05 21:58 ID:2F+PPOeR
>>648

なるほど。それはいい考えかも。「こうしないと消滅するから実行する」
というのを聞いて、クリストファー・リーブの「ある日どこかで」という
映画を思い出しました。ちょっと紹介しましょう。

劇作家のリーブのところへ、ある日おばあさんが来て「帰ってきて」
と謎の言葉を残し去る。やがて、リーブはそのおばあさんが、かつて
女優であったことを知る。しかも、とても美しい女優。
おばあさんの若い頃の姿にひとめ惚れしたリーブ。しかし、普通会える訳
ない。色々研究した結果、彼は精神だけでタイムリープするという、
珍しい方法で、見事1910年代のグランドホテルへ戻ることに成功する。
そして二人は出会い、恋におちる、というストーリー。

この場合、リーブが、1912年?のグランドホテルの宿帳に、自分の
名前を発見することが、タイムリープ成功のひとつの鍵だったのです。
「ちゃんと歴史上に残っているから実行する」というのは、ややもする
と、にわとりが先かみたいなことになるわけですが、過去の証拠を根拠
に未来人が実行に移すというのは面白いですね。
652のび犬イチ:01/11/05 22:00 ID:2F+PPOeR
>>649

つまりそれは、タイムマシンがやっぱり製造できないという
ことの証明として言われたことなのかな?
タイムマシンがあるならば、もうすでに未来人が来ていても
おかしくないはず。来ないのは、完成しないからだという。
そういう意味じゃないのかしらん。
653不人気者:01/11/05 22:06 ID:bhDwLF8e
>>649
頭の体操でもかなり初期の問題ですね。読んだことがある。
でも、納得できなかった。

タイムマシン製作直後、確かに行こうと思えばどの時代へも行けるかも
知れないが、実際に行った時代にしか存在しない。
自家用飛行機を買うと行こうと思えば(領空権とかの概念抜くと)世界中
どこへでも行けるが、であるからといってその自家用飛行機が
「世界中のどこにでも存在している」事にはならない。

無限の速度で運動する粒子タキオンが全空間に存在する、ってのは
感覚的に納得出来るのだが。
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 22:07 ID:TOwEGAnr
>>652
現在未確認秘孔物体と呼ばれてるものの正体はタイムマシンで
宇宙人と言われてるのも進化した未来人だってのを聞いたことがあるが・・・
(科学が進歩して脳は進化したが体は小さくなり身体能力は低下)

まあどっちにしても結構推測と言うか、いい加減というか・・・
でも面白い考えだなって思った。
655653:01/11/05 22:11 ID:bhDwLF8e
>>649
あ、タイムマシンが「存在する」じゃなくて「存在し得る」か……。
だったら納得出来ます。

鬱……
656不人気者:01/11/05 22:16 ID:bhDwLF8e
>>654
ふむ。
現在の我々が未来人を知覚出来ないからといってタイムマシン発明の
可能性を否定することは出来ませんね。

墜落したUFOが有って、乗っていた宇宙人(の死体?)が回収された、と
いうウワサもありますね。米国が極秘に調査しているとか。
仮にそれ(墜落体)が本当にタイムマシンで、それを研究することにより
未知のテクノロジーを発見、タイムマシンの発明につながる、てな事に
なれば、、、、、まさに「ライオン仮面パラドックス」ですな。
面白すぎる!
657のび犬イチ:01/11/05 22:28 ID:2F+PPOeR
>>656

「ライオン仮面パラドックス」ってのは、面白いね。

考えてみればですね、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にも
これがありました。
デロリアンをタイムマシンにするという発想は、未来から来た
マーティが、過去のドクに教えたものなわけです。
タイムワープの法則なども、未来のドクから過去のドクへ伝わった
もの。
では最初にそれを考え出したのは一体誰なのか。
あと、ドクがリビア人に撃たれる時にちゃんと防弾チョッキを着
ていたこと。マーティーが教えないと予測できなかったし、その
教えたマーティーはドクの発明により過去に飛ばされ、撃たれる
事を過去のドクに教える(しかし40年ほどよく覚えてたよね)。
一見単純なように思える作品だけど「ライオン仮面パラドックス」
の不思議が活用されてるんですね。
658名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 22:30 ID:8b3zS5vQ
未来への片道タイムマシンなら実現できなくもないと思うのですが、どうでしょうか
659ベソ子:01/11/05 22:32 ID:m9Y8tolv
一日見ないとのびるのびる・・・
最初の命題には実にいい結論が出て感動しています。

>>612
私は絵本の数だけ世界がある、と思っていました。
木がのびるほうは実在した浦島太郎、ということで。

セワシの根本問題かあ。
やっぱり写真は捏造で、動機は先祖をからかいに来た説。
時間犯罪者セワシは毎晩悪夢を見る説。
「歴史破壊未遂罪で逮捕する!」
わざわざ未遂罪、ってのも変ですよね。TPは即行で修復するからそうなのか。

妄想で長レスすみません。
660のび犬イチ:01/11/05 22:34 ID:2F+PPOeR
>>658

それはどういうものでしょう?
冷凍人間みたいなものや、光速を超えるロケットなら、ある種
その未来へのタイムマシンに近くなるとは思うけど。


・・・なんか、知らない間にドラえもんの話から飛躍してるなあ。
ま、いいか。
661のび犬イチ:01/11/05 22:37 ID:2F+PPOeR
>>659

ベソ子さん、こんちは。
しかし、「写真捏造説」はおそらくこのスレで生まれた新しい
仮説かと思われます。凄いですね、ヒトの想像力というのは。
F先生の意図は一体どうだったんだろうなあ。
生前にお会いしたかったよぉ・・・。
662名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 22:41 ID:s2gIWs7K
>>660
そう言えばアウターゾーンって漫画で
治療不可能なほど進行したガンにかかった人が
それが治療できる医術が出るまで冷凍睡眠して待つって話があったなあ。
663ベソ子:01/11/05 22:43 ID:m9Y8tolv
>658
片道タイムマシン・・・やめてー
このネタが出るたびどの作品でも泣きまくりでしたよ、私。
本当に悲しすぎるんです。

>タイムマシンはできない。
大丈夫。2008年(でしたよね?)、
完成します。邪馬台国論争に決着がつく日も近い。
664のび犬イチ:01/11/05 22:46 ID:2F+PPOeR
>>663

ん?2008年?
あと7年ですか!
それって、ドラえもんの中の設定でしたっけ?
665ベソ子:01/11/05 22:49 ID:m9Y8tolv
未来の本を取り寄せる話だったと思います。
地球外生命体との接触が2103年だったかな。なんでこんな未来なんでしょう?
666不人気者:01/11/05 22:53 ID:bhDwLF8e
2008年、タイムマシンが完成、か……。

科学文明社会、まさに夢の「21世紀」がこんなに「何気なく」訪れるとは、
子供の頃思いもしなかった。

そして最初の1年が何事も無く去り行こうとしている。

私は昨日、物置きから灯油ストーブを出しました。
667不人気者 やたー、666取ったよ!:01/11/05 22:56 ID:bhDwLF8e
>>665
藤子先生的に、
宇宙間旅行>>>>>>>>>>タイムマシン
て事だろうか……
668ベソ子:01/11/05 22:59 ID:m9Y8tolv
>666
ほ、本当に何事もない・・・
パソコンの前でこけましたよ。

>667
記憶があいまいですのであまり信用しないでください・・・
マンガ、実家だし・・・
669名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:03 ID:525naK2u
前にも書いたけど、最初の世界のパパママはどうなったんだー
ドラえもん36巻の「サカユメンでいい夢みよう」の回で
21ページから絵のタッチがまるっきり変わってるのは何で?
アシスタントが書いたの?メチャ下手なんだけど・・・
あれは、まじ書き直しして欲しかった・・・
671名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:22 ID:SMJ+zlIm
672不人気者:01/11/05 23:51 ID:bhDwLF8e
>>670
結構有名な汚点ですね。
アシスタントでももうちょっと上手く書けそうな。
それ以前に何故修整しない?>小学館

>>671
見られません
673名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:53 ID:T15ehuw/
>671
かわぇぇジャイアンだ
674名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:54 ID:s2gIWs7K
>>670
サカユメンはアニメで観た事ある。
小さい頃ビデオにとってて何回も繰り返し見た記憶があるなその回は。

でも原作はそうだったのか。
しかも今も修正されてない訳か。
今度探してみよう。
675名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:57 ID:/NnlAApJ
>>671
武「よう、楽しそうだななんかあったのか」
のび太「関係無いだろ」

の直後だったと思う。
このあと・・・。
676名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/05 23:59 ID:RDiwLW/B
なにげなく覗いてみたら確かに恐ろしい話だな
ドラえもんって怖い話だったんですね
677風鈴火山:01/11/06 00:00 ID:o1pLoCYM
>>667
ゴンスケサンノイモロケットナラ、
ガイウチュウモヒトットビダド。

…それはともかく、F先生は惑星での生命体の発生確立を低く見積もっているの
かもしれませんね。もしかすると、銀河系内では地球以外に生命が発生して
いないという考えかも。…ドラえもんの世界観の中では、の話ですが。

SF短編なんか、ひとつの話ごとに世界観がまるっきり違っていて混乱しそうに
なりますしね。
678名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 00:07 ID:+xO4gNsE
しかしこのスレの人たちはほんとに凄いな。
話に入りたいけど如何せん知識の方が付いて来ない。
679名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 00:24 ID:HMk4S/1C
藤子不二雄 at landam
ってページを探せばほとんどの最終回とデータが分かります
このスレには初めて書き込みます。
なんだか議論に横槍を入れるようで申し訳ないですが…

あの、セワシの遺伝子の問題なんですが、
タイムマシンで過去に行った際、
野比家の先祖の周りには剛田家、源家、骨川家のいずれかの先祖が
必ずと言っていいほど登場しますよね?全部と言う事も有ります。

これは原始時代に始まり、現在まで、
この四つの一族はかなり限られたエリアで共存してきたと言うことではないでしょうか?
もちろん途中でいずれかが離れたこともあるでしょうが、
必ず戻ってきています。

これだけ長い間密接に関わりあってきた(と、考えられる)四家ですから、
名家であったらしい骨川一族を例外としても、
その他の三つの一族は、
何度か婚姻関係をもったことがあるのではないでしょうか?
むしろ、無い方が不自然な気もします。

そう考えると、セワシの遺伝子問題には幾らか光明が見える気がするのですが・・・

どうでしょう?乱文ですいません…
681名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 00:46 ID:mEWqOZx2
あるサイトのリレー小説でドラえもんを登場させたら
「お前は著作権に違反している。警察に連絡して罰金を支払わせてやる」
って言われてしまったのですがリレー小説にドラえもんを登場させただけで
本当に著作権法違反になるんでしょうか?
>しかし、「写真捏造説」はおそらくこのスレで生まれた新しい
>仮説かと思われます。

