ヤフオク初心者質問スレッド 656

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:05:49.25 ID:s3bgkQwW0
内藤幹男ってどういう人?
3名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:06:55.72 ID:FQgw9yAX0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
4名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:07:26.38 ID:FQgw9yAX0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
5名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:07:53.48 ID:FQgw9yAX0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
6名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:09:16.92 ID:FQgw9yAX0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
7名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:09:59.06 ID:FQgw9yAX0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
8名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:11:41.00 ID:FQgw9yAX0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
9名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:12:35.31 ID:FQgw9yAX0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
10名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:15:52.84 ID:FQgw9yAX0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
11名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:16:30.01 ID:FQgw9yAX0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 655
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1316772422/
12名無しさん(新規):2011/09/30(金) 23:37:58.21 ID:o2QJToOp0
お湯
いや
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
13名無しさん(新規):2011/10/01(土) 00:23:31.45 ID:rhW+n4dj0
数年前にヤフオクで出品していたことはありますが
その後頃のIDは無く今は新IDで落札だけで評価4です。
家電製品何点か出品しようと本人確認まで完了して
出品できる状態までにはなりましたが評価が低いため
手数料払ってでも代行サービスの方がいいのか迷ってますが
どちらの方がいいのでしょうか?
14名無しさん(新規):2011/10/01(土) 00:26:47.68 ID:W6TEecZ80
>>13
エコオクでもやれ
15名無しさん(新規):2011/10/01(土) 00:51:59.70 ID:IAILe+wb0
落札者がかんたん決済で10日にならないと
手続きできないと言って来たのですが
どういう意味なんですかね?
16名無しさん(新規):2011/10/01(土) 00:59:56.86 ID:/y684P0R0
>>15
本人に聞けよ
たぶん9/10に手続きをするって意味じゃね
17名無しさん(新規):2011/10/01(土) 00:59:58.06 ID:A78VZcOo0
>>15
カネが無いんじゃない?
18名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:08:39.87 ID:/y684P0R0
入金までに間だを明けると、落札者が気が変わる場合があるからな
同じ商品が安く出品されてるとそっちに入札してたりするからな
19名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:10:23.58 ID:3EG3LJwI0
定額出品してて、全評価16中4件が”悪い評価”のやつから質問が来たんだけど
間違ってもこいつに落札されちゃったら困るので、質問に答えてからブラックリスト逝きにすべき?それとも質問に一切答えずにブラックリスト?

というか普通にブラック逝きで間違ってないよな?
20名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:19:45.85 ID:1SdOpVE00
スピーカーの2本セットを落札しました。
そこそこ高いスピーカーなんですが、商品名を間違えて登録していたためか、
かなり安い価格で落札できました。

で、説明を見るとメーカーの販売単位に準じます、(メーカーでは1本売り)
写真に2本あっても1本の価格の場合があります、なんて書いてある。
で不振に思って質問欄で1本売りなの、2本売りなのどっち?商品名にはペアって書いてるよ!
ときいたけど、結局返答は落札までありませんでした。
連絡ナビでも、丸2日連絡がありません。
ちなみに即決価格も設定してあったけど、1本の価格だとすると定価よりも高い値段、
2本の価格だと価格COMの最安よりも10%ぐらい安い価格で設定してました。
商品の状態は中古とありますが、商品説明には未開封新品とあります。
でも写真は、出品者が撮影したであろう、テレビの横に設置してる写真を使ってます。
あんまり安い値段で落札されたんで、放置するつもりでしょうか?
2本売りだと言いはるつもりでしょうか?とにかく明言しないのがイヤな感じです。
正直どういう対応を取ればいいのかわかりません。
1本売りだって言ってきたら、取引を拒否しようとは思ってるのですが・・・
今に至るまで1本売りか2本売りか明言してないので心配です。
明言しないのは落札価格によって対応を変えるつもりなのでしょうか?
21名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:23:36.78 ID:DguQyOA70
¥1000スタートの品に対して出品者が「入札は100円単位で入札お願いします」と
追記してるんだが、これってアリなのか?(¥4999入札したいのに・・・;
22名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:27:45.23 ID:DguQyOA70
>>20 他の評価はどうですか?
(取引してもらえるように、お待ちしております〜と怒らせない事)ばっくれられたら「悪い」&「ヤフーに違反申告」
23名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:32:38.53 ID:DguQyOA70
>>13 
評価4で、高値落札される事は少ないと思うが、高額でなければ通常便でもいいのでは?
自己紹介等に、安心して取引してもらえるようなコメント記載すれば良いかも。
24 【東電 62.6 %】 :2011/10/01(土) 01:32:47.21 ID:RC3l9Z4X0
こちら出品者
落札者都合で削除後
BLに入れるかどうかの確認画面にて
同一人物と思われるIDから入札されないと書いてありますが
同一人物からの新規いたずらを警戒しなくてもいいと言う事ですか?
通信媒体変えられたらこのBL入りは意味を成さなくなりますか?
25名無しさん(新規):2011/10/01(土) 01:34:24.65 ID:A78VZcOo0
>>20
不確定な説明文への返答が無いのに入札したんでしょ
あなたにも非があるわな。
26名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:02:00.84 ID:/ysA8x7D0
>>20
うかつな入札だったと言えるけど、放置されるのならラッキーではないかと。
1本価格と言われて拒否するなら、本数が不明瞭だったことを嘘偽りなく
評価欄に書くしかないのではないかと。スピーカーを1本だけ購入してもねぇ・・
そのうえで、2本欲しければ2倍の価格を出せだと言うのなら、
手数料逃れの違反にあたるので、そこを攻められるけど。
27名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:16:00.90 ID:+SQddZi90
>>20
取引したくない、でも、落札システム利用料を払いたくないという理不尽な出品者にあたった場合
ある日突然落札者都合で削除してくる危険がある
28名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:18:57.37 ID:+SQddZi90
>>13
その高額な家電を売りさばくのを急がないのであれば
要らないもので落札されそうなものを少額で出品して評価を稼いでみてはいかがでしょう
29名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:39:03.24 ID:/TxWwgzh0
ログイン履歴の見方を教えていただけませんでしょうか?
30名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:40:40.33 ID:/TxWwgzh0
ログイン履歴の見方を教えていただけませんでしょうか?
31名無しさん(新規):2011/10/01(土) 02:48:05.35 ID:a9/MSm6K0
32名無しさん(新規):2011/10/01(土) 06:53:27.15 ID:TIDjYVk90
評価が4桁以上あるような人でも1桁の悪い評価のコメント見ると
言葉遣いが悪い人がほとんどなのは何故?
なんか怖い
33名無しさん(新規):2011/10/01(土) 09:41:46.26 ID:2oVVaITY0
>>13
極普通に出せば良いだけじゃない?
34名無しさん(新規):2011/10/01(土) 09:44:53.16 ID:2oVVaITY0
>>19
悪いの内容と質問内容に依るんじゃね?
下手すると粘着
35名無しさん(新規):2011/10/01(土) 09:56:54.28 ID:2oVVaITY0
>>21
それに対しては諸説プンプン
うちも偶にやる4980とか
36名無しさん(新規):2011/10/01(土) 09:57:56.61 ID:2oVVaITY0
>>24
意外と笊
37名無しさん(新規):2011/10/01(土) 10:33:05.37 ID:AuH6hCQP0
かんたん決済の受取口座をゆうちょにしたいんだが

確かゆうちょは

ゆうちょ間と他行からの振込では口座番号が違うのでは、
どちらの番号を登録したら良いのでしょうか?
38名無しさん(新規):2011/10/01(土) 10:58:21.11 ID:2oVVaITY0
>>37
通帳の表紙に印字されていなイカ?
39名無しさん(新規):2011/10/01(土) 11:09:09.03 ID:I9EeqYZd0
>>37
かんたん決済じゃない場合は他の銀行から振込する人には
口座番号として7桁の数字(ゆうちょ[番号]のあたま7桁)を相手に教えるけど
かんたん決済受取口座は通帳表紙裏に書かれている記号と番号を登録
40名無しさん(新規):2011/10/01(土) 11:51:51.65 ID:sTUdTa+Z0
>>24
既存の同一人物と思われる(ヤフーが推定している)IDを同時にBL入りさせるだけで、新規取得のIDに対しては全く意味がない。
41名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:04:50.32 ID:3EG3LJwI0
>>34
考えてみたら最初から入札者評価制限あり で設定したからどのみち入札自体できないよね?>16件中4件悪かったら
42名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:15:10.43 ID:B2DuyZh70
評価ってべつにやらなくてもいいのかな?
いちいち面倒くさい
43名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:19:26.40 ID:2oVVaITY0
>>41
いや、−に成ってないのなら出来るよ。
笊だからあれ。
44名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:21:00.22 ID:2oVVaITY0
>>42
中には要らないという人も居るからね。
うちは、これで取り引き完了という線引きで
付けてるが。
45名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:25:20.19 ID:I9EeqYZd0
>>42
任意だから面倒ならするしないは好きにすればいいと思うよ
ただ、「こっちが評価したのに評価してこないので変更します!評価までが取引です!」
と最初の良い評価をそんな理由で非常に悪いに変える人もいるので
評価面倒というならそういう評価変更された後にも
相手には評価(悪いを返すとか)しないスタイルは貫いて下さい
悪いがきた途端あわててる奴って超みっともないからね
46名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:28:17.19 ID:TX580ogA0
定形外郵便って受付した郵便局に問い合わせれば発着した荷物の状況とか教えてくれるんでしょうか?
47名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:28:48.94 ID:ybiNsdVk0
訳ない
48名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:31:59.25 ID:2oVVaITY0
>>46
事故なら事故届けユ101ですね。
概要なら教えてくれるかもよ
**のポストの何時に投函しましたが
**には何時ぐらいに届きますか?位

基本的には教えてくれません。
49名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:32:22.56 ID:B2DuyZh70
マイナスになったらいやなんで最初はやっぱり不満あってもいい評価つけるのが
無難か
50名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:34:23.68 ID:2oVVaITY0
>>49
普通に自分が付けたいように付ければ良いだけ
51名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:38:02.58 ID:ybiNsdVk0
>>46
何のための追跡番号か考えればわかるでしょ
定形外は普通郵便です

>>49
マイナスになったらって評価ないのかよ
落専なら10以上あったら別に支障はないだろうけど
出品側ならある程度評価あってなんぼだよ
52名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:42:03.57 ID:ulfnVQcU0
>>42
定型文でも構わないから特別不満が無ければ付けた方がいいと思うよ。
53名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:44:57.53 ID:3EG3LJwI0
>>43
質問に答えた上で、ブラックリスト入りしたら感じ悪くなるのは言うまでもないけど
どうすりゃいいの?本音で言えば万が一にもこの人に落札されたくないんだが
54名無しさん(新規):2011/10/01(土) 12:52:58.82 ID:YJVXvYRQ0
>>53
質問の内容は何なの?
無理な要求だったら断ってBL入りが自然な流れだと思うけど
55名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:08:18.23 ID:nnilvfrBO
すいません質問です。
ジャパンネット銀行とイーバンクのカードもってるんですが、パソコン使わずにケータイのみで出品、落札とも全てできますでしょうか?
56名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:08:29.88 ID:2oVVaITY0
>>53
何かその文章俺が悪いみたいに見えるのだが。
やるやらないはあなた次第。
だからその悪い評価の内容によるよと書いたよ。
ちゃんと取り引き出来ればOKじゃないの?
57名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:08:43.84 ID:3EG3LJwI0
>>54
いや、要求ってことではない。ただの質問。ただ、評価の内容見てるとすごく神経質な方っぽい(新品と称して出品されてる物を落札して、ほんの僅かな傷があったりするだけで返品とか騒いだり悪い評価の報復合戦だったり)
まあ自分の出してるものは新品ではないのだけど、何せ中古品だから向こうが理想の物とちょっとでも違ってたら同じように駄々こねられそうって気配はある。
58名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:09:09.19 ID:2oVVaITY0
>>55
出来るけどまぁがんがれ。
59名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:11:04.42 ID:2oVVaITY0
>>57
なら出品取り消して
(不具合が〜〜とか適当に追加で書き込んでおいて)
しばらくしたら出し直す。
その間にBL入れておく。
60名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:17:44.05 ID:TX580ogA0
>>47>>48>>51
そうなんですか・・・ありがとうございました
61名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:19:51.88 ID:nnilvfrBO
>>58 ありがとうございます。
大きなデメリットはありますか?
62名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:20:27.17 ID:2oVVaITY0
>>60
相手が厄介そうだなとか感じたら
自腹で特定記録(160円)付けるとよろしい
63名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:21:36.18 ID:2oVVaITY0
>>61
デメリットの方が多い気がするけどね。
打ち込みとか、再出品とか
その辺りは、ベテラン沢山ここに居ると思いますので
64名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:25:08.12 ID:YJVXvYRQ0
>>57
「ご検討」とか「よろしく」とか取引を匂わす書き方をしないで
フツーに回答してBL入りでいいんじゃないの?
BL入りなんてさせられた方はタイミングも理由もわからないんだし
違反申告や新規爆撃が絶対にイヤなら取引するしかない
65名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:27:26.04 ID:ngpVfwK70
キチからイタヅラ評価食らったんだが
サポートに連絡で評価消してもらえるのかな?
66名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:41:45.99 ID:SYimIipL0
>>57
質問に答えてからBL登録というのがどうもしにくいなら
質問には答えずいったん早期終了してまた質問こないように
不足がないように商品説明もきちんと書き
なおかつ評価拝見してあれれな場合は削除しまっせってことも加え新規出品する
ただの再出品じゃだめだよ、相手が前の出品をヲチリストに入れてたら
ヲチそのまんまだからね、面倒だけど1からあらたに出品する
まあどうしてもほしかったらすぐまたヲチされるだろうけど
もしマイナス4が入札してきたら削除してブラリ
それすらも、感じ悪くないすか?とか気にするんだったらもう好きにしなはれ
67名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:45:23.64 ID:YJVXvYRQ0
>>65
評価の文面と取引の経緯、相手の評価によるよ
ダメもとで連絡だけしてみれば?
68名無しさん(新規):2011/10/01(土) 13:47:39.93 ID:2oVVaITY0
>>66
はげ同。

さっき自販機のルーレット当たったわ
運もこれで終わりか
69名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:01:37.84 ID:nnilvfrBO
すいません。
今携帯からプレミアム会員登録で必要項目全て入力したんですが、この口座はヤフー決済できませんて表示されました…。 イーバンクのカードで期限もきれてなく入力ミスもないはずなんですが…。
わかる方いたら教えてほしいです。
70名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:13:18.29 ID:6C3b7e3h0
まあ、いまだに イーバンクとか言っている時点で
71名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:13:58.82 ID:2oVVaITY0
>>69
E-Bank乗ってデビットカードか
そりゃダメかも。
なので他のカードか口座
72名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:27:03.85 ID:SYimIipL0
>>69
ebankは楽天になってからデビット可能なカードは有料になったんだけど
年会費はちゃんと払ってますか?
73名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:42:50.79 ID:nnilvfrBO
>>71-72
年会費払ってないかもです…。2007年に作って放置してたんで。
ジャパンネット銀行のカードもあるんですがそもそもカードにカード番号自体も記載されてないし入力しようにもできません…。
とりあえず、プレミアム会員になるには2枚のカード使ってどうにか携帯で出品可能になる方法教えてほしいです。
74名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:55:37.88 ID:2oVVaITY0
>>73
JNBの口座登録だけで行けるはずだぞ。
もう忘れてしまった。
75名無しさん(新規):2011/10/01(土) 14:59:23.83 ID:F3am6LCJ0
>>74
うそだよな?
76名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:03:32.26 ID:+SQddZi90
楽天銀行(イーバンク)はYahoo! JAPAN指定銀行だから
別に楽天銀行VISAデビである必要は無くない?
楽天銀行(イーバンク)の口座番号だけ入力して登録すればいいんじゃないのか?
77名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:06:29.61 ID:2oVVaITY0
>>75
だから忘れたって
78名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:07:32.81 ID:2oVVaITY0
>>76
それすら死んでる臭いぞ
2007年から放置とか書いてたから
年会費絡みで口座も止まってないか?
79名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:08:23.76 ID:3EG3LJwI0
>>66
評価あれれで排除しますよ〜って言っても定額制の即決設定じゃ、入札された時点でアウトだよね?
もうめんどくせえからブラックリスト入りでいいや。仮に入札できなくても入札者評価制限ありに設定してるからそれに引っかかったと思うでしょ。
80名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:13:08.22 ID:SYimIipL0
>>79
評価16-4じゃ入札者評価制限ありの対象じゃないよ?
入札者評価制限ありの仕組みをちゃんと調べたほうがいいね
つうかビビリは即決設定なんて使わないほうがいいと思うんだけど
まあ、がんばれ
81名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:13:17.79 ID:A78VZcOo0
>>79
だからマイナス以外は入札出来るだろ
>>43を理解しろよ
82名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:14:37.97 ID:nnilvfrBO
やはりダメぽいんですね…。
てことは今の2枚のカードじゃどうしようもないってことでしょうか?
83名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:15:38.37 ID:2oVVaITY0
>>79
入札者評価制限って
−に成ってないと利かないはず
>あなたの総合評価(評価ポイントの合計)が「-1」以下の場合、
入札者評価制限が設定されているオークションには入札できません。
入札できるのは、総合評価が「新規」または「0」以上の場合のみです。
84名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:16:41.16 ID:2oVVaITY0
>>81
儂の説明が悪いのか・。。。
鬱だ用水路見てくる
85名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:16:54.14 ID:+SQddZi90
>>82
そんなの楽天銀行に電話して確認してみればいいじゃん
イーバンクVISAデビは楽天銀行VISAデビになって有料化したけど
あれは任意で登録移行すれば有料でVISAデビ使えるってだけで自動移行したわけではない
だから本人が移行登録作業をしなければただ単にVISAデビは使えなくなってるだけでしょ
それと放置していた銀行口座がどうなってるかは別問題だから
気になるなら両方とも気軽に訊ねてみればいいじゃん

>>76も読んでね
86名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:17:49.04 ID:2oVVaITY0
>>82
JNBも指定口座のはず
87名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:19:50.62 ID:2oVVaITY0
>>85
うち持ってて放置してたら
口座も凍結された。。。。
口座凍結=デビも使えません。
で年会費や多色々考えるとアホくさなので
休止口座にして貰ってる。
88名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:22:18.50 ID:nTLV4t2a0
>>80
入札者評価制限1って、良い悪いの合計で決まるんだよ。
仮に「悪い」が100あっても、「良い」が101あれば、入札者評価制限でも入札できる。

>>82
カードが使えるかどうか、一度街で使ってみ?
89名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:26:49.73 ID:+SQddZi90
>>87
だから楽天銀行はYahoo! JAPAN指定銀行だからVISAデビである必要は無いでしょ
楽天銀行口座が凍結されてるなら解除すればいい
>>82は楽天銀行のVISAデビに移行登録してないならただの楽天銀行口座になってるだけなんだし
口座凍結されてるなら解除してもらってもお金かからないんじゃないの?
それもカスタマーセンターに電話したら分かるじゃん
JNBのカード番号が分からないってのもJNBのカスタマーに電話して知るすべを聞けばいいじゃん
なぜ82は銀行に電話して確認しないのよん
90名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:28:47.02 ID:SYimIipL0
>>82
少なくともその楽天カード(イーバンク)は現状では登録用には使えないから
>>85参考にデビットカードとして使えるようにすれば?
年会費1000円くらいでしょ
それか最初だけ利用者登録パソコンからすればいいんじゃないの?
近くにネカフェもないような場所に住んでるならごめん
携帯のみでの出品だとかんたん決済の受取口座も登録出来ないよ
91名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:29:00.89 ID:F3am6LCJ0
だから今回の件は指定口座とか関係ないじゃん。
用は楽天銀行のデビットカードが有効かの問題。
JNBか楽天の口座使いたいならPCから登録する
92名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:29:07.62 ID:nTLV4t2a0
今目の前にある、2chに書き込んでいる携帯で
電話しろって話だなw
93名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:31:10.24 ID:2oVVaITY0
>>89
全部チャラにしてうちは休眠させてるだけ。
問題は>ID:nnilvfrBO
楽天口座も会費掛からなかった?
それを払わないと多分生き返らない。
まぁ、どちらにしても今日は土曜日
多分月曜以降にならないと開通は出来無いんじゃないかな?
94名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:32:33.96 ID:2oVVaITY0
>>90-91
PCから登録だけだった?
もう忘れてるわ。
95名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:42:56.08 ID:+SQddZi90
>>82
JNBの銀行口座番号が分からない

JNBカスタマーに電話してください

楽天銀行(イーバンク)の口座が登録使えない

凍結?
口座状況を楽天銀行カスタマーに電話して確認してください
ヤフオクで登録に使えないというよりも、口座自体が生きてるかどうかをまず確認


それらが明確に解決しないと
ここでいくら質問しても意味ないし進まないよ
96名無しさん(新規):2011/10/01(土) 15:57:51.23 ID:nnilvfrBO
>>89
ありがとうございます。そうですね、一度電話してみます…。とりあえず口座復活さえすれば携帯のみでも出品できるようなので問い合わせてみます。
97名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:14:41.91 ID:BhlwwGcp0
入金してから1日半しても連絡がありません
不安なのですがもう少し待つべきでしょうか?
98名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:15:26.55 ID:nnilvfrBO
みなさんありがとうございました!なんとかやってみます!
99名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:17:59.95 ID:2oVVaITY0
>>98
まぁ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>97
3日は待ちましょう(営業日)
100名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:19:48.06 ID:+SQddZi90
>>98
ちなみにJNBも楽天銀行も
家の固定電話からならフリーダイヤル
携帯電話からなら有料通話
101名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:21:26.71 ID:2oVVaITY0
最近のJNBのキャッシュカードって
口座番号書いてないの??
>>98が書いてたが。
102名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:27:27.57 ID:/ysA8x7D0
>>69
まず楽天銀行(旧イーバンク)のVISAデビでは月額系料金の新規登録は不可能になったので
復活させたとしてもヤフーウォレット(プレミアムの引き落とし)は無理。
http://faq.rakuten-bank.co.jp/faq_detail.html?id=32628&page=1
かんたん決済は可能なので、復活させるかはお好みで。
なので楽天銀行かJNBの口座振替で登録を。
両方共セキュリティの強化で、システムがいろいろ変わってるので
ログイン出来ないのならそれでひっかかってるのかも。すでに言われてるけどデスクに電話するしか。
103名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:32:30.17 ID:/ysA8x7D0
>>101
左下に「支店番号ー口座番号」として書いてあるね。
JNBの場合、カード以上に重要なのがトークンだけど、果たして持ってるやら?
104名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:35:31.42 ID:+Ck0wTej0
105名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:36:15.47 ID:MhycWL6o0
>>97
入金完了ナビはしたの?
入金確認は出来ていても発送後に連絡するタイプの出品者かもね
入金完了=かんたん決済手続き完了じゃないことを祈る
106名無しさん(新規):2011/10/01(土) 16:50:13.23 ID:2oVVaITY0
>>103
だよねー、トークンか!あの雰囲気だと無さそうだね。
>>104
どちらにしろ彼は今日頑張っても開通不可能の気が。
で、又携帯忠が一人増えるのか。
107名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:01:58.30 ID:BhlwwGcp0
>>99
3日は待つのが普通なんでしょうか

>>105
振り込んですぐに連絡しました。
取引日が平日だったのであちらも確認できてると思います
108名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:05:27.33 ID:2oVVaITY0
>>107
うちの中では普通
まして土日はいっちゃ
まぁ、週明けまで待って何も無ければ聞いてみたら?
109名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:07:20.22 ID:2oVVaITY0
>>97
余りオクに向かないねー
お店かちゃんとした所で通販した方が良いかと。
110名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:09:21.72 ID:y06otcSI0
すみません 宣伝させてください

ttp://profile.ameba.jp/uesama96/
111名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:11:41.89 ID:BhlwwGcp0
週明けまで待ってみます。
ありがとうございました
112名無しさん(新規):2011/10/01(土) 17:14:55.76 ID:2oVVaITY0
>>111
お金と物のやり取りで相手が見えない心配はあるけど
余り焦っても仕方ないべよ。
落専?出してると判るけど一ヶ月かかった事もw
週開けて何も無ければその他から
送金完了してますがその後発送の方
如何でしょうかとやってからだね。
次の手は。
113名無しさん(新規):2011/10/01(土) 18:05:26.12 ID:aDjZ4MCw0
入札のないものをヤフオクで入札するタイミングっていつが1番いいですか?
終了間際?
114名無しさん(新規):2011/10/01(土) 18:15:19.69 ID:18cAiyeT0
>>113
いつでも
重要なのは相場を把握して入札の上限金額を決めておくこと
タイミングは重要じゃない
間際に入札しても伸びるものは伸びるし伸びないものは伸びない
115名無しさん(新規):2011/10/01(土) 18:27:06.97 ID:AuH6hCQP0
価格吊り上げってのはもう出来なくなったの?
116名無しさん(新規):2011/10/01(土) 18:41:29.22 ID:+Ck0wTej0
>>115
もともと吊り上げなんてないよ。
11720:2011/10/01(土) 18:42:57.54 ID:1SdOpVE00
>>25,26,27

アドバイスありがとうございます。
確かに、うかつな入札でした。
あまりオクでは出てない品だったことから、目が眩んでしまいました。
よく調べてみると、悪評価も20以上付いている出品者でした。
(ただし、落札者としての評価が悪で、出品者としての評価は良以上のみ)
その上外国人のようです。
気になるのは、最後の出品が去年の12月で、久々に最近まとめて出品している点です。
出品したもの全て、気に入らない落札価格の場合放置してるのでしょうか?
いっそこのまま放置してもらったほうが本当によさそうです。
118名無しさん(新規):2011/10/01(土) 18:47:25.27 ID:9PguiPI20
>>113
ひとそれぞれのやり方だが、俺の場合は入札することで目立ちやすくなるけど、
自分の入札し忘れや出品者の事情で出品取り下げになる事も考えて、
払っても良い金額を先に入れておく。
ライバルが現れてそれより高くなったら諦める。
119名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:03:41.46 ID:aDjZ4MCw0
吊り上げは普通にあると思うけど。
120名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:04:28.62 ID:aDjZ4MCw0
>>114 >>118
ありがとうございます。払ってもいい額入れとく方向でやってみます。

121名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:13:02.38 ID:75pWKcXZ0
>>120
終了10分前ぐらいがいいよ
122名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:22:04.22 ID:A1FfcG/y0
ヤフオクでTシャツ等の衣類を出品したいと考えています。

そこで、発送方法は何がいいか悩んでいるのですが、
手軽なものだと何がありますか?
クロネコメール便だと送料が安いのですが、補償が無いため
落札者のために補償ありのものを選択肢として入れておきたいです。

また、雨や水などから守るために最低限の包装をしたいと
思うのですが普通の袋に入れてガムテープで止めるなどで
問題ないでしょうか?
123名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:28:31.86 ID:HEEa6Gjz0
>>116
今度は罵らないんですか?
124名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:34:55.18 ID:75pWKcXZ0
>>122
洋服系はトラブルが多いから初心者には向かない
返品トラブルになりやすいから
125名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:37:27.37 ID:nnilvfrBO
>>106さん 今日は夜勤なんで月曜に問い合わせしてみますが、奇跡的にトークン(万歩計みたいな暗証番号がかわってくやつですよね?)はあります。
それでまたくだらない質問ですが、銀行問い合わせでヤフオクのプレミアム会員になってオークションで出品したいとか具体的な事って聞くのは答えてくれるんでしょうか??
126名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:45:31.60 ID:3MhOJOpc0
うわっいらねーっておもったけど
1度だけ冷やかしで入札したら、最初のいれてた奴が自動入札
うわっなにこいつ自動入札かよwwwって思ってもう1度入札
そしたらまた自動入札
3回繰り返して1200円になりました
それでいくらで自動入札してんだこいつ?と気になって
一気に2200円で入札、そしたらまた自動入札
もしかして3000円ぐらいか?と思って3000円で入札したら
入札を受け付けました。あなたが現在の最高入札者です。って・・・現在の2400円
まぁ残り4日あるし、誰か入札するだろと放置してたら
誰も入札せず残り24時間

