●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】
「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)
即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。
入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)
課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)
●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】
「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)
次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。
これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。
時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity ●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。
●評価はどっちが先?
ヘルプでは、
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
12 :
ぴぴ:2008/12/24(水) 14:20:25 ID:qaFFAFuN0
新スレおめ☆(^▽^)
このスレには嘘質問で親切な回答者を騙す還暦間近の基地外さんが潜んでいますので、
どうかお気を付け下さいませ。
えっ?ホント?落札者を2ちゃんねるで中傷して警察沙汰?
夜逃げした現在でも落札者のの個人情報を書き込んで中傷する三木
-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。
私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。
取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470←被害者中傷目的の商品ページのため削除済み
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。
出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。
書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。
被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。
この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。
何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。
この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。
注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。
>>1乙。
そしてメリークリスマス。
初めてストアからDVDを落札いたしました。
迅速に品物を送っていただいたのですが、ケースに目立つ傷が。
梱包はしっかりしていたし、場所からして輸送時にできたものとは思えないものです。
商品説明には新品未開封とあり、もちろん傷の説明はなかったため、
交換できないか連絡したところ、在庫がないため返品を受付つけますと
連絡をいただきました。
当方としては限定版のため今後同じものを探すのも大変、
また開封してしまったため商品価値は下がると思われますので、
交換が無理なら割引できないか交渉したいのですが、あつかましいでしょうか。
なお、新品未開封といいながら、すでに開封された気配があり、
なんとももにょる状態だったのですが・・・
>>16 返品を受け付けるって言ってるのなら、返品すれば・・・。
ねこ缶さん。
世間はクリスマスイブだと言うのにこの時間に一人ですか?
去年はオサレなお店で食事してたのに、今年は・・・。
な…涙じゃないもん。汗だもん。
>>18 だからねこ缶はもうお孫さんがいる婆なんだってば
ねこ缶さん。
名前に似てクールな女の人もなかなか素敵ですよ。
>>16 良く分からないんだけど、そのキズは
開封して初めて発見できるようなキズだったのですか?
それとも、開封しなくてもキズが分かるような状況だったのでしょうか?
仮に、開封しなくてもキズが分かるような状況にも関わらず
開封してしまったのだったら微妙だと思うよ。
今回取引している取引ナビからではなく、以前取引した人の取引ナビ欄に記入してしまいました。
商品が届いたことの報告だけだったので、自分や今回取引している住所等は
一切書いていません。(ただし相手の苗字だけ書いてしまいました。)
間違いに直ぐに気がつき、直ぐにお詫びの分を取引ナビから送信しましたが
これで大丈夫でしょうか?
120日後には取引ナビの記載は消されるのですよね?
連続ですみません。
取引ナビの間違いは、ヤフーに連絡すれば削除していただけるものなのでしょうか?
これも一応教えてください。
>>24 無理です
お詫びを送信したならもうそれでいいんじゃないの
>>25 そうですか。
お詫びは送信したのでいいですよね。
すいません
乳首でてるAV女優のテレカもだめなんすか?出品
28 :
24:2008/12/24(水) 22:46:53 ID:2A6oGCHP0
以後気をつけます。
29 :
名無しさん(新規):2008/12/24(水) 22:51:22 ID:HeVJ2gPBO
出品者です。
商品の到着を取引ナビに投稿してもらった場合、
返信は評価だけで大丈夫なもんですか?
それとも、取引ナビ、評価ともに書き込みした方がいいのですか?
同じ内容になってしまうからどうしたらいいのかと…
31 :
名無しさん(新規):2008/12/24(水) 22:55:25 ID:pK8yuIvc0
質問させて下さい
現在自分がある商品の最高額入札者になっているものとして、
その金額では落札できるか不安なので事前に金額をさらに上げたい場合の質問です。
この場合、普通の入札方法で同じ商品に今よりも高い金額を入札するという方法でおkなのでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ありません。意図が伝わればよいのですが…
32 :
16:2008/12/24(水) 22:56:21 ID:fQc9eZJZ0
皆様レスありがとうございます。
>>22 はい、開封するまで全く気付きませんでした。
そもそも、商品はかなり使用感があるビニール袋に包まれており、
CDや本屋のコミックスのように、ぴっちりしたビニールコーティング
されているものだという思い込みで、そのビニールは
お店の方が商品を包んだものだと思っていたのです。
ビニールを取ったらすぐ商品が出てきたため、開封後に
そのしわしわのビニールが商品自体の梱包品だと気付きました。
なお、傷のところの部分はビニールがかなり伸びてシワになっており、
ビニールの上から触ってみても、ケースの傷なのかビニールのシワなのかは
わかりにくい状態です。
限定版で廃盤となっており、定価以上で落札したため、せめて送料程度
割引していただこうかと思ったんですが。
あれ?アダルトものってヤフオクは
だめじゃなかったんすか?
>>34 アダルトカテでアダルト禁止じゃ何故アダルトカテなのかアダルトファンが怒るだろアダルトカテなのに
37 :
名無しさん(新規):2008/12/24(水) 23:05:51 ID:pK8yuIvc0
>>36 ありがとうございます
初めてのオークションが残り時間が30分切ってガクブルでした
最高入札額上げてきます(`・ω・´)
申し訳ない…今までageてしまっておりました…
・落札済み
・落札後に模造品であることに気付く(恐らく外国仕入れの転売品)
・未支払い
・商品は新品、返品は初期不良交換のみ可
まだ少評価なので悪評を入れられずにキャンセルする方法を探しています
なにかいい手は無いでしょうか?
相手に違反申告しない代わりにお互い悪評を入れない、という方法も思いついたのですが
効果があるかは分かりません
>相手に違反申告しない代わりにお互い悪評を入れない
これはそのように交渉する、と言う意味ですすいません
>>38 全然問題、茄子。
テンプレにもあるけど、基本、ageだから。
落札出来るといいな。
1円スタートで3500円まで行ってる商品に、終了15分前に5800円で入札したところ
自分が最高入札者になり、現在価格は4100円になりました。
そして終了5分前に見に行くと、5750円で自分が最高入札者で、そのまま落札しました。
5800円という半端な額の手前で止まるなんて、吊り上げにも見えます。
自分は今まで、吊り上げ自体はかまわないと思ってたのだけど
もしかして、他人がいくらまで入札してるかを見ながら吊り上げることができるのですか?
つり上げと言うのは、出品者が勘で少しずつ上げていき
失敗して自分が落札してしまうリスクもあるのかと思ってたんだけど、違うの?
>>40 あなたを削除しないと、落札システム利用料が出品者に課金される。
削除されたくない=マイナス評価を貰いたくないのなら
出品費用や落札システム利用料を払いますの勘弁してくださいと申し出る。
受けてくれるかどうかはわからないけど。
>>27 エロカテゴリーだったら、ビーチクはOKですよ。
ただし、マ●コはダメですけどね(笑
一般カテゴリの「テレカ」カテでは流石にアダルト品だと判断されて
出品を削除されると思う。
>>43 詳細な入札履歴を見ればヒントがありそうだけどね。
状況だけではなんとも判断できないよ。
5800円じゃなくて5750円だからなぁ。偶然かなとは思うけど。
でもまぁあなたは5800円で買ってもいいと思って入札したんだから
予算より安く買えて良かったじゃないのと割り切ってしまうのはどうだろう。
>>43 吊り上げ臭くもあるが、次点者の出せる上限が5500円だった可能性もある。
出品者には、入札者がいくらで入札してるかなんて事は分からないから、
吊り上げ失敗だって当然あるよw
>47
ありがとう。 それならまあ納得できます。
確実に手前で止められるのならフェアじゃないなーと思っただけです。
勘で吊り上げるだけなら、最低落札価格を設定するのとあまり変わらないからね。
ていうか、最落の方がイメージは悪い。
50 :
名無しさん(新規):2008/12/24(水) 23:41:45 ID:bqRbFZQY0
ヤマト便の保証についてですが、責任限度額が1kg当り2万円まで無料ってことは、
25kgで7万程度の品を出品している場合、
保証金を払わなくても自動的に保証がなされていると解釈して良いのでしょうか?
質問です。
入札履歴をみると
abcdefg
abc****
みたいに入札者ID?が表示されますが、2種類あるのは何故ですか?
丸見えの場合、メルアドが容易に判断出来そうですが見えなくする方法とかあるのでしょうか?
>>42 ありがとうございます
今何とか落札できました。
この歳になって初めてのことでこんなにドキドキするとは思いませんでした。
時間が突然延長された時は失禁しそうになりましたがw
ちゃんと調べたつもりだったんですが…お恥ずかしい。
割と高額な物なので、これから慎重に落札後の手続きをこなしたいと思います
>>52 即回答有難うございます。
数量が20の電動歯ブラシに入札してて、大量に丸見えIDが出てきて驚きました。
55 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 00:10:00 ID:2KScWGLY0
>>49 貴様こそ出品者が吊り上げたという証拠をだせよ
いや、別に証拠出す義務なんてないし。
キミの命令なんか、何ひとつ聞き入れられなよ。 悪いけどw
57 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 00:27:33 ID:2KScWGLY0
そのうち吊り上げされたから取引しないという落札者が出てくるぞ、きっと
なにが、最落の方がイメージは悪いだ、、、、生意気すぎるな
棒で叩いて再教育しないといけない
イメージ悪いと思うなら入札しなければ何も問題なしで解決だよな
59 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 00:32:09 ID:Y/FG+YH5O
パソコン持ってないけど、携帯からでも出品できる?
あと出品するなら毎月お金がかかるよね?
>そのうち吊り上げされたから取引しないという落札者が出てくるぞ、きっと
べつに出てきても何の問題もないですよね。
キャンセル次点繰上げで、悪い評価がつくだけのことで。
前スレでヤフーブリーフケースの質問をしたものですが、
Yahoo!ジオシティーズガイドラインを参照してみます
レスどうもありがとうです
>>980>>958
年末年始にかけてはみんな出かけたり、忙しかったりで高値落札が期待できないから、
出品控えた方がいいですかね?
それとも逆?今がチャンス?
>>63 そういうのって正直、時の運としかいいようがないな
在庫薄いときを狙って出品したものが安値で落とされ
他の出品者が同じもの大量に出してるときに、なぜか高値になったりする。
65 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 01:47:48 ID:x2H5Rwen0
>63
今年は旅行を取りやめ、自宅、実家で過ごすという人が多いらしい。
という事は、安価で実用的な物などは売れ行きが伸びると思う。
また毎年のことだが、お年玉で裕福になった中高生向けの商品は売れる。
親とかに頼んで落札してもらってる。
そっかー
12/27(土)に落札期日してる商品が多いけど
帰省前に入札して貰おうって事なの?
68 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 02:28:24 ID:9UDHW7w30
69 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 02:34:45 ID:UAyNYcpv0
落札者からフリーメールのほうにメールをくれといわれたのですが、対応しないといけませんか
AV女優というより、テレビタレントの意味合いが強いからじゃん?
>>69 イヤなら断れば?
仮にそれが原因でキャンセルし、悪評価入れられたら、コメントでそれを
書けばいいし。
しかし、こんだけフィッシング詐欺が頻発してるのに、何の疑問も持たずに
ナビ使う出品者が多いんだよなぁ・・。
ナビの方が個人情報が守れるとか言う人もいるし。理解できん。
73 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 06:48:13 ID:45Rj3e8gO
出品者から入金確認済・発送予定日(明日の夜)の連絡が来て、発送したら改めてまた連絡しますといわれたんですが、
こちらからのレスポンスは、発送連絡が来てから、まとめて一回でいいんでしょうか?
それとも、確認ありがとう&発送待ってますと返事した方がいいんでしょうか?
>>73 商品が届い時に、届きましたと連絡するだけでいいよ。
75 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 07:03:08 ID:IK05sIT40
age忘れ
76 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 07:57:45 ID:tfw2trUuO
携帯から失礼致します。
数量が2ある物で、最高額入札者と次点の差額が数千円以上の場合、次点には譲らない又は次点に金額を上げさせる、と言うのはいい事なのでしょうか?
出品ページに差額が数千円以上の場合お譲り出来ません、と断りは書いてあるのですが、最低落札価格等ないのに、次点を削除または金額上げさせる行為はいいものかと疑問をもっております。
77 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 08:05:38 ID:IK05sIT40
>>76 金額を上げさせる行為はNG
相手が入札した覚えも無い金額を払わせるのは
規約違反に当たる。
譲らないのはOK
>>5参照の手順で取消し作業
78 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 08:15:18 ID:NUcm3LoP0
>>76 全然良くない。規約違反。ずるをしないで個別に出品すればいいのに。
79 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 08:27:26 ID:tfw2trUuO
>>77-78さん
レスありがとうございました。
やっぱりよくないんですね。
当方次点落札者なのですが、金額を上げるか迷っています。落札価格で取り引きしたいと言っても大丈夫なものでしょうか?
譲らない事はOKなのですね。
勉強になりました。
80 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 08:56:19 ID:IK05sIT40
>>79 自分が落札者なら最初にそう書かないと
正しいアドバイスが受けられないよ。
>差額が数千円以上の場合お譲り出来ません
と書いてあるんでしょう?
相手はハナっから落札価格で取引するつもりは無いし
交渉は無駄なばかりか、余計なトラブルを生むかと。
でも数量2あるなら貴方も落札者なんでしょう?
だったら、相手の請求する金額を出さないと
落札者都合で削除されてマイナス評価がつくと思う。
>差額が数千円以上の場合お譲り出来ません
の注意書きは、出品者の提示する金額を出せ、
さもなくばマイナス評価がつくぞ、と、そういうこと。
81 :
73:2008/12/25(木) 09:14:22 ID:45Rj3e8gO
Amazonやソフマップの通販で買った時の箱を配送に使っても大丈夫でしょうか?
83 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:19:28 ID:x2H5Rwen0
>>79 >譲らない事はOKなのですね。
というか落札通知は来たの?
来たら正式な落札者だから、譲らない事はNG
>>82 不安ならあらかじめ断っておくと安全かと。
商品次第とは思うけど、エコが叫ばれるご時勢だから強硬に文句を言う人は少ないかも。
85 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:29:47 ID:IK05sIT40
>>83 ヤフオクのガイドラインでは、
取引を無理強いするのはNGで、譲らないこと自体はOKだよ。
キャンセルのリスクとしてマイナス評価がつくけど。
オークション終了時に立ち会えなかったのですが・・
評価の悪い人に入札されてしまいました。
*評価の悪い方は削除させて頂く場合があります。
と、注意書きはしてあります。
次点落札者に繰り上げて良いでしょうか?
評価の悪い人を削除するのは、オークション開催中に防ぐべきで、
落札後は、ルールの手順に従って対応するしかないでしょうか?
87 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:32:17 ID:mCtER3VV0
吊り上げって普通にあるって本とでしょうか?
忘年会で同席した人がヤフオクの常連出品者で評価4ケタって言ってました。と
話す機会があったんですけど、落札価格の話になって私がそんなに高く売れないですよ。
と言ったら、吊り上げしてないの?と逆にビックリした顔で言われました。
勿論全部するわけじゃなく安く終わりそうな物に対してするそうです。
絶対に落札者には判らないし、ヤフにも何も言われた事ないと言ってました。
でも吊り上げ失敗する事もたまにあるそうでその時は再出品するらしく
よく見ている落札者から質問欄より怪しいと言われることがあるそうですが
答えないし他には見えないからどうでもいいと言っていました。
他にもしている出品者を教えてくれたのですが
缶のカテで人気のある女性の出品者とか評価3ケタ4ケタの常連さんばかりでした。
とてもショックで正直にやっててバカバカしくなっているのですが
やっぱりやらないと儲からないのでしょうか。
長文、駄文ですみません。
88 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:36:26 ID:IK05sIT40
>>86 どうするべきか、というよりも、
報復評価を受けないためのアドバイス。
落札されてしまったからには慎重に。
通常通り普通に連絡し、相手からの入金を待つ。
評価悪い相手でも本当に欲しいものならすんなり取引をしてくれることがある。
もし連絡が無かったら、
>>4-6の手順で削除、という方法がもっともリスクが少ない。
自分がこの値段なら買ってもいいという額で入札してるんだから
何の問題もない。
8千円までしか出したくないのに1万円で入札するバカは居ないでしょ。
90 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:40:21 ID:FI1ytM/S0
IDが大文字の人ってなんなんですか?
91 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:41:17 ID:IK05sIT40
>>87 規約では明確に禁止行為ですが、
ヤフオクは通報がない限りはどんな違反者も放置です。
怪しいと気づかれると2ちゃんねるで祭り上げられることもあるし
実際晒されてる人も居ます。
試しに教えてもらった出品者の誰かを
ヤフーに通報してみたらどうでしょうか?
IPアドレスやら調べて、同一人物による吊り上げとわかれば
IDを削除してくれることもあるみたいですよ。
>>88 そうですか、ありがとうございます。
その人の悪い評価の商品を見ると、全部共通性があるんですよね。狭い分野で・・
その人が別IDで出品している商品とと競合しているのを狙って落札し、嫌がらせを
しているように思います。
いずれも音信不通で悪評価が付けられていました。
落札後の連絡先は
ただ、会社と書き、住所は載ってるが電話番号はナシ会社名もなし
名前は記名されてはいるけど・・・
評価をみると炎上した評価もありその中の落札者は返品したけど
郵便局留めになったとかできちんと連絡の取れる住所を教えてください!と言われてる。
匿名出品でもないのに
どうなんですかね?その出品者
おまけに不親切&横柄な態度のメッセージ
ちなみに取引上では女
94 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:49:23 ID:IK05sIT40
>>90 昔IDに大文字が使用可能だった頃に取得した人
話豚切すみません・・
違反申告がありました
自分では何が違反か分かりません。
どうしたらいいでしょうか?
97 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:53:41 ID:IK05sIT40
98 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:55:05 ID:x2H5Rwen0
99 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:55:14 ID:IK05sIT40
100 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:56:23 ID:GRu/8/9iO
出品者です。こちらからの連絡にはきちんと答えないのに自己主張の激しい方で…
最初の連絡を入れる前に散々せかしておきながら自分はなかなか返信しない人で。支払いまで時間がかかった上に入金の連絡がなく、催促すると翌日にもう払ってあるから確認しろ、明日すぐエクスパックで送れとの事。
エクスパックは保証がないけどかまいませんか?と送った所なんの返信もなく次の日の朝「もう送ってくれましたか?早く送れ」的な連絡が
取り引きの最初から気遣いの言葉も何一つない上(突然「商品送ってくれましたか?」の一言のみ。)
自分はきちんと連絡しないのにあたかも私が悪いかのような態度をとられ…うまく表現できませんが最悪な気分での取り引きになりました。
このまま何も言わずに大事な商品をこの人に譲る気にはとてもなれません。商品を送ってから落札者を責めて悪い評価をつけられたら困るし…
かといってこのままもふにおちません。みなさんならどうされますか?
長文乱文失礼しました。
101 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:57:50 ID:mCtER3VV0
>>91 ありがとうございます。
その人も違反申告受けた事は何回もあるけど大丈夫と言っていました。
IPも従業員5人ほどでやっているので絶対バレないらしいです。
102 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:59:18 ID:0RjNUQYd0
>>95 評価も見ずに落札てトラブルになったなら自業自得としか。
無事に到着じたなら連絡先なんてどうでもいいと思うけど、意地でも連絡先について評価バトルしたいなら突っ込めば?
すいません さげます
>>97 わかりました。すみませんでした。
取りあえずルールに従いやってみます。
音信不通なら通報しておきます。
105 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:04:32 ID:0RjNUQYd0
>>100 その手の輩は数十人に一人はいます。
自分の評価が大事なら事故に遭ったと思って諦めるべし。
>>103 >>1 ●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
106 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:05:11 ID:IK05sIT40
>>103 >>1のテンプレ
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
107 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:07:19 ID:IK05sIT40
>>100 普通に取引。
相手には忘れた振りして評価しないか、
非常に良いとしつつコメントはぞんざいな評価が無難かな。
>>102 >>102 ここまで横柄な態度をとる出品者はいままでいなかったので
ここに聞きにきたんです。
金銭的にもたいした額ではないので面倒はごめんなのでほっときます。
評価みてるとしつこく食ってかかってくるタイプっぽいので
落札者に対してはせかすくせに自分は連絡がかなり遅いとか
言葉遣いが悪いとか質問に対して答えないとかなんか終わってる感じ
今後はもちろんブラックに入れておきますけど。
話きいてくれてありがとでした。
109 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:17:09 ID:atgkKTd40
102はあなたに対してのレスじゃないよ。
>>109 アンカー間違ってます?あれ?
間違ってたらごめんなさい。
ちなみにまだ商談中です。決済はしていません。
だめもとで電話番号を伝えてくれますか?
とメッセージを出しておきました。返答はまだです。
111 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:25:51 ID:atgkKTd40
いや・・・ごめん勘違いしてた。ホントごめんね。
112 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:27:33 ID:IK05sIT40
>>110 住所をネットで検索してみれば?
本当にある会社なら会社名、電話番号も出てくると思うけど。
もし5千円以上の落札額なら
電話番号を聞いておかないとヤフオク補償の対象外になるよ。
113 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:31:12 ID:0RjNUQYd0
>>93=
>>95だと思ってレスしたのだけど、何か問題が?
>>110 このスレのルールをあなたは実は無視し続けているのだけど、気付かないようではどこか落札者としても問題有ったりしない?
質問も内容次第だよ。
連絡先聞いたなら正当性あるけど、値切れとか、商品説明に無い発送方法を要求したとかなら出品者も不快になる。
114 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:35:31 ID:0RjNUQYd0
>>111 いいんです〜
>>112 ググりました。
しかし地図の案内がでてきて会社のポムペはなし
中古自転車屋さんの住所でした。
そこに勤めてるのかなと思ったんですけど。。
>>113 >>114 ざっとですが目を通しました。ありがとうございます。
取引中に質問した事項は
・連絡先電話番号
・決済方法というか振込手数料のことについて相談に乗ってくださいと書きました。
値切れという意味じゃないです。どの手順で入金すればよいか調べてるうちにわからなくなってきてしまったので。。
JNBしかないとのことで他の銀行で取引をしてくださいと言ったわけでは決してありません。
・発送方法についてエクスパックのほかに定形外のことも触れてる項目があったので
保障はないことは了承済みの旨を伝え三辺のサイズと重さを聞きました。
発送方法についての不可情報は載っていませんでした。
・発送料金などの予算の参考するため
商品自体を梱包しない状態でのたたんだ状態のサイズを聞きましたが
エクスパクスのため梱包しないから測りませんと言われました。
質問にもよるとは思いますが、評価から見ても、わかりません。という一言だけをよく使うみたいです。
ちょうど、今連絡がはいりました。
この出品者との取引を長引かせたくないので
カンタン決済をする旨を伝え、エクスパックでということを伝えてました。
携帯番号をくれました。
連投失礼します。
評価の中でこのようなヤリトリを見ました。
出品者が落札者の対して、たぶん落札者にも問題があったのだとは思いますが
銀行はどこにでもありますので・・・と言い放ってました。
117 :
76:2008/12/25(木) 12:18:28 ID:tfw2trUuO
レス下さった皆様ありがとうございました。
自分が落札者という点、書いていなくて申し訳ありませんでした。
落札者通知は着ています。私が数量1で入札後、数量2希望の方が入札し、最後に数量1で他の方が入札したので、次点数量1の私が上がったり時間が終了したようでした。
(数量2の方が入札した時点で私はダメだと思っていたので、最後までみていませんでした。)
落札してしまった以上は評価下げられるのも怖いので、今回は出品者の言うとおり金額を上げようと思います。希望より高くなってしましましたがorz
携帯から長文失礼しました。
皆様ありがとうございました。
118 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 12:31:48 ID:IK05sIT40
>>117 出品者がやってることは規約違反なんだけど
今回は貴方が落札者ということで、
マイナス評価を受けないためのアドバイスをしました。
マイナス覚悟なら蹴ってもいいよ。
今度から
>差額が数千円以上の場合お譲り出来ません
のようなマイルールの書いてある商品には入札しないように
気をつけて。
119 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 12:35:54 ID:1g/ixu530
落札者から終了して2日間1度も連絡がありません。
取ナビにもう1回投稿して1日待って
掲示板に投稿。1日待って削除という流れで良いでしょうか?
