ヤフオク初心者質問スレッド 614

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/07/29(木) 08:59:25 ID:RfP0grnm0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:00:47 ID:RfP0grnm0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:01:30 ID:RfP0grnm0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。
●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:02:14 ID:RfP0grnm0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:02:56 ID:RfP0grnm0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:03:38 ID:RfP0grnm0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:04:21 ID:RfP0grnm0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:05:04 ID:RfP0grnm0
●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
10名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:06:34 ID:RfP0grnm0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレここまで  次スレを立てる人は、重複を避けるために宣言をお願いします         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11名無しさん(新規):2010/07/29(木) 09:08:31 ID:RfP0grnm0
前スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 613
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279629912/
12名無しさん(新規):2010/07/30(金) 03:00:27 ID:FXTuGQ7H0
>>1
age
13名無しさん(新規):2010/07/30(金) 04:08:43 ID:Qf4PUDQ5P
>>9が重複。かわりにこれ↓

●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧出来ていましたが
2010年6月30日より、入札しているオークションの最高額入札者のYahoo!JAPAN IDが見れなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/
 
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
14名無しさん(新規):2010/07/30(金) 08:19:35 ID:GKKkzKLM0
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない        
 く|)へ                               
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /           
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15名無しさん(新規):2010/07/30(金) 09:29:07 ID:wLX0ahLv0
自分に落ち度があるのは分かっています・・・が
やってしまった
商品先送りしたら入金してこねぇ・・・orz
電話番号調べたいけど方法あったら教えてください
近けりゃ行くんだけど
16名無しさん(新規):2010/07/30(金) 09:41:00 ID:N3925KO+0
NTT、日本年金機構、ヤフーに就職する
17名無しさん(新規):2010/07/30(金) 09:57:33 ID:wLX0ahLv0
>>15
確か警察に行って事件扱いにすれば電話番号調べられるよ
18名無しさん(新規):2010/07/30(金) 09:59:43 ID:MB+RSJse0
>>15
>>4の手順で最終的には評価から、丁寧に入金をお願いする

入金確認できないって質問の度に、先送りは絶対にしないようにと
警告しているけど、まだ先送りする人いるんだね

過去に取引履歴のある相手でも、どんなに少額でも自分の都合でも
入金確認が出来ない限り、絶対に発送するべきではないよ
ヤフーや警察がなにをしてくれるわけでもないし、強制徴収は困難。
19名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:01:34 ID:MB+RSJse0
>>ID:wLX0ahLv0

15 名無しさん(新規) New! 2010/07/30(金) 09:29:07 ID:wLX0ahLv0
自分に落ち度があるのは分かっています・・・が
やってしまった
商品先送りしたら入金してこねぇ・・・orz
電話番号調べたいけど方法あったら教えてください
近けりゃ行くんだけど


17 名無しさん(新規) New! 2010/07/30(金) 09:57:33 ID:wLX0ahLv0
>>15
確か警察に行って事件扱いにすれば電話番号調べられるよ
20名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:02:18 ID:evhNdxqV0
先送りしたのが落ち度なのか
電話番号を聞いてなかったのが落ち度なのか
自己レスしてるのが落ち度なのか
21名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:43:34 ID:CgKwRkzJ0
1.「げ、ID被った。珍しいなw」
2.同じIDで知らんぷり
3.同じIDでとりあえず暴れる
4.IDを切り替えて再挑戦

ID:wLX0ahLv0はどうすべきでしょうか?
22名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:47:38 ID:LISNJeKa0
5.そのまま放置
23名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:55:05 ID:5sAEJAJS0
ID:wLX0ahLv0

なんなんだこいつw
24名無しさん(新規):2010/07/30(金) 10:56:30 ID:Z/nm3N3g0
>>22
それは観察する側の対応だろ
25名無しさん(新規):2010/07/30(金) 11:03:31 ID:tiUrUXmE0
では次のネタお願いします
26名無しさん(新規):2010/07/30(金) 11:04:25 ID:xyzTOw/10
27名無しさん(新規):2010/07/30(金) 11:18:10 ID:NSk8Yux80
未開封って書いてるのに写真は開封してる奴に
「どうみても開封されてますよね?」って別に入札する気なんてさらさらないが質問してみた。
開封されてないのを送るんだとさww嘘くせえww
28名無しさん(新規):2010/07/30(金) 11:44:09 ID:5sAEJAJS0
パトロールお疲れ様であります
29名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:19:34 ID:1W6xNXWY0
落札者から到着連絡も評価もない場合って
こちらからの評価はどうするのが一般的なんですか?
30名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:21:05 ID:+uJ01av2P
好きにすればいい
俺は発送連絡と同時に評価しちゃうから後は放置
31名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:41:29 ID:a2d2pllQ0
入金エラーになってたんですが

>三菱UFJニコス ←受取人名

ネットから振込処理したんですが
>ミツビシユエフジェイ ←UFJ部分が英語入力出来ないので
このように入力したのですが間違ってたんでしょうか?

ユーエフジェイ ←こうすれば良かったの?
32名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:49:24 ID:LK043Yyz0
この世に生まれたこと自体が間違いです。
人生のやり直しを検討してください。
33名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:49:38 ID:5sAEJAJS0
なぜユにしたの?
34名無しさん(新規):2010/07/30(金) 14:58:14 ID:MB+RSJse0
>>31
振込先金融機関名 三菱東京UFJ銀行
振込先支店名 ニコス振込支店

こういうこと?
楽天銀行から、振込銀行で処理してみたけど
>三菱UFJニコス ってのはなかったが
そもそも 受取人名が銀行名ってのがよくわからないのだが
35名無しさん(新規):2010/07/30(金) 15:00:23 ID:Gs013bXN0
オクでカード会社に代金振り込むって何?
36名無しさん(新規):2010/07/30(金) 15:11:17 ID:dEdYOjEsP
>>31
相手が決済代行システムか何か使ってるのか?

ミツビシユーエフジエイニコス(カ
だろうな多分。
http://www.digi-coin.com/info/howto_jnb.html
http://pickles.everyone-shopping.com/menu/pay.html

手数料1回分損するんだし慎重に進めるべきだったろう。
口座名義のカナ表記を相手に尋ねるべきだった。
買い手に伝えない出品者も気が利かないとは思うけど。
37名無しさん(新規):2010/07/30(金) 15:30:36 ID:Lh6hcwD20
>>19
全然気付かなかったよ!
38名無しさん(新規):2010/07/30(金) 16:44:15 ID:a2d2pllQ0
>>36
ミツビシユーエフジエイニコス



これ入力してませんでした
サンクス
39名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:00:12 ID:hWHRmQuT0
入札者の都合で 入札取り消しをお願いするのは 悪い行為でしょうか?

入札中ってのは 基本的にお預け食らってるのと同じだと思ってます
お預け食らってる途中に心変わりする事もあるのです
40名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:04:22 ID:+uJ01av2P
お願いするのはかまわんが、受ける受けないは出品者の自由だぞ
落札しちまったらちゃんと取引しろよ
41名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:25:19 ID:6DHrFFDp0
初めから終了期間が提示されているだろ
その日まではお預けなのを了解して入札したんじゃないのか?

取り消しのお願い理由にそんなこと書いたら出品者はぶち切れるぞ
嘘でもいいから別の理由にすること
42名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:32:14 ID:dhHfFYCU0
最落なしの1円スタートの商品をウォッチに入れていて終了前に2000円ぐらいになっていたのですが
終了後ウォッチのところを見たら入札履歴はあったものの1円のままで落札者なしになっていました。
これは希望金額まで上がらなかったので入札取り消したってことですか?
43名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:35:30 ID:ejB/vI1x0
>>42
入札履歴ではどうなってます?
そこに答えがあるかと思いますよ。
44名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:44:34 ID:hWHRmQuT0
>>40-41
その通りですね
今回の事に注意して 以後慎重に入札します
45名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:14:28 ID:DjFbIYmv0
上と似たようなケースだけど、
入札はしてないんだけど、今出てる商品をすぐ入札できない事情があって、
質問欄からこちらが入札できる日に即決で再出品のお願いをしました。
出品中のが落札されなければいいですと回答あって、
じゃその場合はよろしくってことになったんだけど、
なんと同じものがそれより安く出品されました(まさかこんなことに)
ここはやっぱり我慢するしかないのかなぁ・・
46名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:19:09 ID:8QO0OjhS0
>>45
当然だカス
47名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:20:29 ID:+uJ01av2P
まだ入札してないんだから、前の出品者は無視して安い方に入札してOK
ヤフオクとはそういう世界
前の出品者にできるのはおまえをBLに入れることぐらいだ
48名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:21:53 ID:wcepKSsu0
>>45
けど安く出品された品が競って値上がりする可能性もあるわけだよね?
それとも絶対に誰も入札しない自信でもあるわけ?
49名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:34:20 ID:DjFbIYmv0
>>48
もちろん絶対じゃないけど、何日か様子見てると誰も入れないんだよね
なぜか同じ商品の開始価格1円とかのほうに何人もたかって入札してて、
落札価格見ると大抵これより高くなってんだけどw不思議
50名無しさん(新規):2010/07/30(金) 22:25:03 ID:fcxCSwsE0
1円開始のヤツとかだと、競い合ううちに熱くなってきて高値で落札してしまうってこともあるのかも
俺はある商品を定価の半額の1000円で出してみたところ誰にも落札されず、
自棄になって100円で出したら1500円になったことがあったよ
51名無しさん(新規):2010/07/30(金) 22:40:42 ID:NSk8Yux80
DSiLLなんて価格で買えば1万5千なのに1万6千+振込料+送料を選択してる奴らがいるくらいだから
52名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:11:05 ID:dW0DT3pCP
レターパック500についてです。
土日に発送したいのですが、厚さ的にポストに入りません・・・
これは郵便局本局にもっていくしかないのでしょうか?
ローソンにポストみたいのがあるのですが、あそこに入れて大丈夫でしょうか?
53名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:13:46 ID:xGuk1QLz0
ここは「ヤフオク初心者スレ」ですよね?
54名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:21:13 ID:WzX0zwTN0
>>52
自転車で適当に走り回るとレタパが入るポストけっこうあるよ
但し、サイド周りの折り目を折って箱にしないと横幅的に入らない
折りたくなかったら窓口まで持っていくしかない
55名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:28:45 ID:dW0DT3pCP
>>54
ありがとうございました
56名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:44:26 ID:WzX0zwTN0
>>55
あっと、ローソンのことは分からないんで他の人のレスを待ってください
あるか分かりませんが
57名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:48:23 ID:HkrXF24n0
>>52
コンビニ店内ポストは入ればOK
58名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:51:20 ID:sLZg3jiV0
「出品者への質問」で表記していない発送方法をOKした場合、
他の入札者に分かるように商品の情報ページにも書いた方が良いですか?
59名無しさん(新規):2010/07/31(土) 00:53:03 ID:iij08OC20
>>58
へえ 書いた方が良いと思いま
60名無しさん(新規):2010/07/31(土) 01:01:46 ID:WzX0zwTN0
>>58
質問者以外へも対応可能な場合はそうした方が分かりやすい
質問した人はちっ余計なことしやがって競争率上がりそうじゃんと思うかも
61名無しさん(新規):2010/07/31(土) 01:09:28 ID:sLZg3jiV0
>59-60
レスありがとうございます。
確かに、フェアな方が気持ち的に安心できますね。
(相手には申し訳ないけど・・・)
説明追加しておきます。
62名無しさん(新規):2010/07/31(土) 01:15:44 ID:aNbpn1Kn0
なんだここ初心者ばっかりだな
63名無しさん(新規):2010/07/31(土) 01:20:10 ID:k1Je4dIe0
>>62
お前は水族館に魚がいて呆れるのか?
64名無しさん(新規):2010/07/31(土) 02:36:09 ID:CHMhwszU0
>>52
郵便局の集配車を見つけて渡す
65名無しさん(新規):2010/07/31(土) 02:45:43 ID:UMiP/l0E0
出品者がファーストメールで、自分の名前だけ書いてきて、住所などの
個人情報を載せてこないのは、オークションの世界では無礼に当たるのでしょうか?
皆さん、教えてください。因みに私は落札者です。
66名無しさん(新規):2010/07/31(土) 02:56:52 ID:HsGPe25K0
無礼?
67名無しさん(新規):2010/07/31(土) 02:59:25 ID:kGb72Bc00
>>65
何処の馬の骨だかワカラナイ出品者に対しては
支払いするべからず!
せめて住所と名前だけは情報を取得すること!
68名無しさん(新規):2010/07/31(土) 02:59:48 ID:UMiP/l0E0
私は常識的に考えて、出品者がファーストメールで、自分の個人情報を
載せるべきであると思うのですが、間違った考え方でしょうか?
69名無しさん(新規):2010/07/31(土) 03:01:10 ID:UMiP/l0E0
しまった・・・・・ヤフーかんたん決済で支払ってしまったのです。
大丈夫でしょうか?評価は107−0でいい人なのですが・・・・>>67
70名無しさん(新規):2010/07/31(土) 03:13:39 ID:kDdcPWyo0
新規の入札を不可にする方法ないでしょうか?
即決価格を設けたら新規の冷やかしにつかまって
時間と労力の無駄なんですが。
71名無しさん(新規):2010/07/31(土) 03:28:26 ID:UMiP/l0E0
ご愁傷様としかいいようがありませんね。>>70
72名無しさん(新規):2010/07/31(土) 03:42:45 ID:ontdHmbG0
同じ出品者が別々に2つ設けてあるオークションからその出品物を2つ落札しました。(例:DVD1巻、2巻)
取引ナビは1つのみ使い、発送もその出品物2つを同梱させてもらいました。

このとき評価は2回するべきでしょうか。
73名無しさん(新規):2010/07/31(土) 03:55:47 ID:FG6HuAwC0
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=rubyring0222
なんですが法人ではなさそうです。
これだけの出品をしているのに古物商の許可証の表示が無いのは大丈夫なんでしょうか?
74名無しさん(新規):2010/07/31(土) 04:45:54 ID:XnWJnLh40
>>72
IDが別ならそれぞれ評価すれば君も評価が2つ増えるね
75名無しさん(新規):2010/07/31(土) 05:29:09 ID:0ld/DPk30
>>72
別に2つに評価入れても問題ないでしょ
自分の場合は悩むのが面倒なので
2つとも同じ内容で評価入れてるよ
7672:2010/07/31(土) 07:30:18 ID:ontdHmbG0
>>74
レスありがとうございます
同じIDです

>>75
多く入れるのは別に問題ないんですね。自分も2回入れることにします。
ご回答ありがとうございました。
77名無しさん(新規):2010/07/31(土) 10:02:11 ID:WPMtRK0P0
久々(3年ぶりくらい)にヤフオクに出品しようと思ったのですが、
旧出品用IDが落札者から悪戯評価を数件入れてた経緯もあり
新規一転、新しいIDを作り本人確認の暗号書類の受け取りまで済ませました
しかし、以前と違い暗号を受け取ったらすぐに入力できず
ヤフーのほうから暗号入力のお願いメールが届いてから、
暗号の入力ができる状態になるみたいなんですが
暗号入力のお願いメールってだいたい何時ごろくるものなのでしょうか
発送メールの午後3時ごろみたいにメールがくる決まった時間帯ってあるのでしょうか
お知りのかたがいればお教えください。
78名無しさん(新規):2010/07/31(土) 10:19:22 ID:9R50nMPA0
せっかちは嫌われるよw
79名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:08:14 ID:1GhNyRe40
>>77
3日はかかるって書いてるでしょ?
なんでここで聞きなおすの?

あと悪戯評価ってアンタ今まで何してきたの?
「悪戯入札が多いのでこちらが悪質と判断し次第〜」とか書いてるの見ると絶対入札しないんだが
まず悪戯入札というのが嘘。消すための都合or悪評誤魔化し大作戦。
そして悪戯入札されるという状況が不明。そしてそれが頻発しているという事実が不明。
80名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:14:38 ID:Ok3q74Bp0
何日に振り込みます。と言ってたのに約束の期日に振り込まれず。
その翌日になっても何の連絡も無い。ヤフオクじゃ普通のことなんですか。
仕事だと致命的だと思いますが、これぐらいのことで評価をワンランク下げる(大変良いから良いへ)
ことは、みんなはしないのですか?
81名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:23:27 ID:1ougJHZk0
>>80
どのように評価するかもこれからの自分に対する評価対象になる
82名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:24:44 ID:1GhNyRe40
>>80
土日を勘定しない方がいいよ
それで1日すぎくらいは見守る
2日過ぎてもこなかったら下げればいいじゃない
これは仕事じゃないからね。仕事の人もいるけど
83名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:38:07 ID:mIyyiLH80
運営にシステム改善について要望を出したい時はどこに出したらいいのでしょうか?
84名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:43:51 ID:CtYdhbwT0
質問です、3日ぐらい前にウオッチリストって所に3人のリストがあったの
ですが昨日の夜に2人に変わってました。これは相手が買いたい商品から
外したって事になるんでしょうか。何かショックで今まで寝てました。
皆さんは気になさらないのでしょうか。教えてください。
85名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:44:59 ID:QUViuwQO0
寝坊にもほどがある
86名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:49:42 ID:KMAkBBe40
早く起きると一日が長く感じるよ
オススメ
87名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:52:11 ID:0Dgj1n5b0
>>83
孫正義にツィッターで直訴
88名無しさん(新規):2010/07/31(土) 11:58:27 ID:9LGtl7JhP
>>84
落札される気配が無くて回転寿司になってるのに
ウォッチリストの数だけとんでもない数になってる方が凹むよ
89名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:01:59 ID:nysJVVQ10
>>84
ウオッチリストが2桁を維持したまま半年以上も回転し続けている漏れの不憫な商品に
謝れ(´;ω;`)
90名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:02:45 ID:1GhNyRe40
ツイッターって相手もフォローしてないとコメント読まれないでしょ?
どうやったら読ませられるの?
スレチ厨はしね
91名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:03:26 ID:1GhNyRe40
>>89
値段下げなよ
92名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:06:40 ID:KLwUG2d/0
ageられないカスは回答しなくていいぞ
93名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:11:36 ID:3Gp0l4vS0
94名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:27:57 ID:xH9vmO7kP
95名無しさん(新規):2010/07/31(土) 12:42:22 ID:1xOwqB0R0
>>80
土日に振りこんでも他行だったら反映されないし。。。
買う側からしたら仕事じゃないし。。。
96名無しさん(新規):2010/07/31(土) 13:08:41 ID:mIyyiLH80
>>94
どうもありがとうございます。今出してきました
97名無しさん(新規):2010/07/31(土) 13:42:18 ID:yUTml6cw0
2アカウント持ってるんですが、携帯で
一つログアウトして、もう一つに切り替えるのがどこでできるのか見つからない
誰かお願いします
98名無しさん(新規):2010/07/31(土) 14:46:53 ID:vv/ReQ1B0
>>97
私が使っているドコモの場合ですが
マイヤフーのページ下にログアウトがあります
99名無しさん(新規):2010/07/31(土) 14:57:16 ID:yUTml6cw0
>>98
ありがとうございます!
100名無しさん(新規):2010/07/31(土) 15:09:15 ID:VVfUyBWK0
出品するために、「本人確認」を申請しました。
そして、今日、「書類発送のお知らせ」がメールで来たのですが、
関東近郊の場合、到着は明日でしょうか?

ついでに、自宅に居ない場合、再配達も可能ですよね?

よろしくお願い致します。
101名無しさん(新規):2010/07/31(土) 15:33:51 ID:1GhNyRe40
>>93
馬鹿かお前は?
やり方教えろつってんだろよく読め
質問に合わない回答するのは小学生までな
情弱の使い方も違うし
で、おい、はやく教えろどうやって読ますんだよカス
102名無しさん(新規):2010/07/31(土) 15:35:04 ID:z1QG2ODW0
ここは初心者質問スレッドですー
103名無しさん(新規):2010/07/31(土) 15:41:01 ID:20lFxWJf0
>>90
>ツイッターって相手もフォローしてないとコメント読まれないでしょ?
いいえー
>どうやったら読ませられるの?
身のあることを書けばいいだろー
>スレチ厨はしね
おことわりしますー

孫正義って知ってる?
http://rocketnews24.com/?p=34226
104名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:08:16 ID:1GhNyRe40
>>103
だからどうやって読ますんだよ
フォローしてない奴のが反映されたらたいへんなことになるだろ?
鬱陶しいからさっさと言えよゴミウジ虫
105名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:10:10 ID:jSb6DkF20
情弱顔真っ赤
106名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:13:58 ID:1GhNyRe40
情弱とか意味分からないから
107名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:14:18 ID:r0Zu+qZP0
前スレだかで延々と恨み節書いてた奴だろ、スルーしときなっせ
はい、お次の患者さんどうぞ
108名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:28:53 ID:1GhNyRe40
>>107
いや多分違うし誰のこと言ってるのかもわからん
むしろお前がそいつでそれを
109名無しさん(新規):2010/07/31(土) 16:31:25 ID:/aVJOAJ/0
>>100
明日かどうかはなんとも言えないけど
不在票が入ったら希望日再配申し込めばよろし

>>101
スレチになっちゃうけど
@masasonをつけてツイートすると
フォローしてもらってなくても相手の目には入るよ
ただ、孫さん宛のつぶやきは膨大だと思うので
すぐに読んではもらえないだろうね
返信があるかどうかは孫さん次第
110名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:14:25 ID:sLZg3jiV0
はこBOONの梱包チェック(ttps://www.takuhai.jp/hacoboon/hb716
「ふたはしっかりとガムテープで止める」となっていますが
電化製品を元の箱に入れて送る場合、ガムテープで止めたほうが良いですか?
電気屋から買った時はガムテープ貼ってなかったんですが。
111名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:18:59 ID:OLMSXhN/0
>>110
配送中にフタを開けられたくなかったらガムテープで閉じておきなされ
まあ気休めだが
112名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:22:24 ID:/dl/igzlP
>>110
パカパカ開く状態じゃないならいらないような気もするけど。
あと商品の箱も商品の一部と考える人もいるから
むやみにガムテープとか伝票貼るのはよくないかも。
113名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:24:18 ID:fTyD/cWi0
>>110
ガムテープじゃなくても透明のOPPテープ貼ってあったんでしょ?
ガムテープじゃないといけないってことないよ
114名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:26:20 ID:GW5LpQSm0
保証書に自分の名前と電話番号が記載されている場合(ネット通販で新品を買ったため)は
出品するときは保証書をつけないほうがいいですか?
なお、5年以上前に購入なので無償保障期間は過ぎてます。
115名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:28:56 ID:0Icg1Kqo0
>>114
イラン
116名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:45:30 ID:1xOwqB0R0
>>114
付いてても歴史を感じるだけだね、、、
117名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:48:21 ID:H6NffsTG0
ソフトバンク携帯からの出品は無料と聞きましたが
これはyahoo!プレミアムに登録しなくてもいい
ということでは無いのですか?
118名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:50:11 ID:fTyD/cWi0
>>117
Yahoo!オークション ヘルプ - 携帯電話でYahoo!オークションを利用する
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-10.html
119名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:52:02 ID:OiV+QtpP0
もの凄い勢いだぬ
120名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:53:02 ID:pfLVMEjP0
新品未開封(ダンボールに入っている)を送るときそのまま送っても問題ないですか?(ゆうパックで送る)
それとも新たにダンボールに入れて包装した方がいいですか?
ちなみにその新品未開封のダンボールにメーカーのロゴや商品の名前等が書いてあります
121名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:53:25 ID:H6NffsTG0
>>118
出品や、特定カテゴリでの入札・値下げ交渉には
プレミアム会員登録が必要なんですね
ありがとうございました
122名無しさん(新規):2010/07/31(土) 17:59:21 ID:1xOwqB0R0
>>120
110
112
123名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:04:38 ID:0+JKacek0
>>120
商品説明に「商品の箱のまま直接送り状を貼ってお送りします」と
明記してあればよい。
124名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:07:05 ID:pfLVMEjP0
122-123
どうもありがとうございます
125名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:07:20 ID:CQ81bVqr0
>>120
家族に見られて恥ずかしい商品なら包装してあげれ
伝票に書く品名に気を付けて

あと過剰包装大好きって人なら同じく包装してあげればよか
126名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:11:55 ID:nnMI7v+b0
初めてCDを落札したんだけど、ケースが割れる確率って結構高かったりする?
ケースがバッキバキに割れてて言葉を失った
メール便+長距離輸送だとプチプチ包装程度では耐えられないのかな
127名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:13:18 ID:XZnvtLeB0
【経済】ネット通販の「輸出用アウトレット」、実は「衣類ゴミ」 唾液や排泄物・
    吐瀉物の汚れ、死体から脱がしたものも?―中国商務部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280465650/
128名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:17:00 ID:fTyD/cWi0
>>120
そういうのはほんと落札者に聞いてどうするのか決めた方がいいよ
129名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:18:48 ID:fTyD/cWi0
>>126
よかったら後学のために画像うpして見せてほしい
130名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:26:56 ID:3P27ty4d0
>>126
メール便で送る時、エアキャップオンリーの梱包だと
割れてました報告を何度か受けた事があります。
ゆうメールだと一回も無いので取扱の違いなんでしょうね。

バッキバキに割れるか、パキッ程度かは
その時、CDの上にどんな荷物を置かれたかによると思います。

自分はメール便で送る時は
厚さに余裕があればダンボールを添えてます。
ほんとうはこれでも不安なんですが、今のところダンボールを添えた場合の
破損報告は無いです。
131名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:36:41 ID:sLZg3jiV0
>>111-113
電気屋から送ってきた製品は、箱に直接送り状が貼ってあってテープ類は無かったです。
箱が比較的奇麗でテープを貼るのに躊躇うので、ビニール紐などで縛って送ったら
良いかもしれないですね。
レスありがとうございました。
132名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:45:38 ID:nnMI7v+b0
133名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:49:04 ID:1GhNyRe40
もとから割れていた説
134名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:55:40 ID:U7QzQ2bR0
mai kuraki
135名無しさん(新規):2010/07/31(土) 18:55:45 ID:3rn2xSR30
CDやDVDはゆうメールに限る
ちょっとの値段差で輸送クオリティは大きな違いがある
136名無しさん(新規):2010/07/31(土) 19:01:38 ID:nnMI7v+b0
んー、出品段階の写真では割れてなかったし
プチプチ包装開けたらケースの破片がぱらぱらと落ちてきたから
輸送中にバールのような物にぶつかったんだろうな。
でもケースは交換出来るから問題ないか。CD自体が割れてたら泣いたかも試練
137名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:01:01 ID:WGqw0Pb90
>>132
こりゃ酷い
138名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:32:28 ID:1GhNyRe40
Rina Aiuchiも買ってやりなよ
139名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:44:50 ID:XXAr1Wc90
競われてる商品があと30分で終わります。
参加してる皆様が1000円づつちまちま入札してるようですので
一気に+1万ぐらい入札してケリをつけたいんですが

今3万になってる状態で+1万入札したら落札時には4万払わないといけないんですか?
140名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:46:29 ID:RXOc6jl/0
>>139
競ってる相手の動き次第ですん
141名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:46:55 ID:fTyD/cWi0
プチ一巻きか
1cmCDで2cm160円ならプチ二巻きいけるよ
142名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:51:58 ID:1xOwqB0R0
プチで巻いて〜つぎにアクリル板で巻いて〜が正解じゃなかろかと
143名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:53:14 ID:fTyD/cWi0
>>139
+1万入れても
競ってる相手が5000円上乗せとかであきらめたらそこで止まるよ
即決設定されてたらその金額に達したら落札してしまう
144名無しさん(新規):2010/07/31(土) 20:54:23 ID:1xOwqB0R0
>>139
そういう無茶やめれ、吊り上げの危険もある
145名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:00:15 ID:sHCOg+iy0
>>139
懐に余裕があるんなら冒険してもよいが
もし競ってる相手がそのまま更にちまちま1000円ずつ入れてきたら、
おまいが入れた1マソ超えるまで、結局ちまちまかも知れんぞ
146名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:28:55 ID:kF7ezAeI0
オークション終了、支払いも確認済みで月曜日に発送予定なのですが、
(支払いを確認しました、月曜に発送しますと取引ナビよりメッセージ済み)
「聞きたい事があるので、電話番号を教えて欲しい」と突然言われました。どうしたらいいのでしょう?
一応、説明欄には「落札後の返品・クレームは受けられない」とは事前に書いてあるのですが・・・
147名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:30:56 ID:Wv2ec2p50
>>146
連絡先として互いの電話番号は交換していなかったということですか?
148名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:32:55 ID:kF7ezAeI0
>>147
早速にありがとうございます。
こちらの番号は教えておりません。
149名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:34:34 ID:Wv2ec2p50
>>146
追加
電話されて困るのであれば取引ナビから「どんなご用でしょうか?ナビじゃダメですか?」
と訊いてみるしかないのでは。
内容によっては発送日をずらすことも考えつつ。
150名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:35:47 ID:r76MKlVE0
>>146
普通は支払い前に教えておくべきだが、
発送までに時間が空くから不安になって聞いてきたんじゃないかな?
151コース:2010/07/31(土) 21:37:39 ID:Cjp3vVMk0
ヤフオクで即金を稼ぐノウハウをまとめた
約40000円の冊子マニュアル、
再現性を検証するため
期間限定で『無料プレゼント』しています。
いかがでしょうか

http://p.tl/nW9u
152名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:39:46 ID:kF7ezAeI0
複数の方から貴重な御意見頂戴し、本当にありがとうございます。

