クロネコメール便 総合37通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
2名無しさん(新規):2010/01/31(日) 04:57:41 ID:nI2tu/QT0
※インターネットで集荷依頼
  http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/shuka_off.html

※フリーダイヤルで集荷依頼、問い合わせ
  0120-11-8010(最寄の管理センターに自動接続)

※インターネットでメール便追跡
  http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

クロネコメール便お届け日数早見表(速達便の早見表もあり)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
早見表の3は翌々日配達(3日目配達)という意味です。

送り状発行ソフトB2
http://www.kuronekoyamato.co.jp/b2/b2.html
これを使うと複数出してもお問い合わせ番号のメモは不要

メール便定規は、ヤマトのHPから、お願いすれば無料で貰える。
https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/

クロネコメール便配達事業Q&A
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/faq.html
3名無しさん(新規):2010/01/31(日) 05:01:05 ID:nI2tu/QT0
前スレ
クロネコメール便 総合36通目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1258204849/

関連スレ
☆☆普通郵便より遅いクロネコメール便速達☆☆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175567490/
4名無しさん(新規):2010/02/02(火) 02:07:40 ID:0Patg7F90
>>1
5名無しさん(新規):2010/02/02(火) 07:58:03 ID:7Ua2taNVI
>>1
6名無しさん(新規):2010/02/02(火) 12:33:52 ID:iBsps1Da0
>>1
7名無しさん(新規):2010/02/02(火) 13:55:07 ID:tkhsuc610
>>1
8名無しさん(新規):2010/02/02(火) 14:12:50 ID:1leB3QJO0
>>1
9名無しさん(新規):2010/02/03(水) 00:47:33 ID:jRkEDd9c0
>>1
10名無しさん(新規):2010/02/03(水) 01:36:54 ID:3SU8ki0P0
>>1
11名無しさん(新規):2010/02/03(水) 02:28:28 ID:iJ+s8aSD0
>>1
12名無しさん(新規):2010/02/03(水) 06:34:52 ID:ZmYWa1yqP
「発送しました」それだけの連絡しかしてこなくて、
怠け者で常識がないのか、番号を一切教えてこない出品者が結構多い。

これだと前もって番号教えてくれと最初に書かなきゃならない。
でもそうすると、いつも必ず番号連絡をしているマトモな出品者に失礼。

だから、出来るだけいちいち聞かないようにしてるんだが、そうすると
か・な・ら・ず、番号を教えてこないんだな、これが。

いちいち聞かなくても番号くらい打てよおめえよ。
13名無しさん(新規):2010/02/03(水) 13:07:41 ID:xxdUJtsC0
3行目まではまともだが
4行目からおかしい
14名無しさん(新規):2010/02/03(水) 14:39:53 ID:Fzu52WGJP
>前もって番号教えてくれ
 ↓
>いつも必ず番号連絡をしているマトモな出品者に失礼。

しようとしてたことを
しろと言われたから「この落札者ムカツク」ってか?
親に勉強しろと言われたガキじゃねーんだからw
「マトモな出品者」なら事務的に解釈して何とも思わないはずだ。

番号が必要な理由についての能書きとか
番号通知がない場合は〜してやる宣言とか、
余計なことも書いてくる奴はウザいけどな。
15名無しさん(新規):2010/02/03(水) 15:38:26 ID:VFy1YDPJ0
送料乞食の分際で番号とか生意気。通知は宅急便のお客様だけで十分。
16名無しさん(新規):2010/02/03(水) 17:29:48 ID:w8TpQfjo0
評価
非常によい
コメント
迅速丁寧なご対応ありがとうございました。
これまでの評価を拝見いたしましても私が申し上げるまでもなく
大変信頼できる出品者様です。
追跡番号を事前にお知らせいただけるとさらに良いと思います。
17名無しさん(新規):2010/02/03(水) 20:56:00 ID:M63GIlBE0
黄色いシールを使っている人は下2桁を書き換えてコピペするだけで済むが、
コンビニ利用者は上数桁以外ほぼ打ち込みになるから面倒くさいんだろう。

一時期毎日10通程度送るようなことがあったから、シートをもらったのに加えてまとめ払いの契約もした。
18名無しさん(新規):2010/02/03(水) 22:13:54 ID:6jSFar9i0
すいません。
一つ質問です。

コンビニ(セブンイレブン等)より普通若しくは速達でメール便を発送する際
お客様控えにハンコが押されますよね?
そのハンコがコンビニのレジ担当者の名字のみのハンコで押されることはあるのでしょうか?
19名無しさん(新規):2010/02/03(水) 22:27:24 ID:t02KyeySP
ハンコなんて押さない担当者もいる
20名無しさん(新規):2010/02/03(水) 23:57:17 ID:CL1AMCTG0
>>18
担当者の名前のハンコどころか、苗字の走り書きサインの場合もあるw
基本は日付と店名入りのハンコなんだろうけどね
21名無しさん(新規):2010/02/04(木) 00:01:33 ID:tlMwKwHv0
>>1
22名無しさん(新規):2010/02/04(木) 00:37:31 ID:hjtdxLFu0
昨日の夜に発送したって連絡が来たんだけど
さっき追跡してみたら「番号未登録」ってなってた
いつもより反映されるのが遅い気が...
23名無しさん(新規):2010/02/04(木) 02:24:31 ID:AC5MaXNN0
「未登録」って出てるならちゃんと出してるでしょ
24名無しさん(新規):2010/02/04(木) 03:37:59 ID:KQpTmNnp0
>>23
番号が規格に合ってさえいれば「番号未登録」になる。
発送していないバーコードシールの番号でも、ってことだよ。
25名無しさん(新規):2010/02/04(木) 03:40:30 ID:KQpTmNnp0
>>22
「集荷終了後にコンビニから”発送”しました」なんじゃないの。
それでヤマトの荷受と実際の発送・反映は今日。
26名無しさん(新規):2010/02/04(木) 13:11:47 ID:+JqupxkN0
コンビニでの受付は番号登録がすごく遅い。
タイムラグ尋常じゃないw
27名無しさん(新規):2010/02/04(木) 15:27:45 ID:ZXNOSg7O0
>>24
番号知らせてきて、「未登録」って出てるなら発送自体はしてる。
発送してないのに番号知ってるわけがない。

…と思ったらそういやコンビニ発送はすでに番号プリントしてるんだけっか?
28名無しさん(新規):2010/02/04(木) 18:19:00 ID:KQpTmNnp0
プリントというかコンビニによっては客にシール先に渡しちゃう
(本当はいけないはず)ところもあるらしいし。
29名無しさん(新規):2010/02/04(木) 18:27:22 ID:cDH8vRaJ0
>>27
やっちゃいけないことだが、コンビニ用シールを渡してるとこもある。
契約だとシールあらかじめ渡されるから、
梱包してそれらを貼れば発送前でも番号通知は可能だよ。
実際ヤマトに登録されるのは差出時間によって翌日になったりするが。

それと、番号自体は元々存在してるものだから
上記のようにシールだけ持ってる状態ならなんぼでも通知はできる。
3027:2010/02/04(木) 19:25:32 ID:ZXNOSg7O0
>>28-29
あー
やっぱコンビニ伝票は番号付きか。
営業窓口と集荷しか利用しないんであやふやだった。
なら発送前に番号通知は可能だな。
31名無しさん(新規):2010/02/04(木) 21:35:58 ID:hjtdxLFu0
2日に出したのに、さっき検索したら伝票番号未登録になっとった
32名無しさん(新規):2010/02/05(金) 12:50:09 ID:zk0VauhV0
コンビニで10通程度まとめて出した場合、
追跡番号は、それぞれちゃんとわかるようにしてもらえるんですか?

>>12のように「追跡番号教えて」と言われた場合、どの番号が
どの人のか混乱することはないのかな?と思って・・・

メール便、今度初めて使うので教えてください。
33名無しさん(新規):2010/02/05(金) 13:46:07 ID:vEz/69e/0
他の人の迷惑にならないように客が1人もいない時間帯に行って(終電が終わったあととか)
内容物のチェック欄記載しながら控えの部分に名前書いちゃう。んで名前の通りにシール貼ってもらう。
10通あるなら営業所持ってった方がいいと思うけどね。営業所だと控えに郵便番号記載されるから(全国共通かどうかは知りませんが)
34名無しさん(新規):2010/02/05(金) 13:54:27 ID:aPqDmtwE0
>>33
郵便番号の記載なんて聞いたこと無いよ
35名無しさん(新規):2010/02/05(金) 13:56:47 ID:jQ7JVvnaP
郵便番号を端末に入力するのは速達だけだろ
36名無しさん(新規):2010/02/05(金) 14:21:18 ID:zk0VauhV0
>>33>>34>>35
ありがとうございます。
混乱しないように自分で控えて、コンビニの人に
順番通りにシールを貼るようお願いするわけですね?
となるとやはり、客が多い時間帯は、自分もお店の人も落ち着いて
作業できないし、バタバタしてるとうっかり間違えることもありますよね。
なるべくすいてる時間帯にいきます。参考になりました。thx
37名無しさん(新規):2010/02/05(金) 14:44:17 ID:vEz/69e/0
>>35
そうなのか!ごめん。普段速達しか出してないから営業所なら当たり前だと思ってたよ。教えてくれてありがとう。
そして>>36適当なこと教えてごめん。
38名無しさん(新規):2010/02/05(金) 15:47:44 ID:1S8F/d9w0
うちの近くの営業所のひとつ(土日の締め時間が遅いからたまに使う)は
領収シールの一枚目しか出力しないよ。番号は控えシールの方を貼る。
そこで速達を出した事無いけど、この場合もわかんないよな。個別の料金も。
39名無しさん(新規):2010/02/05(金) 17:08:36 ID:D9WPDPSQQ
なるべくコンビニから出さないほうがいいぞ。
教育が行き届いてない店は扱いが適当だし、水道やおでんや揚げ物の油の近くに平気で荷物を置いたりするから危なっかしい。
ソースは元コンビニ店員の俺。
レジ内が整頓されてて綺麗な店や広い店なら大丈夫だと思うが狭くてごちゃごちゃしてる店からは送らないほうがいい。
営業所だと安心ってわけでもないが。
40名無しさん(新規):2010/02/05(金) 17:11:35 ID:1DU2DtaT0
営業所が自転車で1時間なのですよ・・・ (´・ω・`)
41名無しさん(新規):2010/02/05(金) 18:17:18 ID:RGZsni6k0
全部集荷でおk
42名無しさん(新規):2010/02/05(金) 20:17:37 ID:Dj93V9PS0
1通や2通でメール便集荷頼むほど心臓にケが生えてないのですよ… (´・ω・`)  
下手したら50kmくらい離れてるかも
43名無しさん(新規):2010/02/05(金) 22:01:33 ID:PyVesMxF0
割引価格で集荷1通でも来てもらってます
44名無しさん(新規):2010/02/05(金) 22:36:43 ID:ziGdgRR60
いつもメーターBOXにクロネコカードと青伝票も置いといて
「いつでもいいから持ってって」って依頼してる。
45名無しさん(新規):2010/02/05(金) 23:59:33 ID:+mRjFTUx0
コンビニ避けた方がいいには同意。
人が少ない時間でも、複数出して控え部分に送り先の名前書いて
これはこっちにと指定してもすぐにはシール貼られないこともある。
ごちゃっとまとめて「後でやっときます」と背後のカウンターに置かれたりする。
で、バラバラに貼られて通知した番号が無駄になったりするわけだ。
46名無しさん(新規):2010/02/06(土) 00:12:54 ID:3iRjdOeb0
先にシール貼ってもらって控えをもらい
自分でどれがどの分か控えに書き込むといいんじゃね

その逆だと絶対訳が分からなくなるよ
47名無しさん(新規):2010/02/06(土) 01:45:40 ID:Aj6sIjhD0
>>46
たった一通でも、先にシール貼ってくれない店員って
複数種のコンビニで必ずいる。
そういうのに当たると>>45にあるように背後に置かれ、
今貼って下さいと言っても「後で貼っときます」

そうやってためておかれると、自分が出したのは一通でも
他の人が出した同じ料金区分のと混じって貼られることがある。
送る相手にこの控えの番号を伝えるからと説明しても理解できない人もいる。
感覚としては切手と同じ。80円ならどの切手でも同じだから!
シートの一番左の切手でも左から二番目の切手でも届くから!
どれに貼っても変わんないのに何で今貼らせる?って感じ。
48名無しさん(新規):2010/02/06(土) 02:27:30 ID:OPQOF2Pc0
店員に言っても無駄だよ
苦情はもっと上のクラスに言わなきゃ
49名無しさん(新規):2010/02/06(土) 23:15:33 ID:mucukPkd0
>>42
たった一通っていっても、あんたの家にメール便とるためだけに営業所から来る訳じゃないんだから別にいいでしょ。
うちも営業所から2キロぐらい離れてるけど、近くに毎日黒ネコに荷物出してる会社があるからそのついでにメール便持っていってもらう。
追加があったら携帯に電話してって言ってくれるし。
まあメール便だけで月20,000ぐらいは出すけど、たまに1通の時もあるよ。
50名無しさん(新規):2010/02/06(土) 23:42:56 ID:QrG3dJ7G0
>>49
2万個の優良顧客乙
51名無しさん(新規):2010/02/06(土) 23:52:28 ID:mucukPkd0
そういう仕事だしなー。
普通に自分の用事で使うときは大抵1通だ。
別に嫌な顔一つされないよ。
52名無しさん(新規):2010/02/06(土) 23:54:27 ID:OPQOF2Pc0
月2万通だったら契約してるだろうし連絡しなくても毎日定期的に来てくれるだろ
53名無しさん(新規):2010/02/07(日) 00:09:15 ID:GC4TUeuw0
むしろ>>49のとこに行くついでに近くの会社へ寄っているに違いない。
54名無しさん(新規):2010/02/07(日) 03:10:20 ID:t1e7MU+F0
もちろん後納で定期集荷だが、
平日週5日だから休みの日はちゃんと集荷してきてもらうよ。
運よく平日集荷のある会社があるし、
ついでだからと悪い顔をせずに来てくれる。
55名無しさん(新規):2010/02/07(日) 16:29:15 ID:Mqbbeh4N0
いつも行ってるコンビニ、やたらと厚みに厳しくなってきた。
DVDにぷちぷち一重巻いてるだけで定規でちょっと押せば全然2センチで入るのに、
ちょっと引っかかるからダメなんだよねーと渋り出す。
みんなそんなもの?
結局は引き取ってくれるが…
56名無しさん(新規):2010/02/07(日) 16:32:56 ID:Mqbbeh4N0
っていうかババアの店員の時が一番うざい。
四方から厚みチェックが入って、
ちょっとでも引っかかるとウジウジと難癖を…
若いバイトの人の時だけ出すか。
57名無しさん(新規):2010/02/08(月) 13:09:12 ID:EsHnbGdf0
だからみんなルールを守ろうよ
定規をスムーズに通さないとダメって書いてあるでしょうが
向こうが何も言わないならまだしも、文句言われても違反を貫き通すのは性格悪すぎ
58名無しさん(新規):2010/02/08(月) 13:25:48 ID:hEefolVG0
集荷なら3cmでも持ってってくれるぞ
59名無しさん(新規):2010/02/08(月) 14:36:43 ID:kdZpnays0
酒屋とか八百屋とかのてやんでぃ系の取扱店に出せばこまかいことは言われない
60名無しさん(新規):2010/02/08(月) 14:42:52 ID:yDjf0Ywx0
営業所も3センチくらいあるのでも余裕で大丈夫だよ。
配達してる会社がその程度の認識なのに、コンビニだけが1ミリ単位で異常に厳しいのが不思議だなw
61名無しさん(新規):2010/02/08(月) 14:46:09 ID:DPVzouoP0
>>57は実際にメール便出したことあるのかね。
普通は多少厚めでも文句も言われないし
そのつもりで持って行っていざ送れませんじゃ困るわけだが。
62名無しさん(新規):2010/02/08(月) 15:11:52 ID:l6/mOx/w0
そんなもの店舗や人によって違うだろ。
近所の営業所はおばちゃんのときはキッチリ。ドライバーさんが受けてくれるときは甘め。
コンビニは以前はめっちゃ甘かったが厚みをギリギリやオーバーして出す人が多いらしく猫から厳しくするように言われて今ではキッチリ。
封筒+コピー用紙1枚の厚みでも定規通してる。1通1通サイズと厚みチェックするから受付にやたら時間かかるようになった。
営業所はともかくコンビニでギリギリの厚みで出す奴、本当に勘弁してくれ。
ペライ物しか発送しないのに迷惑被ってる奴もいるんだよー
63名無しさん(新規):2010/02/08(月) 15:15:42 ID:l6/mOx/w0
あ、めっちゃ甘かったって言ってもギリギリでも定規通せればオッケーってレベルね。
64名無しさん(新規):2010/02/08(月) 16:31:27 ID:ge2RUuop0
>DVDにぷちぷち一重巻いてるだけで定規でちょっと押せば全然2センチで入るのに

糞すなー
お前が
65名無しさん(新規):2010/02/08(月) 17:11:02 ID:/B2pnTRF0
今日、営業所でメール便出したら「破損があった場合の補償は出来ないって言われた」
いつもの受付の人にいきなり言われたからびっくりした

何かあったのかな?
66名無しさん(新規):2010/02/08(月) 17:12:28 ID:/B2pnTRF0
鍵括弧の閉じ位置まちがえた
67名無しさん(新規):2010/02/08(月) 23:01:11 ID:iPMQxeOo0
5センチ×4センチ厚さ1センチぐらいの小物をメール便で送りたいのですが
封筒や宛先住所、差出人住所の書式などは決まっているのでしょうか?
68名無しさん(新規):2010/02/08(月) 23:16:52 ID:kdZpnays0
>>67

>>1を読みたまえ
69名無しさん(新規):2010/02/08(月) 23:40:21 ID:iPMQxeOo0
>>68
読みました。切手はいくら分貼ればいいんでしょうか?
70名無しさん(新規):2010/02/08(月) 23:43:25 ID:0IBRZDgT0
>>67
〒公式でもみろや屑
71名無しさん(新規):2010/02/08(月) 23:54:23 ID:kdZpnays0
>>67
読んだのに切手だとぉぉぉぉ
72名無しさん(新規):2010/02/09(火) 00:11:40 ID:JTxoz7nx0
>>65
約款読まずに荷物出した人がいてゴネられたんだろう
73名無しさん(新規):2010/02/09(火) 01:21:08 ID:C599KQwNP
明らかに1cm以内なのに毎回毎回「160円です」、ていう大○営業所の坊主! いい加減にしろや!
あまりに頭来て、「計り直してください、多分1cm以内ですよ?」
って言われてから、黄色い定規を斜めに通して「当たってますから」じゃねーよ!
俺に計らせろ! ぜってー当たらないように入れてやるから! 
74名無しさん(新規):2010/02/09(火) 02:09:48 ID:sOcSkSwV0
自宅にメール便定規もってないん?
75名無しさん(新規):2010/02/09(火) 16:30:25 ID:KlMCttbO0
近所のセブンイレブンのパートのおばねえさんすっげえ厳しい。
四方から定規通すし、大きさの下敷きまでだしてくるし。そのくせ伝票にハンコ押してない…
その婆がい無いときに行くことにしてるがな。
76名無しさん(新規):2010/02/09(火) 19:34:52 ID:/3H2bj8t0
コンビニがやたら厳しいのは、3cm4cmの明らかにオーバーしてるのも
ホイホイ受ける店員がいてヌコが集荷に来た時問題になるから。
営業所や集荷なら受け付けるくせに、コンビニがそれやると怒られる。
四方の辺に定規を通して一辺でもひっかかったら不可、
無理矢理押し込むのはダメでちょっとでもひっかかったら受付不可とか
ヌコがやたらキッチリ教育的指導。
明らかに小さくてペラペラの以外は営業所の方がいい。
77名無しさん(新規):2010/02/09(火) 21:26:20 ID:N5//Cu6/0
ってか、そんなに厳しい?ごく稀な融通の利かない店員だけじゃなくて?
俺は服をよく発送するけど、
襟とか厚い部分は3〜4cmくらいになってても何も言われないよ。
真ん中を一回定規で通して普通に受け取ってくれるけどね。
四方からとかよっぽど暇なんじゃね?
78名無しさん(新規):2010/02/10(水) 00:25:54 ID:DhjUeBxY0
厚みオーバーしたら受けないのも四辺計測もヤマトの指導通りだな。
本来はそうするよう指導されるから。
いちいち測ったり、厚いからだめですとか断るのは
かったるくてやってられんという自己判断手抜きか、
厚いのを断るとゴリ押しするDQNにキレられた経験から
敢えてスルーしてるかだろう。
79名無しさん(新規):2010/02/10(水) 00:59:06 ID:oKVI0iEJ0
ていうか4cm以上なんて普通のポストには投函できないのに一体どうやってんだ。
手渡しか不在なら不在票入れてるのか?
80名無しさん(新規):2010/02/10(水) 01:06:04 ID:5UmSINRh0
新聞とかあって入らなかったのかポストの下に放置してあるのは結構あるよw
定形外の場合、郵便屋さんは手渡ししてくれるけどね。
メール便で手渡しの経験は一度も無い。
81名無しさん(新規):2010/02/10(水) 01:35:07 ID:VaDEmayQ0
前に定形外で届いたときに、団地の集合ポストに入らないサイズ(というか小箱)だったせいか
扉を開けた状態で扉に輪ゴムで括ってあった。
さすがに酷かったのでクレームを入れたが、荷物の重さでポストが壊れなくてよかった。
82名無しさん(新規):2010/02/10(水) 13:10:27 ID:cJLRBbMy0
83名無しさん(新規):2010/02/10(水) 14:07:22 ID:pOyO102S0
今日届くはずのものがまだ届いてないのに伝票番号調べたら
投函完了になっててすごく不安だ。
荷物は届くんだろうか・・。
84名無しさん(新規):2010/02/10(水) 14:14:08 ID:PtW/5wpQ0
>>83
電話しろ
85名無しさん(新規):2010/02/10(水) 16:49:10 ID:6Y/w3rAQ0
因縁をつけてルール違反のごり押しすることを恥とも思わないカスが少なからず存在するのか
コンビニの店員は楽で誰でもできるとか言われているけど、クズ相手の商売じゃ楽なんかじゃなさそうだ
86名無しさん(新規):2010/02/10(水) 17:20:39 ID:5UmSINRh0
>>83
もう届いたか?
いい加減だから数時間の誤差はよくあるよ。
ただ今日中に届かないならチーーン・・
87名無しさん(新規):2010/02/10(水) 17:47:03 ID:m2y1CQuH0
フライング投函完了になってるやつって配達者が面倒で、
一気に機械に入力してるんだろうな
88名無しさん(新規):2010/02/10(水) 22:20:22 ID:pwkUSc2s0
ヤマトからは再三病めろと通達は来ているよ。そこまで従わないのはそのメイトはおかしい
携帯を使わないタイプだとまとめ配完がしやすい。
携帯だとチェック体制も厳しいね(もちろん回避策はあるけど)。

89414:2010/02/10(水) 23:30:52 ID:wi2C7tJy0
コンビニでのメール便の支払いにクレカ使えましたっけ?
90名無しさん(新規):2010/02/11(木) 00:02:50 ID:rhggd3EU0
>>89
クレジット機能付きファミマTカード
91名無しさん(新規):2010/02/11(木) 00:57:20 ID:0m+3Jpvb0
クロネコメール便って陸送なんでしょうか?それとも空輸混じりの陸送ですか?
リチウムイオン電池を送りたいのですが、通常よりさらに時間がかかるかどうか心配になりました。
92名無しさん(新規):2010/02/11(木) 02:03:44 ID:cQRWYCPp0
>>91
電池送ったことあるけど、通常の目安の日には届いた。
空輸混じりかどうかは知らないけど。
93名無しさん(新規):2010/02/11(木) 02:49:57 ID:2P0pOeYgO
ヤマトは基本的に陸便
宅急便の急ぎの物は空輸だけど、その他は基本的に陸便の筈だよ
ただ中身は素直に申告しとけ
何か起こった後では遅いから
94名無しさん(新規):2010/02/11(木) 03:11:39 ID:tEzugsV2P
お前ら大変そうだなw
未収契約でドライバー直なら5センチでも余裕
95名無しさん(新規):2010/02/11(木) 03:45:08 ID:E4cuJ3jE0
多分、うざがられてるよ君
96名無しさん(新規):2010/02/11(木) 03:51:15 ID:tEzugsV2P
>>95
ダメならフクツーさんにお願いしますけど?

これで一発KOだから。
97名無しさん(新規):2010/02/11(木) 03:55:01 ID:tEzugsV2P
商品をポスト外に放置されたくなければ速達で出せばいいよ
速達は社員が配達するからポストに入らない場合手渡しか持ち戻りになる。
98名無しさん(新規):2010/02/11(木) 04:05:52 ID:E4cuJ3jE0
>>96
心配しなくてもそのうち切られるよ。
そして弱小だから腹痛にも相手にもされない。
99名無しさん(新規):2010/02/11(木) 04:25:12 ID:MAFJFzxI0
いつもの猫ドライバーさんなら240円→160円、160円→80円におまけしてくれる。
ありがたいことです。感謝です。塵も積もればでございます。
佐川の飛脚ゆうメールまいうーです。安いし。
たまに集金来ないし。ありがたいことです。感謝です。
100名無しさん(新規):2010/02/11(木) 04:33:25 ID:tEzugsV2P
>>98
月間メール便400件、宅急便200件程度だけどセールスは必死だよw
このくらいでも宅急便は近県全サイズ350円 フクツーだと300円。
ヤマトにフクツーの契約運賃表渡したら所長から電話がきてこの値段になった。
宅急便だけならフクツーの方が安いけど、メール便はヤマトが安いし、
B2使わないと商売にならんからなぁ。
101名無しさん(新規):2010/02/11(木) 04:54:44 ID:E4cuJ3jE0
良い地域だな
うちなんてメール便1000、急便300〜400でも450だったぞ
近県じゃなくて北海道、沖縄以外一律だけど
102名無しさん(新規):2010/02/11(木) 11:44:59 ID:ik0t9v10O
>>97
別に社員じゃなくてもポストに入んなかったら、手渡しか持ち帰りでしょ
103名無しさん(新規):2010/02/11(木) 13:28:32 ID:9QCgtO4y0
>>90
そのカードしかダメですか
ということはファミマ以外ではまったくダメ?
ありがとうございました!
104名無しさん(新規):2010/02/11(木) 13:38:59 ID:lbvGuwJcP
>>102
ポストの外に置き去りていうのも結構あるw
105名無しさん(新規):2010/02/11(木) 13:40:08 ID:tEzugsV2P
>>102
まだメール便取り扱ってから1年程度だけど
速達以外で持ち戻りは一度も見た事がないなぁ
(B2で毎日配送状況を一覧表示させて確認してる)

まぁ持ち戻りがなくても事故率は想像以上に低いと思うよ。
うちの場合はメール便の盗難で商品が届かなかったのは、0.05%しかない。
106名無しさん(新規):2010/02/11(木) 13:59:04 ID:RVAbdJc40
メイトは手渡ししないよ
だから持ち戻っても意味ないから置き去りか詰め込み
107名無しさん(新規):2010/02/11(木) 14:25:43 ID:mO98t6Cs0
うちはポストに入らないときはおばちゃんが面倒臭そうに手渡ししてくれるよ。人による。
108名無しさん(新規):2010/02/11(木) 14:35:34 ID:J96y04sp0
うちに配達してくれるおばさんはものすごく感じが良くて親切。
1通あたりの報酬を考えると申し訳なくて入らない恐れのある大きめの荷物のときは不在にできない。
109名無しさん(新規):2010/02/11(木) 15:22:01 ID:c2mXPV0f0
俺の所、日によっておばちゃんの時と
ジジイの時あるんだけど
ジジイだとポストに入らないのは床に置いていきやがる..
110名無しさん(新規):2010/02/11(木) 15:29:36 ID:lhs2xSoS0
一軒家だとそれでもいいけど、マンションでポストに入らん場合はどうなるの?
111名無しさん(新規):2010/02/11(木) 15:42:06 ID:mO98t6Cs0
>>110
うちはアパート。2階、エレベーターなし。
112名無しさん(新規):2010/02/11(木) 16:26:06 ID:zxZXS+5O0
メール便で送ったら、落札差から商品届いてないだって。
近い時期に大量に送って管理がいい加減になったのか、
なぜか該当のものだけ追跡番号の紙が見つからない。

落札者の過去評価はマイナス0なので、俺が自腹で商品代の4500円
負担するしかないようなぁ.....orz
113名無しさん(新規):2010/02/11(木) 16:44:17 ID:tEzugsV2P
それはつまり送ってないのだろう
B2使いなはれ
114名無しさん(新規):2010/02/11(木) 18:23:51 ID:SYojgQkh0
確かに
送ったつもりで送ってなかったってのはあるな
115名無しさん(新規):2010/02/11(木) 18:30:10 ID:iATK0WpJO
せっかく良い落札者に落札して貰ったのにメール便事故が発生しちまったよ
「補償はしない」と言ってあるけど、相手は納得してくれるかな……
116名無しさん(新規):2010/02/11(木) 18:45:31 ID:tEzugsV2P
>>115
うちの店では各商品ページに必ずメール便の注意書きを入れてる
凹み、破損、盗難、運送中の紛失これら一切の保障は無いと。

メール便の追跡番号も必ず送っているから発送しているのは事実だし
お客さんもそれを理解してくれるよ。

良いお客さんだったら、物によっては無料で送る事もあるし
宅急便を条件に商品原価で提供することもある。

一度も無いけど、因縁付けるような客ならガツンと断るつもりw
117名無しさん(新規):2010/02/11(木) 19:41:08 ID:lhs2xSoS0
>>100 >>116
ちょくちょくあるみたいな書き方だけど、どのくらいの頻度で紛失ってあるの?
118名無しさん(新規):2010/02/11(木) 20:25:55 ID:tEzugsV2P
>>117
俺の店での事故率は0.05%だから数えるほどしかないよ 全てはっきり覚えてるw
変に融通が利かなくて表札が違うとかで3連続で返送されたこともある。
メール便と宅急便の事故率は同じと思って良いよ。保障があるかないかくらい。
宅急便のセンター間での紛失も経験している。
119名無しさん(新規):2010/02/11(木) 20:32:06 ID:PPb3g0fz0
速達でもメイトが配ることはあるよ。地域に大きく寄るからね。
120名無しさん(新規):2010/02/11(木) 21:05:08 ID:zxZXS+5O0
>>112

追跡番号の紙あったわ。
確かに到着してる。
121名無しさん(新規):2010/02/11(木) 21:15:04 ID:tEzugsV2P
>>120
ヤマト運輸 お荷物追跡
http://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/crjz.b.NQ0010?id={ここに追跡番号を入力}

お客さんに↑をメールして確かに投函されていることを伝えて、
・メール便は記載の通り、無保証である事。
・ヤマト運輸でも送料分の保障しかできない事
・こちらではこれ以上確認の取りようが無い事

これらを伝えたうえで、自分に非が無い事を柔らかく伝えて、
客の反応を見てすんなり受け入れてくれる客なら
全額あるいは部分保障してあげると気持ち良くなれるよ。
122名無しさん(新規):2010/02/11(木) 22:01:27 ID:zxZXS+5O0
>>121

メール便名人さんは、全額補償したんですか?
123名無しさん(新規):2010/02/11(木) 22:13:11 ID:YhKBLyu10
アイゴーだな
124名無しさん(新規):2010/02/11(木) 22:15:59 ID:tEzugsV2P
>>122
郵便受けから盗難があった時は、客がヤマトに問い合わせて
諦めモードで再注文してきたから仕入れ原価+宅急便料金だけもらって
同じ商品を再度買ってもらった。 ガッチリとリピーターになってくれた。


原価が安いものなら面倒なのでそのまま再発送したりもしたし、
気分次第でいいんじゃない?