次点の人とは取引していいのですが、
その下の人とは取引したくありません。
次点の人が断った場合、テンプレ
>>5の削除方法で削除すれば
いいのでしょうか?
120 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 12:40:13 ID:IK05sIT40
>>119 評価から連絡するのを忘れると、痛い目を見るよ。
テンプレは伊達じゃない。
手順どおりに。
121 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 12:52:06 ID:1g/ixu530
>>120 ありがとうございます。
評価からする場合はどちらでもないにして
コメントに連絡ください。でいいのでしょうか?
その後
結局、連絡が取れない場合はヤフーからその人は
キャンセルしましたと悪い評価が付いて
自分とヤフーからの悪い評価2個付いてしまうのでしょうか?
連絡が取れて取引も無事終了した場合
評価は非常に良いにできるのでしょうか?
何度も質問すみません。よろしくお願いします。
24、25日の出品者は予定なしのきもおた?
ということになりますか?
出品控えた方がいいのかな?考えすぎ?
123 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:06:51 ID:B3qg0XKq0
>>72 ナビでフィッシング詐欺にかかるってどういうことなのでしょうか?
ナビは、落札者と出品者の二人だけしか見られないと思うのですが。
124 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:10:30 ID:IK05sIT40
落札したら偶然、2回目の取引の出品者でした。
(前回は数か月前です。評価は2桁です。ありふれた商品です。)
その人の家は、地図上10kmぐらいの距離の人です。
住所が近所で覚えていたので評価から検索したらありました。
男性でPC関係のパーツを出品していました。
あいさつは、”はじめまして”でいいのでしょうか?
それとも他のあいさつがいいのでしょうか?
業者でない人との2度目の取引初めてで、驚いています。
出品者が、不審に思うことは、ありませんか?
126 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:15:39 ID:IK05sIT40
>>125 住所が近所なら余計覚えておいて欲しくないと思われ。
無難に、こんにちは、で。
>>115 振込方法くらい常識で皆知ってると思ってる出品者もいるからね。
サイズと重さを聞かれたら短気な人ならキレるかも。
後から送料について苦情を言う落札者がいるから。
>>125 後で気付いて謝る人はいますけど、よほど神経質な人でなければはじめましてでも怒りません。
>>126 覚えてほしくないなら、
はじめまして、が無難ではないですか?
>>127 無難に、はじめまして、にしてスルーします。
129 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:37:24 ID:rO3S3nDU0
>>128 「こんにちは。よろしくお願いします」というのが一番無難っす。
2度目の相手なら「初めまして」とは使わない方がいい。
相手方が覚えていて話を振ってきたときに「ご縁がありますね」
といった感じで話を合わせればOKです。
131 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:42:33 ID:IK05sIT40
>>128 それでも、はじめてじゃないのに、と
心の中で不満に思う人もいるかもしれないので。
「こんにちは」だと、初回の相手にも二回目以降の相手にも通用すると思ったわけ。
でも、はじめまして、でもいいと思うよ。
132 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 13:45:15 ID:IK05sIT40
>>129 規約違反。
帰ってきたら通報しておく。
では出かけますw
質問です。
出品していた商品が入札されたのですが、
評価を見ると+10なのですが非常に悪いが5個以上、
全てキャンセルによってです。また落札日時と評価の日時が
大体3週間から1ヶ月なのです。
やっぱりこーいう方はブラックリストに入れて入札を取り消すべきなのでしょうか?
正直入札の取り消しを検討するの初めてなんで戸惑っております。
どなたかアドバイスをお願いします。
134 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 14:20:18 ID:atgkKTd40
>>122 キモヲタじゃない(つもり)けど昨日の夜と今日の午前中に出品したよ。
年末だし出掛けたいんだけど子供は水疱瘡で旦那は仕事。
>>133 自分なら迷わず削除する
キモオタかどうかって話に、子供と旦那が登場するのは何故ですか?
繰上げ落札について教えてください。
例えば
A 20000 (現在の落札者)
B 19750 補欠
C 8000 補欠
この状態でAを削除しBと取引した場合取引価格は
19750円なのでしょうか、それともAがいなかった場合の状態のオークション8250円?になってしまうのでしょうか?
ヘルプには最高入札額と書いてありますが実際のページには最高入札額と表記しておりませんので
確信がもてずやや不安です、よろしくおねがいします。
>>127 そうなんですか〜
欲しいものを持っている人がその人で
たまたま変なのに当たったと思うことにします。
通常の振込方法は知ってるんですが、
どこに入金してどこにどこから振り込んでみたいな
ちょっと複雑でした。
他の出品者さんたちは今までかなり丁寧に相談に乗ってくれて
教えてくださったりしていたので
対応の雑さが余計に目立っただけかも。
送料の文句言いは常識外れた金額を請求されない限り通報はしないす
どうみても上乗せして請求する人は心の中で気が利かない人やなと思うだけ。
定形外以外でも送れそうな商品だったんだけど
今回は定型外で頼んで余分に取られても癪なのでエクスパックにすることにしました。
もちろん、対応のきちんとした人には余分に徴収してしまうかもとの旨が情報に記載されてるし
余程の差額でなければ微々たる金額だけどお茶代の足しにしてください。
って感じで伝えたこともあった。
答えてくれてありがとう。
>>136 19750円
ただし、こういうケースは貴重な物以外は落札に同意しない人が多い
139 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 15:06:33 ID:IiERISAlO
質問です
カウントダウンライブのチケットを代引で出品したいんですけど、
明日 金曜夜に落札者が決まったとして
1、代引って郵便局だけしか行われていないですよね?
2、その場合 土日は手続き無理で月曜まで待つことになりますよね?
>>138 ありがとうございます、一応アプローチかけてみます。
落札者が評価の悪い人でして・・・・まったく。
プレミアムを解約するとそのときの取引が終わっていないのは取引ナビとか使えますか?
LDとかLPレコードなど適した梱包材料はないだろうか?一枚用で。
薄っぺらいダンボールってなかなか見つからないもので...。
146 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 16:36:32 ID:KvBwtnUl0
147 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 17:00:43 ID:kHX0lz/nO
こちらが本スレでしょうか。
私は出品者ですが、落札者と取り引きナビで双方の連絡先や振込先、金額などを
連絡しあった後、数日後に落札者の都合でキャンセルされました。
この場合、落札手数料を請求して良いものですか?
安いものなら構わないのですが、落札額が6万円ほどなので手数料がバカになりません・・
150 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 17:21:21 ID:ez0CwFdl0
住所を教えてくれない個人情報保護意識の高い出品者さんのIDが本名なんですが、これってなんなの?バカなの?
>>150 はい。馬鹿です。重度のバカだから、個人情報を守りたいのにネットオークションなんかやってしまうのでしょう。狂っています。
152 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 17:52:00 ID:XVpGNF2VO
かんたん決済って携帯からできないんですか?
154 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 18:36:16 ID:Eh7hkvjzO
今から初出品します。
ドキドキです。
そこで先輩方、発送方法を着払いで業者は当方指定は印象良くないですか?
155 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 18:38:07 ID:xdGTOQoe0
>>154 はじめから、着払いのみ、○○サイズ、業者は××って書いてあれば、構わないと思うよ。
ただ、メール便や普通郵便とかで送れるサイズのものだと、敬遠されるだろうけど。
157 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 18:44:10 ID:i/2j5sSMO
>>154 着払いは面倒だから着払いのみなら入札しない。どうして元払いにしないの?
158 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 18:46:39 ID:ez0CwFdl0
着払い→出品者はラク、落札者はメンドい
元払い→出品者はメンドい、落札者はラク
159 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 18:50:45 ID:IK05sIT40
>>154 初出品は定形外やクロネコメール便で
送れるような小物から初めて、だんだん梱包やら発送の手順やら
色々に慣れていくのがいいと思うよ。
どんな大物売るつもりか知らないけど。
>>154 おまえはそういう出品者から買いたいと思うか?
1年に一度のレア物でもないかぎり
まず入札は避ける。
その程度の手間も惜しむやつは
ずぼらで責任感が無くて梱包もいい加減
800円で送れる荷物を1500円の梱包にして平気で送ってくる
161 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 19:48:08 ID:UAyNYcpv0
>>72 取引ナビは危険なんですね。
これから使わないようにします。
>>161 それはどうか…フリーメールで詐欺をする人もいるから
取引ナビでのやり取りが無いと(あっても大した材料にはならないかもしれないが)
被害にあっても補償してくれませんよ
取引ナビしか使わないで特に問題ない人も居る
取引ナビとフィッシング詐欺は直結しねえだろw
>>72の理屈を聞きたいわ
164 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 19:54:19 ID:XVpGNF2VO
>>153クレジットカード決済のみとはかんたん決済はできないということですか?携帯から出品する場合口座を教えるしかないですか?
>>164 ちがう
モバイル版Yahoo!かんたん決済はクレジットカード決済のみ利用できる
決済手数料がかかるけれど
「銀行ネット決済」での代金の支払い、「受取口座」の登録は、
モバイル版Yahoo!かんたん決済では利用出来ない
166 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 20:23:20 ID:XVpGNF2VO
>>165ありがとうございます。出品側なんですが受取口座登録がなかったからわからなくて。支払うのは可能だけど出品側で携帯のかんたん決済はできないんですよね?
167 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 20:32:05 ID:yeWmEQj00
>>166 かんたん決済の受取口座はPCからしか登録できない。
携帯からはフルブラウザを使えば登録できる。
ちょっと前のスレで、無料の携帯用フルブラウザmobazilla(モバジラ)で登録できたと報告あり。
169 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 21:32:41 ID:XVpGNF2VO
ありがとうございます!調べてみます!
ヤフーから携帯に取引ナビから連絡がありました。というメールが来るのですが、
上記のURLからかくにんしてください。と書いてあるのですが、そのページに
飛んでも取引ナビが確認できません。どうしても入り口が見つからないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
>>170 直接飛んだらログインしてないんじゃないの?
ログインして、マイオークションから確認しましょう。
172 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 22:03:10 ID:ivznZOab0
マイオークションに入っても、取引ナビの項目が見当たらないのですが、何でだろう?
>>123 ナビを使うとフィッシングに遭うんじゃなくて、フィッシング(に限らないけど)
IDとパスワードを盗まれると、ナビの内容も見放題ってのが問題かと。
詐欺師が、ナビから手に入れた個人情報を悪用しないとも限らない。
>>173 こんなとこレスしてる暇あったら隅々までもっとよく探しなさい
177 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 22:26:14 ID:JC1QJRcI0
ああー!どいつもこいつも!俺を悩ませやがって!
落札者からは小額の品の癖にいろいろと世話のかかる質問は来るわ
彼女からは「最近連絡ないけど私がウザくなったの?」とか、忙しいんだよ俺は!
179 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 22:53:27 ID:ILe2WbOi0
8000円で落札された際、ヤフーに支払う手数料はいくらになりますか?
計算方法を教えて下さい。
181 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 23:00:02 ID:ILe2WbOi0
>>180 落札システム利用料
落札価格の5.25%(税込)×個数か
サンクス
182 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 23:09:50 ID:MQO1lWeWO
最低落札価格に達してない入札者がいる出品を取り消したらどうなる?
525円の罰金取られる?
それとも最低落札価格に達してないから入札者には権利ないから罰金無し?
年末大掃除で母親が商品を捨てやがったから困ってる。
>>182 そのまま取り消しするなら出品取消システム利用料が課金されるよ。
入札者がいれば最落に達してなくても課金される。
現時点で最落に達してないのなら早期終了すればいい。
落札者無しで出品取消システム利用料も課金無しでいけるよ。
息子も粗大ゴミとして出せばいいのにね
185 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 23:19:07 ID:MQO1lWeWO
おぉ!そんな抜け道があったとは!
激しく感謝します!
何ヵ月か前にもねこ缶さんに答えてもらった記憶があります。
どうもありがと!
信じ難いかも知れんが、俺は今年ある事件を起こして逮捕され全国ニュースにまでなった。
だが軽犯罪だから大して話題になんなかったのと、平凡な名前だから新聞やネットで目にしても忘れたと思う。
とは言え、俺の名前や事件は検索にヒットするのに取引した人は誰も気づいてないようだ?
だが、このままオクし続ければ犯罪者と取引してる事に誰かが気づく筈?
さすがに、そんな経験は無いよな? 君の取引相手は犯罪者かもよ?
最落なんていうクソシステムに頼るからそういう目にあうんだよ
ザマーミロとしか言いようが無いwww
最初から最落の価格でスタートすりゃすむことだろ
1円で売る気ないくせに1円で出すなばぁ〜〜〜〜〜かあばばばばあばばあwwwwwww
こういうマヌケから取り消し罰金とって禿げが儲けるためのシステムなのかもなw
>>186 殺害予告?ポスター貼り?不法侵入?盗撮?偽警察?
190 :
名無しさん(新規):2008/12/25(木) 23:48:52 ID:+yDPq5pm0
商品一覧画面の、「ウォッチリストに追加」リンクが消えたのは俺だけですか?
【年末年始のYahoo!かんたん決済入金予定日】
★12/31(水)〜1/4(日)は休日扱いで入金されません。
★出品者の受取口座が銀行の場合は【最長7日】、ゆうちょ銀行の場合は【最長11日】かかるのでご注意を。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│日│月│火│水│木│金│土│ ★出品者の受取口座が銀行の場合
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 平日午後1時までに手続き⇒翌営業日
│ │ │ │ │25│26│27│ 平日午後1時以降、土・日・休日に手続き⇒翌々営業日
│ │ │ │ │○│○│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ★出品者の受取口座がゆうちょ銀行の場合
│28│29│30│31│1 │2 │3 │ 平日午後1時までに手続き⇒3営業日後
│×│○│○│×│×│×│×│ 平日午後1時以降、土・日・休日に手続き⇒4営業日後
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│4 │5 │6 │7 │8 │9 │10│ ★出品者がストアの場合は翌月25日の2営業日前
│×│○│○│○│○│○│×│ 12月に手続き⇒1/22(木) 1月に手続き⇒2/23(月)
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
★12/24(水)午後1時以降〜12/25(木)午後1時までに手続きした場合
出品者の受取口座が銀行⇒12/26(金) ゆうちょ銀行⇒12/30(火)
★12/25(木)午後1時以降〜12/26(金)午後1時までに手続きした場合
出品者の受取口座が銀行⇒12/29(月) ゆうちょ銀行⇒1/5(月)【10日〜11日後】
★12/26(金)午後1時以降〜12/29(月)午後1時までに手続きした場合
出品者の受取口座が銀行⇒12/30(火) ゆうちょ銀行⇒1/6(火)【8日〜11日後】
★12/29(月)午後1時以降〜12/30(火)午後1時までに手続きした場合
出品者の受取口座が銀行⇒1/5(月)【6日〜7日後】 ゆうちょ銀行⇒1/7(水)【8日〜9日後】
★12/30(火)午後1時以降〜1/5(月)午後1時までに手続きした場合
出品者の受取口座が銀行⇒1/6(火)【1日〜7日後】 ゆうちょ銀行⇒1/8(木)【3日〜9日後】
>190
うちも消えてます。昨日くらいから。なんじゃこれは。。
193 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 00:09:05 ID:0oMppWox0
7日ほど前に落札して、取引きナビでの連絡を待ってましたが、
来ませんでした。
ので、明日あたりこちらからナビで連絡を取ってみようと思っていた所
ところがなんと!いきなり「非常に悪い評価」
「お待ちしておりましたが、ご連絡を頂けませんでしたのでお取引が出来ず削除とさせて頂きます。」
---------------------------
出品者からのメッセージが届いています。
*****こと○○○です。この度は落札ありがとうございます。
早速ですがお客様に簡単にお取引が出来ますようにフォームをご用意しておりますので宜しくお願い致します。
ご確認の上で折り返し、必要事項をご記入しメールのご返信 *****.ne.jp 宛てにお願いします。
---------------------------
↑
終了したメールに書いてあったけど気がつかなかった。
そこで質問なんですが
「非常に悪い評価」を消せる方法があるでしょうか?
>>193 ストアだったの?ならあなたの見落としが原因なので受け入れんしゃい。
もし万が一にも相手があなたをBLに入れてなければだけど、
何か落札してちゃんと取引して「良い」評価をもらえれば、
数字上マイナスは消えてプラスになる。過去の履歴は残るけど。
相手がストアじゃなければ報復評価してもいい。許す。
>>193 メールに気づかなかった方にも落ち度があるとはいえ
他の連絡手段を使わずに、いきなり削除とは酷い出品者ですね。
非常に悪いをつけられても、
「落札通知メールの出品者からのメッセージに気づかず連絡が遅れてしまい、
削除されてしまいました。以後気をつけます」
とでもコメント残しとけばいいと思うよ
プチプチが激安の店とポスター用の筒が激安のお店教えてくださいませ
198 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 00:25:26 ID:0oMppWox0
ストアではありません。
出品での評価
非常に良いが7000以上
非常に悪いが1
たぶんこの人他の人に対してもそんな感じでやってると思います。
商品説明にその事を書けってんだ。
でも、他の落札者はそんなメールを最後まで見てるんだろうか。
>>197 100均やホームセンターあたりが無難では?
>>198 俺だったら報復評価するぐらいの酷い対応だと思いますよ。
「私にも落ち度があるとはいえ、他の連絡手段を用いずの
いきなりの削除に大変不愉快な思いをしました。非常に配慮の足らない出品者です。」
みたいな感じで。
>>198 報復してやれ。まぁ報復というと聞こえ悪いけど、正当な対応だと思うぞ。
>>202 ホームセンターには業務用とかありますよ?
それ以上に安いところはわからないですねぇ。
>>192 ありがとうございます。やはり自分だけでは無いのですね。
不具合でも見つかって一時的に中止しているのか?
以前から欲しいと思っていた機能なので早く復活して頂きたい。
>>198 1日待っても連絡が来ないので、メールを見たらということが以前ありました。
7日は待ちすぎだと思いますが、取引ナビでの連絡も無しにいきなり削除と
いうのは常識外れですね。
いやいや7日も何にもしない落札者のほうが問題。
ところでストアって取引ナビあったっけ?
7日は待ちすぎだと思う
質問です。
定形外郵便でも配達時間帯の指定は出来るのでしょうか?
落札者が時間帯を指定してきたもので気になったので。
>>208 あ、スマソ。有料で配達日指定はあるけど、時間指定はない。
ポストに入らないような大きさの物なの?
同じ出品者から落札時期の近い別のオークションの品物をまとめて取引したのですが
評価も一つにまとめてするのは失礼になりますか?
>>208-209 即レスありがとうございます。
箱物なのでポストには入りきらないと思います。
貼ってくださったURLにも時間帯の指定はないようだから無理なのかな。
>>207 出来ないよ。
きっちり、「そのような扱いはないので対応出来ない」って云っておいた方が良いよ。
>>201 自分はそうしてもらった方が有難いけどね。
でも、いろんな人がいるから、2、3件なら個別にしておいた方が無難かな?
利用登録ナビで全て済で、入札も出品もできますと
なっているのに、いざ出品しようとすると最後にまた
利用登録ナビにもどってしまって出品できません…
BB会員で、プレミアムに登録したのに…
>>214 配送本人確認とかってのはしたの?
つかage推奨だ(゚Д゚#) ゴルァ
>>214 配送登録確認を手続きしても
元に戻る時は、ヤフーのブラックリストに入れられてる
>215
すいません。
今は実家を出ていますが、そのときのID使ってます。
もしかしてそれが原因でしょうか?
218 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 01:41:11 ID:/RbVVudoO
全然落札されないよぉ…
なんでですかね(´・ω・`)
>>218 単純に考えると、キミの出品のブツが悪いからでしょうね(笑
あとは、マジレスすると不景気で生活防衛に入っているから
極力消費をしないようになっているんだと思う。
220 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 01:44:42 ID:itdDb8Nq0
>>215 お前がageろよ
>>217 謝るならageれば?
そういう態度だと、普段の事柄でも
無意識に違反などをしている可能性がある。
>今は実家を出ていますが、そのときのID使ってます。
そうかもね。
Yahooからしたら、現住所が違う人を承認したくないのは道理。
IDを変えたいのですが可能でしょうか?
前彼関係のIDになっているので、変えたいのですが、新規でIDとりなおすしかないのでしょうか?
IDを新しくするなら評価は、新規からですか?
>>221 IDは変えられないので、新規に作り直しですね。
当然評価も新規からですよ。
ありがとうございました。
>>218 画像、説明、評価、タイトル、開始価格などの様々な要素で違ってきますからね。
見栄え良くすればジャンク品が驚きの価格で落札される場合も。
225 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 01:55:31 ID:/RbVVudoO
>>218です。
>>219 えーでも、
1週間前に買った新品同様のニットカーデを半額で出品してるのに…
全然です。
なんかコツありますか??
医薬品はオークションに出品できるの?
あと病院でもらった薬って出品すると法律違反になる?
>>225 バーゲン時期には新品が半額で買えるのに
よほど一目惚れでもしない限り俺は買わないな
どうしても売りたければもっと値段を下げればいいんじゃない
228 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:11:45 ID:21whALFbO
>>225 あんたの言葉遣い見てたら、誰もあんたから買いたいとは思わんだろ!
オークションでも同じ様な言葉遣いで商品説明文書いてんじゃねぇの?
229 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:17:39 ID:/RbVVudoO
>>227 そうですね…
もうバーゲンも近いし、私でもそうするかもです。
もうちょっと値段おとしてみて、
だめだったら諦めます。
>>228 不快な思いさせてごめんなさい。
2chも文章には気をつけた方がいいのですね。
初心者なもので、すみません。
オークションでは、ちゃんとした文章です!!
230 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:20:58 ID:g0jj6vkW0
今まで家族で1つのIDを使用してました(父の名前で)。
で、そのIDを僕専用にしたいのですができますか?
要するに名前の変更はもちろん、口座を僕のに変更ということです。
新しいIDを作ると評価が新規からになってしまうのが嫌なんで。
>>230 登録した際の元々の名前は変更は出来ないです。
でも、ウォレットやプレミアムとかで料金を支払う際の口座とかの名義は
変更可能だよ。
232 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:41:28 ID:unUFmobh0
>ポスター用の筒が激安
ん ダンボール△に成形すればダダやん。
233 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:52:30 ID:BJZ/Jp88O
すみません、専用スレがありますが、こちらの方が的確にお答えいただけそうなので質問いたします。
ゆうメールを出す時は、封をしないで、局員の方に本である事を見せるのですか?
半透明な緩衝材に包んでしまい、なんとか本である事は分かるのですが、これでもいいのでしょうか。
どなたかお願いいたします。
234 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:56:37 ID:g0jj6vkW0
>>231 そうですか、ありがとう。
ってか、その名前ってIDの名前ですか?
僕は住所とか所在の登録した際の名前という意味で聞いたのですが、
この名前も変更できませんか?
235 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 03:35:41 ID:bnI7/uBW0
質問というか、アドバイスお願いします。
あるストアの商品を落札後、以下のようなことが起きました。
ストアからのメール内のURLから発送先の入力フォーム画面で個人情報入力
このとき 住所の[都道府県選択▼]をクリックしても各都道府県名が表示されなかった
(2回ほどメール画面まで戻りURLから再び入力フォーム画面で個人情報入力)
それでも都道府県名が表示されなかったので一旦ブラウザ(FireFox)を閉じてから
再度やってみたら「ストアへ送信」まで普通に終了…
そのほぼ6時間後、12時間後と立て続けに記憶に無いドメインの「迷惑メール」を受信
※中国花火の遊び方に記載されているような「ひらがな」の書体→発信元は中国?
「迷惑メール」の内容は(ニセ?)ブランド品の通販の勧誘
対策として…
@Yahooに「迷惑メール」として通報
Aドメインを受信拒否リストに入れた
Bメールアドレス変更(ただし、落札・取引中のため 元のアドレスでも30日間受信される)
とりあえず思いついたことは こんなことなんですが…ほかになにかありますか?
このストア以前の取引(メールのやりとり)は10日ほどしてないのでココ(今回のストア)が怪しいんですが…
>>234 出来ないですね・・・
キミの父上の名前で登録してあるヤフー側に登録が受理されている
元々の登録データは変更できないです。
>>234 あと、親子と言っても別人だから厳密に言うとガイドライン違反になる可能性が
あるかもしれません。
新しくキミ専用の新IDを取得した方が良いと思う。
>>233 失礼しました。専用スレに逝ってきます。
この時期、定形外は届くの時間かかりますか?