どうしようね・・・入札取り消してっていえば取り消してもらえるかな?
127名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:47:52.40 ID:/ysA8x7D0
>>125
「聞くならヤフーウォレットの引き落としをしたい」くらいかな。
ヤフーからの口座振替は、直接契約してるので向こうもわかる。
プレミアムうんぬんは管轄外。
128名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:54:54.38 ID:ulfnVQcU0
>>113
本来なら駆け引きというものがあるのだけど、初心者は見つけたときが入札時。
もう一度書く。

見つけたときが入札時。
129名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:57:16.38 ID:2oVVaITY0
>>122
最近メール便は厚さ制限が五月蠅いので要注意
ポスパケットやレタパ350-500とかが使い勝手が良いと
後は定形外+特定記録(強制)とかかな。
100円屋さんで売ってるチャック袋が便利
他の方も書いてるが
意外とトラブルの多いカテなので廻りを良く参照の上
(,,゚Д゚) ガンガレ!
(新品でもクレームが来る)
130名無しさん(新規):2011/10/01(土) 19:59:55.46 ID:6C3b7e3h0
>>126
人による
最悪、終了までそのままで、終了した瞬間落札者都合削除であなたに非常に悪いが付く
131名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:00:04.64 ID:2oVVaITY0
>>125
ヤフーウォレット登録用にすればJNBの年会費がただになる。
多分その質問でも答えてくれるとは思うが。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
132名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:00:24.62 ID:KEJA+D9v0
買ったはいいが殆ど着ないタンスの肥やし服を駄目元で2つ出したんだけど、片方がやたら高騰してて怖い。
ハーゲンダッツが一つくらい買えれば良いかと思ってたのに8個くらい買えそう

なんか詐欺擬きじゃないだろうかとビクビクしてるのだがけっこうあること?
133名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:00:36.95 ID:fnJdo/eu0
>>126
前スレのアホまだいたの?そんなに誰かに構って欲しいの?バカなの?ニートなの?
134名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:00:37.39 ID:2oVVaITY0
>>126
股尾前科
いい加減にしろよ
135名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:03:29.67 ID:2oVVaITY0
>>132
うんある、うちもとある電子部品(OH品)を出したら
偉い値段まで上がって禿税を納めた記憶が。
136名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:04:56.49 ID:z6hWjTw90
137名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:07:28.63 ID:3MhOJOpc0
138名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:09:59.42 ID:2oVVaITY0
>>137
はお前だ。
139名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:11:05.14 ID:Ha7+9hAr0
TST
140名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:12:17.42 ID:KEJA+D9v0
>>135
そっか。ありがとう
オークションマジックだな。
ありがたく取引させてもらおう
141名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:14:21.22 ID:3MhOJOpc0
いいってことよ♪
142名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:33:35.32 ID:v+QENog90
>125
JNBなら、口座振替の申込をしなくてもすぐにウォレット登録できるよ。
Yahooネットバンキングの利用開始をすれば、JNBの口座維持手数料も無料になる。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/net_banking/index.html

>ジャパンネット銀行のカードもあるんですがそもそもカードにカード番号自体も記載されてないし

これ、おかしくない?
JNBのキャッシュカードの下のほうに、名前(カタカナ)と、店番号-口座番号はあるよ?
携帯から見れるかどうか、↓こういうカードだよね?
http://www.japannetbank.co.jp/guide/need/image/cashcard.gif
143名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:43:33.50 ID:xm8YbkJy0
出品者から発送先とか教えてってきたから返事したんだけど、
それから24時間以上放置されてる
最初のメッセージまで時間がかかることはあっても
やり取りの途中で途絶えたことは初めてだからなんか不安
144名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:45:17.90 ID:A1FfcG/y0
>>129
ありがとうございます。

Tシャツなどはレタパにも入りそうですが、これは郵便局に行って買わないといけませんよね?
仕事の都合で平日17時までに窓口へ行くけそうにありません…。

だとするとクロネコメール便がよさそうなのですが、封筒みたいなのって貰う事できましたっけ?
その辺のデパートの文房具屋や雑貨屋とかに売ってたりするのでしょうか?
145名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:45:20.86 ID:6C3b7e3h0
支払いは終わったの?
支払い待ちなんじゃ無い?
146名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:48:22.16 ID:6C3b7e3h0
>>144
時間外でも切手の販売や荷物の受け取りが出来る、ゆうゆう窓口ってのがあるよ。
よほどの辺境地じゃ無い限り、近所の代表的な郵便局は20時ぐらいまではやってると思うから
近所の「ゆうゆう窓口」の時間を調べてみ。
http://map.japanpost.jp/pc/
147名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:49:26.37 ID:2jOSPLPv0
>>144
平日17時? それは非集配局(旧称)だから。
集配局(旧称)なら普通は19時までだろうし、ゆうゆう窓口だってある。

ヤマト運輸はお得意さんなら封筒くらいくれたりもするが
そんなもんは自分で買うんだよ。封筒なんかどこだって売ってるわ。
148名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:55:16.77 ID:GVDrm/in0
出品者と連絡が取れません。
オークション終了は9月21日です。

取引ナビ→連絡掲示板→評価(どちらでもない)の順番で連絡したが、一切の返答なし。

もう、評価を『非常に悪い』に変更して忘れるしかない?
かなり安く落札できたから、可能なら取引きしたいと思ってるんだけど・・・。

落札できて、本当に嬉しかったから、お金は払っていないけど
詐欺にでもあった気分だorz
149名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:57:21.32 ID:2oVVaITY0
>>144
おいおい
其処まで初心者さんかいな。
レタパはローソン狙い目。自宅近傍または会社近傍の
ローソンに聞いておくと良いかと。
普通の茶封筒、会社の倉庫。。。
いや100円屋さんで角0.1.2.3.と買って置けば間に合うでしょう。
そこでガムテやら中袋やらも調達。
後は目の前の箱で色々ググってみそ。
梱包に関してもスレ有るから参照に。
150名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:58:44.41 ID:0oEvIi+80
不測の事態が起こったとしても一週間に一度ぐらいは連絡できるはずだから
しらばっくれているのだろう。
売りたくないなら売りたくないと言うべきだよな。
待たされる人のことをまったく考えないクズ出品者には
評価で制裁を食らわせて忘れてほうがいいと思う。
151名無しさん(新規):2011/10/01(土) 20:59:42.53 ID:2oVVaITY0
>>148
応答無しじゃ諦めるしかないねー
お金払ってなかったのが不幸中の幸いか。
でも不慮のって本当にあるからな〜
今まで5件
152名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:05:11.06 ID:GL8dK46S0
153名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:16:44.40 ID:7TgpQBEc0
新規出品者 なんかさわいでるけど・・・・オクやめれ!と言ってくれ; 
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=146988364
154名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:21:09.68 ID:9ePIvFmZ0
153の出品者、ここで相談してから出品すれば良かったのに。
グダグダじゃないか・・・
155名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:22:25.97 ID:6C3b7e3h0
質問者、オクやめれ。
156名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:24:25.61 ID:7TgpQBEc0
>>155 げ;私がやめるのけ?;
157名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:26:59.21 ID:7TgpQBEc0
PS ぁ私はウォッチ。入札しようと見てたらグダグダになってた;
158名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:28:45.88 ID:/ysA8x7D0
キャンセルと再出品のやりかたを教えてあげたら?w

あと、ここ晒し禁止。
159名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:30:49.81 ID:xPXJK1aS0
kinacowan_5 は チュプみたいだな
160名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:40:20.59 ID:2oVVaITY0
まぁ、何か初心者同士でごっちんこ?
これは1度取り下げる方が良いのかな?
161名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:40:44.97 ID:xm8YbkJy0
>>145
それがなんか「住所知らせてくれたら折り返しこちらの住所や
振込先を教えます」っていわれてその折り返しがないんだ
かんたん決済不可だから振込先教えてもらえないと払いようがない
162名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:43:00.39 ID:6C3b7e3h0
>>157
だったら質問でここのURL貼って
「こちらで相談した方が良いですよ」って教えてやれよ
163名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:43:50.46 ID:3MhOJOpc0
>>162
任せろ
164名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:43:58.86 ID:2oVVaITY0
>>161
連絡待ちするしかなかべな〜
165名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:46:49.55 ID:rmzR0brL0
システムを良く理解せず、いらん事するから…。
そりゃ、取り消しされた入札者からクレームっぽいの来るわ。
端数くらい、どうでもイイのに…。

で、再出品すんのかな?。

>>161
んじゃ、待ってるしか無いんジャマイカ?。
又は、トリナビで『ご連絡をお待ちしております』再送。
166名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:49:34.14 ID:2oVVaITY0
>>165
確かにねー
仕切り直した方が良いなこれは。
100円スタートで。
167名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:52:16.21 ID:3MhOJOpc0
質問してきたぜ
168名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:57:13.53 ID:2oVVaITY0
果たしてこの時間に見てるか疑問だが
169名無しさん(新規):2011/10/01(土) 21:59:59.18 ID:rmzR0brL0
>>167
乙。イイヤシだな。

\525払って、取り消ししそうな感じだったからなぁ。
170名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:00:07.45 ID:uoJLfZLh0
iphone認証手続きが出来ない...
iTunesがご要望にお答えできませんとか言い出すもんだから...

早くオークションしたい!
171名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:07:37.56 ID:gankRqQc0
すいません。教えてください。
かれこれヤフオク歴5年ほどなんですが、
支払受け取りを銀行振り込みにしていたのですが、
今回からかんたん決済も可にしました。

かんたん決済で落札者がクレジット支払にしたら
入金はクレジットカード会社から受けると
いう意味でしょうか?

また入金口座はゆうちょにしているんですが、
入金は3〜4日かかるとのことですが、
現金で支払われるんですよね?

駄文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
172名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:17:28.45 ID:nnilvfrBO
>>142さん、カード番号=口座番号なんですか??
何かイーバンクのカードはカード番号と口座番号が記載され裏に3ケタの暗証番号みたいなのも記載されてて項目全てスラスラ入力できたんです…。
ジャパンネットは口座番号と裏に初期何たら番号があるだけでした…。
話戻りますが、今一番知りたいのはカードどちらかの口座が使えたら
@ケータイのみでヤフオクプレミアム会員に登録できるか。
A出品、落札、入金確認等すべてケータイでできるか。

Bパソコンでしかできないことがあるのか。
のとりあえず3つなんです。長々すいません…。
173名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:22:47.86 ID:2oVVaITY0
>>171
クレジット支払い−ヤフー−あなたの口座
に成ります。
(偶にトラブルが有るらしい)
郵貯が一番処理に時間が掛かります。
当然現金であなたの郵貯口座に振り込まれます。
174名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:24:20.06 ID:F3am6LCJ0
>>172
みんなのレス読んだ?
1は可能だけどクレジットカードが必要。
2はOK
3は指定銀行で登録する事。
175名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:25:56.43 ID:FVW3fJ1NO
今出品しているんですけど、
他にも同じ品物がででいるのに、3人から違反申告受けてしまっています。
他の方にはされていないようですし、説明文も特に大きな違いはないようなのですが、このまま出品し続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに1人入札があります。
176名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:28:10.00 ID:LVerzpch0
落札一分前に取り消されたけどこう言うのはどうしようも出来ないのでょうか?
177名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:28:26.88 ID:2oVVaITY0
>>175
何もあなたにやましい事がなければ
そのままで良いかと思いますが。
如何でしょうか?
単なる嫌がらせかも知れませんし。
178名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:28:45.51 ID:gankRqQc0
>173
ありがとうございます。
ゆうちょにすると、入金確認が遅れるので、
入札側からすると、発送が遅れるので
懸念されそうですね。
179名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:29:41.35 ID:F3am6LCJ0
>>175
3人なら問題ないが本当に違反してない?
違反してないなら申告いくら来ても取り消されないし違反なら申告無しでも取り消される。
180名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:30:08.45 ID:2oVVaITY0
>>176
主導権は出品者側だからね〜
消されたという事は何かあなたに問題があるのか
または、落札価格が気に入らなくて消したか
それは出品者側に聞くしかないでしょうね〜
181名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:32:19.76 ID:2oVVaITY0
>>178
システムの問題らしいですけどね。
うちも郵貯ですが決済連絡で出すようにはしてます。
但し、相手がカードの場合決済でなかったりするときがあるようです。
詳しくは
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301018285/
かんたん決済スレをご覧下さい。
182名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:34:32.43 ID:F3am6LCJ0
>>178
商品説明でヤフー簡単決済の場合入金されてから発送と書いてある?
今ほとんどの出品者が決済メールで発送してるから
>、発送が遅れるので懸念されそうですね。
上の件で悪い評価になるかも?
183名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:35:20.89 ID:7TgpQBEc0
>>178
因みに私は「ヤフー決済」のメールが届いた時点で商品を発送してる。
(今迄に振込み代金トラブルは無い。)
通帳で振込み確認後の発送しか対応しないのなら、その旨記載した方が良いかも。
184名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:36:22.45 ID:LVerzpch0
>>180
たぶん落札価格が気にいらなかったんだと思います
1円スタート2000円即決のものを1000まで自動入札して300円まで入札入り一分前に消されました
こっちは取引60件のマイナス評価なしです
こう言う事ってよくある事ですか?
185名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:38:16.79 ID:2oVVaITY0
>>184
ここのスレ見てると解ると思いますが
多いです、とても多いです。
186名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:40:25.27 ID:ybiNsdVk0
>>182
ほとんどではないだろ
地味に結構いると思うぞ、かんたん決済→口座入金確認→発送
自分もそうだし
187名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:42:11.90 ID:FVW3fJ1NO
>>177>>179

>>175です。
ご回答ありがとうございます。
全く同じ商品が数点ででいるのを確認したうえで出品していますし、説明文も他の方のも参考にしつつ自分で考えて間違いないようにしているのですが。
自分の分かる範囲では間違いないとは思いますのでこのまま出してみます。
ご回答ありがとうございました。
188名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:43:51.22 ID:2oVVaITY0
>>187
嫌がらせかな。
189名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:45:00.54 ID:sTUdTa+Z0
>>186
ちゃんと商品説明にその旨を書いとけよ。
書いておけば俺は入札しないから。
落札後に後だしで言ったりしたら迷わず悪評価をつけるからそのつもりで。
190名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:47:47.07 ID:2oVVaITY0
>>189
偶にあるよねー
入金を確認してから発送です。
それも取引ナビで・・・・orz
191名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:48:50.05 ID:nnilvfrBO
>>174さん。
クレジットカードが何なのかをあまり理解できてないのです…。とりあえずジャパンネットのカードはクレジットカードなんでしょうか?というかジャパンネットの口座が使えたらプレミアム会員登録はできるんですよね?何だか質問が小学生みたいなんで失礼極まりないですが…。
192名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:49:13.08 ID:LVerzpch0
>>185
とても腹立たしい事ですね
教えて頂いてありがとうございます
193名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:49:52.89 ID:ybiNsdVk0
>>189
勝手にしとけばいいんじゃない?決済メールで発送しないといけないルールなんてないんだし
悪評増えても特に支障ないし、あなたも悪評増えるだけだからお互い様ってやつでしょ
194名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:55:22.81 ID:3EG3LJwI0
ヤフオクで説明文書いてるとき勝手にフォントが極太になったり変わるのなんなの?すげー苛々すんだけど、考えたやつバカなんじゃないか。
これほど余計で改悪って機能珍しいよな。
195名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:55:44.90 ID:uoJLfZLh0
>>170
この質問に答えてください
お願いします
早くオークションしたいんです
196名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:56:41.13 ID:gankRqQc0
>>181
>>182
>>183

回答ありがとうございます。

クレジット支払入札者の為に
受取口座を地方銀行にしました。
入金確認後、商品発送と記載はしてあります。

「ヤフー決済」については、まだ未経験なので
今回、落札があったら確認してみます。

今まで銀行振り込みのみにしていたので
なんだか、落札が少なかった気がします。
197名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:58:02.37 ID:gankRqQc0
196
については、まだ未経験なので
今回、落札があったら確認してみます。

訂正「ヤフー決済メール」
198名無しさん(新規):2011/10/01(土) 22:59:49.60 ID:2oVVaITY0
>>196
かんたん決済の場合は、
実入金確認ご発送致します。
とかね。
3.11から落札は減ってるよ〜
199名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:01:29.62 ID:F3am6LCJ0
>>191
もう2択だね
1案ジャパンネット銀行か楽天銀行を使う→友達の家かマンガ喫茶でプレミアム登録のみする。
2案イオンなどの大手スーパーかガソリンスタンドかホームセンターなどでクレジットカードを作り携帯電話でプレミアム登録をする。
200名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:03:48.55 ID:gankRqQc0
>>198
3.11の影響は多方面にあるんですね。
私は、洋服がメインなんですが、
価格が低い上に売れない…

3〜4年前は驚くほど売れて自分でもびっくりしていました。
201名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:07:48.86 ID:nnilvfrBO
>>199さん。
どうも!とてもわかりやすくて少しは理解できましたw とりあえずパソコンで登録してみて、ケータイに移りたいと思います。 みなさん色々答えてくれてありがとうございました。
それでは月曜にジャパンネット銀行に突撃インタビューしてきます。
202名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:12:45.14 ID:2oVVaITY0
>>199
何か判って無さそうだ。>ID:nnilvfrBO
203名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:13:23.98 ID:2oVVaITY0
>>200
そのカテはもう捨て値で出さないと。
204名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:14:22.45 ID:h9TTXaBY0
捨て値っていくら?
205名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:15:25.80 ID:2oVVaITY0
>>204
自分で考えましょうね。
206名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:24:26.54 ID:gankRqQc0
>>203
ブランド品を売ってます。
ファッションの流行はサイクルするんですが
ちょうどそのサイクルが回っている
頃なんですよ。

昔は、18,000円のブルゾンを古着ブランドで購入。
ヤフオクで40,000円で落札とかあり
メシウマだったんですが…
207名無しさん(新規):2011/10/01(土) 23:25:51.83 ID:lqabEKCc0
>>195
あきらめる
208名無しさん(新規):2011/10/02(日) 01:01:42.70 ID:jKoyu1BF0
      | 
      |
      |
       |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんな!あきらめるな!
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様、まってるのにー!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
209名無しさん(新規):2011/10/02(日) 02:43:39.79 ID:1WjKNUnR0
>>189
お前みたいなキチガイが居るから
210名無しさん(新規):2011/10/02(日) 03:21:46.24 ID:z7grRYK+0
   かかった!
     ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-      この小魚くさってるー!!
       -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


211名無しさん(新規):2011/10/02(日) 04:46:03.54 ID:6bs3oqbp0

どうりで樹海にならないと思ったら問屋仕入れなんでつね!さすがw
212名無しさん(新規):2011/10/02(日) 08:57:11.92 ID:7Z4OqyTH0
メール便の仕様変更らしい
213名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:18:03.72 ID:cksUL68G0
>>206
どうでもいいがメシウマの使い方間違ってる
214名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:30:24.92 ID:YN4KlRjd0
かんたん決済ってのは受け取る側は入金予定日ってので分かるけど
送金する側も相手への入金予定日が分かるの?
215名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:42:19.30 ID:cERkQERe0
はじめて違反深刻されたんだけど、無視して出品し続けたらどうなる?
216名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:48:17.44 ID:5rTjSxcq0
>>214
マイオークションのページの下側に
>Yahoo!かんたん決済ご利用明細
があってそこに書いてある

>>215
実際に違反してるならYahooの中の人が気が付いたら出品消される
それを何度も繰り返すとID消される
重大な違反事項だと一発で消される場合もあるらしい

違反がなければ放置でOK
悪戯申告も多い
217名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:48:34.24 ID:+w4ChsX70
妥当な違反申告が多いと出品を取り消される場合がある
出品料等は没収な
218名無しさん(新規):2011/10/02(日) 09:52:48.59 ID:5rTjSxcq0
>>217
違反の申告数は関係ないよ
Yahooの中の人のさじ加減

>アダルトカテゴリを一般で
俺は1個申告でいきなり消された
同じ品を同じカテゴリで出品他にいくらでもいたのに俺だけ消された
Yahooに理由聞いたけど回答は
>削除基準は開示できません
で、他の出品者の品は放置
219名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:01:42.05 ID:+BhM/WO60
10000で出品してる物を値下げ交渉で8000でおkした場合
落札手数料は8000円での計算になるんでしょうか?
220名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:02:24.87 ID:cERkQERe0
いきなりID停止はない?なんかしらワンクッションあってからでも遅くない?
申告するほうも理由をちゃんと書けよわけわかんねえな
221名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:09:13.66 ID:5rTjSxcq0
>>220
何を理由で申告されたかによる
自分で全く身に覚えがないし
どう考えても違反してないってのなら放置で問題ないよ
上でも書いてるようにイタズラ申告もある

俺は出品取り消しくらったって書いてるけど
それ一回だけだからいつも目をつけられてるってワケでもなさそうだし
222名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:10:41.01 ID:5rTjSxcq0
>>219
Yahooシステムの値下げ交渉を利用して8000円になったらそうなる
単にメールやナビで交渉して値下げしたならシステム料は値下がるわけ無い
223名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:16:20.80 ID:+BhM/WO60
>>222
値下げ交渉を利用しての意味です
参考になりましたサンクスです(・∀・)
224名無しさん(新規):2011/10/02(日) 10:18:20.08 ID:hd8mc+B50
>>220
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=

ID=の後に自分のオークションID入れてページ開いてみな
件数と理由が載ってるよ
225名無しさん(新規):2011/10/02(日) 11:14:48.63 ID:QekkBLFA0
>>201
パソコンで登録って言ってるけど、携帯のPCブラウザは使えないの?
ネカフェでのウォレット登録は、あなた何もわかってないみたいだし、危ないよ。
226名無しさん(新規):2011/10/02(日) 11:24:18.57 ID:LIdTvfE5O
>>225さん。
ちょうど夜勤から帰ってきたとこです。
ネカフェのパソコンでなくとりあえず実家のパソコンでやってみようかと思います。ケータイでの初期登録は今のところ諦めました。
まず明日問い合わせしてジャパンネットの口座が生きてるか確認して使えるんなら聞けるとこまで質問してみます。 知らない事おおすぎてもうパンク寸前です。
227名無しさん(新規):2011/10/02(日) 11:33:28.71 ID:YN4KlRjd0
>>216
> >>214
> マイオークションのページの下側に
> >Yahoo!かんたん決済ご利用明細
> があってそこに書いてある
>

現在の状態ってのがこれかな、受領済みとかでるんですか?
228名無しさん(新規):2011/10/02(日) 11:47:26.11 ID:9oArEE8Y0
>>227
でないよ。
229名無しさん(新規):2011/10/02(日) 13:16:32.05 ID:5ekuBEE90
メール便指定なのに問い合わせ番号を教えてくれないのはありですか?
評価をどうするか悩んでます。
230名無しさん(新規):2011/10/02(日) 13:21:53.93 ID:9oArEE8Y0
>>229
お好きに。とてもよいにして
番号を教えて頂けない残念な方です。とでも書いておいたら
231名無しさん(新規):2011/10/02(日) 15:42:50.56 ID:xqb+lQCN0
>>207
えーーーーー
232名無しさん(新規):2011/10/02(日) 15:47:29.08 ID:9oArEE8Y0
>>231
知らぬ。
233名無しさん(新規):2011/10/02(日) 16:22:30.37 ID:cERkQERe0
>>221
一回運営に目付けられたら、ずっと監視対象になるの?
違反申告された出品物にウォッチリスト1件入ってるけどこれが運営のスタッフが監視されてるってこと?気持ち悪い・・・
234名無しさん(新規):2011/10/02(日) 16:32:39.68 ID:miCLcMKeO
ヤフオクアプリで再出品ついでに説明文を変えようとしたら改行が無効になるんだが
どうやら<BR>とやらが必要で、これを使わずに改行を有効にするにはどうしたらいいんだ
235名無しさん(新規):2011/10/02(日) 16:37:38.55 ID:xqb+lQCN0
>>232
............
236229:2011/10/02(日) 17:38:07.09 ID:v6eKcjJQ0
>>230

ありがとうございました。
おっしゃる通りの対応としておきました。

237名無しさん(新規):2011/10/02(日) 17:58:54.60 ID:iCi80Ou20
すみません教えて欲しいのですが、月に100品以上ある会社のアルバイトとして出品しているのですが
何か表示義務はあるのでしょうか?
今現在の出品数は1800です
IDは私個人のを使用して、振込先は会社の社長名義の口座
落札者様には会社の住所・電話番号・社長名を通知しております
238名無しさん(新規):2011/10/02(日) 17:59:48.28 ID:iCi80Ou20
税務署とかに通報されても大丈夫ですよね?
私の本業は自営業です
239名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:14:19.48 ID:9So7BNuv0
その程度の知識で商売してるんならやめた方がいいよ
240名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:15:33.50 ID:9oArEE8Y0
思いっきりグレー
241名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:20:30.95 ID:u+p7lyN50
出品者コメントには具体的な送品方法は明記されておらず、
「送品方法は御希望のものにあわせます」とあったので
事前に送料などをこちらでチェックした上で送品方法を選択・指定しました
それに対して振込み希望が返ってきたのですが、
送料がこちらで調べたものより高くなっていました

手間賃だとしたら事前に断っておくか、
もしくは振込み希望メッセージ内に
「差額は手間賃です」と一言書いてくれればいいのに

手間賃なのか単純ミスなのか尋ねてみていいものなのでしょうか?
242名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:25:16.46 ID:iCi80Ou20
>>239
物販は初めてなんです

>>240
どこあたりがグレーなのでしょうか




無知な私に御教授ください
243名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:26:22.25 ID:9oArEE8Y0
>>241
納得いかなかったら聞いてみたら?
箱が大きめしかなかった、とか、
厚み、重さが梱包したら変わってしまったというのも
有ると思うし。
244名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:28:51.50 ID:9oArEE8Y0
>>242
トラブったときにあなたが実行犯
税務は他の人宜しく
245名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:32:42.17 ID:8sJAUQ0f0
>>241
正規の送料と違うんだよね。
俺だったら送料表を提示して差額の内訳は何ですか?
って内容で、これよりは言葉柔らかくして一応聞く。
機嫌悪くする人もいるが、気になるのなら聞いた方が良いよ。
246名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:37:10.59 ID:iCi80Ou20
>>244
何も表示しなくても大丈夫ですか?
247名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:42:03.13 ID:9oArEE8Y0
>>246
何かヤフの規約にも違反してるような気が。
ヤフに聞いてみたら?
それが一番正しいかと思うよ。
248名無しさん(新規):2011/10/02(日) 18:54:16.90 ID:d2g3joOU0
>>246
ストアでもなければ大丈夫では?
税金も、オクの売上分を会社が申告してればいいんでない。
249名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:00:59.01 ID:9oArEE8Y0
なんでストアーにしないのかそれが謎。
250名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:13:08.64 ID:toeZl1Lg0

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
251名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:22:33.64 ID:wrTs2sPo0
ヤフオクをやったことがないんですが、
5000円〜即決10000円
となってる物はプレミアム会員という奴にならないと入札不可能?
252名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:23:26.10 ID:9MgccXEg0
>>251
ヤフオクアプリを使えばプレミアム会員にならなくても可能
253名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:30:31.57 ID:5rTjSxcq0
>>246
代理出品はいろいろ問題だよ
全て社長の持ち物なら
自分のID使わないで社長名義のIDを取得してもらってやれよ

トラブルとか税金とか自分が背負い込むハメになるよ
254名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:38:13.46 ID:I/l+mOX+0
>>241
「当方で事前に調べた送料と食い違いがあります。送料に内訳を教えて下さい」
という内容をやんわりと聞けばいいんじゃないかな。
255名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:39:32.22 ID:9oArEE8Y0
>>253>>246
質問者の手元に物無いんじゃなイカと思うが。
256名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:44:39.75 ID:ANJsM/gT0
娘が新規IDを落札 金を振り込んだら ID停止中 に

580円返してやってくれ てか 社会勉強だな
257名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:48:14.76 ID:9oArEE8Y0
>>256
それはめでたい事やの〜〜
258名無しさん(新規):2011/10/02(日) 19:52:32.31 ID:iCi80Ou20
259名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:00:06.06 ID:9sLrEfey0
質問す。
現在進行中のオークションで2人(AとB)が先に入札していて、入札履歴の詳細を見てみると、
最高額が
 A:5000円
 B:5000円
と並んでいるところに、自分が5500円で入札したら、
“現在の価格”欄が5100円、“最高額入札者”欄がA・B・自分の3人が並ぶように表示されているのですが、

それでも“現在の価格・入札はこちら”の欄の上に
「あなたが現在の最高額入札者です」と表示されているので、
このまま終了時刻を迎えたとき、自分が落札できると解釈していいですか?
(=A、Bが入札している最高額は5500円未満という認識でおk?)
260名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:00:47.99 ID:9oArEE8Y0
微妙にグレーだナー
ヤフに通報しておくか
261名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:03:14.67 ID:9oArEE8Y0
>>259
そのまま応札がなければ
落札者で終わるけど
数が何個かでてる物?
262名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:07:55.23 ID:9sLrEfey0
>>261
そういえば、入札する時、↓のような個数も入力する欄がありました。

>>最高入札額:×××× 円  個数:1
>>(希望の個数が揃わなければ落札しない)
263名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:10:00.04 ID:2rGuIcnD0
個数3つあるんじゃねーかな
264名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:10:44.71 ID:9oArEE8Y0
>>262
>>263
だね。個口物だ。
今の所応札がなければ大丈夫だよ。
265名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:11:33.87 ID:9oArEE8Y0
>>262
送料とかよく見ておいた方が良いぞ。
代引きだけと
266名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:15:14.36 ID:QekkBLFA0
>>262=259
>“最高額入札者”欄がA・B・自分の3人
なら、数量は少なくとも3以上ある出品だろうね。
上位からの順番で、入れてる額が高いor入札時間が早い。
A・B・自分、の順なら、あなたは落札圏内の3番目。

>“現在の価格”欄が5100円
5000円を超えると、入札単位は250円になるはずだけど?(5250円)
ほかに入札者が居るの?

