【雑食】ベジタリアンにもの申す【菜食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大地の恵みの名無しさん
ベジスレで非ベジは荒らし認定されるらしいので、堂々と同じ立場で語れる
スレを立ててみた

さあ存分に語れ
2大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 01:30:11.35 ID:kNMazXCe
スレタイが【肉食】ではなく【雑食】なのは、非ベジが肉だけしか食わない
わけじゃないからなのでよろしく
3大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 02:33:38.88 ID:E1wZKasv
もの申すって、スレ建てただけですか^^;
4大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 02:45:35.97 ID:kNMazXCe
だって、まとめようにももともとまともな議論になってないからまとめようが
ないんだもん

語れ!
5大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:40:45.87 ID:kNMazXCe
と言っても反応がないので、元スレにあった話題を俺様基準で恣意的にピックアップする
6大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:40:49.93 ID:kNMazXCe
自分一人が一生食べなかったら何頭、何羽、何匹の動物が助かるかもしれない
人に菜食を勧めていなくてもそんな考えを持って地球に生きているという存在だけで
多くの周りの人に迷惑をかけています
あなたは両親や兄弟からも迷惑がられていませんか?
自分がおかしい考え方を持った迷惑な人間だと自覚していますか?
7大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:40:58.74 ID:kNMazXCe
肉にしかない栄養素は存在しない
食肉業界が大金つぎこんでタンパク質=肉ってイメージに仕立て上げたんだ
肉が必要と思う人は食べればいいし
肉が必要な人が菜食に挑戦しても死ぬ前に気づくだろwそれくらい
----
大豆のままぼりぼり喰ってたら吸収悪いでしょう
豆腐や豆乳は優秀だよ
おいらは豆乳にレモン(or酢)と黒砂糖入れて豆乳グルトにして食べてる
レモンがタンパク質分解して吸収力さらにうp!うまー
人力車の時代日本の車夫の体力に外人がびっくりしてたんだよ
実験で肉喰わしたら走れなくなっちゃったんだよ
瞬発力で劣っても持久力では菜食のほうが合ってる
8大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:07.51 ID:kNMazXCe
本当に健康を考えるなら、青魚を多く摂るべきなのだが
----
栄養士なんてがちがちの栄養学しか知らないじゃん
計算式とにらめっこ
近代栄養学は人間には当てはまらないよ
青汁だけとか土だけ食べてる人がいるけど血液検査をしたらなぜか足りないはずの栄養素が足りているwことだってある
↑これは極端な例にしても
肉はトサツされる時の恐怖による分泌物の害とかは完全無視してるし
禿げもアトピーすらも治せない近代医療、栄養学は発展途上なんだよ
----
怒りと恐怖は猛毒発生させることも知らないのか
9大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:17.19 ID:kNMazXCe
私は精神科医で働いています
ベジタリアンというのは精神の病気です
精神に病気があるから周囲の人達と同調できず迷惑を平気でかけてしまいます
ですからベジタリアン=変わった人、関わりたくないという偏見がついてしまうのですが
彼らはいわゆる「精神病患者」なので差別や偏見のまなざしで隔離せずに
身の回りにベジタリアンがいれば、精神科を進めてあげて下さい
----
肉食をやたら否定するベジタリアンとか
動物虐待してるグロ動画収集や屠殺見学が大好きな動物愛誤のやつらって
菜食や動物愛護は建前に過ぎなくて
周りにうまく適応できなくてぱっとしない自分の人生を
現代社会のせいにしたいだけにしか見えない。
だから肉が体に悪いだの、どこどこの会社が動物実験してるだの
自分たちに都合のいい情報はどんなに如何わしい出所でも必死に信じるけど
自分たちに都合の悪い情報には一切耳をかたむけない。
菜食を勧めたいわけでも
動物愛護の精神を広めたいわけでもなくて
実は「体に悪い肉なんて食べてバカなやつら…」
「動物が苦しんでるのに見て見ぬふりをする情けない人間ども…」
と一般社会の人たちを見下したいだけだから。
そんな幼稚な三流マルチ商法みたいなやり方じゃ
いつまでたってもまともな人間には相手にされないぞ。
菜食は体に良い事だと思うし、動物虐待も許せない。
でも偏った異常者たちのせいでイメージダウンでいい迷惑だ。
10大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:28.83 ID:kNMazXCe
肉食自体に問題があります
多い少ないではありません
食べるか食べないかで病気になるかならないかが決まります
人それぞれだからいいじゃないとおっしゃいますが、
と殺される動物の立場になって考えられたことはありますか?
----
屠殺される動物の立場になって考えたことはないし
海釣りでシマイサキとかボラとか大きめの魚が釣れたときには
その場で包丁で頭を落として新鮮なまま血抜きして
持って帰ってお刺身として美味しくいただきます。
イワシは身が柔らかいので包丁を使わず
指で内蔵をえぐって捌くこともできます。
自ら屠殺まがいのことまでしている人間です。
自分が食べる命を殺す事になんの罪悪感も感じません。
こういうこと書くと大抵「こんな残酷でバカな人間とは話すだけ無駄だ」と
一方的に話を終わらせられちゃうんだけど
こういう人間の意識を変えることが出来ないで、
屠殺をなくすことが出来の?
自分たちの正当性を主張したいなら
肉食をむやみに否定したり、自分たちに都合の良いデータを見せて
ほらどうだ?どうして分からないんだ?
みたいな幼稚なやり方をしていないで
病気にならなくてIQも背も伸びる
いいことづくしな菜食主義を広める方法を考えたら?
ってさっきからずっと言ってるんだけど?
ちなみにうちの祖父は92歳で亡くなるまで大きな病気もせず
元気だったし、父も70近いけど特に病気はしてないよ。
もちろん肉は食べますが。
11大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:37.95 ID:kNMazXCe
菜食をする人にしかわからないのかもしれませんが、
肉食をやめると本当に魂のレベルが上がるのを実感できます
オカルトではありませんし
ベジタリアンは皆さん魂レベルを上げるために日々頑張っています
----
私は自分と思想や考え方の違う人間を
関わりを持ちたくないと遮断したり
自分より下に見て哀れんだりする人間にはなりたくないので
スレ違いは承知の上で質問させてください。
魂のレベルが上がると具体的にどのようなことが実感できますか?
また、草食動物と肉食動物とではやはり
草食動物のほうが魂のレベルは上なのでしょうか?
私は自分たちの価値観だけで
人間にレベルが高い低いと優劣をつけるようは考え方は
自分自身の思考の幅と人脈が狭めて、
自分の可能性を限定してしまうように思えるので
あまり、好ましく思っていません。
このことにつきましては、どのようにお考えでしょうか?
----
魂のレベルが上がると幸せを感じたりする能力が上がります
魂のレベルがとても高い人は人の顔を見ただけでその人のレベルがわかるようになります
人間以外の生き物にレベルはありませんので草食動物も肉食動物も同じです。
菜食をすることやレベル分けをすることで人脈や自分の可能性を縮めてしまうことはありません
魂のレベルの高い人には同じように魂のレベルが高い人が集まります
ベジタリアンは肉食の人達よりも交遊関係が広いです
魂のレベルが気になるのでしたら3日で構いませんので
3日間だけビーガンベジタリアンの食生活(添加物も避ける)をしてみてください
誰でも簡単に体感できます
12大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:48.42 ID:kNMazXCe
ベジ論破はたやすいと思われてるのか?
とりあえず肉が嫌いとか体質改善の為とか言っておけば論破はされない。
環境のため→お前の趣味や娯楽も環境負荷だから全てやめろ
動物を殺すの可哀想→植物を殺すの可哀想
こんな返しされたら無理
13大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:41:56.69 ID:kNMazXCe
健康のためと言ってる奴には青魚を食えと言いたい
殺生を避けるためと言ってる奴には何故植物なら食べていいのかと問いたい
----
哺乳類には霊が宿っているからです
ちなみに鶏や魚は霊が宿っていないので食べても大丈夫なのです
----
でたカルト宗教
なんの宗教なんだよ
----
動物は嫌がるけど、植物は嫌がらないから
分かる奴には分かる、分からない人には分からない
----
どこで線引きするかその人の感性に従うしかないね
自分は、植物は切れるけど動物の首は切れない
自分の感性に従ったらこうなった
貝、小魚は〆れる。鳥は〆れない。
フルータリアンは熟した実ならもぎ取れるけど
植物そのものの命を奪うのは良しとしない感性の人なんだろう。
ここまで完成してると自分にはちょっと理解不能領域。
動物殺すのも植物殺すのも差なんて無いと思ってる感性の持ち主に
いくら言葉で説明しても無駄なのである
本当は差がないと思ってる人なんていないと思う
植物を持ち出すのはベジを攻撃する手段だから
----
植物も嫌がるらしいよ
切ったりした瞬間、特徴のある電流が流れるそうだ
14大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:42:06.09 ID:kNMazXCe
娘をベジタリアンとして育ててきたんだけど小学校入学前に給食の事で娘は弁当にしてもらえないか
と問い合わせしたら入学断られた
ベジタリアンってだけで宗教だと思われんの何とかならないんかねこの国
----
それは学校側の裁量だから仕方がない
私学でしょ
受け入れてもらえる学校を探すか給食の条件を飲むかしろ
----
弁当OKの学校を選べばいいじゃん。
お前のわがまま貫くならしょうがないだろ。
----
モンスターベジタリアン
----
食べ物を選べないって言うのは考えて見れば凄い乱暴な話だよな。
例えばイスラムとかインドとか宗教的理由とか民族的風習によるものとかで制限が
あるのは有名だと思うけど。
お弁当持参も不可能ってのはいくらなんでも不寛容だとおもうわ。学校側の理由を
聞いて見たい気がする。
----
えっと、小学生ですか?w
学校が何のためにあるのか理解していない?w
----
みんなで同じ給食を強制的に食う為にあるんです()きりっ
----
その「同じ」に意味があるんだよ〜ん。
----
学校側はアレルギー等の理由で弁当持参はOKだけど
ベジタリアンだという理由での弁当持参は認めない
ベジタリアンは肉を食べない事で他の生徒に悪影響を与えるから駄目だと言われた
15大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:42:17.51 ID:kNMazXCe
ベジタリアンを全批判したいなら、自分で鶏でも〆て解体して家族にそれを食わせて見てからにしてくれ。
俺?野菜を刻んで炒めて、漬物にして、毎日くってるけどw
動物も野菜も同じ生命なんでしょ?
じゃやってから批判してくれ。
出来ないなら帰れよ。屑。
----
仕事で毎日牛を解体していますが何か?
慣れると電気突っ込むの楽しいし近所の小学生も見たがるよ
----
仕事。。やっぱチョンだったか。語るに落ちるとはこの事。
----
スーパーにならんでる野菜もすでに死んでるけど?(笑)
----
なんで解体の仕事してたらチョンなんだ?
解体の仕事をバカにすんなよ
----
ねー、なんでそんなに頭悪いの?
肉食ってるからか
----
分かったからもうスレッドに書き込むなよ。
ここはベジが情報交換する場で、お前ら肉食いが偉そうに説教垂れる場所じゃないんだよ。
どうしてもやりたければ自分のブログでやれ。
どうしてこんな簡単な事が理解できないんだよ。日本語わかるだろ。
----
じゃぁ、スーパーに並んでる野菜が発芽しないという事を証明してくれ。
出来るわけないのに馬鹿じゃねーかなっていってんのにマジで頭おかしい。
----
種子ではない葉菜類から発芽したらびっくりですね(笑)
----
嵐だと言う自覚が無いのか
キチガイなのか
どっちかな
肉食っ怖いっす
----
いや、菜食者はイライラしないっていうから実際どうなのかと思って
どうやらデマだったようですね(笑)
16大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:42:28.47 ID:kNMazXCe
苦しむ牛さんを見て何も思わないの?
----
全く何も思わないことはないよ
個体によって叫び方が違うから
おっ今のはいい叫びだなとか考えながら働いてる
----
可哀想だとは思わないの?
----
動物を食べるために殺すことがなぜ可哀想なのかが理解できない
意味もなく苦しめ殺すなら可哀想という気持ちも沸くが
なぜ仕事として食べ物にするため殺すことが可哀想なのか?
じゃあ牛を殺して仕事している人間は毎日毎日可哀想と思いながら働かないと異常なのか??
----
でも人間は動物を食べなくても生きていけるのです。
ですからあなたのやっていることは無駄な殺生ではないのですか?
----
小学校で栄養について勉強しなかったのか?
食育って言葉知ってるか?
人間は肉を食べないと絶対に生きれません
----
ソースをお願いしますね。
----
本当に肉を食べずに生活している人のソースが存在しない
ベジタリアンは隠れて肉を食べているから生きている
----
何も食べなくても生きていける人もいますけど?
----
妊産婦については、厳格な菜食主義者から生まれた子供に甲状腺機能低下症やビタミンB12欠乏に
よる貧血が見られたという報告があり、厳格な菜食主義はお勧めできません。
乳幼児の絶対菜食化も同様です。親の主義主張は、まだ多くの選択肢があるということを知らないうちの子供に押し付けられる
べきではないと私は考えます。
私自身は妊娠・授乳中、動物性蛋白を摂取しましたし、離乳食から始ま
り子供が食べる物に初めから肉類を除くことはしません。
子供にはまず多くの選択肢を示し、その後、子供自身が選択してベジタリアンになるも良し、肉食を続けていくも良しだと思っています。
自分の主義はいかなるものであっても子供に押し付けていいものではありません。
子供は別人格であって、その人生の選択は子供自身がすべきものだと思っています。
17大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:42:39.06 ID:kNMazXCe
はっきり言ってスーパーでは生鮮野菜の方が悲惨だろ
屠殺された肉類はもうそれ以上苦しまないけど
野菜は生きたままもぎ取られたり土から引っこ抜かれたりして、生殺しで陳列されてる
しかも半死半生状態でまな板の上で刻まれて、煮られ焼かれたり塩漬けにされたり
----
2ちゃんってさ、世間には絶対に言えないような恥ずかしい事を平然と言う人が時々いるけど、
「半死半生の野菜」とか「生殺しで陳列される野菜」とかww
とりあえず自分の親兄弟にそうやって力説して野菜を食うなって訴えてみせてw
このスレッドをプリントしてそのまま見せてもいいからさ、やってみてよw
----
主論がそもそも「野菜を食うな」じゃないんだけど、そんな事すら読み取れない程国語の出来が
残念だったんだね
----
馬鹿されてんのにマジレスとかどんだけ余裕ないのよ
----
ずれた論点を基に人を馬鹿にするって、相当な間抜けのする事だよ?
余裕ないとかいう言葉を使ってマジレスが格好悪いという印象を与えようとしてるのは
マジレスされると困るから?
というか、こっちがそちらさんを馬鹿にしてるんだよ
国語の出来が残念だったんだね、って
反論しないの?
18大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:42:47.33 ID:kNMazXCe
自分は動物食を取らないことが目的じゃない
苦痛を与えて搾取するのを減らすのが目的
と殺の瞬間よりも、生まれてからと殺されるまでの扱いを言ってる
解体業者さんでも乳牛がどんなふうに育てられてるか分かってるだろ
乳を多く出すために品種改良されてミルク製造マシーン扱い
無理やり搾取した牛乳を水代わりに飲むガキども
あー恐ろしや
----
↑こういうベジが一番厄介
過激な思想に走りやすくまともにベジをやってる人もキチガイ扱いされてしまう。
そのうち、人間よりも牛や豚が大事とかいうんだろうな・・・
----
親に感謝しろよ。
肉も魚も野菜もバランスよく食べさせてくれたから
今のおまえらがあるんだぞ。
それが学校では周りに溶け込めず
社会に出てもうまく適応できず
やっと友達らしき仲間が出来たと思って安心したら
肉食は悪だの屠殺反対だのデモ活動だのカルト教団まがいのことをやりはじめ
社会に攻撃的になり親の言う事に聞く耳ももたない。
親が悲しんでるぞ。
間違っても自分の子供にベジを押し付けたりするなよ。
コミュ障は結婚なんかできるわけないか。。。
19大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:43:16.66 ID:kNMazXCe
不可解な情熱だよなw
なんなのこいつら
----
家畜の犠牲で食べてる人達じゃないの?
タンパク質は肉、カルシウムは牛乳と連想させるために
大金をつぎ込むような業界だから
あいつらなら片っ端から検索してベジを罵倒するくらいしそうだよ
----
牛乳よりもカルシウム補給に優れた食品など存在しないし
肉より良質なたんぱく質が含まれた食品もないのだが?
君は栄養学を少し学んだ方が良いですよ
----
百歩譲って牛乳にカルシウムが多いとしよう 
じゃ 牛はカルシウムをどこから集めるの
まさか牛乳飲んでんの
草しか食わんから草から集めるんでないのか
牛乳がいいなら 豚乳馬乳鹿乳も飲めばいいじゃん
犬乳猫乳でもいいってことにならんか
----
牛乳はカルシウム豊富。うぃごもっとも。
しかし牛乳消費量の多い国ほど骨粗鬆症が多いのはどうしたことか
事件は試験管で起こってるんじゃない、現場(体内)で起こってるんだ!のいい例だね
数字とにらめっこしてる馬鹿がまだいたのかって感じだわ
----
牛乳消費量の多い国ほど骨粗鬆症が多いっていうのが
そもそも捏造されたデータなんだけど(笑)
それに牛乳を沢山飲むとカルシウム不足になるわけないだろ
小学校給食で牛乳が出てるのが牛乳がカルシウム補給に優れている証拠だよ
----
だ・か・ら
牛はどこからカルシウムを調達す・る・の?
小魚を取って食べるの?
成牛になっても牛乳まだ飲むの?
わし骨粗鬆症気味なんだモーーーーってか
なんで牛の乳呑み児になるよう薦めるの?
----
じゃあ人間も草食べないと
野菜じゃなくて草ね
----
普通の牛は知らんが、乳牛の主なカルシウム源は米ぬかと脱脂粉乳だぞ
----
>乳牛の体重は、600〜700キログラムもあり、大変大きいのでよく
食べます。
1日に食べる量は青草で50〜60キログラム、乾(かわ)かした草で
約15キログラム食べます。
成人男性が60キロだとすると青草で5〜6キロも食べないといけないのか。
よっぽどのヒキニートじゃないとそんなに食べる時間ありませんね。
20大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:43:25.87 ID:kNMazXCe
だって肉・乳・卵と野菜の相性っていいじゃん
クリームシチュー
豚汁
肉野菜炒め
ニラ玉
枚挙に暇がないのに
21大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:43:35.63 ID:kNMazXCe
知識ってほど難しい話じゃないと思うんだけどね。
ペットを飼ってる人なら動物にも喜怒哀楽があって、愛情すら
もってる生き物だって知ってるし、ペットを誰かに殺されたら悲しいだろう。
喰われたらもっと悲しいだろう。
「お前の犬、美味しかったぜ、とても感謝してる」ってぶくぶくに太ったピザに
言われたらどんな気分か?
じゃぁ牛や豚、鶏なら?
同じだと直ぐわかるはず。
----
それが「ペット」なら、殺されたり喰われたりしたら誰だって悲しいに決まってる
じゃあ「畜産物」なら?
俺は別に悲しかったりしないぞ
お前は違うのかも知れないが、今現在も屠殺されたりしてるだろうが「ペット」が
殺された時と全く同じように悲しいのか?
喰われたらもっと悲しいのか?
自分が丹精こめて育てた植物が他人に勝手に刈り取られたりした時はどうだ?
悲しくないのか?
勝手に喰にわれたら?
結局、判断基準は「どれだけ自分に身近か」ってだけで、動植物関係無いだろ
----
分かったからその言い分をそのままお前の両親に真剣に話してみてくれ。
そく入院決定だから。
ベジ叩き側は他人には絶対に口外できない、語れない恥ずかしいことを言っているという自覚がないのか?
「半殺しの野菜」とか「嘆き悲しむ野菜」とかの事をこのスレをプリントして渡して力説してくれ。さてさて・・
----
仕方ないからマジレスすると、
「ペット」だろうが「食用家畜」だろうが同じだ。家畜だから感情がないとかありえない。
人間も奴隷だから感情が無いとかありえないようにだ。
ペットは愛せるが家畜は愛せないとかはお前の言うとおり「自分との距離」からだ。
だけど、家畜にはそんなこと一切無関係だ。距離があろうが無かろうが悲しいものは悲しい。
そこでだ、植物にも感情があって悲しむというのなら、このスレをプリントして力説してくれ。
世間にとても公言できないようなことを2ちゃんで吼えてたって誰も相手にはしてくれない。
簡単な話だ。
----
お前は一体何の話をしているんだ
家畜がどう思うとか感情があるとか、植物に感情があるかとか、そんな話はしていない
----
ここでもベジの詭弁
結局はお前の感情が基準じゃねえか
----
ならお前の感情で勝手に判断して動物を好きなだけ食え。
別にとめるつもりなどない。好きなだけ喰え。
22大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:43:46.86 ID:kNMazXCe
動物愛誤やってるベジは社会不適合者の集まり
自分たちが適応できなかった一般社会を憎んで
悪いのは自分じゃない。すべて世の中が悪いと
社会から排除されて傷ついた自分を肯定し正当化したいだけ。
----
くだらんうわ言ならチラシの裏にでも書いておけ
----
矛盾を指摘されて答えられないと
くだらんと言い訳をしてすぐ逃げる。
そういうところが社会に適応できない原因です。
----
動物愛護には興味ないし、参加などしてない。
社会人20年だが不適応などといわれたことも左遷されたことも無い。
社会を憎んだこともあるわけない。
くだらんうわ言は要らんと言ってるだろうに。ほんとうに便所バエだなお前ら。
----
嫌がりながらも喰われる動物を見て可愛そうと思うのは慈悲ではないか。
そんな事も分からぬほど自分中心だから、身勝手だからベジスレに来てまで
嵐に荒らして、ベジを罵倒することが生きがいとばかりに心無しになっているではないか。
1から読めば分かるとおりベジを罵倒し「勝った」とほざいてる餓鬼じゃないか。
ここまで言わせて恥ずかしくないか?
肉を食いたければ勝手に喰えばよろしい。
----
だから、そこで「勝手に喰えばよろしい」と言ってしまうと慈悲云々と説いてる意味が無いだろう
何が言いたいのかまるでわからない文章だよ
----
気がつけばそれでおしまい、気がつかなければどうしようもない。
好きに肉食えば?としか言いようが無い。喰うなって言ったところで喰うだろうし。
----
説明する気のない事を書いて何をしたいわけ?
お前が何で書き込んでるのかまるで理解できない
----
下らんな本当に。
分かったから → グダグダ屁理屈こねてるのは分かったから
なぜ両親に  → 世間に公言するまえに先ず両親に相談しろよjk
どういう病名か → ボーダーだよ、妄想が激しすぎて投薬治療が必要かと(ネタにマジレスさせんな
----
どこが屁理屈でボーダーに相当するのか解説してくれ
お前は説明を省き過ぎる傾向にあるが、相手を納得させるつもりは無いのか?
----
俺今から仲間とすきやき食べに行ってくるけど
キミはそれが自分のペットを食べられるのと同じくらい悲しいのか?
妄想が激しすぎて投薬治療が必要なのはキミのほうではないかい?
一度騙されたと思って診察受けてみたら?あっもう通院中かなw
----
すき焼きに行って来るけど → 態々余計な一言
自分のペットを食べられるのと → ペット自身は悲しいだろうな、このくらい文面から読み取れよ
妄想が激しすぎて投薬治療が必要なのはキミ → 揚げ足取りに終始して荒らすことが目的の奴に言われてもな
----
質問の趣旨をねじ曲げすぎ
「お前」が「他人が肉を食う事と、自分のペットが食われる事」を「等価に悲しいと思う」かどうか尋ねられてるんだろ
----
だから曲解と詭弁と上げ足取りばっかだからまともに書く気になれんし、適当に解釈してくれていいよ、。
23大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:47:55.03 ID:0XoYHcAb
あなた方ひとりひとりが
牛肉の1パックを買わないことで
牛一頭の処刑が延期されます
豚肉の1パックを買わないことで
豚一頭の処刑が延期されます
牛丼 豚丼でも同じです
他の生き物についても同様です
「くもの糸」という話をご存知ですか
あなたが本当の日本人であるならば
先祖に誇りや尊敬の念をお持ちの方々なら
その生き方をその知恵を信条を軽率に否定なさらないでください
----
アナタが麦や米を食べないと多くの小動物が助かるが
----
そういう事は先ず自分が実践してから言うもんだ。
自分が絶対に出来もしないことを相手に要求するのは日本人の精神ではありえない。
恥ずべきことだ。
----
馬鹿ベジは自分で荒れる原因を作ってる事に気が付かないんだよな、彼等の主張の殆どは「可哀想だから肉を食べるな!野菜だけでも健康に生きれる!」という独善的なものだしね
他人に対する思いやりの気持ちが皆無なんだろうね
----
処刑って、その牛は何か犯罪を犯したの?
で、屠殺の恐怖に怯える期間が伸びるって事ですねわかります
24大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:54:03.31 ID:0XoYHcAb
最初から読んでみましたが肉食バカは置いといて、菜食の方も牛乳貶してるんですね
ラクトオボのベジタリアンの人に失礼で不愉快ですね。
25大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 03:55:51.63 ID:0XoYHcAb
連投してたらとかげの尻尾切り食らったorz
26大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 05:21:29.77 ID:cbYge1DP
議論じゃべジの負けなのは確定しただろ

負けると霊だの神だの持ち出してくるし救いようがない
27大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 07:22:03.05 ID:jms48rGY
霊とか神とか信じてたら動物殺して食うとか出来無しな
28大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 09:36:55.32 ID:YSS0afRP
牛乳とかは牛の子供の為の飲み物であって人間の飲み物じゃないしな
29大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 09:54:13.03 ID:YSS0afRP
肉食の理論破綻はいい加減醜い

肉食 「馬鹿ベジ!」
ベジ 「は?意味がわからんけど、誰と戦ってんの?」
肉食 「馬鹿ベジだから意味わからないだろ!!」           ←意味不明
 
ベジ 「動物は感情があるし、殺されるのを明確に拒絶してるでしょ」
肉食 「植物にも感情があるし、殺されるのを嫌がってるけど」    ←すり替え
ベジ 「じゃぁ君は植物も食べられないね」
肉食 「話をすり替えるなよ」
ベジ 「は?(それはお前がやってることじゃないか)」
肉食 「お前らは宗教だろ!言ってることがおかしい」
ベジ 「イや別に霊性とかどうでもいいけど、食べたくないから食べないだけなんだが」

以上の会話はもう飽きてるからループしないように願います
30大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 13:05:03.33 ID:qKTRM5ZA
大体肉食の人は自分で生きた動物さばいて血抜き、内臓抜きして調理したことがないんじゃないかと思うね。
前に一度、生きた鶏を屠るとこをみたけど色色と衝撃だったね。

1 首をひねられる前の悲鳴(胸に堪える)
2 首をはねて血抜きしてる風情、逆さにして体を絞って首から血を絞り出す(地獄絵)
3 羽、毛を毟る(無残な姿へ・・)
4 内臓を引き出してバケツに入れる(鶏の糞尿と脂とが混ざった死肉の強烈な臭い)
5 バラバラに解体して筋だけになった亡骸(思わず心の中で謝罪)

どこかで実際にやってる所があったら一度見に行ってみな。
俺はショックと吐き気で肉が食えなくなったが。
これは鳥だからこの程度だけど、牛豚になるともっと壮絶。ビデオで見たことあるが、
とてもじゃないが初めの3秒で止めた。正常な神経では見てられん。
31大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 13:24:32.07 ID:qKTRM5ZA
以前アルカイダに香田さんが拉致されて首をダガーで刎ねられ処刑されるビデオをみた日本人も多いと思うけど。
衝撃の程度で言えば、牛豚と言えど大型の哺乳類を屠殺するレベルはそれに近い。
32大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:13:05.28 ID:cbYge1DP
肉食うときに屠殺風景思い浮かべる方が頭おかしい

肉食う人が人間とその他動物の間にライン引くのは許せないが
自分たちベジが動物と植物の間にライン引くのは正しいとかいうのも自分勝手
本当は自己の生存を正当化したいから都合のいい屁理屈で自分たちだけは守られるギリギリのラインを引いてるだけ
33大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:16:32.86 ID:En28ny3m
魚は食べる人もここok?
34大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:16:57.40 ID:mycWK+xV
35大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:18:16.17 ID:mycWK+xV
>>33
ここはベジに物申すスレだから雑食だろうが肉食だろうが鬼畜だろうがおk
36大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:20:19.28 ID:En28ny3m
動物カワイソウを連発するベジのせいで肩身が狭いんすけど
そう思っても口出さないで欲しい
ちなみに俺はエネルギー効率の観点から肉食わなくなった
37大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:37:23.63 ID:E1wZKasv
だって動物可哀想でしょ。。。
38大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 14:55:24.99 ID:cbYge1DP
>>34
>>29は全く回答になってないけど?
論外だね
39大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 16:01:06.34 ID:UE2QLveg
>>30
肉食の是非に何の関係あるの?
40大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 19:45:59.04 ID:T+V7kYEW
肉欲←これ現実
禁欲しろ←宗教
でFA
41大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 20:13:29.37 ID:dG/EHpOV
お前にとってはそうなんだろうな
42大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 20:20:31.19 ID:E1wZKasv
肉欲とはそういう意味なのかどうかということ
43大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 21:45:17.01 ID:UE2QLveg
>>36
本気でエネルギー効率考えるなら君が肉食から菜食に変えても環境への影響はゼロに近いよ
44大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 21:47:38.84 ID:UE2QLveg
>>37
お前が可哀想と思うのは自由だ

しかし「全ての人類が動物の利用を拒否し、哀れみ持たなければならない」という馬鹿ベジの意見には同意できない
45大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 21:52:14.66 ID:UE2QLveg
>>30

いや、だから肉食の人間が自分で殺さなければならない必然性は何?

お前の理屈だと普通の日常生活をするにもあらゆる経験を強いられるんだが?
46大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 22:14:22.20 ID:dG/EHpOV
>>45
わからんやつには永久に分からん事だからきにすんな
47大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:54.51 ID:E1wZKasv
>>45
ベジはみんな野菜を自分で種から育ててますよ
48大地の恵みの名無しさん:2011/02/27(日) 23:15:49.06 ID:jms48rGY
>>36
ネットの環境に対して「俺の都合が悪いから黙れ」とかどんだけだよ。
仙谷と言ってるレベルが同じって凄いことだぞ。
49大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 02:50:36.23 ID:imeth+7v
>>46
馬鹿ベジが拘るから聞いただけ

とりあえず日本人全員に家畜を潰すことを強要するのはおかしな話だと思うよ

ベジの独善だね
50大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 06:35:25.58 ID:oqPcGoYO
>>47
ベジタリアンは全員、自分の口にする野菜を全部自分で作るんだ
すごいね

一軒家に住む人は全員、自分の家を全部自分で作るんだ
すごいね

電車を利用する人は全員、電車や線路を全部自分で作るんだ
すごいね
51大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 08:14:37.67 ID:ECHyqjQR
小学生か
52大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 08:59:03.28 ID:PtGhKf4g
ベジがな
53大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 09:32:58.60 ID:m++HF0Lo
>>49
強要?
被害妄想癖かね。やっぱチョン気質。
54大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 09:35:31.38 ID:m++HF0Lo
>>45
そういうのを専門用語で屁理屈っていうよね
55大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 09:40:06.52 ID:PtGhKf4g
バカベジって朝鮮人なんだ
納得した
56大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 09:46:57.39 ID:ECHyqjQR
肉食って
朝鮮人と
瓜二つ
57菜食主義支持:2011/02/28(月) 10:49:13.40 ID:dT8JJzFS
べジが増えてくれれば肉が安くなる
58大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 13:05:48.44 ID:imeth+7v
>>53
強要じゃないの?

とゆうより何で潰す必要性があるのかを聞いてるんだけど?

答えられないの?
59大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 13:47:38.96 ID:rc9y5BVS
>>58
30の文をみて強要かどうか分からないってのが所謂バカの壁ってやつ。
分からない人には中々わからないし、分かってもらう必要も無い。
60大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 16:34:39.92 ID:n3Qe7pQB
おまえら最近ちょっと内容が薄いぞ
もっと主張したり揚げ足とったりして罵り合えよw
61大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 17:57:28.26 ID:imeth+7v
>>59
結局答えられない

まあアニマルライツベジ理論的にどうあがいても矛盾を抱えてるんだが
62大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 17:57:33.08 ID:RjQGeTRR
ばーかうんこぷっぷー
63大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 18:06:01.37 ID:ECHyqjQR
>>61
勝手にすればとしかw
64大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 18:45:16.92 ID:F7zDG0Yd
小学生か
65大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 22:16:25.65 ID:VtMC9PVi
アニマルライツ目的のべジ理論は破綻してるんだからべジの負けでいいよ
66大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 23:02:25.14 ID:imeth+7v
>>65
「自分は動物が好きだから食べない」という姿勢のベジなら誰も文句言わないんだよね

殺せないなら食べるなとか地球環境やら毛皮やら持ち出してデモとかやってる連中が馬鹿なだけで
67大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 23:14:09.23 ID:3ztxcpeC
動物愛護者は自分が死ぬことが一番動物愛護になるってことに気付かないのかな?
68大地の恵みの名無しさん:2011/02/28(月) 23:37:41.51 ID:obfK74b6
>37
じゃあ植物も可哀想だろ。
69大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 05:21:19.86 ID:RqDsWMrN
フルータリアン:植物も動物も可哀想
ベジタリアン:動物が可哀想
肉を食べる人:別に植物も動物も可哀想だとは思わん


感性の違いなんだからどっちが正しいとかない
理論で証明することは不可能
70大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 06:50:11.27 ID:AgLh8zCW
>>69
俺はベジタリアンだけど動物が殺されるのを可哀想とは思わんなぁ
71大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 12:51:08.00 ID:Q6wL/n9Q
動物が殺されるのを可哀想と思うベジタリアンです
雑食の人も含めて、そう思わない人の存在には驚きですが
まぁいろいろですから否定はしません

そろそろ「可哀想だから」と別の論点はどうでしょうか?
家畜が排出するCO2を考慮した環境問題とか
一番問題なのは食料問題だと考えます
人間が直接食べる場合に必要な量の8〜10倍の穀物を家畜が
食べて肉になっています
食べるものがなくて餓死していく人がいる一方で、家畜に
穀物を食わせて育てた肉を食べるのは、ある意味殺人では?
という極論もありますが・・・
72大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 14:13:28.13 ID:RqDsWMrN
餓死者が出るのは配分の問題なのであまり関係ないような
73大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 14:56:45.75 ID:rjfIyATl
>>71

個人レベルで何やっても無駄

極論連発なら菜食のイメージが悪くなり寧ろ逆効果

世界中の畜産がストップしても飢餓は減りません
74大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 15:36:24.26 ID:9vOlArJ+
穀物が、アフリカの貧困層も買えるような低価格にまで下がったら
農業自体儲からなくなるので農業辞める人が増えて結局食糧不足は解消しない気がする
75大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 16:42:06.62 ID:vUGnLlUB
76大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 19:05:48.25 ID:RB45L0xS
地球の人口

1800年…約10億人

1900年…約20億人

現在……約70億人

餓死者が減ればさらに人口増加して食料不足がおこり餓死者が出る。


たかが食の趣向のひとつであるベジごときが
偉そうに語るほど簡単な問題ではない。
77大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 19:08:37.45 ID:fIfJ+cpe
食料が余っていることに気づかないバカベジ
78大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 19:44:42.15 ID:hzUbkMEd
ベジごときとか上から目線で質すのなら、余程志が高く行動力のある崇高な事業をなさっているんですね
79大地の恵みの名無しさん:2011/03/01(火) 20:26:17.51 ID:5+pH/P3o
大豆を肉代わりにするとリノール酸過多で
花粉症等アレルギーやアトピーケロイド体質を助長するからこまる
まぁ豆無しでも根野菜ばっかりの人も元気でいるから
死ぬことは無いが
80大地の恵みの名無しさん:2011/03/03(木) 07:21:44.57 ID:zExGVTPX
別スレにしてから、すっかり勢い衰えちゃったね
元スレの方もそれ程書き込み無いし、また合流する?
81大地の恵みの名無しさん:2011/03/03(木) 07:54:14.44 ID:WkOQFsE6
バカが一人で火鬱病発症させていただけだから

バカが消えればこんなもの
82大地の恵みの名無しさん:2011/03/03(木) 14:46:09.65 ID:DxNfmDAT
>>79
リノール酸は必須脂肪酸といって身体に必要な成分です!
83大地の恵みの名無しさん:2011/03/03(木) 20:19:29.00 ID:WXHInf2U
>>82
人間に必要な量のリノール酸はご飯くってるだけで足りるくらいだそう。
総カロリーの0.5%以上なら十分で多すぎは癌・アレルギーを助長。
2000kcalだとすると10kcal。1グラム位で足りちゃうから欠乏はありえない。
ttp://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091101000431.html
には7gと書かれているが自分の場合これだけ取るとアトピーが出る。
あ、共役リノール酸別で体脂肪を減らしアトピーを防ぎ癌を予防するから別物。
84大地の恵みの名無しさん:2011/03/03(木) 22:44:58.43 ID:uRvLOgj5
>7gと書かれているが自分の場合これだけ取るとアトピーが出る。


すげー個人的な理由で吹いたw
85大地の恵みの名無しさん:2011/03/04(金) 16:03:45.95 ID:Gu0VMLnt
こんぐらいで吹くなw
個人的だがニキビもアトピーも治ったし
悩んでるやついたらと思ってな。
86大地の恵みの名無しさん:2011/03/04(金) 16:52:32.75 ID:NFkWQ5Hn
>>79
最近毎日納豆食ってたらアトピー発症したんだが
もしかしてなんか関係あったのか・・・
87大地の恵みの名無しさん:2011/03/05(土) 15:54:23.94 ID:oPYoQ2mv
アレルゲンは検査しないと解らん品
88大地の恵みの名無しさん:2011/03/05(土) 19:59:12.92 ID:pQe8J4S5
アレルゲンの閾値を下げるのがリノール酸って油。
少しの花粉で花粉症になったり、ちょっとの洗剤で肌が荒れたりし始める。
89大地の恵みの名無しさん:2011/03/05(土) 20:06:37.14 ID:pQe8J4S5
体内で酸化されにくいオレイン酸をメインの油にすると
老化防止にはなると思う。
今年100歳現役医師の日野原先生も
朝ジュースにオリーブオイル4さじ入れて飲んでる。
まぁでも大豆も一日納豆一パックとかならいんでないかと思う。
体に相談しながら自己責任で好きなもん食えば
90大地の恵みの名無しさん:2011/03/05(土) 20:53:59.50 ID:1N5fHDTD
ヒレ肉食べている日野原先生ですね
91大地の恵みの名無しさん:2011/03/06(日) 15:05:09.21 ID:Xu3HFFiP
>>83
なるほど。
リノール酸の過剰摂取が気になる方は、脂質の少ない豆腐を食べたり、
n-6と拮抗するn-3を意識的に摂るといい。
92大地の恵みの名無しさん:2011/03/06(日) 18:11:27.38 ID:g26LOY4d
そこまで神経質に考えるほどのものか

少食の雑食が一番バランスがいいと言うことだろ
93大地の恵みの名無しさん:2011/03/06(日) 21:36:47.43 ID:M9v5Q1pq
n-3とn-6は比率が大事。
n-3は不飽和脂肪酸の中でもっとも酸化されやすいので体に溢れると逆効果。
SODが体内で大量に作られる人や
胃腸での滞在時間が短い消化の早い人向き。
ちなみにうちの父は某製薬会社で実験していたことがあるが
亜麻仁油は吸収されるまでの間に過酸化脂質になる人も多いと聞いた。
どうしてもn-3系の油を取りたいなら
胃腸の調子がいい時に、スプーン直飲みで胃腸の滞在期間を短縮したほうがいい。
でも普通に取っていれば欠乏はないしn-3n-6ともに少ないに越したことは無い。

ただ油がないと脂溶性ビタミンが不足したり肌がかさ付いたりする。
カロチンの効果的な吸収には加熱し油と共に取ること。
加熱に強いオリーブオイルで野菜を炒めて食べればいい。
94大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 01:15:47.07 ID:YYW6JhDa
結局ここのスレの方が平和になっててワロタw
95大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 16:09:33.82 ID:zbbZC+ou
オリーブオイルは発がん性があるってどっかで見たな。

96大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 19:01:29.57 ID:u81mpFrL
逆だろ。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl461.htm
てかオリーブオイルだめなら加熱調理油動物性しかなくなるぜ?
97大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 19:04:02.34 ID:u81mpFrL
あ、ココナッツオイルとか色々あるか
98大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 19:14:07.13 ID:zbbZC+ou
>オリーブオイルだめなら加熱調理油動物性しかなくなるぜ?

