eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1354514660/-1

質問がある人へ。
このスレは、社会不適応の挙句引きこもってベイで生計立ててるド偏屈が多いので
聞いてもまともな答えは返ってこないよ

初心者はまずこちらへ
 ★☆eBay初参加&初心者のスレ part30☆★
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351576734/
2名無しさん(新規):2013/03/03(日) 12:15:05.21 ID:m7eWbLop0
初心者スレは既に次に行ってたようだ

★☆eBay初参加&初心者のスレ part31☆★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359895934/l50
変な熊のAA貼りつける奴は無視がお約束
3名無しさん(新規):2013/03/04(月) 16:40:59.22 ID:bvdcAdi10
あげ
4名無しさん(新規):2013/03/05(火) 19:47:59.00 ID:tZQIN+lE0
使え
5名無しさん(新規):2013/03/06(水) 17:46:54.74 ID:2RlkxTyi0
暴れるぞ
6名無しさん(新規):2013/03/09(土) 02:46:36.80 ID:4fAO8nu60
100円突破も直ぐだな
7:2013/03/11(月) 14:01:07.06 ID:gxCjR35I0
FXでメシ食えるならベイなんか今日にでも辞める
8eBay公認カウンセラー「くまちゃん」 ◆TlttjM8ZU. :2013/03/17(日) 04:23:20.17 ID:TQpYsJe10
あげーっ 保守もやりますよ 役に立つでしょ♪
9eBay公認カウンセラー「くまちゃん」 ◆TlttjM8ZU. :2013/03/21(木) 05:42:01.57 ID:DjWL1Sfm0
 | くまちゃん あげーっage     |  保守点検実施中
 |._______________|
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \ ∩/   /:. 
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

http://kerrimaniscalco.files.wordpress.com/2011/09/bear-hand_1350579i1.jpg
10名無しさん(新規):2013/03/22(金) 11:03:06.29 ID:Aga+vfpc0
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
11名無しさん(新規):2013/03/25(月) 13:32:31.32 ID:dpZ9a6zz0
売れてまっか?
12名無しさん(新規):2013/03/29(金) 13:12:50.72 ID:xyOPTUT50
表示画面がずいぶん進化したね。
スマホ持ってないからわからないけど、
結構容量取るんじゃないの。
13名無しさん(新規):2013/03/29(金) 22:21:35.16 ID:b4szy40f0
また30日過ぎても払わない人がいた(ーー;)
14eBay公認カウンセラー「くまちゃん」 ◆TlttjM8ZU. :2013/04/01(月) 14:16:18.17 ID:d4rUCrsb0
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ なんで誰も来ないの?
   /  ●   ● |  年度変わりで忙しいの?
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─  ヒマなのはニートだけ?

age
15名無しさん(新規):2013/04/05(金) 17:10:55.58 ID:CKCUdQPZ0
発送除外の国が自動的に追加されてるんですが、何ですかこれ!?
16名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:54:22.40 ID:m+EvnKtL0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362342481/l50
みんなこっちにいるけど、すれ重複してるの?
17名無しさん(新規):2013/04/07(日) 17:26:22.23 ID:JEjujE4q0
このスレは日本人セラースレの荒らしが作ったスレだから本スレはあっち
18名無しさん(新規):2013/05/15(水) 00:40:32.33 ID:Nvw08XGhO
小学生の手コキ
19ここは実質vol.21?:2013/05/17(金) 23:28:09.30 ID:fquqma7yT
>>1テンプレ

eBayでの販売に関する話題を扱うスレッドです。
セラー間での情報交換にお役立てください。

前スレッド
eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362342481/

関連スレッド
 ★☆eBay初参加&初心者のスレ part31☆★(※荒らしがいるのでスルー推奨)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359895934/
 ★ebayで売れまりの出品者を見習って稼ごう!★
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1345124831/

英語がわからない場合は、英語板、知恵袋、ネット上の無料翻訳ツールなどをご利用ください。
 http://awabi.2ch.net/english/

PayPalその他決済については以下の関連スレがあります。
 【PayPal】 海外ネット決済 総合Part20【ペイパル】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359364244/

輸送関係の情報は、郵便HP、郵便板の方が関係者がいて正確です。
 国際郵便HP http://www.post.japanpost.jp/int/index.html
 郵便・郵政板 http://toro.2ch.net/nenga/

為替の動向・見通しが知りたい場合はこちら。
 市況実況2板 http://hayabusa3.2ch.net/livemarket2/
20名無しさん(新規):2013/05/21(火) 09:32:51.38 ID:drfY6N230
ケースいきなり開けられて、返品するから返金してと言われ
入札時から面倒な人だったから了解したら、それから返事が無い
これって何日くらい待ったらいいのかね?
あともし返品されて、商品使われてたとしても文句は言えないの?
21名無しさん(新規):2013/05/21(火) 11:32:11.35 ID:g97wBZe10
>>20
どうせお前がニセモノ送りつけたんだろ?
怒るの当たり前だよ、糞シナチョン
22名無しさん(新規):2013/05/21(火) 12:02:14.54 ID:JrahHZgVO
ID複数持てる?
23名無しさん(新規):2013/05/21(火) 12:19:08.19 ID:drfY6N230
>>21
いやいや、普通にヨドバシで買ったものだよ
つまんない煽りはいいから、誰か教えて
今2週間くらい待ってる状態です
24名無しさん(新規):2013/05/21(火) 13:05:24.84 ID:JnjQwU1Z0
>>23
ちゃんとと出品者に返送した事実がなければpaypalから返金分引かれることはない
んじゃなかったっけ?
相手からトラッキングの連絡はない?
25名無しさん(新規):2013/05/21(火) 13:30:00.70 ID:drfY6N230
>>24
ありがとう、発送連絡もメールの返事も無いんだよなあ
質問多かったし、SALで送れと言っといて
発送4日後くらいに遅い!ってメールしてくるしで面倒な奴なんだよ
評価1しかないからebay慣れてないだけなんだろうけど、参るわ
26名無しさん(新規):2013/05/21(火) 13:43:16.09 ID:JnjQwU1Z0
メールも返信しないのなら返品面倒臭くなった可能性もあるかも
物が届かなければ返金義務ないんだったら特にpaypalからも指示なければ
私ならほっといちゃうかな
「まだ届きませんが届き次第返金しメールします」ぐらい連絡するかな
27名無しさん(新規):2013/05/21(火) 13:52:41.79 ID:OFF+nuVk0
1000 :名無しさん(新規):2013/05/21(火) 09:17:30.38 ID:JrahHZgVO
今ID複数持つこと出来ないの?
昨日落札用にID取ったらいきなりsuspend喰らった・・

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
28名無しさん(新規):2013/05/21(火) 14:30:52.46 ID:AaWWWDB30
>>22
俺は持ってる。ただ落札用の方は出品ができなくなった。
出品用の方が無傷なので静観中
29名無しさん(新規):2013/05/21(火) 14:35:19.55 ID:drfY6N230
>>26
だよなあ、絶対面倒になってると思うんだ
とりあえず放っておいて来週にでもまたメールしてみるよ
聞いてくれてありがとう、ちょっとスッキリした
30名無しさん(新規):2013/05/21(火) 16:05:20.29 ID:G3mY2lDP0
スペインの郵便事情どんな感じ?
イタリアよりマシだったら書留無しでもいいかなぁ
31名無しさん(新規):2013/05/21(火) 16:40:38.72 ID:7HvjykN00
>>30
俺が扱ってるのはほとんど50USD前後なんだけど、それでも全てeパケットで送ってる。
理由は香港のセラーとバチバチ戦ってて、向こうが全部Regestered mailだからなんだけどな。
32名無しさん(新規):2013/05/21(火) 17:22:31.49 ID:aHbOEg6wO
>>30
自分が出したものについてしか知らないけど、至って普通
イタリア辺りよりはスムースな気がするし不着の連絡は(俺は)スペインからは来たことない
つか、イタリアも頻繁にノーマルで送ってるけど不着はこの数年聞いてない
33名無しさん(新規):2013/05/21(火) 18:21:21.00 ID:JnjQwU1Z0
>31
皆どのくらいから書留つけるのかなと思っていたから参考になった
こればっかりは仕入れ価格とか重さにもよるんだろうけど
ライバルはいないけど送込み価格で出してるからいつも悩む
自分も60ドルくらいから書留つけるかな
34名無しさん(新規):2013/05/21(火) 18:31:32.67 ID:G3mY2lDP0
>>31-32
どもども
参考になりました
35名無しさん(新規):2013/05/21(火) 19:02:40.69 ID:g1Ik2LXlO
>>33
>60ドルくらいから書留

書留便の最高補償額が6000円だから、あんま意味ないぞ
高額品を送るならEMSか保険付
書留便はむしろ60ドル未満の品物向けだろ
36名無しさん(新規):2013/05/21(火) 19:58:38.18 ID:aHbOEg6wO
EMSだと高くなるし、高くなる分を自分の持ち出しにするのか買い手に払わせるかでも悩むし
買い手持ちにすると高いから売れない、なんて事もあるし

とかみんな悩んだりしたんだろうなー、なんて思ってみたり
registerは保険金額以上にトラッキングナンバーが付く事に意義がある、と思う
37名無しさん(新規):2013/05/21(火) 21:47:22.86 ID:+b/2qluW0
>>36
相手の国に入ってから荷物が滞ってるのがトラッキングで確認できるだけで
あんまり文句タラタラ言われないからな。
38名無しさん(新規):2013/05/22(水) 01:00:28.14 ID:T95wVWBC0
経費削減の為に、これまで画像置き場に使っていたphotobucketを
解約して、どこか無料でダイレクトリンク可能な場所を探してます。
皆さんどのサイト使っておられますか?
店の扉画像やちょっとしたメッセージ用の画像を10枚ほど
置きたいだけなので、フォト蔵とかでも大丈夫ですかね?
39名無しさん(新規):2013/05/22(水) 08:38:54.24 ID:dqdY7cTy0
書き留めにするかどうかは仕入れ値で決める。
仕入れ値が2500円越えると付けることが多い。
40名無しさん(新規):2013/05/22(水) 09:47:16.51 ID:FYDwMlNuO
>>22
俺も出品用と落札用に分けてる。
ここのみんなは落札はしてんの?
41名無しさん(新規):2013/05/22(水) 10:05:24.78 ID:cZnGkAvX0
ドイツ宛の不着で複数のクレームが来た。ドイツ宛遅れてます?
42名無しさん(新規):2013/05/22(水) 10:15:55.46 ID:tZGAHRUl0
EMS?
43名無しさん(新規):2013/05/22(水) 11:29:03.02 ID:4OCMkqBRO
ドイツは頻繁に送ってるけど最近は不着遅延の連絡は(まだ)来てない
うちはAIRメイン
4441:2013/05/22(水) 11:50:23.48 ID:cZnGkAvX0
少額なんで、書留なしのAIRです 送ったのは、連休の前後
45名無しさん(新規):2013/05/22(水) 15:09:51.34 ID:snaS4eStI
メールでリミットアップ出来たラッキー!
46名無しさん(新規):2013/05/22(水) 15:12:09.73 ID:3Q8McV3l0
1日26個も発送とか、発送作業が追いつかんわ!
薄利多売はキツい
47名無しさん(新規):2013/05/22(水) 15:15:30.73 ID:wuqugF8p0
それは贅沢過ぎる悩みだ
48名無しさん(新規):2013/05/22(水) 20:01:44.29 ID:5uaunZTj0
高利少売のおれの固定観念だけど、薄利多売だとcase open食らう率も高そうで怖い。
冷静なバイヤーならいきなりcase openせずにcontact seller経由で問題報告してくれるけど。
49名無しさん(新規):2013/05/22(水) 21:26:38.23 ID:StoTuvsS0
ケース開かれても小額ならさっさと返金すりゃいいし
今月から即返金さえすれば評価も付かなくなったよな。
50名無しさん(新規):2013/05/22(水) 23:56:31.38 ID:hL9VVkfV0
常連様が競ってくれた末に敗れた時の申し訳なさは異常
51名無しさん(新規):2013/05/23(木) 06:00:40.42 ID:QG+OZP+g0
>>50
在庫あれば2nd chance offerするよ
52名無しさん(新規):2013/05/23(木) 08:50:17.96 ID:vk5CkTAw0
郵便局行ったら外国のあっちこっち行きの国際小包何個も持ち込んでる同業者らしい奴がいた
何年もやってるが同業見たの初めてだな
53名無しさん(新規):2013/05/23(木) 08:53:54.86 ID:vk5CkTAw0
さーて今日もメールの返事かきと荷造りの仕事はじめるか

やれやれ
54名無しさん(新規):2013/05/23(木) 10:52:43.43 ID:yuqlQZYp0
>>50
すごく気に入ってるセラーがいるんだけど、
競って負けても値段上がったから少しは貢献できたかな、と
自分を慰めてる
相手は私など眼中にないかも知れんがw
55名無しさん(新規):2013/05/23(木) 15:45:29.95 ID:ljpEi/qa0
BMW買いました、eBay thank y0u!!!!
56名無しさん(新規):2013/05/23(木) 19:44:48.91 ID:ZDragLr00
今月の5000USDの枠が尽きてしまった。。。
新人セラーはつらい。
あと一週間も出品できないのか。。。
57名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:03:46.85 ID:h5T6Dy+M0
リミットアップしないのか?
前回から一ヶ月経ってないなら諦めてくれw
58名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:09:20.68 ID:ZDragLr00
>>57
リミットアップはもう済んで、その枠も使ってしまったよ。
完売御礼で、もう一歩も動けない。とほほ。
59名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:11:35.92 ID:h5T6Dy+M0
ドンマイ!
次は10000目指して頑張れw
60名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:15:27.01 ID:ZDragLr00
>>59
ありがとう(´;ω;`)ウッ…
仕入れや荷造りはめんどいけれど、ないと寂しいんだよな。これが
61名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:32:40.88 ID:w76n3g4L0
新人増えたな、このスレ
62名無しさん(新規):2013/05/23(木) 20:50:38.00 ID:QG+OZP+g0
>>61
賑やかになっていいじゃない
過疎るよりよっぽどいいと思うよ
63名無しさん(新規):2013/05/23(木) 22:25:34.28 ID:8YdZGeB80
リミットアップ系の質問は初心者が初心者に教えないといけない状態だな
64名無しさん(新規):2013/05/23(木) 23:30:31.49 ID:mGDuFxHAO
セラー始めて今年でたぶん10年だけどリミットアップは知らない間に出来たルールだから
一昨年作った新しいアカウントの時にうろたえた
65名無しさん(新規):2013/05/24(金) 00:50:57.76 ID:ekr+MrdZ0
>ロシアあて郵便物については、2013年5月13日にモスクワ交換局で発生した火災に起因して
>同国の郵便追跡システムに障害が生じており、追跡検索ができない状況となっておりますので、お知らせいたします。
>また、この障害に伴い、当分の間、同国における郵便物の取扱いに遅延が発生する見込みです。

それで追跡に反映されないのか。しばらくブロックだな。
66名無しさん(新規):2013/05/24(金) 13:02:03.72 ID:Zx5LGCy60
小さめのお洒落家電の用な物を売っているのですが
先日Buyerから
「届いた商品が日本製じゃなかった、日本製の物を送ってこい!」と連絡がありました。
製産が日本じゃないだけで、商品は本物、気に入らないなら返金すると返信すると
「あなたは日本人で日本の物を売っている、でも届いた物は日本製じゃない、おかしい、日本製を送ってこい!」
と、全然理解してくれません…どうしたら良いでしょうか。困っています。
67名無しさん(新規):2013/05/24(金) 15:34:14.26 ID:OHVX8Syc0
>>66
日本製を送ってあげて
68名無しさん(新規):2013/05/24(金) 15:36:05.83 ID:OHVX8Syc0
深夜から朝方にかけて売れてたのに、この時間帯に全然売れなくなった
69名無しさん(新規):2013/05/24(金) 15:59:35.96 ID:Zx5LGCy60
>>67
amadanaの商品で、元からmade in chinaなのです。
保証書もあるのですが、全く理解してくれません。
返金すると言っても、日本製を送れというばかりで聞いてくれません。
困りました…
70名無しさん(新規):2013/05/24(金) 16:15:28.36 ID:rexc2dSJ0
ebayに相談したほうがいいと思う
自分の意見だけをゴリ押ししてくるキチガイの扱いはほんとめんどい
どんな言語使っても無駄。聞く耳を持たないんだもん
71名無しさん(新規):2013/05/24(金) 16:42:40.84 ID:Zx5LGCy60
>>70
ebayに相談してもいいんですね。
自分たちで解決してと言われるのではと思い、相談悩んでおりました。
本当に驚く程話が通じない相手です、今回は勉強になりました…
ebayにメールしてみます。ありがとうございました。
72名無しさん(新規):2013/05/24(金) 17:07:35.50 ID:Nya4WBm1O
なぜ日本から売った日本の製品が中国製なのか
って説明はしたのかな?
73名無しさん(新規):2013/05/24(金) 17:22:36.58 ID:Zx5LGCy60
デザインや規格は日本だけど、製産は中国やマレーシアの工場の物が多い。
日本の家電には、そういう物が特に多いとは伝えました。
あと、Amadanaの商品説明のサイトにもmade in chinaとあるので
そのサイトを見て欲しいと、アドレスを添えて伝えました。
説明はまだ足りないでしょうか…何か他にやるべき事はありますか?
74名無しさん(新規):2013/05/24(金) 17:33:23.74 ID:CLUaIZc10
>>66
近くのウォルマートで売ってるのは中獄製のクソ商品ばっか
まともな商品はないんか? と思って
わざわざ日本のあんたの店から買ったんや
でも来てみたら中国製
これ車で5分のウォルマートで
なんぼでも売ってるクソと同じやんか

ワイの身にもなってくれよ
金返すかどうかしてくり


ということだ
これ理不尽と思う? 俺は思わない
金返してやりな。日本の名誉のために
75名無しさん(新規):2013/05/24(金) 17:47:03.78 ID:Zx5LGCy60
>>74
最初に書きましたが、私はお金は返金すると言っています。
メールの度にちゃんと伝えています。
76名無しさん(新規):2013/05/24(金) 18:03:40.89 ID:CLUaIZc10
そおかそりゃすまん
では俺のアドバイスを言おう

*君の交渉力と英語力の限りをつくし、相手を説得する
*相手が納得しなかったら、あきらめてネガ食らう
 それはビジネスにつきもののリスクなのだ
*とっとと忘れる 
77名無しさん(新規):2013/05/24(金) 19:00:30.03 ID:ekr+MrdZ0
>>75
これ以上のことはResolution centerを通してくれ、でいいんだよ

ケース開かせといて返品を諦めてくれるのが一番ラッキー
78名無しさん(新規):2013/05/24(金) 22:44:23.79 ID:Fh0D8Oej0
そりゃあなたの英語の使い方が悪く
あなたはちゃんと伝えたつもりでも伝わってないんじゃないかな
変な英語使って相手の機嫌を損ねることは十分ありえる
中学英語じゃまともなサービスはできないよ
79名無しさん(新規):2013/05/25(土) 01:02:38.14 ID:wfggZKEJ0
>>78
君の素晴らしい英語力で例文でも考えてやれ
80名無しさん(新規):2013/05/25(土) 01:30:35.18 ID:oGGDOgznO
>>73
> 製産は中国やマレーシアの工場の物が多い。
> 日本の家電には、そういう物が特に多いとは伝えました。

中国やマレーシアの工場で作った「日本マーケット向けの日本企業の製品」と
中国やマレーシアから「輸入した現地製品」の違いが伝わってないと思う
国によっては「日本企業が日本で流通させるために作ったものは日本製だ」って認識してる人もいるから
逆になんでそれが「中国製表示」なのか、はちゃんと説明しないと伝わらないかも

日本の流通品に原産地表示がされてるものは「日本の法律に基づいてる」んだから
「そういうもんだ」じゃ納得させづらい場合もあるよね
81名無しさん(新規):2013/05/25(土) 01:41:55.03 ID:oGGDOgznO
>>75
面倒が嫌なら返金でいいだろうけど、返金したら「日本製と偽って中国製を売り付けました」と認めるようなものだよ
買い手もこの先ずっと「存在しない日本製」を探してまたどこかでトラブルになるかもね

あなたもこの先同様の商品を売るんなら
・景品表示法
・人件費を低く抑えて
・日本の法の下
・日本企業が日本の市場向けに製造
この辺りの英語をうまく並べて説明できるようにしとくといいかもね
今回の人の誤解が解けなかったとしても、これで理解する人も少なからずいるはず
俺も英語は不得手だけど「何を説明すべきか」を必死に書けば主旨は伝わる

と思う
82名無しさん(新規):2013/05/25(土) 02:28:37.40 ID:qU2DFMca0
>>77
返品は気をつけたほうがいい。
返品は追跡番号さえあれば何を返品してこようが
宛先不明で返送になろうがペイパルは知ったこっちゃ無い。
モノ、カネ巻き上げられて終わり。と、言うこともある。
83名無しさん(新規):2013/05/25(土) 06:55:42.25 ID:wfggZKEJ0
相手が納得しないんならResolution center通して解決しかないだろ。

タイトルとか説明文にJapanとかJapanese入れたり、日本のメーカーの物売るんなら
Item Specificsの欄にCountry of Manufactureってのがあるんだから、ちゃんと原産国入れとくんだな。
84名無しさん(新規):2013/05/25(土) 07:37:24.68 ID:+edi5XjQ0
まさかこのスレに出金し忘れたうっかり八兵衛はいないよな?(´・ω・`)
85名無しさん(新規):2013/05/25(土) 07:50:40.00 ID:a6pWiciO0
また上がるだろうし、資金に困ってないから別にいい
86名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:06:20.51 ID:XDSz733s0
>>81
商売じゃなく趣味なら勝手だが、基本そんなことに時間使うのは無駄
ぶつくさ言う野郎にはとっとと返金して、その分出品作業したほうがマシ
今のポリシーならどうせセラーが負けるんだよ
87名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:13:07.79 ID:XDSz733s0
>>77
お前ケース開かれたらどうなるかよく判ってないだろ
88名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:17:22.15 ID:ELsu1XWr0
原産国入れてないならウダウダ言わずに返金だな
89名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:21:08.49 ID:pzhoq1Dq0
どんだけ相手が基地外でもバイヤープロテクションが発動するからな

>>87
77じゃないが、ケース開かれた事無いんだけどどうなんの?
ebayから制裁とかあんの?
90名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:50:48.81 ID:FA+UkUiz0
手数料諸々は抜きにして、ここの人は$100あたり利益どんくらい?
91名無しさん(新規):2013/05/25(土) 12:04:31.38 ID:oGGDOgznO
>>86
逆だと思うけどね
趣味でやってんならどうやろうが突っぱねようが構わないだろうけど
商売なら自前のトラブルシューティング蓄積した方がいいと思う
実際はどっちにしても各々の自由だけど、スレで「こんな事あったどうしよう」なんて書くくらいなら対応の仕方を覚えとけば後々便利って話だよ
92名無しさん(新規):2013/05/25(土) 12:11:30.29 ID:W8XSrzVK0
出品したらライバルセラーに落札されてしまいました。どうしましょー。
93名無しさん(新規):2013/05/25(土) 12:16:52.78 ID:wfggZKEJ0
>>87
5/1から何か変わったの知ってるか?
94名無しさん(新規):2013/05/25(土) 12:29:50.16 ID:ELsu1XWr0
>>90
俺はマニアック的な物だから基本は粗利50%でオークション出品で上がればラッキー!
もしくは粗利80%でオファー受付で様子見のどちらかだ
95名無しさん(新規):2013/05/25(土) 12:54:35.67 ID:cSXKKVK30
>>89
1)ケースの裁定はバイヤーに非常に不公平。金はどっちみち取られる
2)速攻返金なら金の損で済む。揉めたら金だけで済まず、レートに響いて出品制限とか食らう

>93
多少緩和されたのは知ってるが、詳細は知らん
師匠と仰ぐから教えてくれ
96訂正:2013/05/25(土) 12:56:14.28 ID:cSXKKVK30
×バイヤーに非常に不公平

○セラーに非常に不公平 
97名無しさん(新規):2013/05/25(土) 13:23:14.36 ID:nrL0ziQB0
>>90
3〜7割位。
3割とか7割は滅多に無くて4〜6割で収まることが殆どだと思う。
98名無しさん(新規):2013/05/25(土) 13:36:26.01 ID:pzhoq1Dq0
>>95
出品制限とか、まだ評価が50もない新人セラーにはきついわwww
基地外トラブルにあいたくねー
99名無しさん(新規):2013/05/25(土) 13:56:13.96 ID:CKej5XCA0
>>90
75〜90%ぐらいかなぁ。額も50USDぐらいで安いブツだし。
そこから手数料、送料、梱包材、仕入れ交通費と引かれるとかなり減る。
100名無しさん(新規):2013/05/25(土) 14:39:30.79 ID:b819ynWJ0
最初の金額設定は40%以上の利益で設定する
大体20%は経費で持って行かれる
基本日本人のいないカテ又はオリジナル品で出品
以前価格競争に巻き込まれてむきになりすぎて相場を壊し
結局売るものがなくなってしまった
101名無しさん(新規):2013/05/25(土) 15:52:40.09 ID:SgRbX7mw0
RE>>質問がある人へ。
このスレは、社会不適応の挙句引きこもってベイで生計立ててるド偏屈が多いので
聞いてもまともな答えは返ってこないよ

WWWW

ま、売人殆どが中卒でしょうね
102名無しさん(新規):2013/05/25(土) 15:55:09.23 ID:0fpwmrIc0
最近日本人の価格競争激しすぎ
相場がどんどん崩れている
103名無しさん(新規):2013/05/25(土) 16:01:25.72 ID:5Ah53U8iP
>>1,19
★ebayで売れまりの出品者を見習って稼ごう!★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1345124831/

dat落ちしたので一応報告
このスレだけで事足りるし新スレはいらんか
104名無しさん(新規):2013/05/25(土) 16:02:37.08 ID:ELsu1XWr0
中卒で英語が堪能なんて素敵やん
大きいWWWW久しぶりに見たわwww
あ>>も大きい、無理してPC打ってるんだろうなwww
105名無しさん(新規):2013/05/25(土) 16:53:41.22 ID:CKej5XCA0
なぜ突然学歴の話になるのやら

中卒セラーで稼いでるやつのほうが、大卒ニートより遥かにマシだと思うが。
・・・ああ釣りでしたかすいません(棒)
106名無しさん(新規):2013/05/25(土) 17:03:55.72 ID:7q3Oq6ff0
安い商品販売してるから

原価率5%
送料45%
利益30%
ebay手数料20%

だな
107名無しさん(新規):2013/05/25(土) 17:42:14.48 ID:oGGDOgznO
質問する人も"売人"な訳だが
108名無しさん(新規):2013/05/26(日) 00:24:45.49 ID:Rh7mWBtq0
ヤフオク人いないのか最近商材が安く手に入る。
俺のヤフオクの仕入れ先はマジキチで自己紹介・商品紹介ページ・落札後の連絡の3か所に俺様ルール書いててちょっとでも機嫌損ねた奴は即雨降らされてる。
ただ価格は良心的でebayに流すだけで利益率300%は堅いから俺は毎度へーこらしながら取引してるわ。
109名無しさん(新規):2013/05/26(日) 00:55:47.75 ID:ugKmrpoc0
ふつう小売業ってのは100円で仕入れたもの200円で売って
それでも経費引いたら採算ぎりぎりなんだ
ネットは経費安上がりとはいえ、利益率3割4割とか時間の無駄だろ・・
経費引いたら純利益1割あるかなしだろ
月100万円売り上げて儲け10万あるかなし
べらぼうに働きまくらないと食っていけねえよ
110名無しさん(新規):2013/05/26(日) 00:58:47.81 ID:iW7OsOua0
ebayよりヤフオクの方が儲かるようになってきたのはなぜ?
111名無しさん(新規):2013/05/26(日) 01:12:57.14 ID:vcUhtclv0
>>109
普通は採算が取れないから国外に輸出するような人間が居ない商品を
たくさん見つけて大量に輸出すれば良いだけだろ
112名無しさん(新規):2013/05/26(日) 01:23:48.15 ID:hthAIM/70
>>110
私も最近はヤフオクの方が儲かってる
ebayは二、三年前までは良かった気がする
今は値下げ競争が激化してもうだめ
113名無しさん(新規):2013/05/26(日) 07:41:09.73 ID:0lURSltk0
情報商材屋が煽ってるのか、こぞって同じデジカメや一眼レフレンズ、美顔器、ヘッドホンに日本人セラー集中してるよな。
人と同じことしてもしょーがないだろに。
114109:2013/05/26(日) 11:02:37.79 ID:YcrCZfZb0
商店街とかの、夫婦でやってる個人商店なら原価率50%として
月の売り上げ100万、こっから仕入れ50万、経費20-30万引いて月収2-30万
それでどうやら経営成り立つレベル
立地や商売のうまいへたで変動するけど、そんなもんよ

ネット屋は家賃とかいらんけど郵便代が同じくらいかかるから
そんな有利とも言えん・・先月の郵便代10万近かったわ
115名無しさん(新規):2013/05/26(日) 12:23:14.85 ID:qoP5Vh4Q0
>>114
送料自己負担か? じゃなきゃかかっても送料に対するFinal value feeとPaypalの手数料だろ。
梱包材費は送料とか商品代金に上乗せでいいし。
116名無しさん(新規):2013/05/26(日) 18:41:36.12 ID:WijlCPUD0
何もオプションつけなく出品して落札された場合のebayの取り分はパイパル手数料を含めて
15%ぐらい?
117名無しさん(新規):2013/05/27(月) 00:15:42.92 ID:AihayXXA0
落札価格によるがFVFだけで最大40%
インサーションフィーとかあるから実際はそれ以上になる場合もある
118名無しさん(新規):2013/05/27(月) 02:05:29.97 ID:uTljP6ltO
24時間以上一個も売れないのは半年ぶりだ
不安
119名無しさん(新規):2013/05/27(月) 04:23:25.03 ID:dMU47/440
そう考えると、ebayの儲けって相当なものだよな
ヤフオクが良心的に見えるわ
ヤフオクはカスタマーが糞だけど
120名無しさん(新規):2013/05/27(月) 09:20:20.23 ID:VZERxdWJ0
外人のユルさになれると
日本人の小うるささが鬱陶しい
121名無しさん(新規):2013/05/27(月) 10:16:09.39 ID:4nSnyI5C0
参入者がどんどん増えて値下げ競争になってるな。
数年前のebay→ヤフオクと同じパターン。
122名無しさん(新規):2013/05/27(月) 11:33:56.63 ID:x5ksM/oz0
>>121
トレンドだからね。
ebay→ヤフオク
ebay→尼
ヤフオク・尼→ebay いまここ

そんで相場が暴落してニワカが駆逐されて、また次のトレンドが生まれる。
その繰り返し。
情報商材の罪だろうな。
123名無しさん(新規):2013/05/27(月) 12:40:30.80 ID:dMU47/440
どうせ値下げ合戦してるのは、大抵無在庫商法のやつらだろ?
124名無しさん(新規):2013/05/27(月) 13:20:52.13 ID:1LvrDQDB0
そうでもないんだよ…
俺のカテは常に最安値を意識するセラーが増えた
そのせいで日々相場が下がっていて酷い有様だよ
125名無しさん(新規):2013/05/27(月) 14:56:00.01 ID:4nSnyI5C0
むしろ在庫販売の方が在庫持つと
早く売ってさばきたいという衝動にかられて、
絶対安売りする奴出てくるから。
126名無しさん(新規):2013/05/27(月) 15:41:43.12 ID:7DLrWCKh0
他より高くても売れるときゃ売れるので
値下げ合戦には付き合わないようにしてる
127名無しさん(新規):2013/05/27(月) 16:06:51.81 ID:vLQoUKsG0
なんで香港セラーって日本の物ばっか売ってんの?
あれお前らが香港の住所で登録したとかじゃないよね?
128名無しさん(新規):2013/05/27(月) 16:25:05.11 ID:K7F93rM30
それ本物なのか?
偽者ガンガン売ってるとかは無いよな?
129名無しさん(新規):2013/05/27(月) 18:08:35.09 ID:x5ksM/oz0
>>127

1 日本のモノがよく売れるから(シナ発なんて売れない)
2 日本のモノは大多数がシナの工場で作ってる
3 シナの工場が正規ルートから横流しして香港のセラーに渡す
4 もしくはそもそもパチモンで、ニセモノをバイヤーに掴ませる

以前、香港のセラーが売っていた物凄いマニアックな日本のブツがあってな。
絶対にこれはホンモノ持ってないだろうと思って、試しにメールしてみたんだわ。
「within 1となっているが、本当にあなたは入金後1日で送れるのか? 在庫を持っているのか」と。
そしたら「私はこれを手に入れるためにわざわざ日本まで行った、既に手元にあるから安心してほしい」などとぬかしてきた。
そのくせ商品写真は実物じゃなくてサイトからの借り物だし、もう相手するのもバカバカしくなったわ。
130名無しさん(新規):2013/05/27(月) 20:25:26.06 ID:WRLttjyI0
>>129
Ebay見てるとシナ人は全世界で信用ないんだなーってのが良くわかるわ。笑
相場より相当安値にしてるのに他の国の高いセラーの出品が売れてるってのをよく見かける。
131名無しさん(新規):2013/05/27(月) 20:54:18.79 ID:x5ksM/oz0
>>130
逆に日本人セラーは過度に期待されているとも言えるよな。
このスレにもあるけど、「日本製だと思って買ったのにmade in シナとは何事だ?」というクレームはその典型だろう。
俺は自分だけじゃなくて他の日本人セラーの評価を下げないためにも優良なセラーでなければと思うし、
他の全ての日本人セラーにそうあってほしいと思うし、そうでなければ生き残れんよ。

