□■落札者に文句を言いたい! Part.162■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●送金だけして来て、催促しても送り先を教えないヴァカ!
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!
●落札直後にIDを削除するヴァカ!
●連絡がすごく遅いヴァカ!メールは毎日チェックしる!
●当たり前のごとく、落札後値引き交渉してくるヴァカ!
●「急ぐんです」ならとっとと入金しろよヴォケ!
●「代理落札です」お前が責任もって取引しろヴァカ!
 あまつさえ、こっちの個人情報を依頼者に丸投げするなヴォケ!
●落札後に設定していない支払方法や発送方法を指定してくるヴォケ!
 出品者が商品説明で提示した条件を承諾できないなら入札すんな!

みんなまとめて逝けや! こんなに文句言ってても、後を絶たないDQNな落札者。
「思い通りの品じゃなかった」等、ろくでもない理由で
「悪い」や「どちらでもない」をつけられた、そんな経験はありませんか?

本当は評価欄に「(゚Д゚)ゴルァ!!」と書きたい心境なのに・・・直接言いたくても言えない方は、
このスレへどうぞ!きっちりしっかり「非常に悪い」をつけた勇者も報告よろしく。

***出品者の方々、先送りするのはどんな場合でも控えましょう。***

お子さまも参加出来るようになりましたが意見の一方的な押し付けは控えましょう。
自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエー
※俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
  相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。

前スレ:□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679726/

関連スレ :□■出品者に文句を言いたい! Part117■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280812295/l50
2名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:54:04 ID:Dea+GhW0P
3名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:59:29 ID:Vmt87On+0
スレ乱立かよ
削除依頼出しとけよ
4名無しさん(新規):2010/08/18(水) 10:42:17 ID:OP1do2Vq0
落札後、出品者の俺よりも先に連絡くれたのに、
もう一週間も振り込まないってどういう事なの?
俺だってほぼ同時くらいにその後連絡してあるんだよ。
何を考えてるの?一週間も振り込まないんだったら、
普通はひとこと連絡くれてもいいんじゃないの?
5名無しさん(新規):2010/08/18(水) 11:48:05 ID:dEBrSNOc0
一週間も待つ方がおかしいだろ
ガイドライン通りに三日待ってナビで警告、翌日に削除、BL入りで問題ないでしょう
6名無しさん(新規):2010/08/18(水) 15:27:40 ID:qQL77Cfn0
こっちを先に使い切りましょう

□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679735/

このスレは、上記のスレが1000近くになっても残っていた場合、
Part163として再利用されます
7名無しさん(新規):2010/08/18(水) 15:56:43 ID:OP1do2Vq0
>>5
報復されるんだろな・・・





8名無しさん(新規):2010/08/18(水) 16:05:04 ID:zIVGjJpp0
いや〜落札後の連絡で、入力フォームに入力して返事をくれと連絡したら
先に名を名乗れと・・・ たしかに名前のみで住所等、書かずに連絡したのも悪いが
口座連絡する時に、住所等連絡すりゃいいだろう・・・入金前に何をそんなに不安
なのだろう?

で、自分は入金予定日も連絡せず、今の所連絡無し入金無し。さて何時間連絡無しを
我慢するのが妥当ですかねぇ?取り合えず今から48時間後としたんだけど。
俺としてはさっさと落札者都合で、削除してBLしたいんだけどな。
9名無しさん(新規):2010/08/18(水) 16:08:27 ID:XodKPGg50
>>8
出品の資格なし。去れ。
10名無しさん(新規):2010/08/18(水) 17:14:15 ID:SvxukesV0
>>8
マジ氏ね
11名無しさん(新規):2010/08/18(水) 17:20:22 ID:qx5onId70
>>8みたいな奴にはひとまずダミーの住所氏名で連絡すればいいな。w
12名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:27:31 ID:GAfOAew00
>>8
自分から名乗らない奴を信用できるわけがない
普通は相手側が譲歩するけど、同じ考えの人同士が取引するとそうなる
13名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:39:35 ID:158yMYwA0
>>8
こんな糞スレあるから要注意だよ。

連絡先を教えない出品者に一言!20【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273627786/
14名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:46:42 ID:AGsX6JgL0
15名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:05:10 ID:xsfm4lVP0
1週間くらい待て、こっちの好きにさせろ、死ねだの言ってるそこのカス
おまえだよ、お・ま・え
こっちが1週間商品送らなかったら詐欺だのなんだの、ガキみたいに泣き叫ぶんだろ?
ユーはカスなだけじゃなくて、本物の純度100%のバカなのか?
16名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:07:58 ID:NpZrsAnx0
ミーをお呼びでしょうか
17名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:21:44 ID:eYer0uy20
本スレ誘導

□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679735/
18名無しさん(新規):2010/08/19(木) 14:23:40 ID:1D6p+o+M0
何かもう一つのスレは荒れてるようなので。

定形外が不着だったらしい落札者に詐欺師よばわりされ、刑事告訴(笑)するとか吠えられている。
結局窓口で出してレシートを貰おうがこちらが発送した何の証拠にもならんのだわなぁ……
郵便局が調査して出てくりゃいいんだけど。
19名無しさん(新規):2010/08/19(木) 14:32:37 ID:PqfnlPfIP
おまえに最初から騙す意図がなければ詐欺罪は成立しないから安心しろ
不着なんてのは家族が受け取ってどこかに置き忘れてるとかがほとんどだ
20名無しさん(新規):2010/08/19(木) 14:39:31 ID:1D6p+o+M0
>>19
だったら良いんだけど・・・
「お前が発送した証拠がなにもない。詐欺が疑われるのでサイバー警察に通報(ry」だもの。
誰が2000円のCDでいちいち詐欺なんかするかい。
ゆうパック着払いオンリーの人の気持ちもわかるわー。
こんな思いをするぐらいなら定形外の扱いをやめたいよ。
21名無しさん(新規):2010/08/19(木) 14:57:21 ID:/MTunELe0
発見された時相手がどういう態度を取るか楽しみにしといたほうがいいよ
22名無しさん(新規):2010/08/19(木) 15:15:38 ID:1D6p+o+M0
>>21
この手の人って自分の非は絶対に認めない。
発見されても今回は許してやるとか何とかで済まされそうだなぁ……
23名無しさん(新規):2010/08/19(木) 15:49:24 ID:prLFIKnLO
補償はないし不着の対応は出来ないって散々念を押しているのに
商品が届かないのですが調査依頼をしてもらえますか?だって
丁重にお断りしてBLにぶち込んで終了した

今日、車を掃除していたら助手席の隙間にその商品が落ちてた・・・
こういうのも含めて定形外には補償はないんだと言いたい
24名無しさん(新規):2010/08/19(木) 15:52:33 ID:PqfnlPfIP
>>23
修行が足らん
もっとネタを練って出直してこい
25名無しさん(新規):2010/08/19(木) 15:55:17 ID:QXZ85UTT0
>>24
これコピペ

本スレはこちら。まず過去の重複スレを使い切りましょう

□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679735/
26名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:07:18 ID:Qeab8eOj0
>>23
それはないだろ

>>25
うざい。そっちはそっちでやっとけ。
27名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:09:12 ID:PqfnlPfIP
>>25
べつにどっちが本スレでもいいんだが、そっちのスレの流れを悪くしてるのはおまえ自身だと気づけよ
28名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:20:41 ID:1D6p+o+M0
いやでも複数出品してたら宛名を間違うことはあり得るかも。
間違えて届いた商品を黙って着服されたら終わり。
29名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:24:21 ID:QXZ85UTT0
>>26-27
だから>>23は古いコピペだって
30名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:54:19 ID:Hj41Xtas0
コピペまでして重複スレを盛り上げようと必至な>>1www
31名無しさん(新規):2010/08/19(木) 17:45:14 ID:X8OUeMhI0
どれが本スレなのかわからん、まずはこっち先梅ないか

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679726/
32名無しさん(新規):2010/08/19(木) 22:13:37 ID:xoDevndH0
宛名に「様」をつけ忘れたらえらい勢いでお叱りナビが北・・・
そんなに怒られるような事か?
33名無しさん(新規):2010/08/19(木) 22:27:34 ID:8FczKKNZ0
う〜ん、それは出品者が悪いかな。送り先の敬称に様を付けるのは
当たり前のことだと思うの。付けないのは失礼極まりない。
34名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:08:51 ID:a2OTSCtr0
>>32
まあ礼儀に欠けるのは確かだが、悪意がなきゃそんなに必死になる事でもないわな
35名無しさん(新規):2010/08/20(金) 08:12:31 ID:r4ZVXp/M0
発送方法ごとに「送料&合計入金額」を書いてんのに
「ご入金金額は○○円でよろしいでしょうか?」とのたまう輩に当たっちまったよ。
どうしてこういう無意味なことすんのかなあ・・・。

舌打ちしながらも丁寧に返答はしておいたが、これをやる奴は
大嫌いなので速攻でBLに入れた。
36名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:29:39 ID:M9GIf4Q4O
>>35
ミスを無くすための確認だろ
心の狭い奴だなお前は
37名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:56:19 ID:Yr2f/2+J0
普通に値上がりしたのにまるで俺が釣り上げたかのような態度で罵倒された
不安なら評価つかない形でキャンセルしてやるっていってるのにぐちぐちいいながら取引したいという
あー削除したい
38名無しさん(新規):2010/08/20(金) 12:05:58 ID:l2kdHjyk0
>>37
>評価つかない形でキャンセル
kwsk
39名無しさん(新規):2010/08/20(金) 12:20:22 ID:anexisDM0
そいつは放置して終了→再出品じゃないの?
40名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:09:21 ID:Yr2f/2+J0
うん、そう
手数料泣いてやるからなかったことにしようじゃないかという俺の譲歩
41名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:38:10 ID:HTa1enZKP
譲歩するってことは本当のところは吊り上げしたんだろ
42名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:42:03 ID:Yr2f/2+J0
してねえっつーのに・・・
43名無しさん(新規):2010/08/20(金) 16:53:29 ID:CiD+yKjX0
他人のをつり上げて相場を保つ俺はよい子
44名無しさん(新規):2010/08/20(金) 16:56:51 ID:M9GIf4Q4O
吊り上げ侍ってあったな


45名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:43:15 ID:kP94Gl2zO
終了一分前に落札すんなよ
お前がヤフーとモバで転売してんの知ってるから売りたくない
46名無しさん(新規):2010/08/20(金) 19:56:18 ID:M9GIf4Q4O
転売の何が悪いんだボケ


47名無しさん(新規):2010/08/20(金) 20:56:57 ID:e+9sWKy30
「定形外での発送は可能か?」って質問に「可能です」と回答。
で、その質問してきた奴(評価3桁)と違う奴(評価1桁)が落札。

FMでゆうパックでの発送を案内したら、何をとち狂ったのか「定形外でお願いします」ときやがった。

「商品説明にあるようにゆうパックでの発送です」と諭すも
「質問の回答に定形外も可能と書いてあった。無理なら出品者都合でキャンセルしろ。」と逆ギレ・・・
再度無理な旨と「何で質問しなかった」と連絡←今ここ

あのなぁ、質問の回答は個別に有効と決まってるだろ・・・
評価一桁の奴に定形外なんて怖くて使えるかってのw
48名無しさん(新規):2010/08/20(金) 20:58:48 ID:ie7x3I7S0
>>35
それはうざいなぁ。「数字読めませんか?」って返せばいいんじゃないw
49名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:00:13 ID:HTa1enZKP
釣りか?
公開されてる質問なんだからそれを見て入札するやつもいるに決まってるだろ
評価の数によって対応非対応が変わるなんて普通は思わないぞ
50名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:15:02 ID:chHy8rZ00
>>47
>質問の回答は個別に有効と決まってる
そう思ってるなら説明に書いとかないと
51名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:20:38 ID:e+9sWKy30
>>49,50
入札者全員に定形外で対応するなら説明文に追記する。
個別に回答するということは、回答内容も個別に有効ってわけ。
理解できる?
52名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:27:35 ID:HTa1enZKP
>>51
だからそれはおまえのルールだっつーの
少なくとも俺が入札者ならそうは思わない
53名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:33:56 ID:jsllzqQj0
きたwオレ様ルールw



個別に有効???

アホ^^
54名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:36:15 ID:e+9sWKy30
>>52
じゃあそれがお前のルールってだけな。
思った思わないじゃなくて質問しろって話。
55名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:41:39 ID:HTa1enZKP
>>54
そう思うなら拒否ればいいじゃん
どうせバトって雨を降らされるのはおまえだからどうでもいいわ
俺が言いたいのはおまえには同情できんってことだけ
56名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:47:08 ID:e+9sWKy30
仮にさぁ「手渡し可能か?」と質問がきて「可能」と答えるとするだろ。
質問者と違う奴が落札して、そいつの評価は最悪でトンズラの常習者。

評価の良い奴に「可能」と回答したら、
こういう奴にも手渡しで待ち合わせをしないといけないのかい?
トンズラの常習者が質問してきたら断ってるわな。

つまり質問への回答は個別に有効だと理解できるな?
57名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:54:28 ID:chHy8rZ00
>>56
「自分の常識=世界の非常識」なんだから、書いておいた方が「より」安全だよ
58名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:56:32 ID:9de0EQ0F0
>>56
お前のルールなんて知るか
評価数で対応を変えるなら、そう書いとけよ
59名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:02:00 ID:jsllzqQj0
そのイミフな例えは何だよw
60名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:07:47 ID:HTa1enZKP
>>56
変な仮定の設定を持ち出しても全然説得力ないぞ
おまえは定形外での対応は可能と質問欄で答えて、それを見て落札した別の評価の低い落札者には対応出来ないと言ってる
それに対して俺は、おまえの考え方は間違ってると思うぞと言ってるだけだ
自分で間違ってないと思うならそれを押し通せばいいだけじゃん
これ以上ここで墓穴を掘ることはないと思うよ
61名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:27:15 ID:e+9sWKy30
だからぁ質問への回答は全ての入札者に有効なんだろ。
それを踏まえて>>56の質問に答えてくれや。

Q.こういう奴にも手渡しで待ち合わせをしないといけないのかい?


62名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:34:07 ID:chHy8rZ00
>>61
「回答は全ての入札者に有効」だと考える人(そしてゴネる人)も居るから、
自分で予防線張っとかなくちゃって言われてるだけだよ

通じないもんだね
63名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:35:31 ID:9de0EQ0F0
>>61
お前が手渡しOKって書いたんなら、そうすべきだろ
普通は商品説明に無い発送方法は全部断るもんだ
落札者を選り好みして特例を出すからそうなる
64名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:52:10 ID:e+9sWKy30
>>62
全ての事象に対して予防線を張るのは不可能。

>>63
んなわけねーだろ。
65名無しさん(新規):2010/08/20(金) 23:50:12 ID:Ug5PKOJs0
>>64
答えが質問者にだけ有効ならなんで公開なのかな?
質問の答えを他の人が見れるのは何故かよく考えてご覧
66名無しさん(新規):2010/08/20(金) 23:53:51 ID:/ViWsWPO0
>>47
頭固すぎ。
一人の質問への回答は、見てる人全員に対しての回答と思え
67名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:13:22 ID:0weKj5B50
>>65,66

商品の状態についての質問回答は入札者に左右されない。
こういう場合に配慮して公開になっている。


68名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:35:01 ID:IcnaeNn10
質問の回答は個別に有効じゃなかったのか?なに今更例外作ってんの?
69名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:41:45 ID:P1WrmYd10
>質問の回答は個別に有効じゃなかったのか?

いつそう決まった?
なぜそう思うのか?そう書かれたヤフーのページでもあるのか?
お前がそう思い込んでるだけだろ
質問が全員に公開されてる時点でその理屈は成り立たない
70名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:49:49 ID:YsV7iMa10
そう勝手に解釈するアホには
「はぁ?お宅にOk出した覚えはありませんが?」って答えるだけ。

つーかこっちを伸ばすなバカ共
71名無しさん(新規):2010/08/21(土) 01:08:37 ID:IcnaeNn10
>>69
何の理屈だよ
72名無しさん(新規):2010/08/21(土) 01:36:56 ID:Kby8C5VBO
ヤフーに聞いてみればいんじゃね?
もいっこのスレで言われてたけどトラブルの種まいてんのは出品者の方なんだから出品者がケツ拭くしかないと思うけどな
73名無しさん(新規):2010/08/21(土) 01:59:37 ID:fEtI4Xd9O
>>72
ヤフーに落札者に個人情報を伝えないとダメか聞いたら
出品者の判断に任せるって回答がきたよ

教えなくていいか?
74名無しさん(新規):2010/08/21(土) 02:09:37 ID:Kby8C5VBO
勝手にすれば良いじゃん
けどそれ確実にもめるよね
75名無しさん(新規):2010/08/21(土) 02:25:04 ID:IcnaeNn10
そんなに匿名でやりたけりゃ楽オクに行けよ
76名無しさん(新規):2010/08/21(土) 04:23:44 ID:GrWplZ8k0
200円、300円すぐ支払えないならオク辞めろよ…
77名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:21:05 ID:uscthhn10
>>67
それならなおさら答えの時に「発送方法については質問者のみ有効」と書かないと駄目だよ
お前が自分の解釈が正しいと思うように落札者も自分の解釈が正しいと思ってるわけなんだし
公開されている以上どんな奴が見てるか解らないんだから、揉める要素は揉める前に摘んでおかないと

俺が質問に答える場合は質問者以外にも見られることを前提に答えるけどな
仮にお前の立場なら必ず「発送方法については質問者のみ有効」と書いてる


78名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:38:17 ID:luDpxLb00
>>47
これはネタだろ

リアルでこんな奴がいたら>>47を病院に放り込むべきだと思うわ
79名無しさん(新規):2010/08/21(土) 14:18:57 ID:6vu3/z+Y0
>>77
そういうこと散々書かれてるのに>>64だから、付ける薬は無いと思う
80名無しさん(新規):2010/08/21(土) 14:45:23 ID:Wpj/INyvP
>>47みたいな事を書けば叩かれるのはすぐわかりそうなもんなのに、それがわからないのはやっぱ頭悪いんだろうな
81名無しさん(新規):2010/08/21(土) 14:55:05 ID:0weKj5B50
>>80
叩かれるっていうかキチガイとマイノリティの声がデカいってだけ。
普通は他人の質問は参考程度にしか思わない。

評価が公開されてるからって他人の評価は自分の評価じゃないのと同じ。


82名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:00:58 ID:Wpj/INyvP
このスレ見てると、どう見ても>>47に賛同してる方がマイノリティに思えるんだけど
83名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:03:43 ID:Kby8C5VBO
本人が必死で擁護繰り返してるだけなんだからスルーしときなさいよ
84名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:15:30 ID:0weKj5B50
頭のおかしい奴らを納得させるほど難しいものはないなw
「定形外で発送は可能か?」って質問は厳密に解釈すると、
「私がこの商品を落札した場合は、定形外で発送できますか?」ってことだろ?
その質問の答が「可能です」つまり「あなたが落札した場合は可能です」ってこと。

質問ページを見たら質問毎に投稿者のIDが表示されてる。
誰に対しても同じなら投稿者のIDが表示される必要がない。
85名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:22:15 ID:Kby8C5VBO
キチガイすぎるw
こんなキチガイの相手させられて落札者様乙としかいえないわwww
86名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:32:16 ID:0weKj5B50
>>85
論理的な説明に対して素直に納得する、又は論理的に反論する人。
論理的な説明に対して反論できずに煽るしか出来ない人。

お前は後者の方だな。そういう人をキチガイって言うんじゃないの?
87名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:40:40 ID:Wpj/INyvP
>>86
論理的って、そもそもおまえの論理が自分のわがままの押し付けでしかないんだよ
だから大多数に反対意見を書かれてるのにまだそれが理解できないのはかなり痛いよ
おまえは単にいろいろこじつけを考えて自分を正当化しようとしてるだけじゃん
まず自分が正しいという大前提があるから、論理的な話にはならんのは当たり前だわな
88名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:42:43 ID:j+6oflhH0
落札者に文句言うだけのスレにしとこうぜ。
89名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:49:43 ID:0weKj5B50
>>87
>>84のどの部分が考え方として間違っているのか教えてくれ。
否定するならその理由があるはず、それを語らずに論理的も糞もない。
90名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:51:41 ID:GzlKUgDh0
一人三役ご苦労さん
91名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:52:58 ID:uuowdAfy0
その厳密な解釈があなたと落札者やこのスレの人達で違いがあるな。
落「定形外発送可能?」→出「可能」
この時点でそのページを見ている人は「あ、この出品者は定形外でも発送してくれるんだな」と思うよ。少なくとも自分はそう判断する。

まぁその落札者も−だらけの一桁ではないんだろうから今回は発送してあげたら?もちろん定形外は補償がないことも伝えて。
それで次から説明欄に追記すればいいんでない?
92名無しさん(新規):2010/08/21(土) 15:57:13 ID:Wpj/INyvP
>>87
どの部分も何もおまえの考え方そのものが間違ってるって言われてるんじゃないか
質問欄は他の人にも公開されてるんだからそこで答えた発送方法は他の人にも適用するべきで、評価によって差を付けるのは間違ってるって事だろ
スレの流れを読めば大多数はそういう意見なのに、おまえは一切耳を貸さずに自分を正当化しようとするだけじゃん
多数派の意見に耳を傾ける余裕がおまえにあったらもっと違った流れになってたと思うぞ
93名無しさん(新規):2010/08/21(土) 16:05:39 ID:kgK4AnLI0
落札者の文句はオレに言え!
94名無しさん(新規):2010/08/21(土) 16:26:49 ID:0weKj5B50
>>91
商品説明の発送方法に「ゆうパック」しか記載がないのにそう判断するのは間違い。
全ての入札者に定形外で対応するなら商品説明に追記する。
質問に対する回答が他者にも有効であるならIDが表示される意味が無い。

>>92
質問が公開されるのは商品の状態等、入札者に左右されない質問を想定しているだけ。
直接取引防止の意味合いもあるだろう。


95名無しさん(新規):2010/08/21(土) 16:33:56 ID:D0sBbKjI0
大漁だな!釣れて嬉しいか
96名無しさん(新規):2010/08/21(土) 16:55:41 ID:0weKj5B50
>>95
俺に対してのレスなら論理の破綻している側に釣り等と言われる筋合いはない。
97名無しさん(新規):2010/08/21(土) 17:02:37 ID:6vu3/z+Y0
>>94
その定義が既に一方的だよ。そう指摘され続けてるのにわかんない人だね
あんたの定義なんだから、明文化しなけりゃ誰にもわかんないっての
98名無しさん(新規):2010/08/21(土) 17:04:44 ID:F4XaaCiT0
相手が出品者でも落札者でも成り立ちうる話をここで延々と続けてどうするのかな
9991:2010/08/21(土) 17:16:53 ID:uuowdAfy0
>>94
けど評価数で発送方法の対応変えるなら最初から発送詳細に
「評価○○以上、以下云々〜の方は他の発送方法も受け付けます。」と明記しておくといいと思う。

まぁ結局どっちが正しいかという定義は難しいけどね。
少なくとも自分、このスレの大多数、その落札者は公開された返答は例外なく適応すると思っているということ(さすがに手渡しの件は他県であったりしたら無理)

>質問に対する回答が他者にも有効であるならIDが表示される意味
これは正直ヤフー側もただ形式的な形で付けた機能だと個人的には思ってた
100名無しさん(新規):2010/08/21(土) 17:26:07 ID:fEtI4Xd9O
確認を怠った落札者
確認を怠った出品者
って事で桶?
101名無しさん(新規):2010/08/21(土) 17:38:44 ID:d3h4JUYV0
>>47って、本当に小っちゃい奴だねwww
102名無しさん(新規):2010/08/21(土) 17:42:31 ID:d8qYYIlF0
痛い>>47がいるのは、このスレですか?
103名無しさん(新規):2010/08/21(土) 18:09:33 ID:JfQCFdat0
まぁ個人出品者のくせに偉そうに発送方法はゆうパックのみとか書かれてる
融通の効かなそうなオクには入札しないよな。よほど欲しいもので無い限り。
10477:2010/08/21(土) 18:11:49 ID:6ko4/8te0
>>79
あなたの言うとおりでしたw 真面目に書いて損したわ
相手のためになると思っても相手が馬鹿じゃ気持ちは伝わらないね
地元民からそこは危ないからと言われてるにも拘らず、それを聞き入れないで
自爆しておっちぬ奴らと同じって事だね

これからはネタとしてコイツを観察しておくことにするよwww
105名無しさん(新規):2010/08/21(土) 18:33:57 ID:fEtI4Xd9O
融通の利かない出品者に入札した
落札者がアホで桶?
106名無しさん(新規):2010/08/21(土) 18:36:35 ID:fwh6BkFs0
>>1
107名無しさん(新規):2010/08/21(土) 18:59:47 ID:WOLCAVC30
俺なら一度答えたのと同じ質問を別の奴にされたら
文章読まないアホ扱いして速攻BL入れるw
108名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:10:47 ID:4cLNpHvh0
文句じゃないんだけどどうすればいいかアドバイスが欲しい
盆前に取引が完了するように余裕を持って出品したんだけど
落札者のレスポンスが悪くお盆の帰省に絡んでしまった

何時でも発送できるように商品を持って帰省したんだけど
落札者から簡単決済の手続きがあったのを帰省先で確認
その場で発送したから送料に差額が出てしまったんだよね

安くなった分を返してくれってナビが来たんだけど返さないとダメかな?
たまたま落札者の住んでるところと家の実家が近かっただけで
逆に遠くなってもこっちはその分を負担するつもりだったんだけど・・・
109名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:10:49 ID:Wpj/INyvP
さすがに孤立無援すぎて>>47は撤退したっぽいな
110名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:15:29 ID:Wpj/INyvP
>>108
俺はそれは返金しなくていいと思う
「偶発的に起こった事柄であり、たとえ送料が高くなっても当方で負担するつもりでした。振込み手数料もかかるため返金いたしません」とでも返せば?
まあそういう相手はキチガイだから、それでも雨は降るかもしれんがな
111名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:32:15 ID:HPWYx6bN0
>>108
俺も返金はしなくていいと思う。
出品時に出品者の地域は表示されてるし、盆による帰省のため、と説明すれば分かってくれると思う。

112名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:35:59 ID:V+BVMIZf0
ここは相談スレじゃねえぞ
113名無しさん(新規):2010/08/21(土) 19:46:08 ID:kgK4AnLI0
>>108
あらら・・・今更だけど帰省先で送るべきじゃなかったかもね。
基本的に雨覚悟で>>110に賛成だな。
いきさつを評価から見れたら気にせず入札できるレベル
114名無しさん(新規):2010/08/22(日) 02:11:28 ID:4CXX+en10
レスくれた方どうもありがとう
落札者に事情を説明して返金する旨と口座番号を聞いたら
返金しなくても良いって返事と非常に良いの評価が来ました
115名無しさん(新規):2010/08/22(日) 02:19:41 ID:+ufTjRgN0
このヘタレめ
甘やかしちゃいかんと言ってるだろうが
116名無しさん(新規):2010/08/22(日) 03:02:01 ID:QH480SGIO
でも、まだ話わかってくれる落札者で良かったね
117名無しさん(新規):2010/08/22(日) 04:59:36 ID:lHTttwTa0
切手を同封して返金すれば満点だったなw
118名無しさん(新規):2010/08/22(日) 13:08:15 ID:efjZBEEcO
振込み一週間後とか有り得ない…
119名無しさん(新規):2010/08/22(日) 13:41:27 ID:VLVq98BUO
一週間ならギリギリ許せる
連絡があった場合なら


120名無しさん(新規):2010/08/22(日) 14:41:10 ID:n+dl3UF4O
>>47は基地外
121名無しさん(新規):2010/08/22(日) 17:40:13 ID:0aAhSPnn0
複数銀行口座提示して、どこに振り込んだかも連絡くれと書いたのに
返ってきた返事は「振り込みました」だけ。手間かけさせんなよ糞が
122名無しさん(新規):2010/08/22(日) 17:44:16 ID:Eo+Zxj8N0
振込があれば通知メールが来るし
123名無しさん(新規):2010/08/22(日) 17:59:58 ID:i+zcjDOC0
三菱東京UFJが振込通知メールに対応してくれれば最強なんだがな。
通知メールあり:ゆうちょ・JNB・楽天・住信SBI
通知メールなし:三菱東京UFJ・みずほ・三井住友・りそな
124名無しさん(新規):2010/08/22(日) 18:50:59 ID:SOuZgQBB0
今、このスレ読んだところだけど
>>47
じゃあ、何故個人が質問した際にその質問はその他大勢に見れるように公開されるんだと思う?
後はわかるよな?
125名無しさん(新規):2010/08/22(日) 19:11:55 ID:N7UhcfznP
>>47のHPはもう0だからおまえらいい加減許してやれよ
126名無しさん(新規):2010/08/22(日) 19:16:01 ID:VU7lPG3k0
携帯大規模規制中で静かやね
127名無しさん(新規):2010/08/22(日) 19:29:24 ID:AsTokdEK0
ていうか2日も立ってるのにまだやってるのか
128名無しさん(新規):2010/08/22(日) 22:43:11 ID:bPJCytgg0
初めて終了直後にID削除した糞に遭遇したわ
削除済みだから運営に通報しても意味ないよな?
129名無しさん(新規):2010/08/22(日) 22:55:36 ID:W5eOi1iq0
>>47みたいに
常識のある良出品者のふりをしているけど
実はキチガイ出品者、みたいなのが一番怖いな
130名無しさん(新規):2010/08/23(月) 08:21:42 ID:CFNTa0CK0
>>124
質問に対する回答が他者にも有効であるならIDが表示される意味が無い。
質問が公開されるのは商品の状態等、入札者に左右されない質問を想定しているだけ。
直接取引防止の意味合いもあるだろう。
131名無しさん(新規):2010/08/23(月) 11:37:51 ID:AhfdS6MG0
>>130
そのIDのやつが同じ出品者の商品をいくつかも入札してたら
同梱で送料分浮かせられる分は入札額があがるだろうなぁって情報が拾える
132名無しさん(新規):2010/08/23(月) 11:59:14 ID:qn0p7N/O0
>>130-131
こらこら、もうやめろ
いい加減うざ過ぎるから
133名無しさん(新規):2010/08/23(月) 13:30:17 ID:Fuo9nbxi0
開催中に定型外可能かって質問してた人がいて、可能だって出品者が答えてたんで
落札後に「他の人が質問されてるの見ました。自分も定型外希望なんですが大丈夫ですか?」って言ったら
全ての人達が快く受けてくれたけど
定型外のリスクについては当然念を押されたが
134名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:23:35 ID:CFNTa0CK0
>>133
それはお前の評価次第。
評価が低い、バックレ歴があった場合は出品者の裁量で拒否できます。

>>ALL
例えばお前が友達5人と合コンに行ったとする。
ひとしきり盛り上がった所で友人Aがある女の子に「今度一緒にカラオケにでも行こうよ」とアタックする。
女の子は友人Aに快くOKした。

それを見ていたお前は何を思ったか「じゃあ明日迎に行く!」と喜びながら話に加わり出した。
何が起こったか分からない女の子はお前にこう切り出した。
「えっと、Aさんとは一緒に行く約束をしましたけど・・・あなたとはちょっと・・・」

それを聞いたお前は逆上してこう答える。
「カラオケに一緒に行くって言ったじゃねーか。他の皆も聞いてるんだよ!約束を破るのか!」

ここからが問題だ。

女の子は皆の前で約束したから、お前とカラオケに行かなければならないのか?
カラオケにOKしたのは友人Aに対してではないのか?
もちろんお前が友人Aよりカッコ良かったり、好みのタイプであったらOKされたかもしれない。
でもそれは女の子がどう判断するかだろ?

