ヤフオク初心者質問スレッド536

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」の意)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://d51-498.flnet.org/searc
2名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:27:59 ID:gB/VayUG0
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html

●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:28:46 ID:gB/VayUG0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
4名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:30:29 ID:gB/VayUG0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いていないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記あり)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません
5名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:31:16 ID:gB/VayUG0
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
6名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:32:04 ID:gB/VayUG0
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
7名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:33:08 ID:gB/VayUG0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
8名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:35:42 ID:gB/VayUG0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-28.html

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
9名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:36:35 ID:gB/VayUG0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.16
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222529349/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
10名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:37:21 ID:gB/VayUG0
●入札者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 6月25日(水)より、次点詐欺などの詐欺対策の為、入札者のIDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html

●9月10日のリニューアルについて
 商品詳細ページほかリニューアルのお知らせ
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080910.html
 リニューアルにともなうご利用環境について
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080912.html
 
 Yahoo!オークションリニューアルガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/renewal/submit/guide/index.html
 
 専門スレも参考に
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227372311/

●ストアから落札したのですが、落札画面に「出品者を評価する」がありません。
 マイ・オークション→終了分からどうぞ。

●この間まで出品できてたのに、急に配送本人確認するように出て出品できません。
 パスワードを変更すると配送本人確認が必要になります、すぐに手続きしましょう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/21058.html
11名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:39:37 ID:gB/VayUG0
テンプレ終了
前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 535
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227788373/


121:2008/12/05(金) 05:41:25 ID:gB/VayUG0
スレッドとナンバーの間半角スペース空けるんだね。
初めてスレ立てたから間違えたよ。
次のスレから直しておいてください。
13名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:53:35 ID:MXgBtYAS0




                   /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノ) `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、     幹男さんいれてー
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ
             `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                     `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i }
                             B/.../。ヾ!、,|  !´
                            ;iクノく 〈ノγ
14名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:55:31 ID:MXgBtYAS0




                   /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノ) `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、     幹男さんいれてー
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ
             `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                     `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i }
                             B/.../。ヾ!、,|  !´
                            ;iクノく 〈ノγ
15名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:56:23 ID:MXgBtYAS0





                            ┐
                           し
                           ゃ
                           ぶ
                  , -ー- 、      れ
                 ミrミミミミミ、     だ
          , '⌒ヽ    {ームー ミミ  み ァ
         ((○ ))    ヽー'/|ミミ  き ?
          `ミ!!<      `!  L__ お  コ
     _,,...,___  {ミヨ !    / ̄ Y ̄/ `iが  ノ
    / _   ヽ、 | |  / l  i    i  | し  ヤ
   {/⌒\   } | V  ノ|・ ノ ・ / / ゃ ロ
   人、 __ )  }  ヽ_ / ノ  /   / / ぶ  ウ
  ( ̄/ー ヽ  |     /  /  / /  れ  !
   |,ー、ヽ /ノノト、_,.--<___,......./ _/  よ
   トニ",.. / `'     " !ヘ  ,...イ    !!
  | 、ヽ     / )   //ノノ  )   └
  /  人 |   (   |   ^^ ^|  |
 /  / \ ,、  i  | /^!  |  |
16名無しさん(新規):2008/12/05(金) 05:59:07 ID:MXgBtYAS0



    ◆     
   /  \    ★四日市市羽津町9-61 0-0 東京都大田区中央3-8-15 ☆
 /S○○ \  投手:内藤幹男15球目
◆ B●●●○◆ 打者:[5]中島慎一
 \O○○ /  

走者:[1]ぴぴるん[2]辞書引き[3]腐乱死体
17名無しさん(新規):2008/12/05(金) 06:12:07 ID:EDDUSkiUO
前スレで質問した者です。

そんなにお金かかるなんて知りませんでした。。。

出品者の皆さんはヤフーに毎月いくら位払ってますか?


18名無しさん(新規):2008/12/05(金) 06:22:10 ID:jK/UXtTT0
5%取られても元が取れる金額で売ればいいじゃないか
19名無しさん(新規):2008/12/05(金) 07:33:05 ID:GTCYpEWa0
落札者なんだけど出品者が3日に発送して4日に宛先不明で戻ってきたって言ってるんだけど
3日に発送で翌日宛先不明で戻ってくることなんてあるの?
発送遅らせるしなんか怪しいんだけど。
ちなみに宅配便で宛先は間違って教えてない。
20名無しさん(新規):2008/12/05(金) 08:17:07 ID:+S7eNhKW0
出品者です。
かんたん決済での受け取り口座をイーバンクにしてるんですが
簡単決済で入金したとの連絡を受けても、口座には入金されていませんでした。
口座番号も支店も間違っていません。
原因は何が考えられますか?よろしくお願いします。
21名無しさん(新規):2008/12/05(金) 08:34:11 ID:i5juH73F0
>>20
そのメールに入金予定日が書いてあるから確認する
22名無しさん(新規):2008/12/05(金) 09:32:27 ID:OrGgB/mz0
>>19
まず戻ってきたとされる伝票番号を聞いて追跡してみたら?
送料2度取りの手口かもしれんな

あとはクロネコとかだったら営業所留め置きにしてもらうとか。
これだとあて先不明はないと思うが。
23名無しさん(新規):2008/12/05(金) 09:41:40 ID:/cUUegf10
VC-RT2のリキッドを8個注文したのだが、7個しか入っていない。
何度も数えたので間違いない。
友達と半分づつしないといけない。
24名無しさん(新規):2008/12/05(金) 09:51:36 ID:JJxknlwQO
ヤフオクのプレミアム会員になりたいんだけど、クレジットカードない場合はどうすればいいの?
2523:2008/12/05(金) 09:51:47 ID:/cUUegf10
急いでいます。
26名無しさん(新規):2008/12/05(金) 10:12:41 ID:t+MN6RHp0
>>25
質問はなに?
27名無しさん(新規):2008/12/05(金) 10:20:09 ID:pNzckvSm0
>>23
取引ナビとか送り状に出品者の住所があるだろうから受け取りに行く
28名無しさん(新規):2008/12/05(金) 10:20:10 ID:GTCYpEWa0
29名無しさん(新規):2008/12/05(金) 10:20:50 ID:pNzckvSm0
>>24
私もクレジットカードないけどプレミアム会員なのであなたも大丈夫です
30名無しさん(新規):2008/12/05(金) 11:22:09 ID:vxbegVEV0
落札手数料はどこから徴収されるのですか?
Yahoo!ウォレットからでしょうか?
31名無しさん(新規):2008/12/05(金) 11:26:36 ID:KQEzyzhT0
誤発送してしまった・・・。
すぐ発送しなおしたのに「評価は変えるつもりありませんから」とかなり不愉快。
こんなもんですか?

ビタミン剤で期限は余裕あるものです。
32名無しさん(新規):2008/12/05(金) 11:46:11 ID:PPzJ5c6K0
明らかな誤発送でもすぐ発送しなおして丁重に謝れば大抵非常に良い付けるものだけどね。
33名無しさん(新規):2008/12/05(金) 11:49:35 ID:wqWg2DZs0
すぐに欲しいものなら、直販で買って欲しいものだよな。
まさかとは思うが、誤発送の品を送り返せとか、他人をタダで使うような失礼なことはいってないだろうな。
3431:2008/12/05(金) 12:08:12 ID:KQEzyzhT0
>>32
そうですよね・・・

>>33
自分への返品はお願いしました。
でもビタミン剤は多めに発送し直したし、返品発送代も多め(240円のところを500円)に振り込んだ。
まだ再発送分は相手に届いてないし、発送代を多く振り込んだことも気が付いてない様子です。
手間を抜きにすれば相手方は700円ほど得した計算に。
これで機嫌直して欲しいな〜。

常に口調が事務的なのが気になる。
35名無しさん(新規):2008/12/05(金) 12:15:29 ID:wqWg2DZs0
240円って、定形外?
そりゃまずいよ。ポストへ投函できるとしても、手元に切手がいるし、入らなかったら窓口へ行かなければならない。
宅配便の着払いで返送してもらえば、集荷もあるし、相手の負担も小さかったのに。
まあ、多めに入れてあれば、謝罪の意図は伝わると思うけれど、怒っていても仕方ないな。
3631:2008/12/05(金) 12:33:48 ID:KQEzyzhT0
>>35
そうですか〜。
着払いでお願いしようとしたら「もう発送しました」と言われて頼むことが出来なかったです。
でも多めのビタミン剤と余分の発送料を伝えたら少し口調が変わった感じもします。

これで何とか普通の評価にして欲しい。
37名無しさん(新規):2008/12/05(金) 12:36:34 ID:wqWg2DZs0
口調がかわったのなら、きっと大丈夫。機嫌が直れば評価も変わると思うよ。
が、落札者のもう発送したというのが気になる。意図的な郵便事故が起きるかもしれない。
3831:2008/12/05(金) 12:48:43 ID:KQEzyzhT0
>>37
意図的ですか???
こ、怖い。
39名無しさん(新規):2008/12/05(金) 12:51:38 ID:vxbegVEV0
定形外郵便で発送する場合の細かな重さとか分かりません。
皆さんはどうしてるんですか?100グラムか150グラムかとか違いが分かりません。
40名無しさん(新規):2008/12/05(金) 12:58:51 ID:BijAXWl60
2000円くらいでデジタル秤を買ってきて使ってますが…。
むしろあなたはどうしてるの。
41名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:01:14 ID:vxbegVEV0
>>40
2000円ぐらいでデジタル秤があるのですか。

定形外での発送はやったことがないので、どうもしたことがありません。
42名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:16:05 ID:BijAXWl60
ホームセンターでキッチン用品のあたりにあります。
普通の針の秤でもいいけどデジタルの方が
見やすいので使ってます。それでも郵便局のとは
少しは差が出るかもしれませんが。
43名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:23:46 ID:JJxknlwQO
>>29やっぱり>>28のやり方で?
44名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:29:30 ID:vxbegVEV0
>>42
ありがとうございます。デジタル秤を買ってみようと思います。
45名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:31:57 ID:7tWQ9bfQ0
>>43
携帯からはクレジットカードでしか登録できないよ。口座振替の申込はPCから。
携帯でもフルブラウザ使えばできるけど…。
46名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:48:40 ID:VihGt98F0
>>20
手続き完了から実際に入金されるまでは日数が掛かるよ。
47名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:02:26 ID:MbNx4GZsO
今出品オンリーなんですが、ウォッチ入ってる出品物を出品キャンセルしたら、「この出品物は出品者の手により〜」という通知がウォッチ登録者の元に届いたりしますか?
48名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:04:46 ID:PPzJ5c6K0
>>20
個人出品者でかんたん決済イーバンク受取なら
一般の銀行営業日13時締め翌銀行営業日9時以降入金

49名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:05:16 ID:oE+rgLOv0
入札しただけで落札もしていない超初心者です…

今の所入札者は自分だけなんですが、数日前に全く同じ商品が同じくらいの値段
で落札されていたので、それに漏れた方が数名狙っていそうで怯えてますw
入札されたら高値ですぐ入札し返すのと時間いっぱいにポンと数百円高めに
入札するのとどちらがより確実に落札できるでしょうか?
※より高く上乗せすれば確実だと分かるんですが元が千円程度の商品です…
50名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:14:20 ID:PPzJ5c6K0
>>49
どっちが確実っていうのは無い。
怯えるwくらいなら最初に予算目いっぱい入札して終了時刻頃は見ない方がいいよ。
終了直前に入札するなら自動延長のルールを把握してやるように。
51名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:20:16 ID:KAEUVYqK0
だいたい最終的に付く値段は同じ様な気がする。
自分でこの品物はこれ以上出せないと予算を決めている人も居れば、いくら
払っても手に入れたいという人も居る。
また高値更新に対して脊髄反射的にムキになって予算以上の入札をする人
もいるので一概には何とも言えないのでは。
52名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:48:53 ID:k/TZJVamO
出品者ですが初めて定形外で発送します
服なのですが梱包は厚めのショップ袋等に入れて
表に宛先を書いた紙をテープで貼るだけで良いのでしょうか?
郵便局に持っていく予定ですが
ビニール製の袋でも切手は取れずに無事届くのでしょうか?
53名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:58:05 ID:PPzJ5c6K0
>>52
それで届くが中が透けるものだったりとかすると落札者は気分を害することが無きにしも非ず。
切手は両面テープやガムテの上にでも貼れば大丈夫。
心配なら切手を貼らず窓口へ。

俺の回答よりこっち行って質問した方がいいかもしれん。
誘導
送付方法・梱包テクニック その43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219991186/
54名無しさん(新規):2008/12/05(金) 15:01:42 ID:oE+rgLOv0
>>50-51
自分が入札した時には前述の商品も入札1で、なんだ余裕wと思っていたら
最終日にどどっと入札数が増えていたので不安になったんです…

心理戦もあるようだしまだ時間に余裕があるので勉強と観察してみます。
大変参考になりました。ありがとうございます
55名無しさん(新規):2008/12/05(金) 15:04:30 ID:k/TZJVamO
>>53
ありがとうございます
安心しました
梱包スレもあったんですね…すみません
誘導ありがとうございました
56名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:03:20 ID:8a1GZj170
>>47
届きません。マイオクの通知機能のページを見れば、
どういう種類の通知があるのか分かるよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=notify
57名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:08:56 ID:5T97cfRWO
ヤフーオークションに出品中なんですが、質問欄から他の角度から撮った画像を載せて欲しいと言われましたが、もう画像は3枚載せています。新しく画像を載せるとなると1度終了させてからじゃないと無理ですよね?
ケータイからすいません。
58名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:09:58 ID:xjg1s3sY0
>>21
>>46
>>48
ありがとございます^^助かりました。
59名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:19:38 ID:fSK/qLCd0
>>57

無理って突っぱねるか
できれば要望に応えたいってことなら
捨てアドでも教えてもらってメールで画像送ってあげれば?
自分も捨てアド使えばいい

質問は回答しなければ、他の人には公表されないから
次の質問でメアド教えてもらって、回答しなければ
相手の捨てアドが晒されることもない
60名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:20:53 ID:8a1GZj170
>>57
ヤフーフォトに写真をうpして、http://photos.yahoo.co.jp/ユーザーID
を見てくれ、って答えれば?
(注※画像の直URLだと、時間経過でURLが変化するので後で見れなくなる)

または、どこかにうpした写真を<img src=〜>のHTMLで説明に追加する。
写真はHTMLを使えば、合計10枚(あと7枚)まで掲載できる。

既に3枚掲載しているなら、一旦終了させて再出品する際、写真の入れ替えはできないから
新規出品することになるよ。
61名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:27:06 ID:uwsQmZl80
>>57
規定枚数までUPしているので画像を追加出来ません。
お知りになりたい点があれば文書にて回答します。
と返すとか。

そういう面倒なこと言ってくるのは入札する可能性も低いし、
落札者になって取引したらしたで難癖付けてくる事多いよ。
62名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:31:26 ID:MbNx4GZsO
>>56
ありがとうございますm(_ _)m入札者の場合は届くみたいですね。
63名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:58:12 ID:5T97cfRWO
>>59>>60>>61
回答ありがとうございます。初めてこんな質問をされて困っていたので助かりました。
新規出品は面倒なので、画像UPは出来ないと伝えます。捨てアドを教えてくれるようなら画像を送りたいと思います。
64名無しさん(新規):2008/12/05(金) 17:37:41 ID:xjg1s3sY0
出品者です。
かんたん決済で振り込んでもらう口座をイーバンクに設定しているはずなのに
前まで使っていた銀行の口座に振り込まれていました。
どういう事が考えられますかね?
65名無しさん(新規):2008/12/05(金) 17:41:02 ID:7tWQ9bfQ0
>>64
かんたん決済の受取口座が、イーバンクじゃなくてそっちの口座が登録されてるんでしょ。
マイ・オークション→かんたん決済ご利用明細→受取口座登録・変更
を確認してみて。
66名無しさん(新規):2008/12/05(金) 18:40:38 ID:xjg1s3sY0
>>65
いま確認したんですけど、受取口座はイーバンクになってます…
67名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:07:41 ID:2SJmTCJR0
3万円あまりの品を、メール便発送希望という落札者。
こちらで差額を負担をして宅急便かゆうパックで送るべきか、
バックれてそのまま送ってしまうか…。
こういう案件って、そのまま送った時に限ってトラブルを招く気が。
68名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:13:15 ID:8a1GZj170
>>66
変更したのは、昨日の13時以降?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-08.html

>>67
落札者にもう一度聞いてみれば?(勝手に発送方法を変更するのはダメ)
不在がちな人だと、宅配便よりメール便がいいという人もいるけど。
高額の場合は、出品説明で発送方法を限定しておくといいよ。
69名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:13:32 ID:kTeK6ifi0
出品者です。
落札者には一切教えていない家の電話に、
突然落札者から電話がかかってきました。
ヤフーIDに登録しているのは携帯電話だけなのに、
どうしてこんなことが起こるんでしょうか?
何か情報があれば教えていただきたいです。
70名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:16:58 ID:8a1GZj170
>>69
104で調べたんじゃないの?
71名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:17:45 ID:xjg1s3sY0
>>68
ん〜一昨日に変更したと思うんですが…もう少し待ってみます。
ありがとございます。
72名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:20:37 ID:BLkGGpzx0
落札後、次の日には入金してその際、振込み確認をしてくれる旨をナビで連絡したのですが
3日たった今でも音沙汰なしです。
発送が7日以内とあったので、発送=確認ということなんですかね?
73名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:33:26 ID:bXNZ6bEm0
>>69
めっさ怖い。何て内容の電話来たの?
てか電話来た瞬間反射的に「何で知ってるんですか?」って聞き返さなかったの?
74名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:51:57 ID:jVrvqrpW0
>>69
取引時に住所氏名教えてたとしたら、>>70さんの言うように104で
調べたとオモワレ
7572:2008/12/05(金) 20:04:44 ID:BLkGGpzx0
もう一回連絡したほうがいいんでしょうか?
76名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:11:19 ID:vxbegVEV0
104で調べて電話してくるとか、怖い世界だな((;゚Д゚)
77名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:15:30 ID:jVrvqrpW0
評価欄に相手の住所氏名電話番号晒すやつとか、どこだったか忘れたけど
揉めた相手に「私は何処までも行きますからね」と脅迫メール送ったヤツ
とか、嫌がらせ電話、嫌がらせメール攻撃する基地外もわりと居る・・・
78ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/05(金) 20:16:09 ID:TZqOnMm30
ぎっくり腰になっちゃった・・・。

>>72
発送まで7日以内って書いてて、それを了承して取引してるのなら
少なくともその日までは待ちましょう。
そのうち入金確認しました&発送しましたの連絡があると思うよ。
最近の評価が大荒れとか、急ぐ商品と言うのなら話は別だけど。
79名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:19:10 ID:7loIaJdB0
>>78
ねこ缶婆さん、お歳なんですから無理しないでくださいよ!
80名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:22:21 ID:BLkGGpzx0
>>78
そうですね
出品者の評価も「悪い:0」なので
土日中には連絡くると思って待ってみます
81名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:41:21 ID:YqYRcYfw0
   / ̄\
  |  ^o^ | < きが くるっとる
   \_/
   _| |_
  |     |


82名無しさん(新規):2008/12/05(金) 22:27:14 ID:9q6IaGObO
>>78
ぎっくり腰って(笑)
お大事に〜!
83名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:03:09 ID:BijAXWl60
200円〜500円のフィギュアを200点程出品しています。
再出品ツールをダウンロードして試してみたのですがうまく行きません。
初心者なので意味がわからないせいだと思うのですが…
どなたか優しい方操作方法かんたんにおしえて頂けないでしょうか?
お願い致します。
84名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:05:05 ID:Lc2KNyUd0
今日終る商品があります。
今日中に振り込める銀行とします。

発送を、土曜、日曜にしてくれる人と、月曜日以降の持ち越しの人は、どちらの割合が多いと思いますか?
入札前に聞かないと難しいでしょうか?
85名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:08:27 ID:nF1AtfwO0
最近、残り時間ギリギリのところで
アルファベットの羅列+****
みたいな怪しげなユーザーが多数入札している商品を見かけるのですが
これは業者による釣り上げと考えていいのでしょうか?

例えば
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=cube2004is

入札してるほとんどが
○○○****みたいなユーザーばかりです
86名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:10:08 ID:fSK/qLCd0
急ぎで送って欲しいなら、対応可能かどうか事前に聞いたほうがいい
つーか、今日終了のオクなら今から聞いても手遅れだけど
87名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:10:52 ID:i5juH73F0
>>85
テンプレ10
88名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:12:22 ID:gB/VayUG0
89名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:12:58 ID:nF1AtfwO0
>>87
ありがとう。テンプレ読まずに書いてしまってごめんなさい。
90名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:13:35 ID:9q6IaGObO
>>83
ツールスレで聞いて。
91名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:14:43 ID:9q6IaGObO
>>85
テンプレ読んで。
92名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:15:32 ID:9q6IaGObO
>>84
出品者に聞いて。
93名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:24:44 ID:7loIaJdB0
ID:9q6IaGObOファンになってもよかですか?
94名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:43:18 ID:sh5T9VrP0
おめでとうございます!! 最高額入札者が削除されたため、あなたに落札の権利が移りました。

らしいですが、他ですでに購入してしまったので、拒否したいのですが拒否すると
非常に悪いの評価が付きますよね?
ストアなので取引ナビもつかえません。このまま放置したら評価はなし?
95名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:46:38 ID:i5juH73F0
>>94
放置しても否定してもどちらも評価はできない。
詳しくはテンプレ5
96名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:47:23 ID:9q6IaGObO
>>94
テンプレ読んで。
97名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:48:57 ID:9q6IaGObO
>>93
いいですけど、私のハートはねこ缶さんのものよ
98名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:53:18 ID:2HyXaBisO
>>97
空気読んで。
99名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:54:59 ID:7loIaJdB0
やっぱりID:2HyXaBisOファンに乗り換えます
100名無しさん(新規):2008/12/05(金) 23:56:38 ID:oS7+NqxJ0
以前プレミアム会員でしたが、先程
ヤフオクのEzweb・モバイルオークション会員登録をしたんですけど
5000円以上の入札が出来ません。
他にまだ何か登録をしないとダメなのでしょうか?どなたか教えてください。
101名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:14:50 ID:+DLDWh7u0
>>100
携帯から入札しましたよね…?いや、PCから書き込んでるから。
102名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:20:11 ID:JuNFt+u80
>>101
はい、携帯からしました。
103名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:34:11 ID:CVWIhkno0
質問です。新規の落札者から連絡がこないのですが
どれくらい待ってから削除したらいいですか?

最終通告送って、24時間待って削除…では早すぎでしょうか?
新規とのやり取りは不安しかないので早く終わらせたいのですが…。
104名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:37:49 ID:+DLDWh7u0
>>102
どんなエラーメッセージが出るんですか?
Ezweb・モバイルオークションの登録は、ちゃんと最後まで完了してます?

>>103
予め、24時間以内に連絡くれとか書いてないなら、24時間で削除は早いと思う。>>4
土日が入るから、月曜に連絡がなかったら期限決めて警告してみては?
105名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:45:56 ID:CVWIhkno0
>>104
返答ありがとうございます。
やはり早すぎですか…参考になりました。
すでに期限付きでナビを送ってしまったのですが、もう少し待ってみます。
106名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:06:33 ID:/2vIX52LO
ヤフオクって出品や落札に商品以外のお金がかかりますよね?
107名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:13:28 ID:BLcFAyOh0
そりゃかかりますよ。商売だもの みつお
108名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:16:37 ID:/2vIX52LO
>>107ありがとうございます。
ですよね…。
割高な気がしたんです。
109名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:17:24 ID:JuNFt+u80
>>104
ヘルプに書いてあった、オプションの会員登録/解除 の所からログインして、最後に登録しましたという事が書いてあったので、登録出来たと思っていたのですが、入札は出来無く
もう一度同じページに戻ってみたら、EZwebオクの利用登録が行われていますが登録が未完了ですと書いてあって
お手続きは こちら から行ってとあり、そのリンクを押しても次のページが無く元のページに戻るだけでした。
110名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:18:13 ID:A0dKaYY40
チケットの出品の際には、
銀行振り込み選択できないようになっていて驚きました。
落札後、取引ナビで連絡する際に銀行振り込みも入れると違反になるんでしょうか?
111名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:18:15 ID:sZgWg+2k0
利用登録ナビゲーションにある

>配送本人確認手続きにすすむ>>

これくりっくしても 白紙なんですが…
中の人は寝てるのですか?
112名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:18:55 ID:BLcFAyOh0
落札だったら商品代金+振り込み手数料くらいですが、
どんなところで割高に感じたのですか?
113名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:22:34 ID:/2vIX52LO
>>112すみません。
いまみたら自分がみてたのはヤフオクストアでした…。

114名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:26:14 ID:+pVVlrHR0
なぜ10万未満で買える新品パソコンに59万つけたのでしょう?
教えてください。不思議で納得がいかない。


772 [Fn]+[名無しさん] sage 2008/12/05(金) 00:50:12 ID:Kgjmsd/U
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57351626



今時59万円もするノートパソコンがあるとは
115名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:48:46 ID:wdT2oUgH0
>>13-15=夜逃げしたdostore店長三木の中傷書き込み

      えっ?ホント?落札者を2ちゃんねるで中傷して警察沙汰?

      夜逃げした現在でも落札者のの個人情報を書き込んで中傷する三木

-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
116名無しさん(新規):2008/12/06(土) 01:55:15 ID:5Bb9rBFb0
>>113
一回死んで生まれ変わってからまたおいで☆
117名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:11:57 ID:+DLDWh7u0
>>109
ヤフに問い合わせた方がいいかも。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
自分も以前、携帯でID登録後、やっぱり削除しようとしたら、「登録が完了してないから
削除できない、登録を先に済ませろ」とか訳の分からないエラーのループにはまって、
問い合わせたら2日後ぐらいに、ヤフ側の不具合だったとカスタマーから返答が来て、
その後、無事削除できた経験があります。
118名無しさん(新規)::2008/12/06(土) 02:13:52 ID:a2I1FF4C0
ヤフージャパンID celine_risa9100 長野県の変態下着泥棒男
今週も懲りずに盗品使用済下着パンティ40枚以上出品中。
しかも他人の写真を自分と偽りパンツ着用しているかの様に無断で掲載
一応こいつの地元警察にも盗品絡みの常習犯で通報済。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87541309
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e83499852
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74715165
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74715081
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87541041
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32786211
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119013213
その他こいつがチンカス擦り付けた盗品女性下着多数出品。
yos**** oat****(評価を上げる為に自分で自分に良い評価を付ける馬鹿)
sio**** nor**** ad1****他金額つり上げ自演IDなので要注意
こいつ馬鹿丸出しなので、全ての入札履歴を見ればyos*** sio***などの
自演入札時間が同一 馬鹿丸出し IP検索しても同一PC
119名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:17:59 ID:KEq/4Li+0
>>114
真面目に聞いてるんかね
120名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:28:11 ID:+pVVlrHR0
>>119
そうだよ。
121名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:31:02 ID:OnvX3paf0
>>120
入札履歴や評価欄見てみたら分かることやん
122名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:36:47 ID:+pVVlrHR0
>>121
一応見たけど、いきなり騰がったとことか
現物みせろとか意味がわからん。
123名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:43:51 ID:+DLDWh7u0
>>110
落札者との取ナビの文章をヤフがチェックしてるとは考えにくいけど、
何故わざわざ出品者側からそれを言い出すの?
落札者は銀行振込できないことを承知で落札したんだし。
自らリスクを高める必要はないのでは?

>>111
再起動するとか、キャッシュをクリアするとか、ノートン切ってみるとか。
124名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:07:41 ID:5QFwxPUvO
当方、評価1桁前半の超初心者で落札者です。取り引き終了後、相手の評価を入力してもこちらの評価を入力して頂けないことが多いです。超初心者の私から評価の催促はうざがられますか?
125名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:20:29 ID:+DLDWh7u0
>>124
評価をお願いするのは構わないけど、相手が単に忘れてるだけとか、
後でまとめて入れようとしてる人ならいいけど、
催促するということは、それがたとえ悪い評価でも欲しいってことになるよ?
もしかしたら、何か不満があって評価をして来ないのかもしれないし。
そういう可能性が0なら、「お手すきの時に〜」などと言ってみれば?
126名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:35:41 ID:ElRX/x5e0
漢字がわからないのだけど
幽霊が「とりつく」のとりつくってどういう字を書く?
127名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:36:21 ID:KEq/4Li+0
>>122
一通り見てみたんだけど、高額な最低落札額を設定してたっぽいかも。
ちなみに落札したヤツ、この業者と丸っきり似た感じ(出品地域は違う)の出品者ともバトルしてる。

この業者探せば他にもIDありそうだから、落札したヤツは何かに感づいてるんじゃねかね?
128名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:38:56 ID:+pVVlrHR0
>>127
どうもありがとう。
間違って最低落札価格で入札できる設定で引っかかったとかかな?
オクしない人間には、どうしてこのようなことが起きるのか不思議でならない。
129名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:48:55 ID:dRIiLBPA0
落札した商品が来て相手に連絡しようと思ったら、相手のIDが停止中で連絡できなくなってました。
この場合は商品が無事到着したと知らせなくても良いんでしょうか?
130名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:49:42 ID:5QFwxPUvO
>>124
ありがとう。様子を見て「お手すきのときに〜」言ってみます。
131名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:53:12 ID:5QFwxPUvO
↑間違えましたorz
>>124ではなく、>>125です。
132名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:59:10 ID:KEq/4Li+0
>>128
いや、引っかかったんじゃなく、合えて巨額で入札したんだろう。

このわんぱく落札者が過去に、
この出品者の別IDにおける酷い取引を目の当たりにしてそれからマークして追っかけてる。

ってのが俺の予想。
133名無しさん(新規):2008/12/06(土) 04:21:21 ID:+pVVlrHR0
>>132
なるほど。
何となく分かりました。

ただ出品者も落札後に数万の商品を買いに行って送れば50万の儲けなので美味しいのでは?
逆に落札者は59万の支払い義務が出来てしまう。

以前の取引で送らなかったとかのトラブルの仕返しと考えれば少し納得がいった。

どうも有り難う御座いました。
134名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:20:25 ID:eflfdrL60
落札者から19時ごろ「銀行振り込み完了しました」って連絡があり
23時頃にATMで確認してたら残高が増えてなかったんですが
銀行の営業時間にならないとこちらに結果が出ないのですか?
135名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:23:09 ID:rmH5+kh90
ちょっと聞かせてください。
「オークションの出品商品とは別に、落札者が希望すれば別の商品も○○円でお売りします」
みたいなのを見かけるんだけど、これってオクのルール違反にならないの?
出品商品の落札金額(落札手数料)に含まれない金額が動くわけなんだけど
ふと気になったんで、誰か教えてほしいです
136名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:35:21 ID:2EDCMFZJ0
>>134
どこの銀行口座に入金してもらったの?
ジャパンネットやイーバンク、ゆうちょ銀行だったら
土日や夜間に関係なく入金は即反映されるけど
普通の都市銀行とかだったら
金曜日の夕方以降〜日曜日は業務はお休みだよ。入金もされない。
翌営業日の扱いになるので、入金が確認できるのは月曜日の朝だね。
137名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:40:01 ID:eflfdrL60
>>136
地方銀行です。
速達で依頼されたのでなんか申し訳ない気持ちでいっぱいです
138名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:56:02 ID:2EDCMFZJ0
>>137
うーん。落札したのがいつかは分かんないけど
金曜日の夜になって振込みをしたのは落札者だからねぇ。
本当に急ぐなら、落札者は土日を考慮してもっと早い時間に
(当日中に入金が反映される時間内に)振込みするべきだった。
落札者もオク初心者なのかな?