盗難じゃないけど、メール便で商品が破裂したってケースは
500件に1件くらいあるかもしれない。(小さな液体ボトルだから本当はNG)
お客さんの手に渡る前に破損で戻ってくるから、新しい物を再発送してる。
125名無しさん(新規):2010/02/11(木) 22:56:21 ID:RVAbdJc40
うちの場合も壊れて届いた時は圧潰が原因だった
ただ到着時に封筒が破損していないので毎回疑われるのが辛い
その度に補償は出来ないって平謝りするけど三日間位気分が晴れない
126名無しさん(新規):2010/02/11(木) 22:57:54 ID:ZHLePz9h0
>>125
相手もリスクを承知でメール便使ってるんだからそんな気に病むことないよ
127名無しさん(新規):2010/02/12(金) 08:31:44 ID:Ucbmcanm0
B2って1台のPCでデータを2つ持てたりします?
今仕事でだけ使っているんだけど、オクでも使いたいなと。
未収の契約は、仕事と個人で2つしてます。
128名無しさん(新規):2010/02/12(金) 14:02:05 ID:qbHbGJEW0
メール便って深夜には仕事してないんかね。商品が来るのがやけに遅い
129名無しさん(新規):2010/02/12(金) 14:09:00 ID:KofyXCsoP
「仕事」って配達のこと?w

まあ日数表でも見て落ち着けよ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
130名無しさん(新規):2010/02/12(金) 14:27:56 ID:nEbpxHfM0
さすがに仕分けのことだろう。昔、バイトしてたセンターは深夜もやっていたよ。
しかし、安い=それなりという発想のない人が多いな。
131名無しさん(新規):2010/02/12(金) 17:44:04 ID:jCQBhUokO
最近は発送日から中一日で到着してたから
今日届くと思ってたんだけど
投函予定になってないから久々に中二日かかりそうで残念。
まあ届けばいいんだけどさ。
132名無しさん(新規):2010/02/12(金) 17:51:04 ID:2cPc7T6O0
落札したDVDをメール便で結構送ってもらってるんだけど、
ケースが割れてた事が4回ほどあった。
定形外やゆうメールでは割れてた事は一度も無かったのに・・

既に、メール便=扱い悪いという印象しかなくなった。
いくら追跡出来ても破損が多くちゃ話にならんよ。
133名無しさん(新規):2010/02/12(金) 18:18:16 ID:nGlTeGrU0
扱いもあるがDVDをメール便で送る場合、
2cmの厚み制限でどうしても梱包が簡素になるんだよ。
定形外を選んでくれたらキッチリ梱包できるけどね。
結局、数十円をケチった送料乞食落札者が悪いとも言える。
134名無しさん(新規):2010/02/12(金) 18:41:57 ID:2cPc7T6O0
>>133
定形外でもメール便でも、梱包方法なんて変わらんけど?
エアキャップで一重巻くだけで。
その上でメール便の場合は破損が4件発生している、と言ってる訳だが。

更に言うなら、最初からメール便しか受け付けない出品者も多いのが実情。
お前のような短絡的なものの考えしかできん輩に乞食呼ばわりされる覚えは無い。
135名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:06:42 ID:KyeHVMqNP
全体重掛けて、かかとで踏んでもビクともしないボトルが
>>124の通りたまに破裂して戻ってくる。
一体どうやったら破裂したのかと聞いても教えてくれないw
メール便で高額商品発送するのはリスクがあるから出す方も覚悟が必要。
136名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:25:27 ID:4fJ1Dd/50
いつも集荷で来てもらってたんだが、
月払い契約してから、初めて営業所に2cm4個持っていったら全部80円にしてもらった、明らかに160円のやつが。
正直予想外だったんだが、いつも2cmを160円で持っていくドライバーがいるのでそいつが来たら1cmだけ渡して2cmは営業所に出しに行こうかな。
137名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:28:39 ID:KyeHVMqNP
>>136
そのうち数が増えてきたら、全部纏めて20mmにされるよw
138名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:43:01 ID:4fJ1Dd/50
>>137
5個以下しか出してない時は全部80円だった人が
10個以上20個以上になると2pの内いくつかが160円の料金取られた。
おそらく2cmでも重いものはきちんと160円とるようだが、その前は重くても80円だった。マジで増えると160円で取るのか・・。
まぁ定型外意識してるんだと思う。2cmサイズでも軽いなら80円にするからメール便でだせよみたいな・・・。
ちなみに今のところ240円サイズのやつは全部160円になってるみたい。
139名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:54:29 ID:EvnpG4z20
メール便のあて先間違えたのに気づいた。
横浜市中区山下町ろを中山区下町と書いた。
ちゃんと届くだろうか。
140名無しさん(新規):2010/02/12(金) 19:59:13 ID:4fJ1Dd/50
郵便番号が間違ってなかったら届くと思う
141名無しさん(新規):2010/02/12(金) 20:19:35 ID:EvnpG4z20
産楠。
ここでも間違えていたw
142名無しさん(新規):2010/02/12(金) 22:09:18 ID:Xaxop92q0
>>132
自分はゲームソフトやCDを良く落札するけど
プチプチ、ミラーマット、ダンボールサンドとかで届いてるけど
CDのケースでさえ1度も輸送中に破損した事ないよ
132の周辺のヤマトの取り扱いが悪すぎるんだと思うな

143名無しさん(新規):2010/02/12(金) 23:43:48 ID:tsq5CyXb0
>>142
いいなあ
うちで送ってるCDケース類はプチプチがあってもなくてもかなりの確率で割れて届く
144名無しさん(新規):2010/02/12(金) 23:55:36 ID:0/6o7AAF0
B2申し込んでから気付いたけど、これネコと契約してないと駄目なのか…
契約出来るほど発送してないし…
個人用バージョンも出し下さい猫神様
145名無しさん(新規):2010/02/13(土) 00:08:51 ID:OndC+Pxu0
ちょっと聞きたいんだけど、クロネコメール便って誤送多いの?
会社から入社関連資料がクロネコメール便で来るはずなんだが届いてない。
会社に問い合わせたら一週間以上前にポストに投函したと通知が出てると言われた。
住所が間違えていないことは確認したし、何度も家中探し回ったけど見つからない。
そもそも届いた記憶が無いんだが。メール便で重要書類送る会社も会社だけど。
146名無しさん(新規):2010/02/13(土) 00:15:56 ID:8XUDhGcC0
誤配じゃなくて抜き取りかも知れん
147名無しさん(新規):2010/02/13(土) 00:29:28 ID:gXMhTyed0
>>146
抜き取りって第三者が?それとも宅配業者?
個人情報が漏洩した可能性があることも心配だけど
それ以上に会社の人事に本当に届いてないのか何度も確認されて
俺が受け取ったにも関わらず紛失した馬鹿みたいに思われてそうですげー不安。
148名無しさん(新規):2010/02/13(土) 01:00:36 ID:UbuvU7j40
オンボードよりもこっちのビデオカードのほうが断然早い
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=GF210-LE512HD&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0
149名無しさん(新規):2010/02/13(土) 01:14:21 ID:7fFri/2zP
>>145
メール便では送ってはいけない信書を送る会社も会社だな…
150名無しさん(新規):2010/02/13(土) 01:15:34 ID:2wVQu7B+0
>>147
抜き取りは第三者。そういう資料だと結構大きかったり
厚い封筒だったりすると思うけど、ポストに全部隠れるように
おさまりきらなくてはみ出てるのを、通行人や共同ポスト使ってる人が
抜くことがあるかもしれん。

配達人の場合はノルマこなせなくて配達完了手続きだけして
配達せず溜め込んだりしてることがたまに発覚するが、
大抵は地域に何十通何百通と来るDMのように
届かなくても発覚しにくいのを選んでる。
個人対個人の一点物やそういう資料はバレるリスク高いから
敢えてこういうことはしないと思う。

というか、信書送る会社も会社だな。
企業は大口顧客だからうるさいこと言わんだろうけど。
151名無しさん(新規):2010/02/13(土) 01:19:15 ID:8XUDhGcC0
>>147
不安なのは分かるがとりあえず落ち着け

誤配かどうか確かめたいなら、ぬこに調査依頼出して待て
「確かに届けた」と調査返ってきて鍵の無いポストだったなら盗まれたと諦めれ
運が良ければその内出てくるかもね
152名無しさん(新規):2010/02/13(土) 01:29:28 ID:J6CO7Xg10
>>145
そんな重要書類をメール便で送るようなDQN会社に入社できなくて良かったじゃない
153名無しさん(新規):2010/02/13(土) 02:34:02 ID:o2z2OTVP0
1200ぐらい定型外メール便送ってきたがメール便事故の連絡2件あった。
投函完了になってたらすぐにポスト確認してほしい。1週間もたったら難しい
154名無しさん(新規):2010/02/13(土) 09:47:20 ID:0h1uEzOTO
その会社が資料を何通送ったか知らんが
>>145の番号を個別に控えてたのだろうか…。
155名無しさん(新規):2010/02/13(土) 13:36:26 ID:jQ71VLRS0
おれはヤフオクで2千件くらい取引してるけど
これまで誤配、紛失は一度もないけどな
ただ、ドアの外におきっぱなしとかそういうのはあっていやだけど

あ、一度だけ明記した住所を間違って発送した(された)ときに
氏名は関係なく住所だけをもとに投函された、というのがあったくらい
これは郵便局ならそこに住んでいる人間の氏名も登録してるから
あまり起こりえないよな〜って思った
結局、誤配された家の人がヤマトに戻してくれて事なきを得たけど
156名無しさん(新規):2010/02/13(土) 22:29:11 ID:3Te0jQIg0
>>154
B2とか。
でもいちいち調べるのが面倒だから追跡確認なんかせず
「○日に(一斉に)送った、(多分3〜4日で届くはずだから計算して)
一週間以上前に届いてる」で片付けたかもね。
157名無しさん(新規):2010/02/14(日) 03:37:25 ID:KEO3dCWmP
メール便の誤送よりも客の住所入力ミスの方が多い
158名無しさん(新規):2010/02/14(日) 13:39:49 ID:NnQ3lBl30
このスレでもデタラメの住所を書いたのは自分だが、正しい住所に届けなかった配達員が悪い!と憤る奴がたまにでるぐらいだもんな。
159名無しさん(新規):2010/02/14(日) 18:27:08 ID:GiICKRxZ0
間違えたのは本人じゃなくて差出人の方じゃないのか
それからでたらめと間違いでは意味違うからね
でたらめで自分の住所を教える受取人はいないだろう
160名無しさん(新規):2010/02/15(月) 02:07:01 ID:OYruotXJP
重箱の隅
161名無しさん(新規):2010/02/15(月) 02:38:24 ID:pfmN9hgf0
受取人の伝え方が問題なことってあるね。
発送から一週間以上経って届かないと連絡よこした人、
集合住宅の場合はマンション名や部屋番号まで
書いてくれるよう連絡してたのに、省略して伝えきたことが判明。
戸建の住所表記なら普通だからそのまま送ったら、
そりゃ宛先不明になる。

相手は郵便だとこれでも届いてるからとか、個人情報保護のため
部屋番号なんていう詳細まで教えたくないみたいなこと言ってたが、
そもそも郵便局が把握してる住所情報と、
いつ始めたメイトが担当かわからないし前任者から受け継がれる
詳細な台帳もないメール便を一緒にするなと。
162名無しさん(新規):2010/02/15(月) 17:41:08 ID:8JJ3tWR60
嘘八百の住所氏名を書いておきながら届かないと怒るなんて理不尽もいいところだ。
ちゃんとして欲しかったらちゃんとしろっての。
163名無しさん(新規):2010/02/15(月) 18:00:42 ID:z15+F4otP
住所を勝手に省略しておいて届かないなんて世の中通用しない
そんな客には、伝票番号を通知して発送した証拠をみせて
その後は無視でよろし
164名無しさん(新規):2010/02/15(月) 20:41:27 ID:wHtI12Zd0
持戻ってなったら
こっちから連絡しなければ
配達してくれないの?
13日に持戻ってなったままだったから
電話掛けたら明日発送するって言われた。
もっと早く掛けとくべきだった・・・
165名無しさん(新規):2010/02/15(月) 20:48:49 ID:8C2t82hD0
なんで福島に送ったやつが福岡行ってんだ?
それで不明な点があるため調査中って意味わかんねーよ。
電話したら「配達ミスがありまして、本日配達します」って言うけど、
まだ着いてないらしいじゃんかよ…。てか、配達ミスって言うのかそれ。
明日は着くんだろうな。
166名無しさん(新規):2010/02/15(月) 20:53:17 ID:z15+F4otP
福島と福岡を見間違えたんじゃね?
167名無しさん(新規):2010/02/15(月) 21:24:29 ID:UemTSa9GP
今年1〜2月ここまで

・定形外郵便〜21件 事故ゼロ

・クロネコメール便 
1月〜17件 投函済扱い おそらく盗難1件 板橋区
2月〜15件 投函済扱い おそらく盗難1件 中野区

都内はメール便狙った窃盗団でも出てきたのかぁ?

168名無しさん(新規):2010/02/15(月) 23:26:29 ID:vQHIRvrO0
安いけどさ、たまに面倒がおきて高く付く
クロネコ自体は好きなんだけどさ
169名無しさん(新規):2010/02/15(月) 23:35:23 ID:90oqV4UL0
>>167
投函後盗難と誤配達の区別は付いているの?
170名無しさん(新規):2010/02/16(火) 00:04:27 ID:2VG/Mb4g0
>>167
あの厚み制限内で送れる範囲だと、
窃盗するほど大した物入ってなさげだけどね。
完了処理して放置とか、全く違う家に投函して完了ってとこじゃないか。
ことに後者だと連絡なんてマンドクセ('A`)で放置もしくは
宛名を見ずに開封しちゃったから気まずくてそのままとかね。
171名無しさん(新規):2010/02/16(火) 01:54:37 ID:c2Wd4EImP
誤配でも15件に1件つうのは問題だべ
172名無しさん(新規):2010/02/16(火) 02:14:59 ID:q2WNTmMdP
15件に1件なんてあるわけないw
数が少なすぎるからタマタマだよ
173名無しさん(新規):2010/02/16(火) 07:21:01 ID:qFSHO1YY0
15件はさすがに運悪すぎだな
174名無しさん(新規):2010/02/16(火) 12:48:57 ID:3W1YRKGm0
メール便はギャンブル
175名無しさん(新規):2010/02/16(火) 15:04:37 ID:Td4REVZ40
近所の酒屋のババアがメール便くばってたんだけど
メイトってこれのこと?
そこらのジジババに配らせてるんなら
荷物が行方不明になるのも納得だわ
176名無しさん(新規):2010/02/16(火) 15:36:03 ID:DNKYDzb40
ジジババだけじゃなくて精神○○○も配ってるよ。
177名無しさん(新規):2010/02/16(火) 16:28:28 ID:5RNBxmHO0
久々にメール便発送したら、23時間後に到着の連絡&評価された…(新潟から岐阜)
最近クロネコ本気出し始めたのか?
ドコでもドアでも開発したのか?
178名無しさん(新規):2010/02/16(火) 17:50:21 ID:5q0TPa/t0
そういうのたまにあるよね。でも昔は翌日到着だったことを考えれば……
179名無しさん(新規):2010/02/16(火) 18:00:07 ID:qFSHO1YY0
たまに本気出すな。
速達付けて無いけど翌日届く。評価ついてたんで見てみると1件あった。

伝票番号 ****-****-****

投函完了
このお品物はお届けが済んでおります。

商品名
クロネコメール便

荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード 投函予定日
発送
02/15
11:14
和歌山***センター
******

投函完了
02/16
13:45
広島**センターM
******

ご利用いただき ありがとうございました。
180名無しさん(新規):2010/02/16(火) 18:04:58 ID:z1EYdMQ60
足りてないと国から認定されている人に配らせるのはやめてほしいな
181名無しさん(新規):2010/02/16(火) 23:16:20 ID:P9AZQGoF0
>>175
それはメイトではなく業務委託の可能性が高い。
メイトはヤマト運輸が雇った人の名称だろう。
社会福祉にも貢献しているからな。
182名無しさん(新規):2010/02/16(火) 23:34:54 ID:uZBPg4GG0
>>175
メイトってそれのこと。
酒屋のおっちゃんが配達ついでにバンで届けてることもあるな。
主婦や男女フリーターが多いよ。
他のオリコミやフリーペーパー配布と兼業の人もいる。
183名無しさん(新規):2010/02/17(水) 14:46:07 ID:vUBjDzFc0
待望のメール便定規キター!

さっそく隙間をノギスで測定してみた、
1cm側 根元口 : 11.4mm 、末端口 : 11.5mm
2cm側 根元口 : 21.4mm、末端口 : 21.5mm

やはり1mmちょいは余裕とってあるのね。
これから楽になるわ〜
184名無しさん(新規):2010/02/17(水) 22:48:27 ID:aGT1srgg0
メール便って受け取った側に送料わかる?
160円かかると思って送料もらったけど80円で送れちゃって面倒なんだが。
あやふやな厚みだったらわからないかな
185名無しさん(新規):2010/02/17(水) 23:03:35 ID:s+FhI7Iv0
>>184
コンビニで発送すると分かる
営業所で発送すると分からない
186名無しさん(新規):2010/02/17(水) 23:15:27 ID:Pz0+TfVe0
>>184
>>184
この質問すげぇーリピートするよね。
テンプレに入れてくれ。
187名無しさん(新規):2010/02/17(水) 23:22:49 ID:2xgYJq450
前スレの終わりの方で、送料が相手に分かるかどうかってことと
追跡番号はシステム反映するまで時間が掛かるってことを
テンプレに入れたら?って話が出てたんだけど流れちゃったんだよね
この次を立てる人は今度こそ頼むわ
188名無しさん(新規):2010/02/18(木) 17:06:24 ID:7HKPorGN0
コンビニ出しでも二通だして80円のと160円のを店員が張り間違えただけ
その商品のは160円って言い訳で余裕だからわかっても問題ないよ
189名無しさん(新規):2010/02/18(木) 17:50:41 ID:En+KS9fo0
>>188
つ 追跡番号
190名無しさん(新規):2010/02/18(木) 17:56:55 ID:B1GGCyoJ0
ネットから集荷依頼したら10分でピンポン来た。
早過ぎるwまだ梱包終わってなwww
191名無しさん(新規):2010/02/18(木) 17:59:35 ID:7HKPorGN0
>>189
シールの写真をうpでもせんかぎり、追跡番号調べてもわかりゃせんよ
192名無しさん(新規):2010/02/18(木) 18:23:26 ID:JPrDzlGb0
こないだミクシーで見た。
評価の推移をグラフで表示してくれて相手の評価を検証できる。
自分の出品、落札ペースも分かるし、感動した。

http://waou.biz/rating/r/rating.php
193名無しさん(新規):2010/02/19(金) 01:28:32 ID:LrHp015qO
投函済みになっているのに相手から受取通知無し
こういう場合にヤマトに紛失かどうかの調査依頼したら相手に連絡行ったりする?
194名無しさん(新規):2010/02/19(金) 01:42:48 ID:CM8Ehzdy0
>>193
投函されているのなら紛失ではないので調査はしない
195名無しさん(新規):2010/02/19(金) 05:06:07 ID:2GUXnH8D0
昨日届いた違う出品者からのメール便2点。
160円振り込んだほうはA−4,1センチ扱いで80円
80円振り込んだほうが2センチ扱いで160円
もうめんどくさいのでそのまま。
196名無しさん(新規):2010/02/19(金) 05:23:19 ID:wGUeX+eA0
>>193
受け取り後に連絡して来ない人なんて大勢いる。
到着したらご連絡下さいとか伝えてたとしてもだ。
便りがないのは無事の証し。
届いてなかったら連絡して来るだろ、くらいに構えてればいい。
197名無しさん(新規):2010/02/19(金) 10:34:23 ID:GTZiXfkh0
なんか三日圏内が減った様に見えるが気のせいか。
198名無しさん(新規):2010/02/19(金) 11:37:13 ID:CM8Ehzdy0
>>197
「見える」というのは何かを見て比較したの?
199名無しさん(新規):2010/02/19(金) 12:27:14 ID:TG4htRp10
>>193

受取連絡してこない奴はブラックリスト入りでおk
200名無しさん(新規):2010/02/19(金) 13:49:08 ID:R6mRqlIBP
197が以前見た日数表(あいまいな記憶)と現在の日数表を比較して
「三日圏内が減った様に見える」(見た感じそう思える)

という解釈に自然とならないか?
201名無しさん(新規):2010/02/19(金) 14:04:12 ID:s2Y41bMdP
>>193
こっちが発送したという記録が確実に残っているんなら
その後のことなんてどうでもいいじゃん。
202名無しさん(新規):2010/02/19(金) 14:25:17 ID:CM8Ehzdy0
>>200
2006年
http://web.archive.org/web/20061023212025/http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html

速達の方しか変化ないように見えたのよ
というわけで別の何かを見たのかと思いました
203名無しさん(新規):2010/02/19(金) 17:50:51 ID:R9xtEeG10
集荷依頼したら、コンビニ用のシール持ってきて、B4の2cmどう見ても3cm超えてるヤツにA4の1cm囲みで持って行かれて(´・ω・`)

昨日はちゃんと営業所用のシールだったのに(´・ω・`)
中の人によって対応バラバラ。イヤン
204名無しさん(新規):2010/02/19(金) 18:08:35 ID:OFZGu0WV0
そんなもんは店員のシール貼り間違えで全ツッパいけるから問題ない

たとえばコンビニのアホ店員に10出すと、
80円で○書いたシールを5作って、160円を5作っても、貼るのはサイズが全部逆だったりする
でも落札者側には追跡番号だけじゃそんなことは調べようがない
205名無しさん(新規):2010/02/19(金) 18:27:18 ID:RujTLmF50
おかしい、「投稿完了」になってるのにポストに入ってないんだが???
206名無しさん(新規):2010/02/19(金) 18:45:18 ID:YOCpeA/U0
>>205
おかしくない。
投函完了はヤマトが言っているだけ。
ポストにないは、お前が言っているだけ。

何が事実かは、分からない。
207名無しさん(新規):2010/02/19(金) 18:49:22 ID:ILNhT2Dw0
どこに投稿したんだよ。
208名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:06:29 ID:RujTLmF50
ネットの追跡システムでは午前中に投稿したってなってるけど、ポストを見ても
商品が入ってなかったってこと・・・
209名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:09:12 ID:uq7E3p040
>>208
だから「投稿」って何ww
210名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:15:28 ID:RujTLmF50
>>209
ゴメン、俺は受け取る側で、「投稿」はクロネコの人がポストにインしたって意味。
211193:2010/02/19(金) 19:19:30 ID:LrHp015qO
いや、受取後の連絡はどうでも良いんだが受取通知されないと金が入らないから困っている
期限まで待つか
212名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:29:44 ID:C44VTM+70
>>210
投稿
読者が新聞・雑誌などに載せてもらうために原稿を送ること。また、その原稿。

投函
郵便物をポストに入れること。
よってお前は投稿、投稿と言っているが「投函」だろ!と皆が突っ込みたい。そういうことです。
213名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:31:27 ID:CM8Ehzdy0
>>211
ヤマトに言ったって金は入らないのだから
受取人に言ってやれ
214名無しさん(新規):2010/02/19(金) 19:47:38 ID:xT/vtb6d0
>>205
これ立てたのもお前だろ?

クロネコメール便で「投稿完了」になってるのに荷物がないんだが
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266572320/

もうね、ご愁傷様ですとしか言いようがない。
投函完了になってるならヤマトは調査すらしてくれない。
元から補償もないし、お疲れちゃん。
215名無しさん(新規):2010/02/19(金) 21:15:39 ID:uq7E3p040
>>210
なんかかわいいな
マジレスすると、あとで投函するつもりで投函完了の機械操作だけ先にしてしまう配達人も
いるらしいから、明日くらいまで様子見かな。それでも来ないようならネコに問い合わせて
もしも本当に投函したという返事が来たら、考えられるのは家を間違えて誤配もしくは
きちんと配達された後に何者かに郵便受けから盗難された、など
216名無しさん(新規):2010/02/19(金) 21:19:58 ID:C9eNFWh80
>>175 >>182
うちも40〜50才くらいのおばちゃんが配ってるよ。
そんな人と郵便局員じゃレベルが違うんだろうな。
このスレでも紛失報告が結構あるし、
出品する際は破損・紛失の補償が無いときっちり書かないと本当に怖いわ。
217名無しさん(新規):2010/02/19(金) 21:26:18 ID:Wre0rbfl0
>>184>>195
おれは最初から出品情報には送料160円と書いておき、
注釈で、「送料は基本は実費のみだが、もし実際の送料と違いが出ても
出品情報欄にある金額を有効とする」
といったことを明記しておくようにしてる

80円で出せれば儲けもんだし
逆に160円かかってもプラマイゼロ
心配は不要になります
218215:2010/02/19(金) 21:26:29 ID:uq7E3p040
リロってなかった
なんだ、そんなスレまで立ててたのか

>>214微妙にかぶってスマソ
219名無しさん(新規):2010/02/20(土) 07:30:54 ID:uBZb7lFr0
コンビニだと印のつけ間違いとか普通にありそうだな。
明らかに2センチくらいあるのに1センチに○されてたし。
220名無しさん(新規):2010/02/20(土) 13:00:39 ID:zheAUOoA0
最近集荷に来る人が変わったんだけど、
前の人に輪をかけてどんぶりっつうか適当な感じw
今まで集荷したメール便全て80円だ〜。
221名無しさん(新規):2010/02/20(土) 13:09:51 ID:tj1wCV4e0
前スレ(36通目)の バーコードリーダのソフトを自作された >>571 さん。
私も同じものを手に入れ、汎用USBドライバも入れたのですが、ソフトが
なくて困っています。ぜひ作成されたものが欲しいのですが、もしよろしければ、
連絡をください。よろしくお願いします。
222名無しさん(新規):2010/02/20(土) 15:40:06 ID:YOGhSgIK0
前々から欲しいと思っていたのですが、メール便で発送する事が多いのですが
あの住所を打ってシールで貼れる奴、欲しいんですけど何て検索すればいいか
分からなく迷っています。ネームライター?住所ライター?
いろいろ検索してみたんですけど・・・
223名無しさん(新規):2010/02/20(土) 16:54:48 ID:EnfTiv1m0
俺も欲しいけど、申し訳なくて言い出せない
224名無しさん(新規):2010/02/20(土) 17:02:56 ID:dQEYuPil0
>>222
ネームランド(カシオの登録商標)、もしくはラベルライター、ラベルプリンター
225名無しさん(新規):2010/02/20(土) 17:18:32 ID:WJbqs33FP
B2
226名無しさん(新規):2010/02/20(土) 18:33:02 ID:YOGhSgIK0
>>224
ありがとうございます。
早速、ヒットしました。いろいろありますね。
どれか購入してみようと思います。
227名無しさん(新規):2010/02/20(土) 20:03:56 ID:75v2bCWq0
オクを初めて数年経ち、初めてメール便の事故が起こってしまった。
16日に出品者(北海道)が速達メール便で発送→自分は東北住まいなのに、何故か昨日になって千葉で投函完了の表示→千葉の営業所に問い合わせたら...

『そういった誤配は有り得ません etc...』

出品者は悪い評価も無く、自分が教えた郵便番号・住所に間違いは無く、問い合わせ番号も間違いないとの事。
誤配だとしても、投函する時におかしいと思わないのだろうか?
二度とメール便は使わん!
228名無しさん(新規):2010/02/20(土) 20:17:34 ID:O6nDTAWS0
>>227
問合せ番号間違いなしってのはクロネコの人が言ってるの?
もし出品者が言ってるだけなら
実際のところは出品者が同時に複数取引していて他の人に送ってしまった
という可能性はないだろうか

登録番号から住所を教えてもらうことは不可能だとしても
クロネコに問合せ番号言って自分の住所伝えて
ちゃんとそこ宛になってるかどうかを教えてもらうことはできないのかな
229名無しさん(新規):2010/02/21(日) 02:22:38 ID:zzImcFqP0
>>227
>『そういった誤配は有り得ません etc...』
オクとは関係ないけど過去に宛先は新潟の普通郵便が、兵庫の実家に届いた事がある
「なぜ新潟のブツが兵庫に!?」とビビったなぁ
「ありえない」なんて事はありえないよ
230名無しさん(新規):2010/02/21(日) 11:47:46 ID:fQLSnMRFO
>>228

出品者は控えを持っていたので、ヤマトに問い合わせしたと連絡が来ました。
その後自分の方にヤマトから(最初に対応したオバサンではなく、男性)連絡があり
『〇〇さん(出品者)はこの日6通のメール便をお出しになって、そのうち速達分だけ誤配になってるんですよねぇ』
引き続き調査をするとは言ってたけど...

