ヤフオク初心者質問スレッド 623

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:25:46 ID:F0i8DB3E0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:26:58 ID:F0i8DB3E0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:27:43 ID:F0i8DB3E0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:28:35 ID:F0i8DB3E0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える
6《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:29:53 ID:F0i8DB3E0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:30:55 ID:F0i8DB3E0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:31:55 ID:F0i8DB3E0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:32:56 ID:F0i8DB3E0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》 :2010/11/11(木) 14:33:54 ID:F0i8DB3E0
以上でテンプレ終了です。


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 622
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1288491648/
11名無しさん(新規):2010/11/11(木) 14:35:37 ID:Y2SjK0280
>>1 Z
12名無しさん(新規):2010/11/11(木) 15:01:26 ID:jVRglSm90
おつー
13名無しさん(新規):2010/11/11(木) 15:36:03 ID:mO6wkzvQ0
質問です。

中古の石油ストーブを発送したいのですが、ゆうパックでは扱えないといわれました。
灯油を抜いて、空焚きも行っていましたが、ヤマト宅急便でも扱えないと言われました。
はこBOONもダメだと聞きました。

どうすればよいのでしょうか?伝票をごまかすしかないのでしょうか?

オークションで石油機器発送したことのある方、回答をお願いします
14名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:08:33 ID:Nh/vPq91O
2営業日以内に振り込んでください
ってのを守れなかったらどうなるの?
15名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:15:12 ID:luTBrJcO0
そんなバカは死ねばいいだけ
16名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:31:18 ID:1a5lPEGw0
>>13
ちょっと高くつくけど、ヤマトか日通あたりの
「小さな引越便」
みたいなの頼んだらどうよ。
17名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:45:32 ID:4VxsHKfZO
>>13
ヤマトだと、らくらく家財便 ってやつじゃないの
18名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:57:27 ID:nFrbhaFZ0
>>13

自分、ゆうぱっくでストーブを発送したことある。(オク以外で)
規約では「未使用に限ってOK」なんだけど中古のストーブを
空焚きして厚手のビニールでグルグル巻いて発送したよ。
伝票をごまかすというか「電化製品」と書いた。
19名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:59:46 ID:kw5mkGECO
誰か教えて下さい。オークション出品初めてまだ10日しかやっていないのに、本日突然ヤフーから、出品停止のメールが来ました?私は何も違反の出品はしておりません。出品復活するには、どうしたら良いですか?皆さん教えて下さい。
20名無しさん(新規):2010/11/11(木) 17:09:02 ID:0qUE0TqoP
発送方法に佐川急便着払いで発送って書いておいたら
着払いを代引と勘違いした落札者に連続で3人当たったんだけど
今は着払いは代引とは違うって明記しなきゃいけないの?
21名無しさん(新規):2010/11/11(木) 17:13:10 ID:3VqLGM100
>>13
おれも、>>18さんと同意見
22名無しさん(新規):2010/11/11(木) 17:20:42 ID:+TqIiK700
よろしくお願いします

出品者ですが、ある商品がを出品して1人入札がついています。
母が出品した後にやっぱり必要だからという理由で削除取り下げてほしいと頼まれました。

入札の取り消しをやったあとに出品を取り消せば500円は取られずにすみますか?
23名無しさん(新規):2010/11/11(木) 17:26:38 ID:Y2SjK0280
>>22
はい。入札者削除→早期終了or出品取消しでOK
24名無しさん(新規):2010/11/11(木) 17:29:10 ID:luTBrJcO0
>>22
誰もいなければ500円かからない。入札の削除は何ら問題ないのだが、気違いは入札を取り消されると逆恨みしてくるから気をつけてな。
25名無しさん(新規):2010/11/11(木) 18:19:53 ID:4VxsHKfZO
この場合は逆恨みではない
26名無しさん(新規):2010/11/11(木) 18:42:09 ID:luTBrJcO0
問題のない行為に対して恨みに思う奴は気違いだろw蛆虫は死ね。
27名無しさん(新規):2010/11/11(木) 19:45:16 ID:4VxsHKfZO
ルール守れよ、蛆虫
28名無しさん(新規):2010/11/11(木) 19:48:21 ID:luTBrJcO0
何このバカはwルール上問題がないことを逆恨みするのがルールを守ることだとでも言いたいのかね。
29名無しさん(新規):2010/11/11(木) 19:52:58 ID:cmWmO0940
蛆虫同士喧嘩するなしwww
30名無しさん(新規):2010/11/11(木) 19:56:34 ID:kAIvKZnU0
>>22
削除、取り消し前に商品説明追記で
記載になかったダメージが見つかったので出品取り消しします、
入札者さんごめんねー、てことを書いてから処理したほうがいいよ
31名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:17:32 ID:2ovVOl1H0
出品者です。
品物を落札、支払い、発送まで済んだのですが、
先方のIDが発送後から停止中になっていて取引ナビの
投稿ができません。
電話番号を控えていたので、発送済みの連絡はしたのですが
こちらの手違いで送料を多く貰ってしまった為、過剰金返金の
連絡をしたいと思っています。
この場合、連絡掲示板を使うべきか電話をする方がいいのか、
一般的なマナーとしてはどちらの方がいいのでしょうか?
アドバイス下さい。
32名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:29:38 ID:Rkq7ysf20
オークション終了後に画像が消えてるオークションを良く見るんですが何で消えてるんですか?
33名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:39:50 ID:HG5v4XUK0
>>31
電話でいいんじゃない?
>>32
出品者が画像を消したから
34名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:41:59 ID:Rkq7ysf20
>>33
終了後に画像を削除するなんて出来るんですか??
35名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:42:56 ID:kAIvKZnU0
36名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:45:37 ID:Rkq7ysf20
>>35
あ、すみませんテンプレに載ってたんですね…ありがとうございます。

それに引き換え嘘を教えるID:HG5v4XUK0って・・・
37名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:52:47 ID:kAIvKZnU0
>>36
33も説明省略して画像を消したから、という言葉になっているけど
言いたかったことはテンプレにあるのと同じことだと思うよ
出品終了のリストから削除したり、再出品すると自動的に消える
あと4枚以上他の画像うpサイト利用してあげた画像は
期限が過ぎると消えるね
38名無しさん(新規):2010/11/11(木) 21:04:14 ID:4VxsHKfZO
>>28
アホは因果関係が分からないのか。
こういうバカは入札価格が低いと、
自分勝手に入札者を削除したりするんだろうな。
時間の無駄だから参加すんなよ。
39名無しさん(新規):2010/11/11(木) 21:42:53 ID:4ngJVH5w0
直近3か月の落札率を確認できるページなどございますか
40名無しさん(新規):2010/11/11(木) 21:57:23 ID:ua+bsjZNO
ヤフーで、8日13時に落札してから10日の夕方に出品者から当方の個人情報(発送先)を求める取引ナビにその日の夜に返信し、
「振込先は追って連絡する」との事なんですが、それから未だ連絡が来ません。
何か時間が掛かり過ぎな気がするんですが、これはキャンセルした方が良いでしょうか?
もう少し待つべきでしょうか…?
41名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:03:00 ID:HG5v4XUK0
>>40
あきらめて待つしか
貴方からキャンセルすると落札者都合で削除され悪い評価にされるかも?
42名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:11:34 ID:ua+bsjZNO
>>41
レスありがとう。もう少し待ってみます。
43名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:45:15 ID:4VX/fLWX0
「美品です。状態は写真で判断してください」
→落札→取引→こちらに届く
→写真で微妙に見切れてる部分に不良
 (少なくとも美品といえる状態ではない)
→出品者に問い合わせる
→「写真で判断して落札したのはあなたなのですから
  責任を放棄しないでください。
  しつこい場合はブラックリスト入りと評価を考えます」

勉強料と思って諦めたほうが良いでしょうか?
44名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:50:02 ID:t0awnKPnP
スイマセン
落札者からヤマトのメール便を営業所止めにしてくれといわれたのですが、
個人発送でそんなこと可能なのでしょうか?
大口の法人のみしか営業所止めは出来ないと友達が言ってたのですが・・・
45名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:53:13 ID:CcxiWUIV0
46名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:53:30 ID:1wB+dFd/0
検索おかしいの早く直せや
47名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:53:45 ID:PNkv2YHa0
>>43
写真に写ってない場所に不良があったことは告げた?

まぁ、わざと不良部分が切れるように撮ったのかもしれないし
大体、画像で判断してくださいといった手抜き説明する出品者は
対応もロクなもんじゃないからね。
勉強代と言えなくも無い。

自分は落札する時には出品者の商品説明の仕方も
判断材料に入れてるから
そういう人からはどんなに欲しくても落札しないが。
48名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:54:26 ID:PNkv2YHa0
>>39
オークファンは?
4943:2010/11/11(木) 22:57:07 ID:4VX/fLWX0
>>47
告げました。その上での「責任を持ってください」です。
なぜかそのあと写真が消えていました。
(一応保存はしているのですが……)

勉強料として諦めるのが賢明なんでしょうね。
めったに出てこない品なのであせったのが悪かったんだと思います。
50名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:58:09 ID:t0awnKPnP
>>45
どうもありがとうございます
感謝です
51名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:59:06 ID:2ovVOl1H0
>>33さんありがとうございます。

あともう1つ。
スレ違いかもしれませんがアドバイス欲しいです。
既に取引完了した相手から趣味が合いそうだからという理由で、
週1くらいのペースで電話がかかってきます。
最初は誰かと思ったら落札者の人が御礼が言いたくてと。
取引時にお互いの個人情報を交換しているから丁寧な人
なんだなーくらいしか思わなかったんですけど、ちょっと
困っています。
こういうのってよくあることなんですか?
角を立てずにトラブルにならないようにするには、ヘルプデスクに
連絡したら対応してくれるんでしょうか?


52名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:02:19 ID:nFrbhaFZ0
>>51

ネット上の取引相手なんだから余程の緊急じゃない限り電話はしない。
ナビもしくはメールで用事は充分足りるから。
ヘルプに相談しても「当事者同士で解決してくれ」という回答があるだけ。
53名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:04:34 ID:PNkv2YHa0
>>49
そうか。
じゃあ画像が切れてる事も知ってて落札したんだから
自分は知らねぇよって事なんだろうなぁ。
高確率で、わざと写真に写らないように撮った可能性があるね。

泣き寝入りするか、せめて評価に記載するか
どっちかしか手は無いかも。
54名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:08:20 ID:ujaYD2OX0
>>49
その事実をそのまま相手の評価に書いてやったらいい。
「写真に写っていない部分に問題がありました」と。
55名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:12:22 ID:PNkv2YHa0
>>51
ヤフオクは個人間のトラブルには一切関与しないと
規約にも記載されてるよ。

相手が異性か同性かでも対応が変ってくるけど
まずは電話するのは止めて欲しいと頼む事が大事かと。
56名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:13:01 ID:CEKICJkI0
落札者がとんずらしてもシステム使用料って禿げに盗られるんですっけ?
57名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:13:55 ID:PNkv2YHa0
58名無しさん(新規):2010/11/11(木) 23:29:14 ID:CEKICJkI0
ありがたやありがたや
59名無しさん(新規):2010/11/12(金) 00:17:39 ID:A59r+4Q20
悪質出品者に注意してください。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289465479/

も参考にしてください。
60名無しさん(新規):2010/11/12(金) 00:39:15 ID:5ZMmwTm10
>>51
とりあえず気持ち悪いのに当たっちゃったなとだけ
拒否っちゃえば?
61名無しさん(新規):2010/11/12(金) 00:51:31 ID:4EA+N58h0
ゆうパックとかヤマトのサイズ規定はいくら細長いものであっても当然その長さ分のサイズになるんですかね
62名無しさん(新規):2010/11/12(金) 00:58:25 ID:h0i6jBdc0
>>61
細長くたって薄くたって
縦・横・高さの合計でサイズ決まる。
63名無しさん(新規):2010/11/12(金) 01:06:53 ID:4EA+N58h0
サンクス
64名無しさん(新規):2010/11/12(金) 02:47:37 ID:s/walC0SO
落札者です。
取引中に出品者のIDが停止中となってしまいました。
状況は代金を振り込む前で相手の連絡先は知っていますが、
こういう状況になられた方はいらっしゃいますか?
どういう対処をしましたか?
お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
65名無しさん(新規):2010/11/12(金) 03:05:13 ID:rc0kmPBO0
【ビデオ流出】仙谷長官「明らかな犯罪だ。責任を問うなと言う人は不健全な国民」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289493575/
66名無しさん(新規):2010/11/12(金) 03:25:27 ID:0CD4QQBKO
>>64
欲しければ続ける
67名無しさん(新規):2010/11/12(金) 04:56:54 ID:QW3y+1+g0
こっちのほうが断然安いだろ
http://noharadesu.blog27.fc2.com/blog-entry-8.html
68名無しさん(新規):2010/11/12(金) 05:47:30 ID:8lEYNWYQ0
最高額入札者なんですけど
ほかに入札者がいない場合
最高入札額を低く変更することは可能でしょうか?
69名無しさん(新規):2010/11/12(金) 05:54:24 ID:wcOQa1SN0
可能
70名無しさん(新規):2010/11/12(金) 06:08:21 ID:7WZwk6kQO
>>52さん>>55さん
携帯から失礼します。>>51です。

やっぱりヘルプデスクは何もしてくれないですよね。
異性なんですけど住所もわりと近いから怖いんです。
会いたいとか言ってきてるんで。
いざとなったら警察に相談するしかないんですね。
71名無しさん(新規):2010/11/12(金) 08:06:54 ID:EcfZHAig0
>>70
取引ナビで、
「取引はすでに終了しています。取引に関係のない連絡は迷惑ですのでお控えください。」
みたいなことを送ってみては?
それと、電話の着信拒否を忘れずに
住所が近くても、実際に家まで来ることはないと思うよ
72名無しさん(新規):2010/11/12(金) 09:20:19 ID:inHj//ot0
>>70
極端な話、異性であればあわよくばHしたいとか、そんな感情で
電話してるとしか思えないけどな。
73名無しさん(新規):2010/11/12(金) 10:07:04 ID:+XkoP0BO0
>>70
相手はどんな人なんだろ?
ほんとはキッパリと断って解決するのが良いんだろうけど、最近は逆切れする人もいるみたいだからね。
やっぱり警察に相談するのが無難なんじゃないかな?
74名無しさん(新規):2010/11/12(金) 11:18:54 ID:d/pvcoEUO
質問です。集荷と持ち込みの区別は相手方に分かりますか?
例えば、集荷したと送料1000円を相手方に請求し、実際は持ち込み割引で900の場合です。
変な質問ですが気になったのでよろしくお願いします。
75名無しさん(新規):2010/11/12(金) 12:27:47 ID:eMPLh9G1O
落札して入金したのですがなんの連絡もありません

何日くらい待ったらいいですか?
76名無しさん(新規):2010/11/12(金) 12:28:26 ID:WTfGqvW+0
オークション検索についてお聞きします。
検索キーワードは無しで出品地域のみ指定で検索可能でしょうか?
出品地域以外の指定はしたくないのですが検索キーワードを入力しないと検索不能みたいなので手は無いのかと・・・
77名無しさん(新規):2010/11/12(金) 12:44:53 ID:inHj//ot0
>>74
全然変な質問ではない。
専用スレでパート7まで延びるほど、大事な問題。

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
78名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:08:34 ID:d/pvcoEUO
>>77
ありがとうございます。そちらを見てみます。
79名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:23:10 ID:EcfZHAig0
>>75
いつ、どのような方法で入金した?
相手には入金したことを連絡した?

80名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:47:20 ID:5YmldRjW0
>>76
検索エンジンがGoogleに統一された関係で
ヤフオクの検索方法も変った。
Google検索のアルゴリズムで検索すれば大抵ヒットすると思う。

んで、ワイルドカード(*)は使えなかったんで
""で検索したら地域別で検索できたよ。

例えば北海道の出品者だけ抽出したかったらこんな感じ。
多分これで抽出できてると思う。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?va=%22%22&vo=&ve=&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=&aucmin_bidorbuy_price=&aucmax_bidorbuy_price=&f=0x2&loc_cd=1&abatch=0&istatus=0&buynow=0&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0&f_adv=1
81名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:48:50 ID:5YmldRjW0
>>75
テンプレ>>4に書いてあります
82名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:51:16 ID:5YmldRjW0
>>75
あ、ごめん。テンプレには入金後の事は書いてなかったね。
>>79も書いてるけど
送金方法と、連絡したかどうかによって違うからなんとも言えない。

同行間の銀行振り込みだったら3日くらいかな。
かんたん決済だったら、かなり掛かる可能性があるかも。
83名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:53:16 ID:5YmldRjW0
>>70
ストーカー対策と同じ事をする必要があるかも。
まずは次に電話が掛かってきたら男性に電話に出てもらう。

もし一人暮らしだったら怖いだろうから
やっぱり警察に相談してみるのがいいよ。
84名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:54:57 ID:WTfGqvW+0
>>80
ddでした!
85名無しさん(新規):2010/11/12(金) 13:55:33 ID:5YmldRjW0
>>64
ヤフオクのヘルプによると
停止中になった相手との取引は無効なので振り込まないようにと指示があります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
86名無しさん(新規):2010/11/12(金) 14:01:34 ID:7WZwk6kQO
>>70です。
>>71>>72>>73
それぞれレスありがとうございます。
まとめてですみません。
着信拒否も考えたんですが、言われるように逆ギレが怖くて電話に出ないかけ直ししないで対応してます。
二回目までは御礼と品物の不備だといけないと思ったんで。
話し方は丁寧だけど、聞いてもいないプライベートなことを語られたり少し変わってる感じなんです。
さっきも着信がありました。
怖いんで警察に相談してみます。
ありがとうございました。
87名無しさん(新規):2010/11/12(金) 14:08:58 ID:ihe8IoYy0
そんなもん知り合いに親父や恋人のフリをして出て貰うとか
電話中にそれらしいのが帰ってきたって設定で声聞かせたらいいじゃん

事件でもなければ警察は介入しないだろうし
88名無しさん(新規):2010/11/12(金) 14:22:21 ID:9ocrRoRs0
>>86
一回だけヤラせてあげたら?
89名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:06:17 ID:kZDYiQri0
cd 落札したら裏ジャケの背帯部分が破れていました。
ケースに入ってる状態だと分かりずらいですが
CDのトレイとケースから裏ジャケを取り出してみると破れてるのが分かります。
これはクレームいれて大丈夫ですか?
それ以外は問題ありませんでした
90名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:26:12 ID:0CD4QQBKO
クレームすべきだけど、面倒くさい感じならやめとく
91名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:40:20 ID:BXDCjNNH0
>>89
俺なら値段によるかな
それこそ何百円のCDなら聴けるだけで十分だと思ってクレーム入れないけど
コレクター色の強い高価なCDなら躊躇なくクレーム入れるかな
92名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:40:51 ID:Rp7oEsL80
>>89
そんな細かいこと言うのだったら、
正規の店で、ちゃんと新品買えや。
93名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:41:59 ID:Xu98DzsQ0
CDカテはキチが多いから怖くて出品できない
94名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:46:53 ID:0CD4QQBKO
>>92
相手がこういうガラの悪い奴だと最悪
95名無しさん(新規):2010/11/12(金) 16:17:51 ID:rc0kmPBO0
【尖閣ビデオ】 「首相の責任?流出させた男個人の問題だ。
         海保で働く資格の無い男だね」…安住防衛副大臣★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289542804
96名無しさん(新規):2010/11/12(金) 16:20:41 ID:eMPLh9G1O
>>79
>>82
ありがとうございます

銀行振込で入金の連絡もしました

連絡しようとおもうのですがなんて言ったらいいでしょうか?
97名無しさん(新規):2010/11/12(金) 16:54:59 ID:EcfZHAig0
>>96
何日の何時頃に入金したのかによるんだが
98名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:01:13 ID:x02lAtTrO
>>96
そんなことまでここで聞くなよ
リアルママンにでも相談しろ
99名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:25:55 ID:Sh9PJpzgO
落札者ですが、本日到着予定の商品を16日に到着するよう変更したんですが、出品者にとっては迷惑ですかね?
一応、出品者へはその旨、連絡したのですが・・・
100名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:26:02 ID:qs6t6mva0
出品手数料ですが
・出品システム利用料(今月の出品無料分)(10)  168.00円
で168円割引なのだが何故168円?105円じゃないの?
101名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:26:57 ID:wcOQa1SN0
>>99
べつに迷惑ではない
102名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:28:15 ID:EcfZHAig0
>>99
配送業者に連絡をして、16日に配達してもらうことにしたってこと?
問題ないと思うよ
103名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:41:53 ID:SKiw3yCEO
かんたん決済だとメールで報告いくからたまに取引連絡の支払い報告しない時があるんだけど
やっぱ出品者側からしたらした方がいいのかな?
104名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:50:08 ID:dx86QgTy0
あってもいいけどいらないや
105名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:51:38 ID:XL/Vbkzz0
03 と 103 で検索結果違うんだが、いつから?
106名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:51:39 ID:JiuuNlXAO
トライク落札したんだけど、今日商品が届いた。
ここまではいいんだけどなんかガソリン漏れとる…。
だから修理しにバイク屋まで乗っていこうとして走行してたらさ、信号待ちでエンジンが止まるのね。
今までバイクとかトライクとか乗ったことなかったからさ、まあこういうもんだと思ってたさ。
そしたらエンジンが止まったきりかからなってさ、結局レッカー呼んだ
ノークレームノーリターンって言っても酷すぎるから電話してもメールしても応答なし。
ヤフーにも問い合わせたけどまだ来ない
107名無しさん(新規):2010/11/12(金) 18:03:21 ID:CPhVglg70
>>103
相手がちゃんとメール受け取ってるかわからないから、ちゃんと連絡した方がいいよ。
108名無しさん(新規):2010/11/12(金) 18:16:03 ID:XL/Vbkzz0
>>105

あーこれは 03 で検索して引っ掛かるものは 103 でも引っ掛かるはずだけど
実際は 103 のものしか表示結果がでないってことね
109名無しさん(新規):2010/11/12(金) 18:48:20 ID:ihe8IoYy0
沢山再出品するときに本文をまとめて
追記とかにならないように書き換えられるツールありますか
110名無しさん(新規):2010/11/12(金) 19:02:09 ID:pxudeT+i0
>>109
ない
111名無しさん(新規):2010/11/12(金) 19:08:13 ID:EcfZHAig0
>>103
連絡した方が無難
112名無しさん(新規):2010/11/12(金) 19:26:06 ID:rc0kmPBO0
【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」
        「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいた★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289555607/

抜粋
仙谷氏は「外務省に頼らない中国とのルートが必要だ」と周辺に漏らし、
日本企業の対中進出に 携わる民間コンサルタントで、長く親交のある篠原令氏に
中国への橋渡しを依頼。調整の末、 民主党の細野前幹事長代理の訪中が実現した。
 
「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄)知事の尖閣諸島視察を中止
してもらいたい」−−。細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した

戴氏らはこの二つを求めた。報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると中国側に伝えた
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115000c.html
113名無しさん(新規):2010/11/12(金) 20:47:41 ID:A59r+4Q20
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x151924399?notice=clowb
50/車載対応/7型TFT液晶/12V電源/7インチ液晶テレビ/JJV-072
オークションID : x151924399
出品者 : ichienshop55


入札履歴を見ると分かる様に50個出品して落札台数は20台
残りの30台は入札価格を引き上げる為に自分で入札して
後日、自分の入札を取り消したもの。

出品者が値段のつり上げをしなければ開始価格の1円に近い金額で落札できたはず。
これを嫌った、出品者が入札価格をつり上げる為に介入した事は
明らかだ。

この出品者 出品者 : ichienshop55


にはみなさん、十分に注意されたい。

114名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:00:47 ID:Jm7XnJaK0
>>113
専用スレでやれ。
人の行為に文句つけるなら自分の行為もしっかりしろよ。
115名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:18:27 ID:DIZ+Pkqq0
普通のボールペンを落札してもらったのですが、落札者さんから
一番安い方法で送って欲しいとの要望がありました
あとで文句を言われても困るので、彼の言うとおり一番安い方法で発送したいと思うのですが
やっぱり普通の便箋に80円切手はって送るのが一番安いのでしょうか?
116103:2010/11/12(金) 21:18:36 ID:SKiw3yCEO
>>104>>107>>111
ありがとうございました。
117名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:26:11 ID:ilXS3CL60
>>115
落札者が要望した配送方法で配送出来るならいいんじゃない
それよりも安い配送方法があるならとりあえず相手に言ってみるのもいいだろうけど
118名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:26:45 ID:XpHaUhcs0
今ヤフオク繋がらないの俺だけ?
119名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:30:17 ID:BXDCjNNH0
>>118
君だけ
120名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:33:09 ID:DIZ+Pkqq0
>>117
すいません 自分の文章がおかしかったです
落札者はただ漠然と「一番安い方法で発送お願いします」と書いていました・・・
121名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:49:24 ID:PsujXwa60
Yahoo!オークションでの入札と、Yahoo!ショッピングでの買物、あとスタークラブのランクでよく
Yahoo!ポイント10倍とかのキャンペーンをしていますが、条件を満たして今回ポイントがもらえたのですが、
なぜか貰えるはずのポイントの半分しか貰えませんでした。
これはどうしてでしょうか?
122名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:52:55 ID:zE+WkqFFO
定形外で商品が届かないとかってありますか?
翌々日に届くみたいなんですが まだ届きません
123名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:56:32 ID:eNSqgjKg0
定形外は翌々日とはかぎらないよ
発送地と着地に左右される
124名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:57:01 ID:wcOQa1SN0
定形・定形外の普通郵便はたまに1日2日遅れるぐらいのことはある
行方不明になることもたまにないではない
125名無しさん(新規):2010/11/12(金) 21:58:52 ID:pxudeT+i0
>>120
まさか1本のみって事はないと思うからクロネコのメール便がいいかな?
A4以内、厚み1cm以内で80円
126121:2010/11/12(金) 22:05:04 ID:PsujXwa60
失礼致しました、より適切そうなYahoo!ショッピング板にて質問してきます。
スレ汚し失礼致しました。
127名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:11:41 ID:DIZ+Pkqq0
>>125
教えてくれて有難う
でもそのまさかなんです(´・ω・`)
128名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:14:01 ID:DyvUq1eLO
10000円で出品されてるものがあるんですが入札が2個あるのに10000円のままなんですが
つまり10500円で入札しても俺が落札してしまう危険性はないというこですかね?
129名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:20:59 ID:B0jEyfAS0
質問があります。
私は出品者で今回ある電化製品を出品しています。
現在入札が2件入っています。

本日梱包のために商品を確認したところ、部品の一部が変形していることに気づきました。
すぐに商品説明にその部分の写真と説明を加えましたが、入札者にその旨を別途お知らせすることは
できるのでしょうか?

動作には支障のない外観上の問題なのですが、後々クレームになることが怖いです。
130名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:23:13 ID:e8VwdKZ00
>>128
まず複数出品かどうか確認
131名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:24:58 ID:lRwHk6Kl0
>>128
「落札してしまう危険性」って意味不明なんだけど・・・
入札2(もしくはそれ以上)でスタート価格のままってことは
同じ人が複数回入札したことが考えられる。
1回目→15000円・2回目→10000円(現在価格までは下げ入札可)
だとしたら、あなたが10500円を入札すれば落札する可能性はあるよ。
132名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:25:55 ID:DyvUq1eLO
>>130
1個だった
釣り上げ大会してくる
133名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:27:28 ID:lRwHk6Kl0
>>129

入札者が出品もしている人なら出品商品の質問欄から伝えられるけど
出品していない入札者なら無理。

トラブルが怖いなら取り消して出品し直すのが一番無難。
その際には、取り消した入札者をBLに突っ込まず説明欄に
経緯を記載してからね。
134名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:29:48 ID:pxudeT+i0
>>129
基本的に連絡取れるシステムは用意されてないです。
出品者都合のキャンセルは嫌だろうから気になるなら出品取り消しで再出品するのがよさそう。
135名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:35:02 ID:B0jEyfAS0
>>133-134
どうもありがとうございます。
入札者は出品していないようなので説明欄に経緯を記載した後、取り消そうと思います。
136名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:36:13 ID:nHCu6pmmO
昨日の夜中にウォッチしていた商品がマイオークションのウォッチ(開催、終了)に見当たらなく、再検索しても見当たらなくなりました。
もし出品者都合で取り消しした場合、ウォッチ終了分にならないのでしょうか?