こんなことは、マニア連中が10年以上前から言ってるよ。
ドラえもんの秘密っていう謎本にも載ってるし。
683 :01/11/06 01:09 ID:Zwk7dMcC
>>681
警察だ罰金だってのは大げさだと思うが。
著作権について書いてあるので、一回見てみれば↓
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol2k/main/picture.html
684のび犬イチ:01/11/06 01:21 ID:AWFd4KCC
>>682

おお、そうなのか。また恥ずかしい発言をしちゃったぞ(−−;。
お許しアレ。また違うネタ持ってきますんで。

仕事行ってきます・・・。
685>678:01/11/06 01:23 ID:LOkcN/4z
大丈夫。そんな君も、下のページを見ると詳しくなるYO!
ドラえもんのタイムマシンを研究してるサイト。
ttp://home.adbest.com/yuusei/dora1.htm
ttp://www2.gunmanet.or.jp/f-arisak/miraicome.htm
ttp://www.tiara.cc/~tscm/sr/6-1.html
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1118/mago003.html
686名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 01:48 ID:rvq6PFBU
>>685
ざっと見たけど、どれもセワシは静香の子孫って結論が出てるね。
ま、そう考えるのが順当だからそうなるんだろうけど、もう少しおもしろくならないかな。
687名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 01:52 ID:CX/9hyzM
>>684
こんな深夜に仕事って一体・・・
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 01:55 ID:+Fu+1Q4m
>>687
いいじゃん、なんだって。
詮索するな。
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 01:59 ID:YKHKmdjL
ビデオの「さようならドラえもん」は信じられないくらい感動する。
690名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 02:06 ID:TR5xLq5L
>>687
現場系ではないかと。
ウチの隣に住んでるおじさんも、夜中に出て行きますから。
691名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 03:47 ID:6lRkB+qP
>>493
>いわゆる、漫画の「お約束」の一つでしょうな>風呂覗き
>でもこれほど大衆的になった漫画で、しかも問題になっていないのが凄いね。

この人、昔フェミの団体から抗議を受けたことを知らないらしい。
福島瑞穂が問題視してることも知らないんだろうね。
大手の書店でドラえもんがどういう扱いされてるのか見てみなよ。
ttp://www.digipad.com/tokyu/inter/furuya/p3.html
692 :01/11/06 04:09 ID:jJqq+xbW
>>691
フェミの団体から抗議を受けたのは初めて知った。
福島瑞穂は、F先生の追悼番組で、批判してたのを覚えてる。
書店の話は本当なの?大手ってどこなんだろ?
>>691
ドラえもんも、児童ポルノ法改定案と
無関係ではいられないってことか…
694 :01/11/06 08:06 ID:bQ6Pet0z
>>691
うちの大学の書籍部にはドラえもんハードカバー文庫版がある。
ジュブナイルを味わうためか、しずかちゃんでハァハァ言うためか。
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 08:08 ID:YQuqXgz3
どらえもんってオスなのにちんこついてないね
696不人気者(業務用):01/11/06 09:30 ID:VpF3eKkU
>>680
>この四つの一族はかなり限られたエリアで共存してきた

ふむふむ。
「のび太世代以降」に剛田一族との婚姻が実現しなければならないとゆー縛りは
無くなるわけか。面白いですね。

名門骨川一族が全員似ている事も含め、先祖代々閉鎖的なコミュニティに
暮らしている、という説は信憑性が高くなってきたな。
697不人気者(業務用):01/11/06 09:34 ID:VpF3eKkU
>>691
知らなんだ……スマン

まあ「ちびくろサンボ」なんかも含め、フェミニストや人権団体の抗議活動は
もの凄く広範囲に渡っているのでスキが有れば標的にされるのは当然か。
でもドラえもんを置いてない本屋って見た事無いなぁ。
698福島瑞穂について:01/11/06 09:36 ID:VpF3eKkU
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ミニ政党の政治家は知らないよ。
 (    )  \__________
 | | |          ツジモトキヨミ モナー
 (__)_)
699不人気者(業務用):01/11/06 09:37 ID:VpF3eKkU
>>695
機能美。
700 :01/11/06 09:54 ID:CuVV+WLu
>>698
知らないよ、では済まされなくなるかもしれないぞ。
こういう人たちは、マジで怖いよ。
福島瑞穂って人は、追悼番組で作品批判したぐらい強行だから、
ドラえもんのアニメを停止なんてことも、冗談ではなく有り得ることだよ。
701名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 09:57 ID:Eiih9fG1
それで世の中変わると思ってるんだったら
おめでたい人達だよなあ。
702 :01/11/06 10:03 ID:CuVV+WLu
その、少数のおめでたい連中によって
物事が決まっていくんだけどね。
703名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 10:11 ID:wEOV+Hv3
>>697
でもその大半はただの言い掛かりだったりするんだよな。
まるで批判する事自体が団体の存在意義みたいになってさ…
まあ、児童ポルノ処罰法が施行されたら、
原作のドラえもんは本屋から完全撤退させれらるそうだね。
アニメのほうは、もう今の段階でしずかちゃんの入浴シーンが
省かれてるから大丈夫だろうけど。
705のび犬イチ:01/11/06 10:31 ID:HsH5NSh5
ただいまぁ。

あんな時間に仕事といっても、コソ泥じゃないよ。
某民放でWのつく職業やってるもんでね。
まあ、今週はもう終わったので、ちょっとのびのび。
でも眠気には勝てまへん・・・。

なんかオカタイ話になってるね。
福島瑞穂ってそんな奴だったのか。仕事で毎週会ってた
けど、知ってたらタマシイムマシンで飛んで行って化けて
出てやったのに。
まったく、一部分だけとらえてよくそんな誤読出来るね。
手塚先生亡くなった時も、原子力問題引っ張り出して、
なんか貶してた奴がいたが・・・(追悼文頼まれてさ、
「あ、死んだか」と思っただけ、なんて書く奴がいた)。
なんとも悲しい話だね。
F先生がいなかったら、どれだけドキュソだらけの暗い
日本になったかわからんと素直に思うが。
706てことは:01/11/06 10:33 ID:ufkiIcvC
エスパー魔美は当然だめか。
707のび犬イチ:01/11/06 10:35 ID:HsH5NSh5
と、とりあえず、セワシ君関連の疑問は一応の決着がついたのかな?
どうなのかな?

F先生が生きてたら、ドラえもんも、出来れば「うる星やつら」みたいに
原点に帰るような話を描いて欲しかった。セワシとドラが初めてのび太の
机の引き出しから出てきたあの日につながるようなあの日に・・・。
誰かこれで創作してくれません?
自分で書け?は、はぁ・・・。
708のび犬イチ:01/11/06 10:36 ID:HsH5NSh5
すんません、うつつまくらで寝ながら書いてるので、
文章変ですね。
そろそろ寝ますかね。
709みに:01/11/06 10:39 ID:/0BlT7qz
のび犬さんおはようございます。
えー。昨日の長文野郎です。

直接行動でなく、タイムマシンで枕もとに立つ
ってのがのび太っぽくてナイスっすね(笑

秘密道具ってのは、
いろんな欲望(エロ含む)の達成を想像させる
すばらしい発想だと思う。
「のび太はバカだなぁ。俺だったらこう使うのに」
こういった想像が子供の想像力を発達させる
んだと思う。もちろんそこにはエロだってあるはず。
なきゃおかしい。エロを空想しない子供なんて気持ち悪い。
そりゃのび太が「しずかちゃんを眠らせていたずらしちゃえ」
なんて言ってたんなら大問題だけどそうじゃないんだし。
至極まっとうに、健全に子供の性と向き合ってる作品だと
思うんだけどなぁ。
>>705
>知ってたらタマシイムマシンで飛んで行って化けて
>出てやったのに。
使い方、間違ってるよ。そういうことは出来ない。
なんかあなたって、微妙に違うんだよなあ。
711みに:01/11/06 10:44 ID:/0BlT7qz
あ、タマシイムマシンね。

タイムマシンで過去にいって、
枕もとで今日一日起こることを教えてやるのかと思った。
んで、十分それを信じたころに
「今日おまえは死ぬ」っていってやるの(笑

笑い事じゃないね。こわー
712のび犬イチ:01/11/06 10:44 ID:HsH5NSh5
>>710

え?
タマシイムマシンって違ったっけ?おっかしーなー。
許してくれよ。なんせ長いブランクがあってね。
ここがマニアの皆さんとは絶望的に違うところですわ。
うーん、キャリアなら負けないんだがね。
ま、今後もあんまりアホな事言ってたら指摘してくださいな。
713名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 10:45 ID:3MCivzfb
>「のび太はバカだなぁ。俺だったらこう使うのに」

これとほとんど同じ台詞で、ドラえもんを批判してるサイトもある。
電脳的漫画論ってとこ。
714突然だが:01/11/06 10:47 ID:qW+Yt4aL
ここのスレの人たちは、当然「夏への扉」くらいは
読んでるんだよね?
715横レスすまん:01/11/06 10:49 ID:wEOV+Hv3
>>712
タマシイムマシン
人生やり直し機みたいに過去の自分に魂だけ送る機械。
その間過去の自分の魂がどこに行ってるかは謎。
それを考えるとこの道具も結構怖い所がある。
716のび犬イチ:01/11/06 10:49 ID:HsH5NSh5
>>709

こんちは。みにさん。今日もよろしくね。
のび太の場合、なんていうのかな、はっきりした性を意識せず
普通の男の子が単純にHだと思う事をたまーにやっちゃうだけで
それこそ大人の僕らだととんでもないことになるような道具も
当たり前だけど、ちょっとだけ願望を満足させるために使う。
まあ、しずちゃんには迷惑だろうと思うが、これは商業主義の
自然な要求でもあるんでしょう(わからんけど、編集者からの
要望もあるとか)。
ただ、これの方がずっと自然だからね。
逆に下手に指摘をして運動を起こすことでかえって子供達が、
意識をする可能性もあるんだけどね。
717名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 10:49 ID:tVsRZyqY
>>712
一度、ちゃんとドラえもんのサイトを見て回ったらどうでしょうか?
新しい設定とか道具の使用法とか、そういうのを把握してからでも
遅くはないと思いますよ。
718名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 10:52 ID:wEOV+Hv3
>>713
というか何でもできるよ、あんな道具あれば。
のびたが控えめなのはやっぱり子供向け番組ゆえ。
マジでやると笑うせえるすまんみたいになるよ・・・

日テレ版ドラえもんがおわった原因の一つにこの押さえが足りなくて
暗い話になったってのがあるからね・・・
719のび犬イチ:01/11/06 10:54 ID:HsH5NSh5
>>715

そっか。じゃあ、あれなんだっけ。幽霊になる奴。そっちだ。
そっちを書こうと思って、勝手に混同してたんだ。
なんか、勢いで書いてるうちにかなりマヌケな面を出してますな。
まあ、ライトなファンが作ったライトなスレとしてお許しを。
色んな人に参加して欲しいしね。
この機会にまた勉強するよ。
実際、色々勉強できたしね。
改めてドラえもんとF先生の世界に戻れたような気がするよ。
そんな心のふるさとがあるってのはいいもんだよね。
福島にはあるんだろうか。
720名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 10:55 ID:wEOV+Hv3
>逆に下手に指摘をして運動を起こすことでかえって子供達が、
>意識をする可能性もあるんだけどね。

