【改悪】ヤフオク仕様変更総合スレ2【orz****】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(161)(163)
前スレ↓
【結局また】ヤフオク仕様変更総合スレ【改悪かよ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1213979537
2名無しさん(新規):2008/06/27(金) 01:36:41 ID:5wGNDYlaO
>>1

タイトルGJ!
3名無しさん(新規):2008/06/27(金) 02:06:36 ID:b8J3NIuD0
>>1
乙。

つい最近荒らされたばっかり。
IDが表示されれば検索エンジンに引っかかるが
これじゃ・・・

荒らされた現場をキャプっとけとでもいうのか。
誰が得(ry
4名無しさん(161)(163):2008/06/27(金) 03:05:50 ID:2Fz68KPB0
【改悪で】ヤフオク仕様変更総合スレ2【プレミアム解約】にしようか迷った。
いずれにせよセンス無いw

あとはヨロ
5名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:09:53 ID:AtEvbaYz0
※※ヤフオク改悪?の歴史※※←未完成

2001年
・5月28日 本人確認システム導入&有料化

2002年
・(※参考) 3月31日 イーベイジャパン撤退
・4月15日 出品システム利用料導入
 出品システム利用料(10円)・落札システム利用料(3%)・追加オプション(有料)等

2003年
・11月27日 Yahoo!プレミアム携帯電話対応(携帯からの出品・入札可)

2004年
・7月1日 住所確認制度導入(配達記録郵便で届いた認証コードを入力)

2005年
・9月14日 マイ・オークションでの過去データ表示期間変更
 オークション終了から120日経過すると、マイオークションの「落札分」「出品終了分」リストに
 履歴が表示されなくなり、相互評価無しの過去落札物の落札額などが調べられなくなった。
・10月7日 入札者評価制限仕様変更(「-1以下」〜「5以下」の選択制 → 「-1以下」のみ)
 無料キャンペーン(2006年4月〜2007年8月)や
 利用条件の変更(2007年8月)で非プレミアム新規IDでのイタズラ入札増加。
・(※参考) 11月13日 楽天フリマが「楽天オークション」にリニューアル
 匿名取引システム「楽天あんしん取引」完全強制
・11月14日 不正利用検知モデル導入発表(実際の運用開始日は不明)
 一定パターンによる詐欺出品発見システム。ただし冤罪的に詐欺の疑いありとカウントされるケースも。
 後の「ID停止祭り」(2007年12月頃)につながる。
6名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:10:20 ID:AtEvbaYz0
2006年
・2月22日 参加資格年齢引き下げ(20歳以上 → 18歳以上)
 低年齢化でマナー低下。
・5月21日 システム利用料値上げ(3% → 5%)
・9月22日 違反申告システム(「利用者からのアドバイス」仕様変更)
 私怨等による出品者への嫌がらせを助長。
・11月14日 配送本人確認システム開始(住所確認制度を変更。配達記録郵便 → 佐川)
・12月20日 入札コメント終了
 競り合いを熱くするのに一役かっていたシステムが廃止され、入札時の楽しみが減った。

2007年
・? 「出品してみよう」ページ新設
 同じカテであれば商品ページの「出品する」から直接出品手続ページに行けたのに
 余計なページを経由する必要が生じた。
 写真モデルの女性のインパクト強すぎ(不評だったようで後に写真差し替え)
・5月9日 取引ナビ公開
・(※参考) 6月16日 アメリカ・カナダでヤフオク終了(同月にはイギリス・アイルランドでも終了)
・7月4日 取引ナビ強制移行(メールアドレス表示終了)
 利便性が考慮されておらずストレス増大。急なID停止時に連絡が取れなくなりトラブルとなる問題点。
・8月7日 利用条件変更(非プレミアム会員4999円まで入札可)
 無料キャンペーン(2006年4月〜2007年8月)を一部引き継ぐ形で続行。新規IDでのイタズラ入札阻止できず。
7名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:11:03 ID:AtEvbaYz0
2008年
・2月13日 プロフィール欄変更
 Yahoo!Daysに登録した個人情報が丸見え
・2月25日 カテゴリ別出品無料キャンペーン開始
 通常の無料キャンペーンの回数が減る
・6月4日 商品一覧ページデザイン変更
 サムネイル画像が小さくなり空白部分が多くなり見づらくなった
・6月25日 入札IDの一部が非表示に(次点詐欺対策)
 出品者吊り上げ&イタズラ入札の助長
8名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:12:32 ID:AtEvbaYz0
開始時期が分からなかったスマン;

909 名無しさん(新規) sage New! 2008/06/26(木) 19:27:44 ID:DaPgbelC0
>>905
正確な日時を忘れたけど
「BLに入れられる数制限」もある。

初期は無制限(実際は12000人くらいまでしか入れられなかった)
その後、6000人までになり、今は3000人までしか入れられない。

BLスレ住民で「芋掘り」という用語を最初に使い始めた住民としては
悔しくてたまらん。
9名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:14:10 ID:AtEvbaYz0
いまはこれ!

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080618.html
●補欠落札者を狙った詐欺トラブル防止のための入札履歴表示方法の変更

■変更点
商品詳細画面、入札履歴画面などを第三者が閲覧した場合、
現在入札に参加しているお客様のYahoo! JAPAN IDの一部が非表示となります。
10名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:14:41 ID:AtEvbaYz0
■第三者が閲覧
ich*****(25) 最高額入札者
jit*****(840)
sor*****(新規)
mot*****(4)

4人入札しているすべてのYahoo! JAPAN IDが一部非表示になります。
⇒入札に参加していない、または未ログインのためYahoo! JAPAN IDを見られません。

■入札参加者、落札者が閲覧
ichi_yahoo(25) 最高額入札者
jit*****(840)
sor*****(新規)
motto_yahoo(4)

「自分(motto_yahoo)」と「最高額入札者」のYahoo! JAPAN IDのみ表示されています。
⇒入札に参加しているお客様は、「自分」と「最高額入札者」のみYahoo! JAPAN IDがご確認いただけます。

■出品者が閲覧
ichi_yahoo(25) 最高額入札者
jiten_yahoo(840)
soreika_yahoo(新規)
motto_yahoo(4)

4人入札しているすべてのYahoo! JAPAN IDが表示されています。
⇒出品者が閲覧する場合は、現状どおり入札者のYahoo! JAPAN IDはすべてご確認いただけます。
11名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:15:55 ID:AtEvbaYz0
※裏ワザ(という程でもないが)

MY YAHOO!を使えば入札してなくても最高額入札者のIDが分かる。
http://my.yahoo.co.jp/
気になる商品をウォッチリストに入れると「マイ・オークション」の所に最高額入札者のIDが表示される。
MY YAHOO!に「マイ・オークション」の項目がない時は左上の「コンテンツの選択」から飛んだページから追加可能。
デフォ表示は5件だが「編集」から最大30件まで設定可能。

Yahoo!ツールバーでも同様に見られるらしい(入れる気ないので未確認w)



>>1さんスレ立てありがとうございます。
12名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:20:54 ID:UQNH+Uxt0
つか、もうオークションじゃなくて単なるショップだよな
楽天と同じ
13名無しさん(新規):2008/06/27(金) 03:21:46 ID:LOygiFPp0
金本泰良乙
相変わらず不正ばっか乙
一生邪魔すっからなwww

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usapyai

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lets_live07

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohki_real

相変わらずな自作自演・新規吊上げ詐欺
カスなこの輩を徹底的に ヤフー通告 Fc通報 掲示板告知
徹底的に監視していきませぅbbb

14名無しさん(新規):2008/06/27(金) 05:35:27 ID:5/g4/JqlO
>>12
本当にそうだな
楽しめないオクになったよな
同じ物に入札してるライバルの評価なんかから他のジャンルにも興味もったり、良さげな出品者さんを見つけたりしたのも出来なくなるのは残念だな
たまに評価欄でバトルしてるの発見するのも好きだったんだがw
15名無しさん(新規):2008/06/27(金) 09:16:13 ID:KK8kfI5x0
まあ、でも落ち着いたな。
吊り上げって騒いでいる奴は、
自分が相場を読めていなかったことを今更ながら実感させられる改悪ということで。

エンターテインメント性が減ったのは否めないね。
次は最高入札者詐欺の出番だな。
16名無しさん(新規):2008/06/27(金) 09:26:11 ID:Os+d8mulO
オクにエンターテイメント性なんていらないんだよ
楽しめなくなったとか言ってる奴等はオクを勘違いしてないか?
17名無しさん(新規):2008/06/27(金) 09:54:39 ID:IutuDaep0
海外のオークションっていろいろ趣向凝らして
楽しめるようにしてるよね
18名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:02:19 ID:BnLFCwFL0
それにしても出品しても入札されるまでの時間がかなり掛かるようになったなorz
とか言いながらorz****でID取得した漏れが居るw
19名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:23:45 ID:b8J3NIuD0
まあ、質問荒らしが来たら
「omaemonarさん、それはご遠慮ください」
ってID晒して答えるよ。

「あのね、こんな質問来ました」でID晒せなくなるのか・・・
裏取引、値切り、クレームなどなど
実際はひどいんだがな。ビダかグーグルオークション
に移転したいんだが、やはり寡占の売れ行きはバカにならんし。
口先だけでなく実行力(移転の痛み)を伴わないとなあ。
20名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:28:24 ID:xoTt5rb00
落札額が低くなったとか騒いでた奴が結構いたが俺が興味を持っていた品は平均的な相場価格で落札されてるぞ。
単に運が悪かっただけだろ。
安く気に入った品が手に入ると期待したのにガッカリだ。
21名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:51:28 ID:Ht68bVAW0
前スレから吊り上げ行為ばかりが取り上げられてるが転売屋もウハウハだと思われ
俺の出品物を落札→しばらくたってから転売してるババアがいるんだが
(別ID作って転売する知恵すらないもよう)
金払いはいいし人の手に渡ってしまったら後は落札者がどうしようと
自由だと思ってBLしてなかったんだがね…

何ヶ月もぱったり入札途絶えてたのに
システム変わってから突然復活→まとめて怒涛の複数落札→取引ナビに
「こちらへの評価は不要です」
要は転売隠蔽防止にもなるジャマイカ。そして逆に俺が吊り上げやってると
勘違いされる…禿のせいで出品者も大迷惑だっつーの
22名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:57:02 ID:Ht68bVAW0
ムカつき紛れに間違えた
×転売隠蔽防止 ○転売隠蔽
23名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:06:03 ID:TTMc6n170
>>1スレタイウマイ!

ヤフーにとっちゃー詐欺より吊り上げで金額上がった方がウマウマだからなーw
こんなことする位ならヤフメとビダやモバ並に取引ナビ選択とともに住所開示させた方が
いいと思うんだけどなw
それをしてないでこれをするってことは、吊り上げ美味しいからって言ってるような物。
24名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:26:57 ID:qjDsiiR/O
>>21
私も、全く同じようなことされましたorz
同カテゴリに、メーカーは同じでも種類が
違う物を定期的に10個前後出品してるんですが
終了間際に、全部の出品物に入札されて
結局、落札されたのは4品だけだったけれど
同じく「評価は不要」と書かれて、過去にも
私の出品物を落札しては転売してる人でした
落札された品物にはIDが出るらしいけれど
落札出来なかった品にも全て入札されているから
吊り上げ行為してると思われたらウンザリです
長文すみません‥
25名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:50:19 ID:DMSPtAv50
ブラックリストに入れるか
転売されても利益の出ない値段で売ればいいだけじゃね?

吊り上げてると勘違いされるのはあれだが、
売った後のものまで監視してる性格なら
商品に名前を書いて出すしかないな

おまいさんが出品してるのだって、買ったものを中古の題目でオクで転売してるわけだし
自分が売った金額より高く売れてるのが、心情的に気に入らないだけでは?
26名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:20:33 ID:qjDsiiR/O
>>25
出品物は中古品ではなく、全て新品です
ハンクラのキットで、新品・未開封の物を
色違い・デザイン違いで出品しています
過去に一度だけ評価を入れてくれただけで
後は何度か取引をしても、届いたとの連絡もなし、評価もなし
それ以降、入札して来なかったので
気に止めていなかったら、システム改悪(?)後に
いきなり全ての品物に入札してきたので
妙に思い、評価欄を見たら、転売していたことが
分かったんです
でも、>>25さんの言うとおり、BLに追加することにしますねm(__)m
27名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:37:16 ID:QbVlNPvW0
>>26
自分が使ったかどうかが中古じゃなく
製造主から購入して売れば転売だよ。

仕入れて売ることを
業者がやれば販売で、個人がやれば転売だと勘違いしてる。

その業者だって別に届け一つなくても出来るんだし
自分を業者というかどうかだけの違い。
28名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:38:07 ID:MBFUAToT0
>>21
評価してあげればいいじゃん
29名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:40:39 ID:TKw5y1Qd0
>>27
何でだよwww
個人でやるなら古物商の免許ないと違法だろうが。
30名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:43:57 ID:QbVlNPvW0
古物商は、不特定多数のある商品を扱う時に必用なだけで
普通の販売には必要ないよ?
31名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:46:14 ID:YHr7skBB0
>>29
ネットショップや実際の店舗を作るときにも
別に何も免許はいらないぞ
売上げが規定を超えたら税務署に改行届けを出せば
税金が控除される
売れてなければその書類もいらない
32名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:46:50 ID:YHr7skBB0
改行届けを→開業届け
33名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:49:24 ID:KK8kfI5x0
てか、転売の何がいかんの?

普通の取引だって安ければ転売屋さんもうろついているし、
普通のことじゃね?
転売屋さんにうろつかれるって事は、現値が安いってことでしょ。
それだけのことだと思うけど。
34名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:50:59 ID:YHr7skBB0
>自分が売った金額より高く売れてるのが、心情的に気に入らないだけでは?
>>25の言ってるこれに尽きるんだと思われ
35名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:59:52 ID:JQ+v05qK0
自分は売った時点でその後は知ったこっちゃねぇ感じだけどな
36名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:10:31 ID:AKw1NGcq0
転売してもいいからおれの商品も買ってくれ・・・
37名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:22:26 ID:KK8kfI5x0
>>21の言っていることも意味不明なんだが、

転売屋だってお客さんの1人だし、値を上げることしかできない。
買ってくれてて何の文句があるんだろう。

つるし上げられているように見えるとしても、相場の範囲内であれば
誰も文句をつける筋合いはないし、

相場以上で喜べないのも理解できん。

ほかに客が流れる、って言うんだったら、安い商品に負けたって事でしょ。
そんなことを気にするんだったら即決にしちまえばいいし、
低価格からの開始だったら、それこそ出品者がつるし上げを期待しているわけで
文句をつける筋合いではないと思うんだが。
38名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:47:35 ID:8FAVeBji0
>>7
> 2008年
・2月13日 プロフィール欄変更
  Yahoo!Daysに登録した個人情報が丸見え

これってどういうこと?
誕生日やら名前までが誰からも見られる状態だったの?
39名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:14:40 ID:Ht68bVAW0
>>37
相場の範囲内でだったら…な。しかしレア物でも入手不可・困難な品でもないのに
定価の3倍〜4倍の価格で落札していくババアなんだこれが。

俺もシステム改悪になってからそのババアが自分の落札物を売ってるのを知った
クチだがどういう基準なんだか俺以外の出品者数人にも目をつけてるようで
新規から1ヶ月足らずで評価3桁持ってるヤフオク中毒者のもよう。
(出品物はほぼ自分で落札したものでな。さすがに全部はチェックしてないが)

それで高値ついてるなら>>25のいう心情的になんちゃらかもしれんが
定価より高額で落札しておきながら自分は定価の半分以下でしか落札されて
ないものだらけだから悔しいも気に入らないもない…変わった良客ではあるが。

さっきも書いたが取引が成立して人の手に渡ってしまったものはどうなろうが知らん。
ただ評価3桁ではあるが雨降りだらけ・評価欄で揉めまくりなババアだから
俺の吊り上げ用の別IDもしくはそのババアとつるんでるとでも思われたら迷惑だって
ことだ。評価なんぞ恐ろしくて入れられんよ。どんな報復されるか分かったもんじゃねぇ。
40名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:25:51 ID:AtEvbaYz0
>>38
Yahoo!Daysというmixiみたいな招待制のSNSがあって、元々はオクとは別物だったんだが、
招待制はなくなるわ、プロフィールが統合されるわで、
そこで公開してた個人情報がオクの自己紹介から見られるようになってしまった。
http://days.yahoo.co.jp/guide/open.html
公開設定は変えれるし登録してなければ関係ないが、
そこで日記とか書いてたらオクIDから辿れるようになってヤバスw
41名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:30:14 ID:Ht68bVAW0
ちょうど書き込みしてたらタイムリーにババアから取引連絡来たぞ。
「前回も書きましたが、こちらへの評価は不要です。もし、評価をなさった
場合は、当方から『非常に悪い』の評価を入れさせていただくかたちに
なりますのでご了承下さい」だとよ…ブラックリストに入れたら入れたで
報復評価でもされるのか?ろくなもんじゃねぇ…
42名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:38:14 ID:8FAVeBji0
>>40
なるほどー。
これ自分は入った覚えもないのになぜか利用中になってたんだけどBB会員だからかな。
こんなサービス今までまったく知らなかったのに個人情報見れる状態だったらと思って怖くなった。
なにもいじってない初期設定だったら非公開のままだよね?
43名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:10:25 ID:UQNH+Uxt0
吊り上げし放題

日本人ども俺らに金を落とせよ



禿および在日朝鮮人一同および糞ショップ一同より
44名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:37:45 ID:b8J3NIuD0
>>41
もうそのババアに占いで自分で直接販売したらどうだ?
それか出品価格を値上げしてそのババアに売るか。
転売して設けているのなら、(ババアの)仕入れ値が上がろうとしったこっちゃねー。

自分は転売は好きにしろだけど、自分の画像や説明を
使われるとカチンとくるな。だから、画像にはIDを入れてる。
盗用防止にもなるしね。
45名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:25:39 ID:9KlYlu+g0
他人の文とか画像使う奴って報復とか恐くないのかな 喧嘩売る行為だとは思ってないんだろうなw ワロスww
46名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:50:21 ID:+DHFUdJl0
    IDの見えないヤフオクなんて
    〃〃∩  ∧_____∧  ヤダ
     ⊂⌒.. (   > ∀ < )    ヤダ
       `ヽ_____つ  ⊂__ノ   ヤダ
                 ジタバタ

     IDの見えないヤフオクなんて
          ∧_____∧
     〃〃 ( > ∀ <  ∩ <ヤダー
         ⊂   |/   (
           ヽ∩      つ  ジタバタ
47名無しさん(新規):2008/06/27(金) 17:46:00 ID:vNr1VZUx0

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usapyai

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lets_live07

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohki_real

相変わらずな自作自演・新規吊上げ詐欺
カスなこの輩を徹底的に ヤフー通告 Fc通報 掲示板告知
徹底的に監視していきませぅbbb



【転売屋】金本泰良【チケット吊り上げ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210641003/

【脱税】金本泰良【新規荒らし】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1212302419/

【EXILE】金本泰良チケット転売【ジャニーズ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1213508623/

加藤智大も真っ青!!極悪転売屋の金本泰良
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1213580090/




48名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:07:03 ID:gYVG2r9n0
断言するがヤフーも焦るくらい入札減ってる。
49名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:08:21 ID:p2NpzAbT0
必見☆★ミ
こんな新たなカネモト犯罪証拠記載ありだべbbb

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=108141066

自分の巻いた犯罪行為で、相変わらず逆ギレして出品者攻撃〜
救えない阿呆だわwww


50名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:11:05 ID:YWTQVwuW0

Yahoo!オークション補償はガイドライン及び、
適切な箇所に記載されておりますルールを遵守して頂く事を前提としております。
オークション終了後の連絡については以下をご参照ください。


http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html
[これからはじめる方も、取引中の方も]
Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。
出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください。
51名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:14:58 ID:QeXnWaBV0
早く元に戻してくれ。
52名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:15:21 ID:UQNH+Uxt0
>>48
そりゃ、入札しねぇよ
吊り上げ放題だもんよ

よっぽどの門じゃない限り
限度額入れて放置
が基本スタイルになりつつある

まぁ、出品する時は高値になるけどな
でも、その分ahooに取られるわけで・・・
53名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:16:59 ID:cm26vDgf0
週明けにも元にも戻せ。
即決かライバルがいない単独以外で入札する気になれん
54名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:27:03 ID:0H3QViPA0
出品側なんだか、やっぱ入札が渋くなった。
生活品メインで主婦さんが対象です、急な変更や競い合い手がどんな人かわからないからか、
システムに馴染むまで相場落ちそうですね。
一円スタートにしちゃったもんで慌てて複アカ取って自爆しますよ。
いやぁまいったなぁ。
55名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:31:31 ID:Cnd93Sau0
>>48
ウォッチリスト登録数もパナイ

いつもなら開始後2日あれば500は楽に超すのにまだ200行かねぇ(ノД`)
こりゃ違反申告覚悟で検索文字列入れまくるしかないか?
56名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:00:05 ID:gdhA4z2Q0
>>18
そのうち、下記IDでの入札はご遠慮下さい。がきっと増えるぞw
orz*****
xxx*****
ome*****
oma*****
57名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:11:53 ID:OMeMwadUO
希望落札価格設定やりたいがいたずら怖くてできない
58名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:11:59 ID:o7LvdxMG0
>>48
見物有料なんだから、そりゃ人少なくなるわなw
59名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:15:35 ID:KK8kfI5x0
プレミアム会員になれば、入札者全員が見られる
メールと垢が同じ人は入札参加制限

だったら良いのにね。
そうすれば、プレミアム会員になってやるよ。
60名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:22:08 ID:AtEvbaYz0
>>57
希望落札価格は自殺行為だろw
61名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:22:30 ID:zLCOgJV80
>>44
転用は頭くるね
俺も商品説明をそのまんま転用されたことある
出品終了したものならまだしも、出品中のもの、しかも同日終了
入札者もどっちの説明文が転用なのか、ちゃんとわかったのか、
俺の方が2割くらい高く落札されて救われた気分だった
62名無しさん(新規):2008/06/27(金) 19:26:05 ID:VWkG8qNP0
知恵袋
クグレカス状態

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217414322
la_voz_del_nuevo_mundoさん
25日午後以降同様の質問が多数出ているので調べてみよう。
但し、26日朝までの分に限っています。
63名無しさん(新規):2008/06/27(金) 20:35:33 ID:4x4Qn4Cu0
ahoo!はトラブルがあっても

「あくまで場を提供しているだけで、問題発生の際には当事者間で・・・」
という定型分へ返信が来るだけだった。そのため評価内容等を参考にし、
出来る範囲での対応をしてきたが、今回の改悪ではそれすら出来ない。

ということは、何かあったらahoo!が知りませんとは言わなくなるよね?


