ヤフオク初心者質問スレッド 597

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:41:33 ID:yPzn3gvl0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:42:11 ID:hPMNh3QV0
3長嶋
4名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:42:16 ID:yPzn3gvl0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
5名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:42:57 ID:yPzn3gvl0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
●補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.18
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1246896132/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
●入札者と質問者のIDが*****になっているのですがなぜですか?どうすれば自分のIDもそうなりますか?
 2008年6月25日(水)より次点詐欺などの詐欺対策の為、IDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人からは見えません。ログアウトすれば確認できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html

●この間まで出品できたのに、急に配送本人確認するように出て出品できません。
 パスワードを変更すると配送本人確認が必要になります、すぐに手続きしましょう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/21058.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 596
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266288389/
11名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:48:30 ID:1mlPOQA90
>>1 乙
12名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:52:15 ID:B/G847Y70
出品中に三枚目以降の画像を追加するには出品時にHTMLを選択していないと駄目なのでしょうか?
13ぴぴ:2010/02/26(金) 22:55:24 ID:tpF+W5+R0
>>12
そうでしゅよ(^▽^)
14名無しさん(新規):2010/02/26(金) 22:57:07 ID:B/G847Y70
>>13
ありがとうございます
15名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:06:17 ID:yPzn3gvl0
age
16名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:13:54 ID:/DrOk32d0
現在、オク開催中です。
吊り上げをしていた入札者から質問欄に「入札を取り消してくれ」とコメントがありました。
入札取り消しをするのはいいのですが、どこまで取り消したらいいのでしょうか?
相場よりかなり高くなっていたので、吊り上げられた最高額を取り消しても高額になってしまいます。
17ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/26(金) 23:15:09 ID:Cds9Dwhm0
>>1 乙です。

テンプレ修正メモ。
ちょっと前からテンプレが1つ抜けてるので、次スレ立てる人は復活させてください。
>>6の後に「●出品フォームの数量欄を〜」ってやつです。

>>8
リンク先が次スレに移行しているので変更。

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/
18名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:17:40 ID:yPzn3gvl0
>>17
修正乙です

過去スレは全部削除してるんで自分は復活できないから
今追加しておいてくれると助かります。
慌てて次スレ建てたのでいろいろとっちらかってますw
19ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/26(金) 23:20:08 ID:Cds9Dwhm0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
20名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:20:25 ID:SB3YCkg2P
>>16
どこまでも何も、その人の入札を取り消すだけ。
21名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:25:09 ID:yPzn3gvl0
>>16
色々ヤフオクのシステムを勘違いしてるみたいだから
ヘルプを読み直した方がいい感じがする。

1.吊り上げをしていた入札者から
 「吊り上げ」という言葉はヤフオクでは出品者による不正行為(規約違反)を
 指す事が多いので、使わない方がいい。
 単に高額で入札してくれていた入札者のことだと思うが

2.どこまで取り消したらいいのでしょうか?
 どこまで取り消すか、という選択は出来ません。
 誰を削除するか、という選択が出来るだけ。
 だから、競り合ってたのが二人だけだとしたら、開始価格まで下がります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-42.html
22ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/26(金) 23:25:14 ID:Cds9Dwhm0
>>18
このスレで言うと、>>7>>8の間に>>19が入ります。
次スレ立てる時はよろしくお願いします。
23名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:30:18 ID:+vR/3YGf0
プレミア会員になって出品をしたいと思っています。
出品したいものがなくなったら入会していても損なので退会し、
また出品したい品がたまったら入会のようなことって可能でしょうか。

また一度退会すると同IDで再入会など出来なくなったりしますか?
24ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/26(金) 23:34:20 ID:Cds9Dwhm0
>>23
使わない月は退会と言うか、プレミアム会員の解除をすればいいよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-11.html
こっちのスレのテンプレも読んでおいで。
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1259202939/l50
25名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:34:28 ID:OXtroVu70
>>1&ねこ缶さん乙です
そろそろ、
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えますが?
商品ページにアクセスしなくても商品リストで、[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです

これ加えませんか?

26名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:35:02 ID:yPzn3gvl0
>>23
可能。月末停止がお奨め。いつでも再開可能。
このスレのテンプレ参照

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1259202939/

>>22 乙です
27名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:42:50 ID:/DrOk32d0
>>20 >>21
ありがとうございました。
無事に取り消しができました。
28ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/26(金) 23:43:01 ID:Cds9Dwhm0
>>25
ちょいちょいあるし前のスレでもそう言っている人がいたんで、入れてもいいと思うんだけど、
現状テンプレに追加しちゃうと行数規制の関係で1レスのばさないといけなくなるので、
何かを消して追加したらいいかもしれません。
>>19の一番上とか●質問欄(Q&A)が反映されません。 とか。
29名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:48:11 ID:dRah12cd0
終了ギリギリにだけ落札するのってマナーとしてありですか?
30名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:51:48 ID:H5E3bFaV0
落札は終了ギリギリにしかできnry
入札は全く問題ない
31名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:52:03 ID:snPa7rH+0
すみません、ウォレット支払いを移動したの忘れていて
「残高不足で引き落としが出来ませんでした」とメールが来ました。
ヘルプを見ると、「コンビニ払いのが送られてくる」と「翌月繰り越し」の2種類があるのですが
これは、「来月の26日に今月分と翌月分を口座に入れる」で大丈夫なのですか?
来月の26日にも、再度残高不足だコンビニ振込用紙が送られてくるのでしょうか?

手数料が掛かるみたいなことも書かれていたのですが、
今月翌月分ぴったりではなくいくらか余分に入れておいた方がいいのですか?
32名無しさん(新規):2010/02/26(金) 23:58:49 ID:xQpPsN64P
>>28
ねこ缶さん、テンプレについてですが、
>>9の「●この間まで出品できたのに〜」はもう削除してもいいかな?と思ってます。
そういうことがあった時期に追加しましたが、最近はもう聞きませんよね?

それと>>6の一番下にあった
●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
が前スレから抜けているようです。
33名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:00:49 ID:CG3dHJcq0
>>31
来月に引かれる
たしか金利は取られなかったような覚えがあるけど、少し大目に入れとき
34名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:01:06 ID:cUF8TCEV0
落札者に口座を教えて一週間経ったけど入金が無いから催促をしたら
「子供が急に体調を崩して入院をしているから、早くても週明けになる」
って返事が来た。
こんなの嘘だよね?
35名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:06:26 ID:iI0lB4OYP
>>31
引き落とせなかったのが今月が初めてなら、来月まとめて引き落とされる。
来月も引き落とせないとコンビニの払込票が送られてくる。

>>33
多目に取られるのはコンビニの払込票が発送される場合だけじゃないかな?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/bill/bill-01.html
36名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:07:10 ID:CG3dHJcq0
>>34
う〜む…
過去の評価とか、メールのやりとりで購入の意志を感じなければ削除コースだね
まぁ月曜日まで待ってあげたら?
37名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:10:45 ID:FV8WX0j80
明日有料会員に登録したいんですけど、いつヤフオクは使えるようになりますか?
38名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:11:22 ID:HWUeqnIq0
>>37
登録終わったら使える
39名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:13:45 ID:/YLqUh0fP
>>34
落札は20日?
月末までに削除しないと落札システム手数料かかるから、
もっと早く催促するべきだったね。

理由はともかく来週払うと意思表示されたら待つしかないね。
何日何時と期限を決めてそこまで待つ、
入金されなかったらマイナス評価と警告しといた方がいいよ。
40名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:16:50 ID:rnFqNwSv0
>>33>>35
今月に引越なので、振込用紙だったらどうしたものかと思っていました。
忘れずに余裕を持って入れておこうと思います。
即レスありがとうございました。
41名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:17:34 ID:/YLqUh0fP
>>37
ウォレットの登録が済めば落札だけならすぐに5000円以上の入札が出来る。
クレカか指定銀行のオンライン口座が必要。
でも明日登録は勿体無い。
1ヶ月分損だから3月1日がいいよ
42名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:22:36 ID:/YLqUh0fP
>>40
郵便局に転居届を出しておけば万が一振り込み用紙でも転送される。
1年間は転送可だから
ヤフオク関係なく出しておいた方がいい。
43名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:23:07 ID:9MNYluJ20
出品者なのですが、都合で商品を先送りしたのですが、落札者の方から振込予定日を言われていましたが確認が出来ませんでした。
一日待って連絡しましたが返事がなかったので、三日後は連絡掲示板にてまた連絡したのですが連絡がありません。
商品を定形外で発送したので商品が届いているのかもわからない状態です。詳細で定形外での保障はしないと言っておきましたが。

もう少し待ったほうがいいでしょうか?どのように処置を取ったほうがいいのでしょうか?
44名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:24:01 ID:FV8WX0j80
>>41 
携帯から登録すると二ヶ月無料になるらしいんです
45名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:28:49 ID:lIaFTgzv0
>>43
>都合で
どんな都合で先送りしたの?
出品者の勝手な都合で送っちゃった?
「届いているけどすっとぼけの状態」かもよ
46名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:30:27 ID:9MNYluJ20
>>45
出張の予定だったので。もちろん商品説明にも先送りすると記載しておきました。
47名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:32:49 ID:FV8WX0j80
>>37だけどまちがってPCから登録してしまった。
口座とか登録してないけどどうなるの?
48名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:33:26 ID:lIaFTgzv0
>>46
オク終了日はいつで
送ったのはいつで
落札者に連絡したのは一番最近でいつ?

もう少し情報先出しで質問よろ
49名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:37:47 ID:O7n865Jp0
>>47
口座もクレジットカード情報も登録してないなら
まだ無料会員登録状態

Yahoo!オークション ヘルプ - 「Yahoo! JAPAN IDの取得」「オークションユーザー登録」の手順
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-43.html

ここで確認できる
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/entry_navi

50名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:39:23 ID:O7n865Jp0
>>46
先送りでも後送りでも、手順は同じ
テンプレ>>5

期限を切って警告
ナビ、連絡掲示板、評価と段階を踏んで連絡
期限が来たらマイナス評価

そこまでやっても相手から連絡がなければもう
最初から詐欺るつもりだったとしか
51名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:41:03 ID:FV8WX0j80
>>49
今確認したらすべての商品に入札できます
って書いてあるけどおk?
口座も登録してない
52名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:43:41 ID:tVhni0H50
落札者が今まで落とした品物って見れるの?
53名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:46:37 ID:O7n865Jp0
>>51
以前ウォレットに登録したことがあるんじゃない?
54名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:51:22 ID:/YLqUh0fP
>>52
ヤフオクのシステム上では評価に残ってなければわからない。
外部のデータ収集サイトで検索するとわかる事がある。
55名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:54:24 ID:FV8WX0j80
>>53
ヤフーウォレットで登録情報の確認・登録を押しても登録のページしか表示されない
56名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:54:31 ID:OI/k1Nby0
>>43
発送前の取り決めは
「支払いは商品到着後でいい」だったのか
「期日までに支払え」だったのか、どっちよ?

前者だったら、届いてなかったら支払われなくても文句言えないな。
届いたことの証明ができないなら諦めるしかないんじゃない?
配達証明分の料金をケチった出品者のミスだ。
57名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:56:49 ID:/YLqUh0fP
>>51
それはミスったね。
プレミアム登録終わってるから有料になってるよ。
携帯から登録してないなら会員費取られる。
58名無しさん(新規):2010/02/27(土) 00:57:44 ID:jWI7X6Hm0
新規で出品したいんですが注意点ありますか?
59名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:00:04 ID:8tiFzr3L0
完全新規で出品しても普通売れないよ
60名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:00:40 ID:/YLqUh0fP
>>55
ウォレットが未登録なら大丈夫かも
会員費はウォレット登録口座から引かれるから
登録してなきゃ引き落とせない。
61名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:01:51 ID:FV8WX0j80
暗証番号(セキュリティーキー)の登録 SSLで保護されています

暗証番号(セキュリティーキー)を登録してください。暗証番号はお支払い方法の変更時などに必要です。
[必須] は入力必須項目です。

お支払い情報の照会
本人確認のため、登録されているお支払い情報を照会いたします。
通帳番号をご入力ください。通帳番号が8けた未満の場合は、左に0を加えた8けたの数字でご入力ください。

通帳番号 [必須] : (半角数字)
例)01234567


って出るんだけどやっぱり昔に登録してたのかな?
メインアドレスは@ybbだし
62名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:03:13 ID:CGtvfjpV0
>>43
先送り自体リスキーな行為なのに、オプション無し定形外はマズすぎる
事情があったなら商品じゃなくて、出品自体を先送りにするべきだったね

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
とは言え詐欺は許される行為じゃないから、ここを参考に手順を踏むこと
今の段階なら「どちらでもない」の評価を入れ、コメントで入金及び連絡を呼びかける
ttp://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
一応ヤフーにも連絡しとくこと、しないよりはマシだと思う

これでも連絡が取れなければ内容証明郵便とか警察かなぁ
63名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:07:06 ID:CGtvfjpV0
あーでもただの定形外じゃ「受け取ってない」ってシラを切られたら終わりか
>>56でレスされてる通りだなぁ
64名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:17:17 ID:9MNYluJ20
>>56
発送前のナビのやり取りの中で振込予定日を聞いておきました。
適当な日にちを例にしますと、「2日に発送」と商品説明で告知してあり「4日までには振り込みます」というやりとりを1日に確認しました。
発送方法を定形外としたのも落札者の方で、その後こちらは「保障はありません」と連絡をしました。
どちらにしても先送りはもうしないようにします。

>>62
ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。
65名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:17:45 ID:jWI7X6Hm0
>>59
なぜですか?
66名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:19:49 ID:/YLqUh0fP
>>58
ヤフオクのヘルプを全部読む事。
新規が出品してはいけないものや、新規には出来ない事が書いてある。

下記スレも読んで
ヤフオクID停止者が集うスレPart36 停止
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1265360765/
67名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:20:13 ID:D40OGgRnO
中田英寿のスパイク凄いことになっとるの〜
一億……………
68名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:26:06 ID:iI0lB4OYP
>>61
http://premium.yahoo.co.jp/
↑ここに「あなたはYahoo!プレミアム会員です」って出てる?

あとヤフーBB会員のIDはプレミアム登録しなくても5,000以上の入札が可能。
出品はプレミアム登録が必要。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
69名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:26:21 ID:uGlJ2alE0
このスレだったと思うけど
クロネコメール便の定規はタダでもらえるって
だれか言ってたから
クロネコヤマトのHPからお願いしたら
ちゃんとくれたよ〜
いいこと教えてくれてありがとうございました!
あると便利よねーあの定規
私 よく同人誌を出品してるから
ホントに欲しかったんだ あれ
70名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:27:45 ID:+Mu/wXCd0
>>64
定形外での保障はしないって約束は特定記録とかとセットじゃないと意味ない
先送りを約束していて発送の証明ができないならこの落札者が届いたと言ってくれるのを待つしかない
落札者が発送方法を定形外としても発送の証明は発送者の責任となる
71名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:28:36 ID:jWI7X6Hm0
>>66
ヘルプ読みましたがそんなんかいてありません。
72名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:34:47 ID:9MNYluJ20
>>70
よく定形外発送等の際に「郵便事故等が起きても、こちらは一切責任を取りません」と見かけるのですが意味ないのですか?
73名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:37:42 ID:/YLqUh0fP
>>71
まとめて書いてあるわけじゃないから
全部読まないとわからないよ。
今携帯だからアドレス貼れないけど
74名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:38:05 ID:Sxv+vwuN0
>>69
ダンボールの切れっ端に、正確に1センチ幅と2センチ幅の線を書いて
カッターで慎重に切って自作したが、あれ貰えたのか…
75名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:39:38 ID:jWI7X6Hm0
>>73
一応全部読みましたけど新規がどうたらこうたらって文章はないんですが・・・
76名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:39:43 ID:CGtvfjpV0
>>70
ポスト投函かどうかにもよると思う
最低限レシートがあれば・・・

>>64=72
そのやり取りなら受取後の支払いではないし、支払い義務はありそう
しっかり相手とやる気なら、ナビの印刷とスクリーンショットを残しておくべき
特に相手が「いつ支払うと言ったか」「無保証に同意したか」「相手の住所など」をね
あと、上にも書いたけどポスト投函したの?
77名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:40:54 ID:h2hx497M0
>>64
オク初心者やそそっかしい出品者が先送りしてくるのを見越して、
わざと振込み予定日に振込みをしない落札者は結構いる
しかも追跡が困難な定形外をあえてしていしてくるのは、かなりの常習とみた
普通は局留めなんかを除いては、あえて定形外にする理由はないからな
まあ、基本的に入金を確認する前に発送した奴が間抜け以外の何者でもないのだが
もし納得がいかないようだったらプチ訴訟でも起こして相手から金をふんだくれ
その前に早急な配達確認を郵便局に調査してもらう必要があるけどな
78名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:45:09 ID:/YLqUh0fP
>>74
貰えるよ。
メール便のスケールは規定の幅より少し広いから
自作するよりスケール貰った方が正確
79名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:45:37 ID:uGlJ2alE0
>>74
うん もらえたよ
お問い合わせ窓口から頼んだんだけど
「オークションに本を出品してるから欲しいんです」って
頼んだら すぐに返信がきて
「確認のために直近3カ月間のメール便の番号を
全部教えてください」って言われたんで
全部メールに書いて送ったら
次の日にはポストに入ってた!
80名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:46:13 ID:CGtvfjpV0
>>74
クロネコメール便 定規 でググるといいよ
俺ももらえたが、問い合わせの返答は「最寄の事業所に余ってないとムリポ」って話だった
まぁとりあえず頼んで損はない

>>77
>>その前に早急な配達確認を郵便局に調査してもらう必要があるけどな
同意
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
ここから調査願い出せるから、とりあえずやっとくべき
81名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:50:06 ID:/YLqUh0fP
>>72
先送りの時は最低でも特定記録を付けなきゃ
「定形外は補償はありません(キリッ」って言ってもただのマヌケでしょ。
意味ないよ。
危機管理意識がなさ過ぎる。
82名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:51:34 ID:+Mu/wXCd0
>>72
「郵便事故で不着の場合出品者に責なし」は双方合意の特約として有効ではある
しかし、発送の証明ができなければ郵便事故が起きたことを主張できないからその特約の意味が無くなる
発送の証明を不要にするような特約は合意しても無効となる(公序良俗に反する)
結果として送ってないのと同じ
仮に、落札者がウソを言っているとして出品者が訴訟を起こしても発送の証明ができなければ100%出品者の負け
83名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:51:40 ID:jWI7X6Hm0
>>73
嘘をついたらスルーですか?
84名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:53:26 ID:9MNYluJ20
>>76
一応重さを量るために郵便局へ行きましたが、これで大丈夫ですって言われてそのまま出してしまいました。
レシート等はありません。。

>>77,80
一応届いているのかもわからない状況ですのでもう暫く待ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
85名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:55:01 ID:/YLqUh0fP
>>83
携帯からだからパソコン用ヘルプ読めないし
アドレス貼れないからレスしても無駄だからね。

つか貴方その性格多分ヤフオクに向いてない。
すぐトラブル起こすだろうから止めた方がいいよ。
86名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:55:30 ID:Sxv+vwuN0
>>78-80
ちょうどググっていた
やはり貰えるようだね、あの黄色いやつ
「規定の幅より少し広い」というのは全く知らなかった
頻繁に利用してクロネコメンバーズにも登録しているから
昼間に最寄りのヤマト営業所へ電話して頼んでみる
87名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:57:40 ID:jWI7X6Hm0
>>85
いやいや嘘をついておいてあなたは向いてないっておかしくないですか?
88名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:58:11 ID:iI0lB4OYP
>>86
メール便スレのテンプレにも載ってるよー。

クロネコメール便 総合37通目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264881198/
89名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:58:30 ID:CGtvfjpV0
>>84
マジで?今まで何度か出したけど、レシート出さずに引き受けされたことなんて無いんだが
計量と引き受け、支払いはセットだと思ってたが・・・
とりあえず評価での連絡をして、無理ならヤフーに警告文送ってもらうしかないな
シラを切られたら難しいけど、高額商品じゃないなら諦めもいるかも
正直先送りしたのが悪いと思うが、力になれなくてスマン
90名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:10:51 ID:Sxv+vwuN0
>>88
そのスレは特にチェックしていないから
HP上から依頼できるのも初めて知った
(さっきググった時も、実際にそうしている人がいた
 なんかプチ放置されて催促メールしていたけどw)
最終的に対応するのは最寄りの営業所だから
やっぱり電話してみるよ
わざわざありがとう
91名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:12:25 ID:jWI7X6Hm0
>>85
都合が悪くなると逃げるんですね
あなたみたい人に引っかからないように気をつけたいと思います
ありがとうございました。
92名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:25:39 ID:37uaSOrJ0
>>58
ヤフオクのヘルプを全部読む事。
新規が出品してはいけないものや、新規には出来ない事が書いてある。
93名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:26:09 ID:nbNbB5EW0
コンタクトレンズって出品してもいいのですか?
94名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:37:39 ID:ZMrqvji/0
>>93
医療用品なのでダメ
そもそも一般は出品できないようになってる
95名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:41:42 ID:nbNbB5EW0
>>94
老眼になりつつあるので
スポーツするときだけつけてます
金かかる

メガネはサッカーに不利
困ったものです
96前スレ624:2010/02/27(土) 03:02:55 ID:fqQxYJQE0
前スレの624です。
送料無料で出品したところ、
「複数まとめて落札したら、送料が安くなるはずだからその分値引きできないか?」
と質問が入ったと相談した者です。

私は定形外郵便の場合はサービスで送料を負担し、
宅配便を使う場合は落札者負担で別途送料をもらう形で出品しています。
明記はしていませんが、複数同時に落札された場合は要望を確認して
同梱を行うつもりですし、その場合に送料が落札者負担の時には
実際にかかった送料しか請求するつもりはありません。
というか、そういうものだと思っています。
価格設定は、あくまでも商品だけの価格で設定し送料の上乗せはしていません。
収支がトントンの場合もあります(たまに赤字)が、使ってくれる人がいればいいかな、
と思っています。

今回の出品物は価格設定が数百円の商品で、定形外発送予定の商品でした。
送料はサービスするつもりで出品していた商品に対して、
浮いた送料を値引きしてくれないか、という質問が入って驚いた次第です。
しかも、勝手に入札者の脳内で送料が浮くという想定になっている。
入札者から見たら、送料が含まれた価格設定なのか商品のみの価格で送料は
サービスなのかどうかは確かに分からないですね。
だとしても、あくまでも商品価格なのですからそこから送料を引くのは
おかしいと私は思っています。
送料を引いて赤字だろうが、黒字だろうがそんなことは関係ないです。

長文失礼しました。
ROMに戻ります。
97名無しさん(新規):2010/02/27(土) 03:08:14 ID:ePuZwjmY0
このオークションの説明追記に以下のような内容があります。
超高額商品だけに、yahooがそういうサービスをするのでしょうか?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c224583388?u=;athletes_for_haiti
【入札意思確認メールの送信】入札が高額となっており、一部の心ない参加者
による落札後の落札拒否やひやかし入札などの行為が発生する可能性がござい
ますので、本日時点での、上位入札者の方に対して(入札者全員に配信される
わけではありません。)入札意思の確認メールをYahoo!オークション様より配
信いただきます。ご了承、対応のほどよろしくお願いいたします。
98名無しさん(新規):2010/02/27(土) 03:09:48 ID:ePuZwjmY0
>>97つづきです。

また、入札者の履歴を見ると、「停止中」となっているIDがあります。
これは、入札後に登録を解除したってことですか?
99名無しさん(新規):2010/02/27(土) 03:12:34 ID:nbNbB5EW0
しるか、あほ
100名無しさん(新規):2010/02/27(土) 03:17:37 ID:Ltok0WPK0
>>61
**@ybb.ne.jpってことはYahoo!BBなんだろ?
それなら毎月利用料を引き落とされてるはずじゃん。
だから口座登録も必要ないし、YBB会員は本人確認も必要ないからすぐに出品もできるよ。
101名無しさん(新規):2010/02/27(土) 04:16:53 ID:37uaSOrJ0
>>96
別に引かんくていいよ。
送料込みにしなくて良かったね。
102名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:19:04 ID:S37JiPsK0
>>97
サービスがあるのかどうか知らないけど、チャリティだと、もしかしたらあるのかもね。
あと、ID停止中は、自分でやったんじゃなくてヤフに停止させられたってこと。
103名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:30:39 ID:t0Gnry7O0
firefoxつかってんだけど、再出品の際、レイアウトがぐちゃぐちゃになってる
一応再出品自体はできるけど。
104名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:31:13 ID:IliDJpH60
ものすごい初心者ですみません。
ウォッチがアクセス数より多いことがあるのは、
何故ですか?
105名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:31:36 ID:uGlJ2alE0
>>89
料金を現金で支払うなら、レシートはあるはずだけど
私が前に切手で支払いをしたときは、レシートはなかった
うっかり「レシートは?」って聞いちゃったら
「今回、お買い上げがないのでレシートはありません」って言われた
考えてみればそうだよね 切手を買った時点でレシートもらってるんだから

だから、重さを計るためだけに窓口にいって
持ってた切手を貼ったんなら レシートはないよね
106名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:11:37 ID:poDTdote0
自分の都合で落札を取り消してもらったんだけど
こういう場合も出品者さんに対して評価は入れるの?
107名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:15:50 ID:5ChFQ6n+0
108名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:17:00 ID:eGtm6W5pO
商品説明の振込みにゆうちょも書いてあるのに取引ナビでゆうちょ以外の口座だけ書いてきたんだけど相手にゆうちょ口座の番号聞いてもいいよね?
ゆうちょ以外は俺は手数料かかる銀行なんだけど
109名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:17:04 ID:S37JiPsK0
>>104
>>25に関連してると思うけど、商品ページにアクセスすることなく
ウォッチ登録が出来るから、では?

>>106
貴方には自動評価のマイナスがついているんだよね?

凄く申し訳ないと思って、「非常に良い」をつけるつもりなら、入れればいいのでは?
もしも、貴方のマイナス評価をたどって、出品者につけた評価を芋掘った人がいたとしたら、
真摯な気持ちで謝ってるのを見たら、悪い人じゃなかったんだなって思うこともあるかも。

取引がなかったんだから付けなくてもいい、という意見もあると思うけど。
110名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:17:55 ID:S37JiPsK0
>>108
はい。
111名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:24:09 ID:EEExfc6g0
>>104
テンプレ追加推奨

●アクセス数0なのに、ウォッチリスト登録があるのは何故ですか?
商品ページにアクセスしなくても、検索結果のリストからウォッチリスト登録できるため。
112名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:25:35 ID:kcsUD1Eq0
23です。
教えていただきありがとうございました!!
113名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:27:02 ID:eGtm6W5pO
>>110
ありがとうございます
114名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:27:26 ID:kcsUD1Eq0
>>24>>26
アンカ付け忘れましたorz
115名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:31:53 ID:IliDJpH60
≫111
すぐ答えていただいて、ありがとうございました。
116名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:05:18 ID:kuFgthoa0
出品者側からするとアクセス数とかウオッチ数とか公開された方がいいような気がするんだけど、
なんで公開しないんだろ?
117名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:20:08 ID:Ltok0WPK0
アクセス数が増えずに増えるウォッチは相場チェックのための入札しないウォッチ
118名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:32:50 ID:UJmrcxQe0
>>96
質問者は見る目があった優秀な人だったんだな。
自分もこんな出品者とかかわりになりたくないわ。
119名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:34:36 ID:HAOz8Vzm0
ブラックリストに入れたIDが落札や質問などしようとすると出来ませんが、
具体的にはどういう画面が落札者に表示されますか?

「あなたはブラックリストに入れられてるため入札できません」と直接的な事書いてあるのですか?
120名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:39:19 ID:E1Dq1teQ0
>>119
「入札(質問)する権限がありません」
121119:2010/02/27(土) 11:44:06 ID:HAOz8Vzm0
>>120

ありがとうございます。
割と濁した表現になってるんですね。

先日相当取引に疲れる落札者がいて今後関わりたくないと思い、
ブラックリストにいれようと思ったのですが、
あまりに直接的な表現だと逆ギレして何か嫌がらせされるんじゃないかと思って。
122名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:51:57 ID:ePuZwjmY0
>>102
>ID停止中は、自分でやったんじゃなくてヤフに停止させられたってこと。

yahooに停止されるっていうのは、どういう場合なんでしょうか?
123名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:08:52 ID:lIaFTgzv0
>>121
120のような文面ではないよ
>>122
何回も連続して落札キャンセルしてると停止になるようだ
124名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:19:18 ID:QTPM3zWP0
落札したあと返信しますよね
そのときテンプレだと住所などと一緒に電話番号も記入しいていますが
実際に返信するときもやはりマナーとして記入したほうがいいのでしょうか?