>>149
一瞬、ナビでそう尋ねようと思ったのですが、「電話で尋ねますので番号教えて下さい」と返されたらキリがないなぁ・・・なんて。

>>149 >>150
発送については、商品説明の注意欄に既に
「休日、祝日は発送は致しませんのでご了承ください。 」と記載しているんです。
153名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:46:26 ID:Wv2ec2p50
>>152
向こうの電話番号を聞いているならかけてみれば良いのでは。
お互いの番号を交換してないのであれば、うーん・・・・・
わざわざ電話したがってくるのも気にはなりますよね。
身構えてしまう気持ちもわかります。

「今日明日は電話が繋がりにくい所にいるので、ナビなら確実です
し」とか。
154名無しさん(新規):2010/07/31(土) 21:50:18 ID:kF7ezAeI0
>>153
>わざわざ電話したがってくるのも気にはなりますよね。
そうなんです。色々想像してしまい、かなりビクビクしています。
商品説明に発送方法の選択肢いくつかと、その送料をそれぞれ既に記載していて、
オークション終了直後に何の挨拶もなくかんたん決済で勝手に支払が終わっていて、
その直後に「支払が完了しました」でナビで連絡を頂いたので。

とりあえず、「ナビなら確実です」という旨を明日お伝えしようと思います。

貴重なアドバイスありがとうございました。
155名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:08:38 ID:3rn2xSR30
住所、氏名、電話番号を教えるのは最低限のマナーだろ
おまえみたいなのがいるから落札者も身構えちまうんだよ
156名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:28:26 ID:r76MKlVE0
>>154
それなら普通に落札者が最初に聞くのを忘れただけじゃん。
教えたくない訳があるならもう出品するのやめたら?
157名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:36:24 ID:yju/3QZw0
電話番号を教えない様なオク常識のない出品者だからこそ
教育的指導って事でプレッシャーかけたとかw
158名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:48:18 ID:1GhNyRe40
教育的指導説に一票
159名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:52:15 ID:Tbkqk99H0
こんな言い訳、通用するのか知らないけど電話はありませんって言っとけば?
160名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:53:40 ID:fTyD/cWi0
電話でのやり取りは文字の記録に残らないから取引ナビでやった方が安心だけど
文字でのやり取りでは確認しにくいことがあるのも事実だし
電話番号教えればいいと思う
そもそも落札者の電話番号を聞いておいて出品者は電話番号を教えないのはおかしいと思う
161名無しさん(新規):2010/07/31(土) 22:58:31 ID:+fcF9cGg0
>>154
電話番号を伝えないのはなぜ?
発送するとき必要だし記載しない意味がわからない
162名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:04:17 ID:3P27ty4d0
自分は以前、電話番号も教えてたけど深夜にワン切りが続いて
怖くなったので、オクで電話番号を教えるのを止めた。

落札者にも電話番号は聞いてない。
勝手に教えてくる人はいるが、
発送方法がゆうパックとかでない限りは相手には教えてないな。
163名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:08:57 ID:fTyD/cWi0
出品ページに
電話番号は教えません
って書いといてくれるかな
164名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:10:44 ID:DFcDG/n50
電話って携帯でもいいんだよね?
165名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:11:18 ID:4yNQ4ZP50
電話番号なんて、よほど高額な取引以外教えないよ
166名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:12:38 ID:k1Je4dIe0
宅急便で必要だから書けよw
167名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:14:29 ID:3P27ty4d0
>>164
ほとんどの人が携帯番号を連絡してくるね。
168名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:14:58 ID:1GhNyRe40
>>162
発送ゆうパックでも電話番号欄空けててOKだよ
169名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:17:46 ID:3P27ty4d0
>>168
ありがとう。
書かなくてOKなのは知ってるが、
相手の手元に確実に届くように電話番号聞くから
当然こちらの電話番号も教える必要があると思ってる。

電話番号聞く必要がない時は聞かないし、教えない。
聞かれたら教える。
170名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:21:15 ID:Zo6wBo0r0
普通電番なんておしえねぇよばあーかw
専用回線でもあるなら別だけど、プライベートナンバー教えるなんて逆にドン引きだわw
たかがオークションでなんでそこまでリスク負う必要がある?
忙しいからこちらの空いた時間にかけますので連絡先教えろと言え。
文章で伝わらない事なんて一般的な普通の大人にあり得るか?
商品に対する質問で確認したい部分なら写メでも十分だ。
とにかく当たり前と思われても癪だから電番など絶対におしえてはダメだ。
171名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:23:22 ID:+fcF9cGg0
もう電源切っとけよお前
172名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:26:06 ID:1GhNyRe40
>>170
たかがオークションでプライベートナンバーだとかリスクだとか言ってる人って何?
173名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:27:53 ID:fTyD/cWi0
落札者もプライベートナンバーでしょう
それに電話番号を聞いておかないと
ある日突然、停止とか登録削除になる場合もあるんだよ
そうなったら取引ナビは使えなくなる
174名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:34:06 ID:DFcDG/n50
金が欲しいくせに電話番号さえ言わないとは
薬でも売買してんのかおまえらw
175名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:34:14 ID:+fcF9cGg0
オークション補償だって対象外になる

>>170とかアホすぎる
176名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:37:20 ID:3P27ty4d0
カテによって電話番号に対する考え方が違う気がする。

自分はオタク系の商品を扱う事が多いんだけど
電話なんて掛ける方が非常識って雰囲気。
でも知り合いでオークションやってる人は、ジャンルが全然違う某コレクションカテで
しょっちゅう落札者や出品者と電話で会話してる。

そういうカテの人は電話番号に対する警戒感が薄い感じで
ほいほい教え合ってるんだろうなと思う。

オタクカテの人は教えてくれない人多い感じ。
177名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:37:58 ID:+fcF9cGg0
ID:3P27ty4d0
消えろカス
178名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:41:05 ID:k1Je4dIe0
俺はオタ系だけど、確かに電話かけてくる奴はいないな
179名無しさん(新規):2010/07/31(土) 23:52:31 ID:aNbpn1Kn0
170はただの釣りだろアホ
180名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:06:13 ID:rG9ulF8kO
はこBOONは電話番号必須だと何度も伝えたのにかたくなに教えない馬鹿落札者
結局自分の携帯番号入力して発送した
181名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:15:02 ID:ZusBv9MB0
さっき出品してたのが、一個落札されずに終了と、一個落札されて終了したんだけど
どっちも通知設定してるはずの通知メールが届かなかった。
(今までは来てた。また、落札されなかった奴を再出品したら再出品の通知メールは届いた)

設定は全く変えてないし間違ってないとすると、通知メールが送られていないか
途中でどっかいっちゃったことになるけど、そういうことってたまにあるん?
182名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:16:28 ID:qKELSjBS0
>>180
https://www.takuhai.jp/html/q_76.html
>000-000-0000など任意の番号を入力してください。
183名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:43:29 ID:xBqV/dnu0
携帯番号でいいんなら、孫番のプリペイドサービスあるし、
今時は、どこの電話会社も2個目の番号持たせてくれるサービスやってるじゃん。
184名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:55:24 ID:oE17GVe20
1万で値上げ交渉アリで始めて出品してみたが
最低8500円から、できれば9000円前後と期待したが
これまでのところ数人から交渉が来たけど5〜6000円ばかり
ひとりだけ7000円って人がいたがみんな低いね
この機能ってどうやったら有効に使えますか?
185名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:58:18 ID:HPuVYF6O0
むしろ値下げ交渉が無い方がそのままの金額で入札入るんじゃね
186名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:59:35 ID:ApaSLv3z0
>>184
1万で値上げ交渉アリ?
187名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:59:52 ID:wat7IlLX0
>>184
値下げじゃなくて値上げ?
188名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:00:50 ID:WLEVK9dW0
>>184
あんまりない
189名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:04:44 ID:xBqV/dnu0
>>184
9000円で落として欲しくて1万で出すとかせこすぎる。
190名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:09:25 ID:oE17GVe20
>>185-189
ありがとうございます。
間違えました値下げです、希望の9000円は相場が1万前後だったので、
いつも普通に出品してたのですが前からこれってどんな感じ
で進むのか気になってて試しに使ってみたのですが

やはりそのまま出品したほうがいいみたいですね。
191名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:10:34 ID:nH6HjLlH0
そもそも値下げ交渉シールを張ってる時点で現段階の値段はボッタと示してるもんだから敬遠する
余程根気がないと交渉したいとも思えない。面倒な人だった時のリスクも考えると
9000で落としてほしけりゃ9000で出せばいいのに
192名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:12:22 ID:xBqV/dnu0
よっぽど商品に魅力ないと交渉メンドクサイ。
9千円狙いなら1万三千円で出したらいい気がする。
193名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:15:56 ID:csTSWtUM0
ヤフオクのプレミアム会員を一旦休止したいんですけど、
オプション - プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更
ってところで解除すればいいんでしょうか?

また、プレミアム会員費は銀行引き落としで払っているのですが、
再度登録し直した時に、またヤフーウォレット用にJNBの振替申し込みをしなきゃいけないのでしょうか?
本人確認は一度すれば再開した時もそのままらしいですが・・・
194ぴぴ:2010/08/01(日) 01:19:34 ID:9HQjpYAW0
>>193
CDTVを実況してるのでしばらくお待ちください
195184:2010/08/01(日) 01:21:09 ID:oE17GVe20
出品したのは化粧品のセットでウォッチは結構多いです
それなりの人気商品で正規に購入すると1万5000円強かな
相場も大体1万前後で固定されててこれ入札する人は
大体相場知ってると思ったんですよ、値下げ交渉は難しいですね。
196名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:22:52 ID:wat7IlLX0
>>193
>オプション - プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更
ってところで解除すればいいんでしょうか?

はい

ウォレットの登録内容を変更しなければ
またプレミアム登録した時も
今引き落としされている銀行から引き落とし
197名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:25:32 ID:wat7IlLX0
>>195
値下げ出来るならダメ元で交渉してみるか、って人もいるだろうしね
「値下げ交渉可能なら、最初からもっと安く出しやがれ」って思う人は
きっともっと多いだろうね
あんな機能、出品者として使いたいとも思わないや
198名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:46:09 ID:M26Wy/ey0
>>195
落専の初心者だけど値下げ交渉って尻込みする

良くてどちらかが苦い思いをする
悪くて交渉決裂
最悪はトラブルって印象しかないから

値下げ交渉で双方が気持ちよく取引を終えることってあるのかな
199名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:46:58 ID:WLEVK9dW0
最低落札価格よりは嫌な気分にはならなそうだが
200名無しさん(新規):2010/08/01(日) 01:51:13 ID:csTSWtUM0
>>196
ありあしたーー!
201名無しさん(新規):2010/08/01(日) 02:52:49 ID:Fw+C8jVo0
そもそも値下げ交渉を気軽にできる人って、
言い方は悪いけどちょっと厚かましい人が多いと思う
気が弱い俺はとてもじゃないけど安くしてくれなんて言えない、相場の金額だったとしても。
だから、どうせ交渉するなら相場よりもかなり低い値段で、という人が多いんじゃないだろうか
202名無しさん(新規):2010/08/01(日) 03:54:00 ID:2xZ4Ut6+0
テレカをオクに出す場合
同じ物出品してる人がいたらその人より後の時間に終了設定するのとそれより前にするの
どちらが有効な場合が多いですか
203名無しさん(新規):2010/08/01(日) 04:31:13 ID:OOurkSoc0
時の運
204名無しさん(新規):2010/08/01(日) 05:43:27 ID:OZ0Gmd5D0
普通に考えて10000円の値下げ交渉で9000円入れてくるやつはいないだろ
高くて7000円くらいかな
205ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/08/01(日) 05:48:21 ID:L2T3ylbV0
おはよー。

>>202
開始価格によるし、人気にもよるよ。
入札者が限られている商品で同じような金額で出品するのなら前が良いだろうけど、
相手より高いなら意味はなくなるし、さまざまだよ。
相場が分かってるのなら、即決付けて売ってしまったほうが良いかもしれないね。

206名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:14:21 ID:Qa2HEsKS0
自動延長の商品で終了5分以内でも入札者がいない場合に、自分が終了1秒前に入札しても自動延長はされるんでしょうか?
207名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:16:02 ID:7AhbXESV0
ストアがら落札して、メール便でおくりましたとの

ナビがあったんですけど
届きません

もう、1週間たってます
どうすればいいのでしょうか

ストアに振り込みはしました
208名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:29:50 ID:n0DJ6Pcu0
>>206
されない。
>>207
ストアーに届きませんと連絡して様子を見る。
209名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:36:25 ID:7AhbXESV0
>>208
ナビつかえないし
こまってます
振り込んだ

ストアにメールしてもいいものでしょうか
電話番号もあるけど

イーバンク同士で振り込んだ
210ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/08/01(日) 08:52:03 ID:L2T3ylbV0
>>209
追跡番号を教えてもらっているのなら確認してみよう。
住所不明とか持ち戻りになってるかもしれないし。
わからないならストアにメールしてみればいいよ。
日曜で休みかもしれないけど。
211名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:54:26 ID:NgpuMw1+0
>>209
まず日本語文章の書き方を練習してからだ
212名無しさん(新規):2010/08/01(日) 08:56:10 ID:7AhbXESV0
>>210
月曜日に電話してみます
213名無しさん(新規):2010/08/01(日) 10:04:57 ID:lZxc1TGZ0
中国系犯罪組織が今も闊歩してるかも。
くれぐれも注意を。
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html

ヤフーも警察も守ってくれないよ。
214名無しさん(新規):2010/08/01(日) 10:22:14 ID:PK3YBaZx0
>>212
「連絡掲示板」使えるはずだよ。
普通、電話は嫌がられるから電話を使うのは最終手段と考えた方がいいよ。
それでも連絡付かなければ次は評価から。
それでもダメなら電話かな。
215名無しさん(新規):2010/08/01(日) 10:34:39 ID:Nx6g+k6B0
出品を削除する場合には、入札者がいなければ手数料がかからず、入札者がいれば手数料がかかりますが、
取り消そうとする寸前に入札が入っていた場合は、どうなりますか?
削除前に、入札者がいるとか警告がでたりしますか?
それとも、警告も何もなく削除されて手数料とられますか?
216名無しさん(新規):2010/08/01(日) 11:09:15 ID:n0DJ6Pcu0
>>215
>警告も何もなく削除されて手数料とられます
だから取り消しで手数料を納めるか、早期終了で落札者と話し合うか。
まあ滅多におきないと思うが?
217名無しさん(新規):2010/08/01(日) 11:48:39 ID:OZ0Gmd5D0
質問者が聞きたいのはそこじゃないだろ
218名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:00:29 ID:giFDx/9mP
>>215
たしか入札者がいてもいなくても
入札者がいるオークションを取り消すと525円掛かりますよって表示が出たと思う。
だから事実上、警告が無いのと同じ。

うろ覚えなので他の回答を待つよろし
219名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:13:12 ID:bnniFf4b0
かんたん決済を許可してから3連続で選択されました

こちらとしましては商品が3000円以下、評価が50以上で、
悪いがなければ手続き完了と共に発送してもいいのですが、
全員10そこそこなので口座入金確認後の発送にしています

カードを使えばポイントが付くのかもしれませんが
かんたん決済の手数料で吹き飛ぶと思うのですが
落札者がかんたん決済を選ぶ理由は何があるんでしょうか?
220名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:22:45 ID:KLpn6Ule0
>>219
そりゃ銀行振り込みだとATM行かんといかんけど、
かんたん決済だったらすぐ出来るし
クレジットの方なら今金なくても出来るし
銀行の場合、土日挟むと月曜まで発送してくれないし
などなど
221名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:30:56 ID:aKEP08ci0
深く考えないでかんたん決済なんだから他の手段よりかんたんなんだろうと
ネーミングにだまされてる奴も結構いそうだな
222名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:37:02 ID:M26Wy/ey0
>>219
以下の銀行で決済をしているオレの場合の振込手数料

JNB同士→52円
かんたん決済→158円
JNB他行宛て→168円
地銀ATM→367円

かんたん決済の優先度は高い
223名無しさん(新規):2010/08/01(日) 12:55:52 ID:kGNuBCbt0
出品者不備でしかキャンセルできないのに入金確認まで待つとか意味不
224名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:05:41 ID:XwrlnuJA0
値下げの予定ありますか?とか質問してくる人って何なんですか?
相場から4000円ほど高いからって、値下げしろとか乞食なんですかね?
225名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:10:56 ID:YqQm7yNe0
>>224
>値下げしろとか乞食なんですかね?

正解
226名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:20:01 ID:PXmM5VI0P
相場わかってるなら、値下げしろよ
227名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:21:52 ID:nH6HjLlH0
かんたん決済って超楽だしいいじゃん
安いものはかんたん決済でするよ
振込300円かかるし
228名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:31:50 ID:kPeTvY7/0
かんたん決済は時間かかるし出品者側にリスクあるからね…
229名無しさん(新規):2010/08/01(日) 13:40:31 ID:nE/r/xPj0
>>215
確認しつつ取り消せばいいだろ
230名無しさん(新規):2010/08/01(日) 15:37:51 ID:nH6HjLlH0
>>228
時間かからないし出品者は振り込み見に行く必要ないじゃん
何に覚えてるの?
231名無しさん(新規):2010/08/01(日) 15:42:15 ID:kGNuBCbt0
オーソリ通った後で口座残金不足が〜とかいう都市伝説があるらしいよ
232名無しさん(新規):2010/08/01(日) 16:39:38 ID:nE/r/xPj0
>>230
何に覚えてるの?
233名無しさん(新規):2010/08/01(日) 16:40:09 ID:PvI4Kpwq0
>>231
代金支払い管理サービス付きのかんたん決済にはシステムの穴がある
234名無しさん(新規):2010/08/01(日) 16:40:50 ID:nE/r/xPj0
かんたん決済なんて使わないわ
あんなの
235名無しさん(新規):2010/08/01(日) 17:38:48 ID:5siOa0LE0
携帯を出品しました。
終了後、落札者が銀行振込みで対応してほしいとのこと。
規約だと落札者保護の観点から?禁止になっていると思うのですが
落札者側からの希望だったらOKしていいのですかね?
236名無しさん(新規):2010/08/01(日) 17:44:57 ID:8StrHswR0
>>235
(あなたが詐欺師じゃないのならという前提で)OK
オク初心者が携帯を出品するってのもフシギな気はするけど
237名無しさん(新規):2010/08/01(日) 17:56:03 ID:5siOa0LE0
>>236
ありがとうございました。安心しました。
初心者+位ですかね?
今回出品するまで支払い制限があることすら知らなかったのでここで質問させていただきました。
238名無しさん(新規):2010/08/01(日) 18:13:24 ID:nH6HjLlH0
>>234
だから何でか言えよ
ママのクレカ勝手に使っちゃいけましぇんもんねぇ^^よしよし
239名無しさん(新規):2010/08/01(日) 18:15:06 ID:TsuQ58kY0
>>237
代金がきちんと支払われ、商品が無事相手に届き。
携帯の売買はここまで行ってから安心するべきですわ。
240名無しさん(新規):2010/08/01(日) 18:23:48 ID:fA7Kn98x0
昨夜から今朝プログ炎上→朝1ブログ消し→キジョスレ→ニュ速祭り
価格コムも 
【夏祭り】家電屋で恐喝まがいの値切りブログ 画像あり ★2【キャラ弁】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280642034/

刺青旦那と看護助手嫁の自慢
241名無しさん(新規):2010/08/01(日) 18:28:15 ID:TsuQ58kY0
>>238
知りたいなら、かんたん決済スレに行けばやらしい ぐへへへへへ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267023707/
242名無しさん(新規):2010/08/01(日) 19:07:32 ID:zZuYNen50
出品の「本人確認」を申請して、昨日発送メールが届いて、
今日佐川最寄の配送所から「配達中」の状態のまま、まだ
配達されていません。

これは、佐川営業所の遅配なのかな。
明日配達ということもアリ?
243名無しさん(新規):2010/08/01(日) 19:14:36 ID:WLEVK9dW0
それは営業所に聞かないとわからない
244名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:30:59 ID:aS654Ugg0
オークション経験のない友達から代わりに商品を落札するように頼まれたんですが、
支払いにかんたん決済を利用した場合、支払人の名前は出品者に分かりますか?
もし分からなければ、最初から友人の住所・名前で取り引きして、
直に友人宅に届くようにしたいのですが…
こういうやり方は違法ですか?
245名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:33:07 ID:7QUfJLQg0
>>244
違法ではありません。
以上
246244:2010/08/01(日) 21:37:03 ID:aS654Ugg0
>>245
では、支払人の名前(私の名前)は出品者には通知されないと考えていいのでしょうか?
247名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:37:43 ID:hXKiNDlN0
test
248名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:38:02 ID:PK3YBaZx0
>>244
前に規約違反と強く言い張ってた奴がいたよ。
249名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:40:44 ID:KRhB11Ii0
>>244
かんたん決済でどうやってその友人に支払いさせるんだ?
250名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:40:46 ID:jJafJSK30
>>246
該当する法律はありません。
以上
251244:2010/08/01(日) 21:42:05 ID:aS654Ugg0
>>249
私が支払いをします。
取り引き全般を私がやって、品物だけ友人宅に届けたいのです。
252名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:45:24 ID:KRhB11Ii0
じゃあ素直にその旨出品者に伝えて発送してもらえばいいじゃん
金さえちゃんと払えば誰も文句は言わんだろ
253名無しさん(新規):2010/08/01(日) 21:55:02 ID:+oSipvci0
>>251
かんたん決済の支払人の名義は相手にはわからない。

ただし、友人が商品にクレームをつけてきた時の
トラブル解決も貴方が対応する事になるので
取引全般に貴方が責任を持てるのなら好きなようにどうぞ。

基本的に友人やら知り合いの代理落札等は
よほど信頼できる相手のお願いでない限りするもんじゃない。
254名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:08:18 ID:DFj9iHN/0
でも、グレーだよね?
255名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:12:36 ID:tMuNtIWG0
グレーな事柄に近寄りたがるか避けたがるかは、その人次第
256名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:15:45 ID:DcBId9MY0
同じ出品者が全く同じ商品を片方は1円スタート、片方はおそらく普通の額で出品していて
先に終わる1円の方を普通の額のものよりちょい上乗せして入札しておき、落札したのですが
ちょうど普通の額を残り10分手前に入札されて、まぁ10円なんですが高くなってしまいました。
寸前で入札したのは自分が入れるより先に入れていたIDなんですが
これって出品者の落札額操作ですよね?黙っているしかないんですか?
257名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:17:26 ID:Al7RMF4H0
>これって出品者の落札額操作ですよね?
それが解かれば、いいんだよね〜
258名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:18:16 ID:DFj9iHN/0
>>265
ahoですか?
259名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:19:02 ID:tMuNtIWG0
>>265にプレッシャーかけんな
260名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:27:10 ID:+oSipvci0
>>256
>これって出品者の落札額操作ですよね?

あのー、なぜそう断定するのか理由が逆に知りたいです。
10分前に入札するのは、オークションのセオリーだし
できるだけ安く買いたいのも
ライバルが安値で落札されるくらいなら
ギリギリまで金額を入札してみようという心理が働くのも当然です。

貴方がその1円スタートの商品を落札してしまったら
次点の人?は普通の額の方に入札するしかないので
とりあえず、普通の額で入札してみるでしょう?

それは通常のオークションの結果でしょう?

貴方みたいな事を言い出したら、全部のオークションが吊り上げになってしまいます。
261名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:36:24 ID:joE5NFwZ0
今日入金確認したけど眠いし翌日発送でもいいよね?
262名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:38:28 ID:G/Nd4oUL0
>>261
だめです
263名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:42:50 ID:+oSipvci0
最近はネタしか投下されないな…
真面目な質問は無いのか?
264名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:47:26 ID:bPGMWy4F0
ない
265名無しさん(新規):2010/08/01(日) 22:48:22 ID:jfo/o0P90
雨3割から入札されました
削除してブラックリストしたほうがいいですよね

やったことないんで・・・
266名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:24:07 ID:Y9R3qQos0
ちょっと質問です。ギフト券のカテゴリなんかで、
1000円分の商品券に対して、1100円とかの入札がされてるのは何故?どんなカラクリが?

↓こんな感じの出品と入札。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e106293367

切手での割り増しとかなら解るけど。
クレジットカードで商品券大量に購入して、質屋で速攻現金化・・・みたいな感じですかね。謎だ・・・。
267名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:30:35 ID:0ojdyo/mP
>>266
一応ここ、晒しはNGね。
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
268名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:31:49 ID:DFj9iHN/0
ID:Y9R3qQos0
晒すなボケ
269名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:39:45 ID:zpMvwkM/0
>>266
改正貸金業法が施行されたので、キャッシングを封じられた人が流れてくるの
かもしれませんね
270名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:40:04 ID:Y2pleZLH0
即決で出品してて一人の入札者に落札されたのですが、出品者の都合で削除した場合は
私に悪い評価が付いてしまうのでしょうか?
271名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:43:23 ID:wat7IlLX0
>>270
はい
272名無しさん(新規):2010/08/01(日) 23:46:14 ID:0ojdyo/mP
>>270
非常に悪いの評価が自動で2つつきます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
273名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:46:55 ID:b9bUVg5b0
落札していたオークションで競り負けたが、
終了して本当にすぐに繰上げの通知が来た。

ちょっと怪しいと思い、
誰を削除したか見てIDを覚えて、
そいつの過去の出品を見ると、、、そいつが入札してる。
明らかに別IDの吊り上げに見える。

みなさんこういう経験ありますか?
繰上げ落札を承認します?拒否してます?
どうしてます?