・・・と思ったら、最近シナ人やチョンが日本人セラーを騙って悪さしてやがんのな。ほんと迷惑極まりない。
132名無しさん(新規):2013/05/27(月) 21:16:28.34 ID:HPGFlqKS0
初めて荷物が宛名不明で返還になった。
しペイパルとebayの住所も同じで発送先もあってるし、何でだ?
最後の1個だったし、もう手に入らない品だから返金かぁ・・
手数料と、送料の負担が痛い。
133名無しさん(新規):2013/05/27(月) 23:19:46.96 ID:cFHphm4h0
今日数人のバイヤーに
今安売りしているのは日本人を語ったシナ人とチョンだから
安いと思って買ったら偽物掴まされるよって、本物を扱っている日本人は
安売りしないし、日本の商品は元が高いから安売りできないって教えたら
感謝された。
134名無しさん(新規):2013/05/27(月) 23:25:08.64 ID:4nSnyI5C0
香港と台湾が特に日本の商品売ってるよな。
価格が安いので価格勝負では勝てない。
台湾はともかく香港は反日だからなんとか潰さないと。
135名無しさん(新規):2013/05/27(月) 23:32:00.32 ID:cFHphm4h0
それにしても評価0の日本人セラーがどこも最安値だな
経費抜いたら赤字だろアホ
しかも全然売れてない
それより高いセラーが売れてるのは仕方ないだろ
評価0で売るなよ目障りアホ
セラーは評価300からスタートが常識だろ
136名無しさん(新規):2013/05/27(月) 23:39:17.61 ID:uTljP6ltO
>>132
宛先不明って表示されてても
・留守だったとき何も通知を残さずに持ち帰ってそのまま放置
・配達しないでそのまま放置
なんて場合がよくある
俺は戻ってきたパッケージを「宛先不明」が分かるように写真を撮って相手に連絡するよ
再送送料も良心的なバイヤーなら払ってくれる
これは人によるけど
137名無しさん(新規):2013/05/28(火) 00:51:10.98 ID:kdjGuwGo0
>>134
アニメとか超合金とかでしょ?
あれって正規品なの、コピー品なのかね?
俺が欧米人でアニメファンだったら、割高でも日本から買うけどねぇ〜
138名無しさん(新規):2013/05/28(火) 01:03:00.88 ID:eWS532ow0
結構売れてるからなチャイナコピーでも。
てか正規品も中国で作ってるから偽者でもいいやとか思われてたりしてなw

クオリティは正直全然違うんだけどなぁ……。
何であんな劣化品を平気で買うのかは正直分からんw
139名無しさん(新規):2013/05/28(火) 05:46:52.68 ID:xTBzcXuO0
気になって調べてみてそれっぽいの見つけてみた
即決でsold8とかあったが、日本からそれだけ仕入れるなんて無理があるし間違いなく、審査落ちの品か偽物だろうね
古い商品でも在庫補給とかしてたら後者だろうね
140名無しさん(新規):2013/05/28(火) 05:53:53.95 ID:SNAqrzN8O
>>135
翻訳サイトと知恵袋に頼りきってしまえば、社会経験がゼロでも
小遣い稼ぎできてしまうからな。
親のクレカと免許証を使えば、高校生でもデビューできる。

ある程度社会経験を積んだ人間が他のユーザーとのバランスを
考えずに採算割れ出品を連発しているとは考えにくいけど、
今は30過ぎてもオツムは高校時代と変わらん奴も結構いるからなぁ。
141名無しさん(新規):2013/05/28(火) 07:38:43.46 ID:49J/Uv3O0
米国人消費者の3分の1、「中国製は信用できない」 大きな課題が浮き彫りに―中国メディア
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/346800/
142名無しさん(新規):2013/05/28(火) 07:59:04.74 ID:3ge2lMI60
>>136
どうやら住所が違っていたみたいです。
メッセージが返ってきて、もう一度送ってと言われた住所が、登録の住所と違う・・

送ってって言われても、荷物が返ってくるのには1ヶ月くらいかかるし、中身が無事ともわからない。

待っていただくとして、こんな場合だと、再送のお金は貰いにくいのでしょうか?
もしくはオークションをキャンセルして返金の場合、送料込みを返金?商品代金のみ返金?
どちらが良いのでしょうか?
143名無しさん(新規):2013/05/28(火) 15:38:10.98 ID:7IoNEhsH0
まずペイパルとベイの登録住所を訂正してVerificationろ、そしたら送るって言ってやれ
どっちみち直さなくちゃならん情報のはずだ
つべこべ言ってやりたがらないならそれこそ怪しい

あと面倒なことになりそうな取引は
細かいことより、多少の事は眼つぶってでもとにかくとっとと決着させろ
送料くらいサービスしたれ
144名無しさん(新規):2013/05/28(火) 15:42:53.84 ID:7IoNEhsH0
登録住所と違う所には送らないほうがいい

てか送るな
「別住所を指定された」はセラーから拒否る正当事由になっている
そう言ってやればいいぞ
145名無しさん(新規):2013/05/28(火) 16:17:37.98 ID:5asVmgtp0
>>142
バイヤーからの支払いを受け取ってから何日経過してる?
住所が注文時と違うことについて、バイヤーからは
どんな説明があった?それを聞いてみないことには分からん。

もし自分だったら、品物を送ったのに返送された事に関しては
バイヤーに責任があるので、とりあえずバイヤーに「品物が無事に
こちらに到着してから、お話しましょう」と言って支払い完了から
45日(バイヤープロテクション期日)が経過するのを待つ。

物わかりの良さげなバイヤーだったら、先に一旦双方ポジ評価にて
オークションを完了させてしまう。

違う住所に送れ、というのもバイヤーの都合なのでそこからは直取引。
eBayを介さずに直にPaypalへ実費送料を送ってもらって再度発送。
書き留めや保険を付ける、付けないもバイヤーに自己責任で決めさせる。

キャンセルして返金するなら、商品代金だけで充分。
本来なら合計金額から送料+手数料を引いた額でもいい。
それで文句を言うバイヤーだったら、すぐにブロックリスト登録。
146名無しさん(新規):2013/05/28(火) 17:03:26.41 ID:3ge2lMI60
>>143 145
アドバイスありがとうございます。
さっきバイヤーからメールがあって、住所は古い住所だった、新しい住所に変更したからもう一度送ってと言われました。

支払いから2週間経っています。
キャンセルの場合、商品代金のみ返金、再送の場合、別途ペイパルから請求とも伝えました。

あとは無事商品が返ってくれば良いのですが。書留付けておいて良かったです。
147名無しさん(新規):2013/05/28(火) 19:18:02.99 ID:GYvIiIxq0
まあでもアメリカ好きでアメリカの工芸品をわざわざebayで買ったら
made in Mexicoって書かれてたら「ふざけんな」って思うわな
148名無しさん(新規):2013/05/29(水) 00:50:32.47 ID:KZCi6CnO0
>>146
相手とちゃんとコミュ取れてて、相手もDQNじゃなくて良かったじゃん。
やっぱ書留/保険ってこういう時にもの言うよね。
無事に返送されますように、陰ながら祈ってるよん。
149名無しさん(新規):2013/05/29(水) 01:27:36.45 ID:hRv6fcEh0
指定の日にちまでに相手からの入金がなかったら
どーしてます?
150名無しさん(新規):2013/05/29(水) 09:37:31.24 ID:Oyq5RyY30
>>148
アドバイスありがとうございました。助かりました。
初めてのケースで、相手が普通で良かったです。
151名無しさん(新規):2013/05/29(水) 10:07:55.38 ID:qQXuZl3C0
>>149
気にしない
152名無しさん(新規):2013/05/29(水) 13:56:28.93 ID:gWOkCbdqO
>>149
「払う意志がある」姿勢が見える限りは、待てるなら待つ
「カードがブロックされた、いま銀行に事情を訊ねてて再開できるように要請してる」
とか、なんらかの返事があればたいがい10日から2週間以内には入金される
払うつもりがない、払えない人はメッセージの返事がなくなる
153名無しさん(新規):2013/05/29(水) 14:11:35.55 ID:h1IEypFF0
あかん、郵便局の人が美人かわいすぎる
2人若い子いるけど、2人ともレベルが高すぎる

年は21、22ぐらいだと思うんだが、一人はすげー細くて美人で色白。
もう一人は清楚でややアニメ声のかなり可愛い子。こちらも細いし色白。
しかも、前かがみになるとブラが全部見えるw

夏は嫌いだけど、はよ夏よ来いとはじめて思った。
154名無しさん(新規):2013/05/29(水) 14:16:07.17 ID:ZfXIj1cl0
ウチの近所は女性職員は皆オバさんだw
155名無しさん(新規):2013/05/29(水) 14:46:12.75 ID:zp05MR1t0
>>153
俺たち転売ヤーみたいな人種が、郵便局員のお嬢さんにまともに相手してもらえるか冷静に考えよう。
156名無しさん(新規):2013/05/29(水) 14:50:22.72 ID:mfytXsVU0
一人可愛い子が居たんだが、今週ガラッと女職員3人が入れ替わってた
こんな時期に異動なんて無いよな?
可愛い子は国際郵便の扱い覚えてくれたから楽だったんだがなあ
157名無しさん(新規):2013/05/29(水) 16:35:56.01 ID:h1IEypFF0
>>155
名前を覚えてくれてた。すげー嬉しかったw
まー、おじさんだから相手にされないのはわかってるから、毎回ながめとくだけ
にしとくよ
158名無しさん(新規):2013/05/29(水) 17:16:44.90 ID:LxFWa4f5O
>>156
あるよ、なんでかは分からんけど郵便局とか地銀って
地元の公立高校とラインがあって、希望者がいない年は
とりあえず誰でもいいから就職させてくれ、入れてくれって
言われるから、試用期間の間だけ我慢って事で入社→即、退社て女の子がいる。

民営化された後もその慣習?が残ってるみたいで、自分が
知ってる子はスッチーになりたいって6月で辞めてった。
159名無しさん(新規):2013/05/29(水) 17:47:21.01 ID:azPvgyc30
いつが一番売れますか?
うちは月初。
月中が一番売れない。
まぁ月末の今も売れないんだけど。
来月初旬に期待してるとこ
160名無しさん(新規):2013/05/29(水) 18:22:08.90 ID:p9iZx0h70
俺も色んな郵便局に行くんだけど
昨日初めて行った郵便局には東北訛りの長身色白の
20歳ぐらいの可愛い子がいたよ
国際便のことあまりしらなかったので、教えてあげたら
今日行ったら笑顔でお礼を言われた
よく行く時間外の無愛想な女とは偉い違いだと感じた
161名無しさん(新規):2013/05/29(水) 18:40:05.82 ID:hRv6fcEh0
女と縁がない奴は郵便局員で一喜一憂とは・・・
162名無しさん(新規):2013/05/29(水) 18:42:58.19 ID:AqWFTl0r0
おれは料金後納契約してるから本局と地元局しか行けない。
よって、人を選ぶことができずオバさん。

このスレ、新参者が増えたけどオマエラ後納契約してるか?
何年か前のようにテロなど米国側の政治事情で規制が発動された場合、荷物発送
できなくなるぞ。小口の個人セラーでも後納契約して後納発送の実績つくってないと、
規制免除の優遇を受けられなくなるぞ。
163名無しさん(新規):2013/05/29(水) 20:18:19.36 ID:hRv6fcEh0
フーン
164名無しさん(新規):2013/05/29(水) 21:05:07.41 ID:h1IEypFF0
>>160
おばさんは最近でこそ愛想いい人多いけど、昔は無愛想がひどかったね。
若い子は愛想よくていいよ
165名無しさん(新規):2013/05/29(水) 21:33:45.63 ID:p9iZx0h70
昨日今日と常連のアメのバイヤーから
中国製と日本製を見分ける方法教えてくれと聞かれた。
とりあえず、日本人セラーでも安値で売っているものは危ないと教えた。
さっき、日本人セラー何人かみたら、極端に評価が少ないやつが最安値
で売っててわろた。そんなん普通に怖くて買えないよな。
166名無しさん(新規):2013/05/29(水) 21:50:29.94 ID:KZCi6CnO0
>>162 後納契約
例の国際郵便一斉受付停止騒ぎの時にあわててビジネス契約したんだけど、
その時に申請した郵便局を今使ってないから、どうなるんだろう。
また規制だ何だとうるさくなったら、埃かぶったビズカードを
引っぱり出してこなくちゃ。
今メインで使ってる郵便局を指定局にして申請し直しかな、面倒くさいなぁ。
167名無しさん(新規):2013/05/29(水) 22:35:04.99 ID:D9qCbnBG0
GarageSale、今月は半額だからつい買ってしまったが、なんか使い辛いね。。
168名無しさん(新規):2013/05/29(水) 22:43:24.58 ID:tT1ZoxHoO
1000ドルで売りたいものがあって出品手続きを終了したと思ったら出品出来ていない様子…
マイページを見ると500ドルの制限があると初めて知ったのですが、これはセラーとしての実績を重ねていくと限度が上がっていくんですか?
バイヤーとしての活動はこの限度額に全く影響しないのでしょうか?どなたかご教授下さい。よろしくお願い致します。
169名無しさん(新規):2013/05/29(水) 22:53:14.88 ID:+oT6ppLx0
>>168
ヘルプ読んだか?
ここに書き込む前に少しは自分で調べろ
170名無しさん(新規):2013/05/29(水) 23:10:41.28 ID:mfytXsVU0
新規でいきなり高額商品出すつもりだったのか
そのノリだと垢停止されんなw
171名無しさん(新規):2013/05/30(木) 00:10:03.69 ID:/4wvvDKdO
(初心者なのに、なんでここで質問するんだろう…)
172名無しさん(新規):2013/05/30(木) 00:13:56.23 ID:BAB7UZUP0
>>168
最初は10点総額500ドルまでOK
そしてセラーとしての評価溜まっていくとリミットも増えて、1000ドルの出品も可能になる。
バイヤーとしての評価もリミットアップ時に考慮してもらえる。
173名無しさん(新規):2013/05/30(木) 00:29:43.60 ID:ryFa2BtX0
ただそのリミッターができたおかげで「実績」を作るために
ほぼ原価で売り出してくる日本人、最近多いでしょ?
本人としては当然な行為だけど、値崩れが・・・
174名無しさん(新規):2013/05/30(木) 01:03:20.48 ID:/y+UtuwT0
値崩れさせてると
そのつけが必ず自分に返ってくる
早く気づく人もいれば気づかんアホもいる
175名無しさん(新規):2013/05/30(木) 09:03:08.53 ID:8+IQCrkU0
カメラとか大量生産品はあかんね
結局値段勝負
なんかいい仕入れルートでもありゃ別だが
176名無しさん(新規):2013/05/30(木) 09:32:57.09 ID:BAB7UZUP0
リミットアップのための評価稼ぎでもうけなしの安売り出品なら
50ドル以下の商品でやってほしいもんだ。
100ドル以上でそれされると迷惑。嫌がらせだろ。
177名無しさん(新規):2013/05/30(木) 09:58:31.14 ID:auIRo8e80
リミット稼ぎ3種の神器

ティーバッグ ポストカード ふりかけ

禁断の奥義 デジタル画像
178名無しさん(新規):2013/05/30(木) 11:25:16.93 ID:ryFa2BtX0
>>177
ハワイの日系人とか乗り玉フリークだね
179名無しさん(新規):2013/05/30(木) 11:41:42.54 ID:ryFa2BtX0
テレ何とかとか金払えば、大体読めちゃうじゃん
ここでも資金を持ってる奴とちょっとだけ頭がいい奴が勝つ
貧乏人でヴァカはebayは無理
180名無しさん(新規):2013/05/30(木) 12:15:39.61 ID:qcmQe0XI0
>>173-174
でもさ、特に売る側だと早い段階で一度や二度はDQNバイヤーからの
洗礼に遭うじゃん。インスタントに始めた人ってトラブルが起こった
時の事想定してないから、そこでアカ停止くらうか簡単に撤退すると思う。
実際、そういうの山ほど見て来たし。
181名無しさん(新規):2013/05/30(木) 13:32:18.28 ID:ryFa2BtX0
だから高いもの、お宝もので高額の物を売ったほうがいいね
価格が安いものほど、客が貧乏で不平やクレームが多くなる
金持ち相手に高級品を売ればあまり問題はない
これ、万国共通
182名無しさん(新規):2013/05/30(木) 16:37:54.26 ID:fvAVeBwZ0
>>177
デジタル画像はClassified Ad formatじゃないと出品できない。
出品料は$9.95かかる
183名無しさん(新規):2013/05/30(木) 20:19:50.29 ID:jROT39t90
Amazonに進出しようとしてアップロードで何日も引っかかってる

ブログとか見てるとけっこうバカそうな奴でも出品してんのに・・
悔しい
184名無しさん(新規):2013/05/30(木) 20:25:09.18 ID:drR5buh10
スーパーのおばさん「いつもふりかけまとめ買いありがとね」
郵便局のお嬢ちゃん「今日もCN22でふりかけですね?」
同窓会「へぇー、ふりかけ会社の取締役役員か、すげーな!」
185名無しさん(新規):2013/05/30(木) 20:55:19.65 ID:HVtppsEp0
今日郵便局で差出人の名前が入ったEMS伝票の束貰ったわ。
……単価高いからそんなに伝票使わないんだがいつ使い切るんだろうか……w
186名無しさん(新規):2013/05/30(木) 23:25:54.30 ID:vbQTEoWt0
出している商品の説明文をマルパクリされるのって日常茶飯事な事?
その商品を出品している人が凄く少ないから余計に気になる・・
187名無しさん(新規):2013/05/31(金) 00:06:04.19 ID:y7VLonxF0
>>186
そういうバカは、違反だからリポートするぞと直接言わないとわからない。
他の商品も他所の説明文をパクってるだろう
188名無しさん(新規):2013/05/31(金) 00:37:26.81 ID:FtwMKLuM0
>>187
やっぱり違反なのか。ありがとう。
ただ、相手は自分よりFE500以上上のトップセラーなんだよ。
非常に言いにくい・・
直接カスタマーセンターじゃ効果無いかな。
189名無しさん(新規):2013/05/31(金) 00:59:46.13 ID:y7VLonxF0
>>188
商品説明のとこにReport itemってリポートするとこがあるから、そこからすればいいよ
Copyright and trademarkのカテゴリーでImages or text copied from your listingで。
自分よりfeedbackが500上とか、そんなの遠慮するレベルじゃない
190名無しさん(新規):2013/05/31(金) 01:10:21.02 ID:FtwMKLuM0
>>189
ありがとうございます。今リポートしました。
一生懸命考えた文章を盗られるのは悲しいですね。
191名無しさん(新規):2013/05/31(金) 01:57:47.29 ID:RfvKiH1qO
>>190
気持ち分かる。
自分はベイで出品している物の説明文を、フォントから文字色まで
そっくり丸ごとコピられて楽天オークションに出された(笑)
通報しようがないから、質問欄から「その品の説明文だけ英語なのは何故ですか?
どこかのサイトからコピーされたんですか?」と聞いたら
速効で出品取り消してたけど、モヤモヤしたわ。
192名無しさん(新規):2013/05/31(金) 02:42:07.04 ID:XAOSJhu70
193名無しさん(新規):2013/05/31(金) 02:46:27.48 ID:FtwMKLuM0
>>191
何処にでもいるんですね。
写真を撮ったり文章を考えるのは時間もかかるし、楽じゃないので、簡単に使われるのは面白くないですね。
194名無しさん(新規):2013/05/31(金) 05:42:21.90 ID:8eULUDgF0
その商品説明文や画像パクって通報したら、通報された奴になんかペナルティはあんの?
195名無しさん(新規):2013/05/31(金) 08:05:30.65 ID:v7xVhdNs0
たぶん無いだろw
説明文そっくり同じだとしてもどっちがパクリかは調べないとわからんし
そんな面倒くせえことしてくんねーよ

そんなことより直接相手に「パクるな! (゚Д゚)凸ゴルァゴルァ」でメールしろ
相手が日本人ならそれでやめるだろ
196名無しさん(新規):2013/05/31(金) 12:39:18.92 ID:g2yBqCnm0
俺もあるな、商品タイトルを丸ぱくりされると商品一覧で見たとき
どっちが俺のかわからなくなる。

商品タイトルや商品説明はどっちがぱくったかわからない場合も多いので難しいかもしれないが、
商品画像は画像に自分のID入れておけば、どっちがぱくったか明白なので、多分相手処分はしてくれる。
197名無しさん(新規):2013/05/31(金) 12:46:05.68 ID:Q8wRhHlv0
>>194
ペナルティはないだろうが削除か注意はあるみたいだ
俺は通報した相手から「その金額で誰が買うんだボッタクリ野郎!」
と嫌がらせのメールが来たことがあるw
198名無しさん(新規):2013/05/31(金) 12:59:04.08 ID:g2yBqCnm0
>>197
誰が通報したかわかるんだっけ?
199名無しさん(新規):2013/05/31(金) 13:09:36.21 ID:Q8wRhHlv0
>>198
いや多分IDまでebayは教えないだろうが注意文かなにかでパクった件とわかるんじゃない?
で、パクった相手が通報したな?と思ったんでしょ
自分がパクった相手はすぐわかるだろうからw
200名無しさん(新規):2013/05/31(金) 14:01:25.88 ID:g2yBqCnm0
>>199
なる
201名無しさん(新規):2013/05/31(金) 16:04:57.46 ID:/6lXaeh90
メールもなしにいきなりケースオープンしてきやがった、うぜえ
理由はいらなくなったからって何だよ、糞が、メールしてこいよ
202名無しさん(新規):2013/05/31(金) 18:57:25.78 ID:y7VLonxF0
>>196
もうすぐ写真にID入れたりするのにも細かいルールが適用されるようになるから
不透明度50%以下で商品が写ってるエリアの5%以下の大きさじゃないと違反になってしまう。
203名無しさん(新規):2013/05/31(金) 20:39:37.66 ID:5P7FzXR+0
>>202
画像の規制の件だけど、中古に写真が使いまわせないというのは
どういう判断で取り締まるのだろう?
@"写真"そのものが同じならダメなのか
A"アイテム"そのものが同じとebay側が判断したらダメなのか・・?

@ならレタッチソフトで解像度やコントラストを変えたらどうなるのかな。
Aの場合大量生産の中古フィギアなんて見た目どうやっ判断するんだろう。

IDの透かしの件もストアの名称はOKなのだろうか。"5%以下とういのは
こんな感じです。”とか月刊セラーニュースに例をあげてくれないかな。
204名無しさん(新規):2013/05/31(金) 23:13:13.43 ID:pddnLC1i0
ムカつくだろうけど
どうにもなんないんじゃないの?
いちいちebayも相手にするわけなし
一番いいのはそいつの出してるもの落札して
住所と名前をゲットして、乗り込んで殴るとかw
205名無しさん(新規):2013/06/01(土) 00:33:48.22 ID:RLtT2Vwm0
>>203
> 、中古に写真が使いまわせない

そんな文言あった?
中古のprimary photo(一番目にアップする写真=リストに表示される写真)は
ebayのcatalog stock photoはダメ、って書いてはあるけど(メディア商品以外)
stock photoって「ストックしてる写真」じゃないよ
206名無しさん(新規):2013/06/01(土) 02:23:22.77 ID:rREsVPh60
新品で同じものが大量にある奴っていいね
中古商品だとひとつひとつ違うのを全部調べて写真撮って
不備がないか脅えて、二度と使いまわせない
1日3品出すのでかなりのストレス
207名無しさん(新規):2013/06/01(土) 02:32:54.11 ID:j2cXo7Mt0
>>203
5%以下ってのは、商品のエリアを20分割してそれの1つより小さければいいってことだろ
まあその辺は超厳しくないだろうから、目立つほど大きくて濃い字じゃなければいいと思う。

May only show an eBay user ID or company name. って書いてるから店の名前はセーフだろ
208名無しさん(新規):2013/06/01(土) 02:36:53.30 ID:rtosv+xX0
イメージの改正って、一辺が500ピクセル以上だけじゃなかったのか。
いちいち面倒臭いなぁ・・・こっちは著作権に関わる画像を
あげているから、店のロゴを入れないと逆に本家の出版社から
クレームが来てしまうんじゃないかと不要な心配が増えるわ。
209名無しさん(新規):2013/06/01(土) 09:02:44.62 ID:xU/eTjf/0
セラー歴あともう少しで一年になろうかってところだけど、何でebayってこんなに出品ツールが充実してないんだってよく思う
FileExchangeが画像対応してくれれば良いのになんでしてないんだ
210名無しさん(新規):2013/06/01(土) 10:56:39.51 ID:7116Ddd+0
MC999はいつ見てもビビるわ
7月1日からの写真めんどくせー
211名無しさん(新規):2013/06/01(土) 13:45:32.01 ID:JVXcSptT0
>>210
俺も来てた、ヒヤッとしたわ
写真差し替えめんどくせえな
212名無しさん(新規):2013/06/01(土) 15:57:33.53 ID:rtosv+xX0
面倒臭いなぁ。出品中の商品1000個ぐらいあんだけど
全部写真撮り直しとか困るよ実際。
213名無しさん(新規):2013/06/01(土) 18:03:49.92 ID:Dlknbc4s0
おれのデジカメはポンコツだから640*480以上の撮影は無理
214名無しさん(新規):2013/06/01(土) 18:06:37.98 ID:DVAFpYvZ0
ミラーレスなら中古で2万も出せばかえるっしょ。
コンデジならそれ以下で変えるだろうし買いなおせw
215名無しさん(新規):2013/06/01(土) 18:39:47.57 ID:jRWComSL0
>>213
最長でも500以上だからいいんじゃない?
216名無しさん(新規):2013/06/01(土) 18:40:43.79 ID:jRWComSL0
でもじゃなく「最長で」
217名無しさん(新規):2013/06/01(土) 18:59:54.11 ID:j2cXo7Mt0
>>212
少なくとも350ピクセルくらいあるなら、フォトショで画像サイズを500ピクセルに拡大しても
そんなに画像自体は粗くならないぞ
218名無しさん(新規):2013/06/01(土) 19:39:04.53 ID:+iydzkCWO
つかストックフォト使ってる人そんなにいたのか
確かに同ジャンルチェックするとまあまあいるけど
219名無しさん(新規):2013/06/01(土) 21:42:56.11 ID:x0fFKsmR0
今初心者の安売り合戦やってて笑える。
最初1人だったが2人になって今3人でやってる
そいつらが来るまでは売れてた商品だが
こいつらの安売りで商品自体ほとんど売れなくなっててワロタ
220名無しさん(新規):2013/06/01(土) 22:23:26.70 ID:l4E/q7/fO
>>218
自分はストックフォトじゃなくて、テキストを消さなきゃ
ならないのが激しく面倒臭い。
今、サポセンに自分の使ってる画像が
アウトかセーフか問い合わせ中。
221名無しさん(新規):2013/06/01(土) 23:04:29.81 ID:7116Ddd+0
写真パクられないように独自のロゴ薄く貼っつけたのも全部アウトか
222名無しさん(新規):2013/06/01(土) 23:33:21.09 ID:j2cXo7Mt0
>>221
そこんとこちゃんと嫁
Can I use a watermark in my photos?

Yes, watermarks are allowed for the purpose of establishing picture ownership to protect your intellectual property.
Watermarks are only permitted for ownership and attribution and need to meet the following guidelines. Watermarks:

May not be used for marketing.
May not obscure the image in the photo.
May only show an eBay user ID or company name.
May not contain specific information about your product or customer service.
Must be no bigger than 5% of your photo and at a transparency level of no more than 50%.

http://pages.ebay.com/sellerinformation/news/springupdate2013/picturerequirements.html
223名無しさん(新規):2013/06/02(日) 02:51:08.99 ID:iU0jM3cb0
>>221
自分の出品をカスタマーサポートに見てもらって確認しとく
(前もってエクスキューズしとく)のが一番確実だとは思うぞ。
224名無しさん(新規):2013/06/02(日) 12:14:48.19 ID:5YeGN4qL0
800×600の画像なのに、アップしたら
5 out of 5 images are not optimal.
って出るんだがどういうことだよ、500以上ありゃいいんだろ?
225名無しさん(新規):2013/06/02(日) 12:46:00.37 ID:YGjMrzwIO
>>224
最適(推奨)は長辺1000以上
最低でも500以上にしろ、という改変だからそれで平気
226名無しさん(新規):2013/06/02(日) 13:02:25.97 ID:5YeGN4qL0
>>225
ああ、推奨は1000以上なんだなありがとう
これからもう少し画像デカくするかー
227名無しさん(新規):2013/06/02(日) 14:00:03.29 ID:VxGBzJWw0
でかい画像ってiPadとかでどう見えるんだろう?
そろそろ適応考えなきゃと思うんだが
オヤジになったせいか新しいものに手出すのが面倒くせえ
228名無しさん(新規):2013/06/02(日) 14:42:45.88 ID:YGjMrzwIO
>>227
その問題は苦しい
この間なにげなくガラケーで自分のページ見たらエラーでdescriptionが表示されなかった
スクリプトのせいかタブ多用のせいか分からないけどiphone、ipadでどう表示されてるのか心配になったよ
差別化をはかって良かれと思ってやったのになあ
道理で最近descriptionに書いてある事を質問してくる人が増えるわけだわ、と思った

いまさらテンプレ直すのしんどい
229名無しさん(新規):2013/06/02(日) 16:48:42.07 ID:puyFDy240
いまどきiphone、ipadでは見れない画像を推奨とかww
230名無しさん(新規):2013/06/02(日) 18:23:22.28 ID:S6dd2hfi0
ガラケーは知らんがiPhoneやiPadは自動調整するの知らないの?
231名無しさん(新規):2013/06/02(日) 19:38:17.06 ID:iU0jM3cb0
PC最強、というわけですね。
232名無しさん(新規):2013/06/02(日) 20:31:42.21 ID:YGjMrzwIO
画像は、ガラケーはガラケーのサイズに調整されてるよ
まあガラケーで見た画像程度で微細な情報はなんも伝わらないけどw

スマホ買おうかなあ・・・
233名無しさん(新規):2013/06/02(日) 21:06:17.47 ID:3W1wYMUuI
アプリは外出中とかちょっとした時は凄く便利だぞ
234名無しさん(新規):2013/06/02(日) 21:10:32.75 ID:3W1wYMUuI
アプリは外出中とかちょっとした時は凄く便利だぞ
235名無しさん(新規):2013/06/02(日) 21:19:41.72 ID:3W1wYMUuI
あれ?すまん
236名無しさん(新規):2013/06/02(日) 21:56:45.70 ID:iU0jM3cb0
でもさ、その画像の規制うんたらかんたらも
「uploaded via the eBay picture service.」の画像に
対してだから、picture galleryを使わないで
セルフホスティングにすれば写真の差し替えは必要ないのでは?
メインの写真を一枚だけeBayに上げればいい。
237名無しさん(新規):2013/06/03(月) 07:13:58.17 ID:FNH/66Ip0
全然売れない・・・・
238名無しさん(新規):2013/06/03(月) 08:06:13.41 ID:K4LlJjNi0
値段ドル74円の時のまんまとかじゃあるまいな
さすがにもう通用せえへんで
239名無しさん(新規):2013/06/03(月) 08:24:44.68 ID:cGcRFfIe0
80円ぐらいの頃が懐かしいな
これからどうなるか
240名無しさん(新規):2013/06/03(月) 12:05:55.92 ID:dd+NPE6C0
>>238
違う
120円の頃から変えてない
241名無しさん(新規):2013/06/03(月) 17:15:36.74 ID:WZHglmQV0
100円割りそう
103円代で安定していればいいものを
242名無しさん(新規):2013/06/03(月) 19:23:39.16 ID:u7WH5+3t0
常連がたまにまとめて買ってくれるけどそれ以外はあんまり売れない。
リピーター確保は大事だな。
243名無しさん(新規):2013/06/03(月) 21:41:39.75 ID:WPJV5Xh30
いつの間にか、自分のメールアドレスを相手への
メッセージに書けるようになったんだね。
(それともイタリアのユーザーだけ?)
ごちゃごちゃと変更事項が多いな。ジッとしてろ>eBay
244名無しさん(新規):2013/06/03(月) 22:30:16.18 ID:bi/u/gIz0
150$を超える商品を、20$と記載してくれって言われた。
勿論断ったけど、なんだかなぁ。
245名無しさん(新規):2013/06/03(月) 22:40:00.55 ID:ZPKkKTFZO
関税は悩ましいねえ
もちろん法に従うしかないわけだけど150ドルだと例えばイギリスだと物によっては100ドル近く払わなきゃならないみたい
246名無しさん(新規):2013/06/03(月) 22:43:41.68 ID:bi/u/gIz0
>>245
そんなに?今回はカナダです。
適当に調べたら贈物の場合、60$までは大丈夫みたいですが、いくらかかるんだろう。
悪いことはしてないんだけど、悩ましいです。
247名無しさん(新規):2013/06/03(月) 23:21:20.02 ID:0bFnIvCN0
カナダは$60と出てるけど
他の国は分からんよな
そのあたりがわかるものはないのかね?
248名無しさん(新規):2013/06/03(月) 23:35:59.23 ID:IlTDCHja0
日本って関税ユルいよなぁ。
1万超えないとまず課税されないし。
249名無しさん(新規):2013/06/03(月) 23:55:36.18 ID:ZPKkKTFZO
関税は物品の種類によって率も違うし、基本的にどこの国も正式に公表はしないんじゃなかったっけ?
各国の税務署では教えてくれるのかな