電話番号を見ず知らずの人に教えるのは若干不安を覚えます
125名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:24:26 ID:5Y2wdfYe0
出品者が書いてたら書く

無けりゃ必要事項に含まれていても書かない

要求されたら「まずはそちらから開示願います」と返す

それで書いてきたならこっちも書く
126名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:24:48 ID:4Qkd5iBA0
>>124
発送方法が宅配とかゆうパックとか、伝票に記入欄があるようなものの
場合は必要だろうから知らせる

そうでない場合、出品者が電話番号も知らせるように言っている場合で、
自分の電話番号を書いてきてれば、こちらも自分の番号書く
相手の番号がウソか本当かは知らんが、実際にかけることはほぼないし
あんまり気にしない

出品者が自分の番号を書いてよこさないのにこっちの番号だけ要求する
場合、自分だったらスルーしてるなw
127名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:46:50 ID:tVhni0H50
情報の分野で正規のパチンコ情報売っても怖い兄さんに怒られたりしませんか?
128名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:46:51 ID:QTPM3zWP0
>>125-126
ありがとうございます
参考にさせていただきます
129名無しさん(新規):2010/02/27(土) 13:01:38 ID:S37JiPsK0
>>122
基本的にはGL違反行為があっての停止だけど、例えば、
・利用料の延滞があった。
・別IDで吊り上げ行為があるのが発覚した。
・連続○件のマイナス評価が入った。(回数は不明。どっかのスレに書いてあるかも)
・第三者による不正アクセス(ID乗っ取り)。
・詐欺など、トラブルがあるとヤフが判断した時。
などでは。

>>127
著作権が貴方にあるのなら、他人がどうこう文句を言っても、
堂々としていたらいいと思います。
130名無しさん(新規):2010/02/27(土) 14:41:20 ID:e3HbrOI10
懸賞で当たったデジタル機器を出品しました。
店名と購入日のみ記入済みで、氏名などが無記名の保証書を撮影し、高解像度でWebに載せました。
この保証書を悪用される可能性ってありますか?
131名無しさん(新規):2010/02/27(土) 14:52:06 ID:PzM4rple0
全品に拡大 無料配送キャンペーン
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000271196&pf_rd_p=467113596&pf_rd_s=left-nav-2&pf_rd_t=101&pf_rd_i=489986&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=055SPQPXAG5RW7KFTRPCl

最近入札がつかない気がするんですがこれのせいでしょうか…欝だ
132名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:06:00 ID:EewO3QsB0
同じ市内でメール便の代金はDVDなので160円なのに
送料が340円になってます。
おかしいですよね?
133名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:08:43 ID:8e8vMszy0
何もおかしくない
134名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:08:54 ID:clcrb0kA0
not検索が出来ないのですが、仕様でしょうか?
-〇〇で検索すると検索結果が0件になってしまいます。
オークファンの過去相場検索では使えるのですが…
135名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:15:10 ID:uNzmwpP00
>>134
別に普通に使えるが>除外条件
136134:2010/02/27(土) 15:26:27 ID:clcrb0kA0
例えばデジタルカメラ > 本体 > 1000万画素以上 > キヤノン
のカテゴリで -IXY と検索すると「一致する商品はありませんでした。」
となります。検索オプションで「キーワードを含めない」の欄に IXY と入力しても同じです。
ブラウザはFirefoxとIEの二つで試しましたが同様の結果でした。
137名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:31:28 ID:2zyGR1p60
注目のオークション設定や太字テキスト・黄色背景って効果あります?
138名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:36:42 ID:lIaFTgzv0
>>136
検索ボックスに「-IXY」のみしか入力していないのでは?
何かしらひとつでも探したいもののキーワード入れないと
139名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:49:42 ID:CGtvfjpV0
>>132
梱包料上乗せってことなんじゃないの?
嫌なら別の出品者から買えばいい

>>137
注目のオークションは効果が高いと言われている
カテゴリ内ではもちろん、検索した場合にも上位表示されるよ
前者の場合は他の人より高価格にしないと効果が薄いので、値段次第では結構な出費に
後者の場合は注目設定が少ないことが多く、10円でも上位に表示されたりする
設定金額*残り日数だから、終了を週末にしてラスト24時間だけかけるのがいいかな
140134:2010/02/27(土) 15:57:37 ID:clcrb0kA0
>>138
ありがとうございます!解決しました。-〇〇だけではダメだって知りませんでした。
でも除外しないワードを考えるのは一苦労ですね…
141名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:57:53 ID:2zyGR1p60
>>139
詳しくありがとうございます
検討してみます
142名無しさん(新規):2010/02/27(土) 16:40:56 ID:YFzLFg/k0
トレーディングカードを40枚セットで出品したいのですがその際に
 ・どのように梱包するか
 ・送り方をどうすればいいか
で迷っています。
どのようにすればいいでしょうか?
143名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:08:21 ID:/6l8Yowv0
中古品を出品したのですが、箱と中身が違っていました
入札者がいるので入札を取消してからオークションの取消しをしたいのですが
それで大丈夫でしょうか
144名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:09:17 ID:lIaFTgzv0
>>142
こっちで聞いたほうがいいかも
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263945809/
145名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:51:39 ID:YFzLFg/k0
>>144
ありがとうございますm−−m
146名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:55:23 ID:0q9JjXzk0
どういたしまして
147名無しさん(新規):2010/02/27(土) 18:40:13 ID:kUFdiK84O
評価なんだけど、俺はちゃんと評価してんのに、
相手が評価してくんないんだけど何故?
148名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:05:59 ID:0RPnHwN4P
質問です
落札者がキャンセルを申し出てできたのですが、この場合出品手数料は生じるのでしょうか?
落札者はその人だけです
149名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:20:16 ID:sxTLMu6T0
出品手数料は出品時に生じてる
150名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:21:58 ID:tVhni0H50
支払方法は三菱東京UFJ銀行、埼玉りそな銀行

なんだけど、実際にこの銀行に行かないと払えない?
ちなみにカードはない
151名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:24:18 ID:O7n865Jp0
>>150
払えるよ
152名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:25:23 ID:O7n865Jp0
>>147
何故かは相手に聞いてみないとわからない

貴方が出品者か落札者かでアドバイスが変わるけど
評価してもらえる方法はある
153名無しさん(新規):2010/02/27(土) 19:27:16 ID:O7n865Jp0
>>148
出品手数料は、オークション出品時に発生する
落札されなくても発生してる

聞きたいのは落札システム手数料のことかな?
20日までに落札されたものなら月末までに削除すれば
落札システム手数料は掛からない
154名無しさん(新規):2010/02/27(土) 20:07:24 ID:0RPnHwN4P
>>153
すみません、それですw
落札されたのが昨日なので、この場合はいつまでの期限となるのでしょうか?
155名無しさん(新規):2010/02/27(土) 20:17:25 ID:O7n865Jp0
156名無しさん(新規):2010/02/27(土) 20:51:38 ID:tVhni0H50
>>151
サンクス。さっき思ったんだけど
キーワード設定しとけば教えてくれる便利なツールとかない?
157名無しさん(新規):2010/02/27(土) 20:51:49 ID:YzyIeSIp0
商品券なんかは、かんたん決済のカード支払いができないはずだけど
この人は敢えて、カード支払いができる(支払い表示はシステム上銀行のみ)
としてるのは何故?ほんとにかんたん決済のカード支払いできますか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80597067
158名無しさん(新規):2010/02/27(土) 20:52:52 ID:O7n865Jp0
>>156
オークションアラート設定しとけばいい
159名無しさん(新規):2010/02/27(土) 21:03:51 ID:O7n865Jp0
>>157
見たけど、どういうカラクリになってるのか良くわかんないな
クレジットカード枠の現金化は違反行為だからヤフオクでもNGのはずだけど

落札システム手数料回避もしてるし規約違反には違いないかな
160名無しさん(新規):2010/02/27(土) 21:05:51 ID:tVhni0H50
>>158
何度もありがとう
161名無しさん(新規):2010/02/27(土) 21:55:04 ID:kUFdiK84O
>>152
俺は落札したほうだよ。 非常に良いって評価してあげたのに、俺には評価してくんないw
ふざけた出品者だw
162名無しさん(新規):2010/02/27(土) 21:59:05 ID:0q9JjXzk0
>>161
評価乞食は死ね
163名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:01:45 ID:upyw0mztP
今日、月末ということで、一回プレミアム会員を解約したんですが、
2月中に再度登録したら、新規に登録した事になるんでしょうか?
それとも、今月の続きという事で新規料金は発生しないのでしょうか?
164名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:09:38 ID:GuonIr6y0
質問です。
落札後に急に出品者から
Yahoo!かんたん決済で支払いしてとナビより連絡きたんですが
普通の銀行口座とゆうちょ銀行口座しかもってないのですが
ATMなどで支払いできますか?
165名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:12:35 ID:/B4rvgRd0
>>161
俺も落札の時に、出品者が届いたら評価の方で連絡下さいって
言われて評価したのに、向こうは評価してこないとかあったな
166名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:16:01 ID:S37JiPsK0
>>164
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-37.html
落札者は、クレジットカードやインターネットバンキングの口座から商品代金を支払えます。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-01.html
銀行ネット決済で支払うには、事前に各金融機関とのインターネットバンキング・ゆうちょ
ダイレクトの契約が必要です。
167名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:41:12 ID:kUFdiK84O
>>162
あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケw
168名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:42:36 ID:lIaFTgzv0
>>164
かんたん決済手数料が銀行同士の振込手数料より
割高な場合もあるから、注意
出品者が最初からかんたん決済しか対応してないなら
そうするしかないけど
169名無しさん(新規):2010/02/27(土) 22:43:37 ID:0q9JjXzk0
>>167
腐った餓鬼は死ね
170名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:27:21 ID:G3wRM+uv0
靴を箱ごと定型外で送りたいんだけど、箱にプチプチ巻いて紙袋に包めば大丈夫ですかね?
171名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:29:45 ID:CGtvfjpV0
何事も「大丈夫ですか」と聞くやつが多いが、何を聞きたいのかわからん
定形外は無保証な上、壊れ物扱いしてくれないから何とも言えない
172170:2010/02/27(土) 23:31:24 ID:G3wRM+uv0
出品するの初めてなので、常識的に許容されるかどうか知りたいだけなのですか…
173名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:33:03 ID:UJmrcxQe0
>>172
じゃあゆうパックにすれば?
174170:2010/02/27(土) 23:34:06 ID:G3wRM+uv0
安いから定型外でと頼まれたんです
175名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:34:26 ID:dCpcYpwa0
出品中の商品に即決価格を設定するにはどうすれば良いのですか?
176名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:36:28 ID:CGtvfjpV0
>>174
それだけ梱包すれば充分、以上

>>175
出品時の設定しか無理
177名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:37:37 ID:RR8kYE750
>>170
大丈夫かどうかは、到着するまで誰にもわかりません。
178名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:39:38 ID:lAmSmqkx0
>>174
問題なし
特に靴なんて壊れるもんじゃないし
ただ落札者が外箱の状態を気にする人だと文句言うかもしれないから
外箱のまま送ることと潰れる可能性があることは了承してもらった方がいいかも
179名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:41:04 ID:uo+2V6XH0
>>174
どうしても箱が潰れるのが心配だったらゆうパック(商品説明に始めから記す)
定形外なら箱無しで、靴にプチプチ巻いて送る

自分ならそうするな
180170:2010/02/27(土) 23:41:28 ID:G3wRM+uv0
ありがとうございます!
181名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:42:19 ID:CGtvfjpV0
踏ん切りがつかなくて後押しもらうためのスレじゃないんだけどなぁw
182名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:44:25 ID:lAmSmqkx0
これテンプレに追加希望
コピペだけど

■回答者の方へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうが、しっかり誘導&回答、もしくはスルーすること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
183名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:46:23 ID:3/mARVCH0
出品中の商品のうち1/3にあたる商品が「十分な説明がされていない」と
違反申告が入りました。その1/3はちょうど明日で終るもの全てです。
商品はカテゴリーもまちまちなので、明らかに自分の出品商品を
狙ってのことだと思います。
客観的にみても十分な説明をしていると思うのですが、心当たりがありません。
今までお取引した人ともトラブルはなく、なぜ違反申告をされたのか分かりません。
(10件以上も)
これはどうすればよいですか?放置していても良いものでしょうか。
184名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:49:11 ID:CGtvfjpV0
>>183
違反申告に関するお問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exa/feedback

商品ページを見てないから何とも言えないが、10件以上もあるってことは晒されてる可能性も
一気にアクセス増えたりしてないか?
185名無しさん(新規):2010/02/27(土) 23:52:09 ID:Ltok0WPK0
放置でOK
186名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:03:00 ID:3/mARVCH0
>>184
ありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。
10件以上は違反申告をされた商品の件数(数)で、違反申告は各1回しか入っていません。
アクセスは全く増えていないので晒されてはないと思います・・・

>>185
ありがとうです。
ちょっと放置で様子を見てみて続くようなら>>184さんの
問い合わせフォームから聞いてみます。
187名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:19:58 ID:zIKBTbXD0
1件の申告なら心配無用
188名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:33:10 ID:zrqYXkG/0
>>186
恨まれるようなことしてないか?
189名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:42:08 ID:JFoWZiUcO
>>169
そーゆー発言するあんたがよっぽど餓鬼だよ
190名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:48:29 ID:dRI5kP7l0
あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケ(笑)

ネット上で粋がるなよカスw
191名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:51:06 ID:AIBOQYJ20
あんた、粋だね
192名無しさん(新規):2010/02/28(日) 01:27:49 ID:QlRQPFBX0
質問なのですが、スカートなどのサイズ表記が分かりにくい時はどうすればいいのでしょか
ウエスト62〜70とか表記してあると分かりやすいのですけど、実寸27cmとかSとか書かれるとよく分かりません
193ぴぴ:2010/02/28(日) 01:35:22 ID:Thpot+YC0
>>192
相手に質問しましょう
それが一番でしゅ
194名無しさん(新規):2010/02/28(日) 01:45:50 ID:JsCyMNBm0
俺は評価は基本しない。
前もって書いてと頼まれた、あるは取引中に頼まれた場合は除く。
195名無しさん(新規):2010/02/28(日) 02:53:37 ID:/Sn3gjjY0
前もっていらないって聞かない限り到着連絡は評価で済ませたいし
多数がそうしてる気がするから、入金連絡のときに
「商品到着後、差し支えがなければ評価にて到着の報告をさせて頂きます」
って書いてるけど評価クレクレとも取れて感じ悪いかな?
いまんとこ基本評価しない人以外からはことごとく返って来る…
196名無しさん(新規):2010/02/28(日) 03:54:17 ID:WccKDiMj0
>あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケ(笑)

・・・・・ユキオ? ここにもいたの?w
197名無しさん(新規):2010/02/28(日) 07:22:51 ID:SG3E74vq0
>>195
それで特に問題起きてないならいいんじゃね?

クレクレだろうが何だろうがそういう事思う奴は、こっちがどんな対応
してもどんな態度取ってもそういう考え方しかしないし
気にしても仕方なかろうと思う
198名無しさん(新規):2010/02/28(日) 09:04:31 ID:BJfjLgF00
>>192
たとえばウエストだったら、今自分が着てピッタリなサイズのスカートを
平において測った長さを基準に考えれば良いんじゃね?
199名無しさん(新規):2010/02/28(日) 10:14:00 ID:+7S33fvT0
あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケ(笑)
200名無しさん(新規):2010/02/28(日) 11:07:39 ID:R1P9L/UY0
これは2ch史上に残るコピペになりそうだ
201名無しさん(新規):2010/02/28(日) 12:10:29 ID:uOcoH7AD0
>>163
新規料金は発生しない
202名無しさん(新規):2010/02/28(日) 12:46:42 ID:0JJlPhKXO
落札者が一週間連絡してこない為キャンセルしたいのですが、再出品するだけなんでしょうか?
203名無しさん(新規):2010/02/28(日) 12:54:59 ID:uOcoH7AD0
>>202
再出品するだけだと
万が一相手が連絡よこして来た時、商品が2個ないと
大変なことになってしまうよ

テンプレ>>5に従って、期限・警告を繰り返した上で削除→再出品
気をつけないと報復評価でマイナス食らうから
手順に手を抜かないでね
204名無しさん(新規):2010/02/28(日) 12:56:09 ID:whtfC8pN0
初めて出品して落札されたんだんが、一週間たっても入金なし、
今日、入金をせかすメールを一応送ってみたんだが、どうなることやら。
それにどうも相手が外国人みたいで変な日本語で取引ナビで返答がくる…
初めての相手がこんな奴なんてなorz。
205名無しさん(新規):2010/02/28(日) 13:05:32 ID:rPsLQ+dw0
出品価格で即決してくれと質問欄から言ってきたが
正直ナメてんのか?と思う。
206名無しさん(新規):2010/02/28(日) 13:10:01 ID:vvazF2kA0
即BLでおk
207名無しさん(新規):2010/02/28(日) 13:10:07 ID:JsCyMNBm0
終了後の連絡を落札者からすぐ来たり。
この、早漏れ!と思う。
208名無しさん(新規):2010/02/28(日) 13:16:02 ID:c5zdaRXz0
エロゲー配達で安くて安全な方法って何?
Yahoo!ゆうパックは、もう廃止されてるんだよな?
209名無しさん(新規):2010/02/28(日) 13:35:16 ID:Ptn1HREF0
>>208
自分で歩いて(+ヒッチハイク)で届けろ
210名無しさん(新規):2010/02/28(日) 14:05:26 ID:nH1zSFnL0
懸賞品とか初出品したいんだけど入札してもらえるかな?
落札は2桁くらい経験あるけど。

みなさんは一番何を出品しました?
また、その中で何が落札されました?
211名無しさん(新規):2010/02/28(日) 14:51:50 ID:7/ojINxe0
経験者のみなさんは
>>131に出てる無料ってどうお考えですか?
自分はUFOキャッチャーでゲットしたのが大半なんで
シャレになってない気がしてます
どなたかよいアドバイスございましたらお願いします
212名無しさん(新規):2010/02/28(日) 14:58:09 ID:zXZhUmdL0
>>205
そういう時は即決価格を決めて表示させといた方がいいよ。
俺は相場より少し高めに即決決めてある。
213名無しさん(新規):2010/02/28(日) 15:00:25 ID:zXZhUmdL0
>>210
よほどのゴミじゃなければ1円出品なら入札あるんじゃね?
214名無しさん(新規):2010/02/28(日) 15:05:12 ID:bj8RF2N90
>>211
よほど人気があるキャラモノや、レアモノでないとキツいと思う
UFOキャッチャーの景品ってどんなので、何点くらい出しているの?
215名無しさん(新規):2010/02/28(日) 15:47:42 ID:7RcA3seTP
>>211
Amazonで買えないモノしか出品してないから影響ないよ
216名無しさん(新規):2010/02/28(日) 15:49:59 ID:yoCHV6ik0
>>131で困るのは転売屋ぐらいだろ
普通に不用品をオクで売ってる人には関係ないと思う
217名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:08:47 ID:ygC/bZmV0
今、変なIDの新規に入札されてるんだけど
その人を取り消して、出品するのも取りやめたら
ペナルティありますか?

218名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:13:31 ID:zMt0KBGKP
>>217
出品は取り消さないで、その人を削除&BLで様子を見たら?
219名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:16:59 ID:ygC/bZmV0
>>218
タイトルも変えたいと思ってるんです。
220名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:22:58 ID:zMt0KBGKP
>>219
大丈夫だよ。
221名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:25:09 ID:ygC/bZmV0
>>220
ありがとー
222名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:26:11 ID:zEQZHn9f0
どういたしまして
223名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:29:48 ID:g+fqOphC0
いつも本を出品するとき、ジャンルに迷います。
特に「ノンフィクション」と「ドキュメンタリー」で迷うことが多いです。
「ノンフィクション」と「ドキュメンタリー」の違いの手引きを教えて下さい。
224名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:48:40 ID:xg/Ok0/b0
>>223
すこしは自分でggr初心者さん。
以下、知恵袋からのコピペ

ドキュメンタリー
【放・映】 記録もの,実録作品.事実を,作為を加えずに撮影・構成する

ノンフィクション
虚構を用いずに事実をもとにして書いた文芸作品,たとえば伝記,紀行,史実などの記録文学.略してNF
225名無しさん(新規):2010/02/28(日) 17:47:11 ID:NTxOqehr0
あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケーーーーーーーーー
226名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:02:34 ID:zEQZHn9f0
どういたしまして
227名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:03:51 ID:auByTUwtO
ヤフオクで原付を落札しようと思っているのですが
中古車と表示されているにも関わらず
画像は新品を使ってます

信用していいのでしょうか?また、詐欺にあった場合の対策があれば教えてください
228名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:10:53 ID:zIKBTbXD0
>>227
写真を載せてないのは酷いな、しかも新車の写真とは、信用に値しない
しかし中古車を落札する場合は現車確認が必須だ
画像・説明・質問回答だけで判断する場合、「発送前は正常だった」と言われたらおしまい
そんなに心配なら店で買え、原付ならショップの保証付でもそんなに高くない
学生でもバイトすりゃすぐ溜まる額だ
229名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:12:57 ID:9rij6jhd0
このようなガンダムのデカール・シールって、自分で印刷して売っていいものでしょうか?
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=different99jp

著作権に違反しているような気がするのですが・・
230名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:19:33 ID:N5W/rjBI0
>>229
著作権に違反ってどーゆー意味?

それはおいといて、数字や文字は微妙(フォントの権利とかクリアしてるのかとか)だが、
マークとかは著作権の侵害にあたるかな。
ジャイアンツのマークを売ってる、みたいなもんか。
231名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:25:35 ID:auByTUwtO
>228
現地までいって直接受け渡しをしにいくのでそのクレームはないとおもいます
値段が安いので傷当はあまり気にしません
232名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:26:09 ID:MkZqPmza0
プレミアムの料金落としてたクレカが撤退して使えなくなって
一瞬だけ引き落とし不可能になって、プレミアム強制退会→別カードで手続きして再登録したんだけど
IDとか引き継いでるのに本人確認しろとか言われた
そういうもんなの?
どこまでメンドクセーんだよ死ねよ
233名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:38:48 ID:xg/Ok0/b0
>>232
プレミアム強制退会の時にウォレットも解除になった?
ウォレットを一度解除してまた再登録すると再度本人確認が必要なんだよね
234名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:41:11 ID:j8UxIQsj0
>>232
既にブラック化してる奴が何を偉そうに
本人確認してもらえる可能性がある事に感謝するなら話はわかるが
イヤなら参加するな、それで全て解決だ
235名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:46:12 ID:MkZqPmza0
なんだ?こいつw
236名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:47:14 ID:rUl63CfU0
入札してきた人の評価見たら雨だらけだったのでBLにいれたんだけど、
その時
同じ人間と思われるIDも一緒にBLにいれてあげます、みたいなメッセージ出るでしょ?
でも、その時しかそれやってくれないのかな?
くだらん質問してきてて入札されたらいやだなと思う奴をBLにいれるとそのIDしか
BLにならない。入札待ってからじゃ間に合わないと嫌だし。
どうすればいいんでしょう。
237名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:49:15 ID:iAWz6VIK0
あ?? 何吠えてんだ? コラw ネット上で意気がんなボケーーーーーーーーー
238名無しさん(新規):2010/02/28(日) 18:50:11 ID:zIKBTbXD0
>>236
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
「入札者・落札者の削除時と同時に登録すると、「同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN ID」もブロックの対象になります。」
つまりオプションから手打ちで追加する場合は不可能、そういうシステム
239名無しさん(新規):2010/02/28(日) 19:05:54 ID:rUl63CfU0
>>238
やはりそうですか。
納得しました。ご親切に有難うございました。
240名無しさん(新規):2010/02/28(日) 19:17:13 ID:xg/Ok0/b0
>>237
そのコピペちょいと飽きた
241名無しさん(新規):2010/02/28(日) 19:18:58 ID:zIKBTbXD0
>>239
どの程度その機能が有効なのかわからないし、アテにしないほうがいいと思う
注意書きにも関係ない人への誤作動に了承の上とあるし

ところでふと見たストアで気になったんだけど
即決価格=1個の価格、最低注文数は数量20以上というものを見つけた
これって違反じゃないのか?
242名無しさん(新規):2010/02/28(日) 20:35:42 ID:dfndJL170
>>241
「関連するID」はIPアドレスベースだから誤爆するんだよ。

あと落札価格×個数はYahoo!は何もする気がないとしか思えんから
違反とか言うだけ無駄。
243名無しさん(新規):2010/02/28(日) 20:59:12 ID:+2zgG/oE0
ハルヒのフィルム買おうと思って初心者のヘルプ見てたけど
5000円以上の入札は月額有料とか銀行口座登録とか
めんどくさすぎて諦めた
244名無しさん(新規):2010/02/28(日) 21:33:48 ID:t+n3eNdg0
代金の支払方法がYahoo!かんたん決済だけって人がいるんですけど
ネットで色々な手続き等せずに
ATMとうで時下に支払い可能ですか?
245名無しさん(新規):2010/02/28(日) 21:35:42 ID:ARtAFwn0P
不可能
246名無しさん(新規):2010/02/28(日) 21:54:16 ID:TTIItjt40
コンサートのチケットを出品し、落札されて発送した。
「届いた」の連絡とともに、
「(チケットの)譲渡書を送ってもらえないでしょうか。
 普通郵便で結構ですので」との依頼が。

その送料は誰が払うんだ〜?

とオブラードにつつんでお返事してもよいものでしょうか?
247名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:16:24 ID:csywSCW70
2月 27日> 23時 11分] 現在の価格が、最低落札価格の 53,000 に引き上げられました。

↑これどうやってやるの?
248名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:17:41 ID:uOcoH7AD0
>>246
そんな嫌味じみた言い方しなくても、
相手が自分で払うのが常識なので

了解いたしました
では普通郵便の送料80円の振込をお願いします

と何事も無く返すのが大人。
249名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:19:08 ID:uOcoH7AD0
>>247
最低落札価格以上の入札をする
250ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/02/28(日) 22:19:49 ID:C1mMJDLO0
>>247
最落付けてて、落札者なしで終わると勝手にそうなるよ。
誰かが何かをやってそうなったわけじゃないよ。
251名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:21:42 ID:uOcoH7AD0
あぁ、そういう意味かw
ねこ缶さん乙
252名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:55:12 ID:6971bA0G0
あからさまにキャンセル厨が落札(最悪評価半分)
繰上げ来るかなぁ・・・
253名無しさん(新規):2010/02/28(日) 23:25:02 ID:1z61qT+50
出品者です。おしえてください。
「現在、出品中の価格で落札できませんか?」と質問が来ました。
OK!と返事をしようと思いますが、
「早期終了」と「即決で再出品」どちらにした方が良いのでしょうか?

254ぴぴ:2010/02/28(日) 23:28:08 ID:jS6Og5vo0
>>253
早期終了がいいと思いましゅ
255名無しさん(新規):2010/02/28(日) 23:31:16 ID:1z61qT+50
>>254 ぴぴしゃん あじがとうごじゃいましゅ
256名無しさん(新規):2010/02/28(日) 23:34:27 ID:6TQ31wVd0
相談があります。
間違えて、加水分解?されてもう履けないらしいスニーカーを落札してしまい、
出品者に落札取り消しを希望する旨のメッセージを送ったのですが、取り消しはなかなか出来ないものなんですよね?
出品者の方に多大な迷惑をかけてしまい、たいへん申し訳なく思っているのでもうお金を振り込み商品を受け取ってしまおうかとも思っています・・・
スレ違いかもしれませんが、そういったスニーカーはもう本当に履くことが出来ないのでしょうか?
仮に出品者の方が取り消しをしてくれても、マイナス評価が付いてしまい、下手をするともうそのIDで参加することは出来なくなってしまうのですよね?
257名無しさん(新規):2010/02/28(日) 23:55:45 ID:uOcoH7AD0
>>256
キャンセル依頼したのがいつで、
何日or何時間くらい返事が返ってこないのかによっても対処方法が変わるからkwsk

ググってみたけど、ソールのデザイン等は変わってしまうけど
修理できないことは無いらしい。
1万円くらいかかるとか何とか。

で、自分はどうしたいの?
キャンセル受けて欲しいのか、マイナスが怖いからやっぱり買いたいのか?

マイナス評価が1個ついてるくらいなら
真摯に謝ってれば特に問題はないよ。
258名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:09:43 ID:PBTAFQRf0
評価低いとやっぱり出品してても入札ないのかな?

使ってなかっただけでずっと今のIDのままなんだけど
出品しても入札一個も無いな
259名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:13:31 ID:MgNBMVv40
>>256 ウレタン底がぼろぼろ〜 その商品の画像はあったの?
ラバーソール?の修理出来そうな感じかな?
(全く履けない靴を出品してる事ではないだろ?)
一番いいのは 出品者に聞いてみる事だ

又、取り消しは出品者の性格?次第だと思うが
高額なの? 非常に悪いを避ける為に
キャンセル希望だが、システム利用料・再出品料等を支払うので
双方「評価無し」のお願いしてみる。ダメなら
「非常に悪い」の自己返答に「加水分解を見落としたお詫び」を書けば。
260名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:21:19 ID:p83xP0Og0
お願いします。

獲得点数100点ちょうどで今月(3月)出品マスターのブロンズになりました
2月半ば頃に落札されたものを削除した場合、落札金額が下がって100点に満たなくなりますがこの場合はどうなるんでしょうか?
削除したとたんにブロンズではなくなるのでしょうか?

よろしくお願いします。
261名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:33:58 ID:PvsjuHg10
>>260
2月半ばに落札されたものなら28日月末で(落札システム手数料も)確定してるから
削除して落札額が下がっても影響ないと思うよ。
262名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:35:57 ID:uvcSLGnO0
なんか今日オークションの「取引連絡」っていうのが
こないんだけど、、、、
さっきから2件ナビが入ってたのに
取引連絡メールがこなかったからしばらく気付かなかった
終了とか自動再出品のメールは来てるのに
取引連絡だけ来ない
こういうことって たまにあるんですか?
263名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:40:41 ID:b3PghaRU0
>>262
よくあることです
264名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:46:43 ID:p83xP0Og0
>>261ありがとうございました
265名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:47:00 ID:ny1U+CDy0
ウォッチリストに入れてて終了したものがあったんですが、
ウォッチリストの終了欄にありません。再出品もされてないです
どこへいっちゃったんでしょうか?
266名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:51:47 ID:uvcSLGnO0
>>263
そうなんですか
さっきも かんたん決済の支払い受け付けの
お知らせメールが来たのに、
やっぱり取引連絡のはこない
マイオークションから確認したら
ナビ来てた。

まだ駆け出しだからあれだけど
取引連絡がこないのは、今日初めてだわ
267名無しさん(新規):2010/03/01(月) 00:54:26 ID:UcjtkDdQ0
>>242
関連IDはIPで判断してるわけじゃない、予測で適当にレスするなw
268名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:00:11 ID:JPXSrKDX0
>>256です
既に削除されていました・・・自業自得なので文句は言えません・・・
このことを教訓にして同じことを繰り返さないようにしたいです・・・
良い評価1 悪い評価1で結局0になってしまったのですが、
これからは入札毎に断りというか反省文?みたいなのを質問欄に書かなければならないのでしょうか?
書いても削除されてしまいそうで怖いのですが・・・
評価0の入札者は確か問答無用で消されたような・・・
269名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:02:54 ID:UcjtkDdQ0
>>268
新規削除を表記してない出品者か、ストアから落として評価を稼げばいい
あとキャンセルまでの敬意がわからんから一概には言えないが、説明文はちゃんと読んで入札してくれ
270名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:07:00 ID:1jHtyvy80
>>268
問答無用で取り消す(入札時点で削除する)かどうかは、出品者によるし
入札前にお伺い立てるのも、した方が良い場合とそうでない場合があるだろうけど

とりあえず>>259とかで言われてるように、落札取り消された分のメッセージの返答に
真摯な態度でのお詫び文章入れといてみれば?
丁寧に書けば、いくらかイメージ保たれるかもわからん

それでも入札取り消されても、ある程度評価稼げるまでは仕方ないと思うしかない
271名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:11:35 ID:JIt/rILK0
>>268
もう一度新しくID取り直した方が良いと思うよ
で、>>269のアドバイス通りやればイイ
272ぴぴ:2010/03/01(月) 01:12:09 ID:XpKHs9HI0
落札者:pikoro_aiuさん
商品:★新品即決K-GarageAギター弦1弦〜6弦セット012-053ライトゲージ 数量2
オークションID:s167569823
このたびはYAHOOオークションで、落札頂きまして感謝します。
※以下の内容をご返信ください。後のトラブル防止のため、
商品名は変えずに、オークションでお使いのメールアドレスでお取引お願いしま
す。

1.落札された商品名及び落札数量 
2.郵便番号(半角でお願いします)
3.ご住所(マンション名もお願いします)
4.ご氏名(フリガナ)
5.お電話番号(半角でお願いします)
6.お使いのYAHOO ID名 (例 piano440hz)
7.お支払方法:(お選び下さい)記帳のため大体のお振込み日時をお教えください
273ぴぴ:2010/03/01(月) 01:15:00 ID:XpKHs9HI0

pikoro_aiu

商品:★新品即決K-GarageAギター弦1弦〜6弦セット012-053ライトゲージ 数量2
ゆうちょ銀行 明日振り込みます

○○県 ○○市 ○○○○ 48番地
電話番号
電波お花畑(でんぱおはなばたけ)

よろしくおねがいします。
これでよかったんでしょうか?

