【PayPal】 海外ネット決済 総合Part18【ペイパル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:17:49.05 ID:R+FI4BNN0
>>947
決済会社乙。
今まで中小企業から高額な手数料とってたのが、
Paypalに顧客ごっそり持っていかれて面白くなかった決済会社にとっては、
さぞ飯がうまいだろうね。
953名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:24:34.75 ID:nMyMOf61P
>>950
そのページには書かれてないが、数日前までMass Payment機能にもバグがあった。
他にもあるかもな。
954名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:46:15.19 ID:Nykoz4gn0
eBayがPayPalしか受け付けないから、円高ということもあり、アメリカからいろいろ買い込んでる俺にはつらい。
ヤフオクはかんたん決済だし、銀行振り込みもオプションとしてあるけど。

これじゃ、ソフトバンク孫が「日本のオークションやショッピングの決済はすべてペイパルに統一される、キリ!」
なんて偉そうにいってたのがギャグになってしまう。

早く直してくれよ。本人確認もう終わってるのに!!!
955名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:57:56.09 ID:S5qC/GfA0
>>954

きっかけには違いないが、
ソフトバンクが具体的な指示を出しているのか?

アマゾンなどクレカで済んでるところは今更だろうな。
956名無しさん(新規):2012/11/02(金) 06:54:58.68 ID:SqG2RUj60
飯ウマーーWWW
957名無しさん(新規):2012/11/02(金) 11:46:59.96 ID:9QyeUtsO0
そろそろダウンする時間だね
958名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:30:55.76 ID:brVQyIaO0
暗証番号が簡易書留で送られてくる予定だけど、家族は受け取れるの? 
それとも家で本人が待ってなきゃいけないの?

日本郵便のHPでは、簡易書留自体は家族や(前もって指定された)代理人が受け取れるそうだけど、
「本人限定」の場合は本人のみだそう。

ペイパルの本人確認の暗証コードって、本人限定なのかな?
959名無しさん(新規):2012/11/02(金) 13:14:07.39 ID:Au4N0PZ30
暗証番号送られてきたけど差出人凸版印刷で還付先は新宿の私書箱。
見える部分にはpaypalのロゴはあるけど、誰から送られてきたものか書いてない。
中には問い合わせ電話番号とURLが書いてあるだけ。
文書として問題ありすぎじゃないかこれ。
社会工学的手法による攻撃ってのをpaypalの連中に教えてやらないと危険だろこれ。
960名無しさん(新規)::2012/11/02(金) 16:24:30.50 ID:amBC74Kn0
>>920
英文ちゃんと読め。すべてルールは書いてある。この恥さらしが。
961名無しさん(新規):2012/11/02(金) 16:24:58.50 ID:PjV4genb0
アルファベットに名前変更依頼メールしても10日放置中 さすが禿げ企業
962名無しさん(新規):2012/11/02(金) 16:35:11.24 ID:Pg4CcYmp0
禿げのソフトバンクが絡んでるのねw
納得、納得。

韓国人は最優先
963名無しさん(新規):2012/11/02(金) 17:17:36.91 ID:tRJ/4EXP0
>>958
家族の受け取りおkだよ
うちには今日届いて家族が受け取ったから確実
964名無しさん(新規):2012/11/02(金) 17:36:15.61 ID:g6Wc8on90
10マン規制って一ヶ月リセットじゃないの?
965名無しさん(新規):2012/11/02(金) 17:56:14.61 ID:NlWA8gnk0
たぶんナ
でもそんな説明はない
さすが糞
966名無しさん(新規):2012/11/02(金) 20:00:24.65 ID:C+nchOXL0
漢字ローマ字変換が面倒、TELした方が早いとのレスがちらほらだけど