  んな訳ねーか、「霊長類なめんな!!」
64名無しさん(新規):2008/06/27(金) 20:36:58 ID:cm26vDgf0
>>62
それを全部拾い集めた
la_voz_del_nuevo_mundoを尊敬するよw
65名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:00:24 ID:oG7ncCwo0
>>11
みんなでカテゴリー別にBLリストを公開して交換しようぜ。
66名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:18:02 ID:4x4Qn4Cu0
>>64
関係者なんじゃないかな。システム上でソートするだけで
抽出は簡単に出来る筈。
67名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:41:09 ID:zhpBEOMAO
ぬえぼはガチで工作員だよ
鳥ナビ批判意見への食いつきようとか特に異常
68名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:54:55 ID:AtEvbaYz0
>>67
いや、彼はナビは使いづらい主旨の発言してるはず。あと旧macも。
69名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:56:36 ID:AtEvbaYz0
>>62
いや、乱立した方が都合いいぞ。
それだけこの改悪が大パニックに見える。
70名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:04:18 ID:yGDHkU6t0
広島のショップ連合ウハウハ
71名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:07:59 ID:VWkG8qNP0
しかしクグルことすら思い付かない馬鹿がオークションに多数存在するのも不気味だ
なんでも知恵袋で相談するので「おしっこが漏れそうなので、どうしたら良いですか?」とか相談しだしそうだなw
72名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:34:39 ID:IuEIFxhQ0
>>70
やっぱ広島に何かあるんですね!
送料一律950円ぐらいでなんか似たようなな商品がたくさん出てるのがが目立つ
73名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:41:02 ID:Z3I7ztHI0
次点落札の制度なくせばいいのにな。
いらねえよ、次点落札とか。
74名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:50:23 ID:EDgm6KMc0
>>62
つまり「何かバグ?」って思って入札しない人も多い訳だ
75名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:51:40 ID:nRjM7XH00
一部が伏せ字のYahoo! JAPAN IDについて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
76名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:23:53 ID:WV7G160a0
入札したオークションでは
他入札者のIDが表示されるんだな
77名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:27:43 ID:gYVG2r9n0
うーん、三日連チャンで坊主。。。
ヤフオク6年やってて初めてだ
78名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:29:52 ID:p3LgQPuj0
>>61
アラートが送られてきたタイトルをみたら、自分が前に使ったものだった。

こんちくしょ、と思ったので、それを落札してやった(ジャンク扱いの品)。
動作品の相場の6割くらいだった(1.2万円くらい)。
動作確認できたので、同じタイトルで、2万円で出してやるぜ!!
79名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:32:49 ID:7EnRLjfD0
fukumarushop
u_net_shop
tokutokunetjp

吊り上げストアグループ
80名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:37:56 ID:K8XcTPKT0
ストアなんざ必要な時だけ使えばいいだけのもの。相手するだけアフォを見る。
にしても、どうして広島のチョンどもはこう暇なんだ?
81名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:40:02 ID:4x4Qn4Cu0
>>75
結局ストアも鳥那比で統一すれば良いだけだよね。

最近はソフトも鳥那比対応のものが多いから、ストアにだけ
配慮するからこんな事になる。メール禁止にすれば不達等の
言い訳も出来なくなるし。

システム組んでやってる業者は、当然反対するな・・・
82名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:59:17 ID:ZQfrlsZ/0
相場より15%offで終了'`,、('∀`)'`,、・・・・・・・
83名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:28:16 ID:HZnldO+s0
改悪後にはじめて入札してみたが…

これ、自分が最高額の時には最低でも2番も表示するようにしないと
相当まずいね
2番手以下の時はトップのIDを見て色々判断できるけど、
自分が最高額の時は完全に裸の王様じゃん
84名無しさん(新規):2008/06/28(土) 00:59:04 ID:Fq2XLNon0
なんか今日入札してたけど、結構お買い得価格で落札できたと
思ったら・・他の人はもっと安く落札してた(ちなみにストアです)
人気ドラマやってた時間帯だからかなぁ・・
1円の人もいた。一品に執着すると、熱くなっちゃいます〜
85名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:28:37 ID:T+PTgv5/0
aho*****
86名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:36:37 ID:krThvrTH0
turi***(新規)
87名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:48:10 ID:Uax2etmE0
ヲチだけで入札しない奴氏ね!!みたいなスレが以前あったけど
MYやふで入札者のID見るためにヲチ入れる人が増えて、ヲチ数に
神経質な出品者はますますイライラするだろうな
88名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:54:54 ID:Yt2gyP6C0
>>82 
かみさん用のLVの鞄落札したけど、自分の限度額の−600円だった。
改悪後、初購入だったけど普段の相場でしたね。
89名無しさん(新規):2008/06/28(土) 07:21:32 ID:WxZSBPx50
改悪後初の入札者は当日登録の新規でした
こりゃ値が上がらんな
90名無しさん(新規):2008/06/28(土) 07:25:37 ID:gd/WARZlP
糞ヤフー早く仕様改良しろや
新規のアホがイタズラ入札しまくりでうぜぇ・・・
91名無しさん(新規):2008/06/28(土) 07:49:53 ID:A4WmVKQS0
改悪もみんな慣れたね。初日の超急落に比べて相場もなんとなく戻った。

俺も一回入札したけど、前々から入札するときは値段決めてるからいいけど、
スパートで競って迷いながら入札する時はすごい気持ち悪いぞ。
手を引いたよ。
92名無しさん(新規):2008/06/28(土) 08:29:03 ID:8PG4GFnh0
>>91
うん。
自分も、出品も入札もするからわかるけど
「mnk*******」みたいな表記になっていると
「何これ?バグ?」とギョッとして入札する気なくす。
多分他の、ウォッチリスト入れて入札しようかどうか迷ってた人達も
そうだったんだと思う。
あと、最高入札者だけ丸出しになるのも、羞恥プレイみたいで
落札希望者にとってはイヤじゃないかと思う。

自分は出品すると
最初は、開始価格の激安の価格の時にポツポツと入札があるのみで
そして終了時間ギリギリにたくさん入札があって値段が大幅にあがって
相場より高い値段で終了〜ってなるんだけど
*********になってからは、終了時間ギリギリの入札がほとんどなかった。

開始価格の激安時に入札された金額(相場の1/2〜1/3)で
落札されたよ。
93名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:10:31 ID:H/fuq5bh0
>>92
>>最初は、開始価格の激安の価格の時にポツポツと入札があるのみで
そして終了時間ギリギリにたくさん入札があって値段が大幅にあがって
相場より高い値段で終了〜ってなるんだけど
*********になってからは、終了時間ギリギリの入札がほとんどなかった。

改悪後やたらと評価一桁とか二桁前半で悪評が複数ついてる不良落札者もしくは新規が出品後、早い段階で入札してきてるのが多いと思わないか?
コレとか
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nontan32003&filter=-1
改悪前なら早い段階で入札すると出品者に削除されブラックリストに入れられるから、以前なら終了10分前ぐらいから入札してきていたのが、開始一時間ぐらいから入札してきている
どうせお知らせすら読んでいないので急に変更されたと思っている馬鹿も知恵袋に多数いるぐらいだから、
コイツらIDが全て出品者にすら見えないと思っているんじゃないかな
当然オークション開催中ならMy Yahooで最高入札者のID評価も第三者が回覧できるのも知らない可能性もある
94名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:19:23 ID:8PG4GFnh0
>>93
そうなんですかー!
自分の出品物はいまのところDQN入札者の割合は少なくて
開始直後にのうのうと新規やマイナス評価DQNが
入札してくる現象は知らなかったです。
でも、これから、DQNも多いであろうカテゴリ(ゲームソフトw)に
出品しようとしてたところだったから、注意しますね。
教えてくださってありがとう。

DQNはまだ、出品者には入札者全員のIDが丸見えなことが
知られていないんでしょうね。

95名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:27:22 ID:/Xc1pgYK0
>>61
自分は画像にIDを入れて盗用防止したけど
なんと、商品説明をまんま盗用された。
腹立たしいことに自分の商品説明の不足分を
勝手に改ざんされて・・・

aucfan.comで終了検索したら、たまたま見つけた。
ハラワタが煮えくり返ったので、別IDで
証拠URLを突きつけてボコボコにしてやった。

本当に許せないよ。説明ミスがないか入念にチェックして
作った商品説明で、かつ注意書きに「パクリ禁止」って
書いてあるのにおかまいなしだもんな。
96名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:34:30 ID:8PG4GFnh0
今の2ちゃんのヤフオク板では「転売くらい別にいいじゃん」って意見のほうが
強いけど、自分も出品した商品を安く買われて転売されるのはイヤだな。

なぜ自分が転売屋を嫌うかというと
転売屋は、「どうしても欲しいんです」「○○のファンなので」
「前に買ったことある者ですけど、他の出品中のものも売ってくれませんか?」
などと、安く買うための図々しい行為や、情に訴える行為が
コンボになっているからだ。
97名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:37:06 ID:a2dMTzsR0
>>95
>ボコボコにしてやった

具体的にどんな事をしたの?
98名無しさん(新規):2008/06/28(土) 10:40:14 ID:H/fuq5bh0
>>94
パソコンパーツ関係に出品する予定があるならソイツをブラックリストに入れとけよ
IDが全く見えないと思っているらしく俺の出品以外の同商品複数に平行して入札している
複数に入札して安いところから購入しようという魂胆がみえみえだし、
無料IDと同じで改悪で規制がなくなる(なくなったと勝手に思い込んでいる)と好き勝手しだす馬鹿が多い
99名無しさん(新規):2008/06/28(土) 11:36:36 ID:EfmkNVMZ0
そのうち犯罪予告する奴が出そうな雰囲気だな・・・
100名無しさん(新規):2008/06/28(土) 11:50:40 ID:Lf1mKSCX0
>>95
画像そのままを使うのはともかく、商品説明文書くのに他人のを参考にすることはよくあることだと思うけど
「自分の商品説明の不足分を勝手に改ざんされて」って被害妄想で言ってるけど、
全くパクリにするのは多少問題あるだろうから、元の文を参考に自分でアレンジしたってことなんじゃないの
メーカーのサイトの説明文をそのまま引用してる人なんて星の数くらいいるだろうし、それに対してメーカーが文句言うことも無いだろう
自分は詳細な説明はメーカーサイトへのリンク貼ってそっち見てくれって書いてるけど、これも無断リンクになるのかな
101名無しさん(新規):2008/06/28(土) 11:51:00 ID:A9rf44d20
今の改悪システムじゃ、BLの意味ない罠
102名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:20:49 ID:VtRNl02m0
適正価格よりも安い金額で入札すれば
つり上げされたとか思う必要はないよね?
ケチな人ほど得をするオークションになるわけだ。
103名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:32:25 ID:6tC5vATO0
自分は吊り上げ用IDを持ってなくて、吊り上げなんかしていないんだけど
自分の商品の入札物にはよく、新規やヒトケタ評価の人が入札してくるよ。
新規やヒトケタが最終落札者にならないように取り消して調整しているので
そういう人に落札されたことはないけど。
誰がなんのためにやってくるんだろう?

このスレの一部の住民のように
つりあげに疑心暗鬼になってる人が見たら
吊り上げ出品者に見えるんだろうか?
104名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:34:00 ID:/Xc1pgYK0
>>97
別IDで入札、そいつのやったことを
証拠つきで評価で暴露してやった。そいつは白旗を揚げて
評価100のIDを捨てた。

>>100
違うよ、まんまパクリ。で、1箇所だけ違うところがあって
それは自分が書き忘れた部分が追加してあった。
プラスαしたからパクリじゃないよって論調なら
サザエボンはOKになる。

メーカーの説明じゃなくて、個性的な100%オリジナルの説明。
だから、終了したオークションを見比べていて、「あれ?これ
どこかで見たような・・・自分のじゃん」って。
最悪なことに、そいつは商品タイトルまでパクってやがった。
これはグーグルに履歴が残ってるから100%クロ。
105名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:43:28 ID:sl0a2GZz0
>>104
ちょっと性格悪すぎないか?

商品タイトルまでって、同じもの売るわけだからさあ。。。
自分なら画像は×だが、商品説明くらいパクられても気にしないけど。
106名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:43:40 ID:Lf1mKSCX0
オクの説明文に著作権みたいなものなんて存在しないだろうからパクるのは別に問題にはならないんだろうな
まあパクられたら気分的に嫌なのは分かるけど
サザエボンはキャラクターとしてちゃんと登録してあるもののアレンジだから全く別の話になる気がする
107名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:45:41 ID:8Zvi47vE0
>>104
それ、むこうが法的に訴えたら
おまいが逮捕されてるよ。
入札妨害で何人も逮捕されてるのによくやるな
108名無しさん(新規):2008/06/28(土) 12:55:44 ID:Qjdn3qfI0
画像とか説明文のパクリって、ID削除になる位の違反じゃないの?
109名無しさん(新規):2008/06/28(土) 13:05:48 ID:sl0a2GZz0
>>108
オク違反かどうかは知らないけど、法的には
画像は明らかに著作権侵害、説明文は微妙なところだね。

http://auction.yahoo.co.jp/legal/012/answer/

いずれにしても>>104の報復はやりすぎ。
質問欄で抗議して出品を止めてもらうとかならまだしも。
110名無しさん(新規):2008/06/28(土) 13:08:11 ID:/Xc1pgYK0
>>105
そうか。自分が心を込めて作った商品説明を
改行もなく、まんまパクってた。1行だけ不足分を追加して。
所要時間は数分だけど、何の断りもなく知らないところでそういうことを
されてるのに気づいた時のショックは大きい。
当たり前だけど、自分は人様の画像・説明をパクるなんてことはしない。
メーカーからのスペック引用は可なのは知ってる。

>>107
だから、ヤフーに通報してやろうと思ったんだけど、
オークションが終わって1ヵ月後だったから
かろうじてそのページが見れる程度だったし
取引自体終了してるから、今更商品ページが削除されても
そのパクリ野郎は痛くも痒くもないと思って。

こういう奴って口で言っても聞かないし、また他でもやると思う。
ヤフーって終了したオークションでも商品説明の盗用がわかれば
IDごと削除してくれるのかな。
111名無しさん(新規):2008/06/28(土) 13:12:54 ID:/Xc1pgYK0
で、その商品は万単位のもの。
さすがに画像にはIDが入っていたからパクられなかった
ものの、タイトル・説明はまるごと。

盗人が警告に従うかなあ。
ヤフーにしても対応がいまいち信用できないし。
このままじゃ泣き寝入りになるかなって。

だって「はい、もうしません」ってその場で言っても
履歴が残らないでしょ。喉元過ぎれば熱さを忘れる
だっけ?
112名無しさん(新規):2008/06/28(土) 13:20:38 ID:3CC+hsNJ0
で、今回のヤフオク仕様変更=入札者ID伏字 のメリットデメリット
誰かまとめてくんねー?出品者的には別に痛くもなさそうなんだが
113名無しさん(新規):2008/06/28(土) 14:12:27 ID:6tC5vATO0
>出品者的には別に痛くもなさそうなんだが

落札価格が暴落したり、落札されないで様子見されたりしたから
大打撃なんだけど。

相場6000円、開始価格1500円の品が、2000円で落札された。
114名無しさん(新規):2008/06/28(土) 14:13:33 ID:M3jotFgiO
とりあえず今のところは…

abc*****(100)
abc*****(新規)

みたいな嫌がらせIDで入札して入札者のやる気をなくしてスナイプ
115名無しさん(新規):2008/06/28(土) 14:14:26 ID:MqM1SUJx0
116名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:16:51 ID:6tC5vATO0
半年もすれば、*****に慣れた利用者が増えてきて、相場安定しそうで鬱だ。

今までも何度も改悪して、一時的にヤフオクの利用が下がっても
(今は見れないけど、オークファンってサイトで、以前は
 改悪でヤフオクの利用が下がる折れ線グラフが見られた)
しばらくするとまた、ヤフオクの利用者が上がっていってたから。

禿は日本では一人勝ちで笑いが止まらないんだろうな。

どっか、ヤフオク以外の良いオークションサイトが出てほしいんだけど。
117名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:38:28 ID:nQ4fp0sP0
2強が理想なんだけどね。
118名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:41:04 ID:6tC5vATO0
# ハッカーワロス↓

ヤフーオークションが本日変?です。入札してる人のIDをクリックしてもダメです。
かなりの数で変です。ハッカーですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217379572

スペルの後ろになぜか『*****』がついたIDが異様に多くみうけられます。
あまりにも多くてちょっと気味が悪くなってしまいました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217383782


# 肛門表記(*)が原因で、まともな人が入札を気味悪がって
# DQNが「安く買うチャンス!」と値切りしてんだな。

昨日から、開始価格よりずっと安い値切りの質問が2つ続きました。
値切りかたも例えば10000円開始のものを送料込み10000円に、
とかいったことではなく、5000円送料込みとかあまりにも逸脱した金額です。
IDが出ないのをいいことに故意なのではないかと思います。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417428669
119名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:53:27 ID:liVeKM8e0
この改悪以降大方の予想通り露骨な吊り上げが増えた
もうヤフオクは駄目だ終わった
120名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:57:46 ID:mLX12L4g0
俺、大学やめてオークションサイト作るわ!!!!
121名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:03:55 ID:70Oifl9q0
>>119
同意。これはキツイな。IDが伏せ字になってるだけじゃなくて
以前は入札してる他のIDをクリックして、そのIDの過去取引見れたのに
それさえ見ることが出来なくなってる。ショックでかい。
122名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:44:54 ID:ySp5luba0
同カテに入札中の
怪しいIDをBLに入れようとしたら
頭3文字や*****を入れたら弾かれた

ブラックリストって事前に被害を回避するためのものじゃなかったっけ
123名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:45:13 ID:gXqf7K7+0
半年振りに再開しようと思ったら改悪とやらで頭が混乱したorz

>>10
あくまで入札してない第三者が見れないだけで
一度でも入札してれば現時点での最高入札者は
その都度変わっても必ず見れるの?


それと、終了したら全ての入札者のIDは見れるの?
124名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:46:45 ID:bG5wojxkO
>>120
おれも大学やめたい
125名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:54:49 ID:s95UVHjVO
>>124
なるべくなら辞めない方がいいよ。
7年行って辞めた人間が言うんだから間違い無い。
126名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:00:10 ID:mLX12L4g0
>>124
中の人として雇ってやるから、php+SQLのクエリの書き方勉強しとけ。

久々にやる気出てきたぞおおおお

DBの負荷分散に詳しい人おらんかの?
127名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:00:15 ID:bVCPE13f0
なんという説得力の無さ・・
128名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:10:47 ID:znkkgC/60
知恵袋の質問乱立を見ると「*****」のインパクトの大きさがよく分かるな。
取引ナビでもここまで大騒ぎにならなかったような。
129名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:25:38 ID:nQ4fp0sP0
入札側のオークションへの興味が薄れるよね。
プレミアム会員これ以上減らす気か
5000円以上の商品に入札するの(できるの)
ヤフーBBの人か出品もやってる人だけになっちゃうよ。
130名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:42:03 ID:EfmkNVMZ0
出品写真をパクられてると他の方がQ&Aで教えてくれた。

特徴のある柄のテーブルの上での撮影だし、細かな傷が
一箇所だけある場所も全く同じ。相手のQ&A宛に対して、
「使うのはいいから一言ぐらい挨拶しろよ。」と入れたけど
無視された。

経験上、手間を惜しんで出品する奴は商品も対応もいい加減。

ahoo!に双方のオークションID記載で通報したが、帰ってきたのが

「オークション規約・・・等に照らし合わせ確認したところ、写真盗用と
の判断できませんでした。今後ともahoo!オークションを・・・」

こんなんばっかだよ。
131名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:49:58 ID:gkS11mj/0
>>130
そりゃしょうがない。
どっちが先か第三者に判別は出来ないし
どちらもまた別のところから画像を持ってきている可能性もある

法的に写真の持ち主が誰なのかはっきりさせない限り
第三者に削除する権利ももちろんないし

私も無断で画像を使われて、
その盗用者は私のIDをBLに入れて質問も出来ないようにしてたから
確信犯でむかついたけど、ヤフーに削除を求めるのは
上の理由で無理なのは理解できるし
132名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:52:02 ID:Lf1mKSCX0
他の方から見たらどっちがパクったのか分からないような気がするんだけど
133名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:14:00 ID:XnP8mvcS0
商品画像にかかるくらい大きめにID入れとくしかないかね
134名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:30:01 ID:MLxWhXKR0
何これ?
最高入札者以外非公開にするの??
自作自演つりあげ見抜けなくならない??
意味わからん
135名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:35:33 ID:VV2qlXRq0
「入札者のIDは追加説明にて順次開示します」で出品したらどうなるだろ…
136名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:40:08 ID:Uax2etmE0
>>135
ID削除食らうんじゃない?出品者が。
137名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:41:40 ID:HqQxu5x60
ウオッチリストを見て「へー最近の流行なのかな****って」思ったら、こんな
ことになってたのか。
数年ぶりに出品したんだけどめんどくさいなあ。
「同じジャンルでえげつないやり方で競った相手をNGに入れたり」できないじゃんか。
しかもIEだと画像がうpできないからoperaでやったよ…。
138名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:55:08 ID:gkS11mj/0
>>136
なんで?そんな条項はどこにもかいてなから
自由だと思うよ
139名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:55:18 ID:Yt2gyP6C0
>>111
あんまり気にしないで、楽しくやろうよ!
今は出品時の画像にIDを入れるようにしてる。
やっぱり使用されると気分よくないよね。

前なんて検索用として自作で色々文字を繋げて記載してた時、
そっくり東国原コピーして尚且つ透明文字で出品してるの
見つけた時はさすがに気分良くなかったな。。

注)東国原(そのまんま)
140名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:55:58 ID:KMPzwARk0
相場上がってるな-----
この改悪はホントきついぜ。
吊り上げ放題、落札価格上がりっぱなしだよ。。
欲しいものが手にはいらん!!
こっちが出品する時はウハウハだけど。。ヘビーな出品者じゃないんでね。
恩恵は。。今のところほとんど、無し!!!!
141名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:15:31 ID:krThvrTH0
吊り上げようのID俺も取得しました!
142名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:30:38 ID:d6H79GAH0
>>130
出品画像のファイル名の一部に元画像のファイル名がそのまま表示されてた頃(ナビ無)に
盗人に3度警告&Yahooに2度メールして、終了後だったけれど削除されたことがあった

私の画像 : [私のYahooID-img大きさ-元画像のファイル名].jpg
盗人の画像 : 盗人のYahooID-img大きさ-[私のYahooID-img大きさ-元画像のファイル名].jpg
になってて、画像のサイズも大きさも一緒だったので分かりやすかった

盗用してリネームしない奴は稀かもしれないけれど、
画像のファイル名に別の文字列が生成される今じゃこれも証拠に使えなくなったorz
143名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:02:29 ID:/Xc1pgYK0
yahooが当てにならない以上、自衛するしかないよ。
ひどかったのがヤフーIDをまんま入れたのを
楽天オークション(旧フリマ)でまんま使われたの。

楽天に言っても削除してくれなかった。
で、出品者に直接言ったら「申し訳ありません、すぐに削除します」
だってさ。こういう人も中にはいるけど。
興味本位で自分のライバルはいるかなーって検索して
自分の画像がまんま使われていることに気づいてショックだったわ。
144名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:06:34 ID:vKxFCwqa0
お、発見。
"My Yahoo!"のウォッチリストからなら入札者IDの表示は従来どおりですな。
プレミアム登録してるからかも知れませんけど。
145名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:25:31 ID:A4WmVKQS0
>>144
出品者IDの間違いでそ?
146名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:40:11 ID:xGuuyfaT0
またこの流れかw 秋田
147名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:41:35 ID:AGaHzxoe0
>>89
当日登録ってどこで判るの?

プロフィール欄が変わってから、消えたと思ってたけど・・・
148144:2008/06/28(土) 20:56:49 ID:vKxFCwqa0
>>145
いや、Yahooのトップページの上の"YAHOO! JAPAN"のロゴのすぐ左の"My Yahoo!"から行けるところ。
ちゃんと"最高額入札者"ってかいてあるぞな。
149名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:03:21 ID:Yt2gyP6C0
>>146同意w
150名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:14:47 ID:KMPzwARk0
ここ写真の話するところだっけ
>>147
ヤフーオールドプロフィールというとこに区別されちゃったけど、まだある。
コレもクソみたいな改悪だった。。なんせワンクリックで見れないから面倒なんよね。。
まあ、それでも確認ができてたから、まだ良し。だった。
今はコレすらできない。だから吊り上げがかなり増えてる。
プロフィールすら見れないから吊り上げとは断言できないんだけど。相場が確実に上がってるから。
売るほうに回るのが賢いんだろうね。馬鹿だと、この状況でも高くは売れないんだろうけど。
151名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:24:41 ID:H/fuq5bh0

第三者からIDが見えないと思って質問欄から言いたい放題言い出したぞ

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n66551452

質問1 投稿者:kat***** (14) 6月 26日 10時 41分
出品内容と掲載写真の商品と違いますね?間違って入札しましたので入札の取り消しをお願いします。
回答1 投稿者(出品者) 6月 26日 12時 32分
こんにちは!何の間違いもございません。表題及び商品説明をお読みください。自分の間違いを人のせいにするのはどうかと思います。よろしくお願いします。
質問3 投稿者:sil***** (46) 6月 27日 18時 32分
時間ギリギリの質問で申し訳ありません。他の輸送方法は可能ですか?また、こちらから伺えるようなら直接手渡しに対応して頂けますか?
回答3 投稿者(出品者) 6月 27日 22時 19分
発送は表記の通りです。よろしくお願いします。

質問2が抜けてるところを見ると、メールアドレスを付けて即決依頼したヤツでもいたか
152名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:25:51 ID:xGuuyfaT0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=108308662

質問1 投稿者:kaz***** (70) 6月 27日 18時 18分
1円での即決は可能ですか?

酷すぎワロスw

回答も丁寧すぎw
ご質問ありがとうございます。即決は致しません。どうぞよろしくお願いいたします。
153名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:27:56 ID:+XtR9jpl0
ワロタ
154名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:29:38 ID:VImKqmv30
質問した奴BLに入れてぇええええええええええええええ
155名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:32:45 ID:/Xc1pgYK0
これじゃ、やり得じゃん。
なんでDQNまでID伏せるんだが・・・。
156名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:51:27 ID:tV1xbnWE0
以前画像の転用を何度かされてむかついたことがあったんだけど
最後にされたのが2年前位、それ以来一度も画像転用されたことはないのね。
どうしてだろう?と思ってよくよく考えたら、デジカメを変えたせいで
画質が悪くなったから
じゃなかろうかということに今更ながら気づいた。転用したくならないような画像にするといいよ。
ほんとは画像に大きくID入れたいけど、あれってみんなどうやってるの?
あと、デジカメで日付が入るやつだと、自分が先に撮影したという証拠になるから
転用した人を法的に訴えても勝てるよ。ヤフーが削除の対策取らない場合は
ヤフーが著作権侵害を幇助したと訴えればいい。そこまで警告すれば削除するか示談で…と言ってくるwwwwww
157名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:52:56 ID:vDJPKnR20
入札されてる本人(出品者)は***じゃなくてちゃんと見えてないの?
出品者はID確認できるだよね?
158名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:54:54 ID:vDJPKnR20
>>156
> ほんとは画像に大きくID入れたいけど、あれってみんなどうやってるの?

そんなの画像編集ソフトで入れてるんだよ
フリーのやつもあるから探してみれば
159名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:54:58 ID:krThvrTH0
できる
160名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:01:20 ID:a2dMTzsR0
つーか、画像転用話は余所でやれ
161名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:01:56 ID:/Xc1pgYK0
>>156
MSペイントに任意の画像をドラッグ&ドロップする。
で、左のテキスト入力のアイコン(A)で下段の「透過のアイコン」
を選択して、自分のIDをコピペする。
で、上書き保存。(上書きすると元の画像がID入りになってしまう
ので、orange1,orange2とかリネームしたほうがいい)

そうなんだよ。アホーに言っても「法的うんぬん」言ってきて
削除してくれないんだよな。
162名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:05:08 ID:rEI3YQDe0
>>151
質問者までID見えないのか
DQNがやりたい放題になっただけだな

詐欺師がよくやる自作自演落札での評価稼ぎとか判別できなくなったじゃん
芋掘り出来ないのはYahoo!が犯罪者を隠してるようなもの
163名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:07:53 ID:W3b9Hiu/0
>>151-152
私がそれやられたら、質問者のIDを晒すわ。

kataokab(14)さん、質問ありがとうございます。写真には不備はございません。それから入札は
取り消してブラックリストに入れさせていただきました。

みたいにしる。
164名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:18:29 ID:/Xc1pgYK0
>>163
自分もそうする。だけど、DQNって逆恨みするからな。
後で質問から別IDで何度も嫌がらせがなければいいけど・・・
まったく、ahoo!はややこしいことをしてくれる。

「monaさん、それはできません。ブラックリストに入れました」
こうIDを晒して回答しないと他の出品者には見れないし。

履歴を残すにはキャプチャー保存しなきゃならなくて
さらに面倒臭い。ahoo!って詐欺師とグルなんだな。
手数料ウハウハだからユーザーのことなんか考えもしない。
165名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:22:25 ID:aCOPwzeX0
★落札者向け関連スレ
ヤフオク多数のストアが吊り上げをしている3広島他
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1213965907/

ヤフオク吊り師・悪徳業者を晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206729440/

ブラックリスト(BL)入れた方がいい出品者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1182853867/

☆出品者向け関連スレ
新規の奴と取引したくないんだけど・・・19本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199195087/

●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 48○●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212043827/
166名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:27:53 ID:EfmkNVMZ0
>>131
レスサンクス。

相手の出品が私の翌日だった。証拠の元画像も送るから
アドレスを要求したが、ahoo!はスルーして、その結果があの
定型回答文なんですよ。

どうせ正社員なんてチェックしてないからな。

法的のどうとかは別に良いんだが、人としてどうかと思う。
救いは相手の終了価格が私の半額以下だった事。そりゃ
同じ商品欲しい人はちゃんとチェックしてるもんね。

今回の改悪はデータ処理量を減らして、また別の有料サービス
への前段階なのかも知れない。
167名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:29:00 ID:fNvpEP0p0
>>161
ありがとう。
さっそく明日やってみる。
168名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:33:14 ID:fNvpEP0p0
>>166
法的にはどうでもいいという被害者が多いから
被害者が積極的に法的に訴えないから
そういう人を馬鹿にした対応ばかりするという解釈もできるけど…
こういう手は通用しないんだとヤフーに知らしめないとダメなんじゃ?
それしないであーだこーだ文句を言うのもどうかと思う。
169名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:46:05 ID:W3b9Hiu/0
>>164
>ahoo!って詐欺師とグルなんだな。

私もそう思う。

****問題からは脱線するのだけど

経済産業省の「特定商取引法」の改正が原因で、ヤフオクの
電化製品やブランド物の出品の取り締まりが厳しくなった頃
「家にある使わなくなったブランド物を処分のために出品しているだけ」
みたいな個人のブランド物出品者がたくさんID取り消しされたんだよね。

でも、外国人出品者で、違法の疑いがありそうなブランド物を
大量に出品している人は、全然取り消しにならない!