あと、>>227は、自分が他のスレに書いた内容で、誰かがこのスレにも書いたようです。

231名無しさん(新規):2010/02/21(日) 12:41:11 ID:p1+AvToz0
ダメール便
232名無しさん(新規):2010/02/21(日) 15:58:03 ID:qLGFI43G0
まず227のような状況の場合
出品者に知らせて、出品者から調べてもらったほうがいいよ

なぜなら実際に発送したのは出品者であって、彼が実際のデータを持ってる
それを落札者が伝聞によるデータをもとにいろいろ動くと、その伝聞データが
間違っていた場合混乱する 実際宛名住所を書き間違ってないかなどは
落札者はわからない
ヤマトのほうでも両方から連絡がいくと混乱やムダのもとになる
もちろんヤマトから問い合わせがあったりしたら対応すればいいけどね
まずは商品が到着しない限り、それ以前の責任は出品者にある、という原則を
まもったほうがいい
233名無しさん(新規):2010/02/21(日) 16:22:23 ID:ICrNTQbxP
>商品が到着しない限り、それ以前の責任は出品者にある

ヤマトの過失を出品者にカブせていいなんて原則があるかよ。
発送方法としてヤマトを選択(同意)してる以上は落札者の責任だ。
234名無しさん(新規):2010/02/21(日) 16:40:27 ID:cMepulnHP
>>232
発送した後のことは出品者に責任はないよ。
235名無しさん(新規):2010/02/21(日) 17:23:48 ID:xIzQvPO80
>>234
運送会社と運送契約をしているのは発送者であって受取人ではない。
補償も問い合わせも本来は契約をしている発送者との間の問題。

運送会社は発送者の代理で送達を行なっているので、送達完了までは
発送者の責任管轄。オクの特記で「補償がない」というのとは別問題。
236名無しさん(新規):2010/02/21(日) 17:32:18 ID:7rxphdPv0
うちの地区のメール便は、基本的に土・日お休み

あと近くのスーパーに16時ぐらいにいくと
自転車の前カゴに、いっぱい入ったメール便が置いてあります(笑)

取り放題です(笑)
237名無しさん(新規):2010/02/21(日) 17:39:56 ID:qLGFI43G0
>>233
まず227のような場合ヤマトの過失かどうかはどこにもまだ明らかになってないよ
追跡画面で見たら、他の地区に届けたことになってる、というだけだ
また、ヤマトを選択している以上落札者の責任、とは一括にはまったくいえない
事前の取り決めで、届かなかったり、問題が起きたときはすべて落札者のほうで対応してください、
となっていれば別だが、俺の経験上、そこまでの出品者はほとんどいない
もちろん、そう合意していた場合は、232は無効だが、
それ以外は基本的に全部出品者が対応すべき責任を持つ。
(下の234へのレスも参照)

>>234
そんなことはまったくないよ。一般論として、商品を落札者に届けて
受け渡すまでが出品者(売り手)の責任。どんな商取引でも全部一緒だよ。
君がどういう立場でものを言ってるのかわからんが、常識だけは
わきまえて取引したほうがいい。
238名無しさん(新規):2010/02/21(日) 17:52:10 ID:fQLSnMRFO
>>227です

出品者から連絡があり、ヤマトのセンターで品物が見つかったとの事でした。
投函完了になってるのに、センターにあったって...
色々な御意見ありがとうございました。
これからは、メール便は使わないようにします。
239名無しさん(新規):2010/02/21(日) 19:56:03 ID:8J3y9dXc0
>>236
いけないことではないが無防備すぎるな。
240名無しさん(新規):2010/02/21(日) 20:01:26 ID:96GvNH5B0
だめだろw
241名無しさん(新規):2010/02/21(日) 20:17:04 ID:8J3y9dXc0
いけないってのは店とか寄るって事ね。盗ることじゃないよ。

>>238
千葉に有った理由として考えられるのは
・誤仕分け
・住所が県などが省略されていたり似たような住所がある所へ仕分けされた
・薄いものだと張り付いたり重なったりして千葉に誤って送られた

投函完了になっている理由としては、
・持ち戻り・調査にするべきところを配完処理にした
・千葉のセンター内でなんらかの理由で溜まっていた

かなぁ。
242名無しさん(新規):2010/02/21(日) 21:10:35 ID:96GvNH5B0
>>241
いや、だからだめだろw と。
犯罪とかそういう意味じゃないぞ。
243名無しさん(新規):2010/02/22(月) 01:01:49 ID:kDR6IYGf0
なにに対してだめって言うんだ?スーパー寄ること?
244名無しさん(新規):2010/02/22(月) 01:29:12 ID:cyQGSUqm0
>>241
速達で誤仕分けになることは荷受けの入力の段階で間違った区分番号を
発行していない限りまずありえない
245名無しさん(新規):2010/02/22(月) 05:10:58 ID:vlrm5Xgt0
千葉が270ーとかだから027ーとかと間違えたかわからんな
246名無しさん(新規):2010/02/22(月) 08:00:57 ID:bpaEqIzO0
>>243
そりゃー、自分の都合で配達物を誰でも取れる状態にしてたらまずいだろ。
なんか、変なこと言ってるのか?
247名無しさん(新規):2010/02/22(月) 19:49:09 ID:kDR6IYGf0
スーパーよるとかはよくないけど規定は無い。
けど、とられるようにしているのはだめだね。
ただ、自分もポストに入れている間は取ろうと思えばとられてしまう。
田舎なので店も無く、敷地内へ入るから盗られる隙は少ないと思う。
都会とかでマンション外に止めて入れにいく場合とかは盗まれる可能背は高いはず。
SDの車からチケット盗まれたこともあるからメイトだから危険とは言えない。
それでもSDより危険性は高いけどね。
248名無しさん(新規):2010/02/23(火) 00:38:41 ID:b/PAQ65U0
センターへよく行くが
配達前の荷物置いてあるところ
凄く無防備だと思う。

大丈夫なの?ってSDに聞いた矢先
大型高級家電が紛失し、急きょ代替品を手配したらしい。

それ置いてあったの覚えてるし〜
そんなズサン(ありがち)なら
オレがもらっとけば良かった・・(笑)

宅配のデカイ荷物でさえこんな状況だから
メール便なんか、メイトさんやポストで無くなる前に
センターで紛失したり踏んづけられても無問題だろうな。
249名無しさん(新規):2010/02/23(火) 00:42:43 ID:tSbEN8gA0
中の人「例の紛失の前に大丈夫なの?って聞いてきた客がいたけど
あいつ怪しいんだよな。」
250名無しさん(新規):2010/02/23(火) 01:05:19 ID:b/PAQ65U0
ナイスなレスだねw

警察へ被害届けを出したら
自ら管理のズサンさを暴露だから
出してないだろうし。
251名無しさん(新規):2010/02/23(火) 01:34:16 ID:9FJUzMpN0
メール便なんて一個や二個ならなくそうが盗られようが投函完了にしとけばいいんだよ
252名無しさん(新規):2010/02/23(火) 02:09:34 ID:ABpmt8zV0
センターだけじゃなくコンビニも危険。
対応するのが一人だけだったとしても、センターならまだ
カウンターで伝票書かせて会計したり荷物計測したりで
基本荷物の近くにいるが、
コンビニ店員の場合コピーだの端末操作だので呼ばれて
荷物完全放置でしばらく戻らないって普通にあるし
手を伸ばせば届くとこに積んである狭い店もある。
防犯カメラあっても、帽子やマスク着用で自宅から離れた店で
行きずりの犯行、もう二度とその地域へ足を向けない
なんて状況なら判明しないんじゃ?

253名無しさん(新規):2010/02/23(火) 10:27:51 ID:Zv0ymT7DO
自分もメール便リヤカー(デカイ手押しカゴ?)を道路に放置して
マンションに投函に行ってるのよく目撃する。
確かに盗り放題だと思う。
でも家電や宅配みたいに品名わかんなきゃ
盗る人もいなくない?
メール便って見た目カタログっぽいし。
254名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:08:02 ID:1svcetx+0
中身がPS2のゲームなのに、発送物を書籍類にしちゃったよ・・・
クッション入れてるけど、ケース割れるかも
朝忙しかったんだ(´;ω;`)
255名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:13:49 ID:kZxZ6zv70
そんなデリケートな対応するのか?
品名なんか見ずにぽんぽん投げてるぞ。
少なくとも自分がバイトしてたセンターではw
256名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:17:57 ID:1svcetx+0
>>255
初ヤフオクで初メール便で緊張してるんだ
ちょっと落ち着いてきた
257名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:35:46 ID:tSbEN8gA0
割れるね
ばっきばきに割れるね
ちょっと脅かしてみた
258名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:45:23 ID:1svcetx+0
虐めないで(´・ω・`)
259名無しさん(新規):2010/02/23(火) 17:52:53 ID:tSbEN8gA0
まあ、発送物が何かなんて荷受けの時しかわからないから
何送っても扱いは同じだけどね
260名無しさん(新規):2010/02/23(火) 18:06:02 ID:1svcetx+0
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
261名無しさん(新規):2010/02/23(火) 22:49:45 ID:3Pv7wgdF0
本体も割れる
262名無しさん(新規):2010/02/24(水) 09:12:18 ID:puejPa/W0
最近メール便の送料誤差多いわー。
240円支払ったのにB4−1センチに○されてるしorz
あきらかに2センチあるのになあ。
誤差が出た場合は返金しませんとは書いてなかったけど
すごく丁寧に梱包されてたので梱包手間賃とするよ。
263名無しさん(新規):2010/02/25(木) 18:43:33 ID:WaOnH/3U0
大便小便メール便
264名無しさん(新規):2010/02/26(金) 01:55:55 ID:BlXjbsNT0
今月発送20通越えたけど

こんなに差し出すなら

割引サービスくらいあればいいのに…
265名無しさん(新規):2010/02/26(金) 02:03:30 ID:ie5eVbyO0
漏れも一昨年の前半くらいまでは月に100通以上はコンスタントに出していたけど、
今月は週に2通出すくらいになっちゃったお(´;ω;`)
266名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:11:38 ID:EkgZ7xhb0
>>264
一日で24通出す俺から2cm160円取るドライバーがいるっつーのにか
267名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:40:21 ID:C3RbhcQq0
>>264
月20程度のライトユーザーで割り引きとか、、
一日に20通の書き間違えですよね?
268名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:44:54 ID:HNAZXNgq0
宅急便取扱店の店先に、客から預かったダンボール箱が無造作においてある。
ありゃ、とり放題だな。
269名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:55:00 ID:XlCWPKCz0
月に20通だと一日0通〜2通とかが多いんだろうな。
むしろ一番鬱陶しい客じゃね?w
270名無しさん(新規):2010/02/26(金) 11:45:30 ID:OgTwz8Lk0
速達頼む落札者ってどれ位いる?
やっと評価100超えたけど過去に2回のみ
ていうかメール便速達って本当に早く届くのかね
271名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:36:22 ID:RFKsIVuv0
速達の利点は速く届くのとSD投函、あと配送区分がちょっと丁寧?
でもこのスレ見てると事故率高いような気もする
272名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:41:01 ID:XlCWPKCz0
>>270
出品では速達ばっかり使ってる。
100円で速達にできるのは他社に比べて割安だし
滞留時間が短くなる分、事故も減るんじゃないかと思ってる。
速達無しで使ってないから比較できないけど
今のところ事故はないな。
273名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:42:47 ID:XlCWPKCz0
あ、でもって確かに早く届くよ。当たり前だけど。w
274名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:55:22 ID:IbUCax0+0
千円近い送料が掛かる宅配便でさえネコ宅急便より50円ほど安いゆうパックを選んだりと
少しでも送料を安く!と願っている落札者が多い中で、80円や160円の送料に
100円高くなる速達しか扱わないと表記したら入札減らない?

前に応募券を出品した時、配達記録郵便で送料込みとしてる出品者(自分を含む)は
明らかに落札価格が低かったんだよね。まあこれは
受け取る時に印鑑を持って出ないけないとかの理由もあったのかもしれないけど…
275名無しさん(新規):2010/02/26(金) 13:02:15 ID:XlCWPKCz0
>>274
どうだろね。
自分例はカーナビソフトとかで2,000前後即決で出品してる。
それ以下の値段のものは労力に見合わないので捨てちゃうし
3,000円以上のブツは補償のつく発送方法しかしないことにしてる。
100円ケチる落札者をフィルタリングできるというのもメリットかも。w
276名無しさん(新規):2010/02/26(金) 13:09:29 ID:8MiuWIXv0
>>271
通常に届いたら誰も「ちゃんと届きました」とカキコミなんかしないだろ。
事故った時にだけわざわざ報告に来るような場所だ。

事故の多い心象があるのはそのせいで割合なんて関係ないだろ。
277名無しさん(新規):2010/02/26(金) 13:55:58 ID:IbUCax0+0
>>275
そっか、即決なら金額の高安は関係ないよね。
まぁたしかにケチケチDQNフィルタには有効だしねw
ちなみにスレチな余談だけど、その応募券の時は送料別でメール便の出品者は落札額6千円で
自分ら配達記録送料込の出品者は5千円台前半ですたTT
278名無しさん(新規):2010/02/26(金) 16:45:38 ID:j+LuNxUQO
>>277
そんな額まで上がるって何の応募券?
279名無しさん(新規):2010/02/26(金) 17:15:22 ID:IbUCax0+0
>>278
商品に付いてる応募券を規定の枚数を集めると必ず景品がもらえるってやつ。
送料込みにしてるから実質の落札額は5千円を切ってるわけで
メール便よりも確実な発送方法で送るって言ってるのに入札が少なく
結果的に、安い送料の出品者を選んだ人が千円も高く買ってしまうという皮肉な現象で驚いたw
スレチなのでもうこのへんで。スマソ。
280名無しさん(新規):2010/02/26(金) 17:46:36 ID:jg9msdkq0
6000円だと無料会員では入札できないのにそれかよ。
恐るべしメール便信者。
281名無しさん(新規):2010/02/27(土) 13:51:40 ID:7VXPmj4z0
つうか速達使う意味はほとんどない
そんなことで悩むなw

速達は落札者が希望したときだけ使えばいい
282名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:45:15 ID:jX3dR04q0
発送したメール便を番号追跡したら夕方の5時に持戻になってた
俺の住んでる地域はメール便でもヤマトのドライバーが配達するけど
そうでない地域もあるのか、これがメイトってやつか?
283名無しさん(新規):2010/02/28(日) 15:39:03 ID:VOFBtzRQP
SDが配ってたら持ち戻りにはならない
と思う理由は?
284名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:22:38 ID:uot5dodM0
何でどの集荷人もシールそおっと載せるだけなんだ
ちゃんと貼らなきゃ剥がれるだろが
285名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:40:53 ID:TmkAgJ/S0
>>284
そりゃなんか間違い指摘されたらすぐ剥がせるようにさ。
経験が編み出した知恵だよ。
286名無しさん(新規):2010/02/28(日) 19:48:50 ID:pq9eYzKf0
1冊500グラムを超える雑誌を複数出品する場合、2冊一緒に
落札されたらアウトですよね? その場合、どうやって送るのが
正しいんでしょうか
287名無しさん(新規):2010/02/28(日) 20:03:32 ID:QLL/BsVn0
別々に送る。
288名無しさん(新規):2010/02/28(日) 21:21:01 ID:dJtM1VFq0
速達でもメイトが配達する場合は有るよ。
速達だと注意するし扱いはいいと思う(人によると思うけどね)。
自分の場合は日曜休みなので土曜に来て持ち戻りとかのは月曜日に持って帰る
ことになる。あと、日曜のは取り置いて月曜配達するのでちょうど日曜日に
かかる物は+1日かかる。ただし、速達は電話するので扱いはやはり特別。
289名無しさん(新規):2010/02/28(日) 22:14:18 ID:HVB3z4pR0
80円のうち利益がいくらあるか考えた時
速達代100円まるまる儲かるわけだから
これはおいしいよ
290名無しさん(新規):2010/02/28(日) 23:47:44 ID:VXJYdHt90
>>286
落札者の希望にできるだけ沿う形が正しい
メール便では同梱できない旨を伝えて、希望を聞けばよい
291名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:44:17 ID:lEGQoayfP
>>286
メール便(2個口) 160円 (2cmなら320円)
ゆうメール 450円
エクスパック 500円
 :
 :

みたいに書いて選ばせればいい。
雑誌なら第3種郵便も使えそうだが、これも1kgまでだから2個口になるな。
292名無しさん(新規):2010/03/01(月) 01:47:03 ID:xG2XMeYF0
>>286
横に並べてB4超えないならこっそり送れるから集荷呼べ。
まあ、ぶっちゃけ、コンビニだろうが、営業所だろうが、重さなど量らない。
293名無しさん(新規):2010/03/01(月) 03:45:12 ID:yOu2Zmx80
クロネコメール便が一週間経っても来ないんだけどトラブったのかな・・
こんなこと初めてだけど出品者や業者のミスだった場合も
基本こっちは何も言えないんだよね?
294名無しさん(新規):2010/03/01(月) 04:37:29 ID:AkO6W+SO0
追跡の結果は?調査中であれば問い合わせるべし。
そのまま見つからなければヤマトに送料返金してもらって終わり。
295名無しさん(新規):2010/03/01(月) 10:38:33 ID:nL880TZS0
最近メール便、異様に遅い。
隣県で5日なんてざらになってきた。
営業所も「お荷物が多くて・・・・」といい加減。

そろそろ郵便局と大口契約だな。
296名無しさん(新規):2010/03/01(月) 12:28:57 ID:1fiVfNXm0
今までCDやDVDのケース割れがなかったんで
試しにプチプチなし(80円)で発送してもらったら
見事にケースが割れてた
さすがにエアーキャップなしは無謀だったかw
297名無しさん@(新規):2010/03/01(月) 13:11:05 ID:w394eobd0
メール便が届かなかった 誤配の可能性あり
こんな思い二度としたくないので、もう利用しない
届くかどうかわからないサービスなんて、やめちゃえばいいのに
298名無しさん(新規):2010/03/01(月) 15:11:15 ID:fvNUY3Xf0
>>296
どうなんだろ、自分はプチプチ有りでも何回も割れてたり逆に
プチプチ無しでヒビも入らず無事だった時もあったから結局は運かなと思ってるw
299名無しさん(新規):2010/03/01(月) 15:16:14 ID:fvNUY3Xf0
>>296
どうなんだろ、自分はプチプチ有りで何回も割れてたり逆に
プチプチ無しでヒビも入らず無事だった時もあって運も大きいと思っているw
300名無しさん(新規):2010/03/01(月) 15:20:04 ID:fvNUY3Xf0
ありゃ、書き込めてないと思ってやり直したら
二重になってしまった。ゴメソ
301名無しさん(新規):2010/03/01(月) 15:42:51 ID:xG2XMeYF0
薄くて割れやすい物にプチプチは無意味だろ

段ボールサンドにしろと何度言ったら済むんry
302名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:41:07 ID:+f1hjOnn0
自分が出品する時はクレーム来たら嫌だからプチプチの上からダンボサンドしてるけど
落札の時はそこまでやってくれる出品者は1%くらいかな
で、プチプチ巻いてあるだけでは割れるか否かは運次第
303名無しさん(新規):2010/03/02(火) 22:51:31 ID:QqwOBuP90
ダンボールも縦横クロスさせてやんないとあんま意味ないよね。
304名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:18:02 ID:+f1hjOnn0
そうそう、写真とかパンフとかの薄い紙を挟んで送る場合なんかは特にね
前にパンフをクロスのサンドでも不安でその上から更に下敷き2枚使って挟んで梱包したことがあるけど
下敷きはプラだから受け取る方も処分に困るかなと思って一度きりでやめた…
たまにオク板で「メール便で真っ二つに折り曲げられた!!」とかの書き込み見るしダンボサンドしてても怖いわ
305名無しさん(新規):2010/03/03(水) 04:26:39 ID:57uKwgo90
「折り曲げ現金」て朱書きしとけ
306名無しさん(新規):2010/03/03(水) 12:43:46 ID:pIn8TxX50
>>305
盗まれちゃう!
307名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:38:38 ID:xaVEUCy+0
取り扱い注意とか折り曲げ厳禁とかは
封筒に書くなって断ってくるコンビニあるらしいね
308名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:36:34 ID:5kd92Q6M0
>>307
守れないことは無理だもんな
309名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:52:33 ID:ltiplbey0
ヤマトの正社員(スーツ着てたからそう思った)と話した時に聞いたら
折り曲げたら厳禁な物は是非そう書いてくださいだって
310名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:22:17 ID:xI0oSiV60
東京(午前)→名古屋(午後か夜)

メール便翌日到着したけど、速達じゃないのに、こんな早く届くだっけ?
ヤマト頑張ってるな

>>296
最近送料80円と160円を選ばしてるけど、みんな80円のほうを選ぶけど、ケース割れてませんかと聞けなくて、
やっぱ割れるんだねw
まあケースは50円一枚だもんな。割れても160円を選ぶより安く済む。

ヤマトのメール便集荷一回見ちゃうと、もうプチプチなしはありえんと思う。
車に荷物をガンガン投げ込んでるけど、いいのか・・・・・
311名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:05:58 ID:CGQiucI20
メール便って建物名書かないと返送されてくることがたまにあるんだけど
メール便の場合は建物名もお知らせ下さいって言ってるのに教えてくれない落札者がいて
その中で何件か返送されてきて再送の際には教えてくれないとメール便では再送できないと言って
何とか教えてもらえるんだけど、たいてい市営、県営、公団とかなのな。
知られるのが恥ずかしいならメール便なんて選ばなければいいのに。
312名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:10:08 ID:woBZzs4TO
ダイソーの赤いガムテ(取り扱い注意・われもの注意)で口を綴じればいい。
313名無しさん(新規):2010/03/04(木) 04:43:53 ID:cDJf70Pq0
>>294
亀だけど助言サンクス。ナビで問い合わせ番号聞いたらスルーされたわ。
なんとか届いたけど出品者の人が一週間以上前に
「発送しました」とナビで連絡くれたが本当に発送してたのかな?
代金を入金してもこっちが「発送はどうなんですか?」
と連絡するまで音沙汰なしだったし、ひやひやするのは嫌だから
いい加減な人と取引するのはやめとこ・・愚痴すまそ・・
314名無しさん(新規):2010/03/04(木) 05:07:47 ID:lmItxaCs0
>>313
発送日が知りたければ届いた荷物の問い合わせ番号で追跡してみたら
コンビニとかから発送ずると集荷のタイミングによっては丸1日コンビニにあっただろうから
発送日の数字の1日前が発送日と考えればいい。
まぁ、ブラックリストにいれてサクッと忘れるでも評価で小言をいうでも好きにすればいい
315名無しさん(新規):2010/03/04(木) 13:00:45 ID:kFcCIZiI0
月末に10件ぐらい落札あって、全部メール便希望。
郵便料金を高めに設定しているためでもあるけど。

メール便が発送してから2〜3日後に届くのが、結構お気に入り。
落札日が違うし、振込予定、連絡してくるタイミングもバラバラだから、
それに合わせて発送なんかしてらんない。
なんで、入金確認してからのものと、入金予定が1,2日あとのを
一緒に出して、コンビニで2回に分けて発送できた。

郵便だとすぐついちゃうから、入金されるまでまたなきゃならん。
316名無しさん(新規):2010/03/04(木) 15:25:13 ID:PDO9H5HA0
>>315
なんかよく分からない理論だが、集荷呼べ
クロネコメンバーズなっとけ

めっちゃ楽。
317名無しさん(新規):2010/03/04(木) 21:38:58 ID:X08k2HGn0
>落札日が違うし、振込予定、連絡してくるタイミングもバラバラだから、
>それに合わせて発送なんかしてらんない。

合わせて発送しろよw 当たり前のことだからさこれ

すぐ着く着かないの問題じゃなくて、もし入金されなかったら
ということを普通は考えるもんだが
318名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:06:13 ID:whdBIntv0
そんなの人の勝手じゃん
大体メール便で送るような商品って自分にとってはゴミ同然のものでしょ
捨てたらエコじゃないし、欲しいって言う人がいるから売ってあげますよって感じで

319名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:28:01 ID:hng2+/Gx0
つか最近メール便も本気出してて翌日届くことが多くなってきた
320名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:41:11 ID:whdBIntv0
うーん時と場合によるんじゃない
こないだ沖縄⇒東北が2日で着いたのはビビッた
でも隣県に出したのが2日たってもまだ着かない
321名無しさん(新規):2010/03/04(木) 22:54:43 ID:hng2+/Gx0
みたいだね>時と場合
遠すぎると空輸されるからかえって早く着くとかいうのも聞いたことある
最近300kmくらいの距離の所へ立て続けに翌日着いて感動の反面、速達の存在が霞んで見えてきたw
でも同一市内でも2〜3日かかることあるっていうし、そこがメール便らしさだね。というか落とし穴か
322名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:14:48 ID:nbjoYlE50
隣県に4日かかる 勘弁してくれ

「遅すぎます」 評価2(赤色)
323名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:25:07 ID:vmwj6Kqs0
ドライバーの書き込み見ると通販のカタログが足ひっぱってるみたいだね
でも売上げの大半はそっちだろうから蔑ろには出来ず痛し痒しっていう
324名無しさん(新規):2010/03/04(木) 23:45:34 ID:y3c6ZxrV0
同市内でも(毎回)必ず3日掛かるのはふざけてる。
325名無しさん(新規):2010/03/05(金) 00:28:54 ID:iiSDsFaf0
文句あんなら速達使え
326名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:14:23 ID:C2wfZuwW0
>>325
その速達が500mの距離で2日だぞw
327名無しさん(新規):2010/03/05(金) 01:17:17 ID:C2wfZuwW0
>>325
しかも2日目に催促して、やっとだ。
この時はさすがに糞ネコも100円返金しますって、メール来たけどなw
328名無しさん(新規):2010/03/05(金) 04:21:01 ID:97CBxs6e0
集荷所に持ってくけど、即達で出すと翌日到着ですねと受付の人がいつも教えてくれるけど、
遅い人ってなんとか郡、なんとか町の田舎住まいの方?
329名無しさん(新規):2010/03/05(金) 04:57:16 ID:2gmE62oM0
速達って普通のメール便を配る人じゃなくて
宅急便を配達してるトラックの人が配ってるってほんと?
330名無しさん(新規):2010/03/05(金) 05:23:54 ID:lR5iJBap0
>>329
ほんとだよ。
うちに集荷に来るSDが言ってた。
331ぴぴ:2010/03/05(金) 05:34:34 ID:JmRHTsP70
うちの近所では速達もバイクのおばさんが配りに来ましゅ(^▽^)
332名無しさん(新規):2010/03/05(金) 07:33:45 ID:QTshnKb30
CDやDVDはプチプチは無しはありえねーな
プチプチ包装でも割れる事はあるだろうけど
プチプチ無しよりかは確率は当然低くなる

出品では面倒なので一応80円と160円で選ばしてるが
160円での発送に比べ80円のは受け取り連絡がくる率が非常に低い
割れてるから評価無しでみたいな奴が多いのか
333名無しさん(新規):2010/03/05(金) 13:18:58 ID:I4Ja3ZOf0
メール便は重いカタログとかどさどさ積み重ねるから
プチプチが有ろうと無かろうと割れる時は割れる
常に10kgの米袋が載った状態で運ばれてるようなもんだ
334名無しさん(新規):2010/03/05(金) 15:09:53 ID:FwqAvkKO0
>>>333
同意
そういうリスクを知らずにメール便を指定して来る落札者が殆どだろうから困る
たまに人様の評価みてると「ケース割れてました!ふじこ!」で評価下げられてる人いるし
あと「われもの注意と書いて送れ」と指示して来る落札者とかウザすぎる
われものシール貼った宅配便でさえボンボン放り投げられてるってのにメール便に丁寧な扱いを期待するとかね
補償の無いメール便にあれこれ注意書きして発送の時こっちが気まずい思いするのに
335名無しさん(新規):2010/03/05(金) 17:20:41 ID:ZmaSyhFy0
送料乞食は金は必要最低限も出し惜しむくせに人一倍口うるさいんだよな。本当に人間のクズだよ。
336名無しさん(新規):2010/03/05(金) 17:39:37 ID:y8xAS3Rd0
なら発送方法からメール便はずせばいいじゃん、乞食出品者さん。 
337名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:28:59 ID:qp9ubztA0
>>334
われもの注意くらいなら書いてあげればいいじゃん。
20秒で終わる仕事だぜww
おいらなら喜んで書くけど、まあそんな変態に出会ったことがないけどよ
338名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:42:47 ID:DalK1hteO
ダイソーのわれもの注意のガムテで閉じればいい。
339名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:43:50 ID:OkJTyGrz0
>>336
レアもの除いては最早メール便設定してないと入札がつかないだろ
340名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:46:07 ID:C2wfZuwW0
>>328
田舎の配達は荷物が少ないから早いと思う。
配達が遅いのは東京板橋区と埼玉県川口市、蕨市。。
ここは0.5km〜8km位の距離でも普通なら4日。速達でも2日掛かる。w
341名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:47:20 ID:FwqAvkKO0
>>337
うん、書く手間くらいは何でもないから頼まれたら結局は書くんだけどさ、
出しに行く時に受付の人から白い目で見られたり小言を言われる事があるって聞いたんだよ
幸い今の所まだ自分は経験してないんだけど
342名無しさん(新規):2010/03/05(金) 18:51:40 ID:FwqAvkKO0
↑ああ、小言ってのは「補償のある発送方法じゃないのに、こんなこと書かれても無意味ですけど!」
みたいなことね。メール便じゃなく定形外での話だったっけかな。自分が出しに行く所は猫も郵便も
そんな対応する人いないから助かってるけど
343名無しさん(新規):2010/03/05(金) 19:00:36 ID:aQxpLZyO0
メール便では何も書いてないから言われたこと無いけど
郵便局でエクスパックにこわれものって書いて出したら言われた
344名無しさん(新規):2010/03/05(金) 19:09:47 ID:OkJTyGrz0
>>340
>ここは0.5km〜8km位の距離でも普通なら4日。速達でも2日掛かる

いまちょっと思いついたんだけど、そのぐらいの距離だったら、落札者と出品者の住所から同じぐらいの
距離にある営業所に、最初から「その営業所留め置き」で持ち込めば急ぐ時はいいんじゃない?
相手が取りに行ってくれるのが条件だど、移動しないから破損の確立も低くなるし。
345名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:12:39 ID:97CBxs6e0
>>341
気にするな。あほな落札者の要望だもんな、我慢我慢w
ヤマト知らんけど、佐川急便の割れもの扱いのシールは貼っても貼らなくても扱いは一緒だそうですw
346名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:26:03 ID:hRsBCN75O
メール便の配達や仕分けした経験のある俺から言わせればメール便は「投げたりして当たり前」のモノだぞ
347名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:26:30 ID:xVWu3rMg0
集荷に来てもらった時にチャイムが鳴ってすぐ出ると、
びっくりしてかおまけしてくれないことが多い。
だからすぐそばにいてもワンテンポ置いてから出るよw
関係ないかw
348名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:48:03 ID:VHgQhn0W0
>>345
佐川で捌きのバイトやったことあるけど普通の荷物でもちょっと乱暴に置くと
「放り投げてんじゃねぇぞゴルァ!って怒鳴られた」
そういう意味での一緒なんだよ