近畿から関東です
違反申告すると違反出品者にこっちのyahooIDがばれるのでしょうか?
241 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 09:12:03 ID:d9jmvJWY0
引換え金額8万円をゆうパック代引きで送りたいのですが
普通扱いで大丈夫だったでしょうか?書留め扱いに変更しなくても
いいですよね?郵便のシステム上・・
>>239 年末年始は取り扱われる郵便物の量が多いので
通常より時間が掛かる場合もあります
通常時でも3-5日ぐらい掛かることがありますし、
今の時期ならもう少し掛かることもあるかも
>>240 出品者に直接バレはしません
が、ヤフーには当然「誰が誰にどの項目で違反申告したか」の
記録は残りますので、違反申告も慎重に
>>241 なぜ発送する前に確認しないんだー
出してしまったのならいまさら気にしても遅いような・・・
配達前に間に合えば、郵便物や荷物の取り戻しをして
発送しなおすことはできるけれど、途中で扱いを変更する
ことはできませんです
商品を落札して出品者のメッセージに沿って個人情報を送りました。
その際、電話番号は必要ないと思いはぶきました。
その後一週間程連絡がなくもう一度問い合わせたのですが、連絡がありません。
他の商品は出品してるので気付いているとは思うのですが。
商品や個人情報を取られた事は諦めた方が良いのでしょうか?
244 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 11:00:46 ID:RH5QmGzX0
>>243 >>4 ●出品者と連絡が取れません 参照。
>他の商品は出品しているので〜
自動再出品ではなく、手動で?
245 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 11:04:36 ID:RH5QmGzX0
>>234 1.
一番最初にIDを取得する時に、お客様情報
(郵便番号/性別/生年月日/登録メアド/業種/職種/秘密の質問と答え)
を登録するが、
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-01.html このうち、YahooIDのキーになるのは、「郵便番号」と「生年月日」。
※登録メアドは、設定せずにID取得すると、ヤフメが登録メアドになる。
※秘密の質問と答えは、PC登録時のみ。
上記のお客様情報のうち、「生年月日」と「秘密の質問と答え」だけは変更できない。
後は変更可能。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-54.html 2.
住所とか氏名は、ID取得後の登録情報欄に、任意でヤフのデータベースに
登録することになる。(上記下段のヘルプ参照)
登録せずにいても良いし、出鱈目でも弾かれることはないが、
ストアのオーダーフォームには、その情報は「お届け先(自宅)」の欄に自動的に転載される。
3.
次に、ウォレットに登録してる場合。
「ウォレットの登録情報」に、『名前/郵便番号/住所/電番/支払方法の情報/暗証番号』
を2.とは別に登録することになる。
※スマンが、それが1.と同じかどうかをチェックしてるのかは知らん。
以上。
生年月日が違うと、もし出品したくなった時、本人確認ができないから困るのでは?
ちゃんと自分のデータでIDを取得した方がいいよ。
>>244 テンプレにありましたね。失礼しました。
手動で出品されてます。
連絡掲示板より連絡したいと思います。
247 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 11:54:34 ID:tGrYxaGfO
袖丈は脇下と肩どちらから計るのでしょうか?
249 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 12:08:32 ID:e3UCKyRF0
250 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 12:11:30 ID:RH5QmGzX0
>>247 両方書いておけばいいじゃん。
「袖丈は、肩の付け根から測って○cm、脇の下から測って○cmです。」
「素人採寸につき、多少の誤差はご容赦下さい。」も一応。
251 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 12:22:36 ID:tGrYxaGfO
みなさん、ありがとうございました。
液晶モニタを配達に出したいのですが、どこに依頼するのが一番いいですか?
とにかく画面にキズを着かないようにしたいです。
今出品しているものの贋物が出品されているのですが、
追記の欄にその旨書いても問題ありませんか?
出品者の意見ですが、ゆうパックで発送の場合
お届け通知の必要、不要 はどちらにするのが一般的でしょうか?
必要の方が、落札者側の商品受取ました。の取引きナビでのメッセージが不要に思うのですが。
どちらにするべきか迷います。
>>254 一般的な見解はありません、単に好みだと思います
受け取る側は、お届け通知の必要不要はあんまり
見ていないと思うので、出品者の好きなほうでいいかと
自分はいつも「必要」に印をつけてます
荷物が確かに相手方で受け取られた証拠になりますし
>>254 不要
理由は面倒臭いから説明しないけど
257 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 13:34:29 ID:b0xwvl0M0
落札者です。
届いた品を見たら、送料が請求された額よりも300円位高くなってました。
出品者さんは差額の請求とか何も言ってきません。
このままだと申し訳ない気がするので、差額を支払うと申し出たいのですが、
こーゆーのって出品者からするとウザイですか?
>>257 何もいってこないということは、出品者の責任で自払いしてるわけだから
申し出ても断ってくると思うけど
気持ちは嬉しいと思うよ。
259 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 13:41:33 ID:e3UCKyRF0
260 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 13:44:22 ID:Uy9Y9Agy0
>>257 嬉しいです。
逆にハナっから自分が負担するつもりでも、
何も言われないと何となくショボンとしますw
261 :
257:2008/12/26(金) 13:49:20 ID:b0xwvl0M0
262 :
193です:2008/12/26(金) 14:07:27 ID:AchsC9Ea0
>>193 出品者から連絡があり、電話で
「取引きナビで連絡しなかった私が悪かったです、でも一度付けた評価は消せませんので」
むかついたけど、欲しい商品だったんで入金しました
送料を負けてくれるとの事でした
得をしたか損をしたかわからないけど、まあよかったです
263 :
友達の友達の名無しさん:2008/12/26(金) 14:09:59 ID:a8WPBIUt0
同じ人から2度落札した場合、評価は2度出来ますか?
しても問題ないですか?
264 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 14:11:39 ID:Uy9Y9Agy0
>>262 相手の評価を理不尽に下げておいて
送料のおまけのみで手を打つなんて人が良すぎるな、おまい。
相手に悪いの評価をつけて、連絡がなかったことを
しっかり書いておかないと
評価を見た人はおまいさんに問題があった落札者だと思うよ。
こんどは他の出品者から入札拒否や警戒されかねない。
266 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 14:19:37 ID:Uy9Y9Agy0
報復評価のが印象悪いと思うけどな。
ことの経緯は自分の評価に返答しておけばいいし。
オークションの代金の支払いを銀行振り込みでしたんですが
振込先がジャパネット銀行 本店ry 普通ーーーーーー
ってな感じで出品者に振込先を提示されたので
家族に代理で窓口振込みしてもらったんですが
ジャパンネット銀行が正しいとあとで
気づいたんですが(出品者はジャパネット銀行と表記)
領収書見たら家族は出品者の提示したとおりジャパネット銀行と表記してました。
一文字ちがってるから振込みが無効ってことはありえるんですかね?
268 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 14:21:43 ID:Uy9Y9Agy0
>>267 ジャパネット銀行なんて存在しないし、
銀行側も素人じゃないんだから、
振込み手続きする時に
ジャパンネット銀行だってことくらいわかるでしょ。
>>267 受領してるならたぶん銀行の人がジャパンネットバンクで
振り込んでくれてるよ。
年配の人にジャパネットタカタとジャパンネット銀行を混同している
ものすごく多いらしいその間違い。
270 :
193です:2008/12/26(金) 14:26:58 ID:AchsC9Ea0
>>265 自己紹介のところにそのことはきちんと書きましたので
それに相手に悪い評価つけるのはいやなので
俺も初心者でこのスレは勉強になるから読ませてもらってるが、
>>193より、その相手の出品者が悪くなってる流れが理解できない。
どう考えても元はといえばメールをしっかり読んでなかった
>>193に否があるように思えるが・・・
ただのミスタイプでしょ・・
>>271 ヤフーのガイドラインの中にもあるが
出品画面で書いてない事は無効になるからだよ。
自己紹介や落札通知に必要なことをかくことを禁止されてる。
この場合、出品者が落札者への連絡をめんどくさがり
落札通知に必要事項を書いてることを
あらかじめどこにも教えてなかったから。
完全に出品者のミス
>>274 商品説明に何と書かれていたか、という話は出てないから
断言は出来ないと思うけど、どうなんだろうね
>>270 自己紹介だけではなくて、自分に付けられた評価コメントの
返信でも経緯を簡単に書いておいたらいいと思う
自己紹介は見ない人もいるから
>>277 レス読み返して味噌
書いてなかったらしいよ
279 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 15:09:51 ID:Uy9Y9Agy0
うお、読み落としてました、申し訳ない
>>277の1段落目は無かったことにしてください
281 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 15:43:52 ID:itdDb8Nq0
落札者ですが、どうやら吊り上げされました。取引は最後まで終わっています。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html 吊り上げの通報をこのフォームからしたいのですが、出品者のIDだけで大丈夫なのでしょうか?
吊りIDは伏字だし評価も結構あるので、一見普通です。
でも出品者の色んなオークションに出現してるし、
最高額入札者になってしまったときは必ず削除されているし(いかなる理由でも入札はキャンセルできませんと明記しているのに)、
しかも今回の取引では「評価しないで」と言ってきたので、確定かと思います。
そんな補足説明と該当オークションのURLたちも一緒にヤフーに知らせたいのですが、
全文を上のフォームの狭い理由欄に入れてしまっておkなのでしょうか?
そんなにいっぱい入力できません
284 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:15:34 ID:Uy9Y9Agy0
ああ、もう振り込んでしまってるのか。
IDが停止されたら釣り上げていたIDも同時に停止されるから
出品者に連絡して返金を求めたらいいかも
287 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:26:15 ID:6lGkX/wx0
質問させてください。
出品しているのですが、12月末のyahooからの請求の合計金額は
どこで見ればよいのでしょうか?
>>287 請求額などは、マイオークション→ご利用明細から見れますよ。
289 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:29:13 ID:Uy9Y9Agy0
>>285-286 ありがとうございます。
商品は欲しい物だったのでお金はいいんだけどほっとくのも腑に落ちないので…
そっちのフォームでもおkなんですね。
なんとんなく出品者の知人が吊り上げしてるような気がするんで停止は無理かもしれませんが、
一応やってみます。
値が上がらないから1分前に取り消しとかやるのって違反にはならないんでしょうか?
294 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 18:31:41 ID:itdDb8Nq0
>>292 違反(価格操作に該当)
それを繰り返すとID削除される事もあります(前スレ 参照)
そうですか、ありがとうございます。
一応通報しておきます
297 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 19:38:55 ID:aqqUaSmw0
電化製品を出品し「保証書つき」と記入しました。
保証書の期限はきれているのですがこの場合、
保証期限は切れています
と書いておかないとやはり後々トラブル可能性があるのでしょうか
吊り上げをしてる人は同じIDが次点についてるのを悟られるから
評価をされるのを嫌がる
>>297 それはトラブルの元
切れていることを明記すべき
>>297 保証書付きとそえることは、保障期間付きと同じこと。
それじゃ落札者が評価を下げてきても言い返せないな。
期限の切れてる保証書には何の価値も無い
301 :
na:2008/12/26(金) 19:42:01 ID:1Ushqn9j0
302 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 19:45:54 ID:Uy9Y9Agy0
>>297 よくわからないんだけど、
期限切れの保証書って、紙くず以上の価値があるの?
303 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 19:47:55 ID:aqqUaSmw0
>>303 壊れている家電製品を品番だけ書いて出品するのと一緒。
正常に動作しない家電に何の価値もない。
305 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 20:44:18 ID:Ln4hC6TQ0
それは違うだろ
新品(メーカー保証あり)のPC用品を返品不可で出品しましたが、
壊れていたようで返品を求められました。
メーカーに連絡するようにお願いしましたが、
どうやら仕事で必要なようですぐにでも返品したいそうです。
どうすればよいでしょうか?
>>306 返品不可なんて無効だから返品してもらう。
>>306 どのようなことを他に書いていたかだと思う。
不具合がある場合の対応等は?
309 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 21:20:32 ID:Vgn/SCXH0
かんたん決算完了後、出品者のIDが削除れ落札品も届かない。
どうしたらいいの??
>>307 オークションの設定の「返品の可否」を「返品不可」にしたのですが、
これは意味のないものなのでしょうか?
>>307 >>返品不可なんて無効だから返品してもらう。
何を根拠に言っているのですか?
>>310 どのような取り決めごとを初めにしていても、
当人同士の事なので変更することもできる。
>>308 商品説明に
「格安出品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします」
と明記して出品しました。
保証については有効な事をメーカーに確認済みです。
315 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 21:30:32 ID:29Q1Geb40
>>306 1.送料は落札者負担で返品してもらう
2.不具合を確認する
3.その後に返金をする
世の中には壊れてもいないのに壊れてると言い張って金を返させるくせに、
商品は送り返しても来ないようなのもいるし、まずは不具合を出品者が確認しましょう。
>>315 出品者としては落札者様にメーカーへの修理依頼をお願いしたいです。
その為に安値・ノーリターンで出品したのですが……。
>>306 >>315この対応が正しいと思うよ。
このようなもめ事警察に言っても相手にされない(ここまで否定すると問題があるけど実際こんな感じ)から、慎重にね。
>>316 これ書いていないことだから、落札者と話し合いになる。
あなたの立場を決めてから交渉するしかない。
返品なら送料は落札者持ち、メーカーへ修理に出しても送料いると思うしね。
>>311 いくらもめたって落札者が普通の所に相談すれば
出品者が100パーセント負けると思うが?
商品説明の返品不可は商品がまともな場合しか通用しないと思うが?
>>306 相手の評価どのような人?
常習性がある人なら、相手にしないのも方法と思うけど・・・
>>317 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ただノーリターンの件は出品時に明記していますし、
落札者様の事情は故障の連絡が届くまで聞かされていませんでした。
>>318 >>商品説明の返品不可は商品がまともな場合しか通用しないと思うが?
送品説明の内容によるだろうね。
お店でも一切保証がない返品不可の商品売ることも普通にある。
特に問題ないけど?
>>318 >商品説明の返品不可は商品がまともな場合しか通用しないと思うが?
メーカー保証のある新品商品ですので、商品の素性はまともです。
保証を受けるのに必要なものも相手方に送っています。
323 :
質問:2008/12/26(金) 21:46:47 ID:CIMIMXfP0
年末年始はメール便はもちろん、郵便局発のものも
事故は多いですよね?
>>324 「商品が良品の場合」についてのみ適用されるということでしょうか?
違反商品の申告って、自分が申告した場合、
申告された相手に自分のIDが通知されるのでしょうか?
悪評入れられたりしないか心配です。
>>321 >>お店でも一切保証がない返品不可の商品売ることも普通にある。
でも商品に不都合があれば弁護士、消費者相談センターの方などが
間に入れば返品可能になる。
>>323 実感的には多いと思うよ。
特にメール便は。
>>322 このような時の対応を説明していなかったが、今の問題です。
交渉事なので強気で行くしかないけど・・・
商品説明を見ていないので、あなたに強気でというのも少し気が引ける。
>>325 問題があった場合の説明です。
>>格安出品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします
これですべて説明済みという対応をとってもいいしね。
332 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 21:56:17 ID:0WkXbzjqO
質問です
ゆうメールの場合は自宅に届くのでしょうか?
初心者です
>>でも商品に不都合があれば弁護士、消費者相談センターの方などが
間に入れば返品可能になる。
これ誰が言ったの?
>>327 >>でも商品に不都合があれば弁護士、消費者相談センターの方などが
間に入れば返品可能になる。
これ誰が言ったの?
>>332 ポストに入れてくれる。
入らない大きさの場合は手渡し。
>>327 民法、商法等を勉強された方がいいですよ。
339 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:04:52 ID:3PQtkLZD0
>>332 手渡しかどうかという意味なら答えはノー。
>>335の猫缶さんのコメント通り。
局員も含めてあまり知られていず裏技的なテクニックだが、
+20円で着払いにできる。こちらは当然手渡し必須。郵便
受けに置き去りにならない分、安全。誤配もされにくい。
>>306 >どうやら仕事で必要なようですぐにでも返品したいそうです。
まず、仕事に必要かどうかはあなたには関係ないことだよね?
返品の口実にしているだけかも知れないし。
保証書があるなら「同じ内容をメーカーに言って下さい」って伝えたらどうだろう?
>>337 クーリングオフはオクには適用されないよ
>>340 はい。仕事の件で必要との事情は事前には聞いていません。
他で商品を手配するので今回の落札物は返品したい
ということらしいです。
仕事で早急に必要ならば、動作確認済みの物や返品保証を
うたっている方から落札して欲しかったと思ってしまうのですが……。
344 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:19:24 ID:OpNqk0g7O
>>343 あんたが大事な部分を書いてないのが原因のくせに
全部落札者が悪いみたいな事言うな
>>343 相手の評価には問題なさそう?
とりあえず、返品を受け付けるなら
>>315で。
この時期、メーカーが休みになっていて対応が年明けになるだろうし、
きちんと確認せずに安易な返金は止めた方がよさそうだね。
>>343 基本的には、あなたは、落札者のことを相手にしなくてもいいと思うけど、
評価、メッセージが煩わしいと思うなら、対応するしかない。
犯罪等を思わせるメッセージを受け取った場合は、警察へ届けるしかないと思う。
怖いのは、自分で対応をしないといけないところです。
意味不明なことを言ってくる異常者のような人が参加していないという保証はありません。
>>344 >>格安出品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします
これを読んでお店と同じ保証がある商品だと考える人はいないと思いますけど。
お店と同じ対応が欲しければ、高い金を出してお店で買うのが常識。
2週間前に商品を落札したところ、昨日出品者から取引を取り消したいと連絡が有りました。
そこで商品の金額を多く払ってでも取引を続行できないか相談したのですが
しつけーぞアホカスお前の住所知ってるから何でもできるねんでというメッセージ付きで最悪の評価を受けました。
これからどのように対処したら良いでしょうか?
348 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:25:53 ID:OpNqk0g7O
>>346 商法勉強しろと人にレスしてるけど、あんたがわかってないだろ。
何条を読んでその意見言ってるんだ?
>>347 売れと強要はできないので、事情を書いて悪い評価するだけ。
>>348 どの部分ですか?
もう少し詳しく書いてください。
何か問題があるのでしょうか?
>>343 注意事項にNC・NRだけでは基本的効力程度しか働かないよ。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/ あまり駄々こねても対応は硬くなるだけで梱包が悪いなどドロ沼化する恐れがあるので
評価内容とナビでの雰囲気が良ければ返品受付るのも仕方ない…が一般的だと思う。
だからゲーム機や家電等で新品や保障期間が残っている商品には
初期不良の場合でも直接メーカーへお問い合わせください・返金はいたしません、の記載あるしね。
それに書いていないことをお互い言っても仕方ないよ。
細かい出品者・落札者なら事前質問出品理由記載するからお互い様だと思うけどね。
ま、断りたい方向でも精々年末で留守にするので返金年明けになります位の抵抗しか出来ないかな。
352 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:30:41 ID:OpNqk0g7O
>>352 あなたの様な内容のない人を相手にしません。
煽りならやめましょう。
さようなら。
>仕事で早急に必要ならば、動作確認済みの物や返品保証を
>うたっている方から落札して欲しかったと思ってしまうのですが……。
要するに壊れちゃった物を、保障で直して使い続けるのが嫌だから
出品したのか
>>354 新品未開封での出品なので、
壊れていたかを確認することはできないのですが……
>>349 ありがとうございます。
いろいろ調べてたら住所を抜き取る目的で出品してる人がいるようで、それに引っ掛かったのかもしれませんね。
住所も名前も明かさない時点で不審だとは思ってましたが
357 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:37:46 ID:OpNqk0g7O
>>353 真性だったんだな
真性とは知らずにレスしてすまんかった
>>355 あなたも煽りですから相手にしない方がいいですよ。
何度も書きもすが、あなたの商品説明を知らないので、絶対とは、言えません。
折れる必要は、ないと思いますけど、消費生活センター、弁護士の無料相談等で
内容を添えて相談したらいいと思います。
>>358 アドバイスありがとうございます。それでは失礼します。
360 :
名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:44:21 ID:OpNqk0g7O
携帯厨が煽って楽しんでいる姿は醜いな。
ノーパンツ・ノータリーンでお願いします。
それ、どんな効果が期待できるのwww
携帯厨は総て低脳バカですからしょうがないです
当方出品者なのですが、先方の落札者様が入金はなさってくださってのですが
発送先の住所・氏名の連絡(取引ナビには一切なし)がありません。
こちらからは、評価からの呼びかけ、取引ナビからの連絡を行なっておりますが
全く反応ありません。
落札者様が連絡の取れない事態にあるかもしれません。
こちらからは、今後どのようにしたら良いでしょうか?
入金済みなので、1ヶ月でも2ヶ月でも待ちますが
詐欺のように思われたくありません。
猫さん助けて
>>366 (最後の一行のせいで書きづらいのだが)
そのまま待つしかないですよ
急病かもしくは忘れたままもう帰省しちゃったのかもしれない
とりあえずあなたに非はないと思うので
あとできることはその人の評価が別の人によって変化しないか見守るくらい
>>367 ありがとうございます。(猫さんは余計でした。ごめんなさい)
今日で5日目ですが、連絡がありません。
出張か私事で何かあったのかと思ってまってみます。
>>366 現在就寝中…
,ン''"""゙:ヽ
,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,, ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;:: r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ
,{:,ン:::::; ::::::::::; :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、
, -'"::;::::; :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;; :,:ミ::: , __ ,__)
, -'" ::::::; ::::; ,,, ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄
r' , -'"""""" """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ
゙ー‐' ゙ヽ;::;: ::::; "'- 、⌒"'''''''"
゙ヽ、:; ゙''ヽ,
"゙ヽ、 ゙;,
゙ヽ、 i ヽ ノ
`ー'ー'
370 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 06:29:54 ID:i0xgoDrm0
本日、プレミアム会員に登録したとしたら、今月の残りの日数が少なくても、
それでも1ヶ月分としてカウントされるのですよね?
371 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 06:35:20 ID:g2elu4s30
372 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 06:50:25 ID:i0xgoDrm0
>>371 やっぱりそうなのですね。
ありがとうございました。
どうしても欲しい物があって登録しようか迷っていたのですが、
落とせなかった場合を考えるとちょっともったいないですよね。
もう少し考えてみます。
373 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 06:55:48 ID:g2elu4s30
374 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 08:10:20 ID:GphNFjXPO
オクで車を落札したいが、各種保険や名義変更、今後の車検はどうなるか
教えていただきたい。
375 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 08:16:55 ID:Co6Z34s10
>>1-15見たけど検索しても無かったんで
外出とは思いますが質問です
画像の追加はストアのみでしょうか?
以前だったら<img src=***>こんな感じで出来ましたよね?
>>376 4枚以上の商品画像を貼りたい、ということでおk?
でしたら、ヤフオクのヘルプで「画像」で検索してみてください
ストアみたいに、他の商品の広告っぽくたくさんの画像を
散りばめたい、というのでしたら、ストアでないと出来ません
いろいろと世話を焼いて、発送後にこちらは非常に良い(ほんとはどちらでもないレベルでしたけど)で評価したのに
落札者は商品到着の連絡を取りナビでして来た挙句、まったく評価をしてくる気配なし…どっと疲れるわ…
>>378 評価が欲しいのなら、評価が欲しいとナビで言えばよいんじゃないの?
>>377 申し訳ないです
以前と一緒だったんですね
ありがとうございました
贋物って、違反申告がある程度集まらないとYahooは放置するとかあるんでしょうか。
Yahooに期待することが間違いですか?それとも電話したら対処してくれますか?
>>379 お世話になった相手には自然に評価をするのが常識だと思ってますから、催促はしたくはないのですよ。
自分に落ち度が見当たらないし、相手が非常識な人だったと思って諦めようと思います。
>>382 それは質問なの?
愚痴だったらそういうスレがあるよ
>>382 >お世話になった相手には自然に評価をするのが常識だと思ってますから
キミの常識は、世間の非常識
という認識を持った方が良いよ(笑
アダルト系の商品の場合、相互に「評価無し」というのが基本ですからね。
あと、ヤフオクで買ったということを隠す為に評価無しで取引を終了する
こともあるということを認識した方が良いですね。
>>385 それは分かってますから、事前に配慮してますよ。
こちらからの評価の催促はしませんが、相手には評価不要の場合は言って下さいと連絡してます。
特に評価不要などの希望がない場合は、黙って評価するのが常識だと思ってますが。
相手に「評価ください」と言わせるのは大変失礼な行為だと俺は思ってます。
上から目線vs上から目線のスレチ合戦か
冬休みですのぅ
去年まで厨房だった人は、○○休みってレスをするのが気持ちいいのですか?