意味が分かりません。
加熱調理にはサラダ油やキャノーラ油、ごま油を使うのが一般的だけど。
99大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 20:25:56.76 ID:oEk0bmbB
焼いた牛脂(^ω^)ペロペロ
100大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 21:50:52.37 ID:YYW6JhDa
牛脂でチンゲンサイ炒めると激ウマ
101大地の恵みの名無しさん:2011/03/07(月) 23:59:51.78 ID:5RtaU4cC
>>98
発ガン性リスクの話じゃないの?
102大地の恵みの名無しさん:2011/03/08(火) 14:58:47.96 ID:QuymgYGW
サラダ油やキャノーラ油に発ガン性リスクがあるのか?
103大地の恵みの名無しさん:2011/03/08(火) 15:44:48.14 ID:/PPtztQP
キャベツやリンゴにだって発がん性はある。
偏るのがよくないだけだ。
ぶっちゃけ肉、牛乳、卵も少しずつは取らないと
内臓のある部分に問題が出てくる(これ以上は言わない)。
議論する気は無い。
104大地の恵みの名無しさん:2011/03/08(火) 16:11:45.96 ID:QuymgYGW
オリーブオイルにメリットが多いのは分かるけど、
健康食品扱いするのはどうかと思う。
所詮は油なのだから。

105大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 01:07:01.68 ID:k6SIxqpr
>所詮は油なのだから。

栄養素に対する偏見を感じる。
塩分、脂質、糖分は悪い!
ミネラル、ビタミンは健康にいい!
みたいに思ってそう。
106大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 12:30:36.77 ID:g1U+b/X8
実際、現代人は塩分・脂質・糖質を摂りすぎが多いですからね。
そしてビタミン・ミネラルが不足しがち。
何故オリーブオイルを健康食扱いするのか理解に苦しむ。
現代人の食生活においてオレイン酸が不足する心配はない。むしろ摂りすぎ。
107大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 13:22:27.83 ID:9mefQeGg
最近は塩分が悪者扱いされるせいか
塩分不足による熱中症なんてのも聞くね
108大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 15:08:38.87 ID:g1U+b/X8
熱中症は塩分摂取タイミングの問題であって、
現代人が塩分を摂りすぎていることに変わりはない。

109大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 17:17:45.77 ID:76eudFCa
お前らこのスレで何の話してるんだよ
110大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 18:45:12.26 ID:24Ui7zfH
111大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 19:59:38.76 ID:6qqdFQX5
油脂類は目的の料理によって変えた方が俺は美味しい
112大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 21:50:43.90 ID:16x/FmU2
なに当たり前の事書いているの
113大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 22:43:27.34 ID:WC+bP/VN
>>106
http://hontonano.jp/nutrition/004_oleic%20acid.html
酸化しやすい油で老化するよりはいいかと。
114大地の恵みの名無しさん:2011/03/10(木) 14:26:33.08 ID:4fyrJELY
そこまで酸化が心配ならラードとか使えって話になる。
115大地の恵みの名無しさん:2011/03/15(火) 02:52:23.80 ID:GhJ6brU3
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが実生活に欠かせないものとなりました。
既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。
本日より目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN (2chトップページ)
+ニュース(専属記者が立てる記事)スレッドに特化したニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
2chTimes
2NNと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。トップページ画像多め。
http://2chtimes.com/
2番街
2NNと同じコンセプト。トップページ構成が異なる。
http://2bangai.net/

2ちゃんねる勢いランキング
+ニュース以外のニューススレッドもランクイン。ニュース全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
READ2CH
2ちゃんねる勢いランキングと同じコンセプト。関連スレッドリンクあり。書きこみ不可。
http://read2ch.com/
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
2ちゃんねるの全ての板をカバーする勢いランキング。書き込み不可。
http://2ch-ranking.net/

BBY (2chトップページ)
+ニュース(一部除く)スレッドを新着順に表示。
http://headline.2ch.net/bbynews/
116大地の恵みの名無しさん:2011/03/23(水) 12:16:26.89 ID:ImeCo8YZ


【原発問題】ブロッコリーやキャベツなど新たに11品目の野菜に放射性物質 [3/23 9:06]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300839922/

117大地の恵みの名無しさん:2011/03/26(土) 15:01:38.95 ID:6xf31+nE
緊急事態!!!!!!!!

【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
2chスレ

このままだと食品の安全基準が引き上げられ
日本全国に放射能汚染食品が「安全」って流通します!!!!!!!!

食品安全委員会

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html
118大地の恵みの名無しさん:2011/03/30(水) 19:32:05.82 ID:tfi/amz4
野菜も肉も危険だといわれても食べまつ
119大地の恵みの名無しさん:2011/04/05(火) 02:54:41.68 ID:Jpn/CLZ0
人間って雑食と言えども実際は無意識に食料を選んでるじゃん
虫だって食べられるのに現代じゃほとんど食わない
肉食者が虫を食わないように、
菜食者も肉を食わないってだけだ。
それに目くじら立てて偽善だ、宗教だ、って言われても困る
120大地の恵みの名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:44.23 ID:YimpyshE
>>119
あんたの場合は無意識による選別をしているだけなのかも知れないが
多くのベジタリアンは肉を食う人を責める
宗教としか思えない程そろった口振りでね
121大地の恵みの名無しさん:2011/04/06(水) 06:51:17.52 ID:pPPwUwLX
>>120
そりゃベジタリアンじゃなくてファッションでやってる連中だよ
海の向こうじゃ普通に肉食う相手とケコーンして
旦那の飯だけ肉使うとか普通
122大地の恵みの名無しさん:2011/04/06(水) 09:41:58.42 ID:PWl7CKLs
>>120
実際は非ベジタリアンがベジタリアンを攻撃してる文章の方がよく見るけどなぁ
ベジタリアンが何もしなくても、勝手にコンプレックスとか罪悪感が増大しちゃうんだろうけど
123大地の恵みの名無しさん:2011/04/06(水) 19:27:30.37 ID:zRhHCjuG
植物にも命がある
124大地の恵みの名無しさん:2011/04/06(水) 20:51:39.17 ID:5gaoG0kQ
>>122
そりゃ非ベジの方が多いからな
でも最初の原因はベジにある
125大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 00:39:52.25 ID:TYYmt/j1
>>123
ずいぶん厳格な生命観を持ってるな。
植物よりも人間が共感しやすい動物は、当然口にしないんだよな?
そうでないなら都合良くそんな言葉を言わないほうがいい
少なくともベジタリアンは実行しているんだから

>>124
根拠はどこにあるんだ?
肉食そのものへの疑問を呈する事はあれ、肉食者を攻撃する事はあんまり見た事がないですよ
最初の原因って「お前が気に食わない事をしてるから悪いんだ」みたいな論理じゃないよね
126大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 07:06:56.52 ID:8EGRNrKh
オマエはオマエ
俺は俺

オマエを批判して何がわるいんだ
自意識過剰なバカベジ
127大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 10:11:11.31 ID:JZlsvYma
似非環境保護団体の連中に似非?ベジが居るという噂が
反感を買ってるとも思われる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028212025
128大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 10:37:34.59 ID:TYYmt/j1
>>126
ほら、こういう風にすぐ人格攻撃をする
129大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 14:47:06.38 ID:8EGRNrKh
攻撃じゃなくディベートね

バカベジは被害妄想が酷い
130大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 15:16:38.99 ID:YNxmn8TR
いやいや、先に突っかかってるのは明らかに>>125だろ
>>126は言い方が問題だがそんなことは表面的なことに過ぎん
131大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 21:45:48.25 ID:TYYmt/j1
「バカ」とか言っちゃってる時点で言い方が問題とかじゃないだろ
132大地の恵みの名無しさん:2011/04/07(木) 23:14:48.90 ID:iKZESGlX


ベジタリアンの「動物と違って植物には感情がない」と言う奴に告ぐ

植物にも確かに感情がある、電気という感情がな

電気=感情であることは動物で証明されてるからな?


火を近づければ劇的に電気量の変化が起きる、植物に害をなす人間が近づくと一切の電気が流れなくなる、植物に対し曲を流すと曲によっては音源に絡み付く程喜んだり遠のく、etc

科学的に証明されているんだよ、植物にも感情があることはな
133大地の恵みの名無しさん:2011/04/08(金) 04:12:37.96 ID:+wKLFt0M
バカは言い方だろ
バカという言葉抜きにしても意味はほとんど変わらんのだし
バカベジをべジと言い換えても意味は殆ど変わらない
134大地の恵みの名無しさん:2011/04/08(金) 11:47:27.97 ID:6YT0h2q8
じゃあ上司にバカって言ってみたら?
135大地の恵みの名無しさん:2011/04/08(金) 15:41:06.79 ID:+wKLFt0M
バカからバカを取ったらなんの意味ももたない無になるだろ
よってそのバカは言い方ではない
136大地の恵みの名無しさん:2011/04/08(金) 19:55:39.32 ID:9SUSrLeA
バカベジはバカだからバカという言葉に反応するんだよ
137大地の恵みの名無しさん:2011/04/09(土) 00:32:54.03 ID:oGI6G+Wp
ベジタリアンは弱アルカリ性
138大地の恵みの名無しさん:2011/04/09(土) 14:55:37.72 ID:MWuvZBJ0
ベジタリアンはバタリアン
139大地の恵みの名無しさん:2011/04/10(日) 11:31:17.78 ID:q/uSWQFM
>>136
なんで肉食者って人格攻撃ばっかりするの?
140大地の恵みの名無しさん:2011/04/10(日) 15:58:08.54 ID:P/BGW7tj
バカベジは自意識過剰

バカベジの認識があるからバカに反応するんだろ

ベジは、議論できずに逃げるだけだから
141大地の恵みの名無しさん:2011/04/10(日) 16:09:15.01 ID:q/uSWQFM
議論から逃げて人格攻撃に走ってるのはそっちじゃないか…
142大地の恵みの名無しさん:2011/04/10(日) 18:22:37.73 ID:P/BGW7tj
ハイハイ、議論から逃げないで本線に戻れやバカベジ
143大地の恵みの名無しさん:2011/04/10(日) 23:24:39.36 ID:q/uSWQFM
本線ってのを提示してくれないか?
144大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 10:20:24.47 ID:mRadyN38
だからバカベジって言われるだよね

わざわざ、バカと罵られるようなスレ立てて、バカと言わと被害者ぶる
145大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 11:42:01.43 ID:ZhbNQ6cE
畜産の環境負荷が高いのは事実なので、なるべく捕鯨などの狩猟によって得られた動物性蛋白源に頼りましょうよ。
146大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 12:30:35.90 ID:mRadyN38
だったらパソコンから止めれ
環境負荷言うなら
147大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 12:50:45.33 ID:ZhbNQ6cE
環境負荷を言うなら環境負荷がかかる物は全部止めろ、という事かな?

なるほど、「環境負荷を出来るだけ減らそう」という意見を言う人間は片っ端から死ぬべき、という事なんだな。

それとも「畜産の環境負荷を言うなら畜肉食を止める以外はパソコンの電源切るだけでいい」という事かな?




俺はベジじゃないし、漁業含めた狩猟と低負荷型の畜産なら持続的に今の人口を養えると思ってるから、無理して菜食する必要など無いし、
そもそも生理学的に全ての人間が菜食生活が可能だとは思っていないと思ってる(向き不向きが有って動物性食品無しでは健康維持出来ない人も一定数いる、という事)が
>>146みたいな極論で「どっちにせよ環境負荷はかかるんだから、今の高負荷型畜産を続けられる所まで続けよう」なんて極論馬鹿が居る限りは過激なベジが怒るのも無理は無いな。

今のままでの畜産は拡大はもう無理で、真水資源や気象・環境の不安定化に伴って縮小せざるを得ないのは事実なんだからね。

その代わりに未利用魚介資源を含めた、今はまだ充分活かしきれていない野生動物への狩猟を増やして対応しよう、という建設的な意見も受け入れないような馬鹿が幅を利かせてるようなら救いようが無いわな。
148大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 12:53:50.90 ID:ZhbNQ6cE
おっと文章がムチャクチャだった。訂正


>そもそも生理学的に全ての人間が菜食生活が可能だとは思っていない(向き不向きが有って動物性食品無しでは健康維持出来ない人も一定数いる、という事)が
149大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 13:32:51.93 ID:mRadyN38
単純な話
今のうちから、いずれ枯渇する石油文明捨てて、昔の暮らしに戻りますかだよ

石油文明につかりながら、畜産だけが環境負荷だと思い込んでいるアホ

世界的には畜産は増えていないんだが
150大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 13:50:24.12 ID:ZhbNQ6cE
>単純な話
今のうちから、いずれ枯渇する石油文明捨てて、昔の暮らしに戻りますかだよ

何でそんな事までする必要があるのか説明してみて?

俺が>>145>>147で書いたのは単純に環境負荷の高い畜産をなるべく持続的な狩猟に置き換えた方がいい、というだけのことだよ?
どーしてオールオアナッシングな極論に話を固定したがるの?

>石油文明につかりながら、畜産だけが環境負荷だと思い込んでいるアホ


「畜産だけが環境負荷じゃない、石油文明全般が高環境負荷だから、軽減可能な畜産の負担も一切軽減しなくていい」って?

馬鹿その物だな。
生まれてから一度でもまともに頭を働かせたことがあるんだろうか?



>世界的には畜産は増えていないんだが

ほう、スゴイな。

中国や南米の生活水準がこの数年で格段に向上してるのに、畜産が増えてないんだとw


こんなレベルの馬鹿が粘着してるからベジも一部過激化したりするんだろうな。
151大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 14:19:17.18 ID:AoJppntk
なんで環境負荷を減らそうと実行してる人に「ならパソコン使うのも止めろや」って極論を上から指図できるんだろうなぁ
「なるべく動物の命を取りたくない」って人に「なら植物食べるのも止めろや」って言うのと同じ理屈だ。
畜産はその植物を大量に消費するという事を知らない訳でも無いだろうに
152大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 15:33:16.46 ID:mRadyN38
今は畜産よりバイオエタノールの需要が高いんだが
穀物の需要供給状況調べたらどうだい

メタン発生は、鉱山や温泉のほうがはるかに高いし
動物が食べてメタンは、発生するが、動植物は腐れは、微生物の分解でどっちみちメタンは発生はする
メタンハイドレートとか知っている

肉を食べないと環境負荷を与えない何て、自己満足にしかほかならない

物事を調べない常識のないバカは、直ぐに騙されるから
153大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 15:52:00.00 ID:mRadyN38
もともと南米は畜産が盛んなんだがアルゼンチンとか

別に畜産が増えているわけではない
154大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 16:43:19.00 ID:AoJppntk
>肉を食べないと環境負荷を与えない

誰がこんなこと言ってるの?
「なるべく減らしたい」と思って実行してるだけなんだけど、それの何がいけないんだ?
畜産よりバイオエタノールの方が需要が高くなったら畜産の環境負荷は無くなるの?
最初に答えありきだから論理展開がおかしくなる。
何でそんなに菜食を否定したがるんだろう?
155大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 16:49:11.06 ID:ZhbNQ6cE
>>152
>今は畜産よりバイオエタノールの需要が高いんだが
穀物の需要供給状況調べたらどうだい

中国南米等の生活レベル向上で増えた食肉需要増大で迂回生産に使われる穀物も真水も増え、それによる環境負荷も増大してるよりも
バイオエタノールの需要(による穀物消費)の方が多い、だから畜産による環境負荷は一切気にしなくて良いし、低減する努力も要らない、と?

オマエ、ホントに脳味噌腐ってるんじゃないの?w


>メタン発生は、鉱山や温泉のほうがはるかに高いし
動物が食べてメタンは、発生するが、動植物は腐れは、微生物の分解でどっちみちメタンは発生はする


「畜産の環境負荷」は「果たしてあるのかどうかすら判らない温暖効果ガスの影響」以外の部分、真水資源の減衰や畜産廃液による河川・海洋の生態系破壊などの方がはるかに深刻だ馬鹿。
そして「温暖効果ガス」が本当に環境に悪い場合であっても、やはり「どうせ高山や温泉で出してるから減らさなくていい」なんて考えは馬鹿その物だな。
俺もCO2やメタンの温暖効果自体は大いに懐疑してるが、人為排出による影響を完全否定出来ない以上は「なるべく減らした方がマシ」と考えるのが当然。


>肉を食べないと環境負荷を与えない何て、自己満足にしかほかならない


俺が言ってるのは「畜」肉消費を「(漁業を含む)狩猟での生産によって得られる動物性食品と置き換える事」で減らせば環境負荷は『 低 減 』 できる、という話。

「肉さえ食わなきゃ人間が環境に与える負荷はゼロ」なんて話をどこでいつしたのか説明してみろこの能無しがw




信じられないぐらい頭が悪いな・・・
156大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 16:51:04.37 ID:0Yl0jMqe
ID:mRadyN38はその前に日本語どうにかしろよ
あと、いちいちageるな
157大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 16:57:53.13 ID:0Yl0jMqe
そもそも犬や猫と同じ四つ足を食べる気にならない
肉食べてる自称動物好きを見ると不思議に感じる。
殺すところを見てなければOKなのか?
158大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 17:18:30.50 ID:ZhbNQ6cE
>>153
>もともと南米は畜産が盛んなんだがアルゼンチンとか

元々畜産が盛んな場所で消費者の生活レベルが上がれば消費は尚増えるし、他のBRICs等からの輸入需要が増えれば輸出用に生産が増える。
まあ、元来南米畜産は穀物をあまり使わないんだが、生産性向上には放牧飼育だけでは追いつかなくなるし、アマゾンは「南米以外の」畜産用飼料生産の為に伐採され、その影響で日に100種もの種が絶滅してると言われている。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


畜産を減らせば↑の生物絶滅は低減可能なんだけど、オマエは「畜産減らしてもどうせ少しは絶滅するんだから、50種だろうが100種だろうが同じ事」とその努力を一切する必要が無い、というんだな?



>別に畜産が増えているわけではない


なら元々菜食者が多いインドの経済発展は兎も角、巨大人口を抱える中国人民の生活向上によって増えた莫大な牛肉消費分はどこから降って沸いたのか、説明してみろ中卒w

エタノールの影響以外に、純然たる畜産用飼料需要によって卵価格にまで影響がでてるのが現状だ、少しぐらい調べてから書けカスが↓

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

食料価格指数は、各商品グループ(肉類、乳製品、穀物、食用油、砂糖)の価格指数を、各々の2002-2004年の平均輸出シェアで加重平均したものである。
世界的天候異変で供給不足が懸念される砂糖が史上最高を大きく超え、同様に穀物と食用油(ナタネ、大豆等油料種子やパームオイル)も高騰、史上最高に迫ったことが、
食料価格指数を史上最高に押し上げた(下図参照)。


↓に紹介されてる数百ものリンクは全て環境変動と需要急増のダブルパンチで穀物生産(とそれによる飼料高騰)や(放牧型の)畜産さえ牧地が干上って牛肉王国だったアルゼンチンですら食肉輸入国に転じた、などというニュースばかりだ。

http://www.fao.org/worldfoodsituation/wfs-home/en/


これでも「畜産は今まで通りで変える必要は無い」と言うのなら、オマエの頭は考えるのに向いてないって事だなw

少しでも狩猟による生産を増やして、穀物生産と低負荷型の畜産開発を進めるべきなのは菜食者でなくとも分かりきった事。
だからこそ無意味な捕鯨制限なんか許してる場合じゃないんだが、ID:mRadyN38 みたいな馬鹿が菜食者を恐れるあまりに脊髄反射して
「畜産の環境負荷は大した事無い、だから改善・縮小の努力なんか必要無いし、今まで通り高付加型畜産続けるべし!!」と騒いで環境破壊に拍車をかけてるんだな。

オマエみたいなのが環境の為にも、動物性食品の適正利用にも、一番邪魔になるんで、マジで死んでくれないかな?
159大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 17:26:44.43 ID:mRadyN38
なるべく減らしたいって
オマエが偽善者ぶって畜産減らしたいだけじゃん
畜産動向は需要と供給によって決まるから、バカが詭弁を語っても何もかわらない
環境負荷って具体性に言わないし

四つ足じゃなきゃ、鳥はいいんかい
160sage:2011/04/11(月) 17:30:27.17 ID:ZhbNQ6cE
>>156
sage忘れすまんな、2ちゃんは久しぶりだから。sage入れるのはメ欄だったか名前欄だったかも忘れてるしw

兎に角、無理やり全人類が菜食化する必要は無いが、現在の高負荷型畜産では近く70億以上になる人口を養えないし、一部先進国だけがそれをやろうにも持続性が無く、
なにより「穀物生産の絶対条件」である「真水資源の減衰」という制約から縮小を余儀なくされるんだから、先進国間ですら奪い合いが起きかねない。
そして後進国はいつまでたっても家畜肉どころか穀物消費すらままならない情況から抜け出せず、格差是正を求めて更なる争いが起きる、と。

今の内に野生生物資源の有効利用を推し進めるべきなのは明確なのに、「畜産はいい、野性だから捕鯨は駄目」みたいな単純思考で邪魔をされちゃかなわんわな。

一番嫌なのは畜産廃液によって魚介のゆりかごである沿岸・大陸棚の生態系が破壊されてる事だ。
畜産の影響さえ減らせば、海洋資源ももっと健全化でき、利用出来る量だってもっと増やせるかもしれないのに、世界中に居るID:mRadyN38の様な盲目的な畜産振興馬鹿が邪魔してるんだろうな。
161大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 17:40:22.47 ID:ZhbNQ6cE
>>159
アンカーぐらい付けてモノ言え馬鹿が。

>なるべく減らしたいって
オマエが偽善者ぶって畜産減らしたいだけじゃん

何が「偽善」なのか説明してみろカス。
俺が紹介したリンクを読めば畜産の環境負荷は一目瞭然だろうが?
それを少しでも狩猟生産に置き換えればマシになる、という意見のどこが偽善だか言ってみろ能無し。


>畜産動向は需要と供給によって決まるから、バカが詭弁を語っても何もかわらない
環境負荷って具体性に言わないし


需要が有ればどれだけ環境を破壊しても供給する、と言う訳だな?

それじゃ持続不可能だから、何れ大高騰してパンクし、先進国間ですら奪い合いになる、という事実は最期まで無視したいわけだ?
先のリンクを読んでみろ。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。



>四つ足じゃなきゃ、鳥はいいんかい


「畜産」とは別に「養鶏」と書かなきゃ「鶏だけはいい」といってる事になんのか?この馬鹿が。

尤も、鶏は迂回生産でも環境負荷が一番小さいが、それでも置換可能な分はなるべく狩猟のに代えた方がマシなのは当たり前だ文盲。
162大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 17:50:43.55 ID:ZhbNQ6cE
>>159
>環境負荷って具体性に言わないし


ハァ?

「畜産影響で絶滅してる生物種が日に100種もある」というリンクは提示してるだろうが?この中卒文盲が。


http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm


真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
163大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 17:57:45.70 ID:mRadyN38
誰が畜産振興しているって書いた
バカ
需要と供給の経済原則をしらない無知
狩猟はオマエだけすればいい話
動かせない水の話しを出す、トンデモ論者

工場の廃液で汚れた中国は無視ですか
畜産廃液っていまドコで問題になっているの
164大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 18:20:25.27 ID:ZhbNQ6cE
>>163
>誰が畜産振興しているって書いた


オマエは現代型の畜産を減らす必要は一切無い、と言ってるんだろうが?このカスが。

しかし実情は人口やBRICs隆盛による高レベル生活者の増加に追いつくどころか、真水減衰や気候変動によって穀物飼料が減産するので縮小せざるを得ず(放牧型も先に紹介したアルゼンチンの例のような旱魃影響で減ってるし、
それ以前に土壌破壊が深刻化するので現在以上に拡大するのは難しい)、という現状を知って尚現畜産の縮小に反対してるなら更新してるのと同じだ馬鹿が。



>需要と供給の経済原則をしらない無知
狩猟はオマエだけすればいい話


兎に角、もうちょっと日本語で書けよ中卒文盲。

需要さえあれば環境破壊も無視して供給し続けるのか?
しかも真水や気候変動で現状レベルの供給が不可能になるのが目に見えてるのに「経済原則」がどこまで通用できるのか説明してみろ馬鹿がw
オマエみたいな極端なアホに経済の理屈が解る訳無いだろ?w



>動かせない水の話しを出す、トンデモ論者


真水は「動かせない」からこそ、「真水を使う迂回生産ではない」→狩猟食物生産を増やすべき、という話をしてるんだけど、未だに全く理解してないんだな・・・流石は馬鹿だw

オマエみたいな馬鹿には解らないだろうけど、狩猟食物生産には人間が「餌」を与えなくていいから、真水も穀物も与えなくていいんだよ?

オマエは馬鹿だから↑でも尚、真水資源や穀物生産の減衰を知ってさえも、畜産の一部を狩猟に置換する必要が無いと思うんだろ?w



>工場の廃液で汚れた中国は無視ですか
畜産廃液っていまドコで問題になっているの


中国の工場廃液も環境が破壊されてるから、(たとえそれが低減可能であっても)畜産での環境破壊なんか無視して今まで通り続けていい、狩猟生産分で置き換える必要は無い、と言ってるんだな?w
畜産廃液の問題はさっき幾つも貼ったリンクに事細かに説明してあるよ?

オマエみたいな馬鹿が3行以上の文章が読めないのは知ってるけどなw

ドコで問題になってるかって?
「工場方畜産を行ってる世界各地のドコででも」だよ馬鹿が。
165大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 18:23:28.69 ID:ZhbNQ6cE
おっとまた書き損じ、訂正。


・オマエみたいな馬鹿には解らないだろうけど、狩猟食物生産には人間が「餌」を与えなくていいから、真水も穀物も使わなくていいんだよ?


・中国の工場廃液でも環境は破壊されてるんだから、(たとえそれが低減可能であっても)畜産での環境破壊なんか無視して今まで通り続けていい、狩猟生産分で置き換える必要は無い、と言ってるんだな?w

166大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 18:27:29.89 ID:ZhbNQ6cE
コレも書き損じだ。


・ドコで問題になってるかって?
「工場型畜産を行ってる世界各地のドコででも」だよ馬鹿が。


167大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 19:14:10.29 ID:AoJppntk
で、畜産推進主義者の「畜産はなんら環境負荷を生み出さない」っていうソースまだー?
168大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 19:28:04.45 ID:7IcGr2Lp
捏造はじめたか

誰も環境負荷を与えないとは書いていないが
バカは、話を勝手に作る
経済の原則を知らないで、無知を垂れ流すアホ

169大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 19:41:19.74 ID:ZhbNQ6cE
ソースの中身も確認できない馬鹿がID変えて出て来たよw

既に現状レベルの供給持続性さえ危ぶまれてるのに、需要さえあれば現在型の高負荷畜産がいつまでも続けられると思ってるレベルの能無しが「経済原則」とか言っちゃってるんだから話にならんわなw

餌が要らない=真水資源も土地も浪費/破壊しない狩猟食物生産の割合を増やす事で少しでも現状の畜産環境負荷を減らそう、と言ってるのに「そんな事する必要が無い」っていうぐらいなんだから、先天性の馬鹿って所だな。
170大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 19:59:35.70 ID:7IcGr2Lp
それオマエだけすればいいから
オマエのトンデモ論は面白いね
畜産嫌悪キチガイぶりがにじみ出て

だから、いつまでも豊かな時代は続かない石油がある限りって最初に書いたが
171大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 20:41:45.60 ID:ZhbNQ6cE
>>170
>それオマエだけすればいいから

ナニをだ?「それ」って何だか言ってみろ馬鹿がw

オマエは極端に馬鹿だから未だに解ってないんだろうが、現代型の畜産は真水資源減衰や気候変動による飼料大減産→大高騰、飼料生産用農地開拓での大規模な生物種絶滅、
等の要因によって 持 続 不 可 能 だから、俺や一部の人間だけが狩猟肉消費へ切り替えれば済む、なんて話じゃなくて、お前も含めた人類の大半がそうせざるを得ない、という事だよ能無しw


>オマエのトンデモ論は面白いね

どこがトンデモなのかオマエのその乏しい脳味噌じゃ説明できないだろうが?カスがw


>畜産嫌悪キチガイぶりがにじみ出て


ソースを添えて「現代型畜産の持続不可能性」を説明してやったら「畜産を嫌悪してる」って事になるのか?
知能が低いと被害妄想が暴走するんだなw


>だから、いつまでも豊かな時代は続かない石油がある限りって最初に書いたが


限りが有るならそれを少しでも先延ばしにしてより良い解決案が現れる可能性を増やすのが当然だろうが?この中卒脳がw
無理に全人類が菜食に切り替えずとも、野生生物資源の有効利用と、低負荷型畜産へのシフトで持続的な食糧生産が可能なのに、オマエみたいな頭の悪い奴だけが
「どっちみち豊かな生活が続けられないんだから、今の環境負荷の高い食生活を続けられる所まで続けて後はシラネ」と言ってるだけだ。

それこそお前一人でやれよ?
そう遠くないうちに畜肉価格が暴騰してそんな事したくても出来なくなるけどなw
オマエみたいに頭の悪い人間にそんな贅沢が可能なほど金が稼げるとも思えんし。
低負荷型の畜肉ですら現在の数十分の一レベルしか生産できなくなるから、割合を考えれば地球上の未利用動物性資源の大部分を占めるオキアミや頭足類が動物性蛋白源の大半を占める事になるから。

念の為に書いておくが、石油資源浪費は南極での捕鯨よりも迂回生産である現代型畜産の方がはるかに高い。(ソースは有るがそのURLのリンク含めると何故か書き込めない・・・)
172大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 20:52:04.19 ID:7IcGr2Lp
また無駄な形容詞が増えている必死なアホ
 
173大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 20:54:14.96 ID:ZhbNQ6cE
>念の為に書いておくが、石油資源浪費は南極での捕鯨よりも迂回生産である現代型畜産の方がはるかに高い。(ソースは有るがそのURLのリンク含めると何故か書き込めない・・・)


↑の分のソースURLを含めるとどうしても書き込めないようなので

"kkneko氏のdでもブログ粉砕だニャ〜w・改 D"

で検索してもらえれば出て来る。


そこにあるのは単位生産あたりの畜肉と南極捕鯨の温暖効果ガス排出量の比較だが、ぶっちゃけエネルギー消費量として考えて問題ない。
ランダムサンプリングといって生産効率度外視で無作為に捕獲する極めて効率の悪いはずの南極調査捕鯨ですら迂回生産である畜肉生産に3〜4分の1しかエネルギーを消費しない。
174大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 20:55:23.53 ID:7IcGr2Lp
で、オマエのトンデモ論は誰が支持しているわけ


175大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 20:59:11.87 ID:ZhbNQ6cE
>>172
たったこれだけのやり取りでもう理屈で全く言い返せなくなったのか?
馬鹿がw

オマエみたいな極端な能無し以外は現代型畜産を減らす以外に持続的食物生産の方法が無い、という事実をキチンと認識できてるよ。
176大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:01:53.69 ID:ZhbNQ6cE
>>174
オマエみたいな中学校さえやっと卒業させてもらったレベルの馬鹿以外は大半の人が支持してくれるよw

勿論全人類完全菜食化を望んでる様な過激なベジは違うだろうけどね。
177大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが
178大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:05:59.15 ID:ZhbNQ6cE
>>177
アハハハハ...こいつマジで文盲だぞw




こんな話題に参加したかったら、せめて義務教育ぐらいまともに終了してからにしろよ、先天性クンw
179大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな
180大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:10:36.61 ID:ZhbNQ6cE
>>177
関係ありそうな奴をもう一度貼ってやろうか?w

164 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 18:20:25.27 ID:ZhbNQ6cE
>>163
>誰が畜産振興しているって書いた


オマエは現代型の畜産を減らす必要は一切無い、と言ってるんだろうが?このカスが。

しかし実情は人口やBRICs隆盛による高レベル生活者の増加に追いつくどころか、真水減衰や気候変動によって穀物飼料が減産するので縮小せざるを得ず(放牧型も先に紹介したアルゼンチンの例のような旱魃影響で減ってるし、
それ以前に土壌破壊が深刻化するので現在以上に拡大するのは難しい)、という現状を知って尚現畜産の縮小に反対してるなら振興してるのと同じだ馬鹿が。



>需要と供給の経済原則をしらない無知
狩猟はオマエだけすればいい話


兎に角、もうちょっと日本語で書けよ中卒文盲。

需要さえあれば環境破壊も無視して供給し続けるのか?
しかも真水や気候変動で現状レベルの供給が不可能になるのが目に見えてるのに「経済原則」がどこまで通用できるのか説明してみろ馬鹿がw
オマエみたいな極端なアホに経済の理屈が解る訳無いだろ?w



>動かせない水の話しを出す、トンデモ論者


真水は「動かせない」からこそ、「真水を使う迂回生産ではない」→狩猟食物生産を増やすべき、という話をしてるんだけど、未だに全く理解してないんだな・・・流石は馬鹿だw

オマエみたいな馬鹿には解らないだろうけど、狩猟食物生産には人間が「餌」を与えなくていいから、真水も穀物も要らないんだよ?

オマエは馬鹿だから↑でも尚、真水資源や穀物生産の減衰を知ってさえも、畜産の一部を狩猟に置換する必要が無いと思うんだろ?w



>工場の廃液で汚れた中国は無視ですか
畜産廃液っていまドコで問題になっているの


中国の工場廃液でも環境が破壊されてるんだから、(たとえそれが低減可能であっても)畜産での環境破壊なんか無視して今まで通り続けていい、狩猟生産分で置き換える必要は無い、と言ってるんだな?w
畜産廃液の問題はさっき幾つも貼ったリンクに事細かに説明してあるよ?

オマエみたいな馬鹿が3行以上の文章が読めないのは知ってるけどなw

ドコで問題になってるかって?
「工場型畜産を行ってる世界各地のドコででも」だよ馬鹿が。
181大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
182大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって

オマエがソースに出したアマゾンの大豆畑は中国用だから、

 第二は、化石燃料ユーザー、特に発電施設とその他のエネルギー集約工業、住宅暖房、輸送。化石燃料の生産と消費は世界の環境劣化の主因となっている。オイルサンドなど代替化石燃料源からの抽出は、もっと大きな環境影響をもたらす可能性がある。

 第三は物質、特に利用が増大しつつあり、そのためのエネルギー需要が増えているプラスチック、鉄、鉄鋼、アルミニウムなどである。







183大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:11:17.50 ID:ZhbNQ6cE
>>182
中国だけではなく、新興国を中心に所得・生活レベルが向上してる人間が増えてるので食肉需要も増えてる、と言ってるんだけど、オマエの頭じゃ「中国だけ」に読めるんだな?