とりあえず、金曜夜の振込みは月曜日にならないとこちらの口座に入金されない事を
説明して、月曜日に確認した後発送します、と伝えるしかないんじゃないかな。
139名無しさん(新規):2008/12/06(土) 06:12:17 ID:eflfdrL60
>>138
ありがとうございます、月曜日に入金確認しだい発送します
具体的な対応方法が書かれてなかったら
相手のこと考えすぎて普通に入金確認せずに送るところでした;
140名無しさん(新規):2008/12/06(土) 06:46:48 ID:KEq/4Li+0
イイヤツそうでも振り込んだ言って、振り込んでないヤツとかいるからな。
141名無しさん(新規):2008/12/06(土) 09:55:45 ID:TsuuagTw0
新規IDを習得したのですが、新規で一回に100点の出品をする事は可能でしょうか?
今度の出品無料の時に出品を予定しております。
ご回答、宜しく御願い致します。
142名無しさん(新規):2008/12/06(土) 10:03:35 ID:+DLDWh7u0
>>129
評価は入れられるのでは?

>>135
厳密に言えば違反だけど、100%削除される訳ではなく、グレーゾーン。
課金逃れと見なされれば削除される。

>>141
システム的には可能だけど、場合によっては詐欺を疑われID停止になる。
143名無しさん(新規):2008/12/06(土) 10:24:34 ID:iRQTwxou0
   / ̄\
  |  ^o^ | < きが くるっとる
   \_/
   _| |_
  |     |

144名無しさん(新規):2008/12/06(土) 10:25:37 ID:6iuO4nk20
>>141
金額はいくらくらい?基本>>142さんの通りだが、新規の場合低額の
ものならともかく、値の張るものだと警戒されて入札してもらえない
可能性が高い。まだ無料日まで5・6日あるから、その間に最低3点
くらい低額落札で評価を貯めておくといいかも。

ところで本人確認は済んでるんだよね?
145141:2008/12/06(土) 10:36:38 ID:TsuuagTw0
本人確認済みです。
商品は920円〜12000円の物ですが、平均6000円台です。
無料出品が10回ありますので、低額で出品して評価を数点稼いでおきます。
146名無しさん(新規):2008/12/06(土) 11:20:54 ID:sZgWg+2k0
利用登録ナビゲーションにある

>配送本人確認手続きにすすむ>>

これくりっくしても 白紙なんですが…
中の人は寝てるのですか?
147ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/06(土) 11:20:59 ID:wQozVoIN0
それが全部売れたとして、
100人と同時に取引する覚悟があるんだろうかと心配してしまう。
日にちや時間ずらしても相当な労力だよ。
148名無しさん(新規):2008/12/06(土) 11:23:20 ID:sZgWg+2k0
あ 右クリから表示いじったら 出てきたスマン
149名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:14:50 ID:bxZtKNCy0
落札手数料5%とは、どこから取られるのですか?
Yahoo!ウォレットからでしょうか?入金された口座からは取られてないみたいです。
150名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:29:59 ID:sL54yAYXO
チケット譲渡の手段として、どれが使い良いですか?
他にも良いサイトがありましたら教えてください。
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
151名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:57:30 ID:DumgbaO70
ゆうメール(冊子小包)で荷物の重量が1kgを10gくらいオーバーしてしまったんですが
この場合、340円でも大丈夫ですかね?
ちなみに発送はポスト投函です。
152名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:08:33 ID:KC3xRJsV0
>>149
ウォレットから一か月分まとめて
153名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:09:42 ID:KC3xRJsV0
>>151
いや、大丈夫ではないと思う
154名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:10:42 ID:bxZtKNCy0
>>152
そうなんですか、ありがとうございます。
155名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:12:38 ID:DumgbaO70
>>153
そうなんですか
郵便局は経由してないんですが
発送途中で重さ計ったりするんですかね
156名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:19:57 ID:KaeT4Si40
>>155
( ゚д゚)ポカーン
ポストからどこへ行くと思ってるの…?
157名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:23:50 ID:YHH5f6zq0
現在有料会員でない場合、5000円以上の商品を入札できないんでしょうか?
158名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:32:17 ID:KC3xRJsV0
>>155
後学のために
どのような経由なのか教えてください
また、ポスト投函したポストとはどこの配送会社のポストですか?
159名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:41:46 ID:wwkTFReX0
>>157
プレミアム会員にならなければ4,999円までしか入札できません。
また特定カテゴリ(自動車車体、トラック車体、バス車体、オートバイ車体、
不動産、船体)の商品に入札する場合も価格に関係なくプレミアム会員
にならなければ入札できません。
160名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:41:52 ID:4GPJBMRt0
なんか今月から無料出品の回数増えましたか?
30回も出来るようになってます。
161名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:47:22 ID:KaeT4Si40
162名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:47:50 ID:YHH5f6zq0
>>159
わかりました。ありがとうございます。
163名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:50:23 ID:wwkTFReX0
>>157
訂正。>>161読んでorz
164名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:51:47 ID:4GPJBMRt0
>>161
ありがとうございます。
メダル1個ついてました!
なんか得した気分だなぁ〜
165名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:54:55 ID:MTujUohs0
話が見えない・・・
『ゆうメール』(旧 冊子小包)とは日本郵便の取扱業務
のひとつでは?
ヤマトは「クロネコメール便」、佐川は「飛脚メール便」
或いは「飛脚ゆうメール」、日通「日通メール便」、福山
通運「フクツーメール便」となる。
340円という値段はゆうメールの1kgまでの料金と思われる
けど、もしそうだとしたら、切手貼って(郵便?)ポスト
に投函されたものを運送会社が配達してくれるとは思えない
のだが・・・
166名無しさん(新規):2008/12/06(土) 15:41:24 ID:PZxx8tot0
>>151
10gくらいなら相手方に届くと思うよ。
窓口だといちいち量ってから受け付けるけど
ポスト投函だと一つずつ量ったりしない。
167名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:07:28 ID:iRQTwxou0
 .___
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  |  |

168名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:21:01 ID:f65gZagW0
27日落札翌日午前中送金12月2日に土日を挟んだので本日入金確認取れたと連絡きて
3日発送すると連絡来て4日宛先不明で戻って来たと連絡きたんんだけど
住所等間違って教えてないし、3日に発送で翌日宛先不明で戻ってくることなんてあるの?
169名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:26:47 ID:PZxx8tot0
>>168>>19
>>22
170名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:32:57 ID:6iuO4nk20
>>168
シール等で宛名を書いてたのが発送途中で剥がれたとか、水分が
付いて滲んで読みようがないとかいう事ならありえるかも。

まぁ、出品者が嘘をついてる可能性の方が高いだろうけど。
171名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:36:39 ID:f65gZagW0
住所間違ってませんか?って連絡来たんだよ
第一3日に発送で翌日宛先不明で戻ってくるなんて考えられん


4日の連絡が最後で音信不通
携帯のメアド宛てに送っても無反応
172名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:37:11 ID:IfFdcDzY0
>>166
社会科見学とかで郵便局行った事無い?
173名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:51:08 ID:cQRcRJWi0
モバオクは、手続きが完了したら後はメールでやりとりしていいんですよね?
174名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:57:18 ID:PZxx8tot0
>>172
社会見学はしたことないけど
郵便局員の友達が、あきらかに重量オーバーとわかるもの以外は
そのまま通すって言ってたよ
175名無しさん(新規):2008/12/06(土) 16:58:51 ID:PZxx8tot0
>>173
【モバ・au以外も】携帯オク初心者質問・相談スレ20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222350701/
176名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:03:39 ID:6iuO4nk20
>>171
>住所間違ってませんか?って連絡来たんだよ
それを先に言ってよ。

そういう事なら嘘を吐いてるしかありえないね。自転車操業破綻などの
可能性が濃厚だが、まずは連絡掲示板、評価欄を使って呼びかけ。
電話番号を聞いてるなら思い切って電話で問い合わせる。その際は
会話を録音した方がベター。もっとも番号があっても居留守を使われ
たり、不通で連絡が取れない可能性も高いが。
177名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:05:04 ID:KC3xRJsV0
>>174
通すことがあるというだけで
通さない郵便局員がいる郵便局はあるのではないだろうか
178名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:06:11 ID:PZxx8tot0
>>1
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
179名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:20:07 ID:f65gZagW0
連絡掲示板から連絡したけど連絡コネー
180名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:22:32 ID:PZxx8tot0
>>179
通知メールを設定してなかったら
相手に報せは届かないよ。
それに今書き込んだからって直ぐ返事はこないでしょーよ?w
181名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:28:39 ID:f65gZagW0
明日までに連絡こなかったらしてみる
電話に出なかったら直接家に行ってみる
当然交通費請求するつもり
182名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:29:09 ID:oDadbU+W0
2日以内に連絡って書いたのに華麗にスルーされて2日経過
昨日夜、あと1日だけ待つって連絡してやった
今日中に連絡来なかったら落札者都合でキャンセルしちゃる
183名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:29:19 ID:3bGLpeW2O
ゲーム機を出品しようとしたら保証書は自分の名前が書いてあるんですが、買った店に納品書を頼んだ方がいいですかね?
184ぴぴ:2008/12/06(土) 17:32:16 ID:14g4B3/o0
1 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/12/05(金) 05:27:05 ID:gB/VayUG0
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
185名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:54:06 ID:4HKH+f4pO
軽い気持ちで入札してしまったが、なんか面倒になってしまった。
放棄したら駄目?
落札してしまっても放置してたら駄目?
186名無しさん(新規):2008/12/06(土) 17:57:41 ID:cQRcRJWi0
>>175
すみません、ありがとうございます
187名無しさん(新規):2008/12/06(土) 18:13:18 ID:aqZzwtbf0
>>185
いくつになってそんなこと言ってるんだか・・・
とりあえずは下げ入札して、ダメ元で質問欄からキャンセルをお願いする。
それでも落札してしまったら放置しないでキャンセルする意思を伝える。
出品者としてはキャンセルも充分迷惑だけど「待つ時間のロス」が
一番迷惑なんだよ。
188名無しさん(新規):2008/12/06(土) 18:37:00 ID:3IsCYPV00
落札してから3週間半待っても発送されない。いつ発送するか聞いても返事無し。
評価をよく見てみたら落札してから一ヵ月後に商品到着してる人ばかり。
電話番号教えて貰ってないから電話するにも出来ない・・
イライラしてきたんだけど、どうすればorz
189名無しさん(新規):2008/12/06(土) 18:45:59 ID:qQprENRx0
>>188
>電話番号教えて貰ってないから電話するにも出来ない・・
・・・。
別IDで何か落札して、電話番号を入手。
190名無しさん(新規):2008/12/06(土) 18:53:33 ID:OnvX3paf0
>>189
別IDで落札したところで、そんな人が教えると思えない

>>188
連絡掲示板で確認して返事がこなければ、評価欄(評価は「どちらでもない」にする)から確認してみたら?
191名無しさん(新規):2008/12/06(土) 19:22:54 ID:KEq/4Li+0
>>190
評価の割合大体でいいから教えて。
一ヶ月まってイイ評価するヤツなんているのか?
192名無しさん(新規):2008/12/06(土) 19:47:19 ID:OnvX3paf0
>>191
評価の割合って俺のか?
俺なら200くらいですべて「非常に良い」

ちなみに3ヶ月待たされたことがある
そのときはさすがに「非常に悪い」をつけた
他はよっぽどのことがない限りは「非常に良い」をつけている
193名無しさん(新規):2008/12/06(土) 19:47:22 ID:bxZtKNCy0
入札が一件もない出品の取り消しはペナルティ無いですよね?
194名無しさん(新規):2008/12/06(土) 19:49:55 ID:KaeT4Si40
>>193
YES
195名無しさん(新規):2008/12/06(土) 19:55:38 ID:DTnmPKQ/0
新規の方と取引してるんですが
最初の連絡に対する返信がきたのが二日後で
お申し出の支払予定日が一週間後とのこと。
返信は三日以内、支払は一週間以内と記載しておいたので別にいいんですが
私が新規の頃はなるべく早くする努力をしてたのでなんとなくおかしいとは思いました。
その後、支払予定日を過ぎても入金が無いので
一日余計に待ってから取引ナビより連絡したところ
“体調を崩してしまって支払いに行けない
取引する意思はあるのでもう少し待って欲しい”との返信がありました。
わずか数百円の取引ですし、もう暫く待つ旨連絡しましたが
私と同じ時期に落札した相手とは取引を済ませてるようなんです。
先方は新規ではあったのですが、文面が慣れてるように感じるので
まだ評価も少ない初心者出品者相手だからと馬鹿にされてるような気がしてきました。
このような場合、どう対応をすればいいのでしょうか?
196名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:00:18 ID:bxZtKNCy0
>>194
どうも!
197名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:03:50 ID:5R6VwOoA0
>>195
新規から返事がきただけでも奇跡ですよ
別の人と取引してるのが引っかかるんだろうけど、
その人とあなたとで支払い方法に違いはない?
198195:2008/12/06(土) 20:13:54 ID:DTnmPKQ/0
>>197
レスありがとうございます。
すみません、書き込んでから先方の評価をチェックしたところ
昨日から今日にかけて一気に四件非常に悪い評価が入ってました…
私と同時期に落札した数名とのみきちんと取引したようです
完全に騙されたようなので、もう一度連絡してから私もキャンセルにします。
お目汚し失礼しました。
199名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:44:09 ID:8qRmQcyqO
落札者です。
出品者からの最初の取引ナビで口座番号・代金等教えて貰った場合、こちらからは住所などを知らせる返事と入金の連絡を1回で済ませても良いですか?
ネット銀行から振り込むので別々に連絡すると住所などの連絡から5分後ぐらいに入金の連絡になってしまうのですが。
200名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:56:17 ID:YHH5f6zq0
>>199
>こちらからは住所などを知らせる返事と入金の連絡を1回で済ませても良いですか?

出費者から最初の連絡で入金予定日の連絡を求められていた場合は、別々の方がよいと思います
なければ、一度でいいのではないでしょうか。
住所などの連絡から5分後ぐらいに入金の連絡になってしまうのですがとありますが、
別にそんなこと気にしませんよ。入金は早い方が嬉しいので。

出品者として意見です。
201名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:57:02 ID:YHH5f6zq0
>>200
出費者×出品者○
202名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:02:49 ID:RHjqoWbb0
>>199
住所等連絡→入金→入金連絡
を5分くらいでするってことかい?
だったら分ける意味がないから同時でいいよ。
203名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:25:54 ID:Rsx/fyix0
出品者の入金確認方法で教えてください
ぱるるで支払った場合、相手側はいちいち郵便局ATMまで入金されているのか確認しにいっているんですか?
大半はゆうちょダイレクト?っていうので確認をしているのでしょうか?
204名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:31:05 ID:8qRmQcyqO
>>200
>>202
ありがとうございました。
205名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:46:04 ID:66W9Mkrj0
>>203
ゆうちょ口座持っててオクしてる出品者はダイレクトも作ってるのは多いと思う。
が、作ってなくてATMまで行ってる人もいるだろうし確認方法はまちまち。
206名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:52:28 ID:Rsx/fyix0
>>205
ありがとう
本一冊100〜200円で寒い中確認しに行ってもらうのも可哀そうだなぁ
207名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:54:07 ID:aY7S+fJC0
ノートPC買おうと思ったけどボーナス時期のせいか
めちゃくちゃ高いな
しばらく待つことにした。
208名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:59:43 ID:f6ZIwEYR0
当方、大学生です。
ヤフオクで安い商品を留学生の母国から輸入して売ろうという話になりました。
留学ビザで来てるので自分の口座ではヤフオクで商売できないと言われ、
日本人である私の口座を使ってヤフオクで商売始めようとしているのですか
注意点を教えてください。
銀行口座はこれから作り、その留学生と共有していくということになりそうなのですが
他人が自分の口座を使っちゃうのはまずいと思うので暗証番号とか教えたくないのですが。。。
教えないと逆にこっちがむこうをだますと思われちゃうかもしれない。
どうすればいいでしょうか。
あと税金のこととかも知りたいです。
209名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:10:01 ID:OnvX3paf0
>>208
断るか、あなたが商品を受け取り、代理出品から発送まですれば良いと思う
210名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:14:25 ID:/2vIX52LO
ジャパンネット銀行への振り込みについての質問です。
三井住友などのATMから振り込めばいいのでしょうか?
お願いします。
211名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:15:39 ID:KC3xRJsV0
>>185
二度といかなる入札もしないでください
212名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:16:04 ID:f6ZIwEYR0
>>209
どうも。代理出品とかのほうがいいかもしれませんね。

>>208ですが
ゆうちょ、イーバンク銀行はすでに私名義で開設済みですし、普段頻繁に利用するので
留学生と共有しようにもできるはずないです。
なのでもし共有するとしてもみずほ銀行などに新たに口座開設することになりそうですが
あまりに危険ですよね。。
代理出品がベスとかなぁ。

金がからむと友情とかも一発でなくなるからやめといた方がいいのは百も承知ですが
おいしい商売だとわかるので引き下がるのにも迷いが生じているのが実際です。
213名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:21:13 ID:C+USvH35O
>>210
ATMならほとんどの銀行間のやりとりができる
ただ他銀行間では手数料がかかる場合が多い
214名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:34:23 ID:RHjqoWbb0
>>212
あなたが個人事業主として商売する形にして、
相手の留学生を仕入れ担当のアルバイト的に扱ったらいいんでない?
もうけの分配は半々でもなんでも取り決めて、ちゃんと書面にしておけばいい。
仕入れにかかる経費、ヤフオクの経費、税金関連、売れ残った場合の処理…等々
そういった費用の扱い方もあらかじめ決めておく必要もあると思う。

口座は個人名義で新規に作成し、入出金は全部おまいさんが面倒見て、
通帳はお互いにいつでも自由に見れるようにすれば相手も納得すると思うよ。
「持ち逃げするんじゃないか」と疑うような相手なら、一緒にビジネスするべきじゃない。

そこまで本格的にやる気がないなら、
・相手が母国から購入したものを代理出品して利益を山分けする(リスク相手持ち)
・おまいさんが予想利益の半額上乗せで買い取って自分で出品する(リスク自分持ち)
とかでやってみたら?
215名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:37:39 ID:bxZtKNCy0
出品者としての質問です。
取引でのやり取りで、最終的には落札者の名前や住所などを
こちらは聞かなければならないのに、こちらは本名などを名乗らないのは失礼ですかね?

荷物を送ったら全て分かるわけですから、最初から名乗るのがいいでしょうか?
216名無し募集中。。。:2008/12/06(土) 23:44:37 ID:CkzdqaXQ0
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20081201.html

こんど・オークション > チケット、金券、宿泊予約 > 興行チケットが
Yahoo!かんたん決済でチケットを先に送って落札者が受け取り手続きをしてから
入金されるようになったのですが
落札者が受取り拒否した場合はどうなるのでしょうか
コンサートなどで公演日まで時間がないときは困ってしまいます
217名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:46:05 ID:glkDFZbA0
>>215
住所氏名さらしたくないならオクなんてやらない方がいいよ
個人情報出さない出品者に落札者がすんなり振り込むと思う?
218名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:47:04 ID:66W9Mkrj0
>>206
出品者の入金確認方法は個人の都合なので、落札者が気にすることはないよ。
支払い方法にゆうちょがあれば、ただそこに振り込むだけで大丈夫。

>>215
本名を名乗らない人にお金を振り込めるか反対の立場になって考えてみたら?
219名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:54:38 ID:f6ZIwEYR0
>>214
ご丁寧にありがとうございます。
今までは口約束ばかりだったのでしっかりと書面にしておくことも忘れないようにします。

個人事業主についてや税金のことなどもうちょい勉強してみようと思います。
220名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:55:51 ID:bxZtKNCy0
>>217-218
そうですよねぇ。
初回の時は本名を名乗らずに相手の情報ばかり聞き出してしまいました…
その人がいい人だったんですね。失礼な事をしてしまった
221名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:58:03 ID:4N1l/mzv0
ゆうちょや普通銀行の口座は持ってるんですが、手元にカードしかなく通帳を持っていません。
それでも出品は可能ですか?
222名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:59:13 ID:Y9MxI+tt0
ヤフオクは、自作のスタイルシートも使えないんですか?
クソアは使えるのに
223名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:06:04 ID:PgojgCyJ0
>>221
出品自体は可能だけど、振り込みとかどうやって確認するつもり?
224名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:09:40 ID:ccHGgRWa0
>>223
やっぱり振込み直前に残高確認して、振込み完了してからまた残高確認するしかないですかね…
225名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:11:13 ID:x3KgMB/F0
>>221
郵便局に行って通帳の再発行を頼んだら即日窓口から受け取って帰れるよ
但し、身分証明になる物とはんこが必要だったと思う
226名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:13:11 ID:wAPo+gN10
>>221
ゆうちょダイレクトと、銀行のインターネットバンキングを申し込まないと。
2週間はかかるよ。
227名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:14:18 ID:x3KgMB/F0
ゆうちょダイレクトの申し込みは当然だけど通帳と同じはんこじゃないと受理されないからね
228名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:28:41 ID:0LyrPCcl0
(゚ω゚)ニャンポコー
229名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:37:22 ID:iBKrvuKC0
洋楽のCDを落札したのですが、取引連絡にくれぐれもノークレームノーリターンでお願いしますと書かれてました。
そのCDの紹介では輸入盤か日本盤かの記載も、傷とかの詳細も何も書いてません。
心配なのでキャンセルしたいのですが、取引連絡でキャンセルでお願いしますと書いて
相手口座(ゆうちょ)に20円(出品手数料+封筒代)振り込むとかでいいですか?
230名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:45:15 ID:5fFDe1RV0
>>229
心配なら、まず連絡してみてはどうですか?
商品の詳細を尋ねてみてからキャンセルしても遅くはないのでは?

それ以前に、入札する前に不明な点は質問するべきですよね。
231名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:10:23 ID:hVmRP2+k0
出品ページの送料負担【必須】の規定値が
「出品者(落札者は無料) 」になっているのですが、
これは「落札者」の方に規定値を変えれないものでしょうか?
232名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:23:59 ID:wAPo+gN10
>>231
前回出品時の内容の一部が保持されるようになったので、前回「出品者」にした場合は
「出品者」になっている。
「落札者」にして出品すれば、次回出品するときは「落札者」になっている。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20081204_submit.html
233名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:29:25 ID:DWqQ9ENJ0
>>229
あの、落札システム料が抜けてるよ。君ホントに自己中心的過ぎないか?
それとキャンセルの操作する権限は出品者側にあるのだから、
キャンセルしたいのですが、とお願いする立場が、筋だ。
君のその対応だと、イキナリ落札者都合で削除で、BLに入れられるよ。

通常なら、商品説明が詳述されていない時点で、その出品者の商品は
見ないし、ハンドリングを多めに取る、ものぐさな奴からも購入しないな。
よっぽど欲しかったレアアイテムだから入札したんでしょ、だったら
買わなきゃだめだよ。
234名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:38:07 ID:iBKrvuKC0
落札システム料は落札者都合で消せばいいじゃないんですか
235名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:47:08 ID:lER+uyPU0
>>234
とりあえず、あなたのヤフIDを教えてくれ。
236名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:18:51 ID:O5Bb6wKn0
>>229
入札しなけりゃ良かったね
人として失格だな
237名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:25:55 ID:8htsEoRX0
>>229 >>234みたいなのが居るのかと思うと、出品者としては恐ろしい・・・
マジでオク止めて欲しい
238名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:29:10 ID:O1APFAN3O
>>234
取り引きしても大概大丈夫だよ
聴けるさ
239名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:43:10 ID:OWYQ6cNE0
「評価が新規の方は入札を取り消させていただくことがあります」
と表記がしてあり、新規ですが入札、即決で落札しました
その後落札のお知らせメールが届きましたが、その30分後には出品者に取り消されて
非常に悪い評価がつきました

新規だとよくあることでしょうか
「新規は入札をお断りします」と表記されてなかったので良いかと思ったのですが…
240名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:53:28 ID:NrmauIVg0
>>239
そういうのは入札前に質問欄から断っておく方が良いよ
BLに放り込まれるかもだけど
241名無しさん(新規):2008/12/07(日) 02:58:56 ID:yX43gYpD0
質問です。1人で複数のプレミアム会員IDを持つことは可能ですか?
IDだけ別で個人情報・その他ウォレット決済口座などが重複してると登録時にはじかれるのでしょうか?

よろしくおねがいします

242名無しさん(新規):2008/12/07(日) 03:04:52 ID:wp3b8sHF0
>>239
即決じゃなければ入札中に削除だったかもしれない
新規に悪戯された人はかなり過敏になるので、とりあえず質問から聞いてみるべき

>>241
特に問題ない
243名無しさん(新規):2008/12/07(日) 03:18:53 ID:nETNaIk4O
初めて落札されたんですが、商品をビニール袋に入れて封筒に入れようと思ってます。
もしかして、プチプチとかで梱包した方がいいのですか?
教えて下さい。
ちなみに商品はプライズです。
244241:2008/12/07(日) 03:53:53 ID:+xlDjZPaO
>>242
Yahoo!のガイドライン上、個人が複数のプレミアムIDを持つことは合法ということですね?

調べてみたのですが、あえてその様なことが書いてなかったので(見つけられなかっただけかもしれません)助かりました。

ありがとうございました
245名無しさん(新規):2008/12/07(日) 04:22:27 ID:lhNd1EEMO
今週初めて出品してみたけど全然入札がない
アクセスとかは150とか行くのにウォッチは3〜10くらいで入札は0
終了間際でいっぱい入札あるのかな?
アクセス150くらいじゃ期待薄?
みんなどれくらいアクセスあるの?
246名無しさん(新規):2008/12/07(日) 04:38:21 ID:YKZkpJtD0
>>245
何を出品してるかによる。何出品してるの?
247名無しさん(新規):2008/12/07(日) 05:15:23 ID:pbNtH812O
出品オンリーでヤフオク始めました。
商品発送後、なんの連絡もしてこない落札者が10人くらいいるんですが、
出品者の自分から先に評価をつけて到着したか聞くべきですか?
商品が無事に届いたか確認できず気になります。
248名無しさん(新規):2008/12/07(日) 05:50:03 ID:FeVoWAkU0
>>247
評価は義務じゃありませんよ。相手から文句がないなら、ほっとけば。

>>245
物によるとしか言いようがない。
一般的に言えば、それは普通。落札されないかもしれない。
249名無しさん(新規):2008/12/07(日) 06:07:39 ID:yEvlDCNr0
>247
便りのないのは良い便り
そんなんほっとけ
なんの問題もないのに不良だとゴネだすリアル池沼に比べたら10000倍マシ
250名無しさん(新規):2008/12/07(日) 06:50:35 ID:fkkHZ98I0
>>243
落札者側に梱包に対しての許容範囲の幅があるからねえ、
自分では実質的に必要無いかもと思った場合でも
一応梱包にうるさい奴基準で、ほとんどプチプチ包んでます
251名無しさん(新規):2008/12/07(日) 07:03:59 ID:8j3LLYnCO
出品者です
振込み予定日を聞いていたのですが
落札者から振込みに行ったら時間外だった為きませんでしたとメッセージが届きました
すごく謝ってくれて月曜日には入金しますと言っていただきました
返事を書こうと思うのですが「わかりました」だけだと素っ気ないし…
こういう場合どういう返事が良いのでしょうか?
252名無しさん(新規):2008/12/07(日) 07:48:23 ID:GkwmEdLyO
山口県から送料が『全国一律¥1800(業者は赤褌)』としているストアがあったのですが、
一昨日発送→昨日到着(関東)…。
早く到着するのは嬉しいですが、
送料をぼったくってるストアは、雨評価で構いませんか?
253名無しさん(新規):2008/12/07(日) 08:01:46 ID:BtIpu5psO
説明に送料記載してあったんだろ?
激安業者が送料高いのはデフォ
普通の商品で送料明記してないのなら文句つけてみたら?
もれなく報復評価がついてくるけどね。
254229:2008/12/07(日) 08:18:41 ID:iBKrvuKC0
ありがとうございました。
キャンセルの意向を連絡せずに放置して削除されるのを待ちます。
255名無しさん(新規):2008/12/07(日) 08:31:52 ID:lE4Brig2P
なんというゴミ・・・
ヤフオクやめろや
256名無しさん(新規):2008/12/07(日) 08:31:58 ID:IjXIGD820
なんというゴミ・・・
ヤフオクやめろや
257名無しさん(新規):2008/12/07(日) 09:24:55 ID:mAYVvqtJ0
>>251
別に返事する必要も感じないが
必要だと思うなら「了解しました」の一言でいいかと
258名無しさん(新規):2008/12/07(日) 09:39:08 ID:8j3LLYnCO
>>257
そうですか
ありがとうございました
259名無しさん(新規):2008/12/07(日) 10:14:08 ID:pFLX6fbyO
>>213
ありがとうございます。
お礼が遅れてしまってすみませんでした。
260名無しさん(新規):2008/12/07(日) 11:07:08 ID:2Ijom2Gy0
>>241
>ウォレット決済口座などが重複してると登録時にはじかれるのでしょうか?
テンプレ>>7の最下段。
261名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:44:25 ID:YkmmTz1r0
出品者です。
落札者のIDが停止中になってしまいました。
昨日9日までに連絡がなければキャンセルにすると取引ナビで連絡したばかりです。
停止中の場合は取引ナビも利用できないのですよね
一応9日までと期限を設けたのでそれまで待つべきでしょうか?
262名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:46:32 ID:SjaLkq54O
出そうと思ってる服の相場がわからないので、2万位で出そうと思うのですが、この値段だと売れない気がします。
そこで希望落札価格を設定して100円スタートしてどこまで上がるか一旦見てみようと思うのですが有りですかね?
希望落札価格のオプションはいくら位ですかね?
263名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:52:46 ID:rD7b9xtU0
>>261
いますぐ削除でOK
264名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:56:43 ID:Nrm34LZy0
>>262
それだと100円で落札される可能性があるって理解してる?
オプションは無料だけど。

最低落札価格のことなら
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-23.html
使うのはありだけど、設定があると入札しない人もいるよ。
265名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:56:47 ID:rD7b9xtU0
>>262
希望落札価格=即決価格の設定は無料。安価でスタートして想定外の安価で落札されても泣かない
覚悟があるならどうぞ。
相場の検索は↓で
http://aucfan.com/
266名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:57:12 ID:NABw/L0n0
267名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:00:25 ID:YkmmTz1r0
>>263
ありがとうございます。
その場合は連絡掲示板か何かに一言入れるべきでしょうか?
268名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:05:06 ID:rD7b9xtU0
>>267
何も言う必要なし。もう取引できない状態になっているのだから「問答無用の切捨て御免」です。
269名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:06:14 ID:5fFDe1RV0
アダルト品の取引に関しての質問です。
落札者の方から「こちらの評価は不要です。そちらの評価が必要でしたら連絡ください」と言われました。
今後の出品を考えた場合、アダルト品の評価はなるべく受けない方がいいのでしょうか?
270名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:06:32 ID:SjaLkq54O
失礼。最低落札価格のことです。間違えました。
271名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:08:09 ID:YkmmTz1r0
>>268
ありがとうございました!
272名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:14:22 ID:rD7b9xtU0
最低落札価格 ( ゚д゚)、ペッ
そんなのを105円も出して設定するヒマがあったらその価格からスタートしろよヴォケ
と思っている人がこのスレでは圧倒的多数派です。
273名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:56:19 ID:tmiJOz800
オークション開始後に即決価格設定できなくなったのかな?
274名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:14:33 ID:cCqteirw0
>>241>>244
>>Yahoo!のガイドライン上、個人が複数のプレミアムIDを持つことは合法ということですね?
言いたいことは、わかりますが、yahooのルールは、法とは直接関係ありません。

yahooのルールとして問題ないです。
275名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:19:58 ID:dsT3HJ5y0
>>254
総てはそんなゴミに育てたお前のゴミ親の責任
276名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:21:42 ID:dsT3HJ5y0
>>269
お好きに

>>273
勘違い
277名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:28:21 ID:5fFDe1RV0
>>276
はぁ、好きにします。
278名無しさん(新規):2008/12/07(日) 15:08:28 ID:YfqH5pus0
開始早々に入札する
メリット
 同じ値段でも先に入札した人が落札。
 早期終了されにくい。
 時間に縛られない。
デメリット
 他に安い商品が出てきてもキャンセルし難い。
 ライバルが多くいると値段が高騰しやすい。

終了間際に入札する
メリット
 値段の推移を観察する事が出来る。
 他に安い商品が出たらそちらも見極める事が出来る。
デメリット
 早期終了される可能性がある。
 時間が制約される。

これで合ってる?
279名無しさん(新規):2008/12/07(日) 16:13:39 ID:GkwmEdLyO
>>253
山口県からの発送で1800円なら、『良いや』と思ったけど、赤褌だと翌着はJET便等で無い限りありえない。=山口県発送は無いって事なんだけど…。
280名無しさん(新規):2008/12/07(日) 16:41:46 ID:YuynqRTK0
終了日時の2日前に即決価格にて落札したのですが
結局、発送の手続きをしてくれたのは、終了日時に落札しても
変わらない遅さでした。

即決価格にて落札=その時点で取引を開始してくれる
という考えは間違っていますか?
281名無しさん(新規):2008/12/07(日) 16:46:24 ID:UVbNmhqO0
>>232
今更なんですがありがとうございます!!
282名無しさん(新規):2008/12/07(日) 16:48:57 ID:dPz+UQ9X0
すみませんウエブマネーを落札した場合
かんたん決済でクレジットカード決済は可能でしょうか?