それを見てから、ahooって詐欺師とグルだと思った。

今回の改悪も、真面目にやってる出品者・落札者には不利になって
吊り上げ出品者や、DQN落札者には有利になる改革だ。
170名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:50:02 ID:yY3GUqkL0
画像を盗用してるってことは手元に現物があるかどうかが疑わしいわけだから
当然問題だと思うんだけどヤホーはあんまし対応しないね。
171名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:57:08 ID:M3jotFgiO
****問題はユーザ側の詐欺対策ではなく、Yahoo!側の詐欺に対するユーザサポートの軽減を
目的とされた仕様です
案件の中には入札者のIDは完全に伏せてしまおうというものもありましたが
これにはクローズドオークション形態を取らなくては成立たないため今回の様な中途半端な
システムとなっております
172名無しさん(新規):2008/06/28(土) 23:47:58 ID:Vi/mM/0K0
今頃気がついたんだけどさ、
ホットオークションの最高額入札者はID全部表示されるのな(w
173名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:09:38 ID:LvwbMF4E0
一般のヤフオクユーザーは2ちゃんなんか見ないから
せいぜいヤフー掲示板で「困った」くらいにしか言わないんだろう。

で、「1円で即決してください」という質問にも
「できません」とIDを晒さずに答えるんだろうな・・・。

荒らしはIDを晒して、さらに2chのBLスレでも
晒してやっと自衛できるのに、これじゃあ。
174名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:39:03 ID:2XDZTw780
試しに1円出品に21円入札してみたら新規に速攻高値更新されました
調べると6月28日取得のID
さらに100円で応札、速攻別の新規が高値更新
やはり6月28日取得のID
もう出品者もライバル入札者も信じられん
175名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:42:24 ID:m6f8IhhB0
>>174
IDの取得日ってどうやったらわかるんですか?
176名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:54:58 ID:BgSYXQOW0
>>175
旧プロフィール
http://old.profiles.yahoo.co.jp/*****
(*****はその人のID)
に最終更新日がある。
177名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:04:03 ID:m6f8IhhB0
>>176
ありがとうございます
旧プロフィールってまだ見れるんですね
178名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:01:57 ID:3GFRT7PB0
“おちさつ”すげぇー。仕事が早いー。w

邪推探偵
Yahoo!オークションの「ユーザーIDの頭文字3文字と評価数」から、フルIDを推測するヒントを提供します。

http://ochisatsu.ddo.jp/id/
179名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:12:14 ID:wvb7U+US0
>>178
やるな落札
自分のID検索したら出てきた。
ただ検索結果の評価数が2、3ヶ月前時点になってるね。
180名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:14:15 ID:Rs1P4U590
>>178
すげーーーーーーー

>>152を入れるとこいつで確定

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazutaka60
181名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:14:37 ID:8Sx84VK60
>>178
ん〜。
ユーザーIDで使ってみたけど、3文字じゃ多すぎて特定出来ないな。
182名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:15:45 ID:Rs1P4U590
いやちょっと待てw
ってことは次点詐欺また再発するジャンwwww

そして今後は「第3者には見えないはずだから、出品者に違いない」
って余計信用するw
183名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:18:44 ID:ROh7tHLg0
>>178
すげー
184名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:19:23 ID:8Sx84VK60
というか、、、、
やっぱり改悪するよう要望しようぜw
普通に、ヤフオク楽しみたい・・・
185名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:20:57 ID:8Sx84VK60
>>184
× 改悪するよう
○ 改悪無くすよう
186名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:21:47 ID:Rs1P4U590
>>179
自分のIDいれたらちょうど1ヵ月前だった。
俺は毎日評価が増えてるID。
187名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:21:58 ID:BgSYXQOW0
>>178
すげえ。

ただデータが頻繁に取得されないとツライな。
試しに適当な出品物の最高額の奴を推理して探してみたけど、
ウォッチリスト+マイヤフーで出た正解とは全然違ってた;
なかなか厳しい・・・
188名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:25:52 ID:Rs1P4U590
1,2とかだと多すぎて無理だけど,評価30以上あればほぼ確定状態まで絞れるね。
189名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:27:22 ID:Rs1P4U590
って書いたけどaaaとかだと無理だ すまん
190名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:29:33 ID:JXzzIvVI0
誰か何百件か次点詐欺して捕縛された後、
「最近改悪したヤフーオークションの詐欺仕様が最高なんですwwww」
とか言ってくれれば、すぐ戻してくれると思うから誰か頼むよ。


>>178
対応早え、すごいけど、俺の評価20超だけど今月新規だから出ない、惜しい。
191名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:40:23 ID:Rs1P4U590
1週間に1度くらいの評価更新になったらかなり精度上がるだろう。
次点詐欺師にとっては同評価のやつ全員に同じメールを送信すれば
いいんだから何も問題ないし。

だからyahooのシステム開発は糞なんだよ
[email protected] のメールアドレスつかえなくすりゃ単純に解決なのにさ。
192名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:44:11 ID:Br+gsjtJ0
単純な事に手を付けず事態をややこしくするのは朝鮮脳のお家芸でしょ
193名無しさん(新規):2008/06/29(日) 07:10:10 ID:0Oz0hh6K0
落札イイ!!(・∀・)
ただ、最近作ったIDは検索されないようだね。

ところで、
いたずら落札用新規IDや、吊り上げIDを作るって人がいるけど
ヤフーって「ID削除」がお家芸だから、バレた時
本IDも含めて持ってるID全部削除されちゃうんじゃないの?

ストア登録している業者や
ヤフーと繋がっている中国人、韓国人なんかは
IDたくさん持っていても削除されないだろうけどさぁ。
194名無しさん(新規):2008/06/29(日) 08:11:17 ID:Rs1P4U590
今は 出品したときのIPと入札IPが同一だと警告が出て、入札できない

逆に言えば、非プレミアムIDで入札したら、同一人物と断定できないんだよ

逆に、どうやったら ばれるのか聞きたいね
195名無しさん(新規):2008/06/29(日) 08:23:00 ID:jmJdSSeN0
>>191
だからyahooのシステム開発は糞なんだよ
ではなくて、上から仕様を指定されてるだけだと思う。

取りあえず出品物がなくなったから、プレミア解除する事にした。
196名無しさん(新規):2008/06/29(日) 10:59:32 ID:lZk9cW/S0
落札しかしない俺だが
プレミアじゃないと5000円以上入札不可と取りナビはやめてくれよう。
出品者はともかく落札者にメリットの無いシステムを導入するのは
ヤフーにもメリット無いだろ?
何でユーザーが離れないんだろう…他のオークションはヤフオク未満なのか?
197名無しさん(新規):2008/06/29(日) 11:15:42 ID:5KqGZI+30

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d85467699
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w20460003

邪推探偵で探ると怪しそうなの(マイナス評価がある)が2つ・・・

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=plan18net&filter=-1 
と、もう一人は可能性が高い(出品者が簡単決済のみ指定で出品してるのに、落札後郵便局か銀行振込を希望とか言い出し削除、つい最近の出来事)

playstation3da

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=playstation3da&filter=-1
198名無しさん(新規):2008/06/29(日) 11:23:14 ID:5KqGZI+30

playstation3daの過去の落札物の履歴を追っていくと出品者をやたら質問攻めにしてるのが確認できる

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e76398433
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d85777143
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52676048
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k44935246

決定的証拠  大分県産 赤玉葱 (終了日時:2008年 6月 4日 21時 14分)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d85467699
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=playstation3da

邪推探偵スゲー
199名無しさん(新規):2008/06/29(日) 11:47:56 ID:KHPpIKOs0
こんなやつに落札・質問されたら厄介だな
まず男か女か確認するやつなんて即効ブラックだよ
200名無しさん(新規):2008/06/29(日) 11:56:13 ID:uoW2fmL80
終了したオークションのリストが消える期間が早くなってるな

ちょうど二週間
201名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:05:54 ID:qc4Q5AbL0
ヤフ組織ぐるみの犯罪の温床だな
202名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:23:52 ID:rcixXItiO
>>194
ヤフー社内のPCから見ればプレミアムじゃなくても入札IPわかりますよ
ID削除にはいくつか条件があってそれを満たしてれば24時間以内に削除されますね
203名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:29:42 ID:rcixXItiO
>>191
次点詐欺対策のためにメルアドの変更をお願いしましたが、これまで通り[email protected]を変更せずに使用したいというお客様が結構多いので未だに強制的にメルアド変更できない所存であります
204名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:36:20 ID:iOKCkDJB0
>>202
それいつから実施してた?
そんな理由で削除しだしたのなんて最近の話でしょ?
205名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:46:44 ID:BgSYXQOW0
本IDとオク用IDを別にできればいいのに。

個人の履歴URLは現状のID入りからヤフーデイズみたいに関連のない文字列入りに移行させて
本IDから辿れないようにすればプライバシー問題は解決。

本IDが表示されなくてもオク用IDから入札や落札の履歴を見る事ができれば今までと同じなんで問題なし。

あとできればオク用IDには日本語が使えるといいなと。
206名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:49:22 ID:8r29AgNG0
>>203
その仕様がバカなんだよ。
メアドを代えるんじゃなくてオークションIDの方を代えさせろよ!
207名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:51:35 ID:8r29AgNG0
なんならメールIDから不可逆のアルゴリズムで自動的に一意のオークションIDを生成するってのでもいいぜ。2chのIDみたいに。
208名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:52:20 ID:/aeJJAgb0
>>178
以外に頭3文字共通てのが多いんでビックリ
平均5000件はあるな
これだと 同じ商品の複数落札者IDの
頭3文字が一緒て 珍事も十分ありえるな
209名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:54:59 ID:8r29AgNG0
今のabc*****はあまりに味気ないから、自動変換で8r29AgNG0みたいにして評価へのリンクも復活させてくれ。
当然評価でのID表示も8r29AgNG0な。

プレミアムの客は今までどおりのID(あるいは任意のID)が使えるようにしてやれ。
210名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:57:22 ID:iOYBWwqW0
>>208
評価数で絞り込めるから
故意にライバルと同じIDでもつけない限り
同じジャンルで見かける人とかぶることはまずないと思われ
211名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:02:30 ID:Jr/5Do/J0
「落札」で調べた結果、自分のIDの場合3000件程度引っかかるので
どちらかといえば使えるIDだと言う事が分かったwww
212名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:09:18 ID:ka5ydQVk0
評価数で簡単に相手絞れるね
213名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:10:39 ID:wvb7U+US0
俺のID、頭3文字で70件しかヒットしない。
検索されたら直ぐばれちゃうな。
214名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:11:19 ID:5KqGZI+30

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n66616140

質問1 投稿者:chd***** (153) 6月 24日 1時 28分
こんばんは、即決はお考えでしょうか?それとyahoo郵パックは可能ですか?
質問2 投稿者:chd***** (153) 6月 24日 18時 42分
TSUKUMOで新品4980円でしたので3800くらいでどうでしょうか。ダメな場合は返信は結構です。

グズグズ言うなら九十九の通販で送料払って買えよ
邪推探偵で検索すると該当者1人

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=chdfy270
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chdfy270

デンバイヤーのIDでした
215名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:21:08 ID:LvwbMF4E0
ヤフーblogなんかも****になってるね。

http://www.yahoo.blog/chdfy270

ch**y2*0

IDは伏せてもURLはモロなんだが、いいのだろうか。
216名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:24:48 ID:Im1s0XLZ0
邪推探偵、持ってるID2つで調べてみたけど両方とも出てこないw
217名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:44:18 ID:Rs1P4U590
>>202
だからー入札IPが分かったところでどうなるの?
強制的にIP切り替えないと入札できない仕様にかわったわけよ

違いIPでどうやって出品人と同一と「断定」するわけ?
もしかして地域が一緒だからとか同じISPだからいう理由で同一人物と断定しちゃう?
218名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:50:15 ID:gTTVgOBP0
>>217
最初に何度か通報してもIPが違うのか
削除されなかったIDがあったけど
・出品してるものと落札してるものの比較データでジャンルが共通してるのを
そえて通報したら削除されたことと
・吊り上げIDがその出品者のオークションに不自然に現れるのを
そえて通報したら削除されたことがあったから
偶然ではありえない共通点や、IP以外にもいろんな削除基準や判断があるんだと思うよ。
219名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:02:06 ID:Rs1P4U590
それは出品IPと同一IPで吊り上げID作ったとか
プレミアムで住所同一だったとか
クレカ同一とかの馬鹿だったんだと思うけどねぇ・・・

だってこの仕様でばれるわけが無い
(yahoo BB関連でISPまでyahoo関係の香具師除く)

確かに2chの香具師に通報されるのがコワイが、
ID作り変えればいいのと、評価低いIDでやればオチ札でも特定されないし
まぁ今後は無理でしょう
220名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:04:54 ID:gTTVgOBP0
>>219
いやいやジャンルでは有名な出品者で
1年以上も大勢から通報されてたのに削除されてなかったよ。

落札物の中に、吊IDと同一のものがあって
そこをそえて通報したら削除されたからこれが理由だと思うよ。
221名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:10:44 ID:Rs1P4U590
それは評価して証拠残したからわかったんでしょ 単なる馬鹿じゃん・・・
長期に渡って同IDっての単なる馬鹿だし
222名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:21:22 ID:TMx8KwO80
なんか画像UPした後戻るとき接続できないって頻発するようになったのわたしだけ?
昔からこんなんだっけ・・
223名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:24:50 ID:X2QyQemE0
最初は自動入札で負けてたから気付かなかったが
最高額きばって入札した瞬間に
ライバル(直前の最高入札者)のIDが*****になることに気付いた
更新しちゃってメモッテナイヨ
なんか丸裸じゃんorz
もういっぺん最高額更新してくれないかな…
224名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:28:32 ID:Rs1P4U590
相手のIDとかクリックして既読にしてあれば、色が変わってるから
>>178 でそいつの評価付近の色変わってるIDを探せ
225名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:50:10 ID:X2QyQemE0
>>224
d
すごいのがありますね
未見だったのでヒット件数多すぎて無理でした
これからはまず入札者先に見てから入札します
226名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:54:45 ID:Rs1P4U590
今気づいたけど既読にしてあったらブラウザの履歴みればいいだけだわorz
227名無しさん(新規):2008/06/29(日) 17:58:48 ID:2AoxXprt0
評価数はリアルタイムで反映していないんだね。
実数から-10あたりまで見つけないと駄目かと。
228名無しさん(新規):2008/06/29(日) 18:08:36 ID:Rs1P4U590
いまデータ更新が 2008/06/27-2008/06/29 になってるねー
昨日は1月前の更新日だったけど。
229名無しさん(新規):2008/06/29(日) 18:44:55 ID:jmJdSSeN0
時刻指定で設定しているアラートの数がガクッと減った。
以前からそうだが、こういう時は何かシステム弄ってる。

プロフでの表示ややおち札等の対応してるんだろうな。
230名無しさん(新規):2008/06/29(日) 18:56:36 ID:BgSYXQOW0
URLからID総当りで情報収集するしかないな>おちさつ
231名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:06:19 ID:x3iZ0TOx0
去年の12月ごろに取得したID(20は超えてる)は邪推で検索できなかったー
でもすごいねおちさつ
無料でこんだけのサービス
ヤフーは有料のくせに最悪
232名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:15:45 ID:bwB3YHr20
>>197-198
邪推探偵スゴイね。
playstation3daはブラックに入れました。

あと、DQNから質問されたら、回答欄でDQNのIDを晒すのを
広めていかないかい?

こんなふうに↓

質問1 投稿者:dqn******* (34)
開始価格で落札してくれる? それとあんた女? 女だったら直接取引きで売ってほしいん
だけど。あ、ブス・ババアはお断り!
回答1 hanamogerapon1234(354)
dqnplusmnkさん、申し訳ありませんが開始価格の落札と直接取引きは受け付けておりません。
233名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:26:55 ID:D85vPdAh0
賛成
234名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:33:47 ID:mHHOGfJy0
いい考えだ
善意の輪を広めよう
235名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:44:03 ID:s29Qw9it0
わざわざ、危険をおかしてもしょうがないだろ。
馬鹿な質問は無視して、BLスレに投下すればいいじゃん。
236名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:47:25 ID:LvwbMF4E0
>>235
それじゃ、2次被害がふせげないでしょ。
それとも晒されると困るの?
なんでDQNの質問をかばうんだか。
237名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:54:29 ID:s29Qw9it0
>>235
なんかアレな反論だなぁ。
文盲か?
好きにしたらいいよ。
238名無しさん(新規):2008/06/29(日) 21:39:41 ID:k3s8IqkO0
>>176 ありがと!最終更新日見たいと思ってた。
旧プロフィールは普通にオークションからは入って行けないよね。
239名無しさん(新規):2008/06/29(日) 21:48:47 ID:D85vPdAh0
これ既出かな?

最低落札価格が設定されてるオークションで、届かずに終了した場合
詳細な入札履歴見ると

>[6月 29日 21時 11分] 現・**** 1,200,000 に引き上げられました。

以前は「現在の価格が〜」って表示だったはずなんだけど
こんなとこまで*****かよw

ほんとahooと呼ばれるだけの事はあるな朝鮮企業w
240名無しさん(新規):2008/06/29(日) 22:27:37 ID:7KT0v/J60
ああ狙ってる自動延長無しが新規IDでどんどん吊り上がっていく…
241名無しさん(新規):2008/06/29(日) 22:53:44 ID:GXSFzCT/0
新規や低評価の奴がみんな釣りに見える
なんかかなり萎えるな、これ
242名無しさん(新規):2008/06/29(日) 22:53:45 ID:Wl7fA9B10
グーグルがオク開いてくれたらそっちへ行く。
アドワースも利用しているけど便利になることはやってくれるけど
不便を感じたことは一度もない。
検索でヤフーを抜いたようにやってほしいよ。
243名無しさん(新規):2008/06/29(日) 22:55:35 ID:x3iZ0TOx0
>>242
グーグルと米ヤフーは広告提携したから無理じゃない?
244名無しさん(新規):2008/06/29(日) 22:58:00 ID:T+vUkDaR0
>>241
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
245名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:03:20 ID:vhKv9+qX0
>>241
それで入札が減る→落札価格が下がる→
真面目な出品者萎える→出品が減る
まさに負のスパイラル
246名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:21:15 ID:k3s8IqkO0
上記ふまえて希望価格で出品=オークションではなくなるなw
247名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:34:27 ID:5KqGZI+30
>>246
アラシやイタズラ対策で希望落札を設定しないで、希望価格スタートの一つでも入札があると手動終了
タイトルには即決と明記し商品説明には「入札即落札(早期終了で対応)です」と明記
不良落札者や新規の入札があっても削除できるし出品期間は当然最大の7日
入札がなくても終了5分前ぐらいに手動終了(不良落札者や新規のスナイプ防止、当然出品内容に明記)
俺は無料IDになったときに、この方式に切り替え入札がなければ少しずつ価格を落としていく代わりに最初は高めの価格で出品する
自分の評価が高いので安全重視の金持ちが価格が高めでもコンスタントに入札してくれます
248名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:44:33 ID:o2bhFczf0
そりゃあ結構な事だが
こうも母集団を小さくするような真似されちまうとなあ
249246:2008/06/29(日) 23:51:50 ID:k3s8IqkO0
>>247
元々、吊り上げが嫌いで希望落札価格で出品してる。 
うん、確かにそれ良いね!
250名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:02:10 ID:5KqGZI+30
>>249
それともう一つ
この方式に切り替えてから質問欄から価格交渉してくるウザイチュプも激減した
ごくたまに価格交渉(スタート価格の半額で送料込みなど)バカチュプは返事をせずに即ブラックリストに入れている
251246:2008/06/30(月) 00:07:04 ID:ufBWsXf80
>>250 どもです^^
しかし、広島軍団だけはどうにかしたいよ!
252名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:07:24 ID:9nU9piO20
>>238
自分のだったら、今のプロフ画面の下のほうから入っていけるぞ。
(「自分からの見え方」を選択のこと)
253名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:12:34 ID:0YpkuHvO0
>>200
ちょっと前からそうなってると思うが。
254名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:31:57 ID:SHu7KedU0
>>245
まさに負のスパイラルだと思うわ。
最後に競り合う事が無くなったし、たまに競る合うのは吊りしかいないw
255名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:10:36 ID:Gr+1skd30
入札減ってるな
相場も下がってるし
256名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:51:06 ID:FxFNU9+r0
今のシステムを改良してつり上げを無くし、あるいはその弊害を薄めたければ、
・自動入札システムを廃止→入札すれば即入札価格に反映。(最低落札価格設定時と同様の挙動。セリ市方式)
・入札単位以下の上乗は無効。(例:4900円→(x)5001円,(o)5000円,(x)5100円,(o)5250円)
・第1落札者がキャンセルし、次点入札者が落札を拒否すればその落札は無効・延長再出品扱い。
 3位の入札を有効にしたままの延長も可。当然キャンセルした1位・2位はその出品には再参加できない。
・現在の最高入札額以下でも入札できる(1位がキャンセルした場合に備えての2位狙い)。同額の場合当然早い者が優先される。
てのはどうよ。
257名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:53:19 ID:olZvhB1g0
以前出た時は、ときメモとか言われてたような
258名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:53:39 ID:olZvhB1g0
>>257
誤爆…orz
259名無しさん(新規):2008/06/30(月) 02:08:55 ID:FxFNU9+r0
補足
・キャンセル頼みの後出し同立1位狙いってのもあり。
260名無しさん(新規):2008/06/30(月) 02:13:43 ID:pjq/VhtF0
>>241
競合相手の評価が低いと、これ以上のアップチャージは
落ち着け、これは出品者の罠だと思って自重してしまう
結果そいつがそのまま安値で落札、安堵と後悔と疑念が混ざった
なんとも複雑な気分になる、酷く無駄な時間を過ごした感じだ
261名無しさん(新規):2008/06/30(月) 02:16:41 ID:p+oQCF+90
入札相手に吊り上げ新規と思われないように新規で自演質問
「本日中に振り込みますから入札イイですか?」のような

吊り上げIDとは思わないから落札額UPUP
262名無しさん(新規):2008/06/30(月) 08:15:16 ID:aclv/VY60
いや、ただ単に

プレミアムだろうが、
Y!ID=億ID な奴は
5000円以上入札禁止

で、悲惨な詐欺は防げるんだけど。
263名無しさん(新規):2008/06/30(月) 09:44:45 ID:mf5vrynv0
>>262
>Y!ID=億ID
では無い人ってどんな人?
264名無しさん(新規):2008/06/30(月) 09:52:37 ID:K5gzBBqb0
>>262
ログインしたIP単位で規制してほしいものだ。

「マイナス評価の入札を受け付けない」なんてデフォで
当たり前だ。それより、悪いが5以上は入札不可にしる。
荒らされた場合もあるが悪い2桁以上のDQNとか話にならない。
265名無しさん(新規):2008/06/30(月) 10:19:16 ID:NMSN1Cis0
>>263
ヤフーIDが9桁かつ最上桁が数字かアルファベットで、続く8桁が数字な人じゃないの?
a12345678みたいな。それでいてヤフーオークションでいうところの「オークションID」(商品番号)と一致してるとか。


そういえばヤフーIDにもニックネーム機能があったよな。ニックネームでオークション参加出来たかどうかは忘れたが。


266名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:31:28 ID:t3+y5IzN0
最近ヤフオクで○○○*****みたいなのよく見かけるけど
これどゆこと??