>=A、Bが入札している最高額は5500円未満という認識でおk?
あなたが3番目だとしたら、「違います」。
あなたがTOPに表示されてるなら、「そうです」。
267名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:15:34.50 ID:RDFZqj/y0
ヤフーかんたん決済でカネ支払ったあと、ナビで『支払い完了』送ったのに3日も音沙汰ない場合ってどう思う?
まだヤフオク経験17回くらいで、こういうこと初めてなんだけど…3日放置って割と普通か?
たまたま今までおれが取引した方達が迅速に対応してくれただけかな?
268名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:19:10.52 ID:QekkBLFA0
>>267
「決済頂き有難うございます」ぐらいあってもと思うけど、
実際の入金日はいつなの?
着金確認してから返事しようと思ってるのかも。
それか、土日だからネット環境から離れてるとか。
269名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:20:11.94 ID:9oArEE8Y0
>>266
おお、中の人みたいだ。
>>267
つ土日と実入金がないと送らないという人も居る
そうかりかりするなら普通にお店で買った方が良いよ。
270名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:21:46.45 ID:4ULUKvST0
>>267
悪い評価付けちゃえ
271名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:24:51.43 ID:9sLrEfey0
みなさんレスありがとう。個数についてわかりました。
で、今さっき他の人が入札してきて落ちたので額上げて再入札してきました。
>>266
スミマセン、上で書いた額(5000円)は例えです。混乱させてすみません。
で、266さんが仰る通り、最初の額より大幅に上げて再入札したところ、自分の名前が一番上に
表示されるようになりました(最初入札時は三番目でしたが)。
272名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:30:30.70 ID:iCi80Ou20
表示義務も無いようですし違法でもないようなのでこれからもがんばります。
来週はハワイにいってきま〜〜〜す
皆さん沢山落札お願いしますね
273267:2011/10/02(日) 20:33:31.89 ID:RDFZqj/y0
そうか、土日だからって線もあるか。
特にその辺触れてはなかったけど……も少し待ってみるわ、おれの普通と相手の普通が違うかもしれんしな。
相手は今まで何百回とオク経験あるみたいだし評価も悪くないし…大丈夫かな。
つーかまだオク慣れないなぁ
274名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:39:03.42 ID:9oArEE8Y0
>>273
うちなんぞ35日掛かった事が。orz
離島時間でのやり取りは大変じゃ。
275名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:39:47.95 ID:rP+NLl7E0
手元に切手が沢山あるので、送料浮かせたいから着払いが良いんだけど
それを出品者に希望するのはピンハネしてないか疑ってるみたいで失礼かな?
考え過ぎ?

勿論発送方法はゆうパックの人です
276名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:42:55.71 ID:9oArEE8Y0
>>275
そう書けばいいんじゃない?
切手が多数手元にありますのでお手数ですが
着払いでと相談してみれば?
277名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:44:31.17 ID:bCGLN/hR0
>>275
着払い希望の人なんてたくさんいるよ
入札する前に質問欄から確認すればいい
いちいち切手がとか言う必要ないよ
278名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:49:56.21 ID:9oArEE8Y0
>>277
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>それを出品者に希望するのは
ピンハネしてないか疑ってるみたいで失礼かな?
そう言う心配があるからと書いてあろうに
279名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:52:46.77 ID:JivXdzug0
普通の人は思わない
280名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:58:26.67 ID:bCGLN/hR0
>>278
だから心配する必要ないって意味で書いたんだけど?
薬飲んで寝てれば良いのに
281名無しさん(新規):2011/10/02(日) 20:59:55.26 ID:ANJsM/gT0
>>267 
簡単決済でも通帳に記載されるのに2-3日かかるから待ちなはれ

俺なんか出品中に入院(精神科) 1ケ月半くらいに外泊許可が出て荷物を発送したことがある。
入金は相手を信じて発送した後に商品代金+送料=合計額の連絡をした。

(ただし、姉に取りナビで入院したことを通知して待ってもらった。)
282名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:02:33.97 ID:9oArEE8Y0
>>280
お主の書きだと逆意に取れるわ
中に居るんだよ
着払い申し出されて逆ギレ雨とか
(送料ぼったと勘違いされた)
ご心配頂き感謝
283名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:03:24.21 ID:9oArEE8Y0
>>281
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャのやや重いか
御大事に。
284名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:03:40.77 ID:rP+NLl7E0
ありがとうございます
考え過ぎですよね
約5万円分あるのでどんどん使いたいんです
285名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:05:26.95 ID:9oArEE8Y0
>>284
又ため込んだ事。
現金化した方が良いんじゃ?
286名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:08:11.08 ID:EJ3p22Zx0
キチガイはオク禁止で
287名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:09:02.11 ID:tWFCBEFE0
ID赤
288名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:19:11.37 ID:9oArEE8Y0
>>286-287
'`ィ (゚д゚)/
289名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:27:36.28 ID:pHDfZibO0
昨日振込予定だったのですが、おとといから身内の葬式で入金できなかったんです。
平日も、ゆうちょいける時間ありませんでした。なので土曜にしたのですが...

出品者に聞いてみたのですが、明日までに振り込め、との事でした。

諦めるしか無いんでしょうか?
290名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:31:51.31 ID:fC+95iRw0
>>289
意味不明。
291名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:33:11.59 ID:JivXdzug0
それはご愁傷様だが、相手からして観ればそんなのはお前の勝手。
有給・半休取ってでも支払いに行くべき。
292名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:40:27.78 ID:SjdmL3EE0
融通がきかない289が悪い
出品者は悪くない
293名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:43:23.40 ID:I/l+mOX+0
>>289
明日までに振り込めないなら落札者都合で削除してもらいなさい。
むろんあなたにとっては気の毒な話だとは思うけど。
294233:2011/10/02(日) 21:45:57.48 ID:cERkQERe0
だれか
295名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:46:35.73 ID:9oArEE8Y0
>>289
聞いたというのは葬式の事を話した?
ちょっと薄情だね。
何処か寄れそうな局が有れば10分もあれば
送金出来ると思うから(,,゚Д゚) ガンガレ!
そして雨降らせてやれ。
296名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:47:38.40 ID:9oArEE8Y0
>>294
気に止む事はない、運を天に任せよ。
いたずらだね、何か目を付けられてるだけだと思うよ。
297名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:48:48.12 ID:JivXdzug0
というか「昨日振込予定だった」「今週も土曜しか無理」って時点で、
落札してから入金予定日まで結構空いてたんじゃないの?
仮に先週月曜落として土曜まで待って→土曜に葬式があったので、あと1週待って
は、さすがに出品者も「こいつ払う気あるのか?」って思っちゃうよね。
298名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:51:42.45 ID:5rTjSxcq0
つーか間に合わないんだったら
コンビニATMからとかでも振り込めよ
もしくは事情を話してかんたん決済にするとか
自分の都合で出品者待たせてるんだから

手数料の少しぐらいケチってるのがアホ
299名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:54:02.16 ID:d2g3joOU0
>>294
運営じゃないから、正確なところはわからない。

>>295
葬式なんて、遅らせの常套手段と捉えられてるからねぇ。
300名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:54:50.93 ID:BX63TdhK0
>>289
落札者都合で削除されるんならもう一度
今度の土曜日必ず振り込みます。って言って駄目なら 諦めるしかないね。
そう簡単に仕事抜けたり休み取れないだろうし。

チケットとか期限のある商品とかは支払いの延期は問題外だけど、
落札してどんなやりとりがあったのか知らんが、融通の利かない出品者だなとは思う。

悪戯だろうがどうなるか付き合ってやろうと思い2ヶ月待った事あるわ。
急病で入院したとかで、ナビの度に治療の経過を連絡された。
金額1,000円だったがお互い評価までしてなんとか終わった。
301名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:56:36.84 ID:PtEe0EYo0
だから何?
302名無しさん(新規):2011/10/02(日) 21:56:52.87 ID:5rTjSxcq0
葬式とか、出張だとか遅れるヤツの言い訳ですぐ出るからね
少なくとも携帯からでもナビできるんだし事前に言わないと
どんどん胡散臭くなる
303名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:00:15.58 ID:5rTjSxcq0
>>300
今度の土曜日とかw
振込は郵便局に行かなければ出来ないワケじゃないんだよ
移動できなくても今、PCの前にいるんだろ
かんたん決済だってできるし
振込先口座変えてもらってコンビニ行って振込も出来るだろ
304名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:01:16.14 ID:pHDfZibO0
金曜日に葬式の連絡来て、すぐに連絡はしました。
土曜に入金する気だったので
305名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:02:19.57 ID:I/l+mOX+0
のらりくらりと振込み期限を引き延ばそうとする落札者に当たって、出費者もかわいそうに。
306名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:02:59.56 ID:pHDfZibO0
追記です
今度の土曜に延期してもらったのではなく、今週の火曜なら出来るので、そこにおねがいいたしましたが、最初に決めた日付と違うのは無理だと言われました
307名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:03:07.33 ID:5rTjSxcq0
>>304
だったら振込先変えてもらうとか
かんたん決済にしてもらうとかで対応しろよ
308名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:04:08.58 ID:pHDfZibO0
そもそも相手がゆうちょのみ、知恵の質問とか見る限り、学生だし、悪い評価も多かったんです
309名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:05:10.77 ID:5rTjSxcq0
あー次から次へと

こんどは出品者をこき下ろすか

もう好きにしろよ
310名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:05:50.12 ID:9oArEE8Y0
最近は最初から疑うオクなのかションボリ
かんたん決済なり他の口座なりやってみそ。
>>304
で着ないなら諦めなさい。
311名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:06:00.89 ID:JivXdzug0
>>308
ゆうちょだって、普通の銀行から振り込めるよ?
312名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:07:13.01 ID:9oArEE8Y0
>>309
もうぐちゃぐちゃなんだよ
昔のヤフオクじゃないんだよ。。。
313名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:09:43.43 ID:d2g3joOU0
結局、伸ばしすぎたからもう使用されてないんだよ。
314名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:10:30.66 ID:d2g3joOU0
使用じゃなく 信用されてない ね。
315名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:11:30.33 ID:8sJAUQ0f0
>>301
だからなに?
316名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:11:31.51 ID:5rTjSxcq0
それに月をまたいでるのも印象悪いね
もう出品者は落札手数料確定しちゃってるから
削除しようにも丸損だし
317名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:12:40.32 ID:9oArEE8Y0
>>314
ワロタ
何かやっぱあの世代が入り始めてから
ぐちゃに成った気がする
318名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:12:44.73 ID:7m14Onlr0
>>316
9月21日以降の落札なら10月末まで確定しないよ。
319名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:13:44.54 ID:9oArEE8Y0
>>316
うちなら待つけどね〜
まぁ、チケットとか賞味期限のある物は別として。
320名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:13:50.30 ID:BX63TdhK0
>>303
誰もかれもがネットでの振り込み出来るともかぎらんしな。
かんたん決済受け付けてない人もいるし。
321名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:17:33.01 ID:bF7czjcMO
こういう場合、どうすれば良いのか教えてください。

落札者が連絡遅めの人で、振込み連絡まで一週間以上かかった。
発送準備も全部済んでいたので、連休中に「振込みました、でも夜中だったから連休明けに反映されます」という連絡を受けて確認前に発送してしまった。
でも待てど暮らせど入金がない。

商品代金、送料合わせても1000円以内のものだし、確認前に発送したこちらも悪いから、このまま何もせずいた方がトラブルにならずに良いかな…と思っています。
相手からは発送後何も音沙汰なし。評価も「届きました」の連絡もなし。ナビの文章もぶっきらぼうだし。モヤモヤするけど、もう時間も経ってるから半分諦めてます。
皆さんだったらどうします?
322名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:17:38.64 ID:5rTjSxcq0
>>320
だからなに?
相手がゆうちょしか受け付けてないんだったら
ゆうちょへの振込手段だとしてもいくらでも方法あるだろ
ど田舎で振込行くのに1時間以上掛かるってのなら少しは同情してやるけど

自分で土曜日って言っときながら出来ないでまた引き延ばそうとしてるのなんて
どんな理由を言おうが相手が見えない出品者からしたら胡散臭さが増すだけだよ
323名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:19:43.19 ID:8sJAUQ0f0
>>308手の打ちようが無いなら不運だったと諦めろ。
あと>>301みたいなのは書き込むな。
ここは質問スレなんでな。
324名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:20:01.69 ID:5rTjSxcq0
>>321
問答無用で評価から
入金したと連絡があったので発送しましたが入金されてません
支給入金して下さい
ってする。

報復が嫌なら1000円程度と諦めろ
いちおうYahooにはありのまま報告
上手くすればID停止になるだろ
325名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:21:09.15 ID:BX63TdhK0
>>322
だから聞いて駄目なら諦めろと言ってるだろ。
326名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:24:22.93 ID:5rTjSxcq0
>>325
いや、あなたの意見は入金を諦めろって事だろ

おれはちゃんと取引を成立させる事を考えろって言ってるんだよ
銀行ATMからだって出来るんだし
今日だって出来たはずだろ
327名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:24:40.09 ID:9oArEE8Y0
>>321
あなたがどうしたいかだよ。
何時の連休でかんたん決済なのか直接振り込みなのか
まず、何時、何処の口座に何処の銀行から(支店)振り込んだか
と荷が着いてるのかを確認しないと。
まずはナビで聞きただす。
返事がないなら曇り評価にしてナビの件返信お願いします
と順を追ってやらないと。
328名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:26:51.84 ID:I/l+mOX+0
>>321
多分、身内に不幸があったからぶっきらぼうならぬ、しょんぼりしてるんだよ。



って言われても普通の人は納得しないだろうな。
329名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:26:58.74 ID:9oArEE8Y0
>>326
余程ド田舎じゃない限りコンビニATMも有るし
最悪現金書留という手もある。しね。
330名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:27:11.47 ID:BX63TdhK0
>>326
出品者は待てないで落札者は入金出来ないなら
落札者都合で削除で諦めるしかないだろ。
最初からそう書いてるんだが。
331名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:30:04.83 ID:btyi/Ye+0
>>321
振込先間違いなのか悪質な落札者なのかは判断つきませんが
後者なら悪い評価をぜひつけておいて欲しい
報復があっても評価欄のコメント見れば大体どちらが悪いかわかることが多いので
そうじゃないと他の人が次に迷惑こうむることになるかも
332名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:30:52.82 ID:9oArEE8Y0
>>330
>>326
もうどちらにしろ落札者がどれだけ努力するかだけじゃないか?
漁協農協のATMでもOKだし
ド田舎の郵便局なら局舎=自宅になってる所が多いので
現金書留という方法も採れるはず。
333名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:31:32.19 ID:5rTjSxcq0
>>330
だからね
質問者は郵便局から入金することしか考えてないだろ
だから銀行ATMって手段もあるして言ってるんだが
334名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:33:24.11 ID:8ISyMYad0
喧嘩腰でつっかるのが増えたな
変な質問が増えたってのもあるんbだろうが
335名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:34:35.44 ID:OHPSnzhw0
同居していない親の名義で本人確認をクリアする方法を教えてください。
336名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:36:18.70 ID:VR4ew7v10
>>335
>>1
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
337名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:42:26.08 ID:BX63TdhK0
>>332
>>333
明日までと言ってるから現金書留は、出品者の急かす様子見たら厳しいだろ。
落札者が他銀行の通帳を持ってるのならコンビニATMから出品者のゆうちょ振り込みは可能だろうな。
338名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:43:11.73 ID:9oArEE8Y0
>>335
親に同居して貰う。
339名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:44:43.81 ID:8ISyMYad0
ゆうちょ銀行はコンビニATMから送金できないの?
340名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:46:15.40 ID:9oArEE8Y0
>>337
問題は郵貯の他行振り込み番号が落札者に行ってるかだね。
支店名245-1233456と言う奴
341名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:46:22.15 ID:A9EuTeid0
>>163 
昨日せっかくココ教えてやったのにね!。
(今見たら、相場より高値になっててワロタわwあの価格で旧商品買うのかバックレルナヨ
342名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:47:02.27 ID:9oArEE8Y0
>>339
出来るよ
但し支店番号とかが判らないと手の打ちようがない。
343名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:47:53.69 ID:e+mCG6nB0
>>334
今は知ったかぶりしか残ってない。
344名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:48:51.57 ID:7m14Onlr0
>>342
記号・番号が分かれば調べられる。
>>10
345名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:50:19.01 ID:9oArEE8Y0
>>344
オーそんな便利な物が
346名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:50:39.51 ID:9oArEE8Y0
>>343
何もしないよりはまし。
347名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:53:14.32 ID:9oArEE8Y0
で肝心の相談者がどうしたいのか応答無くなった。。。。
348名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:54:34.82 ID:mzuuO/Yk0
にらにらしています
349名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:55:27.70 ID:BX63TdhK0
>>347
ROMって本人なりにいろいろ考えてるんだろうし、まあ良いんじゃね。
いろいろありがと。
350名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:57:43.54 ID:9oArEE8Y0
>>348
ニラ玉1丁よろ
351名無しさん(新規):2011/10/02(日) 22:58:24.59 ID:9oArEE8Y0
>>349
乙様
最近ぎすぎすで(´Д⊂ヽ
352名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:00:50.92 ID:OHPSnzhw0
>>336みたいな奴って何なの??
353名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:02:17.09 ID:mzuuO/Yk0
>>352 おまえが非常識
354名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:03:21.86 ID:VR4ew7v10
>>352
>>1すら読めない馬鹿って何なの?
355名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:03:24.48 ID:tWFCBEFE0
>>352
常識人です
356名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:04:24.09 ID:OHPSnzhw0
じゃ質問を変えます。
別居している親族でも携帯電話なら登録しやすいですよね?
357名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:04:49.64 ID:9oArEE8Y0
>>352
普通に良識のある方です。
うちはアホだから
358名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:05:30.23 ID:9oArEE8Y0
>>356
(゚听)シラネ
359名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:06:38.74 ID:9oArEE8Y0
>>335
ヤフーから出入り禁止食らったとか?
360名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:08:02.57 ID:OHPSnzhw0
>>354
何で>>1を読まないといけないわけ?
お前2ちゃんで何仕切ってるの?
馬鹿じゃないの?
361名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:08:22.59 ID:mzuuO/Yk0
>>356 腐れかけた魚は釣らない!
362名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:09:16.06 ID:OHPSnzhw0
>>361
お前レス乞食?
何度もレスしてくるなよ?
363名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:10:32.88 ID:JivXdzug0
>>360
こっちは違反を助長するアドバイスはしない。
あっちのスレで質問しな。
364名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:12:03.27 ID:OHPSnzhw0
>>363
サンクス

お前ら吊あげてやるからな
365名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:19:36.64 ID:mzuuO/Yk0
らくさつせんもんだぉお〜〜ん

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)



366名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:46:08.92 ID:gRqXLIPFO
携帯のアドレスを変えてから同じメールが二通届くようになってしまい受信先を携帯アドレスのみに設定したんですが、取引ナビに書き込みがあると、Y!オークション通知と取引連絡の二通のメールが届いてしまいます。

367名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:46:54.51 ID:gRqXLIPFO
>>366の続きです。

Y!オークション通知は不要なので、届かないようにしたいのですが、どうやって解除するんでしょうか?

368名無しさん(新規):2011/10/02(日) 23:49:17.58 ID:EJ3p22Zx0
>>367
マイオークション→オプション→自動通知の設定解除
携帯は知らんけど
369名無しさん(新規):2011/10/03(月) 00:12:14.36 ID:KBChMtrc0
>>258

uen0yuk1
370名無しさん(新規):2011/10/03(月) 00:30:23.12 ID:yO635o3l0
封筒の宛先に相手の電話番号を記載すると、たまに怒られるな。
どうしてだろう?住所はOKなのに、電話番号はダメなのか。
371名無しさん(新規):2011/10/03(月) 00:43:30.96 ID:xlUZP0kU0
>>370
それわからないとか
オクやめた方がいいんじゃね
372名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:06:51.97 ID:yO635o3l0
>>371
ごめんw全然わからん。もう2年以上出品してるけどw
373名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:09:53.36 ID:c1ZXZxUn0
先ほどヤフオクで落札者とやり取りしてたんですけど、
「発送はこBOONでいいですか?」と聞いたら
相手は「はこBOONでお願いします」と返答しながら、
提示された住所は「ヤマト便の配送センター留め」なんですよ・・・

はこBOONでヤマトの配送センター留めなんて可能なんですか?
都内同士ではこBOONの方が送料安いのに・・・
374名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:13:33.77 ID:kk3bOVtL0
375名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:13:56.18 ID:iBc63yYb0
>>373
はこBOON=ヤマトだから問題ないよ

はこBOONヘルプ「営業所止めはできますか」
https://www.takuhai.jp/html/q_17.html
376名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:25:18.93 ID:c1ZXZxUn0
>>374>>375さん

ありがとうございます!とりあえず良かった〜
377名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:25:19.72 ID:ryRwHXVF0
>>372
たった2年じゃ分からないのもしょうがないな
378名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:37:39.67 ID:yO635o3l0
>>377
じゃあ、さっさと教えろカスが!
それがここにいるテメーらの仕事だろうが。この役立たずが。

まーどうでもいい質問なんだからスルーしてもらってもOKだけどさw

379名無しさん(新規):2011/10/03(月) 01:59:12.71 ID:lQ2MnZWGO
>>368

>>366-367です。
通知先で選ぶ時のメールは取引ナビに書き込みがあると必ず通知されるので、通知先を携帯アドレスに設定すると、メールと携帯アドレスの二件分送られてくるみたいです。

レスありがとうございました!

