かんたん決済後にキャンセルした落札者を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
あなたは、かんたん決済で代金を受取った後にキャンセルの申し出をされ
死ぬほど迷惑で腹立たしい思いをした経験はありませんか?

その多くはこういうカラクリです。
(社会のクズどもが業務妨害を画策し、マヌケな事に不特定多数が見る掲示板で同じクズ仲間に広報活動までしております。)

オクでクレカS枠現金化〜借金生活板出張所 
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1271076741/
>・かんたん決済→キャンセル
>適当な商品を落札し、かんたん決済後キャンセル。
>出品者からの返金で現金化が可能です。
>決済後、即発送されないように住所はなるべく教えずにとっとと決済すること。
>決済手数料がかかりますが、送料を高くすれば効率良く現金化できます。


ヤツらは、出品者の手間や商品販売先送りによる損失などお構いなしに、クズ特有の自分に都合の良い思考で
応じてくれた出品者全てを「大丈夫な出品者」「利害が一致した出品者」などと勝手に受け止めて自分を納得させています。
★★★現金として返金するだけで終わらすと表にでにくく業務妨害は繰り返されます。排除する為の行動・態度をとりましょう。★★★

「落札手数料は差し引いても良いからヤフオクの削除処理はしないでくれ」「悪い評価をつけないでくれ」などと頼まれても断りましょう。


★★★クレカによるかんたん決済後にキャンセルした人間にあたったらその情報をネットラスト、ヤフオクに送ってやりましょう。★★★
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
http://www.netrust.ne.jp/inquiry/user_form.htm
カード会社にも情報伝わる様にしてやりましょう。
(※堅気の人にはピンとこないかも知れませんが、現金化はカード会社がそれはそれは大変警戒している行為で重大なカード規約違反なのです。)


【要注意】 
損失の見返りとして謝礼などを受取ってしまったら、あなたも「共犯」になります。
2名無しさん(新規):2010/04/24(土) 03:46:23 ID:v8mdRp6p0
はい共犯その1
177 名前:名無しさん(新規)[[email protected]] 投稿日:2010/04/24(土) 02:32:34 ID:zimfPm+N0
落札手数料+出品手数料+謝礼1000円でやってあげるから希望者はMailください。
値段によって出品カテゴリーとか考えるんで。
3名無しさん(新規):2010/04/24(土) 04:00:58 ID:xMqLTYm30
>決済後、即発送されないように住所はなるべく教えずにとっとと決済すること。



うわぁ・・、オレん時なんかまさにそんな感じだったわ・・・最低・・・
4名無しさん(新規):2010/04/24(土) 04:05:59 ID:Bcqlxt7aP
>>2
メールしたら返事きたよw

こんにちわ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104309980
こちらの商品を出品しました。
入札されましたら入札された名前を明記してご連絡下さい。
早期終了します。
yahoo簡単決済完了後口座に入金確認し第、落札者様の口座に出品+落札手数料+1000円を引いた額を返金します。また口座入金の際、手数料がかかる場合はそちらのご負担もお願いします。
ゆうちょ銀行でしたら手数料は無料で送金できます。
他の銀行ですと105円かかります。
落札後にこちらの個人情報は取引ナビよりご連絡します。
5名無しさん(新規):2010/04/24(土) 11:56:15 ID:8lUFAdiP0
一度あったな。銀行で一番手数料が掛かる方法は窓口からの振込だと聞いて、手数料+残業代基準での時給も貰ったから
大損だっただろうけど、まあ借金まみれのクズは何でもいいから金が入れば満足なんだろう。
6名無しさん(新規):2010/04/24(土) 12:05:51 ID:k9JWa67i0
意味が分からないんだけど>>4は手数料と1000円返金してたら損なだけじゃないの?
どういうこと
7名無しさん(新規):2010/04/24(土) 12:25:53 ID:NrfWIn4p0
あほーw
8名無しさん(新規):2010/04/24(土) 14:47:50 ID:wGKQHD4C0
9名無しさん(新規):2010/04/24(土) 18:47:42 ID:X5nPn+N70
売買契約での買手側の一方的な違約の場合には、違約金として満額請求できるし、既に支払済みなら返金する必要も無いんだがなあ。
このことは、どう捕らえてるんだろう?
ネットオークションの場合、売買契約の成立の時点についての定説はないし、最大手のヤフーは入札・落札は“きっかけ”とか
言ってることからして、単に入札・終了・落札者の通知では売買契約にならないかもしれない。
でも、買い意思を明示して、実際に金まで払い込んでおきながら、「売買契約に至っていない」は無いだろうし、送る前に一方的に
買わないと言い出すことは「売買契約の成立後の買い手から一方的な違約」以外の何物でもないだろう。
10名無しさん(新規):2010/04/24(土) 19:00:58 ID:u52FH80h0
>>1
お前www
一人で借金板やクレジット板の現金化スレに突撃して全く相手にされなかったからって
何もそこまで怒らなくてもw
11名無しさん(新規):2010/04/24(土) 19:09:32 ID:de9kPqRo0
クレジット板から共犯出品者その2

