【PayPal】 海外ネット決済 総合Part17【ペイパル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ペイパルなど海外オンライン決済に関する総合スレです。
PayPal https://www.paypal.com/
Western Union http://www.westernunion.co.jp/jp/index.php
Bidpay ×
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_index.html
https://payments.amazon.com/sdui/sdui/index.htm
https://checkout.google.com/sell/
https://epay.propay.com/

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】PayPal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m。
【paypal初心者の方へ】「200円返還」「登録時の言語」は過去レス・過去スレ・ネット上をググれ、頼むm(_ _)m
【限度額見て安心している方へ】カード認証前のpaypalアカウントは使えないものと思え、頼むm(_ _)m
【フィッシング?と不安な方へ】[email protected] に転送して判定してもらいなはれ、頼むm(_ _)m
【スレタイ読めない方へ】決済以外、ebayオークション全般の話題は下の専用スレで、頼むm(_ _)m
 → ★☆eBay初参加&初心者のスレ part22☆★ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1276402635/
【世間知らずの方へ】為替レートまんまで決済してくれるのはボランティア機関ぐらいかと・・。頼むm(_ _)m
【被害妄想の方へ】後出しで適当に手数料を徴収する決済機関はありまへん。頼むm(_ _)m
【モラル低い方へ】法律破り・決済機関規約破りぶっちゃけトークは慎みなはれ、頼むm(_ _)m
【堂々巡りな方へ】発展のない同内容の自論の執拗な繰り返しなどは節度を持ちなはれ、頼むm(_ _)m

前スレ
海外ネット決済 総合Part16 【PayPal その他】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1294924696/
2 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/01/23(月) 11:15:13.81 ID:3sO0yY2j0
>>1 乙!
3名無しさん(新規):2012/01/25(水) 11:06:59.53 ID:b1B4I39H0
1乙です!
4名無しさん(新規):2012/02/01(水) 00:42:29.70 ID:T0rCwCUo0
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5名無しさん(新規):2012/02/03(金) 12:06:36.54 ID:JCjG38Th0
色んなサイトでpaypalでの寄付を呼びかけているがそこでpaypalで寄付をクリックすると
英語だらけの画面が出てきて、わざわざ善意で寄付してやるのに英語の文章苦労して読むのは嫌でやめてしまう
paypalはさっさと全ての画面を全ての国の言葉にローカライズしろ
なんでこんな簡単なことが分からないのかなアホすぎる
6名無しさん(新規):2012/02/04(土) 06:40:34.68 ID:lW1qVN1V0
クレカ登録しようとしたら、PayPalの登録許容量を超えていますって言われたんだけど、
これはどういう意味?
7名無しさん(新規):2012/02/05(日) 13:51:21.03 ID:iH+8qfg20
登録枚数に限りがあったような気がする
8名無しさん(新規):2012/02/06(月) 05:00:18.68 ID:TZbkNo/v0
知らないメールのリンクなんて絶対踏まないし
paypal自体、もう一年以上利用してなかったのに
アカハックされて売買された。
不審な利用だからってアカウントの一時停止の知らせが来て判明。
本人なのにアカウント復活させるのにえらく手間取った。

今は、口座とクレカ情報削除後してからアカウントも削除、
登録してたメルアドも消去、クレカのネットID、パスも変更した〜
アンチウイルスソフトはAvira常駐させてて
ウイルスやマルウェアも検索したけど発見できず。

>5
解決後、今回の不正利用発覚についてアンケートをお願いしたいって
日本語のメールが届いたんだけど、アンケート自体は英語www
ツメが甘すぎるww
9名無しさん(新規):2012/02/06(月) 15:46:15.74 ID:E1in/G+T0
使ってなかったって事はパスを盗まれたって訳ではなくパスを突破されたって事なのか。
パスは難解なものにしてたのかな?
10名無しさん(新規):2012/02/06(月) 20:21:20.04 ID:NJYDY1Sr0
実はフィッシングサイトにでも引っ掛かったんだろ?
11名無しさん(新規):2012/02/06(月) 22:32:21.05 ID:m1+0Z0ZL0
オレも先日やられた(涙)
昨年アカを作ってから、eBay他、メジャーなサイトで数回利用したのみ。
アンチウイルス常駐や怪しいメール無視などは常識的なことは気をつけてた。
複数の外人情報が住所のとこに追加されてたから、オレのアカとパスワードでログインしたことは間違いない。
マジでペイパルの内部犯行を疑った。
あとは商品を購入したサイトか。

>>9
ペイパルはログイン試行回数が一定数を超すとログインエラーが2時間続く。
だから相当簡単なパスワードでない限り、人間がパスワードを探し出すのはかなり難しいのでは?
でもパスワード解析ツールだとそういう制限とは無関係に解析できるのか?

>>10
オレも以前はそんな風に思ってた。
でも当事者になってみたらそんな可能性がまずないってことも感じた。
PayPalって文字が記載された過去メールを全部チェックしてみたが、それらしいものは全く無し。
12名無しさん(新規):2012/02/06(月) 23:20:18.48 ID:HB+WF2cY0
仕事だかで日本に来てたフランス人とやりとりして
入金してもらったんだけど
翌日”保留”ってでた
おそらく本国じゃなくて出先からアクセスしたから
不正がどうたらなんだろうけど
もうひとつ問題が
自分のアカウントの残高がないので友人の使うとかなかって
こちらも決済完了したかと思ったら今日になって
本人からの異議申し立て
一応チャットのログ抜粋して送ったけどどうなるやら・・・
そもそも即時決済即時商品受け渡してそのあとに保留ってひでーよ
13名無しさん(新規):2012/02/07(火) 01:36:16.75 ID:1kUM4MHo0
>>12
手渡しペイパル決済でその手口多いってどっかで読んだぞ。
品物渡した証明ができないから、セラーの負け確実。

日本で手渡しでペイパルで支払い受けるヤツなんか居ねーし。。。と思って読んでたが
もしかして日本初か?オメ(^^)
14名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:03:50.96 ID:yie4E37V0
いや現物じゃないんよ
いわゆるRMT
品物が届かないってクレームじゃないんで
詐欺のつもりはないと思うが
先支払いだから向こうは詐欺回避のつもりで4回にわけて入金してきたんだ
全体の金額の1/4がその友人垢から
15名無しさん(新規):2012/02/07(火) 02:57:26.03 ID:yie4E37V0
PayPal買い手保護は、特定の物理的に配送可能な有形商品に対する
PayPal支払いにのみ適用されます。以下の支払いは、
PayPal買い手保護に基づく返金の対象外です。

って規約があったのでちょい安心
16名無しさん(新規):2012/02/07(火) 08:36:38.78 ID:tuklDBkL0
>>10
それなら自業自得で怖い事がない分逆に安心するわ
リンクなんてショップのすら踏まなかったから怖いんだよ
エロサイト、出会い系どころかSNSとかも捨てアドでそれぞれ変えてるし
個人情報はそれぞれ少しずつ変えて漏洩の場合にわかるようにしてある。

後は家族がこっそりっていう可能性があるけど、
さんざんフィッシングや偽請求の手口と漏洩の怖さは言ってあるし
履歴など細工するスキルも知識もないから、
不審なサイトは見てないのは判明してる。
犯人は中国人らしいんだけど、どうやったんだろうね
自分みたいな休眠中で少額しか使えないアカでも狙われるのかと
勉強になったわ。
17名無しさん(新規):2012/02/07(火) 08:46:45.54 ID:tuklDBkL0
>>9
パスワードは8桁でまあ簡単な方だった。


関係ないけどカスタマーサービスはどこの国にあるんだ?
ネットじゃ埒があかないのでフリーダイヤルに電話して、
「日本語の方は○番〜」と案内されてプッシュ番号押したら
日本語ペラペラの外人のお姉ちゃんが出てきたよ。
そこらのスイーツより敬語が上手なんじゃないだろうかwww
1814:2012/02/07(火) 12:58:27.33 ID:yie4E37V0
”友達の”アカウントで払ったほうが
ソッコー入金取り消しになったorz
本人に連絡とらなきゃ
19名無しさん(新規):2012/02/08(水) 11:35:14.43 ID:iS7iUEDfP
ファミマがWesternUnion取り扱うそうだ
http://japan.internet.com/busnews/20120208/4.html

でもPayPalと比べると使い道が余り思い浮かばんな…
20名無しさん(新規):2012/02/08(水) 12:20:32.45 ID:pf9ikZnP0
おそろしいこと思いついたんだけど
他人のアカウントを使う>未承認取引
これででソッコー払った金取り戻せるじゃん・・・
ハックするまでもなく知り合いと結託すれば
21名無しさん(新規):2012/02/08(水) 14:16:30.08 ID:gLRQrK7J0
アカハック後、登録してたクレカでで安い額だけど何件か取引されてたけど
不正利用が発覚したから全部取り消しになったから
プラスマイナスゼロですからって言われたのに
今クレカの履歴見たら購入した事になってんぞ。
何これ、後でクレカから返却してくるわけもないし、やられた。
もうアカウント削除してるし。

発覚してから数週間、もう疲れた・・・。
22名無しさん(新規):2012/02/08(水) 14:18:50.96 ID:pf9ikZnP0
PayPalってシンガポールに籍置いてるから
あきらかにトラブル無視する気まんまんじゃないか
23名無しさん(新規):2012/02/08(水) 18:46:50.54 ID:Y23PRDlQ0
マジで痛い額でもないし、二度と利用する気はないから
海外の会社の面倒臭さを学ばせてもらったと思って放置するわ

便利なサービスでもこれじゃあね
おまいらも気をつけろよって
気のつけようがよくわからないんだけどね
24名無しさん(新規):2012/02/08(水) 19:15:13.15 ID:pf9ikZnP0
いままで知らなかったんだけど
カードの不正利用ってカード会社が負担 するように見えて
実は売った店に「おめーがよく確認しないのがわるいんだよ」って強制的に没収なのね
オンラインじゃ確かめようがないしネットショップやってる人怖くないのかね
PayPalの場合人のアカウントで決済して未承認申請すりゃ・・・
25名無しさん(新規):2012/02/08(水) 21:20:40.74 ID:gjn8Ljs+0
4年以上前に登録したまま放置してたら2年くらい前にペイパルから英語のメールきてて翻訳使ってがんばってみたら
あなたのアカウントを利用しようとしたのがいたんでアカウントロックした的な事が書いてあったんだけど
クレカの請求には一切なんもきてなかったからよかったけどとりあえずカード登録消しといた
そんなことあったからstemで買い物しようと思ったんだけどペイパル使うか悩み中
26名無しさん(新規):2012/02/08(水) 22:14:10.93 ID:pf9ikZnP0
>>23
二度との前に
きっちりアカウント削除しないとこっそり使われかねないぞ
27名無しさん(新規):2012/02/08(水) 22:27:44.56 ID:IhZlemmg0
>>24
なに大発見したみたいなこと言ってんだろうね。
実際やったら、犯罪なんだからな。
コワイに決まってんだろ。
だから、カードの裏面のセキュリティコード入れさせてカードの所有者本人か確認したり、カードの登録住所にしか発送しないとかで、詐欺られないように工夫はしてる。
仲間内で繰り返したら、スグに脚がつく。

28名無しさん(新規):2012/02/08(水) 23:20:38.61 ID:pf9ikZnP0
>>27
カード犯罪なのはわかってるよ
でも国外相手なら告発しようがないんじゃね
だって実際やられちゃったし
29名無しさん(新規):2012/02/09(木) 01:08:27.57 ID:StuLpb4I0
ebay経由以外は詐欺天国だと思ったほうがいいんかな
30名無しさん(新規):2012/02/09(木) 12:52:39.97 ID:StuLpb4I0
やりとりの詳細提出したのにそっこー未承認決定されたよorz
31名無しさん(新規):2012/02/10(金) 09:17:23.05 ID:A1uG00AL0
>>25
上にも書いたけどアカウントロックの解除は面倒臭いんだぞ
写真付きの免許証や住基カードをコピーして送らないといけない。

ていうか、本当にロックされてたらクレカ情報の削除もできないはずだけど?
ロックではないんじゃないの?不正アクセスが続いただけとか。
ロックされた時に届いたメール、エンコードがjisとかじゃないから
文字化けしまくってたけど日本語だったし。
実はそれがフィッシングメールだったりして。笑えない冗談だけど。
32名無しさん(新規):2012/02/10(金) 09:21:51.68 ID:A1uG00AL0
>>26
21も自分、もう削除済。
だからまた電話してガタガタするのも面倒ってわけ。

カスタマーサービスとの交渉とか時間は取られるし嫌な疲労がハンパなかった。
もうこりごりですわ
33名無しさん(新規):2012/02/10(金) 13:05:18.34 ID:IFRtqDFp0
未承認取引決定したらどうしようもないの?
34名無しさん(新規):2012/02/10(金) 14:27:03.99 ID:5NPiJbmPO
ペイパルから出金したら3営業日かかるんだけど、もっと早く入金される銀行て無いかな?

ちなみに楽天、地銀、MUFGを試した
35名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:10:41.42 ID:+Rn81g2X0
>>12
某所にレスした本人ですけどその後どうですか?
十数万の詐欺だけど自分はもう諦めてるかな・・・
36名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:28:43.11 ID:+davd3JV0
PayPalアカウントにもらった金をみずほ銀行の口座に引き出したんだが、
PayPal上ではステータスが完了になっているのに銀行口座に反映されていない。
完了になったの今日だからもう少し待つべきなのかな
37名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:51:22.42 ID:IFRtqDFp0
>>35
全額ハックしたアカウントの可能性濃厚
どうしようもないかなあ
38名無しさん(新規):2012/02/10(金) 18:52:45.56 ID:IFRtqDFp0
いまさらだろうけど
現金扱ってるのにセキュリティもろすぎるだろ
一対のIDとパスだけって
ソフトウェキーボさえないし
39名無しさん(新規):2012/02/10(金) 19:09:23.06 ID:+Rn81g2X0
>>38
paypal垢ハックしてその垢から送金されたらそりゃあ信じちゃいますよねぇ
その後に垢ハックされた本人から資金を取り戻しされても、こっちはどうなるの?って感じ
個人レベルじゃ対応のしようがないような
40名無しさん(新規):2012/02/11(土) 01:13:52.76 ID:fJODS5AI0
>>19
セブン銀行の後を追うのか
送金できる場所より受け取れる箇所を増やしてくれよ
41名無しさん(新規):2012/02/12(日) 16:24:39.85 ID:VN/ZivcA0
PayPal垢に入金された金を7日に銀行口座へ引き出したんだが、10日に支払いステータスが完了に変わった。
銀行口座へはまだ入金されていないけど、反映されるのはいつ頃になるんだろう。
PayPal使うの初めてだから緊張する
42名無しさん(新規):2012/02/12(日) 16:34:37.18 ID:FEchrfEI0
>>41
たぶん明日か明後日
ちなみにいくら?6万以上だと口座停止される可能性あるから気をつけて
43名無しさん(新規):2012/02/12(日) 19:31:46.81 ID:PgedwH9+0
あとは45日以内にチャージバックされないことを祈らないとだな
44名無しさん(新規):2012/02/12(日) 19:46:34.26 ID:PgedwH9+0
よくみたら恐ろしい規約だな

3.3 無効な支払いに対する賠償責任。 支払いを受け取った場合、
いかなる理由であれ、その支払いが後に無効となったときは、
お客様は 、お客様に支払われた支払いの全額および
手数料に対する賠償責任をPayPalに対して負います。

ようするにサービス提供はするが
不正利用の責任は1円も負わないよwって
45名無しさん(新規):2012/02/12(日) 20:06:51.27 ID:e+6oU8ma0
このシステムマジ糞
振り込まれてから商品渡してもクレームで普通に返金されるって言う
46名無しさん(新規):2012/02/12(日) 20:46:27.95 ID:PgedwH9+0
それ以前に
IDとパスだけで送金できちゃうとか
ネトゲ以下のセキュリティで
ちょっと不振な点がありゃすぐ不正って認めちゃうから
自宅以外からアクセス振込み、未承認で楽勝に騙し取れるな
47名無しさん(新規):2012/02/12(日) 21:59:25.37 ID:e+6oU8ma0
まぁそれやられた本人なんですけどね
48名無しさん(新規):2012/02/12(日) 22:03:51.97 ID:ifKODFqr0
初心者なんだが、paypalってアカウント登録する時フリーメールか本アドどっちで
登録した方がいいですか?
49名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:08:32.76 ID:mGGoVVB80
どちらでも構わんが、日本語で入力するなよ
50名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:22:20.64 ID:VN/ZivcA0
>>42
明日明後日かー
料金的には4万ちょいだから大丈夫かも
6万以上で口座停止っていうのは知らなかったわ
気を付けます。
51名無しさん(新規):2012/02/12(日) 23:31:48.73 ID:PgedwH9+0
仲介はするが責任は持たない(キリッ
日本でこんなんやったらソッコー行政指導だよなあ
52名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:08:42.43 ID:mhPH2ZC50
>>50
振り込まれたら報告よろ
大体の目安知りたいから
53名無しさん(新規):2012/02/13(月) 00:56:51.09 ID:qkmlHQ7z0
>>49
ありがとう、売ってる店が支払いpaypalでしか駄目だから、困ってた、
そこpaypalゲストでも支払いできるけど、paypalゲストって大丈夫
なのかな?アカ作ってもその後paypal使う予定ないし、アカハック
とか怖いし支払い後、アカ停止とか出来るの?
54名無しさん(新規):2012/02/14(火) 00:11:31.27 ID:IsI2h3SM0
>>42
口座停止されることなんてあるの??
55名無しさん(新規):2012/02/14(火) 01:34:22.12 ID:nmTe7ieU0
>>54
大金だとあるよ
56名無しさん(新規):2012/02/14(火) 02:00:52.57 ID:QmoUGEKK0
停止してなんの意味があるんだ
不正利用し放題の状況で
57名無しさん(新規):2012/02/14(火) 11:13:03.05 ID:0uTHKEsT0
>>42
50だけど13日付けで振り込まれてたよ
土日挟んだせいか完了になってから少しかかるんだね
58名無しさん(新規):2012/02/14(火) 11:45:54.97 ID:f1nrqui60
>>53
取引終了後、口座情報削除、クレジット情報削除、住所など偽情報に変更で
いいんじゃね
ていうかそこまでしておかないと危ない
59名無しさん(新規):2012/02/14(火) 11:57:05.29 ID:nmTe7ieU0
PayPalこえー
60名無しさん(新規):2012/02/14(火) 15:13:35.17 ID:Ip5gRP+80
制限解除手続きをしたクレジット情報を削除した場合、
その後、同一クレジットを再登録した時に、再度、
制限解除手続きをする事になるのかな?
61名無しさん(新規):2012/02/14(火) 18:14:43.88 ID:pNjyXomB0
>>60
無用
62名無しさん(新規):2012/02/15(水) 19:23:38.41 ID:5WljgkuE0
ペイパルへの入金がある際にペイパル側が入金額から
差し引いて取る手数料ってあるよね?

この手数料が取られたり取られなかったり業者によってするんだけど、
ペイパルが入金額から取る手数料なのに、なぜ手数料の有無があるのかを知っている有識者の方、
教えていただけないでしょうか。
63名無しさん(新規):2012/02/15(水) 19:41:40.93 ID:of+HOC3u0
>>62
送金目的(商用か個人か)
資金元(クレカか口座のプール金か)
送金方法(インスタントかecheckかマスペイか)
などなどの組み合わせによる。
あと諸条件が整えば、国によっては手数料送金人負担が選べる。
64名無しさん(新規):2012/02/15(水) 23:17:43.10 ID:5WljgkuE0
>>63
詳しくありがとう。
結構複雑になっているんですね。
手数料が取られていないということは送金側が
上記の条件を使って負担してくれているということなんですね。

ありがとう。
65名無しさん(新規):2012/02/16(木) 12:46:19.47 ID:agnMj4KZ0
クレカ認証しないと1円も使えないのでしょうか?
来月に明細が来るまで待てないのですが、30ドルくらいなら
認証なしでも使用できますか?
66名無しさん(新規):2012/02/16(木) 15:15:47.13 ID:6rWPIMct0
>>65
使えるよ(万が一停止されたらゴメンね)
67名無しさん(新規):2012/02/18(土) 11:23:28.66 ID:mHWNmp8o0
クレカ登録してクレカ請求書先アカウントで確認したら住所英語になってたが、
そのままでいいの?日本語になおした方がいいの?
68名無しさん(新規):2012/02/19(日) 00:04:54.02 ID:o46AEkCK0
ヤフオクで外人がPaypalで払いたいって言ってるんだけど
海外から日本への個人送金って無料でできますか?
69名無しさん(新規):2012/02/19(日) 01:31:10.36 ID:teBM5H4j0
>>68
無料
70名無しさん(新規):2012/02/19(日) 12:56:50.68 ID:jjlnEHCK0
>>68
ナイジェリア詐欺には気をつけろよ
71名無しさん(新規):2012/02/19(日) 14:49:44.33 ID:HRFKW7Qt0
サポートにきいたらマスペイサービスは現在提供されていないと
言われたのですが本当ですか?なにかいまいち信じられなくて
72名無しさん(新規):2012/02/19(日) 15:34:57.57 ID:mTdy/b9s0
本当ですよ^^
73名無しさん(新規):2012/02/19(日) 16:50:00.16 ID:H3zmZXIx0
>>71
電話すれば簡単な審査で使えるようになる。
送金目的とか尋ねられるから、もっともらしい理由を言えよ。
単に手数料安くしたいとか口が裂けても言うな。
74名無しさん(新規):2012/02/19(日) 17:32:45.49 ID:HRFKW7Qt0
>>73
マジでありがとう。メールサポートに騙されたわ。許せん。
明日電話してみる。
75名無しさん(新規):2012/02/19(日) 23:44:32.24 ID:H3zmZXIx0
>>74
使えるけど、手数料上がったからな。
76名無しさん(新規):2012/02/20(月) 02:24:13.27 ID:u1qQ9q360
物送るときは配達を証明するオプションをつける
これなしでクレームだされたら100%負ける
後は物がちがうとかゴネられないよう証拠をとっておく
さらにキャッシュバック起こされないことをねがう
ハック口座や不正カードだったら120%どうしようもない
がんばってくれ
77名無しさん(新規):2012/02/20(月) 20:44:42.41 ID:fc6nYOx80
支払いする時、「問い合わせ情報:自分のメールアドレスso-net.ne.jp」という欄があるんですが・・
名前やメールアドレスは支払先に通知されるのでしょうか?
78名無しさん(新規):2012/02/21(火) 01:48:39.77 ID:v7NDXM7E0
>>77
通知されない
79名無しさん(新規):2012/02/21(火) 04:03:57.19 ID:+Vwvm4xI0
クレカの情報消すは荷物が届いた後でいいんですか?
80名無しさん(新規):2012/02/22(水) 16:31:39.43 ID:VGj/Ukcu0
質問させて下さい。
初めてPayPalを使って150ドルの買い物をしたのですが、1ヶ月経っても商品がとどかず、相手にメールをしても宛先不明になってしまいます。

そこで、PayPalで異議申し立てしたのですが、それでも相手側から全く連絡がなくて困っています。

クレームにエスカレートしようと思うのですが、この場合では全額払い戻しはされるのでしょうか?
81名無しさん(新規):2012/02/22(水) 17:07:54.65 ID:aXTd2+6q0
なんということだ
無職はクレカがもてないからpaypalが使えなかったのか
楽天クレカに落ちた
82名無しさん(新規):2012/02/22(水) 18:27:09.72 ID:yPGsgLLv0
スルガのVISAデビ作れば?
83名無しさん(新規):2012/02/22(水) 18:29:55.85 ID:jmDclMPo0
>>82
スルガって楽天より審査厳しいぞww
84名無しさん(新規):2012/02/22(水) 18:31:59.03 ID:KK/+YolY0
アホに知識を与えるな
85名無しさん(新規):2012/02/22(水) 22:59:18.18 ID:/8gnLJpD0
>>80
トラッキング番号も受け取らずに待っていたならお前がアフォ。
このケースなら普通は買い手側が有利だと思うけどな。
PayPalの審議は、回答期限的に1ヶ月くらいかかる。売り手が回答しない場合は、買い手勝ち。
86名無しさん(新規):2012/02/22(水) 23:15:31.16 ID:VGj/Ukcu0
>>85
説明ありがとう
初めての個人輸入だったもので、色々とわからない事が多くて。。相手は音信不通になっちゃうし。。。

ちょっと安心しました。ありがとうございます!
87名無しさん(新規):2012/02/23(木) 00:27:18.58 ID:D3ZVJncu0
アメリカ人ってのは平気で手数料として10ドルほど乗せてきやあるなあ
何とかならんのかこれ
88名無しさん(新規):2012/02/23(木) 12:03:38.30 ID:XI9tQed/0
>>87
郷に入っては郷に従え。
って言葉も有るからキニシテナイ。
89名無しさん(新規):2012/02/23(木) 21:41:32.88 ID:j7YBEkNy0
Alertpay登録してクレカ認証しようとおもったら、エラーが出るので
ぐぐったら、結構前からクレカ認証停止中だった
実質役立たずだよ・・・orz
90名無しさん(新規):2012/02/25(土) 14:21:29.70 ID:6kGqUddY0
ペイパルって本名と本当の住所で登録しないと駄目なん?
91名無しさん(新規):2012/02/25(土) 18:52:07.23 ID:VmwKIBml0
>>90
少なくとも登録するクレカと同一名義である必要はあるだろうね。
銀行口座に引出し予定があれば、それも同一名義にする必要がある。
全部偽名で統一できるならやってみれば?
なんかあった時は、その名前と住所の身分証明書提出する必要が出てくるだろうけど。
92名無しさん(新規):2012/02/26(日) 00:51:10.43 ID:Z4KmZSKp0
>>91
どうも
クレカと同じ名前にしたけど金払うときに住所送られるのが嫌なんだよねえ
93名無しさん(新規):2012/02/26(日) 01:58:12.86 ID:glBfSeh80
>>92
住所ならクレカの登録住所以外でも複数登録できる
94名無しさん(新規):2012/02/28(火) 17:04:16.21 ID:uHXFfE0g0
>>86
ペイパルからの返金は商品代金のみで送料分は返金無いよ。
売り手と連絡が着くなら送料分も交渉次第では売り手から直に
返金されるが、このまま音信不通なら送料分だけは諦めるしかないかもな
95名無しさん(新規):2012/02/28(火) 20:38:36.10 ID:afYYZIdA0
>>94
嘘をつくなよ間抜け
96名無しさん(新規):2012/02/29(水) 18:30:05.30 ID:sAlC9eCx0
paypalで昨日チャージバック申請があったんだけどこちらの個人情報
も向こうにわかっちゃうの?請求する時メールでは「事業者名」とか
相手にわからないので使ってたんだが

なんか凄い基地外なので個人情報知られたくないんだ
97名無しさん(新規):2012/02/29(水) 20:19:19.24 ID:oTzJG3AV0
事業者名なんてのは、始めから公開されてるぞw
98名無しさん(新規):2012/02/29(水) 21:37:13.67 ID:sAlC9eCx0
>>97
そう?paypalで何度もブランドと取引してるけどやっぱり決済時はブランド
名しか表示されないけど

ちなみどこで公開されてるの?
99名無しさん(新規):2012/02/29(水) 21:51:08.42 ID:sAlC9eCx0
ああ、ごめん、間違えた
事業者名「ショップ名」
氏名「フルネーム」

事業者名は最初っから確かに公開されてるよね
でも氏名はこの基地外には知られたくない
100名無しさん(新規):2012/02/29(水) 23:40:26.13 ID:oTzJG3AV0
名前とか知られることはない。
連絡先の電話番号を設定していると、番号は見える。
電話かけてきた馬鹿がいたので、俺は消した。
てか、アカウント設定でちゃんと公開されるものと、されないものわかるだろ。
101名無しさん(新規):2012/02/29(水) 23:55:04.66 ID:sAlC9eCx0
>>100
いや、通常はそうなんだけどさ、チャージバックとかで揉めると勝手に
こっちの情報全部相手に教えたりしないかと心配でさ。

2ch見てると変な奴に個人情報教えるとろくなことがないってわかるから
102名無しさん(新規):2012/03/01(木) 02:04:11.01 ID:reKODsni0
今度80万ぐらいpaypalで受け取る事になったんだが本当に引き出せるのかなあ
103名無しさん(新規):2012/03/01(木) 16:27:48.41 ID:4jrUD9Hv0
>>95
おいよく読め池沼!エスカレート未経験か?
売り手が送料も合わせて全額、返金に応じたら返ってくるが、
paypalが返金する場合はブツだけだ低能カス 
104名無しさん(新規):2012/03/01(木) 17:09:24.51 ID:XkCFFMsr0
>>103
は?ブツだけ返金なんてケースはお前の落ち度だろボケ
通常PayPalは支払った分を返金するか否かの判断であってそれは1つのインボイスに対して考慮されるんだよボケ。
送料だろうが商品代金だろうが支払った金には変わり無く、送料だから返金しないなんて事をPayPalの立場でやれるわけねーだろアホ
PayPalは裁判員じゃねーんだよ。あ?この意味わかる?頭大丈夫かな?
馬鹿はすっこんでろ間抜け
105名無しさん(新規):2012/03/01(木) 21:26:20.46 ID:rdnTScH+0
1年ぶりぐらいにpaypal使って買い物したら
引き出し限度額解除のお知らせってメールきたんだけど
勝手に解除されるものなの?
106名無しさん(新規):2012/03/02(金) 15:33:41.10 ID:8Wk4eFCe0
>>104
全部が全額補償だと思うなよ。ケースバケースイなんだよ!
売り手にが発送の形跡があれば送料は戻って来ない
国外追跡不可の発送も含む(ファーストクラスのトラッキングNo)
たとえオンライン上ラベル作成しかていなくても 更新無しのバグはあるので
発送したとみなされる場合もある。
とにかく発送したという形跡さえ残せれば中身が無い、壊れた、届かなくても、
住所が違っても発送費は売り手は既に実費で支払ったとみなされ、その分は差っ引かれ返金されない事もある。
つーか、即座にレスしやがって相当に暇だな、さすが池沼www
おい、これにもさっさとレスしろよ、カスが。
107名無しさん(新規):2012/03/02(金) 15:49:20.08 ID:I3SGo+5L0
>>106
発送の形跡なんて意味ないよ。配達済みの証拠がなかったらバイヤーへ全額返金。

バイヤープロテクションが整備される前の大昔の話なら別だが、実際に商品代金しか返ってこなかったのなら、>>104が言うように、クレームの方法を間違えたとしか思えない。
108名無しさん(新規):2012/03/02(金) 16:01:15.19 ID:01w8KCIO0
>>105
ぼくもPAYPALから引き出し限度額が解除されましたみたいな
メールが届いてアカウントの概要を見ると

PayPal 残高: \0 JPY

になってました。不正使用されたのかとガクブルで取引履歴を
確認したところ自分に身に覚えのある昨年4月の取引以降
使用された形跡はありませんでした。

残高0だと利用できないのでしょうか。
いったい何なのでしょうか。
109名無しさん(新規):2012/03/03(土) 10:00:04.51 ID:Fq8AW6Op0
1月24日にペイパルのカード決済で香港のお店に商品を注文したんだけど
入荷が大幅に遅れたので2月14日にキャンセルしました
お店側は返金処理してくれてペイパルの履歴にも2月14日付けで出てるんですが
カードへの入金事態が行われていません
最初の支払い事態は一度2月末に引き落とされましたが
入金自体は何週間かかかるんでしょうか?
キャンセル初めてでいまいちわかりません・・・
110名無しさん(新規):2012/03/03(土) 12:39:29.45 ID:uw33omGq0
>>109
そこはカード会社の仕事。
クレカの発行元へ問い合わせ。
111名無しさん(新規):2012/03/03(土) 13:01:52.94 ID:KiK4Sh4L0
>>110
>>109もご指導よろしくお願い申し上げます。
112名無しさん(新規):2012/03/03(土) 19:23:20.65 ID:Fq8AW6Op0
>>110
ペイパルにも同じ内容でメール問い合わせしといたんですが
カード会社によって一ヶ月位かかる所もあるって回答が来ました
最長三ヶ月かかったケースもあるとかなんとか
もうしばらく待ってみます
レスありがとうでした
113名無しさん(新規):2012/03/06(火) 16:12:11.17 ID:Nit5erCI0
paypalの出金ってどの銀行ができますか?ぐぐっても全然見つからなかったんです。
ゆうちょは使えないんですよね?ジャパンネット銀行と楽天銀行ともみじ銀行があるんですが・・。
114名無しさん(新規):2012/03/06(火) 22:29:55.98 ID:bugyAjb+0
>>113
楽天はできたよー
115名無しさん(新規):2012/03/07(水) 00:37:32.23 ID:PXT8VuqC0
>>114
できましたか。これで引き出すことができそうです。
どうもありがとうございました!
116名無しさん(新規):2012/03/07(水) 03:27:40.61 ID:sXGybd360
>>108についてどなたか教えていただけませんでしょうか。
117名無しさん(新規):2012/03/07(水) 17:37:42.58 ID:g+uzkFB90
6日に公開された文書によれば、モンセガー被告は前年8月にサイバー攻撃関連の12の罪
を認め、クレジットカード大手のマスターカード(MasterCard)とビザ(Visa)、
オンライン決済サービス「ペイパル(PayPal)」、そしてアルジェリアやチュニジア、
イエメン、ジンバブエの政府に対してアノニマスが行った攻撃に関与したことも
認めているという。
118名無しさん(新規):2012/03/11(日) 03:39:45.59 ID:805rsmD60
買い手保護の、返金の受け取りについて教えてください。

paypalゲストで支払った(クレジットカード使用)取引で、
商品不良トラブルがあって、売り手が対応しないのでクレームが認められて返金を受けました。
この返金がpaypalアカウントに入金されています。
クレジットカードで支払ったので、返金はカードに戻ってくると思っていたのですが、
このままアカウントに入ったままなのでしょうか?
ゲストで購入したのですが、クレームを出した関係で、
パーソナルアカウント(未認証)、クレカ登録済み、という状態です。

119名無しさん(新規):2012/03/11(日) 04:39:10.88 ID:OYoQhST50
>>118
はい。次の支払い時にそこから優先的に使用されます。
120名無しさん(新規):2012/03/12(月) 12:49:15.99 ID:EacwtFHM0
日本円でVプリカを買う→それをPayPalに送金→PayPalでドルに換算

ってできますか?
121名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:09:13.29 ID:hvjQ0HSc0
このスレ聞き逃げするアホが多いな。
答えるのやめようぜ。
122名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:53:10.35 ID:BPcS1ax90
初めてID作って初期設定したんですけど。PayPalコードの意味がわからず
間違って、立て続けに3回もPayPalコードの発行申請してしまいました
コードはクレカ会社から送られてくるんですね・・・
知らずに、自分のメルアドに送られてくると思ってました・・・
そこで質問なんですが、コードが送られてきて登録すれば、600円(3回分)全額戻ってくるのでしょうか?
それとも、200円分しか戻ってこないのでしょうか?
123名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:14:00.20 ID:sq6VcoYh0
そんな経験した奴いないかも。
PayPalに直接聞いた方が早いと思うよ。
124名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:21:26.15 ID:BPcS1ax90
>>123
ありがとうございます
そうします
125名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:08:56.91 ID:c+GQbGdy0
>>122
俺もそれやった。
まちがって2回コード発行したら
認証成功後にペイパルの口座に400円入ってたよ

126名無しさん(新規):2012/03/15(木) 21:34:43.37 ID:wEWSGo0n0
最近PayPalのサーバー調子悪いな。
エラーのお陰で自動処理が正しく行われなくて、手作業修正が面倒。
127名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:41:06.10 ID:qMUBnwJn0
ペイパルの履歴みたら、結局幾ら手数料が掛かったのか分からず困っています。
自分なりに調べてみたのですが、これであってますか?