言われる側から言う側になってさぞかし嬉しいんでしょうか?
>>381 Yahooの中の人の気まぐれですね
申告数が集まっても放置されている場合があるし、
数件の申告でも即座に対応されている場合があります
あんまり期待できません
電話の受付窓口はありません、通報はフォームからどうぞ
390 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 10:58:59 ID:KWLJnUw+0
>>381 対処してほしかったら権利元に連絡しる。
例:ヴィトン贋ならヴィトンに連絡
391 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 11:03:33 ID:GuwNP5zGO
商品タイトルに出品商品とは全く関係のないブランド名とかのせてる人がいますよね?
検索にかかろうとしてるんでしょうが違反ですか?
392 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 11:15:26 ID:EvN1e7mB0
392さん有難う御座いました。
>>389,390
通報はしましたが、今のところ動きありません・・
権利元に連絡してんみようと重います。
ありがとうございました。
出品者ですが、年末年始などは出品しても入金の確認がとれるのが遅くなるのでしょうか?
自分はUFJ銀行と簡単決済を用意していますが、銀行振込を選ばれる方だと入金が遅れてしまいますよね?
やはり年始があけるまで出品は待った方がいいのでしょうか?
396 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 12:16:31 ID:KWLJnUw+0
>>395 自分で調べられないのなら出品は控えたほうがいい
>>395 銀行の入金確認もだけど、配送トラブルも多くなるので
自分は年あけて平常に戻るまでは出品しない。
振り込んで5日経ってなんの連絡もないから取引ナビからメッセージ送ったけど
返事なし。なのに他に出品してる商品の質問には一昨日答えてる。
自分がせっかちなの?
399 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:20:46 ID:Co6Z34s10
>>398 「入金しました」の取引ナビを送ってからは何日たってんの?
発送方法は? 出品者の評価はどんな感じ?
急に入札が取り消された。しかも同じ場所のチケット2件。
一度も評価がマイナスになったことなくて、今までどおり非常識なことしてないはずなんだけど。
出品者の都合?ダブって入札しちゃいけないルールなんてあるのだろうか。
こういうことってよくあるのかな?
何度も取り引きしてるけど、こんなのはじめて。何の連絡もないしなー。
すごいショック。
401 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:26:27 ID:g2elu4s30
403 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:28:50 ID:g2elu4s30
>>400 チケカテの場合、万が一にでもキャンセル・バックレがあると
ごみクズになる可能性があるから
出品者は、とても神経質だよ。
違う出品者の同じチケットにダブって入札してたら、
両方落として、高くなった方をキャンセルするんじゃないかと疑われたり、
悪戯入札を疑われても仕方が無い。
落札したときや取引ナビに連絡がきたときなどにくるメールがこなくなってしまいました
オプションの自動通知の設定をみたのですが、ちゃんとチェックが入っていて
何もいじっていないのですが・・・
ご存知の方いましたら教えてください
405 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:36:26 ID:90+U/p0e0
チケットに何件も入札してる(最高入札額者で)人って、もし全て落札したら
どうするんだろう?と思う。
落札額が高いのをキャンセル?入札削除を依頼する?転売する?
友達を誘うという方法はあるんだろうけど、出品者にとっては気分が良くない
対応を想像してしまう。
406 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:39:22 ID:ot/lQVjm0
>>404 >オプションの自動通知の設定をみたのですが、ちゃんとチェックが入っていて
違うカ所を見ているのでは?
取引ナビ − メールの欄は「必須」となっていてチェック自体がない。
問題はそこでなく、メールサーバーの方だろ
>>403 キャンセル・バックレなんてやったことないし、評価見ればわかるだろうけど、
出品者はやっぱりそう見るのかなー、そうなのかあ。
でももう1件は、出品自体が消えてる。こっちは出品者の都合なのかな。
かなり落胆してるけど、勉強になりました・・・。
レス、ありがとう・・・。
408 :
404:2008/12/27(土) 13:47:58 ID:jIzUdv5s0
>>406 今hotmailで受信しています
受信できていたときもhotmailで、設定は変えていないと思います
迷惑メールのほうにも受信されていません
何が問題なのでしょうか?
>>408 hotmailは、配達の遅延やサーバーのトラブルが多いので
今回のこともメールのサーバーの問題だと思われます。
可能なら他のメールアドレスに変更した方が良いかと。
410 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:53:17 ID:Co6Z34s10
>>408 hotmailはヤフメと非常に相性が悪いと言われている。
遅延なんか日常茶飯事。
411 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 13:55:20 ID:g2elu4s30
>>408 とりあえずhotmailなんてカンブリア紀のフリメなんか
使うのをやめて
Gmailのアカウントでも取得しましょう。
それを登録してみてダメだったらもう一度質問。
412 :
404:2008/12/27(土) 13:57:00 ID:jIzUdv5s0
振り込んだのに連絡来ないぜ。
>>413 ・そういう人間
・年末事情
・お前が返信急ぎすぎ
のどれか。
>>413 何時落札して、何時振り込んで、何時振り込み完了の
連絡をしたのか、を聞かなければなんとも答えられない。
417 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 14:32:18 ID:g2elu4s30
簡単決済はお互い同じ銀行じゃないと
取引できませんか?
419 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 14:40:34 ID:ldquvt0C0
送る時にデパートの紙袋に新聞紙を詰め込みその中に商品を入れて配送しても文句言われないでしょうか?
事前にその旨書いておくべきでしょうか
>>420 リサイクル資材を使って梱包します。
新品の資材をご希望にも対応いたします、その際は実費の負担をお願いします
でOK
>>420 商品はビニールに入れるかプチプチを巻いてから詰めてね。
商品と新聞が直接触れるのはダメ。
>>419 ありがとうございました
ゆうちょもOKなのでしょうか?
>>423 あなたは落札者?
出品者がどこの口座を登録しているかは落札者にはわからない。
落札者はゆうちょダイレクトを契約していればゆうちょから支払える。
425 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:32:05 ID:g2elu4s30
426 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:36:40 ID:Dxh4Qwvd0
梱包スレなら移動しますが、
いわゆる、洋服を買ったときについてくる薄紙、または同様の紙はどこで買えますか?
身内が「どのホームセンターにもなく断念しそう」と言うので
そういえばどこに売ってるのだろうと思いました。
427 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:37:47 ID:p+5/hBTo0
文具屋
428 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:39:00 ID:Co6Z34s10
ヤフオク
429 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:42:18 ID:Dxh4Qwvd0
>>412 相性が悪いとかフリメは信用できない、というより
「オフできない勝手にスパム機能」が問題では
解除機能がないメールは大事なやりとり用に決してすべきでないと思っている。
事情により1日1万通以上処理してるが(核爆)
振り分け受信してる数少ない指定メールすら弾かれたらとても困るので
あまたのフリーギガメールを使えないでいる。(ニフティ210円のギガメール)
Gmailも解除項目がなくできない。
431 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 16:28:27 ID:3sEMO4v80
初心者です。
教えてください。
初出品で取引が成立し、お金もいただき、こちらも品物を出荷しました。
相手に落札品を送った際に、「落札品が届いたら連絡を頂ければ幸いです」と
取引ナビで伝えたのですが、以後連絡がありません。
配達追跡で確認したのですが、荷物は既に届いてるようです。
相手に評価をしていただきたいのですが、連絡がないので催促するかどうか迷っています。
(ひょっとしたら商品に不満があったのでは?と少しびくびくしています・・・)
ちなみにこちらもまだ相手方の評価をしていません。
この場合こちらが先に評価をして、やはり相手にも催促するべきなのでしょうか?
銭は貰ったんだからさっさと評価すれば
向こうも返すでしょ。
>>431 発送したならこちらから評価して、催促はするべきではない。
年末、年始は出品は避けるべきでしょうか?
ジャンルは自動車の部品関係
閲覧者が減りそうな時期なんで助言お願いします。
>>431 評価は、50〜70%ぐらいしかもらえないと思うよ。
あなたが先に評価をして、はっきりと初心者ですので評価をしてください。とお願いしたら?
>>434 毎年、価格が下がる。買うのはよいが売るのは避けたい。
でも、売れるものは売れると思うけどそんなものありますか?って話。
437 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 16:51:27 ID:g2elu4s30
>>434 自動車部品のカテは守備範囲外だから
自分にはわからないが
一般的には帰省だ何だとイベントの多いこの時期、
落札相場は落ちるね。
でも仕事で自動車関連に務めてるけど、
この冬はどこも厳しいらしくて
取引先からも安く安くと要望がある。
個人も安く安くと中古部品を求めてくるから、
案外狙い時かもしれないww
要するに、カテによる。
434
ご親切にありがとうございます。
取引関係の部品は狙いなんですね。
私のはどちらかというとアンティーク系で
個人に好まれる傾向がある分類です。
価格が下がる時期なんですね、堅実に時期を待ってから売ろうと思います。
>>434 即決を付ける(それも開始価格と同じ)って事なら影響ないし
どんどん出せばいいと思うよ。競り形式なら一般的に厳しい。
冬用に特化したような物なら速めに出した方がいい。
それ以外なら、あと10日と経たずに無料出品日が来るから
無理に急ぐ事ないと思う。
>>439 そうですね、ここで相談して良かったです。
やっぱり影響出るんですよね。
逆にゲーム機12月頭に出したときは落とした時の2倍ぐらいで転売できました。
タイミングって重要ですよね。
441 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:22:22 ID:lYJMhsfC0
質問です。
商品が無事落札され、代金も支払われたのですが、
入金された金額がわずかに足りず残りの額を再振込みしてくれるように頼んだのですが、
その後、何の返事もこなくなりました。
何回か連絡したのですが、返事がありませんし、
評価をみるとトラブルが多いひとみたです。
足りないとはいえ一応入金を受けているので、
一方的に取引を停止するわけには行かないと思うのですが、
どうしたらよいでしょか?
>>441 足りないんだから一時停止でいいでしょ
全額振り込まれ次第発送しますって連絡掲示板から公開で残しとけばいいかと
443 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:29:25 ID:g2elu4s30
>>441 >>442に補足。「どちらでもない」で、評価からも連絡。
4ヶ月過ぎたら取引ナビも使えなくなるので
相手の住所・名前くらいはメモ書きで残しておく。
キャンセルしたいなら
>>4-6のテンプレに従い
連絡を試みた後、キャンセル。
444 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:32:57 ID:gMU0fNPE0
年末年始の出品って、どうなんでしょ。
たくさん見てもらえるものなんでしょうか。
それともこんな時にヤフオクなんて見てる人いない?
>>444 ケースバイケース
懸念があるなら避けておいたほうが無難
>>444 購入者の年齢やジャンル次第。
子供から若者向けのジャンルは
お年玉、ボーナス、長期休暇でにぎわうし
主婦向け、中高年向けだと閑古鳥
448 :
444:2008/12/27(土) 17:39:46 ID:gMU0fNPE0
30〜40代は若者?中高年??
>>449 商品によるだろうね。
単に年齢で分けるのは良くない。
>>444 パチンコ屋みればわかるだろう?
新規に見に来る人間が増えるからチャンス到来と思っていい
ダメそうなコメントは牽制だから相手にしない
452 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 19:07:20 ID:33mvaVBK0
453 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 19:08:24 ID:sPRMLht60
>>439 無料出品日(笑)
月会費掛かるからな、早く出品した方がいいんだよ
もしかして新参者?
説明とは異なる品を送ってきた出品者に非常に悪いを付けたところ、報復評価されました。
そいつは法人なのに、こちらから氏名を求めても法人ではない変な名前で出品しています。
報復評価へのコメントでそいつの法人名を書きたいのですが、
これって法人出品じゃないからコメントに書いたらまずいのでしょうか。
ヤフオクって確か法人出品だとヤフーストアに登録するか
ヤフーに法人としての登録をしないといけないようなルールだったと記憶していたのですが、
ちょっと記憶に自信がなくて・・・
ちなみに出品者は購入後に振込先等で分かったのですが、2ちゃんで専用スレも立っている
トラブルメーカーです。
この変なID=トラブルメーカーと分かったらプチ祭りになるかもしれません。
455 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 19:54:16 ID:4ruf8z4B0
ヤフオクって口座やクレジットカードなしでも出来ますか?
>>456 小額の落札専門ならできる。
その代わり、支払いの時にヤフーかんたん決済は使用できないし
銀行振込にしても窓口で現金振込なので手数料がバカ高い。
>>457 なるほど、有難うございます
とりあえず口座は作った方が良さそうですね…
ちなみに18歳になったばかりです
>>460 ゆうちょ(旧ぱるる)なら振込み手数料かからん
クレカでないがスルガデビットカードなら審査おとることはない
とりあえずここらへん持てば?
>>460 そっか。
まずはゆうちょ口座を作るといいよ、ATM送金は9月30日まで無料だから。
あと銀行口座も1つはあるといい。オススメは三菱東京UFJ(同行無料)、
りそな(ネットバンキングは同行無料、他行100円)辺り。
なければ最寄の銀行でおk。
ネットバンクを開設できるならイーバンク(同行無料)。
スルガVISAデビットだった
ていうかゆうちょのカードにVISAつけられなかったっけ?
悪い評価を受けた場合の対応を教えてください。
自分に落ち度がありましたので、当然報復などはするつもりはありませんし
悪評価を受け入れるつもりです。
言い訳がましくはなりますが、評価に対しての返答は
自分の評価欄への返答をしとけばよろしいのでしょうか?
他になにか出来る事などはありますか?
>>464 両方に謝罪コメントいれといたらいいんでない
>>465 両方とは、自分の評価欄と、相手への評価への追加でよろしいのでしょうか?
とりあえず自分とこのは必須
相手のはなくてもいいかも
>>468 わかりました!
長文な事もありますから自分のとこだけにしとこうかと思います。
>>463 VISAデビならイーバンクマネーカードでいいとオモ。
ゆうちょはICキャッシュカードにEdyがついてる。
>>469 長文はそれだけで言い訳みたいに見えるから逆効果ですよ
できるだけ簡潔に「事情説明+反省の言葉」のみを書く
>>463 あ、ゆうちょのキャッシュカードはJ-Debit?
473 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 20:56:13 ID:m9um+gzC0
すいません、オークションの利用手数料の件でおたずねします。
入札側はシステム利用料とか一切必要無いのですか?
10万で落札した場合、単純に10万を相手に払ってそれ以外はヤフーに払う費用は
無いのですか?
出品側は、10万で落札されると、ヤフオクに5%システム利用料を払う形になるのですか?
>>471 ですよね。
ただいま文字規制に引っかかっており、どこを削ろうか悩んでるところです…
475 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 21:00:04 ID:y6jUM6jY0
よし明日初挑戦だ。
ジャパンネット銀行って地方銀行のATMからでも振り込めるよね?
ネット銀行とか書いてるから落札した後に不安になったんだけど
478 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 21:20:59 ID:ot/lQVjm0
>>476 一部の金融機関ATMでは、ネット銀行の名前が
表示されない場合も有ります。(システム未更新)
質問です。
高値更新のメールが来た1分後に、繰上げのメールが来ました。
オークション終了の10分前です。
これって別IDによる吊り上げでしょうか?
480 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 21:38:25 ID:o7D6q28j0
即決可能かどうか聞いたらOKです。
公開しないから必要事項と、連絡先教えてくれとの事で希望即決金額とメアド書いたら 返事来なくなった。
必要事項って住所氏名?連絡先って電話番号?
>>479 仮にそうでも、どうしようもないし、
悪い評価が多い落札者だったので、出品者が削除した可能性もある。
このようなことがいやなら終了間際に納得する金額を入れるしかない。
>>480 メールのみ書いたから直接取引と思ったんじゃないの?
金額等は、書いたの?
>>481 即レスサンクス
仮に現在の値段が1000円で、
自分が2000円まで入れている状態だとして、
吊り上げ用IDで2100円を入れた後に入札者削除をすると
現在の値段は2000円になるのでしょうか?
それとも1000円まで戻るのでしょうか?
ややこしい説明ですいません。
僕は出品できますか?
できますん
>>482 削除されたIDは最初からいなかったことになるので1000円に戻る
ただそれ以前にその消されたIDと競ってるのなら
それもなかったことになるよ
これが落札後に削除なら2000円
この違いの意味は大きい
>>461-462 わざわざ有難うございます!
とりあえずゆうちょの口座を作ってみたいと思います
>481
2万希望ですって書いた。
出品者怒った?
今からまた住所、連絡先質問欄から送信したらしつこいと思われるかな
どーしよ
>>482 1000円に戻る。
俺は、2つのIDに挟まれているのかと思ったよ。
このケースなら釣り上げじゃないよ。
>>487 金額が、だめだったんじゃないの?
2万納得済み?2万の申し出の後に落札者は連絡先聞いてきたの?
順番が分からないから、判断付かない。
出品者がなぜ連絡してこないかこれだけではわからない。
想像だと金額を嫌がっての拒否じゃないの?
>>431 便りがないのは無事の知らせ
たとえばあなたが楽天で購入するとする。
不良やなにかあってむかついたら即効で連絡する、なにもなければ
「評価してくださいよ」との自動メールがあっても完全無視。
それが普通の流れでは?自分が相手の立場に立ったら・・と考えれば
初心者非初心者関係なし。
「評価してくださいよメール」など自動スクリプト以外で送るべきでない。
491 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 22:32:28 ID:Co6Z34s10
>>487 相場が幾らの物に2万って言ったのか知らないけど、
メアド書いたなら、出品者にその気があればメール来るだろうし、
その気が無かったら、回答したらメアド晒してしまうから、
放置か、もしくは追記でコメントがあるかも。
個人情報を質問欄に書くのは×。
というか、その出品者、直取引の香りプンプンじゃん。
直取引はやめときなよ。ちゃんとオク通すこと。
2万払ってバックレられてもいいのなら、自己責任で。
492 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 22:33:28 ID:v3UO6aMZ0
折りたたみベッドを家財配達便ではなく、
大型の宅配便(ヤマト便など)として送る場合、
ビニールをぐるぐる巻きにしただけの梱包でも送れるものでしょうか?
こちらは落札側なので、濡れさえしなければ、少々傷が付くくらいなら我慢はできます。
>>492 発送もとの営業所が受けてくれるかどうかだから、
そこへ聞くしかない。
>>492 送料を考えたら近くのリサイクルショップで買うほうが安いと思うなあ
>>494 >>495 そうか、リサイクルショップを見るのを忘れてました。
大きな荷物は送料がネックですね。送料だけで普通に買ったほうが安くなることがある。
497 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 23:12:43 ID:IVUcZbZN0
年末年始は郵便事故が多いようですが、どうしても発送しなければならない場合
一番郵便事故の可能性が低い発送方法って何ですか?
品物はチケットです。
書留でしょうか?
最優先でしてもらうためね。
普通だとやはり普通になるよ。意味わかるよね。
31日から年明け4日までゆうちょの窓口が閉まるようですが
ポストの投函口に入らない定形外郵便はどうしたらいいでしょう?
4日以降に終了日になるよう出品するしかないですか?
すみません、お知恵貸してください
服を出品し、一昨日落札されました。
私は元旦からすぐ海外出張があるので、迅速に連絡取れる方、
年内にお取引を完結していただける方のみ、と商品詳細に記載したのですが
落札者から返事が着たのがついさっき(丸1日以上)
「ご連絡は遅くなると思います」
「1週間前後で振り込みます」
「服は間に紙を挟むなりして、静電気などでダメージが無いようにして下さい」
オマケとしてご希望なら付けますって書いた、出品した服のブランドの
ダイレクトメールのはがきは
(デザインが可愛いので落札してくれた方にオマケとしてつけようと思いました)
は
「希望しますので絶対に折れないように補強して下さい」
ちょっとこっちの都合を考えてくれなさすぎて、
困惑してます。
1日までに入金確認できれば最悪空港から発送、向こうのネットから
評価なども対応できますが、1週間前後って確実に1日以降ってことですよねorz
出張の帰りが年明け6日になるので、待たせるのも悪いと思いますし
どうしたらいいのかわかりません・・・
その人の評価は雨無し。
こういう場合、皆さんならどんな対応されますか?
すみませんが、力を貸してください。
雨無し?
このスレに雨無しの意味がわかんない人がいたの?マジ?
>>501 あなたの言う「取引の完結」とはどこまでの意味ですか?
506 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 23:57:16 ID:g2elu4s30
>>501 元旦から6日まで海外出張のため
年内にお取引を完結していただける方のみ、
と商品詳細に記載してあったのですが、
ご入金が1週間後になるのでしたら、
帰国後ご入金確認後、発送させていただきます。
発送後改めてご連絡差し上げますので
よろしくおねがいします。
で良いのでは?
509 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 23:59:32 ID:g2elu4s30
>>507 その専用スレに行って相談すればよいかと。
510 :
名無しさん(新規):2008/12/27(土) 23:59:35 ID:ot/lQVjm0
>>497 >年末年始は郵便事故が多いようですが
実際にバイトしてみれば分かるが、迷信です。
512 :
501:2008/12/28(日) 00:00:23 ID:nRukGaHG0
>>505 商品受け取り連絡、評価をつけて完結と考えてました
落札日時的には、すぐ決済してくれて私も当日か次の日発送すれば
十分年内に相手に届く時間も
あると思っていたので、、
513 :
501:2008/12/28(日) 00:06:47 ID:nRukGaHG0
>>506 レスありがとうございます
その内容で、連絡してみますm(_)m
お知恵をお貸しくださりありがとうございました。
>>508 あまりにも商品説明に書いたこと読んでくれてないので、それも考えましたが
相手も師走で忙しいでしょうし、
取引の意思はあるし、雨がゼロの人につけてしまうのも心もとなくて。。
レスありがとうございました
>>497 チケットが高額で紛失等が心配なら補償のある書留だろうね
補償額50,000までなら簡易書留でおkだよ
おれはそこまで高価なチケットは扱ったことないから、落札者とのトラブル回避を優先させて配達記録にしてる
送りました・届きましたっていう記録も残るし、届ける際は手渡しだからまぁ安心かと
期日が迫ってるならそれに速達くっつけることもあるかなって感じ
郵便事故もそうそうある事じゃないだろうしねぇ
定型郵便(普通郵便)80
・+簡易書留350=430
・+書留420=500
・+配達記録210=290
・+配達記録210+速達270=560
まちがってたら困るから確認は自分でしてね
>>500 1日もあいているところあるらしいから近所で調べて。
すみません、どういう事なのか教えてください。
入札中の品物があったのですが、先ほど確認したところ
高値更新されていたので、こちらも金額アップしようとしたところ
オークションが終了していました。
しかし入札者は0になっています。
落札価格は私が付けた価格より若干高くなっていますが、これは
どういうことなのでしょうか?
出品者が、入札削除して早期終了した。
理由は知らない。
>>518 回答ありがとうございます。
ちなみにそういう事はルール違反とかではないのですか?
こちらは落札できるかもと楽しみにしていたのに残念です。
>>519 yahooのシステムとしてできるようになっているわけで・・・
年末年始驚くほど安く買えることもあります。今から頑張りましょう。
>>519 入札削除や取り消しや早期終了の本来の目的は違うんだけど、
それを利用して納得いかない価格の場合にそれやる人はいる。
ルール違反というよりマナー違反になるんだろうけどね。
ヤフーに通報すれば、最低落札価格を設定するように指導が行くらしいけど
自分で確認したわけじゃないので真相はわからない。
ちなみに価格が上がっているのは、その価格に最低落札価格が設定されていたと言う事。
522 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:09:47 ID:YVilDMTTO
1円スタートで出品者が納得いかない値段で落札されそうになると出品削除する場合がある。
勉強になりました。
ちなみに今回の出品者の評価をみたところ「非常に悪い出品者」と評価されてるのが
あり、今まで何度も出品削除している人のようです。
こっちで聞かないとだった…
品物の初期不良での返品の場合、初めに払った送料も返してもらえるんですよね?
更に、受け取ってしまった品物を相手に送り返す際の送料も着払いでいいんですか?
526 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:26:26 ID:9Ks8GYeO0
>>524 初期不良?証拠だせ!
運送中の事故とかの可能性もあるよな??