出品者が「女の子」、質問者が「友人A」、お前が「質問の回答を見た落札者」
こう置き換えれば答えが出るな?なっ?


135名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:25:39 ID:Ndg1pIsA0
冗長な文章
136名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:36:22 ID:CFNTa0CK0
>>135
簡潔に纏めてみて。
出来ないなら冗長なんて言われる筋合いはない。
137名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:42:46 ID:s8z/esZc0
>>136
冗長らしいので読まずに言うけど
ここを伸ばすのはこっちを埋めてからにしなよ

□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679735/

あといちいちアゲるな。
138名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:48:26 ID:CFNTa0CK0
>>137
失せろ。
139名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:48:50 ID:PBsxnk510
定形外発送は可能ですか?って質問欄に okです。との回答があれば、
わざわざ自分の場合も大丈夫ですか?なんて聞く事はまずないだろうな。
あなたは駄目ですと言うのは、出品者の勝手だけど,周りの理解を得ることは出来ない。

コンパの例だと、カラオケ誘う友人は勝手だけど、まずキモがられる。

ケースバイケースていうより、普通に考えれば解るはずだか・・・

自分は正しいと思ってる奴には何を言っても無駄。この一言に尽きる。
140名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:49:12 ID:CFNTa0CK0
>>133
それはお前の評価次第。
評価が低い、バックレ歴があった場合は出品者の裁量で拒否できます。

>>ALL
例えばお前が友達5人と合コンに行ったとする。
ひとしきり盛り上がった所で友人Aがある女の子に「今度一緒にカラオケにでも行こうよ」とアタックする。
女の子は友人Aに快くOKした。

それを見ていたお前は何を思ったか「じゃあ明日迎に行く!」と喜びながら話に加わり出した。
何が起こったか分からない女の子はお前にこう切り出した。
「えっと、Aさんとは一緒に行く約束をしましたけど・・・あなたとはちょっと・・・」

それを聞いたお前は逆上してこう答える。
「カラオケに一緒に行くって言ったじゃねーか。他の皆も聞いてるんだよ!約束を破るのか!」

ここからが問題だ。

女の子は皆の前で約束したから、お前とカラオケに行かなければならないのか?
カラオケにOKしたのは友人Aに対してではないのか?
もちろんお前が友人Aよりカッコ良かったり、好みのタイプであったらOKされたかもしれない。
でもそれは女の子がどう判断するかだろ?

出品者が「女の子」、質問者が「友人A」、お前が「質問の回答を見た落札者」
こう置き換えれば答えが出るな?なっ?
141名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:53:12 ID:6J15fRm20
>>134
わかったわかった、もういいから
中学生レベルの作文を読まされる身にもなれよ
142名無しさん(新規):2010/08/23(月) 14:53:25 ID:CFNTa0CK0
>>139
答えになってない。
提示されているものと違う発送方法を質問してくる奴がキモいってことか?
143名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:02:35 ID:KJBG+cIu0
>>137
本スレに誘導するなって、こんなくだらない事
144名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:03:33 ID:PBsxnk510
>>142
ごめんごめん、まわりくどく書いたつもりは全く無かったんだけど。

オークションでの定形外の件に関して言えば お前がキモい。

お前の拙い作文の中の登場人物で言えば
「カラオケに一緒に行くって言ったじゃねーか。他の皆も聞いてるんだよ!約束を破るのか!」
って言う奴がキモい。

何よりお前がキモい。

俺はそう思うし、100人居れば 95人位はそう思うんじゃないかと俺は思う。
お前も俺を納得させられないし、俺もお前を納得させられそうにない。

てかもうネタだろう?もう>>47の人じゃないんだろう?
そう信じてるよ。
145名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:21:56 ID:dVxcAGkQP
>>47は自分を正当化することしか考えてないんだから何を言っても無駄。
おまえらもいい加減スルーしろよ。
4日も続けてやるようなネタじゃないだろう
146名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:28:39 ID:i7EZxq590
ある評価2ケタの奴が入札した2つの出品物にどちらも(新規)が入札。
こちらは(新規)のバカとは取引したくないので終了前に入札取り消し。

当然最初に入札した奴が落札することになるのだが、開口一番
「高値更新されたので、同じものを他所で買いました。だから要りません。」

ぐだぐだの言い訳はしてくるし、本当にウザかった。
結局は評価を楯に取引はさせたのだが、おそらく他所で買ったのは事実。
ただ落札して取引しないとなると評価に傷がつくので、新規IDを取って自分のした
入札に自分で高値更新したんだな。
そうすれば新規IDでの取引は無視して次点落札になっても辞退すれば悪い評価はつかない。

こいつの誤算は出品者が変な入札者を取り消すことに気付かなかったところだが。


147名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:34:05 ID:AhfdS6MG0
>>146
「新規入札、即取り消しのあからさまなつり上げが見られましたのでキャンセルさせて頂きました」
でお互いマイナス評価でも別にすむのにな
148名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:39:51 ID:iRiAoAMj0
なあ、>>47の内容と>>134の例え話は全然状況が違うと思うんだけど、
それを普通にスルーして「置き換えれば」とか言う時点でコイツ頭おかしくないか?

一晩かけて、必死に例え話考えたのかコイツ?超きめぇwww
149名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:43:17 ID:Fuo9nbxi0
カラオケがどうとかw
物事を個別に考えられないバカって本当にいたんだな
150名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:46:44 ID:dVxcAGkQP
>>148-149
スルーしろと言ってるのにわからんやつらだな。
>>47は構ってくんだから、たとえフルボッコでも自分のレスが話題になることに喜びを感じてるんだ。
おまえらのレスが>>47を喜ばせてるということに気づかんのか?
151名無しさん(新規):2010/08/23(月) 15:49:46 ID:Fuo9nbxi0
>>139

>定形外発送は可能ですか?って質問欄に okです。との回答があれば、
>わざわざ自分の場合も大丈夫ですか?なんて聞く事はまずないだろうな。

いやいや一応マナーとして聞くのは必要でしょう
質問したの自分じゃねぇんだから
152名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:03:03 ID:e2RO9y1d0
聞いたら聞いたで「ウゼェ、何度も聞くな」ってことになるだろうな
153名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:16:32 ID:Fuo9nbxi0
どんだけ心の余裕が無い人なんですかwww
154名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:30:08 ID:OdLkfCOh0
一応ヤフーのヘルプには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html
>商品の状態や取引の条件など、ほかの利用者にも参考になる内容を回答したときは、
>商品説明にも追記してください。

とあるから、逆に言えば
商品説明に追記されていないものは
他の利用者には参考にならないってことじゃ?
参考にさせたくないから追記しないってことで
155名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:37:26 ID:yyvBx8FE0
それはいちいち質問ページを見に行かなくても済むよう
利便性の向上を促しているだけであって
追記しなかったらって他の参加者の
参照を拒否してることにはならんだろ。
156名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:45:08 ID:OdLkfCOh0
>>155
でも読み替えれば
他の利用者に参考にならない回答は
追記しなくても良いってことじゃない?
追記してあれば確実に他の利用者の参考になるけど
追記して無ければ参考になるかわからないみたいな
157名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:49:35 ID:HTbOF75U0
No more
158名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:52:14 ID:sEwbEpxx0
統合失調症を発症してるのがいるのか?
159名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:58:25 ID:c3ukpdiz0
>>146
その落札者、繰上げに同意しなければ落札者にならないのに
同意した上で「要りません」と言ってるのか? なんか変だな
160名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:07:00 ID:6jdWZgjJ0
>>159
落札される前に新規を取り消したから2ケタが落札者
161名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:07:12 ID:ES1mRS970
オク終了前に新規が取り消されて結果的に自分が落札者になったんだから
繰上げに同意とか関係ないんじゃないの
162名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:21:12 ID:c3ukpdiz0
あぁそっか ごめんごめん
163名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:53:51 ID:yyvBx8FE0
>>156
他の利用者に参考になる回答なら
必ず追記しろってことにはならないだろうが。
ホントに日本人か?
164名無しさん(新規):2010/08/23(月) 19:45:17 ID:hWhxJwAkP BE:1533014093-2BP(162)
さっさと振り込めよバカ野郎、いちいち振り込み金額はいくらでちゅぅ?と
取引連絡で丁寧に言わんと行動できないかボケが、何考えてんだテメエ!
165名無しさん(新規):2010/08/23(月) 19:46:58 ID:sieEvpvx0
あらあら、こんなところでパンツ脱いでどうしたのかちら
166名無しさん(新規):2010/08/23(月) 21:06:15 ID:OdLkfCOh0
>>163
日本人か?ってバカにされる覚えはないんだけど
追記してもしなくても良いなら
「なるべく追記してください」ってなると思うけどな
167名無しさん(新規):2010/08/23(月) 21:56:57 ID:VZO0TUl40
自覚がないのはバカの証拠
168名無しさん(新規):2010/08/23(月) 21:57:16 ID:LWuWs4ae0
>>47はゆとり
169名無しさん(新規):2010/08/23(月) 23:06:18 ID:lgxtrWD80
もうネタスレだなここw
170名無しさん(新規):2010/08/23(月) 23:46:03 ID:2/aoW1HwP
質問1
定形外での発送は可能ですか?
質問2
定形外での発送は可能ですか?
質問3
定形外での発送は可能ですか?
質問4
定形外での発送は可能ですか?
質問5
定形外での発送は可能ですか?
質問6
定形外での発送は可能ですか?
質問7
定形外での発送は可能ですか?
質問8
定形外での発送は可能ですか?
171名無しさん(新規):2010/08/24(火) 00:03:09 ID:fbSmG5sm0
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に 限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください
172名無しさん(新規):2010/08/24(火) 00:13:15 ID:WokLL8Bw0
さなだむしに訊いてください
173名無しさん(新規):2010/08/24(火) 07:36:40 ID:MSaldY2Y0
定番のテーマなんだが・・・
無保証ジャンク品を落札しておきながら文句たれる落札者に
半年に一回は遭遇してる・・・・今月また出たか!という感じw

特に評価一桁は平然と雨降らせて来るから始末に終えない (;´Д`) ハァー…
どこが詐欺だよ!このやろう
174名無しさん(新規):2010/08/24(火) 08:50:16 ID:giyAi6G00
「ジャンク」じゃなくて「故障品」とか「スクラップ」とか書いときゃ良いだろがハゲ
「ジャンク」という言葉で釣ろうなんてセコイこと考えてるからクレーマーが釣れるんだろ
175名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:15:38 ID:kiIt7M8Q0
>「ジャンク」という言葉で釣ろうなん

釣るも何もジャンクはゴミクズシネハゲって意味だがw
ジャンクになに期待してんだ? 脳みそジャンク品か?
176名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:18:06 ID:kiIt7M8Q0
>>173
最近は脳みそジャンクな馬鹿が多いから、ジャンクといえども
しつこいくらい状態や状況を書いたほうが良いよ
177名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:32:41 ID:8Pm7IvhO0
ジャンクの意味も知らないバカがいるのか、要注意だな
>>174
後学のために、お前のジャンク品の定義を教えてくれ
178名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:36:59 ID:fbSmG5sm0
まぁ一般の認識は

ジャンク=水銀灯
179名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:37:25 ID:+vk/pfb70
ジャンクって、「ガラクタ」って意味だと思う
180名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:43:48 ID:pabsrJnM0
「ジャンク」って言葉で釣ろうとしてる!という感覚が理解しがたいな
ジャンク=動作補償一切なし だからむしろそんな商品は落札しない
ジャンクって記載するだけで商品価値はがっつり下がるだろ普通は

「一応使用できるけど、完全に動作するか保証できないから一応ジャンク扱いで」
「動作確認してないし動くかどうかわからないジャンク。パーツ流用程度に考えて」
どっちもジャンク扱いだが前者がジャンクの意味だと思い込んでるならただのアホだろ
181名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:48:37 ID:+qSpyLKO0
ジャンクってノークレームノーリターンと同じ意味しかない。
一般に要求される程度の注意をもってしても発見し得なかった瑕疵について
その担保責任が免除されるってだけ。

これは決まりだから仕方がない。
182名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:56:50 ID:t/3l7Utn0
どこの決まりですか?
183名無しさん(新規):2010/08/24(火) 09:58:40 ID:DzLnznF40
>>181の脳内だよ言わせんな恥ずかしい
184名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:01:53 ID:+qSpyLKO0
>>182
経済産業省 電子商取引等に関する準則です。
185名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:05:55 ID:fbSmG5sm0
瑕疵という言葉を使う奴はひと桁か必ず100件中一件は雨が付いてるんだよな・・・
186名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:06:01 ID:t/3l7Utn0
>>184
ではそのソースを紹介いただけますか?
どの項目のどの欄に記載されてますか?
187名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:08:03 ID:8Pm7IvhO0
>>184
ttp://www.meti.go.jp/press/20060201002/junsoku,kaitei-set.pdf
これの51ページのとこですか?
188名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:14:15 ID:Gwn98F6G0
ジャンクはつかえる可能性ありで
確実に使えないのは故障品のほうが的確じゃねーの

中身に糞がつまってるとか内部が完全にサビてるとかパーツ全部抜いてあるとか
その手の難ありのもんをわかっててジャンクとして出すのはせこい感じがするわ
189名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:17:44 ID:+JnjqHSF0
ジャンクフードジャンキーの私です
190名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:25:40 ID:t/3l7Utn0
>>184
経済産業省 電子商取引等に関する準則を読んでみましたが

T-2-2-4 「ノークレーム・ノーリターン」特約の効力
2.説明 の最後の段落の部分でしょうか

ただこの文章にはジャンクとノークレーム、ノーリータンは同等ということは明確に
記載されてないので人によって解釈は違ってきそうですね
191名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:31:25 ID:t/3l7Utn0
>>188
逆だと思いますが・・・
故障品は中まで手を付けられてないもの  (通常使用で壊れて放置されてるもの)
ジャンク品はどうなってるかわからないもの (開けてある事前提で中身があるかどうかも解らない、未開封ならラッキー)


でも今ではこれだけジャンク品本来の意味から解釈が変わって来てるんですかねぇ
192名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:37:45 ID:Oa0sfCMC0
>>190
ジャンクなんて、それこそ、秋葉原や日本橋が軍用の払い下げ品が出回る闇市だった頃から、
「売手・製造元が品質保証をしない」ってことで一貫しているがなあ。
「ノークレーム・ノーリターン」特約と、売手側が品詞を保証しないと、同じじゃあないという頭が
信じがたいよ。
193名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:40:57 ID:+qSpyLKO0
>>190
明確に記載されていますよ。

・「ジャンク品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします。」
・「何分中古で年数がたっておりますのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。」
・単に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

具体例として上記を例示して、結論の部分(ただし、当事者間〜)が同じなので
ジャンクと書いてあった場合も単にノークレーム・ノーリターンだった場合も同じ意味しか持ちません。



194名無しさん(新規):2010/08/24(火) 10:44:31 ID:Gwn98F6G0
>>191
昔からジャンクは使えることもあって故障品は故障してて使えないわw
故障品が使えるものとかそもそも日本語おかしいだろ

まぁ俺が言ってるのは中身がわからないわけではなく
どういう難かわかっててジャンクとして出すのを詐欺ξって話だけど

中身のパーツ全抜きされてたり
リアルうんこつまっててもジャンクとしてなら納得すべきなんてのは成立すんのか
195名無しさん(新規):2010/08/24(火) 11:06:03 ID:t/3l7Utn0
>>193
つまりジャンクだろうがノークレーム・ノーリターンだろうが、
通常知りうる瑕疵を隠匿していた場合は契約は無効になりうる
可能性があるという事という意味で同等という事ですね?
196名無しさん(新規):2010/08/24(火) 11:13:15 ID:+qSpyLKO0
>>195
ジャンクと書いてあった場合も単にノークレーム・ノーリターンだった場合も

ただし、当事者間の特約によって信義に反する行為を正当化することは許されず、した
がって、出品者が出品物の全部又は一部が他人に属すること、数量が不足していること、
出品物に瑕疵(例えば商品説明には記載されていなかったキズや汚れなど)があること等
を自ら知っているにもかかわらず、これを入札者・落札者に告げないで取引した場合にま
で、売主に免責を認めるものではない。

という断定です。
197名無しさん(新規):2010/08/24(火) 11:14:03 ID:8Pm7IvhO0
・「ジャンク品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします。」
・「何分中古で年数がたっておりますのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。」
・単に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
この3例の「ノークレーム・ノーリターン」の部分については同じ結論だけど、
「信義に反する行為の範囲」は変わると思いますが?
198名無しさん(新規):2010/08/24(火) 11:25:42 ID:t/3l7Utn0
>>192、194
故障品もジャンク品もそのままじゃ使えない可能性大が前提で言ってるんですが
使える可能性のあるものをジャンクと昔から定義付けられててるなら自分の認識は違ってるという事か
自分の中でのジャンク品はそのままでは使えないゴミ、ガラクタで、使える構成部品を取り出したり手を加えたり
して使えるようにしたりする素材という認識でした。

>>どういう難かわかっててジャンクとして出すのを詐欺
それはそう思います
全取りってのは大げさでしたがパーツ抜き品は結構ありますし
瑕疵はきちんと説明して欲しいですね
199名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:03:07 ID:Oa0sfCMC0
>>195
瑕疵もヘッタクレもねぇじゃん。ジャンクと正々堂々と謳っているのによ。
200名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:07:22 ID:GEjfXFuA0
>>173がどういう出品の仕方をしたのかは知らないが、本当のジャンクをさも動くような書き方をして出品するやつもいるからな。
俺はジャンク品を出品する時は当然タイトルにジャンク品と入れるし、大きく赤い字で「動作しません」とか「○○が破損しています」とか書くようにしてる。
そういう出品の仕方をすればまず文句は来ないと思うよ。
値を上げるために入札者に期待を持たせるような出品の仕方をする出品者も問題あるんじゃないかな。

201名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:19:39 ID:qVLYzF770
>>199
??????
202名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:24:58 ID:qVLYzF770
>>199って>>181の人の解釈は違うって思ってるの?

203名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:31:37 ID:SyQszxrn0
ジャンク品の定義が主なレスになっているなw
ジャンク品落札して、雨降らしている奴はハードオフのジャンク品買って、雨降らした内容で、
店員に文句行って見ろよwジャンクだって言ってるのに、オクの場合にはどのような経緯で
どのような箇所が、どのようにジャンクなのか、詳細すべて出せって言ってるなら、素直に捨ててるわw
もうあれだね。タイトルを「部品取り用」にして、『そのままでは動きません。一部部品は生きている可能性
がありますが、当方テスト環境が無いのでテスト出来る環境をお持ちで、なおかつただならぬ商品への知識・情熱
(商品の開発に携わっていた等)が有る方が好ましいです。』にした方がいいなw
204名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:45:36 ID:wAAzO9aa0
アホみたいな文句言ってくる奴は
商品説明まったく読んでないからw
205名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:55:06 ID:Gwn98F6G0
>>203
究極的には悪意ありでジャンク出品をどこまで認めるかって話じゃねーの

「〜。部品取り用、ゴミ、壊れ、故障品、ジャンク、糞、クズ」って書いてあっても
電子機器を中抜いて、ケースに適当にゴミつめてそれらしい重さにして
「大きさは〜、大体1.2kgです、外側のケースに傷など少なく良好、
ゆうパック着払い、タイトル通りジャンク、NC.NR徹底、質問されても当方わかりません」

なんて売り方していいのかっつー話
206名無しさん(新規):2010/08/24(火) 12:58:20 ID:KNwk1juY0
「見た目正常そうですが水没してます。中はサビだらけで音も出ませんのでジャンク扱いで」
エレキギター開始価格10000円
207名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:04:47 ID:GEjfXFuA0
>>205
だから商品の状態を説明に書けばいいだけじゃん
ゴミとかクズとかの抽象的な表現じゃなくて、俺が>>200に書いたように「○○が壊れてます」とか具体的に書けばいいだけ。
それを書かないのは悪意とまでは言わんけど、錯誤させようという出品者の意図があるからでしょ。
208名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:25:05 ID:IaPathj60
「動作不良の場合○日以内なら返品可」って書いてないのは全部ジャンクだろ
少なくとも落札側からはそう見えるわな
209名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:26:20 ID:VrH3ZNDS0
最近は、動作確認や>>207のように故障箇所の特定が面倒だから
それら全部をひっくるめてジャンクと言う人が多くなってる

もちろんいかなる動作保証をしないという点で間違いでないけど、
たまたま動いた人がジャンク=動作未確認品とかと思い込むと、たちまちDQNに変身

ジャンクもそうだけど、「動作未確認」も注意が必要だね
出品者が動作を確認してないだけで、出品者に売りつけたところでは不動を確認しているのかもしれない
210名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:43:09 ID:FOcPy06d0
「ジャンク品で現状解りうる不具合は〜と〜など。んでも古いもんだし到着後に
新たなる不具合も出るかもしれんで到着後不具合があった場合は自分で修理
対応出来る奴のみ入札してちょ、対応できない人は絶対に入札しないでね責任もたんよ」
ってのじゃダメなんかね?

>>205
つかあんたさっきから例えが飛躍しすぎだよ
211名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:47:03 ID:Gwn98F6G0
>>207>>210
飛躍も糞も、錯誤させる意図とか具体的な不具合がわかる上で
やましい出品者が少しでも良い思いをしようとしての出品なんつーのもジャンクならありかって話してるからな

212名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:48:27 ID:FOcPy06d0
>>208
皆がそう思ってりゃ相場も上がらず落札側としては(゚Д゚)ウマーなのだが
世の中そう甘くないもので
213名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:49:55 ID:FOcPy06d0
>>211
糞が好きだなぁwww
まぁ言いたい事は解るよ
214名無しさん(新規):2010/08/24(火) 13:53:05 ID:Gwn98F6G0
>>213
高級オーディオに安物詰め替えて
音は出るが詳細わからんしリモコン(きか)ないからジャンク、糞として出品とか美味しすぎだしなw

215名無しさん(新規):2010/08/24(火) 14:30:22 ID:r7kzIf9mP BE:1987240875-2BP(162)
終了時間まで争って入札したゴミクズのくせに
入金となると3日も音沙汰のない真正のクズ

落札通知に全部記載してるのにどこに目が付いてんだこの糞野郎
こいつのIDは生きている価値がない、死がふさわしい
216名無しさん(新規):2010/08/24(火) 14:49:25 ID:hKQnZdk10
すぐに銀行振込するので合計金額教えてください。
とか書いてくる奴に限ってテンプレ埋めてないから振込先の銀行も配送方法もわからない
217名無しさん(新規):2010/08/24(火) 14:52:29 ID:+qSpyLKO0
>>215
落札通知って?
218名無しさん(新規):2010/08/24(火) 15:09:37 ID:SdjizAPX0
出品しかしなけど、このスレ見る度に億で入札は出来ねーなと思うわw
219名無しさん(新規):2010/08/24(火) 15:11:12 ID:r7kzIf9mP BE:3577033297-2BP(162)
>>217
オプション>落札通知の編集
220名無しさん(新規):2010/08/24(火) 15:23:46 ID:+qSpyLKO0
>>219
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
・落札されたら、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。
・個人情報は記載しないでください。

落札通知に何を書いてる?ナビ送ってる?
221名無しさん(新規):2010/08/24(火) 15:52:41 ID:r7kzIf9mP BE:1022010629-2BP(162)
落札通知は個人情報載せてるよ
落札通知受け取れない奴は入札するなと書いてあるから
わざわざナビ送る奴は狂ってるな
222名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:05:57 ID:+qSpyLKO0
>>221
ヤフオクは必ず取引ナビで落札者へ連絡してくださいと書いてあるから
落札通知で済まそうとする奴は狂ってるな

223名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:08:00 ID:pabsrJnM0
ヘルプは”推奨”であってガイドラインのような拘束力はない

で、その文末の空白改行は何か意味あんの
224名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:21:33 ID:+qSpyLKO0
>>223
ガイドラインに記載されているので拘束力を持ちます。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/html/guidelines.html
Yahoo!オークションガイドラインのほかにも、
Yahoo!オークション内には利用にあたって守っていただきたいルールが
適切な個所に記載されていますので順守してください。

適切な場所 ヤフーオークションサイト内で
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
・落札されたら、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。

『必ず』は例外のないさま。きまって。いつでも。という意味です。
よって例外は認められません。

225名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:23:37 ID:pabsrJnM0
ヘルプは指針

ガイドラインは規約
商品説明は売買契約書

法的に力を発揮するのは下の2項
このスレでもさんざん既出だが
今更何言ってんだ
226名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:24:00 ID:waFoX0Az0
>>175>>177
なら「ゴミ」って書きゃ良いだろ
「ジャンク」と書いてクレーム付けられるのが嫌でグチグチ言ってんだろ?
それを解決する方法があるのに何で「ジャンク」にこだわるんだ?

「ジャンク」=「スクラップ・故障品」なんだから「廃棄物」で良いだろ
あれか?日本じゃ「廃棄物」の方が通じにくいとでも思ってるのか?

ここで文句言えば擁護はたくさん付くけど「悪い」評価は避けられんぞ?
バカじゃね?
227名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:30:39 ID:+qSpyLKO0
>>225
ガイドラインに違反する契約は無効です。

Yahoo!オークション内には利用にあたって守っていただきたいルールが
適切な個所に記載されていますので順守してください。

としたうえで、

ヤフーがサイト内で・落札されたら、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。

と適切な場所で例外は認めないと明言しているので
落札通知で済ます行為はガイドライン違反になります。
228名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:32:50 ID:Vv4jmtDf0
ジャンクと銘打ってある物には一切手を出さない俺に隙は無かった
229名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:35:13 ID:pabsrJnM0
>>227
ヘルプがガイドラインに含まれるなら簡単にマイルール出品者をID停止に出来るだろ
と何度話題になった事か

新規なんだか知らんが
既に結論が出てる話なんだから過去ログと関連スレで自分で確認しろよ
うぜえな
230名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:41:54 ID:8Pm7IvhO0
>>226
「ジャンク」=「スクラップ・故障品」なんだから「ジャンク」で良いだろ
あれか?日本じゃ「ジャンク」の方が通じにくいとでも思ってるのか?
231名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:51:19 ID:+qSpyLKO0
>>229
ヘルプであっても例外を認めないと
されている行為については拘束力を持ちます。

IDが停止にならない=ガイドライン違反ではないではありません。


>既に結論が出てる話なんだから過去ログと関連スレで自分で確認しろよ

確認していますが結論など出ていません。
結論が出ているとするなら当該スレとそのレス内容を記載してください。
232名無しさん(新規):2010/08/24(火) 16:53:17 ID:pabsrJnM0
「出品者のマイルールでたったの数日で落札者削除を受けたのでガイドライン違反じゃないですか!?
ヘルプは5日程度って書いてる!」とヤフーに問い合わせた人間がいて
ヤフー側から「知らん。落札後の取引に何日かけようがお前らで話し合って好きに決めろよ。
こっちは取引に関しては関知しないから」とメール返信が来たと報告されてる

個人情報を教えない出品者系のスレでもさんざん論議になったし
該当スレくらい●使って自分で探せカス
233名無しさん(新規):2010/08/24(火) 17:05:56 ID:+qSpyLKO0
>>232
『必ず』5日程度待ってとヘルプに記載されていれば
例外は認められないので違反になります。

個人情報を教えない出品者系のスレでも結論は出ていません。
結論が出ているとするなら当該スレとそのレス内容を記載してください。
234名無しさん(新規):2010/08/24(火) 17:29:30 ID:r7kzIf9mP BE:1987240875-2BP(162)
ヘルプ違反なぞBANしてたら、禿のパターナリズム理論が根底から覆ってしまう
フサフサが蘇る位ありえないな。既知害規律厨は相当頭が悪いw
235名無しさん(新規):2010/08/24(火) 17:32:06 ID:TkSt+WOr0
落札者への文句
236名無しさん(新規):2010/08/24(火) 17:40:46 ID:OtnZ4b4U0
>>226
遅刻した上に意味不明に興奮中www
237名無しさん(新規):2010/08/24(火) 18:11:31 ID:SyQszxrn0
スレ違いな流れついでに言っておく。最近オクの見られ方が、変わりすぎている。
法律(商法等)は、あくまで通常の売り主→買い主のBtoCの関係の時だけのはず。
オクはCtoCの消費者同士の、いわば物々交換みたいなもので売り主・買い主はあるが、立場は同等である。
だから、諸税金(事業税・所得税・消費税等)もストアじゃなければ取られない。だって通常の商取引じゃないからね。
お互い納得のいく条件での商品とお金との『物々交換』だから。その場を提供している『だけ』のヤフーだから。
ただ取引だから、売り主の義務くらいは守ろうねって事になっているが、それを通常の商取引で括るから、
おかしくなるんだ。特商法を尊守するんであれば、2010年10月頃施行している『決済最終時に返品やキャンセル料の
記述が無い場合には、擬似クーリングオフが出来る。』に基づき、決済(入札時)に表示の無いオークションでは、入札して
落札してもキャンセルし放題になっちまうわ。
238名無しさん(新規):2010/08/24(火) 18:59:59 ID:9c/ct+Er0
半角カナ
239名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:07:19 ID:VrH3ZNDS0
長い文にはよくある事だが
最後まで何が言いたいのかよく分からんかった
240名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:14:39 ID:MSaldY2Y0
極端なたとえ話が出てるんでひと言書きたい・・・
純粋なジャンクのオクは存在しないんじゃないか?
どのオクも具体的な品名や型番を特定しているよ

オレが言いたい事は
ただの『ジャンク』と『A社B型ジャンク』は話が違うだろって事・・・

『A社B型ジャンク』なら
外見はA社B型の製品そのものでないとおかしい・・・
中身が抜き取られているとか生糞が詰まっているとか
そんな低レベルの問題は事前に説明されてないと
詐欺呼ばわりされても仕方がないと思うが
241名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:15:46 ID:Oa0sfCMC0
>>202
品質の保証が不能なものに、一般的に云々言ったところで、無為だろ。
242名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:20:53 ID:Oa0sfCMC0
>>207
故障箇所を特定するのは、難しいじゃん。
仮に故障箇所を特定したかのような説明で出せば、見つけきれなかった表面上に現れにくい
故障なんかの責任をおわなきゃあならんだろ。
243名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:22:03 ID:xYn4mrVL0
しつこい
244名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:22:16 ID:Oa0sfCMC0
>>205
特別な加工したら、そのこと説明必要だろ。
どの部品を抜いただとか何かを足しただとかは、ジャンクか否かとは全く次元の異なる話だ。
245名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:22:30 ID:MSaldY2Y0
過去に見たトラブルでは・・・
  落札者:雨ざらし泥詰まりがひと目で分かるじゃん!この詐欺師野郎
  出品者:ジャンクて書いてあるだろ!良く読めボケェ
というのがあったな

ビミョーに正論かも知れんが
この出品者からは誰も買わんと思う
246名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:32:52 ID:iUBtt0tk0
月曜は定形外
火曜はジャンク

おやっさん水曜のネタは何?
247名無しさん(新規):2010/08/24(火) 19:50:17 ID:Oa0sfCMC0
>>237
ヤフオクの場合
返品の可否 : 返品不可
みたいなのが商品の情報枠の中にあるよ。
248名無しさん(新規):2010/08/25(水) 00:40:43 ID:oUnJAH310
「ゴミ捨て場で拾ってきました」とか「盗品です」とか書いてくれたらわかりやすいんだけどな
249名無しさん(新規):2010/08/25(水) 00:48:33 ID:PN1dcJDo0
>>248
バーカ! こっちに書けよ

□■出品者に文句を言いたい! Part117■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280812295/
250名無しさん(新規):2010/08/25(水) 02:17:08 ID:WEYUVNUG0
>>230
通じにくいからクレーム付けられて困ってんじゃないの?