中国から例えば20万円の商品を購入する場合、

送金側の私 2.5%の手数料を取られる

ペイパルの請求金額にある日本円の金額には、
2.5%の手数料が既に取られた金額である。

これであってますか?

128名無しさん(新規):2012/03/16(金) 13:05:35.98 ID:t6ZOzniX0
あってない
129名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:05:53.60 ID:HbknG9Qh0
paypalに十分な残高があるにも関わらず支払いの時にクレカ登録を要求されるのってどういった理由があるんでしょうか?
steamでゲーム買うときは普通に残高で支払いされるんだけど、battle.netでdia3を買おうとするとなぜかクレカ登録せい!といわれる
130名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:45:20.02 ID:RKep99nc0
>>128
どこがちがってます?
131名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:31:29.68 ID:qqxHHasW0
手数料は売り手の負担
132名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:57:40.87 ID:WUYZfh7e0
為替の手数料なら2.5%であってる
中国人と何の通貨でやり取りしてるかによる
133名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:53:19.03 ID:OThsv0cc0
>>131
手数料は売り手、ですか。
有難うございます。

>>132
ドル決済です。

買い手側は2.5%以上の手数料は掛からない。
ということですね?
134名無しさん(新規):2012/03/17(土) 01:01:44.37 ID:wNGB4k/n0
どなたか>>108のことご存じの方おられませんでしょうか。。。
135名無しさん(新規):2012/03/17(土) 02:55:04.65 ID:9Uemg1rX0
>>134
PayPalで残高が入るような取引をしたことがあるんか?例えばeBay等で
物を売ってPayPalでお代を受け取るとか、キャッシュバックサイトを
利用してPayPalに入金されるとか。何もしてないなら残高は0だ。
136名無しさん(新規):2012/03/17(土) 03:01:14.57 ID:wNGB4k/n0
>>135
ご返事ありがとうございます。
PayPalに入金されるような取引はしたことありません。
ネットでシェアウェアを2、3回買ったくらいです。
でも件名が「PayPal 引き出し限度額解除のお知らせ」という
メールで「引き出し限度額が解除されました。」と
書かれたメールが送られてきました。
137名無しさん(新規):2012/03/17(土) 03:10:57.68 ID:9Uemg1rX0
>>136
>PayPal 引き出し限度額解除のお知らせ
がフィッシング詐欺かどうかは分からんが、その状態で本来なら異常なし。
心配ならメッセージを[email protected]に転送して判定してもらえば
よろし。日本語のは[email protected]なんかな。
138名無しさん(新規):2012/03/17(土) 03:22:59.97 ID:wNGB4k/n0
>>137
そんな問い合わせ先があったのですね。
ネットで検索しましたら日本語は[email protected]でしたので
メールで問い合わせました。ありがとうございました。
139名無しさん(新規):2012/03/17(土) 21:43:20.05 ID:JMb8lPsw0
明らかに同時期に出品されてた類似の安い中古品が送られてきたんでpaypalに報告
するまえにメールで脅してやろうと思う。
専門用語がよく判らんからpaypal.comの英語サイトのヘルプへアクセスしたいんだが、どうしてもpaypal/jpへ飛ばされてしまう。
どうしたらよいか教えろください。
140名無しさん(新規):2012/03/17(土) 22:09:02.47 ID:qNKV3y750
馬鹿が脅しとかいらん事考えんな
141名無しさん(新規):2012/03/17(土) 22:36:12.19 ID:JMb8lPsw0
なんだったらお前を脅してやろうか?
142名無しさん(新規):2012/03/18(日) 00:27:57.85 ID:kFuXAMem0
>>119
どうもありがとうございました。
アク禁だったみたいで、書き込めず、遅くなりました。
143名無しさん(新規):2012/03/19(月) 15:16:19.72 ID:zojnwlZv0
質問ですが、誰かわかる方いらっしゃいませんか?

とある海外から購入して、問題があったので返金という形になりました。
返金先のpaypalのアカウントを教えてくれといわれ、メインアドレスを教えましたが、確認が取れないと言われました。
こちらに原因があると思って、確認したところメインアドレス(見確認)と表示されていてこれが原因ではないかと思っています。
確認メールを送信しました。と表示しますが、そのいメールアドレスに何度やってもメールが届きません。
新しいアドレス登録後に、再度そのアドレスを教えれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
144名無しさん(新規):2012/03/23(金) 23:37:35.69 ID:T5JFJurg0
paypalに聞いたほうが早くないか。
145名無しさん(新規):2012/03/24(土) 17:09:51.42 ID:GXQLhX1J0
クレジットカードを持ってないと、入金とかできないんですよね?
Facebookの支払いなどに活用したいのですが・・・
146名無しさん(新規):2012/03/24(土) 17:26:36.64 ID:+kw5NGny0
>>145
デビットで充分
147名無しさん(新規):2012/03/25(日) 03:52:12.82 ID:ftXtsJqk0
eBayで知り合ったセラーさんと何度か(eBay外の)直取引をしています。

で、1ヶ月ほど前に直接取引で商品を購入したのですが未だに発送してくれません。
また、今回の商品は高額なのでとても心配です。セラーさんとはここ2〜3日程連絡が取れない状況です。

ペイパルですが個人間で取引した商品が届かない場合や壊れていた場合、又は偽物だった場合は何か保証などはあるのでしょうか?
148名無しさん(新規):2012/03/25(日) 14:03:17.95 ID:lmX6Dmxh0
普通に詐欺じゃないの?
申し立て出来るはずだが・・・
149名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:25:32.89 ID:ghdRYY3L0
個人取引じゃきつくない?請求(インボイス)もらってるなら可能性あるかもだけど
150名無しさん(新規):2012/03/25(日) 21:45:47.05 ID:ftXtsJqk0
みなさんありがとうございます。147です。

今日、商品が届きました。発送の連絡くれればいいのに…これで一安心かと思いきや、肝心の商品が壊れていました!ショックです…機械物なのですが外観の損傷は無く機能の故障です。

これはペイパルにクレームすれば返品可能なのでしょうか?高額なので諦めたくありません。
>>149
インボイス貰っています。


151名無しさん(新規):2012/03/25(日) 22:19:51.77 ID:byDsuewW0
>>150
相手が不誠実な対応したとか、何か問題があるの?
ペイパルのクレームに上げると、全てペイパルが判断することになるよ。
何度も利用して個人取引するほどなら、まず相手と話した方が良いのではない?
ペイパルで決済しているなら、『異議を出す』があるでしょ。
『異議』の間なら、当事者間での話し合い。
それで手に終えない時はクレームにするんだけど、そうすると全てペイパルに委ねることになる。

自分はつい最近買い手保護を利用したのだけど、
異議出す前に売り手と直接話し合いしていたが、結果的に交渉決裂。
クレームに上げるなら、はじめからペイパル通して話した方が手間が省けたと思った。
異議の間の話し合いも参考にしてもらえるから。
でも、交渉決裂しなかったら、直接話した方が良いと思うから、その辺は自分で判断だな。
152名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:16:05.08 ID:BbXnAv+O0
>>151さん
ありがとうございます。
相手とはこれまでにも何度か(ebay外の)取引していますが今までに商品の未着や故障はありませんでした。対応も普通です。
梱包が簡単過ぎたり、一部違う商品が届いたことはありますが今回のような状況は初めてです。

こちらとしても直接の話し合いで解決したいのですが、今のところ音信不通ですし、ペイパルのクレームの期限も迫っているのでどうすべきか悩んでいます。

とりあえず、相手に届いた商品が故障していた旨のメールは送りました。
153名無しさん(新規):2012/03/25(日) 23:23:41.63 ID:OHU3MHk90
>>150
郵便局へクレーム
154名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:06:49.93 ID:rWJrGe2L0
>>152
>梱包が簡単過ぎたり、一部違う商品が届いたことはありますが
普通に考えれば、あまり良い売り手ではないな。

相手がだんまりで、一応商品(ゴミ)が届いているなら、クレームしても負ける可能性がある。
数十万以上なら痛いだろうけど、数万程度はまあ諦めろw
155名無しさん(新規):2012/03/26(月) 00:36:42.58 ID:5SeZJNVE0
>>152
音信不通ならさっさと異議から連絡して、クレーム期限考えたほうが良いと思う。
異議から連絡すると返信来ること多いし、
異議を無視するとペイパルはそのことを重大に考えるらしい。
期限切れでクレームできない、と言うのは一番避けるべき。

自分の場合、売り手が交渉途中で音信不通になり、
その後、意味不明な小額を返金してきた。それでまた音信不通。
相手がペイパルの「二重回収の禁止」規定を逆手に、
クレームの無効化と期限切れを狙ったのがミエミエだったので、
そのことを含めて、クレームに上げたよ。
156名無しさん(新規):2012/03/26(月) 01:47:00.88 ID:dFDd1gDS0
>>152
期限迫ってるなら異議を入れながら郵便補償を使うのが良いと思う。
補償対象となった場合には商品は通常回収されるんだけど、場合によっては回収されないで補償される事もある。
PayPalから返金という形を取るなら返品費用自腹となることを理解しておいてね。
157名無しさん(新規):2012/03/27(火) 15:00:06.87 ID:zAFUzlZa0
PayPal残高3万を楽天銀行に引き出したくて
おととい、引き出して今日支払いステータスが完了になったんですが
未だに口座に入金されてないんですが、何故でしょうか?
詳細を見ると、2012年3月26日 4:39:44 JST 日付になってます。
158名無しさん(新規):2012/03/27(火) 16:24:29.67 ID:avZC/q/F0
>>157
明日か明後日くらいには入金されるから心配すんな
159名無しさん(新規):2012/03/28(水) 00:27:45.58 ID:4OZtuWAg0
PayPalアカウントから銀行口座への電子振替が反映されるまでには、
通常5〜7営業日かかります。電子振替は電信送金とは異なります。
電子振替は、寄託金融機関に複数の支払いをまとめて電子的に送金
するもので、資金の確認に通常よりも時間がかかります。
160名無しさん(新規):2012/03/28(水) 02:15:46.17 ID:lYLaZf4O0
クレカの期限切れで海外アップローダーの自動取引が未払いになって数カ月
ペイパルは相手とと直接連絡取れっていうし数千円の借金がどんどん膨れあがってる
161名無しさん(新規):2012/03/29(木) 00:51:22.02 ID:IwlqS+nX0
PayPal決済でアメリカから商品を取り寄せたんですが、
いつもの住所ではなく、会社宛にしたので、PayPalの住所欄に未確認表示が出ています。
日本は関係ないからいいのですが、23日に買ったものが未だに追跡するとElectronic Shipping Info Receivedなのが気になっています。
先方から特に連絡はないのですが、別住所宛にしたことを別途連絡したほうが良いのでしょうか?
162名無しさん(新規):2012/03/31(土) 02:17:22.59 ID:vZ6Xe1wD0
こんなもん使うよりワンタイムデビットが使える方がよほど便利で安全だと思う。
登録してみたけどパスワードの強度とか秘密の質問とか押し付けがましくてうんざりする。
163名無しさん(新規):2012/04/02(月) 10:57:25.04 ID:NNsfaimB0
朝起きたら本人確認書類送れってきてた
メンドクセェ・・・・
164名無しさん(新規):2012/04/02(月) 16:56:18.55 ID:dpzI6nd30
送られてこない人もいるようだね
俺もきたけど
165名無しさん(新規):2012/04/03(火) 12:07:09.09 ID:IyckC4K70
宣伝です。
Paypalのバランスを売買するオークションサイト
Paypal Balance Auction
http://lwa.grab-sys.ne.jp/?usid=b72500

2004年位からやってる老舗です。
長く続いた円高とPaypalの手数料変更等により出品者減ってましたが、
円安傾向につき最近コンスタントに出品されています。よろしく。
166名無しさん(新規):2012/04/05(木) 19:25:15.73 ID:IaYoQSiW0
なんか調査のメールきたんだけど
なにこれ?
167名無しさん(新規):2012/04/05(木) 22:39:32.11 ID:khEx+K7cP
>>166
ある一定レベルの売上があるとアンケート対象になる。
168名無しさん(新規):2012/04/05(木) 22:41:53.40 ID:24UxDqvb0
今日PayPalで障害起きてない?海外の決済が0なんだが。
169名無しさん(新規):2012/04/06(金) 07:26:32.72 ID:y2NQIvSz0
海外のサイトで、自動継続なしだけど不安なので
PAYPALを使うってありですか?

その場合、PAYPALに1000円分クレジットで購入して
使うとか出来るのでしょうか?

質問しようと思ったら>>160
きついなあ

170名無しさん(新規):2012/04/06(金) 11:19:31.16 ID:JoAt932u0
>>166
これ、ちと怪しいね。。
171名無しさん(新規):2012/04/06(金) 20:12:14.45 ID:7wWCP7MV0
ログイン時とか重要な登録情報更新時に
メールでアラート通知してくれる機能が
PayPalにもあったらいいのになぁ
172名無しさん(新規):2012/04/06(金) 23:42:53.68 ID:wdd+1YmI0
>>166
おれもきた。
問い合わせたら、返事きたんだけど、片言軍団に情報渡すの嫌だから解約したいんだけど、書類送らない限り認めないってさ。アカウントが漏れたんだろうな。

弊社はオンライン国際決済手段として アカウントのセキュリティーに取り組んでおります。弊社のコンプライアンスの一環で お客様のアカウントの情報を確認する必要がありますので アカウントを確認させていただきます ご了承をお願い致します
尚 申し訳ありませんですが 制限を解除するまで アカウントを消すのは出来かねるとなっております ご不便をかけまして 申し訳ありません
審査には 身分証明証及び住所証明書類は必要となります
弊社が認める身分証明証は下記となっております:
--運転免許証
--パスポート
--国民健康保険証
--外国人登録証
--他の政府機関から発行する身分書類
住所証明書類とは、お客様がPayPalアカウントに登録されているお名前とご住所が記載されている書類でございます。弊社が認める住所証明書類は下記となっております。
-Bank or credit card statements 銀行口座月別明細書或いはクレジットカード明細書
-Utility bill 公共料金の請求書
-Mobile phone bill 携帯電話料金の請求書
-Tax document 税務部署から発行された書類
-Other documentation issued by official organization 他の政府機関から発行された書類
大変お手数ですが 書類の提出をお願い致します 書類を提供頂ければ 二日間以内アカウントは通常の状態に戻られます 審査が終わったら お客様は普通のように アカウントを使えます ご迷惑をかけまして 再びお詫び申し上げます
173名無しさん(新規):2012/04/07(土) 00:37:53.51 ID:o2xSA42v0
paypalは今後身分証明書が必須になるってなんかに書いてあった
174名無しさん(新規):2012/04/07(土) 01:29:10.12 ID:zrNIxNeC0
PayPalの専用電話番号持ちには来ないかな。
175名無しさん(新規):2012/04/07(土) 16:26:36.35 ID:ntR0L31H0
これって郵送したら、後日自宅に本人確認書類とか届くの?
176名無しさん(新規):2012/04/08(日) 17:23:27.46 ID:uVNUyiwR0
それ以前に、日本の法律が適用されない企業相手にクレカ番号+本人確認書類送るなんて自殺行為だよ。
177名無しさん(新規):2012/04/09(月) 01:05:55.11 ID:O1r007UT0
本人確認書類ご提出のお願い キター

メンドクセ
178名無しさん(新規):2012/04/09(月) 01:45:26.86 ID:OgrSRwhv0
うちも来た
なんかイヤな予感
179名無しさん(新規):2012/04/09(月) 03:06:46.46 ID:O1r007UT0
提出期限がメチャメチャ早いから、俺見たくメインで使っているというか、何かトラブルで使えなくなるとマジ死ぬ。
まあ結局のところ銀行みたく本人確認しとけよって事だけど、国内の売り上げに響きそうだな・・・
180名無しさん(新規):2012/04/09(月) 03:26:55.18 ID:sAp8VHWvP
>>176
日本の法律が適用されたから本人確認することになったんだろ。
181名無しさん(新規):2012/04/09(月) 03:34:57.30 ID:qZ0eTGql0
で、みんな送るの?
182名無しさん(新規):2012/04/09(月) 06:57:04.24 ID:sAp8VHWvP
送るに決まってる。
個人なら別だが、商売人は個人情報を気にしてたら商売出来ない。
183名無しさん(新規):2012/04/09(月) 09:49:03.56 ID:gQj0+gFz0
フリーダイヤルかけて聞いてみた。
全てがやりとり通りじゃないけど、大体こんなやりとりだった。

Q:クレカ認証しているのに、なぜ今更本人確認が必要なの?
A:日本国内法に基づく資金移動業者としてのサービスを行う為。
その為には日本国内法で定められた本人確認書類が必要になる。

Q:本人確認書類は金融庁や税務署に周るの?
A:周らない。PayPal社内での本人確認のみに使用。

Q:あくまで本人確認を行った上で身元が確認できた人のみ資金受け取り
のサービスを提供しているという事実を作りたい。という事ですか?
A:その通り。日本の法律に基づいた形で本人確認を行った上でサービスを提供
していく。

Q:本人確認書類の取り扱いは?
A:受け取りし確認できた時点で、預かった本人確認書類は個人情報保護法に基づき
破棄する。

Q:全てのPayPalユーザーにこの通知を送っているの?
A:直近1年間の間に資金受け取りを経験しているユーザー全てに送付している。

Q:本人確認書類を送らなかったらアカウント停止や退会になる?
A:ならない。しかし資金の受け取りはできなくなる。(単純にショッピングなど
で支払いに使う分には問題なし)

Q:余談ですが、日本の金融関連の法律に伴う資格をPayPalは保有しているの?
A:している。


という感じの内容だった。
簡潔にQ&A形式で書いたけど、実際にはもちろん電話対応は丁寧な言葉だったよw
184名無しさん(新規):2012/04/09(月) 11:37:16.21 ID:sAp8VHWvP
個人事業主(個人も含む)とあるのでパーソナルアカウントも対象なのか
と思ったが、違うみたいだな。
ビジネスアカウントの方にしか届いてないし、個人の方も屋号の入力欄が
ある。
185名無しさん(新規):2012/04/09(月) 12:42:10.10 ID:gQj0+gFz0
私はプレミアアカウントだけど通知きたよ。

上のほうで書いている人いたけど、専用電話番号も持っているけど通知きている
から1年以内に資金受け取り実績があるプレミアアカウントとビジネスアカウント
のユーザーが対象なのかなぁ
186名無しさん(新規):2012/04/09(月) 12:44:42.60 ID:O1r007UT0
受け取りしているアカウントのみかな。
メール自体は一斉配信ではないっぽいけど。
187名無しさん(新規):2012/04/09(月) 13:21:30.48 ID:sAp8VHWvP
プレミア > 個人事業主(個人含む)
ビジネス > 法人

ってことだろうけど、>>183の内容と矛盾するな。
俺のパーソナルアカウントは1年以内に資金を受け取ってるが、何の通知もない。
パーソナル対象外ならそう書くべきだと思うが、どっかに書いてあるのかな?
188名無しさん(新規):2012/04/09(月) 18:07:59.04 ID:UX0UNJMj0
予想だけど、基準があるんじゃない?

例えば、マーチャントレートが適用可能な
月30万円超の受取をしている口座が対象とか。

受取なんてしない、もしくは月30万円もいかない
少額の受取に使っているユーザーが圧倒的に多いだろうし。

PayPal日本に、
全員に本人確認するほど余力があるとは思えないし。
189名無しさん(新規):2012/04/09(月) 20:38:30.05 ID:X4BlNhi60
税務署につっこまれているのかなー

これおくると税務署にマークされそうでやだけど
送るしかないか
ペイパルほど支払いスパン短いとこないもんねー


190名無しさん(新規):2012/04/10(火) 02:10:31.98 ID:uZUPMy7RP
パーソナルアカウントも対象なら申込書に屋号の記入欄があるのはおかしい。
だから、パーソナルは対象外だと思うが、他の情報と矛盾する。
191名無しさん(新規):2012/04/10(火) 10:45:59.91 ID:hP1uFC3y0
Paypalから通知のメール着てない人は
今回の本人確認は対象外だって
確認書類出さないでも今まで通りに使えるとの事
電話して聞いた

俺は1年以内に3回ほど海外からの受け取りに使ったけど対象外
どう言う線引きしてるんだろうね
192名無しさん(新規):2012/04/10(火) 14:29:31.44 ID:4ZIKMSzJ0
>>191
アカウントはビジネス?
193名無しさん(新規):2012/04/10(火) 22:02:26.92 ID:9HngN3TN0
プレミアの月20万ぐらいの受け取りだけど
全然来てない
というかfeeが受け取り直後に引かれてるのにビビってここに来たんだが
そんな情報ないな
194名無しさん(新規):2012/04/11(水) 01:31:44.92 ID:ECz6piX30
不正使用の試みがあったとか書いてるから、流出した疑いがある人にメールしてるんでしょ。
195名無しさん(新規):2012/04/11(水) 10:16:25.95 ID:lGRDHESBP
良く見たら、「氏名/屋号/店舗名など」か。
てことは、個人の場合は氏名を書けばいいんだな。
というわけで、屋号の件は俺の勘違いだった・・・。
196名無しさん(新規):2012/04/11(水) 10:19:59.14 ID:lGRDHESBP
やっぱおかしいわ。業種の入力欄が必須になってる。
やっぱパーソナルは対象外でないと矛盾する。
勤務先の業種じゃあるまいしな。
197名無しさん(新規):2012/04/11(水) 10:32:49.10 ID:bFGCOaya0
>>192
ビジネスです
198名無しさん(新規):2012/04/11(水) 10:40:24.52 ID:lGRDHESBP
埒あかないんで電話した。

1)「本人確認書類ご提出のお願い」のメールは一斉配信ではなく、今回
 は一部ユーザーのみに送信されているが、いずれパーソナルアカウント
 も含む全ユーザーに送信される。

2)個人事業主・個人向けの書類作成ページにも「カテゴリ(業種)」が
 あるが、個人間の送金・受け取りのみに利用している個人の場合は、
「サービス・その他」を選択すれば良い。(勤務先の業種ではない)

ということだ。

これで全て解決だが、2)はパーソナルのユーザーなら全員悩むところだろうな。
Paypalの担当者もその場での回答に窮していていたので、フォーマットが変更
されると予想する。
199名無しさん(新規):2012/04/11(水) 15:17:20.44 ID:ezm5pTlH0
まじかよめんどくせぇ
200名無しさん(新規):2012/04/11(水) 19:44:40.01 ID:VXTvrRBi0
ちょーめんどくせぇー
201名無しさん(新規):2012/04/13(金) 14:26:18.73 ID:38SiNPcz0
送信済み(期限切れ)の請求書をキャンセルしたいんだけど、相手に知らせずに
キャンセルできませんか?
ヘルプで見たら「キャンセルをクリック→はいをクリック」とか
混乱するから相手にはキャンセルした連絡はいかないってなってるけど
キャンセルをクリックしたら相手にメールが届く画面が出ます。
202名無しさん(新規):2012/04/13(金) 17:57:00.90 ID:G9/3aPmE0
今できないのって無料の個人間送金で、手数料払う送金はサービスへの対価ということにすればお咎め無しってことですか?
203名無しさん(新規):2012/04/13(金) 20:16:21.33 ID:VUnkvjVV0
サイトURLも必須だけど、審査通らなかったらどうしよう
204名無しさん(新規):2012/04/13(金) 21:55:17.01 ID:z24riAvW0
必須だっけ?気にせず入力してたw
てか既に登録してる情報と何も変わらないのに入力とかすげー面倒。
本人確認書類のための本人確認情報だとは思うが。
怪しい日本語で電話またかかってくるのウンザリだよ。
205名無しさん(新規):2012/04/14(土) 12:43:20.02 ID:x4tNBAWG0
本人確認書類は
個人の場合は運転免許書のコピーだけでいんでしょうか?
それともパスポートとか他のコピーもいるんでしょうか?
payapalのページ見たんですけど
いづれか各1部って書いてはあるけど。
いづれか1部ならわかるけど、いづれか”各”1部って意味がいまいちわからん
206名無しさん(新規):2012/04/14(土) 14:11:00.33 ID:37PqS6Aw0
常識的に考えて判断しろ。
そんなのわからんのは小学生くらいだ。
207名無しさん(新規):2012/04/15(日) 02:46:02.60 ID:GvSIeef50
paypalで決済しようとすると

>お客さまのクレジットカードまたはデビットカードを認証できませんでした。
>購入を進めるには、別の支払い方法を選択するか、別のクレジットカード
>またはデビットカードを追加してから[続行]をクリックしてください。

このように表示されるんですが、クレカは認証済み(200円のやりとり)です。
アマウントは円は0円、米ドルで10ドルちょっと(メイン通貨は米ドル)
クレカにいって欲しいのですが、このようなエラーがでます。

何が問題なのでしょうか?
208名無しさん(新規):2012/04/15(日) 02:58:59.38 ID:3r21/YQl0
>>207
クレカに問題がある
209名無しさん(新規):2012/04/15(日) 05:23:13.10 ID:Eyc5ObA20
いづれか1部ならわかるけど、いづれか”各”1部って意味がいまいちわからん ←同意見
210名無しさん(新規):2012/04/15(日) 09:45:19.30 ID:PHIVdLwt0
常識的に考えて判断しろ。
そんなのわからんのは小学生くらいだ。←同意見
211名無しさん(新規):2012/04/15(日) 10:36:35.38 ID:mvZrS4HW0
すぐに送った。審査1ヶ月もかかるんだぜ
212名無しさん(新規):2012/04/15(日) 16:37:50.13 ID:WHFezN+v0
>>207
海外使用が不可モードになってるとか?ウェブサイト上とかで
自分で切り替えられる場合は許可に切り替え。

あとはこれまでの使用状況によってはクレジットカード会社側で
使用拒否状態に勝手にされることもありえそう。説明して正当な
使用だとわかってもらえればすぐに解いてくれるはず。

それから最近、情報漏洩とかすごく多いからいつの間にか
引っかかってて急遽使用停止されたという事もないとも言えない。
213名無しさん(新規):2012/04/16(月) 12:08:02.84 ID:x9OJMIoU0
個人はこちら>申込用紙に必要事項を記入する
順にクリックしていくと
個人事業主以外の選択がないよね

開業届出してないから、個人だと思うんだが
どうすれば?
214名無しさん(新規):2012/04/17(火) 22:32:48.78 ID:9w/MlCMDi
助けてください

paypalで間違った住所を登録
すぐに気付いて正しい住所を登録
でショップのSSL経由でpaypal払いを
選択してログインすると配送先に
何故か間違った住所が復活する

別ウィンドウでpaypalにログインして
確認して見てもその間違った住所が復活してる
間違った住所消しても支払いしようとするたびに
復活する
登録してる住所は正しい住所一つだけ

どうしたらいい?
paypalのバグかな?
215名無しさん(新規):2012/04/17(火) 22:40:43.62 ID:XpN5TN1Q0
何個でも住所登録できるだろ。
それからデフォの物を設定するんだ。
216名無しさん(新規):2012/04/17(火) 23:17:14.07 ID:9V3Xrb7h0
いや、デフォ設定しても勝手に書き換えられるし
間違ったやつ削除しても勝手に復活して
書き換えられる
217名無しさん(新規):2012/04/18(水) 00:23:05.72 ID:XTpORbvs0
ショップのサイトの問題だろそれ
218名無しさん(新規):2012/04/19(木) 04:07:14.14 ID:piGO0vFF0
Skypeで無料で一カ国と通話できるキャンペーンがあるってメール来たんで
登録しようとしたんだが、クレカかPaypalでしか決済方法無いんだな
で、Paypalについて調べてたんだけど、これってクレカでしか登録できないの?
219名無しさん(新規):2012/04/19(木) 09:19:15.16 ID:ZxvUSmmw0
受け取り側が手数料って払うんですか?
220名無しさん(新規):2012/04/19(木) 13:23:34.43 ID:oe5o1yScP
例の本人確認の審査完了を通知するハガキが届いた。
221名無しさん(新規):2012/04/19(木) 13:33:45.29 ID:I/nd2DMN0
電話きた?
222名無しさん(新規):2012/04/20(金) 20:37:08.66 ID:whjnkpN60
ふと思ったんだけど、形のない商品(データや情報等)を販売した後
商品を受け取ってない返金しろとゴネられたら、どう証明すりゃいいの?
223名無しさん(新規):2012/04/20(金) 21:17:30.30 ID:SJukFq2L0
>>222
契約書
224名無しさん(新規):2012/04/20(金) 23:02:55.69 ID:zX9ZF6990
>>222
無形商品ならまず負けないけど、未認証の支払いによる保留の場合負けるというかPayPalが勝手に返金する。
お前ログインしてちゃんと支払ってるだろ!と突っ込みたいところだが、いくらゴネても駄目だったね。
225名無しさん(新規):2012/04/21(土) 15:17:16.34 ID:mmCULrBX0
PayPalの安全性をパーセンテージで教えてくれませんか
226名無しさん(新規):2012/04/21(土) 18:52:39.76 ID:WRfpaVlZ0
120%
227名無しさん(新規):2012/04/21(土) 20:35:31.10 ID:T8W+Lhyb0
100%
228名無しさん(新規):2012/04/21(土) 23:45:23.59 ID:71FqOvud0
イマイチ。
229名無しさん(新規):2012/04/21(土) 23:53:51.22 ID:8UBrqy9R0
>>222
RMT取引とか?
230名無しさん(新規):2012/04/22(日) 08:30:35.23 ID:0AXwhSJ6P
PayPalってVISAデビットカードは使えるの?
231名無しさん(新規):2012/04/22(日) 12:13:40.10 ID:ZXk1x7GFP
バカばっかだな
232名無しさん(新規):2012/04/22(日) 13:46:51.18 ID:G++7feyu0
>>220
ウチも北 これで安心
233名無しさん(新規):2012/04/22(日) 19:53:56.31 ID:mvcosCPp0
>>230
使える
234名無しさん(新規):2012/04/23(月) 21:13:47.87 ID:BEbpXf8d0
VプリカからPaypalに送金する場合、手数料どのくらいとられますか?
235名無しさん(新規):2012/04/24(火) 00:42:23.04 ID:xYDMV6NE0
3万で1000円取られた
236名無しさん(新規):2012/04/24(火) 20:08:07.91 ID:BiCSgL9n0
登録完了の簡易書留着たけど、普通に転送されてきたぜ。
電話も結局来なかったし、適当だな〜
237名無しさん(新規):2012/04/24(火) 21:17:50.95 ID:FStDmsv+0
>>236
日本郵便?
本人確認とかもしないの?
238名無しさん(新規):2012/04/25(水) 02:40:38.02 ID:mTqdnBwa0
10日ぐらい前に本人確認書類送ったのに、また今日paypalから「書類出せ」って
メール来た。
大丈夫なのか不安になるやろー
審査完了のハガキが5月10日までに来なかったら電話してみようかな
239名無しさん(新規):2012/04/25(水) 04:58:25.58 ID:TpDaoHsC0
登録完了してもPayPalログインしても何も変化ないよな。
そもそもクレカ認証完了してれば、本人確認なんて意味の無い事なのに。
240名無しさん(新規):2012/04/25(水) 07:36:45.06 ID:zWQ+cpq5P
>>239
金融庁にやらされてることだから仕方ない。

241名無しさん(新規):2012/04/26(木) 18:53:33.05 ID:0KtIcM580
ペイパルを使ってSOLOってやつに支払いできるんですか?
受取りのところにSOLOのロゴも載ってるんだけど、できるって
書いてあるところ見つけられませんでした。
242名無しさん(新規):2012/04/27(金) 09:24:13.66 ID:8URXoE8q0
>>229
そうそう
RMT始めて2週間くらい、かなり売上あげてるんだけど
どうにも最近返金詐欺が横行してるらしくて戦々恐々としてるんだ
知り合いのRMT仲間に聞くと、RMTは保護対象外になるからとpaypalに言われ
基本的には泣き寝入りになっちまうんだそうだ(´・ω・`)
どうにかして証明する方法ないのかなあ
243名無しさん(新規):2012/04/27(金) 11:19:44.62 ID:ZoHmg2TQ0
>>242
警察に訴えるしかないんでは?
ただ、日本のゲームじゃなくて中国やアメリカのゲームとかだと
対応してくれるのかわからん
244名無しさん(新規):2012/04/27(金) 17:33:49.47 ID:+Ffxv8Ry0
>>238
同じ状況で今日電話したら「書類に不備があるがここではわからないので連休あけに電話します」と言われた。
なんかすっきりしない。
考えてみたら英語でしか住所氏名登録していないのですが、関係あったのでしょうか?
認証受けた人は日本語登録してます?
245名無しさん(新規):2012/04/28(土) 04:54:42.51 ID:GcqIKYZy0
PayPalにしか使ってないメールアドレスにspamきやがった。
PayPalから情報漏れてるな。
246名無しさん(新規):2012/04/28(土) 05:00:02.94 ID:GcqIKYZy0
今回の個人情報収集の下請けから漏れた可能性もありそうだ。
247名無しさん(新規):2012/04/28(土) 14:32:11.01 ID:4CCb+wV4P
>>245
Paypalで取引してる相手のPCか自分のPCが感染しててメールアドレスが
漏れただけじゃないか?
248名無しさん(新規):2012/04/28(土) 15:54:33.23 ID:GcqIKYZy0
ログインのみに使用してるメアドな。
PayPal関係者以外知りえない情報。
ウイルス感染するような馬鹿な事はしてないし、そもそもどこにも記録されていないメアド。
249名無しさん(新規):2012/04/28(土) 15:57:49.24 ID:GcqIKYZy0
PayPalのカスタマーサービスから直メール来たこともあるから、そこから漏れてる可能性もあるな。
てかそこが一番怪しい。
250名無しさん(新規):2012/04/30(月) 06:27:38.47 ID:WOt5V3cV0
情報商材の転売サイトがペイパル使ってたから気になってたんだけどペイパルって
審査とか無いの?

どう考えても普通の決済代行会社が受け付けない違法性が強い物の
決済にも使われてるよね?

特商法の記載もデタラメだし・・・・。

何でペイパルが使えてるのか不思議。
251名無しさん(新規):2012/05/01(火) 07:49:50.30 ID:UkwoFJEF0
うわー15万近い取引に対して未承認取引のクレームくらった
未承認取引クレームの場合、こっちは打つ手なしじゃん・・・
オワタ(´;ω;`)
252名無しさん(新規):2012/05/01(火) 07:52:49.78 ID:UkwoFJEF0
と思ったら3時間も経たずに調査結果メール来てた

>>下記の取引の調査を完了しましたが、買い手のアカウントへの未承認アクセスの証拠は見つかりませんでした。
>>このケースは買い手に対して拒否され、お客様のアカウントから資金は回収されません。

ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
scammerざまあwwwwww
253名無しさん(新規):2012/05/01(火) 08:47:15.07 ID:UkwoFJEF0
と思ったら今度は不正取引で全部持ってかれた・・・オワタ・・・
254名無しさん(新規):2012/05/01(火) 10:41:45.85 ID:UkwoFJEF0
カスタマーセンターに電話して確認してもらおうと粘ってたら、一度調べてからコチラから連絡致しますとされ
再度掛かってきた時に、以下のように宣告された
「ネトゲ課金は商用とはみなされず、よって日本国内から個人間送金を行ったあなたのアカウントは永久に凍結され今後一切paypalを利用することが出来ません」
15万を失った上、paypalは凍結されbalanceの出金すら許されなくなってしまった
死にたい
255名無しさん(新規):2012/05/01(火) 13:04:17.41 ID:7fjc/olj0
RMTザマー
256名無しさん(新規):2012/05/01(火) 13:23:38.40 ID:UkwoFJEF0
「未承認アクセスの証拠は見つかりませんでした。というメールは何だったのですか?」→「エラーです気にしないで下さい。」
「何故口座凍結なのですか?」→「日本のお客様の場合、個人間送金は・・・」→「個人間送金してません」→「日本の(ry」→「だからしてま(ry」→・・・

さすがにひどすぎるだろ・・・
257名無しさん(新規):2012/05/01(火) 15:26:27.17 ID:PAfLwYNTP
個人間送金(とみなされる取引)を行っただけで凍結?