>>246
カナダに昔中古(開封済み)のCDを二枚ギフトで送ったら(プライベートで)税関で新品CDとして扱われて関税取られた、って連絡来たよ
新品でも当時のレートで60ドルしなかったはず
税金なんて向こうが取る気になったら為すすべないねえ
250名無しさん(新規):2013/06/04(火) 00:26:11.56 ID:4i7kWdI10
>>246
各国の関税額はここで調べられる
http://www.dutycalculator.com/new-import-duty-and-tax-calculation/
251名無しさん(新規):2013/06/04(火) 00:53:25.65 ID:3JpaNBfT0
>>250
ありがとうございます。
凄いサイトですね。調べたら18$位の税金でした。
以上に高くなかったから少し安心できました。
252名無しさん(新規):2013/06/04(火) 07:35:59.38 ID:EeuUxico0
あまり安く申告すると逆に疑わしくなるしそれらしい金額の方が賢明
253名無しさん(新規):2013/06/04(火) 19:06:32.87 ID:M7Ov4BMEO
画像に関するアナウンスメントがあってから、カスタマー
サポートのヘルプが混雑してて、回答が追いつかなくなってるね。
(自分含め)泡くってるセラーが多いんだろうなぁ。
254名無しさん(新規):2013/06/04(火) 22:52:15.08 ID:9T0gKu4e0
サポートに問い合わせても、"アメリカ本国ebayの判断による"と思います。みたいな回答だと思う。
255名無しさん(新規):2013/06/05(水) 01:11:57.21 ID:+q/mTFEr0
the result varies.って書いてあるし、適当なんだろう。
今からちまちま写真の差し替えなんてできないから、
もし画像を削除されたらされたでほっとこうと思う。
photobucket使えば外部から直リンできるし。
256名無しさん(新規):2013/06/05(水) 02:31:49.73 ID:su2rcqBR0
ボーダー付けまくり、画像に字入れまくりの大量出品者は大変だろうな
257名無しさん(新規):2013/06/05(水) 09:17:26.38 ID:w7mhnTrcO
>>255
おおむね同意だけど画像違反がばれると
画像削除じゃなくてリスティング削除およびリリスト不能だよw
俺は「また出品すりゃいいや」と思ってる
258名無しさん(新規):2013/06/05(水) 10:06:50.95 ID:GukIAvShO
本屋には大打撃ですよ、まじで
数年前には出版社への著作権侵害だから上からテキストを
被せろと言われ、今回180゜回転ですからお手上げですわ

とりあえず外見の写真を一枚だけうpして、他の画像は全削除です
リスティングそのものを消されたらおまんま食い上げっすよ(涙)
259名無しさん(新規):2013/06/05(水) 10:27:33.12 ID:w7mhnTrcO
>>258
本屋さんの現状は知らなかった
それは大変だねえ
他の人も書いてるけど、リスティング時にアップする画像の問題だから、どこか画像ストックできる場所を借りて
アップする一枚だけ文字なし、残りは<img src=〜>でdescriptionに直接表示させれば今までの画像が無駄にならないよ
俺は本屋じゃないけど元々それでやってたから、商品2000点のうち一部reviseだけで済んだよ
260258:2013/06/05(水) 12:50:50.77 ID:GukIAvShO
>>259
優しい言葉ありがとうございます。
商品説明に画像を挿入する分にはebayからの干渉は
ないんですね。安心しました。

表紙、裏表紙の画像を撮り直すだけでも結構なロスですが
回転寿司で何年も回し続けている商品もありますし、画像更新の
良い機会と思う事にして頑張ります。
261名無しさん(新規):2013/06/05(水) 20:02:31.42 ID:SIc3EuO+0
画像もそうだけど本のカテゴリーはなんで発送不可地域を勝手に加えるんだよ。
むちゃくちゃだろあれ。
262名無しさん(新規):2013/06/05(水) 20:54:01.25 ID:w7mhnTrcO
>>261
thailand, indonesia, russia, latvia, bulgariaあたり?
なら、本に限らずCD、DVDも含めたいわゆる「メディア」全般だよ
日本のサポートに聞くと
「日本からの発送を制限して欲しいと各国から要請があったそうです」
「アメリカ本国のebayの決定でして、理由やいつ解除になるかなどは不明です」
と言われる、けどロシアのお得意さんに「関税の問題かな?」って聞いたら「そう、最近日本からの荷物の税関検査がひどいんだよ」

だってさ
263名無しさん(新規):2013/06/05(水) 21:50:59.51 ID:c4q1pH850
確かにロシアとかbid入れられなくなったな
>>262
日本からの荷物の税関検査がひどいってどういうこと?
なぜ日本の荷物が嫌がられてるんだ?
嘘書くなってことなのか 関税かかるならむしろ嬉しいだろうに
264名無しさん(新規):2013/06/05(水) 23:16:58.97 ID:w7mhnTrcO
>>263
他の国の人からは話を聞いてないけど、ロシアはちょっと前までメディア商品だったら300ドルくらいでも関税取られなかったらしいんだよね
大量に送る時に「分けて発送しようか?」って聞いたら平気だ、って
それが最近やたらと税関でストップされまくったり税金取られたりするようになったんだって
日本から発送されたものがかなりの頻度で目をつけられてる、とか

ロシア、タイ、インドネシアあたりはここ数年メディア商品のバイヤーがかなり増えてるから
想像としては、今まで関税を緩くしてた「メディア商品」がやけに増殖したから
慌ててその辺りの国で税率をアップさせようとしてるんじゃないかな、と
その法的準備で、今制限をかけてんのかな、と思った
265名無しさん(新規):2013/06/05(水) 23:47:22.21 ID:c4q1pH850
>>264
へぇー
ロシアは40万?くらいまで免税されるからいつも
高くても保険適応される限度まで 正直に価格を書いて送ってた。

でも今、世界各国の関税が分かるサイトをぜんぶ見直したら、どれも価格部分が消されてるわ。
調整してるんだろうね
266名無しさん(新規):2013/06/05(水) 23:48:34.05 ID:c4q1pH850
↑ あ、ロシアの価格部分だけがってことね
前まで多分何十万までOKだった気がするんだが
267名無しさん(新規):2013/06/05(水) 23:53:48.86 ID:lIm0V2zS0
ロシアもシュールガス革命でやばそうだからな。
268名無しさん(新規):2013/06/05(水) 23:57:55.51 ID:9kKGC8Gr0
確かに吸ったらヤバそうなガスだな
269名無しさん(新規):2013/06/06(木) 00:04:29.72 ID:QADDWXxxO
ロシアって何十万まで平気だったんだw
それは知らなかった

色々なものは知らないけど、CDに関してはソ連崩壊以降かなり特殊な流通してたんだよね、ロシア
プレス工場は暇してるし、国では禁止されてたけどソ連時代から西側の音楽は闇で大人気だったから
手っ取り早く「プレス盤」のCD(世界的には海賊盤)をあちこちのメーカーが作ってヨーロッパ中に売りまくってたよ
ほんの2、3年前まで
今までそーやって輸出が多かったのが、正規の流通ルートが整備されてきて輸入一辺倒になったのかもね
270名無しさん(新規):2013/06/06(木) 00:05:02.29 ID:Z0LyXpvu0
困ったなぁ、ブルガリアにお得意さんがいるのに・・・
まぁ、あそこは何故かSAL扱いしてなくて送料がやたらかかるし
「船便か航空便かって悩むの、究極だよね」て思ってたから
あれなんだけど(あれって何だよ自分)

その人に聞くと、最近はフランスやイタリアの雑誌がブルガリアへ
輸入されなくなったらしい。彼の地もいろいろあるみたいだね。
琴欧州、頑張れ。
271名無しさん(新規):2013/06/06(木) 03:44:02.68 ID:yAyOzYUdO
>>258
>数年前にはテキストを入れろと言われ

何年か前にブックカテから画像がごっそり消えたのはそのせいだったのか。
表紙の画像しかあげないセラーばかりで、変だなと思ってた。
写真集や画集を出品するセラーは中身も紹介しなくちゃだし、大変だろね。
272名無しさん(新規):2013/06/06(木) 09:15:19.38 ID:7ArSPEii0
これから円高の嵐が吹き荒れそうだな。
ひとまずこれから1ヶ月かけて96円台を目指す展開になる
273名無しさん(新規):2013/06/06(木) 10:05:08.58 ID:Mks1CJLe0
きのう発送に郵便局行ったら
日本語の変なおばさんが粉ミルクを山のようにどっかへ発送してた
おお・・あれがニュースで見る中国人の粉ミルク買占めか
274名無しさん(新規):2013/06/06(木) 14:43:32.61 ID:/A5Tpvy50
そういや粉ミルクの大量買いが日本だとそんな話題になってないのは何でなんだろう?
放射線が怖くて来てないんだとばっかり思ってるがw
275名無しさん(新規):2013/06/06(木) 18:28:33.24 ID:vVJXUs6I0
ヤフオクだと評価は100%返ってくるけど
ebayだとどれぐらいの割合で返ってきてる?
276名無しさん(新規):2013/06/06(木) 19:05:21.90 ID:ErDcBDB10
なんか日本の粉ミルクはヨウ素が少ないからだってのを見たことがある
ま、ソースは2chなんですが
277名無しさん(新規):2013/06/06(木) 19:12:41.11 ID:/A5Tpvy50
あー日本人は海草でヨウ素取ってるからかねぇ。
言われてみたら納得できる理由かも。

>>275
2/3位は帰って来たと思う。
278名無しさん(新規):2013/06/06(木) 21:46:37.42 ID:vVJXUs6I0
何度も買ってくれる客がいるんだけど
絶対評価は返してくれない人いるんだよな
279名無しさん(新規):2013/06/06(木) 21:58:09.08 ID:7uuml0b/0
機械関係だと実際に動作を確認するまで評価しない人は多いでしょ。
そしてそのまま評価を忘れる、という流れも多いけど。
280名無しさん(新規):2013/06/06(木) 22:54:37.66 ID:CHdv4Pl40
>>274
確かに・・・・ww
日本の食品は諸外国に比べて「安全」ってイメージは「あった(過去形)」
んだろうけど、「放射能漬け」ってイメージもwwww
281名無しさん(新規):2013/06/07(金) 01:51:18.32 ID:zG55mhlc0
おいおいおい

95円台て何さ!
こないだまで104円だったじゃんか・・冗談きつすぎる
282名無しさん(新規):2013/06/07(金) 01:53:20.60 ID:8K9IZofW0
ヤフオクは最近全然評価返ってこなくなった
完璧な対応をしてるし、発送してすぐ評価してるしもちろん評価催促もしてないのに
届いたら評価から連絡くださいねとか言うべきなんだろうか

ebayも同じやり方だけど8割は返ってくる
283名無しさん(新規):2013/06/07(金) 02:15:15.80 ID:zG55mhlc0
価格改定したばっかじゃんかよ
まさか値上げしなきゃならんのかい
284名無しさん(新規):2013/06/07(金) 02:16:49.98 ID:PqLhsFusO
人それぞれ、大切に思う事って違うんだろうけど
評価が無い=不満、て意味じゃないから何とも思わない
不当にネガを貰ったらムカつくけど
285名無しさん(新規):2013/06/07(金) 03:00:00.29 ID:S4ZBj9a10
>>282
「ありがたさ」によるんじゃない?
ebayで日本人から買う人は「日本のもの」が欲しいわけでしょ?
俺は落札されたときにサンキューメールと自己紹介のテンプレと
商品について一言三言書くとお客もマニアなんでいろいろ書いてきて
いい顧客で友達みたいになる人が多い
286名無しさん(新規):2013/06/07(金) 06:43:09.71 ID:+Uh2ZP+80
>>281
fxなんてやってないよな?
世の中地道な方が賢明だぜ?
円ドルスレが阿鼻叫喚過ぎて怖い。
450万溶けたとかヤバイわ。
287名無しさん(新規):2013/06/07(金) 06:47:04.97 ID:ozcFlQdL0
円高で安売りしてる馬鹿ども死んだな。
288名無しさん(新規):2013/06/07(金) 07:30:18.63 ID:S4ZBj9a10
と、売れない人が嘆いてる
289281:2013/06/07(金) 08:41:58.77 ID:Bwb5nvFA0
>286
やってました。すいませんですた
もう泣きそうです
こんなんなるとは思わなかった
290名無しさん(新規):2013/06/07(金) 08:43:18.91 ID:1VuPA0Rl0
この円高傾向いつまで続くの?
291名無しさん(新規):2013/06/07(金) 08:45:27.53 ID:Bwb5nvFA0
ポリバケツ3個も買った奴がいる
バケツのない国なのか? 出してみるもんだな
292名無しさん(新規):2013/06/07(金) 10:26:38.32 ID:+Uh2ZP+80
>>289
おいおいマジか
まあ、今日はゆっくり頭冷やしな
開き直るしかねーよ
293名無しさん(新規):2013/06/07(金) 11:08:08.73 ID:rA2Ub9X00
あっさり97円割れ
95円割れを目指す展開。

8月までは調整で下値模索だろうな。。
294名無しさん(新規):2013/06/07(金) 12:18:24.11 ID:SnFtV4M6O
70円台の時期を乗り切った意地と根性と淀んだ目と歪んだ情熱で頑張るしかない
295名無しさん(新規):2013/06/07(金) 13:25:26.26 ID:2+l7RmOF0
これで100円台は今のところ終わりかも。
この2か月間で大金はたいて在庫仕入れた。
大成功みたいだ。
296名無しさん(新規):2013/06/07(金) 14:38:33.17 ID:aJPAhyKH0
確変が終了しただけと思えば90円台も悪くない
297名無しさん(新規):2013/06/07(金) 14:47:07.83 ID:rA2Ub9X00
ebayで検索しても一瞬だけ商品が表示されて消えるんだけどなんでだろ?
298名無しさん(新規):2013/06/07(金) 17:15:40.58 ID:gekBmzP40
ロシア行きだけどさ。書留つけて送ったけど案の定届かねえ
で郵便局に事故届け出して賠償請求したのよ

しばらくたって郵便局で
「ロシアンポストに照会したら『配達完了』の回答が来ましたんで
賠償のお支払いは出来ません」だってやがる
ネットで追跡しても途中で消えてんだぜ?
そう言っても「ネットは入力ミスもあるし、向こうからの正式な回答を基準にしてます」だと
ごねてやったら「じゃ、相手の人に言って届いてない証明取れますか」
で書留の受取りをスキャンして、相手に送ってあっちの郵便局と掛け合って貰った
そしたら「これは証拠にならないから駄目」と言われたらしい

ソ連の役所の非能率、いい加減はさんざジョークの種にされてたが
あいつら資本主義になっても全然進歩してねえ
クソ食らえってんだ!
299名無しさん(新規):2013/06/07(金) 17:28:45.03 ID:E8QCXBOd0
所詮アベノミクスなんぞこの程度の効果
300名無しさん(新規):2013/06/07(金) 17:59:00.97 ID:Yejh1Cg70
おいこらシナ人とチョーセン人!
こっちがマジメにホンモノ売ってるところに、
ニセモン売って相場を荒らすんじゃねぇ!
なんでこんなやつらが100%ポジティブフィードバック維持できんだ?
買ってるほうもニセモンと承知の上なんか?
301名無しさん(新規):2013/06/07(金) 18:06:27.82 ID:ZE4wlBbS0
>>298
おそロシア
302名無しさん(新規):2013/06/07(金) 18:26:38.87 ID:17N4+1zr0
そういえばここ1ケ月ロシアに送ったものFBが来てないな
届いてないのか
トラッキングNOで調べてみるか
303名無しさん(新規):2013/06/07(金) 18:34:59.58 ID:/DUQZls80
モスクワかどっかの交換局で火事があって
郵便追跡システムがどうのこうの言ってたのがまだ続いてるんじゃね?
304名無しさん(新規):2013/06/07(金) 20:03:34.45 ID:Yejh1Cg70
そもそも交換局で火事とか、どんな管理してんだろうな
俺もモスクワ宛ての荷物が2ヶ月経とうというのに税関くぐってない

どうせ追跡調査しても298みたいになるんだろな。あーやだやだ
305名無しさん(新規):2013/06/07(金) 20:18:16.96 ID:gsykrrPp0
もしケース開かれたら、ロシアポストからの配達完了の返事のコピーでももらって
争議内に添付しとけ。 一回それで勝って金持っていかれなかった。
306名無しさん(新規):2013/06/07(金) 21:22:24.55 ID:v2RVcx9l0!
配達完了で受け取りのサインがあっても、相手が受け取ってないというのであれば
これって誰がサインしているんだ?
恐ろしいよ
307名無しさん(新規):2013/06/07(金) 21:35:19.63 ID:MvKGfF5f0
昔みたく糞BUYERにマイナス付けたい!
評価(0)は入札できないようにしてほしい!
308名無しさん(新規):2013/06/07(金) 22:15:08.24 ID:17N4+1zr0
たしかに5月6日以降に発送したものが
幾つか未到着だな
オソロシアだな
まだなんも言ってこないけど
やつらはロシアの郵便事情知ってんのかな?
ブラジルも到着してないの多いな
ここもやばいのか?
309名無しさん(新規):2013/06/07(金) 22:30:36.99 ID:u2/Upgqr0
ブラジルは税関で引っかかって二ヶ月位かかったことがあるw
310名無しさん(新規):2013/06/07(金) 22:47:29.75 ID:8K9IZofW0
>>298
ちょっと前 ロシアのバイヤーから未着でいきなりケース開かれたんだけどさ

日本の追跡サイト見たら 日本を出て以降追跡ストップされてたにも関わらず
ロシアの追跡サイトで検索したら 恐ろしいほど細かく追跡されてた。

しかもケース開かれる前日にバイヤーの家に届いてた。
ケースの回答にそのHPを貼って、もう届いてるでしょ!もしなければ近所の郵便局にあるはずだと書いたら
「そうだねごめん無事届いたよ!ありがとう!!」と返信がありケースは閉じられた。
元々怪しいバイヤーだったから返金目当てに嘘つかれたのかも知れないが。

忘れた頃に日本郵便から電話があって「ロシアに荷物は不明で分からないと言われたんで返金します…」と言われた
ロシア・・・…。

ロシアの追跡サイトはもう検索したんだよね?
311名無しさん(新規):2013/06/08(土) 00:57:36.55 ID:moMbUj8nO
ロシアは今年ずっと遅いけどブラジルがいま連発して遅配
遅いときゃ遅いけどitem not receivedは久し振りな上に五件連続ブラジル
全部4月上旬〜5月上旬発送分

まあでも4/23発送分が6/4に到着したらしいからいずれ全部届くとは思ってる
312名無しさん(新規):2013/06/08(土) 02:15:49.22 ID:RAvFcKcz0
ロシア>>>>>>>>>>ブラジル>>>>ドイツ

ドイツも大概遅い
313名無しさん(新規):2013/06/08(土) 08:19:51.50 ID:ZWxWtGm90
うだうだ言うならロシアに送るな
314名無しさん(新規):2013/06/08(土) 09:11:50.42 ID:GmuLFlxj0
>>307
0のやつって金払うことのほうが稀
最近は0が入札した時点で諦めてるわw
315名無しさん(新規):2013/06/08(土) 23:07:26.35 ID:iLE6qoP40
立て続けに評価0に落札されたけど
特に問題なかった
慣れてないからかしらんが、
丁寧なメールも返してきたよ
結構評価少ない奴は丁寧に対応してくるよ
一番マナーが悪いのは海外のシナ系だな
こいつらは民族として相当低い
まあ一番低いのはチョンだけどね
316名無しさん(新規):2013/06/09(日) 07:05:30.61 ID:+5wuW3d8O
新規だからどうこう、ってのは感じた事ないなぁ
当然、カテによって新規のDQN度は違うんだろうけど
317名無しさん(新規):2013/06/09(日) 09:15:45.43 ID:B8L0Su570
>315
始終アメリカやカナダのキムとかチェンとかの名前の奴が落札するけど
経験上そういうことはない
なんでもかんでもそっちに話持ってくネトウヨ脳には辟易する
318名無しさん(新規):2013/06/09(日) 11:07:23.87 ID:jDX7RHZN0
シナはダンボールが壊れてたって言ってネガティブ付けられてから発送拒否してる
中の商品に問題ないのに意味がわからん
319名無しさん(新規):2013/06/09(日) 11:13:59.53 ID:iRKrn5Tn0
又円高になってきてますね。
320名無しさん(新規):2013/06/09(日) 11:36:24.39 ID:flyT6ZYH0
paypalレートぼりすぎ
321名無しさん(新規):2013/06/09(日) 11:48:49.52 ID:n6AX0CjO0
使わなきゃいいじゃん
322名無しさん(新規):2013/06/09(日) 13:14:28.26 ID:2aNP/N/n0
>>318
品物によっては箱も重要。それに転売する目的で買っても箱が壊れてたら商品価値が薄れる。
323名無しさん(新規):2013/06/09(日) 13:44:48.04 ID:FnmoK3wS0
日本の段ボール箱ってシナやアメリカのものより柔らかい気がする
向こうは、放り投げるらしいからね
324名無しさん(新規):2013/06/09(日) 14:37:42.29 ID:oF5hk/540
検索かけてもすぐに商品が消えて見えない・・・
ここ数日ずっとだけど俺だけだよな?
325名無しさん(新規):2013/06/09(日) 15:12:09.93 ID:sPwwndxs0
俺の経験から言うと、オーストラリア人やヨーロッパ人は基本的にマナーが
良い人が多いね。ロシア人も良い人が多いが英語が使える人が
少ないから、あまり会話が続かないけど。南米はノリが良いし
英語話せる人が多いからコミュが取りやすい。
基本シナ人及び海外のシナ系は返事をよこさないしお礼を言わない。
やはり民族としてはかなり低い。チョンは言うまでもない。
326名無しさん(新規):2013/06/09(日) 15:17:13.07 ID:CE9mRl7u0
別に擁護するつもりはないけど今のところ韓国人で変な奴に会ったこと無い
shippingアドレスをアメリカにしてなければ100点をあげてもいいぐらい
金払いもいいしね
中国は売り手も買い手もマジキチレベル
327名無しさん(新規):2013/06/09(日) 18:58:20.94 ID:+5wuW3d8O
>>324
そういう話題はブラウザとかパソのSPEC書かないとレスしにくい
カスタマーサポートにも聞いてみたらいいんじゃないかな
自分のMac Lion/Firefoxは問題なく表示されてるよ
328名無しさん(新規):2013/06/09(日) 19:19:06.33 ID:KitpmooI0
>>325
そうだね。
それ以上に、非英語圏の外国人から見りゃ英語もまともに使えない東亜人(日韓中)はキチだけどね。
329名無しさん(新規):2013/06/09(日) 20:52:38.11 ID:oF5hk/540
>>327
ありがとう。
カスサポに聞いてみます
330名無しさん(新規):2013/06/09(日) 20:58:01.44 ID:s7bDf37z0
棚上げ論は中国の軍事的優位を確立するまでの時間稼ぎにすぎない。

中国共産党は、清がロシアその他の列強に領土を奪われた経験から、軍事的実力のない時期に国境線を画定してはならないという考え方を持っており、
軍事的優位を確立してから軍事力を背景に国境線を画定する例は、中ソ国境紛争など他にも見られ、その前段階としての軍事的威圧は中国に軍事的優位を得るまでの猶予を与えたものとみなされる事も多い。
331名無しさん(新規):2013/06/09(日) 21:10:54.96 ID:s7bDf37z0
330は誤爆です。
332名無しさん(新規):2013/06/09(日) 22:41:15.89 ID:sPwwndxs0
>>328
日韓中を同じに扱ってる英語圏の連中は稀だよ
お前チョン?
333名無しさん(新規):2013/06/09(日) 22:47:44.59 ID:vfxjh2QG0
昔ヨーロッパ行ったときにコリアンお断りの飲食店はよく見かけたな。
334名無しさん(新規):2013/06/09(日) 22:51:11.35 ID:Z1lzPgbX0
ネトウヨうぜえな
外国が嫌いならイーベイなんかしなくていいよ
335名無しさん(新規):2013/06/09(日) 23:53:02.39 ID:KitpmooI0
競合してる日本人セラーから不具合品をUS$100で即決し、修理してUS$300で転売した。
ヒューズ交換くらい主婦でもできるってのに。
336名無しさん(新規):2013/06/10(月) 00:29:00.84 ID:tiyCARr10
土日旅行に行ってたら、注文がたまりすぎてオワタ\(^o^)/
337名無しさん(新規):2013/06/10(月) 02:38:10.77 ID:yAKCDTNA0
自虐風自慢はウザい
338名無しさん(新規):2013/06/10(月) 08:28:08.90 ID:BHnuPoqc0
9cmが嫌いなだけ
339名無しさん(新規):2013/06/10(月) 19:20:23.37 ID:BS8I8L450
ebayで売れ残ったガラクタをヤフに出品したらebay転売屋が落札してくれたわ
340名無しさん(新規):2013/06/10(月) 22:10:52.03 ID:bn30EA7P0
ずっとマークしてた大韓民国のセラーが、
今日見たらアイテムロケーションが大阪府西成区になってた。
大阪は大阪民国だったのを今日やっと知った。
341名無しさん(新規):2013/06/10(月) 22:40:57.27 ID:aFRzxHNl0
チョンってどこでもよく釣れるよな
ネトウヨはチョンの愛言葉
342名無しさん(新規):2013/06/11(火) 14:21:36.93 ID:AQqH0VV80
高価なブツや、いっぱい買ってくれた人におまけとかつけてる?
食い物だと引っかかること多いから、おはしとかつけること多いけど。
343名無しさん(新規):2013/06/11(火) 17:51:22.72 ID:ms/xyezmO
高価だから、じゃなくて会話が楽しかったとか
相手がやたら日本を好きって時に
千代紙とか折り鶴なんか入れると喜ばれたわ
344名無しさん(新規):2013/06/11(火) 18:10:36.00 ID:+Ro2kL9r0
I will offer -50% discounted shipping fee for multiple purchase
345名無しさん(新規):2013/06/11(火) 18:51:03.95 ID:urdQsQxS0
評価ゼロのドイツ人に即決された。
欝だ。
Unpaid item必至だな、こりゃ。
346名無しさん(新規):2013/06/11(火) 19:02:36.65 ID:ktpY3g/Z0
為替がまた、すとーんと落ちたな
確実にまた95円割れする。

夏場には92円台も十分あるだろうな。
347名無しさん(新規):2013/06/11(火) 22:09:58.67 ID:jHbK6w0n0
検索結果の画面て変更になった?
出品中と終了一覧のタブが無くなってて、終了一覧見るのが面倒になったえ。
348名無しさん(新規):2013/06/11(火) 22:47:27.37 ID:OLJEGUYy0
ドル円は50円台を目指すみたいだぞ
そのために大掛かりな罠が仕掛けられてるみたいだ
もう安心とドル円大量買いした日本人が相当数いるみたいだし
これは日本人相当死者が出るぞ
349名無しさん(新規):2013/06/12(水) 00:11:14.10 ID:VgUWbQAE0
なんの根拠だよ
やたら不安を煽るのがマスコミと同じだな
経済にとっちゃ良くない
350名無しさん(新規):2013/06/12(水) 01:02:30.24 ID:9OUnVxxQ0
長年セラーやってて初めてケース開かれたわ
今年の4月半ばに売ったやつだわ
ものが届いてないってよ
そんなこと一度もないのにホントかね?
45日過ぎてるから無視していいんだっけ?
351名無しさん(新規):2013/06/12(水) 01:35:13.70 ID:YTDNYUHY0
ここで為替の話ばっかする奴って、どんなレスを期待してんだろう?
自分は市況に行って書き込みするけどな。

>>350
追跡結果はどうよ。番号付けてないならお手上げだ。
352名無しさん(新規):2013/06/12(水) 08:48:31.32 ID:2akL30PC0
MC999はドキッとするからやめろ
353名無しさん(新規):2013/06/12(水) 08:51:55.60 ID:/XwNol8L0
MC999はなんの略?
354名無しさん(新規):2013/06/12(水) 09:12:47.40 ID:IOVGJnLG0
長年やっててケース初めてって・・・
毎月開かれてる俺から見ると信じられん
どんな強運の持ち主だ
355名無しさん(新規):2013/06/12(水) 09:15:18.22 ID:IOVGJnLG0
こないだようやくドル100円対応価格に書き換えたばっかの俺涙目
何千も出してるから大変だったのにぃ
356名無しさん(新規):2013/06/12(水) 10:17:39.01 ID:foTRWpqk0
>>355
乱高下激しいから大変だね
357名無しさん(新規):2013/06/12(水) 14:00:29.76 ID:3LNYO8eX0
>>350 追跡番号なかったら返金しか手はないよ。
358名無しさん(新規):2013/06/12(水) 15:43:32.27 ID:JLYDNHmu0
書留が180円ぐらいならすべての商品に付けるのに・・・
ボリすぎ
359名無しさん(新規):2013/06/12(水) 15:44:23.86 ID:F89xAcQM0
日本の簡易書留だって300円だし書留はもっと高いんだから妥当じゃね?
360名無しさん(新規):2013/06/12(水) 16:28:29.53 ID:WVsFkETi0
決まっている事にいちいち文句言う奴ってナニ?
手数料高いだの書留ボッタクリだの、嫌ならebayやめればいいのに
361名無しさん(新規):2013/06/12(水) 19:07:31.20 ID:9OUnVxxQ0
>>354
月に数個しか売れないから
絶対数が少ないからね
俺から考えると毎月ケース開かれる方が不思議
どんな取引してんの?
今回は$10以下のものだから追跡は付けてないよ
まあたいした金額じゃないから返金して終わらすよ
paypalで45日過ぎて返金できるんだっけな
362名無しさん(新規):2013/06/12(水) 20:54:17.96 ID:H0uXNa6R0
この前やっとebayに出品出来た。バグか何か分からないけど、どうしても登録できなくて
3週間に渡る問い合わせで向こうで操作してもらってやっと出来たw ネットにある出品方法じゃ
できなくて諦めてる人、結構いるんじゃないかな?問い合わせで操作してもらうのがオススメ。
363名無しさん(新規):2013/06/12(水) 22:54:04.62 ID:9OUnVxxQ0
返金してケースは閉じたよ
あと3日で60日だった
初めてマイナス利益になっちまった
毎月ケース開かれてる人同情するわ
364名無しさん(新規):2013/06/12(水) 23:40:05.88 ID:ugVIynAbO
>>360
こんなDQNに遭ったとか、こんな面白い事があった、とかなら
楽しいけど、ただ愚痴を垂れ流してるだけの書き込みって
はぁ?だよね。しかも自分でコントロールできない事柄についての文句。
そういう奴って、万が一手数料が安くなろうがまた別の事を
愚痴り続けるんだろうと思うよ。
365名無しさん(新規):2013/06/13(木) 01:58:39.73 ID:Qx5DpE3Z0
ebayの出品アカ停止くらって復帰できた人いますか?
サポートにかけあってではなくて、名前とかちょこっと変えて別人になりすます方法で。
ステルスとか読んだけど、日本で通用するか分からなくて。
DQNバイヤーを通報したら、こちらがアカ停止にされてしまったでござる。
教訓としては、目立つような行動をとるな。まさにこれだった。
ステルス本にあった、ebayのレーダーにひっかからないようにやれ。これはマジです。
目をつけられたら、何言っても助かりません。先に読んどけばよかった。
出品に慣れてない人がいれば、海外フォーラムのアカウント停止なんかの愚痴を読むことをおすすめしたいです。
トラブル事例とか参考になります。
復帰したいお!
366名無しさん(新規):2013/06/13(木) 02:11:45.57 ID:xRL6vM4r0
>>365
>DQNバイヤーを通報したら、こちらがアカ停止にされてしまった

お前にも何か落ち度があったんじゃないのか?
永久停止になったら名前変えてもアカウント消される
復帰は難しいだろうね
367名無しさん(新規):2013/06/13(木) 02:26:53.41 ID:y08PJ/k20
>>365
そのDQNバイヤーとの経緯が知りたいな
368名無しさん(新規):2013/06/13(木) 02:53:13.62 ID:oviOXqO+O
ザッピングしててDQNユーザーを見かけたら片っ端から
通報してるし、カスタマーサポートの特定のスタッフと
「またお前か」「おうよ」て話すような状態だけど、そんな
アカ停止なんて措置取られた事ないぞ?

どんなDQNを通報したんだよ
それを書かない限りは、お前さんがDQNに見えるだけだろ
369名無しさん(新規):2013/06/13(木) 07:17:49.21 ID:6FrXEhA/0
ebayなんて飽和しかかってんのに、
参加したい奴なんているんだな。
370名無しさん(新規):2013/06/13(木) 08:42:01.89 ID:WtkoxvcU0
>>369
?