 
267名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:40:33 ID:VFQwTXea0
6月だけでディズニーのパスポート300枚ぐらい落札してる人いるんだけど、
これ業者なん?それとも値段吊り上げ?

jra*****って人なんだけどさ
268名無しさん(新規):2008/06/30(月) 11:58:57 ID:b/7atYiC0
269名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:11:14 ID:VFQwTXea0
>>268
うん
270名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:55:00 ID:pAESjjOu0
>>267
評価があるということは取引してるんだろうから
価値を維持しようとしてる中の人かもしれんね
271名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:31:55 ID:VFQwTXea0
>>270
そかーディズニーの中の人かもしれんね
この値段で落札してチケットショップに持ってっても益出ないだろうし何なんだろうって思ったよ
1日中入札してるみたいだから何人かでやってるのかもね
272名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:53:38 ID:1uFFNOT20
>>271
中国人のテンバイヤー(中国国内の富裕層向け)だよ
中国の富裕層が頻繁に来日して家電製品を秋葉原で購入後
(中国国内でのOMEではない日本国内で作っている日本製の家電商品 シャー●のア●オスなど)
観光でデズニーランドで遊んで帰るのが富裕層のステータスにまでなっている
そこでオークションでパスポートを安く買い正規料金以上でで富裕層に売る(バスポートの代行購入)
日本人の感覚からすれば差額は微々たる物だけど、物価が日本の1/10以下の中国なら数売れば大儲けだろ
オークションなら大量に買っても怪しまれないし、国際的に強い外貨の円で富裕層に買わせるから、円を闇の両替屋で人民元に両替すると中国国内では莫大な金額になる
273名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:53:41 ID:CrFqHz6h0
でもさ、枚数間違って入札したとか、いくつもID持ってるとか
ほんとに中の人なのかなあ?
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jrapost1&filter=-1
274名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:54:19 ID:CrFqHz6h0
かぶった(´゚∀゚)アハハそういうことか
275名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:14:34 ID:PNA9aDsqO
入札しておくと、その後の最高入札者だけはIDと評価が表示されるんだね
いちいちよく判んないなぁ
276名無しさん(新規):2008/06/30(月) 15:48:45 ID:PFXbcf0B0
入札者評価制限をどうにかしろよ
20良い、20悪いでもゼロか
まったく使えない
277名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:35:21 ID:ke5vDINw0
123 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 09:17:26 ID:7XX+CK0j0
sexy○○○○〜だったのにsex・・・・になっちゃった!
って人いるだろうなw

124 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 10:59:29 ID:B9fD+gPn0
>>123
ワロス
278名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:06:52 ID:ufBWsXf80
279名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:27:16 ID:ke5vDINw0
>>278  師匠、弟子にしてください
280名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:35:33 ID:p+oQCF+90
http://old.profiles.yahoo.co.jp/sexy 
512kbで幸せを感じていた 9年前

時代の流れを感じるねー
281名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:51:24 ID:ocvWOtSxO
既出だったらすまん
バンクの機種って出品だめになったんじゃなかったっけ?
282いぬ缶 ◆lHG3Yzo0a6 :2008/06/30(月) 19:37:19 ID:l26tJfID0
283名無しさん(新規):2008/06/30(月) 19:41:38 ID:CrFqHz6h0
>>278
ヤフーID一番乗りだったんじゃね?w
ttp://old.profiles.yahoo.co.jp/sex
284名無しさん(新規):2008/06/30(月) 20:29:51 ID:ufBWsXf80
>>283 こういうのとか良い短名IDは、関係筋(中の人)って聞いた事有るけど、、?
285名無しさん(新規):2008/06/30(月) 22:37:18 ID:1uFFNOT20
smile_ebisu
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=smile_ebisu&filter=-1

japanyathoo
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=japanyathoo&filter=-1

bisun3012
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sasatyu&author=bisun3012&aID=d85477987&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317469898

何時もならコソコソ終了間際に入札してくる不良落札者が、IDが見えない(My Yahooで確認できるのを知らない)と思って強気で早い段階で入札してきてるね
コイツまでハデに片っ端から入札してるよ
japanidfriend1
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=japanidfriend1&filter=-1
普通に見たら単なる評価7だわな・・・
286名無しさん(新規):2008/06/30(月) 22:38:31 ID:p+oQCF+90
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してくださいと ふぁびょり中

連絡掲示板ではIDちゃんと出るのな
287名無しさん(新規):2008/06/30(月) 22:42:05 ID:hZMKXd6b0
ストアうざい ヤフーショッピング逝け
288名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:41:12 ID:yMgeH5Yu0
自分の出品商品の最高入札者が新規になってると、
出品者が吊りをしてるのでは?と思われるんじゃないかと不安になる。
まっとうな新規の人もいるので、新規入札禁止にはしたくないし、
あえてこちらから情報欄に新規についてのコメント入れるのも、
逆に自作自演してるように思われても困るし・・・
真面目な出品者側にとっても迷惑な話だよ。
289名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:48:33 ID:p+oQCF+90
290名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:57:35 ID:fvrK33aC0
291名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:58:12 ID:VFQwTXea0
>>286
この出品者、出品物見るとまっとうな人物ではないな
292名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:21:47 ID:9T3Ge+BC0
そこら中でショップが値段吊り上げてるね
まぁ、そりゃ当然だが
前の相場と大違い
こんなのだったら、取引手数料(振込みとか送料とか)込み考えると
普通にショップで新品買った方が良いね



ボッタクリ支援システムにしかなってないね
293名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:28:56 ID:0eBMbz8W0
まず新規の奴は
キャンセルしたら違反金1品につき100円引くようにしろ

新規のキャンセルを放置してるのは
内心は利用者から嫌われてるヤフーの
会社そのものを物語ってるだろ

ヤフーはドコモみたいない会社だな
無料もないしサービスが悪いしよ

294名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:29:52 ID:xHrdMv5GO
タッチペン1本で訴えられるなんて俺は嫌だw
295名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:35:05 ID:265X4FCH0
俺は今月で店じまいセールやる
7月でプレミアム解約だ
もう付き合ってらんね
296名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:35:31 ID:0eBMbz8W0
「新規の奴」にかかわらず「全ての奴」に
もしキャンセルしたら落札利用料を引くようにしろ

本来はほとんどが落札利用料は出品者が負担してるが、
もしキャンセルしたら理由にかかわらず
落札者に負担させろ。

落札者理由でキャンセルになれば利用料は無料になるが
このままキャンセル放置はヤフーのシステムの信頼を更に失うことになるから
キャンセルしたら理由にかかわらず
落札者に負担させろ。
297名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:38:28 ID:0eBMbz8W0
キャンセルが多くってよ
入札が入ってもちっとも嬉しくねーどころか
手間ばっかかかってしょうがないんだ

もうここまで異常だと
ヤフーは利用できんわ
298名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:40:54 ID:KKoSZGzq0
>ヤフーはドコモみたいない会社だな

ソフトバンクみたいな会社の間違いだろw
299名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:45:37 ID:qvTzZFAYO
糞ショップやショップもどきが検索の邪魔
300名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:53:12 ID:A8fnDH9S0
「場を提供してるだけ。」by ahoo!
301名無しさん(新規):2008/07/01(火) 01:00:47 ID:c7Gt15tf0
>>296
>>256の案なんかはどうよ?
302名無しさん(新規):2008/07/01(火) 02:03:46 ID:0eBMbz8W0
新規とかキャンセルした奴全てに痛手をおわせないとダメだろ

だからキャンセルしたら
理由にかかわらずシステムキャンセル料として
落札金額の5%(上限500円くらいで)を支払わせるしかないんじゃないのか

もちろん出品者は今まで通り、落札者がキャンセルした場合は無料

これくらいやらん限り
新規とかキャンセルは減らんと思うぞ

ヤフーが何も対応しないから
新規とかキャンセルが増えるんだろ

ヤフーのシステムは信頼性がない原始的システムだ

こんな低レベルシステムでよくネットだああだこうだ言ってられるな


303名無しさん(新規):2008/07/01(火) 02:28:29 ID:KKoSZGzq0
つまり1人一生1ID性ですね。わかります。
304名無しさん(新規):2008/07/01(火) 02:37:12 ID:TvTMPJA20
安い値段で出して複数回入札させて
各々にこれはもう俺の物って意識させることで
結果として相場を上回らせるのが醍醐味なのに
305名無しさん(新規):2008/07/01(火) 03:44:41 ID:aKhNzOwq0
安い値段で出して複数回入札させて
各々にこれは吊り上げって疑心暗鬼させることで
結果として相場を下回らせるのが今?
306名無しさん(新規):2008/07/01(火) 05:31:46 ID:85Hz87O20
そうですね…。疑心暗鬼になるのは嫌だから、
以前は多少競っていた物を金額固定で放置する事が増えました。
307名無しさん(新規):2008/07/01(火) 07:20:17 ID:/unVvB3Y0
つーか、住所登録強制させて、
同一住所で1IDにさせりゃいいんだよ。

家族が…とかいう話になるから、実際には複数IDも可になるんだろうけど、
住所登録強制にすれば、同一住所の別IDで吊り上げしたら、
その住所のID一括停止にすりゃいいんだしさ。
308名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:28:53 ID:KKoSZGzq0
つまり不要IDを高値で売買するわけですね、わかります。
309名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:01:21 ID:/0qLHI120
でも、落札者がキャンセルで金払うとなると、落札者側に判断の権利が
移ることにならないか?
或いは、金払うのがイヤだからとキャンセルの判断をしないというような
ことをされて、成立しない取引に出品者長く拘束されることになろうよ。
310名無しさん(新規):2008/07/01(火) 09:09:50 ID:NYalZtgj0
>>309
そういう時は、今の通り出品者が落札者都合で取り消しすればいいだけじゃないの?
311名無しさん(新規):2008/07/01(火) 12:01:56 ID:Vu3/TyIL0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26092660

1000円分なのに現在値1170円てw
3000円分と間違ったくさい
312名無しさん(新規):2008/07/01(火) 12:43:38 ID:gIOCUv4m0
>>302
キャンセル保険みたいな感じで500円くらい徴収すべき。
ahoo!がウマーになってもいいが、キャンセラーだけは許せない。
なんというか、面と接しないからやりたい放題だよね。
こっちは参加費・出品の手間・落札手数料がかかるのに。

IP単位で規制してもらいたいものだ。

そういえば、質問で嫌がらせを受けたんだが、最初の奴を
BLに入れたのに、その後複数IDで次々に嫌がらせの質問
をしてきた。最初の奴をBLに入れれば共通して別IDも
質問できなくなるんじゃなかったっけ?「関連するIDをなんたら」で。
313名無しさん(新規):2008/07/01(火) 12:47:23 ID:A0BinWpG0
入札中の極悪人(やたらと悪い評価が多い)の見分けが付かなくなったから、
入札していいものかどうか悩む。
青天井で入札しといて、高くなったらトンズラするような落札者だと困る。
吊り上げと変わらん。
314名無しさん(新規):2008/07/01(火) 13:01:01 ID:gIOCUv4m0
以前だったら吊り上げが簡単にわかったが
「1位落札者がキャンセルしたので繰り上げしました」
なんて平気で言ってくるんだろうな。
もっとも本当の場合もあるが、大半は・・・
315名無しさん(新規):2008/07/01(火) 13:45:57 ID:tPsS4VBA0
落札者削除すりゃいいだけじゃん。
次点繰上げにキリがないのはシステム上の重大な欠陥だけどなw
316名無しさん(新規):2008/07/01(火) 14:40:30 ID:QFEJJHYj0
10000円で落札された物に9750円突っ込んで次点で負けたとして、3番目の人が5000円だった場合、
10000円の人がキャンセルしたら9750円で落札が回ってくるの?それとも5250円?
317名無しさん(新規):2008/07/01(火) 14:53:27 ID:5KZWNpKI0
9750円
318名無しさん(新規):2008/07/01(火) 14:55:49 ID:QFEJJHYj0
なるほど・・じゃ自演で安く落とす為には3つのいdが必要て事ですね。
319名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:09:35 ID:aKhNzOwq0
かなり昔のことだが初めて次点使ったとき、
出品者としてもどうしても納得いかなくて、3番目の金額+入札単位で良いって言ったら落札者喜んでた。
守銭奴システムめ!、と怒りに任せて1000円以上サービスしたが、まあ後悔はしてない。
320名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:30:04 ID:0eBMbz8W0
新規IDで入札があると金額が上がらなくなる
これは「新規ID=吊り上げ」と認識されてるからだろうね

普通の入札者も新規IDを見ると入札する気がうせるし
また出品者もまわりから「吊り上げ」してる奴だと思われる。

ヤフーのシステムは
転売とか全くやってない普通に出品してる奴が痛い目にあうシステムなんだ

321名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:31:27 ID:y1YuGtxG0
悪いが俺は>>319みたいに寛大になれないな。

次点の人間が他の出品の質問欄から「3番目の金額+入札単位」で取引しろと要求してきたんで、
ブチ切れて繰り上げずに自分に雨を降らせた事がある。
最高額落札者と連絡が取れず失意の出品者のキズに塩を塗りこむような卑劣な奴は氏んでほしいw
322名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:44:13 ID:f9bfMQW70
>>311
別にめずらしくもおかしくも無い。
切手払いOKなだけ。
切手だから2割り増しまではありえる。
323名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:45:26 ID:gIOCUv4m0
>>321
本当に火事場泥棒みたいな奴だな。
「開始価格以下で売ってくれ」とか
何様なんだと。

やむなくこうすればいんでね。
「次点落札者が無礼な取引要求してきたので
出品者都合でキャンセルしました」とか。
自分ならキャプチャ画像を残して晒すんだけどな・・・
324名無しさん(新規):2008/07/01(火) 15:47:13 ID:tPsS4VBA0
3番目まで繰り上げなきゃいけないのは
ヤホーの入札システムとなんか齟齬が生じてるよね。
325名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:26:13 ID:zW+ZI/PyO
改悪されたときは、ふざけんな!って思ったけど、しばらくたって別にどうでもよくなってきた。
落札側としては、自分が出せる金額で入札して落札できたらそれでいいし、他の入札者が入札してきてもバトルしないようになって、冷静な判断が出来るようになったかも。
出品側としては、今までどおりの表示だし気にならない。
確実にオークションへの熱は冷めたけどね。
326名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:31:16 ID:uyUZshRb0

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h59049874

IDが確認できないと乞食チュプが質問欄で好き勝手言い出すな

質問2 投稿者:hid***** (284) 7月 1日 7時 48分
パソコンのメモリの調子が悪く、メモリテストで不良個所がはっけんされました。いまは携帯でやってます。ショップへ行くのも高速つかって一時間以上かかってしまいます。安価にてお願いできませんでしょうか。
質問3 投稿者:non***** (1) 7月 1日 14時 4分
送金の方が週末になってしまうのですが、3500円で即決して頂けるのでしょうか?

交渉は交渉掲示板で
他人の事情は出品者には全く無関係
先送りの後払いはツケの効く顔馴染みの店舗で
327名無しさん(新規):2008/07/01(火) 16:39:38 ID:rHT/emPo0
出品者カワイソスwwwww
328名無しさん(新規):2008/07/01(火) 21:17:14 ID:QHXvqhL30
>>286
連絡掲示板って途中から違うIDでも書き込めるの?
329名無しさん(新規):2008/07/01(火) 21:18:24 ID:f9bfMQW70
はあ??????
330名無しさん(新規):2008/07/01(火) 21:24:26 ID:KfjWskIK0
>>328
落札者が3人いるんだよ
331名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:10:40 ID:QHXvqhL30
>>330
ごめん!二人が公開してたのね。
332名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:11:10 ID:+MxJ/9Nx0
落札者が複数いるのはわかったけど、「メインIDを切り替える」って言ってるのが
確かに意味がわからなかった。
333名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:22:59 ID:KfjWskIK0
>>332
投稿4の落札者は他に落札用IDを持っていて、そっちでオク利用するから
出品者の報復評価で荒らされてもダメージ無いよん。って事だろね。
334名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:34:31 ID:0RMbC1Vg0
>>325
俺も、別にどうでもよくなってきた。

>確実にオークションへの熱は冷めたけどね。

落札側だと、既入札者の評価を見て ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ ) と思ったり、
出品一覧を見たら良い物を出していたりと、楽しかったのに。
今回の改悪でそういう事がなくなって、淡々と入札するようになった。
335名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:46:05 ID:32W13ubS0
結局ショップだけが利する仕様変更か
336名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:54:39 ID:y1YuGtxG0
>>334
そういうどうでもいいような部分が実はヤフオクの魅力だったような気がする
337名無しさん(新規):2008/07/02(水) 00:10:02 ID:H21HUm+10
>292
ショップから買わなきゃ良くね?
338名無しさん(新規):2008/07/02(水) 00:11:11 ID:H21HUm+10
>302
それなんてビッダーズ移民作戦?
339名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:14:03 ID:h7VsA39x0
連絡掲示板って数点落札されてたら落札者全員と出品者で
書き込めるんだな。初めて知った。
340名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:19:22 ID:5ytDPpkn0
取引ナビみたいに○○へってのがないから
連絡掲示板に投稿ありましたメールは落札者全員に行くのか?
そしたら迷惑な話だな
341名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:19:32 ID:6IPB6a6+0
っていうか連絡掲示板は落札者のIDが丸出しなんだね
342名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:25:19 ID:5ytDPpkn0
nao*103*0*1

プロフィール見たらここも*かよ
IDからしかクリックして見れないんだから意味無いだろがww
アホスギアホー
343名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:58:53 ID:C0n4zQLz0
>>341-342

MY Yahoo!で入札者が表示されるのもまったく直す気配ないしアホ仕様すぎ

こんな中途半端に改変するなら
給料日&夏ボ過ぎてからにしてくれよ…
344名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:59:54 ID:Qx640LXE0
>>325
そうでもない・・
評価欄から、そいつの過去の取引商品の落札額を見て参考にすれば
いま自分と競合してるやつが、その商品に上限どれだけ付けるか凡そ判断が付いたが
直リンもIDも分からなくなって判断材料を失った。
正直やりにくい。
345名無しさん(新規):2008/07/02(水) 02:46:11 ID:x7KyPsTi0
>>344
あるジャンルのコレクターで
ある時は高額で似たような物を落札しまくってる俺の評価、取引履歴が
そうやって入札時のライバル減らすことにもつながってたんだろうけど、もう簡単に見せられない。
346名無しさん(新規):2008/07/02(水) 03:33:34 ID:H21HUm+10
全体の整合性とかまったく考えてない改悪スパイラルで
開発のキモヲタも全部把握してねぇんだろw

人の入れ替わりも激しそうだしな
347名無しさん(新規):2008/07/02(水) 03:58:20 ID:s0y21FtU0
開発者がトリ頭なんでしょ。
詐欺対策しなきゃ→匿名すればいいじゃん!入札すれば見られるし!→
理論は完璧だな!よし行くか!!→(肝心のシミュレーションを忘れてる)・・・みたいなw
348名無しさん(新規):2008/07/02(水) 05:41:25 ID:7YMotcYh0
いいかげんに
チョソのやってるオークションは消滅させたい・・・
349名無しさん(新規):2008/07/02(水) 05:44:02 ID:8GKVaGbzO
325です。
>>344
>>345
そうか…レアものなんかを落札する人にとってはやっぱり改悪だな。
自分は、カテ的に割りと次々出品されるから、その中でなるべく安く落札出来るのを楽しんでたもんで、そんなに改悪とは感じなくなったんだ。
350名無しさん(新規):2008/07/02(水) 05:57:51 ID:8GKVaGbzO
>>334
>>336
そうだな、オークションの楽しみが無くなってしまった。
同じ物に入札してる人の評価から他ジャンルに興味もったり、良さげな出品者さんを見つけるのが楽しかったな。
評価欄で激しくバトルしてるのを見たり、悪評価たくさんある人の評価欄見るのも面白かったなw
今はショップで購入感覚に近い。
351名無しさん(新規):2008/07/02(水) 07:14:30 ID:BfCs6eXI0
人がいないという致命的な部分を無視すれば
ビダが割とシステム的には良いと思うから
みんなでヤフオクやめてビダ行きませんか?

文句を言いつつも禿に多額の税金を収め続けるよりは
精神衛生上良いかと。
352名無しさん(新規):2008/07/02(水) 07:15:48 ID:lZQsPE5y0
>>344
そうそう、競合相手の取引歴を見て作戦立てたりするのも楽しかったね。
こいつはあまりお金出しそうもないから大丈夫だとか、
無尽蔵にお金を持ってそうだから勝ち目ない…とか
終了間際に絶対仕掛けてくる…とかw

でも、あまり出品のない某ブランド陶器でいつもお会いする同好の士たちには、
どうせ伏せ字状態でまたお目にかかることでしょうw
353名無しさん(新規):2008/07/02(水) 07:31:38 ID:AQJ2JpKo0
ahoo!はチャリンカー騒動の時もIDを(削除)にして
履歴を見れなくして被害者同士の連携を妨害したからな。
(停止中)になったのはかなり後のこと。

M$といい独占はろくなことをしないな。
354名無しさん(新規):2008/07/02(水) 08:06:16 ID:cOoSadNQ0
>>286
ここおもしろいな
見つづけようw
355名無しさん(新規):2008/07/02(水) 08:18:42 ID:tzn9IJiB0
>>351
俺は手数料には大して文句はない。
何考えてるかわからんシステム改悪は、頭にくるけどな。
356名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:36:17 ID:ZdFcPNa90
>>354
ざっとしか読んでないけど、出品者の神経逆なでするような書き方がイラっときた。
リアルでもこうなんだろうな。
落札者もいい加減諦めたらいいのにと思うが、ああいう書き方されたら訴えもしたくなるな。
自分もこういうタイプだから端から同じように見られてるのかwとおもた。
357名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:08:05 ID:dU1TWU5O0
ヤフオクは詐欺の保障はまだ80%だったんだね。
100%にしない限りトラブルは絶えないな・・・。
358名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:14:58 ID:UUerXN4a0
>>353
いまでもやってるのかな?そういうやつ
詐欺に会ったほうもIDを削除して隠蔽。

前はあちこちでみたが最近は、ネットでヤフーを訴える騒動が起こってから
見なくなったような気がする
359名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:22:11 ID:0PgPtc+Z0
>>286が貼ってる質問欄の人達
落札者も粘着だけど
出品者も今までの販売物見てたら、DQN臭い。
出品者の説明欄での日本語が変だ。もしかしたら、日本人じゃないのかも。
売り物も「マジコン(違法ソフトをプレイできるハード)」が多いし。
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%DE%A5%B8%A5%B3%A5%F3&tnum=50&sort=res+desc
360名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:31:21 ID:PoP9x1CY0
>>358
タレちゃんみたいな逮捕されなかった「大物」は、
ストア資格取ってまだやってるんじゃない?
361名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:16:10 ID:FH4LqcAo0
>>312
う 公売
362名無しさん(新規):2008/07/02(水) 12:52:33 ID:a4DAt4aU0
>>359
俺も>>286を見たがどう見ても落札者がかわいそう
やり取りを読んだが日本語の変換ミスと言うか・・・
不自然な日本語があるね〜出品者は外国の方かな
363名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:15:40 ID:cOoSadNQ0
2ch見てるんでしょ 出品者w
364名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:24:53 ID:uo1o7Zzy0
>>351
ヤフ改悪のたびにそういう声が上がるんだけどね
全くはやりませんね
365名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:31:31 ID:H21HUm+10
>>351
そういうムーブメントはヤフオクが改悪する度にあったわけだが、
アクセスなし、ウォッチなし→結果売れないっていう現実があるのさ。
(結果、落札側としても、欲しいものがない状態)
実際にビダに出品してみれば分かる。


366名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:03:59 ID:5ytDPpkn0
【NDS】DQN出品者nao11032001【よろぴくよろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214927277/

専用スレあるからね
367名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:22:21 ID:nMaBqtNl0
相場上がりすぎだよ〜〜
マジでやめて、こんな改悪↓↓
吊り上げし放題じゃん。
出品者優遇しないと人が集まらないのは分かるけどさぁ…
368名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:24:49 ID:nMaBqtNl0
そんなに次点詐欺が多かったのね
どうしても、自分の価値観で考えてしまう。
俺は想像力が無さすぎるんだろうな
369名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:27:37 ID:vmzVsooE0
吊り上げを擁護する気はさらさらないが。
相場がわからないで熱くなるひとはオークションに参加しなきゃいいのにな。
370名無しさん(新規):2008/07/02(水) 17:55:20 ID:lwpHt28f0
プレミア会員費が痛恨だわ
ヤフーは莫大な金を徴収だな、

まず年間約3600円だろ
さらに出品料10円+5%以上、さらに落札5%+税
だろ

ビッダーズ
会費無料、出品料無料、落札されたときだけ2.5%

ヤフーだけめちゃくちゃ高いだろ
371名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:01:15 ID:0Mepv+fc0
もうストアランキングはジェイスタッフシステムの独占だな
372名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:03:48 ID:lwpHt28f0
ビッダーズ
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/tutorial/fee/fee.html

会費無料+出品料無料+成約料2.5%
のみ


ヤフー
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-01.html

(会費年間約3600円)+(出品料10.5円%以上)+(落札5.25%)

ヤフー高すぎだろ
373名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:13:06 ID:lwpHt28f0
ビッダーズ
(会費無料)+(出品料無料)+(成約料2.625%)

ヤフー
(会費年間約3528円)+(出品料10.5円%以上)+(落札5.25%)


ヤフー高すぎだろ
374名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:15:44 ID:FH4LqcAo0
せっかくの意見が連投多投多重投稿ではだいなし。
375名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:38:56 ID:0QivjAUV0
>>367
どこが出品者優遇だよ
こんな落札者優遇の場もめずらしいだろ

虚偽登録で新規ID取り放題、イタズラし放題、片っ端から入札して安く落札できた奴だけ取引
あとはバックレ、おまけに嘘の報復評価。
新規ID取り放題に戻るのループ

ビダが落札者がいないから対抗馬になり得ないのを見越して
基地外みたいな落札者優遇措置してるじゃん

吊り上げなんてまともな出品者はやってない。
376名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:44:32 ID:aHND9e2B0
ヤフが利用者不在の改悪を繰り返そうと落札手数料を10%にしようと20%にしようと、
利用者は絶対にヤフにしがみつきそうな気がするんだよなぁ・・・

日本人の寄らば大樹的な駄目なところだと思うんだけど
どういうきっかけがあればビダとかに堰を切ったように移動するかなぁ?
377名無しさん(新規):2008/07/02(水) 18:53:43 ID:dlvRT2Sr0
突然大阪が首都になれば
378名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:07:11 ID:pOrxAcZZ0
>>376
賑わっているところがますます賑わい、
寂れているところがますます寂れるのは、
日本だろうがそうでなかろうが変わらんと思うぞ。

ビッダーズは、落札者としては出品が少なくて魅力が無いし、
出品者としても利用者が少なくて魅力が無い。
>>351で書かれているように、
利用者数の(圧倒的な)差はシステムの差以上に致命的な差だ。

出品者負担の手数料が20%になれば、流石に逃げ出す出品者が増えて
落札者共々雪崩式に移動するだろうけど、
Yahoo!はそこまでバカじゃないだろうしなー。
379名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:07:48 ID:8ylkTFm60
>>377
大阪府の新たなる財源としてネットオークション事業とかいいんでない?
知事が弁護士だしその人脈を活用してトラブル時のサポートも万全w
380名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:02:39 ID:4TIs6oXb0
今回の改悪で売りも買いもやる気萎えた
特に最初の入札でそのまま落札されるようになった気が
みんな警戒してるんだな 
出品者は落札価格がかなり下がって利益減ってるだろうね
381名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:02:10 ID:zlDS66zA0
どういう評価を得てきた人なのかわからない人と入札を争うことに抵抗があるから
ほしいものがあっても今までみたいに入札できないんだよね。
ま、ヤフー税収入がけた違いに減ったら何か対策取るんじゃないの?
それまでは出品はまずしないことだね。損したくないからさ。
入札も控えた方がいいね。
382名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:13:10 ID:IjZcrP570
競合してる品物が評価一桁なんだわ。
履歴見たら前回取引が2005年。

吊上げと読んで入札するのを途中でやめて
別IDで入札してみた。
いま、その物は
1.評価一桁
2.漏れ(サブID)
3.漏れ(メインID)
という状態w

侍になってみるのも賭けだね。
383名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:17:49 ID:0Mepv+fc0
漏れ
384名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:37:59 ID:JymnyS7p0
>>382
わざわざ新規ID作ってまで入札する意味がワカラン。
385名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:46:56 ID:fdkl+uGx0
何がしたいのかな
サブで競り勝ったら取引しないで逃げちゃうの?
386名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:49:19 ID:lPWOZJWa0
物価高もあるんだけどさ
入札が恐ろしく渋くなった

競合者の履歴が見えないというのは気持ち悪いなぁ
387名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:58:44 ID:h1wkfzVd0
自分は特に何も変わらないけどなー
安価&趣味的なものばっか落としてるからかな?
まだ見慣れないけれども入札に対しては特に何も変わらない
確かに競争相手がどれくらいまで出す人かって言うのがわからなくなったのは不便だけど
388名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:00:17 ID:6IPB6a6+0
DQNの入札を予告なく取り消したらいきなりウォッチが増えてキモイんだけど…
DQNのマイナス評価とかが見えないからはたから見たら自作自演でこっちが
入札取り消したように見えるのかなあ
ヤッテランネ
389名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:25:54 ID:3MRjhAta0
以前は入札で競ってる相手を調べるついでに、出品している
物を確認してた。結構な確率で同じカテの物(前モデル)等を
出品してる事があり、入札してた。

今は楽しみが無くなった・・・
390名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:51:40 ID:NcbocGYu0
>>385
次点キャンセルだったらキャンセルしても痛みはそれ程ないし。
391名無しさん(新規):2008/07/03(木) 01:26:07 ID:/pUcH3wQ0
俺はいつも通り。
大量に出てる物なら相場に近い指値越えたら撤退、
レアものなら時間ぎりぎりで限度一杯まで張る。
相手が新規や二桁台の釣りっぽい奴だったら大人しく引くけどな…。
392名無しさん(新規):2008/07/03(木) 02:33:22 ID:nieciQsT0
迷惑メールが減ったな。
今までは落札しても出品してもわんさかきてたけど。
その点だけ評価w
393名無しさん(新規):2008/07/03(木) 04:55:03 ID:R4SWhBOp0
>>392
ID+@yahoo.co.jp?
394名無しさん(新規):2008/07/03(木) 05:09:59 ID:IVOZn3Gj0
相場に近い値でってのがポイントだよな
絶対相場では買わない。買ったら負けみたいな
いい加減アホらしいから来週から大幅値上げでもすっかな。
値上げラッシュだしオクも値上げしてもいいでしょ
395名無しさん(新規):2008/07/03(木) 06:12:13 ID:u471s1cR0
>>392
俺はオクで使ってないIDは迷惑メールが減ったけど、
オクで使ってるIDは迷惑メールが一向に減らない。
396名無しさん(新規):2008/07/03(木) 07:30:56 ID:XmLYgZpz0
>>395
オク使用IDのアドレス変更すればいいんでないの?
397名無しさん(新規):2008/07/03(木) 08:36:20 ID:HA9wanCR0
>>382
サブIDで落札できるまで入札して、落札後“丁重に”キャンセルしてみて。w
398名無しさん(新規):2008/07/03(木) 09:29:33 ID:PhtKqmyi0
>>395
オクの取引でメールアドレスを晒すと、意地の悪い出品者&落札者によって変な所に登録されて迷惑メール来るみたいだな。
399名無しさん(新規):2008/07/03(木) 09:58:49 ID:lu6xjNgG0
>>398
>オクの取引でメールアドレスを晒すと
どこに晒すと言うんだ?