また、品はアイドルDVDなのですが、落札したら別タイトルのDVDのコピー差し上げますってなっていたから違反出品として削除されたのかと思ったんですが、この場合もウォッチ終了分として表示はされないのでしょうか?
137名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:44:03 ID:pGALGAmi0
やっと登録できたのに5000円以下じゃないと買えないとか・・・
使い勝手悪すぎ
138名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:47:00 ID:0CD4QQBKO
>>136
削除されたらページ自体消える
139名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:49:39 ID:EcfZHAig0
>>137
お前みたいな馬鹿にはオークションは無理だ
140名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:59:31 ID:nHCu6pmmO
>>138
そうだったのですか。
ありがとうございました。
141名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:02:35 ID:UO3c6lkT0
買った後でやはり買わなければよかったと思う商品があるのですが、
ヤフオクで落札した商品を再びオークションに出すのは前の出品者に対して失礼でしょうか?
利益目的ではないので、出品する場合落札時より価格を低くするつもりです。
142名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:06:11 ID:/bJ91hs4O
質問です。確か100品以上出品していると特定商の表示をしないと
いけないと聞きましたがみなさん表示していますか
143名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:09:43 ID:EcfZHAig0
>>141
ごく稀に文句を言う馬鹿がいますが、
落札したものはあなたの所有物なので、出品しても何も問題はありません
144名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:09:55 ID:Sh9PJpzgO
>>101
>>102

お答えありがとうございます。出品者側からしたら、早い目に到着さして、取引を終わらせたいのではないかと思っていました。
145名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:16:33 ID:vAhGNBJ90
>>142
そのような決まり事も規約も規則も法律もありません。
146名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:19:46 ID:UO3c6lkT0
>>143
回答ありがとうございます。そう言われて安心しました。
他にほしい方がいるかもしれないので出品してみることにします。
147名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:22:57 ID:5YmldRjW0
>>142
Yahoo!オークション-特定商取引法について(2006年2月1日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060201.html

1ヶ月あたりの出品数が200点以上、または一時点において100点以上の商品を新規出品している出品者
落札額の合計が1ヶ月あたり100万円を超える出品者
落札額の合計が過去1年間に1,000万円を超える出品者
商品説明の内容から事業者であると認定できる出品者

が該当します。
これはヤフオクの規約ではなく法律で決められてる事なので
守らなければならないのですが、
他人様の事はあんまり気にしてないので、
該当する人が表示してるかどうか、よくわかりません。
148名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:35:05 ID:0CD4QQBKO
>>142
店や業者以外はしてない
149名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:06:28 ID:LoY3mH+dP
かんたん決済の受取口座
これは入札で入金あり
ウォレットの受取口座
これは何のため?
150名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:20:40 ID:W4PJbB1H0
>>149
ウォレット、ネットバンキングあたりのヘルプ読むと
分かると思います
ネットバンキング利用しない人には関係ないので
口座登録する必要はなし
151名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:32:12 ID:LoY3mH+dP
どもども。
152名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:44:25 ID:TogMFnpJP
1万円即決の商品を落札しました。
落札後出品者から取引ナビが着たのですが、
こちらのミスで開始価格と即決価格の料金入力を間違えてしまった
出来れば2万円で買ってほしい、無理なら落札者削除せず再出品する
もちろんマイナス評価はつかないし、落札手数料も請求しない
という取引ナビのメッセージが来ました。

こちらの落札価格で取引したいと伝えたのですが、仕入れ金額以下では取引できないと言われました。
1万円でほしいんですが無理なんですかね??
153名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:45:42 ID:KXde2vuGP
複数のIDが欲しいです。
複数分の料金払います。
づやってやるの?
154名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:55:04 ID:M5zvStmv0
>>152
無理です。

ヤフオクのヘルプにもあるとおり、落札したからといって取引を強制することは
できません。
155名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:57:06 ID:JuLYm5II0
>>152
あなたが出来ることは、せいぜい評価でその事実を相手に書くことぐらい。
156名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:04:09 ID:0B83iZQIO
>>153
ログアウトしてから、ふつうに新しいIDを作ればいいよ
157名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:08:33 ID:ykrMxF7o0
うp
158名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:40:41 ID:sZ2oNclr0
キッザニアの入場時にもらった次回割引券(大人無料券)を
出品したところ数時間で2件も違反申告されていました。
他の出品者のものもたくさん確認しましたが普通の購入されたチケットも含め
すべて1-2件違反申告されていました。

違反内容は
「特定商品に関する特別ルールを順守していないもの」
「債券、有価証券、議決権行使書など、出品禁止物に該当するもの」
「その他、利用規約やガイドラインに違反するもの」
この3パターンでした。

利用規約も確認しましたが特に違反らしきものはなかったのですが
どの辺りがガイドライン違反と見られたのでしょうか?
このまま出品していて取り消しされる可能性はあるのでしょうか?
159名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:42:24 ID:BeDs+LJG0
質問させてください

「注目のオークション」の仕組みについてよくわからないのですが
注目のオークションを設定すると一番最初のページに掲載されて
さらに金額を高く設定するほど出品したカテゴリの上位にランクされるというのはわかるのですが

「同一タイトルの商品」で「出品カテゴリが違う」場合、お互いが注目のオークションを設定した場合の
相対関係はどうなるのでしょうか?カテゴリ優先?金額優先?

また、落札者が商品を検索する場合、終了時間でソートする場合が多いと思いますが
実質注目のオークションは金額自体は高くしてもあまり意味がないという認識でOKですか?

160名無しさん(新規):2010/11/13(土) 02:38:10 ID:TsqoDg1d0
>>158
問題無し。

>>159
終了時間優先になる。同一カテで同じ金額を注目のオークションしてもやはり終了時間で上位へランクする。
上の方へ上げておくと確かにウォッチは増えるけどね。
161名無しさん(新規):2010/11/13(土) 02:59:11 ID:BeDs+LJG0
>>159
ども。
注目のオークションは金額自体を高くしても
ほとんど意味がないってことですよね?
たとえ何百円設定しても終了時間が1時間早い10円のほうが上に来るってことだし
162名無しさん(新規):2010/11/13(土) 03:58:32 ID:0B83iZQIO
>>158
ダフ屋行為と誤解して違反申告する人がいるのでは。
ふつうの出品なら問題ありませんが。
163名無しさん(新規):2010/11/13(土) 04:59:32 ID:TsqoDg1d0
>>161
いやいや、金額高いほうが優先的に上に上がる、その中で同額同士は終了時間が短いのが上。
売り切りで勝負するならカテゴリー開いた時にスクロールしなくても見える位置にランクさせると反応は大きいよ。
164名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:18:27 ID:jJwg7Q600
>>161
皆が皆終了時間でソートするわけじゃないので、
意味はあると思うけど
165名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:44:35 ID:A/bs1pAZ0
よろしくお願いします
画像をうpしたいんだけどデジカメで撮ってPCとケーブルでつないで
その画像をうpできますか??
PCの方に画像を保存すればだいじょうぶかい?
166名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:49:40 ID:jJwg7Q600
>>165
一旦PCに保存しなくても、デジカメから直接upできるよ
167名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:53:22 ID:Q+W1Scb50
美女のくっさいマンコ舐めたいです
168名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:55:05 ID:A/bs1pAZ0
>>166
本当ですか?
USBかメモリーをPCにさしてですか?
169名無しさん(新規):2010/11/13(土) 08:59:25 ID:jJwg7Q600
>>168
自分は、デジカメをUSBケーブルでPCに繋いで
デジカメの中のデータをupしてるよ
170名無しさん(新規):2010/11/13(土) 09:01:00 ID:A/bs1pAZ0
>>169
それは画像の設定のところでできますか?
PCの画像選択する見たいに
171名無しさん(新規):2010/11/13(土) 09:02:30 ID:jJwg7Q600
>>170
うん、普通にできるよ
172名無しさん(新規):2010/11/13(土) 09:05:08 ID:A/bs1pAZ0
>>171
ありがとうございます!助かりました
173名無しさん(新規):2010/11/13(土) 09:06:18 ID:JBsm4w000
>>165
>その画像をうpできますか??
>PCの方に画像を保存すればだいじょうぶかい?

ワロタ
174名無しさん(新規):2010/11/13(土) 09:09:08 ID:JBsm4w000
>>170
>それは画像の設定のところでできますか?
>PCの画像選択する見たいに

2行目最後「かい?」が抜けてる
175名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:15:00 ID:se5htSZ00
落札したですけど、着払いで送るから発送後お知らせします

と言われましたが大丈夫でしょうか。
176名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:18:40 ID:jJwg7Q600
>>175
何を聞きたいのかわからん
177名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:20:48 ID:M5zvStmv0
>>175
代金はいつどうやって払うの?
178名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:36:08 ID:se5htSZ00
>>177
説明不足でした

代金はかんたん決算です

なんで送料教えてくれない、で不安なったので。
179名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:37:11 ID:sjmnQf/k0
>>106
NC ,NR は法律的に出品者の免罪符ではないって
ヤフオクのどっかで公式アナウンスされてるの見た事あるよ
諦めずにじっくり頑張るしかなさそーだけど
180名無しさん(新規):2010/11/13(土) 11:16:58 ID:/VBEMoTm0
>>178
「家人に準備させておく必要がありますので着払いの料金をお知らせください」と言えばいいじゃん
181名無しさん(新規):2010/11/13(土) 11:18:14 ID:abYaFoA10
>>178
送料聞けば教えてくれるかも
182名無しさん(新規):2010/11/13(土) 11:29:06 ID:jJwg7Q600
>>178
出品者が、自分で送料を調べて伝えるのが面倒なので着払いにしたんだと思う
183名無しさん(新規):2010/11/13(土) 11:50:40 ID:sREkf8OP0
新規で落札しました。
取引ナビを使ってやりとりをしているのですが、それについて質問させて下さい。
出品者:送付先・支払い方法の連絡

私:送付先、ヤフーかんたん決済ですぐ支払い出来ることを伝え
  物代+送料を決済し、支払い手続き完了の自動メールが送付される。
以上、落札から決済まで5分程で順調に進んでいたのですが、
ヤフオクの常識的に次の連絡は出品者から来るものなのでしょうか?
それとも私の方から支払いが完了しましたと、ナビに入れるべきでしょうか?
落札した商品名をクリックすると、「決済をする」という項目があり、
決済がちゃんと終わってないのかな?と不安になりました。
184名無しさん(新規):2010/11/13(土) 12:14:42 ID:/VBEMoTm0
>>183
かんたん決済ご利用明細に載っていれば支払い手続きは完了しているし、出品者にもメールが
送られているから心配はいらない。漏れの場合は商品の発送後に入金確認を兼ねて「発送しました」
ナビを送っているし、多くの出品者も同じようにしているようだから待っていればよろし。
185名無しさん(新規):2010/11/13(土) 12:22:14 ID:T0honju+0
>>183
かんたん決済なら、出品者にもメールが届くから支払いが済んだことは容易に分かる。
ただ落札者から、支払い完了のお知らせをした方が項目があることだしベター。
出品者からも確認は出来るが、落札者から連絡が来るのかな?と思って、
少なくとも自分は1日ほど様子を見てから、発送する。
186名無しさん(新規):2010/11/13(土) 12:38:20 ID:sREkf8OP0
>>184
>>185
解りやすく説明してくれてありがとう。
杞憂だったようで、たったいま出品者さんから入金確認と発送しました
との連絡いただきました。
あまり連絡をするとウザがられるかなと思ったけれど、
今後は迷っていないで積極的に連絡してみようと思います。
187158:2010/11/13(土) 13:17:10 ID:sZ2oNclr0
>>160>>162
ありがとうございます。
ダフ屋的な値段はつけていないので
そのまま出品しておくことにします。
188名無しさん(新規):2010/11/13(土) 13:42:58 ID:MmW9mbJoO
質問なんですが個人の出品者は落札者から消費税を取ってはいけないのですか?
自分は2〜3万のものを結構出品するので
消費税取れば1000〜1500円儲かるんだが
189名無しさん(新規):2010/11/13(土) 13:44:02 ID:/VBEMoTm0
>>188
消費税を取って(預かって)いいのはストアだけです。
190名無しさん(新規):2010/11/13(土) 13:46:59 ID:0L02N3gN0
>>188
お前がその消費税を税務署に納めるのかい?
納めないならヤフーの規約以前に、単なる詐欺。
191名無しさん(新規):2010/11/13(土) 13:55:30 ID:+nt/IcX30
>>188

スタート価格に組み込めば良いんじゃないの?
192名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:11:14 ID:MmW9mbJoO
>>189-191
とんくす
なら包装手数料みたいな架空の手数料作って5パーセント取るならアリですかね?
このパターンのやつは結構見かけるし
193名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:17:03 ID:wspr6vDtO
>>192

おまいさんの自由なんだけどそもそもガイドライン違反

それをやると基地外が落札後に評価で暴れる可能性大


長い目で見ると一番損するのはおまいさんだよ
194名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:24:35 ID:K6evO2+o0
>>192
結構見かける=認容されてる と思わない方がいい。

最初にきちんと明記してても、読んでないやつは多いよ。
無用なトラブルや、下手したらID停止も覚悟のうえでどうぞ。

他の人も書いてるが、最初から組み込むか、
最低落札金額を設定しとくのが無難。
195名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:25:35 ID:MmW9mbJoO
>>193
説明文読んで納得出来ないやつは入札しないで下さい
後からゴネられても非常に迷惑です

と注意書きしとけばいいと思う
196名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:25:54 ID:W4PJbB1H0
>>192
だからその包装なんたらの5%も加味した上で
スタート価格設定すればいいじゃん
手数料に見合わない梱包してる奴は
評価でボロクソたたかれてたりするよ
197名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:27:25 ID:W4PJbB1H0
>>195
入札率下がると思う
まあ、がんばれ、もしもし
198名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:36:33 ID:sREkf8OP0
たびたびの質問です。
落札目的でIDを作った新規なのですが、
評価の少ない落札者では出品者さんも不安だと思います。
質問欄から取引が少ないことを報告し、
入札許可をいただいてから入札しようと思っているのですが、
いったい評価がいくつになるまでそうした方がいいでしょうか?
主観でかまいませんのでアドバイスお願いします。
199名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:56:14 ID:8lJnvf2D0
>>46
>>105

自分も気づいたんだけど
何なの?
200名無しさん(新規):2010/11/13(土) 14:56:41 ID:K6evO2+o0
>>198
自分は逆に質問欄で入札許可云々言われると面倒に感じるタイプ。
そんな質問が来たらBL入れることも。
“新規や評価少ない人は事前に質問欄から〜”と明記してない人にまで
いちいち申し立てしなくてもいいと思う。
201名無しさん(新規):2010/11/13(土) 15:02:33 ID:Sy8apWWH0
>>198
出品者が説明文で「評価○以下は質問より一言」と書いてないなら挨拶は特に必要ないと思う
書いてないってことは出品者側も新規や少評価の入札があると承知してるわけだし
202名無しさん(新規):2010/11/13(土) 15:28:09 ID:XapgMENe0
>>198
評価が少ないのは、金さえ払ってくれればいいだけだから
そんなに気にしない。

気にするのは、評価が悪いのが多かったり、
返事の日本語がおかしい場合。
203名無しさん(新規):2010/11/13(土) 15:47:43 ID:BHUh+bmZ0
商品落札して取引ナビの連絡に「このメールに返信してください」とかだけ書いてあって
「なぜメールで?」って返信したら「携帯でヤフオクやってるからです。それとも取り消しますか?」
って返ってきた
オク初めてそんなに経ってないからよくわかんないけどメールでやり取りってよくあることなの?
ちなみに出品者も初心者らしく、評価も2、しかも「悪い落札者」ってのが一件、どうやら今回が初めての出品のようです…
204名無しさん(新規):2010/11/13(土) 15:59:51 ID:sREkf8OP0
198です。ご意見ありがとうございます。
参考になりました。いちいち返す手間も面倒でしょうし、今後は書かないようにします。
205名無しさん(新規):2010/11/13(土) 16:01:44 ID:w2ohAn7w0
>>203
取引ナビ導入以前はメールでやり取りだったけど
導入以後は取引ナビが通常だし当局もそれを推奨。
というか、そんな要求されたこともない。
その出品者が馬鹿なだけで、取引ナビでやり取りするよう頼むべきだけど
出品者の機嫌を損ねると商品を手に入れられないこともありうるので
どうしてもその商品が欲しかったら従うしかないんじゃない。
206名無しさん(新規):2010/11/13(土) 16:41:20 ID:IQFezBGc0
非常に良いだけどコメントなしで評価されたんだけど
自分もコメントなしで評価するか無視するかどっちがいいかな?
207名無しさん(新規):2010/11/13(土) 16:54:15 ID:M5zvStmv0
>>203
Yahooがナビ利用を推奨していることを説明して、また携帯からでもナビが使える
ことも説明して、ナビを使ってもらうようにご理解得るといいんじゃないかなぁ。
あなたの対応いかんで、その出品者の今後の出品時の落札者とのやりとりが
円滑にできるかがかかってるんだから頑張れ。

>>206
コメントなしで評価するなんてのは「報復」じゃん。
単なる手違いかもしれないんだし、あるいは含むところがあるのかもしれないけど、
評価したくないなら無視しときなさい。
208名無しさん(新規):2010/11/13(土) 17:25:00 ID:BHUh+bmZ0
携帯でもナビができることを伝えつつも面倒になりそうなので
出品者の住所・郵便番号・電話番号・配送方法・振込先を書いて返信するよう送って3時間…まだ返信来ない…
さっきは30分で来ただろうがゴラァ
209名無しさん(新規):2010/11/13(土) 17:44:38 ID:JO7EUN+m0
>>206
こちらは空欄評価も含めて評価もしないといけないからな
210名無しさん(新規):2010/11/13(土) 17:56:47 ID:h71gNKE00
勤務先から衣類1700点、計640万円を盗み携帯サイトで売っていた女逮捕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111290221044.html

窃盗の疑いで名古屋市東区矢田南、飲食店員前崎里沙子容疑者(24)を逮捕した

オークションサイトの出品者欄に実名で登録していたため、被害にあった店が
気付き、東署に届け出た。
211名無しさん(新規):2010/11/13(土) 18:45:26 ID:h2IqBZBC0
>>210
勤務先が飲食なのに衣類売ってた事が不思議
212名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:13:42 ID:K6evO2+o0
>>211
記事を最初から読めば分かる。

元アルバイト先の衣料品店で盗みを繰り返し、
携帯電話のインターネットオークションで販売したとして、
名古屋・東署は12日、窃盗の疑いで名古屋市東区矢田南、
飲食店員前崎里沙子容疑者(24)を逮捕した。
213名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:17:17 ID:jJwg7Q600
>>208
バイトに行ってるとか
とにかく、絶対にナビで取引を進めるべき
もし、拒否されて落札者削除されたら、はっきりと評価に書いてやればいい
214名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:29:06 ID:kV2s1lYRO
定形外発送で届かない事を出品者に伝えたら、調べてくれて、今日こちらの郵便局に届いて、今日配達予定って言われたんですが、まだ届いてません。届くまで待った方がいいですか?
郵便局は1分もかからない所にあります。行ったら渡してくれますか?
昨日夜、届いてないから郵便局に行ったんですが(電話かけて探しますって言われたけど、行った方が早いかなって思って、取りに行きますって言った)結局届いてなくて
その時に、届いてなかったら不在票が入る、入ってなかったら配達がまだって言われたので、待った方がいいのかなって思ったり
グダグダした文ですみません
215名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:32:23 ID:X4G2SqCj0
>>214
もちつけ。
配達に持ち出してるところに取りに行ったってブツはねーよ。
全裸で玄関先に正座してまっとれ早漏。
216名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:35:42 ID:M5zvStmv0
普通郵便の配達は通常18時までに終わらすよ。
内部の伝達がちゃんとできてなかったんじゃない。

つーか「届いてなかったら不在票を入れる」なんていうのは通常しない
特別待遇だから。

そんなに急ぐものなら送料けちらずにレターパック500にでもしときゃよかったのに。
217名無しさん(新規):2010/11/13(土) 19:36:13 ID:kV2s1lYRO
>>215
わかりました
届くまで待ちたいと思います ありがとうございました
218名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:10:21 ID:BHUh+bmZ0
>>213
まだこねぇ…
219名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:27:27 ID:6OM+l+5uO
ノークレームノーリターンの商品を落札しました。ただ配送の時に欠けたみたいです。
商品は家電です。これも出品者に何か言ったらクレームになりますか?
出品者が体調崩して連絡が取れなかった時があってなんだか上手くいって
いません。こじらせない方がいいんでしょうか。何日までと明記されてい
ないのに〇日なのにまだ入金がないと言われました。オークション総じて
落札してから〇日まで入金というルールはないですよね?自分がヘルプに
読み落としがあったんでしょうか。教えて下さい。お願いします。
220名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:39:15 ID:LEGDe0ud0
>>219
?○日までに入金するに納得して落札しといて○日に入金しなければ出品者は怒るわな!
ヤフーのルールじゃなくて出品者のルールだからヘルプには記載ないわな。
○日までに入金できなければ最初から入札しなければすむことだし落札してからクレームしても意味がないな。
商品のほうは、運送会社に連絡すれば補償してくれるかも?
221名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:42:28 ID:TsqoDg1d0
>>219
商品が破損していたなら出品者に相談しないと。
配送時の事故ならそれなりの手続きをしなくてはなりません。

入金期限はありませんが常識的な範囲はあるでしょう。
入金が遅くなって負い目を感じてるかもしれませんが、それとは話が違いますので、
相手の体調を気遣いながらコンタクトを取ってみてはどうでしょうか。
222220:2010/11/13(土) 20:45:09 ID:LEGDe0ud0
読み間違えた>>220は無しで。
普通は何日とか書いてなくても落札後3日ぐらいまでに入金すべき
落札後の何日後に入金した?
223名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:48:15 ID:6KxTqgec0
質問です

中古CDを沢山オクに出そうと思うのですが扱うのがCDのみでまとめ梱包を受けつける場合

@落札者の方に喜ばれる郵送方法は具体的にどこの何だと思われますか?
Aその方法だと最低送料(一枚送るのと同じ送料)でケース入りのCDは何枚まで送れますか?
224名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:54:28 ID:TsqoDg1d0
>>223
CDなら、はこBOONは重さも梱包サイズもほぼ気にしなくてよさそうだから好きなだけ落札してもらっても送料に影響なさそうかな?
安くてしっかり梱包出来ます。
225名無しさん(新規):2010/11/13(土) 20:58:12 ID:h4yoXZdc0
>>223
いろんな配送方法に対応できるようにしておいて
落札者に選んでもらうのがいちばん喜ばれる。
枚数が少ないならメール便とかゆうメールが多い。
すこし枚数が増えればレターパックとか。
何枚送れるかは自分で配送業者のサイトで調べたほうがいいよ。
規格についての勉強にもなるし。
一度自分である程度調べてから分からないところを質問するほうが効率がいいかと。
226名無しさん(新規):2010/11/13(土) 21:00:27 ID:LEGDe0ud0
>>223
あと他の出品者の発送方法を参考にするといいよ。
227名無しさん(新規):2010/11/13(土) 21:02:38 ID:0B83iZQIO
>>223
最安は、メール便160円アルバム2枚までじゃないのかな
228名無しさん(新規):2010/11/13(土) 21:11:02 ID:M5zvStmv0
しかしメール便はしばしばケースが割れて届く諸刃の剣。
割れて届いた商品を喜ぶ落札者はまず居ない。
229名無しさん(新規):2010/11/13(土) 21:29:25 ID:M4oY+RaY0
>>223
まとめて送る場合、
安物なら届けばなんでもいいけど、
高価なら補償付があった方がいいよ。
230名無しさん(新規):2010/11/13(土) 21:31:19 ID:JxfYi6Kz0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56698425

(2010年 11月 13日 20時 31分 追加)
2chのクソヲタ諸君へ

君達良くやるねー!私の住所突き止めるとは警察顔負けだね。
あっそう言えば来春、警察官になる方もいましたね。
あー日本の治安も地に落ちたか・・・生活保護を不正受給していると
函館市役所への通報待ち遠しいかと思うけど、「労多く実りなし」のこ
とわざ通りに成るよ。私は不正受給していませんし、何か勘違いしていない?
障害者1級は妻で私は6級です。今の車は許可を得ています。
イエローハット函館店の作業ミスでエンジンブローしたのは昨年7月末、
受給開始は同年12月です。
イエローハット函館店から示談書に押印はしましたが、金額の420万円
は修理業者に払ったのであって、私は1円も頂いておりません。
オークションの出品、落札は息子の代理です。
受給額で出来ると思いますか?それと何処かのクソヲタがFDのサイド
ステップのこと自分で塗装して出品してたといっていたけどネッ塗装
て言う所でリペアと塗装を依頼して、代金払ってのことですので誤解のない
様に!何れにしても通報されようが私には何の疚しいことはないので、
ドンドン通報でも何でもして下さい。
231名無しさん(新規):2010/11/14(日) 00:12:31 ID:LYgRiCGp0
取引終わった相手からの評価がきません
こちらは落札側です、もちろん品物が届いてすぐに評価させてもらいました
他の人はこちらが評価したらその日のうちに評価きてたんですが
評価するのが当たり前だと思ってました
232名無しさん(新規):2010/11/14(日) 00:15:47 ID:u831hoax0
233223:2010/11/14(日) 00:43:29 ID:Y9hFpA7Z0
>>224
>>225
>>226
>>227
>>228
>>229

枚数や単価、キズなどの状態の違いで落札者にベストな配送の仕方も変わりますね
いくつか名前のあがった送り方を調べてみます
レスしていただいた皆さんありがとう
234名無しさん(新規):2010/11/14(日) 00:45:43 ID:e4YiH7s0O
出品者です。
落札後に取引ナビでこちらの名前や発送元住所や電話番号を伝えたのに、
落札者は発送先や連絡先などを何も伝えて来ずに、直接会って取引したいと返信してきました。
不信に思い、その申し出を断って普通の配送取引をと伝えても、
連絡先などを言わないまま逆ギレされました。
なので落札者都合で削除の処理をして更に逆ギレされたのですが、こちらの
個人情報は先方の取引ナビに掲載されたまんまなのでしょうか?
その出品自体は補欠落札者に確認中の表示になっています。
また、手渡し取引きはよくあることなんでしょうか?
神経質と思われるかもしれませんが、同性だとしても見ず知らずの人といきなり
会って取引するのは怖いんです。
携帯から長々すみません。アドバイス宜しくお願い致します。
235名無しさん(新規):2010/11/14(日) 00:59:05 ID:pqyfTXSWO
>>66>>85
>>64です。レスありがとうございました。
相手の申し出で商品着後に代金を振り込むことになりました。
236名無しさん(新規):2010/11/14(日) 02:06:30 ID:vLQQaRPg0
>>234
取引ナビの件は分からんけど、ヤフオフ15年くらいやってるけど手渡しは
今まで一度もないよ。
愛知はアマによる変な事件がたくさん起きてるから幾ら相手がアマでも手渡しは止めた方がいい。
237名無しさん(新規):2010/11/14(日) 02:28:40 ID:lGVHeztl0
支払い方法の郵便振替とぱるるとゆうちょ銀行の違いを教えてください。
238名無しさん(新規):2010/11/14(日) 02:37:28 ID:YrTNZuzkP
>>234
掲載されたまんま。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-34.html
>相手が投稿したメッセージや、過去に自分が投稿したメッセージの閲覧はできます。
239名無しさん(新規):2010/11/14(日) 03:05:43 ID:/gZqrzkQ0
DVD買ったら背帯部分が色褪せていました。
日焼けだと思います。
これは出品者にナビで伝えてもいいですか?
240名無しさん(新規):2010/11/14(日) 03:11:07 ID:7FPNIYI00
>>239
別に言ってもいいよ
でも中古だからよくある事
241名無しさん(新規):2010/11/14(日) 03:16:48 ID:nFc+Rw4mO
>>237
全部、同じ。
ゆうちょの口座へ振り込むこと。
242名無しさん(新規):2010/11/14(日) 07:02:22 ID:N1C+B4K00
ゆうぱっく代引きで落札者に送ったけど12日に担当の郵便局に到着して12日に配達予定になってるんだけどそのまま情報も更新されなくて
一度も運んでもいないみたいだけどこれって配達前に電話か何かしたら受け取り拒否されてそのまま放置とか?
代引きだから金もらってないから不安・・・
243名無しさん(新規):2010/11/14(日) 07:16:30 ID:e4YiH7s0O
>>236>>238
アドバイスありがとうございます。
>>234です。
こちらの個人情報だけが先方に流れたまま閲覧されているなんて、怖いシステムですね…
ヤフオフ15年のベテランさんでも手渡しがないなら、自分の判断はやはり適切でした。
カスタマーサポートに連絡しても先方取引ナビ画面の個人情報は削除してもらえないですよね?
逆ギレ評価をつけられた上、安全性にも不安が残って怖いです。
244名無しさん(新規):2010/11/14(日) 07:35:53 ID:e4YiH7s0O
>>236>>238
アドバイスありがとうございます。
>>234です。
こちらの個人情報だけが先方に流れたまま閲覧されているなんて、怖いシステムですね…
ヤフオフ15年のベテランさんでも手渡しがないなら、自分の判断はやはり適切でした。
カスタマーサポートに連絡しても先方取引ナビ画面の個人情報は削除してもらえないですよね?
逆ギレ評価をつけられた上、安全性にも不安が残って怖いです。
245名無しさん(新規):2010/11/14(日) 07:42:26 ID:e4YiH7s0O
>>244
二重投稿になってしまいました。すみません。
246名無しさん(新規):2010/11/14(日) 07:42:37 ID:gpZ9hVil0
>>234

個人出品暦5年以上のものですが、
取引した落札者様たちの住所・名前・電話番号は、今でも全て控えています。
取引後、よからぬトラブルに巻き込まれたら大変ですので・・・
ちなみに、手渡し取引きの経験は、一度もありません。
一応、こういう出品者もいることをお伝えしたく、今回レスさせていただきました。
何かの参考になれば幸いです。

247名無しさん(新規):2010/11/14(日) 08:40:19 ID:RNzoc77b0
>>244
おそらくヤフーに言ってもナビは削除してもらえないと思うし、
もし削除されたとしても、>>246みたいな変なやつみたいに控えてるかもしれない
でも、そんなに心配しなくてもいいと思うよ
個人情報を知られたからといって、実際に危害を加えられることは滅多にないでしょう

>>246
終わった取引の個人情報を無駄に保管する方が、よっぽどトラブルの元になると思うがな
きちんと管理してるんだろうな?
248名無しさん(新規):2010/11/14(日) 08:50:14 ID:gpZ9hVil0
>>247

個人情報の保管は、しっかりとしています。
保管の理由は、主に悪戯入札・落札防止対策のためです。
悪質と感じた場合は、(ネット上の)警察に届を出すこともあります。
過去に一度だけありました。何事も備えあれば、憂いなしです。
249名無しさん(新規):2010/11/14(日) 08:53:21 ID:hSiLm9D20
>>246
もうあきらめたほうが何かあればすぐに警察に!
手渡し希望なら落札者は貴方の自宅までそんなに遠くない場所に住んでると思うから
報復しようと思えばいくられもできるから。
いまさらヤフーにナビを消してもらっても手遅れだし何かやってきたらすぐに警察に!
250249:2010/11/14(日) 08:56:19 ID:hSiLm9D20

>>245宛の間違え
251名無しさん(新規):2010/11/14(日) 09:25:12 ID:RNzoc77b0
>>248
ちゃんと保管してるならいいけど、
そこまで神経質にヤフオクやってて疲れない?
商売でやってるの?
252名無しさん(新規):2010/11/14(日) 09:50:15 ID:gpZ9hVil0
>>251

今年は、疲れが出たので、事実上の休止中状態です。
商品説明のデザイン変更が思ったより手惑い、今年は流しました。
夏に数度、出品しましたが、デザインの評判がよくなかったので、今、再考中です。
商売というより、インターネット利用を学びながらの単なる小遣い稼ぎです。
253名無しさん(新規):2010/11/14(日) 09:55:45 ID:RNzoc77b0
>>252
商売でやってて、生活がかかってるなら神経質になるのも理解はできるが、
小遣い稼ぎ程度で、個人情報を保管してまでヤフオクやるのはあほらしいと思う
そこまでやるから疲れるんだよ
254名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:01:57 ID:2DvE8RFZO
>>236
1999年開始のヤフオクを15年もやるなんて、
すごいベテランだね
255名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:06:00 ID:yYCTWZ3O0
>>234
相手が同姓なら手渡しはただ単に送料を浮かせたいだけだろうから、
どうせなら送料はあなたが負担してはどうだろう?
256名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:11:35 ID:RNzoc77b0
>>255
逆切れするような非常識で自己中なクズに、そんなことをしてやる必要はないだろ
257名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:24:51 ID:yYCTWZ3O0
>>256
本人が怖がってるんだし自衛の為ならしょうがないんじゃない?
258名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:28:53 ID:RNzoc77b0
>>257
今さらそんなことしたって、調子に乗るだけだろうし
もう落札者削除したんだから放置する方がいい
259名無しさん(新規):2010/11/14(日) 10:40:24 ID:ihLqINdY0
タイトルにも商品の状態にも「美品」と書いてある
出品物を落札しましたが、
届いたものは色ハゲや傷、黄ばみがありました。
色ハゲや傷は写真に写っていない部分にありました。
ノークレームノーリターンとありましたが、
この場合も適用されるのでしょうか?
260名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:09:07 ID:e4YiH7s0O
>>234です
皆さんアドバイスありがとうございます。
まとめてですみません。
送料負担するも何も、先方は連絡先を一切伝えて来ないままでした。
というか苗字しかわかりません。
異性か同性かも不明です。
なので怖い+やりようがありませんでした。
逆ギレに対してはひとまず正論を返しましたが、何かあったら警察に相談してみます。
261名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:10:08 ID:Nk3BRMRV0
>>259
対象物を「美」と感じるか「醜」と感じるかは個人の感性によります。その物が何かは知りませんが、
あなたが「美」とかんじなかった理由を相手に示して交渉するしかないのではないでしょうか?
262名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:24:17 ID:Zr1k+9ohO

ちょうど、>>259さんと逆になってしまいますが・・・。

おもちゃを出品して取引しました。
特に汚れやキズはなかったので、美品としましたが、
到着後、落札者様から、
塗装がはがれてる部分があるので返品して欲しい、
写真にも説明文にも、書かれてないから、
3Nは無効のはず(3Nときちんと書きました)、と、
言われてしまいました・・・。
私個人的には、子供が使っていた物ですし、
ちょっとの塗装のはがれくらいはしょうがないと思いますが、
返品に応じなくてはならないのでしょうか・・・?