飽和してるか?
民芸品とかアニメとかしか見てないんじゃ。。。
371名無しさん(新規):2013/06/13(木) 08:56:48.52 ID:yaYE8S9J0
毎日毎日落札されて発送が忙しい。
全然リサーチングの時間取れないわ。
飽和とかいってるヤツの気がしれん。

うちのラーメン屋に客が入らないのはラーメン屋が飽和してるからだとか言うレベルの話か?
372名無しさん(新規):2013/06/13(木) 09:46:17.67 ID:/GGXXTD+0
飽和って言いたかっただけちゃうん
373名無しさん(新規):2013/06/13(木) 10:01:19.28 ID:oviOXqO+O
日本人セラーで溢れ返ってるって意味?
日本のブツを売る外国人が増えたなぁとは思うけど
eBayそのものが2009年あたりから下がり調子だし
忙しいセラーが羨ましいよ
374名無しさん(新規):2013/06/13(木) 10:33:48.59 ID:Qx5DpE3Z0
書き方が完全に悪かった。たぶん直接の原因はDQNとの揉め事ではなくて、
それをカスタマーに報告したことで、こちらのアカウントも調査されて、レシート提出しろ。
アウトレット(安売り店)のレシートを正直に出したら、アカウント凍結。
それと直前の取引で、オークション仕入れをした。ここが気に食わなかったのかも。
ただ、オク仕入れは、他に持っていないかとお客さん(非DQN)に頼まれたから、買っただけなんだよな。
なんど問い合わせても明確な理由は教えてくれないから訳分からんよ。ビジネスモデルガリスキー。
高額商品 スーパーブランド コピー製品
これらを避けてたんだけどね。
レシートを出せばすぐ復帰できるかと思ってたんだけど。

DQNのほうが評価が高いから、こちらが信用されなかったかもしれない。
でも買い専門の奴だから、その評価は全く当てにならん。
支払いは高速だったから、すぐに自分もポジティブあげた。
しかし事の後でそいつが他のセラーに残したニュートラルとネガティブのコメントおよびその返答を読むと、思い込みが激しく、商品説明読まないタイプだと思う。

しかしわからないのは、送った商品が気に入らないのならば、事務的にリターンしたい。
と申し出ればいいのに、なぜすぐに怒るのかだよ。こちらは嫌々ながら14日間返品ポリシーに従っていたのに。
あと、自分でEMS選んでおいて、送料が高い!とも文句言われました。

全部カスタマーに説明したけど駄目だった。
375名無しさん(新規):2013/06/13(木) 10:56:14.83 ID:xRL6vM4r0
>>374
なるほど
ちなみにフィードバックいくつあった?
376名無しさん(新規):2013/06/13(木) 11:39:16.76 ID:NvONwWnn0
円高加速してんな
377名無しさん(新規):2013/06/13(木) 12:03:05.83 ID:82OeI0r/0
手数料決済しとくか
378名無しさん(新規):2013/06/13(木) 13:19:41.01 ID:YaXNMG700
103円の時欲かかずにWDしときゃ良かった orz
105円でWDしようと思ったのが間違いだった。
379名無しさん(新規):2013/06/13(木) 13:39:53.92 ID:oviOXqO+O
>>378
また円安の流れになるよ
損したな、と思ったらそんだけ分また売ればいいやな
ベイやってりゃ百回は通る道さね<WDねタイミング逃す
380名無しさん(新規):2013/06/13(木) 13:50:47.91 ID:wv/0Tn+D0
まあ為替の値段なんてすぐ変わる
売りあげ伸ばせばええんや
381名無しさん(新規):2013/06/13(木) 16:04:13.17 ID:FafFPKdK0
だよね。一喜一憂する気持ちは分かるけど、基本的にドルで
手数料が請求される以上、円高も円安も似たようなもんだし。
円安になったらなったで、今月の手数料高いとか悩ましいんでしょ?
382名無しさん(新規):2013/06/13(木) 19:14:16.17 ID:FHpjEXhr0
今月中に90円割るだろうなぁ
383名無しさん(新規):2013/06/13(木) 23:56:03.15 ID:Nt8egsYZ0
出品した途端に売れちまった
見直すこともできてないから
そういうときって怖いよな
384名無しさん(新規):2013/06/14(金) 01:08:21.08 ID:ZqPxXtaoO
初心者&初参加スレはもう立たないでしょうか?
385名無しさん(新規):2013/06/14(金) 02:23:05.56 ID:eZYksfst0
tset
386名無しさん(新規):2013/06/14(金) 02:48:56.62 ID:xcwkbWDv0
専業でやってる人は利益第一だろうけれど、
ebayの魅力は利益+国際交流だな。
387名無しさん(新規):2013/06/14(金) 06:13:03.55 ID:c+Dmco7c0
>384
お前立てろ
なに遠慮してんだ
388名無しさん(新規):2013/06/14(金) 06:18:59.53 ID:AOD4OSq20
>>386
国際交流ルンルン♪ってのは最初のうちだけ

朝起きてメッセージボックスが空だと安心する
389名無しさん(新規):2013/06/14(金) 07:00:16.92 ID:ZqPxXtaoO
>>387いや遠慮じゃなくて(´;ω;`)
携帯なので立てられないんです
390名無しさん(新規):2013/06/14(金) 08:50:58.92 ID:92ZQ1aAa0
4月の半ばに出荷したモスクワ宛の荷物が全く音沙汰なし
もうなくなっただろうと思ってたら、昨日突然税関を通った。
よくもまあこんなに経って残ってたもんだ。色々とおそロシア。
391名無しさん(新規):2013/06/14(金) 09:17:52.78 ID:KYd4LzYf0
5月20日にサンパウロに着いて以来、書留ステータスの更新なし
ブラジルは遅滞が発生してるらしいから今のところ買い手からなんの苦情メッセも来てないけど
怖いわぁ
392名無しさん(新規):2013/06/14(金) 09:50:57.34 ID:73wP9Pnz0!
国際交流とか言ってる能天気なおバカさんに戻りたいよ・・・
393名無しさん(新規):2013/06/14(金) 10:30:25.64 ID:4koUPTOu0
ロシアは最近3ヶ月かかるぞ
12月10日に出して届いたの3/16

あーもう
いまWDするか、それとも戻るの待つかどうすっぺ
394名無しさん(新規):2013/06/14(金) 10:52:50.38 ID:V8g5ppGh0
ドイツって遅かったっけ?
6/1から通関手続中のままずっと停まってる、ただの布なのに…
この前送ったエアメールもなぜか一ヶ月もかかったんだよ
395名無しさん(新規):2013/06/14(金) 11:08:37.22 ID:2qYe5TdX0
ドイツめちゃ速だよ。
書留SALで10日くらいがデフォ(あくまで自分の場合)

>>394
市況見てると今が底っぽいんだけど、来週になったからって
いきなり99円まで戻るとか無いだろうからとりあえず
50000円分だけでもWDしといたら?
396名無しさん(新規):2013/06/14(金) 12:48:31.40 ID:V8g5ppGh0
>>395
マジか、なんかドイツとここの所相性が悪いわ
問い合わせてみるかー
397名無しさん(新規):2013/06/14(金) 14:19:56.71 ID:wl5H82t/0
russia 90days

って商品説明にいれてみるか
398名無しさん(新規):2013/06/14(金) 15:56:08.06 ID:92ZQ1aAa0
>>394
ドイツオセェヨ( ゚д゚)、ペッ
↑でも誰か書いてたけど、ロシア、ブラジル、ドイツが遅延三兄弟。イタリーも遅い。
逆に早いのはUK、スペイン。
399名無しさん(新規):2013/06/14(金) 16:07:45.56 ID:AOD4OSq20
俺なんか10年前に始めて最初の数ヶ月くらいでロシアは放棄した
400名無しさん(新規):2013/06/14(金) 16:30:39.64 ID:sfDlmGTr0
>>398
スペイン早いの?うらやましいな。

国際航空書留で2週間はかかってる。
401名無しさん(新規):2013/06/14(金) 16:43:50.59 ID:eZYksfst0
ebay Japanからのメールきたな
てかようやく規制解除だ
いきつけの郵便局愛想悪すぎ
やっかいな海外はっそうばっかしてるからか?
402名無しさん(新規):2013/06/14(金) 16:53:47.68 ID:V8g5ppGh0
>>398
ドイツもう一週間様子見るかな
イタリア遅いよなあ、ロシアはもう弾いてる、遅過ぎ
403名無しさん(新規):2013/06/14(金) 17:00:31.86 ID:2qYe5TdX0
ドイツ宛の到着が遅い方、重さは何グラムくらい?
自分は1000-1500gなんだけど、ドイツって荷物の重さによって
DHLが担当するか、他の民間配送会社が担当するか違うみたいで。
(EMSは全てDHL)
DHLに当たると遅くなったり、悪い配達員だと玄関先にやってきて
チャイム鳴らさずに不在通知表だけ入れて持ち帰るんだって。
うちの顧客のドイツ人は「絶対にEMSを使わないで」って指定してくる。
404名無しさん(新規):2013/06/14(金) 19:06:36.49 ID:OE4kFIeb0
>>401
年賀状とか、ふるさと小包買いますよとか言えば愛想良くなるんじゃ? w

行きつけの局は何箇所かあるけど、一番相性の良い所に行ってたら
ついにふるさと小包のノルマに協力させられてしまった・・
こっちも世話になってるから、この局の売上になるんなら・・て思ってるんだけどね。
405名無しさん(新規):2013/06/14(金) 20:22:41.40 ID:rj4oWrus0
>>402
ドイツは、場所によっては、洪水で大変らしいぞ。
406名無しさん(新規):2013/06/14(金) 22:26:23.16 ID:fnvMlcGW0
郵便局って買いたいものがないよね
407名無しさん(新規):2013/06/14(金) 22:32:03.88 ID:4ikrrYrK0
http://about.usps.com/news/service-alerts/welcome.htm (International mailers -> Germany)

Germany
Flooding continues to disrupt mail collection,
transport and delivery in many regions of Germany
(postal codes 01, 04, 06, 14, 19, 21, 29, 39, 92-94).
If delivery of mail is not possible Deutsche Post DHL will store the mail
and deliver it as soon as the situation in the flooded regions is back to normal.
(posted 6/12/2013)
408名無しさん(新規):2013/06/14(金) 23:28:32.28 ID:dnesJ0230
確かにスペインは早いなEMSなみに早い
ギリシャも早いぞ、インドもEMSより早かった
ロシア、ブラジルは遅すぎだな
409名無しさん(新規):2013/06/14(金) 23:53:51.19 ID:2qYe5TdX0
ううう・・・ブラジル宛の書留無し航空便が5日で届いた自分って
おかしいのか?いや、単にラッキーだっただけだと思う。
ロシアは6年前からブロックしているので分からない。

ブラジルって何か変わったのかな、数年前は「EMSは止めてくれ、
6kgの物は一括発送せずに2kgxスモパケ3個に書留つけてくれ
余分な費用がかかっても構わない」と指定していたお客たちが
最近は「安くあげたいから、船便にしてよ。書留も要らない」って
言ってくるようになった。でも船便は使わないけどね。怖すぎる。
410名無しさん(新規):2013/06/15(土) 01:53:07.13 ID:Y4iCuJeu0
408だけど
今ブラジルのバイヤーか5日で届いたって
喜びのメールがきたわ
先月送ったやつは全然届いてないのに
411名無しさん(新規):2013/06/15(土) 08:39:07.52 ID:QqR7YdSD0
ブラジルはな、なぜか一度クリチバに送って、そこで関税をいくらにするか検討するらしい。
だからそこで無為に20日ぐらい拘束されて時間かかる。
そこで拘束されたら100%関税かかるのが確実。
関税かからないようなブツならすんなり届くんだろうな。
412名無しさん(新規):2013/06/15(土) 11:12:26.29 ID:OzHDY+5j0
みんなUS以外に結構発送してるんだね。
色々トラブった話を聞くとUSだけでいいかなとも思ったんだけど、それだとやっぱり他の国の
機会損失が多いのかな?
413名無しさん(新規):2013/06/15(土) 11:16:40.39 ID:5WY910jT0
てか今までの購入者の9割がUS以外だからなぁ……。
USオンリーとか考えられんw
414名無しさん(新規):2013/06/15(土) 11:51:48.00 ID:oajG8tNC0
6:4で4がUSって感じかな
415名無しさん(新規):2013/06/15(土) 12:22:16.35 ID:YWaGU8A50
前スペインに送ることになって地名をググったらかなり高台の画像が出てきて、こんなとこまで届くんかいなと思ってたけどここ見て少し安心した
416名無しさん(新規):2013/06/15(土) 17:35:42.95 ID:Y4iCuJeu0
昨日から今にかけてブラジルのバイヤーから
続けざまに品物届いたよありがとーメールが届いてる
ブラジルどうしたん?
417名無しさん(新規):2013/06/15(土) 17:39:10.67 ID:Y4iCuJeu0
最近ブラジルは届かなくてケース開かれて損失被ってる
ことが多いからブロックしようか迷ってるんだがどうすんべかな
418名無しさん(新規):2013/06/15(土) 17:48:19.32 ID:5223w5dk0
迷わずブロック
419名無しさん(新規):2013/06/15(土) 18:13:21.15 ID:ntz6oRZl0
皆さん、オーストラリアへの配送についての実感はどうですか?
なんでか豪のバイヤーは連絡や評価をしてこない事が多く、
いまいち手応えがありません。ちゃんと届いてんのかな。
420名無しさん(新規):2013/06/15(土) 18:27:51.78 ID:Y/ruW6BP0
すまんが教えてくれ。エルサルバドルから注文が入ったんだがzipcodeが00000。
住所ググってもまともにでてこんのだが。
EMSで発送するがトラブルないかな?
421名無しさん(新規):2013/06/15(土) 18:54:13.53 ID:x0hpEbzm0
422名無しさん(新規):2013/06/15(土) 19:14:14.27 ID:Y/ruW6BP0
>>421
ありがとー(>_<)
423名無しさん(新規):2013/06/15(土) 19:19:41.36 ID:AajexNxeO
そういや、香港も無かったわ<郵便番号
424名無しさん(新規):2013/06/15(土) 19:30:52.01 ID:QqR7YdSD0
>>419
豪州はなー追跡ができないという問題アリ。
届いたかどうかすらわからん。
なぜか向こうのサイトで調べても出てこないし、そのへんは不安。
もっとも、トラブったことはない優秀な郵便ではあるんだが。
425名無しさん(新規):2013/06/15(土) 19:41:38.18 ID:VnTSe8800
豪州宛ての書留は、はあっちに着いてから新たに別の番号が付けられるとか言ってたが
何でわざわざ面倒臭いことすんだろうか。
426419:2013/06/15(土) 19:54:28.32 ID:ntz6oRZl0
>>424-425
まじですか?<追跡できない、現地で別の番号が付けられる

オーストラリアのバイヤーに$500の高額落札をされたんです。
で、発送方法や補償額がvariesなんで、話し合いましょうって
メッセージ送ったんですが相手からの返答が無いんですよ。
スタンダードシッピングは書留SALなんで補償額6000円じゃ
万が一の時に何も役にも立たない。
セラーとしてはEMSを使うしかないですよね。
427名無しさん(新規):2013/06/15(土) 20:05:15.45 ID:7G9U39kV0
SALに追加で保険付で送ってみれば?
EMSの料金との兼ね合いだけど
428名無しさん(新規):2013/06/15(土) 22:42:18.98 ID:DtW/N9ui0
ブラジルに5/19に発送した荷物が税関検査中で届かず。
こんなにかかるものなのでしょうか?
429名無しさん(新規):2013/06/15(土) 23:07:36.44 ID:AajexNxeO
430名無しさん(新規):2013/06/15(土) 23:28:16.18 ID:Y/ruW6BP0
今バイヤーから連絡あったんだがどうやらEMSに値段を書かずに送って欲しいと言ってきてる。
どうしたもんか。
431名無しさん(新規):2013/06/15(土) 23:35:55.45 ID:bGSKYI+y0
>>430
考えられる最悪のケース
そのセラーが郵便局員と結託し、荷物は届いているのに紛失したということをする。

バイヤーは全額返金。値段を書いていないのでEMSの補償も受けられず。
432名無しさん(新規):2013/06/15(土) 23:36:57.54 ID:VnTSe8800
値段書かないのはマズイ
433名無しさん(新規):2013/06/15(土) 23:37:11.01 ID:bGSKYI+y0
セラーとバイヤーが逆だった。。。もう一度。

>>430
考えられる最悪のケース
そのバイヤーが郵便局員と結託し、荷物は届いているのに紛失したということをする。

セラーは全額返金。値段を書いていないのでEMSの補償も受けられず。
434名無しさん(新規):2013/06/16(日) 00:54:40.39 ID:ku5FaRU60
結構直接取引したいと言われるんだが、
色々調べてたらサギにあってるやつら多いな
みんなどうしてる?
435名無しさん(新規):2013/06/16(日) 01:01:30.16 ID:UkTfY2ebO
>>434
過去にベイ通じて何度も取引があり、友達と呼べるような
間柄にでもならない限りは、外取引はしないな。
いったん信頼関係ができれば双方にメリットはあるけど。
436名無しさん(新規):2013/06/16(日) 01:03:10.83 ID:aGg6pH9S0
430だけどバイヤーに無理っぽい事伝えてダメそうなら返金処理するわ。
色々thx。
437名無しさん(新規):2013/06/16(日) 06:20:57.57 ID:BpRZp6/30
全然売れない。。。

売れたと思ったら厄介な国とかな
438419:2013/06/16(日) 09:28:41.37 ID:+FPXBvxG0
>>427
ありがとう。
計算してみるとEMSの方が保険付SALより安い。
うっぜーと思われるかもだけど、もっかいバイヤーに
コンタクトしてみます。
日本の感覚が通じないのは承知とはいえ、質問や相談を
完全スルーされたまま取引を進めるのは心もとない。
439名無しさん(新規):2013/06/16(日) 14:02:23.83 ID:q9ypCDMFO
EMSは金額書かないと郵便局が受け付けないんじゃない?
440名無しさん(新規):2013/06/16(日) 14:43:10.08 ID:dT5NjCOw0
売れないもんが売れたと思ったら、ニュージーランドの人がカナダのほうに送ってくれってメールが来た・・・。
保障なしのSALでいいならいいよってメールしたけど金額が低いし大丈夫かな?
評価は悪くないみたいなんですけど
441名無しさん(新規):2013/06/16(日) 14:46:20.23 ID:IkZeMVdK0
>>440
基本的には登録外住所に送るのはリスクある。しかも書留なしのSALなんて騙し取ってくれと言っている
のと同じ。
442名無しさん(新規):2013/06/16(日) 15:08:46.37 ID:UCiA++v60
>>440
ebay詐欺バイヤーの特徴

1.ペイパルの登録住所以外に送れと言ってくる
2.トラッキングナンバーなしで送れと言ってくる
3.売れないものを売りたいセラーの心理につけ込んで、売れ残り品にオファーする

さあ、いくつ当てはまるか考えよう。
443名無しさん(新規):2013/06/16(日) 15:10:05.45 ID:UCiA++v60
ああ、忘れてた。

4 詐欺バイヤーは評価もそれなりにいい(ebayはバイヤーにネガティブ評価がつけられない)
444名無しさん(新規):2013/06/16(日) 16:18:51.98 ID:UkTfY2ebO
バイヤーに関しては評価のポジ率は度外視してる
取引後にセラーに対して評価を残しているか、は
よくチェックする(詐欺る奴は相手に評価を残さない)
445名無しさん(新規):2013/06/16(日) 16:32:12.59 ID:ku5FaRU60
海外の情報みてると
ebayって結構被害多いんだね
このスレではあまり聞かないけど
被害にあってる人がここにいないだけなんだろうか?
まあおれも不着という理由で損害被ってるけど
446名無しさん(新規):2013/06/16(日) 17:06:12.51 ID:UCiA++v60
今まであったケース

1.落札してから、ペイパルがweb上の問題で払えないと言い出す。
何回もやり取りした後になぜかペイパルで払ってくるも、ペイパル以外の住所に送れと言ってきたのでキャンセル(韓国人)

2.明らかにおかしいフィードバック。ずっと0.1ドルの画像とか買ってたやつが突然900ドルのアイテムを落札。
おまけにebayのアドレスはUSAなのに、ペイパルの住所が韓国。キャンセル。
ケース開いたら拒否されて手数料泣き寝入り。ebayに抗告しても自分でなんとかしろの一点張り。

3.FB1500ぐらいのバイヤーが500ドルのアイテムを落札。普通郵便で送れ、ペイパルの住所以外に送れ、ペイパル以外の支払いにしろのフルセット。
もちろんキャンセル。アメリカ人のはずが、なぜか途中から感情的になってハングルでメール送ってきた。
447名無しさん(新規):2013/06/16(日) 17:31:08.20 ID:82RNa9Ge0
韓国がどう韓国がなんだ
なんでもそっちに話ふりたがるネトウヨ脳に辟易
>446みたいなネトウヨの頭蓋骨には「韓国」と書いた紙切れ一枚が入っている
他にはなにもなし
448名無しさん(新規):2013/06/16(日) 18:25:15.81 ID:ku5FaRU60
>>446
確かに南朝鮮の悪さは結構話題に出てる
ダントツかもしれん
だから俺は南朝鮮はお断りにしてるよ
449名無しさん(新規):2013/06/16(日) 18:44:52.42 ID:UCiA++v60
>>447
別に韓国がどうのというつもりはない。
単に今まで経験した事実を書いて皆に警鐘を鳴らしただけだ。

それだけでネトウヨ認定するほうも余程だと思うが?
450名無しさん(新規):2013/06/16(日) 18:48:04.28 ID:g2gx3c1v0
話をぶった切ってすまぬがebayに出品し始めて1週間経つけど閲覧者が3〜4人しかいない。
商品もワンピースとかメジャーなもんなんだけど、みんなこんなものなの?
出品価格も0.99ドルスタートでやっぱりそのまま1人に落札されてしまってる。

このまま一気に0.99ドルスタートで出そうか迷ってる。利益出るような価格だと誰も見てくれそうにない気が。。。
今は送料で原価割れを防いでます。
451名無しさん(新規):2013/06/16(日) 18:58:35.09 ID:ZWAQkYMO0
メジャーだから埋もれてるんじゃね?
そっちのカテゴリは出したことないからよく分からないけど。
452名無しさん(新規):2013/06/16(日) 19:37:01.98 ID:UkTfY2ebO
初心者&初参加スレまだ?

>>450
儲けを送料ぼったくりでカバーしてると、こなれたバイヤーなら
「なんでそんなに高いの?」「荷物の重さを教えろ」って
クレームつけられるよ。通報されたら即アカ停止。
カテの古参が新参潰しの為にわざと落札するケースだってあるしな。

儲け、評価数稼ぎ、カテへの顔売り、etc.
出品する上での優先順位を明確にしとかないと、ぶれる。
453名無しさん(新規):2013/06/16(日) 19:38:05.10 ID:/MjrbdaK0
韓国に送ったことはないが
コリアンのセラーはみんなきちんとしてたよ。
香港やUSのセラーは梱包が総じていい加減。
454名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:00:37.21 ID:4GeUw3+60
大日本帝国がちゃんと教育したからな
455名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:11:06.96 ID:Vv1O7dj30
>>453
そうそう、梱包はキチンとしてて、おまけの商品もついてた

だけども非常に残念なのは、「ニセモノ」を送って来たこと

だから、韓国のセラーはNG
456名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:13:49.42 ID:g2gx3c1v0
>>452
送料+梱包料ってのは今はダメなんかな?

今は評価数稼ぎが最優先かな?資本がないんで出来れば利益も出したいけどw
会社からリストラされたばかり何で正直あとがないけど、楽して稼ぐ事は
出来ないのは何でもそうだよね。
457名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:22:01.22 ID:/MjrbdaK0
>>455
それは運が悪かったな、俺が買った韓国のセラーは全て本物だった。
セラーとしてもバイヤーとしても怪しいと感じるのはマレーシアだな。
韓国でNGならアジア圏からは買えないべw
458名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:29:51.76 ID:Vv1O7dj30
>>457
そう、韓国と中国からは絶対に買わないようにしてる
こいつらのブランド物は、ほぼフェイク
それ以外のアジアはケースバイケースかな
459名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:32:58.01 ID:Vv1O7dj30
>>457
あと、たまにワザとそいつらから買って、フェイクを突っ返して、ネガティブをつけてやる
460名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:34:55.71 ID:Vv1O7dj30
>>457
もう10回位ネガティブを付けた
まだ一度も韓国から本物のブランドは届かない
461名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:37:46.67 ID:/MjrbdaK0
>>456
明らかにおかしい送料つけなければ、突っ込まれることはないと思うよ。


>>458

中国のブランド物のフェイクはフェイクじゃない場合があるのだがw
462名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:39:14.95 ID:Vv1O7dj30
ロケーションがアメリカでも、買った後にPayPalで支払ったら名前がアジア系だっりすると脱力感がハンパねぇ
韓国系や中国系だとすぐにキャンセルと返金をお願いする
その方がお互いのためだからね
463名無しさん(新規):2013/06/16(日) 20:48:43.85 ID:TcQ237v20
eBay初心者スレの方がら変なのが流れて来てるな
464名無しさん(新規):2013/06/16(日) 21:10:27.58 ID:g2gx3c1v0
最近、海外発送不可で質問NG設定にしてるセラー多いね。
そう言う人の出品ばかり欲しいものが多い。
NG設定してて運良く質問できるのは稀だわw
465名無しさん(新規):2013/06/16(日) 21:53:44.15 ID:q9ypCDMFO
神経質なことは言いたくないがせめて
日本人セラー
としての会話しようよ
日本人バイヤーネタで雑談するなら誰かスレ立てなよ
466名無しさん(新規):2013/06/16(日) 21:57:34.26 ID:ku5FaRU60
確かにセラーのスレだけど
別にいいんじゃない
バイヤーの話はセラーにとって役にたつよ
467名無しさん(新規):2013/06/16(日) 22:03:01.63 ID:q9ypCDMFO
>>450
注目が集まらない理由が
商品にあるのか
タイトルにあるのか
写真にあるのか
評価にあるのか
は自分で考えなきゃどうしようもないよ
見て考えてあげてもいいけど、スレなんかに自分のアカウント晒すの嫌でしょ?
俺は二つ目のアカウントは評価0からセラースタートでbuy it nowで20〜40ドル程度の商品がぽつぽつ動いてたよ
一つ目のアカウントは10年近く前からだから参考にならんと思う
送料で足出さないようにするよりbuy it nowで試してみたら?
468名無しさん(新規):2013/06/16(日) 22:06:33.03 ID:q9ypCDMFO
>>466
日本人が海外セラーから買う話なんてなんの役にも立たない
どう言おうがスレチはスレチ
eBay関連スレもう一個あるし、そっちの方がまだ「日本人バイヤー話」に沿うよ
469名無しさん(新規):2013/06/16(日) 22:19:45.41 ID:g2gx3c1v0
>>465
悪かったよ、荒すつもりはないから勘弁してくれw
ついでにこの件だけ言わせてくれ。
もしかしたらみんな知ってることかもしれないけど、質問不可設定のページは落札者
がいない事が条件で終了したままリロードしなければ質問不可設定が解除される模様。

>>467
うん、晒すのはちょっと・・でもサンクス。
ただ売れないのは分かるんだけどウオッチャーじゃなくて見た人間が6日間で3、4人てw
オクは見た人だけなら2桁、多くて3桁いってたからだいぶ違うなと思った。
470名無しさん(新規):2013/06/16(日) 22:40:03.45 ID:q9ypCDMFO
>>469
もはや「ebayの」じゃなくて小売の話になるけど閲覧されたから売れる、ってもんじゃない
カウンターが3桁行ってんのに出品され続けてる物もよく見かけるし、本当に欲しい人が見れば閲覧一人でも即決で売れる(俺がこのパターン)

俺はオークション専用アカウントもやってるんだけど30アクセスあっても売れない物は売れないし
3アクセスだけでも2人のみ入札で値段がはねあがる事も頻繁にあるよ
マニア向け商品だから

だから商品やタイトル、写真なんかを見ないと何が悪いかはスレの人には分からないよ
まあがんばろう
471名無しさん(新規):2013/06/16(日) 22:43:42.68 ID:UkTfY2ebO
>>463
初心者スレ、まだ立ってないんだわ
だからここがカオスになる
472名無しさん(新規):2013/06/16(日) 23:35:35.98 ID:dT5NjCOw0
何か不安になってebayのペイパルと違う住所を指定してきたので、グーグルで検索したら
家じゃなくて通りの道路っぽかったのですが、イタズラ?支払いはしてるみたいだけど
カナダのMalcolm Scott って名前なんだけどやっぱり怪しい。ニュージーランドの人がカナダに発送してくれっておかしよね。
名前も違うし、外国ってグーグルで検索して通りに★印がついてたけど家まで出ないのかな?近くに家はあるけど
指定されないもの?イーベイに問い合わせしてみようと思うけど何したらいいですか?
発送先が違う場合は手続きは何をしたら手数料かえってくるの?
473名無しさん(新規):2013/06/16(日) 23:48:59.34 ID:Jwtt+ME60
>>472
大丈夫だと思う
とここで言われたら安心するのか?
それくらい自分で考えろよ
474名無しさん(新規):2013/06/16(日) 23:59:23.53 ID:WO3P7wp20
むしろ初心者禁止スレを立ててほしい
475 ◆DADA.GOObo :2013/06/17(月) 01:09:58.64 ID:0nzN907dO
>>472
> 通りの道路

通りの名前の前に数字ない?それが番地なんだけども
476名無しさん(新規):2013/06/17(月) 02:11:07.61 ID:0nzN907dO
別板の酉つけちまったw
はずかしい
477名無しさん(新規):2013/06/17(月) 02:47:52.24 ID:FzDpWlo50
ワンピースがメジャーとか思ってるのがそもそも間違い
478名無しさん(新規):2013/06/17(月) 03:04:17.11 ID:IwfRVCVl0
初心者スレたてといた
479名無しさん(新規):2013/06/17(月) 03:53:29.48 ID:8DMbiDUUO
>>478
乙&thanks

リストラにあった事は気の毒だと思うけれど、そこからハロワに
行かずeBayで何とかしようってのは、なんか違うんじゃないかと思う。

生活を支える収入源は他に確保しておいて、eBayで得る金は
お手軽FXくらいに思ってないと、続かないって。
480名無しさん(新規):2013/06/17(月) 07:23:52.09 ID:0g4AVkre0
確かにebayで生活費賄おうと考えてると
まず挫折する
ebayは趣味でやるものだよ
481名無しさん(新規):2013/06/17(月) 08:08:05.24 ID:yWDD22tS0
趣味w
482名無しさん(新規):2013/06/17(月) 08:48:31.69 ID:9coVEkeU0
趣味ぐらいのスタンスで、って意味合いだろ
ベイしか稼ぎ口が無いなんて大型ストアでなけりゃニートと一緒
送料上乗せするくらいで赤が補填できるようなワンピースって
どんなだよ。タンスの古着か、ユニクロ?
日本人仕様のワンピースを外国人相手にちまちま売って、
どうやって食ってくんだよ?あっちじゃ子供サイズ扱いだぞ
483名無しさん(新規):2013/06/17(月) 09:09:23.11 ID:XoKMHA0R0
>>482
何か壮大な勘違いをしてるようだけど、誰もベイしか販路がないとか言ってないしw
ワンピースでまずアパレルが出てくるのはそう言う年代の人なの?
484名無しさん(新規):2013/06/17(月) 09:59:13.44 ID:Yn4moCOq0
メジャーなワンピースについてkwsk
485名無しさん(新規):2013/06/17(月) 10:04:51.99 ID:09eJYLuK0
ベイで売るものといやまず考えるのが漫画アニメのオタグッズになるのは
ベイなんかする奴はそもそもヒキオタが多いからか
引きこもりでもできる、元手入らずの仕事はないかと
あれこれ知恵絞ったんだろうな
486名無しさん(新規):2013/06/17(月) 10:10:43.99 ID:09eJYLuK0
>>450
マジレスすると
お前さんとおんなじこと考えたりやったりしてる奴が何千人もいるってこった
同じようなもん売ってる奴がどんだけいるか調べてみろ
もっといろいろ研究したまい
487名無しさん(新規):2013/06/17(月) 10:10:51.77 ID:q+dPhzqd0
>>483
いやもしかして俺たちの方が壮大な勘違いで本当にアパレルワンピース専門セラーかもよ
マニアってなんの世界にもいるから
488名無しさん(新規):2013/06/17(月) 10:12:32.72 ID:XoKMHA0R0
画像検索結果 一位:電伝虫
489名無しさん(新規):2013/06/17(月) 10:52:28.54 ID:saPn9Fec0
eBayの仕事でひきこもりができるだと・・・?w
むりだろ。
全部ネットで調べて仕入れるのか?
490名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:04:38.58 ID:9coVEkeU0
勘違いでもメジャーなワンピースでも何でもいいけど、
リストラされて後がなく、eBayで儲けたいと本当に思うなら
誰も見てくれないよ〜$0.99でいいのかなぁ〜とか言う前に、
自分が出品してる衣服が「Made In China」かどうか確認しとけ。
いくら初心者と言っても、Paypalアカウントの認証を待つ間に
事前リサーチする時間くらいあったろ?
491名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:09:34.45 ID:q+dPhzqd0
いや、だから・・・。
492名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:09:45.54 ID:ehiCt4Ww0
>>489
そうだよ(´・ω・`)
ひきこもりでもできる仕事。
ネットからネットへ移動させるだけの簡単なお仕事です。
493名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:40:04.17 ID:zpf7BAAw0
本格的にやるんなら、古物商の資格取るとか、開業して青色申告にして
なるべく税を減らすように工夫するとか商品以外にもいろいろあるでしょ
494名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:56:43.96 ID:q+dPhzqd0
ebayには古物商はいらないよ
495名無しさん(新規):2013/06/17(月) 12:57:23.68 ID:XoKMHA0R0
>>493
個人での中古品の買取はしないから古物商は必要ないよ。一応資料は所轄の安全課から
入手済。青色はまだ利益も出てないし、雇用保険の受給もあるから急いでないよ。
てか、個人でも弥生で65万の特別控除できるんだっけ?
496名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:06:59.00 ID:zpf7BAAw0
>>495
買取はしなくても、古物を国外に輸出する場合は必要だから取ったよ。
うちの管轄警察署だと、新品でも転売目的なら古物に相当すると。
新品以外に、程度の良い中古も扱うから結局必要なんだけど。

個人事業主でも特別控除できるよ。
497名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:18:02.93 ID:XoKMHA0R0
>>496
>うちの管轄警察署だと、新品でも転売目的なら古物に相当すると
えっマジで?