※以下の内容をご返信ください。後のトラブル防止のため、
商品名は変えずに、オークションでお使いのメールアドレスでお取引お願いしま
す。

これが気になるんでしゅが
274名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:20:12 ID:iBCdhXYS0
>>273
メールの件名を、商品名(コピペ)にして送信しろということではないだろうか
質問する時は、もっと簡潔に要点をまとめた方がいい
275名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:24:33 ID:MgNBMVv40
しゃぁ〜ぴぴしゃんがおこられた〜わははは は
276名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:39:27 ID:PU+lOgj90
>>258
商品・金額にもよるんじゃない?
ちなみに私の始めての取引は出品で、しかも当時10万以上する
ソニーのデジカメでした。まあ10年前の事なんで、当時はオークション詐欺もまだなかった
時代だろうから取引が出来たんだとは思いますが。

今見たらその時に評価返してんかった事に気がついた
落札者に悪いことをしたなぁ〜
277名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:45:52 ID:UcjtkDdQ0
>>258
写真と説明の見栄え・丁寧さで相当変わると思う
説明に関しては補助ツールを使って状態・料金・取引の流れをしっかり説明すること
あと、基本的な部分では検索に引っかかるよう、タイトルに関係ある単語を使うことかな?
278名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:47:15 ID:6nnW+YAL0
>>268です
そうですか・・・皆さんありがとうございます
悪い評価の所の「返信」に書き込めばいいのですね
ストアは個人出品者と違い評価はあまり関係ない場合が多いのですか・・・??
後、>>271さんが言うとおり、新規ID取得したほうが得策なのですかね
スタークラブとかいうのが気になるのですけどこれはなんなんですか?
短期間にいっぱい買い物をしないと意味がないような・・・
ちなみに現在はレギュラーです



279名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:52:39 ID:7KYKIevY0
今ヤフーID登録ページにまったく繋がらないのはおれだけですか?
オークション登録したいのに
280名無しさん(新規):2010/03/01(月) 02:02:17 ID:HFTk8w5t0
1.IDの使いまわし?に関しての質問です。
普段は家族でひとつのIDを使用しており、誰が取引を行ってもIDの所有者の名前でやりとりを行っています。
振込先氏名と名乗った際の氏名が同一である方が通りがいいだろうと思ってのことだったのですが、
IDの所有者ははっきりとは言ってこないのですが、そのやり方について不満そうです。
(ちなみにIDにも名前の一部が入っています)
家族いわく、振込先氏名と名乗りが異なったり、ひとつのIDを家庭内で使いまわすことはよくあることだし、
自分であれば気にならないとのこと。
私からすると取引する相手にとっては、極端な話こちらの個人名など呼び名として存在すればいいもので、
実際に誰であるかはどうでもいいのではないかと思っていたので、わざわざ別の名前を名乗ることはないと思っていました。
明らかにIDの所有者ではないと感じる人とやりとりすることは、よくあることなのでしょうか?
また、落札後にやりとりの相手がID所有者ではないとわかることは、相手の方に悪い印象を与えますか?

2.代理出品について
この度友人の代理出品を引き受けました。
基本的なやりとりこちらでこなそうと思っていたことと、現時点では特にトラブルの心配をしていなかったので、
出品物に代理出品である旨は明記していません。
IDを借りることは家族の了承済みだったのですが、代理出品について明記のないことが不満のようです。
また家族自身が代理落札を引き受けた際、落札後のやりとりはすべて依頼者まかせだったことから、
今回も同様の流れで行うことを望んでいるようです。
私は代理を引き受けたのであれば、
面倒でも基本的には自分で処理した方がトラブルを起こす可能性が少ないのではないかと思っていました。
(出品経験も有り、入金確認の為の準備なども整っているので)
代理出品は出品時に明かしておくことがマナーなのですか?
また、代理出品時の落札後のやりとりは出品依頼者にまかせた方がよいのでしょうか?

長くなってしまいましたが、検索してみても参考になるケースがありませんでしたので、よろしくお願いします。
281名無しさん(新規):2010/03/01(月) 02:06:51 ID:P3W7o+Hj0
何のために本人確認が必要か、考えてみようぜ。
282名無し募集中。。。:2010/03/01(月) 02:07:26 ID:lEGQoayfP
>>265
・自分でウォッチリストから削除した。
・出品者が「落札者なし」リストから削除した。
・最後の落札なし終了から一定日数が経ってオクシステムが削除した。
283名無しさん(新規):2010/03/01(月) 02:11:21 ID:GbuImrhp0
>>280
ID所有者、というのはあなたの同居するご家族なんですか?
284ぴぴ:2010/03/01(月) 02:17:49 ID:XpKHs9HI0
>>274
最近、ストアからまったく落札していないので勘違いしましゅた
ストアがウザイ
285名無しさん(新規):2010/03/01(月) 02:19:11 ID:61dI7a1W0
>>240
ではフルバージョンをどうぞ


 あ?こら?
 何が娼婦だ?
 俺はてめえみてえなもてねぇキモヲタと格がちげえし、もてるからよw
 女買う必要なんか全くねえし無料でエロカワビッチとやりまくってるしなw
 HUSTLER舐めんなよてめえ?
 品位とか関係ねえんだよ。
 金と力さえあれば世の中なんでも思い通りに動くし実際動かして来たしな。
 それが、てめえみてえな糞真面目秋葉ドパンピーが気に食わねえなら俺様みたいなアウトロー相手に直接文句垂れてみろや?お?こら?(怒)
 俺の目の前じゃ震え上がり下向いちまう様なゴミヘタレ野郎が文字だからと安心してでけえ口叩いとんちゃうどこの野郎(怒)
 われ誰に向かって口聞いとるんじゃい?いてもうたんどごらぁ(怒)
 われどこのもんじゃいの?俺は王子に今は住んどるが出てこいやごらぁ
 俺は、文字だからと安心して、大口叩いとるてめえらみてえな糞真面目ぶりっこな軟弱キモヲタ野郎が一番目障りなんじゃい(怒)
 まずHPの私書箱かメアドから直メしてこいバック踏むなやごらぁ(怒)
 ギャング舐めんなこの野郎(怒)ギャングのやばさを力づくでわからしてやっからよ(怒)
 ヘタレキモヲタめが(怒)追いこみかけんどごらぁ(怒)

 HPhttp://hp.kutikomi.net/realgangsta/

 メアドgangsta-queen213yoyo@ezwe
286280:2010/03/01(月) 02:21:29 ID:HFTk8w5t0
>>283
ID所有者は同居の家族です
287名無しさん(新規):2010/03/01(月) 02:23:06 ID:P3W7o+Hj0
18歳未満はダメですよ。
288名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:03:00 ID:1jHtyvy80
>>280
ID使い回しが「実際によくあること」なのかどうかはおいといて
じゃあどれかの取引でトラブったら、誰が責任取るの?っつー話になるが
誰が責任持つのか決めてあんの?
っつーか、何かあったら基本的に、本人確認した人間が怒られるんじゃね?
印象云々よりもそっちの方がイヤだと思うけどどうなん?

代理出品で代理の表記する・しないは人によると思うが
個人的には、ID登録者(実際に出品をしている人)が最後までちゃんと取引
するんだったら、書いても書かなくてもいいと思う
ブツについて細かいことを質問されても答えられないかも、というのを記して
おきたい場合は、代理と書いた方が理解が得られやすいかとは思うが、でも
手元に現物があることははっきりさせた方がいいとは思う

だが、表記の有無に関わらず、落札したと思ったら「所有者はこの人なので
今後のやりとりはそっちとやってね☆」で突然丸投げされたら気分悪い
予め落札後は所有者とのやりとりになる、と書いた上で、納得して入札するの
ならいいのかもしれんが、自分はそれでもなんか気持ちわるい
持ち主がブッチしたらどうすんのかとか、つい嫌な可能性も考えちゃうし
(実際そういうパターンに遭遇したことがないでもない)

まあ、同居人の間でID使い回してるんだったら、その時点でもう代理取引に
なってるようなもんなんじゃ、という気もしてきたけど
個別でID取得できるんだったら、当然そっちの方がいいんだけどなあ
289名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:04:49 ID:lu7EHbOg0
14型テレビ出品中なんですが、韓国の人から支払いは現金書留で送るから入札してもいいかというお願いが来ました。
海外に船便で送る場合、どういうトラブルが予想できますか?
ちなみに、その人はキャンセルが2件、取引できなくなったというキャンセルが1件で良い評価が150という、特に問題ないと思われる方です。
ただ、これまでの落札品をみたところ、ゲームソフトのセット品ばかりを落札しています。
船便ということで、テレビの画面に対して圧力などがかからないか心配ではあります。
あと現金書留というのが引っかかります。
海外からの送金に対応できて、3日以内に開設できる口座ってないですよね?
290名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:09:15 ID:b3PghaRU0
>>280
1は厳密にいえば規約違反

2も微妙なライン

個人的にはそういう出品者とは取引したくない
291名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:14:38 ID:PBTAFQRf0
>>276
金額に関してはえらい安くしてるんだけどねぇ・・・
(相場が分かりづらい物が多いから一概には言えないけど)

>>277
うーん説明に関しては不足感があるような気がするな・・・
写真は使ってるカメラが悪いのか画質悪い気がするw

>>276-277どっちもレスしてくれてありがとう
評価とかは関係ないんだね
292名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:26:03 ID:GbuImrhp0
>>286
>また家族自身が代理落札を引き受けた際、落札後のやりとりはすべて依頼者まかせだったことから、
今回も同様の流れで行うことを望んでいるようです。
代理出品は出品時に明かしておくことがマナーなのですか?
また、代理出品時の落札後のやりとりは出品依頼者にまかせた方がよいのでしょうか?

FNで出品者(ID所有者)の住所氏名を知らせ
「元々の持ち主は○○さんですので、あとはその人とよろしく」
みたいな感じにしてるんですか?
やりとりを出品依頼者(友人)にまかせたらナビが使えないと思うんだけど
何でやりとりしていたんだか・・・

自己紹介で「家族でオークションに参加しています」と記載している人もいるから
落札後に実際にやりとりしているのが奥さんで口座名儀はだんなのか、くらいなら
自分はあまり気にしないけれど、あとから代理出品だと知ったら先に言えよ、とは思う

293名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:36:18 ID:aroqVslE0
出品のところの説明に即売くんでコピーした
商品案内完成のタグを貼り付けたんですが、表示されませんでした。
あとyahooフォトの画像も表示されませんでした。ひょっとして容量制限などはありますか?
yahooフォトの場合、画像のURLをコピーでタグにつけて貼り付けるだけでいいんですよね?
出品取り消ししたのでおかげで最低落札料金料105円を徴収されましたw

↓は画像のタグ
<CENTER><IMG SRC="http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4b8ab2cd_17340/bc/f040/__hr_/a910.jpg?BCs9VAMBNP362BjL"><BR></CENTER>
294293 ◆42KfNusUc4AX :2010/03/01(月) 03:39:18 ID:aroqVslE0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k126579563
↑のようになってしまいました。ご助言お願いします。
295名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:52:39 ID:JIt/rILK0
>>293
説明欄に記述する際、「通常入力」のまま貼り付けたんじゃないかな?
「HTMLタグ入力」に切り替えないとタグがそのまま出力されるよ。
296名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:55:42 ID:AkO6W+SO0
>>280
1、たまにあるけどなんか嫌な感じ。自分で自分のIDも作れないならオークションするな。
2、落札後のやり取りでいきなり他人を持ち出して落札者に通報されたらID停止される可能性があるけど
それでいいの?もし自分が落札した商品がそんなことになったら俺は即通報する。
前に落札されたとき「代理落札なのであとはこのメールアドレスに云々」
って奴を通報したらID停止されてたから可能性は高いよ。
自分のIDでもないのに代理出品受けるってのもどうかと思うよ。たいして時間かからないんだから自分のID作りなよ。
297名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:55:56 ID:lu7EHbOg0
>>293
ヤフーフォトは、フォトフォルダのURLが不変で、フォトそのもののURLは変化するそうです。
だから、フォトフォルダ(たとえば満州箱フォルダ)を作り、そのURLを掲載。
各フォトについては文章で説明という手法を使うことになると思います。
あと、ヤフージオシティを使って、そこに置いた画像を引っ張ってくるという方法もあるそうですが、そちらはよく知りません。
298名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:59:14 ID:lu7EHbOg0
>>295さんの通りでしたら、
即売くんのプレビューで説明を表示→色の付いているところ、
厳密に言えば、
ここから下がプレビュー画面です。
の下から、
こちらはプレビュー画面です。
の上までをコピーして、ヤフオクの入力欄にペーストすれば、リンクタグは無視されますが、狙った構成が表示されます。
もう一度言いますが、リンクタグが無視されるので、リンクはURLの形で記載してください。
299名無しさん(新規):2010/03/01(月) 04:24:22 ID:lu7EHbOg0
>>289
ですが、ググってる過程で、全く同じ定型文で質問してる物がいくつか見つかりました。
まあ詐欺じゃないと思いますが・・・
船便だと一ヶ月かかるということなので、テレビという電子機器を海の上には置いておきたくないため、今回は断ろうと思います。
300名無しさん(新規):2010/03/01(月) 05:51:11 ID:Zm9YPcio0
具体的には、オプション→登録情報編集(メールアドレスなどYahoo! JAPAN IDの登録情報を変更します。)
に繋がらない。他の項目はアクセス可能です。
また同様にオーダーフォームの
お届け先の情報の編集が出来ません。アクセスすると
Internet Explorer ではこのページは表示できませんと表示されます。
現在不具合情報はありませんが、同様に繋がらない方
いらっしゃいますか。
301名無しさん(新規):2010/03/01(月) 06:25:34 ID:pQjx4tqp0
代引きが人気ない理由ってなに?
302名無しさん(新規):2010/03/01(月) 06:59:10 ID:PvsjuHg10
>>301
落札側のデメリット、出品側のデメリット共にデメリットが非常にでかいから
303名無しさん(新規):2010/03/01(月) 07:16:19 ID:PvsjuHg10
>>300
確かに繋がらないね
サーバーが落ちてるのかもしれない
営業時間にならないと復旧しないかも
304名無しさん(新規):2010/03/01(月) 07:39:06 ID:Zm9YPcio0
>>303
左様ですか。
個人の接続問題ではないとわかり安心しました。
305名無しさん(新規):2010/03/01(月) 07:56:53 ID:PvsjuHg10
>>280
1.規約違反
>Yahoo! JAPANでは、Yahoo! JAPAN IDの共有は認めておりません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-49.html

2.規約違反
 貴方が正しい、家族の認識がおかしい
 手元に商品がない状態での出品は規約違反にあたりID停止になる

ヤフーオークションは、代理出品はダメですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313994963

上記に代理出品でID停止になった人の報告があります

DQN家族になりたくなければ
IDの使いまわしは止める、代理出品の場合も本人が責任を持って取引を行う
を励行してください
306名無しさん(新規):2010/03/01(月) 07:59:52 ID:7KYKIevY0
>>300
>>279ですがずっと繋がってません
登録したいのにずっとできない
307名無しさん(新規):2010/03/01(月) 08:15:10 ID:vWJXCvUX0
>>306
私も同じです。Yahoo!側の問題でしょうから復旧を待つしかないでしょう。
308名無しさん(新規):2010/03/01(月) 12:25:38 ID:rxv6jdAR0
出品者としてヤフオクに参加して20万円を超える雑所得をあげた場合、
消費税を国に納める必要はあるんでしょうか?
309名無しさん(新規):2010/03/01(月) 12:51:04 ID:jOHScPel0
おしえてください
昨夜 落札後に出品者さんから「希望の振込先を選んでくれたし」と来ました。
直ぐ選んで連絡したけど 口座番号の連絡がありません。

現在のヤフー側の?がらない問題に関連してるのでしょうか?(´;ω;`)急ぐのになぁ
310ぴぴ:2010/03/01(月) 12:52:38 ID:5YanAo6W0
当然でしゅ
311名無しさん(新規):2010/03/01(月) 13:01:05 ID:jOHScPel0
>>310 わたぢに言ってるんですよね?あ、ありがとう ぴぴしゃん。仕事戻るです
312名無しさん(新規):2010/03/01(月) 13:54:34 ID:0zgeA1Uv0
ありゃま!出品に参加したいんで、プレミアム登録しようとしたけど、
こっちもみずほダイレクトのカードがこないと登録できないってことか。
あとウォレット登録もしなければならないって・・・・
うーん、まだまだ時間がかかるんだろうか。


313名無しさん(新規):2010/03/01(月) 15:17:03 ID:owZ9IHsB0
>>312
ここは独り言を述べるスレではありません
314名無しさん(新規):2010/03/01(月) 16:43:33 ID:qvHDkc2x0
今日から携帯出品の長期無料キャンペーンが始まりました
そこで出品無料キャンペーンについて質問です
PC限定、携帯限定、カテゴリ限定など出品手数料サービスはたくさんありますが、これって自動再出品はどうなるんでしょうか?
今までは自動再出品=手数料有料と思い、キャンペーン対象でも回数は0にしていました
調べてみると「3回までなら無料」という書き込みを見たのですがソースがありません
ご存知でしたら教えていただきたいです
もちろん、「自動再出品 0回無料キャンペーン」の時は、そうでないことは理解しておりますw
315名無しさん(新規):2010/03/01(月) 17:56:03 ID:I7ueWeB/0
  ウゼェ

【ネット】 2ちゃんねるダウン…キム・ヨナ関連で、韓国からサイバー攻撃か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267428929/
316名無しさん(新規):2010/03/01(月) 20:22:23 ID:h0k6Hn460
出品して5分後にアクセス0ウォッチ1になったんだけど、何これ?
監視されてるの?
317名無しさん(新規):2010/03/01(月) 21:53:36 ID:GbuImrhp0
>>314
自動再出品されるごとに出品手数料はとられません=無料
ソースは ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-03.html

>>316
>>25
監視はされていません
318名無しさん(新規):2010/03/02(火) 21:00:29 ID:3I2zdgGi0
出品者です。
落札者新規ID
受け取り郵便局留め
代金後払い

もう送っちゃいましたが
やばいですかね?

料金払われなかったり、商品受け取らなかったりしますかね?
319名無しさん(新規):2010/03/02(火) 21:25:29 ID:UGzJcpO/0
>>318
そりゃ可能性はある
わかってるならなぜやったのか、意味がわからない
320ぴぴ:2010/03/02(火) 21:32:20 ID:nKFdQkdL0
>>315
ここはオークション板でしゅよ
関係のない書き込みはおやめください
321名無しさん(新規):2010/03/02(火) 21:35:10 ID:y77vijwV0
クロネコメール便希望したんだけど
出品者が発送した時の番号を送ってこなかった

最初に聞かなかった方が悪いという事と
沢山送信したから控えを持ってないとの事です
信憑性にかけるところですが
こういう出品者はどう評価すべきですか?
これだけのことで評価を下げてしまうのは神経質過ぎますか?


評価は良108 悪い2→(内訳:両者とも削除済みID)
322名無しさん(新規):2010/03/02(火) 21:41:23 ID:BiyCnl5O0
>>320
ぴぴうざい
F5アタックで死んだら良かったのに
323ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/03/02(火) 21:43:54 ID:/lCJ+PNG0
>>321
意見分かれるかもしれないなぁと思うんだけども、
自分なら物さえ無事に届いたら、良い評価にしてBL登録。
追跡番号を教えないような常識が無い人とどっちがどう悪いとか言い合いしたり、報復されたり、
死ぬまでもう2度と関わる事の無い他人とトラブルになること自体が無駄だと思ってる。

今後の取引する人の為にって思うのなら、好きに評価すればいいし、
評価そのものをしないと言う手もあるよ。
324321:2010/03/02(火) 21:56:52 ID:y77vijwV0
>>323
意見分かれますよね…私としてはあまり文句を言って
報復されて→評価バトル…はしたくないので
発送は今日されたみたいなので、3,4日程待ってみて無事に商品が届くか
どう評価するか決めたいと思います

振り込んだ金額も少額なので授業料だと思って諦めます
ご回答ありがとうございます
325名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:00:30 ID:b3ezzlh70
>>324
沢山出品、発送してる人は仕方ないかなとは思う

自分で複数同時にメール便送ってみないと
わからないと思うけど、番号の管理は面倒くさいよ
326名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:03:11 ID:3I2zdgGi0
>>319

少額の取引だったためです。

信用することからオークションは始まると思いましたので・・・。
裏切られたら、刑事、民事で追い込みたいです。
327名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:06:29 ID:GLxX5ApU0
思い込みの激しい奴だな
328名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:07:51 ID:rSOd2LhW0
>>326
結局、信用していない件について
329名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:20:11 ID:tHJmA41B0
>>326
お前頭パーだろ?
330名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:32:17 ID:3I2zdgGi0
>>329
パーかもしれんが小金もちだ。
331名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:34:51 ID:UGzJcpO/0
>>324
発送、投函予定、投函の3つしか見れない番号だよ?
それに評価はそれだけあれば大丈夫だろ
投函予定日過ぎて言うならまだしも、発送日に不着や報復云々の考えはおかしい

>>330
少額なら諦めるんじゃないのかよw
後払いで配達証明とれない発送しといて何を言ってるんだ
矛盾しすぎ
332名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:39:49 ID:OQdSbJ290
pcshop_seven ってストア自分トコで釣り上げしてる?
してるよな、やっぱり・・・
333名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:41:09 ID:H7FfOvQa0
落札者なんですが、次点落札者が吊り上げっぽいんですが
yahooIDがfi*みたいになっててアクセスできません。
次点落札者を調べる裏技みたいなのはないですか?
よろしくお願いします。
334名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:41:59 ID:Vx+14QEY0
出品した商品に追加説明を加えると「2010年1月1日追加」と記載されますが、
この商品が落札されずに終了して、そのまま再出品すると、この追加の表示はそのまま残るのですか?

再出品の際の編集でこの表示を消せたりしますか?
335名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:44:44 ID:zv6FiIgI0
>>334
消せる
336sage:2010/03/02(火) 22:45:28 ID:PvwtdM7v0
評価39件非常に良いのみの方から落札されたのですが3日たっても連絡が
返ってきません。悪いはないけど何日まで待つものですか?
いきなり削除するまでに評価欄から連絡してみたほうがいいのかな。。
337名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:46:34 ID:b3ezzlh70
>>333
自分で出していい金額でしか入札しなければ
吊り上げなぞ関係無い

裏技はあることはある

>>334
編集できるよ
338ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/03/02(火) 22:48:41 ID:/lCJ+PNG0
>>336
>>5読んでみて。
339名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:49:26 ID:UGzJcpO/0
>>336
相手の評価に関わらず
ナビ連絡なし→連絡掲示板&評価、という流れは必ずやるべき
期限を明記して無くても、3日ほど待って連絡無ければやっていいと思う
それでも何日か無ければ削除
そうしなければ事前連絡と警告した記録が残らんからね
340名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:50:04 ID:b3ezzlh70
>>336
5日から一週間くらいかな?
評価「非常に良い」か「どちらでもない」で
「連絡お待ちしております」とか伝えるのがいいかと思う
>>5は読んだ?
341名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:51:00 ID:JkHju+A30
最近かんたん決済希望が多いんですがゆうちょ・イーバンクって持っていない人って結構いるんですね
かんたん決済なのに支払いは数日後とかわけわからん
342ぴぴ:2010/03/02(火) 22:51:33 ID:nKFdQkdL0
>>336
ナビでもう一回聞いてみる
返事がなかったら、
評価から「どちらでもない」でしゅ
343ぴぴ:2010/03/02(火) 22:55:19 ID:nKFdQkdL0
>>341
うむ、ゆうちょ銀行持ってない人、多い
昔はそんな事なかった
なぜだかはぴぴにもわかりません
344名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:56:16 ID:3I2zdgGi0
>>328
本当に、新規の初心者かもしれない可能性も?

>>331
郵便局に取りに来れば、身分証の確認はするでしょう?
警察に被害届出してIPたどれば本人特定できないか?

お金の問題じゃない!

345名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:58:52 ID:bFRWxTc50
>>341
ゆうちょ、イーバンクに残高ないが
入金に行くのもめんどくさいからカードで払うって人もいるかも
346名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:00:59 ID:zv6FiIgI0
>>344

やるなら被害届じゃなくて告訴状と書いて持って池
受理してくれなかったら内容証明で管轄警察署長宛に郵送
だけど警察は基本働かないからな
やるなら体力・精神力・時間などいるよ
347名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:01:12 ID:GLxX5ApU0
トラブってもいないのに大騒ぎして何が信用だよ、笑わせんなw
348名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:03:22 ID:b3ezzlh70
>>344
やりたきゃ好きなだけやればいい
がんばれ がんばれ おいつめるといいよ
349sage:2010/03/02(火) 23:10:04 ID:PvwtdM7v0
336です。
アドバイスありがとうございます。本日昼間にナビから再度連絡しましたが
返信なさそうなら明後日あたりにでも連絡掲示板や評価欄から連絡してみます。
入札履歴をみたらどうやら他の人が落札した人の金額まであがったところであきらめたみたいで
金額が気に入らないのかなとか吊り上げとかと勘違いされたかなとかいろいろ
考えてしまいました。
でも落札した人もそこまで出せる金額だからその金額にしてたわけですよね。
もうちょっと待ってみます。
350名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:10:37 ID:D3VW6TwLP
妄想の話に熱くなるなよ
351名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:14:15 ID:rSOd2LhW0
>>344
>>347が代弁してくれた
352名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:14:27 ID:3I2zdgGi0
>>347
そうだな。すまん。でも、嫌な予感が・・。

>>346
体力、時間、金はある。

>>348
すみませんでした。
353名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:14:46 ID:CiME/VCq0
出品者から落札のメールを貰い、こちらがメールを返した所で取引が止まっています。

こういう場合って、もう代金を振り込んでしまってもいいんでしょうか?
今までの取引ではもう一度メールを貰ってから振り込んでいました。
354名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:16:48 ID:bFRWxTc50
>>353
どこまで話が進んだのかにもよるだろ
355名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:25:12 ID:CiME/VCq0
>>354
お互いの住所・情報を交換して、振り込む事は出来る段階です。
ただ発送方法については向こうが提示した中から希望を伝えただけで、返事は貰ってません。
356名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:25:56 ID:bFRWxTc50
>>355
送料は?相手持ち?
357名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:27:26 ID:CiME/VCq0
>>356
こっちです
358名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:28:25 ID:bFRWxTc50
>>357
送料込みの金額がわかってるのか?って意味なんだけど
聞き方が悪かった
359名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:28:33 ID:zv6FiIgI0
>>355

振込み総額も伝えられてるなら出品者は入金待ちかもしれんな
心配なら●●日にどこそこからいくら入金予定ですがよろしいでしょうか?とでもきいてみれ
360名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:31:52 ID:D3VW6TwLP
>>353
送料と梱包費が確定してるなら振り込んでいい。

請求金額を具体的に伝えてほしいならはっきりそう言え。
(足し算くらい自分でやってくれ・・・って思われるかも知れんがな)
何を待って振込を保留してるのか分からない引き伸ばし行為は印象悪い。
361333:2010/03/02(火) 23:32:02 ID:H7FfOvQa0
誰かよろしくお願いします。
362名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:36:02 ID:b3ezzlh70
>>361
ほれ
http://ochisatsu.ddo.jp/id/
で、調べてどうすんの?
363名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:38:12 ID:CiME/VCq0
振り込み総額は相手から伝えられた訳ではないです。
発送方法の希望を伝えたものの、返事は貰っていないので…

>>359さんの方法が良さそうですね。ナビから聞いてみます。
ありがとうございました。
364名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:00:38 ID:BOqj4piM0
プレミアム二ヶ月ただに釣られて登録したんだけど出品初心者にお勧めのカテゴリとかある?
本とかCDとかどうかなぁ?
365名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:05:54 ID:bFRWxTc50
>>364
プレミアムは無料でもシステム手数料は有料だから気をつけて

自分が詳しいジャンルを扱うのが一番
梱包の仕方とか発送方法とかも商品によって違うから
よく知ってるジャンルがいい

本とかCDとか好きならそれでいいが
オタカテは落札者が神経質なので詳しくないなら手を出さないのがいいよ
366名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:41:14 ID:IvoX3IrU0
たったいまこんなメールが届いた。


当方ヤフーオークションで
【商品名が入ります。】
を出品していたID:【出品者ID】です。
この度は当方のオークションに参加及び入札をしていただき有難うございます。
突然ですが、落札者様のご都合で、お取引の方がキャンセルになってしまい、
よければご購入をお考えでしたらと思いご連絡を差し上げました。
このままお取引をして頂きたく、当方の出品物にご入札頂いた方へご連絡をさせ
て頂いております。
入札額よりも多少の値引きも致します。
配送料金込みで,70000 円でいかがでしょうか?値段はご相談ください。
出品は 奈良県からです。
他の方にも同様の話をしているので、購入の意思がありましたら早めにご返事く
ださい


落札価格が85kくらいで、これなら正直買おうかと思った。
でこのオークションはまだ落札者キャンセルになってないし、
出品者のIDとはちがうメアドでメールが来ている。
経験ある方いるだろうか。
367名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:44:07 ID:PqVuvcOt0
>>366
次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/
368名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:45:25 ID:IvoX3IrU0
>>367
ありがと、スレチか
369名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:52:50 ID:D78622ah0
100円ちょっとの商品に質問欄で代引き対応してるか聞かれたんだけど
そもそも代引きを希望する理由ってナニ?
ちなみにこっちはかんたん決済、ゆうちょ、UFJ、みずほ対応で評価は150ほど
向こうは評価10でお互い雨なし
370名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:58:28 ID:Z5uVxFO90
>>368
ヤフオク初心者なので情報はありがたい
気つけるよ 友達にも言っとく
371名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:02:50 ID:IvoX3IrU0
>>370
書き込むまで俺も半信半疑だった。
でも2chにくると心が落ち着いて冷静になれた。
上の詐欺メールスレ読んで確信した。

>>369
ちかくにコンビニ、銀行がない
振り込みが面倒
クレジット持っていない、ネットバンクもない
とかが理由だろうか
372369:2010/03/03(水) 01:10:24 ID:D78622ah0
>>371
あ、振込みが面倒ってことか
その可能性はあるな・・
なんでわざわざ金かけるんだろうと思ってしまった
373名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:16:47 ID:3pequoro0
>>371
早めにヤフメアドレス変更したほうがいいよ
競り合いになって価格上がると次点に↑みたいな詐欺メール送られるからね
374名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:25:37 ID:l5Z+wtBx0
初めて出品してみました。
落札してもらった人から連絡が2日来ないのですが
どれくらい待てばいいと思いますか?
375名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:29:08 ID:hz7VG0b/0
>>374
テンプレ読め>>5
376名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:32:28 ID:IvoX3IrU0
>>374
3日目突入で催促メールを送る。
内容は

オークション終了日時から○時間経過しました。
この連絡より24時間以内に連絡をいただけない場合は落札者様都合によりキャンセルとさせていただきます。
そのばあい【落札者ID】様に非常に悪いの評価がついてしまいます。
お早めにご連絡ください。