参考までに教えていただけたら助かります。
274名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:48:46 ID:gH2DeTt+0
入札者は他人のID見えるんでしたっけ
275名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:49:26 ID:0Ef0epFx0
明らかに相場より高く他で入手出来る余裕があるなら、断る。
本当に欲しいもので、相場相当なら承認。
但し梱包とかチェックは厳しくする。
276名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:50:07 ID:/Fuphk0H0
>>273
落札価格に納得してるなら承認
不満なら拒否
そこまで深く考えなくていいと思いますよ
277名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:55:51 ID:EiAzvZjt0
>>273
もう他で買えないなら、しょうがないが
繰り上げは一度も応じたこと無いな
278名無しさん(新規):2010/08/02(月) 00:59:01 ID:BBwJB6ry0
>>273
>誰を削除したか見てIDを覚えて、
うにゃん?
279名無しさん(新規):2010/08/02(月) 01:00:53 ID:0Ef0epFx0
きっとIDがUNKとかわかりやすかったんだろうと想像する
280名無しさん(新規):2010/08/02(月) 01:01:49 ID:mXPZDZ850
にゃははは
281名無しさん(新規):2010/08/02(月) 01:06:37 ID:b9bUVg5b0
>>275 >>276 >>277
ありがとうございます。
なんだか裏で吊り上げてたっぽいのが納得できないので
拒否することにしました。
いろいろ参考になりました。本当にありがとうございます。

>>274 >>278 >>279
出品者の評価から辿って、
過去の出品の入札履歴>すべての入札履歴、と見ると
入札者の頭文字3文字は見えますよね
直近の出品に同じ頭文字が居て、評価がマイナスで
なぜか商品が1つなのに同価格で別の人が最高入札者になっていて。。。。
282名無しさん(新規):2010/08/02(月) 01:53:06 ID:T5d94pEN0
初心者ってどうして日本語不自由なの?
283名無しさん(新規):2010/08/02(月) 06:38:07 ID:C8yQY6V80
釣り上げだろうがなんだろうが自分の入力した金額で落札になるんじゃないの?
それで拒否とか意味わからん
284名無しさん(新規):2010/08/02(月) 07:17:13 ID:4OXJJrIo0
↑騙されてる事に気付かないタイプの人
285名無しさん(新規):2010/08/02(月) 07:41:46 ID:9dBvyJCF0
>>281
>直近の出品に同じ頭文字が居て、評価がマイナスで
>なぜか商品が1つなのに同価格で別の人が最高入札者になっていて。。。。

同一の出品者の出品物は得てして欲しいものが複数あるものだから
同じ入札者が入札することは多々ある。
商品が一つなら同額入札の場合、先に入札した人に落札権利がある。
「なぜか」では無くて、そういうシステム。

吊り上げ吊り上げと相手を疑ってたら
オークションなんか全部吊り上げに見えてくるよ。

一番大事なのは、自分が納得できる「金額」かどうかって事と
予算以上の額を入札しない事。
286名無しさん(新規):2010/08/02(月) 10:57:55 ID:deAW214c0
自分も入札ゼロで再出品された商品入札したら、
なぜか今度は入札者がいきなり現れましたw
何百円の差で他に同じ商品あるので、再入札などせず今度はそちらに入札。
こういうことあると、なんか嫌がらせみたいに感じる一瞬があるんだよね。
ってか、500円上ると他に同じ商品あるのにどうして寄ってくるの?
287名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:06:48 ID:WBIMtjRc0
>>286
じゃあお前が500円高い方買えばいいじゃん
入札する時はだれも更新される側のことなんて考えてないだろうがよ
288名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:16:39 ID:sqRWCRmP0
今日の午後12時終了で3500円のものにおととい入札したんだけど
昨日の夜に同商品で1700円のものと1800円のものを見つけた。
それで身勝手は承知で昨晩出品者に取消を求めたら、
今日に「他の方のご迷惑になるので」「当日のキャンセルは」と却下された。
これってどうにかならないかな?
289名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:19:47 ID:+WWdqYur0
>>288
ここは常識判断クイズの場ではない
290名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:20:34 ID:gKx95xJl0
>>288
出品者が取り消しを拒否したんだから、どうにもならない
入札は購入の意思表示だから、いい加減な入札はしないこと
落札したら、ちゃんと取引しましょう
291名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:24:08 ID:Vkx3Tqat0
1700円+1800円=3500円
話が出来すぎ
292名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:26:24 ID:1C/XF4lI0
>291
( ゚Д゚)ハァ?
293名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:32:58 ID:sqRWCRmP0
≫289 ≫230
どうも 勉強になります

≫291
もちろん出品者はみんな別人だよ
上は10000円、4800円、3800円、3500円とある
状態が違うんだろうね
294名無しさん(新規):2010/08/02(月) 11:46:46 ID:rsY4ashI0
>>293
入札前にオークファンで相場調べなきゃー。
たぶん1500円のもそれなりに値上がりするでしょ
295名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:01:23 ID:YVUTOYMw0
1500円のなんて無いお
296名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:02:07 ID:NvZcbQcCP
>>288
終了直前に入札するスタイルに改めろ。
目移りし易い性質の奴にはそれが合ってる。
297名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:05:32 ID:sqRWCRmP0
>>294
オークファンなんて使った事なかった

下記平均: 4,266円
価格の幅:1,700〜10,000円 らしいです
ここは涙を飲むしかないか悔しいな畜生
1800円の即決が惜しいよ
298名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:17:30 ID:lM+U58Tk0
過去に出品したものの写真を消す方法ってどうすればいいんですか?
299名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:25:46 ID:F8cFVs7F0
>>298
出品終了分から削除
300名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:44:05 ID:sqRWCRmP0
>>288ですが今入札しているものと安く即決できるもの両方を買って片方を3500円で
売る事にします。
レスしてくれた人はありがとう
301名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:53:55 ID:LBZR+VVq0
初めてで恐縮ですが質問させてください

ここ(ヤフオク)で買い物をして商品が届かなかったというケースはよくあるのでしょうか?
代金の先払いが多いのでこういうことがあるんじゃないかと心配になってなかなか踏み切れません。
経験者のみなさんにご教授おねがいしたいです
302名無しさん(新規):2010/08/02(月) 12:56:04 ID:deAW214c0
>>287
だから高いほうに入札したわと言ってるだろ!カスゴミクズw
303名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:00:16 ID:poQvJ0O50
質問欄から英文で詐欺の書き込みがありました。
商品ページには気軽に質問して下さいと書いてるので
スルーして(回答済み:なし)の状態にしとくのはあまりいい気がしません。
ですので適当に返事を書いても問題ないでしょうか?
リストに登録されて今後狙われたりしますかね?
304名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:05:09 ID:WBIMtjRc0
>>303
日本語でお願いします。

が普通の対応。詐欺じゃなくても。
日本のサイトに英文で乗り込んでくる厚かましい外人は死ねばいいし本当言うと相手しなくてよい。
拙いながら日本語で書いてくれえる人とは天地の差だよね。
305名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:34:03 ID:/rEr6KOn0
>303
別に回答済みなしでも、気にならないけどな
出品していると、たまに普通の質問の最後に名前書いてるアホ質問者がいるから
個人情報を晒さないように回答しないで放置することあるし
306名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:34:35 ID:9dBvyJCF0
>>303
高確率で、ナイジェリア詐欺でしょうね
記載されてるメアドにメールを送らなければ返事をしても大丈夫のようです。
最終的には下記スレを読んで判断を。

ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
307名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:39:07 ID:9dBvyJCF0
>>301
商品が届かなくてトラブルになることもゼロではない。
本人確認が始まってから詐欺は格段に減ったけど、それでも無いわけではない。

比較的安全だと思える出品者から落札するしかない。
そのために評価がある。
308名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:44:50 ID:NvZcbQcCP
>>301
・発送の記録が残る発送方法を選択
・出品者が番号を通知することを約束
この2つを満たせば未発送詐欺に遭遇する確率はかなり減る
309名無しさん(新規):2010/08/02(月) 13:55:29 ID:LBZR+VVq0
>>307-308
ありがとうございます。
気をつけて買い物してみようとおもいます
310名無しさん(新規):2010/08/02(月) 14:39:41 ID:UP3XG25Y0
届かない原因は
詐欺よりも運送中の紛失事故の方が高かったりする
311名無しさん(新規):2010/08/02(月) 15:09:59 ID:e97DNXIC0
自分が入札してから誰も入札してこないんですが、
終了まじかになると入札合戦が始まったりするのでしょうか
312名無しさん(新規):2010/08/02(月) 15:10:20 ID:W0+4EvAn0
>>311
当然
313名無しさん(新規):2010/08/02(月) 15:47:17 ID:2pZcGpjg0
>>305
自分は 回答済み:なし になってると気になるな
なんか都合の悪い質問でもされたのかと思う
314名無しさん(新規):2010/08/02(月) 16:16:01 ID:e97DNXIC0
>>312
そうですか。どうもありがとう。
合戦に備えることにします。
315146:2010/08/02(月) 16:38:36 ID:/uoqHVD40
こんにちは、先日はお世話になりました。
週末の間連絡せずに、月曜に発送後連絡するつもりでいたところ、本日午前中に取引ナビにメッセージがあり、
「すみません。聞きたい事は他の人の落札の件なのですが、私はそちらと同じ様に支払をしたのですが、どこへ支払ましたか?と聞かれまして、私はただカードで決済の所で払うので、どこへ振込みに成るのか判らないのです。
あなたはすぐ確認出来たとの事で、教えて頂きたかったのです。電話で教えてもらおうと思いまして、電話番号を聞きたかったのです。突然すみませんでした」とのことでした。
316名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:21:55 ID:VV4jtz1q0
全く意味がわからん
317名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:30:13 ID:SlD3qIgo0

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=h143392867#discuss
これってどちらの言い分が正しいのでしょうか。
出品者が悪いですよね?
ヤフオク詳しい方教えて下さい。
318名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:32:34 ID:36+7Ybl50
>>317
落札価格が安すぎるからキャンセル、なんてやる奴最悪だろw
319名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:37:21 ID:36+7Ybl50
俺には、出品者が信頼できるか判断する、自分だけの基準がある。
その基準を満たしていない場合は、絶対に入札しない。
その条件とは、、、、

・きちんと評価が50以上ついている人で、
「悪い」評価が、全取引数の1%を超えてる人はちょっとやばい。2%を超えていたらかなりやばい。3%を超えていたら絶対やばい。

1%超えてる人はどこか自己中なところが絶対ある。
落札価格が納得いかないからって、適当なこと言ってキャンセルしようとしたりね。
320名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:38:42 ID:SlD3qIgo0
>>318
出品者都合のキャンセルにすべきでしたか?
取り消しとどう違うのでしょう?
321名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:46:09 ID:VV4jtz1q0
>>317
悪いのは事の発端である取消をした出品者の方だと思うが、DQN度は落札者の方が高いように見受けられる。
siru0619とhypershoppersはとりあえずBLに入れた。
322名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:48:41 ID:SlD3qIgo0
>>317
出品者が二重に落札手数料を払ったと主張してるけど嘘ですよね?
随分強気なので気になりました。

323名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:56:23 ID:4OXJJrIo0
>>317
落札額で取引しない出品者が悪い。
委託品であるかどうかは落札者には関係ない。
しかも悪いが多すぎる。
324名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:01:02 ID:4OXJJrIo0
>>317
しかもこの中に本人以外の代理の取引は規約違反と言い張るやつもいる。
325名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:01:52 ID:VV4jtz1q0
最後まで読んだら出品者もかなりのDQNだわ。
すぐに法的処置とか警察とかを話に出すのはDQNってのが俺的判断基準。
326名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:04:32 ID:36+7Ybl50
>>320
そもそも1円出品というのは1円で落札可能性があるということ。
そういうふうに出品してるし入札者もそういう前提で入札してるんだから、
値段に納得いかずキャンセルなんてどんな事情であろうとご法度
一度ヤフー側のオークションのガイドラインを熟読すべき

もしこういう事態になるのがいやなら、キャンセル前提で出品なんて、絶対やってはイケナイ行為を前提に出品すべきではない。
最初からもっと高い値段で(その値段でしか落札されなくても納得する価格)で出品すべき

1円出品で注目を浴びて入札増やそうという魂胆だろうけど、こういうふうに入札が全然入らないことはよくあること
落札されたら、落札された金額で取引するのが出品者として当たり前だ。値段は関係ない。
327名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:08:52 ID:rsY4ashI0
>>317
出品者siru0619が全面的に悪い!!
1円で出すならそれなりに覚悟しろや!!
挙句の果てには恐喝まがいに逃げやがって
328名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:14:16 ID:SlD3qIgo0
>>326
なるほどそうですよね。
やはり出品者イカンですね。
落札者は悪い評価つけられちゃってますけど
自分だったらこういう場合どうするかなあ。
やっぱり売ってくれって文句言う・・・かな?
329名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:17:07 ID:/Fuphk0H0
頭おかしい出品者を相手にしてても埒があかないんで
諦めてBLに入れる
悪い評価に対して報復されたら通報でいいと思いますよ
330名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:23:41 ID:WBIMtjRc0
ワロタwwwwwwww
客観的に見てるから笑えるがこういうどうしようもないデタラメをベラベラ言いだすの見ると手を焼く。


こちらが譲歩したにもかかわらず、まるで犯罪者扱いですね。
侮辱罪が成立します。
うちは主人が警官で私は法律のプロです。
ここまで書けば謝罪するのは貴方の方です。
即刻謝罪しなさい。
法的処置はこちらで致します。
職業ですから、費用も掛かりませんしね。
貴方と違ってやると言ったら必ずやりますからどうぞお覚悟を。
尚、ヤフーさんからは一切苦情も注意も受けてませんよ。
同じお品に2重に落札手数料を払ったのですから、ヤフーさんは大喜びのはずです。
331名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:25:10 ID:SlD3qIgo0
>>329
ですね。
触らぬ神に祟り無しですね。
でも報復って嫌ですね。最低の行為だと思います。
332名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:28:27 ID:4OXJJrIo0
>>331
あなた落札者本人でしょ?
333名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:29:00 ID:rsY4ashI0
>>330
ムカつく!!評価欄からこれを誰でも見れるようにしてやりたいわ!!!!!
334名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:29:41 ID:SlD3qIgo0
>>330
やっぱりこれ(警官、法律)出鱈目ですよね(おそらく)
よく評価欄で訴えるとか警察とか目にしますが
どのくらいの方が本当にそうしているのでしょうか。
あと再質問になってしまいますがこの出品者
2重に落札手数料払ってるんでしょうか?

335名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:30:23 ID:/Fuphk0H0
>>332
俺もそれ思った
336名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:31:28 ID:XN8CJnTg0
ID:SlD3qIgo0って落札者でしょ
337名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:32:50 ID:LiM6NCgL0
出品するために「本人確認」を申請して、「書類発送のお知らせ」のメールも
来ました。

そのメールから3日目なんだけど、まだ書類が来てない。
自宅に不在の場合、ポストに不在票入れてくれるのかな?
それとも、ただ持ち帰るだけ??
338名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:33:12 ID:SlD3qIgo0
>>332
そういう質問来ると思ってました。
違います。
この方の出品物気になるものがありました。
評価欄見てたら?と思っただけです。
あと、オークションで痛い目にあいたくないから
ここで疑問を聞いてるだけです。
339名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:35:21 ID:XN8CJnTg0
BLで終わりだよ
いつまで引っ張ってんだカス
340名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:37:18 ID:4OXJJrIo0
>>338
悪い事言わんからこの出品者と関わりあわない方がいい。
わざわざトラブルに巻き込まれに行くようなもんだよ。
341名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:37:24 ID:18NPKMU50
>うちは主人が警官で私は法律のプロです。
>ここまで書けば謝罪するのは貴方の方です。
>即刻謝罪しなさい。
>法的処置はこちらで致します。

これ嘘なら完全にアウトじゃね?
342名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:39:17 ID:9LXkkIhJ0
ウソ以前に言ってることがおかしい
343名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:40:37 ID:WBIMtjRc0
投稿2までは言い分に問題なし。
投稿3で法的処置と挑発したのがあまりよろしくなかったと思われる。
完全に相手を敵にして相手は取り付く島もないと疎外感を感じさせてしまった。
投稿4は言い分はもっともであるが疎外感を感じている者へこのような追い打ちをかけると
開き直るしか反応できなくなる。
主人が警官であることは一切関係ないこと(むしろ逆にマイナスに働くくらいしか意味がない)と
法律のプロとはどういう意味なのかきいてほしい。どういう意味でプロなのか、資格は何を持っているのか。
職業として何をしているのか知りたい。
事実の摘示がなされているだけなのに侮辱罪成立という法律のプロとはどういう職業なのか。
あとは発狂して妄言吐いてるだけだから痛い目にあわせてあげないとダメだな
344名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:45:13 ID:SlD3qIgo0
>>340
やめておきます(笑)
評価は内容が気になるんです。
345名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:48:04 ID:XN8CJnTg0
>やめておきます(笑)

イラッ
346名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:53:40 ID:G0BaSQbO0
連絡した数十分後に入金する人ってどんな人?
入金が速いのはいいんだけど、何だか速すぎて怖いんだけど…
347名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:54:40 ID:ChESdqwD0
>>346
ネットバンクしかないだろ
348名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:55:54 ID:WBIMtjRc0
>>346
かんたん決済なら普通
銀行振り込みなら面倒はさっさと終わらせたい人とかその時暇な人とかでしょ
田舎でも街が近けりゃ徒歩5分にATMくらいあるでしょ
349名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:57:25 ID:DSANiyAR0
徒歩5分にATMがあれば田舎じゃないな。
350名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:58:51 ID:G0BaSQbO0
ありがとう、ネットバンキングかぁ
351名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:59:56 ID:rsY4ashI0
>>346
そんなのケータイとネットバンクを使えば簡単じゃん
352名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:01:18 ID:rsY4ashI0
ネットバンクじゃなくても都会住みでケータイがあれば可能だし
353名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:01:50 ID:18NPKMU50
これ出品者ってレベルじゃねえぞw
354名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:02:41 ID:X0WAI8QiP
よくゆうちょ銀行の口座はありますか?と質問されます。
ヤフオクやってたらゆうちょ銀行に口座持ってるのが普通なの?
今三井住友だけなんだけど、ゆうちょの口座はあったほうがいいの?
355名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:03:59 ID:G0BaSQbO0
なんか粘着されてるみたいでこえーじゃん
1時間ぐらい時間を空けろよ
356名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:05:46 ID:rsY4ashI0
>>354
今んとこ、郵貯間のATMでの振込手数料無料だし、、国民銀行だし。持ってても損はないかと
357名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:06:47 ID:rsY4ashI0
>>355
なんだよ、野郎かよ、野郎が振込速度で怖がんなよ。。。
358名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:13:18 ID:S+TYWZqgO
オクに
ニダーランの仮想通貨の狐ぽが売り出されていました。
こういうモノを売り出しても問題ないのでしょうか?
359名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:14:57 ID:eGYD0F/10
>>355
自分はすぐ振り込む派だなぁ…
怖がらせたならゴメンw
 
>>354
ゆうちょダイレクト(ネットバンク)だと
ゆうちょ銀行あて振替手数料月5回まで無料だし
便利なんだよね。
360名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:18:20 ID:X0WAI8QiP
持ってても損はないんだな
創ります
361名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:37:45 ID:rsY4ashI0
>>360
そうだ、ポスタルくらぶにはきおつけろ、入れさせられたら会費を毎年数百円取られる
362名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:41:49 ID:9dBvyJCF0
>>315
そんな理由で電話番号聞いてたのか…。
取引ナビで十分な事を直接電話で聞こうとするって
ゆとり世代なのかなぁ。

とりあえず、かんたん決済の支払いがどの口座に振り込まれるかは
出品者が自分で設定する事なので落札者にはわからない事を教えてあげたんだよね?
363名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:46:35 ID:Rmoax+WS0
振込み遅くて文句言うならわかるが、速すぎるから怖いとかw
こういう奴がモンスターペアレントって呼ばれるんだろうな
364名無しさん(新規):2010/08/02(月) 19:51:42 ID:p+CR5CxT0
競り合っててあるいは落とせるかをちしてて落札出来て
自動メールがきて「自分で計算して振り込め」って書いてあったら
そりゃすぐやってもおかしくないだろう。察しろよ
365名無しさん(新規):2010/08/02(月) 20:27:29 ID:deAW214c0
質問です
先日入札あった方が、
その翌日にまた同じ商品に入札しています。
入札者はこの方一人で価格は同じ価格のままでした。
一人が2回同じ金額っていったいどういうことかわかりません。
こういうことは初めてなんですが、なにか意味があるのでしょうか?
366名無しさん(新規):2010/08/02(月) 20:29:56 ID:rsY4ashI0
>なにか意味があるのでしょうか

スルー推奨
367名無しさん(新規):2010/08/02(月) 20:32:00 ID:SEayA1300
>>365
>>366に賛成。
同じような質問だし。
368名無しさん(新規):2010/08/02(月) 20:33:57 ID:yLDx0TOLP
>>365
一人で何回入札しても現在価格は変わらない。
現在価格500円の商品に1000円で入札、
翌日もう少し高額で入札しておこうと2000円で入札しても
現在価格は500円のまま。
369名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:01:50 ID:W8FJUhKQ0
はこBOONなんですが、「営業所への留置き」を頼まれたんですけれど
可能なんでしょうか?
営業所の住所も丁寧に教えてもらいましたが。
370名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:04:05 ID:yLDx0TOLP
371名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:05:08 ID:DSANiyAR0
372名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:06:00 ID:deAW214c0
>>368
レスdクスです
終了日に何人か入れそうな雰囲気なんで、
どうしてもほしいってのもあるのかなあ
373名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:13:14 ID:W8FJUhKQ0
ありがとうございまーす!
374名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:41:27 ID:3zWWBoT50
すいません質問です。
もう10年くらい前学生だった頃には出品したり落札したりして、その後は4年ほど前に1どだけ落札した経験があるものです。
最近ほしいものがあり、オークションでしか手に入らないので、久々に利用する予定です。

自分の評価等を確認すると、アバターというのがあるのですが、あれは他人からも普通に見れるのですか?
どうすれば、あれは消せますか?
興味ないのでほっといたら、下着姿のみっともないアバターがあり、どうすればよいのかわかりません。
375146:2010/08/02(月) 21:43:16 ID:/uoqHVD40
>>362
週末に引き続き、ありがとうございます。
発送のお知らせと同時に、Yahooかんたん決済の仕組みも簡単に解説してメッセージしました。
また、私個人的にはYahoo側からの登録先への銀行振り込みでなく、かんたん決済からメールが来た時点で支払い完了とみなさせて頂いているので、
「支払を確認しました」とメッセージした件もお知らせしました。

文章の書き方やお名前から推測して、40代以上の女性かと思います。決してゆとり世代ではないかと。
376名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:44:03 ID:s5/oTdhD0
放っておいたのに、下着姿のみっともないアバターなの?
それ、誰かが勝手にアクセスしてるんだよw
そんなやばいID使ってると大変なことになると思うよ。
377名無しさん(新規):2010/08/02(月) 21:46:00 ID:i68pP4s10
いじってないんなら「アバター未設定」っていうサンプル画像しか
出ないんじゃなかったっけか…
378374:2010/08/02(月) 21:54:54 ID:3zWWBoT50
すいません、補足です。
アバターというのが出来た頃に、なんだろうと思って色々いじったのですが、なんか、ああいうのに興味がもてなくて、
はずせる部分を極力はずした結果です。
379名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:18:04 ID:eGYPDwp60
>>374
どこから入ってもいいけど、
評価→自己紹介→プロフィール→表示画像を編集→アバターを表示しない→決定
で消えるんじゃないかな?
380374:2010/08/02(月) 22:21:49 ID:3zWWBoT50
>>379
ありがとうございます。
やってみます。
YahooのTopページからどうやっていくか何度かやってみたのですがわからなかったので。
381374:2010/08/02(月) 22:29:08 ID:3zWWBoT50
やっぱり出来ない。
自己紹介の編集をクリックしても、自己紹介の文章の編集しか出来ない。
もうちょっと自分で頑張ってみます。
オークションと余り関係なくてすいません。
382名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:32:03 ID:ejn8UjEB0
つまりブラジャーとパンティ姿のままってこと?
383名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:33:25 ID:3zWWBoT50
なんか、色々いじったらトップページからどうにかアバターの利用停止ってのが出来ました。
これで他人からは何も見えなくなるのかな?
アバターの顔とか見てるだけでイラつくタイプの絵だから、もう2度と見たくない。
みなさま、何とかなりました、ご迷惑をおかけしました。
これで安心してオークションに参加できそうです。
384374:2010/08/02(月) 22:34:49 ID:3zWWBoT50
>>382
ごめん、自分おっさんです。
アバターも男で、ランニングとグンゼっぽいパンツでした。
385名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:42:02 ID:deAW214c0
鉄腕アトムみたいなパンツだな
そりゃ普通の人は引くわw
386名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:44:31 ID:oOsmpL1T0
トラブルです。

私がパソコンを出品していたところ
質問蘭で
○万円で即決してもらえないか?
と、きました。

相場を考えるとかなり上の金額なので
「入札してもらえれば、その値段で取引します。」
と返答しました。

それで、その人は入札してきたので早期終了しました。
取引ナビで入札価格で取引を強要してきました。

私としては質問蘭での○万円と思い早期終了したのですが
相手はアクマで入札価格にての取引でないと悪い評価をつけると
脅してきました。この場合、相手の入札価格で取引しないといけないのでしょうか?
387374:2010/08/02(月) 22:54:15 ID:3zWWBoT50
自分の問題がとりあえず解決したから、調子こいてレスします。

>>386
スレの内容だけから考えると、

> 「入札してもらえれば、その値段で取引します。」

「その値段」がどこにかかっているのか不明ですから、誤解を与えたのでは?
「入札」にかかっていたら、入札額で取引できると考えてしまっても仕方がないかと。
388名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:55:55 ID:gKx95xJl0
>>386
落札者都合で削除すると伝えるしかないね。
報復評価されてもしかたがない。

落札者もあくどいが、結局は自業自得です
規約違反の裏取引(手数料逃れ)をやるとそれだけのリスクがあるということ
389名無しさん(新規):2010/08/02(月) 22:56:44 ID:WBIMtjRc0
外せるものは全部はずした結果にあたふたしてる姿に笑ってしまった
390名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:00:54 ID:ejn8UjEB0
>>386
確信犯だろうね
ヤフーからしたら出品者の落札手数料を低く抑える違法行為にしか見えない
その価格で再出品するから入札したら早期終了して取引するが、承諾するなら質問欄から再度意思表示してくれと頼み、承諾してきたら
一旦早期終了してその価格で再出品して入札してもらえばよかった
即決価格にしないのは他の人が入札してしまったら落札されてしまい趣旨を全うできないからね
10.5円をケチるからそういうことになる
391名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:01:23 ID:Ai8Q1Pyj0
ヤフオクは悪魔とも取引ができるようになったのか。
ちょっと魂をかんたん決済で支払ってくる。
392名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:21:29 ID:i5huyYS10
>>386
落札者都合で削除
報復評価→ヤフへの通報であなたは垢ban

欲を出すからそうなる
新しい垢取りましょうね
393名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:25:07 ID:/Fuphk0H0
>>386
最低限の規約を守った上で質問すべきだと思いますよ
自業自得です
394名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:26:02 ID:1C/XF4lI0
そういう時こそ値下げ交渉を活用すればよいのではないのか?
395名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:26:47 ID:ejn8UjEB0
値上げ交渉じゃね
396名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:31:37 ID:C8yQY6V80
気になって自分のアバター見てきたw
397名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:32:42 ID:VWciwfev0
おれパンツ一丁
398名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:53:38 ID:a2Vw9ygm0
色々あるね
399名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:26:16 ID:f8Qh4xX20
頭にパンツ被ったカッチョいいアバターを作りたいんですが、どうやったら作れますか?
400名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:43:39 ID:6hKkQE070
レターパック350or500で紳士サイズのジーンズって入るんですかね?
詳細なサイズや厚さによるので一概には言えないと思いますが
試した方、送った方の一般的な見解を教えて下さい。
発送方法の説明文に記載する程可能性があるか迷ってます

入らなかった時、郵貯銀行同士やネットバンクは振り込み手数料無料になるのも
あるので、差額が発生しても落札者も苦じゃない(試してみる価値ある)と思いますので
401名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:48:00 ID:Ipl8zg910
>>400
LP500なら可能性もあるが、不確定な発送方法を記載するのはやめるべき
落札者が選択肢から指定したのに、やっぱりダメでしたってなると
金額以外にも取引に無駄が生じるのでお薦めしない。

最初から、重量換算して定形外か、はこBOONの設定した方が安心できる
402名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:48:19 ID:yBOhUnQB0
350は明らかに無理っぽいが、500なら入るかも知れない。
403名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:48:41 ID:2iNhBm4e0
>>400
今レターパック500で試したけど余裕で入る
ttp://uproda.2ch-library.com/276925pj3/lib276925.jpg
404名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:52:14 ID:m+y3mMkp0
>>403
ウエストのインチと股下の長さお願いします
405名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:54:17 ID:qupKEDo60
>>346
早く入金しても文句言われるなんて
かと言って遅く入金しても文句言われる
最悪な出品者だな

>>400
レターパック500なら無理すれば入るかも
でも型くずれがあるかもしれんからやめた方が良いかも
406名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:58:58 ID:2iNhBm4e0
>>404
ウエスト30 股下31です
407名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:06:37 ID:6hKkQE070
>>401
入らない場合の差額請求で生じる振込み手数料は落札者負担って言うのは
ちゃんと明記した上での話です。
入れ方の裁量もノークレームということで。

>>402-403>>405も参考にするとLP350はまず無理ですね
LP500との差額は80円(定型外1kg以内・580円)なのでLPは提示しないでおきます。
もっと軽めで差額が大きければ出してあげようかとは思います。

ありがとうございました。
408名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:19:57 ID:VDGnD5iR0
出品者の送料ミスがあり自分で負担すると言ってるので
お礼を言いたいのですがなんて返したらいいか思い浮かびません
何か良い返事ないでしょうか
409名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:21:11 ID:0YMMgDTW0
>>408
ご配慮本当にありがとうございます。