イメージとちょっと違うでしょ?
349名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:53:16 ID:YBvO1orT0
>そんなの人の勝手じゃん
>大体メール便で送るような商品って自分にとってはゴミ同然のものでしょ
>捨てたらエコじゃないし、欲しいって言う人がいるから売ってあげますよって感じで

ま、自分が相当な変わり者だってことはわかった上で書くべき
他の人間に理解してもらおうとすべきではない
350名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:02:32 ID:VHgQhn0W0
だから中の人が「投げて当たり前のもの」って言ってるのに
351名無しさん(新規):2010/03/06(土) 00:04:44 ID:9cb+2gP30
まあ絶対にどんな扱いをされても壊れない物なら貴重品でもメール便って選択もアリだけど
放置や紛失も頻発してるからねぇ
352名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:16:27 ID:B2ivbyjk0
集荷時、
車に投げ込んでる時ミスって、車の下に投げ込んで紛失するんじゃないのかなw
353名無しさん(新規):2010/03/06(土) 02:36:09 ID:k6AaqUrV0
うぉwなして
埼玉県川口市が遅いんじゃwと思ったが、考えてみれば
今、此処はマンションラッシュで、ぼかすかマンションが建ちまくっているのよ。
原住民でもw住所だけでは何処のどいつか解らないなんて事が多くなっているんだから、
そう考えてみれば、配達側も大変っちゃー大変ね・・・w

ま、お茶でもドゾー。
旦~
354名無しさん(新規):2010/03/06(土) 03:45:04 ID:k6AaqUrV0
さ。いい加減お茶オワッタだろ。
それじゃ
とっとと此処まで荷物運んできやがれ!っきしょうめ
355名無しさん(新規):2010/03/06(土) 15:55:29 ID:Ygg/gG230
紛失が頻発してる人と、何も起きてない人の差はなんだろうねぇ
頻発してる人は一度神社にお払いにでもいったほうがいいかも
356名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:03:34 ID:9cb+2gP30
「紛失厳禁」
「放置禁止」
っていうラベル造ってオクだししたらウケるかも
357名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:06:30 ID:6/EZm/z40
「明治神宮でお払い済み!すごいご利益!
落札者様より感謝の評価が急増中!」
358名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:32:38 ID:2mJ5SyPX0
忘れちゃいけない「横領禁止」
359名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:34:07 ID:68uRtSE00
どうみても厚さ2センチギリ
あらかじめ準備した160円出そうとしたら80円と言われて拍子抜け
黙って払って逃げるように帰ってきたところ
360名無しさん(新規):2010/03/06(土) 16:38:10 ID:AGQxmSOV0
>>356
そのラベルを落札しましたが
紛失されたらしく到着しません!
361名無しさん(新規):2010/03/06(土) 17:27:34 ID:P2yXci420
クロネコメール便と定形外ってどっちの方が発送事故多いの?
362名無しさん(新規):2010/03/06(土) 17:55:41 ID:WXdt4Ybj0
>>361
誤配はクロネコメール便が多いな
363名無しさん(新規):2010/03/06(土) 18:30:59 ID:Q6nOE8Ji0
このスレを読んだ感想、、、メール便は廃止するべき
364名無しさん(新規):2010/03/06(土) 18:36:55 ID:Q6nOE8Ji0
>>361
投函先が表札が無いような家の場合、郵便屋の勝ち。それ以外はどっちも同じはず。
365名無しさん(新規):2010/03/06(土) 23:23:31 ID:6LT+g86K0
同じわけない。
クロネコはポストに入れずほかっていくからよく道路に落ちてる
366名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:24:25 ID:+FgKPt0U0
だから書類は郵便屋にまかせて、物運ぶのはヤマトとかのトラック屋にまかせればいいねん。
ヤマトもメール便で物を運ばされて泣いてんじゃねえの。
367名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:52:18 ID:eyGw1yqJ0
クロネコが80円で特定記録と同じサービス(遅いけど)やってるのに郵便屋はプラス160円・最低でも240円掛かるというのは乖離しすぎ
トラック屋はいままで逆に細かい荷物を敬遠してきたけど経営不振でメール便などのサービスに手を出した
いやならやめればいい
368名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:57:53 ID:+FgKPt0U0
表面の値段だけで選ぶとかあほや、自分が荷物になったつもりでえらべや
369ぴぴ:2010/03/07(日) 01:02:31 ID:vtQ0L5dm0
特定記録は差出人住所氏名と受取人住所氏名の記録が残りましゅ(^▽^)

それに対して、クロネコメール便は「出した」という事実だけが残りましゅ(^▽^)
誰に出したかはわかりません(^▽^)

万一の事故の場合を考えると、特定記録の方が安心感があると思うのでしゅ(^▽^)



370名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:03:47 ID:bbLDr/4q0
一度板チョコを買ってきて封筒に入れてメール便で自分の家に送ってみたいが
近所じゃあまり意味無いんだよね
371名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:05:23 ID:bbLDr/4q0
>>369
特定記録って受取人は名前だけじゃなかったっけ?
372ぴぴ:2010/03/07(日) 01:16:46 ID:vtQ0L5dm0
>>371
うちの近所の郵便局は封筒の差出人と宛名の情報をコピー機で読みとったものが

自動的にレシートに印字されましゅ(^▽^)

住所もレシートに印字されましゅ(^▽^)

他の郵便局は違ったのでしゅか?(^▽^)

失礼しました(^▽^)
373名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:21:51 ID:8GF2kbWl0
未だに手書きの所もあるな
追跡番号が見にくい
374名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:22:04 ID:jdoDnhAh0
郵便局の書留情報が画像撮影になった今日この頃
375名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:23:50 ID:XNGRiRg50
>>371
そうだね。

ただPOSのスキャナで読み取って受領証作ると店員にもよるし
名前と住所の配置にもよるけど住所部分も入ってることが多いね。
376名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:40:29 ID:eyGw1yqJ0
そうなのか
特定記録つかったこと無いから知らんかった

でも事故った時補一切償が無いのは一緒なんだから郵便屋もちょっとは考えるべき
377名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:43:59 ID:nO3hHWa00
>>376
そのあたりは信頼性だろうな
378名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:53:41 ID:eyGw1yqJ0
ポスパケットがもう少し安くなればなあ
1kgまで限定とかでいいから
379名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:53:58 ID:bbLDr/4q0
>>372
最近のはそんなに近代化されてるのか

うちの近所じゃ手書き(しかも自分の住所氏名と相手先の名前を客に書かせる)だから
こんなので160円も取るのかよって思うことがよくある
380名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:06:58 ID:XNGRiRg50
>>379
そしたらWEBプリント使えばいいんじゃね。印刷代かかるけど。
381名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:16:19 ID:nO3hHWa00
>>378
4月より、1kgまで350円
382名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:25:20 ID:XNGRiRg50
ポスパケット:A4ファイルサイズ・3.5cmまで・1kgまで・350円(4/1から)
レターパック350:実質A4サイズ3cmまで・4kgまで・350円

この微妙な違いがめんどくさいw
383名無しさん(新規):2010/03/07(日) 02:26:32 ID:eyGw1yqJ0
たった50円の値下げかよ・・・・
384名無しさん(新規):2010/03/07(日) 08:58:16 ID:YUBz9Rc90
同じ都内でも速達じゃないと翌日届かないんでしょうか?
385名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:13:34 ID://ZtQS8s0
速達にすればいい。100円だしね
386名無しさん(新規):2010/03/07(日) 09:31:24 ID:4Atb1dHVO
>>355
・住んでる地域の配達員の質
・あと、ポストの形状?

普通の荷物と同じでドライバーが配達する場合は車での移動なので、落としたり風で飛ぶ等の紛失リスクが低い。が、パートのチャリンコ配達の場合は…
それとポスト。小さいポスト、ふたが風でパカパカ開いちゃうポストは配達後風で飛ぶ危険がある。で、アパートも同様にドアの投函口が小さい物は危険。メール便が投函口に入らない場合はビニール袋に入れてドアノブにかけて配達終了。
人や地域によって紛失率が違うとしたらこのへんが理由かもね
387名無しさん(新規):2010/03/07(日) 10:44:45 ID:1DyqDxnO0
>>384
町内ですら翌々日到着だったから期待しないほうがいい
388名無しさん(新規):2010/03/07(日) 14:56:02 ID:o2F5Ft2S0
>>386
そういうのも一部はあるだろうけど本質じゃない気がするなあ
俺は引っ越ししても問題は起きないし
車配達じゃないのは郵便とかでもあるし
ポストの形状とかなら郵便とかでも同様に起きないとおかしいし

俺はやっぱりその人が生まれ持った運だと思うw
人生ついてないとあきらめるか、それともお払いにいくかw
389名無しさん(新規):2010/03/07(日) 15:36:01 ID:xWwuoaM40
>>384
同じ区の人に出した事あるが届いたのは翌々日だった
390名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:02:02 ID:+FgKPt0U0
>>389
住所関係なく問答無用でどっか遠くのセンターに行って帰ってくるみたいなかんじだなあ。
391名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:06:35 ID:+FgKPt0U0
>>388
たぶん届く届かんはポストや玄関に名前書いてるかどうかの違いでしょ
392112:2010/03/07(日) 18:35:08 ID:K5/mYzRJ0
亀レスですが
112で荷物届かなかったと相談させていただいたのですが、
やはり届いてませんでした。

しかし、なぜか落札者がネコに問い合わせたら、
商品代金(落札4500円)全額返してくれたそうです。

ネコの確信犯でしょうか?
393名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:43:37 ID:P8mnENOd0
ときどき聞くね。全額返金したって話。
確信犯って話とは違うと思う。
394名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:45:32 ID:+FgKPt0U0
うはー、4500円の物、メール便で運ばされてヤマトかわいそう。
今頃、メール便を開発した人は宇宙までとばされて、、、、
395名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:47:38 ID:ALokbqKc0
>>392
落札者(届け先)にクロネコが補償するなんて有り得ん。
発送者が問い合わせしないと、話に成らんし。
(当然問い合わせ番号の控えも必要だし)
その落札者は嘘吐きだなw
396名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:25:14 ID:3K/m/NrB0
全額補償はありえんwww
うちの通販会社メール便発送して紛失した場合、再発送してるけど補償してもらったこと一回もないしな。
397名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:28:37 ID:xBsnagaZ0
>>392
実は届いてたんだけど、本当のことを打ち明けられず嘘に嘘を重ねて丸く収めようとしてるんではないか?<落札者
398名無しさん(新規):2010/03/07(日) 19:57:10 ID:P8mnENOd0
いや、別のとこでも同じ話(クロネコが補償した)聞いたことあるから、
個々の営業所の判断かなんかで、
そういうこともあるんじゃないの?
399名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:06:42 ID:P8mnENOd0
あった。
ttp://renpon.jugem.jp/?eid=246

>クロネコが購入者に直接弁償したメール便未着事故が1件、

文脈からして送料だけってことではないと思。
400名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:49:56 ID:6Xw8PvXA0
センター長の自腹だろ
書類にサインしないでもらえた金じゃないのかな
401名無しさん(新規):2010/03/07(日) 20:56:00 ID:+FgKPt0U0
人命は地球より重い
402名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:08:48 ID:aOTbhC3U0
  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´  またまたご冗談をっ!!! >
 ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
403名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:23:26 ID:6HCGVkAc0
荷物追跡サービスで伝票番号を入れてみたら、届いていないけど「投函完了」になっていた
それだけならまだしも、担当店名がうちとは全然違う場所になってるんだけど、これってやばいでしょうか
問い合わせるなら早めの方がいいのかな
404名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:28:59 ID:LhqDXFLB0
問い合わせなくても大丈夫ずっとまってるといいよ
405名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:48:17 ID:6HCGVkAc0
どうもありがとう
ずっとっていうのは・・・待ってても届かないって意味じゃないよね
とりあえず様子見てみることにします
406名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:32:02 ID:sCNMRQj/0
>>403
受取人の方なのか?
発送元に早く連絡しろよ
407名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:39:16 ID:HMLMW1rYP
別な番号を伝えられてるかもな。
下4ケタいじって発送時刻が同じのが出たらそれかも
408403:2010/03/08(月) 09:00:22 ID:TqIHrUtnO
受取人です
発送元には確認済みで、番号は合ってるらしい
昨日の昼に投函完了になってるから、ちょっと心配
409名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:08:45 ID:rOW6Rqe7O
宛先○○町1-2-3 宛のが○○町1-2-20 の我が家に投函されてました。氏名は全く違います。いかにいい加減なものかよくわかりました。
410名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:28:13 ID:WxLeDB7r0
>>408
ヤマトには連絡して有るの?
お問い合わせ番号が有って居るなら、メール成り電話成りして調べて貰った方が良いよ。
411403:2010/03/08(月) 17:03:56 ID:TqIHrUtnO
ヤマトに問い合わせてみたら、発送元の方で○○県(うちからは遠い所)になってます、と言われたよ
なので番号と送り先の住所が本当に正しかったか発送元に再度聞いてます
一体何が原因なんだろう・・・自分は受取人なので、発送元とヤマトのどちらが正しいのか判断がつかないよ
412名無しさん(新規):2010/03/08(月) 19:18:56 ID:vTtFLwWI0
そういや前に
「無駄に不安がる落札者がいるから事故が発覚しない限りメール便の番号は教えない・取引ナビは使わない・全て俺に任せろ心配するな
なにかあったら俺がなんとかする・信用出来なければ入札するな」
っていう出品者がいたな

一見俺様ルールの押し付けで感じ悪いんだけど、取引済んだらちゃんとしたメッセージくれたよ
信用してよかったと思う
413名無しさん(新規):2010/03/08(月) 19:30:44 ID:WrRIO1h60
メイトやっているけど結構番地間違え多いんだよね。
書くほうも間違っていることも注意したほうがいいかも。
女性の名義だと表札に書いてなかったり、結婚前の名義で来るときがある。
表札も無い家もあるし、遅いという原因は配達側ではなく表記や発送側に
すこし影響がある可能性もあるよ。
414名無しさん(新規):2010/03/08(月) 19:50:06 ID:OqNfFVGo0
>>412
有事に迅速適切な対応が成されるのか全く分からない。
お人よしもホドホドに
415名無しさん(新規):2010/03/08(月) 20:10:54 ID:vTtFLwWI0
どんなに誠意があっても無くなったものは出てこないし壊れたものは元にもどらないし
顔の見えない相手を信用するっていうのがそもそも無理だよね
だからといって最初から相手を疑うならそもそも取引にならないわけで

適切な対応ってなんだろう
中には返金してもらっても納得しない落札者もいるだろうしね

416名無しさん(新規):2010/03/08(月) 20:13:04 ID:n238y/YX0
CDケースがパックリ割れたぁ(´・ω・`)
417403:2010/03/08(月) 22:18:55 ID:bg4FVr7X0
IDころころ変わる上にしつこくてすみません
自分は発送元の人を信じてるので、ヤマトが悪いんだろうなぁと思ってます
ヤマトに「相手の人が○○県という住所を書いていたので、その県コード?を入力しているはず」と言われたけど、
そのヤマトの人が間違えて○○県のコードを入力したかもしれないし(メール便出したことないので分からないけど)
疑い始めたらきりがないよね

・・・まあ、何にせよ届けば何だっていいんだけど
原因が分かったからって、ヤマトも相手も責める気はないし
夜しか家にいないからメール便だと楽だぁ、と思って使ってたけど、めんどくさいことになって嫌だなー
418名無しさん(新規):2010/03/08(月) 22:29:08 ID:NcB4PXMy0
発送元が悪い可能性のほうが高いぞ。
頭の悪そうな質問してたから適当に答えてやってたがやっぱり悪そうだな。
いくらクロネコでも県を間違えて投函はない。と思われる。
他人の住所で間違えて発送したか、そもそも他人あてのメール便の番号を間違えてあなたに伝えたかのどちらかの可能性が高い。
メール便の誤配はあくまで同じ地名内で番地違いだと思わる。
私も何度もメール便で配達してもらってるが同じ地名で名前も番地も全く違うのに他人のメール便が年3回も届いたよ
419名無しさん(新規):2010/03/08(月) 22:30:38 ID:5mROflin0
他の出品物もまとめてメール便出して追跡番号が他の人のと入れ替わっただけじゃ
ないの?
420403:2010/03/08(月) 22:56:20 ID:bg4FVr7X0
いやー、ほんとは私もそう思うよ
でもすでに発送者には「ほんとにこれで合ってるの?」とは聞いてます。「さすがに○○県っておかしくない?」ってw
でも残念なことに、荷物に書いてある番号や住所は私には確認のしようもないんだよね・・・
>>418,419の言うとおりだと思うけど、あんまりしつこく聞いて逆ギレされたら嫌だしなあとか思ってしまう
何か段々スレ違いになってきましたね、そろそろ自重します
421名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:01:50 ID:NcB4PXMy0
出品者はあってると答えてるのかな?
いまいち肝心なところ書かないね。
ぶっちゃけ俺が出品者で投函完了になってて、担当店が全く別地域になってたら自分のミスかもって思うわ。
出した本人も確認しようがない。毎回カメラでも取って保管しない限りは。
その点、特定記録便は発送先と発送元の名前住所の控えを渡されるからそれを保管しておけば証明できる。
422名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:21:47 ID:ksTxp8T60
>>420
ちなみに420は何県で荷物は何県なの?
423名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:35:31 ID:NcB4PXMy0
何のレスもないけど、あってるって答えられたんならあなたの言うとおり何度も聞くべきじゃない。
あやしくてもメール便選んだあなたの責任になる。

>ヤマトに「相手の人が○○県という住所を書いていたので、その県コード?を入力しているはず」と言われたけど、

意味不明
424名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:38:40 ID:euV9E1+C0
>>421
>その点、特定記録便は発送先と発送元の名前住所の控えを渡されるからそれを保管しておけば証明できる。
いや、可能性は低いとはいえ複数発送でテレコになる可能性は特定記録だって書留だって同様にあるよ。
425名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:49:46 ID:gc7hG3g+0
だから「もう自重する」って言ってるんだからそっとしといてやれよ

上にもあるけど、うちの県の一番大きい〒では最新設備?が無いのか、特定記録出すときの控えは発送人の住所氏名を自分で書いて荷物番号記入してもらっておしまい。
つまりメール便と同じ方式だから「○○さんから○通の郵便物を預かりました」っていう証明にしかならない

426名無しさん(新規):2010/03/08(月) 23:54:34 ID:NcB4PXMy0
>>425
え?
俺ん所はでかいところでは封筒の発送先と発送元がレシートにコピーされる。
小さいところでも機械が新しくなってからコピーしてくれるがたまに、局員が相手の名前と内容を聞かれて番号を控えて渡してくれる。
その手書きの内容は郵便局でも保管してるもよう。
427403:2010/03/08(月) 23:59:55 ID:bg4FVr7X0
書き込むのやめようと思ったんですが、みなさんすみませんです

出品者に1回目聞いた時は「メール便ってずさんなので、同じような質問をよく頂きます」と誤魔化されたので、2回目聞いてるが応答がない
自分は関東で、荷物は関西で昨日の昼に投函完了になってます
メール便出す時に、荷物に書かれた住所に従ってヤマトが到着先の県コードみたいなのを打ち込むらしいね
つまりそれが関西になってるということです
だから、ヤマトとしては「相手先の人が関西って書いたから、こちらも関西を入力した」ということです
分かりづらくってごめん
普通の人っぽかったし、評価も悪い人ではなかったから信用したいんだけどねえ・・・

もしこれが向こうの過失だとしても、メール便を選んでしまった私のせいだからなあ
こうなってしまったら、うちに届くのは絶望的なんだろーか・・・
これメール便スレで聞くことじゃないねw
428名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:00:20 ID:gc7hG3g+0
田舎なんだよ・・・
ていうか局員の対応が「こんなもんつけなくても届くし事故っても何も無いから無駄ですよ」と言わんばかりで多少ムカつく
まあサービスの質に自信があるんだろうけど
429名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:09:35 ID:jF41hIpd0
>>427
悪いんだけどさ・・・さっきから県を隠してるよね。なんで隠すんだろうか?
>>422
この質問がでるのもわかるわ。

>メール便ってずさんなので、同じような質問をよく頂きます
誤魔化してるのだろうか?質問の仕方が「違う県に届いているようだけど」だったら誤魔化しの意図を感じられるが。

>メール便出す時に、荷物に書かれた住所に従ってヤマトが到着先の県コードみたいなのを打ち込むらしいね
クロネコで働いてたわけじゃないから突っ込みにくいが 打ち込むってどこに?意味不明

つまりそれが関西になってるということです
関西か関東かをどこかに打ち込む必要なんてないんだけど。それとも関西じゃなくてどこかの県のことかな?いちいち県を隠すから話がややこしいんだけど
430名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:13:25 ID:ch5vr88R0
出品者がスルーしてる気持ちも分かる気がする
俺のオークションには入札しないでねw
431名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:15:49 ID:ZFrZ9vE50
今までクロネコメール便で発送したこと、数十件有るけど、紛失や破損は一度も無かったし、定形外郵便でも無かった、補償が無いとはいうけど、トラブルは一度も無いですよ。
432名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:20:17 ID:jF41hIpd0
>>431
俺は定型外メール便で合わせて1200ぐらい発送したが。メール便のほうが1.5倍ぐらい出してる量が多いと思うが
2件投函完了になってるのに届いていないって言われた。その時に真っ先に確認するのは相手の住所と投函完了になってる営業所が担当区域かどうか。
そのうえで相手に、お近くの営業所に問い合わせろと答える。
433名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:22:14 ID:jF41hIpd0
1200じゃないや1600ぐらいだ
434名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:27:59 ID:ch5vr88R0
もしかしてヤマトで送り先の支店を間違えてそれを正しい支店に転送するときに何らかの理由(誤送というステータスが最初から存在しない等)でいったん「投函完了」の処理にしてるとか?

>>432結局それは届いたの?
435名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:29:57 ID:ZFrZ9vE50
>>432
なるほど、そんなこともあるんですね、落札者の人間性もあるとは思いますが、今後の参考にしたいと思います。
436403:2010/03/09(火) 00:31:52 ID:WWWyoLP00
まさかこんな色々聞かれると思わなかったので、曖昧に書いててごめん
出品者の人見てたら気分悪くしないでね

流れとしては私が落札者で、
出品者から速達のクロネコメール便で発送したと一昨日連絡があり、番号を教えてもらう

私が昨日の夜に照会してみると、自分は神奈川県なのに大阪府で昼間に投函完了になっている

すぐに出品者に「私神奈川ですけど、大阪で投函完了になることなんてあります? こんな表示初めてですけど」と聞くと、
「メール便の管理ってずさんなんで、よく同じ質問頂きますよ」と出品者から連絡が来る

今日の夕方になっても来ないので、クロネコヤマトに電話してみたところ、「発送者の人が大阪って書いているみたいです」と言われる
「何で大阪って書いてあるって分かるんです?」って聞くと、県コードが何とかという話になる
クロネコの人にもう一度相手に確認してみて下さいと言われ、出品者に再度確認メッセージを送る

ついさっき出品者から「もしかして自分の手違いかもしれないので、確認するので少々お待ち下さい」という返事が来た

県コードを打ち込むって話は、私もクロネコヤマトの人じゃないんで分かりません
あの貼ってあるバーコードのシールにそこらへんの情報が記憶されてるとか?
県コードっていうか、支店コードっていうことなのかな

何しろ送ってもらったのが一昨日なので、メール便だと届かなくても不思議ではない日数なんですよね
>>434の言ってることも有りそうな気もするし
問い合わせするなら早い方がいいかなーと思って、ついヤマトに電話しちゃったんだよね・・・
437名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:35:35 ID:jF41hIpd0
>>434
一人には何度も聞いてみたが(俺自身初めての経験だったので)結局は届かなかったで確定。
でその落札者はクロネコとある取引をした。イレギュラーな対応をクロネコがしたので詳細は言えない。
もう一人はわからん。2回ほどこちらに連絡がきたがその後どうなったかは知らない。
ちなみに二人から悪い評価つけられたことはない。2件とも楽天。
両方とも集合住宅だ。そのうち一人はその後も何度も俺から商品を落札してくれてる。
438名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:44:40 ID:minebF2M0
速達だってよ。最初から書けよって話だよ。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
439名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:47:36 ID:0BDWTh/gP
>>436
速達ならさっさと言えよ
>>35

小出し後出し厨はホント腹立つな
440名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:48:47 ID:jF41hIpd0
メール便のステータスで調査中ってのがある。
全然違う県の営業所で調査中になってたのでヤマトに問い合わせたら間違えていったらしいとのことで、
その後本来の営業所へ言ってたよ。だから>>434はあり得ないと思われる。
>>436
>すぐに出品者に「私神奈川ですけど、大阪で投函完了になることなんてあります? こんな表示初めてですけど」と聞くと、
>「メール便の管理ってずさんなんで、よく同じ質問頂きますよ」と出品者から連絡が来る
この返事はあり得ないと個人的に思う。ほんとうにしょっちゅう起こるんなら出品者に問題あるだろうw

バーコードはただの数字しかないけど、それがDBに登録されたときにその県コード?も誰かがうつんだろうか・・はっきり言って不要な気がするが、
クロネコヤマトのスレでも聞いてみたらどうだろうか。
支店コードっていうかそのままWEBで確認できる営業所の所在地から「大阪みたいですね」という返事はないのだろうか?

配達するのに複数の人が神奈川のSD、営業所、中継所?、大阪の営業所、大阪のメイトが仕分けのたびに住所確認するのに県のレベルで間違えるはずがない。
441名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:51:29 ID:jF41hIpd0
うん?速達ってところ見落としてた。速達って郵便番号入れるのか・・
442名無しさん(新規):2010/03/09(火) 00:55:01 ID:minebF2M0
速達の場合は受付の時点でハンディプリンタに宛先の郵便番号を打ち込んで配達予定日を
印字したシールを印刷して荷物に貼るんだよ。
443403:2010/03/09(火) 01:00:35 ID:ZsMyMiwLO
何ですって・・・!?
速達と普通のってそんな違いがあったとは知らなかった
まじで馬鹿でごめん!でもみんなありがとう!!
444名無しさん(新規):2010/03/09(火) 01:01:48 ID:hM3xxxtv0
>>434
「調査中」ステータスがあるはず
>>436
まさか「鶴見区」じゃないよな
445名無しさん(新規):2010/03/09(火) 01:21:28 ID:ZsMyMiwLO
>>444
違うんですが、確かに鶴見区って神奈川と大阪両方にあるね
いい加減そろそろ名無しに戻ります
色々と本当にありがとうございました!
446名無しさん(新規):2010/03/09(火) 01:26:24 ID:mK4IEtv00
>>403
紛失されたんなら送料返金してもらえよ、無事届いたとしても配達が遅延
だったら速達料返金
もし出品者の過失なら全額出品者から返してもらえ
447名無しさん(新規):2010/03/09(火) 14:37:28 ID:b8fqcvrb0
大阪まで4日のはずが
3日で配達になった♪
しかも到着が翌日…
メール便って適当だね
448名無しさん(新規):2010/03/09(火) 18:06:25 ID:PwIuBMAC0
1kg超えたらほんとに送れないの?ストップされた人いる?
449名無しさん(新規):2010/03/09(火) 19:45:01 ID:ch5vr88R0
>>447
でも〒と違ってサイズ計測とかも結構アバウトなのがいいw
こないだゆうパック60サイズで出そうとしたら、無言で計測・1cmオーバーで「80ですね」だって。
「じゃやめます」って言ってコンビニで出したよ
もちろん60サイズ
450名無しさん(新規):2010/03/09(火) 20:08:19 ID:ib3EQGlf0
まったく違う件で投函完了は確かに怪しいねぇ。
よっぽど適当な人ならありえるかもしれんが普通は気づく。
451名無しさん(新規):2010/03/09(火) 20:16:03 ID:6RY0px+/0
>>449
それは、人が悪かったかも
俺はゆうパックで3.5cmオーバーだったけど60サイズで発送されて、落札者に返金した経験あり
452名無しさん(新規):2010/03/09(火) 21:16:46 ID:ch5vr88R0
>>451
そりゃ落札者から80サイズ分の送料貰ってるなら、受付担当が「60ですね」といっても『80にしてください』と申し出ないと。
その方が後々面倒が無い

>449の件は、もちろん60サイズの送料しか貰ってないからオーバー分を被るのが嫌でコンビニに持ち込んだ。
453名無しさん(新規):2010/03/10(水) 03:56:18 ID:ugeq5Sk00
クロネコヤマトと契約して末締めの末払いなんですが、
カードで払う事は出来ますか?
454名無しさん(新規):2010/03/10(水) 08:59:35 ID:R9OK2cxT0
契約してるなら直接訊け
455名無しさん(新規):2010/03/10(水) 10:05:15 ID:Rf19o7dsO
自分大阪住みなんだけど
どこからでもメール便がたいてい中1日で届く(2日目)。
この間代理落札して実家宛(四国)に東京から送ってもらった時は中4日(5日目)かかった。
住んでる地域によって日数変わるのかな。
456名無しさん(新規):2010/03/10(水) 10:14:33 ID:HRRJHlXM0
ある程度は距離によって変わるだろうね。実際に距離があるわけだし。
俺は福岡から茨城に送ってもらったけど、月曜に出荷で、金曜日に届いたよ。
457名無しさん(新規):2010/03/10(水) 10:57:00 ID:EO9coNrS0
>>455
四国宛は遅いらしい
山の方だったら溜め込んで数日に1回配達とかかも
458455:2010/03/10(水) 12:45:04 ID:Rf19o7dsO
レスありがとう。
出品者に発送番号の通知を頼んだら、
入金してから発送までに10日かかった上での
5日目の到着だったから
凄く苛々したよw
ヌコのせいだけでは無いんだけどねw
459名無しさん(新規):2010/03/10(水) 13:02:53 ID:wHYzEFEd0
最近隣県でも4日目5日目なんてざら
営業所に問い合わせても毎度
「お荷物がたくさんありまして・・・」
だったら対応策とれよ
日本郵便が懸命に営業してくるぞw
460名無しさん(新規):2010/03/10(水) 15:06:21 ID:ShJHVbmsP
安かろう悪かろう
の方が勝っちゃうんだよ今の日本は
残念なことに
461名無しさん(新規):2010/03/10(水) 15:09:08 ID:8AD2otTu0
>>459
じゃあ日本郵便サービス利用すれば?追跡必要だと+160円(特定記録)掛かるけど
それでいいなら。
メール便に早く届けて欲しいんだったら速達使えよ
462名無しさん(新規):2010/03/10(水) 16:13:46 ID:wHYzEFEd0
>>461