本人確認ボタンの次の画面で漢字に変更してから証明書アップしたら
すんなり暗証番号発行になったんだけど、ローマ字に戻すのが面倒なのかな?
967名無しさん(新規):2012/11/02(金) 20:06:28.24 ID:JfiKa5TG0
>>966
アップ画面で氏名を漢字にできたって事?
968名無しさん(新規)::2012/11/02(金) 20:14:58.77 ID:wcomnZEe0
>>961=>>962
自演乙 PayPalはエクセレント。
969名無しさん(新規):2012/11/02(金) 20:42:27.39 ID:C+nchOXL0
>>967

そう。正確には本人確認ボタンの次の次の画面だね。
今はアクション/ステータス「完了」になってて行けない。

職業とかペイパル規約に同意しますのチェックとかがあった画面で
よく見たら名前と住所の下に「変更」があったから
そこで漢字に変更してから証明書アップしたら
2日後に暗証番号発送になったよ。
970名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:01:19.13 ID:wcFi3WGx0
>>969
なにを言ってるの?なにを当たり前のこと言ってるの?w
971名無しさん(新規)::2012/11/02(金) 21:09:48.01 ID:wcomnZEe0
ここは馬鹿ばっかり。ちゃんと規約に説明されてるだろ。
972名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:19:14.38 ID:Pg4CcYmp0
禿の火消し屋w
973名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:51:13.47 ID:C+nchOXL0
規約とかいちいち読まないね。
とりあえずやってみて、分からないところがあれば確認するけど。
974名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:09:54.90 ID:Fp+qFW3T0
ローマ字変換は電話したら即時に変わったよ。
電話も待ち時間なしだったし幾分改善したんじゃない?
975名無しさん(新規):2012/11/03(土) 06:53:07.19 ID:hbDqDZtj0
>>974
土日休みだし平日も朝から夕方までだし、仕事で電話できない人もたくさんいるのです。
日本の企業なら20時までとか土日もサポートするだろう さすが禿げクオリティ
976名無しさん(新規):2012/11/03(土) 07:11:39.20 ID:CJYI6WCf0
禿げのソフトバンクがかかわるとロクなことがない、、、
977名無しさん(新規):2012/11/03(土) 08:35:32.93 ID:2GxPUEuT0
メールしても放置されてる。
なにこれ
978名無しさん(新規):2012/11/03(土) 10:48:00.22 ID:U6FJ9esM0
>>975
昼休みとかは? 時間が全く無いってことはないだろ?
979名無しさん(新規):2012/11/03(土) 11:48:07.99 ID:hbDqDZtj0
>>978
まったく無い
980名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:39:19.86 ID:j2HQSMnN0
今見たら上限に戻ってた。
月10万になるならそのままでもかまわんな。
また変わることもあるだろうけどw
981名無しさん(新規)::2012/11/03(土) 13:14:32.85 ID:tQ7nlFrG0
>>976
英文説明も読めないあふぉ。
982名無しさん(新規)::2012/11/03(土) 13:15:22.45 ID:tQ7nlFrG0
>>973
PayPal&eBay 君には向いてないんじゃない? W
983名無しさん(新規):2012/11/03(土) 16:03:58.41 ID:CJYI6WCf0
>>981
アメリカでPayPal使ってたし、そっちのアカウントは全く問題ない。電話認証だった。