あと、その落札者様は別の出品者様からも、
同じ商品を落札してるので、
もしかしてすり替えて文句を言ってきてるんじゃ・・・?
と不安です。
263名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:29:21 ID:Nk3BRMRV0
>>262
まずは現品確認のために返品してもらう(返送料は着払いで)。そして出品時に撮った写真と
現品を比較検討して、落札者の言い分に間違いが無ければ返金する。商品が摩り替えられて
いることが確認されたら「警察に詐欺容疑で通報しますよ」と警告して反応を見る。
264名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:33:40 ID:Zr1k+9ohO
>>263
送料は、私持ちになってしまいますか・・・?
なんとか相手に納得してもらいたいのですが・・・。
先にすり替えてないか聞くのは、駄目でしょうか?
265名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:40:56 ID:Nk3BRMRV0
>>264
>先にすり替えてないか聞くのは、駄目でしょうか?
交渉術としては論外です。そんなことは最終結論が出るまでおくびにも出してはいけません。
266名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:47:53 ID:gPTaxrWo0
落札者に剥げている部分を写真に撮って貰って確認するとか
それから評価とのかねあいで対応を決めたら良いんじゃない
267名無しさん(新規):2010/11/14(日) 12:40:54 ID:Zr1k+9ohO
写真は、もう見てます・・・。
角というか、とがった部分の四箇所が、擦れてはがれて、下の色が出ていました。
でも、出品前にそんなに注意して見ていた訳じゃないですし、
子供の使っていたものなねで、多少の使用感は普通とかんがえていたので、
本当に私が出品したのか、それとも、すり替えられたのかが、
分からなくて困っています・・・。
268名無しさん(新規):2010/11/14(日) 12:54:14 ID:Nk3BRMRV0
>>267
>とがった部分の四箇所が、擦れてはがれて、下の色が出ていました。
そんなものを「美品」と言ってはいかんでしょうJK
269名無しさん(新規):2010/11/14(日) 12:56:02 ID:JhoBLO4W0
>特に汚れやキズはなかったので、美品としましたが、

出品物を美品としたのが問題だね。
普通に中古品とか多少の傷などはご容赦下さい等の文言が有れば良かったのに。
270名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:00:35 ID:KWmao4V80
その「美品」基準が許されるのはコイン商ぐらいだな
普通は塗装のはげたものはただの小汚い中古品として出品する
271名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:05:46 ID:gPTaxrWo0
>>267
すり替えが分からないとか云々より状況がN3を突き通して評価に響かせるか
送料負担を勉強代と思って無かったことにするかの二択と思うよ
送る直前に隅々まで写真撮ってるならともかく無いだろうし
272208:2010/11/14(日) 13:33:46 ID:FuXb62YG0
まだこない…
こりゃ一方的に切れられたってことか
正直商品ほしいんだけどどう説得していいか分かんないです
知恵をお貸しください…
273名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:37:42 ID:Zr1k+9ohO
子供の使ったものですが、あまり使っておらず、美品だと思います。3Nです。
と書いたので、落札者様にも落ち度はあると思うのですが・・・。
とがった部分ではげやすい部分なので、
あまり目立たなく、落札者様が神経質なのかもしれないです・・・。
コレクションしてる人なら、新品を買えばいいのに・・・。
送料(最初にこちらが送った時の分)まで返金するよう言われて困っています。
もし、出品物がすり替えではなかった場合、
往復分、全部の、送料を負担しなければいけないんでしょうか?
274名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:40:29 ID:0FNVgEMj0
すみません。
初めてフォトアップを利用したのですが、
10日過ぎると自動的に画像は削除になるようですが、
それ以前に、自分で削除はできないのでしょうか。

(たとえばですが、隅に自分の足が写ってしまっていた!ということを発見した場合など)
275名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:45:27 ID:yT86MZPF0
>>273
そんなの「美品」とは言わないよ普通。
使用感はわりと少なめです、ぐらいで留めておくべき。
276名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:46:11 ID:BYdRBBHC0
>>273
まず非常識なのは相手と思え
〜しなければならないというもんはない

落専はID汚れたら変え放題なんで強気なだけ
そんなもん無理(互いにー1)か、送料引いた分なら返品返金対応すると全ツッパしろ

お前さんが損しないといけない理由はないよ
ビタ1無駄にするな
契約内容通りNC/NRなんだから警察行かれようが一切問題ないんだし

277名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:48:12 ID:MrRJ/1dUO
オークションの説明欄に「○○県のOCNの方からのいたずら入札があります。落札されるおつもりのない方からの入札は〜」という記述がありました
出品者から入札者のIPアドレスは分かるのでしょうか。また特定のプロバイダからの入札を拒否する機能というのはあるのでしょうか

よろしくお願いいたします。
278名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:50:54 ID:GG3yKOti0
>>273
美品、使用感、普通、神経質
そんなのは人それぞれの感覚でなんとでも言えるので
返品を受けるのも断るのもあなたの自由ですよ

あと、すり替えはあなたでは立証できないんだから
ちまちま織り込んでレスするのやめなよ
279名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:51:29 ID:Uz7hNUpd0
>>277
おまえか
280名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:53:48 ID:7CsUDLrp0
>>277
アクセス解析のスクリプトを埋め込んでおけば解析は可能
ただし、ヤフオクの機能ではないので、入札制限などに利用する事は不可能
281名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:54:23 ID:Vhuaobl40
>>273
3N記載なんて出品者のお守り程度で
商品に不備があれば(たとえあなた的に美品でも)
3N記載してましたけど?なんて通用しないし
それを主張することで落札者は余計不快になると思う
送料に関しては双方で納得できるよう話し合うことで
ここで正しい答えは出ないよ
取りあえず、すり替えを疑うのやめたら?
レスが質問ではなくて主婦の愚痴になり始めているので
該当スレに移動したほうがいいね
282名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:56:37 ID:Vhuaobl40
>>274
自力削除不可
283名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:58:17 ID:BYdRBBHC0
>>281
コレクションむきならすり替えは普通にあり得るけどな
レゴとかならどんどん綺麗なパーツにしていくことすらできるし

当人以外誰にも真実がわからない状態なら
外野にとってはもっとわからないんだからなおさら返品返金なんて対応する必要ない
落札者甘やかすのはろくなことならんのに
284名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:08:48 ID:ksNRKW1+O
商品を複数個、出品予定です。
そこで出品中の商品を調べてみると、ある人の出品を見て質問があります。


開始価格 1500円
出品個数 2

個数1=1
個数2=2
で入札してください。

最高額入札者
2900円
数2
2800円
数1
1600円
数2


現在の最高額は2個で2900円です。
1個1500円なので2個だと最低でも3000円からになるはずだと思うのですが、もしもこのままオークション終了した場合は2個2900円で落札されるのですか?

何か設定を間違えてるのですか?
285名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:09:03 ID:u831hoax0
>>283
写真見ても、自分で美品と書いて出品したものかどうか
分からないってのはどうだろうってことでしょ。
すり替えを疑うより、それすら分からない自分のチェックの甘さも
反省しないと。特に美品と書いたならなおさら。

返金に応じろって言うわけじゃないけど、すり替えすり替えばかり
繰り返すのは俺も端から見ててちょっとどうかと思ったよ。
286名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:11:32 ID:u831hoax0
>>284
入札額は商品1個の値段だよ。
数量2で落札したら、落札額×2が商品代金になる。
287名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:21:56 ID:BYdRBBHC0
>>285
商品わかんないからなんともいえんけどな
すり替えあり得るような商品性質なら出品素人狙いなほどおいしいんだよな
不況のせいかかなりモラル崩壊してるし、送料含めた全額返金せまるとか怪しいし

こういう場合どうせ外野には真実がわかんないんだから
契約通りNC.NRで全ツッパしてマイナス評価頂いて
こちらは「入金スムーズでした・非常によい」とかで別にいいとおもうけど
評価数にもよるけどそんなにマイナス評価おそれる必要はないよ
カスを甘やかすとつけあがるだけだし


288名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:26:36 ID:Nk3BRMRV0
>>287
おまえが一番の外野なんだから黙ってろ
289名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:32:43 ID:ksNRKW1+O
>>286
個数が1個でも2個でも、1個の入札額が表示されるのですか?

2900×2=商品代金は5800円になるのですね?!

290名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:33:46 ID:CmXFe8r80
質問です。

かんたん決済の手続きを行って1時間半ほど経ちましたが、
まだ手続き完了のメールが来ません。
ヤフオクのマイオークションのご利用明細の欄にも反映されていません。
これらは、手続き後どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
何か手続きに不備でもあったのでしょうか?
初心者なのでよくわかりません。
御教授宜しくお願いします。
291名無しさん(新規):2010/11/14(日) 14:45:16 ID:u831hoax0
>>290
普通は手続きすればすぐメール来るし
かんたん決済の利用明細もそんなに反映に時間かからないよ。

同じ商品についてかんたん決済は一度しか使えないんで
心配ならもう一回手続きしてみるといいかも。
二重払いにはならないから。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-19.html
292名無しさん(新規):2010/11/14(日) 15:03:34 ID:i5x4dAA70
>>290
手続きがきちんとできていないんだよ
293274:2010/11/14(日) 15:28:45 ID:0FNVgEMj0
>>282
ありがとうございます。
294名無しさん(新規):2010/11/14(日) 15:39:34 ID:MrRJ/1dUO
>>279
多分言われるだろうなと思いましたけど・・・(笑)

>>280
そのようなスクリプトがあるんですね。初めて知りました。
とあるスレでその出品ページが話題になり、
「○○県のOCNが弾かれたせいで俺も巻き添え規制を食らっていい迷惑だ」
とのような発言があるのですが、これはどのような意味なのでしょうか
295名無しさん(新規):2010/11/14(日) 15:51:58 ID:7CsUDLrp0
>>294
2chの場合は後方一致でアクセス規制してるので、***kanagawa.ocn.ne.jpとかで規制されるとそれに合致するホストが全部規制対象になる
*.ocn.ne.jpだとすべてが規制されるってこと

完全にスレチなのでこれ以上は該当スレに行けよ
296290:2010/11/14(日) 16:03:19 ID:CmXFe8r80
御指導ありがとうございました。
大感謝です。
297名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:06:19 ID:MrRJ/1dUO
>>295
いえ、その○○県のOCNの一人が入札制限されたせいで「○○県のOCNすべての人が巻き添えの規制を食らった」という意味です
たとえば「東京都のOCNに加入しているA氏がイタズラ入札し、東京都全域のOCN加入者が入札の制限をかけられた」ということです
このようなことはヤフーの権限であって、一人の出品者が行えることではないと思うのですが、ヤフーへの申告があればこのようなことは起こりうるのでしょうか、という趣旨です

2chの規制ではありません。ヤフオクの規制です
298名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:18:47 ID:u831hoax0
>>297
そのスレの書き込みがどんな言葉使ってたか分からんけど、
ただ単に解析で○○県のOCNからと思われる入札は
出品者が手動で取り消してるってことかも。
299名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:21:44 ID:gaEHFDFhO
>>297はその商品がほしいわけ?
ただの野次馬?
OCNが×でもそのケータイから入札すればいいじゃん
300名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:22:07 ID:BYdRBBHC0
>>297
もしかしたらBL入れた結果同一人物判定でIDはじかれてるかもしれないが

多分出品者が手動で東京OCNは削除してるんじゃないの
余所の地域の人に売ったほうがリスクが少ないという判断で
301名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:35:24 ID:MrRJ/1dUO
>>298
>>300
なるほど
解析ツールを用いていればヤフーへの申告などせずとも手動での取り消すことが可能ですね

>>299
いえ、その商品がほしいとか、その商品に興味があるとかではなく、「ヤフオクで特定プロバイダを弾く機能なんてあったかな?」と思って質問したのです
規約やヘルプにもそのような記述がないので。


「IPアドレス 解析 "ヤフオク"」でググってみたら意外と以前からこの”解析”という手法は用いられているみたいなんですね
アクセス解析・・?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217014012
【ヤフオク】違反申告された人のスレ
2chスレ

勉強になりました。みなさんありがとうございます
302名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:40:14 ID:BYdRBBHC0
>>301
ブラリで同一判定なら削除じゃなくて
「入札できません」みたいなオクのシステムではじかれるから扱い違うから
多分手動で削除してるんだと思う

で、それだけ徹底してるなら携帯からの入札もどうせ削除するとも思うけどね
303訂正:2010/11/14(日) 16:50:50 ID:MrRJ/1dUO
>>298
>>300
なるほど
解析ツールを用いていればヤフーへの申告などせずとも手動での取り消すことが可能ですね

>>299
いえ、その商品がほしいとか、その商品に興味があるとかではなく、「ヤフオクで特定プロバイダを弾く機能なんてあったかな?」と思って質問したのです
規約やヘルプにもそのような記述がないので。


「IPアドレス 解析 "ヤフオク"」でググってみたら意外と以前からこの”解析”という手法は用いられているみたいなんですね
アクセス解析・・?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217014012
【ヤフオク】違反申告された人のスレ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1231902563/

勉強になりました。みなさんありがとうございます
304名無しさん(新規):2010/11/14(日) 17:33:31 ID:6F8KbQf+0
どういたしまして
305名無しさん(新規):2010/11/14(日) 17:40:47 ID:RUFnc07gO
悪い評価6になっちゃったんだけど、ID取り直すべき?
良い評価は50ぐらいです
6/50
306名無しさん(新規):2010/11/14(日) 17:42:10 ID:BYdRBBHC0
オクやめるべき
307名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:03:59 ID:6F8KbQf+0
>>305
なんでそんなに悪い評価増えたんですか?
308名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:06:54 ID:RUFnc07gO
たま〜にキャンセルする以外は超ハイスピード取引なんだけどね〜
高額商品はキャンセルした事ないし
6/50ならまだイケないかね
309名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:13:04 ID:RUFnc07gO
>>307
家族のを勝手に落札しておいて…いらないよ、が2件
光ファイバーにするのにADSLモデム買っちゃったのが1件
ジャンク品だって記載を見逃してたのが1件
最初期に間違って2000円じゃなくて20000円入札して削除間に合わなかったが1件
メンズとレディース間違ったのが1件

です
310名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:20:27 ID:7CsUDLrp0
うっかりさんだね
311名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:21:52 ID:6/yRhAab0
それだけ無責任なことを繰り返す人間も珍しいな
312名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:23:27 ID:6F8KbQf+0
>>309
なるほど、救いようがないですね
他人様の迷惑を考えられないあなたは、>>306の言う通りにすべきだと思いますよ
313名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:25:02 ID:FuXb62YG0
馬鹿すぎワロタ
314名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:26:05 ID:V2NpG6dWP
落札者がキャンセルした場合落札手数料請求してもいいの?
315名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:27:25 ID:Uz7hNUpd0
>>314
OK
316名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:28:27 ID:nFc+Rw4mO
>>308-309
超ハイスピードのバカ(笑)
317名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:30:37 ID:nFc+Rw4mO
>>314
落札者を取り消したら、落札手数料ないよ
318名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:32:04 ID:V2NpG6dWP
ありがとう
落札手数料6.30円請求してくるノシ
319名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:33:01 ID:qCXSXV/T0
超ハイスピードには笑ったけど
ID取り直しは悪いが10になってからでいいのでは
320名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:33:18 ID:BYdRBBHC0
出品手数料もな
321名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:33:42 ID:Uz7hNUpd0
>>318
俺なら出品手数料もいただく
322名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:39:47 ID:RUFnc07gO
なんかID変えるのも卑怯な気がするんでこのままやってみますわ

そーいや「キャンセルするので手数料払いましょうか?」って申し出たら
「次点の落札者がいますから…」って断られた事もあった
323名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:43:05 ID:AZzsjil3P
50の6とか俺なら絶対取引しないけど頑張れよ
324名無しさん(新規):2010/11/14(日) 18:56:54 ID:66oRW4RhO
携帯しかないんだけどヤフオクのURLをPCからも見られるように貼る方法ない?
携帯で見てるURLだとPCからじゃ見れないみたい。
325名無しさん(新規):2010/11/14(日) 19:23:46 ID:RUFnc07gO
>>324
これがヤフオクのPCトップページのURLで
http://auctions.yahoo.co.jp/

ファイルシークを通すと
http://p18.fileseek.net/p/u=http!3A!2F!2Fauctions.yahoo.co.jp!2F&f=s&i=9q&r=*&s=40/?guid=ON

一番上にあるメニューのリンク先で、その時見てるPCページのURLが抽出できる
326208:2010/11/14(日) 19:26:44 ID:FuXb62YG0
誰か…上手く返信させる言い方無いかねぇ
どうやら相手はガキ(もしくはそれ並みの精神年齢)らしくちょっとした指摘でキレちゃってるみたい…
327名無しさん(新規):2010/11/14(日) 19:31:33 ID:tf+LWwVz0
>>326
このスレのURLを伝える
328219:2010/11/14(日) 19:40:55 ID:DJZYrSdUO
>>221-222
回答ありがとうございます。
出品者に連絡を試みてみました。
329名無しさん(新規):2010/11/14(日) 20:18:10 ID:+IHXf8wV0
数量を3で出品して3回転に設定
1個だけ落札の場合、あと2回転は無しになるの?

数量2で再出品になるかと思ったらならなかったので
教えてください。
330名無しさん(新規):2010/11/14(日) 20:24:21 ID:7CsUDLrp0
1個でも落札されればそこで終了
331名無しさん(新規):2010/11/14(日) 20:33:26 ID:+IHXf8wV0
>>330
そうなのですか、ありがとうございます。
となると、出品手数料は3つ分払ってるので、バカ臭いですね。
同じものはまとめて出品しなさいというルールがあるのに
今度から1つずつ出品します。
332名無しさん(新規):2010/11/14(日) 20:55:00 ID:nFc+Rw4mO
3個でも10円では。
333名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:00:34 ID:+IHXf8wV0
しっかりと3つ分です
2010年11月度 11月×日×時×分 ×××××××650 課金 : 出品システム利用料 31.50円
334名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:11:13 ID:cQmH1T3+0
>>326
取引ナビで何日まで返信がなければキャンセルって伝えろよ。
んで、取り消すなら、当然だが「出品者都合の削除」にしろってのも伝えろ。

期限になっても音沙汰なしなら、「非常に悪い」の評価で経緯を簡潔に書け。
まあ、99%報復評価食らうだろうが、そこまで悪質ならYahoo!にしつこく報告すれば
雨は消してくれる可能性が無いわけではない。
335名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:13:15 ID:BYdRBBHC0
取引ナビ利用は推奨で強制じゃないからな
どっちかが譲るしかない
どっちもどっちだわ
336名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:19:33 ID:LYgRiCGp0
なんか他の人には評価してるのに
自分だけ評価してくれてない出品者がいるんだが・・・
取引ナビで評価しましたと連絡はしたんだが
未だに連絡なし
義務ではないにしろ自分だけはぶられると気分悪いな
一応取引自体はトラブルもなく順調に終えたのにこれはねえわ
337名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:21:16 ID:Fcr/IfYa0
>>336
向こうは順調だと思ってなかったかもしれない
338名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:23:59 ID:tf+LWwVz0
>>336
評価もらえる=必ず非常によい

とは思うなよ。
相手は、本当は「悪い」を付けたいと思っているかも知れない。
でも、そこをぐっとこらえて「評価しない」でガマンしている場合もある。

自分はトラブル無くと思ってるかもしれんが、相手にしてみればトラブルに
思える部分が無いとは言い切れないよ。
339名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:25:50 ID:LYgRiCGp0
取引ナビでは相手から

このたびのお取引におきましては、メールの送信から入金まで迅速に行っていただき、誠にありがとうございます。また、ご縁がございましたら宜しくお願いいたします。

発送連絡と共にこのような記述もあったから安心してたんだが
340名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:26:22 ID:yT86MZPF0
>>336
取引件数が多いと
評価入れ忘れることもあるさ。
気にすんなよ。
341名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:29:38 ID:RNzoc77b0
>>326
連絡を無視するような奴と取引したいのか?
取引開始しても、トラブルが起こるのは目に見えているが

>>336
すでに評価したつもりでいるのかもしれない
342名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:30:31 ID:BYdRBBHC0
まとめて1ヶ月に一回とかする人かもしれない
343名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:31:16 ID:LYgRiCGp0
もうこのことは忘れるわ
催促してトラブル招いても仕方ないし
ただこっちはオク回数少なくて評価がまだ少ないので
早く貯めたかったんだ
344名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:32:56 ID:yT86MZPF0
落札者なら評価数少なくても問題ないよ。
評価数が少ないくせに、「非常に悪い」が多いと問題だが。
345名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:35:56 ID:8Q3T9Mvr0
何分前入札なら自動延長しないで済みますか?
15分?5分?
346名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:41:25 ID:G+cJh/5b0
347名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:42:57 ID:u831hoax0
348名無しさん(新規):2010/11/14(日) 21:51:03 ID:8Q3T9Mvr0
>>347
thks!
349名無しさん(新規):2010/11/14(日) 22:19:58 ID:s82jDMA50
10分延長じゃなかったのな
350名無しさん(新規):2010/11/14(日) 22:34:48 ID:5ak2f54/0
はこBOONなんですが、
「業者が配達前にうちに電話を入れるようにしてくれ」
と頼まれたんですが、そのようなことは可能なんでしょうか?

余談ですが評価6-2(雨)の奴でふざけてますけど・・・。
351名無しさん(新規):2010/11/14(日) 22:41:28 ID:tf+LWwVz0
>>349
一律残り10分になる、って話。
「プラス何分」になるのはペニオクだろ。
352名無しさん(新規):2010/11/14(日) 22:48:08 ID:lGVHeztl0
評価に迅速に入金〜とか入金のことしか書かない出品者って頭おかしいの?
353名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:02:40 ID:6F8KbQf+0
>>350
こっちで聞いたほうがいいかもです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1285600725
354名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:14:36 ID:Eg0v8DWG0
すみません。わかりましたら教えてくださいませ。

出品者側で入札者を途中からBL入りさせると
その後吊り上げできなくなるのでしょうか?

また、そのBLの効果がある場合
BLの人が現時点最高額入札者で¥100-入札中として
¥500-まで入れていたとした場合
次の人が¥300-を入れると自動入札されるのでしょうか?

なんか最近出品するたびに結構な割合で二桁評価で
雨が結構な数(1〜3割)持ってる人が多くて困ってます。

よろしくお願いいたします。
355名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:16:56 ID:5ak2f54/0
>>353
ありがとうございます
356名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:20:26 ID:u831hoax0
>>354
BLにいれればそのあとは入札はできなくなるけど
それ以前にいれた自動入札は有効。
357名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:21:35 ID:AAaxzVm90
>>352 正常。迅速に入金しない人が「頭がおかしい」と騒ぎ立てるそうだ。
358名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:23:59 ID:Rz5v0gNz0
>>354
BLに入れればそのIDではその後、入札は出来なくなります。
しかしながら「吊り上げ」は別の話ですので関係ありません。
また、既に入れてある自動入札は有効のままです。

「入札者を削除」すれば自動入札も関係なくなりますし、
削除時に「関係すると思われるIDを〜」にチェックを入れれば
『多少は』効果も期待できます。

>二桁評価で雨が結構な数(1〜3割)持ってる人が多くて困ってます。
質問内容の「吊り上げ」との関連性が全くわかりません。
359名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:38:10 ID:Eg0v8DWG0
>>356 358
回答ありがとうございます。

説明不足すみません。
悪い評価が多い荒らしがおり
以前トラぶった人と思われるのですが
わざと吊り上げし落札後連絡無く悪評価入れて終わるというのが
数件続きました。
次から次へとBLしてもID作ってくるのかやり方が同じなので
同一人物と考えております。

それで悪い評価の人はその人に思えて疑心暗鬼な部分があります。

行いたいのは悪い評価が全評価数に対して多い人は弾きたいということです。
悪い評価の数や率で入札を受け付けないといいんですが
そのようなシステムではないので・・・。

メール便のトラブルがいつまでも後を引いてます。
360名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:40:37 ID:AAaxzVm90
>>359 新規は削除 と書いて削除しては?
361名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:50:24 ID:fjueRcK50
最初の連絡で住所そのたもろもろと一緒に入金予定日を聞かれてるんですけど、
なんて書けばいいの?
相手の金額書いた返信があればすぐに振込めるんだけど。
362名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:51:13 ID:fjueRcK50
>>361
入金予定日じゃなくて入金日
363名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:53:59 ID:JXwLV7Kh0
出品者が商品の金額を間違えて出品したらしく、こちらが落札直後いきなり
キャンセルしてきて、その後自動的に非常に悪いの評価が一方的に
付いてしまったのですが、これって評価はヤフーオークションの方で
変えて貰う事は出来ないのでしょうか?非常に腹が立ちます。
364名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:01:31 ID:u831hoax0
>>361
口座番号とか必要な情報をすべて伝える前に
入金予定日書けっていう出品者はたまにいるね。
一応スレもあるんで参考にしてみては。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219764729/
365名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:07:35 ID:LNQKkh9v0
www
366名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:07:55 ID:xxXvkJTl0
>>364
ああ、まさにこの状態ですわ。
読んでみます。
ありがとう。
367名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:15:11 ID:KCaLh1cJ0
>>351

>>347のリンクを見ると5分延長ってあるんだけど??
368名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:20:43 ID:A6p68MGW0
>>367
8:56に入札があって、終了時間が9:05になれば、
ヤフオク上の残り時間表記は「残り10分」になるだろうが
369名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:21:51 ID:KCaLh1cJ0
どもども
370名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:33:39 ID:q80eNoP+0
>>363
あからさまなイタズラ評価とかは消してもらえるらしいよ。

自分の評価は別にしてもルール無視のけしからん出品者なんで
ヤフーにちゃんと報告してほしい。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
371364:2010/11/15(月) 00:43:12 ID:G6AT6cqw0
>>370
ありがとう。
えらい目にあいました。
出品金額が安かったので、売りたくはなかったんだと思いますが
一方的に非常に悪い評価が付いたので、頭にきました。
一言、取引連絡にくれれば、こっちも聞き分け悪くないので
諦めが付くのにと思ってましたが…。
とりあえず、ヤフーに報告します。
372名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:47:12 ID:391ZIIcx0
ちゃんと相手の評価にも非常に悪いいれとけよ
落札価格が不満なのか落札直後に落札者都合で削除する最悪の出品者です。
ヤフーにも通報しますた!って
373名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:53:16 ID:rGVSYY5OO
>>325
ありがとう。
あとひとつわからないんだけど、自分が出品してるURLを貼る場合も同じように貼って大丈夫だよね?自分のIDが分かったりウオッチやアクセス数が出るページが直接そのまま晒されるとか言うことはあり得ないよね?
374名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:06:33 ID:MQXDmt/b0
うん、ありえないよ
375名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:08:56 ID:1aZ58lJnO
出品2回目にしてイタズラ入札に遭遇。
落札後4日間連絡なし。
「取引中止、評価下げ」の連絡をしたら即返信がきた、