受け取る側が受取手数料を払うことをあらかじめ同意していれば何の問題
もなく送金可能だと思っていたが、それが商取引でないとPaypalにバレれば
凍結されるってことか? んなアホな。
258名無しさん(新規):2012/05/01(火) 15:32:28.17 ID:PAfLwYNTP
訂正

×それが商取引でないとPaypalにバレれば
○それが商取引でないとPaypalに判断されれば
259名無しさん(新規):2012/05/01(火) 21:22:45.72 ID:jFbfvFDt0
さっき海外のオンラインストレージのプレミアム会員になるために決済したんだが
10ドルでの1ヵ月契約のはずなのに、payPal上での支払い契約が「10ドル定期支払い」ってなっとる。
オンラインストレージでは、あと一ヶ月で支払いが切れるってしっかり書いてあるのにさ。
これってクレカ会社とかに電話したほうがいいのかな?
260名無しさん(新規):2012/05/01(火) 21:45:33.26 ID:7fjc/olj0
海外のオンラインストレージの会社に聞けよw
つーか英語ちゃんと理解してないだけだろ。
261名無しさん(新規):2012/05/01(火) 21:46:23.82 ID:GBj7b77z0
返金が無理とはしても何でアカウントまで凍結されるの?
262名無しさん(新規):2012/05/02(水) 01:31:24.71 ID:vmZfkfOG0
>>259
定期購読解除しろ
263名無しさん(新規):2012/05/02(水) 11:27:53.38 ID:u4l+jHnr0
>>261
電話で聞いても個人間送金個人送金の一点張り
俺「個人間送金してないです」→「日本のお客様の場合、個人間送金をすると口座が凍結〜」→延々繰り返し
全くもって話にならないというか、そもそも中国人のせいか話が通じてない
ということで後でメールで問い合わせたら、今からお調べしますので取引の情報(ID等)送って下さいとの回答
どうやらカスタマーサービスの電話部門とメール部門の情報伝達すら行われていない模様

返金に関してだって問題解決センターの解決済み欄には
「終了:相手の未承認申告は却下され、あなたの資金は確保されます」って書いてあるのに、資金は全額払い戻しだし

ぐぐってみたところ、不可解な口座凍結やら適当な対応ってのは結構あるらしく
まあpaypalはこういうものとして利用する他ないみたいね、海外らしいというか何というか;D
264名無しさん(新規):2012/05/02(水) 14:26:27.08 ID:jYvJxmk50
>>263
顔文字wwwwww
265名無しさん(新規):2012/05/03(木) 09:31:53.48 ID:6WwNuuBR0
>>263
ebay経由とかではないよね?
おかしな話だ。。

私個人間取引しかしてないし、ちょっと恐ろしくなった。
266名無しさん(新規):2012/05/03(木) 14:04:51.08 ID:x56wfX3H0
>>265
ちょwww それはアウトやんwwwwwwww
267名無しさん(新規):2012/05/03(木) 15:51:58.93 ID:GuY3rAWq0
日本国内宛の送金が駄目なだけでしょ

送金ではなく購入にすれば問題なし
268名無しさん(新規):2012/05/04(金) 03:12:34.11 ID:K/uejt7Y0
今までこちらから支払いをした場合、

お支払いがありました という件名でペイパルから
自動的にメールが来ていたのですが
先月末(4/25)の支払いから来なくなりました。

支払い・取引き自体は完了しているので問題は
ないのですが、これは皆さんのところも同じでしょうか?
269名無しさん(新規):2012/05/04(金) 03:35:40.20 ID:J96Q/DXzP
>268

同じじゃない
270名無しさん(新規):2012/05/04(金) 16:58:00.15 ID:x7/oUK4x0
これ凍結中でも送金を受け取ることはできるのかな?
271名無しさん(新規):2012/05/04(金) 18:21:07.49 ID:m5NruxQI0
PAYPALから本人確認完了のハガキきたわ
しかしフリーダイヤルの電話番号のみで住所も一切記されてない
日本に支社あるんだったら住所くらい載せてろよと
272名無しさん(新規):2012/05/06(日) 04:13:43.45 ID:eKi+ZSqz0
ちょっと聞きたいんだけど、paypal経由で約80万円の買い物をしたんだが、
1カ月たったも送ってこないから、クレームを出してそれをエスカレートして
調査中になってたんだよね。
んでゴールデンウィーク中外出してる間にpaypalから留守電入っていて
今も調査中ですって言われた。

んで今日paypalからのメールみたら、お客様の主張が認められましたって書かれていて
5営業日以内に返金されますって書いてあった。

問題は、気づかなかったけど一昨日商品が届いていたんだ。(倉庫に)
んでお金は返金されなくていいのに返金されるらしく、クレームを閉じるところも
なくなっていた。
このままだと返金されちゃうんだけどどうしたらいい?
相手も結構怒ってるみたいだ笑
273名無しさん(新規):2012/05/06(日) 04:33:26.96 ID:+Nkz3Day0
もう一度送金すればいいじゃん
274名無しさん(新規):2012/05/06(日) 04:37:40.53 ID:eKi+ZSqz0
どうやって?
275名無しさん(新規):2012/05/06(日) 10:50:17.57 ID:1uG8OkLJ0
>>274
勝手に送金しないで、まずはペイパルに連絡した方がいいよ。
そうしないと、返品詐欺にされて口座凍結された上に、
後からの送金だけは通ってしまうかも。
276名無しさん(新規):2012/05/06(日) 12:13:59.48 ID:0ugOOdAd0
一昨日アカウント取ったら今日フィッシングメール届いた
Paypal自身から情報漏れてんのか?
277名無しさん(新規):2012/05/06(日) 12:30:27.13 ID:atl/UfNp0
>>272
もし返金されちゃったら
相手に連絡して、とどいたから金払うぜベイベって伝えとけば、インボイス送ってくるだろ。
278名無しさん(新規):2012/05/06(日) 13:20:43.85 ID:eKi+ZSqz0
皆さんありがとう。
明日ペイパルに電話してみる。
ちなみに、これペイパルに返金してもらってバックレちゃったらどうなるの?

なんか相手が、お前に送った商品は保障しない、
また日本のすべての仲間、販売店に連絡してお前からは買わせない
ようにするって脅されてるんだけど。
279名無しさん(新規):2012/05/06(日) 15:15:19.37 ID:1uG8OkLJ0
バックれたら、お前対ペイパルの戦いになるんだけど、勝てる?
欧米式企業はとんずらこかれたら、普通にすぐに債権回収会社使うよ。
そうすると、手数料利息含めて、すぐに1.5倍になる。その後も追加利息。
ダラダラしてると、信用関係全部破壊されて、クレジットカードなどが壊滅。
相手が悪くても自分はちゃんとしてないとまずいよ。

脅されているなら、そのことをちゃんとペイパルに言わなきゃ。
メールごと、カスタマーに送ってもいいし。
別スレだが↓343あたりから読むと分かると思う。自分が書いた。
相手の故意だと思われる全額返金の話は345の最後の所から。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1329626431/
280名無しさん(新規):2012/05/06(日) 15:28:20.13 ID:vIbUlP570
ペイパルって重要なインフラになるべき存在なのに
ローカライズが不徹底だったり、いつまで経っても素人臭くていやになる
いっそもっとちゃんとした企業、ヤフーとかに買収されて、さっさとまともになってくれないかな
281名無しさん(新規):2012/05/06(日) 15:45:15.57 ID:PcuVMShX0
まさか手数料の計算間違えやがるとは思わなかった。
マーチャントレートだが。抗議したら返金してきた
282名無しさん(新規):2012/05/06(日) 20:51:24.08 ID:pCAfo3Ii0
>>278
そんな高いもの買ったら普通はトラッキングナンバーついてるのでは?ついていたら調べればちゃんと到着してるのが
判明するからバックれるには相当なディベート能力と図々しさが必要かつ勝つ保障なしだぞw

トラッキングナンバーなかったら戦う価値はあるかもwww
283名無しさん(新規):2012/05/06(日) 21:12:58.43 ID:Qe42eW7EO
料金はちゃんと払えよ
それで日本人かよ
284名無しさん(新規):2012/05/06(日) 21:37:17.05 ID:eKi+ZSqz0
>>279
詳しくありがと

>バックれたら、お前対ペイパルの戦いになるんだけど、勝てる?
ペイパルが今回は売り手側に非があるってことで、勝手に俺の主張を認めた
んだけど、それでもペイパルと戦うことになるの?

>>282
トラッキングナンバーはあるよ
きちんとペイパルの取引明細(クレームのとこにも)トラッキングナンバー
が表示されてるし、それを見ればきちんと届いてるのも分かる
なのに俺の主張が認められたのが理解できない
ペイパルもきちんと調査してたみたいだけど
どんだけ買い手保護なんだか

285名無しさん(新規):2012/05/06(日) 23:36:32.66 ID:y9zFj4+50
>>284 みたいな糞は損失として扱う。
まあ不正してるとそのうちアカウント凍結されるぜ。
そしてブラックに載る。
286名無しさん(新規):2012/05/06(日) 23:58:18.93 ID:8fHboTOp0
>>284
商品が届かないということを前提に下りた結論だろ。
ペイパルが見たときにはトラッキングがまだ出て無かったとかだよ。
届いたら、当然、裁定も違ってくる。
相手方だって見るんだから、クレームのクレーム出すよ。
それとも期日約束してたの?それによっては交渉の余地があるだろうけどね。

商品の品質保証しないとかの脅迫は相手が悪いけど、
ペイパルはあくまで公正取引前提でサービス提供してるんだから、
バックれるとかしたら、それはペイパル不正利用になるからペイパルに追われることになるよ。
287名無しさん(新規):2012/05/07(月) 00:17:22.29 ID:3fvVPCRr0
つーか
しなかったらどうとか聞く奴何考えてんだ。
詐欺でもしたいのか?
ガタガタ言ってねえで
さっさと、犯罪者にでもなれや。


288名無しさん(新規):2012/05/07(月) 10:01:55.74 ID:xxzEn28a0
うん。すげえ迷惑。乞食根性丸出し。
>>284は日本のネガティブキャンペーン野郎
289名無しさん(新規):2012/05/07(月) 13:30:39.09 ID:bkUpZsqH0
迷惑メールがすげーんだけど。情報管理どうなってんだ?
You just sent a payment to Michelle Peterson
290名無しさん(新規):2012/05/07(月) 19:08:59.76 ID:fg5wTzcW0
>>289
paypal以外で漏れてるっぽいけど?というのもpaypalとは全然
関係ないeメールアドレスにもいっぱい届いてるし。
291名無しさん(新規):2012/05/08(火) 09:13:13.46 ID:Iuz2AhTh0
限度額解除の4桁のコードを請求についてですが、
webでの請求確認がうまくゆかず、先月に2回、さらに今日1回目請求してしまいました。
明細確認したら、先月2回のコードは確認できます。
今日の請求が表示されるのを待ってコードを入力して解除する予定です。
先月の2回分の400円は返金されるのでしょうか??
292名無しさん(新規):2012/05/08(火) 11:33:18.41 ID:5+34TaCS0
そういえば忘れたっきり返してもらってねえw
293名無しさん(新規):2012/05/08(火) 18:19:49.54 ID:RrNRsVei0
ペイパルのcsvデータを取り込んで通貨別、支払い、受け取り別に
整理して管理出来るソフトご存じないでしょうか

こちら見つけたんですが問い合わしたら日本円しか対応できないって返事だったんで
http://www.1hukiage.com/goods/gds_009.html
海外ソフトでもかまいません
294名無しさん(新規):2012/05/08(火) 22:53:05.12 ID:mSRL/dUl0
>>291
私も2回請求したけれどちゃんと戻ってきました。
295名無しさん(新規):2012/05/08(火) 23:48:25.52 ID:Rba/ImlCP
>>293
リンク先のソフトは整理するためのソフトではなくて、
Paypalデータを仕訳データに変換して会計ソフトに取り込むためのものだろうね。

ウチは同じようなソフトを自作して使っている。開発には死ぬほど苦労した。
全通貨対応だが、英語にしか対応していない。

Paypalでは入金のタイプだけでもeCheckやらSend MoneyやらWeb Accept Payment
やらExpress Check Out等々色々ある。
ステータスも区別すると、ウチでは50パターン以上が確認された。
果たしてこの作者が全パターンを把握してるのか疑問だね。

全パターンを把握しても外貨建ての取引は通常の会計では処理できないので、
外貨建て取引の会計方法を学習する必要がある。

手動でやるにしろ自動にやるにしろ、それが出来なきゃ申告はおろか決算
すら出来ないはずだが、他のPaypalで他通貨決済をしてる事業者はどうしてるんだろうなぁ。
(おそらく大半は無申告・脱税だろうな)

296名無しさん(新規):2012/05/09(水) 12:29:55.21 ID:HqEKOJzR0
ハゲか

ソフトバンクがPayPalと合弁でPayPal Japanを設立することが発表された。
http://getnews.jp/archives/207981
297名無しさん(新規):2012/05/09(水) 12:44:07.26 ID:9mGAGJ+H0
おお、俺の希望通りになった
ついでに孫さん、Amazonと置き換えられる日本最大のネットショップ作ってくれよ。世界最大でもいいぜ。
298名無しさん(新規):2012/05/09(水) 13:03:36.77 ID:NXrvUspQ0
手数料5%にカードリーダーも有料かよ
299名無しさん(新規):2012/05/09(水) 13:56:04.22 ID:Oud1vtdp0
“@masason: 今、ebayとの50:50合弁会社PayPalジャパンの記者会見して来ました。
日本でのオンライン、オフラインの支払いを通じたライフスタイルを革新したいと思います。”
300名無しさん(新規):2012/05/09(水) 14:14:53.10 ID:fJTRfHu90
あーあー、ソフトバンクのせいでpaypalの安心感が一気になくなった・・・
301名無しさん(新規):2012/05/09(水) 14:56:04.08 ID:UQzqLK810
安心感なんか最初から微塵もないんだが
302名無しさん(新規):2012/05/09(水) 15:13:54.93 ID:arZUS0La0
無いよねw
303名無しさん(新規):2012/05/09(水) 18:42:52.32 ID:QAdWCIFe0
携帯電話はボーダフォンだったのに、いつのまにかソフトバンクになってた
ネットのプロバイダはODNだったのに、いつのまにかソフトバンクテレコムになってた
証券会社はイートレードだったのに、いつのまにかソフトバンク証券になってた
ネット決済はペイパルだったのにいつのまにか
304名無しさん(新規):2012/05/09(水) 20:43:25.60 ID:rF6EFW3fP
スゲーやな予感するんだけど
305名無しさん(新規):2012/05/09(水) 21:38:03.06 ID:qR2A+BE70
>>295
自作されたとはすごいですね。
とりあえずペイパル専用ではないですが
CSVデータを設定したように振り分けたり出来るソフトをいくつか見つけたので試してみます。
お答えいただいてありがとうございました。
306名無しさん(新規):2012/05/10(木) 11:22:25.84 ID:MrD2lysL0
PayPalの預託金200円は安いようでいて、PayPalにしてみれば
ちりも積もればで凄い財産だな。

しかも返金してくれるのかと思ったら、銀行口座には返金されないシステムだ。
クレジットで使うしかない。
うまい商売だ。
307名無しさん(新規):2012/05/10(木) 17:37:39.74 ID:00hlGLa00
世界中で2億2000万のアカウントが開設されているというのだから
1アカウント200円で440億円、ボロ儲けだな。
308名無しさん(新規):2012/05/10(木) 22:27:24.77 ID:IA6tOFAa0
落札した商品が偽物だったので証拠をあげてpaypalクレームをし、返送、返金にいたり解決したはずが、
数日後、セラーから売り手の不服の申し立てをあげられました。
既に返送した商品をセラーはオークションで再出品し、落札されています。
今回、私の意見が認められなかった場合、品物を失っただけじゃなく、お金まで取られてしまいます><
そうならないように今は祈るだけ^^;
309名無しさん(新規):2012/05/11(金) 09:24:43.35 ID:HPaqJ5Po0
>>263だけど、問い合わせて返ってきたメールに
「今回は特別に解除してあげます」って書かれててワロタ
理由もわからず凍結されて、あげますってどういうことだよ
住所証明とか送らなきゃならないし('A`;)
310名無しさん(新規):2012/05/11(金) 13:33:42.71 ID:KIAH10T80
paypalの限度額を解除して、すぐネットショッピングで購入しようとしたのですが
下記のように出て支払いできませんでした。
つまりどういう意味でしょう?お心当たりのある方、解説おねがいします。

お客さまが選択したカードでこのアクションを完了することはできません。別のカードを選択してください。
311名無しさん(新規):2012/05/11(金) 18:59:27.03 ID:q0+jGTcW0
>>310
そのカードで支払うことができないってことだ
312名無しさん(新規):2012/05/11(金) 20:58:57.03 ID:stDzgm0U0
>>311
つまり解除すれば即時使用できるってこと??
313名無しさん(新規):2012/05/11(金) 23:05:18.09 ID:vQGcA+OE0
かなり昔の終了済みのクレームの通知が今頃一気に来ている。
メールシステムおかしいぞ。
314名無しさん(新規):2012/05/12(土) 01:29:35.54 ID:dmqUK22P0
身元の怪しいサイトでクレカ番号入れずに決済するのに
paypalが便利だったんだがハゲが来るのは嫌だな
他に何か使えるサービスないかな
315名無しさん(新規):2012/05/12(土) 04:26:35.96 ID:QIvQd80mP
PayPaからポリシー更新のお知らせってきたんだけど、フィッシング詐欺か?
316名無しさん(新規):2012/05/12(土) 08:35:10.00 ID:bQ4yNL0A0
PayPalは詐欺同然の組織だ。使わん方がいい。
登録するのに預けた200円は返金されるということだったのに
請求しても、決済に使うとかいって返金してくれない。

317名無しさん(新規):2012/05/12(土) 16:22:28.21 ID:dmqUK22P0
>>315
取引情報を利用出来るように契約条件を変更したんだよ
318名無しさん(新規):2012/05/13(日) 17:14:08.38 ID:wSo3Zaj+0
だいたいクレームつけようにも相手は海外だからな。
訴訟を起こすのも素人じゃたいへんだ。
それを狙って海外にしか事務所を置かないんだろう。
319名無しさん(新規):2012/05/13(日) 17:36:27.96 ID:NoGQtZ6/0
[email protected] にアクセスしてしまったんだけどネットに詐欺サイトとかかいてあるんだが・・・
320名無しさん(新規):2012/05/13(日) 18:06:06.06 ID:NoGQtZ6/0
入会してすぐ送られてきたから何を入力させられたか忘れたorz
10日もたってしまったけど今急いでパスワードとメアドを変えたよ
一応クレカもpaypalも支出なしだけど
随分注意して入会作業したつもりだったが自己嫌悪っす
こんな有名な詐欺メアドだったとは・・・
321名無しさん(新規):2012/05/13(日) 18:38:26.72 ID:NoGQtZ6/0
こんなのもあった
すんません独り言ぐだぐだと
お騒がせしました

432 + 1:名無しさん(新規)[sage] 2011/07/02(土) 20:18:35.45 ID:FbiJLWev(1)
[email protected]からのメール、[email protected]に転送したら
お客様が受信したメールは確かにPayPalから送信されたものです。
って返信来たよ。

本物?偽物?なんてぐだぐだ書き込んでる暇があるなら
さっさと転送して判定してもらえばいいと思う。
322名無しさん(新規):2012/05/13(日) 19:19:51.66 ID:RavDtEoY0
>>319-321
自己解決したんだ?

>[email protected] にアクセス

この時点からアホさ加減が臭ってきたから放置してたのごめんね
323名無しさん(新規):2012/05/13(日) 21:18:49.08 ID:HsC7wl5D0
同意w
324名無しさん(新規):2012/05/14(月) 08:03:45.15 ID:qgw6SM4/0
>>322-323
正規paypalからの送信って書いてあるぞ
325名無しさん(新規):2012/05/14(月) 12:37:09.52 ID:Cq/VYy880
またわかってない奴が増えた…
326名無しさん(新規):2012/05/14(月) 12:46:04.14 ID:qgw6SM4/0
なるほど。このアドレスの被害が多いわけだ。
つまりフィッシングにあったやつを楽しむスレなのなwww
327名無しさん(新規):2012/05/15(火) 12:52:18.34 ID:+Vbbb7NL0
サイトから払おうとしたら「Error Message
We cannot process this transaction because there is a problem with the PayPal email address supplied by the seller.
Please contact the seller to resolve the problem. If this payment is for an eBay listing, you can contact the seller via the "Ask Seller a Question" link on the listing page.
When you have the correct email address, payment can be made at www.paypal.com.」
って出るんだが、どうすればいいの?
328名無しさん(新規):2012/05/15(火) 13:40:15.21 ID:fGVCAL140
英語を勉強すれば?
329名無しさん(新規):2012/05/15(火) 14:46:57.56 ID:FSb2NCZmP
つーかそんなのが理解出来ないでやってるんだ
ある意味凄いな
330名無しさん(新規):2012/05/15(火) 21:49:36.14 ID:HiAqCR7fi
>>327
ニホンゴデOK!
331名無しさん(新規):2012/05/16(水) 00:41:24.39 ID:9TyB3coJi
偽物送られてきたので現在クレーム中。

相手がpaypalメッセージの中で偽物であることを認めているので勝てそうだと思ってるんだけど甘いかな。
332名無しさん(新規):2012/05/16(水) 12:48:43.13 ID:0GK+9IKo0
いっそ商品届かないほうがありがたい

微妙な状態であっても、商品が手元にある場合が一番面倒かもしれない

333名無しさん(新規):2012/05/16(水) 17:58:02.75 ID:PX1gRjb70
paypalのアカウントを開設してログインして、
vプリカのカード情報を登録して一端ログアウトして、
数分後に再度ログインしようとしたらログインできなくなってた。

直前にログインした時のクッキーが残っていて、
メルアド欄にはその時使用したメルアドがそのまま残っているんですけど、
それでログインしようとすると「お客さまのメールアドレスが見つかりませんでした」って……
いや、つい数分前にログインして作業したし……

登録に使ったhotmailに、vプリカからは逐一メッセージが来ているけど、
paypalからは登録以来全く何も来ていないんですけど、
これは登録が上手くいってなかったってことでしょうか?

それとも、でたらめな名前や電話番号で登録したから即凍結されたんだろうか……
だったらカード情報登録を受け付けるなよ、っていう……

vプリカの残高はそのままなのでアカウントをいきなりハックされた、ってことはなさそうなんですが。
334名無しさん(新規):2012/05/18(金) 18:21:21.21 ID:4NHPsMBQ0
関係ないが、俺の中学中退のダチ
アメリカに六ヶ月行って帰ってきたらペラペラwww
すげーって言ったら、だから何?普通だしって言われたわ
逆に消防から英会話習ってた姉貴のダチは12年続けて、大学入ってから止めたら今何もしゃべれないっていうwwwww


>>327
英語音痴でも翻訳機と辞書で十分意味わかるじゃん?
335名無しさん(新規):2012/05/18(金) 18:36:55.53 ID:4NHPsMBQ0
っていうか>>296の記事見てPayPalすぐ解約したわ
この脱法王に財布委ねるってのはリスク以前の問題だわ
336名無しさん(新規):2012/05/18(金) 20:15:41.19 ID:N092XJ7v0
>>334
帰国子女除く外大生の9割がまともに英語話せないって言うから、当たり前っちゃ当たり前だね
337名無しさん(新規):2012/05/19(土) 07:22:00.95 ID:H62gsulf0
ペイパルって個人間送金駄目だよね?
何か今祭り上げられてる早稲田の金恵んでくださいとかは商取引として成り立ってるの?
338名無しさん(新規):2012/05/19(土) 07:39:19.65 ID:Xdi3J8030
それokじゃないの?

てゆか、国内のネット通販で
クレカとペイパルと届け先の名前が同じじゃないとオンライン接続確認中に拒否られるの?
アルファベットだからダメなのかな・・・
届け先も英語にしたらいいかな
339名無しさん(新規):2012/05/19(土) 12:36:44.07 ID:qSfv1hI50
こちらから支払い完了はPaypalページで確認できているんだけど
相手の方が確認できないとメールを送ってきます。土日だと取引履歴に反映されないんでしょうか?
340名無しさん(新規):2012/05/19(土) 20:25:25.18 ID:RHx6uCNG0
半年使ってなかったらパスワード受け付けない。
パスワード再発行もできないし、なんか全然使えないぞこれ。
341名無しさん(新規):2012/05/21(月) 00:35:18.56 ID:h7kkLXK+0
既に行った取引で、「商品」「サービス」のどちらを選んだか確認する方法はありますか?
取引履歴にはそれらしきものが載っていなかったので・・・
342名無しさん(新規):2012/05/21(月) 07:46:41.02 ID:g6+XkqJr0
paypalを使用してWebmoneyを購入する方法はありますか?
検索したら、逆の方法はたくさん書いてたのですが、上記の方法が見つかりませんでした。。
343名無しさん(新規):2012/05/21(月) 08:02:46.81 ID:nobsVrUcO
普通に出てきたが
www.japanesewebmoney.com
344名無しさん(新規):2012/05/22(火) 03:02:29.42 ID:a27g9tVCP
[email protected] ってアカウントでフィッシング来たわ。
(lが一個多いのでわかりやすい)

昔はメールの中のあて名がCustomerとかになってて、それだけで判別
出来たが、今回は実際に登録してる正しいあて名になってたので一瞬騙されそうに
なった。

まーとにかくメールに書かれたアドレスからはログインしないことだな。
345名無しさん(新規):2012/05/22(火) 12:05:30.73 ID:Zdx8Wj3A0
入会してすぐフィッシングが来るのは情報売ってるのかな?
なんか実質中国系が管理してそうな気が。もうソフトバンクだからやめとけって話なんだろうけど。
346名無しさん(新規):2012/05/23(水) 00:36:29.43 ID:lOWPEYPa0
みんな退会は基本どうしてるの?(´・ω・`)

1、カード番号削除
2、住所テキトー
3、捨てメアド変更
4、パス&ヒント変更

5、できれば使用カード処分

こんな感じ?
347名無しさん(新規):2012/05/23(水) 01:51:06.30 ID:pVq8l93U0
普通に設定からアカウントの解約出来るだろ
348名無しさん(新規):2012/05/23(水) 14:53:37.99 ID:lOWPEYPa0
解約する前に、ちょっとでも小細工して情報を上書き更新(無意味かは別として)とかあるのかなと・・・
つまり解約しても使ってたクレカは普通に常用なんだよね?カード作り替えるの大変だしね
349名無しさん(新規):2012/05/23(水) 23:08:54.68 ID:6r95G8J60
>>348
paypal規約改定前ならまだしも現在はクレカ番号含め個人情報は既にハゲの手中
諦めろ
350名無しさん(新規):2012/05/23(水) 23:43:57.49 ID:00YxXklbP
すでに禿電使ってるから今更どうでもいい
351名無しさん(新規):2012/05/24(木) 06:12:19.11 ID:UZkYZ9ow0
せっかくのNFCウィジェットが日本では使えないのね
352名無しさん(新規):2012/05/24(木) 19:34:51.49 ID:2wgjQCti0
先日初めて日本のネットショップで買い物しました。
二日後e.paypalからメールきた。なにこれw
購入の送信をすると自動的にメアドがこいつらに流れるしくみなんだよね?狂ってるwwwww

200円の残額も消えたし、卒業します。マジ危ないよこれ。しかもハゲに情報とか罰ゲーム。
ネットに疎いくせに当たらし物好きのおっさん、被害者爆増してそう。スマホとかおっさんアイテムだし金もってるからいいけど。
353名無しさん(新規):2012/05/24(木) 19:59:05.07 ID:K9O4UmLtO
あ、こいつ頭おかしいな
ってすぐ分かる文
354名無しさん(新規):2012/05/25(金) 03:59:12.77 ID:vA8jduFt0
おまえもなw
355名無しさん(新規):2012/05/25(金) 08:54:20.02 ID:5ndZcCnx0
>>354
卒業宣言しておきながらなんで来てんの?馬鹿なの?死ぬの?
356名無しさん(新規):2012/05/25(金) 08:57:00.15 ID:5ndZcCnx0
つーかドメインの仕組みすら分からん馬鹿>>352=>>326=>>319はもうこのスレには来ないでいいよ
357名無しさん(新規):2012/05/25(金) 09:30:58.74 ID:q0ZYeDXu0
過去に垢を不正利用されたことがある身としては、日本の上場企業が関わることで、以前よりは安心感が増したと感じるんだけどな。
358名無しさん(新規):2012/05/25(金) 14:36:54.53 ID:eVKNbhrW0
なんかアンケきた、なにこれこわい
359名無しさん(新規):2012/05/25(金) 17:16:26.61 ID:vA8jduFt0
>>355-356
連投して何いってんだ
おちつけよ勘ぐりは典型的ひきこもり精神疾病の症状だぞ
360名無しさん(新規):2012/05/25(金) 23:07:30.67 ID:uWgwXaeh0
>>357
その日本の上場企業(笑)が関わった結果が個人情報お漏らし宣言ですが何か?
為替手数料倍増のおまけ付きでな
361名無しさん(新規):2012/05/26(土) 10:02:21.75 ID:5llphTBs0
不正利用はウンザリだわ
粛々とクレームするだけだけど面倒で気が滅入る
362名無しさん(新規):2012/05/26(土) 21:04:26.73 ID:BkFi0S9J0
ソフトバンクと関わった時点で終わり。
ソフトバンクや孫正義を今も信用してる奴はよく調べたほうがいいよ。
363名無しさん(新規):2012/05/26(土) 21:37:26.37 ID:xQui1pVf0
PayPal自体がソフトバンク並に信用できないんですけど
364名無しさん(新規):2012/05/27(日) 06:38:30.86 ID:+t209dCo0
何度やってもVプリカ登録出来なくて困ってます。正しい番号を入力してもカード認コードが確認されません。どなたか解決法ご存知ないですか?
365名無しさん(新規):2012/05/27(日) 07:43:10.06 ID:+obHUiD30
>>362
どういうこと?
366名無しさん(新規):2012/05/27(日) 11:02:08.61 ID:2gNbRdHj0
>>360
宣言の根拠は?
手数料の値上げなんて、営利目的の民間企業ならばいつでもあり得ること。
なんて書いてて、イーバンク銀行(今の楽天銀行)のサービス改悪を思い出した。
367名無しさん(新規):2012/05/29(火) 03:26:05.29 ID:8LDAS7Pd0
クレカ番号を知らせたくないので踏み台としての利用なんですが
paypal登録時の200円とあわせて足りない分を更にクレカから追加して支払うってことはできるんでしょうか
全部をクレカから払うことになって、paypal入金済みの200円は動かないで残っちゃいますか?
368名無しさん(新規):2012/05/30(水) 22:13:24.90 ID:c03tvW4K0
円建ての買い物なら200円を先に使うってどっかで読んだ。本当かどうかは知らん
で、PayPalのマイアカウント見てたら、残高の横に通貨換算ツールってのがあったんで、それでドルに換金
200円→2.45ドルに。円換算189円になって11円減ってたようだが気にしない
さっき海外通販で買い物したら、ちゃんと2.45ドル使って、残りがカード決済になったよ
まあ、そんなことしなくてもいいのかもしれなくて、俺が単に11円損してるだけなのかもしれんけど
369名無しさん(新規):2012/06/01(金) 11:46:08.83 ID:rO4UvFld0
PayPalユーザー規約の改定
発効日: 2012年6月12日

PayPalサービスの「ユーザー規約」内

別紙A - 手数料の第3項(「追加手数料」)
が以下のように改定されました。

ブータン、カンボジア、中国、ミクロネシア連邦、香港、インド、インドネシア、日本、韓国、ラオス、マレーシア、
モルディブ、モンゴル、ネパール、ニュージーランド、フィリピン、サモア、シンガポール、スリランカ、台湾、タイ、トンガ、
およびベトナムの、個人間の支払いまたは商用支払いの通貨換算手数料が以下のように変更されました。

下表のとおり、手数料は当該金額が換算される通貨によって異なります。手数料は為替レートに加算されます。
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_update-policy
370名無しさん(新規):2012/06/01(金) 15:31:10.01 ID:gkW4md1+0
質問です。
問題解決センターに意義を提出したらそのことを確認するメールは来ますか?
問題解決センターのケースにも表れないのです。
一応IEから送っていますが送信をクリックするとパスワードの変更のページに飛びます。
371名無しさん(新規):2012/06/01(金) 20:30:53.90 ID:K9KQd6ei0
また、ペイパルを騙ったスパムメールが届いた。


ポリシー更新のお知らせ

○○ ○○様

このお知らせは、お客様が PayPal からのポリシー変更に関する通知メールをすべて受け取るように選択されているため、お送りしております。

PayPal サイトに新しいポリシー更新情報を掲載いたしました。
ポリシー更新情報は PayPal にログインしてご覧ください。
https://www.paypal.com/j1を開いて
メールアドレスと PayPal パスワードを入力してログインしていただいた後、
ページ右側の「通知」の欄にある [ポリシーの更新] リンクをクリックしていただくと更新情報をご覧いただけます。

ログインについてヘルプが必要な場合、ヘルプセンターをご参照ください。
PayPal ページの右上にある [ヘルプ] リンクをクリックすればご利用いただけます。

PayPal
372名無しさん(新規):2012/06/01(金) 20:55:50.89 ID:Ao1pLM+GO
スパムなのか?誘導先が本物サイトだけど。
373名無しさん(新規):2012/06/01(金) 21:52:56.97 ID:LyHs1mW20
Paypalは円と人民元で直接取引できるようになるの?
374名無しさん(新規):2012/06/01(金) 21:57:11.89 ID:CZ9dZccC0
まぐまぐのメルマガ

不況日本で生き抜くための賢い投資術.