日本でPayPalアカウント開けて、まず銀行引き落としができないのが、おかしいなと思ったけど、まあガマンした。クレカ使えばいいし

禿げソフトバンクが絡んでから、なんだかサービスが極端に悪くなった。

後はこのスレの上の方を見ればわかる
984名無しさん(新規):2012/11/03(土) 21:33:47.99 ID:/33fy7tX0
>>983
昔のpaypalがどんな状況だったか知らないニワカが多いようだ。 
985名無しさん(新規):2012/11/03(土) 21:35:15.65 ID:CJYI6WCf0
>>984
昔の方がヒドかった?
986名無しさん(新規):2012/11/03(土) 23:05:50.70 ID:Obk3t9050
銀行引き落としが出来ないのとソフト禿は無関係だろ
きちんと分けて書こうよ
987名無しさん(新規):2012/11/03(土) 23:14:43.59 ID:LD0al73/0
支払いできない、別のカード使えの表示
メールアドレス入力しての支払いも出来ない
この人だけなんだよなぁ・・・なんでだろ
988名無しさん(新規):2012/11/04(日) 01:34:43.28 ID:NYAYLbXG0
ソフトバンクの法則だろ。
ソニータイマーみたいな。都市伝説みたいなもんだが、トラブルは起きているw
989名無しさん(新規):2012/11/04(日) 02:56:00.23 ID:r78Dop7s0
>>930

>じゃあ、印紙に割印押してない領収書を税務署に出してみろよ。印紙税法違反だよ
990名無しさん(新規):2012/11/04(日) 03:05:01.12 ID:Qi58aDhr0
        ★【本人確認 トラブル続出】 〜事の顛末〜★

日本人サポートを中国に丸投げしたペイパルの中のお馬鹿な法務部とも言えないチャンコロの知恵遅れが、
                    ↓
日本も中国と同じで朱印があるハズ!!! ← 中国はまだ手払いでこの形が都市以外の実情
                    ↓
  これだけで、日本の公共料金の徴収が口振がメインになっていることもしらず、
                    ↓
    事前に公共料金領収書のひな形も調べず、書式がわかってないので
                    ↓
               「判子アルか?」
                    ↓
         これだけで公共料金領収書の真贋を判定している。
                    ↓
そして中国でも身元確認が厳しい携帯電話に関しては 「請求書」 でOKというアホな思いこみ。
                    ↓
      つまり、中国式の慣習で日本人の本人確認やってるのが真相
                    ↓
               チャンコロはアホです。

★ペイパルのブログ
https://www.thepaypalblog.com/2012/10/today%e2%80%99s-news/#comments

※絶賛クレームコメント削除中?※
チャンコロの馬鹿サポートにつかれた皆様はどんどん苦情をポストして下さい。
991名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:10:43.41 ID:GF8DuuRG0
サポートにメールして、なんかようやく、書類うpのリンクが出たけど、
いろいろ不安定そうで面倒な事に成りそうだから、当分10万円制限でも良いと思うようにした。
992名無しさん(新規)::2012/11/04(日) 13:07:16.34 ID:AIvd3UFl0
>>990
Paypalのポリシーを理解できない、低脳人。Paypalの利用者数は2億2千万人。
その中でルールを理解できないのが独りだけいる。おまえのことだよ。W
PayPalは素晴らしい決済サービス。嫌なら使うな、ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か。
993名無しさん(新規)::2012/11/04(日) 13:09:11.88 ID:AIvd3UFl0
>>983
PayPalのサービスは常にプログレスしてる。今がベストの状態。もっとポリシーを読めよ。
994名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:09:43.17 ID:NIWU7sRh0
995名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:20:57.48 ID:NYAYLbXG0
PayPalジャパン利用規約冒頭文

「PayPalジャパン(以下ペイパル)の利用者は同ポリシーを理解できない低脳であるとし、仮にペイパルに非がある場合においても、いかなる苦情にもこの前提をもって対処するものとする」
996名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:22:30.05 ID:NYAYLbXG0
>>993
こんな状態でベストということは、、、w
997名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:24:59.76 ID:NYAYLbXG0
>>991
リンクから何から何まで不安定だが、これが「ベスト」の状態だそうだ
998名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:35:59.29 ID:4a76xN440
ハンコがどうのこうの言ってるのは>>990だけのように見受けられるが
他にいるのかな?
999名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:56:14.74 ID:PPcCdnPS0
>>998
そっとしておいてやれ、免許持ってないんだろw
1000名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:30:49.42 ID:4a76xN440
>>990
かわいそうだから教えてあげる
あんたのアップした東電の領収書、名前と住所の一部が透けて見えてる
検索してごにょごにょしたら特定出来るぞw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。