522 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 01:12:28 ID:9BxVnC4N
手間賃とかいらないのでマジで自分も落札して欲しい
5万・10万・15万・家電 3種類並べてる

524 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 01:38:50 ID:9BxVnC4N
カテ変えた方が良い? あんまり詳しく書けないのでどうしたら
5・10・15を一般は目立つかと思ったけど

541 名前:522[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 14:05:40 ID:KPlX64Ay
やっほー側はノーリスクw
手数料収入は増加するし、トラブルといっても落札者本人がカード会社に
支払い遅れたらカード会社と本人の問題。
それにオークションの落札までを管理するだけで手数料ウホ状態なのに、
何が悲しくて手間・リスク・コスト増大するその先を管理するかと小一時間w
12名無しさん(新規):2010/04/24(土) 19:43:07 ID:YQCFzvod0
>>3
自分は設定郵貯だから
猶予5日間ぐらい神経すり減らした挙句、で
ほんと最悪だった。
今思い出しても気分悪い。
マジ死ねばいいのに。
13名無しさん(新規):2010/04/24(土) 19:57:41 ID:GQ4K4Y3B0
ほんまかいな。
かんたん決済スレでもショボーンスレでもピキピキスレでも落札者に文句スレでも
今までそんな話全然聞いたことなかったのに
降って沸いたように次から次へと被害者が出てくる不思議。
14名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:41:21 ID:eSPdujMd0
>>1乙!
心から乙!
実は俺も奴らの厚かましさに我慢できず同じようなスレを立てようかと思ってたw
テンプレはこんな風にしようかと

【厚顔無恥】現金化厨のIDを晒せ【買う気なし】

ヤフーかんたん決算を利用して(略)

現金化厨の言い分←→常識
「出品者がキャンセル可と書いてあるからおK」←→「止むを得ない事情によるキャンセルに厚意で答えるだけで、
最初からキャンセル目的の落札者を助けるためではないのは当然」
「発送させないために住所は教えない」←→「取引が成立した時点で住所、連絡先を明らかにするのが常識」
「ヤフー手数料や振込手数料は返金分から引いているのだから出品者には損は無い」←→「キャンセルや再出品に伴う手間、
何より貴重な時間とオクの楽しみを奪われた」
「出品者にも取引履歴や評価が増えれば利益がある」←→「通常の取引で得られるものを現金化厨に
偉そうにいわれる筋合いなど無い」
「ヤフーは決済が済んだ時点で利益を得ており損害は無い」←→「信販会社の損失が増えれば便利なシステムも
使えなくなる可能性がありヤフーや多くの利用者に迷惑がかる」
「現金化を批判してるのはユーザーを装った現金化業者」←→「ちょwオク板にスレ立てといてそれはないだろw」
「キャンセル料とか冗談じゃない。それじゃ現金化業者と変わらないじゃないか」←→「わずかな迷惑料を要求する場合があるだけで
現金化の手数料を要求しているわけではない」(キャンセル料を要求する出品者ばかりとは限らないが、今後この様なケースが頻発すれば常識になるかも)
15名無しさん(新規):2010/04/25(日) 00:26:11 ID:qH/oZsBg0
カード支払ならカード支払というところを突く。
カード会社の了承をとって引き落とし無しの処理をしてくれ。
現金化がバレてこっちのカードまでとまってはかなわん。
というふうに。
渋々買うと言うよ。
16名無しさん(新規):2010/04/25(日) 06:32:03 ID:0JH/KKAo0
>>15
ちょっと現在のシステムでは難しいかもしれないが
「返金はカード会社にします。そちらで連絡して了承をとってください」というのはいいかもw
ただ聞きたいんだけどかんたん決済てのは銀行振込かカード支払いかの区別は出品者側でわかるの?
って今調べたら落札者側の手数料の額でわかるのねw
17名無しさん(新規):2010/04/25(日) 07:28:37 ID:682FS6NE0
"4月5日15時38分 100523638313 g84275916 送料無料 ねんどろいど 博麗霊夢... l_i_t_t_l_e_b_u_s_t_e_r_s カード 5,010円 2010年4月7日 詳細 "


 “Yahoo!かんたん決済 > かんたん決済利用明細 > 受取一覧” を見れば
こんな感じでカードか銀行かはっきり表示される。
18名無しさん(新規):2010/04/26(月) 23:00:06 ID:g+M3dvby0
age
そいつばかりを晒してスケープゴートにしようっていう姑息な考えだな
19名無しさん(新規):2010/04/27(火) 02:09:37 ID:AWU5LGH50
んじゃ>>11の家電の奴探せば?
クレジット板で大々的に協力宣言してるみたいだから
こいつ割り出して評価見れば現金化してる奴のIDも一気に分かるんじゃないの。
ついでに出品者本人も協力宣言してるんだから通報すれば言い逃れできないね。
キャンセル言われただけの善意の出品者じゃないもの。
20名無しさん(新規):2010/04/27(火) 20:41:34 ID:xKbIIezR0
すげーなそいつ