「f●ck you!!」原文伏せ字なし(笑)

入札した時点では新規で4日の間で別で二回取引して良い評価ももらってた。
こいつに一体何があったんだ…。
不愉快すぎる。

本題はここからで落札者消去を行う際の出品者都合/落札者都合の選択で意味を取り違えて
出品者都合を選択してしまった。これに関しては俺がバカだったんだが。
ヤフーと落札者からの悪い評価で一気に0から2へ。
そのイタズラ野郎からの自動評価が非常に不愉快だ…。
評価消してもらえるのなら消して頂きたいなぁとか思ってて。
ああ…腹が…立つ。なぜ俺が…。
ヤフーには事情を説明したメールをさっき送ったけど 答えられる人いたらお願いします。
376名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:10:22 ID:F51TCA0XO
>>373
URL早くはってニヤニヤ
377名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:31:09 ID:UXhgK8Oc0
自分出品者ですが、メール便の追跡で投函完了してから1週間ほど経つのに落札者から音沙汰なしです
入金も、最初に入金すると言ったから3日くらい遅れて入金してきました
入金確認後と、投函完了から3日後ぐらいに
「評価欄からで構いませんので受け取ったら連絡下さい」と
取引ナビから言ったんだけど、連絡が無いです
後で届いてねーよとか言われたら困るんですけど、また催促したらしつこいですかね?
落札者は評価そこそこ貰ってるので、別に評価が嫌だってわけでは無さそうです
378名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:32:42 ID:10uJUvg7P
定形外の送料200円って書いて、落札代金と送料振り込んでもらって
郵便局に荷物持ち込んだら140円って言われて140円で送った
差額どうしよう?
379名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:41:04 ID:udREek9m0
>>378
封筒代
380名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:43:46 ID:gVkH5LP+O
>>378
文句言われたら、梱包料込みで200円です、で通せ。

質問
ヨドバシカメラのポイントカード、一万ポイント(一万円分)入っているのがあるんだけれど、
こういうのは出品しても大丈夫ですか?
381名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:51:59 ID:HzyLtGgD0
>>378
封筒の消印の部分を見ないように言っとく
382名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:53:04 ID:WN8nixjCO
>>377
もう投函完了確認済みなのになんで
「評価欄からで構いませんので受け取ったら…」とか連絡したの?
サイトにて投函完了確認いたしましたが
何か不備がありましたらお知らせ下さい、くらいでよかったのでは?
何も言ってこないのであれば品物には満足してるんだろうし
評価してこないのが今回の評価なのかもしれないし

あと、評価からで構いませんので、ていうの嫌う落札者もいるよ
383名無しさん(新規):2010/11/15(月) 02:16:29 ID:Ii2yuOCf0
>>380
禁止出品物には当たらないと思うけど、ヨドバシカメラとの契約には違反するよね。
不適切だからやるべきではないでしょ。
384名無しさん(新規):2010/11/15(月) 02:42:33 ID:8WRaa+qYO
>>380
いらないなら、さっさと売ってしまう
385名無しさん(新規):2010/11/15(月) 02:57:57 ID:uZXtd//Y0
>>377 「メール便の追跡で投函完了」を確認したんだろ?
発送した時点で、すでに貴方の責任は終了してる。

落札者の他の評価はどうか?
心配なら 相手が「評価不要」でなければ「評価」から
○日に発送。取引ありがとう・・・みたいな文章を入れておく。

相手も忙しい人かもしれないし、商品が気に入らないからスルーって事もある。
出品者としては気持ちよく相互評価したい所だろうけど
相手を自分の思い通りにしようとか考えない事だ。疲れるだけ。
386名無しさん(新規):2010/11/15(月) 03:24:42 ID:PTpwVIdq0
【尖閣ビデオ】「sengoku38を守り抜くぞ!」
        海保庁舎周辺で数百人が参加のデモ-神戸(画像あり)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289752131/

387名無しさん(新規):2010/11/15(月) 06:26:48 ID:KvU+58GJ0
携帯電話を売りたいんですが、全くの初心者でどのように梱包したらいいか分かりません。
ちなみに買ったときの箱も、ショップの袋もあります。
こういう場合でも段ボールを用意した方がいいんですか?
388名無しさん(新規):2010/11/15(月) 08:08:56 ID:2aK+nXeT0
>>387
壊れないように、常識の範囲内で梱包すればいい
389名無しさん(新規):2010/11/15(月) 08:12:20 ID:KvU+58GJ0
常識の範囲が分からない…
ケータイの箱の上からプチプチで巻いたり、袋にいれたりするだけでは足りないですかね?
プチプチを巻いた上で、段ボール箱を用意して、その中で固定すれば十分ですか?
390名無しさん(新規):2010/11/15(月) 08:21:45 ID:F/8iKSwD0
梱包は自分が落札者の立場になって考えるようにしてる
これだけ梱包してくれてたら自分は満足だな。
という風に。
391名無しさん(新規):2010/11/15(月) 08:22:57 ID:2aK+nXeT0
>>389
>プチプチを巻いた上で、段ボール箱を用意して、その中で固定すれば十分ですか?

それで大丈夫だと思う
携帯本体もプチプチで巻いておけばより安心かも
392名無しさん(新規):2010/11/15(月) 10:47:06 ID:6Id0FERy0
>>390
そうなんだよねぇ。
送る側と受け取る側の常識の範囲にだいぶギャップがあるから気を付けた方がいいよね。
393名無しさん(新規):2010/11/15(月) 10:58:20 ID:28NWhyPW0
落札者都合で落札を削除した場合、
落札者からこちらに悪い評価を付けることはできますか?
394名無しさん(新規):2010/11/15(月) 11:08:30 ID:pHR9yYZT0
>>392
落札が多い自分的には送られてきたら結構すごい梱包してる人のほうが多いw
適当派は少数。
頑丈梱包はすごく気を遣ってるんだろうけど、恐縮する。
まぁ自分も送料に合わせて頑丈梱包するけどw
定形外はギリギリのところだと、大概は簡易包装でおk!ってなるから、軽くするのにがんばるよw

正直梱包は通販のほうが適当だよな。
395名無しさん(新規):2010/11/15(月) 11:21:37 ID:gkUSA1X80
>>393
出来ます。
396名無しさん(新規):2010/11/15(月) 11:37:14 ID:VVb1JFdr0
>>394
> 正直梱包は通販のほうが適当だよな。

これはほんとにそうだわw
397名無しさん(新規):2010/11/15(月) 12:35:36 ID:L2xwrQqU0
廉価版(れんかばん)を「けんかばん」って言う奴ってバカなの?ネタなの?
398名無しさん(新規):2010/11/15(月) 12:37:02 ID:ssdAPzCB0
7万円のものを出品して、落札者から連絡がなく、
落札者都合で削除して、補欠者を繰り上げましたが
その方も連絡がありません。再出品する一番いい方法は
どうしたらようでしょうか?(手数料がかからなかったり
、また作成する手間を省きたい)宜しくお願いします。
399名無しさん(新規):2010/11/15(月) 12:40:40 ID:gkUSA1X80
400名無しさん(新規):2010/11/15(月) 12:43:07 ID:4PB4oWfA0
>>398
とりあえずテンプレ>>4読んで
401名無しさん(新規):2010/11/15(月) 12:49:44 ID:vVDXDVKk0
いつも月の後半になると
Yahooプレミアム最大2か月分無料のメールが来るけど
前月末に利用登録解除したばかりでも来る?
402名無しさん(新規):2010/11/15(月) 13:39:51 ID:eTzXQvvy0
自分が出品してるオークションが、
どれぐらいアクセスあるのか、マイオークションで見れるようにしてほしいですね。
いちいち商品ページをひらかないと確認できないのは不便ですね。
403名無しさん(新規):2010/11/15(月) 13:50:26 ID:1aZ58lJnO
評価は戻せませんだとよ…。薄情だなヤフーは
404名無しさん(新規):2010/11/15(月) 14:52:16 ID:2sVRrmrF0
いたずら入札されたのですが、落札者都合で削除した場合相手からの報復評価はできるのでしょうか?
405名無しさん(新規):2010/11/15(月) 14:58:57 ID:wMLJ72x70
>>404
うん
406名無しさん(新規):2010/11/15(月) 15:25:18 ID:xLrPR83f0
テンプレは読んだのですが、よくある質問だったらすいません
今日相場10000円弱位のものが何故か100円即決で売っていたので落札したところ、やはりというか出品者都合でキャンセルされました
送料も商品ページに書いてあったのですが、もしキャンセルされる前にかんたん決済でお金を振り込んでいたらこの場合どうなるのでしょうか?
普通に返金されて終わりですかね?
407名無しさん(新規):2010/11/15(月) 15:28:47 ID:v5fbcSVZ0
落札者ですが、出品者からの連絡あったのですが、
こちらはすぐに住所ほか全部伝えたのに、
なぜか先方は住所、電話番号記載していません。
振込先だけ書いてきましたがこういのは初めてです。

評価は18くらいで1個だけ悪いがあるけど、ほかは非常に良いとなっています。

こういう場合住所、電話も聞かずに振り込むべきでしょうか?
408名無しさん(新規):2010/11/15(月) 15:48:58 ID:0APe2M5i0
>>407
お振込先のご案内いただきありがとうございます、
出品者様のご連絡先、お電話番号をお知らせいただき次第、
お振込手続きいたしますのでお返事お待ちいたしております


なんで連絡先さっさと言わねえんだお、ゴルァ、なことには触れず
ナビしてみる
もし無視されたらまたおいで
409名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:20:47 ID:8WRaa+qYO
>>406
自分がその出品者だったらどうするか考えろ
410名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:28:02 ID:8WRaa+qYO
>>407
住所とかを教えたがらない出品者がたまにいます。
私の場合、面倒くさいので聞きません。
411名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:32:30 ID:PTpwVIdq0
【社会】中国大使館にライフル弾のようなものが送付される、差出人は「小沢一郎」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289794515/
412名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:35:46 ID:zG35yPDi0
>>407
5000円未満なら住所なんか聞かない。聞いたところで何の役にも立たない。時間の無駄。
413名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:38:25 ID:2aK+nXeT0
>>407
いえ、住所と電話番号は聞いてから振り込むべき
聞かずに振り込んでも、おそらくは無事取引は終わるだろうが
きちんと連絡先を聞いていない場合、
万が一トラブルがあった場合にヤフーの補償を受けられないし、
そもそもその出品者の行為はマナー違反だし
414名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:41:58 ID:tUM45aEN0
>>413
プレミアム会員じゃないと意味ないけどな
415名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:45:14 ID:2aK+nXeT0
>>414
補償に関しては、色々条件があるけど、
補償云々抜きにしても連絡先は聞いておくべきでしょう
416名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:46:58 ID:zG35yPDi0
どうせ万が一の時にも何も出来ないのに必死に住所を聞いてどうするんだろうね。何か目的があるのか?
補償を受けるためという理由以外に拘る奴の気が知れない。
417名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:50:01 ID:pHR9yYZT0
>>416
対等じゃないと気がすまないんだろう。
人の好み(性格?)にとやかく言いたくないけど、がんばれw
418名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:50:12 ID:tUM45aEN0
何も出来ないことはないけどな
ついでの時に家にいくこととかできるわけだし
419名無しさん(新規):2010/11/15(月) 16:57:37 ID:zG35yPDi0
5000円にもならないはした金を動機に本当に行くのか?
交通費だって時間だってタダじゃないんだぞ。
すぐ近くまで行く何かの折があればいいけれど、そんなもん根っこで転んだウサギ並みに訪れないだろう。
圧倒的多数の人は警察に被害届けを出すのすら面倒くさくてやらないと思うね。
420名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:04:42 ID:2aK+nXeT0
実際には、小額の場合は住所を聞いたところで意味ないかもしれんが、
意味あるないの問題ではないだろう
金が絡むやりとりなのだから
必死に住所を聞こうとする人よりも、住所を教えないやつの方が気がしれない
そんなに不安ならヤフオクなんてやらなければいいのに
421名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:07:14 ID:zG35yPDi0
ああなるほど、無意味なことに拘りたいという性癖みたいなものね。
変態の趣味なら好きにすればいいけれど、無意味と知りつつ他人に勧めてはいけないよ。
422名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:08:35 ID:2aK+nXeT0
>>421
ごめん、言ってる意味が全くわからない
423名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:11:12 ID:WwuG0pPEO
>>421
こういう馬鹿のせいでヤフオクのレベルが下がるんだろうなぁ
424名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:11:34 ID:zG35yPDi0
うん?意味がないとわかっているから 意味あるないの問題ではないだろう とか言っちゃうわけでしょ。
あなたが無意味なことに拘るのは自由でも、初心者に無駄を推進するのは間違っているという話。
これからずっと無駄なことをやるようになったら可哀想じゃないか。
425名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:11:55 ID:tUM45aEN0
>>419
爺さんや実家の家の隣かもしれん
交通費だって時間だってタダじゃないが、相手の情報はただで得られるもん
ただならもらっておくだけのことじゃないの?
落札側はID汚れても鳥放題なんだし
426名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:12:46 ID:tUM45aEN0
だから意味0じゃないだろ
ついでがあれば行けるんだから
427名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:16:31 ID:2aK+nXeT0
>>424
ヤフーも相手の連絡先を確認することは推奨してるんだけどね
428名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:17:32 ID:qeS8GrOG0
初心者すぎてすみません
重量が平均的なケースつきのDVD一枚を定形外郵便で送るといくらかかりますか?
家に秤がないのでわからないんです・・・
429名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:17:33 ID:zG35yPDi0
>>423
例えばさ、1200円のCDを非プレミアム会員が落札したときに相手の住所に拘る利点って何?
無駄なやり取りが増えることを考慮しても得だと思うことがあるの?

>>426
でもさ、限りなくゼロに近い利益を得るために無駄なやり取りをしてどうするんだよ?
転んで死んだウサギ専用の調理キットとか貰ってもしょうがないじゃない。タダなら病気でも貰うって考えなの?
430名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:19:14 ID:zG35yPDi0
>>428
200円か240円。梱包によって変わる。
431名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:19:14 ID:2aK+nXeT0
>>428
一般的な梱包なら200円だと思う
432428:2010/11/15(月) 17:20:36 ID:qeS8GrOG0
素早い回答ありがとうございます!
参考になりました
433名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:22:09 ID:tUM45aEN0
>>429
いや、お前さん移動距離少ないのか、確率都合良く少なく見積もりすぎなんだよ
俺京都だけど1000回取引して手渡し2回あるし
車で10分とか、学校、実家の近くとか入れたらもっと増えるぞ
434名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:24:02 ID:zG35yPDi0
>>427
それだと振り込み前に電話で確認しようと言っているから
ちゃんと電話をかけて出品者と話をして確認しろと回答しないと。
435名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:25:46 ID:tUM45aEN0
>>434
補償に電話必須じゃなくね?
それ規約のどこ?
436名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:27:44 ID:WwuG0pPEO
>>424
初心者に、
「出品者が連絡先を明かさなくても気にせず振込め」
とアドバイスする方がいいと言うのか?
437名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:28:52 ID:tUM45aEN0
ちなみに住所は内容証明出すのにいるから補償にいるもんだよ
438名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:31:24 ID:Qzq+9cbL0
検索で特定の出品者を外して検索できないものでしょうか?

ヤフオクはどうも売る気のないストアや同じものばかり多量に出品されていて
検索でしぼってもでてくるのです。
439名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:31:34 ID:2aK+nXeT0
【落札後】

出品者の情報を確認する
出品者の氏名、住所、電話番号を確認しましょう。
落札代金の振込先口座の名義人と相手の氏名が合っているかも確かめてください。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-01.html#1-1

アドバイスとして書かれてる
440名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:33:32 ID:YFcSBkMo0
あああ
441名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:33:38 ID:tUM45aEN0
>>438
特定の出品者は無理
ストア除外は可能
442名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:36:03 ID:zG35yPDi0
>>433
俺、東京なんだけど買い物とかのついでにいかれる場所に住んでる出品者なんか滅多にないよ。
一応国民の一割は東京都民のはずだけど、23区でもそこへ行くという目的がないとまず行かない住宅地ばっか。
高速道路の途中ならかなり多いけどな。買っている商品なんかによっても地域差があるのかも。情報サンクス。

>>436
安物の場合は正しいだろう。高額なときは別。

>>437
補償を受けるためには嘘住所でも必要なのは間違いないんだけど、補償関係なく拘るから意味不明なんだって。
443名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:37:56 ID:28NWhyPW0
>>395
ありがとうございます
444名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:41:18 ID:WwuG0pPEO
>>442
>>439


次の質問どうぞ〜
445名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:41:25 ID:zG35yPDi0
そもそも、確認なら単に聞くだけは不十分だ。連絡先を聞いてから、そこに本人限定郵便を送って、かつ電話して直接会話しないといけないね。
446名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:42:49 ID:2aK+nXeT0
>>445
それはもう屁理屈でしかないな
もういいわ、出品者の住所は聞く意味ないね
はい、終わり
447名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:43:48 ID:2aK+nXeT0
>>438
特定の出品者を外すことはできないよ
448名無しさん(新規):2010/11/15(月) 18:01:24 ID:tUM45aEN0
>>442
実際、東京都民と1割も取引ねーし
品性質もあればそもそもオクやってるかもあるし
世帯数との兼ね合いもあるしで全然それは関係ないっつーことだろな

>>445
さすがに屁理屈だわ
別人なりすましかもしれないしちゃんとあってみないと意味ないねって言ってるようなもん
449名無しさん(新規):2010/11/15(月) 18:11:11 ID:WwuG0pPEO
>>445
なるほど、あなたの言う連絡先を確認するという行為は、そこまですることなんですね
我々がいう「連絡先の確認」と、ID:zG35yPDi0がいう「連絡先の確認」は全然違ったわけだ
手間暇かけてそこまでするわけだから、そりゃ小額の時にはやってられないわな
それにしても、高額の時にはそこまでやってるわけなのか、すごいわ
俺もこれからは見習うよ
450名無しさん(新規):2010/11/15(月) 19:09:42 ID:KvU+58GJ0
一月に3万近く売らない場合、楽天で出品したほうが良くないですか?
451名無しさん(新規):2010/11/15(月) 19:56:33 ID:8WRaa+qYO
ヤフオクのほうが客の数が圧倒的
452407:2010/11/15(月) 20:58:54 ID:v5fbcSVZ0
色んな方が親切にお答えいただきどうもありがとうございました
「住所、連絡先の記載をお忘れでないですか?」
と聞いたら、大変失礼しましたと返答いただけました

当然ながら、落札者は住所、氏名、連絡先を伝えるのに、
お金を貰う側の出品者が振込み口座と口座名だけ伝えるってのは失礼だとは思いました

ヤフオクでの慣例がそうなのなら、もちろんそれに従うつもりですが、
住所言うのがいやな方は実際買う側から見ると怪しいので、
金額の大小にかかわらず参加してほしくないです、正直言って
453名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:02:04 ID:bsZz2qNo0
まだ明確にトラブルが起きたわけではないのですが、すごい不安なので…

出品したものが落札され、取引ナビから連絡しました
翌日一切連絡なしでかんたん決済より振込通知がありましたが、すぐには連絡が来ず
先ほど発送先情報のみ無改行、スペースすらなしで書かれたものだけ連絡がありました

はこBOON以外は着払いとしており、振込金額も送料が含まれていなかったのですが
こちらで決めた発送方法で送ってしまっても大丈夫でしょうか

再度聴いて連絡を待ったほうがいいのかも知れませんが
向こうからの取引連絡の文面に加えて
もしかしたら日本語が通じないのではないかという感じの名前なので戸惑っております
454名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:25:07 ID:U9cqrYmA0
初めてヤフオクやろうと思ってるのですが、
ヤフオクやるのにはこれが必要、これが便利ってのを教えてください
455名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:26:30 ID:nfGLh6JH0
ヤフオクで購入したものが自分に合わずに
オクで出品しようと思うのですが
中々高価な物だったのである程度の額で売りたいのですが
購入価格で即決とかで出しても問題ありませんか?
オク買った物をオクで売ってはいけないみたいな暗黙のルールとかありますか?
456名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:32:56 ID:d/1x9lZL0
>>454
金、時間

>>455
ない
457名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:33:06 ID:q80eNoP+0
>>455
自分が買ったものをどうしようが別に問題ない。
暗黙のルールもないよ。
458名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:35:00 ID:2aK+nXeT0
>>452
ID:zG35yPDi0のような意見もあるし一理あるとは思うが、
出品者が連絡先を教えないという慣例はないし、
教えてもらえなくても聞かないという慣例もない
それに、自分自身が不安なのであれば、絶対に聞いた方がいいよ

>>453
送っても大丈夫だと思うよ
もし着払いを拒否されて戻ってきても
すでに商品代は入金されてるのだから、そこから差し引いて返品するなり、
再度送るなりすればいいと思うし

>>454
少しは自分で調べる力が必要
>>1-9までをまずは読め
459名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:36:39 ID:2aK+nXeT0
>>455
転売されたら文句を言う馬鹿はたまにいるけど、
暗黙のルールはないよ
買った物をどうしようがあなたの自由
好きな値段で好きなように出品してください
460名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:43:23 ID:Gij/SNwM0
ヤフオクで質問しますよね
そうすると回答済みになると質問内容が公開されますよね?
同じ出品物に自分で質問を2回した場合公開されますか?


例えばこんな具合

1回目Q:この商品はOOに対応してますか?
    A:対応してますが取り付けが難しいので一度お手持ちの商品をおくってくださいな
      質問欄にメアド書いてもらえれば折り返しご連絡します。

2回目Q:メアド記入 くぁwせdrftgyふじk@ヤホー.co.jp
    

どうでしょうか?



461名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:50:22 ID:2aK+nXeT0
>>460
2回目の質問に対して、出品者が回答をすれば公開される
回答しない限りは出品者以外の目に触れることはないよ
462名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:53:22 ID:Gij/SNwM0
>>461ありがとうございます。
463名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:59:40 ID:KGMcDZsU0
ある商品に入札しようと思ったら既に終了しており再出品されていませんでした
そこでその出品者の別の商品を落札して取引ナビ上で再出品をお願いしようと思っています
この状況で2つ質問があります

1、出品者からすると取引ナビで落札物とは別の商品の再出品を依頼されるのは面倒でしょうか
2、取引ナビで再出品を依頼するのは規約違反でしょうか(ヤフオク外での取引を依頼するのではありません)

以上2点、よろしくお願いします
※明日まで無料出品デーなのでそちらの様子は見るつもりです
464名無しさん(新規):2010/11/15(月) 22:05:19 ID:2aK+nXeT0
>>463
別の物はちゃんと取引して購入するんだよね?
取引ナビで再出品をする為だけに落札するんじゃないよね?
465名無しさん(新規):2010/11/15(月) 22:06:00 ID:2aK+nXeT0
>>464
間違えた
取引ナビで再出品の依頼をする為だけに落札するんじゃないよね?
466249:2010/11/15(月) 22:08:17 ID:g3NWJPnG0
>>463
1はたぶんいいと思う。
2は再出品なら違反じゃないが出品しないで取り引きすればグレー
再出品を頼むなら他の出品物の質問からのほうがいいと思う。
467名無しさん(新規):2010/11/15(月) 22:11:45 ID:APgOgZ2b0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x151924399?notice=clowb
50/車載対応/7型TFT液晶/12V電源/7インチ液晶テレビ/JJV-072
オークションID : x151924399
出品者 : ichienshop55


入札履歴を見ると分かる様に50個出品して落札台数は20台
残りの30台は入札価格を引き上げる為に自分で入札して
後日、自分の入札を取り消したもの。

出品者が値段のつり上げをしなければ開始価格の1円に近い金額で落札できたはず。
これを嫌った、出品者が入札価格をつり上げる為に介入した事は
明らかだ。

この出品者 出品者 : ichienshop55


にはみなさん、十分に注意されたい。
468名無しさん(新規):2010/11/15(月) 22:20:22 ID:IR15p62H0
tp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/swear1984taku
アウト
469名無しさん(新規):2010/11/15(月) 22:30:06 ID:KGMcDZsU0
>>465
言葉足らずで失礼しました
もちろん落札物は通常通り取引を進めて代金を支払い、評価等で到着の連絡をするつもりです

>>466
再出品の依頼なので規約上の問題は無いのですね

他の出品物の質問で再出品を依頼するのは失礼だと思っていました
出品物とは関係の無い質問になり、その出品物の入札の邪魔になりそうだからです
しかしそうでもないなら落札するよりもお互いの手間が少なくていいですね
無料出品デーの終了を待って質問してみます

皆様ありがとうございました
470名無しさん(新規):2010/11/15(月) 23:21:43 ID:R6OFpNzi0
>>469
もう出品してない物ならYahoo通さないで交渉してもべつに問題ないよ。
現在のヤフオク制度からして、そんな事にまで干渉される筋合いはない。
471名無しさん(新規):2010/11/15(月) 23:28:35 ID:tz6A4YJW0
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
472俺はまだ本気出していないだけ:2010/11/15(月) 23:56:10 ID:wMLJ72x70
【01月】 初っ端から飛ばすと後でバテる。2月から本気を出す!
【02月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す!
【03月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す!
【04月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す!
【05月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す!
【06月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す!
【07月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す!
【08月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す!
【09月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す!
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す!
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す!
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す!
473名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:24:24 ID:yaENPj6n0
>>463
オレはそういうケースで質問欄から再出品お願いしたら逆ギレされたw
474名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:29:41 ID:LCSawhGM0
質問させていただきます
落札後のメールの件名が出品者コメントありとなっており
出品者からのメッセージとして「お手数ですが、落札フォームに詳細をご入力ください」とありました
落札フォームに記入後の連絡は掲示板及びメールでとさらに文章は続いています
なのですが落札フォームというのが何に当たるのかわかりません
商品ページにリンクされていたりするものなのでしょうか?
出品者とのやりとりは取引ナビで、となっています

よろしくお願い致します
475名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:35:31 ID:aCuPuQ1T0
>>474
相手はショップ?個人?
476名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:38:09 ID:/e4qALsS0
>>474
出品者がストアなら、フォームがあるはず
落札した商品の画面見れば見つけられるはず
相手がストアではなく個人ならちょっと意味がわからないな
477名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:39:40 ID:lROdl40+O
フォームのアドレスが書いてないなら、
テンプレのことじゃないの?
478名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:46:25 ID:LCSawhGM0
>>475-476
レスありがとうございます
ストアのアイコンがなかったので個人だと思っていたのですが古物商を営んでいる方のようです
ですがこのメールの内容だとフォームを使って取引するというストア形式なのでしょうか
今まで個人の方としかお取引させて頂いたことがないのでちょっと戸惑っています
少なくともストアのアイコンはありません
商品詳細ページで見る限り出品者へ連絡の項目には取引ナビで、となっています

>>477
テンプレとは取引ナビで連絡するかたちになるということでしょうか
479名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:47:36 ID:ds3upjzKO
出品側の質問です。
最近連絡が遅い落札者ばっかりだったから、商品説明のところに「3日以内にご連絡いただける方のみ入札して下さい。」って書いたんだけど、相手の方から3日経っても連絡が来ません。
こういう場合は警告?なしで削除してもいいでしょうか?
480名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:48:55 ID:aCuPuQ1T0
>>479
警告はしておいたほうがいいと思うよ
481名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:50:30 ID:YkoaQDdj0
>>479
掲示板か評価からしてみれば
482438:2010/11/16(火) 00:50:49 ID:iAEZaw5Y0
>>447
そうですか、ありがとうです。
あまりにも出来レースのような
出品数の多さや金額が普通より高いなど、そんなの外すとヤフオクなんて
正味の出品って三分の一以下ですね。
★ とかも最近検索から、外されてレス出来なくなりました。
483名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:51:11 ID:/e4qALsS0
>>478
ストアじゃないのなら、>>477のいう通りテンプレのことかな

名前:
住所:
電話番号:
支払い方法:
発送方法:

こういうのを連絡してくれってことかもね

>>479
別に警告なしで削除してもいいけど、報復評価くらう可能性もあるし
>>4の手順を踏んだ方が無難だと思う
484名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:51:30 ID:ds3upjzKO
ありがとうございます。
とりあえず掲示板とナビ両方から警告してみます。
485名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:53:44 ID:YkoaQDdj0
>>478
ストア以外は個人なんだから取引ナビでやらないといかんよ
486名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:55:51 ID:lROdl40+O
>>478
取引ナビでふつうに連絡すればいいです。
たぶんあのメッセージは、メールと掲示板と書いてるので、
ナビ以前のかなり古いものかと思う。
487名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:57:26 ID:eQieFExnO
>>479
俺は二日以内に変更した
本当に欲しい物を入札した人は逆に早く送ってくれと言うぐらいで、連絡遅い人は衝動買いだろうと思い区切ってる

ナビに相手に不愉快与えない程度に言葉そえ時間指定し、それ以降は削除すると連絡し返事なければ削除してもよいと思う

gdgd取引は良い結果ならないからな
488474:2010/11/16(火) 00:58:36 ID:LCSawhGM0
ありがとうございます
こちらからまずは連絡するかたちなのは理解したのですが
どこからというのがちょっとわからなくて
それを取引ナビで質問するのもどうなのかと思ってしまって…
とりあえずまずは>>483さんのテンプレを使わせていだだいて取引ナビに連絡してみます

お騒がせいたしました
489名無しさん(新規):2010/11/16(火) 01:09:26 ID:KuMLKLeJ0
デフォで検索結果を100件表示にする方法を教えてください
490名無しさん(新規):2010/11/16(火) 01:20:09 ID:icndPkbv0
>>489
分からない
491名無しさん(新規):2010/11/16(火) 11:00:39 ID:PIxPQLlg0
ID停止処分になったら同じクレカは使えないって聞きますけど、
自分でIDとウォレット削除したら同じクレカでまた登録できますか?
現在のIDに自分の本名が入っているので作り直したくなりました
492名無しさん(新規):2010/11/16(火) 11:09:21 ID:/e4qALsS0
>>491
同じクレカはもう使えないはず
493名無しさん(新規):2010/11/16(火) 12:03:28 ID:LOalNoIsO
停止にされたのではなくて自分でいったん全部削除して
また同じクレカで作れたよ
494名無しさん(新規):2010/11/16(火) 12:07:31 ID:LOalNoIsO
↑変な日本語すまん
自分から削除した時は大丈夫だった(先月)
495名無しさん(新規):2010/11/16(火) 12:30:26 ID:QcLOqCuE0
自分が出品者で落札後にナビにて住所等のやり取りをした後に
落札者が代金の約70%くらいの値段と
残りは物で交換してくれと連絡がありました
落札手数料等もあるのでやんわり断ったら
取り敢えず、物を見てくれと言われ家が比較的に近いのもあり
現物持って行くみたいな事言われたんですけど
ヤフオクに連絡したら対処してもらえるもんなんでしょうか?
ちなみに私は男で相手も男なので
自分の身は守れますが、逆恨みされて家族への危害が心配なので
返信に非常に困っています
496名無しさん(新規):2010/11/16(火) 12:44:17 ID:biaIerkr0
半袖などの春夏物のTシャツは、これらかの季節は売るのをあきらめて
来年の春先まで寝かした方がいいでしょうか?