クロネコ関係者乙
そんな暇あるなら配達に池
カス
463名無しさん(新規):2010/03/10(水) 16:25:01 ID:vYuZWMXH0
中国人の荷物の扱い方www
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=C3KBiNIIxU8
464名無しさん(新規):2010/03/10(水) 17:31:53 ID:7PVYam4w0
>>460
いやそうじゃないでしょ

そりゃ食べ物だったら安くても体に悪いと分かっていれば避けて通るし
工業製品や建物なら長く使いたければ信頼性・耐久性に金を払ってもいいと皆思ってるはず

物流に関して言えば「遅かろうが壊れていようが出来るだけ安く運びたい」っていうニーズがあるんだど思う
もともと雑誌やカタログを配るために始めたものでしょメール便て
465名無しさん(新規):2010/03/10(水) 19:09:20 ID:CnCg0BQ50
出荷票を迂闊にもトイレに流してもうた
こんな時にだけ「番号教えてください」とか言われてる

人生\(^o^)/オワタ
466名無しさん(新規):2010/03/10(水) 19:13:40 ID:LJrK/0dRP
いつもはメール便だけど
2cm超えて久しぶりに定形外郵便で出したら、東京〜大阪が翌日でついた。はや!
467名無しさん(新規):2010/03/10(水) 19:22:49 ID:T3/oKwYV0
>>465
クロネコに聞けないか?
468名無しさん(新規):2010/03/10(水) 19:48:35 ID:PgxLLcF70
控えがあるかもしれんからいますぐ問い合わせるんだ!
469名無しさん(新規):2010/03/10(水) 20:01:53 ID:kKF7m11j0
「トイレに流しちゃいまして…」
言い訳として絶対あり得ないよなw
470名無しさん(新規):2010/03/10(水) 20:27:51 ID:8AD2otTu0
>>462
( ´,_ゝ`)プッ
471名無しさん(新規):2010/03/10(水) 21:42:09 ID:ZhhrvhW60
つかトイレが詰まらないかそっちの方も心配だなw
472名無しさん(新規):2010/03/10(水) 22:57:39 ID:CnCg0BQ50
>>467-469
只今鋭意調査中(`・ω・´)ゞ 中の人ガンガレ

>>471
ガンガン流れてる


トイレに入る前に出荷票をポケットに突っ込んで、出てきて机に向かったら、何も入ってないんだ・・・
机からトイレの間を3往復くらいしたけど、見当たらん・・・
もう流したとしか思えない・・・(´Д⊂
473名無しさん(新規):2010/03/10(水) 23:03:55 ID:pVYuf1MR0
追跡番号聞いてトイレに流しちゃったら教えられないとか言われたら
とりあえずオークション詐欺の通報先とかをググるよなw
474名無しさん(新規):2010/03/10(水) 23:26:47 ID:pRnYOgFo0
とにかく文句言うなら宅急便にしろ!!
475名無しさん(新規):2010/03/11(木) 00:26:36 ID:ieUecSiP0
うちの最寄の営業所にはメル便定規がたくさん余ってるらしい
でもどこに仕舞ったかわからないらしいwww
見つかったらもらう約束してきた
476名無しさん(新規):2010/03/11(木) 02:17:03 ID:x4GjtcZB0
ウィッキーさんに捕まって遅刻しました
と同じくらいありえないw
477名無しさん(新規):2010/03/11(木) 02:33:36 ID:B3bIqNEj0
>>466 うちの場合も通常はメール便が多いけど
定型外を久し振りに利用したら北海道〜関東が翌日に着いたよ
早いね!
478名無しさん(新規):2010/03/11(木) 21:45:23 ID:n+w6vn4x0
CD落札した。
梱包無し80円、梱包あり160円。
160円を選択すると、プチプチ1重巻でどう見ても1cm以下。

別料金とるなら2,3重に巻けよ、割れてはなかったけど。
セコさ満載で、評価できないな。
479名無しさん(新規):2010/03/11(木) 22:21:25 ID:3E2cG7vn0
>>478
CDってケースだけで1cmなかったっけ?
480名無しさん(新規):2010/03/11(木) 22:39:53 ID:T4EW0SIZ0
は?
481名無しさん(新規):2010/03/11(木) 23:04:51 ID:ah8AmEHcP
普通のジュエルケースなら
プチプチ1層巻きで2cmギリギリだろ。

薄いケースなら2巻き出来るかも知れんが、
いくらプチプチ巻いてもヘシ折られそうなので
ダンボールサンドの方がいいと思う。
482名無しさん(新規):2010/03/12(金) 02:00:47 ID:wD/96Z9q0
>>478
梱包なしってCDに直接住所氏名書いてバーコードシール貼るんだろ
483名無しさん(新規):2010/03/12(金) 02:54:25 ID:ehruxdN/0
CD出品でメール便対応のヤツには事前の質問で、段ボール梱包できるかどうかきいとけ。
それに越したことはない。
484名無しさん(新規):2010/03/12(金) 20:50:05 ID:KF/vVbww0
プチプチ1重巻でどう見ても1cm以下になるCDって随分スリムなケースだなww
485名無しさん(新規):2010/03/12(金) 21:09:28 ID:ujeAKTuL0
不織布ケースとか紙ケース入りの雑誌の付録 CD-ROM とかじゃないの?
486名無しさん(新規):2010/03/12(金) 23:20:21 ID:q2WjjIHC0
>>465
汲み取り式ならよかったのにね
487名無しさん(新規):2010/03/12(金) 23:21:21 ID:rIW4RSgR0
>>485
それだったらダンボールサンドしかないっしょ
プチプチ巻いてもふにょふにょだし
488名無しさん(新規):2010/03/13(土) 01:24:57 ID:E8hsgFJm0
スリムケース+軽量用の薄いプチプチなら1巻きしても余裕で1cm以下だろ。
489名無しさん(新規):2010/03/13(土) 11:43:31 ID:dMyQj77n0
現金をメール便で送リつけてくる
人どう思いますか?
しかも番地や部屋番間違えて・・
他に投函されてしまたり・・
490名無しさん(新規):2010/03/13(土) 11:51:21 ID:qYyFbyL60
送る金額にもよるな。
100円。200円なら自己責任で送るかも。
491名無しさん(新規):2010/03/13(土) 13:34:41 ID:35xPmuDZ0
どう見ても1cm以下ということは7mmぐらいだってことだろ。
薄いプチプチやスリムケースを使って何とかなる話なのか?
492名無しさん(新規):2010/03/13(土) 14:50:37 ID:d+j4bGInP
プチプチ信者かつ形式厨ってとこかな
493名無しさん(新規):2010/03/14(日) 09:49:41 ID:43s5Z7sI0
切手払い希望の落札者が、「切手はメール便で送ります」と言っていた。
メール便の怖さを知らんのかw
494名無しさん(新規):2010/03/14(日) 10:56:59 ID:LNQkVCYI0
普通だろ。
495名無しさん(新規):2010/03/14(日) 11:56:33 ID:FwhFeyki0
切手送るならミニレター
50円で送れるし遅くても中2日で着く
496名無しさん(新規):2010/03/14(日) 13:00:24 ID:I5CYigSYP
60円だろミニレター
497名無しさん(新規):2010/03/14(日) 13:05:14 ID:JSLtgrZ70
切手が届かないので発送しません。って言われたら(´・ω・`)
498名無しさん(新規):2010/03/14(日) 13:35:17 ID:FwhFeyki0
問答無用で「どちらでもない出品者」コメントに「郵便事故で切手が届きませんでした」
JPなめんなよ
499名無しさん(新規):2010/03/14(日) 16:21:57 ID:hcqQqvcm0
>>489
そもそもその入金方法が出品者によって認められていたかによる
普通はそれをアリにしている出品者はほとんどいないと思う
500名無しさん(新規):2010/03/14(日) 17:51:02 ID:TQ1f2U480
500
501名無しさん(新規):2010/03/14(日) 20:49:12 ID:H1NLD4xq0
>478
ちょうど今日メール便でCD枚送ったけど、ジェエルケース+クッション封筒で
80円で送れると思ってたが、営業所に持って行ったら160円と言われた。
一応確認したけど「1cmのゲージが入らないから2cmね」とやって見せてくれたよ。
502名無しさん(新規):2010/03/15(月) 01:57:34 ID:9ZcZTcdH0
クロネコメール便がとどかねえよ

これで三回目だ

落札者の評価に八つ当たりしてえよ


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
503名無しさん(新規):2010/03/15(月) 02:00:30 ID:9ZcZTcdH0
うわああああパニックでまちがえたああああああ

クロネコメール便がとどかねえよ

これで三回目だ

出品者の評価に八つ当たりしてえよ


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
504名無しさん(新規):2010/03/15(月) 03:06:39 ID:fZf/mf5uO
八つ当たりしないだけお前は偉いな。
モバオクで落札者に八つ当たりされて悪い評価付けられたわ。
505名無しさん(新規):2010/03/15(月) 06:15:44 ID:KwpRVRbb0
モバオクってやっぱDQNが多いの?
506名無しさん(新規):2010/03/15(月) 09:46:36 ID:O0b5ai9O0
メール便なんか使うから届かないんだよ。
届けばラッキー、程度の信頼性。
507名無しさん(新規):2010/03/15(月) 19:40:07 ID:o3A/dQBO0
速達、使えねぇ・・・

今まで、5回落札者からの希望で速達扱いした。
勿論、表書きに赤字で大きく『速達』って書いて。

なのに、5回中3回、普通扱いだった。
何度も、電話でヤマトに問い合わせたし
「ちょっとお荷物が見つからないんですが」
ってのにも耐えた。
「見つかったら、連絡ください。
 いつ配送出来るかもお願いします。
 絶対、表書きに『速達』って書いたんです」
うん、書いてあったと連絡もきたし
相手に返金もして貰った。

でも理不尽にもそれで悪い評価が付いた。

私が悪かったの?

もう、速達では受けないことにする。
508名無しさん(新規):2010/03/15(月) 21:52:55 ID:UDV1txpz0
糞メール便で受けといて何悲劇のヒロインぶってんだオイ
509名無しさん(新規):2010/03/15(月) 22:57:32 ID:/uvJ8XQT0
>>508
え?どっちが?
510名無しさん(新規):2010/03/16(火) 00:44:52 ID:a/uguE7cP
「速達」って書いただけ
というオチではあるまいな?w
511名無しさん(新規):2010/03/16(火) 01:08:31 ID:6B502mOxP
>>510
書いただけでクロネコは速達と認識してなかったってことかw

速達って書いてあってもこっちから「速達で」と言わないと気づかれないこと何回かあったな
クロネコの人は封筒をろくに見てないんだと悟った
512名無しさん(新規):2010/03/16(火) 01:11:59 ID:MkNoDn8Y0
でも「相手に返金もして貰ったって書いてるんだから
速達になってるんじゃないの?
513名無しさん(新規):2010/03/16(火) 01:21:43 ID:ru02t7HZ0
速達の時ってクロネコの人が郵便番号打ち込んで速達シール貼るし
区分コードのシールも貼るから間違えようが無いはずなんだけどな

自分は速達シール貼ってもらうために速達って書かないで「速達で」って言ってる
514名無しさん(新規):2010/03/16(火) 01:46:03 ID:2fjbHQUe0
>>507は、ネコから相手方に速達料を返金させたと書いてるから
ネコもちゃんと速達で扱ってあったという記録はあるんだろうな
>>513の言うように普通のメール便とは違って速達は1通ずつ打ち込んで黄色っぽいシール貼って
我々が番号を追跡しただけでも速達表示が出るから
515名無しさん(新規):2010/03/16(火) 03:25:50 ID:k4rQ40c00
厚みを計るのがうっとおしい。
コンビニの兄ちゃんも面倒臭そうに受けることだし
いっそこんなサービス無くなってくれとたまに思うわ。
516名無しさん(新規):2010/03/16(火) 09:00:58 ID:860sy6FdO
落専のDQNはクロネコのミスでも出品者に悪い評価を付けて来るから、覚悟の上で利用するしかないよ。
特にモバオク利用のド低能な奴等。
517名無しさん(新規):2010/03/16(火) 09:10:20 ID:z7flVEHe0
>>515
論外

>>516
発送方法に紛失や配達事故の場合の明文を記載
落専低能DQNへは報復評価で良い
518名無しさん(新規):2010/03/16(火) 09:40:49 ID:wO5hfZ/10
落専のバカさ加減は異常
519名無しさん(新規):2010/03/16(火) 11:32:11 ID:JvNXtXCE0
3cm近くある本がクロネコメール便で送られてきたんだけど
2cmまでじゃなかった?
520名無しさん(新規):2010/03/16(火) 11:54:54 ID:l3KIyjX80
メール便・定形外はトラブルが多いため落専でマイナス評価のある方はお断りしています
521名無しさん(新規):2010/03/16(火) 15:37:33 ID:IA+QT/Ts0
>>519
人にもよると思うけどJPと違ってかなりアバウトだよ

522名無しさん(新規):2010/03/16(火) 15:48:39 ID:CVkw9JgS0
返品返品返品さっさと返品
523名無しさん(新規):2010/03/16(火) 19:10:57 ID:8OLdeb3K0
1センチの区分は異常にシビアだが、それ以上だと2.8センチ、1.5キログラムでも無問題で引き受けてくれる
いつもの営業所。
524名無しさん(新規):2010/03/17(水) 00:18:43 ID:W9Kd8LAW0
>>503
受け取り側に問題あるのかもな?
怪しい動きをする配達人がいたり、怪しいご近所が居たりな。
まじで営業所止めをオススメするわ。
525名無しさん(新規):2010/03/17(水) 09:04:41 ID:MZDWOt6A0
東北〜関東が速達じゃないのに翌日届いたわ。
たいてい中1日なのに珍しい。
最近落札物が毎日のように届くので恥ずかしいorz
526名無しさん(新規):2010/03/17(水) 09:15:04 ID:9O5Smmha0
>>525
そんなんで恥ずかしいとか言われたら
日によって4〜5個も届く俺はどうしたら…。
527名無しさん(新規):2010/03/17(水) 12:07:41 ID:CiDcoRRH0
家がマンションで表札付けてないけどちゃんと届けてくれるわ
ライトオンの冊子がよくメール便で届くから覚えられてるのかなぁ
とりあえず周辺に来るメイトさんに感謝するわ
528名無しさん(新規):2010/03/17(水) 12:48:51 ID:QaUReDT80
>>525
そんなに早く届くんだ
3日位かかるんだけど
529名無しさん(新規):2010/03/17(水) 14:34:23 ID:bLN70Yge0
>>528
普段は中一日(3日目)なのに翌日届いたから「珍しい」って書いてるのに
「3日位かかるんだけど」って的外れもいいとこなマヌケレスだなあ。
530名無しさん(新規):2010/03/17(水) 15:13:49 ID:QaUReDT80
3日だから中2日だよ、アホ>>529
531名無しさん(新規):2010/03/17(水) 15:58:28 ID:Pxam9hz40
メール便って結局「クロネコの人にお得意様扱いされているかいないか」で
料金が決まるシステムなんだね。
最近始めてわかったよ。
532名無しさん(新規):2010/03/17(水) 18:43:25 ID:KsFQBBfE0
荷受場所が自転車ですぐいけるような場所なんだけどこうゆうのを直接取りに行ってもいいのかな?
533名無しさん(新規):2010/03/17(水) 18:47:01 ID:zLuQRdg00
>>532
宅急便なら取りに行ったことあるけど。
そこの営業所に着いたこと確認してからだけど。
メール便はその辺判らないよね。
534名無しさん(新規):2010/03/17(水) 19:12:57 ID:iX9N0AWQ0
>>531
んなこたーない。
人による。
535名無しさん(新規):2010/03/17(水) 19:14:35 ID:bLN70Yge0
>>532
直接行ったって営業所の人は困るだけ。探してもらうにしてもその間は待ってなきゃいけない。
この時間だと最低でももう発送用に仕分けした後だろうし、既に営業所にはない(トラックに乗ってる)可能性のほうが高い。
一般常識としても先に連絡してから行けよ。
536名無しさん(新規):2010/03/17(水) 21:57:13 ID:Rkx3Ev070
メール便使うと普段当たり前だと思っていた普通郵便の速さに驚く
537名無しさん(新規):2010/03/17(水) 22:37:38 ID:Rl9fQnIk0
>>530
アホはおまえw
中の意味もしらん日本人がいたんだな
538名無しさん(新規):2010/03/17(水) 23:08:10 ID:FBwFWJjA0
>>536
エクスパック東北→九州20時間ww
速達にしたらどうなるんだろ
539名無しさん(新規):2010/03/17(水) 23:10:42 ID:FBwFWJjA0
ところでメル便集荷頼めるのって速達だけたったけ?
ちなみに俺クロネコメンバー
540名無しさん(新規):2010/03/17(水) 23:54:05 ID:MXf+z9S+0
今まで100件くらい発送してきたが、昨日発送したものが、初めて調査中になってる。

調査中
ただいま不明な点があり担当店にて調査を行っております。

一応宛先市内のセンター担当になってるんだが、なんなんだろう。
541名無しさん(新規):2010/03/18(木) 01:11:27 ID:Q4zjNt3w0
お〜い、誰か調査中をテンプレに入れておいてくれ



>>540
配達店以外の店にたどり着いてしまったとき
542名無しさん(新規):2010/03/18(木) 01:49:00 ID:3S5f+cjN0
>>541 サンクス
確かに、同一市内だが本来担当のはずのセンターとは違うセンターになってます。
直線4kmくらい離れたセンターなので、1日遅れ程度で済みそうですね。
543名無しさん(新規):2010/03/18(木) 01:59:57 ID:TsO408h30
>>540
配達担当センターではない可能性がある
544名無しさん(新規):2010/03/18(木) 05:13:23 ID:6lJ5wynN0
前に1個のメール便に2回調査中がついた事ある
発送→家の周囲で1番大きいA店→近所のB店→担当C店

B店とC店は家をはさんで同じ位の距離にあるんだが
担当店以外は配達しちゃいけない決まりがあるんだろうね
余計に日数が掛かってちょっとイラついた…丁度その日に
定型外2個と到着が重なってポストがパンパンだったw

545名無しさん(新規):2010/03/18(木) 08:14:20 ID:yLCXm2AX0
te
546540:2010/03/18(木) 10:12:11 ID:3S5f+cjN0
今日の投函予定になりました。
愛知から千葉なので、目安通りの翌々日着で大丈夫そうです。
みなさまレスサンクスでした。
547名無しさん(新規):2010/03/18(木) 11:54:15 ID:4w8MpZyX0
2日経過したのにいまだに伝票番号未登録 問い合わせてもどうにもならなかった
548名無しさん(新規):2010/03/18(木) 21:43:51 ID:DqlBJs940
メール便80円サービスって出品してたんだけど
宅急便で1000円以上出すって人いたよ
どういうコトだろう?
549名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:03:19 ID:SpEwIIrT0
>>547
出した人?もらう人?

>>548
メール便の場合送料サービスって意味じゃないのかな
商品は何?
550名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:17:18 ID:evymvTwZ0
>>549
>>548は、落札した人が宅急便を希望したって話だと思われ。
まさか落札者が宅急便無料だと勘違いしてるとか…いたなぁそういう人も。(遠い目)
551名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:20:57 ID:SpEwIIrT0
宅急便て小さな物でもちょっと遠くだとすぐ1000円超えるよね
552548:2010/03/18(木) 23:31:01 ID:DqlBJs940
>>550
メール便ではなく宅急便着払い希望されたんだけど
そんなにメール便は信用出来ないのかな?

確かにメール便はポストに入れるんで
本だと濡れると思ったのかな?

封筒でもちゃんと濡れるコトも考えて
ビニールにも入れてるんだけどね。
553名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:34:24 ID:TdlV7kUO0
>>548
宅急便でTOKIOグッズが当たる
554名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:36:15 ID:SpEwIIrT0
>>550
ああ、
メール便なら送料0円で発想してあげるのにワザワザ1000円以上出して「宅急便で送ってくれ」と言われたっていう話ね
破損とか紛失を恐れてのことでしょうね
自分はライブチケット落札したときメール便で発送する(笑)っていう出品者に待ったをかけて宅配便使ったことはある
その人にとっては大事なものなんでしょ
555名無しさん(新規):2010/03/18(木) 23:37:07 ID:xbZEUzoH0
過去にメール便でトラブルがあったとか?
556名無しさん(新規):2010/03/19(金) 22:44:47 ID:jixZOHSe0
>>537
あってんじゃん。三日目じゃなくて三日だよ?
アホ日本人さん。
557名無しさん(新規):2010/03/20(土) 01:43:44 ID:gVaRXIrJ0
メール便届かないんで調べてみたら結構日数かかるのね
558名無しさん(新規):2010/03/20(土) 01:43:53 ID:Q795SfaA0
この時期って到着遅い?
久々に5日起っても届かなくて不安だわ。
559名無しさん(新規):2010/03/20(土) 02:26:34 ID:4WxwLCN/P
発着地書けない奴を華麗にスルー
560名無しさん(新規):2010/03/20(土) 02:30:57 ID:Q795SfaA0
スルーできてないやん
561名無しさん(新規):2010/03/20(土) 03:42:23 ID:VfTsuUCt0
そろそろお引越しシーズン

メール便って転居転送サービス無いよね
562名無しさん(新規):2010/03/20(土) 10:21:16 ID:jNR4WEBB0
最近メール便なかなかがんばっている。
埼玉〜神奈川間が翌日届いた。
563名無しさん(新規):2010/03/20(土) 10:30:30 ID:NaB5OroT0
配る順番間違えたんじゃないの
564名無しさん(新規):2010/03/20(土) 18:47:36 ID:Cu4vzfBK0
オクじゃなくて仕事の話だが

客に送った書類が持戻(休業)になってる。
ポストはあるが間口が広く常に誰かいる店なので
いつも手渡ししてると予想される。
完全にシャッターが閉まるビルだと持戻(休業)は良くあるんだけどね。

仕事でよく使うがまったくノントラブル。
トラブルの話が多いが信じがたい。
個人と会社、地方と東京でかなりクオリティに差がありそうだね。
565名無しさん(新規):2010/03/20(土) 18:54:34 ID:Yl5TXRzV0
そりゃー、無事だったときは報告しないからなぁ。
566名無しさん(新規):2010/03/20(土) 21:31:53 ID:3+AghWHA0
関西〜九州間記載通り4日で届いたけど・・・
定形外の方が早くていいかな
567名無しさん(新規):2010/03/20(土) 22:26:42 ID:Rq7ex7cq0
何処から発送されても一日起き後の午前中には届くのがすごいな。ギャクに割と近場から
発送されてても一日起き後に届くけど(笑)
568名無しさん(新規):2010/03/21(日) 02:23:26 ID:2esyJYBp0
>>539 通常便でも集荷してくれるよ。しょっちゅう出してるとドライバーさんから未収契約を勧められるよ。

俺もオークション始めたころは集荷してくれるとは知らなくてコンビニとかセンターに持ち込んでたけど、あるとき配達に来たドライバーさんが、
そばにおいてあったメール便用に梱包済みの荷物を見て
「メール便ですか?もしよかったら持ってきますよ」
って言われて1センチと2センチが混ざってたけどそのドライバーさん
全部1センチで持ってってくれたよ。
それから集荷を頼んでいるけど、オレの場合は、終了日時をそろえているから、集荷を頼むのは週に一、二度、
一回の個数は10〜20くらい、月に70個くらいかな。2センチサイズでも何も言ってないのに80円で持っていってくれるし。
集荷を頼み始めてから半年くらいたったけど、
「未収契約にしませんか」
ってドライバーさんに言われて、未収契約になったよ。
569名無しさん(新規):2010/03/21(日) 07:32:39 ID:nBGt6kkV0
>>568
明らかに1センチ以上の場合でも落札者からは
160円支払ってもらってるんですよねww
570名無しさん(新規):2010/03/21(日) 10:35:03 ID:9AcdxaSh0
80円くらいと思って
送料込みにしたけど
本20冊分とかだと
けっこう勿体無かったなー
まー、こんな売れると思わなかったけど。
571名無しさん(新規):2010/03/21(日) 16:21:48 ID:V70HZXki0
age
572568:2010/03/21(日) 17:01:25 ID:2esyJYBp0
>>569
集荷頼み始めたころは2センチサイズでも落札者に80円請求していたけど、
ドライバーさんに悪いから、2センチサイズはセンターとかに持ち込んでるよ。
もっとも、オレの場合2センチサイズは月に3個ぐらいだけど。
573名無しさん(新規):2010/03/21(日) 19:57:53 ID:0mc42jt60
>475だけど今日メール便出したついでに定規の件を話したら貰えたんだけど、下敷きに切り込みを入れたやつだった・・・・
本物はオクで買うしかないのかな
574名無しさん(新規):2010/03/21(日) 21:26:24 ID:O1xr+u2F0
>>568

いいなあ。
月50ぐらい出していますが、
デブの女性ドライバーだとちょっとでもオーバーしていると
勝手にサイズ変更されたり集荷してくれなかったり。
A4のビニール製封筒で封の部分が2-3ミリずれてたらしい。
逆に男性ドライバーだとどう見ても4cmあるものでも持っていってくれる。
例えば
約2cmの品物で女性ドライバーだと
「定規で力を入れずにすっと入る厚みじゃないとだめなんです。」
とかいって集荷してくれない品物を2点重ねても男性ドライバーは
はかりもせずに持っていってくれる。
なので
集荷のときに必ず「今日の担当ドライバー誰ですか?」
って確認して女性ドライバーだと
集荷やめてコンビニに持ち込んでいます。
575名無しさん(新規):2010/03/21(日) 22:05:25 ID:84PAbNUZ0
同じ営業所でも、人によって違うよね。
きっちり定規通して「2cmです」って言う人や、
「定規通すと破損したって文句言われるから
お客さんの了解を得てから測るんですよね」と言いながら、
測らずにホイホイ80円で受けてくれちゃう人や。
「160円で行って下さい、送料貰っちゃってるんで」と頼んだら
「オークションね、どうもありがとさん」って言われたw
「やっぱ多いんですか最近?」って聞いたら
「もう朝昼晩そればっかり」だってw
最近は出品しまくりですっかり常連になっちゃって、
「絶好調じゃんw」「いや安値だし」なんて会話がはずんでるよ。
576名無しさん(新規):2010/03/22(月) 00:15:02 ID:gD0OEUUF0
人にもよるが状況にもよる
営業所が近いからいつも持ち込んでるけど
同じ人でも空いてたら定規で計る、混んでると計らずに全部80円で処理したり
この前出したときは問い合わせ番号の後ろに名前メモってくれたw
577名無しさん(新規):2010/03/22(月) 00:23:40 ID:OiKzxyir0
持ち込みは閉店間際が狙い目・・・・
かな

俺は1cmの壁に引っ掛かりそうなのは封をせずに、まず計測たのんで
「2cmですね」って言われたらゴソゴソとその場で梱包なおしw
578名無しさん(新規):2010/03/22(月) 00:51:51 ID:/gWnxXvW0
そんなすぐ薄くできるのかw
579名無しさん(新規):2010/03/22(月) 01:15:40 ID:VoSWoZts0
出荷10個以下の野郎はコンビニか営業所へ自ら持ち込め!!
580568:2010/03/22(月) 01:37:52 ID:l4f/TT9c0
>>575
へぇ女のドライバーがいるんだ。
ヤマトは営業所や人によって対応に違いがありすぎるよ。
うちのエリアにくるドライバーさんで3人のうち2人は1センチで対応してくれたり、
宅急便のときでも5センチオーバーくらいでも60サイズの料金でおまけしてくれたりするけど、
一人だけ無愛想でサイズとかにやかましい人がいて、最初のうちは2センチでも
「端末の操作取り消すと始末書ものなので」
とか言いながらしぶしぶ80円請求するけど、その人が担当になりそうな日は
金額が高い安いではなくて、気分が悪いから集荷を依頼しないよ。

>>564

たしかに、トラブルとか破損の書き込みが多いけど、オレもトラブルとかは一度もないよ。地域差があるかもしれないけど
581名無しさん(新規):2010/03/22(月) 10:16:38 ID:Of4y8D2/0
  (⌒(⌒─-⌒)⌒)
  (:.´.(:.´.:ж:.`.:).`.:) ブンボー
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)



582名無しさん(新規):2010/03/22(月) 11:27:18 ID:Sudhic0B0
土曜に発送された。本来なら月曜の午前中に来るのにこねぇ。休日だからってサボって
んじゃねーよ、死ね
583名無しさん(新規):2010/03/22(月) 12:59:49 ID:0VsoOnEl0
>>564
結構メール便利用してるけど事故ったことないよ
高値のものは速達にした方が安心な気がする
584名無しさん(新規):2010/03/22(月) 13:17:07 ID:1sZeo8Fw0
2年くらい前までは近所近辺での誤配達があってたが、最近メール便の配達員のスキル
が上がって誤配達がほとんどなくなったな。
このまま今のメール便配達の人が何年も頑張ってくれたらなぁ
585名無しさん(新規):2010/03/22(月) 20:56:50 ID:1LCDuHgb0
1年ぶりくらいにメール便つかったら、なんか厳しくなっているのかな?

営業所に持ち込んだら、2日連続で融通の聞かない女にあたった。
2センチを数ミリオーバーしてたらしく、グチグチいわれたあげくに
「向こうの配送センターの対応次第では返送されてくる」とまでいわれた。

明らかに3センチとかあるものを送っているわけじゃないんだから、
そんな客を脅さなくても・・・前は何も言わずにもってってくれたんだけどな。
586名無しさん(新規):2010/03/22(月) 21:35:25 ID:fuM4J6gN0
>>585
数が少なけりゃコンビニへゴー
587名無しさん(新規):2010/03/22(月) 23:12:08 ID:IOKA8vrw0
実際に返送されてくるって話はここでは聞かないね
588名無しさん(新規):2010/03/23(火) 01:55:17 ID:+whin9cp0
1週間の集荷担当者がわかると嬉しいな。
今日は午前集荷で例の女性ドライバーだったから
午後はコンビニ持ち込みいこうかな
と思ったけど面倒でまた集荷依頼したら
今度は甘くしてくれるお兄さんだった♪
589名無しさん(新規):2010/03/23(火) 09:52:24 ID:YUb17auyO
東京都内から沖縄の普通便が翌々々日に着いて感動した。

でも落専DQNにメール便の遅れや破損で雨評価付けられる事が結構有るのはかなりむかつく。
590名無しさん(新規):2010/03/23(火) 11:08:22 ID:AtmTQiXL0
>>589
大人なら返答だけ書いてBL
591名無しさん(新規):2010/03/23(火) 11:46:31 ID:cyevd0uY0
>>574>>588だよね?
月50通程度の出荷で1日に2回も集荷依頼かけることあるの?
それじゃドライバーも大変そうだしハミ出てるの大目にも見れないっしょ気分的に

それともメル便だけじゃなく一緒に宅急便も出してるとか?
592名無しさん(新規):2010/03/23(火) 11:58:27 ID:AtmTQiXL0
>>591
ソイツは単にその優しい兄ちゃんの顔が見たいだけだろ
男か女か知らんけどw
593名無しさん(新規):2010/03/23(火) 12:11:27 ID:cyevd0uY0
>>592
ああそういうことかw

まあ588は精々その甘い兄さんから物販でも買って貢いでやることだな
んで集荷にも呼び付けまくると。ちょっとは気に留めてもらえるかもよw
594名無しさん(新規):2010/03/23(火) 14:34:26 ID:jJMJVNum0
CD-R2枚(両者とも薄ケース入り)をメール便80円で送りたいのだが、
いい梱包方法ないかしら?