>カテ「その他」を検索してみたら他の人で希望額ありますよ

無責任に他の出品者まで勧めてやがるw
21名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:13:38 ID:9GsWhYmD0
>>11で晒された人って現金化の問題点わかってなさそうだな・・・
22名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:23:19 ID:cXhWx/MY0
現金化の問題ってなに?
23名無しさん(新規):2010/04/28(水) 06:01:53 ID:b9gtngLg0
カード会社の違反はあくまで落札者だけだろうし
出品者側にやフの違反があるか微妙かな
現金化前提であれば相手のカード会社から訴えられるリスクはあると思うが
証明は難しいんじゃないかな
24名無しさん(新規):2010/04/28(水) 11:51:00 ID:cAiSdjX90
いたいけな若い子なら>>6みたいに
「意味わかんなーい」みたいなのがフツーだろ。
キャンセル言われてムカつきはしても
こんな実態想像つかないよ。
25名無しさん(新規):2010/04/29(木) 05:56:12 ID:hiQIATms0
書留で手数料引いて返した経験ある
26名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:33:17 ID:LR/wj62R0
変な業者も絡んでくるからタチが悪い
27名無しさん(新規):2010/04/30(金) 23:24:18 ID:3TpdK+/K0
28名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:33:42 ID:yA/t+IRc0
落札者の一方的な都合でキャンセルしたものを、落ち度の無い出品者が贖う必要は全くないんだけれどね。
払った後に買わないというなら結構。払った金は諦めてくれ、でオシマイだ。
29名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:49:07 ID:I+osOiY20
オシマイ、というか始まりもしないだろうな。
協力を申し出た出品者にさえ商品説明にキャンセルに関する文章を書くように
要求してるのに。
30:2010/05/01(土) 11:30:11 ID:pFqv3qWE0
sage過疎スレ、深夜速攻チェーック
31名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:08:46 ID:369GcEJ+0
>>30
お前は自分から揉め事を望んでる気がするよ。
キャンセル文書いてなきゃ落札されないってのがそんなに気に入らんのか?
32名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:44:55 ID:yA/t+IRc0
法に基づいて処理する。
で、動産(物品)の売買の場合には、発注後のキャンセルなら商品代金丸ごとの価格と
同額の違約金で判例がいくつも出てるしなあ。
33名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:29:48 ID:c+MUYwHm0
現金化するなら商品券を買って金券屋に売った方が早いんじゃね
34名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:29:43 ID:GU6Mgb+w0
>>30
よほど後ろめたいんだろうね
35名無しさん(新規):2010/05/02(日) 00:00:06 ID:c3p9bRw90
1日中2chに張り付いてんなら
働いてちょっとでも借金減らせや
ニートチャリンカーがw
36名無しさん(新規):2010/05/03(月) 20:53:18 ID:g8QrqaS+0
商品発送してないのに金返さなかったら出品者が大変なことになる
キャンセル記録は残るのでヤフ事務局連絡&相手訴訟できますよ
37名無しさん(新規):2010/05/05(水) 09:23:34 ID:KLa4/H0J0
279 名無しさん(新規) [sage] 2010/05/04(火) 21:41:02 ID:FS0ctqaO0 Be:
みんなに聞いてみるけどさ
納得できる換金率っていくら?

ヤフオクでしばらく使ってないIDあるから
協力するよ
もちろん多少の手数料は頂くけどさ

280 名無しさん(新規) [sage] 2010/05/04(火) 22:05:01 ID:27bCDJ1A0 Be:
>>279
納得できる換金率は手数料ナシです。
それでやってくれる出品者さんがいるので手数料取るならやらなくて結構。

281 名無しさん(新規) [sage] 2010/05/04(火) 22:10:36 ID:pT2AhSn00 Be:
手数料で儲けようとしといて何が協力w

282 名無しさん(新規) [sage] 2010/05/04(火) 22:53:35 ID:nuLE1mHw0 Be:
儲けようとしてるくせに上から目線なのがすごいなw

283 279じゃないけど [] 2010/05/05(水) 08:29:37 ID:KLa4/H0J0 Be:
>>280
>>281
>>282
出品者が何の得もせずに何で換金に協力する義務があるのよw
本当に乞食だな

284 名無しさん(新規) [] 2010/05/05(水) 09:12:46 ID:eNgN/4M30 Be:
金に困ってる癖に手数料無しって・・大馬鹿野郎だな。
世の中舐めすぎだろ。w
38名無しさん(新規):2010/05/05(水) 09:44:20 ID:KLa4/H0J0

本当にこいつらクズだなw
取引説明に
「正当な理由の無いキャンセルはお受けできません。換金目的の入札と疑われる時はヤフーに通報するとともに迷惑料を請求する場合があります」
と入れるべきだな
39名無しさん(新規):2010/05/08(土) 23:43:15 ID:w1I/WDb10
お祭り好きのオレ。

