ヤフオク初心者質問スレッド 682問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に、>>1>>9までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
 
 各オークションの出品状況グラフは→http://aucfan.com/site_count.html
2名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:51:39.37 ID:R/nFWA7y0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(終了延期)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:51:52.55 ID:R/nFWA7y0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
4名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:52:07.93 ID:R/nFWA7y0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
5名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:52:18.13 ID:R/nFWA7y0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:52:52.02 ID:R/nFWA7y0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:53:06.16 ID:R/nFWA7y0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:53:19.15 ID:R/nFWA7y0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:53:36.70 ID:R/nFWA7y0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
 http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10名無しさん(新規):2012/06/05(火) 22:54:12.05 ID:R/nFWA7y0
■前スレ■
ヤフオク初心者質問スレッド 682問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1338904264/

以上でテンプレは終了です。
では最初の質問どーぞ。
11無職一筋64年:2012/06/06(水) 00:08:43.54 ID:3eMBAWHU0
ウホッ、ナイスなスレタイ
12ヤフーID noblecarbine:2012/06/06(水) 00:09:52.84 ID:jtWH9YWr0
私も満足です。
13名無しさん(新規):2012/06/06(水) 00:11:31.11 ID:LEPrlkCE0
今回もみんなこのスレに満足している模様。

14名無しさん(新規):2012/06/06(水) 00:20:36.64 ID:zIt/RmK+0
このスレで回答してる人たちは、何者なんでしょうか?
15名無しさん(新規):2012/06/06(水) 00:35:00.07 ID:ibNBaAjd0
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
16名無しさん(新規):2012/06/06(水) 00:42:59.77 ID:Vm7sCA6d0
CDとかDVDのディスクの傷が分かりやすくなる方法はありますか?
陽の光ではなく蛍光灯で見る以外に
17名無しさん(新規):2012/06/06(水) 01:45:56.54 ID:WAtgno6a0
出品者です。
郵便局留め希望の落札者と取引中なのですが、郵便局の指定のみで、住所も連絡先も知らせてくれません。

評価はまだ20に満たないけど雨無しでしたし、予定より早く振込連絡がありました。
明日発送する予定ですが、局留めとはいえ住所、連絡先を教えてくれないままで大丈夫でしょうか?

18名無しさん(新規):2012/06/06(水) 02:43:38.49 ID:tP9X1GD80
大丈夫かどうか誰にも分かりません
結果が全てです
19名無しさん(新規):2012/06/06(水) 02:51:25.37 ID:31lvMr5LO
ちゃんと届く

心配なら追跡ある方法で発送すれば
20名無しさん(新規):2012/06/06(水) 04:23:38.40 ID:1NSCzEyg0
>>17
匿名取引には対応していない、
身元を明かすのが不安なら取引を中止してもいい、
ただし落札者都合での取消になると言えばいい
身元をオープンにできない奴と取引する必要はないよ
21名無しさん(新規):2012/06/06(水) 05:00:37.83 ID:H634fBov0
>>17
代金の振込は確認できてる? 
郵便番号と局名、名前だけでも、相手が期限内に受け取りに来れば問題なく届く。
万一期限内に受け取りに来ず返送されてきた場合の取り扱いを、告知してから発送したほうがいい。
・送料をもう一度振り込まないと再発送はしない。
・振込を拒む場合は、相応の手数料を差し引いた上で返金し、落札者都合で削除する。 など。
こちらが損をしないようにね。
22名無しさん(新規):2012/06/06(水) 08:40:21.07 ID:RiShnm3l0
>>17
どうせ転売目的でオクやってるんだろ?
お金さえ振り込んでもらえば、郵便局留めでもいいだろが
23名無しさん(新規):2012/06/06(水) 09:16:15.03 ID:eU2XeYX/0
ゆうメールって、ポスト投稿だけだよな?
24名無しさん(新規):2012/06/06(水) 09:48:37.40 ID:H634fBov0
通常は郵便受け投函。
大きくて郵便受けに入らないものは手渡になる可能性もある。
書留等のオプションつけると手渡し。
25名無しさん(新規):2012/06/06(水) 10:44:48.50 ID:+2cb0UhV0
>>17
発送しない、相手が痺れ切らすまで放置。
評価にでは“どちらでもない”「受取人の住所氏名が無いので発送が出来ない」とでも書いておけ。
26名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:22:38.93 ID:QZNGEpf8O
複数の出品物を同じ人(評価700)に落札されましたが連絡をもらえません。
二回ナビを送りましたが明日で終了から一週間。
1つの連絡掲示板に今日「ナビを見て」という内容で投稿しました。
他の取引はすんなりやっているようなので多分購入意志がないんだと思います。
明日辺りに期日を決めて削除するということを投稿しようと思いますがその場合全部の落札商品の連絡掲示板に書いた方がいいでしょうか?
27名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:30:22.81 ID:Vm7sCA6d0
パソコンを出品したいのですがにHDDにリカバリ領域やリカバリCDが無いため
リカバリする事が出来ません
OSが入ったままデータを消去せずに出品するのはオークションの違反になりますか?
(1)HDDを抜いて出品するか(2)OSデータごとデータを消去して出品する方法を取ればよいのでしょうか?
また(1)(2)の場合はジャンク品と書いて出品しないといけないですか?
28名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:35:48.09 ID:8EbWSW/Z0
>>26
取引期限を過ぎてる
入札が締め切り日なら取引する気だろうけど早めの入札なら忘れてる場合あり
連絡掲示板か評価で連絡入れて期限過ぎたら取り消しだろうね
29名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:46:10.41 ID:cl4m4KKK0
>>26
全部に書いた方がいいに決まってる
まあええわと手抜いて隙作ったら狙われるど
30名無しさん(新規):2012/06/06(水) 12:03:20.27 ID:sVZdGTSQ0
定形外が届かないと連絡がありました

発送したのは先々月の24日で発送してから1ヶ月以上経ってるんですが対応しなくちゃいけないんでしょうか?
31名無しさん(新規):2012/06/06(水) 12:10:17.96 ID:QRRveHQi0
>>27
メーカー製PCなら、リカバリディスクを作るツールが入ってない?
それもないなら、その点を明記しておけば大丈夫

自作やBTOでOSを手元に残しておきたいなら
他人に譲渡するPCにOSを入れたままにしておくのはライセンス違反

どのみち、HDDはフォーマットしただけじゃ完全にはデータが消えないんで
個人情報を流出を気にするなら、HDDを抜いた方が安全

「動作していたPCからHDDだけ外しています」って書いて
起動画面とそのPCが一緒に写ってる画像でも乗せておけば
ジャンク扱いで数千円の値で捨てなくても済むと思う
32名無しさん(新規):2012/06/06(水) 12:41:31.45 ID:2Ru6AOKe0
落札者都合で削除後に入金してくるイタズラの対応なんですが
出品者が返金分を振り込むのではなく
商品説明に事前に書いておけば落札者に組戻し請求させることはできますか?
もちろん組戻し手数料は落札者持ちで
33名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:13:00.84 ID:L+vV/1oTP
>>32
答えでなくて済まんけど、金貰ったなら機械的に取引続行し発送すりゃいいんじゃね?
ブラリに入れて次回は無しで。
34名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:17:33.59 ID:dqKuM/BxP
>>32
そんなイタズラ稀でしょ?
削除前に警告はしてるの?
35名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:27:45.09 ID:COD5chAfO
今月のシステム利用料が415円の場合
プレミアム会費の346円込みで415円ってことでしょうか?
36名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:35:07.51 ID:8EbWSW/Z0
346+415=761
37名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:42:54.20 ID:Vm7sCA6d0
>>31
メーカー製です。元々オークションで落札したのですがリカバリはありませんでした
商品説明には落札後にリカバリをして発送しますと書いてありました。
メインpc故障の際の保険のサブ機で落札したのですが結局使わなかったパソコンなので
そのため現状のまま(XPのosが入ったままのHDDですぐ使える状態)で出品しても
個人情報は問題無いのですが規約等で違反になるのかと思い質問しました。
38名無しさん(新規):2012/06/06(水) 13:49:30.21 ID:cl4m4KKK0
>>35
ヤフーウォレットの方で引き落とされる総合計を確認しよう
39名無しさん(新規):2012/06/06(水) 14:22:06.09 ID:7sqynzttO
スマホで出品すれば出品手数料(10円)が無料のキャンペーンはまだ続いているのでしょうか?
40名無しさん(新規):2012/06/06(水) 14:36:28.21 ID:vZVWkoiu0
>>30
何もしなくていい。
定形害虫のようなゴミクズは調査してやったところで金が取れなければ良い評価はしない。
畜生にも劣る恩知らずにまともに相手することはない。
41名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:00:24.61 ID:dqKuM/BxP
>>39
1年前にキャンペーンは終わって、ヤフオクアプリからの出品手数料10.5円は無料に改定された。
42名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:07:03.80 ID:nPc+zc100
落札専門です。ヤフオクは100回以上使ったことあるんですが
楽天オークションは初めてです。

「入金用口座の登録・変更
オークションの入金用口座の設定を行います。
入金用口座の情報と入金タイミングを入力して「確認する」ボタンを押してください。」


↑と書いてありますが楽オクはヤフオクみたいに取引ナビで
出品者から口座を教えてもらって振り込むにはこの入金用口座を設定して
この口座からでないと送金できないシステムなんでしょうか?

またヤフオクのように基本的に落札後は出品者から連絡が来るものなのでしょうか?
43名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:13:53.15 ID:iZj96p0C0
>>42
楽オク質問スレでどうぞ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1335186879/
44名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:18:48.86 ID:nPc+zc100
>>43
失礼しました、そっちで質問してみます。
45名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:51:02.30 ID:COD5chAfO
>>36,38
ありがとうございます。
今月415円も手数料取られる落札されてないんですけど
先月の20日以降の落札と合算されてるんでしょうか?
46名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:59:03.99 ID:dqKuM/BxP
>>45
落札手数料は先月21日からの落札分だよ。
マイオークション→ご利用明細の一番下にスクロールすると内訳が出てる。
47名無しさん(新規):2012/06/06(水) 16:02:10.69 ID:COD5chAfO
>>46
ありがとうございます!
やっとすっきりしました。
分からないことができたらまた回答お願いします。
48名無しさん(新規):2012/06/06(水) 16:49:47.11 ID:7sqynzttO
>>41
一年前には既に終わっていたのですか
ということはもうずっと前から無料だったのですね
5000円以上でも落札できるキャンペーンと勘違いしていたようです
ありがとう御座いました
49名無しさん(新規):2012/06/06(水) 17:14:37.82 ID:g1AgdU7G0
>>17
新規の頃に身元明かすのを嫌がって
一度そういう方法で取引が成立して味占めてそういう方法を取るようになったんじゃね?
50名無しさん(新規):2012/06/06(水) 17:18:52.56 ID:g1AgdU7G0
>>23
A4やポストへギリの大き目の封筒での発送は危険 
配達局員がポストへU字に曲げて押し込んで入れたりするから
補強にも限度があるので商品がポストカードやチラシとかなら折れてたりとかマジで危険すぎる
51名無しさん(新規):2012/06/06(水) 17:30:22.44 ID:+0ufjFCD0
>>30
対応なんてしようがないよ
郵便局に聞いてくださいで終わりだな
一月も前じゃ詳しい状況なんて覚えてないでしょ
補償なしの発送方法なんだから、最悪の場合は届きませんよって
52名無しさん(新規):2012/06/06(水) 18:00:32.35 ID:8EbWSW/Z0
>>50
何度か曲げるなと郵便局にクレーム言ったことあるけど無駄だった
ポストに入ればどんなに曲げてもいいと思ってるらしい
53名無しさん(新規):2012/06/06(水) 18:19:44.21 ID:dqKuM/BxP
折られたくないものはダンボ補強+「折り曲げ厳禁でお願いします」のおまじない使ってる、
まじない効果はないけど。
54名無しさん(新規):2012/06/06(水) 18:43:49.29 ID:/lCniknk0
>>30
一応、調査協力する。
でも「一ヶ月以上経ってるから関係者は覚えている人はいないかも」と伝えておいた方がいいと思う。
55名無しさん(新規):2012/06/06(水) 19:47:20.65 ID:K7Vpkl6y0
業者っぽい新規の出品者から落札
最初のナビで向こうからの連絡に名前も住所も連絡先も何も書いてなかった
身元明かさない人には振り込めないことを伝えたらナビで連絡先来たけど振り込み先の名義とまったく違う名前だった
日本語もたどたどしい?感じだし
振込先もゆうちょだけだったしわけありの人なのかなと思ったり
新規なことは気にしてなかったけど振り込み躊躇してしまう
56名無しさん(新規):2012/06/06(水) 19:50:18.34 ID:XOk7PBvO0
落札後なかなか振り込まない人の意図は何なんですか?
57名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:06:36.31 ID:8EbWSW/Z0
>>56
何日経って?
58名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:18:54.24 ID:1l8jiNy00
定形外を送付する場合は
必ず、窓の計量器を通して領収書をもらう。
事前に、入れるところ・封をするところ 撮影する。
郵便局では、カメラのある場所で持ち上げてみる。
下記部分に、○○支店窓口手渡し郵送と
はんこを押す。
必ず、届くよ。
59ぴぴ:2012/06/06(水) 20:28:21.43 ID:Ksr2u4F+0
めんどいでしゅ(^▽^)
60名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:34:06.97 ID:a3Kqy+0c0
>>58
病的だ
61名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:35:46.46 ID:XOk7PBvO0
>>57
三日
62名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:36:46.94 ID:AT5S2KcEO
>>55
不安だな
俺も振込み先しか教えない業者から落札したけど、無事に発送された
金額によっては注意
63名無しさん(新規):2012/06/06(水) 20:53:23.15 ID:8EbWSW/Z0
>>62
連絡先教えない人から20万の取引して無事に終了したことある
64名無しさん(新規):2012/06/06(水) 21:27:15.76 ID:lT093xgo0
出品するのに梱包材を調達したいんですが、
よく液晶モニターを包んでいる、白くて薄手のあの梱包シートは
名前はなんていうんでしょうか?
65名無しさん(新規):2012/06/06(水) 21:45:06.31 ID:SEuyCoZh0
オークションの落札でなんだが変なことになってしまって、、、
6月3日(日曜日)の夜に落札、5日の火曜日の午前に入金、
(パソコンから指定のあった銀行口座へ口座名を確認した上で入金)
同日の5日には出品者から何も連絡なし、今日6日(水曜日)の夕方帰宅して取引欄をみても
やはり何も連絡無し、、、そこで取引欄に「入金を確認されましたでしょうか?」と質問。
そしてたった今、たまたまその出品者のオークションを見てみると、、、、
なんと自分が落札したはずの品物がまた出品されてる!
何年も前に販売終了したレアなものなので、複数個ある可能性は低いのですが、、、
少なくとも使われてる写真は自分が落札した時のと全く同じ・・・
いったい何がどうなってるのか・・・混乱状態・・・
出品者が落札に気付かなかったのだろうか?(入札は数件あり最後に自分が落札)
いったい何が起こってるのか?オークションに慣れてる人のコメントが何か欲しくて書き込みました。
66名無しさん(新規):2012/06/06(水) 21:47:45.62 ID:8EbWSW/Z0
>>65
同じ商品の質問欄から入金の確認をしてみれば?
あるいは評価からしてみる
67名無しさん(新規):2012/06/06(水) 21:48:25.16 ID:cId4I3gI0
相手の評価は
68名無しさん(新規):2012/06/06(水) 21:52:11.20 ID:SEuyCoZh0
>>66
ありがとうございます。
明日の夕方まで待って何も連絡がなかったらそうしてみます。
初めてこんな変な事に巻き込まれて、ほんと疲れます。
6965:2012/06/06(水) 21:55:39.30 ID:SEuyCoZh0
>>67
評価は1000件以上あって、悪い評価はゼロ、ほとんどが非常に良いで
評価は素晴らしく好成績。
70名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:04:04.41 ID:dqKuM/BxP
>>65
落札後に出品者から連絡があったのか、落札通知を見て振り込んだのかどっち?
入金後に連絡はした?
71名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:12:01.05 ID:+2cb0UhV0
>>63
白い粉とか、ナントカハーブとか、丸見えなビデオとか、ですか?
72名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:13:42.89 ID:8EbWSW/Z0
>>71
いや普通の商品だよ
評価も信頼高いから
7365:2012/06/06(水) 22:34:55.04 ID:SEuyCoZh0
>>70
落札後、30分ほどで取引連絡欄に出品者から連絡がありました。
だた、連絡といっても、オークションに多数の品物を出してる人のようで
あらかじめ作ってある定型文のコピペみたいな感じでした。
そこに出品者の住所氏名と電話番号と振込み口座座番号が書いてあり、
入金確認後に品物を発送しますと、ごく普通のオークションの流れを書いてありました。
自分もすぐに取引欄に、送付先連絡先として、住所氏名や電話番号を書き込みました。
そして月曜日の夜に自宅パソコンから口座名を確認の上入金。
続いて、オークションの支払いが完了しした欄に、
「入金手続きを完了しました。明日火曜日の午前9時以降に振り込まれると思います」と記載。
でも、当日の火曜日、そして今日の水曜日夜の時点で音沙汰なし。
なので取引欄に「入金は確認されましたでしょうか?」と質問。
そしてふと出品者の現行のオークションを見てみると、今日の昼ごろの開始として、全く同じものが出てるのを発見・・

74名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:42:22.07 ID:8EbWSW/Z0
>>73
それなら今すぐにでもその商品の質問欄から入金どうなったと言ってやれ
出品者がひとりで管理してるとは限らない
担当が複数いたら確認に時間掛かるかもしれないよ
75名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:45:27.30 ID:0TwoD56YP
1000も評価あって傷が1つもない奴は逆に不安だったりする
悪い評価の返答コメントで人間性が垣間見えるから
むしろ俺は悪い評価あってきちんと対応してる奴のが安心出来る
と無駄レス
7665:2012/06/06(水) 22:47:17.58 ID:SEuyCoZh0
>>74
ありがとうございます。
質問欄で質問するか、もしくは直接電話してみようかとも思います。
77名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:04:57.45 ID:TGCO4hkD0
即決価格で商品を数量9で出していたのですが
先ほど3つ落札され、かんたん決済で規制にかかり支払えないので辞退したいと取引ナビで連絡がありました。

どうすれば良いのでしょうか?手数料等は取られても仕方がないのですか?
78名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:09:41.58 ID:aUV+F0y80
>>75
それはわかる
5000-0=5000より200-1=199とかのほうがなんか安心できる
評価めっちゃ多いのに1個も悪評ないやつは逆に胡散臭い
79名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:12:42.57 ID:jdcnAwzM0
4ケタいっていると雑な印象だな
80名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:16:03.03 ID:AT5S2KcEO
>>76
五日に入金したんでしょ?
一日で入金確認したか?とか非常に糞ウザイ落札者だなと思う

再出品時は同じ写真使うよ、再出品は写真変えられないし

どんなにレアモノでも複数持っている人はいる
評価良いなら2〜3日は待とうよ
81名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:28:04.29 ID:8EbWSW/Z0
>>80
おれも多数取引してる出品側だが24時間も連絡しないならマナー違反だ
82名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:33:56.16 ID:TDNuAfWl0
>>80
2,3日待つのも待たすのも無いわ

1日だろ
8365:2012/06/06(水) 23:53:29.47 ID:SEuyCoZh0
>>80
う〜ん、悩ましい・・自分もそれを考えはしました。
ただ出品者の評価歴を見ると他の品物は素早い対応をしてるようなんですよねー
良いように解釈して、出品者が何か勘違いしてるのだとしたら
早く連絡してあげたほうが良いと思って・・・
その品物、今の所、入札者が居ないので、今のうちなら傷が付かずに出品を取り消すことが出来るので
入札が入る前の早いうちに連絡した方がいいかなあ?とも思って・・・
まあ、もうしばらく様子見します。
しかし疲れますねー、今日帰宅して今までこれにかかりっきり・・・ふぅ
84名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:55:38.89 ID:lvROpVf20
素直に「発送はいつ頃の予定でしょうか?同じ商品を出品されているので不安になりました」
って言えばいいと思う
8565:2012/06/07(木) 00:02:25.94 ID:SEuyCoZh0
>>84
ありがとうございます。
なるほど、その文言いいですね。
86名無しさん(新規):2012/06/07(木) 00:41:49.01 ID:3uwr5Xbp0
かんたい決済で、落札者が手続き後に支払いが完了しましたってナビがあったんだけど

かんたん決済の場合って
入金確認のナビってするもなの?
87名無しさん(新規):2012/06/07(木) 02:01:13.39 ID:WEAUVzVs0
>>83
再出品したその品は1日や2日で終了するようなものじゃないでしょ。
仮に入札が入ったてもオクが終了しないかぎり取り消ししても無傷なので
相手に心配をすることも無いです。
こちらは相手が気づくまで連絡掲示板(公開)→評価欄 と追って出来ますし。
最悪、評価欄で無傷の相手に傷を付けることも出来ますぞ(これは最後まで取っておいて)
88名無しさん(新規):2012/06/07(木) 02:10:12.36 ID:WEAUVzVs0
>>86
落札者のナビは、支払い完了というより手続き完了の意味になるね。
出品者は明細の方できちんと確認をして、発送時期を落札者に連絡しよう。
入金確認後の発送の場合、一言連絡しておかないと遅い出品者だと思われる可能性があるので。
「入金の確認」のタイトルで返事してもおかしくないけど、実際は「入金手続きを確認しました」だしね。
89名無しさん(新規):2012/06/07(木) 02:42:51.86 ID:BOWfyEiN0
>>86
>かんたい決済で
艦隊決済?

返信内容は標的を確認しただろ?
90名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:01:46.27 ID:Xpj/bWwz0
欲しい商品があって、2か月待ってやっと出品がありました。
ただ、この人の評価が悪い時、入札しますか?
総数1000/曇り15/雨40程です。
届かないといったものがほとんどです。

宜しくお願いします
91名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:04:00.05 ID:i8v/h30K0
自分で決めろ
92名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:25:58.54 ID:Cwfrc9C10
自分で服を選べない子みたい
93名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:36:41.77 ID:+5ahHYMn0
入金金額が1桁多く振り込まれていたんですが、相手からは何も言ってきません
相手が返金をしてくれと言わなければ、返金をする必要がないんでしょうか?
あと時効はいつですか?
94名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:45:46.06 ID:m/efvfLJP
元の入金額はいくらなんだよ
95名無しさん(新規):2012/06/07(木) 03:47:40.41 ID:+5ahHYMn0
9500円です
96名無しさん(新規):2012/06/07(木) 04:40:48.56 ID:QR2KpsIR0
>>93
使い込んでも罪にはならないけど、返還要求されたらしなきゃいけないんだって。
時効は10年だか2年だか
97名無しさん(新規):2012/06/07(木) 05:29:24.37 ID:PwSKPdV+0
評価ってどうやったら増えますか
出品しても売れない
落札したらたまに評価がもらえます

みんな評価数多いので自分も100程度には早くしたいです
でもいらないのを無理に買うのも問題だし、出品もなにが売れるのかさっぱりです

今は震災や不景気で買いの人が少ないんでしょうか
自分の出品しているものが駄目なんでしょうか

評価はいくつぐらいあれば問題ないですか
信用の度合いです
98名無しさん(新規):2012/06/07(木) 06:36:18.36 ID:s9YL2rWl0
中古パソコンでlinuxがインストールされて出品されているのを見かけますが
これはオークションでは違反にはならないのですか?
99名無しさん(新規):2012/06/07(木) 06:51:59.43 ID:WEAUVzVs0
フリーソフト扱いのをインストールしてあるんじゃ?
100名無しさん(新規):2012/06/07(木) 06:58:26.14 ID:4Kvy8NkL0
説明文で赤文字ででかく三日以内に振り込み出来る方のみ入札してください
って書いておいて俺の個人情報等の連絡も落札30分以内に
出したにも関わらず4日たっても一切の連絡なかったのだが
今から落札者都合のキャンセルしても問題ないですよね?
101名無しさん(新規):2012/06/07(木) 07:04:06.81 ID:W4BxV1Qs0
「すべての商品」をクリックしないと表示数が少なくなることがあるのはなぜですか?
102名無しさん(新規):2012/06/07(木) 07:31:35.85 ID:WYPkPohK0
>>97
そりゃ、出品しても値段が高いの物は売れないよ。
1円開始で出品しろよ。入札があって落札されるから
103名無しさん(新規):2012/06/07(木) 07:44:18.94 ID:QOZMF6Uo0
>>101
検索の話か?属性Aと属性Bがあって、
すべて=A+Bなんだから当然だろ。

すべての商品=競りの商品+定額の商品
すべての出品者=ストア+一般
すべての商品状態=新品+中古
すべての出品形態=即決なし+即決あり
http://auctions.search.yahoo.co.jp/advanced


>>100
そう主張したところで
出品者が受け入れるとは限らない。
落札通知メールの出品者コメントは見忘れてないよな?
104名無しさん(新規):2012/06/07(木) 08:00:07.10 ID:rEmLYdqAO
>>58
たまに君みたいに荷物を写真に撮ってる人いるけど、あれ意味ないよ
荷物を局員に手渡すところを写真に撮らないと発送した証明にはならないから。
あと、監視カメラには君が荷物を発送するところは写ってても宛先までは写ってないだろうから、こちらも「落札者へ」発送したという証明にはならない
結局のところ商品ページに「普通郵便の発送証明はできません。不着でも一切責任は負えません」と書いておくのが一番良い
105名無しさん(新規):2012/06/07(木) 08:22:05.25 ID:7DEntAMh0
そもそも郵便局の監視カメラ映像なんて、一般人には見せてくれないだろが
106名無しさん(新規):2012/06/07(木) 08:30:26.99 ID:bjiKEb4z0
>>100
その4日間でFN以降何回ナビは送ったの?
何もせず待ってただけで落札者都合キャンセルすると
音信不通だったはずの落札者から素敵な評価が即返ってくるかも
面倒でもテンプレ参考に段階踏んで警告→削除
107名無しさん(新規):2012/06/07(木) 08:50:57.63 ID:7DEntAMh0
段階踏んで警告→削除しても、キチガイに当たると報復評価してくるけどな

4日間音信不通なら、取引する気ないな
108名無しさん(新規):2012/06/07(木) 08:55:41.20 ID:bQ9x26qAi
>>98
なんで違反になるのw
109名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:03:35.72 ID:7DEntAMh0
>>108
違反かどうか決めるのはヤフーの判断だから
違反申告してみるとわかるぞ
110名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:06:00.62 ID:6ojFyINu0
>>64
ミラマット?