そして「鯨肉」だけではなく「 持 続 可 能 な 狩 猟 食 物 生 産 全 般 」 だよ、中卒文盲クン。

バイオエタノール転用が穀物価格の高騰の一因だろうが無かろうが、現在型畜産への依存度が下がればそれだけ環境負荷も、貧困国の飢餓を招く穀物高騰などのリスクも軽減できる、
と何度も書いてるが、オマエのその乏しい頭でそれを全て理解できるなんて期待まではしてないよ?w


>穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって


単純に「人間様用に穀物を優先配分する為に迂回生産である現代型畜産への依存を減らそう」と言えばいいだけ。馬鹿は頭が悪いから回りくどいんだなw

世界中にいるオマエみたいなカスが今と同じ様に今後も畜肉を消費したいなどという叶わぬ希望を早々と捨てれば実現できるんだよ。



>オマエがソースに出したアマゾンの大豆畑は中国用だから


どこに「中国用だけ」と書いてあったのか抜き出してみろ馬鹿がw
中国以外でもアメリカの飼料需要を満たす為の伐採だ文盲。


>オイルサンドなど代替化石燃料源からの抽出は、もっと大きな環境影響をもたらす可能性がある。


>第三は物質、特に利用が増大しつつあり、そのためのエネルギー需要が増えているプラスチック、鉄、鉄鋼、アルミニウムなどである。

ただ単に俺が出したソースから抜き出してるだけなので、なにが言いたいのか意味不明。

頭使えないタイプだからしょうがないかw


そしてそれらの環境負荷が大きかったら、一体どうして畜産の環境負荷を一切軽減しなくて良い、などというトンデモ結論が導けるのか説明してみろよ?w
中卒の思考経路はホントに理解に苦しむ。
184大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:22:06.33 ID:ZhbNQ6cE
リンクの中身が読めない文盲クンのために、大事な部分を抜き出してあげよう。



しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。
185大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:22:16.28 ID:7IcGr2Lp
踊れ踊れもっと踊れ

でいつになったら現代畜産がなくなるわけ
186大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:26:38.83 ID:ZhbNQ6cE
家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。
187大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:47:59.35 ID:ZhbNQ6cE
>>185
先のことも考えずに今の享楽を貪る事しか考えられないような中卒クンを説得しようなどとは毛頭考えてないから安心して欲しい。
キミみたいな馬鹿には言っても無駄なのは知ってるから、読んでる他の人達への情報提供だよw


迂回生産である現代型畜産の持続不可能性を規定するのは、今表に出てきてる干ばつや大雨洪水などの気候変動よりも真水資源の減衰なんだよね。
真水はいわば穀物の「原材料(というか潤滑油的な消費財)」なのでこの絶対的な不足・減衰が表面化すると一気に大高騰してしまう。北米最大の穀倉地帯である
取水源であるオガララ帯水槽は早ければもう10年ちょっとでくみ上げ不能になって事実上「枯渇」扱いになる。つまり「アメリカのパン篭」から穀物が一切生まれなくなる、という事です。
これは南アジアの巨大穀倉地帯であるパンジャブ州でも同じ事。

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

これも>>181にリンクしたソース↓から。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm
188大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:48:06.40 ID:7IcGr2Lp
アンモニアはアルカリなんだけど酸性雨の原因とか
工業の環境負荷にには触れないのは意図的でプロパガンダ臭がして面白い
でオマエは何をしたいの、世界で食糧危機だから日本では畜産するなといいたいわけか
日本より世界で発信したらどうだ、で革製品の使用もやめる
アフリカやアジアで放牧に頼らない、営農指導に旅立つべきだね


189大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:53:31.54 ID:ZhbNQ6cE
「工業にも環境負荷が有るんだから、畜産の環境負荷は全く軽減する必要が無い」というのが中卒文盲クンの思考形態である、という興味深い発見はさておき、もうちょっと引用紹介。

Wasteful Farming Leaves Little for Drinking,IPS,3.22
http://www.ipsnews.net/news.asp?idnews=32601

農業は、特にラテンアメリカ、東南アジア、サブサハラ・アフリカにおける沈殿物や肥料の湖沼や海への流出にかかわる最大の汚染問題にも責任がある。このような汚染は、
多くの沿岸地域でほとんどの生き物が生きられない酸素の欠乏した”デッド・ゾーン”を生み出し、漁業に損害を引き起こしている。

地球水政策プロジェクトのSandra Postel氏は、世界の農地は1960年から2001年の間に倍増したが、高度の水棲生態系破壊も起きたと言う。森林、草地、湿地の農地への転換は、
清浄な空気や水などの必須のサービスを提供する生態系をさらに損傷するから、もはや選択肢ではない。損傷を受けた生態系が過剰利用は、既に世界の多くの地域で利用可能な水を減らしている。
例えば、灌漑のために地下水を汲み上げるインドの井戸の25%が今は干上がっている。

 増加する人口を養う唯一の方法は農業の水効率改善、食肉消費を減らさねばならない

彼は、2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法は農業の水効率を倍増させることだ、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加が必要で、食肉消費も減らさねばならない、
牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言う。

カリフォルニアの環境NGO・パシフィック・インスティチュートのPeter Gleick会長は、「我々は食料のための水と他の用途のための水の間に基本的葛藤に突き進んでいると指摘する。
彼は、この葛藤はより少ない水で食料を育てることなしには解決できない、「また、誰もが北米人のように大量の食肉を食べたがれば、これは達成できない」と言う。


以上も>>187と同じソースから。
190大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:56:32.45 ID:7IcGr2Lp
洪水のパンジャブ州で水が枯渇とか面白いね

早くアメリカに行って「アメリカのパン篭」トウモロコシの作付け禁止してこいよ
191大地の恵みの名無しさん:2011/04/11(月) 23:58:22.80 ID:ZhbNQ6cE
>>189の続き。

彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。
192大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:06:44.90 ID:1jHv4uz1
ハハハw
地下水対水槽からの持続的な灌漑農業がその減衰によって持続不可能になる、とうい事象が一時的な洪水で解消されるらしいよ、中卒君の頭ではw

>>181のリンクhttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm から。

1月6日

 2010年12月のFAO食料価格指数 史上最高に

1月5日に発表されたFAOの最新データによると、昨年12月の世界食料価格指数が2008年6月の史上最高記録:213.5を超える214.7に達した。

食料価格指数は、各商品グループ(肉類、乳製品、穀物、食用油、砂糖)の価格指数を、各々の2002-2004年の平均輸出シェアで加重平均したものである。
世界的天候異変で供給不足が懸念される砂糖が史上最高を大きく超え、同様に穀物と食用油(ナタネ、大豆等油料種子やパームオイル)も高騰、
史上最高に迫ったことが、食料価格指数を史上最高に押し上げた(下図参照)。

 http://www.fao.org/worldfoodsituation/wfs-home/en/

1月7日

インドネシア貧困家族 値上がりしたコメの代用主食で6人兄弟が中毒死 アルジェリアは遂に食料暴動



〜中央統計局によると、コメ価格上昇は、2009年の2.78%から7%近くにまで上がった2010年のインフレに1.29%寄与している」。

 Six Jepara siblings die from cassava poisoning,The Jakarta Post,1.4
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/04/six-jepara-siblings-die-cassava-poisoning.htm
 Editorial: Cassava the killer,The Jakarta Post,1.7
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/07/editorial-cassava-killer.html

世界食料価格指数が史上最高となっても07年?年のような食料暴動は起きていないと昨日伝えたばかりだが、食料価格高騰は既に多くの貧困家庭の満足な食料・栄養確保を脅かしている。

それだけはない。アルジェリアでは、食料価格高騰が遂に暴動を引き起こした。首都アルジェを含むいくつかの都市で、高い失業率に欲求不満を募らせた若者が警官と衝突した。
5日には砂糖、料理油、小麦などいくつかの商品の価格急騰に抗議する暴動が勃発、翌6日の午後には首都の一部地区の店はシャッターを下ろしたという。

 Algerians riot over rising price of food ,FT.com,1.6
 http://www.ft.com/cms/s/0/bbdba3c8-19bf-11e0-b921-00144feab49a.html#axzz1AKdAw1kl
193大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:09:57.58 ID:1jHv4uz1
おっと書き損じ。訂正↓



ハハハw
地下水帯水層からの持続的な灌漑農業がその減衰によって持続不可能になる、という事象が一時的な洪水で解消されるらしいよ、中卒君の頭ではw



馬鹿ってのは、直接迷惑かけられない限りは見てて楽しいからいいよねw
194大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:10:21.80 ID:+e6SRCZb
>>177
なんで誤字脱字ばっかりなの?
ID変わってるけどバレバレだよ
195大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:40:15.50 ID:jbM+enlT
必死だね
IDは普通に変わるわな
別人装っているわけでもないしアホか

でオマエはなにが出来るわけ
食糧危機に備えて何かしているのかね、農業もしないでニートしているわけか
196大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:43:31.68 ID:jbM+enlT
>>193

能書きはたれるけど、実践は何もしてないじゃないか
ネットの知識は自分の知識と勘違いしていかい
197大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:47:01.14 ID:1jHv4uz1
ァハハハハw

ネットの知識以前に農業畜産や自然科学の基礎知識も持ってない馬鹿が一丁前に他人を糾弾し始めちゃったよw

どうして何にも実践してないと思うんだろうか・・・?

自分が馬鹿だからって他人も同じレベルに居ると考えない方がいいよ。
198大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:52:59.51 ID:+e6SRCZb
>>195
菜食してます。それで十分でしょ
で、あなたは何かしてるの?
199大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 00:55:13.44 ID:+e6SRCZb
ちなみに8年間くらいやってるから、牛一、二頭分くらいにはなってるんじゃないかな
200大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 07:07:27.04 ID:qnox2Zpe
なんだ、ただの自己満足のバカベジじゃん
201大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 12:09:01.18 ID:/6zM6P0K
食糧危機は起きていた方が良い
人口増加の限定要因が食糧であることは最も地球に優しいことだ
202大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 12:18:31.22 ID:qnox2Zpe
おバカちゃんは、自分が肉を食べるの減らしてまでも人口を増加させたいみたいだよ

無意味な博愛精神の持ち主だから
203大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 15:44:27.96 ID:+e6SRCZb
なるほど、貧しい国に生まれた奴らは飢えて死ねということか。
生きられるだけの穀物は作れるかもしれないのに。
人口が増えれば自然破壊が進むって言っても、
畜産は人口抑制だけじゃなくて自然も破壊してるんだけどね
その事には触れたがらないみたいだ。
204大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 19:06:17.96 ID:/6zM6P0K
人口が増えれば食糧以外の資源が足りなくなるからな
いくら食糧が無限にあろうと人間は無限には増えない
人口の少ない段階で頭打ちにしておいた方が最終的な死人は少なくなる
205大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 19:50:40.86 ID:xsGcz1dj
>>203
食料が余っているんだから、オマエが率先して援助しろよ
口だけの偽善者

死人は少なくなるって人間はいつか死ぬんだよ
206大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 21:38:18.10 ID:+e6SRCZb
口だけの偽善者?
そっくりそのままお返しするよw
8年菜食を続けた分くらいは環境に貢献してると思う。

人間はいつか死ぬから飢え死にさせてもいいって理屈は独裁者や殺人犯の理屈だけど、
本気で言ってるのかな?
ネタならつまらないから止めた方がいいよ。
207大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 21:51:33.13 ID:p8vBBeb1
何でこのスレがこんなに伸びてるのかと思えばまあ
2ちゃんねらが環境に貢献してると思う(キリッ とか、何の冗談かと思う
208大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 23:30:10.73 ID:/6zM6P0K
貢献っていうけどマイナスの値を減らしてるだけで
プラスのことは何もしてないよなべジの皆さんは
そんなに環境環境言うなら死ねばいいのに何で死なないのかね?

所詮その程度の覚悟しかないんだよな
お遊びみたいなもん
209大地の恵みの名無しさん:2011/04/12(火) 23:54:49.63 ID:qnox2Zpe
所詮はバカベジですから、自分しか見えないですから

世界の飢饉が心配している割に、食糧が余っているのに利用しようとしない

大震災で日本でも食べられない人が続出しているのに、世界の食糧事情を心配しているアホ

みんなの力で、先ずは震災で困っている人を助けよう、募金や食糧支援をしましょうよ
210大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 01:17:52.12 ID:ZBmvM3WR
マイナスを減らすのもプラスの事するのも効果は同じだと思うんだけど、なんで分けるんだろう?
少なくとも信念を持って行動してる人を全く何もしていない人が上から批判したがるのはどうしてだろう?
「死ねばいい」みたいな極論に逃げたがるのもどうしてだろう?
あくまで「日常的に生活していく前提で」何ができるかという話をすべきだと思うんだけど
211大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 01:24:30.71 ID:92rndXko
別にのうのうと肉を食ってるからって批判したりはしないのに、
肉食者はそんなに必死になってベジタリアンを貶めようとしなくていいよ。
誰でも悪者になるのは不安だろうけど、
自分のしてることの責任くらいは持たなきゃね。
212大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 02:58:42.25 ID:2F8da5Ks
菜食って宗教だね

213大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 03:38:42.07 ID:ZBmvM3WR
動物性タンパク教も似たようなもんだ
214大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 03:43:57.07 ID:ZBmvM3WR
原発と同じ
持続可能な生活様式が他にあるのに、
巨大資本と広告戦略、御用学者で目くらましされて
問題提起する人間はトンデモや宗教扱いで白眼視される構造になってる
215大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 05:07:34.41 ID:zPg+Ti/P
狩猟生活に戻れという発言自体は一つの意見として検討するに値するよ
けどねえ

狩猟生活に戻れと言うが、何億いるんだっけ? の人間を将来にわたって養える
だけのキャパシティが本当にあるかどうかの試算はどうなのかとか

不漁が続いた場合のバックアップは大丈夫なのかとか

漁船というものは結構燃料を喰うシロモノで、海産物の需要の増加により使用す
る燃料も増えるがそれは環境破壊には繋がらないのかとか

鶏卵が手に入らなくなればワクチンが作れなくなって流行り病が横行すると思う
がその備えはどうするのかとか

すぐに思い付くのでもこれぐらい疑問の湧く一意見を、まるで神の啓示であるか
のように振りかざして語られてもねえ
環境厨に死ねと言うのが極論と言うが、今まで普通に肉食って来た人達にいき
なり畜産をやめろと言い放つのも立派な極論なんでないの

あと、原発はこの話と何か関係があるのかな
216大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 05:51:27.73 ID:/kMjSQDE
バカベジが肉を食わないでは、震災被害者は全く救えませんが

食べれない人は、今現在日本に大勢います
慈愛博愛精神の持ち主ベジタリアンなら震災被害者に食糧支援をお願いします
無論、私も支援はしています

募金は赤十字に食糧支援は、各自治体の定める所にお願いします

自称博愛ベジタリアンに無視されたので再度書きました
217大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 06:09:18.78 ID:ZpOZ1I1W
環境保護と飢餓人口抑制を同時に語っているベジが頭悪すぎる
どちらかを犠牲にしなければいけないのに
両立させるなんて無理
中国がいい例
218大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?

そして俺が貼ったリンクを読めば解るとおり、今の規模の工場型畜産は完全に 持 続 不 可 能 なんだから、それを補う為には現在は未だ未利用の海産資源を含めた野生動物資源の有効活用が必要だ、と言ってるの。

ワクチン生産の為の鶏卵生産が必要なら環境負荷の少ない形で養鶏すればいいだろうが?どこに「畜産・養鶏全廃すべし」と書いてるんだ?アホかw



直接俺のレスにアンカーつけて言い返す度胸も智恵も無いんだろうけど、もっと説明して欲しけりゃなんぼでもやってあげるよ?
219大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:48:24.38 ID:vNMXoOka
菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
220大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:58:38.04 ID:vNMXoOka
馬鹿が俺の意見を捻じ曲げ捏造しない様に一昨日の俺のレスを再掲載しておいてやろうか。↓


147 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 12:50:45.33 ID:ZhbNQ6cE
環境負荷を言うなら環境負荷がかかる物は全部止めろ、という事かな?

なるほど、「環境負荷を出来るだけ減らそう」という意見を言う人間は片っ端から死ぬべき、という事なんだな。

それとも「畜産の環境負荷を言うなら畜肉食を止める以外はパソコンの電源切るだけでいい」という事かな?




俺はベジじゃないし、漁業含めた狩猟と低負荷型の畜産なら持続的に今の人口を養えると思ってるから、無理して菜食する必要など無いし、
そもそも生理学的に全ての人間が菜食生活が可能だとは思っていないと思ってる(向き不向きが有って動物性食品無しでは健康維持出来ない人も一定数いる、という事)が
>>146みたいな極論で「どっちにせよ環境負荷はかかるんだから、今の高負荷型畜産を続けられる所まで続けよう」なんて極論馬鹿が居る限りは過激なベジが怒るのも無理は無いな。

今のままでの畜産は拡大はもう無理で、真水資源や気象・環境の不安定化に伴って縮小せざるを得ないのは事実なんだからね。

その代わりに未利用魚介資源を含めた、今はまだ充分活かしきれていない野生動物への狩猟を増やして対応しよう、という建設的な意見も受け入れないような馬鹿が幅を利かせてるようなら救いようが無いわな。



148 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 12:53:50.90 ID:ZhbNQ6cE
おっと文章がムチャクチャだった。訂正


>そもそも生理学的に全ての人間が菜食生活が可能だとは思っていない(向き不向きが有って動物性食品無しでは健康維持出来ない人も一定数いる、という事)が
221大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 10:32:16.31 ID:/kMjSQDE
震災無視のキチガイが連投してますが

食糧減産しているなら、オマエが率先して放棄農地で耕せば
相変わらず人頼みの無責任論者
捕鯨出来るように、国際捕鯨委員会で提案してこいよ
日本では捕鯨反対ではないんだが、バカは被害妄想に取り憑かれているようだが

国際問題なんだから、オージー、中国、アメリカの畜産生産消費大国に文句いえや
222大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 10:48:25.15 ID:/kMjSQDE
捕鯨の漁港であった、気仙沼、女川、陸前高田など主要な漁港が壊滅しました

捕鯨再開出来るように募金や支援をお願いしますね
223大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 10:53:19.90 ID:ZBmvM3WR
>>215
今まで肉食ってきた?
狩人以外の日本人が日常的に肉食べだしたのって、せいぜい文明開化の牛鍋の頃からだろ

もともと日本食は肉料理なんてほとんど無い
GHQに洗脳されて肉=健康と思わされてきたけどね。
224大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 10:59:57.62 ID:ZBmvM3WR
>>221
耕さなくても肉食うのをやめれば、それだけで耕作地をなるべく消費しないことになるんだけどね
なんでマイナスではなくプラスの行動しか行動と認めないのか理解できない。

ま、理論破綻した子供染みた主張にありがちな傾向ではあるけどね。
225大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 11:11:17.32 ID:fHmDZGLB
なんでいきなり連投キチガイが増えたのか
226大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 12:22:07.23 ID:/kMjSQDE
文明開化とGHQ、時系列無視したバカですね

GHQは肉を食べろなんて言ってないし

室町時代、仏教が繁栄まえまでは普通に肉たべていたし
鯨も食っていたんだが

肉食べて平均寿命がのびたから、肉食べないで早死にしろと言いたいのかな
227大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 12:23:57.16 ID:zPg+Ti/P
>>218
俺は面倒だから計算しないけどさあ、「なるべく減らす」事が「環境」とやらにどの
程度貢献するの?
人を説得しようとする人が、逃げ道作るために「なるべく」なんて曖昧な日本語を
使うのはどうかと思うよ

それと水産資源のキャパシティ、結局具体的な数字で示してくれてないよね
70億人支えられるのか、あるいはどの程度水産に依存していいか、試算は出て
るのかな

あと一つ、そもそも「環境」って何?

>>223
お前は文明開化以前から生きてきたのか
このスレに書き込みをするような人物像からは、肉食が既に定着してから生まれ
てきた人がほとんどと見受けるが
俺が「食って来た」と表現したのはその生涯においての経験の事であって、歴史
を語ったつもりは全く無い

別に、肉=健康なんて思ってないし
って言うより、常識では肉=メタボの代名詞じゃん
俺はそれでも肉が食いたいから食ってるよ

>>224
悪行を働かないのは当たり前の事であって、認めたりするようなもんじゃないだろ
善行をして初めて認められるんだろ
俺はまあ肉食を悪行と思わないからどうでもいいけど
228大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 13:01:18.68 ID:ZBmvM3WR
>肉食べて平均寿命がのびた

あらw 医学の進歩を肉食の功績にしちゃったww
229大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 13:05:14.53 ID:ZBmvM3WR
>>227
自分で悪行と認めないなら論理破綻してるじゃん。

あなたが言ってるのは
お金をためるには節約は何の意味も無くて、働いて稼ぐしか方法は無い、って言ってるようなもんだよ
230大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 14:04:54.45 ID:zPg+Ti/P
>>229
全然関係の無い例え話乙
会話ができる人なのかな

俺が悪行善行言ったのはただの言い換えであって、例え話ではないよ
「環境負荷の高い現代型畜産」とやらを発言者の立場に立って「悪行」とし、それ
に対する「率先して放棄農地で耕せ」等を「善行」としたまで

「なんでマイナスではなくプラスの行動しか行動と認めないのか」とか横槍入れて
きたどせいさんがいたので、「環境負荷の高い現代型畜産、すなわち悪行、マイ
ナスの行動を減らすという行為は別に人に認められる程価値のある行為ではな
く、率先して耕作放棄地を再耕するなり何らかの善行、プラスの行動を行ってこそ
初めて人に認められるものだ」と諭した

ただし、俺はそもそも「環境負荷の高い現代型畜産」とやらを悪行とは思わないか
ら、そんな評価は「どうでもいい」と付け加えただけ

おわかりですか、論理破綻などしていませんよ
普段から人の立場に立って考えるという事をしないから、発言者の立場に立って
「悪行」とした点を理解できなかったのかな
231大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 14:33:38.04 ID:ZBmvM3WR
長文書いてても中身が何も無いなぁ
自己弁護したいがために論理破綻してるし
232大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 15:01:05.03 ID:/kMjSQDE
まるでオマエの事だね

鏡にレスしているんか
233大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 15:30:41.57 ID:zPg+Ti/P
>>231
>>230のレスに中身がないと断じるのであれば、いよいよ本格的に会話ができるか
怪しい人だね
論理破綻って何が破綻しているかも書いていないし
これ以降ID:ZBmvM3WRにはレスしない事にするよ
明日以降はID変わっちゃうけど、まあレスの書き方で判別するよ
234大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 15:53:09.75 ID:ZBmvM3WR
あら、逃亡宣言ですか
235大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 17:04:28.42 ID:/kMjSQDE
オマエが、中身がないとバカにされているんですよ

それも理解できない典型的アスペ
236大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 17:42:16.32 ID:ZBmvM3WR
>食糧減産しているなら、オマエが率先して放棄農地で耕せば
>相変わらず人頼みの無責任論者

といちゃもんをつけられたから、反論したまで。

お金をためるには節約は何の意味も無くて、働いて稼ぐしか方法は無い、って言ってるようなもんだよ。

この例えで分からないかな?
わざわざ生産をせずとも、消費を減らせばそれでおなじ効果だ。
237大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 18:15:36.12 ID:ZpOZ1I1W
ベジ「僕は地球のことを考えてベジやってます!」
肉食「あー肉うめぇw」

地球「どっちもウザいから消えて」
238大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 18:27:58.43 ID:zPg+Ti/P
一応議論する姿勢が見れたから前言撤回する

>>236
だから、お金をためる件は全然関係の無い例え話なんだってば
お金はおっしゃる通り、節約する意味あるよ
ただしそれは、貯金が増えるという点においてプラスの行動だが。

問題となっている食料の消費は、人間が死なない限り減らないんだよ
畜産資源を消費しなくなっても他の資源の消費が始まるだけ
その上でなお、「消費を減らせばそれでおなじ効果」と言えるかな
それとも、肉の代わりに霞を食えば(食を断てば)いいとでも言うのか

でもって何回か、畜産をやめた分を水産資源に頼るのはいいがそのキャパシティ
は大丈夫なのか、って訊いてるんだけど誰も答えてくれないんだよね
239大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 19:39:19.57 ID:/kMjSQDE
しかし、危機感のない馬鹿者だな
今回の地震の教訓をいかせないとは
明日食べれない日がくる可能性があるのに、そのため食料時給しろと書いているのにバカながら例えだしてどうなる

節約しようがしないが、食えない人が日本に大勢いるのに
自分の食料はある程度は、自分で確保しとけや、オマエの大好きな永続的に可能な方法でな
240大地の恵みの名無しさん:2011/04/14(木) 02:41:53.78 ID:3D/5Ac2a
稼ぎつつ節約してるなら節約も誉められたものだろうが
稼ぎもしないで節約(笑)してるといっても叩かれて当然

べジは環境にプラスになることは何もしていないのだから
地球環境からするとどうあがいてもマイナスの存在

だから死ねばいいという結論になる
241大地の恵みの名無しさん:2011/04/14(木) 02:49:46.70 ID:u2dLV9LV
だったらお前から死ねよ。
242大地の恵みの名無しさん:2011/04/14(木) 05:30:25.49 ID:3D/5Ac2a
俺は環境なんてどうでもいいし
243大地の恵みの名無しさん:2011/04/14(木) 10:04:09.81 ID:ZLty/V2z
ベジは甘え、結局自己満足しか得られないのが露呈しましたね
244大地の恵みの名無しさん:2011/04/16(土) 11:24:45.76 ID:vUNS1kAL
毛皮の作られ方。(衝撃映像につき閲覧注意)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1170799979/l50
245大地の恵みの名無しさん:2011/04/16(土) 12:29:18.81 ID:EbplaA9Z
革製品
ベジと何が関係あるの
246大地の恵みの名無しさん:2011/04/16(土) 13:07:19.50 ID:mCib4Rzq
ふーん
かわいそうだねぇ(棒
247大地の恵みの名無しさん:2011/04/16(土) 13:59:10.08 ID:EbplaA9Z
関係ないのに無理やり動物愛護にこじつけか

じつにバカベジらしい
248大地の恵みの名無しさん:2011/04/16(土) 21:04:03.14 ID:oSN097Gc
海があんなだしブラックバス食おうぜ
琵琶湖の外来魚ボックスとか無駄殺し勿体無い
249大地の恵みの名無しさん:2011/04/17(日) 09:30:42.65 ID:BnqoK95a
要するに滋賀県民なわけね
250大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:33:37.40 ID:9coyeWGt
>>227
勝手に話をすり替えて逃げるなカスが。お前は「畜産を全廃して狩猟で補う」と読み違えてる能無しだ、と言ってるんだよボケが。

お前は具体的にどれぐらい健康に悪いかを説明されないと、健康に悪いことをやめないのか?馬鹿だなw
251大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:37:01.38 ID:9coyeWGt
『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

「アメリカのパン籠」で穀物生産のための真水が全く汲み上げられなくなるのに、早ければ10年ちょっと。
以前も書いたが、その他世界中の地下水灌漑は同じようなもの。
252大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:44:23.35 ID:9coyeWGt
「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる、ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。
253大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:53:47.42 ID:9coyeWGt
>>238
>それとも、肉の代わりに霞を食えば(食を断てば)いいとでも言うのか

単純に、環境負荷のない、あるいは少ない持続可能な狩猟と(工場畜産でない)低負荷型の畜産の割合を増やし、高環境負荷食物生産と置き換えれば
(文盲クンのために釘を刺しておくと、『全てを置き換える』のではなく、置き換えられる分だけ置き換える、ということ。それだけで環境はマシになる)済むだけ。

254大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:59:06.34 ID:9coyeWGt
>>238
>でもって何回か、畜産をやめた分を水産資源に頼るのはいいがそのキャパシティ
は大丈夫なのか、って訊いてるんだけど誰も答えてくれないんだよね


「畜産を全廃して、その分をすべて水産資源に頼る」と誰がどこで書いたか言ってみろカスがw


255大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 03:03:12.65 ID:9coyeWGt
>>238
逃げられないように何回でも再掲載してやるよ馬鹿がw↓


218 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?

256大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 03:06:14.63 ID:9coyeWGt
(入らなかった)

そして俺が貼ったリンクを読めば解るとおり、今の規模の工場型畜産は完全に 持 続 不 可 能 なんだから、それを補う為には現在は未だ未利用の海産資源を含めた野生動物資源の有効活用が必要だ、と言ってるの。

ワクチン生産の為の鶏卵生産が必要なら環境負荷の少ない形で養鶏すればいいだろうが?どこに「畜産・養鶏全廃すべし」と書いてるんだ?アホかw
257大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 03:09:45.12 ID:9coyeWGt
220 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:58:38.04 ID:vNMXoOka
馬鹿が俺の意見を捻じ曲げ捏造しない様に一昨日の俺のレスを再掲載しておいてやろうか。↓


147 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 12:50:45.33 ID:ZhbNQ6cE
環境負荷を言うなら環境負荷がかかる物は全部止めろ、という事かな?

なるほど、「環境負荷を出来るだけ減らそう」という意見を言う人間は片っ端から死ぬべき、という事なんだな。

それとも「畜産の環境負荷を言うなら畜肉食を止める以外はパソコンの電源切るだけでいい」という事かな?
258大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 05:13:34.98 ID:C5buapAC
横入りすまんが
要は畜産のための水とかヤバスだからクジラとか捕って食おうぜってこと?
259大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 09:37:29.60 ID:ygR6dqkW
いや、キチべジが数ある環境破壊の要因は全て無視して肉食だけ目の敵にしているということ
そして、本心では環境破壊ではなく動物愛護が理由だが恥ずかしくて表には出せないということ
260大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 09:38:13.32 ID:9coyeWGt
「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる、ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。


261大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 09:46:40.28 ID:9coyeWGt
>>259
逃げられないように何回でも再掲載してやるよ馬鹿がw↓


218 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?
262大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 09:53:41.65 ID:9coyeWGt
狩猟によって得られた「動物の肉」を利用する割合を増やせば環境負荷の高い工場畜産への依存度を減らせる、と何度も何度も言ってるのに、その場合はもちろん狩猟によって得られた動物の肉を食うのに、
>>259のアタマじゃ「動物愛護で畜産に反対してる」と読めるんだそうなw

ID:ygR6dqkWクンみたいなレベルのバカが生きてる意味って何かあんのかね?w
263大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 10:01:00.36 ID:9coyeWGt
『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

「アメリカのパン籠」で穀物生産のための真水が全く汲み上げられなくなるのに、早ければ10年ちょっと。
以前も書いたが、その他世界中の地下水灌漑は同じようなもの。
264大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 10:07:30.78 ID:9coyeWGt
「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる、ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。
265大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 11:07:05.99 ID:nO49PSlA
肉を食べると性格が攻撃的になるから
俺は控えているよ。
野菜&穀物9で肉&魚1くらいかな。
266大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 11:20:31.47 ID:ygR6dqkW
おいおい、べジになるとこんなにファビョるようになってしまうのか?
菜食主義は脳細胞を破壊しそうだな
267大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 11:35:47.38 ID:QhZs34Ss
カスみたいな意見張り付けまくって得意気になってるとか恥ずかしいなオイw
268大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:11:20.27 ID:9coyeWGt
狩猟によって得られた「動物の肉」を利用する割合を増やせば環境負荷の高い工場畜産への依存度を減らせる、と何度も何度も言ってるのに、その場合はもちろん狩猟によって得られた動物の肉を食うのに、
>>259>>266のアタマじゃ「動物愛護で畜産に反対してる」と読めるんだそうなw

ID:ygR6dqkWクンみたいなレベルのバカが生きてる意味って何かあんのかね?w
269大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:17:05.14 ID:9coyeWGt
>>266
逃げられないように何回でも再掲載してやるよ馬鹿がw↓

218 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?
ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。
270大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:21:02.06 ID:9coyeWGt
「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる、ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。
271大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:25:23.16 ID:9coyeWGt
『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

「アメリカのパン籠」で穀物生産のための真水が全く汲み上げられなくなるのに、早ければ10年ちょっと。
以前も書いたが、その他世界中の地下水灌漑は同じようなもの。
272大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:27:13.06 ID:a9/TP517
震災無視のバカベジですか

肉食わないだけでは、日本の現在食べれない人は救えないが

捕鯨のため、震災で被害の漁港に寄付しようよ
273大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 12:33:06.04 ID:9coyeWGt
もう少し日本語で書く努力をしろよ中卒。
274大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 15:51:17.76 ID:a9/TP517
自己満足かバカベジ

何の役にも立たない主張ばかり繰り返して、日本の為にならないことばかり
275大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 16:44:57.84 ID:nO49PSlA
だいたい肉食支持の人は
食べ物の好き嫌いはないの?
276大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 17:24:04.91 ID:QhZs34Ss
持続型狩猟とやらで世界の肉需要を賄えると本当に思っているのだろうか?
277大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:01:27.35 ID:9coyeWGt
>>276
オマエみたいなのを「リフレイン馬鹿」って言うんだよ。それとも単に文盲なだけかな?w

254 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:59:06.34 ID:9coyeWGt
>>238
>でもって何回か、畜産をやめた分を水産資源に頼るのはいいがそのキャパシティ
は大丈夫なのか、って訊いてるんだけど誰も答えてくれないんだよね


「畜産を全廃して、その分をすべて水産資源に頼る」と誰がどこで書いたか言ってみろカスがw

278大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:05:10.19 ID:9coyeWGt
>>276
逃げられないように何回でも再掲載してやるよ馬鹿がw↓

218 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?
ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。
279大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:08:28.20 ID:9coyeWGt
「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる、ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。
280大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:31:41.47 ID:QhZs34Ss
なにこいつ気持ち悪すぎだろw
荒らしか?
281大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:35:47.33 ID:QhZs34Ss
と思ったが反論できないからコピペばっかしてるのかw
議論に負けたからって暴走するのはみっともないぞ敗北者クンw
282大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:38:33.57 ID:a9/TP517
所詮はバカベジですから

アスペが発症したんですよ
283大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:59:00.02 ID:9coyeWGt
アハハハw ID:QhZs34Ss=>>276

277 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:01:27.35 ID:9coyeWGt
>>276
オマエみたいなのを「リフレイン馬鹿」って言うんだよ。それとも単に文盲なだけかな?w

254 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:59:06.34 ID:9coyeWGt
>>238
>でもって何回か、畜産をやめた分を水産資源に頼るのはいいがそのキャパシティ
は大丈夫なのか、って訊いてるんだけど誰も答えてくれないんだよね


「畜産を全廃して、その分をすべて水産資源に頼る」と誰がどこで書いたか言ってみろカスがw
284大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:02:02.35 ID:9coyeWGt
正直、バカ相手に一々書き起こしてあげるのが面倒なだけですけどw

逃げられないように何回でも再掲載してやるよ馬鹿がw↓

218 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:16.64 ID:vNMXoOka
>>215
俺がおとといあたりに言ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。

普段は捕鯨問題でこの話をしてるんだけど、そこで兎に角捕鯨させたくない故に「畜産は減らさなくていい」なんて反捕鯨ちゃんが言う事も同じなんだよね・・・何故「狩猟生産分で畜産を全て賄う」と言ってる様に読めるんだろう?
ったのは「環境負荷の高い現代型畜産を『なるべく減らして』、その分を狩猟食物生産で『置き換えれば』環境はマシになる」という事。


285大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:07:15.61 ID:9coyeWGt
畜産は「健康に悪く(環境に悪く)続ければ病気(環境破壊)になる」ということなんだけど>>227のアタマじゃムツカシすぎるらしいw

そもそも継続するための材料(真水資源)がこの先足りなくなるから継続不可能だし、畜産の環境汚染ですでに地球は「病気」になりかけてる、というのが実情。
少しでも畜産環境負荷を減らせば改善可能性があるんだが、「どうせ既に病気なんだから治療の必要なし」とか言うんだろうな、>>227みたいなアホはw

ちなみに放牧型畜産ですら土壌破壊があるから砂漠が増えるので今以上に拡大できない。

素直に持続型狩猟の割合を増やせば済むだけ。
286大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:10:03.84 ID:9coyeWGt
要は、狩猟による動物性食材の確保ができてれば、工場畜産が維持不能になった時でも無理な菜食をせずに雑食食生活が継続できる、
というだけの事なんだけど、ずぅっとそのハナシをしてる俺がベジなんだとw

どの地方で義務教育受ければID:QhZs34SsクンやID:a9/TP517クンみたいな馬鹿が出来上がっちゃうんだろうねェ・・・?w
287大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:14:10.65 ID:9coyeWGt
まぁまぁ、少しでもアタマを働かせることのできる人間なら俺の言ってることを解ると思うんだけどね。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

「アメリカのパン籠」で穀物生産のための真水が全く汲み上げられなくなるのに、早ければ10年ちょっと。
以前も書いたが、その他世界中の地下水灌漑は同じようなもの。
288大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:26:05.53 ID:ygR6dqkW
そんなに環境のことを考えるならお前が死ねばいいよ

どうせ極論だとか言って逃げるんだろうけどな
289大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 19:41:27.87 ID:QhZs34Ss
敗北者が負けを認めるのが嫌で吠えてるだけw
なんかリンク貼ってるけど誰も見てないだろうねw
さーて、ベジ達の努力が少しでも無に帰するように肉食いにいってくるかw
290大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 20:06:46.84 ID:9coyeWGt
>>289

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


要は、狩猟による動物性食材の確保ができてれば、工場畜産が維持不能になった時でも無理な菜食をせずに雑食食生活が継続できる、
というだけの事なんだけど、ずぅっとそのハナシをしてる俺がベジなんだとw

どの地方で義務教育受ければID:QhZs34SsクンやID:a9/TP517クンみたいな馬鹿が出来上がっちゃうんだろうねェ・・・?w
291大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 20:13:04.80 ID:9coyeWGt
アハハハw ID:QhZs34Ss=>>276

277 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 18:01:27.35 ID:9coyeWGt
>>276
オマエみたいなのを「リフレイン馬鹿」って言うんだよ。それとも単に文盲なだけかな?w

254 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 02:59:06.34 ID:9coyeWGt
>>238
>でもって何回か、畜産をやめた分を水産資源に頼るのはいいがそのキャパシティ
は大丈夫なのか、って訊いてるんだけど誰も答えてくれないんだよね


「畜産を全廃して、その分をすべて水産資源に頼る」と誰がどこで書いたか言ってみろカスがw
292大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:58.45 ID:9coyeWGt
>>288
(工場畜産を縮小し、狩猟食物生産の割合を増やせば)すれば誰一人死ななくていいどころか、誰一人無理に菜食化せずに、環境を健全に保ったまま生きていける、というハナシをしてるんだけど、
中卒クンのアタマじゃ人間が死ぬか、菜食にならなければ環境が守れない、と読めちゃうんだね?

教育って大事だねェ・・・あ、ID:ygR6dqkWクンなんかは生まれつきかw
293大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 21:01:37.51 ID:ygR6dqkW
〜ができれば…ができる


まさに机上の空論ですね
愚かすぎる
現実がわからない中学生かな?
294大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 21:06:57.67 ID:9coyeWGt
「減らせば〜できる」以前に「現状のレベルで継続できない」なんだけど、「先天性の手遅れ」クンにはムツカシイかな?w

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

「アメリカのパン籠」で穀物生産のための真水が全く汲み上げられなくなるのに、早ければ10年ちょっと。
以前も書いたが、その他世界中の地下水灌漑は同じようなもの。


295大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 21:52:50.14 ID:a9/TP517
だからオマエが食糧増産して
アメリカと中国に文句いえや

空論ばかり述べてもな
296大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 22:42:17.57 ID:QhZs34Ss
>>294が今の家畜生産よりも効率よく狩猟で肉を得る方法を実演してくれるらしいぞw
まあ10年後楽しみに待っとくわw
どうせ何も起きんと思うがなw
297大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 22:58:45.57 ID:9coyeWGt
>>296

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w

現時点で既に、餌も土地も真水資源も、一切必要としない捕鯨を含めた漁業などの狩猟食物生産は「迂回生産」である工場畜産などより遥かに効率的に肉を得ているんですけど?w
しかも日本のように単位生産あたりの何倍もの餌を南北米や豪からエッチラオッチラお船で運ばなければ成り立たないんだから燃料効率さえ南極捕鯨の方より3〜4倍も多いんですけど?w

どの地方で義務教育受ければID:QhZs34SsクンやID:a9/TP517クンみたいな馬鹿が出来上がっちゃうんだろうねェ・・・?w
298大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:04:53.87 ID:9coyeWGt
>>295

ん?

中国やアメリカも環境破壊してる、だから日本も気にせず環境破壊し続けてよい、と言いたいのかな?

さすが人生を諦めと責任転嫁で埋め尽くしてきた中卒クンは言うことに迷いがないねェ・・・w

単純に、環境負荷のない、あるいは少ない持続可能な狩猟と(工場畜産でない)低負荷型の畜産の割合を増やし、高環境負荷食物生産と置き換えれば
(文盲クンのために釘を刺しておくと、『全てを置き換える』のではなく、置き換えられる分だけ置き換える、ということ。それだけで環境はマシになる)済むだけ。
299大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:25:36.55 ID:9coyeWGt
中卒文盲クンたち、工場畜産がいかに不効率な食料生産であるか、どれだけの「環境コスト」と引き換えに成り立っているのか?という現実ぐらいは目をそらさずに見ましょうね。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html

↑畜産影響で絶滅してる生物種は「一日に」100種!!
300大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:28:21.87 ID:9coyeWGt
その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してあげましょう。

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告
301大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:31:26.74 ID:9coyeWGt
(>>300の二つ目のソースの中身⇒)国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。
302大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:34:06.54 ID:9coyeWGt
>>300の二つ目のソースの中身⇒)国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。
303大地の恵みの名無しさん:2011/04/18(月) 23:36:50.47 ID:9coyeWGt
おっと重複したなw


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
304大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 00:31:52.87 ID:Tq9xoVRp
じゃ早く、食料を他人任せじゃなく永続可能な自作農業始めたら
って書くと逃げるアスペ患者
305大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 02:45:57.98 ID:avu8DFAa
不効率とか書いちゃうあたりこの連投野郎は中卒だな
306大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 04:36:16.77 ID:oc1NGgUx
捕鯨賛成してるとシーシェパードに地震は海神の怒りとか言われるぞ
307大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 09:53:16.47 ID:gjha8O50
ケラケラ…w

中卒文盲クンたち、工場畜産がいかに不効率な食料生産であるか、どれだけの「環境コスト」と引き換えに成り立っているのか?という現実ぐらいは目をそらさずに見ましょうね。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html
308大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 10:02:22.15 ID:gjha8O50
その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してあげましょう。

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告
309大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 10:06:02.89 ID:gjha8O50
(>>308の二つ目のソースの中身⇒)国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


310大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 10:09:11.92 ID:gjha8O50
「工場畜産による食肉生産とその環境負荷が少しでも減るなんて許せない」という中卒クン達以外の方々の目に触れることを願いまして・・・w↓

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
311大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 11:02:56.70 ID:Tq9xoVRp
コピペで逃げるしかないバカベジ
312大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 11:44:14.94 ID:Ofb8hPjt
菜食否定している奴らは、
罵り合うのが目的の愉快犯であり、レス乞食。
こんな奴らを相手に2chで一日何時間も言い争っても、
最後は>>311みたいな内容で終わり。その繰り返し。

相手するだけアホ。
313大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 12:08:24.58 ID:avu8DFAa
不効率って何だよ
早く説明しろよ
314大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 12:19:23.96 ID:Tq9xoVRp
鯨食えとか書いておいて、菜食主義とかバカデスカ
315大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 12:55:29.37 ID:gjha8O50
>>311>>314

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


要は、狩猟による動物性食材の確保ができてれば、工場畜産が維持不能になった時でも無理な菜食をせずに雑食食生活が継続できる、
というだけの事なんだけど、ずぅっとそのハナシをしてる俺がベジなんだとw

どの地方で義務教育受ければID:Tq9xoVRpクンみたいな馬鹿が出来上がっちゃうんだろうねェ・・・?w
316大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 13:12:07.94 ID:gjha8O50
ケラケラ…w

中卒文盲クンたち、工場畜産がいかに不効率な食料生産であるか、どれだけの「環境コスト」と引き換えに成り立っているのか?という現実ぐらいは目をそらさずに見ましょうね。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


317大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 13:14:29.93 ID:gjha8O50
その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してあげましょう。

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

318大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 13:24:54.55 ID:Ofb8hPjt
第三者の俺が冷静に判断すれば、
>>317がソースをいつも提示しているので優勢だろう。

議論じゃなくて、
罵り合いに持ち込もうとしている>>313>>314は、
どう贔屓目に観ても、稚拙な書き込みにしか観えない。
319大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 13:50:53.96 ID:oc1NGgUx
いや、畜産が環境に悪いなんて菜食者だけじゃなくてみんな知ってるだろ
そんなことの証明にソース出されても今更すぎるわけだが

じゃあなぜ環境に悪いから肉食はやめるべきなんだって話なんだけど
それはもっと経済とかを絡めて全体的な議論をしなきゃ話にならん
320大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 14:21:08.44 ID:Tq9xoVRp
ソースには環境に影響はあるけど、肉を止めろとは書いてないが
誇張歪曲した考えがオマエの考え

人間が生活するうえで現実問題として環境に影響を与えないものはないが、オマエの個人的主観で畜産だけ取り上げているだけ

食糧は余っている現実を知らないアホが、食糧危機や水の問題を語っても経済が理解出来ないから無理なんだろ

人間は何万年まえから牧畜をして生き長らえてきたんだが
321大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 15:09:17.59 ID:UzF2yzWu
結局、畜産を減らした分の資源を水産に頼る場合に、そのキャパシティが大丈夫か
どうかのソースって出てこないんだよね
322大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 16:10:03.54 ID:Tq9xoVRp
実際は、中国人が食べるようなったら水産も漁獲量激減しているんだよね

期待の捕鯨も禁止されているしな
323大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 18:50:20.70 ID:/81H5MnA
バランス良く食べないと気の短い馬鹿になるということが分かりました
324大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 21:30:07.44 ID:SA/GCmy7
>>321
>結局、畜産を減らした分の資源を水産に頼る場合に、そのキャパシティが大丈夫か
どうかのソースって出てこないんだよね

馬鹿がそのまんま馬鹿な事言ってるよw

「畜産を減らした分を」⇒「水産(を含む狩猟食物生産)で置き換える」んだから、その水産に頼る量は「キャパシティが許す分」に決まってるだろうが能無しw
325大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 21:32:17.74 ID:SA/GCmy7
ついでに言っておけば水産だけでなく「環境負荷の小さな(迂回生産・工場型でない)畜産・養鶏(放牧や平飼い等)も併用できる。

工場型畜産は真水資源の制限があるから現状維持ですら不可能、というソースを何度出しても未だに「キャパが分からないから・・・(だから、やれない、やらなくていい、みたいなw)」事を言ってる馬鹿が居るんだけど
現状の食肉生産消費が縮小せざるを得ない、という事は「やらなきゃしょうがない」という事なんだよ?どうしてこんな簡単な事が分からないのかな?
326大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 21:35:56.87 ID:SA/GCmy7
>>320
「ほかにも環境に悪いことをしてるから、工場畜産の環境負荷も放置しておいていい」というワケだね?