そうそう。確かにその通り。
でもそういう活動してる人はそんなこと考えてないよ。
子供は影響を受けない限り純粋無垢でそういう事考えるのは何かに
悪影響受けたから以外にはありえないだとでも考えてるみたいだ。
全然そんな事無いのにね。
721のび犬イチ:01/11/06 10:58 ID:HsH5NSh5
いつも作り手は団体に糾弾されるばっかしだけど、そんな団体を
糾弾する団体ってないのかな?
子供たち自身が立ち上がるのもいいかもね。
結構今の子は口では負けてないしな。
俺はテレビゲームが無かったこの15年ほどの日本なんて考え
られんからね。
もちろん、ドラえもんの無かったこの30年も。
722 :01/11/06 11:06 ID:4DWxRFhQ
電脳的漫画論のドラえもん批判は、的を射てる。
723のび犬イチ:01/11/06 11:09 ID:HsH5NSh5
他スレに詳しく載ってたけど、思ったより事は深刻なんだなあ。
世も末だよ、ほんと。
ドラえもんが規制の対象になるなんて、暗黒の21世紀だ。
未来はもっと輝いて、ばら色になるはずだったのに。
って、俺はかなり能天気すぎるな・・・スマン。
724720:01/11/06 11:10 ID:wEOV+Hv3
しかもコナンのスレで話題になった事だが
表面的なことしか問題にならないんだよな。
あれだってよく観ると「毎週つまらない理由で人が殺される」話な訳で。
しかも話の展開の都合上であっさりと。
命が凄い軽く扱われてる。
その上主人公はその状況を楽しんでるし。
あまりいい影響があるとは思えないよね。
でも見た目が可愛くて残虐描写も無いからそれでOK。
でもそんな判断基準で良いのか?って疑問に思う。
だって逆に言えば内容は全然まずくないのにちょっと残虐描写があるだけで
「悪影響だ」って叩かれてる漫画もありそうだからね。
そう思うとなんだかなあって思うよ。

ああ、別にコナン嫌いな訳じゃないです。
ただの一例で・・・
アニメさえ続けばキャラクタービジネスは成り立つんだから、
この法案で藤子プロが困ることはほとんどない。
子供は原作読まないんだから、あっさり絶版にするんじゃないの、
原作の方はさ。
726名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 11:31 ID:ksWfID+T
最近のドラえもんはセリフが差し替えられたりして鬱。
第五巻でのび太が「ついにくるった」って言うセリフまだ残ってる?
(宿題させる話ね)
727名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 11:48 ID:Shpvj8Ix
俺にはああいった手合いはファシストにしか見えん。
自分達のやってる事を客観的に見ろって言ってやりたい、馬の耳かもしれんが。
728フニャコ:01/11/06 11:51 ID:FfEQr1GI
「ついにおこった」になってます。
狂う系はのきなみ改訂。古道具きょう争でママの「ちょうちょちょうちょヒーラヒラ」
もなくなってます。さらに「怒り狂う」やら「狂時機」なんかそこまでアレなぁ、ってのまで。
まったくいやねぇ。
むかしの毒気があるドラえもんもおもしろいんだけどね
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:01 ID:W6lvmfI6
>>728
教えてくれて有り難う、しかし、身もふたも無い変更だな。
ありゃあ怒ってるどころの騒ぎじゃないよな・・・
731フニャコ:01/11/06 12:10 ID:VMZT1kn4
ところでサカユメンや空気中継衛星などのアシスタント画がまだ残ってる
ことですが、私は勝手に藤本先生があえて残したんだと思ってます。

藤本先生ご自身、自分の仕事(≒作品)には完璧をこころがける方で単行本収録の
際にはかなりの書き足しや書き換えを行われてます(FFランドなどを見ると
初期の作品にも結構ジャバラそでなのび太がいます。有名な話では「水溜りの
ピラルク」なんか10ページほど書き足されてます)。

そんな藤本先生があれを残しておくんだとしたらピンチのときに変わりに
描いてくれたアシスタントに義理をたててるんじゃないかなって、まぁ
勝手な想像なんですが。
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:15 ID:cFrCFXrN
>>724
「くまのプーさんがオノ振り回すのが暴力的だから規制する」
とかいう話もあるぐらいだしねえ・・・
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:23 ID:5hf3Qy/7
規制の対象にならないマンガってどんなんだ?
イチャモンつけようと思えば何にでもつけられるだろ・・・
アンパンマンの顔食べるのは?ミッキーが魔法使うのは?
正直「ちびくろサンボ」で黒人差別を考える人間ていないと思うし・・・
自分の子供の時の感想は「トラってバターになるんだ」だよ?
734名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:26 ID:wEOV+Hv3
>>732-733
そういうのってほとんど言い掛かりだと思う。
ホントに悪影響を及ぼすものは規制すべきだが
規制するほうも何が悪影響になるかよく解かってないんじゃないかな?
解からないからから「とりあえず規制しとけ!」って感じに見えるが・・
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:29 ID:LGXW6GJL
議員に、もしもボックスを貸して規制された世界を見せてやりたい。
理想郷などではなく、息詰まった嫌な世界だと思うよ。
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:31 ID:wEOV+Hv3
>>735
アウターゾーンにそんな話があったね。
結構リアルにシミュレーションしてたと思うよ。
一見の価値あり。

何か「狂った世界」って感じだったよ。
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:33 ID:5hf3Qy/7
なあ、暗くなりそうだから話戻そう。
この議論は今やってるスレがあるからそこで、ちゅうことで。
1000いきそうなのがスゴクうれしい。
みんなでそろそろ次のタイトルでも考えよう。
738みに:01/11/06 12:38 ID:/0BlT7qz
既成の理由となる「悪影響(差別は除く)」
には、そもそも根拠がない場合が多いよね。
例の宮崎事件のときだって、
ポルノや残虐ビデオと犯行の明確な結びつきは
なに一つ提示されていないし。
739名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 12:43 ID:wEOV+Hv3
しかしこれほど話が二転三転するスレも珍しいな。
それがこのスレの凄い所だし良い所でもあるけどね。
740名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 14:21 ID:sARAbu55
ここ読んでたら不二子先生のSF短編集が読みたくなってきたな、
そういうのどこら辺から出版されてるか知ってる人、よかったら教えてくれない?
741みに:01/11/06 14:34 ID:/0BlT7qz
742名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 14:47 ID:pt44YVzh
↑ありがとう。
743みに:01/11/06 14:49 ID:/0BlT7qz
 まず、怠け者を主人公にしたまんががイコール怠け者賛美にはつながらない
ということ。のび太の怠けぶりは決してかっこ良く描かれてはいません。
のび太自身、常に自分のぐうたらな性格を持てあまし、できればテキパキと宿題を片づけ、
朝は遅刻しないで登校できたらどんなに良いだろうと考えているのです。
年少の読者が、自分もこうありたいと願うような理想像では決してありません。
 「ドラえもん」一種の実験まんがとも言えます。
常識的に考えられないような珍道具が、もし日常生活の中に出てきたら…と、
そこから空想を発展させて行くまんがなのです。
主題は、その珍道具が日常世界に及ぼすナンセンスな影響にあります。
珍道具の入手法ではありません。だから、限られたページ数の中では、
極力早く珍道具を登場させることが必須条件なのです。ポケットからヒョイと取り出すのは、
この目的に沿った効率的手段です。効率的であろうとする事が、悪いこととは思いません。
社会の進歩が有史以来、労働時間の短縮と、それとは一見矛盾する所得の増加という方向に
流れているのは周知の事実です。人類はそのために努力してきたとも言えるでしょう。
 もし、ほんとにタイム・マシンやタケコプターやどこでもドアが手に入るなら、
ぼくはそのためにどんな努力も苦労もいとわないでしょう。

昭和56年のF先生本人の言葉です。前出の電脳的漫画論によるドラえもん評と
重ね合わせて考えると、とても興味深いですね。
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 15:09 ID:GGAcU8G/
>>743
表面的にしか漫画を見ない連中にこの文見せてやりたい。
一部の狂信者は論外だけど。分別ある大人がこれ見ればどれだけ偏見が減る事か。
まあ今の漫画界の状況見たら藤子F先生も嘆くかもしれない。
今になって手塚先生初めトキワ荘が存在したという事実は奇跡だと思えてくる。
今の漫画家でここまで深く考えてる人ってどれ位いるんだろう。
こんな人達が段々いなくなっていくのがつくづく惜しまれる。
745名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 15:17 ID:mBzDUPuM
このスレのタイトルって恐い。
関係ないけどドラえもんとサザエさんとかの国民的まんが・アニメのパロディーとか噂に限ってめちゃくちゃ不気味なのはどうしてだろ?
746名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 15:20 ID:1o5mmVjM
ギャップでしょう
747フニャコ:01/11/06 15:23 ID:UJBKnH0W
>745
やっぱり夢や希望、幸せな日常とかそんなプラスなイメージで描かれてる
からでしょうねぇ。本物と似通わせながらどこまでイメージを変えるかが
パロディの命題なら、プラスイメージの作品はやっぱり不気味に
変えられてしまうんでしょうね。
原作はどっちもどす黒いところがあってヘタなパロディ読むより
断然面白いんだけどね。
748みに:01/11/06 15:25 ID:/0BlT7qz
>このスレのタイトルって恐い
かなり最初の頃から読まないと、
なんでこのスレのタイトルがこれなのか
わかんないよね(笑
何かいいタイトル考えなきゃなんだけど
レス全部読んでもテーマが全然まとまらない
749のび犬イチ:01/11/06 15:29 ID:6pY4zMkY
トキワ荘か・・・考えてみれば、みんなまだ20歳そこそこでバリバリ
やってたんだもんなあ。若くして完成された連中が集結したんだよ。
もちろんトキワ荘がなくても、彼らはいずれ出てきて、日本の漫画界に
大きく影響をもたらしていたと思うけどね。
これらは運命というか必然というか、ちょっとやそっとの重圧なんかじゃ
潰すことが出来ない大きな事実なんだろうね。
たとえドラえもんが弾圧されようとも、我々大人になった子供たちから、
リアルな子供たちまで、ひとりひとりの胸にドラえもんがある。
ここまでは弾圧できないはずさ。
750のび犬イチ:01/11/06 15:37 ID:6pY4zMkY
このスレのタイトルですか。
やっぱ、自分自身、真面目に怖いエピソードとして印象に残って
おり、何かにつけまわりの人に話してきたからねえ。
まあ、よくあることだけど、ちょっとショッキングなタイトルを
つけて気を引いたんですが、色んな意見が出てくるたびに、自分
でも想像してなかった新たな恐怖が生まれてきちゃいましたよ。
でも、あの「新(真?)最終回」も生まれたから良かった。

次、俺が立てられるかな?もし無理だったら常連の人にお願いし
たいと思います。そろそろ新スレ名と、ずっと使い続けられる
「主題」を考えないとね。
751のび犬イチ:01/11/06 15:42 ID:6pY4zMkY
・ドラえもんの新事実!22世紀まで考えよう。

・知ってるつもりだったドラえもんの真実!