>>306の質問をした者ですが、
再度落札者様にメーカーに修理依頼するように促したところ、
落札者様にきつく罵られてしまいました……。
落札者様によると、
他の出品者はノーリターンの中古品でも返品に応じてくれた
という事らしいです。
528 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:38:10 ID:JVs1T03v0
>>519 ルール違反。ID停止されたケースもあるので
どんどん、違反申告してください。。
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/yahoo/1199276865/ の10-11参照。
[email protected] 「Yahoo!オークションパトロールです。
お客様のYahoo!オークションの利用状況につきまして、Yahoo!オークション・
ガイドライン違反と見受けられる行為がございましたので、通知いたします。
お客様はオークション開催中に、以下のような行為が見受けられました。
・入札者の取り消し後に、出品を取り消す(その後、再出品をする)。
このような行為は、入札者の期待を裏切るだけでなく、Yahoo!オークション・
ガイドラインで禁止している「手段を問わず、入札価格を操作すること」の
違反に当たりますのでご留意ください。
今後、お客様が同様の行為を繰り返した場合は、Yahoo!オークション・ガイド
ラインおよび利用規約に照らし、Yahoo! JAPANの提供しているサービスの
利用を停止させていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。」
>>527 返品を受け付けてあなたがメーカー対応したら?
納得はいかないだろうけど
そうやって長いこと気を揉むよりはいいでしょ?
で、相手には雨を降らせてやんなよ
530 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:47:13 ID:9Ks8GYeO0
>>528 まずルール違反の証拠をだせ!
本当に出品を継続することが不能な場合もあるよな?
(その後、再出品をする)
今回この要件を満たしているのはどこでわかった?
531 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:51:07 ID:9Ks8GYeO0
>>527 過去に返品要求しているのか・・返品なんて滅多にしないよ
落札者様?
クレーマーの常習なんじゃねえの、相手にするな
【年末年始の振込、入金日について】
★銀行
・12/31(水)〜1/4(日)は休日扱いで入金されません。
・12/30(火)15時以降〜1/4(日)は振込予約になり1/5(月)入金。
★イーバンク、ジャパンネット銀行
・同行宛は12/31(水)〜1/4(日)も24時間反映。
・他行宛、他行からの振込は12/30(火)15時以降〜1/4(日)振込分は1/5(月)入金。
★ゆうちょ銀行
・1/1(木)〜1/3(土)はATMもゆうちょダイレクトも休止。送金も入金確認もできません。
・ゆうちょダイレクト休止日時:12/31(水)23:50〜1/4(日)6:30、1/4(日)20:00〜1/5(月)6:30
★Yahoo!かんたん決済
・銀行ネット決済(イーバンク、ジャパンネット銀行を除く)はシステムメンテナンスで
12/31(水)23時15分〜1/4(日)0時10分まで利用できません。
・12/31(水)〜1/4(日)は金融機関が休日扱いで入金されません。
入金予定日まとめ⇒
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/765
>>527 話し合いになります。
あなたが交渉事にたけているかどうかになりますので、無理と思うなら、
返品に応じてはどうですか?
極端な話、送料全部持ちの本体代金の返金です。
例えば、交通事故で10対0の場合でも、0がの方が損害賠償しないといいこともできます。
法律でとやかく言うことではありません。
ただし脅迫されたり怖いと思う事があれば警察に相談すればいい話になります。
民事の話ではなくなります。
返品に応じるにしても、あなたが送料を持つという話でもないと思います。
修理の場合でも落札者が保証書を利用してのメーカー修理もあります。
もめ事が大変なら弁護士料を払って弁護士に依頼する方法もあります。
yahooにも今のことを連絡しておきましょう。メッセージが怖いと。
対応があるかは不明です。
言い方は、悪いですが、無視していても法的には、大したことにはなりません。
メッセージの文言が怖くて交渉できなかった。という話です。
要するに何とかするつもりはあったが、できなかった。ということです。
このようなことを警察等には言いましょう。
あなたの知り合いの誰か頼れる人に相談しましょう。
524です
>>525あれ?そうなんだ!
一般的に送料も返すのが当たり前で商品戻し分も出品モチだと思った。
落札物が毛皮なんだけど、毛皮がねじれてるとこがあるんだよね。
見落とすようなところでもないんだけど。
そっか、聞いてみる。ありがとうございました。
ちなみにどっちが先に返品、返金とかもケースバイケースですかね?
>>526 うん、あれごめん、初期不良って言い方おかしかったかも。
ものは服だし、不良箇所的に途中でなるしろものじゃないから
こっち用に写真撮ってあるし、返品したものを見ればわかるし
向こうも返品受け付けるって言ってるから大丈夫と思う。
ありがとございます。
>>534 裁判をして過失割合等出すなら、どちらが送料を持つかも決められますが、
きまりはありませんよ。
少額の場合、相手を無視するのが、得をすることになります。
あまり強硬な話し合いをして相手が、
536 :
535:2008/12/28(日) 02:15:23 ID:RTvCeADM0
話しに応じなくなれば、結局損しますから適当に折り合いをつけるのが得策です。
538 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 05:07:43 ID:V046f6ys0
ボロボロのつくかつかないかその時による、ラジカセ
3年くらいつかってないプリンタ
それって出品していいものでしょうか
1円でもいいのですが
ゴミを処分したくて
ハードオフに持って行けば?
約20年前のラジカセを引き取ってくれたよ
ヤフオクの場合、入札者が現れてくれないと、いつまでたっても家において置くはめになるよ!
>>538 年代物のラジカセは意外と需要あるよ
自分で直して使ったりするのが趣味の人とかいるし
動作しないなら「動作しません。ジャンク」と書いておけばいい
部品取りに買う人もいるので、動かなくても、明記してれば出して全然構わない。
プリンタはヘッドの目詰まりがないか、モノクロ文書と写真が印刷できるかチェックだな
不具合があれば書いておく。
541 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 08:04:34 ID:V/WWf/i40
ボロボロのジャンクのテレビとかあるんですけど
出品していいものいでしょうか。
あと、10年前のコンポ ボロでスピーカーだけ健在
あと、ゴミをあさってましたらたくさんでてきました
>>541 スピーカーを再利用する人がいるかもしれないし、
中身がだめでも、外側が再利用できるから、送料が高くならなければ出品できると思う。
テレビはどうだろう。まあゴミにするより、売ってみたらいいんじゃないかな。
俺も10年前のPCを出品しようと思ってる。CRTはまだ動作するんで。
543 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 08:38:32 ID:V/WWf/i40
この前、ジャンクの洗濯機出品したら、
その事きちんと商品説明に書いてるのに
「動きません」と来た
ナビできちんと説明してるのに
これは、ジャンク品だから、なんとかかんとか
頭にくる
きちんとこっちは書いてるだろう
ジャンクって
動かない可能性がありますとも書いてる
>>543 糞高い送料が必要だろうに、全く動作確認してないの?
「動かない可能性があります」じゃなくて、動作確認ぐらいすればいいのに。
動かないこと分かっててその説明だったら最低最悪の糞出品者だな。
545 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 08:57:29 ID:V/WWf/i40
商品説明でそれは書いてある
ジャンクだから
「返品します」と来た。
これはこまりました
返品されても、きちとジャンクと商品説明に書いてる
546 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 09:03:28 ID:V/WWf/i40
洗濯機は自分で使ってたから
この前まで
きちんと書きましたよ 商品説明に
「たまに動かなくなることがあるかもしれません」
悪いか?
わかるわけないでしょう、実際の洗濯機の立場
この説明より他も書いたけどな
落札者にはわかってもらえなかったようだ
ジャンクを出す時は、
・(現状の説明の後)ただし大変古い物ですので、現状よりも症状が悪化する可能性があります。完全に無保証です。
・ゴミを買ってもいい方以外は入札しないでください。
という感じで説明してる
548 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 09:22:11 ID:sxnmHPZa0
スレ違いのチラ裏で申し訳ないが・・もう疲れました。落札者都合でいいから取引止めさせてくれ・・
CD落札したんだが・・ 取引ナビの回数が半端じゃない
1回目) 初めまして(以下略)の挨拶のみ
2回目) 発送方法はいかが致しましょうか(以下略)のみ。その他の情報無し
3回目) ゆうメール送料について。それ以外の記載なし
4回目) お支払い方法はいかが致しましょうか(以下略)のみ。その他の情報無し
5回目) 銀行口座は4つの中からお選び頂けます(以下略)口座番号記載なし
6回目) やっと口座番号教えてくれた。ありがとー
7回目) ゆうメールは日時指定できませんし時間がかかりますが宜しいでしょうか(以下略)
8回目) 1週間以内に到着しな場合はご連絡どうのこうの(わかったわかった、早く発送しろよ)
9回目) 発送しますた
もう疲れたよ、、、これって嫌がらせだよな?
>>548 こいつは大物だなあ
字数制限勘違いしてる……だけじゃ説明つかないし
550 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 09:40:49 ID:ZJ25fMiv0
>>543 ジャンク
て言葉で、ごまかすなよ。タコw
それならゴミだろ( ´,_ゝ`)プッ
>>550 ジャンク=ゴミなわけだが。
このように理解できない人がいるからトラブルになる。
できるだけ使わないようにしたほうがいい言葉だな。
553 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 09:54:28 ID:YprHlI9mO
郵便事故で到着が遅くなったら悪い評価つけられた。こっちは、すぐに発送してるのに。
554 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 10:08:26 ID:Ka/NOp7F0
>>550 ジャンク【junk】
1 下らない、役に立たないもの。がらくた。廃品。「―市(いち)」
2 動作未確認なコンピューター関連部品のこと。廃棄されたコンピューターや周辺機器、あるいは中古品などから取り出すため非常に安価だが、メーカーの正式な保証を受けることができない。ジャンク品、ジャンクパーツともいう。
ジャンクの日本語の意味を聞きたい。
ジャンキー乙
>>553 定型外郵便のリスクを理解していない落札者です。・・・・
の感じの評価でいいのでは?
558 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 10:18:38 ID:rVxgk2hm0
559 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 11:04:26 ID:8YZm6kVz0
>>558 アウトレット+メーカー補償付き
ね。
しかし、パイオニアもせこいなw
560 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 11:36:27 ID:dLByhbEZ0
質問です
落札した服がとてもタバコくさいものでした。
脱臭の方法があれば教えて下さい。
よくオークションでこういった相談を見るので、スレ違いだったらすみません
>>560 よく洗った上で乾いたらファブっとけ
自前での洗濯不可能の衣類ならクリーニングに出すとかすれば良いんじゃ?
562 :
560:2008/12/28(日) 11:47:44 ID:dLByhbEZ0
>>561 ありがとです
やっぱクリーニングしかないですかねぇ…
OFFやリサイクルショップなどで程度の良いものを購入して
ヤフオクで転売目的の出品はやっても良いだろうか?
高値で取引き出来なければ赤字になってしまうけど...。
564 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 11:55:07 ID:gcpx/8CP0
普段はウォレットに登録してあるネット銀行でかんたん決済を支払ってるのですが
このままの状態でゆうちょ銀行でもかんたん決済で支払えますか?手続きとか必要なんでしょうか?
>>563 転売したければすれば良いじゃない
するしないは自由だよ
問題はそれらの中古品等を新品と偽って出品する事だよ
そもそも、高値にならんと赤字にしか成らないと云うなら
転売なんて止めた方が良いと思う俺ガイル
566 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:04:14 ID:1RNLqJrI0
567 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:30:48 ID:1RNLqJrI0
568 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:31:01 ID:DnfZyden0
自己紹介欄にはどこに住んでいるかだけ書いてあるんですが、
それ以外に書いておいた方が良い情報ってありますか?出品も落札もします。
使える銀行も書こうかと思ったのですが、その情報を悪用されそうで書きませんでした。
銀行名書いたところで何をどう悪用されるのかわからん
書いておいたほうがいいのは、対応できない日(週末は発送しませんとか)や
もし対応が遅れがちならその旨書いておく。
ただ、書いておいても見ない人は見ないから、自己紹介欄だけでなく
商品説明のところにも書いておいたほうがいいと思う。
570 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:35:42 ID:LcT54Hux0
100円の玩具10品落して同封してもらう場合
全ての商品に連絡するのが普通ですか?
同封可能と以外に何の説明も書いてなくて
>>570 どれか一つの商品のナビからでOK
その代わり、他にもどれとどれを落札しました、同梱希望です と書いた方がいい
メール便発送を頼まれて、無料で速達つけようと思うんだが
落札者に断りなくやったらやっぱり非常識に思われるかな?
573 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:34:21 ID:7ijn3EORO
すみません。質問です。彼氏がヤフオクで出品して商売をしていて、もし出品IDが何かおきてしまって削除されてしまったら、落札IDで取引中の商品があったらトラブルになり困ってしまう為、落札IDのプレミアム会員の支払いに私の名義(クレジットカード)を貸していました。
ですが、彼氏とどうしても別れたく、名義をはずしたいのです。
彼氏のクレジットカードに変更すれば何も問題はないのでしょうか??
いきなり使えなくなったり問題がおきたらそれこそ怒られてしまうので…。
又、本日変更した場合、いつから適用になるのでしょうか??
(私の名義が金銭面でも、システム的にも関係なくなるのはいつからでしょうか)
困っているので教えて頂けると助かります。
574 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:41:03 ID:MZEbb840O
嫌がらせ違反申告うけてます、
相手を特定し
ヤフー側に通達できる方法はありますか?
違反になることは一切ありません。
575 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:48:17 ID:oSqlWo/l0
>>573 カードの名義が違うことに突っ込まれる可能性はある。
一枚のクレカで複数のID登録は不可なのでIDと同じ数だけクレカが必要。
>>573 彼氏とやらが知ってる情報だけで、あなたのカードがネットで使い放題な状況を理解してる?
「これからは自分で払え」って言ってカードは解約しちゃえばいいだけの話じゃん。
577 :
109:2008/12/28(日) 13:50:03 ID:KDXKyuDg0
>>572 自分も勝手に追加した事が2回ある。
一人はおまけも付けた為か喜んだ感じのメールがきた。
残りも非常に良い評価:配送の明記はないが複数行のマナーある文だったよ。
メール便→エクスパック等と違って配送方法は同じだから別段問題ないと思うのだか。
578 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:50:11 ID:oSqlWo/l0
>>574 過去にも同様の投稿があったから検索してみて。
IPは判ってもIDは判らないし、通報してもよほど悪質じゃないと無理。
579 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:59:00 ID:k/40SBOX0
オークション終了直前に出品者から一方的に入札を取り消されました。
落札してないので評価を付けようがないです。これで5回目です。
出品者は取消手数料?を払ってるからヤフは黙認してるんでしょうが、
この糞システムなんとかならんのですか?
出品者です
「Yahoo簡単決済のみ&ヤマト着払い」で出品しました
本来なら色々対応してあげたほうが良いのですが
で、商品落札されて向こうから来た連絡ですが・・・
自宅住所以外に発送して下さい
送料を教えて下さい、まとめて振り込みます。
新規さんですし、向こうの言う事聞いといた方が無難でしょうか?
振込みの連絡してから三日目。
連絡こねぇ。
ミニノートPCを落札したら在庫がなかったとの理由で代替機を送られたんだけど
こっちがスペック、市場価格ともに落札品より勝ってはいるものの
俺的にはデザインで選んだので本来の品に替えて欲しいと交渉したら
「開封されたのなら直接販売店へお問い合わせください」ときた。
ちなみに出品者は個人だが、発送元はサクラになっていて空売り出品だったんだなと理解はした。
電器屋に電話してもいい気分なんだけど年末だし対応に時間かかるだろうし
面倒くさいよ。どうしよう。
>>582 同意(開封)した時点で交渉は成立しているんじゃないの?
584 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 14:29:06 ID:lYiEGZe90
>>573です。
確かに突っ込まれるかもしれないですね‥
私、彼氏から暴力ふるわれていて、逃げたいんです。
だから、バレないように変更しないととんでもないことになってしまうので‥
IDは一つのクレカで落札ID,出品IDをもつことは可能でしたよね?
なので大丈夫かと思ったのですが。。。
でも、適用されるのが、すぐじゃないのなら、別れて逃げたら
いろんな出品物を落札しまくっていやがらせをうけるのではないか・・・・
と考えています。なので、いつから適用されるのか知りたいです。
彼氏は私のクレジットカード情報は知りません。
私がうちこんだので。
クレジットカードも他の支払いとかいろいろあるので、
解約するわけにもいかず。。。困っています。
>>584 代替と云うか新たにクレカ作って、そちらで支払いをする
ようにして解約すれば良いだけじゃん
困るってそこで思考停止する前に現状のカードを解約が
出来るように準備すれば良いだけ
586 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 14:48:11 ID:lYiEGZe90
ちなみに彼氏は商売をやっているので、私が変更したせいで
ID停止になんてなったら殺されます‥
めんどくせえな、クレカ会社から停止食らったとか、紛失したから停止した
って言えばいいじゃん
>>577 ありがとう。たしかにそうだね。つけて送ってみるよ
589 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 15:08:13 ID:oSqlWo/l0
落札・出品の用途が別なら一枚のクレカで複数のIDが持てるの?
自分が以前に登録しようとした時には「既に使用されています」って出て
ダメだったけど・・・
この時期でも定形外郵便って普通に送れますか?
オレすれ違いでした
向うに行きます
593 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 15:45:38 ID:IgMbEk3P0
出品者です。
評価が悪い方に落札されました
評価を見てみると、取引までに1−3か月くらいかかっているもの、落札者都合削除、が原因でした。
評価良いのところでも、他の出品者から「メッセージ見てくれていますか?」などの催促を受けての「良い」
が多い方です。
ですので、出来ることならば早めに切り上げて時点落札者に回したいのですが、
もう年末に差し掛かっているので、あまり連絡を急いでも、入金確認等、年明け休み後になりそうなので、
いかがなものかと、思っています。
落札日は金曜日、商品説明の欄に「落札日2日以内にご連絡の取れる方」と記しているので、
その日が今日です。一度落札後ナビにてこちらから連絡したきりのままになっているので、
また、ナビと掲示板使って催促→明日月曜午前中に評価にて催促→夜削除
でも良いのでしょうか
それとも、のんびり年明け後まで待ってあげた方が無難ですか?
594 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 15:50:21 ID:oSqlWo/l0
ナビや掲示板だけじゃなくて評価から連絡を促し、今日中に連絡が
なければ削除したほうが良いと思う。
年が明けてもゆうちょ以外は4日にならないと開かないし・・・
595 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 15:50:21 ID:1RNLqJrI0
>>593 マイナス評価を受けた相手に報復評価してるかどうかによる。
してないなら
>>4-6のテンプレ通りに。
597 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 15:51:05 ID:1RNLqJrI0
>>590 郵便局は閉鎖されてるわけじゃない。
送れないと思うのは不思議。
598 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 16:01:59 ID:5RVCAnfU0
599 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 16:06:34 ID:1RNLqJrI0
>>584 本人確認は貴方の名義でしてるんだよね?
そうだとしたら、貴方の名義の口座かクレジットカードでないと駄目。
別れたいなら彼氏のIDなんか止まってもいいよ。
貴方の住んでる県警の生活安全企画課でDV相談を受けるか
どうかしてシェルターを紹介してもらったほうがいい。
600 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 16:13:11 ID:jQOnfrBo0
出品者から明日18時〜19時頃一括集荷、発送予定となっておりますので〜
ってメールが来たのですが、これはその時間帯に到着すると考えてよいのでしょうか?
>>600 集荷とは、運送屋が荷物を取りに来る時間のことで
配達時間とは関係ない
602 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 16:20:44 ID:5RVCAnfU0
603 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 16:21:33 ID:jQOnfrBo0
ということは集荷が夜なので荷物の到着は早くて次の日になりそうですね。
ありがとうございました。
604 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 17:56:37 ID:7ijn3EORO
>>584です。
みなさんご返信ありがとうございました。
翌月1日にウォレットの変更がされるという情報は
大変ありがたかったです‥本当にありがとうございました。
暗証番号などは全て把握しているので大丈夫です。
31日までは彼氏から逃げるのはやめておこうと思います。
DVといっても、どっちかというとモラハラなので‥
なんとか耐えれるレベルです。
ウォレットが1日に更新され変更されれば、嫌がらせをしようと思っても
できませんよね??
ヤフーに前まで使用していたウォレットの名義なんて聞いても
聞けないだろうし‥
本当、何されるかわからないのでちゃんと準備しているのですが‥
又、落札IDなので、本人確認はしてなく、プレミアム会員のみなので
同じクレカで大丈夫かと思うのですが。どうなのでしょうか。
そして、作成した時は名義が私だったのに、いきなり
全く違う名義になったらやはりIDは停止されてしまうのでしょうか。。。
ID停止されたら確実に私は殺されると思います。
なので、それは避けたいのですが‥
長くなりまして、申し訳ないですが、アドバイス頂けたら有り難いです。
余談ばかりですみません。よろしくお願い致します。
こんな所で命に係わること質問しちゃダメよ
本当に、本気で「殺される」と思っているなら、それなりの機関に相談しなさい。
俺らは何が起きても手を出せないんだから。
5000円以上に入札したいのですがカードの名義が親でも大丈夫ですか?
自宅に届く本人確認とIDで名前が違うとダメなんですかね?
DVDなんですが、同じくらいの価格のDVDと交換OKと説明に提示するのはマズいでしょうか?
ヤフーに睨まれるでしょうか?
オークション絡みで殺されるー
彼氏はそんなにオークションにどっぷりなのか(失笑)
609 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 18:30:37 ID:Jb+pZtlL0
>>606 常識ねえな。ダメに決まってんだろ(呆)
落専に本人確認は関係ない
610 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 18:39:31 ID:M9Mj/mUNO
今 オークションに出品しているのですが、最低落札価格を設定しています。
落札価格を上回っていない状態で出品キャンセルするとマズイですか?
入札は入ってますが、落札価格の半額以下です。
また、落札価格を越えない状態で早期終了すると、
最高入札者が権利とるのですか?
611 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 18:49:20 ID:5RVCAnfU0
>>610 最落に達しない入札が入ってる状態で、オークションの取り消しをすると
ペナルティの525円が課金される。
早期終了なら、落札者なしで終わる。
後は、入札の取り消しをしてからなら、オークションの取り消しor早期終了どちらでもおk。
>>606 18歳以上で本人名義のカードか口座が参加資格。
家族で使用しるつもりなら親にやってもらえ。
>>607 通報されたら出品が削除、IDが削除される可能性もある。
交換希望ならヤフオクじゃなく、ぐるぐるとかでやれ
個人出品の人から落札して
オークション終了後ややしばらく待っても相手から連絡がなく
こっちから取引ナビを使って住所やら名前やらを書き込んだ
メッセージを残して3時間後
相手から来たメールは落札者様(俺)の連絡先など教えてほしいという内容でした
先に自分が残したメッセージが反映されてない様だったんですが
こんなことよくありますかね?
一応メッセージを送り返し、反応があったら振り込みますよー っていう
内容のメッセージを送ったんですがいまだ連絡来ない
最初は見落としてるだけなのかなと思ったんですが・・・
>>613 取引ナビで送信したなら、送信略歴が残ってる。
残ってないなら613が送ったつもりで送信ボタンをうまく押してなかった。
615 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 19:06:56 ID:M9Mj/mUNO
>>611 わかりやすく ありがとうございました。
>>614 ありがとうございます
メッセージ一覧にはしっかりと反映されてるので
たぶん取引相手の人がやたら忙しいのか うっかりさんなんだと思います
もうしばらく待ってみることにします
617 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 19:24:22 ID:5RVCAnfU0
>>604 >>245を見て。
1.のID取得時の情報は貴方ってことだよね?3.のクレカ情報も貴方。
3.のウォレット登録の際には、どうやら1.の生年月日と一致してるかは
ノーチェックのようだよ、今試したけど。
この分だと、3.が2.と一致してるかのチェックも無さそうだね。
2.は任意登録なので、登録してたら一応消しておけばいいし。
ということで、多分、貴方のクレカから彼氏の今使ってるクレカへの変更は可能だと思う。
変更できなかったら、いっそのことウォレット削除してしまえ。
そして早く逃げろ。正月だし、親がいるなら親元に帰りなよ。
入札が取り消された!
他の商品は出品中のまま。
即決決まったのかな?
619 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 19:45:16 ID:I6Fq7iyv0
質問いたします。年末年始はオークションを利用されてる方が少なそうですのでね。 ベテランの方は年末年始の出品は避けられるのでしょうか?