でいいんじゃね?
410名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:22:15 ID:Ap2qSz0wP
貴方はちゃんと責任を取れる人ですね、偉いです
ありがとうございました
411名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:23:19 ID:0YMMgDTW0
>>410
なにその上から目線wwww
412名無しさん(新規):2010/08/03(火) 01:28:42 ID:VDGnD5iR0
>>409
それいいですね
ご負担いただき〜とか考えたんですがしっくりこなくて
ありがとうございました
413名無しさん(新規):2010/08/03(火) 03:10:31 ID:z5QgXCG20
初心者というわけじゃないけど・・・
12時間以内に返答とか書いてるのがいるけど、今はそれが普通なの?
あり得ないでしょ?
24時間あらまだしも・・・(´・ω・`)
414名無しさん(新規):2010/08/03(火) 07:37:43 ID:3vh7p2W/P
>>413
それはここで聞かなければならない質問なのか?
雑談スレで十分な話題じゃないか?
415名無しさん(新規):2010/08/03(火) 09:14:49 ID:V5kf7uNl0
>>413
気に食わないなら、入札しなければいいこと。
皆大なり小なりマイルールはあるよ。
出品して、痛い目に合ってるんだろうなーと俺は理解してる。
416名無しさん(新規):2010/08/03(火) 10:04:46 ID:36++VTE70
>>413
落札通知メールに振込先とかが書かれてるんじゃないの
落札したら1時間以内にってのもあるから、チケットとかは
417名無しさん(新規):2010/08/03(火) 10:50:51 ID:npFystTO0
ちょっとスレチの質問だけど
エクスパック500が出てきた、まだ使える?
418名無しさん(新規):2010/08/03(火) 10:55:58 ID:36++VTE70
>>417
使えるよ
419名無しさん(新規):2010/08/03(火) 11:00:24 ID:kGa0Spgf0
縦の長さ75cm横5cm厚み3cm
この細長の物体を一番安く送る方法ってなにがりますかね。
定形外は一辺60cm以内なのでオーバーですし。
斜めにしてみてもギリギリ60cmはオーバーしちゃうし…ぅーむ
420名無しさん(新規):2010/08/03(火) 11:01:42 ID:q2nuNDnx0
質問いたします。

興行チケットで、かつ、まだ手元に無い商品を出品し落札されました。
取引ナビの連絡等一切無く、いきなり簡単決済に入金の連絡が入りました。(金額もOK)
こちらからは、すぐ取引ナビで当方情報をさらし、落札者の情報開示を促しました。

ココからですが、
落札者の取引ナビの返信で、
「苗字」と、「商品の発送時期の件は了解の旨」の返事だけの返信で
住所等の情報一切記載無く、
再度ナビで促したんですが、返信ありません。


興行開催日はまだ先なんですが、どうしたもんかと軽く悩んでます。
落札者の評価は一桁です。
こちらは、入金手続き頂きましたんで、もう評価をしております。

簡単決済は確定になってませんので、当方口座にはまだ入金無しなんですが
これが、先方側でキャンセルさせることは可能なんですか?
14日後自動的に入金になる前に、キャンセルになるのではとちょっと不安です。
421名無しさん(新規):2010/08/03(火) 11:17:22 ID:VVlFvwKuP
422名無しさん(新規):2010/08/03(火) 11:19:03 ID:bKTYiqel0
誘導乙
423名無しさん(新規):2010/08/03(火) 12:32:03 ID:99jfuXgh0
>>419
はこBOONか可能ならゆうメール
424名無しさん(新規):2010/08/03(火) 13:13:37 ID:5nb+GhI90
>>420
決済したのに届いてない、って、事故報告フォームから運営に連絡すればキャンセルになるかも
しれないけど、落札者側の操作ひとつでキャンセルすることは出来ないはず。

何日連絡がないのか知らないけど、>>4に従って、出品者側から連絡を取ろうと試みた形跡を
第三者やヤフからも分かるように残しておいたほうがいいんじゃないかな?
425名無しさん(新規):2010/08/03(火) 13:17:13 ID:myXck/t60
いつも「ゆうメールで」って言って差し出すのに毎回いちいち量って「こちのが安いですよ〜」って言ってくるんだが
代金うけとってるんで高い方でいいですっていうのが辛い。

そこで、
反復的に出品してるものがあるんだが「送料はゆうメール基準として連絡いたしますが、他の出し方の方が安いと
窓口で言われた場合、差額500円未満の時は返還いたしません」
って書いて出品するのアリ?
426名無しさん(新規):2010/08/03(火) 13:20:48 ID:Ipl8zg910
>>425
「ゆうメールでお願いします」
「こちのが安いですよ〜」
「ゆうメールでお願いします」

これで
427名無しさん(新規):2010/08/03(火) 13:24:28 ID:OZJnY9CE0
>>425
それはヤバい、落札者からして予測できないのは困る、勝手に発送方法を変えられるとか誰得
428名無しさん(新規):2010/08/03(火) 13:38:27 ID:P+FQqMIQ0
「毎回いちいち量って「こちのが安いですよ〜」って言ってくる」ってのがわかってるなら
最初からゆうメールじゃなくて安いほうの発送手段で発送することにしたらええんでないの
429名無しさん(新規):2010/08/03(火) 14:00:55 ID:k0+f7Q+Y0
官公庁オークションの入札は敷居が高いですか?
ちなみにバスタオルなんですが。
430名無しさん(新規):2010/08/03(火) 14:09:21 ID:ScDvd1IO0
>>420
取引ナビだけでなく評価も使って督促する。
評価は変えられるんだからいったん「どちらでもない」にして「さっさと住所知らせろ」と。
そういう風にきちんとしておけば後でおかしな評価くらってもYahoo!に言えば消してもらえる場合もある。

>>425
つ [ ポスト投函 ]

>>429
不動産だの車だのでなきゃ別に普通とたいして変わらん。
431名無しさん(新規):2010/08/03(火) 14:17:32 ID:KLZaqFQz0
>>429
入札自体敷居は高くないが、何にしろ落札した後がすごく面倒。
大した物でなければ普通の人から落札した方が賢明。
432名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:00:01 ID:k0+f7Q+Y0
>>430さん
>>431さん
やはり面倒なのですね。
入札やめておきます。
ありがとうございました。

433420:2010/08/03(火) 15:07:51 ID:q2nuNDnx0
>424さん
当方が簡単決済で支払ったことが無いか、とうの昔なんで
さっぱり記憶が無かったんですが、
勝手にキャンセルが出来ないのであればひと安心です。

もう少し様子を見て、>>4を試してみます。


>420さん
少なくとも簡単決済で手続きはして頂いてますので
あまり逆なではせず、もう少し様子を見てみます。

でも、気持ちいいものではないですね。
434名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:11:42 ID:n3LhoC0l0
>興行チケットで、かつ、まだ手元に無い商品を出品し

厳密に言うとガイドライン違反じゃね?
あたりまえにいっぱい出品されてるけどさ
435名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:26:08 ID:ikHY0NFp0
落札後セブン銀行に振り込んでって言われたんですけど
ATMで振り込むだけのときはカードとかいりませんよね?

急いでるので早めにお願いします。
436名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:32:40 ID:asR5qxQX0
>>435
カードいらない。

でも、手数料の観点で考えると、
どこの銀行でもいいから、
手持ちのキャッシュカードの口座にまず金を入れてから
その銀行からそのカードでセブン銀行宛に振り込んだ方が
たいてい100円ぐらいは安くなるよ。
時と場合によるけど。

>急いでるので早めにお願いします。

午後3時すぎてるからどうせ明日付けの振込みになるし急いでも同じじゃね?
ていうか急いでるからとか回答急かすのはよくないぜ
437420:2010/08/03(火) 15:33:38 ID:q2nuNDnx0
>434さん
だと思います。違反商品の申告も数件頂きました。
ガイドライン違反の自覚は充分あります。

先方文章からも、まず間違いなくご納得されての落札に思えますが、
ただトラブッた時に、こちらの立場が強いとはいえないのも事実です。
438名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:34:21 ID:yBOhUnQB0
>>435が持っているキャッシュカードの銀行のATMからカード使って
セブン銀行に振り込めばよいのでは。

ちなみにセブン銀行ATMでセブン銀行宛口座に現金による振込はできない。
439名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:36:22 ID:asR5qxQX0
>>438
そうそう、それ書き忘れた

現金だけあれば振込みできる銀行も多いけど
セブン銀行はできないね
440名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:37:03 ID:ikHY0NFp0
>>436
ありがとうございます


>午後3時すぎてるからどうせ明日付けの振込みになるし急いでも同じじゃね?
ていうか急いでるからとか回答急かすのはよくないぜ

午後3時過ぎると明日づけになることを知らなかったので…
なんとか今日中に振り込みたかったものですから

どこの銀行から振り込んでも明日づけになってしまいますかね?
441名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:43:17 ID:asR5qxQX0
>>440
>どこの銀行から振り込んでも明日づけになってしまいますかね?

セブン銀行は特殊だから、
もしセブン銀行に口座があれば今日付けで可能。

、、、、でも、質問の内容から推測するに、、、、ないんだろう?

そもそも銀行ってそういうもん
一部の特殊な銀行を除いて、銀行というのは窓口業務が午後3時までだから
社会人になったらみんな知ってることだからこれがいい勉強だと思えばいい
金あんのに午後3時までに振り込めなくて不渡り出して倒産した企業は数知れず

442名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:48:18 ID:ikHY0NFp0
>>441
ありがとうございます。
ATM自体は3時を過ぎても稼働してるんですよね?
443名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:52:37 ID:asR5qxQX0
>>442
うん、稼動してるよ。

とりあえず今から即日でセブン銀行の口座作るのは厳しいだろうから、
どこでもいいが、自分の持ってる銀行のキャッシュカードにまずお金を入れて、
相手のセブン銀行宛に振込み処理をすればいい。
でも実際に入金されるのは明日の朝一番になる「振込み予約」扱いになるけど、
やらないよりやったほうが相手は安心するんでは?

「さきほど振込みましたが午後3時を過ぎてしまったため、お口座には明日付けの入金となります。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。」

とかぐらい言っておけば相手もわかってくれるでしょ。
444名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:55:29 ID:OZJnY9CE0
>>442
【個人のお客さま】セブン銀行ATMで現金による振込はできますか?
回答
現金によるお振込はお取扱いしておりません。

なお、セブン銀行ATMでは、一部の銀行のキャッシュカードによるお振込ができます。

[キャッシュカードによるお振込ができる銀行]
セブン銀行
三菱東京UFJ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
千葉銀行
八十二銀行(八十二銀行本支店あてのみ)
東邦銀行
新銀行東京

↑上のどれかのカード無いの??
445名無しさん(新規):2010/08/03(火) 15:59:32 ID:asR5qxQX0
>>444
提携銀行のカードでも3時過ぎたら明日付けになるでしょ
そもそもその提携銀行の窓口業務や事務処理は午後3時までなんだから

セブン銀行のカードを持っていて、セブン銀行同士、そしてセブン銀行のATMから、
という条件のときのみ、24時間365日振込みができるということでしょ
446名無しさん(新規):2010/08/03(火) 16:02:43 ID:ikHY0NFp0
>>443
ご丁寧にありがとうございます。

>>444
持ってないです

解決したのでもう大丈夫です。
ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
447名無しさん(新規):2010/08/03(火) 16:18:31 ID:cqokNfUf0
地味にイラつく・・
448名無しさん(新規):2010/08/03(火) 16:34:08 ID:OZJnY9CE0
暑さのせいだ
449名無しさん(新規):2010/08/03(火) 19:07:04 ID:5nb+GhI90
>>434,437
自分も最初、手元にない商品の出品はGL違反かと思ったんだけど、↓にこう書いてあるけど、どうなんだろう。

興行チケットの出品に関するルール
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
>・チケット代金の支払いは済んでいるが、チケットが手元にない場合は、その旨を商品説明欄に明記し
>落札後の出品物の受け渡しの際には、「商品代引」「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」の
>いずれかの方法を必ず利用すること

禁止されてるのは、「落札者からの支払いを、商品購入資金に充てる」ことであって、
支払い済みのチケットなら、上記のルールを守っていればいいのかな、という気が。
450名無しさん(新規):2010/08/03(火) 21:43:21 ID:DbDJFxu80
メール便で一度に複数人に発送するとき
どの荷物がどの「問い合わせ番号」かわからなくなる
んですがどうしたらいいでしょうか?

例えば3つ送るときはだいたい3枚シールのやつ
書かされて、半券3枚渡されて終わりです
どの「問い合わせ番号」がどの荷物に対応してる
のかわかりません

コンビニが空いてるときはどれがどれか
決めてもらったりするんですが、後ろに人が並んでると
やりにくいし、何より毎回店員への説明が面倒です

何か良い方法はないでしょうか?
451名無しさん(新規):2010/08/03(火) 21:47:26 ID:VvaBPuKi0
簡単決済で入金してもらって取引が終わってるのですが
ナンダカンダ文句を言ってるくるので落札者都合で削除したら
相手から簡単決済で振り込まれた額はこちらに送られて来なくなるのでしょうか?
452名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:01:37 ID:+qZPWrg10
>>451
どんな出品をしてどんな文句を言われたんだ?
それを書かずに相談するのは良心がないだろ

その理由にもよるが、
相手がヤフーもしくはカード会社に申し立てすれば金は振り込まれずに戻るかもね
453名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:25:04 ID:VvaBPuKi0
>>452
その落札者とは取引が終わったのですが。
こちらが出品している商品の質問をメールで永遠としてきて
値切り合戦みたいになっていました。
あの値段だったら落札するなど色々言われてました。
それで挙句の果てに違う落札者から落札された途端に、
数日前取引が終わった物の商品に文句を言ってきます。

内容としては自分が思っていた商品じゃなかった、
など言って来まして、最後には騙されたと、諦めるとかなんか意味がわかりません。
オークションっておかしな人ばかりでどうしたら良いかわかりません。
454名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:28:13 ID:3NkpENu10
ID:VvaBPuKi0
あなたは女性?
455名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:32:44 ID:McnwLa2m0
>>453
それは災難だな・・・
でも取引がちゃんと終了してるんなら、振り込まれるんじゃないかと思うけど
456名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:34:06 ID:yBOhUnQB0
取引が終わってるのに削除するのは駄目でしょう。
457名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:34:27 ID:bx1siqMr0
>>451
取引が終わってるのになぜ落札者都合で削除する必要があるの?
評価で非常に悪いをつけてコメントするだけでいいんじゃないの?
もう取引したくないなら更にブラックリストに登録したら入札されないし
落札者側の理由で取引が成立しなかった場合に落札者都合で削除するんだよ
取引後のことは評価だよ
458名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:37:29 ID:/K/dPFr60
>>453
基本、相手にしないのがいいです。
住所・番号を盾に脅迫及び嫌がらせまがいをしてきたら証拠として保全し警察へ。
その位、確固たる意志を持ってないとオクなんてやってられないよ。

商材にもよると思うけど、リア充商材は変なの多いね〜。
モバなんてキチすぎて即逃げたw
459名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:39:56 ID:VvaBPuKi0
>>454 一応。

良い評価でちゃんと取引を終了したのに違う商品が買えなかった
腹いせに悪い評価を付けれるんじゃないかと怖いだけです。
ブラックリストに登録したとしてもEメールで送られて来ます。
460名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:40:58 ID:VvaBPuKi0
わかりました頑張ってみます。
皆さん有難うございました。
461名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:43:12 ID:TVTjWHhk0
様々なジャンルの商品を700回ほど取引してるがそんな人に一度も当たったことがないなあ
出品の仕方や説明や写真にまったく非はなかったの?
マイナス評価の人は入札できないとか防御策はしているの?

とりあえず別に削除する必要はないね
評価つければいいだけで
462名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:45:06 ID:bx1siqMr0
>>459
落札者都合で削除しても
落札者はあなたに悪い評価にし直すことできるよ
悪い評価つけられるのが嫌だから削除するのは意味がないよ
463名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:47:26 ID:TVTjWHhk0
>>459
評価の悪い人につけられてしまった「悪い」に関しては
別に誰も悪い人だなんて思わないよ。
いいじゃん、悪いがついたって。
464名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:48:40 ID:DbDJFxu80
メールで値切る奴なんてはじめて聞いたわ
465名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:48:50 ID:VvaBPuKi0
わかりました。我慢して無視してみます。
脅されたらまた来ます。有難うございました。
466名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:49:30 ID:f6uoHxf30
>>450
本来なら店員が備考欄に宛先を書いてくれるんだけどね。
俺は荷物に商品名を書いた付箋を貼り付けておいて、
それをお客様控えに貼り付けてもらってる。
店員が要領を得ない時には、自分でシール貼りと付箋貼りをやらせてもらう。
467名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:55:16 ID:bx1siqMr0
>>465
ブラックリストに入れてもその人が新規アカとって入札してくる場合があるからね
入札しなくても質問欄から凸してくる場合もある
気楽にいくさ〜
468名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:55:59 ID:3XK9QRQI0
>>450
自分の行ってるコンビニは、
頼んだらメール便の伝票をくれるから
家で伝票の備考欄に落札者の名字を書いてコンビにに持ち込み
商品の上に乗せて、
これにはこれを貼ってくださいと頼んでる。
469名無しさん(新規):2010/08/03(火) 22:57:22 ID:bx1siqMr0
>>450
あの、どれがどの番号か控えに分かるようにしたいんすけどと言うと
店員が書いてくれるか
自分で書いてと書かせてくれる
名字とかだぶってなければ県名をちょろっと書けばそんなに後列気にするほど時間かからないよ
470名無しさん(新規):2010/08/03(火) 23:00:43 ID:TVTjWHhk0
ていうか、取引ナビで連絡できるようになったから
郵便番号や住所や電話番号は教えあうけど、
Eメールアドレスなんて教えあわないのが普通じゃね?
なにかそこがひっかかるんだよなあ
471名無しさん(新規):2010/08/03(火) 23:27:37 ID:TtlA98yY0
idがそのままアドレスになっているとか?
だとしたらヤフメアドレス変更そたほうがいいね>>465
472名無しさん(新規):2010/08/03(火) 23:28:27 ID:TtlA98yY0
変更そた→変更したほうがいい
スマソ
473名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:25:49 ID:7DXNOL/N0
商品落札してから、相手の口座に振り込んだのですが、商品が届きません。
相手に確認した所、間違った人へ送ってしまったとのこと。新品の
ものを落札したけど出品者と落札者である私以外の第三者がその商品を
手にしたことになるけど、これってどうなんでしょう?間違ったと言う
連絡から1週間以上経ちますが、こういう場合は警察の方に相談した方が
いいのでしょうか?初心者で何がなんなのか分かりません。。。
474名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:31:15 ID:N4TT5aNN0
475名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:35:03 ID:7DXNOL/N0
>>474読んだけど、振り込んだ後の連絡のことが書かれてません。
こういう場合どうしたら良いのでござりまするか?
476名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:43:26 ID:c5hUt+OZ0
>>473
出品者の評価は?
悪い評価は、良い評価の何パーセントぐらい?
ちゃんとそれを見て信頼できると思って入札した?

俺数百回取引しているがそんな奴に一度も当たったことがない
リスクは自分で避けるもんだよ、相手を疑ったりする気持ちや判断力が甘いんだよ

商品ページの取引ナビで催促したの?現在の状況説明は求めたの?
もし本当に評価がいい奴ならちゃんと対応してくれるはずだが。
477名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:46:45 ID:7DXNOL/N0
>>476

100%良い評価です。信頼してるのですが、商品を間違えて他人に
発送したり、取引連絡がなかなかできなかったり・・・落札してから
今日でちょうど1ヶ月目です。
478名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:47:14 ID:PG4tSn1j0
ふがふふ
479名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:48:14 ID:bv1W72X40
>>477
連絡先の電話番号には連絡したかい?
480名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:56:43 ID:QSIUJ7Eq0
もう返金してもらったほうがいいかも・・・


情報が少なすぎ。
481名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:58:30 ID:Do19TLdx0
女性か男性かの質問に何の意味があるんだか
行動原理がすべて対象が女性であることって奴って脳みそまで童貞なの?
482名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:59:38 ID:A3R71kGA0
つまらない説教じゃなくて解決策を書こうぜ
さっさと返金してもらってさっさと縁を切った方がいいとオレも思うわ
483名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:12:41 ID:QSIUJ7Eq0
>>473
貴方はどうしたいの?


商品をあきらめずに受け取るまでどうしたらいいのかを聞きたい?

それとも

あきらめて返金してもらう?
484名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:17:47 ID:7DXNOL/N0
>>483

あきらめずに商品を受け取りたいです。電話は怖くてかけられない
です・・・。待つしかないのでしょうか。
485名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:34:21 ID:QSIUJ7Eq0

発送連絡とかいろんな連絡事項はきちんと出来てましたか?
発送方法は番号のある送り方?
486名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:38:28 ID:+drpGOoB0
>>484
ただぼんやり待ってても時間が過ぎるだけだよ
もう一ヶ月なんでしょ?

あきらめず商品を受け取りたいなら、>>476も書いてるけど
相手の評価や連絡掲示板(みんなに公開される)に説明を求めた方がいい

「商品を第三者に間違って送ってしまったそうですが
こちらへ送られるはずの商品はどうなるのでしょうか?
こちらは商品代金をきちんと支払っています。
商品はどうしても欲しいものですが
品物がないなら返金をお願いします。
○月○日までにご返信ください。」

こんな文章をまずナビに送り、期日までに返事がなければ
評価(どちらでもないにする)と掲示板に同じのを書けばいいよ
487名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:39:54 ID:xu9KK07B0
ある出品者の方から落札しました
掲載ページに送料負担 出品者と書いてあったのですが
取引ナビで
「PS.想像していたより、落札額が安かったので送料負担するのは厳しいです 出来れば全額、無理なら半額負担していただいてもよろしいですか?」とメッセージが来ました
払わないといけないんですか?メッセージはまだ返信していません
どうすればいいのか誰か教えてください><
488名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:48:10 ID:y77jrade0
いやだと思ったら、断ると言えばいいじゃん
489名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:49:49 ID:xu9KK07B0
わかりました
送料負担の断りのメッセージ送ります
490名無しさん(新規):2010/08/04(水) 01:57:19 ID:dgia58xm0
そんな自己中な出品者から落札しちゃだめだよ
ちゃんと相手を見る目を養えよ、あらゆる角度で信頼できるか見てから入札すべき

まあ落札しちゃったもんは仕方ない
でも

事情もお察ししますが、「送料負担 出品者」というのを見て私は入札いたしました。
大変申し訳ありませんが、こちらが送料負担というのは納得ができません。

ぐらい言ってもいい。
ちょっとキツい言い方になってしまうと思ったら

事情もお察ししますが、「送料負担 出品者」というのを見て私は入札いたしました。
大変申し訳ありませんが、こちらのふところ事情も厳しく、1円でも安く落札したいと思い
あなた様から入札した次第です。ですので、こちらが送料負担することはできないです。

ぐらいかいておけばおk
491名無しさん(新規):2010/08/04(水) 02:33:59 ID:FWDtfrUE0
新品のイヤホン落札して定形外発送してもらったら不良品だった。
定形外郵便は補償無しってことなんで返金とか求めてないけど、不良品ってことで悪い評価入れた。
あんまり良くない?
492名無しさん(新規):2010/08/04(水) 02:35:25 ID:y77jrade0
イヤホンくらい店で買えよw
493名無しさん(新規):2010/08/04(水) 02:41:12 ID:dgia58xm0
>>491
悪い評価を入れるだけで、別に返金求めないなんて、いい落札者だw
494名無しさん(新規):2010/08/04(水) 03:35:07 ID:wthbfZBY0
>>491
製造元に交換してもらえ
未開封だったら出品者は不良品かどうか分からないんだから
495名無しさん(新規):2010/08/04(水) 03:40:53 ID:Wbs0gRj6P
>>492
IDがJRA
496名無しさん(新規):2010/08/04(水) 05:14:59 ID:uhAD8ROw0
>>491
オークションで新品って一口に言っても色々あるからねえ。
出品者がどうしようもない不良品なら悪いはちょっと厳しいんじゃないかな?
497名無しさん(新規):2010/08/04(水) 05:45:35 ID:gBfjJVQy0
昨日落札したマウス、自分のパソコンでは動かない
店で買うんだった
どうも壊れたものを送ってきたみたいなんですが
知り合いのパソコンにつないでも動かない

どんな風にナビに書けばいいのでしょうか
返品不可と書いてます

498名無しさん(新規):2010/08/04(水) 07:00:30 ID:dCIFhy7+0
>>497
昨日落札したばかりですが、脳内では動くとばかりと思っていました。
よって、脳の返品は無理としても交換をお願いします。
499名無しさん(新規):2010/08/04(水) 07:37:57 ID:1MY92HbV0
答えはNO
500名無しさん(新規):2010/08/04(水) 08:34:13 ID:Tji+H5jj0
出品者がかんたん決済のみの人です。
こちらとしてはどのようにして支払いをすればよいのでしょうか。
金融機関にかんたん決済したい旨通知すればいいのか。出品者にどう事情を説明すればいいのか。
よろしくお願いします。
501名無しさん(新規):2010/08/04(水) 08:48:45 ID:0WlQBWiW0
502名無しさん(新規):2010/08/04(水) 08:49:37 ID:dCIFhy7+0
503名無しさん(新規):2010/08/04(水) 08:54:39 ID:Tji+H5jj0
>>501
>>502
ありがとうございます。特に502について見てみます。
504名無しさん(新規):2010/08/04(水) 08:57:06 ID:F75XZxdU0
>>503
ここ見れば、すべて解決すると思うが
http://payment.yahoo.co.jp/
505名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:02:43 ID:nTd3EAko0
>>500
難しく考えず、商品のページの

「Yahoo!かんたん決済 (クレジットカード決済) ○ クレジットカード決済で支払う」

もしくは

「Yahoo!かんたん決済 (銀行ネット決済) ○ 銀行ネット決済で支払う」

をクリックするだけでOKだと思うんだが
あとは説明付きで表示されるからそれに従うだけだし
506名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:11:15 ID:+SJHgoXx0
違反申告をされた物って、出品者以外でも解るんですか?
出品したらいきなり、詐欺の疑いありとの違反申告されたんですが、
過去に出品での−評価は一つも無く、トラブルもありませんでした。
出品物も自分で買った物で正規店でもメンテ依頼してるので100%本物です。
おそらく、プレミアが付くような物なので、嫌がらせでの申告なんだと思いますが。
出品者以外にも違反申告を受けてる状態だと解るのであれば、追加説明で、単なる嫌がらせでの
申告なのでご安心ください、みたいな一文を加えるべきなのかなと思いました。
申告状態が解らなければ無視しますが。
もし、解ったとして、釈明文は加えた方がいいのか、しない方がいいのかもアドバイスお願いします。
507名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:14:09 ID:R6Lu2SEx0
>>506
「違反申告をする」画面で誰でも申告状況をみることができる
508名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:20:19 ID:F75XZxdU0
>>506
違反申告の画面を見に行けば分かるが、商品ページには件数とかはでない
わざわざ確認する人もそんなにはいないと思う

申告一桁とか明らかにイタズラなら無視していいと思う
逆に必死に弁解してる追加説明をみると、なんで必死なんだろうと思う
509名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:22:14 ID:nTd3EAko0
そんなくだらないのに過剰反応したら思う壺だろw
夏休みだし気にすんな

何の商品か知りたいところではあるがw
510名無しさん(新規):2010/08/04(水) 09:54:18 ID:LTMStw1p0
>>506です。
みなさん回答ありがとうございました。
無視する事にしました。申告数は一件です。
物は時計です。出品から10分も経たずに入ったので、
おそらく商品名かなんかでアラートに入れてた人が
スタート価格が気に食わない(手が出ない)為の嫌がらせかと判断してます。
1スタとか相場の半額くらいとかではなく、相場程度での出品価格でしたので。
財布も心もさみしい人間の仕業だと思って無視しておきます。
511名無しさん(新規):2010/08/04(水) 10:06:21 ID:wy8e4ACzP
そんなプロフィール妄想が必要かね。
事務的に割り切れよ
512名無しさん(新規):2010/08/04(水) 10:16:57 ID:rAjSfpEF0
2Gのメモリーカードを落札しました
届いたのは1Gでした