・ドラえもん新考察のための四次元ポケット

・21世紀的ドラえもん真スレッド

・ドラえもん世界って本当はなんなのさ

なんかインパクトに欠けてますねえ(^^;。
752不人気者(業務用):01/11/06 15:42 ID:VpF3eKkU
>>743
激しく同意、とか書き込もうと思ったら、F先生の言葉なのか。
やはり「ドラえもん」も細部まで考えて作られているのだね。

漫画の方法論的には、ジャイアンの暴力もスネ夫のイジメ、仲間はずれも
道具を出現させる(=困った事が起こる)ための象徴行為でしかないと思う。
しずかちゃんのお風呂覗きなんかもイタズラの象徴として有効だった
(わかりやすかった)に過ぎなかったのではないかと。
753のび犬イチ:01/11/06 15:45 ID:6pY4zMkY
ドラえもんの主題が、実はのび太の成長物語でも、ドラえもんと
のび太の友情物語でもなく、秘密道具によって起こる日常生活の
混乱について、だったらば、あまたの評論は空虚なものになるね。
754みに:01/11/06 16:01 ID:/0BlT7qz
ちなみに743の引用はここから
ttp://www02.so-net.ne.jp/~jun-1/
藤子F不二雄ファンクラブ
755名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:05 ID:MiFOM3RR
ノビタはバレーボールのはなしあいてがいたので
孤独ではなかった。
756名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:07 ID:B3I9tyAP
ドラえもんの新主題歌は『HELLO』で決まりだろう。
福山雅治っち。
757のび犬イチ:01/11/06 16:10 ID:6pY4zMkY
>>755

え?そりゃ新事実ですな!(つーか、忘れてたんだけど)
バレーボールのはなしあいてって何だっけ?
758名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:12 ID:d281AepL
キャストアウェイっていう映画だろ。
759たけし怪獣記の怪獣:01/11/06 16:16 ID:pnaG1RNL
あの回はパラレルワールドです。
760のび犬イチ:01/11/06 16:17 ID:6pY4zMkY
>>758

ああ・・・今、そのDVD借りて途中まで観てるとこだった。
まだそのシーン観てないんで・・・。
だまされちったよ。
761のび犬イチ:01/11/06 16:20 ID:6pY4zMkY
1000越すために新しいテーマが欲しくなったな。
でも自然な流れにまかすのもいいし・・・。

他に、少し不思議で奥の深い話ってないですか?
おばあちゃん関連の話とか・・・。
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:24 ID:d281AepL
ドラえもんがTPのエージェント説はどう思う?
763名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:24 ID:izfHGKdT
身長と引き換えに小銭を出してくれるカードってあったよね。それを両親に勝手に使いまくられて、のび太消滅の危機!
結果はビッグライトで前もって大きくなっておいて助かったけど、このあとで劇場版のリトルスターウォーズみて
やばいことに気づいた(^^
764名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:25 ID:kuLZalbw
のび太も勃起するのかなぁ。
765のび犬イチ:01/11/06 16:29 ID:6pY4zMkY
>>762

それはどういうもの?詳しくお願い!

>>763

その話忘れてるわー。あの両親がカード使いまくるのも凄いけど。
で、何に気付いたの?
766フニャコ:01/11/06 16:30 ID:UJBKnH0W
では地底人や海底人、犬人などはどうなってしまうのかってのは
どうでしょう。
大長編の最後には「きっと地上人と共存できる日が来るよ」てな
終りになってますがドラえもんがその存在を知らなかった以上、
22世紀になってもその存在は公にはなっていないわけです。
でも22世紀の科学で地底人や海底人を発見できないわけないし…。
ちょっと謎ですよね。
767名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:31 ID:kuLZalbw
>>765
「ライトの効果はそのうち切れる」ってことでは。
リトルスターウォーズでは終盤にスモールライトの効果が切れて
巨大(相対的に)のび太達が猛反撃。
768スネ乙:01/11/06 16:32 ID:qPl7ooD/
かなり古いレスになりますが

ドラえもんが全然絵がコミックスの順番で違うのは コミックスに掲載した時期が滅茶苦茶だから
まだまだ未収録がやまほどあります

tp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/index.html
tp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/gokai/index.html

上が藤子不二雄の書いた漫画の本当の最終回一覧
下がドラえもんの最終回のチェーンメールとかのがかいてある
769名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:34 ID:d281AepL
ドラえもんが好き勝手に未来を変えているのにTPが出てこないのは、
ドラえもんがTPのエージェントとして動いているからと言う説がある。
770名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:34 ID:izfHGKdT
>765
「ちゃんとあとで返すからいいでしょう」って、千と千尋の両親なみのドキュソっぷり(笑)。

リトルスターウォーズで、道具には効果期間があることが設定されてしまいました。
身長減はコストとして消費されてしまっていますので効果ではなく……。
771名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:34 ID:dFQK3eFf
>>763
あの話、普通に考えるとビッグライト使ったとしても
ものすごい横長のデブ伸びたにしかならないような気がする
772スネ乙:01/11/06 16:36 ID:qPl7ooD/
うーん、TPにいちいち捕まってたりしてたら日常の話がおかしくなるし
セワシの境遇があまりにも悲しいので黙認してるとか
773名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:37 ID:d281AepL
他にももっと不幸な人はいるだろうに、
そんなわけ無いやん?
774スネ乙:01/11/06 16:39 ID:qPl7ooD/
TPがとりしまるのは主に時間犯罪者なんじゃん? 特別に重いやつとか
時間止める道具とか問題だろ 発売すらやばいのでは
775のび犬イチ:01/11/06 16:41 ID:6pY4zMkY
タイムパトロールの話って結構出てるからなあ。

これはどうでしょう?
ドラえもんはなぜ、あの道具を「買って」来られるのか?

未来のデパートから何度か届いたり、不良品なので返品したりと、
ドラえもんの道具は、ドラえもん自ら補充しているものと見られ
ます。つまり、お金が無いとのび太を助けられないわけで。
今まで使ったもので代用できるのに、新しいのを出してくる。
これは、一体どういうことか?
もうすでに結論が出てる場合は、教えてください。
でも、新たな説も募集します。

いくつかの話題を並行して語りましょう!
776スネ乙:01/11/06 16:44 ID:qPl7ooD/
4次元ポケットは必要な道具がほとんど入ってるんじゃない?
ドラミちゃんから必要なときは借りてるとか
777フニャコ:01/11/06 16:45 ID:UJBKnH0W
子守りロボットなのに秘密書類焼きすて銃とか22世紀FBIが「開発」
した暗号解読機を持ってたり、あるときはタイムテレビに
「タイムパトロールから各時代へ緊急連絡」なんてコールまで入ってた。
微妙にあやしいよね。
778のび犬イチ:01/11/06 16:47 ID:sj76XNwV
>>776

時々、補充もしてるようです。まだお金払ってないとか言う
台詞もあったと思う。
わざわざお金出してまでのび太の面倒を見るくせに、自分の
どらやき買う金にも困ってることがある。
というか、ドラえもんの収入はどっから来てるのかが謎です。
779名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:47 ID:d281AepL
ドラえもんは未来デパートのモニターなんですよ、
新製品は取締りの薄い過去で試すんです、
だから貧乏なドラえもんでも新道具が使えるんですよ。
780ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/06 16:48 ID:h2A0i3+3
>778
のび太には言ってなかったが
お金を2回入れるときっちり増える秘密道具・・・フエルミラー
781スネ乙:01/11/06 16:48 ID:qPl7ooD/
ネズミを倒すために送りこまれた戦闘型ロボットだった説明はどう?
ジャンボガンとか地球破壊爆弾とかもその時にしか使わないしさ

セワシがネズミを消せば耳はなくならないよ とか助言したとか・・・
782みに:01/11/06 16:50 ID:/0BlT7qz
>>775
それについては、レンタル説を推します。
セワシ家は一応貧乏のはずなんで、購入は無理。
で、レンタル。
一度使った道具は返さなくてはならないから、
その都度に応じて最新のものをレンタルしているとか。
もしくは、新型はお試しキャンペーンで安く借りれるとか。

たぶんタケコプターは異様にレンタル料が安いか元々値段が安いので
購入してるのかも。現代でいう靴みたいなもんで、移動手段として
誰でも持ってるものかもしれない。

この説でいけば、同じような効果で複数の商品が存在することは説明できる。
783名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:50 ID:d281AepL
フエルミラーって紙幣は使えないけど手間をかければ実は使える。
本物→逆になったもの→逆になったものの逆になったものつまり本物
と言う具合。
784スネ乙:01/11/06 16:51 ID:qPl7ooD/
>778 779
ドラえもんの収入はどこからきてるか謎だな・・・
バイトでもしてるんじゃない?
Dr.スランプでは発明品を売ってるって話でした
785のび犬イチ:01/11/06 16:54 ID:sj76XNwV
そうそう、フエルミラーは子供心に疑問だった。
もう一回映せばええやん!
って思ったが、それは倫理的に許されなかったんだろうね。
過去へ戻って競馬や宝くじをやらないように(宝くじは一度
やったけど、失敗してそのままになったよね)。
なにしろ、道具があればいくらでも金持ちになる手段はあるし。

レンタル説、モニター説、いいですねえ。
でも、のび太の手にかかれば失敗ばかりだからモニターとしては
失格だね。
786バギー派:01/11/06 16:55 ID:7Gb20zmo
>>743
藤本先生やっぱ良いわ。
アシスタントの方には失礼だけど,誰にも越えられないと思うよ。
>のび犬
・ドラえもんの新事実 22世紀まで考えよう
は,結構良いと思うよ。気に入った。えっと,
・ドラえもん〜トキワ荘から2ちゃんへ〜
ん〜思いつかかん。考えます。
787のび犬イチ:01/11/06 16:57 ID:sj76XNwV
>>781

ネズミ消滅はディズニープロが許さないかも(w。

そもそも、ネズミにかじられて耳をなくし、トラウマとなった
なら、なぜドラえもんはその過去に戻って、ねずみにかじられ
るのを未然に防がないのか。考えてみると変だよね。
この設定に無理があるな!
788みに:01/11/06 16:57 ID:/0BlT7qz
どこでもドアさえあれば他の道具(タケコプター他)いらない
んじゃないかって問題も説明できるよね<レンタル説

やっぱりどこでもドアはレンタル料もバカ高いのかも。

あ、でも結構使ってるよな。
789スネ乙:01/11/06 16:58 ID:qPl7ooD/
今日中に1000いくかね?
いったら次スレのタイトルどうするの?
790のび犬イチ:01/11/06 16:59 ID:sj76XNwV
どこでもドアの出現によって、無くなったものがあるんだよね。
銀河鉄道・・・。
でも、どこでもドアが行ける範囲ってすごいな!
宇宙の辺境まで行っちゃってるよ。