380名無しさん(新規):2011/10/03(月) 02:10:59.33 ID:gdsKh/mC0
>>273
>おれの普通と相手の普通が違う
立派だねぇ、そうあるべきだね。
381名無しさん(新規):2011/10/03(月) 02:13:53.90 ID:zAslmtBn0
すみません至急で知りたいです。

間違えて出品したのですが、取り消す前に入札が入ってしまいました。
お金がかからないで出品の取り下げをできないですか?
品物がないので入札されても売れません。
382名無しさん(新規):2011/10/03(月) 02:18:38.44 ID:ryRwHXVF0
入札取り消し→早期終了
383名無しさん(新規):2011/10/03(月) 02:36:20.19 ID:zAslmtBn0
382さん ありがとうございます。
384名無しさん(新規):2011/10/03(月) 04:10:41.84 ID:16EjIMtw0
定形外で折りたたみ傘を発送するんだけど
良い箱は見つけたものの細長いから
宛名とか見栄え悪くなるどうしよう…
385名無しさん(新規):2011/10/03(月) 04:13:00.60 ID:ryRwHXVF0
〒999−999 ○○県○○市〜〜〜〜〜〜            発送元:〒999−999 〜
             ○○ ○○ 様                             〜〜〜〜〜〜〜

ってな感じで、横長に2段で書いたら?
386名無しさん(新規):2011/10/03(月) 04:17:17.60 ID:16EjIMtw0
>>385
それいいかもしれないです
なぜか横書き考えてなかったな…

縦だと俳句みたいになりそうだったんです
387名無しさん(新規):2011/10/03(月) 10:44:47.57 ID:jgyf3P8O0
>>386
それはそれで格好いいかも
388名無しさん(新規):2011/10/03(月) 11:01:13.41 ID:nUHn5gFm0
XPの時は問題なかったのですが、win7にしたら
出品の画像を掲載する際、ファルダ設定をサムネイルにしてるのに
サムネイルでなく一覧で表示されて、いちいちサムネイル表示
しないといけないので面倒です。
win7で写真を常に拡大サムネイル表示にするにはどうするんでしょうか?
389名無しさん(新規):2011/10/03(月) 11:43:42.65 ID:Y1tukg6a0
>>381
物がないのに出品て、おいw
390名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:11:58.50 ID:Uns9ckXv0
最近、連絡も金払いもルーズな落札者に当たるな…
391名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:16:49.53 ID:i8TeuzlM0
出品者として気付かずに送料は出品者が負担の欄にチェックをして出品してたのですが
説明欄には送料を記載、取引ナビでも送料を記載してるのだけど
落札者は送料を振り込まなかった場合どっちがよくないんだろう?
質問してこなかったしこっちは二回も提示してるから送料を追加で振り込んでくれって頼んで問題ないかな?
392名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:24:44.48 ID:6H2/fOeO0
>>391
ミスとは言え送料無料アイコンが付いてたのなら
今回は出品者の送料負担で送ってやった方が良いと思う。
393名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:24:57.29 ID:jbyBuGS10
>>391
貴方のミスなので送料負担してください
394名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:28:30.18 ID:Y1tukg6a0
>>391
>質問してこなかったしこっちは二回も提示してるから
どっちがよくないんだろう?とか言いながら自分の中では
落札者のほうにも相当問題ありだ、って思ってんじゃないの?
で、自分の完全なるミスで送料無料にチェック入れて出品しちゃってたことは
相手に全力で謝ったのかな?
それ抜きで淡々と「送料無料アイコンが付いてますが、商品説明にも記載のとおり
送料は○円落札者様ふたんです」とかナビで言ってるとしたら相手いやな気分だろうね
商品説明に記載しましたなんて何回言ってもあんま意味ないよ
俺も同じ間違いしたことあるけど自分で送料負担したよ
質問してこなかったし、とか後付けでごちゃごちゃ言うのやめな


395名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:35:22.24 ID:i8TeuzlM0
そうですか
他の方が質問してきて負担させてて一方で無料にしてしまうのが
わざわざ言ってきた方に損させてしまって申し訳ないかなと思ったので

アドバイスありがとうです
396名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:36:00.02 ID:RAed1GOj0
>>391
送料無料アイコンを舐めると大変なことになる可能性がある
静かなる落札者が何考えてるか分からないから1番怖いんですよ
何事もなく取引が終わって評価を付けあう段階になって豹変する落札者って普通にいるんですよ
397名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:41:58.32 ID:K1DRDq3D0
携帯の部品取りに使おうと思い、赤ロム出品に入札してたら
違反という事でいつのまにか削除されてました
赤ロム出品って違反なのでしょうか?
398名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:42:54.92 ID:pFfjguaw0
「取引ナビで追加注文も受け付けます」という形で出品すれば
追加注文分の落札システム利用料を払わなくて済むと思うのですが

これって何かの違反になりますよね?
399名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:44:14.79 ID:jbyBuGS10
>>398
手数料逃れ
400名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:51:16.85 ID:QwMgENol0
>>394
今日も噛みつく相手が見つかってよかったですね。
401名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:53:43.39 ID:pFfjguaw0
>>399
ありがとうございます。やはりそうですよね。
どうにか違反じゃない方法で、システム利用料を安くできないものか・・・
402名無しさん(新規):2011/10/03(月) 12:58:14.89 ID:RAed1GOj0
>>401
だから悪徳出品者が送料一律だとかに梱包代込やら梱包作業料込とか称して上乗せしてるんですよ
403名無しさん(新規):2011/10/03(月) 13:01:09.20 ID:M61nUSmu0
「落札者が質問しなかったら出品者の勝ち」と思っている出品者がいることも、また事実。
404名無しさん(新規):2011/10/03(月) 13:03:11.63 ID:xlUZP0kU0
ただ質問しなかった落札者にも非があるのは事実
お互い様ということで折半しましょう
405名無しさん(新規):2011/10/03(月) 13:12:20.96 ID:M61nUSmu0
>>401
そんな下らないこと考えるより、いかに商品を高く売るかって方法を考えた方がいいよ。
406名無しさん(新規):2011/10/03(月) 13:29:06.62 ID:whrLq/Nk0
7月2日にプレミア会員にクレジット決済で入会しました。
1月は会費無料と思ったのですが明細書に7月31日に
346円の請求が来てます。
これで合ってますか?
アホ質問ですみません・・
407名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:11:18.26 ID:0xaqIZuAO
先日ここでプレミアム会員登録のことで質問したものですが、どうもジャパンネット銀行とイーバンクの2社とも口座が止まってたみたいです。
そこでこれから問い合わせしてヤフオクのみでの使い勝手優先してどちらか片方の口座を復活させようと思いますが、みなさんならどちらを使いますか?
408名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:11:26.97 ID:BjSvFp9S0
こちらが落札者で既に入金済みで
出品者から入金確認の連絡を受けて既に一週間経ちますが
まだ品物が送られて来ません
こういった場合何日程度待つのが普通なんでしょうか…
409名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:13:43.58 ID:VicszmRt0
>>407
JNBはあってもなくてもいい。楽天はいらない。

>>408
発送方法は何?
1週間も経ってるなら連絡してみて。
410名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:14:24.54 ID:BjSvFp9S0
>>409
はこぶーんです、やっぱり一週間は長いですよね
411名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:19:14.07 ID:Bfa4bV4j0
>>406
7月中にプレミアム会員登録解除してない?
412名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:50:07.11 ID:eTlr6B0J0
何故か記載してたより一回り小さいサイズでの発送が出来てしまったので
浮いた200円は口座聞いて返金したほうが良いですよね?
413名無しさん(新規):2011/10/03(月) 14:57:46.32 ID:i/0zydXT0
>>412
キングゲイナー
414名無しさん(新規):2011/10/03(月) 15:03:00.37 ID:m1SvW7Pp0
>>407=226=ID:nnilvfrBO
JNB。Yahoo!ネットバンキングの利用開始をして、口座維持手数料を無料にするといい。>>142
楽天銀行だと、口座振替の申し込み(数日掛かる)をしてからじゃないとプレミアム登録できないよ。

>>406
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-03.html
>クレジットカードのご利用明細では、Yahoo!プレミアムのご利用日として
>「ご利用月の前月末日」が記載されます。
>(例)5月分のプレミアム利用料金は、「ご利用日:4月30日」として請求されます。

>>412
はい。
415名無しさん(新規):2011/10/03(月) 15:27:12.21 ID:jgyf3P8O0
>>410
追跡番号等は教えて貰ってる?
無ければ問いただせ。
416名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:02:37.15 ID:iiPe13SCO
「動作未確認です」と書かれた物を落札した
対応はよかったので非常に良いを付けたんだが
いざ動作確認したら動かなかった

「ジャンク品」とは一切明記されていなかったので「悪い」に変更しようと思うんだが大丈夫かね?
相手は120件近く全部「非常に良い」が付いているだけにファビョりそうで怖い
417名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:06:50.27 ID:Za1Fpdzb0
>>416
最初にすべきなのは出品者への問合せだろうと。
そもそも動作確認もせずに評価とか阿呆かと。
418名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:06:51.91 ID:ED9NXo7Y0
動作未確認です=動きませんじゃないかな?
419名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:10:38.53 ID:ducFNiED0
>>416
何で動作未確認なのに入札したの?
動くかどうか質問しないで入札するほうが悪い
420名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:16:54.28 ID:a7TVUt1p0
個人的には中古の動作未確認=動くかどうか分からないジャンク品扱いなんだけど
新品だけど使わなかったので動作未確認ですとかならまた話が変わってくるし
物によるんじゃないかな
421名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:21:12.02 ID:/XPZXvLG0
>>416
好きなように付ければいい。
とりあえず第3者の参考にはなる。

1つ悪いが付いた後で
堰を切ったように悪い評価が続くこともあり得る。
422名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:21:42.80 ID:BjSvFp9S0
>>415
そもそもまだ送ってないらしいんですよね
入金確認しましたのでなるべく早く送ります
と連絡が来て以降、連絡がありません
423名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:22:39.74 ID:/NQWrp670
オークションでガボテックエンジンというものが出品されていました。
いったいどんなエンジンでしょうか。
424名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:30:23.16 ID:M61nUSmu0
>>416
説明に矛盾はないよ。
まさか「動作未確認です」=「動作品」って思ったの?
425名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:39:49.49 ID:jgyf3P8O0
>>410
情報は最初からちゃんと出して。
じゃ死んだんじゃない?
426名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:40:59.67 ID:jgyf3P8O0
>>416
非常によいを付けて内容に
文句並べておけばいいじゃない?
427名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:46:37.25 ID:BjSvFp9S0
>>425
必要な分は出してると思うのですが…
428名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:47:32.90 ID:Bfa4bV4j0
>>425
最初のレスから発送連絡が来てないことは
読み取れるけど。
429名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:49:08.74 ID:jgyf3P8O0
>>408
評価で曇りにして
その後発送の方は如何ですか?
とでも書いておけば反応有るかもよ。
430名無しさん(新規):2011/10/03(月) 17:50:08.53 ID:jgyf3P8O0
>>428
文盲ですまんな。
431名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:44:54.87 ID:SC+Xr4b4P
発送に大した手間が掛らないのに出品ページの発送法以外対応不可!!って回答されたんだけど
なんで大した手間でもないの、拒否するんですか?
432423:2011/10/03(月) 18:45:07.84 ID:/NQWrp670
無能どもはよー答えろや!
433名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:50:51.42 ID:ryRwHXVF0
>>431
発送場所が遠い、梱包材が無い、やったことが無くて不安、単純に面倒、などなど
理由は色々あるだろうけど、どれを選択肢で与えようが、出品者の自由。
だって、それでも買ってくれる人がいるわけで、あなた一人がお客では無いですよ。
逆に、あなただってその人から買う義務はありませんよ。
その人に固執せず、自分の希望する発送方法に対応している人から買えばいいだけの話です。
434名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:53:58.02 ID:jgyf3P8O0
>>431
下で書いて有る通りだと思います。
都心とかでちょっと行けば郵便局コンビニが
有る環境なら臨機応変で送れるけど
ド田舎だと選択肢が限られたりするとき有りますからね。
435名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:54:14.90 ID:jgyf3P8O0
>>432
( ´ー`)シラネーヨ
436名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:55:29.99 ID:M61nUSmu0
>>431
自分こそどこの運送屋が持って来ようが大した手間でもないのに、何で拒否するの?
437名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:57:07.35 ID:jgyf3P8O0
>>436
落専なのかもね>>431
438名無しさん(新規):2011/10/03(月) 18:57:22.53 ID:QYRh6zFy0
>>436
送料、信頼性、地域に営業所が少ないと配達が遅い、留守がちなの対面は面倒etc
439名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:01:39.17 ID:SC+Xr4b4P
この人は近所に郵便局もないんですか?http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h156680592
440名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:04:05.20 ID:M61nUSmu0
>>438
そういう面倒な事を自分は出来なくて良くても、他人には強要するんだろ?
なんという身勝手な言い分なんだろ。
441名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:04:07.58 ID:jgyf3P8O0
>>439
無いのかもね〜
晒し禁止
ここで文句を垂れずに相手と喧嘩しなさい。
442名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:04:45.86 ID:jbyBuGS10
>>439
自分の要求が通らなかったからって晒すとかカス過ぎだろ
お前のID教えろよ、BLぶち込むから
443名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:04:52.65 ID:LvpbfHzaO
安心の末尾P
444名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:07:06.05 ID:ryRwHXVF0
>>439
ミニレターって、やったこと無い人にはハードル高いよ。
それから、仕事で窓口が開いている時間にいけないとか(切手買ったり)、
メール便は一応追跡があるんで、発送した証拠になるからトラブル防止でそうしているとか、
そういった色んな事情・可能性をあなたは考えることは出来ないの?
20円ぐらい負担しろよ・・・現時点で入札もあるのに、なんで出品者が歩み寄らなければいけないのよ・・・


それから、ここ晒し禁止だから
445名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:07:31.43 ID:RAed1GOj0
>>416
出品者はなに1つ悪くないよ
あくまでも動作未確認と明確にし動くとは書いてないんだから嘘はなに1つ書かれてない
あなたが悪い
446名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:07:46.94 ID:SC+Xr4b4P
質問専用のIDだからBLに入れられても痛くも痒くもない
447名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:08:32.52 ID:ryRwHXVF0
評価874と新規が同じ質問してるけど、
ここに晒すぐらいだから新規の方なんだろうね
448名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:08:35.26 ID:jgyf3P8O0
みにれた、事故も多いから
メール便にしたいんでしょ。
でもメール便も規約違反
有価証券の類だもんねー
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/image/mail_il015.gif
449名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:09:49.85 ID:aGJJEZ8p0
ヤフオフやるにあたってクレカ作ったんだが、口座指定口座をメインのはさすがにこわいから
新しく作ってそこに指定したいんですが
主に通販をよくする人間にとっておすすめの銀行口座(ネットバンク?)ってどこでしょうか?
ジャパネットみたいな口座維持手数料がかかるのはやめとこうとおもっていますが
450名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:10:10.89 ID:ryRwHXVF0
>>446
「同一人物が使っていると推測されるYahoo!Japan IDも対象」に
チェック入れてたら、落札専用IDでももうこの人には入札できないだろうね。
451名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:11:04.28 ID:jgyf3P8O0
ゆとり世代が増えたせいか殺伐だな〜
452名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:11:39.04 ID:jgyf3P8O0
>>449
JNBはヤフ指定にすれば年会費掛からず
453名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:30:34.60 ID:MPnerQws0
この前、入札したあとで「偽造品」という事を知った。
他にも入札者は居たが、結局俺が落札してしまったから金は払った…。

そもそも、いくらその商品が欲しいからといって、オクに手を出す前に
その商品に関する知識(あとで調べたら「オクにその商品の偽造品が溢れまくってる」事は
その商品の愛好者なら知ってて当然だった)――を得てから、オクに臨むべきだった。

や、ホントいい勉強になった。払っちゃった2000円は…まあ、ちょっと痛いけど。
オク始めたばかりでこういう経験できたんで、今後に活かそうと思う。
454名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:30:55.29 ID:Za1Fpdzb0
>>449
× ジャパネット
○ ジャパンネット銀行

>主に通販をよくする人間にとっておすすめの銀行口座(ネットバンク?)ってどこ
板違い。キエロ。
455名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:38:00.32 ID:jgyf3P8O0
>>453
フィギュアかな?
俺もある!
456名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:42:29.90 ID:aGJJEZ8p0
>>454お前にきいてない、答えないならお前が消えろ役立たず
>>452ありがとうございます、かんたん決済を登録したらタダになるんですね
でもヤフオクをいつまでやるかわかんないしやはり制限なしでタダのところを探してみます
457名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:52:08.60 ID:HMh6udqu0
釣りなのか変な質問も来るが
決めつけで喧嘩腰の回答するのが常駐してるみたいだね。
458名無しさん(新規):2011/10/03(月) 19:52:30.81 ID:aGJJEZ8p0
イーバンクにします、おつかれさまでした^^
459名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:02:01.45 ID:1DrYWiGv0
こういう釣り、があるから仕方ない罠
460名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:02:35.89 ID:aUpUZ3730
そして詐欺師まがいの回答者も混じっている
461名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:14:39.17 ID:Mn4KV5lh0
>>448
ミニレターは論外だけど
金額を考えると、補償のないメール便も怖いね。
しかし、補償つけたら、入札するメリットなくなるという。

>>456
かんたん決済は関係ないよ。
楽天銀行は使い方を工夫しないと、JNBより高くつくから注意ね。
462名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:36:27.70 ID:jgyf3P8O0
>>461
あの金額だとみにれた+特定記録強制
で行かないと何かトラブりそうだ。
463名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:55:51.01 ID:3jbcRtj10
イタズラ入札で落札して悪い評価を付けたらヤフーにちくられました。
住所知ってるときは報復してもいいですか?
464名無しさん(新規):2011/10/03(月) 20:56:42.60 ID:1DrYWiGv0
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
465名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:05:46.07 ID:vlncz3rC0
あなたがヤフーに登録してる時点で個人情報はヤフーも知っています。
違法なことをすれば当然訴えられたり被害届が出されます。
例え嘘の住所を登録していても、IPをプロバイダに照会されれば住所はわかります。

そうなればもう逃げられません。
お父さんに怒られるだけではすみません。
そういうリスクも知っておきましょう。
466名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:10:17.60 ID:3jbcRtj10
>>465
例えばの話だってw
心当たりあるの?
467名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:17:08.98 ID:KCe6Ji0N0
>>466
ニホンゴ リカイ デキマスカ?
468名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:29:44.66 ID:RAed1GOj0
>>463
犯罪者にはなるなよ
ヤフオクでいたずら入札がいたずらで終わったとしても
リアルでおかしなことしたら警察に捕まるよ
469名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:40:28.11 ID:3jbcRtj10
>>468
お前らがマジで反応するからからかっただけだよ。
何でそんなに必死なの?
470名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:44:14.17 ID:PfzCDlYS0
予定調和かよ
471名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:44:55.16 ID:Bc0+/B430
>>466
>>463の文頭で例え話ですが、て書いていただけると良かったと思います
お疲れ山でした
472名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:46:45.15 ID:/XPZXvLG0
適当な誇張が
彼にはマジに見えるようだ
473名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:47:48.37 ID:aUpUZ3730
>>469
頼むから犯罪者だけにはならないでくれ
474名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:51:11.56 ID:Mn4KV5lh0
まぁ、この返し方見れば口だけのネット弁慶ってわかるでしょう。
475名無しさん(新規):2011/10/03(月) 21:59:45.38 ID:Bc0+/B430
むなしいのう
476名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:07:31.82 ID:aUpUZ3730
他人の反応を見て喜んでいる人。
愉快犯とかにならなければいいんだけどね。
477名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:19:48.21 ID:3jbcRtj10
>>474
お前が言うかw
478名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:21:38.15 ID:FuJNDH2g0
一般的に何日連絡が無かったら落札者削除しますか?

現在、3日応答なしが2人いて
新規の人は問答無用で削除をしようと考えてます
新規でない人は一応、明日警告してから明後日削除予定
これって普通でしょうか?
479名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:25:34.53 ID:3jbcRtj10
>>478
出品者都合にしないの??
480名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:27:47.40 ID:jbyBuGS10
期限決めてないなら1週間ぐらい待つのが普通だろ?
481名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:33:17.49 ID:FuJNDH2g0
>>480
一週間が普通なのかぁ
確かに俺は気が短いかもしれないが
482名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:34:09.70 ID:3jbcRtj10
>>481
恨まれるよ
483名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:35:25.54 ID:8l2yBRsF0
>>478
誰であろうと警告なしで削除すれば
評価に突然削除されたと書かれて痛手を負うのは自分
もう一人の方は期限通告の翌日の削除は少し短いかも
1日期限伸ばして合計6日待ったほうが妥当な気はする
期間は決まりはないから何とも言えないけど
484名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:40:25.68 ID:FuJNDH2g0
>>483
確かに、削除されるってことはかなりの精神的ダメージを受けると予想されます
それにメール読んだものの、返事する前に他のメール読んでしまって忘れてしまうのもありがちなこと

しかし、新規で3日連絡なしは緊張感足りないし
警告するのすらもったいない
BL入れておけば問題ないでしょ、こないだ新規を削除したけど
485名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:46:31.54 ID:3jbcRtj10
きっと報復があるよ
486名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:47:59.51 ID:8l2yBRsF0
>>484
評価は入れられるのよ
分かってる?
487名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:49:59.00 ID:jbyBuGS10
報復されるといいよ
いきなり削除されたって評価欄で言われて、ヤホーに通報しても評価削除知れないし
(ソースは俺)
488名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:51:03.79 ID:Y7+lGGg20
3日連絡なしは、だめだな
取引する気なしだな

新規を削除して再出品すると、吊り上げに失敗したみたいで印象悪いんだよな
489名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:52:22.86 ID:1DrYWiGv0
マジ釣りにしか見えんわ
490名無しさん(新規):2011/10/03(月) 22:57:11.41 ID:FuJNDH2g0
>>486
そんな評価は甘んじて受けますよ
こないだの新規は報復評価は入ってなかったです
たぶん身体障害者とか普通の人ではないと思う

新規でない人へはこんな、やさしい警告でいいかな

○○様
落札のご連絡を差し上げてから4日間、お返事を頂くことができておりません
どうしたら良いか判らないので明日、落札者様を削除させて頂く予定でおります

本音:5日も無視しやがってナメんなよコノヤロー
491名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:01:53.44 ID:3jbcRtj10
>>490
住所教えてるんじゃないの?
492名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:07:23.17 ID:KCe6Ji0N0
>>490
追加

取引の意思がないものと見なして削除させていただきます。
その際、ヤフオクのシステム上落札者様に悪いの評価が付きますので
早めにご連絡お願いします。
493名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:31:36.04 ID:2/h0TKh70
>>490 身体障害なんて使うんじゃない。喧嘩腰の文書だな。
>>492 偉そうにしてるが、もっと商業文書の書き方を知った方が良い。
494名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:37:17.65 ID:RAed1GOj0
>>490
出品ページに
新規は入札するな
入札して落札したら落札者都合で削除する
と明確に書いておけよ
じゃないとたちが悪いやつを無駄に怒らせたら新規特攻されて非常に悪いが山のようにされるよ
495名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:38:30.05 ID:gdsKh/mC0
>>423
URL
496名無しさん(新規):2011/10/03(月) 23:54:44.45 ID:KCe6Ji0N0
>>493
商業向きのコメントやらを書いてからケチつけてくれ
497名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:01:08.57 ID:vYiG4dWo0
商業文書wワロタw
498名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:07:35.30 ID:HyeVBSUb0
はこBOONを使わない人が想像以上に多いように感じます
なぜそんなに避けるのでしょうか?
送料が安くなることは落札者にとっても利益になりますし、
それが購買意欲に繋がれば出品者にとっても益すると思うのですが
499名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:07:57.73 ID:kp1djVgO0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0038JPPGE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1317654124&sr=8-1
このプチプチってどうですか?買う価値あり?
主にフィギュア、DVDボックスを売りたいんですが包装に悩まされていまだに出品する勇気がでない件について
商品→透明の袋→ぷちぷち→ダンボール箱

こんな感じでおkですか?
500名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:08:41.99 ID:E730Qqy00
>>498
ファミマがねーんだよ糞が
501名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:09:25.47 ID:dTN3o+H10
はこBOON知らない(やり方が分からないから使わない)出品者も多い

一番多いのは送料ちょろまかせないから
502名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:13:40.87 ID:ZpXyK4Ua0
次点落札を拒否してから再出品したのを入札したら気分悪いですか?
503名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:13:41.88 ID:LywvE3ez0
恐ろしいことに
はこBOON希望者は出品者の住所からファミマの有無をググって
ファミマあるでしょはこBOONでお願いしますと要求し続けることがあるそうだ
出品者には遠いファミマより集荷or近くの郵便局、宅急便取次店なんだろうけど
504名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:14:58.82 ID:dTN3o+H10
>>503
そういう場合は
ファミマまで遠いので手数料として○○円頂きます
って回答すればいい
505名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:15:40.42 ID:lcp4vfiE0
>>499
42メートルって物凄く長いけど、そんなにたくさん出品するの?
値段は安いから置き場所があるならお買い得だとは思う
506名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:18:31.71 ID:s4LEBBDt0
>>478
全部同じレベルでけいこくしてやらにゃー
507名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:20:25.06 ID:rdy3dgkb0
先週の木曜日に落札して金曜日に簡単決済で支払い手続きをして
10月4日に相手の口座に繁栄される状態で
今日の午後に出品者のIDが停止中になってしまいました。

もう取引ナビは使えません。
相手は中国人か韓国人のような名前です。

ひょっとして詐欺られたんでしょうか?
508名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:20:35.24 ID:s4LEBBDt0
>>500
それが一番の問題だよね。
509名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:24:36.04 ID:s4LEBBDt0
>>499
商品-プチプチ-梱包箱隙間を埋めて
でいいじゃね?
裸なのは透明袋-プチプチで
送り方で臨機応変に変えた方が良いと
510名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:25:30.34 ID:E730Qqy00
>>499
マジレスすると送料込みでもっと安いとこあるよ、それはぐぐれ
あと42mのだけど相当な数出品する予定なのか商売するのか知らないけど
思ってる以上に多いよ、過剰包装しまくってたら無くなるだろうけど
まぁ42mが基本一番大きいんだけどm単位の単価が一番安いんだよねぇ当たり前だけど
でも使わなければ単価も糞もないのでそこだけご注意を
511名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:25:45.17 ID:kp1djVgO0
>>505なるほど、、くしゃくしゃにした新聞紙とかでもいいかなとは思ったんですが
なんか相手の評価がきになるので
お得ならかっちゃおうかなぁ・・
まぁ本当の問題は外箱なんですけども
512名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:33:43.43 ID:s4LEBBDt0
>>511
大きめなホームセンター近所にないかい?
箱も梱包資材も全部そこで仕入れる
513名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:34:31.29 ID:s4LEBBDt0
うちの梱包用新聞紙
聖教新聞と赤旗。
(もらい物)
514名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:42:45.81 ID:lcp4vfiE0
>>511
自分もフィギュア等出品するけど、エアパッキンは商品を1重巻くのみ+ビニール袋
隙間は新聞紙、外箱はスーパー等でもらってくるものを使用(生もの以外)

スーパーの段ボールは、恥ずかしい商品名のみガムテで隠すけど
基本はそのまま使用してる
新品も出品したりするけど、これで梱包の文句を言われた事はないな
むしろ、丁寧な梱包ありがとうって言われる事のほうが多い(社交辞令含む)
515名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:45:06.26 ID:HyeVBSUb0
>>500
あー・・・なるほど
ファミマがローソンやセブンイレブンレベルで
あちこちで見かけるようになったら話が変わってくるのかな

というか送料ちょろまかすっていったいどうやってんでしょう
普通にちょろまかしてるなってバレると思うんですが
516名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:49:35.82 ID:oAmTf08Y0
特に質問じゃないのですが…

初めて出品したものがまもなく時間なんだが、入札が止まらず延長しまくってる…
高値になるのは良いけど、なんか逆に凄い不安になってきた…
これ大丈夫ですか?取引も初めてで上手くいくか分からないし、なんか申し訳ない気持ちになってきた…
517名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:52:09.36 ID:lcp4vfiE0
>>515
たくさん発送する人は宅配業者と契約を結んで安い送料で発送してる
契約内容によっては梱包サイズに関わらず一律料金てのもある
が、落札者には契約してるか分からないから正規送料で請求

はこBOON料金より安い場合なんて多々あるし、何よりブーンは持込が面倒臭い
他の業者は集荷に来てくれるから発送が楽だわ
518名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:55:54.97 ID:lcp4vfiE0
>>516
あなたが誰かも知らないし商品内容も知らないし入札者も知らない
大丈夫かどうかなんて知るわけがない
不安で仕方ないならオークションを取り消せば?

予想以上の高値になるなんて羨ましい限りだよ
悪戯落札でトラブったら、また相談においで
519名無しさん(新規):2011/10/04(火) 00:58:33.39 ID:Dp1A32IC0
>>516
オークションとはそんなものだ。
心配せず、自信もって取引すればよろし。
間違っても、高額になったから申し訳ないと思って値引きしたり、おまけつけたり
するなよ。
落札者がつけあがるだけで、それが原因で余計なトラブルが起こることもあるんで。
520名無しさん(新規):2011/10/04(火) 01:03:49.73 ID:oAmTf08Y0
>>518-519
すいません、ありがとうございます
無事にオークションが終了しました。
しっかりと落ち着いて取引に望みたいと思います。
521名無しさん(新規):2011/10/04(火) 01:32:16.15 ID:xJpK+DgC0
オークションの検索について
今現在のキーワードでの通常検索結果は、タイトルとの一致で検索されているのでしょか?
以前はタイトルとの一致、商品詳細(説明文)も含めての一致の二通りで結果を表示できた覚えがあるけど、
今は商品詳細の中のワードで検索することは出来ない?
522名無しさん(新規):2011/10/04(火) 01:54:40.40 ID:teNpQiuh0
>>520
商品説明に問題が無ければ良いがね・・・
523名無しさん(新規):2011/10/04(火) 02:12:54.48 ID:JPG8L3i40
>>521
条件を指定して検索で検索対象をタイトルと商品説明にすると検索出来る。
出品を見逃されやすそうな仕様だなと思う。
524名無しさん(新規):2011/10/04(火) 02:30:06.81 ID:w3FONbKC0
>>523
商品説明に無関係な検索用ワードを羅列する輩がいるから仕方ない
525名無しさん(新規):2011/10/04(火) 06:07:12.59 ID:4zLqqEmk0
>>521
>今は商品詳細の中のワードで検索することは出来ない?

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/yahoo_15/
【仕様変更後】
「タイトル+商品説明から探す」で検索した場合、「商品説明文」は
先頭から約2,000文字(全角)までが検索対象
※約2,000文字以降の文字列は、検索対象から外れます。
526名無しさん(新規):2011/10/04(火) 06:24:54.37 ID:UnPurEmS0
落札者から支払いの連絡が無くても出品者が確認すべき
名前の履歴見れば分かるでしょ?結果的に発送が遅くなったのはあなたのせいだ
とクレームを入れられて困っています。

落札者が商品代を払った後に支払い連絡をしないで
出品者が入金に気が付かないで発送が遅くなった場合は
どちらが悪いのでしょうか?出品者の私が悪いのでしょうか?