いちおうプチプチのエアパッキンにくるんで茶封筒にいれたのだが。
160円とられそうで怖い。
595名無しさん(新規):2010/03/23(火) 14:41:10 ID:OsbC2/B/0
スリムケース重ねりゃジュエルケースと同じ厚み1cmになるんだから160円になる場合だってあるだろ。
そんなもの重ねなけりゃ間違いなく80円だろ。脳みそ空っぽなのかよ。
596ぴぴ:2010/03/23(火) 14:53:20 ID:PdZCzxQR0
うむ(^▽^)
597名無しさん(新規):2010/03/23(火) 14:56:07 ID:otbNHzjLP
スリムケースならプチプチより
薄めのダンボールか厚紙でサンドする方がいい。

重ねないで二つ並べれば1.15cm(定規幅)ギリギリ
くらいにはなるだろう。
598名無しさん(新規):2010/03/23(火) 16:44:34 ID:PZG/RX/r0
スリムケースなら横に並べてアマゾン箱でサンドすると1cmに収まる
599名無しさん(新規):2010/03/23(火) 23:03:12 ID:1wo3qzg/0
メール便の定規来た!HPから頼んで3日ぐらい。
新一年生の時依頼かね、定規もらって喜んでるのは。
600カラスの少年:2010/03/23(火) 23:25:05 ID:niRf5GPvP
コンビニだとなんで 営業所止置できないの?
601名無しさん(新規):2010/03/23(火) 23:45:01 ID:9/LCKtDG0
面倒だからだろ。
602名無しさん(新規):2010/03/23(火) 23:46:39 ID:niRf5GPvP
面倒って何が?普通のを受け付けるのと違う事する必要あるのか?
営業所に行かなくても、SDなら対応してくれるって事?
603名無しさん(新規):2010/03/23(火) 23:53:25 ID:6fIiLkHj0
>>600
誤って配達のメイトさんの所に行かないように営業所留の専用シールを貼る必要が
あるからだよ
604名無しさん(新規):2010/03/24(水) 00:01:34 ID:QoaR4LBf0
集荷でだけど
何度か営業所止めで発送したことある。

そこまでの宛先しか書いてなかったら
シール無くても営業所から先へは行かないんじゃないか?
605名無しさん(新規):2010/03/24(水) 00:04:01 ID:ZSYR3SXw0
やっぱりコンビニで出そうとしたら断られるの?
毎回、できればセンター留めでってお願いしてるけど、相手によっては迷惑なのかしら。
606名無しさん(新規):2010/03/24(水) 00:09:36 ID:wjwaf2bl0
自分は留置きやったことないけど、聞いた話では
営業所からでないと出せないのは、到着の営業所が留置きに対応していない所もあって
送る前に必ずそのことを調べて確認してから引き受ける必要があるから、とか言ってた
607名無しさん(新規):2010/03/24(水) 00:48:20 ID:fXqjBYYF0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^ω^) <  春休み春厨が現れてもニコニコ。
 (つ旦と)   \_______________
 と_)_)



608名無しさん(新規):2010/03/24(水) 21:06:09 ID:rjBnQ8T+0
ポイント還元キャンペーンなんてやるくらいだから電子マネー支払いを歓迎してるのかと思ったのに
いざ電子マネーで支払おうとしたら手続きにやたら時間がかかるという…
営業所で電子マネー支払いするのは三月中のみにするか
609名無しさん(新規):2010/03/24(水) 21:36:57 ID:TtDEZKPxP
どんだけ田舎?
610名無しさん(新規):2010/03/24(水) 23:03:27 ID:XUz0kRCL0
いや、利用者がいなけりゃいつまで経っても慣れないよ。
東京23区内と都下の営業所(会社のそばと自宅のそば)で使ってて
電子マネーのレシートの番号見るとほとんど連番だったりするしw
その二箇所は漏れが行くとリーダー一緒に持ってくるしwww
611名無しさん(新規):2010/03/24(水) 23:51:03 ID:WtbonFi80
ha
612名無しさん(新規):2010/03/25(木) 00:28:10 ID:tOYZ0HWP0
営業所って受け付け専門の人がいるわけじゃないし、
小口の個人はほとんどコンビニ差し出しじゃないかな
613名無しさん(新規):2010/03/25(木) 10:38:07 ID:j00LMd4PO
ファミマでA4・1cmを14通出したら嫌な顔されたw
最近出来た店だからか、2人掛かりでおおわらわ。
わざわざ16時頃行ったのに…
614名無しさん(新規):2010/03/25(木) 10:56:12 ID:VanqJ1OA0
そんなにあるなら集荷頼めばいいのにw
615名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:19:20 ID:j00LMd4PO
家族に知られたくないんだよねw
みんな何通ぐらいから集荷頼む?
ドライバーに顰蹙を買いそうで
616名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:34:48 ID:YbQqAHI+0
雨とかでめんどくさいときは1通から。
617名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:36:57 ID:BhgQKHii0
さすがに14通をコンビニではありえないでしょ
14通もあるなら集荷か営業所でしょ

俺も集荷は1通からお願いしている
618名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:57:42 ID:tOYZ0HWP0
ありえないと言う程の数じゃないと思うがw
619名無しさん(新規):2010/03/25(木) 12:34:27 ID:GRW9KEvW0
家族に内緒でやるような怪しいモノなのか
コンビニでおおわらわの時に家族が買い物に来たらそっちの方が…
620名無しさん(新規):2010/03/25(木) 16:09:44 ID:XJlonex0P
前、セブンでバイトしてたとき50通持ってきた猛者も居たw
621名無しさん(新規):2010/03/25(木) 16:40:40 ID:xkoAPPCG0
>>613
オレも昨日10通くらいだしたけど
本なんだけど3冊で2cm微妙だったんで封をせずに
測ってもらってOKだったんでレジで封したんだけど
封をするクラフトテープ忘れたんでレジでかりたら
店員が次々に封のサイズにテープ切って渡してくれたよ。
622名無しさん(新規):2010/03/25(木) 16:56:07 ID:fyQV77q/0
以前は変に気を遣ってコンビニに出すのは一度に1通と決めていた
しかし1通だと断られるようになってしまった
(店員がニタニタしながら「メール便の用紙がありません」と言ってくる)
1通だと利益が少なすぎるから不満だったのかもしれない
それからは複数でも持ち込むようにしている
623名無しさん(新規):2010/03/25(木) 17:21:34 ID:BlJbx9G10
クレーム入れろ
624名無しさん(新規):2010/03/25(木) 17:39:04 ID:GRW9KEvW0
その場でクレーム電話
625名無しさん(新規):2010/03/25(木) 17:47:01 ID:j00LMd4PO
日時と名前覚えて、後日店長にチクる

家族には晒せないような品なんでw
萌柄なゲームのカードなんて見せられんわ
626名無しさん(新規):2010/03/25(木) 18:07:13 ID:XJlonex0P
店長がまともな人とは限らないので
627名無しさん(新規):2010/03/25(木) 18:07:50 ID:i9bR5yeB0
店長にでもいいけど、7本社やクロネコの方が効果ありそう
628名無しさん(新規):2010/03/25(木) 18:09:48 ID:sx2mSny50
今日初めて集荷頼んでみた
シール持ってないって言われて驚いたけど
宛名と番号メモった控え郵便受けに入れてくれるみたいだし
全部80円で持ってってくれたから助かった
また利用するよ
629名無しさん(新規):2010/03/25(木) 19:56:59 ID:VKntIZs30
以前は月50通くらい出してたが、コンビニ側になんか気を遣ってしまって
牛乳やらお茶やらを合わせて買ったりしてた。
>>622に似た事もあったからメール便は辞めたわ
630名無しさん(新規):2010/03/25(木) 20:02:38 ID:O6Xvm5du0
面倒だから、相手が若かったりすると舐められるんだろうな。
631名無しさん(新規):2010/03/25(木) 23:20:32 ID:cwQlT+MjP
1通ずつだとnanacoのポイント対象額が半端になって
もったいない。
632名無しさん(新規):2010/03/25(木) 23:22:29 ID:xkoAPPCG0
nanakoで払ってるんだけど
80円だとポイント付かないんで
2通たまってから発送して
1ポイント貰ってるよ。
633名無しさん(新規):2010/03/25(木) 23:28:31 ID:QDZP9/nk0
ファミマでTSUTAYAのTカード出せば
80円1点だろうと必ず来店ポイント1ポイントもらえるよ
634名無しさん(新規):2010/03/26(金) 07:49:53 ID:1g6O8+Wv0
>>631-632
以前のnanacoポイントキャンペーンの時には「締め日毎の累計金額」にポイント付いたよ。
リアルタイムでポイント付けてる訳じゃないし、締め日にカード番号と利用額を送るだけで
利用履歴を送ってないから事務局でポイント加算する時にそうなるんじゃないかなあ。
635名無しさん(新規):2010/03/26(金) 16:11:20 ID:FzU4csz/P
>>631-632はキャンペーンの話じゃなくて、
セブンイレブンでメール便代金をnanacoで支払えば
105円毎に1nanacoポイントが即座に付くという話。

80円→0P
160円→1P
240円→2P
320円→3P
 :
1680円→16P
最も効率いいのは21通で16ポイントだが
より現実的な所だと4通で3ポイント。

80円じゃない場合や、別な商品も併せて買う場合はまた違ってくるが。
うまい棒を日常的に買う奴なら、
80円1通+うまい棒3本=110円で1Pゲットなんて構成も可能だ。


…まあポイント乞食が性に合う奴以外にはお勧めできない。
636名無しさん(新規):2010/03/26(金) 16:20:08 ID:EHPLYzjaP
>>610
今日初めてEdyで払った(初めて営業所で出した)けど、
取引通番が40だった。
案外利用する人少ないんだねw

それと営業所で出すと名前・住所・電話番号書かされるのね。
SDだと出荷伝票に書くところあっても書かずに済むのに・・・
1通だとコンビニで出すのが一番早いな。
637名無しさん(新規):2010/03/26(金) 18:18:03 ID:Oi5sTVJi0
質問なのですがクロネコメール便ってサイズ内におさまれば洋服とかシーツとかって送れますか?
638名無しさん(新規):2010/03/26(金) 18:49:00 ID:bIN2yc3k0
OK
639名無しさん(新規):2010/03/26(金) 19:40:28 ID:Oi5sTVJi0
>>638
ありがとう
640名無しさん(新規):2010/03/26(金) 19:53:45 ID:1g6O8+Wv0
>>635
現在キャンペーン中だから営業所利用がお奨めw

ところでセブンってメール便とその他は別会計じゃない?
というかゆうパック@ローソンとかもそうだったような気が。


>>636
出荷票なんか住所氏名印字してもらっとけばコンビニと変わんないよ。
641名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:31:49 ID:FzU4csz/P
どっちのキャンペーンのことを言ってるのかよく分からんが、
http://www.nanaco-net.jp/campaign/shop_special_03.html
http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/electronicmoney/

>>635を知ってる奴が
上のキャンペーンのためにわざわざ営業所に行く意味はない。
500円未満なら下のキャンペーンも無意味。

別会計ではないのは635で例示した通りだ。
642名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:34:13 ID:EHPLYzjaP
>>640
出荷表も印字してもらえるのか。
メンバーズのあの機械でも出来るの?

セブンでメール便も同じ会計で出来るよ
643名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:42:12 ID:1g6O8+Wv0
>>641
別にわざわざ営業所行けなんて言っとらんがw セブンにせいぜい貢いでろよwww

先にも書いたようにキャンペーンなら締切毎の累計金額でポイント計算だから
チマチマ2通まとめてとか、目論見通りに余計なもの買わされるとか関係ないってだけだ。
ついでに100円(税込)で1Pだしな。


>>642
宅急便の伝票と同じようにサイトから、あるいは電話などで頼めば印字して持ってきてくれる。
ネコピットは関係ない。
644名無しさん(新規):2010/03/26(金) 22:25:10 ID:FzU4csz/P
>>634で筋違いな指摘をした自分を恥じる気はないわけねw
隙を見せたのは俺じゃなくてお前だけだから。恥ずかしいねww
645名無しさん(新規):2010/03/26(金) 23:12:36 ID:1g6O8+Wv0
>>644
???
646名無しさん(新規):2010/03/27(土) 05:22:44 ID:aZ/Dickr0
同じものを持ち込んでも
担当者の気分しだいで80円だったり160円だったり。
値段云々よりこのテキトーな対応に心から苛立ちをおぼえ
いつか目にもの見せてやろうと思っているのです。
どうしたらいいでしょうか?
647名無しさん(新規):2010/03/27(土) 07:29:48 ID:cfJxt1woP
規定では160円の物が、時々おまけしてもらえてラッキー
というプラス思考でいこうぜ
648名無しさん(新規):2010/03/27(土) 08:45:06 ID:V6IQgyKi0
>>646
全部のメール便に990gくらいまで重りを入れる
649名無しさん(新規):2010/03/27(土) 13:52:47 ID:QCoD2fyB0
外の紙袋が破れてる位じゃ気にしちゃ駄目?
650名無しさん(新規):2010/03/27(土) 14:39:55 ID:xIEI7Sw20
住所と宛名があってるらしいのだが、返品で自分の住所に帰ってきてた。

その前々日にwebで番号調べたら返品になってるから、
ヤマトに電話して住所宛名は間違いないから届けてっていっておいたのに・・・。

まあ、メール便てこんなもんだろう。
電話したら、ドライバーが回収に来て再配達してもらったのでよかったが。

情報提供まで
651名無しさん(新規):2010/03/27(土) 21:20:28 ID:pM4/qA7o0
何か違ってんじゃないの
また戻ってくるかもyo
652名無しさん(新規):2010/03/28(日) 01:26:14 ID:MAyUI4xP0
今日初めてメイトのおばさん見たわ
30代くらいの人妻みたいな感じでママチャリの後ろの子供乗せるところに大量の封筒を乗せてた
確かにあれは無防備だわww
653名無しさん(新規):2010/03/28(日) 10:39:34 ID:HWuloE/f0
25日発送で4日目の今日になってもいまだに東京から動いてない
そろそろ文句付けてもいいのか
654名無しさん(新規):2010/03/28(日) 10:52:50 ID:htFBrvOa0
>>653
途中経過は無いよ
瞬間移動のみ
655名無しさん(新規):2010/03/28(日) 11:06:00 ID:cxGcQcOs0
>>653
同一市内でも最悪3日かかるっつーのw
656名無しさん(新規):2010/03/28(日) 11:10:21 ID:cxGcQcOs0
でも追跡システムの

1件目 伝票番号xxxxxxxxxx
発送  荷物をお預かりしました

ってのは初心者にとっては誤解を招く表現だよね
「発送」の前に「荷受け」っていうステイタスがあるから
「発送  配達担当店へ輸送中です」でいいのに
657名無しさん(新規):2010/03/28(日) 11:46:18 ID:1fMZQRnK0
文句言うなら他の方法で送れ
658名無しさん(新規):2010/03/28(日) 12:47:17 ID:0YBqECA20
80円の商品(サービス)にあれこれ期待しすぎだろ
659名無しさん(新規):2010/03/28(日) 17:23:52 ID:+8IAm265P
>>655
この前6日かかったピキピキ
660名無しさん(新規):2010/03/28(日) 18:38:36 ID:72/JWxU60
投函予定なのがこない
早い時間のルートになってほしい
661名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:02:44 ID:wAnCxsCe0
メイトへの到着も遅い場合も有るから仕方ないね。
662名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:19:20 ID:CduUM8mB0
メール便の営業所留めで発送をお願いしたが
電話番号が必要といわれたので、でたらめの番号を教えた
(アダルトDVDの取引だったもんで)
実際、ヤマトから電話かかって来ることはあるの?
663名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:43:18 ID:9MS9htA10
>>662
自分の携帯番号でいいじゃん
なんでそんなことすんの?

トメだったらすぐ取りに行けばヤマトから電話することは無いと思うけど
664名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:11:47 ID:6Vmn4spA0
>>662
到着したら「エロDVD届いたよ」って電話が来るな
665名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:13:28 ID:4Fy5qE3m0
A4サイズが入る封筒に入れてコンビニに行ったら店員がA4コピー用紙以上のサイズだから
B4の料金請求してきた。
頭悪い店員だから他のコンビニに変えたよ。
666名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:26:11 ID:m2tWSCa20
それはご愁傷さまです・・・
667名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:33:04 ID:4Fy5qE3m0
500枚入りの未開封のコピー用紙持ってきてサイズ調べてるの見てドン引きだったよ。
そこで一言「だめだこりゃ」
668名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:59:33 ID:059o/+aUO
俺なんか、黄色い尺の横の「長辺の1/2」の目盛に合わせて、
「超えたんでB4ですね^^」だと。
それは半分だ…
669名無しさん(新規):2010/03/29(月) 01:38:28 ID:ZtfQSv100
>>667
べんきょなった。
コンビニで出すときは売り場のA4角二封筒を買うような素振りで一緒にレジに持っていくことにする。
670名無しさん(新規):2010/03/29(月) 04:11:24 ID:mkVPRuS70
160円のも80円で契約出来た(`・ω・´)
671名無しさん(新規):2010/03/29(月) 11:48:37 ID:ZQT1zxZK0
メール便って日曜日は配達やってないのか?死んだ方がいいんじゃねーの。つぶれろ
672名無しさん(新規):2010/03/29(月) 12:28:22 ID:iy5Rx8Xe0
>>67
日曜祝日も配達はしてるよ
投函予定とか完了になってるのに来てないなら事故だけど
673名無しさん(新規):2010/03/29(月) 13:01:52 ID:HElKDD5XP
>>671
たまにメイトの都合でサボられることがある
674名無しさん(新規):2010/03/29(月) 21:45:00 ID:Y+qIHRNa0
>>671
日曜に絶対配達しないとダメとおもってるほうが馬鹿。死ね。
675名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:23:11 ID:PR4GNsz+0
今日、10通ほど出してきたが
レジで店員2人がかりで対応してくれた
オレが差出人と追跡番号を分かるようにしてくれって言ったから
控えに名前も記入してもらったから
676名無しさん(新規):2010/03/29(月) 23:16:02 ID:HElKDD5XP
初めて速達の受け取りしたんだが、ちゃんとインターホンまで鳴らして知らせてくれた。
でも、追跡番号がまだ未登録って出るんだが・・・
677名無しさん(新規):2010/03/30(火) 20:53:04 ID:YyBQHplz0
そもそも、配達員に教育しているのかと。
また、知り合いで、無くされたという話を聞いた。

> 平素はヤマト運輸をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
> メールを頂戴いたしました。ありがとうございます。
> この度ご連絡いただきました件に関しまして、
> 全社的に注意・指導をし、社員の意識の向上をはかってまいります。
> また、今後同様のご迷惑をお掛けいたしました際には、担当者を個別に
> 注意・指導いたしたく存じますので、ご連絡をいただければ幸いでございます。
> 今後ともヤマト運輸をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
678名無しさん(新規):2010/03/30(火) 21:21:35 ID:wmqE+U+r0
本やCDをダンボールで挟む場合
ダンボールが厚くて
1cmとか超えそうな場合は
スプレー缶とかをローラーにしてダンボールを潰せばイイよ。
679名無しさん(新規):2010/03/30(火) 22:06:02 ID:YQzWB2Kl0
集荷に来てもらった時にnanacoで支払いできる?
680名無しさん(新規):2010/03/30(火) 22:31:53 ID:bo+na/QJ0
無理
681名無しさん(新規):2010/03/30(火) 23:56:58 ID:eSzFr+CnO
>>678
それって強度どうよ。
682名無しさん(新規):2010/03/31(水) 08:45:17 ID:bEKBL2gW0
Tシャツ素材の薄いキャミを送ったら160円だった。
30cm×30cmのキャミを4つ折りにしたからかな。
Tシャツとかキャミで80円になる事あるの?
683名無しさん(新規):2010/03/31(水) 09:01:08 ID:mLkUkIXK0
俺は契約してるから全て80円だぬ(´・ω・`)
684名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:40:30 ID:6Z0cw3TrO
>>682
たたみ方下手くそだお
685名無しさん(新規):2010/03/31(水) 13:30:31 ID:bEKBL2gW0
>>684
そうか。じゃあ80円でいけなくもないんだね。
よく測ったらキャミ35×35cmあったから2つ折りにしてもA4にならず
どうしても4つ折りになる部分が出てくる。
夜行ったから、店員が若い男子だったのもあるかもしれない。
おばちゃんの時に行ってみよう。
686名無しさん(新規):2010/03/31(水) 13:35:00 ID:zV+4bHvO0
微妙な時は営業所に持っていった方が融通が利く。
687名無しさん(新規):2010/03/31(水) 14:11:06 ID:NNb+8AnJ0
若いバイトだと、よくも悪くもいい加減だなw
30半ば位の中年のオッチャンの時は、少しの誤差も
見逃してくれんかったorz
688名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:51:43 ID:V9xIlXOo0
営業所とか集荷の方が適当だけど
ヤマトはコンビニ店員より個人の方が甘いって事?
689名無しさん(新規):2010/03/31(水) 17:34:32 ID:pCQlFdfd0
質問です。
クロネコヤマトの送り状発行システムB2で数千件のメール便を印刷したいのですが、
これだけの件数になる途中でインクジェットプリンタのインクがかすれてくることが
考えられます。こういうのってどういう風に対処すべきですか?
690名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:27:52 ID:Sr9Ml6YS0
まだこなあああああああああああい
691名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:28:40 ID:0dwqMIwu0
>>689
プリンタのヘッドクリーナー機能かな
692名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:50:04 ID:hFclHWCzP
ヘッドクリーニングって勝手にやるだろ
693名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:22:07 ID:fIZjL3Ep0
>>691
それって印刷前にクリーニングしておけっていう意味ですよね。
そんなことはわかってるんですが、それを前提にどうすれば良いか聞いているんです。
HPのプリンタは目詰まりが少ないからどれどれの機種を使え、とか。
694名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:25:53 ID:0dwqMIwu0
>>693
業務用として「買う」選択ならレーザーじゃないの。
695名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:27:01 ID:wcbm7G+10
レーザープリンタを使う
696名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:46:09 ID:d6qGuZ3y0
こないだ便箋類がむき出しで大量に詰め込まれた放置バイク見つけた
せめてフタするとか何とかならんのかね?
郵便事故なんて40年の人生で皆無、60代の親も一度もなし。
メール便は出品と落札で一度ずつ経験。
697名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:47:52 ID:fIZjL3Ep0
>>694 >>695
その手がありましたね。レーザーで印刷してみます。
698名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:55:27 ID:hFclHWCzP
それは郵便でも蓋せずにバイクが止まっていること結構見かけるけど
699名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:27:44 ID:Sr9Ml6YS0
投函予定今日なのにまだきてないおお
700名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:39:31 ID:6HmWZBSu0
>>696
コイツの仕業かも



バイク触ろうとし口論、止めに入った男性殴る…容疑の男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100331/stm1003311127003-n1.htm
701名無しさん(新規):2010/04/03(土) 11:24:49 ID:J0Fr14nX0
>>696
郵便は単に事故とわかってないだけで
実際はあったのかもしれないね
メール便もそうだけど、送ってくる、と事前に意識しているもの以外
わからないことが多い
702名無しさん(新規):2010/04/03(土) 11:25:25 ID:64nRBzzdP
確かにDMなんかは事故になっても分からないよな
703名無しさん(新規):2010/04/03(土) 19:25:51 ID:33mAdZ1o0
毎年正月恒例のがあるじゃん・・・
704名無しさん(新規):2010/04/03(土) 20:36:53 ID:J0Fr14nX0
ああいうのも、あれあいつ送ってこなかったな、ですませるんじゃ
オク商品みたいに絶対届く、ってものでもないから
705名無しさん(新規):2010/04/03(土) 22:44:41 ID:KaLeLg0e0
test
706名無しさん(新規):2010/04/07(水) 23:02:35 ID:dH+OviHpP
なんかメール便遅くなったね
前は一日二日とかで余裕で届いたけど今3日かかるとか、、、郵便に流れるわ
707名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:33:49 ID:zVfPSxaJP
民営化中止の郵便なんて・・・
708名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:36:28 ID:hRrawY8c0
>>706
遅くて安いのがメール便の利点なんだし
709名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:30:38 ID:zVfPSxaJP
信書も遅れるようにならないかな
710名無しさん(新規):2010/04/09(金) 10:34:08 ID:tURRAw6Y0
モノクロレーザープリンターなら、ブラザーがおすすめだぞ!
711名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:51:36 ID:IvjKZOFP0
神奈川から8日PMにコンビニへ出して、
奈良に9日AM投函完了するもんなのか?
本当に投函してるかはわからないけど、翌日到着は初めて。
712名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:19:24 ID:k6+WWtU80
>>711
@速達に混じっていった
A配達員が先入れ先出しを守らなかった
713名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:39:42 ID:CDtUjcHKP
>>711
神奈川→関西の翌日着は度々起こる。
荷物(便)が多いルートなんだろうね。
714名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:47:43 ID:K7CLXeP+P
>>711
たまにそういうこともあるね。
この前翌日着になったのは、埼玉から新潟で
715名無しさん(新規):2010/04/10(土) 12:26:15 ID:mxiZsEI40
やたら早い時があるのが謎だ
716名無しさん(新規):2010/04/10(土) 19:51:21 ID:yt3pjzPq0
オクで落札4日に発送済み。
まだ届かないんですが。
追跡しても発送元止まりになっている。
問い合わせても1日まってくれと言われた。
電話に出た配送センター?のおじさんも
的を射ない返答ばかり。

こういうのってよくあるんでしょうか???
717名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:13:40 ID:9ncCY+CG0
全然宛先と違う方面のベース店で”調査中”となっていて
3日以上もその状態だったけど
突然4日目で投函完了になっていたのには驚いた

ベース店て?
しかも調査中ではなくミスなんだから
紛れ込みトリップ中とか軌道修正中とかの表示にすればいいのに
718名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:26:01 ID:yt3pjzPq0
うちは「発送」のままだ。

いくらなんでも投函してないのに
紛失はおかしすぎるだろ・・・
719名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:55:49 ID:ZE24pM5t0
>>716
仕分けミスで荷物が遠くに行っちゃったんじゃない?
たぶんそう
720名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:26:48 ID:g0mitvU10
20キロ程度の隣町に出したんだが
けっこう時間かかってるようだね。
721名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:27:47 ID:yt3pjzPq0
>>719

なんだ・・・よかった、ほっとしました。
ありがとう。
気長に待ちますわ
722名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:13:01 ID:Vku7Qus9P
最長記録は横浜→横浜で6日かかった
723名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:49:04 ID:L7sTdAHm0
通常のメール便で、
千葉→沖縄 翌々日到着。

たまたまなの?

724名無しさん(新規):2010/04/11(日) 04:09:39 ID:km+cCXnb0
>>723
クロネコはわかんないけど
ゆうぱっくだと遠くの場所は飛行機で運ぶ場合もあるって聞いたよ。
たぶん航空便に乗ったんじゃないだろうか。
725名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:23:24 ID:a89FqnL4P
クロネコの航空便は超速しかない
726名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:41:19 ID:2gE+CUtp0
>>725
普通便でも飛行機乗るよ。沖縄がらみはほとんどそうじゃない?