>>618 ここ独り言を書くスレじゃないよ
>>619 客層による
この時期が稼ぎ時の出品者も多いけど発送関連でトラブル多いから避ける出品者もいるよ
35000円程度のものを出品したいのですが、即決1000円送料34000円にしても問題ないですか?
もちろん極端な例ですが
>>619 連絡取れない人増えるし、連絡待ってたり入金や発送待ちしてると
正月の予定が無茶苦茶になるので、基本的に出品はお休み。
>>621 ダメ。
問題あり
>>619 発送連絡は5日以降と言う人もいたよ。
銀行も5日から通常通りだしね。
>621
自ら電車とか乗って直接荷物運んで現地まで届けるw
これなら送料として見込めるかも!電車賃とか諸経費してw
626 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 20:13:05 ID:vr6I8h3s0
\ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と(^米^ J)<ぼくはうめぼっしーさ
\_/ \_________
|||
(_(_)
ズレたAA貼る奴はそれだけで立派な犯罪者
628 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 22:29:21 ID:dTedbhsi0
イーバンク銀行からゆうちょ銀行へ振り込むことって出来ますか?
出来る場合手数料は発生しますか?
629 :
579:2008/12/28(日) 22:29:50 ID:k/40SBOX0
630 :
ぴぴ:2008/12/28(日) 22:32:09 ID:tenjQNGc0
>>628 1月5日からできるようになりましゅ(^▽^)
160円いただきましゅ(^▽^)
どもです!
632 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 22:41:54 ID:o+PbZ/V90
今って落札メールとか配信遅れてる?
634 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:11:40 ID:4cJL+wiR0
>>633 全員ってことはないだろうが、混雑時間帯は遅れたり届かなかったりはある。
635 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:12:29 ID:L5f4UbIs0
今、写真画像がup出来ない?
636 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:13:56 ID:TZ3S7b0w0
あなただったらで答えて下さい
あなたがオークションで良評価100 悪評価1の方から7万の商品を落札しました。
その場合、代引きだと手数料が1000円かかりますが、
あなただったら
A:先振込でゆうぱっくで送ってもらう
B:手数料1000円かかっても代引きにしてもらう
入金して4日たつんですが返事がありません。
どうすればいいですか?
638 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:22:36 ID:xeGb34Wu0
639 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:32:35 ID:KDXKyuDg0
>>637 ナビから発送したかどうかの確認連絡をいれる。
ただし年末につき留守かもしれんので1/4位までは待つ覚悟がいる。
>>622 ねこ缶さんは正月は休んで何してるの?
帰省でそっち帰るから一緒に初詣に行こうよ
>>636 代引き=安心とは限らない
お金払って受けとって開封したら、ガラクタってこともあるし
>>636 評価数でなく評価の内容と、
過去の出品者としての内容で決めるかな。
特に問題なさそうなら先に振り込む
644 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:43:04 ID:SdZqvPVvO
>>640 ねこ缶さんってどこの人?
何で知ってるの?
>>644 福岡でのど自慢があった時出てたらしいんだぜ
そのがこのスレでバレたことあるんだぜ
647 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:48:26 ID:xZQ0rZHp0
質問です
新規でいたずら入札&非常に悪いを繰り返しやられます。
ブラックリストにて、IDと関連付けが可能な〜〜にチェックをやっても
別の新規で繰り返しやってきます。
何か対応策はないのでしょうか?
>>647 イタズラ評価→ヤフーに言って消去
新規入札→まめに削除
即決→設定しない
出品→相手が忘れるまで控える
ねこ缶は来年で40歳になるとかいう情報をどっかのスレで読んだな
650 :
名無しさん(新規):2008/12/28(日) 23:57:16 ID:SdZqvPVvO
>>645 へぇそういう一面(過去?)があるんだ
ってことは顔ばれもしてる?
ねこ缶さんはストイックに淡々と回答しているイメージなので勝手に東京ぽいと思ってた
651 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 00:00:06 ID:xeGb34Wu0
>>633 落札メールより先に落札者がかんたん決済使った通知が来た。
異常に遅れているな
>>649 kwsk
俺は30くらいと思ってるんだけど
ねこ缶って構ってちゃんだよな。
余計なこと言うのは勘弁してほしい。
まあでも、あゆちんこよりはマシかも
ねこ缶ちゃんと答えてるし、普通に優良住民だと思うが。
俺も。このスレには必要な人だと思う。
658 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 00:08:02 ID:dTjThvzM0
660 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 00:56:24 ID:QuG2BHaiO
報復評価もありのキャンセル、いたずら系の悪い評価が多い人に落札されました。
ナビにすぐ連絡はきたのですが、内容が取引する気のないいいかげんなものでした。
どう対処すればいいでしょうか?
661 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:05:11 ID:5wOY85FZO
定形外での発送で郵便事故にあったみたいで相手側に届いていません。
郵便事故にあわれた方どう対応すべきですか?
>>661 郵便局に調査依頼を出す
窓口で用紙提出もしくはネットから申請
663 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:27:43 ID:+8SjATZJ0
>>660 どうせお前の方のコメントを信じるのだから
そんな奴、速攻で削除してバンバン言いたいことを評価に書く
664 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:30:11 ID:+8SjATZJ0
>>661 事前に対応しないと書いている。
手間賃をくれそうだったら郵便局へ対応してやったら?
ま、あまり相手にしないことだ
>>661 荷姿や発送日時など調査に必要な情報のみ落札者に
知らせて、後は落札者側で調査依頼を出してもらう。
666 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:37:19 ID:5AYMBvhR0
初心者ですが、かんたん決済使ってみたいと思います。
口座を新たに開設しようかと思いますが(オークション専用で)みなさんはどうされてますか?
既存の口座はあまり使いたくない気がします。。。足りなくなったら補給して・・・って感じでやりたいんですが
どう思いますか?少し不安もあるのでそうしたいと思っています。アドバイスください。
667 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:37:29 ID:NATUL1BA0
>>661 そういえば、どっちが定形外で送ると決めた?
それによって多少対応も変わるな
>>666 好きにすればとしか言いようがないが・・
っていうか、どうせ銀行引き落としなら、かんたん決済なんか使わず
住信SBIネット銀行の方いいんじゃねーの?
かんたん決済なんか、クレジットじゃないと意味ないだろ。
送金にも時間かかるし、出品者や額によっては即時発送してくれないぞ。
>>668さん
ありがとうございます。。。
今までは代引きで利用してましたが、もったいないな・・と思いました。
クレカは持ってないんです。地方銀行のネット銀行でもいいのかな・・関東ですが
最寄に大手銀行がないんです。
>>668さん
連レスすみません。。。
> かんたん決済なんか、クレジットじゃないと意味ないだろ。
> 送金にも時間かかるし、出品者や額によっては即時発送してくれないぞ。
はじめて知りました。ありがとうです。
ネット銀行出来るといいんですが不安です。もう少しよく見てみます。まだまだ理解してないっぽい・・
私orz
>>670 後にシステム変更で無料振込回数が減ったりするかもしれないけど
現在では、月無料送金回数3回、セブンで24時間入金出金無制限。
と他の銀行に比べてダントツに得。
とりあえず早い時期に口座開設請求を出すだけ出すをお薦め。
672 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 02:42:31 ID:NATUL1BA0
>>671 ??そうかな疑問だな??
とりあえずゆうちょとイーバンクだな
同じ者同士だと送金無料だし、出品者が持っている確率が高い
これで結構カバーできるよ
しかも即入金だからな、金融機関は休みが結構多いからこれ重要
でもかんたん決済を使う人間がものすごい勢いで増えている
こっちが連絡する前に勝手に決済するからな・・・
もっとも俺様は日頃の行いがいいから相手からすれば当たり前なのかなw
>>667 わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
674 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 06:38:11 ID:VdUXWCmPO
既出でしたらすみません。質問なんですが、新規に悪戯落札された場合は評価せずに放っておいた方が無難ですか?
675 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 08:49:08 ID:z5Jm5ECT0
>>674 評価しなくても「落札者都合で削除」したらヤフーから自動的に
落札者に悪い評価が付く。
削除しなければ落札手数料が課金され、「出品者都合」で削除すれば
自分にヤフーから悪い評価を付けられてしまう。
質問させてください。
自分が出品者で、昨日落札者に連絡しました。
さっき落札者から「合計○○円、本日かんたん決済処理を致します」と返事が来ました。
これはもうかんたん決済の手続き完了メールを待っていればいいんでしょうか?
それとも、まだ決済してないということは、落札者はこちらからの返事を待ってるんでしょうか?
もう発送先は教えてもらったので、決済が完了したらすぐに発送できる状態です。
677 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 09:23:22 ID:vVvJYPfo0
>>676 悩む前に、
了解しました、入金をお待ちしております
って返事を入れればいいんじゃ?
そうすれば相手が待ってても、すぐ振り込むつもりでも
両方に対応できる。
自分は完了メールが来てなかったら入れるよ。
気になるなら「ご連絡頂き有難うございます。」程度で返信しておいてもいいかも
679 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 09:25:33 ID:vVvJYPfo0
>>674 新規に悪戯入札された場合、万が一マイナス評価を入れられても
ヤフーに申請すれば評価を修正してくれるから
>>4-6の手順を踏んで完全に悪戯入札だと判明したら
迷わず削除。
取引ナビに証拠が残ってなかったら対応してくれないかもだから
きちんと義務は果たしてからね。
>>4の、
※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。
の期限ってなんですか?
>>681 チケットのような日にちが決まってるものは、開演日までに取引完了しないといけないでしょ
なるほど、ありがとうございました。
684 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 10:09:45 ID:ZuXwSrbg0
チケットのほかにも応募締め切りがある応募券とか、
有効期限がある乗車券とか、そういうのもね。
携帯電話を出品したいと思うのですが、銀行振込は指定できないですよね?
質問で希望されたのですが、勝手に個人間で対応してもシステム的には問題ないですか?
>>685 規定外の取引をしたがる奴とは取引しないのが賢明
687 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 10:19:24 ID:GXlwprB10
>>685 説明欄や質疑応答で明記すると、それ見た人から違反申告が来るし、
ヤフに知れれば出品あぼーん、もしくはID停止の恐れもあるよ。
振り込んでから連絡取れない
689 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 12:05:36 ID:pg9zlPlB0
ウォレット解除してIDも削除したいのですが、一度使ったIDは復活しないですよね?
そのIDがYBBのIDだった場合、5,000円以上に無料で入札できるIDは
新たに作れなくなってしまうのでしょうか?
690 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 12:24:10 ID:3UYQxNyb0
説明文や自己紹介欄に2ch用語をつかってる人って何を狙ってるの?親近感????
なんかしまりのない小太り体型にバツの悪いニンヤリ顔の人を想像してしまうんだけど。。。
でもメール対応はごく普通だし取引自体になんの問題もないから、
なんでワザワザ感性を疑われるような電波文を書いてるのかワカラン
誰か推測でもいいから教えてくれ!
691 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 12:24:41 ID:n7yShmYQ0
つくれるよ。
YahooBBを解約してまた契約しなおすだけじゃんよ。
692 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 12:29:15 ID:vVvJYPfo0
>>690 あまりにも蔓延しすぎて、
2ch用語だと知らずに、単なるネット用語として使ってる人もいる。
>>690 言葉なんて数の論理で多数派が一般的とされることは、よくあること。
あなたが取り残された人かもしれない。
出品者です。
落札された商品を落札できなかったのでもう一度やり直してほしい
って言われたのですが、どういう返答が一番いいでしょうか?
日本語でお願いします とか
お断りします とか
696 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 13:45:22 ID:1Ae7dypX0
>>604です。
>>617さん
本当にありがとうございます。
文章みて涙がでてきました‥
本当、会ってお礼したいくらいです。
本当に有難い情報をありがとうございます。
多分ウォレットは登録できると思うので、
(思えば、知人がクレカを持ってなく、親の名義のクレカをかりて
ウォレットに登録できたと聞いたことがあったので)
31日にウォレットの変更をしようと思います。
ウォレットの変更後、2,3日してID停止なんてことが
ないかそれだけが心配ですが。。。。。。
とりあえず逃げようと思います。
正直、逃げてもどうなるのかわからないですが‥‥
本当にありがとうございました。
697 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 16:12:20 ID:z5Jm5ECT0
頑張って逃げ切ってね★
PCの履歴やクッキーの消去を忘れずに・・・
698 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 16:22:46 ID:VdUXWCmPO
699 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 16:54:55 ID:1Ae7dypX0
PCの履歴やクッキーの消去ってどうやるんでしょうか?
又、残っていると何かまずいことがあるのでしょうか?
ツール
↓
インターネットオプション
↓
インターネット一時ファイル
Cookieの削除とファイルの削除と履歴のクリアをそれぞれクリック
インターネットオプションのところのタブは全般のとこね
>>699 履歴 ブラウザでどこのサイトのページを見たのか分かる。2chのどこのページを見たのかも分かる。
クッキー ログインしたサイトにIDとパスを再び打たなくても入れる。
703 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:28:39 ID:QuG2BHaiO
出品者です
ゆうパックの100サイズの料金を貰ったのですが、郵便局に持っていったら80サイズの料金で発送できました。
差額の200円は素直に連絡して返却したほうがいいでしょうか?
銀行手数料を考えると躊躇してしまいます。
704 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:33:07 ID:z5Jm5ECT0
>>699 あらら、おばちゃん心配になっちゃったよ。
ちゃんと切符持ったの?燃料入れたの?
携帯の電源を入れてると探知されちゃうけど大丈夫?
自業自得とはいえ逃げるなら用意周到にしないと・・・
705 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:35:09 ID:z5Jm5ECT0
>>703 手数料を懸念するなら切手で同梱すれば良かったのに・・・
差額が生じたことは相手に知れるんだから、お互い気持ち良い取引が
したいなら届く前に伝えて謝ったほうが良いよ。
>>703 相手がゆうちょ持ってたらATMから振り込めば振り込み手数料無料だよ
ネット銀行で無料回数分を使って振り込むとか
郵便局が融通して安くなったのではなく、あなたのサイズ提示間違いなら
落札者は出品者の振り込み手数料なんか知ったこっちゃないと普通は思うでしょう
>>703 > 相手がゆうちょ持ってたらATMから振り込めば振り込み手数料無料だよ
言葉が足りなかった
あなたがゆうちょ持ってて相手もゆうちょ持ってたら
ATMから振替すれば無料です
708 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:38:54 ID:1Ae7dypX0
ここを見られたらまずいから彼のパソコンで消去をしておいたほうが
いいということでしょうか??
709 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:43:27 ID:1Ae7dypX0
ごめんなさい↑のカキコミは気にしないで下さい。
ちなみに私は、まだ未成年で実家暮らしなので
逃げるといっても大学で東京に行くまでは地元なので
家からろくにでないだけで逃げるといえないですが。。。。
これから早速会います。疲れる。。。。はあ。。。
携帯の電源いれてると探知されるって本当ですか?
本当なら、携帯変えるしかないでしょうか‥‥
無知なもので、すみません。
女の子らしいからみんな優しいけど、
そろそろスレ違いっぽいのでは…。
711 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 17:49:25 ID:QuG2BHaiO
ゆうちょは相手が持っていません。
郵便局が融通して安くしてくれました。
素直に連絡しときます。有り難うございました。
>>709 携帯にGPS機能がついてなかったら分からないんじゃないの
713 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:00:57 ID:Y1p/xQNv0
助けて〜
評価に実名書かれた!!
「○○様こんばんは!商品届きました。ありがとうございました。」って取引ナビで連絡する感じの文章を評価orz
不特定多数の人が見るのに。。。落札者メール便の事もよく分かってなかったし、まだ新規っぽい。
ここはちゃんと言ってやらんといかん!と思ったんだがどんな感じで言えばいい?
715 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:10:55 ID:z5Jm5ECT0
未成年でクレカ???
GPSが付いてなくても電源さえ入ってればお探しサービスっていうのが
あるよ。(会社によって違うかも)
>>709 >携帯の電源いれてると探知される
携帯の会社は、どこから発信されてるか把握出来るそうだよ。
身内なら携帯の会社に聞けば教えてくれる。
知り合いが失踪した家族をそれで見つけた。
他人の場合は聞いても教えてくれないけど、心配なら変えたほうがいいんじゃない?
718 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:16:59 ID:pCiagwkR0
いつまでもメンヘラの相手してんじゃねえよ
>>718 大丈夫、レスしてるほうも面白がって相手をしてるから
>>719 それは大丈夫とは言わない
見てるほうの身になれ
721 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:29:59 ID:v/0P4e8zO
彼氏でも身内にはいるんでしょうか??
ドコモのお探しサービス、本人じゃなくても教えてもらえるものなのでしょうか??
かなりスレチですよね、本当に申し訳ないです。
722 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:57:49 ID:2Yg+Kuc20
うぜえ。スレ違いだってわかってんなら二度と書き込むな。
>>721 完全スレチ。
このまま、また違う心配事を相談する気なのか?の印象受ける。
2chとはいえルールはあるから続きは携帯スレかDVスレ。
>>722 まぁまぁ、そんな固いこと言わないで・・
二度と来るな!って感じだよな。馬鹿女がw
質問です。お願いします。
当方出品者です。
落札者様とはすぐ連絡が取れて自分の口座に入金して貰うという形になったのですが
前日に明日朝一番に振り込みますとのことだったので
今日の朝から何度も確認しているのですが未だ入金されていません(反映されていません)
今日の昼過ぎにも相手から朝一番に入金したので確認してくれとの連絡が来たのですが・・・
年末で込み合っていてこのように反映が大幅に遅れることってありえるのでしょうか?
726 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 19:24:25 ID:GXlwprB10
>>713 ヤフーに言えば、比較的すぐ消してくれる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-16.html その間に、落札者が評価を再投稿してくれれば、実名入りのは沈んで目立たなくなるから、
それをお願いする文章にしてみては。取引ナビから、挨拶+
「評価コメントに当方の実名が載っておりましたので、誠に申し訳ないのですが
ヤフーにコメント削除の連絡をさせて頂きました。処理されるまで時間が掛かると思いますので、
すみませんが○○様の方でも再度何か評価コメントを投稿して頂けますと、古い方のコメントは
隠れて目立たなくなりますのでとても助かります。お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しく〜」
などと。
728 :
725:2008/12/29(月) 19:30:55 ID:fyilfQI00
729 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 19:30:57 ID:GXlwprB10
>>725 いくら混んでいても、午前中の送金が、この時間に着金しないのは変だね。
例えば、JNBのweb送金を使ってゆうちょ宛に振り込んだとかなら日数が掛かるが。
あとは、今時「文書扱い」で振り込めたりするのか知らないけど、文書扱いなら日数が掛かる。
貴方の口座はどこ銀行?
落札者に、「確認できないのですが…」と聞いてみれば?
730 :
725:2008/12/29(月) 19:34:26 ID:fyilfQI00
>>729 地方都市の銀行です。
一応入金確認が出来ていないので発送は確認出来次第という旨の連絡はしました
返事は着ていません
>>730 金融機関休業日前日を狙った取り込み詐欺もあるから、慎重でおk
落札して一日たつのですがこちらからFMしていいのでしょうか?
出品者は大量出品していてもう少し待ってみたほうがいいのでしょうか?
733 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 22:17:16 ID:5AYMBvhR0
>>671 >>672 ありがとうございます^^
口座開設すればいいんですね!早速やってみます。。。
734 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 22:26:15 ID:GXlwprB10
>>732 自分なら、やきもきして待つより、こっちから連絡してしまうけどな。
「出品者からの連絡を待って下さい、絶対に落札者様から取引ナビを送らないで下さい」
とでも書いてない限り。(過去にそういう出品者がいた)
落札通知の出品者からのメッセージも、一応確認してみるといいと思うよ。
何か書いてあるかもしれないから。
>>734 メール読み返したら取りナビで連絡こっちからくれと書いてありました
お騒がせしました
ID:itSVqe0X0
737 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 22:46:03 ID:E1ahfmPBO
>>735 それと、質問する前にテンプレを読むことを覚えよう
738 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 22:47:36 ID:5hkUP9QQ0
ドコモは本人確認厳しいから多分大丈夫。
例
親名義の携帯の情報でも
使用者(子)の承諾が無ければプライベート情報は
教えませんってぐらい。
彼氏?絶対無理!
739 :
名無しさん(新規):2008/12/29(月) 23:38:06 ID:z5Jm5ECT0
>>738 スレ違いだし釣りっぽいのでこれで最後。
たしかに彼氏じゃ難しいけど、携帯が親名義で使用者(子)が
未成年の場合は親(親権者)に情報提供してくれるよ。
740 :
725:2008/12/29(月) 23:46:22 ID:fyilfQI00
>>729-731 レス有難うございました。
とりあえず明日電話してみることにします。
会社の電話番号になってたので休みに入っていて出ないかも知れませんが・・・
741 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:00:10 ID:xv/GcmbRO
ヤフオクで車等を出品、落札された場合に、出品料金と落札料金がシステム料金とは、別に請求されるのですか?
明細では、出品料金を確認出来ますが落札料金が確認出来ません。
こんな年末にDQNのせいで全板サーバー規制(´・ω・`)
ねこ缶さんは大丈夫かな。
>>741 出品手数料は当月1日〜月末までの分を当月分として計算。
落札手数料は前月21日〜当月20日までに終了した分を当月分として計算。
743 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:23:15 ID:hktOJ7RG0
>>741 自動車車体、トラック車体、バス車体、船体の出品
・出品システム利用料 2,940円(税込)×個数
・落札システム利用料 2,940円(税込)×個数
21日以降の落札なら、ご利用明細の「次月システム利用料」にあると思うけど?
744 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:36:17 ID:kSkdYOVQO
>>742 >>743 ありがとうございます。と言う事は落札手数料は2940円でokなんですね?
5パーは、取られませんよね?
745 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:40:44 ID:hktOJ7RG0
アドバイスください。。。
当方プロバイダがYBBなんですがオークション専用でIDとり、それを使いたいんです。
でもそうなると5千までならいいのですが何かと不便かなって思います。
プロバイダYBBのIDやパスワードをヤフオクで利用して安全なのでしょうか・・・少し不安です。
また利用されてる方いますか?
初心者すみません。。。
747 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:50:00 ID:O/L47KyXO
報復評価をする悪戯入札の多いやつに落札されたんですが、悪い評価が多い方は削除しますと説明に書いていたので削除するつもりなんですが、この場合の報復評価もヤフーに申請すれば削除してもらえますかね?
>>747 さぁ、イザそうなったら申請してみればいいんじゃない
749 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 00:59:19 ID:hktOJ7RG0
>>747 そいつにマイナス評価をつけてる取引相手の評価欄には、そいつが付けたマイナスが
残ってるんでしょ? だったら、削除されるとは限らないのでは。
既に落札されたのなら、テンプレ
>>4にあるように順を追って連絡してから削除すれば?
仮に報復されて、それが残ったとしても、貴方が正しいことが第三者に分かるし。
>>746 YBBというだけで、既に危険w
YBBのIDは本人確認せずに出品できるし、詐欺実況スレでは毎晩
5英3数ユーザーの乗っ取りIDが大量に晒されて停止中になってるよ。
750 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 01:05:35 ID:Ia3XRJfe0
>>749さん
ありがとうございます。。。
まじですか・・・怖いです やめたほうが無難ですね。
あともうひとつ教えてください。。。
イーバンク口座開設しようかと思っています 私なりに調べてみたもののこれまた
不安です。でもオークションではお得ですよね。クレカ持っていないので何が一番お得で
いいのかわかりません。かんたん決済が多いですがこれもネット銀行ですよね?
私の場合地方銀行になりますが・・・
すみません・・・質問増えました。アドバイスくれたら助かります。
751 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 01:19:27 ID:O/L47KyXO
>>749 落札されて連絡は来たんだけど、その内容がいい加減で来年中に対応していない銀行に振り込むといってるんです。
利用料の関係でちょっとあせってます。
31日まで待ったとして振り込みしたけど反映?されてないだけと言われそうで
752 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 01:21:10 ID:wwtivLNl0
こんばんは、質問です。
評価のコメントを付ける時、Good JobやらGJ(良い仕事、よくやったの意)は
馴れ馴れしい若しくは不愉快な印象を与えてしまいますか?