>>77
オークション開催中だからかんたん決済が使えない、ということなら
落札者が勘違いしてる。
商品ページを開いて、下の方まで見るように言って。
出品者情報の横じゃなくて、「決済サービスのご案内」って所から決済できるから。

規制というのが、落札者のクレカ等の規制ならば、落札者の都合で削除するよと
伝えて、向こうが了承してから削除。(トラブルを避けるため)

課金期限や次点繰上げなどは、ここのテンプレのどこかに載ってる。
ただ、出品システム利用料は、落札者削除しても取られる。
111名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:29:54.81 ID:QOZMF6Uo0
>>77
落札価格と送金予定額はいくら?
落札価格の何倍だかを超えて送金しようとすると
制限が掛かるという話がある。

1円落札させて実際は1万円送金しろ
みたいなことやってないよな?
112名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:36:49.00 ID:icI+NDhCO
5日に落札されて17日頃に振込み予定らしいのですが
いつまでに削除すれば落札手数料は取られないんでしょうか?
113名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:38:44.35 ID:ZEaOVJ+q0
>>112
テンプレ>>3に書いてあるよ。
114名無しさん(新規):2012/06/07(木) 09:47:32.26 ID:icI+NDhCO
すみません。あざっす
115名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:01:25.92 ID:+5ahHYMn0
>>96
ありがとうございます
使っちゃってもいいんですね
116名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:07:29.08 ID:BOWfyEiN0
>>115
時効を聞くなんて使い込みの確信犯
117名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:22:22.65 ID:dRG1yGMZ0
知らずに使うのはともかく、気付いていて使い込んだら罪に問われるだろう。
質問した後では知らん顔もできないだろうしw
118名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:38:59.18 ID:5Ah4vpXnP
>>115
使っちゃった後に刑事告訴されれば詐欺罪確定で前科者
民事だと悪意のある不当利得に当たるので、振り込まれた金額+利息付きで返すハメになる
119名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:40:38.04 ID:hPOlczG90
お金に名前なんて書いてないからそのお金自体は使い込んでも問題ないだろ。
ただ返還するお金さえ用意してあれば問題ない。
120名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:40:43.92 ID:+5ahHYMn0
もう2週間経っていて商品発送も相手からの到着報告もあったのでもう相手は気づかないと思います
121名無しさん(新規):2012/06/07(木) 12:41:13.42 ID:kjw45Q5g0
何でもかんでも答えてやるなよ…
少し自分で考えればわかる事だろ
122名無しさん(新規):2012/06/07(木) 13:38:04.72 ID:bQ9x26qAi
>>120
自分の良心の問題じゃね?
俺なら振り込まれ時点で相手に確認するけど…
まぁ振込記録あるだろうし、要求されたら返すしかない罠
123名無しさん(新規):2012/06/07(木) 13:40:37.51 ID:+5ahHYMn0
ありがとうございます
要求されなければ返さなくてもいいってことですね
124名無しさん(新規):2012/06/07(木) 13:51:11.76 ID:bjiKEb4z0
>>123
桁が違うことに気付いた時点であんたからナビはしたの?
そのことについて一言も書いてないけどさ
尋ねた上で相手が何も言ってこないのと振込み間違いにまだ気付いてなくて何も言ってこないのでは状況全然違う



釣りならもっとうまくやれ、他のスレでな
125名無しさん(新規):2012/06/07(木) 13:58:54.83 ID:BOWfyEiN0
>>123
知ってるのに返さないなら明確な詐欺行為
126名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:08:28.10 ID:md5mZhay0
海外発送可能ですか?みたいな質問が来たらどうしてますか?

慣れてないので、やっていいのかわからん
出品としては海外発送無しにしてます

支払は国際郵便為替かpaypal希望でした

127名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:14:04.91 ID:j6raJyJ10
>>126
お前はやめとけ
128名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:21:20.08 ID:VrCy6ZTa0
>>126
質問は「商品説明の通り、海外発送はやってません」と答える
慣れてないので、出品としては海外発送無しにしてますから
129名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:30:31.67 ID:md5mZhay0
>>127
>>128
やっぱ、やめたほうがいいのかな?
その質問者のオク落札履歴見ると、似たような状況の人が満足してるっぽいのと、
その出品がコアなものなのと、トラブルを避けるため「海外との取引をしない」という選択もあると思う一方、
わざわざ海外から取り寄せたいというのに対して取引してもいいかなって思うところもあるんだが・・・
130名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:33:41.47 ID:bQ9x26qAi
>>129
相手は日本人?
海外は送料高いし、PayPalは受け取り側が手数料食うからね!
131名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:38:53.67 ID:xbsaCCD60
>>129
きみ頭悪そうだし やめといた方がいいと思うよ
132名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:40:34.04 ID:md5mZhay0
>>130
日本人です。アメリカ在住とのこと
手順も案内すると

その人は落札評価のみで100以上、非常に良い・良いだけですね
んで、他の出品者も案内してもらったみたいな評価が書いてあります
133名無しさん(新規):2012/06/07(木) 14:41:06.21 ID:BOWfyEiN0
>>129
イーベイの経験者ならともかくヤフオクで海外発送はね
134名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:06:30.66 ID:w/7LQ50P0
中国だったかな?一度海外発送した事があるよ。
発送の手続きが分からないので、1から教えてくれるならやっても良いと言ったら、OKといわれたので。
その時はトラブルなく終わったけど、リスクも大きいよね。
135名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:20:12.77 ID:Sa+YKXqP0
>>134
強者だねw
中国って郵便物の1/3が届かないらしいけど
136名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:39:30.08 ID:bjiKEb4z0
>>132
なんか相手の言いなりていうか完全に向こうのペースだね
そのQ&A見て他の人も、あーこの出品者海外発送不可になってるのに
言えばほいほいやってくれるんだなーて思ったらどうすんの
137名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:48:32.49 ID:J3aTWway0
まだやったことないのですが落札したい物が新規お断りばかりで入札できないのですが
そういう表記のないものから落札して評価するべきなんですかね?
138名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:54:07.36 ID:/TmS+HHy0
>>137
やったことないならできないもくそもない
139名無しさん(新規):2012/06/07(木) 15:57:12.17 ID:BOWfyEiN0
>>137
質問欄から新規ですが責任もって最後まで取引しますと言えば特別に取引してくれる場合がある
140名無しさん(新規):2012/06/07(木) 16:09:19.94 ID:md5mZhay0
>>136
今回許可して、その後別のモノ出品(海外発送不可で)
そのときに相手見て許可しないってなったら文句言われる可能性あるの?

今回のは落札評価見るだけだと大丈夫そうなので許可しようかなあと思ってるんだけど
141名無しさん(新規):2012/06/07(木) 16:15:57.92 ID:BOWfyEiN0
>>140
物は試しで取引してみれば?
決済が郵便為替かペイパルどちらが得かイーベイ的な取引になるよ
相手が日本人なら大丈夫だろう
アメリカへの荷物もたまに行方不明になるから追跡を怠らなければいい
142名無しさん(新規):2012/06/07(木) 16:19:56.98 ID:BOWfyEiN0
>>140
EMSでロスへの送料が5000円くらい到着まで5〜7日
宅急便サイズ100くらいの送料5000円だった
商品代で関税が別途必要になると思う
143名無しさん(新規):2012/06/07(木) 16:25:19.19 ID:QOZMF6Uo0
>>137
初めは評価を買うと割り切った方が結局近道かも知れない。
送料込み61円〜で買える物の例:
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB+%22%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%22&aucmaxprice=10&f=0x4&s1=cbids
ゆうちょ口座間での振込が出来る状況を構築・選択すれば
振込手数料は掛からない。200円も出せば評価3だ。
144名無しさん(新規):2012/06/07(木) 17:47:25.18 ID:ofW4CTnV0
>>140
今後、ebayとかの海外取引も視野に入れるなら、勉強として試してみるのもいいかも
今回限りのイレギュラー的なことならやめたほうが無難だと思う
145名無しさん(新規):2012/06/07(木) 17:53:46.99 ID:dRG1yGMZ0
為替払いでEMSとかで送るだけなら応じてやっても良いと思う。
問題がないお客を逃すのはもったいなくね?
146名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:12:06.94 ID:bjiKEb4z0
質問主にEMSとかebayとか言っても知らんでしょ
対応したいって本人最初から決まってるようだし
ただ背中押してもらいたいだけのようだからもういいんじゃないの
147名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:15:10.05 ID:Sa+YKXqP0
PayPalって受け取り側は3〜4%は損するんだっけ?
落札者も頼むんならその分多めに振込めよなと思う
148名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:16:10.54 ID:BOWfyEiN0
イーベイは取引が日本人同士の場合日本語で質問とかできるのか?
149名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:21:36.50 ID:6YCnFrI00
レスくれた皆様、ありがとうございました。
知人とも話してから決めます
150名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:36:29.59 ID:ohxaNEFd0
ヤフオクでメンズ水着を購入したいんですけど梱包を封筒じゃなくて薄い段ボールでしてもらえるんですか?
また送料はいくらくらいします?
151名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:37:06.21 ID:m/efvfLJP
>>150
出品者に聞け
152名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:37:33.68 ID:BOWfyEiN0
PayPal決済ドル建てで決済して円換算下がったらシャレにならん
153名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:38:07.93 ID:ohxaNEFd0
>>151
はーい
154名無しさん(新規):2012/06/07(木) 18:47:07.05 ID:TakcLDZc0
なんか一覧表示のサムネがぼやけてるんだけど解像度落ちた?
155名無しさん(新規):2012/06/07(木) 20:14:46.58 ID:BOWfyEiN0
>>154
それシステムを数日前に戻して解像度確認してみる
PCトラブルの可能性あり
15665:2012/06/07(木) 20:40:54.98 ID:W7YnMup50
昨夜の>>65です。
本日、出品者から、取引連絡欄に、連絡が遅れたことを詫びるコメントとともに品物は発送済であるとのコメントがありました。
そしてつい先ほど品物が配達されてきました。
しかし落札物が複数あるとは考えにくいレア物であるにもかかわらず、全く同じものを再び出品している上に
こちらから問いかけしても出品者からは2日間も連絡がなかったので、かなり焦りました。
レア物でも持ってる人は持ってるものなんですねえー、、、
一言、入金確認か発送の連絡でもあれば問題なかったのですが、、、、まあ良かったです。
お騒がせしてすいませんでした。
15765:2012/06/07(木) 20:41:44.95 ID:W7YnMup50
昨夜の>>65です。
本日、出品者から、取引連絡欄に、連絡が遅れたことを詫びるコメントとともに品物は発送済であるとのコメントがありました。
そしてつい先ほど品物が配達されてきました。
しかし落札物が複数あるとは考えにくいレア物であるにもかかわらず、全く同じものを再び出品している上に
こちらから問いかけしても出品者からは2日間も連絡がなかったので、かなり焦りました。
レア物でも持ってる人は持ってるものなんですねえー、、、
一言、入金確認か発送の連絡でもあれば問題なかったのですが、、、、まあ良かったです。
お騒がせしてすいませんでした。
158名無しさん(新規):2012/06/07(木) 20:56:57.25 ID:l87psywH0
>>157
そいつに対する評価はどんな感じ?
15965:2012/06/07(木) 21:07:05.41 ID:W7YnMup50
>>158
評価は1000件以上あって、「悪い、非常に悪い」はゼロ、全てが「良い、非常に良い」
一応、今回は非常に良いで評価しときました。こっちに悪い評価入れられるのも嫌だし。
160名無しさん(新規):2012/06/07(木) 21:45:24.83 ID:BOWfyEiN0
>>159
その出品者は個人それとも業者?
レアモノが限定生産で数が複数なら同じもはありえる
1点モノなのにもう一つ出品してるならイカサマ商品
161名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:06:34.10 ID:m1O+7EB00
「展示品」って書いてあったデジカメを落札したんだけど、
角や液晶に傷があって、普通の中古品みたいな状態でした。

この出品者は他にも展示品としていくつも家電を出品してるんですが、
展示品ってそんなにたくさん流通しているのでしょうか?
それとも、少しでも高く売るために展示品と偽っているのでしょうか。
162名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:09:52.29 ID:WEAUVzVs0
中古の展示品なんでしょう。
163名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:11:02.64 ID:AHE6Sib80
展示品って、コードで繋がってイジれるやつだろ
それくらいは覚悟しておかないと

後はエスパーじゃないのでわからない
164名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:11:10.06 ID:BOWfyEiN0
>>161
展示品を大量に仕入れるルートがあるから幾らでも存在してる
展示してるから中古と考えるのが妥当だよ

最悪の場合客が落として酷い状態の物だってある
165名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:14:37.46 ID:BOWfyEiN0
>>161
ヨドやビックで展示品確認してみれば液晶カバーしてないから傷くらいある
166名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:15:07.03 ID:zSkMbmh00
>>161
展示品って、普通の中古に決まってるじゃない
むしろ不特定多数に触れられる分だけ、雑に扱われる可能性も増えるでしょ
他人を疑う前に自分が賢くなれよ

そもそも、展示品だから状態がいいって訳じゃない
テレビやパソコンなんかは付けっぱなしだから、その分の寿命が短い
167名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:18:04.47 ID:BOWfyEiN0
>>161
量販店近くにない場所に住んでるのか?
168名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:35:05.66 ID:BOWfyEiN0
展示品は展示処分品
中古品と明記していないのは客から買い取ってない処分品
16965:2012/06/07(木) 22:39:07.40 ID:NBwxwXsv0
>>160
個人だと思います。レア物といっても工業製品なので当時はある程度出回っていたものです。
なので複数あっても不思議じゃないのですが、なにしろ昭和50年頃のオモチャで
当時あまり人気がなくて販売数の少ないものです。
まさか、こんな古いレアなものを複数所有してるとは予想できなかったので、疑ってしまいました。
170名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:41:24.60 ID:BOWfyEiN0
>>169
ゴジラや系の専門店を仕入れルートにしていれば不可能とはいえないよ
何処かにはかならず存在しているのがレアモノ
171名無しさん(新規):2012/06/07(木) 22:44:39.28 ID:BOWfyEiN0
>>169
昭和30年代の輸出していたブリキ系なら探すのは大変だろうね
17265:2012/06/07(木) 22:49:19.17 ID:NBwxwXsv0
>>170
ですねー
ただ出品者が日頃出してるカテゴリーとはちょっと違ったカテゴリーのものでした。
知り合いの店の倉庫から箱ごと出てきたとか、そんな品物だったのかもしれません。
173名無しさん(新規):2012/06/07(木) 23:19:55.15 ID:Z7sfAdHn0
>>64
誰も答えくれないから自力で調べました。
こんなのがほしかったわけです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/6597141.html
174名無しさん(新規):2012/06/07(木) 23:39:34.32 ID:bPLzMnhW0
オークション終了から20時間くらいして落札者から連絡がきて、
住所、名前、TEL、支払い方法を教えてもらったのですが、それから5日間、
ぱたっと連絡がこなくなりました。これはいつまで待つべきでしょうか?
こちらからは念のため2日に一回連絡しております。
175名無しさん(新規):2012/06/07(木) 23:41:40.34 ID:s9YL2rWl0
>>108
フリーソフトをHDDにインストールして出品したら駄目かな?
と思ったので聞いてみたんです
176名無しさん(新規):2012/06/07(木) 23:44:11.69 ID:oDvgfhp9P
>>174
1週間で削除
評価「どちらでもない」で最終警告
177名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:03:18.67 ID:K55xnQrCP
>>174
>>3
期限を切って、次の連絡でいつまでに連絡がなければ落札者都合で削除すると
ナビ、連絡掲示板、評価から警告。
期限が来たら削除。
178名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:08:19.48 ID:0AH7hEjQ0
>>174
>住所、名前、TEL、支払い方法を教えてもらった

という事は取引意思はあるんじゃないの?
相手の評価はどう?

まあ期限切るのは正しいよ
179名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:18:35.76 ID:GWVmXaeH0
俺は初めから3日期限にして、その後2日くらいの延長最終通告で削除かな
180名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:21:15.87 ID:JYeEJrKe0
>>174
TEL番号教えてくれたなら、TELしてみろよ
181名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:28:20.51 ID:lQnhKoPz0
皆は取引期限を説明してるのか?
期限書いてないとルーズな対応してくる奴とかいるから
182名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:30:46.14 ID:lQnhKoPz0
気が短い出品者は落札後30分以内に連絡しないと取引不可とか言ってる奴もいる
183名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:33:07.44 ID:lQnhKoPz0
過酷な期限を設定したことがあった
落札後3分以内に連絡しないとキャセル扱いと記載した
184名無しさん(新規):2012/06/08(金) 01:22:54.73 ID:tBE9RJbZ0
懸賞品はオクに出すなと言われてるのになんで放置されてんの?
185名無しさん(新規):2012/06/08(金) 03:33:30.18 ID:cPLbzaAK0
>>98
ライセンス上の問題は無いと思われる
問題あったら削除されてんだろ
186名無しさん(新規):2012/06/08(金) 03:42:57.13 ID:tPMQEFH60
>>184
主催者が、いくら「これは売りものではありません」
と言った所で、法的拘束力はない。

売ろうが捨てようが、どうしようが自由。
187名無しさん(新規):2012/06/08(金) 04:13:34.72 ID:xRxHyPAG0
10日の夜11時過ぎに落札される予定の品があるのですが、
最初のナビでの連絡を11日の夜に入れたら遅すぎるでしょうか?
というのも仕事の都合で10日朝~11日夜まで家を空けるので・・・
追加説明を入れるほどかどうか微妙に思うのですがどうでしょう?
説明を加えるに越したことはないようにも思いますが。
188名無しさん(新規):2012/06/08(金) 04:45:25.80 ID:iNmZhUZQ0
入れておいた方がいいね
落札者に連絡とれないなら

相手の立場からも自分の立場から考えても
189名無しさん(新規):2012/06/08(金) 06:08:34.24 ID:A/n5FIFNi
落札したら次の日には連絡がきた出品者がいるんだけど
口座に入金してからすでに4日で音信不通
取引連絡で催促してもむりぽ
こんな場合はどーすりゃええの?(´・ω・`)
190名無しさん(新規):2012/06/08(金) 06:39:49.93 ID:LZADOF2SO
>>189
週末我慢して状況変わらずなら評価で催促
191名無しさん(新規):2012/06/08(金) 07:13:23.35 ID:dcse7caV0
>>189
捕まった菊池とか?
192名無しさん(新規):2012/06/08(金) 08:17:37.72 ID:6rLPVjtF0
>>187
期限が迫った商品や
新発売の時価モノじゃなければ、
1日くらい許容範囲だろ。

日曜夜→月曜夜だし、後に支障が出る心配も少ない。
これが木曜→金曜だと事情が異なるけど
(週末なので振込金が動かなくて翌週まで待たせる可能性が)。
193名無しさん(新規):2012/06/08(金) 11:28:56.47 ID:7LP0wDZp0
>>184
ヤフオクが出品するなとは言っていないから
194名無しさん(新規):2012/06/08(金) 13:56:41.42 ID:ex6E7e+rO
>>182
俺は24時間以内に設定のクチなんだけど、短い?
195名無しさん(新規):2012/06/08(金) 14:01:26.41 ID:JzUWxDA80
>>182
そんなのもいるのかw
出品者側から連絡が普通なのかと思った
196名無しさん(新規):2012/06/08(金) 14:22:07.45 ID:3vrneAY3P
>>194
多分自分で自分の首を絞めている
197名無しさん(新規):2012/06/08(金) 14:35:41.70 ID:FpemuEES0
>>195
見てみたら結構居るね
チケットが多いみたい
198名無しさん(新規):2012/06/08(金) 14:58:50.32 ID:3cwcAhlk0
>>195
お前はオークションやめたほうがいいよ
思い込みで勝手に勘違いして出品者に迷惑かけるから
199名無しさん(新規):2012/06/08(金) 14:59:29.58 ID:lQnhKoPz0
>>194
締め切り間際に入札して翌日に連絡とかあるのが困る
200名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:18:11.13 ID:rRtSsZtp0
入金は1営業日でやってるな
201名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:36:41.31 ID:hMs2iuVq0
>>174
みんなは落札者から電話番号教えられた後、なんらかの事情で
実際電話したことってあるの?
202名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:37:41.39 ID:hMs2iuVq0
>>199
それ、けっこうあるよね
一体なんなんだろう
出品者からするとほんと疑問だわ
203名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:40:55.50 ID:JzUWxDA80
>>201
一度出品者から連絡してきたことはある
その人は丁寧な対応だったよ
一応連絡とれるか確認だけしてるらしい

でも、それ以外ないな
取引ナビで連絡しあって終わり
204名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:44:36.00 ID:PzBXkrJp0
親父がネット銀行に口座開設するので申し込みしたんだけど
昨日、骨折して入院中
本人確認郵便でカードが届くらしいのだけど
これは家族でも本人じゃないと受けと取れないの?
205ぴぴ:2012/06/08(金) 16:55:18.52 ID:mEvh7Ue10
>>204
本人限定受取郵便は本人しか受け取れません(^▽^)
206名無しさん(新規):2012/06/08(金) 17:01:24.53 ID:wnOQBajE0
>>202
落札して安心して寝ちまうんだろうな
どうせならFNやりとりして寝てくれとは思うが
数分前まで起きてたんだしなぁ
207名無しさん(新規):2012/06/08(金) 17:02:36.07 ID:wnOQBajE0
>>196
24時間で十分だろ
寧ろ落札してすぐに連絡しろって思うわ
208名無しさん(新規):2012/06/08(金) 17:07:33.74 ID:eYbsxkM60
夜10〜11時頃に落札して、翌朝5〜6時にFNあると
お年寄りかなって思うw
209名無しさん(新規):2012/06/08(金) 19:10:13.91 ID:wSR5X6Wy0
開始の値段があって自分一人の入札!!
三日過ぎてあと一日で締め切りというところで、引っ込めやがった・・・・
安いと思うなら値段高くしとけよボケ!!
210名無しさん(新規):2012/06/08(金) 20:37:27.26 ID:ac3MD3kZ0
>>209
オークションで(^ω^#)ピキピキ 30ピキピキピめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1338384677/

こちらのスレでどうぞ
211名無しさん(新規):2012/06/08(金) 21:43:12.40 ID:9bEO3SMz0
>>204
JNBなら先日開設したけど本人確認はされなかったよ。
パス作成機がメール便で、カードが郵便で来るから。どちらも。
212名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:01:33.60 ID:qX7dkHMe0
説明文に24時間以内の連絡を明記して連絡なく24時間後に
もう1日待って連絡がない場合は落札者都合で削除しますと連絡したんだがいまも連絡なし
削除していいですか?
213名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:10:53.09 ID:KpVZbcgV0
>>212
計何時間たってるの?
相手の評価は?

ヤフー的には、一応3−4日待てとあるから、それ位で期限設定すれば?
短すぎると切れる奴いるし
214名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:17:10.11 ID:m/FqvIs50
出品者です。
出品して1日経ったころ即決の相談がありました。
即決に応じてくれるときは返事くださいとありました。
即決価格が微妙だったので考えてる間に別の方から開始価格で1件入札がありました。
今さら最初の方に即決のお返事をするのは失礼かつ違反ですか?
もちろんその方が気が変わっていれば仕方ないですが。
215名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:18:26.31 ID:KpVZbcgV0
いつも質問に答えられる状況とは限らないから
今から答えてもいいよ
216名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:25:43.63 ID:qX7dkHMe0
>>213
計48時間過ぎています
相手の評価は晴れ5

こんなに連絡がない落札者は初めてなんで困ってます
217名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:27:55.77 ID:wnOQBajE0
5とか捨てられるしな
いたずらじゃね
218名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:28:33.87 ID:vxP92EfQ0
儲かりもしない情報で購入者を騙す詐欺出品者です
落札すると、次のようなメールが来ます。

「こんばんは。ご落札ありがとうございます。
 今回落札いただいた商品は情報となりますので、実際に儲けることができるかは、落札者様の運次第
 となります。一度に購入するのでは無く、毎日少しずつ買った方が当たりやすいですよ。
 なお、さらに当選確率を高めた手法での当選予想のメール配信を行っています。毎週2回配信で、一月5千円で結構です。
 本来は9800円頂戴しておりますが、今回、この情報を落札して頂きました方に限定で、5千円で会員になれます。
 ご希望の方は、今回の落札代金に5千円を追加した額を振り込みの上、配信用のメールアドレスをお知らせ下さい。
 なお、メール配信を希望しない方は、今回落札いただいた情報だけでの攻略となりますので、当然、当選する確率も
 下がりますがご了承下さい。」

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ymmt3166
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/happy777everyday

ymmt3166とhappy777everydayは実は同じ出品者で、落札後の出品者の名字も同じ、振り込み口座も同じという
ありさまです。

しかも、本命のIDと思われるhappy777everydayでは、頻繁につり上げまでしている始末です。
1.http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n106771705(cap***** / 評価:1と、dhi***** / 評価:4が入札)
2.http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129266342(mat***** / 評価:2 と、vin***** / 評価:3が入札)
この低評価IDはほぼ同時刻に入札しており、同一人物である可能性が極めて高いです。

その証拠として、dhi***** / 評価:4とmat***** / 評価:2は過去にも同一IDが入札しています。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n106184099
(↑出品後すぐにdhi***** / 評価:4 が入札。)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128545090
(↑出品の翌日にmat***** / 評価:2 が入札。)

■問い合わせフォーム■
大変悪質ですので、違反申告ではなく、上記事項をそのままコピーして、運営への報告にご協力お願いいたします。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
219名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:42:58.01 ID:7eU9JCAAO
アダルトのやばそうな出品物は大体かんたん決済のみってイメージなんですが
何か理由があるんでしょうか?
220名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:54:46.49 ID:+AxyvMkU0
ちょっとー; 入金して
1週間後に「入金確認しました」ナビが来て
2週間後に「発送しました」が来ない。 楽オク人間だろうか?

評価は、取引終了までの1ヶ月以上の期間があるものばかり。

ヤフオクルールをおしえてやるには どうしたらいいでしょう?
221名無しさん(新規):2012/06/08(金) 22:58:58.88 ID:E9FBJgmA0
>>218

美味しい話には、「裏」があるんだよ
これだけ報道や告知があるのに未だに引っ掛かる人がいるとは…

自己責任。
222名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:06:43.35 ID:+AxyvMkU0
>>218
お金に反応するアフー警察に通報する

 ポイントは長文を書かずに

 >落札後に「毎週2回メール配信・一月5千円」という

 これはヤフオクを利用した詐欺行為に該当する。   トーカナントカうしし
223名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:20:27.63 ID:2xtnr33J0
併売表記のうえ、店舗併売や他オク同時出品は可能ですか?
224173:2012/06/08(金) 23:43:30.23 ID:I+pv1kJV0
>>110
すみません答えてくれたのに読んでませんでしたorz
そんなんです。ありがとうございます。
225名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:43:47.87 ID:dGXnpc0u0
キターーorz
連絡・入金◯日以内に可能な方のみ。訳アリさんは入札前に相談を。って予め書いてんのに
「小さな子供がおりますため連絡や入金が遅れる事がありますが、ご了承下さい。」って。。
「ご了承下さい」ってなんだよ!?
226名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:45:49.26 ID:lQnhKoPz0
>>223
特に問題なし
在庫管理で店舗とショートしなければOK
227名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:52:21.93 ID:2xtnr33J0
>>226
それでは少しずつ併売してみます。
ご回答ありがとうございました。
228名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:11:04.82 ID:HVAYVSUb0
>>224
ダイソーでも売ってたと思うよ。食器梱包用の。
229名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:31:16.21 ID:cCqFQNn80
落札してYahoo!ネットバンキングを利用する場合は銀行の口座などはなくても大丈夫ですか?
230名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:47:32.51 ID:9sJwErRK0
>>223
落札されてから、商品がありませんとかだとトラブルになるから注意してやれ
231名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:53:34.13 ID:zw/k4J5P0
もう出品手数料は元々0円でよくないですか?
232名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:57:17.67 ID:ZpZPUL8v0
元々0円だと逆に出品数減るからじゃね?
233名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:59:41.19 ID:HXrQkJ5q0
定形外とかって保障とかないじゃないですか
届かないとまずいからゆうパック進めてもみんな定形外やメール便
これでお金だけ振り込んで商品送って届かなかったらどうするんですか?