とかで、4日目突入時に落札者キャンセルで落札手数料返してもらう。
377名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:36:14 ID:IvoX3IrU0
>>373
変更か・・・。
でもプレミアム会員を別のIDに移動するの面倒だよな。
最近競り合ってる場合ID伏字になるじゃん。
どこまでIDばれてるの?ていうか今回は第三者になんでばれたんだ?
オークションで質問をしたんだが、それが原因かな。
378名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:47:02 ID:PqVuvcOt0
>>377
ID@ヤフーメールの「ID」の部分を他の文字数字列に変えるだけ。ヤフーID自体を変えるわけじゃ
ないよ。
入札者にはそのオークションの最高額入札者のIDだけが伏字無しで表示されるシステムになって
いるから、あなたが最高額入札者になった時点で次点詐欺師に目を付けられたってこと。
379名無しさん(新規):2010/03/03(水) 02:05:00 ID:IvoX3IrU0
>>378
ほんとうだ、入札者の間ではわかるのか。
じゃあ詐欺師は同じオークションに入札している誰か、ってことなのか。
つまり同じオークションであらかじめ目星つけていて、計画的にIDを盗みに来てるのか。
すごいなぁ・・・。

IDの名前変更ってできたのか、スマンやりかたがわからない。
これはメアドも変わってしまうのか?
メアドはいろいろなサイトで登録してしまっているから変更とか無理そうだ。
メアド維持でIDだけ変更出来ればいいが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321233628
無理だとおもうんだが・・・。
380名無しさん(新規):2010/03/03(水) 02:13:28 ID:/c0ElAcq0
兄がIDを使用していると知らず先ほどIDを消去してしまいました、復元は不可能でしょうか?
落札したものがひとつあるらしいのですが…
381名無しさん(新規):2010/03/03(水) 02:40:45 ID:wcuKHJ5X0
>>380
無理ぽ
382名無しさん(新規):2010/03/03(水) 03:31:54 ID:J8CJa9z/0
落札した商品や出品者がわかるなら別IDから出品者にコンタクトをとって詫びる。
既に出品者に連絡先を知らせているのなら再び連絡先を知らせることで信用はしてもらえるだろう
落札したのがいつだか分からないけど、おちさつでひっかかるといいね。頑張れ。

支払いを済ませているならこのような事例もあるので早々に連絡をとるほうがいいかも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412245344
383名無しさん(新規):2010/03/03(水) 04:21:44 ID:m32TzXOl0
すみません
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106637428
↑って
メモりースティック8GBの中におまけです。

1:遊戯王ファイブディーズタッグフォース4
2:戦国バサラ
3:鉄拳6
4:ペルソナ3
5:ファンタジースター2

届いたら直ぐに遊べます。
ってなっているのですが、そういうことやってもいいのでしょうか?
384名無しさん(新規):2010/03/03(水) 04:59:00 ID:LR7QneHxP
>>383
ガイドライン違反
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
>記憶媒体等の出品に関するルール
>保存されている内容をすべて削除し、出品すること
385名無しさん(新規):2010/03/03(水) 06:33:53 ID:25+LFkRC0
新規の入札を阻止する方法ないっすか?
自分が見てたらハジけるけどいつも監視できるわけじゃないから困ってます
386名無しさん(新規):2010/03/03(水) 06:50:42 ID:Z5uVxFO90
>>385
新規お断りしてるとこには入れないよ
つかちゃんと買うつもりで居る人が入れないつーのがムカつく
からいれない

387名無しさん(新規):2010/03/03(水) 07:07:07 ID:OpXKRUuP0
>>379
メアドは変更できるが、IDは変更できん

>>385
「入札前に質問欄から…」とかの注意書きや、終了前に監視する、即決設定しない
購入意思のない新規に困ってるのはきみだけじゃない
388名無しさん(新規):2010/03/03(水) 07:07:36 ID:25+LFkRC0
日本語で宜しくお願いします
389名無しさん(新規):2010/03/03(水) 07:09:43 ID:25+LFkRC0
ってズレたw

>>387
ほんといい加減にして欲しいね
新規お断りとか高圧的だから書きたくないけど
ほんとイタ電みたいな入札ばっかりでムカつく
390名無しさん(新規):2010/03/03(水) 08:57:34 ID:z5rlfE/00
入札件数が2なのに入札履歴は1つのIDしかないのはナゼ?
最初普通に入札して後から同じ人が自動入札設定入れるとそうなるの?
391名無しさん(新規):2010/03/03(水) 09:28:15 ID:zp/yWin50
>>390
はい。入札件数は、同じ人が入札しても、入札する度に増えます。

>>379
>>8の3項目の●参照。
>>367は、スレチ誘導したんじゃなくて、向こうのテンプレ読め、じゃないかと。
向こうの2にもメアド変更関連のリンクがある。

IDを変えるんじゃなくて、ニックネームを取得して、ヤフメのメアドを変更するんだよ。
あと、入札者じゃなくても、>>362のリンク先でIDを調べられることもある。
392名無しさん(新規):2010/03/03(水) 09:42:22 ID:hevL15S/0
はこブーンのサービス始ったんだけどもう受付してみた人いましたか?
コンビニの店員はスムーズに処理してくれますか?
あとレジでは「はこ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン でお願いします」と言わなければならいのですか?
393名無しさん(新規):2010/03/03(水) 09:54:19 ID:tsfTa6Ql0
以前、プレミアム会員でしたがしばらくヤフオクにログインしておらず
先日オークションに参加しようとしたら評価が新規になっていました。
調べたらプレミアム会員もはずされていましたがプレミアム会員の料金は
引き落としされていて、今の段階で5000円以下の入札までしかできません
なんで消えたのかとまた登録し直さなければいけないのでしょうか?
394名無しさん(新規):2010/03/03(水) 10:14:50 ID:PqVuvcOt0
>>392
Yahoo!ゆうパックのインフラを再利用しているだけだから、ファミマも慣れたもの(バイト店員がヤフゆうを
知らない新人だったら少々手間取るかも知れんが)。
ファミポートで発券されるレシートと荷物をレジに置くだけでいいから、何も喋る必要はない。
395名無しさん(新規):2010/03/03(水) 10:47:02 ID:IEj04EaX0
ゆうパック局留めを頼まれた場合、相手の住所は普通に書いて、
備考欄にどこどこ郵便局留めと書いておけばいいですか?
396名無しさん(新規):2010/03/03(水) 10:52:47 ID:bOdE0LSI0
Yahooオークションで出品までできるプレミアム会員になったのですが、
その登録をする前まで、EZWEBのAU支払いでやっていたんです。
しかし、そのEZWEB支払いが解除できません。どうしたら解除できるのかわかる方いましたら教えてください。
お願いします。
397名無しさん(新規):2010/03/03(水) 11:11:21 ID:e5QhYH8cP
>>395
住所は局留めする郵便局の郵便番号、都道府県、市区町村、○○郵便局留めと記入。
名前と電話番号は落札者のを記入。落札者の住所は書かない。
398名無しさん(新規):2010/03/03(水) 11:19:16 ID:IEj04EaX0
>>397
ごめん局留めじゃなく、留め置きでした・・・
留め置きでお願いしますって言われたけど、今調べたけど良く分からない。
399名無しさん(新規):2010/03/03(水) 11:48:16 ID:e5QhYH8cP
>>398
留め置きは落札者が事前に不在届を出して手続きし、指定された宛名への郵便物を一定期間配達せずに
郵便局に留め置くこと。つまり落札者の住所宛に発送しても集配局で保管される。
落札者が郵便局名などを知らせてきているのなら局留めの方じゃないかと思うけど、
念のため宛名はどうした方がいいのかと確認した方がいいと思うよ。
400名無しさん(新規):2010/03/03(水) 11:51:16 ID:azduw8Tt0
>>389
イタ電みたいな入札ってどんなんだよ
入札してんだから購入意思はある訳だろ
具体的な被害例を出せよ
401名無しさん(新規):2010/03/03(水) 12:33:01 ID:EsikJJEr0
商品を出品しようとして、画像追加して「確認して戻る」をクリックすると
「ページが表示されません」になってしまうのですが原因が何か分かりますでしょうか?
何度も繰り返さなければ成功しないので困っています・・・
402名無しさん(新規):2010/03/03(水) 12:38:24 ID:e5QhYH8cP
>>401
>>9
先に画像を追加してからタイトルや商品説明を入力してみて。
403jordan:2010/03/03(水) 12:51:45 ID:jJb31Sru0
air jordanを買おうと思ってて5千円で海外からの配送だったんですけど、そういうのって大丈夫なんですかね?
404名無しさん(新規):2010/03/03(水) 12:52:46 ID:EsikJJEr0
>>402
ありがとうございます!
今度出品するときやってみます
405名無しさん(新規):2010/03/03(水) 12:55:36 ID:PRmUzufC0
>>403
何がどう大丈夫だと思いたいのかわからないけど
リスクが高いのは間違いないよ
406名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:04:12 ID:6YL916wo0
>>400
イタズラ入札のことだろ
407名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:06:15 ID:W2Eu3CdQO
32型液晶テレビが安値で落札できそうだったのに、終了一時間くらい前に
勝手に出品者から入札取消されてしまいました。

出品者は業者のようですが、個人IDなので、文句をいいいたくても連絡先がわかりません。

こういう場合はどこに苦情を言えばいいでしょうか。

特に入札お断りの説明もなかったです。
408名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:19:44 ID:J8CJa9z/0
いつ誰の入札を削除しようが出品者の自由。入札お断りなんて書かなくても入札を削除する権利を持っている
感じは悪いかもしれないがこればかりは仕方が無い。諦めるこった。
むしろ落札後にいきなり落札者都合で削除されるよりマシだと思ったほうがいい。
409名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:26:38 ID:aAOMKHD80
>>406
心情的にはわからないでもないが、そればかりは仕方ない
今回は縁がなかったと諦めるしかないな
410名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:27:36 ID:aAOMKHD80
間違えた
>>407
411名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:43:05 ID:1IknKWz60
>>403
エア・ヨルダンが送られてくるぞ
412名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:44:19 ID:25+LFkRC0
>.400
新規が落札してこうむる被害すら想像できないヤツが
こんなとこで質問に答えようとしてんなよw
413名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:49:38 ID:j43RaQ04P
新規のイタズラ入札って同業者の可能性が高い気がする
414名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:51:12 ID:/vSPelxB0
>>407
逆の立場になればわかるだろ。どうせおまえのIDは新規だろう?
新規IDなんて何の信用もない。失うものが何もないから無責任な落札や悪戯も多発してる。
出品側からすれば新規IDなんて害虫でしかない。断りなど書かなくても新規IDは削除されて当然。
415名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:53:44 ID:QeKXLoF00
>>401
俺もネット回線が細いせいか(YBB8M)しょっちゅうそんなことがある。
だから画像なしで先に出品してから、編集で画像を追加してる。
そのやり方だとなぜか1発。
416名無しさん(新規):2010/03/03(水) 13:54:53 ID:Udtr0Mcp0
出品の商品説明について教えてください。
その商品のホームページのないようそのままをコピーすることは違法でしょうか?
どの程度までなら真似てもいいというガイドラインのようなものはありますか?
417名無しさん(新規):2010/03/03(水) 14:09:48 ID:VwP+pdYr0
詳細はメーカーサイトを御覧くださいとかって書いてリンクを張っとけばいいじゃん
418名無しさん(新規):2010/03/03(水) 14:16:49 ID:azduw8Tt0
>>412
要するに新規のイタズラに好きなようにやられてる能無しか
哀れだな
419名無しさん(新規):2010/03/03(水) 14:31:20 ID:wSaoGHx0P
>>407
気持ちはわかるが、入札者を削除するのは出品者の権利なので文句を言う筋合いではないよ
420名無しさん(新規):2010/03/03(水) 14:46:57 ID:/kIfH7O90
新規でも普通に入札できた
冷たい出品者ばかりじゃないよ
421名無しさん(新規):2010/03/03(水) 14:58:03 ID:25+LFkRC0
>>418
どうした?顔真赤にして逆ギレか?w
422名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:03:21 ID:fJBvRS1O0
ID:25+LFkRC0
423名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:05:57 ID:U7vB9AOz0
ID:azduw8Tt0

こうですか?wwww
424名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:11:47 ID:X2eZygse0
ID:azduw8Tt0は支離滅裂なレスしてるしただの釣り
質問スレまで来てご苦労様です、みんなNGしてスルーでよろ
425名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:20:06 ID:c1hja6ln0
ID:25+LFkRC0をNGにしますた
426名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:38:00 ID:U7vB9AOz0
>>424-425

↑顔真赤なアホが必死こいて考えた反撃方法がこの自演ってww
427名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:40:54 ID:c/D3ugLA0
オークション終了後にこちら(出品者)から送った連絡に1日以上反応がないのってザラにあるの?
自分は超初心者ってわけじゃないけど(評価40前後)今まで取引した人全員早かったから、ちょっと心配になってしまった。
相手は評価160くらい
428名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:42:03 ID:6YL916wo0
>>421-426
どうでもいいよ
429名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:47:17 ID:aAOMKHD80
>>427
自分は評価50前後で落札/出品はほぼ半々
今まで出品時に2〜3割そういう事もあったかな
少し心配になるのはよくわかるが
3日くらい待ってみてからでも遅くはないよ
430名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:18:16 ID:Z5uVxFO90
891 名無しさん@十周年 New! 2010/03/03(水) 16:09:24 ID:I+gSbYLPO
動くのFBIどころじゃないかも……。

【日米韓】2ちゃんねるへのサイバー攻撃、欧米のメディアも報道[03/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267598347/
> また米サンフランシスコを中心とするニュースサイト「Examiner.com」では、
>「2チャンネルにサーバーを提供している米国の企業、パシフィック・インターネット・エクスチェンジは、
>この事件に関する資料を米国のサイバーテロ当局に提出する準備を進めている」と報じている。



米軍、「サイバーテロとの戦い」に対応する新組織設置へ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2607313/4204021

国防総省隷下……ペンタゴンアップか。
431名無しさん(新規):2010/03/03(水) 17:18:44 ID:YYWD15Hy0
6 名前: 両面テープ(宮崎県)[] 投稿日:2010/03/03(水) 10:11:15.31 ID:upPGMU2z
ヤフオク板の初心者スレって出品者が流れ作ってるよなあれ
432名無しさん(新規):2010/03/03(水) 17:20:03 ID:OratQu0R0
>>427
発送連絡後に受け取るまで返事をしない人はいるよ
受け取った後も即時、即日、後日と色々いるから、心配しなくても良い
433名無しさん(新規):2010/03/03(水) 18:21:27 ID:4fHNoOK30
Yahooかんたん決済のクレジットカード決済では、
商品券などの支払いには使えないとQ&Aには書いてあるんですが、
割引き券の類もこれに含まれているんでしょうか?

というか、これで実際に決済できないものですか?
みんなこういうルール無視して使ってしまっているんでしょうか
434名無しさん(新規):2010/03/03(水) 18:36:05 ID:4fHNoOK30
一定額を設定しておいて、
他の落札者が値段を吊り上げる額に応じて、
自動的に入札額を引き上げてくれるシステムが昔あったと思うんですが、
今はそれなくなってるんですかね。
プレミアム会員を解除したので、もしかしてプレミアム会員の特権だったんですかね。
一般会員は落札まで何度もオークションページをチェックするしかないんですか?
435名無しさん(新規):2010/03/03(水) 18:50:38 ID:e5QhYH8cP
>>434
自動入札は今もあるけど、プレミアムを解除したのなら5,000円以上の入札はできないよ。
解除前に5,000円以上入札していた場合は、入札した金額までは自動入札が有効。
436名無しさん(新規):2010/03/03(水) 18:51:02 ID:OratQu0R0
>>433
特定カテゴリでは支払い方法が制限されていて、出品時に設定できない
当事者間で可能な銀行振込なら可能ではあるが、ガイドライン違反&補償対象外
>>434で言ってるのは自動入札のことか?それなら何も問題なく、制限なしで適用される
437名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:33:26 ID:kHEdmKaa0
クロネコヤマトのほうが安いにも関わらず、
みんな郵便局を使うのはなぜですか?
438名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:36:34 ID:c1hja6ln0
>>437
1 ヤマトより郵便局のほうが信用できるから
2 切手が余ってるから

とかそんな感じだろ
どうでもいいけどお前の周囲だけを指して「みんな」とか言うなボケ
439名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:41:00 ID:uLoKRA3f0
>>437
宅急便とゆうパックなら、ゆうパックの方が安いだろ。
440名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:49:06 ID:zigqmxCd0
落札者からお昼頃にかんたん決済でお支払いしましたって取引ナビに連絡来たんだけど、
自分の口座に入金はおろか、かんたん決済完了のメールも来てない(´・ω・`)

かんたん決済って反映こんな遅かったっけ?

(ちなみに先方は評価3桁で悪い評価は無しね)
441名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:51:36 ID:ETmyvv7ZP
>>437
個人的には小学生の頃から趣味で集めてた記念切手の現金化目的だったり。
ゆうパック代も切手で払えるしね。
442名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:56:38 ID:LTbYcQU10
>>437
標準料金なら ゆうパックはどの宅配便業者よりも安くなるように価格設定されている。

>>440
落札者が手続きをミスってるのに気づいていないだけの可能性があるからご利用明細を確認汁。
443名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:57:58 ID:kHEdmKaa0
今日の夜12時に終了するオークションを落札しようと思っています。
この商品はとにかく1日でも早く届けて欲しいんです。
その日の午後5時くらいまでに届けば、こちらでもその日のうちに用事を済ませられます。
そこで速達を頼むかどうかの相談なのですが、
郵便局のHPで相手と自分の郵便番号から日数を調べると
普通郵便の場合、「翌日」と書いてあり、速達の場合「翌日午前」と書いてあります。
この場合、普通郵便を指定した場合明後日の午後に届き、
速達でも明後日の午前という程度の違いでしかありませんか?
普通郵便が「翌日」の何時ごろに届くかで速達を頼むかどうか変わってきます。
もし午後6時半以降になってしまうなら、その日中には予定を済ませることが出来なくなってしまうので。
この場合、普通郵便は何時ごろに届くものでしょうか?
出来れば明日までに届けて欲しいですが、これは無理ですよね。
444名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:05:58 ID:ETmyvv7ZP
>>443
つーか、何故質問欄を使わない?
出品者に直接聞けばいいじゃん。
445名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:08:11 ID:Y/PTIUzg0
出品者だってそんなプレッシャーで発送したくないだろう
出す時間にもよるし
店で買うか、夕方は諦めるかどっちか
446名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:10:30 ID:uLoKRA3f0
>>443
出品者が速攻対応してくれる事を前提にしているようだが、それは確認済みなのかね?
出品者からの連絡が、オクが終わってから24時間後とか普通にあるぞ。

配達については、その言葉通り、速達は、翌日の午前中。普通郵便は、翌日。
配達時間は、配達を受け持っている郵便局によってまちまちなので、その郵便局に訊かなければ分からん。
447名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:12:44 ID:wcuKHJ5X0
>>443
おれが出品者で落札後にそのままの長い文面で質問されたら
そこまでのことならゆうパックをご選択くださいと返事します
普通郵便とか速達とかの配達時間は地元の郵便局に聞かなきゃ分からないよ
郵便局に聞いても明確には答えられないと思うけど
448名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:14:36 ID:Q9IrMuVf0
評価の推移をグラフで表示してくれるサイトがありました。
悪い評価も時系列で見れるのですごく役に立つと思いました。

http://waou.biz/rating/r/rating.php
449名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:29:48 ID:e5QhYH8cP
>>440
入金予定日は受取口座が銀行なら翌営業日、ゆうちょなら3営業日後。
手続きしたのが午後1時以降なら+1営業日。
手続きがちゃんと完了していればかんたん決済の明細に反映されているので確認を。

>>443
そんなに急ぐなら事前に質問しないと迷惑がかかるよ。支払いは何を予定してるの?
普通は入金確認後に発送するし、相手がそんな急ぎに対応できるかわからないよ。
450443:2010/03/03(水) 20:33:48 ID:kHEdmKaa0
>>449
支払いはかんたん決済のクレジットのつもりです。
自分はオークション終了後即手続きします。
これなら出品者もすぐ発送してくれますよね?
451名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:37:08 ID:f2m4jfBK0
ヤフオクの商品説明で友人からもらったとか書いてる人いるけど、
あれは何の意味があるの?
中古購入品と何も変わらない気がするけど、何か含みがありそう
452名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:38:05 ID:e5QhYH8cP
>>450
口座入金確認後に発送かもしれないし、相手がいつ発送を予定しているかわからないよ?
453名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:41:43 ID:LTbYcQU10
>>450
クレジットカード決済なら口座入金後に発送する。
追跡が無い発送方法で評価が低ければ確実に前送りなんかしない。

>>451
問題があった時の責任逃れ。
商品説明をくわしく書く/質問に答えるのがメンドクサイ。
つまりいいかげんな出品者なのでトラブる可能性が大。
454名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:48:07 ID:f2m4jfBK0
>>453
悪い評価を見てみると欠品のことが書かれていなかったといった内容がありました
また説明は写真を掲載して、これが全てです、とだけ書いてあるものもいくつかありました
貴重なアドバイスを今後の参考にさせていただきます
455名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:51:32 ID:OpXKRUuP0
>>450
何というかオク以前に人生の初心者だな
「〜してくれますよね?」とかやめろ

お前さんを中心に世界が回ってるわけじゃない
456名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:52:53 ID:zp/yWin50
>>450
かんたん決済云々に限らず、
出品者によって落札後の対応(スピード)はマチマチなので、
直接、本人に聞かないと分からないんじゃない?
今夜終了のオクだと、返答も間に合わないかもしれないけど…。

それと、出品者は、オークションを業としてる訳じゃなくて、
何となく売れればいいなーという程度でオークションをやってるだけかもしれないので、
そんな必死になって対応できないかもしれないよ?

「自分はこうだから相手も〜〜」、じゃなくて、急ぐなら尚更、トラブルになってもいけないし、
ちゃんと確認してから落札した方がいいと思う。

ただ、あまりにも自己中心的感が漂ってると、ウザがられて質問しただけでBL入りってことも。
相手にも都合がある、ということを考えてあげてね。
457名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:53:05 ID:8nnkg41O0
すみません おしえてください。
「エクスパック500」の様な封筒は、どこで売っていますか?
458名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:54:10 ID:zp/yWin50
>>396
携帯から、そのIDでログインして、マイオク・オプションの
プレミアム会員登録の解除をしてみたら?できないかな?

もしも、解除できないというエラーメッセージが出る状態だったら、
多分、接続中断などによる不具合だと思うので、
運営に問い合わせると、お金の絡んでることなので、比較的早く解決すると思う。
459名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:54:37 ID:uLoKRA3f0
>>450
既に書かれているけど、かんたん決済の場合手続き終了後ではなく、
実際に口座へ入金されてから発送って人も少なからずいる。
特に今回は、速達希望とかのオプション設定だろ?
対応してくれるかどうかすら分からないのに、出品者の連絡を待たず手続きするのは、トラブルの元。

事情があるなら、まずは出品者に質問して了解とっておくべき。
「してくれるはず」なんて、自分の思い込みに過ぎない。
460名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:56:47 ID:zp/yWin50
>>457
ダイソーで「A4厚紙レターケース」という名で売ってたような。3枚入り。
461名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:05:03 ID:VwP+pdYr0
>>457
エクスパックは郵便局で売ってる
送料込みで500円で買う
エクスパックの販売は3月で終了だよ
必要なら今のうちに買っとけ
462名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:06:23 ID:wcuKHJ5X0
>>451
せどりがブックオフとかで買ったものを転売しているから
なるべくそう思われないようにしたいんじゃね
せどりのイメージ悪いから
463名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:08:16 ID:e5QhYH8cP
>>450
あ、公演日が迫ったチケットとかならまた話は別だけど。
464名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:13:19 ID:LPTEXJTz0
出品者で開催中です。
相場1万円ちょっとのところ、ただ今1万5千円まで値段が上がっています。
中古家電ですが、確かに必要以上に綺麗に見せたかも知れませんが嘘を書いた積もりまありません。
出品者として確かに高くなるのは嬉しいのですが、落札者は必要以上に期待し過ぎて後からトラブルが起きるのも困ります。
今後、自分としてはどうするのが良いでしょうか?
終了後、普通に取引を進めるしか無いのでしょうか?
465名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:15:48 ID:jkEdzDc90
>>461
えーーーーー・・・エクスパック終わるのかよ・・・・
466名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:18:48 ID:OratQu0R0
>>464
入札者は価値があると判断してるんだから問題ない
後でトラブルになればそれは落札者が悪い、心配ないよ
相場ってのは平均だから、需要次第で結構変わるもの
特にオクなんて閲覧は流動的だから気にするな

>>465
同額で信書が送れるようになったサービスができるから心配するな
あと厚さ3cmまでなら350円バージョンも出る
ホームページ見て来い
467名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:19:20 ID:pyrrpP070
出品者です。
原則2日以内の連絡、5日以内の振込みとしています。
(ほとんどは守ってもらえていますが遅れても1〜2日は様子見てます)
支払いはゆうちょ銀行。落札者から連絡があり、口座に振り込めないというので
ド忘れていた他銀行用口座番号をすぐにお知らせしました。

支払い完了の連絡をお願いしていましたが、記帳してみると
苗字は同じで違う名前の名義人から落札価格の振込みがありました。
(夫婦で苗字が一致してても一応確認する。今回は苗字一致の名前違いで女性。姉妹とか?)
他にも取引してる人がいるし、ありがちな苗字だったので(入金額は多分その落札者)
「〇〇〇〇という方から振込みがありましたが落札者様からのお振込みで
間違いありませんか?」という連絡をしたのですが3日連絡なし。
ゆうパック発送なんだけど、相手から振込みましたの連絡があるまで発送しないほうがいい?
苗字は同じだけど名前が違うから発送してから何かあっても困るし
でも、発送しなきゃしないで遅いって悪い評価されそうだし
届いた商品に難癖付けられても困るし・・・
とにかく困ってます。どうしたら良いかアドバイス宜しくお願いします。

468名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:23:46 ID:jkEdzDc90
>>466
なんだ、レターパック500なるものが引き継いでるな。500のほうは箱型変形もOKそうだ、よかった・・
469名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:25:11 ID:OratQu0R0
>>467
他の落札物と同額じゃなければ、俺なら発送するかな
心配なら>>5と同じ手順で連絡すればいいと思う
470名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:26:20 ID:OpXKRUuP0
>>467
その銀行の通帳、カード持って無かったから家族の借りたんでしょ
金額が正しいなら発送しても問題ない

蛇足だけど、ゆうちょで振り込めなかった原因は
口座番号を8桁入力しかできないATMで7桁しか番号が無かったかもしれない
その場合、頭に「0」を付けると振り込める あくまで推測だけど
471名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:30:27 ID:J8CJa9z/0
>>457
探しているものかどうかは分からないけど「ビジネスレターケース 」でググレ
>>467
同額の落札者が他にいなければサクッと発送して構わないと思う
472名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:32:18 ID:LPTEXJTz0
>>466
それを聞いて少し心の荷が下りた気分です。
ありがとうございました。
静かに成り行きを見守ることにします。
473名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:39:09 ID:rKyFvunW0
>>467
まずその落札者の身内だろうね。
そのまま送ってしまえば良かったんだが、
問い合わせをしてしまった以上、相手から連絡があるまで待った方がいいかな。
3日連絡がないなら、次は連絡掲示板とか使った方がいいかも。


万一を考えて慎重に進めることは悪いことじゃないが
今後のために、
>〇〇〇〇という方から振込みがありましたが

この訊き方では、他人だった場合嘘をつかれる可能性もあるので
よく似たお名前の方からお振り込みがあったのですが、確認のため振込人名を教えてください
とかにした方がいい。
474名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:46:58 ID:wcuKHJ5X0
>>467
落札金額と送料の合計金額とぴったりなら落札者で間違いないと思うけど
電話してみたら?
475名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:52:13 ID:HE5mStXQ0
連絡掲示板の履歴が見れないんだが
476名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:59:37 ID:PRmUzufC0
>>475
一行じゃ状況がわからない
いつ終わったオークションなのか
自分の出品・落札したオークションなのかくらいは教えてくれ
477名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:02:35 ID:h4II69ot0
>>467
苗字、入金日、金額がピタリなら
スズキさんだろうがサトウさんだろうが発送するけどな

>でも、発送しなきゃしないで遅いって悪い評価されそうだし
3日たったら充分遅いw
入金したら安心してPC接続しない落札者もいるよ
今頃遅いなと思い始めてるだろうな
478名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:06:03 ID:15KeZ5zy0
3月6日にも半島の人たちが2ちゃんにアタックしかける計画があるらしいですが
避難所はあるんですか?
479名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:06:08 ID:HE5mStXQ0
>>476
今までの履歴全部見れないですID2つとも
480名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:08:27 ID:PRmUzufC0
>>467
他に同額で同じ苗字で振り込んでくれる予定の相手がいないなら
十中八九落札者なんだから、さっさと送る方が無難。

もし慎重を期したいなら
「お名前の違う方から同額の入金がありましたが
万が一のことを考えて確認が取れるまで発送しませんので、
ご連絡お願いします」旨のナビを相手に送る。
連絡掲示板、評価からも順次連絡して記録を残しておく。
そうすれば返信しなかった相手も気づいた時納得してくれる。
481名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:09:12 ID:PRmUzufC0
>>478
オークション板の避難所は確かなかったと思う
482名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:14:28 ID:PRmUzufC0
>>457
封筒が欲しいだけなら、クロネコヤマトに行けば
厚紙封筒を無料でくれる。
出来るだけヤマトで発送する時に使うようにしてるけど
他にいい封筒が無いときはゆうメール発送の時とかにも使っちゃってる。
とても便利。
483名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:17:13 ID:PRmUzufC0
>>479
ごめん
貴方の質問は情報が少なすぎて自分には回答出来ない
誰か他に親切な人が来るのを待ってくれ
484名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:19:52 ID:15KeZ5zy0
>>481

thx
寄生虫の時もあるし誰か作ってくれないかな
私は管理できないので他力本願です
485名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:21:33 ID:PRmUzufC0
>>484
したらば借りるだけなら、管理するほどの事もないから
やってもいいけど需要なさげw
486名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:31:18 ID:15KeZ5zy0
>>485

変なスレ立てられたら削除するのと
スレが多くなりすぎたら過去ログ送りにするくらいですかね
あればそれなりに人くるような気もするけど
需要無いかなぁ?
487名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:54:33 ID:wcuKHJ5X0
ここが落ちた後で設置するなら知る術がないから誰も来ないと思う
488名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:03:12 ID:8nnkg41O0
遅くなってすみません。457です。
わぁ!色々おしえてくれてありがとうございます。

>>460 ダイソーに!探してみます。ありがとうございます。
>>461 え?エクスパック終了?! ありがとうございました。
>>471「ビジネスレターケース」(覚えた)ありがとうございました。
>>482 クロネコが持ってるのですか!黒猫で送る時に貰おうと思います。
   ありがとうございました。
489名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:04:55 ID:c1hja6ln0
わぁ!じゃねえよデブス
490名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:08:38 ID:jyvk2oIx0
落札メールに48時間以内に連絡しろとか書いてあったからすぐ連絡したんだが
出品者の方からは48時間立っても連絡来ないんだけどこれって普通?
491名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:11:46 ID:SR+WGbBvO
初心者です。
出品者から本日(3/1日)発送しますとナビから連絡来たのを最後に、こちらから荷物の伝票番号を聞くナビを入れても返信がありません。3/1日に発送したのなら、今日中に届いくはずなのですが、届いてません。
今日ナビから連絡取れないので、SMSで伝票番号を今日中に教えてもらう様に連絡したけれど、まだ連絡無しです…
まだ発送してないのかな…不安だし、早く手元に欲しいです。

直接電話で発送確認をしたほうがいいのでしょうか?それとも、もう少し待つべき?誰かアドレス下さい(>_<)
492名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:12:54 ID:OpXKRUuP0
>>490
評価の悪い出品者なら普通

非常に良いのみの出品者なら
何かあって少し連絡が遅れているだけかもしれない
493名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:13:36 ID:OratQu0R0
>>490
常識外れなやつだなw普通はそれより短い期間で連絡が来るはず
気づいてない可能性もあるので>>5と同じ流れで連絡

>>491
発送方法は?郵便とかメール便なら3日ぐらいかかるものもある
そうじゃなければあと2,3日待って電話かな
494名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:14:51 ID:syZpqxNh0
急用があるのですが相手の電話番号がわからないので住所から調べて電話してもいいのでしょうか?
なにか法に触れてることになるのでしょうか?
495名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:15:11 ID:OpXKRUuP0
>>491
発送方法は何?メール便とか言わないでね

あと誤字多過ぎ、まず落ち着いて
2日3日で焦らないように
496名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:19:41 ID:jyvk2oIx0
レスありがとう
評価よく見たら終了日時から評価日時まで20〜30日開いてる人がほとんどだわ
悪い評価も2桁あるしもっと評価に目を通しておくべきだったな・・・
497名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:21:10 ID:PRmUzufC0
>>494
電話帳に載ってるくらいだったら調べて電話しても
法的に差し障りはないと思うけど
調べる方法によっては違法になる可能性もあるかも。

でも、よほどの急用でない限り相手は不快感や恐怖を感じるだろうなぁ
498名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:22:03 ID:SR+WGbBvO
>>491です。

発送方法はクロネコの普通便です。

連絡掲示板→評価欄にも連絡入れた方が良いのでしょうか…
これももう少し待つべきですか?
499名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:24:12 ID:uLoKRA3f0
>>494
104があるんだから、無問題。

>>498
メール便なら、もう1〜2日は待つべきだな。
500名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:25:10 ID:vaKwtLKy0
はこブーンの品名って出品の商品名そのまま記載しないといけないんですか?
雑貨とかそういう品目でいいんでしょうか
それから商品金額の部分は落札価格でいいのですか? 送料は入れなくていいですよね?
501名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:26:35 ID:OpXKRUuP0
>>498
クロネコの普通便?宅急便?メール便の普通便?
何にせよ焦りすぎだよ

>>494
自分がされたら嫌でしょ?やめといたら?
電話番号知らせない方も悪いとは思うけどさ
502名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:27:06 ID:OratQu0R0
>>498
普通便ってなんだ?メール便の普通?それとも宅急便ってこと?
それぞれググれば所要日数はわかるから、それを2日以上過ぎて届かないなら連絡でおk
503名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:27:14 ID:e5QhYH8cP
>>494
普通はそういうことはしないね。取引ナビで連絡を。

>>498
メール便なら+1日ぐらいは余裕をみて。
504名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:28:16 ID:SR+WGbBvO
>>495
誤字すみませんm(__)m


最後から1つのやり取りにとても時間がかかったので、きっとこの連絡の返信も時間がかかりますよね…
505名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:32:22 ID:SR+WGbBvO
>>501 >>502
クロネコ宅急便です。
度々すいません‥
506名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:38:32 ID:PRmUzufC0
>>500
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb709
>(1)商品情報の登録 品名と商品金額を入力してください。
>※品名にはオークションの品名が初期設定で入力されていますが、必要に応じて変更いただけます。
507名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:40:21 ID:OpXKRUuP0
>>505
不安なのはわかるけど、大量に出品してる人や、
ズボラな出品者は連絡遅かったり追跡番号教えないとかよくある

昨日か今日送ったのかもしれないし、
やり取りに時間のかかる人なら明日送って夜連絡とかありえる

連絡掲示板や評価からの連絡はまだ早いと思うよ
金曜夜か土曜夜あたりになっても
届かない、連絡無いならそうしたほうがいいかも

もう少しだけ待ってみてね
508名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:51:10 ID:h+sVjcq/0
評価にマイナスがついていて、ポイントも50そこらでレギュラーランクなら早く今のIDを捨てて新規IDを取得した方がいいでしょうか?
509443:2010/03/03(水) 23:52:46 ID:vIQnGs4h0
Yahooかんたん決済と、銀行振り込み、
どちらのほうが早く受け取れる可能性が高いでしょうか?