どうよ??
375名無しさん(新規):2012/06/01(金) 23:45:11.56 ID:JykBPPWc0
>>371
それうちにも着てるが
本物だろ
376名無しさん(新規):2012/06/02(土) 06:15:22.31 ID:e2XEhy+j0
e.paypalワラ
うざいから手当たり次第にメアド変えると
変えたところに手当たり次第に送ってくる
paypal自体個人情報売ってんじゃん
ダメだねこれ
手を出したら負け組
377名無しさん(新規):2012/06/02(土) 06:30:21.55 ID:e2XEhy+j0
>>367
最近は結構多いらしいが俺もクレカ番号知らせたくなくて始めた口
正直止めとけ。ハゲになったら更に個人情報利用されるはず。
一応、利用するカードをリボ不使用や上限額を最低にして万全対策とったけど
e.paypalその他がサクサク送られてくる異常システムで終了させた
代金がまず残金の200円と不足分はカードからひかれて残金0円になる。
おもしろいんだが、カード認証時の200円は、認証される前までに何度も認証ボタンを
押して200円をpaypal口座に送金すると、10回やれば2000円になるし、最後はちゃんと利用できる。

>クレカ番号を知らせたくないので踏み台としての利用なんですが

最近増えたが俺もそれで始めた口。正直これほどリスキーなシステムはないからやめとけ。
怪しいサイトは現金とかお勧め。
378名無しさん(新規):2012/06/02(土) 09:18:37.35 ID:4BfU0JmCO
バカだなぁ。じゅんを。
379名無しさん(新規):2012/06/02(土) 14:01:13.71 ID:Bu4GYZh/0
>>375
×着てる
○来てる
380名無しさん(新規):2012/06/02(土) 14:56:54.73 ID:rO6REUOp0
>>367
>>377
Vプリカを使った方が幸せになれる。じゅんを
381名無しさん(新規):2012/06/05(火) 02:17:04.72 ID:DNzYlJSQ0
海外と取引したい方はあとで住所を英語で追加できるからとりあえず日本語で登録してください、みたいな感じだったから登録したけど
本名は英語で追加できないから海外からこっちにおくるとき宛名わからなくなっちゃうと思うんだけどこのままでも海外と取引可能?
382名無しさん(新規):2012/06/08(金) 01:11:32.31 ID:b9nGLOcB0
売り手保護じゃない場合、相手が銀行からの入金でチャージバック発生すると問答無用で返金とかマジぱねえ。
383名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:27:09.00 ID:QceQ+oHG0
デビッドカードOKって書いてるから
ジャパンネット銀行のワンタイムデビットで登録しようとしたら拒否された
PayPalってワンタイムデビット使えないの?
384名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:36:24.69 ID:QceQ+oHG0
自己解決した
PayPalって糞だな
385名無しさん(新規):2012/06/08(金) 17:41:16.47 ID:Z/v6rnG6O
じゃあお前、詐欺られて返金されなくても文句ないんだな
386名無しさん(新規):2012/06/10(日) 20:43:02.30 ID:TMUk6XjD0
paypalって支払い後に相手に実名伝わる?
完全にメールアドレスだけでやりとりできるわけではない・・?
387名無しさん(新規):2012/06/10(日) 23:04:11.09 ID:La5Vroye0
伝わりますん
388名無しさん(新規):2012/06/12(火) 18:42:01.81 ID:4ynOYbB9P
ガチで糞だなペイパル。
日本語サイト作ったら普通日本語で登録するだろ。
で海外サイトで買い物の際に、
「住所氏名が売り手が読める言語になっているか確認してください」って
今更いわれてもって感じだし、確認して駄目だったらどうするかすら書いてねえ
サポートはたらい回しで糞だし
ホントゴミ
389名無しさん(新規):2012/06/13(水) 04:31:07.15 ID:V8rirlJQ0
2012年7月1日のPayPalユーザー規約の改定で
パーソナルは残高を持てなくなるということだが
クレカ確認の200円が残っているのだがどうなるのだろ…
390名無しさん(新規):2012/06/13(水) 22:46:29.49 ID:FV/I9/nL0
日本の送料の記載が無かった出品者に「安い配送方法でいくら?」って聞いたらこんな回答貰った

If you want First Class Mail,
the only way I can do that is for you to pay me directly and with PERSONAL TAB,
"Payment Owed."

なんかよく分からないから"Payment Owed."とかでググったらpaypal使った支払いっぽいけど、殆ど英語のサイトしか出てこない
日本版paypalのサイトで検索しても出てこないし。
これどういう方法か分かる人いますか?

銀行から送金→すぐに金が引き出せる(セラーの立場から)→万が一、郵送事故があってもセラーにダメージなし
ってことなのかな?
391名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:16:39.07 ID:rNqdcKJj0
paypal落ちてる?
392名無しさん(新規):2012/06/13(水) 23:33:37.90 ID:vI5BfsRi0
PayPalにクレジットカードの番号教えたら勝手に引き落とされるかもしれないぞ。
おれはカード解約したのに、認証手数料返却すると言いながら
あとはメール送っても英文のメールでPayPalのウェブサイトに相談しろだけ。
だまし取られた感じだ。
393名無しさん(新規):2012/06/14(木) 04:53:01.08 ID:cKJ/A+qFP
>390

Paymennt Owed = 借入金

ここを見る限り以前はそういうタブがあったようだな。

http://overseas.ci-xx.org/money/1374.html

それが、例の個人間送金禁止の規約変更でなくなったか、元々日本の
アカウントにはないのだろう。

他のページではあるセラーがこれでの支払いでは手数料が取られなかった
んだが何故?なんて質問してた。

要するに借金の返済には手数料を取らない仕様になってて、おたくの取引
相手は、手数料を浮かしたいからそれで送金しろと言ってるんだろう。
394名無しさん(新規):2012/06/15(金) 12:17:47.97 ID:J7VzUNmcP
しかし、390はなかなか見事な推理力だなww
395名無しさん(新規):2012/06/16(土) 16:41:39.89 ID:YWZ/pdxA0
ネット決済の知識に関して素人なので、質問させて頂きますが・・・
ブラジルのゲームDL販売サイト『Nuuvem』でソフトを購入しようとしたところ、
おま国だとしてカートにすら商品を入れさせてもらえませんでした。
その問題は有料のVPNソフトを使い、ブラジルIPだと偽装させて何とかくぐり抜けましたが、
今度はPaypalでの決済で日本アカウントだという理由で
(というより、日本のクレジットカードだから?)弾かれます。
この場合、どういった対策を取ればいいんでしょうか?
最近流行りのVプリカを使えば解決するんでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
396名無しさん(新規):2012/06/16(土) 20:01:33.10 ID:V4EiGV5aP
>>395
何でもここで質問すれば答えてもらえると思うな。
397名無しさん(新規):2012/06/17(日) 00:12:07.98 ID:p5C+UN740
Paypalの方も偽装すりゃいいだろ
398名無しさん(新規):2012/06/17(日) 11:23:14.53 ID:SFOEEbdZ0
>>396
ググるだけでは限界があります。
全部自分で調べろってのは無理です・・・

>>397
Paypalを偽装するにあたって、やっぱり日本製のクレカは使えませんでした。
その上、ブラジルのアカウントを作成するに当たって
納税者番号を記入しなきゃならないみたいですし。
代理購入業者を利用したほうがいいんでしょうか?
399名無しさん(新規):2012/06/17(日) 13:54:05.32 ID:wrBjeQJv0
ブラジル国籍無いと買えないでFA
400名無しさん(新規):2012/06/17(日) 17:18:08.75 ID:V1CulOdO0
質m
401名無しさん(新規):2012/06/17(日) 17:19:51.88 ID:V1CulOdO0
質問ごめん
本人確認書類の郵送だけど、ポスト投函してからどれくらいで
受領のはがき返って来ました?
1ヶ月くらい掛かる感じかな?
402名無しさん(新規):2012/06/17(日) 23:55:53.15 ID:bZO0tdp20
ここ数日、paypalに繋がらないんだが俺だけ?
403名無しさん(新規):2012/06/18(月) 00:54:13.43 ID:1ywhfSKN0
IPNのURLが無効だぜエラーは15日からすごく出てるな俺のところ。
お陰で、エラーの手作業修正しまくりよ。
繋がらないのはたまたま調子が悪い時なんじゃないかな。
404名無しさん(新規):2012/06/18(月) 11:28:57.99 ID:VWxT6yXMP
Paypalグダグダだな。
随分前に本人確認完了の通知(ハガキ)が届いて片付いたと思ってたのに、
3日程前にまだ確認できてないっていう通知が届いた。

てっきり知らない間にパーソナルアカウントでも本人確認が始まってて、
それを放置してしまったのかと思ったんだが、電話で確認したら後から
送った書類がマチガイだとさ。

俺以外にも既に同様の報告を受けてるらしい。
ちなみに書面に書かれた電話番号には話し中で通じないんで確認するなら
カスタマーサービスの方に電話した方がいい。
405名無しさん(新規):2012/06/18(月) 14:31:16.82 ID:sSXf+E1m0
クレジットカードを登録したはいいが
4桁の番号は郵便で送られていくるんだな・・・

その間、買い物が出来ないって意味ねぇー
406名無しさん(新規):2012/06/18(月) 23:08:23.22 ID:4knM/L/j0
>>405
ネットで明細見れないなんて、イマドキ珍しいカード会社だな。
407名無しさん(新規):2012/06/18(月) 23:40:57.45 ID:sSXf+E1m0
アメックスだと、反映されるのに二週間かかるからさ・・・
408名無しさん(新規):2012/06/18(月) 23:59:09.95 ID:ha5a7SVY0
>>407
コンシェルジュに電話すりゃ、すぐだ。
409名無しさん(新規):2012/06/19(火) 08:40:06.89 ID:0GnkxKVU0
410名無しさん(新規):2012/06/19(火) 10:57:23.10 ID:bdrwDOJ/P
◆◆【危険】PayPaL【詐欺?】◆◆
1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 15:16:07.04 ID:ECL51Oin
預けた金を返してくれない。
たった400円だけど、返さないのはいかんだろ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1338790567/
411名無しさん(新規):2012/06/20(水) 22:06:17.81 ID:B7C7XLrN0
チャージバック手数料1200円も取られた。糞が。
412名無しさん(新規):2012/06/21(木) 18:17:23.06 ID:qnmb+ZNu0
テンプレの【世間知らずの方へ】に当てはまりそうなんだけど質問させてつかあさい

決済時に出てくる日本円の支払額が通貨換算ツールで出した日本円の支払額より5、6%ほどいつも高いんだけど
なんでですかね?為替手数料?
でもググったら為替手数料は2.5パーなのでその他にもなにかあるのかな?
413名無しさん(新規):2012/06/21(木) 18:30:02.37 ID:q2q+qDws0
ボンドかドルか、とかで色々違う感じ。

USドルは割とレートがすぐに反映されるけれど、
ポンドだと、ドルほど反映されない。
で、高目設定な感じがする。
414名無しさん(新規):2012/06/21(木) 18:36:26.73 ID:WrYkcvwGP
>>412
Paypalの儲け分。
415名無しさん(新規):2012/06/21(木) 19:23:30.74 ID:MKCQpHHE0
2ヶ月くらい前に始めてPayPal使ったんだけど、今日になって「お客さまのクレジット/デビットカード、または銀行口座が確認されました。」っていうタイトルのメールが来ました。
このメール、どういう意味なんでしょうか。本文を読んでもイマイチ意味が分からず。。。
416なんこ:2012/06/21(木) 20:41:57.22 ID:QmLNxB9b0
おれね!俺にも着ていた、質問したら、、どうやら俺のアカウントが取引でいい成績残ったらしく、
システムが制限を勝手にやってくれた、200円掛からないで認証が出きって言うことです。
なんかいかにもアメリカ的なやり方ですね。不満はないけれと、最初はびっくりした。
417名無しさん(新規):2012/06/21(木) 21:16:16.48 ID:vmrlMa110
エーゴよくわかんないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
418名無しさん(新規):2012/06/21(木) 22:10:01.92 ID:MKCQpHHE0
>>416
なるほど、悪いことではないみたいですね。
ありがとうございます。
419名無しさん(新規):2012/06/22(金) 05:42:05.23 ID:dsHRz9MU0
さっき決済したら£=130.6円だった。なんかおかしい。
ツイッタのレートの表示通りなら128.63円だし、為替の変動を見てもいきなり1円以上上がる筈無いのに。
420名無しさん(新規):2012/06/22(金) 18:18:44.27 ID:k+VjvSEP0
>>412
為替手数料なら4%に変更されてる
質問する前に規約ぐらい読みなされ
421名無しさん(新規):2012/06/22(金) 21:00:03.77 ID:dsHRz9MU0
4%ってか3.9%?何時変更したんだろ。
色んなPaypalレート計算機やツイッターなんかは2.5%のままだ。
PayPalじゃなくてカードで決済すりゃ良かった。情報遅くて損したわ。
422名無しさん(新規):2012/06/23(土) 21:12:37.70 ID:by394TpW0
おれも気付かずに買い物してしまった
海外買い物用には楽天VISAデビ使ってるけど
支払オプションで楽天VISAデビのレート適用にしたほうが安くなるということだよね?
たしか2.94だったような
423名無しさん(新規):2012/06/23(土) 21:33:14.48 ID:Hj2A3FyM0
ググってもあんまり話題になってないみたいだ。
色んなブログなんかに貼られている計算機のレートは全部旧レートだから
そろそろ騒がれても良いころだと思うのに…
424名無しさん(新規):2012/06/25(月) 15:21:07.74 ID:U5q/BGqL0
セカイモンで買い物をしようと思うのですが分からない事があるので質問させてください
商品落札後の一次決済でセカイモンにお金を払う際にpaypalを使う場合なんですが、クレジットカード登録済み(認証済み)じゃなくても決済は可能ですか?
paypalはこれから登録するのですが未成年でクレジットカードがないので、ヤフオク等でpaypalバランスで口座に入金してもらって決済をするつもりです
425名無しさん(新規):2012/06/25(月) 16:13:53.23 ID:9uK1+HSG0
paypalに電話して聞いた方が確実だよ。
426名無しさん(新規):2012/06/25(月) 18:57:35.37 ID:IBLrWlXN0
>>424
可能だよ
427名無しさん(新規):2012/06/25(月) 19:06:43.44 ID:yCJfU8Jl0
Vプリカでいいじゃん。年齢なんてばれようが無いし
428名無しさん(新規):2012/06/25(月) 23:06:11.22 ID:z0M6y07V0
世界門じゃなくてジョイとかBID使えば良いのに
429名無しさん(新規):2012/06/25(月) 23:41:59.22 ID:WyhtKvCB0
>>428
そんなサイトもあるんですね
ちょっとぐぐってきます
430名無しさん(新規):2012/06/26(火) 03:27:00.68 ID:FQzJQTMD0
paypal払い可能な日本の家電ショップってないですか?
431名無しさん(新規):2012/06/26(火) 07:28:19.58 ID:JXDSGaw+0
あります
432名無しさん(新規):2012/06/27(水) 09:04:25.46 ID:hmrWftS+0
ググるヒントでも教えて下さい
433名無しさん(新規):2012/06/27(水) 10:15:16.61 ID:rISgpnWL0
ケース終了でとっくに返金されてんのに、またステータス更新されてしまった
非常にウザいわ

いつまで続ける気だよw
434名無しさん(新規):2012/06/27(水) 10:46:12.10 ID:cWvqZRa40
paypalってグダグダだよな。ある程度システムが自動でやってるみたいで、変なメールとか来るし。
435名無しさん(新規):2012/06/28(木) 05:12:24.04 ID:LR6M1smt0
なんかpeypalが変わったぞ
436名無しさん(新規):2012/06/28(木) 06:59:35.70 ID:+Q51FoW00
囲い込んで、シェア奪って、依存させたあと手数料上げるってどうなの?
カードより手数料高くなって意味無し法一だし、数十万円単位なら
海外送金の方が安く上がる事になるし。
437名無しさん(新規):2012/06/28(木) 13:42:07.00 ID:Sdg+77610
限度額解除済ませてあるんだけどなぜか限度額解除しろって言われるようになった…
これがいわゆる凍結状態なのかな?
438名無しさん(新規):2012/06/28(木) 23:21:06.29 ID:rL9/6wD8O
ここで支払いしようと思ったんだけど
なんかアカウント制限なんちゃらで
支払うこと出来なかった
ヘルプやよくある質問見ても全く解決しないから
銀行振込の方が早いと思ってATM走ったわw
もう二度とペイパル使わねー
なんだこのシステムの解りにくさはw
439名無しさん(新規):2012/06/29(金) 01:09:55.74 ID:GiV2X03J0
情弱自慢されても困ります
440名無しさん(新規):2012/06/29(金) 12:48:59.30 ID:tFFXjVjX0
やっと確認完了ハガキきた
これで安心
441名無しさん(新規):2012/06/29(金) 23:55:26.59 ID:dMF6L6DL0
PayPalは、先ず、登録した段階で登録を受け付けましたというメッセージがない。
登録されていないのかと、もう一度手続すると2度手続きされてしまう。
2度手続きすると、認証の手数料を2回とられる。

この手数料はアカウントに返金されるというが、実際は返金というべきものではない。
そして間違って2回登録したのに、後の登録分は返さない。
登録段階では読まないようなところに、QAとして返さないとしてある。

要するに認証するのに一時的に預かるといいながら返さない。
プールして、運転資金に使っているのだ。

登録者が1億超えているらしいから、大変な金を運用出来ている。
442名無しさん(新規):2012/06/30(土) 23:10:29.34 ID:sZqsn65s0
ググったけどわからなかったんですが
月々自動で引き落とされる契約(相手は有名サイトであやしいとこではない。)
をしようとしたら、
アカウント制限でひっかかってできませんでした。
パーソナル、認証済みです。
443名無しさん(新規):2012/06/30(土) 23:15:39.88 ID:sZqsn65s0
日本アカだとアカウントに入金しておけないからなのかなあ・・
444名無しさん(新規):2012/07/02(月) 01:14:02.96 ID:P+uBObgm0
7/1からの取引も無事できた
445名無しさん(新規):2012/07/02(月) 04:04:38.27 ID:m7zUu2Oh0
限度額解除について、ラクテンデビットカードなんですけど
週末もはさんでもう三日なんですけど4桁のコードが見つかりません
ログインした後の「入出金明細」の所に表示されるんですよね?
446名無しさん(新規):2012/07/02(月) 13:39:47.90 ID:SK0Q4LiB0
手数料また元に戻ってない?
上のほうにもあるように、
ペイパルレート計算機と実際のペイパルレートに一時少し差があったけど
今見たら計算機やツイッターのレートと同じになってる。
いったいなんなんだ・・・。
今さっきVISAデビレートで支払った後で、またちょっと損しちまったww
なにこのトラップ
447名無しさん(新規):2012/07/03(火) 15:44:30.82 ID:PPdbMJUn0
>>446
同じく。あれは何だったんだろ。
数日待てば良かった。差額で5000円以上損したわ。
448名無しさん(新規):2012/07/04(水) 16:28:49.63 ID:Yhj5BR/s0
金を扱う企業にしてはズサンすぎる
日本語担当も日本語カタコトだし
449名無しさん(新規):2012/07/04(水) 20:48:34.39 ID:2mvUWNE50
パーソナルなんだけどアカウント制限かけられて売り上げが引き出せなくなった
やっぱ7月からはパーソナル駄目みたいね
で、制限を解除するために色々な情報を送れというメールが来たけど
イマイチ要領を得ない日本語で具体的に何を送って欲しいのか読み取れない
450名無しさん(新規):2012/07/04(水) 23:07:12.00 ID:Y8GYiG0E0
サポート電話して中国人?の日本語担当と話すしか無い。運が良ければ日本人が対応してくれる。
451名無しさん(新規):2012/07/04(水) 23:42:50.79 ID:2mvUWNE50
向こうの日本語が変なのだからこっちの回答なんて厳密な意味まで読み取れないだろうと思って適当に書いて送った
多分会話になってない 極めて空虚なやり取り
そしたら今度はファイルを添付してフォームかFAXで送れって言うんだけど何を送るのかサッパリわからない始末
勝手に本人確認書類だと推定して送ることにしたよ
噂通り色々と適当で面食らう
452名無しさん(新規):2012/07/05(木) 22:50:47.25 ID:asVYIHuN0
ソフトバンクと提携したのに未だにその辺何も改善してないのな
453名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:06:10.54 ID:WBpatboj0
免許証かパスポートと最近3ヶ月以内に郵便で送られてきた
電話料金やらクレジット料金やら光熱費やらの請求書スキャンして
送れば俺は1日でアカウント復活したよまあ先月だけどな
454名無しさん(新規):2012/07/06(金) 01:07:00.76 ID:qCw51H4C0
UFJのVISAがなぜか弾かれるので、別のカードを入力した後で
無理かなあと思いながらもう一回認証試したら今度は通って200円請求されたと出た。弾かれた理由も急に通った理由もわからん
じゃあ別のカードの方は認証しないでデータ消しとこと思ったのだが、クレカの一覧の横に「削除」のリンクが出なくて
消す事が出来ない。これ、一回認証しないと消す事もできないシステムなのかな?

↑と聞こうと思ってヘルプのメールフォームから送信したんだが
何度やっても「一部必須情報が未入力です」つって出て問い合わせが送信できない…。
トピックもサブトピックも選んだし末尾の4ケタも問い合わせ本文も全部書いてるのに
なにが未入力だというんだ…。ブラウザのせいかな?macでsafariも火狐も試したけど駄目
455名無しさん(新規):2012/07/06(金) 14:26:32.37 ID:Lrc/eszt0
ヘルプのメールフォームから送ってもスルーされる率高いから電話しなされ
456名無しさん(新規):2012/07/07(土) 09:16:52.45 ID:OWhA7Vyn0
支払いを完了できません。お客さまのアカウントへの請求はありません。詳細についてはマーチャントまでお問い合わせください。
現時点では、お客様のPayPalアカウントを使用して支払いを処理できません。売り手のウェブサイトに戻り、別の支払い方法(利用可能な場合)をお試しください。

って出て支払いできないんだがどうすれば支払いできるか誰か教えてください
457名無しさん(新規):2012/07/07(土) 15:44:25.54 ID:rYPJhkIq0
電話しなされ
458名無しさん(新規):2012/07/08(日) 01:27:36.16 ID:xtuCexFE0
クレームの裁定にえらく時間がかかってる
相手が渋ってるようだが大丈夫かいな・・・頼むぜよ
459名無しさん(新規):2012/07/08(日) 03:08:50.97 ID:K9QcQ4Y50
ペイパル使うのですが、ショッピングサイトで、paypal決済選ぶと
そのサイト内にpaypal用のログイン画面が現れて、ペイパルのidとパスワードの入力をしないといけませんね

これって、そのショッピングサイト側にidとパスワードがばれるのではないでしょうか?

460名無しさん(新規):2012/07/08(日) 04:36:58.57 ID:tqCPoTLU0
あの確認画面中にハッキングしてんのかね
先々週に不正利用されてビビッたよ 
461名無しさん(新規):2012/07/08(日) 14:07:56.98 ID:FzWpj3Gl0
海外通販でpaypalを使いたいのですが、このクレジットカードは資金源として利用できませんと言われます
登録しているのはvプリカで認証は問題なくできたのてすが決算できません
何が原因なんでしょうか?
462名無しさん(新規):2012/07/08(日) 15:35:51.42 ID:fV+LvwPP0
vプリカって3000円分とかそんなやつだろ?
そんなんでよくpaypal使おうと思うな
463名無しさん(新規):2012/07/08(日) 15:49:55.49 ID:FzWpj3Gl0
>>462
なぜですか?
464名無しさん(新規):2012/07/08(日) 16:22:53.32 ID:fV+LvwPP0
決済時、残高不足になるようなものをpaypalの資金源には使えん
VISAデビットカードも同じような問題があるが現状は使えてる
残高不足が頻発するようになると、携帯料金などの支払いに
使えなくなってしまったように、paypalでの使用を禁止される可能性も出てくる
しかし、Vプリカなら普通にカード払いとして使えばいいと思うが
465名無しさん(新規):2012/07/08(日) 16:27:12.25 ID:FzWpj3Gl0
>>464
なるほど
paypalじゃなくてVISAカードで決済ができる別のショップにしました
466名無しさん(新規):2012/07/08(日) 21:38:13.16 ID:Uwk3vlur0
Vプリカで問題なく決済できてるぞ
残高が足りないとか、ロックしてあるとかじゃないだろうな
467名無しさん(新規):2012/07/08(日) 21:56:42.20 ID:FzWpj3Gl0
>>466
認証のときにvプリカ使って後から20000円そのカードに追加したのですがカードナンバーが変わっていてエラーになったんだと思います
468名無しさん(新規):2012/07/09(月) 01:02:15.43 ID:wKGyYaKO0
ペイパルのクレジットカードの引き落としは毎月の何日ですか?
469名無しさん(新規):2012/07/09(月) 01:07:19.22 ID:wKGyYaKO0
それとも、商品を買った日がそのままクレジットカードの決済日なんでしょうか?
470名無しさん(新規):2012/07/09(月) 01:19:06.47 ID:7QbDWQvv0
何を言っているんだ
471名無しさん(新規):2012/07/09(月) 10:24:15.46 ID:c8wqMToj0
何言ってるのが全然わがんね
472名無しさん(新規):2012/07/09(月) 10:34:49.70 ID:+yN7JGeEi
>>468
5と5の付く日
473名無しさん(新規):2012/07/10(火) 10:09:58.77 ID:1Hs3udn30
あれ PayPalのレートって元にもどってんの?
上がったとかなんとか言ってたからVisa切ってんだけどもしかして損してる・・・?
474名無しさん(新規):2012/07/10(火) 18:47:34.20 ID:XZwENjw70
何かはじめて綺麗な日本語メールが来た 本腰入れたきたの?
475名無しさん(新規):2012/07/10(火) 22:31:24.34 ID:S6yszwl/0
私のクレジットカードは既に登録してますが
別(家族名義)のクレジットカードを登録して
使うことはできますか?

ペイパルのアカウント名とクレジットカードの名義が一致しなくても
いいのでしょうか?
476名無しさん(新規):2012/07/11(水) 02:20:16.16 ID:o0fIUk4t0
勝手な推測だけどそれはダメな気がする
本人以外のカードを許容するほどPayPalさんはいい加減じゃないと思うなあ
477名無しさん(新規):2012/07/11(水) 04:17:28.87 ID:TaFOqS2Q0
ggrksだったらすみません
1度だけ台湾の人に手作りの品物を売るつもりなんですがパーソナルアカウントでも受取はできるんでしょうか?
クレジットカード使用だとプレミアでなければ受け取れない、いやパーソナルでも支払いは受け取れる、といろいろあり混乱しています
あと、向こうさんがクレジットカード財源にしてこっちに送る場合は別途手数料が発生するという認識であってますか?
478an:2012/07/11(水) 05:37:39.68 ID:ZBmRvRUe0
支払いをしようとすると「お客さまのアカウントは制限されています。」と
メッセージが出て支払いが出来なかった。昨日、下記のような問題解決とい
ったメールが届いたが、現在でもメッセージが出て支払いが出来ない。同じ
ような状況の人はおられますか?

以下のとおり、2012年6月27日(月)より一部のお客様においてペイパルの
一部サービスがご利用いただけない状況が発生いたしました。現在は復旧し、
全てのサービスをご利用いただけます。お客さまには多大なご迷惑をおかけ
しましたこと深くお詫び申し上げます。
479名無しさん(新規):2012/07/11(水) 08:23:52.13 ID:o0fIUk4t0
>>478
27日の障害とアカウント制限は関係ないよ
480名無しさん(新規):2012/07/11(水) 17:30:53.51 ID:Hw9CbdHn0
>>478
アカウント停止中じゃないんだよね?カタコトだけど電話した方が早いと思う
481名無しさん(新規):2012/07/11(水) 20:30:29.47 ID:VMRYgstQ0
>>473
規約に書いてあることが絶対だからまずそっちを見なさい
為替手数料変更とかそういう重要なのは告知くるし、知らない方がおかしい
https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/?cmd=_render-content&content_ID=ua/UserAgreement_full&locale.x=ja_JP#Exhibit%20A%20-%20Fees.
482名無しさん(新規):2012/07/11(水) 20:34:33.29 ID:O7v/50Kk0
PayPalから返金で楽天visaデビッド>楽天口座に入るのに時間かかるの?
483482:2012/07/12(木) 16:19:31.81 ID:K3ucx5GO0
判ったんで報告。
海外通販でPayPalで支払うと楽天VISAデビッドが仮決済として口座から
金を引き出し、後に本決済となりPayPalに渡る。
早い段階でキャンセル(返金)が発生すると、未払い金に対して返金という
処理上おかしな扱いになり、ほっておくと返金に75日要するとの事。
楽天に連絡し返金請求すると早く返金されるがそれでもと1〜2週間かか
るとの事でした。
484名無しさん(新規):2012/07/12(木) 22:50:47.25 ID:bckJxAff0
初めて不正取引されたわ
焦ってキャンセルしたら、後々クレーム処理で取引IDが消えててワロタ・・・
残ってる取引IDでクレーム処理したけど、全額かえって来るかな・・・
485名無しさん(新規):2012/07/12(木) 23:33:08.36 ID:m18RenSR0
eBayなら全額保証されるぜ
486名無しさん(新規):2012/07/12(木) 23:49:08.77 ID:bckJxAff0
垢ハックっぽい・・・
俺のゆうちょカードが限度額10万までキッチリ使われてやがる・・・
487名無しさん(新規):2012/07/13(金) 00:20:05.59 ID:GGNlBP6g0
うはキツイっすなあ
パスワードとか一式変えた方がいいよ
他のサービス経由で漏れてるかもしれん
488名無しさん(新規):2012/07/13(金) 13:20:10.87 ID:3Yx85YbLO
最低限度額を2万にすることは可能ですか?
489名無しさん(新規):2012/07/13(金) 13:42:38.80 ID:Hoa1WreI0
>>486
俺も先月やられて全額(5万弱)返ってはきたが、解除処理が面倒だった
キャンセル分も返ってくると良いけどな 信用問題だし
490名無しさん(新規):2012/07/13(金) 15:05:59.01 ID:vRvvBb4Yi
>>489
あいぽんからハックされたみたい
脱獄後もノーガードで、履歴から見て始めてモバイルからPayPalにログインしたらバックドアからやられたっぽい
メールのパスもハックされてて、決済確認メールが巧妙に受信直後に既読、削除されてた
っていうかあいぽんのクッキーからHotmailやGoogleまで全部パスハックされてて、
それの修復が大変だった
現金情報をPayPalのみにして良かったと思いたい・・・
491名無しさん(新規):2012/07/13(金) 18:03:16.52 ID:XWKVbFuS0
さっきサポッた
超日本語の上手な外国人だった
バーっと身の覚えの無い取引を言ったら、
クレーム処理以外の、事前承認取引ページから焦ってキャンセルした分については、
つつがなくキャンセルになったらしい
なんだそれと思ったけど、それ以外にもいくつか言い忘れてたIDを言ったら、
言ったそばからクレーム処理確認メールがどんどん来てワロタ
イギリスのインターネットプロバイダとか細々と知らない間にやられてた
んで、発端のモバイルアクセスの1週間後にばれないと判断したのか直接送金がババーッとあった
これらについて、キャンセル処理以外の分については2週間後に判断との事
折角だから、トップやページからは最高に行きにくい事前承認取引ページでも貼っておく
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_manage-paylist
ってか普通行けねーぞこのページ
492名無しさん(新規):2012/07/13(金) 18:29:11.82 ID:XWKVbFuS0
プロバイダ分は早速全額帰ってきた^q^
493名無しさん(新規):2012/07/13(金) 18:35:58.33 ID:+8oiRV460
なんで垢ハックなんてされてんだw
494名無しさん(新規):2012/07/13(金) 18:44:17.34 ID:vRvvBb4Yi
分からん
シディアでよく分からんものインスコしたせいかも
495名無しさん(新規):2012/07/13(金) 20:22:22.97 ID:HOo1ozm40
はじめて出金するんだけど
大金おろすと口座止められることがあるって言うからビビる
496名無しさん(新規):2012/07/14(土) 00:35:14.05 ID:SjAgz/zl0
割れ入れて仕込まれたんだろ。自業自得。
497名無しさん(新規):2012/07/14(土) 10:39:46.26 ID:uYtMd+9y0
>>496
割れとか社会人になっても使ってる奴は相当の貧乏人だろ
498名無しさん(新規):2012/07/14(土) 13:28:36.28 ID:YNj3VkJx0
金持ってても使う奴は使う
499名無しさん(新規):2012/07/14(土) 14:23:32.47 ID:nLkKDKeP0
企業でも普通に違法コピー蔓延してるのに
>>497はどんだけ世間知らずだよw
500名無しさん(新規):2012/07/14(土) 15:09:20.43 ID:3RxN2X4k0
証拠も無しに他人を犯罪者認定とかw
501名無しさん(新規):2012/07/14(土) 16:20:39.77 ID:5Y0bkCfc0
PayPalの為替レートっての?高いのかな?
円買い出来る中国のショップでUS$で注文したら9,792円のが10,659円
持ってかれた。
円で買い直すのにPayPalカスタマにtelしてキャンセル申し込みの英文
作成してもらって買い直す事ができました。
中国語も英語も解らんので泣きついたわけだけどサポート凄くない?
(発送催促の英文まで作ってもらった)
スタッフの方ありがとう。<(_ _)>
502名無しさん(新規):2012/07/14(土) 18:46:45.75 ID:i2A/Mzi40
急に、アカウントに制限かけやがって、本人確認とかいいだしやがったから、
メールで問い合わせたら、免許証とかをスキャンしろとか言いやがる。<ここまでわかるのに多少手間がかかった。
スキャナーなんて持ってねー。会社でPDFにするしかねー面倒くせー。

で、ここにたどり着いたが、やっぱ話題になってるね。

転送屋の住所とかもいくつか登録してんだけど、もう使えないってこと?
503名無しさん(新規):2012/07/14(土) 20:37:53.76 ID:v9Zf3XaB0
話題になってないよw お前だけ
504名無しさん(新規):2012/07/14(土) 21:06:39.62 ID:i2A/Mzi40
>>503
本人確認の書類おくれってのは結構話題にでてるみたいだけど。
結構昔にpaypalに登録したが、そのときはそんなことは言われなかった。

>この度PayPalの登録形式が『資金移動業者』に変わりましたため、日本の法令により、
>弊社のサービスをご利用頂いているお客様にはご本人様確認が必要になりました。
だってさ。勝手に制限かけるなよ。しかもこっちから聞いて初めてわかったし。

制限は請求だから、バイ専門だからどうでもいいけど、転送屋の住所は登録させてほしいんだよね。
505名無しさん(新規):2012/07/15(日) 00:52:39.98 ID:rnX5S6pK0
>>502
コンビニのコピー機でスキャンしたのをそのままUSBファイルに入れられるからそれ使いなよ
50円ぐらいでカラーもおk
俺はそれで送ったよ
506名無しさん(新規):2012/07/15(日) 01:57:14.23 ID:v6FDo8al0
>>504
お前の言ってる本人確認はPayPalではよくあること。

そもそも、お知らせはみんな4月に受け取っている。そしてこの話は5月で終わりだ。
507名無しさん(新規):2012/07/15(日) 10:37:55.28 ID:rnX5S6pK0
多分四月の時点で継続的な売り上げがあった人にしか送ってないんだよね
最近売り上げが基準に達した人には現在進行形で順次送ってると

ただ、4月の時点で散々告知されてたしニュースにもなってたんで今頃「知らなかったうぜえ」とか言ってる人は滑稽
508名無しさん(新規):2012/07/15(日) 12:20:11.87 ID:pzVAZKIq0
paypalでsellerの未受領が6/27くらいから続いており、返還して欲しいのですが、
「該当する取引の[注文のステータス/アクション]列で、[キャンセル]をクリックします。」が
できません。どうすればいいでしょうか?
509名無しさん(新規):2012/07/15(日) 12:56:29.53 ID:Hs1AL+O/0
200円ってカードに戻るのかと思ってたけどPayPal口座に入るのね。
510389:2012/07/15(日) 14:07:32.04 ID:eKsgYOEK0
パーソナルだけどまだ残高に200円残ってる
511名無しさん(新規):2012/07/15(日) 14:15:47.16 ID:tMTxHWkC0
>>507
そうなのか。今年1月から加入して、20万くらい使ったんだかな。
さらに、お知らせなんか来なくて、制限かかってるの知ってこっちからメールした。