一応注意深く住所みて送ってますが、もしってことあるのに届かなかったら、弁償になるんですか?
234名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:01:51.54 ID:6it5DGuR0
>>229
ヤフーネットバンキングに登録してると支払手数料が無料になるけど、
それ以外は普通の取引と一緒だよ。
かんたん決済で支払うか相手の口座に入金しないといけない。
235名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:03:07.90 ID:GUWk2ZqO0
>>233
紛失して調査に協力はしても返金はする義務はないよ
ゆうパック進めてるのに保障のない定形外を希望してるから
236名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:03:31.62 ID:Kr3/CRvj0
>>233
自分で「補償なし」と書いているではないか
237名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:06:16.33 ID:GUWk2ZqO0
>>229
ヤフーネットバンクはワンタイム口座なので振込みミスのないように
ヤフーネットバンクはジャパンネットバンクの口座への振込みと同じ
他行の振込みと同じやり方
238名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:09:56.95 ID:9sJwErRK0
>>233
評価に悪いを付けられて「商品が届きませんでした。発送したのか疑問です」なんて書かれたら
入札に影響するから

返金する人もいるらいしぞ
239名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:11:23.18 ID:GUWk2ZqO0
>>233
ゆうパック限定発送とでも書くしかない
240名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:16:44.57 ID:SszAiv1dP
40年ほど昔の人気芸人のキャラクターをパクった昔のおもちゃを出品しようと思うのですが、
これは著作権違反や偽ブランドとなる出品物なのでしょうか。

見た感じ明らかにパクリであることが分かるものです。
品物の説明にはパクリ品である事は明記するつもりですが…
241名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:22:56.11 ID:GUWk2ZqO0
>>240
発売当時普通に売ってたの?
なら試してみれば
242名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:25:44.91 ID:GUWk2ZqO0
>>240
パクリの人形ならまだいいとして
リサイクルショップに偽札売ってたことある
この商品を作った人は現在服役中と明記してた
243名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:33:38.96 ID:SszAiv1dP
>>241
当時は著作権順守の意識が今ほどではなく普通に売ってたようです。

>>242
偽札作成は刑法で重罪ですから、そこまでいけば分かりやすいんですが。
244名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:35:09.53 ID:od8PydB00
>>233
日本なら、まず(99%は)届くからだろ
(メール便は知らん)

>>240
相場サイト見て、他にも取引あったならいいんじゃね?
245名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:37:39.09 ID:cCqFQNn80
出品者が支払方法に楽天銀行と記載してあった場合、これは銀行振り込みを意味するのでしょうか?
246名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:38:46.14 ID:Kr3/CRvj0
「銀行」と書いてあるではないか
247名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:38:56.49 ID:od8PydB00
それ以外の意味あるか?
248名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:47:03.77 ID:GUWk2ZqO0
楽天は旧イーバンクじゃね?
249名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:47:04.11 ID:Kr3/CRvj0
あと、質問の投げっぱなしはいかんよ
250名無しさん(新規):2012/06/09(土) 02:42:08.30 ID:q5pI3WsH0
>>225
それ意味わからんよな。
ネットバンクはもちろん、ゆうちょも、銀行もWebや携帯からいつでも振り込めるのに、
なぜ子供がいるからとか理由つけるんだろ。
一度申しこめば簡単なのに。ATMから振込とかもう一生やらないと思う。
251名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:00:48.26 ID:zw1ee8yi0
二日くらいアクセス10代だったのに今日は一分1くらいの数でアクセス増えてて
その割にウォッチは3なんだけど
これは入札ツールとかいうのを使われてる?
252名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:04:29.28 ID:1nCEXLaB0
どこかに晒されてないか注意!
253名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:05:19.36 ID:GUMjeUr70
>>250
ゆうちょなら月6回目から料金かかるから、ATMから振りこむ人もいる

>>251
同じ人が何回もアクセスしたんだろw
254253:2012/06/09(土) 03:06:15.94 ID:GUMjeUr70
かといって、チュプを擁護してる訳ではないよ
255名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:06:39.35 ID:zw1ee8yi0
マイナーな物ではあるけど晒されるような物だろか…
一応探してみる
256名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:10:05.93 ID:zw1ee8yi0
>>253
一人で200回以上アクセスするとかどんだけ
257名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:12:30.26 ID:OG8MazCf0
たまに出品する位なんだけど、取引口座は、りそな銀行と中央労金。
後は簡単決済しかないんだけど問題あるかな?
ネットバンクあったほうがいい?
自分はりそな銀行と労金で間に合ってるです。
258名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:18:53.27 ID:GUMjeUr70
>>255
晒されたんであれば、WLも増えるよ

>>257
オクやるなら
ゆうちょか三菱UFJがあれば最高
259名無しさん(新規):2012/06/09(土) 03:32:18.00 ID:jPDBH+hB0
三井住友で勘弁してつかあさい
260名無しさん(新規):2012/06/09(土) 04:13:08.38 ID:rCccOFnU0
ゆうちょ かんたん決済 これだけだぞ これでもいけるぞー
261名無しさん(新規):2012/06/09(土) 04:28:33.22 ID:chDqXYxi0
>>257
あったほうがいいけど、いやなら仕方なし
出品物が魅力あれば基本入札する
262名無しさん(新規):2012/06/09(土) 06:46:40.57 ID:+kVN93EWO
ゆうちょしか持ってない
しかしゆうちょだけあればいい
263名無しさん(新規):2012/06/09(土) 08:26:35.41 ID:OYZ9LhuN0
支払い口座より
入札のポイントは出品物の値段だよな
264名無しさん(新規):2012/06/09(土) 09:23:47.68 ID:bIg3CPmf0
>>257
ゆうちょくれよ!
265名無しさん(新規):2012/06/09(土) 09:31:32.04 ID:9zyqzuHd0
>>251
晒される覚えがないなら管理ソフトのせい。
代理落札業者がよく使ってる。
アクセスが跳ね上がるが実際はたくさんの人が見てるわけではない。
266名無しさん(新規):2012/06/09(土) 09:35:55.99 ID:bIg3CPmf0
>>251
そーだよね物笑いで晒されたんであればヲチも増えるけど、ヲチは増えてないってことは
どこかで会話の引き合い程度にだされただけでしょう。

>>233
私みたいに梱包の様子や荷物の写真をとっとくといいですよ!万一文句きたら
割れていた?これだけ慎重に梱包したのに補償がないばかりにご愁傷様、
届かない?この日この局やポストからこういう梱包で発送したよ。健闘を祈る。
で、済みますから。もちろんまじめに住所書きや梱包はしよう。
267257:2012/06/09(土) 10:23:56.17 ID:dg0OYNhy0
どうもありがとう。ゆうちょがあったほうが良さそうですね。
でもヤフオクの為にゆうちょ口座作るのもめんどすぎる…
268名無しさん(新規):2012/06/09(土) 10:42:38.97 ID:eVyn3f2J0
>>267
ほな、やめとき
269名無しさん(新規):2012/06/09(土) 11:12:47.03 ID:hqYGue1J0
>>225
期限か来た時点で問答無用でキャンセル扱い
と了承してやれ。
270名無しさん(新規):2012/06/09(土) 11:18:00.12 ID:hqYGue1J0
>>233
契約上「送り出すところまでが売手の責任」ということを明確にして
且つ
「送り出した」という事実を客観的に証明できる
と言う状況ならば、弁償しなくていいよ。

届かない場合
「売手が送り出していないから届かない」と
「売手が送り出したけれども輸送中の事故諸々で失わり足り遅延したりで届いていない」と
あるけれど、買い手が攻めてくるのは、まず前者。
債権債務の係争で事実の有無を争う場合「有る」を主張する側に立証責任があるので、
送り出した事実が有ると主張するからには売手がそれを証明しなければならない。
271名無しさん(新規):2012/06/09(土) 11:20:06.58 ID:hqYGue1J0
>>257
きょうび、銀行やら信用金庫やらはどこも相互に送金できるし、事実上もう文書扱いなんて無くて
営業日の昼間にはどこも即日反映なんだから、受金口座なんて一つで良い。
272名無しさん(新規):2012/06/09(土) 11:47:52.60 ID:Yi1B7kuOP
低額の商品だと振込手数料がアホらしくなるから郵貯とUFJ位は欲しい

>>231
出品手数料0円だと関係ないジャンルにまで出品しまくる業者が出てくるYO!
と思ったがストアはそもそも出品0円か。
0円なら冬物もガンガン回すんだけど、現状では0円の時だけだ
273名無しさん(新規):2012/06/09(土) 12:00:01.62 ID:B9R0b9aa0
1円から出品する人は何を求めてるのでしょうか?
お金が欲しいなら開始価格上げてるでしょうし・・・それに1円で落札されたらその為に
包装や連絡も面倒な気がするのですが・・・
初めてなものでそこらへんのことがよくわからないのです 他に意図がある場合が多いのでしょうか?
274名無しさん(新規):2012/06/09(土) 12:04:23.18 ID:GUWk2ZqO0
>>273
確実に入札させる為だろ
1円で終わったらそれは仕方ない
出品者のPRで使うことがある
275名無しさん(新規):2012/06/09(土) 12:13:30.54 ID:jvCR5CcG0
>>273
競り合わせるのもあるんじゃないか?
276名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:10:47.64 ID:bzPY7DHB0
配達先を郵便局留にする人って
ほとんどの人が自分の住所書いてこないんだけど
聞かないとだめですよね?

聞く方がおかしいですか?
277名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:14:52.89 ID:nBkby/ki0
代金先払いなら相手の住所知らなくても困らんだろ
278名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:17:03.11 ID:GUWk2ZqO0
>>276
住所知られたくないから留め置きにするんじゃね?
279名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:23:56.55 ID:jvCR5CcG0
こっちの住所だけ知られるの?
なんか怖いよ〜
280名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:38:05.34 ID:GUWk2ZqO0
>>279
住所教えたらモニターから貞子が出てくる
281名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:40:26.38 ID:GUWk2ZqO0
呪いの1円オークション

落札したら1週間以内に・・・
282名無しさん(新規):2012/06/09(土) 13:54:23.09 ID:+5TEThuT0
>>276
トラぶったときに必要だから、聞いておく

一度、聞いて教えてくれないなら、まあそういう落札者なんだと諦める
283名無しさん(新規):2012/06/09(土) 14:09:57.19 ID:9webA9LXP
局留め希望なのに間違えて自宅に送っちゃう人がいるから自宅の住所は教えないって人とか、
間違えて自宅に送らないように自宅の住所は教えてくれなくていいって人もいるんだよね。
284名無しさん(新規):2012/06/09(土) 16:54:29.69 ID:Yi1B7kuOP
>>279
自意識過剰だ
お前の住所など糞にたかるハエ程の価値もねーから心配するな
285名無しさん(新規):2012/06/09(土) 17:11:00.96 ID:180sxEwa0
教えない落札者も糞だろそれなら
286名無しさん(新規):2012/06/09(土) 17:30:41.38 ID:rTrOrf0F0
>>276
282と同じだが
ただ、追跡なし方法の場合に限っては必ず聞いてる

特に評価が少ない、雨混ざってるのを相手にする時は
自己防衛の手札は色々あったほうが良いからな
287名無しさん(新規):2012/06/09(土) 17:32:50.48 ID:U71GIgbP0
自意識過剰なオバサンが偉そうに語りますwww
288名無しさん(新規):2012/06/09(土) 18:45:05.53 ID:jvCR5CcG0
>>286
教えてくれなかったらあきらめるの?
289名無しさん(新規):2012/06/09(土) 18:52:51.87 ID:lbK7QGp/i
>>273
人集めですわ。
290名無しさん(新規):2012/06/09(土) 19:12:18.43 ID:u+6b0T9W0
>>273
入札数が非常に増えるから目立つ!
291名無しさん(新規):2012/06/09(土) 19:57:08.64 ID:Sagktyx20
>>273
買う側は安い順と入札数で並べ替えてチェックすることが多いから
1円なら確実に入札されるし、入札が多くなってくれば入札数で目立つことができる
他の人が1000円即決で出してるものが1円スタートで1200円ぐらいまで上がるのはよくある現象
一度参加すると他の出品がどうなってるかを調べるのって面倒くさくてやらない人多いからね
292名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:03:08.80 ID:GUWk2ZqO0
>>291
1円スタートで1200円で落札では発送するのもめんどくさいな
293名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:14:29.78 ID:VMzh6DPE0
>>276
ここにID晒しといて。それでうまく取引行くならいいし
連絡先を教えない出品者に21言目!【非常識】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1313951102/
294名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:16:10.83 ID:u+6b0T9W0
送料は別でしょう。
ショップなんかは1円で落札されても損をしないように、ぼったくり送料で元取れてるし。
295名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:20:23.22 ID:GGzYZxpf0
入札&出品取り消しがあるからなあ
296名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:20:43.08 ID:zw/k4J5P0
ヤフオクってほんと意味不明な人が多すぎる
明日振り込むっつっといて振り込まず、もちろんその日に何の連絡もなし
俺が落札者ならせめて先に振込みできませんでしたくらい言うけどな〜
297名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:24:09.76 ID:GUWk2ZqO0
>>296
前に似たようなことがあった
週末の取引で週明けの振込みは仕方ないとして
火曜に入金されてないからTELしたら忙しくて振り込んでませんだってさ
忙しいなら入札するなよ
298名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:40:55.93 ID:180sxEwa0
落とすまでが楽しいから釣り上げた後はどうでもいいんだろう
もう自分のもんだと思ってるし
299名無しさん(新規):2012/06/09(土) 20:56:04.02 ID:GUWk2ZqO0
分けのわからない吊り上げはある
決まって5000円以下の奴
300名無しさん(新規):2012/06/09(土) 22:18:11.91 ID:F9xtzcMp0
昔スレッドあったけど、吊り上げ侍というのがいるよ
吊り上げが趣味な人。
301名無しさん(新規):2012/06/09(土) 22:24:31.72 ID:GUWk2ZqO0
吊り上げ侍〜残念
302名無しさん(新規):2012/06/09(土) 22:33:38.07 ID:RHvW4FGN0
吊上げ失敗して自分が買う嵌めになることもあるからなぁw
303名無しさん(新規):2012/06/09(土) 22:46:05.30 ID:1+2Ntrqy0
ヤフーにゃ入金したかまではわからないはずだし、買ったふりでいいと思うんだが
304名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:00:50.69 ID:qlWrPU120
落札価格に手数料取られることもしらないヤツが口出すなよ
305名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:07:32.59 ID:VMzh6DPE0
入札=入金手続き
というシステムだったらいいのにね。
306名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:25:54.19 ID:/vFVT8JW0
>>288
取引中止するね
当然、経緯を書いて悪い評価
匿名取引を強要されたとな
307名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:33:08.11 ID:KKCuJXS10
>>305
多少、修正は必要だけど,それ良いかも知れないね。
入札=かんたん決済手続き完了
とか?
308名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:38:40.88 ID:GUWk2ZqO0
入金残高不足によりID不渡り削除
309名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:44:22.16 ID:D+h7bNlU0
>>306
お前ちょっと異常じゃね?
310名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:54:07.37 ID:VMzh6DPE0
ちょっと状況が難しい質問なんですけど
何品か似た品を出品してる中、一品だけアクセス数が4桁(他は10とか100程度なのに)。
どこかで晒されたんだなとURLをぐぐってみたけど自分のオクのページしか出ない。
ここで、もし本当に晒されていたら、Googleにヒットしますかね?
Google様のお力なら一日もあればクロールするよね。
311名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:57:39.23 ID:GUWk2ZqO0
>>310
たまにあるけどアクセス元が分かることはない
他社でオクをリストアップしてそこから見てる場合あり
312名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:59:13.51 ID:GUWk2ZqO0
>>310
前にロシアの代行とか中国の代行にリストアップされてことがある
313名無しさん(新規):2012/06/09(土) 23:59:32.09 ID:VMzh6DPE0
>>307
そうそう…送料は予めいくつかの発送法を選択できるようにしといて
お互いの登録住所で自動計算されて…とか…
フッ…しょせん夢よ…日本のネットサービスにそんな独自性なんて生まれるわけがない。
314310:2012/06/10(日) 00:03:25.58 ID:VMzh6DPE0
>311>312
なんと管理ソフトのせいで変アクセスアップですと…?ほんとだ>251でも話が出てたや。
どうもありがとう。動揺するわ!代行に落札される前触れなのか?
315名無しさん(新規):2012/06/10(日) 00:05:08.81 ID:wcMWTo1M0
>>310
さらされるとしたら、多分2chのどこかだと思うんだよね。
閉鎖型コミュニティだと、アクセス数が飛躍的に増えないと思う。
2chだったら、グーグルでヒットする。

海外のどこかからなら分からん。
316名無しさん(新規):2012/06/10(日) 01:02:00.29 ID:+jxYyWaI0
>>313
入金決済後の情報開示は楽オクがやってるし
10年位前の初期ビッターズもクレカ登録&落札で開示だった気がする
携帯厨の多いモバでさえ決済システムは腐ってないのだから
何らかの改善は出来て当然だが

ただニュースでもならんと
やらないのがyahooの伝統だから 無理ぽ…
317名無しさん(新規):2012/06/10(日) 02:18:10.65 ID:wcMWTo1M0
5000円以下でも全入札者にクレカか銀行口座登録させたら、できる。
悪戯落札も無くなる。

でも、面倒くさいから小額落札者は逃げるし、
だったらamazonマケプレがあるから、やらないだろうけどね
318名無しさん(新規):2012/06/10(日) 03:21:20.00 ID:u3IYv42Q0
最近は規制でクレカ作れない奴もいるから無理じゃね?
319名無しさん(新規):2012/06/10(日) 05:50:41.66 ID:jNk8iipP0
ヤフオクでたまに、交換希望で1円出品したりしている人を見かけたりしますが。
1円で出品し、物を募集している人もいたりしますか?
それは違反になりそうなのですが、その出品中のスレはヤフオクから削除されてしまいますか?
320名無しさん(新規):2012/06/10(日) 06:31:28.73 ID:8UTq//VzO
違反ですよ
削除所か一発BANの可能性有り
見かけたらそっと通報しましょ
321名無しさん(新規):2012/06/10(日) 06:39:53.76 ID:u3IYv42Q0
>>319
交換は禁止されてる
物を募集のみは違反だが募集に対して商品を引き渡せる物があるなら別
金銭取引として何らかの商品を渡せることがオクの条件
322名無しさん(新規):2012/06/10(日) 09:59:48.51 ID:buiJmLBQ0
スレチだったらスマソ。
液晶TVとかビデオを出品して外観に多少傷はありますが動作確認いたしました。
って、中古家電出品してる奴いるけど「当方この商品に詳しくないのでNC,NRでお願いします」
評価は大量の雨、、、動かない、騙された、金返せ、警察に訴える。と書かれてる。コメントは一切なし。
こーいうのってありかな?
まるで家にあるごみを平気で出品してる奴。なお、落札価格は1マソ以下。
323名無しさん(新規):2012/06/10(日) 10:01:12.33 ID:bXrOYv1n0
>>322
実際に評価とか見ないと答えようが無い
324名無しさん(新規):2012/06/10(日) 10:39:13.32 ID:0s39E4c+0
>>322
ありって何が?
325名無しさん(新規):2012/06/10(日) 11:04:40.99 ID:x8XEcTDy0
初めて出品した
ついに入札が入ってしまった・・・
326名無しさん(新規):2012/06/10(日) 11:12:10.17 ID:RUgIanCD0
セブンのATMで振り込みを行う場合、日曜日と平日では手数料は変わりますか?
327名無しさん(新規):2012/06/10(日) 11:24:05.57 ID:shhKiaRY0
>>326
「セブン ATM」でググれ

ttp://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/
328名無しさん(新規):2012/06/10(日) 11:41:08.83 ID:g7uXv8gk0
>>322
動作確認済みのはずなのに動かないのは詐欺
329名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:05:18.23 ID:buiJmLBQ0
>>328そういうことです。おっと私322です。
つまり使用不能のものを出品しておいて、(はっきり言ってゴミ)NC,NRだってちゃんと書いてるから何があっても知りませんってやつ。
落とした人は泣き寝入りなんでしょうか。
さっきも書いたけれど非常に悪いの評価には当然回答なし。。。
こういうのはヤフーでは何もしてくれないのかな。
330名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:15:39.94 ID:VPApQjQ20
>>329
それはヤフー不介入
当事者同士が話し合い解決することになる
331名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:19:11.64 ID:OR2koWRQ0
パソコン出品をしたいと考えてるのですがリカバリ(工場出荷状態)が出来ません。
こういう場合はHDDをフォーマットして出品しないといけないのでしょうか?
私としてはテレビ録画だけしてたパソコンなのでOS以外のデータだけ消して
現状出品する形でも問題ないんですが
オークション的に問題なのであればフォーマットしてOSごと消す形で出品します
332名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:19:35.52 ID:/N8EzDhX0
>>329
たとえゴミであれ商品が発送されてる場合はヤフーは何もしないよ
自分で訴訟なりを起こして相手を追い込むしかない
333名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:21:44.07 ID:buiJmLBQ0
連投スマソ 
動作確認OK→この商品に詳しくないので→NC,NRを約束していただける方のみ入札をしてください→何があっても返品返金いたしません。
結果大雨、詐欺だ、金返せ、返品したのに金返さない、電源コード送るといわれて1か月待っても何もない。
こんなのにひっかかったらたまらんわ。
334名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:21:53.36 ID:VPApQjQ20
>>331
OSが無くリカバリディスクもないならジャンク品扱いになりそうだけど?
価格も1円スタートとかにしないと落札は期待薄だね
335名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:22:20.06 ID:g7uXv8gk0
>>329
>こういうのはヤフーでは何もしてくれないのかな

それはヤフーに聞いてみないと分からないけど、あなたが被害者ならここからヤフーに問い合わせてみれば。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

ガイドライン
刑法で定める詐欺罪(刑法第246条)の被害(※2)に遭った場合であり、〜 以下略

あきらかに詐欺にあっていれば補償してくれる可能性はある
336名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:23:25.85 ID:VPApQjQ20
>>333
それただの注意書きなのかその相手と取引したいから皆に聞いているのか分からないんだけど?
337名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:26:23.56 ID:fUnWc1iLP
>>333
その大雨の評価を見て入札する人も大バカだよね。
評価を見ないで入札しちゃった人達なのかな。
338名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:43:38.90 ID:OR2koWRQ0
>>334
どうやら私の質問の仕方が悪かったみたいですね
再度書きなおします

OSにXPがインストールされているパソコンを出品したいのですが
リカバリCDやリカバリ領域がありません。
リカバリCDと領域無し、現状維持での出品になりますと商品説明に記載して
出品した場合規約違反等になりますか?
339名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:47:40.78 ID:6vX9sVdm0
OS無しとして出品しろ
340名無しさん(新規):2012/06/10(日) 12:51:54.86 ID:VPApQjQ20
>>338
それHDから自分でリカバリCDやDVDを作成するタイプじゃね?
その場合は自分でリカバリディスクを作成するかHDを出荷状態に戻す必要がある
XPシステムはHDDにあるんだよね?
もしリカバリディスクが作成不可能ならコピー品と疑われる可能せいあり
341名無しさん(新規):2012/06/10(日) 15:20:47.09 ID:prCFy7Nm0
今個数1で出してる商品、次点落札者に似たような状態の同じ製品があるんですけどどうですか?って言って
交渉するのってルール違反ですか?
入札が多くなると思わんかった
342名無しさん(新規):2012/06/10(日) 15:23:06.29 ID:k8RztTgt0
>>341
ルール違反です。
そういう手口の詐欺があるんだよ
343名無しさん(新規):2012/06/10(日) 15:26:21.48 ID:prCFy7Nm0
レスサンクスです

もう1個出すか
344名無しさん(新規):2012/06/10(日) 15:34:31.50 ID:uBHKd7ji0
>>341
やらせ吊り上げで本物の落札者が次点である可能性を疑われるのが普通
345名無しさん(新規):2012/06/10(日) 16:21:04.10 ID:rl/kBAP30
出品側です。ご教示頂けますと幸いです。
発送時にサイズ160超えそうなもので、対応しているのが佐川だけ。
佐川契約するほどの量はないです。
そしたら「佐川着払いで会社宛にしてくれ、そしたら送料安いから」みた
いな質問があった。
私物を佐川着払いにしたら、先方の会社で月締めの請求書払いの中に
私用が混ざってやばいよね。
請求書払いっていちいち伝票チェックしてるから、まずいと思うんだ。
受けないつもりなんだけど、後学のために教えてくれるエロイ人がいると
ありがたくうれしいです。よろしくお願いします。
346名無しさん(新規):2012/06/10(日) 17:02:46.13 ID:S01nj10t0
>>319
それは違反だけど、自分の商品落札してくれた人の出品リストみて俺も欲しいのがあったから入札→落札して
代金相殺で入金したことあるけど、あまり他人にはおすすめはしない。トラブルになってもいかんし。
347名無しさん(新規):2012/06/10(日) 17:25:59.70 ID:fI93Hrtu0
>>338
PC皆知らないかもしれないから
PC板で聞いてみたほうがいいかも…

中古PC購入相談エスパー回答スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1328449024/
【B5】女の子が使ってたノートPCホスィ【ヤフオク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122147271/
348名無しさん(新規):2012/06/10(日) 17:36:33.48 ID:k/qYEVrc0
チャリティーオークションで不正入札をしてID停止された人などの情報はどこで見れますか?
確かyahooのどこかにニュースみたいにして公開されていたはずですがURLを忘れました。
リンクを貼って頂けませんか?
349名無しさん(新規):2012/06/10(日) 17:49:53.46 ID:VyETCNhV0
>>345
まず、会社云々抜きにして、着払いのデメリット。
相手が受け取らなかったら荷が戻る、その際に、送料を出品者が払わないといけない。
落札価格<送料の場合、落札者がバックレたら損するよね?