727名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:05:22 ID:VGv3btdG0
佐川の飛脚メール遅すぎる・・
6日だぞ発送したの
クロネコは3日後に着かなかったことはない
728名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:03:44 ID:WXHWUwgq0
メール便が行方不明だ。
問い合わせてもどこにあるか分からないらしい。

発送してから一週間以上経っている。
追跡は発送元のまま。
仕分けミスだとしてもどこにあるかは分かるよね。

これは紛失されたということだろうか orz
729名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:07:24 ID:F/UvwUED0
家から歩いて5分のところにコンビニ建設はじめたから、どこかな〜とwktkしてたらセブンだった
これで1通でもすぐ発送できるわ
100円のCD1枚だけポロッと落札されたときとか1通だけ出しに行くのはアホらしいし集荷呼ぶと待ってなきゃいけないしで
「出品者理由でキャンセルしようかな」なんて思うこともあった
730名無しさん(新規):2010/04/12(月) 11:42:49 ID:vihEDBCA0
>>729 最寄のセブンイレブンまでクルマで20分、宅急便センターまで30分なのに
1通でも持っていく俺w
でも落札金額が安いときは他の用事の際にまとめる。
ガソリン代で赤字。
731名無しさん(新規):2010/04/12(月) 22:47:42 ID:xuJAi89k0
732名無しさん(新規):2010/04/13(火) 09:28:02 ID:OSVE8qzL0
速達でもないのに長野→沖縄が中一日で届いてびびった。
733名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:47:21 ID:Fz+UuDOYP
郵便受け物色を専門、窃盗100件以上

 神奈川県警戸部署は12日、住所不定、無職小林剛之容疑者(32)を窃盗容疑で逮捕した。

 同署幹部によると、小林容疑者は2月25日午後2時55分頃、横浜市西区平沼のマンション1階の郵便受けから、住人の男性会社員
(45)がインターネットで購入し、封筒で送られた名古屋市交通局発行の記念プリペイドカード5枚(計5000円相当)を盗んだ疑い。

 小林容疑者はその後、同区内の金券ショップでカードを換金した。その際に住所や氏名などを記入した書類や、マンションの防犯カメ
ラの映像などから、小林容疑者が浮上した。

 西区では昨年5月7日から今年2月下旬まで、マンションなどの郵便受けから、記念切手やプリペイドカードなどの郵便物(計7万800
0円相当)が盗まれる8件の被害が確認されており、同署は連続窃盗事件として捜査していた。

 調べに対し、小林容疑者は「生活が苦しく、07年頃から西区を中心に100件以上、郵便受けを物色して金目になりそうなものを盗んで
いた」と供述しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100413-OYT1T00139.htm
734名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:16:49 ID:zLpvJujUO
>>730
さすがにそれは集荷させろよw
735名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:23:42 ID:4o6O43M40
メール便って電話番号 必須になったの?
コンビニで出したら 裏に電話番号書いてくれって 
初めて言われた
736727:2010/04/13(火) 23:28:57 ID:V7gZsq0m0
ついに1週間経った飛脚メール便・・まだ届かず

業者は何で佐川利用してるのかなぁ・・
737名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:31:44 ID:yG3m85NU0
>>735
最初からじゃないの?
いつも書いてるけど。
738名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:35:22 ID:EZeUZP210
>>735
それって封筒に書けってこと?
俺いつも書いてないよ
集荷だからかな
739名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:37:18 ID:OSVE8qzL0
電話番号は要らないはずだよ。いつも書いてない。
宛先に落札者の電話番号書いて
「必要ない個人情報を目に付くところに書かれた」
って雨降らされたって話も聞くし。
740名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:39:17 ID:V7gZsq0m0
自分の電話番号のことじゃないの?
741名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:41:54 ID:OSVE8qzL0
自分の電話番号は封筒でも宛名ラベルでもなく
帳票の方に書かされるね。
742名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:43:00 ID:zuIr4mgk0
普通郵便なのに宛名の下にこっちの電話番号を書いて
送ってきた出品者いたなぁ。文句言いたかったけど本人は確実・丁寧なつもりなんだろうと思って我慢した

メール便では規定で差出人の電話番号を封筒に書くことになってるよね
自分を含め、たいていは書いてないけど
743名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:12:15 ID:y13Wgm1d0
メール便って2cmより2o厚いんだけど大丈夫かな?
やめられたらまあちがう方法しかないはな。
744名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:12:22 ID:sQ69zpc80
>>734 集荷に来るヤマトの人が、あからさまに「メール便1通で呼びやがって」と
いう態度を取るから小心者の俺にはキツイw
745名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:23:55 ID:UXo7rtI60
>>743
余裕で大丈夫
746名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:25:58 ID:m1kXH6tF0
メール便なんですが、発送されてから1週間以上届かない。
問い合わせたら調べますとのこと→連絡なし→再び問い合わせ
昨日、差出人に見つかったと連絡があり。別なところに紛れ込んでいたらしい。
その連絡から約1時間半後に「投函完了」となっていた。
が、ポストには何も入っていない。

これって抜き取り事故?それとも処理がデタラメってことなんでしょうか。
普通なら疑わないんだが、これまでの経緯でクロネコ信用できないorz

747名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:31:52 ID:UXo7rtI60
>>746
それが本当なら、どんだけ運が悪いんだよw
投函完了なら入ってるはずだよ
風で飛んだとか?違う場所に投函したとしか考えられないな
748名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:52:12 ID:m1kXH6tF0
>>747
集合住宅なんですが、ポストにはデカデカと部屋番号が
のってるし。ざっと見渡した限り(覗いてはいませんが)
それらしき配達物は同じマンションのポストには
投函されていない模様。
あまりしつこく問い合わせたれたから投函したことにした、
とかないんだろうか。
今年の厄落としだと思えばいいのか 
749名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:58:21 ID:CzJK0Wj00
>>748
おまいがここに書いたことをメール便フリーダイヤルにそのまま伝えればいいさ。
無料だから思いの丈を思いっきりぶちまけろ。
何か動くかも知れん。
750名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:01:17 ID:B8XteLYp0
>>748
コンピュータ画面上で間違って投函完了は絶対ないよ
明日また聞くしかないね
どのマンションに投函したのか
番地が違うマンションに投函したかもしれないし
751名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:04:05 ID:m1kXH6tF0
>>749
メール便フリーダイヤルかどうかは分かりませんが
クロネコのフリーダイヤルには「入ってない」と電話しました。

これまで問い合わせてたので行方不明になってることも
おそらく端末情報で分かったみたいだった。
「抜き取りとか今までなかったんですが」と言ったら
「担当営業所から至急ご連絡します」とのことだったが連絡なし。

明日また問い合わせたいけどクレーマーと思われたらやってられない
752名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:05:11 ID:nvSBkzH1P
>>742
・当初メール便で出す気だった
・確実に届けたかった
微妙な宛名は固定電話番号を書くとかなり届きやすくなるらしい
まぁ相手には、やんわりと
「嫌だったです。もし今後があれば家電書かないでね」
的なことを言っといても良かったかも
753名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:06:31 ID:m1kXH6tF0
>>750
間違って「投函完了」はないんですね。
上の方のレスまとめて「投函完了」入力してから配る
とかあったのでそれに賭けてたんだけどな。
あー力がでない
754名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:06:40 ID:nvSBkzH1P
>>751
でも届いてないなら電話した方がいいんじゃないかなー
自分がヤマトなら電話欲しいよ
755名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:11:46 ID:m1kXH6tF0
>>754
とりあえず、明日の午前中は様子を見て
それでも届かなかったら午後に問い合わせてみます。

レスくれたみなさん、ありがとうございました。
756名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:15:39 ID:os+uOSRS0
>>746 です

今朝ヤマトから連絡があり、やはり誤配でした。
回収→投函 されました。

今日は担当の人もとても丁寧で回収しました連絡までくれました。
ありがとう。

メール便は安いから時間がかかるのは仕方ないと思ってる。
ただ、どこにあるかとしっかり投函さえしてくれればいいと
今回のことで実感したよ。
757名無しさん(新規):2010/04/14(水) 13:00:49 ID:ilnlIUP/0
>>752
言葉足らずでごめん、相手に伝えてあった電話番号は家電じゃなく携帯の方だったので
郵便に書いてあったのはケー番なんだ
あと、重さは軽いけど厚さが10センチ近くのデカブツだったのでメール便は最初から無理で
オクの商品説明ページにも定形外140円と書いてありました。スレチになってスマソ
758名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:01:35 ID:7uhodOW50
コンビニでメール便頼んでるんですが、領収書ってお客様控えってやつでいいのですか?
759名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:03:25 ID:PH/2DnxV0
レシートくれるんじゃね?
760名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:31:23 ID:Op2zGRGP0
領収印が押されていればお客様控えでいいんじゃない?
もちろんレシートでもいいと思うけど
761名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:38:39 ID:7uhodOW50
>>759-760
回答ありがとうございます。
レシートは頂いたのですが、明細が【宅急便】で¥0円でおかしいなと思っです。
お客様控えで大丈夫なら問題無いですね!
762名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:49:23 ID:Op2zGRGP0
コンビニによって表示が違うのか…?
セブンだと「メール便発払い80円」って感じで表示されるんだけどなぁ
参考にどこのコンビニか教えて欲しいな
763名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:12:33 ID:7uhodOW50
>>762
セーブオンっていう田舎限定のコンビニです
764名無しさん(新規):2010/04/14(水) 18:29:01 ID:Op2zGRGP0
初めて聞いた。レシートが必要なときは気をつけるよ。ありがと
765名無しさん(新規):2010/04/14(水) 21:22:04 ID:nvSBkzH1P
>>763
セーブオンあるあるあるw
レシートには気をつけてみる
766名無しさん(新規):2010/04/14(水) 22:10:12 ID:lujU9dwS0
TEST
767名無しさん(新規):2010/04/14(水) 23:54:14 ID:A/rp0kNJ0
>>766
OK
768名無しさん(新規):2010/04/15(木) 07:11:16 ID:XpSYFPdyO
なんか通販で届くのが一日遅くなった
769名無しさん(新規):2010/04/15(木) 13:13:48 ID:z4IhEDAg0
2月くらいから1日遅くなった
770名無しさん(新規):2010/04/16(金) 00:44:34 ID:b3jod0bx0
真面目に質問です。
月50個位の発送で打ち出し伝票をクロネコより貰っています。
80円のが1通の時は急な坂道を歩いて20分のコンビニまで
発送しに行ってます。
センター受付では1通から集荷に伺いますと言ってくれますが、
実際中の人は何通からだと割りが合いますか?
車は家族が仕事に乗って行くので無い日が多いです。
足が悪いので雨の日はキツイですが、落札者さんには入金後なるべく
早く届けたい気持ちで…。
中の人の本音が聞きたいです。
皆さんは最低何個から集荷を頼んでいますか?

771名無しさん(新規):2010/04/16(金) 02:44:31 ID:IM+ZHRrDP
1通
772名無しさん(新規):2010/04/16(金) 03:24:19 ID:BUqAe0F70
普通に1通からだわ
微塵も遠慮する必要なんて無い
ちゃんと「いつもご苦労様です」って言っとけ
773名無しさん(新規):2010/04/16(金) 09:04:53 ID:VnhRkh6+P
集荷も仕事のうち
774名無しさん(新規):2010/04/16(金) 10:00:46 ID:TIQphe6n0
>>770
モンスター客の言うこと真に受けちゃ駄目だよ。
1通で集荷依頼するキチガイにならないように。
775名無しさん(新規):2010/04/16(金) 10:17:55 ID:Fe+T+y9D0
>>770
足が悪いなら、遠慮をしないで頼めば?

いつもありがとうございます と言えばOK
776名無しさん(新規):2010/04/16(金) 11:34:12 ID:b3jod0bx0
770です。
はい。わざわざ少ないのにすみません。ありがとうございました。と感謝の
気持ちは伝えています。
「会社のメール便と料金は違うし、営業した事になるので大丈夫ですよ。」と
言って下さる担当の方がいたりで…。
優しさもあるのでしょうが、1通でも集荷がある方が良いのか
判らなかったもので。
みなさんレスありがとうございました。





777名無しさん(新規):2010/04/16(金) 13:19:23 ID:MOVS4+Lx0
質問です。ウチの方はメイトさんじゃなくてクロネコメール便と書かれた小さめの車で
クロネコ社員の人が配っています。メール便をコンビニに出しに行く途中でたまたま
このような配達車を見たら、その配達人に頼んで路上でも発送手続きは可能ですか?
コンビニに行かずにその場で受け付けしてもらいたいです。
778名無しさん(新規):2010/04/16(金) 13:57:13 ID:sydwtAM90
>>777
無理
779名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:00:01 ID:9T01wIKW0
>>777
配達車に乗ってるから社員とは限らないしお金を取り扱うわけだし
トラブルの元(車中置き忘れとか)になるから止めておいた方がいいと思うよ
780777:2010/04/16(金) 14:16:43 ID:MOVS4+Lx0
やっぱり駄目ですか。いい方法だと思ったんですが。
間違いなく社員だとは思います。
宅急便配達人と同じかっこうです。
誰がどこから見てもクロネコの人。
でも確かに車中置き忘れはありそうですね。
集荷の人とは担当が違いますかね。
781名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:31:29 ID:VnhRkh6+P
782名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:51:22 ID:z7LQt7fa0
>>780
>間違いなく社員だとは思います
社員は社員でもMDといってメール便配達専門のドライバーも居るからそういう人だと無理。
集荷は宅急便を集配してるSDでないと。
うちも過去に、家にメール便を届けに来た制服社員にダメもとで聞いてみたら自分では出来ないって言われたから
783名無しさん(新規):2010/04/16(金) 15:01:33 ID:z7LQt7fa0
782だけどちょっと補足。>>777を読む限り、その社員さんはうちに来た人と同じく完全にMDみたいだね。
ある程度まとまった数があるのならSDに集荷を頼んでみたら?
784777:2010/04/16(金) 16:21:00 ID:MOVS4+Lx0
>>783
いや、ほとんど定形外でたま〜にメール便やゆうパックがある程度。
たまなのでいつもコンビニに行くんだけど、行く途中で見かけると
その人をつかまえて発送頼めばいいのかもって思ったんだ。
そういう人はメール便ではMDっていうんだね。初めて知った。
785名無しさん(新規):2010/04/17(土) 15:12:03 ID:x+AFdqMT0
>コンビニに行かずにその場で受け付けしてもらいたいです。

じゃ最初から電話して呼べばいい
どっちかにしろよ、そんなどうでもいいことで悩まずに
786名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:39:00 ID:LsdLN6RF0
北関東から千葉に一日で届いたのに東京2日で届かない(>_<)
787名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:57:41 ID:AyqsCqNkO
少しでも早く着けばと思い朝一営業所からだしたのに4日後届いて待ちくびれたと落札者に嫌味言われた。それって私のせい?
もう今日は1日ほんと嫌〜な気分だった(´ω`)
788名無しさん(新規):2010/04/20(火) 02:02:10 ID:bW30sNLm0
>>787
「5日かかるのは普通です」と発送連絡に書かなかったお前のせい
789名無しさん(新規):2010/04/20(火) 02:11:38 ID:B9dkF4pi0
>>770
堂々と1通から集荷依頼をしなさい。
集荷サービスを提供しているのはヤマトなのだよ。
割に合わなくて採算が取れないとなれば、
勝手に企業側であるヤマトがサービス停止をするだけ。

サービスは有効活用しよう。未来永劫あるとは限らないしな。
790名無しさん(新規):2010/04/20(火) 19:24:53 ID:vzUAGLVn0
>>789 うちに来るベンガル風のヤマトのオッサンが怖くて
一通からなどとても集荷を依頼できないw
791名無しさん(新規):2010/04/20(火) 22:41:59 ID:kkLXxNiV0
>>789
乞食根性が染み付いている奴以外無理w
792名無しさん(新規):2010/04/20(火) 22:48:41 ID:GLS5MLbJ0
ベンガル似と見栄春似ってどこにでもいるよな
793名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:17:12 ID:uUqhM8Je0
メール便の出荷票ってネコピットで印刷できないのかな?
794名無しさん(新規):2010/04/21(水) 00:19:23 ID:WzpCBajY0
紙代・インク代だけでもコストが掛かるから多分無理
795名無しさん(新規):2010/04/21(水) 04:28:55 ID:hWaUUBUy0
普通に1通から集荷依頼してるわ
いつも愛想のいいお兄さんでありがたい
ちょっと気の毒ではあるけど
796名無しさん(新規):2010/04/21(水) 07:30:37 ID:1CcRibW3O
届くの遅いんだよな〜宅配便みたいに深夜も配達やってくれないのかしら
797名無しさん(新規):2010/04/21(水) 14:26:14 ID:JxWn8QY20
>>795
気にするな。
クロネコも慈善事業のボランティア団体ではないのだから
どこかで帳尻を合わせてるか、採算が取れているから、
個人集荷サービスを止めないんだしな。

サービスを有効活用するのは、正当な行為だよ。
集荷の兄さんだって給料を貰って働いているのだしな。
798名無しさん(新規):2010/04/21(水) 15:41:20 ID:esUPdDa20
ヤマトの配達員って歩合制なのか。
だとしたらメール便集荷でいくらもらえるんだ?
799名無しさん(新規):2010/04/21(水) 16:29:59 ID:sfhJQlvw0
仮に5%だとすれば4円だな
800名無しさん(新規):2010/04/21(水) 18:42:54 ID:ysPWCI/70
近所の商店数店が宅急便の取次店になっているのだが
どこも何故かメール便は扱っていない。
メール便を扱っているのはセブンイレブンのみ。
事務的にさほど煩雑とも思えないんだがなぜ扱わないんだ?
801名無しさん(新規):2010/04/21(水) 18:52:48 ID:PxYc6fK20
>>800
手間の割りにマージンが少なすぎるからねぇ
802名無しさん(新規):2010/04/21(水) 19:57:18 ID:oryCbOsK0
33x33x1のブツ出したら追い返されちゃった(´・ω・`)
803名無しさん(新規):2010/04/21(水) 23:13:20 ID:LsjrHCvE0
投函完了になってるけど届いてない。
アパートの下の階のポストにそれっぽいのが突き刺さってる…。
見える範囲にはなんも書いてないけど、それっぽい…。
うち担当の配達員見たことあるけど、おじいさんだったからな。
804名無しさん(新規):2010/04/21(水) 23:26:16 ID:8fNtRpoH0
よかったねぇ同じアパートで
805名無しさん(新規):2010/04/22(木) 00:37:49 ID:llyD7xsa0
返してくれるかわからないよ
806803:2010/04/22(木) 18:04:48 ID:EBWCY+Tz0
朝うちのポストに入ってたよ。
下の人ありがとう。
歩く時も気を使って静かに歩いていた甲斐があったかな。
807名無しさん(新規):2010/04/22(木) 18:14:26 ID:8Vw5mYm/0
>>806
今後のためにもその件はきちんと苦情としてクロネコに言っておけよ。
でないと、また同じミスをされるぜ。
808名無しさん(新規):2010/04/22(木) 18:14:56 ID:gxDqFLRC0
>>806
うん、そういう日常の心遣いは大事だよ
ドアを静かに閉めるとか夜間のTVは音量をしぼるとか
809名無しさん(新規):2010/04/22(木) 21:54:21 ID:do84d0y30
完全にスレチだがアパートの1階に住むような奴って、他人の生活騒音が気にならないから1階に住んでるんじゃないのか?
足が悪いとかなら別だが。
810名無しさん(新規):2010/04/22(木) 22:18:26 ID:EBWCY+Tz0
>>809
オレ賃貸営業だけど、
子供が生まれたら1階に引っ越すご夫婦よくいるよ。
人の生活騒音どうこうより、
子供のどたばたすごいことになるから。
811名無しさん(新規):2010/04/22(木) 22:44:53 ID:7U8bc8eG0
>>809
おまえの脳みその活動範囲狭いなw
812名無しさん(新規):2010/04/22(木) 23:14:41 ID:do84d0y30
騒音云々より自分の頭上で他人がウンコしたりセックスしたりっていうのが耐えられん
813名無しさん(新規):2010/04/23(金) 03:10:06 ID:1fjClP+c0
1階の方が家賃が安い
814名無しさん(新規):2010/04/23(金) 06:55:37 ID:ri6i8r7RO
>>810
>1階に引っ越す
引越し代がかかるんるん・・・
815名無しさん(新規):2010/04/23(金) 11:25:51 ID:MHKnFTBy0
引越し代がかかったとしても人に迷惑かけるよりマシなんじゃね?
あとエレベーターがあればいいけど階段だと滑ったり落ちる可能性も。妊婦も子も危ない
荷物やベビーカーの上げ下げも大変だ

ってことでヤマトさん、調査中から2日経った荷物そろそろ発見してもらえませんか?
816名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:15:56 ID:sCuBxk+hP
良かった…
ここはメール便スレだったんだね…

切手大量発掘してからとんと縁が無い
しかしメール便向けの品がついに落札されたー!
817名無しさん(新規):2010/04/23(金) 19:54:36 ID:9saSalLL0
GW中は、配達あるんですか?
それとも休み明けに配達ですか?
818名無しさん(新規):2010/04/23(金) 21:40:24 ID:+7wonKV40
>>812
おまえの脳みその活動範囲狭いなw
819名無しさん(新規):2010/04/23(金) 23:44:48 ID:iHKCnUJp0
>>817
SDが暇な時間に配達しますので、休みではありません。
820名無しさん(新規):2010/04/23(金) 23:58:56 ID:R5JA6xAn0
本州から当方・北海道へのメール便が「調査中」に……
札幌なのに担当部署が何故か帯広(゜∀゜)!(札幌から300kmくらい離れたとこ)
早速電話……配送の手違いで帯広まで飛ばしてしまったらしい。

明日届くかと思ったのに\(^o^)/
821名無しさん(新規):2010/04/24(土) 00:04:21 ID:rn00gQLI0
北海道は色々と面倒なんだよ
822名無しさん(新規):2010/04/24(土) 18:46:19 ID:oIwT1HNbO
北海道から関西へのメール便、20日発送と21日発送の別便が
同じ日の今日届いた。
何でだ。
823名無しさん(新規):2010/04/24(土) 20:22:16 ID:o8Uivlpi0
>>822
時間で調べろ
824名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:13:45 ID:oIwT1HNbO
>>823
両方夕方引き受けなんだよ
825名無しさん(新規):2010/04/24(土) 22:50:33 ID:5n0kYSZN0
単純に配達店と配達員の処理速度の違いだろ
田舎のメイトなんか広報と一緒に配ったりしてる
826名無しさん(新規):2010/04/25(日) 10:20:25 ID:UJ7BQBiY0
>>822
別々の日に処理しないといけないというものではないから。
その程度の処理余裕が与えられている(優先順位の問題)から
料金も安く抑えているわけで
827名無しさん(新規):2010/04/26(月) 13:31:30 ID:Zpp1j2e70
最近ネコメール早いな
4日目エリアに3日目に届いてるわ
828名無しさん(新規):2010/04/26(月) 17:58:30 ID:X/vbTE2e0
2センチ2ミリのやつ、まあ大丈夫だろと思って出したら、営業所のいつものおばさんが
「2センチ超えるとメール便では取り扱いできません。今回は受け取っておきますが」って、
オレと目を合わせず下を向いて言ってた。
おばさんも心苦しいが上から言われてしょうがなく言ってるようだ。
829名無しさん(新規):2010/04/26(月) 18:59:23 ID:LxKkfnST0
俺の行ってるセブンのおばちゃん、メール便を頼むと、
「え”、メール便!?、普通で言いの!?」って、口調がやたらムカつく。
客だと思ってないだろ。

でも仕方なく出すんだが、この間レジ見てたら、20代男性のボタンを押してた。
意外といい人かもしれない。
830名無しさん(新規):2010/04/26(月) 21:23:45 ID:TyZUyuB30
お前の年齢は…?
831名無しさん(新規):2010/04/26(月) 21:30:52 ID:uwOf6ZzfP
ボタンの位置ってどこなの?
自分がどういうふうに入力されているのか知りたい。
832名無しさん(新規):2010/04/26(月) 21:52:34 ID:lOp6nJRW0
久しぶりにメール便使ったら電子マネー読取機がハンディに合体してた。
そのうちに営業所以外でも電子マネー使えるようになるのかな?
833名無しさん(新規):2010/04/26(月) 22:51:01 ID:xN6feZQiP
>>832
代引きでも使えるようになるとか。だから集荷でもOKかも
834名無しさん(新規):2010/04/27(火) 10:01:53 ID:4b6AplN8P
>>831
テンキーの右横
835名無しさん(新規):2010/04/27(火) 13:35:46 ID:8lA1Cj+c0
メール便のサイズなんですがB4の角形0号って大丈夫ですか?
836ぴぴ:2010/04/27(火) 13:49:56 ID:t/MKQwqi0
>>835
長辺40センチメートルまで大丈夫でしゅ(^▽^)

角形0号は大丈夫でしゅ(^▽^)
837名無しさん(新規):2010/04/27(火) 13:51:11 ID:8lA1Cj+c0
ありがとうございます
838名無しさん(新規):2010/04/27(火) 20:21:59 ID:nqX1f//O0
しにたい
839名無しさん(新規):2010/04/27(火) 23:36:38 ID:8LK6M+Nw0
メール便をコンビニで出したら
ちょうどヤマトの人が来ていた
ダンボール1個とメール便1通
ダンボールの上にメール便を載せて
トラックの後ろにつめて

メール便をダンボールの上からピュードタンとトラックの床に払いのけた

メール便に30のダメージ!
840名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:00:11 ID:HgVu9YrN0
何時頃までに受け取りされたのが当日扱いにしてくれるんだろ
841名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:12:12 ID:K6jwROpV0
>>840
つ [ 営業所検索 ]
842名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:21:00 ID:HgVu9YrN0
>>841
教えてくれてありがとう
営業店毎に時間が違うんだね
6時半頃に速達で発送してくれたみたいだから、微妙なところだ・・・
出品者さんの住所の近くには数カ所営業所あるみたいだし
843名無しさん(新規):2010/04/28(水) 00:23:23 ID:gPgyiGHAP
>>840
問い合わせ番号が登録されてたら、当日扱い確定なんだけどな
されてなくても明日の朝に登録される場合もあるが
844名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:06:32 ID:szZQYr8z0
>>842
コンビニの当日分荷受締め切り時間目安はコンビニによって違うよ
ネコが目安よりも早く集荷に来たらジエンド
845名無しさん(新規):2010/04/29(木) 19:43:19 ID:r+Gt1Put0
追跡見てみたら26日に発送ってなったまんま更新されてないんだがこれって普通のこと?
846ぴぴ:2010/04/29(木) 19:49:16 ID:m22+97bJ0
>>845
普通のことでしゅ(^▽^)

発送の次は「投函予定」でしゅ(^▽^)

847ぴぴ:2010/04/29(木) 19:52:23 ID:m22+97bJ0
「投函予定」が出るのは、配達当日の朝か配達直前あるいは前日の深夜が多いでしゅ(^▽^)

GWは高速道路が渋滞するのでトラックが遅れているのかもしれません(^▽^)

848名無しさん(新規):2010/04/29(木) 19:53:25 ID:r+Gt1Put0
>>846
ありがと。安心しますた。
月曜発送だから、明日か明後日かな。
849名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:39:09 ID:Mszne+EF0
850恐縮ですが、、、:2010/04/30(金) 06:22:44 ID:lmiCCKrN0
メール便を使ったことないのですが 

メール便の専用封筒とか伝表は前もって
クロネコ事務所に何十枚単位とかで貰いに行ってるのですか?

コンビニにも専用封筒とか伝表は置いてあるのですか?
超初心者の質問で恐縮ですが、、、
851名無しさん(新規):2010/04/30(金) 07:23:05 ID:Hb2cZOwD0
>>850
>>1
まずは公式サイトに書いてあることを100回読みましょう。
852名無しさん(新規):2010/04/30(金) 07:29:00 ID:oBelpEIoO
封筒は何でもおkです。
コンビニにもクロネコにも封筒は売ってますが、
これ指定って訳じゃないです。

(台車に轢かれても破れない強度と
紛失されないためのある程度の大きさ)
853恐縮ですが、、、:2010/04/30(金) 09:51:19 ID:Ji7wkgcq0
>>850
ごめん。クロネコHP読んだのだけど、、、いまいち把握できなかった。。。

>>852
ありがとうございます。
宛先は普通のハガキのように封筒に直接書いてしまっていいものなんですか?
例えば、荷物を送る場合は専用の伝表を貼り付けると思うのですが。
申し訳ないす。

クロネコに電話しろって話ですよね。

854名無しさん(新規):2010/04/30(金) 10:00:52 ID:aKKpC06b0
郵便物と同じですよ。宛名と自分の住所氏名は封筒に直接記入でおk。
発送時に伝票に自分の住所氏名と「信書でありません」の記入。
855名無しさん(新規):2010/04/30(金) 10:27:51 ID:nn8OhBgH0
>>853
取扱店・コンビニエンスストアにお持込みになるお客さまへ
部分の画像から判断できると思う。
856恐縮ですが、、、:2010/04/30(金) 10:45:05 ID:Ji7wkgcq0
>>854
ありがとうございます!ご親切に!