クレーム対策なら簡単だろ。機械製品なら「故障しています」と書いておけば良い。
間違っても「ジャンク扱いで」とか「動作未確認」とか「電源は入りました」とか書いてはいけない。

余計なことを書くからクレーマーを呼び込むことになるんだよ。
251名無しさん(新規):2010/08/25(水) 02:58:10 ID:W8nI+qn40
>>237
心の中で謝りながら、スラリとした脚を持ち上げると、太ももから脚の先まで舌を這わせていく。
「あ、いやっ……そんな、あっ、ああんっ……」
 太ももに唇を押し付けると、チューっと吸い、舐め上げる。
 それを左右の脚に繰り返し行い、徐々に舌を股間の中心に近づけていく。
「だ、駄目だよ、あぅっ……お兄ちゃんそこは駄目、あんっ……」
 兄の舌がどこに向かっているか気づいたのだろう、妹は必死に体を後ろに動かして逃げようとする。
「あぅっ、ああっ……」
 だがギュッと乳房を掴まれると、ガクっと力を抜いてその場に横たわった。
 司郎は、今まで後のお楽しみとして見なかった妹の女の部分についに顔を近づけた。
 よく見える様にグイと両脚を広げる。
「ああっ……見ちゃいやぁ……」
 妹の弱々しい声が響く。

まで読んだ。
252名無しさん(新規):2010/08/25(水) 03:08:03 ID:rInPA/G00
>>250
悪質な出品者はむしろ誤解される事を狙ってるんだよ
だから余計な事を書いてトラブルになる
ジャンクと書きながら普通の中古並みの値段で出品したりとかな
商品の値付けは確かに出品者の自由だが、高い値段を付ける事によって入札者に期待を持たせてる
ジャンクの意味をちゃんと理解しない入札者にも責任はあるけど、自分で誤解を誘うような売り方をしてる出品者にも責任の一端はあると思う
253名無しさん(新規):2010/08/25(水) 08:38:18 ID:jrUYwwy30
今日も昨日と同じネタか・・・
254名無しさん(新規):2010/08/25(水) 08:40:30 ID:lpgzlsXS0
まさにチラ裏
255名無しさん(新規):2010/08/25(水) 08:45:59 ID:TXHewg1p0
ジャンクうんぬんなんて
ゴミ売り・ゴミ買い乞食のくだらない話題をいつまで引っ張るのかと
256名無しさん(新規):2010/08/25(水) 08:55:08 ID:eitRYlN10
落札者はモンクでE体
257名無しさん(新規):2010/08/25(水) 12:29:37 ID:7S4ymPau0
ジャンクは馬鹿な落札者を騙すキーワード、中身を抜きかえてあろうが当然ありだろ

トラぶってもリサイクルショップで買った時点からそうだった、
ジャンクとはそういうこともありえるもの、リスクがあるから安く手に入るものって逆に説教したれ
258名無しさん(新規):2010/08/25(水) 12:31:42 ID:3xNy5tSG0
なんで落札者に住所教えないといかんの?
悪用されると困るわけだが
259名無しさん(新規):2010/08/25(水) 12:33:07 ID:oJ29az650
260名無しさん(新規):2010/08/25(水) 12:36:20 ID:NC9y15jf0
>>258
お前が落札者だとして、
どこの誰とも分からぬ口座番号しか教えないヤツに金を振り込むのか?

悪用される可能性があるのは落札者だって同じ
261名無しさん(新規):2010/08/25(水) 12:38:22 ID:TXHewg1p0
釣り堀かここは
262名無しさん(新規):2010/08/25(水) 13:03:32 ID:tkMjTLgh0
「諸事情により振込が遅れます」と待つこと1週間。。。
振込日になっても入金なし。連絡しても返信なし。
その間に他のオクに入札・取引終了してやがる。
「やっぱりいらない」と思ったら完全無視なのかね。
むしろキャンセルしますって言ってもらった方が助かるのだが orz
263名無しさん(新規):2010/08/25(水) 13:26:15 ID:nkIeec+T0
落札者都合でキャンセルしてよいぞ
264名無しさん(新規):2010/08/25(水) 14:41:27 ID:27rQH0xv0
>>262
一週間待ってるって事は20日以前の落札でしょ?
月末までに削除しないと無駄な手数料かかるよ。

評価に「落札から一週間後の振込予定日にもご入金が確認できませんでした。
27日までに口座に入金確認が出来ない場合には落札者都合で削除させていただきます」
と落札者がやったことを書いて、それでも反応なければ削除すればいい。
削除した後はそのコメントで「落札から一週間後の振込予定日にもご入金が確認できませんでした。
督促も無視されたので削除しました」と書き込んですぐに見えるようにしておく。
265名無しさん(新規):2010/08/25(水) 15:56:03 ID:vKQifTQP0
口座とか全部開示してんだから、とっとと振り込めやクズ
266名無しさん(新規):2010/08/25(水) 16:49:04 ID:m1/L3MRj0
>>262
そういう人間のクズは嫌がらせが大好きだからわざと無視してるんだよ。
267262:2010/08/25(水) 18:32:06 ID:tkMjTLgh0
そうなんですよね<手数料
一応、明日まで待つ旨をナビで伝えているので
反応無ければ>>264さんの方法でやってみます。
皆さん、レスありがとうございました。

やはり評価の良くない人(16-3=13)は入札取り消しするべきでしたね。
迷ったんですけど考えが甘かった。
勉強になりました。
268名無しさん(新規):2010/08/25(水) 20:27:10 ID:ZF8JDw52P
だってジャンク品って書いたほうがカッコイいだろ!
269名無しさん(新規):2010/08/25(水) 20:49:08 ID:hJfttzf/0
ジャンクのジャンクによる、ジャンクの為のジャンク!!
270名無しさん(新規):2010/08/25(水) 22:52:52 ID:rInPA/G00
出品してる人間がそもそもジャンクだから仕方ない
271名無しさん(新規):2010/08/25(水) 22:58:08 ID:Srrp3UpI0
お前の人生もジャンクだしなw
272名無しさん(新規):2010/08/25(水) 23:22:27 ID:468JAhGp0
だから返品不能だったのか・・・
273名無しさん(新規):2010/08/25(水) 23:25:15 ID:1sXpoYk70
美味いジャンクフードだってあるじゃないか
274名無しさん(新規):2010/08/26(木) 01:14:06 ID:rChhAZzw0
新規の入札禁止と書いてるのに平気で入札した新規くん
落札されたので速攻でBLにぶち込んでキャンセル
案の定、報復してきて「酷いです」だあ?

酷いのは日本語を理解出来ないお前の頭だ
275名無しさん(新規):2010/08/26(木) 01:37:33 ID:pG3XoACJ0
新規に入札された時点で入札取り消ししなかった、乞食出品者乙w
276名無しさん(新規):2010/08/26(木) 04:31:51 ID:JDkcU+sB0
髪の毛が入ってたから返品とか…
俺髪の毛ないのに…落殺者めえ
277名無しさん(新規):2010/08/26(木) 08:25:02 ID:6FiLXB5e0
厳しくいけばどうしても返り血の報復評価を受けてしまうな
アホな落札者を少しでも減らすためには仕方ない
中には心から改心した奴もいるんだよ
278名無しさん(新規):2010/08/26(木) 10:25:59 ID:t12vTPdh0
>>275
いつ入札されるかわからんものを?
279名無しさん(新規):2010/08/26(木) 13:01:35 ID:RV94CPBWP
>>278
終了時間はわかってるんだから終了前に削除すればいいだけじゃん
280名無しさん(新規):2010/08/26(木) 13:40:23 ID:5uzrU+qzP
終了直前の場合は無理なんだよな
281名無しさん(新規):2010/08/26(木) 15:17:05 ID:t12vTPdh0
>>279
だから、直前って何分前よ?
282279じゃないけど:2010/08/26(木) 16:49:23 ID:oTNZRC6b0
新規に悪戯落札されてから終了10分前に入札無い奴は出品削除してる
なので終了時間は張り付ける時間にしとるから新規が入札してたら10分前には削除できるな
手間はかかるけどクソ新規にスナイプされるよりマシ
283名無しさん(新規):2010/08/26(木) 17:21:48 ID:t12vTPdh0
>>282
終了時限間際って一番入札多いじゃん。今まで無風だったものが、駆け込みで来たりするし。
そういうのが、削除タイミングに来ると、500円だか525円だか、無駄にすることにならんかい?
284名無しさん(新規):2010/08/26(木) 17:30:36 ID:oTNZRC6b0
>>283
今までは取消料と被った事は無いかな、一応注意深くやってるけど
直前入札の恩恵は確かに受けられないけど、雨IDとか新規に
直前に入れられてやきもきするよりマシかなぁと
説明にも入札無きものは事前に取り消すよんって書いてるし気持ち的には楽よ
285名無しさん(新規):2010/08/26(木) 17:46:07 ID:t12vTPdh0
ついでだから訊くけれど、
終了10分前に、一番が新規、二番が取引履歴優良の入札状態だったら、どうしているの?
286名無しさん(新規):2010/08/26(木) 17:51:47 ID:oTNZRC6b0
入札が複数あるときは様子を見るけど基本新規削除
287名無しさん(新規):2010/08/26(木) 18:00:17 ID:5uzrU+qzP
新規は削除が正解
今じゃ悪戯もよくあるし、まともな人には悪いけどそれは禿のシステムが悪いということで。
288名無しさん(新規):2010/08/26(木) 18:58:50 ID:6FiLXB5e0
削除だけ?
BL入れたりする?
289名無しさん(新規):2010/08/26(木) 19:05:36 ID:oTNZRC6b0
削除とBLはセット
以前削除した新規が本物の新規でその後評価を伸ばしてるのを見たときはスマンと思った
290名無しさん(新規):2010/08/26(木) 19:51:34 ID:t12vTPdh0
一番上の新規を削除して、終了前の繰上になった二番とモメたりしない?
それとも、こっちも評価で脅迫して取引を迫るの?
291名無しさん(新規):2010/08/26(木) 20:13:14 ID:GBQhdD5v0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
292名無しさん(新規):2010/08/26(木) 20:54:51 ID:Sgwynt650
ごくたまに新規削除してその次の入札者が落札者になる場合があるが
一度もモメた事はない
「新規は入札・落札を削除する。例外はない」と商品説明に記載してるから
どっちが落札しようが同じ事
293名無しさん(新規):2010/08/26(木) 21:04:59 ID:5uzrU+qzP
>>290
どちて坊や思い出した
294名無しさん(新規):2010/08/26(木) 21:21:25 ID:GhteMi2D0
今朝落札されて、
連絡が来ないなーと思ってチェックしたらID削除されてたw
すげーな、こっちの連絡先教えちゃったのに・・
もう相手と連絡とれないんだろうか?

これ、とりあえず入札削除すればいいの?
295名無しさん(新規):2010/08/27(金) 10:55:42 ID:KcbeCwIR0
落札者都合による削除をすると落札手数料取られない
購入意思のないイタズラ入札としてヤフーに通報しておくといい

最近「レターパック350でお願いします!」のチュプに時々あたる
商品説明に「厚さ3cm以上なのでレターパック500」で記載してるんだが
「レターパック350は500と違って受け取りの印鑑を押さないでポスト投函する代わりに
発送方法が安い発送方法なのです。そちらでお願いしますね(^^)」と
わざわざ偉そうな説明文付きで連絡が来る
「規格外だから無理。もう一度商品説明をよく読んで別の発送方法選べ」で無駄な連絡の手間
296名無しさん(新規):2010/08/27(金) 13:30:46 ID:9Aix05HgP
取引ナビから2回連絡して1週間連絡来ないから
削除したとたん、こっちに非常に悪い評価

!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

こっちから、メールしても返事こないとか書いてあるwwwww
どこに俺のメアドが表示されるんだよwwww
メアド公開は現在はされないからwwww
297名無しさん(新規):2010/08/27(金) 13:51:34 ID:D+csnmsT0
>>296
そんなの当たり前だよ。
ざまあみろw
298名無しさん(新規):2010/08/27(金) 13:52:39 ID:9nQDkMNqP
>>297
馬鹿落札者乙
299名無しさん(新規):2010/08/27(金) 14:47:13 ID:09R2clhdP
おいらにも報復評価━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

商品勘違いして落としたから補欠落札者に回して欲しいっつーから
繰り上げしてやったのに自動評価で非常に悪いが付いたのが気に食わんらしい

そんなだから大した取引数じゃないのに幾つも悪い評価が付くんだよ、学習できんのかねぇ
300名無しさん(新規):2010/08/27(金) 14:56:27 ID:D+csnmsT0
日本語でおk
301名無しさん(新規):2010/08/27(金) 14:59:37 ID:+T1gFWM1P
落札者の依頼で削除したら報復されたってことだろ
そんなに難解な日本語でもないと思うぞ
302名無しさん(新規):2010/08/27(金) 15:09:52 ID:+T1gFWM1P
DAOのスレはあるのになぜMEのスレはPCゲー板にないの?
仕方なく家ゲー板のスレを見てるけど
303名無しさん(新規):2010/08/27(金) 15:14:52 ID:09R2clhdP
>>300
韓国の方ですか?すみません
次からはもう少し丁寧な日本語で書きますね
304名無しさん(新規):2010/08/27(金) 15:27:01 ID:PlWfP2by0
説明に書いてあんのに悪い評価いれてんじゃねえよ、ハゲ!
評価変えねえと悪い評価入れるぞこのやろう
ボケ!
305名無しさん(新規):2010/08/27(金) 16:12:25 ID:09R2clhdP
>>304
入れてやれw
306296:2010/08/27(金) 20:18:09 ID:9Aix05HgP
>>296
こいつから返事来たw連絡掲示板に。

落札したのは使いたいから落札したのですから、毎日、毎時間パソコンとにらめっこしていらっしゃいますか?
私はしていません、酷い時は1日パソコン触れません、仕事もありますので。
せめて取引ナビの連絡二回も…ならメール連絡を一回位は頂きたかったですね。
このご連絡がそちらの目に付いて、ご連絡いただけて、落札商品を取引出来る事を祈るばかりです。



だからメアド表示されねってのwwwww
しかも、落札したらシステムからメール来るだろってのwww
それすら来ない設定にしてたら、今回のトラブルは起こるべくしておきてる。

てかね、メアドが出ないのメール送信しても返事がないって主張は
なんなのw頭がおかしい奴マジ勘弁。
307名無しさん(新規):2010/08/27(金) 21:22:37 ID:Ah3vq/cK0
そいつ[email protected]にメール送ってね?
前にどこの国の名前だよって感じの外人にそれやられた
308名無しさん(新規):2010/08/27(金) 21:48:12 ID:pukTL1O30
それはもう完全に気が狂っているのは間違いない。
徹頭徹尾キチガイじみているもんw
精神障害者と取引するのは危険だからキャンセルでいいんじゃね?
309名無しさん(新規):2010/08/27(金) 22:03:17 ID:9Aix05HgP
>>307
迷惑フォルダも全部確認したけど、それらしいメール一切なし。

>>308
俺も激しくそう思う。

毎日にらっめっこしなくても即決で落札して1週間もチェック
しない理由にはなってないよなww

また何かあったら追って報告するよ。
310名無しさん(新規):2010/08/27(金) 23:56:45 ID:D+csnmsT0
>>303
売春婦の息子が何を。
自分では従軍慰安婦の息子というのを知らされていないんだなw

オクヲタの絆は深いねw
311名無しさん(新規):2010/08/28(土) 11:20:21 ID:LTyY+oywP
>>310
自己紹介乙
312名無しさん(新規):2010/08/28(土) 11:26:31 ID:jJCopGnrP
なんだ在日が沸いてんのかよw
死ね糞在日
313名無しさん(新規):2010/08/28(土) 16:38:08 ID:kjma9awN0
何これ
日本語でおkとか言った奴が在日だったってオチか
314309:2010/08/28(土) 18:09:50 ID:6ZyzGqCJP
とりあえず、こいつの報復評価をなんとかしたいから、
取引続行させいぇ、違うオークション落とさせて修正する方針で
その旨、連絡掲示板に書いたら、


終了前に落札させて頂きたいと思いますが、それで大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

↑回答来た。

こいつ即決がまるで理解できてないんだわwwww
自分が落とす=オークション終了なのに、複数出品で継続してるから
ってそれが終わるまで待つって言いやがる。

現在返事待ち→それは無意味だから、すぐ落としてくれ

連絡先わかったら電話でガンガン文句いってやるわwww
315名無しさん(新規):2010/08/28(土) 18:13:03 ID:0HPSJlrh0
精神分裂気味なものを感じる
316名無しさん(新規):2010/08/29(日) 16:58:34 ID:uQM0qMpe0
落札通知やナビの通知に返信してる基地外なんじゃないのか
そんなもん聞いてやる手間もメンドクサそうだがな
317名無しさん(新規):2010/08/30(月) 00:45:43 ID:g6FHMA0u0
送料無料(定形外)で出品した商品が落札されて発送した。
1週間程して落札者から商品が届かないと連絡があり、
調査依頼したけど見つからなかったんだ。

落札者に定形外は補償がないから諦めて下さいと伝えたんだけど、
返金するかもう一度商品を送れと逆ギレされる始末・・

定形外は補償がないなんて常識じゃないの?
318名無しさん(新規):2010/08/30(月) 00:55:14 ID:8PldZvJr0
追跡サービスがないと発送した証拠ってどうすればいいのかな?
319名無しさん(新規):2010/08/30(月) 01:07:54 ID:g6FHMA0u0
>>318
落札者に届いていない証拠を出してもらう方向で。
320名無しさん(新規):2010/08/30(月) 01:25:45 ID:NuKNv+OX0
>>318
郵便局で、封筒とレシートを写真に残す。
もちろん、あて先は見えるように
321名無しさん(新規):2010/08/30(月) 02:11:30 ID:gJOlAc4W0
デジカメの類は証拠にならないって聞いた事が
322名無しさん(新規):2010/08/30(月) 02:15:45 ID:b3o1PTBe0
>>321
RAWなら大丈夫。
323名無しさん(新規):2010/08/30(月) 02:39:52 ID:h66QRzqX0
>>317
> 定形外は補償がないなんて常識じゃないの?

常識だが、以下のような文章を出品時の商品説明か取引ナビに載せてたか?
「定形外での発送は保証が無いので、万一不着でも当方は責任を負いません」

それによって、どちらに責任があるかは大きく変わってくる。
324名無しさん(新規):2010/08/30(月) 03:45:45 ID:z3Ted3es0
何をいまさらw
オクの常識だろ

・落札者が定形外を選んだのなら落札者の責任
・出品者が定形外を選んだのなら出品者の責任
325名無しさん(新規):2010/08/30(月) 03:48:24 ID:SuJ0xXbl0
オクの常識とか曖昧な話じゃなくて、
少額訴訟になったときに困らないようにって話だろ。
頭悪いんじゃない?
326名無しさん(新規):2010/08/30(月) 06:25:17 ID:nUAKzbio0
>>325
>オクの常識とか曖昧な話じゃなくて、
 少額訴訟になったときに困らないようにって話だろ。

残念ながらここまで説明しなきゃ理解できない人もいるからねえ。
ココまでの流れ読めばわかりそうなもんだけど。
327名無しさん(新規):2010/08/30(月) 10:39:29 ID:9o3Ek+Ug0
>>321
モメた段でフィルムに写し直せばいいだろ
328名無しさん(新規):2010/08/30(月) 10:50:04 ID:81MXiKWb0
定形外なんて使うから
329名無しさん(新規):2010/08/30(月) 10:52:35 ID:81MXiKWb0
定形外で安く送れるから親切とか勘違いしてると
ドケチな奴とか詐欺る気満々な奴とかばっか呼び寄せてるだけw
330名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:00:26 ID:2hgiWKQH0
>Yahoo!オークション法律相談室 > 郵便事故はどちらの責任?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/

「諦めて下さい」ではなく
「こちらとしてはこれ以上の事はできませんので、あとは郵便局と直接交渉して下さい」とでも言えば良かったんじゃないか
331名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:24:02 ID:U9lQqiz20
>>330
>発送方法を最終的に選んだ人が責任を負う
定形外を指定したのは出品者

>業者のミスなどにより運送物を紛失、破損してしまった場合は、
>出品者がその責任を負わなければなりません。
出品者の責任なので返金に応じなさい

>出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、
>送った事実そのものが認められず、出品者が責任を
>負うことにならざるを得ません。
落札者が希望した場合でも出品者は送った証明をしなければならない

結論
>>317は返金する義務がある

332名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:28:06 ID:2hgiWKQH0
>>317がどういう商品説明を記載したか
発送証明ができるかは書き込み読んだだけじゃわからんだろ
返金義務があると決め付けるのは早計
333名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:45:12 ID:81MXiKWb0
定形外なのに証明できたら特定記録なんていらねーよw
334名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:51:24 ID:h66QRzqX0
ID:81MXiKWb0は、ちょっと可哀想な子のようだw
335名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:52:27 ID:2hgiWKQH0
まぁまるっきり不可能ではないけどな
荷物の写真を撮っておいて
郵便局窓口で現金発送してレシートを保管しておけば
差し出した時間が特定される
そのデータ一式を落札者に渡して警察にでも届けて防犯カメラのチェックでも依頼させるといい
336名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:55:03 ID:pMrIlIRo0
定形外=発送の証明も補償も、何もない代わりに安い発送方法だろ
それ以外のなんだというんだ

たとえ出品者がそれしか書いてななくても入札しなければいいまで

返金に応じる必要も、発送の事実を示す必要も一切ない
事故は落札者側に全面的に責任があるよ
337名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:58:00 ID:oGwhRkel0
>>324が正しかったのか
338名無しさん(新規):2010/08/30(月) 11:59:35 ID:pMrIlIRo0
出品者が選ぶというシチュエーションは発生しない

落札者が定形外発送による商品を選んだにすぎないんだから
339名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:21:41 ID:81MXiKWb0
防犯カメラの画像を解析したらドラマみたく宛名まで鮮明に見えちゃうの?
それなら安心だねー
340名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:29:25 ID:2hgiWKQH0
いちいち宛名照合なんぞしなくても
出品者の持ってる荷姿の画像と
防犯カメラに写っている荷姿が合致すればいいだけの話だろ

配達員の記憶に残ってて「その荷物は配達しました」と言えば
それは第三者による証言で発送証明になり得る
ただ配達員の記憶に残るような特徴のある荷姿であって運がよければの話だが
341名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:32:25 ID:C9VICAfT0
>>336
郵便事故のせいにして最初から発送しない悪質な出品者もいるからな
郵便事故である事を証明するために、少なくとも発送した事は証明しないといかんと思うぜ
342名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:34:35 ID:P0Bf5cdb0
やっぱ、>>334の言う通りだなwww
343名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:40:54 ID:Zz17iBIv0
オークション終わってからいちいち何回も質問してくんな
わかんねえんだったらオークション終わる前に質問しろ。
そして質問するんだったら1回で終わらせろ
評価もお願いします、って評価をいらないやつもいるからこっちから評価しねえって説明に書いてあんだろ
よく読んでから入札しろよ
344名無しさん(新規):2010/08/30(月) 12:49:57 ID:pMrIlIRo0
>>341
だからレターパックとか配達記録とかあるんだよ

>>340
なんて何のアテにもならん
適当に似たようなサイズのもん自分の家にでも送れば良いだけ
345名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:06:10 ID:2hgiWKQH0
紙幣番号を防犯カメラで判別できる時代に
そんなアホな手段で誤魔化した上で警察を介入させるような出品者もいないだろ
346名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:10:24 ID:81MXiKWb0
じゃあ発送した証明もいらなくね?
347名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:11:55 ID:ywHrtR6H0
まず、本物のヤフオクのサイトで取引したかどうか疑うべきだな
348名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:13:51 ID:2hgiWKQH0
>>346
定形外発送証明が不可能ではないって話をしてるんだろ
頭大丈夫か
349名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:14:21 ID:pMrIlIRo0
>>345
じゃ、〜郵便局で出しましたで情報は必要充分ってことだな
350名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:33:53 ID:81MXiKWb0
日時教えれば警察がきっと証明してくれる
351名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:37:46 ID:pMrIlIRo0
>>350
>>345は見事に墓穴だわなw
352名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:40:45 ID:uaTCoh/30
ところが、そうでもないぞ。
送ったことの証明は、送った側がやる必要がある。
民事での係争では、証拠を持っている人が証拠の供出に応ずるか否かは任意だ。郵便局から防犯カメラの映像を
借りてくるのが一苦労だろ。貸してやる義理は無い上に、きょうびプライバシー問題にうるさい世相だから、出品者が
郵便局から借りてくることは絶望的に不可能。
無論、送ったことの証明をは送った側がやる必要に於いて、落札者は埒外だから、「知りたければ落札者が郵便局から
映像を借りて来い」なんて言い放って送った証明に代えることもできない。

巧い具合に警察が詐欺事件として取り扱ってくれて出品者がしょっ引かれて、証拠は郵便局にあるはずだ、とでも自白
したことを真に受けて警察が郵便局に対して証拠の供出を求めてくれたら、そりゃ、その映像は有効なんだろうけれど、
そういう大げさなことを望んでるわけでもあるまい。
353名無しさん(新規):2010/08/30(月) 13:44:11 ID:pMrIlIRo0
>>352
>民事での係争では、証拠を持っている人が証拠の供出に応ずるか否かは任意
出品者も任意なんだから問題ない

定形外なんてポストにちゃんと出した、あとは知らぬ存ぜぬで充分なんだよ
嘘はつかない限りな
そもそもがそういうふうなシステム・サービスなんだから
落札者の安くすませるためにそれを選んだという責任は重い
354名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:02:50 ID:gli1dR3q0
>>353
債務不履行の立証責任は債務者側な。
出品者が債務の履行(発送した事実)を証明しないと債務不履行になる。
355名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:09:28 ID:uaTCoh/30
>>353
いや、このテの係争の際には、どっちが選んだとか、どっちが言い出したとか、選択肢を最初から用意していたとかいないとか、
そういうことは関係無いんだわ。
合意に達した以上、その合意した内容について、双方がそれぞれの責任を負う。選んだから選ばせたから責任が軽減される
とかいうものは無いし。
もう一ついうと、係争になったときに証明を免ずるというような特約を事前に盛り込むことは出来ないから、その言い分は全く意味を成さないし。
356名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:10:40 ID:8PldZvJr0
>>319,320
なるほど
ありがとう
357名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:18:41 ID:2hgiWKQH0
>>317のようなケースが起こった時に
「ちゃんと発送した。証明の義務はない。未着ならお前が選んだ発送方法なんだから諦めろ。」か
「レシートと荷姿の画像を送る。該当日の防犯カメラにも映ってるはず。疑うなら警察へ」
と回答するかの違いだ
358名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:19:58 ID:gli1dR3q0
商品を落札者に届けるという契約をしておいて
定形外だから不着になっても後は知りませんでは通らんわ。
359名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:38:09 ID:h66QRzqX0
Yahoo!オークション法律相談室 > 郵便事故はどちらの責任?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/

さらに、
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
2 落札者が普通郵便を希望した場合は?
落札者が「普通郵便で送って」と指定した上で事故が起こった場合、出品者が指定どおり送れば、出品者はなすべきことをしたと評価されて、落札者は出品者に対し、郵便事故の責任を問うことはできないと考えられます。
ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。
360名無しさん(新規):2010/08/30(月) 14:57:00 ID:pMrIlIRo0
>>358
定形外にて発送という契約だろ

定形外=定形外(ポストに投函したり窓口に出したり。送料の安い代わりに追跡保証無し)
361名無しさん(新規):2010/08/30(月) 15:00:29 ID:pMrIlIRo0
だいたい定形外に発送の証明なんて求めたら>>352のいうとおり実質不可能なんだから
ついてないの一点張りで全部ただみたいなもんじゃねーか

>>357

「ちゃんと発送した。証明の義務はない。未着ならお前が選んだ発送方法なんだから諦めろ。」
「レシートと荷姿の画像を送る。該当日の防犯カメラにも映ってるはず。疑うなら警察へ」
「ポストにちゃんと出した、あとは知らぬ存ぜぬ」
「〜郵便局に〜時に出した、あとは警察にでも」

こんなの全部同じだし
362名無しさん(新規):2010/08/30(月) 15:13:27 ID:gli1dR3q0
>>360
間違い。商品を送り届けるという契約。
ガイドラインに書いてある。
>>370
窓口で商品を差し出す所を録画で解決。
363名無しさん(新規):2010/08/30(月) 15:17:31 ID:pMrIlIRo0
>>362
ガイドの何処?
「普通郵便で落札者の手元まで商品を届ける」と約束か
「普通郵便で発送という」約束かはどうやって区別できる?
364名無しさん(新規):2010/08/30(月) 15:20:58 ID:ywHrtR6H0
局内で撮影するなら、ちゃんと局員に断ってからやっとくれ
365名無しさん(新規):2010/08/30(月) 15:31:01 ID:gli1dR3q0
>>363
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/html/guidelines.html
Yahoo!オークションガイドライン
出品と販売に関する順守事項
(1) 出品者として商品を出品する場合には、下記の事項に同意するものとします。

(オ) 商品が落札された場合は、落札者に商品を送付し、取引を完了してください
366名無しさん(新規):2010/08/30(月) 16:05:23 ID:pMrIlIRo0
>>365
それじゃ、付着でも録画で何も解決しないだろ。
367名無しさん(新規):2010/08/30(月) 16:07:19 ID:h66QRzqX0
日本語が通じない奴が混じってるね
368名無しさん(新規):2010/08/30(月) 16:28:25 ID:pMrIlIRo0
結局定形外で発送したことを証拠として残そうが残さまいが同じ事

発送した事実があろうがなかろうが相手が届いていないと全ツッパされたら
諦めさせるか警察使ってもらうか、代品を送るか金を返すかしかない
369名無しさん(新規):2010/08/30(月) 16:35:30 ID:U9lQqiz20
>>366
出品者が定形外を指定した場合
・契約通り送り届けるまでが義務

落札者が定形外を指定した場合
・商品発送までが義務(発送の証明が必要)
370名無しさん(新規):2010/08/30(月) 19:31:39 ID:2hgiWKQH0
単純にID:pMrIlIRo0が出品者としてのリスク回避意識が低いだけの話
371名無しさん(新規):2010/08/30(月) 19:48:52 ID:pMrIlIRo0
>>370
録画なんて手間かかるわりに何の意味もないことする気はないだけだわ

幸い今のところトラブルないけど、万一あっても
ちゃんとポストに投函なり局員に渡したからあとは警察なりなんなり適当にやってくれと全ツッパするだけ
372名無しさん(新規):2010/08/30(月) 19:52:59 ID:pMrIlIRo0
ってか発送の証明って
監視カメラに宛先映して局員に渡すところを取らせるか(公開されないから完全に無意味)
録画の許可を取って自分で局員に渡すところを取る

以外ないわけだろ

写真だとそれらしい写真なんてあとからいくらでも用意できてしまうんだし
レシートなんて同じ日に適当なもん出したりしてたら何にもならんわけだからさ

で郵便局内で撮影の許可なんて下りるの?
それこそ防犯上お断りしてると思うけど
373名無しさん(新規):2010/08/30(月) 20:13:56 ID:2hgiWKQH0
ID:pMrIlIRo0は定形外が紛失しても落札者の責任と主張して一切協力しない出品者
自分はレシートや荷姿の画像を落札者に提示してある程度発送証明を試みる出品者