数日前に製品違いでバイヤーともめて異議だしたときは制限表示は無かった。
だから、制限かかったのはここ数日、金曜日くらいの話。
512名無しさん(新規):2012/07/15(日) 23:02:56.34 ID:f9MNFVsn0
>>509

結局200円はPayPalがタダ儲け。
世界中で2億2000万のアカウントが開設されているというから
400億円以上がプールされて、PayPalはウハウハな仕組み。

登録する者も200円くらいってんで、解約しても放置だろうから
ウマい話だよ。
513名無しさん(新規):2012/07/16(月) 00:34:25.87 ID:KRiW3XfV0
>>512
マジレスすると資金の所有者はアカウント保持者だし、決済用口座にプールされるので利息が付くわけでもない。
514名無しさん(新規):2012/07/16(月) 04:27:16.66 ID:PlCjSY4p0
>>513
もっとマジレスすると、
海外だと決済口座でも利息付くよ。
アメリカだと、個人向け当座でも利息付く。
短期CDと当座を勝手に行き来するようなのもある。
515名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:15:11.98 ID:dM8BbN1U0
>>508

助けて下さい。お願いいたします。
516名無しさん(新規):2012/07/16(月) 16:18:44.03 ID:MfM9W5Ht0
>>515
諦めろゴミクズ
517名無しさん(新規):2012/07/16(月) 19:06:04.40 ID:es1C048h0
禿と組むと発表されるちょっと前から改悪続きだよな
さすがだわ、クソ
518名無しさん(新規):2012/07/17(火) 04:48:30.69 ID:PpkmDb/W0
>>515
電話しろ
519名無しさん(新規):2012/07/17(火) 10:39:51.97 ID:7mv9BzhE0
>>515
アクティブなのに駄目ならブラウザだな
520名無しさん(新規):2012/07/17(火) 19:05:41.98 ID:xxXF2trf0
パーソナルからプレミアムにアップグレードする際の本人確認の書類で
健康保険証+6ヶ月以内に発行された公共料金の領収書または請求書とありますが、
電気代、電話代の領収書は親族名義でも可能なのでしょうか?
521名無しさん(新規):2012/07/17(火) 19:22:26.50 ID:6MQaNIco0
>>520
無理
522名無しさん(新規):2012/07/17(火) 19:31:04.10 ID:xxXF2trf0
>>521
レスありがとうございます
実家暮らしで携帯、免許なし、困りました。
523名無しさん(新規):2012/07/17(火) 22:39:40.24 ID:6MQaNIco0
>>522
アジアのどっかの国の外人が審査してるから
日本の銀行みたいに柔軟に行かない
524名無しさん(新規):2012/07/18(水) 00:24:22.36 ID:ZAZzOmzF0
プレミアムで新アカ取るのはだめなの?
なんも知らんくてググると個人でもプレミアムにしとけってあったんで
プレミアム取ったけど本人確認とかなかったよ。
525名無しさん(新規):2012/07/18(水) 05:06:31.07 ID:TdSTwbEn0
本人確認は一定以上の売り上げが計上されだした奴にだけ要求してるっぽいよ
526名無しさん(新規):2012/07/18(水) 09:13:36.60 ID:H+Js5kPA0
アカウントに制限かけてか?きたねえやり方だな。
527名無しさん(新規):2012/07/18(水) 11:34:58.46 ID:TdSTwbEn0
だからかなり前から散々告知してるって
売り上げが少額でも発生するなら本人確認する必要があるの
資金決済法の件で散々ニュースになってただろ
それを怠った奴が悪いのであって、ましてやPayPalの文句言う資格は無いわな
528名無しさん(新規):2012/07/18(水) 22:03:25.25 ID:H+Js5kPA0
別に制限なんてかけなくて、通知してくりゃ済むだろうが。

通知してこないんだぞ。
529名無しさん(新規):2012/07/19(木) 01:47:17.87 ID:eZwFRZC60
往生際の悪い人だな
何かしらの商売やってるわけでしょ?
なら自分でちゃんと情報アンテナを張って、やるべき手続きをちゃんとやりなよ
お客様気分で文句言ってたら仕事にならないぞ
530名無しさん(新規):2012/07/20(金) 18:24:15.75 ID:coDTyMWx0
本人確認の運転免許のコピーって
デジカメで撮ったのでも問題無いですか?
531名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:24:54.82 ID:genniViG0
字が読めればOKじゃね?知らんけど。

だめなら言ってくるよ。
532名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:39:56.16 ID:vYPnAdtz0
スキャンかコピーぐらいしろよ
100円玉持ってコンビニ行けばいいじゃん
533名無しさん(新規):2012/07/20(金) 21:57:55.17 ID:genniViG0
免許証だと両面とらなきゃならんから、自分とこに環境がなくて金払うとなると2面分だろ。

バカバカしいよな。
534名無しさん(新規):2012/07/21(土) 01:08:24.89 ID:qh8oE7cs0
セブンの機械だと免許用に裏表一枚で済む設定があったよ
535名無しさん(新規):2012/07/21(土) 03:44:31.76 ID:/TCcbwJ40
>>533
そりゃPayPalで決済するだけの人ならそうかもしれないが、
PayPal使って商売する側にとってそのぐらいの手間と金ぐらいコスト0に等しくないか
536名無しさん(新規):2012/07/21(土) 05:09:10.42 ID:N2yvH9IP0
楽天VISAなんだけど
限度額解除のコードはオンラインで見れないのかな?
PDFもDLしてみたけどそれらしき番号は無かった・・・
537名無しさん(新規):2012/07/21(土) 10:21:34.66 ID:ZVRSLb/U0
本人確認の通知の本文で
「2012年7月1日以降にPayPalに登録されるお客さまは、本人確認手続きが完了するまで支払いを受け取ることはできません。」
とありますが
自分は7月1日以前に登録したのにこの作業をしないと支払いを受け取れないのでしょうか
土曜日なんで電話で聞けないのでだれか知ってたら教えてください
538名無しさん(新規):2012/07/21(土) 11:08:14.32 ID:B5vJFN190
え、何?もしかして決済するだけだったら、本人確認いらないの?
539名無しさん(新規):2012/07/21(土) 12:49:47.60 ID:x7SqDz7I0
支払いだけにしか使ってないが
本人確認なんてしてないし、しろともいわれてないぞ
540名無しさん(新規):2012/07/21(土) 14:50:04.10 ID:93oxEDAU0
paypal、やめたほうがいいよ。

一度、登録して2回ぐらい利用したのだが、
英語のメールを無視していたらロックされた。
その後、めんどくさいからアカウントを消そうとしたら
更なる本人確認資料を提出しないと出来ないされた。

登録時と同じ情報を提示したら、登録を取り消せると
思っていた。

サポートに電話しても片言の日本語のスタッフしか
出ないし。

そんな会社に自分の顔写真とか個人情報を渡せるわけは無い。

そんなわけで、paypalに登録したクレジットカードも解約した。

気軽に始められるけど、そんなことがあるので、
覚悟してしておいた方がいい。
541名無しさん(新規):2012/07/21(土) 15:34:27.18 ID:tFEUEVO60
なにやらかしたんだよww
意味不明すぎるぞ
542名無しさん(新規):2012/07/21(土) 15:50:34.59 ID:6L2luAOb0
不正利用された側でも本人確認の情報出さないと
アカウント解除、カード番号変更などできない
543名無しさん(新規):2012/07/21(土) 16:20:54.07 ID:pg0khhNsP
本人確認のために名前を漢字に変更の手続きしてきたわ
最初に公式の手引きみたいのに従ってローマ字でアカウント作った気がするんだけど
スチームとかバトルネットで使う場合またローマ字に戻したほうがいいかな?
544名無しさん(新規):2012/07/21(土) 16:48:21.57 ID:/TCcbwJ40
>>540
こういう自分のいい加減な性格が原因で処々の不都合が起きてるのにそれを自覚しない奴がクレカとか持たない方がいいよ
545名無しさん(新規):2012/07/21(土) 17:43:13.45 ID:BSl41L170
>>544
釣られるなよ。真面目だな
546名無しさん(新規):2012/07/21(土) 20:44:48.48 ID:IRUsiG7u0
Vプリカでやればいいんじぇねーの
547名無しさん(新規):2012/07/22(日) 01:40:29.54 ID:gFZ4g69s0
>>544
事のの危険性を認識できない君のために祈ろう。
548名無しさん(新規):2012/07/22(日) 11:20:40.78 ID:VXbmz0Oq0
ちょい質問
日本や海外で円で商品買った場合paypalに為替手数料含め手数料は掛からないのは判るが
paypalに登録したクレジットカード例えばVISAだとpaypalは海外取引とみなされて
カード会社の海外事務手数料が発生するのだろうか

同じVISAでもこの海外事務手数料は1.63から3%くらいまで異なるようなので、この扱いも
カード会社で違うってことなのか
549名無しさん(新規):2012/07/22(日) 11:46:21.78 ID:o5oV5e670
海外で円取引ってのがよくわからんが

海外通貨→円で取引すれば、paypaLの換算レートにpaypalへの両替手数料が上乗せされてる。
海外通貨のまま取引すれば、クレカのほうで円に換算するときにクレカの手数料が上乗せされる。
550名無しさん(新規):2012/07/22(日) 14:37:34.57 ID:rUpur8nj0
>>547
死ねば?カス
551名無しさん(新規):2012/07/22(日) 15:59:42.38 ID:BptRlPOU0
>>549
回答ありがとうです。海外のネットショップでも円で購入可能なところがあり、
円でショップと決済すると言う意味です。

回答下さった内容は通貨換算が無ければ手数料無料となりますが、正しいでしょうか?
国内カード会社がpaypalに支払うとき、海外取引になると思うのですが手数料無しでしょうか?
数年前、そう言った記事を見たのですが今探しても見つからなくて、改正されてるかも知れません
552名無しさん(新規):2012/07/22(日) 17:34:43.83 ID:o5oV5e670
>>551
円で決済するなら手数料なしだよ。
553名無しさん(新規):2012/07/22(日) 22:54:10.33 ID:bFr7J4Ua0
PayPalは中国の会社、経営は中国人
何が言いたいかわかるよな?
554名無しさん(新規):2012/07/22(日) 23:59:37.15 ID:a6Eap8z20
Paypalで商品購入代金の支払いが出来ずに、困っています。
金額は80,000円と、同じところから追加で買った分の55,000円です。
最初の80,000円は無事に送金完了しましたが、追加分の55,000円がエラーになってしまいます。
支払いをしようとすると、「この取引を完了できません」と表示され、先に進めません。
つい数分前に最初の送金が無事完了したばかりなのに。

登録しているクレジットカードは認証済で、利用可能額も十分にあり、正常に使える状態です。

同じ送金先に連続して決済出来ないのかと考え、丸一日開けてから再度試みましたが、同じでした。
ヘルプを読んでも、そういった制限等については書かれていない様です。

送金先に問い合わせましたが、特にPeypalアカウントに問題はなく、先の80,000円は既に受け取られているらしいです。

どうすればいいか分かりません。
555名無しさん(新規):2012/07/23(月) 00:44:11.79 ID:Df7yOcbx0
>>554
ペイパル側の支払限度額が解除されてるのかまず確認
(クレジットカードは認証済で=ペイパル認証済という意味なら
まず大丈夫だろうが)。

もし解除済みなら、クレジットカード会社側で不正利用疑いで
誤探知されたとかかもね(特に期間開けずに2回連続同じ
支払先で両方そこそこ高額ってのは大変ひっかかりやす
そうな予感)。カード会社に問い合わせてみては。
556名無しさん(新規):2012/07/23(月) 01:53:32.24 ID:riwKzutw0
PayPalのスパムメールの件、今知った
うっかりクリックしてたかもしれねえ・・・
Gmailの迷惑フィルタに引っかかってないことを見ると気づいてない人が多いのかな
557名無しさん(新規):2012/07/23(月) 12:38:38.79 ID:uMgAfYhz0
FAXは受け付けておりませんって
HPぐらいちゃんと作れや
名前変更の手続きあの書き方じゃ分からんやろ
アップロードは分かるけどその後電話かメールしろってどこに書いてあるねん
558名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:06:37.41 ID:imgtbgLc0
ペイパルには登録していますが、

題名:お客さまのクレジット/デビットカード、または銀行口座が確認されました。
差出人:[email protected]

こんなメールが来たんですが身に覚えがありません。もしかして詐欺のたぐいでしょうか?
559名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:22:50.95 ID:Df7yOcbx0
>>558
[email protected]

ここで問われても分かりようが無いです。本物かもしれ
ないし、精巧にできたフィッシングという事もありえますから。
560名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:29:13.06 ID:imgtbgLc0
>>559
>クレジット/デビットカード、または銀行口座をご確認いただきありがとうございました。
>以上でお客さまの決済情報についての認証プロセスは完了です。

本文冒頭にはこのように書いてあるのですが、確認した覚えがありません。
自分のアカウントへのメールなので、他人がなりすました可能性を考えました。
561名無しさん(新規):2012/07/23(月) 18:37:22.17 ID:C5xVG3G/0
PayPalに電話して聞いたらいいよ。
562名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:00:49.60 ID:Df7yOcbx0
>>560
だから[email protected]にメッセージごと転送しなはれって
言うてまんの。本物か偽物のどちらかPayPalで判定して
くれるから。

>>1
【フィッシング?と不安な方へ】[email protected] に転送して判定してもらいなはれ、頼むm(_ _)m
↑の日本語用な
563名無しさん(新規):2012/07/23(月) 19:55:51.85 ID:mp9lQNbU0
レートっていつ更新されんの
564名無しさん(新規):2012/07/24(火) 02:31:37.98 ID:X5XjT7mcO
決済のときの秘密の質問3回間違えてしまって支払いができなくなってしまったんだけどいつ解除されるのこれ…
565名無しさん(新規):2012/07/24(火) 15:12:24.40 ID:H25HaDuq0
>>564
アカウント制限になってないなら暫くで使えるんじゃないかな 制限だと厄介だが
566名無しさん(新規):2012/07/25(水) 16:43:46.02 ID:zLuKFPx90
あるマーケットプレイスで商品を購入し、支払いを終えて38日経過。
待てど待てど商品は届かず。
もうすぐ45日経過しそうのなでペイパルクレームの手続きをとらないとやばいのだが
今後も仲良くしたいセラーなのであまり角の立つ内容の申し立てはしたくない。
なのでさらっとした内容で申し立てしたいんだが、あまり主張が弱いとペイパルにスルーされたりしないかな?
567名無しさん(新規):2012/07/25(水) 16:59:34.91 ID:h5wKRv1g0
まず、直接メールしろよ。それが基本だ。あと2回メールしてだめなら期限内に異議申し立てしろ。

異議を申し立てた時点で、その取引金額分、相手の残高がホールドされる。
あと、異議はフォーマット決まってる。コメントも載せられるが。
だから、異議を出せば確実に角は立つ。しかし、異議は買い手の権利だから、期限切れる前に申し立てろ。

あとな、外人相手にさらっとした内容なんて意味ないんだよ。やってほしいことを箇条書きで命令するんだよ。
568名無しさん(新規):2012/07/25(水) 17:35:05.63 ID:zLuKFPx90
いやメールは何度もやりとりして発送済みの証拠としてトラッキングナンバーも提示された。
はあ、クソ短気なアメ公のことだから「お前とはもう取引しない」とか言いだしそうだな
569名無しさん(新規):2012/07/25(水) 17:48:47.12 ID:SDBLXqd60
38日程度で騒ぐジャップのほうが短気だろ
570名無しさん(新規):2012/07/25(水) 18:54:44.84 ID:h5wKRv1g0
いや、45日以内に届かなかったら異議出すしかないだろ。
トラッキングNOがあろうが、相手に届いてることがpaypalが確認できなければ、100%勝てる。

異議だしてからさらに20日だったかな。クレームにアップグレードするのに猶予期間がある。それまでに届けばそれでよし。

ただし、その相手とはもう取引できないと思ったほうがいい。まあ俺ならこっちから願い下げだけどな。。
571570:2012/07/25(水) 18:55:45.31 ID:h5wKRv1g0
アップグレードじゃねえや。エスカレートね。
どうでもいいけど。
572名無しさん(新規):2012/07/25(水) 19:04:18.01 ID:qrF7Jbei0
トラッキングあるならどこに荷物があるかわかるだろ・・・
573名無しさん(新規):2012/07/25(水) 19:04:30.83 ID:RYOSkqWl0
>>567
だな
日本人は穏便に済まそうとするから舐められる
外交と一緒
574名無しさん(新規):2012/07/25(水) 22:03:14.49 ID:h5wKRv1g0
喧嘩する必要はないが、やってほしいことを具体的に言わないと奴らにはわからない。

契約社会だからな。
575名無しさん(新規):2012/07/25(水) 23:10:36.35 ID:derAsXqr0
相手に
クレームすっけど届いたら直ちに金払い直すから心配すんな。届かなかったらこっちの丸損やから理解しろ。保険かけてるだろ。ってメールしとけばいいんじゃね?
576名無しさん(新規):2012/07/25(水) 23:38:07.87 ID:h5wKRv1g0
それでも前述どおり、異議申し立てと同時に相手残高がホールドされるから、金額が大きければ相手は嫌がる。

それで、相手が切れちゃって、興奮して手がつけられないことがあった。
すさまじい長文で、異議を取り消せと毎日のようにメール。まあ、もともと問題人物だったようだが。

だが、そんなのしったこっちゃない。>>575のいうとおり、保険かけてるんだから、売り手が運送会社とやりとりすればいい話だ。
577名無しさん(新規):2012/07/25(水) 23:43:21.83 ID:h5wKRv1g0
>>568
異議前の最後のチャンスで、「もう一回送れ。二個届いたら送り返すから」って提案のメールしてみ?

クレームしたら、返金以外解決策はないし、事実上二度とそいつとは取引はできない。
578名無しさん(新規):2012/07/26(木) 00:16:49.02 ID:47ZMh3ly0
>>568
ペイパルに言わせると、
異議の間はペイパルが後に監視できる体制での、当事者間のやり取り。
クレームに上げると、ペイパル仲裁移行なので、当事者間直接やり取りは原則禁止。

相手に苦情を言って、それで普通の対応されなかったら、さっさと異議に移したほうが良い。
異議画面でやり取りしておけば、クレームになったときペイパルに証拠提出が省ける。
第一、そういう相手とは、今後取引するのも無理じゃないか?
579576:2012/07/26(木) 09:12:48.93 ID:1w9p1Mbw0
>>578
原則禁止とかいうが、がんがんメール送られてきたけどなw
むろん、無視したが。ペイパルにいっても「関与できません」だってさ。

何度も言うが、異議でも、相手の残高が取引金額分ホールドされる。だから、異議でも慎重に、期限ぎりぎりで提議したほうがいい。
580578:2012/07/26(木) 10:16:32.59 ID:47ZMh3ly0
>>579
異議の間は、直接連絡で良いのだけどね。
ただ、ペイパルのフォーム上でやり取りするのがデフォらしい。
それと、異議にするタイミングは、通常のやり取りができるなら当事者同士の解決の方が良いけど、
話が無理な基地外なら、さっさと異議手続きにした方が良い。裁定が楽。

あと、相手が一般個人なのか、ネットショップなどのビジネスユーザーかによっても違う。
ビジネスでガンガン営業している場合には、営業日に当然の手続きをしない時点でおかしいのだから、
さっさと異議にすべき。
個人は不慣れもあるからねぇ。

自分の場合は異議にした時、セラー(ネットショップ)がいい加減な妥協案を出して勝手に一部のみ返金したのだけど、
そんなんじゃ納得行くはずないからクレームに上げた。
(2営業日位ですぐに上げろとペイパルに言われていた。)
クレームに上げた途端、脅迫めいたメールがどんどん来た。
ペイパルに相談したら、クレームだともうペイパル裁定下に入ったのだから、
「相手が何を言おうと関係ないので無視しろ、ペイパル指示に従っていればそれで良い」
場合によっては脅迫の証拠だから、保存しておくように、と言われたよ。
581名無しさん(新規):2012/07/26(木) 12:06:15.70 ID:Gj+v8iDA0
個人でアカウントをひとつ持ってるんだけど、俺の法人でもアカウントを作りたいんです。

法人のクレカ持ってないんだけど、社長個人のクレカでも登録できるのかな?
582名無しさん(新規):2012/07/27(金) 13:07:01.49 ID:3x3rUAsS0
PayPalメールマガシンって初めて来たんだが、お前らの所にも来た?
ちなみにセラー向けのやつね。
583名無しさん(新規):2012/07/27(金) 13:52:25.00 ID:90rTkkO10
聞く暇があったらぐぐれカス
584名無しさん(新規):2012/07/28(土) 22:02:21.07 ID:ayX+9r360
うるせー、ゴミ野郎、おめえの指図は受けねえ
と本人に代わって言っておく
585484:2012/07/28(土) 22:13:20.82 ID:JIRfCKoK0
無事に全額帰ってきました
とりあえず定期支払いとかも特に無いし、パソコンとアイフォンをクリーンインストールするがてら
アカウントの抹消も行った
っていうか本人確認の免許証送ったら、知らないファイルが次の日上げられてて、
サポートに確認したら「・・・○○さん外国人登録証なんかアップロードしてないですよね?」
ってネーチャンに言われてワロタ
まぁ3国人系列の偽造登録証だったようです
ペイパルからはまぁ捕まらないだろうけど捜査も依頼するそうです
あと割れとか全く身に覚えないので、やっぱりiPhoneの脱獄ノーガードが原因っぽいな・・・
無線SSH接続で常時開放だったのがまずかったね
586名無しさん(新規):2012/07/29(日) 07:26:21.10 ID:3GspMDQq0
ここまで情弱だと清清しいなw
587名無しさん(新規):2012/07/29(日) 20:09:34.44 ID:rEhzuiKr0
プレミアアカウント選択できなくなってるね…
Andoridの広告貼るだけでもビジネスしかだめなんか…
588名無しさん(新規):2012/07/30(月) 16:06:09.33 ID:6yTZnlHY0
アカウント制限されたから本人確認証明するために免許証をアップロードして送ったんだけど何日くらいでハガキ送ってくれる?
589名無しさん(新規):2012/07/30(月) 17:09:00.24 ID:S1YcTmYn0
45日
590名無しさん(新規):2012/07/31(火) 12:00:47.16 ID:DmT16w6j0
私も突如、アカウント制限されました。
591名無しさん(新規):2012/07/31(火) 20:13:19.45 ID:CxST3Akj0
>>588
自分は3日後に解除された メールで来たけどね
592名無しさん(新規):2012/07/31(火) 20:59:09.97 ID:ogG0s4hE0
いきなり、アカウントの受け取りが無効にされて、えらい目にあってます。7人も受け取り待ちになっていて、謝罪文を送っています。。。
593名無しさん(新規):2012/07/31(火) 23:24:12.61 ID:fHhIvauf0
本人確認証明手続き完了してないでそんなやったら駄目だろ。
594名無しさん(新規):2012/08/01(水) 00:29:25.70 ID:OEoEN+lS0
ebayでPAYPAL使って支払うとき、
1〜2週間ぐらい前までは、
ebay My summary→pay now→paypalログイン画面→支払い方法選択画面→支払いって感じだった
今は、
ebay My summary→pay now→支払い画面「confirm and pay」ボタン押して終了って感じ

前みたいに支払い方法選択画面で、
paypalの上乗せレート使って円で支払うか
ドルで支払ってクレカの手数料で払うか選びたいんだけど、
どうすればいいのか教えてください。お願いします。
前のほうがいちいちちゃんと確認できて便利だった
595594:2012/08/01(水) 04:03:04.40 ID:OEoEN+lS0
解決しました。すみません
596名無しさん(新規):2012/08/01(水) 04:29:23.30 ID:Qcv2oSB80
保守
597名無しさん(新規):2012/08/02(木) 00:08:26.69 ID:wCqOuX050
プロフィールを更新して下さいって感じのメールが届いたんだけど、
今までこんなメール来た事無かったのでメールアドレスをよく見たら
[email protected]」っていう偽メールだった
今どきこんなの引っ掛かる人なんて滅多に居ないと思うけど
ヤフメの迷惑メールフィルターに引っ掛からなかったので注意してね
598名無しさん(新規):2012/08/02(木) 02:27:40.32 ID:D0nUoai10
少し前に話題になってた換算レートの件だが
手数料率を4%に統一して比較してみたところ
ttp://corporate.visa.com/pd/consumer_services/consumer_ex_results.jsp
では
1 United States Dollar = 81.395600 Japanese Yen
paypal支払時に出る情報確認画面だと
1 United States Dollar = 80.2608695652173913 Japanese Yen
とpaypalのほうが安くなる
どちらが得になるかはカード会社の手数料次第ってことかな
599名無しさん(新規):2012/08/02(木) 17:54:48.48 ID:YyJr2G+k0
今日やっと暗証番号を送ってもらえたお
いつ届くかな??
600名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:58:29.80 ID:/JlkrDyx0
ペイパルで相手にメールアドレス間違えたの教えてしまって相手が振り込みしたってメールがきたけど
アカウントに反映されてないし、これどうしたらいいの?こちらからは入金確認できないし
相手から連絡もとれない。代金は保留になっていると思うけど保留になった代金はどこに行ってしまうの?
ちゃんと相手に代金戻りますか?
601名無しさん(新規):2012/08/03(金) 11:58:32.72 ID:ZY9Zwp430
>>598
支払い時に円でいくらか確認してメモしといて、ドルで支払い比較してるけど、
ペイパルの換算レート使って円で支払うより、ドルでそのまま支払ったほうがほぼ100パー安い
前は勝手にドルのみで支払ってたのに去年から今年の4月ぐらいまで円で払うような設定になってて、損したわ
602502:2012/08/03(金) 22:10:18.49 ID:c7l1udZi0
やっぱり、急にアカウント制限かかる事象あるじゃねえか。
こっちは、今度はクレカの未確認とやらで、急に限度額設定されちまった。1ヶ月前に15万円の支払いしたんだけどな。

おかげで、ebay落札してんのに支払いできなくて困ってる。結構安く落とせたからこれで流れたら恨むぜ。
先方には謝罪のメール打っておいたが、いつまで待ってくれるか。

てきとーなことやってんなよ、糞ペイパルが。
603名無しさん(新規):2012/08/03(金) 23:21:33.53 ID:vfxnLdmw0
>>1
604名無しさん(新規):2012/08/04(土) 18:21:44.54 ID:OwB4AFEd0
http://www.doorkeeper.jp/news/2012/8/1/paypal-error

支払いにしか使ってない人にも制限かかってるんだな
605名無しさん(新規):2012/08/04(土) 21:45:21.69 ID:MsNqtjnT0
>>604
そのリンク先にあるように7/1からいろいろ変えてるみたいだな。

一気にやるとpaypal側がパンクするんで、段階的にって感じか。
606名無しさん(新規):2012/08/05(日) 04:22:30.06 ID:4fRMk7a70
それただの認証だろw
夏だな。
607名無しさん(新規):2012/08/05(日) 04:47:51.82 ID:wmGGCDwz0
ほんと馬鹿だな
608名無しさん(新規):2012/08/05(日) 22:21:13.50 ID:ewUfLtds0
ただの認証ってなんですかね
609名無しさん(新規):2012/08/06(月) 12:25:14.32 ID:oQrnYuXF0
>>599
番号もう届いた?
まったく同じ日に暗証番号発送メールきてるのに、まだ届かない
peypal使えないとebay何もデキネ
610名無しさん(新規):2012/08/06(月) 13:48:55.45 ID:671ebeTW0
いきなりアカウント停止なんてホント怖いよな
アンケートで「当社のpaypalは他の人におすすめできますか?」
なんて項目あるが、
誰がこんな不安定でいい加減なもの、
他人にすすめれるんだ????
611名無しさん(新規):2012/08/06(月) 16:11:08.70 ID:pGKqhm8R0
クレカ登録しようとしたら三菱東京UFJだと出来ないじゃないですかー!
やだー!
612名無しさん(新規):2012/08/06(月) 20:27:11.28 ID:v1+fZBlq0
500円のデータ売りたいんだけど、マイクロペイメントがいいのかな
売上は月10〜20万くらいだと思う
613名無しさん(新規):2012/08/07(火) 00:05:13.55 ID:tDZYfA+q0
たった今、paypalから覚えのない確認メールがきたんだけどこういうことってありますか?
おかしいのが、受取人のE-mailが支払人である?私のドメインを使った存在しないメールになってること。
けどこの確認メール自身は[email protected]からのメールなのよね。

まあマルチな迷惑メールでしょうが、とりあえず取り置いておきます。
どなたか何かアドバイスありましたら教えてください。
614名無しさん(新規):2012/08/07(火) 04:25:59.10 ID:VNYryk3I0
日本語でおk
615名無しさん(新規):2012/08/07(火) 04:57:01.27 ID:VvQM8jLD0
>>613
ヘッダ確認した?メアド偽装してるだけかもよ?
616名無しさん(新規):2012/08/07(火) 08:04:35.26 ID:tDZYfA+q0
>>615
うーん、そうだと思うけど、
一番問題なのは英語だからちょっと怖くなっちゃうのね。それと、迷惑メールと思うと返信するわけにもいかない。
かといって本当だったら本当に送金されそうで。銀行口座登録した記憶ないんだけど。
リターンパスは確かに見覚えの無いメルアドで、payalでもなかった。
617名無しさん(新規):2012/08/07(火) 10:00:05.30 ID:sB5s8kG10
>>613
うちも来たよ、同じ英語メールだった
こりゃほかにもメール受け取った人たくさんいそうだな
618名無しさん(新規):2012/08/07(火) 11:22:58.62 ID:F9Zi/BF30
普通に無視でしょ?
まさか本当に資金が移動されちゃうなんてことないよね?
そもそもいじったのがかなり以前の事で、アカウントさえあるのかないのかわからないくらいに利用してなかったんだけど。

まさkね。
619名無しさん(新規):2012/08/07(火) 13:42:20.55 ID:qWx9+zVz0
本物のメールがパッと見スパムに見えるのが困る
620名無しさん(新規):2012/08/07(火) 14:30:56.09 ID:HLIy/nEN0
>>613
[email protected][email protected](日本語の場合)に
転送な。PayPalから返事が来たらここで結果を報告しる。

>>619だからややこしいのよね。スパムに見える本物という
のがよくある。あと、PayPalとは全く無縁のeメールアドレスに
PayPalを騙ったのが普通によく届くよ。その場合はUSPSやら
海外の金融機関を名乗ってるパチモンメッセージも頻繁に
届いてるんじゃないかな。
621名無しさん(新規):2012/08/07(火) 20:58:20.18 ID:hXBsG/fF0
PayPalの買いて保護って違った商品が届いた場合や
個数が足りない欠品とかでも適用されんのかな?
622名無しさん(新規):2012/08/07(火) 21:21:13.41 ID:soiVG9sX0
明日サポートにtelして聞けばいいんだろうけど書かせてくり。

必要になってから待たされるの嫌なんで昨日、本人確認証明手続きをしてみました。
手続きといっても運転免許証スキャンしたファイルをUPしただけなんだけどね。
したら、今日の17時に、
「【PayPalより】追加書類提出について  PP-001-***-***-***」
ってなメール来てて、アルファベット登録してある名前や住所を免許証通りの漢字表記
にしてくれとの事。ついでに免許証裏面も寄越せと。

これって本人確認済んだらまたアルファベットに戻してもいいのかな?
皆さんどうでした?
623622:2012/08/07(火) 21:31:24.49 ID:soiVG9sX0
って、住所氏名はこっちで編集できんやん。
624名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:07:45.16 ID:02sYg3+i0
>>621
される。
625名無しさん(新規):2012/08/07(火) 23:14:30.20 ID:02sYg3+i0
>>622
両方漢字にしたよ。
名前は編集できないから、Paypalに勝手に漢字に変更された。(だったら名前変えろとか言うな。)
住所は編集できる。やり方はPaypalに聞いてくれ。

住所は複数登録できるから英語表記も登録しとけばいい。
名前は別に不便無いかな。ebayならebay上のシステムで 直接取引ならメールのやりとりで英語表記の名前を名乗ればいい。
626622:2012/08/08(水) 00:14:06.23 ID:OT0cHfeS0
ありがとう>>625
住所はカードのとこからので変更できるけどこれかな?
どっちにしても明日サポにtelしなきゃならんので、その時
聞いてみるよ。
627名無しさん(新規):2012/08/08(水) 21:40:55.56 ID:d80Q3FUV0
PayPalって、なんだか、いろいろ問題多いみたいだね。
使うのやめとこ。
628名無しさん(新規):2012/08/09(木) 01:19:05.75 ID:YN4Zy3hq0
使わなくても生活できるんだからご自由に
俺はこんな便利なサービスを使わないなんて考えられない
629名無しさん(新規):2012/08/09(木) 10:51:16.24 ID:wAmc7vlf0
平素より、PayPalをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせありがとうございます。
ご連絡が遅くなりまして誠に申し訳ございません。

お客様が受信したメールは確かにPayPalから送信されたものです。

通知メールは、アカウントの個人設定で確認および編集できます。以下に方法を説明します。
1. お客様のアカウントにログインします。
2.ページの一番上にある[個人設定]をクリックします。
3.[アカウント情報]列の[通知]をクリックします。
4.ご自分の設定に応じたボックスをチェックまたはチェック解除します。
5.[保存]をクリックします。

また、個人情報の盗難を防止するため、次の手順に従うことをお勧めします。
1. 既知のなりすましメールを識別するツールバーであるSafety Bar(OutlookおよびOutlook Express用)をダウンロードしてください。
2. 不正な(偽の)ウェブサイトにアクセスすると警告を発するAccount Guard付きのeBayツールバーを入手してください。
3. PayPalアカウントに不審な取引がないかどうか、常にチェックしてください。

その他のヒントについては、PayPalページの一番下の[セキュリティセンター]リンクをクリックしてください。

お問い合わせありがとうございました。
今後とも、PayPalをよろしくお願いいたします。

敬具

PayPal (eBayグループ)

Copyright © 1999-2012 PayPal. All rights reserved.

>>620
早速送りましたら、こういうメールが返信されました。
630名無しさん(新規):2012/08/09(木) 16:26:15.07 ID:E1LhHyhH0
やっと本人確認書類が書留で送られてきて、
無事バイヤーから支払い受け取って、今日全員へ発送した。
バイヤーには7/28落札から待ってもらってたので、ネガFBに萎えそうだ。
631名無しさん(新規):2012/08/10(金) 00:31:43.81 ID:2gIY4QgB0
>>630
俺は30人以上待たせてたよwww
全部先に送ってやった。

運がいいのか全員きちんと支払いしてくれたし感謝されたよ。
632名無しさん(新規):2012/08/10(金) 18:31:48.05 ID:4yjjapiG0
PayPal対抗馬 Skrillってどうなの?
633名無しさん(新規):2012/08/10(金) 18:38:41.89 ID:71bZvsnb0
>>632
ggrとカジノだらけだなw
634名無しさん(新規):2012/08/10(金) 18:59:23.39 ID:4yjjapiG0
海外の通販じゃPayPalが無くてもSkrillが有る所が多いので
ひょっとするとヨーロッパじゃすごくメジャーかもとか
PayPalは色々な理由があるだろうけど制限っての?
引き出しストップされる時がある、最悪は永久追放
販売者にとってはりスク大きいよね
635名無しさん(新規):2012/08/10(金) 22:23:35.31 ID:cg6ZfFy+0
どうもここはPayPalの工作員が紛れ込んでいるような気がする
636名無しさん(新規):2012/08/11(土) 02:13:54.12 ID:MGLGWML70
paypalってJPY口座とかUSD口座とかアカウントの通貨の種類を選択しないといけないですか?