>意地の悪い出品者&落札者によって変な所に登録されて迷惑メール来るみたいだな。
お前の妄想か?
400名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:30:37 ID:78WLCm8/0
>>395
それたぶん関係ない。
男とわかるメアド、男とわかる表示があると山のように来る。
401名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:55:46 ID:k6SZoNJV0
オークションで自分の見ることだけなのかもしれないけど
結構取引ナビは使いません、詐欺防止のためとか書いてる人居るんだけど
取引ナビの方が安心だと思うんだけど
取引ナビ使わないメリットってなんかあるのかな?
402名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:12:57 ID:KRKsrhhl0
>>401
ヤフオク開かなくても取引できることか?
メール強制する奴にロクなのいないけどね〜
403名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:16:02 ID:lu6xjNgG0
>>401
ヤフー工作員に決定!wwwwwww

>結構取引ナビは使いません、詐欺防止のためとか書いてる人居るんだけど・・・・(1)

>取引ナビの方が安心だと思うんだけど
>取引ナビ使わないメリットってなんかあるのかな?・・・・・(2)

ヤフー工作員の手法の一つとして、上記のようにいかにも(1)のような発言をして相手を油断させておいて、結局(2)の発言にすりかえるという手法をとることがよく見受けられる

※ 良心を捨ててまでヤフーに忠誠を誓うって、お前も金の亡者か!失せろ!
404名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:23:50 ID:R4SWhBOp0
>>401
取りナビのどのへんが具体的に安心なの?
405名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:30:10 ID:k6SZoNJV0
メアド教える必要ないし
結局は住所とか教えるのにメール使うか取引ナビ使うかだけの話でしょ

自分の感覚だとメアド教えるか教えないかだけなんだけど
メールで連絡するメリットがよくわからなくてメールのメリット
教えてもらえると助かります
406名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:34:42 ID:R4SWhBOp0
このスレの
【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/6-7
のナビのデメリットがないのがメールのメリットだと思う

メール派じゃないけどナビのほうが安全とは思わないな…
407名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:40:06 ID:k6SZoNJV0
>>406
ありがとうございます
読んでみます
408名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:10:06 ID:n53Zgwn90
>>401
メールの方が見るのが楽。

1点2点ならともかく出品する側はまとまった数を出す事が多いんで、
わざわざその商品ページに行かないと見る事ができない取引ナビは不便すぎる。
せめてヤフーメールのようなナビ一括管理ページでもあればまだ何とかなるんだろうけど、
そういう使いやすさをまるで考慮してくれないのはなんでなのだろう。

メールで送って来る「取引連絡」は件名に商品名が記載されてないから開かないとどの品物の人か分からない。
しかもメール自体には投稿内容書いてないし。
結局「ああなんか来てるな。面倒だから後で見るか」とか思ってて忘れちゃったりとか。
たぶんナビの連絡を全部まともに見てない出品者は結構いると思うよ。
俺は「入金しました」とか「商品が届きました」とかはタイトルだけ見て開かない。面倒だもん。

あと初心者とかたまにしかオクやらない人は慣れてないからナビの使いかたを分かってない事もあって
こっちから連絡してるのに「連絡下さい」とか来る事もあってめんどい。
中には結局落札者とまともに意思の疎通ができずに終わった事もあった。
409名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:15:57 ID:Ysh4Ke4e0
落札だけの参加なら、ナビのほうが楽だな。
410名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:25:49 ID:lu6xjNgG0
>>409
お前、時間をもてあましているご隠居様か?

ヤフのナビなんか名前だけナビで、実際”名前負け”してるぞ(羊頭狗肉みたいな感じだな)
もっと便利なナビもあるんだがな
411名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:32:21 ID:R4SWhBOp0
ビダのナビはいいね
412名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:34:11 ID:ftsJwUO40
いつまでたっても落札通知が来ないから取引ナビで連絡したが
よく考えたら取引ナビの通知も届いてない可能性あるんだよな…
どうすりゃいいんだおい
413名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:50:39 ID:nrolbczL0
上級者A「俺が入れるよ!」
中堅者B「いや俺が入れる!」
初心者C「じゃあ俺も」

全員「どうぞどうぞ」
414名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:17:03 ID:9UWvePmj0
オレの知ってるやつで

ヤフのブラックリストに入れられて本人確認で弾かれる
ヤツが取引ナビを使わないようにしてる

用はもし取引の中身を覗かれたらID停止になる可能性があるからだ
415名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:57:57 ID:gh2Fm/B00
>>372
ビッダーズいいな
オクと同時出品して「こちらでも出してます」って宣伝するのはどう?
416名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:59:06 ID:gh2Fm/B00
途中で書き込んでしまった

商品説明に「万一売り切れた場合はゴメンナサイ」って書いておけば大丈夫だと思うんだけど
417名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:00:45 ID:wR+vP0CN0
>>416
それでも評価を下げられる理由としては十分だし
評価をいくつも下げられてる人を見たことがある。
こまめな商品と出品管理が出来る人ならいいんじゃない?
418名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:03:56 ID:b9ftvscR0
>>415
それってダメなんじゃなかったっけ
419名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:04:14 ID:R4SWhBOp0
>落札されても提供できない商品
は規約違反だからビダを優先なら大丈夫かも?

ビダはキャンセル(というか品物がなくて送れなかったら)
を何回かしたら退会処分になるよ
確か3回だっけ?忘れたけど
420名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:04:34 ID:gh2Fm/B00
>>417
なるほど
ビッダーズがもう少し盛り上がってればなぁ・・・
どうにかなんないの?
421名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:12:25 ID:Ysh4Ke4e0
>>410
お前アホか?
ヤフーメールなんて面倒で使いたくないぞ!
422名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:17:24 ID:lu6xjNgG0
>>421
お前がアフォー!
誰がヤフーメールだと言った?
もっと便利なメールがあるのを知らんのか?
423ID:lu6xjNgG0:2008/07/03(木) 15:19:35 ID:Ysh4Ke4e0
ID:lu6xjNgG0←このアホは否定ばっかりの嫌われ者! 史ねw
424ID:lu6xjNgG0:2008/07/03(木) 15:32:30 ID:Ysh4Ke4e0
根性悪〜〜〜!

>>398
>オクの取引でメールアドレスを晒すと
どこに晒すと言うんだ?

>意地の悪い出品者&落札者によって変な所に登録されて迷惑メール来るみたいだな。
お前の妄想か?

>>401
ヤフー工作員に決定!wwwwwww

>結構取引ナビは使いません、詐欺防止のためとか書いてる人居るんだけど・・・・(1)

>取引ナビの方が安心だと思うんだけど
>取引ナビ使わないメリットってなんかあるのかな?・・・・・(2)

ヤフー工作員の手法の一つとして、上記のようにいかにも(1)のような発言をして相手を油断させておいて、結局(2)の発言にすりかえるという手法をとることがよく見受けられる

※ 良心を捨ててまでヤフーに忠誠を誓うって、お前も金の亡者か!失せろ!

>>409
お前、時間をもてあましているご隠居様か?

ヤフのナビなんか名前だけナビで、実際”名前負け”してるぞ(羊頭狗肉みたいな感じだな)
もっと便利なナビもあるんだがな

425ID:lu6xjNgG0←最低な奴:2008/07/03(木) 15:36:34 ID:Ysh4Ke4e0
  

ID:lu6xjNgG0←最低な奴


426名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:40:53 ID:dcxpJatk0
どっちもどっち。
427名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:50:21 ID:78WLCm8/0
>>406にも書いたんだけどさ
久しぶりに落札落札通知のメッセージを更新したんだけど
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=custemail
オークションの落札者に自動的に送られるメールの内容です。
テキストボックス部分の編集が可能です。
個人情報などを記載しないようにご注意ください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

取りナビ推奨してるのになんでw

まあ、ここで言ってもスレチな話なんだが。

>>411
ビダは色々あれだけど、ビダに近いモバのシステムはいいと思う。
終了して双方が開示しないとお互いの情報が見られないし、
終了後3日以上連絡取らないと取引なしになるし。(当然無視した方にペナ)
モバペイはかんたん決済よりいくらか信頼できる(今んとこだけどなw)
サポセンもオウム返しじゃないしw
ヤフで削除されなかったのにモバで削除されたことがあるんだけど、
ちゃんと削除理由の項目が送られてきたしね。
あとはdqに出会わないことを祈るだけw
428名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:04:32 ID:Lqr6yIov0
そのうちビダもハゲに買収されるんじゃない?

ビダなんか目じゃないけどビダビダウザイから買収して潰しちゃえってなるよ
ハゲにとっちゃ駄菓子買うようなものだよ
429名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:20:16 ID:nuwcnn2G0
禿は白犬電話買ったばかりで銀行から厳しく監視されてるから
そう簡単に無駄金は使えないのが現実だ。
430名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:29:47 ID:Gb0f+1iG0
バカって何処にでもいるんだね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e82174695
http://ochisatsu.ddo.jp/rating/?U=nonno_nets

メールアドレスを書き込んでの直接交渉は規約に違反してるし、
過去の出品物も怪しく児童ポルノの可能性もある
さらに芋堀したら不良落札者が出てくるし

ffoneslyme5128
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ffoneslyme5128&filter=-1
431名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:48:45 ID:NIfo7I8X0
流れを読まずに、カキコ

ある日突然、IDが全部表示されなくなって、なんでやろと思ったら、次点落札者を狙った詐欺対策って・・・
いや、それよりも、ID出なくなったら吊り上げ工作やり放題だろ

この前落札したヤツの出品者は、梱包料金まで請求して来やがって(海外のオークションなら
結構あるみたいだが)、仕方ないから落札辞退して、次点落札者・・・ところがコイツが非常に怪しい
なんかジエ〜〜ンの雰囲気プンプンで、取り敢えず、ソイツはBL入れておいた。
業者らしいのに、客のことは二の次なんだな。
432名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:54:23 ID:78WLCm8/0
オークション終了の落札者ありで入札数がなくなったら
張合いもなくなった。
なんでだろう?不思議だなw
433名無しさん(新規):2008/07/03(木) 18:00:55 ID:Jb2MrViG0
>428
ビッダーズはそれを狙ってるかもな
収益の少ない事業なら売り払っちまった方が売却益入るし
434名無しさん(新規):2008/07/03(木) 18:11:57 ID:MhuwIyzX0
ビッダーズは単独で維持がいいだろ

100ー300円商品とか
ヤフーで10回20回まわすことができない商品があるだろ

ビッダーズは出品無料だし
ヤフーだけになると不便になるだろ
435名無しさん(新規):2008/07/03(木) 19:53:10 ID:Jb2MrViG0
お前の都合なんて関係なく社会は動いていくんだよ
436名無しさん(新規):2008/07/03(木) 19:57:43 ID:miSoaVcN0
吊り上げ疑惑やいたずら入札が増えたら堪ったもんじゃないので

「オークションシステム変更により、非常に悪いの評価が5つ以上ある方・
購入意思のないイタズラ入札はご遠慮願います。ご入札下さっても、当方
から削除するかたちになりますのでご了承下さい」

と、わざわざ面倒くさい説明文を追加してみたけれど、自分のカテでは
相場変動もないし、今までどおりウォッチリスト登録数も大して変わらない。
入札者も、評価3桁〜4桁のリピーターさんばかりだし。

新規入札対策も考慮はしたけれど、自分含め、誰でもオークに参加した時は
当然、新規からスタートなわけだし、オクでどうしても欲しいものを
見つけてID作って、きちんと取引したいと思っている人も勿論いるだろうし。

ただ、終了間際になって怒涛の新規入札が増えることだけが不安だよ・・・
437名無しさん(新規):2008/07/03(木) 20:15:03 ID:n53Zgwn90
評価の汚れてない奴に問題児がいたりするからなあw
438名無しさん(新規):2008/07/03(木) 20:55:37 ID:g8dHPvKS0
昨日ひさしぶりに商品を落札したんだが、
オク終了後の画像の撤去がずいぶん早くなったんだな。
今日見たらもうなくなって説明文だけになっていた。
せめて商品が到着する位まで残しておいてくれればいいのに。
何かあったら画像と照らし合わせて確認したりする必要もあるわけだしな。
439名無しさん(新規):2008/07/03(木) 20:58:33 ID:jWlmd1qQ0
>>438
相手がすぐ再出品したからだよ。
440名無しさん(新規):2008/07/03(木) 21:04:35 ID:g8dHPvKS0
いや、確かめてみたけど出してない。
やや不安な取引だったんで、商品が届くまで証拠画像は欲しかったんだが...
441名無しさん(新規):2008/07/03(木) 21:09:05 ID:jWlmd1qQ0
なら「出品終了分の一覧」から削除したんだろうね。
442名無しさん(新規):2008/07/03(木) 21:11:23 ID:48HVlwKx0
画像の撤去は自分でするのさ
443名無しさん(新規):2008/07/03(木) 21:19:41 ID:g8dHPvKS0
そうなのか………………ますます不安になってきた
レア物を競り勝った喜びも束の間…まともなモノが来ますように…
444名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:24:41 ID:CUEGjg8z0
出品者以外、悪い評価があるかどうかが分からんのが困ったもんだ。
青天井入札のキャンセル魔だと怖い。
445名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:34:38 ID:Lqr6yIov0
自分が落札した商品のページは画像もろとも保存してるよ。
当然でしょ。
故意でも間違いでも画像と違うものが送られてくることもあるんだから。
446名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:07:21 ID:g8dHPvKS0
仕様変更かと思ってここに来たんだがスレ違い気味ですまん
>>445
今まで落札は60ぐらいなんだが、商品到着前に落札分ページから画像が失せたことなんかなかったんだよ
画像は自分で撤去するていうのも知らんかった。
ま、いい教訓になったよ。
447名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:18:50 ID:6p5b3g7R0
>>446
テンポフォルダのjpgの中から探し出す
448名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:58:23 ID:g8dHPvKS0
>>447
あったあったよー。有難う!
449名無しさん(新規):2008/07/03(木) 23:58:47 ID:x67j/9g70
>>438
というか俺は自分が入札するオークションの説明ページは
最初に保存、追記があったらまた保存と必ずしてるんだが
みんなやらないの?
450名無しさん(新規):2008/07/04(金) 00:24:10 ID:1AliRe3y0
>>449
おいらは出品落札共に(mhtファイルで)やってるよ!

逆にやってない人居たんだって感じなんだが・・・
451名無しさん(新規):2008/07/04(金) 00:36:30 ID:HZOG9IV30
どうやって保存するのがいい?
452名無しさん(新規):2008/07/04(金) 00:49:01 ID:w/oX0yIc0
入札者が詐欺に引っかかったら疑われるんだろうなぁ
453名無しさん(新規):2008/07/04(金) 01:15:31 ID:jy08hx3vO
今知ったよ、なんて敷居が高くて閉鎖的なオークションだろう
リスクしか残されていないし、これじゃそこらのショップで買い物した方がいいね
454名無しさん(新規):2008/07/04(金) 01:51:19 ID:bhQ8HGcF0
>>446
画像を速攻で消すヤツは多いぜ
たいてい御大層な説明文付けてるヤツらだ
455名無しさん(新規):2008/07/04(金) 02:16:21 ID:AyFOqdFm0
画像をすぐに消すのって何かやましいことがあるからかなあと思ってた。
456名無しさん(新規):2008/07/04(金) 06:22:19 ID:oL5y6+ik0
落札者様が品物を確認なさるために必要だと思うし
評価欄で評価と品物の整合性をご覧になる入札予定者もいらっしゃるかもしれない
以上よりとっとと画像を消すのは得策ではありません

皆様是非そういう落札者目線の私の出品物を買ってください
457名無しさん(新規):2008/07/04(金) 07:00:03 ID:zcBvoZgL0
これ阿呆禿が設けるための改悪じゃん。
吊り上げ容認して落札相場上げれば、よりいっぱい手数料が入るもんな。
取引履歴見れないから、吊り上げIDなのか単純に新規なのかわからん。
458名無しさん(新規):2008/07/04(金) 07:10:15 ID:WGhrV44+0
>>454
逆に商品説明は殆どなく、
『付属品は画像参照。』とか、『出品商品は、画像に写ってるモノ全てです。』等の説明の場合は、
終了時間前にページ保存しておかないと・・・w
459名無しさん(新規):2008/07/04(金) 09:11:05 ID:VxJbauFLO
画像は商品確認するまで保存してる。
以前、傷付き商品送られてきてクレームつけたら、最初ごねられたけど、
「画像保存してありますけど実物と違う」の一言で謝ってきた。
再出品もないのに、画像をすぐ消す出品者は要注意だぞ。
関係ないけど、ここ最近バトルもなく、安く落とせるな。
安いのは良いが、競り勝って手にいれるのも好きだったんだが。
460名無しさん(新規):2008/07/04(金) 09:26:26 ID:m2fEr9Cr0
画像はあまり気にしない。
特におかしなものを送りつけるような出品者には入札しないし
そういう部分も含めての評価チェックじゃないかな?って。

過去の取引相手からの評価が確認できない人と競争入札するのには
評価制度そのものを否定したも同然だから、近々他のオークションへ
引越しするつもり。

評価が確認できないということは新規と何ら変わらないからね。
461名無しさん(新規):2008/07/04(金) 11:49:19 ID:NU6VlW4p0
俺も特に気にしてなかったな、画像をいちいち取り込むなんてさ。
最初からその出品者を疑ってそれでも入札するとはどういうこと?
そこまで懐疑的なやつはオクなんかで安く手に入れようとはしないで
店で買えよ。ばっかばかしい。
462名無しさん(新規):2008/07/04(金) 12:54:57 ID:lFhJ5Vqc0
ま当然の保険ですよ。

で、あれは出品者が勝手に消せるの?
なんかヤホー側のサーバの関係で、ユーザーあたりの画像保存量に制限があるんだと思ってたんだけど。
(つまり新たな出品で画像をうpすると、古い画像から順に消えていくのかなって思ったんだけど)

ヤホーにうpしないで独自に貼り付けてるやつは消し放題・改編し放題だけどね。
463名無しさん(新規):2008/07/04(金) 14:32:56 ID:4hirfsk+0
案の定ID見えなくなって即決厨が増えたな
商品説明全部に即決はお断りしてますの注意書き入れたけど、
懲りずに即決しろとか行ってくるカスがいるんだよな。
チクッと皮肉を言って撃退してるけどね
464名無しさん(新規):2008/07/04(金) 14:53:04 ID:T1y6Irq60
>>457
吊り上げ確実のオークションから違反申告したとき
改悪で詐欺を助長してる云々とメールを送ったら
定型文が帰ってきたw

詐欺容認糞禿企業は潰れな!
465名無しさん(新規):2008/07/04(金) 15:31:09 ID:48xlbhJO0
>>463
即決要望した経験はない?

出品者としては、あからさまに相場より安い額を提示されると鬱陶しいが、そうでない場合は即決してもいいかなという気になる。
それに、即決だとヤフオク手数料が安くて済む。
相場10万円ぐらいのものだったら入札してもらって1円で即決したら5000円も儲かるぞ。
466名無しさん(新規):2008/07/04(金) 15:46:47 ID:LBklTH/Y0
>>463
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b87198066

kkk5040615
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kkk5040615

評価が高いと簡単に調べられるってことも知らないバカも多い
467名無しさん(新規):2008/07/04(金) 15:52:09 ID:4hirfsk+0
>>465
ないよ。

それに即決厨の提示する価格は大低相場より下だからね。
評価が若かったときは即決厨の質問に答えて「ご希望の価格はおいくらですか?」
とか聞いてたけど、大抵は相場以下の即決が多かった。
それからは即決依頼はされた時点で断ってるよ
468名無しさん(新規):2008/07/04(金) 16:01:05 ID:PIrQ0R8Y0
断り方でいやらしさを醸し出さないようにするためにも
早期終了のチェックを外しておくのが吉
469名無しさん(新規):2008/07/04(金) 16:27:29 ID:lFhJ5Vqc0
>>465
"即決"てそういうことなの?単なる裏取引じゃん。
470名無しさん(新規):2008/07/04(金) 16:35:32 ID:pUxg7ait0
>>463
出品者は質問者のIDが丸見えだから
即決厨に対しては、回答で
「XXXXX様、即決には応じられません」とIDを晒してよ。
471名無しさん(新規):2008/07/04(金) 16:49:07 ID:loAwmdGz0
>>465
手数料逃れの乞食乙
即決なんか引き受けたこともねーしやりたいともおもわねーよw
終了日が週をめいっぱい使えて取引するのに一番いい日だから設定してんだ
何が哀しくてハシタ金ケチるためにリスクだらけの乞食裏取引せにゃならんのだ
472名無しさん(新規):2008/07/04(金) 16:59:23 ID:NAHtNoq+0
>>465
「相場10万円ぐらいのもの」なんか出した事ないしw
473名無しさん(新規):2008/07/04(金) 17:04:00 ID:wGAZBLqi0
>>471
お前がそこまで熱くなってもしょーがねーべ
474名無しさん(新規):2008/07/04(金) 17:04:53 ID:NAHtNoq+0
>>465
出品初心者の頃に
即決依頼→受けてみた→その間に別の人が高値更新→やべえどうしよう;
の経験があるからなあ。
それ以来絶対受けない事にしてる。

そんなに高額の物出してないし面倒な手順踏む気はない。
経験上即決依頼を断ってよかったと思う事はあるが受けておけば良かったと思った事はない。
475名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:14:41 ID:XnM0yrn/0
即決依頼する奴は大抵ろくな人間はいない気がするな。
それ自体、非常識な行動なわけだし
出品者が相場を知らないと踏んでるとか、こういう問題ある奴とは取引したくないよね。
476名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:28:28 ID:48xlbhJO0
>>475
「即決持ちかけ=ずるい」とは思わないなあ。
本当に時間的に早く必要で、たまたま即決価格がないから交渉しているだけかもしれないから。

ただ、即決を申し出る人は、大体相場よりも安い金額で交渉してくるような気がする。経験上。
477名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:32:41 ID:jR3CamMO0
持ちかけられても乗らなきゃいいだけだろ、
478名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:52:07 ID:gYA/zxfw0
出品説明に「即決依頼や値引き交渉お断り」って明記しておくと
高値出して入手確定させたい奴と値切り厨の割合が半々ぐらい

特に何も書いてない場合は9割以上が値切り厨
479名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:53:51 ID:4hirfsk+0
急いでるから即決依頼してくるのに
速達でお願いしないで、メール便(普通)を指定してくるのが即決厨です
480名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:55:09 ID:1AliRe3y0
>>465
何かトラぶっても補償制度利用できないぞ!