今月は「博多どんたく」で6月は「三社祭」。楽しみで仕方ないが、
今年の一番の楽しみはやはり「総量規制祭り」だな。

さーチャリンコ乗り・・・頑張らねぇーと蹴り倒して転ばせるぞーっ!
ワッショイ♪ワッショイ♪ワッショイ♪ワッシヨイ♪
そーれ それそれお祭りだーぃ♪
40名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:09:43 ID:iGFy/1dd0
315 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 10:54:00 ID:vvDiOCXv0
モバオクで対応してくれる人はどうやって見つけるの(´・ω・`)


316 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 13:44:22 ID:YTjtzJTo0
>>315
28500→28000なら対応しますよ
mushmone@gmailドットコム
41名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:59:48 ID:Z8aTsApy0
361 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 09:22:45 ID:NcBO+M5T0
fesu0912さん [email protected]
cayoko0810さん [email protected]
42名無しさん(新規):2010/05/15(土) 14:06:18 ID:P3TJJV0q0
>>33
商品券はカードで買えない。
43名無しさん(新規):2010/05/15(土) 18:56:09 ID:ZwI11FQ10
>>42
クレカで金券を『買う』方法! 36枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1239025282/
44名無しさん(新規):2010/05/26(水) 14:53:22 ID:rvlY8w/f0
意味がわからない
45名無しさん(新規):2010/05/27(木) 10:02:41 ID:5r6OrJE20
423 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 09:03:30 ID:XM+qKj6D0
キャンセル料5%で現金化してあげますよ。
興味がある人メールしてください。
win/winの関係でいきましょう
[email protected]
46名無しさん(新規):2010/06/02(水) 14:12:45 ID:rAeHgTEI0
485 名前:kidochiaki@ .goo.ne.jp[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 13:57:14 ID:3ZrTbyCV0
47名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:04:25 ID:NXaxOmeqO
age
48名無しさん(新規):2010/06/17(木) 17:29:08 ID:NhAWfdb30
俺も意味がよくわからんが、自分でID二つ作ってやれば、人に迷惑もかからんし
相手が返金に応じてくれるか気にせずにすむんじゃないの?
49名無しさん(新規):2010/06/19(土) 18:05:15 ID:gnbUmbQD0
それが今はできないのさ。
50名無しさん(新規):2010/06/21(月) 18:02:09 ID:vjhGwQ9z0
昨日、ポインヨがおいしい感じに逆ザヤだったので
ちょっと魔がさしてジキルで出品、ハイドで入札したら
「ダメよ!止めるよ!」メッセージが出た。
ゴメンなさい。もうしません。だから止めないでね。
51名無しさん(新規):2010/07/01(木) 15:02:22 ID:PZYruDdH0
一昨日、落札されて即かんたん決済で入金されて
いまだに連絡くれないんだけど
こういうことなのか…カード決済だわ
52名無しさん(新規):2010/07/16(金) 01:07:12 ID:rOVhpBodP
>>33
6月の改正貸金業法3次施行で、キャッシングができなくなった人たちが
新幹線回数券を買って金券屋に大量に売ってるから、需給バランスが崩れ、
買取価格が下がってるらしい。98.5%→97%とかに。

一人で大量に買うとカード会社も警戒するけど、
大勢で始まっちゃったからね。
53名無しさん(新規):2010/07/16(金) 01:11:37 ID:38Bkble+0
っつーか
自分で出品して
自分で落札して現金化したらえーんちゃうんか?
54名無しさん(新規):2010/07/16(金) 01:15:31 ID:9dOyylbu0
他人のクレカ使うならそれも可能かもなw
55名無しさん(新規):2010/07/16(金) 01:22:35 ID:rOVhpBodP
>>53
>>49
昔はそういう人がイパーイいた。
56名無しさん(新規):2010/07/16(金) 01:35:14 ID:rOVhpBodP
>>36
裁判上等じゃん。落札して送金した事実は、客観的に見て
売買契約が成立していると考えられる。よって不当利得には
当たらないので、代金返還訴訟を起こされても勝てる。

出品物の売買契約に従い、出品者は代金は受領した。
出品者は出品物を引き渡す旨、すでに落札者に伝えている。
しかし、落札者はこれを受け取る意思を示さない。
従って、出品者は本日現在、出品物を発送していない。
また、落札者は出品者に対し、契約の取消を申し入れているが、
出品者はこれに応じることができない。
落札者が出品物を受け取る意思があるのなら、
出品者は速やかに出品物を引き渡す。
57名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:00:51 ID:el9mZcmF0
560 名前:g993nnorz@g .com[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:54:00 ID:0H6ElGb/0
明日金策しくったら考慮
協力者募集
簡喜屋武で謝礼と各手数出します

詳しくはメールに

>>547その後kwsk
58名無しさん(新規):2010/10/19(火) 19:12:37 ID:sdl0c2440
59愛国:2010/10/19(火) 21:27:27 ID:mKFOB0+z0
新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
http://haigai.exblog.jp/12099047/

尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!
大同団結で勝ち取った支那人排撃運動第三弾!