それだけ
374名無しさん(新規):2010/08/30(月) 20:15:50 ID:YEMZx8iy0
>>360
だから、さ、定形外で送り出しすところまでは出品者の責任の範疇だし、係争が起こったときには
送り出した証明が求められるでよ。

>>363
オークションではなく、貿易やなんかの話でだが、受渡条件で
FOB(船・航空機に積み込むまでが売方の責任)やら、CIF(買方の在所まで届けることが売方の責任)やら
いう用語はよく出てくるよ。
FOBの場合、船舶会社の発行する荷受証明があれば受渡完了とみなされるよ。
375名無しさん(新規):2010/08/30(月) 20:29:07 ID:mKWi4ReC0
せめて一日に一回くらいはメール確認して返事しろよ
それが出来ないほど忙しいなら入札するなカス
376名無しさん(新規):2010/08/30(月) 20:29:45 ID:RwK9vcnn0
定形外とジャンクしかネタねぇのかよココwww
377名無しさん(新規):2010/08/30(月) 21:47:16 ID:rG+LsOqk0
発送までが出品者の義務。届く届かないはシラネ
378名無しさん(新規):2010/08/30(月) 22:00:47 ID:z3Ted3es0
マジ日本人かよw

国内の取引は国内法に従うのが常識

・相手にお金を届けるまでが落札者の責任
・相手に商品を届けるまでが出品者の責任

これを法律用語で言えば
双務契約における持参債務の原則という
379名無しさん(新規):2010/08/30(月) 23:05:32 ID:Fd6BqBf20
本当にチョンはクズばっかだな
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100830172000382881.shtml
380名無しさん(新規):2010/08/30(月) 23:50:50 ID:RPVdCX8VP
俺が法律だから俺の決めたルールに従え
381名無しさん(新規):2010/08/31(火) 02:21:33 ID:j9DcXc/A0
あるカテゴリのルール変更についていけなかったところにつけいれられた。

指摘して問題にしてもいいが、入金まで行っちゃってるから、めんどくさい。
このまましれっと取引終了まで持ち込むつもりだが、人として恥ずかしくないのか糞女め。。。

自分のミスで、入札が延びなかったのは仕方ないが、未着とかで問題になったらくそみそだ。
評価掘ったら、案の定悪いあるしw
382名無しさん(新規):2010/08/31(火) 03:27:23 ID:+8ocKyv00
>>378
ってことは定形外とか局員なりが手渡しする方法以外なら全部商品タダじゃないの?
極端な話ポストから誰かに抜かれてても出品者は責任を果たしたことにならないよね

しかも定形外をどっちの提案とかもそれには関係ないよね
383名無しさん(新規):2010/08/31(火) 03:45:08 ID:u3ziEr+p0
>>381
事の経緯を書かないと何を言ってるのかまったくわからんぞ
384名無しさん(新規):2010/08/31(火) 04:35:56 ID:WC4e+LPyP BE:2271132285-2BP(162)
定型外って特定記録っていうのがあるんだな、金かかるじゃん
まあ定型外なんて無理だな、出品も落札も詐欺のオンパレードwww
385名無しさん(新規):2010/08/31(火) 06:07:51 ID:U1gPWDDKP
なんで他の奴に振り込んでて俺にだけ振り込めないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
386名無しさん(新規):2010/08/31(火) 08:36:17 ID:WxLF2PrG0
連絡は速攻あったが一週間近くも振り込まないのがいて困ってる
トンズラなら削除するんだけど
なまじっか連絡があると一発削除するわけにもいかないし
387名無しさん(新規):2010/08/31(火) 08:46:06 ID:GicD9d8B0
俺には入金はあったが連絡が全く無い。相手の名前も住所も分らなくて困ってる。

定形外うんぬんの話は発送証明できない方法を、わざわざ落札者が指定しているのだから出品者の過失はないだろう。
一休さんじゃないけど、発送を証明しろというのなら、まずはその方法を教えろと言いたい。
388名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:07:21 ID:WxLF2PrG0
>>382
定形外は事故っても知らんよー!って
わざわざ特約を書いて出品してるじゃん、みんな

書かないと危ないよ!
平気で嘘ついてゴネる落札者がいるからね
389名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:09:02 ID:w2VTZzht0
定形外論議は
責任の所在がどっちにあるかにこだわってる奴と
実際落札者にギャースカ文句言われた時にどう対策するかを考えてる奴が
論点が違うまま論議してるだけじゃね
これ以上続けるならいい加減別スレに移動して欲しいもんだが
390名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:11:42 ID:H5LvP6b8P
今まで、落専に対して特別イヤな気持ちはなかったんだが、
最近の落専はホントどうしようもねーのばっかりになっちまって、
正直、無駄に疲れる。
391名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:15:35 ID:H5LvP6b8P
評価300超えてんのに、
(今更なに聞いてくんだよw)なんて
バカバカしい事平気できいてくる。
しかもそいつの評価欄ヤバイ
392名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:18:05 ID:H5LvP6b8P
落専に対してのイメージが下がった。
ヒットポイントもう残りわずか
早い者勝ちですぞ☆
393名無しさん(新規):2010/08/31(火) 09:22:09 ID:H5LvP6b8P
はぁ。。。
少しスッキリしました。

ありがdいい薬です(^_^)
394名無しさん(新規):2010/08/31(火) 11:46:14 ID:RFWQUBW50
>定形外うんぬんの話は発送証明できない方法を、わざわざ落札者が指定しているのだから出品者の過失はないだろう。

実際にはありえないですが、基地外に裁判起こされると弱いです。
もし定形外郵便を希望してきたのが落札者でも、無条件に応じた(=定形外郵便に同意した)出品者にも、落札者と同様の責任が発生します。連帯保証人に似てますね。
「話を持ちかけたのが落札者」イコール、品物を引き渡す義務が完全に免責される事由にはなりませんので。

補償なしとオクに表記しておく必要があります。
395名無しさん(新規):2010/08/31(火) 11:53:22 ID:63jTR0Bo0
「金額の問題じゃねえ、誠意の問題だ!」って息巻いて少額訴訟でもやってこいよ
しかも弁護士を代理人にしてな
396名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:26:13 ID:GicD9d8B0
>>394
うん、確かに裁判起こされたら全面的に非がないとは言えないかもしれない。
ただ全面的に責任を問われることはないだろうということかな、当然落札者にも責任があると思ったので。

「定形外には補償がありません。出品者は責任を負いません」の一文の有無についても、本当はどうでもいいことだと思うんだよね
結局は落札者が無知なだけであって、出品者がそんなこと教える義務なんてないですから。
だから、そんなことをキチンと書いてる出品者は本当に親切だなって思ってた、そんな人がトラブルに巻き込まれたら可哀想だね。
397名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:26:48 ID:RFWQUBW50
カメラやビデオなどの話が出ていますが、定形外郵便を落札者が希望している場合には、ほとんど意味がありません。
落札者から損害賠償を求めるには、不達トラブルを根拠にするか、契約不履行を根拠にするか、どちらかになるでしょう。
前者の場合には、そもそも出品者が発送した事実を前提とした請求です。
後者の場合には、「落札者の求めに応じて定形外郵便でこのように発送しました」と陳述すれば、それだけで(定形外郵便を落札者が希望した証拠だけで)対抗力充分です。
それ以上の立証責任は落札者側の問題で、出品者が発送していない証拠を提出できなければ請求は難しいと思われます。

出品者が自分から定形外郵便を希望した場合には、もっと具体的な証拠がないと身を守れないですね。
398名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:27:03 ID:H5LvP6b8P
う〜ん。。。
スッキリついでに「ひとこと」いい?
結局、運送事故が出ちゃった時は、それが保障つき・なしに関わらず、
まずは郵便局へ問い合わせをしよう。という事なんだと思うじょw
つまり、「事後処理をどれだけしっかり行ったか」が、鍵になっていて。
この手間をいい加減や面倒だからと端折ったりすると。。。
キティーちゃんに足元救われるっ
っていう寸法にズッポシはめられちゃう。ってわけ。(^_^)

だから、(送ってないのに送った)だとか(受け取ったのに受け取ってねー)だとか、
そーゆーのを基準に置いて語ったところで、どーにもならん。って事だと思うんだが、
そういうことじゃないのかな?まなかな?(^_^)

んま、どうでもえぇか。(^_^;)
399名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:28:31 ID:H5LvP6b8P
でわでわ(^_^)
400名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:34:42 ID:jrlPsIK00
双方の言い分を聞いた判事はため息をついた後、こう言いました
「和解されては如何でしょう」
401名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:40:26 ID:e152JC31P
定形外事故で文句言ってくるキティは
「それではこちらで補償は出来ませんが、郵便局に調査依頼を出しますので
お宅様のポストの状況や不在票投函の有無、ご家族への確認状況をお知らせ下さい」
と返信するとだいたいがそのまま無視モードになるか捨て台詞を吐いて悪評価入れてくるかのどっちか
402名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:51:16 ID:w2VTZzht0
たまにメール便でもこのテの論議になるわな
メール便は補償なしなんだから相手に番号通知する必要もなし、控えを保管する義務もないって奴と
キティに絡まれるとめんどうだから番号通知もするし控えは保管しておくのが当たり前って奴と
どっちも自分が世間の常識だと思い込んでるからいつまでも言い合いを続ける
自分の責任で出品してるんだからどっちでも好きな方法でやりゃいいじゃん
403名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:58:31 ID:TblgexRE0
予定日に振り込みなし、何度連絡しても返事なしだから削除したけど
何がムカつくって、うちのオークションが終わってから数件と取引している事。
こっちからの連絡は無視、Yahoo!からのメールもポイ、見なきゃ済むって考えは
どっかの子供2人を餓死させたキャバ女と同じだよ!と言ってやりたい。
住所・名前・電話番号も知らせてるのに無視って、大丈夫ですか??
404名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:06:16 ID:vkvFqRXB0
要するにこんな出品者が許されるのかって事だね

23 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2010/08/19(木) 15:49:24 ID:prLFIKnLO
補償はないし不着の対応は出来ないって散々念を押しているのに
商品が届かないのですが調査依頼をしてもらえますか?だって
丁重にお断りしてBLにぶち込んで終了した

今日、車を掃除していたら助手席の隙間にその商品が落ちてた・・・
こういうのも含めて定形外には補償はないんだと言いたい

405名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:10:21 ID:SDNAgw1y0
ネタにはネタで返すのがルール
406名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:11:59 ID:RWCQh9Gy0
補償はないし不着の対応は出来ないって散々念を押されたが
発送した証拠がないのに納得できますか?
頭に来たので警察に駆け込んで被害届出してやった

今日、部屋を掃除していたら母がこれポストに入ってたけど渡すの忘れてたって封筒持ってきた・・・
こういうのも含めて出品者の配達責任なんだと言いたい
407名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:18:48 ID:vkvFqRXB0
>>406
その為の発送した証明だろ

落「商品が届きませんが発送したの?警察に届けます」

出「窓口で発送した動画がありますが何か?」

で終了

発送した証明は何らかの形で可能
届いていないことの証明は不可能
408名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:43:29 ID:+kGgJcFM0
郵便法や配送業者の利用約款見なはれ
んで、ヤフー様に八割補償してもらいなさい
409名無しさん(新規):2010/08/31(火) 13:48:07 ID:vkvFqRXB0
>>408
何を言っているんだい?
410名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:05:51 ID:O94jxYFN0
>発送した証明は何らかの形で可能
>届いていないことの証明は不可能
その通り。

不着の場合、

出品者の嘘、勘違い
配送者の手違い、紛失、盗難、誤配
第三者によるポストからの抜き取り
落札者の嘘、勘違い、チラシなどと一緒に捨ててしまった等

が考えられるのに誰に責任があるとか議論してもしょうがない。
411名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:15:01 ID:78y3BpEC0
>>407
窓口で発送する動画って無許可でカメラ持ち込んでやる感じ?
許可なしだと問題じゃね?
412名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:17:15 ID:vkvFqRXB0
>>410
唯一自分に責任が無い事を証明しなければいけないのが出品者
413名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:22:53 ID:vkvFqRXB0
>>411
携帯で差し出す所を撮るだけだから問題ない
414名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:23:09 ID:O94jxYFN0
>>412
>発送した証明は何らかの形で可能

これだけだよ。
「定形外を許可した出品者が悪い」とかくだらない因縁なんていくらでも付けられる。
415名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:24:22 ID:O94jxYFN0
>>413
ちゃんと断ってからやった方が良いと思うよ。
416名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:39:49 ID:3Z53JEvy0
保証のない定形外頼んでおいて「箱が潰れてた」
「潰れてるなら商品説明に記載しろ!」とファビョりまくりな
美少女フィギュアオタジジイ氏ね
発送中に潰れてたんだろカスが..商品痛むのが嫌なら
最初から宅急便使えや低所得ジジイ
417名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:43:53 ID:GicD9d8B0
もう結論出てるんじゃない?言い掛かりや雨降らされるのは防げないけど、
仮に裁判になったら、>>397が言ってる通りの対応でいいんじゃないか?論理的だし、筋も通っていると思うんだけど。
場合によったら、些細な証拠(受付のレシート)とかでもないよりはマシだし、最悪でも全責任を問われることはないだろう。
418名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:48:35 ID:vkvFqRXB0
>>417
結論は出てるよ
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、
送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。

債務不履行の立証責任ってやつ
419名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:50:04 ID:oLEa/Bzh0
双方の言い分を聞いた判事はため息をついた後、こう言いました
「和解されては如何でしょう」(おまえら定形外使うなよ・・・)
420名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:58:25 ID:VPkmhO8A0
代理でライブチケ出してたんだけど、今回このカテゴリに出すの初めてで
かんたん決済が向こうの受け取り報告後じゃないと支払われないことを初めて知った
でも、14日後にはシステムから払われるだろうし、
郵便事故の補償は出来ないと取引連絡を告げた上でのメール便送料込みでの発送で既に投函済みらしい
だけど、かんたん決済の方から落札者にも同様のメールを送ってますと連絡来たけど、落札者のアクションはなし
取引連絡も、挨拶もなしに住所と名前と電話番号だけ送りつけてきた

まぁ、お金さえ払ってくれれば特に気しないんだけど
どちらでもないか悪い評価つけさせてもらってもいいかな?
421名無しさん(新規):2010/08/31(火) 14:59:08 ID:qPjb1q7r0
>>418
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
「発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的でしょう」

http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
「ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、
 送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません」

これが結論↓
3 トラブルの起こりにくい運送方法を
 郵便事故の発生率は低いものの、まったく起こらないとはいえません。また、「届かない」
 「送った」がきっかけになって評価のトラブルに発展したり、本当は届いているのに「届か
 ない」とうそを言って金銭などを要求するようなケースもないわけではありません。

 500円の商品に1000円の送料をかけることにちゅうちょするかもしれませんが、商品の運
 送方法は、料金だけでなく、このようなトラブルを未然に防ぐことも考慮に入れて選択する
 とよいでしょう。

 また、落札者がどうしても普通郵便を希望する場合でも、事故が起きた場合にどうするの
 かを、当事者間であらかじめ決めておき、配達記録扱いで送るなど、トラブルを未然に防ぐ
 方策をとっておくべきです
422名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:12:37 ID:vkvFqRXB0
>>421
そ、出品者が配達記録(特定記録)扱いで発送しなさいってこと
423名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:16:26 ID:RP2UnnOS0
>>420
質問スレできいたほうが良くね?
424名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:20:40 ID:GicD9d8B0
どのあたりを「送った」ことを証明する証拠とするかの判断次第なんじゃないかな?
そもそも定形外には正式な証明なんかはないんだから、客観的に送ったと類推されるものがあれば認められる可能性があると思うよ。

まあ仮に訴えられたらの話だからね、暇があれば堂々と争ってもいいんじゃないかな?
普通は低額商品でもなければ定形外では送らないだろうから、もし負けても痛くないでしょ。いい経験にもなるしさw

評価を気にしないのであれば、裁判以外では返金には応じないってスタンスでもいいと思うけどね。
425名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:25:24 ID:x3CP0atd0
そういや、ヤマトメール便は、ここ3年くらい利用してないんだけど
不着の多さって改善されたのかな?

以前(6〜7年前)は、7回に1回くらいの確率で不着の目に合わされて
4回目の不着のときにさすがキレてゴルァ電話したけど、
「メール便は保証なしなの〜」で埒があかなかった記憶がある。

最近の利用者の声をお聞かせください。
426名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:34:31 ID:RWCQh9Gy0
それは大げさに言ってるか、出した営業所かコンビニだかでぱくられてるかだろw
427名無しさん(新規):2010/08/31(火) 15:51:51 ID:VPkmhO8A0
>>425
そんなに沢山使ってるわけではないけど参考までに。
送料計るの面倒だから、メール便で発送できるものは送料持ちでよく発送するけど、
自分は今のところ紛失されたことはない
1万超えの商品をメール便で送ったこともあるけど、評価や到着連絡はないけど
クレームが来ないところを見ると、ちゃんと手元には届いてるはず
受け取り側で照会したら変なときあって電話で連絡したら、違うとこに紛れ込んでたってことはあったかな

オク関係ないけど、速達で送った履歴書を県内で紛失されたときは郵便局のが怖いって思ったww
428名無しさん(新規):2010/08/31(火) 16:55:37 ID:V0y6cF/z0
ヤマトの関係者ですか
429名無しさん(新規):2010/08/31(火) 17:35:59 ID:u3ziEr+p0
>>427
それは運がいい方だと思うよ
メール便はDMなどの、相手に届かなくても影響の少ない物に使うべき配送手段だと思う
隣の郵便受けに配達された物もほとんどは人の親切で相手に届くだろうけど、そういう誤配を含めればメール便の誤配率はかなり高いと思う
430名無しさん(新規):2010/08/31(火) 17:51:44 ID:WxLF2PrG0
一昨年だったか年2回ほど行方不明
画面では投函済みとなるんだがw

マンションの郵便受け場に監視カメラを付けてからは
必ず届くようになった
431名無しさん(新規):2010/08/31(火) 17:56:05 ID:IX6Gefb70
届いてないんじゃなくて、ポストから抜き取りされてたってことじゃん
432名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:20:03 ID:WxLF2PrG0
甘いなw

抜いたのか
入れなかったのか
それは
神のみぞ知る
433名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:22:19 ID:OI0VApxj0
不着って嘘をつけなくなったんだな
434名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:50:42 ID:J93HOx7r0
どこの業者が危ないとかある?
個人的にはsgwのドライバーは頭おかしいんかなとは思うけど。
435名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:53:16 ID:TblgexRE0
>>416
某アイドルの非売品クリアファイルをヤマト運輸で送ってくれって言われたことある。
落札額より送料が高いけどいいの?と思ったけど、ビニールに入れてダンボールで挟んで
丁寧に梱包後、発送しました。
好きならでは、ですね。
436名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:53:20 ID:P/f3oc/20
落札者に文句を言いたい
437名無しさん(新規):2010/08/31(火) 19:31:38 ID:V0y6cF/z0
文句言わないからとにかく落札してくれ
438名無しさん(新規):2010/08/31(火) 19:54:56 ID:w2VTZzht0
3000件超取引してるが
定形外不着で調査依頼出したのが1件(配達担当が間違いなく届けたと主張。後に落札者の勘違いで発見)
メール便は2件不着の連絡が来た事がある
そのうち1件は本当の紛失で落札者が運輸会社に問い合わせをしてからこっちに連絡が来た
数週間後に見つかって無事届いた
もう1件は落札者の嘘だったらしくすぐ見つかった
439名無しさん(新規):2010/08/31(火) 20:26:44 ID:E7xEAi5s0
嘘付く落札者ってwwww 詐欺前提じゃんw
440名無しさん(新規):2010/08/31(火) 20:28:42 ID:e152JC31P
>>435
送料の方が高いだろ!って思うような選択する落札者もよくいるよね
逆に数万するものを定形外だのメール便だの指定する奴もいるし
441名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:07:04 ID:alIk7uqw0
>>387
過失あるよ。
送り出すところまでが契約条件ならば、送り出した証明を残すという責任があって、
その責任が完遂できる見込みもなく引き受けたことだ。
できもしないことを了承することが、過失。

一休さん言うなら、了解する前に、その申し出をした落札者に訊け。それでも、係争に
なった際に客観的な証明の出来ない方法だった場合、断らずに引き受ければ、それも
出品者の過失になるからな。

金品の受渡の伴うやり取りは、甘く見るな。見ず知らずの人を相手に、なあなあでやるなよ。
442名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:17:30 ID:alIk7uqw0
>>396
だから、さ、届かない理由として、
・出品者が送り出していない
・輸送中の事故により紛失した
という2つがあるわけ。
どんなに頑張っても、前者(出品者が送り出さない)を免ずる特約は結びようが無い。
輸送中の事故について免責する特約は契約上可能だけれど、実際に届かない場合に、それを適用して
落札者を納得させるには(感情的に納得しなくても、客観的に納得せざるを得ない)、出品者が送り出した
ということを証明しないことにはどうにもならない。

債権債務の事実の有無についての係争の場合には、債務方が証明しなければならないから。やるべきことを
やったと主張する側、つまり、送り出すべきものを送り出したということを出品者が証明しなければならない。
落札者は受け取っていない証拠を出せ、みたいな主張をする人がたまにあるけれど、債権方は、無いものは無い
で済むんだから、受け取っていないからそんなもの手許に無い、で十分通用する主張なんだよ。
443名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:44:06 ID:x3CP0atd0
本当に日本語が通じない奴が混ざってるなwww
444名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:48:00 ID:SDNAgw1y0
もう完全スルーで
445名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:52:51 ID:lkcK7BMO0
ID:alIk7uqw0はDQN落札者なの?
446名無しさん(新規):2010/08/31(火) 23:18:37 ID:LUNPs0nf0
どうせネタですからw
447名無しさん(新規):2010/09/01(水) 01:16:31 ID:3uqrVSN20
448名無しさん(新規):2010/09/01(水) 08:50:03 ID:tZVik0ng0
つうか具体的な判例があるならともかく
素人同士でいかにもニワカな法知識披露しながら
責任の所在やら証明の可否を判定してる時点で無意味な論議

最近ジャンクと定形外の話題の繰り返しだな
しかも内容がループ
449名無しさん(新規):2010/09/01(水) 09:46:21 ID:5SCx/tgC0
何度も出てるのに、法律相談所の回答が素人意見とな?
------------------------------------------------------
Yahoo!オークション法律相談室 > 郵便事故はどちらの責任?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/

法律相談所の答えは?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/

さらに詳しく
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
450名無しさん(新規):2010/09/01(水) 09:49:07 ID:WLoyiuEw0
>>448
判例が出てこないんだよな
判例出されても、だから何?って感じだが
451名無しさん(新規):2010/09/01(水) 11:12:58 ID:tZVik0ng0
実際の訴訟になればケースバイケース
ここでド素人同士が論議しても何もならない
これ以上続けたいなら専スレでも立てて好きなだけやれ
452名無しさん(新規):2010/09/01(水) 11:16:54 ID:3uqrVSN20
判例なんて一杯出てんじゃん。
ネットオークションでの取引の判例が無いだけで、無いと言うのか?別段、ネットオークションで約定したこと自体がコトの本質ではないだろ。
単純に売買取引の受渡としいう債務の履行を求める訴訟じゃんよ。
買った側が、「品物が届かないぞ、早く引き渡せ・支払った金を返せ」
売った側が、「確かに送った。言われたとおりに運び屋に引き渡した」
と主張して争ってるわけだろ。普通にありきたりなもので、近代法の導入直後からの判例、まだ千石船とかの現役な頃の係争の事例が適用されるがな。
453名無しさん(新規):2010/09/01(水) 11:23:29 ID:9mdilT120
こっちのスレを荒らして重複スレの方に誘導したいんだろう
てことでスルーしましょう
454名無しさん(新規):2010/09/01(水) 13:14:02 ID:SxtPKD850
↑意味不明なんだけど病気ですか?
455名無しさん(新規):2010/09/01(水) 13:35:09 ID:IKojsc2r0
俺が出品者の立場なら相手にしないかな。それこそ完全スルーでw
評価なんかは諦めるとして、こちらの言い分だけは第三者に向けて丁寧に書いておくよ。
金額によるだろうけど、普通は手間ヒマ考えたら裁判なんかやってらんないと思うしね
456名無しさん(新規):2010/09/01(水) 14:51:42 ID:5SCx/tgC0
>>455
キチガイを一般人と同じ思考回路だと思うとイタイ目にあうよw
457名無しさん(新規):2010/09/01(水) 15:14:20 ID:lXJWa+VtP
定形外の郵便事故は誰の責任?
そりゃ郵便局の責任に決まってんじゃんw
ただ、それは「届け先郵便ポストに入れるまで」の話。
あと、「こわれものの破損云々」の話は郵便局はカンケーない。
だって、郵便ってーのは元来「手紙を届けるお仕事」だからなんだな。。。
でも「ゆうパック」はモチロン別。紙送る以外の想定もあるので、
コワレモノが壊れていたら、基本的に郵便局が悪い。

ただ、いずれをとっても、一度こういうトラブルが起きてしまうと、
(真実が何処にあるのか、どれが真実なのか)の判断は極めて難しいわな・・・・

なんせ人間は嘘を付く生き物なんで。。。(^_^;)
458名無しさん(新規):2010/09/01(水) 16:56:33 ID:IKojsc2r0
>>456
イタイ目って裁判になった場合のこと?別に大して困らないんじゃないかな。
適当に書面出してもいいし、期日延長して、最終的には出廷しないのもありかと思うんだけど。
あとは相手がこっちの銀行口座知ってるのなら、念のためにその口座を解約しておいたりはするかな
459名無しさん(新規):2010/09/01(水) 17:03:51 ID:mjGrOP/E0
>>454
◆BAKA/kBFNE
460名無しさん(新規):2010/09/01(水) 19:38:48 ID:b3kIM56U0
不着はともかく破損に関してはどうすんのよ

包むところから窓口まで続けてちゃんと録画してるの?
461名無しさん(新規):2010/09/01(水) 20:17:42 ID:A346ksaD0
まず出品者の成長記録ビデオから見ないとな
462名無しさん(新規):2010/09/02(木) 10:28:20 ID:WVqp+pPf0
いつからヤフオクは深夜にナビを送ってはいけない事になったんだ?


463ぴぴ:2010/09/02(木) 10:41:08 ID:QItmyX8L0
>>462
なってません(^▽^)
464名無しさん(新規):2010/09/02(木) 10:42:37 ID:EbdXNKDbP
ナビ送ると、Yahooメールにもメール送られるじゃん。
携帯に転送してる人もいるから、夜中は控えるな。

465名無しさん(新規):2010/09/02(木) 11:32:22 ID:mNBoVKD/0
>>464
つーか、夜にメール送るなとかいうバカもいるが、
何の為のメールだっつーのって思うね。
メールで携帯が鳴るのは、そういう設定にしてる本人の責任だろ。
466名無しさん(新規):2010/09/02(木) 11:35:26 ID:i9vToQoH0
落札後24時間以内に連絡が取れない人は削除します。
なお、早朝および深夜帯の連絡はご遠慮下さい。
それから、当方、都合により土日休日は対応しません。

知らんがな
467名無しさん(新規):2010/09/02(木) 11:37:56 ID:fBzVz9L7P
>>466
そいつにとっての早朝深夜の基準が分からないから厄介だな
468名無しさん(新規):2010/09/02(木) 11:39:00 ID:i9vToQoH0
いかん、出品者への文句だった
469名無しさん(新規):2010/09/02(木) 11:46:51 ID:EbdXNKDbP
>>465
ポーリング式ならそうなんだけど携帯だとプッシュだしな
文句言ってくるのなんて大体バカだし、
バカに文句言われないように対策しないと
470名無しさん(新規):2010/09/02(木) 12:03:09 ID:JE8nHSl9P
かと思えば仕事のため昼間は一切連絡できませんってのもいるしな
鳴るのが嫌なら自分で設定しろとしか言えんな
よく芸能人のアメブロなんかで夜中は控えるよなんて記事あるけど
見えない敵がたくさんいるって意味では出品者も芸能人と同じなんだよな
471名無しさん(新規):2010/09/02(木) 12:11:22 ID:Xz9+PmtL0
メール送信前には、予め電話して「これからメール送っても良いですか?」と相手に確認す
るのがマナー。

送信し終わったら即電話して「届きました?文字化けしてません?内容は伝わってますか?
良かった。じゃ、返事はメールでお願いしますね」と念を押すのが真の大人。
472名無しさん(新規):2010/09/02(木) 12:14:27 ID:mNBoVKD/0
釣り針が太すぎます><
473名無しさん(新規):2010/09/02(木) 12:18:04 ID:uqXTwucQ0
相手からの返信メールに再返信したら
文字化けして読めないとか言ってくるマカーはうざい
474名無しさん(新規):2010/09/02(木) 12:21:37 ID:wCvzd0Fv0
ここ最近、2、3ヶ月前に取引終了した落札者からの評価が立て続けに入ってくる。
何かあったんだろうか。
475名無しさん(新規):2010/09/02(木) 13:04:39 ID:NDQ/y2D20
やっと夏休みの子供から開放されたとか
476名無しさん(新規):2010/09/02(木) 13:40:29 ID:EbdXNKDbP
最高額入札者が「落札者都合でキャンセル」4回もやってる。
他の取引にも終了から評価まで1ヶ月かかってるのもあるし…
消してしまいたい
477名無しさん(新規):2010/09/02(木) 14:11:02 ID:LAs7Cky50
>>476
それがオク始めた最初の頃で、時間が経ってるならキニシナイ。
思い出したようにポツポツとだと悩む。直近にあるなら削除。
478名無しさん(新規):2010/09/02(木) 14:34:43 ID:EbdXNKDbP
>>477
今年1月からで全18件中4件、直近5件中2件なんだぜ
キャンセルとかされたこと無いんだけど、
1週間後とかに次点繰り上げしたとして、
次点の人買ってくれるものなのか?
479名無しさん(新規):2010/09/02(木) 14:57:48 ID:/XAzuku/0
>>478
買ってくれない
480名無しさん(新規):2010/09/02(木) 15:18:00 ID:LAs7Cky50
>>478
14-4=10? そりゃやめておいたほうがいいね。
481名無しさん(新規):2010/09/02(木) 18:15:15 ID:fly2v8K/0
>>478
さっさと取り消そう。
残り時間がもったいないぞ!
482名無しさん(新規):2010/09/02(木) 19:20:24 ID:Q+9L3UrN0
次点繰上げは4,5回やったことがあるが承認されたのは1回しかないな
483名無しさん(新規):2010/09/02(木) 21:05:55 ID:N1CtL/gg0
>>478
自分は最近、そういう人に甘い顔をしたら入金無かった。
繰上げ落札者も連絡無かった。
結局、31日に「落札者なし」にした。
その間、その落札者は他のオークションの取引をしていた。
484名無しさん(新規):2010/09/02(木) 21:39:30 ID:EbdXNKDbP
>>479-483
thx
取り消してきた
485名無しさん(新規):2010/09/02(木) 22:17:48 ID:fly2v8K/0
>>484
最近は無責任な入札者が多いから、
おかしいなと思ったらすぐに取り消しだ。