ヘルプに書いてある↓にあてはまらないのでしょうか?
クレジットカード決済で、商品券・プリペイドカード・印紙・切手・回数券・その他の有価証券は取扱不可
283名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:00:36 ID:wAPo+gN10
>>280
間違ってはいないけど、その出品者は対応が遅い人だったんじゃないかな。

>>282
そのオークションの支払いの決済方法のところに
Yahoo!かんたん決済  (詳細)
- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
と出ていればクレカ決済が可能。
284名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:10:01 ID:/ebYecdU0
>>280
多分終了日に落札したらその2日後に取引開始だったんじゃない?
285名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:26:24 ID:buQ8L8yf0
>>280
土日が間にあったとかでは?
自分も大体、土日を終了日にしてるが、発送は最短で月曜日。
木曜日までに即決入って、金曜日の午前中に入金確認できれば、金曜日の昼には
発送出来るけど…
286名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:30:45 ID:/ebYecdU0
>>278
開始早々に入札する
メリット
 ・複数個商品がある場合は、先に入札した人が優先
 ・取消しされたり、即決交渉が成立して誰かに攫われる可能性が少ない
 ・予算いっぱいに入れて放置しておけば時間に制約されることもないし、競り合ってヒートアップして予算以上の価格で落札してしまう失敗を防げる。
デメリット
 ・最高額入札者になっている状態で、他に安い商品が出てきてもそちらに入札し難い
 ・入札者がいると、自分も欲しくなる天邪鬼がいるのでライバルを誘引する可能性がある

終了間際に入札する
メリット
 >>278ので大体あってる
デメリット
 ・取消しされたり、即決交渉が成立して誰かに攫われる可能性がある
 ・終了時間に張り付いてる必要がある。(入札予約ツールでも使ってない限り忘れてしまうことがある)
 ・ライバルがいると競り合って予算以上の額で落札してしまい後悔することがある。
287名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:58:14 ID:dPz+UQ9X0
>>283
レスありがとうございます
288名無しさん(新規):2008/12/07(日) 18:18:35 ID:dZqYBBrl0
ヤフオク、落札額5000円未満の被害も補償対象に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21771.html

【1出品あたり5,000 円未満の取引に係る補償についての取り決め】
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html#5000


ヤフーは1日、「Yahoo!オークション」で詐欺などの金銭的被害に遭ったユーザーに対する補償制度を拡大した。
従来は補償の対象外だった落札額5000円未満の被害についても、新たに「特例制度」を設けて対応する。

 Yahoo!オークションの補償制度は、代金を支払ったのに商品が届かないといったトラブルが発生した場合、
規定の要件を満たすかどうか審査した上で、ヤフーが被害者に補償金を支払うもの。
これまでは落札額が5000円以上の案件について、落札額の80%を、50万円を上限として支払っていた。

 特例制度では、落札額が5000円未満の場合、全額を「Yahoo!ポイント」で支払う(1円=1ポイント換算)。
ただし、落札時に「Yahoo!プレミアム」会員費の支払い期間が継続して3カ月以上あることが条件となる。

 なお、補償を受けられる回数は、5000円以上を対象とした従来の補償制度と、
5000円未満の特例制度がそれぞれ1年に1回ずつ。

 ヤフーは12月1日より「Yahoo!プレミアム」の月額料金を294円から346円に値上げする一方で、
「Yahoo!プレミアム」会員向けの特典を拡充している。今回の補償制度の拡大もその一環だという。

289名無しさん(新規):2008/12/07(日) 19:16:07 ID:YfqH5pus0
>>286
おお、まとめてくれてありがとう。
そちらの方が分かりやすくて良いね。

ただちょっと気になるので追加。
>・入札者がいると、自分も欲しくなる天邪鬼がいるのでライバルを誘引する可能性がある
(誰かが値段を吊り上げる可能性がある)

>・ライバルがいると競り合って予算以上の額で落札してしまい後悔することがある。
(自分自身が値段を吊り上げる可能性がある)

こうやって見るとどっちが有利とか無いと思うんだよね。
これをテンプレに入れてみてはどうでしょう?
290名無しさん(新規):2008/12/07(日) 19:34:27 ID:iBKrvuKC0
>>275
ゴミでもいいよん^^、金払ってゴミを買う可能性があるならパスすんのが常識だろww
まー別に評価も7程度だし、キャンセルでマイナスになっても痛くないしね
id捨てればいいだけじゃん、また新しくid作ればok。
嫌ならきちんと商品説明書けよカス野郎、書いてないのにノークレームノーリターンとかアホかと
291名無しさん(新規):2008/12/07(日) 19:36:06 ID:/ebYecdU0
>>289
オークションに関しては吊り上げ云々は考える方が間違ってる

結局その金額を入札したのは「自分」なんだから
すべて自己責任だよ。
それにテンプレに入れる必要はない。
どちらが有利ということもない。

その商品を自分がどれだけ欲しいかによる。
適度に欲しいものなら
「ここまで出せる金額」を入札しておいて放置が確実。
まぁ落とせれば嬉しいな程度の商品なら開始価格で入札して放置。
絶対に欲しいレア商品なら終了間際に張り付いて入札。
292名無しさん(新規):2008/12/07(日) 20:48:35 ID:ktAif+sq0
落札者がID停止中の場合、問答無用で削除で良いんですか?
293名無しさん(新規):2008/12/07(日) 21:40:19 ID:hpBgcs3p0
>>292
削除はそれっきりだけど停止は復活する可能性があるから
とりあえず呼びかけて4−5日は待ってみたら?
294名無しさん(新規):2008/12/07(日) 21:54:08 ID:ktAif+sq0
>>293
ありがとうございます
そうしてみます
295名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:04:46 ID:/ebYecdU0
>>294
取引ナビは此方からは送れても
停止中の相手は使えないから、連絡掲示板からね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
296名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:26:42 ID:ZJQ2065G0
質問です。
出品中にプレミアムを解除すると、出品物が解除した時点で終了しますよね。
その終了したものは「出品終了分」の落札者なしの項目に全部行くのでしょうか。
そして再び登録した際に、そこから再出品できますか。
よろしくお願いします。
297名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:50:08 ID:1xN3lD8e0
入金方法―銀行ネット決済のゆうちょ銀行でお支払

落札者から取引情報回答きました。この回答はどういう解釈すればいいのでしょうか
ちなみに自分が許可してるのは地方銀行、ゆうちょ、かんたん決済です。
298名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:56:10 ID:HSm1+yKM0
>>287
普通にかんたん決済の銀行ネット決済で支払ったじゃないかな?
ヤフーから支払い手続き完了のメールきてないかい。
299名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:58:22 ID:Rnlb9+0v0
>>296
全部行く。再出品できる。
でも、出品時に並んでいた通りの順番で格納される訳ではないから、
例えば、同じような商品を立て続けに終わらせたい(順序よく終わらせたい)場合は、
手動で終了させる方がいいと思う。
300ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 22:59:01 ID:fvaUsEbT0
いやーぎっくり腰ってなかなか治らんね。


>>297
かんたん決済で払いますってことでしょう。
301名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:03:09 ID:Rnlb9+0v0
>>297
かんたん決済の銀行決済を使って、自分のゆうちょから処理すると言ってるのでは?
でも、ATMから貴方のゆうちょ口座宛に払えば、手数料0円なのにね。
ATMに出向く時間がない人なのかな。
302名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:04:37 ID:9dN0EyjiO
オークションアラートを10個くらい登録してたはずなんですけど
今見たら3個くらいに減ってました。
探し物してるので、自分で解除するのは有り得ないし
誰かに乗っ取られたかとログイン履歴をみても履歴はない。
Yahooが勝手に解除することはありますか?
303名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:05:11 ID:NABw/L0n0
ありますん
304ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:06:10 ID:fvaUsEbT0
>>302
ヤフーが解除する事は無いでしょう。
登録してるのに通知しない事はよくあるけど。
もしかして、プレミアムを解除したりしたんじゃないの?
305名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:10:16 ID:9dN0EyjiO
>>304
あああああぁぁぁぁ!
そういや先月末に一度解除しました。
なるほど原因分かりました。
ありがとう!ぎっくり腰お大事に!
306名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:23:12 ID:1xN3lD8e0
>>298
入金予定日は火曜らしいです。口座にお金入れたあとに決済するのかな・・・
>>301さんが言うように直で入金した方がいいのに
わざわざゆうちょとか出さなければ混乱しないのに・・・
307名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:27:04 ID:ZJQ2065G0
>>299さんありがとうございます。
これでこころおきなく解除できます。
手動でのメリットも教えてくださり感謝です。
308名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:28:04 ID:cI+sOLLB0
大掃除するのに玩具(ロボット系など)が邪魔なのでヤフオクで処分しようと思ってます
この時期ってそういう趣味系の嵩張る物って売れにくいって事あります?
相場より安く出しててウォッチリスト数も多いのに売れない・・・
夏は簡単に売れてたので説明文が変、って事は無いと思います。
309名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:28:34 ID:wAPo+gN10
>>306
もうかんたん決済で支払ったんじゃない?
銀行口座に入金されるのは2営業日後だから火曜日。
マイ・オークション→かんたん決済利用明細に入金予定日が出てるから
確認してごらん。
310名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:35:52 ID:1xN3lD8e0
>>309
明細載ってないです
連絡入金予定日、12/9 13時とのことです
311名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:38:08 ID:wSy7Kux20
出品者です。
落札された方から領収書を頼まれてOKしたら、次の取引ナビで「ありがとうございます。収入印紙もお願いします。」と来ました。
収入印紙とは国や都道府県に手数料を払った証拠として貼るものというイメージしかなかったので訳がわからず、
とりあえずググッたら領収書に貼るのは100万以下なら200円のものと書いてあるのを見つけたのですが、
これは私が自腹で買うのでしょうか?それとも落札者に払ってもらうのでしょうか?

すいません…学生で世間知らずで…
312ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:38:36 ID:fvaUsEbT0
>>308
ヲチ多いのに入札が無いのなら開始価格が高いんじゃないの?
旬ではなくなって夏より相場が下がってるとか、ライバルが増えたとか。
あとは悪評があるとか、細かいマイルールをいっぱい設定してるとか。
急がないなら売りたい金額で何周も出してれば、いつかぽろっと売れる。
313名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:38:52 ID:1WxZgI570
出品者に質問したら、登録メールアドレス宛(PC)に出品者から直接メールで返答が来ました。
こんなことってあるんですか?

ちなみに送信側は携帯アドレスでした。また、ヤフープロフィールでアド公開とかはしてません。
314ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:43:05 ID:fvaUsEbT0
>>311
個人なら印紙は要らないと思うよ。

>>313
ID@ヤフーのメールならあり得るかもしれんね。
315名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:45:12 ID:AsKaPMP80
落札したのですが取引ナビに何も書かれてません。
どこに出品者からのメッセージが入るのでしょうか?
316名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:45:16 ID:hbynphLa0
   ●_●
    ヽ(・ω・)ノ
      |  |


317ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:46:26 ID:fvaUsEbT0
>>315
>>3参照
318313:2008/12/07(日) 23:47:59 ID:1WxZgI570
>>314
あ、ご回答ありがとうございます。
msnのメールですし、IDもヤフーとは違うんです。。
319名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:50:54 ID:cI+sOLLB0
>>312
んー
オークファンの落札相場より500〜1000円安く出してるんですがねぇ・・・
悪評も0だし、マイルールも特には・・・
ウォッチリスト数が多いのに入札されないってのは、そうするとやはり高いんですかね?
夏から出品者になったんですが、年末ってのはヤフオクに関係無いもんですか?
320ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:51:29 ID:fvaUsEbT0
>>318
前に取引した人で、メルアド教えた人とか。
んーそれ以外は思いつかん。
321ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/07(日) 23:53:40 ID:fvaUsEbT0
>>319
12月にどうだとかは物にもよるだろうから
http://ochisatsu.ddo.jp/search/
http://aucfan.com/
で調べてみましょう。
322名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:53:59 ID:mAYVvqtJ0
>>319
単に需要がない
年末で他に買いたいものがある
とりあえずウォッチしただけ
みーてーるーだーけー
323313:2008/12/07(日) 23:58:06 ID:1WxZgI570
>>318
そうですか。。

ヤフーに問い合わせても一向に回答がないので、
システムエラーか何かなのに個人情報漏洩を隠してるんですかね。
ありがとうございました。
324名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:58:54 ID:UHqpqN3JO
>>311
個人の場合は貼らなくても良い。ただしネットオークション等では条件により貼る必須がある。貼らなくても印紙税の脱税になるだけで領収書自体は有効。
また、印紙費用の負担は普通は売る側だけど法的には買う側でも可。
325名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:01:10 ID:bLJUUOsc0
>>321
うーん、値段の上下が激しい品物っぽいです
落札金額は下のほうを参考にしてるんですが・・・
もうしばらく回してみます
リサイクルショップの買い叩きよりはヤフオクのほうがはるかにマシですから

>>322
初歩的すぎる質問かもしれませんが
>>とりあえずウォッチしただけ
>>みーてーるーだーけー
これはどういう思惑なんでしょう?
ウォッチリストに入れたって安くならないのに・・・
予算オーバーなものもチェックしとく人は多いんですかね?
326名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:02:14 ID:3a6AnGJl0
落札メールに出品者からのメッセージが届いています。

「 空白 」

この様なメールなので出品者の意図が分かりません。
落札者から連絡した方が良いのでしょうか?
327名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:02:43 ID:0BQY3/0J0
>>325
同じものを出品しようかと考えてる人が
売れるかどうかチェックしてるんだと思うよ。
自分もよくする。
328名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:06:12 ID:9dwLyNBx0
数量2で出品して、同じ人が数量1で2回入札してたので
2個希望ですか?と聞いたら
押し間違えました、とのことだったのですが
個数訂正はできないのでしょうか?
329名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:06:57 ID:hpBgcs3p0
>>325
・値下げするのを待ってる
・何となく気になるけど入札まで踏み込めない
・同様の商品を出品している人が動向をチェックするため
330名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:08:11 ID:0BQY3/0J0
>>326
出品時の商品説明にどちらから連絡するとか
書いてない?

書いて無いなら連絡してもいいと思われ。
331名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:09:05 ID:GhLA8aOlO
質問です。

三菱東京UFJのインターネット支店って、地銀や駅とかのATMから振り込みできますか?
332名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:09:05 ID:7KvNnMo50
>>325
いや、買うつもりなくても欲しいと思っている物があったら
とりあえずチェックしておくくらいはするかと。
俺は結構するんだが・・・

予算に余裕が出来た頃にまだ残っていたら入札してみるかなって。
333名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:09:12 ID:HfBLtOiV0
>>326
「落札者より連絡をお願いします」とでも記載されていないなら
出品者からの連絡を待つ。

>>328
いったん入札削除して入れ直して貰ったら?
334名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:11:37 ID:0BQY3/0J0
>>328
もう落札されたのなら無理でしょう。

まだオークションが終了してないなら
入札を削除してあげればいいんじゃ?
ただ、再入札は出来なくなるけど。
335名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:11:47 ID:bLJUUOsc0
>>327
http://ochisatsu.ddo.jp/search/
http://aucfan.com/
ここでチェックしたほうが早いのでは?
リアルタイムでチェックするの面倒じゃないですか?

まあ次出品する時は更に安く出してみます
初歩的な質問ですが、平日終了はやっぱり落札金額下がりますか?
日曜の21〜22時で売れなかったんで、かなり下げなきゃ売れないっぽいですね・・・

それと出品を一回削除して、値段下げてまた出品するとウォッチリストは継続されますか?
というか今出品してるものって値段下げられますか?
質問多くてすいません
336名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:12:42 ID:XcaQmYeI0
>>326
落札通知のメッセージは一度書き込んでしまうと、メッセージを削除しても
件名に「出品者コメントあり」がつき、「     」が残ってしまうので、
気にしないで連絡を待てばいい。
337名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:16:00 ID:lzWeJxJH0
>>333
>>334
すみません、もう終了してるんです・・・
ムリなんですね・・・
ご返答ありがとうございました。
338名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:17:04 ID:v7KCMZSy0
>>311
個人だからというより、「営業に関しない受取書」に相当する非課税物件なので、
印紙はいらないと言った方がいいかも。課税物件(課税文書)なら、その作成者に
印紙税が課税されます。領収証を切った方が印紙代を負担して消印します。
(消印してはいけないケースもある)

もしかして、「印紙には消印しないでね」と念押しされてたら、それは貼付された
印紙を剥がして流用するのが目的かもしれないね。

領収証書の原本じゃなくてコピーを提示するような場面で、コピーした印紙を
貼りつけて、あるいは消印をレイヤーしたような文書を偽造するようなことも
あるから、相手としては有効な領収書+印紙を得ることがメリットになるわけ。
339名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:17:14 ID:0BQY3/0J0
>>335
こういうのは水物だからね。
時に、通常1000円が相場のものが
争ってガンとあがって数千円で売れてることがある。

そういう時に出品すると高値で売れるんだよ。
だからその時の値の動きをチェックするためにウォッチしてる。

入札が今無いなら継続される。
出品中の値段は下げられない。
340名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:18:10 ID:ADRHXHUG0
すいません、お願いします
ファッションカテゴリーで、同じ物の色違い新品を二つ落札しました
うち一つが、一度試着しただけでほつれてしまったので、交換を頼みました
改めて送ってもらったのですが、またほつれてしまいました
もう一つはちゃんと不具合もなく使えてますし、自分のミスではないと思います
ノークレームノーリターンとありましたが、使うのに支障があるほどだったので、
これは該当しないと思っています
また交換で同じことが起きるのは困るので、返金を頼みました

自分に落ち度はないと思うので、商品代+返送料(または着払い)を求めました
ただ、この品物自体、とても安いものなのです
相手からここ数日連絡がありません。手順としておかしいところがあったのでしょうか?
安いものなので、返金するのも手数料で高くつくかなぁと思うのです
341名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:19:44 ID:R3IFO5eS0
質問です
メール便での発送で1センチ超えだったので、160円請求したのですが、
実際に払ったのが80円でした。
その事を落札者に知らせず、“発送しました”取引ナビで送りました。
落札者は取引ナビで怒っています。どう対処したらいいのでしょう??
342名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:21:34 ID:U8ErAkia0
>>330>>333>>336

ご指導有り難うございます。
明日まで待ってみます。
343名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:22:31 ID:0BQY3/0J0
>>341
それは怒るの当然でしょう。
きちんとお詫びして
貴方が着服した80円は何らかの方法で返金しましょう。
344名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:23:31 ID:JMMItlQi0
>>337
数量が「1」で、入札件数が「2」になっているのだとしたら、
値段を変更して入札し直しただけで、別に間違った事をしてる訳じゃない。

>>333
余談だけど、
一旦入札を削除したら、そのオークション開催中は二度と入札できなくなるよ。
345名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:29:58 ID:bLJUUOsc0
>>339
そうなんですよね
値段の上下が激しい・・・
じっくり納得いく落札金額まで待ちたいんですが、部屋のスペースが・・・
もっと早くから出品してれば良かった・・・

皆さんお答えいただきありがとうございました
346名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:32:28 ID:JMMItlQi0
>>331
他の三菱東京UFJ銀行の支店宛と同様。出来ます。

>>340
送金手数料無料の金融機関なんて結構あるから。
ゆうちょ、イーバンク、三菱東京UFJ、新生… とかを提示すればいいのでは。
347名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:34:42 ID:0BQY3/0J0
>>340
物凄い微妙だけど、相手はストアなのかな?

個人だったら気の毒な気がする。
オークションは通販じゃないんだから、
物が粗悪だったからって簡単に交換や返品を希望するのは…やりすぎかも。

たまたま落としたもう一方の商品が
ほつれなかっただけで、
通常その「とても安い」商品は
粗悪でほつれるのがデフォルトなのかもだよ。

交換までしてくれたのに、さらに返品を求めて、送料相手持ちじゃ
相手が気を悪くしても仕方ないよ。
348名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:41:02 ID:Wb+EnpcJO
>>340
>>347さんと同じ意見。
最初から着れないぐらいほつれてるならしょうがないけどね。
不良品が許せないなら高くても良い物を買うとか。オークションの服は当たり外れあるよ、安いならなおさら。
349311:2008/12/08(月) 00:46:33 ID:VVreGBl40
>>314,324,338
ありがとうございます。
とりあえず貼らなくてもいいことはわかりましたが、その事を説明するときに
私が理解してないのでトラブルになっても面倒なので適当に貼ってやります。
350名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:48:54 ID:ADRHXHUG0
>>347.348
アドバイスありがとうございます
個人の出品者さんです
商品のページに「ある部分に難あり」と書いてあったので、そこの部分がほつれてたのは
了解していました
しかしここがほつれてたら使えないよな、というところが二度ありましたので、
新品だというのもありましたし、自分で縫って使うのも…と考えてしまいました

このままほっておくのもよくないと思うのですが、今手元に、
落札して不良があり、まだ相手に送っていない分1+交換で新しくきた分1があります
これからどう進めるのが妥当でしょうか?
351名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:52:31 ID:0BQY3/0J0
>>348
そもそも3万円以下の商品には業者であっても
印紙を貼る必要は無いんだけど
落札金額は3万円以上なの?
352名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:55:49 ID:0BQY3/0J0
>>350
このまま不良分1着を買い取ってもいいと貴方が思うなら
返送分の1着のみを相手に返送するのが妥当かも。

その場合、通販でさえ返品送料はお客様持ちだから、
貴方が負担するのが良いかと。

どうしても返品したいと思うなら、相手の返事を待って話し合うしかないね。
353名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:03:51 ID:BjEjOmw00
>>350
あんた、鬼だなwww
354名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:07:11 ID:QxMBzv8W0
モンスターだな
355名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:11:11 ID:7KvNnMo50
まぁ返送料はよほどのことが無いと落札者もちだね
356名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:12:44 ID:VVreGBl40
>>351
3万は超えてます。ちなみに服ですが。
357名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:17:58 ID:/WofdAB2O
最初の連絡で振込先書かん奴むかつくよな
358名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:18:14 ID:Wb+EnpcJO
>>350
それはひどい、あなたがね。出品者が交換を了承してくれた時にすぐ1着めの商品は返すべき。
それじゃあただのクレーマーだよ。出品者さんかわいそ。
359名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:20:45 ID:cE76aXBF0
>>357
いきなり変な金額振り込まれたら嫌じゃん
360名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:24:22 ID:QxMBzv8W0
>>357
ですよね。
出品経験しかありませんが、無駄なやり取りを省いて
すぐに入金したがる人が多いようですから、最初の連絡で口座番号や名義まで全て書いてます。
361名無しさん(新規):2008/12/08(月) 01:44:36 ID:ADRHXHUG0
350ですが、ご意見をありがとうございました
一つは買取ることにし、もう一つはこちらから相手に送っておきます
362名無しさん(新規):2008/12/08(月) 02:16:23 ID:l47x94wT0
ウオッチしてる人が居ても
出品取り消して大丈夫ですか?
363名無しさん(新規):2008/12/08(月) 02:23:31 ID:9ETyTZxl0
>>362
>>大丈夫ですか?
何が大丈夫かわからない。
入札なければ取り消しの金はかからない。

嫌な出品者と思われるかどうかは、わからないが、値段が安すぎるので取り消しなら、
嫌な出品者と思われる可能性はある。
364名無しさん(新規):2008/12/08(月) 02:24:03 ID:RtoXG8MT0
>>357
お前みたいなバカが間違った金額でいきなり振込んでくるんだよなw

>>362
全然OK
365243:2008/12/08(月) 02:24:38 ID:eD/FcOdVO
>>250
亀ですが、サンクス。
因みに
@ビニール→プチプチ
Aプチプチ→ビニール
どちらの流れで包むのか、教えて頂けるとありがたいです。
366名無しさん(新規):2008/12/08(月) 02:54:42 ID:QxMBzv8W0
過去にエロゲの出品がある出品者の古着等は、入札を避けられたりしますかね?w
367名無しさん(新規):2008/12/08(月) 03:25:11 ID:qOdKo1Fs0
>>こちらの商品は本体が動かない為、ジャンク品扱いです。

このような説明を見ます。
この場合、扱いではなく、ジャンクそのもののように思うのですが・・・
上記の説明であっていますか?
368名無しさん(新規):2008/12/08(月) 04:22:16 ID:1jxbY3710
>>367
ジャンクと見做して扱うならそれは非ジャンクだろうけど、玉虫色の「ジャンク」という
ことばを各人が局面ごとに都合のいいように解釈して、非定義のまま使っている
現状では、それはジャンクですか?という問いはもはやナンセンスかもね。

字義通りなら、ジャンクとはガラクタなんだろうけど、どこに価値を見いだすかは
人それぞれだから、淡々とした事実の列記のみに留めているよ。

電源は入ります
CD2のインジケータLEDが点灯しません
3時間ほど稼動させましたが発煙しませんでした
カセットテープの巻戻しができません
底面のゴム脚がひとつ足りません
異臭はありません

ジャンクですか?という質問が来たら、「知りません」と回答するだろうな。
369名無しさん(新規):2008/12/08(月) 04:25:09 ID:VzNgZP8L0
>>366
評価にアダルト物の履歴があると入札を見送られる場合があるよ。
キニシナイで入札する人も居るだろうけどね。
370名無しさん(新規):2008/12/08(月) 05:01:18 ID:GhLA8aOlO
>>346
どうもありがとうございました。
371名無しさん(新規):2008/12/08(月) 05:20:44 ID:7BXo/PT+0
出品者ですがある人物に落札されたのですが
落札から3日経過しても返事がないので
落札者都合で取消しました。
○月×日までに連絡がない場合落札者都合での取消しとの旨
案内もしましたが、それでも連絡がなく期限が経過したので
削除したのですが、削除後間もなく
「非常に悪い出品者」との評価を頂戴してしまいました。
メッセージには「返信する暇がなかったのに出品者の思い込みで一方的に取り消されて自分に悪い評価がついて
しまった」
といった内容の事が書かれていたので、反論しましたところ
さらに私が悪いだの、精神的にダメージを受けたので病院に行くだの
言われ、
また反論しましたら、こっちの評価欄なのに気持ち悪いからもう返事しないでとか嫌がらせを受けたとか
それはお前自身だろ!ってな意味不明な感じのコメントをしてきます。
おかげでこちらの評価欄がその人物の一箇所だけグチャグチャになってしまいました。
取消しまでの丸3日は暇がなかったとか言っておきながら、どんだけコメントして来るんだ!
ってぐらいコメントして来るのでいい加減相手するのもうんざりなので
なんとか相手を黙らせたいのですが何か良い方法はないものでしょうか?
372名無しさん(新規):2008/12/08(月) 05:47:51 ID:1jxbY3710
>>371
反論を止めればいい。

そもそも評価欄で反論したのが最初のミスだよね。これは絶対にダメ。
評価で泥仕合を演じたというラベルがついちゃうと、内容はともかくそういう
人だとみなされてしまうから損です。
これ以上泥にまみれたくなければ、先ずあなたが黙るべき。
373名無しさん(新規):2008/12/08(月) 06:32:36 ID:7KvNnMo50
ヤフオクは入札戦争にしろ取引にしろ評価にしろ
ムキになった時点で負けだよねー
374名無しさん(新規):2008/12/08(月) 06:50:40 ID:bDtDpOhk0
荷物をダンボールやビニールで包んだりするの郵便局でやってくれたりするの?
375名無しさん(新規):2008/12/08(月) 07:47:06 ID:pIjDEEWk0
>>371
第三者からみても、気が短い出品者だと思われ、入札が敬遠される。
マイルールを押しつけるとトラブルの元。

>>4
●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
  いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょ

376名無しさん(新規):2008/12/08(月) 07:53:07 ID:l0p0hViv0
>>374
郵便局に電話して問い合わせてみては?
377名無しさん(新規):2008/12/08(月) 08:31:19 ID:VVjoBtSI0
>>371
商品説明に書かなかったのなら3日は短すぎ。
反論しなければヤフに評価を削除してもらうという道が残されていたのだが。

反論してしまったダメージは後々効いてくるよ。
自分で他人の評価を見るときのことを考えればわかると思うけどね。
378名無しさん(新規):2008/12/08(月) 08:56:59 ID:gQJfey7o0
また変な落札者が現れました。
私が商品情報や取引ナビで発送手段はヤフー!ゆうパックのみだと書いてるのに福山急便でとか、
支払方法はゆうちょと三井住友と三菱東京UFJ銀行とヤフーかんたん決済と書いてるのにクレジット決済でとか指定してきます。
こんな人っています?
ヤフオクなんて個人出品も多いのにクレジット決済指定ておかしいと思いません?_
379名無しさん(新規):2008/12/08(月) 09:09:52 ID:ybbJVFUd0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
380名無しさん(新規):2008/12/08(月) 09:28:47 ID:HfBLtOiV0
>>371
反論するから相手も更に反論する。
既に終わったことなんだから討論する必要なんてない。
「連絡がなく期限を決めて呼びかけもしましたが返事がないので削除しました」
と事実だけを淡々と書いて終わる。

3日しか待てないなら、予め説明欄にでも
「3日以内にご返信頂けない場合は落札者都合にて削除します。
 その場合にはヤフーより自動的に悪い評価が付いてしまうので御了承を」
って書いておくと良いよ。

>>378
クレジット決済って「かんたん決済をクレカでします」って意味なんじゃ?
出品者が指定している方法以外での受取方法を希望する落札者は
そんなに珍しくないよ。
開催中に言えよ・・・とは思うけど、できる限りは臨機応変に対応する。
381名無しさん(新規):2008/12/08(月) 09:35:38 ID:ZPs4lkJ30
>>378
かんたん決済のクレジットカード決済って意味かもね。福山なんて
マイナーな会社を挙げてるところからすると、他の落札物と誤爆した
だけかも。
382名無しさん(新規):2008/12/08(月) 10:22:54 ID:ClFpXw8ZO
378です。

>>380-381
私も多分かんたん決算と思いましたけど、ジャックスは大丈夫でしょうか?と書いてましたから。
発送手段も私は以前はエコ配とか佐川とかゆうパックとか色々とやってました。
しかし送料を明確にするためにヤフーゆうパックにしました。とりあえず我慢強く対応するつもりです。
383名無しさん(新規):2008/12/08(月) 10:44:16 ID:XcaQmYeI0
>>374
ダンボールは郵便局でも売ってるけど、ビニールやプチプチはありません。
自分で梱包します。

>>382
かんたん決済のクレジットカード決済はジャックスもおk
384名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:21:32 ID:I9rbVCUhO
出品者です
定形外で発送することになり梱包前に自宅で計り料金をお伝えしたのですが
梱包をしたらぎりぎり料金が多くなってしまいました
もちろん落札者から料金を頂こうとは考えてないのですが
この事を落札者にお伝えすべきでしょうか?
それとも本日発送しましたとだけ伝えれば良いでしょうか?
385名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:23:57 ID:HfBLtOiV0
伝える意図は何?
自分なら必要ないことだから伝えない。
386名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:28:06 ID:lxtT7mJa0
恩着せがましい文面じゃなかったら一応書いといてもいいとは思うけど
私なら単なる自分の送料測定ミスだから書かない
387sage:2008/12/08(月) 12:40:24 ID:ruzsBbre0
質問です。
出品者情報の支払方法欄に「ヤフーかんたん決済」と銀行振込2箇所を
表示していたものを落札しました。

しかし、取引ナビで帰ってきた内容には銀行振込2箇所のみが書いてあ
るだけでした。

この場合「かんたん決済」は使わないで欲しいということなんですかねぇ?