あと、海外業者から受け取った円貨・外貨をpaypalから銀行に出金するときは海外からの被仕向け送金扱いになってしまうんでしょうか?

ご存知の御仁は教えていただけるとありがたいです
637名無しさん(新規):2012/08/11(土) 02:24:55.28 ID:6j7F4nYz0
ググレカス
638名無しさん(新規):2012/08/11(土) 13:54:08.50 ID:DhjJgN7E0
Skrillか、本体はMoneyBookersだよね
あそこは口座開設で本人確認手続きと審査が必要だったはず
ま、Paypalも同じ事始めてるしあまり大した違いはないかもな
639名無しさん(新規):2012/08/11(土) 14:56:39.84 ID:lq83Fxkn0
ずいぶん日本語が使えるようになったみたいだけど
質問1
リゾリューションセンターって、自分の主張と相手の主張両方が表示されるじゃない
こっちの主張って日本語で書いた方がいいの?それとも英語で書いた方がいいの?

質問2
日本語のサポートセンターって評判良くないみたいだけど、規約に関する質問は英語
で書いた方がきちんとした回答が得られそう?
640名無しさん(新規):2012/08/11(土) 16:28:42.10 ID:9BTEUayW0
サポートの電話は全部中国、上海につながるんだぜぇ
サポートの姉ちゃんらは全員日本人じゃない

クレームサポートはトップまで3段階ぐらい有って
段階があがるほど日本語が上手くなるし頭も良い感じ
みんな石頭だから何を言っても規約、規約 交渉事は無駄だからあきらめろ

規約違反
一回目はイエロー
2回目はレッドカード

口座180日凍結、その上の段階は一生PayPalは使えなくなる

おそらく法人の担当者でもポリシー違反でアウトになれば
担当者個人の記録で一生PayPalが使えない。

幾ら残高有ろうがアウトの時点で引き出しも出来なくなるので大きな金額
を扱うようになった販売者や会社は数種のクレジットカードを直接仲介
してくれる会社が出てきているのでそちらのほうが向いている気がする。

いかにも日本にある法人ですみたいな感じを出そうとしてるみたいだけど
日本には何も実態は無い
法律はシンガポールの法律の元運営してるから
日本の金融庁、消費者庁、経済産業省、弁護士なんてぜんぜん関係なし
だから最後はだれも助けてくれないからね〜がんばれ〜


こういう事はちゃんと言っておかないと困る人でてくるから言っておいた
641名無しさん(新規):2012/08/12(日) 18:53:46.74 ID:m2T59n2kP
金融庁関係ないってことはないだろ。
関係なかったら、先日の本人確認なんかしない。
642名無しさん(新規):2012/08/12(日) 23:52:08.73 ID:SbWNYjtX0
今年に入って2〜3回(金額にして数万円)のクレームを勝利しました。
とうぜん返品してから全額返金。返品送料こっち持ちで損害あり。

そしたら クレーム補償限度額到達  ってメールが来たんだけど、これ何ですか?
今後クレーム入れてもバイヤープロテクション適用外?

詳しいルール知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
643名無しさん(新規):2012/08/13(月) 00:12:41.88 ID:qjuLT8id0
お前今までどんだけクレームやってんだよ!
644名無しさん(新規):2012/08/13(月) 00:31:02.90 ID:VC6I8FTZ0
クレームする事が目的のクレーマーは正常な取引を阻害する存在だから
それ対策に引っかかっただけじゃない?
645名無しさん(新規):2012/08/13(月) 00:54:45.98 ID:LR3ZTJg70
取引数から計算するとクレーム割合は3〜5%だけどね。
クレーマーって言うけど詐欺野郎から返金受けるにも返品送料丸々損して払った金取り返してるだけなのに。
PayPal仕事しろよ。
646名無しさん(新規):2012/08/13(月) 02:41:17.21 ID:qjuLT8id0
ちゃんと仕事してるだろw
悪質なクレーマーがこれで1人消えた。
647名無しさん(新規):2012/08/13(月) 03:22:08.60 ID:BQi3kvca0
>>646
PayPalよくやったね。

これで韓国人が1人消えた。
648名無しさん(新規):2012/08/13(月) 03:45:56.93 ID:vbm9xUyR0
まだ経験がないんだけど
トラッキングナンバー追跡では受取が確認できてるのに
バイヤーが頑なに受け取ってないとケースオープンした場合
それでも返金処理が必要になるの?
649名無しさん(新規):2012/08/13(月) 04:05:45.54 ID:BQi3kvca0
>>648
PayPalに聞くのが一番いい。
PayPalにトラッキングと発送した明細を提出する。後はPayPal次第。

一番怖いのはバイヤーが商品を受け取らないで商品を郵便局に保管にしておく。

その間にケースオープン。
出品者が返金。

バイヤー 商品受け取り。

こういう屑もいるから事前にトラブルを知っておいたほうがいい。

650名無しさん(新規):2012/08/13(月) 07:40:45.23 ID:lc3C+/7a0
>>646
どうかな?
自分の場合、大丈夫な相手には直接支払いだけど、
半信半疑な相手の時に、手数料は保険だと思って、ペイパル利用することが多い。
今の所、クレーム利用したのは1回だが、全利用回数も3回だから高率だ。

>>645の言う「クレーム割合は3〜5%」って、
普通に起きうる確立な気がする。
651名無しさん(新規):2012/08/13(月) 11:48:09.83 ID:/umdX6e10
>>641
本人確認はPayPal自身の為
日本の法律は犯さないが俺が法律ってやつ
証明書偽造したって日本の警察は動いてくれないって可能性がある
どう?工作員さん答えてくれ
652名無しさん(新規):2012/08/13(月) 12:53:33.87 ID:8ijoM25e0
またツイッター等の計算機レートと実際のペイパルレートずれてんな
なんなのこの適当な会社・・・気分でレート決めてんのかよ
昨日ポンドで決済したけど
・計算機のレート 126.0995
・実際の決済レート 128.07442
10万円近い買い物してもうたわ・・・最悪
653名無しさん(新規):2012/08/13(月) 13:16:38.41 ID:NluKsHUI0
ポチるときレートわかるんだから
剥離してたら買うのやめればいいのにw
654名無しさん(新規):2012/08/13(月) 14:59:27.43 ID:8ijoM25e0
買ったブツがいわば争奪戦的なブツなんでね
見つけた時点で買わないわけにはいかなかった
手数料が高いことに腹立ててるんじゃない
何のアナウンスもなくあるとき突然手数料が変わり
また何のアナウンスもなく元に戻っている
ちょっとありえねえよこれ
655名無しさん(新規):2012/08/13(月) 16:09:14.50 ID:Zi3i47NF0
>>651
PayPalに払えんぞ って通知キタ
どうやらお上のお達しで本人確認が必要になったらしい

おまけに受け取りはビジネスしかできなくして
手数料取りやがる
656名無しさん(新規):2012/08/13(月) 16:17:21.98 ID:amUu0OuX0
海外のサイトから入金されるはずなんだけど2ヶ月たってもまったく音沙汰なし
これってペイパルの不具合で入金されないのか?
657名無しさん(新規):2012/08/13(月) 16:48:59.00 ID:qjuLT8id0
本人に聞けよw
何で他人に聞くんだ?
658名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:22:43.70 ID:yD/eM0o50
Paypalが勝手にplaspanとかいうわけわからん会社に次々支払い完了したから、
アカウントすぐ消したわ。
うわさには聞いてたけど、paypalの信用度の低さはんぱないな。
お前らもきをつけろよ。俺は1万円ぐらい詐欺られたわ。
659名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:32:07.06 ID:t8XeaFq/0
>>658
さすがに通報しろよw
心当たりあるのか?
660名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:36:31.65 ID:yD/eM0o50
>>659
いやもう1万円ぐらいならめんどくさいから通報しないわ。
検索したら俺以外にも同様のケースがいくつかあったから、paypal使う時は
まじで個人情報にきをつけろよ。
仕事おわって家帰ってからパソコンつけてメールチェックしたら、
支払い完了メールが6個続けてきてた時は心臓とまるかとおもったわ。
二度とPaypalは使わない。ただ、残された皆のために伝えとこうと。
661名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:44:11.44 ID:yD/eM0o50
https://twitter.com/koolkid/status/187756289202462720
もし起こったら、すぐにpaypalに伝えるべきみたいだな。
俺はめんどくさいからしなかったけど。
3〜4ヶ月前にすでにpaypalは分かってたのに、7月でも同様のケースが起こってる
とかpaypalやばすぎワロチ。
662名無しさん(新規):2012/08/13(月) 18:47:53.23 ID:qjuLT8id0
ハックされるのは本人のセキュリティ対策がなっていないのが大半。
面倒くさくてもパスワードはサービス毎に変えるもんだぜ。特にお金が絡むものはな。
663名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:01:56.66 ID:pqoAusva0
>>648
証拠書類を提出させられるんじゃね?送ったときの証書。郵便なりの発送伝票

逆のケースだが、返品したときに、トラッキングNOだけじゃなくそういう書類の提出を求められた。
しかし、なぜか、あとから、やっぱり書類必要ないとか言われちまったがwちょー適当。
664名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:39:05.18 ID:LR3ZTJg70
>>649
トラッキング無しの発送は認められてない時点で負けだろ。
発送側の落ち度。何が一番怖いだよw。だったらトラッキングつけろアホ
665名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:43:24.71 ID:LR3ZTJg70
>>648
トラッキングで確認出来れば大丈夫。
666名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:44:48.99 ID:LR3ZTJg70
>>661
お前ゲーム関係でPayPal使ってねーか?
667名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:45:35.01 ID:BQi3kvca0
>>664
トラッキング付けてる話ししてるんだよ。

無能が。

668名無しさん(新規):2012/08/13(月) 20:50:08.50 ID:LR3ZTJg70
>>667
トラッキングが付いてるなら保管の段階でPayPalが判断を下す事は無い。
知ったかぶるなアホ
669名無しさん(新規):2012/08/13(月) 21:22:55.26 ID:BQi3kvca0
>>668
おまえがだ無能。

経験した事もねーくせにでしゃばんな。

670名無しさん(新規):2012/08/13(月) 23:58:20.48 ID:yD/eM0o50
>>666
なっなぜ分かった
671名無しさん(新規):2012/08/14(火) 11:52:19.06 ID:LI5R96T70
ホームページは綺麗にできてるが、実態は中国の詐欺会社。
支払うべき問題があっても、おっしゃることは当社のポリシーで、受け付けられませんだと。
法律によって払う義務がないから払わないというならわかるが
当社のポリシーでって、何だそれ?
672名無しさん(新規):2012/08/14(火) 11:53:20.81 ID:ItyaEGA50
ところでログインすらできなくなるアカウントが多数発生するシステムトラブルが
ここ数ヶ月続いてるみたいだけど全然話題にならんね。
そんなに数多くないのかな?
673名無しさん(新規):2012/08/14(火) 14:08:52.62 ID:3w3cTpjU0
売り上げ特に変ってないから問題は発生してないと思う
674名無しさん(新規):2012/08/14(火) 15:33:16.46 ID:FJbHp5tt0
向こうでオクやるのも大変なんだなあ。マイナス評価いくつかで口座凍結。

ヤフオクなんてめちゃあまだな。
675名無しさん(新規):2012/08/14(火) 16:05:09.03 ID:16zHfRc10
ヤフオクは日本の法律がバックにあるから、単なる仲介しただけで最後は
責任から逃れられるからゆるい、PayPalは自身がモラルや規律を作って
いかないと国外からまとめて送金して個々に振込みしてるだけだから、
何かあったらどうしようビビッてるからキビしくなる
って見方はどうよ?

そんな事してるとそのうち大量に連鎖してだれも使えなくなるキガスるけど
676名無しさん(新規):2012/08/14(火) 22:06:37.06 ID:uokAvvOx0
クレジットカードの「削除」のリンクが無くてカード情報が消せないのと
メールアドレスの「メインに設定」のリンクが無くなって変更できない
のですが、同じ状態の人いません?
どうすればいいのかな。
ペイパルは支払い以外使ってないのですが。
677名無しさん(新規):2012/08/14(火) 23:04:34.88 ID:3w3cTpjU0
PayPalに聞けばいいじゃないか
678名無しさん(新規):2012/08/14(火) 23:23:13.12 ID:UglA9fIX0
名前を日本語表記で登録しちゃったんだけど英語表記に直したいのですが再設定は可能でしょうか。
679名無しさん(新規):2012/08/14(火) 23:34:46.73 ID:ESk8C6mP0
>>678
この際本人確認したらどうだろう?(本人確認は日本語表記でないとできない)
確認済むと編集出来るようなことをサポがカタコトの日本語で言ってた。
680名無しさん(新規):2012/08/15(水) 01:15:47.98 ID:Tae8NHZV0
>>678
マルチだから問題なし
何か問題があればPaypalの方から連絡があるよ
681名無しさん(新規):2012/08/15(水) 03:35:37.93 ID:On3d+uhz0
ありがとうございます。
フォームで名前変更できるらしいけど書類がどうこうあるしそもそも名前間違えてないしと困ってました。
そのままで問題ないのですか。
682名無しさん(新規):2012/08/15(水) 17:46:04.16 ID:2phwhinv0
paypalってカードの更新出来ないんだな、別のカード作って登録し直せって言われたわ
なんでやねん
683名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:37:16.06 ID:RoQU6icD0
PAYPALの本社はシンガポールにあるので最終的にシンガポールの法律に縛られる
PAYPALが訴えられた場合の裁判地にもシンガポールを指定している

675 :名無しさん(新規):2012/08/14(火) 16:05:09.03 ID:16zHfRc10
ヤフオクは日本の法律がバックにあるから、単なる仲介しただけで最後は
責任から逃れられるからゆるい、PayPalは自身がモラルや規律を作って
いかないと国外からまとめて送金して個々に振込みしてるだけだから、
何かあったらどうしようビビッてるからキビしくなる
684名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:39:51.89 ID:RoQU6icD0
カードの更新が出来ない決済会社など有り得ない。漏れは数日前に更新した
ここのスレってどうしてこんな魯鈍ばかりなんだ?

682 名前:名無しさん(新規) :2012/08/15(水) 17:46:04.16 ID:2phwhinv0
paypalってカードの更新出来ないんだな、別のカード作って登録し直せって言われたわ
なんでやねん
685名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:45:43.91 ID:RoQU6icD0
数年前にカードを変更した記憶があるな。別のカードを登録してメインカードに
設定すれば、前のカードを削除できたと思う

676 名前:名無しさん(新規) :2012/08/14(火) 22:06:37.06 ID:uokAvvOx0
クレジットカードの「削除」のリンクが無くてカード情報が消せないのと
メールアドレスの「メインに設定」のリンクが無くなって変更できない
のですが、同じ状態の人いません?
686名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:51:16.17 ID:f1CMXaEq0
>>684
paypalに電話してオペレーターにも操作してもらって
出来ません、申し訳ございませんって謝られたんだけど
出来る場合もあるけど出来ない場合もあるから俺のカードはもうダメだから
新しいので登録してくれとの事だ
687名無しさん(新規):2012/08/17(金) 00:58:08.58 ID:f1CMXaEq0
俺が出来たから出来ない奴は魯鈍だと思ってたならお前が魯鈍だわ
688名無しさん(新規):2012/08/17(金) 01:08:49.58 ID:RoQU6icD0
「なんでやねん」はPAYPALに言え。キモいぞw

682 名前:名無しさん(新規) :2012/08/15(水) 17:46:04.16 ID:2phwhinv0
paypalってカードの更新出来ないんだな、別のカード作って登録し直せって言われたわ
なんでやねん
689名無しさん(新規):2012/08/17(金) 07:41:04.07 ID:U+Hbz72x0
>>688
お前の引用レスも超キモいぞ
690名無しさん(新規):2012/08/17(金) 11:41:40.61 ID:w1F0x46h0
>>686
それは最近のシステムトラブルの影響なのでは。
担当者によって状況説明が違うので、
もう一度電話して良く確認するべき。
691名無しさん(新規):2012/08/17(金) 14:44:01.58 ID:Bw+1HAxQ0
>>688
ID:RoQU6icD0
692名無しさん(新規):2012/08/17(金) 21:34:14.78 ID:5JwHilgO0
なんか支払いの受け取りに本人確認とビジネスアカウントが必要と言われているけど
別に本人確認しなくてもアフィリエイトで$180USDの支払いの受け取りが完了しましたよ?
しかもパーソナルアカウントだし。

本人確認が必要な入金とそうでないものの区別って何かあるの?
最近のPayPalは訳わからんわ。
693名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:18:51.09 ID:qCC/3JwV0
>>692
最終的には日本人すべてに通知がいく
順次手続き中でまだ届いてないんだろう
ただし在日の日本人ってことだからね

登録名をローマ字表記から漢字名に変更しても
相手からの支払いは受け取れるんだろうか
済ませた人教えて
694名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:25:10.20 ID:5JwHilgO0
>>693
手続きがまだでも支払いがあった時点で本人確認の申請が要求されるようにカキコされてると思ったけど
俺の読み違いですか?
695676:2012/08/17(金) 22:35:49.91 ID:hy8yKAbY0
>>685
レスありがとう。
でも他を登録しても削除のリンクもメインに設定のリンクも表示されなくなったので仕方なくpaypalにメールしたところ、
変なフォントを使ったメールで本人確認したらできるようにしてやると言われた。
現在支払いに使えてるのに、カード情報削除できないとかメアド変えさせないとか
変なところで制限する意味がわからん。
696名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:39:22.92 ID:5JwHilgO0
もしかして本人確認の申請要求って郵送でくるの?
だとしたらPayPalさん、送料負担だけでも膨大な出費だな。
でも郵送もメールも来ないんだけどなぁ。
しかも支払いは来てる。
697名無しさん(新規):2012/08/17(金) 22:59:22.53 ID:n7k5hNAz0
FAXで送った事がある。国際電話で。。。
FAX付き電話機邪魔だから処分したいのに時々PayPalのためだけに捨てられない
698名無しさん(新規):2012/08/18(土) 00:42:33.38 ID:WgtH7Es40
>>694
自分の場合は業者さんから通知がきて気付いた
業者さんによれば送金を受け付ける人と拒否される人がいるんだって
支払いのみの人は通知来ても関係ないらしいよ

>>696
確認はオンラインでするんだけど
認証用パスワードが郵送w
時間掛かるわ
699名無しさん(新規):2012/08/18(土) 09:57:05.38 ID:AMaGUyAv0
>>698
実際の所、必要なら必要として支払いされる人に本人確認の手続きをさせるべきだと思う。
実際、支払いされる段になって本人確認必要とかで時間を取られたら
チャンスロスで損害を被る人も出てくると思うけど。
前からあまりいい印象が無かったPayPalだけど、この辺のオペレーションを見てしまうと
やっぱり大衆から支持されないのも無理のない所と思ってしまう。
700名無しさん(新規):2012/08/18(土) 11:16:53.08 ID:NzSjyt6u0
>>690
システムトラブルがあったのか 次の日にカード新しく作って審査通ったからそれ使う予定なんだが
しばらくしたら更新できるのかね
701名無しさん(新規):2012/08/18(土) 18:02:57.55 ID:qrBll/Jf0
>>699
機会損失ではないけど、支払いを受け取れなくて
品物を送れないために相手の信用を失ってしまった。
即座に支払った相手からすれば当然の事だと思う。
本当にPayPalはダメな決済機関だと思う。
ヤフオクならこんなトラブルはまずない。

702名無しさん(新規):2012/08/18(土) 19:21:55.81 ID:ThsUC7HP0
>>701
どんな理由で受け取れなかったのか
703名無しさん(新規):2012/08/18(土) 19:26:25.51 ID:/xMuvqRl0
本人証明してなかったんだろ。
704名無しさん(新規):2012/08/18(土) 19:30:20.95 ID:ThsUC7HP0
なんだ、ただのお子様か
705名無しさん(新規):2012/08/19(日) 01:39:16.44 ID:8Jlkn3Tq0
つか、ここでグチってる香具師って英語が出来ないか、外人に気後れしてクレーム
ひとつ言えない魯鈍の根性なしだよねw
706名無しさん(新規):2012/08/19(日) 10:35:12.32 ID:JTrg7jKR0
>>683
本社はシンガポール?ほんと?
俺がクレームの電話したとくサポーターの女に訊いたら
電話受けてるのは中国だといってたぞ。

本社とサポーターが居るとこは別なのか?
707名無しさん(新規):2012/08/19(日) 10:38:02.87 ID:JTrg7jKR0
>>705
お前バカ?
日本人相手にビジネスしていて、日本語で対応できない方が問題だろ。
708名無しさん(新規):2012/08/19(日) 11:17:05.44 ID:71D3xEWL0
海外の会社の仕事を自宅でやってて、給与受取にPaypalを使いたいんだけど、
プレミアムアカウントを作った方が良いのでしょうか?
年に何回も振込があると思います。
法人化はしていません。
709名無しさん(新規):2012/08/19(日) 13:01:14.01 ID:+SmQjouN0
特に不便はないからプレミアにしとけ
710名無しさん(新規):2012/08/19(日) 13:04:10.34 ID:CRRldb0K0
給料がどっこへ消えちまうのを覚悟できるなら、PayPal使え。
711名無しさん(新規):2012/08/19(日) 13:58:36.40 ID:E+4e3eJG0
Diablo3の小銭程度ならいいけど
給与消えたらシャレにならんなw
712名無しさん(新規):2012/08/19(日) 17:44:05.13 ID:8Jlkn3Tq0
>>706
決済会社使うなら規約くらい嫁w
713名無しさん(新規):2012/08/19(日) 17:46:04.64 ID:8Jlkn3Tq0
だから、それを英文で本社に送って抗議しろちゅーとんのw

707 名前:名無しさん(新規) :2012/08/19(日) 10:38:02.87 ID:JTrg7jKR0
>>705
お前バカ?
日本人相手にビジネスしていて、日本語で対応できない方が問題だろ。
714名無しさん(新規):2012/08/19(日) 21:43:22.82 ID:4n9iSA580
>>713
やっぱりお前は馬鹿だな。
クレームを英文にできる奴が日本人の何割いると思ってるんだ?
715名無しさん(新規):2012/08/20(月) 01:43:06.02 ID:l7rHsAc00
>>714
おおっ、馬鹿に馬鹿と言われた。こりゃ珍事www
716名無しさん(新規):2012/08/20(月) 10:07:38.99 ID:af1pzx/z0
>>715
なにファビョってんだy?だらしない奴。ぷっ!
717名無しさん(新規):2012/08/20(月) 11:33:17.65 ID:+40r+v3c0
>>714
今時その気になれば8割ぐらいは出来るだろ。会話しろって言ったら1、2割に減るだろうが。辞書と中学生の教科書片手にやりゃ正直誰でも出来る。
出来ないとやらないは違うぞ。
718名無しさん(新規):2012/08/20(月) 11:35:11.16 ID:+40r+v3c0
追伸
高齢者(還暦過ぎ)は除く。
719名無しさん(新規):2012/08/20(月) 14:35:07.52 ID:17vdgP6Q0
オークションの受取口座につくりたいのですけど
どれをつくればいいのですか?
アゼルバイジャンからの入金です
720名無しさん(新規):2012/08/20(月) 15:27:57.17 ID:l7rHsAc00
「英語が出来ない」って胸張ってる馬鹿が居るぞw

716 :名無しさん(新規):2012/08/20(月) 10:07:38.99 ID:af1pzx/z0
>>715
なにファビョってんだy?だらしない奴。ぷっ!
721名無しさん(新規):2012/08/20(月) 16:13:26.96 ID:u7ZKle070
ものすごい巧妙なフィッシングメールキター
You've Got Cash!
ロゴもそのままだし、こりゃ引っかかるな
添付ファイ開いたらどうなるんだろう? ガクブル

やっぱりめちゃくちゃ標的にされるな
722名無しさん(新規):2012/08/20(月) 17:19:57.03 ID:XWx6dO2H0
みなさんpaypal口座から日本の銀行に送金するときどこの銀行つかってますか?
自分は初めての送金で地方の北陸銀行を選択したのですが銀行から海外送金ということで
根掘り葉掘り聞かれて手数料3000円とられてぶったまげたので
楽天銀行にしたら3,4日でささっと手数料もとられず送金できたので楽天銀行にしました。
郵貯銀行も同じようにささっと入金できますかね?
723名無しさん(新規):2012/08/20(月) 17:23:56.37 ID:tA7MdW6F0
>>722
3000円もとるはずないだろ。手数料無料だよ。
そんなことやってると北陸銀行に対する偽計・威力業務妨害になるよ。
724名無しさん(新規):2012/08/20(月) 18:51:59.55 ID:XWx6dO2H0
えええ?じゃ北陸銀行が違法営業してるの?
電話して聞いてみてくださいよ 本当にとられますから
何を買ったのか内容まで聞かれましたよ
とりあえずメールで問い合わせて結果をまた報告しますから
みなさん723は大うそつきであることを証明します
725名無しさん(新規):2012/08/20(月) 19:04:11.18 ID:tA7MdW6F0
>>724
うそつきでもなんでもいいからお前は銀行から訴えられて牢屋に入れや。
726名無しさん(新規):2012/08/20(月) 19:25:25.86 ID:E/fVQi9Z0
入金するのに何買ったか聞かれるとか意味不明w
まず日本語を勉強し直す事をおすすめしますw
727名無しさん(新規):2012/08/20(月) 19:28:08.18 ID:tA7MdW6F0
>>726
そいつ、たぶん何かの理由で北陸銀行に恨みがあるんだと思う。
2chを使って銀行を陥れるとか、白昼の銀行強盗よろしく度胸が据わっているところは認めるが
後先考えずに行動すると大津の教育長をハンマーで殴った大学生と同じになる事は確実。
728名無しさん(新規):2012/08/20(月) 19:39:11.95 ID:17vdgP6Q0
通報するか
重要な質問流されて腹立ったからな
729名無しさん(新規):2012/08/20(月) 20:49:07.69 ID:A3jviSQy0
>>728
頑張って詐欺られればいいんじゃないかなw
730名無しさん(新規):2012/08/20(月) 20:56:42.91 ID:v+3mP7H20
>>717
よっぽど世間知らずの馬鹿なんだなお前は。
親が金持ちだから、苦労知らずで育ったんだな。

日本人の何%が大卒か知っていってるのか?

その気になれない高卒、中卒がどれだけいるか知ってから言え。
731名無しさん(新規):2012/08/20(月) 21:47:11.77 ID:XWx6dO2H0
なるほど こんな掲示板で訴えられると本気で思ってる?
質問メールは出したから回答メールきたら教えてあげるよ
おそらく「当行では海外からの送金に関して手数料をとっている」
みたいな趣旨になると思うけど。
何を買ったか聞かれたってまじでそんな質問されたから
ん〜。明日電話でその事実のことを聞いて録音して聞かせてやろう。
ひとつわかったことは北陸銀行はまったく使えないクソ銀行ってことだ。
732名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:10:54.41 ID:v1XTgAEq0
>>731
楽天はスムーズだよね。
海外からの送金は地銀だと直で受けれないから大手銀行通して受け取ることがあるからそれで手数料取られることもあるみたい。
733名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:14:18.70 ID:l7rHsAc00
>「当行では海外からの送金に関して手数料をとっている」
あのね、ボクちゃん。海外から送金して北陸銀行に入金するんなら、北陸銀行
は何も手続きをしていないのね。だから手数料は取り様がないのw外貨で送られ
てきたものを両替するとかならそりゃ知らんけどwww

>何を買ったのか内容まで聞かれましたよ
買い物すると金を送ってもらえるのか?盆休みの施設から一時帰宅した精薄かよwwwww
734名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:20:53.36 ID:l7rHsAc00
んーっ、昔、千葉銀行の口座指定して受け取った記憶があるけどなー。
記憶違いかな?
735名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:45:34.35 ID:XWx6dO2H0
ようあほども 
しっかり北陸銀行のサイトのQ&Aに書いてあった
海外からの送金は0.05%の手数料って。6万いくら送金したから3000円ってのはそのせいだった。
あほばっかりだぜまったく
手数料はとれないって頭の中大丈夫かよ 実際に電話で話して手数料の金額も聞かされてとられたってのに
無知ならさ、答えない方があんまり恥じかかないですむよ
736名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:49:53.11 ID:XWx6dO2H0
そんなことはさておき、あほの相手ばっかしてると無駄な時間つかってしまうぜまったく。
楽天銀行は引き出すときに手数料とられるでしょ 郵貯銀行も同じようにスムーズに送金できるかってことなんだけど
実験的にやってみて手数料とられたらオレ様が損するだけだから転ばぬ先の杖で聞いてるのに。
知恵袋でも調べたけどなかったから知恵袋で質問してみたよ なんか変な人多いねここ
737名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:50:34.68 ID:QB+i1pJq0
>>735
5万円以上は手数料ゼロだよ。
墓穴掘ったなアホがw
738名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:53:13.63 ID:XWx6dO2H0
ばかはおまえだろ それはpaypalに払う手数料ね ゆっくり理解すれば君でもわかるよ

あとねわかったこと 知恵袋で調べてたらやはり同じように地方銀行に送金したときに
電話がかかってきたという人はいた。手数料がどうなのかは質問になかった。
739名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:54:17.06 ID:QB+i1pJq0
>>738
だからお前はアホなんだよ。
740名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:57:34.89 ID:QB+i1pJq0
このアホ、6万円の0.05%が3000円だって自信満々にい言い切ってるんだよね。
小学生以下の脳みそ披露してばか呼ばわりしてるのは、やっぱりアホでしょ?
741名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:02:40.57 ID:XWx6dO2H0

ほんまや それは計算とちゃうな 5%になってまうがな
まぁ明日になってみれば金額の謎が銀行に電話で解決するから問題ないんだけども
他にいないの?地方銀行にしたら電話かかってきて手数料巻き上げられたって人
742名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:03:45.06 ID:QB+i1pJq0
何がなってまうがなだよ?
単純ミスだろwww
743名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:09:46.85 ID:XWx6dO2H0
いやいや 君の>>737の書き込みの間違いは消えないから
そんな1つのミスの書き込みを追いかけて何が楽しいわけ?
そんなところで喜ぶ暇があるなら郵貯銀行に送金するときに手数料発生しないか検索してろ
744名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:12:00.59 ID:QB+i1pJq0
>>743
アホだね。それはPayPalの手数料の事だよ。
お前の0.05%の件は鼻から計算になってないから話題にもならねーんだよ。
しかしお前、基本的に算数できんのか?頭大丈夫か?
745名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:13:05.63 ID:XWx6dO2H0
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part13【ペイパル】

24 : 名無しさん(新規) : 2009/12/30(水) 10:30:19 ID:fs8Eo05s0 [1/1回発言]
Paypalで日本の口座に引出をしたら、自分の銀行で「円為替手数料」とかいう
手数料を引かれてしまいました。15万引き出して2500円。

今まで他行でやったときは引かれたことがなかったのですが、銀行によっては
引かれるので注意が必要みたいですね。

↑これでもまだ否定する人いまつか?
746名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:16:00.65 ID:XWx6dO2H0
銀行に手数料とられる話してるのに

5万円以上は手数料ゼロだよ。
墓穴掘ったなアホがw

↑これでてくるわけ?(笑)まずは質問の趣旨をゆっくり理解すること。
それができないなら指動かさない。わかったね。
747名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:17:41.49 ID:QB+i1pJq0
>>745
最初から誰も否定なんてしていません。
否定されたのは60000円の0.05%が3000円と言う戯言だけです。
15万円引きだして2500円の手数料なら何パーセントですか?
答えなさい。答えられる脳があるならなwww
748名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:18:48.38 ID:QB+i1pJq0
>>746
>銀行に手数料とられる話

その話が元から崩壊してるんじゃねーか。
ホントアホだなコイツは・・・。
749名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:22:40.39 ID:XWx6dO2H0
否定しないならそれでいいよ 何か必死に否定してるみたいだったから
ちょっとからかっちゃいました じゃ明日電話して録音する必要もないね
で、算数の話に付き合うつもりはないので、
郵貯銀行は手数料とられないかって話 まぁ待っても答えでない
実はその北陸銀行で手数料とられたことをいろいろ掲示板で聞いたら
「手数料とられない銀行もあるよ」ってことだけ小出しにしか教えてもらえなかった
たまたま楽天銀行にしたらびっくり仰天0円。おそらく明日中には知恵袋に回答出るはずだから
そっちを待つとする 知ってる人いたらささっと教えてくれりゃいいのにまったく
750名無しさん(新規):2012/08/20(月) 23:24:52.95 ID:QB+i1pJq0
必死になってるのはどっちだよ?
小三でもできる算数間違えておいてちょっとからかったもないもんだわ。
全力で頭振り絞っても0.05%がやっと出た答えだったのは誰の目から見ても明白だぜ。
751名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:30:26.71 ID:a3/RFOxw0
北陸銀行FAQ
海外からの送金を受け取る場合の手数料を教えてください。

・海外からの送金に関する手数料は、以下のとおりです。

・外貨建の送金で、代わり金を円貨でお受け取りになる場合は、特別な手数料はかかりません。

・円建の送金の場合、または外貨建の送金で代わり金を外貨預金口座へご入金の場合は、取扱手数料として「送金金額の0.05%」最低1,500円いただきます。
752名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:33:49.56 ID:a3/RFOxw0


こいつは送金手数料と両替手数料の区別が付かない白痴w

735 :名無しさん(新規):2012/08/20(月) 22:45:34.35 ID:XWx6dO2H0
ようあほども
しっかり北陸銀行のサイトのQ&Aに書いてあった
海外からの送金は0.05%の手数料って。6万いくら送金したから3000円ってのはそのせいだった。
あほばっかりだぜまったく
753名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:38:22.81 ID:zjQYtkFt0
0.05%
754名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:38:58.71 ID:a3/RFOxw0
なんでここのスレってID:XWx6dO2H0みたいな馬鹿がうんざりする程出てくるのか不明w
755名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:44:34.08 ID:a3/RFOxw0
為替は中学校で習いませんでしたか?特殊学級では習わないんですねwww

745 名前:名無しさん(新規) :2012/08/20(月) 23:13:05.63 ID:XWx6dO2H0
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part13【ペイパル】

24 : 名無しさん(新規) : 2009/12/30(水) 10:30:19 ID:fs8Eo05s0 [1/1回発言]
Paypalで日本の口座に引出をしたら、自分の銀行で「円為替手数料」とかいう
手数料を引かれてしまいました。15万引き出して2500円。

今まで他行でやったときは引かれたことがなかったのですが、銀行によっては
引かれるので注意が必要みたいですね。

↑これでもまだ否定する人いまつか?
756名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:49:49.17 ID:a3/RFOxw0
録音しろよw北陸銀行も頭抱えるだろw海外では円は使われてないって説明から
始めなきゃならないんだからなw