YAHOO簡単決済とかならまだ分かるんですけで
銀行振り込みでこういうクレームを受けるのはどうしても理解出来ません。
527名無しさん(新規):2011/10/04(火) 06:34:56.64 ID:tKckvuRqO
>>526
お前が悪い
528名無しさん(新規):2011/10/04(火) 06:46:32.71 ID:2RQ0F/Vx0
>>526
落札専だけど、落札者が糞だと思うがな
常識で考えて振り込んだら連絡するだろ

今後こういう嫌な思いしたくなきゃ連絡先聞く際に
振込予定日を聞いとくべき
529名無しさん(新規):2011/10/04(火) 06:52:10.03 ID:X1msEOpj0
>>526
まあ誰が悪いかはこのさい置いといて、で、結局は相手から金品の要求とかはされてるの?
それが無いなら淡々と取引を進めればいいんじゃないの?

でも俺は「出品者が入金の確認をする手間」と「落札者の振込みの報告の手間」を比較したら後者の方がはるかに簡単だと思うけどな?
なぜ「振り込みました」の一言が書けないんだろ?
530名無しさん(新規):2011/10/04(火) 07:18:37.73 ID:x9CyVEgn0
>>526
「〜べき」は無いよ。

発送するタイミングとかトリガー条件とか先に報せてろよ。
それが満たされてないときは送らない、満たせば送る。
それだけだろ。
531名無しさん(新規):2011/10/04(火) 07:22:44.76 ID:teNpQiuh0
>>526
振り込まれてから何日後に発送したの?
俺も昨日、丸一日経過してから振り込まれてたのに気付いて発送したばかり。
支払い完了の連絡は無かった。

落札者が連絡するのが筋だとは思うがね、ケースバイだけど。
532名無しさん(新規):2011/10/04(火) 07:31:16.85 ID:AURHTw5E0
>>526
まあ環境にもよるわな。
1.ネットでログインしたら確認できる(常時接続)
2.ネットでログインしたら確認できる(接続毎に通信費が掛かる契約)
3.生活圏内で記帳して確認
4.生活圏外まで出向いて記帳して確認

1.で
ただ面倒だから、入金通知がないのに確認してやるのは癪だから
というなら、何だかなぁと。
落札の1〜2日後に振り込まれるのがデフォだろうから、
予定日の通知がなくても2日後くらいに
一度確認してみるのが妥当だと思うけどね。

よほど取引が多いとか他に理由があるのか?
533名無しさん(新規):2011/10/04(火) 07:53:30.21 ID:+HImJna20
>>526
どちらかが一方的に悪いと結論は付けられないね。
お互いとも迅速に取引を終了させる意識が欠けていたとしか。

ダイレクトバンキング契約をしてない人って多いの?
振込があったら、携帯にメールが入るような設定をしておけばねぇ。
534名無しさん(新規):2011/10/04(火) 08:01:54.70 ID:x9CyVEgn0
>>532
落札者が、出品者の通信環境だの口座の種別たの慮ってやらんならんのか?
535名無しさん(新規):2011/10/04(火) 08:36:53.49 ID:ak/qpxbg0
迅速な発送に期待している者が
可能性の幅(1.〜4.)への対応策を考えれば、
自ずと「入金連絡が必要」という結論に至ると思う。

そこまで難しく考えなくても
習った通りに入金連絡のステップを踏めばいいだけの話で。

考えることも習うことも怠った落札者が
526のケースに陥るんだろうな。
536名無しさん(新規):2011/10/04(火) 08:39:15.62 ID:sJStotQK0
出品者です。質問させてください。

ヤフオクで落札者にメール(取引ナビ)をするときなんですが、
悪用される可能性があるから、
初めのメールでは口座番号は書かないほうがいいって聞いたことが
あるのですが本当でしょうか?

最初に口座番号を書いておけば連絡回数が少なくなるので
手間が省けるのですが・・・

アドバイスお願いします。
537名無しさん(新規):2011/10/04(火) 09:05:48.31 ID:bPdyFGsB0
>>536
自意識過剰だよ
書いても大丈夫だよ。お前のような貧乏人の口座番号なんて
悪用もできないし、興味も持たないよ
538名無しさん(新規):2011/10/04(火) 09:32:58.42 ID:Jq5nwRRD0
きも
539名無しさん(新規):2011/10/04(火) 10:23:08.73 ID:E730Qqy00
>>536
個人情報の観点から言うと1stでは書かないほうがいいかも
そのまま持ち逃げもあるし、悪用するかは知らないけど
でも受取口座が1つとかなら書いてもいいんじゃない?
受取口座が3つも4つもあるなら全部書くのは気が引けるけど
正直その分手間が増えるのでお好きにどうぞしか言い用がない
540名無しさん(新規):2011/10/04(火) 10:34:47.64 ID:h8Qeta6XO
口座番号が分かっただけで、どんな悪さが出来るやら
541名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:03:49.28 ID:r9+0dEV+0
別に口座番号分かったからってどうも出来ないよ。
せいぜい2ちゃんに晒されるくらいでしょ。
542名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:07:36.74 ID:cPOJaJ+h0
>>540
ちゃんと申告してないだろから、税務署に密告するときに使える
543名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:10:22.60 ID:o3ImGQ2h0
だから極力個人情報は書かんほうが良いよ
544名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:11:32.69 ID:CWXUAw6i0
>>542
申告するほど儲けてないだろ
545名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:37:38.61 ID:teNpQiuh0
んな事言ってたら何も出来んがな・・・・・
546名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:42:00.16 ID:NlFigr/Q0
>>536
悪用される恐れは少ないけど、間違った金額(送料ちょろまかし等)を
振り込まれる可能性はあるんじゃない?

ファーストナビで落札代金と送料が確定してるならいいけど
送料が不明の場合は希望の発送方法を聞いて合計金額を確定させてから
口座を教えたほうが後々、面倒がないと思う
547名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:47:01.96 ID:shnFlTxQ0
元々二つ折りのポスターを出品し、落札者様に発送しようと思っています。
発送方法としてはクロネコメール便を利用しようと考えています。
なるべく良い状態でお届けしたいので、封筒の中にポスターを厚紙で挟んだ状態で送ろうと思うのですが、
紙状の物の送り方としてはこれで正しいでしょうか?

ポスターと言えば筒に丸めて送る方法もあると思いますが、既に二つ折りにされているものなのでこの形を選びました。
548名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:49:12.56 ID:6nkDse1v0
>>547
厚紙よりダンボールのが良いと思う
あと防水も忘れずに
549名無しさん(新規):2011/10/04(火) 11:56:53.98 ID:shnFlTxQ0
>>548
なるほど…防水は盲点でした
厚紙も段ボールの方が強度あって折り曲げにくいですね

段ボールに挟みつつ袋で包み、封筒に入れ発送しようと思います。
550名無しさん(新規):2011/10/04(火) 12:03:29.71 ID:xJpK+DgC0
検索の件、勉強になりました。ありがとうございます。
条件指定なんてする人、そうそういなそうだし、
読み方が何通りがあるものを出品する時は
タイトルに詰め込まないとダメってことだな。面倒ですね。
551名無しさん(新規):2011/10/04(火) 12:04:04.25 ID:3jhR+Eaz0
ポスターをクロネコメール便か
チャレンジャーだな
552名無しさん(新規):2011/10/04(火) 12:14:56.79 ID:agY78QFo0
ポスターの筒状は受付却下。
二つ折り等のダンボールサンドで挟み
規定サイズ内ならOK。
553名無しさん(新規):2011/10/04(火) 12:41:59.99 ID:gjL1NQyw0
>>549
梱包完璧にして持って行ってコンビニの兄ちゃんに
「あ、これ大きすぎますね、規定外っす」
と言われないようにたてよこサイズ確認したほうがいいよ
まさかB2サイズとかじゃあ(ry
554名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:00:47.06 ID:NlFigr/Q0
封筒に入れるって書いてるんだから大きさが変わるわけないじゃん
555名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:01:13.42 ID:6nkDse1v0
>>553
B0級のポスターか?
556名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:02:55.11 ID:rRKL2v6DP
落札したら振込先としてゆうちょ銀行の口座番号が送られてきたのですが、
私はゆうちょ銀行の口座を持っていないので「振込」ができません
現金での「送金」でも大丈夫でしょうか?
出品者に断った方がいいですか?
と言っても既に送金してしまったのですが。。
557名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:05:10.44 ID:NlFigr/Q0
>>556
アスペ乙
558名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:12:25.58 ID:o3ImGQ2h0
559名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:13:56.38 ID:ZwvD/Nr40
二つ折りポスターなんて、封筒に入らないなら四つ折りしてもいいんじゃね
560名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:15:28.35 ID:NlFigr/Q0
封筒に入らないなんてどこに書いてある?
561名無しさん(新規):2011/10/04(火) 13:23:33.04 ID:shnFlTxQ0
皆さんなんか色々すいません…
ポスターはB3の二つ折りでB4サイズの封筒に入れる予定です
少し封筒のサイズに余裕があるので
段ボールを含んでもサイズオーバーは大丈夫だと思います。

クロネコメールはチャレンジャーとの意見がありますが、扱いが雑だとか
そういうことがあるのでしょうか?
562名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:14:19.66 ID:3jhR+Eaz0
落札金額は何円のポスター?
563名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:16:03.69 ID:kp1djVgO0
初めて落札したものがストアのものだったんだけど
オーダーフォームを確定されてさえすればもし詐欺にあっても
ヤフオクの補償対象になるのかな?
564名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:27:50.34 ID:Rwv1+Bq60
あのープレミアム会員て、入ったり抜けたりすることはできるのですか?
そんなに頻繁にオクするわけじゃないので・・・
一旦出てまた入るときって、ウォレット登録や本人確認は白紙に戻って
また一から登録しないと駄目なのでしょうか?
565名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:29:47.34 ID:shnFlTxQ0
>>562
2000円くらいの物です
所謂限定ものの付属物
566名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:33:47.42 ID:MCvbFQ7g0
>>561
メール便で別に問題ないです
>>551は筒に入れて発送すると勘違いしてるだけだと思います
567名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:35:50.44 ID:rRKL2v6DP
>>557-558
ろくに文章も書けないあなたたちが人のことをアスペ扱いするなんて、とんだお笑いですね
568名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:37:45.53 ID:s4LEBBDt0
>>567
ID:rRKL2v6DP
股尾前科
569名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:37:57.44 ID:3jhR+Eaz0
>>565
気にすんな
チャレンジしてみろ
570名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:41:01.56 ID:s4LEBBDt0
整理しながらオク出ししてて
たまたまへろへろ切手(糊落ちや角切れ、破け)
が出て来たのでサービス代わりに特定記録付けたら
文句言われたわ。
その分値引けとorz
571名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:41:54.02 ID:pwoWYPfy0
>>564
入ったり抜けたりできるよ。
ヘルプ読もう。
572名無しさん(新規):2011/10/04(火) 14:55:25.87 ID:s4LEBBDt0
>>571
そのうち面倒になって入れっぱなしに
573名無しさん(新規):2011/10/04(火) 15:00:10.45 ID:teNpQiuh0
>>563
誰も信用できない人間みたいだな・・・・
574名無しさん(新規):2011/10/04(火) 15:05:16.21 ID:Uab4XntMO
最高入札者5000円、自分4900円入札で終了した商品があります。今その商品ページを見てみると、最高入札なし、現在価格500円(開始価格と同じ)になっていました。
これはどういう仕組みなのですか?
575名無しさん(新規):2011/10/04(火) 15:18:34.06 ID:VBJKf5jN0
>>574
落札者を削除して、次点落札者であるあなたを繰上げしなかったって事
評価を見て汚れてなかったら、落札者都合で削除した事になる
576名無しさん(新規):2011/10/04(火) 15:19:57.17 ID:0nNbSSJz0
>>574
落札者を削除しただけなんじゃないの。「落札者なし」になってない?
「入札履歴」じゃなくて「全ての入札履歴」を確認汁。
577名無しさん(新規):2011/10/04(火) 16:08:55.97 ID:Uab4XntMO
>>575
>>576

ありがとうございます。評価は汚れていなかったので落札者都合での取り消しみたいです。
また出品されたら入札したいと思っていたのでよかったです。
578名無しさん(新規):2011/10/04(火) 18:17:55.18 ID:qbu0he6QO
>>556
ワロタww
579名無しさん(新規):2011/10/04(火) 18:23:39.06 ID:NrjV9Jg+0
>>570
うわぁ…。何売ったらそんなゴミが釣れるんだよ。
有難迷惑ではない人様の好意にいちゃもんつけるとかありえないわ。
580名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:00:37.58 ID:/ouwb4GmO
もうヤフオクには乞食しか残ってないんだよ
581名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:14:30.86 ID:bzHkjDj90
>>579
特定記録付なんて、落札者とっては意味ないからな〜
ただ、届かなかったときに発送したって証拠ぐらいだし

頼みもしない特定記録付けられるより、160円値引きしてもらった方が、ありがたいかもな
582名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:18:22.83 ID:s4LEBBDt0
>>579
アニメ系だな。。。
>>581
いや、送った送らないの大きな意味あるぞ。
583名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:21:54.08 ID:bzHkjDj90
>>582
いままで、普通郵便で届かなかったとかの郵便事故なんて一度も有った事ないし
584名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:23:15.74 ID:s4LEBBDt0
>>583
そのうち食らう
質の悪いのいるからねー
585名無しさん(新規):2011/10/04(火) 19:58:28.33 ID:VKYAd03/0
美品の中古として出品し、はっきりそのことを記載しているのに
その後『新品未開封ではなかったのですか?』というメッセージ。

『商品説明にありますように中古品です。使用しています。』と返信したのですが
この後、もっとスマートにトラブル回避する技を教えてください。

まだ返信はないのですが、嫌な予感がして予防線をはっておきたいんです。
586名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:03:18.90 ID:+HImJna20
>>584
実際に出してないけど、出したと言いはる出品者とかね。
記録の残らない発送方法を選んだ方が悪いと言われて終わり。
逆に、届いたけど届いてないと言いはる落札者に対し
同じように返事をしたら、評価でネチネチ付きまとわれたり・・
587名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:08:15.65 ID:FO6L6cC70
>>585
日本語読める?の一言で充分
588名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:12:42.35 ID:0pVmNPHT0
>>585
もうあなたは返信したんだから、相手がどう出るか待つしかないんじゃ?
589名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:14:06.08 ID:DkuSBRM80
>>585
>美品の中古として出品し、はっきりそのことを記載しているのに

これが悪いんだよ。美品の中古とか
590名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:15:42.32 ID:Dp1A32IC0
>>585
オークションの商品ページを開いて下さい
そこで、Ctrl+Fを押して下さい
出てきた枠に「新品未開封」と入力して「検索」ボタンを押して下さい

表示は見つかりましたか?
591名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:24:46.49 ID:s4LEBBDt0
>>584
やりにくく成ったというかぎすぎすした
オクになったもんですよ
592名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:35:52.30 ID:oWZn1c/40
はじめてヤフオクで落札したんだけど連絡先、支払い、発送の連絡だけ
着て代金振込完了しても発送の連絡とか一切ないんだけど・・・これって
普通なの?はじめてだからちゃんと出品者にこちらの連絡届いてるのか心
配だ・・・
593名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:47:10.95 ID:j5xXU19Z0
>>592
どれぐらい時間がたってるの?
594名無しさん(新規):2011/10/04(火) 20:47:49.36 ID:s4LEBBDt0
>>592
それが標準です。
マイルール上等、逆らう奴には雨で攻撃
逃げる奴にはとことん粘着
なので安心してヤフオクを楽しんで下さい。
595名無しさん(新規):2011/10/04(火) 21:08:01.20 ID:s4LEBBDt0
>>592
3営業日を目安に、行動すべし
3、6、9、12と日にちを区切って
催促等をする。
但し書きしてる場合もあるので要確認
596名無しさん(新規):2011/10/04(火) 22:50:47.81 ID:KDNg8bRh0
>>592
心配なら、ここで聞くよりも相手に聞いた方がいいだろが
597名無しさん(新規):2011/10/04(火) 22:53:31.09 ID:s4LEBBDt0
>>596
それは確かに
598名無しさん(新規):2011/10/04(火) 22:54:01.16 ID:x8QTPxy7P
評価で発送連絡済みだが落札者側が評価をメール通知するに
チェックしてなくて気付かないことは良くある
599592:2011/10/04(火) 22:55:22.86 ID:mjoDJiSw0
IDが変わってるかもしれませんが6日経ってます
600名無しさん(新規):2011/10/04(火) 23:03:33.32 ID:s4LEBBDt0
>>599
評価に曇り入れて
発送して頂いてますか?未着です。と
601名無しさん(新規):2011/10/04(火) 23:06:57.35 ID:HwBSjAEi0
直電しろよ
602名無しさん(新規):2011/10/05(水) 00:28:45.28 ID:DKEXX6ql0
間違って目的とは違うオークションに入札してしまいました
入札取り消ししてもらったとしてもマイナスつくだけでしょうか
603名無しさん(新規):2011/10/05(水) 00:33:53.49 ID:WY1xMP/M0
>>602
入札取り消しは評価は関係ない。
取り消しに応じてくれるかどうかは出品者次第だけど。
こないだイタズラ入札→落札したのにバックレを通報されて、
IDが停止になったって人がこのスレに来てたよ。
604名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:16:51.07 ID:n2Hjr4xK0
自分の出品物に違反報告とかいうのはヤフオクやり始めて初じめてついたんだけど、最初は1個ついて三日ぐらい経ち、そっから排除せずに放置してたらまた別の出品物で違反報告がきた。
1個目ついたときに放置して三日経ったけど、強制排除されてないってことは運営的には白と判断したの?私は無罪?それとも時間掛かってるだけでまだ取り調べてないだけ?
605名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:32:22.19 ID:s2tBECb40
>>604
複数からってことは多分真っ黒な出品だろうな
606名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:36:26.96 ID:loC1nWna0
>>604
運営は気まぐれなだけ
白と判断したかどうか気になるってことは心当たりがあるんでしょう
そのうち突然アカ停止になったりするからお楽しみに
607名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:38:25.56 ID:huRa7RpR0
まあ、質問への回答がないと違反申告するような奴もいるからねえ
608名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:43:35.94 ID:n2Hjr4xK0
>>605
いや、同じやつがやってるんでしょ。

>>606
自分から取り消せばいいの?めんどくせえ。どう見ても悪戯なのに
609名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:46:02.72 ID:loC1nWna0
>>608
違反してないなら堂々としてればいい
運営だって違反していないのに取り消したりバンは出来ない
610名無しさん(新規):2011/10/05(水) 01:59:32.49 ID:n2Hjr4xK0
違反申告するやつは、ちゃんと理由を書いて、さらにIDも相手に筒抜けになるようにしてほしい。
やましいことなく、本当に違反だと言えるなら別に相手にバレても問題ないだろ。悪いのは相手の”筈”なんだから。遊び半分で匿名でやりたい放題できるのがおかしい

落札を取り消すと出品者に悪いの評価が付くシステムといい
欠陥だと解りきってるんだからさっさと修正しろよ手数料だけちゃっかりボッタクリふんだくり在日企業が

611名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:00:34.47 ID:n2Hjr4xK0
理由を書けってのは、直接何に違反してるのか言われたほうが出品者にも手っ取り早いから。
612名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:21:10.21 ID:mhHMis6C0
>>604
>最初は1個ついて三日ぐらい経ち、そっから排除せずに放置してたらまた別の出品物で違反報告がきた。

そのパターンからしてまず悪戯目的だと思う。
少なくとも後でついた別の出品物に関してはシロかと。

だれかをブラックリストに入れたりしてない?

本当に問題ないものを出品しているならヤフー側も取り消してこない。
悪戯目的での違反報告は、報告者の逮捕例もあるので堂々としてりゃいい。
それに第三者には違反報告数は分からないから。
613名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:31:01.58 ID:YKGZSDJp0
どうせグレーな物出品してんだろ
どうもこの手の質問は信用ならないよなw
614名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:31:33.99 ID:WY1xMP/M0
>>612
商品ページの「違反商品の申告」ってとこクリックすれば
どんな理由でどれだけ申告されてるか誰でも見れる。
615名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:50:01.08 ID:mhHMis6C0
>>614
ああこれで見られるのね。
同じようなものでもついているのとついてないのがあるな。
616名無しさん(新規):2011/10/05(水) 02:57:35.91 ID:LbrKa1AO0
違反報告は、理由を明確に入力できるようにして欲しい。
楽天とかヤフーショッピングの店からの写真を借用・転用してる個人の出品者が時々いるけど
これも違反にならない?
617名無しさん(新規):2011/10/05(水) 04:14:36.11 ID:s2tBECb40
他人の写真の流用はマズイかな
新品の商品の横流しなら楽したい気持ちもわからなくもない
618名無しさん(新規):2011/10/05(水) 04:51:13.92 ID:JxZ0+gBj0
他人どころか、自分が撮影したとしても実物の写真を載せずに、
使い回しを使ってる時点で、出品者の信用度が相当落ちますな。
偽物・コピー品、傷を隠してる、手元に品物がない、
などと疑いをかけられる要素が十分。
619名無しさん(新規):2011/10/05(水) 06:07:08.52 ID:LSXBO1Wk0
お気に入りの出品者をウォッチリストみたいに登録することはできないの?
620名無しさん(新規):2011/10/05(水) 06:18:26.91 ID:J5jigaCl0
詐欺バスターってなくなっちゃったの?
10年前にID3つで良くバスターやったよ。
チーム組んで常に連絡取り合っていた。
わざわざ家電大量出品者の住所見に行ったり
相手と電話で話してみたり。
100中100が詐欺師だったな。
621名無しさん(新規):2011/10/05(水) 06:21:19.11 ID:oU1+GA180
>>619
チェックしたい出品者の出品リストの下部にある
アラートに登録するをチェック

自分のIDでヤフオクにログインして
右上にあるオプション>オークションアラート
で通知方法を設定
622名無しさん(新規):2011/10/05(水) 06:45:14.10 ID:EEuZtuoD0
評価を返してくれない出品者に依頼したら悪い評価つけられちゃうかな?
623名無しさん(新規):2011/10/05(水) 06:52:31.48 ID:RO15AJKD0
>>610
>違反申告するやつは、ちゃんと理由を書いて、さらにIDも相手に筒抜けになるようにしてほしい。

そんなことしたらホントに違反してる奴に申告できなくなるだろ。
違反してない奴は気にしないで堂々としてればいいんだよ。
624名無しさん(新規):2011/10/05(水) 09:05:37.80 ID:ZYGMxtBV0
>>617
売り方ガイドにおもいっきりダメとあるぞ
>写真は、自分が撮影したものを掲載しましょう。ほかの人の出品ページや、
>メーカーのホームページなどに使われている写真を無断で使用することはできません。
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/flow2.html

下手すりゃ著作権侵害で訴えられる
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/007/question/
625名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:07:00.55 ID:uaPvEW5c0
出品側です
この度恥ずかしながら、初めてゆうちょ銀行を開設しました
もし先方がゆうちょへの振込を希望した場合

***

<ゆうちょ銀行からのお振込>
記号:〇〇〇〇〇
番号:〇〇〇〇〇〇〇〇

<ゆうちょ銀行以外からのお振込>
店名:〇〇〇
店番:〇〇〇
種目:普通
番号:〇〇〇〇〇〇〇

***

みたいなご案内で大丈夫でしょうか?
他の銀行とは少し仕組みが違うというのも最近知ったもので…
宜しくお願い致します
626名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:10:33.18 ID:r04nsrC30
>>625
↑で、大丈夫だよ。
627名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:13:41.46 ID:uaPvEW5c0
>>626
即レスありがとうございました!
628名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:15:54.29 ID:hH37BwuK0
>>622
心当たりあるのか!悪いの。。。
そう言うときは商品無事に着けばOK方式で
忘れる事にしてる
629名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:17:08.32 ID:hH37BwuK0
>>625
完璧
630名無しさん(新規):2011/10/05(水) 10:36:13.57 ID:uTHI1y3tO
さっきセブンでメール便出したんだけど、いつもならシールになったお客様控の半券で終わってたのに、メール便出荷票なんてのに記入させられたわ
10月の暴力団対策となんか関係あるんかな?
631名無しさん(新規):2011/10/05(水) 11:35:24.42 ID:hH37BwuK0
632名無しさん(新規):2011/10/05(水) 12:35:59.31 ID:f5Ulqpl00
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=l_stratos2001
この人は一体何があったんでしょうか?
633名無しさん(新規):2011/10/05(水) 12:48:55.35 ID:KFtdcsqc0
>>632
実際は取引終了しているのに、出品者都合でキャンセルという形を取って
ヤホーへの支払い0円にする手数料逃れの典型だよ、真似しないように
これだけやられていて気づかないアホーも相当だけどな
課金が確定する時期にキャンセル手続きしてることが多いでしょ?
ちゃんと落札者に「到着しても評価はしないで下さい」って徹底してないから
こういうコメントでばれちゃうわけ
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=l_stratos2001&author=all1twist&aID=h15593062&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=2
634名無しさん(新規):2011/10/05(水) 12:57:07.56 ID:f5Ulqpl00
>>633
詳しい説明ありがとうございます。よく分かりました。
誰かに粘着されている被害者?と思ったのですが、全然違ったのですね。
手数料逃れのためとはいえ、よくこれだけの悪評価を自分につけるなあ…。
635名無しさん(新規):2011/10/05(水) 13:03:05.79 ID:/acW23Q50
>>634
わざわざ探してきて、ここに貼るお前もどうかな…。
636名無しさん(新規):2011/10/05(水) 13:09:45.50 ID:fWE4R3gu0
>>633
他にも手数料逃れをしてるな
10〜100円でステッカー制作を承って、データ作成料1000円〜、一枚あたり400円〜だそうだw
かなり悪質な手数料逃れの常習犯だねw
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67679997

こっちは現在進行形
637名無しさん(新規):2011/10/05(水) 13:26:19.22 ID:0TTBfhVy0
>>585
記載事項以外の不備による返金はする必要なし
仮に、返金要求したら、「訴訟します」でOK
それで相手の出方をみて、「してもいいですよ」といわれたら、通常訴訟しろ
(小額は被告がNOといえば、強制的に通常訴訟へ切り替え。意味なし)
落札金額が1000円なら+精神的苦痛の慰謝料含めて20万くらい請求が妥当か

費用はすべて含めて3000強程度かな(収入印紙(2000円)+切手(合計で1000円位か?))
まあ詳細は裁判所で聞けばいい
通常訴訟になれば被告は拒否不可能。裁判にこなければ不戦勝で20万GETw
638名無しさん(新規):2011/10/05(水) 13:28:24.93 ID:0TTBfhVy0
>>585
まあでも万が一自分が敗訴した場合も考慮して自分名義の資産には注意しろw
ネットだから踏み込んだことは書かない(詳しくは調べろ)
それと当たり前だが、本人訴訟
639名無しさん(新規):2011/10/05(水) 14:33:50.96 ID:jt1vjNSB0
同じ商品が3つあるとします。
単価1000円前後で売りたい場合3個口で出品するより
1個×3で出品した方がいいんですかね?
その場合期間はどれくらい置いた方がいいですか?
お願いします。
640名無しさん(新規):2011/10/05(水) 14:42:32.88 ID:zBDquloY0
品物や状況によるだろw
極端な話、一ヶ月後にはただの紙になるものとか2個一緒じゃないと意味がないもtのとかあるし
641名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:05:36.53 ID:JQj7Xtp80
落札して定型外で発送してもらっている荷物が届きません。
郵便事故が起こる可能性を承知で定型外にしたので、それには文句はないのです。

ただ、こちらで追跡調査を郵便局に依頼するために、発送日日時やどこの窓口から送ったか、
などを教えてもらいたので、ナビを送ってるのですが全く無視されてます。

もう少し相手からの連絡を待ちますが、このまま返事がない場合、
悪い評価をつけるのは、クレーマーみたいでしょうか?