ナビでそれを言いました。

差額を返すから口座番号教えてください
が相手の返事でした

口座番号その人も自分も、イーバンクもってるからいいと

ただわからないのが、どれくらい返してもらったらいいのでしょうか
513名無しさん(新規):2010/08/04(水) 10:17:17 ID:SJamg4wO0
住信SBIネット銀行ってyahooウォレットに登録できますか?
514名無しさん(新規):2010/08/04(水) 10:23:53 ID:F75XZxdU0
515名無しさん(新規):2010/08/04(水) 10:57:28 ID:tL1rz4EX0
>512
2Gに対して半分の1Gが届いたんだから
値段も落札額の半分を希望してみたら?
言い過ぎかもしれんが、もしOKならラッキーなんじゃない?
516名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:00:04 ID:mHLRkcNo0
>>512
学生?まあそんなことはどうでもいいんだけど
返品したいと伝えれば良い。落札した商品と違うものが送られてくるのは可笑しいよ
その金でまともな出品者から買いなおせば良いじゃん
517名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:06:12 ID:uhAD8ROw0
>>512
制裁的な意味で10倍の罰金払ってもらうとか?
518名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:09:51 ID:v/vCQk5E0
>>510
ブランド時計とかはしゅちゅう違反申告されるみたいだぞ
嫌がらせとかそんなんじゃなくて、実際に詐欺が多いから見つけたら真偽を問わず違反申告してる人がいるみたいだ。
かなり違反申告されやすいカテゴリと言える。
本物なら気にしなくていいんじゃね?
519名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:10:39 ID:lcDKuUww0
質問があるのですが
ヤフオクって午前中に出品すると1.5日出品できたはずなんですが
今って1.5日出品できなくなったの?
520名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:13:18 ID:FWDtfrUE0
491です。参考になります。
ありがとうございました。イヤホンくらい店で買おうと思いました。
521名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:14:57 ID:kvUnwM79P
>>510
本物なら正々堂々と売ればいいんだが、ヤフは理不尽なID停止をすることもよくあるから気をつけろよ
522名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:16:50 ID:F75XZxdU0
>>519
過去の仕様はちょっとわからないが、終了時間の日付と時間帯で設定すればいい
自動再出品だと0.5日刻みは無効だけど
523名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:29:12 ID:hAtlOpk20
>>512
差額の返還であなたは納得してるのですか?
本当に2GBの容量が必要だったなら1GBなんて手元にあっても仕方ないでしょう
全額返還か代品を要求すべきだと思います
524名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:41:02 ID:4r5ZdLlHP
不慣れっぽい出品者の落札して取引案内の連絡来たあとこっちで勝手に送料とか計算して合計金額を2分以内にネットバンクで振りこんでやった
それに加えこっちへの評価は絶対にするなと釘をさす
まあその出品者最初の行で初心者ですと言ってたけどw
翌日土曜なので入金確認はまだできませんと連絡来て、日曜には振込完了と連絡があったので信用して発送してきましたと連絡寄越してきた
なんだか相手はひどく焦ってた様子だった 
どうでもいいけど俺は別に落札者のときは光速で入金、出品者のときは秒速発送(うちのすぐそばにゆうゆう窓口があるのでいつの時間でも即発送できる)がモットーなだけ
で、いざ商品が届いたんだが商品にプチプチで包んでその上に伝票貼っただけの簡易梱包・・・というより、これプチプチで包むだけならダンボールに入れたほうが断然マシだと思う
届いた商品が丸見えなんですけどこれって嫌がらせというか俺へのささやかな仕返しだったと見ていいのかな?
初心者だったので判断がつかない
525名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:42:47 ID:l3v+j4YH0
>>512
着払いで返品&振り込んだ金額全額返金要求するべき
振込手数料がかかったならその分も出品者に払ってもらう
526名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:45:18 ID:C6nQOJp/0
>>525
振込手数料はやりすぎだコラ
527名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:48:54 ID:8NR1XzpZ0
>>524
死ねよキチガイ
528名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:54:03 ID:N4TT5aNN0
>>524
よぉ基地外
529名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:54:49 ID:61a4Uh970
>>524
書き込むスレ間違ってるぞキティちゃん
530名無しさん(新規):2010/08/04(水) 11:57:32 ID:4r5ZdLlHP
なんでキチガイなんだ?
振り込んだ額はきちんと正しい金額だったし、瞬速の振込をしてあげたんだからむしろ出品者は感謝するべきだろ?
俺に非があるならその点を言ってみろよ。
531名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:14:49 ID:8rKl48hQ0
>>530
ここは初心者の質問とトラブル相談を請け負ってます。

嫌がらせだと貴方が感じたとして、
また実際嫌がらせだったとして、
貴方がそれにどう対応したらいいのかのアドバイスはしますが
嫌がらせだったのかな?というのが質問だったら
「本人にしかわからない事を他人に聞いてもわかるわけないだろwww」
というのが回答です。

雑談まじりの話題提供なら他スレへどうぞ。
532名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:20:07 ID:8rKl48hQ0
>>512
>>523のアドバイスに同意

あなたが1Gでもいいと思うのなら、
1Gと2Gの相場相当額の差額を返してもらえばいいと思いますが、
いまどき1Gのメモリーカードなんて使いますか?
自分たったら返品・全額返金してもらいます。
533名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:24:00 ID:61a4Uh970
>>530
どう読んでもスレタイに沿った「初心者の質問」じゃないからです
スレチなのに我が物顔でどうでもいいことをぐだぐだと書き連ねる
日本語すら読めなくて且つ自覚もないのなら
今後のオク取引で他者に迷惑かける可能性が高いので
いますぐ退会したほうがいいと思われます
534名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:35:27 ID:l3v+j4YH0
>>530
上級者質問スレに行ってください
535名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:38:46 ID:C6nQOJp/0
>>530
もうちょっと、読みやすく書けば?
文章が苦手なら空白や改行を工夫すればいいし。
536名無しさん(新規):2010/08/04(水) 12:58:24 ID:tL1rz4EX0
>526
そう?
返品&返金になるなら、振り込み手数料も当然出品者持ちだと思う。
なんの落ち度も無いわけだし、実社会でもそうじゃね?

そして当然、入金確認後に発送だと思うが?
もちろん返送料も出品者持ち(80円切手で良さそうだしね)
537名無しさん(新規):2010/08/04(水) 13:00:18 ID:tL1rz4EX0
で、
リスクは高いが、出品者に返送用の封筒と代金を
普通郵便で送ってもらえば、多少出品者の出費も抑えられるとか。

セコイか?
538名無しさん(新規):2010/08/04(水) 13:00:33 ID:uhAD8ROw0
>>524
まあ、あえて言うなら前置きが長すぎだな。
質問なら質問らしくもっとシンプルに書いた方がいいよ。
539名無しさん(新規):2010/08/04(水) 13:08:41 ID:mHLRkcNo0
>>524
日本語おk
540名無しさん(新規):2010/08/04(水) 16:39:35 ID:Do19TLdx0
>不慣れっぽい出品者の落札して
不慣れっぽいという烙印をまず押して自分が優位であると正当づけないとやってられない精神疾患


>取引案内の連絡来たあとこっちで勝手に送料とか計算して合計金額を2分以内にネットバンクで振りこんでやった
>それに加えこっちへの評価は絶対にするなと釘をさす
どうでもいいです

>まあその出品者最初の行で初心者ですと言ってたけどw
「まあ」「w」という言葉の選択から余裕のなさが窺える。そして初心者再度確認。精神疾患。

>翌日土曜なので入金確認はまだできませんと連絡来て、日曜には振込完了と連絡があったので信用して発送してきましたと連絡寄越してきた
>なんだか相手はひどく焦ってた様子だった 
「寄越してきた」という言葉の端から自分の優位性アピール、「ひどく焦っていた」と「思い込みたい」妄想炸裂

>どうでもいいけど俺は別に落札者のときは光速で入金、出品者のときは秒速発送(うちのすぐそばにゆうゆう窓口があるのでいつの時間でも即発送できる)がモットーなだけ
どうでもいい。本件とは関係ない。また自分アピール。聞いてない。

>で、いざ商品が届いたんだが商品にプチプチで包んでその上に伝票貼っただけの簡易梱包・・・というより、これプチプチで包むだけならダンボールに入れたほうが断然マシだと思う
「で、」のつながりが意味不明。前置きのと何もつながらない「で、」。後半の梱包の良しあしはまた自分アピール。勝手に「思って」ればよい。関係ないこと書く癖やめなよ。

>届いた商品が丸見えなんですけどこれって嫌がらせというか俺へのささやかな仕返しだったと見ていいのかな?
ここが本題であると見受けられる。しかし「嫌がらせ」の意味が不明。お前がどうしてどうされたことが嫌がらせなのかが
まったくわからない。書かれた内容とお前さんの息の荒げようからして振込が土日に渡って急かしたりなんかしたのだろうか
(一切書かれてないが想像の域ではこの程度の判断しかできない)

>初心者だったので判断がつかない
どう考えても初心者なのはお前であろう。むしろオークション初めて?というくらい生々しい書き込み。
余程入金と梱包に疎いと見受けられる。評価数も3以下じゃない?違うってんならID教えなよ
541名無しさん(新規):2010/08/04(水) 16:43:59 ID:F75XZxdU0
スルー検定
542名無しさん(新規):2010/08/04(水) 16:56:55 ID:oYDRNlT60
オク板って字数制限が緩いんだな
オレが常駐している板ではこんなに書けない
543名無しさん(新規):2010/08/04(水) 17:07:03 ID:ptCWglwM0
当方落札者、相手はショップかな?
昨夜終了のオークションに夕方入札したら30分位で早期終了即連絡が来た。
他にも入札者はいるのに早期終了されたのは俺だけ。
何故でしょうか?
544名無しさん(新規):2010/08/04(水) 17:14:25 ID:+drpGOoB0
>>543
543が入札した後、出品者がその商品に入札きたのを見て
夜終わらせるのも夕方終わらせるのも変わんないから
さっさと取引に移ろうと思ったんじゃね?
545名無しさん(新規):2010/08/04(水) 17:45:02 ID:l3v+j4YH0
>>543
おまえに決めた!と思われたんじゃないかな
変な入札者(評価が悪いなど)が参入してきたら面倒だし
546名無しさん(新規):2010/08/04(水) 18:57:52 ID:fBRuD0Rb0

全国指名手配写真
          http://mic7ll0.web.fc2.com/photo311.jpg
547名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:17:37 ID:WCGIWoPR0
こちらが新規IDであり、落札してから色々と質問して来ます!
中々入金しようとしませんので、こちらの判断で落札者の都合でと言う事で削除していいですか?

落札したと言うのは買う意思が有ったと思うのですが。
このような際はどう対応したら宜しいでしょうか?
548名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:18:34 ID:xu9KK07B0
送料負担できないって言ったら、落札者都合で削除されました
とても悲しいです
549名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:20:06 ID:z6UmmIw30
>>547
>削除していいですか?
自分で決めてください
>宜しいでしょうか?
自分で決めてください
550名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:20:56 ID:z6UmmIw30
>>548
一晩泣き明かして明日からはがんばって!
551名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:23:36 ID:l3v+j4YH0
>>548
そこで報復評価ですよ
第3者に分かるようにコメントに事実を記して
552名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:23:36 ID:VykCAgpr0
ちゃんと>>487の経緯を書いて非常に悪い出品者にすればよい。
553名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:29:38 ID:d7w5a+Qr0
ストアって消費税の非課税取引の物まで上乗せして取るところ多いけどガイドライン違反じゃないの
コンサートチケット(物品切手等)がそうだけど 皆あたりまえのように5%上乗せして払ってるのかな
554名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:30:31 ID:C6nQOJp/0
>>548
雨マーク評価で行け!!必ず事情を明らかにするのだ!!
そんな糞出品者が無傷ではイケナイ!!!他の被害者を減らすのだ!!
555名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:34:39 ID:xu9KK07B0
送料負担出品者と書いてあったので、落札したのですが落札額が想像していたより安かったと言う理由で送料負担を求められ、拒否した所落札者都合で削除されました

こんな感じでいいですか?
556名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:36:56 ID:Wbs0gRj6P
最悪の出品者です と付け加えよう
557名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:37:08 ID:PK4VYsjy0
みなさん回答ありがとうございました。
財布も心もさみしい人間の仕業だと思って無視しておきます。
558名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:40:44 ID:T6KtSu340
サモシーッ!!!!
559名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:42:34 ID:C6nQOJp/0
>>555
いいけどなんかマイルドなんだなあ、もうちょっとなんか危ない感じがつたわるといいような
560名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:43:19 ID:JlfJ2t7c0
>>487>>555
おk
561名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:44:16 ID:C6nQOJp/0
>>555
単純に、その文章の文頭に『最悪の出品者です』をつけたらどうでしょう??
562名無しさん(新規):2010/08/04(水) 19:54:12 ID:Do19TLdx0
>>555
ちょっと冗長にきこえるので。つけた方がいいんじゃない?


最低な落札者です。「落札額が想像していたより安かった」と言う理由で送料無料の表記にも関わらず送料負担を要求してきました。
要求を拒否した所落札者都合で削除されました。
563名無しさん(新規):2010/08/04(水) 20:00:49 ID:F75XZxdU0
>>555
身勝手な要求を断ったところ、一方的に落札者都合で削除されました。
と横暴であることを書いておくといい。

もうそいつは、ID晒していいと思う
【出品者】ヤフオク・ブラックリストA【落札者】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1262588200/
□■出品者に文句を言いたい! Part117■□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280812295/

564名無しさん(新規):2010/08/04(水) 20:11:31 ID:JSq+mdfP0
>>562
早くミスを訂正するんだ。誰も見てないうちに…
565名無しさん(新規):2010/08/04(水) 20:12:02 ID:qTzdBpfe0
最低な落札者です。w
566名無しさん(新規):2010/08/04(水) 20:13:20 ID:rqM0MGCg0
>>562
お ばはーん
567名無しさん(新規):2010/08/04(水) 20:30:37 ID:0a2QB0qY0
「即決の質問はメールアドレスを記載の上お願いします。」
と商品説明に書くのは違反行為ですか?
取引はヤフーを通してしかしない事も一緒に書きます。

値段に関する事は公開されたくないのです
568名無しさん(新規):2010/08/04(水) 22:33:18 ID:kMcJ1F1b0
値下げ交渉以外の裏取引は禁じられているのでは?
手数料逃れと認定されたら最悪ID停止ですよ
569名無しさん(新規):2010/08/04(水) 22:36:13 ID:A92/Prdj0
>>567
正義感溢れる人がそういう出品を見かけたら通報されると思うけどな
570名無しさん(新規):2010/08/04(水) 22:37:46 ID:BQzeLBap0
即決の質問と回答って「xxx円で即決してもれませんか?」「ねえよ」だろ
571名無しさん(新規):2010/08/04(水) 22:41:28 ID:jneUBSu50
>>567
>メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること

↑これに該当するんじゃね?
だいたい「取引はヤフーを通して」、書くだけなら何とでも書けるだろ。
裏取引しといて裏取引はしませんて言ってるのと同じなんじゃね?

それに「値段に関する事は公開されたくない」って、その取引でどうやって公開せずに取引するの?
572名無しさん(新規):2010/08/04(水) 22:45:24 ID:ZMxX5VTS0
>>571
今後の連絡はメールでお願いね♪ってナイジェリアからたくさんの質問が来てるよ
もうウハウハですわ
573名無しさん(新規):2010/08/04(水) 23:12:25 ID:kMcJ1F1b0
素直に開始価格=即決価格にして値下げ交渉の機能を使った方がいいよ
交渉の結果は外部には分からないようになってる(開始価格で終了したように表示される)
574名無しさん(新規):2010/08/04(水) 23:36:48 ID:u+nt/exH0
1センター セナ
2キャッチャー マンセル
3ファースト プロスト
4ライト ピケ
5レフト アロンソ
6サード ベッテル
7セカンド マッサ
8ショート ライコネン
9投手 ロンデニス

最強

どや
575名無しさん(新規):2010/08/04(水) 23:37:11 ID:b6wYh3As0
ripsfslyme2005
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124979516
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g91671815

こいつは詐欺師 発送先の住所も毎回違うし 電話しても出たことが無い
警察に通報を20回くらいしたが未だに出品してるってことは
警察は何もしてないってことだよなあ

早く地獄に落ちればいいのにな
576名無しさん(新規):2010/08/04(水) 23:39:18 ID:WEMGegJi0
>>574
いったいどうしろと?
577名無しさん(新規):2010/08/05(木) 00:11:02 ID:afK1qUzQ0
1センタ- アイルトン・セナ
2キャッチャー ナイジェル・マンセル
3ファースト アランプロスト
4ライト ネルソン・ピケ
5レフト フェルナンド・アロンソ
6サード セバスチャン・ベッテル
7セカンド フェリペ・マッサ
8ショート キミ・ライコネン
9投手 ロンデニス

これこそエフワンの人が野球を
やったら最高のだ
578名無しさん(新規):2010/08/05(木) 00:30:16 ID:m5qQZsqB0
一週間まえにクロネコで発送したらしい人の品物が届きません
クロネコのあれに聞き合わせてみたら
発送しました

となってます

届かない
どうすれば
579名無しさん(新規):2010/08/05(木) 00:36:33 ID:sl4AtebO0
クロネコのフリーダイヤルに電話して聞いてみる
580名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:22:00 ID:Bn5gfoDF0
あの
581名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:25:02 ID:Bn5gfoDF0
液晶を商品を落札されました。
送料等を発送方法の話し合い中に相手が無理やり入金して来ました。
こちらの出品情報にはその方法は書いていませんでした、
無理やり言って来て話し合い中に入金してきました。

この人と取引したくないです。どうすれば良いですか
582名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:39:28 ID:vMhqXxA10
アニメのテレカを探していたら、
「この商品はプレミア料金の落札になりますので、落札金額+500円になりますのでお間違えの無いようにお願い致します。」
と、商品説明にありました。

プレミア料金ってなんですか?
583名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:41:15 ID:k2Vnuhge0
>>581
先にその旨連絡して、返す刀で振込手数料だけはサービスして返金。
そして落札者削除。
584名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:42:48 ID:1WiCTLXu0
>>582
そういう出品者は香川らないほうがいい
585名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:46:34 ID:k2Vnuhge0
>>582
落札金額+常識的な送料以外を取る奴には関わらない方がいい。
そいつは手数料をケチる守銭奴だ。
梱包も怪しいぞw
586名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:51:09 ID:Bn5gfoDF0
>>583
常連さん有難うございます。
相手がこちらに振り込んだ振込み手数料を請求して来そうですが。
こちらの振込み手数料引いて返金はまずいですかね。
587名無しさん(新規):2010/08/05(木) 01:56:02 ID:F/gfASlr0
>>586
あれこれ神経つかうより、その方法で発送しちゃうことは出来ないの?
相手は何で発送しろと言ってて、貴方が提示してる方法とは幾ら違うの?
588名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:07:36 ID:ZYMZrwSS0
>>586
いずれにしろ悪い評価をつけられるのは間違いないから好きにしろよ
589名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:12:22 ID:lf96dihw0
>>14
いまさらながら、むかしこういうゲームがあったよな
590名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:18:22 ID:Bn5gfoDF0
>>587
金額の問題じゃないんです。スムーズに取引したかったんです。
出品情報にも12時間以内で返答頂けなかったら削除しますと書いておりました。

落札されてすぐに、取引ナビで
1通目は落札有難う、取引方法の件を促しました。
2通目は12時間後に、買う意思があるのでしょうかと再度ナビに撃ちました。
3通前は20時間後に、連絡掲示板、取引ナビで何時までに一報頂けない場合は、
落札者都合で削除すると送りました。

そしたらギリギリでお問い合わせをして来まして、
送料の件でゴタゴタになり、相手が言う発送方法でお願いしますと
お送りする方法はこっちが決めて良いとか。
値段が分かっていれば合計で振り込んで良いとか。
何度も言われておりましたが、こちらは出品情報を読んで下さいと言いました。
こちらが対応していない方法でした。
話し合い中に勝手に振り込んでいた事がわかりましたので嫌になりました。

ちょっとやり過ぎじゃないかと言ったら
そこで愚痴のオンパレードです。
送料くらい無料でいいじゃん、しかもそちらは脅したんですよと
いつまでに返答しない場合は削除しまうと言うのは脅しになるのですか?
そこにも頭に来たらしいんですよ。
評価を悪く付けるられのは誰だって嫌だと。

出品情報にはこちらの都合で発送が遅れる場合があるとちゃんと書いていました。
こちらが書いてある発送方法じゃない上に、明日にでも発送して下さいとか言われ
違う方法の場合は発送が遅れると言いました。

たんもう我慢出来ません。
相手もここ見てるかもしれませんが。
591582:2010/08/05(木) 02:19:22 ID:vMhqXxA10
>>584
>>585
ありがとうございます。入札する気は無かったので被害は有りませんでしたが、助かりました。
この手の出品者には気をつけるようにします。
592名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:20:48 ID:Bn5gfoDF0
593名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:22:28 ID:Bn5gfoDF0
間違えました
出品情報にも24時間以内で返答頂けなかったら削除しますと書いておりました。
594名無しさん(新規):2010/08/05(木) 02:48:50 ID:qooSvNCP0
意地の張り合いみたいになってない?
少し気持ちを切替えて、落札者の希望する方法で配送可能かどうか検討してみても良いんじゃない?
オークションで明記しているにしても、自分のルールを押し付けすぎているように感じるのだけど
595名無しさん(新規):2010/08/05(木) 03:01:01 ID:Bn5gfoDF0
お互い落ち着いてもう一度、冷静にやりたいと思います。
有難うございました。
596名無しさん(新規):2010/08/05(木) 03:02:09 ID:1WiCTLXu0
>>591
わざと「香川らない」と書いたのになんも気づかないのか
597名無しさん(新規):2010/08/05(木) 03:17:13 ID:7RmV+if40
優しさでスルーされてるんだよw
598名無しさん(新規):2010/08/05(木) 03:59:00 ID:ViwVP5hD0
>>590
おまえの文章力じゃ相手が怒るのも無理ないわww
もっと日本語勉強しようか
599名無しさん(新規):2010/08/05(木) 04:49:02 ID:1ud6ntln0
すいません質問です
初めて出品者側としてCDを出品するのですがテンプレの文章を使って落札者様の住所や希望の入金方法を聞いたところ
相手の方からは「入金完了しましたので発送お願いします」という一文と発送先だけ書かれた返事が来ました

おそらく時間からしてかんたん決済を利用されたのではないかと思いますが
入金されたというお知らせメールも届いておらず利用明細を確認しても
「当月のご利用はございません。」と支払いがされた形跡がありません

かんたん決済は入金(振込)に時間がかかるのはググって知ったのですが
ヤフーから「支払いを受付しました」というお知らせメールも来るのに時間がかかるんでしょうか?
相手の方からの入金完了の連絡が来たのは1時頃です
600名無しさん(新規):2010/08/05(木) 04:49:27 ID:n6iMLWC40
>>590
>出品情報にも12時間以内で返答頂けなかったら削除しますと書いておりました。

オレだったらこの時点で入札止めとくわ
落札者もアレだが貴方もちょっとトラブルメーカーっぽい
601名無しさん(新規):2010/08/05(木) 05:02:56 ID:n6iMLWC40
>>599
ネットバンクを使えばこの時間帯でも入金手続きはできる
但し営業時間外に入金手続きしたら、実際に入金が反映されるのは次の営業日
今日の午後にでも確認に行ったら入金されていると思うよ

ただどこの銀行に振り込んだかぐらいは書いてほしいところだよね
602名無しさん(新規):2010/08/05(木) 05:14:55 ID:Bn5gfoDF0
>>598
文章力の問題でもめて居た訳じゃないです
決まっていない発送方法をされた上に強制的に入金されました。

>>600
24時間です。
こちらの決めた事に文句を言うなら入札しなければ良いだけだと思っています。
603名無しさん(新規):2010/08/05(木) 05:21:20 ID:cH7DxjYe0
>>599
かんたん決済は手続き完了のメールが直ぐに来るはずなんだけどなあ?
相手がどうやって決済したのか確認した方が早いんじゃない?
604名無しさん(新規):2010/08/05(木) 05:30:21 ID:cH7DxjYe0
>>581
>この人と取引したくないです。どうすれば良いですか

誰かもアドバイスしたかも知けないけど、だったら削除すれば?
でも相手は当然、報復で悪いを評価するだろうね。
それはマイルールの多い人の宿命だと思う。
605名無しさん(新規):2010/08/05(木) 05:32:16 ID:1ud6ntln0
>>601
>>603
回答ありがとうございます
ネットバンクなら夜中でも振込みができるんですね
もしかしたらそちらの方で振り込まれたのかもしれません

まず相手の方に決済方法を確認してそれから問題がなければ昼休みに口座確認してこようと思います
手続き完了のメールはすぐに来るのとネットバンクのことを知れてよかったです
おニ方に感謝します
606名無しさん(新規):2010/08/05(木) 06:28:05 ID:Bn5gfoDF0
>>604
評価の問題じゃないんですが。

相手の都合で強引に入金して来たのでそれが普通ならしょうがないです。
607名無しさん(新規):2010/08/05(木) 06:50:03 ID:cH7DxjYe0
>>606
>相手の都合で強引に入金して来たのでそれが普通ならしょうがないです
>この人と取引したくないです。どうすれば良いですか

最初の質問と違ってきてるんじゃない?
608名無しさん(新規):2010/08/05(木) 06:55:57 ID:Y7qycJe10
商品券・ギフトカードが額面とほぼ同じ金額で落札されているのは何故でしょうか?

商品券のカテゴリは決算方法にクレカが使えない(かんたん決済も銀行ネット決済のみ)ので
現金化(ショッピング枠の現金化)も出来ないと思うのですが。
609名無しさん(新規):2010/08/05(木) 07:09:57 ID:M8Fa04F20
>>1
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
610名無しさん(新規):2010/08/05(木) 08:18:03 ID:bttfyc7t0
>>608
落札した人に聞いてください
611名無しさん(新規):2010/08/05(木) 08:24:12 ID:1WiCTLXu0
>>608
切手交換じゃないの
612名無しさん(新規):2010/08/05(木) 08:27:18 ID:sl4AtebO0
>>608
そんなこと知ってどうするの?
613名無しさん(新規):2010/08/05(木) 09:08:15 ID:9QySqexR0
>>590
>出品情報にも12時間以内で返答頂けなかったら削除しますと書いておりました。

あのなあ、そういうマイルーラ、じゃなかったマイルールはやめたほうがいいよ。
だってそもそも、Yahooのガイドラインで、返信など3日は待て、ってのがあるじゃん。
ガイドライン違反だよそもそも。

オークションってのは、お互いを尊重しあって成立するものだよ。
ショップじゃないんだから。相手と自分は対等。
614名無しさん(新規):2010/08/05(木) 09:37:46 ID:Y9n6QI0y0
そもそもマイルール振りかざしてで出品してるくらいなんだから、もはや初心者じゃないだろうに
yahoo推奨でないやり方で取引すればトラブルが増えるのは当たり前
615名無しさん(新規):2010/08/05(木) 09:39:21 ID:QrGxE88M0
>613
オレはもう少し落札者よりだね。
実社会でもそうだと思うけど、
現実には、支払義務(権限)があるほうが、立場は若干上。
みんなだって、お金を払い対場の時ってそうじゃない?
理想は対等であっても、現実的は、出品者は代金を頂く努力は必要。
(個人的には、落札者がクソな気はするが)

今回は、少なくとも出品した代金そのものは満額入金になってるんだから、
報復受けるくらいなら、対応してあげたら。
それで終わりなんだから。
616名無しさん(新規):2010/08/05(木) 09:45:42 ID:veBs7eel0
>>608
売り買いを繰り返して評価が増やせる
値崩れの心配もないし
617名無しさん(新規):2010/08/05(木) 10:30:15 ID:uDN8LGDg0
>>608
検索して説明欄読んでみましたが
1.かんたん決済以外でのクレジットカード決済対応をしている
2.落札価格は1枚の値段で取引数は希望枚数対応
 (1枚分の値引きは少なくても大量となると総合的に安くなる)
このあたりが理由のようですね。
618名無しさん(新規):2010/08/05(木) 10:50:05 ID:9JWyMUFF0
出品初心者です。
入札者が一人しかいないのに、入札件数をみると2件となっております。
これは一人の入札者が自動入札しているということなのでしょうか?
619名無しさん(新規):2010/08/05(木) 10:51:55 ID:zi9ndxTZ0
>>618
入札履歴を見てみよー
620名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:12:39 ID:9JWyMUFF0
入札履歴をみましたが、最終的には入札者一人で入札件数が2という表示だったんですけど・・・
ブラックリストの人が入ってきたとかということ?
621名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:21:02 ID:F/gfASlr0
>>620
すべての入札履歴を見ればわかる。
1人の人が2回入札したのか、それとも2人入札して1人が入札削除されたのか。
それと、BLの人は入札自体が弾かれるから、入札数には入らないよ。
622名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:22:42 ID:F/gfASlr0
>>620
ああ、ごめん。もしかして、自分の入札物のことかな?
そしたら、入札削除はしてないようだから、1人の人が2度、手動入札したってことだね。
(ライバルが現れるまで価格変動はなし)
623名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:24:01 ID:F/gfASlr0
×自分の入札物 →○自分の出品物  …逝ってくるorz
624名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:27:50 ID:uDN8LGDg0
>>618
ヤフオクでは自分の入札額を上げたり、
現在価格+1入札単位まで下げたりが何度でも出来ます。

ですので、
開始価格1000円の商品に、1000円で入札したけど
やっぱり心配だから2000円で入札しておきたいと思ったら、もう一度入札します。
すると、現在価格は1000円のまま入札は2になります。

逆に
開始価格1000円の商品に、2000円で入札したけど
やっぱり予算を下げたいと思ったら
1100円まで下げるr事ができます。
やはり入札は2になります。
625名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:32:04 ID:MOITsKxHP
釣り上げ行為は違反らしいので知り合いに頼んで釣り上げ行為に加担してもらうことにします
これならヤフー側でもわからないですよね?
626名無しさん(新規):2010/08/05(木) 11:34:32 ID:VSc6USiX0
はい
627ぴぴ:2010/08/05(木) 11:36:09 ID:SSQcxxia0
自分もそれでID停止になりましゅた
628名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:08:13 ID:cH7DxjYe0
>>618
それをするとびびって入札を控える人がいるらしい。
少なくともここのチキンな出品者の中にそういう人がいるみたい。
629名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:11:43 ID:cH7DxjYe0
>>625
分からないかも知れないけど、でもやっぱり違反じゃないの?
もし見つかったら二人ともID停止になるのでは?
630名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:15:54 ID:MOITsKxHP
>>629
もしって
どうやって見つけるの?
警備課に極秘で素行調査を依頼したりするのか?
631名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:19:46 ID:nwWS1+R00
>>630
うるせえなテメェ、やりたきゃやれや
632名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:23:49 ID:N/iF0Op70
>>630
それは、言い方を変えると

ヤフーにばれないように友人と組んで釣り上げをやろうと思います。
どういう方法が良いでしょうか?