さすが中卒クンは考え方が違うねw

>人間は何万年まえから牧畜をして生き長らえてきたんだが


ここで俺が言ってる「工場型畜産」は人類が何万年も前から続けてる放牧畜産と同じ環境負荷しか与えてないのかな?

文盲も大概にしないと・・・w
327大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 21:40:15.76 ID:SA/GCmy7
>>230
ケラケラ…w

食料あまってないよ?文盲クン♪↓


http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


328大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 21:44:37.31 ID:SA/GCmy7
おっと>>327のアンカは>>320な。

ついでに細かいところだけに絡みたがる文盲クンの為に釘を刺しておけば、

>>325

>現状の食肉生産消費が縮小せざるを得ない、という事は「やらなきゃしょうがない」という事なんだよ?どうしてこんな簡単な事が分からないのかな?

の「食肉生産消費」は「工場型畜産によって得られる肉」の事。



329大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 22:35:33.16 ID:UzF2yzWu
>>324
この人は何を言っているんだろうねえ

どの程度の依存であれば枯渇するか、枯渇しないかを訊いているんだよ
具体的に、牛何頭分減らして水産に頼っても大丈夫だとか

水産でも現状でさえ、いろいろ枯渇し始めてるよねえ、マグロとかさ

それとも、既存の水産資源だけでなく新規の資源も開拓するのかな
その場合生態系とかへの影響は大丈夫なのかな

そこらへんクリアーにならない限り安易に頼るわけにはいかないよね
330大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:00:35.28 ID:SA/GCmy7
>>329
>どの程度の依存であれば枯渇するか、枯渇しないかを訊いているんだよ


「枯渇しない範囲で最大限依存するから」⇒「枯渇しない、枯渇しようがない」と言ってるんだよ馬鹿がw

持続的に利用(依存)できなければ意味が無いんだから「持続的に依存できるレベルで工場畜産生産分に置き換える」というだけなんだけど、キミのその乏しい脳みそでは「少しでも水産依存度を増やせば枯渇しちゃう!!」となっちゃってるんだろうねw
中卒クンにはムツカシイかw
331大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:12.05 ID:SA/GCmy7
>>329
>そこらへんクリアーにならない限り安易に頼るわけにはいかないよね

中卒文盲クンのキミは、「その具体的な数字が判からないなら今まで通り工場型畜産の環境負荷を垂れ流し続けてよい」と言うんだよね♪
真水資源の制限がある以上、工場型畜産への依存は減らさなきゃしょうがないだろうがこの馬鹿w

キミみたいな極めつけの馬鹿が蓄肉食いたさに心にも無く水産資源を心配面して見せたところで、無理な菜食をしたくなければ狩猟食物生産増大へのシフト以外に選択肢は無いんだから、自然にそうなってくよw
332大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:27:01.96 ID:SA/GCmy7
ついでに「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』
333大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:35:44.17 ID:SA/GCmy7
文盲クンが複数いらっしゃるようですので>>332に補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量」は「オキアミが自力で再生産している量」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)漁獲量年10万トン」は↑の再生産能力の1000分の一以下ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で億t単位の食用利用が可能です。

334大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:47:15.50 ID:SA/GCmy7
ナンキョクオキアミは「その種単独では」地球最大のバイオマスを誇りますが、そのナンキョクオキアミと同じく現在充分活用されてない水産資源として「イカ類(頭足類)」があります↓。


イカの資源利用

『いろいろな学者がこれまで地球上に存在するイカ類の全資源量を最低2000万トン、最高3億トンと見積もっていますから、あいだの1〜2億トンというところが真相でしょうか。
そのうち現在の漁法、利用法で人間が、「資源」として利用しているものはFAOの統計によるとわずか200万トン強ですからその1/50〜1/100ぐらいしか獲っていないことになります。』

http://www.zen-ika.com/o-susume5.html
335大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:50:58.32 ID:SA/GCmy7
再生産能力の高い頭足類ならば、充分に有効活用する事によって現在利用量の数十倍、やはり年間1億トン近い動物性蛋白源が確保できる、という事になります。
ちなみに日本の年間牛肉消費量は11万t。蓄肉全体ではうろ覚えだけど精々100万t程度だったと思う。

つまり、イカ類資源を有効利用するだけで日本の食肉消費の100倍分賄えちゃうって事ですよ・・・?w

日本は先進国中じゃ蓄肉依存度は低い方だけど、それでも1億3千万人国家100国分の工場畜産が「頭足類資源の有効利用だけ」で置き換えられるんだから、
近く70億に達せんとする全人類が完全に狩猟食物生産だけで動物性蛋白を得る事も全然不可能じゃありませんね♪
336大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 00:10:48.70 ID:eNY3zO3o
それから>>329

>それとも、既存の水産資源だけでなく新規の資源も開拓するのかな
その場合生態系とかへの影響は大丈夫なのかな


もちろんその他「現在未利用/充分活用し切れてない野生生物資源」も同時に有効活用しますよ?
アタリマエだ馬鹿w

・消化にし難い脂が多くて直接食用に向かず、今現在はほぼ利用してない魚種を脱脂加工して食う用に捕り始める
(続く)
337大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 00:16:43.15 ID:eNY3zO3o
>>336の続き)

・海域がへんぴ・生息密度が低くて捕獲コストが割高、或いは味があまり好まれないので今まで商業用に捕獲する漁師が少なかった魚種を効率的に漁獲する船団や漁業システムを作って複数国家資本で
資源管理しながら捕る。

なんて、工場畜産の縮小が確実な以上は少々コスト度外視でもやるしかないね。
背に腹は代えられない、それが嫌なら希少性から馬鹿高くなった蓄肉を買うか、無理して菜食すればいいよw
未利用魚種・漁業未開発海域なんていくらでもある。
338大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 02:30:02.17 ID:eNY3zO3o
>>337の続き)
>>329
そして、なんで今まで使ってなかった生物種や捕獲海域等を新規開拓すれば「悪影響が出る」と考えるのかは中卒クンのアタマの不思議なんですがw
今現在「工場畜産の影響で」⇒「日に百種もの生物種が絶滅してる」という事実はまったく気にしないのに、狩猟開拓の分だけ急に気になりだしたんだ?w

「生態系・環境への負荷が少ない、持続利用な食糧生産」を目的として工場畜産の代替としてやるんだから「生態系への悪影響の無い範囲」でやるのは当然の事。

339大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 04:45:44.93 ID:a7diG06P
水産養殖じゃだめなのか?
340大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 05:45:52.47 ID:CH+2w/i1
おい、ベジタリアン1人もいねーじゃねーか
天然派と養殖派が争ってるだけじゃん

なんというスレタイ詐欺
341大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 07:01:45.85 ID:M3hXJmWa
空論と妄想が炸裂しているな

日本だけで米が500万トン余っていますが

食用に出来ない深海イカを食用って知識がないんじゃ
オキアミ食べろとか

オマエは誰のために戦っているだよ
342大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 10:38:07.21 ID:p/SjuSWK
ほう、米が動物性蛋白の代わりになるって馬鹿まで現れたぞ・・・w

よしんば、その500万トンの米を全く備蓄分として残さずに全部家畜の飼料として使っても、何ぼほど肉が作れるんだね?

そしていざ天候不順や、そうじゃなくても海外小麦の生産減少⇒高騰などで人間用の穀物を優先しなければならなくなったとき、
畜産農家は飼ってる家畜をどう養う?餌が買えなけりゃ餓死させなくちゃなんないんだけど?


中卒クンって、モノを考える能力に欠けてるから中卒で人生終わらせちゃってるんだよねw
343大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 10:41:24.54 ID:p/SjuSWK
ケラケラ…w

中卒文盲クンたち、工場畜産がいかに不効率な食料生産であるか、どれだけの「環境コスト」と引き換えに成り立っているのか?という現実ぐらいは目をそらさずに見ましょうね。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html

344大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 10:44:14.44 ID:p/SjuSWK
その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してあげましょう。

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告
345大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 11:20:34.19 ID:p/SjuSWK
このスレの>>184-193に、↑を含めたリンクソースの重要部分を抜き出してるけど、これらはほとんどがFAOやUNEPなど、国際機関による調査とその報告公式文書です。

単に「工場畜産は環境に悪い」というだけじゃなく、現代規模の迂回生産に絶対不可欠な灌漑用真水資源の制約によって生産縮小が運命付けられてる家畜肉を、可能な限り狩猟食物生産分に置き換えれば、
環境負荷を抑えながら同時に無理な菜食化(もちろん菜食したい人は自由にすればいい)をせずに持続的な食糧供給が可能である、と数的目安まで提示して説明してるんだけど、いまだに理解できない馬鹿はどうした事でしょう・・・?w
346大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 11:27:08.94 ID:p/SjuSWK
兎に角>>184-193をきちんと読みましょう。中卒クン、人生諦めたくなかったら少しぐらい努力してみろw

347大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 11:50:10.28 ID:jq8QVy3m
工場畜産は、
バター、チーズ、牛乳、卵だけでいいよ。
348大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 12:10:33.62 ID:p/SjuSWK
おっと見逃してたな。

>>341


>食用に出来ない深海イカを食用って知識がないんじゃ
オキアミ食べろとか


>>336になんと書いてある?↓

・消化にし難い脂が多くて直接食用に向かず、今現在はほぼ利用してない魚種を脱脂加工して食う用に捕り始める


食用に 『 向 い て な い イ カ 』 はあっても、 食用に 『 出 来 な い イ カ 』 は存在しない。

深海イカなんか圧力加工で脱脂すればなんぼでも加工食品に出来るよ馬鹿w

それと、オキアミなんか既に現在ですら一部人間用の食材になってる。
中卒クンが知らないだけw
349大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 12:12:53.35 ID:p/SjuSWK
現在未利用・或いは充分に有効活用できてない野生動物資源の開発は、工場畜産の縮小が確実な以上は少々コスト度外視でもやるしかないよね。

中卒クンがどうしてもイカ加工品やオキアミを食いたくないなら、それが嫌ならば、希少性から馬鹿高くなった蓄肉を買うか、無理して菜食化すればいいよw

キミみたいな馬鹿に大高騰した蓄肉を買えるほどの収入手段があればいいけどねェ・・・?w
350大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 12:35:37.33 ID:M3hXJmWa
また自分では、口だけの空論ですか

オマエがオキアミと深海イカ食えばいいじゃないか

オマエの理想論は非現実的って理解出来てないだろ
351大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 12:54:01.94 ID:p/SjuSWK
「現在の工場型畜産が真水資源減衰等の物理的制約で規模持続不可能・生産縮小は規定事実」なので、「狩猟食物生産へのシフトを図らなければ菜食化(ID:M3hXJmWaクンみたいな馬鹿で大高騰した蓄肉を買えない子は特に!!)する以外に道は無い、
とソースをたくさん提示して説明してあげてるのに、「先天性の手遅れ」患ってる一部の御馬鹿さん達には通じないようでして・・・w
352大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 13:02:35.05 ID:p/SjuSWK
>>350
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に確実に家畜肉は生産激減⇒大高騰するんだけど、そのとき動物性蛋白源はどこから持ってくるの?と訊いてもID:M3hXJmWaクンみたいな絶望的にアタマを使えない子には何一つ答えられません♪

じゃあ、オマエ菜食化すんのか?人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思うのか?と訊いてもやはり答えられません♪

菜食化を避けたいなら俺が言ってること以外に対案なんか存在しないんだから、反論が出来ない馬鹿は黙ってればいと思うんですけど・・・?w
353大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 13:07:19.58 ID:p/SjuSWK
ケラケラ…w

中卒文盲クンたち、工場畜産がいかに不効率な食料生産であるか、どれだけの「環境コスト」と引き換えに成り立っているのか?という現実ぐらいは目をそらさずに見ましょうね。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html
354大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 13:11:28.92 ID:p/SjuSWK
その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してあげましょう。

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

355大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 13:44:39.45 ID:M3hXJmWa
またコピペで逃げるか

オマエの頭で考えられないのかな
356大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 13:56:21.53 ID:p/SjuSWK
>>335
ハイ、中卒文盲のID:M3hXJmWaクン、自分のアタマで考えて答えましょう♪↓

大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、その時動物性蛋白源はどこから持ってくるの?と訊いてもID:M3hXJmWaクンみたいな絶望的にアタマを使えない子には何一つ答えられません♪

じゃあ、オマエ菜食化すんのか?人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思うのか?と訊いてもやはり答えられません♪

菜食化を避けたいなら俺が言ってること以外に対案なんか存在しないんだから、反論が出来ない馬鹿は黙ってればいいと思うんですけど・・・?w
357大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?
358大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw
359大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:24:14.81 ID:p/SjuSWK
「現在の工場型畜産が真水資源減衰等の物理的制約で規模持続不可能・生産縮小は規定事実」なので、

「狩猟食物生産へのシフトを図らなければ菜食化(ID:M3hXJmWaクンみたいに馬鹿故の低収入で大高騰した蓄肉を買えなくなるであろう子は特に!!)する以外に道は無い」

とソースをたくさん提示して説明してあげてるのに、「先天性の手遅れ」患ってる一部の御馬鹿さん達には通じないようでして・・・w

360大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:34:50.00 ID:jq8QVy3m
>>359
工場型畜産の関係者らを叩くと、
工場内の牛や豚とかに八つ当たりをして、大変酷い殺し方をすると思います。
だから在る程度、手加減してあげて下さい。
今日もどこかの工場で、
牛や豚の断末魔の悲鳴が発せられていると思うと…怖いです。
361大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 15:40:09.20 ID:M3hXJmWa
穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ
オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ
世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ
中国は海は少ないし漁業資源で食っていけないが
まだ石油が続く限り、今の豊かな生活は続くだろけど
石油が枯渇しはじめたら世界中で餓死者がでるのは間違えない事だがな
水は、地下水利用しない所は永続的に農業できるだろうけど
362大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:08:36.30 ID:p/SjuSWK
>>361
>穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ


ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


・「畜産に拠る減った蓄肉」の代わりになる動物性蛋白はどこから持ってくるのか?

・持ってこれない場合は、キミは・世界中の大半の人達は、充分拡大できる野生動物資源利用を諦めて菜食化するのか?


と訊いてるんだよ、能無し中卒文盲クン♪



というか、こんな馬鹿に卒業証書渡しちゃう中学校ってあんのかねェ・・・?

オマエ何処中出身だよ?w
363大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:10:59.69 ID:p/SjuSWK
真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?
364大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:13:35.65 ID:p/SjuSWK
>>361
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw
365大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:20:38.21 ID:p/SjuSWK
>>361
>オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ


「日本の(工場型)畜産」はその生産の為の穀物飼料の9割を「外国からの輸入」に頼っておりましゅ♪

そして「迂回生産」である工場型畜産は一部を除いて大半の国家で主流となってる畜産形態でしゅ♪


>世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ


真水資源減衰等の物理的制約によって 増 産 出 来 な い ともう何十回言ったか数えて御覧?先天性の手遅れクン♪

だから俺が考えてるのは、「狩猟食物生産増大による、畜産物の最大限の置き換え」で、それ以外の方法は地球上に無い、という事だよ、義務教育挫折クンw
366大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:26:37.95 ID:p/SjuSWK
ちなみに>>184にも抜き出してるが、「迂回生産=工場畜産でない」放牧型畜産現在ですら、現時点で踏み固めによる深刻な土壌破壊・砂漠化を押し広げてるんで、今以上の拡大はほぼ不可能。↓

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm




367大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:40:32.50 ID:p/SjuSWK
一部小規模な定住型のケースを除き、世界中で放牧型畜産を行ってきた遊牧民が何故定住せず「遊牧」しなければならなかったのか?を考えましょう。

一つところで数百頭の大型哺乳類に草を食ませると踏み固めによって水分を蓄えられない土壌に変わり、ほどなく砂漠化が始まっちゃうから、だよ。

定住型(というか放牧地を移動しない)現代型の放牧ではよほど飼育密度に気をつけなければ先にあげた「過放牧」が起こる。気をつけてても現に起こってるんだからね。
368大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:43:49.96 ID:p/SjuSWK
そしてこの数年とみに増えてる干ばつはそもそも過放牧や大規模農業の為の開拓による土壌保水力低下⇒大地と空の水循環破壊が原因だが、それが放牧飼育可能な土地をますます狭めてる、という悪循環。

それからもちろん干ばつと同時に多発してる「洪水や大雨」はこの問題の解決にはナリマセンw⇒>>190>>193

369大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:42.88 ID:CH+2w/i1
おい、ベジタリアンはいねーのか?
名乗れや
370大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 22:06:24.85 ID:1wD57IMK
べジ話できる雰囲気じゃないだろ
371大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 23:20:57.19 ID:jq8QVy3m
最初から罵り合いを目的とした連中と
誰が好き好んで絡むの?
372大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 09:22:49.35 ID:Xa2NReb7
昨日まで一生懸命「畜産だけが環境破壊じゃないから畜産の環境破壊は提言しなくていい」って言ってた義務教育挫折クンはどうしたのかな?
373大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 12:42:52.02 ID:2m+ub9ll
オマエの主張はわかったから
現実問題としてどうなると思うんだ
374大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 13:54:33.08 ID:Xa2NReb7
義務教育挫折クンが痺れ切らして来たよw


>>373>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?


375大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 13:57:32.29 ID:Xa2NReb7
>>361>>373
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw
376大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 14:02:01.46 ID:Xa2NReb7
>>373
>現実問題としてどうなると思うんだ

義務教育挫折しちゃうレベルのアタマだと、昨日答えたレスも覚えてられないらしいw↓



365 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 16:20:38.21 ID:p/SjuSWK

〜(略)

>世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ


真水資源減衰等の物理的制約によって 増 産 出 来 な い ともう何十回言ったか数えて御覧?先天性の手遅れクン♪

だから俺が考えてるのは、「狩猟食物生産増大による、畜産物の最大限の置き換え」で、それ以外の方法は地球上に無い、という事だよ、義務教育挫折クンw





・・・現実問題として、「狩猟食物生産増大へシフトする。それ以外に有り得ない」という事でしゅ♪

そしてコレを否定できないのはキミみたいな極めつけの馬鹿だけではなく、人類完全菜食化を目指す過激な人以外全てが否定できません♪
377大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 14:50:16.99 ID:2m+ub9ll
だから、オマエの願望じゃなく現実的にどうなるかって聞いているんだか゛日本語わかりますか
オマエは来年の話しをしているんだか、10年後の話しをしているんだか

穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが
378大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 16:25:14.69 ID:Xa2NReb7
>>377
過激なべジさん以外、地球上の誰一人としてコレを否定できないんだから、「願望」などではなく現実としてこうなる、と書いてるんだよ、リアル文盲クン♪↓


・・・現実問題として、「狩猟食物生産増大へシフトする。それ以外に有り得ない」という事でしゅ♪

そしてコレを否定できないのはキミみたいな極めつけの馬鹿だけではなく、人類完全菜食化を目指す過激な人以外全てが否定できません♪




そして中学の卒業証書すら貰い損ねたぐらいの馬鹿であるキミは「具体的に何年後か?」が分からなかったら対処しなくてよい、と言うワケだね?

何度も示した真水資源減衰のソースにあるとおり、現実には「アメリカのパン籠」を支えるオガララ帯水槽が「完全くみ上げ不可能水位」になるのは早ければ10年後だよ?読んでないの?読めないのかな?w

そしてくみ上げ不可能はある日突然顕在化するのではなく、段階的に水位低水準の箇所から不可能になる、NHKのソースでは既に数十箇所がくみ上げ不能で耕地放棄されてるよ情弱クン♪
379大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 16:28:01.44 ID:Xa2NReb7
君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?




380大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 16:31:16.83 ID:Xa2NReb7

>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw

381大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 16:46:50.04 ID:Xa2NReb7
ついでにコレも・・・w


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



。『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(地下水が無ければ乾燥気候なおど耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。


そしてこのような情報を知ってもキミみたいなモノを考えられない馬鹿が実際の行いどころか言動一つ変えない、というのも知ってるよ。

俺はココを見てる閲覧者にこれ等の情報と、キミみたいな馬鹿が居ることを知らせるためにやってるだけ、でしゅ♪
382大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 17:46:04.13 ID:2m+ub9ll
日本で狩猟するほど動物はいないがな、永続的に狩猟が出来るその根拠は

穀物の輸入がストップすると言うことは、日本の自給率からいえば不作の場合餓死者が出ますね
383大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。
384大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 18:47:35.19 ID:Xa2NReb7
>>382

質問>>379-380への答えはど〜〜〜したのかな?w



>日本で狩猟するほど動物はいないがな、永続的に狩猟が出来るその根拠は


ほぅ…w


「日本国内だけで」狩猟しなければならない、なんて決まりは何処にもないし「狩猟食物生産」とは野生動物への・蓄養生産以外の食物生産を指すので、沿岸/遠洋漁業も、南極捕鯨も、

 『 永 続 的 に 』 出来るんだけど中学中退だと知らなくても無理は無いのかな?w


>「穀物の輸入がストップすると言うことは、日本の自給率からいえば不作の場合餓死者が出ますね


今まで散々、

「穀物飼料に頼る迂回生産じゃこの先足りなくなるから」⇒



  『 そ の 時 餓 死 し な く て す む よ う に 』 ⇒



 『 真 水 も 飼 料 も 一 切 使 わ な い 』



『 水 産 資 源 を 主 と し た 狩猟食物生産依存へシフトしましょう』


と言ってきたんだけど、中学卒業できないレベルの馬鹿にはそれすらムツカシイようで・・・w


餓死するのはキミみたいな極端なレベルに居る馬鹿だけ、なので日本国の将来に関しては安心してね♪
385大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 18:49:26.03 ID:Xa2NReb7
健忘症の義務教育挫折クンの為にもう一度♪



332 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:27:01.96 ID:SA/GCmy7
ついでに「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


333 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:35:44.17 ID:SA/GCmy7
文盲クンが複数いらっしゃるようですので>>332に補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量」は「オキアミが自力で再生産している量」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)漁獲量年10万トン」は↑の再生産能力の1000分の一以下ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で億t単位の食用利用が可能です。


386大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 18:51:40.29 ID:Xa2NReb7
334 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:47:15.50 ID:SA/GCmy7
ナンキョクオキアミは「その種単独では」地球最大のバイオマスを誇りますが、そのナンキョクオキアミと同じく現在充分活用されてない水産資源として「イカ類(頭足類)」があります↓。


イカの資源利用

『いろいろな学者がこれまで地球上に存在するイカ類の全資源量を最低2000万トン、最高3億トンと見積もっていますから、あいだの1〜2億トンというところが真相でしょうか。
そのうち現在の漁法、利用法で人間が、「資源」として利用しているものはFAOの統計によるとわずか200万トン強ですからその1/50〜1/100ぐらいしか獲っていないことになります。』

http://www.zen-ika.com/o-susume5.html


335 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/19(火) 23:50:58.32 ID:SA/GCmy7
再生産能力の高い頭足類ならば、充分に有効活用する事によって現在利用量の数十倍、やはり年間1億トン近い動物性蛋白源が確保できる、という事になります。
ちなみに日本の年間牛肉消費量は11万t。蓄肉全体ではうろ覚えだけど精々100万t程度だったと思う。

つまり、イカ類資源を有効利用するだけで日本の食肉消費の100倍分賄えちゃうって事ですよ・・・?w

日本は先進国中じゃ蓄肉依存度は低い方だけど、それでも1億3千万人国家100国分の工場畜産が「頭足類資源の有効利用だけ」で置き換えられるんだから、
近く70億に達せんとする全人類が完全に狩猟食物生産だけで動物性蛋白を得る事も全然不可能じゃありませんね♪
387大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 20:13:30.34 ID:RyMRGMYZ
流氷原の縮小に伴う減少 [編集]
Loeb et al. 1997[L+97] - 温度と流氷の範囲 - 流氷のスケールを逆にして一致を示唆 - 水平線は氷結温度 - 斜線は温度の平均 - 1995年に温度は氷結温度に到達ナンキョクオキアミの全バイオマスが過去数十年間に急速に減少しているという懸念がある。
この減少が80%にも達すると推測する科学者もいる。これは地球温暖化に伴う流氷の減少のためであると思われる。
右のグラフは過去40年間の温度上昇と南極の流氷の減少(逆スケール)を示す。ナンキョクオキアミは特に発達の初期諸段階において生存のため流氷が必要であるらしい。流氷にはオキアミが捕食者から逃れるための洞窟状の構造がある。
何年も流氷が少ない状態が続くと、オキアミと同様にプランクトンを捕食する尾索動物のプランクトンにその座を譲るようだ

ちゃんとwiki読んでいるの

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_66.html
イカも減少しているようだよ

オマエは、都合のよい一方的な情報しか検索してないようだけど

食糧は保存がきかないんだけど、日本の自給率では人口を維持できないんだけど
穀物何処から仕入れるの
388大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 20:51:14.62 ID:/XNjJJH/
肉はもちろん牛乳も卵も魚も一切必要なし!
動物を食べることは恥ずかしいことであると悟れ
389大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 20:55:15.29 ID:Xa2NReb7
>>387
>ナンキョクオキアミの全バイオマスが過去数十年間に急速に減少しているという懸念がある。

ん?
「懸念がある」と書いてあるだけで、実際に資源量の減少が確認された、などという文言は何処にも見当たらないでしゅよ?中卒文盲クン♪

そして「真水資源の減衰」も「畜産によって日に百種の生物絶滅」も


   「 現 実 と し て 確 認 さ れ て る 」


んだけど、オキアミ減少の 「 懸 念 」 があるから、一切野生動物への狩猟依存度を増やさなくていい、
これまでどおり続けられる所まで工場畜産に頼って環境破壊し真水資源浪費して廃液で海洋生態系破壊しても気にしなくていい、と言いたいんだね?

さすが先のことを考えられない中卒クンはいうことが違うねェ・・・w


http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_66.html
>イカも減少しているようだよ


ん、「アルゼンチンマツイカ」という数百種も確認されてる「頭足類」の内の一種が減ってるらしい、というハナシがどうしたのか言って御覧?

そもそもその種が「減少が確認されてる」という箇所すら見つけられなかったんで、具体的に抜き出して御覧な?


390大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 20:55:19.16 ID:RyMRGMYZ
オマエが偽善者で恥ずかしいよ
391大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 20:58:23.57 ID:Xa2NReb7
>>387

>食糧は保存がきかないんだけど、日本の自給率では人口を維持できないんだけど
穀物何処から仕入れるの



ん、もう少し日本語で書くようにしようね。

「穀物」であるお米は5百万トンも備蓄してあるんじゃなかったのお?w
「保存が利かない」のに「備蓄」はできるのお?w

穀物を完全に米だけに依存した状態での自給率100%にすらあげられるよ?




そして、未だにキミのアタマじゃ何を言われてるのか分かってないみたいだけど、「(人間様用でない、米以外の)飼料穀物の自給率が低い日本みたいな国は特に、「迂回生産」である工場畜産に頼れないし、
勿論土地も少ないから「放牧畜産」にも向かないから、



  『 狩 猟 食 物 生 産 へ の 依 存 度 を 上 げ る し か な い 』



と言ってるんだよ?義務教育挫折したキミにはムツカシイのかも知れないけどねw
 
392大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:05:00.04 ID:Xa2NReb7
>>387
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_66.html
>イカも減少しているようだよ


はもしかしてコレか?w↓

資源状態
1980年代後半から1997年までのマツイカ総漁獲量は60万トン前後で安定していた(図7)。しかし、1999年にこれまでの最高水準となる115万トンに達してから総漁獲量は急激に減少に転じ、2004年には15万トンと激減した。
アルゼンチンのEEZ内の正確な漁獲量が把握されるようになった1993年以降では、同国EEZ内と英国FICZ内でのマツイカ漁獲量は常に前者の方が高いが、漁獲量の毎年の増減傾向はほぼ同様であった。




「漁獲量」の減少は「資源量」の減少とは無関係だよ、中学中退クン♪

生息密度の変化は総量の変化とは全く違う。

その他資源量の推定値に関していくらか書いてあるが、明確に資源減少を裏付けてる記述は見つかりません♪

それと、何度も言うけど、数百種確認されてる頭足類のうち、この一種が減ってれば真水資源枯渇のその日まで頭足類資源利用増大へのシフトをしないまま工場畜産続けていい理由になるのかどうか、
その低スペックのアタマでよ〜〜〜く考えてみましょう♪
393大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:00.11 ID:Xa2NReb7
南極オキアミ資源減少は僅か一研究機関が、しかも「スコシア海」という一部海域での調査結果を発表したものですが、

南極オキアミしか捕らないシロナガス鯨の資源回復が、食性競合種で小型種ゆえに餌生物争いに有利な黒ミンクが増えない状況で平均年8%という高率で起こってる事を考えれば、凡そありえない事であります。

要はオキアミ減ってりゃ小回りの利く黒ミンクは兎も角、大型で鈍いシロが増えられるわけが無い、という事でしゅ。

キミみたいな馬鹿が心配しなくても、5億トンのバイオマスを誇るオキアミが今後の人類蛋白源の最有力候補なのは変わりません♪
394大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:23.23 ID:Xa2NReb7
ところで、質問>>379-380への答えはど〜〜〜したのかな?w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?








395大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:25:16.94 ID:Xa2NReb7
>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw



396大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:27:26.40 ID:akyYxj66
>>394
お願いだから
手加減してあげて下さい。
よろしくお願いいたします。
397大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:12.56 ID:RyMRGMYZ
米500万トン余っていても冷害で米不足にったの知らないのか
米の肥料のリン鉱石が高騰輸入制限になっているの知らないのか
肥料の依存度とか知らないのかな
http://www.zen-ika.com/t-gyokaku.html
どうゆってイカが増えるのかな
http://www.krillcount.org/pdf/japanese-krill-booklet.pdf
はいオキアミ

で食料危機と中東戦争が同時に起こる可能性が高いんだが、石油が手に入らなかったら漁にもいけないが

398大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 22:29:31.65 ID:3hVAkKTW
牛豚減らして鶏メインにすりゃいいだろ
なんだよオキアミってアホかw
399大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:16:19.18 ID:Xa2NReb7
>>397
>米500万トン余っていても冷害で米不足にったの知らないのか
米の肥料のリン鉱石が高騰輸入制限になっているの知らないのか
肥料の依存度とか知らないのかな


アハハハ・・・w

米が足りないなら尚更穀物飼料不足の折に迂回生産である工場畜産での蓄肉は食えなくなっちゃうよ?意味分かってないのかな?文盲クン♪

そして肥料依存度が高い事実も同じこと。俺は穀物生産がさまざまな理由で縮小するから迂回生産畜肉も生産縮小する、と言ってるんだからそんなモン、キミみたいな情弱に指摘されるまでも無く知ってるよ能無しw
イザ肥料が輸入できずに穀物野菜生産が下がったら、蓄肉生産なんか尚更絶望的になるし、大豆生産だって下がるんだけど、




    そ の 時 オ マ エ 、 蛋 白 源 は ど う す る の ?




って何度も何度も訊いてるんだよ?

中学の卒業証書もらえないくらいアタマが悪い子には答えられないのかな?w



http://www.zen-ika.com/t-gyokaku.html
どうゆってイカが増えるのかな
http://www.krillcount.org/pdf/japanese-krill-booklet.pdf
はいオキアミ



イカが減ってるって具体的に何処に書いてあるか示して御覧な?


オキアミがどうしたのか、「減ってる証拠」がその何処に示してあるのか抜き出して御覧よ?w



400大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:35:03.73 ID:Xa2NReb7
>>399
>で食料危機と中東戦争が同時に起こる可能性が高いんだが、石油が手に入らなかったら漁にもいけないが


「国内で穀物飼料を自給できない日本」は特に、蓄肉生産の石油依存度が高いんだよ?中卒文盲クン♪

牛1kg生産に飼料11kg輸入。豚でも7kg。

そして単位生産あたりの燃料消費は南極海の捕鯨(しかも操業効率の悪い調査捕鯨との比較)ですら、牛肉生産の3〜4分の一しか燃料を消費しません♪↓

http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/8888711.html


少ない石油で食糧生産するなら畜産よりも「海洋資源への狩猟食物生産」の方がはるかに効率的である、という事実はキミみたいな極端な馬鹿のアタマでも分かるんじゃないのかな?と思いましゅ♪
401大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:55.17 ID:Xa2NReb7
>>398

>牛豚減らして鶏メインにすりゃいいだろ


養鶏も迂回生産だよお馬鹿さん♪

「人間様用」の穀物がおぼつかなくなるって時代(>>397の中学中退クンによれば、米も危ないし、肥料も入らなくなるから国内での作物全般駄目だねw)わざわざ鶏に食わせてどーすんだよ考え無しがw

鶏ですら肉1kg生産で穀物3kg消費するんだから、そんな肉は穀物減産時にどんな値段が付くか考えましょう♪

そして穀物飼料を与えない「平飼い」ならば低コストで持続可能だけど、そんなモンじゃ現在やってる工場畜産牛豚生産量の何十分の一も生産できねえよ、このクソ馬鹿がw


今後畜産・穀物生産やそのために必要な真水資源が減衰・大減産するから、オキアミをはじめとする「現在未利用/充分に活用できてない海産資源」
の最大限有効利用への比重増大しか食料を充分供給する方法は無い、という説明がほしけりゃ何ぼでもしてやるよ?キミのそのアタマで理解できればいいけどねw

>>397
アハハハハ・・・w

↓のソースを確認してみたけど・・・


http://www.zen-ika.com/t-gyokaku.html
どうゆってイカが増えるのかな


オマエ、「漁獲量」と「資源量」の違いすら分かってないんだなw

これじゃあ、中学も卒業させてもらえないワケだわ・・・

実際の資源量がどうでも、漁師さんや消費者の需要、イカを日本に輸出したい外国の都合によって 「 漁 獲 量 」 は変わるんだよ?「先天性の手遅れ」クン♪
402大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:43:10.99 ID:Xa2NReb7
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?








403大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:46:07.66 ID:Xa2NReb7
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw


404大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 00:22:30.85 ID:A9gsmSNo
>>397

今わざわざPDFダウンロードして↓を読んでみたぞ。

http://www.krillcount.org/pdf/japanese-krill-booklet.pdf
はいオキアミ




上から下までくまなく目を通しても「オキアミ資源量が減少してる」などとは




      ま っ た く 書 い て ま せ ん ♪





テキトーに「南極オキアミ」で検索して中身も読まずにリンクすんな中学中退のクズがw


405大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 00:40:23.56 ID:J2QcybhP
ベジタリアンはコレステロールをどうやって摂取してるのだろうか?
406大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 04:54:16.51 ID:w+oGwuoK
>>404
その PDF 読んで、「オキアミ資源量が減少してるとは書いてないから大丈夫」
と思える思考回路がおめでたいな
407大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 06:24:13.70 ID:7YMgnoEP
食えるものはなんでも食うというスタンスが気持ち悪すぎる
オキアミ(笑)

終いには虫も食えとか言い出しそうだなw
408大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 07:21:04.79 ID:SsjCEZJk
PDFちゃんと読んだのかよ

オキアミの漁業資源確保のため、漁獲高に制限が加えられるんだが
現実にはオキアミの漁業には制限が加えらているんだが
農水省の資料に書いてあるが

イカと米には反論はないみたいだが
日本が穀物輸入出来なくなったら餓死者が出る

だから農業しろって最初から言っているだろ
409>:2011/04/22(金) 10:13:20.19 ID:A9gsmSNo
>>406
>>408
>オキアミの漁業資源確保のため、漁獲高に制限が加えられるんだが

そんなことがどこに書いてあるんだか、抜き出して御覧?文盲クン♪

現実にオキアミは「減ってない」ですからw

悔しかったら「オキアミ漁獲制限」が「 オ キ ア ミ 資 源 減 少 のため」と書いてある部分を抜き出し引用してみましょう♪


これは単純に世界一髭クジラ資源豊富な南極海で 資 源 量 の 減 少 が 一 度 も 観 測 さ れ て な い 黒ミンク鯨の商業捕獲を差し止めてるのと同じ構図だよ?中卒クンたち♪


5億トンのバイオマスが存在し、年間億トンレベルで再生産してる生物資源を、年間たった数十万トンレベルでしか商業捕獲してないのに捕獲制限する意味は地球上に存在しません♪

キミたちは極端に頭を働かすことが不得手だから、「日に百種生物絶滅させてる工場畜産」が「真水資源減衰という物理的制約からあと10年で規模縮小確実」という現実と、
今の資源利用状況の 1 0 0 0 倍 まで利用拡大可能なオキアミ資源を「政治的思惑だけ」で制限したがってる連中の文言(CCAMLRはオキアミ資源減衰を報告したことが無いw)を比べて
現状のまま工場畜産蓄肉を食い続けたい、というだけの根拠で前者を見ぬフリで後者に飛びつくんだな♪

410大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:24:37.89 ID:A9gsmSNo
>>408
>イカと米には反論はないみたいだが


「反論」どころかただ単にキミの出してるソースからは

・「イカ資源は減ってないから、今後食料資源として利用拡大出来る」

・「輸入飼料穀物どころか米すら減産する状況なら、工場畜産など益々頼れないから、日本のような国は特に⇒



 『 水 産 資 源 依 存 度 増 大 へ シ フ ト す る 以 外 に 道 が 無 い 』





という事を裏付けてるだけ、ですからw




キミ、本格的に知能障害があるんじゃないの?