大丈夫かなあと考えている間に
時間がドンドン経って、自分が損するぞ。
486名無しさん(新規):2010/09/03(金) 03:21:32 ID:1/t2l/840
いきなり簡単決済で商品代金だけ振り込まれた・・・・
商品はタダで送れって事ですか?
どこに送ればいいんですか?
アホなんですか?
487名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:23:52 ID:NhuJZ2vt0
>>486
天使のわけまえって奴だね
そのまま連絡が無ければ代金はお前のもの
連絡があれば送料をお前が負担する
488名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:31:32 ID:eP6A+upq0
>>486
落札物を半分に割って、片方だけ送ればOK
489名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:37:56 ID:nTi2rSu+P
>>486
差出人の住所書かずに普通郵便で切手なしで送る
490名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:40:57 ID:yesHOHLA0
>>489
受け取り拒否されて廃棄処分
491名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:43:10 ID:nTi2rSu+P
>>490
拒否するのは勝手だが金は貰ってるしこっちは送ってんだから落札者の自業自得だろw
まあ冗談はおいといてそういうパターンは俺もよくあるけど
大体は業者とかで着払いで送ってくれってのが多いな
その代わり配送業者指定してくる厄介者が多いが
492名無しさん(新規):2010/09/03(金) 15:43:26 ID:dYe01fwQ0
>>486
マジレスすると、テンプレ嫁。
んで、住所わかったら着払いで送れ。
493名無しさん(新規):2010/09/03(金) 16:01:23 ID:jNsK7ViY0
まず160サイズのダンボールを用意します
494名無しさん(新規):2010/09/03(金) 16:03:40 ID:dYe01fwQ0
次に陰毛を数本抜きます
495名無しさん(新規):2010/09/03(金) 16:10:46 ID:nTi2rSu+P
さらに漬物石を適当に詰めます
496名無しさん(新規):2010/09/03(金) 16:14:22 ID:5wCeRfOb0
そのままレンジに入れて100年待ちます
497名無しさん(新規):2010/09/03(金) 18:10:19 ID:0tbqyZj10
チ〜ン♪と鳴ったらガイドラインに沿って植えます
498名無しさん(新規):2010/09/04(土) 01:34:52 ID:JBpBLGZh0
評価には反映されてないけど、注意!

mck30mck

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mck30mck
499名無しさん(新規):2010/09/04(土) 09:55:32 ID:EOsEvdNGi
ヤマトの人、もう三回も不在で持ち帰ってるみたいだ。
壊れ物なんだからはやく受け取ってくれよ。
運ぶ機会が増えれば壊す確率も上がるだろが。
ちゃんと時間指定で送ったのになんで最初の配達で受け取らないんだよ。
500名無しさん(新規):2010/09/04(土) 11:33:46 ID:GOTijpcg0
で、保管期限過ぎて返ってくると。
しかも壊れて。
501名無しさん(新規):2010/09/04(土) 11:36:46 ID:VImepm0n0
お金貰ってるから問題なくね?
502名無しさん(新規):2010/09/04(土) 13:04:01 ID:Yifzd6FT0
保管期間って調べてみたけど、一週間しかないのかよ。
戻ってきても困るし、土日で受け取らなかったら、はやく受け取れやって連絡するかな。
503名無しさん(新規):2010/09/04(土) 14:34:14 ID:bHTp1PTT0
評価には反映されていないけどこいつの入札には注意!
キャンセル癖
alainmikli0524
504名無しさん(新規):2010/09/04(土) 16:35:47 ID:DoFn4+0p0
不在で返送された郵便物を再度発送した事があるが
再送分の入金待って新しい封筒に入れ替えて差し出すのが
全部無駄な手間で腹立ったわ
落札者の方は「送料はこっちが払うんだから別に迷惑かけてないよね」ってな態度で余計にイラっと来た
505名無しさん(新規):2010/09/05(日) 11:31:23 ID:oWQrhMbw0
入金された瞬間、立場が逆転して出品者が奴隷になる。

日本では、これを「変則カースト制度」と言います。
506名無しさん(新規):2010/09/05(日) 14:24:17 ID:G0xEapJBP
届いてるのに評価が来なくて不安だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
507名無しさん(新規):2010/09/05(日) 14:59:02 ID:2RN2eY4e0
連絡ない=評価ない=問題ない
508名無しさん(新規):2010/09/05(日) 15:00:46 ID:qcctQRzh0
出品情報にない発送方法と支払い方法を指定してきた
うっざ
509名無しさん(新規):2010/09/05(日) 16:23:25 ID:3j7RAG+N0
初ナビに
「ゆうパックだったら、持ち込むので100円引きです」
って書いたら
「クロネコメール便希望です」
って落札価格+60円の振込された。

これで評価が300くらいって、
嘘だろ・・・
510名無しさん(新規):2010/09/05(日) 16:41:01 ID:2RN2eY4e0
追加入金あるまで発送するなよ
511名無しさん(新規):2010/09/05(日) 16:41:23 ID:jdHJ/DM50
20円足りません><と返信するんだ
512名無しさん(新規):2010/09/05(日) 16:49:11 ID:2RN2eY4e0
100円だろ?
513名無しさん(新規):2010/09/05(日) 16:59:11 ID:4tymkIbKP
下手に100円引きとか100円マイナスとか書かない方がいいぞ
俺もクロネコメール便の速達は+100円ですって書いてあったんだが
郵便の速達でも+100円だと思ってた奴いたからな
514名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:01:48 ID:g2ONQkFsP
メール便80円の場合は逆に20円くださいって話になりかねないしな
515名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:05:50 ID:9KYjBAEnP
何の問題も無い新古ミシンを格安で出品して落札した落札者から
いきなり機能の一部が働かない、と評価欄にクレーム入れられました。
こちらは未開封品を売ったので原因が不明なので一度返品して下さい、返金しますのでと
メール連絡したら、またも評価欄になんか自分の操作知識ミスで不動と思い込んだっぽいコメントが書かれて
やっぱり返品はいいですと書かれた。
このままじゃこちらも埒があかないので一度返品下さい、きちんと動作チェックして中古またはジャンクとして再出品しますのでと
メールで連絡したら、評価欄に悪いを付けられて人を恐喝犯呼ばわりしたコメント付けられました。
それどころかその人物は自分の自己紹介欄に私との取引で一方的に被害に遭ったような内容を書き込みました。
評価を改めて下さいと何度メール送っても音沙汰無し。
私が何か悪い対応したのか本当に分かりません。
この落札者、晒してもいいですか?
516名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:06:13 ID:6YhOkF380
ほんと馬鹿ばっかで疲れるよな
基本中の基本も理解してない人が多すぎる
517名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:07:39 ID:OIwPsvHZ0
定形外やメール便の料金の差額は「返金しないし、求めない」って書いておけばおk
仮に多く取ることになっても、数十円なら梱包代だとして認められるので規約違反にはならない。
518名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:08:56 ID:6YhOkF380
>>515
>自分の操作知識ミスで不動と思い込んだっぽいコメントが書かれ
なんでこの時点で終了しないのか理解不能
もう自分の操作ミスだったって言ってるんだから、それでいいやん
なのに「返品してくれ」ってあんたもちょっとおかしい
もちろんある事ない事嘘書く奴はもっと悪いが
519名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:21:00 ID:mI9FMCBg0
8月初めに半袖Yシャツが落札された。
落札者は、「学生なのでお金がないので送料まけてほしい」と言ってきた。
了承してやったんだがその後連絡が無くなった。
お盆過ぎて、「実家に帰省してました」とか言いやがって
「とにかく代金を振り込め」といったら、「帰省代でお金がない、バイト代が入る25日まで待って」だとw
それも了承し、月末近くまで待ったらこんなこと言いやがった。
「夏が終わるので半袖は着なくなるのでキャンセルしたい。」
もう相手してられないので「勝手にしろ」と言い、こいつとの関係を切った。

半袖シャツも時期外れになるしと思い、落札価格の半額くらいで再出品した。
そしたら落札されてた。落札者はあの学生だったw
先に連絡がきてたんだが、
「半額にするなら言ってください。買ってあげたのに。」
「最初に落札した時の価格はぼったくりだったのですか?」
「まだ夏が続くってニュースで言ってたので早く送ってください。」

とりあえず、寝ます
520名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:22:43 ID:bluOs2ak0
暑苦しいので三行以内で頼む
521名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:24:44 ID:mI9FMCBg0
>>520
学生
馬鹿
寝ます
522名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:28:54 ID:6YhOkF380
>>519
なんでもかんでも了承してるから相手が付け込むんだろ
キャンセルされてもBLにもしてないし、悪い評価つけてないんだろ?
悪いが完全に自業自得 他の出品者にとってもいい迷惑
523名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:34:29 ID:2CZowSWr0
作り話に釣られるアホウも疲れるよなwwwwwwww
524名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:40:29 ID:sVaf4rK70
日が沈んでる間に草刈しとけよ
525名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:53:26 ID:9KYjBAEnP
>>518
確かに相手がいいと言うならこちらは代金受けとったのだし金銭的には何も問題無いのですが
こちらは発送前に、未開封ですので万が一動作不良の可能性もあります。
その際は返品対応しますので一度メールでご連絡下さいとメールしてあるんですよ。
でもメールは無しにいきなり不特定の人物が見れる評価欄にクレーム書き込みですよ?
しかも内容は「自分の操作ミスだった」との謝罪も無しで「知り合いに操作法を聞いたらやっぱり動きましたからいいです」みたいな不躾な内容。
これじゃ一方的に理不尽な評価を受けた私が理不尽じゃないですか。
まあ新古未開封品だからと油断して動作チェックしないで発送した私も悪いかも知れませんが
そういう事も明記しての出品でした。
オークションの評価とは、入金から発送まで滞りなく出来たかその過程を評価すべきものでは無いのですか?
あまつさえ私は商品に公にクレームを入れられたなら、これは悪意のあるものと判断し取引をしたくないと考えるの普通だと思いますが。
自分が返品したくないという一方的な理由だけで出品者の評価を理不尽に汚すのは許されない行為だと思います。
私が悪いとおっしゃるならどこが悪いか具体的に教えて下さい。
クレームを入れられた以上、返品無しにはオークション取引は成り立たないはずです。
526名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:54:16 ID:jdHJ/DM50
>>515
操作知識ミスだと認めてるのに
君がしつこいからだろうwwwwwwww
527名無しさん(新規):2010/09/05(日) 17:55:54 ID:jdHJ/DM50
>>519
そうして無駄にヤフー税を毟り取られていくんだねw
528名無しさん(新規):2010/09/05(日) 18:05:35 ID:gTmnR7wR0
バカでお人よしなくせに私のどこが悪いのですかと嘆いてる出品者ども
529名無しさん(新規):2010/09/05(日) 18:10:29 ID:4tymkIbKP
>>525
俺もそんなパターンはよくあるけど
とりあえずクレーム入れとこうみたいな奴も多いんだよ
あんたのパターンはまだいい方だぞ?
ちゃんとミスでしたって言ってきたんだろ
俺なんかはそのパターンだとそのまま無視に入る奴が多すぎて
その後の対応に困るんだよ
きちっとミスを認めたなら「それではこれ以降はこの件に関して関知致しません」の一言で終わり
気分悪いのはわからなくはないがオークションってそんなもんだよ
530名無しさん(新規):2010/09/05(日) 18:24:13 ID:BfUoA8Yp0
まぁ落札者の勘違いで評価汚されたから悔しいってのはわかるが
一応金はもらって商品の引渡しは済んでるんだから
もうそれで良しとして放置した方がいいんじゃね

評価が気に入らないから取引そのものをご破算にさせようってのは無理がある
「返品してくれ!」じゃなくて
「動いたなら評価欄の訂正もお願いします。当方の信用に関わる問題ですので」
で訂正して来なかったら
「評価に嘘書いたままにするなら嫌がらせと認定してヤフーに通報すっぞゴルァ」
くらいにしてあとは通報後放置でいいだろ
バカ落札者と感情的にやりあっても疲れるだけだぞ
531名無しさん(新規):2010/09/05(日) 19:03:16 ID:g2ONQkFsP
>>525
>オークションの評価とは、入金から発送まで滞りなく出来たかその過程を評価すべきものでは無いのですか?

よくこういう事言うやつがいるけど、そりゃ違うだろ
当然商品も含めての評価だろ
商品説明と全然違う物を送られても取引さえスムーズなら良い評価を付けろって言うのかよ
532名無しさん(新規):2010/09/05(日) 20:01:45 ID:2CZowSWr0
評価は当然ながら総合評価だよ
どの部分に着目して評価するかも含めて100%評価者の主観

受け取った商品が気に入らないなら悪評価は当然
どんだけジャンク連呼してあっても
出品者にはジャンクを出品した責任があるから自業自得
533名無しさん(新規):2010/09/05(日) 20:07:01 ID:2RN2eY4e0
落札者がジャンク品だとかなりキツイ
534名無しさん(新規):2010/09/05(日) 20:43:35 ID:G0xEapJBP
あのアクセスしてる奴欲しいんだから入札しちゃえばいいのに
535名無しさん(新規):2010/09/05(日) 20:57:42 ID:9KYjBAEnP
>>531
ですから、私の場合は結果的に全く問題無い商品だったのに
落札者の勘違いで不良品を売りつけられた、ように書かれてそのままなんです。
滞りなく終わるはずだったオークションを勝手に乱して来たのは落札者の方です。
勿論本当に故障してたら私はいつでも返品に応じるつもりでした。
また、評価でなくメールで連絡してくれれば私も無理に返品を求めたりしません。
相手は、評価が二度と消えない事を知っていて嫌がらせでやったのでしょう。
私もこれまでの評価は全て「良い」ですし相手も、私より遥かに高い評価で全て「良い」でした。
余程報復評価してやろうと思いましたが、やはり皆さんおっしゃるように不毛なのでブラックリストに登録し今は諦めてます。

まあ相手の住所は抑えてますし、このまま何年も待ってまだ評価を訂正しないのなら
信用毀損で民事告訴でも暇をみてしてみようかとは思っています。
536名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:15:34 ID:jfwXnFGeO
>>535
相手のID晒して評価雨降らせればいいんじゃない?
537名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:23:59 ID:2CZowSWr0
>民事告訴

どこの国の話だよ?
チョンコロか?
538名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:32:28 ID:g2ONQkFsP
>>535
言いたい事はわからんでもないが、相手が自分の間違いを認めた時点で評価の訂正だけお願いすれば良かったんじゃないか?
それをさらに返品しろとかおかしな事を言うから相手もヘソを曲げたんだと思う
なんかおまえもあまり関わりたくない相手の臭いがするぞ
539名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:44:28 ID:BfUoA8Yp0
評価の訂正は120日以内だからそれを超えたら評価の変更は不可能
あとはヤフーに事情を説明してそれが不当評価と認められたら評価が消える場合もあるが
これは適用される可能性が低い

落札者との交渉で評価の変更を試みるなら
「評価変更しないとそっちにも悪い評価つけっぞ」で脅してみるか
逆に口先だけでもいいから和解の方向に持っていくかだな
正直評価なんてID取得し直せば消えるもんだし
そこまで手間かける必要性があるのかわからん部分があるが
まぁ人それぞれだしな
540名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:55:46 ID:UohV6rWS0
信用毀損で民事告訴!
541名無しさん(新規):2010/09/05(日) 21:59:56 ID:gTmnR7wR0
告訴とか言い出すようじゃこの出品者自体が厄介者だろw
542名無しさん(新規):2010/09/05(日) 22:09:26 ID:jdHJ/DM50
変なコメントをつけられた(良い評価?)

返品しろと落札者に連絡

落札者が脅されたと評価を悪いに変えた ←今ここ


良い評価をつけてきたのなら少し変なコメントつけられても
評価なんて流れていくんだから
対応を間違えて複雑にして更に難しい問題化させちゃった
間抜けとしか言いようがない
543名無しさん(新規):2010/09/05(日) 22:11:02 ID:2CZowSWr0
そーいえば、思い出した
こういうの見たことがあるな


『取引は順調でしたが、出品者から僕からの評価をああしろこうしろと命令してくるのでうんざりしました。』
544名無しさん(新規):2010/09/05(日) 22:17:49 ID:2CZowSWr0
なんだオンナだったのかw

表示名 ********** 性別 女性
545名無しさん(新規):2010/09/05(日) 23:21:26 ID:B8x5//oZ0
まぁ、本当に落札者が操作知識の不足だったのかはわからないよな。
もしかしたらそういうクレーム言ってみたらちょっと返金されるかも(当然返品することなく)
とか考えて悪意で言ったかもしれんし。
546名無しさん(新規):2010/09/05(日) 23:23:27 ID:G0xEapJBP
今時のミシンは多機能で難しいんだろ
547名無しさん(新規):2010/09/05(日) 23:25:28 ID:T0YXuERc0
出品者「Aの発送方法で出品します」

質問も一切なく落札後に、落札者「Bで発送してください」

#Bはかなり手間がかかる

削除してもいいよね?
548名無しさん(新規):2010/09/06(月) 00:28:38 ID:EoLl50JX0
Aの発送方法がどうしても嫌だというなら
仕方がないから落札者都合でキャンセルしてあげますよ
ってワンクッション挟んでおけよ
雨降らされたときにコメントでフォローできるぜ
549名無しさん(新規):2010/09/06(月) 00:32:23 ID:5A7k9aSOP
いきなり削除じゃなくて「その方法は商品説明にも書いてありませんので扱っておりません」って一度返信した方がいい
「ちゃんと言ってくれれば従ったのに!」とか言われかねない
550名無しさん(新規):2010/09/06(月) 00:54:04 ID:iONRuof30
>>547
Bはできませんで連絡してダメだったら削除すればいいんじゃね?
551名無しさん(新規):2010/09/06(月) 00:57:19 ID:iONRuof30
みんな評価気にしすぎじゃない?
出品者の評価は雨だけ抽出して確認するけど
やり取りなどで出品者側におかしな点が無ければ気にしないけどな。

俺だけなのか?
552名無しさん(新規):2010/09/06(月) 00:59:12 ID:5A7k9aSOP
携帯専門落札者だと商品説明どころか2枚目3枚目の画像すら見ないから
評価の内容まで見ずに数字だけで判断されかねない
それに数字の問題よりも気分が悪い
553名無しさん(新規):2010/09/06(月) 01:20:01 ID:dMkjtJGs0
粘着気質の告訴狂言ウザ
554名無しさん(新規):2010/09/06(月) 02:30:09 ID:N1FSJwhEP
長いこと雨0で頑張ってきた人にとっては評価大事だよね
555名無しさん(新規):2010/09/06(月) 03:32:42 ID:Q4+SdhGB0
評価一桁のうんこだけど雨降らされたらちゃんと反論コメ書いて放置でいいと思ってる
556名無しさん(新規):2010/09/06(月) 05:59:21 ID:43wdoemY0
一桁は人間じゃないだろ
557名無しさん(新規):2010/09/06(月) 09:02:35 ID:J4zhsY080
齢60過ぎてもまともな日本語できないのに当たってしまったわ・・・
558名無しさん(新規):2010/09/06(月) 09:20:41 ID:eFUBOMOgi
新規に入札された。
落札前に削除するのはなんかペナルティあるの?
559名無しさん(新規):2010/09/06(月) 09:22:58 ID:BbbTsT7z0
初心者スレで聞けよ
560名無しさん(新規):2010/09/06(月) 10:40:44 ID:N1FSJwhEP
>>557
どんなおじいちゃんよ
561名無しさん(新規):2010/09/06(月) 11:36:15 ID:xLvfQGBF0
説明に動作すると書いてジャンクと書いてあるのに
落札者から動作しない!説明と違うと文句言ってきた。
こっちはジャンクの意味理解して嘘の動作報告しただけなのにww
562名無しさん(新規):2010/09/06(月) 11:43:22 ID:5MTwUl6o0
> 嘘の動作報告しただけなのにww

意味理解してじゃなくて
意味悪用してだろ
恐ろしい出品者だ
563名無しさん(新規):2010/09/06(月) 12:08:07 ID:J4zhsY080
>>560
落札通知にこっちから連絡するから待てと書いてあるのに即決後、向こうから連絡してきた
まではまぁよくあることなんだが銀行振り込み希望と定型外で発送してくれのみ書いてあったんで
定型外でも梱包方法によって料金が変わるから二つから選んでねと
銀行は三行扱ってるからこれも選んで返信してねと送ったら
何も選ばず怒りの文面で内容は分かってる早く口座番号を教えろと返ってきた
どうもこっちの文面を全く読んでいないか認知の前兆らしい。
564名無しさん(新規):2010/09/06(月) 12:58:54 ID:zX1c9nqo0
>>563
ややこしい事をするからだよ
さっさと定形外〇〇円と、口座番号を三つとも教えれば済む話
情報を小出しにする奴って何なんだろうね
565名無しさん(新規):2010/09/06(月) 13:10:13 ID:OiOmdHB50
>>562
釣りだろ
簡単に引っかかりすぎ
566名無しさん(新規):2010/09/06(月) 13:41:38 ID:bFfYYGIm0
>>563
「銀行振り込み」ってしかない人は、3つ選ばさずに
こっちが都合いいの一行教えればいいんだよ
で、梱包云々も、
封筒のみ 送料○円=合計○円
封筒+クッション 送料○円=合計○円
って書いて、入金額でご希望確認します、でいいんだよ
567名無しさん(新規):2010/09/06(月) 13:53:37 ID:Qpm9X91+0
アクセス総数1万件超えててヲチ3とはどーゆーこっちゃー!!!!!!!!!!!!
568名無しさん(新規):2010/09/06(月) 13:56:28 ID:ig5J4Js8P
ぼったくり価格ワロスwwwとかって、どっかで晒せてるんじゃねーの?
569名無しさん(新規):2010/09/06(月) 14:05:15 ID:VzLIGbsM0
そういや一品だけ数時間で3千アクセスあった時は驚いたな
ウォッチは数件で、特に価格も上がらず普通に取引を終えたが
同時出品してた他の品物は通常程度のアクセスだった
特殊な品物ではなく価格も安く出品してたが理由はわからん
570名無しさん(新規):2010/09/06(月) 14:12:45 ID:XrF6BPmu0
スプーの落札手数料で死ぬかと思った・・・
571名無しさん(新規):2010/09/06(月) 15:36:52 ID:xLvfQGBF0
>>562
釣りじゃないんだ。
今度は中身くり抜いて、電源入りません。
と説明入れて出すかな。
572名無しさん(新規):2010/09/06(月) 15:50:55 ID:iONRuof30
>>571

サギ野郎はくんな!同類だと思われるだろ。

嘘ついて金銭的価値を上げて搾取してるのは立派な詐欺です。
動かないものを動くと書く → サギ
中身くりぬく → 説明文にちゃんと明記しないとサギ

そんなことすらわからないキチガイはくんな
573名無しさん(新規):2010/09/06(月) 16:01:49 ID:xLvfQGBF0
>>572
でもジャンクって元々手元に届いての動作も保証しない。っもんでしょ。
良くジャンク被害にあった書込みみてると、なぜか被害者がバカにされてるのねw
574名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:17:46 ID:FSxpt8bS0
中身抜こうが、リサイクルショップで購入、詳細不明とか適当に書いて出せば問題ない
575名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:21:57 ID:rzDu3xtB0
たまにヘソクリらしき金が入ってるしな
576名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:39:33 ID:1eG6gKXI0
>>569
そのオークションのタイトルでググってみると何かわかるんじゃない。
577名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:39:52 ID:vnFoSDcT0
そうそうってオイ!
578名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:40:41 ID:wHH2NJcn0
>>519
すごいワラタw

まあDQN育成しちゃたな
579名無しさん(新規):2010/09/06(月) 17:43:13 ID:ig5J4Js8P
意図的にやるのは、もちろんダメだが
電化製品だと動いたり、動かなかったりするのはよくあること
580名無しさん(新規):2010/09/06(月) 20:59:15 ID:OH9J6FRB0
評価には反映されてないけど、注意!

mck30mck

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mck30mck
581名無しさん(新規):2010/09/07(火) 00:05:06 ID:J71mTPV20
銀行の種類を後出しするようなアフォには何ら同情できん
商品説明に書いておけよ
582名無しさん(新規):2010/09/07(火) 01:20:07 ID:/TL/qF7+P
説明してても選択してこないアホはいっぱいいるぞ
583名無しさん(新規):2010/09/07(火) 03:04:26 ID:4VRREsbeP
先月合計で40個落札されたんだが
そのうち10個が音沙汰無しor連絡はあっても入金されず取り消し

これって嫌がらせされてんのかな、他の人もそんなもん?
ID変えた方がいいんだろか
584名無しさん(新規):2010/09/07(火) 03:08:45 ID:N85QFoyCP
20件全部非常に良いで終わったよ
一番長かったので10日くらい
585名無しさん(新規):2010/09/07(火) 03:14:26 ID:yUFm8WRY0
何でもいいから落札してほしいわ
586名無しさん(新規):2010/09/07(火) 03:54:09 ID:4VRREsbeP
d、ということはやっぱ嫌がらせなのかね。ID変えるわ。
落札されても音信不通だとかなり気落ちする、こっちの口座とか住所も
教えてるのにキモチワルイなーってものあるし。
587名無しさん(新規):2010/09/07(火) 07:15:23 ID:6WcNrVArP
>>586
先月は俺も音信不通で終了多かったよ
夏休みだからだと思う
いつも大型連休では俺は多いよ
今月に入ったら嘘のようになくなったw
588名無しさん(新規):2010/09/07(火) 08:29:41 ID:B6015Ula0
音信不通のキャンセルは100件に数件あるかないかだな
新規とは取引してない・連絡や入金遅延は待って1週間くらい
25%は高確率かも知らんがカテに寄るかも

今まで数千件取引してて端数切捨て入金を3回くらいされた事があるが
それが全部同じ週にかたまって起こった
そういう偶然もあり得る
589名無しさん(新規):2010/09/07(火) 09:33:12 ID:B5UuCz510
新規はとりあえず削除してるけど大分マシになるね
590名無しさん(新規):2010/09/07(火) 09:55:06 ID:emGRD20D0
最近増えてきた質問に
「新規でも入札してもいいですか?」ってのが多い
無視するのもあれだし回答に困るんだよね・・・

ヤフーがシステムで認めてるんだから
いちいち確認せずに入札してくださいな
591名無しさん(新規):2010/09/07(火) 10:20:00 ID:5X2zJrZ50
>>590
「新規は質問汁」として、質問のない新規は削除するって出品者を良く見かけるから
落札者としてはイタズラ入札じゃないよって意思表示をしたいんだろうね
自分も同じような表記をしていたんだが、イタズラ避けとしては意外と無意味だったw

しかし8月はほんと酷かった
バックレは1件だけだったけど、2〜3日以内に入金あったのは3割くらい、
あとは入金に4〜5日とか酷いのは1週間以上かかった
定型外ばかりで結構心配してたのに到着連絡(評価・ナビ併せても)よこしたのは半分以下だしorz
おとといの日曜に7件売れたんだけど昨日5件発送済み、残り2件も今日送れる!
わりとあたりまえの事なのに感動してるw
592名無しさん(新規):2010/09/07(火) 10:27:39 ID:N85QFoyCP
新規お断りばかりじゃ、ますます売れなくなるな

593名無しさん(新規):2010/09/07(火) 10:47:56 ID:B6015Ula0
それは品物やカテによるだろ
自分のところは新規削除を商品説明に記載するようにして
削除を徹底するようになってから平均落札価格は顕著に上がったぞ
もしかして吊り上げ疑われてたのかと思って微妙な気分だったが
594名無しさん(新規):2010/09/07(火) 11:22:46 ID:N85QFoyCP
いや価格がどうとかじゃなくて人がね
閉鎖してどうするんだよ
595名無しさん(新規):2010/09/07(火) 12:46:23 ID:6WcNrVArP
わざわざ質問で新規ですがお願いしますと言ってきて落札し
そのままバックレという手の込んだいたずらも多いから人間不信になるわw
596名無しさん(新規):2010/09/07(火) 15:32:01 ID:tKuAqqQ/O
新品タグ付きって書いてるのに、値札が付いてないから返金して欲しいと言ってきた。
こっちはネットショップじゃねえんだよ死ねよ。
597名無しさん(新規):2010/09/07(火) 15:56:13 ID:6EeR7VF0O
入金だけしてナビ送ってこない奴は何が目的なんだ?
598名無しさん(新規):2010/09/07(火) 16:07:52 ID:JN4tq0560
>>597
俺も前に同じ事あったよ。入金済ませたことで一安心してて、肝心な住所とかの連絡は忘れてたらしいw
599名無しさん(新規):2010/09/07(火) 19:18:49 ID:vRhJjI8J0
>>597
・たくさん落札しすぎて管理できてない
・久しぶりに落札して手順を忘れてる
・取引ナビを知らない
・落札した時点でYahoo!の登録情報が出品者に届くと思ってる
・個人情報を教えるわけねえだろハゲ
600名無しさん(新規):2010/09/07(火) 21:08:35 ID:5AOQ1/kz0
600
601名無しさん(新規):2010/09/07(火) 21:11:05 ID:esJAvC+O0
振り込んだら教えてねって言ってるのに言ってこない。
今日別の取引でチェックしたら3日前に振り込んでるし。
ナビ送れば済むのに、黙って3日待つとか…

602名無しさん(新規):2010/09/07(火) 21:55:58 ID:DyiNGI7A0
>>601
お前もおかしいって自覚しろよw
出品者側で入金待ちの状態なら、普通は毎日チェックするだろ。
まさか、今時ネットバンキングも出来ない口座なのか?
603名無しさん(新規):2010/09/07(火) 22:24:20 ID:XG0XGs/e0
毎週10〜20出品を続けてるオレは、ナビで連絡あった時しか口座確認してないのだが。
ナゼそんなにチェックしなくちゃならんの?
604              :2010/09/07(火) 22:57:17 ID:sWYgG7Ka0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     |r┬-|       |  / < こいつ最高にアホ!
  \     ` ー'´     //    |_________
  / __        /
  (___)      /
605名無しさん(新規):2010/09/07(火) 23:08:56 ID:seLGxv6m0
なんで迷惑かけてきた落札者に限って評価が良いとかでくるんだろう
何回も入金待ってやったり親切に教えてやったりしたのにさ
606名無しさん(新規):2010/09/07(火) 23:33:59 ID:hH2HqKX90
DQN理論で考えますと、言葉遣いが冷たかったor乱暴だったor顔文字がなかった^^かと
607名無しさん(新規):2010/09/07(火) 23:39:21 ID:nqnzI4kl0
新規で終了後即Yahoo!かんたん決済だけしてきて連絡よこさないというのに当たった。
しかも落札価格のみとか……都市伝説だと思ってたのに。
5kは超えてる価格だからプレミアム会員か禿携帯なんだけど何考えてるんだか。
608名無しさん(新規):2010/09/07(火) 23:43:27 ID:DyiNGI7A0
>>607
焦らずに取引ナビで1日ごとに連絡だ。
3回目で連絡が無ければ、「どちらでもない」で評価欄から連絡。
送付先が判ったら、こっちが楽な運送会社で着払いで送りつけてやればおk。
609名無しさん(新規):2010/09/08(水) 01:27:51 ID:j01r4fUtP
>>605
良いで済むならまだマシwww