という質問ですね。
633名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:29:36 ID:ViwVP5hD0
友人だろうがなんだろうが別人である以上吊り上げだという証明はできないから好きにすれば
634名無しさん(新規):2010/08/05(木) 12:55:37 ID:N+j4LZn00
>>631
知らなかったらこたえるな
635名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:02:18 ID:uDN8LGDg0
>>625
友人のIDの本人確認住所、登録が同一県内
IPアドレスから地域が近いなど、知り合いである可能性の高いIDからの
頻繁な入札があると、
つり上げと疑われてID停止や出品停止などの処分を受ける事もあるそうです。

その他、落札してしまった場合の取引ナビのやりとりの履歴が残ってない等
取引の状況が確認できない場合もやばいです。

基本的につり上げをしても、開始価格が低価格の時など以外
あまり効果はありません。
今は落札者も相場の検索方法を熟知してるので
相場相当額までしかつれません。

636名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:20:20 ID:MpUQN22O0
出品者も吊り上げで相場を超えて高値で売れるとは思ってないと思うぞ。
むしろ相場より安く落札されるのが嫌だから吊り上げをやってるんだと思う。
637名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:33:34 ID:ZtImP/FE0
というか俺だったら合計金額が確定するまで
振込先の口座は教えない

かんたん決済で振り込まれたらアレだが
638名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:36:54 ID:xZEUNj2P0
>>625
ここ↓で商品名を入れて検索すると、落札価格の相場が月ごとに見れる
http://aucfan.com/

みんなここの値段を参考にしてるから、
いくら吊り上げようが、ここででてくる相場とかけはなれた値段にはなかなかならないよ

勇気があるならオークション日数を長期にして、1円とか10円とかで出品したほうが
みんなウォッチリストに入れたり入札したりしてくれるから、吊り上げなんかよりよっぽど効果ある

でも、需要があまりないマイナーな商品でそれをやると低価格で終わる可能性も大きくなるから
基本的には、需要のありそうな商品は、1円や10円や100円出品でちょっと長めの日数に、
需要が無さそうな商品は、開始価格を「最悪この価格で落札されてもまあ納得はできる」値段にしておくのがベター・
そのあたりの見極めがいちばん大事。

まあでも、相場以上なんてなかなかならないよ。
上に書いたサイトをみんな参考にしてるからね。
吊り上げなんていいことあんまりない。
639名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:37:32 ID:NiRK2W+60
落専だったがそろそろ出品してみようかと思うんだけど
人少ないカテで出品側は8割方メンバー固定の常時出品者だし
個人的に一番警戒してるのは先輩同業者のいたずら入札
ライバルにあんまし嫌がられない商品の出し方とか教えてくだちぃ
640名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:37:41 ID:+voBrd6HP
モラル違反の抜け道探り
も禁止にしてテンプレに入れようぜ。
641名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:39:46 ID:ZtImP/FE0
ただ、相場ができてない発売日当日のやつだと
吊り上げるやつはいると思う
642名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:40:48 ID:KtWiFytZ0
したり顔でまともに回答してるヤツの気が知れない
「吊り上げなんていいことあんまりない」とかバカじゃね
643名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:41:02 ID:hzLKvijT0
通販で買った商品の箱をそのまま直接送り状を貼ってお送りたいんですが
箱に付いている送り状や配達指定日のシールを綺麗に剥がす方法ってありますか?
ちなみに箱はダンボールでシールを剥がすと一緒に剥がれます
644名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:41:56 ID:ZtImP/FE0
>>639
1, 安すぎる価格で出品しない
2, 即決価格を設定しない
3, 新規・評価の低い人は削除、ブラックリスト入りさせる

パッと思いつくのはこれくらいだな
645名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:44:45 ID:xZEUNj2P0
>>644
あと終了時間は夜じゃないとね
646名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:47:37 ID:PyKXNM150
即決はなんでダメなの?
上限が見えちゃうから?
647名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:49:47 ID:ZtImP/FE0
>>646
新規や評価の悪い奴に入札されても削除する猶予がないから
648名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:51:59 ID:/QQFcYXN0
>>639
あんまり刺激的な商品説明は控えるとか?
例えば超美品とか格安とか高級品とかかな?
649名無しさん(新規):2010/08/05(木) 13:55:15 ID:xZEUNj2P0
まあ、ちょっと安くてもいち早く金に変えたいのか、
それとも時間がかかってもいいから絶対に納得する値段で落札されたいのか、
どちらかによっても出品方法は変えないとね。
650名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:10:31 ID:NiRK2W+60
なるほど、色々ありますね
1は商品の価値を貶めないためで
2は削除の猶予を取るため
3は取引意思の無い入札者を弾くためとφ(`д´)メモメモ...
夜終了はちょっと分からん人が集まる夜に終了は設定するけど

高く売れたほうがいいに決まってるけど不用品を処分したいだけだし
必死な商品説明は見てて気分いいもんじゃないからやらない
ただ結構な量があるからトラブルなく捌き切れるか不安…
651名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:13:35 ID:MpUQN22O0
最初は嬉しがっていっぱい出品するけど、すぐ飽きて面倒になって月2〜3個の出品になるから。
652名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:18:45 ID:qSYxcx8n0
新品の物を定価より安く出品してるんだけど
送料込みでだめですか?と質問してくるような奴は
ブラリ登録して入札させないほうが無難?
1200円を1000円で出品 送料は200円でまだ入札なしなんですが・・
653名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:29:41 ID:xZEUNj2P0
>>652
「ご質問ありがとうございます。送料込みでは考えてはおりません。」

みたいな、ありがとうございますといいつつもシンプルな回答をするのがが一番無難。
そもそも、安く落札した奴ほど、落札後もいろいろうるさい、という法則があるから、
そういう輩は適当にあしらうに限る。
654名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:40:26 ID:OUULqbVy0
>>643
ドライヤーを当ててノリを溶かしつつ剥ぐといいよ
ダンボールにノリが残ってぺタぺタするけども綺麗には剥げる
655名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:43:29 ID:MpUQN22O0
最近の送付状は箱を再利用できるように、シールみたいに剥がせるようになってるのが多いよ
656名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:45:39 ID:qSYxcx8n0
>>653
分かりました。ありがとうございました。
そいつが入札してこないといいんですが…。
657名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:50:14 ID:OUULqbVy0
市販品でその値段なら聞いてみたくなる気持ちも分からないでもないw
658名無しさん(新規):2010/08/05(木) 14:53:16 ID:hzLKvijT0
>>654
どうもありがとうございます。やってみます
659名無しさん(新規):2010/08/05(木) 16:21:44 ID:vy19+o8a0
>>652
普通こんなやつにに入札するか?
660名無しさん(新規):2010/08/05(木) 16:23:05 ID:MpUQN22O0
レア度によるな。
どこでも買えるものだったら新品買うわな。
661名無しさん(新規):2010/08/05(木) 17:45:26 ID:fTskNZ8h0
当方出品者で宅急便の品名や取引ナビで大きな記載ミスをしてしまって
相手の方から指摘されたこともあり、何度か訂正文を送ったのですが
相手の方のIDが停止中となってしまいました。
取引はほぼ終了していると思うのですが、相手の方のIDが停止中と表示される場合、
どのようなことが原因として考えられるのでしょうか?
662名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:09:35 ID:xZIjo7YS0
PCパーツの梱包について質問ですが、HDDやメモリ、ビデオカードの梱包の際に
アルミホイルで包んでからプチプチで包めばOKですか?
静電気防止のためですが、落札者に誤解を招きそうな感じもします。常識的な知識でしょうか?
マザーボードのように電池のあるものにはダメということは知っています
663名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:11:33 ID:AR7zlFmB0
アルミホイールは盗まれやすいよね
664名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:18:39 ID:phzjs3cI0
>>661
オークション参加費、システム手数料の不払い(カード残高不足で引き落とし不能)
出品で何かやらかした(違法物出品、詐欺行為、手数料逃れ等のガイドライン違反)
他の落札で何かやらかした(吊り上げ等のガイドライン違反)
665608:2010/08/05(木) 18:31:01 ID:kPQ4+E0Q0
>>610 >>611 >>612 >>616 >>617
ありがとうございました。
かんたん決済以外でのクレジットカード決済なんてあるんですね。

1万円の商品券を普通郵便でポスト投函ってのは怖い気がするんですが
殆どの出品が普通郵便で送ってるようですねw
666名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:38:00 ID:4abWDqWV0
決済方法と配送方法は関係ない
667名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:39:35 ID:Gybhew9p0
商品券を普通郵便で発送とかキチガイのやること
668名無しさん(新規):2010/08/05(木) 19:31:29 ID:xIPft5D30
せめて特定記録を
669名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:02:11 ID:ZtImP/FE0
商品を落札して「はこBOON」での発送をお願いしたのですが
使ったことがないからよくわからないと拒否されました。

面倒なネットでの手続きは全てこちらでやるからと言って説得
したのですが、自分のIDで住所を変更して送ってもらおうか、
新規のIDを作って送ってもらおうか迷っています

あと、これって法的に問題ありますか?
670名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:21:20 ID:/O4SYzbF0
>>669
基本的に、落札してからの発送方法の交渉はNGでしょう?
どうしてもはこBOONで送って欲しかったのなら
入札前に聞いてみるべき。

で、出品者を説得するために質問してるんだと思うのだけど
出品者の家の近くにファミマはあるの?
はこBOONは集荷してくれないから、出品者にファミマに行ってもらうしかないんだけど
そのあたりも相手に納得させる事ができるの?

後だし交渉している貴方の方が悪いんだから
素直に諦めるべきだと思うよ。
671名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:24:34 ID:ZtImP/FE0
>>670
交渉は終わってOKはすでに頂きました

ただ、法的に利用規約的に問題ないのかなと
誰か似た様な事やったことある人がいたら実際に
できたか教えていただけたらということで質問させて
いただきました。
672名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:26:44 ID:veQGwvfd0
こんなアホが上で質問に答えてたのか
呆れるわ
673名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:28:37 ID:vy19+o8a0
なに、こいつひでえな
674名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:32:24 ID:ZtImP/FE0
なんか自分がいると荒れそうなので消えます

スレ汚し失礼しました
675名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:42:09 ID:/O4SYzbF0
>>671
嫌がる相手をファミマまで行かせるわけで
ちょっとしたことでトラブルになりそうな気もするけど
一応交渉成立してるなら、自己責任で。

はこBOONはオークション専用じゃないし
旅先から自宅宛に使う事もできます。
自分のIDで自分宛に発送手続きしても問題ないです。

676名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:50:00 ID:/O4SYzbF0
>>662
ざっと調べてみたけどPCパーツの梱包にアルミホイルを使用することに関しては
個々人で意見が分かれるみたいです。

なので、本当なら帯電防止・静電気防止用の専用のエアキャップを使うのが一番いいと思いますが
1回だけの出品とかで買うのも勿体ないなら
アルミホイルで十分かと。

ただ、やはり無知から誤解して怒る人もいるので
商品説明欄に、静電気防止のためアルミホイルで包む旨を記載し
梱包に希望がある場合は依頼してくださいと添えておくのが無難。
677名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:53:38 ID:yJMa/2KH0
出品側としての質問です。
受取用にゆうちょ銀行普通預金口座を先日作ったのですが、
通帳には1頁めの上に記号○○○○○、番号○○○○○○とあって
下に、
他金融機関からの振込みの受取口座として・・・(略)
店名、店番、預金種目、口座番号とあります
郵便局窓口で受取り口座は下と聞いたのですが、
ゆうちょ同士でもこの下の番号でいいのでしょうか?
他金融機関ってのがなにやら引っかかるんです
ゆうちょ銀行からも含めて下の口座番号を伝えていいんですよね?

678名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:54:25 ID:xZIjo7YS0
>>676
どうもです。商品説明に書いておくことにします。
679名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:56:35 ID:veQGwvfd0
>>677
ゆうちょ同士なら
記号 番号 でおk
680名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:59:31 ID:/O4SYzbF0
>>677
テンプレ>>13参照

ゆうちょ銀行は、以前はゆうちょ銀行同士でしか振込みが出来なかったけど
今は、一般の銀行からも振込みできる。

通帳の上の「記号・番号」はゆうちょ間専用
通帳の下の「店名・口座番号」はゆうちょ同士でも他行からでもOK
681名無しさん(新規):2010/08/05(木) 22:59:48 ID:Mza1D3dQ0
>>677
ゆうちょ→ゆうちょ 振替先口座の記号、番号が必要
他銀行→ゆうちょ 振込先銀行名、支店名、口座種別、名義人氏名が必要
682名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:00:18 ID:yJMa/2KH0
>>679
レスどうもありがとう
じゃ出品する時は、相手がゆうちょの場合とそうで無い場合も
考えて2つ教える必要があるわけですか?
683名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:01:29 ID:Mza1D3dQ0
>>681
訂正
他銀行→ゆうちょ 振込先銀行名、支店名、口座種別、口座番号、名義人氏名が必要
684名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:05:43 ID:yJMa/2KH0
>>680>>681
わかりました、みなさんありがとう
郵便局のバカねえさんが「受取口座は下の番号ですよ」とだけ言うので、
2度ほど聞き返したのですが、特にゆうちょ同士のことを知りたかったのに、
そのことは一言も言わないなんて・・なんて奴だ(怒


685名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:06:13 ID:/O4SYzbF0
>>682
ゆうちょを選択する人の90%くらいが、自分もゆうちょ口座を持ってる感じなので
記号・番号だけで十分だと思う。
他行からの振込みの場合はお手数ですが変換してくださいと
テンプレ>>13のリンクを添えておいてもいいかも。

少なくとも自分の取引相手でゆうちょを指定する人は
99,5%くらいゆうちょからの振込み。
(通帳に記載される相手の名前が漢字ならゆうちょ、
カタカナならゆうちょ以外なのですぐわかる)
686名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:09:44 ID:yJMa/2KH0
>>685
じゃ、上の記号・番号だけでよかったんですね
変だなあと何度も思ったんですが
下のを書いちまった・・早速訂正しなくちゃ
みなさんdクスです
687名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:11:20 ID:rT0ZJH2F0
>>684
ゆうちょ口座間での振り替え
他銀行からゆうちょ銀行への振り込み
の2つに分類すればよか
688名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:12:45 ID:rT0ZJH2F0
だがしかし、これはヤフオクではなくゆうちょ銀行に関する質問なのであった
689名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:12:52 ID:/O4SYzbF0
>>686
いや、誤解をさせたならごめん。

下のだと、ゆうちょ・他銀行どっちからでもOKなので
オールマイティなのは下の方。

でも、ゆうちょから振り込む時、わかりやすいのは上の方かなと
690名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:13:57 ID:4cDG4vy00
みなさんは、出品者がどれくらいの評価数があればある程度安心して入札しますか?
691名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:16:31 ID:vy19+o8a0
>>684
お前の聞き方が悪いのがわからないのかなー
692名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:19:12 ID:CAbSJyHr0
693名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:20:39 ID:/O4SYzbF0
>>690
評価数だけでは判断しない。

ただ、最低これくらい欲しいのは
3桁以上、半年〜1年以上のヤフオク歴
(短期に数出品して評価稼いでから、一気に詐欺る手法が昔あったので)

後はマイナス評価の数と内容
出品説明欄の記載(マイルールが多い人は避ける等)で判断する


694名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:47:23 ID:bqKJ38Ck0
いま先ほど、始めて落札しました(私が落札者です)

出品者とのやりとりは、連絡を待てば良いのでしょうか?
それとも、自分から連絡するべきでしょうか?
695名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:57:36 ID:tBUb+lg0P
696名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:58:37 ID:bqKJ38Ck0
>>694
明瞭な回答有り難う御座いました
697名無しさん(新規):2010/08/06(金) 00:00:25 ID:BrV0HXxL0
>>694
出品者からの連絡を待つのが一般的だけど
落札者から連絡する場合もある

その場合は真っ当な出品者なら入札前の段階で落札者が確認できるところに
「落札者が先に連絡するように」と明記している
商品説明、自己紹介に書いていることが多い
あるいは落札通知メールに書いていることもあるので注意

というか使い方ガイドとか読んだ?
読んでないなら今からでも読んだほうがいい
698名無しさん(新規):2010/08/06(金) 00:02:32 ID:ximDUGab0
>>696
ごめんなさい。被りました
699名無しさん(新規):2010/08/06(金) 00:10:46 ID:YdGAcUBr0
質問する奴は、テンプレぐらいは読めよ!!!
700名無しさん(新規):2010/08/06(金) 00:19:56 ID:6AIc6JpK0
ヤフオクは気質がおかしい人しかいないな
701ぴぴ:2010/08/06(金) 00:21:33 ID:ljVBl/X60
まってくでしゅ
702名無しさん(新規):2010/08/06(金) 01:49:59 ID:JGPFrixV0
>>694
なんで落札してから悩むの
普通は落札した場合はどうしたらいいのか解決してから入札するのだが
703名無しさん(新規):2010/08/06(金) 01:53:19 ID:hlFHkE+h0
ここで聞かないでヤフーに直接聞けよ
あそこの回答が全てだからな
704名無しさん(新規):2010/08/06(金) 03:14:22 ID:FgB+8b9t0
>>669
「はこBOON」の後出しはやめてくれ。
近場にファミマが無くてガス代が掛かる、
車が無くて運ぶのが大変だ、
ファミマ店内で格好悪い思いをする、
とにかく面倒臭い、色んなケースがあるからな〜
705名無しさん(新規):2010/08/06(金) 03:19:00 ID:hlFHkE+h0
落札者も馬鹿だろ
書いてない事を要求するなよ
706名無しさん(新規):2010/08/06(金) 03:24:24 ID:3gduNXJ50
車出すとガス代だけで最低100円かかるって車もってないとわかんないからね

非常に悪いをつけられるのを避けるために泣く泣く妥協したってのが本当のところじゃね
そんで「当然の権利」と勘違いして他の人がまた泣くんだよね
707名無しさん(新規):2010/08/06(金) 03:55:57 ID:hlFHkE+h0
普通の人なら相手に手数料代を払わないとね

落札者は書いてある事に同意して落札してるのに色々要求するって馬鹿かよ
708名無しさん(新規):2010/08/06(金) 03:57:05 ID:DBKfuIev0
要するにID:ZtImP/FE0は最低野郎ということでFA
おそらく、その出品者のBLには入れられているでしょう。
おれもBL入れたいからID知りたいわ
709名無しさん(新規):2010/08/06(金) 04:53:47 ID:7pgFsRY30
やったことが無いからわからないんですけど、通常の
オークション価格と即決価格が設定されている場合
オークション価格で即決価格を超える額を入札したら
どうなるんでしょうか?

次点の人が即決価格以上に吊り上げたら
そのままオークションが進行するんですかね?

いや、通常でそんなケースはありえないことはわかって
ますがシステム的にどうなのかと
710名無しさん(新規):2010/08/06(金) 04:56:32 ID:oisz22xo0
やってみればわかる
711名無しさん(新規):2010/08/06(金) 05:21:50 ID:d3jrBHft0
そういうこと考えるやつって暇なんだろうなと思う
712名無しさん(新規):2010/08/06(金) 05:30:40 ID:RHOGdBdc0
通販で買った物をそのまま送ろうとしているのですが
送り元である会社のシールが張ってありそのまま送ったりしたらまずいですかね?
ちゃんとシールを剥がしたりマジック等で消したほうがいいですか?
713名無しさん(新規):2010/08/06(金) 05:33:35 ID:d3jrBHft0
シール?
714名無しさん(新規):2010/08/06(金) 05:38:32 ID:H0sh2bfk0
>>709
常識で考えたらわかりそうなもんだがw
常識的な結果になるだけだよw
715名無しさん(新規):2010/08/06(金) 06:27:51 ID:N32CJ6mE0
>>712
消しても良いけど上手く消さんと汚くなって高く売れんかも
716名無しさん(新規):2010/08/06(金) 07:26:27 ID:W2fRusRX0
>>712
社会常識として剥がしたり消すのが普通
>>654も参考に
717名無しさん(新規):2010/08/06(金) 07:30:27 ID:W2fRusRX0
>>709
Yahoo!オークション ヘルプ - 即決価格とは
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-16.html

システム的にどうなのか知りたいのなら
まずヘルプを読むべき
明記してあるんだから
718名無しさん(新規):2010/08/06(金) 07:50:22 ID:uqK+QZNmQ
ゆうメールでDVDを三枚郵送する場合はまとめて一つにして送ることは可能でしょうか?
その場合の料金は1個扱いになるのでしょうか
719名無しさん(新規):2010/08/06(金) 07:53:56 ID:U5gl3i1v0
3枚まとめて一つの封筒に入れるんならできる
料金は重さで決まる
720名無しさん(新規):2010/08/06(金) 09:06:39 ID:9o2IwtEl0



社会人初心者スレってここですか?
721名無しさん(新規):2010/08/06(金) 09:28:46 ID:0AGpNOHr0
違います
722名無しさん(新規):2010/08/06(金) 10:06:54 ID:M4o2mT1v0
すいません質問なのですが
オークションを利用するために支払ってるyahooウォレットの支払いを延ばしたせいで届く
コンビニ支払いの請求書を支払い期限に払い忘れてしまったのですが
この料金をすぐに支払ってオークションにすぐ参加できないんでしょうか?
どうしても欲しい物があったもので・・・
723名無しさん(新規):2010/08/06(金) 10:13:57 ID:JIAkjJ9s0
落札メールを受け取らない設定にしていて、落札後
「出品者メッセージを設定してますので、よく読みご連絡をお願いします」って書いてあるのに気づきました
こういう場合どうすればいいですか?落札メール受け取れませんでしたって取引ナビに書けばいいですか?
724名無しさん(新規):2010/08/06(金) 10:14:02 ID:vxw9KOIm0
>>722
できない
725名無しさん(新規):2010/08/06(金) 10:20:50 ID:hXfMNsDz0
726名無しさん(新規):2010/08/06(金) 10:24:46 ID:JIAkjJ9s0
ありがとうございます
やっぱり連絡しなきゃ駄目ですよね
727名無しさん(新規):2010/08/06(金) 11:04:20 ID:6sOMobt40
複数のCDを発送するときの梱包について教えてほしいんだけど
CDケースを保護袋に入れたら、まとめてプチプチで包んでも大丈夫?
袋に入れた場合でも一枚ずつ包んだほうがいいのかな?
728名無しさん(新規):2010/08/06(金) 11:08:06 ID:9sXMTeqnP
まとめてでいいよ
ケース同士が擦れるから、薄い紙とか挟みこんでね
729名無しさん(新規):2010/08/06(金) 11:35:23 ID:IVLZcSD00
別々にプチプチで包んでそれぞれを段ボールにはりつけて送ってきたのはすごく好感度があった
730名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:01:53 ID:+wpM9fV10
好感度があった
731名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:10:41 ID:/fB4B8Oh0
>>723
>>3
>携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
732名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:30:54 ID:nbSUJ9U50
久々に、落札したんだけど、出品者、何度聞いても、住所、氏名なのどの正確な情報だしやがらない。最悪。
 安い物だから、リスク追って、振込するかな。。

733名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:38:58 ID:WMgA/G3q0
妥協してはいけない。
連絡先を開示するまで金は払わないと断固として主張するべき。
734名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:40:40 ID:GFoFIj8n0
>>732
不正確な住所や名前って何だよ
735名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:45:27 ID:PCq2MNvb0
>>732
連絡先を教えない出品者に一言!20【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273627786/
こちらも参考に

>>734
県名のみ名字のみとかじゃない?
736名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:51:27 ID:nbSUJ9U50
732です。

銀行とカタカナの振込先だけ。
こちらは、最初から全部書いているのに。
最初から、名前を言わない人だったから嫌な感じはしていたんだけど。
737名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:13:19 ID:0VrfsJBA0
>>736
その出品者、評価は良い人なのかな?
今までにも「連絡先をきちんと教えない」ってことで
くもりや雨評価はくらってない人?
738名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:17:12 ID:Cc9qrbU90
>>736
出品者が正体不明でも取引できてしまうからな
隠し事されてるみたいで信用できないってはっきり言った方がいんじゃね
739名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:18:00 ID:nbSUJ9U50
>>737
 最近、やり始めたようで、一桁の「非常に良い」です。
比較的、安いものが多いから、皆、あまり聞かないんだろうと思います。
 趣味をやめたようで、一斉に売り出しって感じ。
もうオク自体に戻って来ない感じの人。
740名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:22:26 ID:0VrfsJBA0
>>739
値段に関係なく、出品者はきちんと知らせるべきなんだけどね
もしかすると今までのIDに悪いが多くて新たにオクID作って、、、
みたいな慣れた人かもしれないな
今は、ナビで連絡先聞いたけど返事なしで振込保留中、てところなのかな?
741名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:23:30 ID:nbSUJ9U50
>>738
一応、上で教えてもらった、ヤフオクのポイントのURL
を張っ連絡しておいたけど、それでも連絡先教えなかったら、
面倒くさいから、安いし、振り込んでしまうかな。
 恐らく評価は、この人にとっては、もうオク自体しないから
悪い評価をすると、こっち側だけ、悪影響を受けるのはめに見える感じ
がする。
742名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:24:29 ID:nbSUJ9U50
>>740

まさに、そこです。
743名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:25:20 ID:BWwSoYtu0
堂島ロール転売犯人が逮捕されたようです
大好きなロールケーキ差し入れしてやりたいから
犯人がどこの刑務所に収監されてるのか誰か教えて下さい
744名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:47:30 ID:0VrfsJBA0
>>742
レアなものとか急を要するものではなく、今後も他から入手出来そうなものなら
今の状態で振込しなくてもいいと思うんだけどね


皆さんからの良い評価もありますので
きちんとお取引いただける出品者様であることは分かるのですが
ご連絡先をお知らせいただけない出品者様とのお取引は初めてですので困惑しております。
こちらからのメッセージがご不快なものであったら申し訳ありませんが
ご理解いただけたらと思います。
ご連絡いただき次第お振込する準備はできておりますが
もしご返信ない場合やなんらかのご事情がおありでご連絡先を落札者側に
お知らせいただくのが困難なようでしたら、
出品者様側のご都合でのキャンセル、という形でお取引終了願います。


みたいなナビ連絡してみたら?