Yahooかんたん決済の場合、たいていの人が直後に発送手続きをしてくれると思うので、
そうすると翌日の朝8時以降(?)に入金確認するまでまず発送してもらえることはない銀行振り込みより早く受け取れるんでしょうか。

チケットですので、夜中でも発送手続きできるはずです。
510名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:53:32 ID:SR+WGbBvO
>>507 わかりました。もう少し待ってみます。

商品説明欄に入金後即発送と書いあったし、今月中までしか着れない季節物の服だったので早く手元に来ないと、せっかく買ったのに…着れない(T_T)と思い、少し焦っていました。
ケチらないでショップで買えば良かったと反省してます…
511名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:59:58 ID:5b+lmTHxP
>>509
他の人が書いてくれたレスぜんぜん理解してないね。
発送できるはずです、なんて考え方はオークションでは危険だよ。
事前に質問して、いつまでに入金したら
いつまでに発送できます確約をもらってから入札したほうがいい。
512名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:01:21 ID:/gNQMkfR0
>>509
そんなの出品者次第、出品者に聞け

なんでもかんでも
自分の思う通りに相手が動いてくれるはずとか思い込むな

「たいていの人がしてくれる」「〜できるはずです」とかやめろ

>>510
その出品者がどうか知らないけど
これからは相手の評価も見たほうがいいよ
513名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:12:15 ID:8K1eb45r0
>>509
みんなが言ってるように出品者に聞かなきゃわからない。
終了間際に出品者に質問しても回答が得られるかどうかは微妙なので
今回の入札は見送るべき。
514名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:15:49 ID:My5p+AWaO
>>511
509ではないけれど、その通りですね。入札前にそのような質問がある事も知らなかったし、今後きちんと確認するようにします。
>>512 お互い一桁(悪い評価はついていなかった)なので、相手の出品者も初心者でスムーズにいかないのかも知れませんね。

今日ここに来て親切に教えてくれる方ばかりで、少し安心できました。
515名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:16:07 ID:mzGv3alWP
>>509
チケットカテは強制的に受取後決済だから
かんたん決済手続きしたらチケットは発送してもらえる。
入金確認は何時間か早くなるけど発送が早くなるかどうかは
出品者の都合次第。
516名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:17:44 ID:5cCL5Ky00
>>509
ツッコミ所は他の人が言ってるから割愛
かんたん決済は即時明細に載るが、受取口座への入金は数日かかる
銀行振込は同行間か、営業時間かによるが、例えばゆうちょ同士なら24時間即時
もう落としたのかもしれんが、落札者がどれだけ早く入金しようと出品者の都合もあるからね?
事前質問で聞いたり、説明に記載が無いのに即日発送を求めたりしないように
517名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:21:00 ID:mzGv3alWP
>>508
評価が低いなら捨てて新規で出直す手もあるけど
ヤフオクでは新規を皆嫌うから評価溜まるまでツラいらしいよ
518名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:24:12 ID:PZlGCLVJ0
>>509
もうさ、新幹線なり飛行機なり乗って
出品者の所へ取りに行けよ
519名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:25:45 ID:3vrGAz3a0
ID:25+LFkRC0を日付変わってからNGにしました
520名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:42:51 ID:jf0XBE3w0
>>509
さっき、クレジットカ−ドでかんたん決済って言ってなかったか。
チケット関係はできんよ
521名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:18:24 ID:Qe01Hqqr0
出品者からの最初の連絡で、決済方法を聞いてきて、
そこには口座番号が書いてなくて、さらに1往復のやり取りが必要になる出品者って段取り悪いよね?
なんで最初に口座番号かかないの?
悪い評価つけるべき?
522名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:28:20 ID:89l+G0Gd0
>>521
30点だな
もうちょっと練り直して出直して来い
523名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:29:13 ID:uIBP+JiSO
かなり端折って書きますが
出品個数5 入札24 上位3までが落札者で
3位 500円 数2
4位 520円 数3
てのがあったんですけど これは数の希望で安値が落札なんですか?
524521:2010/03/04(木) 01:41:49 ID:Qe01Hqqr0
>>522
かんたん決済にするか銀行振り込みにするかの連絡を求められて、
数十分後に返信したのにまだ連絡がない。
これ出品者もう寝てるな。
この段取りの悪さのせいで商品の受取が1日遅れるわけだが・・・。

今までやり取りした出品者は最初から口座番号書いてあった。
この段取り悪さで非常に良いはつけられる?
スムーズ・迅速な対応といえる?
525名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:47:54 ID:K2AcfBrIP
>>524
何が目的?いいところくすぐるね。
526名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:57:09 ID:Z7Sf8DGw0
>>524
落札慣れしているみたいだね
ここ初心者質問スレッドだから
別スレでつぶやいたほうが気持ちいいレスもらえるかもよ
527名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:13:00 ID:5cCL5Ky00
>>523
4位の人は3個未満では落札しない設定にしたということ
1位と2位で3個、3位で2個、つまり4位の落札者が3個落とすには2位の価格を上回る必要がある

>>524
必要以上に情報を教えたくないんだろう
それぐらいで悪い評価つけるなんて、釣りですか?
せめて数分後の返事ならまだしも、数十分経ってるならどっちもどっちだ
528名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:22:14 ID:uIBP+JiSO
>>527
そういうことですか
ありがとうございました
2個にしときゃ良かった とかもあるんですね
529521:2010/03/04(木) 02:33:43 ID:Qe01Hqqr0
>>527
> 必要以上に情報を教えたくないんだろう
> それぐらいで悪い評価つけるなんて、釣りですか?

銀行口座をできれば教えたくないという出品者にあるまじき理由で、
落札者に迷惑かけるとか言語道断。
少なくとも「非常に良い」には値しないと思うけどどうよ?

こっちは数十分後に返してるが、
向こうは寝ておきてからだから、
少なくとも8時間後くらいになるわけだが・・・。
530名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:43:52 ID:WSQBzEf/0
はいはいクマクマ
531名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:44:58 ID:5cCL5Ky00
>>529
出品者にそれぐらい早急な求めるなら、落札後自分から必要事項を送ればいいだろ
なぜそうしなかった?オク慣れしてるなら必要事項がわからないはずないし
今までの出品者は最初に口座を知らせたとのことだが、皆がそうではない
532521:2010/03/04(木) 02:48:21 ID:Qe01Hqqr0
>>531
出品者からの最初の連絡というのも、
落札メールに自動的にセットされてるやつで、
手動で送られてきたものじゃないんだよ。
だからたぶん落札完了時にはもしかしたらもう寝てたのかもしれない。

こっちから伝えられることはもう全部伝えてある。
返信がないから進まない。
533名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:53:12 ID:5cCL5Ky00
>>532
なるほどな、それなら仕方ない
ただイタズラ落札だった場合に無闇に情報を出したくないんだと思う
出品者の私生活だってあるわけだし、全て自分に合わせろというのも無理がある
人間同士の取引なんだからあまり無茶を言うな
534名無しさん(新規):2010/03/04(木) 02:55:36 ID:NmCq2K4a0
どう評価しようとおまえ勝手
要は後々にそういう評価を入れたと言う事を見た出品者なり落札者が
521に対してどういう印象を持つだろうか?という事だろう・・・

ま。スキにすれば〜
としか言えんわなw普通ww
535名無しさん(新規):2010/03/04(木) 03:14:34 ID:g4fCDbCoO
出品者に負けずに>>533もはよ寝たらいいのに
536名無しさん(新規):2010/03/04(木) 03:51:13 ID:3ch2Uh1i0
つりかと思ったw
537名無しさん(新規):2010/03/04(木) 04:05:37 ID:H/fS3qQG0
返事がない!ムッキー!!ってなってて眠れないんじゃね
538名無しさん(新規):2010/03/04(木) 06:57:45 ID:/gNQMkfR0
おはよう

>>532
俺の場合はちゃんと合計金額を確認してから
振り込んで欲しいので口座を後から教えている

勝手に間違った金額を振り込んで欲しくないんだ
539名無しさん(新規):2010/03/04(木) 07:18:25 ID:DEvpT2Jo0
>>532
>落札メールに自動的にセットされてるやつで、

落札通知メールの出品者からのメッセージに
個人情報を書き込まないようヤフオクは指示してる。
口座番号も個人情報だから、書いてないのが普通なんだよね。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html
>追加したメッセージは、すべての落札通知に同じ内容が記載されます。
>個人情報は記載しないでください。
540名無しさん(新規):2010/03/04(木) 08:03:56 ID:2dONuY4c0
ろんだおん
541名無しさん(新規):2010/03/04(木) 09:27:29 ID:2oRI/E6d0
世の中が便利でスピーディーになりすぎたせいで、短気なヤツが多くなってきたね。
昔は全ての事に、もっと時間が掛かってたよ。みんな、そんなもんだと理解してた。
最近では、相手の即反応がないと、キレたり不安になったり大変なんだな。

・急ぐ物はオクで買わない。
・相手は自分と同じ速さで動くとは限らない。
・出品者に急がせるなら、予め質問して、了解得てから落札汁。

>>443
最初からチケットと言え。チケットなら出品者も急ぐだろうに。
高価なチケットなのか知らんけど、普通郵便はやめたほうがいいんじゃないの?
万一、間に合わなかったり、不着になっても、悔いはない?

>>520
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
■カテゴリについて
「チケット、金券、宿泊予約」「不動産」カテゴリに出品された商品のお取引については、
クレジットカード決済をご利用いただけません。
ただし、「チケット、金券、宿泊予約」カテゴリのうち「興行チケット」「施設利用券」
「整理券・予約券」「宿泊予約」はクレジットカード決済を利用いただけます。
542名無しさん(新規):2010/03/04(木) 09:44:32 ID:3RRbdRiZO
>>517
マイナスが一つ付いていて、あとどちらでもないか良いの評価を増やしていけば取引に差し障りはないですかね?
543名無しさん(新規):2010/03/04(木) 10:15:50 ID:cd5qRuYe0
質問ですが、携帯から出品すると無料みたいですけど
カテゴリ選択してタイトル書いて「詳細は後ほど」とだけ記載して
画像なしで大量に出品しておいて、後でパソコンから商品説明と画像を追加すれば出品手数料が発生しないで沢山出品する事が出来ますか?
544名無しさん(新規):2010/03/04(木) 11:16:04 ID:zBrVb1MX0
すみません、自分出品者なんですが商品を発送したきり
連絡も評価もしない人が結構多いですよね?
この場合出品終了分のところはどうすれば良いんでしょうか?
削除していいんでしょうか?
545名無しさん(新規):2010/03/04(木) 11:39:02 ID:Z7Sf8DGw0
>>544
出品終了分から削除すると画像も消えてしまうので
ナビからお礼メッセージ&もし商品に何か不備がありましたらお知らせ下さい、と伝えるか
相手評価してから、削除
配送状況追跡できていて日数たっているなら評価なし、ナビもなしでも平気だと思う
まれに、「画像がもうねーじゃねーか、ゴルァ」な人がいるので
画像保存してから削除したほうがいいかもね
546名無しさん(新規):2010/03/04(木) 11:43:07 ID:kBnhFJb10
ニュー速繋がらないんだけどまた落ちてる?
547名無しさん(新規):2010/03/04(木) 11:48:18 ID:7vCg3f+n0
>>543
出来るけど、画像や説明は敏速に追加した方がいいよ。
「十分な商品説明をしない行為」で、違反申告くらう可能性があるから。

>>544
とりあえず、2週間くらい様子見て、なにも云ってこなければ削除してもいいんぢゃんね?
自分は、月30〜50件くらいの取引件数なんで、自然に削除されるまでほったらかしだけど。
548名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:28:52 ID:YXFVHfba0
第一落札者削除して繰り上げの連絡してるんだが連絡こない
2週間も前のオークションだし買う気なくしてるかもしれん
補欠落札者って買い手がつくまで繰り上げるべき?
それと既に落札されてる商品を再出品したらその元の落札者とかどうなるの?
549名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:39:44 ID:8K1eb45r0
>>548
下位落札者の落札額で譲っても良いと思うなら
どんどん繰り上げりゃいい。

満足いかなきゃ再出品か
あきらめて繰り上げ無しの落札者削除
550名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:40:40 ID:7vCg3f+n0
>>548
繰り上げする、しないは、人それぞれなんで、なんとも・・・
自分は、繰り上げは一切しないな。

再出品した場合は、オクIDが変わるから、全く別の出品になる。
既に終了しているオクは、そのまま。どうにもならないよ。
551名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:42:36 ID:7lwuLKF40
入札者から入札の取り消しをお願いされたので取り消しましたが、このオークションの出品を取り消した場合500円かかるのでしょうか?
552名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:42:38 ID:YXFVHfba0
>>549
レスサンクス。
再出品したら元の落札者ってどうなる?
なんかシステム的に悪い評価ついたりしない?
553名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:45:41 ID:YXFVHfba0
>>550
レスついてた ありがとう
とりあえず1週間待ってみて連絡なかったら再出品するわ
554名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:49:54 ID:/gNQMkfR0
>>551
出品を取り消したら掛かるけど
早期終了なら掛からない
555名無しさん(新規):2010/03/04(木) 12:53:07 ID:W1B0s+m0P
>>551
入札者を削除して、他に入札者がいない状態ならかからない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-10.html
556名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:06:21 ID:key0ft0j0
プロバイダがyahooなんですが、これってこのアカウント使えば5k円以上入札できる?
557名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:09:51 ID:W1B0s+m0P
>>556
>>2
BB会員のIDなら可能。
558名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:11:56 ID:key0ft0j0
>>557
ありがとう、ほとんど利用しないのに登録したくないなと思ってたが、大丈夫そうだ
559551:2010/03/04(木) 13:14:44 ID:7lwuLKF40
>>554>>555
ありがとうございました。
560名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:29:46 ID:8K1eb45r0
>>552
1位落札者を削除すると落札者あるいは出品者のどちらかが
非常に悪いになるが、
2位以下は削除しても誰にも悪いはつかない。
で落札者無しで終了にして再出品する。
561名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:33:33 ID:VfuvuzS/0
>>556 便乗質問です。
BB会員の場合、プレミアム登録しなくても5000円以上の入札はできるけど、出品するにはやっぱり月額料を支払って登録しないといけないってことでしょうか?

562名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:35:03 ID:CS5WDWoz0
以前、ヤフオクで逆オークションをした事があるのですが、今は禁止のようですね。
ヤフオクで逆オークションが禁止になったのは、いつの事でしょうか?
563名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:35:53 ID:svuSkoAY0
私の不手際により、利用停止食らいました。
前IDは友人と共有で使っていました(私の住所で本人確認済み、引き落としカードも私のカード)

今回は、友人の住所で登録。
友人がクレジットカードを持っていないので、私のカードで引き落とし設定しました。
(前回とは別のカードです)
本人確認の申し込みをして、友人宅に確認書類届くのを待っているのですが、
友人名義のカードで無いと、はじかれるとかありますか?
564名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:37:43 ID:W1B0s+m0P
565名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:01:12 ID:zuXhRCcR0
>>563
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
566名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:07:56 ID:SAShXR3XO
>>562
最初から。
567名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:08:19 ID:wdReuELB0
繰り上げで落札者になった場合って取引しないと悪い評価はつきますか?
568名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:10:34 ID:SlMhIDSm0
テンプレ読もうぜ
569名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:17:38 ID:wdReuELB0
拒否すれば評価つかないんですね。テンプレ見てませんでした。
570名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:20:56 ID:CS5WDWoz0
>>566
そうですか?確か当初はそんな規定は無かったと思いますが・・・?
有料化後に手数料等の問題で明文化されたのではないのですか?
571名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:22:55 ID:zBrVb1MX0
>>545>>547
ありがとうございました。
572名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:42:22 ID:1t6NfYnQ0
当方出品者です。
出品するにあたって、欠品無しと表記したのですが、
付属のアンケートはがきが無い事に気付きました。
はがき類とかの有無もちゃんと明記した方が良いでしょうか。
573名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:46:25 ID:key0ft0j0
間違えて、最初、最低額で入札し、次に最低額+数千円で連続で入札してしまいました
どうなるのでしょうか・・・
574名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:46:53 ID:LmkStNHH0
>>572
追記すればおk
575名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:47:15 ID:h2+a4txV0
>>572
ものが何かわからんから何とも言いがたいが、気になるなら追記しとけ。
576名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:47:38 ID:LmkStNHH0
>>573
どうなるって何が?現在額での再入札もできるし好きにしろ
577名無しさん(新規):2010/03/04(木) 14:49:39 ID:1t6NfYnQ0
皆さんありがとうございます。
ゲーム類なので、正直いらないかなと思っていたのですが
ちゃんと記載しておきます。ありがとうございました。
578名無しさん(新規):2010/03/04(木) 15:21:40 ID:JWRyPsZj0
初歩的な質問なのですが
自動車車体を出品して落札された場合
仮に30万円だとして
ヤフーに支払う金額はいくらになるのでしょうか?
出品システム手数料\2.940
落札システム手数料\2.940
だけですか?

車は初めてなので教えていただければありがたいです。。
579名無しさん(新規):2010/03/04(木) 15:35:44 ID:W1B0s+m0P
>>573
他に入札者がいなければ初めに入札した金額のまま。(最低落札価格が設定してなければ)
他に入札者がいるかこれから入札があれば、2回目に入札した金額までは自動入札で競う。
入札した金額を下げたければ「現在の価格+入札単位」まで下げられる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html

>>578
有料オプションなしなら
出品システム手数料\2,940
落札システム手数料\2,940
合 計         \5,880
580名無しさん(新規):2010/03/04(木) 16:13:27 ID:My5p+AWaO
連絡掲示板に投稿すると、投稿されました的な連絡等入るのですか?
581名無しさん(新規):2010/03/04(木) 16:14:22 ID:JWRyPsZj0
>>579 さん
ありがとうございます、
システム利用の他に30万の何%かヤフーに支払うとかは
無いのでしょうか??
いつも小額でしか出品しないもので,,
582名無しさん(新規):2010/03/04(木) 16:51:21 ID:2Mf7p81b0
>>580
オプション→自動通知の設定、解除
ここでチェックの入った方法で入る
583名無しさん(新規):2010/03/04(木) 17:01:40 ID:4lBKs4Fd0
取引連絡して明日入金する旨の返信がきた後って、返信に対するお礼と
入金お待ちしてますみたいな返信した方がいいのですか?
584名無しさん(新規):2010/03/04(木) 17:04:17 ID:PZB3Sru90
>>583
不要
585名無しさん(新規):2010/03/04(木) 17:13:21 ID:lmItxaCs0
>>583
個人的には不要と考えているが極稀に「返信が無かったから振り込んでいいのか分からなかった」
と、ひたすら返信を待っているだけの阿呆さんもいるので面倒でなければ返信してもいいと思う。
586名無しさん(新規):2010/03/04(木) 17:21:38 ID:DEvpT2Jo0
>>580
自動通知の設定で、連絡掲示板にチェックが入ってなかったら来ない。
入ってたら、チェックしてある方法で連絡が来る。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=notify
587名無しさん(新規):2010/03/04(木) 20:08:04 ID:F98gYXnv0
出品者です。
落札後猶予持って3日待ちましたが連絡無し。
4日目、掲示板にて警告。 → 連絡無し。
5日目、評価から削除の旨、最終警告。 → 6日目の本日連絡待ち、現在連絡無し。

もう少し待つべきかも知れませんが、
他の方は『3日以内に連絡を』と記載通り守ってくれてるので
今夜連絡無ければ削除するつもりですが、
この5日間、他の方に評価返したりしてるんですorz
評価数1500件中悪いが1なので、申し訳無いと言うかなんだかなーとモヤモヤしてます。
588名無しさん(新規):2010/03/04(木) 20:12:30 ID:/gNQMkfR0
>>587
それだけ待って連絡無しなら削除してもいいとは思う
589名無しさん(新規):2010/03/04(木) 20:19:32 ID:DEvpT2Jo0
>>587
削除したらマイナス評価が付くことを相手に警告してあれば
期限を今夜24時とか時間を決めて取引ナビから最終警告の上
その時間が過ぎたら削除でOKだと思う

マイナスが付くことを相手に警告してなかったら
逆切れした相手からの報復もあるから注意
590名無しさん(新規):2010/03/04(木) 20:34:41 ID:7scqNFtp0
>>587
落札数が多くて連絡済・入金済とか勘違いかもしれんよ。
評価を深読みしてみて代理入札かもしれないし。

俺なんか最長で一カ月程入金を待った事が有った・・
遅れた理由が、かんたん決済対応してなくて体を壊して金融機関に行けなかった
とかで、最初の連絡が丁寧な方だし、期間が過ぎても値崩れしない商品だった
から気長に待ってた。この5日間、他の方に評価返したりしてるんですは
ちょっと嫌だな。
591名無しさん(新規):2010/03/04(木) 20:59:38 ID:IclU00WK0
出品者です。
質問で2000円スタートの商品に1500円で即決の依頼がありました。
売れないので同意したいと思ってるのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
質問にOKと返事して、取りあえず2000円で入札してもらって
早期終了して取引ナビで詳細をまとめようと思ってますが
これはルール違反とかにならないでしょうか?
初めてなのでよく分からなくて。
経験ある方、教えて下さい。

592名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:04:09 ID:8PrE/Ny+0
2000円で落札されると2000円分の禿税がかかるよ
一旦取り消して1500円即決で再出品して落札してもらうのがいい
593名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:14:00 ID:TGEj0vxX0
>>591
違反ではないヤフーとしては500円分余分に手数料が儲かるから。
でも1500円スタートで再出品して質問者が入札したら早期終了で。
間違って即決をつけると他の人が入札したときにめんどくさくなる。
594名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:16:24 ID:IclU00WK0
591です。書き込みありがとうございます。
禿税と落札手数料のことですよね?
そのやり方で進めてみたいと思います。
仮に591に書いたやり方だと違反になるんでしょうか?
当人同士がOKすれば落札価格に関係なく取引ナビ等で
値引きしたりしても良いものなんでしょうか?
ヤフーより注意があるんじゃないかとか思ったりして。
595名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:26:20 ID:S2WlSLIs0
いっそのこと500円で再出品して後から15
596名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:31:18 ID:fDvVA/BH0
新品パソコンを転売したいんだけど納品書もつけるんですか?
おれの名前書いてあるけど・・・
メーカー保証書は無記入です
597ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/03/04(木) 21:37:02 ID:uHSv/X230
>>594
落札価格より高い金額で取引するのは違反と言うか禁止行為に該当するんだけど
安い金額が違反だとか禁止だとは書いてないから、いいんじゃないの。
それでID停止になったとか制限されたって言うのは聞いたことないよ。
598名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:47:30 ID:Wmcn8Usq0
即決設定って今いくらでしたっけ?
599名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:48:34 ID:DEvpT2Jo0
>>598
システム手数料のことなら無料
600名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:51:38 ID:8PrE/Ny+0
>>596
無記入の保証書は納品書またはレシートが無いと無効
だから保証ありで売るんだったら付けないといけない
つかオクで売るなら名前、住所、電話番号は相手に教えるのがマナーというか基本。
601名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:56:20 ID:Wmcn8Usq0
>>599
いや最低値段設定みたいにオプションでかからなかった?
昔、みたような・・・
602ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/03/04(木) 22:04:33 ID:uHSv/X230
603名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:05:05 ID:zbF6BoAcP
>>562 >>570
>>598 >>601

お前らには自分の記憶違いを認める潔さはないのか?
604名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:06:23 ID:DEvpT2Jo0
605587:2010/03/04(木) 22:14:04 ID:F98gYXnv0
皆様ありがとうございます。
すみません、1日づつズレておりました。
未だ何も連絡ありませんが、一応お礼兼ねてお返事させて下さい。

≪正≫
3日目、掲示板にて警告。 → 連絡無し。
4日目、評価から削除の旨、最終警告。 → 5日目の本日連絡待ち、現在連絡無し。

>>588
今日で5日目でした。
本日24時までと記載してますが、まだ(削除)躊躇してます。

>>589
あえてと言うか、わざとマイナス云々は書きませんでした。
評価1500も経験してる方なので、ご存知&不愉快かなと。
(唯一1コの悪いは、キャンセルとかでは無いです。)
あー、書けば良かったですorz

>>590
そうなんですよ、その他の出品者様からの評価見る限り
「敏速にありがとう・・」とか書いてあるので、きっと何か勘違いされてるのかなと。
相手には評価しても、ご自分の掲示板も、評価も見て無いのかしら。

後2時間で、今日が終っちゃう。
606名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:25:19 ID:DEvpT2Jo0
>>605
マイナス評価が付くことを記載して相手に警告してれば速攻で返事が来たと思うよ
今からでもいいから、マイナス評価が付くことを
改めて連絡してから削除に踏み切った方がいい

>>5のテンプレの警告方法は伊達に書いてあるわけじゃない
手を抜いて一つでも抜かすと痛い目に遭う
607名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:28:19 ID:DEvpT2Jo0
>>603
ヤフオク開始した初期から参加してるけど
最初は逆オークション禁止の項目は無かったと記憶してる。
だから逆オークションは普通に皆やってた。

いつごろ禁止項目が追加されたかは覚えてないけど。
608名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:36:27 ID:kEJkyW280
古すぎて価値があるのかないのか解らない本はどうしたらいいんだろう。
気になってぐぐったら、復刻版みたいなのでてたんだけど…
609名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:47:34 ID:DEvpT2Jo0
>>608
>>1の相場検索で調べても出てこない?