一応取引ナビで出品者に問合わせはしていますが、返答がないので一般的
な意見を伺いたく書き込みました。
388名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:43:09 ID:ruzsBbre0
名前欄にsageって…
まさに初心者…
389名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:50:37 ID:l0p0hViv0
>>387
銀行は口座番号とか書かないといけないけど
かんたん決済は何も書くことがないからね、

かんたん決済について触れない出品者けっこういる。
ちょっと迷うけど、商品説明欄にかんたん決済って書いてあれば
かんたん決済使えるんだと思っていいと思うよ。
390名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:55:57 ID:I9rbVCUhO
>>385-386
お金のやり取りなので細かくお伝えすべきなのか悩んでました
こちらのミスなので書かなくても大丈夫ですよね
どうもありがとうございました
391名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:56:01 ID:QxMBzv8W0
>>369
ですよねぇw
でも、面倒だから全ての評価を受けていくスタイルでいこうと思います。
392名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:05:46 ID:ruzsBbre0
>>389さん
親切な即レスありがとうございます。

取引ナビの返信をあと1日待ってみて返信なければ、もう一度取引ナビに
連絡してみます。

確認取れてないのに勝手にかんたん決済使って支払ったら印象悪いですよ
ね?
393名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:13:41 ID:K19UDaiDO
落札者なんですが、支払い口座先候補を複数を教えてもらって振り込もうとしたら
全部存在しないと銀行員さんに言われました
複数ともなると全部間違えたとは思えないし…
この場合出品者の意図はなんなのでしょうか
騙されそうで怖いです
394名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:18:57 ID:l0p0hViv0
>>392
俺はそういうケースでかまわずかんたん決済で
振り込んだこと何度かあるけどね(´・ω・`)

出品者から連絡が来た直後に、かんたん決済でお支払いしますって連絡して
しばらく回答こないか待ってたことあったけど、逆に出品者のほうも
かんたん決済の手続き完了メール待ってるんじゃないかと思って
返事待たずに決済したよ(´・ω・`)
395名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:19:19 ID:T9sJHDA10
こんにちわ。
同じyahooウォレット(同じカード)で
IDを2つ登録して出品とかできるんでしょうか?
またしてしまうと弊害とかあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
396名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:19:51 ID:HfBLtOiV0
>>393
騙す気なら使える口座を教えないと意味ないと思うけどね。
名前が違ってるとかない?
397名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:28:19 ID:K19UDaiDO
>>396 名前を入力する前に口座番号入力後でエラーがでました
銀行員に立ち合ってもらってATMで入力したのでこちらの誤入力はないと思います
出品者のすべての口座番号が存在しないか間違ってるってのが気になります
売りたくないんでしょうか…
398名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:29:08 ID:ruzsBbre0
>>394さん
早く商品を手に入れたいので「返事待たずに決済」したい気持ち
で一杯なんですよね。…決済しちゃおうかな〜。
399名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:30:59 ID:iSzPfttr0
400ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/08(月) 13:32:45 ID:FY7bySB00
401名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:44:23 ID:uHimQQ2jO
携帯から失礼します。質問なんですが、出品者の方がストアーで電話番号がフリーダイアルでしたら、信用できますかね?
402名無しさん(新規):2008/12/08(月) 13:58:31 ID:lxtT7mJa0
>>401
ストアーで電話番号がフリーダイヤルだと信用できないという要素は何?
403名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:23:50 ID:uHimQQ2jO
遅くなってすいません
それはちょっと説明しにくいと言いますか…とにかく条件付きで商品が0円になるって感じですかね
404名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:33:38 ID:WPAS6lZT0
>>297
貴方のかんたん決済の受け取り口座はゆうちょ銀行じゃないんですよね?
相手のかんたん決済の払い込み口座がおそらくゆうちょ銀行なのでそういう回答なのでは?
405名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:48:20 ID:HYQz89Fh0
ちょっと相談に乗っていただきたいのだが・・

俺、出品者なんだけど物を2つ即決付きで出品したのよ
そしたら新規IDの人が2つとも落札したんだ

あーいたずらかよ・・・・と思ってたら俺が連絡入れる前に
かんたん決済で1つ分の落札価格で振り込んでいた
でも送料は振り込まれてない

ナビで発送先や送料、もう一つの落札分の振込みを促すが一切連絡が来ず
困っていたらもう一つの落札分がかんたん決済で振り込まれた
でもまたもや送料は振り込まれてない

俺の催促を見たからこそ、2つ目の振込みを行ったわけで・・・・
じゃあ何故、連絡を一切よこさないのか
何を考えているのだろうか?俺はどうしたらいい?
406金は労働者の回りもの   :2008/12/08(月) 14:48:45 ID:C8tUm+4x0
オークションには税金はかかるのだろうか。
かかるとしたらいくら課税すれば良いのだろうか。
宝くじは所得税などの税金はかかりませんと
いう注意書きはありますが。
競馬はいくらか的中金額、的中馬券から税金差し引かれるというのは
聞いたことがあります。
本を出したときも多く印税、税金持ってかれますよね。
まあ、それを官僚、総理大臣、国家公務員の給与、ボーナス
国会議員の給与、知事や首長の給与、地方公務員の給与、ボーナス
ムダなダムなどの大型公共事業などの費用に使うのでしょうけど。

倒産品、官公庁、うちの家族の遺産、多くの家族の遺産、遺産全般
矯正展でもらった展示品、アイドルグッズ、鉄道グッズ
などジャンルによって支払う額は違うんでしょうけど。 
   
407名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:53:45 ID:VVjoBtSI0
>>405
連絡待って着払いで発送か、送料を振り込ませるかだな。
勝手なことしておいて逆ギレ悪評もありそうな話で困ったもんだね。
408名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:56:07 ID:iSzPfttr0
>>405
とりあえず、もう一度「早速のご入金有難うございます。ご入金戴きました金額には
送料は含まれて下りませんので、送料xxx円(発送方法)をご入金下さいますよう
お願い致します。」とかやんわり言ってみて、それでも連絡無い様ならメールトラブル
とかも考えられるので、連絡掲示板に書いて見られては?
入金してるのであながちイタズラとも思えないし・・・
409名無しさん(新規):2008/12/08(月) 15:26:29 ID:RG6EL9OWO
落札側です

>>384さんの話じゃないけど、送料120円しか払ってないのに140円で送られてきました。

で差額の20円は速攻で送金(ゆうちょだからですが)

ま、こんなヤツもいるってことで。
410名無しさん(新規):2008/12/08(月) 16:27:07 ID:nFwwG3Md0
出品者です。
初めてかんたん決済を使って取引しているのですが
落札者の支払い決済完了のメールがヤフーから来た時点で発送するものなんですか?
商品代金は落札者が受け取ってから支払われるということでしょうか。
これってつまり落札者に受け取っていないと言われたら、こちらには代金支払われないことになるんでしょうか?
411名無しさん(新規):2008/12/08(月) 16:35:58 ID:lxtT7mJa0
>>410
ヤフーからのメールに入金(予定)日が記載してあるよ
着金してから送る人がいれば先に送る人もいる
銀行ネット決済ならキャンセルになることはないけど
クレカ決済の場合はキャンセルになることがあるそうです
412名無しさん(新規):2008/12/08(月) 16:42:05 ID:l0p0hViv0
>>410
付け加えておくと、クレジットカード決済でも
落札者が勝手にキャンセルは無理みたいだよ。
どういう場合にキャンセルになるのかはよく知らない。
まあごく稀なことだと思うけど。
高額で心配なら口座に入金されてから発送すればいいんじゃないかな。
413410:2008/12/08(月) 16:42:24 ID:nFwwG3Md0
>>411
カード決済なので入金予定日が商品受取連絡待ちになってます
評価が500近くあって悪い評価のない落札者なので、信用して送ってみることにしようかな
ありがとうございました
414名無しさん(新規):2008/12/08(月) 16:49:42 ID:l0p0hViv0
>>413
なんだそれ?
受け取り後決済サービス?
415名無しさん(新規):2008/12/08(月) 16:57:42 ID:lxtT7mJa0
物凄いマッチポンプに遭遇した気分
416名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:11:53 ID:uzjp3srQ0
私初心者の出品者です。
10月頃はアクセス数が100~200あったものも、今出すと終了時までにアクセス数30に満たないのです
特に流行ものなどではなく、短命な物でもないのですが。
この時期はやはりオークションに参加する方が減るのでしょうか?

二月前は売れ行きがよく、たくさん仕入れてしまっただけに深刻な問題です。

いつ頃になればアクセス数回復しますか?
417名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:13:39 ID:XcaQmYeI0
>>413
特定のカテ(カーナビ、携帯本体、ギフト券、興行チケット)の場合、商品を発送して、
落札者が商品を受け取り、受け取り連絡をしてからじゃないと入金されない。
落札者が受け取り連絡を忘れた場合はかんたん決済から14日後に入金される。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/index.html
418名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:29:49 ID:lxtT7mJa0
>>416
景気後退局面に突入したから過去の傾向が参考にならない時代になったと思うよ
419ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/08(月) 17:31:12 ID:FY7bySB00
>>416
時期的なもんじゃないと思うけどね。
昨日も同じような書き込みがあったし、全体的にユーザーが減ったのかなぁ。
考えられるのは今月からプレミアム会員費が値上げしたからかな。
新しいキャンペーンでも始まらないと回復しないのかもしれんね。
420名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:32:22 ID:Fzsj96lx0
ID取得していない友達に代わって出品をしようと思うのですが、
友達の口座に入金させるのは規約上問題ありませんか?
421名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:34:40 ID:uzjp3srQ0
>>418-419
thx
やはり12月から年末にかけてはオークションの参加者は減り財布の紐は堅くなるのですね
2月からに期待します
422名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:52:04 ID:HYQz89Fh0
>>407
それしかないけど、このまま連絡こなかったら・・・
発送先を連絡しないなんてありえん

>>408
連絡掲示板はいい手だね
でもナビの内容はメール通知には書かれていないから
相手は絶対ナビを見ているはずなんだよな・・・・
入金額も2つで6000円近いから悪戯では無いのは確定かな
423名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:56:46 ID:0BQY3/0J0
>>420
友人の口座に入金させるのはOKかな。

でも、IDは貸しただけ、
発送も友人任せで後は知らないよ、状態になると規約違反かな。
自分で責任もって確実に落札者に連絡・発送・評価まで終わらせればいいかもね。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>Yahoo! JAPAN IDを第三者に譲渡、貸与等してはならないものとします。
424名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:57:37 ID:QxMBzv8W0
送料トラブルに対してはYahoo!もしっかり考えてほしいですよね。
かんたん決済とか簡単を謳い文句にしてるんだったら
新規の落札者の入金ミスをもっとなくすように改善してほしいです。
425名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:58:16 ID:ii729ivq0
みんなプチプチビニールどこで手に入れてるの?
426名無しさん(新規):2008/12/08(月) 17:59:13 ID:0BQY3/0J0
>>425
ホームセンターとか100均とか
427名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:13:36 ID:0mDRoE8U0
>>425
あとヤフオクとか
428名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:21:50 ID:JMMItlQi0
>>420
詐欺も多いから、出品者と口座名義人が別名だと、自分だったらちょっと疑うし、
振り込むのも、評価欄とか数日様子見たりして、しばし躊躇するなぁ。

予め、「振込は代理人の口座にお願いします」と注意書きして欲しい。書いてあったら
入札しないかもしれないけど。
落札後にいきなり言われたら、評価は「非常に良い」にしても、コメントにその旨を書くね。

それから、代理人の口座に送金させるなら、代理人の個人情報(住所・氏名・電番)も
教えて欲しい。

以上、詐欺スレ住人の個人的意見w
429名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:38:53 ID:LB/KXcC70
>>408
>>405と同じく新規で、かんたん決済で即行入金・送料忘れで
送料の振込みと連絡をくれるよう、お願いしたら数日後に
返事来て、「どうしたらいいでしょうか・・・」と。悪気は無いなと
と安心したら、いちいちレスポンスは遅く、振り込み方法も2転3転
もう、終了から2週間超。結局、数日前に切手を送ったと言うが未だ未達。
仮に、切手が来て取引が無事完了したとしたら、評価はどうするべき?
金払いはよく、初心者という事を差し置いても、レスポンスの遅さは呆れる。
けど、新規でいきなり雨もかわいそうかとか・・・。とりあえず、無事
取引が終わることを祈るのみ・・・。
>>424
そうだね、落札金額を既に入力してしまってるし、
後から入れなおせないし・・・。

誰か、何でも聞いてくれは要らないって言ってたけど
こんな事になるなら、最初から聞けって言いたい。
ま、こっちの連絡の返事も返さない時点で入金してたら
どうしようもないけど・・・。
430名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:40:16 ID:Df1zq9BQ0
エクスパックがかなり容量ギリギリなので封にテープをはって補強したいんですがガムテープでも大丈夫でしょうか?
封のところにこの線が隠れてないと駄目と書いてあるのでそれを確認するために透明のセロテープじゃないと駄目とかありますか?
431名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:48:36 ID:uDmgkOtr0
>>430
外じゃなくて、中に補強すれば?
それなら心置きなくガムテ貼れるでしょ
432431:2008/12/08(月) 18:50:48 ID:uDmgkOtr0
あ、封するところか
ごめん、よく読まずにレスしちまった・・・orz
セロテープとかなら問題ないと思うけど

役に立つかは分からんけど、こんなのはどう?
http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/index.htm
433名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:53:20 ID:Df1zq9BQ0
>>431
もうある程度外側にセロテープ貼ってしまった後なんですが結構パンパンなので封が開かないかいまいち心配なんです
ガムテープOKならガッチリ固められるのですが
434名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:56:17 ID:uDmgkOtr0
>>429

新規で悪評価は可哀相なので、とりあえず無事に終了したのならとても良い評価にしてあげれば?

その代わり、取引ナビで改善点等を箇条書きでもいいだろうから指摘してあげる
今回みたいなやり取りだと、悪意はなくても悪評価になる可能性が高くなることを教えてあげたほうがいいかと
435名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:56:23 ID:sHrRkQ730
>>431
私はいつもガムテープで補強してるけど何も言われたこと無いですよ
436名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:57:36 ID:sHrRkQ730
>>431じゃなくて>>430です
437名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:58:14 ID:Df1zq9BQ0
>>435
そうですか、ありがとうございます。
438名無しさん(新規):2008/12/08(月) 18:59:31 ID:uDmgkOtr0
>>433

横じゃなくて、縦方向にセロテープを何枚も貼って空かないようにするしかないんじゃない?
見栄えは悪くなるかもしれんけど、空いちゃうよりマシかと
あとは、送る相手に一応そういう状態で発送したことを伝えとけば問題ないかと
ま、伝えなくてもいいかもしれんけど、一応ね
439名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:00:53 ID:h7SCLFUpO
落札者に銀行口座番号教えたら「7桁の番号教えろ」て返信来た
しかし自分の口座番号は6桁で、今まで問題なく取引出来てきた。
どうしたらいいの?
440名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:02:40 ID:LB/KXcC70
>>434
ありがとう!そうだね、本当に初めてって感がとても濃くって
悪いは良心が痛むし、かといってこの長期化は今までありえなくて。
嫌味にならない程度に発送連絡時でも、アドバイスっぽくナビ送るよ。
441名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:07:47 ID:xfCB2oDK0
出品者です。
三週間ぐらい前に取引ナビで連絡した自分の銀行口座に落札されたものの
代金の振込があったのですが落札者から何の連絡もありません。
こちらからは何回か送付先等を連絡するようにと書いたのですが、
何も反応がありません。
こちらから一番最後に連絡したのが四日前なのですが、
返金しようにも方法が分かりません。
こういうのは警察かどこかに届けるのでしょうか?
対処の方法を教えていただけたらと思います。
なお入金額は4000円ぐらいです。
442名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:09:34 ID:uDmgkOtr0
>>439

頭に0つければいいだけ
443名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:12:13 ID:uDmgkOtr0
>>441

取引ナビ、評価欄、連絡掲示板、とりあえず連絡取れる手段全てで連絡取ってみて
しばらく待てばいいかと

444441:2008/12/08(月) 19:15:27 ID:xfCB2oDK0
>>443
みんなやりました。でも連絡がありません。
このまま待って何も連絡が無かったら、どうしらた良いのだろうと悩んでいます。
445420:2008/12/08(月) 19:18:29 ID:Fzsj96lx0
>>428>>420

どうもさんこうになりました
446名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:20:29 ID:uDmgkOtr0
>>444
3週間前に終了のオークションなら
既に落札システム料5%の徴収が確定してるでしょ?
放置すればいいんじゃない?
あなたに落ち度はないし
447名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:32:20 ID:Z2lw0t/S0
>>426 そうか〜。
>>427 ヤフオクで??
448名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:35:41 ID:uDmgkOtr0
>>447

こんなんもあるよ
ちょくちょく使う機会があるなら便利かと
http://www.rakuten.co.jp/yousay-do/565280/565813/
449名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:41:44 ID:0mDRoE8U0
>>447
うん
450名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:42:04 ID:RZ2i2bLTO
出品について質問お願いします
携帯から出品した場合、写真だけ後からPCからUPすることはできますか?
451名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:52:46 ID:0BQY3/0J0
>>450
できますよ。
452名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:53:23 ID:fSFmyxUQ0
便乗ですがOPP袋買うのに良いところありますか?
通販て量が多い気がするんですが…
453名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:57:41 ID:HfBLtOiV0
どれくらいの枚数が必要なのかわからないけど、一番手軽なのは
100均(ダイソー)で、B4が8枚105円・テープ付じゃなければ
11枚で105円。
もっと必要ならホームセンターでB4が100枚で800円程度。
454名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:00:20 ID:0BQY3/0J0
>>452
サイズは?

自分も>>453のような所でテープ付きのを買ってる。
CD用なんかだったらTSUTAYAとかにも売ってる。
455名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:07:32 ID:0BQY3/0J0
>>444
ナビ・評価・掲示板、全部から連絡取って、
それでも応答が無いんだからもうどうしようもないよ。

取引相手が不慮の事故とか病気で入院してる可能性もあるし
3ヶ月間はオークションのデータが保管されてるので
その間商品はいつでも発送出来るように準備。

3ヶ月過ぎたらさすがに連絡方法が無いので
処分するなり再出品するなり…。

そんでもし3ヶ月以上経ってから、貴方の出品物等への質問とかで
その相手から連絡があったら事情を説明して
返金すればいい。
456名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:09:23 ID:fSFmyxUQ0
>>453-454
洋服です。今のところ30枚くらいあれば。
トップスやボトムスはB4で入りそうですね。
コートやワンピだともう少し大きいのですかね。
近所のダイソーになかったんですよね…
大きめのダイソー&ホムセン行ってみます。
457名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:11:18 ID:JMMItlQi0
>>455
横槍入れてスマンが、
×3ヶ月→○約4ヶ月(オク終了から120日)
458名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:14:49 ID:l0p0hViv0
4ヶ月、商品そのままってのは大変じゃない?
期限切って、あとは連絡がありしだい返金しますって伝えて、
再出品でいいと思う。
459名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:15:12 ID:Z86grLql0
なんか今のご時勢、>>441みたいのって詐欺とかに巻き込まれそうで怖いよな
460名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:25:08 ID:JMMItlQi0
かんたん決済なら、落札者IDの中の人が支払ってるけど、
振込ってのは、もしかしたら、
「落札者が第二の出品者になりすまして、その落札者と取引中」
かもしれんからな。
そういう場合は、最初の返事が遅い。

ヤフオクを介した「ダミー振込詐欺」にご注意
http://www.digitalistblog.com/060830104619.html

でも、3週間も連絡が来ないってのは、犯行失敗で逃亡中かw…?
461名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:31:29 ID:IqzJHUG/0
質問です。
即決で数量2の商品を1点落札後もう1点欲しくなり、
再度入札してみたのですが「金額は変えられません」と出てきて入札出来ませんでした。
その時は他に入札が無く終了し2点売って貰えたのですが
落札確定後の入札方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
462名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:06:32 ID:+/1YYLhl0
勘違いして振込み前の品を発送してしまったのですが、この場合は相手に伝えた方がいいと思いますか?
463名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:15:10 ID:9jUERsCyO
初めて出品しようとしている初心者(落札は経験・有)です。
仕事が産廃収集関係なので、ゴミの中から『キャラクター(ネズミ系)の物』がたくさん出てきました。もちろん、新品で封の開いていない状態です。
が、これを出品するとしたら、問題点や、規約違反に触れる点(著作権等)はありますか?
著作権については、万が一を考えると、相手が夢の国なだけに厄介なもので…。
御意見、宜しくお願い致します
464名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:20:56 ID:vf2N4jPlO
当方携帯参加です。入札→落札→取ナビ、この流れの中で出品者に、携帯参加と分かるのですか?
出品アイテムに欲しいのが有ったので入札しょうと思い自己紹介を見ると携帯メールお断りと有りましたので。
465名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:50:01 ID:JMMItlQi0
>>461
ない。別IDで入札するか、質問欄から事情を伝えてお願いするとか。
ちなみに、最高額入札者での数量変更再入札も結構難しいよ。>>8

>>462
伝えずにいて、品だけ先に届いて、
「振込前に送ってくれたけど、発送連絡なしかよ!?」と思われても…。
入金を催促するような文章にならないように気を付けて、先発送したことを
言ってみれば?
466名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:50:26 ID:36pcLYEE0
   |
   |    [警]_ …。
   |    (||'A)つ       ヽ('A`)シ 逃ゲルナリヨ♪
   |___/旦 ̄ ̄/ヽ      ) )へ 捕マエタラ、オヨメニナルゥー
  /  /___/※,,/ヽ ε=Vω
/   / ※ ※ ※ / ,,/
   /___--__-_''/

467名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:50:51 ID:pIjDEEWk0
>>464
携帯で参加しているかは分からない。
ただ携帯の参加者は改行がなかったり
変な所で改行しているので、なんとなくわかる。

でも、出品者の自己紹介欄なんて読む必要も、守る必要もない。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
出品画面上で商品説明を十分にしないこと(自己紹介欄に特約事項を付記する

欲しい物でも、そういう出品者には入札しない方がいいよ
468名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:56:35 ID:JMMItlQi0
>>463
ネズミの著作権云々はどうでもいいから、それより、
職場の物(ゴミといえども)を自分の所有物にする事について職場は了承してるのか、
それから、ゴミの元所有者は職場に対して廃棄処分料を払ってるなら、ゴミとして廃棄せず
売っちゃっていいのか、などという事を心配したほうがイイような気がする。
469名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:00:18 ID:vf2N4jPlO
>>467
丁寧にありがとうございました。
商品が良さそうだったので入札迷ってました。
ヤフーは品数が多いので暫く同じ商品を捜してみます。
470461:2008/12/08(月) 22:13:38 ID:Ax2l3Z2O0
>>465
テンプレにあったんですね。
米つきバッタのように謝りたい気分だ
大変申し訳ない
そしてご丁寧に教えて下さり本当にありがとうございます。
471名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:31:53 ID:GVgFhWkk0
すみません、相談にのってください。以下の商品を取引したんですが、
なんか、酷い言いがかりをつけられ困ってます。
当然、出品時から写真はこのままでした。
落札者は「商品画像の黒く消してあるDVDが含まれていない」と言うんですが、
普通に商品に「ある」と判断する落札者が「普通」なんですか?
私は違うと思うんですが、皆さんの意見があれば彼に謝罪したく思います。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87508106

メッセージは以下のとおりです。12月 7日 19時 5分
1本足りないのですが対応していただけるのでしょうか。
写真でいいますと黒塗りの部分の商品です。もしかして出品取り消すというための施工ですか、
だいたい当オークションではガイドラインにふれて出品削除された方がよくやっている施工です。
まぎらわしいです。代替品をください。

メッセージは以下のとおりです。12月 8日 21時 58分
無視ですか、ちゃんとご説明していただけませんか。
472名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:42:24 ID:PIDDNYBI0
2年ぶりくらいにPCパーつを出品して相手に商品が届いたって取引メールは来たんだけど、
評価はまだつけてもらえてないんだ。こういう場合って
落札者へは商品は届いてるからもう相手に評価を付けた方がいいかな?
それとも初期不良とかがあるといけないから相手が先に評価を付けてくれるのを方がいいのかな?
473472:2008/12/08(月) 22:43:54 ID:PIDDNYBI0
×それとも初期不良とかがあるといけないから相手が先に評価を付けてくれるのを方がいいのかな?

○それとも初期不良とかがあるといけないから相手が先に評価を付けてくれるのを待った方がいいのかな?
474名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:43:58 ID:d+mIjLNP0
>>471
逆に質問して申し訳ないけど、
なんでこの写真にしたの?
この黒消し部分のDVDをはずして写真を撮るわけにはいかなかったの?
475名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:45:14 ID:RKyPCr280
質問です。落札後に連絡先を教えた後、振込み後にご連絡下さいと取引ナビに連絡きました。
連絡せずにどれくらい放置したら諦めて削除してくれますか?
なんか高圧的に気分悪い出品者なんで、取引したくないんですけど。1週間くらいシカトすればおkですか?
476471:2008/12/08(月) 22:49:49 ID:GVgFhWkk0
>>474
友人にスキャナを借りて画像を取り、スキャナを返したあとでしたんで、
写真の取り直しは出来ませんでした。
出品前に、DVDの方を見たら、問題があるものなので、画像のその部分を
黒く塗りつぶし、出品をしました。
477名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:52:25 ID:QxMBzv8W0
>>471
クレーマーに付け入る隙を与えたという点では
商品説明に一言加える必要があったんではないでしょうか。
「黒塗り部分の一本は出品物には含まれません」みたいな感じで。
478名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:53:29 ID:EUHGr922O
>>475
高圧的な態度で気分が悪いので取引したくない旨を伝えればいいよ
雨つくけど
479名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:53:44 ID:Vrkb3NTt0
>>475
取引する気がないならさっさとキャンセルを申し出ろ。
当然落札者都合でな。
480名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:55:02 ID:nYbasp9X0
>>471
俺も正直因縁に近いとは思うが、どうせならきっちりと画像修正しとくべきだったとは思う
それか、補足で画像の修正部分は商品とは違うって入れておくとか、本数も明記しておくとかしておくべきだった

>>472
どっちでもいいと思うけど、俺ならさっさと評価しておく。

>>475
出品者が可哀想だからさっさと取引キャンセルを申し出て落札者責任削除してもらってくれ
481名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:59:09 ID:+mzDZlsn0
質問です。
ジャパンネット銀行への払い込みは、りそなやMUFG(東京三菱UFJ)へ払い込むような感じで、左記銀行または
セブンイレブンATMから送金できますか?

482名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:02:33 ID:d+mIjLNP0
>>476
よりによってど真ん中が消してありゃ
そりゃなんかあると思われてもしかたないですよ
事前に質問しなかった落札者も悪いが総本数を書いてないアナタも悪い
その落札者がどうかは知らないけどマニアなら特定できそうな見え方してるし
そのDVDをまだ持ってるんだったら送ってあげたら?
483471:2008/12/08(月) 23:04:44 ID:GVgFhWkk0
皆さんが言うように本当にクレーマー、因縁にちかいものがありますよ。
そこまで細かい説明をしなくとも、普通の落札者なら、消しのある部分が商品であるなんて、
都合の良い解釈はしません。なんで潰されてるか考えられるはずです。
事前に質問も出来たはずじゃないですか?

皆さんならこの落札者どうしますか?
484名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:05:41 ID:gZahpmT60
すみません。
当方初心者で、入札者側なのですが、
自動延長というのは、いつまで続くのですか?
終わりはおりますか?
485名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:06:32 ID:XcaQmYeI0
>>481
銀行のATMから振り込めるよ。
コンビニATMから振り込めるのは一部の銀行のキャッシュカードがある場合だけ。
セブン銀行の場合は↓
http://faq.sevenbank.co.jp/EokpControl?&tid=11942&event=FE0006
486名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:06:50 ID:I2gR1VsO0
>>483
なんでもいいからアダルトっぽいDVDを一枚ポストに突っ込めば解決だろ!
487名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:08:42 ID:+lDdgjK/0
>>483
それは自分で決めることだよ>最後の行
488名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:09:41 ID:d+mIjLNP0
>>483
>都合の良い解釈はしません。

↑その言葉を100回唱えておとなしく同人ソフトのコピーでも売ってろ
489名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:09:58 ID:XcaQmYeI0
>>484
終了まで5分きってから入札があり高値更新される度に延び続けます。
490名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:10:53 ID:+lDdgjK/0
>>484
入札者同志で競っている間は延々と続きます。
根性&予算の勝負です。
491名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:12:25 ID:hxtSw04r0
>>475
あんた、オークションどころかネット不向きだわ。
492471:2008/12/08(月) 23:12:34 ID:GVgFhWkk0
あいすいません
493名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:13:19 ID:gZahpmT60
>>489>>490
ありがとうございます。
では、諦めなかったモン勝ちというわけですね。
494名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:15:22 ID:pIjDEEWk0
>>483
たち悪いのはお前。
自分の思った通りの回答だけが欲しいんだな。
質問でもなんでもない。さっさと1本送ればいいだろ。
495名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:18:43 ID:+mzDZlsn0
>>485
回答ありがとうございます。勇気を出して入札してきますー
496名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:25:30 ID:D038laTe0
267 名前:名無しさん(新規) sage New! 投稿日:2008/12/08(月) 23:22:04 ID:GVgFhWkk0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87508106

この商品を落札したんだけど、
写真中央の黒く塗りつぶされてる部分の商品が届かない。(これだけなかった)
出品者に「変わりの物をよこせ」と言ったが、
出品者は「そもそも出品物でないから黒く塗りつぶしてある」と言われた

どうしたら良いでしょうか?