うちの所轄だと新品は必要ないって説明だったよ。
並行輸出品?っていう取り扱いなのかと理解してたけど。
498名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:21:18.27 ID:q+dPhzqd0
中古でも新品でも海外オンリーなら古物はいらないって。
その警察が勘違い、これ本当。

正確には弥生使わなくて自分で帳簿つけても控除はある
499名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:24:18.95 ID:zpf7BAAw0
一応警視庁のコピペだけど

古物商許可が必要です。
・ 国内で買った古物を国外に輸出して売る。
・ これらをネット上で行う。

古物商許可は必要ありません。
・ 自分の物を売る。
自分で使っていた物、使うために買ったが未使用の物のこと。
最初から転売目的で購入した物は含まれません。
500名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:25:46.86 ID:zpf7BAAw0
まあ古物商って都道府県によって、手続きや審査基準、運用基準が微妙に違ってたりするから・・・
501名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:33:49.31 ID:q+dPhzqd0
あれれ?じゃ俺の県は治外法権w
警察と税務署にも聞いたんだけどな
監査が入ったらいけないからこれ以上書かないw
502名無しさん(新規):2013/06/17(月) 13:37:28.68 ID:XoKMHA0R0
>>498
でも複式じゃないと10万だけしかないし。
みんな簿記の資格持ってるの?

ひょっとして複式での申請って資格いらなかったっけ?
503名無しさん(新規):2013/06/17(月) 14:12:27.43 ID:q+dPhzqd0
>>502
逆に言えば弥生使えるなら個人の複式なんかすぐ出来るよ
今は手書きや修正が面倒だから弥生使ってるけどね
資格はいらないよ、俺の県は特別かもしれないけどねw
504名無しさん(新規):2013/06/17(月) 14:24:46.95 ID:pE3mPF0I0
税務署から講習の案内が来たりするし資格なくても大丈夫じゃね?w
申し込んだがいつ講習なのか分からんってのがなぁw
505名無しさん(新規):2013/06/17(月) 15:03:18.30 ID:saPn9Fec0
簿記の資格は事務の求人に応募するときに有利なだけで
自分で帳簿つけるのに個人だろうが法人だろうが資格はいらない。

ちなみにうちの県でも中古の海外販売に古物商はいらない。
506名無しさん(新規):2013/06/17(月) 15:55:46.21 ID:UApNmij70
古物商は悩ましい問題だな、そもそもグレーゾーンで警察によって答えもまちまち。
厳密には現行法では輸出でも古物商はいるだろうけど、そこは警察もあいまいにしたいと思う。
数年前のアメリカ様からの命令書である年次改革要望書にはこうある

国際的なEコマースに関しては国際的な商習慣に合わせて日本独自の規制をつくってはならない。

これと現行の古物営業法は矛盾してる、このことがもしebayを通してアメリカ政府の耳でも入ったら
安倍ちゃん大変なことになると思うよw TPPやるきあるのかって。
507名無しさん(新規):2013/06/17(月) 18:09:58.77 ID:brqqy6dJP
未だに航空便で送るのと、国際eパケットで送るのの違いが分からんわ。同じやん
508名無しさん(新規):2013/06/17(月) 18:25:10.79 ID:IwfRVCVl0
わからんと思って調べようと思わない奴はダメ
509名無しさん(新規):2013/06/17(月) 19:11:51.00 ID:8DMbiDUUO
>>507
同じ意味合いかどうか不明だが便乗で、
EMSの方が安くて速いのにわざわざ
保険付き航空便を設ける意図も分からん。
510名無しさん(新規):2013/06/17(月) 20:30:03.50 ID:IwfRVCVl0
>>509
EMSで送れない地域もあるし、EMSが別会社担当になり、そのサービスが糞な国
例えばフランスとかドイツはあえてEMSで送らない方が良い場合がある。
511名無しさん(新規):2013/06/17(月) 21:57:09.35 ID:H5+eXyNh0
こんなメールが来たオレはebay japanの評価ランクが下がったのだろうか?
それともebay japanのサービスそのものが廃止されるのだろうか。

セラー様

平素よりeBayをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、本メールを受信されるセラー様への日本語での
カスタマーサービスのご提供期間を終了させていただく運びと
なりましたのでご連絡もうしあげます。

誠に勝手ながら2013年 *月 *日(*)を持ちまして、
イーベイジャパン カスタマーサービスのご提供期間を
終了させていただきます。

2013年*月*日(*)以降のイーベイに関するお問い合わせ
につきましては、ご利用のイーベイサイト右上にございます
Customer Supportよりご確認くださいますようお願いもうしあげます。


今後ともeBayを何卒宜しくお願いもうしあげます。

来た人いますか?
512名無しさん(新規):2013/06/17(月) 22:03:54.89 ID:qBj1jRgN0
俺はeBayから日本語サービス案内開始の連絡が来た。
513名無しさん(新規):2013/06/17(月) 22:29:04.56 ID:USXDil1n0
>>511
パフォーマンス落ちた?
514名無しさん(新規):2013/06/17(月) 22:36:30.71 ID:H5+eXyNh0
>>513
落ちた。実際は売上に差は無いのだが送料込や$5.00shipをやめて
適正な価格を提示して本体価格を下げた為に売り上げが落ちたからかも。TRSやPSではあるのだが・・。
515名無しさん(新規):2013/06/17(月) 22:41:52.95 ID:USXDil1n0
>>514
なるほど
うちにはまだメールきてないなー
そもそもどういう基準でイーベイジャパンカスタマーの案内を送ってたのかもすら分からん
516名無しさん(新規):2013/06/17(月) 23:09:35.21 ID:N/9yJQwr0
ebay Japanの新たな電話番号とメールならきたよ
てかヤフオクもebayとかしてきてるね
1か月後に商品に不具合あり。1/5に負けろ
最近はbayの客層の方がましなくらい
517名無しさん(新規):2013/06/17(月) 23:18:36.40 ID:8DMbiDUUO
>>510
いやはや、そうだったのか。
基本中の基本であるはず事柄なのに、全く知らなかったよ。
ありがとう。
518名無しさん(新規):2013/06/18(火) 01:12:27.50 ID:gNu0/4Lg0
>>461
それって中国のブランド物フェイクは、本物(B品?)の横流しということか、フェイクすぎて別物ってことか?
どっちもありそうですね。

日本人と日本製に信用があるのはいいが、中古を売る場合、日本人セラーには、程度の高いものが
要求されている気がする。(もちろんどの程度のグレードの中古か説明に書くけどそれでもドイツ人が文句を
つけてくる。アメリカの同じグレードをつけた品よりは、良いはずなのに・・・
519名無しさん(新規):2013/06/18(火) 07:32:55.89 ID:u/z7/5Be0
俺は6月14日にebayjapanのカスタマー利用サービスの案内来たぞ。
それで6月28日終了ってふざけてんの??
まだ終了のメール連絡は来てないけど、
対応する人数に限界があるので、
ebayに慣れた古株を切っただけならいいんだけど。
520名無しさん(新規):2013/06/18(火) 10:25:43.86 ID:Kfqa1FwQ0
流れをぶったぎる

低コストかつ衝撃対策を施した包装を目指したら

http://i.imgur.com/v38x4ZR.jpg

こうなったんだが

これはあり?

商品をプチプチで包み、広告を散りばめてビニール袋を被せてる
この後包装紙で包んで出すつもり

改善点があったら聴かせてくだぱい
521名無しさん(新規):2013/06/18(火) 10:33:34.64 ID:MuLijYYH0
>>520
その前に一つ聞かせてくれ

本気?
522名無しさん(新規):2013/06/18(火) 10:46:22.29 ID:UfgvbRZ30
えーっと・・・

郵便局に行ってくるわ
523名無しさん(新規):2013/06/18(火) 11:04:50.61 ID:fFXf9iX70
>>520
とりあえず日本人セラーの評判を下げることだけはしないでおくれ

これはお願い
524名無しさん(新規):2013/06/18(火) 11:13:42.29 ID:Kfqa1FwQ0
半分ガチ。半分ネタです。

とりあえず袋はシャレたのを使おうと思ってます。はい。
525名無しさん(新規):2013/06/18(火) 11:41:06.65 ID:3A5aNpzU0
いいんじゃねえの
俺は緩衝材に丸めた聖教新聞使ってるぞ
向かいのおばちゃんがタダでくれるのだ
526名無しさん(新規):2013/06/18(火) 11:53:14.60 ID:OWMsQC300
その梱包で充分だろ

聖教新聞www
ebayならいいんじゃない?
ヤフオクならドン引きだけど
527名無しさん(新規):2013/06/18(火) 12:26:34.38 ID:gNu0/4Lg0
>>520
FBにゴミの中に入れて届いたと書かれても知らないぞw

シュレッダーで裁断した紙だったら有り得る気がする
528名無しさん(新規):2013/06/18(火) 12:51:51.15 ID:m47tawVE0
オクの評価で出品者が緩衝材で雑誌のアダルトページ使ってて家族の前で恥をかかされたって
非常に悪いを付けられてたの見たことあるなw
529名無しさん(新規):2013/06/18(火) 13:19:02.05 ID:MuLijYYH0
本気なら半分無しだなw
どうせチラシを入れるなら車のチラシとか海外の人が見ても面白いのがいいぞ
530名無しさん(新規):2013/06/18(火) 14:04:09.44 ID:yd9LQBREO
>>520
ゴミの日じゃないんだからwww


いや、中に何が入ってるのかは知らないけど
ゆうゆう窓口のおっちゃんから
「ピッチリ包むより、くしゃっとした感じの方が安全てすよ」
てアドバイス受けた事あるし、いいんじゃないか?
この上からハトロン紙か何かで包むんだろ
531名無しさん(新規):2013/06/18(火) 14:23:06.34 ID:+9kQSOsy0
>>530
くしゃっとした感じがどんなのかよくわからないけど、
商品が箱の中で動かないように、箱を切って小さくするかピッチリ隙間は埋める方がいい。

アメリカに住んでた時に日本から商品買ってたりしたけど、押しつぶされて
酷い時は3/1分位箱が縮んでたりするからな。USPSの配達人も箱ぶん投げるし。
532名無しさん(新規):2013/06/18(火) 14:26:54.31 ID:fFlVPmmm0
階段下りる時、手に持ちきれない荷物を蹴って下りるらしいねw
533名無しさん(新規):2013/06/18(火) 18:00:49.28 ID:hretjAc60
尼損.comに進出しようと思って苦闘中
システムがベイと全然違う

出品の単位が出品者ごとじゃなくて製品ごと。既に出品されてる製品は、あとから新規売り手として
提示価格つけて参加できるだけ
だから自分の在庫について
・既に出品されているかどうか、一個ずつメーカーと名前で検索
・出品済みなら、尼の割り当ててる出品コードは何番か調べて入力
・他の奴らは、それにいくらの価格つけてるか。価格を比較する

これをちまちま一個ずつやらなくてはいけない
しかも数百個単位で・・(´A`)
うんざりだよ
534名無しさん(新規):2013/06/18(火) 18:12:00.42 ID:MuLijYYH0
>>533
頑張れ!



って言って欲しいのか?うんざりならやめればいい
しかもここはebayスレだしw
535533:2013/06/18(火) 18:23:35.61 ID:jigVZ83P0
>534
おお、ありがとうよ
罵られると燃えるぜ!
さあーもうひとがんばりだ
536名無しさん(新規):2013/06/18(火) 19:04:54.89 ID:MuLijYYH0
いいってことよ、冷たい事言ったが頑張れよ





って言って欲しいのか
537名無しさん(新規):2013/06/18(火) 19:38:27.87 ID:ldOPp8dZ0
画像って結構デカイのでも適応してないってでるよね。
あれみんなどうするんだろ。
538名無しさん(新規):2013/06/18(火) 23:21:00.42 ID:fVNTLL9DO
>>537
>>225参照
おれのレスだけど後から気づいた間違いがあって
短い辺が1000ピクセル以上、じゃなくて長い辺が1600ピクセル以上が推奨
推奨だから、とりあえず従わなくておk
539名無しさん(新規):2013/06/18(火) 23:24:08.17 ID:fVNTLL9DO
また間違いがあったけどめんどいからいいや
540名無しさん(新規):2013/06/19(水) 00:01:26.15 ID:eBK0+B510
まさかこのスレに船便愛用してるうっかり八兵衛はいないよな?(´・ω・`)

郵便物がインド洋で流出=船舶が浸水―日本郵便
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000195-jij-int
541名無しさん(新規):2013/06/19(水) 00:39:06.34 ID:YKNen1yx0
USPSが土曜配達やめるとか言ってたけど、また白紙に戻したみたいで良かった
542名無しさん(新規):2013/06/19(水) 11:12:24.47 ID:HZR4fyu50
543名無しさん(新規):2013/06/19(水) 11:57:49.35 ID:3cTpbAoO0
>>542
こ、これはw
載せ過ぎなのかなー
544名無しさん(新規):2013/06/19(水) 14:23:16.25 ID:NyOeBGb20
>>542
恐ろしい、信じられない光景だw
545名無しさん(新規):2013/06/19(水) 15:19:28.42 ID:fJFc4nKG0
>>542
今朝モーサテで見たのはミドルの映像だったから、まさか本当に真っ二つになっていたとは・・・。
どうやって回収するんだろ?
546名無しさん(新規):2013/06/19(水) 17:19:36.27 ID:Lqti3UXQ0
リリストしたらいろんな国が勝手にブロックされたでござる
547名無しさん(新規):2013/06/19(水) 18:22:38.12 ID:BNtTDld+0
半分沈んだwww
548名無しさん(新規):2013/06/19(水) 19:13:24.94 ID:xiQMs7F50
こういうコンテナって水に浮いたりしないんだろうか?
沈んだら回収大変だろうなぁ……。
549名無しさん(新規):2013/06/20(木) 07:12:16.08 ID:9blnuZUz0
Paypalが使えくなったってことで銀行からの送金をお願いされたんだけど
自分がセラーならこの申し出受けても問題ない?
評価は100%ポジだったから詐欺ではないと思うんだけど…
550名無しさん(新規):2013/06/20(木) 08:47:08.88 ID:Hc0M4sCb0
バイヤー評価は何万あってもネガティブ付けられないんだから意味がないと何度言ったら
551名無しさん(新規):2013/06/20(木) 09:31:02.10 ID:21Aq+7PT0
自立航行不能となった商船三井のコンテナ船、2つに破断して漂流
http://response.jp/article/2013/06/19/200345.html

船前半部、後半部でそれぞれ曳航する予定だってさ。
何個かコンテナ沈んだと思うけど、両方とも浮かんでいる状態なのが凄いw
552名無しさん(新規):2013/06/20(木) 10:03:17.60 ID:w9EUzy240
>>549
どこの国の何銀行かにもよるんでないの? 受け取りに高い金額や手間かかる可能性多いし。
553名無しさん(新規):2013/06/20(木) 10:08:49.10 ID:xxQdkFbhO
>>549
入金確認してから発送するんだろうから詐欺のしようがない気もするけど手数料がバカ高いんじゃない?
銀行によるし相手の銀行にもよるだろうけど後から想定外の手数料を引かれる場合もあるからよく確認しとかないと損する

あと海外からの送金だと取引の明細とか身分証明とか必要だと思う
仕入の領収書、販売証明(ebayの取引ページのコピーとか)みたいな
554名無しさん(新規):2013/06/20(木) 10:52:55.34 ID:5mgBXMid0
1回小切手で支払受けたけど手数料バカだかだし
銀行員に何の利益かなど細かく記入しなければならない
とにかく面倒。銀行振り込みも同様だと思うわ
555名無しさん(新規):2013/06/20(木) 13:51:17.25 ID:xxQdkFbhO
ブラジルのバイヤーから5/8発送のやつが届かないって連絡きたからCorreios(かな?)で確認したら
>>411が書いてるまんまだったw
クリチバで3週間
そこからまた3週間かけてそろそろ到着だわ
556名無しさん(新規):2013/06/20(木) 14:11:23.14 ID:Fc/k7QYn0
何を売って得た利益かを、銀行員の
手や腕やおでこに書くスレになりました。



太ももに書きたい。
557名無しさん(新規):2013/06/20(木) 17:07:56.53 ID:3txbDd5I0
雨鬱陶しいな
こういう日にわざわざ集荷に来てくれるのは日本の郵便局員ぐらいなんじゃなかろうか
558名無しさん(新規):2013/06/20(木) 17:18:16.16 ID:zsFNL5KC0
98円に戻ってるぞ〜〜〜!
一日で3円も円安に!
559名無しさん(新規):2013/06/20(木) 17:41:52.07 ID:VGnOlFUA0
おせーよバーナンキ
560名無しさん(新規):2013/06/21(金) 14:28:11.99 ID:Csnj96Bw0
95円で出金してもた orz
561名無しさん(新規):2013/06/21(金) 16:58:31.07 ID:NxhAMA3b0
新しいbest offerやだな
offer 受けたらすぐ落札の以前のがよかった
562名無しさん(新規):2013/06/21(金) 18:14:27.34 ID:U78YLr3h0
新しいbest offerってナニ? 何か変わったのか?
563名無しさん(新規):2013/06/22(土) 07:21:02.47 ID:eJkrMevK0
つうか、ウォッチャーが表示されるのやめてほしい。
閑古鳥がわかるじゃまいかw
564名無しさん(新規):2013/06/22(土) 10:27:57.59 ID:BZZmPefh0
>>561
何も変わってないだろ? オファーすぐ落札は自分の設定次第。

>>563
隠せばいいだろ。
565名無しさん(新規):2013/06/22(土) 15:14:27.84 ID:Yh/4QOj10
best offer設定変わってない?
offer受けたらnew offerの説明出てきて
バイヤーが同意or支払して初めて取引になるって書いてあるけど
変更できるの?
566名無しさん(新規):2013/06/22(土) 16:29:12.40 ID:BZZmPefh0
>>565がいつからebayしてるか、いつ頃と比べて言ってるのか知らないが初心者じゃないよね?
細かい事聞くがそもそもoffer受けたらすぐ落札の以前のがよかったって書いているけど
それだったら100ドルで出して10ドルオファーですぐ落札されたら大赤字じゃないか
そうならないようにずっと前から設定は出来るがキミはどういう風にしたいんだ?
567名無しさん(新規):2013/06/22(土) 17:15:57.44 ID:Yh/4QOj10
一応5年のTPSですが
$100でだして$80のオファーが来て
OKと思ってacceptしたら以前はすぐ落札だったやん。
それがこっちがOKと思って受けても再度相手が同意してのからの
取引になる
設定色々出来るの当然知ってるけど。実際下限の値段など色々設定してるし
細かな変更でbest offerも変わったみたいやね
568名無しさん(新規):2013/06/22(土) 17:27:07.78 ID:Yh/4QOj10
TPS→TRS....
失礼しやした
569名無しさん(新規):2013/06/22(土) 17:31:44.90 ID:BZZmPefh0
>>567
わかったそう言う事ね、それはカテによって違うから俺は変わってないわ
キミのカテ(電化とか?)では変わったみたいだね。失礼した。
570名無しさん(新規):2013/06/22(土) 20:13:40.41 ID:LyeBlNHk0
6月からさっぱり売れなくなった
7月もシステム改変でもっと売れんないんだろうな
571名無しさん(新規):2013/06/22(土) 23:13:35.93 ID:SPQpFV2X0
>>570
同じく6月さっぱりだ、ちょっと怖いくらい売れない
今月の売り上げは、毎月平均売り上げの10%くらいだ
なんだこれ、どうなってんだよ
572名無しさん(新規):2013/06/23(日) 00:27:16.25 ID:a0K8OuZZ0
通算一個も売れてないのに自動リミットアップして、この前初めて売れた直後にまた自動リミットアップ。
スカイプで英語で交渉する心の準備してたのに何か拍子抜けだわ…
573名無しさん(新規):2013/06/23(日) 01:22:13.19 ID:dT+USnmE0
eBay My Worldの、Views:のカウント数リセットされた?
574名無しさん(新規):2013/06/23(日) 01:27:43.52 ID:Lldq+e8C0
>>572
自動リミットアップは何個から何個になったんだ?
575名無しさん(新規):2013/06/23(日) 03:39:11.92 ID:zIDmasEx0
>>572
俺も何でか分からないけど、自動リミットアップになってた。
30個$3000→30個$4800

まだ1回しかリミットアップしたことないのに…ラッキーw
576名無しさん(新規):2013/06/23(日) 07:02:33.57 ID:WhhAYmNb0
6月は全く売れてない。
ぬいぐるみを売るのは難しい><
577名無しさん(新規):2013/06/23(日) 08:10:42.62 ID:wuaIf8G6O
ヨーロッパとブラジルにしか売れてないな。
アメリカは極端な金持ちかド貧乏人しかいない感じがする。
578名無しさん(新規):2013/06/23(日) 08:36:48.08 ID:Lj3OCTJE0
>>573
うん
579名無しさん(新規):2013/06/23(日) 10:31:56.39 ID:Oa45ej5G0
俺も全く売れない。値下げするか…><
580名無しさん(新規):2013/06/23(日) 10:38:26.16 ID:wuaIf8G6O
そういう時って、値下げした途端に円高になるよwww
581名無しさん(新規):2013/06/23(日) 10:57:48.54 ID:MnN+22cc0
香港のセラー本当に強いわ。
日本と同じブツをシナの工場から横流ししてもらいつつ、
しかも郵便料金が日本の半額以下。
価格では勝負にならん。
582名無しさん(新規):2013/06/23(日) 15:37:09.27 ID:x+0MJfUA0
そういう横流しの品って実際どうなんかね
あまり権利がどうのこうのっていうの詳しくないけど、
日本の企業は恐らくその横流しは許してないわけでしょ?
だったらそれをebayにチクればええんやない
と思うけど、どうなんだろ
セラー側が否定したら終わりか?
583名無しさん(新規):2013/06/23(日) 15:51:45.13 ID:osl3vdwU0
横流し品なんて思ってるけど
あれ全部Fakeだよ。
584名無しさん(新規):2013/06/23(日) 15:55:46.46 ID:DTTV26o20
横流しというより単にタオバオ仕入れかもな。
585名無しさん(新規):2013/06/23(日) 16:33:54.69 ID:hHZcEJNI0
>>582
eBayにチクったって何にもならない。veroプログラムにその企業が登録して
そこがeBayに訴えてやっと削除になる。

前に某日本の企業に教えてあげたけど、以前から中国の非正規品が出回ってることは
把握してますが、英語がわかる社員がいませんので今のところ何もできませんと言われた。
586名無しさん(新規):2013/06/23(日) 16:36:30.13 ID:Lj3OCTJE0
( ;∀;)イイハナシダナー
587名無しさん(新規):2013/06/23(日) 17:40:49.12 ID:vDx0KYDK0
>>585
イヤイヤww
588名無しさん(新規):2013/06/23(日) 18:07:31.81 ID:2TWp9uenO
ブランドもの扱う人が多いのかな?
おれは自分自身に真贋見極める目がないから最初から手を出さないことに決めてる
いまは真贋見極められないけど、骨董品はいつか扱ってみたいと思ってるけど
589名無しさん(新規):2013/06/23(日) 19:08:29.73 ID:lA5/Qptc0
俺はバイヤー専門なんだけど、ここんとこアメリカのベイの検索がおかしい。
わざわざカナダのサイトから検索かけて欲しい商品を見つけてる。
それでヒットしなくて売れないセラーが結構いるのではないかと。
こちとら安く落札できてラッキーなのだがセラーにとっちゃたまらんだろう。
590名無しさん(新規):2013/06/23(日) 20:37:33.44 ID:Lldq+e8C0
今月は売れないうえにPage viewも減ってるから
おかしいなとは思ってたんだが検索がおかしいのか
かなりいいアイテムを手に入れたんだが、そういう話を聞くと出品躊躇うな
591名無しさん(新規):2013/06/23(日) 20:46:59.65 ID:LYtpu5+L0
eBayって何か新しいシステムを導入する度にユーザー、
特に売る側にとってはありがた迷惑な事が増えてる感じがする。

支払いが遅い奴も増えたなぁ。為替の変動を見て支払ってるのかな。
592名無しさん(新規):2013/06/24(月) 10:04:50.97 ID:QVKkHhq60
ebayってほんと改悪しかしない糞だ。
593名無しさん(新規):2013/06/24(月) 10:05:32.82 ID:QVKkHhq60
>>591
変動って言っても払うドルの額は一緒だろw
594名無しさん(新規):2013/06/24(月) 10:17:52.48 ID:qYIkxINrO
このスレにもわらわらいるじゃん、為替の上下に一喜一憂するのが。
それと一緒で、損得気分に異様にこだわるタイプはいるんじゃね。
595名無しさん(新規):2013/06/24(月) 10:44:24.76 ID:OmMdiTxp0
ボリビアから注文入ったんだかEMSやSALが使えない。どうしたもんかー(>_<)
596名無しさん(新規):2013/06/24(月) 11:03:56.85 ID:atcG0s9c0
>>595
eパケも?
597名無しさん(新規):2013/06/24(月) 12:12:25.27 ID:qYIkxINrO
保険付きor書留付き航空便しかないなぁ
598名無しさん(新規):2013/06/24(月) 14:31:52.82 ID:Z+N04O2S0
>>589
それ、俺も思ってた。俺のアカは全部USなんだけど、同じ検索ワードでもアカごとに結果が
違うし、同じアカでもPCとスマホのアプリじゃまた違うw今のところスマホアプリの結果が一番
優秀。バイヤーとしてはめちゃくちゃレア品が考えられないような安価で落札できたこともあるけど
セラーとしては・・・
599名無しさん(新規):2013/06/24(月) 18:27:43.53 ID:wCxx9Dfi0
>>595
高額商品だったら国際小包の航空便で、ボリビアは追跡できないから
受取通知のオプション付ける。 だが送料が高い。

書留は取扱い無し。eパケで送っても追跡できない。
安物なら返金覚悟でとりあえず日本国内は追跡できるeパケで送る

http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/country.php?cid=29
600名無しさん(新規):2013/06/24(月) 18:44:50.80 ID:OmMdiTxp0
よっしゃあ 取り敢えずEパケで送るよ。
皆様に感謝(^-^)/
601名無しさん(新規):2013/06/24(月) 20:18:55.66 ID:l6zC6Q3sO
ひとりごと
多数購入のお得意さんがこの2週間誰にも入札してなくて俺にも当然入札なくて焦った
が、今日カムバックしてくれたー(^∀^)
602名無しさん(新規):2013/06/24(月) 20:36:05.97 ID:FeZJwJuL0!
>>601 これ何て言ってるの?
603名無しさん(新規):2013/06/24(月) 20:51:42.26 ID:Xh2nnXmV0
>>602
キミも常連客がつくようになれば言ってる意味がわかるようになるさw
604名無しさん(新規):2013/06/24(月) 21:02:22.06 ID:WfTs1SPW0
キモ。
Wとかキモ。
605名無しさん(新規):2013/06/24(月) 21:44:16.93 ID:l6zC6Q3sO
>>602
茶化してるのかも知れないけどふつーに返答すると
一人で1ヶ月あたり80点1600ドルくらい買ってくれるお得意さんがいるんだが
ここ最近パタリと入札が止まって「こりゃやばい」と思ってたら今日また多数入札してくれた
って意味だよ
606名無しさん(新規):2013/06/24(月) 22:00:27.30 ID:FFVkRNWe0
>>605
多分そんな感じの意味だろうとは思ったけど

>誰にも入札してなくて

と、ほかの出品者への入札状況を書くから訳わかんなくなってさ
607名無しさん(新規):2013/06/24(月) 22:05:16.45 ID:l6zC6Q3sO
>>606
入札が止まって不安になって
advanced search → by bidder で検索したんだよ
俺にだけ入札がないなら何かを改善しなきゃならないからね
608名無しさん(新規):2013/06/24(月) 22:12:12.50 ID:l6zC6Q3sO
説明間違ったかな
多数購入の人ってのは転売目的の場合が少なくないし、そのお得意さんも同じアイテムも何度か購入してるから
ようは「バイヤーをやめちゃったのかと思って不安だった」って書きたかったんだよ
609名無しさん(新規):2013/06/24(月) 22:17:33.28 ID:zsk1S2wM0
2つ目のIDを作る際、メインIDの評価がいいと
自動でリミットアップをしてもらえるというのをどこかで見たのですが
してもらえたという経験者の方いらっしゃいますか?
ちなみにシルバーパワーセラーでリミット額3万ドル超です
610名無しさん(新規):2013/06/24(月) 23:25:55.52 ID:LY2aETSa0
ID2個目作ったら最初のID出品一切できなくなったけど
まあもともと落札専用だからよかったけど
高評価セラー様の話はわかりません
611名無しさん(新規):2013/06/24(月) 23:27:27.68 ID:LY2aETSa0
ちなみにペイパルIDが同じものだったからボットにひっかかったのかも
612名無しさん(新規):2013/06/24(月) 23:37:07.73 ID:qYIkxINrO
>>609
同じ目的(売る、買う)で複数アカって持てるようになったの?
613609:2013/06/24(月) 23:38:41.08 ID:zsk1S2wM0
ペイパルID(クレジットカード)は別のものでないといけなかったと思いますよ
614名無しさん(新規):2013/06/25(火) 02:32:42.34 ID:deDuzzq10
615名無しさん(新規):2013/06/25(火) 10:50:35.95 ID:FsnEuHEr0
>>608
横だけど、最初のレスで分かるよ〜
自分はバイヤー専門だけど、
熱心なセラーだなと思って感心して読んでた
616名無しさん(新規):2013/06/25(火) 13:16:10.96 ID:xRKND0Z/0
>>575
今日、e-bayから優秀なセラーだからアップしてあげるってメール来た。
30品$4800→90品$14800

初めて2カ月目なのに、こんなに増えても売るものがない……orz
617名無しさん(新規):2013/06/25(火) 13:53:59.14 ID:P5Hj+qdi0
>>616
一体何を基準に自動リミットアップしてるんだろうな。
俺なんてもう3回自力リミットアップしてるけれど、君の半分ぐらいしか枠ないよ。
これでもTRSなんだけどなorz
618名無しさん(新規):2013/06/25(火) 14:44:19.71 ID:1pIrVBZ20
今日の発送は18件
マンドクセ,,,,, (´-`)

いえホントォに
ありがたいんですけど
619名無しさん(新規):2013/06/25(火) 15:15:26.07 ID:duz7oKwh0
>>616
俺も今日来た。今月初めに自動リミットアップして、また自動アップ。
月2回ってあるんだな。まだまだ枠は小さいけど。

80 $6,000
620名無しさん(新規):2013/06/25(火) 17:05:19.71 ID:mD+oYF/k0
>>616,618
羨ましすぎる、自動リミットアップなんて来た事ないわ
出した物の半分以上は売れてる感じ?
621名無しさん(新規):2013/06/25(火) 17:14:31.97 ID:nVLtkS2g0
一回も電話してないけど(メールで要求したことはある)リミットアップはされてる
売上数一桁の月もあるのにアップされてるから優良とかパワーとか関係ない気がする
622名無しさん(新規):2013/06/25(火) 17:29:14.04 ID:bhxkujhR0
最近はじめた奴のリミットってそんな少ないのか
俺リミット$2,552,392.00ドルだ
623名無しさん(新規):2013/06/25(火) 18:21:16.35 ID:mD+oYF/k0
自動リミットアップは運ってことか・・・
電話面倒なんだよなあ
624名無しさん(新規):2013/06/25(火) 21:56:01.01 ID:Y8kUzaS8O
>>615
なんだかありがとー
625名無しさん(新規):2013/06/25(火) 22:35:34.13 ID:Xb7tDRMI0
>>623
メールで出来るぞ、電話より時間がかかる。
読み書きはまあまあだが会話はてんでダメな俺は出来た。
626名無しさん(新規):2013/06/25(火) 23:38:09.94 ID:mD+oYF/k0
>>625
一度はメールで出来たんだが
二度目からはどうやってもメール画面が出て来なくて
電話してくれって画面になってしまうんだよ
諦めてビビりながら電話したよ
627名無しさん(新規):2013/06/25(火) 23:56:12.35 ID:Xb7tDRMI0
>>626
会話が出来るからいいじゃんw
俺の場合15個くらい質問が来てそのまま返信で答えたら1週間後くらいにUPした。
本当はもう少し期待したけどね
628名無しさん(新規):2013/06/26(水) 00:17:09.72 ID:L3A7Z17TO
なんか初々しそうな会話だな
こちとらサッパリ分からんわ
629名無しさん(新規):2013/06/26(水) 02:01:32.33 ID:Nxd50Avw0
>>620
単価が高い方だから、売れたり売れなかったりだよ。
売れればすぐに上限達する感じで。
630名無しさん(新規):2013/06/26(水) 09:31:38.47 ID:3G6Lmhfn0
用があってebay japanに電話したら7分待ちだった。
かけてる人、多いみたいだね。
631名無しさん(新規):2013/06/26(水) 15:35:47.85 ID:vVZE3n8o0
みなさん7/1に向けて写真入れ換えてますか?
非常に面倒くさく、手間なんですが。。