ただ、「旅情」を味わいたい人もいるから、万能とは言えないね。
長い時間かけて移動する楽しみってあるからね。

あー、おもしろくなってきたのに、また仕事だよ・・・。
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 16:59 ID:kuLZalbw
>>789
【基本】ドラえもんは微妙に浮いている
だろ。
792みに:01/11/06 16:59 ID:/0BlT7qz
ねずみと聞いただけでパニックを起こすような
ドラえもんにとって、ねずみに関わることは
たとえ自分のためでも考えたくもないのかもね。
793バギー派:01/11/06 17:00 ID:7Gb20zmo
基本の道具類は備え付け,でどうだろう。
ドラの付属品なの。(ex.タケコプター,どこでもドア等)
レンタルは作品中でドラがしていると自分で言っていた。(未来デパートからね)
モニター説は良いかも。それでも結構な額になるよなあ・・・
794みに:01/11/06 17:00 ID:/0BlT7qz
>>791
賛成(笑
795のび犬イチ:01/11/06 17:00 ID:sj76XNwV
テーマによるけど、1000は難しいんでは?
ゆっくりやってくださいな。焦らずに。

でも、もし俺のいない時にいった場合は、誰かよろしく!!
スレタイトルも頼みますね。
796スネ乙:01/11/06 17:01 ID:qPl7ooD/
のび太の大魔境の時さ
どこでもドアが燃えちゃったけど あっさり出してたじゃん
レンタル説はちょっとおかしいかも
復元光線があったならなぜそのときやんなかったのか
とりよせバックがあったなら なぜとりよせなかったのか(隠した便利道具を)
797スネ乙:01/11/06 17:02 ID:qPl7ooD/
じゃあ950が次のスレ担当でお願い!
798のび犬イチ:01/11/06 17:03 ID:sj76XNwV

どこでもドアがある世の中って、鉄道はどうなってるんだろ。
車とか。共存してたかな?
また謎が増えてきたなあ・・・。

では、仕事に行きます!
799バギー派:01/11/06 17:05 ID:7Gb20zmo
>>791イイ!
>>796
どこでもドアも付属品じゃダメかな?
未来デパートはアフターケアばっちりで突然の災害にも保険が適用
されるとか。
とりよせバッグは返品中だったってことでひとつ・・・
800スネ乙:01/11/06 17:05 ID:qPl7ooD/
乗り物いらないね・・・
なんかCMの首入れたらすぐその店みたいな

それでは 仕事へ
801みに:01/11/06 17:06 ID:/0BlT7qz
なるほどね。

じゃあ、基本的な道具(とこでもドア、タイムマシン、ヘリトンボ等)
はドラえもんに付属なんだろうねやっぱり。

あとは随時買ったりレンタルしたりしてるのかな。

>復元光線があったならなぜそのときやんなかったのか
>とりよせバックがあったなら なぜとりよせなかったのか

これについてはドラえもんがバカだからということで(笑
802名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:10 ID:qW+Yt4aL
>>801
ヘリトンボ(藁 そうそう、マンガ版だと最初、タケコプターじゃなくて
ヘリトンボなんだよね。
803ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :01/11/06 17:12 ID:h2A0i3+3
未来技術板に面白そうなスレがあったので貼ってみる
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/future/991046737/

あそこは書きこみも少ないし、見てるだけでも
なかなか面白いのでこのスレの住民は
一度逝ってみることをお勧めする。
804名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:12 ID:kuLZalbw
804ゲット!
805みに:01/11/06 17:14 ID:/0BlT7qz
ヘリトンボを製造していたメーカーが倒産or権利譲渡して
他のメーカーが引き継いだんだけど、
商標の問題で名前が変わったらしい。

などと想像してみる。
806名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:15 ID:kuLZalbw
>>805
リアルだ。
807名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:16 ID:T7iTuFXO
>>798
銀河超特急はどこでもドアが出来たせいで
廃線になったはず。
おそらくほとんどの交通機関は廃止…かな?
808名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/06 17:23 ID:O3su1SZU
>>798
どこでもドアが出来たので銀河鉄道が廃止になって…って回があったと思う。
809807:01/11/06 17:24 ID:T7iTuFXO
あれあれ既出でしたか。

そう言えば「のび太の恐竜」で
どこでもドアは地図をインプットしていない場所には行けないと
言ってたから僻地では使えなかったりして。
810メーテル:01/11/06 17:24 ID:kuLZalbw
哲郎、困ったことになったわ。
ケコーン…
812バギー派:01/11/06 17:28 ID:7Gb20zmo
>>809
確か「この時代の地図は入力されてない」みたいな感じだったから
(と思ったが・・・自信ないなあ)世界地図でも十分なのでは?
>>810
誰もが考えてはいたが・・・そうきたか
813鉄郎:01/11/06 17:29 ID:Khwkfv/s
メーテル・・
どこでもドア999
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:36 ID:xAtC58Hj
>>809
有効な範囲は十光年(十万光年かも)じゃなかったけ?
宇宙開拓史でそういってた気がする。
816名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:45 ID:T7iTuFXO
>>812
世界地図にしずちゃんち(の風呂場)が
載ってるとは思えんが。
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:49 ID:6PunIxCk
何でこんなに伸びてんだよ(藁
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:50 ID:kuLZalbw
>>816
でも少なくとも俺の持ってる日本地図には載ってるよ。
819バギー派:01/11/06 17:50 ID:7Gb20zmo
>>816
いや,大雑把なものでも大丈夫なんじゃない?って意味。
地球儀に針刺してそこに行ける(見るだけだったか?)道具も
あったことだし。
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 17:58 ID:b/grK14U
>>819
そう言えばあの地球儀は普通の市販品だったっけ?
それとも家や通りがミクロサイズで再現されている特別製?
821みに:01/11/06 18:19 ID:/0BlT7qz
白亜紀の地図は入ってなくても
当然20世紀の地図は入力済みだよね?
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 18:28 ID:qW+Yt4aL
ま、地図情報とかはドラが前もって入力済みだった、
ってことでひとつ。
823みに:01/11/06 18:31 ID:/0BlT7qz
きっと地図データも有料で
インストールするんだろうね。
ただで旅行なんつってもそれなりに
お金はかかるんだね。

あれ?どこでもドアって時間移動できたっけ?
824バギー派:01/11/06 18:39 ID:7Gb20zmo
>>823
確かオプション付けて出来たような・・・
825みに:01/11/06 18:42 ID:/0BlT7qz
オプションっすか?!?!
じゃあどこでもドア自体には
時間移動機能はないわけね。
826バギー派:01/11/06 18:50 ID:7Gb20zmo
うろ覚えなんだけど・・・
ノブに目盛りみたいなのを付けて「これで行く時間が指定できる」
ということをやっていたような気がする。
だからドア自体には時間移動の能力はない,ね。
827名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 18:51 ID:qW+Yt4aL
オプション...またの名をご都合主義
ID見てわかったが、昼間は3〜4人の人間がメチャメチャ書き込んでるんだな。
書き込み量は少ないが、夜のほうがいろいろな人が参加してるみたいだ。
>自民、公明、保守の与党3党は5日までに、
>女性は「看護婦」、男性は「看護士」と異なっている名称を「看護師」に統一する方針を固めた。
>長年親しまれてきた「看護婦さん」といった呼び方は消えることになる。

がんばってるねえ。フェミの皆さん。
この勢いで、児童ポルノ処罰法も施行させるんでしょうな。
830 :01/11/06 21:37 ID:YnlnBqzb
>>743
>前出の電脳的漫画論によるドラえもん評と
>重ね合わせて考えると、とても興味深いですね。
コイツは、電脳的漫画論のドラえもん批判をちゃんと読んでるんだろうか?
831ベソ子:01/11/06 22:14 ID:VxkwSGhq
昼間に参加できないのが悔しいですよー

秘密道具の話ですけど、けっこう頻繁に入れ替えてますよね。
のび太が、「タケコプター、5、6本ちょうだい」
みたいなこと言ってた事がありましたし、
ドラえもん自身、「ぼくの道具は基本的に使い捨てなんだ」
って言ってたと思いますから。

>>824
雲の王国で出てきたあれですか?
個人的には時差調整だけをするものだと思っていたんですが。
けっこう簡単に時間移動してくれて・・・

未来デパートには、いつでもドア?が売っているんでしょうね。
832スネ乙:01/11/06 23:34 ID:P8o67V6d
スペアポケットはレンタル制だと考えるとおかしいよね
スペアポケットのずっと借りてるの?

延滞料金ひどくなりそうだ
833ずっと見てきたけど:01/11/06 23:36 ID:Zwk7dMcC
>>828
昼間は、あんだけ書き込まれても新しい意見は何もないけどね。
結局、いつの時代でも、誰がやっても、同じ考えしか浮かばないんだなと実感したよ。
まあ、それが謎解きの限界なんだろうな。
834スネ乙:01/11/06 23:41 ID:P8o67V6d
ドラえもんの映画はなにが一番面白いかなぁ

個人的には「雲の王国」かな
まぁ「魔界大冒険」なんだろうけど・・・
835名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 23:46 ID:K4qdzy0+
> ドラえもんの映画はなにが一番面白いかなぁ
太陽王伝説じゃないかな。
 南海大冒険以降の映画はどれも面白いと思う(翼の勇者達除く)
最初のころの映画なんて今見ると見れたものじゃない。
836名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/06 23:52 ID:aXGWeX5t
>>833
それはドラえもんに限った話ではない。
長く続いてる漫画やアニメなんかは、みんなそうです。
突っ込む個所は、一緒なんだから当然でしょ?
愚痴るより、夜の部は夜の部で楽しくやりましょう。
837ベソ子:01/11/06 23:54 ID:VxkwSGhq
>834
雲の王国を初めて見たときの妄想を。
 のび太の雲の王国ごとタイムスリップ。
 「天上世界は、ドラえもんが創ったのか!!」
って、竜の騎士ですね、これじゃ。

雲の王国はなんかいろんな話のキャラが出てくるから
総集編っぽくてよかったです。
838スネ乙:01/11/06 23:58 ID:P8o67V6d
>835
うーん、珍しいかもね
藤子先生が原作書いてる頃が好きって人が私の周り多いです
太陽王伝説はドキドキの大冒険って感じじゃないよね