642名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:18:33.74 ID:zBDquloY0
それは悪い評価つけてもいいと思う。
同じ目にあった人たちがたくさんいて、続々悪い評価つけるかもしれんw

本当に送ったなら追跡調査には協力すると思うんだがな
643名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:19:20.73 ID:8BMTJohU0
どちらでもない評価をつけてコメントでその状況を書いて再度教えてもらうよう交渉する
評価の前に連絡掲示板で呼びかける手もあるが評価の方が効果がある
人の目に触れるところで事実の状況を書くことが出品者へのプレッシャーになり
出品者を動かすのに有効なことはよくある
びびった出品者は発送日時と局名を教えてくるかもしれない
ポストの口に入る大きさならポストから出してる可能性があるけどね
悪い評価をつけるとそれでそのまま連絡なく終わる可能性あるし報復くらう可能性もある
どちらでもないならその後非常に良いを付け直すこと出来る
悪い評価をつけるということは自分も悪い評価を報復される覚悟があるということ
まずはどちらでもないでコメント添えて交渉し反応を待つのがいいと思う
反応が無ければ非常に悪いをつけて取引終わりだね
644名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:20:00.53 ID:QSG/y/dw0
>>641
評価の前に、電話番号聞いてるのなら一応かけてみたら?
645名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:31:25.26 ID:hH37BwuK0
>>639
お好きにといいたい所だが。
1つの取引が完了毎に1個のペース
でも他から最初から3個出せと言われても責任は持たない。
646名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:32:27.43 ID:hH37BwuK0
>>641
その旨をしっかり書けば
クレーマーでも何でもないでしょう。
647名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:34:48.41 ID:3A2pDgfm0
いや、電話はやめたほうがいいよ
ナビがん無視なのに「電話なんかしてきて!」とかそんな理由で切れながら
その点に固執して悪い評価する奴もいる
>>643を参考にしてナビ連絡待ったほうがいいね
>>641
出品者は他の出品とか評価はしているの?
月が変わってオク休んでたらナビそのものを見てない可能性もある
648639:2011/10/05(水) 15:43:44.06 ID:jt1vjNSB0
ありがとうございます。

>でも他から最初から3個出せと言われても責任は持たない。
こういう事もあるんですね・・
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:44:35.09 ID:+1JBMPfni
>>637
払う義務が生じても金がなく払えないと言われたら、1円も取れんけどね
650名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:45:21.83 ID:YKGZSDJp0
>>647こいつ>>641の取り引き相手じゃね?w
普通ちゃんと相手に届いたかくらい確認するだろ、常識だろw

>>641の文のそのまま評価しちゃえばいいんじゃね?詐欺でもそうだけど
こっちからの連絡をガン無視って相当タチ悪いとおもう
651名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:46:20.02 ID:pBv8ZBcy0
>>647
そうか?電話した方が早いと思うけどな
652名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:47:04.67 ID:hH37BwuK0
>>648
あったんのよ
それだったら質問か何かで
同じ物有りますかと聞いてくれればね。
なので他にあるます的な事は一切書かない。
653名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:48:01.50 ID:JQj7Xtp80
>>642-644
アドバイスありがとうございます。
返事がないのはこちらが「返金しろ」と言うのではないかと出品者が疑ってるのかな、と思ったので。
評価を見る限り悪い人ではないようですが…

「すでに発送しました」というナビからまだ1週間なので、ナビの返信をもう少し待ちます。
もしかしたら、今日あたり届くかもしれませんし。

>>646-647
最初のナビでは、「小さい子供がいてなかなかメールの返事はできないかもしれませんが」
と書いてありました。
いまもあと数日で終了の出品をしてますね。


オークション以外を含めて郵便事故が今回初めてなので動揺しましたが、
皆さんのアドバイスで少し落ち着きました。
ありがとうございます。
654名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:50:56.51 ID:hH37BwuK0
>>653
後あり得るのが
同じ時期に複数にいて
其処に間違って送附
相手放置でと言うのも有る。
だと当人は送ってるので送ったと言い張るわけだ。
655名無しさん(新規):2011/10/05(水) 15:59:34.34 ID:oOyZOAo00
ここでモヤモヤしてるより電話すりゃいいのに
656名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:06:51.36 ID:JdQWz5fO0
>>647
キチにしか理解できん理屈だな。
657名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:21:56.28 ID:YKGZSDJp0
>小さい子供がいてなかなかメールの返事はできないかもしれませんが

おれはこういうことかいてる奴のは絶対落札しないな・・。こういう言い回しってかなり
危険じゃね?
658名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:26:59.63 ID:zBDquloY0
>>657
高確率で地雷らしいね
踏んだこと無いけど
659名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:27:15.02 ID:hH37BwuK0
>>657
一ヶ月コース
忘れた頃に到着
660名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:36:30.41 ID:JQj7Xtp80
>>657
落札後の最初のナビに書いてあったので「大変だなぁ」なんて微笑ましく思ってました。
地雷という見方もありますね。


661名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:46:36.26 ID:K84IlG6K0
ヤフオクでCDって売れる?
これだけ巷にCDが溢れてる現状で、出品したCDがだれかの目当ての品である確率って相当低そうなんだけども。

ちなみに品は2009年の洋楽。
ちょっと詳しい人なら知ってるだろうけどそれ以外は知らなそうなアーティスト。
662名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:48:25.91 ID:JxZ0+gBj0
子供をダシにした言い訳は、いろいろ考えられるからね。
しかし、事務的に書かれた商品説明ではまずわからないし、
落札してはじめてわかるという・・
663名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:48:30.70 ID:dN1suGn80
掲示板に書き込みたいのですが、通知メールと落札一覧を削除してしまいました。

そこ以外から落札したもの見れませんかね?
664名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:49:41.56 ID:HLnk8Uz60
代引きってできるの?
ってか代金先払いってどゆこと?
665名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:52:23.46 ID:hy5fugfJO
はじめまして。
今回ヤフオク初めようかと思うんですが、JNBの口座だけで落札や出品全て大丈夫でしょうか?
666名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:56:04.08 ID:UlyLFEGI0
>>661
オークファンで検索してみれば?
667名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:57:15.17 ID:UlyLFEGI0
>>663
オークファンで、自分がつけたタイトル名で検索
668名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:58:07.83 ID:i3iV3Mmp0
>>664
代金を払ってから発送してもらう
669名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:58:20.66 ID:41CbHI8q0
ヤフオクでチケットを買ったのですが、昼の部を買ったのに夜の部が届きました。
あと、封筒に直接チケットが入っていました(袋にも入れずに)

こういう場合って連絡したほうがいいんですかね?
670名無しさん(新規):2011/10/05(水) 16:59:02.39 ID:UlyLFEGI0
>>664
手数料を払えば代引きで受け付けてる出品者もいる

代金先払いってのは、落札者が代金を出品者に支払い後、
商品を発送しますよってこと
代引きのことではない
671名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:00:04.82 ID:UlyLFEGI0
>>665
落札率は悪くなるだろうね
ゆうちょ、三菱東京UFJがあると入札率はあがる
かんたん決済も対応するように
672名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:00:12.93 ID:gcAOtbs70
>>669
昼と夜間違えてるなら連絡したほうがいいに決まってる
2行目に関しては不快だったならナビでそのこと言ってみれば?
673名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:00:49.72 ID:HLnk8Uz60
>>668
>>670
って事は代金は郵便局で払わないといけないの?
674名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:03:21.31 ID:gcAOtbs70
>>663
ウォッチリストは?入れてなかったならごめん
>>667
質問主は落札者だから難しいと思う
675名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:04:25.07 ID:UlyLFEGI0
>>673
代金の支払い先は出品者によって様々だから商品説明で確認するように
出品者の提示する金融機関、かんたん決済での支払いが確認できたら発送
676名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:07:09.12 ID:HLnk8Uz60
>>675
サンクス


M93Rが代引きであったから入札したけど
入札にコツとかある?
677名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:09:04.29 ID:z4gy8JH20
出せる金額以上で入札しない
678名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:13:46.28 ID:gcAOtbs70
>>676
代引きの手数料いくらだか確認した?
代引き初めて利用する人ってこんな取られるなら
普通に銀行振込のほうが良かった、て後悔する人もいるから
それも含めての支払い総額が自分の出せる範囲内でやったほうがいいよ
679名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:21:12.77 ID:hH37BwuK0
>>661
相場よりやや安めにしておけば
売れる。
クッション付き封筒でメール便2cmか
ゆうメール(追跡付ける条件)で出すのが吉
680名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:22:01.21 ID:hH37BwuK0
>>662
(ノД`)シクシク
インフルエンザーで子供がその次に自分が
その次に親爺似おばあさんと
でとどめが身内の葬式w
681名無しさん(新規):2011/10/05(水) 17:23:38.14 ID:hH37BwuK0
>>669
ここで言うより先に出品者だろうに
682名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:09:14.65 ID:24WQZcD00
今度初めてDVDを出品します。
ところでDVDですが、レターパック350に収まりますか?
プチプチで二重巻きにして発送する予定です。
発送方法に入れてよいかどうかわからないので、質問しました。
よろしくお願いします●
683663:2011/10/05(水) 18:13:10.41 ID:dN1suGn80
>>663です
オークファンで検索かけたら出るんですね
有難うございます!
684名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:14:27.06 ID:8BMTJohU0
レタパ350で気を付けないといけないのは
中身を入れた封筒の厚さを含めてが3cmまでということと
封筒の余った分だけ暴れるということ
余った分は新聞紙とかで埋めたら動きにくくなっていいと思うし
普通のケースならプチ二重巻きでも厚さ2cn程度だから大丈夫
685名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:18:36.67 ID:24WQZcD00
一重巻きでなく二重巻きでも大丈夫なのですか。
安心しました。
アドバイスどうもありがとうございました。
686名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:18:37.79 ID:2ppKs1Ny0
>>682
レターパック加えるなら先に封筒買って1つは手元に置いておいたほうが良い
3cm以下だけど角ばった大きめの奴は厚みが2cmぐらいじゃないと入らないから
687名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:21:09.09 ID:hH37BwuK0
>>682
>>684がくわすく

1度買って試すと良いよ
意外と意外に入らないときもあったりするから。
688名無しさん(新規):2011/10/05(水) 18:22:16.46 ID:hH37BwuK0
>>682
後はポスパケットやゆうメールなどもありますよ
689名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:01:02.94 ID:8BMTJohU0
ポスパケットもレタパ350と同じで問い合わせ番号有りでポスト投函配達
ポスパは自前の好きな大きさの封筒に入れて出すという事と厚さ3.5cmまでOK
ポスパの宛名は無料のポスパ専用宛名シールを郵便局でもらって貼って出す
ポスパはレタパと同じでポスト投函発送できる
690名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:02:30.07 ID:hmJNs0kX0
クロネコでよくね?
691名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:17:02.96 ID:HLnk8Uz60
これって無料登録だったら4999円までなんだよな?
なんか普通に5250円で入札できたんだが...入札したら解除できないのか?
692名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:23:43.13 ID:gcAOtbs70
>>691
以前プレミアム登録して解除しないままってオチじゃないよね?
登録状況調べてみ?
693名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:25:38.86 ID:WY1xMP/M0
>>691
これのいずれかにあてはまってるはず。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
下げ入札はできるけど、入札の解除は入札者側からは無理。
694名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:41:46.25 ID:HLnk8Uz60
>>692
いいや
今回が初めてなんだよ

さっきYahooからメールきたんだけど

現時点で下記商品に最高金額を入札しています。

1. 入札情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
商品:東京マルイ●電動ガン M93R
希望数量:1
商品単価:5,250 円
最高入札額:5,250 円(※この金額まで自動入札が行われます)

詳しくは入札時のYahoo! JAPAN IDでログインして、このオークションの商品詳
細ページにてご確認ください。


何か変な登録とかしてないよな...
あとからYahooから請求来たりして...
コワイイ(°=°)ガクガクブルブル
695名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:49:34.96 ID:96YAIeN+0
ナビを出品したいのですがポータブルナビを取り付けていた両面テープを剥がした時にシリアルも一緒に剥がれてしまいました。
シリアルなしで出品しても違反なのでしょうか?
696名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:56:33.80 ID:YS36E9H40
>>695
あたりまえ。
697名無しさん(新規):2011/10/05(水) 19:58:41.63 ID:96YAIeN+0
そうですか。
新しいの買ったのだけどもう古いのはいらないから売ろうと思ったけど売れないなら捨てるしかないですね。。。
698名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:00:40.98 ID:8BMTJohU0
なぜよりによってシリアルのところもしくは近くに両面テープ貼ってしまったの
699名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:06:46.49 ID:96YAIeN+0
車の構造上スタンドが使えず本体裏面に両面テープをめいいっぱい使って固定していました。
自分の不注意なので諦めて破棄するか友人にあげることにします。
ありがとうございました。
700名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:38:12.56 ID:QWYammCt0
初めての出品を考えてるんですが、評価が「新規」のままだと
詐欺などを警戒されて落札されにくいでしょうか?
701名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:40:30.44 ID:CDShmSQL0
>>700
逆の立場になって考えてみよう
702名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:45:32.56 ID:QWYammCt0
>>701
ちょっと入札は考えるかもしれないです
欲しいものはないけど、評価を得るために何か落札しないとダメっぽいですね
703名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:48:09.98 ID:51+chAGD0
>>700
商品価格やカテにもよるが…?まずは落札からした方が良いよ
704名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:52:11.10 ID:CDShmSQL0
>>702
とは言ってみたけど
最終的には価格によるよ、相場より安けりゃ落札される
当然自分でもわかってる通り入札は減るだろうけどね
705名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:57:04.80 ID:hH37BwuK0
>>695
がんがって保証書探せ
それで代行。
パナソの剥げるときがorz
706名無しさん(新規):2011/10/05(水) 20:58:07.92 ID:hH37BwuK0
>>700
ショップからというのが定石
707名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:04:13.70 ID:ICO2hi+90
708名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:06:33.33 ID:hH37BwuK0
>>707
質問で警戒されてる事判るね。
709名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:09:30.78 ID:HLnk8Uz60
無料会員でも5250円って入札できますか?プレミアム会員じゃないのにできたんだけど...
710707:2011/10/05(水) 21:10:29.31 ID:QWYammCt0
みなさんレスありがとうございます
ショップからいくつか買って評価をもらってから出品します
711名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:12:11.94 ID:gcAOtbs70
?デジャブ?
>>691 >>709
712名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:12:59.05 ID:hH37BwuK0
>>709
ヤフアプリか何か?
713名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:19:28.86 ID:J17OtDtd0
>>709
Yahoo!プレミアム会員登録なしで入札・値下げ交渉できる場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html

Yahoo! BB会員
ヤフオクアプリ(iPhone・Android版)からの利用
ソフトバンクモバイルの携帯電話を使って、モバイル版Yahoo!オークションから利用

上記に当てはまる場合は無料で5000円以上入札できる
714名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:38:11.31 ID:YKGZSDJp0
>>707新規でいきなり7万物の時点で警戒するの当たり前だけど
出品者が本物本物必死なところもなんか変だよなw買ってほしくてたまんない感がぱない
よっぽど金がないのかそれとも・・・・
715名無しさん(新規):2011/10/05(水) 21:50:17.03 ID:hH37BwuK0
>>714
円安の時に買ってとか資金繰りとか
716名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:01:33.90 ID:HLnk8Uz60
>>712
そうです
ヤフオクのアプリです
何かヤバい事なんでしょうか?
717名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:03:13.51 ID:HLnk8Uz60
>>713
サンクス
あと連投スマソ

...届く日時は分からないんだよな...親にばれちゃうな
718名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:04:05.13 ID:kchyhCXC0
>>642
本当に送ったから、追跡調査に協力しないんだろ。
送ってないなら、適当な嘘でも言ってりゃいいんだし。

出がけにポストに出したもの、どのポストか憶えてるのかよ?
いくつも発送したもの、一つ一つどんな色・形に梱包したかなんて憶えるのかよ?
719名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:12:01.22 ID:JxZ0+gBj0
>>716
んと、先にレスした人が誘導してるリンクが読めない環境なのかな?
そのアプリで出来ること、出来無いことの解説が載ってるんだけど。
結論だけ言えば、問題はない。
720名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:21:21.73 ID:hH37BwuK0
>>716
それで無料扱い
721名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:21:57.70 ID:hH37BwuK0
>>717
落札後指定すればいいじゃない
日時を
722名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:33:49.81 ID:gcAOtbs70
>>717
いくつ?高校生か?
723名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:42:16.19 ID:JxZ0+gBj0
>>718
わからないのなら、わからないと答えればいいと思うんだ。
全く無反応だと、悪い評価も付けたくなろう。
724名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:43:09.66 ID:ayIg41qQ0
どう見ても未成年
725名無しさん(新規):2011/10/05(水) 22:47:25.85 ID:COnLq3Jm0
>>718
「発送の証明も出来ない詐欺出品者」って書かれてもいいなら、そうしてればいいよ。
726名無しさん(新規):2011/10/05(水) 23:14:54.76 ID:q8ZYbM+m0
2日の夜に送料込みの商品を落札して、すぐに連絡しました
3日の夜に相手の方から連絡が来て振込金額が記載されていたのですが金額が間違っていたので
やんわりと○○円の間違いではないでしょうかということと早ければ次の日にでも
入金できるということを連絡したのですが未だに返事が返ってきません
もう勝手に正しい金額を振り込んでしまうべきなのかもう一度連絡をするべきなのか迷っています
727名無しさん(新規):2011/10/05(水) 23:17:05.43 ID:g09F/CKO0
>>725
「取り込み詐欺の落札者」って報復したらいいし
728名無しさん(新規):2011/10/05(水) 23:37:38.46 ID:GzMm51Hq0
落札あって終わった出品画像削除ってできますか?

商品が落札者の所に到着して評価もお互い終わったら、その落札者が当方の画像そのままで出品していたので・・・
キャンセルが多い人で評価が今回1になったので取り引きして評価が欲しいんだと思うけど萎えた
受け取りの連絡ですばらしい商品だとか言ってたので普通に使ってもらえるんだとばかり。
自分もオクで手に入れたもの使ってみて機能的に不要と判断したらしばらくして出品するけど
1日も使わずって。まあ、落札額より低い即決価格設定してるからいいけど
729名無しさん(新規):2011/10/05(水) 23:43:02.57 ID:8BMTJohU0
管理ページでその出品ページを削除すれば画像が消える
出品ページ自体は評価からいける
730名無しさん(新規):2011/10/05(水) 23:52:21.00 ID:/uNWisdW0
プレミアム会員じゃないと出品出来ないはずだけど

1.半年前ぐらいにプレミアム会員解約
2.今、出品ボタンおしたら何故か出来そう
3.あれ?プレミアムじゃないはずだよな?俺と思って確認してもプレミアムじゃない。
4.でも出品出来そう(まだ出品してないけど、週末ぐらいに出品したいと思ってる)

今、プレミアムじゃなくても出品出来る、キャンペーンでもやってます?
それとも、俺だけおかしい?
731名無しさん(新規):2011/10/06(木) 00:00:52.67 ID:p3CgKs770
>>730
カテゴリすべて選択して「このカテゴリに出品する」クリックしてみ
732名無しさん(新規):2011/10/06(木) 00:04:34.38 ID:WU+1VJmx0
>>729
ありがとう。削除しても画像なしの出品ページは見れるんだねなるほど。
全部消えて一切見れなくなるのかと思た。
733名無しさん(新規):2011/10/06(木) 00:48:51.68 ID:s9dGSv1u0
>>731
あ〜そこまでやったら無理だったわ
734592:2011/10/06(木) 00:49:00.73 ID:hNiEUWur0
商品がないから返金しますってナビが来ました・・・
735名無しさん(新規):2011/10/06(木) 00:52:00.39 ID:0ITbOaaE0
>>734
ちゃんと振り込み手数料も返せ!って言っとけよ
736名無しさん(新規):2011/10/06(木) 01:23:02.76 ID:6yvVoaRs0
現在出品中の商品に、違反商品の申告をされたが、申告状況に具体的な内容が
書かれていないので、心当たりの無い自分には対応の仕様がありません。

申告された商品は、時価よりかなり低めに開始時の価格を設定しているが、
現在のアクセスとウオッチの数から、相当な関心を惹いていることが判ります。
それで、入札者の中に申告者のIDがあれば、落札価格引き下げ工作に間違いないので、
Yahoo!オークション - お問い合わせフォームで、調査を依頼したが、まあ期待はしていません。

私の他にも、心当たりの無い違反申告をされた経験がある方もおられることと思いますが、
追加説明した方が方が良いのか、放置すれば良いのか、それとも他に何か対処する方法があるのか、
経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。
737名無しさん(新規):2011/10/06(木) 01:26:19.64 ID:p3CgKs770
>>736
無視
問題があればIDが停止するだけ
入札者も自分で問題がないと判断すれば入札する
判断できない馬鹿がフィルタリング出来てちょうどいい
738名無しさん(新規):2011/10/06(木) 01:30:50.78 ID:aAi7fzog0
業者さんの○○記念・1円スタート!で通常販売では5,000円の品を
誰も来なくて落札してしまった。(送料・通常料金)
翌朝、連絡してくるまでに こちらからナビしようと思うけど
通常の取引と同じ文章でいいかな? 
739名無しさん(新規):2011/10/06(木) 01:34:06.62 ID:aAi7fzog0
いいともー
740名無しさん(新規):2011/10/06(木) 01:34:43.58 ID:6yvVoaRs0
>>737
早速にお返事を下さって有難うございます。
ご指摘のように、無視して落札結果を待ちます。
741名無しさん(新規):2011/10/06(木) 08:28:03.41 ID:x8yEtxfi0
>>736
736さんに便乗させて下さい。
私も出す商品(生活消費商品)ごとに違反申告をされている新参者です。
もちろんガイドラインを確認し、商品自体にも説明の文章にも問題
ありません。
競合者が多い商品なので嫌がらせとネットでググり初めて知ったのですが、
少し疑問があり質問させて頂きます。
対処法として無視してかまわない、というのは私も知ったのですが
これって落札者さん達からも見える事なのでしょうか?
@違反申告されているオク、と。

742名無しさん(新規):2011/10/06(木) 08:32:02.66 ID:x8yEtxfi0
741です。
申し訳ありません、自分のIDをログアウトさせて
他の商品を見てみたところ解決しました。
違反商品のところをクリックすると、申告状況が
落札者さんから見える状態になってるんですねーー。
あちゃー嫌がらせは自分は気にしないが、落札者さんで
気にする人は気にするのかな。
だからここ数日いきなり入札が止まったのか・・・?
頭にくるな。
743名無しさん(新規):2011/10/06(木) 09:00:48.10 ID:6CilyVHJ0
申告の内容はもちろん確認するけど
画像と商品説明を見て問題ないと思ったら参加するし
そういう時にやっぱりモノを言うのは出品者の評価だよ
評価がまだ頼りないってのなら追加説明でもしておけばいい
ただ「違反じゃない」とか「いたずら申告すんな」じゃなくて
「申告がありましたが問題ないと思いますので続行します。
 ヤフーによって削除された場合はご了承ください。
 問題点をお分かりの方は質問欄より具体的にご指摘ください」
みたいなカンジで丁寧な文章で
744名無しさん(新規):2011/10/06(木) 09:52:12.90 ID:9wkoMZ9J0
>>741
違反してないなら気にすんな。
だいたいその商品が欲しい人は違反申告があろうが入札するもんだ。

但し、俺は違反を助長してる訳ではないので違反してるのが分かれば直ちに出品を取り下げなさい。
745名無しさん(新規):2011/10/06(木) 11:59:00.13 ID:2WTluoOo0
最近、転売屋の初心者が増えたのか?
746名無しさん(新規):2011/10/06(木) 12:01:58.58 ID:Ff3mx4pX0
どうせ空売りでもしてんだろ
747名無しさん(新規):2011/10/06(木) 12:27:14.44 ID:IpUHJyvu0
違反申告って付けられるとID停止になるんですか?
それとも商品が単品でヤフーから削除されちゃうの??
間違った違反申告イタズラをしているひとも利用停止になるって
きいたけどそもそも違反申告ってなんなんですか?
748名無しさん(新規):2011/10/06(木) 12:32:41.91 ID:yyUWKcym0
商品(生活消費商品)この書き方じゃ怪しいな
実際は違反してんじゃね
749名無しさん(新規):2011/10/06(木) 12:33:19.98 ID:xQJutd7U0
自分が違反してないなら、どれだけ申告されようと堂々としていればいい
もし、アカ停止になってもヤフーに説明すれば再開してもらえる

ただし、違反してるかもなーって覚えがある奴は別だからな
違反申告でgkbrしてる奴は自分の出品物をよく見直せ
750名無しさん(新規):2011/10/06(木) 12:39:13.60 ID:RDAiydYK0
>>748
うちもそう思う
751名無しさん(新規):2011/10/06(木) 13:18:52.83 ID:Eu9+AxOPO
出品者なのですが、すでに入札ありの商品を汚してしまいました。前スレに入札を取り消して、オークションを早期終了させ、早期終了した理由を明記する?みたいな方法が提案されていたと思うのですが、探せませんでした。
もう一度教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
752名無しさん(新規):2011/10/06(木) 13:31:55.34 ID:2xNNpFh/0
回答する前に聞きたいんだけど>>751の方法って手数料逃れになる?
結構メジャーな方法だからよく質問されるけど、答えて良いかいつも悩む

>>1
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

↑これに当てはまるなら、下のスレに誘導でおk?