こんなの強制されても時間が勿体ないだけだと思うんですが。
632名無しさん(新規):2013/06/26(水) 15:49:17.03 ID:dHJL1bX50
そういやいつ見てもドキッとするMC999が来てたな
1枚だけだったから余裕だ
633名無しさん(新規):2013/06/26(水) 16:44:49.30 ID:Xk+ylWN50
俺もMC999から来てた。1枚だけだったけど
UPして細かく見られない画像はすべてアウトなの??
634名無しさん(新規):2013/06/26(水) 17:53:28.12 ID:6dsSYTzJ0
昨日編集終わったのにMC999きてたわ
大きい画像に差し替えたのに何故
635名無しさん(新規):2013/06/26(水) 18:40:55.60 ID:WILZolhB0
自分も、画像を差し替える時にはオレンジのマークが出なかったのに
今頃になってやっぱアウチ。
同じ条件でアップしている他のアイテムは大丈夫なのに変だな。
抜き打ち的にランダムにNG出してるのかもしれんよ?
突然削除されるより、item no.教えてくれるだけまだマシだ。
636名無しさん(新規):2013/06/26(水) 19:04:44.02 ID:vVZE3n8o0
それ今は大丈夫ですが多分修正しないとrelistは出来なくなると思いますよ
637名無しさん(新規):2013/06/26(水) 19:09:45.57 ID:vVZE3n8o0
500以下がXで500〜1000は一応OKみたいな雰囲気ですね。
1000以上が推奨ってことで。
638名無しさん(新規):2013/06/26(水) 19:16:16.39 ID:tkfVGtN00
出品商品の画像サイズチェックが一括でできるぞ
http://www.isdntek.com/ebaytools/ListingPhotoSizes.htm
639名無しさん(新規):2013/06/26(水) 19:21:37.77 ID:EG+t8BSt0
800×600ピクセルの写真をを画像登録してるはずのに、なぜか登録後は画像が500ピクセル以下に
かなり小さくなってる。

なぜですか?
640名無しさん(新規):2013/06/26(水) 20:53:19.24 ID:lmeZtsuLO
>>639
アイテムページを開いた時に左上に表示される画像の話かな?もしかして
641名無しさん(新規):2013/06/26(水) 21:54:14.81 ID:EG+t8BSt0
>>640
それをクリックしてさらに+アップした状態だと800×600になってました。
この状態で500以上あればいいんですよね?
642名無しさん(新規):2013/06/26(水) 22:15:42.09 ID:L3A7Z17TO
どうもズームアップ画像は駄目で、メイン画像には商品全体が
見られるものがベターみたい。逆に小さい画像の周りに余白を足して
500にしました、てな画像も適当な画像に作り直せって事らしいわ。
643名無しさん(新規):2013/06/26(水) 22:28:56.26 ID:dbIdlmr90
500未満だめって 600x480とかもだめなの?
最長辺が500以上って以前見たような気がしたんだけど
今日MC999で相当数基準満たしてませんってきた
へこむ
644名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:02:31.71 ID:WILZolhB0
>>643
デジカメの設定で600x480をデフォにしている場合多いもんね。
PDFプリントでそのサイズが推奨されてる店もあるし。
英語でlongest side 500 =最短の辺が480なら長辺が600でも全部駄目って
意味だとは思わなかったわwww
最初からshortest side =600て書けよ、って感じ。
645名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:16:14.75 ID:L3A7Z17TO
おちつけ、600x480ならオッケーだぞ。
policy>minimum size の画像例を見てもそうなってるだろ。
自分はサイズは600x480でいいけど、ズームアップ画像だから
変更しろ、って事だった。
646名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:18:05.48 ID:X97W4YeM0
>>643
800X483とか 片方が500切れてるのも大丈夫だけど 
647名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:26:18.65 ID:lmeZtsuLO
>>641
そーゆーこと
解決したね

>>643
「長い方の辺が最低500ピクセル以上」だよ
600x480で問題ない
Picture Quality Repuirementsページをまた見てるけどどう見ても「長い方の辺が最低500」

MC999の文面に
Photos smaller than 500 pixels on longest side
って書いてあるならアップしてある画像の大きさをもう一度確認した方がいいし
別の文面ならもちろん別の理由だよ
648名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:30:05.56 ID:6dsSYTzJ0
>>642
>どうもズームアップ画像は駄目で

ebayに直接問い合わせたの?
ズームアップかどうかなんてどうやって判断するのか疑問だ
649名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:31:59.00 ID:WILZolhB0
>>638でチェックして、白か黄色なら大丈夫って事だろ。
もし短い辺が500未満だからって理由で削除されたら、eBay炎上しちまうよ。
650名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:39:51.93 ID:6dsSYTzJ0
>>649
>>638で全てチェックして画像差し替えたのに今日MC999のメールきたんだよね
明日問い合わせてみるか・・・
651名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:46:30.95 ID:L3A7Z17TO
>>648

分からん?
http://mup.2ch-library.com/d/1372257856-130626_233354.jpg

^これは駄目で(携帯からだからちょっと待って)
652名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:49:01.40 ID:L3A7Z17TO
http://mup.2ch-library.com/d/1372257789-130626_233407.jpg

これならいいよって事。全体を写せ、と。
サポに電話して聞けば30分で分かるわ。
653名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:53:06.58 ID:WILZolhB0
Live Help復活させてくんないかなぁ。あれ便利だったのに。
654名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:53:41.32 ID:6dsSYTzJ0
>>652
ズームアップってそういう事か
勘違いしてたわすまん
どう考えてもこれはアウトだわ
655名無しさん(新規):2013/06/26(水) 23:58:56.46 ID:atxFgMtT0
この画像のMC999なんだけど、GTCで繰り返し出品中のものは7月に入っても削除されないの?

同じアイテムを再出品する時に注意しろって事でいいんですかね?
656名無しさん(新規):2013/06/27(木) 00:02:55.70 ID:RWQch1dO0
Soldリスト見てたら、一人のBuyerの欄に
eBay note: There is a message from buyer. You can view it in the sales record.
ってのが出てるんだけど、どこ見ればいいの?
メッセージはきていない
657名無しさん(新規):2013/06/27(木) 00:14:45.33 ID:R+3tODVm0
>>656
セリング・マネージャーなら、Sold listing | Sales recordの真ん中へん。

販売相手の詳細を見るページです。

支払いがあった時にPAYPALからくるメールにもNote to sellerはありますよ。
658名無しさん(新規):2013/06/27(木) 00:19:40.76 ID:cE7XuX2E0
>>755
残り10分だろうがGTCだろうが一斉に削除されるよ。
だから今のうちにちゃんとしとけ、ってMC999が親切に何回も
メールくれてるわけ。
659名無しさん(新規):2013/06/27(木) 00:34:11.15 ID:kL5hAOl9O
>>654
サンクス。
自分としては、良かれと思って優木まおみの顔をでかく
写したんだが、駄目だった。
表紙全体を写せと。プレイボーイの文字を隠すな、と。

片仮名プレイボーイだからいいけど、月刊の方(PLAYBOY表記)は
アダルト扱いされて片っ端から削除された時期があったな。
外国人セラーはアダルトカテ出品を禁じられてた頃。
それでPLAYBOYのロゴを隠して画像作成し、アダルト外で
出品するnot USAセラーの
工夫が広まったんだわ。
今は誰でも普通に出品できるのかも知れないけど。昔話です。
660名無しさん(新規):2013/06/27(木) 00:59:29.56 ID:R+3tODVm0
>>658
ありがとう。

400アイテムもきたので・・。椅子からずるずる滑り落ちたよ・・。」
661名無しさん(新規):2013/06/27(木) 05:17:35.80 ID:a1qkNZT40
643です
ありがとう
>>638でチェックしても500は超えてるしじゃあ大丈夫かな
MC999の文面はPhotos smaller than 500 pixels on longest sideだった
どうも1-2日くらい前に全部リサイズ(引き伸ばし)したのがメール配信には
反映間に合わなかったのかなと思って一安心
662名無しさん(新規):2013/06/27(木) 07:50:53.93 ID:lVmkb3WQ0
>>647
ありがとう。
663名無しさん(新規):2013/06/27(木) 07:53:50.10 ID:lVmkb3WQ0
500品近く出品してるけど、MC999からのメールでは3つの品しか注意されなかったんだけど
あとはクリアしたってこと?
まだ500以下の写真もあると思うんだけど、これからまた来るのかな?
664名無しさん(新規):2013/06/27(木) 09:29:56.61 ID:5utZTFk60
>>652
こんなもんベイで売れるのか・・
一体どんな奴が買うのだ
665名無しさん(新規):2013/06/27(木) 10:21:04.99 ID:QU5IC3eTO
>>663
今回は無作為に選んだ600万だか800万だかのアイテムの中から注意を送った、みたいに確か書いてあったから
漏れただけかもね
当然全部直すのが良いね

今後は通報なんかでもアウトな画像を取り締まられるような気がする
666名無しさん(新規):2013/06/27(木) 12:09:48.68 ID:+yJr8gwd0
皆今頃あわてて大丈夫か?
667名無しさん(新規):2013/06/27(木) 12:21:45.38 ID:kL5hAOl9O
もう後三日ほどしか無いのに、今から何かやろうったって
大した事は出来ないよ。これまで一ヶ月、何やってたんだっていう。
668名無しさん(新規):2013/06/27(木) 14:17:23.60 ID:KyO9fLST0
たいしたことできないって別に写真の入れ換えだけだろ?
なに偉そうに言ってんの?
669名無しさん(新規):2013/06/27(木) 14:56:52.38 ID:RWQch1dO0
>>657
遅くなったけどありがとう
PAYPALんとこにあるBuyerからのメッセージの事か
初めて出たから何事かと思ってドキドキした
670名無しさん(新規):2013/06/27(木) 15:05:26.29 ID:8pKId5iG0
>666
そんな慌てるようなことなん?
俺もいくつか警告きたけど放置してたらどうなるんだ
671名無しさん(新規):2013/06/27(木) 15:44:27.05 ID:cE7XuX2E0
画像に関してはeBay曰く去年から告知はしてましたよって事だし、
もうカウントダウン入ってから「まだ500以下の写真もあると思うけど〜」とか
言って、削除されたらされたで自業自得じゃん、てかその人あわててないし。

昨夜の騒ぎ?はちゃんと画像の差し替えをして基準を満たしているはずの人に
まであらためて画像を変更するようにMC999が来たからであって
それは怠慢とは違うし、eBayも適当にアラート出してる感じがする。
672名無しさん(新規):2013/06/27(木) 16:03:26.47 ID:+yJr8gwd0
>>670
いや俺は全部修正したから全然あわててないよ。
どうなるかまで知らないが俺は言われた事はちゃんとする主義なのでね。
>>671が言うのが本当だったら適当にアラート出してるそうだから気にしなくていいんじゃない?
673名無しさん(新規):2013/06/27(木) 17:34:32.69 ID:sgsmNHB00
うちも2つの商品しか注意が来なかった。
でも今さらだけど500ピクセルって何?どうやったらこれが500ピクセル以上だって分かるの?
674名無しさん(新規):2013/06/27(木) 18:13:13.00 ID:7mioPSGW0
>673
ピクセルって長さの単位よ
ピクセルものさしって売ってる
675名無しさん(新規):2013/06/27(木) 18:28:45.04 ID:KyO9fLST0
>>673 たぶんこういう人、日本以外にもめちゃめちゃいそうだけどね。
7/1になったら足りてないの全削除なんてなったらどうなるんだろう。
676名無しさん(新規):2013/06/27(木) 18:56:58.88 ID:MMHhTHL80
ストア構えてるセラーは自作のロゴまで削除されたりして
677名無しさん(新規):2013/06/27(木) 19:01:21.21 ID:WBjYaqaO0
>>673
Windowsならエクスプローラーで画像のフォルダ開いて、その画像にカーソル持っていったら
大きさがピクセルで表示されるぞ。
678名無しさん(新規):2013/06/27(木) 19:23:36.26 ID:y5H9poaR0
しかし 小さい品物の場合、500ピクセルを強要されるのってなんかバカげてる気がする(スマホ入札用に拡大させてるらしいが)
679名無しさん(新規):2013/06/27(木) 19:28:44.03 ID:BQxtebMC0
小さいんなら近づいて大きく写せばいいじゃないか。
てか500ピクセル未満の画像って何で撮影してるんだ?
コンデジでもそんな小さい画像吐き出せるの少ないだろ。
680名無しさん(新規):2013/06/27(木) 19:50:42.99 ID:QWtVpql70
ガラケーとか数世代前のデジカメで取った写真とか?
今のデジカメだと、撮影設定いじっても、最低でもVGA以上にはなると思うけど
681名無しさん(新規):2013/06/27(木) 21:14:51.81 ID:y5H9poaR0
>>679
トレーディングカード1枚をスキャナーで読み取った場合 PCのモニタで実物より大きくなる
682名無しさん(新規):2013/06/27(木) 21:16:20.29 ID:BQxtebMC0
あぁなるほどそういうのは考えてなかったなぁ。
実物より大きいと何かシンドそうだ。
683名無しさん(新規):2013/06/27(木) 22:31:18.38 ID:xO5C4G2u0
638で出品画像3枚のうち赤になってるのが1枚あるんだけど、
これは1枚でも赤があると出品自体取り下げられちゃうの?
それとも赤の画像だけ削除されるってこと?
684名無しさん(新規):2013/06/27(木) 23:01:26.02 ID:lVmkb3WQ0
めんどくせー!

それに小さい商品をでっかい画像で見せても、大きな商品と勘違いされて
クレームきそうだな。説明なんて読んでないからな彼らはw
685名無しさん(新規):2013/06/28(金) 01:04:29.23 ID:Dm5bw0Sf0
>>674 >>677 
笑われ怒られるだけと思ってたら意外に普通に教えてもらえたw
ありがと

カーソル合わせたら640×480だったからセーフだね
でもMC999で注意された商品も640×480だった、、、
686名無しさん(新規):2013/06/28(金) 01:16:44.67 ID:hV3r3Y8F0
>>685
無駄に余白が多いと注意の対象だよ
687名無しさん(新規):2013/06/28(金) 01:26:33.74 ID:FuTv35q20
今回の写真改悪の件
現存のGTCは除外されるんじゃないかな?
この辺↓

http://forums.ebay.com/db2/topic/Photos-Html/Resizing-Pics/5100154261

大量に写真を入れ替えるならfile exchangeがヨイみたいだね。
688名無しさん(新規):2013/06/28(金) 01:54:13.00 ID:p0VAcPNb0
要するに、縦横どちらか500以上を満たしていれば、もう一辺は100や50でもいーんだな。
689名無しさん(新規):2013/06/28(金) 06:14:35.69 ID:E4xxQd+S0
写真拡大-入れ替え作業5分で終わった
フォトショップとか、ツール持ってればなんてことない
690名無しさん(新規):2013/06/28(金) 07:51:34.90 ID:RZBJ5T58O
>>688
釣竿や箸とかなら大丈夫かもだけど、
縦+横で1000を越すような大きさの
方がいちゃもん付けられないと思う。
今は画像アップしたら自動的にウォーターマークが入るし、
その面積が画像の5%を越えると削除対象。
691名無しさん(新規):2013/06/28(金) 18:04:49.39 ID:L2QxffOy0
>>690
>自動的にウォーターマークが
いやオプション設定だろ。
692名無しさん(新規):2013/06/28(金) 19:52:51.62 ID:RZBJ5T58O
>>691
あれ?自分の出品物は今月から勝手にウォーターマークを
入れてくれてるから、みんなそうだと思ってたわ。
相変わらずバラバラなんだね@ベイのやる事
693名無しさん(新規):2013/06/28(金) 20:02:38.42 ID:L2QxffOy0
>>692
書き方が悪かったかな?設定で一度チェック入れたら外すまで自動のはず
逆もまた同じ、そう言う意味の設定ね。
もしかしたらカテで違うのかもね。
694名無しさん(新規):2013/06/28(金) 22:52:06.51 ID:RZBJ5T58O
>>693
カテによるんじゃないかなぁ、チェックなんて入れた事ない。
どこに入れるのかさえ知らずにやってっから。適当です。
695名無しさん(新規):2013/06/29(土) 05:16:23.17 ID:pbZakoIK0
ストア登録するか悩むぜ。
696名無しさん(新規):2013/06/29(土) 05:56:29.44 ID:IzLzNhHl0
出品してる画像の大きさ把握してなかったから念のため確認したら2448.3264あったわ
500以下って相当小さいね
無在庫転売屋の処置かなと思ってアマゾンの画像保存したら500.500だった
以下だから500もアウト臭い?
まあ全てがそうではないから、微妙な措置だわな
697名無しさん(新規):2013/06/29(土) 06:46:24.12 ID:1msGNCeL0
500以下なんて誰が言ったの
「画像はすべて、最長部分の長さが500ピクセル以上と定めます」だろ
698名無しさん(新規):2013/06/29(土) 07:46:43.34 ID:LtDdu83NO
>>696
> 2448.3264

その画像うちのパソコンで全体を表示できない
縮小すれば勿論できるけど
699名無しさん(新規):2013/06/29(土) 08:34:43.85 ID:dQ63zkkc0
自分はヤフオクとかでも在庫品は共通画像つかったりしてるから
デジカメ画像わざわざ500程度に縮小しちゃってるんだよね
今後同じ商品でも2つのサイズで保存しなきゃならないと思うとめんどい
700名無しさん(新規):2013/06/29(土) 11:32:04.19 ID:O0xs7f5rO
自分もベイ出品用だけじゃなく写メやプライベートの
写真もよく撮るから、容量軽くしなくちゃならないし
600x480を初期設定にしてる。
iPhotoの写真も600x480だから、そんなもんだと思ってた。

でも、ネジやペットボトルの蓋とか売ってるセラーは画像を
実物大以上に拡大するしかないし、面倒臭いだろうな。
701名無しさん(新規):2013/06/29(土) 17:48:05.37 ID:PKsuuSpS0
SDカード主流の昨今、おれのデジカメなんてスマートメディアだぞ
702名無しさん(新規):2013/06/29(土) 20:47:21.67 ID:CDD34RPd0!
>>696 今回のはただ単に一辺の最低が500ってだけだろ?
お前の画像サイズなんて誰も興味ないんだよ。
703名無しさん(新規):2013/06/29(土) 22:24:00.32 ID:IzLzNhHl0
>>697
変に脳内変換してた
ごめんなさい

>>702
誰か興味持てって言ったっけ?
704名無しさん(新規):2013/06/29(土) 23:31:13.29 ID:PKsuuSpS0
>書籍、ムービー、音楽およびビデオゲーム以外の中古商品を出品する場合、
eBayカタログ記載の写真を1次写真ポジションに使用することができません。

俺にゃ無関係のカテゴリだ
705名無しさん(新規):2013/06/30(日) 09:11:07.68 ID:K+eg/7wdO
そもそもebayのstock photoなんて使ったことがない
706名無しさん(新規):2013/06/30(日) 09:36:27.47 ID:JyqZXw0K0
中古品は画像の使い回しはできないということ?

それは困るなぁ。毎回写真入れけなきゃいけないのかよorz
707名無しさん(新規):2013/06/30(日) 11:13:48.29 ID:ZV5o94dV0
変な事言ってる奴ってなんでちゃんとebayの注意書き読まないのだろか
うだうだ言わないで書いてある通りにすればいいだけの話
708名無しさん(新規):2013/06/30(日) 11:49:16.67 ID:K+eg/7wdO
>>706
たいぶ前にも同じ事を書いたんだけど、その時もいまいち理解を得られなかった
「ストックフォト」ってのは自分がストックしてるフォトじゃない
画像サイト(今回はたぶんebayの画像庫)に登録されてる「サイトが事前に用意してる」フォトのこと
型番とかから扱ってる商品のカタログ写真が出せるけど、新品以外はそういう「カタログ写真を使っちゃダメ(指定ジャンルを除く)」って意味
709名無しさん(新規):2013/06/30(日) 12:11:07.23 ID:27dAuisIO
>>707
ルール改定がある度にフォーラムで悪態ついたり
ボイコットだ、って騒ぐセラーが(海外に)いるけど
基本、ルールを守りさえすれば運営とも他の利用者とも
信頼関係を損なわずにやって行けるのにな。
アナウンスメントの英文を読めない読まないって論外じゃね?
710名無しさん(新規):2013/06/30(日) 21:29:48.61 ID:mqQIKoTA0
こういうルール改正にも、何だかんだ言いながら
素直に従ってしまうのが日本人の真面目な性質なのかねえ
711名無しさん(新規):2013/06/30(日) 22:15:29.38 ID:7jUKcbqX0
そりゃ英語読むの面倒い奴はそんなん読みませんわ
712名無しさん(新規):2013/07/01(月) 08:46:26.90 ID:Fi3l9Kp60
>>710
文句言っても変わらないもんな
まぁ、文句の言い方もよくわからないんだがw
713名無しさん(新規):2013/07/01(月) 11:10:38.45 ID:O2/29/5x0
ルールなんだから日本人じゃなくても従うだろw

さて明日からライバル日本人セラーを通報するぞイヒヒ
714名無しさん(新規):2013/07/01(月) 11:51:06.66 ID:Fi3l9Kp60
とりあえず、今月は売り上げガタガタだわ
来月もシステム改編の月だからガタガタになるんだろうな。。。
715名無しさん(新規):2013/07/01(月) 16:14:25.05 ID:Fi3l9Kp60
アルゼンチンってSALやエアメールの書留って追跡できたっけ?
716名無しさん(新規):2013/07/01(月) 19:53:34.95 ID:iLJSbBwN0
717名無しさん(新規):2013/07/01(月) 20:13:34.81 ID:XvhOFrsQO
>>716
嘘教えちゃだめ

>>715
アルゼンチンの郵便局
http://www.correoargentino.com.ar/
→タブの Seguimiento de Envios をクリック

http://www.correoargentino.com.ar/seguimiento_envios
右側の "T&T" の中の上から3番目、
Correspondencia con origen internacional y destino nacional をクリック

http://www.correoargentino.com.ar/seguimiento_envios/oidn
→ No: のボックスにトラッキングナンバー入力
→ その下の画像認証のアルファベットなんかを入力して enter または右のマークをクリック

ちゃんと追跡できるよ
718名無しさん(新規):2013/07/01(月) 21:29:40.13 ID:Fi3l9Kp60
>>717
ありがとう
ドキドキだけど送ってみます。
719名無しさん(新規):2013/07/01(月) 23:12:03.28 ID:F0wFSmet0
アルゼンチンドキドキする必要ないよ
郵便事情悪くない、書留追跡できるし
720名無しさん(新規):2013/07/02(火) 00:03:45.01 ID:1mu8paee0
現地時間だと今日からか、写真サイズがどーのこーのが適用されるってのは
721名無しさん(新規):2013/07/02(火) 11:03:06.84 ID:5xMoTfeK0
まあ殆どの奴は問題ないだろ
722名無しさん(新規):2013/07/02(火) 11:43:10.29 ID:t4JMrZkZ0
ハワイ通関遅いね
723名無しさん(新規):2013/07/02(火) 15:18:22.25 ID:XD9KmwGg0
書留つける基準ってどうしてる?
$50以下の物でも、$10〜$20辺りでなければ原則全部つけてるんだけど、未着率(5%以下ぐらい?)とコスト(諸々含めて売値の30〜70%かな)を考えると書留料410円はムダに高いなぁと。
何ドル以上の商品は〜、でもいいんだけど、「仕入原価や送料・諸費用を含めたコスト当たりに対する利益率」と「未着その他のクレームで返金になる確率」と「書留料410円」を考慮して、つけるつけないの基準を持ってる人がいたら参考にさせてほしい。
もちろん、ロシアやブラジルへの発送や、新規のバイヤーは全部書留にする(あるいはそもそも断る)という例外はあると思う。
724名無しさん(新規):2013/07/02(火) 15:54:53.62 ID:yFCJGSad0
書留無しは今の所無いなあ。
何度も取引あるリピーターなら、書留無しでもOKだと言う人もいると思うけど、
自分は性格的に心配性だから、安心料だと思って払っている。

eパケットの書式って変わった?印刷したら今までと違うんだが。
725名無しさん(新規):2013/07/02(火) 17:32:17.05 ID:5xMoTfeK0
保障が6000円だからな
それに対して410円ってのは高い
ある程度の金額になったらemsのみにしてるし、結局殆ど使わないな
たまに、こいつと取引不安だなって思う時があるからそういう時は自費で書留つけたりする
そんくらいかな
726名無しさん(新規):2013/07/02(火) 20:07:13.21 ID:2FOEF8y2O
>>724
同じく ノ
書留は自分の為につけてる
全荷物に追跡番号付けますって謳い文句に
しておけば変なバイヤーも近寄ってこないし
万が一、近寄ってきたとしても強気で対応できる

お蔭様で不着、賠償請求の経験は何度かあるけど、
バイヤーへの返金で損したりネガくらった事はないよ
多分にラッキーもあるだろうけど
727名無しさん(新規):2013/07/02(火) 22:08:20.61 ID:Pq3cV4DE0
お帰り100円
728名無しさん(新規):2013/07/02(火) 23:02:59.75 ID:oivG3RfT0
足踏みするかと思ったけど一気に来たな
729名無しさん(新規):2013/07/03(水) 05:30:54.02 ID:8vIfrMgE0
ちょうど書留の話が出ている時に、破損到着の連絡が来た。
大して高い品でもないし、代わりの新品もあるから再送は問題ないが
向こうがちゃんとダメージレポートを書いてくれるかが心配
そうしないと日本郵便補償してくれないし・・。
730名無しさん(新規):2013/07/03(水) 07:43:26.13 ID:bHClHHH80
つーか、安いものだったらはじめからそういうことを想定して
いちいち補償請求とかしないほうが実は得だろ
そんなことに時間を取られたら、その時間、損するだけだろ
731名無しさん(新規):2013/07/03(水) 08:29:52.22 ID:8vIfrMgE0
郵便局すぐ近くだから、大して手間じゃないよ。書類書くだけだし。
732名無しさん(新規):2013/07/03(水) 09:51:08.64 ID:uPeSu+N/0
>>723
6000円のために410円払うのが払わないより得になるのは、未着率が410/6000=14.6通/1通を超える場合

つける → 不着が上よりある所(ロシア・ブラジル)+金額が6000円以上か、それに近い場合

つけない→不着率がそれより低い場合。一切つけないのが最も安いが、120ドルを超える場合はサービスでつける
733名無しさん(新規):2013/07/03(水) 10:02:41.01 ID:W9j88aMD0
ロシア、ブラジル以外での不着の統計とったことないけど5%以下じゃね?
734名無しさん(新規):2013/07/03(水) 10:09:45.65 ID:AQHsO3F50
102円50銭ぐらいまで来て欲しいな
735名無しさん(新規):2013/07/03(水) 13:00:27.26 ID:EDMiclhG0
ebayで商売してる人のブログかなり見てまわったけど
不着は数千件に1件程度だと思われるSALはしらんが
736名無しさん(新規):2013/07/03(水) 13:46:57.40 ID:/l1kCvGM0
不着なないけど
ブッ壊れは多いわな
737名無しさん(新規):2013/07/03(水) 13:58:27.51 ID:AQHsO3F50
SALの未着率はは2%から5%ぐらいかな。
738名無しさん(新規):2013/07/03(水) 15:27:01.15 ID:Cx1zTHTW0
ebayのブログやってる連中って胡散臭い奴しかいないよな
739名無しさん(新規):2013/07/03(水) 15:35:36.21 ID:W9j88aMD0
しきりに会員募集とかな
740名無しさん(新規):2013/07/03(水) 17:20:10.89 ID:B/JbiRdY0
しょうがないだろ。
ebayで食えないんで教材で食ってる連中なんだから。所詮セミナー屋。
もっとも、それに釣られるやつがいるから成り立ってるんだけどな。

しかし、他人と同じことして儲かると本気で信じてるとしたら、
ebayに限らず何をやったって上手くいかないだろ。
一生養分として生きてほしい。ニンニン。
741名無しさん(新規):2013/07/03(水) 17:39:44.89 ID:Cx1zTHTW0
「eBayで1商品販売するだけで利益20万円」そんな商品を知りたくないですか?
とかもうね・・・
最近よく出品物が同じ連中を見かける事が多いんだけど、セミナーとやらを真に受けちゃった連中なのかね
742名無しさん(新規):2013/07/03(水) 19:28:33.46 ID:5UFbRcwF0
どーでもいい
743名無しさん(新規):2013/07/03(水) 19:56:37.65 ID:/l1kCvGM0
確かにウハウハ儲かるなら誰にも教えないでこっそり儲けるわなw
744名無しさん(新規):2013/07/03(水) 20:09:35.16 ID:G/eRhFTp0
そんなセミナーとか会員とかに関わったことはないけど、実際どうなんだろ。
いや、まだ本当に初心者で家の不用品を出してるくらいなんだけど。
745名無しさん(新規):2013/07/03(水) 20:40:32.10 ID:1OtOPtG1O
>>737
5%はかなり高いな、こえぇよ
746名無しさん(新規):2013/07/03(水) 20:44:56.70 ID:m0GQya6B0
本当に2-5%も不着あんのかSAL……。
eBayで買った場合でも不着は2%無かったと思うんだが。
(大半がUSPSの1stで2割位がRoyal Mail、約400件で不着が2-3件)
747名無しさん(新規):2013/07/03(水) 21:04:01.10 ID:aDL2Qsci0
>>744
儲かるのはセミナーの主催者だけだよ
言わせんな
恥ずかしい
748名無しさん(新規):2013/07/03(水) 21:28:48.30 ID:8vIfrMgE0
良心的なセミナーは日本郵便主催のセミナーくらいかな。参加費無料だし。
まあ EMSの宣伝目的なんだけどね。内容もこのスレから見れば、特に目新しさは無いと思うよ。
749名無しさん(新規):2013/07/03(水) 21:45:18.79 ID:AQHsO3F50
SALの未着は南米が多いな。
750名無しさん(新規):2013/07/04(木) 00:54:56.76 ID:X8PxOBvp0
なんか大騒ぎだったけど
写真どれもぶじじゃん
751名無しさん(新規):2013/07/04(木) 01:21:44.92 ID:a5GWG5Z50
>>746
未着率は送る国によって全然違う。
俺はヤバそうな国は最初から全部ブロックしてるから未着は少ない。
5万件の取引でアメリカ、イギリスなんか1%以下
752名無しさん(新規):2013/07/04(木) 03:24:46.94 ID:mtPDtYy50
>>751
輸送の途中で商品が壊された率ってどのくらいですか?
EMSはいいけど、送料が高いんで、もしぶっ壊され率が低いなら
エアメールか、e-packetで送っても「自分が補償全額引き受ける」って
するのもアリかなって思ってるんですが
753名無しさん(新規):2013/07/04(木) 04:24:54.43 ID:p1XH4gTMO
751じゃないけど、破損に関しては何を送るかや
梱包状態に左右される部分が大きいから
一概に言えないのでは…
754名無しさん(新規):2013/07/04(木) 11:13:12.64 ID:0pfZzqyM0
例えば、置物とか機能商材以外の中古の物を出品しててコンディションの見解の相違でバイヤーからケース開かれた
人いる?この場合、セラーは基本的に泣き寝入り?
755名無しさん(新規):2013/07/04(木) 12:24:19.39 ID:6qiirdSj0
商材明かしたくないっていうのは分かるけどね・・・
756名無しさん(新規):2013/07/04(木) 12:37:19.84 ID:KNiU8VeH0
それ流行りの詐欺だから
757名無しさん(新規):2013/07/04(木) 18:52:52.76 ID:mtPDtYy50
>>754
そういうためにebayが仲介してくれるのがヤフオクと違ってebayのいいところじゃん
buyer's protectionはちゃんとした理由があってbuyerを助けるものであって
理不尽なものは逆にsellerが守られるよ

ああ、英語ができないのか・・・・
758名無しさん(新規):2013/07/04(木) 22:38:32.71 ID:X8PxOBvp0
7月に入って急に売れなくなったよ
759名無しさん(新規):2013/07/05(金) 05:49:57.49 ID:v0POdaLQ0
test
760名無しさん(新規):2013/07/05(金) 08:57:22.05 ID:snghes9Y0
6月もそうだけど7月に入っても売れません。
インドネシアの買い手がまとめ買いができないと言ってるし
どうなってるのかな。
761名無しさん(新規):2013/07/05(金) 09:09:18.91 ID:k3bwJXP+0
シラネーヨ
762名無しさん(新規):2013/07/05(金) 09:38:50.78 ID:2RTgNsW9O
売れたり売れなかったりに理由を求めてもなぁ
魚つりと一緒でしょ