>837
キー坊とかはワカンナイヨね
(・∀・)イイ!
840名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/07 00:03 ID:qTA0dt5k
魔界大冒険かなあ、大長編で見ていて怖かったのはコレとパラレル西遊記。
関係無いけど小宇宙戦争のテーマソングは名曲だね。
841840:01/11/07 00:04 ID:qTA0dt5k
宇宙小戦争か…小さい宇宙の戦争じゃあ訳が分からない。
842スネ乙:01/11/07 00:05 ID:AkE7LfAR
パラレル西遊記ってどういう話なの?
のび太が孫悟空で蛇イアンが豚スネオが河童しずかちゃんが坊主
ってのは覚えてるんだけどさ
843名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:16 ID:+SNC1KK+
>>842
>>627のような話だYO!
844名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:19 ID:+SNC1KK+
>840
同意れす。
845ベソ子:01/11/07 00:20 ID:Rt4svdUY
>842
時間移動がうまく使ってあるお話。
とりあえず矛盾は起きていなかった・・・と思います。
あ、のび太たちが妖怪化しないのがツッコミどころですか。
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:20 ID:WIrOsVY7
僕はどうして大人になるのだろう。
847のび犬イチ:01/11/07 00:20 ID:wIQwltEW
ただいま〜。

俺、アニメはあんまり観ないので映画版ドラえもんの話されるとわからん。
3,4本くらいしか観てないんだよなー。最後に観たのは亡くなってから
の作品で、かなり失望したなあ。
もともと、大山のぶ代の声もあんまり好きじゃないんだよね。
しずちゃんの声は特にダメです。だからなんか敬遠しちゃうんだよな。
でも、なんとかついてくのでよろしうに。

いつのまにかコテハンがドラえもん関連になってるのがちょっと笑える^^;。
848名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:30 ID:S1zu5WNw
映画版は何と言っても武田鉄矢の歌が良かったな
特に気に入ってるのが
宇宙小戦争「少年期」
アニマル惑星「天までとどけ」
雲の王国「雲がゆくのは」

少年期は大人になってから聴くとマジ泣けてくる。
劇中では良い使い方したよなあ。
849スネ乙:01/11/07 00:32 ID:AkE7LfAR
漫画原作で一応全部読みました
映画は「雲の王国」あたりからみました
850名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:33 ID:tky/MFGu
>宇宙小戦争「少年期」
そう、これは名曲。
それに「魔界大冒険」も良かったな。主題歌が内容にぴったりだった。
851のび犬イチ:01/11/07 00:37 ID:wIQwltEW
ドラファンの中では、武田鉄矢=ヒーロー ってことなんだね。
852名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:37 ID:S1zu5WNw
映画は初期しか観てないんだけど
魔界大冒険の主題歌って確かキョンキョンが歌ってたんだっけ?
853名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:37 ID:b9MB8Qtf
>>850
聴いた事が無いと思ったので調べて見たら。

>ドラえもん長編映画・「のび太の魔界大冒険」の主題歌は、
>当時、小泉今日子さんの「風のマジカル」でしたが、
>版権等の問題で幻の曲となっています。
>CDにも、ビデオ「のび太の魔界大冒険」にも収録されていません。
>(ビデオ魔界大冒険は、大魔境の「だからみんなで」に差し替えられています。)

するとビデオ世代だと確実に知らないのか…。
854名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:38 ID:WIrOsVY7
>>851
でも、武田鉄矢のドラえもん絡みの歌は好きなのに
金八とか全然興味無し。
855名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:38 ID:+SNC1KK+
海底なんたらかんたらってのが良かった気がする。あんま覚えてない。
小戦争の「少年期」は最高。要所要所で結構かかりまくってた。
856名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:40 ID:71QKyOXh
♪少年はアポロになるのね〜

マジですか?いい曲だったのに
857スネ乙:01/11/07 00:41 ID:AkE7LfAR
「DORA THE BEST」にインスト版で収録になっています
インスト版ってなんだかわからんけど・・・
858のび犬イチ:01/11/07 00:42 ID:wIQwltEW

既出だったらゴメンね。
主題歌といえば有名なドラえもんのオープニング曲、
大杉久美子が歌ってる奴ね、
あれって、結構出だし間違って覚えてる人が多いんだよね。

×「あんなこといいな、できたらいいな」
○「こんなこといいな、できたらいいな」

知ってる・・・よね?(ドラファンにはつまんないかな?笑)
859名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:46 ID:b9OUJSC3
>838
 原作なら私も断然初期の作品が好きです。
 原作で一番好きなのが「宇宙開拓史」ですね。クライマックスも盛り上がるし、
あのラストの余韻が素晴らしい。
 でも映画だと駄作なんですよね。見ていて何だか退屈で。どうも漫画として
面白い作品を映画化しても必ずしも面白いものはできないようです。
 映画の方だったら藤子F先生が亡くなられてからの方が面白いと思います。
最初から映画として作ってあるのがいいんでしょうね。
860スネ乙:01/11/07 00:46 ID:AkE7LfAR
F先生は面白いですがA先生はどうなんですか?
私は面白いと思いますが
861ベソ子:01/11/07 00:48 ID:Rt4svdUY
うーん、歌関係は私さっぱりです。
好きなのは海底鬼岩城と日本誕生ですが、基本がマンガですもんで。
862名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:50 ID:ggqSXtS9
『少年期』
1 悲しい時には 町のはずれで 電信柱の明かり見てた
  七つの僕には 不思議だった 涙うかべて 見上げたら
  虹のかけらが キラキラ光る 瞬きするたびに 形を変えて
  夕闇にひとり 夢見るようで しかられるまで たたずんでいた
  ああ僕はどうして大人になるんだろう
  ああ僕はいつごろ大人になるんだろう

2 目覚めた時は 窓に夕焼け 妙にさみしくて 目をこすってる
  そうか僕は 陽ざしの中で 遊び疲れて 眠ってたのか
  夢の中では 青い空を 自由に歩いて いたのだけれど 
  夢から覚めたら 飛べなくなって 夕焼け空が あんなに遠い
  ああ僕はどうして大人になるんだろう
  ああ僕はいつごろ大人になるんだろう

  最高ですね、聴いてて切なくなってきます
863のび犬イチ:01/11/07 00:50 ID:wIQwltEW
A先生は、前、六本木で偶然会ったことがあって感激したな。
でも、基本的にあの人はF先生とは別物と考えてます。
チャンピオン全盛時代は普通に「魔太郎がくる」とか「ブラック
(現シャドウ)商会変奇郎」とか読んで楽しんでたけどね。
「旧オバQ」も「怪物くん」ももちろん読んでたけど。

でも、やっぱしあらゆる点でF先生が好きだな。
864スネ乙:01/11/07 00:54 ID:AkE7LfAR
A先生はブラック系ですよね
でも読んでて面白いしなぁ
「怪物くん」とか「まんが道」とか好きですね
まだ現役バリバリですし
865名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 00:57 ID:k+E2wTzV
>>853
えっ、「風のマジカル」って封印されてるのっ!?
名曲なのに・・・今では聞けないわけか・・・
テレビ放映時の録画とかまだ残している人いたら激レアになりますね。
866のび犬イチ:01/11/07 00:59 ID:wIQwltEW
A先生の奥さんはずっと寝たきりなんだよね。
長い間奥さんの面倒見て、頑張ってるのは凄いと思う。
それと作品は関係ないけどさ。
初期の頃は、オバQの正ちゃんや小池さんなんて書いてたし。
この当時はかなりF先生に近かったんだろうね。

ただ、「パーマンの映画なんとか」みたいな本出したのは
ちょっと違和感あったな。なんでAがパーマンなの?と。
867おい:01/11/07 01:02 ID:6cDAhyVQ
>>862
もうちょっと、著作権ってものを考えようや。
868のび犬イチ:01/11/07 01:24 ID:wIQwltEW
話題を変えて、

一番「気になっている」エピソードでも発表しますか。
ここの1,2でテーマにした「のび太の家出」のような、何かフに落ちない、
何か心に引っかかってるおかしなストーリーや、辻褄あわせってないですか?
あればお気軽に発表してください。
869ベソ子:01/11/07 01:28 ID:Rt4svdUY
>868
映画大魔境で、犬の王子様が
「言葉を聞いて日本語を覚えました。私たちの知能はあなた方より上ですね」
とか言ってましたが、大臣その他を見てもこれが正しいとは思えません。
王子だけが天才であとの犬たちは人と同じくらいだと思ったのですが。
870名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 02:37 ID:jQ9bU8Ni
>868
 「雲の王国」で地上人による地球の自然破壊を防ぐためのノア計画なんですが、
そんなことをしたらそれこそ地球がめちゃくちゃになると思うのですが。
地上の自然が全て破壊されるし、原子力発電所が洪水で押し流されたらどんな
被害が出ることか・・・。
>原子力発電所が洪水で押し流されたらどんな
>被害が出ることか・・・。

お子様向けの漫画で、そんな細かいところまで
考えてるわけないだろうが。
そんなこと、いちいち突っ込みながら映画見てるのかよ?
>871
ウッセー、ボケ!!
首吊って氏ねや!!!
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 05:04 ID:JTtT/XiQ
「ノビタの竜騎士」で正解率100%の「○×で答える道具」。
これに現在恐竜がいるかどうか聞いて調べるのだが
ノビタが国ごとに「アメリカ」だとか「日本」だとか質問してたときに
○がつかないのはおかしくないか?日本の地下は日本じゃないわけ?
874名無し:01/11/07 06:59 ID:LyxyYh3n
映画のテーマソングだけど
「大魔境のエンディングはなんていう歌?結構好きだけど。
875みに:01/11/07 10:12 ID:cl2H0+CT
>>830
読んでますが何か?

ってもういないか。。
876名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 10:27 ID:BI6BeWBl
次スレタイトルは「真剣にドラえもんの謎に迫る」きぼん
877 :01/11/07 12:13 ID:cl2H0+CT
「ドラえもん原理主義」はどう?
878名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 12:19 ID:FU2sHL6o
無限のドラえもん作戦
879名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 12:27 ID:FU2sHL6o
「孤高のドラ作戦」で決まり
880みに:01/11/07 12:37 ID:cl2H0+CT
本当に昼間は人少ないね(笑

昨日久しぶりに「のび太の家出」を読んだ。
その後「のび太のながーい家出(タイトルうろ覚え)」も読んだよ。
ママがかわいそうでかわいそうで(笑

家出と言えばなんかカタツムリになるやつあったよね。
子供の欲望暴走って感じであの話好きだったな。
881名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 13:14 ID:tPr9v1i9
「竜の騎士」あれで恐竜の滅亡原因がすりこまれてしまった。
同時に二人の自分が存在できるか否かについては
大魔境で「可能」にされてるね。
883名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 13:57 ID:d3Jy//1/
>873
日本じゃないわけさ。

日本の地下に日本国民は住んでますか? いや、統治機関が存在を認識して「ここうちの領土!」って宣言すれば勝手に日本国民にされちゃうけどね。
884みに:01/11/07 13:59 ID:cl2H0+CT
特に長編物を見てて思うこと。
それまでその場しのぎな使われ方がほとんどの
秘密道具が、思わぬ効力を発揮して
圧倒的な戦力を持つ敵と、戦闘の素人である
のび太達が互角以上の戦いをしてるよね。