745名無しさん(新規):2010/08/06(金) 13:56:28 ID:W2fRusRX0
>>727
一枚ずつ包んだ方がいい。
輸送中にCDケースが破損する確率が高くなる。
ていうか、実際壊れてました報告が高かった。

それからは1枚ずつエアキャップに包むようにしてる。
746名無しさん(新規):2010/08/06(金) 14:20:59 ID:caTc/bi50
今初めて出品していて
新規の人に入札されたんだけど警戒して入札を取り消したりしたほうがいいかな?悪い人じゃないにしてもお互い初めてだったら面倒なことになりそうだし
747名無しさん(新規):2010/08/06(金) 14:22:53 ID:6sOMobt40
>>728>>729>>745
ありがとう
かさばるけどちゃんと一枚ずつ包むことにするよ
748名無しさん(新規):2010/08/06(金) 14:38:45 ID:tf9CK+ql0
>>744
ありがとうございます。
参考にします。
749名無しさん(新規):2010/08/06(金) 14:59:10 ID:Rz3qWqAD0
>>746
商品説明に「新規お断り」入れてあるの?
じゃなきゃ、取引しなよ。
だれだって「初めて」から始まるんだし。
警戒し過ぎなんじゃない?
750名無しさん(新規):2010/08/06(金) 15:24:39 ID:BrV0HXxL0
>>746
こっち落札評価一桁、出品者2〜3回目のいい人、で取引をしたときは楽しかったよ
細かいミスを指摘しあってお互いごめんなさいを連呼
子供がいたずらの話し合いをするときのような懐かしさを思い出した

まあ小額取引かつ時間に余裕があって、
一番大事な振込みと発送にミスが無かったから楽しめたんだろうけどね

あとあなたも出品評価が無いわけだから入札者も不安を感じているんじゃない?
向こうを警戒するのも大事だけど自分がミスしないようにする準備はOK?
そして初めてなんだから多少は面倒になってもいいぐらいの気構えが必要だと思うよ
751名無しさん(新規):2010/08/06(金) 15:54:02 ID:dcCSQqQM0
■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
752名無しさん(新規):2010/08/06(金) 15:59:43 ID:k2Da2yW20
お盆期間中のヤフオクってどうですか?
753名無しさん(新規):2010/08/06(金) 16:03:26 ID:cs7PlQaF0
休まず営業します
754名無しさん(新規):2010/08/06(金) 16:56:40 ID:nFMlWWk10
開店休業状態です
755名無しさん(新規):2010/08/06(金) 17:54:00 ID:xPglBMw80
商品を落札したのですが、画像にあった商品の一部をなくしてしまったと
落札後に言われました。それは別になくても支障はないものなのですが、
自分のこだわりで、それが付いていると思ったから入札したので、
ないならもうその商品は欲しくないのですが、こういう場合でも
キャンセルは非常識でしょうか?
キャンセルのおわびに落札手数料は払おうと思っています。
756名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:00:56 ID:RI75Reyr0
>>746>>749
別に新規お断りを提示していなければ、削除してはいけないことはない
出品者が不安を感じてるなら、取り消せばいいだけ。
まともな新規か、落札後に豹変するような地雷かは誰にもわからない

>>755
出品者の落ち度なんだから、無条件キャンセルを希望してもいいとは思うけど
削除処理は出品者が行うので、まずキャンセル可能かだけ聞いてみるといい
757名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:06:05 ID:nFMlWWk10
>>755
出品者都合でのキャンセルにしてもらいなよ
間違えて落札者都合でのキャンセルだと解釈される文面で断って
落札者都合で削除される危険があるから
758名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:21:43 ID:C+9so7lC0
>>732
その出品者のID教えて
759名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:31:02 ID:eiWz+JyB0
出品者登場
760名無しさん(新規:2010/08/06(金) 18:46:13 ID:C/ccG2JJ0
初めて出品しようと思っているんですが、送料のことで分からない事があります。
品物はDS、PSP、PS2のソフトです。

他の方の出品などを見ていると
送料最安値のクロネコメール便160円で発送するのが良さそうなのですが
メール便の規格サイズが「厚さ2センチ以下」となっていて
緩衝材などでくるむと2センチを数ミリオーバーしてしまいます。

メール便160円で発送したい場合、どうやって梱包すればいいでしょうか?
自分でゲームソフトを落札した事が無いので参考にできるものがなくて…;
761名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:50:21 ID:nFMlWWk10
そういう時は無理せずゆうメールか定形外で送ればいいよ
762名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:53:31 ID:t5u8Xqxw0
>>760
コンビニの店員と仲良くなり少しぐらい多めに見てくれるように努力する。
たぶん160円で送る人は多数出品していてヤマトの営業所に顔パスで通るんじゃないかな?
無理に2センチ以下にすると確立に落札者からクレーム来るよ。
763名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:53:52 ID:RI75Reyr0
>>760
ヤマトの集荷場でこれをもらってくるといい
規格定規に通れば、受け付けてもらえると思う
ttp://blog.shakado.jp/tenshu/wp-content/uploads/2009/03/p1000259.jpg

ケースを開いて梱包するという裏技もあるが、危険なので推奨はしない
個人的には、メール便もあまり推奨しないけど安いからね
764名無しさん(新規):2010/08/06(金) 18:54:21 ID:01nUjo6rP
>>760
PSPはどんなのか知らないんだけど
DSソフトもPS2ソフトもプチプチ一重巻きなら2センチで通るけどね。
DSだとギリギリなんで、厚めのプチプチだとちょっときついかもしれないけど。
いちど梱包した状態でお店もってってためしに
メール便のスケールで計ってもらってみたら?
あとヤマトに言うとスケールくれるらしいけど。
765名無しさん(新規):2010/08/06(金) 19:01:55 ID:xPglBMw80
>>756-757
レスありがとうございます。
とりあえず、手数料のことには触れずに、キャンセルできるか
問い合わせてみます。落札者都合にされないようにも気をつけます。
766名無しさん(新規:2010/08/06(金) 19:05:30 ID:C/ccG2JJ0
>>761-764
わ、早いレスありがとうございます
プチプチが分厚いのかどうしても2ミリ程オーバーしちゃいます。
スケールは手に入るものなんですね!今度貰ってきます
無理な時は定形外にしようと思います。
回答ありがとうございました
767名無しさん(新規):2010/08/06(金) 19:12:27 ID:nFMlWWk10
>>766
762が言ってることは通用しないとまず思った方がいい
最近のコンビニもクロネコも最近は厳しい
768名無しさん(新規):2010/08/06(金) 22:02:34 ID:0kKxqNkk0
>>766
2ミリくらいなら通ると思うよ
769名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:11:14 ID:TiDeFgEs0
在庫がない商品(写真と違う品)を注文されてすぐ勝手に入金してきたから、
2週間くらいで仕入れて最近発送したんだが、

「発送が遅くてプレゼントに間に合わなかった。写真の商品と違った」

とか行ってくる落札者に何て返信したらいいんでしょう?こんなこと初めてで戸惑います。

一応、仕入先の納期を落札者に伝えてから入荷まで2日遅れた。
770名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:14:04 ID:vTBu48pt0
>>769
ここは初心者のスレです
転売屋はスレ違い
771名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:19:11 ID:RI75Reyr0
>>769
商品説明で、違う品の取り寄せを可としてたの?
772名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:29:35 ID:nFMlWWk10
>>769
手元にない商品を出品した時点で、というか、
在庫がない商品もその落札で受けると誘導してたんでしょ
773名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:55:11 ID:FKfjBtsFP
落札者が入金した当日に連絡を返さないと
暴言まがいの連絡をしてくる落札者(おっさんが多い)がたまにいます。
ひどいときには10時間たらずで、連絡がないとキレられました。
人によっては都合で当日の入金確認ができないと思うのですが、
これって普通ですか?
774名無しさん(新規):2010/08/06(金) 23:56:57 ID:cM8HyX+f0
薄給のゴミおやじはストレスで頭が狂っているんでしょ
775ぴぴ:2010/08/07(土) 00:00:50 ID:rPxNycrK0
>>773
たぶん、トクちゃんだとおもうのでしゅ
その落札者
お気をつけください
776名無しさん(新規):2010/08/07(土) 00:40:12 ID:WeeKEKXx0
確認できたら発送するうんぬんくらい返しとけばいいんじゃないの
777名無しさん(新規):2010/08/07(土) 01:10:22 ID:klcAeUghP
>>769
発送時期は連絡してあったのか?
一括発送なら納期の遅い方にまとめられるのは自明
とはいえ、黙っているのは不親切だと思う。
778名無しさん(新規):2010/08/07(土) 01:11:55 ID:68AOOGDc0
>>769
自業自得
写真と違う品と送ったら写真と違うと言うに決まってる
あと、もし手元にあればすぐ送れたはず
そうじゃないとしたら最初から金だけ貰って逃げるつもりだったんじゃないの
779名無しさん(新規):2010/08/07(土) 01:33:53 ID:0TC+u8EO0
オークションで注文とか仕入れってどういうこと?
とりあえず思いついた状況を書いてみる

1、個人間でメールのやり取りをして注文
2、出品者が仕入れて即決で出品
3、注文者がすぐに落札
4、あとは通常の流れ

・・・ダメだ。途中でヤフオクを通すメリットが分からない
780名無しさん(新規):2010/08/07(土) 01:44:07 ID:qkxAYNxN0





バカ





781名無しさん(新規):2010/08/07(土) 01:50:05 ID:DA8Ra4HO0
手元にない物の出品は規約違反だろ
782名無しさん(新規):2010/08/07(土) 02:00:50 ID:3rIK/PC00
出品者ですが、初めての商品不着で戸惑っています。
落札者は捜索を求めておりますが、どの程度の対応が妥当なのでしょうか?
○「事故時の補償は〜」の注意書きあり。落札者が定形外を希望。
○ 到着予定を一週間経過。原因は全く不明。相手の評価はほぼパーフェクト(自動メッセージによる悪評1)
○ 私情としては、通常ならばこちらの責任無しとは言え 出来る範囲での協力はしたい。
 が、やや横柄な感じの文面が気になる為、やたら下手に出るのもどうかと迷ってます。
783名無しさん(新規):2010/08/07(土) 02:18:20 ID:/BIgbobH0
>>782
「自動メッセージによる悪評1」があるのになんで「評価はほぼパーフェクト」なの?それだけで
不着詐欺を疑うのに充分な材料だわ。
出品者側の対応としては郵便局に不着調査を請求して、その調査結果をもって取引完了とする
こと。
784名無しさん(新規):2010/08/07(土) 02:25:36 ID:9Ztg+uQJ0
何十万レベルの高額商品を落札したんだけど
詐欺に合わないためにも、代引きにしてもらおうと思ってるんだ。

他に何か気をつけるべき点ってある?
785名無しさん(新規):2010/08/07(土) 04:11:47 ID:0TC+u8EO0
>>780
自分でもバカだと思うw

ところでオークファンである本の相場を調べていたらちょっと気になることがあった
今年の1月から7月までの相場は1000円前後で推移していたんだけど
今月に出品されている分は2000円前後ばかりだった

このままだと今月に入って急に相場が2倍に跳ね上がることになりそうだけど原因はなんでしょう?
オクではよくあることなんですか?
786名無しさん(新規):2010/08/07(土) 04:18:44 ID:g08w9VZJ0
ある本だけだと、需要と供給としか答えられないような気がする
787名無しさん(新規):2010/08/07(土) 04:20:58 ID:KYr5eiBG0
何の本だよw
俺らはエスパーじゃないぞ
788名無しさん(新規):2010/08/07(土) 04:40:08 ID:gGtB576I0
>>785
本の題名教えて
789名無しさん(新規):2010/08/07(土) 04:54:29 ID:3rIK/PC00
「夏休み・家族で泊まるホテルガイド&花火大会マップ 2010年版
             〜お得!割引クーポン券5000円分付き(使用期限8月末日)〜」
790名無しさん(新規):2010/08/07(土) 05:36:34 ID:qkxAYNxN0
ここはIDとレス回数まで出るんだから下手な自演は恥ずかしいぞ
791名無しさん(新規):2010/08/07(土) 08:05:36 ID:vXwq6Phs0
>>784
そもそも出品者は代引きにOK出してるの?

どのくらい高額か知らないけど
詐欺って逃げてもOKなくらい高額だと、受け取ってみたら中身は別物だった
って可能性もあるから代引きでも先払いでも安全性は変わらない。
(実際別物を送ってくる詐欺がある)

代引きで受け取り側が気をつける事は特にない。
特に安全でもないし。
あえて言えば、不在通知が入ってた時に再配達を依頼するのを忘れないようにするとか
そのくらい。

一番安全なのは受け取り後決済サービスを利用している出品者。
792名無しさん(新規):2010/08/07(土) 08:42:43 ID:vXwq6Phs0
>>782
>>783がレスしてるから回答する必要はもう無いかもしれないけど
下手に出るも何も
不着事故が起こったら調査をするのが出品者として当然の行動かと。

もちろん見つからなくても補償はしなくていいけど
調査依頼くらいはする。

事務的に
「では調査依頼をしますので少々お待ちください。経過と結果を随時報告いたします」
って返しておけばOK。
793名無しさん(新規):2010/08/07(土) 09:51:52 ID:U1htIBKB0
>>782=>>789は釣りだ
お前ら釣られるなよ
794名無しさん(新規):2010/08/07(土) 09:56:23 ID:ticX6T9d0
質問1に回答せず質問2を先に回答した場合、
他の人が見ると質問1が未回答と分かりますか?
795名無しさん(新規):2010/08/07(土) 10:33:25 ID:0TC+u8EO0
>>786 ->>789
これは失礼しました
本のタイトルは「サイレントヒル3 公式完全攻略ガイド/失われた記憶〜サイレントヒル・クロニクル〜」です
2003年8月発売のゲーム攻略本です

それなりに知名度のあるゲームの完全攻略本なので弾数はあるはずなんですが
今月あたりから急に価格が跳ね上がっている…
796名無しさん(新規):2010/08/07(土) 10:34:04 ID:plCPfIGw0
>>794
わかります
797名無しさん(新規):2010/08/07(土) 10:50:44 ID:U1htIBKB0
夏休み
798名無しさん(新規):2010/08/07(土) 10:54:11 ID:nJ3QhEDJ0
>>797
そして土曜日
799名無しさん(新規):2010/08/07(土) 11:01:24 ID:vXwq6Phs0
>>795
検索してみたけど何の変哲も無い。

相場が1000円前後なので、2000円クラスの商品が売れ残ってるだけ。
2000円で落札されてる商品はひとつもないでしょ?
来週無料日が来るから、それで安値出品の商品が出たら
そっちが1000円前後で落札されると思うよ。
800名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:10:43 ID:GhP8n+ZK0
10万の商品を落札しました。
こちらがやっぱり商品は要らない、返金も要らないと言ってしまいました。
でもその後にやはり商品が欲しくて送ってくれと請求しましたが、
発送にも返金にも応じてくれません。

ヤフーの保障は受けれますか?
801名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:16:54 ID:pBqL69Rr0
ヤフオク初心者なのに一瞬で4時間で落札されてよかった^^
競合商品とも大して値段かわらないのに^^
新規出品者は警戒されないのかな?
モバオクで3年くらいしてます。悪い評価もらったことない。
って書いたから良かったのかな。
実際使った感想も書いたから良かったのかな。
受け取り後決済サービスとか全部対応したから良かったのかな。
2万近くの商品だったけどあっさり銀行振り込みでした。
もちろん即日発送しました。
802名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:19:10 ID:cjdcY1D10
まさに瞬札
803名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:20:34 ID:6xocJ+Nt0
で、質問は?
804名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:24:51 ID:cjdcY1D10
暑くて思いつきません
805名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:38:00 ID:6xocJ+Nt0
扇風機でも落札してください
806名無しさん(新規):2010/08/07(土) 12:51:29 ID:U1htIBKB0
>>800
普通は一旦、権利を放棄したんだから、もう元には戻らないと思うよ?
だから例えそれ以外の条件は揃っていたとしても保障は受けられないような。。。?
多分、法律に詳しい人の意見を聞いたほうがいいよ。
807名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:01:44 ID:qkxAYNxN0
>>800は明らかに釣りだろ
10万もの金をただくれてやるわけがない
808名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:04:07 ID:7QKfDt/H0
>>800

Yahoo!オークション - Yahoo!オークション補償 - こんなときは補償審査の対象になる?
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-faq.html
809名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:10:56 ID:g08w9VZJ0
>>800
夏の暑さのせいなのか、、、
元々が馬○なのか、、、
釣りなのか、、、     どれかな。。。
810名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:30:08 ID:Xi6C8XI70
代金を振り込んだ後に揉めて、売り言葉に買い言葉で
「もう取引してくれなくて結構です!代金も返さなくても構いませんので!」
みたいなことを言っちゃったとか?
いや10万はさすがにないな・・・
811名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:38:00 ID:CXYGSYSH0
揉めて相手に利するなんて100円でもないわ
812名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:45:30 ID:z6+jrqwu0
1.0万の商品を落札しました。
こちらがやっぱり商品は要らない、返金も要らないと言ってしまいました。
でもその後にやはり商品が欲しくて送ってくれと請求しましたが、
発送にも返金にも応じてくれません。

ヤフーの保障は受けれますか?
813名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:46:36 ID:z6+jrqwu0
重要なのでもう一度書きます

1.0万の商品を落札しました。
こちらがやっぱり商品は要らない、返金も要らないと言ってしまいました。
でもその後にやはり商品が欲しくて送ってくれと請求しましたが、
発送にも返金にも応じてくれません。

ヤフーの保障は受けれますか?
814名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:48:43 ID:PSSmc0Ec0
Yahoo!の補償審査が受けられるかどうか判断できる人はここにはいません
815名無しさん(新規):2010/08/07(土) 13:57:04 ID:s0NTJjRG0

どうやら連日の猛暑でブレイントリップした輩が居るようだな・・・。

10円と10万を間違うとは・・・【円】と【万】の一字違いだが、いやはや何とも。
816名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:17:03 ID:ticX6T9d0
>>794です。どうもありがとう。
更に質問なのですが、

質問1、質問2に回答せず質問3を最初に回答した場合、
質問が3回あったと分かりますか?
817名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:20:50 ID:CXYGSYSH0
未回答の質問があるのはわかる
818名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:26:49 ID:BzUiqhZ10
>>816
分かりますよ
てか、そんなにスルーしたい質問が来てるの?
819名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:36:09 ID:vXwq6Phs0
>>816
質問3に回答したら、回答欄に

「質問3 投稿者:abc***** / 評価:111」


みたいな感じで表記されますので
1と2に回答してないのはすぐわかりますよ。
820名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:40:42 ID:ticX6T9d0
分かりました。ありがとう。
同じIDの人から嫌がらせ質問があって、質問3で普通の質問がきたから回答するんだけど、
落札者から見たらなぜ質問1と質問2に答えてないのか疑問に思うかなぁと思って。
821名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:42:59 ID:plCPfIGw0
>>820
疑問には思うな

嫌がらせ質問には、「○○様 ご質問ありがとうございます。」とフルIDを晒す
822名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:44:10 ID:CXYGSYSH0
嫌がらせってのはどういう意味で?
単に自分に都合の悪い質問って事なら嫌がらせではないと思うぞ
823名無しさん(新規):2010/08/07(土) 14:50:10 ID:7QKfDt/H0
>>820
質問に答えると質問文と回答文が公開される
それが嫌なら、出品説明の追加で、無難に答えれば第3者が見れば安心する
メールアドレスを記載してきて直取引したがる質問者がいるのはみんな知ってるから
その手の質問かと思うだろうし
824名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:05:52 ID:6q89VqwS0
>>800

嘘八百(800)って言いたいんだろ?つまんねーよ
825名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:10:34 ID:aYTEmG+N0
八百長だな
826名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:28:08 ID:5RbcInko0
落札者が当方のゆうちょ銀行に振り込めないといってくるのですがなぜでしょうか?
番号等は間違えなく合ってます
827名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:34:57 ID:ylGiAt920
振り込む金が無いんじゃないかな
828名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:35:47 ID:plCPfIGw0
>>826
>>13
どの形式を教えたか知らないが、ゆうちょ同士でない場合、店名・番号が必要
829773:2010/08/07(土) 15:46:12 ID:uw90bhm2P
それっておかしくね?
ってやんわりと反論したら逆ギレされたorz
830名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:46:35 ID:5RbcInko0
>>828
記号番号ともに他行からも振込みできるように変換後の店番・番号等も教えてます。
相手の通帳が振り替えついてなくて郵便局外から振り込もうとしてるんですかね?
831名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:52:55 ID:X2GYomDu0
エスパーじゃないのでわかりません
832828:2010/08/07(土) 15:53:06 ID:5RbcInko0
記入忘れです。
相手はゆうちょから振り込むとのことです。
833名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:55:52 ID:WeeKEKXx0
窓口で聞いてくださいっていえばいいだけじゃないの
834名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:56:31 ID:plCPfIGw0
>>832
ダイレクトかATMでの振り込みなんだろうけど、
再度、正確に口座番号を教えて、窓口で局員に聞いてください。としか言いようがないな
835名無しさん(新規):2010/08/07(土) 15:58:01 ID:X2GYomDu0
>>832
落札者にいつ、どこから、どのように振替をしようとして、どんなエラーになったかを
訊きなはれや
836828:2010/08/07(土) 16:02:59 ID:5RbcInko0
>>833
そうしてみます。
ありがとうございます。

>>834
わかりました。
ありがとうございます。

窓口も対応できる時間に振込みしてるはずなのに
取引ナビでできないできないの一点張りで携帯にも連絡してこないのが
ちょっと不思議ですが…。
837名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:05:09 ID:jqhWoQMr0
4日前に振り込んだのに出品者から連絡がない
電話凸すりゃいいの?
838名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:05:56 ID:plCPfIGw0
>>836
焦る気持ちもわかるが、ただの引き伸ばしの可能性もあるので
高圧的にならずに冷静に対応するべし。
振り込み確認できなきゃ送らないってだけなので、先送りは絶対にしないように
839名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:06:12 ID:CXYGSYSH0
この電話は現在使われておりませんに一票
840名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:06:49 ID:plCPfIGw0
>>837
>>4
電話は最終手段の方がいいと思う
841名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:08:24 ID:jqhWoQMr0
取引ナビ2回送ってるんだけど返信がないのよ
842828:2010/08/07(土) 16:10:03 ID:5RbcInko0
>>838
ありがとうございます。
気をつけます。
843名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:14:06 ID:KYr5eiBG0
相手の出品者の評価は?

あと発送連絡してこない出品者もいるな
大量出品してる人とか
844名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:16:13 ID:jqhWoQMr0
良い評価2493 悪い評価1
です
845名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:20:06 ID:jqhWoQMr0
自己解決/(^o^)\
まさかこんな事って…
846名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:21:09 ID:vXwq6Phs0
>>845
参考までに、どういう理由だったのか教えて欲しいな。

まさかって事は間違えて他人に振り込んでしまってたとか?
847名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:22:34 ID:CXYGSYSH0
いや、商品が届いたんだろ
848名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:23:15 ID:jqhWoQMr0
違う先月落札した商品の取引ナビに送ってたorz
849名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:24:31 ID:etobl2rV0
>>845
4日で連絡ならだけで焦るなよ馬鹿もの
1週間待ってナビで催告してさらに1週間待て
4日のうちに2度も催告とかキチガイだろお前
850名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:24:45 ID:g08w9VZJ0
もうやだ…orz
851名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:25:10 ID:9YJJFlKhP
はははドジっ娘め!
852名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:26:41 ID:g08w9VZJ0
>>849
ここ(848)にキチガイスレスレと書いてありまする。
853名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:27:05 ID:vXwq6Phs0
>>848
全然違う出品者に「入金しましたがどうなりましたか?」って連絡してたの?
それだとしても、「送り先違ってますよ」と教えてくれたらいいのにねw

とりあえずは、
今の取引相手に事情を説明して入金確認してもらうように
お願いしなきゃね。
854名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:31:55 ID:jqhWoQMr0
>>753
違う出品者さんに入金報告と入金しましたが確認していただけましたか?って送ってましたorz
ちゃんと今の出品者の方の取引ナビに事情説明して、入金報告しました
スレ汚しすみませんでした
855名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:34:32 ID:g08w9VZJ0
釣りなの?!それとも本当にヤバイの?!
856名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:38:12 ID:Xzqsdd160
先月もう取引終わった落札者から入金したから早く遅れやゴルァってナビがきたんだけどどういうことなの・・・
857名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:42:36 ID:7jCWXa0W0
韓国人にやられた。
(落札価格1円+送料950円)×2点
1点落札物と違う物だった。
これから連絡してみるけど、どういう対応をしてくれると思いますか?

858名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:46:24 ID:Zwg/JscA0
>>773
Yahooオークションにその辺のガイドライン(数日は待つとかね)があるから
そのページをさりげなく出せばいい
859名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:51:10 ID:plCPfIGw0
860773:2010/08/07(土) 16:51:25 ID:uw90bhm2P
>>858
なるほど、それいいですね。
トラブルになる人は携帯電話の人が多いようですが、
パソコン用のアドレスでも見られるんでしょうか?
861名無しさん(新規):2010/08/07(土) 16:55:22 ID:7QKfDt/H0
自分で見てみれば分かる
862名無しさん(新規):2010/08/07(土) 17:06:45 ID:w09VgUl/0
Yahoo!かんたん決済について質問させてください。

自分はクレジットカードを所持してないのですが
手数料98円の「Yahoo!かんたん決済 (クレジットカード決済)」で
Yahoo!ポイントを使ったら支払いが完了できてしまいました(?)。

そうなると
手数料158円の「Yahoo!かんたん決済 (銀行ネット決済)」は
何のためにあるのでしょうか?
ちなみに自分はカードとか詳しくない未熟者です
宜しくお願いします
863名無しさん(新規):2010/08/07(土) 17:13:57 ID:0TC+u8EO0
>>799
ご回答ありがとうございます

オークファンで相場がわかって喜んでたけど
分析できるだけの経験が無いと何の意味も無いのか…
864名無しさん(新規):2010/08/07(土) 17:48:17 ID:7QKfDt/H0
>>862
ポイントがあるという前提をおいといてください
するとクレカか銀行ネットか
クレカがなければ銀行ネット
それだけのこと
865名無しさん(新規):2010/08/07(土) 18:08:31 ID:eOnN9FjH0
Yahoo!オークションカスタマーサービス小松です。いつもYahoo! JAPANをご利用くださいまして、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました「出品後の設定変更」について、ご案内いたします。 大変申し訳ございませんが、
自動再出品の設定回数は、商品出品時のみ設定が可能となっているため、出品後の変更は行えません。
オートバイ車体に出品している商品のため、非常に心苦しいご案内となりますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、どうしても変更したい場合には、いったんオークションの取り消しを行い、再度出品を行っていただくことも可能となっております。
しかしながら、再度出品する場合は手動再出品となり、出品システム利用料などの料金が再度発生いたします。
「現在の設定のままオークションを継続する」か、「現在のオークションの出品システム利用料に加えて、
新たに出品システム利用料を課金されても現在の設定を変更する」か、お客様自身にてしっかりとご検討くださいますよう
お願い申し上げます。 なお、再出品の際、入札者がいるオークションを取り消す場合には、出品取消システム利用料が
525円(税込)が発生しますので、ご注意ください。 ※入札者がいないオークションの場合は、無料です。
ご要望に沿えず心苦しい限りでございますが、商品出品後における設定変更につきましては、今後のオークション運営の参考と
させていただきます。 これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
866名無しさん(新規):2010/08/07(土) 18:14:32 ID:dxCugrb70
せめて担当名は伏せ字にするくらいはしようぜ
867名無しさん(新規):2010/08/07(土) 18:24:05 ID:4UnPSn3z0
ちくしょうK松の野郎、
俺がセキュリティホールの問い合わせしたメールは華麗にスルーしたくせに
868名無しさん(新規):2010/08/07(土) 18:26:51 ID:ticX6T9d0
>>820です
ありがとん。
質問1は携帯メアドに値引交渉と直接取引依頼だった。
無視してたら質問2でフジコされたから無視したいんだorz
869名無しさん(新規):2010/08/07(土) 18:41:11 ID:mEm/vyp30
私信である筈のメールをそのまま晒してる時点でネット初心者つか
まあ、ね・・・
870名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:06:55 ID:uhccN6n20
出品中です。
評価15回うち非常に悪いが1回とどちらでもないが1回の方の入札があります。
どちらも落札して連絡しないというちょっと悪質な感じがします。
当方出品はまだ少ないのですが、
今までこんな評価率の悪い落札者はなかったのでちょっと気にかかってます。
まだ結果は出てないのですが、落札される可能性はかなりありそうなので、
経験豊富な出品者なら、こういう場合どうするかお教えください。

871名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:11:39 ID:4tJ7Z3Sy0
自分で判断する
872名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:18:12 ID:baTAzOQJ0
>>870
しょうもないゴミならそいつに売ってやればいい。
1週間待って、連絡が来なかったら削除。

人気商品なら他の人が来るから、今すぐ削除。

あと、そいつが報復評価してたら、今すぐ削除。
873名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:25:39 ID:7QKfDt/H0
>>870
危険を感じたら自分の嗅覚を信じて入札削除してBL入り
でもいいと思う
874名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:39:20 ID:5IvmcMQ30
>>870
騙した経験が豊富な出品者でーす
教えなーい
875870:2010/08/07(土) 19:42:50 ID:uhccN6n20
>>872>>873
報復とかはしてないです
あと1日あるので様子見て判断してみます
876名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:45:46 ID:vXwq6Phs0
>>870
>>872に概ね同意。

まず、報復評価をしているかどうか確認。
マイナス評価とどちらでもない評価の2件とも、相手に報復してたら
即効で削除。

報復してない様子で、誰でもいいから買って欲しい商品なら
そのまま放置しておくのも可。
高額が予想される人気商品なら早めに削除。
どちらかわからないなら、自分の好きなように。
877名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:54:31 ID:mxyjRXEM0
どうして皆さんは2ちゃんに張り付いているのですか?
878名無しさん(新規):2010/08/07(土) 19:59:29 ID:w09VgUl/0
>>864
自分はクレジットカードを持ってないので、おっしゃる意味がわかりませんすみません
お邪魔しました
879名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:02:43 ID:NN99Jmid0
夏だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
880名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:04:05 ID:jqhWoQMr0
>>493
お前アホだろw
881名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:05:14 ID:jqhWoQMr0
ν速から誤爆><
882名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:05:36 ID:lH49tS2K0
はい
次の患者さんどうぞ
883名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:08:32 ID:NN99Jmid0
ID:jqhWoQMr0

    ↑     

おちつけ!
884名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:39:11 ID:6WswkWWo0
なんだかなぁ
885名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:54:43 ID:pjku8zWc0
かんたん決済で銀行ネット決済として取引したいのですが、ネット決済の場合は口座を持ってる銀行に申し出る
必要があるとのことです。
これは事務手続きや第二の暗証番号通知のためかと思いますが、銀行に申し出た場合手続きはどのくらいの期間が
必要なのでしょうか。
いま落札したい物があり、そこではかんたん決済が決済方法として指定されてます。よろしくお願いします。
886名無しさん(新規):2010/08/07(土) 20:59:11 ID:6WswkWWo0
887名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:00:40 ID:TFi9Jn/L0
人生諦めが肝心
888名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:02:23 ID:apUsb8yK0
同じ商品を毎月10個ぐらい出して落札されてるんだけどこれってガイドライン
違反ではないですよね?
889名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:05:43 ID:Ip01tXku0
なんだかなぁ
890名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:06:26 ID:pjku8zWc0
>>886
銀行に口座はありますが、銀行ネット決済の場合は手続きが必要とのことです。
この手続きを完了するにはどのくらいの時間が必要でしょうか。それとも>>887ということでしょうか。
891名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:11:04 ID:Ip01tXku0
なんだかなぁ
892名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:15:27 ID:ev8OhJ1H0
ヘルプ読んで分からなかったらおいでって感じ
893名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:16:38 ID:vXwq6Phs0
>>890
銀行に口座はあるけど、
インターネットバンキング(ダイレクト)の申し込みはしてないって意味?