会社がどうのってのは、出品者は考えなくていいんじゃないの?
ちゃんと払って貰えるなら、その会社の事務的なことまで気にすることないと思うけど。
会社の伝票に混じらず、個人でも支払えるのかもしれないし、そこまでこっちは分からないじゃん?
でも、あなたが嫌なら、「以前トラブルがあったので元払い以外は不可です」って
返答すればいいのでは。

あと、160cm超えるなら、ヤマト便っていうのもある。そんなに高くないと思うよ。
ヤマトにも、大体の発送地域で送料を聞いてみなよ。佐川と大差ないかもよ。
350名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:20:21.58 ID:qYNlHniE0
>>345
会社気付で送ってくれってことじゃねえの

会社の経費で払うなら
「佐川着払いで会社宛にしてくれ、そしたら送料安いから」じゃなくて
「佐川着払いで会社宛にしてくれ、そしたら送料タダだから」って言うだろ
351名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:31:22.16 ID:mCUV/9i70
発送が着払いのみの出品者なんなの?
それの方が儲かるの?
352名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:37:27.41 ID:fUnWc1iLP
>>351
・送料を調べるのがメンドクサイ。 ※でっかい箱で送られてくる場合もある
・差額が出て返金するとか揉めなくてすむ。
353名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:41:28.41 ID:KiZAWDxw0
dvd二枚で一番安い発送方法は何ですか?
354名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:46:13.23 ID:fQ8VfycF0
>>353
それヤフオクの質問じゃないよな
355名無しさん(新規):2012/06/10(日) 18:54:15.72 ID:6vX9sVdm0
手渡し
356348:2012/06/10(日) 19:12:43.94 ID:k/qYEVrc0
>>348
自己解決しました
357名無しさん(新規):2012/06/10(日) 19:15:45.32 ID:0AtNo3vG0
>>351
自動で送られる落札通知に、連絡先や振込先を書いていけば落札後に即振込が可能。
358345:2012/06/10(日) 19:16:59.15 ID:rl/kBAP30
早速のご回答ありがとうございます!
>>349
ご指摘ありがとうございます。
送料バックレは怖いです。もっと自分の心配をすべきだった・・
ヤマト便のことも教えてくれてありがとうございました。
早速調べたところ、思ったより料金が安かった・・
こっちのほうが安全です。

>>350
的確なご指摘ありがとうございます
確かに、会社が払うならただって言いますね

汎用性のある方法でもなさそうで、勉強になりました
これからも出品勉強して頑張ります
ではノシ
359名無しさん(新規):2012/06/10(日) 19:18:24.11 ID:8v3+/2iM0
>>353
マジレスすると多分ゆうメール
360名無しさん(新規):2012/06/10(日) 19:36:29.20 ID:cf7f8Oef0
361名無しさん(新規):2012/06/10(日) 20:26:24.31 ID:bCs8bI2i0
>>358
相手の会社が佐川と契約してたら、
どんな大きさでも300円とかになるので、安くあがるとはそういう意味だと思う

相手の評価が信用できれば、着払いでも問題ない
362名無しさん(新規):2012/06/10(日) 20:41:01.11 ID:2vXFhjTa0
>>353
厚み・重さが分からんが
一般的なトールケース2枚分だと2cm以上150g以上
ゆうメール210円

2枚入る薄型のケースを使えば
クロネコメール便80円
363名無しさん(新規):2012/06/10(日) 21:36:51.01 ID:m8WlONRq0
定形外は紛失等の補償がないから補償が必要ならゆうパックで送るって全部の出品物に書いてるんですけど
普通数百円の商品でゆうパックなんて絶対選ばないと思うんですけど
数百円の商品でも免罪符になるんですか?
364名無しさん(新規):2012/06/10(日) 21:39:19.71 ID:i38dnwXV0
(出品者は)ちゃんと発送するけど
補償ありなしは落札者が選んだんだから、届かない時は落札者の責任ね 
ってこと。
365名無しさん(新規):2012/06/10(日) 21:56:23.61 ID:YTN6HDP70
ヤフオク初心者ですが
夜12時前だったかと思うと早朝に終わるのがあったり
まだ時間があると思って他ごとをしてたら終わっていたり、
深夜だから明日終了だと思ってみたら昨日終わっていたり・・そういうのに限って異様に安く終わっていたりで
無性にイライラするのですが
出品者によってまちまちな終了時間を正確に覚えるには一体どうすれば良いのでしょうか?
366名無しさん(新規):2012/06/10(日) 21:58:01.95 ID:8+ppIpJU0
初めて出品をしたのですが、。自動再出品を設定していて
入札が無いので取り消そうと思いオークションの早期終了をしたのですが
オークションの取り消しをした方が良かったのでしょうか?
入札無しの場合でオークションの取り消しとオークションの早期終了ではなにが変わってくるのでしょうか?
367名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:03:25.13 ID:YTN6HDP70
>>365
追加で・・
やっと入札出来たかと思うと気が付いたらとんでもない高値で終わってたり・・・・・
何か見えない力によって監視されているとしか思えないのですが一体どうすれば、、w
368名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:03:48.97 ID:uKqUx3PC0
>>365
自分の馬鹿さ加減にイライラしているのを
どうすればいいかって・・・w
369名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:05:58.31 ID:2vXFhjTa0
>>365
>出品者によってまちまちな終了時間を正確に覚えるには一体どうすれば良いのでしょうか?
覚えても役に立たないような…

他の人が見ないような時間に終わったほうが安く落とせるでしょ?
入札はいつでも出来るしその為の自動入札システムだし
設定時刻に自動で入札してくれるツールもあるよ
370名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:14:30.57 ID:QzT9ObsI0
ウォォォ!
新規なんだけど、初めての出品で入札入った!!
マジで嬉しい!
371名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:24:08.03 ID:8DPr9Zi00
>>365
とりあえず、見つけた次点で、
予算一杯まで入札しとけばいいんじゃね?
372名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:35:24.45 ID:YTN6HDP70
>>371
>>369
>>368
>自動入札システム 自動で入札してくれるツール
予算一杯まで入札
なるほどリアルタイムにチマチマとやらなくても良いのですね、、今度試して見ます。
相当まぬけな質問だなあと思いつつも相談したかいがありました、、ありがとうございまます!
373名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:35:41.02 ID:0AtNo3vG0
>>365
どう工夫しようにも、金持ちには勝てない。
374名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:42:27.36 ID:ngtFSbSwi
出品者です。説明文で「振込はゆうちょ銀行のみでお願いします」
と明記していて、かんたん決済も許可にしてないのに
落札者から今日の昼間に「かんたん決済で振り込みました」と
連絡がありました。
とりあえず、該当ページでかんたん決済の許可にしましたが、
これで通帳記入すれば相手方からの入金が確認出来ますか?
(昼間にかんたん決済の入金確認出来るページを見ましたが
入金確認出来てません)
そもそも、これってマナー的にどうなのでしょう?
375名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:51:25.35 ID:uBHKd7ji0
>>374
かんたん決済の設定がされてるから勝手に決済されたんだよね?
オクの設定でかんたん決済不可にしておけばよかったのでは
決済のメールが着てないなら未決済だよ
ウォレットで確認できる
落札者に再確認したほうが良い
振り込んだ詐欺が流行ってるらしいから
376名無しさん(新規):2012/06/10(日) 22:58:31.10 ID:8+ppIpJU0
>>366をお教えください…
377名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:01:04.80 ID:uBHKd7ji0
>>376
入札がないならどちらでもよい
入札があり早期に終了するなら別
入札があり中止にするなら入札取り消しをしないと500円のペナルティが化せられる
378名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:13:10.40 ID:8+ppIpJU0
>>377
どちらでもよかったんですか…
安心しました、ありがとうございます。
379名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:13:59.14 ID:sF51Pekd0
>>374
マイオークションの下のほうに「Yahoo!かんたん決済ご利用明細」がある。これで確認

マナー的にはNGだが、そのへんは大きな心で…
と思ったら詐欺が流行ってるのか
380名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:14:42.06 ID:uVHg51Fv0
入札者を取り消ししてから、オークション終了な
381名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:19:03.52 ID:axC3SIYT0
>>378
入札がある場合は、
早期終了なら終了時点の価格で取引成立
取消なら取引不成立で、罰金500円

入札ない場合はどっちでも関係ないけど、
奇跡的なタイミングで取消する寸前に入札入った場合は取消だと罰金になるので、早期終了のほうが安全かも
382名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:21:29.81 ID:QwmrvDJq0
>>374
マナーよりも、かんたん決済不可の設定にしなかったお前が悪いんだろ

383名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:26:35.97 ID:8+ppIpJU0
>>381
レスありがとうございます。
そういった事も起こりうるんですね。
気をつけます。
384名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:27:04.37 ID:8UTq//VzO
自分もかんたん不可だが、設定いじってなければかんたんて不可になってんじゃないの?
詐欺じゃない?
385名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:28:35.92 ID:5sQVSG5b0
このtwitterやってる出品者、ひどくないですか・・・?

twitter@happy77everyday
386名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:29:58.09 ID:ngtFSbSwi
>>375
レスありがとうございます。
出品時には決済方法の選択欄で「銀行振込」だけに
チェックを入れてたので、かんたん決済は表示されてなかった
はずなのですが、落札者から連絡があったので、その時点で
はじめて許可にしたのです。こうしないと入金確認出来ないのかと
思いましたので。明日になってもYahooからかんたん決済に関しての
メールが来なかったら怪しいと踏んで、落札者に連絡してみたら良いですか?
387名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:33:40.33 ID:uBHKd7ji0
>>386
先週もかんたん決済で決済したの一点張り落札者の質問あった
振り込んだ詐欺の可能性も疑ったほうがいいよ
決済無視した愉快犯の可能性あり
388名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:34:11.05 ID:VyETCNhV0
>>374
かんたん決済の許可を、落札後に設定したならば、
落札者は、あなたが許可するまでは決済できないはず。

なので、もう一度確認するように言う。合わせて、
かんたん決済は二度決済できない仕様だから、
安心してもう一度決済するようにと伝える。
389名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:05:46.08 ID:5RCHsPIYi
>>387,388
レスありがとうございます。
お知恵拝借しまして、許可してないのにかんたん決済されて
おどろいていること、連絡を受けてから許可した事、入金確認が
出来ていない事、同じ内容で重複して決済はされない事
等を書いた上で、落札者に確認を促す内容で連絡してみました。
はじめてのケースなので、話の通じない人だったらどうしよう
とガクブルしてます。
390名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:06:46.45 ID:iyTGNqH80
おまいら、いきなりすまんけど、どうすりゃいいか教えてくだされ

出品者の立場なんですが、
落札者から連絡ないんでキャンセルの処理したら

間違えて、出品者の都合によるキャンセルで送信押して
自分に悪い評価ついてもうた

今まで悪い評価0でやってきて、ちとショックなんですが
どこに連絡して訂正してもらえばいいんでしょうか!
391名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:09:28.89 ID:a3rpIlHL0
>>390
残念だが訂正不可能だよ
もう一つID作って始めるかそのまま続けるか
392名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:12:35.41 ID:yoJAwSPq0
389のようなバカは出品止めた方がいいんじゃね

かんたん決済不可とかバカじゃねえの
393名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:13:00.99 ID:iyTGNqH80
>>391
まじっすか!
700ほどの評価積み重ねてきたんですけどね
初心者スレで場違いと思いつつ、いいスレないんで
ここで聞いてみたんですよ

まいったなこりゃー
394名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:15:33.45 ID:MFZ//vt+0
無理を承知であえて問い合わせるならココから
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
395名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:16:20.93 ID:a3rpIlHL0
>>393
念のため評価には落札者都合のキャンセルを間違えたと記載したほうがいいよ
出品がメインならそれほど心配しなくても大丈夫
入札側なら取引内容を確認して判断するけど
396名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:16:39.52 ID:HlhZMY51O
>>389
ちょっと教えて

かんたん決済の入金確認ってパソコンから見るマイオークションのかんたん決済の入金・出金一覧から確認したって事よな?
397名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:17:23.28 ID:zTErgBV20
さっき落札デビューした
癖になりそうだなw
ドキドキワクワクしたよww
398名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:19:09.38 ID:iyTGNqH80
>>394>>395
どうもです、やってみますね。
ありがとう!
399名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:24:31.03 ID:yoJAwSPq0
>>394
念のため評価には落札者都合のキャンセルを間違えたと記載したほうがいいよ

こんなわざとらしいコメント書いたら余計に怪しく見える
400名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:27:37.02 ID:a3rpIlHL0
>>399
そうか?
700も綺麗な評価があるんだし気を使うべき
男のおしゃれは足元から
靴は磨こうなw
401名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:31:32.64 ID:aBSpoKT/0
オクで落札したら商品2〜7日後に到着予定と言われ、結局9日後。
運送屋に文句いって出品者の評価をどちらでもないにしたら、
非常に良いの評価をすぐにどちらでもないにやり返された



送金すぐにしたし、こちらのほうが被害者
どうしてそのような評価にしたか聞くと、
すみませんとか多くの人に聞いてその評価にしたって
多くの人って誰か?と聞いたら
その後メールよこさない

どう思う?

前にテレビをみていたら弁護士が
「自分が正しいと思ったら、最後まで何があってやりとおせ」
と、言っていた

まるでクレーマー扱い

こういう場合、みんなだったらどうする?

長くなってすみません
402名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:34:43.72 ID:yoJAwSPq0
>>400
どうせ転売出品者だろ、そのうち悪い評価が付くこともあるし
気にすることもないだろが
403名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:35:17.29 ID:a3rpIlHL0
>>401
どうゆう輸送ルートで時間が掛かるのか不明
宅急便なら間違って違う地域に送ったから遅延下とかなら分かるが
海外からの発送で遅れたのなら十分ありえる

国内発送なら疑問
404名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:36:04.19 ID:ctjNgqnu0
不安になる文章だ
日本人?
お前も難ありな感じがする
405名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:44:58.68 ID:iyTGNqH80
>>402
オク転売なんてしてねーよ、失礼だな!どーせっておまえw
ま、モノの入手し売るのだから、転売といえば転売なんだろうけど
同じものでも一番安いし、出品されてないものも出してるんだけどな!

406名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:48:01.65 ID:MFZ//vt+0
運送屋に問題があったのか、出品者に問題があったのかこれだけじゃわからない。
運送屋に問題があったのに評価を下げられたのなら逆切れされても仕方ない。
差し出しが遅くなっただけなら、文句を言われた運送屋もたまらないだろう。
407名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:49:28.56 ID:1VxeUyEL0
>>401
クレームつけると報復で悪い評価付けてくるキチガイが多いから
結局こちらが金銭的に損害を受けた時以外は評価しないことにした
408名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:51:45.72 ID:a3rpIlHL0
発送伝票の日付が鍵だなw
誰が正しいのか
409名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:55:57.08 ID:aBSpoKT/0
あんまりくわしく書くのもよくないので省いたごめん
わかりずらいね

運送屋に問題。国内。ただし、どうしてこんなに遅れたかわからないと言われた
下請けに出していて、確認がとれないって

その出品者は以前にもこの運送屋を使っていて、トラブルがあったって言ってた

何回もトラブルあった運送屋使うのおかしくない?
410名無しさん(新規):2012/06/11(月) 00:58:40.94 ID:a3rpIlHL0
>>409
発送伝票の日付は連絡のあった日にちと合ってる?
カラ売りで在庫なしの場合日付が違うし問屋経由で直送なんてこともある
運送のトラブルはあまり聞かないよ

運送のトラブルだけなら出品者に責任はないしね
411名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:06:23.12 ID:aBSpoKT/0
>>410
それが伝票捨てちゃった

そうだね。運送トラブルなら出品者には責任ないね

実はその商品早く欲しかった。だから、これぐらいかかるって事前に教えてもらえれば良かった
でも、発送した後に言うし。普通2〜3日で届くでしょ

よくトラブルある運送屋いまだに使っているので、どちらでもないにしたんだ
412名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:15:07.60 ID:ctjNgqnu0
>>411
お前転々だろ
413名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:19:04.26 ID:aBSpoKT/0
407の言っていること正しい

もう相手にしない

転々?転売のこと?
ちがう

ペットのエサだよ
414名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:20:01.63 ID:Cp+EgihgO
発送期限書いてるのに転々にすぐ発送しろと急かされた事がある
転々で空売り野郎はサイテー
415名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:22:03.09 ID:EFixn4Dh0
日本語おかしいけどチョンかチュンなの?(^q^)なの?
416名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:42:31.59 ID:aBSpoKT/0
みなさん、ありがとうございました

もう寝ます
417名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:47:48.95 ID:l2ytEnRQ0
とりあえず
詐欺師のID晒しておきますね^^

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=black_c300
418名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:49:25.08 ID:jLtdcEhR0
【ID(URL)】@happy77everyday

ヤフオクの落札者のことを「カモ」と呼んでいる詐欺師出品者。
ヤフオクでは、hap py777everydayというIDで絶賛出品中w
419名無しさん(新規):2012/06/11(月) 01:49:43.97 ID:jLtdcEhR0
あ、下のほう余分なスペースがあいちゃったw
420名無しさん(新規):2012/06/11(月) 02:11:51.40 ID:myAP5mze0
このスレ、キチガイしかいなくなったな
421名無しさん(新規):2012/06/11(月) 02:27:40.20 ID:VcLCdEHB0
だな

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
422名無しさん(新規):2012/06/11(月) 04:50:55.30 ID:xwZUfCrC0
>>407
報復じゃないだろ
運送屋の責任を出品者に押し付ける悪い落札者ですという事だ
落専は考えが浅過ぎる
423名無しさん(新規):2012/06/11(月) 06:05:58.76 ID:eKBTG7mR0
どんな評価つけようが自由だが、

>どうしてそのような評価にしたか聞くと、 (多くの人に聞いてその評価に)
>多くの人って誰か?と聞いたら

とか問い詰める感じは痛い奴の気がする

424名無しさん(新規):2012/06/11(月) 08:33:34.65 ID:J0LKq7CO0
>>361
ありがとうございます。
相手は評価一桁で、質問に含まれる内容も自分の正当性を強化し出品者のあらを探す内容でした。
ま、他社の落札はやってるっぽいです
自分も三桁行かないくらいですけど、雨なしなんで、こちらの方はBLでよいかなと
評価の良い人だったら検討してみます
では消えます
425名無しさん(新規):2012/06/11(月) 11:14:46.54 ID:1VxeUyEL0
>>422
最初の質問で運送屋の責任かどうか判断しようがないから
>まるでクレーマー扱い
>こういう場合、みんなだったらどうする?
この質問に答えただけなんだけど、あとから付いたレス見たらこんなヤツにマジレスして損した
426名無しさん(新規):2012/06/11(月) 12:53:44.84 ID:kNmVeGzj0
>前にテレビをみていたら弁護士が
>「自分が正しいと思ったら、最後まで何があってやりとおせ」
>と、言っていた

ここ読んだ時点で
自分の非を認めない痛い人種だと気付けよ
427名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:04:48.44 ID:ouoGn/NR0
このスレでトラブルの質問する人は自己中が多いよな。
自分の都合がいいことしか書かないし、自分に有利な回答しか受け付けないし
428名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:06:36.85 ID:acmCHFZl0
>>427
トラブルが解決しないのは何故かが良く分かるよね
429名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:09:50.03 ID:W1ZJZrT40
>>427
質問してるようでいて本人の中ではもう答え出てるからね
430名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:13:53.66 ID:XPRjiOft0
実際には全然困ってないレス乞食だらけってことですよ
431名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:21:47.51 ID:MPEB4S/x0
出品者のみなさん。
ところで、落札者が言ってきた住所を調べます?
正しい住所かどうか、という調査です。
明らかな数字ミス(郵便番号抜けぽいの)や変換ミスぽいなと思ったら勝手に改変することはありますが
のちのち相手に「住所違ったからどうこう」文句いわれても、相手の責任だし・・・みたいな。
432名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:23:51.11 ID:iq42dCTM0
家電で、本体の動作チェックと梱包が面倒なので、リモコンだけ出して落札された
その後、本体をうまく梱包できる箱が見つかったんで、本体をすぐ出品

これは失礼な行為ですか?
433名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:24:25.24 ID:rmiPyGAj0
勝手に改変するのは良くない
434名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:31:43.32 ID:ungrK0i50
>>431
普通自分の住所は間違わないと思うけどな

〒と大体の届け先と名前と電話番号さえあれば手渡しなら大抵は届くよ
435名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:39:14.19 ID:5CLTA1m00
>>431
調べるってどういうレベルで?
例えば、発送伝票の自動印刷なら郵便番号の妥当性が調べられるんだけど、それ以上のこと
を言ってるのかな

Googleマップに存在してるかどうか、とか?w
436名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:46:19.32 ID:VcLCdEHB0
>>427
冷静な人は厳しい意見でもある程度認めて
最後にありがとう、で閉めるからな
437310:2012/06/11(月) 13:46:46.31 ID:S9I+BCAp0
>310の経過報告です。
結局アクセスはあの時1000くらい(ここですでに桁外れ)だったのが5000近くに膨れ、
しかしウォッチは5だったのが8になっただけの想定内で、
落札額もむしろ低かった…
いったい何が起きてたんだろうなあ、あのアクセス祭りは。
438名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:53:47.00 ID:VcLCdEHB0
中古本セットでウオッチ3000以上ついて、入札2件だった事があるが
落札されたら海外配送してる業者だったなぁ…
439名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:55:54.49 ID:4s5GsuVO0
>>438
アクセスではなく…?!w
自分なら、気持ち悪くて出品取り消すよ
440名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:58:11.14 ID:S9I+BCAp0
>>431
調べるね。>435がw付けて言うとおり、マップにあるかどうか。
宛所不明で戻ってきたらたまらんからね。
>434
越してきたばかりとか
ズボラで傍若無人なオッサンとかの場合とか判らんよ。
以前当たった。
郵便番号なし。以降の住所もいかにも間違ってそうな雰囲気だったんで
ぐぐったら案の定。
正しい住所はこれでいいですか?良ければお返事は要りません。と聞いて、ないので出した。
さあ、届いたかな?何ヶ月も前だけど。
441名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:59:37.66 ID:S9I+BCAp0
>>439
いやいやいやさすがにアクセスの間違いと思うよ!
442名無しさん(新規):2012/06/11(月) 13:59:54.32 ID:F1h9A2Gy0
相手にゲームを渡して、育成してもらうとすんじゃん
これって規約的にどうなんだろ。こっちが金を渡す側で
443名無しさん(新規):2012/06/11(月) 14:02:59.06 ID:lhXnbs2w0
ID:S9I+BCAp0うざす
444名無しさん(新規):2012/06/11(月) 14:05:53.26 ID:S9I+BCAp0
何でだよ
445名無しさん(新規):2012/06/11(月) 14:07:04.43 ID:4s5GsuVO0
住所の文字化けならあったね
相手に確認したら、集合住宅のIII(3)が「FDDD」のようなものになっていた
稀に郵便番号をトバしてくるのはいたが、これは自分で調べればいいだけ
Googleマップはやった事がないなぁ…

>>441
そう思った、さすがにね…w
いずれにせよ、3,000は気持ち悪い
446名無しさん(新規):2012/06/11(月) 14:07:14.73 ID:VcLCdEHB0
>>439
間違った
アクセス、にしといてw
447310:2012/06/11(月) 14:11:03.00 ID:pXFbCz0E0
バカです
448名無しさん(新規):2012/06/11(月) 16:17:05.43 ID:qpXaBG5c0
保証とかの点から、基本ヤマト着払い(もしくは元払い)って出してる出品物があるんですが、
それをレターパックとかにしたほうが入札金額高くなったりしますか?
449431:2012/06/11(月) 16:22:40.10 ID:MPEB4S/x0
そのまさかの「自分の住所を間違える」は、ありえない話ではないですよねっと。
ただ、わざわざやるべきかこれ?と思ったのですよ
「Googleマップに存在するか」は考えたことがないつかGoogleマップは
国土地理院のつくった公共物ではないので、そういう問題ではないと思っています。
まあたいてい正しい住所を検索したらマップに示されますが。
450431:2012/06/11(月) 16:24:26.06 ID:MPEB4S/x0
単純に、調べるか否かの答えが欲しかったんですが
(それだけでも判断材料になるので)
意見が集まらないということは、よほどのことがない限り
相手の住所をそのまま・・・でよかですか?
451名無しさん(新規):2012/06/11(月) 16:39:19.62 ID:8YQnwTl70
新規と取引を始めてしたけどしんどい・・・連絡遅いし・入金日には入って
ないし・・・今度から新規お断りするわ!
452名無しさん(新規):2012/06/11(月) 16:53:17.85 ID:AmM2oGhK0
亀だけど>>401は痛いな
届いて速攻運送屋に文句言ってるんだから、伝票紛失なんて有り得ないだろ
運送屋も伝票の日付のこと聞いてくるだろうし

>よくトラブルある運送屋いまだに使っているので、どちらでもないにしたんだ
これも痛い
運送屋が悪いことをこじつけで出品者に責任転嫁してる。
定型外でもあるまいし、運送屋に不安があるなら事後でなく事前に変えてくれと言うべき

百歩譲って評価に何か書きたいなら「良い」にすべきだったね
自分が出品者でもクレーマー扱いして評価下げるわ
453名無しさん(新規):2012/06/11(月) 16:55:35.74 ID:ZQ4SiFkUO
外部サイトの落札相場サイトに自分の出品物が反映されないのは何故ですか?
454名無しさん(新規):2012/06/11(月) 17:05:16.01 ID:1Z0qEetd0
>>453
個人より特定の商品でリストアップされてりしてない?
455名無しさん(新規):2012/06/11(月) 17:10:53.04 ID:OSEVkmKP0
>>448
落札者は送料も合わせた金額を負担することになるので
送料が安くなる方法を選択できれば、その分だけ入札金額に比重を置ける。
発送方法を1つに限定する必要もないと思うので、落札者に選択させる形にして
レターパックの場合は補償ありませんって断り書きしておけばまず大丈夫。

配送事故のトラブル嫌って宅配便オンリーの人もいれば
補償や追跡なくてもとにかく送料安く済ませたいっていう人もいて
人それぞれなのでリスクとメリットを天秤にかけて判断してみて。
456名無しさん(新規):2012/06/11(月) 17:24:29.52 ID:qo/cKXEV0
ヤフオク違反出品通報スレというのがあって、申告協力お願いします。
とかたまにあるんですが、評価が高い人らしいです。
評価がいくつからが申告可能なのですか?
あまりに酷い出品物なら協力しようかと思いました。
ただ評価が高い人とはいくつからかわかりません。
457名無しさん(新規):2012/06/11(月) 17:40:52.95 ID:S9I+BCAp0
>>449
地理院か交通省かしらんけど、やはり検索すれば出るマップである
「ゼンリン」は郵便局・公共機関の御用達ですよ。
458名無しさん(新規):2012/06/11(月) 17:59:53.11 ID:W1ZJZrT40
>>456
前は50以上だったんだけど最近変わって50くらいだと反映しないようだ
100以上のIDでは申告出来てるよ
459名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:15:02.73 ID:qo/cKXEV0
>>458
教えてくれてありがとうございました。
自分はまだ90位なのでもう少ししないと協力はできないですね。
あまり酷い出品者なら100以上になったら協力したいと思います。
460名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:31:02.48 ID:iyTGNqH80
>>394>>395
おまいら昨日はありがとう!今日悪い評価消えてましたよ!
今度こそ落札者キャンセルでやり直そうと思ったら、取引記録そのものも消えてたw

とりあえず、お礼言いに戻ってきた、
んじゃ!
461名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:32:55.32 ID:ZQ4SiFkUO
>>454
携帯だとそういう表示ないみたいです。ありがとうございました
462名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:38:18.91 ID:yLKml6f80
>>458
仕様変更に伴って、ハードルが上がったんだ
てっきり、自分も50以上だと…
463名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:40:48.03 ID:15ehdqdz0
運送屋の不手際で評価下げた人がボコボコに言われているけれど
郵便事故のときに散々協力してもらいながらどちらでもないをつけるゴミクズには
甘いよな、ここの回答者って。
464名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:47:11.21 ID:AmM2oGhK0
>>463
そう?自分は同じく悪いと思うけど。
ただ相手が定形外厨で揉めたのなら、そういう厚かましい人間には警戒して定形外を許すべきでなかったとは思うよ
465名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:51:30.55 ID:eqiY64yJ0
評価なんて好きにすればいいんじゃね。
だいたい怒りのぶつけ所が無ければ評価にぶつける人がいてもおかしくないんじゃない。
そういう意味では出品者は最後まで気は抜けないと思うけど。
466名無しさん(新規):2012/06/11(月) 18:58:28.89 ID:+PhU6NYv0
>>465
> そういう意味では出品者は最後まで気は抜けないと思うけど。
それでふと思い出したんだが、「お早めに確認をお願いします」
って言ってるのに、「商品到着しました。チェックは1週間後になります」とか
言うバカをどうにかしてほしいわ
状態確認するのが面倒ならNCNR理解しろ