未来人同士の戦争(もしくは喧嘩)って
どんな感じなんだろうね。

空気砲やひらりマントを使った肉弾戦なのか
はたまた
ウソ800や独裁スイッチを使った心理戦なのか。
885名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 13:59 ID:d3Jy//1/
>867
著作権の言う「引用」でここはひとつ。862が「私が作詞しました!」とか言ったわけでなし。
886みに:01/11/07 14:04 ID:cl2H0+CT
>>867>>862が出典を明らかにしてないことに
対して言ってるんだと思う。
887名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 14:11 ID:av13rT0R
>886
あ、確かに出典が無い。スレッド全体ででひとつの文書とみなされると思うので今からでも書くとよろし。
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 14:13 ID:5F/wxlr8
>>870
真メガテン2のメギドアークや、Gガンダムの東方不敗のように
人類抹殺が優先だと思われ
889みに:01/11/07 14:15 ID:cl2H0+CT
といいながら俺も以前F先生の言葉引用した時
出典を明らかにしてなかった気がする。
というわけで。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~jun-1/
「藤子F不二雄ファンクラブ」
ここのコンテンツ内、「ヤカンレコーダー」という
ところにF先生の語録がまとめられています。
各出典はそれぞれの文章末に記載されております。
890名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 14:33 ID:av13rT0R
まあ実際、867は引用とか出典表記とかなんて考えずに突っ込んだだけだと思うけどねw。
891のび犬イチ:01/11/07 15:05 ID:S4DVDtBr

「同時に二人の人間は存在できない」なんて言ったら、ドラえもんの
エピソードのいくつかは間違いなくダメになってしまうよね。
第4巻の「してない貯金を使う法」は、どうしてもプラモが今欲しい
のび太が、パパの肩たたきを毎日すると決め、半年後の未来へ。
半年後、1800円貯まっていたので、それを奪って現代へ。
戻ると、半年後ののび太が待っていた。警告を受けるが、どっちみち
自分同士なんだから、と強引にプラモを買いに行く現代ののび太。
しかし、そのプラモはドラえもんと一緒に作ってるうちにバラバラに
なってしまう。
のび太は、半年後過去ののび太に奪われるのを知りつつ、パパの肩た
たきを毎日するハメになるのであった・・・。

なんて話なんだけど、印象に残ってるのは半年後ののび太が、妙に
大人で、ドラえもんが逆にガキに思えることかな。
まあ、とりあえず過去や現代にタイムマシンで行って、同じ人物
同士が会話したりケンカしたりするというのは、ドラえもんでは
日常的だし、だからこそ面白いんだよね。
892のび犬イチ:01/11/07 15:11 ID:S4DVDtBr
あと、昨日言ってた、ドラえもんの秘密道具はどこで仕入れる?
云々の話だけど、第7巻「未来からの買いもの」で、のび太が、
2087年版の「全商品カタログ」でむやみに買い物をして、
ドラえもんが青ざめるというのがあったよ。
500万円くらい請求がくるとか言ってる。
ドラえもんも、きっとこのカタログからちびちび買ってるんじゃ
ないかと。
しかし、このカタログは「ほしいなあ」といっただけで、時間
を超えて商品が出てきて、しかも返品が認められず、払えなきゃ
詐欺と言われるっていうんだから、ひどいよ。
どんな未来やねんって感じ。
893スネシグ:01/11/07 15:13 ID:UKCyrF+8
>892
それは未来でもかなりの極悪な部類に入ると思うよ・・・・・・・
じゃなきゃ未来怖いッ!!
894のび犬イチ:01/11/07 15:24 ID:S4DVDtBr
>>893

細かい設定をつつくようだけど、全商品カタログは2087年版。
ドラえもんが生まれたのは、2112年。
つまり、そのカタログは「中古」になるわけだよね。
ただし、カタログで買った自転車がバラバラになったところで、
デパートの(空飛ぶ)営業?が、「実は発売したばかりのあの
自転車は欠陥車であることがわかり・・・あんなものを売った
のがばれたら信用にかかわるので他に買ったものも全部無料に
しますからどうかこのことを秘密に」なんてことで、代金は
チャラになってる。
ここからすると、なんだろね。
ドラえもんにとっちゃ中古だが、営業には「発売したばかりの
新製品」で、のび太にとっては未来の商品。
ややこしーなー。
895スネシグ:01/11/07 15:32 ID:UKCyrF+8
>894
っていうか、その話からすると、もう完全に極悪企業じゃん。

あと、関係無いけどタイム自動販売機ってのも有ったな。
それによると、未来のお菓子は20万円らしい。
896862:01/11/07 15:39 ID:RLysXFyM
スミマセン、軽率でした。

1992年PORYDOLから発売
「ドラえもん映画主題歌集 武田鉄矢 雲がゆくのは」からの出典です

今後、気をつけます。
897のび犬イチ:01/11/07 15:45 ID:S4DVDtBr
とりあえず、ドラえもんはのび太の世話をしてるだけで収入が
ないわけだから、ドラやきを買うお金だって本当は出所がわか
らないんだよね、考えてみれば。
ということは、ドラえもんが何でお金を得ているか、だな。
もちろん、セワシの家は貧乏だからお金貰える確率は低いし。
ただ、今は貧乏かどうかはっきりわからないけどね。なんせ、
ロボット二台持ってるし。過去を変えたことでドラえもんに
道具を買わせるお金を渡せるようになったのかも。

それでもやはり謎だねえ。ドラえもんは一体何をして収入を
得ているのか。パパやママから貰ってるわけもないし。
頭痛くなってきた(w。
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 15:49 ID:cl2H0+CT
とりあえず、どら焼きの特売のために
大急ぎで走っていくくらいだから
かなり金銭的には逼迫してたことは
間違いないよね。
899のび犬イチ:01/11/07 15:50 ID:S4DVDtBr
しかし相変わらず文章長いな、俺(^^;。

そろそろ900突破しますね。
タイトル案、まだまだ受け付けますよ。
パッと見て内容がわかって、ファンをひきつけ、長持ちするのを
きぼうしまーす。ただ、毎回タイトル変えてもいいかもね。
俺もまた考えよう。

「【大考察(○)】のび太もたまには考える」

○には数字が入ります。】以下が毎回変わるタイトルとかね。
900みに:01/11/07 15:51 ID:cl2H0+CT
なんかのび太と二人して
小遣いの賃上げ交渉をしてたこと
なかったっけ?
901のび犬イチ:01/11/07 15:53 ID:S4DVDtBr
>>900

そんなことがあったけ・・・。としたら、ドラえもんも小遣いは
のび太と同じだけ貰ってるのかな。
それでドラやきを買ってると。しかしパパは大変だね。
のび太の未来のためだからしょうがないか。
まさか、未来の道具買うためのお金をこっそり渡してるわけでは
ないだろうな・・・。
902スネシグ:01/11/07 15:59 ID:5IhjrBnU
っていうか現代と未来では だいぶ物価が違うのに
おこずかいで道具を買えるのだろうか?

俺的にはドラミに借りてるに一票。
ドラえもんについて語ろう ジャイ子の本名は?編
904スネシグ:01/11/07 16:07 ID:5IhjrBnU
とりあえず、次スレの為に関連スレを探したいと思うんですが、
別に要りませんかね?

とりあえず、

ジャイアンとブタゴリラどっちが強い?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005116052/

スネ夫についてかたりましょう
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004487383/
905バギー派:01/11/07 16:09 ID:GMeHJrVN
おお,伸びてるなあ。
秘密道具は誰かがあげてたモニター説が良くない?
ドラミが未来でモニター募集の情報を集めて,全てをドラのために
送ってくれる・・・てのはどう?
スペアポケットは「スペア」なんだからドラの付属品ちゅうことで・・・
906スネシグ:01/11/07 16:10 ID:5IhjrBnU
ゴメン。
さっき確認したら、スネ夫の方はDat逝きだったよ。
あげ
908スネ乙:01/11/07 16:21 ID:l2S6pvL0
大考察Aジャイ子とF先生の漫画教室

だったらやだなぁ・・・

大考察Aのび太の目は3
909バギー派:01/11/07 16:21 ID:GMeHJrVN
そういやママからお小遣い貰うシーンがあった気がするけど。
>スネシグ
いや,お疲れさまです。
ちょいと気になったんだけど,誰かママの旧姓覚えてない?
若かりし日のパパが定期を拾うシーンで読んでたんだけど。
910名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 16:21 ID:ihADwVuU
すっげえなあ
ドラえもんオレもスキっけど
語れるほどじゃねえからな
新スレも頑張れよ!!!!!
911名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 16:22 ID:ihADwVuU
あ、あとおっかれさんな。
912スネ乙:01/11/07 16:26 ID:l2S6pvL0
片岡じゃなかったっけ?>ママの旧姓
片岡玉子
913スネシグ:01/11/07 16:27 ID:5IhjrBnU
>912
略して片玉か・・・・・・・

なんかいろんな意味でヤバイですな。
上の方で出ていた、ドラえもんが人間の女も猫のメスもOKの問題だが、
これに関して考えて見た。
まず、ドラえもん型はその用途上、人間くさい性格である事が望ましい
ので、恋愛感情を持てるタイプにAIが設定されているのだろう。(主人
からの恋愛相談にも対応できるし。)
で、それ故主人から「おい、あの姑かわいいよな。」とか言われた場合、
これらの設定が無いと味気ない反応になるので、人間にも対応。
で、外見がネコ型なので「この猫って美人なのか?」と聞かれる可能性
を考え猫にも対応している。
例のオモチャの猫は元々性別など考慮していないので、単に可愛く作っ
てあり、美少女にも美少年にも見える容姿なのだろう。で、それに何も
考えずに意思を与えると、特に性別を考慮していないのでデフォルトの
男性型AIになってしまうという。
と、こんな風に考えて見た。
915バギー派:01/11/07 16:34 ID:GMeHJrVN
>>912
ありがとー。そんな感じだった気がしてきた。
気になること・・・ではないけど,おばあちゃんにのび太の嫁さん&
子供を見せてあげたかったなあ・・・
見せに行って欲しいなあ,大人のび太。
916914:01/11/07 16:34 ID:7YX+2d4G
それと、ドラえもんの道具の補充は確か元々ある程度の道具とセット(四
次元ポケットから見て、そういう物との併用が前提になっていると思う)
だと、どこかで読んだ事がある。
で、道具の大半は電化製品なんかで〜万円の冷蔵庫が〜千円になってたり
する叩き売りセールなんかを狙ってるんでないかと推測。
それ以外はレンタルか、セワシの家なりドラえもんやドラミに何らかの臨
時収入があった時にやってる気がする。(ドラミなら家計の補助になる活
動をしてそうだし) 実際、タイムマシン等普段使ってる道具もたびたび
バージョンアップしている。
917914:01/11/07 16:35 ID:7YX+2d4G
ここで更に思いついた。
22世紀より未来の道具をタイムマシンで入手に向かわないのは、それこ
そ本当にTPの検挙対象になるからだろう。実際、22世紀より先に行く
事はほとんど無いし。
道具のバージョンアップから考えると、ドラえもんの道具購入制限は、ド
ラえもんが初めてのび太の所へ向かう時の22世紀での時間をAとすると、
ドラえもんが初めてのび太の元へ現れた現代?の時間がB。そして、ドラ
えもんが道具の購入を許される時間の上限はAにBの時間を+した時まで
なのだろう。
それ故に対ギガゾンビ戦で「残念、一世紀負けたか…」と、いう結果になっ
たのだろう。
918スネ乙:01/11/07 16:35 ID:l2S6pvL0
たしかドラえもんの秘密には「進化光線」(かな?)
それを使ってネコから人間の脳あたりまで進化させたって話