継続してサッパリ売れないのは他に安く売ってる
セラーがいるか、売ってる品物が悪いか
763名無しさん(新規):2013/07/05(金) 10:37:24.74 ID:nWUceNJN0
お前らまだイーベイなんかやってんのか

そりゃ売れるわけねえよ。いま、時代はAmazon!
764名無しさん(新規):2013/07/05(金) 10:52:04.07 ID:exkcpJNg0
セミナー()の連中も必死に「Amazonは楽に稼げます」とか言ってるよな
本当に楽に稼げるなら黙って一人でやるだろ
765名無しさん(新規):2013/07/05(金) 11:28:29.21 ID:YTk6YItw0
トレンドの推移

ベイ → ヤフ
ベイ → 尼
ヤフ → ベイ
ヤフ → 米尼 いまここ

儲けるやつはどのトレンドでも儲ける。
損するやつはどのトレンドでも損するw
766名無しさん(新規):2013/07/05(金) 11:29:51.43 ID:gLAycU0u0
>>760
それメディア製品やろ?
767名無しさん(新規):2013/07/05(金) 16:45:54.66 ID:ikUfOuE30
Buy it now で売れたらそれ以降の同商品のタイトルやコンディションなどを変更できなくなるのは地味に痛いな
ウォッチャーキープしたいす
768名無しさん(新規):2013/07/05(金) 18:12:07.11 ID:2RTgNsW9O
個別に売ればいいだけだろ。
状態の違う物を十把一からげに出品してんのか?
769名無しさん(新規):2013/07/05(金) 18:22:12.02 ID:ZYVYeqYm0
同じ物を複数売ってるからだろ
770名無しさん(新規):2013/07/05(金) 19:10:56.45 ID:2RTgNsW9O
だから、全く同じ物を複数売ってるなら状態の説明を
変更する必要ないじゃん。何が地味に痛いんだ?
771名無しさん(新規):2013/07/05(金) 19:54:10.99 ID:g1DtT2E20
全く同じモノのタイトル末尾に管理番号を付けて出品してる評価5桁のセラーもいるけどね
772名無しさん(新規):2013/07/05(金) 21:38:53.32 ID:OEaiz1GX0
なんか売れてるものに安売りが一人参戦してきたと思ったら
次々にそれより安い金額のやつが参戦してくる光景をよく見るんだけど
これってセミナー屋かなんかに売れてる情報の仕入れ方を学んで
同じように出品してくるんだろうか
だいたいこいつらが参戦してくるころには売り尽くされてるんだけど
バカだよね
773名無しさん(新規):2013/07/05(金) 22:51:17.90 ID:g7qPgmHI0
>>772
利益の取れる商品としてメルマガとかで紹介してるんじゃね?
余計なことすんなとは思うが。
774名無しさん(新規):2013/07/05(金) 23:05:33.84 ID:OEaiz1GX0
結局安売りが一人でるとバイヤーもまだ下がるかもと思い
買いがストップするんだよ
結局そいつらが売れなくていなくなればまた売れ始める
人間の心理って面白いよね
775名無しさん(新規):2013/07/06(土) 00:20:57.66 ID:qXwaQl6h0
アマゾンは手数料どのくらい取るのよ?」
776名無しさん(新規):2013/07/06(土) 07:51:21.27 ID:Ci1Z1lh+0
知らんがな
777名無しさん(新規):2013/07/06(土) 08:06:42.10 ID:38zYGQbY0
ベイに出品者として参加してる日本人はどのくらいいるんだろう?
数百人くらい?
778名無しさん(新規):2013/07/06(土) 08:23:23.76 ID:24WzeSo+0
もうebayの時代は終わったのかな。
779名無しさん(新規):2013/07/06(土) 08:53:46.46 ID:Jy8OLq3y0
ebayの時代は終わったようですね。
激安で売る日本人セラーが多すぎる。
780名無しさん(新規):2013/07/06(土) 09:15:34.39 ID:7RXO2Rs0O
eBayジャパンを立ち上げてから半年持たずに大こけ、
セカイモンは中途半端。システム的に日本と
eBayは連携が取れないのかも知れんな。
781名無しさん(新規):2013/07/06(土) 09:46:25.53 ID:tVOaUrmR0
>775
ベイと同じくらい

自前の店もあるけどさっぱりだ
たけー手数料払っても有名どころに出したほうが売れるんだから仕方がない
いずれベイとアマゾンの2強に集約されると思う
782名無しさん(新規):2013/07/06(土) 10:55:05.81 ID:qXwaQl6h0
手数料が同程度ですか、どうもありがとう

このスレのアマゾンの方が売れるっていう情報が正しいならアマゾンも
視野に入れるかなぁ
783名無しさん(新規):2013/07/06(土) 13:56:03.97 ID:ZLG2GUNz0
アマゾンの方が手数料は安いし出品の手間もかからないし
バイヤーとのやり取りもほとんどないよ
でも俺はヤフオクが一番儲かってるけどな
日本も景気が良くなってきたのかもしれん
784名無しさん(新規):2013/07/06(土) 18:25:16.74 ID:JRAqe8jf0
100円越えで安定するようならfree shipping にしようかな(るんるん♪)
785名無しさん(新規):2013/07/06(土) 18:27:38.79 ID:Ci1Z1lh+0
>>783
ヤフはけっこう売れるよね
意外と面倒くさいやつも少ないし
786名無しさん(新規):2013/07/06(土) 18:41:09.40 ID:qXwaQl6h0
ヤフオクもやってる感想から言うと
ヤフオクはマニア向けで値が張るものも買うマーケットと
ド貧乏乞食市場が一緒に存在してるな
欧米高級品を並行輸入してもみんなありがたがって大枚はたくけど
駄菓子みたいな値段のシナ商材に難癖つけたり、値引き交渉したり
生き地獄層がいるwww
787名無しさん(新規):2013/07/06(土) 19:44:51.53 ID:LzJXpCVD0
ebay初心者です。
1回自力でリミットアップx2.5に
2回目電話しようとしてたら、勝手に前回の額のx4に
メールきてて、優秀なセラーだから上げましたみたいな...

これはよくあることなのでしょうか?
現在、80品 $4000です。
788名無しさん(新規):2013/07/06(土) 20:18:13.78 ID:CnQgLmE70
789名無しさん(新規):2013/07/06(土) 20:27:03.81 ID:qXwaQl6h0
アマゾン結構持ってくね
790名無しさん(新規):2013/07/06(土) 21:17:32.30 ID:ZLG2GUNz0
>>787
何か月目?
791名無しさん(新規):2013/07/07(日) 04:13:53.54 ID:5veq5WKv0
>>787
このスレの書き込みに勝手にリミットアップされていたとか書いてた人が何人かいた。
6月辺りから基準が緩くなってるのか。

俺はリミットとか最初から無かったからその辺の事情は知らんけど。
792名無しさん(新規):2013/07/07(日) 05:21:32.55 ID:8IZt9AGC0
>>790
現在3ヶ月目です
793名無しさん(新規):2013/07/07(日) 05:53:54.58 ID:4sOEW2xs0
まあ、新規参入を拒んでいるというよりは
インチキなシナ人のような奴は排除しようとしてるわけだからね
売ってくれないとebayも手数料ピンハネできないわけで
794名無しさん(新規):2013/07/07(日) 09:24:02.04 ID:oGvkUR6a0
最近、別商品の料金を送料に加えてもOKになったね。
ちょっと前まで送料に30ドルとか入れたら、
多すぎますって注意出てたのに。
795名無しさん(新規):2013/07/07(日) 09:48:55.69 ID:j3MjoGNV0
>>787
俺、それで充分だわw
796名無しさん(新規):2013/07/07(日) 12:55:43.55 ID:zie0Jhp50
>>792
たぶん始めた時期は俺とほとんど変わらないと思うけど
少ないんじゃない
メールや自動ではわずかしか上がらないよ
俺は1回目は電話交渉で金額分全部売り切ってたけどFBが0と経験が1ケ月満たない
ってことで、しみったれの2.5倍、その後1ケ月後に電話交渉で5倍
っでその後スグに勝手に自動アップ品数2倍、金額1.5倍。
っで慌てて電話交渉したら自動アップ無視して4倍にしてくれたよ
でも電話代はかかるけど
797名無しさん(新規):2013/07/07(日) 14:52:07.71 ID:4sOEW2xs0
今時、アメリカへの電話代なんてただみたいなもんだろ
100円程度しかかからんよ
798名無しさん(新規):2013/07/07(日) 15:02:32.04 ID:qK9cOU0w0
情強はスカイプを使った

壊れ物はスーパーとかのダンボール使うんだけど発送の時に局員に
「宛名面に文字やイラストが書いてあると返って来るから黒く塗りつぶせ」
って言われたんだけどそうだったのか
同じような箱で送っていまのところ不着や返送は一度もないんだけど
799名無しさん(新規):2013/07/07(日) 16:23:16.86 ID:zie0Jhp50
4倍じゃなく⇒8倍だった
800名無しさん(新規):2013/07/07(日) 17:46:51.56 ID:8IZt9AGC0
>>799
ありがとうございます
結局品数と金額は現在でいくらなんですか?
801名無しさん(新規):2013/07/07(日) 18:24:48.32 ID:4sOEW2xs0
へー、月収100万はあるでしょ
羨ましいなあ
802名無しさん(新規):2013/07/07(日) 19:22:44.57 ID:nPUuVUKD0
>>798
郵便局の人にも言われたなソレ。
(外国の職員にとって)意味不明な記号があると危険物扱いして返送しかねんから消せって言われた。
803名無しさん(新規):2013/07/07(日) 20:41:49.28 ID:4sOEW2xs0
オーストラリアとか超神経質な国はスーパーのダンボールってわかったら
税関通れないってさ
変な微生物が国内に入ってくる可能性があるってさ
まぁ、中国や南朝鮮からのものはいろいろ入ってそうだなww
804名無しさん(新規):2013/07/07(日) 20:44:58.64 ID:mnibMrJ1O
段ボール箱にあるバーコードは全部上からガムテ貼って隠してるわ。
バナナやシイタケの絵柄が印刷された箱はほぼ100%アウトで
返送か税関から電話かかってくるって時期があったな。
805名無しさん(新規):2013/07/07(日) 23:44:19.70 ID:5veq5WKv0
ダンボールくらいケチるなよ
806名無しさん(新規):2013/07/07(日) 23:47:12.37 ID:nPUuVUKD0
まとめ買いでもしないと安くないし、
まとめ買いした日にはスペース圧迫するから、
中古のダンボールに頼るのは仕方ない。
807名無しさん(新規):2013/07/07(日) 23:49:53.81 ID:g3YE8Qcs0
基本、梱包材は全部使い回し。
外装の文字やイラストやバーコードなんかは、
宛名や税関告知書のラベルや切手などでなるべく隠してる。
もっとも、その対策を取る以前の発送物も、包装に関して返送されたことはない。
808名無しさん(新規):2013/07/08(月) 00:16:54.44 ID:zK7CmEEUO
自分は壊れ物を扱ってるから全発送に書留か保険をつけるし、
ナイロン袋、プチプチ、段ボールで補強した上にハトロン紙で
包むから、段ボールくらいは無料で調達してこないとS&Hがギリギリだ。
809名無しさん(新規):2013/07/08(月) 03:27:46.90 ID:1cKvSX9B0
封筒は5種類、箱は8種類買ってストックしている。
梱包作業を効率化するには市販の箱じゃないとやっぱダメだ。
810名無しさん(新規):2013/07/08(月) 07:10:00.69 ID:IzrZQswp0
このスレみてたら6月の初旬にオーストラリアに送った商品がまだ届いてないことが心配になってきた
自分もスーパーのダンボール使ってるし・・・
みんなはちゃんと届いてる?
811名無しさん(新規):2013/07/08(月) 11:24:08.67 ID:zK7CmEEUO
>>810
段ボール諸々関係なく、早目に追跡調査を出した方がいいんでない?
一ヶ月経過したらバイヤーもケース開こうか考え始める
頃合いだろうし、まずはバイヤーに連絡入れないと。
812名無しさん(新規):2013/07/08(月) 13:01:11.84 ID:IK4WX0oX0
>>809
段ボール、値段でおすすめはどこかな?
ふつうにホームセンター?コーナン?
813名無しさん(新規):2013/07/08(月) 13:12:05.27 ID:gr9BfYUR0
>>810
オーストラリアは途中までしか追跡できないんだが。
814名無しさん(新規):2013/07/08(月) 15:36:03.53 ID:zK7CmEEUO
>>813
だが、何?

郵便事業部に追跡調査を依頼する事は、単に個人が
Webで追跡番号追っかけるのとは意味合いが違う。
815名無しさん(新規):2013/07/08(月) 16:12:50.42 ID:IzrZQswp0
>>811
以前アメリカ人にしらばっくれられたのでバイヤーからの連絡がない限り自分から問い合わせるのは避けたい
追跡依頼はしてみるよ、ありがとう

>>813
>オーストラリアは途中までしか追跡できないんだが。

それだ!・・・と思いたい
詳しく確認したら5月に送った書留付きも国内までしか追跡できてないし・・・
816名無しさん(新規):2013/07/08(月) 18:13:39.27 ID:1cKvSX9B0
>>812
ネットでまとめ買いだからホームセンターの高いダンボールは買ってない。
格安ダンボールで検索すれば安いとこはいっぱいあるぞ。
梱包に関しては梱包テクニックスレの方が詳しい
817名無しさん(新規):2013/07/08(月) 18:24:04.63 ID:1cKvSX9B0
>>815
オーストラリア宛の書留は、現地に到着してから別の追跡番号が付けられるとかって
オーストラリア人が言ってたぞ。だからクレーム来るまで調査依頼は出さない
818名無しさん(新規):2013/07/08(月) 20:27:49.47 ID:POvsJkkX0
>>816
前に調べたけど「量」を買わないとダメでしょ?
最低、どのくらいから買えるところで買ってます?
50とか100?
819名無しさん(新規):2013/07/08(月) 20:31:03.03 ID:u5bGcCYO0
>>815 >>817
上にもあるけど、郵政事業部が何の為にあるか知ってる?
個人レベルでweb追跡できない品物が実際どうなっているのかを
公式に日本郵政から現地の郵便事業部へ問い合わせてもらう為。
相手(この場合AUSポスト)に与えるプレッシャーが全然違うし、
現地が個別につけた追跡番号も書面で返答してもらえるはず。
航空便で発送したのなら発送から2週間を経過すれば追跡依頼は出せる。
誰が「オーストラリアは追跡できない」と言い出したのか知らないけど、
ちゃんと依頼した結果、AUSポストから「日本からの郵便物は追跡できません」と
返答が来たの?
820名無しさん(新規):2013/07/08(月) 20:57:25.62 ID:4mGBhKTEO
確かに調査依頼はプレッシャー掛けだねえ
調査自体は当該国の郵便に「この番号、どうよ」ってFAXだか送ってあとは返事待ちだけだけど
調査依頼してからすぐ届いた、なんて経験が何度かあるわ
各国郵政事業ごとのin/outの金額バランスの問題もあるから相手国も調査をすぐするのかな、と勘繰ったり
821名無しさん(新規):2013/07/08(月) 20:59:03.09 ID:ndJ3bfBN0
>>810
ローカル局員のハナシだけど、豪州宛ての荷物(段ボール箱)は
果物の絵が印刷されていると検閲の対象になると言ってたぞ。
822名無しさん(新規):2013/07/08(月) 23:35:50.19 ID:zK7CmEEUO
>>815
早目に依頼を出して第三者に動いてもらう方が気が楽だよ。

>>820
追跡依頼を出しさえしときゃ、後はプロが仕事してくれるしな。
稀に相手の郵便局がシカト決め込むケースもあるが、
二ヶ月三ヶ月放置されていた荷物が、事業部に電話一本で
翌日配達完了しちまうんだから笑うわ。

配達が完了しても遅延と判断されれば送料は払い戻されるし、
くそ真面目で誠実なサービスを提供してくれるこの国に産まれて良かったw
823名無しさん(新規):2013/07/08(月) 23:42:08.07 ID:QXRmGQr50
イタリアのバイヤーから届かないと連絡があって(まあイタリアだから予想してたけどw)
6月の中旬辺りから、ずっとミラノで荷物が止まっているみたい

やっぱりイタリア宛は、DHLとかヤマト国際便の方がいいのかねえ
高いけど・・・
824名無しさん(新規):2013/07/08(月) 23:57:44.76 ID:fbZYTy/F0
何も言ってこないってのは到着してるんだよ
そんなんで調査依頼出されて動かなきゃいけない郵便局かわいそうだわ
825名無しさん(新規):2013/07/09(火) 00:42:51.88 ID:+F7YZuF50
ラリアはなんもないから、鯨と「環境問題」バカになってるから、
エコ、エコうるさいんだよww
だから検閲もうるさいわけ
バカだねw
826名無しさん(新規):2013/07/09(火) 01:07:28.20 ID:671kArr6O
カナダの列車事故動画や、インド洋だっけ?の船ぼっきり真っ二つ画像を
見ると「届くだけでラッキーと思えた初心忘るべからず」だなー

>>824
なんで利用者が郵便局員に気を使わなきゃならないの?
調査依頼なんてテンプレFAXを相手国に送るだけだぞ。
827名無しさん(新規):2013/07/09(火) 02:07:45.05 ID:psdDq3GW0
>>818
そりゃ量買わないと安く買えないから、小さい箱なら一種類に付き数百単位だな
828名無しさん(新規):2013/07/09(火) 02:28:51.92 ID:psdDq3GW0
>>819
いちいち書留で送った荷物を郵便局に調査依頼なんかしてる暇あるかよ。
豪州宛ての書留は、ネット上で自分で追跡できないのはわかってるんだから
まだ届かないと言われた時点で依頼出さないと、大量に送った荷物の調査依頼出すのなんかバカらしい。
追跡できない国宛に送って客が無反応なら全部調査依頼出してんの?
829名無しさん(新規):2013/07/09(火) 02:40:35.81 ID:psdDq3GW0
>>824
俺もそのとおりだと思うわ。追跡可の国なら兎も角、豪州宛で客から反応ないから調査依頼ってのはない。
830名無しさん(新規):2013/07/09(火) 08:21:04.96 ID:671kArr6O
論点がずれてるんじゃないの?
>>810がバイヤーに確かめもせずに追跡できない、届いていない、
こっちからバイヤーに連絡はしないって言ってるだけであって
何処からバイヤーから到着の連絡が無ければ全て調査依頼を
出せ、なんて話に展開するの?

・品物が着いてるかどうか不安ならまずバイヤーに聞け
>>810にはその意思無し)
・発送から一ヶ月経過しているので、調査依頼を出すなら
さっさと出してしまえ
・依頼を出す上で、別段局員に気を使う必要はない

なんか間違ってるか?
もし自分だったらこうする、って話であれば自分はまず
バイヤーに尋ねるよ。返答が無ければほっとく。
831830:2013/07/09(火) 08:47:15.96 ID:671kArr6O
^誤解を招きそうな文章になったから念のため補足しとくわ。

×なんか間違ってるか?
〇一連のレスを見ていてそう解釈したんだが
なんか間違ってるか?
832名無しさん(新規):2013/07/09(火) 09:51:57.66 ID:B+ysLWpA0
そもそも、そんなに困ってなかったりして

オーストラリア宛の荷物がネット追跡できないんだ!
どうやら届いてないようだ!ぽまいらどうよ?とか、もうねw
833名無しさん(新規):2013/07/09(火) 10:42:22.14 ID:psdDq3GW0
>>830
俺はクレーム来るまで調査依頼は出さないと817で書いたが、それに対して説教垂れるようなこと
819で言われたもんだから、そういう書き方になったんだよ。
すまんな。
834名無しさん(新規):2013/07/09(火) 14:04:53.95 ID:ds1pOkDK0
暑くて死にそう (´・ω・`)

犬のためにエアコンつけたらおなか壊した。
早く冬こないかな。
835名無しさん(新規):2013/07/09(火) 20:01:05.23 ID:C9bFQY5r0
皆さん売れてますかー
836名無しさん(新規):2013/07/09(火) 20:16:28.88 ID:XP8vmOC50
ギリシア人に通常の三割り増しでお買い上げされた。
後何故か中国人が相場の倍位出して競り勝ってた。

だが先週はほぼ六割位で落とされてたりとよく分からん。
先週は少なかったからまだ傷は浅いが。
837名無しさん(新規):2013/07/09(火) 20:38:00.76 ID:ff76KeIu0
>834
クーラーつきの室内労働者のくせに・・・

前職で「日本一暑い町」熊谷の倉庫で荷物運びしたことあったが
あれに比べりゃ何でも我慢できるわ
838名無しさん(新規):2013/07/09(火) 21:13:00.27 ID:tmrpd82B0
>>495
$1000の商品とかあるから全く足りません
796はいくらなんだろ?
839名無しさん(新規):2013/07/09(火) 21:34:20.78 ID:xPrhCeTM0
ebayはコミュニケーション対応で相当時間取られるよな
質問だけならともかく、facebookやってるか?とか一緒にビジネスしようぜとか
私は日本人が大好きだ、友達になってくれとか、中には日本人セラーからきたメール文
(意味不明らしい)解読してくれとか、そんなん凄いわ。出品作業や通常作業だけでも
時間ないのに、アマゾンなんて質問すらきたことなかったのに。
840名無しさん(新規):2013/07/09(火) 23:05:38.66 ID:B+ysLWpA0
>>839
最初のうちはこっちも楽しくてホイホイ長文メールで
返事していたけど、最近はもう面倒くさいな。
でも魚心水心なく日本に好感を持ってメッセージをくれる人と
軽くやりとりできるくらいの余裕を持ってたいな、とは思う。
思うだけだけど。
841名無しさん(新規):2013/07/09(火) 23:49:27.64 ID:xPrhCeTM0
>>840
やっと終わった
帰宅して、発送準備して、質問答えて、
コミュニケーションメール
誰に何を送ったかわからなくなるから
確認しながらメールしてるから余計時間かかるわ
性格的に無視できないから疲れるな
842名無しさん(新規):2013/07/10(水) 00:56:38.10 ID:0p1gSfIWO
横だけど

買う側からすれば、憧れの国のセラーからフレンドリーな
返事が来ただけで「今日はラッキーデイだ!」「日本人は
優しい!」「日本大好き!」ってなるみたいだし、それが
先々で「他にもザパニーズセラーいるけど、俺はお前から買うよ」に
繋がる場合もあるわけで、疲れたり面倒でも、意味のある事だと思うわ

あちら風に簡素にやるも良し、日本人らしく丁寧にやるも良しで
いろんなタイプのセラー/バイヤーがいるからこそeBayだろう
843名無しさん(新規):2013/07/10(水) 03:52:36.24 ID:kIxXK1X30
出品価格の半値以下の値段で買うよ^^
みたいな輩にも真面目に対応してるのか?
俺はスルーしてるぞ...
844名無しさん(新規):2013/07/10(水) 07:50:26.78 ID:J2V24EKZ0
スルーでおk
845名無しさん(新規):2013/07/10(水) 14:19:52.31 ID:T6+b6r9O0
最近東南アジア、特にタイからの注文が多いなー。
経済的に元気なのかな。
846名無しさん(新規):2013/07/10(水) 14:51:46.08 ID:tb8h6WTk0
日経225先物オプション実況スレ12916


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373424906/l50
847名無しさん(新規):2013/07/10(水) 14:56:29.54 ID:jTVdclEs0
ぽれ様がWDすたからその影響で今から円高になるんで覚悟しとくように。
848名無しさん(新規):2013/07/10(水) 20:42:50.87 ID:NWOU/R5Y0!
質問です。今までQuick sellで出品してたんですが
先週末からAdvanced sellで出品し始めました。
写真サイズが大きいまま何枚も無料でアップロード出来ていましたが
今日から突然出品の際にPicture Pack:90ペンスと表示されます。
1ポンド以下の出品でこれは困ります。
Quick sellで出品しようとしても90ペンス払えとなります。
再びTotal:0ポンドで出品出来るようにするにはどうすればいいですか?
849名無しさん(新規):2013/07/10(水) 22:32:35.28 ID:0p1gSfIWO
>>848
無料の画像置き場を探して、セルフホスティングすれば済む話です
850名無しさん(新規):2013/07/11(木) 07:34:43.40 ID:CA9PCzSl0
ウォッチは入るが商品がなかなか売れない
うーん不調だ
851名無しさん(新規):2013/07/11(木) 09:22:42.21 ID:cWTzLfip0
この2日間 何も売れなかった。
852名無しさん(新規):2013/07/11(木) 14:42:24.09 ID:hBRbiEMR0
この前、バイヤーから
「間違えて落札しました。商品が届いたけど返品したい」
って連絡が来た。

そして今日、落札者が受け取り拒否して、商品が返送されることになった。

こちらに落ち度は無くて、向こうのミスっていうことは確定してるんだけど。

この場合、商品代金の返金はかまわないけど、送料も返金しなきゃいけないのかな。
EMSで発送した商品だから、送料が8000円ぐらいするんだけど。
送料も返金すると、こっちは8000円丸損だよね。
どうにかなんないのかな。
853名無しさん(新規):2013/07/11(木) 14:52:59.27 ID:PnwJQqoPO
>>852
予めリタポリに「バイヤー都合で返品の場合は、送料を差し引いた
金額をお返しします」って書いておくと良し。

バイヤーは自分の落ち度だと認めていたんだろうし、受け取り拒否の前に
送料は郵便局の取り分なんで、返金額には含まれませんよ、
それでも良ければ受け取り拒否してねって言っておけば良かったね。

今からでも話し合えばいいと思うよ。
854名無しさん(新規):2013/07/11(木) 16:09:52.14 ID:ZzcCVlOo0
>>847
マジでふざけんな
855名無しさん(新規):2013/07/11(木) 17:24:45.19 ID:RPWmoK9e0
直取依頼どうしてる??
基本は断ってるんだけど、回転寿司状態の商品に依頼来ると
受けてしまいたくなる
856名無しさん(新規):2013/07/11(木) 19:27:11.55 ID:wZ4BQ+7/0
やめとけ
eBayはモニタリングしてるから
857名無しさん(新規):2013/07/11(木) 19:34:44.34 ID:L30d4Ox60
>>855
常連さんならいざ知らず、一見さんで直取なんて詐欺ってくれって言うようなもん。
逆に気心の知れた常連さんなら、直取・後払いで商品送ったりもしてる。もちろん揉めたことはない。
ebayに限らず商売ってそういうもんじゃね。
858852:2013/07/11(木) 19:36:32.65 ID:hBRbiEMR0
>>853
返答ありがとう。

うーん。
これまでのやり取りで、このバイヤーは自分勝手な印象を受けたんだよね。
だから交渉が上手くいくかどうか。
一応メッセージを送ってみます。
859名無しさん(新規):2013/07/11(木) 21:26:56.37 ID:DtvdzoQ30
まあ、でも一回、ebayを通して買い物をすれば、
paypalで支払うとき、アドレスがわかっちゃうから、そのアドレスに
メールすれば、いくらでも直接取引できるでしょ
860名無しさん(新規):2013/07/11(木) 21:36:36.18 ID:Z7xGn4Xz0
>>855
結構被害が出てるぞ
最初は普通に取引して信用させといて
後でごっそりやられるパターンが多い
サギってそうだよね
直取引は自分の責任だからな
861名無しさん(新規):2013/07/11(木) 22:46:17.65 ID:MEWaxvu90
>>852
まっ、結局泣き寝入りなんだけどねw
862名無しさん(新規):2013/07/11(木) 23:31:20.52 ID:PnwJQqoPO
>>858
自分勝手かつ、悪びれないバイヤーっているよね。
そういう相手には低姿勢にも高圧的にもならず、淡々と
(まさか送料まで返せなんて言いませんよねアハハ的に)
接するのがいいかもしれんわ。
交渉頑張れ。無事に終わったら、そのバイヤーは即BLにぶち込みなされ。
863名無しさん(新規):2013/07/12(金) 00:08:44.02 ID:PMfKp8gE0
こういうの見ると何でバイヤー側にネガティブつけられないのかって思う
864名無しさん(新規):2013/07/12(金) 02:05:43.21 ID:W1G8C/Mh0
給料日まで金欠で支払い2−3週間待ってくれだって。
$600位の商材だけどここまで遅いのは初めてやわ
だけど給料はいるまで金ないのに買おうとするのが外人なのかな?
日本人じゃかつかつの状態で6万の物を買おうとは思わんでしょ?
865852:2013/07/12(金) 02:34:35.21 ID:p6zHF0PV0
交渉したけど、やっぱり物別れに終わりそう。
なので、第3者の判断に委ねるつもり。

異議申し立てなんだけど、イーベイとPayPalで何か違いはあるのかな。
自分のようなケースでの異議申し立ては、ネットであまり見ないので参考にしづらい。

Paypalの方が融通が利きそうだから、Paypalにしようかと考えてるんだけど。
一応結果が分かったら、また報告します。
866名無しさん(新規):2013/07/12(金) 04:02:30.27 ID:BQQjIFXX0
>>865
バイヤーが開けるケースの種類は、未着、破損、届いた商品が説明と違うしかないから
未着でケース開かれたら全額返金だろうな。
ケース内でバイヤーの意思で受け取り拒否されたものと、証拠を添えてアピールするしかないだろう。

>Paypalの方が融通が利きそうだから、Paypalにしようかと考えてるんだけど。
バイヤーがeBayのResolution centerからケース開いたら、そっちで交渉になるんじゃないのか?

What are the differences between eBay Buyer Protection and PayPal Buyer Protection?
http://pages.ebay.ie/help/seller-protection-faq.html#What are the differences between eBay Buyer Protection and PayPal Buyer Protection?
867名無しさん(新規):2013/07/12(金) 08:50:49.63 ID:SBd0lMAc0
>>860
直接取引だろうがeBayでの取引だろうが、
PayPal売り手保護対象になってて登録住所に追跡込みで送れば
チャージバック受けてもPayPal側の対応は変わらないんじゃないの?
逆にこっちが買い手の場合は詐欺られる可能性もあるだろうけど
868名無しさん(新規):2013/07/12(金) 13:28:24.46 ID:dkSFrqH5O
>>852
ちなみに、相手は追跡番号付きの方法で返品してきてますか?
DQNバイヤーのようだし、追跡番号無しだったら目には目を
じゃないけど「返品が完了していませんから返金はできません」で
貫き通す手もあるのでは?
869852:2013/07/12(金) 13:47:48.87 ID:p6zHF0PV0
>>866
バイヤーはまだ異議申し立てしてない。
昨日の内に12時間以内に連絡が無い場合は、こちらから行動を起こすって伝えた。
その結果連絡なしなので、こちらから動くつもり。

ただ、PayPalだとセラーから異議申し立てを送ることが出来ないっぽい?
今その辺をPaypalに質問して、返信待ち。

))868
EMSで受け取り拒否だから、EMSそのままで返送してきてる。
だから郵便局から追跡できるね。

こっちもバイヤーを無駄に困らせたいわけじゃないからね。
乱暴な対応をするつもりは無いかな。
870名無しさん(新規):2013/07/12(金) 14:45:18.20 ID:QL2jmGVz0
評価0の奴ってどうして金払わないの?
871名無しさん(新規):2013/07/12(金) 15:20:20.37 ID:PRZkXx0p0
>>870
ライバルセラーの競合アイテム潰し
872名無しさん(新規):2013/07/12(金) 16:17:35.63 ID:83zAz8e10
数年のブランクがありますが、多少円安にもなったので
高値が見込めそうなブツだけを数点、出品しようかなと考えてます
が、3年前でさえもバイヤーに対し過保護過ぎると感じていましたが
あれからまた、セラーにとっては改悪を重ねてる状況なのでしょうか?

あと、高値が期待できそうなものであればあるほど
取り込み詐欺が心配。(以前経験あり。EMSの到着証拠示すも無駄)
あれやこれや考えると、たとえ安値で終わっても
日本のヤフオクに出した方がいいかもと思ったり
873名無しさん(新規):2013/07/12(金) 16:26:24.83 ID:GJlu9mJa0
>>872 自己責任でよろしくお願いいたします。
874名無しさん(新規):2013/07/12(金) 16:30:29.78 ID:dkSFrqH5O
>>872
楽しめそうにないなら、ヤフオクの方がいいんじゃないですかね。
875名無しさん(新規):2013/07/12(金) 18:01:17.33 ID:XHs0VmAK0
円安期に売れるのは嬉しいが、徴収される毎月のFVFも痛いよ
876名無しさん(新規):2013/07/12(金) 18:09:15.37 ID:BcPwghIQ0
>>870
以前チョンの縄張りに出店したら
たて続けに評価0に落札され
一切音沙汰なし当然入金なし

>>872
今は日本の方が景気がが良くなってきてるから
ヤフオクの方が入札が多いよ
877名無しさん(新規):2013/07/12(金) 21:44:41.12 ID:q//l68W70
>>872
数年もブランクあるならリミット最初の10もしくは$500からだぞ。
過去90日間で全く販売履歴、スコアが無いセラーの出品制限枠は初心者セラーと同様になる。
また1から出直しなんて厳しすぎるぜ、このままだと引退するまでebayでラットレースするしかないのか。
878名無しさん(新規):2013/07/13(土) 01:36:12.28 ID:aUpEioET0
か過去に販売履歴があるとリミットのあがり方も早かった気がするけどな
879名無しさん(新規):2013/07/13(土) 05:20:23.89 ID:JvyV3fCf0
>>869
セラー側が開けるケースはこの二つしかないのに、何をどう異議申し立てするんだよ?
I sold an item. 
・I haven't received my payment yet.
・I want to cancel a transaction.