とか言う俺は」、4桁以上の雨無し評価&違反無しなのに、
以前補償制度申し込んだら却下された。理由を教えてくれと
連絡したが、「規定により判断基準はお答えできません。」だと。

確かに「お金なんか払いたくね〜もん。」なんて回答できないからな。
481名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:06:50 ID:WPH//Li20
品物が無事に到着! 内容も説明通りでいい買い物になった。。。(結果的にw)
久しぶりのオークションで色々反省もあり、ここでアドバイス貰っていい勉強になった。
それと、「邪推探偵」も活用させてもらいました。
482名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:08:53 ID:WPH//Li20

昨日の画像消失の>>443です
483名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:57:38 ID:KQVJJukp0
>>480
警察沙汰にすると掌返して丁寧に応じてくれるよ、あの企業は。
484名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:01:07 ID:bhQ8HGcF0
即決の応否は提示価格によるわな
どうしても欲しいのなら当然上乗せした額を提示しないことにはね
485名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:36:00 ID:eKR/kuuQ0
>>454
骨董関係(特に限りなく怪しい品)に多い
気になる商品はページごと保存してる
入札あるのに早期終了とか余裕であるからなw
486名無しさん(新規):2008/07/05(土) 01:03:01 ID:At1bhoSG0
仕様変更しなくていいから売れるようにしてくれw
487名無しさん(新規):2008/07/05(土) 12:10:58 ID:gaDqoB720
最初から売れるものを出品してください
488名無しさん(新規):2008/07/05(土) 13:39:57 ID:OYdgaV3K0
>>461
出品者を疑ってるんじゃなくて、間違った物が送ってきた時の為だろ。
たまに商品を入れ間違える人が居るからね。
489名無しさん(新規):2008/07/05(土) 14:27:04 ID:OapjX2wH0
>>461
出品者を疑わない人もオクに向いてるとは言えないなあ
490名無しさん(新規):2008/07/05(土) 15:18:02 ID:lpk66HTE0
画像を一々取り込むっていうか、ブラウザのファイル→名前を付けて保存
を実行するだけじゃん。
491名無しさん(新規):2008/07/05(土) 16:10:56 ID:1FNo5r/m0
>>461
疑うのなんのではなく、取引当事者が取引内容を確認できる資料を確保したいと考えるのは、
(リアルな取引も含めて)当たり前だろ。
その中でも重要資料である画像を、短期間で消せる仕様になってるのがそもそもおかしい。
492名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:00:54 ID:OapjX2wH0
そうそう。
取引が円満にすんでも、自分の所蔵品の詳細な記録として残せるしね。
自分が手放しても資料として残せるし。
物によっては現物は要らないけど綺麗な画像が手に入ればいいって言うのもあるし。
493名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:29:46 ID:RSwv0rrJ0
自分がすでに落札したCDがかなりの安値で出品されてたから
とりあえずヲチいれてたら、明らかに転売屋が入札してる。
本当にほしい人があと数時間で入札してくれればいいけど…
転売屋がうまい汁を吸わないよう多少吊り上げてやりたい気もする。。。
494名無しさん(新規):2008/07/05(土) 21:31:25 ID:RSwv0rrJ0
↑入札1なんでマイヤフでID見られるってことね。評価は3桁で
CDいっぱい出品してる。
495名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:16:14 ID:LLz+VZY20
>>488
間違えたくらいなら、別に写真なくても説明文だけでいいはずだけど。
説明文に詳細を書かずに写真に映っているものがすべてです
みたいな適当な出品者ならまだわかるけど、そういう出品者は避けるからなぁ。
結局類は友を呼ぶってやつだよ。懐疑的に奥やってるやつにはそういううさんくさいやつが
よってくるというか、自らそういうやつらに近寄るってやつだな。
496名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:25:02 ID:rgdZpROe0
>>491
出品者の立場で考えると、あまり気分の良いものではないんだよね。
いちいち細かい点にまでクレーム言って来そうな人にしか思えないから。
別にやましいことしてなくてもさ、結局は出品者を疑ってるわけだからね。
何か間違えやしないかとか言うのは、間違えることを前提で取引をする
その担保にオークションページを保存して少しでも違ってたら有無を言わせないぞと
そりゃ間違ってた時は言う権利はあるけどさ、間違ってもいない時も
間違える前提でそんなこと思われながら取引してもらってもうれしくないよ。

それに、画像が消えるのはヤフオクの仕様だよ。
落札者が勝手に出品者の画像を使用することに対するヤフーなりの対策とも言える。
ヤフーが決めたことに納得できない人は利用しないことだね。どんな改悪があってもね。
497名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:25:04 ID:dzYJfmmx0
ページ保存ごときがそんなにオオゴトなのかw
498名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:33:08 ID:QVEW9EwM0
そういえばこういうことがあったな。

服カテだと割合ある話だが、落札者に色が違うと文句を言われて困ったことがある。
服ではないのだが、写真と色合いが違うから返金しろとごねられてな。
服の時は「色合いについては現物を優先する」と但し書きをしていたのだが
まさかそういうクレームをつけられるとは思ってもいなかった。
出品ページを保存しているとか言っていたが、そういう時のために保存しているのだなと。

ここ見てると、神経質な人間がよくやる手だと確信したよ。
499名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:36:47 ID:RSwv0rrJ0
ページ保存ふつーにするけどな。確認するたびアクセスして
アクセス数増やして期待させても悪いし。
500名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:41:47 ID:/cxL4qpx0
オクのページ保存やってる人多いの?
初めて知ったよ。
落札したらそのページにアクセスすれば見られるし
別に写真なくても一度も困らなかったしトラブルにもなったことなかったし
みんなよくよくトラブルに巻き込まれてるんだね。
出品者をきちんと選んだ方がいいと思うよ。
501名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:42:58 ID:YLkmHqjm0
あれ、また仕様が変わってね?
502名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:44:11 ID:PfbvpBlh0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
503名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:44:50 ID:YLkmHqjm0
あ、自分が入札したら他の人のIDが見れるんかorz
今気づいたスマン。
504名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:45:55 ID:YLkmHqjm0
>>502さん
ごめんw
505名無しさん(新規):2008/07/05(土) 22:58:41 ID:dzYJfmmx0
可能性がある限り保険は掛けておくものだよ。
出品者が信頼できるかどうかとかの問題じゃないよ。
506名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:02:51 ID:atOBlxzA0
出品・落札共にmht形式でページを全部ファイル保存してる
ファイル数は500以上
なんとなく自分の成果みたいな感じで
あとでそれが活用できるとかは考えた事無いな
507名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:38:46 ID:3GEl285r0
他のベタオリを促すために高額入札できるようにならないかな
508名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:43:52 ID:YfqGPuwa0
>>503
マジ?
DQNのID取り消ししたんだけど、もし後から他の人が入札してくれたら
取り消したDQNにもID見えちゃうんだろうか
見えるのが当たり前だったとは言え何か納得いかんな
509名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:47:06 ID:KTGpuzdc0
>>466
500円のクオカードを5500円で買いたいと提示
しかもほしがってるの丸見えで
出品者にはいいお客さんだなあ…
510名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:58:42 ID:RSwv0rrJ0
とりあえず開始価格で終わったら何となく納得いかないと思って
ちょろっと入札してみたけど、結局何人か入ってきてそれでも
ホントにファンらしき人が結構な安値で落札したのでちょっと
ホッとした。しかもその人は今まで結構高値まで出してる人だったから
余計「ヨカタね」と思った。
511名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:01:34 ID:YfqGPuwa0
出品者にしてみれば転売屋と高額入札野郎がダブルで入札してきたら
落札額がガタオチなのは必至なのでたまったもんじゃねーな
512名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:04:35 ID:1FNo5r/m0
>>496
一定期間で自動的に消えるのがヤフオクの仕様だ位のことは分かってるよ。
3〜4ヶ月ぐらいなら、大抵の取引は終了してるし、サーバー負荷の面からもまあ妥当かなと思っている。

上からの流れを読んでれば分かると思うんだが、
俺は出品者の意図でごく短期間で消せる点について言ってるだけ。
だいたい、落札者が画像情報を保管しておきたいと考えることが
そんなにおかしなことなのかね?

普通の取引でも見積書とか納品書とかを貰って取っておくのは普通のことで、
別に異様に神経質なわけでも、出品者を疑ってかかってるわけでもないだろ。
特に普通の市販品ではなくて古物や骨董関係だと、説明文だけじゃ情報として不十分な場合も多いんだよ。
513名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:06:31 ID:lcabewf50
いい加減な出品してるヤツらが必死だな
>>496とかw
クレームのためじゃないよ、記録だよ
誠意ある出品してたら落札者を疑うようなこともないだろwww
514名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:13:54 ID:4RJMfsIMO
>>496

>ヤフーが決めたことに納得できない人は利用しないことだね。どんな改悪があってもね。

wwwwwww
515名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:16:27 ID:36ZA4ibP0
やましいことがないなら速攻で画像消さないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:20:54 ID:TivypLKm0
>>511
そうか…。勝手にファン仲間と思って「今回は安く手に入って
ヨカタネ」なんて呑気に思ったけど、出品者にしてみたらそりゃそうだな
517名無しさん(新規):2008/07/06(日) 03:43:08 ID:IF8acbkY0
>>493
俺は出品中心だが、まともに取引してくれるんなら別に転売屋でも構わん。
転売屋だろうと「本当にほしい人」だろうと条件は同じ。

つか「本当にほしい」のなら転売屋に負けない金額で入札してくれw
518名無しさん(新規):2008/07/06(日) 06:59:23 ID:2G9crMFf0
>>512
別にあんたらのやってることを否定する気はないんだがな
そんなに多いのか…保存してるやつ。
俺の周りも含め、そこまで神経使って落札してる人間なんか
見たことないからさ。
落札は1000ちょいやったが、一度も画像とは違う物を送りつけられたことなかったんで
そこまでやるかあ?という感覚だったがそうか。それがデフォなのか。
519名無しさん(新規):2008/07/06(日) 07:32:30 ID:36ZA4ibP0
>>517
本当に欲しくても嫌な奴と競ってまで欲しくないものもある
他にも出品されるものなら尚更w
520名無しさん(新規):2008/07/06(日) 08:18:44 ID:TivypLKm0
まー転売屋の場合だと相場よりずっと安いラインで撤退するだろうけどねー
利益出さないことには。
521名無しさん(新規):2008/07/06(日) 08:42:53 ID:hYRqu1va0
>>513
落札者に無断でID入りの画像や説明文を丸ごと使用されて
そこでトラぶったのがこっちにきたことがあるんだよ。
出品中に「ID入ってるからおまえだろ」と質問の嵐。
どこでどうなるかわかったもんじゃないから、それ以来
オク終了直後に画像を消してる。それでも出品中におまえらのように
ページごと保存されてたら意味がないだろうが、取り合えず
それっきりそういうトラブルは起きていない。
自衛の手段として画像削除は有効だと思っている。
522名無しさん(新規):2008/07/06(日) 08:51:50 ID:36ZA4ibP0
>>521
そういうトラブルは気の毒だが、次の日の発送連絡時点ですでに画像が
消えてることがあってかなり恐怖だった。
せめて相手に到着してるであろう数日後まで消さないとかできないわけ?
お前みたいな奴がいるから画像保存せざるを得ないんだろうが
523名無しさん(新規):2008/07/06(日) 10:02:32 ID:TivypLKm0
ていうか不正利用されるから画像をすばやく消すって理屈がなんか変な気がする。
不正利用するような人は勝手に開催中のからめぼしいの保存してるんじゃないの?
取引も終了しないうちに消すことが「画像不正利用に対する対策」って、
バランス感覚的に変な理屈だと思う。
524名無しさん(新規):2008/07/06(日) 10:21:02 ID:ts8hZiTR0
付属品が無いって落札者がグダグダ評価で言ってきたけど
「写真にあるものが全てだし説明にも欠品ありと記入しましたが何か?」
って返して報復評価、後日謝ってきたから評価訂正
もし写真を消していたら水掛け論になってお互い悪評が付いたままだったと思う

やましい事が無ければ普通は消さないんじゃない
525名無しさん(新規):2008/07/06(日) 11:01:59 ID:IF8acbkY0
写真は消せない仕様にすべきだな。
残ってるデメリットないし。ヤフー鯖の容量の問題だけだろ。
526名無しさん(新規):2008/07/06(日) 11:03:20 ID:IF8acbkY0
>>525自己レス訂正
残ってるデメリットないし→残ってる事によるデメリットがある訳じゃないし
527名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:35:42 ID:/jBrxGJh0
ビッダーズだとしばらくは写真が残ってるんだが、消える基準がよくわからんのだな。
早い場合は1ヶ月で消えるし、半年経っても残ってる場合もあるし。
まあ1ヶ月もあれば取引も完了してるし、電化製品などでも動作チェックは終わってるだろうから、
自分で消せない仕様がいいよね。

オークファンの出品数のグラフを見ると、相変わらず増えているようだが、
俺がチェックするジャンル(7つぐらい)では軒並み欲しい物が出てこなくなってる。
優良な出品者たちが撤退したのか、それとも様子見で出品を控えているだけなのか・・・。
528名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:46:22 ID:FQFmePJY0
画像関係は「****」と関係ないと思うんだがなー。
このスレで****と関係ない話(取引ナビ、画像など)をしてるのって工作員かな。

ちなみに画像が消えるのは、ヤフオクの「出品終了リスト」から消すと画像が消えるというシステム。
「画像を消す→不備を隠すためだ!ふじこふじこ」と火病してる人がいたのには驚いた。
出品終了リストにいつまでも残しておくと、どれが無事に評価つけあって終わった取引なのか
どれがまだ評価をつけてないのか、わかりにくいから、自分は無事終わった取引は消すんだが。
529名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:47:34 ID:FQFmePJY0
あ、「ヤフオク仕様変更総合」てあるから、****以外の改悪は
全部ここで話し合っていいってことなのかな?
そうだったら自分の勘違いだった。スマソ。
530名無しさん(新規):2008/07/06(日) 13:26:07 ID:IF8acbkY0
>>529
単独スレにすると
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212577250/
みたいにすぐ過疎化するんで。
事実*****ネタも前スレでほぼ終わってるし;
あるいは取ナビスレみたいに工作員が暴れまくってスレ乱立するとかw
総合スレなら単独スレの必要もないようなマイナーチェンジの話題も振れていい。
531名無しさん(新規):2008/07/06(日) 13:32:58 ID:+rCFD5gh0
>>528
ちゃんと商品が届いて問題なかった後なら消しても誰も文句言わないよ。
532名無しさん(新規):2008/07/06(日) 14:06:16 ID:1PmWeti00
>>531
そっか。それならよかった。
お互い評価をしあって終わった取引はサクサク消してるんだ。

>>530
了解しました。
533名無しさん(新規):2008/07/06(日) 16:12:36 ID:lcabewf50
>>528
また必死な言い訳を…
都合の悪い話題をそらそうとした上で工作員扱いか…
534名無しさん(新規):2008/07/06(日) 16:15:47 ID:Wx4IfhWZO
全く同じ商品が複数あって、落札されたら、すぐに再出品してる。
この場合も画像は消える。
ただし、画像は使い回しだと書いているから、出品中を見てもらえばいつでも見れる。
そのシステムを理解してない人から、画像が消えた!と騒がれたことあるよ。
535名無しさん(新規):2008/07/06(日) 16:24:26 ID:IF8acbkY0
536名無しさん(新規):2008/07/06(日) 16:36:14 ID:M7zllilw0
この前見てたら、落札されて速攻で画像消してる奴いたけど
中古なんだから落札者が確認して評価が入るまでは
画像残しておいた方がいいよな。
俺はそうしてる。
537名無しさん(新規):2008/07/06(日) 16:39:28 ID:IJCa/eu60
>>522>>525-526
に禿同
538537:2008/07/06(日) 16:41:45 ID:IJCa/eu60
>>536
も追加w
539名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:08:23 ID:+W9YXI6R0
新規取得で吊り上げやってる奴ら多すぎだろ。
欲しいのがあるのに入札出来ん。

アホーは何考えてるんだか分からんな。
540名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:12:01 ID:5kOKHkUh0
>>533
>>都合の悪い話題をそらそうとした上で工作員扱いか…

ここ数年(特に規制緩和された2年ぐらい前から)こんな話を何回も言ってるけど、
グズグズ言うなら「信頼の置ける実店舗で新品を保障をつけてお金と商品を引き換えで買わないの?」
だいたいコノ話はヤフーオークションが誕生し全員課金までに散々論議されて上記の結果が、参加における暗黙の了解と認知されてるはずだが
マイナーネットオークション(しょせん何処の誰とも知れない人との遠距離取引)なんてそんなものだよ
オークションでもSotheby'sやChristie'sなどなら話は別だけど
〔商品の状態や真贋のチェック、メンテナンス会社への紹介など細部にわたって顧客へのサービスは絶賛されている
しかし顧客を厳選して選ぶ(役職、家柄、資産など)、指定口座の金額までチェック(空入札や吊り上げ防止)一部入会には現会員の紹介が必要など厳しいチェックで知られている〕
http://www.sothebys.com/
http://www.christies.com/
真贋の不確かな骨董品やブランド物をネットオークションで購入するなんて、バカな真似が公然と行われ真品と思って買う人がいるのが不思議だよね
そんな状態なのに画像で見ただけとかで後からグズグズ言い出す(機械物、車、バイク、細部の微細な傷や指紋まで)のも論外だよ
入札しなくて信頼の置ける実店舗で新品を保障をつけてお金と商品を引き換えで買う自由もあると思うんだがね
自己判断、自己責任、自己対応 後からグズグズ言うなら入札しない自由を行使すればよい
マイナーネットオークションなんて「そんな所」だよ お客様と間違っているバカが最近異常なほど多いけど
541名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:48:16 ID:Lr+OL5ap0
>>540
そんな至極当たり前の事逝ったらオク板の存在意義が。。。。

自分もそれ知ってるからこそ、オクで骨董やブランド、
ダフ屋には手を出さない様にしてる。。
只でさえ一般店舗でも偽物多いのに、わざわざ核地雷踏みに逝く程馬鹿な事はない。
(大体稀少な本物は店舗の得意先や、知人間の取引で、店頭出る前に殆どさばけちまう。)

俺は飽くまでも一般店舗で手に入らないあやすぃアジア系激安並行品とか、
真贋もクソもない機械類の中古部品限定。

お陰で今まで出品者とトラブッた事は殆ど無いな。
542名無しさん(新規):2008/07/06(日) 17:48:41 ID:md+bvqAi0
>>522
それくらいでうろたえるようじゃ明らかに神経質だろ。
何のための評価制度なんだつうの。過去の取引履歴でそいつを判断するんだろ。
そこまで疑うぐらいなら最初から店で買え。
543名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:07:52 ID:5kOKHkUh0
>>541
>>そんな至極当たり前の事逝ったらオク板の存在意義が。。。。

貴方みたいに「自覚」して参加するなら全く問題ないよ
ただ某ファーストフード店の100円バーガーや、海の家で出てくる高額なレトルトカレーに文句を言うなら食べない自由もあるよって言うのと同じ話
アレはアレで「味」(雰囲気を含めて)あるし、納得して食べるなら問題ないでしょ
結局2年前からの規制緩和で貧民層(自宅にパソコンや携帯端末すらない)が、生活必需品までオークションで「調達」(個人取引なので購入ではない)しだしたのが問題じゃないかな
544名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:36:02 ID:+rCFD5gh0
>>534
そんなシステムになってるわけないと思うが・・・出品したこと無いから判らんけど。
だいたい落札されたのに「再出品」てなんだよ。
545名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:42:13 ID:+W9YXI6R0
結局オークションなんて所詮は「個人取引」ってわけだ。
546名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:02:32 ID:nn6SxiJ40
547名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:14:34 ID:Q5j/ZAAL0
548名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:34:26 ID:TivypLKm0
>>546
これって別にむかつく質問でもないだろうに何でわざわざ
ID書いたんだろ? 〜さんの質問にお答えします なんて
今までみかけてた回答定型文でもないのに。
ま、直接飛べないし、この程度の質問だったらわざわざID検索
する人もいないだろうけど。
549名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:58:27 ID:IF8acbkY0
別スレでも書いたが、落札分から消しても商品写真が残る仕様にすべきだな。
商品写真が残って何か問題あるか?ないだろ?
550名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:16:21 ID:oG+2QiBF0
>>549
写真が残っていないと困るようなものばかりに入札するのもなんだかなぁ。
説明文にもきちんと状態や付属品一覧書いてあるし
写真のみで説明もろくにないものなんかに入札しなきゃいいじゃん。
写真なくなって困るってどんだけ〜
うさん臭い出品者と取引してんのよ?
551名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:18:27 ID:/t7RQAx40
>>546
>>548
この人いつもIDさんのご質問にお答えしますって始めてるよ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m57483205

それで>>546はkpress99だな。ID晒されてイラッとしたんだろ
552名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:26:37 ID:CDNWBanq0
>>521-522
落札者の言い分
「落札後に写真が消えてると不安になるから保存」
出品者の言い分
「オク終了後にいつまでも画像を載せた状態では
他人に悪用される危険性があるための自己防衛措置」

どちらも自分の立場を理由に自己防衛的な対応をしているだけ。
一方は良くてもう一方は認めないとはこれ如何に?
あくまでも落札者さまが立場が上とでも?

落札者が画像を保存しているかどうかなんて出品者には
知る由もないんだから、出品者が自己防衛の意味で画像を消すのも認めるべきだと思うけどな。
自分だけ自己防衛して出品者はするなってわがままだよ。


>>522
画像を無断で使用してヤフーに通報しても削除されない現実を考えたら
出品者が自分でできることをしているだけだという話。
そもそも無断で画像を使用する輩がいなければ出品者は警戒しないんだよ。
553名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:07:49 ID:oG+2QiBF0
そもそも入札する前から保存するとか
落札していない段階で保存するとかキモイわ。
何に使われるかわからんから余計にキモイ。
出品者に無断で保存するなっての。
554名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:09:02 ID:i66R4o4g0
これが危ない出品者の言い分ですね、わかります。
555名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:20:38 ID:rd7/TYUJ0
どっちもどっちに見えるけど
556名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:22:40 ID:/O2Z2WNE0
つレモン市場化
つ逆選抜
つ情報の非対称性

自分は↑の理由で、最初から現物の情報を多く持っている出品者が
落札者に商品が届く前に画像を消せてしまう仕様は酷いと思う。
詐欺者にとってみれば皆が皆を信用しなくなれば、それだけ
自分たちの仕事がしやすくなるだろうからな、、、

確かに>>552も一理あるが、今回の糞仕様変更も含めて
ヤフーの詐欺対策がザルな点が一番問題だよ。
特に1度ヤフーへの信頼を失った人に対して、ポイント還元なんぞ
連発しても信頼回復できないし、自衛が詐欺を呼び込む市場を作るだけだ。
557名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:38:01 ID:36ZA4ibP0
>>552
自己防衛のために画像を消すくらいだったら最初から画像なんか載せるなよw
自分だって出品やってるし、画像は到着連絡が来てから消してる。
自分がやられて恐怖な事を人にできるかよwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん(新規):2008/07/06(日) 21:47:20 ID:TivypLKm0
「取引終了時じゃなくてオークション終了時」に慌てて画像を消すことの
正当性を主張すればするほど無理があると思えてしまう。
何で取引終了まで待てないんだろう。
559名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:09:13 ID:e+/pTZKj0
落札者様の方が立場が上とは思わないが、
落札者の方が出品者より立場が脆弱だとは思うね。
大多数の取引は入金が先だから、金を支払った落札者は一定期間、不安定な状態に置かれる。
逆に「納品が先、入金は後」が一般的であれば、出品者が取り込み詐欺に遭いやすい分、一定のリスクを負うわけだ。
(念のため言っておくが、信じる信じない、懐疑的云々とは別の話)

自分は出品、落札どちらもやるが、
落札者の立場からいえば、そういう落札者の気持ちや立場に配慮して、
十分な情報を親切に提示してくれる(とっとと削除したりしない)出品者が信頼できると思うし、
そういう人と取引したいと思う。出品者としてもできるだけそういう風に努力してるつもり。

ついでに言うと、
自分の商品のにパンフレットが剽窃されたりよそで流用されたりする危険性があるからと言って、
配ったパンフレットを取引相手の手から巻き上げていいというのは、やっぱり変な理屈だと思うよ。
560名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:12:22 ID:IF8acbkY0
>>552
悪用どうこうなら別に終了前に保存する事もできる訳で関係ないっしょ。
561名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:12:39 ID:Q5j/ZAAL0
>>554>>556-559 に賛同

もっと落札者の立場になって考えてやれよ
モノが届くまで画像削除待ってやってもいいだろ

つか、即削除せにゃイカン理由でもあるんか?
しばらく画像残しておいて問題でもあるんか?

即削除を力説してる香具師は、そうせざるを得ない、
後ろめたいことでもあるのかと勘ぐってしまうが

ちなみに漏れは出品も落札も半々だが、
出品時の画像はそのまま残してるけどな

と書いたところで、即削除する輩は改める気はないだろうから
落札時には、必ず画像保存してることは言うまでもない
562名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:15:12 ID:iOKESg500
>>539
禿同。
騙されるのは初心者ぐらいだろうけど、
モラルも何もあったもんじゃないな。
563名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:22:31 ID:+rCFD5gh0
>>547
「落札者」がいるのに再出品できるの?