>日本が穀物輸入出来なくなったら餓死者が出る


減産しても最低限米と 水 産 資 源 の 有 効 利 用 があれば、そんなことは 絶 対 に アリマセン♪

ただ単に輸入飼料頼みの工場畜産蓄肉が食えなくなるだけw


「『人間様用』の穀物全般、米すら足りないかも、という穀物減産時」には「家畜用飼料」など尚更無いわけですが、


 そ の 時 オ マ エ ラ 



     『   蛋   白   源   』




は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 




と何度も何度も訊いてるのに、どうして一度も答えられないのかな・・・?w
411大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:27:04.86 ID:A9gsmSNo
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?









412大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:29:22.81 ID:SsjCEZJk
だから、オキアミは既に漁獲量制限されているんだが
意味分かるか?

米とイカの反論をどうぞ

穀物輸入出来なくなって日本で食糧自給できる根拠もね
413大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:29:24.78 ID:A9gsmSNo
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw

414大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:34:25.77 ID:A9gsmSNo
「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。

415大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:36:59.14 ID:A9gsmSNo
ナンキョクオキアミは「その種単独では」地球最大のバイオマスを誇りますが、そのナンキョクオキアミと同じく現在充分活用されてない水産資源として 「 イ カ 類 (頭足類)」があります↓。


イカの資源利用

『いろいろな学者がこれまで地球上に存在するイカ類の全資源量を最低2000万トン、最高3億トンと見積もっていますから、あいだの1〜2億トンというところが真相でしょうか。
そのうち現在の漁法、利用法で人間が、「資源」として利用しているものはFAOの統計によるとわずか200万トン強ですからその1/50〜1/100ぐらいしか獲っていないことになります。』

http://www.zen-ika.com/o-susume5.html


再生産能力の高い頭足類ならば、充分に有効活用する事によって現在利用量の数十倍、やはり年間1億トン近い動物性蛋白源が確保できる、という事になります。
ちなみに日本の年間牛肉消費量は11万t。蓄肉全体ではうろ覚えだけど精々100万t程度だったと思う。

つまり、イカ類資源を有効利用するだけで日本の食肉消費の100倍分賄えちゃうって事ですよ・・・?w

日本は先進国中じゃ蓄肉依存度は低い方だけど、それでも1億3千万人国家100国分の工場畜産が「頭足類資源の有効利用だけ」で置き換えられるんだから、
近く70億に達せんとする全人類が完全に狩猟食物生産だけで動物性蛋白を得る事も全然不可能じゃありませんね♪
416大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:43:10.81 ID:A9gsmSNo
>>412
>だから、オキアミは既に漁獲量制限されているんだが
意味分かるか?

「オキアミ漁獲制限」は「単なる政治的事情」でしかなく、現に「オキアミは減ってない」から 億 ト ン 単 位 で食用利用拡大が可能だ、と言ってるんだけど、意味分かるか?中学中退クン♪


>米とイカの反論をどうぞ


「反論」どころかただ単にキミの出してるソースからは

・「イカ資源は減ってないから、今後食料資源として利用拡大出来る」

・「輸入飼料穀物どころか米すら減産する状況なら、工場畜産など益々頼れないから、日本のような国は特に⇒


 『 水 産 資 源 依 存 度 増 大 へ シ フ ト す る 以 外 に 道 が 無 い 』


という事を裏付けてるだけ、ですからw

キミ、本格的に知能障害があるんじゃないの・・・?


417大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 10:46:14.06 ID:A9gsmSNo
>>412
>穀物輸入出来なくなって日本で食糧自給できる根拠もね


ハイ、文盲クンその根拠は 『 水 産 資 源 を 最 大 限 に 有 効 利 用 す る か ら 』 だよ♪↓
 
減産しても最低限米と 水 産 資 源 の 有 効 利 用 があれば、そんなことは 絶 対 に アリマセン♪

ただ単に輸入飼料頼みの工場畜産蓄肉が食えなくなるだけw


「『人間様用』の穀物全般、米すら足りないかも、という穀物減産時」には「家畜用飼料」など尚更無いわけですが、


 そ の 時 オ マ エ ラ 



     『   蛋   白   源   』




は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 


と何度も何度も訊いてるのに、どうして一度も答えられないのかな・・・?w




アハハハハ・・・w

あとはコピペ編集して貼り回すだけだなw

このスレが上がれば上がるほど「持続不可能な工場畜肉に依存し続けたい」連中のアタマの悪さを宣伝するにはいい機会でしゅ♪
418大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 11:08:37.55 ID:SsjCEZJk
米の肥料リン鉱石が輸入高騰なんだがどうするの、米の減収は確定事項なんだが

大平洋放射能汚染で水産資源は増産難しいんだが

漁獲高毎年減っているんの知っているのかい

オマエはミミズとフナムシ養殖して食えばいいんじゃないのか
419大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 11:15:16.09 ID:A9gsmSNo
>>418


399 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/21(木) 23:16:19.18 ID:Xa2NReb7
>>397
>米500万トン余っていても冷害で米不足にったの知らないのか
米の肥料のリン鉱石が高騰輸入制限になっているの知らないのか
肥料の依存度とか知らないのかな


アハハハ・・・w

米が足りないなら尚更穀物飼料不足の折に迂回生産である工場畜産での蓄肉は食えなくなっちゃうよ?意味分かってないのかな?文盲クン♪

そして肥料依存度が高い事実も同じこと。俺は穀物生産がさまざまな理由で縮小するから迂回生産畜肉も生産縮小する、と言ってるんだからそんなモン、キミみたいな情弱に指摘されるまでも無く知ってるよ能無しw
イザ肥料が輸入できずに穀物野菜生産が下がったら、蓄肉生産なんか尚更絶望的になるし、大豆生産だって下がるんだけど、




    そ の 時 オ マ エ 、 蛋 白 源 は ど う す る の ?




って何度も何度も訊いてるんだよ?

中学の卒業証書もらえないくらいアタマが悪い子には答えられないのかな?w



420大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 11:21:04.04 ID:A9gsmSNo
>>418
>大平洋放射能汚染で水産資源は増産難しいんだが

ならば尚更南極海の豊富なオキアミと同じく南極に豊富な頭足類(主にイカ類)資源への依存増大しかないよね♪
真水資源減衰と砂漠化による放牧拡大不能、という物理制約で畜産物の生産縮小も確実なんだからw


>漁獲高毎年減っているんの知っているのかい


以後↓のコピペを使いましゅ♪

336 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 00:10:48.70 ID:eNY3zO3o
それから>>329

>それとも、既存の水産資源だけでなく新規の資源も開拓するのかな
その場合生態系とかへの影響は大丈夫なのかな


もちろんその他「現在未利用/充分活用し切れてない野生生物資源」も同時に有効活用しますよ?
アタリマエだ馬鹿w

・消化にし難い脂が多くて直接食用に向かず、今現在はほぼ利用してない魚種を脱脂加工して食う用に捕り始める
(続く)
421大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 11:24:36.45 ID:A9gsmSNo
>>420後半の続き。

337 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 00:16:43.15 ID:eNY3zO3o
>>336の続き)

・海域がへんぴ・生息密度が低くて捕獲コストが割高、或いは味があまり好まれないので今まで商業用に捕獲する漁師が少なかった魚種を効率的に漁獲する船団や漁業システムを作って複数国家資本で
資源管理しながら捕る。

なんて、工場畜産の縮小が確実な以上は少々コスト度外視でもやるしかないね。
背に腹は代えられない、それが嫌なら希少性から馬鹿高くなった蓄肉を買うか、無理して菜食すればいいよw
未利用魚種・漁業未開発海域なんていくらでもある。



「漁獲高が減ってる」のは現在商業利用されてる魚種の中で、マグロ等の人気集中食財だけ、でしゅ♪

よって未利用海産魚種の資源は全く問題なく利用拡大できましゅ♪
422大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:15:43.37 ID:fEz2bHo6
火病のオキアミくんへ

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_69.pdf
、現時点における科学的最善値として3,729 万トン
(変動係数20.86%)へ改訂した。
この改定値は2007 年CCAMLR 本委員会で採択されて、保存管理措置のオキアミ予防的漁獲制
限量へも反映された。

1億5千万トンもいないが
423大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:33:08.70 ID:A9gsmSNo
>現時点における科学的最善値として3,729 万トン


↑は「捕獲していい量(あくまでCCAMLR算出)ですが、『 今 現 在 』 何トン漁獲されてる、と書いてありましゅか?算数習い損ねた文盲クン♪↓

>>414に引いたwikiの抜粋)

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

〜三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。




424大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:36:46.26 ID:vFlnqDqE
>>419
あなたは秘書でもしているのでしょうか?

第三者の私からみても、あなたのソース攻撃は見事です。
すでに相手はあなたに論理ではなく、
感情のままに逆切れしているだけですよ。

論理はあなたの勝利です。

だからもう、止めてあげてください。

425大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:51:40.54 ID:A9gsmSNo
あぁ、「おかしいな」と思って、今義務教育中退クン>>422の出したPDF開いてみたら、案の定こんな簡単文書も読みちがえてやんのw


いい?

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_69.pdf
>、現時点における科学的最善値として3,729 万トン



の「3729万トン」は「全南極オキアミの総資源量」などではなくて、

「48海区」=「スコシア海」という、南極オキアミの生息海域のうち、ほんの一部の資源量でしかアリマセン♪↓

BIOMASSFIBEX(1981 年: 調査面積396.1 × 103 .)によりスコシア海(48 海区)
のオキアミ資源量は1,510 万トンと推定された。

〜一斉調査の結果、48海区のオキアミ資源量を4,429 万トン(変動係数11.4%)と算定した。
調査面積が増加したことで、以前のFIBEX値よりCCAMLR管理区域の資源量は増えた。ただしCCAMLR-2000調査の値について、
CCAMLR 科学委員会の音響専門家グループを中心にして再解析を重ねた結果、現時点における科学的最善値として3,729 万トン
(変動係数20.86%)へ改訂した。
(PDF3ページ目)



義務教育すら終了できなかったぐらいの馬鹿が、科学調査報告文書の読み方なんか分かるわけないでしょ?

少し位自分のアタマの悪さを認めて謙虚になりましょう♪
426大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:56:00.95 ID:A9gsmSNo
と、いうわけで、今現在オキアミ資源減少の証拠も無いことですし、総バイオマス5億トン、年間再生産能力(最低でも)1億3千万トンを誇る南極オキアミは、最大で年億トンレベルで食用利用可能な、今後人類の動物性蛋白の最大供給源として間違いないようでしゅね♪↓



「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。



427大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:58:51.40 ID:A9gsmSNo
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?










428大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 21:01:01.02 ID:A9gsmSNo
ところで、>>422の義務教育挫折クン、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw



429大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 21:33:18.42 ID:fEz2bHo6
オキアミくん

オキアミの漁獲制限が見えないのかな
430大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪

そしてキミが自信満々に持ってきた「3729万トン」は「スコシア海」という極一部海域のオキアミ資源量でしかない、という事実は理解できたのかな?w

総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10何トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。
431大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 00:04:42.85 ID:MrytciRo
ゲラゲラゲラゲラw

もう一度御覧ください、コレが中学中退クンの実力です♪


425 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:51:40.54 ID:A9gsmSNo
あぁ、「おかしいな」と思って、今義務教育中退クン>>422の出したPDF開いてみたら、案の定こんな簡単文書も読みちがえてやんのw


いい?

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_69.pdf
>、現時点における科学的最善値として3,729 万トン



の「3729万トン」は「全南極オキアミの総資源量」などではなくて、

「48海区」=「スコシア海」という、南極オキアミの生息海域のうち、ほんの一部の資源量でしかアリマセン♪↓

BIOMASSFIBEX(1981 年: 調査面積396.1 × 103 .)によりスコシア海(48 海区)
のオキアミ資源量は1,510 万トンと推定された。

〜一斉調査の結果、48海区のオキアミ資源量を4,429 万トン(変動係数11.4%)と算定した。
調査面積が増加したことで、以前のFIBEX値よりCCAMLR管理区域の資源量は増えた。ただしCCAMLR-2000調査の値について、
CCAMLR 科学委員会の音響専門家グループを中心にして再解析を重ねた結果、現時点における科学的最善値として3,729 万トン
(変動係数20.86%)へ改訂した。
(PDF3ページ目)



義務教育すら終了できなかったぐらいの馬鹿が、科学調査報告文書の読み方なんか分かるわけないでしょ?

少し位自分のアタマの悪さを認めて謙虚になりましょう♪
432大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 00:39:08.96 ID:MrytciRo
ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?


433大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 00:41:29.72 ID:MrytciRo
ところで、>>429の義務教育挫折クン、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw





434大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:07:53.10 ID:SkLqUbx4
論点のすり替えだけしか出来ず
逃げ回るだけの
工場畜産派の負けは理解できた。
435大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:21:46.94 ID:As/xxqc0
オキアミくん
何と戦っているのかな
現実みようよ
436大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:36:16.08 ID:MrytciRo
・・・ケラケラw

>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。
437大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:38:08.53 ID:SkLqUbx4
>>435
ずれた論点を基に
人と議論をするってのは、間抜けのする事だよ
^^;
438大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:38:28.95 ID:MrytciRo
総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10何トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。

439大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 01:49:41.79 ID:MrytciRo
書き損じ。現在のオキアミ漁獲量は「たったの10万トン」が正しい。よって訂正。↓再生産量(≒漁獲可能量)の1000分の一以下だねw



総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。

440大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 09:29:50.24 ID:As/xxqc0
またオキアミくん火病ですか
南極オキアミは漁獲量制限されているのに
しかも採算が合うようになったらロシアも参入するんですよ

肥料のリン鉱石ですら、アメリカ、中国で輸出禁止になっているのに食糧不足になったら日本に迂回穀物が入ってくると楽観的すぎませんか
金があっても食糧がかえない

明治時代頃の自給できる位の日本の食生活にもどるんだが
庭先で鶏を飼って、農家は牛を飼う、漁業は近場で漁を遠洋漁業は石油次第

オキアミくんは、環境にやさしいたんぱく質の食用ミミズを食べていきなさいよ
わざわざ、南極までオキアミ取る必要がないし養殖も簡単
441大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 09:42:24.83 ID:MrytciRo
>>440
>南極オキアミは漁獲量制限されているのに



具体的な漁獲制限の限度量とそれを示したソースを出して御覧な?って昨日も訊いたけど、キミには出せないでしょ?w↓

430 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪

そしてキミが自信満々に持ってきた「3729万トン」は「スコシア海」という極一部海域のオキアミ資源量でしかない、という事実は理解できたのかな?w

総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10何トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪



>しかも採算が合うようになったらロシアも参入するんですよ


「 地 球 全 体 ・ 全 人 類 の 」 食料資源を環境負荷低減の為にシフトする、と言ってるんだから、


 ロ シ ア に も 参 加 し て も ら わ な け れ ば 困 る


んだよ?義務教育失敗クン♪




これぐらい馬鹿だと自分が馬鹿にされてる事すら分かってないんだろうねェ・・・w
442大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 09:54:14.33 ID:MrytciRo
>>440

>肥料のリン鉱石ですら、アメリカ、中国で輸出禁止になっているのに食糧不足になったら日本に迂回穀物が入ってくると楽観的すぎませんか



え・・・?



アハハハハw


コレ読むと、べジさん達が一部の畜産擁護者に生きてる価値が無いほどの馬鹿が居る、って判断してるのも無理は無いねw



ねえ、義務教育挫折クン、俺は




『 日 本 み た い な 国 に は 特 に 』 ⇒ 

『 迂 回 生 産 用 の 飼 料 穀 物 が 入 っ て こ な く な る か ら 』 ⇒

『(リン枯渇等要因で) 肥 料 も 輸 入 で き な く な る か ら 』 ⇒

『 日 本 じ ゃ 特 に 放 牧 拡 大 も 無 理 だ し 、 漁 業 の 方 が 石 油 依 存 も 少 な い の で 』




  『 水 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 依 存 増 大 へ の シ フ ト が 必 要 だ 』





と、この10日ほどずぅっと言ってるのよ???w






キミの親御さんはさぞかし苦労されただろうねェ・・・

ココまで来ると本格的な知的障害だもん。
443大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 09:57:02.28 ID:MrytciRo
知的障害クンがオキアミ漁獲制限の具体量とそのソースを示せるまでの間、彼が答えられないのを知ってて(というか、質問の意味分かってないよねw)質問を繰り返しましゅ♪


>>440

ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw



444大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 09:59:15.81 ID:MrytciRo
ところで、>>440の義務教育挫折クン、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw






445大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:01:24.06 ID:MrytciRo
・・・ケラケラw



もう一度確認しておきましょう♪↓



>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。

446大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:07:29.48 ID:MrytciRo
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。

447大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:11:23.26 ID:As/xxqc0
オキアミくんはソースもまともに読めないのか

日本のオキアミ漁の漁獲高6万トン船一隻だけ
448大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:13:51.77 ID:MrytciRo
知的障害者として年金受給してるらしい>>440クンに少しでも分かり易いように、釘を刺しておきましょう♪↓





>>440
>南極オキアミは漁獲量制限されているのに



 具 体 的 な オ キ ア ミ 漁 獲 制 限 の 限 度 量 とそれを示したソースを出して御覧な?って昨日も訊いたけど、キミには出せないでしょ?w↓

430 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪





ちなみに、年間最低でも1億3千万トンも再生産すると言われてる南極オキアミの現在利用料は、人類全体でもたったの10万トンでしゅ♪

捕獲圧かければその文才生産能力は高まるから、あと1千倍、1億トンまでは充分に漁獲量を増やせましゅ♪
449大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:18:20.57 ID:MrytciRo
>>447





キミは「漁獲制限の具体量」を示したソースを一度も出していませんよ?知的障害年金受給者クン♪






>日本のオキアミ漁の漁獲高6万トン船一隻だけ


その、 「 今 現 在 の 漁 獲 量 」 がど〜〜〜〜かしたのか言って御覧な?w


世界全体で 一 億 ト ン も利用する様になれば、日本だけでも大型トロールとピストン輸送船を何十隻も導入する、というだけの事だよ?リアル引きこもりクン♪




450大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:21:30.53 ID:MrytciRo
>>447



ゲラゲラゲラゲラw


案の定、無視してるんで釘刺しておいたのは正解だったね♪

「ホラ、予想通り今度も無視した」と言う為に釘刺してるからw




448 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 10:13:51.77 ID:MrytciRo

知的障害者として年金受給してるらしい>>440クンに少しでも分かり易いように、釘を刺しておきましょう♪↓





>>440
>南極オキアミは漁獲量制限されているのに



 具 体 的 な オ キ ア ミ 漁 獲 制 限 の 限 度 量 とそれを示したソースを出して御覧な?って昨日も訊いたけど、キミには出せないでしょ?w↓

430 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪





ちなみに、年間最低でも1億3千万トンも再生産すると言われてる南極オキアミの現在利用料は、人類全体でもたったの10万トンでしゅ♪

捕獲圧かければその文才生産能力は高まるから、あと1千倍、1億トンまでは充分に漁獲量を増やせましゅ♪


451大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:30:22.30 ID:MrytciRo
>>447

>オキアミくんはソースもまともに読めないのか



えへへ・・・w



知的障害クンの「ソースの読み方」も再掲載しちゃおうか♪↓




425 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:51:40.54 ID:A9gsmSNo
あぁ、「おかしいな」と思って、今義務教育中退クン>>422の出したPDF開いてみたら、案の定こんな簡単文書も読みちがえてやんのw


いい?

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_69.pdf
>、現時点における科学的最善値として3,729 万トン



の「3729万トン」は「全南極オキアミの総資源量」などではなくて、

「48海区」=「スコシア海」という、南極オキアミの生息海域のうち、ほんの一部の資源量でしかアリマセン♪↓

BIOMASSFIBEX(1981 年: 調査面積396.1 × 103 .)によりスコシア海(48 海区)
のオキアミ資源量は1,510 万トンと推定された。

〜一斉調査の結果、48海区のオキアミ資源量を4,429 万トン(変動係数11.4%)と算定した。
調査面積が増加したことで、以前のFIBEX値よりCCAMLR管理区域の資源量は増えた。ただしCCAMLR-2000調査の値について、
CCAMLR 科学委員会の音響専門家グループを中心にして再解析を重ねた結果、現時点における科学的最善値として3,729 万トン
(変動係数20.86%)へ改訂した。
(PDF3ページ目)



義務教育すら終了できなかったぐらいの馬鹿が、科学調査報告文書の読み方なんか分かるわけないでしょ?

少し位自分のアタマの悪さを認めて謙虚になりましょう♪

452大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 10:34:55.87 ID:MrytciRo
同じところに釘を何十本を打っておかないと、知能に障害があると見落としちゃうらしいので、もう一度♪↓



>>447




 具 体 的 な オ キ ア ミ 漁 獲 制 限 の 限 度 量 









 そ れ を 示 し た ソ ー ス を 出 し て 御 覧 な ?




って昨日も訊いたけど、キミには出せないんでしょ?w↓



430 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪


453大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:38:32.85 ID:XtrP1Up4
どうでもいけど行間空けすぎで読みにくいぞ!!!!
454大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:46:48.72 ID:As/xxqc0
オキアミくんは
内容がないから行間を空けたり連投したりコピペしたり

論理で勝てないから、火病おこしているだけですから
オキアミくんの大好きな
オキアミの撒き餌でダボハゼ並みに釣れまくりですよ
455大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:49:35.65 ID:MrytciRo
知的障害持ってる子には行間空けないと文字を負えないんじゃないかな?と思って♪

「今後は真水資源減衰等の 『 物 理 的 要 因 』 によって畜産物の生産が大激減するので」⇒

水産資源を主とした狩猟食物生産増大へシフトしない限り、人類の大半が無理してでも菜食者になる以外に道は無い、

というだけのハナシを10日も続けて、未だに「迂回生産用飼料穀物が入らないなら餓死するだけ」みたいな事を言ってる脳性小児麻痺クンにゃあ、どの道分かんないかもだけどw

「オキアミ・頭足類・未利用海産資源の有効活用さえすれば、餓死は勿論、菜食もしなくて済むよ?」という一行さえ読める中卒以上の日本人にならこんな手間はかかりません♪
456大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:51:50.47 ID:MrytciRo
>>454


ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w




ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw




457大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:54:03.41 ID:MrytciRo





リアル知的障害のID:As/xxqc0 クンがオキアミ漁獲制限の具体量とそのソースを示せるまでの間、彼が答えられないのを知ってて(というか、質問の意味分かってないよねw)質問を繰り返しましゅ♪


>>454

ところで、質問>>379-380への お 返 事 は ど 〜 〜 〜 し た の か な ? w






>>377>>361



 う ふ ふ ・ ・ ・ w



恐らく、生まれてから一度もまともに頭を働かせたためしが無いであろうID:2m+ub9llクン、
キミのアタマで正面から回答できないのは知ってるけど、もう少しがんばってみようよ?w↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:M3hXJmWaクンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw




458大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:56:23.22 ID:MrytciRo
まぁまぁ、障害者年金受給者クンのアタマで分からなくとも、このスレが上がればそれだけ客観的事実が敷衍されますので・・・w
459大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 12:58:43.45 ID:MrytciRo
・・・ケラケラw



もう一度確認しておきましょう♪↓



>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。

460大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 13:00:54.59 ID:MrytciRo
勿論、ココが埋まっちゃったら次ぎスレか別の菜食スレにこれらのコピペは全部移植しましゅ♪



別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。
461大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 13:40:36.45 ID:MrytciRo
面白さで言えばコッチの方がヘビロテ向きかな♪↓



442 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 09:54:14.33 ID:MrytciRo
>>440

>肥料のリン鉱石ですら、アメリカ、中国で輸出禁止になっているのに食糧不足になったら日本に迂回穀物が入ってくると楽観的すぎませんか



え・・・?



アハハハハw


コレ読むと、べジさん達が一部の畜産擁護者に生きてる価値が無いほどの馬鹿が居る、って判断してるのも無理は無いねw



ねえ、義務教育挫折クン、俺は




『 日 本 み た い な 国 に は 特 に 』 ⇒ 

『 迂 回 生 産 用 の 飼 料 穀 物 が 足 り な く な る の で 』 ⇒

『(リン枯渇等要因で) 肥 料 も 輸 入 で き な く な る か ら 』 ⇒

『 日 本 じ ゃ 特 に 放 牧 拡 大 も 無 理 だ し 、 漁 業 の 方 が 石 油 依 存 も 少 な い の で 』 ⇒




  『 水 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 依 存 増 大 へ の シ フ ト が 必 要 だ 』





と、この10日ほどずぅっと言ってるのよ???w






キミの親御さんはさぞかし苦労されただろうねェ・・・

ココまで来ると本格的な知的障害だもん。
462大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 13:43:25.03 ID:MrytciRo
つながりが悪いから、ちょいと改変が要るのかな。訂正再掲↓



面白さで言えばコッチの方がヘビロテ向きかな♪↓



442 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 09:54:14.33 ID:MrytciRo
>>440

>肥料のリン鉱石ですら、アメリカ、中国で輸出禁止になっているのに食糧不足になったら日本に迂回穀物が入ってくると楽観的すぎませんか



え・・・?



アハハハハw


コレ読むと、べジさん達が一部の畜産擁護者に生きてる価値が無いほどの馬鹿が居る、って判断してるのも無理は無いねw



ねえ、義務教育挫折クン、俺は




『 日 本 み た い な 国 に は 特 に 』 ⇒ 

『 迂 回 生 産 用 の 飼 料 穀 物 が 足 り な く な る し 』 ⇒

『(リン枯渇等要因で) 肥 料 も 輸 入 で き な く な る か ら 』 ⇒

『 日 本 じ ゃ 特 に 放 牧 拡 大 も 無 理 だ し 、 漁 業 の 方 が 石 油 依 存 も 少 な い の で 』 ⇒




  『 水 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 依 存 増 大 へ の シ フ ト が 必 要 だ 』





と、この10日ほどずぅっと言ってるのよ???w






キミの親御さんはさぞかし苦労されただろうねェ・・・

ココまで来ると本格的な知的障害だもん。

463大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 14:03:53.75 ID:SGNdHwUB
ベジからみれば荒らし以外の何物でもないなこいつ
464大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 14:24:14.56 ID:SkLqUbx4
>>453>>463
どうなるか観ていたけど、
結局はその程度の言葉しかないのか…
あてが外れたよ。
465大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 18:21:15.73 ID:As/xxqc0
しかし、オキアミくんは食用に不向きなイカとかオキアミ食えとか思想が気持ち悪いな
どっちも鯨の餌じゃねーか
イカとオキアミ漁獲量制限させてIWC脱退して鯨増やした方がいいだろ

オキアミくんは、育つ効率の悪い捕鯨よりオキアミ食べろとか言いそうですね

工場畜産とか真水資源、環境汚染って、グリーンピースやシーシェパード、PETAとか気持ち悪い寄付金集金団体の動物愛護団体が使う言葉ですよね
もしかしてどれかの団体に加盟しているのかな
466大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 18:58:59.13 ID:MrytciRo
>>465
>どっちも鯨の餌じゃねーか

少なくとも日本が商業捕獲主目的種としてるクロミンクはほぼ南極オキアミしか摂りませんし、資源量から見て最もあてに出来るのも同じく「鯨の餌とはなってない」南極海の頭足類資源です。
このあたりの事を特殊学級中退のID:As/xxqc0クンに説明するのは無駄なので止めましゅw


>イカとオキアミ漁獲量制限させてIWC脱退して鯨増やした方がいいだろ


そして今どき「イカとオキアミの魚か鬱せ威厳すれば鯨が増える」なんて馬鹿なことを考えるのは文字通りの馬鹿だけ、です♪
今現在ほとんど利用してないオキアミやイカの漁獲を制限したところで、それを餌とする鯨が増えるわけねえだろ能無しw

そして勿論「IWC脱退」は鯨資源量増減に関係アリマセン♪

頼むからキミみたいなアタマの劣った子は捕鯨関係で知ったかしてくれるなよ・・・捕鯨推進の邪魔になるんだから。



>オキアミくんは、育つ効率の悪い捕鯨よりオキアミ食べろとか言いそうですね


オキアミも鯨も、普通にその資源が持続可能な範囲での有効食用利用を推してましゅ♪


>工場畜産とか真水資源、環境汚染って、グリーンピースやシーシェパード、PETAとか気持ち悪い寄付金集金団体の動物愛護団体が使う言葉ですよね


キミみたいな自分で物事を判断する事が「許されない(要は禁治産者レベル、という事ねw)」知能障害クンがどう思おうと、工場畜産の環境破壊・真水資源減衰による持続不可能性等は全て 『 現 実 』 ですので、
放牧畜産も天井が見えてる以上、水産資源を主とした狩猟食物生産増大へのシフト以外に、人類に充分な


  動 物 性 蛋 白 を 得 る 手 段 は 存 在 し な い


⇒ なので、


  あ る と い う な ら 示 し て 御 覧 な ? w


示せないし、狩猟食物生産拡大もしたくないなら、


     キ ミ は 菜 食 者 に な れ る の ?


⇒ って何度も何度も訊いてるんだけど、勿論キミみたいな極端な馬鹿には自分で答えを出せるわけが無いよねw


言っとくけど、今後何十分の一にも縮小される蓄肉生産のお肉は、キミみたいな最底辺での生活を余儀なくされる障害年金生活者の口に入るような値段では供給されないよ?w
467大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 19:01:40.13 ID:MrytciRo
さて、もう一度♪



面白さで言えばコッチの方がヘビロテ向きかな♪↓



442 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 09:54:14.33 ID:MrytciRo
>>440

>肥料のリン鉱石ですら、アメリカ、中国で輸出禁止になっているのに食糧不足になったら日本に迂回穀物が入ってくると楽観的すぎませんか



え・・・?



アハハハハw



コレ読むと、べジさん達が一部の畜産擁護者に生きてる価値が無いほどの馬鹿が居る、って判断してるのも無理は無いねw



ねえ、義務教育挫折クン、俺は




『 日 本 み た い な 国 に は 特 に 』 ⇒ 

『 迂 回 生 産 用 の 飼 料 穀 物 が 足 り な く な る し 』 ⇒

『(リン枯渇等要因で) 肥 料 も 輸 入 で き な く な る か ら 』 ⇒

『 日 本 じ ゃ 特 に 放 牧 拡 大 も 無 理 だ し 、 漁 業 の 方 が 石 油 依 存 も 少 な い の で 』 ⇒




 『 水 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 依 存 増 大 へ の シ フ ト が 必 要 だ 』





と、この10日ほどずぅっと言ってるのよ???w






キミの親御さんはさぞかし苦労されただろうねェ・・・

ココまで来ると本格的な知的障害だもん。
468大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 19:04:37.50 ID:MrytciRo
おっと>>466は誤字訂正で再掲。


>>465
>どっちも鯨の餌じゃねーか

少なくとも日本が商業捕獲主目的種としてるクロミンクはほぼ南極オキアミしか摂りませんし、資源量から見て最もあてに出来るのも同じく「鯨の餌とはなってない」南極海の頭足類資源です。
このあたりの事を特殊学級中退のID:As/xxqc0クンに説明するのは無駄なので止めましゅw


>イカとオキアミ漁獲量制限させてIWC脱退して鯨増やした方がいいだろ


そして今どき「イカとオキアミの漁獲制限すれば鯨が増える」なんて馬鹿なことを考えるのは文字通りの馬鹿だけ、です♪
今現在ほとんど利用してないオキアミやイカの漁獲を制限したところで、それを餌とする鯨が増えるわけねえだろ能無しw

そして勿論「IWC脱退」は鯨資源量増減に関係アリマセン♪

頼むからキミみたいなアタマの劣った子は捕鯨関係で知ったかしてくれるなよ・・・捕鯨推進の邪魔になるんだから。



>オキアミくんは、育つ効率の悪い捕鯨よりオキアミ食べろとか言いそうですね


オキアミも鯨も、普通にその資源が持続可能な範囲での有効食用利用を推してましゅ♪


>工場畜産とか真水資源、環境汚染って、グリーンピースやシーシェパード、PETAとか気持ち悪い寄付金集金団体の動物愛護団体が使う言葉ですよね


キミみたいな自分で物事を判断する事が「許されない(要は禁治産者レベル、という事ねw)」知能障害クンがどう思おうと、工場畜産の環境破壊・真水資源減衰による持続不可能性等は全て 『 現 実 』 ですので、
放牧畜産も天井が見えてる以上、水産資源を主とした狩猟食物生産増大へのシフト以外に、人類に充分な


 動 物 性 蛋 白 を 得 る 手 段 は 存 在 し な い


⇒ なので、


 あ る と い う な ら 示 し て 御 覧 な ? w


示せないし、狩猟食物生産拡大もしたくないなら、


   キ ミ は 菜 食 者 に な れ る の ?


⇒ って何度も何度も訊いてるんだけど、勿論キミみたいな極端な馬鹿には自分で答えを出せるわけが無いよねw


言っとくけど、今後何十分の一にも縮小される蓄肉生産のお肉は、キミみたいな最底辺での生活を余儀なくされる障害年金生活者の口に入るような値段では供給されないよ?w
469大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 19:06:54.29 ID:MrytciRo

・・・ケラケラw



もう一度確認しておきましょう♪↓



>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。



470大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 19:12:16.72 ID:SkLqUbx4
昆虫に頼るしかないのか。
まあ、栄養は栄養だしな…。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51957538.html
471大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 19:47:47.08 ID:As/xxqc0
頭悪いのか、南極にいるのクロミンクだけとか、バカな捕鯨推進者ですね

IWCの意味も知らない捕鯨推進者か

オキアミくんてグリーンピースやシーシェパードのまわしものか
472大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 20:53:21.97 ID:MrytciRo
>>471
>南極にいるのクロミンクだけとか、


>>468には、


『少なくとも 日 本 が 商 業 捕 獲 主 目 的 種 と し て る ク ロ ミ ン ク は


⇒ ほ ぼ 南 極 オ キ ア ミ し か 摂 り ま せ ん し 〜 』



と書いてますよう?特殊学級中退クン♪


そして、南極の髭鯨は全種類が南極オキアミ以外の餌をほとんど摂りません♪

そこの部分の要点は「イカが増えても南極の髭鯨はそれを餌としないので関係ない」というハナシですが、『 こ く ご 』 もちゃんと習えなかったキミにはちょっとムツカシイよね♪



>IWCの意味も知らない捕鯨推進者か



ゲラゲラゲラゲラw



>>468の抜粋♪↓

『>イカとオキアミ漁獲量制限させてIWC脱退して鯨増やした方がいいだろ


 そして今どき「イカとオキアミの漁獲制限すれば鯨が増える」なんて馬鹿なことを考えるのは文字通りの馬鹿だけ、です♪
 今現在ほとんど利用してないオキアミやイカの漁獲を制限したところで、それを餌とする鯨が増えるわけねえだろ能無しw

 そして勿論「IWC脱退」は鯨資源量増減に関係アリマセン♪

 頼むからキミみたいなアタマの劣った子は捕鯨関係で知ったかしてくれるなよ・・・捕鯨推進の邪魔になるんだから。』





 「 I W C の 意 味 」 は知ってますし、IWCを脱退したりしなかったりが 「 鯨 が 増 え る 」 などという現象に 関 係 し な い 事 も知ってましゅ♪




馬鹿ってほんっとに偉大だよなぁ・・・w

473大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 22:52:18.34 ID:SkLqUbx4
>>471
どうしてグリーンピースやシーシェパードらが
この話に出てくるのかが判りません。

もう、素人考えの仮説はいりません。
474大地の恵みの名無しさん:2011/04/23(土) 23:58:38.29 ID:As/xxqc0
南極にクロミンクしか居ないと思っているオキアミくん

IWCの意味も知らないで、捕鯨推進者ぶって何をしたいの
475大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 00:05:10.21 ID:o7PlZwBM
>>474

ゲラゲラゲラゲラゲラw ↓ 



472 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 20:53:21.97 ID:MrytciRo
>>471
>南極にいるのクロミンクだけとか、


>>468には、


『少なくとも 日 本 が 商 業 捕 獲 主 目 的 種 と し て る ク ロ ミ ン ク は


⇒ ほ ぼ 南 極 オ キ ア ミ し か 摂 り ま せ ん し 〜 』



と書いてますよう?特殊学級中退クン♪


そして、南極の髭鯨は全種類が南極オキアミ以外の餌をほとんど摂りません♪

そこの部分の要点は「イカが増えても南極の髭鯨はそれを餌としないので関係ない」というハナシですが、『 こ く ご 』 もちゃんと習えなかったキミにはちょっとムツカシイよね♪



>IWCの意味も知らない捕鯨推進者か



ゲラゲラゲラゲラw



>>468の抜粋♪↓

『>イカとオキアミ漁獲量制限させてIWC脱退して鯨増やした方がいいだろ


 そして今どき「イカとオキアミの漁獲制限すれば鯨が増える」なんて馬鹿なことを考えるのは文字通りの馬鹿だけ、です♪
 今現在ほとんど利用してないオキアミやイカの漁獲を制限したところで、それを餌とする鯨が増えるわけねえだろ能無しw

 そして勿論「IWC脱退」は鯨資源量増減に関係アリマセン♪

 頼むからキミみたいなアタマの劣った子は捕鯨関係で知ったかしてくれるなよ・・・捕鯨推進の邪魔になるんだから。』





 「 I W C の 意 味 」 は知ってますし、IWCを脱退したりしなかったりが 「 鯨 が 増 え る 」 などという現象に 関 係 し な い 事 も知ってましゅ♪




馬鹿ってほんっとに偉大だよなぁ・・・w
476大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 01:04:52.16 ID:99Ff2VWY
とりあえず ID:o7PlZwBM は、

・「うふふ」「ゲラゲラ」「ケラケラ」「アハハ」
・文末の「♪」「w」
・空行
・無駄なスペース文字
・レス番で示せば事足りるコピペ

上記一切禁止。
相手を説き伏せようとする人間が取る態度じゃない。
477大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 01:27:26.48 ID:o7PlZwBM
>>476



ゲラゲラゲラゲラゲラw 




説き伏せる必要なんかねーよバーカw

単純に「今後畜産による食肉生産は物理的制約によって縮小せざるを得ないけど、

その時 『 海 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 生 産 増 大 へ の シ フ ト 』 


が嫌な キ ミ 等は蛋白源はど〜〜〜するの?べジが嫌いみたいだけど、 菜 食 者 に な る の ? って 問 う て る だけ、でしゅ♪






いい?

選択肢が無けりゃ、説き伏せられようがられまいが、いける道をいくしかないんだよ。


「環境に悪いから」つって、工場畜産減らしましょう、なんて言ってもココの知恵遅れ連中が受け入れるワケなんかないし、
狩猟生産にシフトすれば全人類に充分な動物性食品を供給できる、と言ってる俺の事まで「べジ扱い」するぐらいモノを考えられない馬鹿の集まりなんだからね♪






つーか、そもそも「禁止」とかナニサマだよ?自分の意見も言えない様な愚図の抜け作がw


478大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 01:29:42.85 ID:o7PlZwBM

・・・ケラケラw



というワケで、もう一度確認しておきましょう♪↓



>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。





479大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 01:31:57.89 ID:o7PlZwBM
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。



480大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 01:38:35.78 ID:o7PlZwBM
>>477はどうにも改行のバランスが気になるので・・・w訂正♪↓


>>476


ゲラゲラゲラゲラゲラw 



説き伏せる必要なんかねーよバーカw

単純に「今後畜産による食肉生産は物理的制約によって縮小せざるを得ないけど、その時




 『 海 産 資 源 を 主 と し た 狩 猟 食 物 生 産 増 大 へ の シ フ ト 』 




が嫌な キ ミ 等は蛋白源はど〜〜〜するの?