勿論、商品自体が「人気がある、強い」商品なら、季節に関係なく売れると思いますが、
そこまで人気があるものではありません。
1ヶ月ほど、徐々に値下げしつつ出品してますが、落札されません。定価の1/4程で出品してます。
ウォッチは10人程います。
(買いたい人より、同じ物を持ってて出品しようかなとウォッチしてる人の方が多いかも。)

シーズンに合わせれば落札価格が1000〜1500円ぐらいはアップするかもですが
早く不要物を処分して現金化したい気持ちもあります。
497名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:03:33 ID:ourKCmmVO
出品したくてプレミアム登録したいけどクレジットカードがない ヤフー指定銀行に広島銀行入ってますか? ページ見てやり方見てもホームに戻って無限ループします も
498名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:06:27 ID:QY4oic3k0
>>497
ヤフーウォレットの指定銀行は
ジャパンネット、みずほ、楽天、三菱東京UFJの4つだけ。
499名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:10:12 ID:SI78eXC30
>>497
ヤフーウォレットの登録のことだな。
それが>>498指定で、ここからじゃないとプレミアムの支払いが不可ってところか。
500名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:14:57 ID:JtpHqNZTO
>>495
現金以外でのお支払いは一切お受けできません。
仕事などで家を留守にしていることが多い為、
家へお越しになるのはご遠慮ください。
現金でお支払いいただけない場合は、落札者都合にて削除いたします。

で、いいんじゃない?
もしくは問答無用で削除してしまうか
ヤフーに通報したって何もしてくれないよ
501名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:18:20 ID:ourKCmmVO
回答者ありがとう
つまり銀行の口座を持ってない場合作らないとオークションに出品できないんですよね 作る場合はネットでお金を掛けず作れますか?
502名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:23:28 ID:JtpHqNZTO
>>501
ネットで簡単に作れるよ
銀行のHP見てみればわかると思うよ
503名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:35:46 ID:ourKCmmVO
>>502
分かりました 親切にありがとうございました
504名無しさん(新規):2010/11/16(火) 13:39:01 ID:SI78eXC30
>>503
口座作成まで時間がかかるからあせらずガンガレ。
出品の本人確認となるとさらに時間がかかるからさらにガンガレ
505名無しさん(新規):2010/11/16(火) 14:00:20 ID:lKACNLegP
未回答の質問が見えないのって前から?
506名無しさん(新規):2010/11/16(火) 14:23:32 ID:ElTK76bA0
>>505
前から回答するまでは出品者と質問者にしか見えないよ。
507名無しさん(新規):2010/11/16(火) 14:43:41 ID:+A3zEy4q0
ひもじい
508名無しさん(新規):2010/11/16(火) 15:14:54 ID:CoJVL2uGP
>>505
未回答質問の存在を知らせる
回答済み:なし(○件)
という表示は以前は無かった。
509名無しさん(新規):2010/11/16(火) 15:25:17 ID:lKACNLegP
>>508の表示って出品者にしか見えない?
前は質問した時も見えてた気がするんだけど
今日質問したら何にも出て無かったから
510名無しさん(新規):2010/11/16(火) 15:26:19 ID:U/4haGLd0
>>509
ううん、誰にでも見れる。
511名無しさん(新規):2010/11/16(火) 17:35:31 ID:brUyDEIR0
出品物に質問来てたから別IDで見てみたけど何も見えないな。
512名無しさん(新規):2010/11/16(火) 17:42:38 ID:OSCiEV5e0
Yahoo!プレミアム2ヶ月無料の表示出てるから
午後9時終了の5000円以上のものに入札したいのだけど
今からプレミアム登録して間に合う?初めての登録なんだけど。
513名無しさん(新規):2010/11/16(火) 17:47:52 ID:RrjI+2sw0
うわー、鏡に見とれててすっげー時間たっちゃった
514名無しさん(新規):2010/11/16(火) 17:50:45 ID:+kBvy5Df0
>>509
出品者への質問 (回答済み:3) ←商品ページの表示
-----------------------------------------------
1ページ中 1ページ目を表示 (質問合計:3件)←質問ページの表示
質問1
質問3
質問4


質問スルーすると、外から見てカウントはされないけど回答済みの質問番号が飛ぶ
上は4件質問が来て3件回答した
515名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:02:18 ID:y2KINqkP0
写真からしてボロボロの中古の携帯電話白ロムを落札したんですが(落札価格は2000円)
今日届いたのを開封すると同じものが2つ入っていました。
向こうから連絡がない限り自分のものとしていていいのですか?
2つを好意でいれてくれたととらえていては問題でしょうか?
516名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:03:05 ID:DMQmn1rL0
生まれてこの方宅急便を使ったことがないのですが発送する時って、皆さん梱包してコンビニに持って行って
伝票書いてコンビニから発送してるんですか?
それとも自宅に集荷?でも集荷って平日夕方で終わってしまいますよね?
517名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:14:13 ID:aCuPuQ1T0
宅急便はクロネコヤマトの商標だが、
クロネコヤマトの場合平日・土休関係なく夜20時すぎまで集荷やってくれるぞ。
もちろんその日に営業所出るトラックはもうないので、翌日正午ごろの営業所発になるが。

郵便局のゆうパックは、集荷は17時ぐらいまでと終わるのは速いがやはり土日も
やってはくれている。

あと最近はコンビニもコンビニによって契約してる宅配業者が違うので。
セブンイレブンがクロネコだっけ?
サークルKサンクスとローソンはゆうパック。
ファミリーマートははこBOON。

はこBOONは送料が安くなることが多いので落札者に喜ばれる。
518名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:14:51 ID:SFukpzeL0
質問です。出品10回少々の初心者です。
先週出品した商品が即決価格で落札されたのですが、
家族が病気になったとかで、入金を1週間待ってくれと連絡ありました。
一応待つと返事したのですが、実はこの方履歴100回少々で10回悪いという評価があります。
たぶん自分の感ですが、今週末でも入金はない気がします。
で、今週入金がないとすると落札後約10日以上待つことになります。
同時に出したほかの商品はもうすでに全て落札後入金発送済みです。

この商品はもう一度出品してもたぶん即決落札されると自分は自信あります。
(出品後2日ですでに一名入札があったし、ウォッチリストもいい感じでした。)
今までに削除した経験は一度もないので、どうしようか迷っています。
約束の今週末くらいに最後通告するつもりですが、その場合何か問題ありますか?


519名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:17:08 ID:xJ7/fvlo0
>>515
泥棒まがいの行為が問題ないわけないだろう。
相手に聞いて、くれるといったらもらえ。
くれないのというのなら取りに来てもらうまでだな。

>>516
予め伝票を貰っておいて都合の良い時にコンビニで発送。
ゆうパックだったらゆうゆう窓口。
集荷は地域によってだろうけど、夜でも来てくれるよ。
520名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:32:49 ID:OSCiEV5e0
どなたか >>512 をお願いします。
521名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:33:41 ID:DMQmn1rL0
>宅急便はクロネコヤマトの商標

そうだったんですか初めて知りました。


>517
>519

ありがとう。発送するコンビニを決めてそこで対応してる業者から発送するようにします。
522名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:39:27 ID:aCuPuQ1T0
>>512 >>520
即、入札可能。
523名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:40:41 ID:WMw6JmK/0
>>520
クレジットカード持ってるならすぐなれる

つーか今、ヤフオク重くてだめだな
524名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:44:28 ID:lROdl40+O
>>518
問題ないと思います
525名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:16:24 ID:cvQmQPRa0
>>518
自分が病気で一週間で待ってくれならまだしも
家族の病気で一週間の間送金する暇が無いとか有り得ないからw
ばっくられたいなら待てばいい
526名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:32:07 ID:KsP33YotO
残り時間が少なくなると入札増えて値段上がりますが
他の出品者の同商品の即決価格以上になるのは何故ですか?
527名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:36:27 ID:xQFfd4v+O
競い合って熱くなっちゃうから
528名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:46:20 ID:GrGKDdnfO
違反商品の申告をしようと思うのですが、
出品者にこちらのIDも通知されるのでしょうか?
529名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:47:40 ID:sheOIQQOP
NO
530名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:52:07 ID:AyvHX13k0
出品していてたまにある落札価格で
入札価格が10500の次が10513円(500円単位なのに)みたいな
1円とかの入札価格ってどうして可能なんですか?

最近続いたので、落札者は特に変な方でもなかったけど。
531名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:55:09 ID:ukaVJypmP
10513円で入札すればいいだけの話
532名無しさん(新規):2010/11/16(火) 19:58:29 ID:ukaVJypmP
ちょっと補足しとくわ↑
10000円以下の段階で10513円で入札しとけばいいってこと
533名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:00:58 ID:QY4oic3k0
>>530
現在価格に最低限上乗せしないといけない額が入札単位で
それ以上なら1円単位で入札額を決められるんだよ。
534名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:13:57 ID:SFukpzeL0
>>524>>525
レスdです。
それも実は千円しない物なんでイヤになってます。
とりあえず、もうこっちのペースで片付けます。
535名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:32:38 ID:OsqdCgf70
オークション繋がりにくくない?
536名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:34:30 ID:+z/DMEsm0
個人なのにメールで取引しようとする出品者って何考えてるの?
メール先が携帯メールならまだ分かるんだけど
537名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:36:04 ID:PXhnuU0VO
やましい事がある証拠だね。
538名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:52:17 ID:OSCiEV5e0
>>522 >>523
ありがとうございました。クレカでやってみます。
539名無しさん(新規):2010/11/16(火) 21:24:39 ID:lROdl40+O
>>536
取引ナビが面倒くさいから
540名無しさん(新規):2010/11/16(火) 21:25:44 ID:vipnZLLk0
ストアオークションにて商品を落札して、オーダーフォームも確定したのですが、
ストアからの連絡がありません。こちらから落札したことをストアにメールで連絡すべきなのでしょうか?
541名無しさん(新規):2010/11/16(火) 21:29:47 ID:lROdl40+O
まともなストアならしなくても大丈夫です
542名無しさん(新規):2010/11/16(火) 21:32:06 ID:vipnZLLk0
メールが来てから入金するのが通常なのでしょうか?
入金が先でそのあとメールが来るわけではないですよね
543名無しさん(新規):2010/11/16(火) 21:49:40 ID:0ClMnsXX0
取引ナビに画像を添付することは出来ますか?
544名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:00:19 ID:CoJVL2uGP
>>540
いつからどれくらい待ってるんだ?
ストアは営業時間外に連絡して来ないよ。

>>543
取引ナビの機能では無理。
外部ロダに上げてそのURLを貼ればどうか。
545名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:00:55 ID:lROdl40+O
>>542
確認のメールが先に来ると思いますが
546名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:04:13 ID:vipnZLLk0
>>544

本日の昼間に落札して、すぐにオーダーフォーム確定しました。
547名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:17:41 ID:0ClMnsXX0
>>544
ありがとうございます
548名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:53:25 ID:jvrzrWMq0
ジャンクで出品して落札者から問題なく動きました、またよろしくお願いします。
と連絡きたんだけど、これは評価どちらでもないはますいですか?
まるで動かないなら評価は落とすみたいな印象なんですが。
549名無しさん(新規):2010/11/16(火) 22:58:23 ID:AvCASoew0
>>548
あなたの独りよがりの印象でというか思い込みでそんな評価つけられたら堪らんですたい
550名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:28:41 ID:5NGLV7190
落札者です。
説明文に「発送は当方指定の宅配便」、
発送方法に「クロネコ」と書いてあったので落札しました。

しかし、取引の際にクロネコヤマトの営業所止めを頼んだら、
「佐川で送るので無理」と言われてしまいました。
「商品ページの発送方法に『クロネコ』とあるのですが、
佐川急便で発送するのですか?」と出品者に尋ねたら、
「発送方法はこちらで指定する。文句があるなら落札都合でキャンセルする」
と言われたのですが、この場合
クロネコヤマトで発送されると勘違いしたこちらが
常識的に考えて悪いということになるのでしょうか?
551名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:29:30 ID:iaQtD+xR0
先日参加・落札したオークションで起きたトラブルです。

商品画像欄の注釈にネックレス"2本セットです"とあったのですが、
送られてきたのは1本のみ(@_@;)

ナビや掲示板から数回問合せ、やっともう1本送ってもらえました。
(でも出品者からの謝罪はなし!)

オークションが終わると商品画像の欄は消えてしまう事があるようです。
商品画像欄はプリントスクリーンなどでコピーしておいた方が良いようです。

商品説明に書かれてない、画像下の注釈などには要注意です。

ヤフオクのカスタマーセンターに問い合わせた所、
終了したオークションの画像欄は消えてしまうと復旧出来ないそうです。

悪質な出品者もいるようなので、皆さんも注意して下さい。
552名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:34:15 ID:+kBvy5Df0
>>551
それ出品者が終了リストから削除したから。
ここ質問スレなので出品者に文句を言うスレへどうぞー
553名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:34:48 ID:y2KINqkP0
>>550
クロネコ・佐川と両方書かれていて選べますと書いてあるなら相手が悪いと思います
ただどちらかで発送するという趣旨しか読み取れなければ相手は悪くないのでは
クロネコとしか書かれてないのなら相手が絶対悪いです
554名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:35:56 ID:/xJgYSHt0
こちら落札者です。ゆうパック着払いで落札しました。
今日の昼間発送の連絡とお問い合わせ番号は通知してきたのですが、どのサイズで送ってきたのかわかりません。
出品者に連絡しても返答がないのですが、お問い合わせ番号からサイズは分かりますでしょうか?
直接郵便局に電話すれば教えてもらったとは思いますが、この時間なので困ってます。
555名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:37:39 ID:rlsk+DZQ0
>>550
常識的に考えて悪いのは出品者。
でも、矛盾する記載があるのに確認しないで「クロネコ」と思い込んだ部分で
貴方にも幾分の落ち度はある。
556550:2010/11/16(火) 23:38:23 ID:5NGLV7190
>>553
発送方法欄には「クロネコ」とだけ書いてありました。
出品者様は「そう書いてはあるが、
サイズ等の問題(80サイズ程度の商品です)で佐川急便に変更する。
こちらが発送方法を指定すると書いてあるのに同意した上で入札したのだから
文句を言うなら削除する」と言っています。
557名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:39:23 ID:+kBvy5Df0
>>554
サイズによって伝票番号を選ぶわけではありませんので不可能です。
558名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:40:03 ID:rlsk+DZQ0
>>554
お問い合わせ番号だけではサイズは分かりません。
電話で問い合わせたとしても日本郵便は他社のように
伝票をイメージで取り込んだりしていないので現物を確認するほかなく
事実上不可能に近いです。
559名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:45:33 ID:+kBvy5Df0
>>556
全文引用しないと判断できかねます
560名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:47:01 ID:y2KINqkP0
>>556
>サイズ等の問題(80サイズ程度の商品です)で佐川急便に変更する。
ここだけならどう考えても出品者都合なんだけど

>こちらが発送方法を指定すると書いてある
これも書いてるのは・・・

その調子からして相手は曲げないのでは??もう落札者都合か出品者都合かの争いになってるよね
あなたが発送方法を指定すると書いたことを拠り所としているのと同じくらい
私もあなたが書いたクロネコを信頼しました
とでも書いて相手に悟らせ、それでも無理なら評価で説明でもするくらいしか
561名無しさん(新規):2010/11/16(火) 23:47:28 ID:/xJgYSHt0
>>557>>558
そうですか、即レス感謝です
562名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:01:13 ID:I6MfR6qpP
嫌がらせで、出品するものほぼ全てに違反商品だって言われるんだけど。
恐らく、同じ人が複数ID?で申告していると思われるんだけど、どこに言えばいいの?

そう思う理由。
まるで違反商品でなく、1分くらいの間に複数件の違反申告が来る。
特に、アダルト系のは出してないのに、「わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの」とかでも、違反申告されている。
563名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:13:26 ID:iZVFoV/20
>>562
何を出品してるのか大体でいいから教えてくれ
564名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:16:45 ID:IbRykCNF0
565名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:19:59 ID:u+qyoMgd0
ある取引でとても理不尽な思いをしたので、その取引で落札した商品の不良箇所の画像、
メールその他連絡のやり取りなどを評価欄から参照できるようにしたいです。

よく商品説明などで見かけるヤフーフォトに別途画像をアップして、
そこへのリンクを記載するという方法は評価でも行えるのでしょうか。

またリンクを記載できたとしても、評価1回分127文字では文字数が不足すると思います。
評価を変えずに複数回連続で評価を行うことはできるのでしょうか。
566名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:23:09 ID:qrdb2EPD0
>>565 でけまへん。
567名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:25:34 ID:IbRykCNF0
>>565
メール内容など非公開なものを第三者に公開するのはよろしくない
568名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:25:44 ID:u+qyoMgd0
>>566
リンクの記載と連続評価の両方ともできないのですか?
569名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:35:44 ID:IbRykCNF0
>>568
出来るよ
570名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:36:36 ID:u+qyoMgd0
>>567
取引相手の過去の評価を見ると、報復評価が確実に行われているようで
分かりやすい証拠のようなものを載せないとこちらの信用も下がってしまいそうで不安です。

メールをそのまま転記するのは良くないとは思いますが、
個人情報に当たりそうな箇所を伏せればいいんじゃないかなと考えていました。


127文字で説得力のある評価文を考えるのってとても難しいんですね・・・
571名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:39:50 ID:Tugc5bT40
詐欺にあったかもしれません。
2本セットのPSPのゲームソフト落札して、メール便で同梱出来るから送料160円と言われ、
落札代金5650円と160円を入金しました。
8日に入金確認メール、9日に発送メールが来ました。
発送メールに伝票番号が書いてなかったのですが、たまにそういう人もいるので気にもしなかったんです。
ですが14日にもなっても届かず、出品者に伝票番号を聞きクロネコヤマトで追跡したのですが
「伝票番号誤り」と出てしまいました。
最寄のクロネコヤマトに電話で問い合わせた所、伝票番号が正しいなら誤りとは表示されないはず。
そもそも伝票番号の頭が6と言う番号は当社では使用していない、出品者さんに番号をもう一度お確かめください。と言われました。
発店が分かれば詳しい確認も出来るが…と言われましたがどこから発送されたか分からず…

その後取引ナビで伝票番号のことを聞いたのですが、「間違っていない」と言われ
発店の事を聞くと家族が送ったので、分からない、家族に聞いてくださいと言うと今いないなどと言われました。
これ確実に詐欺ですよね?どうすればいいんですか?電話ですか?
572名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:42:40 ID:4gjR5M4GP
それヤマトが荷物を紛失しただけだろ。
メール便発送なんだから自業自得な。
573名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:45:26 ID:IbRykCNF0
>>570
証拠って言うけど、偽造しないで下さいって言われたらどうするつもりだい?
冷静に事実を書いておけばそれで判断できるよ。
574名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:57:50 ID:tLacsyagO
>>571
「非常に悪い」と評価してクレームする
575名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:59:27 ID:NCipVxFv0
>>571
電話番号聞いてるならとりあえず相手に電話してみては?
あとこのスレとか参考になるかも。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/
576名無しさん(新規):2010/11/17(水) 00:59:29 ID:IbRykCNF0
>>571
↓ここ読んで必要な手続き踏んで下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
577名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:20:49 ID:6WvQGtKk0
すいません、質問なんですが
「Yahoo!からの落札案内のメッセージをご覧の上、ご連絡をお願い致します」
出品者からこのような取引連絡が届いたんですが
私は今まで出品者とは取引連絡でしか
会話をしたことがないので分かりません
どなたか、Yahoo!からの落札案内のメッセージ
とは何か教えてもらえないでしょうか。
578名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:23:02 ID:yrnbqR6F0
>>577
Yahooから自動的に来るメール。
確認汁。
579名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:26:55 ID:6WvQGtKk0
分かりました
どうもありがとうございました。
580名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:36:39 ID:0v843WV0P
>>571
本当にクロネコメール便じゃない可能性はないのか?
その番号(ハイフン抜いて)何桁?
581名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:39:50 ID:/ooQczZ10
商品説明に取引が心配だと思ったら入札削除やッブラリに入れますんでとか書いてる人の商品に
質問したらブラリに入れられました。質問しただけなんですけどこれはおかしくないですか?
質問できるようになる裏技みたいなのはないですか?新しくid作り直して質問とか出来たりしますか?
時間が空いたらでいいんで回答出切るならお願いします。
582名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:45:10 ID:tLacsyagO
別のID作ればたぶんできる
583名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:55:03 ID:oym6SLRl0
>>571
飛脚メール便だったりして
584名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:56:45 ID:I9nz3Dhk0
>>581
それだけの説明では判断できません
お前の質問内容なり文面なりを見て取引に不安を感じたのかもしれんし
まかり間違って落札されたら困るって事でブラリってのはよくある
新規IDでまた質問出来たところで、間違い無く同一人物だと思われて
またブラリされるだけだと思うよ
585名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:07:10 ID:Tugc5bT40
>>576
ありがとうございます。
読んでみます。
やっぱり警察とか行かなきゃ行けなくなるのかなぁ。
>>580
12桁です。
586名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:09:35 ID:F9qyjtumP
12桁ならゆうメールだろ
587名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:11:56 ID:4gjR5M4GP
>>585
とりあえず住所か郵便番号をグーグルマップで検索してみろよ。
>>586
送料が160円って言ってる時点で冊子小包はありえねぇだろバーカ。
588名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:20:26 ID:oym6SLRl0
>>585
で、どこの配達会社と言ってきたの
589名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:27:58 ID:Tugc5bT40
>>587
Googleマップで住所を検索したところ、炭火焼肉ダイニングやまやと言う建物が建ってました…。
>>588
商品ページにはクロネコヤマトメール便で発送。梱包代込み160円としか書いてなかったので、
クロネコヤマトのメール便だと思うんですが…
590名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:36:38 ID:iaon6yAt0
>>571はいきなり詐欺と断定せずに。
ほんとに家族が送ったのかもしれないし、家族が勝手に郵便局から
送ったのかもしれないから、家族に確認してもらって、どこからどのように
送ったのか、明確にしてもらって。

不着であれば発送者がクロネコなり郵便会社なりに調査依頼する手続きだから
出品者のきげんをいたずらに損ねるのはよくない。
気持よく協力させてブツを発見するべきだろう。
591名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:56:38 ID:h+o9ngz40
>>570
お前がやろうとしてる事は出品者への嫌がらせじゃん
正当性をアピールすればするほどお前の信用は下がるよ
そんな事する奴に落札されたくないからね
592名無しさん(新規):2010/11/17(水) 02:58:22 ID:qrdb2EPD0
>>570 
 >取引相手の過去の評価を見ると、報復評価が確実に行われている
 >分かりやすい証拠のようなものを載せないとこちらの信用も下がってしまいそう

不安は捨てた方が得策!
貴方が評価を見て報復している人だと判断したなら、
他者も 同じ様に判断出来る。だから自分の信用を落とさない為にも
報復趣味の莫迦は相手にしない事じゃないかな?
(うかつにリンク記載すれば、内容以前に貴方が悪く思われる)
593名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:08:50 ID:I9nz3Dhk0
>>571
俺も>>590に同意だな
出品者の評価が酷いとかなら話は別だけどね
試しにその12桁を↓で確認してみたらいかが
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp
594名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:15:24 ID:qrdb2EPD0
>>572 おまぃ出品者か?(さっさと送ってあげなさい
>>571 5千円で詐欺か?慌てるな(明日頃、届くかもしれないor今よその配達店で迷子中
595名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:19:43 ID:qrdb2EPD0
>>581 新規IDでも、本IDで以前ワルイコトリストに載ると自動ブラリ入り〜
596名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:21:02 ID:qrdb2EPD0
ぎゃつ誰も来ないと思ったらこげな時間やないか 風呂寝るアー忙しい
597名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:21:35 ID:yrnbqR6F0
そういえば、69000円のゆうパック届かないって言ってたのどうなった?
このスレだったと思うんだが、最近ROMってなかったから・・・気になる。
598名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:40:41 ID:+G5q51ja0
yahooプレミアム会員の月額費がタダになる裏技とかないでしょうか?
599名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:47:10 ID:ffO9Z5oD0
>>491ですけど、問い合わせたらこんな答が返ってきたんですが、

弊社ではYahoo! JAPAN IDで登録情報の管理を行い、お支払い方法などの登録やご利用料金の請求も
Yahoo! JAPAN IDごととなります。
複数のYahoo! JAPAN IDでYahoo!プレミアム対応サービスをご利用いただく際には、IDごとに
Yahoo!ウォレットやYahoo!プレミアム会員などのご登録手続きを行っていただく必要がございます。
なお、登録メールアドレスやYahoo!ウォレットにご登録いただくお支払い方法は、同一のものでも問題ございません。
ただし、複数のYahoo! JAPAN IDでプレミアム会員にご登録いただいた場合、ご登録いただいたIDごとに
プレミアム会員費が請求されますので、ご了承ください。

長々と書かれててよく意味が分かりません。
ウォレットは複数IDごとに違うもの用意しなきゃいけないはずだし、肝心のIDとウォレット削除したら同じクレカは使えるのか?
という問いに対して何も答えてもらってない気がするのですが、誰か解説お願いします
600名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:59:30 ID:Ms1/THkg0
自分は出品者側です。初めて出品したのですが、
落札者への最初の連絡の時に、相手の氏名住所などと一緒に
「大体いつ頃に入金作業をするつもりでいるか」を尋ねても大丈夫でしょうか?

尋ねても結局は入金確認を待たないと発送できないので無意味と思われるかもしれないし、
一般的に考えてすごく変なこと・失礼なことだったらやめようと思いますが、
品物が期日が迫ってるイベントのチケットなので、迅速な対応の為の心構えとして知りたいのです
601名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:12:52 ID:Ms1/THkg0
>>599
>なお、登録メールアドレスやYahoo!ウォレットにご登録いただくお支払い方法は、同一のものでも問題ございません。

この文章を読む限り、「お支払い方法は同一のもので大丈夫」→「複数IDで同じクレカでも大丈夫」ということですよね。
ならば当然「新規IDで過去のIDと同じクレカを登録してもOK」ということになると思いますよ。
602名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:25:53 ID:Ms1/THkg0
追記

>>599
自分も超初心者ですし、>>492の意見もあるので絶対とは言えませんが・・・
問題起こしてヤフー側から停止されたのではなくて、
単に自分から削除する場合なら大丈夫なのでは?