10月17日(日曜日)、秋葉原公園に行動する社会運動諸団体が集結。
参加者250人と共に、迫り来る支那の侵略に対して、大同団結でもって戦い抜く事を宣言。
熱い連帯挨拶に引き続きデモ行進に出発。
秋葉原を行く支那人観光客と、支那人に媚び諂う売国電器店へ怒りの声を叩き付けた。

売国商人を秋葉原から叩き出せ!
支那人どもを日本から叩き出せ!
我々は最後まで徹底的に闘うぞ!
60名無しさん(新規):2011/01/18(火) 23:56:14 ID:a7tE0VB30
up
61名無しさん(新規):2011/02/11(金) 01:56:11 ID:Icp6KH/Xi
テスト
62名無しさん(新規):2011/03/01(火) 18:41:25.95 ID:Pw7ciCYT0
信用の投売りですね。分かります。やつらはその場の金ほしさにトンでもないこと
やっているに気づかないのかな。たいていは学生かな?
63名無しさん(新規):2011/03/31(木) 23:57:36.65 ID:kDwQSRdH0
ホシュ
64名無しさん(新規):2011/04/01(金) 20:25:47.88 ID:oRC2USiM0

kg59p39326170s  - 34  「どちらでもない 2 」
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kg59p39326170s&filter=-1
65名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:19:13.41 ID:r4t4Wtm00
ごめ。
俺、脳が委縮してるのか、>>1を3回読んだが理解できない。
カンケツしたあとって落札者が組戻し請求みたいな物を頼めるの?

出品者としてはカンケツの方が確実と思ってたから
実振り込みなくても決裁手続き完了のステイタス確認で発送してたけど
送った後に振り込みはなかったなんてありえるの?

カードが無効なら手続きすら完了できないと思うんだけど・・・
66名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:29:40.15 ID:xjrrIEPO0
>>65
かんたん決済後に落札者がキャンセルを申し出る

出品者が応じて現金振込で返金

これでカードショッピング枠を現金化できるというわけ

出品者は落札手数料、振込手数料分と場合によってはいくばくかの謝礼を受け取る
良評価を報酬代わりにすることも

落札者側は決済手数料、その他諸々を差し引いても業者使うよりも率が良くカード会社にもバレにくい

ただ善意の出品者には迷惑以外の何者でもない
67名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:13:08.08 ID:r4t4Wtm00
>>66

おおお、d! わかってきたぞ!

>ただ善意の出品者には迷惑以外の何者でもない

いや、俺なら喜んで引き受けるよ、いくら貰えるのかわからないけど・・・

まず禿に落札手数料払うのあほらしいから
「新規で捨てIDとってくれや」

6000円の空出品で落札させる

すべて終わったあと捨てID都合(落札者都合)で取り消す

落札者からの報酬は禿に行くはずの315円もらえればいいや。

6万ぶんならかける10で3150円ウマーだし。


・・・ってこういう感じ?


昔、アフィリで稼いだのを現金にしてなくて20000万ポイントを
どうにかして現金化できないかと考えてたことがあった。
正規のエクスチェンジなら手数料がばかみたいに高かったので
ID使い分けて1円出品→落札して送料として19999円をかんたん決済しようと
したがハネられたw
68名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:33:34.55 ID:xjrrIEPO0
>>67
いや、あんたもう善意の出品者とはいえないからw

前の方のレスを良く読んでみればわかるけど、これを利用しようとする多重債務者たちは出品者に払う手数料なんて考えてないよw
あくまで普通の取引を装って現金手に入れようと必死
決済の時点でハゲ税5%引かれてさらに自分の評価が惜しければ落札手数料くらいは負担するけど、換金率が90以上じゃないと糞とか言いやがるw
ハゲ税+落札手数料+返金の振込手数料で10くらいいくから「出品者さんに良評価つけますから」とかだけでせしめようとするよ
結局手間と時間が無駄になるだけ
69名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:23:46.67 ID:r4t4Wtm00
>換金率が90以上じゃないと

6000円の現金化に315円と198円で513円の支払いだよ?
90%以上じゃん・・・

返金の手数料はゆうちょかUFJかSBIとか手数料かからんとこもあるし
ハゲ税=落札手数料だよ?
落札手数料は前述のトーリ捨てIDで取り消せばお互いどうってことない。
70名無しさん(新規):2011/04/29(金) 14:00:15.14 ID:vCen6joB0
ちょっと聞きたい。
4日前に4万円ちょっとを簡単決済で振り込まれたんだが相手から一切連絡が無い。
これってもしかして現金化厨の可能性たかいか? 相手は新規なんだがな。
さっきまで送料はゆうぱっく着払いでおくればいいかとか考えたんだよ。
もし後でお金を手数料引いて送ってくれって言われたら俺はどうするのがベスト?
ヤフーとネットトラストと警察へ連絡でいいのか?
71 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 15:08:34.50 ID:CORf44jh0
>>70
落札者がいつまでも住所送ってこないなら確かに可能性ある
ただ粗忽な人もいるからね
住所連絡し忘れとか、単にトロいとか
いずれにしろ相手の出方をのんびり待てばいいさ
72名無しさん(新規):2011/05/01(日) 02:26:44.55 ID:L3yeB+PM0
>>70
連絡がないのに送れねえだろ?
連絡来たら着払いしかないだろうがよ、
もしかしたら自分のIDにアクセスできねーんじゃねーか?w
pass忘れてとかw
73名無しさん(新規):2011/05/03(火) 15:19:01.84 ID:3o3tU5640

winmariaveil
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=winmariaveil

評価: 非常に良い落札者です。
☆ 吉野屋 株主優待券 1冊(300円×9枚)おまけ付き ☆ (終了日時:2011年 1月 30日 22時 33分)
コメント : 誠実な対応で快くお取引きが出来ました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 (評価日時:2011年 2月 6日 19時 26分)