2chでGJを説明する人が現れるという奇跡が起きた
754 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 01:40:04 ID:O4lmXTwz0
>>752 そんな馴れ馴れしい用語は使わないだろJK(常識的に考えての意)。
>>672 イーバンク指定の出品物ってかなり減ってないか?
ストアとかならいいんだろうけど
個人出品者の立場だと、
イーバンクは出金手数料が舐めすぎで嫌われてそう。
使い勝手はいいんだけどね。
>>750 イーバンクは口座振替でプレミアム登録できるし、イーバンクマネーカードは
クレカとして登録できる。
出品もするのか、落札だけなのかどっちかな?
かんたん決済は地方銀行でもOKだけど、落札者の場合はその銀行の
ネットバンキングを契約してないと支払えない。
>>751 1行目が意味不明…。
30日15時以降に振込んだら入金は1月5日になるよ。
>>532参照。
発送は当然入金確認してから。
利用料って落札手数料?12月21日以降に落札されたんだったら来月末までに削除すればOKだけど。
>>752 マジレスするけどちょっと失礼な感じ。
>>659 遅レスだけど、ヤフゆうの補償のところに↓の注意書きがあった。
(1) 一般配送画面からオークション落札商品の配送をお申し込みになった場合、
中古品のときは、落札金額に関わらず、時価で実損金額を査定される可能性があります。
オークション商品の発送の場合は、必ずオークションの落札者画面からお申し込みください。
自己申告したところで査定金額次第って事になるのでは。
いろいろ面倒な事になりそう
>>756 出品者から砕けた表現で評価するのはダメだけど
落札者はいいでしょ。
もし、出品者のセンスと合わなくても
出品者にそれくらいの耐性がない時点で商売するのに向いてない。
出品者側から、そんな細かいマナーを要求するなんて勘違いも良いとこ。
GJ!
なんて外国人でもEBAYでもないのに返されたら
普通にThank Fuck Uって返すけどなw
760 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 02:31:53 ID:V/HgA+Sm0
>>758 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
そんなに心配なら普通に返信すればいいだろ
質問が来たのですが、公開しにくい事柄です。
そのため質問をされた方にメールで回答をしようと考えております。
質問者ID@yahoo.co.jpは確実に質問者になるでしょうか?
たしか変更とかができよう滝がするのですが、他のIDの人が他人のID@yahoo.co.jp
はできるのでしょうか?
763 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 03:57:09 ID:kUUjpWE+0
>>762 IDをそのままメアドにしてる人のほうが少ないと思うよ(´・ω・`)
>>762 質問者にメールアドレスを質問欄に書いてもらってあなたが回答しなければ、非公開。
>>763 4500円即決がある。プレミア登録していません。4500円即決に入札しますので、即決価格13800円でこの商品を譲ってもらえないでしょうか?
文章は考えてね。
でもプレミア登録すぐできないか?350円ぐらいで900円安く買える可能性があれば、俺ならプレミア登録をする。
オクの利用停止メールが来てました
お詫びメールを送信しました。
この先、IDも削除されてしまいますか?
767 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 05:11:57 ID:+qRn2iAi0
肉落札したら店側から評価を送ってきたんですが、これって別に評価し返さなくてもいいんですよね?
768 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 05:23:22 ID:6zzW3Ivt0
>>767 評価は義務ではないので返したくなければ評価を返す必要はありません。
だけど、なんらかの方法で商品が到着した旨を連絡しなければ、出品者側が
不安になりますので、必ず連絡してあげてください。
769 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 06:07:16 ID:+qRn2iAi0
みんな返してるの?
770 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 07:29:07 ID:xjJ12QYgI
俺は、出品者だけど発送時点で評価する。
落札者から評価無くても気にしないが、blに入れてる。
礼儀知らずには2度も関わりたくないので。
>>769 あれば安心材料にはなるだろうけど、基本通販でいちいち到着報告なんかしないから、
苦情が無ければそれでOKでしょ。
客に手間かけさせる出品者って何様だと
通販・・・・
storeについてだよな!
774 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 09:31:47 ID:mpECwVsl0
まだオークション暦が浅くて、この度初めてのケースが起き、困惑しているところなので是非ご教授願います。
現在、ある商品を出品していて、すでに何件か入札をもらっているところです。
そのオークションに対し、昨日、「即決○○円で、お願いできませんか?」と質問を受けました。
現在価格より、遥かに高い金額なので、お譲りしてもいいかなとも思いますし、期日までもう少しこのまま期待したいという気持ちもあり、悩んでいるところです。
さて、ここから質問があるのですが、以下について教えていただけたらと思います。
1.即決をお断りする場合、このまま質問に対し、回答してもいいものなのでしょうか?
回答した時点で、今入札してくださっている他の方に、○○円という具体的な価格が明記された質問内容が見えてしまうのはOKなのか。
私としては、問題ないのですが、質問者側もそれは問題ないと思っているものなのでしょうか。
2.上記1を避けるために、とりあえず質問者のYahooIDに@yahoo.co.jpをつけて、連絡をしたところ、エラーでメールが返ってきたのですが、どういうことでしょうか?
3.もし即決価格でこの方と取引する場合、このあとどのような手順をとればいいのでしょうか?
(オークションを終了する場合、こちらに525円かかってしまうし・・・)
以上、3点です。
即決を申し込まれた時は、こうするのがヤフオクでは暗黙のルールだというものとかがもしあればそれも教えていただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
775 :
774:2008/12/30(火) 09:40:32 ID:mpECwVsl0
すみません、2の質問に対しては、
>>762,764でわかりました。
IDをメアド以外のものに出来るのですね・・・。
自分はメアドになってます。どのようにメアド以外のIDに設定するのでしょう?
776 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 09:48:07 ID:hktOJ7RG0
>>755 マイオク・オプション→通知機能 で、登録メアドかヤフメに設定できる。
ヤフメをIDと違うものに変更する場合は、
>>9のなりすまし詐欺の欄参照。
>>744については、これから書くので少々お待ちを。
777 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 09:49:15 ID:hktOJ7RG0
778 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 09:57:36 ID:hktOJ7RG0
>>774 1.その質問が晒されても貴方自身が嫌じゃなければ、そのまま回答していいと思うよ。
質問者は、常に質問が晒されることを念頭において質問すべきだから。
晒されて困るような内容を添えて質問するな、ということ。
回答したくない場合は、説明欄追記でコメントすればいいのでは?
3.オク開催中に全ての入札者を削除してからオークションを取り消せば525円はかからない。
(この際、「早期終了」で終わると、入札数が0でないオクは再出品の際にオクIDが変わるから注意。)
再出品では、即決価格をつけるか、または言い値スタートにして質問者が入札したら早期終了。
但し、質問者は入札するとは限らないよ。
個人的意見だけど、他に入札者が入っているのに、その人達を削除してまで即決厨と
取引するのは止めたほうがいいと思う。オークションの公平さも貴方の信用もなくなるし。
しかも、質問者は未入札で、TOPにもなってないんだよね?
売れなくて困ってる品なら即決交渉もありだろうけど。
779 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:14:36 ID:mpECwVsl0
>>778さん
レスありがとうございます。
すごくよくわかりました。
>質問者は、常に質問が晒されることを念頭において質問すべきだから。
>晒されて困るような内容を添えて質問するな、ということ。
>回答したくない場合は、説明欄追記でコメントすればいいのでは?
確かにそうですね。
その方法で対処してみようと思います。
3の方法があることも初めて知りましたが・・・
>個人的意見だけど、他に入札者が入っているのに、その人達を削除してまで即決厨と
>取引するのは止めたほうがいいと思う。オークションの公平さも貴方の信用もなくなるし。
>しかも、質問者は未入札で、TOPにもなってないんだよね?
>売れなくて困ってる品なら即決交渉もありだろうけど。
仰るとおり、質問者は未入札で、TOPにもなってないです。
確かに質問された時点で、他の入札者がいらっしゃるし、そもそも早期終了は無しに設定していたので、即決終了をすること自体良くないことだなぁとは思ってました。
本当ありがとうございました。
とても助かりました<(_ _)>
780 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:17:01 ID:hktOJ7RG0
>>750 YBBが危険の意味、分かってるかなw
YBBのIDは、オークション登録してなくても、不正アクセスでIDを乗っ取られたら、
第三者でも簡単なワンクリック操作を進めて行って出品まで出来てしまうってこと。
持ってるだけで危ないんだよ。
詐欺実況スレでは、新規のYBBユーザーが毎日信じられないくらい沢山、
ID乗っ取りで晒されている。
YBBのIDとパスのリストが、内部から漏れているという噂もある。
表に出したことのないIDだとしても、安心は出来ない。
YBBのIDを持ってるなら、頻繁にパスを変えて、放置せずに日々見張っておくことだね。
口座は、出品者としての口座か、落札者なのかで違ってくると思うが、
ウォレット登録用なら、三菱東京UFJも割とお勧め。ネットで開設もできるし、
同行間送金手数料無料なので。
出品者としては、何種類かの口座を提示した方が落札者の反応が良い。
ゆうちょ希望の落札者はかなり多いよ。あと、かんたん決済も。
商品説明欄に貼るテンプレートを作ろうと思ったんですが、
いろいろ書いてるうちに肥大化して、読みづらくなってきてしまいました。
どれを削るのがいいでしょうか
782 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:07:51 ID:0vxqESrn0
>>781 どれを削れと言われても
その肥大化したテンプレートを見せてくれなきゃ
添削もできませんが。
784 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:41:10 ID:0vxqESrn0
>>783 個人的な意見なので参考程度に。
■郵便事故が起きた場合の対応
■備考のうち、Yゆうぱっくに関わる注意
(落札された時に、初回取引ナビにて、相手に連絡すればいいので不要)
■支払い方法
手数料の負担云々は不要。
対応している銀行名を記載した方がいい。(手数料の目安になる)
■入落札
もうちょっと簡潔に。
評価が芳しくない方、神経質な方、
その他、お取引をご遠慮したいと判断した場合、
落札者都合でキャンセルする場合があります。 とか。
あまり沢山「〜な方」と並べても
その条件に該当しないならいいんだろ?と思われる危険性と、
DQN条件を網羅しようとすると、どれだけでも長くなるので意味が無い。
落札された場合、相手都合でキャンセルすることを明記しておかないと
トラブルになる。
>>783 自分も個人的な意見を・・・
発想方法について> ・・・yahoo郵パックを予定しています・・・ 別の方法の提案が来て面倒そう。(こちらの方が安いからとか)
でも配送方法は必要無いと配送料の予測が出来ない。
ご入札の前に>評価(ry この項目は要らないし、文章的におかしいね。(入札の前に評価は出来ないね)
落札後の連絡について>連絡は(ry どちらから行う?
新規の方へ・新規で何も出品(ry> 評価が多くて落札専門の人も居ます。純粋に新規の方でよさげ
どこかに内容をよくご理解のうえ、ご入札下さい的なくだりが欲しいかも。ノークレームノーリターンも欲しいかな
あと不安なら日本語でおkも入れますかw
それと落札後の流れは書いてないけど、あくまで入札までの説明のみかな?入札者としては落札後の流れも気になる
>>785 3行目ミスです;
×でも配送方法は必要無いと配送料の予測が出来ない。
○でも配送方法は無いと、配送料の予測が出来ない。
恐らく落札後の連絡は落札者からの様ですが、その旨がわかりにくいかもしれませんね
787 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:58:59 ID:Ia3XRJfe0
>>756さん
ありがとうございます。。。
イーバンクとかんたん決済とゆうちょは多いですね
ゆうちょは郵便局いかなきゃですよね?口座もっていればいいんでしょよね??
すみません・・質問ばっかりで・・・汗
>>780さん
ありがとうございます。。。
まじですかーーー!ものすごく怖いんですけど・・・orz
YBBのパスそのままです・・・早急に変更したいと思います。
三菱UFJも口座もっていますが使っていません。なにせ関東の田舎なもので
UFJのATMまで一時間はかかります。そうなると、ゆうちょとイーバンクとかんたん決済の
ネット銀行がいいのかな・・・って。でもかんたん決済はクレカ持ってないとあんまりなんですよね?
あ〜どうしよう。。銀行に聞きにいってみようかな・・・(年寄り並みですみませんw)
788 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:02:04 ID:hktOJ7RG0
>>783 説明欄長いと、読む気が失せるw
1項目目:画面左に「発送方法について」とか「お支払いについて」とかあるのだから、
右枠内で何度も繰り返す必要ないのでは?
2項目目:事故の部分は冷たい気がする。
『補償の無い発送方法では、破損不着等事故の責任は負い兼ねます。』ぐらいで。
3項目目:備考欄、もっと削る。
4項目目:銀行名かく。
5項目目:支払期限も明記。『落札後1週間以内』にとか。
6項目目:不要だと思う。「お前から評価しろよ、それ読んで俺様もつけるから」という感じがする。
不満があって悪評価つけるより放置したいって落札者もいるけど、マイナスでも欲しいってことか?
7項目目:もっと要点のみに。
8項目目:
>>784氏に同意。〜な方、〜な方。
9項目目:新規についても、出品してるならおkとか質問したらおkとか面倒なルールだなw
いっそのこと、「購入意思を質問欄に投稿してからご入札」とか簡潔に書いておけば?
790 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:06:34 ID:Wl95vBhL0
スイマセンよろしくお願いします
ニンテンドーDSを売りたいのですが、本体と脳トレソフトを別々に出品するのと
セットで出品するのでは合計の値段としてどちらのが高く落札される可能性がありますか?
オークファンで見てもセット出品は見あたらないのでわかりません
セットにすると落札者有利なのでしょうか?
連レスすみません。。。
口座もっていればネットから申し込みできるんでしょうか・・・
入金はどうなるんだろう・・・
792 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:10:06 ID:hktOJ7RG0
>>790 自分なら、本体だけ、あるいはソフトだけ欲しいって人も
いるだろうから別々に出す
794 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:15:05 ID:hktOJ7RG0
796 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:31:52 ID:Ia3XRJfe0
>>792>>794さん
親切にありがとございます><
無知ですみません・・・
ID:hktOJ7RG0さんは複数利用してるんですか???かんたん決済とゆうちょとか。。。
>>795 ヤフゆうで発送します
としといて、補償のない方法では〜 って矛盾してない?
ヤフゆうで発送するって決めてるんなら、それ以外不可にしとけばいいじゃん
お取引をご遠慮したいと判断した方云々、落札者都合で削除しますって、ひどくね?
入札を削除しますならまだしも、落札許しといて気に入らないから削除って
お前の方がよっぽど神経質に見える
799 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:47:08 ID:hktOJ7RG0
>>795 ヤフーゆうパックを予定、だったので、定形外などにも対応するのかと思って
「補償のない発送では〜」と言ってみたが…。
>>797氏の意見はご尤も。
補償のある方法で、補償するのは運送会社だよね? 補償されるのは、原則「差出人」。
出品者が業者に連絡を取り→自分宛に補償された後→落札者宛に返金、というのが
本来の姿だと思うが、運送会社が落札者宅に品の状態を確認しに行くし、一般的には
落札者と運送会社が直接話して直接返金ってのが多いんだろうね。
とにかく、事故があったら、断り書きをしていたとしても自分側から動かないと。
定形外の場合も、事故調査依頼は出品者じゃないと分からない情報もあるから、
出品者側から出すのが良心的。
お支払いについて:・お支払いは〜
↓
お支払いについて:Yahoo!かんたん決済、イーバンク銀行
・送金手数料はご負担下さい。 ←もし入れたければ
・落札後1週間〜
>>798 悪いの評価がある人とかの基準ないの?
変な人へは、入札しない。
安くても怪しい店で買わないのと同じこと。
801 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:54:35 ID:hktOJ7RG0
>>796 ゆうちょ銀行・JNB・イーバンク・三菱東京UFJ銀行 +かんたん決済 かな。
以前は、新生銀行や住信SBIも提示していたけど、
新生はログインするだけなのにセキュリティカード記載のキーを3つも入れないといけないから、
入金確認が面倒なので止めた。落札側の時しか使わない。
住信も利用者が皆無なので止めた。他行月3回まで送金手数料無料だから落札時のみ利用。
かんたん決済は、説明で受付おkと書いて、画面では許可してない。(チェック外して出品)
勝手に決済してくるヤツ(間違った金額とか連絡先をよこさない)が多いので、
落札後に相手から返事を貰ってから許可するようにしている。
>>800 もちろん自分も新規や評価の悪い人はこちらの判断で
入札削除すると明記してるし、実際入札削除してるよ。
ただ、落札後のことまで書くのはちょっと神経質な気がした。
(自分もこりゃダメだと思ったら落札者都合で削除すると思うけど
そこまでは書かない)
文章ってのは難しいね、でもこれだけアドバイス貰ってるから良いものが出来そうだね
>>802 ファーストナビから2日後までの連絡、5日後までの入金ができない場合には落札者都合で削除って具合に
マイルールで基準を設けて、それを最初に明記しとけばいいんだけどな。
ちなみに、自分の場合は相手のIDが削除されてて連絡が取れなくなったとかの場合を除いたら、
落札者を削除したことない。
>>804 あ、それはもちろん書いてる
同じくID削除以外今のところ落札者都合で削除したことない
なんか自分の方が矛盾してるなwすまん
>>801 口座開設厨らしくマネールックを使えよw
808 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:21:51 ID:APs+YK5KO
Yahoo!ジャパンが来年3月でオークション事業から撤退って本当ですか?
>>801 もっと大らかになればいいのに。
金額が違っても、連絡がこなくても、
とりあえず金は来るし、落札者が悪いだけなのでそんなに困らんだろ。
もう、発送作業が生活の一部、仕事になってて
取引を速くキッチリ終わらせないと落ち着かないんだろうな。病気だよ。
810 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:23:20 ID:LSQ6QQzn0
ヤフオクって携帯からでも出品できますか?
PCが壊れて使えないんです
811 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:27:49 ID:hktOJ7RG0
>>807 おーキレイに纏まってる。俺なら問題なく取引するわー。頑張って出品するヨロシ
>>807みたいに、説明文に、あーだ、こーだ長ったらしく書いてる奴って
落札者側には、何のメリットもないので確実に落札率は減る。
どんだけ防衛しても、キチガイとの取引には意味ない。
小難しそうで面倒臭そうな出品者、って印象しか受けない。
確かにあんま長ったらしいと入札率は減るな。
ただ長々しく書くとキチガイの入札率も減る。
ぶっちゃけこの辺は一長一短。
だから自分なりに良く考えればいいんじゃね?
俺はちょい長の文で親しみっぽい文章にしてる。
>>811,813
さきほどの画像ですが、新規IDのところで落札を落札者都合にて取り消し〜
を、入札を取り消すという内容に書き換えたのですが、その前のものでした。
皆さん、本当にありがとうございました。
>>815 私は高く落札されるより、厄介の無い取引を楽しむ方が先行していますので、
トラブル防止のためなら多少落札価格が下がってもいいかなと考えています。
>>815 あの程度で長ったらしいって…
あなたは説明をロクに読みもせずに入札してトラブル起こす人ですか?
819 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:01:12 ID:Ia3XRJfe0
>>801さん
ありがとうございます。。。
恥ずかしい話なんですが・・・三菱東京UFJ銀行口座もっているのですが利用していなく
暗証番号忘れてしまいましたorz でも落札専用として使いたいので預入すれば利用できますよね。
年明けにはゆうちょにも振込できるみたいだし便利ですよね。
親切にありがとうございます^^ 色々詳しくていいなーあたしもいつの日か出品してみたいです。。
初めての出品なんですけど物がけっこう高額のためにトラブルにならないか心配
してます。
発送トラブルとか起きたときに出品者に負担かからないようにするために
落札者から発送方法を聞いて出品者が荷物を送って運送途中で破損やトラブルが起きた場合でも
出品者には負担はかからないですよね?
>>815 この程度を長いとはいわないよ。
これでそんなことを言うのは説明を読むのをめんどくさがるやつだけ。
トラブルを起こしそうな入札者をお断りと書いてる出品者の方が
安心して競える。
評価が黒いのに平気で入札させてたら、その場で入札から引くし
>820
ケースバイケースだからなんとも。
つか高額って具体的に幾ら位よ?
100万とかする訳じゃないでしょ?
823 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:44:05 ID:B9Qkbqap0
>>820 定型外には追跡・補償は一切ないことを明記して
「郵便局もしくは配送会社の約款以上の補償はできません」とも書く。
すいません、運送業って年中無休なんでしょうか?
どこのHP見ても年末年始の営業についてといった文章を見ないのですが。
826 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:57:29 ID:1+fJm3JI0
年明けは人が少なそうだけど、相場下がりますかね?
>>820 高額っていくらなの?
初出品で高額だとID停止になる可能性もあるので注意。
詳しくはヤフオクID停止者が集うスレのテンプレ参照。
828 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 16:09:08 ID:Bk082HwM0
829 :
820:2008/12/30(火) 16:13:20 ID:ZIkVYNYB0
皆さんレスありがとうございます。
金額はゲーム機本体なので10万以内で収まると思います。
831 :
820:2008/12/30(火) 16:44:35 ID:ZIkVYNYB0
>>830 なるほど
様子を見てみます。
レスありがとうございます!
>829
俺は830と違ってゲーム機自体は大丈夫だと思うけど
しょっぱなから10万クラスはヤバいかもね。
なんか5000円以下の身の回りのモンでも売って多少なりとも
取引実績を作った方がいいよ。
あと10万程度なら事故っても出品者云々以前にゆうパック自体に
補償があるからその辺は心配する必要が無い。
>>828 違反かどうかは知らんけど、商品説明とか読むとオモロイなw
落札者です。
「発送方法は定形外かエクスパックです」
という出品者様から落札しました。
配達記録が駄目だったらエクスパックでお願いするつもりだということを書いたとしても、
定形外に配達記録を付けてもらえないか質問してしまったら
相手に悪い印象を与えてしまうでしょうか?
835 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:25:41 ID:koNUnUpL0
>>828 本当に出品者がついてくるんでしょうか??
836 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:30:04 ID:7uo2og8KO
基本的な質問なんですが…
複数のIDで出品するにはそれぞれプレミアム料金を支払わないといけないんですか?
837 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:37:14 ID:O4lmXTwz0
>>836 ていうか、プレミアムID毎にプレミアム料金は必要。
>>834 定形外もエクスパックもポスト投函発送できるから
そうしようと思ってる出品者なら印象悪いというよりも
面倒くさい、もしくは、郵便局まで行く時間がない、遠い
とか思うかもしれんね
ただの面倒くさがりやだろうね。
それかそれ相応にしか価値が無い商品か。
俺だったら低姿勢で聞くだけ聞いてみるけど
本来は質問で聞けばいいだけの話だし。
あと定形外もエクスパックも補償ないから、それだけ気をつけて。
840 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:42:41 ID:TuWwkUlz0
みなさん年末年始に発送ってしてるの?
基本的にしてない。
4日まで入金確認できないし。
でも今日の午後3時までに入金した人にはきちんと発送したわ。
843 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:50:32 ID:TuWwkUlz0
>>841 >>842 そうなんですか。今日入金があり、明日にも発送できるのですが、するべきなんでしょうか?
出かけたりして忙しくなるので…
>>843 それは落札者と相談すべき
事故率高くなってもすぐに発送してほしいのか
急がないから年明け落ち着いてからでいいのか
845 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 17:54:44 ID:TuWwkUlz0
846 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:17:23 ID:t4I5wrw+0
847 :
834:2008/12/30(火) 18:17:34 ID:yelTA11p0
>>838 >>839 ありがとうございました!
失礼な書き方にならないよう気をつけながら
とりあえず質問してみようと思います。
>>846 なぜこれをゆうメールで送れると思ったのかがわからんw
850 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:23:06 ID:+9FB8HPs0
質問させていただきます。
発送方法が保証無し(メール便等)の方法になっている品物を落札、落札者側からは
特に注文をつける事も無く入金し取引を進め発送事故が起こり品物が紛失した場合
責任の所在、損失を被るべきは出品者側、落札者側、どちらになるのでしょうか?
>>850 メール便一択提示で出品者は配送事故補償しない旨を出品ページに書いてあるなら魔よけになる
書いてなかったら落札者からどうしてくれるんですかと問い詰められる
配送を補償ありのと補償なしの複数提示して出品者は補償しない旨を記載しといて落札者に選ばせれば
あなたが選んだ配送方法でしょ?
補償がないと書いてた配送をあなたが選んだんでしょ?