だったらせめてどの銀行に口座を持ってるか教えてくれないと
誰も答えられない。
あなたの持ってる銀行のサイトでヘルプを読むか
銀行に電話して聞いてみるのが早い。
894名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:18:44 ID:ev8OhJ1H0
>この手続きを完了するにはどのくらいの時間が必要でしょうか。
銀行聞いても答えられまちぇんん><
895名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:22:08 ID:/3lHi3Sx0
アホな質問にはアホな回答
896名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:30:44 ID:SU8ZqBDf0
もうエスパー以外は回答しないでください、スレが荒れる原因です
897名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:32:35 ID:/BIgbobH0
>>890
ネット銀行ならそのままかんたん決済で使える。ネット銀行以外でインターネットバンキングを
開始していないならその申し込み手続きがひつようなので1週間くらいはかかる。
898名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:38:07 ID:4n62JHi1P
>>888
違反じゃないよ
899名無しさん(新規):2010/08/07(土) 21:44:57 ID:4n62JHi1P
>>890
Yahoo!かんたん決済 ヘルプ - 銀行ネット決済で代金を支払うには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-01.html

銀行ネット決済で支払うには、
事前に各金融機関とのインターネットバンキング・ゆうちょダイレクトの契約が必要です。
詳しくは、お取引の金融機関にご確認ください。
900名無しさん(新規):2010/08/07(土) 23:42:28 ID:klcAeUghP
>>890
「銀行ネット決済の環境調整のために
落札後お時間(数週間)をいただきたいのですが
入札してもよろしいですか?」
って出品者に質問して、承諾を得てから入札してくれ。

俺なら入札はご遠慮いただくわ。
901名無しさん(新規):2010/08/07(土) 23:49:13 ID:cCHuvMhv0
>>900
「調整のためのお時間をください」はかなり大人語だぞ
902名無しさん(新規):2010/08/08(日) 00:01:28 ID:RWnT6F7y0
Ezweb・モバイルオークション会員だったのですが、プレミアム会員に変更しました。
変更にあたって、モバイルオークションの解除を行おうと思ったのですが
モバイルオークションの解除という項目が見当たりません。
自動的にモバイルからプレに切り替わるのでしょうか?
903名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:01:42 ID:zhhEONMWP
>>902
オークションページ→オプション→会員登録の変更・削除

自動では切り替わらない。
そのままだと重複して徴収されたはず。
904名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:04:27 ID:+jkDm/V50
初心者です。
すごい不安なので質問させてください。
モバイルより落札した商品の支払い方法の欄を見ていてヤフーネットバンキング対応の所と銀行決算の所を押してしまいました。
そしたら落札した分の支払い金額やらデータ一覧がでてきてしまいました。
まだ未納なのですが、未納との事も記載されていました。
週明けに出品者より聞いている口座へ振込み予定なのですが、かんたん決算やネットバンキング対応から勝手に支払われてしまうことってありますか?
また、この支払い方法になってしまうのでしょうか?
普通に口座に振り込みして支払いをしても表示は未納のままになってしまうのでしょうか?
不安で不安で・・・どなたか教えて下さい。
905名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:19:56 ID:I7IqD4s10
新規の落札者が音信普通だったので落札者都合で削除しました。
根にもってるらしく毎日のように悪い評価でコメント書いてきます。

ヤフーに言えば対応してくれますか?
前は総スルーだったと思うんですが、5000円未満で無料落札者が増えたのが原因だと思うので・・・

906名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:29:40 ID:GrDv9HOA0
>>905
ヤフーの中の人次第だろうけれど自分は対応してもらえたよ
相手新規、ナビ、連絡掲示板、評価からの連絡も総無視だったので
削除したとたん、悪い評価つけられたんだけどね
905さんは削除前にナビ以外から連絡はしたのかな?

907名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:31:35 ID:gJY5MhAx0
音信不通と判断した日数を教えてください。
908名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:34:14 ID:MNqFq3H80
発送する際、どこかにオークションIDを書いてほしいって落札者がいるんだけど
何のためなのかよく分からない
とりあえず箱の外側に書いたけど…
909名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:34:55 ID:isHhMxch0
たった24時間で音信不通と判断して削除する自己中出品者って結構いる。
たった24時間で振込んだのに連絡無いからと怒り出す自己中落札者も多い。

音信不通=3日は待っても連絡がない

とガイドラインにあるだろ
自己ルールで勝手に24時間とかで削除するのは自己中。
そうやって出品するのも自己中。
マイルールで勝手に手数料取ったりする奴と変わらん。
910名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:36:32 ID:isHhMxch0
>>908
たぶん転売屋でしょ。
安く落札したものを売って金を得る。
頻繁にたくさん荷物届くからわかんなくなるのがいやなんだよ。
911名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:39:25 ID:I7IqD4s10
>>906
連絡は全てナビですね。削除前に色々と注意事項と削除の事も言ったんですが、商品説明、ナビ等の事は読んでないらしく
言い訳ばっかりで自分に都合の良い事しか言わなくて話になりません・・・

どちらにしろヤフーに連絡するしかないですね、ありがとうございます。
912名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:40:37 ID:MNqFq3H80
>>910
なるほど、確かに評価は4桁いってて忙しそうな人だ。
書いちゃってからいうのもあれだけど、商品IDって郵便局員や運送のおっちゃんに見られても大丈夫だよね?
913名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:45:22 ID:sk1dqRC50
>>908
その人、中国人だよ
914名無しさん(新規):2010/08/08(日) 01:56:33 ID:MNqFq3H80
>>913
そう言われると名前が中国人に見えてくるから不思議
まあ評価がしっかりしてるから別に何人でも構わないけどさ
915名無しさん(新規):2010/08/08(日) 06:52:57 ID:OtXSXoln0
新規で落札した者です。
ヤフオクでは最初に落札者が出品者に対し連絡するようなことが書かれてます。
一方でこのスレの>>3によれば、特に落札者から連絡することが求められてない場合、落札者からの
連絡を待つようなことが書かれてます。
今回の落札では落札者から連絡するようにはなっていません。取引成立から24時間は待ってみた方が
いいでしょうか。
916名無しさん(新規):2010/08/08(日) 06:56:04 ID:kW8KLaXt0
初心者ウザい
917名無しさん(新規):2010/08/08(日) 08:05:27 ID:SLzMAS/X0
ヤフーbbの会員なのですが、オークションをするにはヤフオク専用のIDを作った
方がいいですか?初心者ですいません、アドバイスください。
918名無しさん(新規):2010/08/08(日) 09:39:54 ID:spqFDSBU0
>>902
携帯から解除しないと駄目だったと思うけど、携帯からそのメニューが探せないってこと?
>>903のやり方だと、PCで利用開始した方のプレミアムが解除されるのでは?

あと、携帯から正しく手続きしても解除できない時があるけど(回線の切断によるなんちゃら〜)
その場合は、携帯からお問い合わせフォームでヤフに連絡汁。

>>904
実際に決済しなければ、その画面は何度見ても大丈夫だし、放置してても大丈夫。

Yahooネットバンキングもかんたん決済銀行決済も、自分のネットバンクのログインサイトに
入って、送金に必要な暗証番号とか入れないと決済できないし(残高が必要)、
かんたん決済クレカ決済の場合は、ネットショップでクレカを使う時のように、カード番号とか
有効期限とか入れる必要があると思うよ。
(ウォレット登録のクレカ払いの時はどうだったか知らないけど。)

いずれにしても、支払う直前に「送金するけどおk?」っていう確認画面が出てくるし、
勝手に決済されたりはしない。決済が完了すれば、ヤフから通知が来るから分かるし、
オークション出納長とか、かんたん決済利用明細に載るから分かる。
919名無しさん(新規):2010/08/08(日) 09:49:31 ID:spqFDSBU0
>>915
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
>落札者は、出品者から取引ナビで連絡があったら、内容を確認して返信してください。
>手順は、「取引ナビで出品者へ連絡する」をご覧ください。

とあるように、大抵は出品者から連絡→落札者が返答という流れだと思うけど、
急ぐなら、自分から送り先とか、発送方法や支払い方法の希望とか送ってみれば?
24時間は待ってみてもいいかもしれないけど。

>>917
YBBで作ったIDだと、いろいろとメリットがあったと思うけど、
IDが特殊な英数の組み合わせだから、YBBのIDだと他者からも分かる。自分だったら
YBBのメリットを捨てても別IDを作るけど。

詐欺スレでバスター達に撃沈されてたID乗っ取り詐欺(架空出品)の件からも分かるけど、
YBBが、結構詐欺師のターゲットになってたと思うよ。
920917:2010/08/08(日) 10:50:52 ID:SLzMAS/X0
>>919
ありがとうございます。やはりそういう事があるのですね、よく考え
たいと思います。
921名無しさん(新規):2010/08/08(日) 11:57:53 ID:spqFDSBU0
>>920
YBBは、プレミアム登録さえすれば、本人確認なしで出品できるから、
IDを乗っ取れれば、架空出品し放題。
当時、詐欺スレや専スレでは、「パスがどっかから漏洩してるんじゃないか」って
疑惑さえあったよ。
922名無しさん(新規):2010/08/08(日) 13:40:08 ID:13uXLIUZ0
当方落札者です
かんたん決済で支払いして宅急便で送ってもらう予定ですが
日付指定は出品者の口座に実際に振り込まれる日以降で指定した方がいいのでしょうか?
923名無しさん(新規):2010/08/08(日) 14:17:54 ID:Wlx/LI6r0
>>922
口座に振り込まれる日以降にしても
振り込まれませんでしたから、配達中止!なんて申請は出来ないので
何日にしても同じ事。

それより受け取りして貰えず、返送されてくるのが出品者には一番怖いので
確実に受け取れる日を指定しくてださい。
924名無しさん(新規):2010/08/08(日) 15:07:23 ID:+r4uefg/P
>>922
かんたん決済手続きの確認だけで発送する予定なのか、 ・・・@
実際の入金を確認してから発送する予定なのか ・・・A
は出品者によるので、直接尋ねて確かめてくれ。

@なら決済手続き以降ならいつでも(入金予定日前でも)
指定して構わないが、
Aで入金予定日以前を指定したら当然断られる。

尋ねたくない・尋ねられないなら、Aで考えておく方が無難。
925名無しさん(新規):2010/08/08(日) 15:48:40 ID:z2lFm1sl0
出品者です。

開始価格5000円で1件入札あり。質問欄に別の方から10000円で即決希望(即決設定なし)

こちらとしては10000円でありがたく早期終了としたいのですが(当初終了日は5日後)。
その場合、時間を決めて10000円で入札してもらい、即終了でいいですか?

即終了だと5000円入札の方失礼でしょうか?10000円は相場平均です。
926名無しさん(新規):2010/08/08(日) 15:50:32 ID:NO4s9qYS0
誰かもう一人競う人がいないとその人が入札しただけでは10000円までは上がらないよ
今入札してる人が10000円で入札してればいいけど
927名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:01:21 ID:z2lFm1sl0
>>926
今5000円で1件。別の人が一撃10000円で入札することは
不可能ということですか?(250円刻みで誰かと競り合うしかない)。
928名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:01:24 ID:sUtKYQ/aP
>>925
>>386みたいなこともあるし、手数料ちょろまかすことになるんで、
真っ当に取引するんなら、10000円で再出品して
質問者が入札したら早期終了するといい。
いま入札してる人は当然いい気持ちはしないだろうけど。
929名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:03:55 ID:sUtKYQ/aP
>>927
いま入札してる人がいくらで入札してるか分からないけど、
もし5000円で入札してるなら、質問者が10000円で入札しても、
現在価格は5250円にしかならんよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-15.html
930名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:06:17 ID:oFIJV2Ix0
>>925
1万円で売りたくて誤解の内容に取引をしたいなら
今の入札を削除
入札者ゼロで早期終了
1万円で出品
1万円で落札したいという質問者が入札してきたら早期終了し
取引ナビで1万円の落札価格で取引する

今の入札者に悪いと思うなら質問者に入札で争ってもらえばいい
その結果、落札額が1万円で落札されても邪念を持たないこと

トラブルなくやるならこのどちらかの選択しかない
今の入札者に悪いと思うなら後者でしょ
でもそれは建前で本音は1万円なら卑怯でも前者だけど
質問者にちゃんと言っておかないと入札してこないだろうし
931名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:07:51 ID:oFIJV2Ix0
> 落札額が1万円で落札されても
じゃなくて1万円以下でもだた
932名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:13:35 ID:oFIJV2Ix0
>>922
出品者に聞かないと誰にもわからないよ
933名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:13:36 ID:FbTlujtE0
別の人が入札してる奴に
即決価格(数千円高い)で別の人が一撃でかっさらっていくの見るけど
あれはまぼろし?w
934名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:14:48 ID:FbTlujtE0
ああ即決なしか
935名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:14:51 ID:oFIJV2Ix0
即決設定しているなら別にそれでいいよ
936名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:17:39 ID:z2lFm1sl0
>>926 >>928 >>929 >>930

ありがとうございます。

10000円で即決価格を設定してで再出品する&
前入札者のお詫び、今後の入札者は次回出品への誘導の
掲載を数時間晒して削除終了にしてみようと思います。
937名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:27:32 ID:ZfFjixcB0
20000で再出品して値下げ交渉ではだめですか?
938名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:31:06 ID:z2lFm1sl0
>>937
交渉ってやり取りで余計なタイムロスが出る可能性はありませんか?
939名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:44:17 ID:spqFDSBU0
>>936
質問してきた人が、5000円以上で入札できる環境だとは限らないよ?
開始価格5000円の物を狙ってるなら、プレミアム会員っぽいけど。

それと、現在の入札者が、自動入札で1万以上入れてる可能性が全く無い訳じゃない。

そもそも質問欄から即決願いしてくる奴なんて、オクのルールをわきまえてないのが多いし、
相手の評価とかも良く見たほうがいいね。
現在の入札者も、一旦削除したら気分を害して、再出品の方には見向いてくれないだろうし。

それと、明日出品無料デーだから、同等品の出品が増えて相場が崩れるとか、
他にも色々考えたほうがいいかも。
940名無しさん(新規):2010/08/08(日) 16:48:36 ID:2ZAs+03K0
あーもうぎゃあぎゃあ言うな!!
936でFAでいいんだよ!!

次の質問どうぞ!!
941名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:06:48 ID:1Qej4Syj0
中古のCDを落札しました
PCで再生しようとしたら、読み込まなく良く見たらCDの基盤にひび割れがありました
しかたないのでとても悪いで
ひび割れで再生できないCDを送り付けれました。こんな商品を「盤質良好」と書くのは詐欺なのでは?すぐに返金してください。
と評価したら、「神経質な方はご入札をご遠慮下さいと書いてあります。返金には応じられません。」と返答されました。
神経質とかそういう問題じゃないと思うんですが、この出品者からどうやって返金させたらいいんですか?
942名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:08:08 ID:vLfArRHU0
CDの基盤って何ですか
943名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:08:48 ID:1Qej4Syj0
再生面です
944名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:08:52 ID:oFIJV2Ix0
君には無理かもしれんね
945名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:10:25 ID:NO4s9qYS0
再生できないCDを売りつけられたのなら詐欺罪に当たると思うが、強制的に返金させるには裁判をするしかないんじゃないかな
とりあえず詐欺にあたるので警察に届けるとか言ってみれば?
946名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:12:15 ID:hLFSWfXc0
>>941
気違い落札者の巣窟、CDカテではごく薄いキズに言いがかりをつけている狂人が多いけれど
再生できないCDで「盤質良好」は酷いな。
でもなんでいきなり評価で詐欺呼ばわりするような気違いじみたことをしたのかな?
アンタ、本当は返金なんか望んでないだろw
947名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:13:59 ID:1Qej4Syj0
ありがとうございます
取引ナビで返金に応じないようならとりあえず警察に行ってみて
相手にされないようなら小額訴訟を起こします

初めて詐欺られてとても悲しい…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1079375.jpg
948名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:16:19 ID:we1CsH/mP
ここまでだと研磨とかそういう次元じゃないな
949名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:17:29 ID:NO4s9qYS0
ヒビが入ってるのか?これはちょっとひどいな
そいつのID晒してくれ
950名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:26:33 ID:1MVJEg1p0
まあ、いきなり評価で詐欺と言ってしまう前に、
発送時に生じたものかは不明ですが、割れています。
返金に応じられないですか?というような連絡をいれるだろ。
951名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:40:03 ID:2ZAs+03K0
>>947
梱包の状態や発送方法はどんなだったんですか?
952名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:43:04 ID:1Qej4Syj0
>>950
すみません頭に血が上ってましtあ
>>951
ヤマトのメール便で内側にプチプチがついてる袋でした
CDはケースがプチプチに包まれてて、袋の中にはチラシが丸めて詰め込まれてました
953名無しさん(新規):2010/08/08(日) 17:47:19 ID:eTHKr2/z0
いい人のが圧倒的に多いけどやっぱりキチガイ的な対応してくる奴も中にはいるなぁ…
954名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:01:17 ID:oFIJV2Ix0
ケースは割れてなかったの?
配送中にディスクだけがそこまで割れることあるんだろうか
955名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:16:42 ID:1Qej4Syj0
ケースは若干スレがありましたが、破損などはありませんでした
発送する前に割れてたとしか思えない…
956名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:27:01 ID:x658Wjs70
いきなり悪いを付けるのは如何なものかと
最初に確認して、どうしても態度が悪いとかなら別だがね
957名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:28:53 ID:hLFSWfXc0
破片が足りない、とかであればともかく、実際には素人に輸送中には絶対に起こり得ないキズであるかどうかは判断できないでしょ。
そんな難しいことはCD屋でもわからなそうだしな。

いきなり逆上するぐらいだから、落札したのはかなり高額なプレミアCDか何かなんだろ?であれば運送保険もあるだろうから
一応運送業者に相談したほうがいいと思うよ。小額訴訟をするにしても聞いておくのは損にはならないだろ。
958名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:30:03 ID:oFIJV2Ix0
クロネコメールは補償はない
運賃80円だか160円の返金はあるけど
959名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:30:41 ID:ww7rp58p0
>>925>>936
待てー。

即決厨の依頼に乗ったら確実に損するよ。
モノがわからないからなんとも言えないけど、3万や5万で転売できる物なんだろう。

レアものの入札バトルは、残り15分切ったあたりから始まることが多い。
ギリギリまで2〜3千円だったものが、最終的に10万越えなんてのも珍しくない。

だから、オークション最後まで普通に終わらたほうがいい。
そのまま入札なくても、たった5千円の損にしかならない。
即決厨はまだ入札してないんだろ?そいつに1万円で入札させればいいんだよ。

入札なければ、そんないい加減な奴に売ってやることはないよ。
960名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:34:31 ID:ww7rp58p0
>>925
おっと、ごめん。>>10000円は相場平均です。
読んでなかった。

けどオマケが付いていたり、
パソコンでオプションのボードが刺さっていたりしたら、
それが高く売れるということもあるから、よく見直して慎重に判断して。
961名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:34:46 ID:hLFSWfXc0
>>958
いやいや、メール便を使うような安いゴミなら酷い物が届いてもいきなり宣戦布告なんかしないだろ。
待ち望んでいたレアCDが惨い状態だったからこそキレたはず。
小額訴訟とか言っているし、相当高い買い物だったのだと思うよ。
962名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:37:58 ID:oFIJV2Ix0
だって本人がクロネコメールだったって言ってるんだもの
963名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:38:31 ID:1Qej4Syj0
>>957
いや1380円のアルバム
964名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:40:14 ID:we1CsH/mP
1380円で騒いでんの?
965名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:40:49 ID:oFIJV2Ix0
落札金額が1380円のCDだったの?
966名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:41:32 ID:1Qej4Syj0
うん
967名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:41:56 ID:2ZAs+03K0
961さんは皮肉を言っているんですね、、、わかります。。。
968名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:42:56 ID:2ZAs+03K0
1380円でも全く聞けなかったら嫌だよねぇ
969名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:43:40 ID:hLFSWfXc0
1380円でメール便の商品でこの反応はありえないな。
自分ちにあったボロCDを見て思いついたネタを投稿したのは間違いないw

>>962
ほんとだ。ごめんよ。
970名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:43:56 ID:NO4s9qYS0
いくら1380円でも割れたCDはひどくないか?
なぜみんな出品者を擁護したがるのかわからん
いきなり詐欺呼ばわりはたしかにちょっとひどいかもしれんが、割れてるのがわかってて送ってきたのなら詐欺と言われても文句は言えんぞ
メール便が安かろう悪かろうなのは俺もよく知ってるけど、ケースが何ともなくて中身だけ割れてたら最初から割れてたんじゃね?
971名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:46:28 ID:oFIJV2Ix0
だからいきなり評価で詐欺と書きこんだからじゃないの
評価に書いたコメントは消せないし
出品者に意地にさせる
出品者は自分は割れたCDを発送していないと思ってるかもしれんしもう悪循環
972名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:48:30 ID:jUkE2jLz0
少額訴訟がんばって〜
973名無しさん(新規):2010/08/08(日) 18:52:32 ID:hLFSWfXc0
>>970
誰も割れたCDを良好だといって売っていることを擁護なんかしてないと思うけど?
補償のないメール便なら届かないことも普通にあるわけで
それなのに破損ぐらいでいきなり逆上するのがおかしいって話だよ。
しかも割れたCDを送ったという確証はないというのに詐欺呼ばわり。

まあ1380円で小額訴訟とか言っているのでネタが確定したのでほっとしたよ。
CD落札者は気違いが本当に多いから怖い怖い。
974名無しさん(新規):2010/08/08(日) 19:04:59 ID:uTuZznB10
975名無しさん(新規):2010/08/08(日) 19:18:22 ID:z2lFm1sl0
>>959
現在、商品ページに早期終了の可能性あり&その場合の削除のお詫びを掲載中。
即決希望者には、こちらのヤフーメールに再出品希望時間の連絡してほしい(再出品後、
他の人に落札されにくくするため)と、質問欄で返答しメール待ち。

このまま連絡が取れない可能性もあるし、面倒くさかったので次回以降、即決はお断りするようにします。

皆さまアドバイスありがとうございました。
976名無しさん(新規):2010/08/08(日) 19:23:13 ID:oFIJV2Ix0
お前バカだろ!
977名無しさん(新規):2010/08/08(日) 19:52:49 ID:2ZAs+03K0
ばかとゆうひとがばかなのです!!
978名無しさん(新規):2010/08/08(日) 19:54:46 ID:gJY5MhAx0
ばかゆーとぴあへやうこそ
979名無しさん(新規):2010/08/08(日) 20:02:40 ID:z2lFm1sl0
即決希望者から丁寧な返信があり、10000円まで自動入札していただけるそうです。
また10000万円以上になったら諦めるので、そのまま取引を継続してください、とのこと。

こちらが勝手にバタバタしただけです。ばかでした。
ROM専に戻ります。お騒がせしてすみませんでした。
980ぴぴ:2010/08/08(日) 20:07:38 ID:3reXhmrU0
>>976-979
電波板のばか

愚兵衛 ◆lHG3Yzo0a6
帝京様
ぴ大 ◆Vqr/JTiKqY
蛎崎慶広 ◆bTZdXd7v72
ぴぴ ◆pipi1MgWuI
981名無しさん(新規):2010/08/08(日) 20:17:40 ID:oFIJV2Ix0
10000万円以上か
大変だな・・・
982名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:21:17 ID:oFIJV2Ix0
次の患者さんどうぞー
983名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:24:18 ID:UY02Ioni0
最近一日中眠くてしょうがないのですが、熟睡できていないからでしょうか。
984名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:26:49 ID:MFOXl/Y4P
それは寿命が尽きかけてるんですよ
人間って死が近づくと眠くて仕方なくなるらしい
985名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:31:35 ID:UY02Ioni0
ははぁ、いま16歳ですから人間換算で90歳くらいでしょうか
食べる量も少し減りましたね
家族の声を聞きながらお気に入りのソファーでうとうとするのが幸せです
986名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:38:35 ID:T027eytv0
次の患者さんどうぞー
987名無しさん(新規):2010/08/08(日) 21:58:18 ID:Wlx/LI6r0
次スレはこれでいいの?

ヤフオク初心者質問スレッド 614
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/
988名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:01:30 ID:oFIJV2Ix0
内藤幹男がたてたスレを使うというのか!
989名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:02:37 ID:oFIJV2Ix0
とりあえず次の患者さんどうぞー
990名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:11:20 ID:oFIJV2Ix0
991名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:12:16 ID:oFIJV2Ix0
992名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:13:00 ID:oFIJV2Ix0
993名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:13:22 ID:KRIYXrBf0
994名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:13:34 ID:vM8CDKDE0
>>987
いいとおもいます

1 内藤幹男 かざりや 2010/07/27(火) 07:45:57 ID:6wfdqswn0  こっちの方がスレたてるの速かった

1 名無しさん(新規) sage 2010/07/29(木) 08:58:33 ID:RfP0grnm0

ヤフオク初心者質問スレッド 614 (実質615)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/



995名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:13:41 ID:oFIJV2Ix0
996名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:14:22 ID:oFIJV2Ix0
997名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:15:02 ID:vM8CDKDE0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 614 (実質615)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/
998名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:15:03 ID:oFIJV2Ix0
999名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:15:44 ID:oFIJV2Ix0
1000名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:15:59 ID:vM8CDKDE0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 614 (実質615)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。