評価: 非常に悪い落札者です。
☆牛丼☆吉野家 株主ご優待券 3000円分 300円券×10枚 (終了日時:2011年 1月 30日 23時 25分)
コメント : 今は当方より時間的に厳しい出品者が結構いますけどね。連絡がないので連絡の催促を2度し時間も延長した上で落札者都合のキャンセルにしたら、逆に最悪の出品者にされました。
このやり取りをみて、今後取引される方は対応をお願い致します。 (評価日時:2011年 2月 2日 1時 12分)

同日の同時間帯に同じ物を落札して片方は取引し、もう片方は言い訳して引き伸ばしバックレキャンセル

http://megalodon.jp/2011-0502-1752-10/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461399569
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=winmariaveil
質問総数 431件  取り消し・削除 97件

「自身に都合の悪い回答をされると質問ごと削除してバックレ」
74名無しさん(新規):2011/05/15(日) 02:58:57.53 ID:9eKWeO5h0
>>67
おまえが>>65で聞きたかったのはそういう事じゃあないんじゃないのか?
かんたん決済が落札者の意思で事後にキャンセルできるのかどうかじゃないのか?
それは絶対無理
落札者が金を払わないというのは無茶すれば可能だが、クレジット会社は落札者の支払いにかかわらず決済は完了しないといけない
75名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:23:39.39 ID:NjCUk7sp0
>>74
>クレジット会社は落札者の支払いにかかわらず

かんたん決済でもクレカの方は、だろ?

銀行カード決済なら口座から金引き出せば落とせないし
銀行もお断りするんじゃね?
76名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:22:31.13 ID:mVE+JxZdO
あげちゃうんだもん
77名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:42:24.70 ID:jy0nyD/T0
>>75
口座決済は手続き時に口座から引き落としされるだろ
銀行系カードって意味ならクレカと同じだぞ
引き落としできなければ個人信用情報でブラックに登録されるだけ
78名無しさん(新規):2011/06/03(金) 01:28:42.87 ID:jiRLYd/30
>>70
遅レスだけど、楽天オークションとかのように登録住所が
出品者に自動的に送られると思ってるだけだろ。
79名無しさん(新規):2011/06/03(金) 08:05:45.26 ID:jlrUGelF0
うん。普通そんな可能性は極めて低いよw
80名無しさん(新規):2011/06/03(金) 09:04:28.99 ID:5OsxR1Id0
>>67の思考って現金化厨と同じだよなw
手間とリスク考えたら割に合わないのに儲かる気になってるw
貧乏犯罪者脳同士で仲良くやってくれてたらいいんだけど、たいてい他の人に迷惑かかるんだよなぁ。
81名無しさん(新規):2011/06/10(金) 21:57:16.81 ID:pSajGpUC0
くみ
82名無しさん(新規):2011/06/15(水) 00:38:24.76 ID:Wro8OXi60
ぜれ
83名無しさん(新規):2011/06/15(水) 01:16:02.07 ID:pt45noT00
>>80
ナニワ金融道にそんな奴がいたな
84名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:36:53.55 ID:XQNpLIcLP
禿税+1万円の謝礼くれたよ。ラッキー。
手間を考えても儲かるのでとりあえず「またよろしく」って言っといたw
85名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:18:23.29 ID:zJTpjSat0
えーいいなー
86名無しさん(新規):2011/06/29(水) 17:33:07.53 ID:LnWQP2CB0
   / ̄~>―、
  // ̄(    \
 / /   \   丶
`/ /\ /⌒丶  |
( /●|/<●ヽ |  |
||⌒/  ⌒ |  |
|| (_   |  |
|人 <__ヽ  |  |
| \ヽノ  /ハ  |
丶  丶ー-′/  ノ
 \_|  ∠__/\
  / 丶/   / |
87名無しさん(新規):2011/06/29(水) 23:49:54.43 ID:SS+EJjvE0
1万なら俺もやりたいな
88名無しさん(新規):2011/07/02(土) 18:31:30.06 ID:Jjg1Smdu0
BLADE mSRでやられました。