心配なら、今のIDはそのままにして新規にIDを作って諸々登録してみればいいと思います。
それで無事にできたら、削除したいIDを削除して、新しい方だけ使っていけばいいかと。
603名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:27:10 ID:tLacsyagO
>>600
入金予定日はふつうに聞いていい
604名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:28:42 ID:tLacsyagO
>>599
できます
605名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:29:27 ID:Ms1/THkg0
>>603
ありがとうございます!
そうだったんですね。堂々と(丁重に)尋ねることにします。
606名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:33:44 ID:I9nz3Dhk0
>>600
聞くこと自体は問題ないけど>>364のリンク先も参考にするといい
ネットですぐ支払う俺としては、あのスレに全面的に同意なので
607名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:46:40 ID:Ms1/THkg0
>>606
そんなスレがあったんですね・・・ちょっと読んでゾッとしましたw
でも、書き忘れていたのですが、支払い方法がyahooかんたん決済のみなんです。
なのでこちらが口座情報とか教える必要がなく、落札者は支払えるということだと思ったので。
ちなみに送料無料です。情報後出しになってしまってすみませんでした・・・

そのスレはしっかり読んでみます。レスありがとうございました!
608名無しさん(新規):2010/11/17(水) 05:50:23 ID:h8yP/1ZIO
>>598
毎月無料で、は無理
609名無しさん(新規):2010/11/17(水) 06:48:45 ID:Am1q4FKuO
出品中の物に質問が入ったのですが、質問内容が「送料はいくらです?また、購入先と販売元を教えて下さい」でした。
購入先と販売元を教えたくないのですが、なんて答えればいいでしょうか?
と言うか、それを知ってどうするつもりなんでしょうか。
610名無しさん(新規):2010/11/17(水) 07:04:09 ID:guHCj6dr0
ある出品者の出品物のなかから特定のワードを含むものを検索したいのですが
この場合どうやってやればいいのでしょうか?
出品物が少なければいいんですが、すごい数を出品している場合困ります
出品者の全出品リストに絞って検索できたり出来ればいいんですが
611名無しさん(新規):2010/11/17(水) 07:15:52 ID:WY9KVp4IO
>>609
質問自体を無視するか、
送料だけ答えて、販売元は忘れたとかテキトーに嘘をついては?
612名無しさん(新規):2010/11/17(水) 10:42:20 ID:u6uAtAbN0
>>610
それができるのはストアだけ。
613名無しさん(新規):2010/11/17(水) 10:46:32 ID:z/0EsHAT0
>>610
前スレで同じ質問があったのでどぞ

site:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xxxxxxx 品名
このスペースは必ず半角。全角はだめ。幸せになれるかも



614名無しさん(新規):2010/11/17(水) 10:57:35 ID:zgAJCCVn0
>>602
>>491は、「ID停止処分」と書いてあるので、ヤフー側から停止されたんだと思うけど。

>>599
>ウォレットは複数IDごとに違うもの用意しなきゃいけないはずだし〜
出品IDじゃなきゃ、同じウォレット支払方法で問題ないから、運営からの回答「登録メールアドレスや
Yahoo!ウォレットにご登録いただくお支払い方法は、同一のものでも問題ございません。」で間違ってない。

ID停止になったクレカは、恐らく、ウォレット削除してもヤフのBL入りだから使えないと思うよ?
でも運営は、そんなことは公表(回答)しないと思う。

>肝心のIDとウォレット削除したら同じクレカは使えるのか?
ID停止の専スレで、経験者達に聞いてみれば?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1275046224/l50
615名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:05:14 ID:RonLvBb40
>>609
購入先と販売元を教えられない商品ってどんな商品?
怪しくて買えねーわw
616名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:36:51 ID:NFBn203n0
絶対定形外120円か140円の商品なのに200円請求されたらどうする?(評価20以下)
617名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:36:56 ID:IBY9C0Wa0
自分が出品者側で、落札者がかんたん決済で支払った場合、
その手続きが完了したすぐ後に発送するか
正式に口座にお金が入金された時点で発送するか
どちらが一般的なんでしょうか?
618名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:41:23 ID:Vo/ww11V0
>>617
>>3
テンプレすら読まないカスが増えたな
619名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:42:05 ID:IbRykCNF0
>>616
梱包の仕方によって変わるので絶対おかしいとは言えない。

>>617
>>3
620名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:44:37 ID:XhyMyrs+0
50g前後のものなら梱包次第で100gを超えることは普通に起こるだろうね。
いちゃもんをつけるのは送料乞食ぐらいだろ
621名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:51:50 ID:RwA7W7U+O
>>616ヤフーの場合は業者でも送料ぼったぐってる所もあるし、全国一律や梱包費目当てでぼったぐってる所もある。
業者などで宅急便使う人は郵便局みたいに伝票に送料明記されないから明らかにぼったぐってる人居るね。
業者でも。
後は業者の場合は全国一律と言う名目で本州の人から送料ぼったぐって、沖縄と北海道と離島以外は損するシステムになってる業者もある。
個人の場合は梱包費で送料をぼったぐる人もいる。
622名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:52:41 ID:NFBn203n0
>>619>>620
ありえない。
小さい布の小銭入れだからプチプチ2mくらい巻かないと絶対200円にはならない
623名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:54:41 ID:IbRykCNF0
>>622
本人に聞けアホ
624名無しさん(新規):2010/11/17(水) 11:57:14 ID:yrnbqR6F0
80か60円のことで何を・・・
そんなに嫌なら、最初にその物自体の重さを聞け。
200円で疑いを持たず払ったのなら、文句は言えない。
同意したんだからな。

悔しかったら、あれ?200円高杉じゃね?って疑えるようになれ。
625名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:37:28 ID:0bsjAZ0r0
質問じゃなくで愚痴なんだけど、
ある商品を落札したんだが、前日に振込の連絡が来たので
ネットバンクより即振込。
翌日昼ごろ出品者から連絡が来て、明日郵送するとの事。

昼に連絡が出来る時間であればその日に配送してくれてもいいような気がしたが、
あまり焦る必要は無いか。。。
626名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:38:48 ID:0bsjAZ0r0

ちなみに郵送方法はメール便なんだが、
お問い合わせ番号を教えてくれなかった。
これが一番気に入らない。
627名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:40:08 ID:NWgku7e/0
>>625-626
ここは初心者質問スレであって、愚痴るところではない
628名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:41:31 ID:gZNUtQYAP
>>625
オークションで(´・ω・`)ショボーン94回目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1288967131/
こういうのとか、
”文句を言いたい!”とかいろいろスレがあるから、眺めるなり、検索するなりで
適切な板を探そうな、初心者さん。
629名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:45:33 ID:XhyMyrs+0
>>622
箱に入れたらすぐに200円だろ。送料乞食は商品を箱に納めることも異常だと言うのか?
630名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:48:46 ID:0bsjAZ0r0
>>628
いや、スマン。
そんなのがあったのか。
逝ってくる。。。orz
631名無しさん(新規):2010/11/17(水) 12:49:39 ID:RwA7W7U+O
>>622んな事ならオークション辞めた方が良い。
梱包の仕方で変わる事もあるし、直接郵便局で計測するわけでは無いので、誤差が出る事もある。
632名無しさん(新規):2010/11/17(水) 13:08:07 ID:Am1q4FKuO
>>611送料だけ答えてごかします。
>>615その辺で売ってるやつだよ。現在それなりに値段ついてるのに、購入先教えたらみんなそっちで買うようになっちゃう。
633名無しさん(新規):2010/11/17(水) 13:50:12 ID:BQEU7MUz0
出品者です。こちらから送料を教えた取引ナビの次に、
「支払いはかんたん決済でします、今日中にします」と落札者から返事が来ました。

しかし なかなか手続きされない(翌日になる)場合も多いです。
送料がわかれば、すぐに手続きできるのだから、
「支払いはかんたん決済でします」という取引ナビに引き続いて
すぐに手続きしちゃえばいいのに、と思うのだが、時間をあけるのは、なぜですか。
それすらの時間もない場合もあるとは思いますが。

早く手続きしてくれれば、こっちもその分早く発送でき、
落札者も早く受け取れるのに、と思うのだが。
634名無しさん(新規):2010/11/17(水) 13:51:09 ID:y1X/yE+40
>>622
封筒も梱包も不要なら送料のみで送れるかしらんがな
635名無しさん(新規):2010/11/17(水) 13:52:19 ID:1/okWS960
>>622
「送料200円」の内訳が
送料実費のみでなければならない決まりはない。
梱包費、手間賃、交通費やガソリン代なども
含まれている可能性があるのだ。

送料ピンハネが気に入らないのは分かるが、60〜80円程度の請求では
>社会通念上不適切な金額
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
に該当するとは主張し難い。
636名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:05:11 ID:1/okWS960
>>633
・クレカのS枠回復待ち。
・クレカの請求日を少しでも遅らせたい。
・クレカが今手元にない。
・どのクレカを使うか検討したい。
・銀行ネット決済をしたいが、今は残高が足りない。
・Yahoo!ポイントがまもなく付与される予定がある。
・Yahoo!ポイントくじが当たったら支払う。
 etc...
637名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:06:48 ID:HV9QWSjAP
評価のあまり無い方、
高評価交換しませんか?
638名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:12:35 ID:NWgku7e/0
>>637
評価なんて、普通にやってればあっという間にたまるよ
639名無しさん:2010/11/17(水) 14:24:44 ID:jYGlh9qd0
この状況、みなさんならどうしますか?

・オークションで5000円くらいの商品落札。
・すぐに相手から取引ナビで連絡有り(間違えたのか同じ文章で2回連続)
・すぐに簡単決済し、支払い完了と送付先を取引ナビで連絡。ここまで落札から2時間くらい。そしてここから音信不通。
・4日間後、取引ナビで状況を質問するも音沙汰無し。
・6日後、連絡掲示板で状況を質問するも音沙汰無し。
・あふぉな俺はここで初めて相手の評価を確認。評価の1/3は悪評(2ケタ)と気付く。
・8日後、連絡掲示板で再度質問するも音沙汰無継続中。

一応電話番号・住所・名前は最初の取引ナビで書いてあったんだけど、2週間くらいは待つべきなのかな?
640名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:27:19 ID:NFBn203n0
>>623
何がアホなの?^^

>>624
意味が分からない。最初から疑ってるんだが。

>>629
それ本気で言ってるの?なんで箱に入れて送料を高くする必要があるんだ?
異常だし、お前の頭も異常

>>631
だから絶対に梱包によって変わらない商品だから言ってるんだよ
経験の多い出品者だったら測らなくても200円にならないことなんて分かるし、
出品者は初心者だから送料が分からないのかもしれないし直接言うか、80円くらい別にいいやと思い振り込むか、
どうする人が多いのか知りたかったなんだが
頭悪いですね^^;


>>634
意味不明
641名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:28:35 ID:y1X/yE+40
>>640
商品に直接住所書くワケじゃない
封筒代がかかるだろ馬鹿
642名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:39:31 ID:xtdqZU170
>>640
彼は真性のキチガイなんでみなさん生暖かい目で見守って上げて下さい
643名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:41:15 ID:hcF/IBnsP
最近amazonより高く落札される事が多いけどさ
不況なんだから大人しくamazonで買えよ
無理して張り合うなアホ
644名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:41:50 ID:yrnbqR6F0
>>640
80円ごとき、みんなが気にしなかったら、お前も気にしないのか?
80円で、〜が買えたのに、と思うか、80円は梱包代として受け取ってもらおうと思うかはお前次第なんだよ。
お前にとって80円がどれだけの価値に値するかなんて、
お前にしかわかんねんだよ。
自分で決めろやクソボケが。
645名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:42:17 ID:jPkrndqw0
別にどっちが先に送ったっていいでしょ。
連絡が遅い落札者よりよっぽどマシだと思わない?
646名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:50:45 ID:Vo/ww11V0
>>625
> 翌日昼ごろ出品者から連絡が来て、明日郵送するとの事。

ニート?専業主婦?それとも自営業の人?
出品者が普通の会社員とかなら、ごく当たり前の事じゃね?
入金確認や連絡は、携帯かネット使えるPCがあれば、勤務中でもお昼休みとかに可能だ。

だが、発送もとなるとそうはいかない。
いつ入金されるかもわからないのに、発送予定の物を持ち歩くとか有り得ない。
ましてや首都圏の電車通勤なら、ラッシュ時に破損の可能性も高い。


> 昼に連絡が出来る時間であればその日に配送してくれてもいいような気がしたが、

職場の近くに発送可能な店(郵便局やコンビニ)があるとは限らない。
仕事が終わってから夜に発送手続きをすると考えれば、当然翌日の扱いになるよな。
んで、クロネコメール便だと実際に発送してからじゃないと、問い合わせ番号が分からないと思うんだが。

それとも、既に完了した取引の愚痴か?
どちらにしろ、個人的には取引したくないタイプの落札者だね。
647名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:55:27 ID:NFBn203n0
>>642
俺のどこらへんがキチガイなの?説明してね^^
説明できないならキチガイなのはお前^^

>>644
>80円ごとき、みんなが気にしなかったら、お前も気にしないのか?
そうですが何か?(・ω・)
648名無しさん(新規):2010/11/17(水) 14:57:57 ID:y1X/yE+40
だから封筒代だよ初心者君
649名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:17:55 ID:prUNWbGF0
>>647
(;^ω^)
650名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:36:24 ID:WY9KVp4IO
>>647
もしかしたら、出品者は箱に入れて送る気なのかもしれない
物自体は140円で送れる重さかもしれんが、
箱の重さを加えると200円になるのかもしれん
どのような梱包にするかは、物と出品者によりけり
お前にとっては箱にいれるのはありえないのかもしれんが、
出品者にとっては箱に入れるのが当然かもしれん
どうしても気になるのなら出品者に直接尋ねればいい
651名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:45:19 ID:jFaS0ORK0
>>647
出品者に直接聞けないチキン野郎が
匿名だと調子いいっすね (笑)
652名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:46:20 ID:4gjR5M4GP
梱包代金込みなんだろ。
俺も梱包代金込みで定形外120円は200円で送る。
定形外が120円だとして入れて送るプチプチの封筒の1個60円だから20円の儲け。

それよりわざわざ定形外で送れって言う送料乞食って確かに多いよな。
こっちが追跡できるレターパック350を勧めてるのに、わざわざ安い定形外を指定したりね。
追跡も補償もないないけど良いか?って確認したのにもかかわらず。
653名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:49:43 ID:WY9KVp4IO
送料で20円の儲けが出るような請求をするやつが、
レターパックより定形外を選ぶ落札者を乞食扱いとは笑える
どっちが乞食なんだか
654名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:55:20 ID:4gjR5M4GP
いいじゃん。
送料で儲けるぐらい。
定形外って出品者にはメリットがないからぶっちゃけ色々面倒なんだよ。
655名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:56:18 ID:uWFfHG4h0
送料くらい負担してやれよ
656名無しさん(新規):2010/11/17(水) 15:58:23 ID:XhyMyrs+0
送料で儲けるのは駄目で、商品代金に上乗せするのは正しいというのは実に不思議。
実費原理主義の人たちは、木の実の数じゃなくて与え方に文句を言うお猿さんに似ている気がする。
657名無しさん(新規):2010/11/17(水) 16:00:52 ID:WY9KVp4IO
次の質問どうぞ〜
658名無しさん(新規):2010/11/17(水) 16:01:43 ID:4gjR5M4GP
そうか、なるほど。
送料を商品代金に上乗せして、送料無料って書いとけば良いんだな。
659名無しさん(新規):2010/11/17(水) 16:07:28 ID:0v843WV0P
ポスト投函できないサイズの定形外ならともかく
レタパ350サイズの定形外がそんなに面倒かね。
オクカテには梱包資材の管理とか別に苦じゃない人も多いわけだし
出品者の総意みたいに言われても困るわ。
660名無しさん(新規):2010/11/17(水) 16:08:22 ID:+pJmdR1F0
実費とか言ってる人は宅急便とかだったらどうすんの?
クロネコのカード会員が送料いくら払ってるか把握してんの?
661名無しさん(新規):2010/11/17(水) 17:27:01 ID:y1X/yE+40
>>659
何かあると調査してくれだのああだこうだ遥かに面倒だしな
多少ふっかけて面倒なら返金という形の保険みたいなもんだろ
662名無しさん(新規):2010/11/17(水) 17:29:42 ID:NFBn203n0
>>651
聞こうか迷っていたのに、なんで聞けないチキンだと思うの?
頭大丈夫?^^
663名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:06:57 ID:HV9QWSjAP
首都圏か百姓かで送料変ると面倒くさいから
一律表示のほうが楽だな
664名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:17:10 ID:XDp/ds760
>>662
よう腰抜け送料乞食君 m9(^Д^)
665名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:20:47 ID:tLacsyagO
>>656
朝三暮四をわかりやすく言ったんですね、わかります。
666名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:46:46 ID:8safFpZh0
落札者から住所等の連絡がきたんで梱包して入金を待っていたのにばっくれられた
非常にむしゃくしゃしているんだが、この発送先の住所記載済みの封筒をそこらへんの道路に置いてきていいのか
667名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:47:45 ID:HV9QWSjAP
>>666
評価、電話は?
668名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:50:35 ID:NWgku7e/0
>>666
ただの愚痴ならスレチです
封筒を置いてきていいかについては、だめ
669名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:50:45 ID:8safFpZh0
当時は評価400雨なしの奴だったが
俺が悪評価つけた辺りから雨が急増して今は雨8
670名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:55:04 ID:uBYRrptT0
相手死んだんじゃね
671名無しさん(新規):2010/11/17(水) 18:55:45 ID:NWgku7e/0
>>669
で?
質問は?
672名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:09:18 ID:1XNlctln0
支払い方法を確認してから口座番号を教える人の手間を改めて思い知らされた感じだわ。
14日に落札(10時前に終了)して連絡がくる事1日待って、15日の夜に連絡が届いても口座番号知らされず、
送料は定期外で値段わかっているのに振込みできずまた1日経過して、
16日に午前様に振り込んでもその日に音沙汰無し。
そんで今日に至るわけだけど……

それより1日後の15日に落札した取引の方が終了しているってどういう事なのよ…。
こっちは朝落札して直ぐ振り込んで、直ぐ発送してくれたみたいだから昨日に届いたよ。

後者はスムーズな取引できました、ありがとうございます♪って言えるんだけど、
前者はスムーズとは言えない気がするんだけど、この出品者の評価「迅速」評価多いんだよなぁ。

私ってセッカチなのかな〜?

私の場合、支払い完了しました通知が届いたら、その日に送れなくても
相手を不安がらせないように何日送るとかって記入して再び発送通知するんだけどなぁ。
673名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:13:14 ID:8safFpZh0
>>670
評価見たがそれはない

身元知らせた上でばっくれるとか勇者だ
>>672
確かに口座の小出しはウザいが我慢するしかない
674名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:15:24 ID:NFBn203n0
>>664
>>662=腰抜けではない
多く送料を請求されてそれを指摘することは正しいことであり乞食とは言わない
馬鹿乙^^もう少し頭使ってレスしようね^^
675名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:15:24 ID:tLacsyagO
なんで日記書いてんの?wwww
676名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:15:51 ID:WY9KVp4IO
>>672
文句言うほどではないと思うけど
677名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:17:36 ID:8safFpZh0
>>674
こういうこと言う奴って
送料超過しても払わないよね
678名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:20:19 ID:NFBn203n0
>>677
きちんと計ってから請求してるから一度も超過したことなんてないけど?^^
勝手な妄想で決めつけるのはやめようね^^
679名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:22:02 ID:1XNlctln0
>>673
了解しやした。我慢します。

>>675
多分、私の事だよね?
日記を書いたつもりは無いんだけど、せっかちかな?が
聞きたかったんだけど、細かい説明必要かなって。

>>676
そっかー。つまり私がセッカチなのよねー。
でも今日も連絡がこなかったら苛々しちゃうかもw
680名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:29:29 ID:8safFpZh0
数十円ごときで時間使ってストレス溜めてアホみたい
おまえのことだよ六十円乞食w
681名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:34:38 ID:1QLrclb30
>>674
ようビビり乞食君 m9(^Д^)プギャー
682名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:37:30 ID:XDp/ds760
60円乞食(笑)すげーピッタリな名前だなw
60円乞食君見てるー??
683名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:42:06 ID:iaon6yAt0
>>672
評価に「のんびりしてました」良い、って書いてもいいんじゃね
好きにしなよ
684名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:53:03 ID:NFBn203n0
>>680
だから乞食とは言わないよ、日本語読めないのかな?無知で恥ずかしい人だね^^;
送料の差額の返金を求める人を乞食と言ってるのと同じ。
残念だけどストレス発散になってるよ^^馬鹿共を論破するのはとてもストレス発散になるからね
アホはお前でしたwww

>>681>>682
またそれかぁ、ボキャ貧だなぁ^^;
反論できないから同じことを言うしかないんですね^^
685名無しさん(新規):2010/11/17(水) 19:59:00 ID:eAw8hFKj0
>>684
よう腰抜け60円乞食君 m9(^Д^)
686名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:16:41 ID:8safFpZh0
>>684
このスレにいることで余計イライラしてストレス溜まって離れられなくなった60円乞食君に萌え
687名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:20:22 ID:HV9QWSjAP
送料の相談は質問でやっておくべきだな。
いやなら、または回答ナシなら買わないで対処。
出品の際は文句言われないよう取決め明記。
688名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:25:42 ID:NFBn203n0
>>686
反論できないから妄想で煽るしかない低能乙^^
689名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:31:41 ID:ZpmuPrqd0
>>688
こんにちは60円チキン乞食君(^^)
690名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:43:05 ID:J6Nm53K10
>>688
その出品者最悪だな
ブラリ入れたいからそいつのID晒して
691名無しさん(新規):2010/11/17(水) 20:49:41 ID:8safFpZh0
>>688
ブーメランwwwwwwwwwwwwwwwww
ブーメランwwwwwwwwwwwwwwwww

ブーンブーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:07:42 ID:vJxT1y/A0
60円乞食君wが沸いてきたと聞いてとんできました
693名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:09:52 ID:DduS+R6f0
60円チキン乞食って糞まずそうなファミチキみたい
694名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:21:24 ID:h8yP/1ZIO
>>687
そうだね
送料記載なしだったら入札前に確認、
軽量なのになんで料金そうなる?と思ったら入札しない
もし落札後に、え?と思う料金知らされて不満だったら
まずは出品者に尋ねて、その答えが納得いかないものだったら
ここでちょいと尋ねてみるとかね
695名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:25:17 ID:NFBn203n0
うわつまんね
構ってほしいならマトモな反論してね^^
できないなら俺の圧倒的勝利で終了だから^^^^^^^^^^
じゃ^^
696名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:27:20 ID:Vo/ww11V0
>>695
おまえがそう思うんなら、そうなんだろう
おまえの頭の中ではな (AA略
697名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:31:08 ID:Bj3+g50j0
>>695
よう、60円チキン乞食君(笑)
698名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:33:43 ID:NFBn203n0
>>696
俺はここの馬鹿共全員を論破してる
誰がどう見ても俺の勝利だからwwwwwwwwwwww
残念でしたー^^
699名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:34:33 ID:0XQ3Img50
IDが真っ赤の香ばしい乞食初心者のいるスレはここですか?
700名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:35:39 ID:Db3oDb4D0
60円あったら俺のIS01の2年分の維持費が払えてお釣りくるじゃんwww
そりゃとち狂っても仕方ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:40:42 ID:HjdulGS40
>>698
おやすみビビり60円乞食君(´・ω・`)
702名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:45:32 ID:WY9KVp4IO
くだらない煽り合いはやめろ
真面目に質問をしたい初心者さんに迷惑だろ
703名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:48:58 ID:8safFpZh0
>>698
どこをどう論破したんだ?
説明よろ^^
704名無しさん(新規):2010/11/17(水) 22:02:46 ID:jPkrndqw0
60円で引っ張るねぇ
落札額はいくらなんだろう?
705名無しさん(新規):2010/11/17(水) 22:09:43 ID:NFBn203n0
>>703
俺にレスしてきた奴全員を論破している
俺の過去レスを読めば分かることなんだけどなぁ^^;
マジ馬鹿ばっかで相手にならないwwwwwww
706名無しさん(新規):2010/11/17(水) 22:10:17 ID:yDS4t6n30
Q.絶対定形外120円か140円の商品なのに200円請求されたらどうする?(評価20以下)

A.質問スレを荒らす

Q.荒されたらどうする?

A.荒らしにレスする
707名無しさん(新規):2010/11/17(水) 22:26:26 ID:h8yP/1ZIO
>>616:名無しさん(新規) :2010/11/17(水) 11:36:51 ID:NFBn203n0
絶対定形外120円か140円の商品なのに200円請求されたらどうする?(評価20以下)

午前中からだね
708名無しさん(新規):2010/11/17(水) 22:38:10 ID:c2jWEZdD0
>>705
腰抜け60円乞食さんチャーッスw
709名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:41:27 ID:vCuTL74d0
むしろ60円に拘る乞食には、わざわざ現金書留とかで嫌味ったらしく返金してやりたいなw
710名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:47:26 ID:0XQ3Img50
実際の送料がいくらであれ落札してから文句言うのは卑怯だわ
質問でやんわり聞くこともできたはず。送料書いていなくても、200円と書いてあってもね
711名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:47:38 ID:NFBn203n0
>>709
自分のミスで送料を間違えたのに返金を要求されたら乞食扱いして厭味ったらしく返金?
最低で非常識な出品者だな
712名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:52:26 ID:y1X/yE+40
だから定形外は封筒自分で用意しないと行けないからその分必要だって

レターパックなら封筒要らないし、ゆうパックなら段ボール拾ってこりゃいい
封筒をお前が送ってこれにいれろというなら誰も損にはならんよ
713名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:54:20 ID:vCuTL74d0
>>711
たかだか60円の返金交渉にそこまで粘着出来る貧乏人に言われてもwwwwww
714名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:58:09 ID:IbRykCNF0
>>640
出品者に言おうか、そのまま払おうかどうしよう・・・・ってw
園児のお使いじゃねーんだから、自分で適切な判断も出来ず、醜態晒してるからアホって言うんだよこのドアホ
失せろ
715名無しさん(新規):2010/11/17(水) 23:59:54 ID:sywCjtqx0
オークションの評価を上げようと思ったら出品しなきゃいけないの?
716名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:01:38 ID:tLacsyagO
>>715
落札でもいいです
717名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:04:10 ID:HV9QWSjAP
「商品は格安設定にしておりますので送料における多少の差額は
 御納得頂いた上での入札をお願い致します。」
これで文句言ってくれば射殺すればいい。人生のかんたん決済してやれ。
718名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:04:38 ID:kUxqA7hS0
>>710
何が卑怯なんだ?
送料書いてなくて明らかに多い送料を請求されたからこの商品だったら120円で送れませんかと聞くことの何が卑怯?
文句じゃないだろ

>>713
俺はとっくに支払い完了してるし、
一般的にどうするものなのかと思って聞いただけで粘着なんかしていない
最低で非常識な上に馬鹿って終わってるなw

>>714
俺がどうしたらいいか聞いてるんではなく、他人の意見が気になっただけだが?
適切なのはトラブルが起きない、そのまま払う方に決まってんだろ
馬鹿は黙ってろよw
719名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:06:01 ID:16JVvDLn0
他人の意見とか気にするバカwww
720名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:06:25 ID:kUxqA7hS0
>>719
なんで他人の意見気にしたらバカなの?^^
721名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:11:49 ID:HOXwJyaV0
ヤフオク初心者質問スレッド
722名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:33:38 ID:cqyBsufw0
>>715>>716

それ以外に何があるの?とこっちが訊きたい
723名無しさん(新規):2010/11/18(木) 00:38:21 ID:40nXC3+M0
さあ今宵も盛り上げてまいりまっしょい!!
724名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:02:34 ID:1F/jWfIE0
賛同質問が叩かれて焦っている60円乞食君wwwwww
乞食「あれこんなはずじゃ・・・なんで賛同してもらえないんだぁぁ」
725名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:06:15 ID:SgeS/ZzUO
バカをスルーできない奴もバカ
726名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:10:37 ID:kUxqA7hS0
>>724
賛同質問って何?どうするか質問してるのに何に賛同してもらうの?
頭大丈夫?
727名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:22:51 ID:1F/jWfIE0
顔真っ赤で寝れない様子ですね
60円のせいで寝不足ですねwwwwwwwwwwww60円乞食君wwwwww
728名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:40:42 ID:66NQdPPL0
すみません質問です。

チケットを出品する際は、かんたん決済か代引きしか選べないはずなのですが、
商品説明の文章内で「銀行振込」も選択肢として挙げている出品者をよく見かけます。

これは出品者が勘違いしているだけなのか、
それとも銀行振込も受け付ける方法があるのでしょうか?
(「支払いについて」欄の決済方法では、かんたん決済しか表示されていません)
729名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:46:24 ID:NHGM4rJ60
みんな疲れて寝ちゃったよ
730名無しさん(新規):2010/11/18(木) 02:19:10 ID:66NQdPPL0
そうですかw
自己レスですけど、もしかしてルールはあまり守らないものなんですかね?
実際は何でもいいっていう暗黙の了解の世界なんでしょうか。
だとしたら、銀行振込も可って説明文に書いた方が親切ですよね・・・
731名無しさん(新規):2010/11/18(木) 03:02:05 ID:Vi7fcV620
おい!俺がきましたよ!レス読んだけど60円乞食すごいなw
732名無しさん(新規):2010/11/18(木) 03:41:50 ID:gM3QpNTEP
>>730
>>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
733名無しさん(新規):2010/11/18(木) 04:16:11 ID:66NQdPPL0
失礼しました・・・
それでは>>728の方の質問ということでお願いします
734名無しさん(新規):2010/11/18(木) 04:42:58 ID:gM3QpNTEP
ガイドラインで決済方法は制限されている。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#kessai

>出品者が勘違いしているだけなのか
 故意だろう。

>銀行振込も受け付ける方法があるのでしょうか?
 ある。

ここまで問答したら
じゃあその方法は何か?ってことになるだろう。
結局>>732じゃないか。
(方法も何も「口座情報を教えて振り込ませる」ってだけだけど。)
735名無しさん(新規):2010/11/18(木) 05:21:28 ID:jU0LQEsMO
>>728
かんたん決済

ゆうちょ銀行にも対応できます


↑おれはこう記載してる

ほとんどがかんたん決済だけどね

かんたん決済の方が楽だよ慣れると
736名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:31:03 ID:JeyjfL2Z0
すみません、質問させてください。。。

数量1なのを間違えて4に増やしてしまい出品してしまいました。
それに気づかずにいた所、入札者の方に質問されて気づいたのですが
この様な場合、なるべく早く、高く売りたい為にどんな対処が的確なのでしょうか?