べジが嫌いみたいだけど、 菜 食 者 に な る の ?


って 問 う て る だけ、でしゅ♪








いい?


選択肢が無けりゃ、説き伏せられようがられまいが、いける道をいくしかないんだよ。


「環境に悪いから」つって、工場畜産減らしましょう、なんて言ってもココの知恵遅れ連中が受け入れるワケなんかないし、
狩猟生産にシフトすれば全人類に充分な動物性食品を供給できる、と言ってる俺の事まで「べジ扱い」するぐらいモノを考えられない馬鹿の集まりなんだからね♪





つーか、そもそも「禁止」とかナニサマだよ?自分の意見も言えない様な愚図の抜け作がw
481大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 03:15:31.02 ID:99Ff2VWY
ID:o7PlZwBM の為を思って書いたつもりなんだがな。
ID:o7PlZwBM がどういうつもりで書いてるのかは知らないけど、やっている事は
荒らし行為そのもので、いつも人をからかった同じようなコピペレスばかり繰り
返してる。
そんな事続けてたら、ID:o7PlZwBM の声を聞く人いなくなるよ?
ID:o7PlZwBM の最終目的がこのスレに閑古鳥を鳴かせる事でないのなら、それは
ちょっとまずいんじゃないの?
「選択肢が無けりゃいける道をいくしかない」という事を訴えたいというのが
目的であるなら、もうちょっとレスの書きようがあるんじゃないの?
ここまで読んだけど、ID:o7PlZwBM のレスは 「お前らバーカ」 が主題だとしか
受け取れないよ。
482大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 04:04:52.76 ID:iicLZIkY
本当に近い将来畜産業が成り立たなくなるなら
世界中もっと騒いでるはずだろ

オキアミ君は単なる不安厨
ソースもきっとでたらめ
483大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 05:41:44.98 ID:A88K7zKW
人類が滅茶苦茶多くなってきてんだし、いつか食料水土地資源で必ず行き詰まるよ
それは当然のことだし学者だって否定せん
畜産しようが狩りをしようが食物連鎖の生態系ピラミッドから抜け出せない限り、増え続ける人類は行き詰まる
まぁ単純に増え続けるのをやめて減らすなり維持なりすりゃ一番楽さね


生態系ピラミッドから抜け出せたら神になったようなもんだから
人間が神になれたらいいね
484大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 09:47:48.82 ID:XWMOyade
穀物価格が上昇しているのは確か
中東の騒動も食糧価格の高騰が原因のひとつらしいし
485大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 10:34:58.34 ID:Qpot/riS
穀物上昇は、世界バブルで余った投機マネーが入り込んで先物が上昇したから
中国の買い付けが半端じゃない

穀物が有るけど貧乏人は買えなくなった

オキアミくんは
物理学で食糧計算して、自分の方程式当てはめるからダメなんだよ
不確定要素を排除して、答えにたいしての方程式を組み立てるから

社会情勢や経済要素、嗜好性すら排除して、全て自分が正しいしかないからな
486大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:13:02.89 ID:t3L9iwSK
>>481
>「選択肢が無けりゃいける道をいくしかない」という事を訴えたいというのが
目的であるなら、もうちょっとレスの書きようがあるんじゃないの?


別に「訴えて」ませんので♪

単純に客観的事実を並べてるだけ、で俺が言ってる方策以外は菜食化しか選択肢が無い事を確認できればそれでかまわないんだから。
そして書き込む人間が多かろうが少なかろうが、このスレが上がるたびに俺が貼ってる畜産や海産資源のソースは人目に触れるんだから、閑古鳥がどうのなんて関係ない。

ついでにキミらのアタマの悪さも人目に触れてるけど、コレはオマケだねw


だから↓


>ID:o7PlZwBM のレスは 「お前らバーカ」 が主題だとしか受け取れないよ。


それは「主題」じゃないよ、添え物だよ♪


>>482
残念だけど、キミに迫るぐらいの馬鹿が世界中に沢山居るし、まともな思考能力があっても俺が紹介してるような客観的事実を全く知らない人も多いんだよね。地下水資源減衰なんかTVでほとんど紹介しない。
周りに訊いてみれば判るけど、迂回生産依存度の高さとその危険性を把握してる人間は驚くほど少ない。

それから大半の畜産が成り立たなくなる事ほど穀物が不足する状況は食料を生産管理支配可能な一部の人間によって食料を戦略物資として、文字通り世界支配の道具として使える(今でもやってるけど、いまとは比較にならない規模)
んだから、大騒ぎするべき状況で大騒ぎさせない、ってだけだよ特殊学級中退クン♪

因みに紹介してるソースは完全に信用できる客観性を持ってますが、自分の出したソースの読み方すら判らない知的障害クンにその判別は不可能ですよね♪


>>485




 真 水 資 源 減 衰 というのは 『 物 理 的 に 』 穀物生産量を限定しちゃうんだけど、その真水資源減衰の客観的ソースを読んでもキミのアタマじゃ解んないから意味無いよねw





物理的に迂回生産が大規模縮小せざるを得ない、放牧も拡大出来ない、ならば水産資源を主とした狩猟食物生産増大へのシフト以外に道が無い、というのはキミみたいな馬鹿以外誰にでも理解できる客観的事実だよw

そして投機マネー流入によっての高騰であっても、それが蓄肉生産を圧迫し価格高騰を招くならば、キミみたいな障害年金受給者の口に肉が入らなくなる、というのは同じ事でしゅ♪
487大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:56.07 ID:t3L9iwSK
それでは、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」 という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。


488大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:20:09.19 ID:t3L9iwSK
リンクの中身が読めない文盲クンのために、大事な部分を抜き出してあげよう。



しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。

489大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:22:33.38 ID:t3L9iwSK
家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。
490大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:25:16.96 ID:t3L9iwSK
迂回生産である現代型畜産の持続不可能性を規定するのは、今表に出てきてる干ばつや大雨洪水などの気候変動よりも真水資源の減衰なんだよね。
真水はいわば穀物の「原材料(というか潤滑油的な消費財)」なのでこの絶対的な不足・減衰が表面化すると一気に大高騰してしまう。北米最大の穀倉地帯である
取水源であるオガララ帯水槽は早ければもう10年ちょっとでくみ上げ不能になって事実上「枯渇」扱いになる。つまり「アメリカのパン篭」から穀物が一切生まれなくなる、という事です。
これは南アジアの巨大穀倉地帯であるパンジャブ州でも同じ事。

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

これも>>181にリンクしたソース↓から。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm
491大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:27:55.71 ID:t3L9iwSK
Wasteful Farming Leaves Little for Drinking,IPS,3.22
http://www.ipsnews.net/news.asp?idnews=32601

農業は、特にラテンアメリカ、東南アジア、サブサハラ・アフリカにおける沈殿物や肥料の湖沼や海への流出にかかわる最大の汚染問題にも責任がある。このような汚染は、
多くの沿岸地域でほとんどの生き物が生きられない酸素の欠乏した”デッド・ゾーン”を生み出し、漁業に損害を引き起こしている。

地球水政策プロジェクトのSandra Postel氏は、世界の農地は1960年から2001年の間に倍増したが、高度の水棲生態系破壊も起きたと言う。森林、草地、湿地の農地への転換は、
清浄な空気や水などの必須のサービスを提供する生態系をさらに損傷するから、もはや選択肢ではない。損傷を受けた生態系が過剰利用は、既に世界の多くの地域で利用可能な水を減らしている。
例えば、灌漑のために地下水を汲み上げるインドの井戸の25%が今は干上がっている。

 増加する人口を養う唯一の方法は農業の水効率改善、食肉消費を減らさねばならない

彼は、2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法は農業の水効率を倍増させることだ、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加が必要で、食肉消費も減らさねばならない、
牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言う。

カリフォルニアの環境NGO・パシフィック・インスティチュートのPeter Gleick会長は、「我々は食料のための水と他の用途のための水の間に基本的葛藤に突き進んでいると指摘する。
彼は、この葛藤はより少ない水で食料を育てることなしには解決できない、「また、誰もが北米人のように大量の食肉を食べたがれば、これは達成できない」と言う。


以上も>>187と同じソースから。

492大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:31:14.07 ID:t3L9iwSK
(続き)

彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。
493大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:33:19.71 ID:t3L9iwSK
>>181のリンクhttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm から。

1月6日

 2010年12月のFAO食料価格指数 史上最高に

1月5日に発表されたFAOの最新データによると、昨年12月の世界食料価格指数が2008年6月の史上最高記録:213.5を超える214.7に達した。

食料価格指数は、各商品グループ(肉類、乳製品、穀物、食用油、砂糖)の価格指数を、各々の2002-2004年の平均輸出シェアで加重平均したものである。
世界的天候異変で供給不足が懸念される砂糖が史上最高を大きく超え、同様に穀物と食用油(ナタネ、大豆等油料種子やパームオイル)も高騰、
史上最高に迫ったことが、食料価格指数を史上最高に押し上げた(下図参照)。

 http://www.fao.org/worldfoodsituation/wfs-home/en/

1月7日

インドネシア貧困家族 値上がりしたコメの代用主食で6人兄弟が中毒死 アルジェリアは遂に食料暴動



〜中央統計局によると、コメ価格上昇は、2009年の2.78%から7%近くにまで上がった2010年のインフレに1.29%寄与している」。

 Six Jepara siblings die from cassava poisoning,The Jakarta Post,1.4
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/04/six-jepara-siblings-die-cassava-poisoning.htm
 Editorial: Cassava the killer,The Jakarta Post,1.7
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/07/editorial-cassava-killer.html

世界食料価格指数が史上最高となっても07年?年のような食料暴動は起きていないと昨日伝えたばかりだが、食料価格高騰は既に多くの貧困家庭の満足な食料・栄養確保を脅かしている。

それだけはない。アルジェリアでは、食料価格高騰が遂に暴動を引き起こした。首都アルジェを含むいくつかの都市で、高い失業率に欲求不満を募らせた若者が警官と衝突した。
5日には砂糖、料理油、小麦などいくつかの商品の価格急騰に抗議する暴動が勃発、翌6日の午後には首都の一部地区の店はシャッターを下ろしたという。

 Algerians riot over rising price of food ,FT.com,1.6
 http://www.ft.com/cms/s/0/bbdba3c8-19bf-11e0-b921-00144feab49a.html#axzz1AKdAw1kl
494大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:36:37.15 ID:t3L9iwSK
さて、とりあえず 畜 産 持 続 不 可 能 性 関係のソースまとめはココまで。



菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
495大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 13:38:56.17 ID:t3L9iwSK
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。




496大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 14:04:50.89 ID:Qpot/riS
まぁオキアミくんは、自分の理論の食料さえあればいいからね
震災後の1ヶ月は被災者じゃなくとも宮城県は、食えない人が沢山いましたからね
私は、福島、宮城と支援にいきましたけど、オキアミくんはどうでしたか?

日本の今現在の食えない人についてはどう考えますか
497大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 14:34:47.33 ID:t3L9iwSK
>>469

ん?

日本語も碌に扱えないような知的障害者クンが被災地に行ったら邪魔になるだけでしょ?
周りの人たちは止めてくれなかったの?



ボクは自分の仕事があるので行ってませんが、それが



   『 蓄 肉 生 産 が 縮 小 す る 現 実 』 




 『 狩 猟 食 物 生 産 増 大 へ の シ フ ト 以 外 に 方 策 が 無 い 』




という 『 現 実 』 とどう関係するのか説明して御覧♪




>日本の今現在の食えない人についてはどう考えますか


うんうん、キミのその乏しいアタマでは「日本に今現在食えない人」が居るから、「将来動物性蛋白がほとんど食えなくなる状況」を放置していい、と考えてるんだね?




  「 今 現 在 日 本 の 被 災 者 が 食 え な い 原 因 」 




の解決そのものは、畜産縮小時の食糧増産と ま っ た く 無 関 係 ですから、政府方針による 増 税 や海外からの 義 援 金 、 N P O /  N G O の活動に期待しよう、と




    考   え   て   い   ま   す   ♪







498大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 14:37:33.01 ID:t3L9iwSK
アンカー間違えたw なので、再掲♪


>>496
ん?

日本語も碌に扱えないような知的障害者クンが被災地に行ったら邪魔になるだけでしょ?
周りの人たちは止めてくれなかったの?



ボクは自分の仕事があるので行ってませんが、それが



   『 蓄 肉 生 産 が 縮 小 す る 現 実 』 




 『 狩 猟 食 物 生 産 増 大 へ の シ フ ト 以 外 に 方 策 が 無 い 』




という 『 現 実 』 とどう関係するのか説明して御覧♪




>日本の今現在の食えない人についてはどう考えますか


うんうん、キミのその乏しいアタマでは「日本に今現在食えない人」が居るから、「将来動物性蛋白がほとんど食えなくなる状況」を放置していい、と考えてるんだね?




  「 今 現 在 日 本 の 被 災 者 が 食 え な い 原 因 」 




の解決そのものは、畜産縮小時の食糧増産と ま っ た く 無 関 係 ですから、政府方針による 増 税 や海外からの 義 援 金 、 N P O /  N G O の活動に期待しよう、と




    考   え   て   い   ま   す   ♪






499大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 16:35:13.82 ID:t3L9iwSK




ところで、質問>>379-380への答えはど〜〜〜したのかな?w


君は自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>
大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 


そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?










500大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 16:35:21.69 ID:Qpot/riS
オキアミくんらしいね

ネットの世界でしか、自分を主張できないとは
無力な自分を誇張することでフラストレーションを解消されるのかな

仕事でストレス溜まっているのオキアミくん
501大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 16:41:48.50 ID:t3L9iwSK
さて、>>496の如何にも特殊学級中退クンらしい質問に答えてあげたので、その知的障害クンにも、未だ一度も答えてもらってない俺の質問に答えてもらおうかな♪(知恵遅れクンのIDだけ改変w)↓


358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK
<質問2>
そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろうID:Qpot/riS クンは、それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、じゃあその時キミは菜食化するのですか?
或いは人類の大半が充分利用可能な野生動物資源をみすみす利用しないまま無理に菜食化する、なんてありうると思いますか? ありえない、と思うなら、その分の動物性蛋白源はどこから得るのでしょうか?


・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw
502大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 16:45:40.88 ID:t3L9iwSK
・・・ケラケラw



もう一度 『 客 観 的 事 実 』 である現代型畜肉生産の 持 続 不 可 能 性 に関して確認しておきましょう♪↓



>>435

ほら、現実に工場畜産があと10年で縮小しなきゃなんないから、水産資源増大へのシフト以外に動物性蛋白を得る道は無い、という事実を受け入れようよ?「先天性」で中学中退しなきゃなんなかった可哀想な ID:As/xxqc0クン♪↓


383 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/21(木) 17:47:49.32 ID:Xa2NReb7
>>381の誤字訂正。


>>377

>穀物が需要に追いつかなくなるのはいつかって聞いているんだが


キミの読解力が小児並みに低いことを考慮して改めて書き出してあげるよ♪



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。



503大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 18:23:41.45 ID:Qpot/riS
オキアミくん
なにそんなに、ビビっているの普通の返信かけないのかな

自分に自信がないやつは、自分を隠したがるからかな
504大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:02:23.37 ID:t3L9iwSK
>>503

通の返信ならば、「お仕事が有りましたので、年がら年中暇人の障害年金受給者ID:Qpot/riSクンみたいに被災地へ復興の邪魔になど行く暇がアリマセンでしたし、

今現在被災によって食えてない日本人が居る事をどう考えるのか?という質問には>>497



> 「 今 現 在 日 本 の 被 災 者 が 食 え な い 原 因 」 

>の解決そのものは、畜産縮小時の食糧増産と ま っ た く 無 関 係 ですから、政府方針による 増 税 や海外からの 義 援 金 、 N P O /  N G O の活動に期待しよう、と




>   考   え   て   い   ま   す   ♪




とお答えしましたけれども?

それを受けてキミの>>500で「フラストレーションがたまってる」と評価を受けましたので、



 あ ぁ 、こ の 馬 鹿 の 引 き 出 し は 浅 い ん だ な ぁ ・ ・ ・ w



と思ってコピペ貼りを再開させてもらいました♪
505大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:06:47.05 ID:t3L9iwSK
じゃあ、もう今後は特殊学級クンが力尽きちゃって新ネタも無い様だし、只管畜産持続不可能性のお知らせを続けますね♪

それでは、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」 という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。




506大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:09:12.62 ID:t3L9iwSK
リンクの中身が読めない文盲クンのために、大事な部分を抜き出してあげよう。



しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。



507大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:09:51.75 ID:Ks09mH5/
初めてこのスレきて何も見てないけどベジタリアンって動物にも、環境にも素晴らしいと思う。
自分はベジタリアンじゃないけど、ベジタリアンを否定出来る理由が何一つ
思いつかない。
なのに何で荒れてるの?
508大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:10:25.62 ID:t3L9iwSK
家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。

509大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:11:36.44 ID:t3L9iwSK
迂回生産である現代型畜産の持続不可能性を規定するのは、今表に出てきてる干ばつや大雨洪水などの気候変動よりも真水資源の減衰なんだよね。
真水はいわば穀物の「原材料(というか潤滑油的な消費財)」なのでこの絶対的な不足・減衰が表面化すると一気に大高騰してしまう。北米最大の穀倉地帯である
取水源であるオガララ帯水槽は早ければもう10年ちょっとでくみ上げ不能になって事実上「枯渇」扱いになる。つまり「アメリカのパン篭」から穀物が一切生まれなくなる、という事です。
これは南アジアの巨大穀倉地帯であるパンジャブ州でも同じ事。

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

これも>>181にリンクしたソース↓から。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

510大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:12:58.31 ID:t3L9iwSK
Wasteful Farming Leaves Little for Drinking,IPS,3.22
http://www.ipsnews.net/news.asp?idnews=32601

農業は、特にラテンアメリカ、東南アジア、サブサハラ・アフリカにおける沈殿物や肥料の湖沼や海への流出にかかわる最大の汚染問題にも責任がある。このような汚染は、
多くの沿岸地域でほとんどの生き物が生きられない酸素の欠乏した”デッド・ゾーン”を生み出し、漁業に損害を引き起こしている。

地球水政策プロジェクトのSandra Postel氏は、世界の農地は1960年から2001年の間に倍増したが、高度の水棲生態系破壊も起きたと言う。森林、草地、湿地の農地への転換は、
清浄な空気や水などの必須のサービスを提供する生態系をさらに損傷するから、もはや選択肢ではない。損傷を受けた生態系が過剰利用は、既に世界の多くの地域で利用可能な水を減らしている。
例えば、灌漑のために地下水を汲み上げるインドの井戸の25%が今は干上がっている。

 増加する人口を養う唯一の方法は農業の水効率改善、食肉消費を減らさねばならない

彼は、2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法は農業の水効率を倍増させることだ、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加が必要で、食肉消費も減らさねばならない、
牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言う。

カリフォルニアの環境NGO・パシフィック・インスティチュートのPeter Gleick会長は、「我々は食料のための水と他の用途のための水の間に基本的葛藤に突き進んでいると指摘する。
彼は、この葛藤はより少ない水で食料を育てることなしには解決できない、「また、誰もが北米人のように大量の食肉を食べたがれば、これは達成できない」と言う。


以上も>>187と同じソースから。


511大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:14:22.88 ID:t3L9iwSK
>>510の続き)

彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。


512大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:15:26.68 ID:t3L9iwSK
>>181のリンクhttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm から。

1月6日

 2010年12月のFAO食料価格指数 史上最高に

1月5日に発表されたFAOの最新データによると、昨年12月の世界食料価格指数が2008年6月の史上最高記録:213.5を超える214.7に達した。

食料価格指数は、各商品グループ(肉類、乳製品、穀物、食用油、砂糖)の価格指数を、各々の2002-2004年の平均輸出シェアで加重平均したものである。
世界的天候異変で供給不足が懸念される砂糖が史上最高を大きく超え、同様に穀物と食用油(ナタネ、大豆等油料種子やパームオイル)も高騰、
史上最高に迫ったことが、食料価格指数を史上最高に押し上げた(下図参照)。

 http://www.fao.org/worldfoodsituation/wfs-home/en/

1月7日

インドネシア貧困家族 値上がりしたコメの代用主食で6人兄弟が中毒死 アルジェリアは遂に食料暴動



〜中央統計局によると、コメ価格上昇は、2009年の2.78%から7%近くにまで上がった2010年のインフレに1.29%寄与している」。

 Six Jepara siblings die from cassava poisoning,The Jakarta Post,1.4
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/04/six-jepara-siblings-die-cassava-poisoning.htm
 Editorial: Cassava the killer,The Jakarta Post,1.7
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/07/editorial-cassava-killer.html

世界食料価格指数が史上最高となっても07年?年のような食料暴動は起きていないと昨日伝えたばかりだが、食料価格高騰は既に多くの貧困家庭の満足な食料・栄養確保を脅かしている。

それだけはない。アルジェリアでは、食料価格高騰が遂に暴動を引き起こした。首都アルジェを含むいくつかの都市で、高い失業率に欲求不満を募らせた若者が警官と衝突した。
5日には砂糖、料理油、小麦などいくつかの商品の価格急騰に抗議する暴動が勃発、翌6日の午後には首都の一部地区の店はシャッターを下ろしたという。

 Algerians riot over rising price of food ,FT.com,1.6
 http://www.ft.com/cms/s/0/bbdba3c8-19bf-11e0-b921-00144feab49a.html#axzz1AKdAw1kl


513大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:16:23.08 ID:t3L9iwSK
さて、とりあえず 畜 産 持 続 不 可 能 性 関係のソースまとめはココまで。



菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news

514大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:17:14.21 ID:t3L9iwSK
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。







515大地の恵みの名無しさん:2011/04/24(日) 23:40:23.52 ID:Qpot/riS
佐世保の魚屋が鯨が売れないのは、工場畜産のせいだと火病起こしている
魚屋の引きこもりニートかもしれない
今まで賛同者いないし、捕鯨賛成者からも疎まれた存在

ヤフー掲示板や2ch鯨スレのでも同じように会話が成立しない粘着デンパさんとして君臨
鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態
中卒と言う罵倒言葉がお好きなようだが、本人は高卒なので中卒としか罵られないらしい

相手するのがワンパターンで飽きてきたがオキアミくんの躁鬱病の原因を知りたい
516大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 00:22:11.26 ID:4fB0vXFV
ゲラゲラゲラゲラ・・・w

特殊学級中退のID:Qpot/riS クンはどこかの捕鯨関連掲示板で俺に泣かされちゃった経験のあるクジラ愛護ちゃんなのかな?w

>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態


おぉ・・・、コレ、本人の俺ですら今まで見た事が無いよ♪

俺の主張に反論できた反捕鯨ちゃんは 一 人 も 居 な い んで、その「鯨スレ」のURLと、その「突っ込まれ」てる部分を抜き出してみてくれるかな?w

地球上で「日本沿岸だけでなく南極含めた公海等でで捕鯨をしてはいけない理由」が存在しない、という今まで2年以上説明してきて誰一人反論できなかった話をココでしてあげようか♪↓


<南極捕鯨「してもいい理由」は揃ってます♪>
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/19680600.html

「南極含めた世界中の公海の何処ででも」⇒「捕鯨してもいい理由」=「捕鯨の正当性」

は完全に揃ってますので♪↓


単なる野生生物資源利用のハナシなんで「捕鯨してはいけない理由」が存在しない以上、捕鯨を差し止める事は 不 可 能 である、という事を理解しましょう♪


「 南 極 を 含 め 、 世 界 中 の 公 海 の 何 処 で で も 」⇒

 「 捕 鯨 し て い い 理 由 」 

は揃ってますし、逆に「南極含めた公海で商業捕鯨、或いはその準備の為の調査捕鯨をしてはいけない理由」は地球上には一つも存在しません♪

さて、その他大勢の反捕鯨ちゃん達と同じく↓には絶対言い返せないキミが捕鯨に反対する理由は何でしゅか?w

一先ずワタクシがもう一度整理して差し上げましょう。

「『単純多数決』によって差し止められてるだけ」の「商業捕鯨モラトリアム」を除けば商業捕鯨を禁ずる法的或いはその他の根拠は一切存在しない、という御説明♪↓

@今現在「反捕鯨派の学者J・クック」によって提案され、反捕鯨国を含めたIWC加盟国で合意された「哺乳類である髭鯨の再生産能力に合わせた資源管理方式」RMPが存在する事実。

A今現在「公海」である南極海で複数国家(これ等の国家には北半球のUSAや韓国を含みます)によってマゼランアイナメやオキアミ等の生物資源が商業捕獲されている、という事実。

Bそして過去、マゼランアイナメ漁やオキアミ漁に対して「わざわざ南極までやってきてそれ等を捕獲するならば、その正当性を説明せよ」「捕る意味を説明せよ」などというアホな議論が一度も持ち上がってない事実。

C今現在商業捕獲対象のクロミンク鯨が推定生息数数十万頭単位で居る、という事実。

上の@〜Cの条件が揃っている以上、南極で商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指すのに「やれるし、やっていい」という合理的な説明は付いてしまってる訳です。

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。
無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。

つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。(続く)
517大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 00:23:09.41 ID:4fB0vXFV
>>516の続き。


そこで窮した彼等が言う事は、

「南極で捕鯨を行う正当性を示せ!!」

という「ちゃぶ台返し」です。

繰り返しますが@〜Cの事実が有るだけで南極商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指す「正当性」は完全に揃ってしまっている訳です。

ですのでココで彼等の「ちゃぶ台返し」に付き合って無理やりそれ以外の「正当性」を捻り出す様な、そんな不毛な議論に付き合ってはイケマセン。

繰り返し、繰り返し、@〜Cを言い聞かせて、それでも尚「捕鯨してはいけない!!」と言うのならば、その合理的な「してはいけない」理由を示しなさい、と要求すればいいだけです。

その様な合理的説明が不可能なのは判り切っていますから、彼等が無理栗な屁理屈を捻り出す度に一つづつ潰していってあげれば良いのです。

私は何度も経験していますが、そうすれば最後はヒステリーを起こして「税金の無駄」やら「鯨は不味い」「高価い」或いは「消費量が少ない(だからナニ?w)などといった捕鯨「しなくてもいい理由」だけを吐き出して議論から逃げてしまいます。
518大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 00:40:40.09 ID:L+9aBTSI
なるほど。
519大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 01:09:02.47 ID:4fB0vXFV
さて、>>515の特殊学級中退クンが「今まで反捕鯨ちゃんに言い負かされた記憶が無い俺」がなんと言い負かされちゃってるスレを見た事があるらしいので(ハッキリ言うけど、俺の>>516-517に反論できる人は地球上に居ません♪)
彼がそのスレURLと当該箇所を示してくれるまで、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」という客観的ソースのご紹介を続けましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。
520大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 01:14:27.79 ID:4fB0vXFV
>>518
「なるほど」が何を指してるか判りませんが、とりあえずこれまた反捕鯨ちゃんが一度も反論できなかった「商業捕鯨再開後の採算性」に関連するエントリーをご紹介しますね♪↓


<本当に商業やりたがる会社が無いのなら。>
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/23644111.html


え?

モラ解除されても商業捕鯨やる水産会社が存在しないって?それってマジなの・・・?

もしそれが本当ならばモラ解除してみろ、という事なのです。w↓



現在行われている「調査捕鯨」は商業捕鯨再開を前提として、その資源の状態把握とより良い管理実現の為に許可されてますので、もし本当に「モラトリアム解除しても商業捕鯨をやる企業なんか無い」のであれば、調査捕鯨の許可も下りません。

つまりキミ等反捕鯨ちゃんが主張するとおり「やる企業が無い」のならば、モラトリアムを解除してやるだけで商業捕鯨もろとも調査捕鯨を葬り去る事が出来るんですけど・・・(^ω^;?

そしてそれを実行しない、という事は「本当は儲かる」or「捕鯨問題の継続を反捕鯨国が望んでいる」or「その両方」である、というご説明w↓


「どうせ商業捕鯨なんか儲からないんだし、誰もやりたがらないんだから無駄!!」と吠えてる馬鹿な子が幾人かいらっしゃる様ですが、だったら何故、IWC加盟の反捕鯨国は商業捕鯨モラトリアム解除を提案しないの?
モラ解除なんか日本からの提案なんか無関係に加盟国の3/4以上の票があれば可能なんだけどねェ・・・?

勿論そのような投票提案があれば、仮に本音で日本が嫌がってたとしても体面上、反対票を入れる訳にはいかないんだし、ねぇ・・・?w

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と彼らに問いただしてるんです。(続く)
521大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 01:16:01.83 ID:4fB0vXFV
>>520の続き。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、俺自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・純利益100億円以上の産業を一手に牛耳れるとなればベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうのでやはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。




もう一つの可能性としては、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする会社も存在しない。」

という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、 それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してる反捕鯨ちゃん達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなってしまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

※日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。



・・・ねぇ、愛護反捕鯨ちゃん達、どうせモラトリアム解除しても「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も止めざるを得ないよ?反捕鯨国はどうしてそうしないの?
522大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 01:21:22.70 ID:4fB0vXFV
>>515の特殊学級中退のID:Qpot/riS クンが、本人の俺ですら今まで見た事が無い 

>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態

というスレのURLと、その「突っ込まれ」てる部分を抜き出して提示してくれるらしいので、
一先ずコピペは中断して待ってみますw(←を出してくれなかったら、出せるまで俺のブログと畜産関係のコピペを貼って催促しますのでよろしく♪)


523大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 01:36:53.94 ID:4fB0vXFV
あ、明日はこれまた誰一人反論できない「髭クジラ専用資源管理方式RMPが合意されて今でも尚、調査捕獲による年齢構成把握が必要な理由」を
現行捕鯨スレで新たに書いたレスからテキスト起こして、ココを下書きにしてエントリーあげようか?w
524大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 02:40:42.44 ID:1BRpFXmz
 ∧_∧
( ;´∀`) 電波浴出来ると聞いて来ました。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
525大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 03:14:18.40 ID:4fB0vXFV
>>524

ココで浴びられるのは



「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、



というかなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?

526大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 08:02:43.55 ID:S9GN/1bI
アハハハとかゲラゲラとか言ってる方がよっぽど電波
527大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 08:35:32.19 ID:4fB0vXFV
ゲラゲラゲラゲラ・・・w


さて、>>515の特殊学級中退クンが「今まで反捕鯨ちゃんに言い負かされた記憶が無い俺」がなんと言い負かされちゃってるスレを見た事があるらしいので(ハッキリ言うけど、俺の>>516-517に反論できる人は地球上に居ません♪)
彼がそのスレURLと当該箇所を示してくれるまでの間、おさらいをしておきましょう♪↓


>>515

特殊学級中退のID:Qpot/riS クンはどこかの捕鯨関連掲示板で俺に泣かされちゃった経験のあるクジラ愛護ちゃんなのかな?w

>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態


おぉ・・・、コレ、本人の俺ですら今まで見た事が無いよ♪

俺の主張に反論できた反捕鯨ちゃんは 一 人 も 居 な い んで、その「鯨スレ」のURLと、その「突っ込まれ」てる部分を抜き出してみてくれるかな?w

地球上で「日本沿岸だけでなく南極含めた公海等でで捕鯨をしてはいけない理由」が存在しない、という今まで2年以上説明してきて誰一人反論できなかった話をココでしてあげようか♪↓


<南極捕鯨「してもいい理由」は揃ってます♪>
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/19680600.html

「南極含めた世界中の公海の何処ででも」⇒「捕鯨してもいい理由」=「捕鯨の正当性」

は完全に揃ってますので♪↓


単なる野生生物資源利用のハナシなんで「捕鯨してはいけない理由」が存在しない以上、捕鯨を差し止める事は 不 可 能 である、という事を理解しましょう♪


「 南 極 を 含 め 、 世 界 中 の 公 海 の 何 処 で で も 」⇒

 「 捕 鯨 し て い い 理 由 」 

は揃ってますし、逆に「南極含めた公海で商業捕鯨、或いはその準備の為の調査捕鯨をしてはいけない理由」は地球上には一つも存在しません♪

さて、その他大勢の反捕鯨ちゃん達と同じく↓には絶対言い返せないキミが捕鯨に反対する理由は何でしゅか?w

一先ずワタクシがもう一度整理して差し上げましょう。

「『単純多数決』によって差し止められてるだけ」の「商業捕鯨モラトリアム」を除けば商業捕鯨を禁ずる法的或いはその他の根拠は一切存在しない、という御説明♪↓

@今現在「反捕鯨派の学者J・クック」によって提案され、反捕鯨国を含めたIWC加盟国で合意された「哺乳類である髭鯨の再生産能力に合わせた資源管理方式」RMPが存在する事実。

A今現在「公海」である南極海で複数国家(これ等の国家には北半球のUSAや韓国を含みます)によってマゼランアイナメやオキアミ等の生物資源が商業捕獲されている、という事実。

Bそして過去、マゼランアイナメ漁やオキアミ漁に対して「わざわざ南極までやってきてそれ等を捕獲するならば、その正当性を説明せよ」「捕る意味を説明せよ」などというアホな議論が一度も持ち上がってない事実。

C今現在商業捕獲対象のクロミンク鯨が推定生息数数十万頭単位で居る、という事実。

上の@〜Cの条件が揃っている以上、南極で商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指すのに「やれるし、やっていい」という合理的な説明は付いてしまってる訳です。(続く)
528大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 08:37:26.23 ID:4fB0vXFV
>>527の続き)

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。
無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。

つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。



そこで窮した彼等が言う事は、

「南極で捕鯨を行う正当性を示せ!!」

という「ちゃぶ台返し」です。

繰り返しますが@〜Cの事実が有るだけで南極商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指す「正当性」は完全に揃ってしまっている訳です。

ですのでココで彼等の「ちゃぶ台返し」に付き合って無理やりそれ以外の「正当性」を捻り出す様な、そんな不毛な議論に付き合ってはイケマセン。

繰り返し、繰り返し、@〜Cを言い聞かせて、それでも尚「捕鯨してはいけない!!」と言うのならば、その合理的な「してはいけない」理由を示しなさい、と要求すればいいだけです。

その様な合理的説明が不可能なのは判り切っていますから、彼等が無理栗な屁理屈を捻り出す度に一つづつ潰していってあげれば良いのです。

私は何度も経験していますが、そうすれば最後はヒステリーを起こして「税金の無駄」やら「鯨は不味い」「高価い」或いは「消費量が少ない(だからナニ?w)などといった捕鯨「しなくてもいい理由」だけを吐き出して議論から逃げてしまいます。
529大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 08:39:25.31 ID:4fB0vXFV
>>524

お客様、ココで浴びられるのは



「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、



というかなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?


530大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 09:02:18.71 ID:GQcNgDUz
オキアミちゃんにエサを与えてください
喜んでコピペするデンパ芸をいたします
コピペ内容は大した内容じゃないのでスルーしてもかまいません

エサの種類は

ほげぇ〜
食いつきバツグンのりっこみをみせてくれます

緑マメ、海犬
気が狂わんばかりに食いつき離しません

鯨愛護
アドレナリン全開、最高の自慰、コピペ、コピペが溢れんばかりにしてくれます


何故か劣等感が刺激され、狩猟、真水資源、オキアミの三点セットのコピペ芸が見られます

食いつき悪いエサには

佐世保
魚屋
高卒

があります
531大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 09:06:49.34 ID:4fB0vXFV
>>530
無名校ではありますが、アタクシ一応、四大卒ではありますので・・・特殊学級中退クンには申し訳ないですがw



さて、>>515の特殊学級中退クンが「今まで反捕鯨ちゃんに言い負かされた記憶が無い俺」がなんと言い負かされちゃってるスレを見た事があるらしいので(ハッキリ言うけど、俺の>>516-517に反論できる人は地球上に居ません♪)
彼がそのスレURLと当該箇所を示してくれるまでの間、おさらいをしておきましょう♪↓

とりあえずこれまた反捕鯨ちゃんが一度も反論できなかった「商業捕鯨再開後の採算性」に関連するエントリーをご紹介しますね♪↓

<本当に商業やりたがる会社が無いのなら。>
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/23644111.html


え?

モラ解除されても商業捕鯨やる水産会社が存在しないって?それってマジなの・・・?

もしそれが本当ならばモラ解除してみろ、という事なのです。w↓



現在行われている「調査捕鯨」は商業捕鯨再開を前提として、その資源の状態把握とより良い管理実現の為に許可されてますので、もし本当に「モラトリアム解除しても商業捕鯨をやる企業なんか無い」のであれば、調査捕鯨の許可も下りません。

つまりキミ等反捕鯨ちゃんが主張するとおり「やる企業が無い」のならば、モラトリアムを解除してやるだけで商業捕鯨もろとも調査捕鯨を葬り去る事が出来るんですけど・・・(^ω^;?

そしてそれを実行しない、という事は「本当は儲かる」or「捕鯨問題の継続を反捕鯨国が望んでいる」or「その両方」である、というご説明w↓


「どうせ商業捕鯨なんか儲からないんだし、誰もやりたがらないんだから無駄!!」と吠えてる馬鹿な子が幾人かいらっしゃる様ですが、だったら何故、IWC加盟の反捕鯨国は商業捕鯨モラトリアム解除を提案しないの?
モラ解除なんか日本からの提案なんか無関係に加盟国の3/4以上の票があれば可能なんだけどねェ・・・?

勿論そのような投票提案があれば、仮に本音で日本が嫌がってたとしても体面上、反対票を入れる訳にはいかないんだし、ねぇ・・・?w

おれ自身は「南極商業捕鯨に採算性が無い」とは思ってません。
ですが、その事を少しでも匂わせると反捕鯨さんがヒステリーを起してしまうので、「じゃあなぜ日本に商業捕鯨させてみないの?」と彼らに問いただしてるんです。(続く)
532大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 09:08:08.08 ID:4fB0vXFV
>>531の続き。

反捕鯨国の立場から考えてみると、これって二つの可能性があるんじゃないのかな、と。
まず、俺自身の本音のまま考える。日本は南極での商業捕鯨を成功させる事が出来る。
採算性も合うし、日本での鯨肉販売ビジネス・純利益100億円以上の産業を一手に牛耳れるとなればベンチャーとして名乗りを上げる企業がいないとは考えられない。
勿論鯨肉販売加工専門だから海外でのボイコットなんか気にしなくて良いw

この状況(商業捕鯨が成功してしまう)でIWC加盟の反捕鯨国は日本に商業捕鯨を許してしまうと、自国の反捕鯨論者から突き上げを食らい、自分達の支持基盤、票田、政治献金を失ってしまうので、とてもじゃないが日本に商業捕鯨なんかさせられない。
しかし、調査捕鯨まで止めさせてしまうと「捕鯨問題」そのものが無くなってしまうのでやはり「日本の調査捕鯨に反対するポーズ」で得ている支持・票・政治献金を無くさない為にも調査捕鯨は続けてもらわなければならない。

これが一つ目の可能性。




もう一つの可能性としては、

「日本が商業捕鯨を再開しようにも不採算だし、それ以前にそれをやろうとする会社も存在しない。」

という、捕鯨スレでいつも見掛ける反捕鯨サンの決まり文句をそのまま信じたとして、では、それを知ってる反捕鯨国側はどうして日本に商業捕鯨をやらせてみないの?という質問。
やらせてみればたちどころに商業捕鯨の不採算性は世界中が知るところとなり、 それと同時に調査捕鯨も完全停止、「捕鯨問題」なんてあっという間にこの世から消えてしまうじゃないの?それが判っててなぜそうしないの?って奴。

その問いに窮してる反捕鯨ちゃん達の態度を見れば判る事ですが、反捕鯨国が「捕鯨問題の収束」を望んでない事、そして一般の反捕鯨派サン達も薄々それに気付いてるんじゃないか、という事です。

反捕鯨国にとって調査捕鯨が終わっちゃうと、それによって今現在得られてる政治的支持・票・政治献金などを集める理由が無くなってしまうんです。
だからこそ、「商業捕鯨なんか採算性が無いから無理」「調査捕鯨なんか止めろ」なんて言いつつも本心では調査捕鯨を続けて欲しいので日本に「商業捕鯨をやらせてみる」なんて冒険なんか出来ないってわけなのです。w

これがどうしても受け入れられない、という反捕鯨サンはこう考えてみて欲しい。

※日本が調査捕鯨(不採算性が明確になれば商業捕鯨も)を停止して 「得をする国家」って一体どこの国だろう?そんな国って果たして存在するのかな?って。



・・・ねぇ、愛護反捕鯨ちゃん達、どうせモラトリアム解除しても「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も止めざるを得ないよ?反捕鯨国はどうしてそうしないの?