こういうヤツがいると気を抜けない期間が長くなる
こういうヤツに状態確認を急かすと、「不具合出ましたが、NCNRわかっておりますので、ご心配なく」とか
吐くからいらつく
467名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:01:55.15 ID:FZCHLhgTP
届いて何かトラブルがあったんならまずナビから相談してくれりゃいいのに
いきなり評価から非常に悪いとともに文句言ってくる落札者はもうどうでもよくなる
468名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:04:51.61 ID:15ehdqdz0
>>464
あれ?そうでもないのか。ほっとした。
>>465
何の関係もない人間を刺し殺して鬱憤晴らしをする人間のクズがいるのだから
同様に、何の罪のない出品者へ嫌がらせをするクズがいることに疑問は感じていないよ。
罪のない人が路上で刺し殺されるのと同様、避けようのない理不尽は怖い。
469名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:26:20.91 ID:eqiY64yJ0
出品者は運送屋も選べるんだし、ましてや中抜きしてる人もいるんだし、
発送したら後は知らないってあまりにも無責任だと思うけどな。
470名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:27:58.19 ID:5kqW6aeR0
>>445
T U V の文字化けはよくあるな
471名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:41:33.60 ID:+PhU6NYv0
>>469
おまえ、この前俺にケチつけてきたクズと一緒のこと言ってるわw
そんなに心配ならそもそも買わんほうがいいし、わざわざ伸ばすなよ
中抜き返却野郎くんw
472名無しさん(新規):2012/06/11(月) 19:48:56.48 ID:AmM2oGhK0
>>469
それを言うなら落札者も同様の立場
落札者は出品者を選べる、すなわち好きな運送屋も選べる
後出しで運送方法変えろと言う落札者も多い、そして取り込み詐欺もできる

無責任って言うが何をしてほしいんだ?
調査の協力ぐらいはするけど、運送屋のミスなのに落札者の気が紛れるまで謝罪しろと?
八つ当たり評価を甘んじて受け入れろと?
473名無しさん(新規):2012/06/11(月) 20:28:36.52 ID:N/TRTWZu0
>>450
メール便扱ってるが
落札者の評価が低い場合は調べるよ
集合住宅なのに部屋番書いてなかって返送されたことあるから
オクに慣れてない落札者は部屋番号の重要性が分かってないし
474名無しさん(新規):2012/06/11(月) 20:33:55.47 ID:l0tP7C4N0
取引相手が入院あるいは死亡しているなど、連絡を全く取れない状態にある場合、
詐欺の線も考えて内容証明郵便を出して、警察に被害届を出すという流れでいいんですよね?
475名無しさん(新規):2012/06/11(月) 20:51:08.45 ID:M30F2892O
》》62
お疲れ様です。
昨日アドバイス通りパワーアンプを2時間ほど温めてから音を出したらスムーズに音が出るようになりました。
助かりました。ありがとうございます。
http://j2.upup.be/06kzSYmx8s
476名無しさん(新規):2012/06/11(月) 20:56:58.34 ID:FNK/ij1o0
落札してやったんだからちゃんと評価をつけろ!貰い逃げするんじゃねえよ!糞出品者ども!評価しないのなら最初から自己紹介の所へ書いとけ!
477名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:06:18.20 ID:mPrlA+bY0
>>432
例えば、扇風機のリモコンが故障したから、リモコンだけ欲しい人ってのもいるだろうから、
リモコンを落札した人は、リモコンだけ欲しかったと考えられる。
だから失礼な行為とは思わない。

今後、リモコンを落札した人が、本体も落札してくれて、
何か後ろめたいものを感じるなら、
リモコンの送料分は値引きする等すれば、すっきりするんじゃないかな。
478名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:13:22.22 ID:dRmFlGzM0
2件発送したけど、間違えて逆に送ったくさい
どうしよう
479名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:19:26.79 ID:dp/5id7z0
>>474
それでOK

その前に、ハガキに経緯を書いて、簡易書留で郵送という手もある
家族が連絡してくるかもしれない
480名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:20:00.29 ID:mlDR1agN0
>>478
どう考えても自己責任w
481名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:26:26.44 ID:FZCHLhgTP
>>478
間違いなさそうなら予めナビで「取り違えて送ったかも、間違ってたら悪いけど送り返して」って言っとくといいかもな
言っておかないと糞落札者の場合、人間にはミスがあるということを理解してないから
間違った商品届いただけでいきなり評価から憤慨の非常に悪い付けてくるぞ
「違う商品が送られて来ました!最低の出品者です!」ってな
482名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:30:19.87 ID:0EZzOPZB0
>>478
とりあえず、
「間違えて送った可能性があります。ごめんなさい。別のものが届いたら、着払いで送り返してください」(意訳)
と連絡しておこう

それで送り返されてきたら、速達で発送

今回は利益度外視で、1日でも早く本来の相手に本来の品物が届くように行動
483名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:33:03.18 ID:aeqGB2nh0
すいません
欲しいと思った時計があったんで入札したんですが、他の入札がなくて落札できてしまいました
予算オーバーだし、よく考えたらどうしてもいる物でもないんでキャンセルしたいんですが、
相手の連絡を無視しつづけても、悪い評価が付くだけですよね?
484名無しさん(新規):2012/06/11(月) 21:33:46.35 ID:dRmFlGzM0
>>480
仰る通り

>>481-482
ありがとうございます
とりあえず予め連絡しておくことにします
485名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:03:15.28 ID:CkZzcC70O
落札率についての質問だが
例えば同じものを10回、回転させて最後の一回で落札されたら落札率は10%になるのか?
それとも100%?
486名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:03:43.22 ID:1Z0qEetd0
>>483
やっちまったね
出品者から秘孔突かれる
487名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:04:31.63 ID:qvcbjsgf0
>>479
相手の住所が偽物という可能性も考えると、先に簡易書留で送ったほうがいいですね
ハガキよりミニレターのほうが安いので、そっちで送ってみます
ありがとうございました
488名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:05:42.05 ID:1Z0qEetd0
>>485
増税されたら10%だよ
とりあえずシステム料に対しての消費税は10%だろうね
489名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:23:32.78 ID:CkZzcC70O
>>488
ん?落札率の話っすよ?
わかってます?
490名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:26:42.82 ID:Cp+EgihgO
>>478
遅レスだが朝一で配送会社に電話
メール便はただ、郵便は有料で差し戻し出来る
宅急便も出来ると思う
491名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:28:28.45 ID:FZCHLhgTP
そんな裏技あんのか
いいこと聞いたわ
492名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:39:12.78 ID:KFplmvYs0
ゆうメールだと差し戻しに800円くらいかかるんだっけか
でも、ポスト投函じゃなければ受け取り拒否または不在表ガン無視で手数料かからずに差出人に戻される
493名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:45:01.71 ID:vKx2mfp00
>>485
喜び度は120%
494名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:45:19.47 ID:CWPkYRSmO
最初の連絡に口座が記載されてたんだが、合計額が分かってる場合はもう振り込んでいいのか?それとも出品者から振り込んでくれと連絡があるまで待った方がいい?
495名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:46:48.54 ID:Fo9COHG60
>>494
(・∀・)いいよ
496名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:48:19.03 ID:o1ljAFxx0
>>494
待ってても連絡来ないぞ
497名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:49:51.96 ID:aROdYpf40
>>494
商品説明と落札通知メールをよく読みなよ
498名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:51:53.17 ID:CWPkYRSmO
>>495
>>496
>>497
ありがとう。こういうケースは初めてだったから戸惑ったw
振り込んでくる
499名無しさん(新規):2012/06/11(月) 22:54:05.91 ID:YC+IdkRI0
>>>453
相場サイトは全オークションを拾ってるわけではないので
もれるのもあるよ
500名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:06:09.80 ID:S9I+BCAp0
>>478
郵便トラブル > あて名を間違えて出してし…
http://www.post.japanpost.jp/question/117.html
普通郵便の手数料は500円かそんくらいです
501名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:06:55.08 ID:1r46w6CR0
儲かりもしない情報で購入者を騙す詐欺出品者です
落札すると、次のようなメールが来ます。

「こんばんは。ご落札ありがとうございます。
 今回落札いただいた商品は情報となりますので、実際に儲けることができるかは、落札者様の運次第
 となります。一度に購入するのでは無く、毎日少しずつ買った方が当たりやすいですよ。
 なお、さらに当選確率を高めた手法での当選予想のメール配信を行っています。毎週2回配信で、一月5千円で結構です。
 本来は9800円頂戴しておりますが、今回、この情報を落札して頂きました方に限定で、5千円で会員になれます。
 ご希望の方は、今回の落札代金に5千円を追加した額を振り込みの上、配信用のメールアドレスをお知らせ下さい。
 なお、メール配信を希望しない方は、今回落札いただいた情報だけでの攻略となりますので、当然、当選する確率も
 下がりますがご了承下さい。」

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ymmt3166
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/happy777everyday

ymmt3166とhappy777everydayは実は同じ出品者で、落札後の出品者の名字も同じ、振り込み口座も同じという
ありさまです。

こいつのtwitter垢を見つけました
詐欺情報を出品して落札してきた客を、「カモ」と呼んでいます
このことからも、確信犯的に詐欺情報を出品していることが裏付けられました。

https://twitter.com//happy77everyday

注目のつぶやき
「今日の違反申告はだいたい5〜6件でした〜。毎回同じ暇人がやってる模様 どうせ違反申告したって消されること無いのにwww
 ここまでしつこいなら、どうせな ら爆撃とかしてみろよって感じで すよね、受けて立つからw」

■問い合わせフォーム■
大変悪質ですので、違反申告ではなく、上記事項をそのままコピーして、運営への報告にご協力お願いいたします。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
502500:2012/06/11(月) 23:07:48.10 ID:S9I+BCAp0
別に間違って送ったことがあるわけじゃないんだからね!
503名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:26:03.68 ID:2eTQ09Uu0
落札した物が海賊版でした
こういう場合皆様はどうします?
504名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:31:22.40 ID:qvcbjsgf0
>>503
Win7のアルティメットでUSAのラベルのやつ?
505名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:37:23.27 ID:cIWsJstg0
落札してから、即時にこっちの情報を半分ぐらい送った(発送方法 振込方法 振込日時 市までの住所)
のにテンプレ対応で「発送方法は?入金方法は?」とか聞いてくる奴がムカつきまくって許せんのですがどうですか?

しかも普通は出品者が住所教えるのが先だと思うんですけどこっちが教えるの待ってるとか、
5回目の返信で
「はじめまして☆」
とかぶちころがすぞ(´・ω・`)ってなるんですけど・・・
506名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:42:13.53 ID:1Z0qEetd0
>>505
返信はおまえはもう死んでいるじゃね?
507名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:51:46.65 ID:cktDa5jl0
>>505
それだけ、お前のことが信用出来ないってことだろ?
508名無しさん(新規):2012/06/11(月) 23:55:44.57 ID:cIWsJstg0
>>507
出品も落札も100弱で悪い無しなんですけど・・・
509名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:04:29.79 ID:1/znTRtv0
>>505
>市までの住所

なんだこれ?
回答要求項目が0にならねーと意味がねーんだよ。
全部書いて来い。
「了解しました」って返答されたければな。

クソ中途半端な投稿よこして
テンプレいじる手間掛けさせるとかウザいだけ。
510名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:11:30.61 ID:azYMQepSP
>>505
ぶち殺されるべきはお前だ
511名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:16:32.14 ID:JD2kYUa00
最近始めました ゆうちょしか口座ないのですが
入金方法で口座指定がない商品の場合、こちらの希望口座を告知してそこに入金する形でよろしいのでしょうか?
512名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:17:31.49 ID:VTY2vx5p0
ま、マジかよー( ̄0 ̄)
513名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:21:34.12 ID:YL0pln2o0
>>393
評価すごい良い人で悪いがついてるのは大抵それだよ。
事情は見ればわかるから貴方の信用にキズがつくことは無いと思うよ。
もちろん0を通したかった気持ちはよくわかるが。
514名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:22:15.37 ID:eOGHFZ330
>>505
落札してほしくないやつに落札されたから
何回目かであっても「はじめまして」って書かれてんじゃないの?
515名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:25:19.52 ID:nTDRK3O/0
>>511
お前みたい人は、オクなんかやらないで
店で現金で買った方がいいよ。
普通に店で買った方が安い商品もたくさんあるから
516名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:27:13.18 ID:+oftArLE0
そして出品者となった・・・

売れないぜ〜ワイルドダゼ〜w
517名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:29:44.21 ID:hmgdOjOY0
>>505
たまにいるけど中途半端な情報だけ先によこされても正直手間が増えてうざいだけだな
出品者からするといってる連絡も待てず落札者から先に連絡するなら必要な情報全部よこせっつーの
それができないなら出品者からの連絡大人しく待ってろよ
518名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:34:43.81 ID:+oftArLE0
最近の取引はかんたん決済が多いから最初に口座番号を教えることはないな
銀行振り込みと言ってきてから口座番号を教えるよ
519名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:43:37.29 ID:nTDRK3O/0
最近は、かんたん決済とゆうちょと三菱だけだな
520名無しさん(新規):2012/06/12(火) 00:59:53.46 ID:VTY2vx5p0
>>509
>>517

自分としては、逆に市までの情報は書かないより書いたほうがいいと思ったんだけどなあ・・・(´・ω・`)

途中までの住所で送料とか分かるじゃん!!!書かないよりいいじゃん
相手がキャンセルとかするかもしれないから、住所まで書いてたら心配じゃん!(`・ω・´)


テンプレ改変がめんどくさい・・・だと?取引なんだからめんどくさいのはしょうがないだろカス!!!
何も連絡が無いより、即行で情報が来てるほうが安心だし、素早い取引が出来るだろ!!!m9( ゚Д゚) ドーン!
521名無しさん(新規):2012/06/12(火) 01:04:52.10 ID:eOGHFZ330
>>520
出品者側からキャンセルすることを考えて(逆の落札者側のいたずらキャンセルは多いだろうけど)
市までの住所しか書かないって面倒くさすぎる。神経質な匂いもする
522名無しさん(新規):2012/06/12(火) 01:19:56.02 ID:hmgdOjOY0
>>520
普段のやりとり…@出品者から連絡→A落札者から連絡→B入金後発送。その旨連絡
この3回のやりとりだけで終了できる。もちろん落札者によっては入金後連絡くれる人もいるし、
こっちが即日発送じゃない場合は入金確認連絡もしてるから上記は最短のやりとりの場合

こっちから連絡するから待ってろといってるのに待てない馬鹿落札者が連絡
@落札者から連絡(必要事項不足)→A出品者からの連絡(テンプレ改変)→B落札者からの連絡→C入金後発送。その旨連絡

やりとりが1回増えるし、それぞれの馬鹿タイプにあわせてテンプレ改変する手間も増える
つーか落札者から先に連絡よこせって言うタイプの出品者じゃないなら出品者からの連絡少しぐらい待てないのかよ
1日〜2日経過してるならともかく30分も待てずに連絡する馬鹿(しかも足りない情報を連絡)は本っっっっ当に迷惑
523名無しさん(新規):2012/06/12(火) 01:27:22.14 ID:VTY2vx5p0
>>522
なるほど!!!まさにそうですね 次から出品者の連絡を待ちます
勉強になりました ありがとうございましたm(_ _)m


この通り



  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_  
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
524名無しさん(新規):2012/06/12(火) 01:28:50.12 ID:Yl6utLvZ0
>>520
同時に多数出品してる出品者も多いだろうし
なるべく手間を増やさないように気を使ってあげれば
結果的に素早い取引が出来るだろう。
525名無しさん(新規):2012/06/12(火) 01:48:14.26 ID:azYMQepSP
わざわざ商品説明にこっちから送るって書いてるのに
FN先送りしてくる糞落札者に限って建前的な挨拶すら一切ない
建前とは言え最低限の礼儀挨拶がない奴は感じ悪いからプチプチ使う量を減らす刑にしてる
526名無しさん(新規):2012/06/12(火) 03:54:08.38 ID:viz1JOoE0
>>469
代わりに補償するって明言してるならともかく、
そうじゃない人を自ら選んでるんだから落札者の自己責任だわ

出品者は持ち込む所までが責任
出品時の状態で、取り決めた梱包で、運送屋に持ち込んで手続きを終えた時点で100%責任を果たしている

補償なしを選ぶのは落札者の責任
選択肢に補償がないなら、そういう出品者を選んだ落札者の責任
527名無しさん(新規):2012/06/12(火) 03:59:40.34 ID:viz1JOoE0
>>499
オークション自体が漏れるならともかく、
終値が実際より低い場合もあるから厄介
まだオークション終了から日数が経ってないから、
ヤフオクで直接確認したら、もっと値がついてたというケースがたまにある
528名無しさん(新規):2012/06/12(火) 05:56:00.89 ID:AoHK8HOX0
>>526
1 運送業者は出品者の「補助者」
オークションで、出品者が「落札者の手元まで商品を送付します」と約束している場合、法律的には「運送業者は出品者の補助者」と考えられます。業者のミスなどにより運送物を紛失、破損してしまった場合は、出品者がその責任を負わなければなりません。

したがって、落札者は、出品者に対して返金、場合によっては損害賠償請求できます。一方、出品者は運送業者に対して、運送事故の責任を追及できます。


出品者は発送したら終わりじやないよ。
本当にここは無責任でいい加減なな出品者が多いな。
529名無しさん(新規):2012/06/12(火) 06:58:54.00 ID:abHrdwy50
カードゲームのコードを落札したんですけど、教えてもらったコードが無効なんです。
こういう場合、どうしたらいいんでしょうか。
相手からはナビで教えてもらいました。
自分も住所、電話番号書かなかったからいけないんでしょうが、相手からも名前しかなかったです。
早くコード知りたくて、こっちから先に名前だけで連絡してしまいました。
530名無しさん(新規):2012/06/12(火) 07:43:52.13 ID:Ow3Ncxr+0
>>477
> リモコンの送料分は値引きする等すれば、すっきりするんじゃないかな。
そういうやり方もありますね
それでやってみます、サンクス
531名無しさん(新規):2012/06/12(火) 07:47:46.06 ID:95Z2yuP00
>>528
少しは落ち着いたら?
いい加減ななってw
532名無しさん(新規):2012/06/12(火) 07:51:47.48 ID:donHR/L+P
>>530
気にしすぎ
個々のオクが正しく誠意に基づいて出品されていれば、何をどういう順番で
出品しようと自由
そもそもテレビが欲しいのにリモコンだけ落札する奴は居ない
533名無しさん(新規):2012/06/12(火) 08:46:11.96 ID:HAWgfzyH0
>>532
リモコンって以外と高いんだよ
リモコンが壊れて、リモコンだけ買うといい値段取られるよ
534名無しさん(新規):2012/06/12(火) 09:50:38.65 ID:NPdASX0I0
>>529
1.出品者がコードを打ち間違えた
2.出品者が間違えて、別のゲームのコードを教えた
3.コードの有効期限が切れていた

おそらくこのどれかだろうから、
出品者に、コードが無効でした、コードや有効期限を確認してもらえませんか?
と丁寧に連絡
535名無しさん(新規):2012/06/12(火) 09:53:19.33 ID:AH7QCw/X0
「リモコンだけ必要な奴が、リモコンだけ買う」
って話はしてないだろ
536名無しさん(新規):2012/06/12(火) 10:55:05.83 ID:donHR/L+P
>>533
それが何か?
537名無しさん(新規):2012/06/12(火) 11:12:29.76 ID:PVYXTK2j0
男の会話ってなぜかどんどん喧嘩腰になっていくよね。
538名無しさん(新規):2012/06/12(火) 11:25:02.69 ID:Vn/5h+pK0
リモートコンプレックスなんだろうな
539529:2012/06/12(火) 11:55:18.51 ID:abHrdwy50
>>534
出品者に連絡したのですが、コードを間違いはないと言われました。
取引ナビのみでコードを教えてもらって、自分の携帯ゲームにそのコードを入力すると特別なガチャができ、特別なカード2枚のうちどちらか1枚が手に入るのですが。
有効期限はまだ切れていません。それはHPで知っています。
出品者が、嘘のコードを取引ナビで教えたしか考えようがないのですが、出品者は逆にガチャは詳しくないようで、コード教えてもいいガチャがでなかったからとのいいかがかりは止めてくださいと言われました。
どう考えても出品者のコードの打ち間違えで連絡くれたとしか考えられないのです。
出品者の評価は100くらいで悪い1のみです。
こちらはそのガチャがほしいだけで作ったので落札のみの評価4です。
お金の返金か本当のコードを教えてもらいたいのですが、金額は1000円程度です。
不可能でしょうか。
540名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:03:29.58 ID:ol0JJIsr0
>>539
エラーになった画面を写真で撮って、Yahooボックスにでもうpして
出品者に見せることはできないの?

100vs4じゃ、なんか不利だね…
4のほうがクレームつけてるように見える。出品者もそういう目で見てるのかも。
541名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:05:19.84 ID:95Z2yuP00
>>537
男と限ったわけじゃないんじゃ?
542名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:37:03.23 ID:c7LhOepy0
手渡し希望してくる落札者ってなんなんでしょう?

同じ都道府県内でも少なからず交通費のロスは発生するし、
お互い予定合わせて待ち合わせして…って、送料の何倍も面倒だと思うんだけど。
(ちなみに商品代金2~3千円程度、定形外送料390円以下、
 偽物、破損、当たり外れなどあまりありえない商品です。当方悪評なし)
もしかして出会い目的みたいな参加者っているのかな?
543529,539:2012/06/12(火) 12:38:31.91 ID:abHrdwy50
>>540
Yahooボックスってわからないけど、書いてナビに送ったら、ガチャでそういうのできるんだろうと。
あとこちらはコード送ったのに、お金返金みたいに最悪の落札者様ですって、もう取引ナビもみないし、評価は好きにしてくださいって怒った取引ナビでの返事が今きました。
それで、その人の他の出品物から、質問にちょっと待ってください、取引ナビこれからも読んでくださいと書こうとしたんですが、なぜか書けなくて。

これはヤフーにいって、この人にお金詐欺されたっていう事できますか。
もう取引ナビも評価で悪評ついても、こちらは無視しますって内容でした。

ただ、コードを再度確認してくれたら問題ないのに…
それとも本当に詐欺でお金騙したのも考えてます。

いくら1000円程度でもお金返してほしいです。
正直、無理ですか?
544543:2012/06/12(火) 12:49:39.56 ID:abHrdwy50
書き忘れで、評価低いからすぐに削除して作り直せばいいだけだからと言うのも書いてありました。
他銀行から振り込んだから、入金した時もすぐコードほしくて確認お願いしますもいって、相手は郵便局にいったら振り込まれていません、
他銀行からだと夕方5時すぎに振り込まれていても翌日に振り込みになるのでといってて、翌日も記帳しに行ってくれて入金確認できましたとそれで間違ったコード教えられたんです。

出品者は2回も通帳記載に行き、コードもきちんと教えてくれました、銀行説明もきちんと教えてくれました。
自分は銀行振り込みが他銀行からだと翌日とか知らなかったのに無理に確認お願いもしました。
それは、悪いと思っています。

>>543の内容読んで助けてください。
545名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:50:54.21 ID:pr0/gkXb0
>>542
ブツを確認したいんだろ
546名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:57:28.63 ID:c7LhOepy0
>>545
上で書いた通り、偽物や当たり外れはほとんど無いような商品です。
547名無しさん(新規):2012/06/12(火) 12:59:58.51 ID:pfi6Ozl40
んなこと、相手に直接訊けよ
「送った方が安いハズなのに何なの?」って
548名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:00:50.62 ID:jDbYhSPNO
どのように対応すべきだったのかアドバイスお願いします。
出品者です。落札されてすぐ落札者から住所氏名電話番号のナビが届きました。
発送先の都道府県をチェックし、ゆうパックの送料を落札額に加えて連絡しました。うっかり100サイズの荷物なのに60サイズの荷物の送料を伝えてしまったミスに気付き、1時間後、再度ナビにて謝罪文と訂正金額を送信しました。
翌日の夜「支払いが完了しました」のナビが届きましたのでチェックした所、二回目のナビは見て頂けなかったのか訂正した方の金額ではありませんでした。
送料が不足していたのですが最初の私の連絡ミスなので不足分は負担します、と連絡し取引終了しました。返ってきた評価は「良い」でコメントは「届きました」のみ。この評価でしたので落ち込んでます。
出品物の説明文には、ゆうパック100サイズであること、それぞれ都道府県の送料は記載してました。
549名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:06:38.53 ID:i5ZALJOcO
郵便局にいます。テンパってますので回答下さい。
落札者からすぐに必要なので今日中に送って欲しい、送金は今日中に必ずすると連絡がきました。
まだ入金がないのですが、確認できるまで待った方がいいですよね?
入金前に発送するのは危険ですよね?

相手の方は評価良い方です
550名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:07:10.07 ID:pr0/gkXb0
>>546
それなら出会い厨かもなw
あるPCパーツで、購入していただいた詳しくない女の子にセットアップw(有料)なんて取引するのもいて、
自作板でネタにされてたからそんなのがいてもおかしくないのかもw

大抵は断るだろうな
なんでも交換の際に送料が高いなって思ったのと、相手がヤマト宅急便で送れるって言ってたのが、
家財便でなければ送れそうにない(コールセンターでも相手の言うサイズで確認)って思って、
直接取引もちかけたことはあるが、断られたし
551543,544:2012/06/12(火) 13:07:13.66 ID:abHrdwy50
文面読んでアドバイスお願いしますm(__)m
552名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:09:47.34 ID:ol0JJIsr0
>>549
先送りはやめたほうがいいけど、今日中に再度出向けるの?
午前中に送金してくれたら今日発送できるとか条件つければ良かったね。
なんか一方的すぎな落札者なので、今日送らなかったら文句言いそう…。

>>551
ちょっと待ってて。今書く。
553名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:11:53.41 ID:c7LhOepy0
>>548
自分の場合、こちらのミスだから
それ以後何も言わないなぁ。400円だし。
例えば最初のナビで即効料金と口座メモに取って、以後PC見なかったかも知れない。
で、恩着せがましいなぁとか追加の振込みを促してる?と気を悪くされちゃったのかも知れないね。
554名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:15:43.50 ID:ol0JJIsr0
>>553
Yahooボックスっていうのは、YahooフォトとかYahooブリーフケースの確か新名称で、
Yahooフォトは、写真掲載して公開したり、特定IDの人に公開したりできるよ。
カメラで撮ったデータをPCに取り込めるかな?

あと、コードが無効というのは、番号が間違ってる以外に、既に使用済のせいってことない?
例えば、DSのシリアルなんかは、商品写真にバッチリ写っているせいで、誰かが盗んじゃってる
こともある。どういうエラーなの?

今回のケースは、間違った品でも届いているので、Yahooは関知しないし、
詐欺というのも、相手が明らかに騙していることが明確でないと警察だって受け付けてくれない。
出品者が勘違いしているのか、騙そうとしているのか、現時点では分からないよね?