復刻版じゃなくオリジナルが欲しいと思う人は少なからず居るはずだから
そこをタイトルで強調して出品してみればいいかも。
最近の動向見てると1円開始とか低過ぎる価格で出品すると
相場より安く落札される傾向があるっぽいから
ある程度、これなら売ってもいいと思える値段から出品してみるのを薦める。
価値があればそれより上がるし
需要がなければ売れないから、そこから調整していけばいい。
610名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:49:31 ID:2Mf7p81b0
>>608
おちさつかオークファンで過去の相場を見るといい
見つからなくても捨てるのが忍びないなら1円出品で
611名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:50:55 ID:c7DAKfHKP
Yahoo!BB使ってるので、そのIDでヤフオクしています。BBの料金はゆうちょ銀行口座振替ですが
プレミアム会員費もゆうちょ銀行で振替する事は可能ですか?
612名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:08:45 ID:DEvpT2Jo0
>>611
BBじゃないから調べてみたけど
BB使ってるならウォレットの登録は既にゆうちょ銀行になってるんだよね?
だったら自動的にゆうちょから引き落とされると思うけど
613名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:12:51 ID:y3c6ZxrV0
>>611
俺もBBだけど。
プレミアム会員費もBBの料金と一緒に引き落としだから大丈夫だよ。
614名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:14:11 ID:89l+G0Gd0
>>611
俺はBB会員だけど、自動的にBB利用料金と同時に引き落とされる。
つーかBBだけやめたいんだけど、オクのためにあらためて口座設定とかするのが面倒でずるずるとそのままになってしまってる。
ヤフーの罠に嵌って逃れられないような状態。
615名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:15:23 ID:key0ft0j0
初めて落札したのですが、落札後って相手からの詳細待ちでいいですよね?
そう書いてあったけどちょっと不安で・・・
616名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:18:12 ID:h5vc/Rym0
>>615
>>4を読んで。
617名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:18:34 ID:7D/h4VHk0
>>615
お前が>>573で質問した回答者に礼も述べずに再質問か
いい度胸してんな?ちょっとツラ貸せや
618名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:21:47 ID:key0ft0j0
>>616
ありがとうございます
619名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:22:29 ID:y3c6ZxrV0
>>614
俺と同じだ。
BBは止めたいけど。
オクの手続きが面倒でずるずるに成ってる。w
620608です:2010/03/04(木) 23:32:57 ID:kEJkyW280
>>609>>610 ありがとうございます。
>>1の検索を掛けてみましたが、復刻版だけの出品で落札価格は100円ですた。
手放すからには、ファンの方に貰っていただきたかったので。
ありがとうございました
621名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:55:19 ID:y+YQNMBGO
>>620
ファンに譲りたいだけなら1円出品かな。
1円で落札される可能性も高いけど
貰って欲しいだけならそれでもいいんだろうし。
622611:2010/03/04(木) 23:57:18 ID:c7DAKfHKP
>>612
YBBで使っているIDは、まだプレミアム会員未登録です。(他にもう1個オクのIDがあってプレミアムは未登録)
YBBの料金は「ゆうちょ」で振り替えられていますが、そのYBBのIDを、いざプレミアム登録しようとウォレットに登録するには
結構な期間が掛かるようですね。

>>613
了解です
>>614
同意です。YBBはトラブルと総務省の電気通信消費者センター経由じゃないと
まともな対応が出来ないようでw(総務省担当者が苦虫を噛み潰したような顔をしてるのが
電話越しに分かる)

まあ、元の会社が(ryですからね。レスdでした<(_ _)>
623名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:11:27 ID:RQo7efua0
夜分すいませんが質問させて下さい

自分は出品側なんですけど落札者さんから
>送品は定型外普通郵便の記録なし郵便局止めでおねがいいたします
と言われたのですが「記録なし郵便局止め」とは何でしょうか。
単なる定形外でしょうか?お願いします
624名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:14:48 ID:nuYoXkuPO
>>622
Yahoo!BB会員ならプレミアム登録するだけで終わりじゃないっけ?
出品の為の本人確認も要らないし
625名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:18:56 ID:nuYoXkuPO
>>623
その文読む限りでは定形外の郵便局止めしか考えられないが
そういう意味か相手に聞いてみるのが一番間違いない。
中には常人には考えられない発想をする人もいるので。
626名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:22:25 ID:Q5uNEHuKO
昔モバオクを利用した事があるのですが、
モバオクでは確か出品中の数が100〜200以上だったり、落札額が月に〇〇万以上の場合は特定商取引法の表示を求められる、とあったのですが、ヤフーオークションでもありますか?

個人と思われる方で500〜1000品位出品されてる方が結構珍しくはないので、疑問に思ったのですが分かる方いらっしゃいますか?
(これから出品数が増えそうなので…)
627名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:33:49 ID:VNo7lUh30
>>626

最新かどうかわからんが、これかな。

ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/auctionguideline.pdf

オークションの種類は関係無し。
628名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:34:42 ID:l7NtyV8t0
>>626
法的に数は決められていない。客観的に見て当局が判断するそうです。(経済産業省)
例え1個ずつの出品であっても、反復継続的に出品を行えば業として行っていると判断されて
特商法の表記が必要となるそうです。

ちなみに、他人が消費したものを上記と同じ様なパターンで出品する際には
古物営業法に基づく表記が必須となります。(所轄の警察署に届け出)

先月、県警(公安委員会)と経済産業省に問い合わせたらそのように言われました。
629名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:37:54 ID:nuYoXkuPO
>>626
月に200点、あるいは一時期新規に100点
月に100万円、あるいは年間1000万円以上の落札額

携帯だからアドレス上手く張れないがヤフオクでも明記されてるよ
630名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:41:03 ID:Q5uNEHuKO
>>627
>>628
ご丁寧にどうもありがとうございます。
他人が消費したもの…私の場合新品のものがほとんどですが、扱いは同じでしょうか?

ヤフー側の判断とはいえ、やはり決められているんですね。
教えて頂きありがとうございます。
631名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:43:02 ID:RQo7efua0
>>625
ありがとうございました。
632名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:44:20 ID:Q5uNEHuKO
>>629
明記されてたんですね、すみません。

教えて頂きどうもありがとうございます。
633名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:45:38 ID:g/I1ReOpO
>>623
定形外は基本的に郵便物と同じ扱いだから、差出人が局止めには出来ないよ。
やるなら受取人が不在届け出して「郵便物すべて局止め」にしないとムリ。
634名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:46:31 ID:XlajmIEdP
>>629

>但し、これらを下回っていれば販売業者でないとは限らない。商品の種類によっても異なるが、
>一般に、特に、メーカー、型番等が全く同一の新品の商品を複数出品している場合は、
>販売業者に該当する可能性が高いことに留意すべきである。

ヤフーのガイドライン(マイルール)よりお上のルールが適用される。
635名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:51:49 ID:nuYoXkuPO
>>634
ヤフオクにも
業者だと判断される場合は対象になるって書いてあるよ。
下回ってたら除外とは書いてない。

特定商取引法 ヤフオク
で検索してみて
636名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:52:09 ID:7pxkPnMY0
>>633
それは留め置き。郵便局留めはできるよ。
637名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:55:52 ID:oJOjtda20
金券の出品に関するルールについてなんですが、
決済方法は「Yahoo!かんたん決済」のみにしなくてはならないでしょうか?
「Yahoo!ネットバンキング」は登録していません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4952216.html

私はここ↑の質問者と同じで「Yahoo!かんたん決済」を選択していれば
「銀行振込」も選択可かと思っていました。

また、「銀行振込」の選択不可は、
オークション > チケット、金券、宿泊予約 以下にぶらさがるカテゴリ全てに
適用されるという事でしょうか?
638名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:19:07 ID:AHH68gyH0
出品中ですが郵便為替でもいいですか?という質問が来ました
調べてみたら、郵便局にいってそれをお金に換えてもらうそうですが
郵便事故があったときはどうなるのでしょうか?
639名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:28:29 ID:Z5kKDIQXP
>>638
支払未完了なので再請求。
640名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:29:29 ID:WeNX+5zw0
>>638
為替に番号が振られているので、それで再発行が出来る。

何事もなく到着した場合、貯金窓口の営業時間内にしか換金出来ないので、
その時間がとれないようなら、断わった方がいいよ。
あと、有効期限もあるしね。
641名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:30:23 ID:7pxkPnMY0
>>636の訂正
>受取人が不在届け出して「郵便物すべて局止め」 ←これは留め置きという意味でした。
普通郵便も局留めは可能。

>>637
銀行振込できないのは代金支払い管理サービス対象カテ。
「チケット、金券、宿泊予約」カテでは「ギフト券」と「興行チケット」だけ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html

>>638
郵便事故で届かなかった場合は、もちろんもう一度送ってもらうか他の方法で支払ってもらう。
たぶん普通郵便で送ってくるんだろうから、発送は郵便為替を受け取ってからってことと、
不着だった場合はもう一度支払ってもらわないと発送できないということを念を押してね。
断っても構わないんだよ。
642名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:32:13 ID:Z5kKDIQXP
>>637
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html

>以下のカテゴリでは、利用できる決済方法が
>「Yahoo!ネットバンキング対応(代金支払い管理サービス)」
>「Yahoo!かんたん決済(代金支払い管理サービス)」
>「商品代引」のみに制限されています。

>自動車、オートバイ > カーナビゲーション
>家電、AV、カメラ > 電話、ファクシミリ > 電話機 > 携帯電話、PHS > 携帯電話本体
>チケット、金券、宿泊予約 > ギフト券
>チケット、金券、宿泊予約 > 興行チケット
643名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:34:42 ID:AHH68gyH0
いや、そうじゃなくて
仮に郵便事故でその為替が無くなったこと
どこに行ったらわからんなら、こっちにも為替こないし
644名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:43:33 ID:WeNX+5zw0
>>643
落札者に再送してもらうなり、別な方法で送金してもらうなり。

そんなに不安なら、おkしないか、記録の残る方法で送ることを条件にしておkすれば?
645名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:49:21 ID:Z5kKDIQXP
>>643
どれにレスしてんのか分からんが
再請求以外に出品者が出来ることはないだろ。
(調査依頼して出てくるの待つ、というのを挟んでもいいけど
取引が長引くし、出てこないかも知れないよ。)

新たに為替発行させてまた送らせるか、振込等で支払わせる。

再発行は為替を発行した側がやること。
再発行されたら落札者が自分で記名して受け取ればいい。
出品者には無関係のことだしその手間暇に付き合う必要はない。
646名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:49:44 ID:yDCUd6rJO
>>643
だから落札者に再請求って言われてるじゃん…。
断った方がいいと思うけど?
647名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:49:55 ID:AHH68gyH0
ありがとうございます
質問には答えないことにしました
648名無しさん(新規):2010/03/05(金) 02:00:17 ID:BWHVLcVK0
無視するよりもできない事はできないとちゃんと答えた方が良い
未回答の質問があると不安になる人もいる
649名無しさん(新規):2010/03/05(金) 02:01:24 ID:oJOjtda20
>>641
>>642
金券については、「ギフト券」と「興行チケット」以下にぶらさがるカテゴリでなければ、
「銀行振込」も選択可ということですね。

納得できました、ありがとうございます。
650名無しさん(新規):2010/03/05(金) 03:47:52 ID:EWdcjoxV0
自分が出品するたびに、いちいちなんかコメントしてくる友人いるんだけどすげーウザイしキモイ。
IDがばれてるから何出品したかは調べられるとおもうけど、何でタイミングよく出品してるのばれるんだ?
人の出品物毎日チェックしてんのか?
ID変える方法しかないのかなぁ
651名無しさん(新規):2010/03/05(金) 04:11:03 ID:wUZu7wAO0
>>650
アラート設定してるんじゃね。普通にブックマークに入れてる
だけかもしれんが。
652名無しさん(新規):2010/03/05(金) 04:38:49 ID:0XcF2hdq0
出品者なんですが質問です
現在
@評価の悪い人から入札→A評価の良い人が高値で入札
という状況なんですがこのとき@の人をBLに入れたら入札額は
@の人が入札した額は無効になるのでしょうか?

@の人が入札した時に取り消しにしようとしたら高値更新されたんですが再入札されたら嫌だなと思って
653名無しさん(新規):2010/03/05(金) 05:09:52 ID:xt6aBQf+0
>>652
ブラックリスト入りは「それ以降は」入札・質問ができなくなるだけ。
すでに入札済みの最高入札額は有効なまま。
入札はできなくなるから金額を更新はできなくなる。
654名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:31:48 ID:+OgsA8IW0
入札の取り消しを行っても自分や相手の評価などに変化はありませんか?
655名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:34:11 ID:rfI9uDtV0
こっちが(新規)の時は相手が連絡先よこさずそっちから住所公開しろと言ってきたのが
数字ついたら入札後初回の連絡ナビでいきなり連絡先と口座番号送られてきて新規の時との対応の違いに笑ったんだがこういうもん?
656名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:35:30 ID:ZkJJTqvK0
>>654
ないよ。
657名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:51:12 ID:w4LPDnvF0
>>654
逆恨みされることがあるぐらい

>>655
出品してみると分るよ。
新規はいたずらなのか、どうか分らないからな
658名無しさん(新規):2010/03/05(金) 09:00:13 ID:+OgsA8IW0
>>656,657
ありがとうございました
659570:2010/03/05(金) 11:00:01 ID:0CkZ1FKk0
>>607
やはりそうですよね?
私も有料化以前は普通に利用してましたし。
ソフトバンク関係は、コロコロ規約が変わるんですよね。
660名無しさん(新規):2010/03/05(金) 12:09:06 ID:YYSKmOsT0
ヤフオク用に口座を作りたいのですが、オススメの口座ありませんか?
今までかんたん決済のクレカでやってましたが、とても手数料高いことに気づきました
661名無しさん(新規):2010/03/05(金) 12:22:20 ID:pDf1RZZM0
とりあえず、みずほ銀行からキャッシュカードきました。
でもこれだけだとプレミアム会員登録&ウォレット登録できませんよね?

やはり、みずほダイレクト登録のカードがきてからでないと両方の登録はできませんよね?


662名無しさん(新規):2010/03/05(金) 12:35:44 ID:TVfjaQNI0
>>660
ゆうちょ
住信

で良いよ。ゆうちょダイレクトは申し込んどけよ
663660:2010/03/05(金) 12:38:14 ID:YYSKmOsT0
情報小出しですみません、落札のみでオススメの口座、つまり送金用のオススメないでしょうか
出品はまだまだしないようなので
664660:2010/03/05(金) 12:39:04 ID:YYSKmOsT0
>>662
ありがとうございます、リロードタイミングわるくて連投すみません
665名無しさん(新規):2010/03/05(金) 12:40:46 ID:PPPS0t0yO
>>663
三菱東京UFJ
同行間振込み手数料無料
666660:2010/03/05(金) 12:44:38 ID:YYSKmOsT0
>>665
ありがとうございます、挙げられたところ調べてどっか開設してきます、おそらくゆうちょにしそうです
667名無しさん(新規):2010/03/05(金) 12:56:12 ID:ZkJJTqvK0
>>661
口座もってれば登録できるよ。
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/
668名無しさん(新規):2010/03/05(金) 13:03:00 ID:eFyWS5Aq0
>>661
みずほダイレクトにログインできるの?

みずほダイレクト「Yahoo!ウォレット口座振替」の申込手順と手続完了までの流れ
http://www.mizuhobank.co.jp/direct/help/payment/yahoo/flow_yahoo.html
>(1)みずほダイレクト[インターネットバンキング]にログイン後、「決済サービス」より
>「Yahoo!ウォレット口座振替申込」を選択してください。
669名無しさん(新規):2010/03/05(金) 13:09:05 ID:ZkJJTqvK0
>>688
あれ、ごめん。
ネットバンキングの登録もしないとだめなのか。
670名無しさん(新規):2010/03/05(金) 13:19:50 ID:1ltVUe8o0
7分前に入札したらまだ時間あまってるのに
すぐ終了になって落札できたんだけどそんなことってあるの?
そんなんだったらもっと早く入札しとけばよかったと思ったんだけど
671名無しさん(新規):2010/03/05(金) 13:22:49 ID:ZkJJTqvK0
>>670
即決じゃないなら早期終了だね。
出品するとき早期終了できるように設定しておけば
出品者がいつでも終了できる。
もともとこの値段でいいって値段で出品してて
入札者の評価が安心できるものだったから早期終了したんじゃないかな。
アクセス数がやたら少なかったからこれ以上入札がないとふんだのかもしれないし。
672名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:10:35 ID:xt6aBQf+0
670の書き込みラベルからすりゃ即決を理解してなかっただけだろw
673名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:19:14 ID:Twd0SyGX0
>>672
終了時間に張り付いてて、早期終了する出品者はあまり居ないだろうから
>>670が即決を知らなかったという可能性もあるよなぁ
「すぐ終了になって」と書いてるし。

>>670
「いますぐ落札」と書いてあったなら早期終了
終了時間を待たなくても、入札するだけで落札できる商品。
入札と同時に落札だったのなら確実に早期終了。
早く入札しておけばよかったね。

「入札はこちら」と書いてあったなら
出品者が早期終了したんだと思う。
入札した後、落札まで少し時間が掛かったのなら早期終了。
こちらならは終了時間まで待ってても良かった。
674名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:20:15 ID:Twd0SyGX0
>>673
ミスった。「今すぐ落札」と書いてあったなら即決。
675名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:49:00 ID:+CVb4PyA0
アダルト系って相場って検索できないんですか?
676名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:51:06 ID:+CVb4PyA0
すみません
自己解決しました
677名無しさん(新規):2010/03/05(金) 19:34:17 ID:4/NMhVctO
ゆうパックで数十品送ろうと思うのですが、郵便局にあるゆうパック専用の宛名用紙?みたいなのは郵便局から自宅に持ち帰って自宅で書いてもいいんですかね?
678名無しさん(新規):2010/03/05(金) 19:44:33 ID:+CVb4PyA0
そんだけあるなら一言断って持ってきたらいいかと
用紙ならゆうパック出せるチェーンのコンビニでも置いてあるよ
679名無しさん(新規):2010/03/05(金) 20:19:07 ID:pvkK0oFD0
>>677
もちろんOK
たくさん出すのなら、局員さんにお願いすれば、
差出人の欄(自分の住所と名前と電話番号)を印刷して、束で伝票をくれるよ
680名無しさん(新規):2010/03/05(金) 20:56:15 ID:YaqGLg+C0
>>677
そんなに数十も出すなら679が言うように印刷してもらうのも手だが、
多少の時間はかかる。受け付けるとこ(事業所)によって時間は違う。
うちは30枚頼んで翌々日くらいには来るけど。

あと「WEBプリント」を使うという手もある。
印刷代かかるのと郵便局か集荷のみになるけど。
681名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:23:12 ID:l5JhllgC0
「停止中」が最高入札者ってどういうこと?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g83340080
682名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:28:31 ID:lVAxdPvI0
質問の意味がわからんが?入札者が停止中なら
停止中になる前に入札した
683名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:31:20 ID:l5JhllgC0
日本語を勉強し直せ
いちいち上げんなよ
684名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:32:59 ID:r7Ds90Ki0
>>683
そもそもお前がくだらん質問するからいけねえんだろうが
死ねカス
685名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:38:23 ID:lVAxdPvI0
釣られちまったぜ
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
686名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:50:00 ID:xGeqP9gP0
数量2の出品物でAが数量1、Bが数量2で入札
両方とも同価格で落札した場合
Bのほうが、落札者になるのでしょうか?


687名無しさん(新規):2010/03/05(金) 21:54:31 ID:3ZXt6aav0
>>686
できない
688名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:04:07 ID:r7Ds90Ki0
>>686
できる
689名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:20:12 ID:B8rd2lCZ0
>>686
Bの入札方法にもよる
数量1でもいいのか数量2じゃないと駄目なのか
690名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:22:35 ID:7pxkPnMY0
>>686
同価格で2人とも「落札」したのなら、Aが1個、Bが1個落札。
691名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:24:19 ID:Twd0SyGX0
>>686
そもそもBが数量2で入札した時、
2個落札できなければ要らない設定にしたか
1個でも落札する設定にしたかによる。

2個落札できなければ要らない→Aの落札
1個でも落札する→Aが1個、Bが1個それぞれ落札
692名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:29:52 ID:03TLWmqa0
Aが先に入札したとは書かれていない件
693名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:35:35 ID:C2wfZuwW0
Bが先なら、Aは同じ金額では入札が出来ない件
694名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:36:02 ID:NSqA65z40
以前、出品者Aとトラブルになり落札後に入札削除され
取引が中止になりました。
その当時の私のIDはたぶん削除してしまいました(見つからないので)

新しくIDを取り直し、どうしても出品者Aの品物が欲しくて
入札しようとしたのですが、携帯からのみ入札が出来ません。
金額は5000円以下ですし、他のIDを使っても携帯からは
「この出品者のオークションには入札できません」となります。
試しに、家族の携帯から入札したらできました。
PCからも入札できました。

私の携帯だけがBL等の影響により、はじかれているのでしょうか?
この場合、改善される余地はないのでしょうか?
695名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:36:44 ID:StiaGdSC0
AB表記なのでAが先と考えるのが自然
696名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:43:30 ID:eFyWS5Aq0
>>694
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
■「同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN ID」について

以前のIDが同じ携帯からの登録だったとか、同一人物とシステムが判断したなら、
出品者がBLを解除しない限り、そのIDでの入札は弾かれると思うけど。
697名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:45:25 ID:YaqGLg+C0
>>694
携帯の場合には固有番号を使うだろうから携帯(正確にはSIM)を変えない限り無理。
698名無しさん(新規):2010/03/05(金) 22:55:08 ID:WdArB4MQO
ブラリ入れられたんだから関わるなよ
699694:2010/03/05(金) 23:02:50 ID:NSqA65z40
>>696
>>697
レスありがとうございました。
SIMカードをショップで書き換えてもらえば大丈夫なのでしょうか?
電話番号は結局同じなんですが・・・

>>698
どうしても欲しい商品なので・・・
700名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:04:05 ID:B8rd2lCZ0
>>699
知り合いとかに頼めばいいじゃん
701名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:06:23 ID:LrwCu3XC0
中国の会社に170万円振り込んで、60万円分の商品を注文したら、追加で100万円振り込まないと商品を送らないと言われた。

落札した客はお金を振り込んでるのに、困った。
702名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:08:51 ID:wP15htot0
色んなことが間違ってるw
703名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:09:42 ID:eFyWS5Aq0
>>699
家族の携帯やPCから入札できてるなら、それで落札すればいいじゃん
704名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:20:22 ID:GcbtuwKZ0
『海外発送 対応しません』としているのに
外国の方から質問がありました。
自分、英語がよく分からないのですが詐欺とかいうのではないようです。
そのまま放置して入札されても困るので、海外には対応しない、ということを
連絡しようと思うのですが、そのような断りの英文のサンプルがどこかに
ないでしょうか?
705677:2010/03/05(金) 23:23:29 ID:4/NMhVctO
レスありがとう
でも手書きで頑張るわw
706名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:25:46 ID:Z5kKDIQXP
>>704
Seller will not ship internationally.

http://img.gizmodo.jp/img/20070903lanceofLonginus01.jpg
707名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:27:41 ID:C2wfZuwW0
>>704
Hello Seller am William Joe From USA and i will like to buy your
item to my New Store in Nigeria and i will be paying you $3000 USD for the
item and shipment by EMS SPEED POST so get back to me and let me know how many units if
the item you have for sell and email me direct to [email protected] or add me to my MSN
[email protected]
708名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:32:12 ID:7pxkPnMY0
>>704
↓これじゃないの?

ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
709名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:35:27 ID:B8rd2lCZ0
>>704
「Nigeria」ってあったらナイジェリア詐欺だよ
>>8を読んでね
710名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:23:53 ID:AQuBfKgQ0
落札した商品が、ひとつ壊れて届きました。
定形外を指定したのは自分だし梱包に極端な不備があったわけでは無いので
とりあえず反応を見るべく取引き連絡から伝えたところ、なんのコメントもありませんでした。
(無事届いて安心しました。との評価が入った)
この場合、悪評を付けては厳しいでしょうか?
客観的にみてどうですか?
711名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:30:36 ID:7xYmXrRi0
>>710
何故悪い評価を付けなければならないのか、分かりません ><
712名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:36:29 ID:DLyTTKq/P
>>710
取引ナビで「商品を受け取りました」というタイトルを読んだだけで安心して
中身を読まなかったのかもしれないよ。
そういう人は出品落札者共にいる。

貴方は出品者が何もコメントしなかった事に対して怒ってるの?
謝って欲しかったの?
補償して欲しかったの?
マイナス評価をつける理由は何?
商品が壊れて届いたのは定形外を選んだ貴方のミスであり責任。
補償を要求するのは当然お門違いだし
謝って欲しかっただけなのだとしても
それを強要したりマイナス評価までつけるのはどう考えても貴方がおかしいよ。


713名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:38:33 ID:joKBxLpr0
>>710の「とりあえず反応を見るべく」ってところがイヤらしいよなぁ・・・
出品者に非はないのに
714名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:42:33 ID:URiWQc6cP
>>710
元々壊れていたのでなければ
壊れたのは郵便事業のせい、補償がないのは落札者のせい。

破損を伝えられて出品者が何を答えればいいんだか。
ヘタに答えて本来必要ない自前での補償なんか
させられたらたまらん。黙殺したい所だ。

「慰めてもらえないから悪い評価とします」って書くのか?w
逆ギレにしか見えないぞ。
715名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:43:29 ID:z3lZfZaLO
>>710
そんな事でマイナス評価つけてたら皆あなたをブラックリストに入れるよ
自分もあなたをBLに入れたい
716名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:45:36 ID:DRr3VhoR0
>>710
大人気だな
とりあえずお前オクやめろ
717名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:48:14 ID:xdQMdPRe0
ここに来ると色々勉強になる。

それと同時に、
コイツには落札されたくねぇなーって奴も多くて萎える
大人気>>710のID知りたくて、BLぶっこみたくてしゃーないw
718名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:48:21 ID:E+hxKQML0
そしたら俺は>>710を支持しておくわ
719710:2010/03/06(土) 00:48:23 ID:AQuBfKgQ0
ありがとうございます。
初めての破損に驚き、熱くなってしまいました。
やはり悪評はないですね。
>>712
もちろん補償とかは求めておらず、
ひとこと「残念でした」か「アドバイスどうも」なりの言葉があればと思ってましたが、
「無事に届いて安心しました」だったので、言葉が通じない人かと常識を疑いました。
読んでないと考えるのが自然ですかね。


720名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:50:36 ID:x4SWAxpmP
出品者として質問させてください。

落札者様への評価のタイミングは、いつに行うべきなのでしょうか?
@発送をした時点
A落札者様から受取った連絡あった時点(受取った連絡をいただけないケースもありますが)
B到着したであろう日を持って評価

指定があれば良いのですが、最近どうするべきか迷っております。

経験豊富な諸先輩方のご指導お願い致します。

721名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:50:36 ID:xdQMdPRe0
自分の非常識は、高ーい棚にあげちゃうんだねぇ。
722名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:54:09 ID:KOtfMA6T0
>>719
その人の評価やこれまでの取引きのやり取りで
ある程度人柄はわかんないかな それである程度判断できると思うけど
723710:2010/03/06(土) 00:54:20 ID:AQuBfKgQ0
レス下さった方々ありがとうございました。
よくよく考えると仰る通りです。
(ウザイと思いますが)出品者の方へも再度お詫びを入れておきます。
そうですね、オクへの参加もしばらく控える事にします。
どうもすみませんでした。
724名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:55:03 ID:DLyTTKq/P
>>719
多分読んでないと思う。
送料多く貰いすぎた時、返金しますので口座教えてくださいと
発送連絡と共にナビで伝える事があるんだけど読んでない人が時々いる。
到着連絡が来ても口座教えてくれないから「その他」で連絡すると「読んでませんでした!」って返事が来る。
多分そんな感じ。
725名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:55:52 ID:fSGTAXKI0
>>720
落札者から受取ったと評価があった時点かな、
評価されなきゃこっちもしん、
連絡があっても評価をしん奴もいるし
726710:2010/03/06(土) 00:56:53 ID:AQuBfKgQ0
>>722
かぶってしまいましたが、ありがとうございます。
相手の方の評価はパーフェクトですが、文面を見ると「届きました」のひとことだったり
素っ気ない感じのが多いです。
ですが、今回の事は私のミスですので
にもかかわらず良い評価を下さった事に感謝する事にします。
727名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:57:03 ID:URiWQc6cP
>>720
その話は意見が分かれてムダに揉めるから
↓とか見てよく考えて。

当たり前だが出品者が評価先ですよね〜?パート14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1246839859/
728名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:58:53 ID:3tSm6QE70
>>720
俺は落札者に受取連絡を選ばせてるよ
A 評価不要なら取引ナビで
B 評価が必要なら評価で→評価し返す
これなら評価不要の人に間違えて評価することも無い
発送連絡を評価でした場合、落札者から評価をもらえないと催促or諦めるかしかなくなる

>>723
これを機に無保証に対する考えが改まればいいよ
安いのはそれなりの理由がある
729名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:59:10 ID:KOtfMA6T0
>>720
Aが多い気がするし俺もA

@は業者さんが多いね、ただ@の場合
「この度はお取引きありがとう〜」で締めちゃうと
「まだ商品届いてないのに勝手に取引き終わらせるなやゴラァ!」
…ってことが稀にあるそうだよ 過去に悪い評価付けられていたのを見た

C半月後とかにまとめて評価
※大量出品してる評価の遅い人
730名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:02:04 ID:AQuBfKgQ0
>>724
そうなんですね!
読んでいないとしたら、今回の場合は気分を害さずに済み良かったです。
もし後日に読んでの返答があれば、その時にお詫びをしようと思います。
再度ありがとうございました。
731名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:03:56 ID:x4SWAxpmP
>>725
>>727
>>728
>>729

ありがとうございます、Aが無難なようですね。連絡くれない落札者様には
催促したほうが良いのでしょうか?

>>728さんのような選択式は連絡せざるを得ない良い手段と思いました。
とりあえず、連絡を待ってからゆっくりしてみます、早々にありがとうございました^^
732名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:07:05 ID:WerA3QdPO
質問ってより落書きなのでスルーしちゃって下さいw

ヤフオクってオモローですね。
車関係のガラクタは出品2日以内で売れちゃうのに
一般の書籍、CD、DVDは回転寿司3周でも売れないw
まぁ同等品が多いし、ブックオフとかで買える物ばっかだから当然だけど
売れなさ過ぎて笑えるw
そのくせアクセスやウォッチは割とあるから、どんだけ素通りしてんのw

で、売れなくてもイラつき通り越して苦笑できるようなったら
中級者の仲間入りですか?
733名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:12:03 ID:3tSm6QE70
>>731
評価強要はイメージ悪いが、到着連絡はもらうべき
商品が届いたかどうか心配で、未着なら調査・保証申請、と書いとけば評価強要にはならない
ただ、極端に日数が経ってから連絡くれることもあるw
734名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:19:55 ID:KOtfMA6T0
>>731
俺も>>728の方法と同じだけど、
それでも何の連絡もくれない人が多いよ

1度ならともかく、あまりしつこくは催促はしない方がいいと思う、
催促して届いたナビが、「届きました」の一言のみだとヘコむしね

たまに見るのが発送時、
「○週間経過しても到着連絡のない場合は無事に届いたものとみなし
取引き終了とさせて頂きます」みたいな文章
735名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:36:00 ID:NCq48JKwO
〇日に発送しますと言われ届かないので、発送の確認、荷物番号を聞いていたのですが連絡が中々貰えず、掲示板からメッセージ入れたら、
海外出張から帰って来て今メッセージ確認しました。荷物はミスで実家に戻って来てしまっていたので、明日必ず発送します。発送したら伝票番号必ず伝えます。と言われたのですが… 発送確認も伝票番号も伝えてきません。何なんですかね?これ…
736名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:40:43 ID:xsRS2YLe0
なにやら部屋を漁ってたら、学校行ってた時貰った
GBA用の空カートリッジ出てきたんだけど
出品しても問題ないですかね?
737名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:40:58 ID:pj3IDikh0
>>735
発送してなかったのかもね。
○日はいつで、明日っていつのことなの?
738名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:45:44 ID:byl39kwt0
>>731
評価はまじめにやってれば自然と付いてくるもの。
相手が自分を評価しようがしまいがそれは相手からの評価であって、自分が相手を評価するのは別。
そもそも評価するしないってのは相対で考えるべきものではない。
自分が評価したのに相手が評価を返さないと相手を恨むのは筋違い。
自分は発送完了した時点でナビを送ると同時に評価する。
落札時は相手の評価があろうがなかろうが、その時点で評価で到着を伝える。
そういうちゃんとした基準を自分で持ってやってれば評価が来ないとかでイライラする事もない。
739名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:51:06 ID:RVwiB3/P0
>>732
楽天なら出品してたことも忘れるよ
740名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:53:17 ID:6nVojo6F0
すみません教えて下さい。

18禁ゲームを6本のセットを購入致しました。

発送は、ゆうパックかクロネコにて対応と書いてありまして。

わたしは返信にて、ゆうメールは可能でしょうか?
不可能でしたら、ゆうパック、クロネコ、どちらか安い方でお願いしますって返信したら

ゆうメールはサイズオーバーの為不可能です。
よってクロネコ1580円にて発送します。

と返信が来たのですが
送料から計算してサイズは120cm、ゆうメールの最大サイズは170cmで十分可能。

また、クロネコ送料より、ゆうパックの方がこっちで計算したら安かったんですが、
文句を言うべきでしょうか?