俺なんか、落札後取引ナビで2回催促しても連絡なしだから
1週間後に削除したら、即、報復でこっちも非常に悪い付けてきた奴いたからな。

610名無しさん(新規):2010/09/08(水) 01:36:39 ID:iqdafwrq0
「俺は徹夜で忙しかった!」 (´・ω・`)知らんがな
611名無しさん(新規):2010/09/08(水) 12:24:16 ID:FBOuplkt0
>>607
振込みされただけでもマシだな。
俺はiPodを出品して終了時間間際に落札してきた評価2の奴が連絡してこない。
こっちは終了後すぐに取引ナビで送ったのに…。
1日1通で今日で3日目だ。
そろそろ落札者都合で消していいのかな?
評価2の内訳は両方ともAKB関連で落札者はクソ豚なんだろなorz
612名無しさん(新規):2010/09/08(水) 16:21:56 ID:gjJvly8H0
>>611
まあ、削除前に「○日までに連絡が無ければ、落札者都合で削除します」
って文面を送るべきだな。
613611:2010/09/08(水) 16:25:23 ID:fgpnWzRa0
>>612
うん。そうするよ。
それでも報復にきそうだけどな。久しぶりに出品したら変な奴に当たったよ。
614名無しさん(新規):2010/09/08(水) 19:41:13 ID:WRzWnb92P
届いてんだから評価ぐらいしてよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
615名無しさん(新規):2010/09/08(水) 19:42:34 ID:B1993APd0
なんでもいいから俺の出品物落札しろやあああああああああああああああああああああああああ
616名無しさん(新規):2010/09/08(水) 19:46:43 ID:QHK74/650
あほかw お前らwww
617名無しさん(新規):2010/09/08(水) 19:57:20 ID:uIJAYRh90
>>615
何でも良いなら100円即決・送料無料にでもしとけよ
618名無しさん(新規):2010/09/08(水) 20:20:11 ID:v5+LgBZ+0
メール便選ぶ奴に限って到着の連絡とか評価してこないのが多いよな
619名無しさん(新規):2010/09/08(水) 20:33:16 ID:PWdfkJ/c0
>>611
一部だけ振込みされてるからこそ悪質だと思われ。
一切入金なければ削除すればいいだけ。気楽な話。
落札金額だけしか入金されないと削除することも出来ないし、
後で送料についてゴネられる可能性もあるし、ひたすら
連絡を待つしかなく気分が悪くなる一方。
620名無しさん(新規):2010/09/08(水) 22:33:52 ID:v1WSZiww0
すぐかんたん決済で振り込みますと言って、早三日…
大陸系の方のようだが、こんなものなのかね…
621名無しさん(新規):2010/09/08(水) 22:40:12 ID:SOhzLKtA0
離島の落札者で落札してからナビで連絡も無しに
かんたん決済ですぐ入金してきた人がいた
都道府県別に佐川の送料書いて出品してたんだけど
離島は別途とか書いてなかったので自分のとこの県の通常の送料足して入金された
佐川なんで離島送れないしこれ高い送料逃れのため絶対わざとだよな
ほんと呆れたけどゆうパックで送って差額送料負担してあげたw
622名無しさん(新規):2010/09/08(水) 22:54:51 ID:PWdfkJ/c0
着払い可とは一切書いて無いのに勝手に着払い要求してくる馬鹿は
テンプレで「ヤマト運輸・宅急便」としているのをわざわざ「ヤマト運輸・宅配便」とか
書き直してきてたりもうね馬鹿か阿呆かと小一時間(ry
623名無しさん(新規):2010/09/08(水) 22:55:21 ID:B1993APd0
わざとと言うよりおまえのミスだろ
624名無しさん(新規):2010/09/08(水) 23:22:11 ID:EtQczrB20
>>621
呆れるのは、おまえの対応の方だっつーのw
625名無しさん(新規):2010/09/08(水) 23:43:12 ID:SOhzLKtA0
いや落札の評価が200くらいあるベテラン落札者だったんだぜ
悪い評価はなかったけど佐川が配達出来ないことくらい自分でわかってないか?
こっちは佐川の送料しか明記してないのに事前に何の質問も無しに
勝手に送料足して落札後即入金ってやるかな普通???
626名無しさん(新規):2010/09/08(水) 23:50:17 ID:VZGZqqqzO
落札後当たり前のように値切り交渉するヴァカ!
に初めて当たった。予算がないなら無理に入札すんな。値下げ交渉OKに
設定されてない時点で諦めてくれ。うざいから。
627名無しさん(新規):2010/09/08(水) 23:51:55 ID:v5+LgBZ+0
>>625
北海道とか沖縄とか離島の連中は
相手の送料間違えとか見つけるのになれてるよ
628名無しさん(新規):2010/09/09(木) 00:06:25 ID:aGCDiUxY0
新規が入札してきたから何か嫌な予感がしてたけど
案の定落札後に高すぎるから削除してくれって言ってきた
バックレじゃないだけましか…削除したけど報復されませんように
629名無しさん(新規):2010/09/09(木) 00:23:38 ID:EdG3HWxc0
>>628
報復した方がいいよ。
オークションで金儲けとか馬鹿じゃない?
630名無しさん(新規):2010/09/09(木) 00:27:12 ID:bo/nZNKp0
>>629
日本語、理解?
631名無しさん(新規):2010/09/09(木) 00:34:39 ID:yqtUrOLj0
>>629
評価一桁の新参だから一瞬俺が悪いのかと思ったわ…
ユーロで大損するし、ほんとついてないなー…
632名無しさん(新規):2010/09/09(木) 02:31:14 ID:619FU6do0
超絶バカ発見
633名無しさん(新規):2010/09/09(木) 03:20:58 ID:F6WcOnjFO
>>630
理解できないのか?
634名無しさん(新規):2010/09/09(木) 04:40:23 ID:619FU6do0
超絶バカがもう一人
635名無しさん(新規):2010/09/09(木) 08:12:54 ID:w6kgqd+ZP
ストアは決済するだけであとは商品待ちだからストアのノリでやってるんじゃないの?
ストア出品のサイトとそうでないサイトを明確にわけないと勘違いは増えるばかりだな。
検索してもストアと非ストアはレイアウト全く違うとかそのくらいしないとダメだ。
636名無しさん(新規):2010/09/09(木) 11:10:04 ID:F6WcOnjFO
>>634
出た、娼婦の子!
637名無しさん(新規):2010/09/09(木) 11:42:48 ID:vdWAHAhJ0
>>310=>>636
か?
母国へお帰り下さい
638名無しさん(新規):2010/09/09(木) 12:37:05 ID:ON99Xg6j0
初めてあたったわ
発送方法と送料全部掲示してるのに「一番安い送料でお願いします」。
…保証の有無とかこっちは決められないんデスヨ
639名無しさん(新規):2010/09/09(木) 16:00:58 ID:dxcD9Hc20
>>638
全部提示した後に一文追加して、
「『一番安い方法で』等具体的な選択の無い場合は、○○で発送します」って
補償・追跡のある中から一番安いやつを提示しとけばいいと思うよ。
640名無しさん(新規):2010/09/09(木) 16:45:00 ID:tAmldDCDO
さっさと入金しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
641名無しさん(新規):2010/09/10(金) 09:46:42 ID:HrOH1uTY0
>>638
3kg超え60サイズにちょうど収まる文庫本まとめ売りで同じこと言われたわ
ゆうパックしか提示してないのに。他に思いつかないし梱包済みだから却下。
さらに入金予定日なんか聞いてねーのに明日入金するとか言ったわりに三日後に入金。
台風の日に持ち込みで即日発送してやったのに送料の件で不満があったのか到着連絡さえしないババアw
こっちのナビの投稿自体をまるっと見落として口座教えろとか本当にうざかった
642名無しさん(新規):2010/09/10(金) 09:59:06 ID:ir/H2xjq0
「一番お安い発送方法で」指定はたまにいるが
全員女だな
テンプレなのかも知らんしキレるほどではないが
対人社会性のないビンボ臭そうな落札者だなと思う

メール便240円・レターパック500と商品説明に記載してあっても
「メール便80円でお願いします!」
「レターパック350でお願いします!」とか指定して来る女もいる
商品説明全部読まない奴は入札すんなと書いてあるのに
643名無しさん(新規):2010/09/10(金) 10:57:58 ID:TuaildOf0
昨日「発送は一番お徳でオススメなやつで!」って書いてきたやつがいた。
そんなん知らんがな。

過去に、重量6.5kg、ゆうパック80サイズと商品説明に書いてあるのに、
「梱包にはこだわりらないんで一番安い定形外でお願いします!」ってのもあった。
定形外は〜4kgまでだぞ・・・
¥1150*2ケ=\2300と一緒にゆうパック80サイズ\800も案内した。

箇条書きで書いてあるのになんで読まないんだろ。
こっちだけでなく、お前らも二度手間で面倒だろと思うんだが・・
644名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:00:33 ID:TuaildOf0
そしてそういうやつに限って何か不満があるらしく評価も到着連絡もしてこない。

・・というのを書き忘れたorz
645名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:12:59 ID:Q7FLREmM0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zvb01321pp9&filter=-1

ゆとり落札者を相手するのも大変だなこりゃ
646名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:23:58 ID:iDVKZcOEP
>>645
俺には出品者がゆとりに見える・・・
さすがにここまで強気になれんわ俺は
647名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:28:31 ID:E0n4N5SS0
ゲーム関係はどっちもゆとりの巣窟だろw
648名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:36:45 ID:i1IocUQA0
(終了日時:2010年 9月 3日 6時 09分)で
落札者都合で削除の評価が(評価日時:2010年 9月 4日 11時 16分)

で連絡も遅いし、支払もしませんし。
649名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:39:24 ID:i1IocUQA0
(終了日時 :2010年 8月 17日 16時 52分)で
落札者都合で削除の評価が(評価日時:2010年 8月 17日 21時 20分)

こんなのには俺も出会ったこと無いわw
650名無しさん(新規):2010/09/10(金) 11:40:14 ID:d7zPF7ZZP
商品説明が…手短?
651名無しさん(新規):2010/09/10(金) 12:21:09 ID:HaU4t2k80
1回目の返事で連絡先も明かせない人・・・お断り?自分は?
652名無しさん(新規):2010/09/10(金) 12:32:21 ID:iDVKZcOEP
これが殿様商売ってやつだよな
653名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:06:55 ID:+anPDn9h0
キチガイジジイか
654名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:09:38 ID:ir/H2xjq0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=r68088300#discuss

「どうもすいませんでした」かいな
純粋に頭悪そうな文章力だな
まぁゴールド行くくらい取引してるからそれなりに成り立ってはいるんだろうけど
ストレス溜まりそうな出品方法だしそのうちID停止食らいそうな内容だな
655名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:14:37 ID:i1IocUQA0
文章が日本人じゃないな
656名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:24:57 ID:k++7Nk/d0
>>646
出品者もあれだが、これはどう見ても落札者の方がクズ!
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=manamana1223park
657名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:48:22 ID:aiLvEcDa0
ていうかむかついたら無評価に限るよ
報復評価とかよくやってられるよなw
そんなの相手してる暇があったら他の事に時間当てるわ
今後のオークションのためにとか正義を振りかざしても全く無意味だからマジで
静は正に通じるんだよ
相手に言わせるだけ言わせればいい
言い返さず黙ってる方が正しいって受け取られることが世の中多い
658名無しさん(新規):2010/09/10(金) 13:53:45 ID:zf4S/HQq0
>>654
〜〜が。で文章終わる奴は頭悪いよな
659名無しさん(新規):2010/09/10(金) 15:26:02 ID:lz4cZcIU0
(^ω^#)ピキピキ
660名無しさん(新規):2010/09/10(金) 18:59:38 ID:tdA6l2Kn0
げげっ、¥1111で入札しようと思とったらおわってるやん.
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n86444321&typ=log
11時 30分 mic***** 入札、11時 30分 kap***** 入札.
落札した kap***** って人張り付いてたって事かにゃ?それとも偶然?
で、
落札者に文句を言いたいが。

>658 これで、おK?
661名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:39:18 ID:S+QWauyP0
キモいしバカっぽいね。
662名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:58:52 ID:Uf9C7ttcP
キチガイ落札者って連続して遭遇しない?
今マジで大変だわ
663名無しさん(新規):2010/09/10(金) 22:54:35 ID:Y6yPJnvS0
>>660
違うよマヌケ。29分もラグがあるだろ。

1.最高入札額750円の時点で、mic*****が820円で入札
[9月 10日 11時 1分] mic***** 入札。数量: 1 で 760

2.自動入札でkap*****が800円までUP
[9月 10日 11時 1分] mic***** 自動入札。 800
[9月 10日 11時 1分] kap***** 自動入札。 800

3.自動入札でmic*****が最高額入札者。現在の価格810円。→高値更新アラート
[9月 10日 11時 1分] mic***** 自動入札。 810

【↑ここまで11時 1分に発生。】

4.kap*****が即決価格1,200円で入札・即決。
  次点のmic*****の入札額が最高入札額820円までUP
[9月 10日 11時 30分] mic***** 自動入札。 820
[9月 10日 11時 30分] kap***** 入札して落札。数量: 1 で 1,200
664名無しさん(新規):2010/09/11(土) 10:11:15 ID:j/0pE18gP
新規が落札して、自分からナビ送ってきたんだけど
「発送は定形外、送料は580円でいいですか?」じゃねーよ。

定形外対応するなんて書いてないし、
重量も書いてないのに580円てどっから出てきたんだよ
大体、隣県ではこBOONで580円なのに定形外希望って…
665名無しさん(新規):2010/09/11(土) 12:37:44 ID:Gla0HZfX0
>>664
「はこBOONで580円ですが定形外580円で送ってみますね!保証は無いけどサ」
とでも返信してやれば?
666611:2010/09/11(土) 14:46:39 ID:UGkr76Jw0
結局、最後通告しても連絡なかったから落札者都合でキャンセルして
再出品したんだが今度は新規のやつに落札されたorz
そして連絡はまだない…orz

最近こんなやつ多いの?
667名無しさん(新規):2010/09/11(土) 15:15:23 ID:vad0GrB6P
いや、おまえが嫌がらせされてるだけじゃね?
668名無しさん(新規):2010/09/11(土) 15:35:31 ID:Fyz9zpta0
落札者削除して再出品した商品に新規が入札してきたら
かなりの確立で削除した奴がいたずらか再度取引か狙って
入札してくるから、入札段階で削除するのが吉
つか、説明に新規不可って書いとく
669名無しさん(新規):2010/09/11(土) 16:18:44 ID:WHA0wlbL0
>>667
やっぱりそうなの?
>>668
新規は質問欄に意思表明してくれと書いてたんだけど
即決価格決めてたから落札されてしもたorz
670611:2010/09/11(土) 16:22:50 ID:N2rjpCQ10
>>668
前回の連絡ない奴はBLに入れたんだけど
ヤフー側で同一人物らしきIDも弾くと書いてるのは
やっぱり同じクレカとかで判断してるのかな?
671名無しさん(新規):2010/09/11(土) 16:25:58 ID:mFSOqkln0
>>670
クッキーとIPアドレスだよ、恐らくだけど。
だから役に立たない場合も少なくない。
672611:2010/09/11(土) 16:38:43 ID:N2rjpCQ10
>>671
そうなんだ…
時点落札者は二桁評価あるから譲りたいぜ
673名無しさん(新規):2010/09/11(土) 19:45:29 ID:VifKHDcd0
商品が到着してるのに取引ナビでも評価でも連絡してこないやつ、
「到着の連絡がなかったので『非常に良い』にはできません」つって
『良い』評価入れたら報復食らうかね?
674名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:20:04 ID:btw6v03P0
普通か評価なしでよくね?
675名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:36:01 ID:Ew7NmmYw0
評価乞食は便りのないのはよい便りって思えないのかね
676名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:12:15 ID:ZqhNkR420
>>673
つけるのは「非常に良い」にして、コメントに
「この落札者は到着連絡をしない方です」
みたいなこと書いてみれば?
677名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:13:40 ID:KUAxp5eZ0
>>673
報復食らうと思うわ。

つか、落札者に商品届いたのが分かってるなら、
非常に良いの評価して終了でインジャネ?。

落札者も、届いた商品が気に入らなかったら、着荷の時点で
何か言って来てるだろ。
678名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:29:47 ID:diy0aC4S0
>>673


あぁ〜、悪い、俺も今2件ほど ナビでも評価でも到着連絡してない

理由としては
2件ともメール便での発送を頼んだんだけど

1件目
入金確認のナビを何も連絡をよこさない。4〜5日たっていきなり到着した
2件目
商品の発送連絡はもらえたけど、追跡番号を教えてくれなかった。



以上の理由で到着ナビも評価での連絡もしていない。これって俺がせこい??





679名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:57:21 ID:JsdDLTA40
ときどき、到着連絡がどうのこうのというのを見るけれど、出品者からして、そんなもの必要か?
なんで必要なの?
金と引き換えに品物との関係は切るはずだろ。なんで金受け取って送り出した時点で品物との
お別れが終わってないの?
到着連絡が来たら品物とのお別れはできるの? それとも、転売を監視して文句とか言うつもりか?
680名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:00:18 ID:vad0GrB6P
到着通知と言うより評価をもらえないやつが文句言ってるだけだろ
ストレートに評価と言うと評価乞食と言われるから到着通知と言い換えてるだけ
そういうやつはナビで到着通知をもらっても評価がもらえないと結局不満のまま
681名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:18:40 ID:btw6v03P0
>>678
むしろ悪い評価付けてよくね?
682名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:49:07 ID:diy0aC4S0
>>679

普通のショッピング(店頭販売等)ならな・・・、お金と引き替えに品物との関係は切れるんだけど

ここで、問題にしているのは(お互いに顔の見えない)オークションでのことだからな

評価という(一見正当性のありそうな)ものを参考に判断しなければいけないわけで
非常によい評価 が多ければ、それだけ信用ができるとw
そのために(非常によい)評価だけがが欲しいと、

まぁ、そういうことだろ
だから評価までが取引なんだよ。

>680

そうそう、そしてこんなところで>673 の様なヤツが出てくるとw

>681

やっぱり、そう思うか・・・・、でも報復くらいそうだからやらない
683名無しさん(新規):2010/09/11(土) 23:10:16 ID:4ohkpPP40
>>682
その程度のことで「悪い」とか有り得ないだろ。
そりゃあ、確実に報復に「非常に悪い」付けられるなw
684名無しさん(新規):2010/09/11(土) 23:34:56 ID:mFSOqkln0
>>679
>なんで金受け取って送り出した時点で品物とのお別れが終わってないの?
馬鹿だろオマエ。
出品者は商品を届けるところまでが「義務」なんだよ。
685名無しさん(新規):2010/09/12(日) 00:07:20 ID:s5UvLxPv0
↑馬鹿ハケーン!
686名無しさん(新規):2010/09/12(日) 00:14:21 ID:zX8RTcuj0
>684
ヘルプ読めよ
687名無しさん(新規):2010/09/12(日) 00:50:00 ID:az6REYbu0
家へ帰るまでが遠足だ
688名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:29:35 ID:ZejlatIE0
>>685-686
馬鹿はおまえら。
落札者が保証の無い発送方法を選択した場合を除いて出品者には商品を届ける義務がある。

それとは別に定形外なんかを落札者が選んだ場合に、(かなり)後になって「届いてない」とか
難癖付けられても対応が面倒なだけだから到着連絡は必要。
追跡できる方法なら放置してもいいけど、そうで無い場合には一定期間経過後にこっちから
ナビなり評価なりで「連絡が無いので問題が無いと判断して取引を終了させていただきます」
とかしとくのが頭のいい方法。問題が起きてから慌てるのはただの馬鹿。
689名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:36:20 ID:C+0wlgIc0
5回も連続して質問してきて寝れないからブラックリストに入れた。
朝起きて解除しようと思ったらウォッチリストが1個減ってた。
東北のやつはしつこいから嫌いだ
690名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:40:51 ID:uPjp01ssP
自分の出品物が落札されないことを除けば素晴らしい一日だったわ
691名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:49:02 ID:hTOgjEXZ0
tes
692名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:52:15 ID:QSZ7vXVSO
>>688

お前の言い分だと保証が無い場合は発送しなくても良いということになるな。
お前一回死ねや。
693名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:55:13 ID:QSZ7vXVSO
>>673
住所を控えておいて、忘れた頃にウンコを送り付けたら胴?
694名無しさん(新規):2010/09/12(日) 01:58:48 ID:EvDU6mQA0
>>693
一緒に送れば、連絡来て本望だろ
695名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:12:11 ID:QSZ7vXVSO
>>694
それじゃ犯罪じゃん。
DNA鑑定されてもいいようにウンコは犬のウンコで、しかも封筒には指紋を残さないようにな。
696名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:14:04 ID:EGcuwqp00
DNA鑑定でうちのポチがタイーホされました(´・ω・`)
697名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:24:30 ID:8v+8rsqn0
>>692
なんでそういう頭悪い結論に至るのかね?あ、頭悪いからかw

でも実際そういう悪さしてるとしか思えなくて悪評価受けてる常習者(何回かID変えてる)っているけどね。
そういう出品者のものに入札するヤツの気が知れんが。悪い評価が付いた後ですら入札あるんだもの。
698名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:31:29 ID:QSZ7vXVSO
>>697
お前が今日交通事故で死にますように。

あ、外出しないかW
699名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:34:48 ID:EvDU6mQA0
いい加減に白いBOSS
700名無しさん(新規):2010/09/12(日) 02:42:27 ID:2tv3lBlO0
>>698
うん、今日は休みだしな。家族と家で過ごすよ。
オマエは月曜日にでも精神科で診察してもらったほうがいいぜ。
いや頭悪いのは病院じゃどうにもならんかw
701名無しさん(新規):2010/09/12(日) 03:01:23 ID:QSZ7vXVSO
>>700
貧乏だから家族サービスできないの?
お前は月曜日に検死官の世話になるよ。
702名無しさん(新規):2010/09/12(日) 03:05:58 ID:az6REYbu0
通報しますた
703名無しさん(新規):2010/09/12(日) 03:47:47 ID:zX8RTcuj0
評価乞食は市ねば良いのに
704名無しさん(新規):2010/09/12(日) 07:35:25 ID:uPjp01ssP
俺らは毎日休みじゃんな
705名無しさん(新規):2010/09/12(日) 08:12:41 ID:IkG5Y4Mj0
オク始めたばかりの頃は週に数件しか取引してなかったから
到着連絡や評価が入ってるかどうかチェックしてたが
今は取引数が多いからいちいちチェックしてられん
「到着連絡・評価は落札者の任意で」と記載してるが
それでも8〜9割くらいは入れてくる
別にトラブルになった事もない

評価を入れるのが面倒だから入れない落札者もいれば
商品や取引内容に気に食わない部分があって入れない落札者もいるだろう
評価のない落札者をわざわざ調べてピックアップして
「評価までが取引クマー!」なんていちいち突撃してたら薮蛇になりかねん
そんなヒマあったら出品に時間使う
706名無しさん(新規):2010/09/12(日) 08:41:41 ID:HtCHXUO50
>>700
今日もだろ
バカのじゃれあいは他でやれよクズ
707名無しさん(新規):2010/09/12(日) 08:48:28 ID:az6REYbu0
くやしいからって何度も蒸し返すなよチンカス o(^0^)o
708名無しさん(新規):2010/09/12(日) 09:03:09 ID:HtCHXUO50
寝ないで監視か、チンカスでも洗ってろよ匂うぞwwww
709名無しさん(新規):2010/09/12(日) 12:22:21 ID:MZS/C01w0
ちんこ洗う前にその腐ったのーみそ洗えよ
710名無しさん(新規):2010/09/12(日) 18:03:32 ID:p7nZTSyO0
底辺ジジイ(31歳)
711名無しさん(新規):2010/09/12(日) 19:58:49 ID:nHt8go7d0
同梱希望なら最初っからそう言ってくれよぉおおおおお
梱包まで終わった後で落札すんなよおおおおお
切手はがせねぇよおおおおおおお
712名無しさん(新規):2010/09/12(日) 20:07:35 ID:EzbSB2J+0
あわてるな
「既に発送手続きに入っております」
「同梱は受け付けておりません」とかでなんら問題なし

「切手がはがせません」とかいらんこと書かず事務的に応対すればおk
713名無しさん(新規):2010/09/12(日) 20:34:33 ID:IkG5Y4Mj0
平面のものなら切手の上全面に水を表面張力状態でたらして
しばらく放置しておけば浮いてはがれる
ただ紙はふやけるし薄い紙だと中にしみる事もある
切手自体はきれいにはがれるから次使う時に糊を使って貼り付けるといい
714名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:18:34 ID:oJT6+amp0
終了数分前に10円単位で相互に入札して終了時間引き延ばしてる入札者たち
これ商品目的じゃなくただ負けたくないだけだろw
100円の商品で意地になるなよww
715名無しさん(新規):2010/09/13(月) 00:24:07 ID:WWoXuPfV0
7000円のブツが落札されたんだけど
間違えて入札したのでキャンセルしてくださいって取引ナビが
よく見たらそいつの評価1000ちょいで悪い0
アホか!

頭きたんで
評価から「ふざけんな、取引しないなら削除するぞ」
という内容でマイナス評価つけてバトル開始
716名無しさん(新規):2010/09/13(月) 00:51:30 ID:7RDAh0de0
>>715
キャンセル希望ってことは、問答無用で落札者都合で削除が当たり前だろ?
落札手数料をこっち持ちでキャンセルで削除無しとか普通に有り得ないだろ
717名無しさん(新規):2010/09/13(月) 00:52:04 ID:I7AaF9a3P
>>715
馬鹿だなあ
そうしたら「間違えて削除したんで報復評価しないで下さい」って返せばいいんだよ
お互い間違えたんでそれで解決だろw
718名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:28:47 ID:BxPid/2O0
発送方法が書かれてないから
連絡してくれと言ったら
「書いてある」と言ってきた。
確認しても書いてないからもう一度連絡したら
キレ気味に発送先の連絡をよこして来た…

お前にとっての「発送方法」は「発送先」の事だったのかよ!
719名無しさん(新規):2010/09/13(月) 02:42:15 ID:ZS4eSQEqO
>>717お前馬鹿ですか?
720名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:19:09 ID:NkJhsl3t0
持ち込みに行くの免道くさいな
721名無しさん(新規):2010/09/13(月) 14:29:32 ID:HrAxeL/A0
>>715
言っても詮無いから、落札者の申し出により削除した、と評価でどちらもでもない先に付けて
即刻削除。
722名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:16:59 ID:9ITid2HB0
こちらはオク終了後、即連絡入れてるのに
自分がなかなか連絡してこいない&なかなか振り込まないから遅くなったのに
「遅くなってしまったので至急発送して下さい!」って何?
急ぐんならもっと早く対応しろよ。
しかも定形外希望だし。
723名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:18:07 ID:9ITid2HB0
してこいない→してこない
スマソ
724名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:34:42 ID:5P7TSWPy0
「地名に入ってる東西南北が抜かして記載されて荷物が行方不明になったことがあるので
 気をつけてくださいね^^」
って書いてきた落札者。

なんでテメーはそんなくだらないこと書くヒマあるくせに電話番号のひとつ書いてこないんだ。
そんなだから過去荷物が行方不明になって、郵便会社も問い合わせ先がなく困ったんじゃん
ないのか??
725名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:40:45 ID:ELruYq9rP
即決してくれたんだから連絡もしてきてよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
726名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:53:55 ID:I7AaF9a3P
いろいろ細かく注文つけてくるくせに希望発送方法書いてこねえクズ
面倒だが聞き直したら
振り込みました 発送お願いしますと帰ってきた
発送お願いしますってどの発送方法だって聞いてんだよ
727名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:16:05 ID:omX1RHnw0
>>726
頭悪いなあ!おまいさん。

「金額見て考えろよ、このボケナス出品者!」と言われてるの理解できないのか?
幼稚園児級の文章解読能力ですな。
728名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:20:52 ID:omX1RHnw0
なるなる。こりゃ真バカだったね。



    抽出 ID:I7AaF9a3P (2回)

    717 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 00:52:04 ID:I7AaF9a3P [1/2]
    >>715
    馬鹿だなあ
    そうしたら「間違えて削除したんで報復評価しないで下さい」って返せばいいんだよ
    お互い間違えたんでそれで解決だろw

    726 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 18:53:55 ID:I7AaF9a3P [2/2]
    いろいろ細かく注文つけてくるくせに希望発送方法書いてこねえクズ
    面倒だが聞き直したら
    振り込みました 発送お願いしますと帰ってきた
    発送お願いしますってどの発送方法だって聞いてんだよ
729名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:34:18 ID:I7AaF9a3P
>>727
馬鹿はお前だよ
入金金額なんかちゃんと確認してるわ
だが同じ金額の発送方法が2つあるから返答しないと発送出来ねえんだよ
それとネタもわかんねえのかホント馬鹿だな
おまえみたいな奴とは絶対取引したくないわ
730名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:47:59 ID:omX1RHnw0
>>729
爆!ますます頭が悪そうですな。


必死で考えた作り話でつか?

    ↓

    同じ金額の発送方法が2つあるから返答しないと発送出来ねえ
731名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:27:49 ID:I7AaF9a3P
>>730
ただの煽り小学生だと思うけど一応説明してあげるね僕ちゃん
定形外(500〜1kg)で580円 はこBOON 近県で580円なんだよ
そりゃ同じ値段なら補償付のはこBOONだろうけどな
中には手渡しのは困るって落札者もいるんだよ
1から10まで説明しないとわからない僕ちゃんには省略しちゃってごめんねー
732名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:36:55 ID:7ec2yGu60
僕ちゃんって歳でもないだろうに


だって、でつか?なんて大昔の死語を使うだもの
733名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:48:40 ID:K7ZGl8kA0
発送方法はコレとコレがありますが如何致しますか?
って丁寧に書けばいいじゃん
物分りの悪い人ってのは少なからずいるんだから(特に文章のみでやり取りする場合)
大人の態度で相手に合わせてやりゃトラブる事もそうないんじゃないの
734名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:53:16 ID:bQJcWvxJ0
詳しすぎるぐらい説明しておくぐらいがちょうど良いのではないでしょうか。


テンプレにしておけば、コピペで使えるから最初にキチンと作っておけば、
後から付け加えるより楽ではないでしょうか。
735名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:28:52 ID:RvaB1Da00
その状況ならこBOONで送りつけていいだろうよ

つか、ポスト投函希望にまで気を配るくらいなら
それ以前に箱BOONと同額になる糞重たいもん定形外不可にしとけw
736名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:34:23 ID:NSZMHHP40
>定形外不可にしとけw
落札者の状況なんか千差万別なんだから、そんなこと言う方がアホ。
737名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:46:30 ID:C8kU0aJe0
おやBOON!
こBOON!!
738名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:57:29 ID:SCmInI0x0
発送方法を1種類しか表示していないのに
違う方法でお願いします、と最初のナビで連絡してきたよ

 女兼 ! ! で す ! !