自分が嘘を言ってるのでないと、出品者に分かって貰わないと話が先に進まないし、
出品者は既に貴方をおかしなヤツ認定してるから、難しいかも。
質問できなくなってるのは、出品者があなたをBL入りさせたから。

話し合いができないようなら、もう勉強代と諦めて、相手の評価に『冷静に』事実を書くしか
ないんじゃないかな。ただ、前にも言ったように、あなたの評価が低すぎるので、世間がどっちを
信用するか。よほどきちんとコメント文を書かないと、あなたのほうが不利だと思う。

それから余談だけど、他行送金の場合、17時じゃなくて、大体15時。それ以降は翌営業日になる。
処理が混んでいれば、15時前でも翌営業日扱いになることもある。新生銀行は14時半まで。
100も評価があって、入金確認に出向いてることや、17時とか言ってるのは、まだ経験不足な出品者
みたいだね。

とりあえず、写真掲載できるのか、と、エラーについて、聞きたいな。
555名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:16:28.64 ID:c7LhOepy0
>>550
それはモロですねw
仮に交通費の方が送料より200円安いとして、
200円浮かすために手間と時間を掛ける人っているのかなぁと。。
やはり断る事にします。ありがとうございました。
556554:2012/06/12(火) 13:16:50.96 ID:ol0JJIsr0
うわ、ごめん、アンカーミスった。553ではなく、>>543
557名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:20:13.57 ID:YvG7wri10
>>549
あなたの口座はゆうちょ銀行口座で、着金後すぐに発送できるように郵便局で待機してる
ってことかな?
あなたの口座に着金してからの発送という約束になってるんだったら、その通りにすればいい

ただし、ゆうちょ銀行以外から15時以降に送金したら今日中には着金しないよ
いつまで待つつもりなのかな
558名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:45:47.85 ID:i5ZALJOcO
>>549です。
まとめての返信すみません。
一度帰ってきました。
15時過ぎにまた郵便局へ行こうと思います。
評価がとても高い方なので詐欺はないでしょうが、先送りはやめておきます。
初めて落札されたので浮き足立ってしまい、最初から夕方に行けば良かったと後悔しています。
相手の方からは入金前に送って欲しいとは言われてはいないので、入金確認後早く送って欲しいという事だったのかも。

これでいいんですよね?
559名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:55:30.59 ID:c7LhOepy0
>>558
良いんです!
「手続きしたら連絡を。◯時までに確認出来れば今日中に発送可能。」との文面を送っておいては?
もちろん今日中に確認(実際の口座への入金)が間に合わなかったら
発送する必要はないですよ。
560名無しさん(新規):2012/06/12(火) 13:56:01.10 ID:2VlpI7s00
>>558
>送金は今日中に必ずすると連絡がきました。

落札者から「xx銀行からyy時頃にネット(とか支店のATM)で送金しました」って連絡は
貰えないのかな
それを待って動いた方が効率的な気がする

ゆうちょダイレクトの登録をしておけばネットから口座の入出金確認が出来るし、入金通知
メールを受け取ることができるんだけど恐らく登録はしてなさそうだね
561名無しさん(新規):2012/06/12(火) 14:01:07.63 ID:fVImjwKV0
>>558
持ってるのは「ゆうちょ銀行」の口座で
オンラインでは状況を確認できないということでいいですか?

もしそうであれば、今後は「ゆうちょダイレクト」を使えるように
手続きすることをおすすめします。

向こうがそんなに急いで商品が入用ならすぐ送金するはずだし、
出品者の都合を考えずに自分の都合で
後から要求するような人の言うことに振り回されることはないよ。
急いでるのに何時ごろ送金するって書かないような
アバウトな人の言うことを真に受けて振り回されてはたまったものではないので
粛々と取引すればいいよ。
562名無しさん(新規):2012/06/12(火) 14:25:48.33 ID:2kXaGVH20
>>528
必ず落札者まで届けると約束してる場合だろ?
つまり、届かなかった場合は出品者が代わりに補償すると明言してればその通りだかw

リスクも責任も負えない馬鹿で貧乏で身勝手な落札者はオークションやめた方がいい
出品者と同じレベルで参加できないなら普通の通販で買えばいい

運送屋のミスなど出品者にはどうしようもないのに、
なぜ責任を転嫁しようという考えに至るのか理解に苦しむ
出品者に甘え過ぎだろ
全ての原因は補償アリの方法を選ばなかった落札者自身なのに
563名無しさん(新規):2012/06/12(火) 14:33:23.88 ID:i5ZALJOcO
皆様、本当にありがとうございます!
ゆうちょダイレクトは申し込んでなかったです…必要ですよね。
自分なりに調べながらやっていたのですが、初めて落札されてかなり焦ってしまいました。
冷静になって落ち着いて対応しようと思います。

本当にありがとうございました!
564名無しさん(新規):2012/06/12(火) 14:35:17.85 ID:hfzpcSTk0
>>553
どこの企業か忘れたけど、RMT対策で
他人がコード入れた段階で、無効になるとかそういうのではないの?
565名無しさん(新規):2012/06/12(火) 14:36:44.34 ID:hfzpcSTk0
>>558
何時の段階で入金がなければ、明日発送になります とかナビ送っとけばいいよ。
こっちにも都合あるんだし
566551:2012/06/12(火) 14:57:56.62 ID:abHrdwy50
>>556
出品者は、自分が夕方5時に入金した時に、ゆうちょに振り込みましたって書いたので通帳記入にいったんです。
自分が他銀行からと言わなかったので…

それから出品者が振り込まれていませんでしたといって、他銀行からだと3時前までの入金じゃないと当日には振り込まれない事と
夕方5時だったので翌日の朝9時じゃないと確認できないと教えてもらいました。

それで翌日、入金確認に行って確認がとれたのでコードを教えてもらいました。

かなり丁寧に説明もしてくれて、自分の方が早くコードほしいのとゆうちょに振り込んだので確認後すぐ教えてほしいとせかせたのも事実です。
銀行は、知識なかったのでそれもよく教えてくれました。

対応も親切で、銀行間もよく教えてくれました。

ただ、コードだけが違っているんです。

住所も電話番号も何も教えず、先に出品者に連絡したのも自分です。

あとは、書いてある通りです。
出品者がもう1度コードを確認してくれれば、それとも最初から詐欺する気だったかはわかりません。

どうしたらいいでしょう。とにかくもう相手にはしてくれていないようです。

ヤフーに連絡してなんとかできないでしょうか。
567名無しさん(新規):2012/06/12(火) 15:13:13.22 ID:eOGHFZ330
普通に詐欺じゃね?
せかしたことに後ろめたさはあるもののそれで帳消しになる訳じゃないしw
ヤフーに相談か、出品者にこのままだとヤフーに相談せざるを得ませんと最後通告するか
568名無しさん(新規):2012/06/12(火) 15:28:23.53 ID:ol0JJIsr0
>>566
うん、だからそれは既に読んで分かってるよ。

写真は掲載できないのか。どういうエラーなのか。番号違いなのか、
既に登録されてて使えないのか。
あと、>>564も多分あなた宛のレスだと思う。

Yahooは、>>554にも書いたけど、届いているのに使えないとか
壊れてるとかいう類のトラブルは関知しないよ。
569名無しさん(新規):2012/06/12(火) 15:47:47.71 ID:c7LhOepy0
>>566
例えば精密機械で「当方詳しくないので、質問回答やアフターケアは出来ません。
画像で判断の上ご了承戴ける方のみ。」とか断ってあるのあるけど、
その手の注釈があろうと無かろうと、
個人取引きをする以上 多少はそれなりの覚悟が必要なんじゃないかなぁ…
しかもリスクのあり得る品ならなおさら、極端に言うと
ダメで元々と思える範囲で入札するよ。自分はね。
金額の大小ではないけど、1000円だよね…?
570名無しさん(新規):2012/06/12(火) 15:48:22.21 ID:zRxcvAnU0
>>562
郵便事故でも落札者の逆恨みは絶えない。
通り魔気質の人間のクズに説教は無駄。
571名無しさん(新規):2012/06/12(火) 16:03:35.45 ID:KaFDXseL0
RMTは自己責任の世界だからねぇ。ゲーム会社は行為そのものを禁止してる所が
ほとんどだろうし、ヤフーも補償の範囲を逸脱してると見るだろうね。

当事者同士で話し合って解決するしか無い。
本当の持ち主なら、入手したコードが最初から使用済みならゲーム会社に問い合わせれば
なにかしら返事が返ってくるけど、売っちゃったコードならそうもいかない。
572名無しさん(新規):2012/06/12(火) 16:15:28.70 ID:WqP7t0+e0
定期的に「事故ったら出品者の責任!」みたいなキチガイ沸くけど
金出し惜しみしといてそりゃないよなぁ
補償ついてる手段使えば確実に届くのに
573名無しさん(新規):2012/06/12(火) 16:16:05.16 ID:eOGHFZ330
正直ヤフーに言ったところで何も期待できないので
できることと言ったら悪評つけることくらいかな
出品者がコード販売を生業にしてるなら致命傷を与えられるし、返金も対応するかも
悔しいのはわかるけど損害が1000円ですんだならまだマシな方だよ
574名無しさん(新規):2012/06/12(火) 16:59:35.92 ID:pr0/gkXb0
>>572
そういうのって多いの?
北国なんだけど、九州の落札者連続で当たったから送料気の毒に思ったんで、
定形外とか考えてるんだけど
575名無しさん(新規):2012/06/12(火) 17:14:19.80 ID:/LowJeM2i
大阪でエコ配1000円取ってる俺だけど質問ある?
関東、近畿の落札者だとテンション上がるぜ!
576名無しさん(新規):2012/06/12(火) 17:21:21.43 ID:c7LhOepy0
>>574
前スレかな?
ここでも定形外の破損は出品者の責任って意見が
大半で驚いた事があった
577名無しさん(新規):2012/06/12(火) 17:22:00.91 ID:eOGHFZ330
>>574
自分から提案するのはやめといた方がいいよ
送料高くても補償アリの配送方法希望の人は多い
紛失したら返金するはめになるし、悪い落札者なら届いてるのに届いてないという人もいる
578名無しさん(新規):2012/06/12(火) 17:35:29.11 ID:DOY/odOJ0
願望論をいくら唱えたって、
落札者が定形外を選択
=出品者に発送証明と補償を要求しないことを了承
という事実は変わらない。
理論武装できてない出品者につけ込める可能性までは
否定しないけど。
579名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:04:14.94 ID:c4E1Xbf3O
多分送料少なくしたいけど、届かなかったら文句言う連中は簡易書留も知らないんだろうなぁ

知識つける気もなく金も出さんやつらは文句言うなよ
580名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:15:41.76 ID:abHrdwy50
みなさんありがとうございました。
取引ナビ等もう読んでくれないといっていましたが、もう1度送ってみます。
それでコードの英数字のミスを書いてみます。

出品者が見てくれたら、もしかすると本当に勘違いで書いた可能性あります。
もちろん詐欺だったら、勉強代だと思って諦めます。

出品者から先に連絡を待ってれば、住所、電話番号も書いてあったのかもしれませんが
自分から先に取引ナビで名前しか送らなかったので向こうも名前しか書いてなかったし、
それで評価4なので不信感。

ゆうちょに入金したといって確認にいかせて入金は次の日なのにで不信感2。
それでも最初は出品者が教えてくれるまで記帳して入ってないわけがはいとコードの催促で不信感3。

それで銀行のシステム教えてもらって自分は納得したんですけど、次の日に早くの催促で、コード教えてもらってこれで不快感ですよね。
その次にコード間違えてるって、言っていたら流石に再度確認してくれないですよね。

相手が詐欺じゃなければですけど、だからヤフーにも無理って分かったので、もう1度だけ送ってみます。
ありがとうございました。
581名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:46:12.86 ID:JD2kYUa00
支払い方法での銀行振込に表記がない場合出品者に質問をすればいいのでしょうか?
582名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:53:27.94 ID:VJuK/Zia0
>>581
別に質問してもいいけど、地方銀行しかもってないとか
そういう場合が多いと思うよ。
583名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:55:22.84 ID:c7LhOepy0
念のため…他銀行間でも振込みできるの知ってる?
584名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:06:51.06 ID:JD2kYUa00
なるほど、ゆうちょしかないので少し不安でしたが一応聞いてみようかと思います
585名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:06:53.53 ID:cjK8ul7h0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bbubu562

こういうやつって一体何なの?オークション終了しても全然連絡しないくせに
削除するとすぐに報復評価してくる
ほんと基地外だわ
586名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:16:16.68 ID:ZpRk807sO
>>585
aimer_003さんチーッス!報復されたからってさらしちゃダメだよ
587名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:19:31.11 ID:QIcBln/e0
AVばっかりwwwwww
588名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:32:54.86 ID:IZo+vQNq0
aimer_003さんの性癖にオエエエエェェェー
589名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:43:12.07 ID:nN0x/0oP0
AVばかりでもいいじゃないw
微笑ましい

スイーツ関連ばかりの
お菓子オンナと同じようなもの
590名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:44:39.74 ID:cCmkIhXL0
スイーツとアダルト混同するなんて一般常識ないんじゃないの?
591名無しさん(新規):2012/06/12(火) 19:53:25.75 ID:JGkLMw7k0
個人なのに消費税を請求しているのですが
問題無いんでしょうか?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shirohikomami8888
592名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:00:50.38 ID:2QiFq1aD0
>>591
個人事業主なんだろ
593名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:13:16.41 ID:Mz+Bs2cM0
>>591
違反だと思うならヤフーに通報しろ
594名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:35:53.44 ID:nN0x/0oP0
>>590
他人には何の関係も無いという意味では
まったく同じ
595名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:38:50.94 ID:ztnubRfQ0
携帯販売で
説明文に極上品とか上物とかやたら多用していて、機械的な説明は書かれておらず
いかにも怪しい説明書きの出品を見かけたのですが
やはりヤクザとかそっち系の人が出品してたりする場合もあるのでしょうか?
596名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:44:26.95 ID:Mz+Bs2cM0
>>595
怪しいと思うなら入札しなければいいだけ。

出品者がどんな人かなんて、ここで想像しても意味無いし
会ってみないと分からないし
597名無しさん(新規):2012/06/12(火) 20:48:02.10 ID:2kVE59pA0
>>591
981 名無しさん(新規) sage 2012/06/05(火) 20:57:12.23 ID:kCCRAJVn0
その値段が妥当だと考えるならそれで問題ないよ
出品者は自分で条件をきめる、落札者は自分で出品者を選ぶ
入札は利害関係の一致で成立するものだから、赤の他人には関係ない
598名無しさん(新規):2012/06/12(火) 21:06:16.83 ID:Mz+Bs2cM0
オークションストア以外の出品者が、消費税分の負担を落札者に求めること

この違反で通報したらいいだけだろが

599名無しさん(新規):2012/06/12(火) 21:26:44.89 ID:bs4XyF780
>>529
>出品者の評価は100くらいで悪い1のみです。

これは、どういう悪いなの?
あと、最近の取引では、ゲームのコード関係の取引はちゃんと終わってるの?
600名無しさん(新規):2012/06/12(火) 21:51:17.89 ID:WmTH54/iO
相手にどれだけ不信感を抱こうとコードが間違ってると言われたら確認するはずだし詐欺臭い
601名無しさん(新規):2012/06/12(火) 21:58:41.92 ID:S4FQi3Ou0
591 自分:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 19:53:25.75 ID:JGkLMw7k0
個人なのに消費税を請求しているのですが
問題無いんでしょうか?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shirohikomami8888


違反
即ID停止されるレベル
602名無しさん(新規):2012/06/12(火) 22:01:15.97 ID:S4FQi3Ou0
595 自分:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 20:38:50.94 ID:ztnubRfQ0
携帯販売で
説明文に極上品とか上物とかやたら多用していて、機械的な説明は書かれておらず
いかにも怪しい説明書きの出品を見かけたのですが
やはりヤクザとかそっち系の人が出品してたりする場合もあるのでしょうか?


最近は素人多いよ
ドコモ5円維持でしろうと多くなった
603名無しさん(新規):2012/06/12(火) 22:17:11.76 ID:ZpRk807sO
>>594
aimer_003さん今どんな気持ち?
604名無しさん(新規):2012/06/12(火) 22:25:27.12 ID:TI1c7PC10
チケットを出品してかんたん決済(代金支払い管理サービス)で支払いされました。

チケットを受け取っても相手が「受け取り連絡」をしてくれないまま16日が経過して、
やっと商品ページには「入金処理完了」と表示されたのですが、
かんたん決済の利用明細には何も表示されておらず、口座にも入金されていません。
受け取り連絡がなくても、きっちり14日で入金されるものと思っていたのですが、
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
605名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:03:50.61 ID:l+yHfd1lP
>>604
うん、受取連絡ボタンを押してもらえない場合、14日後に自動的に入金処理されて、
実際には16日後ぐらいに入金されるらしい。
606名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:06:13.14 ID:97Ia5hgU0
>>604
チケット転売屋は死ねよ
607名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:21:36.97 ID:RhiopHaf0
儲かりもしない情報で購入者を騙す詐欺出品者です
落札すると、次のようなメールが来ます。

「こんばんは。ご落札ありがとうございます。
 今回落札いただいた商品は情報となりますので、実際に儲けることができるかは、落札者様の運次第
 となります。一度に購入するのでは無く、毎日少しずつ買った方が当たりやすいですよ。
 なお、さらに当選確率を高めた手法での当選予想のメール配信を行っています。毎週2回配信で、一月5千円で結構です。
 本来は9800円頂戴しておりますが、今回、この情報を落札して頂きました方に限定で、5千円で会員になれます。
 ご希望の方は、今回の落札代金に5千円を追加した額を振り込みの上、配信用のメールアドレスをお知らせ下さい。
 なお、メール配信を希望しない方は、今回落札いただいた情報だけでの攻略となりますので、当然、当選する確率も
 下がりますがご了承下さい。」

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ymmt3166
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/happy777everyday

ymmt3166とhappy777everydayは実は同じ出品者で、落札後の出品者の名字も同じ、振り込み口座も同じという
ありさまです。

こいつのtwitter垢を見つけました
詐欺情報を出品して落札してきた客を、「カモ」と呼んでいます
このことからも、確信犯的に詐欺情報を出品していることが裏付けられました。

https://twitter.com//happy77everyday

注目のつぶやき
「今日の違反申告はだいたい5〜6件でした〜。毎回同じ暇人がやってる模様 どうせ違反申告したって消されること無いのにwww
 ここまでしつこいなら、どうせな ら爆撃とかしてみろよって感じで すよね、受けて立つからw」

■問い合わせフォーム■
大変悪質ですので、違反申告ではなく、上記事項をそのままコピーして、運営への報告にご協力お願いいたします。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
608名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:48:50.84 ID:TI1c7PC10
>>605
ありがとうございます。
そのくらい掛かるものなんですね。
609名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:53:44.23 ID:YL0pln2o0
朝鮮人が得意そうな海賊版や詐欺出品には寛容だからなw
一方でどちらともとれるカテ違いには削除で対応いたします。
610名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:54:00.28 ID:XIsNO2Io0
最近始めました。
携帯番号をあまり知られたくないのですが、みなさんどうしてますか?
FUSION IP-Phone SMARTが無料で電話番号貰えるそうですが、使ってる人いますか?
611名無しさん(新規):2012/06/12(火) 23:57:01.00 ID:eTn6dHVEi
>>389です。
相手から返事がきて、いつもかんたん決済で支払っているので
今回もついうっかりかんたん決済ができるつもりで
してしまったそうで、ゆうちょに入金がありました。
ヤフオクは5年振りくらいに再開したのでこういう人もいるのだと、初めて
知りました。アドバイスして下さった皆さんありがとうございました。
612名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:11:16.06 ID:75HrMYTs0
>>610
そこまで無理して電話番号添えなくてもいいんじゃないの、ヤフオクで電話なんて滅多にかかってこないし
実家の固定回線電話でも書いてれば。
613名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:18:56.19 ID:2P6FFNQA0
>>610
教えたくないなら偽番号教えておけば?
相手からすれば電話番号を教えた事実が重要
614名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:20:48.85 ID:uL4aZYFc0
今まで電話かけてきたやつなんて0だわ
615名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:27:32.86 ID:QPeeVTOzi
落札者なしの過去のオークションは、他の人も確認できると思いますが、一度再出品しても落札者がでなかったものの場合、前々回のオークション内容は確認できるものでしょうか?

スクショ等撮っていた場合は確認できると思いますが・・・システム的に確認できるかどうか、ご教授ください。
616名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:27:40.03 ID:aXFVCXlK0
高額の落札品だと、かけてきた人がいたな。
617名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:39:38.29 ID:M4BZewQA0
昨日初めて出品をしました。
本日18時頃に入札をいただいたのですが、
入札をいただいてもヤフーからメールなどはないのでしょうか?
自分が入札した時なんかはメールがあるので。
618名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:42:01.73 ID:C98iQjLf0
>>617
とくにない
619名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:42:18.18 ID:LvItqsq9P
>>617
ない。だから高値更新されても出品者にはメールはこない。
620名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:43:16.95 ID:OB846mOp0
ない

それに、終了間際バトルになったら、エラい事になるだろう?
621名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:43:21.92 ID:aXFVCXlK0
>>617
出品者には入札されてもメールなんて来ないよ
622名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:47:09.24 ID:M4BZewQA0
>>618-621
レスありがとうございます。
メールは無いのですね。
出品したらまめにチェックをしておかないとダメなのか…
そうですよね、終了間際に沢山の入札をいただくと凄いメールになりますもんね
お教えいただきありがとうございました。
623名無しさん(新規):2012/06/13(水) 00:50:27.29 ID:7xSfdxzm0
>>614
電話かかってきたの1回あるわ。
金曜日の夕方に落札して、2時間ほどで数回やりとりして、
連絡先と来週月曜に振込予定で振込後に連絡しますっていう旨を伝え
了解しましたって返信来たのに、
月曜の昼12時ちょい過ぎに
「何日も音信不通で一体どうなってんねん」って
すごい剣幕で電話かかってきた。
取引ナビでなくいきなり電話でびっくりした。
624名無しさん(新規):2012/06/13(水) 01:04:11.52 ID:s2qq2DNF0
落札者から出品終了後すぐに連絡が来たんですが、
入金予定日が1週間後でした。

そして、その予定日も過ぎたので督促して連絡待ちです。

あとどのくらい猶予を与えたらよいでしょうか。
625名無しさん(新規):2012/06/13(水) 01:18:05.28 ID:C98iQjLf0
あと3日
626624:2012/06/13(水) 01:27:32.78 ID:s2qq2DNF0
>625
ありがとうございます。
とりあえず今週いっぱい待ってみます。

それでもダメなら「落札者都合で削除」ですね。
627名無しさん(新規):2012/06/13(水) 01:29:06.09 ID:0VqKr65d0
>>624
48時間以内が限度72時間で強制削除
628名無しさん(新規):2012/06/13(水) 03:18:15.26 ID:toWrbYo20
>>624
それはルールや慣習に従うような事柄ではない。
ねばって取引成立する方に賭けるか、
徒労に終わると踏んで短期間で打ち切るか。
自分のために自分で答えを出すべきことだよ。

(ただ、落札システム利用料が確定する
月末日が迫っている場合は、その前に
決着をつけた方がいいけど。)

落札者の取引履歴や文章レベル・語気など、
あらゆる側面から検討するんだ。
予想する材料を与えられていない俺たちが
意見した所で、まともに当たることはない。
629名無しさん(新規):2012/06/13(水) 04:40:59.94 ID:M1MSZcvl0
>>505
テンプレ用意してる出品者から見ると、先に連絡してくる落札者はメンドイな。
テンプレ修正して送らないといけなくなる。
ドヤ顔で素早い対応でこっちから連絡してやった感まるだしだと特にイラッとくるなw
630名無しさん(新規):2012/06/13(水) 04:53:02.44 ID:M1MSZcvl0
>>629
ああ、全部読まずに書き込んだけど、もうフルボッコされてたのね。
631名無しさん(新規):2012/06/13(水) 05:12:21.57 ID:1IqeVKyJ0
>>617,622
一応こんなのもあるよ。

ヤフーオークション入札通知 | YahooBidMail/ヤフオク入札
http://yb.intermode.jp/index.aspx

俺は入札されてもほぼ1人だから、入札毎に毎回メールが来るのか忘れちゃった。
もしかしたら、チェック時間毎に纏めて来たような気がしないでもない。
632名無しさん(新規):2012/06/13(水) 07:49:41.80 ID:tNjBVNlT0
5個落札したのでゆうパックでお願いしますと連絡したら
同梱不可品なので送料は5000円になりますと連絡されました
黒猫メール便で発送できるような品なんですけど
こういうのは悪質ですよね?
633名無しさん(新規):2012/06/13(水) 08:23:59.33 ID:CkCmr2HY0
>>632
同梱できるか?の質問してないなら悪質ではない。
オークションの内容をよく読んでから入札しろ
634名無しさん(新規):2012/06/13(水) 09:14:43.52 ID:M1RGamuR0
>>632
メール便で発送できるようなものなのに1個の送料が1,000円なのか?

相手が説明文に「同梱不可」って書いてたんなら、相手は悪くない
送料をぼったくろうとも、入札した以上、説明文を読んで同意したというルールなんだから

同梱不可とは書いてなくて、納得できないならキャンセルすればいい
相手が悪い評価を付けてきたら、お返しに同梱の件を明記すれば相手に大きなマイナスになるだけ
どうしようもない相手には、時には強気に出ないとアカンよ
635名無しさん(新規):2012/06/13(水) 09:46:02.24 ID:KXWgrS5C0
東京→北海道・福岡以西はどんなに小さな荷物でも1000円かそれ以上取られるので
遠距離ならボッタではなけど、近場で均一送料なら送料で儲けようとしてる可能性はある。
5個も入札するのなら、予め聞いておくべきだったね。出品説明の送料の記述を
明らかにせず「悪質ですか?」と聞かれても明確に答えられないよ。
636名無しさん(新規):2012/06/13(水) 09:56:39.54 ID:7xSfdxzm0
>>632
オークションでは落札してからの後出しは基本的にダメ。
明示されてないことは質問して事前に確認するべき。
要望を受けてくれるのは、あくまで向こうの厚意によるものであって、
事前確認しなかった自分の非を棚にあげて
要望が通らないからといって悪質呼ばわりするのはよくないな。
融通利かない相手だとは思うが
自分の常識がそのまま相手にも通るとは思わないほうがいい。
637名無しさん(新規):2012/06/13(水) 10:14:16.89 ID:g8v6S8F10
>>635の言う通り送料と同梱可否の記載があったかで変わってくるから何とも言えん
5個でメール便いけるもんとなると勝手にトレカ辺りを想像してるけど
ゆうパック5個口で送られてきたらある意味面白い
638名無しさん(新規):2012/06/13(水) 11:30:20.66 ID:XpIhphbz0
>>632
1件のオークションに数量5以上で出品されているものを落札した場合と、
5件のオークションを個別に落札した場合では
事情が異なると思う。

前者なら、個数ごとの送料を記載するべきだし、
同梱不可なら明記が必要だと思う。

後者なら、出品毎に条件が異なってもおかしくない。
どの組み合わせで落札されるか分からないし
出品者側にそこまで想定する義務はない。
639名無しさん(新規):2012/06/13(水) 11:31:37.75 ID:M4BZewQA0
>>631
ありがとうございます。
試してみます。
640名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:16:20.38 ID:jdlwrWwu0
出品物の落札システム手数料がかからなくする方法を教えてください
641名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:19:15.72 ID:qqcEnLVF0
発送方法にメール便と書かれている場合、メール便速達も受け入れてくれると考えて良いでしょうか?