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 125
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1317450123/
753名無しさん(新規):2011/10/06(木) 13:32:13.34 ID:tWGkqB+L0
早期終了した後には再度出品しないと早期終了した理由を明記できないし
今出品してるページに早期終了する理由を明記しておきたいなら追加説明すればいい
754663:2011/10/06(木) 13:56:02.89 ID:6sTGx0PB0
偽サイン物(書いてるのはアイドルのJKだから、よくある丸っこい字で書いてる)のに、字が崩れてて男の字。本物か聞いても回答なし
それなりに値段も上がってたから通報したら再出品されて3kくらいで落とされてて何かなぁ...
755名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:08:29.35 ID:WaxcU9fM0
オークションッ終了後、落札者が入金もせずキャンセルを申し出たり、ID削除してトンズラした場合、
出品者は落札システム利用料(落札金額の5.25%)をヤフオクに取られて損してしまうのですか?
756名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:10:49.61 ID:WaxcU9fM0
757名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:24:56.42 ID:pG94WjhX0
>>748
身バレしたくないから、正式名称は書かないけど
某フランチャイズ商品の買取商品
って書くとまた怪しいか。
一般家庭用のワックスとか、スポンジなんだが。
758名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:29:42.83 ID:tWGkqB+L0
どこか怪しい記述とか怪しい出品価格とか怪しい送料とかで出品してて
つけこまれる隙があるからじゃないの
759名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:36:13.66 ID:RDAiydYK0
>>757
あーあの系統か
(,,゚Д゚) ガンガレ!
760名無しさん(新規):2011/10/06(木) 14:42:54.22 ID:pG94WjhX0
>>758
嫌がらせってレスが無いのが笑ってしまった。
>>759
ありがとう、参加者多いし価格も厳しいからねぇ。
正直新参はつぶしたいんだろうね。
761名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:16:47.09 ID:/G7sjntX0
うちも>>736さん、>>741さんみたいに違反申告されて、何日か前にここで質問させてもらったんだけど、
申告は無視しています。最初は1つの商品だったんだけど、今は他の出品物まで違反申告されてます。
しかも全出品のなかでもやや高めのものばかりに、1〜3個づつくらい。付くときは1分おきくらいに3個とか。
なんかもうウイルスに感染した気分。

うちの場合は、偽物とか詐欺、詐欺トラブルの疑いみたいなやつですけど、ヤフーに問い合わせても何の解決にも
ならないし、出品者からはどうしようもないんですかね?
762名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:30:34.79 ID:wLb3BVkI0
>>761
そんなに申告されるなら確実に違反してるだろ
「うち」なんて言う奴は基本バカだから違反してるのにも気付いてないんだろうがな
763名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:33:17.00 ID:Di8ODxZE0
落札者へ『はこboon』使って発送中なんだけど、もう4日間連続で『持戻(ご不在)』状態になってる…
時間指定してないのに、なんでクロネコは毎日同じ時間に配達してるんだ?ワザとやってるとしか思えないな

で、出品者としてはこの状態を放置しておけば良いの?配達取り消しにならないよね?
さっさと受け取ってくれとは言えないし、取引は完了しないし、どうすれば良いんだ…
764名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:41:39.75 ID:STd5XCiq0
>>761
偽物は、違反申告だけじゃすまないよ。
逮捕あるからな
765名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:44:42.38 ID:6yvVoaRs0
>>736ですが、自分は現在中国人垂涎の商品を出品しているので、
入札価格は中国人か、中国人への転売を目論んでいる人が競り上げると思います。
恐らく入札希望者は画像を見て本物と認め、どうしても自分が落札したいので、
競合者を排除しようと、複数のIDで短時間に長け続けに申告したのでしょう。
違反申告後も、アクセスとウオッチが順調に伸びているので、当方は何もせず、
結果を待っているところです。
766名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:46:46.62 ID:6yvVoaRs0
×長け続けに→○立て続けに
767名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:47:09.67 ID:RDAiydYK0
>>761
やましい所がないのなら
そのまま堂々としてれば良いだけ。
うちも公官庁物出したらまぁ爆撃食らったけど
異常無く終了IDもそのまま。
768名無しさん(新規):2011/10/06(木) 15:48:29.16 ID:RDAiydYK0
>>763
それは放置
ヤマトと落札者の間の話で
ヤマトから困りましたといわれたら
そこで検討。
なので証拠は保全するように
769761:2011/10/06(木) 16:03:58.71 ID:GblYuGV40
正規店で購入した物なので偽物ではありません。
保証書やレシートなどはありませんが、ヤフオクのガイドラインに載っている"真正品との確信"はありますよ。
770名無しさん(新規):2011/10/06(木) 16:29:23.24 ID:IWXIGyf30
>>769
バカじゃないの?
自分が買ったって確信なんてどうでもいいんだよ
証拠がなけりゃ偽物扱いされても仕方ないわ
771名無しさん(新規):2011/10/06(木) 16:48:06.20 ID:rBmFJG/60
今まで検索の単語を省略して探してたのに
なんか今回ので省略したらヒットしなくなってるのな
今日やっと気がついたわ。。。
772名無しさん(新規):2011/10/06(木) 16:50:01.61 ID:0mjJX7NM0
>>714
お前みたいな障害者は否定しなければもっと怪しいと言い出すだろ
>>714みたいに致命的に頭の悪い落専池沼のせいでヤフオクのレベルが著しく下がった
こういう人種は嫌がらせで違反申告しまくっても、違反してないなら問題ないはずとか自分勝手な屁理屈で正当化する
773761:2011/10/06(木) 16:52:56.69 ID:GblYuGV40
>>自分が買ったって確信なんてどうでもいいんだよ
"真正品との確信"がなければ禁止出品物です。どうでもよくないですよ。
>>770
ヤフーオークションで、あなたが思っている本物ということの証拠とはなんですか?
もし本物と証明するために鑑定書が必要で、証明ができてないものが違反商品
だとすると、多くの出品物が違反商品だということになります。

774名無しさん(新規):2011/10/06(木) 16:53:34.60 ID:0mjJX7NM0
>>725
>発送の証明も出来ない詐欺出品者

詐欺の定義すら知らないくせに平気で口走るな、カス
お前は言葉の重みを考えたほうがいい
少なくとも公共の場で証拠もなく詐欺扱いすることのリスクくらいは考えろ、障害者
マジで落専の池沼を排除するべきだ
775名無しさん(新規):2011/10/06(木) 16:57:00.69 ID:0mjJX7NM0
>>726
正しいってなんだ?
出品者が告知した金額か?それともお前が思い込んでる金額か?
両者違うことを言ってるのに一方的にお前が違う金額を振り込んだら揉めるだろうな
どっちが正しいということじゃない
自分勝手な行動を起こしたお前に対してな
俺なら取引を中止するし、他の人だって同じ対応をとる
それだけお前の言ってることは非常識
776名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:02:33.91 ID:0mjJX7NM0
>>770
相手が偽物の証拠を出せない限りはそれで充分だろ
少なくとも法治国家日本ではなw
疑わしきは被告人の利益
悪魔の証明を求めてはいけないのだよ
777名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:05:50.12 ID:5sRVRZXX0
NG推奨がまた来たよ。
778名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:09:48.88 ID:hRNJ3/TR0
プチプチってどこで売ってるの?
779名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:14:36.27 ID:+u3H266s0
>>776
これからはコテハンつけてくれないか?
780名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:36:57.10 ID:tWGkqB+L0
>>778
ホームセンターとか100均とかアマゾンとか
781名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:39:07.13 ID:9wkoMZ9J0
ID:0mjJX7NM0
お前こそもっと丁寧な文章使ったらどうだ?
相手を威嚇しないと説明できないのか?
782名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:40:34.31 ID:9wkoMZ9J0
ID:0mjJX7NM0
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

回答者としては不適格だな。
783名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:47:41.39 ID:hNiEUWur0
784名無しさん(新規):2011/10/06(木) 17:58:04.75 ID:tWGkqB+L0
またカウモールか!
785名無しさん(新規):2011/10/06(木) 18:05:10.13 ID:hQR89r1e0
ID:0mjJX7NM0 ← キチガイはスルー
786名無しさん(新規):2011/10/06(木) 18:43:01.92 ID:46izkOr90
落札するコツってありますか?
787名無しさん(新規):2011/10/06(木) 18:51:34.11 ID:afSan/JB0
入札が無い状態で終了時間の1分内ギリギリに入札した場合
終了時間は延長しないようですが
もし評価50以下は入札しないで下さいと商品説明に書いておいて
評価50以下の人が入札した場合は取引しないといけないんでしょうか?
788名無しさん(新規):2011/10/06(木) 18:53:36.81 ID:vfpcUuSF0
商品を落札されたんですが相手の方のIDが排除になってるんですがどうしたらいいでしょうか?
789名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:17:59.84 ID:0mjJX7NM0
>>787
お前が決めればいい
取り消されたとしても相手は文句を言う筋合いはない
入札した時点で説明文に同意したのと同義だから
個人的には説明文すら理解出来ないような知的障害者は排除したほうがいいと思うがねw
790名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:19:48.07 ID:QvYGC/tA0
マイルール設定しといて人に聞く奴いるが
何のためにマイルール設定したのか、もう一度考えとけよ

>>788
入金前ならID削除はもちろんID停止にしても落札者都合による削除でok
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend

入金後なら普通に発送
791名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:22:29.25 ID:0mjJX7NM0
>>781
人に丁寧にしろというならまずは自分がしろ
他人には丁寧を求めるけど自分は上から目線で偉そうに講釈垂れるのか?
お前のような自己中心的なワガママ落専はヤフオクから消えろ
なにが威嚇だ、この池沼チンカス障害者がw
792名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:37:26.14 ID:vfpcUuSF0
>>790

ありがとうございます。
あと落札者を取消しにして時点の最高落札者の方に連絡を取りましたがこれは問題ないですよね?
793名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:43:39.23 ID:OgKhbBq60
ピックガンって出品してもいいんだっけ?
794名無しさん(新規):2011/10/06(木) 19:55:31.07 ID:Klt2zZqU0
質問お願いします。
前提として、ヤフオクはここ2年ほど利用しておらず、今後も利用予定なし。
ヤフーIDを仮にxxx1として、メールなどは現在も利用中のため、IDごと削除は出来ず。

xxx1でググると、評価や売買した中身が見えてしまいますよね。
これを見れなくする方法はありませんか?
ヤフオクを利用中の方に見られるなら仕方ありませんが
(といっても今は私は利用していないため、見る必要のある人もいなさそう)、
全く無関係に検索して誰にでも中身が見られるのは嫌なんです。
試しにプレミアムを解除してみましたが、まだ検索で出てくるので意味なかったようで…。
795名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:00:50.30 ID:hQR89r1e0
>>764
目的はわかるが無理
796名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:00:52.52 ID:4PuL10C50
>>794
自意識過剰だよ。誰もお前なんかに興味ねえよ


IDごと削除しろよ。
797名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:19:32.91 ID:Ezv0ZlXs0
>>794
新たにID取って活動拠点をすべて新IDに移し、旧IDを削除するしか。
それでもすべての記録が消えるわけでもないし、ネットで一度公開したのもは
ずっと残り続けると見たほうがいいよ。
798名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:41:12.80 ID:RDAiydYK0
NGNGとID:0mjJX7NM0
799名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:42:32.66 ID:RDAiydYK0
42mって。。。。
100円屋さんとかホムセン
後は文具屋さんとかでも注文出来るぞ
エアーキャプ
800名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:49:02.02 ID:Klt2zZqU0
>>795
>>797
すぐにお答えいただき、助かりました。ありがとうございました。
801名無しさん(新規):2011/10/06(木) 20:58:33.17 ID:RDAiydYK0
>>800
どこかで曝されてるんだよ
802名無しさん(新規):2011/10/06(木) 21:34:39.99 ID:U2Pj68St0
古物商許可証は出品数がどれくらいになってくると
必要になってくるのでしょうか?
803名無しさん(新規):2011/10/06(木) 21:52:10.65 ID:gkStlYwB0
数じゃなくて商売として仕入れと販売をやってたら必要
804名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:05:17.49 ID:U2Pj68St0
>>803
そうでしたか
ありがとうございます
805名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:14:25.40 ID:iwLT0Bxm0
>>798
黙って勝手にNGぶち込めばいいのに、いちいちNG宣言する奴って女々しいよな

ところで、お前を未来永劫NGにしたいからコテ付けてくれませんかs?
お願いします
806名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:17:54.91 ID:0ITbOaaE0
まさかの回戦繋ぎ直しw
807名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:27:09.73 ID:RDAiydYK0
>>802
でも段々取りにくくなってるので
貰うならいまのうち
808名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:28:54.53 ID:RDAiydYK0
>>805
お前もな
809名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:38:11.54 ID:iwLT0Bxm0
>>808
コテハンを付けて下さい

お願いします
810名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:43:44.94 ID:6yvVoaRs0
>>765ですが、終了30分前になっても、落札金額が伸びず、
「違反申告が効いたかな?」と不安になって来ましたが、
その後300台だったウオッチが500台へと伸び、数回の時間延長の末、
自分の落札予想価格の8割程で決着しました。
只、自分的には数人で競り合うと予想していたのに、低い段階から、
2名の競り合いになったので、違反申告が効いた可能性があると思います。
811名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:45:07.93 ID:e+zMtAOu0
あ、日本人じゃないアホが混じってる
812名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:47:52.36 ID:U2Pj68St0
>>807
マジですか
ありがとうございます。
813名無しさん(新規):2011/10/06(木) 22:49:08.23 ID:e+zMtAOu0
>>810
質問は何?
814名無しさん(新規):2011/10/07(金) 00:35:04.49 ID:NvMZq7z70
>>813
>質問は何?

オークションに関係ない質問はしないで下さい

815名無しさん(新規):2011/10/07(金) 00:59:06.89 ID:1eBtn0ft0
こちらは出品者です。
落札者様からヤフー簡単決済を使って代金支払いをされました。
代金入金予定日がもう少し先なのですが、この段階で商品を発送しても大丈夫でしょうか?
代金支払いがキャンセルされるなど、そういったことってありますか?
816名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:03:59.05 ID:jRx2V46C0
>>815
落札者が信頼できるならさっさと発送
相手からの印象も良いです

落札者が信頼できないなら
自分の口座に入金されてから発送
相手からの印象は悪いですがキチガイでなければ評価に悪いを付けるはありません
817名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:05:24.00 ID:uJu1/zG40
>>815
基本的に大丈夫だろうけど、0ではないのは確か
専用スレがあるので一度見てみるといいよ
Yahoo!かんたん決済Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301018285/
818名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:10:00.61 ID:1eBtn0ft0
>>816>>817
一応そういう可能性もあるにはあるんですね。
今回の落札者は評価を見る限り信頼できそうなので、早急に発送したいと思います。

どうもありがとうございました。
819名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:10:55.85 ID:qpKxAY4F0
初出品でコートなどの大きめ衣類を出品中なんですが
段ボールで発送しようかと思っているのですが新品無地じゃないとまずいですか?
調べてみたら段ボールは意外と高かったのでアマゾンやお酒などの箱を使い回ししたいと思うのですが
820名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:20:24.53 ID:fBzQNntM0
楽天銀行から楽天銀行に振り込んでもらったのですが、
未だに入金されません。(入金したと連絡をもらったのは5日の午後2時過ぎごろ)
「振り込まれてないのでお確かめください」とメッセージを送ってもいいと思いますか?
821名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:31:12.66 ID:g2Di5v0P0
>>819
別に汚れた箱でもなければ問題ない。
リサイクル段ボール箱で文句言うキチガイはなにをやっても文句言うから気にするだけ無駄。

>>820
当たり前。
822名無しさん(新規):2011/10/07(金) 01:53:44.16 ID:ga7DAYcs0
>>819
段ボールは生鮮食品用じゃなければ気にしなくておk
ただ、商品名によってはガムテープで隠してあげるといいかもね
商品が汚れないようビニール袋できちんと包装すれば文句は言われないと思うよ

私はコート類はショップで貰える紙袋で発送してる
ハンガーに掛けて二つ折りにして、折れが出来ないよう内側に薄紙等を入れる
その上からビニールで梱包して、ショップの袋に入れて発送

これで文句を言われた事はないなぁ
10万のコートの時に段ボールを使ったくらいだな
823名無しさん(新規):2011/10/07(金) 03:03:27.00 ID:h6OKIVgK0
>>820
「振り込まれてないのでお確かめください」じゃなくて
もっときちんとした文章でナビしたほうがいいです
824名無しさん(新規):2011/10/07(金) 03:14:30.88 ID:BEX4yecc0
>>823
DQNが頑張って敬語を使うとお前みたいな話し方になるよな
825名無しさん(新規):2011/10/07(金) 03:25:45.66 ID:Rcw2hoPR0
>>815どんだけお人よしなんだよ、ぶっちゃけそれだけ警戒心ないといつか
トラブル起きるぞ
金と物の等価交換なんだからいちいち無駄なことしなくていいんだよ
>>820も一緒だよ、振り込まれてないならまだ振り込まれてませんよってはっきりいえ
826名無しさん(新規):2011/10/07(金) 04:17:16.59 ID:ypmtC5KF0
>>189
こんなキチガイも存在するからねぇw
827名無しさん(新規):2011/10/07(金) 06:10:39.42 ID:Rcw2hoPR0
828名無しさん(新規):2011/10/07(金) 06:11:31.53 ID:h6OKIVgK0
>>824
頑張って敬語 ってw
敬語ね〜
ふ〜ん
829名無しさん(新規):2011/10/07(金) 10:53:05.04 ID:ZVKLfVyH0
>>826
入金後の発送なら先にちゃんと書くべきだってのは同意だぜ
評価云々はべつにして、俺の経験ではたいていの出品者は手続きすれば送ってくれるから、遅らせると落札者は不安になると思う
出品者がリスク回避したいと思うのなら先に書くぐらいの心配りは必要と思うよ
830名無しさん(新規):2011/10/07(金) 15:29:59.89 ID:NmUpKy+v0
落札者に入金先知らせてから、まったく連絡来ないんだが、どの位待つべき?
831名無しさん(新規):2011/10/07(金) 15:52:46.36 ID:Ayir9Wda0
>>830
何日待ってるの?
832名無しさん(新規):2011/10/07(金) 15:52:47.88 ID:2qJ/WHjU0
833名無しさん(新規):2011/10/07(金) 17:01:33.92 ID:tJnZ9w+R0
>>827
アッー!
834名無しさん(新規):2011/10/07(金) 17:27:24.43 ID:Kg2kHC3D0
>>827
それガセ
ネタ
835名無しさん(新規):2011/10/07(金) 17:33:25.53 ID:FmsMpZlX0
836名無しさん(新規):2011/10/07(金) 17:34:20.56 ID:FmsMpZlX0
やべここ晒し禁止だった
攣ってくる
837名無しさん(新規):2011/10/07(金) 17:46:43.81 ID:Ayir9Wda0
>>836
新小岩でNEXへ
838名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:03:11.55 ID:FLC5hkY80
説明欄に画像を貼られていることがありますが、これは大丈夫なのでしょうか?
839名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:05:41.34 ID:ypmtC5KF0
>>829
俺はメールの段階で発送してるよ
落札者の気持ちになって出品してるからねぇ・・・・
俺も入金後の発送なら先にちゃんと書くべきだってのは同意だぜ
だからって評価に出したりしないけどねー
840名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:15:21.28 ID:qnSgBBsW0
>>838
どういう意味で大丈夫と訊いてるかよく分からないけど。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html
841名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:19:10.87 ID:j3YUyXgK0
かんたん決済、俺は安物のゴミ売りだからメールの段階で発送してる。
ある程度の価値がある商品を扱っている人にはお勧めしない。

けど、相手に金を払う前に発送しろとは全然思わない。入金後はすぐ送ってほしいけど。
842名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:23:02.19 ID:VkpoXWcU0
俺は着金前の発送が一般化するのは違和感あるな。
実際に振り込まれるのは数日後なんだし、入金後の発送でも問題ないと思うけどな。
843名無しさん(新規):2011/10/07(金) 18:56:43.48 ID:2qJ/WHjU0
そのへんは出品者の判断で決めていいと思う。
しかし、落札者がそれをわかっておらず、発送が遅いと認識し評価に影響を与える
可能性があるので、保険の意味でも商品説明に明記しておいたほうがいいかと。
明記してるのに遅いとクレームをつけるのは、あきらかに落札者に問題がある。
844名無しさん(新規):2011/10/07(金) 19:06:35.81 ID:hf1ntfTq0
まぁ通販でもカード利用すれば普通に翌日発送だし
事情を知らん奴からすれば手続き後発送が当然の感覚だから
出品者としては予防線張るしかない罠

本当は、他のオークションの様になってればこんな問題もないのに
入金保障しないトラストが糞過ぎる
845名無しさん(新規):2011/10/07(金) 21:24:18.58 ID:zi0zsQpE0
>>842
すでに一般化しちゃってる事実があるんだから、事前説明は必要だと思うよ。
なぜ書かないかというとそれを読んで入札を避けられるのが嫌だからでしょ?
リスクは避けたいけど、少しでも自分が不利益を蒙るのは嫌だってのは我侭なんじゃないかな。
846名無しさん(新規):2011/10/07(金) 21:54:55.36 ID:yeqz1Rl/P
847名無しさん(新規):2011/10/07(金) 21:56:08.37 ID:yeqz1Rl/P
>>846
誤爆スマソ…
848名無しさん(新規):2011/10/07(金) 22:01:24.59 ID:VqOLAMoN0
着金後じゃないと発送したくない出品者とかんたん決済手続きしたらすぐ発送してほしい落札者がカップルになったら
にっちもさっちもいかなくなる
849名無しさん(新規):2011/10/07(金) 22:37:16.40 ID:nXyTNhHY0
はこBOONを指定して商品が届いたんですが、
緩衝材なしでダンボール箱きちきちにつまっていたせいで
ダンボールの凹みがそのまま商品にまで到達して
箱が破れていました

取引ナビで伝えるべきでしょうか
非常によい評価をつけつつコメントで言及しておくべきでしょうか
850名無しさん(新規):2011/10/07(金) 22:40:47.40 ID:4fHZ7ErwO
>>849
はこBAANじゃなくてはこBOONでおくってくださいって言えよ
851ぴぴ:2011/10/07(金) 22:41:27.14 ID:gSCH8ViDO
落札者しゃんがなかなかぴぴるん♪銀行にお金を振り込んでくれましぇんでしゅ(^▽^)

どうしたらよいでしゅか?(^▽^)
852名無しさん(新規):2011/10/07(金) 22:55:12.63 ID:VqOLAMoN0
>>849
はこBOONに申請して補償してもらえばどう
配送中にダンボール箱に凹みが生じたせいで中の箱が破損したんだから
853名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:25:16.14 ID:fYHJn4g60
PSPを箱つき説明書つきで出品して落札されて、普通に発送したんだけど説明書を入れるのをド忘れしちまったんだけど
相手は全然気づいてないらしく評価も非常にいいを貰ってしまった。。。

これって今からでも正直に白状して相手に説明書送るべき?
それともこのまま余計なこと知らせて激怒させずに忘れ去るのを待つべき?

相手が気づいて、俺が入れ忘れたことに激怒して悪い評価付けてくる可能性と
正直に白状して送料こっち持ちで送っても、それでも向こうがヘソ曲げて悪い評価に変えてくる可能性、どっちのが高い?
正直に言って送料もこちら持ちで送れば、悪い評価はつけてこないかな?知らせず向こうが気づかないほうに掛けるのとどっちがいい?

てか、ほんとに気づいてないのかな。気づいてるけど説明書なんてイラネーって思ってる可能性もあるか・・・
ちなみに評価のコメントだと全然気づいてないほど私の対応に大絶賛してるw
854名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:28:42.04 ID:n4dbwLPO0
普通の方なら許すんじゃないか?わざとでも無いのに評価変えるほど怒るってちょっとおかしいと思う
「申し訳ないですが、説明書をいれるの忘れていましたので、送ります」じゃだめなの?
855名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:37:38.01 ID:hIXWo8B/0
おれなら、「正直に白状して送料こっち持ちで送」る、かなぁ。
もちろん手紙付きで。「ついうっかりして入れ忘れました、すみません」みたいな。

そこまでやって、「それでも向こうがヘソ曲げて悪い評価に変えて」きたら……もう仕方ないよね。
こちら側には「入れ忘れた」っていう落ち度があるのは事実だし、
でも一応、上に書いた通りに送っとけば、あとで自分がモヤモヤする事もないし、
仮に悪い評価に変えられても「自分は誠意を示した」って事で納得できるんちゃうの。
次から気をつけようって思えるでしょ。

実は相手側が気弱な人で、「説明書付いてない事に気づいてるが、もしその事を言ったら、
逆ギレされるんじゃないか?」ってビビってる可能性も…。揉めたくないと思ってるとか。
や、明らかに相手側のほうが被害者で正しくても、そういうクレーム付ける事って結構度胸いるし。
(と思うのは俺がそういうチキンだからか…)
856名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:50:10.76 ID:PVdfjR6H0
>>853
説明書付で出品してんだから早く送ってやれ!!(あとで気が付くから!!)
時間がたつと気まずいことになるよ。
857名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:55:18.30 ID:76+VKLPq0
送るかどうか迷うのがすごいわw
858名無しさん(新規):2011/10/07(金) 23:57:22.09 ID:SIEzmAc00
>>853
とりあえず、とっとと謝罪ナビと物送れ。

ナビで「イラネー」と帰ってくるかも試練し、気付いてなけりゃ
「気付いてませんでした。有り難う御座います」と感謝されるかも試練。
(まぁ気づいてるだろうが…)

時間がたってから送ったり、相手が気付いて気分マズーと思ったら、
ほんとに評価落とされるかも知れないゾ。
そう言う具合の悪い事は、先に連絡する方が吉だ罠。
859名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:01:48.09 ID:I+aw197t0
>>853
今からだって相手が気づいて面倒ごとになるかもしれないし
壊れた場合、違反深刻の嫌がらせとか個人情報晒しなどの危険が降りかかるのと比較したら
なんぼのもんだよw

客商売でもミスを認めて誠意ある対応出来るかどうかが重要だし
大体、そんなことをクヨクヨ悩んで考えるより
さっさと解決するのが精神的にも健全だぞ
860名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:06:42.96 ID:Q+0xxTIW0
出品手数料10回まで無料のとき、三回の自動出品で設定したら手数料ってかかりますか?

又、再出品ツール(リベンジ等)の場合も再出品の手数料はかかるのでしょうか?

詳しい方教えて頂けないでしょうか
861名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:11:12.93 ID:JQJtTGeV0
>>853
すぐに速達で送った方がいいよ
送った後に入れ忘れてたけど速達で送ったからごめんねと連絡する
862名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:12:57.17 ID:JQJtTGeV0
出品手数料10回まで無料のとき、三回の自動出品で設定しても無料だよ
863名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:30:51.48 ID:1SKveTiy0
こんばんは

ドコモでヤフオクをやろうと思ってるんですが、新規契約の携帯でもできますか?