□■出品者に文句を言いたい! Part100■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1228044414/
497名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:28:21 ID:dRwKBj/p0
>>483
モノがモノだけに修正されているところにこそ価値があると思うのは当然だろ
498名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:30:27 ID:G8s4+V9z0
申し訳ないけど、どなたか教えてください。
皮の硬い品種のミカンをエクスパックで送料込み
即決で、オクに載せたいのですが、リスクを考えて
やめたほうがいいでしょうか?
499名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:31:13 ID:+lDdgjK/0
>>492
マルチしまくり、最低(´・ω・`)
500名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:32:23 ID:EezUw1jE0
これを黒塗りの部分と思っているのだろう。
にしても、後出しの条件変更だから、なぁ、弁護したくないなあ

(2008年 12月 3日 22時 18分 追加)

メーカーSHOGUNの商品はやばいものなので出品を取り消します。別にほかのDVDをおつけします。
申し訳ないです。。

501名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:35:06 ID:D038laTe0
>>498
エクスパックを立体成形する方法
http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/

小さい箱に中身が動かないよう詰め物して固定し、上の方法で送ればなんとか
502名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:36:28 ID:GVgFhWkk0
ちがうよ、SHOGUNは入札前に説明してるじゃん。
真中の黒消しのやつだよ
503名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:39:30 ID:xaFbmonA0
出品者ですが、出品の際は
「商品発送はヤマト運輸を使用します」
と明記しているのに、
「ヤマト使用で送料500円以上の場合はエクスパックで送ることは可能ですか?」
という質問が来ていました。

返事が出来なかった自分も悪いのですが、その質問者が結局落札者になっていて、
「ヤマト使用で送料500円以上行く場合は、エクスパックでの送付を希望です」

という内容を取引ナビで送ってきました。

自宅のすぐ隣にコンビニがあるので、ヤマト使用でコンビニに依頼するより面倒くさそうだったので、
エクスパックで商品を送ったことが今まで一切なく、依頼があってもすべて断っていました。

なので商品説明には
「ヤマト運輸を使用します」
と毎回記載しています。まあ、「ほかはお断りします」と書くべきだったのでしょうが・・・

返事しなかった自分が悪いのですが、返事をもらっておらず可能であるか不可であるかわからない状態で入札してきて、
それを「希望します」と言ってくる出品者に対しては、どうすればいいでしょう?

上記の「可能であるか不可能であるかわからない状態で・・・」という内容を相手に送って、
「商品をほしいならヤマト運輸で了承してください。嫌なら落札者削除します」

でいいですか?
それともこっちが要求をのむべきなのでしょうか

長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
504名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:42:40 ID:xaFbmonA0
>それを「希望します」と言ってくる出品者に対しては、どうすればいいでしょう?

すみません、「出品者」ではなく「落札者」です。
505名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:44:17 ID:dRwKBj/p0
>>502
つーかお前同人系のコピー売ってる糞人間じゃねぇかw
_
タヒねよカス
506名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:44:26 ID:+lDdgjK/0
>>503
まだ「希望です」だから、だめ元かもしれない
(まぁそれでもこっちは困るけどね;)
可能であるか〜の件を、なるべく柔らかめに改めて説明して
あいての反応を待ってみてはどうでしょう
けっして感情的にならないように
こちらが呑む必要は無いですよ
507名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:44:48 ID:lxtT7mJa0
>>483
まぁ、普通は、黒く消してあるDVDは出品物ではありません、と一言添えるよ
508名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:53:44 ID:TPdRzlcMO
落札されてこっちが指定した日数を過ぎてもどこにも落札者から連絡が無い場合皆さんなら相手に対してどのような評価にしますか?
やっぱ非常に悪いでしょうか?
509498:2008/12/08(月) 23:54:03 ID:G8s4+V9z0
ありがとうございました。
詰め込んだ画像だしても
注意書き気をつければ
いいのかな。
親戚に頼まれて・・・・・
510498:2008/12/09(火) 00:01:57 ID:pQBhjX8i0
ありがとうございました。
詰め込んだ画像だしても
注意書き気をつければ
いいのかな。何が必須の注意書きなんだろ
親戚に頼まれて・・・・・
511名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:03:48 ID:hQxcnO6d0
よかったな
512510:2008/12/09(火) 00:06:14 ID:G8s4+V9z0
すみません。
513名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:08:41 ID:SvEzd2Cb0
>>503
難しいことじゃないなら受けてあげればいいのに・・・。
514名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:10:03 ID:hQxcnO6d0
なんか俺と意見の違う人が多いので聞きたい
@出品者は落札者の入金後に評価できる    俺:YES
A落札者は出品者よりえらい         俺:NO

なんだけど、落札者から入れられる評価をみて、相手の評価をする。
落札者は「買ってやってる」という態度で言ってきた。

ってことないすか?Aに関しては、実際そういうことあって、「お前に好きで落札してもらったんじゃねえ!」
って事あったんだけど、一般的にみんな親切かしら?????
515名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:10:41 ID:uSvNewRH0
すいません、出品者です。教えてください。
Yahoo!ゆうパックを使って発送したいのですが、
Yahoo!ゆうパックの商品情報の登録で「商品金額」とあるのですが、
これは落札価格のことですか?

あと「品名」という項目は、ヤフオク出品物のタイトルそのままをを書けばよいのですか?
例えば「美品PS3 本体 HDMI端子ケーブル等周辺機器」というタイトルで出品していればそのまま同タイトルで記入?
それともゲーム機とかPS3とか簡略化して記入してもよいのですか?

くわしい方教えてください。
516名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:15:11 ID:IQRfbPUP0
>>502

総本数を書いたり、黒塗りについての説明書き入れれば回避できたね
紛らわしい画像使っている以上、そこについて触れておくべき
まあ、今更だけど

突っ込みどころがある以上、誤解する落札者が100%悪いと言い切るには無理がある
お互い話し合って決着つけるしかないんじゃね?
無理なら悪評価覚悟で強引にすすめるしかないかと
517名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:17:35 ID:9RijYNck0
>>502
入札前ならいくらでも後出し条件つけていいとか思ってないかい?
とんでもない勘違いだ。
入札者に与えられている、商品説明等を読んで入札をするしないを決めるための、時間は、
出品の開始から終了までの間。
その間に条件を読んで、入札するしないを決めるわけだよ。
いつ為されるか判らない追加を、結果的に入札よりも時間的に崎だからと、飲まされる
理由は無いんだよ。
518名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:20:15 ID:YPQBxEbQ0
>>514
もうちょっと文章推敲してくれ

>>515
落札金額で正しい。品物はそのままでもいいが、ぼかして「雑貨」とか「衣類」とかに修正しても問題ない
その場合、俺だと「電気製品」みたいにして記入すると思う
519名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:23:21 ID:iTXAcjnr0
>>515
ヤフオクなら出品ページからリンク踏んで行かなきゃ駄目だよ
520名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:24:31 ID:33OIWVhU0
>>506ありがとうございます、やってみます。

>>513
>>503
「自宅のすぐ隣にコンビニがあるので、ヤマト使用でコンビニに依頼するより面倒くさそうだったので、
エクスパックで商品を送ったことが今まで一切なく、依頼があってもすべて断っていました。」

と書きましたように、「めんどくさい」です。つまり個人的には「難しい」です。

全く想定外の展開なので、いずれにしても断りたかったので、受けないことにします。
521名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:26:57 ID:hQxcnO6d0
そうか?
入札前であれば、商品説明はガンガン変更してるぞ俺は?
さすがに入札後に説明と違う事は言わないけどね(これはルール違反です)
522名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:31:01 ID:uSvNewRH0
>>518
わかりました。ありがとうございます。

>>519
気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
リンク先からいくと普通に表示されました。
523名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:31:06 ID:hQxcnO6d0
>>518
あなたは落札者の(良い)評価があってから評価しますか?
落札者が横暴な態度で言ってきても、お客様だからと思い、丁寧に対応しますか?

ッて事
524名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:33:18 ID:mTM1/O320
金額を振り込みました。
とメッセージをもらいました。その金額は商品代金プラス500円です。
商品説明には、宅配便の料金表とエクスパックの料金を記載しています。

500円に該当するのは、エクスパックだけです。

確認してから発送したほうがいいのでしょうか?
それとも、エクスパックと決めてもいいのでしょうか?
525名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:36:18 ID:hQxcnO6d0
>>524
聞いてからのほうが当然いいと思うけど
多分エクスパックだろうな。
そいつが評価多いなら、大丈夫と判断
評価少ない初心者なら、改めて聞く
526名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:37:37 ID:YPQBxEbQ0
>>523

・発送終わったらこっちからさっさと評価する、相手の評価は気にしてない
・気にしても疲れるだけだし、後々の事もあるので善良な方と同じように丁寧に対応する

俺はこんな感じ
527名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:39:21 ID:iTXAcjnr0
>>524
聞いてからの方がいいと思うけど
聞かずに発送するならエクスパックで発送した旨と問い合わせ番号を報告すればいいんじゃないかと思う
528名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:40:56 ID:CItcMwHF0
初めて落札出来たー

ちょっと変な質問(100回以上取引ある方)
変な落札者にあたる割合は体感なん%くらいですか?
変な出品者にあたる割合は体感なん%くらいですか?
529名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:44:19 ID:hQxcnO6d0
>>526
おとなだね、俺は無理、ここで愚痴こぼすしかない
評価に関してはそうだよね、でも圧倒的に評価を伺って評価返す出品者多いんだよ
530名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:50:12 ID:hQxcnO6d0
まじで応えると5%位かな俺は・・その度にピキピキ
それより、横柄な取引メールが腹立つ
「振り込みました」だけとか、連絡事項無視するやつ
531名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:55:56 ID:f7g1ylQ20
>>529
ここは質問スレ

☆☆落札者に文句を言いたい! Part.137★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227858229/

愚痴りたいならこちらへどうぞ。
532名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:07:45 ID:3m/9NRA50
落札した商品について不安になったので、
申し訳なく思いながらも入金せずキャンセルしたのですが、
なぜか勝手に発送してきて受取拒否をしました。
自分の対応に問題はないでしょうか?
533名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:13:11 ID:/WNrUuJG0
はいはいネタはもういいから
534名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:13:59 ID:hQxcnO6d0
キャンセルしますって言ったのか?
535名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:15:24 ID:xFcVApz30
>>525>>527
ありがとう。
発送方法を連絡しました。
相手から何かアクションがあるのを待ちます。
536名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:17:10 ID:3m/9NRA50
キャンセルの連絡を入れました。
何で支払う前に勝手に発送してきたのかわかりません。
537名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:20:31 ID:f+8XtVGF0
オークションの発送先住所がホテルになっていました。
ホテル名も記載。

客の可能性もあるとは思うのですが、従業員?の可能性も疑っています。

従業員が、ホテルの部屋に住むことはありますか?
確認したいことがありますが、そんなことをしていたら、客の場合移動が気になります。
538名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:24:40 ID:CItcMwHF0
>>530
5%ですか、結構な地雷率ですね。
しばらくはショップ相手に評価貯めます
539名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:29:08 ID:9Dzcrv1A0
2ヶ月間無料キャンペーンなんてやっているんですか?
540名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:30:57 ID:XTqvwfHN0
>>539
メールが来た人だけ。

ヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212874058/
541名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:31:40 ID:Fydk/Yoy0
「この出品者の出品物をまとめてウォッチリストに登録」みたいな機能ってないですか?
542名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:41:31 ID:9Dzcrv1A0
>>540
ありがとうございます。
うーん・・・私には来なかったので漏れたっぽいですね。
次ぎに期待したいです。
543名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:56:13 ID:IQRfbPUP0
>>537

ホテルの職員なら夜勤もあるし、
仮眠取ったりするスペースは普通はあるはず
自宅だと受け取れない可能性が高いから・・・って可能性もあるんじゃね?

客だったら長期滞在か、発送して届くくらいのタイミングでそのホテルに泊まる予定なのかも
どっちにしても普通では考えにくい状況だから、率直に聞いてみれば?
544名無しさん(新規):2008/12/09(火) 01:58:34 ID:135nmffU0
>>528
今回、落札者三十人くらいいたが、その内

明らかなDQN(評価も対応もクソ)が三人
恐らくDQN(連絡が遅い、対応がとろい)が二人
DQNではないが、迅速でない人が二人

出品者に関しては、雨が降ってる人には入札しないでしょ、普通。
運悪くDQNを踏んでる場合は、評価見れば歴然だし。
545名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:01:22 ID:IQRfbPUP0
>>538

出品者の地雷率はそこまで高くないと思うよ
つーか、出品ページの内容や評価見れば、地雷出品者かどうかは大体分かる
落札する側ならショップに拘らなくてもいいと思うけど

落札者は、出品者からしてみれば落札されるまで地雷かどうか分からないケースもままある
新規や悪評価の多い人を削除することはできるけど、終了間際で入札されたら回避できないし
546名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:11:01 ID:yO1EyqNR0
今取引している落札者がいろいろ注文、指定してきます。
当初ない発送方法を希望し、承諾すると次を依頼してきます。

その人は、出品物にクレームを入れて返品騒ぎでも5%ぐらいあります。
数パーセント悪いがあります。

中古商品なのでクレーム入れられそうですが、今後どのように対処したらいいと思いますか?
547名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:16:15 ID:IQRfbPUP0
>>546
中古なら、ある程度商品の状態や留意点があれば記載してるよね?
画像もちゃんとポイント抑えてうpしてるんなら通常通り進めればいいよ

自分が落札者の立場で見たときに突っ込みどころがあると思えるなら
事前に対策を練っておいたほうがいいけど

相手が度を過ぎたキティガイなら、悪評価つけられても気にせずに
淡々と経緯を記載して正当性を主張すればいい
548名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:19:56 ID:9USp/Uhh0
>>546
>当初ない発送方法を希望し、承諾すると次を依頼してきます。
なぜそこまでして、落札者へ媚びる必要があるの?
キミが記載している以外の発送方法を希望していた場合でも
明確にNOというべきだと思うよ。
落札者への柔軟な対応をしているというと聞こえが良いと思うけど
NOならNOと言うべきだと思うよ。
549名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:35:03 ID:tJSDG3uX0
>>547
確認した内容は書いています。
画像も載せています。

でも過去の評価を見るとマイルールがあるようでしたので・・・

評価を恐れても仕方ないですね。そのまま進めます。

>>548
>>落札者へ媚びる必要があるの?
こびたんでなく妥協できる範囲と思ったので・・・(評価を気にすると拒否しても非常に悪い?)
評価を恐れないことにします。
550名無しさん(新規):2008/12/09(火) 03:18:12 ID:p7P5NUtf0
>>503見て疑問なんだけど、発送方法にヤマト運輸選ぶ人は何でなの?
あそこ微妙に高くない?何かいいメリットあるの?


ちなみに俺はメール便・ヤフーゆうパック・エクスパックしか使った事がない。
551名無しさん(新規):2008/12/09(火) 03:31:05 ID:3kX52UgR0
うーん、俺は早い、安心できるってのと、ヤマトの配達員と知り合いだから利用してるかな。

今のところメール便が1週間くらい遅延した一件以外は不備無かったし。
佐川は翌日着地域でも翌々日になったりすることが何度か会ってからは自分が買うときも利用しないから
発送の方も利用してない。
郵便局は単純にもって行くのがめんどいってことでヤマト限定で出品してる。
オクをいらないものを時々売るという利用方法だから出来ることなのかもしれないけど・・・
(商売として利用してるならより柔軟な発送方法にした方が売れやすくていいから当然そうするんだろうけど)
552名無しさん(新規):2008/12/09(火) 03:41:34 ID:Qh77h2x30
>>550

出品者側の都合で言うと、すぐ近くにヤマトの集荷場あるいは
ファミリーマートとかヤマト請負のコンビニがあるんじゃない?
集荷に来てもらうにしても、その時間に家にいないといけないから
面倒くさいしね。

落札者があえてヤマト選ぶ理由はわからない。
けど、Yahoo!ゆうパックは結構知らない人が多い。

例えば定形外580円・Yahoo!ゆうパック2kg以内(第一地域550円)の商品の場合、
まだ、落札者の住所を聞いてない状態の最初の取引ナビで
定形外の料金と、Yahoo!ゆうパックの料金表URLを貼り付けて連絡すると
たいていURL先を確認せずに「定形外で」って返事が返ってくる。
落札者の住所を見て、Yahoo!ゆうパックのほうが30円安いし番号追跡・補償付だと
勧めると全員Yahoo!ゆうパックに変更するけどね。
553名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:06:35 ID:JYQLBX0v0
落札した人が饒波っていうんですけど、これ何て読むんですかね?
直接聞くのも失礼な気がするし、気になって夜も寝れなくてこんな時間になっちゃったんで
無知な私に誰か教えてください
554名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:10:31 ID:DILNX/Zi0
のは、って読むみたいだよ。
555名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:13:47 ID:7RZV/g6W0
間違えて入札したことに気付いた。
取り消してくれっていう、なんとも呆れた質問がきました。
サクッと取り消してBL登録しようと思うのですが、何か答えるべきでしょうか?
556名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:14:44 ID:IQRfbPUP0
557名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:16:49 ID:JYQLBX0v0
>>554
はやっ
どうもありがとうございました
558名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:17:46 ID:wceK/l34O
ヤフオクで七万ほどの鞄を購入したいんだが、初めての落札(評価0)でも代引きって可能なのか?
559名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:22:22 ID:E2mb3W9wO
>>553
ググったら漫湖って出て吹いたw
560名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:32:32 ID:p7P5NUtf0
>>555
そいつのID晒してくれ
561名無しさん(新規):2008/12/09(火) 06:36:01 ID:p7P5NUtf0
>>558
商品説明に支払い方法が明記されてるだろう。
562名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:05:05 ID:8/+Ff9tJ0
>>558
それ以前に評価0の新規で7万円の高額商品を
出品者が取引してくれるかどうかが謎。

代引きって代金引換郵便のことなら、
出品者に聞いてみないと、そんな面倒なことしてくれるかどうかわからない。
おまけに落札者が負担する手数料がバカ高い。

それでもいいなら入札前に質問欄から聞いてみたら?
563名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:06:42 ID:8/+Ff9tJ0
>>555
質問の内容は出品者が回答しなければ公開されないけど
質問が来ていることは分かるから
質問に回答しない出品者と思われない為にも
一言返事を入れておいたらいいかもね。
564名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:11:00 ID:8/+Ff9tJ0
>>553
本人がこのスレ見てたら怒ると思うけど…。
沖縄の人?ww
565名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:28:27 ID:wBttue7BO
携帯から出品した場合
終了時間の設定はできないのでしょうか?
566名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:51:28 ID:8/+Ff9tJ0
>>565
出来ますよ。
オプション設定の中にありますので
希望する終了時間を選んでください。
567名無しさん(新規):2008/12/09(火) 07:57:44 ID:OqCSs0vl0
>>564
何気に晒してる???
「ノハ」って読む、沖縄の豊見城市にある地域名称だよ。
568名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:32:53 ID:e3DfDenG0
すいません。
エクスパックで配送を希望しました。
それで取引番号を教えてもらいました。
こちらの住所は広島なのですが、追跡してみると
今日の6:13に福岡県に「到着」となっていました。
これはどういうことなんでしょう?
間違って住所を書いたということはありません。
569名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:39:22 ID:3VOYfxRr0
そのままだろ、6:13の福岡着
もしくは、他の人のEXPACK伝票番号を間違えてあんたに言ったか。
570名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:39:51 ID:Jic4/EPr0
落札者が着払いで送ってもらいたいというのですが、
過去に嫌な思い出があるので断ったら着払いしか嫌という返事がきました。
落札者から削除してもらうのを待つしかないでしょうか?
商品の代金は15,000円ほどです。

>>568
到着したんでしょう、福岡県に。

571名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:40:52 ID:e3DfDenG0
宮城県→福岡県→広島県のルートはあり得るのでしょうか?
572名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:46:02 ID:3VOYfxRr0
>>570
商品説明に「着払い不可」って書いておくべきだったな。
削除って言ったって、あんたが削除するんだしょ?
どっちかに悪い評価がついて嫌な思いするんなら、希望どおり着払いで送れば?
573名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:47:42 ID:OqCSs0vl0
>>570
着払いってことは既に15000円は受け取ってるんだよね?
今さら削除(キャンセル)も何もないと思うけど?
574名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:12:05 ID:Q8djHaqE0
>>573
着払いはこっちから送らない限り金を受け取れないよ。
575名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:14:37 ID:yMtk7FKo0
>>574
それは代引きだろ
576名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:19:07 ID:Q8djHaqE0
>>570
商品ページに着払い可能と書いてなければ断固拒否するべきだよ。
落札者の要望をいちいち聞いてたらきりがないからね。
期限を切って削除して方がイイ。
577名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:24:16 ID:Q8djHaqE0
>>573
ごめん。勘違いしてた。
>>575
ありがとう。
>>570
早く着払いで送れ!
578名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:29:29 ID:8/+Ff9tJ0
>>568
それは無い。
相手が間違って送ったか、間違った番号を教えたか、
日本郵便が間違って運んだか。

とりあえず、出品者か日本郵便に問い合わせてみたらどうかな?
http://www.post.japanpost.jp/question/120.html
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/index2.html
579名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:38:44 ID:8/+Ff9tJ0
>>570
代金引換郵便じゃなくて着払い?

着払いなら落札金額は貰ってるんだろうから送ってあげればいいし、
代引きなら、受け取り拒否でもされたら
手数料送料全部貴方が被ることになってリスクが大きいから
拒否した方がいいと思う。

事前に確認しなかった落札者に非があるので、
過去に嫌な思い出があるので代引きは受けたくない事、
落札前に相手から質問してみるべきだったことを指摘して
宅配か書留で送ることを了承させましょう。
それを拒否するなら、交渉決裂として落札者都合で削除することも連絡。
その場合相手にマイナス評価がつくことも添えて。
580名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:41:20 ID:52SN8sIOO
落札者から連絡がない場合、
落札後とりあえず5日待って、取引ナビと連絡掲示板に
あと2日待って連絡がない場合削除します
だと早いですか?
もっと待つべき?
581名無しさん(新規):2008/12/09(火) 09:56:14 ID:8/+Ff9tJ0
>>580
待つ期間はそのくらいで良いと思う。

ただ、評価にも「どちらでもない」で連絡した方がいいのと、
あと○日、じゃなくて期限がはっきり分かるように12月○日までにと連絡。

順番としては取引ナビ→連絡掲示板→評価の3段階で。
ナビ・掲示板で何の反応も寄越さない相手が、
評価に書くと慌てて連絡寄越すことが多いw

>>4-6も参照。
582名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:00:30 ID:YWLhCZFj0
自動再出品の回数は落札率の母数に加算されるのでしょうか
583名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:05:31 ID:YPQBxEbQ0
>>553
読みが難しい人は珍しくないから名前は別に聞いても失礼じゃないよ
むしろ珍しい苗字だとここで聞くほうが晒しになって失礼かもしれない

>>580
そんなもんじゃないかな。自分は3日を期限にしてるけど
584名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:26:49 ID:9USp/Uhh0
>>583
>読みが難しい人は珍しくないから名前は別に聞いても失礼じゃないよ
同意です。
俺的には、名前の読み間違いは一番の失礼だと思っているから
分からない時は素直に聞くね。
というか、落札者も自分の名前の難易度が高いことを学習しているはず
だから「ふりがな」くらい記述してあっても良いと思うけどね(笑
585名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:31:07 ID:6irm8+mL0
>>498
エクスパックは最大30kgまで入れることが出来て、壊れ物扱いではない。
他の荷や重いエクスパックを上積されるとか、仕分けで投げられる可能性があるとか
理解してるよね?
586名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:31:51 ID:yMtk7FKo0
読み方を聞く必要性を感じない
振込確認は、下の名前と合計金額でわかるし
宛名は見て書けばいい。コピ&ペースト、印刷でもいい。

587名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:33:12 ID:wBttue7BO
>>566
今早速試してみたらできました
どうもありがとうございました
588名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:40:33 ID:8/+Ff9tJ0
>>582
出品システム利用料として
手動出品の場合しかカウントされないことを考えると、
自動再出品は加算されないと思われる。
589580:2008/12/09(火) 10:50:43 ID:52SN8sIOO
581,583さん、どうもありがとう。
3日ってありなんですかね。
とりあえず、悶々としながらもう少し待ってみます
590名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:55:02 ID:8/+Ff9tJ0
>>589
一応ヤフオクのヘルプでは5日推奨だからね、
自分は5日待ってるけど、
出品時の商品説明に3日連絡なければ云々
と書いておけば3日でいいんじゃない?
591名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:55:23 ID:n+eCiSoF0
振込先を間違えてしまったようなのです。
この場合は何処の銀行に連絡すれば良いでしょうか。
こちらの口座がある銀行か、相手の口座がある銀行か。
592名無しさん(新規):2008/12/09(火) 10:59:14 ID:d6404N6l0
>>591
自分の口座がある銀行へ、通帳印鑑身分証明書を持って、GO。
593名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:00:07 ID:n+eCiSoF0
>>592
ありがとうございました!急いでいってきます
594名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:03:39 ID:d6404N6l0
あー、間違えたらしい口座番号と、正しい口座番号の
メモも一緒に…って遅かったかな、ゴメン
595名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:08:44 ID:6iTT0gVCO
落札後メールでやりとりしているのですが、入金したら、その旨を出品者に連絡した方がいいですか?
596名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:13:20 ID:d+0i8+mx0
無料出品期間?って定期的にやってるものなんですか?
597名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:16:40 ID:8/+Ff9tJ0
>>595
当然した方が確認が早いので、自分の為にも連絡した方がいいね。
メールでやりとりしてるならストアだろうから、
連絡してても、まとめて○曜日とか
決めた日に確認するだけかもしれないけど一応ね。

>>596
不定期に。
598名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:17:54 ID:b4oy19ip0
>>596
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227538868/3
最近はずっと月1のペースで開催だね。でも突然なくならない
とも限らない。逆に頻度が増えることはなさそうだが。
599名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:22:53 ID:F9uah5/m0
今月、一品だけ入札したいやつがあるんですが、
「プレミアム」今月だけ支払ってすぐやめるってのもアリなんでしょうか?
600名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:40:33 ID:WWyfHoTg0
切手払いで生ずる出品者側のメリットデメリットを教えてください
601名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:40:52 ID:8/+Ff9tJ0
>>599
アリだけど、来月の月末にやめても料金同じだから勿体無いような。
どうせなら来月末に解除すればいいんじゃない?
602名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:47:58 ID:n+eCiSoF0
>>594
いえいえ本当にありがとうございました。
もう入金されてしまったようで
組み戻しと言う手続きをしなければならないようです。
手数料も1000円近くかかるみたいです・・・
返金にも時間がかなりかかるみたいなので、先ず出品者様に再度振り込もうと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
603名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:52:04 ID:8/+Ff9tJ0
>>600
メリット
 落札価格が相場より高くなる事がある

デメリット
 ありすぎて書けない
 通常日本では使えない切手を送ってくるDQNとか、
 使いにくい高額切手を送ってくる奴とか
 使いにくい弔事用の切手を送ってくる奴とかetc.

 不着(事故)の可能性がある
 自分で使うならまだいいが、金券ショップで換金すると損になる。
 (切手払いの場合は落札金額の2割り増しで対応する出品者もいるけどね)
604名無しさん(新規):2008/12/09(火) 11:53:53 ID:34xNagO+0
>>600
メリット
・入札者が増えることが期待できる(特に小額品)

デメリット
・郵便事故率2倍
・取引完了までが遅くなる
・額面を限定しておかないと全部1円とかで送ってくるアフォも
・職場の切手を(r みたいな常識に欠けた落札者に当たるリスクが高まる
605名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:24:52 ID:DtzUGX+QO
はじめてDSのゲームを落札したのですが、セーブデータって普通初期化して送りますよね?
転売屋っぽかったから気にしてないのかもしれないけど、フルネーム入りのセーブデータが残っててなんだかなぁ。
606名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:36:32 ID:Q8djHaqE0
>>605
正常にセーブできてる証明になるからいいんじゃない?
607名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:41:26 ID:uL2Rc9Qv0
ブラックリストについて質問です。
ブラックリストに入れたら、入れた相手に「ブラックリストに入れた」ということがわかるようになってるんですか?
それともわからないようになってるんですか?
わかるようになっているなら、どのような形でわかってしまうのかどうかも教えてください。よろしくお願いします。
608名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:43:50 ID:0zk+lECM0
入札しようとしてできなくてはじめてわかるんじゃなかったかな。
609名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:51:10 ID:6irm8+mL0
>>607-608
それと、質問もね。相手の出品物にも入札できなくなる。
そういうシーンになって初めてBL入りだと知る。
610名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:58:05 ID:uL2Rc9Qv0
回答ありがとうございます。

(ブラックリストに入れられた側からの視点のほうが書きやすいので今回は入れられた側の視点で書きます)
質問は、できるけど相手には表示されないって感じになるんですか?
それとも、あなたはブラックリストに入れられていますみたいな画面が出てくるんですか?
611名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:58:58 ID:WWyfHoTg0
>>603-604
ありがとうございます。
なんという想像以上のデメリット/(^o^)\
お断りしようと思います…。
612名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:59:05 ID:uL2Rc9Qv0
「質問もね」って書いてありましたね…スイマセン、よく読んでおくべきでした…
613名無しさん(新規):2008/12/09(火) 13:08:36 ID:GwCGMRFR0
評価って必ずしたほうがいいんですか?
特に、相手が評価を付けてきた場合
614名無しさん(新規):2008/12/09(火) 13:08:42 ID:DtzUGX+QO
>>606
ありがd
そういう考え方もあるね。
615名無しさん(新規):2008/12/09(火) 13:13:55 ID:QuhJcQf00
ログインしたらIDが停止中になってました
出品はまったく行っておらず落札を2回しかしていなかったのですが
解除方法ってありますか?
616名無しさん(新規):2008/12/09(火) 13:50:02 ID:OqCSs0vl0
料金をちゃんと払ってて心当たりがないならヤフーに問い合わせをしてみて。
617名無しさん(新規):2008/12/09(火) 14:03:15 ID:RW14C5f40
服を発送する事になり厚紙を入れてショップ袋で梱包してみたのですが
柔らかくてしわになりそうな場合ダンボールなど入れて補強するべきでしょうか?
もしダンボールが入ってたら相手に迷惑でしょうか?
618お宝ハンター :2008/12/09(火) 14:13:40 ID:yBr4sdpd0
いくらまで払ったら出品物くれますか。
人によるけど。
 
619名無しさん(新規):2008/12/09(火) 14:18:28 ID:in+4zaxS0
一日以上連絡がないのは普通にあることなんでしょうか?
620名無しさん(新規):2008/12/09(火) 14:24:13 ID:ZgMvTF7Z0
>>618
ものにもよるけど、一億ぐらいだしたらオクに出回ってるもんならたいてい
喜んで売ってくれると思う。

>>619
忙しい人も居ればルーズな人も居る。時間の感覚は人其々だし、どういう
状況で連絡が来ないのか(落札、入金、入金確認、発送etc)だから一概
には言えないけど、3日ぐらいは待ってみたら。
私は入金確認の連絡無いまま、入金後2週間経っていきなり品物が送ら
れてきたことある。
621名無しさん(新規):2008/12/09(火) 14:44:11 ID:yMtk7FKo0
>>617
ダンボール箱に 服を入れれば?
もちろんショップの袋には入れた状態で
622名無しさん(新規):2008/12/09(火) 15:29:00 ID:vdT/5sVwi
大きめの荷物はコンビニで段ボールもらって、送ることができると思うのですが、小さい
小物などを送る時ってどうしてますか?
小さい段ボールを買うとかする必要があるのかな…
623名無しさん(新規):2008/12/09(火) 15:41:20 ID:DtzUGX+QO
>>622
小物が何なのかと発送方法によるでしょう。小さいバッグとか立体的で型崩れさせたくないなら箱の方がいいし、アクセサリーとかの小さい物なら箱に入れずにビニール+ぷちぷち+袋とか。
624名無しさん(新規):2008/12/09(火) 15:43:08 ID:YXkIS+XB0
買うまでもないと思う
スーパーで何か買ったついでに小さいダンボールもらってくるか
少し大きめでもカッターとガムテープで改造して小さくする
625名無しさん(新規):2008/12/09(火) 15:45:45 ID:YPQBxEbQ0
大きさにもよるけど、俺の場合カッターで加工してサイズ調整してる
小さいのでよく使うのは缶ジュースが入ってた段ボール箱だな
626名無しさん(新規):2008/12/09(火) 15:46:44 ID:+xIyzFde0
プチプチにくるんで封筒で発送とか
627名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:07:00 ID:nUqemlOC0
 .___
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  |  |

628名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:08:43 ID:/2vr/v8z0
かんたん決済を使って1日が経ちますが連絡ないなぁ〜。

かんたん決済からのメールに出品者への入金予定が明日
になっているから明日以降なんですよね?出品者様。

「ネット通販じゃないんだから」と自分に言い聞かせ、
待つようにする決心を書き込んでみました。
629名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:12:40 ID:uSvNewRH0
出品者です。
今日朝9時半にファミマで、Yahoo!ゆうパックとメール便を受付したのですが、
未だにどちらも追跡サービスで未登録になっています。
一般的にどれくらいの時間で登録されるんでしょうか?
翌日以降に登録されるということも、あるんでしょうか?