入札は既に埋まっています。

わがままな質問ですが、何か手があれば教えて欲しいです。。。
737名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:35:20 ID:aAMdSbtb0
>>736
高く売りたいとかじゃなくて
入札者に迷惑かけないようにするためには
今すぐ出品取り消して、ちゃんと再出品するべき。
738名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:42:52 ID:7aImeB/10
>>709
乞食根性のヤツは、相手がなんぼ負担しようがしんどい思いしようが、知ったこっちゃない。
739名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:43:15 ID:38aLXz4JO
先週土曜日に落札した商品(携帯・1000円以内の金額)が届いたんですが、火曜日に充電するとこの端子が一本折れてる事に気付いて、自分が折ったのか元から折れてたのかはわかりません
充電のキャップは付いてて、充電しにくかったので取り外しました
使用する前にチェックしたつもりだったんですが、見落としてたのか自分で折ったのかわからないので、出品者側に伝えるべきかどうしょうか迷ってます
悪い評価0で、連絡は遅かったですが、丁寧な対応・梱包で、携帯も気に入ってます
740名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:47:11 ID:Fk+Gmx7HP
>>736
ペナルティー(入札があった場合の出品取消料)があるけど、
きちんと訳(一身上の都合でええ)を追加で書いて取り消しだな。
741名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:51:30 ID:j2S+OLwV0
>>736
入札者を削除→出品早期終了→再出品

これ以外に方法はないと思うが
742249:2010/11/18(木) 09:57:01 ID:zP9xjoyl0
>>739
そのまま連絡しないで使えば?
最初からか運送中か届いてからかわからないのに連絡しないほうがいいと思う。
743名無しさん(新規):2010/11/18(木) 09:57:08 ID:Lb7O2O2f0
>>736
開始価格と同額からまた再出品だな。
入札が入った分上乗せして再出品とかすると、反感買って入札してもらえなくなるかも。
744名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:02:41 ID:38aLXz4JO
>>742
そうですよね
安かったし気に入ってるので連絡せず使用したいと思います。ありがとうございました
745名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:17:00 ID:X0quGSif0
始めて出品してみました。
出品した品が落札されなければ1〜2回自動で再出品されるように設定したのですが
今回分が落札されずに終了したら値段や説明を変えたいと思うようになりました。
その場合、再出品を止める方法というのはないですか?
再出品された時点で早期終了か取り消しをすれば良いのでしょうか?
皆さんならどのようにしますか?
746名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:30:59 ID:aAMdSbtb0
>>745
自動再出品をとめる方法はない。
入札者がいない場合は早期終了でも出品取り消しでも
どっちでもいいんで、それでいったん出品やめるしかない。
747名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:33:21 ID:JeyjfL2Z0
736です。
回答ありがとうございます。
出品と取り消しまして再出品しました。

助かりました。どうもです。
748名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:42:06 ID:j2S+OLwV0
>>745
自分で早期終了か取消を行って再出品するしかないよ
749名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:47:57 ID:X0quGSif0
>>746
>>748
ありがとうございます。
無料出品10回サービスを利用してるので、
それだと無駄に減らしてしまいますね。勿体ない事をしました。
入札がない時の早期終了と出品取り消しではどう違うのでしょうか。同じですか?
750名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:59:27 ID:aAMdSbtb0
>>749
質問→回答→また質問(調べればすぐ分かるようなことを)では
きりがないです。
ヘルプ読めばすぐ分かることだし、自分で調べるのも大事だよ。
いま疑問に思ってること以外にもいろんな知識つくし。
751名無しさん(新規):2010/11/18(木) 10:59:56 ID:j2S+OLwV0
>>749
入札が無い時は特に変わらないと思う
752名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:04:37 ID:mMDuE5leO
出品初心者です。
大きさ50センチ×50センチのハンカチ2枚を落札してもらったのですが、
配送方法はどのような方法がよいでしょうか?
小さな品物を扱うのが初めてで困っています。
753名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:07:26 ID:66NQdPPL0
>>734-735
よくわかりました。
答えていただきありがとうございました!
754名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:08:55 ID:X0quGSif0
>>751
ありがとうございます。
了解しました。
755名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:10:54 ID:aAMdSbtb0
>>752
もう落札されたあとなら、なおさらだけど
送料の安さ、補償のあるなし、届く速さ、受け取りやすさとか
落札者が何を求めてるかによる。
商品説明に何も記載してなかったのなら
落札者に何で発送したらいいか訊いてみては?
756名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:13:04 ID:X0quGSif0
>>752
厚さ2センチ以内にできれば安さではメール便
757名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:22:00 ID:mMDuE5leO
>>755
>>756
ありがとうございました。落札者と相談してみます。
758名無しさん(新規):2010/11/18(木) 11:53:09 ID:XJf9ws5lO
発送方法も考えずに出品するなんて奴にはあたりたくねぇな
759名無しさん(新規):2010/11/18(木) 12:01:59 ID:Kaw+xql10
発送方法の選択肢がたくさんあると思えば却ってありがたいけどな
760名無しさん(新規):2010/11/18(木) 12:09:14 ID:XJf9ws5lO
まあたまにメール便のみ!とか書いてる人もいるからね
俺はある程度補償あり・なしで安い方法とそれ以外のも調べてから出品する
761名無しさん(新規):2010/11/18(木) 13:13:17 ID:gopFzx43P
発送方法に何も書いて無い奴とか怖くて入札できない
762名無しさん(新規):2010/11/18(木) 13:42:08 ID:ZzWkc9Qy0
口座名義が旧姓のままの人は
ほとんど時間がない、面倒で、という人が多いとは思うけど。

ヤフオクで沢山売り上げてるような人だと
「税務署の目を逃れるため、わざと旧姓のままなのでは?」と勘繰りたくなることもあります。
旧姓名義だと、別人扱いとなり、税務署の監視を受けにくくなるのでしょうか。
763名無しさん(新規):2010/11/18(木) 14:22:15 ID:kpjiuPPg0
>>762
んな、初歩的な手口・・・
税務署がその気になって調べればすぐにわかることですよ。
ざんねんでしたね。
764名無しさん(新規):2010/11/18(木) 14:29:38 ID:ZzWkc9Qy0
>>762
でも税務署が「その気にならずに調べないまま」であれば
それで税金逃れしてる人も多い、ということでは?

「旧姓の口座」を案内してくる人で、売上多い人は、
税務署に報告した方がよいでしょうかね。

もし大して売り上げてないのであれば、
報告したところで対象外であるだろうし。
765名無しさん(新規):2010/11/18(木) 14:45:17 ID:rtbc1qJeO
>>764
>「旧姓の口座」を案内してくる人で、売上多い人は、
税務署に報告した方がよいでしょうかね。


好きにすればいいじゃないか
766名無しさん(新規):2010/11/18(木) 14:50:11 ID:FYdzVK5d0
脱税だと思うのなら通報したらいいよ。その事実がなければ別に誰も困らないわけだしさ。
767名無しさん(新規):2010/11/18(木) 15:36:57 ID:AzQoXaYg0
ヤフーにログインして、マイオークション開くとブラウザが落ちて開けないのですが…。
ログイン履歴も開こうとするとブラウザが落ちます。

私だけなのかな…。
768名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:20:53 ID:iBrBdEFn0
>>767
PCの再起動はやった?
どうしても駄目なら違うブラウザで。
769名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:35:20 ID:ESdM4ksE0
数年ぶりにヤフオクで出品してみてわからない事があるので教えてください
今までは相手に口座を教えて落札金額を振り込んでもらうという取引方法だったと思います

行けなくなった公演のチケットがあったので出品したのですが
チケットのカテゴリの出品は支払方法がかんたん決済しか選べないって事らしくて
かんたん決済に口座を登録しました
自分は取引ナビで相手に銀行名や支店や口座番号を連絡したのですが
口座をかんたん決済に登録しておくと落札者の人にこちらの口座番号等を教えなくても
相手は振込ができるのでしょうか?


770名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:35:45 ID:ha6Rb07H0
自分が出品者で取引が正常に完了してお金も簡単決済で振り込まれてる場合に
出品者都合で削除しても落札手数料はかかるのでしょうか?
771名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:36:28 ID:FYdzVK5d0
その通りです。
772名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:37:35 ID:16JVvDLn0
>>769
はい

かんたん決済の場合は、口座番号等を教える必要はありません。
教えても使われないので無駄です。

お金の支払は、
落札者→(即時)→ネットラスト→(2〜4日後)→あなたの登録口座
と流れます。
773名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:46:41 ID:ACFAAMYx0
相談させていただきます。
当方出品者です。昨日17日の夜10時過ぎにある商品が新規の方に落札されました。
ですが、先ほど18日の昼過ぎに落札者から取引を拒否したいと連絡が来ました。
理由は、余分なお金がかからない店舗で購入したから。ということでした。
あまりにも身勝手な理由に呆れております。
その方は16日に入札しています。
また、終了時刻から半日以上経過してからの連絡。
私は出品を始めて1ヶ月、20件ほどの取引をしてきましたが
このような方は初めてですので、皆様にご相談させていただきます。

落札者都合で削除するつもりですが
・このまま取引を続行して支払わせる。
(相手が応じるとは思えませんが)
・出品手数料の10.5円はどうするべきか。
・取引ナビで落札者の行いを指摘し、削除する。
(そこまでしない方がよいのでしょうか。)

ご教授お願いいたします。

774名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:52:43 ID:iBrBdEFn0
>>773
落札者都合で削除し、評価で事実だけを淡々と書けばよい。

>・このまま取引を続行して支払わせる。
応じる訳ありません

>・出品手数料の10.5円はどうするべきか。
諦めるのが手っ取り早いです。10円で長々もめるのも嫌な話ですし時間の無駄です。

>・取引ナビで落札者の行いを指摘し、削除する。
説教して何になるの?揉めるだけ。
報復評価を受けるだけ。
775名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:53:12 ID:AiuH07uiO
>>773取引ナビで告げた後に削除で良いかと。
それで削除すると悪いが一個付いてその後に悪いと更に評価入れると一気に悪いが二つ付きます。
776名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:55:31 ID:16JVvDLn0
落札者都合ですぐ削除すれば出品手数料は請求されんだろう

太字や色つきなどその他追加オプションしてたらその分は請求かかるけど
777名無しさん(新規):2010/11/18(木) 16:57:41 ID:YYEey7yVP
先週ID:Aである落札者から商品を落札しました。
今度ID:Bで同じ出品者から商品を落札しようと思うんですが、大丈夫でしょうか?不信感とかいだけれませんか?
778名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:00:34 ID:ACFAAMYx0
>>774-776
皆様ありがとうございます。
それでは…
1.取引ナビで相手に落札者都合で削除すると連絡
2.相手から連絡お受けて削除
の手順で問題ないのでしょうか。

相手から連絡がなくても削除しなければなりませんが。
779名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:02:27 ID:ha6Rb07H0
>>771
どもです
780名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:04:43 ID:40nXC3+M0
>>776
知らない人は黙っていればいいと思いますお
781名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:08:01 ID:40nXC3+M0
>>779
>>771>>770に対しての回答ではないと思うぞ。
落札手数料はかからなくなるけど、運営にバレればID取消しになるぞ
782名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:13:12 ID:AzQoXaYg0
>>768
有難うございます。
再起動しても、スパイウェア検索などしても駄目でしたが、
ブラウザを変えたらアクセスできました。

この機会にブラウザをIEからOperaにしたいと思います。
783名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:15:58 ID:kpjiuPPg0
>>782
特別な理由が無い限り乗り換えるならFirefoxだろw
シェアから考えても。
784名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:20:18 ID:rd2A8hfV0
ちょっと相談です。

DVDを新品未開封で出品し落札されました。
それで、この度落札者から
「一部の映像がとまります」と、どちらでもない出品者で評価されました。

それで、
「まず未開封でしたよね?そちら様の再生機の問題のせいでないでしょうか?」と
返答しても問題ないですよね?

あと落札者はやりとりから携帯のようで、
それに評価も悪いが1割ぐらいあります。

華麗にスルーした方がいいのでしょうか?
785名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:20:29 ID:AzQoXaYg0
>>782
ブラウザに関しては、今までIEしか使ったことのない人なので、これから色々調べてみます。
786名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:25:11 ID:SgeS/ZzUO
>>777
別にいいのでは
787名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:25:59 ID:zP9xjoyl0
>>784
いちいち未開封なんてつけなくてただ再生機の問題じゃないですか?と丁寧に対応すればいいよ。
そんな相手なら評価は良い以上で。
788名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:30:12 ID:kpjiuPPg0
>>784
いきなりそんなトゲのある言い方だったら良い評価に変わる可能性まずないじゃんww
何が目的なの?ケンカしたいならそれでいいと思うけど。
789名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:35:23 ID:SgeS/ZzUO
ヤフオクは戦場、常にガチンコバトル
790名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:46:24 ID:rd2A8hfV0
>>787-788
取引のレスポンが遅くて、
もう落札から2週間経ってやっと来た評価がこれでした。
こっちは普通に入金があった時点で評価しちゃいましたよw

目的としては、他にも新品未開封を出品しているので
自分の評価を見て参考にする入札者に影響がないように、
新品だったことを強調したいだけなんですけどね。

当たり障りないように、再生機のせいでないでしょうか?って返答しておきます。
791名無しさん(新規):2010/11/18(木) 17:59:00 ID:oyGnlThl0
評価に非常に悪いが4つ付いてしまった為、IDを削除してウォレットの登録はそのままで、
新たなIDで再出発することは、できますか?

IDを変えてスタートすると評価は、すべて0になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。


792名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:06:34 ID:AiuH07uiO
>>791常識で考えて下さい。
何で再度IDを登録したのに評価の悪いだけが無くなるんですか?
評価は全部リセットされます。
またIDを新規で取るとまた個人情報も再登録になります。
793名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:11:13 ID:A/j5Nz1q0
>>767
お、俺と一緒だ。
昨日までは普通だったんで、ヤフオク側でなんかやったのかな?って思ってる。
794名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:11:57 ID:oyGnlThl0

>>792

IDを新規で取るわけではなく、IDの名前だけを変えたいのですが、
この場合IDを削除して、新たなIDにしてもウォレットの登録はそのままで、
いいのでしょうか?
795名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:14:58 ID:64vmlwNgP
>>794
aaaというIDをbbbに変えたいということか?
そんなことできないよ
796名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:39:23 ID:gM3QpNTEP
>>794
IDの改名も、
別IDからの登録情報・履歴・メール・ポイント等の引継ぎも
不可能。

新規IDを作って全てやり直すしかない。
797名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:39:41 ID:16JVvDLn0
>>780
ごめん
落札手数料と混同してた
出品手数料はかえってこないのね……
798名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:43:41 ID:wNw/pqvXO
入金して3日経つんですが全く連絡がありません(何度か催促してます)
評価が1000件超えており50近くが悪い評価、どちらでもないが100近いです
これってヤフーに訴えたりできないんですかね?
799名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:50:31 ID:16JVvDLn0
>これってヤフーに訴えたりできないんですかね?

できません
ヘルプにもあるとおり、Yahooは取引に関わるなんの責任もおいませんから

とりあえずのんびり待つしかないんじゃないのー?
そのうち連絡もなしに商品だけ届いたりして

3日でキリキリするのは気が早すぎ
Yahooヘルプ読んでみれ
「一ヶ月ほどの交渉期間」
と書かれてるぞ。
そのぐらい気長に待てってこと。

もしそれだけ待っても届かなかったら、5000円以上の取引の場合は
Yahoo!オークション補償が受けられる場合もあるから条件に適合するか
調べて申請したら。
800名無しさん(新規):2010/11/18(木) 19:09:10 ID:1LdIy1oo0
>評価が1000件超えており50近くが悪い評価、どちらでもないが100近いです

こんな評価の出品者から落札したのが間違い
801名無しさん(新規):2010/11/18(木) 19:12:52 ID:AiuH07uiO
>>800それ位の評価はヤフーでは普通だよ。
802名無しさん(新規):2010/11/18(木) 19:25:38 ID:wNw/pqvXO
>>799
コンサートのチケットで明日中に発送して貰わないと間に合いません
詐欺で訴えたりできないですかね?
803名無しさん(新規):2010/11/18(木) 19:28:39 ID:h4gIrGW50
小出しにムカついた人


804名無しさん(新規):2010/11/18(木) 19:32:38 ID:1LdIy1oo0
>>801
普通ではない
805名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:03:40 ID:SgeS/ZzUO
>>802
警察に被害届けを出せばいい
806名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:05:06 ID:mWRb/HweO

--- [email protected] wrote:
>平素は、Yahoo!JAPANのサービスをご利用頂きまして
>
>誠にありがとうございます。
>
>さて、先にご案内の通知を出させて頂きました
>
>ご案内につきまして、お客様の更新の確認がとれておりません。
>
>現在Yahoo!JAPANではセキュリティの強化を行っています。
>利用制限等の不具合を起こさない為にも、お手数とは思いますが
>
>会員情報の更新を下記よりお願い致します。
>
>http://utrnsovimcomener.dreamstation.com/eaomasnimecnbusaermon/index.htm
807名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:06:15 ID:mWRb/HweO

>http://utrnsovimcomener.dreamstation.com/eaomasnimecnbusaermon/index.htm
>
>更新が行われない場合出品制限等の不具合を起こす場合も
>
>ありますのでご協力お願い致します。
>
>
>
>※個人情報の管理※
>ヤフー株式会社(子会社等のグループ会社を含む。以下総称して「当社」という)は、
>お客様の個人情報が正確かつ最新の内容に保たれるように努めるとともに、
>お客様の個人情報への不正アクセス、お客様の個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩を防止するため、
>適正な安全管理措置を講じ、かつ当社従業員のみならず、顧客、取引先、パートナー企業を監督します。
>
>Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail
>
>--------------------------------------
>Yahoo! Toolbar - For your Internet Safety
>http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar2/


こんなメール届いたよ

返信してないけど!
808名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:10:14 ID:fg5zCBYaO
携帯電話本体を出品していたのですが
きのうの夕方くらいに出品中リストから削除されており、
出品終了リストにも入っていません。
どうしてなのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
809名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:13:40 ID:AiuH07uiO
>>808それはヤフーが違法商品と判断して削除した。
810名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:16:32 ID:SgeS/ZzUO
ソフトバンクの端末は発売から1年出品禁止のよう
811名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:17:12 ID:fg5zCBYaO
>>809
ありがとうございます。
私は何も違反してないと思うのですが…
もぉ出品できないのでしょうか?
812名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:18:32 ID:SgeS/ZzUO
>>809
違法ではない
813名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:21:11 ID:AiuH07uiO
>>811出品出来ますが、削除されると言う事は誰かが通報してると言う事になります。
なのでまた出品しても削除される可能性が高いです。
なので出品ページに違反商品じゃない旨を記載して出品するしか対策がありません。
それでまた削除されたら出品しない方が懸命です。
814名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:34:46 ID:zP9xjoyl0
>>811
一度削除されると次に出品しなおしても削除されやすい。
何回の続けて商品を削除されるとID停止になる新しく出品用のIDを作るのが難しくなる。
815名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:37:53 ID:fg5zCBYaO
>>813さん
適切なアドバイスありがとうございます。
816名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:38:08 ID:16JVvDLn0
>>802
ま、届けばよし

届かなかったらいい勉強になったねで
こっちの口座伝えて返金してもらえばいいんじゃね

詐欺っつーのは「故意犯」だからね
「出品時にハナっから金を騙し取る意思があった」ことを証明しないと警察は取り合わない
問題のチケットはちゃんと手元にあって渡す意思はあったんだけど、送り忘れてた
みたいな過失はそもそも犯罪ではない
817名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:30:57 ID:HKKYh3LB0
四角い箱に入っているものを出品したいな、と思うのですが
発送は一般的にどのような形でするのでしょうか?

プチプチにくるむ→ダンボールに入れる と考えたのですが、ダンボールを使うほど大きい商品じゃないです。
20×10×8cmくらいのものです。
818名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:31:38 ID:WMgroyU20
封筒
819名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:36:55 ID:HKKYh3LB0
>>818
封筒でもいいんですかね

明日大きいサイズ買ってきます
ありがとうございます
820名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:38:38 ID:jJ750ToD0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x151924399?notice=clowb
50/車載対応/7型TFT液晶/12V電源/7インチ液晶テレビ/JJV-072
オークションID : x151924399
出品者 : ichienshop55


入札履歴を見ると分かる様に50個出品して落札台数は20台
残りの30台は入札価格を引き上げる為に自分で入札して
後日、自分の入札を取り消したもの。

出品者が値段のつり上げをしなければ開始価格の1円に近い金額で落札できたはず。
これを嫌った、出品者が入札価格をつり上げる為に介入した事は
明らかだ。

この出品者 出品者 : ichienshop55


にはみなさん、十分に注意されたい。
821名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:41:19 ID:J3WFo2n4O
教えてください。

出品側ですが外人から質問受けまくって困ってます。
全員新規で別IDです。
外人と取引に応じるつもりはないのでイタズラでもどっちでもいいんですが質問を削除する方法はありますか?
822名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:42:28 ID:3UHtLwdz0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050612770
1円で落札してしまい、申し訳ない思って辞退したら落札者都合で削除されたらしい
823名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:44:00 ID:tiqw6U6Z0
769の者ですがもう一つ質問お願いします
チケットのカテゴリに出品するには支払いをかんたん決済にしなければならないみたいなんですが
すぐに入金してもらいたいので落札者にかんたん決済ではなく
口座に直接振り込んでもらうようにお願いするとかは違反になるんでしょうか?
もしくはシステムでそういう事ができなくなってたりしますか?
824名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:45:58 ID:16JVvDLn0
>>817
60サイズのダンボールに丸めた新聞紙でスペース作って
その中に落としこむんでもいいんじゃないかなっていうか
自分だったらめんどくさいんでそうする。
60cm以下はどんなに小さくったって送料かわんないんだし。

プチプチでくるんだ外側に。
封筒じゃなくて、そのへんのデパートの包装紙みたいなのでくるっと
まいてもいいかもね。
そうやって送ってくる人もいる。
825名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:46:56 ID:16JVvDLn0
>>823
違反

>>822
質問をどうぞ
826名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:48:36 ID:Owa69P850
1円スタートで終了直前までに
自分の納得のいかない金額だったら
入札全員削除して、入札者無しのまま早期終了して
再出品しても出品手数料の10円しかとられないの?
なんかペナルティってあります?
827名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:49:15 ID:3UHtLwdz0
こういう場合どちらに落ち度がある?辞退した方?
828名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:51:21 ID:6nqlQZH+0
シナチョンと日本人の見分け方ってありますか?
829名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:59:42 ID:3prL9Tem0
>>827
辞退した方
830名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:00:43 ID:zP9xjoyl0
>>823
違反だけどシステムはできる。
でも落札者のほうがリスクが多いので落札者は断ると思う。
831名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:06:35 ID:4H5yNoDw0
>>828
日本語が通じない奴は全部シナチョンだと思えば良い
832名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:08:11 ID:kpjiuPPg0
>>826
入札者がヤフにチクるので、数回同じことやればすぐID停止。
833名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:46:39 ID:1F/jWfIE0
>>826
ID停止もないしやってOK
834名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:46:55 ID:7aImeB/10
>>773
その10円取り返すのは難しいだろう。相手は身勝手なヤツだとわかってるんだろう、そこから
無条件で10円とれると思うか?
10円だか11円だかは出品する決心のコストと思って諦める。取り返すための請求の作文する
コスト(自分の労賃)がバカバカしい、
指摘もそうだろう。他にんょ教育したところで無駄だ。

落札者の取引拒否の申し出によの削除する。
とでも評価コメントに書いておけば十分他の人にはわかる。
835名無しさん(新規):2010/11/18(木) 22:58:24 ID:kUxqA7hS0
>>727
なんで俺が顔真っ赤になるの?
顔真っ赤なのは>>726に反論できないお前だろw
惨めすぎるよぉ^^
836名無しさん(新規):2010/11/18(木) 23:03:11 ID:tjYViZwc0
837名無しさん(新規):2010/11/18(木) 23:18:12 ID:SgeS/ZzUO
>>826
こういう小汚いヘタレは1円スタートするなよ
838名無しさん(新規):2010/11/18(木) 23:22:15 ID:7aImeB/10
>>823
出品者からもちかけたことがバレたらID停止
839名無しさん(新規):2010/11/18(木) 23:23:23 ID:7aImeB/10
>>826
早期終了したら自動再出品にならない。
手動で再出品したら、出品システム料金が再度かかる。
840名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:07:13 ID:6R0EnsZF0
自分出品者で携帯電話を出品し
落札されたのですが、落札者さんが銀行振り込みを希望されてるのですが
ヤフオクの指示を無視して簡単決済以外の取引方法でも大丈夫でしょうか?
何かバレたらペナルティとかありますか?
841名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:10:25 ID:MVUnDAcCP
何の問題もないよ
842名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:18:35 ID:6R0EnsZF0
>>841
ありがとう!
843名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:19:26 ID:fpl5z8E50
バレなきゃペナルティはないだろうが

バレたらペナルティはあるかもだな
ID停止とかな

バレるかバレないかはシラネ
844名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:26:09 ID:8m10Eupl0
ID:kUxqA7hS0
ID:kUxqA7hS0
845名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:29:32 ID:Kxo44Tdg0
簡単決済詐欺の予感がしています。
相手は新規の人です。
文面が正しくないので出品者都合でキャンセルをしその後ブラックリストに入れたのですが
今度は連絡掲示板に書き込みがありました。
流れがまるで詐欺のようなので警戒してるのですがこの場合、
相手の振り込みが確定してから返金する、というのでよいのでしょうか?
正しい方法を教えてください。無視はだめですか?
846名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:32:43 ID:X8HORRbj0
>>845
その流れを説明してもらわないとらなんとも。
847名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:46:58 ID:6+RNZJIr0
>>845
出品者都合でキャンセルした時点で相手のつぼ
848名無しさん(新規):2010/11/19(金) 01:12:36 ID:FO9H9+PzO
>>845
何が詐欺なのか知らないけど、出品者が金を取られる状況なんかない
849名無しさん(新規):2010/11/19(金) 01:21:52 ID:Kxo44Tdg0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1272048035/
↑これです

入金が留保される出品なので未だ14日後にしか入金されません。
返金を要求されてるのですが入金が留保されるカテゴリーということを利用して
入金が確認される前にキャンセル扱いになった場合返金額が詐取されうるのではないでしょうか
新規というのが一番怖いです
入金後に表記間違いを指摘し、ちょっと尋常ではない解釈をされたので
(「〜と書いてますが〜って理解で正しいですよね?」)
そこも変だと思ってます。
14日後に入金が確認されてから返金しますと書いたのだけどこれでいいですよね
850名無しさん(新規):2010/11/19(金) 01:36:56 ID:daAco6mZ0
お聞きしたいのですが、今現在箱boonは使える状況なのでしょうか?
サイトにつながらないのですが・・・
851名無しさん(新規):2010/11/19(金) 01:58:05 ID:Fp/+NFSkP
>>849
そのスレ見たけど詐欺の話じゃないじゃん
しかもお前の場合、落札者が簡単決済した後に、出品者都合で削除したんだろ
お前が何を詐欺だと思ってるのか全くわからん
むしろ落札者が詐欺られたと不安になるんじゃないのか
ちなみに返金の仕方はそれでいい
852名無しさん(新規):2010/11/19(金) 02:03:27 ID:NAPpUJOg0
>>850 いま2じ。使える。
853名無しさん(新規):2010/11/19(金) 02:16:27 ID:NAPpUJOg0
>>639
もしもし?いますか?
2週間も待つんですか?(落札者ココ見てたらさっさと取引しろ!削除するぞ)
2週間も待たずに削除して闇送りの刑だ!
854名無しさん(新規):2010/11/19(金) 02:17:44 ID:NAPpUJOg0
また誰も寝てしまった つまんないのぉ(。・ω・)_旦~~
855いぬぽぽ缶:2010/11/19(金) 02:23:10 ID:NAPpUJOg0
つまんないのぉ(。・ω・)_旦~~ あんよが冷たいので寝るわ。
そういえば、ぴぴ ねこ缶 どこ行ったんだろう?
856名無しさん(新規):2010/11/19(金) 02:32:12 ID:bKA4eL7ZO
>>849の少し見てみたけど
S枠の現金化てのが意味わからないです
何の為に?
いずれは近々支払いですよねえ?
857名無しさん(新規):2010/11/19(金) 08:05:37 ID:PwmVxZul0
>>849
出品者都合でキャンセルしたって事は何か後ろめたい物を出品したんだね( ´,_ゝ`)しかもかんたん決済されてからキャンセルなんだから落札者の方が詐欺に
遭ったと思ったに違いない。表記間違いを指摘されたのは出品者のせいで落札者は何の落ち度もないのだから丁重な対応をした方がいい。
858名無しさん(新規):2010/11/19(金) 09:24:39 ID:MsugECF/0
直取引厳禁になったけれど、誤爆が心配。
「9個落札した人には、落札翌週の水曜日午前中までに送金手続の完了する場合に限り、
 9個分の価格で10個引き渡す。
 10個欲しい人は9個で入札し水曜日まで支払う算段つけてくれ」
というような文言をつけて出品していたんだけれど、これも、削除にひっかかりするかなあ……
859名無しさん(新規):2010/11/19(金) 09:30:35 ID:1OPYs5FF0
>>858
それはおまけという形になるから大丈夫じゃないかな
860名無しさん(新規):2010/11/19(金) 09:34:49 ID:MsugECF/0
>>859
大分の業者にサポセン業務を丸投げにするようになってから、もともとヒドかった対応が
更にヒドなってるんだよね……やつら日本語通じてるのか?って感じだ。
もしかすると、純然たるオマケでも削除対象にされるのではないかと。
861名無しさん(新規):2010/11/19(金) 09:34:57 ID:Md7OHIeI0
>>858
ルール守ってるのに頭悪い奴にID停止にでもされたらかなわんからやめとき
862名無しさん(新規):2010/11/19(金) 10:53:57 ID:Kxo44Tdg0
>>857
キャンセルしたのは決済後に落札者が「〜って〜という意味ですよね?」と質問してきてからですね。
後ろめたいものの出品ではないです。出品者都合の削除をこちらから提案したのは私の落ち度でした。
しかし文理上到底解釈できないことを言ってきたことが煩わしくとっさの判断で送信してしまいました。
落札者に落ち度はないとも思いません。
今回は、例えばですが
「品です!」とかいてあったのを「品とあるのは新品という意味ですよね?」
というようなやりとりに近い指摘をされたのです。
表記ミスは私の責任ですが、真偽も確かめずに思いこんだことを「入金後」に言い渡してくるのは落札者の落ち度ではないですかね

ことなかれ主義でくいさがらなかった自分が悪いことはわかりましたし
これからも自分で解決していく問題だと思うのでこの件については完結しました。
答えてくれた方ありがとう。
863名無しさん(新規):2010/11/19(金) 11:08:37 ID:LXa9N4MS0
>>862
運営が落札システム料逃れの摘発強化に乗り出したところだからID削除確定だね。