741名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:56:07 ID:RVwiB3/P0
評価は50ぐらいまでは欲しかったし、こっちが評価してるのに
返ってこなかったらイライラするけど、最近100近くなってきたらどうでもよくなってきた。
でも取引相手が評価が少ないけどそれなりに迅速丁寧な対応だったりすると
めちゃくちゃ良い内容で評価してあげる
742名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:07:16 ID:8E0Auc1KO
質問です。
あるゲームを良品として出品したところ、落札者から「これは良品とは言えない」と最悪の評価をつけらました。
今までも同程度の品を良品として出品していただけに落ち込みつつ「では返品も受け付けます」と返答しました。
その後二週間近く経過してから、落札者から「返品したい」と連絡がありました。

正直言って、クリアしてから返品を頼んできたのではないかという疑念が拭えません。
しかし何の証拠も無いですし、返品期限を記載していた訳でもないので、断るのも難しそうです。

やはりここは、自分の迂闊さを反省して返品に応じるしかないのでしょうか。
743名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:14:31 ID:MNwap9ud0
ノークレーム、ノーリターンにしてなかったのけ?
勉強だと思って返品を受け付けるしかなさそうだぬ
744名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:14:49 ID:YcqXTSBw0
>>740
>発送は、ゆうパックかクロネコにて対応と書いてありまして。

入札前にゆうメールは可能かどうか聞くべき
落札後に上記以外を可能かどうか聞かれて出品者も文句言いたいかもよ?
たぶん、出品者はゆうメールも厚さ2cm超えたら規定外だと思っているんじゃないかな
ゲーム6本で120cmサイズ計算て合っているのかどうか謎だけど・・・
ゆうパックのほうが安いならそっちにしてほしいと伝えればいい
745名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:29:31 ID:3fNNMwF/P
>>740
「差し出がましいようですが、こちらで調べましたところ
ゆうメールは最大サイズ170cm、3kgまで可能なようです
ご提示頂きましたクロネコ1580円のサイズ区分と照らし合わせますと
ゆうメールでも発送が可能なように思われます
大変お手数ですが、再度ゆうメールでの発送が可能かどうかご確認頂いても宜しいですか」

「もしゆうメールでの発送が困難と言うことでしたら
ご提示頂いておりますクロネコ1580円の件でもご相談が御座います
最大サイズ及び最大重量を確認致しましたところ
同条件下ではゆうパックでの発送の方が安価であるように思われます
こちらに関しましても合わせて、再度ご確認頂いて宜しいですか」
746名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:29:50 ID:NCq48JKwO
>>737
〇日→3/1で
明日→昨日の事です。
747名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:30:22 ID:3tSm6QE70
>>740
ゆうメールは中身の確認があるから、商品の性質上断りたかったのかも
もしくは、重量制限が3kgまでだから無理なんじゃない?
事前質問なしで設定外の要求をして断られても文句は言えんよ
あと、金額伝えられてから計算するなら事前にしとけw
クレーマーにならんようにな

>>742
相手の評価が気になるな、悪い評価が多いなら常習犯かも
ただしクリア済みかどうかは客観的に判断しようが無い
>>743でも言われてるが勉強代だと思って再出品だね
748名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:30:32 ID:7hcQNzZF0
ゆうメールは袋に窓作ったりとめんどくさいから嫌なのかもね
でも120cmって大きすぎないか?
古本60冊送った時ですら3辺計100cm以内で送れたぞ
749名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:45:26 ID:Y5eFW0rY0
エロゲーの箱って無駄にでかいからひょっとするとひょっとするのかもしれん
あと特典なんかがあると更に嵩張るし
いや俺はエロゲーとかよく知らないしやったこともないから分からないけど
750名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:49:00 ID:BFHRNhp90
出品者が取引ナビでなくメールで取引をしたいと言われました
どう対応すればいいですか?
751名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:55:34 ID:3fNNMwF/P
構わないなら、承知しました
嫌なら、お断りします
752名無しさん(新規):2010/03/06(土) 04:36:19 ID:6ti3hmTU0
すみません、質問します。
全くガイドラインに違反していない出品物に違反申告をされました。
yahooからも取り消しもされていないし、自分で確認してみても何も違反していません。
それからその商品に入札されている方で、最高額の人が評価1の人なのですが、
新規では無いですが、取引きが不安なので取り消ししても大丈夫でしょうか?
その人の最後の購入が07年なので、嫌がらせ入札かもしれないので心配です・・・。
753名無しさん(新規):2010/03/06(土) 05:05:27 ID:0bqWkc1O0
>>752
そんな理由で取り消していいわけねーだろ。
754名無しさん(新規):2010/03/06(土) 06:10:23 ID:xsRS2YLe0
>>752
俺みたいにほとんど使わない人間も居ることをお忘れなく

>>736に返答もらえないみたいなんで別スレで聞きます
755名無しさん(新規):2010/03/06(土) 07:21:38 ID:T9QjGO8S0
>>754
データが入ってないのなら出品可だと思うよ
データが入っている記録媒体は消去してから出品するようにヘルプに書いてあるから
逆に空なら出品可ってことじゃないかな
756名無しさん(新規):2010/03/06(土) 07:24:34 ID:T9QjGO8S0
>>752
違反申告の数が1件程度なら嫌がらせの可能性が高いから放置でOK

取引したくない相手なら事前に排除しても構わない
落札後にモメるより削除で
ただし、入札者が嫌がらせ目的ではなく
純粋に購入目的で入札していた場合、
恨みを買って、嫌がらせをされることもある

ご自由に
757名無しさん(新規):2010/03/06(土) 08:00:42 ID:7JTddMTC0
どう考えても1ヶ月は売れないような思想関係のマイナー本をさっき出品したら、
ものの20分ぐらいで入札がありました。こんな時間にです。政府や外国機関が
私を監視してるということでしょうか?
758名無しさん(新規):2010/03/06(土) 08:36:21 ID:xsRS2YLe0
>>757
単純に探してた人がコスト的にみあったから入札があったというだけではないですか?
759名無しさん(新規):2010/03/06(土) 08:37:37 ID:xsRS2YLe0
>>756
返答ありがとうございます。
別スレで聞こうと思ってたけど何気なく更新したら返答あってよかった
760名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:00:35 ID:7JTddMTC0
>>758
あなたが落札者ですか? その証拠に、私の疑問にこんなに早くレスを付けて、
事態の沈静化を図ろうとしていますね? 今のうちに入札を取り消して下さい。
761名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:10:04 ID:AeWCJD1Q0
出品者です。
40pぐらいのぬいぐるみを出品しようと思うのですが
発送方法をどうしたらいいものか悩んでいます。

ゆうパックだとコスト的に合わないきもするし
定形外郵便だとこの大きさだとどう送ったものかと…

どう発送するのがいいでしょうか?
762名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:14:23 ID:i16weLMW0
睡眠薬があまってます
違法ではありません。
きちんと病院から処方されたものです。

出品したところ、違反がどうのこうのがたくさん来ました
意味がわからないから教えて
763名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:16:46 ID:L+uN2XSR0
薬の転売は薬事法違反とかじゃねーの
764名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:17:46 ID:i16weLMW0
>>761
包装テクニックがあったような
765名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:23:12 ID:i16weLMW0
送付方法・梱包テクニック その48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263945809/
766名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:33:56 ID:AeWCJD1Q0
>>764-765
誘導ありがとうございます。
行ってみます。
767名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:36:27 ID:1nbDgQZk0
即決価格にしているのに
ウォッチリストで4人から監視されています。
この人たちの目的は何ですか。
768名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:37:51 ID:i16weLMW0
>>767
俺の目的と同じです
769名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:41:17 ID:YcqXTSBw0
>>767
同じもの出品中or出品予定の人とか
すぐには買わないけど今後購入予定の人が
オクの相場チェック中なのではないかとオモ
770名無しさん(新規):2010/03/06(土) 09:53:12 ID:KOtfMA6T0
おはよう
何だか変わった質問者が続いてるね
771名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:10:08 ID:i16weLMW0
仕事いきます
772名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:46:22 ID:me2Hi4Fv0
いまどき睡眠薬なんて売買すれば逮捕とかあるんじゃないかな?
773名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:47:03 ID:L+uN2XSR0
睡眠薬というくらいだから精神病んでるんじゃね
774名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:48:38 ID:S2X0Ptqa0
煙草があまってます
違法ではありません。
きちんとJTから販売されたものです。

出品したところ、違反がどうのこうのがたくさん来ました
意味がわからないから教えて
775名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:51:03 ID:byl39kwt0
睡眠薬に限らず薬の無許可販売は逮捕される確率が高い
776名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:51:12 ID:2tqrpUtC0
お婆ちゃんがあまってます
違法ではありません。
きちんとひい婆ちゃんから出てきたものです。

出品したところ、違反がどうのこうのがたくさん来ました
意味がわからないから教えて
777名無しさん(新規):2010/03/06(土) 11:10:22 ID:ChRrxZ7X0
面白いと思って書いてるやつのつまらないレスほど惨めなものはない
778無職一筋61年:2010/03/06(土) 11:15:07 ID:CUmXe4Jz0
まったくだ
779名無しさん(新規):2010/03/06(土) 11:36:51 ID:O3KsctvX0
>>742
返品は受けなくてもいいよ
「返品を申し出ましたが、二週間連絡を頂けなかった為、
返品はご不要だと判断させていただいておりますた。
また、二週間が経過している為、
商品の状態が出品時と異なってしまっている可能性もございますので、
返品はお受けできません。」
ってな感じでいいんじゃない?
それで文句を言ってきたら、経緯を冷静に評価に書けばいい。
さすがに二週間後ってのは非常識。
780名無しさん(新規):2010/03/06(土) 11:37:16 ID:WsGWTs950
今月からオク出品始めます。
登録月はプレミアム会費請求されないそうですが
来月、何日あたりを目安に引き落とされるんでしょうか?

あと、ひと月ごとに停止と再開する手があると教わったんですが
これって何か意味があるんですか?
781名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:05:30 ID:ezLRC/PfO
俺は出品する時に>>742みたいに良品とか書くことはないな。
良品かどうかは落札者が判断すれば良いと思うので。
782名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:26:01 ID:U7pcmrkiO
初めて出品しようと思っている(ウォレット等登録済)のですが、
携帯から、ウォッチリストされているかどうかの状況は見れるのですか?
783名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:38:45 ID:Z2fDW8Q8O
携帯からでもアクセス数・ウォッチリスト登録数など見れます
784名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:39:24 ID:PubInaaMP
>>757
>>767
私は見てるよ
785名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:42:40 ID:ZpEvQ01V0
kokkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
786名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:49:03 ID:xRFYuFDt0
代引きで発送して受け取られることなく返ってきました。
落札者とは1週間以上音信不通です。
こちらは2000円ほど損している状態なのですが、これは相手に支払い義務?はあるのでしょうか?
債権があると言えますか?
あるとすれば、支払うまでの間は貸し付けとし金利が発生すると通告することはできますか?
その意味はありますか?
787740:2010/03/06(土) 12:49:31 ID:6nVojo6F0
みなさん、ありがとうございました。

文句を言って、言いあいになると面倒なんで結局言われた額をそのまま振込みました。
どうもありがとう
788名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:52:10 ID:KOtfMA6T0
>>786
気持ちはわからんでもないが
金利まで要求するのはちょっとどうかと

とりあえず損した分だけでも返ってくればまぁいいじゃん
まずその前に連絡があるといいね
789名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:56:58 ID:U7pcmrkiO
>>783
早レスありがとう。

ストラップ(タレントデザイン)関係って、入札少ないのかなぁ……。
大きな不安と小さな期待でドキドキです。
790名無しさん(新規):2010/03/06(土) 12:59:27 ID:+m/67ke20
>>780
>>2に、プレミアム、ウォレットのヘルプリンクがあるから
開いてみれば、支払いがどうのって項がすぐに見つかるよ。

開始・停止は、2chオク板↓を「月末」「停止」で検索してみれ。
http://pc12.2ch.net/yahoo/subback.html
791名無しさん(新規):2010/03/06(土) 13:15:21 ID:xRFYuFDt0
>>788
レスありがとうございます。
連絡は無く支払う意志が全く見られないので、損した分も返ってきそうにありません。
792名無しさん(新規):2010/03/06(土) 13:38:24 ID:T9QjGO8S0
>>761
重さで料金の決まるはこBOONを使ったら?
今月からヤフオクで使えるようになった奴
http://logistics.yahoo.co.jp/jp/promo/hacoboon/index.html
793名無しさん(新規):2010/03/06(土) 13:48:28 ID:N3KHsoH0P
出品について教えて下さい、商品説明はフリーソフトでコピペでいけますが
終了時間や日付などの部分は毎回(続けて数個の場合でも)手動でするしかないのでしょうか?
これらをカバーするソフトってあるんでしょうか?
794名無しさん(新規):2010/03/06(土) 13:54:01 ID:T9QjGO8S0
>>793
【ソフト】 オークション・ツール ver.15【ソフト】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255696466/

誘導
こっちのスレが参考になるかも
自分は使ってないけど「ヤフオク出品ぽちぽち」とかいいかもね
795名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:00:56 ID:8vaeM4QU0
落札者ですが、質問させてください。
商品代金入金後、取引相手の方が、商品を発送してくれません。
今日で入金から一週間になります。

多忙と自己紹介に記載されていて、評価、自己紹介欄を確認せず、
安易に入札した私にも落ち度がありますが、一般にどの程度までは受忍すべきでしょうか。

商品の価格も定価から10パーセントオフ程度なので、
このまま、発送のめども立たないならば、正直キャンセルしたいです。
796名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:07:22 ID:rmJGhUJRO
ヤフオクを始めて半年位なのですが、(以前はモバオクで評価800ほど)即決を求められる方がかなりいらっしゃるんですね…

即決有りなら最初から即決額設定して出品してるよという意味もこめて「即決額を設定せず出品してますので即決は行っておりません」と回答してますが、他の出品者様もそんな感じですか?
未回答はやはり感じ悪いですよね…
797名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:17:55 ID:3fNNMwF/P
モバオクに比べたら全然少ないでしょ
ヤフオクでの即決厨は大抵モバオクから流れてきてる奴らだから
798名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:24:59 ID:42TnmdJD0
>>663
住信SBI
同行間では無料、他行宛てはイーバンクを除き月3回までは無料
799名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:28:11 ID:vwIbMjtu0
自動車車体を出品しようと思うのですが
リサイクル預託金とは返金して頂く物なのでしょうか?
800名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:33:57 ID:T9QjGO8S0
>>799
リサイクル料金は譲渡後の持ち主から返金して貰う事ができますよ。
ttp://www3.jars.gr.jp/p/RPT09.nsf/0/6B79B0FA7FE35863492572C200262298?OpenDocument
801名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:36:02 ID:me2Hi4Fv0
>>799
返金はできないから(その車の付属品みたいなもの)落札者につけて渡す。
そのときに代金を請求するかサービスにするか最初に出品するときに決めとくといいよ。
802名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:37:54 ID:T9QjGO8S0
>>795
1週間経ったら問い合わせしなきゃダメ

テンプレ>>5の出品者と連絡が取れませんの指示に従って
取引ナビ、連絡掲示板、評価の順で連絡。
○日○時までに連絡がいただけないようでしたら評価を下げさせていただきます
と添えて。

期限を決めること評価を下げることを相手にはっきりつたえる。
これでも発送されなかったら、
ヤフオクの詐欺に遭った時の手続きにしたがう

詐欺だった時はまた質問してください
803名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:39:54 ID:T9QjGO8S0
>>801
リサイクル料金は返金してもらう事ができますよ。
オークションの場合、どういう手続きになるのかは知らないけど。
804名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:15:14 ID:dStkty6e0
二ヶ月も前の落札者から評価がきました
追跡ある方法では到着は確認していたし
発送の際に到着したらナビか評価で連絡してくれ
と書いておいたのでそれ以上は催促っぽくなるのでほっといたのですが
評価欄になんて書いたらいいんですかね?
いつもは到着連絡兼評価がきてから返評価してるので今回も評価返したいんですが
正直なんて書いていいかわかりません。
ちなみに取引自体は迅速でなんの問題もありませんでした。
805名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:16:56 ID:dStkty6e0
age忘れたので
806名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:26:58 ID:YkPj259DO
>>804
評価が遅くなっただけで他は何も問題なかったなら、
普通のテンプレでいいんぢゃね。
807名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:27:41 ID:URiWQc6cP
「迅速な対応ありがとうございました。」
808名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:50:43 ID:dStkty6e0
>>806-807

評価が遅い事で「迅速な」に抵抗あったんですけど
あんまり気にしないで何事もなく返した方がよさそうですね
ありがとう
809名無しさん(新規):2010/03/06(土) 17:06:19 ID:d15pK7ov0
すみません、ちょっと聞きたい事があります。
自分は出品者側の立場なのですが
自分のミスでかんたん決済での落札者様の支払いをキャンセルしてしまいました。
(受け取り口座番号を登録し忘れて5日以上経ってしまいキャンセルされてしまいました)
もう一度同じ商品に対してかんたん決済で再度振り込んでもらう事は出来ますか?
810名無しさん(新規):2010/03/06(土) 17:18:04 ID:3tSm6QE70
811名無しさん(新規):2010/03/06(土) 17:49:43 ID:vwIbMjtu0
車の出品で聞いた799です
無事出品出来ました
ありがとうございます!

もうひとつお聞きしたいのですが
このアクセス数は自分の観覧もカウントされているのでしょうか?
812809:2010/03/06(土) 18:00:09 ID:d15pK7ov0
>>810
ありがとうございます、勉強不足でした。
申し訳ないです。
813名無しさん(新規):2010/03/06(土) 18:38:59 ID:3pAktlwl0
>>811
されない
814名無しさん(新規):2010/03/06(土) 18:40:55 ID:PZljwC0B0
>>811
される
815ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/03/06(土) 19:07:00 ID:dTQN/atC0
>>811
ログインしてたらカウントされない。
ログアウトしてたらカウントされる。
816名無しさん(新規):2010/03/06(土) 19:38:00 ID:yDxKRJXq0
3年ぶりに覗いたらいまだにねこコテっているんだなw
817名無しさん(新規):2010/03/06(土) 19:53:24 ID:56KQFCUt0
うむ
818名無しさん(新規):2010/03/06(土) 20:31:40 ID:XIEdufxF0
出品者ですが、もうすぐ落札されそうな中古ゲームソフトが
アマゾンの在庫あり新品価格よりちょっと高値ついてて困った

入札者さん知らないのかなァ?
落札されたら新品より高値なのに平気で取引して恨まれないかな?

どうするべきでしょうか?

819名無しさん(新規):2010/03/06(土) 20:35:01 ID:3tSm6QE70
>>818
常識で考えればわかると思うが、問題ない
知らない奴は比較や市場価格調べずに平気で入札するから
820名無しさん(新規):2010/03/06(土) 20:35:08 ID:2tqrpUtC0
>>818
アホしかいないから大丈夫
821名無しさん(新規):2010/03/06(土) 20:41:24 ID:UThpk/RS0
少なくとも相手が転売師じゃないってことだろ
822名無しさん(新規):2010/03/06(土) 20:44:01 ID:XIEdufxF0
そうですか、やはりクールに取引するべきですよね。
金額的にもほんの数百円ですし・・

最近、相手様に良かれと気をきかせたつもりが、思わぬ逆効果となり
気まずい取引があったばかりですので値引きも言い出しにくいところではあります。

どうもありがとうございました。

823名無しさん(新規):2010/03/06(土) 21:56:43 ID:uPVVgFqg0
しません、お聞きしたいんですが

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74876419

これのようにブランド品で海外から買付けって本物なんですかね?
824名無しさん(新規):2010/03/06(土) 22:12:21 ID:7xYmXrRi0
>>823
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
825名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:00:13 ID:KOtfMA6T0
>>823
評価見たらわかるでしょ?本気なの?馬鹿なの?
826742:2010/03/06(土) 23:04:19 ID:8E0Auc1KO
お礼が遅くなってしまってすみません。本当に悩んでいるのでありがたいです。

>>743
ノークレームノーリターンと記載していました。しかし、「非常に悪い」の評価を付けられる程ですので、
「もしかしたらプレイに不安の残るような状態だったのを見過ごしていたのかも」と思い、返品を申し出ました。
今思えばそれも軽率な行動だったと反省しています。

>>747
評価を見たところ、常習犯という感じでは無さそうです。
クリア済み、なんてこちらが勝手に勘ぐってるだけなので、違っていたら申し訳ないです。

>>779
具体的な文例まで挙げていただいて、とてもありがたいです。
出品時よりも劣化した状態で返品されるのでは、という不安もあったのでとても参考になりました。

>>781
それが賢明ですよね。
主観的な記述はトラブルの元だと勉強になりました。

落札者の方は返品を急がれている様子なので、クリア済みというのは邪推に過ぎず、
(相手にとっては)酷い品を売りつけられて大変お困りなのではないかと心配になってきました。
一晩じっくり考えて結論を出したいと思います。皆さん、ありがとうございました!
827名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:14:52 ID:me2Hi4Fv0
>>826
クレームの返事をしてから2週間も返事なしだったから断ったほうがいいと思うよ。
もしも返金する場合は先に商品を送り返してもらい確認してからで
返金金額は商品代から振り込み金額を引いた額で相手に往復の送料は負担してもらえよ。
828名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:17:54 ID:T9QjGO8S0
>>826
人が良すぎるというか、お人好しというか…

>>779さんもアドバイスしてるけど
返品は通常1週間以上経った場合、状態が変わってる場合があるから
受け付けない方がいい

クレームをつけられた時は必ず状態とクレーム内容を
詳細に確認すること。
「良品とは言えない」という曖昧なクレームは受け付けない
具体的にどこがどう「良品とは言えない」のか尋ねて
あなたが納得できた上での返品を提案すること。

返品を提案する時は今度から、期限を必ずつけること
送料は相手持ちの確約を取ること
返金金額は、落札金額のみとすることを相手に納得してもらう。

返品に際してのトラブルも沢山あるから
トラブルを最小にとどめたいのなら返品を受けないのが一番だよ
829名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:27:32 ID:lyhqKJfh0
出品した商品が落札されたときはすぐに(落札後30分くらい)
取引ナビで連絡するべきなのでしょうか?

翌日に連絡するのは非常識でしょうか?
830名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:32:31 ID:T9QjGO8S0
>>829
非常識ではないが、落札者も早く連絡が欲しいと思ってるはず。
余裕があれば直ぐに連絡するのがいいけど
無理なら翌朝でも全然問題ない
831名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:35:36 ID:lyhqKJfh0
>>830
ありがとうございました。
832名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:39:16 ID:oqxh4ZTs0
>>826
返金することはない
良品はあくまでも出品者の主観だし、それを100%信じて買うほうがヴァカ
「返金します」は一番言っちゃいけないわな
それ言っちゃったから相手は「クリア後に返品しようかあww最高wwタダだあwwwwwww」
833名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:46:30 ID:7JTddMTC0
本当に頭のおかしい落札者が増えましたよね。
834名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:47:18 ID:qskV6R+e0
落札通知にフォーマット書いて落札者に連絡させるってのはおk?
835名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:51:03 ID:oqxh4ZTs0
>>826
つーか本当に返金するな。その落札者が味を〆て他の出品者に迷惑をかけるかも・・
相手「雨0の出品者は多少の我が儘は聞いてくれるぞぉwww」
DQN育成乙ry
836名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:52:27 ID:DY+TcOLZ0
おk。
だけど、なかなか連絡してこない人も多いけどね・・・
837名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:02:33 ID:97gGI8trO
携帯のAUから出品するのってクレジットカードいるんでしょうか?
838名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:12:17 ID:DoS18/2G0
非常に良い19
非常に悪い8

というIDの入札がきました。
ものすごい不安なんですが、勝手に入札取り消したら嫌がらせ入札とかされそうで怖いので、
別にID作ってそれで即決落札させて落札者都合で取り消した方がいいでしょうか?


キャンセル歴が多い入札者に当たってしまったので困ってます。
839名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:18:58 ID:NHOHUoGR0
>>838
別IDで即決、再出品してもまた同じ人が入札したらどうするつもり?
キャンセル歴が多い人は削除され慣れてるはずだから
さくっと削除して大丈夫だと思うよ。

気になるなら
申し訳有りませんがキャンセル履の多い方のご入札は不安を感じますので
削除させていただきます、ご了承ください
と説明欄に付け加えておけば相手も納得するよ
840名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:22:06 ID:NHOHUoGR0
841名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:24:03 ID:/8++OHGM0
ファーストナビなんて、定型文コピって宛名変えれば済むのに・・
深夜終了でも無い限り、即日送らない人の気持ちがわからない。

出品8割な自分は、慣れてるからそう思うんだなぁと
たまに落札時、評価一桁・遅い人責める気は無いけど
3/1昼間落札 → 翌々日深夜ファーストナビ(遅くなって云々謝罪無し) → こちら即返信
→ 口座番号等連絡 本日丸二日連絡来ずww 振り込めねー

あー、既に5日orz
私が出品側だったらもう届いてるよ。 チラ裏ごめん
842名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:25:02 ID:DoS18/2G0
>>839
その説明は追記って形でいいんでしょうかね?
843名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:30:08 ID:NHOHUoGR0
>>842
うん
管理>オークションの編集>追加説明 ね

あと、削除する時「同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN ID」も
ブラックリストに入れるのを忘れないように
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
844名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:33:44 ID:6jsXp5FA0
落札した商品が届いた際に、評価欄でお伝えくださいと言われたので、評価のほうで一文添えて
それとは別に自分も評価が欲しかったので、取引ナビで評価お願いしますと書き込んだのですが全く反応がありません
これは見落としてるのでしょうか、それとも取引ナビ自体をみられてないのでしょうか、対処法を聞きたいです
845名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:37:04 ID:ALokbqKc0
>844
遅れても大体の出品者は評価を返して来る。
ちょっと待って見れば。
846名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:45:31 ID:DoS18/2G0
>>843
ありがとうございました
847名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:46:31 ID:ZAx/IGcFP
5000円ちょうどで出品すれば、プレミア登録してない人は入札できなくなりますか?
それとも不可になるのは5001円からですか?
848名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:52:31 ID:pziIUT6k0
>>847
Yahoo!プレミアム会員登録なしで入札・値下げ交渉できる場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
849名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:58:13 ID:7U+OZGWHO
>>840 ありがとう
850名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:35:48 ID:QmdGPjgu0
出品時に終了時間(分)って調節できる?何時から何時とはできるんだけど。
851名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:45:56 ID:YL6EqYfAP
>>847
境目は4999円
852名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:46:18 ID:KbEHg0Yg0
>>850
「分」は出品時間が反映される
調整したいなら出品のタイミングを合わせるしかない
853名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:47:28 ID:YL6EqYfAP
>>850
任意には出来ない
854名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:50:47 ID:JJFb8LZt0
質問
出品者がフォーマットでご住所、お名前、・・・をここからここまで書いて返答してください。
というのがあると思います。

その場合、ご住所の”ご”を消したり、お名前の”お”を消したりしますか?
それともフォーマットは無視しますか?
855名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:56:08 ID:XNGRiRg50
>>854
落札者側としては自分は消す。テンプレにはいちおう沿う。
出品者側としては別にどうでもいい。テンプレ無視でも必要項目があればそれもどうでもいい。

自動ツールで取り込んでる出品者とかはちょっとでも変えると対応できなくなるからファビョるけど。
856名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:00:13 ID:KbEHg0Yg0
>>854
落札時は自分の情報に敬称はつけない、出品時につけたまま返答されても気にならない
フォーマットはどちらの場合も無視しない方が良いと思う
出品時、落札後に適当に返されて、必要な情報を聞きなおすのは二度手間
酷いときは日時指定できないのに指定されたりとかする
857名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:05:17 ID:JJFb8LZt0
>>855
ありがとうございます。
>>自動ツールで取り込んでる出品者とかはちょっとでも変えると対応できなくなるからファビョるけど。
これなんです。
今までいわれたことがないけど、自作ツールが勝つか?一般常識?が勝つか。w

>>856
ありがとうございます。
そうですね。フォーマットで返したほうが間違いはないですね。
858名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:24:33 ID:RCsZNG1p0
>>857
というかそういうのはオークション関係なく、一般常識の問題だよ
自分の情報を「お名前」「ご住所」ってそのままで返してくる落札者はやっぱりどこかルーズ

相手のあなたに対する印象もだいぶ変わるからそこらへんはしっかりとした方がいいよ
大人同士の取引なわけだしね
859名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:38:55 ID:YnV/XOvX0
この度はご落札頂き〜
〜下記にご記入下さい。
------------------------
@ご住所「」
Aお名前「」
Bお電話番号「」
C御希望の発送方法「」
Dお支払い方法「」
Eお振込未予定日「」
------------------------

↑みたいなナビであれば俺もコピペで返してる
誤字脱字とかあってもそのままコピペしてる
860名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:44:43 ID:7U+OZGWHO
再出品って無料ですか?
861名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:46:18 ID:KbEHg0Yg0
>>860
出品手数料のことなら、自動再出品では無条件で無料
手動の場合、出品無料回数内や出品無料キャンペーン時は無料
862名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:50:14 ID:f3V0RvGN0
オークションの終了後に、商品ページから画像が削除されているんですが、
なんのためですか?
これは悪質ですか?
まだ評価はしていません。
863名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:58:00 ID:xjymxNMbP
>>850
「商品情報入力ページを読み込んだ時刻」の「分」が、
終了時刻の「分」になる。
(※「出品完了時刻の分」ではない。)
864名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:01:02 ID:J0vqaoMk0
私一度、画像に載ってたおまけの品が届いてみたら付いてなくて、
確認したら既に画像が消えてたって事があった。
出品者も「そんなの記憶に無い」の一点張りで、証拠も残ってないので泣き寝入りでした。
私は確信犯じゃないかと思ってるけど、、
865名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:02:12 ID:XNGRiRg50
>>862
「出品終了分」の一覧リストから削除したら消えるし、再出品をしても消える。
それだけで悪質とかアホか。
866名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:02:19 ID:JJFb8LZt0
>>858
>>相手のあなたに対する印象もだいぶ変わるからそこらへんはしっかりとした方がいいよ
>>大人同士の取引なわけだしね
最近他の人と比べて、文書が硬過ぎるかな?と感じていたので気になっていましたが、
そのままで行くことにします。
ありがとうございます。

>>859
ありがとうございます。
相手を受け入れるというのも必要ですね。
867名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:03:23 ID:7U+OZGWHO
>>860
ありがとう
868名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:06:33 ID:JJFb8LZt0
>>864
落札してすぐにページを保存しましょう。w
こんなことをしても無駄な人には無駄ですが。ww
小額訴訟をやるつもりなら勉強しましょうwww
869名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:16:07 ID:J0vqaoMk0
いちいち「w」を付けるのはなぜ??
870名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:28:52 ID:3sJ9uytr0
有効期限のついているものを落札しましたが、
届いてみたら有効期限が切れていました。
画像ではうっすらと有効期限が確認できますが
商品ページの説明文にはさも有効期限内であるかのように書いてあったのでそこまで確認せずに入札しました。
ノークレームでとも書いてあります。
これはどうするべきですか?
871名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:31:44 ID:KbEHg0Yg0
>>870
>>そこまで確認せずに入札しました
これが全て。期限付きなのに、なぜそれが曖昧なまま入札したの?
872名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:35:15 ID:yRJ+duin0
飛ばされました
携帯から出品する場合、説明文字を太字にしたりするのは出来ない?
873名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:36:07 ID:xjymxNMbP
>>870
>さも有効期限内であるかのように書いてあった

あなたの読解力が信用できるレベルなのかどうか分からんので
原文書いてみて。
874名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:42:29 ID:3sJ9uytr0
>>871
有効期限外のものを、その説明なしに出品しても良いと思ってないから。

>>873
「有効期限は2月6日から3ヶ月5月5日までです。」
875名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:46:12 ID:FG8og90H0
>>862
消せる仕様なのが根本的におかしいと思うだろ?
改善命令出すようどっかの省庁にでも掛け合ってくれ。
876名無しさん(新規):2010/03/07(日) 03:50:56 ID:oljVPpRgO
>>872
出来ないよ。
877名無しさん(新規):2010/03/07(日) 04:00:20 ID:t6+oVuQq0
>>874
結局「いつの」5月5日までなのか確認してないんだったらダメじゃん
878名無しさん(新規):2010/03/07(日) 04:00:23 ID:yRJ+duin0
ありがとう
即決価格も出来ない?
879名無しさん(新規):2010/03/07(日) 04:01:14 ID:KbEHg0Yg0
>>874
それが普通の考えだけど、怪しげな画像なら確認すべき。ヤフオクは善人ばかりじゃない
質問できないほどギリギリに発見したのなら仕方ないが
でもその表記だと、期限内に見えるしクレーム言ってもいいと思う
ノークレームの一言で片付くレベルではない
2010年(平成22年)じゃなく、去年以前だったとか?
880名無しさん(新規):2010/03/07(日) 04:02:35 ID:t6+oVuQq0
去年から回転寿しだったんじゃね?
881名無しさん(新規):2010/03/07(日) 06:25:55 ID:hnl9MBTH0
ヤフオクで18切符の貸し出しをやってる出品者の説明を見ると
みんな普通郵便での返送を指示してるのですが
特定記録をつけようとしないのはなんでなんですか?