すいません、教えてください。
630名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:21:15 ID:YPQBxEbQ0
>>628
何を聞きたいのかよくわからんのだが・・・
かんたん決済の連絡メールがyahooから届いた時点で発送する人もいれば
実際に口座へ入金されてから発送する人もいる

>>629
コンビニによって集荷の時間はかなり違う
メール便に関してはしらないが、yahooゆうパックの場合だと
直ぐ近くのファミマは毎日21時に集荷にくるといってたし
少し先のローソンでは16時に集荷がくるといってた
ちなみに2kmも離れていない他のファミマの集荷は16時頃といってたので
集荷に関しては良く使うコンビニがあるなら一度聞いておいていいと思う
631名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:23:48 ID:iTXAcjnr0
>>629
集荷されないと登録されないよ
集荷時間はそのコンビニ聞かないと分からない
でも9時半に出してきたなら晩には追跡に載ると思うよ
夕方18時頃に集荷にくるコンビニもあるからね
632名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:31:21 ID:ZU+rh24gO
>>628 ほんと入金や決済後に1日たっても反応がないとすっごい不安になるw
633名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:35:21 ID:uSvNewRH0
>>630-631
わかりました、集荷時間を訊いて来ます。
ありがとうございました。
634名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:54:37 ID:/2vr/v8z0
>>632 分かってもらえてうれしい。
レス読んでると何週も待っていきなり発送されてきた…とか色んな
ケースがあるみたいだし。

慣れてくるともっと気長に待てるようになるんですかね?
635名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:59:28 ID:iTXAcjnr0
そんなに早く送ってもらいたいならかんたん決済使わなければいいと思うよ
かんたん決済手続きしただけで着金を待たずに送ってくれる出品者ばかりじゃないからね
636名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:00:01 ID:55abBv280
メール便で160円発送のところ80円で済んでしまいました。
差額を落札者に返金しないといけないでしょうか?
出品ページに160円で記載しているので、それに了承したと見なして放っておいてもいいですか?
637名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:03:04 ID:phT+66pS0
出品ページに記載したとおりの金額なら全く問題ありません。怒る人は気違いなので放置してください。
638名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:03:46 ID:8zQ7bmmFO
>>468
相手先は『燃えるゴミ』に『燃えないゴミ』を入れてきたので、なんとも…。
職場の物でも、職場でも廃棄物になる物なのですが…。その物を職場で処理するのにも外注になり、処理費用が掛かるので、
職場からは、「持って行け」と言われた物です
639名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:04:18 ID:yMtk7FKo0
>>636
返金
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/answer/

メール便160円となっていれば
落札者は実費負担だと思うだろう
640名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:05:27 ID:iTXAcjnr0
>>636
コンビニから発送したなら落札者に料金実費が分かるから
文句を言ってくれる人と言ってこない人に分かれるよ
要は問題にならなければいいんだろうから落札者次第としか言えないねぇ
641名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:09:40 ID:55abBv280
>>636です。レスありがとうございます。
どうしよう…落札者から要請があれば返金でいいのかな
手数料を考えるとマイナスだし
今後は一律160円表記か、メール便の取り扱いはやめにします。
642名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:13:06 ID:yMtk7FKo0
>>641
>今後は一律160円表記か、メール便の取り扱いはやめにします。
そんな事をしたら、入札者が減り、落札額も下がるだけ。
https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
に書き込みをして、定規を貰い。事前に測定すればOK
643名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:17:34 ID:55abBv280
>>642
あの定規って貰えるんですか?知りませんでした。
ちょっと考えてみます。
644名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:18:12 ID:phT+66pS0
差額がでるってことは、薄っぺらな品って訳じゃないんだろ。
普通の落札者は誤差は承知の上でメール便での発送を頼んでるから。
厚さの微妙な違いで出る80円の誤差ぐらいでごちゃごちゃいう奴は
他のことでも因縁をつけたがるような奴で、しかも貧乏だから
むしろ、入札されないほうが良い。
645名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:21:41 ID:iTXAcjnr0
>>643
早ければ翌日には貰えるよ
近くの営業所から持ってきてくれる
申し込む時に不在の場合はポストに入れて帰ってくださいと添えて申し込めばいいよ
646名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:22:43 ID:i1ArgoFg0
この度、LANが設備されているという商品案内を見て
パソコンを落札したのですが、実際にはついていませんでした。

この様なケースの場合、トラブルがないように取引を終えるためにはどのように
したらよろしいでしょうか?



647名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:25:51 ID:55abBv280
>>644
今回は要請があれば返金しようと思います。
メール便って難しいですね。過剰包装で160円にしてもそれはそれで文句が出そうですし…。

>>645
丁寧にありがとうございます。参考にして早速申し込んでみます。
648名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:26:13 ID:OlprRZF70
トラブルを一切無くするには泣き寝入りだけど…
649名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:28:46 ID:ySvwgEa+0
>>646 本当についてないの?今時?ボード取り外されてるとか?
まずは差込口がどの辺についてるのか出品者に聞いてみたら?
650名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:53:52 ID:8C36iDgX0
出品に際しての質問です。
「即決落札で送料無料!」とか「○○円以上の落札で送料無料!」などの出品方法は問題ありませんか?
規約的にもですが、トラブルの種にならないかもお聞きしたいです。大丈夫でしょうか?
651名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:04:27 ID:YPQBxEbQ0
>>647
メール便は営業所に持ち込んですら、担当者によって扱いがかなり違うからな
2cm超えるか超えないかって厚さの物でも、定規すら使わないで80円とか言う人もいるし
652名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:07:33 ID:uqKrbd7l0
よし
653名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:18:25 ID:6irm8+mL0
>>638
職場が貴方に所有権を譲渡したのなら、貴方の所有物になるので、オクで売っても構わないと
思いますが、私は法律家でないので詳しいことは分からないし、2chで「大丈夫だよ」なんて
書き込みがあっても、それを素直に信じるのは危険なことです。
もし心配なら、行政などでも無料法律相談をやってるので、予約して、弁護士の先生に聞いて
みてはどうでしょうか?
654名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:20:02 ID:8C36iDgX0
すいませんもう一つ質問です!
質問欄から早期終了を持ちかけられた場合の対応策についてお聞きしたいです。
「○○円で早期終了は出来ますか?」と、持ちかけられました。

・その条件を飲む場合はどのような手順を踏めばいいのか

・断る場合はどう返答すればよいか、または放置でもよいのか

上記二つの意見が聞きたいです。お願いします。
655名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:22:23 ID:GvCG8LOD0
>>647
あえてこちらから返金の要望はしない。
出品者から返金をいってきたら手間賃として収めてください。
何もいってこなければ評価で?
656名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:26:07 ID:6irm8+mL0
>>650
・「○○円以上の落札で送料無料!」は、競う相手がいないと○○円に到達しないから×。

・「〜で送料無料!」は、発送方法をきちんと記載しておくこと。それより安い発送方法を
 提示してきて、それで送れ、その分の差額を負けろ、と言うDQNもいる。

・貴方の言う「無料」の発送方法が例えば普通郵便だった場合、不着事故になったら、
 発送方法を決めたのは出品者になってしまうので責任が生じる。「普通郵便で送りますので、
 万一の事故があってもご了承下さい。差額○円で補償のあるゆうパックにも変更できます。」
 とし、落札者に選ばせると良いと思う。
657名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:27:58 ID:RYPHKDDzO
ウォッチしていたところ急に終了になったようで、確認したら、
自己紹介に
「原因は分かりませんが、停止されてしまいました。
今問い合わせ中です。
取引希望者はメールください。」
と ありました。

出品マスターはゴールドなのですが、これはいわゆる乗っ取りなんでしょうか?
考えすぎでしょうか?

結構安く買えそうなので、悩んでいます。

よろしくお願いします。
658名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:31:17 ID:8C36iDgX0
>>656
分かりやすい回答ありがとうございます!
「○○円以上…」は使いづらそうなので止めときます。
今回は「即決で無料!」の方法で出品し、送料トラブルなどが無いようきちんと説明欄に書くことにします。
659名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:31:41 ID:Is/K0+ST0
ヤマト運輸の代引(コレクト)は、番号追跡すると、「代引」と出ますか?
660名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:35:52 ID:VjgnB6GE0
ウォレット登録したいんですが、指定銀行の口座振替登録はどこからやればいいんでしょうか
クレカ入力項目しか見あたりません
661名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:40:30 ID:yMtk7FKo0
>>660
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/index.html
Yahoo! JAPAN指定銀行に口座を開設する
             ↓
Yahoo! JAPAN指定銀行に口座振替の申し込みをする
             ↓
Yahoo! JAPANからメールがきたらYahoo!ウォレットに登録する


662名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:48:51 ID:6irm8+mL0
>>654
まだ入札者が1人もいないと仮定する。

その条件を飲む場合
・「可能です。即決価格を設定して再出品致しますので宜しくお願い致します」
 と返答した後に(←返答してから)、即決価格を設定して再出品する。
 別の人が即決したら、縁がなかったということで。全く入札がなかったら10.5円が無駄になる。
 売り急いでないなら、「再出品は11日からの無料日に致します」として、一旦終了でもいいが、
 無料日に同様品がわんさか出て相場が下がるかもしれん。 

・「可能です。ご入札頂き次第、早期終了致します」と返答し、入札してきたら早期終了させて、
 言い値で取引する。但し、開始価格より高い言い値ならばそれは課金逃れとなり、規約違反。
 このスレでそういう回答はタブーなので。勿論、ヤフにばれれば落札後でもあぼーんになるよ。
 落札価格で取引を迫られる可能性もあるから、自己判断でどうぞ。

断る場合
「他にウォッチリストに登録してる人がいる。自分自身もオークションを楽しみたいと思っている。
言い値より安く終了するかもしれないから最後まで付き合ってくれたら嬉しい」などという言を
もっと丁寧に言う。
663名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:51:19 ID:VjgnB6GE0
>>661
ありがとうございました
664名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:51:47 ID:WWyfHoTg0
出品者側の評価のタイミングは、相手に荷物が届いてからと発送してからどちらがメジャーなんでしょうか。
早い方がいい気がするけど、届いたかもわからないうちに取引ありがとうございましたって変な気が・・
665名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:55:06 ID:6irm8+mL0
>>657
停止中の人とは取引をしてはいけない。ましてや直取引なんて。
安く買えるとか、欲を出すから詐欺に遭うんだよ、みんな…。

ID乗っ取りの偽ブランド出品の詐欺師も、すぐ停止になっちゃうから
直メくれって書いてるみたいだよ。

>>664
メジャーというなら、落札者「届いた」→出品者「この度は有難う」じゃないかな。
ただ、テンプレ>>8も参考に。
自分は、後評価派だったけど、いろんな書き込み読んで出品者先評価派になった。
「本日発送したので発送詳細情報はナビ見てね。それじゃ取引終了まで引き続き宜しく〜」
とコメントしてる。(実際はもっと丁寧な言葉だけど。)
666名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:56:40 ID:6irm8+mL0
>>664
追加。落札者から届いたという評価が入ったら、ちゃんと「今回は有難う」と
返事を入れてるよ。じゃないと、送ってそれっきり、って感じだから。
667名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:57:59 ID:aN6lSV530
すみません質問お願いします
ヤフーのプレミアム会員になっていたのですが
半年間利用料を払わなかったため、先日解除されてしまいました
半年分の利用料をまた収めてプレミアム会員に復帰したいのですが
復帰の仕方が分かりません
ヤフーからも連絡が無いのでどうすれば良いか分かりません
どうすればまた復活できますでしょうか?
668名無しさん(新規):2008/12/09(火) 19:59:15 ID:8C36iDgX0
>>662
なるほど!非常に勉強になります。
11日からの無料キャンペーンは知りませんでしたw
教えてくださって助かります。

飲む場合はリスクやトラブルの可能性も多そうなので避けることにします。

断り方が非常に参考になりました!ありがとうございます。
669名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:19:19 ID:RYPHKDDzO
>>665

なるほどそれもそうですね。
乗っ取りではなかもですが、直取引はしないようにします。

勉強になりました。ありがとうございました。
670ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 20:29:37 ID:LKUZMKlE0
>>667
半年払ってないのは復帰させてくれんかもしれんね。
普通は払込票を送ってもらって払えば解除してくれる。
どっちに転ぶかわかんないけど、連絡してみよう。
https://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-fee/feedback
671名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:42:25 ID:r//XpujC0
「入札者評価制限: あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)」「新規入札は事前に質問欄で通知して」と書いてあるページに
質問欄で通知しなかった新規が入札して、入札中に別の人からマイナス評価が加えられたみたいなんだけど、かまわず入札を重ねてる。

どのみち落札できないような奴と無意味な入札合戦を繰り広げたくないんだけど、どうすればいいでしょうか。
672名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:46:24 ID:uqKrbd7l0
吊り上げIDかもな
673名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:58:33 ID:qD8zGYuUO
>>664
先に代金貰ってるなら発送して評価
代引きなら代金が手元に来てから評価
報復が怖い、又は評価乞食なら評価貰ってから評価
674名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:02:18 ID:IQRfbPUP0
報復というよりも、届いてからトラブルケースもあるから評価は取引終了までは評価しない
ただそれだけ

落札者の立場だと、逆に俺は発送したらスグに評価してくる出品者に違和感を感じるw
人それぞれでしょ
675ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 21:02:36 ID:LKUZMKlE0
>>671
制限あるならマイナスになってからは入札できないよ。
自動入札で上がっているんだろうけどね。
基本的にはそんな面倒なのには参加しないでいいよ。
どうしても欲しい場合は、買ってもいい金額で入札して、後は放置で結果待ちで。

676名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:03:04 ID:iTXAcjnr0
>>671
そういう入札でも出品者から削除されないまま終了することがある
終了後に落札者都合で削除され繰上げされて応じる場合
あなたが気持ちよく応じられる価格で入札しといて様子見れば?
また、その新規が削除されず出品者が取引に応じても悔しい気持ちを持たないようにする心構えが必要
もちろん、終了前に普通の入札者が現れたらまた入札して争えばいい
677名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:09:16 ID:GiHWKOHn0
>>671
出しても良い金額入れとけ。
他人がそれより安ければ落札出来るし、高ければ予算オーバーだから諦める。

と言うのがここの人たちの総意らしい
678名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:11:38 ID:r//XpujC0
>>672>>675>>676>>677
ありがとうございます。とりあえず予算の上限額で入札して様子見てみます。、
679名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:16:44 ID:/ud9qptn0
>>670
どうもご丁寧に有難う御座いました!
復帰出来るかどうか分かりませんが、問い合わせして見ます。
680名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:24:23 ID:2eaVQZx80
出品者です。
評価60近くで、非常によいばかりの落札者だったんですが取引連絡に
「仕事の時間の関係でいつ振込みに行けるか、
その時にならなぃと分かりません。
振込み次第連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。」
とだけ書いてよこされたんですが、待つしかないのでしょうか?

この人の非常によい、評価は文面が「ありがとうございました」などの
短いものばかりだったのですが私も皆に倣うべきかやんわり咎めるべきか、悩んでいます。

681名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:25:52 ID:z1yBHRW10
自動入札されて最悪です
682名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:26:31 ID:IQRfbPUP0
>>680

いつになるか分からないにしても、最低限期日だけは決めてもらうようにお願いすれば?
トラブル回避のためにも
683名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:27:45 ID:c+hhHic70
出品するために本人確認するじゃないですか
それをしてからプレミアム解除したらまたプレミアム登録するときに本人確認しなくちゃ出品できないんですか?
684名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:41:41 ID:ruXHNGBD0
質問です
ゆうぱっくで送ると説明書きに入れてたのに
ヤフーゆうぱっくで着いたら気分悪いものですか?
685名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:43:38 ID:/WNrUuJG0
違いがわかる人だったら気分悪いだろうね
686名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:43:59 ID:j1kj67fE0
先ほど出品したらアクセス数0なのにウォッチリストが2になってるんですが
アラート登録でもされてるとウォッチリストに自動で入るんでしょうか?
687名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:45:19 ID:6iFkPkWo0
神経質な人だと受け取り拒否の可能性も…
688名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:45:59 ID:b4oy19ip0
>>680
いつになるか分からないとかあいまいな言い方をするような人でも
2、3日かそこらで振り込んでくれる人は結構いるよ。

評価はどうなってる?メール便とか時間のかかる発送方法だと
あれなので参考程度ではあるけど、大体オークション終了から
1週間から10日程度で評価が返ってるならそう慌てなくてもいい
のでは。まだ9日だから落札手数料課金期限の心配もないし。
689名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:46:08 ID:EPCJ8czS0
最近、取引ナビを使いたがらない出品者が多いです。
取引ナビの方が安全な感じがして私はいいとおもうのだけど
なんくせをつけてメールアドレスに連絡しろと言ってくる。
なぜ???
こういう人には意地でもメルアド教えたくなくなるんだけど。
690名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:50:40 ID:iTXAcjnr0
>>684
ゆうパックとYahoo!ゆうパックでは送料が違うよ
ゆうパック料金を請求してYahoo!ゆうパックで届いたら料金差額で揉めるよ
691名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:51:48 ID:XTqvwfHN0
>>683
配送本人確認は1度すればおk
692680:2008/12/09(火) 21:52:12 ID:2eaVQZx80
>>682
>>688
ありがとうございました、書き込んで返事をもらえたことで
頭が冷えました。
冷静に対処します。
693名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:52:37 ID:d6404N6l0
>>683
本人確認を最近済ませた人なら、一度プレミアムを停止しても
再開したらすぐに出品できるよ
2004年以前にプレミアム登録した人は、再度確認が必要な
場合もあります。

>>686
初めての出品ではなくて、落札されずに終了したものを
また出品したんじゃないでしょうか?
再出品では、アクセスはリセットされますが、
以前にウォッチ登録された数はそのまま引き継がれます。
694686:2008/12/09(火) 21:54:47 ID:j1kj67fE0
>>693
なるほど
その通りです!
ありがとうございました
695名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:55:35 ID:R1HQIlYEO
新規で落札だけしたいんだが、自己紹介未記入でもおk?あとかんたん決済だと出品者とのやりとりは一切無いのか?
696名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:56:53 ID:ruXHNGBD0
>>685>>690
すいません。言い忘れました
出品者負担は一律〇〇円と記載して相手も納得してると思います
昨日ヤフーゆうぱっくに登録したのでそっちにしようかと思ったんですが
問題ないでしょうか・・・
697ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 21:58:35 ID:LKUZMKlE0
>>695
自己紹介はいらんよ。
かんたん決済でも発送先の連絡とか送料や総額の確認とかは必要でしょう。
698名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:00:10 ID:b4oy19ip0
>>695
削除しますと書いてない人なら入札してもたいてい大丈夫。自己
紹介への記入でもいいし、一番いいのは質問欄で入札します旨
記入すること。いきなり削除される率をいくらか減らせる。
699名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:01:09 ID:/WNrUuJG0
>>696
配達日の指定とかされてないのなら大丈夫じゃないの?
ただ、雨降らされる可能性はあるよ
それがイヤならやめておく
700ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 22:01:12 ID:LKUZMKlE0
>>689
テンプレ読んでおいで。

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/l50

「取引ナビは使用しません」という出品者は危険
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219912763/l50

701名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:06:26 ID:ruXHNGBD0
>>699
そうですね
やめときます
702名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:09:47 ID:6iFkPkWo0
質問です。
出品者の過失で商品を着払いで返送することになったんですが、クロネコの集荷依頼って無料?有料?
703名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:15:43 ID:6irm8+mL0
>>702
無料
704名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:22:47 ID:i1ArgoFg0
出品者の過失により商品を返品する場合、以下の3点は
どのようにするのが一般的ですか?

1、着払いの際に負担した送料
2、返品の際の送料
3、返品した商品に何らかのトラブルが起きた場合

よろしくお願いいたします。
705名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:30:45 ID:ydwONdO6O
姓&住所でヨツやチョンと判断できる相手との取引は危険でしょうか?
706名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:31:12 ID:/WNrUuJG0
>>704
さすがにそのへんは出品者本人と決めた方がよくないですか?
707名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:31:41 ID:R1HQIlYEO
708ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 22:32:06 ID:LKUZMKlE0
>>704
出品者の過失なら非が無い落札者が金額的に負担することは何もないよ。
商品代金の他の送料、振込手数料、返品送料、返金振込手数料は出品者が負担でしょう。
決まりじゃないけど、自分はそう考えてる。
トラブルが起きた場合ってのは、何が起きるかはわからないからお互いに話し合うしかないのでは。
709ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 22:36:33 ID:LKUZMKlE0
>>705
ちゃんと取引した履歴や安心できる評価があって
最低限でも日本語でやり取りできるのならいいんじゃないの。
自己判断で気になるなら参加や取引しなければいいよ。
710名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:36:36 ID:R1HQIlYEO
すまん>>707はミスったorz
>>697-698
未記入でも大丈夫なのか、良かった。でも一応質問から挨拶しとこうかな
レスありがとう!助かったわ
711名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:41:24 ID:ofvsQab10
ねこ缶ぎっくり腰なおったか??
ねこ缶コルセット巻いてガンガッテクレ
べ、べつにおまえを心配してるワケジャーナイゾー!!!!
お大事に
712ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 22:50:34 ID:LKUZMKlE0
まだ治ってないよ・・・。
713名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:53:36 ID:/WNrUuJG0
>>712
お大事に〜
完治後もくしゃみや背伸びで簡単に再発するからご用心ですよ
714名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:54:28 ID:T0gvJZ9PO
ワロタw
ぎっくり腰ってwwwお大事に〜www
715名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:55:02 ID:8/+Ff9tJ0
>>712
何日目か覚えてないけど、ネットなんかしてないで
横になって安静にしとくのが一番だよ
716ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/09(火) 22:59:58 ID:LKUZMKlE0
今日で5日目なんですよ。
どうにか立てるようになったから夕方久々に散歩してみたら、
産まれたての子馬みたいにヨロヨロガクガクしました。
アドバイスありがとうございました。
717名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:02:02 ID:LudSfCwN0
だからさ、もうすぐ還暦なんだから歳を考えなきゃだめだよねこ缶さん
718名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:17:50 ID:F81+GxuNO
使い方にコツがいる商品をノークレームノーリターンで出品しました。
出品前の試し縫いでは問題なかったんですが、落札者から止まってしまうと連絡がありました。

最初の連絡では発送事故による故障かと思ってゆうパックは補償もあるから返金すると対応してたのですが、
商品の状態を質問しても返事がなく、使い方の問題の様子です。
送料よりも安く出品したので返品は勘弁して欲しいのですが、ゆうパック補償対象外の場合(使い方の問題)の場合、返金だけでいいですか?
相手は取引中にも色々うるさくて…。
719名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:25:50 ID:/WNrUuJG0
>>718
原因が使い方だとわかっているのなら返金する必要はないんじゃないの?
720名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:38:36 ID:F81+GxuNO
>>719
それが別の使い方を試したか聞いても返事が無く。
補償対象として郵便局に問合せ対応します、と言いましら
説明書通りにしても使えないので返品希望と言われてしまってます。
当方まだ10程度、相手1000越えです。
落札金額より高い送料払って返品して貰って、使えるのを確認して返金しないとは言えないですよね?
721名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:46:57 ID:c+hhHic70
>>691
>>693
ありがとうございます
722名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:01:31 ID:T4ygcDSp0
自分のIDでまったく身に覚えの無いオークションが「大量に」立てられ、
それが全て出品取り消しになったと思ったら
それらの課金分として一万二千円近い金額が利用明細に残ってしまっています。
どうしたもんでしょう・・・
723名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:10:46 ID:CgKPN9Gl0
>>722
ええ?怖いですね。
まずはパスワードなりを変更した方がいいんじゃないですか?
724名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:13:49 ID:HnewGC100
>>722
ID乗っ取りだね。パスワードは変更した?
専用スレがあるよ。

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222529349/

【ID乗っ取り】偽ブランド出品させられたぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222512474/
725名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:15:23 ID:KxKPSM4b0
ありがとうございます。パスはすでに変更してます。
おかげで乱立が止まったのかもしれません。
そちらで相談してみますね。
726名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:18:34 ID:Dm+D9ikE0
>>720
使い方にコツが要る なんて書き方をするから悪い
そういう品は「ジャング」「動作しません」とすべき。

コツなんて曖昧なものを、文書だけで相手にうまく伝わるわけがない。
それに、動作にコツが要るなんて殆ど壊れていると同じ。

>落札者から止まってしまうと
止まるという事は、その前に動いてたという事。
なら落札者の操作方法は間違ってないと思う。


727名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:24:23 ID:egQmhhUN0
出品者です。
先日DVDを出品し、落札されてすぐに連絡をもらえたのですが、当方が名前しか教えなかったところ、
先方から「不安だから連絡先を掲示して欲しい」とのことでした。

その返答として当方は「連絡先の掲示はお断りさせて頂くが、どうしても不安ということでしたら
商品を先に送ることを検討する(ちなみに出品時には落札代金は先払いとしていました)」としました。
しかし、それ以降相手からの連絡がぱったりと無くなってしまい、どうすればよいか困っています。
テンプレにお互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
とありますが、私に何か落ち度はありますでしょうか?
また今後どう対応したらよいかアドバイスを頂ければお思います。よろしくお願いします。
728名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:28:02 ID:opgtYwEc0
>>727
出品者の都合で落札者を削除
729名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:28:14 ID:tsG9YNF/0
商品説明をきちんと読んでいるかをチェックするための対策として
1円で入札した人だけを「1200円+送料」での落札扱いとします。
根拠のない違反申告(「連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為」や
「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」など)を
いたずら目的で連続して行う人がいますが、
そういった人は「ない頭」で商品説明のどこにその記述があるのかを
説明してもらいたいものです。
商品説明に書いてもない事を想像だけで申告するあたりが程度が低すぎてあきれて物が言えません。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89297888
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71424021
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nokonoko645
730名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:31:27 ID:vbjXt44P0
>>720
物はそのままで落札代金だけ返金したら?
それで相手がお金を受け取ったら評価「非常に悪い」をつける
確実に悪い評価を返してくるだろうからそしたらあなたはID取り直して出直し
それじゃ納得いかないっていうんだったらどこまでも原因と責任を追及するしかないよ
731名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:37:42 ID:67T+utZh0
>>729

明らかに手数料逃れやん
732名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:41:13 ID:opgtYwEc0
>>729
1IDで一回しか申告できないから16人の申告があったか?
まあそのうちID停止になるからほかっとけば?
733名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:44:01 ID:9OJ4xAFI0
評価は必ずつけるべきなんですか?
つけてもらえないと印象悪いんですか?

出品者に評価をつけるかどうかは何を基準に決めればいいんですか?
つけるとしたら、「非常に良い」の出品者です。
734名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:45:46 ID:vbjXt44P0
>>729
改造データってガイドライン違反じゃなかったっけ?
とりあえずわいせつビデオでも児童ポルノでもないのには同意するけど
ってかコレ書き込んだの違反申告してる方だよね?
735名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:48:23 ID:67T+utZh0
>>733

別にどちらでもいいかと
自分の意思でお好きにどうぞ
良い対応をしてもらえたと思うなら、感謝の気持ちを評価で伝えればいい

ただ、中には評価を貰えないことに不満を持たれてトラブルケースも
あるみたいだから、その辺は一応頭に入れておいたほうがいいよ
中には評価してくれないからって理由で相手に悪評価をつける人もいるようだし
736名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:05:36 ID:Sl2c9XCEO
オークション用のYahoo!IDのメアドに毎日20件程度の迷惑メールが届くんですが、これを止める方法はありますか?
737名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:22:30 ID:qSUAgBMrO
>>726
コツがいる、とさえも書いてなかったので、落札金額と送料の返金は対応するつもりです。
ただ送料が高いので返品されて×2が辛いなぁと思って質問しました。

出品して数時間で即決されたので、(ウォッチも結構付いた)再出品しても落札されると思うのですが
送料よりも安いので赤字が増えるだけなので返金してオワリにしたくて。
次からは電化製品はジャンク扱いにして出品します。
ありがとうございました。


>>730
ID取りやネットバンク手続きが大変だったので、今回は勉強代にするつもりです。
勉強代安くしたいので足掻いてますが。

でも、本音は730さんの意見そっくりそのまま実行したいので、そのレス嬉しかったです。
ありがとうございます。
738名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:32:15 ID:yrrt8Van0
出品者です。
雑誌を出品し落札されたのですが、包装中に少し表紙が破れてしまいました。
どういう対応すれば最良でしょうか?
半額とかにすべきでしょうか?
739名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:43:41 ID:TYigUX1k0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92495712

こういうレンタル商売ってOKなんでしょうか?
740名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:46:17 ID:eKCq9H/K0
>>738
とりあえず連絡取って謝るのが先じゃないか?
んで先方が取引中止するなり、値引き(返金)でOKするなり選ぶのが自然だと思う
741名無しさん(新規):2008/12/10(水) 02:13:28 ID:hW9Pd2JH0
ここに質問することなのか分からないけど、

ヤフオクのアカウントが乗っ取られてしまい、アカウント解約したいのですけど
ログインできないため解約ページにいけません。
ヤフーにメールで問い合わせたけど返事がまだきません。
すぐ対応して欲しいのですがどうしたらよいのでしょう?
742名無しさん(新規):2008/12/10(水) 02:33:08 ID:bMGP0ROsO
>>736
IDのままのヤフメは詐偽メールもくるから変更した方がいいよ。>>9

>>741
>>724
乗っ取り多いみたいだな。
743名無しさん(新規):2008/12/10(水) 03:38:51 ID:iSWTsKgx0
出品者が商品発送の連絡と同時に俺に「とてもよい評価」を付けてきたんだけど
なんか順番間違ってませんか?
744名無しさん(新規):2008/12/10(水) 03:47:03 ID:eKCq9H/K0
>>743
間違ってないよ。
出品者からすれば入金があって商品を発送した段階でほとんど取引が終わってる。
私は無事に到着するのを確認するまでが取引だと思ってるからそこで評価はしないけど、
発送と評価を同時に行う人は結構多い。
745名無しさん(新規):2008/12/10(水) 03:58:01 ID:vb/n8yoZ0
>>743
発送連絡と評価とを、個別にポストするだけまだマシかもね。
以前は(今もいるけど)、評価欄で発送連絡してハイさいならーっていう横着者も多かった。
746名無しさん(新規):2008/12/10(水) 04:19:21 ID:Vy9sCzop0
>>743
Yahoo!のヘルプにも
「代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価してください。」
と書いてある。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html

私も発送後すぐ評価する派。
落札者の評価待ちしてると、間が空きすぎてどんな取引だったか忘れてるし、
たまーに評価返し忘れると「評価つける( ゚Д゚)ゴルァ!!」の雨が降るし碌なことがない。

発送して評価して取引終了。
評価たまってるから、相手から評価来るかどうかは気にしない。
何か不都合があれば連絡来るだろうし。

評価返ってきたらその取引の発送伝票控え捨てて、
一定期間評価が返って来なくてたまった伝票は
番号追跡して無事到着してれば捨てる。
747名無しさん(新規):2008/12/10(水) 04:29:43 ID:eKCq9H/K0
>>746
この件に関してはどっちでもいいと思うんだけどさ
あんまりヘルプを盲信させるようなことはしない方が良いんじゃないかな
普通の人間ならまずあり得ない「連絡は五日待て」とか言っちゃうヘルプなんだし
748名無しさん(新規):2008/12/10(水) 05:05:33 ID:9oUded8R0
初めて出品したのですが、
40近い評価のうち、非常に悪い落札者です。が5つ、どちらでもないが1つの人が
入札してきたのですが、弾いた方が良いでしょうか。
749名無しさん(新規):2008/12/10(水) 06:19:10 ID:6t/NOJQo0
>>743
商品到着後、すぐに到着の連絡を評価や取引ナビから返してくれる落札者ばかりなら
落札者からの返答に返す形で評価を返す。実際以前はそうやっていた
でも今はもう、残念ながらそういう落札者は俺の経験上、いいとこ半数程度
いつまで待てばいいのかもわからないし、催促するのも手間だしな
750名無しさん(新規):2008/12/10(水) 06:20:00 ID:6t/NOJQo0
>>748
俺なら弾くけど決めるのは貴方
751名無しさん(新規):2008/12/10(水) 06:22:21 ID:DNmreW3S0
ストアから落札したんだけど
落札した商品とはまったく別の商品が届きました。
俺がメールでクレーム言って
近くに郵便局があるのでゆうパック着払いで返送するって言ったら
集荷できるから佐川で送ってくれって言われた。
まぁ佐川で送り返したんだけど
非常に悪いもしくは悪いの評価つけていいかな?
後日商品は無事に届いたんだけど。報復来る?
なんかすげー腹が立つ
なんで発送方法まで指定されなきゃなんねえんだよ
集荷待ってるほどヒマじゃねえよ
752名無しさん(新規):2008/12/10(水) 06:28:47 ID:psVSPrca0
新規がいきなり直接取引きを持ちかけたら通報とかされますか?
即決6000円とかなので入札できないんです
753名無しさん(新規):2008/12/10(水) 07:03:50 ID:ArifRnMm0
ヤフオクの検索について質問です(例:靴のブランドのレッドウィング)
「RED WING」と「レッドウィング」を、少なくとも一つを含むで検索しようとすると

(red wing レッドウィング)

になって、「red」と「wing」が別々に検索キーワードになってしまい大量に検索結果が出てしまうのですが
この半角英字対策ってできるのでしょうか?もしできるならどうすればいいのか教えてください
あと「REDWING」に繋げた場合は、該当する商品のが激減してしまうので無理です…
よろしくお願いします

754名無しさん(新規):2008/12/10(水) 07:14:58 ID:W539lGEu0
>>753
下の「」内をコピーして検索ワードにブチ込んでためすんだ!!