(。・ω・)9000円で落札 クレカ払い 
その後にキャンセル
masatosiohata
電話で出品物にいちゃもんつけてきて こちら側で動作確認したにもかかわらず
まったく動かない & 送料含めて全額返金しろ
要注意なのでブラックリスト入りをお勧めします。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masatosiohata
高いものを買っているのも気になるところです。
89名無しさん(新規):2011/07/16(土) 23:55:52.29 ID:LoUbL1fg0
ヤバス
90名無しさん(新規):2011/07/17(日) 07:36:02.76 ID:qwWMkPcI0
>>88
出品者の方がヤバそう
91名無しさん(新規):2011/07/17(日) 11:55:41.71 ID:1gqh40OS0
92名無しさん(新規):2011/08/22(月) 02:32:41.12 ID:rXJh4Zth0
>嫁と子供に捨てろといわれた品を出したのです。粗悪品でごめんなさいでした。(。・ω・)

クレーマー扱いしたあげく、こんなメールきたら普通キレるだろ。
しかも2年間も使いこんだおもちゃに美品ってのもな
93名無しさん(新規):2011/09/28(水) 19:46:54.90 ID:7h4mIpjc0
ゴミクズ
94名無しさん(新規):2011/09/28(水) 20:25:51.69 ID:phIi/NJB0
最近はないが、以前質問で
「出来ればかんたん決済でお願いしたいんですが」とか云ってくるヤツが
何人か居た。もしかしてこれ目的だったのか。
95名無しさん(新規):2011/09/28(水) 20:53:59.33 ID:UKWLj8Bs0
>>94
いや、それだけじゃ何とも…。

俺が買い専だった頃はカード払いしかしたくなかったんで(楽だし口座の入出金明細が汚れない)
かんたん決済可の出品者からしか落札しなかった。

振込の取引の方が安くつくといっても、要はショップで買うより安かったり探していたものが入手
できれば5%程度の手数料なんて誤差の範囲だと思っていたからね。
96名無しさん(新規):2011/09/28(水) 22:08:46.73 ID:a1acR7IT0
かんたん決済したら、キャンセルできません
って表示が出てるのに、
キャンセルしてるヤツは、どういう手でやってんだ? 
97名無しさん(新規):2011/09/29(木) 17:51:15.21 ID:iTPzx8uC0
>>94
禿ポイント消化とかリボカード使いたいとか理由は其々だろ
決済後にキャンセル→返金で現金化を狙ってるヤツも居るだろうがな
98名無しさん(新規):2011/10/11(火) 00:04:53.33 ID:b4yUQTWJ0
>>96
銀行決済のヤツは口座をカラにしておく
クレカ決済のヤツは入金ラグの間にカード取り消し
99名無しさん(新規):2011/10/12(水) 00:04:54.51 ID:VexYs6Sw0
少しはスレ読み返せよw
100名無しさん(新規):2011/10/22(土) 23:50:26.34 ID:9Q2ULaWZ0
101名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:23:00.92 ID:aN+HOxeg0
これあれか

2個ID作って1円落札ページ使ってあれしてこーしてで
現金化か


ありがとうお前ら


駄目人生を後押ししてくれたな
102名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:27:06.17 ID:zZi10zn70
それが出来ないからどうしようかというスレだろw
103名無しさん(新規):2011/11/21(月) 11:05:26.09 ID:JAU/mCdF0
クレカで買ったものを店に返品すると、
クレカ自体に金がプラスとして入ってくるから、
そのように取り扱ってもらえば現金化にならないと思うけど
104名無しさん(新規):2011/11/22(火) 09:44:30.60 ID:7ZMafxuL0
クレカで買った物を返品しても取り消し処理をするだけで、返金したりはしないよ
105名無しさん(新規):2011/11/22(火) 17:17:41.29 ID:5nDq5TOM0
そんなの決済のタイミングによるだろ、バーカ
106名無しさん(新規):2011/12/15(木) 13:15:15.10 ID:sflwAODK0
>>1
かんたん決済を、事前には選べないようにしておき、相手が、
住所、名前と発送先をナビで送ってきた時点で、かんたん決済を可能にする
という方法はどう?
それなら、キャンセルを言ってきても、「代金を頂いたので、発送しますたw」
で済んでしまうから。
107名無しさん(新規):2011/12/15(木) 18:06:52.82 ID:TLkwSB0k0
ヤフオクやったことないなら
黙ってればいいんじゃないのw
108名無しさん(新規):2011/12/29(木) 11:58:34.15 ID:Z26FyAyq0
かんたん決済
109名無しさん(新規):2012/01/28(土) 13:45:01.06 ID:zsh434o/0
やっぱりかんたん決済先送りはだめですなあ
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hiro928june
110名無しさん(新規):2012/01/29(日) 21:39:53.65 ID:1CmzkI95P
こっちもヒドイよ
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=t_spec511

かんたん決済って決済通知メールは速く来るけど、着金は遅いし、土壇場でキャンセルありえるし、
決済通知だけ信じて商品発送するのは結構ヤバそう。
111名無しさん(新規):2012/01/31(火) 21:24:14.87 ID:z3cpuxkX0
かんたん決済先送りする奴は馬鹿だけ
112名無しさん(新規):2012/02/01(水) 12:34:49.30 ID:lcQaF3mI0
確かにそうだな