あとで引用しまてみます
919914:01/11/07 16:36 ID:7YX+2d4G
更にもう一件。ドラえもんがあれらの道具であまり無茶をできないのは、
AIにある種のリミッターがあって、意図的な無茶はできないようにし
てあるのだと思う。(混乱時に肝心な道具が出ないのはこれの誤動作)
劇場版で危険な相手にも殺傷力のある武器を出さないのはこれのせい。
で、ネズミを見た時はリミッターが外れてしまい、通常は封印されてし
まっている道具まで出してしまう。こう考えれば説明はつかないかな。

しかし、一度見てみたいなあ。電光丸を使用してもかなわないほどの剣の達人。
920スネシグ:01/11/07 16:37 ID:5IhjrBnU
あと、タイムマシンに関してだけど、
確かドラミちゃんのは新品で20万円ぐらいだったと思う。

だけどドラえもんのは中古で1万円ぐらいだったはず。
921バギー派:01/11/07 16:43 ID:GMeHJrVN
>>914
自分の存在する時間軸よりも未来での商行為は禁止されてる
ってことですか?
ドラビアンナイトで過去での商行為は良いことが分かるしなあ・・・
自分の時間軸より未来へ行けるタイムマシンはない(戻るのは別),
って方がスッキリするような。ありましたっけ,そんな未来のお話。
地球が消滅した未来ってのがあったかな・・・
922スネシグ:01/11/07 16:47 ID:5IhjrBnU
>919
なるほどなるほど。
しかし、俺が >895で話した通り、のびたは一回タイム自動販売機で
20万円もするお菓子を買った事があるんだよね。
この物価だったら23世紀は行ってるんじゃないかな?(適当だけど)

これから推測するに、おそらく買う時代が規制されていると共に、
買う道具の種類も規制されていると思う。

つまり、武器だったら22世紀までの道具しかダメだけど、
ホウキとかだったら25世紀までOK、と言うような感じで
おそらく道具によって買える時代が細かく決められてるんだと思う。
923スネシグ:01/11/07 16:49 ID:5IhjrBnU
ゴメン。
よく考えたら、そんな事したら22世紀の会社が25世紀の道具を
パクったりして無限進化をしてしまうね。

おそらく >921のバギー派さんの意見が正しいと思う。
924通りすがり:01/11/07 17:49 ID:PgNAvy/I
話の流れとまったく関係ないけど

ドラえもんが来る。
  ↓
紆余曲折を経てのび太成長。
  ↓
最終的にしずかと結婚出来る状況に。
  ↓
ジャイ子と結婚した事実が無くなる。
  ↓
セワシが存在しない。
  ↓
ドラえもんが来る事も無くなる。
  ↓リセット
だめのび太に戻る。
  ↓
ジャイ子と結婚。
  ↓
ドラえもんが来る。

・・・ってのはいかが?
これで、のび太が成長しない事なんかは説明つきません?
漫画では、二回目以降のドラえもんとの出会いは削除ってことで・・・。
でもこれだったら、同じ話を繰り返す事になるか・・・??
925名無し:01/11/07 17:51 ID:jk5jJJ9F
ドラえもんの最大の謎こそ「ガラパ星から来た男」
926名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 18:07 ID:H61+IKW4
>>918
進化退化放射線源だよ。
927名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 18:11 ID:Cte8GAIl
時の宝玉最強説浮上
928名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 18:15 ID:wlJrCzPF
このスレがここまで伸びるとは驚異的だな
1も驚いてるだろうな、、
次スレどーするの
930みに:01/11/07 18:21 ID:cl2H0+CT
もしドラえもんが道具を買う資金が、
未来ののび太の資産を担保にしてたら…。

などと想像を膨らましてみる。
「君自身のためだもの。当然だろ?」とかいいそう。
931名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 18:23 ID:wlJrCzPF
タイトルこのままでパート2やるの?
932みに:01/11/07 18:36 ID:cl2H0+CT
>>931
それは厳しいなぁ。

「ドラえもん補完計画」破綻のない物語に仕立て上げるスレ

とか
933のび犬イチ:01/11/07 19:25 ID:0Suqsbsn
>>928

驚いてるよ、もちろん。いきあたりばったりのスレがここまで伸びるとはね。
実質的に4日でここまで来たし。
簡単に「〜〜〜〜終了〜〜〜〜」とか出されるかと覚悟してたんだけど。
ドラファンってのは凄いね、ほんと。優しいしね。

932はいいけど、文字数ではねつけられない?

希望としては先頭に【考察○】はつけて欲しいな。
あとは、内容がわかれば何でもいいです。
とりあえず、常連の人か950の人に立てて欲しいんだけど、
謎はまだまだ解けない。
それどころか、どんどんどんどん湧いてくる。
F先生に解答を出していただくまで考えよう。
934名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 19:27 ID:cXCB4UvQ
野比家の史実
Fってまだ生きてたの?
1代目ドラえもん2代目ドラえもん3代目ドラえもん
937のび犬イチ:01/11/07 19:42 ID:0Suqsbsn
>>930

のび太の資産って、結構あるみたいなんだよ。
コミックス18巻の「お金がわいてでてきた話」ってのがそれ。
ドラえもんが出した未来小切手で、のび太がいつものように、
アホみたいに買い物をしていると、ドラえもんが種明かし。
「それはきみがこれから手に入れるはずのお金を先に使って
るんだぞ!!」
「つかった小切手の金がくを合わせると・・・きみがサラリー
マンになって四十三歳の夏のボーナスまで一円もはいらない
ことになる」

のび太は車を二、三台、大きなお屋敷を買ったりして(これは
小切手使ってない)るから・・・。結構成功してる?
938のび犬イチ:01/11/07 19:44 ID:0Suqsbsn
スレタイトル決まらないよー。
ドラえもん、たすけて〜〜〜〜!!

ほらあれ、「自動スレ名付けマシン」ってあったじゃない、
あれ出してよぉ!
939名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 19:44 ID:7n8UAEn0
面白いですこのスレ。記念に一回書き込ませてください。
私にとってのび太は癒し系の頂点なんですよ。

の〜んび〜り〜の〜び〜太〜のま〜いに〜ち〜は〜♪
940バギー派:01/11/07 19:51 ID:GMeHJrVN
んじゃ合併案で
【考察○】ドラえもん補完計画
ってのは?
941みに:01/11/07 19:58 ID:cl2H0+CT
補完はいいんじゃないかと思う。
まさにこのスレって、F先生が
あえて書かなかった(と思いたい)
物語の行間を一生懸命補完するスレに
なってると思うから。
942のび犬イチ:01/11/07 20:00 ID:0Suqsbsn
>>940

950までにもっといいのが出なければそれでいいと思います!
ちなみに、考察の次の○には「2」を入れてくださいませ。
よろしく!

>>939

一回といわず、何度でもお越しください。
俺にとって、のび太は他人とは思えません。
チャーリー・ブラウンも好きだし。
大好きな二大主人公です。
943みに:01/11/07 20:00 ID:cl2H0+CT
>>937
その話のオチはどうなったっけ?
もしかしてそのまま放置?

そうだとしたらすごいな。
43歳まで、一銭も収入がないってことだよね。
944のび犬イチ:01/11/07 20:05 ID:0Suqsbsn
>>943

ドラ「品物かえして小切手とりかえして来い!!」
のび「うまい話ってないもんだなあ」

で終わり。これで大丈夫みたいだよ。
でも俺もこんな小切手欲しい・・・。
いや、欲しくないか。
945名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 20:06 ID:Mtf/ToiU
>>943
最後のコマ
ドラえもん「(品物)全部返して小切手取り戻してこい!!」
  のび太「うまい話ってないもんだなあ」
946のび犬イチ:01/11/07 20:09 ID:0Suqsbsn
出かけるので、950さんよろしく!

とりあえずスレタイトルは、

【考察2】ドラえもん補完計画!

で。
1の文章はおまかせしますが、

「ドラえもんの謎を徹底的に解明するスレッドです」

みたいな感じでいいと思いますが、これもお任せします。
一応、このスレのリンクも張ってくださいね。
色々注文つけてすみません。

では!
947バギー派:01/11/07 20:10 ID:GMeHJrVN
〜まごころを君に〜
も付けてくれない?このスレとあってる気がする。
948名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 20:14 ID:BCHEepep
補完計画ってカッコよすぎない?
949みに:01/11/07 20:17 ID:cl2H0+CT
まあ、極端にサイトの長い
クレジットカードと思えば。

なんか道具で、おんなじような内容で
100年後とかなんとかいうのなかったっけ?
正直補完できるとは思わない。
951名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 20:28 ID:J0VlPCb2
>>949
お金を入れて年号をあわせてほしい商品の名前を言うとその商品が出てくる道具じゃなかったかな?
ラストは100年後のお菓子をのび太が買って、その金額の高さに驚く話だったはず。
952みに:01/11/07 20:32 ID:cl2H0+CT
>>951
それもたしか最後は全部返品したんじゃなかったっけ。
あ、でもお菓子は食べちゃったんだっけ。
金額は20万円だったと思う。

>>950
スレ立てよろしく!
953名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 20:55 ID:2JBe8NZ/
>>937
どうでもいいことだけど43歳までの全収入だったらそれくらい行くのでは?
だって生活費とか税金とかに充てる金額も全部含めてでしょ?
来春公開
『ドラえもん のび太の補完計画』
955名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 20:59 ID:9dcSLjoL
>>954
なにを補完するんだろ
956のび犬イチ:01/11/07 21:12 ID:i3XCDyzE

結局、自分で立ててしまいました。
みなさん、新スレへどんどん移動してください。
これからも宜しく!!
957使いきり隊:01/11/07 21:16 ID:9dcSLjoL
このスレは終了、後は僕が引き受けた
958のび犬イチ:01/11/07 21:17 ID:i3XCDyzE
ちなみに、新スレはこちらです。タイトル若干変えてます。
お許しを。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005135076/
959使いきり隊:01/11/07 21:18 ID:9dcSLjoL
指定ナンバー011107−8
960使いきり隊:01/11/07 21:18 ID:9dcSLjoL
NO−19
961結局、:01/11/07 21:38 ID:u70OM1tY
昼間の常連4、5人が、このスレをここまで伸ばしたってことか。
ある意味、恐ろしいな。
962名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/07 21:44 ID:perUHwhF
あげ
>正直補完できるとは思わない。
あなたの意見は正しい。
sage
965使いきり隊
NO−8