533大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 09:09:18.83 ID:4fB0vXFV
>>524



お客様、ココで浴びられるのは





「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、






というかなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?



534大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 11:11:06.01 ID:GQcNgDUz
さぁ早く、在庫の冷凍鯨肉の消費期限書き換える作業に戻るんだFランク大のオキアミくん

鯨肉の在庫は溜まるばかりで大変でしょう
値段相応に安ければ買ってやってもいいお

海犬に負けちゃて引き返したがら、今年の鯨肉の量どないやねん
535大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 12:32:59.24 ID:4fB0vXFV
>>534
一応「無名」ではあるけど、Fランじゃないんだけどねw
少なくとも義務教育も修了出来なかったキミとはアタマの出来が違いましゅ
特殊学級中退クンはGP等の捏造報道を検証無しに鵜呑みにしちゃいがちなんだけど、SS妨害による生産減少の今年以前から鯨肉在庫は 全 然 余 裕 が 無 い 状況なんだけど、
まぁ算数教育中断で数字が読めないID:GQcNgDUzクン以外の方はご参考までに・・・↓(この在庫データ推移検証も誰からも反論されてないようですね♪)

今何故か入らないようなので、"佐久間順子ちゃんの鯨肉在庫捏造報道まとめ♪" toripan1111 で検索


まぁまぁ自分で数字ソースにあたって検証できない情弱クンにどれだけ情報を示しても意味が無いでしょうけど、
ROM者の方達にはそんな人ばかりじゃありませんから・・・w
536大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 12:35:46.55 ID:4fB0vXFV
中身は紹介できるかな?

佐久間淳子さんやGPJ佐藤氏の発信する「今期調査捕鯨中止はSSの所為じゃなく、在庫調整だ!」という虚報が完全な妄想に基づいた物である、という解説をツゥィッターに纏めて投下しました。#iwcjpか#hogeiで検索して御覧ください。
(リンクできないURLが多いので略しますTwitterで確認下さい)


昨日 #hogei のハッシュタグ付きで現在の鯨肉総在庫量や、GP/佐久間淳子氏の「調査捕鯨中止は生産調整が目的の筈!!」という記事発信が前提根拠を歪曲しまま、或いは妄信を基に発せられた虚報である、
という解説を13ツゥィート分かけて書いたが、それを#iwcjpでも残します。以下次

#iwcjp 今回の虚報の元GPJ記事は最初の前提からして大嘘ですので結論が歪んでます。そこでは例年12月在庫が年千tずつ増えてるなどと書いてありますが、次レスでリンクする05'〜08'12月在庫を御覧下されば
完全な嘘だという事が分ると思います。過去最高は06’。騙されませぬ様

#iwcjp 先の証拠リンク。David@Tokyo氏による官製情報起こしの総在庫推移グラフです。→  :// (通常は開きますが、万一見れない場合はDavid@Tokyoで検索、そのサイトの09'Octoberページ中ほどにあります。)

#iwcjp 尚「毎年7千t入庫して同じく7千t出庫してる」という出入庫状況が現状ですので、先のレスと併せて御覧下さい。→ ://そして毎年最低在庫が3千tまで下がります。この状況で「毎年千tずつ在庫が増え続けてる」など有り得ません。

#iwcjp 現在鯨肉の最大消費地である長崎や下関の関係者間で起こってる混乱は今年一杯の営業すら危ぶまれる程の在庫量しか残ってないのが原因です。09'〜10'の生産も少なくそれ故絞った出庫ですら6千ですが、今期の入庫を含めても総在庫は4千程度。
在庫が足りないのは小学生にも分かる。

#iwcjp前レスに「09、10年の生産が少なく出庫を絞りそれでも6千t出庫」と書いたが根拠は://昨年総出庫は5906t。09、10年期の南極調査捕獲数は680と507と予定枠の850より大幅減なので出庫を絞らざるを得ず、これで販売額も減った

#iwcjp これで先のGPJ発表「在庫が調査捕鯨2年分もある」や「在庫5千トン!」が完全な虚報なのはお分りかと思います。8月にJARPN分の入庫が2千t弱は入るがそれでも最大出庫の「長崎・正月鯨」の12月分まで足りるかどうか怪しい。
つまり2年分の在庫どころか今年分すら充分に無い
537大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 12:39:46.36 ID:4fB0vXFV
入ったかw ↑と↓も併せて、定量的な反論ができるスレ住人は居ますかな?w 在庫推移の検証はややこしいので、最低でもCランク大程度の偏差値が要るんじゃないかと思いますけど♪


#iwcjp 先の付帯情報。調査捕鯨、妨害で中止 下関、懸念の声:// 在庫不安はその他千葉大阪も。調査捕鯨中止「クジラの都」不安の声:// 調査捕鯨中止:店舗、仕入れ心配://

#iwcjpこのリンクにも纏めてあるので参照。:// 副産物販売や専門料理店のこの反応を見れば今回の中止がどれだけ出庫に影響するか、GP等が吹聴する「在庫調整」など誰も望んでいず、その必要性など全く無って事が理解されるかと思います。売り物が足りない。

#iwcjp ://「今年は在庫もあるが、今後どうなるのかと心配もある」。調査中止で捕獲頭数は予定を大幅に下回る見込みで、今後の鯨肉などの販売価格に影響を与えかねない。「来年以降は不透明。今回の捕獲分が流通するころにならないとわからない」と言う。

#iwcjp ://南極海で行われている調査捕鯨が反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の過激な妨害行為により打ち切られたことを受け、調査捕鯨で取れた鯨肉を仕入れている石巻市の水産加工会社からは「原料が足りなくなる恐れがある」と危惧する。在庫は年内分

#iwcjp ええとね、今回の中断によって生産量はたったの7百tちょっと?10'以降で水産物流統計の計測方法が変わったとかでハッキリしないけど、それが入庫しても総在庫は4千t程度にしかならない筈。
そこに8月調査分2千弱入っても月毎入庫する小型捕鯨分は毎月出庫するから±0で6千t。

#iwcjp つまり捕獲枠倍増した06'以降で一番出庫が下がった10'ですら5906tの総出庫を考えると、甚だ心許無い在庫量、というか12月長崎分の「正月鯨」には足りないんじゃない?というのが現状ですよ?
GPや佐久間さんの見立てと違って(笑)こんな状態で「生産調整」やるかい?

#iwcjp だからね皆さん、よ〜く考えてみた方がいいよ?佐久間さんやGPは捕鯨に不利な情報さえ流せば、それだけで大喜びする反捕鯨ちゃん達から寄付金バンバン入ってくるけど、鯨研や「天下り」さん達がする必要の無い「生産調整」をやったら
「利権」どころか日本中の鯨産業関係者と共倒れだよ?(笑
538大地の恵みの名無しさん:2011/04/25(月) 13:00:16.20 ID:4fB0vXFV
さて、畜産の持続不可能性や水産資源利用増大へのシフト等は勿論、捕鯨問題に関して議論に負けた記憶が一切無いんだけど>>515は一体いつ、俺が


>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態(>>515


になってた、という証拠のスレURLとその具体箇所を提示してくれるんだろう?w


本人の俺ですら今まで見た事が無いんで、俺からの再反論の構築等含めて非常に楽しみなんですけど♪

539大地の恵みの名無しさん:2011/04/26(火) 13:21:26.62 ID:3uxEbawt
もう>>538の勝ちだろ

肉食者もベジタリアンもオキアミを食べるべき
540大地の恵みの名無しさん:2011/04/26(火) 14:52:21.52 ID:mJa1Bbvp
>>539
俺もそう思う。
541大地の恵みの名無しさん:2011/04/27(水) 00:24:40.65 ID:FJCG7Noa
なるほど、国会の参議院で鯨肉約6000トン在庫量問題にしていたけどな

18年度単年度だけで190億も予算かかっている調査ほげぇですね
アイスランドから鯨肉輸入したほうがましだな
海犬から逃げ回るほげぇは止めて、アイスランドに委託する問題解決だな

鯨肉はな大衆食材安くなければ買わない
IWC脱退、伝統の沿岸ほげぇだけしてればなんの問題がない
ワザワザ南極に行くから、オージーが難癖付けてくる
542大地の恵みの名無しさん:2011/04/27(水) 02:54:46.03 ID:43unJ/4B
あほ。

この二〜三年SS対策で増えてる補助金ですら最大で17億とかだぞ。
なんの金額と読み違えてんだこのバカは。

在庫も3000t以下まで下がってるってソースまですぐ上に出てるのに、GPが最大在庫だけ取り上げた報道鵜呑みにしたバカ政治家の言う事を更に鵜呑みにしてるよ、アホがw
そんなんだからなんにでも騙される。自分で考えろ。

543大地の恵みの名無しさん:2011/04/27(水) 06:29:33.28 ID:FJCG7Noa
アホってオマエがアホだろ
国会の答弁書から引用だが
ほげぇ関係の箱もの予算も含まれるんだが

在庫は減る
原価無視で学校給食に採用すれば当たり前だな

某魚屋は08年度の鯨肉売っているぐらいだからな
544大地の恵みの名無しさん:2011/04/27(水) 09:36:39.59 ID:Eatnym6a
単純に、>>541


>18年度単年度だけで190億も予算かかっている調査ほげぇですね


が唯のでっち上げだからね。


どこで吹き込まれたか知らないが、自分でその情報の確かさを確認できないバカは自分も口をつぐむべきなんだよ。
バカのせいでウソが蔓延する事になるから。


>>543

>国会の答弁書から引用だが


もしそれが「鯨肉在庫が6000t云々」と言ってる部分なら、>>542に書いたとおり、バカな議員がGP情報を鵜呑みにしてるだけ。

「調査捕鯨の18年度単年度予算が190億円」と言ってる部分があるなら、ここにそのソースと引用部分を示して御覧?

有りもしないものを「ある」とウソ吐いてもすぐばれるんだから、意味が無いと思うよ?
545大地の恵みの名無しさん:2011/04/27(水) 16:53:15.51 ID:2NDcFibn
まだやってんの?
オキアミ理論が正解でいいじゃん。
546大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:41.72 ID:jNohVQDi
おや?

久々に覗いたら、未だ↓の証拠が出せてないばかりか、「単年度調査捕鯨予算190億円」なんて根も葉も無い大嘘吐いて馬鹿がバレたのか、特殊学級中退クンよw



538 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/25(月) 13:00:16.20 ID:4fB0vXFV
さて、畜産の持続不可能性や水産資源利用増大へのシフト等は勿論、捕鯨問題に関して議論に負けた記憶が一切無いんだけど>>515は一体いつ、俺が


>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態(>>515


になってた、という証拠のスレURLとその具体箇所を提示してくれるんだろう?w


本人の俺ですら今まで見た事が無いんで、俺からの再反論の構築等含めて非常に楽しみなんですけど♪


547大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 00:18:52.01 ID:jNohVQDi
>>524



お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







というかなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?






548大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 00:32:00.92 ID:/B3v1rCs
手強い2chの揚げ足取り荒らしを
木端微塵にハンティングするとは
>>545はたいしたもんだよ。
549大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 00:32:57.53 ID:/B3v1rCs
>>547の間違いね。
550大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 20:38:37.00 ID:MNF0OC1D
まあなんだかんだで畜産業は続いていくよ
オキアミ君はただ不安を煽りたいだけ
本当にやばいなら各国が早急に対策するはず
オキアミ君の言っていることは全て嘘
551大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 20:59:19.72 ID:5B7iDRxH
ゲラゲラゲラゲラ・・・w





546 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/28(木) 00:17:41.72 ID:jNohVQDi
おや?

久々に覗いたら、未だ↓の証拠が出せてないばかりか、「単年度調査捕鯨予算190億円」なんて根も葉も無い大嘘吐いて馬鹿がバレたのか、特殊学級中退クンよw



538 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/25(月) 13:00:16.20 ID:4fB0vXFV
さて、畜産の持続不可能性や水産資源利用増大へのシフト等は勿論、捕鯨問題に関して議論に負けた記憶が一切無いんだけど>>515は一体いつ、俺が


>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態(>>515


になってた、という証拠のスレURLとその具体箇所を提示してくれるんだろう?w


本人の俺ですら今まで見た事が無いんで、俺からの再反論の構築等含めて非常に楽しみなんですけど♪





552大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:00:14.49 ID:5B7iDRxH
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。






553大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:01:15.80 ID:5B7iDRxH
じゃあ、もう今後は特殊学級クンが力尽きちゃって新ネタも無い様だし、只管畜産持続不可能性のお知らせを続けますね♪

それでは、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」 という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。






554大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:02:24.99 ID:5B7iDRxH
菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news


555大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:06:56.32 ID:HOWukIVm
それは違う人だが
オキアミくん

オキアミは制限漁業だし、食用じゃないし
鯨は捕れないし、売れないし
オキアミくんは必死なのよ

畜肉が売れて、鯨が売れなくなったから極論で誤魔化して嫉妬しているだけ

所詮は使い回しのコピペしかできない火病人
556大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:15:06.12 ID:5B7iDRxH
>>524



お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







というかなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?






557大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:16:45.56 ID:IGTIApQ1
>>555
どうしてそこまで
工場畜産に拘るの?
558大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:17:44.51 ID:5B7iDRxH
451 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 10:30:22.30 ID:MrytciRo
>>447

>オキアミくんはソースもまともに読めないのか



えへへ・・・w



知的障害クンの「ソースの読み方」も再掲載しちゃおうか♪↓




425 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/22(金) 20:51:40.54 ID:A9gsmSNo
あぁ、「おかしいな」と思って、今義務教育中退クン>>422の出したPDF開いてみたら、案の定こんな簡単文書も読みちがえてやんのw


いい?

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H20/H20_69.pdf
>、現時点における科学的最善値として3,729 万トン



の「3729万トン」は「全南極オキアミの総資源量」などではなくて、

「48海区」=「スコシア海」という、南極オキアミの生息海域のうち、ほんの一部の資源量でしかアリマセン♪↓

BIOMASSFIBEX(1981 年: 調査面積396.1 × 103 .)によりスコシア海(48 海区)
のオキアミ資源量は1,510 万トンと推定された。

〜一斉調査の結果、48海区のオキアミ資源量を4,429 万トン(変動係数11.4%)と算定した。
調査面積が増加したことで、以前のFIBEX値よりCCAMLR管理区域の資源量は増えた。ただしCCAMLR-2000調査の値について、
CCAMLR 科学委員会の音響専門家グループを中心にして再解析を重ねた結果、現時点における科学的最善値として3,729 万トン
(変動係数20.86%)へ改訂した。
(PDF3ページ目)



義務教育すら終了できなかったぐらいの馬鹿が、科学調査報告文書の読み方なんか分かるわけないでしょ?

少し位自分のアタマの悪さを認めて謙虚になりましょう♪




559大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:19:45.23 ID:5B7iDRxH



>>555
>オキアミは制限漁業だし、食用じゃないし




ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w↓



452 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 10:34:55.87 ID:MrytciRo
同じところに釘を何十本を打っておかないと、知能に障害があると見落としちゃうらしいので、もう一度♪↓



>>447




 具 体 的 な オ キ ア ミ 漁 獲 制 限 の 限 度 量 









 そ れ を 示 し た ソ ー ス を 出 し て 御 覧 な ?




って昨日も訊いたけど、キミには出せないんでしょ?w↓



430 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/23(土) 00:02:07.29 ID:MrytciRo
>>429
「オキアミの漁獲制限」が何万トンまでなのか?を抜き出して、ソースとともに示して御覧な?
義務教育挫折しちゃった「先天性の手遅れ」クン♪







560大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:22:01.11 ID:5B7iDRxH
つーか、「食用じゃないオキアミ」を漁獲制限する意味ってなんだか言ってみろ馬鹿がw


釣り餌用だけじゃなく、普通に食材として捕ってんだよ特殊学級中退クン♪
561大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:27:27.24 ID:HOWukIVm
別にこだわりがないが、畜産は経済の成り行きで変化するが
オキアミくんの脳みそは、数年前の書き込みから冷凍されたままだから興味がある

春日部幸一や中村透、偽名使ったりtoripanでググると面白い
コピペとバカの一つ覚えのフレーズが出てきてね
562大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:30:59.48 ID:HOWukIVm
サクラエビを普通食べるが

オキアミ食う貧乏舌は、オキアミくんだけ
563大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:32:28.34 ID:5B7iDRxH
ゲラゲラゲラゲラゲラw

>>561

516 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/25(月) 00:22:11.26 ID:4fB0vXFV
ゲラゲラゲラゲラ・・・w

特殊学級中退のID:Qpot/riS クンはどこかの捕鯨関連掲示板で俺に泣かされちゃった経験のあるクジラ愛護ちゃんなのかな?w

>鯨スレでは、さんざん突っ込まれ笑い物にされて可哀想な状態


おぉ・・・、コレ、本人の俺ですら今まで見た事が無いよ♪

俺の主張に反論できた反捕鯨ちゃんは 一 人 も 居 な い んで、その「鯨スレ」のURLと、その「突っ込まれ」てる部分を抜き出してみてくれるかな?w

地球上で「日本沿岸だけでなく南極含めた公海等でで捕鯨をしてはいけない理由」が存在しない、という今まで2年以上説明してきて誰一人反論できなかった話をココでしてあげようか♪↓


<南極捕鯨「してもいい理由」は揃ってます♪>
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/19680600.html

「南極含めた世界中の公海の何処ででも」⇒「捕鯨してもいい理由」=「捕鯨の正当性」

は完全に揃ってますので♪↓


単なる野生生物資源利用のハナシなんで「捕鯨してはいけない理由」が存在しない以上、捕鯨を差し止める事は 不 可 能 である、という事を理解しましょう♪


「 南 極 を 含 め 、 世 界 中 の 公 海 の 何 処 で で も 」⇒

 「 捕 鯨 し て い い 理 由 」 

は揃ってますし、逆に「南極含めた公海で商業捕鯨、或いはその準備の為の調査捕鯨をしてはいけない理由」は地球上には一つも存在しません♪

さて、その他大勢の反捕鯨ちゃん達と同じく↓には絶対言い返せないキミが捕鯨に反対する理由は何でしゅか?w

一先ずワタクシがもう一度整理して差し上げましょう。

「『単純多数決』によって差し止められてるだけ」の「商業捕鯨モラトリアム」を除けば商業捕鯨を禁ずる法的或いはその他の根拠は一切存在しない、という御説明♪↓

@今現在「反捕鯨派の学者J・クック」によって提案され、反捕鯨国を含めたIWC加盟国で合意された「哺乳類である髭鯨の再生産能力に合わせた資源管理方式」RMPが存在する事実。

A今現在「公海」である南極海で複数国家(これ等の国家には北半球のUSAや韓国を含みます)によってマゼランアイナメやオキアミ等の生物資源が商業捕獲されている、という事実。

Bそして過去、マゼランアイナメ漁やオキアミ漁に対して「わざわざ南極までやってきてそれ等を捕獲するならば、その正当性を説明せよ」「捕る意味を説明せよ」などというアホな議論が一度も持ち上がってない事実。

C今現在商業捕獲対象のクロミンク鯨が推定生息数数十万頭単位で居る、という事実。

上の@〜Cの条件が揃っている以上、南極で商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指すのに「やれるし、やっていい」という合理的な説明は付いてしまってる訳です。

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。
無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。

つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。(続く)
564大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:33:27.84 ID:5B7iDRxH
>>563の続き)

ですからこの時に、「南極での捕鯨を止めろ!!」という意見と「南極で捕鯨させろ」という意見が衝突している場合、「止めろ!!」と言ってる側が「やってはいけない」合理的な理由を説明をしなければならない訳です。

しかし、その様な説明がなされた事は過去一度もアリマセン。
無理に説明を求めると、RMPの存在があるのにも拘らず、未だに「哺乳類だから、魚と違うから」と繰り返す馬鹿も居ます。

つまりクロミンク捕鯨に反対してる人達には「鯨の特別視」或いは「神聖視」以外の理由が存在しない、という事実が明らかになってしまっている、という訳です。

つまり「可哀相反捕鯨」という事ですね。



そこで窮した彼等が言う事は、

「南極で捕鯨を行う正当性を示せ!!」

という「ちゃぶ台返し」です。

繰り返しますが@〜Cの事実が有るだけで南極商業捕鯨を行う、或いはその再開を目指す「正当性」は完全に揃ってしまっている訳です。

ですのでココで彼等の「ちゃぶ台返し」に付き合って無理やりそれ以外の「正当性」を捻り出す様な、そんな不毛な議論に付き合ってはイケマセン。

繰り返し、繰り返し、@〜Cを言い聞かせて、それでも尚「捕鯨してはいけない!!」と言うのならば、その合理的な「してはいけない」理由を示しなさい、と要求すればいいだけです。

その様な合理的説明が不可能なのは判り切っていますから、彼等が無理栗な屁理屈を捻り出す度に一つづつ潰していってあげれば良いのです。

私は何度も経験していますが、そうすれば最後はヒステリーを起こして「税金の無駄」やら「鯨は不味い」「高価い」或いは「消費量が少ない(だからナニ?w)などといった捕鯨「しなくてもいい理由」だけを吐き出して議論から逃げてしまいます。
565大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 21:42:57.69 ID:HOWukIVm
誰もほげぇやめろなんて書いてないのに、オキアミくんはわかりやすいね

鯨は、大衆珍味なんで安くないと誰も買わないよ
ほげぇ賛成派なんだからさっさと南極で調査ほげぇ再開しろよ
今度は、海犬から逃げ回らないでねオキアミちゃん
566大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:39:44.33 ID:IGTIApQ1
栄養と供給量さえ満たされれば、
別にオキアミでもバッタでもいいんじゃない?

美味しい、美味しくないは、
それこそ、人間のエゴだよ。
567大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:44:36.35 ID:5B7iDRxH
捕鯨に関しての主張に誰一人私反論できない、という事実を、流石に特殊学級中退クンのアタマでも理解できたようなので

同じく誰一人反論できない「客観的事実」を集めた>>554のリンクソースの中身をご紹介♪↓


リンクの中身が読めない文盲クンのために、大事な部分を抜き出してあげよう。



しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。
568大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:46:20.08 ID:5B7iDRxH
家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。
569大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:47:31.82 ID:5B7iDRxH
迂回生産である現代型畜産の持続不可能性を規定するのは、今表に出てきてる干ばつや大雨洪水などの気候変動よりも真水資源の減衰なんだよね。
真水はいわば穀物の「原材料(というか潤滑油的な消費財)」なのでこの絶対的な不足・減衰が表面化すると一気に大高騰してしまう。北米最大の穀倉地帯である
取水源であるオガララ帯水槽は早ければもう10年ちょっとでくみ上げ不能になって事実上「枯渇」扱いになる。つまり「アメリカのパン篭」から穀物が一切生まれなくなる、という事です。
これは南アジアの巨大穀倉地帯であるパンジャブ州でも同じ事。

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

これも>>181にリンクしたソース↓から。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm


570大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:49:24.06 ID:5B7iDRxH
>>569の続き。

彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。
571大地の恵みの名無しさん:2011/04/28(木) 22:52:34.42 ID:5B7iDRxH
おっと、>>567の枕は書き損じ。なので、訂正♪↓

私の捕鯨に関しての主張に誰一人反論できない、という事実を、流石に特殊学級中退クンのアタマでも理解できたようなので

同じく誰一人反論できない「客観的事実」を集めた>>554のリンクソースの中身をご紹介♪↓




>>181のリンクhttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm から。

1月6日

 2010年12月のFAO食料価格指数 史上最高に

1月5日に発表されたFAOの最新データによると、昨年12月の世界食料価格指数が2008年6月の史上最高記録:213.5を超える214.7に達した。

食料価格指数は、各商品グループ(肉類、乳製品、穀物、食用油、砂糖)の価格指数を、各々の2002-2004年の平均輸出シェアで加重平均したものである。
世界的天候異変で供給不足が懸念される砂糖が史上最高を大きく超え、同様に穀物と食用油(ナタネ、大豆等油料種子やパームオイル)も高騰、
史上最高に迫ったことが、食料価格指数を史上最高に押し上げた(下図参照)。

 http://www.fao.org/worldfoodsituation/wfs-home/en/

1月7日

インドネシア貧困家族 値上がりしたコメの代用主食で6人兄弟が中毒死 アルジェリアは遂に食料暴動



〜中央統計局によると、コメ価格上昇は、2009年の2.78%から7%近くにまで上がった2010年のインフレに1.29%寄与している」。

 Six Jepara siblings die from cassava poisoning,The Jakarta Post,1.4
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/04/six-jepara-siblings-die-cassava-poisoning.htm
 Editorial: Cassava the killer,The Jakarta Post,1.7
 http://www.thejakartapost.com/news/2011/01/07/editorial-cassava-killer.html

世界食料価格指数が史上最高となっても07年?年のような食料暴動は起きていないと昨日伝えたばかりだが、食料価格高騰は既に多くの貧困家庭の満足な食料・栄養確保を脅かしている。

それだけはない。アルジェリアでは、食料価格高騰が遂に暴動を引き起こした。首都アルジェを含むいくつかの都市で、高い失業率に欲求不満を募らせた若者が警官と衝突した。
5日には砂糖、料理油、小麦などいくつかの商品の価格急騰に抗議する暴動が勃発、翌6日の午後には首都の一部地区の店はシャッターを下ろしたという。

 Algerians riot over rising price of food ,FT.com,1.6
 http://www.ft.com/cms/s/0/bbdba3c8-19bf-11e0-b921-00144feab49a.html#axzz1AKdAw1kl
572 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 01:26:17.38 ID:3pdhSmzf
てす
573大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 02:37:59.89 ID:qijydZke
オキアミを食べるという発送(笑)
574大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 06:07:45.40 ID:80dOEUAj
畜肉のせいで、鯨が売れないと被害妄想のオキアミちゃんですから

何を書いても無駄
575大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 09:08:59.62 ID:FN1KPUhY
>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?


576大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 09:54:58.19 ID:80dOEUAj
ほら、オキアミちゃんはコピペとレッテル貼りしか出来ないダメな子

自給自足すれば、鶏も豚も牛が飼えるのに

冷凍オキアミとかほげぇとか夢を語るメンヘラーだからな
577大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 10:13:22.80 ID:FN1KPUhY
>>524

こちら当店のスタンダードサイズの電波になります↓




361 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/20(水) 15:40:09.20 ID:M3hXJmWa
穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ
オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ
世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ
578大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 10:15:34.62 ID:FN1KPUhY
さて、では


「近い将来 確 実 に 、 『 世 界 的 に 』  蓄肉生産が縮小してしまう」 


という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。






579大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 10:19:42.07 ID:FN1KPUhY
特に、日本のように「飼料穀物用生産用/放牧飼育用の土地」両方共に乏しい国が 『 自 給 自 足 』 でどれだけの食肉を賄えるのか?



という計算が、特殊学級中退クンのアタマで解ろう筈もアリマセンから、責めないであげて下さいね♪





菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news


580大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 10:23:03.99 ID:80dOEUAj
自給自足って書くと、話しを逸らし始めるオキアミちゃん
581大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 10:36:37.32 ID:FN1KPUhY
>>524

もう少し大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は続けていい」⇒

「食料があるうちは〜現代畜産は減らない」(=食料が無い時は減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなり高負荷パッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様はお控えください。






177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが

179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって
582大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 11:14:38.45 ID:CPMiH4FP
はじめまして

当社では さまざまな最新人気商品を取りそろえています
バッグ 財布 キーケース 手帳 化粧品 雨傘 腕時計 ベルト その他

様々な特典もご用意しています !

製品の 価格・品質については 保障します !!

ご興味のある お気軽に ご連絡下さい 迅速丁寧にご返事さしあげます

受注 入金確認後 即日の発送が出来ます !!!


当社ホームページ  http://www.tc530.com

問い合わせ・ご注文    [email protected]

配信解除メール: [email protected]

ご連絡お待ちしています
583大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 17:08:21.45 ID:80dOEUAj
春日部幸一 kasugabeで検索
中村透 toripanで検索

真水資源 工場畜産で検索
584大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 17:17:56.31 ID:FN1KPUhY
>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?




585大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 17:43:17.05 ID:FN1KPUhY
ところで、特殊学級中退の ID:80dOEUAj クン、質問>>379-380への答えはど〜〜〜したのかな?w



キミは自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>

大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、
真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 



そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?



586大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 17:48:12.81 ID:FN1KPUhY
さて、>>496の如何にも特殊学級中退クンらしい質問に答えてあげたので、
その知的障害クンにも、未だ一度も答えてもらってない俺の質問に答えてもらおうかな♪

(知恵遅れクンのIDだけ改変w)↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK

<質問2>

そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろう ID:80dOEUAj クンは、
それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、



 じ ゃ あ 、 そ の 時 キ ミ は 菜 食 化 す る の で す か ?



或いは人類の大半が



 充 分 利 用 可 能 な 野 生 動 物 資 源 を み す み す 利 用 し な い ま ま 無 理 に 菜 食 化 す る 、



なんて あ り う る と 思 い ま す か ?



ありえない、と思うなら、



 そ の 分 の 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 得 る の で し ょ う か ?




・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw

587大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 18:27:58.42 ID:80dOEUAj
可哀想にオキアミちゃんは
売れ残りのクジラの肉を食い過ぎて水銀中毒になったみたい

同じ事の繰り返ししか出来ないから生暖かく見守ってね
588大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 18:57:55.19 ID:FN1KPUhY
>>524

こちら当店のスタンダードサイズの電波になります↓




361 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/20(水) 15:40:09.20 ID:M3hXJmWa
穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ
オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ
世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ


589大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 18:59:50.83 ID:FN1KPUhY
特殊学級クンが力尽きちゃって新ネタも無い様だし、畜産持続不可能性のお知らせを続けますね♪


それでは、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」 という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。





590大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 19:00:31.46 ID:FN1KPUhY
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。



591大地の恵みの名無しさん:2011/04/29(金) 19:04:24.65 ID:FN1KPUhY
さて、とりあえず 畜 産 持 続 不 可 能 性 関係のソースまとめはココまで。



菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
592大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 01:13:48.87 ID:jTJhRmAs
オキアミちゃんは面白いね

クジラが売れないばかりに畜産に恨みをもって
オキアミは食い物じゃなく餌だし
593大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 02:31:12.41 ID:eJQSSnav
>オキアミは食い物じゃなく餌だし

近い将来の
蛋白源の話じゃないの?
594大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 07:09:00.18 ID:B/krES7Z
>>524 >>588

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様はご遠慮ください。






177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが

179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって








595大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 07:15:21.52 ID:B/krES7Z


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

596大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 07:43:10.78 ID:jTJhRmAs
オキアミが蛋白源
普通ならオキアミを使って養殖するがな

オキアミちゃんはオキアミを食べるそうだがな
597大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 07:50:54.51 ID:B/krES7Z
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて


  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 


の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ


 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」


と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。






598大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 07:51:50.14 ID:B/krES7Z
>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?




599大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 12:00:41.14 ID:eJQSSnav
yoshi
600大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 12:43:32.89 ID:dVAp9wgJ
10年後見てればいいよ
工場型畜産が不可能になるなんてあり得ないからw
601大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 12:58:08.74 ID:B/krES7Z
おや、「あと10年で完全に不可能になる」なんて誰も書いてない様だけどね?

そんな簡単な読み違えをしちゃう ID:dVAp9wgJ クンみたいに学力の低い子が将来就ける仕事で
貰える賃金では手が出ないほど高価な食材になるだけで、極一部のお金持ちさん達用に細々続いてるんじゃないの?
あと10年ぐらいならば・・・w



特殊学級クンが力尽きちゃって新ネタも無い様だし、畜産持続不可能性のお知らせを続けますね♪


それでは、「近い将来 確 実 に 蓄肉生産が縮小してしまう」 という客観的ソースをご紹介しましょう♪↓



『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news



最短で10年後には世界有数の穀倉地帯であるアメリカのパン籠(元々は乾燥気候地帯なので地下水が無ければ耕作不可)での穀物生産が完全にゼロになりますし、それまでの間段階的に減っていくこと、
その他世界中の灌漑穀倉地帯でも同様の事態が進行してますので



  「 早 け れ ば 1 0 年 以 内 に 」




(先進国迂回生産用の) 需 要 に 生 産 が 追 い つ か な く な り ま し ゅ ♪



一応言っておくが、現実に植えている人間が居る状況で、先進国需要の為に備蓄分まで放出してなんとか相場抑え込んでる現状では既に「需要に追いつてない」んだよ、中卒文盲の世間知らずクン。

(先進国迂回生産用の)と付けてるのは、10年以内で↑に加えて迂回生産分すら追いつかなくなる、と言ってるんだよ能無しクン。



602大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 13:00:32.73 ID:B/krES7Z

さて、とりあえず 畜 産 持 続 不 可 能 性 関係のソースまとめを置いときますね。

学習障害の難読症クンに読み取れる内容じゃないかもしれませんけど・・・w





菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
603大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 13:09:21.77 ID:B/krES7Z
>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?





604大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 13:44:06.01 ID:jTJhRmAs
オキアミちゃんはクジラ食べ過ぎで水銀中毒だから
会話ができないアスペルガー自閉症が発症しているから

まともな判断できませんから
605大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 14:04:03.13 ID:B/krES7Z
ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w

特殊学級中退クンが内容にまったく触れる事が出来なくなって久しいですが、今まで出してないソースも紹介してあげましょう♪↓


穀物を生産する為の真水資源が減衰する⇒その穀物に頼る畜産が縮小する⇒シーフード利用増大へシフト せ ざ る を 得 な い 
(必要に迫られる、という事)⇒資源枯渇の恐れがなく、捕獲時に「アタリマエの苦痛」しか与えないクジラさんをそのシーフードから除外する理由が存在しない、という事でしゅ♪↓

畜産の持続不可能性が明確であり、今後シーフード利用増大へのシフトが必須になってしまう日本の様な国に於いては特に、
益々貴重且つ比較的安価な『肉』としてクジラさんのお肉が重要になる、という事実関係を確認しておきましょうね♪

先ずは最新情報から。

国連人口基金によると現在世界人口は69億を突破、来年にも70億人という大台に達する事が確定したようですが↓

『世界人口、来年にも70億人に=日本は第10位―国連白書』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000164-jij-int

『世界の人口69億人突破…40年後は91億人に』
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000984-yom-int

農業畜産による食糧生産はそれに合わせて増やせるどころか、使用可能な農業用地下水・真水資源の減衰により減産へシフトする、というのが確定的になっております。
↓さて、「人類はどちらに変わるべきなのか?」を考えてみましょう♪


「地下水減少が世界的に急加速 増加する人口、農業・食料生産に深甚な影響」

オランダ・ユトレヒト大学の研究者らが行った世界でも異例な地下水利用のグローバルなアセスメント*が、
世界の地下水ストック減少速度が1960年の年126立方qから2000年には年283立方q(琵琶湖に例えれば、約7800個分の貯水量に相当)と、
40年で倍以上に増えていることを明らかにした。この速度は1960年代から90年代初期までは定常的に増加してきたが、以後は、主に中国と
インドの経済と人口の成長のために急激にが速まっているという。

*この研究はアメリカ地球物理学ユニオン(AGU)の Geophysical Research Letters (GRL)誌に発表されたものだが、以下の紹介は
これに関するAGUのリリースとル・モンド紙の記事による。

Les eaux souterraines mondiales sont surexploitées,Le Monde,10.10.1
ttp://www.lemonde.fr/planete/article/2010/10/01/les-eaux-souterraines-mondiales-sont-surexploitees_1418795_3244.html

(次レスに続く)
606大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 14:05:55.61 ID:B/krES7Z
>>605の続き)

今や、汲み上げ→蒸発→降水を通じて地下水脈から取り去られ・海洋を満たすことになる地下水の量は、年々の海面上昇の25%(0.8mm)に寄与するほど巨大なものとなっている。
地球の地下水賦存量は分からないから、この速度で地下水が減少するときに地下水がいつまでに完全に消滅するかは知りえない。

しかし、研究者は、地球の利用可能な淡水の30%が地下水で占められており、表流水はたったの1%を占めるにすぎない(残りの飲み水や農業用水は氷河や極地の氷の中に]閉じ込められている)から、
利用可能な地下水のいかなる減少も、増加する人口に深甚な影響を及ぼす恐れがあると言う。

新たなアセスメントによると、地下水減少速度は、インド北西部、中国北東部、パキスタン北東部、カリフォルニアのセントラル・バレー、米国中西部など、世界のいくつか主要農業地域で最大になっている。
地下水位は「普通の農業者が自身の技術で到達できないほど低くなるだろう」。増大する世界人口を養うだけの農業・食料生産が維持できるのかという問題が生じる。


 地下水の過剰汲み上げは、ときに”地球生成論的"(géogéniques)汚染という思いがけない災禍も生んでいる。60年代以来の水需要増加でますます深い地下から水をくみ上げるようになった
バングラデシュでは、汲み上げられる水が自然起源のヒ素を含むようになっている。ランセット誌に発表された研究によると、この国の死因の5分の1がこのメタロイドへの慢性的暴露に帰せられる。
現在進行中のヨーロッパの研究によると、ルーマニアとハンガリーで汲み上げられる水の20%から30%が飲み水としての上限を超えるヒ素に汚染されている。カリフォルニアでは、
作物灌漑に使われる水に含まれるセレニウムが問題になり始めているという。

増加する人口を養うためには灌漑農業の開発に食料増産が不可欠と論じられることが多いが、少なくとも地下水に依存する灌漑農業による食料増産はもはや不可能であり、また許されもしないということであろう。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news/10100601.htm
607大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 14:07:04.91 ID:B/krES7Z
>>524

こちら当店のスタンダードサイズの電波になります↓




361 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/20(水) 15:40:09.20 ID:M3hXJmWa
穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ
オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ
世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ

608大地の恵みの名無しさん:2011/04/30(土) 15:36:38.22 ID:eJQSSnav
過ぎ去った
あの頃を思い出してくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=N1tlwbgliEs
609大地の恵みの名無しさん:2011/05/03(火) 23:27:19.31 ID:0msMjVq8
ソース出されてもまるで読めずに「この先も畜産続けて大丈夫」とか言ってたバカは
畜産環境破壊が酷いので家畜の肉がほとんど作れなくなるって事実をとうとう認めちゃったのか
610大地の恵みの名無しさん:2011/05/04(水) 21:44:23.64 ID:2TqD+fHL
事実は10年後に分かるよ
間違っていたのはオキアミ君になるか肉食者になるか
今は誰にもわからない
611大地の恵みの名無しさん:2011/05/04(水) 23:37:38.90 ID:gHUw/O1u







>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが

179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって

612大地の恵みの名無しさん:2011/05/04(水) 23:39:46.54 ID:gHUw/O1u

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ


613大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 01:18:12.95 ID:AxbKu8Nz
茹で卵で飲む酒はうめぇw
614大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 10:11:55.49 ID:eBgJrdVO
草刈民代もベジタリアンだよね。
この前テレビ出てて肉食べるの何十年ぶりとか言ってた
615大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 11:03:51.98 ID:5AfvGgtf
肉食べるとベジタリアンなんだ
616大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 22:40:57.71 ID:CpAJf/YJ
野菜食べるとcarnivoreなんだ
617大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 23:40:02.05 ID:3s2PAIdR
名前が先か、結果が先か
どうでも(゚з゚)イインデネーノ?
618大地の恵みの名無しさん:2011/05/05(木) 23:59:43.75 ID:7AE73vIi
畜産続けられるってバカはもう来ないの?
619大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 00:29:16.97 ID:A0QBQ+7g
ユッケの被害は殺された動物たちの怒り
620大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 06:10:19.78 ID:pqvNTAxt
だったら畜産大国かごんま県民全員死刑か?
無責任かつ不謹慎なクソ名無しさんよ、答えてくれんだろ?
621大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 10:11:29.19 ID:9Evbfl/e
http://www16.ocn.ne.jp/~obk-2/makoto.136/hondai.html
(・∀・)ほう、これは野菜達の怒りに違いあるまい
622大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 12:19:36.97 ID:/FmbNlCe
水が足りないってんなら家畜を今みたいにいっぱい育てんのムリなんだし、
完全菜食に切り替えるの大変だから、ムリな人もいるだろうし、捕鯨なんかもあわせた野生魚介の利用を増やしてけばいいんじゃね?