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-04.html

多分落札取り消してからじゃないと再出品できないと思うんだけど。
564547:2008/07/06(日) 22:32:35 ID:Q5j/ZAAL0
>>563

同じ商品を複数持ってる出品者(ストアとか業者)が、
画像を使いまわして、同じ型番の商品を再び出品すること
を言ってるんだと思う
565名無しさん(新規):2008/07/06(日) 22:35:13 ID:p83RSgp/0
>>563
落札者を取り消さなくたって、再出品できるに決まってるじゃん。
同じ物を継続的に出してる出品者は、いちいち出品画面を
書くのが面倒だから、そうやって何度も出品するわけ。
566名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:14:13 ID:+rCFD5gh0
そういうのは再出品じゃなくて出品の複製だよね・・・
元の出品ページの画像が消えるって仕様はなんかアホーだよね。
567546:2008/07/06(日) 23:16:32 ID:nn6SxiJ40
>>551
ざんね〜んちがうよ〜ん本人が書くわけないだろwつかあほなの?
568名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:29:56 ID:IF8acbkY0
>>561 >>566
管理上終わったものをさっさと消していきたい人もいるだろ。
数の制限もあるし。
俺は残しておくのが好きなんで消さないが。
あと「出品の複製」というのもあるしなあ。

やっぱりページが消えるまで画像も残る仕様にすべきだと思う。
商品写真が残って何か問題あるか?ないだろ?
せいぜいヤフー鯖の容量の問題ぐらいで。
569名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:51:26 ID:0v7ckPem0
おまえら何言ってんの?
画像かっぱらって自分のページにアップするアホがいるから
画像消すんだよ
俺は1枚だけヤフサバにアップして、他は自前サーバーで商品が到着したらすぐに消す
570名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:53:21 ID:IF8acbkY0
>>569
なもん終了前に保存されたら一緒やんw
571名無しさん(新規):2008/07/06(日) 23:54:08 ID:Q5j/ZAAL0
落札者側の立場からすれば、
出品時の説明どうりのモノか見極めるために取引(評価)終了まで
画像は削除すべきではないと思う

その後は、どうされようが一向に構わない
572名無しさん(新規):2008/07/07(月) 00:09:20 ID:iEoDCk1w0
>>568
金を貰えば終わりですか、さすがですね。
573名無しさん(新規):2008/07/07(月) 00:31:18 ID:nvtrt8mN0
そういえば、出品物を画像だけにするとサムネイルがすごい粗くなったね。
まるでウォンテッドw
574名無しさん(新規):2008/07/07(月) 01:09:02 ID:MvJ5diwv0
>>572
どこをどう読むとそういう解釈になるのだ?w
575名無しさん(新規):2008/07/07(月) 01:54:11 ID:EmmJDiEd0
ウォッチリスト、開催中と終了中の両方に登録されちゃうんですけど
576名無しさん(新規):2008/07/07(月) 04:22:05 ID:wL3i8Tce0
>>559
立場なんてどっちもどっちだろ
最初に被害を受けるのは出品者だということは分かってる?
落札者がバックれたら最初の出品10円+再出品10円の損害だぜ
(最初に言っておくが、間違っても「たかが」とか言うなよw)
それに鮮度のある物だったら値段がガクっと変わってくるから
損害といえば損害(オクに定価は無いけど相場から判断して)

結局はどっちもどっちなんだよ
なので、***みたいな改悪はともかく、既存のルール上
合法なことにキレる奴がド阿呆

それこそどうしても画像残しておいて欲しいなら
「転売しません」「画像盗用しません」って先に伝えるのが筋になる

相手にモラルを求めるなら、まずは自分がモラルを持っている人間であるということを
相手に伝えましょうw
577名無しさん(新規):2008/07/07(月) 05:14:05 ID:hGtUSRic0
たかだか20円でgdgd言うなってwww
相手が受け取ってから消せって、あたりまえじゃん。
なんかまずいことでもあるんすか?
578名無しさん(新規):2008/07/07(月) 07:26:25 ID:8zvpzsXE0
たかが
579名無しさん(新規):2008/07/07(月) 07:45:58 ID:N+FaalNh0
これは平行線だなw
580名無しさん(新規):2008/07/07(月) 12:38:23 ID:oCmDe7za0
っていうか画像を取引終了まで残しておくことに
こんなに抵抗するのは異様だな…という印象しか
残らないのだが。
581名無しさん(新規):2008/07/07(月) 12:41:12 ID:oCmDe7za0
連投。これは取引終了まで画像を消せない仕様にするよう
アホーに要望した方がいいかもw 
抵抗がしつこいほどそう思うようになったw
582名無しさん(新規):2008/07/07(月) 12:43:48 ID:tIlaUXQC0
>>576
顔が真っ赤だぞ
しかも涙目で
583名無しさん(新規):2008/07/07(月) 12:44:11 ID:aIKKYksu0
576はスルーでいいんじゃないか?
584名無しさん(新規):2008/07/07(月) 14:08:43 ID:Wux/lz5D0
>>580-581
画像ってどうやって消せるんだ?
585名無しさん(新規):2008/07/07(月) 14:17:15 ID:fDpsq48V0
画像云々より取引件数多いから
到着連絡あったら削除しないと追いつかないわ
586名無しさん(新規):2008/07/07(月) 14:48:47 ID:MvJ5diwv0
ページは消せないのに画像だけ消せるというのが納得できないなw
587名無しさん(新規):2008/07/07(月) 14:49:25 ID:1xJ19RgH0

qrykq181  3 - 2 = 1
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qrykq181&filter=-1

rudlf  5 - 1 = 4
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rudlf&filter=-1

saita01220  5 - 1 = 4
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=saita01220&filter=-1

以前は「評価20以内に複数マイナスがあるダメ入札者」と言われることが多かったが・・・
最近では「一桁前半でマイナス評価がある糞入札者」が多くなってきた
588名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:10:41 ID:xL3VuJgf0
>>557
別にいいんじゃない?
だっていつも出品者に無断で保存してるんでしょ?
それならオク終了直後に消したって問題ないじゃん。
出品者は誰かに無断で使われるのが嫌なだけ。
すぐに入金しないでいつまでも取引が完了しない人のペースに合わせるわけにもいかないんだから。
自分の都合ばかりを相手に押し付けるのは小学生までだよ。
保存してるんでしょ。だったら出品者に文句を言わないこと。わかった?
589名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:17:04 ID:vi8ulSW/0
>>559
それはちょっと違うと思うね。
取引相手のことを判断する材料として、評価制度というものをヤフーは提供している。
相手のことをそれで判断して下さいということ。
取引中不安だとか言うのは身勝手な言い分だよ。
代金受け取ったあとにDQN落札者のせいでトラブルになるってケースもたくさんあるからね。
だいたい、ヤフーがそういう仕様でw場を提供してるんだから
それに同意できないのなら利用しないこと。
590名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:03:22 ID:kuABWKXcO
帰宅したのか
591名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:36:42 ID:oUH00L/B0
俺は出品も落札も同じくらいするが、特に画像のことは気にしてないな。
出品時は終了即画像削除することはしないが、だからといって
落札者に配慮しているつもりはない。
落札した時に終了直後に画像が削除されていても全く気にならん。
説明文が残っているだけで十分だからな。
説明を省いて画像で判断しろなんていう出品物には入札しないし
どうして画像のことでここまで執拗になるのかすらよくわからん。
出品者にだまって勝手にページごと保存するとか凶器の沙汰にしか思えんわな。
トラブルを前提でオークションに参加するという時点で理解不能。

画像のことで言っておくが、出品時はあまり鮮明な画像を載せない方が
取引中にクレームが来ないようだな。
なにせ画像が良くないせいか入札するやつらも、それでもほしいんだという姿勢で入札してくるから。
欠品うんぬんは論外。

画像を載せないで出品するやつも多少なりともいる。
その分説明文に事細かく条件を述べているのにも係らず、積極的に画像を要求するやつも要注意。
画像にこだわる入札者はクレーム厨の可能性があるから注意した方がいい。

相手の主義主張を完全に無視して自分の主義主張だけをごり押しする時点で
BL登録ものだろ。
出品者に無断でページごと保存するとか別に構わんが、これを自分のやってることを棚に上げて
おまえはこうするべきだろとかえらそうに言うなと。
592名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:46:23 ID:IbYlSrl00
画像の件でヤフーに改善を求めたいという人がどれほどいるのかはよくわかりませんが
自分の勝手な考えで勝手に画像を出品者に無断で保存することが可能なら
ヤフーがそういう行為を咎めない限り、改善しないとは思わないのですか?
どうしてそのような身勝手な行為をしているのに、出品者が悪いと繰り返し主張するのですか?
出品者に無断で画像を保存していない人たちが繰り返しそのような主張をするのであれば
素直に賛同できるのですが、自分たちの行いを反故にして批判するのは納得できません。
そりゃあ出品者としては気分の良いものではないと思いますよ。
593名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:51:38 ID:8M+C2SYP0
>>571
出品者の立場で言いますが
落札したかどうかに関係なく
アクセスしたあらゆる人たちが全員
誰もその画像を勝手に保存しない
勝手に使用しない
またはその画像を勝手に保存や使用ができない仕様
そういう前提であれば、即削除することはないと思いますよ。
594名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:54:59 ID:1n5JSseO0
落札専でスマソですがね、取引が完了する前に商品画像削除する出品者いた時
この人はマトモに取引する気あるんかとマジで思いましたよ。
まあ漏れは報復で悪い評価付くの嫌だったんで黙ってましたけどね。
595名無しさん(新規):2008/07/07(月) 21:57:55 ID:NR8UZ9vd0
>>577
ヤフオクでは出品者が画像を消すことができる。
ヤフオクでは入札者がドキュンな場合、入札者の削除をすることができる。
そのほかいろいろ出品者ができることはある。
ヤフーがそういうことに決めたんだから出品者が悪いわけでもないし
画像を消さないのが当たり前ではないということだよ。
利用者はそういう細かい設定全てに同意したことになるから
どうしても納得できないのであれば、利用しないこと。
誰も強制していないよ。
596名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:05:03 ID:1n5JSseO0
あのさ、アホーが決めた云々以前に取引に臨む上での仁義の問題じゃないか
思うんだけど違うか??
597名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:05:47 ID:66ScpgZq0
>>594
定期的に出品するようにならないと理解できないことだよ。
一度も出品したことがないくせにえらそうに言うなということ。
598名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:09:52 ID:7Ufkfla20
各人が思い思いの方向へ話を広げるから
論点が二転三転してgdgdだな
599名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:10:14 ID:zZDHg45e0
ま、確かに落専と新規は紙一重だからなぁwwwww
人によっては落専とは取引したくないと言われることもある話。
適度に出品をする入札者が一番ほっとできる相手だよ。
悪い評価がないのは言うまでもないこと。
600名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:10:59 ID:1n5JSseO0
594だけどさ、俺は偉そうに言ってるつもり全然無いんだけどね。
出品、落札双方の対等なお取引でしょ?

そう言ってるアンタはよっぽど不愉快な思いされたんでしょうね。
此処で吐き出してみぃ。
601名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:14:08 ID:ErNMACKs0
>>595
馬鹿なの?
602名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:24:30 ID:0sHVJ1Aj0
たまに評価するなと言って来るのがいるんだけど
別にアダルト系でもなし、ヤフオクを利用する際に
相手から評価されることに同意したとみなされるという内容
ガイドラインにあるんだよな。
ガイドラインで特に禁止事項とされてもいない行為に
ここまでかみつく落札者なんてろくな奴じゃないだろ。
画像保存することができるからさっさと削除する出品者がいるってことだろ。
画像保存できないからさっさと削除する出品者はけしからんというのなら
わかるがな。ただのクレーマーだろどうせ。
603名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:25:57 ID:0sHVJ1Aj0
たまに評価するなと言って来るのがいるんだけど
別にアダルト系でもなし、ヤフオクを利用する際に
相手から評価されることに同意したとみなされるという内容
ガイドラインにあるんだよな。
ガイドラインで特に禁止事項とされてもいない行為に
ここまでかみつく落札者なんてろくな奴じゃないだろ。
画像保存することができるからさっさと削除する出品者がいるってことだろ。
画像保存できないからさっさと削除する出品者はけしからんというのなら
わかるがな。ただのクレーマーだろどうせ。
604名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:31:09 ID:1n5JSseO0
取引完了してからであれば画像削除して何も問題なし。
言いたいのは取引完了前に画像削除する出品者。
ヤフーがお墨付き与えてるから何やってもいいっていうわけじゃないと
思うんだけどね。
605名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:35:35 ID:92WylcXF0
なんで2回言ったの?
606名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:45:38 ID:XdAkU6tL0
いいかげん自演厨ウザイ
607名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:54:23 ID:hh4DlYoD0
608名無しさん(新規):2008/07/07(月) 23:30:57 ID:kuABWKXcO
そもそも画像を取り込まれるのがそこまで気になるんなら、
画像なんか使わず説明文だけで出品しろよ。
説明効果とリスクを秤にかけて、
画像アップすることを自ら選択したんなら、
せめて取引が終了するまではきちんと出しておけ。
と、いうことだ。
609名無しさん(新規):2008/07/07(月) 23:58:55 ID:1BhL01yz0
>ヤフオクでは出品者が画像を消すことができる。

そんな機能みたことないが。
なんか昔、取り消しして再出品すると消えるとか言うのを聞いたことあるような・・・
610名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:03:22 ID:rkNLZmVV0
611571:2008/07/08(火) 00:07:07 ID:HfvTwU6J0
>>593

貴殿は、ネットショッピングで商品を注文した時、
ただの一度もそのページを保存したことはないか?
(普通は、商品画像付だよな)

仮に保存したとして、
「断りも無く勝手に保存するなっ!」
とショップからお叱りを受けるのか?

貴殿の要求していることは、それと同じようなことだよ

購入場所(オクかネットショップ)の違いだけで、
金を払う側は、慎重になって当たり前

まして、オクなら なおさら

まぁ、ネットショッピング時までページ保存する人は
稀かもしれないがね

>画像を勝手に保存や使用ができない仕様

そのように対処済みのショップもあるね
逆に言えば、そうでない場合は保存されても仕方ない

何も、いつまでも残しとけって言ってるのではない。
せめて、取引終了まで待ってやったらどうか?
と言ってるだけだよ
612名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:27:35 ID:JpFSMcqq0
>>596,>>604,>>608 に同意
613名無しさん(新規):2008/07/08(火) 01:55:07 ID:R3wxkYM70
>>597

アンタは定期的に出品してて、取引相手が多数いるんだろう
アンタにとっちゃ、その多数の中の一人に過ぎないだろうが、
軽く扱ってもらっちゃかなわんよ

>定期的に出品するようにならないと理解できないことだよ。
>一度も出品したことがないくせにえらそうに言うなということ。

出品経験者がどんだけ偉いんだ?
数こなすと感覚が鈍くなってくるのかもしれんが、
それこそ、驕(おご)りというものだよ

俺も出品・落札両方してるが、そんな理屈なんか理解できんよ
どっちもしてるからこそ、落札者の気持ちも理解できるんだよ

もっと謙虚になりな
614名無しさん(新規):2008/07/08(火) 03:59:09 ID:2HhBNZtK0
アホーのルールで禁止されてないんだから、出品者の都合で何時画像を削除しても問題ないでしょ。
気に食わなければ、アホーに文句言うなり、出品者への評価に一言書けば良いだけだろ。
615名無しさん(新規):2008/07/08(火) 09:19:52 ID:6xyKwV/90
>>611
ここ読む限りでは落札者(または入札してるかどうかもわからない段階で)が
出品者にはわからない状態で勝手に保存するのが当たり前みたいに言ってるけど
そういうことが陰でできるのであれば、何もここまで出品者を執拗に批判することも
ないと思うんだよね。
出品者に許可もらわないと画像を保存できないとかいう事情であればともかく
勝手に誰でも保存できるんでしょう?
それで文句を言うのってどういうこと?

それに、オークションはネットショッピングとは違うから。
そういう感覚で利用してるから、出品者に内緒で保存するような神経になるんだと思うよ。

保存できてるんだからいいじゃないの。
保存できないから出品者に「せめて取引完了するまで消さないで下さい」と
お願いしてるのなら理解できるよ。
616名無しさん(新規):2008/07/08(火) 09:50:49 ID:nkU0CY0C0
だからページのあるうちは画像が残る仕様だったらいいなと思ってる訳だが。

画像の悪用どうたら言ってる奴がいるが、ならばなおさら残ってた方がいいんでない?
出品者が早々に削除したら落札者が画像を盗用して転売しても画像盗用の証拠がない。
少なくとも第三者には分からないのだよ。

前に画像盗用して転売してるっぽい奴を見つけたんだが
出品者が早々に画像削除してるんで証拠が掴めなかった事があった。
わざわざ粘着して追っかれば判明したかもしれないがそこまでやる必然性もなかったんでやってないが;
617名無しさん(新規):2008/07/08(火) 10:33:40 ID:FPPEqPwP0
即削除派と削除嫌派がいる以上、平行線のままだな

そういうもんだと思って、画像を残しておきたい人は、
オク終了前に削除されないうちに保存しとけばいいだけのこと

延々と議論しても時間の無駄。そろそろ、
スレタイの orz**** の話題に戻ったほうがいいんじゃね?

>>438 あたりから脱線したようだけど

徹底的に白黒つけなきゃ気が済まない人は、勝手にすればいいけどw
(仕切るつもりは毛頭ないけど、gdgd続いてるんでカキコしたまで)
618名無しさん(新規):2008/07/08(火) 11:14:50 ID:1nWaSr690
オークションの商品ページの保存が駄目だというのならなら、
テレビ番組をあとで見るために録画することも駄目になるな。

保存されたくないなら保存禁止とでも書くだけにしとけ。
619名無しさん(新規):2008/07/08(火) 11:22:23 ID:nkU0CY0C0
>>617
画像の話題はスレチだが、スレ存続のためには脱線もありかなと思ってw

orz****については現状変わってないんで、
あとは不満(人によっては満足とか?慣れたとか?)しかないしなあ。
デザイン変更にしても糞ナビにしてもスレが伸びたのは最初だけだし
あとはみんな慣れちまったんかな・・・だとしたらその適応力が羨ましいぜ;
620名無しさん(新規):2008/07/08(火) 11:28:28 ID:nkU0CY0C0
ぶっちゃけオークファンとかで相場調べてる時に終了ページも見るんで、
その時に画像が残ってた方がありがたいというのはあるんだな。
自分の常駐カテの終了物を辿った時に全然知らない高額落札商品にぶち当たるんで、
それがどんな物か知っておきたいしなあ。
621名無しさん(新規):2008/07/08(火) 13:03:39 ID:Zc759XC90
スレ存続のために無理やり書き込まなくていいよ
オク板はすぐに落ちないし
622名無しさん(新規):2008/07/08(火) 14:27:24 ID:cc9L8vjaO
>>620
オークファン使ってるバカ見っけw
623名無しさん(新規):2008/07/08(火) 15:01:57 ID:SqV+cX6R0
>>622
なんで使ってるとバカなの?
624名無しさん(新規):2008/07/08(火) 15:30:59 ID:UnWYgL4N0
世間の常識を考えれば保護されるのは金を出す落札者だ。
ヤフオクは小金稼ぎのにわか商売人が偉そうにできるのが問題だ。
625名無しさん(新規):2008/07/08(火) 15:41:29 ID:nkU0CY0C0
>>622
改悪を繰り返すヤフオクにしがみ付いてる時点でバカなのは自覚してるんでw
626名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:09:10 ID:kjj27OPD0
>>624
「信頼の置ける実店舗で新品に保障をつけてお金と商品を引き換えで買わないの?」
お客様気分でグズグズ言いながらヤフオクにしがみ付いてる僻地の人ですかw
僻地は嫌ですけどお金さえ出せば24時間営業していて当たり前のコンビニが乱立する都心に引っ越せますよ
627名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:30:46 ID:famsrVC80
つーか、僻地に居てもホントに欲しい物(特に程度や真贋が関わる趣味カテの物)が有れば、
一回店舗に実物見に行ってからその場で交渉するか、帰宅後にポチするんだけどな。
こういう事やる奴って多分少数派だと思うけど…。
628名無しさん(新規):2008/07/08(火) 18:47:23 ID:UnWYgL4N0
>>626
ほらそうやってすぐ必死になる
僻地の出品者さんかな?
都会に出てきて店開きなよ

オクを利用するのに都会も田舎もないだろ
実店舗も使えばオクも使う

小金稼ぎと図星突かれてファビョってるな
脳内沸騰してるから思考も極端だぞ
629名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:28:58 ID:kjj27OPD0
>>628
いえいえ、私は大学生ですから
住んでる所も都心の合同宿舎と呼ばれる官舎ですよ
3LDKで家賃4.7千円ですが悪徳不動産屋が「その付近の家賃は数十万だ」とデマを流し、
マスゴミがそれを信じ押しかけてきたことがありましたね
父上様、洞爺湖への出張ご苦労様です
私も大学卒業後は立派な父上を見習って国家公務員志望ですw
630名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:58:35 ID:8kvBIsbU0
まさに馬鹿
631名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:01:59 ID:Zc759XC90
自分語えいする奴増えたな
632名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:02:54 ID:Zc759XC90
>>631
訂正・最近自分語りする奴増えたな
633名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:05:42 ID:Oqi5dzpm0
大学生で官舎ってういとアレか
634名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:13:19 ID:/XR5yD/70
ヤフオクの出品商品は全て店で買えるものだって?
そりゃこんなカモが一杯押し寄せてくるなら
ahooがストアをプッシュするのも仕方ないな・・・
635名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:32:28 ID:VyikgwCW0
>>619
はっきり言って、****は酷くなってると思うよ。
この2週間のうちに、希望価格に変えた(値上がりした)から、
もっと売れなくなると思う。

まさに、スタグフレだな。
636名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:06:23 ID:0U2tA+VF0
そんなのに誰が入札するんだ?w
637名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:23:24 ID:jt4P9fhu0
>>622
むしろアホオクの検索使ってる方のがバカだろ。
一括検索で見たら、アホオクの検索機能は取りこぼしが多いことが
よくわかる。
638名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:30:22 ID:YK2Yd2zj0
商品説明に入札すんな!って書いてある種類のDQNが珍しく数人も入札してきたので
片っ端から削除したわけだが、DQNの評価はおろかIDも全然第三者にはわからないので
なんで削除してんだか全く伝わらないじゃねーか!
これじゃこっちが無差別削除するDQNだよ!

更新にID晒しながらこういう理由で削除しますって追加しようかも迷ったが
こんなことしたらますますこっちが真性DQNだよorz

こんなクソ仕様やめてくれよ!まじでコレ考えた基地外野郎氏ね!
639名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:39:08 ID:MujW1aPD0
商品説明に書いてあるんなら「多分それでなんだろうなー」って思ってくれるよきっと。
640名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:39:48 ID:DTiywyOv0
>>638
隠すならorz***(102-10) ←非常によい、よい−悪い
表示にしたらいいんだがな。
晒されて少しはバカ入札が減るんじゃないか?
641名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:44:46 ID:nkU0CY0C0
>>637
オークファンのアンチがいちゃもん付けてるだけだよw

俺はヤフーもオークファンも好きではないが、
ヤフオクは人が多く集まるから使うしオークファンは調査に便利だから使う。それだけ。
642名無しさん(新規):2008/07/08(火) 23:12:39 ID:qK88WukU0
>>640
ahoo!は落札者ではなく、大量吊上げ出品者が有利になる
方向での改悪しか頭に無い。ここで色々と出てくる様な案は
仕様決定の段階でどんどん削られていったはず。

先日も広島の吊上げ業者出品物に入札してみたが、夜中の
3時にも拘らずすぐに新規や一桁IDが更新してきた。ソフトを
使っての吊上げ放置ということは、おいらが自分で吊上げしても
削除されないよねahoo!さん?
643名無しさん(新規):2008/07/08(火) 23:17:52 ID:o+XW7VXX0
***も慣れてきたな
業者がいくら吊り上げしようと怪しく思ったら
入札しないだけだし
644名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:17:41 ID:RpDz/sw70
俺は昔から競合に新規か一桁評価がいたらヲチから外す。

オクで買うものなんて、どうせすぐに必要ってもんじゃないし
気長に安値で買えるのを待つ派
645名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:51:04 ID:jN5N7gjr0
eBayみたくここ最近の入札動向(どの商品かは伏せてあるが)だけでも
分かればなぁ。評価が少ないのに入札しまくりなら、吊り上げが疑われ
たりして一応の目安になるのに。完全に隠すなんてありえない。
システムが完成したら改善されるのかなぁ???
646名無しさん(新規):2008/07/09(水) 01:09:52 ID:cm9RHG2f0
なんか全体的に下がっているというよりは、
おおむね下がってるんだけど、突発的に異様な高値が付いているってカンジ。

多分、全体的には入札者が減少してるから下がり気味だけど、
いったん大勢が入札するとここぞとばかり前にも増して高値になるってことかな。

あるショップもどきだけでの話だけど気のせいかね。
647名無しさん(新規):2008/07/09(水) 01:28:46 ID:hukasSmc0
まぁ、吊り上げだろうな。
648名無しさん(新規):2008/07/09(水) 01:42:40 ID:cm9RHG2f0
そりゃ高値なんだから吊り上ってはいるんだけどさw
649名無しさん(新規):2008/07/09(水) 02:33:28 ID:H4OVbUNPO
まだ評価少ないんですが、吊り上げを見破る方法って、具体的に何を基準にすればいいんですかね?
650名無しさん(新規):2008/07/09(水) 02:46:55 ID:hukasSmc0
>>649
具体的に教えちゃうと、もっと巧妙になるので教えられませんw
ま、第六感を信じましょう。
651名無しさん(新規):2008/07/09(水) 03:09:10 ID:cm9RHG2f0
なんか異様に高いな〜て思ったらそれは吊り上げ。
って思っときゃ気が済むよ。

まあたいていは気のせいだ。
ていうか価格が吊り上ったんだから、後はそのその吊り上がりに
悪意があるかどうかが「吊り上げ」の境目だろうけど、
そんなの判る分けない。被害妄想といえばそれまで。


あとから吊り上げだったかも、とわかる場合もあるだろうけど。
(吊り上げが自爆した場合だけだろうけど)
652名無しさん(新規):2008/07/09(水) 03:27:19 ID:RpDz/sw70
つーか、相場調べてそれより安い値段で落札できそうにないものはそれ以上入札しないでFA
653名無しさん(新規):2008/07/09(水) 03:44:34 ID:z35dcLO40
>>651
以前のシステムだとそれが見抜けたんだよなぁ
654名無しさん(新規):2008/07/09(水) 03:51:51 ID:kLlE6ey00
>>638
実際、おまえは真性のドキュソだしなw
そーいう入札者舐めたこと書いてるから、暇人どもに
虐められるんだよw
655名無しさん(新規):2008/07/09(水) 04:29:47 ID:jqU+JTLL0
うだうだ我侭言っててひと付き合いが嫌なら、てめーが出してるゴミは
手間暇かけずに素直にリサイクルショップに持ってけだよな。
馬鹿だぜ!
656名無しさん(新規):2008/07/09(水) 11:16:14 ID:K+LGt4830
以前は吊り上げられてるなと入札状況を見て
支払う前にヤフーに通報、IDあぼーんで詐欺に引っかからずに済むことが出来たが
今は邪推探偵で、推測は出来るけどヤフーに通報しずらくなった。

システムが変わってから即決以外で買わなくなったけど
ほんと使いづらいシステムしてくれたよなあ
悪徳出品者しか得するものがいない
657名無しさん(新規):2008/07/09(水) 12:48:30 ID:EBCDdzNG0
orz****形式は第三者から問題のある入札者が把握できないんだよな。

[一例]
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yukiko1967princess1984

こいつは即決厨。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u24223474
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w25172766
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=107532534
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w25490597
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r47288350
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r47289216