それとも質問欄から速達は可能かと尋ねるべきですか?
642名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:24:05.33 ID:7Owm0VWt0
>640
俺も、知りたいが
直取りで、1円で、相手から○○○円でどううですか?と質問欄から
あると、すぐ終わる、評価なんていらないからね。
643名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:28:41.02 ID:XpIhphbz0
>>640
>>642

>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。


>>641
普通は大丈夫だと思うが、質問するに越したことはないだろう。

速達と告げて100円多く払うだけで済む
ことを知らない出品者が、どう対応するかは分からない。
その知識を仕入れる手間暇も掛かるわけだし。
イレギュラーな要求に対して抵抗する人たちはわりと多い。
644名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:41:44.59 ID:fbkTQhcpP
>>632
その出品者は送料で設けてるんだよ
大きさ的に同梱出来るかどうかは問題では無い
事前に質問すべきだったが、普通の経済感覚を持っていれば
その辺はオクのページを見ただけで察しが付く
つまり君は無能
645名無しさん(新規):2012/06/13(水) 12:44:50.94 ID:KXWgrS5C0
>>640
出品者都合で削除したまい。

>>641
相手がのんびり差し出すつもりなら、速達は意味ないから
急いでる事を伝える意味でも事前に質問したほうがいいね。
646名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:08:04.13 ID:eZzTqG+80
消費税増税になったら禿も落札手数料増税しそうでやだな
647名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:11:29.37 ID:MV1KRs240
これ異常増税したらやめる奴多そう
648名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:13:13.25 ID:vGv6gxNe0
後出しの要求が通らなければ評価を下げろというのは暴論。
649名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:14:25.48 ID:8oloKZkU0
最近やっとやり始めたってのに
650名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:33:56.63 ID:TzqVLorr0
>>632
同梱不可なら、クロネコメール便×5で送ってもらいましょう
651名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:35:30.24 ID:7rowSbyD0
すいませんテンプレざっと読みました
オークション初めてで
アホな質問で申し訳ないのですが

ヤフオクの最高落札者の落札価格が
現在の価格ではないのでしょうか?

現在の価格から落札に入り入札を行っても
最高落札者(同じ人)がさらに上の価格で自動入札になるのですが
これは最高落札者が高額入札をしているが
現在の価格は低いままの表示で
最高落札者の入札額までいかないと
自分の表示は低いまま変更されないという認識で良いのですか?

652名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:41:21.77 ID:jdlwrWwu0
>>645
出品者都合で削除すれば手数料が掛からないんですね
手数料が10万を超えてしまっているので、困っていました
ありがとうございました
653名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:48:07.80 ID:1b9Zq39z0
>>632
981 名無しさん(新規) sage 2012/06/05(火) 20:57:12.23 ID:kCCRAJVn0
その値段が妥当だと考えるならそれで問題ないよ
出品者は自分で条件をきめる、落札者は自分で出品者を選ぶ
入札は利害関係の一致で成立するものだから、赤の他人には関係ない
654名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:57:32.72 ID:TzqVLorr0
>>651
100円スタート

Aさんが500円で入札 → 現在の価格:100円、最高額の入札者:Aさん
Bさんが110円で入札 → 現在の価格:120円、最高額の入札者:Aさん
Bさんが150円で入札 → 現在の価格:160円、最高額の入札者:Aさん

Aさんが500円で入札しているので、
Aさんに代わりに、システムが500円まで自動的に入札する。
(Bさんが最高額入札者になるためには510円以上の入札が必要。)

なお、入札者がAさんだけの場合、500円で入札しても、100円での落札となる

こんな感じでOK?
655名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:03:46.03 ID:sH/MO1tBP
連絡無しで削除されてばかりいる、評価のあまり良くない人が落札してきました

もう2日以上連絡無しですが、この場合、どれくらいの猶予期間を見るべきでしょうか?

あと落札者都合で削除した場合、報復評価はされないという事でよろしいでしょうか?
656名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:04:15.42 ID:S8RYHOoWP
IDが停止されてしまいました
ただ使わなくなったiphoneを出品しただけなのに…
停止されたら解除されるのはいつですか?
657名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:09:34.32 ID:S8LsRPmU0
>>656
永久に解除されません
658名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:13:12.75 ID:AOUuX5HH0
>>656
どんな説明でだしたの?
製番記入した?
659名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:27:00.06 ID:TzqVLorr0
>>655
>>3

Yahooのヘルプに従った行動をとって、
報復評価が来たら、Yahooの人に頼んで消してもらおう
660名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:29:42.03 ID:S8LsRPmU0
釣り堀が荒らされて悔しい?
661名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:30:01.53 ID:qLlW1W7o0
662名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:30:43.60 ID:CkCmr2HY0
>>655
落札者都合での削除はほぼ報復くるよ
ましてや無連絡のやつが常識あるやつとは思えない
期間は1日〜3日長くても1週間

連絡掲示板での催促も忘れずに
663名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:41:52.72 ID:7rowSbyD0
>>654
なるほど
ありがとうございます

664名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:48:24.83 ID:sH/MO1tBP
>>659、662
ありがとうございます
もう1日待って連絡が無いようであれば、連絡掲示板で催促してみます

それでも連絡がとれない場合は、皆さんはどう対処してるのでしょうか?

落札者都合で削除し、報復評価された場合、
運営に報告して取り消してもらえばいいのでしょうか。
665名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:53:39.57 ID:dtxEYCIC0
その人の悪評から辿って報復評価したかどうか調べたら?
666名無しさん(新規):2012/06/13(水) 14:56:29.06 ID:cCoeGWIW0
>>632
どうせ、1円出品とかの格安スタートの出品物だろ?
送料込みで相場か少し安い程度になるんじゃないの?
総合的に考えないとダメだよ
667名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:23:45.14 ID:4lBOXCxI0
>>664
運営に報告しても取り消してもらえない場合が多いな。
報復評価っていうけど、もともとお互いに評価できるシステムだしな
668名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:25:56.40 ID:S8RYHOoWP
>>658
もちろん型番は記載しましたし、設定画面のMACアドレスも記載しました
商品画像も実物の物を写真撮影しました
何で〜。゚(゚´Д`゚)゚。
669名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:34:01.50 ID:rKMKTFfB0
ヤフーのIDももう削除されてるのになんで請求がくるの…。
頭おかしいと違うんか。もう3か月連続できてるわ。
払えへん。決めた。パスワードやID間違えたか「パスワード忘れた方」
で確かめても「このIDはすでに削除されてます」。
なのにまだこのIDで請求がくる。
670名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:34:15.10 ID:4lBOXCxI0
>>668
バカだな
あきらめろ
671名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:36:16.71 ID:rKMKTFfB0
>>669
追記ですが、一度も取引しないままこのIDは削除しています。
なんでプレミアム会員費ばかり請求来るんだ…。おかしすぎ。
672名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:57:12.57 ID:WLnYfhkv0
オクのアカウントは削除されてるけどプレミアム会員登録は残ってんだろ
これまでお世話になったんだし、禿税くらいこのまま納めろよ
似合わない服を1着買わなけりゃ1年分にはなるし、他人から笑われることもないんだから
673名無しさん(新規):2012/06/13(水) 16:40:34.60 ID:0VqKr65d0
オクの会費もプレミア会員として会費が発生している
オクやめてもプレミア会員登録やめないと請求は続く
674名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:21:03.39 ID:fbkTQhcpP
横からスマンが普通に疑問
iphone出品したらID停止になるってのは何で?
675名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:25:32.34 ID:ZczZivRT0
ガチャのコード購入したんですけど、入金後まだコード番号教えてもらえません。

こういう場合、何日待ってどうしたらいいんですか。
あとヤフーにはなんとメールを書けば、返金してもらえますか。
676名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:32:32.59 ID:iRsKAcoH0
ウォレットにデビットカードを設定していたのですが今月末まで変更しろとの連絡がきていました
支払い方法を変更した場合は住所確認もやり直しですかね?
色々と出品しているのでそうであればタイミングを計りたいと思ってます
677名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:42:25.42 ID:S8RYHOoWP
>>674
こっちが聞きたいです
出品を初めて1週間しか経ってないのにいきなり…
678名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:45:07.55 ID:75HrMYTs0
>>615
便乗質問だけど落札されてない一覧って、他の人にも見せられるものなの?
だったら「今こういう在庫余りがあるんだけどどう?」と出品中の物にリンクして、見せられるね。
しかしそんなことをしてる人を見たことないな…

で>615
同じオークションを上書き変更している場合はその前の版(?)を見るのは無理じゃない?
679名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:50:34.61 ID:KXWgrS5C0
>>676
ヘルプには、再手続きが必要なケースは住所が変更になった時
としか書いてないからだいじょうぶかと。
680名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:50:48.64 ID:DuIk2ePZ0
>>668
アホだな
あきらめろ
681名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:51:38.22 ID:urzMHAzw0
>>668
レス乞食は死ね
682名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:53:50.63 ID:jdlwrWwu0
>>668
評価いくつだよ
評価足りなかったんじゃねぇの?
683名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:55:30.62 ID:XpIhphbz0
684名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:55:44.33 ID:o2yy180v0
評価低いIDが特定商品出品するとBANになるってやつじゃねーの
685名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:57:22.79 ID:75HrMYTs0
>>624>>664
ヤフオク締め日は20日だそうだから入金が20日までなけりゃXね
686名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:57:46.20 ID:KXWgrS5C0
携帯は不正に売られたり、犯罪に使われたりいろいろ厳しいからね。
変なところから入手したわけじゃあるまい?
687名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:58:33.35 ID:IJ/7Hefo0
>>668
自演してんじゃねえよP2のクソ野郎
688名無しさん(新規):2012/06/13(水) 17:59:00.36 ID:os8rH01x0
携帯なんて危なくて出品できんなw

固体番号は次の利用者の個人情報になるから公表された携帯なんて使えんw
689名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:00:59.19 ID:rkQfMg8V0
>>685
だそうだからなんて言って間違ったこと教えちゃだめだよ。
せめてちゃんと調べてから書かないと。
テンプレにちゃんと書いてある。
690名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:17:01.87 ID:os8rH01x0
さっき中古スマホのニュースやってたけど
市場に流れた中古がローンの支払い完了してないまま流通して利用停止にされる可能性があると言ってた
買う場合信頼の置けるショップで買うしか方法がない全てが自己責任
691名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:30:27.24 ID:KugFU7GI0
ヤフオクではIMEIと残債の有無を明記するルールになっとるけど知らんのか
692名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:42:37.45 ID:RQThWAft0
開始価格100円として
ID A 入札価格 100 50入札
とかなってて、細かく自動入札更新しすぎだろw
と思ってたらID B に120円であっさり更新されてたのだが
Aは10円の差の間にどうやって50回入札したんだ?
693名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:48:32.41 ID:os8rH01x0
>>691
携帯なんて見ないから知らない
危なくて出品しないよ
694名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:49:24.92 ID:lETky9To0
知らないなら黙ってろよバーカ
695名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:50:37.89 ID:ooQnjFau0
age
696名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:50:48.45 ID:x6ksUb1s0
>>692
秘密はテンプレに隠されている
697名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:53:44.73 ID:rkQfMg8V0
>>692
最高額入札者が値段上げて入札しても現在価格は変わらない。
1000円→10000円→130円→1000円と値段を上げたり下げたり
何回でも入札できます。
698名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:55:23.19 ID:os8rH01x0
>>694
マジレスしてアカバンされる方法書いたほうがいいのか?
699名無しさん(新規):2012/06/13(水) 18:58:13.51 ID:P6XJo9W/0
知ったかバカがしつこいなあ
700名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:02:04.60 ID:rHqvbNd60
つか>>691って>>668への回答じゃないの?w
701名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:09:38.36 ID:os8rH01x0
世界中から指名手配にされる商品を出せば即アカバン
インターポールから手配書登録される
CIAからも暗殺指令が出される
702名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:17:48.44 ID:RQThWAft0
>>697
なるほど
しかし50回も変えて何がしたいんだろう 牽制かよほど迷ってるのか
ともかくありがとう
703名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:30:33.09 ID:ioZCFwQ50
>>702
入札数稼ぎは出品者の自演

・ホットオークションに載りやすい
http://gyu.moo.jp/page100.html

・入札数でソートされたらより上位に来る
704名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:34:06.28 ID:ZczZivRT0
ガチャのコード購入したんですけど、入金後まだコード番号教えてもらえません。

こういう場合、何日待ってどうしたらいいんですか。

連絡が来なかった場合は、出品した人にはなんとナビに書けば、返金してもらえますか。

返金されなくて無視された場合は、ヤフーなんとメールを書けば、対応してもらえますか。

よろしくお願いします。
705名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:39:42.89 ID:os8rH01x0
ガチャ規制で使えなくなるんじゃね?
706名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:39:56.52 ID:y50Bl/vK0
携帯だのRMTだの、なんで初心者なのに危ない橋ばかり渡るんだ
707704:2012/06/13(水) 19:42:01.77 ID:ZczZivRT0
>>705
そうなんですか?
>>706
すみません、危ないとか知らなくて、コードまだ教えてくれないので対処教えてください。
708名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:44:11.52 ID:os8rH01x0
6社協議会で5月31日までの各社の自社コンテンツ内でコンプリートガチャを廃止
6月1日からは今回のガイドラインに基づく運用を開始
6月30日までにサービスするすべてのタイトルでのコンプリートガチャを廃止

709名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:46:41.84 ID:y50Bl/vK0
>>707
相手への文句も人任せのガキはまずググることを覚えろ
710704 707:2012/06/13(水) 19:47:43.54 ID:ZczZivRT0
このコードは7月31日まで有効のコードでガンダムのです。
DVDの初回限定盤の中にあるらしいです。

それで絶対にもらえるモビルスーツのガチャなんです。
711704:2012/06/13(水) 19:49:09.27 ID:ZczZivRT0
>>709
すみません

よくわからないので教えてください。
今後、注意します。
712名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:50:06.93 ID:os8rH01x0
>>710
何時から始まった取引か書いてない
即対応しているのなら24時間で連絡がある
ルーズなら3日とかあるんじゃね?
713704:2012/06/13(水) 19:52:43.30 ID:ZczZivRT0
>>712
振り込んでからもう5日になります。
714名無しさん(新規):2012/06/13(水) 19:54:12.58 ID:os8rH01x0
>>713
やばい期限だ
過去の評価確認して取引したか?
悪い評価の内容次第で危険人物と認定できる
詐欺の可能性もある
715704:2012/06/13(水) 19:58:08.92 ID:ZczZivRT0
>>714

46-1=45の評価の人で今回初めてのガチャコード出品でした。

詐欺だったら、対策教えてください。
よろしくお願いします。

716名無しさん(新規):2012/06/13(水) 20:06:49.13 ID:os8rH01x0
>>715
金額が高いなら警察も動くけど安いと被害届受理してくれるか不明
オクは取引相手同士の話合いになるからヤフー不介入
常識で5日連絡しないのは不自然
717名無しさん(新規):2012/06/13(水) 20:49:05.16 ID:/f7NNJfD0
>>715
このスレの上の方で、コードの被害者が出ています。ご一読を。

対策は、追跡のある方法で実物を送ってもらうこと。
最安値はクロネコメール便。

取引ナビでコードを教えてもらうだけだと、
使えなかった場合、
出品者が打ち間違えた、いや落札者がとぼけているだけだ、と水掛け論になる。

DVDの初回限定盤の中にあるのなら、おそらく紙だろうから、
それを送ってもらうよう丁寧に頼む。送料は負担しますと添えて。
718名無しさん(新規):2012/06/13(水) 21:07:35.46 ID:vGv6gxNe0
送料着払いなら文句もないだろうし、現物を送ってもらうのが良さそうだね。
719名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:03:15.47 ID:UAKyKGLGO
初めて一万ちょっとの物を落札されました
落札システム利用料は600円くらいだろうなと思ってたのですが
マイオークションを見ると落札システム利用料が1.811となっております
これはどのような計算なのでしょうか?
720名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:09:11.59 ID:3SUDZ0zw0
落札した商品が届いたのですが、2つでセットの商品の内一つしか送られてきませんでした。
取引ナビで知らせたのですが、一日経ってもまだ連絡は来ておらず、相手の情報欄に発送後の受け取り連絡は評価でと書いてありました。
すぐに対応していただければ、こちらも悪い評価を付けるつもりはないのです。
この場合評価で商品が一つ入っていなかったことを知らせた方がいいのでしょうか?
721名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:10:34.20 ID:xwfl1LgD0
今までの分と足しただけだろ
722名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:14:06.03 ID:rkQfMg8V0
723名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:15:52.12 ID:FpZAwev3P
>>720
1日だったらまだ読んでない可能性あるから2〜3日は待って評価から連絡
どちらでもない辺りが妥当
724名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:28:16.57 ID:VxCk7cPm0
>>704
コードは取引ナビかメールで教えてもらう約束?それとも紙を郵送する約束?
あと、いくら振り込んだの?
725名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:33:47.42 ID:xxIvd9up0
>>720
たぶん入れ忘れただけだろうから、評価は付けずに、保留

取引ナビで連絡したなら、そのうち連絡が来るだろうから、しばし待つ
何も連絡がないなら、もう一度取引ナビ→連絡掲示板→評価の順で連絡

「うっかりしていました。すみません。今日発送しました」という連絡が取引ナビで来ると思う
726名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:36:56.77 ID:3SUDZ0zw0
>>723 >>725
ありがとうございます
自分も待った方がいいのはわかってましたが、最近ヤフオク始めたので不安でした
おとなしく待ちます
727名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:38:01.42 ID:75HrMYTs0
>>689
えーっと「ヤフオク締め日」でググればトップにそのヘルプが来るよ!
728名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:44:58.43 ID:rkQfMg8V0
>>727
>>3読んでください。
課金が決定するのは月末。
落札者からの入金のあるなしを20日を基準にしても意味ない。
729名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:58:19.27 ID:KwP/q0UL0
>>726
別に評価から連絡してもいいんだよ。
評価から連絡した方がすばやく対応してくれるし

ここの回答者はベテランの転売屋ばかりだから出品者よりだし
730名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:13:55.68 ID:dbEpWxgQO
評価から悪いで連絡したら対応して貰えない可能性有り
待つべし
731名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:19:40.02 ID:KwP/q0UL0
>>730
そんなことないよ。
「届いた商品の個数が足りませんでした。」とか評価か書かれたら
入札に影響するから対応してくれるよ
732名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:30:34.15 ID:cnPQH2jhO
焦ってすぐ返信来るだろw
733名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:32:30.44 ID:7OZGzXrP0
落札した後気が変わって購入しないって言ってくる落札者にはどういう対応すればいいの?
ありがたいことにそういう対応するのに当たったことが無いんで
落札システム手数料は最低限要求すべき?
734名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:39:06.36 ID:75HrMYTs0
>>728
あれ?ちょっと待って理解できなくなってきた…
「20日までに入金がなかったら無駄に落札システム料を払わなければいけなくなる」と思い込んでたけど間違いだっけ?
ちょっと一回寝て考えるね…
735704:2012/06/13(水) 23:41:38.38 ID:ZczZivRT0
お騒がせしてすみませんでした。
本日、コードの連絡があり、無事ガシャできました。

ご連絡遅くなってすみませんと書き込みが追加されていました。
商品説明も1度詳しく読み返してみたら、仕事の都合上通帳記帳で確認が遅れる場合が御座います。
1週間くらいお持ちいただける方のみ入札お願いいたしますと書いてありました。

5日たってたので焦ってしまって、本当にすみませんでした。
もう少し、商品説明と人を信じてみようと思います。

2チャンネルに書き込みしてしまった事、謝った方がよいのでしょうか。
教えてください。

ここ見てたら、自分だとバレてしまいます><
736名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:48:01.08 ID:OgstURr10
なんだ説明文をちゃんと読まないカスだったか
出品者も災難だな
737704:2012/06/13(水) 23:49:45.25 ID:ZczZivRT0
>>736
反省してます、でも5日たってたので焦ってしまって、本当にすみませんでした。

2チャンネルに書き込みしてしまった事、謝った方がよいのでしょうか。
教えてください。

ここ見てたら、自分だとバレてしまいます><

どうしたらいいでしょうか。
738名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:51:24.80 ID:CkCmr2HY0
>>733
請求しても払わないオチ
さっさと削除して終わり
739名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:58:24.13 ID:cnPQH2jhO
>>737
わざわざ言わんでいいわww
まあ次からは気をつけなよ
740名無しさん(新規):2012/06/14(木) 00:14:04.52 ID:bFiTuFdm0
741名無しさん(新規):2012/06/14(木) 00:17:41.70 ID:kxb/Tey70
>>737
気にするな
742名無しさん(新規):2012/06/14(木) 02:30:38.84 ID:UaeH+xah0
出品していものが、落札されて、無事に取引が終ったのですが、偶然見ていたら
その落札者が画像から商品説明のページを全てコピーされて出品していました。
質問から聞いてみたら開き直る始末で、評価を変更しようと思いましたが

この場合は、問い合わせフォームから問い合わせると
違反と見なされて削除されたりするものですか?
743名無しさん(新規):2012/06/14(木) 02:37:58.00 ID:QkEIl4Sv0
>>742
コピーされた内容で何か不都合でもある?
同じ商品ならありえるが
744名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:02:36.83 ID:4jRGAXP50
>>733
真性のカスは音信不通のまま逃げる。
知らせてくる分だけマシな方。
早く次のこと(再出品)を考えよう。

>>742
画像に名前(ID)でも入れてなきゃ無理。
第3者から見たらどっちが先に使い始めたのか分からない。

そもそも文章はオリジナリティの成立自体が微妙かも。
商品のプロパティという一定なものを説明するなら
「誰が書いてもこんなもんだろ」的な文章になりがちだと思うんだが。
HTML的デザインもテンプレサイトにソースが転がってるわけだし
たまたま似ているだけと言えなくもない。
よほど独創的なレビューでも書いてあるのか?
実例を見せてくれないと判断できないね。
745名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:05:02.80 ID:QkEIl4Sv0
>>744
他人の画像と説明のコピーとは書かれていない
出品者自身のコピーと受け止められるが?
746名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:05:10.98 ID:Knhlqf4I0
>>742
別に落札者が、大事に使おうが、捨てようが、転売しようが自由。
お前にはどうもできない。
747名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:11:45.63 ID:B6Zr2B7jP
連絡無しから4日で、落札者都合による削除にしたらまずいですか?

今二日目で、連絡掲示板の方にも記載して催促してる状態です

というのも、数日で出品物の価値が変動してしまうような物なので
それも主に価値の低下の方に
748名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:14:07.94 ID:QkEIl4Sv0
>>747
急ぐなら評価から連絡をする
通常は期限を切り時間切れで削除するもの
電波時計で秒単位で時間切れを確認して削除するもの
749名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:19:25.59 ID:Knhlqf4I0
>>747
ヤフー的には5日は待てとあるから、6日目に期限を設定。
短めにすると、逆切れされて雨評価されることもありうる。
相手の評価はひくいの?
750名無しさん(新規):2012/06/14(木) 03:24:14.76 ID:QkEIl4Sv0
5日プラス1秒で削除する
削除ボタンスタンバイして待つ
751名無しさん(新規):2012/06/14(木) 04:37:41.18 ID:DyA12R3z0
即売くんってウイルス感染しないよね?一括出品おまかせ君と、出品アナライザーもインストールしたんだけど、気のせいかパソコンのWifiがつながりにくくなった気がする?大丈夫ですか?
752名無しさん(新規):2012/06/14(木) 04:53:00.39 ID:coVu/AXX0
>>751
念のためウイルス検査をした方が安全
753名無しさん(新規):2012/06/14(木) 04:57:02.83 ID:Q5Xak4xxO
自分の出品物に一人で18入札もしてる人がいるけど何がしたいんでしょうか?コレがよくあります
754名無しさん(新規):2012/06/14(木) 04:59:00.31 ID:coVu/AXX0
>>753
自分自身と何処で見分ける?
755名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:03:18.12 ID:coVu/AXX0
>>753
運営にしか登録者が分からないのに自分と何故分かるんだ?
756名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:07:58.68 ID:Knhlqf4I0
はあ?
ID:coVu/AXX0
お前馬鹿じゃね?
757名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:10:19.48 ID:B6Zr2B7jP
747です
ありがとうございます

相手の方の評価は低いです
主に連絡無しによる削除が原因で

しかしそれでも、やはり5日は待った方がいいようですね
今回は事故と割り切ります
758名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:11:59.02 ID:coVu/AXX0
>>756
そうかおまえハッキングして誰か確認したんだ?
759名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:13:05.72 ID:coVu/AXX0
>>756
犯罪行為して誰か知ったと白状しろよw
760名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:13:45.41 ID:coVu/AXX0
>>756
運営にワイロ送って情報貰ったんだろ?
白状しろよw
761名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:15:25.01 ID:coVu/AXX0
>>756
IP調べて同一と認識したのか?
絶対同一人物と命かけて言えるんだなwww
762名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:17:00.63 ID:coVu/AXX0
>>756
運営に幾ら贈ったんだよwww
1億?10億?100億?1000億?
情報は金次第だもなwwwwwwwwwwwww
763名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:18:13.71 ID:Knhlqf4I0
はあ?何いってんの?
ホント馬鹿だな
自分で吊り上げてんなら、ここで質問する意味あんの?