入札する前に質問してくれよ
落札したんなら、後からごちゃごちゃ言うなーーー!!!!
疲れるわ
739名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:14:49 ID:RvaB1Da00
>>736
いやまあそこまで落札者さまの状況を慮ってやれるのはえらいね

俺はそこまでおもてなししたくないので重いの高いのは定形外不可だ
ただでさえ避けたい定形外なんだから。

安くて軽いやつは定形外希望のアホが必ず出てくるから
最初から定形外OKにしとく。

コレが一番楽だわ
740名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:23:32 ID:NKKMT6PT0
ストア嘉年華
ID:jnhstore2 および ID:kanenkajp
商品:超大容量東芝製高速microSDHC 16GB

全てに入札して最低落札価格を操作しています、日本人はバカだから吊り上げは簡単ですw

ori***** / 評価:138  1820円で入札

他にも多数吊り上げIDがありますのでバカな日本人のみなさん入札してねw
741名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:47:07 ID:6to2N3HKO
ファーストナビに発送別送料も振込み先も書いただろ
ゆうちょ同士希望です!
13日振込みます!
ナビ読んでるかと思ったら読んでないのか振込み無し
いつまで気付かないか観察するか
742名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:48:29 ID:U5e0xsDa0
>>741
君も日本語が怪しそうな人だなw
743名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:56:21 ID:6to2N3HKO
>>742
はあ?
ファーストナビの後ゆうちょ同士希望と13日振込みます!って書いてきたのは落札者だが? 
こっちは全部書いてんだから希望も何もさっさと振込みすりゃいいだろって話だろ
それとも他に何か返信かいるのかい?
744名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:17:30 ID:vU8ly3OA0
こっちの連絡先と振り込み先と金額を全部書いて連絡して入金待ちの状態なのに「何で今日は連絡くれないんですか?こちらも不安になります…」だってwww
出品者って毎日連絡しなきゃいけないの?www

お前は彼女か。
745名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:22:47 ID:61nIghA70
>>744
よ、色男www
746名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:23:30 ID:uIua6Wy10
>>743
頭悪そうな文章だなって意味だと思うけどw
747名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:40:10 ID:I7AaF9a3P
>>733
いやFNで全部びっしり説明してあるんだが、どうも携帯らしくて
戻ってくるナビも短文でろくに読んでないみたいだ
振込み先も全部書いてあるのにゆうちょの口座教えてくださいとか来たし

そんで丁寧に一つ一つ返信はしてるんだが一つ解決したらまた別のとこが抜けてるんで
ナビ10往復したから最終的に>>726になったわけ
早めに出せだの○時以降はナビ送るなだのどうでもいいことは送ってくるくせに肝心なものは抜けてる
全部1回で書き漏れなく送ってくれればこっちだって必要以上にナビ送らないっつーの・・・

>>734 ↑というわけです

>>735 前は定形外以外のものと同額か定形外が高くなる場合は定形外をリストから外してたんだが
結構定形外かゆうメールなど受け取りの必要がないものにしてくれってのが多かったんで全部載せてる
748名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:12:16 ID:LqHaKgaE0
またホラかよ ボクちゃん w
749名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:34:19 ID:6X1EHrpL0
>>747
そっかー。俺は受け取り無理な落札者にあたった経験ほとんどないけど
ジャンルによってはあるんだろね。

文章読まなくてトラブル起こすやつは多いから
なるべく簡潔にしてるよ。

こいつヤバイと思ったら、その都度、短文で注意書きを送るw
そして最悪トラブってもDQNと争わない。不毛すぎてぐったりするから

Fナビでびっしり説明して完璧な武装してても
DQNは俺理論で理屈に合わないこと繰り返して言うからもうヤダ
750名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:53:44 ID:IwOxVd9q0
>>749
商品説明に「DQNと思われる人は問答無用で落札者都合で削除します」
って書いておけば良いんじゃね?
751名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:24:25 ID:4FwOemAD0
>>744
メンヘラ臭満載ですぞ
752名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:01:40 ID:aVYDzQBP0
落札者に住所・電話番号を要求するくせに
自分は開示しない出品者とは絶対取引しない

後から開示しても取引しない
人に要求するなら自分がまず開示するのが当然
落札してもらってありがたいと思え
753名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:05:30 ID:vkWE12LH0
>>752
そのスタイルを貫きたいのなら、それで良いんじゃね?
まあ、現実は殆どの人からBL追加されてマイナス評価突きまくってID停止ってオチだと思うけどw
754名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:26:52 ID:aVYDzQBP0
>>753
「出品者が身元を開示しないので取引しない」
この評価コメントを何度も書かれて高額落札してもらえると思ってるお前は初心者

755名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:41:11 ID:R/Knd+RS0
>>752
最後の一行で全て台無し
キチガイDQN決定
756名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:51:03 ID:QsQS4b5Q0
>>752
いいから死ね
757名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:03:53 ID:A+ZXHFFU0
>>752
開示の後先にこだわる
落札してあげた、お客様と思っている
この考え方の奴が一番トラブル起こるし、横柄で
腹の立つ取引になるんだよな
無事なんとか取引完了しても即BL
758名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:06:38 ID:aVYDzQBP0
甘い出品者ばかりだな
キッチリ評価入れてやるからな
759名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:07:11 ID:j/bGPRSU0
自分は落札もするが
最近は落札者から連絡→出品者から詳細の連絡→振込み
ってパターンが多いし出品者の連絡先は最終的に連絡してくれるなら
先だろうと後だろうとすげーどうでもでもいいわ
最後まで頑なに教えない出品者はどうかと思うけどな

つーか超今更そんな細かい事気にしてたらオクはできないだろ
その程度の事でピリピリしてる奴こそ初心者丸出し
760名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:10:07 ID:IwOxVd9q0
>>754
ストア相手ならともかく、
個人間の取引で落札者が立場が上だと思っているオマエは初心者丸出し。

どうせ、出品者になったら
「売ってもらって有り難いと思え」とか言い出すんだろw

文章も真性DQN丸出しなw
ヤフID教えてくれたらBL登録したるわ。
その方がお互いの為だろ? さぁ、早くIDを教えろ。
761名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:15:54 ID:j/bGPRSU0
>>758
出品者がヤフーにチクって
「購入意思のない落札」と認定されたらお前のID停止になってpgrされるだけ
むしろそうなってオク永久追放されて欲しいが
762名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:19:26 ID:aVYDzQBP0
>>760
要求するほうが先に出すのが常識

763名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:23:01 ID:aVYDzQBP0
>>761
はいはい、何も知らない転売屋レベルだろお前
どんどんチクれ
764名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:23:20 ID:dB+yeoLr0
ん?くやしかったの?w
765名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:24:11 ID:aVYDzQBP0
単発か?書き込み遅いなw
766名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:24:46 ID:IwOxVd9q0
ID:aVYDzQBP0
NG登録したらスッキリ
767名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:26:18 ID:aVYDzQBP0
抽出 ID:IwOxVd9q0 (3回)

750 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 00:53:44 ID:IwOxVd9q0 [1/3]
>>749
商品説明に「DQNと思われる人は問答無用で落札者都合で削除します」
って書いておけば良いんじゃね?

760 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 11:10:07 ID:IwOxVd9q0 [2/3]
>>754
ストア相手ならともかく、
個人間の取引で落札者が立場が上だと思っているオマエは初心者丸出し。

どうせ、出品者になったら
「売ってもらって有り難いと思え」とか言い出すんだろw

文章も真性DQN丸出しなw
ヤフID教えてくれたらBL登録したるわ。
その方がお互いの為だろ? さぁ、早くIDを教えろ。

766 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 11:24:46 ID:IwOxVd9q0 [3/3]
ID:aVYDzQBP0
NG登録したらスッキリ


ID:IwOxVd9q0 お前の書き込み 永久に検索されるようにしてやるから

768名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:29:47 ID:aVYDzQBP0
ID:IwOxVd9q0

ID要求して逃げるカスが生意気言ってんじゃねぇぞゴラァ

769名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:35:15 ID:j/bGPRSU0
何も文末に何行も空白改行入れて
自分のアホ丸出しな書き込みを目立たせる必要もないのにw
770名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:37:09 ID:IwOxVd9q0
専ブラの新着報告はあるのに何も表示されない。
http://i55.tinypic.com/4kcvu1.png
と思ったら、やっぱりレス番飛んでたかw
771名無しさん(新規):2010/09/14(火) 12:28:01 ID:7qW9aBY20
7日間開催で出品した商品。
出品したその日のうち、今の価格で即決しろと即決依頼。
即決には対応しないと表記してあったにも関わらず。
BLに入れておかなかったため、最終的に開始価格の1.5倍ほどで
そいつが落札。
落札した途端、商品説明にも取引ナビにもない発送方法を希望。
表記の発送方法にしか対応しないと回答したところ、高いだの
なんだのぶーたれはじめ、他の安い発送方法を提示しろとごね始める。
相手は携帯のようで、挨拶も名乗りもあったものではなくチャット状態で
一行ずつ投稿してくるので、ナビの投稿表示が既にいっぱいの状態。
で、発送方法は決着はついたはいいが、今さっき、今度はこれから
振り込んでやるが、今日のうちに発送しろという一行投稿。
もう疲れた。死んでくれ。
BLいれなかった自分を呪う。
772名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:14:44 ID:pSdtQfA2P
ここ見てると、自分の落札者はわりとまともなんだと思える

評価を出品者が先にしてこなかったという理由で、「悪い」をつける落札者を発見した
自分は落札者からの到着連絡を待ってから評価しているから、こんなのに当たったら災難だ
773名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:35:35 ID:W1mtYiV50
ID晒せ
774名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:10:25 ID:y0g1CCCo0
>>752
平日の午前中から釣りか?
775名無しさん(新規):2010/09/14(火) 16:15:36 ID:kNCNmwoZ0
相手の評価を検証できるサイトがあった。感動した。
http://waou.biz/rating/r/rating.php
776名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:17:39 ID:cY5LFINq0
こういうのあるから早く評価してほしいだよなぁ
最近到着してんのにだいぶ立ってから評価返す奴多いからな

>終了から評価までの時間が12時間未満のオークションは以下のとおりです。

12時間ってww
777名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:23:56 ID:JRdp06Vd0
>>771
質問即BL、これ鉄則。
778名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:39:44 ID:vkWE12LH0
>>777
キチ出品者の香りw
779名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:18:23 ID:hOd3H6xa0
正しくは、乞食即BL です。
780名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:29:04 ID:JRdp06Vd0
いや、本当に、質問まっとうでも、質問した人が落札したときにはロクなことないよ。
781名無しさん(新規):2010/09/14(火) 23:33:14 ID:J/hy+iWr0
発送方法に定型外郵便が選べるようにしてるんだけど
定型外郵便は+160円で配達記録、+300円で簡易書留にできますと
落札者にナビから連絡したら
相手から、送料160円の配達記録でお願いしますと返事がきた

書き方訂正した方がいいんだろうか?
782名無しさん(新規):2010/09/14(火) 23:41:27 ID:TqdHGIDJ0
うん
783名無しさん(新規):2010/09/14(火) 23:42:19 ID:nSjFXc3+0
>>781
特定記録にしたほうがいい
784名無しさん(新規):2010/09/14(火) 23:50:26 ID:4mxYsjUr0
3桁の足し算とか難しいからわからないよ
785名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:21:28 ID:DnmxBbua0
>>781
小学1年生にも理解できるような書き方に修正するべきだな。
786781:2010/09/15(水) 01:49:06 ID:KRL9y6xu0
アドバイスありがとう
次回から書き方修正する

>>783
指摘ありがとう、間違ってた
787名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:20:07 ID:1ZRvpL/+0
どーでもいいやっっすい物でさ、でも無駄にデカイものだったんで、局の窓口じゃなきゃ出せない。
なもんで他の落札者の出すついでに入金前に送ってやったわけ。そしたらなんかブチ切れてんのw
曰く「入金前に送るな!」とかなんとかw死んじゃえよキチガイ貧乏人www
788名無しさん(新規):2010/09/15(水) 03:29:09 ID:6km8pHOdP
前に「入金するまで絶対に送らないで下さい。万一送った場合はプレゼントとして有難く頂戴致します。入金日は本日から一週間以内で未定です」
なんて奴がいたな
789名無しさん(新規):2010/09/15(水) 08:11:36 ID:UsmK/pGe0
>>788
のんびりと待てぱいいじゃん。一週間より遅れたらすぐには言わず、更に待つ。入金された日に削除して、
約束の期日を過ぎていますのでプレゼントとして迷惑ながら頂戴しました、とでも返事すればいい。
期日以内に送金があったらあったで、発送は本日から一週間以内で未定です、で適当にのんびりと。
790名無しさん(新規):2010/09/15(水) 09:52:02 ID:UsmK/pGe0
ウルトラの父のような名前の人、中東系の外国人か、そういうようなのが代引で送れとか言ってきてる。
放置キャンセル歴ありだからなー、ぜってー受け入れない。
791名無しさん(新規):2010/09/15(水) 10:33:30 ID:2Tu0hDmp0
>>790
M78星雲までどうやって送るんだ
792名無しさん(新規):2010/09/15(水) 15:03:05 ID:XaNXx9av0
久々に基地外来たので書き込み

入金まで1ヶ月待ってください
住所も名前も言わずにそれだけの内容
もちろんさっくり削除
793名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:14:03 ID:9yo+meWp0
定形外かハコブンでしかダメだと書いてあるのに
着払いのユウパかネコで送れと要求して譲らない

いいかげんキレそうだが
粘り強く交渉する自分の忍耐力もたいしたものだ
794名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:31:40 ID:Zxyk5wLO0
評価が4桁って自分勝手多いな
支払方法や発送方法に入ってないので要求してくる
馬鹿なの?
795名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:08:20 ID:7tzKlmZ60
てめーで指定したネットバンクに入金すんのに何日かかってんだよデブス腐れマンコw
貧乏人のグズはオクとかすんなよ
796名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:12:32 ID:3QyC9oy+0
>>793
まず160サイズの箱を用意します
797名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:12:39 ID:iI3W8oyW0
評価4桁にもなるとみんなへーこらへーこら媚びてくるから気持ちいいよ。
誰も雨降らせてこないし、もう俺は神になったんだと思う。
798名無しさん(新規):2010/09/15(水) 21:15:57 ID:h4zR0d7B0
明らかに規格外のものを定型外で送れとか言う奴ってなんなの?
無理だっつてんだろうがw
799名無しさん(新規):2010/09/15(水) 21:25:34 ID:yOqEe9if0
>>798
なのなの?ってキチガイに決まってるじゃないですかw
800名無しさん(新規):2010/09/15(水) 21:35:44 ID:ts4JcUIV0
>>798
パーツごとに分けて分割発送してやれ。
高くなっても、壊れても構わん。
801名無しさん(新規):2010/09/15(水) 21:51:29 ID:+meNiQrR0
お金ないなら落札とかしないでほしい
とにかく迷惑
入金しないならはっきり「キャンセルさせてください」と言ってくれ
ついうっかり白熱してしまったというのもあるだろうと思う
(価格はそんなに上がってないんだけど)
生殺し状態で胃が痛いわ
明日入金してくれなかったら削除する
802名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:43:28 ID:N186ng6Z0
自分が今現在自由に使える金額が分かんない馬鹿が多すぎるなw
しかもそういう奴に限って「催促の言葉で買う気が失せた」とか「しつこい!」とか逆ギレしてくる
オークションに客意識を持たせたアホーも悪いが
803名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:49:36 ID:L3XXoVvd0
”体調が悪いので入金しに外出できません”
入院フラグが立ちました
804名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:11:15 ID:pddlOAOU0
やっぱりルーズなヤツって直らないよね。しかも嘘吐くから余計にムカつく。
入金遅延のチャイナは督促したら慌てて振り込んできたけど「体調を崩していて」とか
お前他の取引の評価とか入金してるだろ。バレバレなんだよ。
しかも「ネットからいま振り込みました」とかも嘘。翌日の午後にようやく入金。

何日も連絡してこないでようやく深夜に連絡してきて「明日振り込みます」
「明日」がその日じゃないとしてももう三日も経ってんだけどな。これだから携帯は……
805名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:53:13 ID:gH2BHVo50
正直に金が無いって言えば良いのにな
俺も来週まで銀行に行く暇の無いお方に当たってるわ
どこに監禁されてんだよw
806名無しさん(新規):2010/09/16(木) 04:30:28 ID:vx8afRipO
落札後、金が無いから給料日まで待ってってのに3件当たってるが、待てば取引は穏便に進む。
子供が〜とか、病気で〜とかは即削除だ。
待ってマトモに取引終了した例がない。
807名無しさん(新規):2010/09/16(木) 10:47:48 ID:L3XXoVvd0
給料日前の15日前後って入金遅いやつ多い気がする
入院、出張、冠婚葬祭、子供が風邪、PC壊れたなんでもござれだ
808名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:05:33 ID:lDlrRfHl0
「転職したばかりで仕事が忙しくて連絡も振込みもできる時間が限られている」

「他に落札したいものがあるから取り置きお願いします」

「ヤフーかんたん決済しようと思ったらエラーになった。
ヤフーに問い合わせている最中で回答が来るまで支払えない」

こんな感じでしぶとく入金遅延された事がある
評価見たら全く同じ手口を使う常習だった
やっぱ評価は数字だけじゃなく内容もある程度チェックしないとダメだな
件数多いといちいちチェックするのもキツイが
809名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:07:59 ID:Eu+HdeuV0
「ヤフーかんたん決済しようと思ったらエラーになった。
ヤフーに問い合わせている最中で回答が来るまで支払えない」

これ別の方法で支払って
二重支払いになったら返金して貰えばいいじゃん
勿論手数料自分持ちで
出品者に落ち度無いんだからそれくらいしろよ
と思いました。
810名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:28:07 ID:FrKVvQP60
やっと返事が来たと思ったら苗字しか書いてよこさないし・・・
下の名前聞いても返事がないんだけど
苗字だけで送れってことか?
811名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:28:03 ID:a6jH3JJn0
新規IDの値下げ即決&複数落札の依頼を受けてしまった、、
普通に考えたらこの世で一番信用できない組み合わせなのにな
812名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:50:28 ID:HeLjviLU0
>>810
名字だけで送っても何の問題もないよ
813名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:29:14 ID:DwEW0D840
評価要らないとか言ってくるブス何なの?モノは化粧品
814名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:36:28 ID:EPq2zPaHO
>>813
うちも最近あったわー。
近い日付で、他の落札での評価はたくさんあったけど。
新品未開封だから転売目的かなー。
815名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:44:24 ID:DwEW0D840
かもね。そんな人初めてだったけど、なんか微妙に気分悪いw
816名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:00:09 ID:JqcBUjfL0
代引きで受け取り拒否するやつしねよ
817名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:56:13 ID:1hjtl3Wo0
>>810
同じような落札者に当たってる
アダカテだから変に気をつかってしまう
家族に開けられたりしてこっちが悪いとか逆ギレされたら嫌だしなぁ
818名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:59:30 ID:tooHsWWe0
>>817
箱に
「家族の人絶対に開けないで」
って書いておけばどう。

819名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:17:00 ID:WjJRxwM60
「親展」って書けw
820名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:25:47 ID:+3jwpKTZ0
そういうプレイです
821名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:31:23 ID:ZARddnzm0
>>819
親に展覧して欲しいって意味でしょ?>親展
822名無しさん(新規):2010/09/16(木) 19:00:13 ID:aRIaxseS0
>>818-821
開けるなよ?絶対開けるなよ! ですね、わかります
823名無しさん(新規):2010/09/16(木) 19:33:41 ID:uI/7eFcn0
最初の返信も入金連絡もナビの件名「その他」で連絡してくる落札者にあたった
おまけに、発送した翌々日の朝にも「その他」で入ってたから何だろうと思ったら
「発送のご連絡ありがとうございます!届くのを楽しみにしてます!!」だった
評価100ぐらいの人で文面には悪意はなさそうだけど、何なんだろ・・・
824名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:58:44 ID:H0bpcRta0
2日経ってようやく連絡してきたと思ったら謝罪もなく用件だけ
おまけに必要な事も書いてないし
あまりに腹たったからチンポこねこねした手で商品こねこねして発送してやる
825名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:04:38 ID:y7vVx8T60
いんもう
826名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:19:16 ID:hTMfUFKw0
落札後5日以内に入金できない場合は入札するなと書いてるんだが
落札後2日経ってから給料日(11日後)まで待ってくれと言われた。
ニホンゴヨメナインデスカネ・・・?
827名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:07:13 ID:pHLN9Y0I0
>>826
サクッっと落差者都合で削除で良いよ。
828名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:10:45 ID:hMzc3Xh+0
さっさと振り込みできないなら落札すんな
なんで勝手に1週間後指定してるんだよ
ネットバンクも持ってねえのか糞が
829名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:18:46 ID:T3KG684p0
全部即決で出してるんだけど、1点落札してくれた人がナビで
「○○と××も気になっています。落札した方がいいんですかね?」って。

いや、そりゃこっちは落札してくれたら嬉しいけどこんなこと質問することか??
かなり返答に困ってる。
830名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:23:53 ID:3iYA+DIn0
>>829
笑ったw
相談されてもなぁw

ご自由にどうぞ、だな。
831名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:26:58 ID:Rx5KhyqQ0
>>829
可愛いじゃないかww

今どうしても必要なわけじゃないんだけど、なくなっちゃったらやだし・・・。
といったような心境だと思われ

○○様のような方に落札していただけたら、商品も幸せだと思います^^
とか適当な事書いとけw
832名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:28:42 ID:nG1amzxpP
>>829
落札してもらいなよwww
同梱しますよでいけるだろ

この前、落札した奴はナビで他の商品の在庫あったら売ってくれとか
言って来てうざかったけど、>>829みたいのならいいな
833名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:36:55 ID:3W8AvBAC0
解釈のしようによっては
「他に希望商品があるが即決してくれるのか、
それとも通常どおり入札した方がいいのか?」の意味にも取れるが
834名無しさん(新規):2010/09/17(金) 01:50:09 ID:sDmmj52+O
てめぇはなかなか入金してこなかったくせに
発送予定日告げたらそんなにかかるなら落札しなければよかったとか何?
商品説明欄に書いてあるだろチンカス野郎

火事おこして死ねゴミクズ
835名無しさん(新規):2010/09/17(金) 06:47:32 ID:4Ow2hoE9P
毎月15-25日は振込み遅延デーとして諦めてるから
素直に給料日まで待ってくれとか給料日付近を指定してくる奴はまだいい方だと思ってる
一番むかつくのはこちらが商品説明に記載してる期限ギリギリを指定してジリジリ延ばすアホ
どうせ払える日が決まってるんだったら最初から素直に言え
836名無しさん(新規):2010/09/17(金) 10:41:27 ID:L05FtneZ0
終了直前に入札、その後5日間連絡なし
こっちからはナビ2回連絡掲示板2回で連絡するも無視
コイツ過去自分でも出品してて同じような連絡無し体験してるのに
買わないなら直前入札するなボケ
837名無しさん(新規):2010/09/17(金) 11:46:31 ID:BdPdY5DWO
発送連絡したら、間髪入れずに「評価もお願いします!」

連絡、入金ともスムーズだったので、非常に良いの評価付けたが・・

到着連絡&こちらへの評価の返し、共になし。

ふーん。。。って感じ。
838名無しさん(新規):2010/09/17(金) 13:28:20 ID:OUi8azG9O
>>837それ最近多いわ
評価くれって言ってくる落札者に限って評価返すどころか到着連絡すらしてこない法則
こっちはめんどくさいから発送時に評価してんのに、評価してくださいって言ってくるのは意味分からん
これ以上どう評価しろとw
839名無しさん(新規):2010/09/17(金) 14:36:19 ID:5OkCf+PF0
>>838
到着連絡が無いからって理由で「どちらでもない」にすれば?
840名無しさん(新規):2010/09/17(金) 16:13:59 ID:OUi8azG9O
>>839
いや、評価し忘れたかな?といちいち確認するのがめんどくさいから意味不明な連絡はやめてほしいんだ

未着の連絡がないなら届いてるんだろうけど、出品ページの削除と、発送時の領収書破棄がしにくくて嫌だ
かと言ってめんどくさいから到着したかどうか聞かないがw
841名無しさん(新規):2010/09/17(金) 18:01:49 ID:sa7apgwK0
落札された商品で、1週間近く連絡が取れず、毎日連絡くれとナビする。
その後、削除しようかなと思ったら、他の即決商品を落札された。
「携帯が故障して、修理に出してた。」のナビを貰ったのが、即決落札後5時間後。
謝罪の言葉はない。要件のみのナビ。支払いは一週間以内って、おまえ先の取引で
すでに1週間経っているんだけど… 消してえ… 凄く取り消してえ…
842名無しさん(新規):2010/09/17(金) 18:08:13 ID:Sxtl8eWe0
>>841
ナビだけじゃなく連絡掲示板や評価にも痕跡残した方がいいよ
843名無しさん(新規):2010/09/17(金) 20:15:24 ID:w0YikaUK0
>>835>>841の腹立つ気持ちがすごく分かる!
早く送れ、とか言うやつに限って、連絡ナシ、入金遅い、やっと寄こしたナビは
要件のみで「連絡遅くなって申し訳ない」の一言もない

値下げ交渉とか発送方法変えろとか、うんざりだ
844名無しさん(新規):2010/09/17(金) 21:16:31 ID:9oMe3bfj0
自分で金曜に振り込みますとか書いておきながら振りこんでこねーんすけど
次の日に終了した落札者はもうとっくに届いて評価ももらってんだが・・・
最初の連絡も激遅だったし削除したいよー
845名無しさん(新規):2010/09/17(金) 21:32:06 ID:APyaRbCZ0
落札されたのが月曜で連絡来たのが火曜
それまでは良かったが
水木金と入金なし
悪い評価が多いのも納得
連休挟んで火曜日入金なければ削除しますから
y○○1027さん
846名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:00:50 ID:T3KG684p0
>>829です。
夜中にささやかな笑いを提供できたようでw

同梱の場合の送料を案内したところ、追加で2点お買い上げ頂き部屋も広くなりほくほくです。
ナビ見た時はなんだこいつって思ったけど、今は文句なんてとんでもない!って感じです。
そんな感じで報告でした。スレ汚しスマソ。
847名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:16:52 ID:dC42KUOf0
>>844
他行から14時以降の振込で、火曜日なんじゃね?
848名無しさん(新規):2010/09/18(土) 01:33:34 ID:3HVHjf9s0
「ゆうパック元払いの○○円振り込みました」
と連絡が来て確認したら
定型外の場合の料金が振り込まれてたんだが
確信犯か?
849名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:20:59 ID:qQzPpUkD0
>>848
どうでも良いが「確信犯」の意味を間違って覚えていると思うよ。
「確信犯 意味」とか「確信犯 誤用」でググってみ。
850名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:25:16 ID:FC9bbQPE0
>>849
けっ!
851名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:27:48 ID:zrAOJ29V0
賢い人は、自分は誤用をせずに他者の誤用も咎めない
愚かな人は、自分は誤用をして他者の誤用も咎めない

嫌われる人は、自分は誤用をせずに他者の誤用を咎める
852名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:49:31 ID:nlGQmVlN0
>>851
理想は自分は誤用をせずに他者の誤用をそれとなく教えるだな。
853名無しさん(新規):2010/09/18(土) 03:05:45 ID:qQzPpUkD0
アホかw
ネット上だから指摘してんだよ。リアルで恥かかないようにな。

あと、「力不足」って意味合いで「役不足」って使う愚者も多いこと多いことw
まあ、よっぽど親しい人じゃない限りはリアルではスルーするけどさ。
854名無しさん(新規):2010/09/18(土) 04:41:44 ID:gT8qDZiV0
キリッ!
855名無しさん(新規):2010/09/18(土) 05:27:23 ID:Zk5g6+j50
入金予定日に入金しないのはやめて
できないなら連絡しろよ('A`)
856名無しさん(新規):2010/09/18(土) 06:10:13 ID:YCO/v2800
発送の種別   「定形外郵便(梱包はしっかりでお願いします)」

そりゃ最低限のことはするけど、しっかりって言うぐらいなら宅急便使ってくれよ
しっかりってどの程度の感覚かしらんけどさ
857名無しさん(新規):2010/09/18(土) 06:35:41 ID:x8ggU+6oP
殿堂テンプレ入りの>>47に敬礼!
858名無しさん(新規):2010/09/18(土) 06:52:42 ID:UiD3A2QdP
質問IDって使い分ける奴多いのかね
俺も「○日までの発送は可能ですか?朝一で振込みますので検討お願いします」って来て
評価もそこそこある奴だったから「朝一で確認出来るようにしてくれれば今回に限り対応します」って返したら
別の評価若いIDが落札してきて当たり前のように「明日朝振り込みます。即発送お願いします」って来た
ちゃんと入金してくれたからそれはそれでいいんだがわざわざ別IDにする理由がわかんね
859名無しさん(新規):2010/09/18(土) 07:26:28 ID:lNp6Xkpz0
質問=即BL対策だろ
860名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:04:14 ID:qQzPpUkD0
商品説明に不明な点があるから質問してるのに
質問=即BLなんてする出品者は狂ってる。

よって、それでBL登録されるなら願ったりだ。
こっちもそんなキチガイとは取引したくない。
861名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:18:20 ID:YCO/v2800
今週みたいに連休前に落札されて入金予定日が連休明けとか多いんだけど
みんなそんなに休日の手数料を避けるもんなのかな
大体そういう人に限って週明けまで時間があるから、
入金忘れてただの気が変わってキャンセルだの、変な面倒事になるんだよねぇ
休日時間があるんだからケチってないでさっさと手続きとかしたほうがいいと思うんだが
平日は平日で仕事が忙しいだの何だの理由つけて取引遅いんだからさ・・
862名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:19:52 ID:YCO/v2800
入金予定日ってのは入金の手続きをするのが週明けってことね
休日に手続きしても反映されるのが週明けってのはわかってる。
863名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:22:05 ID:YCO/v2800
>>860
質問内容にもよるよ
正直、売るほうも、商品によっては客を選びたいときがあるからね
つまり、君は選別落ちされたって可能性もあるよ。
864名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:25:07 ID:x8ggU+6oP
質問する奴って高確率で入札しないような気がするし、一癖ある奴が多いよ。
面倒な割にはメリットないというか。。。
865名無しさん(新規):2010/09/18(土) 09:04:30 ID:4+lZn4lC0
そもそも連休前の金曜の夜に終了時刻を設定するほうが悪い
866名無しさん(新規):2010/09/18(土) 09:40:27 ID:NR7fN0MS0
13日に落札してまだ連絡なしって何だよ。
867名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:00:54 ID:pQ7huulu0
5パーが数百円程度の出品ならばの話だが・・・
連絡は一週間・入金は二週間は待つよオレは。
対応の催促するの乞食みたいでミジメに見えるもん。
困るんは払うと言って払わない人だよね。
フリコミマス詐欺だけはやめてほしい。
868860:2010/09/18(土) 10:09:33 ID:qQzPpUkD0
>>863
ん?何か勘違いしてないか?
俺は一般論を述べたのであって、別にBL登録された愚痴とかじゃないぞ。

例えばだ。

発送方法を何も書いてない。
梱包サイズも重量も何も書いてない。
で、それについて質問したらBL登録された。

この場合、出品者は送料を誤魔化して儲けようとしていたと考えるのが普通。
そんな糞とは取引したくないというのは一般的な感覚じゃないかね?
869名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:20:56 ID:pQ7huulu0
>>868
あんたとは取引した事はないと思うが・・・
質問内容でなく質問行為を理由にBLに入れる事はしょっちゅうしてるよ。
入札者は厳選しとかないと、トラブルはイヤだもん。
『あっ、こんな糞がオレの出品に興味を持ってるのか!こりゃいかん!』って感じ。
870名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:39:38 ID:sDz+fhJLO
終了後、すぐに落札者から連絡アリ。

ゆうちょ銀行とかんたん決済しか記載してないのに、
「UFJかゆうちょありますかー?」

ま、これはいいとしても。

はーやーく、おーかーね、はらってくーだーさーいー!!