749 名前:名無しさん(新規) :2012/08/20(月) 23:22:40.39 ID:XWx6dO2H0
否定しないならそれでいいよ 何か必死に否定してるみたいだったから
ちょっとからかっちゃいました じゃ明日電話して録音する必要もないね
で、算数の話に付き合うつもりはないので、
郵貯銀行は手数料とられないかって話 まぁ待っても答えでない
実はその北陸銀行で手数料とられたことをいろいろ掲示板で聞いたら
「手数料とられない銀行もあるよ」ってことだけ小出しにしか教えてもらえなかった
たまたま楽天銀行にしたらびっくり仰天0円。おそらく明日中には知恵袋に回答出るはずだから
そっちを待つとする 知ってる人いたらささっと教えてくれりゃいいのにまったく
757名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:56:45.44 ID:a3/RFOxw0
漏れはまともな情報交換がしたいんだよ
英語が出来ないとか、商取引に関して常識的な類推が出来ない人は
来ないでくれよ

なぁ、頼むよ

758名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:57:32.05 ID:zjQYtkFt0
こいつ何歳だよ・・・
759名無しさん(新規):2012/08/21(火) 01:08:34.30 ID:a3/RFOxw0
55歳 バツイチ独身 友達なし
以上漏れの履歴
760名無しさん(新規):2012/08/21(火) 09:11:35.75 ID:KMc7dQ570
やはり最終学歴には言及なしなのねw
761名無しさん(新規):2012/08/21(火) 12:25:09.70 ID:a3/RFOxw0
尋常小学校卒の社会人だよ
PaypalのResolution-Centerだって日常の英会話相当。
社会人やってりゃ普通の商習慣くらい解るだろ
762名無しさん(新規):2012/08/21(火) 13:25:01.31 ID:KMc7dQ570
尋常じゃないアホだねw
763名無しさん(新規):2012/08/21(火) 14:52:10.73 ID:md8VeoYk0
ビットコインって何?
http://www.bitcoin.co.jp/faq/faq.html
読んでもぴんとこないけど、ひょっとして世界共通通貨が実現した?
764名無しさん(新規):2012/08/21(火) 15:22:08.42 ID:NseEkdoI0
地方銀行で根掘り葉掘りってのは以前見たことあるよー。
で、北陸銀行がクソなのも本当。
765名無しさん(新規):2012/08/22(水) 01:52:48.29 ID:I2ijG/a50
>>762
「Yahoo!知恵袋」ぜんぜん回答が付かないじゃないかw
さすがに ア ホ らしくて誰も回答できないのかなwww
766名無しさん(新規):2012/08/22(水) 06:35:57.33 ID:QKVcLAUw0
ヘルプ呼んだけどいまいち分からないので質問させて欲しい

最近登録して初めてネットショッピングをpaypal経由で支払ったんだがこの場合
paypalの口座にお金をいれておかなければならないのか?
それとも登録したクレカから自動で引いてくれるのか?
767名無しさん(新規):2012/08/22(水) 11:45:29.02 ID:IFFy6rSw0
バカは使うな
768名無しさん(新規):2012/08/22(水) 12:26:16.17 ID:QKVcLAUw0
氏ね
769名無しさん(新規):2012/08/22(水) 13:31:53.46 ID:UXynza+R0
むしろ馬鹿は今すぐ死んで
770名無しさん(新規):2012/08/22(水) 19:22:39.85 ID:iEHE2BZS0
>>767
>>769
ニートは氏ね
771名無しさん(新規):2012/08/23(木) 01:33:56.20 ID:ATg2zP5/0
>>730
だから、中学生の英語力ありゃ出来るって言ってんの。
大学高校行ってなくても出来る。
義務教育受けてりゃ出来る。
最終学歴なんぞ関係無いわ、阿保。
自分の過去やらなかった事、これからもやろうとしない事を言い訳して自分を弁護するな。
アホヅラ下げてテレビ見てる時間使って学習しろ。便所でクソしてる時間使って辞書開け。風呂に浸かりながら復習しろ。やっても無いのにグダグダ言ってんじゃねぇ。

やる気出したらこれ使え!
中学英語でペラペラになる!カリスマ英語速習法
辞書はロングマン。iPhone有るなら辞書アプリのが便利だ。
頑張れ。
772名無しさん(新規):2012/08/27(月) 08:34:14.70 ID:mnN/3GB10
paypalで登録した銀行口座って削除できないんでしょうか?
ヘルプに削除方法のっていたのですが、その通りに画面進めていっても、
編集も削除も選ぶところがありません。
773名無しさん(新規):2012/08/27(月) 09:02:46.52 ID:kggVhqiWO
>>771が努力家のツンデレだということは理解した。
774名無しさん(新規):2012/08/27(月) 15:06:31.27 ID:sOxWGz920
PayPalでいまUSドルを受け取ろうと思っているんですけど
送金側は送ろうとすると「This recipient is currently unable to receive money」と
出て送金できないそうです。
どうすれば相手に送金してもらえてこっちで受け取れるようになりますか?
よろしくお願いします。
775名無しさん(新規):2012/08/27(月) 21:33:21.31 ID:B/gEPTvG0
すみません、だれか知っている人が居たら教えてください。
PayPalに米ドルをそこそこ持っているのですが、これを米ドルのまま銀行に出金したいと考えています。
アメリカに銀行口座を持っていれば出金できることはわかるのですが、どこか日本の銀行で米ドルのまま出金できるところはありませんか?
住信SBIネット銀行の外貨送金受取サービスを使えば良いのかなと調べてみたものの、銀行のルーティング番号が何かわからず、挫折しています。。
よろしくお願いします。。
776名無しさん(新規):2012/08/27(月) 21:57:43.21 ID:utdHHX0G0
Google Checkout
月間の売り上げ高が
3,000$未満 2.9%+0.3$
3,000-9,999.99$ 2.5%+0.30$
10,000-99,999.99$ 2.2%+0.30$
100,000$< 1.9%+0.30$
購入者の請求先住所が国外の場合、注文の処理手数料が 1% 加算されます。

amazon payment
月間の売り上げ高が
< $3,000 2.9%+0.3$
$3,000 - $10,000 2.5%+0.30$
$10,000 - $100,000 2.2%+0.30$
100,000$< 1.9%+0.30$
10ドル未満の品は 5.0%+$0.05$
777名無しさん(新規):2012/08/27(月) 22:49:43.43 ID:es7QSIdS0
>>775
不可能
778名無しさん(新規):2012/08/27(月) 23:32:03.20 ID:B/gEPTvG0
>>777
そうなんですか。。ありがとう。
779名無しさん(新規):2012/08/28(火) 13:01:08.98 ID:eVXSB+nS0
返金の請求は出来たんですけ受け取りは本人確認後じゃないと出来ないのでしょうか
確認書類の画面でも先に進まないし、電話はカタコトだし何が何だか
780名無しさん(新規):2012/08/28(火) 13:22:19.44 ID:uWFdRFqM0
>>779
相手に届いたら返金処理される
その段階で電話は無意味
781名無しさん(新規):2012/08/28(火) 17:06:38.85 ID:5PIoV/vZ0
paypal決済で海外から購入したDVDが海賊版だったのですが、これはPaypalクレームしたら返金されるのでしょうか。
782名無しさん(新規):2012/08/28(火) 17:37:02.70 ID:CkCJpVpi0
>>781
海賊版である証明書を提出し、認められれば廃棄処分する事に同意する書類を提出、返金となります。
783名無しさん(新規):2012/08/29(水) 21:25:43.28 ID:6AF7LRSX0
paypalでアメリカから送金してもらうのってできない?
giftだとはじかれたらしいんだけど…
784名無しさん(新規):2012/08/29(水) 21:48:37.70 ID:qYthd0eC0
毎月アメリカから送金もらってますが、、、
785名無しさん(新規):2012/08/29(水) 22:12:23.82 ID:LPa+fvdA0
ロシアのかあちゃんから送金おねがいしたいんですけど
クレカないと口座つくれませんか?
786名無しさん(新規):2012/08/29(水) 22:15:02.80 ID:NbeWqdFa0
バカは使うな
ママに教えてもらえよボクちゃん
787名無しさん(新規):2012/08/29(水) 22:24:32.91 ID:LPa+fvdA0
今月ぴんちなんすよ
水生活はいやなんすよ
788名無しさん(新規):2012/08/30(木) 01:58:42.17 ID:Tr6U/FtR0
今さっき使ったら、
The PayPal site is currently experiencing technical difficulties
with our credit card processor. We are working to solve this problem
as quickly as possible. If you would like to Send Money, please fund
your payment with your PayPal balance, PayPal Credit or bank account. If you would like to use your credit card, please return to the PayPal website later to complete your transaction. We apologize for any inconvenience this may cause.
とか出てきたけど、みんなのとこも死んでる?フィッシングとかじゃないよね?
789名無しさん(新規):2012/08/30(木) 21:35:27.95 ID:MZiEbmyQ0
paypalって登録無しゲストでクレジット使えなくなったの?
ちょっと前にそれで支払ったんだけど...
カード登録しないと使えないとかゲストの意味ねーじゃん
790名無しさん(新規):2012/08/31(金) 02:34:13.10 ID:O6EfqG+20
791名無しさん(新規):2012/09/01(土) 01:03:58.03 ID:jRzVIdWO0
一度に100万円以上引き出そうとしたら限度額エラーって出て駄目だった。仕方なく2回に分けたらいけた。7月は制限なくできたのに。
システムなにか変にいじったんじゃなかろうか。
792名無しさん(新規):2012/09/01(土) 21:03:19.50 ID:W+SQDbNW0
5年前から使ってるが100万超える引き出しは無理じゃなかったっけ?
793名無しさん(新規):2012/09/03(月) 15:59:44.39 ID:ltmf4V9w0
ebayでDVD買ったんですが、海賊版でした。
ちなみにマレーシアのやつなんですが、クレームしたら、こっちの国と法律が違うと言われました。
もう一件の方はPaypalに偽物の証明書を出せと言われました。
そんなもん出してくれません。
これは泣き寝入りですかね?
794名無しさん(新規):2012/09/03(月) 19:17:18.28 ID:Lt42KBlA0
>>793
>クレームしたら、こっちの国と法律が違うと言われました。

クレームしたらって事はPayPalの回答なの?んな馬鹿な事あるかい。

証明書の提出はとてもハードルが高いよね。メーカーも無関係な末端の個人間のいざこざに首を突っ込みたがらない。
しかも提出期限が短い。
警察に相談して被害届を受理してもらえたらPayPalの態度は変わるけど、まあこれもなかなか難しい。
795名無しさん(新規):2012/09/03(月) 21:05:03.10 ID:H0Hmc+E70
シンガポールの警察に言わないと
日本の会社じゃ無いよ
796名無しさん(新規):2012/09/03(月) 22:21:13.11 ID:Lt42KBlA0
安っすい釣り針だなあ。。。
797名無しさん(新規):2012/09/03(月) 23:17:01.17 ID:Ue/e9yH80
実際の処理を行っている国の法律に基づいて運営されてるんじゃなかったっけ?
ネトゲの話だけど、アメリカにサーバーがある場合は
アメリカのその州の法律が適用されていたはず。
798名無しさん(新規):2012/09/04(火) 00:45:50.85 ID:YwBlL0Jm0
>>793
ebayで買ったならebay通せばいいじゃん。
問答無用で返品できるでしょ?
799名無しさん(新規):2012/09/04(火) 06:11:35.13 ID:sQ4VX3Ho0
Paypalってドル建てが基本なん?
したらさ、今ある残高を塩漬けにしといて
円安になってから自分の日本口座に資金移動したらウマ〜??
千ドル弱ほど残高があるからどうしたもんだみん
800名無しさん(新規):2012/09/04(火) 12:42:49.58 ID:zODtflhO0
ルンバでも買えば?
801名無しさん(新規):2012/09/04(火) 15:21:45.86 ID:HbVf458s0
>>793
paypalではなく、paypalクレームした後の掲示板でのやり取りです。
一件は返品すれば送料負担もしてくれて返金すると言われた。
他も返品すれば返金されるかな。
でも送料負担してくれないと送料だけで逆に損するし。
結局セラーと話がつかない場合は、paypalが解決するとなって、どうせ証明書の提出が求められてお手上げですね。
802名無しさん(新規):2012/09/04(火) 17:50:42.55 ID:HB1XPAEM0
先日、私がYahoo!オークションで出品した商品に対し
海外の方から「PayPalでの支払いをしたいのだが、できるか?」という質問がきました。

今までPayPalを利用したことがなかったので、PayPalの仕組みを色々調べ中なんですが
PayPalで支払いを受け付けるのって、ビジネス用のアカウントを作らなくてはいけなくて
そのビジネス用アカウントを作成するためには、本人確認書類などの作成に
数週間かかる、という認識で間違いないでしょうか?

だとしたら、現在出品中の商品に関してはビジネス用アカウントの登録までに間に合わないので
PayPalでの支払いを受け付けることを断ろうと思っています。
もし、PayPalでの支払い受付を、素早くできる方法があるなら教えていただきたいです。
803名無しさん(新規):2012/09/04(火) 18:08:24.42 ID:jfFgjwPb0
そんな事はサポートの中国人に聞くあるよ
804名無しさん(新規):2012/09/05(水) 15:37:10.57 ID:jmzsUp190
ポリシー更新きたー
805名無しさん(新規):2012/09/05(水) 16:42:05.57 ID:/bGtuWfI0
ぎゃあああ
806名無しさん(新規):2012/09/05(水) 17:53:37.04 ID:FXOV6wUe0
規約全部読んで理解してるやつ手を上げて
807名無しさん(新規):2012/09/05(水) 19:47:04.66 ID:x2HRnfMk0
口座を間違えて登録したまま引き出ししちゃったんだけど、引き出し先口座の名義が自分と違うしこの場合処理は完了しませんよね?
paypalのカスタマーセンターに問い合わせないとお金は戻ってこないんでしょうか?
808名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:04:26.15 ID:v3Ev13zb0
PayPal - ご意見をお聞かせください
ってタイトルのメールが [email protected]
って所から届いたんだけど、違うよね?これ。
809名無しさん(新規):2012/09/05(水) 20:36:26.92 ID:VK8ciVSaP
質問なんですが、paypalって匿名で相手にお金を送れるのですか?
810名無しさん(新規):2012/09/06(木) 04:02:33.77 ID:15Uk2oDx0
昨日あたりからPayPalの通知メールの送信が遅い。メールサーバーのせいだろうか。
811名無しさん(新規):2012/09/06(木) 08:40:42.85 ID:kUup+8OZ0
ポリシー更新にでてた
パーソナルの購入限度額10万円て
月間、年間、それとも初めから?
812名無しさん(新規):2012/09/06(木) 13:34:02.71 ID:f1xF360J0
1ヶ月20万円以上使ってる俺死亡なのか?
813名無しさん(新規):2012/09/10(月) 09:18:17.39 ID:NfNTqCTX0
先週末円安になって今週円高・・・
為替差損5000円なりw
814名無しさん(新規):2012/09/10(月) 17:32:37.19 ID:VT8FVZu/P
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/shikin_idou.pdf
金融庁の資料が更新されて、PayPal Pte.Ltd. が8月1日に資金移動業者に登録されたのを確認。
7月1日に登録されたという情報もあったが、なんだったんだろう。
815名無しさん(新規):2012/09/10(月) 17:47:56.26 ID:GMh3UoFI0
日本はここに電話すりゃいいのか!!
03-6739-7130

東京都港区北青山3−11−7 Aoビル15F
816名無しさん(新規):2012/09/11(火) 01:52:32.76 ID:QORbUPnp0
>>814
それのせいで先日100万円以上の引き出しできなかったのかな・・・
817名無しさん(新規):2012/09/11(火) 02:45:01.77 ID:QORbUPnp0
制限で100万円以下って記述あったわ。面倒くせ〜
818名無しさん(新規):2012/09/11(火) 03:05:37.01 ID:5kB/RVVc0
>>811
え?まじでか。。。10万円以上の物が買えないとかwアホかよ
819名無しさん(新規):2012/09/11(火) 12:06:49.23 ID:2OPq2GvP0
>>818
まじで10万までって書いてあるなー。
本人確認しないと10万以上の買い物はできないってことか。
めんどくさすぎて笑えんぞ。
820名無しさん(新規):2012/09/11(火) 12:14:54.32 ID:bWT4sYRC0
糸冬
821名無しさん(新規):2012/09/11(火) 12:20:40.00 ID:ZOVPmBkp0
いつから10万ドルまでなんですか?
822名無しさん(新規):2012/09/12(水) 04:22:50.68 ID:PzpS5ulv0
イギリス在住でイギリスのペイパル使ってます
オンラインショップでドルの商品をポンド換算でペイパル経由で支払いました
が、確認画面のボタンを押してないのに勝手に決済され、
オンラインショップからの確認メールも来ていません(注文が通ってない)
おかしいと思い調べたところ詐欺サイトだとわかり、ペイパルに連絡しましたが
決済がeChequeになっていてペイパルではキャンセルできないといわれました。
決済自体は14日までペンディングになっています(5営業日ほどかかるため)
ショップに連絡したら、同額のInvoiceが送られてきたのですが、
アクション欄に支払う/キャンセルの選択肢があったのでキャンセルしました。
ペンディングになっている支払いと、Invoiceの意味がわからないのですが、
Invoiceをキャンセルしてもペンディングになっている支払いがキャンセルになったわけではないですよね?
一度支払いが完了してから、ショップに返金を求めるしかないのでしょうか。
商品を購入する確認画面が出ていないのにペイパル経由で決済されたので
商品を購入する気がなくなり注文もキャンセルしたいです。
返金してほしい旨をショップに連絡しましたが返答がありません。
これはクレームをしたらペイパルから返金してもらうことは可能でしょうか?
823名無しさん(新規):2012/09/12(水) 05:25:43.30 ID:KRsrQaYM0
ペイパルに登録しようとしたのですが
今はプレミアムって無いんですか?
出てくるのはパーソナルとビジネスの二つだけなのですが・・・
824名無しさん(新規):2012/09/12(水) 05:29:46.14 ID:KRsrQaYM0
>>587読むと、やっぱりプレミアムは選択できないようですね
けど>>709とかプレミアムにしとけと言ってるし、まだプレミアム登録できるんですか?
あと、diablo3で小遣い稼ぎしたいんですが、パーソナルでは入金されないんですよね?
825名無しさん(新規):2012/09/12(水) 09:46:20.30 ID:cqnzMbfG0
>>822
詐欺サイトと
その後発注したサイトは一緒なの?

一緒なら詐欺サイトと分かっても一度発注したの?

一緒じゃ無いならお門違いの要求してるとおもわない?

それとも、俺の行間を読む力が不足しているの?
日本語がおかしい人なのか
頭がおかしい人なのか
分からないけど、怖いよ〜。

826名無しさん(新規):2012/09/12(水) 10:01:12.68 ID:wPxhGOTm0
>>822
無理でしょうね。
827名無しさん(新規):2012/09/12(水) 22:27:33.14 ID:iXH2S+u30
三井住友カード(SMC) 総合 84

431 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 21:00:53.27 ID:rF18Nq0G
今日いいこと思いついたから聞いてくれ。
そもそも竹島とか尖閣諸島とかが存在するから争いが起こる。
いっそのこと島を核で破壊してしまえばいいんだよ。
しかもそれを第三国にやらせるんだ。北にちょっと金渡せばやるんじゃね?


432 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/12(水) 21:13:28.15 ID:geJF/xWN
>>431
その発想はなかった!
おまえ頭いいな
828名無しさん(新規):2012/09/13(木) 21:51:42.80 ID:4mZTX3CQ0
ぎゅわあああ円高で先週買った為替差損7000円
もぅ明日ぐらいに買えばよかった・・・
829名無しさん(新規):2012/09/14(金) 00:42:13.95 ID:gaWOGhiX0
IPNの仕様変更のお知らせきたー
ヘッダをちょっと変更と追加でいけるかな。
つーか、こっそり仕様あるたびに鯖が不安定になったりして、エラー対処が面倒くさい。
PayPal障害情報ぜんぜん公開しないから、決済できなくなって売り上げ落ちてるのか為替の影響か区別がつかん。
830名無しさん(新規):2012/09/15(土) 01:02:13.19 ID:fUVei8Mg0
なんか色々サンドボックスも強化されてテスト楽だった。
ついでにSSL対応に!
というかサンドボックスHTTP1.1処理してくれないから、強制的にHTTPSで実装ですよ。
本番環境でちゃんと動作するかモニター中。
831名無しさん(新規):2012/09/16(日) 11:49:09.79 ID:gUAVWx1t0
Ebayの商品をPayPalで送料込$100の支払いして
結局キャンセルになったらPayPalに$100返金されるの?
それとも引き落としのクレカに戻されるの?
832名無しさん(新規):2012/09/17(月) 16:09:39.74 ID:W+tvf8RS0
去年からPAYPAL使ってるけど、
使うのは、海外通販の支払いのみ。

先日、シンガポールの通販で
支払ったところ、たまたま、直前で在庫切れ。
1ヶ月の納期待ち。そのもんで別の在庫ありの商品
に変えたら、差額入金する話になりまして、

受取ろうとしたら、再認証が必要で、免許書のコピー送ったら
ローマ字登録だから 認証審査通過せず。。。

住所の日本語変更はネットから出来たが、名前の日本語変更はできず。
電話したら、本日休み。
問い合わせメールしたら、エラー出まくり。。。

なんとか短文に変更して、ようやくメール送信できた。

なんか、認証審査通過にまだまだ続きがありそう。。。。

いつになったら、お金の受取ができるのやら。。。。
833名無しさん(新規):2012/09/17(月) 16:18:05.47 ID:lK2cEYx60
受理してもらえてから最短でも1週間は掛かるねぇ
834名無しさん(新規):2012/09/17(月) 17:17:49.02 ID:W+tvf8RS0
名前変更の受理メールが来ました。
書類審査が完了した後、最短24時間以内に暗証番号をご用意させていただきます。
って書いてた。
835名無しさん(新規):2012/09/17(月) 17:57:24.20 ID:zFTPGPnR0
全員中国人?
836名無しさん(新規):2012/09/17(月) 18:19:11.88 ID:iopa8KWS0
俺もローマ字登録なんだけど、プレミアの本人確認で問題出そうだな
837名無しさん(新規):2012/09/17(月) 18:32:56.50 ID:lK2cEYx60
今朝Paypalからメールが来たから寝ぼけマナコで開いたら
なんかいつもと様子がおかしいんよ
よくよく確認したら[email protected]だったんさ
ググったら有名なフィッシングサイトらしいね
危うくリンク先のカード情報とか記入しちゃうところだった
こわ〜
838名無しさん(新規):2012/09/17(月) 19:02:04.99 ID:lK2cEYx60
>>834
本人確認はハガキを郵送してくるんだよ
だから時間が掛かるんさ
839名無しさん(新規):2012/09/17(月) 19:15:39.90 ID:W+tvf8RS0
ハガキはシンガポールからの郵送って事で1週間ですね。
ありがとう。
840名無しさん(新規):2012/09/17(月) 20:56:57.55 ID:zFTPGPnR0
不正送金先の9割が中国人名義 ネットバンキング被害
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/538493/

ネットバンクの不正出金してるのほとんど中国人だぞ
こういうことだったんだな
841名無しさん(新規):2012/09/17(月) 21:12:33.01 ID:zFTPGPnR0
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
 2012年9月16日 01:00

工場で不正ソフトをインストール

米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、
製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

2割に出荷時からマルウェア

マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。
その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、ノートパソコン10台を購入して調べたところ、
このうち4台からウィルス感染が見つかった。感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

ビデオカメラも遠隔操作

工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。
パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。
842名無しさん(新規):2012/09/19(水) 03:36:15.20 ID:lYVjX5EN0
PayPal Japanは中国の監視下 wwwww
843名無しさん(新規):2012/09/19(水) 21:48:59.40 ID:HiWkVCCL0
最初のクレカ確認の200円って
ドル支払いの時、口座の200円を選択できなかったんだけど
実質登録料みたいなもんですよね
844名無しさん(新規):2012/09/20(木) 00:47:43.80 ID:OR7mdoCJ0
ひさひざにPaypal決済でクレカ入力したのに
入力したカードはこの支払いに利用できません。
って出たんだけど、なんでだろう
Visaは問題ないし、滞納もしたことないんだけど
845名無しさん(新規):2012/09/20(木) 02:22:11.37 ID:i7H7n3o60
>>843
PayPalのアカウント上でドルに替えておけば、ドル支払の時に優先的に使われるよ。

レートの悪い時期でも強制的に他の通過に両替されて払われたら困るだろ。
846名無しさん(新規):2012/09/20(木) 16:13:20.26 ID:Si2sigDf0
ちょwまじでセラーからキャンセル依頼きたんですけど
いまさらPayPalに返金されても・・・
支払いクレカにPayPalアカウントから返金指示できるんですか?
それとも出金銀行口座を登録して円に変えてから出金しないとダメなの?
847名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:19:05.73 ID:xaGeHFof0
これからEbayをやってみようと思ってるものです。最初の登録者なのですが自分はカードを持っていないので妻のカードで登録しようとおもっています。
そこで質問なのですがEbayのアカウントの名前とpaypalの名義が違うと後で問題が起きるんじゃないかという思いがあります。

どなたか詳しい方宜しくお願いします。
848名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:51:06.29 ID:AsiyVtNP0
>>846
セラーが返金処理すれば、クレカに戻る

>>847
たぶんアカ停止になる。
849名無しさん(新規):2012/09/20(木) 23:51:45.28 ID:6aw60Pi50
>>847
嫁になり切って登録、送付先をあなた宛に変える分には問題無し。
850名無しさん(新規):2012/09/21(金) 10:06:38.59 ID:ysgUqXRV0
こっそり嫁になりきります。
ありがとうございました。

851名無しさん(新規):2012/09/21(金) 10:23:03.53 ID:e/vIxRe20
カードももてない旦那とか
嫁が不憫すぐる
852名無しさん(新規):2012/09/21(金) 11:13:21.49 ID:9iChdNHr0
女装とか大変そうだ
853名無しさん(新規):2012/09/21(金) 13:33:09.67 ID:m4eCWyyg0
登録とか送金するたびにパンツ履き替えてみます
854名無しさん(新規):2012/09/21(金) 13:37:51.05 ID:kHADUZ3T0
スカイペの200円分クーポンゲット。
855名無しさん(新規):2012/09/22(土) 13:10:14.65 ID:Tje0PNFY0
skypeのメール来たけどなにこれ
856名無しさん(新規):2012/09/22(土) 18:55:59.02 ID:uFHsE1Hc0
今日 paypal から本人確認用暗証番号が届いた。
ようやくお金が受取れた。
857名無しさん(新規):2012/09/23(日) 16:28:38.82 ID:6lfHhNni0
paypal新規登録したけど、メアド変更できない。
問い合わせたら本人確認しないとダメって言われて、なぜかアカウントを
アップグレードして証明書アップしろって言われた。パーソナルじゃダメなのか…?

それと>>811の10万円の件も書いてあった↓

10月1日から、累計10万円以上のお買いものをするには、
アカウントのご本人様確認が必要となってきます。
従いまして、提案といたしまして、
ご本人様確認のお手続きを完了していただくことがお勧めいたします。
858名無しさん(新規):2012/09/25(火) 17:17:01.66 ID:2qk+pEDIP
paypalは危ない。

1年以上ログインしてなかったアカウントで、使ってないのに$79の支払いをしたとメールがきたからサイトから問合わせたら10日程もかかってようやく返答メールが。しかも不正は見当たらないと。
納得いくはずもないので、電話で直接クレーム入れたら、ヤッパリ不正でしただと。

情報漏洩に備えてパスも変更してくれとか、自ら情報漏洩させたことまでカミングアウトする始末。

決済サービス業やるにしては適当過ぎる仕事っぷりに開いた口がふさがらなかった。
859名無しさん(新規):2012/09/25(火) 20:46:47.13 ID:2NH/mQfq0
チョンゲと同じメアドとパスは使うなよカスw
もう少しセキュリティに気を遣え。
860名無しさん(新規):2012/09/25(火) 22:24:55.55 ID:2qk+pEDIP
使ってないけど?
861名無しさん(新規):2012/09/25(火) 22:28:52.30 ID:2qk+pEDIP
>>859
ちょっと待て。カスとか何様だよカス。
862名無しさん(新規):2012/09/25(火) 22:44:57.16 ID:FKgv+/ms0
単芝の時点で察せよ
863名無しさん(新規):2012/09/25(火) 22:51:05.51 ID:RZ4KUVybO
>>861
オーマイガッ!トム、知らないのかい?
カスってのはな…カスタードクリームパンの略さ!
いいか、生クリームじゃない、カスタードクリーム、ってとこがミソなんだ
あの危険なほど幸せな香りを君も知っているだろう
…そう、とろけるように甘く柔らかい、
全てを包み込む最高の女のようなクリームさ…
864名無しさん(新規):2012/09/26(水) 05:20:55.69 ID:H8wnwYPw0
>>858
こりゃもうオンラインでお金扱う会社として終わってるな
中ではもうパニック状態だろう
865名無しさん(新規):2012/09/26(水) 05:55:40.56 ID:efVV84gk0
限度10万とか実質貧乏人しか使えないじゃん
866名無しさん(新規):2012/09/27(木) 11:54:10.44 ID:OLhnk4T60
中華マフィアは結局違法に手浸けてるじゃん 何が合法だよ
867名無しさん(新規):2012/09/27(木) 17:45:05.77 ID:5BSQtoC/P
>>858
ジャップ国は正式サービスしてないからなめられてるんだろ
フランスと思われるハック垢での入金はソッコーで取り戻されたぜ
>>864
本社はポルトガルだから指導もなんもないんだろ
あそこ金持ってる外資には甘いからな
868名無しさん(新規):2012/09/27(木) 21:16:28.67 ID:TnLdZjPh0
>>867
本社ポルトガルなの?初耳
869名無しさん(新規):2012/09/27(木) 23:10:16.88 ID:5BSQtoC/P
すまねちょっと勘違いしてた
一応カリフォルニア本社と書いてあるけど
実質的な機能はポルトガル本社だかにあるらしい
日本語は用意しただけであって
会社としての機能は日本にないので日本でいくら文句言っても無駄
870名無しさん(新規):2012/09/27(木) 23:23:49.13 ID:ZJmIg35E0
知らないなら無理すんな。間違いだらけだぞ。
871名無しさん(新規):2012/09/28(金) 04:26:39.37 ID:sTjKceZU0
クレジットとデビットどっちがいいかな?
872名無しさん(新規):2012/09/28(金) 07:11:10.20 ID:SfDKOfQj0
アジア統括本社はシンガポールだろ、でサポートは中国上海、人員は全員日本語しゃべる中国人w
で、こいつらやめたあとなんかしそうで怖いわ
USBメモリありゃ何万人ものデーター持ってでれるだろうね
日本には銀行振り込み部隊が居るだけ
日本の外為法の網の目をくぐって営業行為してるだけで
なにか起こっても保証はなにもなしPayPalが法律作ってる状態
日本でアノニマス行為されても日本警察に要請できないだろう

どう? 社員さん合ってる?
873名無しさん(新規):2012/09/28(金) 12:47:18.61 ID:MwXMDYiu0
登録して2〜3日でフィッシングメールくるシステム最強
クレカ登録しているだけでも怖いわw
退会しょうかな
874名無しさん(新規):2012/09/28(金) 12:53:01.61 ID:DGySGb3p0
一度も来たことないわ
875名無しさん(新規):2012/09/28(金) 12:57:31.29 ID:B+mkLMgV0
登録したのが原因ってなんでわかったんだ?
判別法があるなら知りたい
876名無しさん(新規):2012/09/28(金) 13:22:48.46 ID:Vgnke6nA0
>>872
そんなに心配なら、使わなきゃいいじゃん。
877名無しさん(新規):2012/09/28(金) 13:45:23.86 ID:MwXMDYiu0
>>875 え?登録してからというか
登録してすぐにeBayで支払いしたから漏れてるのはeBayなのかもね
すぐに偽PayPalサイトと偽eBayサイトからメールきてるけどw
878名無しさん(新規):2012/09/28(金) 13:51:51.27 ID:ldYqlCXz0
サポート利用したが、サポートは外国人やね。中国人かは分からないけど
相槌打つポイントとか、発音が微妙で違和感あったが、外国人だからだからか
ただ、言われてみれば・・・と思うくらい、日本語は完璧だった
逆に感心したわw
879名無しさん(新規):2012/09/28(金) 13:56:10.98 ID:b3v6NCE80
>>878
日本人もいるよ。話が分からないから変わってくれって言うと日本人が出る。
これはメールの問い合わせでも同じ。
数が少ないかサポート担当ではないかもしれないが。
880名無しさん(新規):2012/09/28(金) 14:37:13.20 ID:F6mU3/Xa0
>>877
払った相手にメアドはむき出しになるんだから、そいつから漏れるんだよ。
そのくらい知っとけよ。
881名無しさん(新規):2012/09/28(金) 14:48:06.31 ID:F6vhpruQ0
つまり、何かいかがわしいものを買ったってことか
882名無しさん(新規):2012/09/28(金) 14:50:44.97 ID:pKsD5uxi0
個人事業主なんですが、
Paypal Here使いたくてビジネスアカウントをプレミアにダウングレードしたら、
請求情報に出るのは個人名になっちゃった。
今まではお店の名前(屋号)が使えてたんだけど、
これじゃ、お客さんがカードの明細を見て
「こんな人知らない。金返せ」って絶対言うと思う・・・。
883名無しさん(新規):2012/09/28(金) 15:48:27.13 ID:zMzcmU9i0
>>880-881 えー、普通のセラーで普通の商品で正常に届いたけど・・・
でもセラーの住所は私書箱だなw
じゃPayPalのアカウント削除した方がいいのかな?
もう使う事もないし。
884名無しさん(新規):2012/09/28(金) 18:05:20.68 ID:WSdC4XfgP
>>876
最初の取引でいきなりハック垢での取引されて入金取り消しされてもう使ってないが何か
885名無しさん(新規):2012/09/28(金) 19:22:23.80 ID:F6mU3/Xa0
>>884
使ってないのに、何でスレに来るんだよ?w
しかも、入金取り消しなら、金戻ってるんだろ。
886名無しさん(新規):2012/09/28(金) 19:27:17.34 ID:WSdC4XfgP
入金取り消しってこっちがお金もらう立場の話だよ
文句言いながら使ってるこのスレがおもしろいのでつい
887名無しさん(新規):2012/10/01(月) 11:23:02.08 ID:eUhBQs020
>>882
個人設定→販売ツール にある
クレジットカード利用明細書に表示される名前
から事業者名の設定ができるのでは
888名無しさん(新規):2012/10/01(月) 16:33:30.19 ID:58JEDw3t0
すげーなwwwwwwwwwwww
登録してから1週間ほどで[email protected]からメール着てたわwww
paypal確実にフィッシング業務やってんじゃんwwwww何この詐欺企業
889名無しさん(新規):2012/10/01(月) 16:42:09.81 ID:58JEDw3t0
なんて・・ね
890名無しさん(新規):2012/10/01(月) 20:05:04.69 ID:o72MnY+B0
>>889
書き込んだ後、ビビって、なんてねなんてつけてんじゃねーよwwwww
891名無しさん(新規):2012/10/01(月) 20:34:32.26 ID:gAdLadk20
オークションサイト得た利益を、paypalで決済して、日本の金融機関で出金するわけだが
確定申告はどうすればいいんだ?
口座の取引情報とか添付して税務署に報告すればいいんだろうか?
892名無しさん(新規):2012/10/01(月) 22:42:52.98 ID:fxc5hlzj0
>>891
まずは帳簿を付けよう(一応白色申告で300万円以下だと帳簿
付け不要となってるが、その場合でも付けておいたほうが何かと
いいはず。ちなみに平成26年からは確定申告自体が要らない
人も含めて事業者全員必要に変わるようだね)。