「(red レッド) (wing ウィング)」
755名無しさん(新規):2008/12/10(水) 07:16:44 ID:W539lGEu0
「」(カッコ)ははずすように!
756名無しさん(新規):2008/12/10(水) 07:39:27 ID:0UQ1PysV0
すみません。出品手続きで、本人確認手続きがあると思うのですが、
申し込んだのですが、未だにきません。
おかしいと思い、手続き状況を確認したら、暗証番号発行もされてなく、
もちろん来ていないので、暗証番号認証もされてない状態でした。

ということは、ヤフーが不適切と判断したか、ヤフーウォレットに不備が
あった為中止されたということなのでしょうか??
私は現在出品IDを2つもっていますが、それとは異なる支払い方法(銀行)
をしましたし、住所の不備もないはずなのですが。。。。
何故でしょうか?以前作ったときはクレジットカードでしたので、
そこが何か関係あるのでしょうか?

もう一度手続きをする価値はありますでしょうか?
757名無しさん(新規):2008/12/10(水) 08:51:40 ID:vrmgc5yV0
>>752
プレミアム登録をすればいいだけです。

>>756
何度か試してもだめなら、住所氏名がブラックリストに載っているので無理でしょうね。
758名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:08:30 ID:Dm+D9ikE0
>>747
ようするにヘルプは守るという事。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
Yahoo!オークションをご利用いただくには、
以下のガイドラインをよくお読みいただき、同意していただけることが必要です。

その他の重要な規則
最新の規則は、「出品者のヘルプ」および「入札者のヘルプ」に記載されています。
このYahoo!オークションガイドラインの他にも、
Yahoo!オークション内には利用にあたって守っていただきたいルールが
適切な箇所に記載されていますので遵守してください。
759名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:13:20 ID:oBljONIa0
>>753
yahoo!検索の演算子を調べたら、
フレーズ検索は+を使うらしい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-07.html

それで、
「レッドウィング red+wing」で検索したら
上手く検索抽出できたっぽい。
試してみて。
760名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:16:08 ID:oBljONIa0
>>756
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-05.html
ここで原因が確認できるので試してみて。
761名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:20:18 ID:oBljONIa0
>>752
通報はされないけど無視されるか、断られると思う。
入札できても、多分削除される可能性が高い。

諦めてもう少し値段の安い商品の取引を重ねて
評価を積んでから、プレミアム登録するか
>>2のテンプレにある、
環境のIDがあればそれで…。
762名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:23:21 ID:oBljONIa0
>>751
個人出品者なら間違いなく報復評価が来るところだけど
ストアだからわからないな。
そのストアの評価にマイナス評価があったら
報復してるかどうかで判断。

ただ、ヤフオクでは無事に商品が届いたなら、
その程度でマイナス評価つけるヤツはイタイ奴扱いされることが多いよ。
763名無しさん(新規):2008/12/10(水) 09:24:32 ID:oBljONIa0
>>748
非常に悪い、の内容による。
漏れなく報復評価してるような入札者なら弾いた方が無難。
764名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:30:08 ID:4/TT0FbDO
落札者です
出品者から住所等について連絡がきまして、
住所や氏名を
「この部分をコピーして記入して下さい」とあるのですが、
今ネットが使えずパソコンからアクセス出来ないので
文章のコピーができません
事情を話して、コピーせず住所を打ち込んでも大丈夫でしょうか
何かソフトが使われているんですよね?
765名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:37:53 ID:6t/NOJQo0
ただのテンプレとしか思えんが・・・それくらいで絶対ダメだとかいう人はいないと思うぞ
766名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:39:46 ID:Dm+D9ikE0
>>764
個人出品者のフォームなんか無視して、問題ないよ。

例外はストアのオーダーフォーム。
こちらはYahooのガイドで使うようにと決まっている為。
767名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:47:20 ID:4/TT0FbDO
>>765>>766ありがとうございます!
ネットカフェまで行こうかと考えてました
助かりました
768名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:50:45 ID:oBljONIa0
>>764
多分、EXCELか何かに取り込めるフォームになってるんだと。

取引相手に事情を説明してそのまま打ち込むか、
携帯だと思われて嫌がられるのが怖いなら
PCサイトビューアからアクセスしてコピペするとか。

http://mobazilla.ax-m.jp/pctop.php
無料のPCサイトビューア
テキストコピーモードでコピーできる。
769名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:51:57 ID:oBljONIa0
>>767
入れ違いになっちゃったか。
無視して大丈夫かな?
770名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:56:44 ID:otgojWQs0
質問です。
マンガ本を出品してたら、「初版ですか?」と質問されました。
初版だったら何か違うんでしょうか?
ちなみに出品してるマンガ本は今でも連載されてて、普通に本屋で手に入るやつです。
771名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:59:37 ID:pvhHsXqw0
質問致します。
DVDをこっちで再生確認したんですけど
送った後に再生できないと言われました。
二時間再生確認したんですけど
他にもDVDだしてるので不安です。
そういう場合はどのように対処したら良いのでしょうか?
また、送る前にどういう注意書き入れたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
772名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:04:07 ID:oBljONIa0
>>770
モノによっては改定されて初版のみ修正されてない
というレア本もある。
漫画本でも、作者が途中で荒に気づいてこっそり直してたり…。

でもまぁ殆どの場合、どうせ買うんなら初版がいいな、程度の初版信仰。
ブックオフで買わずにヤフオクで買おうってくらいだから
どうせ同じ価格なら初版のがいいと思う人がいる。

とりあえず本カテの人にとっては
初版かどうかは重要らしいので、正直に回答しておくのが吉かと。
773名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:12:22 ID:oBljONIa0
>>771
当方の再生機(機種を書いておくのが吉)で再生したところ
問題はありませんでしたが、
機種によりましては相性の関係で再生に不備が出ることもございます。
(特にPS等)

その場合、申し訳ありませんが当方では素人ゆえアフターケアは困難であること
違法コピー後の返品も考慮いたしまして、
返品は一切お断りさせていただきます。
再出品も可ですので、ご自由に処分してください。

こんな感じ?
要点押さえて、自分の文章に改変して。
774名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:12:59 ID:psVSPrca0
>>761
ありがとうございました。参考になりました。
あせらず評価を増やしていきます。
775名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:16:15 ID:otgojWQs0
>>772
回答ありがとうございます。
質問者にはそういう意図があったのですね。
776名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:18:33 ID:4/TT0FbDO
>>769ありがとうございます!
一度試してみますね!
777名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:24:40 ID:pvhHsXqw0
>>773
なるほど有り難うございます。
是非つかわさせていただきます。
後、DVDとかは一週間の保証期間とか
設けたほうが良いのでしょうか?

再生できない場合は連絡ください
一週間なら保証致します

とか?
778名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:29:52 ID:oBljONIa0
>>777
保障期間内なら返品受け付けるというなら
それも良いよ。

でも前にここであった相談で
やっぱり1週間の保障期間をつけてたけど、
事情があって動作確認が出来るのは10日後になるんでよろしく!
と言われて困ったという人がいるんで

「商品到着後1週間以内」それ以上はどんな事情があっても
保障は受け付けないことも明記した方がいいかも。
779名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:33:57 ID:pvhHsXqw0
>>778
分かりました。
ありがとうございます!
DVDは再生できないとただのゴミなんで
保証期間つけてみます。
780名無しさん(新規):2008/12/10(水) 12:24:50 ID:9mO46QpB0
再出品の際にカテゴリ変更なるボタンが出るんですが、
これがクリックできません。
どのような条件下でカテゴリ変更できるようになるのでしょうか?
781名無しさん(新規):2008/12/10(水) 12:35:43 ID:HnewGC100
>>780
再出品ではなく初めから出品するとき。
782名無しさん(新規):2008/12/10(水) 12:47:10 ID:9mO46QpB0
>>781
わかりました。ありがとうございます。
783名無しさん(新規):2008/12/10(水) 13:49:52 ID:9oUded8R0
>>750 >>763
レス有難うございました。
報復評価もあって少し不安でしたので弾こうと思います。
784名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:23:34 ID:YbyhrHz00
落札者からの入金待ちは一週間くらいが妥当でしょうかね?
785名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:24:03 ID:fyo+V2+10
難アリ商品に説明文を記載して出品し
一人入札していただいた後に難のある箇所の画像を追加しました。
終了まで三日あるので入札者に見ていただけると思ったのですが不安です。
入札中の商品に追加説明があった場合
入札者へ連絡が行くというような便利な機能はありませんか?
786名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:33:08 ID:G95d79VfO
落専なんだけども、取ナビの文章にいつも悩みます。
例えば、本文で「支払い完了しました」の後に何を書くべきでしょうか?
「よろしくお願いします」はなんか急かしてるような気がするし
何も書かないのは「あっそ、それで?」と思わせるほど簡単すぎるかな、と。
皆さんはどう書いてますか?
787名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:43:46 ID:RDmvH/9G0
>>786
よろしくお願いしますで結んであっても自分は急かす印象は
全く受けないな。確認お願いしますだとよろしく〜と比べてやや
あるかもしれないけど、ごく一般的な文章なのでなんて事ない。

確認の上発送願いますとかだと微妙に???かも。そんな事いちいち
言われるまでもなく絶対発送するからね。まぁ、でもいちいち気に
してないよ。重要なのは振り込みました、支払いましたという一文。
788名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:45:30 ID:CgKPN9Gl0
>>786
出品しかした事がありませんが、落札者のよくある文例としては
・挨拶(初回の場合)
・評価の有無(お互いに評価を希望するか否かのやり取り)
・商品到着の連絡の有無
・住所などの情報
・配達希望時間など
・発送を急ぐか否か
・包装の詳細(簡単でいいですといってくる方もいる)
・締めの挨拶

こんなもんですかね。
789名無しさん(新規):2008/12/10(水) 14:48:37 ID:G95d79VfO
>>787-788
ありがとうございます。
何も書かないで要点だけを書くことにします。
790名無しさん(新規):2008/12/10(水) 16:38:37 ID:gNpqdDZJ0
>>784
基本2日くらいにしてる
遅い奴には「お取り置きじゃないぞ」と怒鳴りつけてる

>>785
無い
一旦取り下げて(入札削除)再度出品すればイイでしょ。
再出品せずに再度新たに出品すれば削除した人も入札可能
その際になぜ再出品したか理由を書いておけばいい
791名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:04:42 ID:YbyhrHz00
>>790
二日ですか。厳しいですね
でも2日〜3日入金の音沙汰ないとヤキモキするのは確か。
792名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:05:55 ID:vbjXt44P0
>>770
ToLOVEるでしょ?
793753:2008/12/10(水) 17:17:21 ID:ArifRnMm0
>>754-755
>>759
ありがとうございました
本当スマソ・・・頭悪くて
794名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:28:11 ID:WSgl0W/50
この度、商品案内の記載ミスにより返品することになりました。

返品の際の応対が良かったので、取引は成立していませんが
出品者の評価を良いに入れたいと思いますが
どう思いますか?
795名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:37:05 ID:fVRHpO7+O
出品しましたが画像が載せれません
796名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:40:21 ID:QG72+sqQ0
どちらかが評価の数稼ぎたいわけじゃないなら別に評価しなくてもいいと思う
返品処理で良い対応したのに評価でわざわざ返品に触れられたら嫌な出品者がいるだろうし
迅速丁寧な対応ありがとうございましたって感じだけならどちらも気分を害さないと思う
797名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:46:46 ID:OXX4AkgAO
>>786
俺の場合
お手が空いた時に御確認頂ければ幸いです
とかなんとか適当に書いてる
798名無しさん(新規):2008/12/10(水) 17:52:45 ID:ohfbAOev0
とある本をPDFにして2000円で売ってる人がいるのですけど
これは違法ですか?日本語通じなかったらごめんなさい。
799名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:01:55 ID:+l0hGJF0O
先程コンビニでメール便を発送してきたのですが
茶封筒に入れた後普通の細いセロハンテープで止めて発送しました
ガムテープや太めのテープで止めればよかったと後悔してるのですが大丈夫でしょうか?
途中で剥がれたりしないでしょうか?
800名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:06:10 ID:0A0gLnvK0
>>799
封が開きそうだったら、ヤマトさんが補修してくれるんじゃない?
そう期待するしかない
次からは太めのテープを百均で買っておくと良いよ
801名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:06:32 ID:cgMZkstL0
>>798
× 日本語通じなかったら
○ 日本語おかしかったら
802名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:08:46 ID:RDmvH/9G0
>>799
厚みや大きさのバランスによっては剥がれる可能性があるね。
薄っぺらい物をある程度余裕のあるサイズの封筒に入れた
なら平気だろうけど。

どうしても心配ならコンビニに戻って事情を話せば、ガムテープ
で止め直させてくれるかも。ヤマトの集荷時間は昼だろうから
まだ回収前でコンビニに残ってるだろうし。
803名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:13:07 ID:QG72+sqQ0
>>799

ファミマだと昼と夕方の1日2回集荷があるよ
出したコンビニに電話して集荷時間聞いてから行った方がいいかもしれんね
804名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:13:29 ID:gNpqdDZJ0
剥がれるでしょ、そりゃ
805名無しさん(新規):2008/12/10(水) 18:33:43 ID:AxFW1w0NO
昨日まで、携帯より普通に出品していましたが今日夕方出品しようとしても画像がのせれません。

ヤフーのトラブルでしょうか?
806名無しさん(新規):2008/12/10(水) 19:38:22 ID:eP6IJqpdO
ストアから違う種類の二つの商品を落札し、発送は同梱してもらいました。
この場合は、評価はどちらか片方でまとめてしまっても構わないのでしょうか?
それともそれぞれに評価をするべきでしょうか?
807名無しさん(新規):2008/12/10(水) 19:59:40 ID:CgKPN9Gl0
>>806
出品者の立場からすれば勝手にまとめてもらったら困りますよw
808名無しさん(新規):2008/12/10(水) 20:03:17 ID:JZUMXV4E0
質問お願いします
取引ナビを使った後に、元のページに戻る所をクリックすると
1000万が必ず一名に当たる!っていう一面デカデカとした広告を目にします。
あれってクリックして大丈夫ですか?
そのサイトが気になって気になって仕方がありません。
Yahoo!の広告でワンクリ詐欺とかは無いですよね?
あとそれがもし登録制だったら登録しても大丈夫ですか?
チキンな質問で大変申し訳ありません。
809名無しさん(新規):2008/12/10(水) 20:30:44 ID:9gDy88zY0
>>751
あれ?俺が居る。自分もストアから落札したら、別の商品が届いた。(配送は佐川)
ひょっとして同じストア?俺とテレコになってるんじゃないか?w
俺はまだ連絡取ってないし、腹も立たないけど、今後の手続き面倒だわー
810806:2008/12/10(水) 21:13:58 ID:eP6IJqpdO
>>807
立て続けに同じ内容の文を2回も書くのはおかしいかと思って悩んでいました。
危うくまとめて評価してしまうところでした、ありがとうございます。
811名無しさん(新規):2008/12/10(水) 21:37:06 ID:IBtDYo7/0
基本的な質問かもしれませんがお願いします。

現在出品中のオークション(当方出品者)のことですが、タイトルで物凄い恥ずかしい誤変換をしたまま出品してしまいました。
先日出品し気づいたのは今日でした。
一度早期終了しタイトルを修正して再出品を考えましたが、現時点で入札が一件あります。
折角入札を頂いているのですが、出来れば正しいタイトルで新たに出品し直したく思います。
この場合、入札の取り消しを行った後にオークションの早期終了を行うのがベストですか?
もし他に良い手段がありましたらご教授下さい。
812名無しさん(新規):2008/12/10(水) 21:41:47 ID:5R06Ln8/O
>>807
私は落札者側でしたが、一つにまとめられました。。。
813名無しさん(新規):2008/12/10(水) 21:45:54 ID:vbjXt44P0
>>811
入札の取り消しを行ったあとでオークションの取り消し

でもその前に商品説明の追加で事情を書いておいた方がいいです
再出品する気があるのならその事も書く
現在の入札者がそのタイトルにつられておふざけで参加してるのじゃないとしたらね
814名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:27:36 ID:fVoNpiiI0
自動延長ありの終了5分前ですが
入札者削除したら残り時間10分にもどってくれるんですか?
815名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:34:50 ID:vhpBmmPZ0
790 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 22:26:04 ID:fVoNpiiI0
自動延長ありの終了5分前ですが
入札者削除したら残り時間10分にもどってくれるんですか?
816名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:41:22 ID:5hCtUI7N0
ヾ(・ω・)ゞ ぬりかべ
817名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:51:31 ID:stgONW1T0
さっきから全然出品できん。
いいかげん腹立ってきた。
818名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:58:56 ID:6racBZKs0
>>817
俺も・・・糞重いな
819名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:01:35 ID:stgONW1T0
もう50回ぐらい出品するボタン押してるけどムリだー。
サーバー落ちてんのかな。
820名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:01:56 ID:TarRRHvX0
別のスレで見たけれど、サーバーが不調みたいですよ
出品やその他の作業はやめておいたほうがいいかも
(ついでに、明日の午後から無料出品日だし)
821名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:05:54 ID:CgKPN9Gl0
明日から出品殺到するのに大丈夫なのかなw
822名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:07:59 ID:4wPIym69O
入札できねー
終わっちまった…
823名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:08:41 ID:stgONW1T0
ちょ、マジか。
今日出品しないとヤバイのに〜〜〜
運悪い・・・・・
824ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/10(水) 23:09:20 ID:HsgELj4Z0
ダメだね。出品できないね。携帯からのアクセスも重かったよ。
今日ページレイアウトとかサイズとかいじってるようなんで
なんかそういう関係かもしれんね。

825名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:19:46 ID:7g7j3HEL0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「ちょーさみぃwwパネェwww」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「ちんこしまえwwwついでに立てるなww」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /  ∩,    ノ |─l  l               l             
  |───/  /ω/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

826名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:58:15 ID:YZyROhFY0
落札した奴がグダグダ能書きばっか垂れて全然振込をしようとしない。
再出品もめんどくさいのでいちお来週には振り込むとはいってるんだが、
この時点でブラックリストぶち込んでも取引自体は継続できるの?
こんな奴二度とあたりたくねーよ。昔なら速攻取り消しなんだが、不況かしらんが
売れなくなってる上に、来週に払うといってるので待ってみる。無駄っぽいけど。
827名無しさん(新規):2008/12/11(木) 00:00:17 ID:BQRdiiEt0
>>826
どんな能書きを言ってんの?
828名無しさん(新規):2008/12/11(木) 00:19:54 ID:Zu5EkWZhO
しかし落札するやつは貧乏なのかセコいのか こんなので儲かるのか?
829ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/11(木) 00:31:25 ID:oKWMS6S/0
>>826
BL登録しても、ナビも使えるし評価もできるので
今の取引には支障は無いよ。
830ブンブン丸 :2008/12/11(木) 00:32:04 ID:8UnYyAks0
長期間出品しててもどうしても売れない場合は
どうするのか。
 
831名無しさん(新規):2008/12/11(木) 00:32:47 ID:11+ZMgND0
入金後に、不良が見つかったので返金対応にさせて欲しいって来た。。。
まあ、その辺のやり取りは迅速だったんで得に不満は無いんだが、結局こっちは
振り込み手数料分丸損なんだよね('A`

評価付けずに放っておくか、せめて「どちらでもない」位付けておくか迷う。
832名無しさん(新規):2008/12/11(木) 00:41:25 ID:aNfrBq0C0
落札されてナビで投稿しようと思ったんだが
落札者が登録削除されたらしく、できない。
こういう時はどうしたらいいの?
833名無しさん(新規):2008/12/11(木) 00:53:54 ID:yIO/wQ480
>>813
ご教授有難う御座います。
その方法で再出品します。
834名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:06:38 ID:xi9x0L3H0
>>831
振込み手数料かかってるんなら、請求するのが普通でしょ
「どちらでもない」にはしない方がいい。丸く治めろ
>>832
落札者都合で削除 しょーがない
835名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:11:30 ID:a9Dk6xOE0
まちがって落札してくれた人に出品者様〜って評価書いちゃったんですが、
もう一回評価入れれば前のは一発では見れなくなるんですよね?
836名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:14:02 ID:aNfrBq0C0
>>834
このまま何もしないのはなしですか?
837名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:18:50 ID:UGFadO130
物凄い英語の質問が来たんですけど、どうすればいいのでしょうか?w
838名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:20:20 ID:wod6AHKR0
>>836

放置してると手数料5%取られるよ
それでもいいならお好きにどうぞ
839名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:21:01 ID:wod6AHKR0
>>837
巷で有名なナイジェリア詐欺じゃね?
840名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:23:39 ID:UGFadO130
>>839
そんなのあるのですか?
なんか2100$で云々って書いてあるんですが…
とりあえず翻訳サイトいってきます。
841名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:27:10 ID:wod6AHKR0
翻訳するよりググったほうが・・・
842名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:27:41 ID:UGFadO130
ちょ、間髪いれずに2件目の英語質問が!
今度は500j云々言ってるし、怖い!嫌がらせですかね?
Yahoo!翻訳行ってもワケワカランし、助けてください!
843名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:27:56 ID:wod6AHKR0
●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
844名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:28:43 ID:DUApQ1pnO
今日商品を落札したんですけど、ダブってたんで、転売しようかと思うんですけど、転売品ですと明記した方がいいですよね?
845名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:30:22 ID:UGFadO130
>>843
ただの詐欺ですかぁ…ホッとしました。
そっちのスレに行ってみます。ありがとうございます
846名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:30:36 ID:wod6AHKR0
する必要ないよ
気になるようなら、出品者に評価しないようにしてもらえばいい
そうすれば転売かどうか分からない

つか、別に転売してもいいじゃん
847名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:30:58 ID:p/a5buIj0
>>844
2つあるので出品しましたでいいんじゃない。
848名無しさん(新規):2008/12/11(木) 02:08:24 ID:0w5tEE0S0
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚   o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚ o゚ o  ゜ ゜ o ゚ 。  ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧ ∧ ___..|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ r( ´`ω´)三 ||____
:::::::::::::::::::::       ,/;;,,\っ旦o    .:.:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,)    .:.:::::::::::::::::::::

ンフ
849名無しさん(新規):2008/12/11(木) 02:11:19 ID:4BtVlv0M0
定形外とクロネコメール便についてなんですがこの2つって受け取りは直接受け取りなの?
出かけるのが多いんですが
850名無しさん(新規):2008/12/11(木) 02:14:14 ID:3gI7Ywa50
>>849
郵便受けあるなら、大丈夫。
851名無しさん(新規):2008/12/11(木) 02:15:46 ID:4BtVlv0M0
>>850
ありがとう
852名無しさん(新規):2008/12/11(木) 05:39:56 ID:WPBNG7EO0
かんたん決済は落札者に、出品者の名前や住所等はわかりますか
853名無しさん(新規):2008/12/11(木) 05:53:04 ID:HBDc0OcR0
わからない。IDのみ。
854名無しさん(新規):2008/12/11(木) 06:17:07 ID:WPBNG7EO0
>>853
テンプレのリンク読んでも、名前のことは書かれてなかったので助かりました
ありがとうございました
855名無しさん(新規):2008/12/11(木) 06:34:12 ID:lWvOcGDTO
支払い方法がいろいろあるみたいですが、何の口座を持って無い落札者は
銀行・郵便局での現金振込みしか方法は無いのですか?
856名無しさん(新規):2008/12/11(木) 06:36:02 ID:Mepm4LD4O
取引ナビ連絡中に落札者者IDが削除になっていました。
どの様に対処したら良いのかご教示願います。
857名無しさん(新規):2008/12/11(木) 07:47:04 ID:0gCAVx770
取引ナビについて質問です

落札して最初に出品者から投稿の際
 「入金予定日、発送先をご連絡ください」
 「お名前やお支払い予定日をお願いします」
とありますが
自分は大体入金まで済ませてから、入金と発送先等を一緒に連絡してますが
その間に「〜で支払い、〜に入金します」と
1クッション置いた方がいいのでしょうか?(その方がベター?)

今のところ問題はなく、7,8回は取引してるんですが
いまいち慣れないで毎回迷ってしまいます
皆さんはどうされてますか?
858名無しさん(新規):2008/12/11(木) 07:56:48 ID:4X/CDrjp0
>>857
出品者側としては、
ベターというか是非、1クッション置いて欲しい。
入金確認までの間に梱包・宛名書き等の準備が出来るので。

落札から入金まで時間が掛かるなら尚更。

入金するまで連絡して来ない落札者は
落札意志も確認できないので梱包できないし、
入金確認したら慌てて梱包しないといけないので非常に困る。
859名無しさん(新規):2008/12/11(木) 07:58:40 ID:4X/CDrjp0
>>856
登録削除済みの相手とは取引出来ないので
>>5-6の手順に従って削除繰上げ
860名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:02:20 ID:d1n1SkEr0
ここじゃ入金2日以内に発送が普通みたいだが、俺なんかは3日貰う事もある。
オークションで生きているわけでないので、すこしゆとりをくれと言う感じか・・
いままでクレームは無いんだが、内心苛立ってたのかなと思うと、少し怖い。
861名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:03:58 ID:4X/CDrjp0
>>855
クレジットカードも無い?

代金引換郵便とか現金書留とか、小為替発送とかあるけど
どれも手数料がアホみたいに高いので
お勧めしない。

郵便局に16時までに印鑑と身分証明書持参して
口座を作ってキャッシュカードの申し込みして
ATMで送金するのが一番安い←手数料0円

それも面倒くさいなら郵便局の窓口で現金振込みがお勧め。
862名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:08:33 ID:4X/CDrjp0
>>860
出品説明欄に、発送は入金から3日程度いただきますので
ご了解ください、と書いておけば
短気な人に落札されても、クレームも来ないと思うよ。
863名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:21:03 ID:JcVAozc80
落札して1日たっても住所や口座等の連絡がこなかったため
>4の通り、取引ナビ→連絡掲示板(公開)までで返事を呼びかけたが
落札してから今日で3日返事が無い。
評価で呼びかけても返事が無い場合、キャンセルしてもいいのかな。

あとこの人の他の悪い評価見ると、「購入する意思が無いのに入札しないでください」とかが
数件あるんだが。
864名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:30:27 ID:4X/CDrjp0
>>863
テンプレ通りに期限は切ってある?
3日で削除は早過ぎると思う。

相手がキャンセル常習者ならマイナス評価に報復してるかどうかもチェック。
報復評価がデフォルトな落札者だったら慎重にしないと
貴方もマイナスを被るよ。

とりあえず期限までは余裕をもって今日から3日後くらいにして
評価「どちらでもない」で連絡。
期限を過ぎて24時間待っても連絡が無かったら
やむなく削除、という手順が一番手堅い。

評価を使うと、それまでダンマリだった相手も
慌てて連絡してくることが殆ど。

相手がDQNなほど慎重に。
865名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:34:19 ID:WPBNG7EO0
配送本人確認は登録した生年月日とも合うかチェックするんでしょうか
866名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:34:56 ID:WPBNG7EO0
あげわすれ失礼しました
867名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:40:19 ID:d1n1SkEr0
そりゃそうだよ、免許書みせて、いろいろ聞かれるよ
868名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:42:21 ID:WPBNG7EO0
>>867
ありがとうございます
鯖読んじゃった(^_^;)
今から変更しても遅いかな・・・
869名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:44:42 ID:4X/CDrjp0
>>868
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-03.html
>指定配送業者が、本人確認資料でお客様の住所、氏名、生年月日を確認します。本人であることが確認できると配送本人確認書類をお渡しします。

一度登録した生年月日の変更は出来ないので
IDを取り直した方が早いよ。
870名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:44:48 ID:d1n1SkEr0
たしか、西暦で聞かれるぞ。
871名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:44:58 ID:WPBNG7EO0
変更できないw
申し込みし直しなんだろうか orz
872名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:46:55 ID:WPBNG7EO0
>>869-870
ID取り直します
ありがとうございました。やっぱ嘘はいかんね・・・
873名無しさん(新規):2008/12/11(木) 10:56:58 ID:iBsTqpbcO
出品者がストアの場合、落札したらお互いアドレスが確認出来ると思いますが落札者繰り上げの時は、たとえ断ったとしても知られてしまいますか??
先週、落札者繰り上げを断ったんですがその二日後から訳のわからない商品の広告メールが送られてきたので・・・・
874名無しさん(新規):2008/12/11(木) 11:56:56 ID:z7Ju/aMK0
>>873
「オークション」→「マイ・オークション」→「オプション」
→「ニュースレター、お知らせメール」→「ストアニュースレター」
に登録受付されていれば停止する。

入札時にデフォルトで「ストアニュースを受け取る」にチェックが入っているから
チェックはずしてから入札する。
入札時にニュースの設定を行うから、次点かどうかは関係ない・・・はず。
875名無しさん(新規):2008/12/11(木) 12:03:18 ID:5hbsNz450
>>873
それはストアニュースレター。
注意事項をよく読まないで、入札したのが原因。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-25.html

オークションストアが出品している商品に入札するとき、
入札内容確認ページで、[このストアのニュースレターを申し込む]に
チェックを入れて入札します。
-----------
>訳のわからない商品の広告メール
ちゃんとメール内容を読めば解除方法もわかる。
876名無しさん(新規):2008/12/11(木) 12:59:37 ID:KcxnZppi0
      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚   o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚ o゚ o  ゜ ゜ o ゚ 。  ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧ ∧ ___..|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ r( ´`ω´)三 ||____
:::::::::::::::::::::       ,/;;,,\っ旦o    .:.:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,)    .:.:::::::::::::::::::::

ンフ
877名無しさん(新規):2008/12/11(木) 13:02:57 ID:iBsTqpbcO
>>874-875
という事は落札をする、もしくはニュースレターに申し込む以外では出品者にアドレスを知られる事はないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
878名無しさん(新規):2008/12/11(木) 13:09:06 ID:ynFO076d0
以前は、ストアだと入札しただけでアドレスが知られるようになっていましたよね?
今は違うのですか?
879名無しさん(新規):2008/12/11(木) 13:29:20 ID:v5b0mW2DO
代金、送料を振り込んで支払い完了通知して3日たったが何の連絡もねぇ…
銀行→他の銀行だと振り込みに時間かかりますか?
880名無しさん(新規):2008/12/11(木) 14:00:24 ID:qgqvjux70
ネカフェ難民なんですけど連絡する住所は最寄りの郵便局で問題ないですか?
返品なつたら受け取れる所がそこしかないので
881star2000star2005:2008/12/11(木) 14:47:36 ID:7OUey5yw0
にほんご ワカラナイ。
かんじ ワカラナイ。

イッパイ おかね だして タカク カッテ。
>>http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=star2000star2005 
882名無しさん(新規):2008/12/11(木) 14:58:57 ID:1F+zddQgO
俺携帯からイーバンクマネーカードで登録して出品してるんだけど、簡単決済ってつかえないの?
登録画面とかないし、簡単決済で出品してたら落札者が簡単決済で支払いしてきたんだけどイーバンクには入金が来ない。
登録しろってメールがくるけどリンク先は俺の携帯からは見れない。

どーすりゃいいのよ?
883名無しさん(新規):2008/12/11(木) 14:58:59 ID:jAZ3NmpE0
>>880
え?ネカフェ難民の出品者?どうやって出品者登録したの???