たしか直近2ヶ月の携帯料金を払ってなかったらできなかったような記憶があったような気がして
864名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:44:03.19 ID:c32TmX9t0
初めて本を出品しました。説明欄に状態は並〜良程度で新品同様の商品を求めてる方は
入札をしないでと書いたんだけど、並〜良ってどの程度なのか人によりますよね?
表紙が黒で少し引っかき傷のようなものが目立つ、でも中身はキレイだったから並〜良って
表現にしたんだけど間違ってますか…?みなさんのご意見を聞かせて下さい。
なんか自信なくなってきた…。
865名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:48:39.83 ID:i1Xqk9n20
>>864
自分でも書いているけど、状態のランクなんて、本当に人それぞれ。
ヘタにランク付けするよりも、
「少し引っかき傷のようなものが目立つ、でも中身はキレイ」って書けばいいんだよ。
866名無しさん(新規):2011/10/08(土) 00:57:15.79 ID:9iu9XgeA0
とりあえず本を出品する人は小口研磨の有無と日焼け具合と折れシミなどのよごれを明記してくれるとありがたい
867名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:02:37.45 ID:oyBwDou50
ヤフオクで検索した時に商品説明のキーワードも引っかかりますか?
出品タイトルに入りきらない商品の別名などを説明文の中に入れようと思うのですが
868名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:24:47.24 ID:v6OQlwmW0
落札者都合の削除って自動的にあっちにマイナス評価がつくみたいですが、
報復でこっちに「非常に悪い」つけられたりしないんでしょうか?
869名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:26:54.50 ID:sbEQHIQz0
>>868
削除されても落札者にも評価する権利は残ります
870名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:27:27.32 ID:83FwwgV+0
>>868
される場合もあります
871名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:33:28.83 ID:v6OQlwmW0
>>869-870
ということは、

落札者と連絡が取れないので仕方なく削除 → その後仕返しに「非常に悪い」される

ってこともありえるんですね・・・。
872名無しさん(新規):2011/10/08(土) 01:40:05.13 ID:G2IZSNLp0
「悪い」「非常に悪い」は内容が重要なので、なぜ削除したかの理由を
正直に書いておけば、見る人はわかります。
くれぐれも喧嘩腰の反応をしないように。落札者と同レベルに思われます。
873名無しさん(新規):2011/10/08(土) 02:03:33.08 ID:JIRZg2J10
>>866
小口研磨は古書店でもあるしねー
こればかりは
(新書でも有るぞ)
874名無しさん(新規):2011/10/08(土) 02:05:02.28 ID:83FwwgV+0
>>871
ありえるよ、もちろん
875名無しさん(新規):2011/10/08(土) 03:15:14.19 ID:+13n7CDe0
>>864俺は変に欲張って印象いいように書いてあとで文句言われるとやだから
はっきり目視で確認できるキズ、汚れがございますって書いてるよ
正直自分は商売うまくないとおもうけど
数千円の物でトラブルが一番やなんだよねw
ちょっとの金額の差なら普通に働いたほうが楽だし、でもブックオフやゲオに募金するのもやだからヤフオク利用してるけど
876名無しさん(新規):2011/10/08(土) 04:55:37.83 ID:u3B10gwQO
ヤフオクでケータイから出品すると出品手数料無料だけど、スマホから無料で出品することはできないのかな?
877名無しさん(新規):2011/10/08(土) 05:13:26.13 ID:VLcprqc+0
土曜日って郵便局は荷物の発送受付やってないんでしたっけ?
878名無しさん(新規):2011/10/08(土) 05:27:47.04 ID:+rAOAZq30
>>877
最寄りの管轄支店(本局/配達局)のゆうゆう窓口をご利用ください。
879名無しさん(新規):2011/10/08(土) 07:48:48.19 ID:2/KzD6mJ0
>>875
本はアマゾンとの競合だから、開始価格安くないと売れないよ
880名無しさん(新規):2011/10/08(土) 08:49:25.49 ID:dVAR05450
われもの発送なんですけどプチプチじゃなくて新聞紙とかじゃだめですかね
われもの自体は専用ケースに入っており割れる心配はないんですが
881名無しさん(新規):2011/10/08(土) 09:05:32.33 ID:nhZ9KtQ90
>>863/
ケータイ本人確認ができれば、できるんじゃないの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462018169
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136012771
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_354/

>>867
>>525

>>876
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/application/index.html

>>880
外箱ダンボールと商品の隙間に新聞紙を丸めて詰めるのはアリだけど、
商品を新聞紙で包むのは、商品にインクがついたり手が汚れるのでナシだと思う。
882名無しさん(新規):2011/10/08(土) 09:11:49.81 ID:4XXkNVTa0
ビニールに包んでからなら問題ない
883名無しさん(新規):2011/10/08(土) 09:12:00.74 ID:GGm3qBUY0
>>880
外箱も専用のキレイな箱の場合は
それが汚れたり凹んだりするとケチつける人がいるので
出来れば新聞紙に直接触れないように
1枚色移りしない薄紙などを間に入れる方が良い
884名無しさん(新規):2011/10/08(土) 11:21:54.21 ID:JjXwJBG30
レアものをわりと高額で落札したのですが、
引用されていた画像を調べるとどうもコピー商品サイトのものっぽい
出品者本人は違うといっているのですが
何分高額の取引なので不安が拭いきれません
出品システム料や落札手数料5.25%をこちらで負担すれば
キャンセルできるでしょうか
まだお金のやり取りはしていません
885名無しさん(新規):2011/10/08(土) 11:35:25.68 ID:n4ACvlOV0
そんなもん、出品者に直接訊くしかないと思うけど
886名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:19:01.85 ID:x/Mr7+ql0
>>884
まあキャンセルできるかどうかは相手と相談しないと分からないけど、
ちなみに相手の評価とか確認した?
偽物を扱ってるなら少なからず「悪い」の中にそういうコメントがあるだろうし、
本物なら「良い」の中に「本物でした」みたいなコメントが残されてるんじゃないかな?
887名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:23:50.19 ID:GGm3qBUY0
なんで調べれば分かることを入札前にしないかなぁ
888名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:39:54.57 ID:JIRZg2J10
>>884
当人は本物と思い込んでるというのもあるからねー
889名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:40:12.08 ID:SXNm8+Qs0
新規ID2つがお互いの入札額を更新しあって定価の3倍で落札した挙句、
キャンセルさせてくれと言ってきました。

・・・何が目的?
890名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:45:45.68 ID:MDx3MQ9i0
邪魔するのが目的に決まってるじゃん
891名無しさん(新規):2011/10/08(土) 12:50:42.69 ID:JIRZg2J10
>>889
釣り上げ妨害?w
892名無しさん(新規):2011/10/08(土) 15:00:04.84 ID:eXwvSQrm0
ただの悪戯と嫌がらせだろ
893名無しさん(新規):2011/10/08(土) 15:34:00.93 ID:2uy6t0BAO
ヤフー簡単決済(銀行ネット決済)で一部ポイント利用を選択したのですが、銀行の支払いページまで行って誤ってページを閉じてしまいました。
マイオークションを確認すると、支払いは完了していないのにポイントだけが減っていました。
このポイントはあきらめるしかないのでしょうか?(´;ω;`)
894名無しさん(新規):2011/10/08(土) 15:55:04.68 ID:GGm3qBUY0
>>893
試したこと無いから知らないけど
はこBOONとかショッピングでポイント使用してキャンセルしても
戻ってこないからたぶん無理
895名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:09:34.47 ID:JIRZg2J10
>>893
ちゃんと忘れた頃に戻りますよ。
896名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:43:53.74 ID:ZfDTm19EP
落札者です。
商品の発送方法で出品者にはこBOONをお願いしたんですが、出来ないと言われました。
どうしてですか?と尋ねるとファミリーマートまで車で40分ほどかかるそうです。
教えてもらった住所から調べると一番近いファミリーマートまで30kmほどたしかにありました。
そしてどうしてもはこBOONの利用が希望ならガソリン代として500円を別に負担してくれるなら
はこBOONでの発送を受けますと言ってきました。
もちろん500円も余分に払うとはこBOONのメリットがなくなるので断りましたが
落札価格と送料以外に別途の請求を後出しで出品者がするのは許されることでしょうか?
たしかに商品説明で発送はヤマトかゆうパックと書いてありましたが希望に応じますとも書いてありました。
どうも納得できません。
897名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:45:50.31 ID:stL2hhqtP
>>896
そんなえさにつられくまー
898名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:47:53.63 ID:PtD3BwCn0
>>896
許されています
899名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:49:09.67 ID:GGm3qBUY0
>>896
発送方法ではこBOON記載していない人に
自分で要求しておいて後だしはないだろう

往復で1時間以上かかる作業を要求しておいて
500円プラスされるくらいなら、良心的な出品者です

それを理由に悪い評価するようなら
あなたの方がキチガイです
900名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:49:38.19 ID:kB/uOuq6O
>>896
お前さー、田舎とか地方なめてんのか?
はこBOONごときでこっちはいちいちコンビニなんかいかねえんだよ、バーカ
ゆうバックや宅配便なんかは取りに来てくれるから利用してんだろ、察しろよ
901名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:49:43.40 ID:VLsWSK+S0
ふぁみまは近所にあるという設定のほうが良くないか?
近所なんだから命令に従えとぎゃーぎゃー言うほうが真実味がある。
902名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:49:47.90 ID:Snox4rME0
903名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:50:18.98 ID:JIRZg2J10
>>896
ゆりされます。
いや許されます。
逆の立場で考えてみましょう。
904名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:50:28.95 ID:YFWpSlqO0
>>896
最初から、はこBOONは提示してないんだし
生活圏や通勤などで近くに行く事があってついでで出せるならともかく
その為だけに30km以上車で走るのなら仕方ないと思うけど。
500円(ガソリン代手間賃)を払ってくれるのなら希望に応じると言うことだから
出品者の言うことも仕方ないと思うね。
905名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:52:42.06 ID:NUGp/aYN0
>>896
1行でまとめると『全面的にお前が間違っている』
906名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:53:55.96 ID:JIRZg2J10
>>896
田舎のコンビニ、気が付いたらただの野原と言う事も多い
907名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:54:14.96 ID:JIRZg2J10
>>905
ナイス纏め!
908名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:54:46.20 ID:2uy6t0BAO
>>895
戻るのに何日ぐらいかかるかわかりますか?
もともと使用期限があと2週間くらいだったので心配です(´;ω;`)
909名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:57:55.33 ID:zxVCH/hP0
500円プラスっていうのはやんわり断ってるんでしょ。
910名無しさん(新規):2011/10/08(土) 16:58:22.34 ID:JIRZg2J10
>>908
連休明けには戻ると思うよ
911896です:2011/10/08(土) 16:59:03.12 ID:ZfDTm19EP
なんだか酷い叩かれようで凹みました。
そうですか、私が間違ってたんですね。
少しでも安く発送できる方法を選ぶのは落札者の権利と思ってましたが
個人取引というのに世知辛いものですね。
回答ありがとうございました!
912名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:04:19.21 ID:JIRZg2J10
>>911
世知辛いとかの問題ではないかと思う。
個人だからこそ余計に。
913名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:09:38.23 ID:JIRZg2J10
希望に応じます=ヤマトか、ゆうパックを選んでね。だよ
914名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:10:05.47 ID:x/Mr7+ql0
>>896
>発送はヤマトかゆうパックと書いてありましたが希望に応じますとも書いてありました。

希望に応じますという意味は『「ヤマト」か「ゆうパック」のどちらか』って意味じゃないの?
だとしたらはこBOONは対応してもらえるはずは無いよね。
915名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:11:06.11 ID:stL2hhqtP
>少しでも安く発送できる方法を選ぶのは落札者の権利と思ってましたが

どういう育ち方をしたらそう思うに至るのか
これだから大阪人は
916名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:12:23.93 ID:GGm3qBUY0
>>914
定形外とか想像してたんじゃないの?
ただこういう書き方する人は定形外を希望した人には
荷物の保証しませんって言うと思うけどね
917名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:16:01.60 ID:JIRZg2J10
カテはフィギュアか??
918名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:17:37.60 ID:I+aw197t0
ID:ZfDTm19EP の人気に嫉妬
919名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:24:13.75 ID:2uy6t0BAO
>>910
それを聞いて安心しました♪
ありがとうございました(*´∀`*)
920名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:25:46.87 ID:JIRZg2J10
>>919
今晩覗いてみそ、最近処理早くなってるから
戻ってるかもよ。
921名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:31:08.46 ID:KGd2ChVj0
>>911
いちいち住所調べて相手が嘘言ってないか確認するとかもうね
これだから福岡人は
922名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:48:58.01 ID:stL2hhqtP
>>916
定形外を希望した人に荷物の保証をする出品者って居ないと思うぞ
923名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:50:54.12 ID:RM8w8cPz0
落札者をキャンセルする場合、どうやっても出品者か落札者かのどちらかにマイナス評価がつきますか?
924名無しさん(新規):2011/10/08(土) 17:52:02.60 ID:PtD3BwCn0
>>923
落札者が落札手数料の5%を支払ってくれて
落札者都合削除をしなければ、マイナスは付きません。
925名無しさん(新規):2011/10/08(土) 18:00:32.67 ID:stL2hhqtP
>>924
5.25%だ。
それと出品手数料10円、各種オプション料金、手間賃、機会喪失による
損失(時間と共に相場が下がる場合)もだ。
926名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:17:18.65 ID:0WbAL3Ba0
>>904 >>911
希望に応じます(サービス)=無料じゃないから。(こういう考え方は日本人だけ。)
ま、ここは日本だが、、、
927名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:28:54.91 ID:M2vIy1id0
>>926
904は何故?
928名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:38:58.44 ID:0WbAL3Ba0
間違えた!!

>>896 >>911
希望に応じます(サービス)=無料じゃないから。(こういう考え方は日本人だけ。)
ま、ここは日本だが、、、
929名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:46:00.76 ID:83FwwgV+0
ゆうパックで発送しますって書いてあったんですが質問で定形外郵便で
お願いしますと書いたら落札して頂いたら定形外郵便で発送しますと回答されました
落札後こちらの住所を返信したところ支払い金額と口座番号がナビで送られてきたんですが落札価格+送料850円を請求されました
定形外郵便で850円は2kg以内みたいなんですが、明らかに1kgもない商品なんです
送料間違いですか?と質問したんですが
「本来対応していないんだから梱包代とポストに入らないので郵便局までのガソリン代を請求させてもらった」といわれました
こんなに送料をぼったくられたら堪らないのでゆうパックに変更してもらいたいのですが
もう梱包済みだから変更できないといわれ変更してくれません…
930名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:48:50.62 ID:bxcXUga8P
931名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:50:10.21 ID:JIRZg2J10
>>929
今日は潮の流れ悪いねー
932名無しさん(新規):2011/10/08(土) 20:55:03.37 ID:G2IZSNLp0
>>929
質問はなんなんでしょう?
とりあえず、思い込みで行動したらダメですよと言っておく。
933名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:06:36.63 ID:ohWuRQum0
>>929
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
多く払いすぎた送料は返してもらえます。

一緒に送料も聞かなかったあなたにも落ち度があるけど、根拠のない手数料は払う必要はないよ。
この際だからキャンセルしてもらったら?
934名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:06:57.18 ID:kp6YH9DDP
商品券を、開始価格(額面-1000円)、即決価格(額面の金額)
この設定で送料込みにて出品したのですが、2回連続で
即決価格で落札後に間違えたのでキャンセルしてくれと言われて困っています
落札者はどちらも評価10台の雨ナシで内容を見ても別人のように思えます
イタズラのターゲットにされてるのかなと勘ぐってしまっているのですが
商品券の出品に際してユーザー間の暗黙の了解で何かやってはいけないことがあるのでしょうか?
935名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:10:46.09 ID:VLsWSK+S0
チケット商は産廃業者並に悪質な人間が多いから多分同業者潰し。
チケットの仕入れで落札が出来るから評価10ぐらい簡単に作れる。
そういう嫌がらせは無視が一番。悪徳業者もそのうち諦める。
936名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:15:44.60 ID:kp6YH9DDP
そうなのですか
回答ありがとうございました
937名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:32:59.52 ID:Exb/AwJA0
>>929 負けるな!
   「お手数おかけしますが、追加料金を支払います。
    出品者様のご自宅まで、ゆうパック集配のご依頼をお願い致します。」

この出品者へ!
本来、対応してない発送方法なら 断れ!!
梱包済みの商品には 住所氏名記載の上から、ペタッと送り状を貼ってやれ!
938名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:41:44.53 ID:PtD3BwCn0
お前らIDくらい見ろよ
939名無しさん(新規):2011/10/08(土) 21:51:54.57 ID:iVoZMvky0
出品者だけど落札者から連絡無い場合何日ぐらいで削除→悪い評価すればいい?
940小沢容疑者を支持する男:2011/10/08(土) 22:08:34.88 ID:b6W4rZzk0
まあ基本的に、返金要求されたら「訴訟で問題解決しましょう」と送信すれば終わり
いままでそういう対応したら、落札者は無反応になった
訴訟するなら最初から通常訴訟にしろ(小額挟むと余計な出費)
小額は被告の意思によりすぐに消滅する
まあ、入金前のキャンセルの場合でも、正当性がなければ訴訟提起したらいい
費用は10万(慰謝料込み)以下で1000円+さまざまな費用(切手で払う)=2000-2500円くらいか・・
まあ、2000円以内かもしれんが。。
とにかく2000円で10万稼ぐ、と思えばいい
941小沢容疑者を支持する男:2011/10/08(土) 22:11:06.22 ID:b6W4rZzk0
>>934
それ、業務(君が古物とやら取ったなら)妨害で告訴しろ
FX取引など含む雑所得が20万以下なら古物もってるはずないから、詐欺罪で告訴してみろ
942939:2011/10/08(土) 22:15:35.00 ID:iVoZMvky0
何日ぐらいで切ればいいのかな?
相手は結構悪い評価が多い。こっちから何回か連絡してるけど全く連絡ない
3日ぐらいで連絡無ければ切ってもいいかな?
943小沢容疑者を支持する男:2011/10/08(土) 22:17:14.20 ID:b6W4rZzk0
そもそも、落札しておいて返金要求なんて明らかにこちらの財産略奪が目的だからな
例えて言うと、原○事故起こした主犯(ミンスの菅、枝野)が、パフォーマンス優先して事故被害拡大させたようなものだ
原○反対する者=犯罪者予備軍、という世間の認識もある

ようは、日本は法治主義を導入してるから、ふざけたヤツは刑事でも民事でもいいから訴訟起こして刑務所へぶち込め
944小沢容疑者を支持する男:2011/10/08(土) 22:18:40.14 ID:b6W4rZzk0
>>942
僕なら5hで切る
でもまあ、普通は1日が限度かな。。
945名無しさん(新規):2011/10/08(土) 22:20:25.78 ID:Snox4rME0
>>942
>>5を参考に、商品や相手の評価によって
臨機応変に。
946名無しさん(新規):2011/10/08(土) 22:20:46.11 ID:oyBwDou50
>>942
一応3日くらい待って連絡無いなら連絡掲示板に連絡入れて、5日待っても何も無ければ切った方がいいかも
947名無しさん(新規):2011/10/08(土) 22:25:58.28 ID:Exb/AwJA0
チョキチョキ・・・
948939:2011/10/08(土) 22:41:54.28 ID:iVoZMvky0
ありがとう。やっぱり5日ぐらい待ったほうがいいのか
繰り上げのこともあるから早く終わらせたいんだけどなあ・・・・
949名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:14:21.27 ID:Oz3vdU+s0
100円で出品してるもので20,000+端数入札してみたら価格を下げて入札してくださいとか出た
できないの?
950名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:16:07.27 ID:JIRZg2J10
>>949
その価格の10倍だったかな
制限がある
951名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:17:36.94 ID:Snox4rME0
952名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:19:51.20 ID:Oz3vdU+s0
>>950>>951
なるほど!ありがとう
953名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:22:17.62 ID:JIRZg2J10
>>951
それは失礼orz
954名無しさん(新規):2011/10/08(土) 23:39:33.78 ID:CjxyjZg+0
>>911
死ねよチュプ
955ぴぴ:2011/10/09(日) 00:28:47.35 ID:zd+nuTUc0
埋めでしゅ(^▽^)
956名無しさん(新規):2011/10/09(日) 00:53:55.13 ID:d/QcteOo0
まだ評価10もない段階なんだけど、
なんか変なのに当たって落札キャンセルされた挙句
自動でマイナス評価つけられてしまいました
みなさんの評価見てるとマイナスついた人なんて
ごく一部でマイナス0の人だらけだし、
ここからマイナスついたままコツコツ伸ばすより
いっそID取り直した方がいいんでしょうか?
957名無しさん(新規):2011/10/09(日) 01:05:01.92 ID:cLKOAcnZ0
>>956
あなたは出品者?落札者?
自動でマイナス評価?自動というのはオークションマスターですか?
958名無しさん(新規):2011/10/09(日) 01:13:34.26 ID:d/QcteOo0
>>958
落札者都合でキャンセルってことになってました
実際には、商品に記載されていない不備があったので
その旨を指摘したところ、いきなり落札者都合キャンセルで
マイナス評価がつけられてしまいました
出品者に連絡してもなしのつぶてでどうしたらいいのか
959名無しさん(新規):2011/10/09(日) 01:14:11.51 ID:d/QcteOo0
すいません、>>957さんへの返信です
960名無しさん(新規):2011/10/09(日) 01:15:35.25 ID:wshStaFP0
あなたに非がないことが明らかなら
感情的にならずに評価に有りのままの事実を書いておけば
特に影響ありません
961名無しさん(新規):2011/10/09(日) 01:24:23.39 ID:cLKOAcnZ0
>>958
起きた事実を評価欄に正確に書けば>>960さんの言うとおり今後影響は無いですね
ただ稀なケースで評価も若いという事なので気分一新IDを変える手も有りだと思います
962名無しさん(新規):2011/10/09(日) 02:53:32.46 ID:h8OoSfWc0
>>958 報復せずスルーが良い。(他者がリンクし、貴方の評価コメが無いと性格が分る)

又は「非常に悪い」を貰った評価欄に 自己レスで
悪いを付けられた客観的な情況説明だけする。

納得行かない!一言文句が言いたいなら、評価返すならコメは 一方的で残念に思う。と

963名無しさん(新規):2011/10/09(日) 02:57:51.99 ID:wshStaFP0
>>962
スルーは良くない
後から見て相手側の評価に悪いが無いとやっぱり落札者が…ってなる
あくまで相手に付ける評価は自分の評価欄と同じ内容で
感情的にならずに事実をありのままに書くこと
964名無しさん(新規):2011/10/09(日) 03:01:01.34 ID:h8OoSfWc0
>>956 なるべく、新IDには変えない方が良い。(本人確認済みなら
同じPCからの新規IDは、ヤフー側ではじかれオーク参加出来なくなる事もある。

965名無しさん(新規):2011/10/09(日) 03:02:57.09 ID:h8OoSfWc0
>>963 そうか。そうだな。  質問者サンそうしなさいw(・ω・)bグッ
966名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:25:39.55 ID:jZ9YQCKb0
今はじめて出品してるんですが、もし落札された場合、基本出品者側が
ナビでメッセージを送ると思うのですが
そのときに伝える重要な項目ってなんでしょうか?
@送料を合わせた合計金額
Aこちらの口座情報

本名、名前、住所、電話番号ものせるのが当たり前ですか?
乗せるのがやだってよりも皆の当たり前を知りたいです
967名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:40:44.84 ID:QrZEN/bK0
>>966
あなたの名前や住所載せてもらえると
落札者も安心するよ

てかそれ知らせないと、モノ送って
相手が受け取った時、「誰?」って混乱するでしょ
968名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:48:48.97 ID:E/dnjpmw0
>>966
落札された時点で仮想から現実になるよな
969名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:50:57.09 ID:BVX9K89X0
ヘルプにナビの連絡の仕方あるよ
970名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:53:02.72 ID:eiAObBtn0
>>966
最初は落札側に回って、同業者の商品を何品か落札して
取引の仕方や梱包を学ぶのがオススメ。

出品者の個人情報を伝えないと、落札者は詐欺を疑いだし
スムーズに取引が進まない可能性が高いです。

とりあえず、公式のテンプレ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
971名無しさん(新規):2011/10/09(日) 04:56:26.17 ID:/rpcHWur0
>>966
落札者は、出品者の住所・氏名・電話番号を
聞いていないと、万が一詐欺やトラブルがあったときに
補填が受けられない=言わないと怪しまれる
972名無しさん(新規):2011/10/09(日) 06:33:17.92 ID:8nfgyusU0
>>896
お前のような自分の事しか考えられないような奴はヤフオクやめてくれ
973名無しさん(新規):2011/10/09(日) 08:23:00.36 ID:DVCpAUf90
>>966
その程度の個人情報を出し惜しみするメリットはないから
ファーストコンタクトでとっとと送るのが吉
そっちのほうが落札者に与えるイメージも良い
送る前に落札者のいままでの評価が見れるからそこで問題なければいつも自分はそうしてる。
974名無しさん(新規):2011/10/09(日) 08:50:16.54 ID:8nfgyusU0
>>966
落札経験あるなら分かるやろ
逆をやればええのや逆を
975名無しさん(新規):2011/10/09(日) 14:10:23.66 ID:qLubborb0
2つの商品を同じ人が落札して同梱可能な場合、
取引ナビでの連絡は初めだけ両方に書き、残りは片方でまとめて進めるよう促してもいいのでしょうか?
976名無しさん(新規):2011/10/09(日) 14:18:33.19 ID:8tP3mFW5P
>>975
最初の連絡からどっちか一つでしかしないようにしてる。
落札者を混乱させてしまうから一本化するほうが簡便と思う。
もちろん連絡欄には複数の落札品名を合わせて書いとくのは言うまでもない。
複数落札の感謝の言葉もね
977名無しさん(新規):2011/10/09(日) 14:23:08.07 ID:qLubborb0
初めからひとつに絞ればわかりやすいですね。
ありがとうございます。
978名無しさん(新規):2011/10/09(日) 14:29:08.25 ID:PCRRWG/x0
>>966
新規に限り、落札者側から連絡させるようにしてる
本当に変な奴多すぎだから
連絡来なかったら削除
979名無しさん(新規):2011/10/09(日) 14:56:02.75 ID:xap7T5zy0
>>911
>少しでも安く発送できる方法を選ぶのは落札者の権利と思ってましたが

それは入札の時点で選ぶことであって、出品者に負担を求めるお前が100%間違ってる
最初からはこBOONに対応してる出品者を選べば済む話なのに
送料を抑えたいなら出品者の家まで取りに行けよ
それやったら交通費が掛かるだろ?それじゃ馬鹿馬鹿しいよな
同じ事を出品者に要求してると気付け、白痴
980 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/09(日) 15:01:15.66 ID:Kenzug4U0
てst
981名無しさん(新規):2011/10/09(日) 15:55:05.82 ID:8nfgyusU0
>>911
徹底的に自分が見えてないようだな
お前スイーツだろ
少しでも安く発送できる方法を選ぶも何も「はこBOON」は選択肢に入ってないだろ
何が世知辛いだ

もうこの板見てねぇか


この手の非常識は今まで二人ばかり落札者で居た
「せっかく安く落札出来ると思ったのに上位入札者に被せられた、そいつを削除してくれ」とか
3kgの商品なのに「2kg以下で発送してくれ」とか
982名無しさん(新規):2011/10/09(日) 16:25:59.03 ID:NqEkYkGE0
出品者です。
落札者複数で、一人をキャンセルで削除しました。
誤って、繰上げをしてしまい、繰上げをされた方には事情を説明して拒否を頂きました。
削除しようと思うのですが、出品者都合、落札者都合とも悪いの評価がつきますと案内がでます。
次点が拒否の状態であれば、案内は出るけれど評価はつかないとの認識で間違いないでしょうか?
983名無しさん(新規):2011/10/09(日) 16:29:31.15 ID:+LRH5ndp0
>>982
大丈夫評価つかないよ
984名無しさん(新規):2011/10/09(日) 20:32:45.67 ID:x8yHu9dB0
質問から即決を希望してきてそれをOKする場合どうすればいいのかな
一旦終了して即決価格で出して待つのが無難?
985名無しさん(新規):2011/10/09(日) 20:48:52.63 ID:HkQqAqHs0
空白の時間が生じて他の人が入札して即決される可能性がある
入札してもらって早期終了が無難
但しその場合でもほんの数秒の間に偶然入札してきた他者に落札される可能性はゼロではない
986名無しさん(新規):2011/10/09(日) 20:58:19.67 ID:/rpcHWur0
>>985
>>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。


そもそも、その方法だって早期終了するまでの間に
入札される可能性はあるだろ
987名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:03:12.08 ID:HkQqAqHs0
はぁ
そう書いてますけど
988名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:05:25.68 ID:/67ycPeo0
書いてるのは書いているが正しい方法ではないな
989名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:05:32.87 ID:HkQqAqHs0
早期終了って規約違反・ガイドライン違反・法律違反なんだ
990名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:06:33.79 ID:HkQqAqHs0
よーし見かけたら違反申告しちゃうぞー
991名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:08:43.78 ID:1HJL06x/0
>>989
あなたの書き方では、再出品して早期終了なのかどうか分からないから。
即決の希望に応じて、その出品に入札してもらって早期終了って意味で書いてるなら、
現在価格以上での取引ってことで手数料逃れになる可能性がある。
992名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:10:41.15 ID:HkQqAqHs0
>>991
考えすぎだよ
ハゲるぞ
993名無しさん(新規):2011/10/09(日) 21:15:45.16 ID:HkQqAqHs0
でもちゃんと考えてみると君たちの言う通りだ

>>984
手数料逃れしやがったら違反申告するぞこの野郎
994名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:01:05.59 ID:eiAObBtn0
理解できたようで・・

>>984
即決価格でなく、即決する予定の価格を最低価格で出してみたらどうだろう。
質問者が入札したらそこで早期終了。
万一他の人が入札してきたら、仕方ないので争ってもらう。
995名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:03:24.76 ID:wshStaFP0
>>994
争ってもらうとか乞食根性丸出しだな

そこは削除して話し付けた相手に落札させろよw
996名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:05:39.20 ID:wshStaFP0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 657
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1318165498/
997名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:12:59.46 ID:eiAObBtn0
確かに、後々のことを考えれば質問者以外は削除したほうがいいかな。
ともかく、即決価格の設定は思わぬ割り込みがあるのでやらないほうがいい。
あと、上のほうで最低価格と書いてあるけど開始価格で再出品ね。
998名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:15:01.19 ID:sswa4lfs0
>>985
>但しその場合でもほんの数秒の間に偶然入札してきた他者に落札される可能性はゼロではない

はっきいってオークションで誰かを特定して落札させるのは無理。
その旨を伝えてすぐに入札してもらうしか方法はない。

但し、他の人が落札したらそのまま取引を続行する。
999名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:33:33.48 ID:/rpcHWur0
999
1000名無しさん(新規):2011/10/09(日) 22:33:54.46 ID:/rpcHWur0
1000なら高額落札
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。