>>855
見てみます!ありまとうです。
857名無しさん(新規):2010/04/30(金) 11:10:08 ID:vavj7+Ne0
メール便のコンビニで手続きしたら、店員が厚さギリギリだとクロネコにクレームつけられると言い出して
一応手続きができて金払ったんだけど、半日たっても伝票未登録なんだけどその場合郵便物が返還されるのかな?
858名無しさん(新規):2010/04/30(金) 11:13:40 ID:vlM+TbkC0
どこで郵便物にメタモルフォーゼしたのかに興味があるな。
859名無しさん(新規):2010/04/30(金) 11:17:43 ID:nn8OhBgH0
>>857
コンビニに持ち込んだ時間とコンビニからヤマトが集荷する時間は何時?
うちは16時にヤマトが集荷する。17時にコンビニから出すと
翌日の16時過ぎまで登録番号未登録状態。って事で1日くらい待て。
860名無しさん(新規):2010/04/30(金) 11:25:25 ID:ZwKXwDwe0
>>856
複数同時発送のときは荷物番号と受け取り人の名前を自分でメモってね
出荷伝票は1枚で自分の名前を記入するだけだから
861名無しさん(新規):2010/04/30(金) 11:27:55 ID:ZwKXwDwe0
>>857
厚さギリギリなら何も問題ない筈だがw
862名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:42:37 ID:p+Rnr+nj0
雑誌とか大きいのって160円かかる?
863名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:58:25 ID:j2khMO6p0
>>862
おまえ馬鹿だろ
864名無しさん(新規):2010/05/01(土) 05:11:16 ID:KjM54NlI0
近所に同姓の家があるんだけど、
4月は3回もその家のメール便が誤送されてきたよ。
知らずに開封したらCDが出てきた。どーしようか。

うちは、一応、屋号(ちんけな社名)があるから 
送付先には”〜〜、担当〜〜”ってしてる、大丈夫だとは思うけど...
865名無しさん(新規):2010/05/01(土) 07:17:45 ID:Hkgs4z84P
>>864
早く謝罪してCD渡してやれよ…
866名無しさん(新規):2010/05/01(土) 08:27:56 ID:/HkAogakP
>>864
流石に相手方に調査依頼だされたら、そこに配達したってバレるし、そのまま盗んだりすると横領罪とか適応される可能性あるよ
867名無しさん(新規):2010/05/01(土) 10:59:45 ID:P15VMd8w0
>>864
クロネコを呼びつけるべき
4月3回という情報も加えるのを忘れるな
868名無しさん(新規):2010/05/01(土) 11:44:29 ID:567fFbPAO
うちの場合、クロネコに電話したら誤配した家が留守のままだったらしく
ポストからクロネコの人が抜き取ってきたよw
869名無しさん(新規):2010/05/01(土) 16:05:26 ID:bFd0jgNBO
システム変わった?
和歌山のファミマから出したんだが、コンビニ用のシール式伝票と
さらに営業所用の伝票を書かされた。めんどくさ
870名無しさん(新規):2010/05/01(土) 17:17:24 ID:NoHZDW7F0
>>864
クロネコに電話して回収に来させて配達させればいい
間違えて開封した後に気付いたってクロネコに事情を言えばいい
別にクロネコに怒られはしないでしょ
871名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:18:45 ID:6pszkqMi0
最近、厚さに厳しくなった?
先月は3cmでも余裕で80円だったのに、なんか調査入ったみたいでキッチリ料金請求しますだってさ。
872名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:43:02 ID:njj8k+Eg0
厳しくなったもなにも
3cmはやりすぎだろ
873名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:53:21 ID:Z0ZDC/LW0
>>871
アホか。
874名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:53:33 ID:o3UATg1d0
>>871みたいなアホがいるからクロネコがどんどん厳しくなる
迷惑だから消えて欲しいな
875名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:38:45 ID:HHuL2m3S0
ていうか2cm以上にも枠作って対応して欲しい
レターパック350との間を埋めるべく200〜250円くらいで
876名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:19:16 ID:RrgoQHAEO
あんまり厚くなるとポストに入らなくなって、持ち帰りでコストうpだから無理っしょ
877名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:37:27 ID:OKvjHtFk0
3cmならポストに入るだろうが、問題は3cmにすると>>871が4.5cm位のを
だしかねんからある程度余裕を見て2cm迄にしてるんだろう。
878名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:25:06 ID:qbvRhCUX0
クロネコのドライバー検索で携帯番号出てくるけど、
あの携帯って個人に支給されてるのかな?
それともエリアで固定されてるのかな?
もし個人支給なら検索で今日のドライバーがわかって便利だなって、
ちょっと思ったんだけど。
879名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:34:35 ID:OJceyiTK0
30日に商品が発送されたのですが、追跡したところ、今も発送した地域のままです。
これは、GW中だから遅れてるのですか?
ちなみに秋田から福井なのですが、3日には届いたりしませんか?
日曜日は郵便は休みなので、届くのはやはり4日頃ですか?
880名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:05:58 ID:MLjbmB5p0
30日のいつ発送なのか、営業所なのかコンビニなのかによっても違うし、
とりあえず郵便とは関係ない。
881名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:12:44 ID:SOS/iRZF0
正月で遅れたことはある。栃木発送仙台到着で4日かかった
882名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:20:59 ID:W4+4E5Mt0
秋田から福井までは4日目エリア
クロネコの問い合わせ番号で調べてほんとに何日発送になってるか見たらいい
コンビニから発送だと集荷時間過ぎて翌日集荷になるケースもある
配達当日に営業所から配達に持ち出さないと表示は変わらないよ
883名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:28:25 ID:yF8AfzrJ0
紛失届したものが返答なし
放置されちゃったみたい(笑)
884名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:35:49 ID:y1HoHptT0
>>874
そうは言うけど、集荷とかだとSDの言い値だからな。
まあ、超過請求はないだろうけど。
885名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:48:37 ID:HHuL2m3S0
>>879
メール便追跡のステータスは通常
「受付」→「発送」→「投函予定」→「投函完了」の4つ
つまり「発送」は差出人が発送したのではなく受付営業所を出発したってこと
順調に動いてると思うからヤマトに電話とかで問い合わせしないように。
5日たっても届かなければ事故の可能性ありかな


886名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:31:00 ID:MPAqmFEj0
メール便の追跡したら配達状況が「保管中」になっていました。
受取人が不在だったり、ポストが無く投函できない時に「保管中」になるんですか?
ヤマトのHPには、営業所止置きサービスで「保管中」のことが書いてますが、
営業所止置きサービスで送ったわけではありません。
887793:2010/05/02(日) 17:36:22 ID:uTK6jn/R0
今日初めてネットで集荷を依頼したけど、送り状ってのに問い合わせ番号が
記載されていると思ったけど違うのね。
問い合わせ番号がわからんまま渡しちゃったよ。落札者に番号教えられん。
次からはドライバーの兄ちゃんに問い合わせ番号のシール下さいって言えばもらえる?
888名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:37:16 ID:uTK6jn/R0
↑793って消すの忘れた
889名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:08:16 ID:Z0ZDC/LW0
>>887
集荷なら「出荷票」書いただろ。
そこに番号書いてあるシールが貼ってあるだろ。

それをくれないSDにはちゃんとくれと言え。
890879:2010/05/02(日) 21:10:03 ID:OJceyiTK0
レスありがとうございます。
4/30発送と書いてありました。
コンビニからではないです。
祝日とか関係ないのなら、明日届くはずですね。
気長に待ってみます。
5日までに届かなかったら問い合わせてみます。
ありがとう
891名無しさん(新規):2010/05/02(日) 23:24:16 ID:tY3xhyXR0
メール便で同人誌送って貰ったんだけど
封筒、補強材の板目表紙、防水用のOPP袋を貫通して本の10P目まで達したキリで突いた様な穴が開いてた・・・

どのように配送物を扱うとこんな風になるんだ!?
892名無しさん(新規):2010/05/02(日) 23:48:32 ID:/ycrIcz60
保証はないがちゃんと苦情を言って調査させた方がいいよ
最近クレーマーと言う言葉が一人歩きし、
当然の苦情すら言わない奴が増えた気がする。
仕分けしてる奴等などろくなもんじゃないのは容易に想像つくだろ

ま、同人誌は見せられないかw
893名無しさん(新規):2010/05/02(日) 23:56:52 ID:tY3xhyXR0
d
さっき苦情メールは出したよ、まぁヤマトの対応にはこれっぽっちも期待してないけどw
894名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:31:38 ID:E3tmNYob0
メールじゃダメなんだよ
おきまりの文言が返ってくるだけだから
本社に電話して責任者を明確に定め対応させないと
895名無しさん(新規):2010/05/03(月) 04:29:05 ID:AaMdqZYvO
さすがに80円でそれ出来る人少ないっしょw
896名無しさん(新規):2010/05/03(月) 06:41:34 ID:Oq6BPvtu0
>>891
ネコメールってすごいな・・・
897名無しさん(新規):2010/05/03(月) 10:55:57 ID:m8YJIqanP
俺なんか筆記具発送したら真ん中から見事に折れてたことあるぜw
一体どう扱ったら折れるような事が起こるのか理解できない。
898名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:55:58 ID:5A9DGWRg0
配達のオバサンが折ってるんじゃないの?
899891:2010/05/03(月) 20:10:09 ID:B6cABx3z0
ヤマトから>>894の言う通りの誰の目にも判る定型文メールが送られてキタぜw
まぁヤマトは宅配便レベルも日通やゆうパックより補償対応がだいぶ落ちるから
選択の余地が無い場合を除き利用しなくなって久しいんだが、メール便の場合競合業者が実質JPしかないのがキツイな
900名無しさん(新規):2010/05/03(月) 20:41:44 ID:foa7NtVm0
メール便の補償は上限が運賃分だから調査より
さっさと支払って終わりにしたいというのが本音だろう
901名無しさん(新規):2010/05/03(月) 20:46:47 ID:npzwOZvT0
保証はいらん、ブログのネタにするから調査して納得行く回答を寄こせ
って食いつけ。
んで結果を教えて。
902名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:12:35 ID:ksmf6sU/0
いずれにしても送料分だけ持ってくるよ
あれってそれもポストに投函して行っちゃう運ちゃんいるって過去レスにあったような
903名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:59:14 ID:kpnTi93w0
前、どっかで集荷の時は25通超えると同日に発送手続きできないみたいな注意書きみたいような気がするんだけど、マジ?
904名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:08:18 ID:F4VS65Wy0
>>903
つ [ メール便出荷票”一枚”で発送できるのは25通まで ]

べつに何百件だろうと発送できる。


以下愚痴。
メール便でやられたー。無理矢理ポストに押し込まれて商品の縁がグシャグシャに。価値ゼロ。
もともとメール便A4サイズぎりぎりのブツだったから梱包料込み180円ってことでB4で送ってくるものと
思ったらA4 80円+梱包料100円かよ。それでプチプチ一枚とかもうね……
営業所止めにしておくんだったーとも思うが、角落ちもあったからそれをしても無意味だったな。
905名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:44:08 ID:bDJS09QT0
伝票まとめるリングファイルってもらえる?
906名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:57:24 ID:F4VS65Wy0
>>905
未収契約なら貰える。
907名無しさん(新規):2010/05/04(火) 15:33:44 ID:bDJS09QT0
>>906
ありがとう。
今見積もりとってるとこだから、
もうスグもらえるな。
908名無しさん(新規):2010/05/04(火) 17:20:47 ID:aXmeMXfT0
先月30日朝に出したの、まだ届いてねー
遅いよカス!
909名無しさん(新規):2010/05/04(火) 18:20:27 ID:/h28CcSv0
新品cd 500円で落札。
緩衝材なし封筒のみで、80円で無事届いたよ。
まえ、厚めのcd、定型外郵便、エアークッション一重では、割れてた。
910名無しさん(新規):2010/05/04(火) 18:55:20 ID:1U4gnYxI0
1cmCDはエアクッション2重で2cmサイズに収まるけどな
911名無しさん(新規):2010/05/04(火) 18:57:09 ID:mpyMQIU90
>>909
ごめん、それ割り忘れてたかも
912名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:30:10 ID:v7+vERbx0
たまに割り忘れちゃうんだよな。
913名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:33:01 ID:6PNKDy0n0
わりー忘れてたって読んじゃった(´・ω・`)
914名無しさん(新規):2010/05/04(火) 23:57:22 ID:bfhfELs00
うそつき
915名無しさん(新規):2010/05/05(水) 08:41:32 ID:QrEjwLJO0
27cm×19.5cm厚さ1cmまでなら80円でOK?
916名無しさん(新規):2010/05/05(水) 08:51:43 ID:JvM3/X9IP
>>915
OK!
917名無しさん(新規):2010/05/05(水) 08:53:28 ID:QrEjwLJO0
d!
918名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:05:38 ID:4bxFyMQb0
連休中って配達遅いの?
1日に出した物がまだ1つ目の営業所の発送ってままなんだけど
919名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:15:18 ID:8iZJIWPs0
>>918
>>885
連休中は配達するバイトも連休とるから配達遅れても当たり前。
もちろん遅れない場合もあるし営業所(の人員)次第。
920名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:06:48 ID:2TsWaviw0
連休などの祝日に通常より速く配達されることは
滅多にない。遅れている例は多いが・・・・
921名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:07:22 ID:P0pPW2QO0
ゆうメールと比較して100円程度の差ならゆうメールの方を利用したいんだが
最近はメール便しか提示しない出品者が増えて困るんだよなぁ
922名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:47:17 ID:8M2E5FvZ0
連休の影響か本当に配達遅いね
昨日配達店に届いて今日投函予定になってた品物がまだ届いてない
923名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:50:52 ID:xlXGn00k0
追跡番号を書かないで「発送しました」で終わらせる人が意外と多い。
それで追跡番号も書いてくれるように事前に頼むことが増えた。

先日、落札してみると、先月取引をした人と同じだったので
今度は分かってるだろうと思い、いちいち頼まないで入金連絡だけした。

すると今度は「発送しました」だけで追跡番号の記入は無かったw
仕方ないので毎回必ず追跡番号を書いてくれるように頼むことにした。
924名無しさん(新規):2010/05/07(金) 05:47:18 ID:xQh4/5fs0
>>923
1) 前回番号教えるつもりだったのに先に頼まれてむっとした。
2) 前回頼まれたのに今回頼まれなかったから今回は必要ないと思った。
3) わかっているがお前の態度が気に入らない。

のどれか。
925名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:07:37 ID:nZQUXa9P0
転居扱いで返送されてきたんでどうしたのか落札者に聞いてるんだが返事がない…
引っ越しでネットがまだ繋がっていないのだろうか
にしても転居するなら発送先を新しい住所にしてくれたらよかったのに
926名無しさん(新規):2010/05/07(金) 14:31:54 ID:vwz/UQj30
>>925
マーケットプレイスではないのなら落札者に強く言うべき
927名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:08:35 ID:NZnF89Dt0
自分は基本的に発送+追跡番号を知らせてるんだけど、
向こうから発送・追跡教えろやゴルァって先に言われると微妙な心境になる

>>923みたいに、最近省く人が多いらしいから仕方がないのかなぁ
928名無しさん(新規):2010/05/08(土) 08:13:50 ID:oh4BCg/Y0
連休は、配達員が休暇を取ると基本的に代配のメイト、MD、SDが
配達しないと届きません。滞留している地区があるので要注意してください。
私は、元メイトでしたが支店長に休んでいるメイトさんの所はその人の収入が
減るのでやるなと言われ辞めさせられました。
今まで、滞留しているメールの山を何度も見ました。
ヤマト運輸はこういう会社ですよ。
929名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:49:28 ID:PzzmO+Bf0
ヤマトが糞会社なのは百も承知
発送が糞ネコのみの出品者さん、お願いですからゆうメールも加えてください
930名無しさん(新規):2010/05/08(土) 10:49:12 ID:+R0XvN6G0
ゆうメールもあわせて提示しているのに
落札者が糞ネコメールばかり選ぶんだよな
なんなんだろうな
931ぴぴ:2010/05/08(土) 11:54:16 ID:Cl9uAE7B0
オクではネット追跡できるかできないかの違いは大きいのでしゅ(^▽^)
932名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:02:50 ID:fzeQMlLT0
連休で遅れてる分、皆さん無事に届きました?
私は30日に発送してもらった分がまだ届きません(涙)
933名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:04:52 ID:QkhFeH0V0
事故でもあったのかな連絡してみては!
934名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:34:58 ID:qmB52hjF0
日通>>佐川=JP>>>>>>>ヤマト(笑)
935名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:30:07 ID:5sQQYF6OP
日通ってメール便あったっけ?
936名無しさん(新規):2010/05/11(火) 02:02:51 ID:nviXIGJn0
テスト
937名無しさん(新規):2010/05/11(火) 04:16:48 ID:tCZe2kPn0
昨日、メール便で初めて「不在票」が入っててビックリしたよ!
(ポストに入らなくて)
 
今まで玄関先に放置されてても
「これがメール便」「それがデフォ」と思ってたので腹も立たなかったが、
結局はやっぱり配達員の怠慢だったって事か…。
938名無しさん(新規):2010/05/11(火) 08:28:33 ID:coSQyneA0
それってアマゾンあたりの大口顧客から発送物じゃない?
一般の小口顧客からの発送物であのヤマトがそんな扱いするとは俄かに考えられんな
939名無しさん(新規):2010/05/11(火) 10:37:55 ID:HPMf3j+i0
>>938
アマゾンのメール便は佐川じゃないっけ?前にCD買ったとき無駄にでかい封筒が角っこだけ郵便受けに刺さった状態でぶらさがってたとき
「盗まれたらどうすんだ!封筒折って奥まで入れさせるか封筒変えろゴルァ!」って尼にクレーム入れたら300円のクーポンくれたw
940名無しさん(新規):2010/05/11(火) 13:20:13 ID:coSQyneA0
自分も尼は何度も利用してるけど宅配便は佐川、メール便はヤマトだったと記憶してる
一度尼で手配してメール便で来た商品が盗難?にあったんだけど、
その際は尼が商品を再びメール便で送ってくれた、その時だけ配達のおばちゃんが仰々しく手渡しで商品届けてくれたよ
941名無しさん(新規):2010/05/11(火) 13:43:55 ID:Y67kl5tX0
自分とこは、尼は昔から飛脚メール便で届くよ
最近は宅配で商品を送る時ネコも使うようになったと他スレで見たけど
うちは相変わらず佐川でばっか届くし、宅配にしろメール便にしろ
どこの業者で送るかは地域とかによって尼が使い分けてるんでそ
942名無しさん(新規):2010/05/11(火) 15:01:54 ID:A7R4iapE0
>>921
ゆうメールは
ほとんどのところが
平日5時までで使いにくい
943名無しさん(新規):2010/05/11(火) 15:31:57 ID:C6Q1aW5j0
ほとんどのところというか無集配郵便局はとうぜん17時までだがな。
まあ集配局がちかくにあるか、あっても ゆうゆう窓口の営業時間とか
郵便関係はけっこうめんどくさい。
944名無しさん(新規):2010/05/11(火) 15:39:31 ID:DZ8KohPY0
ゆうメールは知名度が低いよな
名前変えない方が良かったな
945937:2010/05/11(火) 17:50:27 ID:tCZe2kPn0
>>938
いいや、ヤフオクで落札した物。
A4サイズ・厚みが4cm位あって笑った。

ポストというか、うちの場合は玄関の引き戸に状差し(受け口)が付いてるだけなんだ。
今までは入らない物は全部玄関先に放置・・・のパターンだった。
送り主が気を使って封筒に「玄関でなく(建物の)側面に置いてください」と記入した場合でも
全て玄関先にドド〜ンとおいてあったので
「それほどまでに融通のきかないもんなんだ」と信じて疑わなかったから、
今回の不在票にはホント驚いたよ。

ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/renrakuhyo.html
946名無しさん(新規):2010/05/11(火) 18:23:34 ID:tCZe2kPn0

(荷物の受取り及び配達する場所)
 第十四条
 当店は、〜(中略)〜荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等(以下「荷物受箱」といいます。
 ただし、郵便私書箱は除きます。)に荷物を配達します。

(荷物受箱に入らないときの配達)
 第十五条
 当店は、荷物が配達先の荷物受箱に入らないとき、若しくはその他の事由により荷物受箱に配達できないときは、
 荷物の外装に表示された配達先の当該住宅等に配達します。

(荷受人が不在等の場合の措置)
 第十六条
 当店は、前条に規定する配達が行えず、かつ、配達先の荷受人が不在のため配達できないときは、
 荷受人に対し、その旨と荷物の配達をしようとした日時及び当店の名称、問い合わせ窓口電話番号
 その他荷物の配達に必要な事項を記載した書面(以下「クロネコメール便ご連絡票」といいます。)によって通知した上で、
 営業所その他の事業所で荷物を保管します。
947名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:00:48 ID:8tKD6P3f0
つまりポストを小さくすればいいんだな
948名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:56:32 ID:PIPIkPi80
5/10の夜に営業所でメール便出したのですが、
現時点で荷物お問い合わせシステムで伝票番号未登録ってなってます。
営業所に問い合わせた方が良いでしょうか?
10回復唱したので、伝票番号の打ち間違えはありません。
949名無しさん(新規):2010/05/12(水) 05:13:37 ID:H50loAS40
10回復唱?
控えは貰って無いの?
950948:2010/05/12(水) 08:13:31 ID:PIPIkPi80
>>949
控えは貰ってます。
あの小さい数字で12ケタなので自分の打ち間違えも考えましたのでそう書きました。
が、やはり未登録と出ます。
今から営業所に行ってきます。
951名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:19:11 ID:JqZZdQwC0
メール便なんてアマゾンの商品とかカタログとか(かわりがいくらでもある)
届かなくても大丈夫なもの送るのに使うもんでしょ

実際届かないこともあるというスタンスでやってるわけで
952名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:23:25 ID:JqZZdQwC0
当然だけど
・届かなくても大丈夫なもの
・実際届かないこともある
このことに納得したうえでメール便で発送してもらっているなら(発送したなら)
届かなくても文句は言えない(出品者に責任はない)
出品者は『受取人の配達済み』のデータ上の証拠を持っているわけで
仮にクレームつけても裁判をしても負ける。
953948:2010/05/12(水) 08:30:11 ID:PIPIkPi80
今再度確認したら「荷受け」に変わりました。
一昨日の夜から今日の朝まで営業所で放置されたんでしょう。
いつもは日が変わったくらいで「荷受け」になっていたので心配しました。
どうもお騒がせしました。
954名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:38:53 ID:EvhNTGyCP
>>951
> メール便なんてアマゾンの商品とかカタログとか(かわりがいくらでもある)
> 届かなくても大丈夫なもの送るのに使うもんでしょ

Amazonは届かなかったら「大丈夫」じゃないだろw
955名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:47:42 ID:lEyWYwaL0
>>954
アマゾンは無条件で再発送してくれるぞ
時間はかかるが損害はない
956名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:47:47 ID:IwjO+kPy0
日通が一般向けメール便事業始めたら即刻乗り換えるんだけどなぁ
957名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:52:25 ID:lEyWYwaL0
>>956
日通って小口宅配撤退してるんだし無理じゃね
958名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:55:23 ID:IwjO+kPy0
mjd
ヤマトの殿様商売が今後も続くのか・・・
959名無しさん(新規):2010/05/12(水) 11:00:39 ID:lEyWYwaL0
>>958
ペリカン便切り離したぐらいだしな
960名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:41:40 ID:BSdPbiRX0
宅急便の集荷と一緒に、メール便も出したら、なぜか未収契約しませんかと勧められたんだが・・
961名無しさん(新規):2010/05/12(水) 13:31:20 ID:9PlRU6UC0
>960
未収は使いだせば、楽だよ
多少は手間は増えるけど、送り先には送料わからなくなるから送料誤差でのクレームも避けられるし
962名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:57:24 ID:cUC7pScG0
>>961
現金払いだと送料バレるの?
963名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:24:52 ID:FdxanLGR0
コンビニのシールの場合だけだよ>送料の記載がある
現収だろうと未収だろうとそれ以外の発送なら分からん
>>961が馬鹿なだけ
つかキチガイ落札者がヤマトに問い合わせると送料答えるらしいしなあ……
964名無しさん(新規):2010/05/13(木) 12:47:11 ID:azyoMBY10
月一万円以下での未収契約だと笑われて大恥かくぞ!
965名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:01:47 ID:UaljBELq0
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
   ∧ ∧
  ( ・U・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   ( *-▽-)
 しー し─ J



966名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:47:52 ID:mQyz4xOt0
メール便最高!!
967名無しさん(新規):2010/05/14(金) 12:12:27 ID:7UGgKRZI0
火曜日のお昼に発送になったメール便がいっこうに動かない。
出荷も着荷も同じ大阪府内なのに。
968ぴぴ:2010/05/14(金) 12:21:54 ID:E3LchOgY0
>>967
よくあることでしゅ(^▽^)
969名無しさん(新規):2010/05/14(金) 17:43:50 ID:g1YNu8Xe0
>>967
早くフリーダイヤルに電話しなさいよw
970名無しさん(新規):2010/05/14(金) 20:53:59 ID:6lsTLfVg0
北海道発送はもうヤダ
届くのに何日かかるんだよ・・・
単純に交通の便のせいなのか、道民の気質のせいなのか分からないけどさ
971名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:01:11 ID:hn6IQm8Y0
>>970 文句があるならお店で買ってね。
972名無しさん(新規):2010/05/15(土) 23:43:25 ID:MnmpuzQIP
>>970
北海道マジうざいよな
落札者が北海道だとガッカリする
初期不良あったら、俺が送料負担かよ
ふざけんなってかんじ。
近くの県の2倍はかかるしな
973名無しさん(新規):2010/05/16(日) 01:53:21 ID:GjDuHNek0
>>937
自分は出品者側だけど、メール便の追跡見てたら
ポストに入らないから営業所に持ち帰りって出た。

送った物は角2封筒で厚さは2センチない写真集。
落札者がヤマトに連絡したようで、後日届けてもらっていた。

メール便はポストに入らないと玄関前に放置しておくと聞いていたけど、
置く場所がなかったのか、過去に盗難でもめたことがあるのか
>>937と同じことを経験した。
974名無しさん(新規):2010/05/16(日) 02:09:11 ID:ucmHeWhs0
>>973
自分は落札より出品のほうが多くて、発送後はやはり心配で追跡かけるんだけど、
持ち帰りって出た事は、後にも先にも1回だけだなー。

>>946を貼ったのも自分だけど、
ポストに入らなかったり人がいない時には
本来なら連絡票入れてちゃんと持ち帰らなきゃいけない規定。
そこまで期待してなかったし、今までずっと放置だったから、今更ながら驚いたわけよ。
975名無しさん(新規):2010/05/16(日) 04:53:01 ID:KrsoicFf0
>>972
北海道が嫌なら北海道はお断りって書いとけよ
新規お断りみたいなのと一緒にww
976名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:40:18 ID:Eq69Vdpl0
メール便は信用できないわ
977名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:02:08 ID:FIgSn/oo0
最近落札したお客さんがメール便厨だったorz
クオカードだったんだけど絶対に折れないようにダンボールで梱包して送るって言ってるのに、
1センチ以内で済むから送料を80円振り込もうとする始末。
梱包するのはこっちなんだけど・・・

1センチ超えるかもしれないので、念のため送料160円振り込むようにお願いしたら、次のメールでも絶対に
1センチで済むから差額を返せとしつこくアピール。差額が発生したら返すつという約束で160円預かったのだが・・・
差額も切手もしくは現金で返せと言ってきた。名古屋の人だったんだけど、次回から名古屋人は取引禁止にしたい。
メール便で現金は送れません!

思ったのはメール便の人って早く商品を欲しいと思わないんですね。とにかく安く済ませたいらしく、
梱包もいらないみたい。補償も付いてないから梱包をしっかりやろうと思ったんだけど、どうも
価値観が違う。土地柄のような気もする。関西より名古屋の方がケチとは良く聞く。
978名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:11:17 ID:peQ9/cXXP
自分はよく図書カードを落札するけど単品でほとんどミニレターだよ。
どうやって梱包したら1cm超えるの?
979名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:16:28 ID:y5DzoRdA0
縦横クロスでダンボサンドして余裕で1cmに収まるが
980名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:17:41 ID:FIgSn/oo0
>>978
ダンボールでサンドイッチ。後は濡れないようにビニールに入れる。
今までブックマークとか扱ったけどこれが一番評判がよかった。
中には1万超えるものもあったので簡易書留で送ってから厚さは
気にしたことがなかった。
981名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:36:55 ID:MJHBp8Ai0
説明文でメール便断ってるのに、
それでもメール便をゴリ押ししてくる奴って多いね

カードやCDならともかく、かさばる洋服なのに(&実物を見た事もないくせに)
「それならメール便でいけるはず!」だとか平気で言ってくる
ヤマトと直接契約してる出品者からの荷物だと厚みがオーバーしてたりするからか
それが普通(=大きい物も送れる)と勘違いしてるチュプが多い
982名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:40:26 ID:nfDhJN4T0
>>980
一般的なダンボールはAフルート・5mmだからダンボールサンドだけならギリギリ1cmだよ。
普通郵便だと封筒分とかでNGかもしれないけどクロネコメール便ならマージン分で余裕でA4・1cm。
あんたが融通きかなすぎの頭でっかちなだけ。猛省しろ。
983名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:47:10 ID:FIgSn/oo0
>>982
融通聞かないのは少しは認めるけど、細かく言うとビニールじゃなくてB5サイズの
クリアポケットを使ってる。余れば二つ折りにするので厚さも増す。
もう一つついでに言うとダンボールの跡が付かないように商品をクリアファイルで包
んでる。スリープすら汚れる人もいるので・・・ようするにオタ商材扱ってるんです。
もういいです。すいません。
984名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:54:44 ID:MJHBp8Ai0
自分の場合は、ダンボール1枚のみを補強としてあてがう形にするかな

先日、定形外120円と明記してる品に対して
「メール便80円で送れないのか?」と聞いて来た人がいたので
「メール便だと160円です」と返事したら「じゃあ定形外で…」って事があった

嫌味のつもりは無いけど、たった40円でどうしてここまでケチケチ出来るんだ?
いちいち質問したりナビ連絡する時間や手数の方がずーっと勿体無い気がするんだけど
985名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:57:48 ID:FIgSn/oo0
>>982
名古屋人? 気に障ったらすまんね
文章よく読んでね
間違いはあるけどw

送料少なかった場合いやだから念のため160円預かったと言ってるの
多かったら返すとも言ってるんだし。

猛省しろw
986名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:57:57 ID:C+CuVrY10
メール便強要する落札者はヤマトの糞配送で痛い目見ればいいよ
987名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:02:30 ID:y5DzoRdA0
>>982に宛てて>>983>>985で2回もレスしてしかも文体が変わりすぎw
気持ちは分かるがまぁもちつけw
988名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:06:33 ID:q9t9vdAM0
>>987
すまん
カッとなりすぎた。

少し聞いてもらえるかと思ったんだ。
梱包にはこだわりがあったので・・・

名古屋の人もスマン
989名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:10:43 ID:tVBo/jcu0
スレ立てしてみようかと思ってるんだが
>>946みたいなのもソース元を貼ったほうがいい?
結構重要かなーと
990名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:13:36 ID:PvjzRd+p0
>>988
いい人なんだろうと思うけど、過剰に梱包して送料高くするのは
ちょっとありがた迷惑っぽい。
そこまでこだわらずにできる範囲で(この場合1cm以内)やった方がいい。
その方が落札者も喜ぶと思う。
991名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:18:55 ID:OcNoE4gi0
>>988
メール便は有り得ない破損があるから、丁寧梱包は良いことだからその基本大切にしつつ
990の言うように状況に応じて臨機応変に頑張って

>>989
うん、貼っても悪くはないかも
あとこれらも頼む↓

187 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 23:22:49 ID:2xgYJq450
前スレの終わりの方で、送料が相手に分かるかどうかってことと
追跡番号はシステム反映するまで時間が掛かるってことを
テンプレに入れたら?って話が出てたんだけど流れちゃったんだよね
この次を立てる人は今度こそ頼むわ

541 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 01:11:27 ID:Q4zjNt3w0
お〜い、誰か調査中をテンプレに入れておいてくれ
992名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:22:31 ID:tVBo/jcu0
次スレです

クロネコメール便 総合38通目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274195938/l50
993名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:27:34 ID:tVBo/jcu0
>>991
送料が相手に分かるか、
システム反映までの時間について、
調査中、
・・・誰か上手くまとめてくれないかな

とっさに立てちゃったゴメンよ
994991:2010/05/19(水) 00:31:43 ID:OcNoE4gi0
ありゃ、脱字
×基本大切にしつつ
○基本は大切にしつつ

>>992
乙です。
てか、もう新スレぴぴが書き込んでる…
どうしよう、無視してテンプレ続ければ良いかな
ちょっと急いでやってみる
995名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:39:39 ID:OcNoE4gi0
とりあえず思い付きで急いで書いて来た
次スレの時は手直ししてくれ
996名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:42:36 ID:tVBo/jcu0
>>994
どうもありがとう!


 「クロネコメール便 総合36通目」より

 685 :名無しさん(新規):2010/01/11(月) 23:31:21 ID:4v1UCqnI0
 240円もらって80円で送った出品者が、落札者からどちらでもない評価を
 つけられてたのを見たことがある。
 どう見ても80円で送れそうな薄っぺらい包装形態に疑問を持った落札者が、
 クロネコに電話して追跡番号を言って送料を確認したらしい。
997名無しさん(新規):2010/05/19(水) 00:43:49 ID:I/ytfzmz0
>>992

998名無しさん(新規):2010/05/19(水) 01:26:40 ID:XxlWDTe60
ID変わってるけど>>994-995です

>>996
それも入れようかどうか迷ったんだけど
かなり例外的で滅多にない出来事だと思うので書かないでおいたんだけど
今から他にも追記事項があるので、それも一緒に書いてこようか
999名無しさん(新規):2010/05/19(水) 01:44:51 ID:XxlWDTe60
ちょっくら足して来た

Q1とQ6は、次スレではひとつにまとめてくだせぇ
あとQ6は、むやみに真似する輩が続出してヤマトの手間を増やして困らせてもいけないので
最後に余計な一文を加えて牽制してみた

どうにしても、急ぎで作った不完全なものなので次の時に手直しよろしく
1000名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:09:17 ID:6BN7ywuk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。