と話を打ち切ることが出来る
でも亡者のごとく粘着してくるやつはしてくる
落札者でしょ
853 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:40:19 ID:FOctjMjT0
854 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:47:59 ID:FZT7WoJZP
簡単決済しましたーと連絡あったけど
yahooから何の連絡も無いです
自分で口座を確認しに行かないと駄目ですか?
855 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:50:57 ID:t4I5wrw+0
856 :
850:2008/12/30(火) 18:52:53 ID:+9FB8HPs0
アドバイスありがとうございます。
>>853 有用な情報をありがとうございます、リンク先読ませていただきました。
私の想定している場合ですと出品者は落札された時点で「落札者の手元まで
商品を送付します」の責任を負っていると考えられ、取引ページにて決められた
内容でそのまま進めた場合責任は出品者にあるとも取れるのですがどうなのでしょうか?
落札した時点でその方法でOKと決定したのは落札者、よって責任は落札者にあるという事になるのでしょうか
補償なしを選んで失敗した落札者さんなのかな?
858 :
850:2008/12/30(火) 19:05:15 ID:+9FB8HPs0
>>857 今上で述べているような内容の品物到着待ちで、まだ事故決定というわけではないのですが
「そういえばこういった場合はどうなるのだろう?」と疑問に思ってしまいまして。
自分が落札者、出品者どちらだった場合を考えてもどちらの言い分にも一理有る気がして
答えがあるなら、また客観的に見てどうなるのかと質問させていただきました。
>>854 マイ・オークションのかんたん決済利用明細を確認。
今日決済したなら口座に入金されるのは年が明けてから。
>>856 あれは一弁護士の意見に過ぎないからねぇ…
できれば判例ができるとありがたいので、裁判でもしてみますか?最高裁までw
簡単決済から入金案内が来たんですが
入金日が来月の6日でした。
来月の6日以降の発送で良いのでしょうか?
862 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 19:31:32 ID:FZT7WoJZP
>>855 ゆうメールの対象から思いっきり外れてるから無理
大きさが分からんけど、小さくて重いものなら定形外ではなくエクスパックという手もある
865 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 19:55:39 ID:7cCG0f8e0
867 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 20:42:14 ID:t4I5wrw+0
判決が出て判例ができるね。
>>866 > 発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的
という時の「選んだ人」というのがどう適用されるのか、
また、本当に選んだ人が責任を負うべきなのかどうか。
例えば以下のような(ありがちな)ケースで…
・「メール便80円で発送します(補償ありません)」と出品ページに明記
・落札者との取引のFMで、メール便の送料を案内し、入金を促す
・落札者は発送について何も言わず、代金を振り込む
・出品者が発送する
・届かないぞゴルァ
○発送方法を「選んだ」のは条件を提示した出品者?それに同意して入札した落札者?
○出品者だとして、出品者に対して返金または代品をするよう命じる判決が下るのかどうか。
ま、これでもし出品者の責任が問われるなら、
宅配便の選択肢を提示して選ばせればいいだけの話だけどね。
編集ミスった
×代品をするよう
○代品の引渡しをするよう
871 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:15:56 ID:eQyvydKB0
一度出品を取り消した商品を再出品するのボタンを押したら、
商品説明などの内容を編集する事ができないまま再出品されてしまうのでしょうか?
872 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:31:35 ID:oYrgQLRlO
出品者です。
26日に発送したのですが、到着の連絡が来ません。
遅くても29日には届いているはずなのですが…
定形外発送なので気になってます。
到着確認の連絡をしたら迷惑ですよね?
>>871 編集可能だよ。
>>872 基本的に到着の連絡を寄越さないのって10人に一人はいるから
放置でOK。ヤッた女に対して急に冷たくなる男っているじゃん?
あれと一緒。もし届いてないならその内キレ気味に連絡が入る。
ま、そんな事はほとんどないが。
874 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:40:01 ID:Z6K85vop0
高卒でも出品できますか?
月末なんでプレミアム解除したいんですが解除しても取りナビは使えますか?
876 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:13:10 ID:Z6K85vop0
自分のウンコを肥料って事で出品したいのですがどのカテゴリーに出品すれば
良いですか?
>>873 そのまま放置しておきます。
ありがとうございます。
年末年始だと他行への振込みが行われないのを忘れて、
すぐに使いたいものを落札してしまいました・・・orz
私はイーバンク銀行の口座をもっていないのですが、
出品者のイーバンク銀行の口座へすぐに振り込む方法ってありますか?
イーバンク銀行のATMとかってないですよね・・・
>872
到着した事の返事するのが面倒なだけでしょう
通販で商品を購入したような感覚かも?
まぁ逆にまだ商品が来なかった場合は、いやでも連絡してくるよ。
>>878 >>532 残念ながらイーバンク口座を持ってないなら無理。
振込予約はできるけど入金は1月5日。
>>879 レスありがとうございます。
そういう人もいるんですね。
出品始めたばかりなので参考になりました。
相手の口座が三菱東京UFJのみです。
三菱は三が日も利用できるそうでが
こちらから振り込むとすぐ反映されるんでしょうか?
こちらの口座はゆうちょ、JNB、イーバンクです。
884 :
名無しさん(新規):2008/12/30(火) 23:20:49 ID:FOctjMjT0
梱包が丁寧だったので開けるの面倒くさくて一気に破いたら中身も傷付きましたと悪評価付けられました・・・。
どう考えてもこっちに悪評価付けられる筋合いは無いと思うんですが、酷い落札者に当たったと諦めるしかないんでしょうか。
>>885 うん。評価に事実を淡々と書く、それ以上は何も出来ない。
俺も今、頭の沸いた出品者に当たってイライラしている。
すいませんは馴れ馴れしい
すみませんと言いなさい
↑ワロタ
>>869 煽りかと思ったYO。
意思表示について調べた方がいいです。
もっと勉強してから述べた方がいいと思う。
正直恥ずかしいレベル。
「経済の麻生」の異名を持つ麻生首相。麻生内閣はこの3ヶ月でこんな成果を上げました!
さすが、俺たちの麻生!
r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、 「景気対策最優先!」を主張した麻生内閣の成果
:i! i! |: : i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;| }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ・ 国籍法改正 (DNA鑑定なし)
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二 lミ| ・ 国土交通大臣の中山を更迭
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ・ IMF拠出10兆円
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l ・ 韓国支援3兆円
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l ・ 定額給付金支給 (在日や留学生にも満額支給)
!、 `ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー ・ 第二次補正予算案先送り
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ ・ 航空幕僚長の田母神を更迭
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく ・ 第1回金融サミット、成田に誘致したらワシントンで開催
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ! ・ 第2回金融サミット、成田に誘致したらロンドンで開催決定
893 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 00:30:58 ID:BtadFbkr0
質問です。
クレジットカードを解約したところ、
そのカードで登録していたYahooプレミアムも
利用停止状態となってしまいました。
再度Yahooプレミアムに登録してオークションを利用するには
また住所確認等の手続きをしなければならないのでしょうか?
894 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 00:40:32 ID:XpYpankN0
やっぱこの時期に定形外で送るのは危険ですよね。
1/2は配達してくれますか?
>>893 新規IDを取ってってことなら、新たに配送本人確認は要るね。
停止IDがある人に発行してくれるかはわからないけど。
それよりも、料金未払いならお金を払えば停止解除してくれると思うので
お金を払って停止解除して、ID復帰したらウォレットの支払い方法を変更すればいいんじゃないかと。
停止しますよーというメールにある連絡先か、問い合わせフォームから連絡して払込票を再度送ってもらいましょう。
>>894 2個に1個が届かないって事は無いでしょう。
メール便は怖いけど、郵便局はそうでもないと思うよ。
>>895 クレカ解約したって書いてあるやん
同じ番号のクレカなんかどこが発行してくれんだよ
おまえ本当にバカだなぁ
また規制くらって正月休みでもとれや
>>897 クレカを再発行という意味じゃないよ。
規制?もなってないよ。
ねこ缶おばちゃんが放つ抱腹絶倒の小ネタを見た気がする
900 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:25:27 ID:uWH+KwfQ0
>>897 意味不明?
支払い方法を変更するのに、同じ番号のクレカは必要ない。
別のクレカでいいし、指定銀行引き落としでもいい
901 :
893:2008/12/31(水) 01:25:34 ID:CeD1tYpiO
>>895 支払い出来なかったのが基本料だけだったからか
ID停止にはなっていません
無料会員と同じ状態になっています
とりあえず明日別のカードでウォレット登録しなおしてみます
ありがとうございました
902 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:27:35 ID:uWH+KwfQ0
>>869 1分の2 というい意味でなく。1月2日という意味だと思うが。
それから今は、メール便も、郵便も配達精度に大差ないよ。
郵便は民営化後ボロボロだから
904 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:33:45 ID:aJA9VmBD0
>1分の2
>1分の2
905 :
899:2008/12/31(水) 01:34:56 ID:TDVZFVAT0
>>903 あんた本気で勘違いしてたんかい
てっきりネタでやってんだとおもたわ
いやネタじゃなく素で。ほんとゴメン。
907 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:38:21 ID:irlOG5a9O
ねこ缶さんって天然っすねw
908 :
899:2008/12/31(水) 01:41:36 ID:TDVZFVAT0
まだまだ人生経験が足りんな
909 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:58:45 ID:kPydzTa90
911 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 02:13:28 ID:NTeLf6OA0
質問です。
今のIDでは女性物の洋服等出品しておりますが、もう1つ別のIDを作って男性用を出品したいと思ってます。
その際に、今の自己紹介の欄や、商品欄のコメントで、
「ID ○○○ でも男性用出品しております」と記入しただけで、検索ってできるのでしょうか?
それとも、クリックする場所を作ってリンクする事って可能でしょうか?
教えてください。
>>911 IDを検索するのはメンドイので、HTMLでそっちのIDの出品一覧ページにリンクする。
商品説明を入力するときにHTMLタブをクリックすること。
HTMLがわからなければ
>>7を。
913 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 02:29:31 ID:NTeLf6OA0
>>912 早速教えてくださってどうもありがとうございます!
とても助かりました!実践してみます。
914 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 03:04:52 ID:+IpusLwSI
2年ほど前に停止したidは復活して使えるの?
915 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 03:19:47 ID:8zGfR/sg0
916 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 08:14:05 ID:vIJ1U1Qm0
即売くんの最新使ってます。
ヤフオクの方にコピペして出品すると文章がタグだらけになってしまうんですけど、どうやったら普通に使えるようになるんですか?
ねこ、2分の1って。
不覚にもキタw
>>917 ありがとう
こんなややこしくなってるなんて知らなかった
出品カテもめんどくさくなってるし前のが良かったな
920 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 10:39:52 ID:lYZewOTG0
で、1月2日は配達ありですか? 定形外も。
1月2日は普通郵便の配達はお休み
922 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 12:42:05 ID:aNgQtV060
923 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 12:42:56 ID:aNgQtV060
924 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 12:58:29 ID:ipwcGqEN0
>>924 探してる曲が何かを書いて、それが入ってるかどうかを聞くならまだしも
曲名全部入力しろってか。
926 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 13:07:03 ID:XJ8ZFZNQ0
何コイツふざけた事ぬかしてんのよ,とか思ってたら
自分の持ってるCDで噴いたわw
>>924 そういう場合は画像のURLを直接入力したらいいよ。
画像上で右クリック>プロパティでURLが分かる。
ドビュッシーの「夢」は良い曲だよね。
930 :
ぴぴ:2008/12/31(水) 14:37:44 ID:80OqxU+V0
ヤフオクをばりばりやる人はイーバンクかジャパンネット銀行のどちらか1つくらいは持っておくべきでしゅ(^▽^)
年末年始のみならず、GWや3連休など、ネットバンクが活躍する場面がたくさんあるのでしゅ(^▽^)
ちなみに2009年は秋にもGWがありましゅ(^▽^)
2009年9月19日〜23日まで連休でしゅ(^▽^)
932 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 14:49:47 ID:OmVWPw6D0
質問です。
商品受け取っても、受け取り連絡をしてくれないのですが、
この場合、決済されずにいったいどうなってしまうのでしょうか?
>>932 意味が分からない。
入金されて送ったなら決済もクソもないでしょ。
モバオクじゃないのか。
935 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 15:29:06 ID:LQOTeVDV0
ヤフーIDを削除しても相手への評価って残りますか?
せっかく非常に良い評価してもすぐ消えたら相手の人不快ですよね
937 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 15:47:04 ID:LQOTeVDV0
>>936 ありがとうございます
相手からは評価入れることはできますか?
出品者です。
質問の回答を訂正したいのですが、訂正欄がありません、
ヤフオクでは回答の訂正は出来ないのでしょうか
939 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 15:58:15 ID:kPydzTa90
940 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 16:50:29 ID:LQOTeVDV0
>>935 ありがとうございます
YahooID:○○(利用停止中)
商品名:○○
コメント○○
こんな感じってことですか?
商品名クリックしてもリンクは飛べないんですか?
>>932 受け取り連絡しなくても決済から14日後に入金されるけど、一応取引ナビで
オークションページの受け取り連絡ボタンを押して下さいと連絡する。
年末年始だからすぐに気づいて対応してくれるかわかんないけどね。
>>940 IDを削除した場合、評価を入れた相手には↓こんな風に表示される。
評価: 非常に良い落札者です。 評価者: abcdefg(登録削除済み)
コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。
評価(非常に良いとか悪いとか)とIDは表示されるけど、商品名もコメントも表示されない。
942 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 17:14:17 ID:f3gJHkO9O
>>938 質問は一度回答すると出品者からはもう何も出来ないよ。
商品詳細に追加で記載するかしてみては?
943 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 17:43:07 ID:sarAY9G60
出品者ですが荷物追跡サービスって皆さん落札者に知らせますか?
>>943 安いものでも受付番号は教えている
落札者は本当に送ったと安心する
>>943 追跡番号があるものは、全て知らせてるよ。
その類の発送方法を選択するのは、追跡が出来る(実際にする、しないに拘わらず)からってのも選択理由。
なのに、それを連絡して貰えないってのは、あまりいい気分じゃないと思う。
946 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 17:53:43 ID:sarAY9G60
>>944 回答有り難うございます。ところでYahoo!ゆうパックで送ったのですが
追跡情報のリンクってメールに添付されたURLを相手に教えればいいのでしょうか?
947 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:12:41 ID:Y1tSIkaK0
年末の大掃除で出てきた古本などを出品しようと考えています。
その場合、高い物ではないので発送はゆうメールを指定されると思うのですが。
ゆうメールで発送したものの、サイズが大きくポストに入らない場合
呼び鈴を鳴らして手渡ししてくれるのはあくまでも配達員の厚意で基本的には
ポストの上にポンと置かれてしまうものなのでしょうか?
948 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:15:24 ID:aJA9VmBD0
949 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:18:03 ID:aJA9VmBD0
>>947 郵便受けに入らないものは手渡しが原則。不在の場合は不在票を入れて持ち帰ることに
なっています。郵便受けの外部または玄関前などに置いていくことは禁止されているので、
そんなことがあったらクレームを入れてあげるとヨロシ
950 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:19:20 ID:uWH+KwfQ0
>>947 ポストに入らない場合は手渡し。不在の場合は不在者通知が入ります。
定形外でも同じです。
なのでポスト盗難をさける為にわざと荷物を大きくして送る方法もあります。
951 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:21:56 ID:U6P25Kw20
最近はじまめました。ストアで入札していますが明らかにさくらというか値段釣り上げる人が数名います。
こういうのってせこい店というか、しかも評価は新規とか少ない。
こういう事って多いのですか?後IDに****とか表示されてる入札者って何者なのですか?
だいたいその人たちがさくらなんですよね。
>>951 つ「漢字ドリル」
あと無駄な改行はやめようね
今朝、神奈川からクロネコのメール便で発送しました
今、確認したらサイタマの集配センターの荷受けになってました
どゆこと?
955 :
947:2008/12/31(水) 18:43:35 ID:Y1tSIkaK0
956 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 19:01:47 ID:5MEgR5fL0
新規の入札者が代引き可能かと質問したらあやしまれる?
>>957 質問した時点でほぼ間違いなくBL入りでしょうね
959 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 19:21:28 ID:oyb+6LZL0
>>957 新規お断りだから、一発BL逝きでさようならだな。
961 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 19:27:56 ID:LQOTeVDV0
>>941 自分の評価一覧は見れなくなるんですね
言いたい放題書かれるの嫌なんでID削除することにします
ありがとうございました
962 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 19:49:40 ID:oyb+6LZL0
おい、かんたん決済の入金日が8日だぞ
どうしたらいい?
>>962 質問してきた奴は相手にしない奴は相手にしない
おれも休養モードにはいろうかな
月会費高いし、5日まで4日休むだけだし
さて年越しモードだ
今年はボチボチ、来年はどうでしょうか
むかつく落札者がいたときここに来て癒されたよ
今年1年ありがとうございました
965 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 20:13:15 ID:irlOG5a9O
>>962 そんなこと今頃言っても遅い
前から告知されてたのを見逃す方が悪い
969 :
966:2008/12/31(水) 21:19:42 ID:mD+ldVWU0
まぁ そうだよね そうかなとは思ったが
vistaが売れすぎて、OSが捨て値で売られるそんな時代になったのかと思っちゃったw
でもプロダクトシールがあるならなんとかならないの?ライセンス違反?
もしくはプロダクトシール自体が偽造?
970 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:47:49 ID:DOYaJHa70
プロダクト”シール”は付いてこない
キージェネで偽造したプロダクトキーがコピー用紙に印刷されてくる
正規のプロダクトシールのみの出品とかは高値になるでしょ
37型のTVを出品したいんですが、梱包財(ダンボールとか)
って何処で入手すればいいんでしょう・・
>>971 スーパーやコンビニで貰ってくるのと、ホームレスの布団剥ぎ取ってくるのとどっちがいい?
973 :
966:2008/12/31(水) 22:26:30 ID:mD+ldVWU0
>>973 PCから剥がした奴が欲しいの?
あれはシールが貼ってあるPC本体に対してのみ有効なライセンスだからダメだよ。
新品っぽいシールも支那畜の偽造品。
つーか、ライセンスとかどうでもいいなら割れてんの使えばタダだろ。
乞食にエサ与えんなって。
>>926 どうもありがとうございました!!
探してる曲は入ってませんでした。
これで安心して年を越せます。
976 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 23:29:26 ID:eIUs7Wx/0
27日の夕方にYahoo!ゆうパックで荷物を出して、今番号を追跡してみたんだけど、
29日に「不在のため持ち戻り」以降データが更新されてません。
年末だから反映に時間がかかってるとかあるのでしょうか?
明日・明後日は繋がりにくそうだし、3日になってもデータが変わらなければ
局に電話してみるつもりではいるのですが…。
977 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 23:45:33 ID:uWH+KwfQ0
>>971 スーパーのダンボールは展開しても、37型テレビには小さすぎる。
ホームセンターで大きいダンボール箱を買って展開したら?
また、クロネコ家財便なら梱包してくれる(高いけどね)
37型までなら元箱が無くてもOK。
(42型になると、元箱がないと断られる)
978 :
名無しさん(新規):2008/12/31(水) 23:47:59 ID:uWH+KwfQ0
>>976 放っておけば?
既に受け取っているかもしれないし、
受け取ってなくても、落札者の責任なんだし。
979 :
名無しさん(新規):2009/01/01(木) 00:23:35 ID:77GIEA5LO
出品者のゆうちょの口座に送金したいんですが三が日にATMは利用できましたっけ?
981 :
名無しさん(新規):2009/01/01(木) 00:26:41 ID:AAHlKf/d0
>>978 まぁそうなんだけどね…相手は新規だし気がかりでね
決済方法に
Yahoo!かんたん決済のクレジットカード決済と
クレジットカード
ってのがあるんですがこの二つの違いってなんですか?
お願いします。落札者側です。
同じ出品者様から複数落札したいのですが、
商品AとBの終了時間が一日違います。
Aを落札後出品者様から連絡がきたらすぐ返信するべきでしょうか。
それとも、B落札後の連絡まで待ってから返信するべきでしょうか。
わかりにくい文章になってしまいすみません。
985 :
名無しさん(新規):2009/01/01(木) 02:05:01 ID:SgG0dKZt0
>>984 すぐ連絡して取り置き依頼しろよ、新年早々非常識だな
>>984 既にBにも入札しているのなら出品者側で気遣って待ってくれることも多いと思うが、
Bの終了までしらばっくれてようかなって選択肢を思いついてる時点であんたイヤな落札者だね
>>983 出品者?落札者?
出品者の場合、かんたん決済は受取口座に銀行口座かゆうちょ口座を登録すれば利用できる。
ただのクレジットカードはクレジットカード会社と契約してないと利用できないので、
普通は個人では利用できない。ショップとかストアが利用してる。
落札者の場合、ただのクレジットカードは通販とかで使うのと同じと思っていいんじゃないかな。
かんたん決済のクレジットカード決済は手数料がかかる。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html >>984 出品者からの連絡を待たず自分から、Bも落札したいのでそちらが終わるまで待ってもらえますかと
連絡しておく。
>>985-987 ありがとうございました
質問していなかったら正月早々非常識な落札者になるところでした・・・
>>987 すみません書き忘れました。落札者側です。
同じクレジットカード決済なのに二つあるのが不思議だったもので。
ありがとうございました。
出品者です。
12月31日までにゆうちょに振り込むと落札者が言ってたんですが、振り込まれませんでした。連絡もありません。
4日になったら振り込んでくださいねって連絡しておいたほうがいいでしょうか?
あけましておめでとうございます。
>>990 落札者はもう振り込んでるのかもよ。31日に手続きした場合、
あなたの口座に反映するのが
>>532にあるように5日になるよ。
だから「4日になったら振り込んで」というのは適切じゃないね。4日は日曜日だしさ。
5日になったら確認しますねー、確認したら発送しますねーって連絡すればいいよ。
>>991 ありがとうございます。
ゆうちょなので、31日に振り込んでたらリアルタイムで反映されますよね?
振り込んだら連絡してと言ったのに連絡もこないんです。
993 :
名無しさん(新規):2009/01/01(木) 10:57:34 ID:EoRTZI0d0
>>992 いつ落札されたの?何日も振込を延ばされてるの?
または、チケットのように急ぐ物?
特に年末年始は皆忙しいし、連絡も疎になるよ。
>>993 落札されたのは27日深夜で、こちらから連絡して返事が来たのが29日、その時に「30日か31日に振り込みます」と言われました。
私が落札者だとしたら、その日に振り込めなかったら謝罪メールを入れるし、
普段ならもう1〜2日待ってから連絡しようと思うんですが、今回は三が日を挟むので忘れられないかと心配になりまして。
あけおめ。初めて領収書求められた。
領収書に書く日付なんですが、かんたん決済の場合は手続き日、それとも実際の入金日ですか??
当方落札者側なんですが落札後に出品者から評価貰わなければ、
自分がその商品を落札したことは誰にも知られることはないですか?
出品も良くするのでマニアックな物を落札してるとちょっと引かれそう困ります。。。
997 :
名無しさん(新規):2009/01/01(木) 12:43:18 ID:EoRTZI0d0
>>994 ルーズっぽさが漂ってる落札者だけど、最近のオクではそういう人多いし、
正月休みが明ける4日夜か5日に連絡してみれば?
「私だったら〜」っていう常識を相手に求めてたら疲れるよw
>>995 自分なら領収した日(着金確認後)に書く。実際まだ金貰ってないし。
領収書は、商品に同梱希望なら着金日まで発送を待ってもらい、
品が急ぎなら、領収書は後日送料別で発送することを相手伝えるけどね。
>>996 ぐぐればヒットする場合もあるし、検索専用サイトもある(テンプレ参照)。
バレたら困るなら、別IDでの落札推奨。
998 :
【小吉】 【1193円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 13:34:47 ID:u/2cWj+Y0
>>996 出品者と同商品に入札したライバルには
貴方のIDは丸わかり。
今はID3文字以下は伏字になったので
その他の人には判りにくいけど、
検索すれば類推できるサイトはあるし、
掘り起こそうと思えば探すことは可能。
その他、
出品者が間違えて評価することもあるし、
トラブれば当然マイナス評価はつけてくるから
用心のためにはIDを変えるのが一番。
>>997 ありがとうございます。
そういう人多いんですか…
4日まで待つことにします。
1000どうぞ↓
アンドロー梅田
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。