シーフードベジタリアン、っていうのが増えれば家畜の環境破壊も減るし、向かない菜食で苦労しなくて済むし、ベストなんじゃね?
623大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 20:16:23.94 ID:A0QBQ+7g
>>620
これで肉の消費量を減らしてもらいたいという動物たちの願いも混じっているのです
全員死刑だなんて野蛮な肉食者の発想ですね
624大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 20:28:00.85 ID:/FmbNlCe
だから、鯨と魚、貝、蛸・烏賊やらの消費量を増やそうぜ。
嫌でもそうなるらしいけど。
水足りなくて今みたいな畜産続けるのムリっぽいから。
625大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 21:31:34.48 ID:7S7dfG9E
肉を食べたいという欲望は抑えられないのが日本人や欧米人の過半数を占めるだろう
一旦肉食になったら禁欲をしてまでも菜食をしようとすれば宗教的になってしまうな
俺は肉の脂(゚Д゚ )ウマーな人だから禁欲はゴメンこうむる
626大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 21:39:36.11 ID:/FmbNlCe
畜産が完全にゼロになったりはしないだろうけど、このスレに一杯貼ってあるソース通り
水が足りないなら作れない、生産量が減るんだから値段は上がる。

んじゃ、高いカネ出して買えない人は、どんだけ肉の油が好きでも我慢・禁欲しなければしかたない。

菜食まで行かなくても肉の代わりに魚介で済むならその方がましジャン。
627大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 22:06:12.15 ID:edLWkZYU
肉が足らなくなったらどこかで暴動が起きそうだ
そんなに人間は理性を保ってられない
依存性のある嗜好品に近いかも知れん
だから手に入らなくなるその日迄
肉食し、その味を享受することにしよう
そして後は死ぬるのみだな
628大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 22:51:11.97 ID:/FmbNlCe
>>627
>肉食し、その味を享受することにしよう
そして後は死ぬるのみだな

あ、家畜肉が食えなくなった時点で死んじゃうんだw

俺は魚やら貝やらと、たまに鯨肉が食えれば不満無いから、寿命まで生きられるな。
629大地の恵みの名無しさん:2011/05/06(金) 23:58:23.71 ID:GnmrZytT
肉なんか喰わんでもすぐ慣れるわい、こちとらジャパニーズだっつの
砂糖油ダシをね、野菜由来にすりゃあいい
たりない?油はごま油、にんにく、ねぎなどで風味をらしくすれば十分間に合う
たまには魚もなしで工夫してみればヨイヨイ
630大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 01:56:14.65 ID:PgXfQLOc
ザパニーズですね
631大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 12:35:26.08 ID:OTy322f4
オキアミちゃんvsキチガイ左翼
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201103/article_2.html

自作自演がバレタ、オキアミちゃん=toripan

http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_24.html
IPアドレスまで晒されちゃった

112.137.156.123

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 112.137.152.0/21
b. [ネットワーク名] CSF-NET
f. [組織名] 九州テレ・コミュニケーションズ株式会社
g. [Organization] Kyushu Tele Communications Company
m. [管理者連絡窓口] NS1881JP
n. [技術連絡担当者] NS1881JP
p. [ネームサーバ] ns03.tvs12.jp
p. [ネームサーバ] ns01.tvs12.jp
p. [ネームサーバ] ns02.tvs12.jp
[割当年月日] 2009/02/08
[返却年月日]
[最終更新] 2009/02/08 09:47:06(JST)

上位情報
----------
九州テレ・コミュニケーションズ株式会社 (Kyushu Tele Communications Company)
[割り振り] 112.137.144.0/20

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1230/12301/1230190963.html
632大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 14:07:43.48 ID:gNXRcfp/
ゲラゲラゲラゲラ・・・w


さて、とりあえず 畜 産 持 続 不 可 能 性 関係のソースまとめを置いときますね。
学習障害の難読症クンに読み取れる内容じゃないかもしれませんけど・・・w



菜食者を憎むあまりに、工場型畜産の環境破壊や持続不可能性まで見えないフリしたがる馬鹿は↓を読んでみろ。

181 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:13:09.73 ID:ZhbNQ6cE
>>179
その食料が既に減産し始めてる、って書いてるんだよ?中卒文盲クンw

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/chronicl_food.htm

既に昨年より2割3割も相場高騰して戻らない、バイオエタ騒動時とは質が違い、「穀物の絶対的な生産量」が世界的に減少し、回復する見込みが薄い事から尚更高騰する、という悪循環は既に昨年夏から継続してる。

http://www.sun-inet.or.jp/~qze13054/menu%20614.html
http://www.ecologymovement.sakura.ne.jp/107amazon.html


その他現在の工場型畜産の環境負荷を示すソースも出してやるよ、お前のその頭じゃ読んでも意味が無いだろうけどな

「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。


『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm

真水資源減衰のソース。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/water/news
633大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 14:19:36.18 ID:gNXRcfp/
捕鯨に関しての主張に誰一人私反論できない、という事実を、流石に特殊学級中退クンのアタマでも理解できたようなので

同じく誰一人反論できない「客観的事実」を集めた>>554のリンクソースの中身をご紹介♪↓


リンクの中身が読めない文盲クンのために、大事な部分を抜き出してあげよう。



しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。


634大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 14:23:47.44 ID:gNXRcfp/
家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。


635大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 14:25:01.72 ID:gNXRcfp/
迂回生産である現代型畜産の持続不可能性を規定するのは、今表に出てきてる干ばつや大雨洪水などの気候変動よりも真水資源の減衰なんだよね。
真水はいわば穀物の「原材料(というか潤滑油的な消費財)」なのでこの絶対的な不足・減衰が表面化すると一気に大高騰してしまう。北米最大の穀倉地帯である
取水源であるオガララ帯水槽は早ければもう10年ちょっとでくみ上げ不能になって事実上「枯渇」扱いになる。つまり「アメリカのパン篭」から穀物が一切生まれなくなる、という事です。
これは南アジアの巨大穀倉地帯であるパンジャブ州でも同じ事。

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

これも>>181にリンクしたソース↓から。

『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm



636大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 15:38:53.83 ID:gNXRcfp/
>>635の続き。

彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。

637大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 15:40:06.79 ID:gNXRcfp/
>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?







638大地の恵みの名無しさん:2011/05/07(土) 18:57:24.74 ID:FfhB0mW6
畜肉はもちろん鯨肉も美味いな
鹿も好きだ
もちろん刺身でね☆(ゝω・)vキャピ
639大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 06:48:46.82 ID:0KF9aqDx
オキアミちゃん

マズい鯨肉が売れません
どうしたら売れるの?
640大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 07:23:17.32 ID:0d+fCjHB
>>639

特殊学級中退のID:0KF9aqDx クン、事実としてクジラさんのお肉は供給分キッチリ売れてる、というこのスレの>>536-537を読もうよ!!


キミの脳スペックじゃまったく理解できないのは知ってるけど♪




ところで、「先天性の手遅れ」患ってる ID:0KF9aqDx クン、質問>>379-380への答えはど〜〜〜したのかな?w



キミは自分が質問されてる事実から目をそらさなければ自我が保てない、というのは知ってるけど、質問に答える努力ぐらいしてみようよ?出来ないのも知ってるけどw



>>377>>361

真っ直ぐお返事貰えるまで同じ質問を繰り返しますね♪



357 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:07.90 ID:p/SjuSWK
文盲クンにも読みやすいように質問を抜き出してあげる♪

<質問1>

大規模迂回生産である工場型畜産に必須の灌漑穀物飼料生産が、
真水資源減衰によって縮小するのが確実な近い将来、
故に家畜肉が生産激減⇒大高騰するのも確実なんだけど、 



そ の 時 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ?




641大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 07:25:38.19 ID:0d+fCjHB
>>639

未だ一度も答えてもらってない俺の質問に答えてもらおうかな♪

(知恵遅れクンのIDだけ改変w)↓




358 :大地の恵みの名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:26.98 ID:p/SjuSWK

<質問2>

そのアタマの程度では生涯碌な収入も得る事が叶わないであろう ID:0KF9aqDx クンは、
それ故近い将来大高騰した蓄肉を殆ど買えなくなってしまうのが確実ですが、



 じ ゃ あ 、 そ の 時 キ ミ は 菜 食 化 す る の で す か ?



或いは人類の大半が



 充 分 利 用 可 能 な 野 生 動 物 資 源 を み す み す 利 用 し な い ま ま 無 理 に 菜 食 化 す る 、



なんて あ り う る と 思 い ま す か ?



ありえない、と思うなら、



 そ の 分 の 動 物 性 蛋 白 源 は ど こ か ら 得 る の で し ょ う か ?




・・・うふふw

相手が絶対に答えられないと分かりきってる質問をするのって、非生産的ではあるけど、なんだか楽しいよねw

642大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 07:26:49.32 ID:0d+fCjHB

>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが

179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって



643大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 07:28:10.81 ID:0d+fCjHB



・・・ ・・・







| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

644大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 08:47:11.41 ID:0KF9aqDx
クジラ、クジラ、クジラ〜

クジラを食べると

水銀、水銀、水銀〜

水銀中毒〜
コピペでファビョりたくなり〜ます

さぁみんなでオキアミ食べよう
でもそれは魚のエサ〜
645大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 09:10:19.33 ID:0d+fCjHB





ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w



かなり堪えてるようなので、特殊学級中退 ID:0KF9aqDx クンの>>177>>179>>182などは次に使うベジスレでも使い回し用に保存しておきましょう♪



それでは客観的事実の普及を続けますねw↓
646大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 09:11:36.28 ID:0d+fCjHB
別にオキアミ以外でも、頭足類も、現在未利用な魚介も、それぞれ億トン近いレベルで再生産するからそれも含めて



  今 後 ほ と ん ど 生 産 で き な く な る の が 確 定 し て る 畜 産 物 



の代わりに利用すればいいだけなのですが、「工場畜産が出来なくなっても、狩猟へのシフトはしない、でも菜食もしない」と言いつつ



 「 で は オ マ エ の 食 う 蛋 白 源 は ど こ か ら 持 っ て く る の ? 」



と何度訊いても答えられない障害者手帳クンに、とりあえず「オキアミ資源の豊富さ・有望さ」をご紹介♪↓






総バイオマス 5 億 ト ン 、 年毎再生産量(最低見積もりでも) 1 億 3 0 0 0 万 ト ン の南極オキアミ資源を、今現在たったの10万トンしか利用してないのに漁獲制限する科学的根拠は地球上に存在しません♪

コレは中学の卒業証書も貰い損なったID:fEz2bHo6クンのアタマで理解できようが出来まいが無関係に 客 観 的 な 事 実 ですので諦めましょう♪↓


「現在充分に有効活用されてない故に、今後『依存度を増やせる』水産資源」の代表例として↓

「ナンキョクオキアミwiki」

『南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。』

『ナンキョクオキアミ単独の年間生産量は1億3000万トンから数億トンと見積もられている。』

『ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。』


文盲クンが複数いらっしゃるようですので補足すれば、

二つ目にある「ナンキョクオキアミ単独の年間生産量・一億三千万〜 数 億 ト ン 」は「オキアミが 自 力 で 再 生 産 し て い る 量 」の事です。

三つ目にある「(今現在の・複数国家による合計での)< 漁 獲 量 年 1 0 万 ト ン >」は↑の再生産能力の 『 1 0 0 0 分 の 一 以 下 』ですので、捕獲圧をかけると
その分(能力の範囲内で)再生産能力も増大する事を考慮すれば、最大で 億 ト ン 単 位 の食用利用が可能です。
647大地の恵みの名無しさん:2011/05/08(日) 09:17:38.28 ID:0d+fCjHB



>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?








648大地の恵みの名無しさん:2011/05/09(月) 17:07:13.16 ID:nXCk9xIo
やっぱ、水が足りないなら家畜を今みたいにいっぱい育てんのムリなんだし、
完全菜食に切り替えるの大変だから、ムリな人もいるだろうし、
捕鯨なんかもあわせた野生魚介の利用を増やしてけばいいんじゃね?

シーフードベジタリアン、っていうのが増えれば家畜の環境破壊も減るし、
向かない菜食で苦労しなくて済むし、ベストなんじゃね?
649大地の恵みの名無しさん:2011/05/09(月) 20:12:38.46 ID:h6FtyIR6
近海モノはパス>シーフード
650大地の恵みの名無しさん:2011/05/09(月) 20:17:24.35 ID:nXCk9xIo
じゃあ、やっぱ南極のオキアミとかクジラとかがいいんじゃね?
651大地の恵みの名無しさん:2011/05/10(火) 00:14:41.48 ID:CyHbLMuj
やっぱり自作自演だね

佐世保の魚屋
652647:2011/05/10(火) 00:50:15.06 ID:ZcTdcbOL


>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。





>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって

653647:2011/05/10(火) 00:51:09.42 ID:ZcTdcbOL




   ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ



654大地の恵みの名無しさん:2011/05/10(火) 09:34:57.22 ID:CyHbLMuj
昔イジメられっこだった
オキアミちゃん

いくら2chで強がっても惨めだった人生は、とりかえせないですよ
655大地の恵みの名無しさん:2011/05/10(火) 09:54:47.22 ID:ZcTdcbOL



>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?










656大地の恵みの名無しさん:2011/05/10(火) 16:24:57.52 ID:CyHbLMuj
どうしたコピペレス回数が落ちてきたぞ、オキアミちゃん

もっとファビョれよ
657大地の恵みの名無しさん:2011/05/10(火) 17:19:37.60 ID:ZcTdcbOL
ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


>>656

特殊学級でも苛められて中退をよぎなくされちゃったID:CyHbLMuj クン、
悔しくて堪らず捕鯨スレまで出張ってきちゃってご苦労様♪

アタマ悪過ぎて現実社会どころか2ちゃんのスレにすら居場所がなくなっちゃってる
気の毒な生まれ付きの子の気持ちは解りませんが、馬鹿な子なりに↓が堪えてる、というのは判りますので、再々度♪
658655:2011/05/10(火) 17:21:03.01 ID:ZcTdcbOL



>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって



659655:2011/05/10(火) 17:22:41.07 ID:ZcTdcbOL






   ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ



660 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 17:44:12.68 ID:mIofGKCq
てす
661 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 17:46:25.28 ID:mIofGKCq
うん。ここはいいスレだと思う。
662 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 17:50:16.21 ID:mIofGKCq
おおお
663大地の恵みの名無しさん:2011/05/11(水) 17:21:16.17 ID:nVCQSiKk
オキアミちゃん

人生に敗北したのかな
664大地の恵みの名無しさん:2011/05/11(水) 17:46:11.08 ID:qXf/5TUe


>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?











665大地の恵みの名無しさん:2011/05/11(水) 18:03:05.55 ID:nVCQSiKk
ごめんよ、オキアミちゃん
いじけちゃた?
666大地の恵みの名無しさん:2011/05/11(水) 18:06:45.93 ID:qXf/5TUe

ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


>>656

特殊学級でも苛められて中退をよぎなくされちゃったID:CyHbLMuj クン、
悔しくて堪らず捕鯨スレまで出張ってきちゃってご苦労様♪

アタマ悪過ぎて現実社会どころか2ちゃんのスレにすら居場所がなくなっちゃってる
気の毒な生まれ付きの子の気持ちは解りませんが、馬鹿な子なりに↓が堪えてる、というのは判りますので、再々度♪


667664:2011/05/11(水) 18:07:48.33 ID:qXf/5TUe




>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって
668664:2011/05/11(水) 18:09:00.16 ID:qXf/5TUe






   ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

669大地の恵みの名無しさん:2011/05/11(水) 18:30:20.04 ID:nVCQSiKk
コピペ脳w
670大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 14:51:39.75 ID:MOezocAe
世界的にみても、思考能力の高い人ほど菜食主義者が多く、モラルの低い人に肉食者が多くみられる。
また、先進国であっても、アメリカ、日本などの経済主義で、道徳・倫理に欠ける国は肉食者が多い。
映画「ブラック・スワン」の主演女優「ナタリー・ポートマン」も、菜食主義を主張する一人である。
ナタリーは、ハーバード大学卒業、5ヶ国堪能という才女である。
8歳から菜食主義で、肉・魚はもちろん、加工品・ゼラチンも食さないという完全な菜食主義者である。
ナタリーは「動物が好きだから、絶対に食しません」と語っている。

自分のHPではありませんが ↓ お勧めHPです
http://saisyoku.com/index.html
671大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 15:41:17.83 ID:lQfD5Uv0
鯨食って落ち着けよバカベジ
672大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 16:53:28.85 ID:uMuwGmZK
まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓






>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?



673大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 19:54:48.50 ID:lQfD5Uv0
オマエ自意識過剰か

恥ずかしいオキアミちゃん
674大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 20:00:44.20 ID:uMuwGmZK
ゲラゲラゲラゲラゲラ・・・w


>>673

特殊学級でも苛められて中退を余儀なくされちゃったID:lQfD5Uv0 クン、

悔しくて堪らず捕鯨スレ・食鯨スレまで出張ってきちゃってご苦労様♪

アタマ悪過ぎて現実社会どころか2ちゃんのスレにすら居場所がなくなっちゃってる
気の毒な生まれ付きの子の気持ちは解りませんが、馬鹿な子なりに↓が堪えてる、というのは判りますので、再々度♪
675672:2011/05/12(木) 20:02:19.67 ID:uMuwGmZK



>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって
676672:2011/05/12(木) 20:03:30.64 ID:uMuwGmZK





    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ


677大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 21:32:59.88 ID:lQfD5Uv0
デンパのオキアミちゃん
678大地の恵みの名無しさん:2011/05/12(木) 23:42:01.47 ID:uMuwGmZK
まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓






>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?



679大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 06:28:56.85 ID:fF1zqWgH
気になってしかたがない、オキアミちゃん
680大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 08:41:11.94 ID:k7gjl0Q4
ルーチンワークって止められないんだよねェ・・・w



まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓






>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?

681大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 09:45:27.72 ID:fF1zqWgH
ただのコピペバカがルーチンワークとは
682大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 09:49:51.59 ID:k7gjl0Q4
ケラケラ…w










特殊学級中退クンが「ルーチンワーク」の意味を知らなくても仕方ないですよね♪
683680:2011/05/13(金) 09:50:44.61 ID:k7gjl0Q4




>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって

684680:2011/05/13(金) 09:51:33.96 ID:k7gjl0Q4






    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ








685大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 15:47:16.03 ID:fF1zqWgH
さぁみんなで不味い高い鯨を食べよう

オキアミちゃん
686大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 16:24:52.03 ID:idC+3Bwf
まぁ、オキアミ君の言っていることは全てでたらめだから
勿論ソースも全てでたらめ
バカベジが捏造したデータ載せてるだけ
687大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 16:58:48.57 ID:k7gjl0Q4
ケラケラ…w


とくしゅがっきゅう、ちゅうたいくん、は、 F A O (えふ・えー・おー、とよみます)っていう こ く れ ん の、なかの、こくさいきかんのことを、しってるかな?

↓は、その え ふ ・ え ー ・ お ー 、というこくさいきかんが、はっぴょうした、うしさん・ぶたさんのおにくを、つくるのが、かんきょうにわるい、という、ほうこくしょ、だよ♪



「国連食糧農業機関・FAO」が『環境への最大の脅威』と銘打って2006年11月29日に発表した

「Livestock’slongshadow,06.11.29 」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm



誰一人反論できない「客観的事実」を集めた>>554のリンクソースの中身が読めない特殊クンのために、大事な部分を抜き出してあげましょう♪↓



〜しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、
河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、
特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった

同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、
砂漠化の進展の原因ともなっている。

家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。
家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。
主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、
地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために
大量の取水が行われている。
688大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:00:46.64 ID:k7gjl0Q4
>>687の続き♪


家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。
広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある
(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。
しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、
その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、
給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに
17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている
(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

以上>>181にリンクしたFAO報告書「Livestock’slongshadow,06.11.29 」から抜粋。
689大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:09:38.57 ID:k7gjl0Q4
つぎに、えふ・えー・おー、と、おなじ、こくれんの、かんきょうぶもんである、 U N E P (ゆーねっぷ、とよみます)という、きかんが、はっぴょうした、>>687-688と、ちかいないようの、ほうこくしょ、を、しょうかいするね?↓


環境損傷の最大要因は化石燃料と食料 農業の影響削減は肉食離れによってのみ UNEPパネル報告

農業情報研究所(WAPIC)

10.6.4

国連環境計画(UNEP)の「持続可能な資源管理のための国際パネル」(略して「資源パネル」)が6月2日、
化石燃料の使用と食料生産が最大の環境影響を引き起こす、経済成長と環境損傷を「デカップル」する(切り離す)ためには、
エネルギー及び農業の二つの部門の劇的な改革、再設計が必要だとする報告書を発表した。『国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ』
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/10060401.htm

淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/conservation/news/06032401.htm


↑の、ふたつめの、りんくのなかみも、すこし、しょうかいしようね♪↓


淡水不足ー最大の元凶は灌漑農業

報告は、淡水不足の環境影響は今後15年にわたり増加するか、不変にとどまると予想する。その最大の元凶は、世銀を始め、多くの開発機関・専門家が開発を推進する灌漑農業だと言う。
それは、世界で利用される淡水の70%までが灌漑農業で使われており、そのうち環境に戻されるのは30%にすぎない、工業用水や家庭用水では利用される水の90%が戻されると指摘する。
灌漑水の大半は蒸発で失われる。

(つづく)
690大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:10:40.44 ID:k7gjl0Q4
>>689のつづき、だよう♪↓


彼の心配の種は中国の食肉消費の増大だ。問題は、中国がその水棲生態系を毀損してきたこと、また淡水汚染で生産可能な食料の量が制約されることから、一層悪化するだろう。
そのために、今や大量の穀物を輸入、世界の穀物価格を引き上げることで途上国の食料問題にも悪影響を与えていると言う。

 水不足の結果としての流路変更土木工事も生態系を破壊

報告は、水不足の結果として起きる流路変更ー水とエネルギーを供給するためのダム建設・河川の流路変更・水の移転ーの悪影響も強調する。このような土木工事は、渡りのルートをさえぎり、産卵場所を減らす。
ボルガ河のダムはカスピ海のチョウザメの産卵場所を減らした。
土木工事の結果としての流れの喪失や変化は重大な副作用をもたらす恐れがある。例として、アラル海・死海の生態系喪失やボルガ流域やチャド湖への影響が上げられる。

南アフリカ・バーグ川河口の塩分濃度は、上流での引水の結果として上昇、鳥、魚、底棲無脊椎動物に影響を与えている。同様な問題は、30以上のダム・流路変更がバングラデシュの乾季河川流量を60%減らした
ガンジス−ブラマプトラ川水系でも見られる。ガーナのボルタ川のアカソンボダム建設は、水浴びによる住血吸虫感染の子供の比率を5%から90%にまで増やした。

 最も懸念される水汚染

国境を超える水質汚染も、すべての国際水域の4分の1で最も重要な問題として取り上げられれ、さらに3分の1で第二の重要問題とされた。
水質汚染の環境影響は、GIWAの地域の4分の3で2020年までに一層厳しくなると予想され、GIWAが最も懸念する分野をなしている。

主として森林破壊と農業の結果として増えつつある浮遊固形物は、研究された地域の推定5分の1で珊瑚、海草、河川生息地に厳しい影響を与えている。
カリブ海、ブラジル海流、東アフリカリフトバレー、東南アジアのすべての地域がこれに含まれる。

 農地からの肥料流出、下水排水、大気汚染の結果として酸素欠乏を引き起こす富栄養化は、ヨーロッパ、中央アジア、サブサハラ・アフリカの湖沼、河川、多くの半閉海で見られる。それは北東アジア、メキシコ湾で高まっている。

固形廃棄物の廃棄は、サブサハラ・アフリカの多くの河川と沿岸地域、世界中の小島嶼途上国、インドネシア海、メキシコ湾リオ・グランデで、化学物質汚染は、中央アメリカ、西アフリカ、南・東南アジア、ヨルダン川、アラル海、環北極海で、
油濁はカリブ海、ニジェール川流域、南西アフリカのベンゲラ海流で、それぞれ最重要問題となっている。

691大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:13:56.23 ID:fF1zqWgH
オキアミちゃんは、鯨売ることに必死だから

オキアミちゃんをググれば、畜肉の消費が増えて、鯨肉の消費が減っているリンクをしつこく貼り付けていたから

鯨が売れないことに危機感をもっているみたい
畜肉がうれなければ、鯨が売れるみたいな発想のオキアミ脳
692大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:19:13.93 ID:k7gjl0Q4
ケラケラ…w







さて、特殊学級中退クンの、その如何にも特殊学級中退なカンジのアタマの悪い受け答えがたくさん散らばってるこのスレも残り容量が少ないんで、
きっちりログ保存して彼のお馬鹿レスの数々を別のベジスレに移植できるようにしておきましょう♪


特殊学級中退クンは菜食者全般が憎くて堪らないみたいで、単に狩猟食物生産の割合を増やさなきゃしょうがないよ?というハナシをソース付きで説明してるだけ、の菜食者でもない私の事まで目の敵にしちゃってましゅから、
私が菜食スレで↑に貼ったようなソースを貼るだけで絶対に絡んできてくれると思いますから、まだまだ一緒に遊べますねw


693大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:45:34.85 ID:fF1zqWgH
菜食が憎い?

何勘違いしているんだオキアミちゃん

ベジは矛盾しているから、からかうと面白いが正解だろ
オキアミちゃんは、コピペしか出来ないから、そんなに面白くはないがレスポンスがいいから相手しているだけ

ログ保存なんて、オキアミちゃんどんだけ必死なんだよ
694大地の恵みの名無しさん:2011/05/13(金) 17:58:09.40 ID:k7gjl0Q4
ケラケラ…w





まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓






>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?




695大地の恵みの名無しさん:2011/05/14(土) 10:50:31.03 ID:vt1fhIpz
オキアミちゃん可哀想、鯨スレでもキチガイ過ぎて嫌われている
696大地の恵みの名無しさん:2011/05/14(土) 11:07:03.11 ID:Zje5Zf15
ケラケラ…w




特殊学級中退クン、キミ色んな場所で「ちてきしょうがいしゃ」なのが完全に定着しちゃったねw
697694:2011/05/14(土) 11:07:52.94 ID:Zje5Zf15




>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって


698694:2011/05/14(土) 11:08:39.25 ID:Zje5Zf15






    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ










699大地の恵みの名無しさん:2011/05/14(土) 14:14:05.91 ID:vt1fhIpz
また、鯨スレで
恥かいたオキアミちゃん

哀れ
700大地の恵みの名無しさん:2011/05/14(土) 18:08:15.33 ID:Zje5Zf15
ケラケラ…w




知的障害の特殊学級中退クン、単純にキミのアタマでは さ ん す う が出来ないから、反捕鯨団体出典の記事を鵜呑みにしちゃってるんでしゅ♪

そして精々が 総 生 産 量 の 2 % 程度の給食用消費では在庫整理の役には立ちませんし、そもそも供給自体が充分足りてないので、 『 在 庫 整 理 の 必 要 が 存 在 し な い 』 という事でしゅ♪

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1266736131/954


勿論、特殊学級中退クンのアタマで理解できる範疇のハナシではアリマセンけれども・・・w




まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓




>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?



701大地の恵みの名無しさん:2011/05/15(日) 09:56:50.97 ID:x51afOHj
貧乏人はオキアミ食え

by オキアミちゃん
702700:2011/05/15(日) 12:16:55.82 ID:r61ZY1RU



>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって



703700:2011/05/15(日) 12:17:43.03 ID:r61ZY1RU






    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ










704700:2011/05/15(日) 12:19:27.18 ID:r61ZY1RU
いつの時代もアタマ悪く生まれついちゃうと大変だねェ・・・




特殊学級中退のID:x51afOHjクン♪


705大地の恵みの名無しさん:2011/05/15(日) 13:34:19.72 ID:x51afOHj
貧乏なオキアミちゃん

カワイソ

鯨肉しか食えなかった幼少時代エビじゃなく、釣り餌のオキアミ食べてたんだね
706大地の恵みの名無しさん:2011/05/15(日) 15:24:31.21 ID:r61ZY1RU
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラw


馬鹿の言う事見てたらほんと、チカラ抜けちゃいますよねェ・・・w




>鯨肉しか食えなかった幼少時代エビじゃなく、釣り餌のオキアミ食べてたんだね



幼少時代に「鯨肉 し か 食えなかった」のに「オキアミ も 」食えてたんだ?



…御覧下さい、コレが知的障害者の実力です!!





ココまでバカだったら、そりゃあ、とくしゅがっきゅうでも落ちこぼれちゃうよねェ・・・



707大地の恵みの名無しさん:2011/05/15(日) 15:55:39.18 ID:x51afOHj
ゲイ肉食えよオキアミちゃん
708大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 11:02:30.25 ID:sOfZc8eq
で、このスレ違いかつ板違いの気違いレスはいつまで続くの?
いい加減別の場所でやってもらいたいんだが。
709大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 11:27:41.40 ID:1llN/iae
このスレの存在意義がないんだよ

ベジも含めて
710大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 12:37:40.19 ID:iD7ARDU9
ん?


>「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」(>>182>>702


みたいな、およそ特殊学級中退以外の学歴が考えられないようなバカが2ちゃんスレに書き込んでる、
という事実の再発見は充分な意義があると思うのですが、特殊学級中退クンはそうは思わないのかな?w

711大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 12:43:36.42 ID:1llN/iae
オマエは今からオキアミ食えばいいんじゃないか
712大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 13:50:25.81 ID:iD7ARDU9
まぁまぁ、私を追いかけて色んなスレに出没しては、如何にも特殊学級中退な感じの馬鹿を宣伝して回ってる特殊学級中退クン、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓




>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?





713大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 17:10:08.44 ID:1llN/iae
自意識過剰のコピペバカ

気になってしかたがないのか
哀れだオキアミちゃん
714大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 17:33:13.88 ID:iD7ARDU9
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w





泣かされたくなかったらこのスレ見なけりゃいいのにね、「先天性の手遅れ」クン♪






715712:2011/05/16(月) 17:33:57.24 ID:iD7ARDU9



>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって


716712:2011/05/16(月) 17:40:38.56 ID:iD7ARDU9







    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ













717大地の恵みの名無しさん:2011/05/17(火) 08:27:35.06 ID:xtyPSd6B
オキアミはどこで買えますか
718大地の恵みの名無しさん:2011/05/19(木) 16:03:52.42 ID:QJQuP9al
オキアミちゃん、鯨スレでまた恥かいちゃったね

はずかしいやつ
719大地の恵みの名無しさん:2011/05/19(木) 16:17:40.67 ID:WgM1TZU+
>>718

あ、私自身がまったく知らないうちに恥かいてたんだ?

それ、何処のスレだかリンク貼ってくれる?確認するから♪





捕鯨問題に関して、私に反論できる人間はマジで地球上に存在しないと思いますが、もし居たら、後学の為に紹介してね?w
720大地の恵みの名無しさん:2011/05/19(木) 16:21:33.52 ID:WgM1TZU+
特殊学級中退クンが私を追いかけてきた先の方々でその特殊学級中退ぶりをいかんなく発揮して恥とバカの厚塗りをなさってるのは捕鯨関連を除いてる方々に知れ渡ってる事実ですが・・・↓w

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1305473791/201-300
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284140847/

まぁまぁ、このスレも残り少ないんで大事に使おうぜ♪↓





>>524




お客様、ココで浴びられるのは






「物理的理由で持続できない事が判ってる工場型畜産」 を 



 『 こ の 先 拡 大 で き る 』 から、



水産資源利用増大へのシフト等の方策を一切練らなくていい、







という、かなり特殊学級なタイプ限定となりますが、宜しかったでしょうか?




721大地の恵みの名無しさん:2011/05/19(木) 16:53:59.94 ID:QJQuP9al
気になってしかたがないオキアミちゃん


自演がばれてプゲラゲラ
722大地の恵みの名無しさん:2011/05/19(木) 17:05:09.88 ID:WgM1TZU+
ゲラゲラゲラゲラ…w



せんてんせいちてきしょうがいの ID:QJQuP9al クン、泣かされたくなかったら、このスレを覗かなければいいのにね♪↓



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1305473791/201-202



202 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/19(木) 12:17:47.89 ID:T7fIvZqN
ケラケラ…w

>>201
「近いうちに必ず反論します!!」と言いつつ、泣かされちゃうのが怖くて一向に反論記事を書けない影丸クンを、私が別人のフリして煽ったブログのURLならば、特殊学級中退クンを苛めてあげたスレにキミが自分で貼ってたでしょ?「先天性の手遅れ」クン♪

キミみたいなリアルちてきしょうがいしゃクンがやれる復讐ってそれぐらいなんだから、一々断らず、遠慮せずにココに貼ればいいのにぃ・・・w
723720:2011/05/19(木) 17:05:56.81 ID:WgM1TZU+





>>524 >>607

もっと大容量の電波パッケージをお望みですか?

↓は


「中国でも環境破壊してるから畜産の環境破壊は気にしなくていい」⇒

「食料があるうちは、現代畜産は減らない」(=食料が少なくなれば、減る)⇒

「飼料が足りなくなるから、 飼 料 を 作 る な 、 とアメリカに言うべき」


という、かなりの高負荷・三段コンボパッケージになります。

持病をお持ちの方、体調不良のお客様は充分ご注意頂きますようお願いします。






>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって



724720:2011/05/19(木) 17:06:55.83 ID:WgM1TZU+







    ・・・    ・・・





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が強すぎます。.  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ















725大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 16:00:17.07 ID:tgFGnfNC
悔しまぎまれのオキアミちゃん
726大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 16:22:30.23 ID:NR5OAvkS
菜食主義者は肉食動物の絶滅計画でもたてたら?
肉を食べるのは人間だけ!恥ずかしくないの!?って言ったら説得力がでるよ
727大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 16:27:12.66 ID:NR5OAvkS
あとさ、畜産業がなくなったら今飼われている豚鶏はどうするの?まさか野生に還すの?wwwww
728大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 16:57:45.92 ID:fl8FCAcr
このスレおもしろい。

穀物がじゅうぶん作れなくなったら、家畜なんか無理なのは当然なんだけどそれでも家畜生産増やせるって言ってる人はすごいよね。馬鹿さが。
729大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 17:43:42.94 ID:tgFGnfNC
そんな書いているやつはいないが
勝手に創作するなよ
730大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 18:10:16.60 ID:fl8FCAcr
>>729
捕鯨のスレに紹介してあったんで>>1から全部読んだけど、
>>361に「畜産の増産は続くだろ」とはっきり書いてるよ。特殊学級の人だと思うけど。


361 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/20(水) 15:40:09.20 ID:M3hXJmWa
穀物が高騰すれば畜産が減るの当たり前だろ
オマエは世界の話しを無理矢理日本に当てはめるからダメなんだよ
世界的に考えれば中国が人口と経済抑制しない限り畜産の増産は続くだろ
その辺はどう考えいるんだ
中国は海は少ないし漁業資源で食っていけないが
まだ石油が続く限り、今の豊かな生活は続くだろけど
石油が枯渇しはじめたら世界中で餓死者がでるのは間違えない事だがな
水は、地下水利用しない所は永続的に農業できるだろうけど



>>361を書いた特殊学級の人と同じ人でしょ>>723にまとめてある下のを書いたのも。すごい馬鹿だもんw



>>177
177 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:02:07.85 ID:7IcGr2Lp
要するに、日本は温室効果ガスださいで、日本だけ節約しろとでもいいたいのか

でも中国は何も気にせず温室効果ガス出しまくり無駄な資源消費しまくりだが


>>179
179 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:08:31.59 ID:7IcGr2Lp
食料があるうちは、現代畜産は減らないが

オマエは、明日来るかもしれない食糧危機のため農家になるべきだな


>>182
182 :大地の恵みの名無しさん :2011/04/11(月) 21:48:43.44 ID:7IcGr2Lp
要するに、中国で肉食料の需要が高まっているので日本は、鯨を獲って肉を自粛しろといいたいのかな
穀物は、作付け前から人間用、飼料用、バイオエタノール用に分けられるから、日本が輸入しているアメリカに言わないとね飼料作るなって
731大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 18:46:54.96 ID:tgFGnfNC
今の所だろ
中国の経済が続く限りだろ

人口も増えている中国が畜肉を食べるの止めると思っているのか
732大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 19:05:25.99 ID:fl8FCAcr
中国が畜肉消費を止めたくなくても、このスレに沢山紹介してある通り、今後増産はできないよね。

それは中国の経済好況が続こうが続くまいが。人事構造が続こうが続くまいが、今の所だろうが、近い将来だろうがまったく関係ないよね。

家畜の肉が作れないいんだったら、止めたくなくても止めなきゃしょうがない。
水が無いと餌の穀物が作れない、放牧も今以上増やせない、といっぱい警告がされてるんだから。

だから>>728で書いた事は創作でもなんでもなくて>>361の馬鹿みたいな人が実際に言ってる事だよ。



とにかく>>361>>177>>179>>182みたいな、ものすごいバカは初めて見たよw
733大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 19:07:15.61 ID:fl8FCAcr
「人事構造が続こうが続くまいが」じゃないな、「人口増加が続こうが続くまいが」です。
734大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 20:06:25.73 ID:UBwvUTpS
735大地の恵みの名無しさん:2011/05/22(日) 20:51:21.76 ID:fHoeGFXP
野菜食べて長生きしたい奴らざまぁ
汚染野菜食べれば食べるほど死に近づく
みんなで死のうぜ
この先民主党じゃ日本人に幸せ感はないよ
中国韓国在日も巻き添えにして死ねばいい
736大地の恵みの名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:41.78 ID:ULr7zZSz
安心しろ、もうすぐ大きなことが起きて物事の流れが変化する
いや、させねばならぬ。
737大地の恵みの名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:45.74 ID:lZRd1DNE
ああトンカツうめぇw
その脂を吸ったキャベツもうめぇw
738大地の恵みの名無しさん:2011/05/23(月) 01:54:40.78 ID:se2h4Btn
動物ベジの生態を観察してると、人間のエゴや矛盾が濃縮されていて実に味わい深いな。

去年は肉食反対デモというお笑いイベントがあったが、今年は何してくれるか楽しみだよ。
739大地の恵みの名無しさん
放射能対策なら、梅干しや塩や玄米、味噌がいいと言われている。

放射能汚染から命を守る最強の知恵
http://www.amazon.co.jp/dp/487795211X/
http://www.amazon.co.jp/dp/4284800981/
http://www.new-agriculture.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=248551
玄米、天然味噌、天然塩で長崎の爆心地でも生き残った70名