システム利用料の支払回避行為について
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
864名無しさん(新規):2010/11/19(金) 11:47:14 ID:/J1aXWst0
開始価格での即決をお願いされて、駄目なら削除してほしいとあったため
削除の上丁重にお断りメッセージを送った所
別の出品物の質問欄から嫌がらせをされました。
これはスルーが吉でしょうか
それとも運営に報告しといた方が良いんでしょうか。。
粘着されそうでちょっと心配です
865名無しさん(新規):2010/11/19(金) 11:55:17 ID:CvXRA2HIP
オークションIDを運営に報告してBLに入れとけばいいと思うよ
866名無しさん(新規):2010/11/19(金) 12:01:19 ID:Uf9tIBey0
送料無料で出品していて思うのですが、「送料分の金額×5.25%」もヤフーに
払っていることになるんですよね?
なんかいやだ。
867ぴぴ:2010/11/19(金) 12:09:09 ID:9QddId6v0
>>866
何を当たり前のことを書いてるでしゅか?(^▽^)

いやなら送料別で出品しろ(^▽^)

by 禿
868名無しさん(新規):2010/11/19(金) 12:18:39 ID:VGyOyVbm0
【民主党】 子ども手当に課税 海江田経財相「高額所得者は税金で戻してもらうことになる」とメリットを提
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290134143/
869名無しさん(新規):2010/11/19(金) 13:24:35 ID:GELADmQB0
微妙はスレチかもしれませんが相手の落札者から「先ほどヤフー簡単決済で支払い完了しました、振込み日は22日だそうです。」と
連絡があったのですが実際に振込まれるのってこのくらい日数が空いてしまうのでしょうか?
870名無しさん(新規):2010/11/19(金) 13:28:30 ID:/lznL3z/0
>>869
土日はさむからそれくらいあく。
午後1時をすぎての手続きだとさらにもう1営業日かかる。
相手の受け取り口座がゆうちょだとさらに数日遅れる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
871名無しさん(新規):2010/11/19(金) 13:32:27 ID:/lznL3z/0
>>870
出品者へのレスで相手ってのはおかしかった。
出品者の受け取り口座のことね。
872名無しさん(新規):2010/11/19(金) 13:48:01 ID:GELADmQB0
>870

ありがとう。この土日に梱包しようと思ってたので残念です。
873名無しさん(新規):2010/11/19(金) 14:02:21 ID:FO9H9+PzO
かんたん決済の手続きがされてれば、
もう梱包すればいいのでは
874名無しさん(新規):2010/11/19(金) 14:05:03 ID:GELADmQB0
そういやそうですねw
入金楽しみにしてます。
875名無しさん(新規):2010/11/19(金) 14:23:34 ID:OnXZNrj20
もう発送しろよ
876名無しさん(新規):2010/11/19(金) 14:44:26 ID:XhzxnNVv0
>>874
こういう奴って落札者のときはかんたん決済の手続き済んでるのに入金が確認できるまで発送しない奴って何なの?とか言い出すんだよな。
877名無しさん(新規):2010/11/19(金) 15:22:30 ID:FO9H9+PzO
ろんりのひやく
878名無しさん(新規):2010/11/19(金) 18:32:30 ID:buHfDoVc0
>>874
初心者や落札専門の人間は
かんたん手続きした日=入金済みと思ってるし
入金日がずれると知ってる落札者でも
出品画面でその点明記してないと即発送、と解釈する奴多いけどな
879名無しさん(新規):2010/11/19(金) 18:45:53 ID:6GSJvAEw0
それ以外に簡単決済を利用する意味ないからな
880名無しさん(新規):2010/11/19(金) 18:58:05 ID:JAaoO2SHO
普通の出品者はかんたん決済されたら、すぐ発送するもんだからね
クレカだと入金されないだのと郵便事故レベルの偶然恐れて即発送しないクズは、
商品説明にその旨明記しとくのは当然だわな
881名無しさん(新規):2010/11/19(金) 19:53:02 ID:KEsoUFKU0
>>880
クズ同士頑張れ
882名無しさん(新規):2010/11/19(金) 19:54:31 ID:LXa9N4MS0
>>881
巣に帰れよ
883名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:09:34 ID:untxHjRE0
かんたんが売りでスピーディー決済じゃないんだがな
884名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:17:37 ID:VsLbDvHG0
>>863
それなら情報出品してる輩は全部ID停止か?
金券なんかアホ臭くて出品出来ないな。

額面10万
落札価格99000円
Yahoo税5197円
受取り金額=93803円

金券ショップ97000円
地雷踏む可能性無し・即金・発送の手間無し

出品一枚 額面10000円
追加10枚可能
落札金額9850円
Yahoo税517円
受取り金額98500円
yahoo税引き後97983円

あほクセ〜

885名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:18:23 ID:23OxYxa5P
>>880
入金まで発送しないやつが少数派の現状だとそういうやつはクズ扱いされるので、2chで一生懸命多数派になるように布教してるんだよ
無駄な努力だけどな
商品説明に書かないのも、自分が少数派で書くとマイナスの効果になる事を認識してるからだな
886名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:29:09 ID:KEsoUFKU0
>>882
> 巣に帰れよ (キリッ
カッコイイっす(笑)
887名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:30:06 ID:FO9H9+PzO
少数多数という発想に失笑
888名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:36:24 ID:MsugECF/0
所謂、サイレンとマジョリティーの代表、というヤツ
889名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:40:51 ID:SWK9yKUxO
繋がらないんだけど…
オレだけ?
890名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:43:30 ID:MsugECF/0
>>889
少なくとも、出品、評価、検索、一覧表示、オプション、マスター、ヘルプ、利用明細
は繋がるよ。
891名無しさん(新規):2010/11/19(金) 20:50:49 ID:zMPfcBnD0
「サトウキビでも食ってろ」
892ぴぴ:2010/11/19(金) 21:56:51 ID:ETzlcS69O
↑ガタガタぬかすなヲタ公
893ぴぴ:2010/11/19(金) 22:10:20 ID:ETzlcS69O
893ゲット
894名無しさん(新規):2010/11/19(金) 22:18:19 ID:f9p73Oib0
商品がクレカで買われた場合いつ振り込まれるの?

895名無しさん(新規):2010/11/19(金) 22:28:03 ID:1OPYs5FF0
896名無しさん(新規):2010/11/19(金) 22:50:44 ID:OBjn/Q2F0
Twitterの登録はまだなのですが、した方がいいですか?
主に出品者参加です。
897名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:05:58 ID:FO9H9+PzO
>>896
全然いらない
898名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:17:31 ID:tOoLPWwd0
以前より検索がシビアになったのですが
YAHOOの問題なのか、こちらのパソコンに問題があるのか
どちらでしょうか?

例えばPSカテゴリでドラゴンクエストを探したのですが
「ドラ」と「エスト」で以前はほぼ出てきたはずだけど
今は全く出てこない。
「ドラ」と「クエスト」で1件、「ドラゴンクエスト」で
やっとたくさん出てくる。
899名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:30:36 ID:FO9H9+PzO
>>898
最近、検索のシステムが変わりました。
900名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:31:03 ID:Cvin+0AN0
>>898 人気物は制限かけてるようだす
901名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:32:09 ID:aRJHCVOH0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x151924399?notice=clowb
50/車載対応/7型TFT液晶/12V電源/7インチ液晶テレビ/JJV-072
オークションID : x151924399
出品者 : ichienshop55


入札履歴を見ると分かる様に50個出品して落札台数は20台
残りの30台は入札価格を引き上げる為に自分で入札して
後日、自分の入札を取り消したもの。

出品者が値段のつり上げをしなければ開始価格の1円に近い金額で落札できたはず。
これを嫌った、出品者が入札価格をつり上げる為に介入した事は
明らかだ。

この出品者 出品者 : ichienshop55


にはみなさん、十分に注意されたい。

902名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:35:21 ID:8m10Eupl0
>>901
だから?
七インチなんて需要無し
903名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:35:29 ID:Cvin+0AN0
>>901 1円は無理。あれは釣りの餌だもの。。。ねー?ぴぴ?
904名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:48:01 ID:kcPE17lz0
支払いをしてナビで「確認をお願いします」と送ってから
出品者さんから3日間連絡がありません。

振替の確認をしました、発送をしましたという連絡が無いことは
普通にある事なのでしょうか?
今まで(十数件ほど)は振替当日に連絡をいただける出品者ばかりだったので。

振替の確認をしていただけたでしょうかとナビを入れたいのですが
せっかち&出品者さんに失礼に当たりますか?
905名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:49:04 ID:NvYxTzP20
まぁ質問スレの内容ではないが
個人が要らなくなって幾らでもいいって感じの商品以外で一円出品なんて全部一定額まで上がるのは当たり前なので
906名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:51:09 ID:fpl5z8E50
>>904
たまに、まったく連絡なくいきなり商品を送ってよこす出品者がいる
でも普通はどこかで一回連絡はしてくるもの

3日待ったならせっかちってことはないからナビ入れてみてもいいんじゃね
907名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:52:46 ID:pmGtHgpN0
引き上げ品とはどういった状態のものなのでしょうか
908名無しさん(新規):2010/11/19(金) 23:56:00 ID:Kxo44Tdg0
>>904
ヤフーの取引ナビの文章例自体発送後にナビを送る感じになっています。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
発送後にナビを送る予定なのであれば私なら、長いですが1週間待ちます。
909名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:04:43 ID:KSz4+rXY0
発送が遅れるにしても入金確認の報告ぐらいするのが礼儀というか人としてあれだわな
910名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:10:15 ID:4qrFA0yX0
>>906>>908>>909
レスありがとうございます。

商品説明で火曜金曜のみ発送となっていて
口座番号を伝えるナビに「発送をしたら連絡をします」と書いてありましたが
まだ連絡がありません。
月曜に落札して金曜にも発送してもらえなかったら辛いです・・・

振替確認と発送はしてもらえたのかナビで聞いてみます。
911名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:17:01 ID:4ezoXAAL0
あんま早く発送しろカスみたいに言わずに入金に不手際がありましたでしょうか?
って感じで感じで言えば失礼じゃないし、まともな出品者なら心配させてるなって感じるところだな
本当に入金失敗してる可能性もゼロじゃないし
912名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:21:31 ID:4qrFA0yX0
>>911
ありがとうございます、勉強になります。
入出金確認したうえで
明日になっても連絡が無かったらナビを入れてみようと思います。
913名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:22:12 ID:Wgu0xTT40
いきなり「4,999円までしか入札できません」って・・・
914名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:29:00 ID:JYMU7YIO0
いきなり「いきなり「4,999円までしか入札できません」って・・・」とだけ書かれても
何の事かさっぱり判らないのだが
915名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:37:50 ID:jJDdqQ0I0
>>913 プレミアム会員になりなさい。
916名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:41:27 ID:jJDdqQ0I0
>>910 評価の取引状況はどうだ? 火・金発送なら個人出品じゃなくて会社かな?
917名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:43:40 ID:jJDdqQ0I0
>>907 返品された物
918名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:45:23 ID:jJDdqQ0I0
ま〜た人が居なくなった。。。マルタイ棒ラーメン食べよぅ(。・ω・)_旦~~
919名無しさん(新規):2010/11/20(土) 00:49:17 ID:TYkhA7Kn0
>>910
火・金のみ発送で、発送したら連絡だから
土曜日ぐらいに連絡くるかもね。

明日というか、今日のこの時間ぐらいまで待って
連絡がないのなら、丁寧な文なら聞いても問題ないんじゃない。

自分は入金確認即発送ならまとめて連絡しちゃうけど、
出品者側の都合で何日か空くのなら入金確認済だけでも連絡すべきだと思うけどね。
920名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:35:48 ID:JYMU7YIO0
というか、「入金を確認しました」ってタイトルは何のためにあるのかと・・・
921名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:36:02 ID:6Ge4K4BYO
最近ヤフオクを再開しました。
携帯から落札したのですが、落札画面に出品者からのメッセージがあるのを見落としてました。
現在、何件か終了した後で気づいたのですが、一ヶ月も前に終わってる取引なんですが、
今更ナビで「その節はすみません」って言ってもうざいかな?
こっちから連絡しろとか、いろいろ書いてあったの守らず、お手間をおかけしてしまった…
出品者の皆さんは、どう思われますか?
922名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:59:20 ID:3kVA7AkVO
入金して5日経つが何の連絡もない
毎日、確認お願いしますとナビに書いてるがそれでも連絡がない

明日警察に被害届出そうと思うが
とりあってくれるかな?
923名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:00:41 ID:+tJDRtQ00
>>921
こう言っちゃ悪いけどゴミみたいなもんなんだろ?正直面倒臭い。
924名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:20:41 ID:FaQpE6sY0
>>922
せっかちすぎ
毎日ナビ書くとか気が狂ってる

Yahoo公式ヘルプでも一ヶ月程度の交渉期間を持ちましょうと書いてあるとおり
一ヶ月ぐらいかけてそれでも何も来なければ警察行けばいい。

1週間や10日でとりあうほど警察も暇ではない。
925名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:59:15 ID:AlpRXy0cO
>>921
欲しければ言う
926名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:59:44 ID:jJDdqQ0I0
>>922 釣りか?よほどの高額か
>>921 取引が無事終了していれば問題なし。取引放置状態ならあやまれー!
927名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:02:14 ID:jJDdqQ0I0
>>921 他の取引してるのに1ヶ月前の落札忘れてた?じゃぁソロソロ「非常に大雨」が来るで〜
928名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:03:25 ID:jJDdqQ0I0
ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ さぁてお風呂に入って寝ますかね みんな明日も良い取引を。
929名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:06:19 ID:BM+1eD/b0
確定申告してる出品者の方、通帳に記入されてる取引履歴以外に
相手の住所や領収書も一々保存しておかないといけないのでしょうか?
また私は転売とは別にほしい物を落札したりもするのですが、その場合も同様で大丈夫でしょうか?
930名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:37:48 ID:3kVA7AkVO
>>924
コンサートのチケットで明後日にはあるんだよ
5日待って発送連絡ないのは異常だろ
931名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:41:44 ID:Xuleecy5O
11月に商品を10個出品して10個全部売れ残ってしまったとして
11月中にまたその10個の商品を自動再出品して
出品中の商品が10個になっていたとしても、12月になったらまた別の商品を
出品システム利用料無しで出品することはできますか?
ご教示願います。
932名無しさん(新規):2010/11/20(土) 03:42:48 ID:Xuleecy5O
すみません、ageるのを忘れました
933名無しさん(新規):2010/11/20(土) 04:32:57 ID:AlpRXy0cO
>>931
できます、出品10回無料です。
934名無しさん(新規):2010/11/20(土) 06:48:57 ID:ro9wijxC0
>>930
それは何かしら普通じゃないね。
被害届出すよりもとりあえずチケットが欲しいなら、
ナビ以外の方法で連絡したら?電話はかけたの?

ちなみに自分も明後日のコンサートのチケットを出品したけどもう発送した。
最悪モーニング10で発送させれば月曜発送でも間に合うかもしれないけど・・・
935934:2010/11/20(土) 07:05:19 ID:ro9wijxC0
あ、明後日の日曜か。ごめん寝ぼけてた・・・
936名無しさん(新規):2010/11/20(土) 08:01:16 ID:mMJDrmQj0
>>929
質問内容をよく確認してみん。
それヤフオクに関する質問じゃないね。税金に関する質問だね。
税理士に質問しな。
937名無しさん(新規):2010/11/20(土) 10:40:08 ID:Xuleecy5O
>>933
有難うございます
自動再出品いいですね
938名無しさん(新規):2010/11/20(土) 12:00:55 ID:7FpyxSkD0
初出品するので伺いたいのですが、
オークションページのタイトルではなく説明文に
「※検索用○○〜○○」のようにブランド名等を記載されてるんですが、
何か決まったやり方があるんでしょうか?
それとも特に決まりは無く、あらゆる説明文の文字列が検索対象になるのでしょうか?
939名無しさん(新規):2010/11/20(土) 12:14:36 ID:mMJDrmQj0
>>938
それ昔の名残。
今はストア以外ではそれやっても意味なくなったな。
940名無しさん(新規):2010/11/20(土) 14:01:29 ID:FPLz9nxd0
【社説/北海道新聞】朝鮮学校無償化。教育に差別や排除はいけない。
母国の言語や歴史などを教えることのどこが「反日教育」なのだろうか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290228000/
941名無しさん(新規):2010/11/20(土) 16:21:29 ID:AlpRXy0cO
>>938
カテゴリー内から検索すると、
タイトルと説明文2000文字が検索対象になる。
942名無しさん(新規):2010/11/20(土) 16:26:14 ID:FaQpE6sY0
>>938
いっとくが商品と直接関係ないブランド名等を列記するのは違反だからな
943名無しさん(新規):2010/11/20(土) 16:30:01 ID:4AjkGhSYP
当方出品者で、最近かんたん決済の登録もしたんですが、何気に利用者が多くてちょっと気になったんですが、
1ヶ月の利用受取額の上限ってあるんですか?あまり気にしてなかったけど、先日、3万近い落札があって今月のうけとり決済額がかなり高額になっています
まだ出品中の物もあるので、途中で利用できなくなると落札者に迷惑が掛かると困るもので。
944名無しさん(新規):2010/11/20(土) 17:29:56 ID:O0DQjffu0
すいません、質問させてください。

私より初心者っぽい落札者の方から
「ATMで振込み可能な口座はJNBですか?」と返事もらいました。
私は今までJNBを指定されたら
JNB=かんたん決済かyahooネットバンキングの事と思って、口座は貼らないで
それで済んできたのでよし、と覚えているのですが
相手が初心者だと思うとなんか不安になってしまいました

「今まで通り口座貼る必要はない」あってますでしょうか?
私の質問自体訳のわからない事を言ってる気がするので申し訳ありませんが
お助けください
945名無しさん(新規):2010/11/20(土) 17:33:00 ID:hymyrTMk0
口座番号を教えて貰ってないのに入金予定日を聞かれたんですが
なんと答えればいいんですか?
946名無しさん(新規):2010/11/20(土) 17:38:13 ID:FSDClzXsO
ヤフオクって質問に答えない奴多くない?
答えない限り他者にその質問自体が見えないってのも理由だろうけど。
せめて1日一回はメールチェックしてほしいわ。
947名無しさん(新規):2010/11/20(土) 17:57:54 ID:f/8T7sIF0
>>944
他銀行ATMから入金って人もたまにいるので
それに該当すると思われるぞ

まぁどうしても教えたくない&他銀行口座もってるなら
そちらを貼っとけば?

>>945
ご連絡いただけましたら翌営業日には入金する予定です、とか



948名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:14:16 ID:4qrFA0yX0
>>945
「本日○時までに振込先を教えていただければ本日中に振り込みできます
それ以降でしたら翌日以降になります」
と答えたことがあります。
949名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:20:26 ID:AlpRXy0cO
>>944
JNBはジャパンネット銀行のことでしょ。
落札者がJNBに振り込むなら口座番号を教える必要があります。
950名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:29:04 ID:bcVJwEPZ0
>>943
月間受取限度額廃止のお知らせ(2010年1月27日)
http://payment.yahoo.co.jp/info/release201001.html

ちなみに、30万→100万(2007年8月8日)
http://payment.yahoo.co.jp/info/info070808.html
951名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:38:01 ID:rmSPJ3i70
ストア出品されている数量1の商品を出来れば複数欲しいのですが
「複数在庫はありますか?」と聞くのは
「ないから1で出してるんだろjk」
と思われてしまう可能性が高いでしょうか?
952名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:46:10 ID:+lQukQdC0
>>951
値段の問題があるから落札してから聞いたほうが
953名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:52:26 ID:AlpRXy0cO
>>951
聞けばよい
954名無しさん(新規):2010/11/20(土) 19:27:04 ID:XmfzyvOz0
今やってる「しまくりキャンペーン」って本人確認あるんですか?
本人確認がないと、いたずら入札の温床になると思うんですが…
955名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:06:47 ID:MDHdC+F40
>>951
中古や廃盤ならない可能性が高いけど
まだ売ってる商品なら複数在庫を用意できるほうが普通なんじゃない?
956>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 20:39:15 ID:BM+1eD/b0
>>929ですが誰かお答えいただけたらありがたいのですが。
実例を聞きたいのでよろしくお願いします。
957名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:42:21 ID:Cf06gmHIP
>>936が答えてるじゃん
958>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 20:50:25 ID:BM+1eD/b0
>>957
私は税理士をよく知っていますがそんなことを聞いたら笑われますよ
そもそもヤフオクの質問ですし、特殊な業態に当たるので法務局も税理士も一定の答えは出しませんよ
それにここで聞くってことはたいした額ではないってことでしょ?税理士に相談するならせめて月500万円は売り上げてないと・・・
私はヤフオクでの売買についての経験を聞いているのでこのスレで聞いてもいいと思いますが?
それとも一定の人は迫害するんでしょうか?
959名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:51:06 ID:S6kMtNBo0
出品側です

オークション終了時に取引ナビから連絡し48時間経って返答なし、
連絡掲示板を使っても48時間返答なし、
先ほど 落札者都合により削除し再出品したのですが、
削除した人から終了日を勘違いしていたと連絡掲示板を使って連絡してきました。
出来れば取引をしたいとの事、
こちらとしても取引してもいいかなと思うのですが
すでにこの人との取引ナビは使えませんよね?

連絡掲示板を非公開にしてやりとりする以外は方法ないでしょうか?
それともブラリは解除したので再出品した方から
再入札してもらえばいいのでしょうか?
商品IDは変わってるようです
どのみち、私からの悪い評価は消えませんよね?

わかりづらい説明ですみませんが よろしくお願いいたします
960名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:52:02 ID:b4KGzLGu0
ほんとだ。回答者の存在が無視されてる。
961名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:57:01 ID:Cf06gmHIP
>>958
そうじゃなくて、スレチだからよそ逝けよってことですよ
ヤフオクがからむことならどんな質問でもいいと思った?
962>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 21:00:38 ID:BM+1eD/b0
>>961
スレチではないのでよそへはいけません
963名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:04:55 ID:bcVJwEPZ0
>>959
既に落札削除したなら、落札システム利用料は課金されてない訳だから、
そのまま取引したら課金逃れになってしまう。

再出品したほうを落札してもらって、相手にプラス評価をつければ、
前についたマイナス評価は見かけ上は消える(件数としては残るが、
総合ポイントからは消える)から、もう一度落札してもらったほうがいいと思う。
964名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:08:07 ID:ncEvqmJ70
>>959
再出品した商品に改めて入札してもらうのが
いちばんいいと思う。
その人に売りたいなら入札してもらって早期終了もできるけど
開始価格との兼ね合いもあるんでなんともいえない。

連絡掲示板でやりとりして取引するのは
オークション外での取引になってしまうので
こないだ厳しく対応するってお触れもでたことだしやめたほうがいいかと。
965名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:10:08 ID:rQTCv3pi0
>>958 >>962
そんな態度をとってるやつが質問に答えてもらえると思うか?
諦めろ
966名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:11:37 ID:S6kMtNBo0
>>963さん >>964さん 分かりづらい説明にレスありがとうございました
再出品した方から入札してもらうように連絡します
967名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:13:12 ID:u6+Eo0E90
>>962
こんなとこで適当な事聞いて痛い目みるよ
税務署に行くなり電話するなりして相談したほうが確実ですよっと
968名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:18:47 ID:b4KGzLGu0
もはや荒らし同然の質問者だな。
969名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:39:02 ID:am+Ob/+FO
プレミアム会員ってクレジットカードなきゃ無理ですかね?
970名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:40:06 ID:ncEvqmJ70
971名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:52:51 ID:BM+1eD/b0
あの〜、初めて質問させてもらうんですが
確定申告してる出品者の方、通帳に記入されてる取引履歴以外に
相手の住所や領収書も一々保存しておかないといけないのでしょうか?
また私は転売とは別にほしい物を落札したりもするのですが、その場合も同様で大丈夫でしょうか?
972名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:57:06 ID:bCSVI+FTP
評価の高いお客様からの申告状況って所に表示されるのは評価いくつから?
973名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:01:51 ID:bcVJwEPZ0
>>972
>>6
>反映は評価50以上
974名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:06:32 ID:FCXJTrFG0
すみません。先輩方教えてください。
16日0時過ぎに即決で商品を落札。
すぐに出品者から連絡が来て、
その際に入金予定日を聞かれたので本日中と答えました。
朝10時に東京三菱UFJ銀行から同行指定口座へ振込、
その後すぐ取引ナビにて入金連絡したのですが、
それ以降本日になっても出品者から連絡がなく、商品も届きません。
こちらから連絡してみようと思いますが、私はせっかちでしょうか?
出品者の方も忙しいのかもと思い待っていたのですが、
毎日定期的に出品登録されているのに気づき、いい気がしていません。
発送はレターパックでお願いしています。
975名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:10:21 ID:BM+1eD/b0
>>974
評価で非常に悪いにしろ、んじゃあ向こうが連絡してくる
976名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:11:50 ID:+lQukQdC0
>>974
16日に入金したならもう届くころだね。
発送連絡はしない人もいるから明日は配達無いから月曜日に届かなっかたら聞いてみれば?
977名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:15:23 ID:ncEvqmJ70
>>974
入金後3日以上音沙汰なしなら
入金確認してくれたか問い合わせてもいいと思う。
発送連絡もなくいきなり届く場合もあるけど。

出品者の過去の取引の終了から評価までの時間見ると
どのくらいで発送してるかだいたいの傾向が分かると思うんで
見てみるといいかも。
いつもすぐ発送してる人なら入金連絡に気づいてない可能性もあるし。
978名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:31:36 ID:J3FRv8p/O
>>971
もう諦めろ
知恵袋辺りで聞け
979名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:39:02 ID:dcjV1gGtO
iPOD第5世代30Gの白を落とそうとしてる評価6のakiさんw
自動入札のシステムを理解していないからさっきから「終了時間ギリギリ」を狙って入札してるw
980名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:42:46 ID:vIRR13Q/0
ID変わってますが974です。
早速のアドバイスありがとうございます。
出品者の評価欄を見てみました。
大体オークション終了の1週間後に商品到着連絡の評価が来ていました。
明日まで待って、明後日こちらから連絡を入れてみることにします。
ほとんど落札がないようなので、他の発送で忙しいとも思えませんし、
出品できるのだから連絡くらい出来るのでは
と意地悪く思ってしまいますが、オークションなので仕方ないですね。
あまり考えすぎて胃が痛くなってしまい、ここで質問させて頂きました。
気が少し楽になりました。
返答くださった先輩方、ありがとうございました。
981名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:54:58 ID:dcjV1gGtO
発送しましたの連絡しない奴たまにいるよ
それか、週末とかにまとめて発送するとかかな
982名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:59:30 ID:A6DMBreo0
>>958 逆切れタイプは質問も理屈も破綻してるぞ 言動には気をつけろ
983名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:09:00 ID:A6DMBreo0
>>980 >>974 だいじょぶだ。レターパックを切らしてたのだ。又は毒キノコで腹痛。
レターパック500なら手渡し保証。350なら保証は無いが番号ある。
(今後は、発送後に伝票番号をお知らせください。。。みたいにお願いしておく)
もし24日までに到着しなかったら又ここで叫びなされ。
984名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:13:34 ID:A6DMBreo0
>>971 何を買ったのか知らんが、3万以上なら住所氏名が必要になる。
985名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:26:59 ID:JYMU7YIO0
>>971
もうこれ釣りだろ
986名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:37:50 ID:K78xPfPR0
電化製品をオークションで落とそうか考えています。
保証については「2010年10月上旬よりメーカー保証付きです」とかかれていました。
これは無記名ではなく販売店のシール等があるということでしょうか?
以前別のところで質問をしていきなりBLに入れられて以来怖くて質問が出来ません…
987名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:38:36 ID:HKk0b2iTO
落札された際の出品者が支払う5.25%の手数料についてなんですが、
何に対しての5.25%でしょうか?
当方が出品者で1万円で落札されたとして、その後のやり取りの結果、
かんたん決済で9000円で売ることになった場合、
やはり落札価格の1万円から5.25%を取られることになるのでしょうか?
それとも実際にかんたん決済での支払額9000円に対しての5.25%なのでしょうか?
ご教授お願いいたしますm(_ _)m
988名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:45:46 ID:y9XeJa0H0
落札額が対象
つーか、かんたん決済って金額変更できないんじゃなかったっけ・
989名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:54:38 ID:tFzMlDVI0
>>986
保証が気になるんなら実店舗で購入しろ
990名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:57:08 ID:K78xPfPR0
>>989
製造終了した希少色なので実店舗には置いてないのです
991名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:58:30 ID:HKk0b2iTO
>>988
ありがとうございます
ですが、どうやらかんたん決済は金額変更もできるようなのでなおさら疑問なのです・・
992名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:59:38 ID:bG+G5j4D0
>>986
出品者に質問すればいいのに
993名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:03:52 ID:AlpRXy0cO
>>987
落札価格の1万の5.25
994名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:33:02 ID:9N7vMDMOO
>>987
孫まさよしへのお布施
995名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:34:38 ID:ZdzwvTL80
>>987
その理論でいくと、かんたん決済しない場合(銀行振込みなど)は
5.25取られないってことになるじゃん。
いくら振り込んだかYahooは知るすべが無い訳だし。

だから落札価格。
996名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:18:47 ID:ULxNmm/8O
今度出品をしたいと思うのですが、現在対応できる支払い方法が
かんたん決済と地元の信金への振込の二択しかありません
落札者様の支払い方法の選択肢をもう少し増やしたいのですが
どんなところが無難でしょうか?
997名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:21:27 ID:1cbuejh20
>>996
ゆうちょ銀行は必須。あとは東京三菱UFJ、住信SBIネットがあればなお良し。
998名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:29:42 ID:hiEA8NOtO
>>993>>995
ありがとうございます
なるほどですね
お陰様で解決いたしましたm(__)m
999名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:42:55 ID:ctqdO4m6O
>>996
かんたん決済できれば、口座はそれでいいのでは。
ゆうちょやジャパンネット銀行は利用者が多いのでいいかも。
1000名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:51:38 ID:8VTlFZXO0
【沖縄】中国の漁業監視船が海上保安庁を挑発 2隻が接続水域を周回
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290262705/


【政治】菅首相、帝国ホテルでソフトバンク・孫正義社長と夕食[11/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290268372/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。