でも、きちんと明記していても何回も落札者とトラブルになったことがあるわ
113名無しさん(新規):2012/03/08(木) 19:40:43.55 ID:QDMzXnSX0
嘘つくな
114名無しさん(新規):2012/03/15(木) 14:37:25.60 ID:JXu5WfgC0
初出品するんだけどかんたん決済はやめておいたほうが良さそうだね
115名無しさん(新規):2012/03/17(土) 21:37:56.20 ID:iG70Ie7RP
1万以下ならほぼ問題ないよ
あいつらも高額商品狙うからなw
116名無しさん(新規):2012/05/07(月) 20:13:59.50 ID:CK4oyCVF0
ツマンネ
117名無しさん(新規):2012/06/19(火) 20:36:03.55 ID:VvyddZT20
いいなー
118名無しさん(新規):2012/07/01(日) 17:00:07.74 ID:cGYGZDkR0
かんたん決済後にYahoo側のキャンセルがあったんだけど
この場合はどういう事?
119名無しさん(新規):2012/07/01(日) 18:13:43.16 ID:F12FPfMH0
特定カテゴリじゃないか?
ゲームデータとか審査があるとかなんとか
120名無しさん(新規):2012/07/01(日) 18:58:31.45 ID:cGYGZDkR0
>>119
ありがとうございます
その場合、出品自体がキャンセルなのか今後のかんたん決済総てを停止
もしくはその出品のかんたん決済のみがキャンセルなのでしょうか?
121名無しさん(新規):2012/07/01(日) 19:39:52.39 ID:F12FPfMH0
その出品のかんたん決済のみがキャンセル だよ
122名無しさん(新規):2012/07/01(日) 20:30:31.76 ID:cGYGZDkR0
>>121
ありがとうございました
123名無しさん(新規):2012/07/26(木) 20:15:05.58 ID:NJH735SX0
一二三慎太
124名無しさん(新規):2012/07/27(金) 12:03:27.75 ID:60w2gTCD0
trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012
仮面ライダー各種、リージョン3をリージョンオールに変更焼きなおして販売中。
お早めにご落札ください。なお正規版ではありません。

125名無しさん(新規):2012/08/25(土) 11:42:32.82 ID:QGzTswZV0
30万弱のバイク落札して簡単決済したら、1日後にネットラストから審査基準に満たないとキャンセルされた。
ヤーフーに理由聞いても、同じ答えで理由がわからん。何で?
126名無しさん(新規):2012/08/25(土) 13:12:58.76 ID:GAu+5BtX0
利用限度額オーバー
127名無しさん(新規):2012/08/25(土) 13:51:30.92 ID:+6xfBvqu0
>>125
盗品バイクの疑い等、出品者側に何らかの問題あり
128名無しさん(新規):2012/08/25(土) 13:55:38.89 ID:w9LwjBlM0
>>125
今までクレカで30万を越える商品を買ったことないんじゃね?
だったらクレカ会社に拒否られてる
129名無しさん(新規):2012/08/25(土) 15:13:44.41 ID:DmZakOK70
そういえば初めてpaypalでebayにスナイプ入札しようとしたらはじかれて失敗した。
翌日カード会社から確認の電話が入った。
「不正使用の疑いがあったのでストップしました。
不正ではないようですのでこのままショッピングを続けて下さい」と。
「オークションだからもう手遅れなんですけど。」といったが謝罪の言葉はなかった。
130名無しさん(新規):2012/08/26(日) 23:08:22.57 ID:DzcuNZZf0
かんたん決済の支払い手続き完了ってのは普通なら
既にカード会社のオーソリ通過してから出るもんだけど
ここは違うのか・・・
クソ過ぎるな・・・
131名無しさん(新規):2012/09/16(日) 09:04:20.16 ID:2CCACw/90
その通り クソ過ぎる

宣伝だけは派手にしておいて、何かあった場合は誰も責任は取らない禿げクオリティは昔から
132名無しさん(新規):2012/10/08(月) 23:51:54.80 ID:8pSQB1Sr0
こういうからくりかー
133ぴぴ:2012/10/09(火) 00:27:20.42 ID:Om3RsYUx0
はて?(^▽^)
134名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:49:48.97 ID:cEdTHJc80
あー、友達と共謀すればかんたん決済で現金化できるんだなぁ・・・
どうせリボ地獄で死亡だけどw
135名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:34:38.47 ID:JL5liQiE0
kanikawa_sama
チケット転売一筋20年 五関敏之

せやったな
136名無しさん(新規):2012/12/04(火) 16:39:09.69 ID:r37BMDcv0
かんたん決済で、支払い金額をミスってしまった。
手続きをキャンセルできないのは痛い。
もし、他人に使われたらどうなるのやら心配。
137ぴぴ:2012/12/04(火) 18:17:41.69 ID:FOpponm/0
スレチでしゅ(^▽^)
138名無しさん(新規)
ヤフオク出品者だけど、しんきの落札者にかんたん決済後、商品送るまでにキャンセルされたがな
一覧みたらキャンセルでなっててこんなの初めてだからビックリしたわ
普通の画面は入金完了になってたから送るとこだった
落札者側からキャンセルなんかできるんだ