たったの230円なんですけどぉ・・・orz

非常に良いだけが130件あまり。
気長に待ってみるかな?
連休開けに催促ナビしよう。。。
871名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:46:41 ID:GXFIW+yM0
なんか「領収書」強要してくる落札者に当たったんだけどみんなならどうする?
めんどいし、税金とか(?)であとあと面倒になりそうなんで、
出すのは簡単だけど出したくないんだけど・・・
ちなみに5000円程度の物です。
872名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:55:56 ID:K15TfunI0
5000円で税務署にビビるなんてチキンにもほどがある
873名無しさん(新規):2010/09/18(土) 11:22:05 ID:9cCMxLjl0
>>871
なぜ、面倒になる?
874名無しさん(新規):2010/09/18(土) 11:35:50 ID:arMTItct0
初回ナビに口座まで全て載せてるのに
「○○銀行に振り込みますので口座番号を教えて下さい」とか返信がきたり
「発送しました」のナビで発送完了の連絡入れてるのに
「振込みましたので、確認できましたら発送して下さい」とか
ちぐはぐな連絡してくる人がいるんだが、こちらのナビは見ていないんだろうか。
結局再度同じ内容の連絡を入れるはめになり、面倒。
875名無しさん(新規):2010/09/18(土) 11:41:29 ID:gBm5KcUm0
いきなり日中に電話掛かって来て出たら
「キャンセルしたい」とのこと

書いてあるようにキャンセル出来ないって言っても納得しない

もう、面倒なので振り込み手数料をさっ引いた分を返金し
オークションは、落札者様都合で削除しますって言ったとたん
態度は急変、受け取ればいいんだろ!って逆ギレ
もう大阪の人間とは関わりたくない

オークションが何か分かってないし
落札者が偉いとでも思ってるのか知らないが
876名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:10:34 ID:aUtoEZpD0
>>869
BL登録させて頂きたいので、宜しければヤフーIDを教えて頂けないでしょうか?
877名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:32:13 ID:pQ7huulu0
>>876
知能の低い人ですか?
878名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:47:10 ID:84YcrJzR0
>>875
>受け取ればいいんだろ!

何を?
返金?品物?
返金したけど品物は発送済みって話か?
879名無しさん(新規):2010/09/18(土) 14:41:23 ID:cunHGvyp0
10日に終了したものを
「15日に振り込みます」って人が3人いたんだが
15日って給料日多いの?たまたまなのかな
880ぴぴ:2010/09/18(土) 15:07:58 ID:o7897Ek10
>>879
今月の15日ならたまたまでしゅ(^▽^)

偶数月の15日なら年金支給日でしゅ(^▽^)
881名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:08:50 ID:pQ7huulu0
公務員の給料日は15ですよ
882名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:15:47 ID:cunHGvyp0
>>880-881
ありがとう
ただ、年金はないわww
883ぴぴ:2010/09/18(土) 15:15:49 ID:o7897Ek10
そうでしゅか(^▽^)
884名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:19:05 ID:90f6xxo+0
振り込みが遅いくせに、「確認したら発送しろ」とか言われるとイラッと来るな
自分がだらだらしてたのに人には速度強要するのかって
885名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:28:48 ID:K15TfunI0
>>880
年金支給月って生年月日によって偶数か奇数か変わるんじゃなかったか?
886ぴぴ:2010/09/18(土) 15:55:34 ID:o7897Ek10
>>885
ぴぴの祖父は偶数日でしゅ(^▽^)
887名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:56:54 ID:K15TfunI0
>>886
おじいちゃんじゃなくて本人だろ?
888ぴぴ:2010/09/18(土) 15:59:33 ID:o7897Ek10
>>885
調べました(^▽^)

誰でも偶数月でしゅ(^▽^)

889名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:13:05 ID:dX7whjn00
>>875
大阪の人間ってそういうの多いよねw

おれんとこなんか朝8時に電話掛かってきたぜ
住所教えないので送金しないってゴネてたら、
事情があって妻の名前でオクしてる、住所は教えられないって
大阪の出品者だったけど
犯罪者かもしれん
890名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:35:34 ID:UByOAAPz0
それは、確信犯で、役不足だな。
891名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:02:41 ID:nL1FoZWp0
>>876
BL登録させて頂きたいので、宜しければヤフーIDを教えて頂けないでしょうか?
892名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:44:40 ID:ekE+vftu0
>>861
リアルタイムで振り込まれないなら、金曜に振込しなくて当たり前。
連休期間、落札者にとってリスクになるだろ。
着金前に送るつもりなら言い分もわかるが。
それに安く買うためにオク使ってるんだから、無駄な手数料かけないのは当然。
銀行間の資金移動も平日しかできないしな。
893名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:52:04 ID:Vnuf28tK0
「確信犯」て正しくは「それを正しいことと信じて犯罪とは思わない」で誤用は「悪いことと知っていながら罪を犯す」だよね?
>>848の相手は「全然悪いことと思ってない」だろうから誤用とは言えないんジャマイカ
すくなくとも賢しらに指摘するほどはっきりしているわけじゃなくね?
894名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:01:58 ID:P7l7IInl0
895名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:10:41 ID:84YcrJzR0
原義はどうであれ汎用として意味が通じるなら突っ込む部分でもないだろ
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/03933303053100/
故意犯なんて言葉の方が一般的に通じないしな
896名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:24:48 ID:Jc1dQtqt0
バカっぽい奴がバカっぽい言い回しをしたって、普通は放っておくよな。
897名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:30:19 ID:UzW/ckWc0
一応連休とか考えて○日以内に入金可能な人と書いてるのに
ぎりぎりに連絡してきた挙句
「連休明けに払います。土日祝はATMやってませんので。」←(謝罪一切無し)
とかもう、何なの?!
あなた以外は次の日の落札分も発送済みなんだけど
こんなに遅いのあなただけなんですけどっっ
898ぴぴ:2010/09/18(土) 20:25:01 ID:o7897Ek10
マターリマターリ(^▽^)
899名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:37:10 ID:UByOAAPz0
>>893
そんなことナイジェリア。
900名無しさん(新規):2010/09/18(土) 21:26:03 ID:M16gNpbLO
>>897
その池沼はぴぴだよ
901ぴぴ:2010/09/18(土) 21:51:36 ID:o7897Ek10
>>900
ぴぴの振込は迅速でしゅ(^▽^)

たくさんの銀行口座を用意して、すべてネット対応でしゅ(^▽^)

連休中は同行間即時反映の口座へすぐに振り込みましゅ(^▽^)
902名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:10:52 ID:AvDzZ2cn0
>>875
お前が悪い。
その落札者がここを見てたら>>875の住所とかを悪用するべきだな。
903名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:16:36 ID:H7MQWJEM0
>>901
でしゅ? あほか! しね!
904名無しさん(新規):2010/09/19(日) 07:49:54 ID:+1OO4H7t0
俺の場合まあ住所は適当だし、本当のを書いて悪用されたら大体、見当付くので
10倍返ししてやるな
俺ならそうする
905名無しさん(新規):2010/09/19(日) 07:59:08 ID:3HPnmGg1P
あまり評価の良くない奴がよく読まずに落札して
説明書はありませんって書いてあるのに落札後に「付属品は完備ですよね?綺麗ですか?」とか言ってきたから
説明書はありませんと説明に記載してましたが?と返したら「じゃあ要りません」と言い出した
その時点でそいつは入金も済ませてあったので
「すぐ返金して下さい。振込み先は・・・です。こちらの振込手数料は○○円ですので全部で○○円返金お願いします。そちらからの手数料は引かないで下さい」
とか言って来た
明らかに基地外だったので返金して即削除して「説明文に明記してあることを理由にキャンセルされ振込手数料も請求されました。非常識な落札者です」と評価した
「落札後の案内に書いてなかったので見落としました。不親切です」とか返って来たが無視した
いちいち落札後のFNでもそこまで書かないといけないのか
906名無しさん(新規):2010/09/19(日) 08:04:13 ID:+1OO4H7t0
手数料は引かないで下さいw

明らかに逝ってるな
907名無しさん(新規):2010/09/19(日) 08:14:57 ID:I1Vch5en0
>>905
俺もBL登録したいから、ID晒してくれないかな?
908名無しさん(新規):2010/09/19(日) 09:54:22 ID:uSCltpLXP
>>905
落札後の案内に書いてあっても、キャンセルに変わりないじゃんw
909名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:44:36 ID:MhbnDLqt0
>>905
ひでえな…

910名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:50:09 ID:DVxMFj7Z0
>>905
こういうの最近多いね
説明文読んでね って最初に書いておいても読まないやつは読まないし
どうしたらいいんだこんなの
911名無しさん(新規):2010/09/19(日) 12:18:15 ID:XgubiqSl0
交通事故的な物として諦める
912名無しさん(新規):2010/09/19(日) 15:33:10 ID:88tZ0nko0
通り魔の類だね、避けようがない

どちらのミスという事でもなく結果的に送料を多く貰いすぎたので、
発送完了ナビに返金するから口座番号を知らせて欲しいと書いたんだけど返事がなく、
4日後くらいに「今日商品が届いた」って評価が「良い」で来て
同時に到着連絡ナビも来たんだけど評価と同じ短文で返金については何も書いてなかった。
「良い」なのは発送完了ナビのタイトルだけ見て本文読んでなくて、
返金するって書いてあるのを見逃して、送料をぼられたと思ったからなのかなと思って
再度返金するから口座番号を教えてくれとナビしたんだけどそれに対する返事が
「丁寧な対応ありがとうございました。」だけだった。
返金はいらんって事なんだろうか?だったら最初からそう書いて欲しいんだけど。
100円ちょいだし相手が口座番号教えたくないんならこれ以上しつこくできないし
もう放置でいいんだろうか
913名無しさん(新規):2010/09/19(日) 15:37:21 ID:HP2i26lw0
きちんと書いてあって、出品者には落ち度がないのに
手数料まで言いなりに負担して返金キャンセルする馬鹿出品者も悪い
そんなだからいつまでたっても相手にそれでいいと勘違いさせるし
手数料分損するから慎重に入札しようと言う気も起きない
914名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:06:45 ID:2ci5bDzt0
定形外で送った時って受け取り連絡が待ち遠し過ぎる。
915名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:14:56 ID:vC4m0B2C0
>>913
DQN育成してるからな
916名無しさん(新規):2010/09/19(日) 18:59:03 ID:9hMIUBnM0
>>912
これ以上口座番号を教えろと催促したら相手から警戒されると思いますよ
もう評価も貰ってるのなら放置でいいんじゃないでしょうかね
917名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:06:22 ID:e1tV1A3d0
新規から雨降らされた
日々わいてくる新規を片っ端からBLに登録してやりたい
918名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:34:28 ID:idEBYWGT0
>>917
雨降らされる前に、入札削除か落札者削除しとけ
919名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:23:09 ID:fpy3IcCN0
>>912
送料の相違はどっちかのミスなんじゃね
出品者が多く請求するか
落札者が間違えて振込みするか以外にパターンが思いつかんが
920名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:40:48 ID:vCgURddz0
1.4cmの本を80円で送れたとか。
数冊ならこれ160円にしてくれと言えるが、まとめてだとちょっと。
例えばこういうケースはどちらかのミスとは言えないと思う。
人によってはミスって言うだろうけど。
921名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:58:12 ID:nnrvVs6C0
>>919
5cmオーバーくらいまでだと測る人によってサイズが変わることあるからしょうがないかと
あと、田舎から発送すると1サイズ下にしてくれちゃう人も居るし
922名無しさん(新規):2010/09/19(日) 23:01:08 ID:FYAoYpJK0
なじみのドライバーだと微妙な大きさでも
計るそぶりすら見せず持って行くな。
923名無しさん(新規):2010/09/19(日) 23:21:41 ID:e1tV1A3d0
>>918
落札者削除やったら報復されたんだよ
yahooに評価削除を頼んだら削除してくれた
924名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:01:26 ID:NmB8xwni0
>>923
相手が新規だと評価削除してもらえるのかな。
自分は評価一桁のDQNに同じようにやられたが
削除してもらえなかったな。
925名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:05:00 ID:hawfHpdvP
俺は新規に落札されて直後に雨降らされてID削除って奴の時は削除してくれた
それと評価に「○○(実名)様 商品受け取りました。迅速丁寧な対応ありがとうございました」も削除してくれたな
他にもいかにも嫌がらせの評価喰らってるけどそれは申請すらしてないわ
926名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:10:38 ID:eplmF5sm0
エアキャップと箱を店から買って送ってるので
それだけで120円

実際の送料に100円上乗せしてるが
関西人は、そんなことお構いなし
100円引いてやるから、商品そのまま送ってやればいいんですかね
927名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:18:11 ID:C2aGomsR0
>>926
そのまま送っていいんじゃねぇw 雨覚悟ならなw
928名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:27:08 ID:hy9ZBmrL0
>>926
エアキャップと箱代を最初から、スタート価格に足しておけばいいかも
自分は梱包代入れて、オク価格決めてる
ダンボ再利用の時は、その分安値で始めるよ
その方がスッキリして良いかもしれない(自分の場合だけど)
929名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:44:09 ID:eplmF5sm0
色々試行錯誤してるのですが、送料に100円だけ
負担してもらう形が一番普通かなって思って
たかが100円でももらわないと自腹切ることになる
梱包代とか全く分かってないんだな

梱包代を取らない奴から買えばいいのに
っていつも思う
930名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:48:19 ID:8qunEBBm0
配達するには金がいる。
包み紙だって、買うには金がいる。

そういうことわからない人って本当にいるよね。
931名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:08:48 ID:fEhKSvZy0
手渡しお断りなら>>928が正しいだろうな

資材代にプラスして
買いに行く・包む・出しに行く・・・ そんな人件費も馬鹿にならんのだから
千円ぐらいなら加算しても本来はおkだと思うが
持込み割引の百円ですらこだわる落札者も珍しくない

説明に細目を書いておいてもまったく通用しない糞もいるし
932名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:09:47 ID:UlJ3w+860
自分なら出品説明欄に書いてあれば気にしないけど
出品説明読まない&理解できない人もいるからなぁ
出品価格に100円プラスして出品するのが一番モメないやり方だと思う。
933名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:14:34 ID:kAnXImjG0
>>924
新規というこもあるが、評価の内容があきらかにいたずら目的とわかるコメントだった
あと事務的な言葉遣いでヤフーにお願いした
もし新規が事実に思えるような嘘を書いてたら、ヤフーもそれを信じて削除しなかったかも知れない

とりあえず対策として新規を自動で削除するソフト導入した
本業じゃないし、売り上げ半分でもいいからまともな取引がしたい
934名無しさん(新規):2010/09/20(月) 02:57:05 ID:UlJ3w+860
>>933
新規を自動で削除するソフトなんてあるんだ
自分も導入したいんで調べてみるわ
935名無しさん(新規):2010/09/20(月) 03:17:03 ID:i0YroT2/0
>>928
梱包手数料をスタート価格に足しておいても、それが落札価格に繋がるかどうかに疑問
含める含めないにかかわらず、落札相場でしか落札されないんじゃないだろうか
936名無しさん(新規):2010/09/20(月) 07:52:07 ID:kZE78vbQ0
>>932
だな
自分も梱包代はスタート価格に含めてるっつーか
トラブル防止の為に別請求する事はない

新品の梱包材使用で1梱包あたり20円〜50円ってとこだが
梱包に文句を言われないためにある程度コストかけてるだけであって
落札者のために梱包してるわけではない
オク出品には梱包や出荷作業の責任も含まれるわけだから
それを落札者のために「やってあげてる」と思ったら続かねーな
梱包コストや人件費にも見合わないような品物なら出品しない方がマシだし
937名無しさん(新規):2010/09/20(月) 08:35:00 ID:eplmF5sm0
例えばパソコンのパーツ、DVDドライブとか新品で箱に入ってる場合
その箱に伝票ベタ張りでも良いの?
中だって発泡スチロールで動かないようになってるわけだし
そんな綺麗な化粧箱を更にエアキャップ巻いてるので
最近エコじゃないって思うようになった
938名無しさん(新規):2010/09/20(月) 09:40:35 ID:hwJLTFQz0
>>937
箱にプチプチは巻かなくても良いと思うが、伝票ベタ張りはマズいでしょ。
939名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:39:27 ID:TEE6Lcbh0
>>937
化粧箱に伝票直貼りがエコって発想が狂ってる。
940名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:43:56 ID:6jSlOEXC0
>>936
まったく梱包代取らずに新ダンボールとかエアキャップとか
買って梱包してる。 それで間に合わない時は大きめな中古箱を
適当なサイズに加工して梱包してる。請求しない理由はほぼ同じ。
梱包まできっちりやるのが送る方の責任で無償でやって当たり前と思ってる。
941名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:44:08 ID:RDCbg7bK0
包装紙+伝票がいいんじゃね?
942名無しさん(新規):2010/09/20(月) 11:08:23 ID:hawfHpdvP
俺もある程度は無償でやってるが
色々注文つける奴は実費請求する
943名無しさん(新規):2010/09/20(月) 11:28:45 ID:fEhKSvZy0
そんなのあったなあw

「プチプチで包んでから十分な緩衝材を…」と指図がましい落札者に遭遇したので
「プチプチ代と緩衝材代の見積もりをするから負担してくれ」と返事したら

それっきり連絡が途絶えたよ
944名無しさん(新規):2010/09/20(月) 11:51:12 ID:HG/Xopdk0
よく落札する立場から言わせれば、後から新ダンボールとエアキャップ買ったから実費請求しますってのは
正直ムッとするとうか次はそいつから買わねーな
それならありあわせのダンボールと新聞紙をクッション変わりに使ってくれた方が良心的
自分は出品するときはだいたいそうしてる
どうしてもエアキャップを使うときもまとめて買うからイチイチ1梱包何円なんて請求しないけどね
あと人件費とか言ってるやつって馬鹿じゃねーの
出品が苦になるのならオクなんか使わずにオフで出張引き取りしてもらえよ
少しでも高く売りたいのなら労力を惜しむな
945名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:40:20 ID:TEE6Lcbh0
>>944
ストアなら人件費が発生しても普通だろ。
個人でそんな事言ってる奴は頭がアレな奴なんだろw
946名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:15:03 ID:ykY7i1UG0
TEST
947名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:25:45 ID:QIRnGGXi0
xsky_one xsky_one

【AF-S 17-55】
99000円で落札したのに、値をつり上げてオクに出品。

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p200876819
    ↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115508891

商品説明に、”カメラ専門店にて購入しましたが、D700 に合わなく、出品することになりました。”
と記載してるのに、同じレンズを複数落札・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d109253857
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110185298
948名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:01:22 ID:TN3MZDzH0
オクで買ったものをオクに出品して何が悪いの?頭おかしい人ですか?
949名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:06:46 ID:uaprnFj20
>カメラ専門店にて購入しましたが、D700 に合わなく、出品することになりました。

と商品説明してあるが? オクで落札とは書いてないよなw
950名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:09:55 ID:QLdM/re3P
キタムラのヤフオク内ストアだから嘘とは言えんだろ
951名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:26:39 ID:xmsWE+jk0
明日も入金遅延者の分は確認できんだろうな
金曜15時過ぎての入金は奴らの常套手段だからね
ATMで打ち間違い→組み戻し→で、また銀行行けまへん
952名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:28:33 ID:hy9ZBmrL0
>>944
何事も後出しは良くないよね それは分かる 自分もよく落札するし
でも多分>>944は落札した後から「ギッチリ梱包してくれ、タダで」とか
言いそうにないからそれで良いと思うのさ

でもね
>>943の相手みたいに、落札してから色々言われたら
「最初から質問欄で『梱包は丁寧にできるか?』ぐらい聞いてほしいの

そうすれば「あり合わせの梱包になるけどいいか?」とか
「別途梱包代としていくらいくら請求することになるよ」とか言えるじゃん
落札した後で、値下げ交渉だの発送方法の変更だの、入金方法の変更だの
言ってくるヤツが多いから困るよねって 入札前に聞いてよ、って思うんだわ

953名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:30:19 ID:fEhKSvZy0
ネタミ
ヒガミ
カネなし
なんかセコイ話ばっかりで腐るな

なんかこう心が燃えるようなオークションは来ないかなあ
数年前には入札者鈴なりでカモネギ状態の出品が何度もあったのに

正直売れん
落札者諸君はやく買ってくれたまえ
954名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:59:59 ID:fcEsjOA60
>>953
金塊を差イラクなし1円スタートで売ってみ
955名無しさん(新規):2010/09/20(月) 19:47:07 ID:SospsL++0
ひでえ
ゆうパックの問い合わせ番号を通知しなかっただけで悪いかよ・・・

評価: 悪い 出品者です。 評価者: tomatojuce117890(10)
▼Web限定DVD【Johnnys Starship Countdown 2003-2004】ジャニ (終了日時:2010年 8月 23日 21時 53分)
コメント : ゆうパックを選びました。しかし発送通知にお問合わせ番号が記載されていませんでした。
お願いした所、丁寧さがなく、不躾な感じに受け取れ良い気持ちが致しませんでした。
取り引き多い出品者様と思えない対応が残念です。報復評価OKです。自分は事実を書きました。
(評価日時:2010年 9月 17日 23時 57分)
956名無しさん(新規):2010/09/20(月) 20:05:30 ID:eplmF5sm0
キチガイだな
957名無しさん(新規):2010/09/20(月) 20:19:32 ID:9bImMyKN0
モバ臭がする…
958名無しさん(新規):2010/09/20(月) 20:25:47 ID:dzJYUHZM0
というかリアル厨学生か消防レベルじゃね、この落札者。
959名無しさん(新規):2010/09/20(月) 21:12:57 ID:JvPKrGQd0
9/9に落札され、すぐナビで発送先等返事来たけど
ずっと振り込みます→体調悪いですの繰り返しで今日に至った落札者

今日「振込完了しました」ってナビきたんだが、
「発送は10月上旬ー中旬にお願いします」っていうんだけど・・
これどうしたらいい?orz
960名無しさん(新規):2010/09/20(月) 21:26:55 ID:fEhKSvZy0
>>959
おそらく振り込みはしてないと思う
君が10月上旬に出すと応じた場合、じゃあそれまでに振り込みますと態度が豹変する事まちがいなし

金がないのに物欲で入札する人はたしかに増えたね
理由の無いキャンセル歴が一件あれば誠実な落札は期待しないほうがいい
もし二件以上ある入札者なら相対評価が良くても俺はアボンしてるよ
961名無しさん(新規):2010/09/20(月) 21:47:00 ID:JvPKrGQd0
>>960
これ振り込んでなかったら、明日速攻で切りたいわ
9日から今日までの間に取引2件終わらせてるんだよ
さっき評価2つ増えてた
962名無しさん(新規):2010/09/20(月) 21:57:00 ID:fEhKSvZy0
>>961
同情してるんで不幸な話はしたくないんだが

こんな明日が君を待っているよw
「きのう振り込んだんですよね?まだ入金の確認ができないんですが?」
「すいません、家族に頼んでたので振り込んだと思ってました。今聞いてみたら、まだ行ってなかったそうです。」
963名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:01:56 ID:vqMOmq/CO
>>961
俺今日までなんか待てねぇよ
964名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:14:26 ID:HG/Xopdk0
そういう落札者でも明日きっちり入金してくれたら「非常に良い」の評価するもんなの?
自分も落札日に一度やりとりしてから1週間音沙汰のなかった落札者から明日振り込むという連絡が今日あった
仕事が忙しくてとかほざいてるけど今のご時勢色んなツールあるんだから連絡ぐらい出来るだろーに
わざと明後日発送してやるかな
965名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:23:09 ID:x7eCDQPq0
>>964
良い以下を付けたいよな それか評価付けない
俺も1週間音沙汰無しの奴がやっと連絡してきたとおもったら(勿論その間こちらからは何回も連絡)
明日振り込むので明日発送してくれって・・・・・
入金確認したら即発送してやるけど、入金本当にしてくるのかね〜

966名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:37:44 ID:00xkQRyU0
時々
定型外で時間指定してくる落札者がいるんだが
ただ分かってないだけなの?
967名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:46:46 ID:TEE6Lcbh0
>>966
いいえ、キチガイです
968名無しさん(新規):2010/09/20(月) 22:48:37 ID:K/pfDBIu0
σ(゚∀゚ )オレなんて追跡番号間違えて教えちゃったよ・・・
969名無しさん(新規):2010/09/20(月) 23:54:33 ID:kmRwnONL0
落札後に送料の値引き交渉(CDをプチプチいらないから80円で送れ)とかやめてくれ。
970名無しさん(新規):2010/09/20(月) 23:56:32 ID:YSBEzm1E0
俺もどっちかというと神経質だけど
その俺をしても見つけられない粗を見つけたようで評価で言われちったw
今となっては確認しようがないが、破れなんてあったかなぁ
971名無しさん(新規):2010/09/21(火) 08:30:38 ID:M4har9vN0
落札者って偉いの?

落札者が評価してくれたら評価を返しますと連絡してあるのに
「お客様である私が評価をしてるのに、何ですぐ評価しないんですか?」
って文章で始まり、5行くらい罵倒してきた。
こっちは、PCの前に張り付いてる訳じゃないし1週間遅れたわけじゃなくて
そいつが評価した翌日にそんなメールきた。
中には評価しないで欲しいって人も居るから、基本、自分に評価してきた人だけに
評価している

落札者が自分のことを「お客様である」云々って、どれだけ
客面すればいいのかと思った。相場より安く売ってるのに
そこまで言われる筋合いはねえと「どちらでもない」で評価してやった。
キチガイ落札者氏ね
972名無しさん(新規):2010/09/21(火) 09:17:10 ID:TsOnvbeN0
そこまで言われて悪いと評価できないようなヘタレにキチガイ呼ばわりされたくないだろ
973名無しさん(新規):2010/09/21(火) 09:21:18 ID:M4har9vN0
連絡は早かった。入金も早かった。
これらを総合判断しました。

それにしても、こっちは客と思ってても

「お客様」とまでは思ってない
974名無しさん(新規):2010/09/21(火) 09:36:20 ID:3JUywb+10
>>955
俺が落札者の立場だったときも追跡番号通知しな出品者に当たったことある
せっかく追跡ありのサービス利用してるのにってのとこんなことでいちいち言うのも・・ってので悩んだ

結局何も言わなかったけどこの辺のやりとりしてる間に到着とかありそうだからナビで言うのもなんだしなぁ
その落札者はそこを評価で表したってことじゃないかね
後半がちょっとアレだがw
975名無しさん(新規):2010/09/21(火) 09:48:26 ID:4rGAWELW0
まあ追跡番号ぐらい知らせてやれ。
976名無しさん(新規):2010/09/21(火) 09:49:06 ID:PTCgnEak0
>>974

今何処まで配送着てますかね?配送状況をご連絡ください。
とナビに書いてやればいいんでは?

追跡番号を知らせない以上、配送状態の問合せ先は出品者だから
その責任を果たしてもらえば良いだけ
977959:2010/09/21(火) 11:14:18 ID:xWH0DKmv0
振込されてた
やっぱ10月上旬ー中旬に送ってっていわれた
時期を指定したいならメール便なんて選ばないで欲しいんだがって
ナビしたんだが、返事こないorz

発送を早くしろといわれたことはあるけど
早く送るなというのも面倒だな
978名無しさん(新規):2010/09/21(火) 12:11:17 ID:wT1QrCHP0
単純に断ればよかったんじゃないの?
何日までお取り置きできます。それ以上発送を待つことはできません。って
979名無しさん(新規):2010/09/21(火) 12:25:28 ID:ihTpnpEn0
>>973 ホントのお客様は自分のことを「お客様」なんて言わないよね。実生活でもクレーム(言いがかりの意味)ばかりつけてるのが目に浮かぶ。

ところで、落札専門で、ある程度の評価数もあるのに、評価クレクレ、ってどういう意図があるんだろうか?
980名無しさん(新規):2010/09/21(火) 13:20:06 ID:xI2gNYww0
お客様気取りの奴に限って安物しか買ってないしな
981名無しさん(新規):2010/09/21(火) 13:48:06 ID:wT1QrCHP0
内容物が分からないように梱包してくれって言うから、普通の茶封筒に入れて発送したら
「他の郵便物と混ざって危うく捨てそうになった。気をつけてください。」だってさ
どーしろって言うんだよw
982名無しさん(新規):2010/09/21(火) 13:51:00 ID:TsOnvbeN0
赤い封筒に入れればよかったのに
983名無しさん(新規):2010/09/21(火) 13:54:58 ID:wT1QrCHP0
そこら辺で売ってればよかったけどね
A4サイズの赤い封筒
984名無しさん(新規):2010/09/21(火) 15:58:30 ID:Gcg4ryvF0
>>982
真っ赤な封筒が届いたらこわいw
985名無しさん(新規):2010/09/21(火) 16:42:45 ID:PTCgnEak0
そこは、あれですよ差出人に大人のおもちゃ専門店とか書いてあればわかりやすいと思う
986名無しさん(新規):2010/09/21(火) 16:54:59 ID:YCLnktjI0
予めというか落札確定後に出す最初の連絡でどういう梱包で送るか報せるけど。
梱包に注文が付くなら、落札者が用意してくれ、とも添えて。

987名無しさん(新規):2010/09/21(火) 17:04:02 ID:K14/o+IV0
>>977
それはほんとに病気なんだろ。
金もらってるんだったらいいじゃん。1週間ぐらい取り置きしてやれば。


>>976
ごめん
追跡可能な手段で発送したけど、ついうっかりして発送しましたナビに
追跡番号書き忘れたことはなんどもある。
あとで気づいたけど追跡番号だけのことでもっかいナビ送るのもウザ
いか?と思って知らせ直してない。
知らせ直したほうが良かっただろうか。
特に評価とかでそれについてクレーム言われたことはないんだが。
988名無しさん(新規):2010/09/21(火) 17:06:30 ID:HYFhEn/3P
FNでものすごく丁寧な文で
「この度は出品物を大変安く破格なお値段でお譲りいただけることになりましてありがとうございます
大変相場の高いお品物で申し訳ないくらいです 今後ともよろしくお見知り置き下さい」
とか送ってくるバイヤーがいるんだけどさ
どう考えても嫌味だよな?
悪気がないんだとしたらやめた方がいいと思うんだけど
989名無しさん(新規):2010/09/21(火) 17:34:07 ID:xbPckn8d0
基本的に、どうでもいい文章はスルーしていいだろ
穏便に取引が終了すれば何も言うことはない
990名無しさん(新規):2010/09/21(火) 17:50:49 ID:6v3Bvf8u0
>>988
単に嬉しかったんじゃないの
たまーにあるよ。女の人だと多い
991名無しさん(新規):2010/09/21(火) 18:24:15 ID:HYFhEn/3P
いやこいつの何回か取引してるけど毎回だからテンプレだと思う
評価見ても明らかにテンバイヤーだから余計嫌味に思える
992名無しさん(新規):2010/09/21(火) 18:58:30 ID:M4har9vN0
>>979
評価にこだわる奴っているよなあ
20も良いがあれば、大して変わらないんじゃないかって思う
自分は50超えた辺りから、どうでも良くなった
993名無しさん(新規):2010/09/21(火) 19:00:13 ID:M4har9vN0
□■落札者に文句を言いたい! Part.161■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279679735/

これが落ちないであるんだけど、どうする?
163として使って次を164で立てる?
994名無しさん(新規):2010/09/21(火) 20:14:33 ID:SgDQzUpm0
>>993
それが良いかと
995名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:26:38 ID:Wzl7z7QH0
>>993
そのスレで「ちゃんしたスレ立てるから」とかほざいてた奴がいたけど
仕事してないねw
996名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:29:14 ID:Wzl7z7QH0
ほざいてたのはこのスレ立てた奴かw
997名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:30:15 ID:Wzl7z7QH0
じゃ次スレは>>993ので  埋め
998名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:31:02 ID:Wzl7z7QH0
999名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:31:29 ID:USH+mfTR0
うめ
1000名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:31:42 ID:Wzl7z7QH0
ウメー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。