今のとこ損してるのはバイヤー側なんだから、バイヤーがケース開いた内容に対して
争議をするというならわかるが。
880名無しさん(新規):2013/07/13(土) 09:36:09.41 ID:Ckg68VhM0
>>871
でも今はお金支払わないと、出品し続けた状態のままになるんでしょ?
881名無しさん(新規):2013/07/13(土) 10:29:49.57 ID:/b8XER4aO
>>880
カテによって違う仕様になってるから
自分のカテがどうか確かめないと分からんよ
882名無しさん(新規):2013/07/13(土) 13:13:30.58 ID:Ckg68VhM0
Order detailsが見れない
883名無しさん(新規):2013/07/13(土) 15:58:27.30 ID:qUcHcvpn0
メキシコやろうが
メールなしでいきなり
不着でケース開いてきやがった
1ケ月で不着とは辛抱の足らんやつだわ
884名無しさん(新規):2013/07/13(土) 18:33:22.91 ID:SrSYsYKY0
何で出したの?
885名無しさん(新規):2013/07/14(日) 00:21:45.69 ID:5hjbjdj80
先進諸国だけを相手にしてたほうがいいよ
メキシコばっかりに特化したモノなわけでもないでしょ?
886名無しさん(新規):2013/07/14(日) 01:12:28.69 ID:KJENkXOq0
>>883
1ヵ月で未着のケースなんか相当辛抱してる方だろ。
887名無しさん(新規):2013/07/14(日) 01:28:03.47 ID:yOBSEnNQ0
買専だったら1ヶ月かかる可能性があるなんてわからないからな
888名無しさん(新規):2013/07/14(日) 02:03:48.37 ID:l//qLqiw0
メキシコは遅延が出てるって二年前位から通知出てるみたいだし、
それ教えたらどう?
解消通知出てないからまだ有効だろうし。
889名無しさん(新規):2013/07/14(日) 02:22:38.83 ID:bGmHEj290
入金って落札されてから普通何日くらいまで待つ?
自分まだ駆け出しのセラーで$20程度の商品が落札されたんだけど、1週間ほど待ってもバイヤーから全く音沙汰が無い。
評価700台・ネガティブ無しなので嫌がらせとかではないと思うんだけど。
とりあえず今日催促のメール出したけど、出だしから参った…。
別の商品のバイヤーはこちらが焦るほど早く入金してくれたし、向こうの時間感覚がわからない。
890名無しさん(新規):2013/07/14(日) 02:30:41.09 ID:l//qLqiw0
二日音沙汰無かったら催促するよ。
パス入力と数クリック程度の話なんだし。
891名無しさん(新規):2013/07/14(日) 02:46:56.62 ID:bGmHEj290
ヤフオクなんかと同じ感覚でいいんだ。
とりあえずクリックするだけで送れる奴は先日送ってあって、まだ連絡ないので
今日は日本eBayサイトのテンプレ文章をアレンジしてちょっと長文で送った。
あんまり催促しすぎて日本人セラー細かいとか言われるのも嫌でちょっと待ちすぎたかも。
これ2個めの落札なので、出来れば円満に取引したいんですけどね
892名無しさん(新規):2013/07/14(日) 04:08:56.27 ID:KJENkXOq0
>>889
>評価700台・ネガティブ無しなので

バイヤーにネガ付かんけど。詐欺野郎だって100%ポジ。
○日以内に入金要と表示しておいて、それ過ぎたら未払いのケースで
淡々と処理しないと、eBayは未払いが多すぎて1人の未入金者などにかまってる場合じゃない。
ケース開く前日にとりあえず一回は催促のメールは送るけど。
893名無しさん(新規):2013/07/14(日) 11:52:38.24 ID:vPAnHdAp0
よくリサーチしても儲かる商品が見つかりませんって言う人がいるけどそれは半分嘘w

普通に探せば差額のある商品はすぐに見つかる。ただ見つかっても売れるかどうかが分からない。
売れば¥5000くらいの利益だけど出品者が8人もいるから¥2000くらいに切り詰めて売ったら恨み買うかな?
894名無しさん(新規):2013/07/14(日) 15:34:49.13 ID:3dBZ/HX10
>>893
8人いて誰もお前のような行動をしないのは
なぜだかよく考えろ
近視眼的な物の見方は利口じゃない
そもそも8人いるところに出品しようとすること自体が浅はか
リサーチというのは売れる商品もそうだがライバルがいないのが重要
895名無しさん(新規):2013/07/14(日) 16:04:46.01 ID:vPAnHdAp0
>>894
>近視眼的な物の見方は利口じゃない

言いたいことは分かるけど売れないとお話にならないっつうのw
出品者が少なくたってebayで売る以上、嗅ぎつけられてあっという間に供給過多さね。

それが嫌ならベイからネットショップにシフトするかオフライン仕入れしかないね。

>ライバルがいないのが重要の
逆に需要がそれほどないっていうリスクはあるけどなw

ミート戦略っていうのかな?かなり資金がありそうなセラーがどう考えても採算割れ値段で
同業者つぶしをやってる光景は何度か見た。

基本的には同意したいけど悲しいかな、拘束力はないしいずれ誰かが始めるだろうしね。
まぁ実際楽して稼ごうというスタイルも正しいのか?ってのはあるけど。
896名無しさん(新規):2013/07/14(日) 16:24:37.94 ID:rpo73UyNO
黙って売ればいいのに、どんなレスを期待してたん?
897名無しさん(新規):2013/07/14(日) 17:17:24.97 ID:bGmHEj290
>>892
セラー、バイヤー両方やってる人なんです。最近も取引してるから大丈夫かなと。
今日返事があって、ペイパルの口座に資金を移さなきゃいけないとかいうので
もう少し待ってみます。
898名無しさん(新規):2013/07/14(日) 18:11:26.81 ID:3dBZ/HX10
>>895
お前の頭だと商売は無理だな
短絡的な人間はなにをやっても失敗するよ
だいたいこんなところで同意を求めずに
好きにすればいいじゃん
自分自身で正当化すればいいんじゃねえ
そして失敗したら少しは学べよ
899名無しさん(新規):2013/07/14(日) 20:43:31.67 ID:yOBSEnNQ0
利益半分で労働量2倍とか耐えられませんわ
900名無しさん(新規):2013/07/15(月) 01:19:13.59 ID:uV5v13To0
なんかどこもかしこも日本人セラーの安売り合戦だな
相当売れてないのか
人と同じもの売ってれば安くするしかないんだな
気の毒に、たぶん長くもたないだろ
俺のカテはアメリカとカナダセラーしかいないけど
やつらは絶対安売りしないからな
901名無しさん(新規):2013/07/15(月) 06:05:36.84 ID:ijPXoX1f0
日本人セラーは馬鹿ばっかだからね。
群れて真似するしか能がない。
902名無しさん(新規):2013/07/15(月) 06:59:02.61 ID:Q8p6tNce0
自分の下ばっかり気にしてバカにする奴は何やってもダメ
903名無しさん(新規):2013/07/15(月) 09:25:49.95 ID:RGeUWRXR0
商売敵を気にしてたら気にするなとわけのわからんことを言い出す馬鹿発見
904名無しさん(新規):2013/07/15(月) 09:35:16.71 ID:T01TZzheT
早めに言っておくけどこのスレは実質21なので次スレの番号は22よ
テンプレは>>19
905名無しさん(新規):2013/07/15(月) 09:36:18.96 ID:T01TZzheT
立てれる人よろしくね
906名無しさん(新規):2013/07/15(月) 10:38:08.20 ID:Ufjv9opv0
こんなクソスレもう次いらねーよ
消えてなくなれ
907名無しさん(新規):2013/07/15(月) 12:21:16.89 ID:jHdhM9CT0
安売りでも戦略性があるなら全然OKだと思う。

いくら無在庫でも紳士協定みたいに面一価格の回転寿司状態で滞留してる出品者は何も考えてないように思う。
908名無しさん(新規):2013/07/15(月) 12:38:10.30 ID:VyYWuQEe0
薄利多売も商材がよければ、高値ふっかけもトータルでいい利益がでれば
どっちもオーライよ

自分の商材が売れないから、他のやつの売り方をこんなところで愚痴ってるだけw

ダメな奴は何をやってもダメww
909名無しさん(新規):2013/07/15(月) 14:39:38.90 ID:sPr0X94zP
PAYPALの受取口座ってどこがいいんですか?あまり入金が多いと税務署から連絡が来そうなので、海外口座を検討中ですが。
910名無しさん(新規):2013/07/15(月) 15:09:10.92 ID:5r5uetn60
おいおい最初から脱税予定かよ。海外口座でもあんまり関係ないよ。
銀行の入金だけで見てると思ったら大間違いだよ。
911名無しさん(新規):2013/07/15(月) 15:13:53.34 ID:RjOeUA8V0
そもそもスレ違いだし、クマの一言でいいと思う
マジレスしてやるのは優しすぎるよ
912名無しさん(新規):2013/07/15(月) 15:39:12.76 ID:bZQ1eOId0
100万円以上海外から送金があると銀行は税務署に報告しないといけないよね。
paypalは分割しないと一回に日本円で100万円以上WDできなくなったよね、前はできたのに。
913名無しさん(新規):2013/07/15(月) 16:27:55.01 ID:opBiC9xc0
Order details見るとバグってShipping addressが見れないんだけど、みんな見れる?
914名無しさん(新規):2013/07/15(月) 17:57:59.72 ID:a3DOepjOP
今日シンガポールにリミットアップの電話したんだけど、
シンガポールではできないからアメリカに掛けるように言われたけど
シンガポールではリミットアップできなくなったの?前回と前々回は
シンガポールで普通にリミットアップできたんだけどなぁ。
915名無しさん(新規):2013/07/15(月) 18:34:06.88 ID:GxEXdrh+O
>>914
日本向けのカスタマーサポート終了のお知らせ、来てたでしょ。
916名無しさん(新規):2013/07/15(月) 18:36:52.10 ID:a3DOepjOP
>>915
すまんすまん!今調べたらその通りだったよ。
後でアメリカさんに電話してくる。

でも、アメリカは結構きついオペレーターが出るから苦手なんだよなぁw
917名無しさん(新規):2013/07/15(月) 19:15:40.72 ID:GxEXdrh+O
>>916
電話めんどくさいよね。
命までは取られないから、頑張れ。
918名無しさん(新規):2013/07/15(月) 19:19:03.85 ID:a3DOepjOP
>>917
ありがと〜!毎回拙い英語でなんとかやってるよw
ペラペラ喋れたらどんなに楽か毎回痛感してるw
919名無しさん(新規):2013/07/15(月) 19:30:56.86 ID:VyYWuQEe0
UKだと文字のchatでOK
920名無しさん(新規):2013/07/15(月) 19:33:45.94 ID:ChWpQPpj0
>>918
どんな感じで頑張ってるのか少し気になったw
921名無しさん(新規):2013/07/15(月) 19:46:17.50 ID:E9nbEU+i0
>>919
mjd?
922名無しさん(新規):2013/07/15(月) 21:36:12.12 ID:a3DOepjOP
>>920
え?普通に「ヘロー!りみっとあっぷぷりーず!4000ダラー!」
とかくらいで頑張ってる。何を売ってるか?とか、この先どう展開
するか?とかの問いには、あらかじめ作っておいた文章を読んでるよ。
リスニングも上手くできないから、オペレーターの人には悪いと思ってるw
923名無しさん(新規):2013/07/16(火) 01:25:51.45 ID:l0eT4v/50
>>922
へえー
俺の時は結構色んな事聞かれたけど
話しているうち結構リミットあげてくれたし
もうすぐトップセラーだよって教えてくれたよ
924名無しさん(新規):2013/07/16(火) 03:27:35.93 ID:EhSZ/Hv9P
>>923
発送伝票作ってたw

色々なお話できて羨ましいな〜。
なんて言うか、人によってフレンドリーな人もいるよね。
「パーフェクト。素敵なスカーフ(染物手ぬぐい)ね!自分で染めて
いるのかしら?可愛いわ!」っぽい事をお話ししてくれるおばちゃんオペレータが
いたよw さんきゅーべりまっち!しか言えなかったけどねw
925名無しさん(新規):2013/07/16(火) 09:15:29.35 ID:yN4U24C/0
「ロシアへの航空便があまりにも遅いからケータイで追跡してみた」
http://osoroshian.com/archives/29355110.html
926名無しさん(新規):2013/07/16(火) 11:58:20.90 ID:b6YSAJXn0
アマゾンの領収書発行って自分でやらないとけなくなったのかよ。
めんどくさいなー
一気に10アイテムぐらいの領収書が印刷できたらな
927名無しさん(新規):2013/07/16(火) 12:10:42.10 ID:yN4U24C/0
>>926
アマゾンスレあるんだからそっちで愚痴れ
928名無しさん(新規):2013/07/16(火) 15:41:32.76 ID:b6YSAJXn0
近年の郵便局ってごちゃごちゃ置いてるけど、買いたいと思う物が何もないw
これ見ると所詮は郵便局だなって思う。
929名無しさん(新規):2013/07/16(火) 17:58:54.21 ID:7RtG40u00
ルパンと比べるから霞んで見えるだけで、アンドローも充分いいキャラだったよ。
930名無しさん(新規):2013/07/16(火) 18:00:03.46 ID:7RtG40u00
ぐわーやっちまった誤爆スマソ
931名無しさん(新規):2013/07/16(火) 19:45:48.41 ID:WJRL6xLn0
詐欺られました
半年ぶり通算5回目です
932名無しさん(新規):2013/07/16(火) 20:05:29.11 ID:3YmNJQ3X0
>>928
郵政残酷物語:"自爆営業"...年賀はがき売却の次は
https://www.youtube.com/watch?v=AXSFjpeVZcc
933名無しさん(新規):2013/07/16(火) 21:03:23.45 ID:BpxE1shL0
>>931
参考までに書ける範囲で構いませんのでどんな被害か教えてくださいませんか?
934名無しさん(新規):2013/07/16(火) 21:27:02.79 ID:ZnimNA8iO
>>912
「海外からの送金」が海外の銀行から日本の銀行への送金だけを意味するのか、
ペイパルからの引き落としも含まれるのか分からんよね。
ペイパルでwithdraw→日本にあるBANK OF AMERICA日本支店から
利用者の口座に指定した金額が振り込まれる仕組みだから、
日本にある銀行からの送金扱いになるかもしれないし。
935名無しさん(新規):2013/07/16(火) 23:02:34.50 ID:l0eT4v/50
7月2日にEMSでロシアに送ったものが
今日やっと通関手続きが終わったようだ
EMSで2週間以上かよ
オソロしやだな
そうそう南米は不着が多いのでブロックしたよ
不着の損害がバカにならない
936名無しさん(新規):2013/07/16(火) 23:51:41.58 ID:WJRL6xLn0
937名無しさん(新規):2013/07/17(水) 00:21:32.53 ID:jj0qi9cO0
>>936
eBay外取引でのトラブルですか。。。paypalはこういう時は守ってくれませんからね。
>>931さんのトラブルが無事解決しますように。。。
938名無しさん(新規):2013/07/17(水) 00:52:49.32 ID:jpwTF7Gh0
やっぱサギられた相手国は東南アジアなの?
俺は欧州、ロシアから良く誘われるけど
全部断ってるけど。やっぱやばいよな。
939931:2013/07/17(水) 01:15:16.24 ID:0sho+n5c0
金額はここまで大きくないけど(でもこの半分くらい)
で今まで5回くらい取引してるドイツ人。
初めはebayからで後は直取してた。
それまでは普通に取引してたから安心してたわ。
最後にどかんって感じ。
アジアはシンガポールと香港以外ブロックしてて取引してないし
かなり警戒してたんだけど。
ebay内でもebay外でもチャージバックは正直お手上げだわ。
今まで4回チャージバックされてるけど金額はそこまで大きくなかったから
仕方ないって思ってたけど、今回は痛いわ
ちゃー
940名無しさん(新規):2013/07/17(水) 02:03:49.62 ID:oAQWclwp0
先進国以外はブロックするのが吉だな
外人も欧州、北米、それと「日本」以外はブロックしてる人、多い
わかってるね
941名無しさん(新規):2013/07/17(水) 02:47:03.21 ID:WLvbRCqo0
チャージバックを防ぐ手立てってないの?
942名無しさん(新規):2013/07/17(水) 06:47:15.39 ID:hxwC6G6H0
>>939
5回ともすべて同じ発送先なのかな?
なら本人が詐欺ってるってことだよな。
もしくは、普通は有りえんけど
アカウント乗っ取られて5回も取引されるまで本人が気が付かないってことだし。
どちらにしてもアカウントの人にかなり責任があると思うんだが。
それで負けるのは納得いかんね。
943名無しさん(新規):2013/07/17(水) 10:00:30.96 ID:oAQWclwp0
ebayやってて世界と取引してる気になってるけど
その世界の「大半」はいい加減な奴らなんだよねw

日本がアジア唯一無二の先進国ってことに気づかされる
944名無しさん(新規):2013/07/17(水) 16:18:01.04 ID:ZgZXVJR20
相手がmr.かms.なのか判定しかねる時は名前で画像検索して見当つけるんだが
Candiceさんで検索したらムフフな写真がいっぱい出てきて思わずオナニーなんかしてる場合じゃねえってのに
すいません! 今からすぐ梱包しますけど手洗ってる時間がねえ
5時までに13個も包まなきゃ
945名無しさん(新規):2013/07/17(水) 16:26:58.45 ID:RADVbCs10
宛名に敬称なんか付けたことないわ
946名無しさん(新規):2013/07/17(水) 16:36:47.34 ID:4VG8v5qUO
>>944
それキャンディス・スワンポエルでしょwww

キャンディスは女性名だけど、たまにGUDRUN,JO,PAT,CHRISて
名前だと男女どっちかなー?と思いを馳せる時はある。
947名無しさん(新規):2013/07/17(水) 18:53:27.39 ID:jpwTF7Gh0
俺は落札者の住所みて、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、欧州
シンガポールあたりだと安心するし、南米、東南アジアだと到着まで不安を感じるよね
いや到着後も不安を拭えない。誰か発送先嫌な国ランキングでも作ってくれよ
948名無しさん(新規):2013/07/17(水) 19:01:31.49 ID:LGl7hH6v0
アジアはアジアで細かいこと言ってこないから気楽なんだよね。
発送トラブルは運がいいのか補償の都合上EMSオンリーだからか、
トラぶったことは無いな。
タイ人が一番多いけどクレームが来たことはない。
アメ人結構うるさくて面倒なんだよ。
949名無しさん(新規):2013/07/17(水) 19:20:54.94 ID:jpwTF7Gh0
俺は細かいタイ人に最近あたったばっか
返品だってさ
アメリカ人でもめたことない
やっぱ人によるのかな
950名無しさん(新規):2013/07/17(水) 19:39:10.62 ID:ENGSkwUy0
日本人だっていろいろいるからな
951名無しさん(新規):2013/07/17(水) 19:50:12.09 ID:X40Vz4gM0
http://labaq.com/archives/51730841.html
180円のもん売ってここまでしてるならこいつアホだろ
ここまでやる理由がわからん
952名無しさん(新規):2013/07/17(水) 21:51:44.97 ID:hxwC6G6H0
>>951
EMSでアジア向けの一番安い送料(300g以下)でも900円だぞ。
http://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html
あほとしかいいようがない。
953名無しさん(新規):2013/07/17(水) 21:58:58.47 ID:QOqgG0Tj0
ツルの恩返し
954名無しさん(新規):2013/07/17(水) 22:48:53.56 ID:69sTMZMR0
でも新品のフィギュアが180円ってことないわな
なんか裏がある。送料99ドルとかじゃないのか
955名無しさん(新規):2013/07/18(木) 02:27:12.28 ID:XDpAJOhH0
アメリカっていったん受け取って受取拒否出来るんだな
壊れてるってクレームで送り返したから頼むわって言われて
画像送ってきて箱いっぱいにREFUSEって書いてたわ。
で追跡してみると返送中。
EMSだけかもしれんけど、たぶん彼は返送費も払わなくていいんだろう
956名無しさん(新規):2013/07/18(木) 23:16:49.68 ID:/Rsfyr5S0
今日は人がいないってことは
みんな売れてるのかな?
957名無しさん(新規):2013/07/19(金) 00:44:07.12 ID:Kwe+dgDC0
アジアは個別で外すことできないでしょ?
全部アジア外すしかないと思う
958名無しさん(新規):2013/07/19(金) 01:01:00.84 ID:WoDdwFCYO
>>957
え?自分はシンガポール、香港、台湾のみ発送OKにしてるけど
959名無しさん(新規):2013/07/19(金) 01:07:56.67 ID:WGEQiq1D0
>>956
全然だから今商品の入れ替えしてるお
960名無しさん(新規):2013/07/19(金) 01:18:33.79 ID:WGEQiq1D0
と思ったら出品フォームが微妙に変わってて止まってるし...
いつ変わったんだ
さっさと書き替えて寝るか
961名無しさん(新規):2013/07/19(金) 01:31:49.42 ID:YWddhQHq0
先日メキシコやろうに1ケ月での不着でいきなりケース開かれた
と書いたけど
その後、間違いなく送ったから、メキシコポストとメキシコカスタマーで
調べろ。送り元と送り先の名前と住所を伝えたら調べてくれるから。
と伝えたら、今日になって、メキシコポストで最近国際郵便が大量に盗まれる事件
があったと分かったと伝えてきたが、保険もついてないし、どうするべか。
962名無しさん(新規):2013/07/19(金) 05:25:01.28 ID:YslgN3yf0
>>961
悩ましいね。半額返金とかどう?
963名無しさん(新規):2013/07/19(金) 06:42:37.80 ID:8pNgK1vbP
初心者スレで無視されたので教えて下さい。
日本から出品でWORLDWIDE出品ができず、米国内のみ発送を強制されるのは仕様ですか?
964名無しさん(新規):2013/07/19(金) 09:08:26.08 ID:9xRM2KDy0
>>961
自分で調べろじゃなくて、追跡番号があるならお前さんが
その荷物を送った郵便局に行って調査請求書を出すの
http://www.post.japanpost.jp/int/question/18.html

書留とかEMSで送ってないなら補償はあきらめろ
965名無しさん(新規):2013/07/19(金) 09:09:10.38 ID:WoDdwFCYO
>>963
ここ質問スレじゃないし、マルチは止めて。
初心者スレでスルーされるのは、ヘルプに書いてある事を
聞いてくるからか、そんなのサポセンに聞いてくれよって
思われてるからです。
966名無しさん(新規):2013/07/19(金) 09:10:57.80 ID:9xRM2KDy0
>>962
不着のケースは到着が確認できない限り全額返金
一部返金とかそんな生易しいことは無理
967名無しさん(新規):2013/07/19(金) 09:34:33.63 ID:8pNgK1vbP
>>965
ではあなたはこのスレで一切質問はしないで下さい。自分の言葉に責任を持ちましょう。
968名無しさん(新規):2013/07/19(金) 10:47:45.09 ID:FyzRGC/bO
>>967
質問しといて逆ギレしないw
答えが本当に必要ならね

internationalの送料はちゃんと設定した?domestic(米国内、ね)だけ?
969名無しさん(新規):2013/07/19(金) 10:58:42.14 ID:QKHRP0JC0
>>967
ヘルプ読め
読めないなら諦めろ
970名無しさん(新規):2013/07/19(金) 11:00:33.94 ID:zLAejws10
逆切れした方が答えが貰え易い。
俺も今度から質問に答えが返ってきなかったら、逆切れすることにする。
971名無しさん(新規):2013/07/19(金) 13:16:25.77 ID:v9YNOZq30
たまにバグがあるからなぁ。ヘルプ見ても参考にならん時は確かにある。そんなときは
問い合わせるのが一番。親切なオペレーターに当たれば向こうで解決してくれるよ。
972名無しさん(新規):2013/07/19(金) 13:36:36.20 ID:CNCUS2LO0
worldwideの設定なんてググれば0.2秒で日本語でもすぐに出るぜ
逆切れ野郎が怠慢なだけ
973名無しさん(新規):2013/07/19(金) 15:08:36.26 ID:v9YNOZq30
質問者が出品し初めで矯正ZIPコード入力させられるのなら俺と同じ症状だな。
ネットに落ちてる情報を全て試しても前に進めなかったw

勿論フラットレートにするとかそんな簡単なものじゃない。
ずいぶん前にアカウントとってしばらくバイヤーオンリーの人から同じ症状を聞いたよ。
974名無しさん(新規):2013/07/19(金) 15:43:06.36 ID:vfk2OHxj0
今bayからメッセージ送れなくない??
975名無しさん(新規):2013/07/19(金) 17:08:51.80 ID:CNCUS2LO0
>>973
じゃ、教えてやれよw
976名無しさん(新規):2013/07/19(金) 17:48:26.38 ID:v9YNOZq30
>>975
>問い合わせるのが一番。

上で俺がそう言ってるだろw

確認をしないのは質問者だけじゃないのかよ。
977名無しさん(新規):2013/07/19(金) 21:59:01.67 ID:TVKHsfV50
あーあ。ドイツに未着で強制的に全額返金させられた・・。
トラッキングできるし通関審査中という状態まで確認できるのに。
“今JAPAN postから、調査してるから回答があったら報告する”と送ってからわずか二日・・。

>>961じゃないけど、こっちも調べてるしそちらも問い合わせをしてほしいと言ったら
キレられた。“ebayのトラッキングサービス”をクリックしても何も出ない!こちらはこれ以上
何ができる?そちらで調べろ!だと・・。

ebayのシステムで結果出ずで返金させられてたら
ほとんど返金しないとダメだろ?どこまで買い手保護するんだか・・。
978名無しさん(新規):2013/07/19(金) 22:24:42.77 ID:vfk2OHxj0
そういう場合JPの英語の追跡ページのURL貼りつけて送ってる?
それで大体黙るけど。
イギリスで1週間でケースオープンされたけど
URL送ってその2日後届いたらすぐにクローズしたよ
979名無しさん(新規):2013/07/19(金) 22:25:28.07 ID:vfk2OHxj0
連投スマソ
ちなみに金額は??
980名無しさん(新規):2013/07/19(金) 22:33:17.39 ID:VKh5BbuQ0
あなたはこのスレで一切質問はしないで下さい。自分の言葉に責任を持ちましょう。
981名無しさん(新規):2013/07/19(金) 22:57:25.84 ID:D4cZU9QJ0
982名無しさん(新規):2013/07/19(金) 23:02:35.52 ID:9xRM2KDy0
>>977
EMSか?ドイツ宛はなるべくEMS使わない方が良い
配達請負のDHLのサービスが酷いからトラブルが多い

強制返金の後に配達済になったら、Paypalに連絡したら
ケースが復活してお金が戻って来ることもあるらしい。
eBayに連絡してペナルティのカウント取ってくれるかどうかは不明。
983名無しさん(新規):2013/07/19(金) 23:54:46.84 ID:YWddhQHq0
メキシコやろうに不着でケース開かれたあと
メキシコポストで確認しろっと伝えたら、
最近メキシコポストで国際郵便の大量盗難があったと伝えてきたが、
っでどうしたいんだ?って聞いたら、あなたが悪いわけじゃない
盗難された商品は諦める、返金もしなくていいよ、だけど商品は欲しいから
あなたからもう一度購入させて下さい。だってさ。やっぱ話し合いは大事だな。
上で返金しかないって言ってるやつは、話し合いすらしてないのか?
まあ、でもかわいそうだから、半分返してやった。といっても半分利益だったから、
別に損もないし。
984名無しさん(新規):2013/07/20(土) 00:42:27.61 ID:UN2k1rDc0
>>983
話し合い位は普通するだろ。ケース開いといて返金はしなくていいなんてことを言う
バイヤーなんか当たったことない。そりゃ相当運が良かったんだろう。

郵便事情が悪いからってケースも開かずに返金も求めない人はたまーにいるが。
985977:2013/07/20(土) 00:46:57.56 ID:pM/eamah0
>>978
>>981
>>982
ありがとう。もちろん英語のリンクを送ったよ。バイヤーにもebayサポートにも。
ドイツポストでは何故か全く出てこない・・。japan postで通関審査中で止まってる。
たしかに、ドイツの税関に入ったのが6/18だから1か月にもなるから当然といえば当然かな。
しかし、このバイヤーがケースを開いたのが発送から2週間週しかたっていない
6月中のこと。せっかちだと思わない?税関で1か月止まってからの到着もカナダ他何回か
あったし、ドイツは未着そのものが1回も無かったからあまり焦らなかったこっちも
悪いんだけど・・。金額は1万以下。SAL書留です。
986名無しさん(新規):2013/07/20(土) 00:56:23.86 ID:UN2k1rDc0
>>983
EMSか書留で送ったんか? それなら未着確定後に一部補償されるんだから
郵便局には連絡しとけよ
987名無しさん(新規):2013/07/20(土) 01:22:29.30 ID:+VeyjP2EO
>>985
ドイツ宛猿だと、どの会社が配達を請け負ってるか分からないんだよね。

自分もドイツ宛の発送でトラブった事は全く無くて、信頼できる
数少ない国のひとつだと思っているのだけど、現地の人に
言わせると民営化されてから最悪だ、国内の配送もヒヤヒヤする、と。
たった二週間でケースを開いた人もせっかちだけど、根っこに
配達機関に対する不信感があるのかも。

日本郵政側から不着と判断されたら差出人に補償+送料が払われるから、
丸損にはならないと思うしか無いのかな・・・他人事じゃないわ。
988977:2013/07/20(土) 01:33:20.74 ID:pM/eamah0
>>986
>>987
ありがとう。
未着の補償は受けたことがあるので、6000円+送料全額がでれば・・と思ってます。
987さんが言ってたようなことを、バイヤーもメールで言ってきてたようです。
“こちらはこれ以上 何ができる?そちらで調べろ!”・・も、そんな経緯があるんでしょうね。

ただ、納得がいかないのはebayの裁定です。交通事故でたとえるなら100:0で
こちらが悪いと言われた気分・・。
989名無しさん(新規):2013/07/20(土) 02:58:45.60 ID:j5SVjb1L0
>>985
>ドイツポストでは何故か全く出てこない・・。j
エラーメッセージとか表示されてないですか?

追跡番号 RR〜JP / 発送月(1-12) / 発送日(1-31) / 2013
を入力してFind。 ドイツ語のページは月日が逆順。
発送月日は正確でなくてもOKみたい。
990977:2013/07/20(土) 03:53:31.57 ID:pM/eamah0
>>989
エラーがでます。日付はもちろんいれています。
991名無しさん(新規):2013/07/20(土) 07:35:16.55 ID:pLoRdKyY0
あれ? 俺は郵便局から国際書き留めは送料含めて¥6000の保証が限度って言われたぞw
郵便HPみてもお近くの郵便局にお問い合わせくださいってなってたからわざわざ聞いたんだけど。
田舎だから局員が間違ってるのかな?eパケも知らなかったしw
992名無しさん(新規):2013/07/20(土) 07:52:14.26 ID:h1DNQ8PB0
完全に質問スレと化してしまったな。
993名無しさん(新規):2013/07/20(土) 08:31:31.10 ID:+VeyjP2EO
いや、問題解決の為の助け合いスレと言ってほしいわ。
994名無しさん(新規):2013/07/20(土) 09:53:28.81 ID:UN2k1rDc0
>>991
書留は送料込で6000円が限度で合ってる
995eBayの日本人セラーの為のスレ vol.22:2013/07/20(土) 10:59:51.49 ID:kynBVnWZT
eBayでの販売に関する話題を扱うスレッドです。
セラー間での情報交換にお役立てください。

前スレ
 eBayの日本人セラーの為のスレ vol.19
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1354514660/
 eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362342481/
 eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20(21)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362280150/

関連スレッド
 ◆ebayの不良詐欺落札者 list of ebay fraud buyers
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1330536449/
 eBayのトラブルを共有し話し合うスレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1330562698/
 ★☆eBay初参加&初心者のスレ part32☆★
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1371405509/

英語がわからない場合は、英語板、知恵袋、ネット上の無料翻訳ツールなどをご利用ください。
 http://awabi.2ch.net/english/

PayPalその他決済については以下の関連スレがあります。
 【PayPal】 海外ネット決済 総合Part20【ペイパル】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359364244/

輸送関係の情報は、郵便HP、郵便板の方が関係者がいて正確です。
 国際郵便HP http://www.post.japanpost.jp/int/index.html
 郵便・郵政板 http://toro.2ch.net/nenga/

為替の動向・見通しが知りたい場合はこちら。
 市況実況2板 http://hayabusa3.2ch.net/livemarket2/
996名無しさん(新規):2013/07/20(土) 11:01:00.20 ID:kynBVnWZT
次スレ立てようとしたけど無理だった
関連スレとか最新の物に直してあるので使ってくれ
997名無しさん(新規):2013/07/20(土) 11:30:07.11 ID:V8mH8K740
リチウムOKになったな
998名無しさん(新規):2013/07/20(土) 15:56:56.59 ID:d4xqhGPH0
>>616だけど、
月の中旬でリミット半分売ったから、次回も自動リミットアップが来てほしいな!
999名無しさん(新規):2013/07/20(土) 17:10:47.24 ID:UN2k1rDc0
>>995
同じく新スレ立てられない
誰か頼む
1000名無しさん(新規):2013/07/20(土) 17:18:44.93 ID:WDyzPr0J0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。