相手が返送したかどうかを確認できないとかなり怖いと思うのですが
みんなそのへんはバクチなんでしょうか?
882名無しさん(新規):2010/03/07(日) 08:34:40 ID:cVF3aIRa0
ケータイからは、かんたん決済受取って見れないでOK?
883名無しさん(新規):2010/03/07(日) 08:46:28 ID:Ki0ac5KD0
>>864
俺もやられたことある
CDすり替えて送られてきた。終了後に商品画像削除されてたんで確信犯かな
884名無しさん(新規):2010/03/07(日) 08:47:18 ID:MhCjjCbC0
>>826
>落札者の方は返品を急がれている様子なので

二週間も経ってから連絡してるのに、「急いでる」ってのはおかしいと思うけど?
二週間も経ってから返品を申し出るのはどう考えてもおかしい
例えば、あなたが店で中古ゲームを買って、
二週間経ってから返品を申し出たら店は受けてくれると思う?きっと断られるでしょう?
885名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:18:23 ID:YL6EqYfAP
>>878
即決価格は携帯からだとオプションから設定出来る
886名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:23:21 ID:Oh0mxSXs0
>>882
はい、恐らく。支払一覧・受取一覧の切り替えタグがないという噂です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/others/others-02.html

>>881
相手が騙すとか、不着事故に遭うとか、想像すらしてないのかもね。
もしくは、落札価格・率が下がるのを避けてるとか。
887名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:31:30 ID:Oh0mxSXs0
>>862
写真を撮って出品するのが面倒臭いとか、詐欺目的の架空出品で、
他人の写真をパクって出品する人もいるから、
そういうのを恐れて、すぐ消す人もいるようだよ。
でも、出品中の写真からでも、パクろうと思ったら簡単にパクれるよね。

あと、沢山出品してる人だと、マイオク全体で確か3000件とかの制限があるから、
終了リストから削除しないと、次が出品できないとか、そういう理由もあるかも。

勿論、悪意があって消す人も中にはいるだろうけど、
いずれにしても、落札物は落札直後に自分のパソコンにセーブする癖をつけたほうがいいと思う。
888名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:34:22 ID:YL6EqYfAP
>>881
18切符の出品を見てみたけど
これは出品すること(貸すこと)自体が相当のリスクを負ってるじゃん。
高い返送方法や窓口に行かないと発送出来ない方法を指定したら
期限までに発送して貰えない可能性がある。
そのリスクを考えたら気軽に投函発送出来る普通郵便でいいから確実に返して貰う方が安全、と言うことなんだろな
889名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:48:36 ID:YL6EqYfAP
>>874
期限切れで使用出来ない物をわかっていて販売するのは詐欺でしょうよ。
きっちり相手に返金を要求しつつ
もよりの消費者生活センターに相談してみるのが得策。

出品ページはデータ保存しておくこと。
出品者が削除してても
オークファンの履歴だと画像が残ってることがある。
890名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:56:10 ID:SogzAjyJ0
いつも気になってるが>>859みたいなテンプレを返信する場合
お名前やお電話番号の「お」は消すが、お支払い方法の「お」は消すと逆に失礼かな?

お届け希望時間帯なんていうのがあると、「お」を消すと意味不明になるから残すけど。
日本語って難しいな。
891名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:57:51 ID:87PnDxBc0
即決価格が五千円で、1円から入札が始まる商品を入札したいのですが、
もしも、終了時の入札が1円や数円だった場合には、その金額で入札が決定されるんですか?
892名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:59:36 ID:UckYKh4K0
>>891
その金額が落札金額になる。
893名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:59:56 ID:MhCjjCbC0
>>890
支払うのは自分でしょ?自分の行動に「お」をつける方がおかしいでしょ。
お届け希望時間帯は配達希望時間帯に言い換えればいいだけ。
894名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:00:31 ID:ZT3dyE470
>>891
最低落札価格が設定されていなければ、最高入札額で終了します。
終了数分前に取り消しなんて出品者もいるので、あまり期待しないように
895名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:01:05 ID:87PnDxBc0
>>892
他の誰も入札せずに1円で入札されたらどうなるのか
少々気になっていましたので、安心しました。ありがとうございました。
896名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:05:59 ID:cVF3aIRa0
>>886
Thx!!いくら探してもないからできないと勝手に思ってたけど不便でね。。
897名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:26:43 ID:NHOHUoGR0
>>896
かんたん決済からの決済通知メールが携帯に届くようにしておけば便利だよ
898名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:31:24 ID:++GsjRHzO
出品者です、質問させてください。
昨日もこちらで書いたのですが
自分の落ち度でかんたん決済の時、
落札者様の支払いをキャンセルしてしまったのですが(口座番号の登録忘れです)
落札者様に再度違う方法でお支払いをお願いしてもいいでしょうか?
自分のミスなので
謝罪した後このまま取引終了(商品は発送して相互評価も終わっています)しようとも思ったのですが
落札金額が一万円近くなので自分のミスとはいえ支払われずに終わるのは個人的にはかなり痛いです。
出品者として図々しいでしょうか?
今非常に悩んでます。
899名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:37:57 ID:RCsZNG1p0
>>898
こんなとこでグダグダいってないでまずはここで書いたこと落札者にちゃんとを説明しろよ
向こうは買う意思があって落札して、簡単決済までしたんだからちゃんと説明すればわかってくれるでしょ
図々しいとか思ってるんだったら振込手数料なり、送料なりをおまけしてあげればいいよ
900名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:43:08 ID:1DyqDxnO0
>>898
相手に無駄な手間かけさせるんだから送料分と振り込み手数料割り引いた
金額だけ振り込んでもらえ。ちゃんと精一杯詫びろ
>>899
まるっと同意
901名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:45:00 ID:NHOHUoGR0
>>898
かんたん決済が却下された場合の手数料はどうなってるんだっけ

とりあえず、対処方法としては
もう一度出品をして相手に落札してもらい
かんたん決済で払ってもらうのがいいかと。

かんたん決済の高い手数料払ってまで
銀行振り込みにしなかったのは
手元にお金がないとか、振込に行くのがめんどくさいとか色々理由があるはずだから。
902名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:49:31 ID:iqm8qtrn0
>>898
振込手数料分を値引きで相殺すれば相手も納得するんじゃないの?
903名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:53:15 ID:Gr0yLlDU0
>>890
テンプレ用意の出品者は敬称なんて見てない
コピぺが基本だからそのまま返すのが基本だろう
色々書き換えさせるのを前提にテンプレを埋めさせてるとしたら
それは落札者に無意味な負担をさせる失礼な出品者ということになる
904名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:56:01 ID:++GsjRHzO
レスありがとうございます。
かんたん決済の手数料は振り込まれない場合は戻ってくるそうです。
もう一度出品して落札して頂くか、他の支払い方法をお願いするか
謝罪と共に複数提案してお願いしてみます。
どうもありがとうございました。
905名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:32:08 ID:M07YGw0/0
>>901
銀行によるかもしれんけど、1万円以下なら銀行に行って振り込むより安いよ
906名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:36:12 ID:kOSyVzT50
たとえば1000円開始のがあったとして即決にしていない商品があったとして
1500円で即決してくださいというのは問題ないのでしょうか?
可能な場合1000円で入札して取引ナビで1500円+送料って感じになるんでしょうか?
落札手数料変わってくるんでいいのかな?
ダメなのかな?
907名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:37:37 ID:kOSyVzT50
訂正
可能な場合1000円で入札して早期終了、取引ナビで1500円+送料って感じになるんでしょうか?
908名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:41:08 ID:ZT3dyE470
>>907
出品者が承諾すれば、そうなる
909名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:44:45 ID:UckYKh4K0
>>907
システム的にはそれで可能だけど
手数料逃れの違反行為になるからヤフーから怒られる可能性はある。
910名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:45:58 ID:YL6EqYfAP
>>906
1500円で入金
別IDで1500まで価格を上げてから早期終了して貰えばいいかもね

ただし相場の1.5倍くらいの価格を提示しないと即決は難しいよ
911名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:47:25 ID:YL6EqYfAP
>>910
間違えた
1500で入札ね
912名無しさん(新規):2010/03/07(日) 11:49:37 ID:kOSyVzT50
レスありがとう
たまに質問とかで即決できませんかとか見かけるからどうなんかなぁと思って
やっぱり落札手数料変ってきますし禿から怒られる可能性あるのか・・・
913名無しさん(新規):2010/03/07(日) 13:40:57 ID:Br4XcDzZ0
>>912
基本的に質問欄からの即決交渉は失礼だよ
914名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:17:00 ID:Dt+ZEwzC0
>>912
相場調べた上で上乗せ(1〜2割増くらい?)の即決交渉なら失礼でも何でもないと思う
失礼なのは出品価格以下で(しかも送料込みで)とか言ってくるふざけた奴
そんな奴は即ブラックリスト行きだ
915名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:18:34 ID:dXTFEDQg0
出品を考えている者です。

先日、みずほに口座を作り、銀行からキャッシュカードとダイレクトのカードが届きました。
みずほ銀行で口座振替の登録をしましたが、次はヤフーからのメール待ちということで無問題なのでしょうか?

プレミアム会員登録をしている途中でカードの「有効期限を入力」とあったのですが、
その有効期限がわかりません。
これは後日、ヤフーから送られてくるメールに表記されているのでしょうか?

どなたかアドバイスいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
916名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:32:07 ID:FOVUemnd0
>>915
何の有効期限? キャッシュカードならカードに明記されてるけど
917名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:34:10 ID:kQuetW5gP
>>914
それでも失礼だし、他の入札者がいた場合は入札者側にも失礼だ
そもそも即決する気ないから即決価格つけてないのに
質問欄から即決交渉してくる事自体おかしいの
オークションである意味がない
918名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:36:00 ID:zLCXIiaD0
>>915
登録をみずほの口座振替にするのか?みずほのキャッシュカードでするのか?
919名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:37:06 ID:Oh0mxSXs0
>>915
みずほのHPから口座振替の登録が完了すると、ヤフから通知がきて、
ウォレット登録の画面には、クレジットカード以外に銀行口座を登録する欄が出てくるはず。

それまでは、クレカ登録の欄しか出てこないから、
貴方の言う有効期限というのは、多分クレカの期限を入力する欄のことだと思う。
920名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:38:29 ID:Dt+ZEwzC0
>>917
じゃ早期終了オプションは一体何の為にあるか考えた事はありますか?
即決価格を設定していない=即決しないって意味じゃないだろ
921名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:44:15 ID:zLCXIiaD0
>>920
早期終了=即決ありと考えるの方がごく一部だけ
即決するきがあるなら最初から即決のオプションをつけて出品すし。
922名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:46:27 ID:kQuetW5gP
>>920
>じゃ早期終了オプションは一体何の為にあるか考えた事はありますか?
あれはあくまで出品者側に何らかの急を要する自体が発生した場合の
緊急措置的な意味合いで使う為にあるオプション
だからほとんどの出品者が早期終了にチェック入れてるだろ
早期終了あり=即決可能なんて誤解した奴がこのスレでも前にいたの知らんのか

>即決価格を設定していない=即決しないって意味じゃないだろ
その通りの意味だっつの
即決するなら即決価格をつけるのが常人
923名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:48:18 ID:4PVhAwr4O
即決価格を設定しない=即決しないなんだけど。
即決するなら設定してるよ。
早期終了はなしにしてる。
924名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:49:00 ID:ARj1AWDb0
質問内容って、回答しない限りは他の人からは見えませんよね?
925名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:53:03 ID:NHqfZfdY0
内容は見えないけど未回答の質問があるのはわかる
926名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:54:07 ID:lc/oDOCWO
>>914
何かってに決めつけてんだ?
相場関係なく失礼だろ。
927名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:54:51 ID:YnV/XOvX0
回答してない質問があると感じ悪く見られたりするので
紳士たるものどんなに失礼な質問でも、礼儀正しくきちんと応じてブラックリストに入れるのです
928名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:56:57 ID:oED0DHiy0
>>924は紳士でも淑女でもなくただのデブス婆です
929名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:00:55 ID:kQuetW5gP
応じて頂けるならこっちにメールください、ダメなら回答しなくていいです的な質問でも
きっちり返答して晒すのも紳士の仕事だな
930915:2010/03/07(日) 15:02:53 ID:dXTFEDQg0
>>915 >>916 >>917 >>918 >>919
レス感謝です。
ヤフーからメールが来てからそこの表記されているURLで飛ぶと
キャッシュカードでも登録できる欄がってことですね、助かりました。

通常のキャッシュカードには有効期限なんてないから????とパニくってました。

あ、でも本人確認をするのにまた時間がかかるってことなのですね。
あーこんなにも遅くなってしまうとは・・・・ガッカリ。
931名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:16:41 ID:iqm8qtrn0
>>914
相場より高くていいなら普通にその値段で落札すればいいじゃん。
その方がシステム的にも手続きは簡単だし、それを強いる入札者はやっぱり失礼だと思う。
932名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:25:37 ID:xjymxNMbP
「質問未回答=不信感増大」説も
なんだか一人歩きしてるような気がするんだがな。
933名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:36:28 ID:ARj1AWDb0
>>925
>>927
見えちゃいけないものが見えてる件で、出品者に報告しただけです。
別にBLに入れられても構いません。
934名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:51:36 ID:hCaoNLlc0
>>869
その出品者を相手にしたのでは、>>868に書いてあることは全て無意味だから。
小額裁判も本裁判をやります。という話に出来る。

非常に悪いとして、画像を張るぐらいしかない。
935名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:58:06 ID:pziIUT6k0
>>932
そう思うのは、落専だけだろ。
出品してれば、全然そんなこと思わんわ。
936名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:59:35 ID:ARj1AWDb0
出品終了後って画像消せるんですか?
937名無しさん(新規):2010/03/07(日) 16:18:02 ID:KbEHg0Yg0
>>936
>>865
検索すべき
938名無しさん(新規):2010/03/07(日) 16:45:31 ID:ARj1AWDb0
>>937
ほんとだ!消せるなんて始めて知った。
どうもありがとうございました。
939名無しさん(新規):2010/03/07(日) 17:44:08 ID:YTt/GxaV0
評価って必ずしたほうがいいんですか?
別にしなくても普通ですか?
940名無しさん(新規):2010/03/07(日) 17:44:48 ID:NHqfZfdY0
しない理由がないならした方が良い
941名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:53:11 ID:PO6jfuXu0
ストアでも個人でもたまにいるが
配達は「クロネコ元払いに限る」ってのは
送料でもちょっとだけ儲けようっと魂胆でしょうか。
942名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:16:27 ID:+yhbJChd0
出品したいのですが受け取り窓口を

銀行振り込みで 三菱東京UFJ銀行
Yahoo!かんたん決済で 三菱東京UFJ銀行口座使用

を準備すれば大抵の落札する方に不便なく対応できますでしょうか?
あとゆうちょ口座の準備も考えています
943名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:56:43 ID:pziIUT6k0
>>941
契約結んでいて、送料から抜こうってところもあるだろうけど、
いくつも発送方法を提示するのはメンドイから、発送を一本化したいってこともある。
落札者の都合なんて知ったとこぢゃねーしw

>>942
銀行は、ぶっちゃけ振込が出来る銀行なら何処でもいいw
同行間無料とかの銀行を用意するのも手だけど、落札者が必ずしもその銀行口座を持ているとは限らないし
自分の管理しやすい銀行を用意した方が良いよ。
都市銀行+ゆうちょ+かんたん決済があれば、落札者に不便はないよ。
944名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:57:25 ID:NHqfZfdY0
ゆうちょの口座とかんたん決済があれば十分じゃね
かんたん決済の受け取りはどこの口座でも落札者には関係ない
945名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:14:05 ID:b6L1/5F/0
UFJとゆうちょ、かんたん決済は持ってて損することは無いかな
946名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:35:15 ID:+yhbJChd0
>>943
>>944
ありがとうございました。
ゆうちょとかんたん決済を用意します
947名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:35:38 ID:8/BH+J7R0
明らかに転売目的の奴を発見したんですが、どうにかすることは、できませんか?
948名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:36:29 ID:PO6jfuXu0
>>947
どうにかというと?
949名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:38:15 ID:JOwVWDHU0
>>947
オクに出ている商品の99.99999....は転売ですが・・・
逆に転売ではない出品を教えて欲しい
950名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:39:14 ID:MWbngI95P
自作の絵とか小物売ってるやつ
951名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:04:58 ID:ymOAqVIa0
>>946

かんたん決済の受け取りもゆうちょにすると銀行より振込みが1日遅くなるよ
入金確認後の発送にするならかんたん決済は銀行にしておくべき
952名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:36:15 ID:s7nTMMnn0
車の出品で1日500アクセス
ウオッチリスト8というのは多い方ですか?
953名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:39:31 ID:RCsZNG1p0
出品をおもにしています。
出品の取消しを行うと落札率に響きますか?
そもそも落札率とはどういった計算で算出できるのでしょうか?

954名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:58:09 ID:+yhbJChd0
>>951
参考にさせてもらいます
955名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:07:11 ID:Br4XcDzZ0
>>954
ゆうちょダイレクトもお忘れなく
入金あったら携帯にメール来るからとても便利
956名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:25:37 ID:MWbngI95P
オークション終了間際まで入札してたヤツに
終了直後にメールしたのに丸二日たっても連絡こないとかなんなの?
死ぬの?
957名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:33:12 ID:BzG7/O16O
出品者から荷物が届きません。
こちらから連絡入れても返事は中々帰って来なく、帰って来たと思えば、海外出張で今メール見ました。荷物は私のミスで戻って来てしまっていて、明日(3/5)必ず再送します。
等言われたのですが、海外出張で連絡取れなかった期間に他の品で落札者に荷物を送って居たような形跡が有ります。
今回も再送したら、荷物番号等連絡すると言われたのですがそれもまだ無く、発送確認等してるのですが、連絡取れません。

再送してないならキャンセル返金も考えていますが、返金も時間がかかりそうな気がして…気が重いです。
落札した品はあるブランドの今期しか着れない服なので今手元に無いと落札した意味がありません。4月に入ったら着れないし…
入札確認後即発送と書いて有ったから入札したのに。。。
出品者が今だ品物を使っててシーズン終わったら発送してくる様な…そんな勘繰りも出て来てしまいました。
次は評価から連絡したいのですが、発送を促す・又は即返金に応じてもらえる内容のメッセージ等有りませんか?
是非知恵をお貸し下さい(>_<)
958名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:41:38 ID:ZT3dyE470
>>957
現在手元に商品が無くて、調達してるような感じだな
取引ナビで期日を切るか、電話した方がいいかも
こちらからキャンセルを言い出すと落札者都合で削除される可能性もある
959名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:51:32 ID:BzG7/O16O
>>958
こっちからキャンセルを切り出さない方が良いのですね。アドバイスありがとう。ナビでいつまで(〇日迄に再送して下さい。で良いですかね?
960名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:52:15 ID:BzG7/O16O
付けたし

ナビを無視・見て無かったら意味無いですよね。。。
961名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:57:18 ID:1+gHnfFX0
質問に答えると質問者には回答があったと連絡が入るんでしたっけ?
962名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:02:18 ID:pziIUT6k0
>>961
そう設定してあれば連絡が入るよ。
963名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:04:15 ID:IrXdhiJL0
落札者です。こちら側から聞かない限り連絡先を教えてくれない出品者がいるのですけど
こういう人たちはわざと教えないようにしているのですか?
なにかしらのトラブルが発生する可能性を考慮した上で、教える必要がないと思っているのでしょうか
964名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:10:48 ID:OMoCr7ig0
>>947
こういう転売に文句を言うやつって頭おかしいんですか?
965名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:11:15 ID:1+gHnfFX0
>>962

thx
質問者の設定次第か
966名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:11:45 ID:Br4XcDzZ0
>>963
個人情報の流出が怖い、新規や連絡の無い落札者が続いて嫌になった
頭が悪くて常識がない 等々考えられる
967名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:17:23 ID:pziIUT6k0
>>963
教える必要がないとは思ってはいないんだろうけど、なるべくなら教えたくないんぢゃね?
個人情報の流出wが嫌なら、オクやらなきゃいいのになw
968名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:23:25 ID:YnV/XOvX0
>>957
出品者様にも多々ご都合があるようですが、
当方と致しましても再三の発送の先延ばしにほとほとしております。
つきましては、○月○日までに発送して頂き、同日中に追跡番号の連絡を頂けない場合には
速やかに返金の手続きをお願い致します。

って感じでどうですか
969名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:30:07 ID:BzG7/O16O
>>968
どうもありがとうございます。
何処に書き込むのが良いですかね?
970名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:30:15 ID:Oh0mxSXs0
>>957
>>510=491の人?>>735=746も貴方?
971名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:32:08 ID:BzG7/O16O
>>970 そうです。。。
972名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:40:48 ID:YnV/XOvX0
>>969
勿論評価欄です、評価は「どちらでもない」がいいかな
あと忘れてたんだけど、出来れば振り込んだ日時と落札物が今しか着れない事も書きたい
文字数の関係もあるから後はあなたが上手いことまとめてください
973名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:00:44 ID:BzG7/O16O
>>972

親切にありがとうございます。
編集します。
974名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:59:34 ID:Isw1HTJJP
スタークラブについて質問させてください

「おめでとうございます。2010年4月6日以降、ブロンズランクを継続です。
3月末までに対象サービスをあと1,773円ご利用いただくと、シルバーランクになります! 」

3月7日時点で上記の表示でした。

同日5000円の商品をオークションで落札したのですが、これでシルバーランク
になることができると考えて宜しいのでしょうか?(まだ反映はされておりません)

お手数ですがキャリアの皆様、宜しくお願い致します。
975名無しさん(新規):2010/03/08(月) 01:36:35 ID:FnzSoQrM0
>>974
出品者に落札者削除されなければ
そういうことになります
976名無しさん(新規):2010/03/08(月) 01:52:10 ID:Isw1HTJJP
>>975
良かった、安心しました。また一つヤフオクの楽しみが増えました。
ありがとうございました。
977名無しさん(新規):2010/03/08(月) 02:34:17 ID:kHfgG9Ab0
>>974
宜しくないよ
978名無しさん(新規):2010/03/08(月) 02:39:44 ID:P+C6R3K30
こちらの商品を評価の若い人が落札したのですが
できればプレミアムの方以外には先に連絡先を教えたくないのですが
出品してない+5000円以上の落札経験がない人を無料かプレミアムか判別する方法はないでしょうか?
979名無しさん(新規):2010/03/08(月) 02:49:28 ID:xkIS61nM0
>>978
無い。更にSB携帯からだと無料垢でも5000円制限はない
連絡先は相手の情報をもらってから教えればいいんじゃないか?
980名無しさん(新規):2010/03/08(月) 03:11:38 ID:C9PDM3uaO
香水って定型外だと割れたりしますか?
981名無しさん(新規):2010/03/08(月) 03:19:08 ID:xkIS61nM0
>>980
梱包と配達の仕方次第だからなんとも言えん
気になるなら書留かゆうパックで
982名無しさん(新規):2010/03/08(月) 05:16:40 ID:tVNqyadU0
ゆうパックを持ち込み+切手で払いたいんですが
その時切手を貼られないで発送ってできるのでしょうか?
正規の送料貰ってるので貼られたくないんですが・・・
料金別納というのは10点以上じゃなきゃできないと書いてあるし・・・
983名無しさん(新規):2010/03/08(月) 05:31:04 ID:PIWG+Ocs0
>>982
「ゆうパックは1通(個)でも料金別納とすることができます。」 と書いてあるのに・・・
ttp://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/separate_pay/
984名無しさん(新規):2010/03/08(月) 08:00:01 ID:+7mzh6Vb0
次スレ建てようと思ったけど無理だった。
建てる人次は

>>17>>19>>22>>25>>28>>32の部分修正お願いします。
>>25>>32を削除して代わりに挿入するのがいいと自分も思います。
985名無しさん(新規):2010/03/08(月) 08:38:37 ID:196GZ7bXO
>>973です
編集して送ってみました。効果あると良いな〜…
これでダメだったら、また相談させて下さい。
986名無しさん(新規):2010/03/08(月) 09:21:30 ID:IDQbumkt0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 598
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1268007215/


>>984
どこか間違ってたら、訂正お願いします
987名無しさん(新規):2010/03/08(月) 09:25:05 ID:FRCFBd2J0
>>986
間違いだらけじゃねーか
余計なことすんなボケ
988名無しさん(新規):2010/03/08(月) 12:33:27 ID:Ag+xRC/40
本日取引相手の口座に代金を振り込んできたのですが
振り込んだ代金は本日中に相手の口座に入金されるんでしょうか?
989名無しさん(新規):2010/03/08(月) 12:36:57 ID:idHOKlg70
落札したのですが相手の自己紹介に
メッセージ機能が利用できないのでこのアドレスにメールください
連絡がない場合48時間で削除します。とあります
落札したときのメッセージで住所やらをメールくれとありました
指定されたアドレスに商品名、IDとこちらにメールでよろしいですか?とメールしましたが
返信がありません。ナビには連絡先を書いてます
で今朝、他の落札者を削除して悪い評価がついていました
これはオークションを見ているということですよね?
評価は9です
さっさと連絡先をメールしろということでしょうか?
990名無しさん(新規):2010/03/08(月) 13:15:26 ID:+7mzh6Vb0
>>988
もう振り込んで来たのなら、大体の銀行が今日中には反映されると思う。
全銀システムが稼動してる時間なら大丈夫なはず

>>989
それは出品者と実際に取引を行う相手が別人の可能性があるかも。
取引するつもりがあるのなら
とりあえずメールに連絡先を送ってみたら?
自分だったらそんな相手から落札するのは絶対嫌だが
991名無しさん(新規):2010/03/08(月) 14:17:04 ID:WJ2yVMI60
「クレジットカードをお支払い方法として登録している場合で、カードの有効期限切れや、
利用限度額以上の請求が発生した場合」の理由で2月分のプレミア会費が
引き落としできず、今日全ての出品商品がヤフにより取り消しされてしまい、
プレミア会員も解約されてしまいました。

再登録も「お客様のご利用状況(ご利用料金の未払いなど)により、
ご購入の手続きが行えませんでした。」という状況です。
先月それに気付いたのでヘルプを見て、こういう状況の場合は振込用紙が
送られてくると書いてあったので、今日まで振込用紙を待っていたのですが、
送られては来ていません。

IDはまだ生きていて(停止中)とはなっていません。
落札された商品のナビも問題なく使えています。

支払いをして、プレミア会員に再登録するには、振込用紙が無い場合、
どうすればよいでしょうか?

参考ですが、3月の分は先月銀行口座引き落としに変更しておいてあり、
そこの口座にはヤフ利用料金の半年分くらいの金額が入ってはいます。

宜しくお願い致します。
992名無しさん(新規):2010/03/08(月) 14:22:06 ID:WJ2yVMI60
ちなみにクレカはYahooカードを使っていて、引き落とし日は2/27でしたが、
その前の時点で自己破産の申し立てをしたので、2/27に返済ができていませんでした。
2/11の時点でヤフー→ヤフーカードへの請求&承認には問題はなかったと思います。
ヤフーカードから自己破産の情報が伝わって、このような形になったのかなとも
思ったのですが、同じような状況にいた方をブログで拝見したのですが、
問題なく出品し続けていられているようです・・・。
993名無しさん(新規):2010/03/08(月) 14:32:39 ID:lsTeuw7c0
    __    __
   |;;;;;;;;\  /;;;;;;{,
   );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
   /         ヽ〈〈〈 ヽ
  /   | /ヽ ハヘ  〈⊃  }
  |   ノ|/\ ∨ / ゝ . |   |
  /   |  ●`   ● 丿/|   |
▽ヘ  ヽ:::      :::レ. /   !
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ   / <こいつ最高にアホ
 ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;|  >/
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /
    / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''
   |  |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   (___);;;;;;;;;;;;;;|
994名無しさん(新規):2010/03/08(月) 15:27:21 ID:Tc9I1xyB0
出品物の検索で特定の出品者というかIDを除外とかって出来ないんでしょうか?
同じ業者の無視したい出品物が、同じ物の色違い・サイズ違いとかでひたすら出てきてうざいんで・・・
検索オプションの「含めないワード」に入れても商品名の一部じゃないのではじけません
995名無しさん(新規):2010/03/08(月) 15:49:29 ID:7vmYt0BJ0
ここの回答者はみんなこんな感じ

http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
996名無しさん(新規):2010/03/08(月) 15:57:40 ID:V1qMbttVO
>>994
出来ないよ。
997名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:08:38 ID:HMLMW1rYP
998名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:10:13 ID:WxLeDB7r0
999名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:19:51 ID:WxLeDB7r0
999梅
1000名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:21:07 ID:qu7MlDHm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。