自分の住所として郵便局の住所を知らせるのはおかしいよ。
返品ってことになったら、局留めで受け取るしかない。
884名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:02:07 ID:JcVAozc80
>864
3日間連絡が取れない場合にこちらから連絡するんであって削除でない、ってことだよね。
いつまでに連絡なき場合は・・・という期限は切ってないけど、評価でその事を書こうかと思う。

ちなみに相手は出品者で俺がこの人の商品を落札した。
>863の「購入する意思が・・・」の評価は、この人が落札者の場合。
>863の説明だとどちらが落札者か分かりづらかったかも。

上記の悪い評価をつけた人の評価を見たが報復の評価は無かった。
とりあえず評価で連絡してみるわ。

いままでの取引がスムーズに行ってたというのもあり、初めての経験で戸惑っていた。
アドバイスありがとう。
885名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:02:08 ID:fJDTZ+f90
>>882
かんたん決済の受取口座はPCからじゃないと登録できないよ。
携帯からはフルブラウザ使わないと。
886名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:28:35 ID:1F+zddQgO
フルブラウザなんかよくわからない。
金がかかるんじゃないの?
どーしたらいい?
落札者に事情を説明して一旦返して他の銀行に振り込んでもらうのがいいかな?振り込み金てどーやったら返金出来るの?

ってか登録してないのに簡単決済使える自体ヤフオクおかしくない?
887名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:38:01 ID:byGZ0HSS0
かんたん決済登録してなきゃそもそも使えないと思うが。
自分で使用許可したんでしょ。
888名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:38:27 ID:ilz3Jqh50
>>886
モチケツ
ぐぐったら、携帯のフルブラウザで無料のものも
あるという話が出てたよ

若しくは、PCを少しの間だけ使わせてもらえる
知り合い(信用できる人ね)はいない?
近所にネットカフェは無い?
かんたん決済の設定だけPCでやれば済むので、
あとは念のために携帯でヤフのパスワードを
変更すればいい
889名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:44:13 ID:fJDTZ+f90
>>886
フルブラウザを知らないなら割引サービスに入ってないだろうからパケ代が高くつく。
落札者がかんたん決済してから5日以内に受取口座を登録しなかった場合は、
かんたん決済がキャンセルになる。
落札者にお詫びして振込にしてもらうんだね。
PCをあまり使ったことないならネカフェはオススメできない。
890名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:47:51 ID:1F+zddQgO
>>887
俺がいってるのは使えないのに使用許可できること自体がおかしいってこと。

>>888
確かにパニクってる。
パソコンは使える環境にない。
携帯でなんとかするしかない。

フルブラウザとかよくわからないんだよ。

頼むからくわしく手順を教えて?

まずフルブラウザってのをググって登録するのか?
891名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:50:12 ID:fJDTZ+f90
>>890
どこの携帯使ってる?
892名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:50:13 ID:byGZ0HSS0
フルブラウザ携帯電話をお買いになって、
それを使えば登録作業ができるってことじゃないかと。
893名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:50:24 ID:1F+zddQgO
>>889
AUのパケ放題にははいってるんだ。
894名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:53:16 ID:jAZ3NmpE0
近くのAUショップに行ったら?
895名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:53:47 ID:QamVPplT0
使えないのに使用許可するのがおかしいんだが。

とりあえずPCを使うほうがいいよ。
フルブラウザとか面倒だし。
今時じゃ中学校でPCの授業あるだろうから
使い方がわからないってこともないだろ?
ネカフェでもキンコーズでもいいよ。

つーか、友達・知人にPC持ってる人いないん?
896名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:57:01 ID:ilz3Jqh50
>>893
ごめん、携帯を持ってないので(ウィルコムなんだ)説明が出来ないんだ

落札者さんに迷惑をかけてしまうけど、>>889氏の方法が一番スマートかも
相手の人に説明して、かんたん決済は時間切れキャンセルを待って、
その後で改めて銀行振り込みしてもらう。
振り込み手数料がかんたん決済の手数料より高くなる場合は、差額は負担する

使えないのに使用許可できること自体がオカシイのは同意なんだけど、
出品時に確認画面が出てるしね、そこで最終チェックはするべきなんだ
次から気をつけてね
897名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:59:19 ID:byGZ0HSS0
なんにしてもPCからの方がいいだろうね。
イーモバのPDAでもヤフオクの作業ができない部分もあったし、
もしフルブラウザに買い替えて使えなかったら
こんどはここのせいだと言われそうだ。
898名無しさん(新規):2008/12/11(木) 15:59:36 ID:fJDTZ+f90
>>893
じゃーフルブラウザじゃなくてPCサイトビューアーだね。
PCサイトビューアーを使うとダブル定額の上限が5,985円になるよ。
899名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:21:46 ID:ONOzBmZb0
>>890
自分でかんたん決済許可にしたんでしょう
どんなものなのか理解せずに使用許可した君がそもそもおかしい
携帯だけしか使わずにヤフオクする人だけじゃないんだから
携帯もPCもどちらも使用してる人いるわけだからそんな限定した方がクレームがヤフーにいく
ほんの少し考えたら分かるでしょ
900名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:22:40 ID:lWvOcGDTO
>>861
ありがとうございます。
窓口でも手数料が525円ほど掛かるみたいですね…
結構な痛手なのでいつか口座を作ろうと思います。
901名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:34:12 ID:1F+zddQgO
みんなありがとうございました。
>>889氏の方法で行こうと思う。
5日待つのはしょうがないんだよね?
あと落札者が簡単決済に払った手数料は落札者には戻らない?
別にその分と銀行振り込み分の手数料こっちもちになるのはしょうがないけど。
>>898
俺の携帯はPCサイトビュアーはないな。

あと俺友達いないから。
902名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:41:38 ID:byGZ0HSS0
ちょっと落ち着いたようですかな。

登録いただいた受取口座情報に誤りがあり、
Yahoo!かんたん決済での振り込みが行えなかった場合も、
再振り込みの際の手数料はいただきません。

となってるから大丈夫だよ。

903名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:47:11 ID:QamVPplT0
>>901
お前が俺の住んでるボロアパートの上の部屋に最近越してきた若者なら
余ってるPCを思う存分使わせてやれるんだが。
904名無しさん(新規):2008/12/11(木) 17:08:55 ID:ilz3Jqh50
解決したみたいで良かった
905名無しさん(新規):2008/12/11(木) 18:09:03 ID:CKInNV7C0
新規での落札者は、やはり、嫌がらせやいたずらですか?
906名無しさん(新規):2008/12/11(木) 18:20:21 ID:UGFadO130
みんな最初は新規ですよ。
まあ、俺は出品から始めましたけどね。
907名無しさん(新規):2008/12/11(木) 18:37:51 ID:4X/CDrjp0
>>905
新規OKにしてるけど、新規の悪戯入札は今まで1件もないなぁ。
ただ新規の人相手だと、
取引に忍耐が必要な事が多い。
908名無しさん(新規):2008/12/11(木) 18:40:48 ID:4X/CDrjp0
>>901
かんたん決済に有効かどうかわからないけど、
無料の携帯用PCサイトビューアのmobazillaを使ってみたら?
909名無しさん(新規):2008/12/11(木) 18:57:18 ID:jAZ3NmpE0
>>905
そんなことはないと思う。誰にでも新規の時はあったわけだし・・・

でも新規はいろいろと厄介なことが多いから自分は削除してる。
・ショップ(通販)で買い物するような期待をしている
・振り込み方すら知らず自分で学習する気もない教えてちゃん
・新規が最高入札額者になると相場以上に上がらない傾向がある
910名無しさん(新規):2008/12/11(木) 19:47:00 ID:f4XP8J/q0
数日前に落札してもらったけど、ちょこっと連絡してきてそれっきり
今日、別の新規で落札あったけど返事がない気がします
連続できたので
今出品中の商品にまた新規が絡んできそうで怖いです
911名無しさん(新規):2008/12/11(木) 19:52:43 ID:9JETaRSo0

どーでもいいけど、ログインページのエラ張りキモデブなんとかしろや!この禿!!
912名無しさん(新規):2008/12/11(木) 19:55:25 ID:Kk2p4ws+0
あの気持ち悪いニタニタ笑いの奴か?あれは酷いよな
913名無しさん(新規):2008/12/11(木) 20:06:44 ID:UhL3Tfom0
新規OKだが、「オークションは初めてでしたが(中略)ありがとうございました」
って評価貰うと嬉しいよ。今のところ変な人に当たったことはない。
新規NGが多いせいか俺はよく当たる。
914名無しさん(新規):2008/12/11(木) 20:18:43 ID:TnfbXpju0
新規の出品者から商品を落札したんですが、取引ナビの文等からしてどう見ても18歳未満な感じなんです。
確証はないのですが、Yahooに通報したほうがいいのでしょうか?ちなみにまだ入金していません。
915名無しさん(新規):2008/12/11(木) 20:19:25 ID:OHzKJHUX0
「この度はありがとうございました!初めてのオークション参加でとても心配していたのですが!大感謝です!どうもでした!」
時々新規からこんな評価いれられるけど、ちょっともにょる。いや、いいんだけどね。
916名無しさん(新規):2008/12/11(木) 20:47:11 ID:amDEQ8Se0
BL登録の時の『一定の条件で関連付けが可能なYahoo! JAPAN ID』って
具体的にはどのような関連付けなのですか?
917名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:00:37 ID:jAZ3NmpE0
>>916
条件っていうのを明確にしてないから推測なんだけど、
「同じ発信元を同一人物とみなす」っていうことじゃないかなと。
だから執拗に嫌がらせをしてくるような相手にはあまり効果がない。
918名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:10:29 ID:1n9lmJdzO
物の相場ってありますよね?
新品未開封でいきなりガクッと値段下げて即決にしてる人って赤字じゃないのかな…
919名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:11:05 ID:4X/CDrjp0
>>916
それを公開すると対策されて意味がないので
同じ理由で、
質問にも答えられない罠。
920名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:11:32 ID:GB5rwg7Z0
私がヤフオクに出品した商品が落札されたものの、
落札者から全く連絡がないため落札を取り消しました。

そのため次点落札者に落札の権利が移動したのですが、
次点落札者が既に(別に出品した)同じ商品を私から
落札していため次点落札者としての落札を辞退
(ステータスには辞退と出ています)しました。

それ以上に入札された方はいないため、再出品をしようと
思っていますが、「ご利用明細」を見ると次点落札者の
落札価格で落札システム手数料が加算されています。

この場合、次点落札者を取り消さないことには落札
システム手数料が次点落札者分と再出品分の二重に
取られてしまうのでしょうか?

アドバイスいただけたら助かります。
921名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:16:34 ID:4X/CDrjp0
>>920
>>4-5参照。

もし先月の20日までに落札された商品なら、
次点落札者を削除しても課金されるが
それ以降の落札なら次点を削除すれば課金されない。

次点者に拒否されてるから誰にも
マイナス評価もつかないんで安心して削除しる。
922名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:21:01 ID:4X/CDrjp0
>>918
そんな個人の事情をここで聞かれても困るが、
誰かに貰ったけど自分は不要で
即決でとにかく早く売りたいのかもしれないし
相場を知らないだけかもしれないし…。
923名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:21:34 ID:GB5rwg7Z0
>>920
ありがとうございます。
削除したら無事再出品ができるようになりました。
しかし、落札者にしろ自分にしろ、削除するのはドキドキしますね。
924名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:23:20 ID:GB5rwg7Z0
アンカー間違ってました>>922です。すいません。。
925名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:24:02 ID:NSb13dOE0
ヤフオクが今の表示になってから
出品者からのメッセージが見つけられなくなった…。
携帯からは見れるんだけどテンプレをコピペしなきゃいけないので困ってます。
一応ヤホーに質問してみたけど返答来るのは一日後とかだろうし
それまでに出品者に連絡しておきたいので教えていただけませんでしょうか。
お願いします。
926ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/12/11(木) 21:27:22 ID:oKWMS6S/0
>>925
出品者のメッセージは落札通知に書いてあるんじゃないの。
927名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:31:52 ID:Kk2p4ws+0
子沢山のねこ缶さんに質問です
もう2週間〜10日ほど嫁の生理が遅れています
あとどれぐらい様子見たら検査すべきでしょうか?
928名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:32:37 ID:NSb13dOE0
落札通知は携帯に届くように設定してたので
PCに携帯用のアドレスをPCにコピペして
アドレスいじってリンクしてもTOPに飛んでしまいます…。
929名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:34:13 ID:QamVPplT0
>>928
ケータイに届いた落札通知メールをPCに転送すれば?
930名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:38:51 ID:NSb13dOE0
>>929そのまま転送したら→ヤフオクトップ
いじってリンクしても→ヤフオクトップ

…orz
931名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:40:26 ID:QamVPplT0
ああ、そうか。
ケータイに届く時ってメッセージはリンクに変えられちゃうんだっけ。
スマンスマン

じゃ、もうケータイで表示してそれを手で打つのが手っ取り早いんじゃね?
932名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:43:56 ID:NSb13dOE0
それしかないかな…。
>>926さん、>>929-931さん、ありがとうございました
933名無しさん(新規):2008/12/12(金) 00:18:47 ID:zcXR9iRa0
支払いの箇所に対応できる銀行が書いてなくてただ銀行振込とだけ書いてるのって
銀行振込ならどこでもいいよってこと?
出品者各々に聞いた方がいいのかな
934名無しさん(新規):2008/12/12(金) 00:23:00 ID:MhayQB7y0
>>933
出品者のもってる銀行口座に振り込んでねってだけだから
どこから振り込んでもOK (ゆうちょ銀行除く)
935名無しさん(新規):2008/12/12(金) 00:24:38 ID:Ek6crXKu0
どこでもいいもなにも、その出品者が口座持ってる銀行しか選びようがないわけで。
あえて書かないのは誰も知らないようなマイナーな銀行だったりしますにょ。
936名無しさん(新規):2008/12/12(金) 01:09:52 ID:3OWkWzXc0
5日経っても出品者から連絡がありません。こちらから連絡
しようと思うのですが、相手に伝える事はとりあえず連絡をく
ださいという点だけでよいですかね。個人情報は伝えたくない
し。
937名無しさん(新規):2008/12/12(金) 01:13:34 ID:/V9sJKUk0
終了メールに出品者コメントとか書いてなかった?
938936:2008/12/12(金) 01:17:35 ID:3OWkWzXc0
>>937
無かったです。
939名無しさん(新規):2008/12/12(金) 01:26:15 ID:/V9sJKUk0
>>938
それなら「連絡いただけませんか?」的な内容だけでいいと思います。
気分は悪いでしょうが、文章はあくまでも冷静にね

その前に出品者の評価を見て最近の動向をチェックするといいですよ
他の人からも「連絡は?」って書かれてたら何かあったのかもしれないし
そうでなければただの見落としですから
940936:2008/12/12(金) 01:39:54 ID:3OWkWzXc0
>>939
他の取引は普通に終了して、評価も出ているので、見落とし
のように思われます。とりあえず、こちらから連絡してみます。
ありがとうございました。
941名無しさん(新規):2008/12/12(金) 01:46:37 ID:KgKl6PSf0
骨董店で買った銅の仏像をヤフオクで売ろうと思うんですが、
法律には何も違反しないですか?
初めてなんでしんぱいになってしまって。
942名無しさん(新規):2008/12/12(金) 02:30:34 ID:/V9sJKUk0
>>941
盗品ではなく出所がハッキリしているのなら問題はありません
ただ、骨董店で買った=出所がハッキリしている、ということではありませんので
お間違えなく
943名無しさん(新規):2008/12/12(金) 02:52:27 ID:KgKl6PSf0
>>942
どうもありがとうございます。
安心して出品します。
944名無しさん(新規):2008/12/12(金) 03:19:05 ID:DF64zJc00
評価1000目前で初めて評価に非常に悪いを付けられました
「故障品です。パーツ取りにどうぞ」と、故障箇所と故障していない箇所を正確に記載し、画像も乗せていたのですが
使えなかったという理由で非常に悪い
ナビで「故障ってかいてあるじゃん!」と丁寧に訴えてはみたのですが、再度非常に悪いを追加されました。
向こうの評価に「バーカバーカ」と書いてしまいたいくらい腹が立ってるのですが
大人の対応を教えて下さい。
945名無しさん(新規):2008/12/12(金) 03:22:30 ID:gsoKAe1+0
わしの事か
946名無しさん(新規):2008/12/12(金) 03:26:15 ID:YQPI/PAj0
>>944
冷静に反論すべし。「故障箇所について商品ページで具体的に
明記していたにもかかわらず、このような評価になり大変残念
です。」とか何とか。

「このボケが」とか悪口は心の中でつぶやくよろし。相手の
しょうもない挑発に乗ったら負けだよ。
947名無しさん(新規):2008/12/12(金) 03:41:49 ID:DF64zJc00
>>946
今評価へ返答を書くと教えていただいた文章に怒りや悲しみ要素をプラスしてしまいそうなので
時間を置いて返答コメントを書こうと思います。アドバイスありがとうございました。
948名無しさん(新規):2008/12/12(金) 04:17:31 ID:TxVPotQ80
気に入った商品に入札しようとしたら、新規はお断りしますと書かれていました
この場合の新規とは、
1.ヤフオク利用が初めて
2.今まで落札者としての評価がついていない
3.その出品者と取引をしたことがない
のどれが当てはまるのでしょうか?

スレ内検索をしようとしたら、名前蘭がみんな新規でビビりました
949名無しさん(新規):2008/12/12(金) 04:35:47 ID:4FUz8FwF0
>>948
1です。
どっかで適当に取引して、いくつか評価を積み重ねましょう。
もしくは出品でも可(ただし、安く買いたたかれる可能性大)

……まあ質問欄から礼を尽くせば入札させてくれるケースもあるかもしれないが
950名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:15:27 ID:2UvdCAbDO
携帯から落札しても落札手数料はかかるんでしょうか?
951名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:26:38 ID:UuiAEvt4O
落札手数料は出品者が落札額に対し5.25%をヤフー払うものですよ。
952名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:38:25 ID:2UvdCAbDO
そうなんですか。勘違いしてました。ありがとうございました。
953名無しさん(新規):2008/12/12(金) 06:20:13 ID:fFMGpvYz0
ヤフーかんたん決済(銀行ネット決済)は取引完了から
利用明細に反映されるまでに時間がかかるらしいんですが、具体的にどの程度かかるものでしょうか?
ネットの調子が悪くきちんと完了したのかどうかよく分からなかったので気になります
954名無しさん(新規):2008/12/12(金) 06:49:50 ID:KU/negNHO
落札された商品に入金がありゆうパック着払いで発送
でも不在により受け取らない
数日たっても受け取る気配がないのでナビでその事を催促すると、局に配達日時を希望してた

しかしまた不在により持ち帰り


こいつなにがしたいの?
もう一週間たっちまうぞ

ナビでのやりとりから何かいい加減なかんじはしてたんだよ。

もし戻ってきたら振り込み手数料と送料引いて返金してBLした方がいいよね?

評価も悪い付けた方がいいか…
でも報復はいやだしな
いままで非常にいいしかなかったのに
955名無しさん(新規):2008/12/12(金) 06:54:04 ID:v1Zwm6Ai0
>>954
受け取り拒否扱いで返送されて来た場合、
お取引の意思無しとみて
落札者都合で削除いたします。

その場合、落札者側に自動的に
マイナス評価が付きますのでご了承ください。

って書いて送っておかないと、ダメだよ。
戻ってきたらじゃあ返金ね、とか勝手に決めてたらトラブる。
956名無しさん(新規):2008/12/12(金) 06:55:11 ID:v1Zwm6Ai0
>>953
今時間があんまりないけどヤフオクのヘルプに書いてあるんで見て。
銀行かクレカかで違う。
957名無しさん(新規):2008/12/12(金) 07:25:21 ID:KU/negNHO
>>955
そーだね。

とりあえずそー書いて送って見る。

落札者都合で削除だとこっちに評価はつかないの?
958名無しさん(新規):2008/12/12(金) 08:30:15 ID:pn/htKIS0
システム上、相手に非常に悪いがついてこちらには何もつかない
ただし、削除しても相手はこちらを評価できるので報復評価される可能性はある
959名無しさん(新規):2008/12/12(金) 08:44:11 ID:fFMGpvYz0
>>956
ありがとうございます
確認できました
960名無しさん(新規):2008/12/12(金) 09:06:39 ID:rr3J3hVN0
ヤフオクって週刊ジャンプとか週刊ヤングマガジンとかの漫画雑誌も出品できるんですか?
961名無しさん(新規):2008/12/12(金) 09:23:50 ID:uKaJ5G7LP
特殊警棒の出品はアウトですか?
962名無しさん(新規):2008/12/12(金) 10:14:11 ID:TxVPotQ80
>>949
そうですか
適当に取引重ねて見ます
ここでも新規嫌われてるみたいだし、細心の注意を払わなきゃですね
963名無しさん(新規):2008/12/12(金) 10:20:22 ID:8oXWzrjM0
最近ずっと使ってなかった郵便局の通帳をゆうちょ銀行の物に変えてゆうちょダイレクトに申し込んだのですが
結構昔に作った通帳で記号5桁、番号7桁しかありません。普通は番号が8桁らしいのですが、
相手に振り込み先を伝える場合は
12345 1234567
12345 01234567
のどちらが正しいのでしょうか?
964名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:08:57 ID:w2eaDU2L0
>>954
評価は「非常に悪い」にしてもOKだと思う。
というか、非常に悪いにするべきだと思うよ。
着払いの場合、往復分の代金を>>954が支払わなくてはダメだからね・・・
県内同士ならまだしも、北海道とか沖縄だったら片道で1000円代だから
往復分を計算すると2000円くらいになる。
965名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:15:05 ID:uKaJ5G7LP
>>954
発送後のことは配送業者に任せてあるんだから
いちいち伝票の問い合わせしてる君が気持ち悪い

戻ってきてから考えればいいことじゃんなんなの?ストーカーなの?

商品の代金は貰ってるんだから受け取る受け取らないなんて関係ないだろ
966名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:19:48 ID:pn/htKIS0
発送後のことは配送業者に任せてあるのとは別にして
出品者としては落札者のところに商品が届くかどうかってのは
気になってもおかしくないと思うけど
967名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:26:04 ID:uKaJ5G7LP
>>966
だけどそんなに何度も問い合わせしてるのは少しおかしいよ
そんなに神経質ならオクは向いてない
968名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:27:31 ID:MghFceE70
まだ返送されたわけでもないのに非常に悪いをつけるとかいう話をしてる時点で
>>954は頭おかしいんだろ

基地外に触れるなよ
969名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:33:43 ID:fPrHsiOi0
>>968
もし戻ってきたら ってのを前提に話してるがな。
970名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:42:14 ID:f/4hIBTC0
すいません。オク初心者です。
この間、欲しい服があったので落札しました。
1万5000円です。
振り込みが終わってから2日経つのですが、出品者から連絡がありません。
住所や電話番号の記載も取引当初からありませんでした。
特に問題ないかと思ってましたが、入金後一切連絡をよこしません。
最悪振り込み証明持って警察へ行けばよろしいのでしょうか?
口座支店から住所なんて無理ですよね・・・・詐欺の可能性はありますか?
心配ならオークションなんかやるなとお叱りを受けそうですが。
971名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:44:53 ID:w2eaDU2L0
>>970
基本的なことだけど、取引ナビから「入金しました」の連絡をしましたか?
972名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:49:56 ID:71IK9U5O0
973名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:56:31 ID:AzFQHrWS0
>>963
記号5桁、番号7桁(12345 1234567)のままでOKだよ。
0は付けなくていい。
かなり昔に開設した口座の場合、番号7桁というのはよくある事だし
(自分が今日振込んだゆうちょ口座も、番号7桁だったよ)
そのままで問題なしです。
974名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:59:12 ID:fPrHsiOi0
>>972
いいんだよ
975名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:06:21 ID:HAq9kwPN0
会社によるんだろうけど、自分が経験した限りでは佐川・JP・ヤマト
西濃・ペリカンは1週間以上でも連絡さえすれば保管しておいてくれるよ。
976名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:08:22 ID:Ndz3a6PC0
保管期限あり&期限切れ後に送り返し
なのは、ゆうパックだけだと思う
977名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:12:58 ID:w2eaDU2L0
>>976
ゆうパックの場合も、連絡があればプラス1週間は補完しておいてくれる
978名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:26:13 ID:71IK9U5O0
入札しても「この出品者のオークションへの入札はできません」になるんですが、これってもう諦めるしかないんでしょうか?
俺マイナスを1つも持って無いし、入札できない条件に一項目も引っかかってないのに…。
979名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:30:18 ID:gdTl2LvB0
>>978
犯罪者乙

いたずら入札は犯罪です
980名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:31:23 ID:Bc2iyHrN0
落札された商品を送ったのですが
数日して壊れていると言われて郵便局に申請してから送り返してくださいといったのですが
申請もせず着払いで送り返されてきました。
郵便局にこちらから申請したら、日数がたってからの申請なのと
配達局に申請しないといけないといわれたいしょうがいになりました。
商品を返送して着払い料金を請求できますか?
981名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:38:29 ID:w2eaDU2L0
>>978
ブラックリストに入れられている。
残念ですが入札は諦めて下さい。
982名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:43:20 ID:uKaJ5G7LP
>>980
日本語でおk
983名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:48:20 ID:vBlbnzzIO
>>980
故障してる可能性を全く記載しなかったなら、貴方の一方的な落ち度なので送料負担すべき。
記載したなら、送料以前に返品自体に応じる必要なし。

とは言え、落札者が誠実な態度で嘆願してきたら割勘にしたらどうですか?
多額ならともかく、少額で悪い評価つけられるよりマシな気がします?
984名無しさん(新規):2008/12/12(金) 13:53:24 ID:v1Zwm6Ai0
>>980
輸送中に破損したんだよね?

落札者との話し合いはどうなってるの?
どういう話し合いを相手としたかによるよ。
985名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:14:47 ID:Bc2iyHrN0
商品は、中古品ですが動作確認もして出荷しました。
出品写真にも動作時の写真をつけていました。
返品不可と設定は、入れていました。
落札者は、数日たって連絡してきたので、おかしいと思ったのですが
郵便局に申請して、郵便局が申請を受けてくれなければ着払いで、発送してくださいといいました。
しかし、申請もせず着払いで返送。
落札者に連絡するとなぜ、落札者が申請しないといけないんだといわれました。
受取人が、受け取り局に申請しないといけないのですが、保険を使うと
問題があるような口ぶりでした。
商品は、分解したような後もあるのですが、落札者が、やった証拠もないし
もめるのも嫌なので追求はしませんでした。
話し合いにならない状態なので、商品を送り返して、着払い送料返金してくれればもういいのですが、
請求して拒否された場合、どうすればいいのでしょうか?
送料はあきられますが、商品をどうすればいいのかわかりません
986名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:21:04 ID:uKaJ5G7LP
>>985
>落札者が、やった証拠もないし

じゃあ誰がやったの?
無責任だね
987名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:26:38 ID:wMf5TA7C0
>>985
返品不可って書いたのに返品を認めるから付け込まれるんだよ。
とにかく商品は取り戻さないとダメ。
988名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:29:00 ID:uKaJ5G7LP
>>987
商品は着払いで戻ってきてるでしょ

で壊れてたから
この後の対応どうすればいいか悩んでるんじゃない?
989名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:29:29 ID:v1Zwm6Ai0
>>985
商品は手元に帰ってきたんだよね?
落札代金はどうしたの?

一度返品してもらったのに
それをまた送り返して送料の返金を求めるとか、
なんかいちいち貴方の対応がおかしい気がする。
990名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:33:44 ID:wMf5TA7C0
>>985
商品は戻って来てるんだね。
着払いで払った金を取り戻そうとしてるの?
それだったら無理だと思うよ。
初めの対応の仕方が間違ってるから。
991名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:34:18 ID:uKaJ5G7LP
自分に非が無いなら
返金する必要もなし

落札者が往復分の送料払ってくれるならともかく
商品も再送する義理もない

送料分損したけど代金は貰ってるんだから悪いつけて終わらせりゃいいじゃん
992名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:16:38 ID:rN2ZYjKU0
>>985
動作確認の写真をつけて出品したのですよね、
しかも戻ってきた商品には分解した跡もある。

落札者には「分解の跡があるので返金は一切受けられない。
郵便局への申請は受取人が行うよう郵便局が指定している。
送料を再度振り込んでもらってから、品物を落札者に再送して
郵便局で補償を受けるか、このままこちらで廃棄するか、
どちらか選べ」で、いいと思うよ。
もう少し、事務的に丁寧な表現で。
あちらへ送りなおすのは着払いじゃダメだよ、受け取り拒否
されるから。

品物も代金もこちらにあるのだから、気を強くもってね。
993名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:20:55 ID:/35WO+eA0
何実1のキモ声おじゃ!!
994名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:21:56 ID:/35WO+eA0
ホント誤爆してきた!
995名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:43:28 ID:UEHzOcrf0
さあそのキモ声主の配信アドレスを聞こうか
996名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:47:59 ID:/35WO+eA0
スレチだから止めておくわ
997名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:03:02 ID:HMpMe6xXO
997
998名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:23:16 ID:cXSeg9tL0
あの荒れてるのが新スレ?
999名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:44:25 ID:rN2ZYjKU0
次スレ立てました

ヤフオク初心者質問スレッド 537
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229067378/
1000名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:50:39 ID:v1Zwm6Ai0
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。