帳簿付けと言っても白色なら基本お金の出入りを記録していく
だけ。青色だと特典も強力な分、税務署に届けを出したり複式
簿記必須だったり、いくらか複雑で勉強しないといけないかも。

外貨取引の場合、毎回売上が上がるたびにその時点の為替
レートで換算して計上しないといけないから手間がかかる
けど、頑張って。
893名無しさん(新規):2012/10/01(月) 22:45:14.07 ID:PtNT91ZR0
税務署からお尋ね来るまで放置でおk
894名無しさん(新規):2012/10/01(月) 22:56:12.07 ID:gAdLadk20
>>892 ごていねいにありがとうございました。勉強になりました。

>>893 放って置くのはなんか怖いよ
895名無しさん(新規):2012/10/02(火) 21:04:51.97 ID:Cotg+7Bm0
western unionで送金したい場合、大黒屋やファミマでも取り扱ってるようだけど、
どこで送っても手数料は同じ?
896名無しさん(新規):2012/10/02(火) 22:27:01.17 ID:xKk2ravt0
>>895
western unionは、ほぼ100%詐欺だぞ。
知り合いに送るっていうならいいけど。
897名無しさん(新規):2012/10/02(火) 23:45:52.58 ID:d8176dxN0
1万件以上PayPalで売ってるけど、0.5%くらいはクレームorチャージバック食らってると言ってみるテスト。
返品不可の無形商品でこの結果。勝率はクレジット会社のチャージバックだと全敗。銀行だと問答無用で強制返金。
PayPalクレームだと勝つときもあれば負ける時もある。おそらくIPをきっちり変えて不正アクセスだと偽装された場合は負けてるのかもしれない。
たまに返信して数秒でクレーム負け完了するときは、全く調査せずに自動で終了しているとも思ってしまう。
898名無しさん(新規):2012/10/03(水) 02:00:18.36 ID:N6MBSItv0
>>896
paypal使えない?って訊いたら、
パキスタンではpaypal受け取れないんだよねって言われた
確かに載ってない https://www.paypal.com/worldwide/
899名無しさん(新規):2012/10/03(水) 09:54:23.57 ID:lvFvbIbW0
PayPalで支払った取引で発送が遅くなったので
セラーがお詫びで送料分返金するねって
PayPalから返金通知(決済完了予定10/1)がきたんだけど
昨日確認したらステータスが削除済みになってたw
セラーに確認したら「還付拒否されたって通知がきた」
PayPalが勝手に返金処理中止するってどういうなってるの?
一部返金処理は支払ってから何日間有効なんですか?
900899:2012/10/03(水) 12:30:28.09 ID:lvFvbIbW0
PayPalに電話で問い合わせたら
セラーの口座の残金不足で処理できなかったと思われますぅ
再度セラーに返金依頼してくださいぃ、との回答・・・
セラー口座に残高なくても返金操作できるのかよw

ヘルプセンターに確認するの忘れたけど
パーソナルの支払い受取不可のアカウントでも
リファウンドは受け取れるんだよね
901名無しさん(新規):2012/10/03(水) 13:16:31.34 ID:c9WMeWzs0
>>900
"一部返金"でももちろんokだけど、別件で単独の"送金"としてでも受け取れる
902899:2012/10/03(水) 16:54:04.28 ID:u43p5Sly0
>>901 ありがとう
セラー曰く、支払い受取不可のアカウントだからじゃないとか言われた><
903名無しさん(新規):2012/10/03(水) 21:58:58.01 ID:N6MBSItv0
>>896
わりーけどpaypal使えるとこ探すわ、ってパキスタン人に断った
904名無しさん(新規):2012/10/04(木) 00:19:14.27 ID:+i/Xy+41P
入金ちゃんとくるか不正アクセス真性されないか
びくびくしてまで海外取引するメリットあるんか
905名無しさん(新規):2012/10/04(木) 07:47:30.25 ID:4oD2j9Gm0
そんなんだからてめぇはいつまで経っても皮被りなんだ
906名無しさん(新規):2012/10/04(木) 10:05:42.35 ID:S0cGLmdV0
882です。
887さんありがとうございます。

設定したんですが、Paypal Hereのアプリのお店情報は個人名が表示されちゃうので
Closeにせざるを得ない(住所は店舗に修正できた)
Paypalのアプリでも個人名しか出ないので怖くて使えない…。
自分のカード決済するしかないんですかね。

または
プレミアを再度、ビジネスにアップグレードするか…。
これでカードリーダーの情報と違いますとか言われると
またソフトバンクショップに行かなきゃいけないのかと思うと
うんざり・・・。
ソフトバンクショップにまた行かなければいかないのだろうか…。
907名無しさん(新規):2012/10/04(木) 13:08:55.35 ID:W3rEdocW0
やっぱりpaypalって使わない方がいいんですか?
どなたかアドバイスお願いします
908名無しさん(新規):2012/10/04(木) 13:10:03.77 ID:+i/Xy+41P
あぶないよと言えば辞めるのか?
PayPal 詐欺 でググって判断しろ
909名無しさん(新規):2012/10/04(木) 13:23:24.44 ID:W3rEdocW0
>>908
ググっても当てにならないから、こうやって個人に対して訊いているんです・・・
910名無しさん(新規):2012/10/04(木) 14:58:58.03 ID:7WaC0swS0
アメリカ国内アカウントの人が
本人の銀行口座から本人のPayPal口座に入金する時に手数料はかかるんですか?
911名無しさん(新規):2012/10/04(木) 17:47:49.20 ID:+i/Xy+41P
>>909
じゃあ答えるよ
IT屋から言わせるとIDとパスだけで入金できるアカウント管理が スーパーザル 
そしてアカウントのっとりが認定されたらあっさり振り込みキャンセルされる
売り手としては相手のアカウントが相手本人のものがは確認しようがない
したがってIDパスぶっこぬきトロイあちこちに仕込めばただで買い物できる
本来のアカウント持ち主もすぐ返金されるのであまり文句言わない
日本法人はないので個人ではどうあがいてもネットで文句言うことしかできない
したがって売り手超不利のシステム
ここまで書いたけど気持ちは海外取引したいのでしょうから覚悟すればいい
俺は22万円ほどの損害を受けた
のっとり垢で入金されて後日不正アクセス申請入金キャンセル
912名無しさん(新規):2012/10/04(木) 17:53:20.46 ID:VIalz+OO0
>>911
おぉ リアルに損害キターーー!
913名無しさん(新規):2012/10/04(木) 18:57:33.52 ID:6FqCVazE0
>>911
リアルだな
乙です
企業としてなんらかのアクションを起こさないと
先は無さそうだ
914名無しさん(新規):2012/10/05(金) 07:49:27.14 ID:mOypFVPO0
そもそもなんでパスワードの文字数上限があれだけなんだよ ザルすぎだろ
915名無しさん(新規):2012/10/05(金) 08:30:20.66 ID:etLKJGir0
PayPalを一旦退会すると
同一名、住所で再度入会できなくなるんですか?
916名無しさん(新規):2012/10/06(土) 09:20:08.38 ID:KfUOtEHA0
10月1日から本人確認必要になったのかぁ
知らなかったわぁー

申請しといたけど暗証番号届く前に売り切れになりそうな悪寒
917名無しさん(新規):2012/10/06(土) 10:17:51.90 ID:arE++ynX0
本人確認用の申請したいんだけど、paypalの申請の画面のところだけおかしいので、申請できない。
そんな人います?
オレのブラザがおかしいのか。
918名無しさん(新規):2012/10/06(土) 12:18:09.02 ID:iXEKP0oB0
10万まで、っていう例のやつ、累計だったのかよ
本人確認しろなんて初めて知ったよ、半月かかるとかマジかよ

>>917
うちもおかしい、

>以下のステップにしたがって本人確認手続きを開始してください。
>ステップ 詳細 アクション/ステータス

とだけ出て先に進めない。
ソース読んだがブラウザの問題じゃなさそうだ
誰かフリーダイヤルに繋がる人電話してくんないかな
919名無しさん(新規):2012/10/06(土) 12:49:41.22 ID:arE++ynX0
>>918

やっぱそうですか。

そもそも10万制限のアナウンスだって大してしてなかったくせに、
申請しても解除に何日か、かかるうえ、
挙句、申請画面がおかしくて申請すらできない。

こんなごたごたするなら、とりあえず制限解除して、制限は11月からにしてほしい。
920名無しさん(新規):2012/10/06(土) 14:31:42.04 ID:WqTuI+NU0
英語表示にしてみたら、、、
921名無しさん(新規):2012/10/06(土) 14:58:47.49 ID:JfTa5evc0
>>917-918
もう何年間もPaypalを使ってるんだが、
先程大きな金額を送金しようと思って初めて気がついた。
制限の件なんて今日初めて知ったわ。

そんで限度額解除するために「本人確認」をクリックしたら、

Please follow the steps below to start your confirmation process.

 [Steps] [Details] [Status]

上のように表示されるんだが、その下に何も表示されないし、
クリックするところも全く存在しない。つまり全く本人確認手続きを開始できない。
Google Chrome、IE7、FireFox全部試したけどダメだ。

さっきサポセンに電話したら、平日以外は休みなんだな。
早急に送金しないといけないのにどうしよう?かなり困ってる。

>>920
英語表示でもダメ。表示されない。日本語でも英語でもダメ。
つか、日本語表示は分かり難いから普段は英語表示にしてる。

>>916
一体どうやって申請したの?使ってるブラウザとそのバージョンは何?
922名無しさん(新規):2012/10/06(土) 15:09:02.24 ID:arE++ynX0
やっぱみんな困ってるね。
早く解除しないと困るので、昨日から申請しようと思っているけどぜんぜんページができてこない。

英語でのログイン画面のところに「under construction」の注意が出ているから、何かやってるんだろうね。
923名無しさん(新規):2012/10/06(土) 15:15:41.01 ID:iXEKP0oB0
>>919
たいして、っていうかアナウンスしてないに等しいよな
ポリシー更新のメールは来たし読んだけど、何の上限が10万円なのか
さっぱり意味不明だった

おれは毎月10万円以下だし、もちろん一度に10万円使うこともないから
関係ないかなと思ってたらいつのまにか累計って書いてある

そして申請もできないという。。
924921:2012/10/06(土) 15:20:33.06 ID:JfTa5evc0
補足。

「PayPal「ユーザー規約」および「プライバシーポリシー」の改定 発効日: 2012年9月30日」 に、

*PayPalサービスの「ユーザー規約」(日本のビジネスおよびプレミアユーザー用) 
お客様には、PayPalサービスをご利用される際に、ビジネスおよびプレミアユーザー
またはパーソナルユーザーのいずれかになることを選択していただきます。
ビジネスおよびプレミアユーザーは継続的にまたは反復してPayPalサービスをご利用いただくお客様です。
パーソナルユーザーは継続的にまたは反復してはPayPalサービスをご利用いただかないお客様です。
パーソナルユーザーをご選択いただいたお客様のご利用の上限額は10万円(100,000 JPY)となります。

なお、パーソナルユーザーをご選択いただいたお客様であっても、一回のPayPalサービスのご利用額、
または複数回のご利用額の合計が10万円(100,000 JPY)相当額を超えた場合には、
ビジネスおよびプレミアユーザーとして改めてご登録いただく必要がございます。

って書いてある。この文章を読む限り、制限されたのはパーソナルユーザーだけで、
「ビジネスとプレミアユーザーには上限が設定されない」だと思うんだけど、俺の解釈が間違ってる????
サッパリ意味が分からない。

ちなみに俺はもうずっと前からプレミアユーザーです。
自分のアカウントで先程確認したら、
支払いには累積限度額「累積支払限度額$1,270.88 USD」(=10万円)があるけど、
受け取りには限度額が存在しない状態。
925名無しさん(新規):2012/10/06(土) 15:37:54.19 ID:tyC6gr280
>>921
オイラも全く一緒。
告知なんて登録アドレスには来なかったし・・・。
腹が立ってきた…。(`・ω・´)ムッキー!
926名無しさん(新規):2012/10/06(土) 16:23:14.81 ID:iXEKP0oB0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ご存知ですか。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
927名無しさん(新規):2012/10/06(土) 17:04:23.74 ID:2r3G4dkM0
>>924
そう読めるよね。でも実際にはあなた自身が言うように
ビジネス以上のユーザでも実は必要だったという。
928名無しさん(新規):2012/10/06(土) 17:56:47.10 ID:JfTa5evc0
>>916
もう一度聞くけど、一体どうやったら申請出来たのか教えて欲しい。
929名無しさん(新規):2012/10/06(土) 18:29:52.86 ID:JqBpDXnu0
>>928
先週やったけど、普通にアカウントのアップグレードって所を押して、
免許証の写真をアップロードした。
暗証番号はまだ着てないけど。
930名無しさん(新規):2012/10/06(土) 18:59:03.88 ID:p+uiN5E40
おれも申請画面なにもでない。。。
プレミアアカウントだけど、10万まであと2万弱・・・・
お問い合わせメール20通くらい送ってるけど、未だなにもなし。。
931名無しさん(新規):2012/10/06(土) 19:03:47.00 ID:JfTa5evc0
>>929
そうなんだ。ありがとう。

しかしこのままの状態が続くと、日本円で\100,000以上になる物をeBayで落札して、

→さて、いつものようにPaypalで支払うか。
→あれ?限度額って何これ?アップグレード申請のページも機能してないし…
→セラー:おい!いつまで待たせるんだ?早く払わんかゴラ!
→日本の落札者:ひぃぃ、申し訳ございません。
           Paypalが送金額のリミット掛けて、それを解除できないので…
→セラー:何をごちゃごちゃ言い訳してるんだ!
→Unpaid item case opened for XXXX の警告が到着

って事故が多発しそうだな。
932名無しさん(新規):2012/10/06(土) 19:15:17.01 ID:tyC6gr280
>>931
それまさにオイラの事。(*´∀`*;)
今日ebayで買い物して支払おうと思ったら制限かかってて払えない…
サイトがバグってて写真アップロードも出来ない・・・
しかもよりによって3連休中なのでサポートセンターは火曜日まで開かない・・・OTL

933名無しさん(新規):2012/10/06(土) 19:37:48.40 ID:JfTa5evc0
>>924にも書いたけど、今回のプライバシーポリシーの改定を読むと、
パーソナルユーザーのみに100,000JPYの送金額制限を設ける様に思えるんだが、
なぜプレミアでVerifiedなユーザーにまで制限を掛けているのか本当に謎だ。

自分のアカウントで再確認したところ、
Account Type:Premier、Status:Verifiedとちゃんと表示されてる。
念のため「Verified」をクリックすると、
  You are now a Verified PayPal user. In addition to increased security,
  buyers and sellers value your Verified status because it indicates you have passed PayPal security checks.
  Most importantly, you can now send unlimited payments with your PayPal account.
と表示される。つまり「支払い制限はありません」と。

なのにアカウントの「Sending and Withdrawal limits」を確認すると、
  Your account is subject to a cumulative sending limit of $1,270.40 USD
と表示される。矛盾してる。

もし今回の件がPaypal側の手違いか何かなら、
このまましばらく待てばVerifiedメンバーの送金限度額が解除されるかもしれないよな?
だとしたら、万が一限度額解除申請用のページが再機能し出した場合も、
申請しない方がいいのかな?
ただ待っていれば数日で支払限度額が解除されたところを、
下手に限度額解除申請したがためにロックがかかってしまい、
暗証コードが郵送されてくるまで累積で100,000JPYを越える支払いが出来なくなったりとか…
そんな厄介な可能性もある気がする。
934名無しさん(新規):2012/10/06(土) 19:48:55.14 ID:tyC6gr280
よほど日本国内で不正引き落としの被害が相次いだんだろうね。
アメリカ国内ではどうなんだろう・・・。

935933:2012/10/06(土) 20:02:58.75 ID:JfTa5evc0
書いた後に思ったんだけど、認証済のビジネス/プレミアのユーザーにまで
制限掛けたのはPaypalのミスの様な気がする。
そんで、本来は送金限度額解除申請しないでもいいビジネス/プレミアユーザーまでもが
じゃんじゃん解除申請しだしちゃって、慌てて申請ページ用を一時的に機能停止にしたと。
そして現在は必死に日本の認証済ユーザーと未認証のユーザーのアカウントの切り分け作業中…。

こんな感じじゃないかな?
936名無しさん(新規):2012/10/06(土) 20:43:17.90 ID:arE++ynX0
オレの予想、
何かしらのシステムエラーが発生したが、「工事中、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。」的なことを書きつつ、
実は土日なのでなにも作業をしていない。
作業開始は月曜から。
937名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:04:30.71 ID:JqBpDXnu0
>>932
サポセンって日本のカレンダーなの?
938名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:07:01.30 ID:tr+8DBp90
お前ら何騒いでいるのとログインしてみたら納得。
これPayPal側のミスだろ。
俺のビジネスアカウントは既に本人確認完了してるけど、本人確認のボタン表示されてるし。10万限度の表示もある。
でも、引き出しは、「お客様の限度額は解除されました。」になってる。
939名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:08:14.57 ID:JfTa5evc0
10/1以降の累積支払い限度額が、
認証済ユーザーまでもが100,000円に設定されてしまっている件で新情報。

直リンは避けますが先程ネットで検索したところ、
とあるブログにて下記の情報が見つかりました。
そのブログによると、10/4(金)にPaypalに電話で問い合わせたところ
「システムトラブル」との回答を得たそうです。

以上ご報告まで。
940名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:10:33.31 ID:XT8w8fBK0
ふぅ・・・
941名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:11:42.95 ID:JfTa5evc0
これ、やらかした担当者はクビだろ。
特に商取引でPaypal使ってる奴は実被害被ってるはず。
942939:2012/10/06(土) 21:16:20.46 ID:JfTa5evc0
誤:10/4(金) → 正:10/5(金) です。失礼しました。
943名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:17:56.44 ID:tr+8DBp90
PayPalのトラブルなんて稀によくあるぜ!
情報公開全くないから調べようがないけどさ。
メール鯖が詰まってたり、認証鯖が死んでたりすることはしょっちゅうだ。年に10日以上はあるかんじ。
そして売り上げが減るとorz
944名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:32:53.93 ID:SgdCYnaR0
秘密の質問忘れて何回も入力してたらログインできなくなっちゃったんだけど
答え知る方法なしですか?どうしたらいいんだろう
945名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:34:34.12 ID:x4WDtrMn0
ググってもわからんので質問。
SBIカードのドル決済サービスを使い「米ドル」で支払いたいんですが
先月の支払いは自動的に円換算されて円での支払いになってしまった。

SBIカードからの米ドル支払いはPAYPALの設定変更で可能なんですかね?
もし可能なら、PAYPAL内のどの画面で設定変更するのか教えてほしいんだけど。
946名無しさん(新規):2012/10/06(土) 21:42:52.05 ID:nFIh0qiC0
>>945
支払い手続きの最初のステップあたりで変更出来るよ
一度設定したら次回から支払額がドル表示されると思います。
947名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:00:18.20 ID:kikGeqTW0
ネットの情報によると
住所と名前が漢字表記じゃないと受付てくれないようだな
しかも住所は自分で漢字に変更できるが
名前の漢字表記変更は別途フォームに従って必要書類を添えて申請しなければならない
その後めでたく暗証番号が送られてきてアップグレードに成功したら
今度はまた名前をローマ字表記にしてくれるようォームに従って必要書類を添えて申請しなければならない


なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワロタ・・・・・・・・・・・・・・・


ワロタ・・・
948名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:27:32.51 ID:arE++ynX0
あーあ。
海外のネットショッピングはカードでなんとかなるにしても、これじゃあebayは当分できそうにないなこりゃあ。

名前が漢字表記だと通らないところがあったから、わざわざPaypalの名義をローマ字に変更したのに。
今度は、いったん漢字表記にしないと申請通らないとは。
とほほ。
949名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:40:01.70 ID:JfTa5evc0
もう一度整理したいんだけど、
今回の規程の改定の「送金限度額を設定されるユーザー=パーソナルユーザー」という認識で合ってるよな?

とっくの昔に本人確認済のビジネスユーザー/プレミアユーザーも、
現時点ではPaypalの手違いで送金限度額を設定されちゃってるけど、
あくまで「システムのトラブル」だから、しばらく待ってシステムが正常になれば
送金限度額は解除されるんだよな?

Paypalから公式な報告が無いから不安でたまらん。
ユーザー放っておいて優雅に三連休満喫中かよ。
950名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:51:13.79 ID:nlsgNC81P
三連休というか国慶節じゃねw
951名無しさん(新規):2012/10/06(土) 22:56:33.71 ID:nFIh0qiC0
俺はなぜか制限かかってないわ。毎月の取引量はコンスタント数十万単位である
952名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:00:07.16 ID:tODvVws50
>>949
その認識でOKだと思います。

私はビジネスアカウントで、本人確認は既に完了してるのにも関わらず、制限されています。
PAYPALに電話したところ、「リミットの解除が追い付いていない、至急、管理チームに催促させて頂きます」との事。
信用できないけど、大切な書類を郵送してるのだから、早く解除してほしい。
このまま送金が出来ないと、被害が大きくなる。

週明け解決しない様であれば、PAYPAL USAとeBay本体にもメールする予定です。
Unpaidになっちゃうから。

PAYPAL Japan(ソフバン)が管理する様になってから、良い事ないわ。
ずさんな管理すぎる。

953名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:08:54.45 ID:ZiZe+IPR0
>>947
大丈夫、下記の方法なら必要なかった。

ログインして下の方にある"お問い合わせ"をクリック。

"メールで問い合わせる"をクリック。

トピックを"マイ アカウント"にサブトピックを"名前の変更"にする。

個人名のチェックを入れる。

現在の名前・新しい名前・本人確認の為だという内容をメッセージを入力する。

送信をクリック。
954名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:12:40.64 ID:JfTa5evc0
>>952
情報ありがとうございます。

ちなみにもし差し支えなければ、電話したのは何日ですか?

> 大切な書類を郵送してるのだから

電話をする前に、既に書類を送られていたのでしょうか?
それともまさか電話口で、リミットの解除をするためには、
貴方のようなビジネスアカウント&本人確認済のユーザーであっても
書類を提出しなければダメです!と提出を求められたのでしょうか?

私事ですが、現在、支払いを待ってもらっている海外の人達に
事情を説明するために英語で長文を書きまくってます。
Paypalが公式に事情を説明するアナウンスをウェブに載せてくれれば
こんなことやらないでいいのに。せっかくの休日が。一体なんでこんな目に……
955名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:32:48.12 ID:tODvVws50
>>954

電話は昨日です。お昼と夕方と2回掛けました。
お昼に掛けて「至急、チームに解除を催促します」と言われたのですが、
夕方(17:00頃)になっても解除されないので、再度電話しました。
「こちらは催促していますが、部署が違うので、管理部署に連絡しています。
まだシステム障害が続いています。引き続き催促しますので、よろしくお願いします」との事。

今日になっても一向に解除される気配がありませんね。
昨日、電話だけでなく、メールも送っていますが、回答なしです。

私の場合、

@ビジネスアカウント

A7月ごろ?だったか、PAYPAL JAPANから「本人確認書類提出のお願い」という様なメールが届いた為、
PAYPALに連絡し、メールがフィッシングメールでない確認を取った上で、確認書類を全て郵送しました。
そのメールには10月1日から制限がどうのっていう内容でした。詳しい内容を忘れましたけど。。

B数週間後「確認完了」のハガキが届きました。


なのに、制限されています。

私も、今落札したアイテムをどう送金したらいいか、頭を抱えています。
これは本当に酷いと思います。

パーソナルアカウントも持っていますが、こちらは事前通知一切なしです。
免許をアップロードしましたが、確認まで数週間掛かるという噂です。。。。orz

お互い情報提供して頑張りましょう!
956名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:38:37.21 ID:qJ9q+YB60
>>953
その後アルファベットに戻す時もそこから大丈夫かね?
957名無しさん(新規):2012/10/06(土) 23:52:43.25 ID:JfTa5evc0
>>955
どうもありがとうございます。

文面からすると「確認完了」のハガキを受け取られたのは10月1日以前であるとようですが、
10月1日以降のある日突然制限が掛かったのではなくて、
規程改定施行される10月1日前から"ずっと制限が掛かったまま"と言う感じでしょうか?
いずれにせよ酷い対応ですね…。

以下は余談です。
いつになったら解決するのか不明ですし、入金を待ってる相手をあまり待たせるわけにもいかないので、
仕方なくIPMOで送金しようかと検討中です。
で、もう20年ぐらい利用してないので念のため日本郵便のサイトで確認しましたけど、
いつも感じるけどこの迷路の様なサイトは情報が整理されてなくて本当に見難いなぁ…
各国別の送金限度額すら載って無いし。
というかイギリス宛の送金、今はもう住所宛は扱ってないのか…
958名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:04:41.37 ID:JfTa5evc0
今回のPolicy Updateの文面、読めば読むほどおかしいな。

Upcoming Policy Updatesの「User Agreement for Business and Premier Users in Japan」文面の2行目、
「A PayPal Member is a user who uses the PayPal Services continuously or regularly」。これ、間違ってる。

本来は「A Business and Premier User is a user who uses the PayPal Services continuously or regularly」と書くべき。
というかBusiness and Premier User向けのアナウンスには、
「今回の改訂の影響を受けることなく、送金額に制限は発生しません」と書くのが正解だろ。

で、間違った(分かり難い)アナウンスを見たPaypalのシステム屋が、
「よっしゃ!日本のユーザー全員に送金額のリミット掛けるんだな!了解!」って処理してしまったんではないかね?
959名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:10:38.73 ID:8O0olltXP
制限掛けるのと掛けないのとの、選別がメンドイから全部かけとこか、ってだけだろうな
960名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:27:26.19 ID:AGE9iRJG0
>>957
ご連絡ありがとうございます。

>>規程改定施行される10月1日前から"ずっと制限が掛かったまま"と言う感じでしょうか?
いずれにせよ酷い対応ですね…。

いえ、通知の内容は「10月1日より資金移動業者の登録が必要〜」とか何とかで、
事業所確認、本人確認が完了すれば、制限がされません。的な内容でした。
なので、郵送したのですが、この有様です。

IPMOいいですね。イギリスだったらOKなはずです。
セラーさんの住所さえ分かれば、送れますから、一番安易かもしれないですね。
料金は掛かっちゃいますが。。。私も選択肢の一つとして考えています。
961名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:34:10.16 ID:kTHQ5hPi0
既に個人確認完了したアカウントを除外する条件を忘れて、日本アカウント全てを更新したところだろ。
それで全アカウントを手作業で修正中みたいな。処理コード走らせるだけならすぐ終わるしね。
または個人確認のデータは独立してて、照らし合わせて更新中みたいな。
962名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:37:27.94 ID:cYftJFI20
保険でmoneygramとかWesternUnionとか使ってないの?
まあ手数料たっかいけど
963名無しさん(新規):2012/10/07(日) 00:39:03.17 ID:AGE9iRJG0
>>961
多分、そうでしょうね。
連休返上でやって欲しいです
964名無しさん(新規):2012/10/07(日) 01:45:43.37 ID:cyvAgi7s0
最悪、別のクレカでもう一個アカウント取れば、急場はしのげるよね?
同一人物が複垢持つのは規約的に問題ないよね?
965名無しさん(新規):2012/10/07(日) 02:03:34.36 ID:zmm9RWDQ0
>>964
即アカ停止になって本人確認させられた経験がある
966名無しさん(新規):2012/10/07(日) 02:17:14.62 ID:h3VyAw3X0
>>964
公式ヘルプ見たけどよく分からない部分があるな。

  Q: 複数のPayPalアカウントを保有できますか。

  A: はい。パーソナルアカウント1つと、プレミアアカウントまたはビジネスアカウントを1つ使用することができます。
  さらにメールアドレス、デビットカードまたはクレジットカード、銀行口座をアカウントに追加できます。
  ただし、各アカウントには、専用のメールアドレスおよび財務情報が登録されていなければなりません。
  パーソナルアカウントからプレミアアカウントまたはビジネスアカウントにアップグレードすることもできます。 

これってなんだかおかしくね?なぜかというと、
『パーソナルアカウントからプレミアアカウントまたはビジネスアカウントにアップグレードすることもできます』と書いてあるけど、

* 「パーソナルアカウント」+「プレミアアカウント or ビジネスアカウント」 の2つのアカウントを持ってる状態で、
ここまでは、ああこれでいいのねと理解できるんだが、

パーソナルアカウントを「プレミアアカウント」か「ビジネスアカウント」のどちらかにアップグレードすると…

                     ↓変更↓

* 「プレミアアカウント or ビジネスアカウント」 +「プレミアアカウント or ビジネスアカウント」 になって、
同種のアカウントを2つ持つことになる。つまりその時点で規約違反になる。
967名無しさん(新規):2012/10/07(日) 02:21:33.60 ID:h3VyAw3X0
仕方がないからPaypal以外の送金方法を探してるんだが、
MoneyGram送金って受け取る人にとってはイメージ的にどうなんだろう?
「わざわざ金を受け取りにいくのが面倒くさい」って感じなのかな?
額はイギリス宛にGBPを日本円換算で30万円分くらい送りたい。
968名無しさん(新規):2012/10/07(日) 04:06:45.16 ID:AGE9iRJG0
これじゃ、仕事にならない。
このリミットでどれだけ損したか。機会損失を含めたら膨大な金額になる。
個人情報を含む書類を提出させておいて、この対応は無いわ
969名無しさん(新規):2012/10/07(日) 04:24:46.87 ID:kTHQ5hPi0
PayPalで買う側で仕事で困る事ってあるのか?
970名無しさん(新規):2012/10/07(日) 06:41:06.29 ID:BIkwck5H0
>>969
ヤフオクとかの転バイヤーじゃない?
特に自転車なんかは半額どころか三分の一の価格がごろごろしてるから。
971名無しさん(新規):2012/10/07(日) 07:51:47.65 ID:8IHjxuoC0
今回の規制もやはり孫正義の意向なのかな…
972名無しさん(新規):2012/10/07(日) 08:05:08.81 ID:zmm9RWDQ0
あの禿げろくな事しねーな
973名無しさん(新規):2012/10/07(日) 10:15:39.99 ID:0TU9rNtC0
もう商取引したいなら海外の口座作った方がいいだろ
974名無しさん(新規):2012/10/07(日) 10:31:48.69 ID:cYftJFI20
アメリカには口座作ったから、ヨーロッパに口座つくりたいんだが、誰か持ってる人いる?日本で申込できるとこあるのかなぁ
975名無しさん(新規):2012/10/07(日) 13:09:29.48 ID:h3VyAw3X0
セラーから高額落札しといてなんやねん!unpaid item strike発動するで!ってメール来た。
絶対に欲しい二度と手に入らない物だし、説明しても信じてくれないしどうしよう?

休日なのは分かるけど、普通の常識的な企業ならトラブルがあったら休み返上で対応するよね?
PAYPALは何やってるんだろう?
俺、ツイッターやってなくて良く知らないんだけど、誰か直接禿げにツイッターで
現在日本のPAYPALユーザーがシステムトラブルを放置されてて大変な目に合ってる。
頼むからなんとかしてくれって連絡できないかな?
976名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:21:43.48 ID:GtuNOh190
このスレまとめてGIGAZINEにでも垂れ込んだらいいかもね。
977名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:37:00.68 ID:7eSO5wvQ0
横からすません
ずいぶん前に200円認証を済ませて今回新しくVプリカを追加で登録しました
しばらくはVプリカメインで使いたいのですがきちんと登録されているかどうかを確認する(200円認証のような)方法はありませんか?
978名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:38:47.31 ID:js224+QY0
ペイパルなんて利用した事も、登録した事もないのに、請求明細が来た。
カード会社に連絡しても、ペイパルに自分で照会してくださいとのこと。
電話したら、祝日休みでつながらない。
気持ち悪い、知らない間に誰かにクレカ情報をスキミングされたという事?
979名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:41:47.87 ID:anRl991V0
>>978
単なるフィッシングメールじゃないか?

メッセージを[email protected][email protected]
転送して判定してもらいなはれ。
980名無しさん(新規):2012/10/07(日) 14:53:37.05 ID:anRl991V0
>>979
補足。今連休中だしとりあえずすぐに確認できる事を。まずは
発信元のeメールアドレスがどうなってるか(特にドメイン)確認。
paypal.com以外なら、はなからフィッシングの可能性大。次に
ヘッダを確認。Receivedなど。文中のも同様に確認。URLが
全然関係なさそうなのだと騙しにくいので、http://www.なんたら
かんたら.com/paypal.com/r/〜とか思わず見間違えそうなものに
なってる事も多い。他にもpaypall.comとか超紛らわしいのも
あるのでよく見るように!!

ちなみにペイパル系フィッシングメールはペイパルで使ってない
アドレスにもいっぱい届くよ(ってか肝心のペイパル用のには
全く届かん)。
981名無しさん(新規):2012/10/07(日) 15:44:48.59 ID:rQzIc2Ve0
>>956
問題ないですよ。
メッセージ欄に海外通販利用の為ってこと書いて通りました。
982名無しさん(新規):2012/10/07(日) 15:57:03.77 ID:7eSO5wvQ0
>>977
解決しました
983名無しさん(新規):2012/10/07(日) 17:18:37.83 ID:ZAxkGh0l0
>>982
どのように解決したかが分かれば今後、同じような疑問が沸いた時の助けになるので解決策をお願いします。
984名無しさん(新規):2012/10/07(日) 17:30:58.80 ID:7eSO5wvQ0
>>983
そうですね

カードの認証は初めの一度だけだと思っていたのですが後から追加したカードも同様にカード情報のページから200円認証ができました
カードから正常に引き落としができていたので安心して移行できます
985名無しさん(新規):2012/10/07(日) 17:45:02.69 ID:AGE9iRJG0
禿、最低だな
986名無しさん(新規):2012/10/07(日) 17:56:22.53 ID:cyvAgi7s0
次スレ立てといた

【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
987名無しさん(新規):2012/10/07(日) 18:00:47.97 ID:rQzIc2Ve0
>>986
乙っす!
988名無しさん(新規):2012/10/07(日) 18:05:40.51 ID:kjf1gfRZ0
>>981
おかげで面倒が減って良かったよ
ありがとう
989名無しさん(新規):2012/10/07(日) 22:03:23.92 ID:sKgNEfTb0
旅行から帰ってスレを見ると、いきなり新着73件
何事かと思ったら、本人確認の件か
これ9月末あたりギリギリに対応したけど、結局最後のコード入力まで1週間ぐらいかかったよ
990名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:38:18.61 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
991名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:39:08.97 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
992名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:39:18.27 ID:bBB+UQnT0
埋めたら
993名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:40:10.09 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
994名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:40:19.78 ID:bBB+UQnT0
埋めたり
995名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:40:48.38 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
996名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:41:18.55 ID:bBB+UQnT0
埋めたる
997名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:41:28.66 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
998名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:42:09.32 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
999名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:43:27.34 ID:bBB+UQnT0
埋めたれ
1000名無しさん(新規):2012/10/08(月) 17:43:28.52 ID:F7HAGluu0
埋め

次スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349600067/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。