>自分の出品物に一人で18入札もしてる人がいるけど、何がしたいの
単に、上げ入札・下げ入札繰り返してんだろ
764名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:18:45.42 ID:coVu/AXX0
>>756
安い靴履いて適当いってるんじゃねーよ
靴はな20万から靴って言うんだよ
765名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:19:53.24 ID:Knhlqf4I0
ジョンロブしか履きませんが何か?
766名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:23:14.04 ID:9sTgIkNR0
ビスポークしないのか安いジョンロブ履いてwwwwwwwwwwww
安い靴履いてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オクやるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安い靴履いてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
靴磨けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:24:39.15 ID:Knhlqf4I0
恥ずかしいのうww
お前の負けーww
768名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:25:44.13 ID:9sTgIkNR0
ロンドンロブでクロコ革ビスポーク250万の靴履かないのかよwwwwww
安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
靴にも金掛けろよ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwww
靴磨けよ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:27:36.52 ID:9sTgIkNR0
安い時計しやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時計安いは恥ずかしいぜ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwww
靴磨けよ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パテのグラコン本店で買えよ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwww
770名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:30:02.35 ID:9sTgIkNR0
月で時計買って来いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
靴にも金掛けろよ安い靴履きやがってwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:34:19.59 ID:9sTgIkNR0
>>767
おまえの靴マジックでジョンロブって書いてるんだろ?
ぎゃははははははははははははははははははははははは〜w
ふんどしにジョンロブ履いて〜wwwwwwwwwwwww
772名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:40:19.90 ID:9sTgIkNR0
>>767
2500万以下の安い時計しやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腕にマジックで時計書いてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安い時計しやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん(新規):2012/06/14(木) 05:57:45.38 ID:9sTgIkNR0
ロブパリは下
ロンドンロブは神
774名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:02:21.00 ID:U4vkCsWz0
>>753
なんか、変なことになってるので18入札の詳細を明らかにしましょう。
ひとつのIDで18回下げたり上げたりしてるとか
連番のIDで18回入札してるのでひとりとみなしたのか。
あと自分の出品物の意味も明確に・・
775名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:03:09.35 ID:9sTgIkNR0
ロブパリは既製靴
本家ロンドンロブは完全オーダーのビスポーク靴
776名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:05:31.93 ID:9sTgIkNR0
安い靴履いてるから自分の出品物の根拠は言えないんだろ?
777名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:07:34.69 ID:9sTgIkNR0
>>767
甘いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロンドンロブのビスポーク靴1500足所有してるよwwwwwwwwww
778名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:22:47.18 ID:PWtIXxRA0
残り時間4日で日曜21時−22時で終了するように1度出品したけど、
意外にアクセス数多いので、取り消しして残り7日(終了は平日の21時−)で再出品するのって
特に問題ないですよね?
今見た人やウォッチリストに入れた人に何か他意をもたれたりしますか?
779名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:22:52.06 ID:9sTgIkNR0
>>767
紙で出来た家住みやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家にも気を使えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安い家住みやがってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000坪の土地買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:27:08.42 ID:AAARjWWY0
>>778
入札予定してるなら予定狂って入札できない場合あり
781名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:43:15.32 ID:C1EsI04A0
>>778
現在入札者がいないならOK
しかし入札者がいるなら余計なトラブルが生むから止めた方が良い。
でもその辺のハッキリとした規定はないのでお好きなように。

てか商品にもよるけど日曜日終了の方が落札額が上がると思うけどな。
782名無しさん(新規):2012/06/14(木) 06:50:22.36 ID:apLiCtoZ0
>>780
>>781
レスありがとうございます
今のところ入札者はいないですが、このまま出品続けて日曜終了にすることにします
783名無しさん(新規):2012/06/14(木) 07:16:52.18 ID:VuXv0m9P0
>>742
画像や説明文の盗用は法律違反。
訴えれば3年以下の懲役または300万円以下の罰金。
> Yahoo!オークション法律相談室 > 他人の商品画像を使ったらダメ?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/007/answer/

他人の商品写真を使った詐欺もあった。

>>743>>744>>746
よう、犯罪者ども。
784名無しさん(新規):2012/06/14(木) 07:17:07.91 ID:4jRGAXP50
>>745
「他人のを拝借しました」
なんてバカ正直に書く奴がどこにいる?
その文言がなければオリジナルだと認定できる
とでも言うなら、盗用した奴にも当てはまってしまう。

第三者の視点で考えてほしい。
「自分がオリジナルだ」という一方的な主張だけぶつけられても
鵜呑みにすることはできない。
よってヤフーが動くことはあり得ない。

少なくとも、画像アップロードの日時が云々
というレベルまでの解析をヤフーがしてくれることはない。
そこまで求めるなら、742が盗用者に対して訴訟を起こす等して
強制執行を外部から促す必要があるだろう。
そんなのは全く現実的じゃない。

742が素直に
盗用対策が甘かった、画像に名入れ加工しておけば良かった
と反省すれば済む話だよ。
785名無しさん(新規):2012/06/14(木) 08:08:35.50 ID:tQToPpcaP
質問で開き直ってるって事は
「盗用しましたが何か?」的な事が書かれてるんだろ
証拠になるぜ
786名無しさん(新規):2012/06/14(木) 08:40:45.95 ID:NpvvTNgG0
また願望論の流れか…
転載されて悔しいってレベルの訴えで
営利団体が動いてくれるほど世の中甘くねーだろ。
転載厨が憎いのは分かるが
よほどの実害がない限りスルーせざるを得ないのが実情。

というか、スルーせず監視・処罰に運営が費用を割けば
システム料金を値上げされる可能性だってあるわけで、
むしろ自意識過剰な著作権厨なんかスルーしといて下さい
と思ってるやつも多いはずだ
787名無しさん(新規):2012/06/14(木) 09:54:45.24 ID:ZGU91B7I0
落札者(新規だが、今はマイナスの評価がバンバン入っている)から丸2日連絡なし。
催促してやっと連絡あったが入金予定日も送付先住所も教えてくれないんで、
期限を切って削除の最終通告したら連絡がきたが…
近いので手渡し、ポスト投函はできませんか? ○○銀行の口座はお持ちではないですか?
とか、もうちょっとこわいレベル(相変わらず正確な住所氏名教えてくれないし…)
今すぐにでも削除してしまいたいが、やっぱし時分で設定した期限まで待つべきなんでしょうかね。
久しぶりに出品したんだが、トラブルのはじめてなんで、ちょっと動揺してる。
788名無しさん(新規):2012/06/14(木) 10:48:25.99 ID:VuHHLyRV0
>>787
報復評価上等!ってことならいますぐ削除でいいよ
相手にするだけ時間のムダだし
ただ、不当評価くらった場合ヤフーに相談するつもりがあるのなら
設定した期限ではなくガイドラインに沿った期限で削除
789名無しさん(新規):2012/06/14(木) 10:59:44.75 ID:GAdpCVGB0
>>787
期限とは 送金の期限?それとも 返信の期限?
自分なら ○日○時までに送金確認できない場合は削除で
非常に悪いの評価を入れてBL入り。
だって新規でしかもマイナス評価が入っている状態なら早く行動しないと。
出品時に設定した金融機関以外の口座とか 手渡しとか、住所名前明かさずとか
確信犯でしょ。
評価のコメント欄には 後の人に参考になるのでそのことも書いてあげて。

790名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:00:21.77 ID:Nzj5+qRy0
「〜上等!」って意味が変わらないのですが何なのでしょう
791名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:14:01.04 ID:ug3aucfMO
出品マスターってなったら何か特典あるの?
792名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:14:24.83 ID:tQToPpcaP
>>790
質問の前にニホンゴ勉強しような!
793名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:15:33.12 ID:ZGU91B7I0
>>789
送金の期限です。
明日が期限(ガイドラインに沿って時間をとっています)なので、
1秒過ぎに削除しようと思っています(もちろんBLに入れて)。
問題がある落札者である旨のコメントも入れようと思っていますが、
刺激しないような文面を考え中です(今のところ、他の人に報復評価はしていないようですが)
794名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:20:44.15 ID:EnmTNFTF0
「〜上等!」って意味が分からないにょろ
795名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:41:29.58 ID:EYHIENs4O
相手が取引経験500以上もあるのに(出品も落札もそこそこに)、出品者としてヌケてるのはなぜなんだろう。
自分なんて落札専門の1桁なのに。
みんな相手がヌケてても評価は甘口につけてあげるよな。
自分の評価に響くの嫌だもんな。
796名無しさん(新規):2012/06/14(木) 11:58:02.27 ID:46sMwBlPi
こういう出品て違反じゃないの?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117110895
797名無しさん(新規):2012/06/14(木) 12:19:33.63 ID:ZAa70R880
他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
798名無しさん(新規):2012/06/14(木) 12:43:29.71 ID:H9mnzKzJ0
>>796
手元にない商品を出品するのは違法行為です
799名無しさん(新規):2012/06/14(木) 12:45:45.12 ID:vufCV1ef0
>>798
違法ではありません
ヤフオクの違反行為です
800名無しさん(新規):2012/06/14(木) 12:47:49.81 ID:EE6sonhO0
ヤフオクではハゲが法律です
801名無しさん(新規):2012/06/14(木) 12:50:46.58 ID:gRu+71Al0
いいえ
負け犬は黙っていてください
802名無しさん(新規):2012/06/14(木) 13:03:39.27 ID:XnKJDY460
>>796
違反だと思うなら、違反申告しろよ。
803名無しさん(新規):2012/06/14(木) 13:26:39.45 ID:tQToPpcaP
>>796
こんなアホな値段で売れんの?
入札があれば予約分を購入、なければキャンセルとかしそうだな
804名無しさん(新規):2012/06/14(木) 14:05:17.68 ID:l6nZp12J0
こういう買い占めや販売価格以上での転売ってのは
もっと取り締まるべきだよな

とりあえず、数人で違反申告すればアカ潰せる
805名無しさん(新規):2012/06/14(木) 15:01:35.36 ID:bMwdD0InO
転売とかどうでもいいわ
そんなに欲しいなら並んで買うなり少しは努力しろよ
806名無しさん(新規):2012/06/14(木) 15:11:18.34 ID:YeOenB370
>>787
>近いので手渡し、ポスト投函はできませんか?

取り込み詐欺する気なんじゃないの?
807名無しさん(新規):2012/06/14(木) 15:31:56.49 ID:AAARjWWY0
手渡しでも引き取りでもいいんじゃね?
808名無しさん(新規):2012/06/14(木) 15:37:38.74 ID:DyA12R3z0
>>752
ウイルス検査ってどうやってするの?一応Avast入れてんだけど。
即売くんとか安全じゃないの?
809名無しさん(新規):2012/06/14(木) 15:41:15.63 ID:AAARjWWY0
>>808
検査機能付いてるんじゃない?
自分で検査できないなら他社買うとか
810名無しさん(新規):2012/06/14(木) 16:26:53.87 ID:o6Yod8mz0
家電2点を日曜夜終了で今週頭から出品中なんだけど
どちらもアクセス200前後、ウォッチが27と17という状況です。
これって経過としてはいい方悪い方?
悪い方なら目立つために何かてこ入れをした方がいいかな?
811名無しさん(新規):2012/06/14(木) 16:30:33.35 ID:tQToPpcaP
>>810
寧ろ羨ましいわ
812名無しさん(新規):2012/06/14(木) 16:35:29.90 ID:AAARjWWY0
>>810
アクセス200で1割ウォッチ入るなら数年前の入札が入るパターンじゃね?
リーマンショック以前はそれが当たり前だった
今それだけアクセスあるなら良い状況だよ
813名無しさん(新規):2012/06/14(木) 16:44:30.25 ID:kBXMjtQC0
>>810
「注目のオークション」でも付けろ
814名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:09:18.02 ID:SwcAsr2q0
ヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーンを何個もID持っている出品できる人は、
IDごとにクレジットカード登録をID分枚数登録しているんですか?

たまに10個のIDで何個当たったとか聞いたことあるので教えてください。

それとも初めからIDを何個か作っておき当たったらクレジットカード登録本人確認、終了でクレジットカード登録止めて、
当たったIDにまた登録の繰り返しをしているのでしょうか?

でも本人確認を何回も1つのクレジットカード登録でしていたらどこかで2回までで3回目から登録にお金取られるような事
読んだ気もしたのですが…ページが見つけられなくてすみません。

よろしくお願いします。
815名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:15:10.13 ID:o6Yod8mz0
>>811-813
ありがと。出品は初めてなので様子がよく分かりました。
なるべく状態のよく分かる写真と丁寧な説明を心がけたのが良かったのかも。
ウォッチ17の方は年に2,3度しか見かけないややマニアックなもので
相場と言えるものがほぼないようなものです。
今後の推移をwktkで見守ろうと思います。
816名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:31:23.00 ID:DyA12R3z0
>>809
自動で検査してくれなかったのかな?手動でできるけど時間かかるね。即売くんとか使ってる人って少ないの?
817名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:33:50.95 ID:NpvvTNgG0
>>814
何か情報がグチャグチャに錯綜してるな・・・

「ヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーン」は
ID作ってるだけで対象になる(可能性がある。選定はヤフーの恣意)。
ウォレット登録とか本人確認状況とか一切関係ない。

本人確認費用:
>本人確認手続きは、1年間で2回まで無料です。
>1年以内に3回目以降のお申し込みを行う場合は、
>1回につき840円(税込)が必要です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-02.html
この件と「ウォレット支払方法の登録」は一切関係ない。
818名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:41:57.88 ID:AAARjWWY0
>1回につき840円(税込)が必要です。
ボッタクリ紙切れ1枚が840円
しかも認証コード書いてるだけだぜ
819名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:45:24.17 ID:SwcAsr2q0
>>817>>818
ありがとうございました。
820名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:50:12.67 ID:4o9bKppX0
即決商品数ヶ月回して今ではウォッチ二桁越してるけど誰も買わない商品出してる
821名無しさん(新規):2012/06/14(木) 17:51:06.84 ID:AAARjWWY0
>>820
相場より高いとか?
822名無しさん(新規):2012/06/14(木) 18:26:18.90 ID:4o9bKppX0
>>821
無料出品日に最安値で個数は1
回しすぎで最安値のためかウォッチがちょっとずつ増えていってる
823名無しさん(新規):2012/06/14(木) 21:33:54.29 ID:l6nZp12J0
即決って「それも出品者が十分儲かる値段」にも見えるから
安くても裏がありそうだったりして敬遠するんだよな

本当に最安で2桁(10や20程度じゃないよな?)のウォッチ入ってるなら
即決を外せば落札されるはず
824名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:14:48.81 ID:xfg5HC4vP
yahooってログインしたまま他の人の出品履歴や評価を見ると
自分がそれを見たっていう事を相手に知られてしまうのですか?
825名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:20:57.22 ID:yTgjqKPi0
さて、また自動延長がありと思い込んでいたら、自動延長無しでスナイプされて欲しかったものを落とせなかったわけですが
どうやったら自動延長無しだと気付けますか???
826名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:27:29.06 ID:ZDQomJZi0
>>824
知られない。
出品者は自分の出品商品それぞれのアクセス数とウォッチリストの数だけ分かる。
827名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:29:47.09 ID:id8ZEcrO0
>>825
商品ページをちゃんと見る
828名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:36:48.68 ID:yTgjqKPi0
>>827
正直、対処法ってそれだけです???
落札したい商品は「自動延長」の欄まで一生懸命見ないとダメですかね?
829名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:37:36.23 ID:gD34PuU7O
>>824
わかるよ
830名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:57:36.53 ID:xfg5HC4vP
>>826 >>829
どちらが本当なのでしょうか・・・
831名無しさん(新規):2012/06/14(木) 22:59:43.93 ID:4KL2z/hE0
>>828
そんなことないよ。誰も入札しないような高値で入札したらいいだけ
832名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:01:51.38 ID:/3JlTMz70
>>828
頼むから商品のページはちゃんと読んでくれよ
>>830
IP解析が〜とかだしキチガイしかやらない
ほとんどわからない
833名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:13:29.16 ID:hSnSietVO
新規の落札者から丸1日経っても連絡がないのですがもう少し待ったほうがいいですか?
それとも見切りつけて再度出品したほうがいいですか?
834名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:16:08.03 ID:AAARjWWY0
>>833
説明で期限は付けてる?
無いと何ともいえないよ
バックレか数日後に連絡来るのか不明
835名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:19:43.41 ID:4KL2z/hE0
>>833
どうだろうな?
新規は同じ商品が安く出品されてると平気でそっちを選ぶからな
836名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:24:00.83 ID:AAARjWWY0
これからは新規対策として入札者にも本人確認が必要だと思うよ
バックレに対して10000円のペナツティを課すとか
837名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:29:50.49 ID:hSnSietVO
ありがとうございます。
もう少しだけ待ってみます。
838734:2012/06/14(木) 23:39:39.24 ID:iXiR1xlG0
>>728
寝て考えた。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
>落札システム利用料
>前月21日〜当月20日までの落札分を当月分として、当月の月末時点の落札価格で計算します。

例えば1月21日に落札されたオークションの、落札者が全然連絡をしてこない時
最大待てるのは 2月の月末まで、つまり40日間?

しかし、その一日前 1月20日に落札されたオクの落札者が全然連絡してこない時
最大待てるのは 1月の月末まで、つまり10日間ってこと?
839名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:42:15.59 ID:AAARjWWY0
>>838
それはヤフーに確認した方が間違いない
840名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:45:43.72 ID:N9jBK0od0
宅配便で送ってもらった品が、紛失してしまったかもしれません.

12日にはこBOON (千葉〜神奈川間) で発送してもらい
13日の昼指定で到着予定だったものの結局届かず。
伝票番号はいただいていたので、その日のうちに
ヤマトに問い合わせたところ行方が分からなくなっているとか。
今日一日捜索してもらったのですが、見つかっていません。

もう少し様子を見てみようかとも思っているんですが
こういったトラブルは初めてで、どのような対応をすれば良いのか困惑しています。

こういう場合、出品者さんにも早めに連絡しておいた方がいいんでしょうか?
841名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:48:03.59 ID:AAARjWWY0
>>840
BOONで発送してヤマトが配達することになったの?
BOONが自宅まで配達するのが普通じゃね?
842名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:51:01.37 ID:/3JlTMz70
>>841
はこBOONはヤマトが配達してるはず・・・
変わったのか
843名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:51:29.71 ID:yTgjqKPi0
>>832
自動延長だけはいつでも見逃してしまうんです・・・(´;ω;`)
注意するしかないか・・・(´;ω;`) ああ欲しかった・・・(´;ω...:.;::.
844名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:51:55.66 ID:AN9BJJry0
10日に落札し住所などの連絡後すぐかんたん決済でクレカでの支払い手続きを完了しました
多分今日にはもうお金の方は手元へ行ってると思うのですが連絡がありません
このまま連絡がない場合どのタイミングで問い合わせをするべきでしょうか?
845名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:54:39.63 ID:AAARjWWY0
>>842
マジ?
伊藤忠商事の運送部門じゃないのか?
発送ファミマはヤマトやってないよな
846名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:57:21.61 ID:AAARjWWY0
>>844
今すぐに問い合わせるべき
847名無しさん(新規):2012/06/14(木) 23:57:35.92 ID:N9jBK0od0
>>841
少なくとも、自分の住んでいる地域ではヤマト便で配達されてます
同日に別件の落札品があって、そちらもBOONで発送してもらったんですが
既に到着してるんですよね..
848844:2012/06/14(木) 23:58:41.62 ID:AN9BJJry0
>>846
マジで?
理由は?
849名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:03:55.04 ID:ORjkYxeM0
>>848
入金されてるだろうから連絡無いのは出品者の怠慢だよ
その辺の対応が出来てないなら出品やら無いほうが良い
850名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:06:51.88 ID:ORjkYxeM0
オクの説明不足だな
はこBOONの輸送システムを何処がやるのか説明されてない
いままで聞いたことない運送会社だから使わなかったがまさかヤマトが配達とはね
851名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:09:59.94 ID:cNi3t8XZ0
>>850
お前が無知なだけかと
852名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:11:38.35 ID:ORjkYxeM0
>>851
そうとは言えないだろ?
オクで説明してるのはシステムだけ運送会社は明記していない
知らない奴結構いると思うよ
普段ヤマトで発送してるが初耳だった
853名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:14:09.19 ID:ORjkYxeM0
http://logistics.yahoo.co.jp/jp/promo/hacoboon/index.html

運送会社まで書いてないよ
これでヤマトが配達しますと理解できないぜ
854名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:14:19.70 ID:E7hszPpm0
>>845
伊藤忠商事?ってとこがヤマトと契約してるだけ。
今はこBOONの伝票見た。

ヤマトのページから配達状況みられる
855844:2012/06/15(金) 00:21:04.75 ID:myJWBzX80
>>849
明日問い合わせてみるわ
さんくす
856名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:21:18.15 ID:UFrhrMfhP
出品者ですが、先日初めて落札者都合による削除をしました

この場合、繰り上げ落札をしなければ即、再出品しても問題無いのでしょうか?
857名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:23:10.30 ID:ORjkYxeM0
>>856
繰上げしたらやらせ取引を疑われるから仕切り直して出品した方がいい
858名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:23:24.47 ID:kM8tCxnV0
>>856
繰り上げしたく無いなら再出品すればよろし
859名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:24:38.20 ID:+6pp5o2pP
ただ割と有名 クロネコBOON
860名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:32:13.56 ID:UFrhrMfhP
>>857
>>858
ありがとうございます
繰り上げせずに再出品します
861840:2012/06/15(金) 00:34:34.68 ID:9Gu7yv7Z0
なんか変な流れにしちゃってすみませんでした
どうしたもんかな・・・
862名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:38:51.50 ID:cNi3t8XZ0
切服してお詫びしろ
863名無しさん(新規):2012/06/15(金) 00:51:42.51 ID:QQwEdit+0
>>839
実現不可能な事を言わないでおくれ、Yahoo!が個人の質問に答えなさるもんか。
864名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:00:00.22 ID:ORjkYxeM0
>>863
お金が絡むから教えるだろ?
865名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:02:06.21 ID:maQGF8Ypi
メール便保証無しと記載、破損、紛失について保証必要なら宅配便と記載してるのに、
配送中の事故じゃないので保証か返品してくださいって言うバカが多いけど、日本語読めないのかねー。
あと、バルクのとか、説明に全部記載してるんだぜー。
みんなそんなバカの相手はどう対応してる?
しかも、そんな送料ケチってメール便にしてる貧乏人に限って雨とか評価で罵るんだが。

866名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:06:38.54 ID:cNi3t8XZ0
>>865
そりゃ、落札者も必死だからな。交渉力しだいでは返金さることも可能だし
867名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:06:40.30 ID:eJiBjPk50
>>838
まあそれで合ってるよ。

ちなみに大の月が連続する場合の、
・7/21終了→8/31料金確定 42日間
・12/21終了→1/31料金確定 42日間
これらが最長となるが、

>落札後42日間経過すると、落札者の削除はできません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
この規定はその最長期間が基準になってる。
868名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:07:15.14 ID:ORjkYxeM0
>>865
そういう奴は自分で直接引き取りにでも来いという
交通費と送料を天秤に掛けさせる
869名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:15:25.27 ID:vfB6XgLh0
保証なんて書いちまうバカが
補償の何たるかを本当に理解しているかどうかは怪しいけどな
870名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:22:25.14 ID:ORjkYxeM0
日本語って一文字変えただけでとんでもないことになる

粗品 粗悪品
871名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:23:53.11 ID:E7hszPpm0
>>870
せつこ
それ足しただけや
変えてない
872名無しさん(新規):2012/06/15(金) 01:37:09.58 ID:cPJwRXCY0
落差者は雨降らすのが唯一の攻撃手段だからね。
それに屈する出品者がいれば、ゴネ得と考えるのだろう。
873名無しさん(新規):2012/06/15(金) 02:52:33.11 ID:xOQU0hHo0
初めて出品するんですが、発送できるのが7月頭になりそうなのです。
いまから出品してしまうのは非常識ですか?
発送できるようになってから出品するべきですかね?
買い手がつくかどうか知りたいので早めに出品したいというのはあります
874名無しさん(新規):2012/06/15(金) 02:59:20.29 ID:MsgWe+Bw0
当たり前だろ
バカか
875名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:20:14.49 ID:r+Wp28RW0
水彩画(額付)を落札しました。
発送詳細というところにクロネコヤマト発払いでお届けします。って書いてあったんです。
送料を1370円請求されたので、商品代金とは別に送料として1370円を支払いました。
後日商品が届き、商品自体の状態は問題なくとても良い商品だったんですが、送付方法がはこBOONでした。
自宅にあるデジタルスケールで重量を図ったところ1.3kgで、料金を調べてみたら580円でした。
出品者にこの事を伝えて送料の差額の790円の返金をお願いしたら、
「こちらはクロネコヤマトでお届けしますとちゃんと記載しています。ちゃんとヤマトで届きましたよね?何が問題なんですか?」と取り合ってくれません…
876名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:25:06.63 ID:e6oiFtxaP
送料でゴネるやつはオークションをやるべきではない
877名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:26:28.37 ID:UFrhrMfhP
1円入札で送料で稼ぐ人もいる訳だし、予め料金指定していたなら問題無いんじゃない?
878名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:28:12.71 ID:H/R6CiXr0
>>875
はこBOON使ったことないんけど
受け取った人ははこBOONで届いたってことがわかるの?
879名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:35:00.15 ID:ABkkznC10
評価で書けば
880名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:36:16.29 ID:e6oiFtxaP
>>878
伝票がヤマトと箱ぶーんは別だからわかる
ttp://pro.gifty.net/wp/wp-content/images/10083001.jpg
881名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:42:27.75 ID:UFrhrMfhP
>>880
名前も消しとこうよ
882名無しさん(新規):2012/06/15(金) 03:59:21.86 ID:cPJwRXCY0
それ、その本人のブログ画像直リンかな?
つまり消せない。
883名無しさん(新規):2012/06/15(金) 04:01:50.87 ID:cPJwRXCY0
>>875
まぁ、落札者としては評価のほうで、ありのまま書いておくしか無いな。
くれぐれも冷静にね。
884名無しさん(新規):2012/06/15(金) 04:02:20.20 ID:iefOJ2JH0
その手口で毎回送料差額で稼いでるんだろうね
返金は無理でも評価に書くことは出来るよ
885名無しさん(新規):2012/06/15(金) 04:34:45.78 ID:svtBiRqO0
>>875
落札価格はいくら位の物なの?
1000円位の物に対してなら、その差は大きいけど
10万とかなら、目つぶれるわ

あと、今までの評価では、送料でトラブルは無いの?
886名無しさん(新規):2012/06/15(金) 04:46:38.25 ID:+oI79rkW0
742です
>>743-746
写真も文章から丸っきり同じようにパクられているので、何ともいえない所

これが違反なのか不明ですが、転売するのは構わないけど、
写真から説明を全く同じように使われているから気分が悪く感じます。

逆に、気にし過ぎですかな?
887名無しさん(新規):2012/06/15(金) 05:30:57.45 ID:cPJwRXCY0
気になるならパクられないように対策しなさいよ・・って事。
888名無しさん(新規):2012/06/15(金) 05:50:49.95 ID:Swwo54pcO
定形外郵便の局留めってできるんですか?
できるとしたら、受取人はいつ郵便局へ荷物を取りに行けばいいのでしょうか?
郵便局に荷物が届いたことはわかりませんよね??
889名無しさん(新規):2012/06/15(金) 06:27:12.25 ID:cPJwRXCY0
>>888
可能。郵便局から通知は来ないので、
自分で到着予定日を調べてから取りに行ってね。
890名無しさん(新規):2012/06/15(金) 06:29:37.01 ID:Vqdg94Ya0
>>886
だからさー、オリジナリティのある文なのかって聞いてんのよ。
商品名・状態・発送方法の羅列に著作権なんか発生しねーっての。
「この順番で、ここに空白を入れて、ここで改行して、
語尾に”です”を付けたのは私の創作だ」とでも言いやがりますか?

>>888
・できる
・留置局に到着した日〜9日後
・分からない

発送日と発着地からだいたい類推できるだろ。
891名無しさん(新規):2012/06/15(金) 07:19:45.17 ID:Ldfu6K+z0
同じ人がF5アタックみたいに何回もアクセスしたらアクセス数って増えるんですか?

連続じゃなくても、同じ人が数日にわたってたびたびアクセスしたら増えますかね?
892名無しさん(新規):2012/06/15(金) 07:47:49.65 ID:7Z8NQb9u0
>>889 が正解
間違っています >>890
893名無しさん(新規):2012/06/15(金) 08:19:28.35 ID:LTlAXJ9w0
自動再出品って10円とられる?
894名無しさん(新規):2012/06/15(金) 08:25:27.99 ID:ND3r73WV0
>>891
同IPなら1回としてカウントされるのでは?
895名無しさん(新規):2012/06/15(金) 08:32:05.32 ID:Swwo54pcO
>>889>>890
ありがとうございました
896名無しさん(新規)
>>891
出品した本人以外はアクセスする度に増える。
一応、試しに今出品してるものに、別ID(同じマシン、同じIP)で
F5キー10回押したら、アクセス総数が10増えてた。