しかもこいつが入札した商品は他の入札者がなぜか登録削除済みや入札取消しになってるものが多い。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u25032321
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u24223474&typ=log
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u24223474
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w24309308&typ=log
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w24309308
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f63605182
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g53426910&typ=log
出品者の他の商品ではそのような状態になっていないので出品者による吊り上げの可能性は低い。
こいつが複数IDで吊り上げて登録削除済みにしてる可能性が大。

ID非表示以前にBLに放り込んでおいたんで今回動向が読めたが現状システムでは把握不可。
658名無しさん(新規):2008/07/09(水) 13:03:25 ID:wmVgEDer0
もうみんな新仕様には慣れてきたよね
659名無しさん(新規):2008/07/09(水) 13:32:06 ID:WsHq9gsi0
吊り上げってカンジじゃなくて、単なるバカにしかみえないんだけど。

u25032321mak*****が入札取り消しされてないから失敗してるし、
u24223474は、
yuk*****(削除)280
fir*****     290
yuk*****(削除)300
fir*****     入札取り消し
yuk*****(削除)280
yuk*****(28) 290
yuk*****(削除) 入札取り消し
yuk*****(28) 280
だから、自演の可能性はあるけど全く無意味な作業だね。
w24309308はむしろnek*****のせいで1200で落とし損ねてる。
g53426910も自演だとしても無意味。

それに"即決"の意味が通じてない出品者もかなりいるようだしね。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w25172766
はモロ通じてるけど、これは通報だろw
660名無しさん(新規):2008/07/09(水) 18:58:06 ID:GSSEeUT70
で、なんでお前そんな出品見てんだw
661名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:40:45 ID:BJkqpZTA0
>>659見ても目がチカチカするだけで文章と内容が頭に入ってこないんだけどw
662名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:41:59 ID:C7Rrz4wf0
要するに吊上げしゅぴーん社や違法しゅぴーん者への
報告が多すぎてウザくなっただけなんだろうな。

どうせ見てないだろうけど。同じ事やっても個人はすぐ
ID停止→削除になっちまう。

違法出品物放置対策特別措置法とか議員立法で作れよ!
663名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:52:16 ID:qzJcHGKQO
>654
削除されたDQN入札者本人必死w
664名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:42:23 ID:+Wqm4KW/0
落札したときのyahooからの自動配信メールに
出品者からのメッセージがある商品を落札したんだけど
全然メールが来ないなって思って調べたらどうも通知メールの
設定で落札時の自動配信メールを受け取らないようにしてたっぽい。
そのメッセージを見て落札者から取引ナビのメッセージを
送れってなってるから八方塞がりでyahooに問い合わせしました。

もちろん俺自身の不注意だけど今まで一度も
たまたま今回のようなケースに当たらなかったから気づかなかったわけで
個別な重要な情報が載るかもしれない物まで
受信しないようにしてしまえるのはどうかと思った。
665名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:14:44 ID:/JY4epg30
なんでahoo!はオークションの注意事項として吊上げの
項目を作らんのかな?次点詐欺だけじゃなく初心者用の
知識として必要だと思うんだが。
666名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:23:08 ID:ep5mapwT0
>>665
そんなことしたら、ストアの釣り上げが減ってしまい
落札手数料が減ってしまうだろ。
それにストアのうま味がなくなり、ストア出店も減ってしまう。
禿はとにかく自分が儲かればそれでいいだけ。
正義とか公平とかという概念は朝鮮企業にはないから。
667名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:25:25 ID:FhPt6V880
禿の下の名前は正義だというのに全然名は体を現さない理想例
668名無しさん(新規):2008/07/10(木) 01:01:28 ID:A3gTp+Nc0
>>664
ナビで謝って本文送ってもらえば
669名無しさん(新規):2008/07/10(木) 01:10:28 ID:jjX7xAW50
三国人に正義なんかないだろ。
670664:2008/07/10(木) 02:07:20 ID:u88tpj720
うん出品者にいきなり聞くよりまずyahooに問い合わせるのが
筋かなって思って問い合わせたけど遅くなっても出品者に
迷惑かかるから謝って出品者にも聞くことにしようかなって思います
671名無しさん(新規):2008/07/10(木) 02:34:00 ID:L78K4ENb0
仕様変更してから骨董関係の吊り上げが凄い 笑える
672名無しさん(新規):2008/07/10(木) 03:54:40 ID:/JY4epg30
>>666
以前ahoo!に依頼したんだが、定型分の回答だけで
見事にスルーされたんで、ここ見てる関係者に嫌味の
つもりで書いただけなんで・・・。
673名無しさん(新規):2008/07/10(木) 04:01:26 ID:YpFFWrk40
つーか散々既出だが、刀剣とか骨董とかブランド物をオクで買う神経が俺には理解出来ない…。
何度も本物見て鑑識眼養ってから、店頭や愛好家間取引で現物見て買うのが普通じゃないのかなぁ…。

専門誌だと良く出てるけど、ホント火縄銃とか古銭、古刀、軍刀とかは
組織立った贋作品が大量に出回ってるから…。
674名無しさん(新規):2008/07/10(木) 08:33:57 ID:YedqeA/T0
>>671
今は14.2%だけど、
ttp://aucfan.com/research1/sy-c20000-t.html
昔のはどうやってみるんだろう
675名無しさん(新規):2008/07/10(木) 14:47:34 ID:SVX9ajSG0
>>673
見る目があって解ってるから入札するんだよ
わざわざ贋物に入札はしない
何故か知らんはゴミに金出してるヤツもいるけど

だいたいオクに程度のいい物がゴロゴロしてるわけはないから
真物の買い物もたかが知れてる
出品だって出せば売れるってわけでもない

店頭で贋物を掴ませられることもあるし
オクに真物が二束三文で出てる事とかもある
676名無しさん(新規):2008/07/10(木) 15:21:37 ID:PiFlGygy0
>>673
>〜刀剣とか骨董とかブランド物をオクで買う〜
おまえはこれ以外に思いつかないんかい・・・
良い出品者を見つけて信頼関係築いて市場価格よりはるかに安価に取引してるよ。
たしかに偽物とアホな落札者が多いことは知ってはいるけどね。
677名無しさん(新規):2008/07/10(木) 16:58:40 ID:qY6Eqs160
なんとなくコツがつかめてきた。
欲しい品物があったらとりあえず早めに低額で入札する。
(これまでは最後に出し抜く作戦が多かったんだが)
競合者が高値更新してきたらその都度IDが表示されるので、
それでだいたいの情報は掴める。
678名無しさん(新規):2008/07/10(木) 19:43:12 ID:Y3FpKytM0
>>662
しゅぴーんワロタw
679名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:36:39 ID:0zV3Z7eZ0
>>677
分かったみたいだが、既に次のステージだ。
680名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:19:25 ID:Olu/9jXZ0
入札しないのが一番
681名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:50:18 ID:HVGYTczZ0
それを言ったらおしまい

このまま改悪のまま、なれてうやむやにされてしまうのか
682名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:38:27 ID:DolFdLJI0
今までずいぶん慣らされてるからなあw
683名無しさん(新規):2008/07/11(金) 16:37:30 ID:iafgDNl50
つか
なんで今でも皆アホオク使ってるかだよ。
ショップ以外は全員、ビッダかぐるぐるに逝けばいいんだよ。
E-beyジャパンの撤退は痛かったなあ・・・
684名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:58:00 ID:wvrNXhBe0
そろそろヤフオクに匹敵するサイト出て来てほしい。
競争相手いないから勝手な改悪多いんだろうし。
685名無しさん(新規):2008/07/11(金) 18:01:37 ID:6vc/U3xe0
個人の売り手は費用が掛からないビッダーズとかに転出。
買い手は限度額決めてそれ以上は競らない。
原則としてこれしか手は無いだろうね。

…実際はそういう流れになる前に、
不要品売買の場としてのオークションが衰亡するんだろうけど…。
686名無しさん(新規):2008/07/11(金) 19:32:16 ID:aqWdeOak0
そろそろ仕事を探す時が来たかw
687名無しさん(新規):2008/07/11(金) 19:54:32 ID:hV6XoRyb0
現在出品中の品物で、一番高値がついてる物

最高入札者:chi****
次点入札者:chi****

2人ともリピーターさんで別人なんだけど、評価もまだ少ないし、これじゃ疑われても
仕方ないなあ。特に次点入札者の人は、出品後すぐに複数の品物に入札するオク初心者さんだし。
(すぐに高値更新されちゃうか、終了間際にスナイプされて、結局落札出来ないんだけど)

せめて
ID:abc12345→abc*****
ID:abc12345678→abc******** みたいにシステム変更してくれたらなあ
でも、両方とも新規だったり評価が少なかったら意味ないか・・w;
688名無しさん(新規):2008/07/11(金) 20:26:04 ID:a8qDbgN00
***** これなんなの?
非常に不愉快なんだけど
689名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:39:57 ID:L7DHagnT0
>684
たぶん未来永劫無理だろ、ここまでヤフオクの独り勝ち状態だと。
結局は出品数が多いから落札者も多いわけで…

一時期楽天に出して、何回か落札されたけど、
やっぱりあの融通の利かないシステムは使いづらい

ビッダーズは出しても見てくれない、ヲチほとんどない、売れないの悪循環(ヤフオクに同じもの出した結果)

エロものはWANTEDに出して何点か売れたが、DQN落札者が多い
ぐるぐるは評価が0だと代引きを絡めないと絶対に入札されない
690名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:16:18 ID:bSRC+51c0
社長はゴルフのやりすぎか?

手首から先だけ真っ白けだったぞ。
691名無しさん(新規):2008/07/12(土) 09:07:19 ID:l0UDt3t90
>>687
あ、どんな字数でも末尾は「*****」なんだ。(今気づいた)
これキモイよね。
692名無しさん(新規):2008/07/12(土) 14:11:39 ID:YzQ3dSIk0
もう一月になるのに遅すぎだろ
693名無しさん(新規):2008/07/12(土) 14:50:50 ID:b6CRWHwX0
全ての情報を参加者や関連業者には開示せず、
ヤフーだけで掌握したいという考えが見え見えだな。
694名無しさん(新規):2008/07/12(土) 15:13:05 ID:vs4MPhdM0
「*****の改変」以来、出品してるとやたら
「即決価格はありますか?」という質問が来るんだけど
即決あると安心するもの?
個人的には「最終的にいくらになるのかわからない」部分が
オークションの醍醐味だと思ってるんだけど
(最悪相場よりも多少安くなってもいいかなと)
出品者の希望する即決価格を最初から提示しても
その金額で入札されるとも限らないし
(過去の経験上、相場を算出した上での即決価格提示なのに
なぜかそれよりも安い金額で終了することばかりで・・・)
入札する側としては、即決価格の設定ってそんなに大事?
自分の予算とか価値観で入札額を各々が決めたらいいんじゃないの?と。
これをしっかり守りさえすれば、吊り上げられたなんてことにはならないと思う。
695名無しさん(新規):2008/07/12(土) 15:17:10 ID:2DbmNiXg0
ただ単に安く早く欲しいだけだと思う
696名無しさん(新規):2008/07/12(土) 15:39:10 ID:d7YI6gwZ0
>693
そんなもん把握したいとも思ってないだろ
吊り上げ密告などに対応するのが面倒だから隠してるだけ
全て禿の都合
犯罪の助長してでもテメーの懐さえあったまりゃそれでいいってな

誰がここまで大きくしてやったと思ってんだ糞禿
697名無しさん(新規):2008/07/12(土) 15:45:37 ID:vs4MPhdM0
>>695
やっぱりそうだよねw
今後も即決価格は設定しないことにするよ。
698名無しさん(新規):2008/07/12(土) 16:50:28 ID:5Hfa0/7x0
>>696
>犯罪の助長してでもテメーの懐さえあったまりゃそれでいいってな

それならそれで「場所を提供するだけ」に徹してくれればいいんだよ。
改悪を重ねてどんどん不便になったり、訳も分からずにID停止に追い込まれるような状況になるぐらいなら、
違法物出し放題詐欺やり放題の方がよっぽどまし。
699名無しさん(新規):2008/07/12(土) 17:34:43 ID:X6ZKP9TZ0
*****がついたIDばっかで、どこのクソ業者が買占めしてんだよ
とか思ってたら、違ったのな。
700名無しさん(新規):2008/07/12(土) 18:30:41 ID:jkcxqpOt0
>>694
それ"即決"の意味が違うから。
>>659の一番下参照。
701名無しさん(新規):2008/07/12(土) 20:42:48 ID:qxSZY1UN0
ここ数日、アラートがめっきり届かなくなった。
なんかあった?
702名無しさん(新規):2008/07/12(土) 22:00:47 ID:LPSpbZnd0

「DVD-Rをおまけでお付けします」
このワードで停止は確定で後からヤフーの停止済みメールがくるから楽しいよ

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=u26578376


703名無しさん(新規):2008/07/12(土) 22:14:30 ID:5Hfa0/7x0
>>702
こういう物はぐる○るにでも出せばいいのにw
704名無しさん(新規):2008/07/12(土) 22:35:00 ID:eka3p+ea0
ブランド品だけど、新規で入札すると余り競ってこなくなって
安く買えるようになってるよ。
705名無しさん(新規):2008/07/12(土) 22:42:22 ID:3NjbDs5y0
>>700
そういうのってダメなん?
ヤフーが一方的に改悪繰り返したりして
明らかにヤフー税収入を増やすことだけに
力入れてるようだからさ
そういうことで少しでも抵抗しようかと
思って。誰かに迷惑かけてるようなら
やめた方がいいとは思うんだけど。
706名無しさん(新規):2008/07/12(土) 23:00:41 ID:xE6uocE90
またバグか?
開催中のオークションなのにウォッチの開催中と終了分の両方に入ってんだけど
707名無しさん(新規):2008/07/13(日) 00:01:27 ID:mciydrjr0
>>705
システム利用料が採用された時に、支払いを逃れるために削除しまくってたヤツが、
後から「非常に悪い」を付けられまくったのを知らんのか?
708名無しさん(新規):2008/07/13(日) 00:14:31 ID:qs8Oq3Dm0
>>706
条件変えて再出品しただけかも。
オークションID一緒になってる?
709名無しさん(新規):2008/07/13(日) 02:39:07 ID:9z3KXDVB0
>>693
一旦入札して競り負けると、オークション終了後に競り勝った
落札者の情報一人だけは開示されてるよ。

なんでみんな知らないんだ?
710名無しさん(新規):2008/07/13(日) 14:14:46 ID:9tCKj7J60
知らないんだ?知らないんだよなぁ〜
711名無しさん(新規):2008/07/13(日) 14:33:09 ID:iI//eaNU0
>>707
ヤフーに悪い評価を付けられたということ?
それなら定期的にID変えたらいいんじゃない?
712名無しさん(新規):2008/07/13(日) 14:39:41 ID:Lj0Sr99Y0
>>705
それで取引が成立するならいいだろうけど。
アホー側としては規約違反だからID抹消されても文句は言えないと思う。
713名無しさん(新規):2008/07/13(日) 18:04:26 ID:RMW+HCkq0
>>712
質問欄でよく出品者がメアド載せて
「詳細はこちらでお問い合わせ下さい」
とかあるけど、自分も何度か違反の通報したけど
一度も削除されたことないし
多分ヤフーとしては、そこにそういう直接取引するような
書き込みはあってもそれだけでは実際にやったという証明には
ならないから削除しないという方針なんじゃないかな?とか思ってる。
俺はやったことないけど、ストアでもない出品者も割とやってるから
いいんじゃない?それで削除されたら逆に
「どうしてこいつは削除されないのか説明しろ」
ってなるから。
やるやらないは自由だけど自己責任だね。
714WANTEDオークション:2008/07/13(日) 19:56:49 ID:HEvScmKt0
ヤフ倫に引っかかってもここがある。
ttp://search.auction.co.jp/UserDoc/2/0/0/1/5/mem_srch_list_15ND1.html
715名無しさん(新規):2008/07/13(日) 22:33:28 ID:oWbQ5jYn0
今ちょうど出品者による吊り上げらしきもの見つけたが
次点以下ののID見れない以上、これは判別し辛いな。

入札価格知るたの、入札から10分ちょっとですぐ取り消ししたIDがあって
その後めいっぱい上げられてたから間違いないと思うけど
詳細な履歴も、小出しに入札されてて2ページ目に追いやられてて、自演がバレ難くなってるし
携帯厨ならまず間違いなく気付かないだろうな。
716名無しさん(新規):2008/07/13(日) 23:44:20 ID:/VGSwOpC0
717名無しさん(新規):2008/07/13(日) 23:59:16 ID:5GW7cwGD0
うはっ、これは酷い…
718名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:02:54 ID:y8wlTqIT0
>>716 入札時刻で丸解りW
719名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:06:52 ID:eImLD9my0
ここから通報汁
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

IDがあぼーんされたら吊り上げ
720名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:21:01 ID:hFyh69RjO
俺は特定カテゴリしか入札しないからあまり関係ないな
常連IDの動向できな臭いかどうかよく分かるし
721名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:22:07 ID:qnYCKP2m0
只でさえ、疑心暗鬼になるシステムなんだから、
出品者は、新規や評価が悪いヤツを取り消さなきゃいかんよ。
普通にやった落札者はいなくなるぞ。
722名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:37:00 ID:eImLD9my0
入札しないのが一番
723名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:38:52 ID:mD5YLUmf0
>>716
コレ終わっちゃったら、落札システム手数料どうするの?
724名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:43:20 ID:y8wlTqIT0
いつも吊っといて、終了間際に入札削除
725名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:58:50 ID:qnYCKP2m0
新規が落札した後、繰り上げ落札もあるみたいだしなぁ・・・
726名無しさん(新規):2008/07/14(月) 01:08:54 ID:erWySZIk0
>>724
終了後に削除しないと価格が戻るから意味無いじゃん
727名無しさん(新規):2008/07/14(月) 01:18:58 ID:ym1ar/3+0
>>716
ヤフオクってだけで、
この値段でもこの写真でも偽物の可能性を疑ってしまう漏れガイル。。。

つーか、じかんがわかればせいこー5でいいじゃん、とけいだし。
ろれっくす? そんなのおんじんのかたみわけでもらうもんで、
おかねだしてかうもんじゃないんじゃないの?

って人なので、こんな値段で入札する神経自体がよくわからんです。。。
728名無しさん(新規):2008/07/14(月) 01:23:02 ID:y8wlTqIT0
>>726
全部吊り上げ(自演)だから、落札手数料の請求が来ちゃうでしょ。
729名無しさん(新規):2008/07/14(月) 04:02:01 ID:+xcve8c/0
>>716の入札記録の3ページ目の↓ってどういうこと?
15時28分が初入札ってこと? 8日の出品開始からブランクの行があるのはどうして?

[7月 10日 15時 28分] bam***** 自動入札。 4,216,000
[7月 10日 15時 28分] ref***** 入札。数量: 1 で 4,215,000
[7月 10日 15時 28分] bam***** 自動入札。 4,215,000
...
[7月 8日 11時 8分] オークション開始。数量: 1 で 3,000,000
730名無しさん(新規):2008/07/14(月) 05:51:20 ID:R2O15N5F0
>>729
入札件数が330もあるので途中略。
731名無しさん(新規):2008/07/14(月) 14:45:44 ID:jYpFVr7p0
>>728
毎月20日までに落札者削除すれば無問題
732名無しさん(新規):2008/07/14(月) 14:50:20 ID:gzFW9h6A0
配送本人確認書類が佐川急便から送られてきたのですが、すでに全開の状態でした。
これって犯罪に巻き込まれる可能性ありますか?
ヤフーには問い合わせしてますが、返答がありません。
733名無しさん(新規):2008/07/14(月) 15:13:13 ID:t10r+QO10
それはGPの仕業だな
734名無しさん(新規):2008/07/14(月) 16:13:20 ID:VkKcI2Ke0
入札する側がいやすぎる
競う相手のう評価20とかでも悪い10とかあったら
入札控えるか注意してやてったのに

落札メインだったけどもう即決以外買わなくなった
735名無しさん(新規):2008/07/14(月) 16:40:16 ID:y8wlTqIT0
>>731 余計面倒だと思うけどな。又、新規で作れば問題ないんだろうけど・・・
736名無しさん(新規):2008/07/14(月) 17:32:10 ID:xblTK5O30
>競う相手のう評価20とかでも悪い10とかあったら
入札控えるか注意してやてったのに

なにその意味不明行動。余計なお世話じゃね?
737名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:24:06 ID:cN5VYXf90
>>732
佐川に なんで書類が開いてんだボケ ゴルァ!!とは言ったんだよね?
738名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:26:28 ID:jYpFVr7p0
そういう場合は出品者による入札削除狙いで2番手キープだから突っ込まなくて済むからね。
739名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:37:22 ID:gzFW9h6A0
>>737
言ってないです・・
その場でトラブルになるのが怖かったので
740名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:39:32 ID:3hZXvopk0
>>739
何言ってるか、わけわからん。
741名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:42:01 ID:gzFW9h6A0
>>740
では、スルーしてください
742名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:49:42 ID:cN5VYXf90
>>739
>>その場でトラブルになるのが怖かったので

・・・・・(_´Д‘) じゃ後でトラブルになるのはいいんですかい。
佐川のあんちゃんに恫喝されるとでも思ってるの?

佐川が持ってきたヤツが開封されてたんだから
持ってきた佐川に理由を聞かないでどこに聞くの?

今すぐ配達した営業所に電話してこういう状況だったが
どういうことだ?と聞いた方が良いと思うけどね。



743名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:54:13 ID:gzFW9h6A0
あ、別のスレで書いたんですけど
開いた経緯の話はその場でしました
体重をかけたら開いたそうです。
全部きれいに開いています
そこで、それ以上文句を言って逆切れされるのが怖かったので、
ヤフーに犯罪に使用される可能性はありますかと問い合わせているのですが
未だに返答がありません。
電話での問い合わせができるとよいのですが・・・
744名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:20:03 ID:cN5VYXf90
>>743
>体重をかけたら開いたそうです。

糊が付いてないというか薄かったってこと?
ただなんで預かった荷物に体重かける必要あるのか良く解らんし
そのドライバーの言い訳も???って感じだね。

>そこで、それ以上文句を言って逆切れされるのが怖かったので、

・・・・そりゃないでしょ(苦笑) ちょっと怯え過ぎなんじゃないかなぁ。
佐川のお客様相談室に経緯を話して佐川側からもヤフー側に問い合わせて
貰うってのはどう? こういう書類が開封済みで届いてトラブルが心配だ、
ドライバーからは体重かけたら開いたと言ってるが、お宅(佐川)からも
ヤフーにどうしたら良いか聞いてくれみたいな風に。

待っていても不安なんだろうから行動あるのみだと思うけど。
745名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:21:51 ID:cN5VYXf90
>>743
それと
>あ、別のスレで書いたんですけど

マルチはやめた方がいいと思う。
746名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:56:33 ID:R2O15N5F0
前から欲しかった商品が珍しく出品されていたので、頑張って高値をつけたら、
新規に高値更新されてしまった。
他の入札者はもう動かないし、吊り上げだったら悔しいし。
終了まであと10分……どうしようかな。
747名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:01:34 ID:647lp9fG0
入札しろや乞食
748名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:12:12 ID:R2O15N5F0
入札できんかった……なんか後悔しそう
でもここまで値が吊り上がったのもこの新規のせいだし…
次点で回ってこないかな……こないだろうな…
749名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:29:17 ID:QicCpIrJ0
>>748
あんたも次回新規で入札すればいい。
750名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:29:40 ID:R2O15N5F0
今みたら、新規が落札してオークションはとっくに終了したはずなのに、
落札者なし、入札も「まだありません」になってる! どゆこと!!?
751名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:41:45 ID:CIq4AcKG0
ギリギリで取り消したんじゃね?
752名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:43:42 ID:R2O15N5F0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m53671824

このdxp***(新規)と、次のrk3***(10)が、上のオークション(同カテ)でも競ってつり上げてた。
rin****はしぶとく付いて行っているけど、このままだと掴まされるかもしれない。
何か言ってあげたい…
753名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:49:50 ID:R2O15N5F0
自分が出品してたオークションはやっぱり取り消されてました。
いろいろ不審だらけなので、入札しなかったのは一応正解だったのかな。
それと、ついここに来ていろいろ書いてしまったけど、
よく考えたらスレ違い、お騒がせしました。。。
754名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:52:17 ID:R2O15N5F0
出品じゃなくて入札でした。
品はレアだったけど、この出品者が再出品してももう入札しないことにします。
755名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:56:21 ID:gzFW9h6A0
>>744
丁寧にありがとうございました

佐川とはなるべく問題にしたくないのです
配達してくれるドライバーさんは地域で決まっているようなので
次に何かを配達してもらったときに気まずくなるので

ヤフーからの返答を黙って待つことにします

ありがとうございました

結果はまた報告します
756名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:00:31 ID:C59COUcO0
>>755
ahoo!からは定型文の回答しかこないよ。今回の場合は
「今後この様な・・・。何かありましたらご連絡下さい。」という感じかな。

でも以前実際に起こったことだが、ID乗っ取られて実体の無い
高額出品詐欺に利用され、以前その被害者と取引した人がいて、
メールで直接連絡は出来たんだが、乗っ取った奴がパスも変更
してたのでahoo!にフォームから連絡。

 しかし夜中だから担当者は翌日出勤してから対応・・・。当然詐欺
やる奴はお得価格で即決だから、翌日ではもう遅い!その後その
IDは雨あられで捨てたみたい。今時電話窓口ないなんて有り得んよ。

確かに乗っ取られた奴が一番悪いんだが。

もう見てないかも知れんけど、確かに最近は偶々そこにいただけで
殺される時代から、エリア担当ドライバーを敵に回したら以降の配達
物まで心配になるのも分かるよ。

  長文でゴメンナサイね
757名無しさん(新規):2008/07/15(火) 08:49:29 ID:3RlzED5E0
>>755
そのドライバーさんが悪いことしたわけじゃないんだから
逆に相談した方が親身になってくれていいと思うんだけど。
万が一、何かの手違いでヤフーがまともな対応をした場合
最悪そのドライバーさんの所属する配送所に話が行くわけだから
どうしてヤフーに抗議する前に一言佐川にど相談してくれなかったんだろう?
ってなっちゃうじゃん。
758名無しさん(新規):2008/07/15(火) 09:28:49 ID:wX9fot1y0
釣られ過ぎじゃね?
759名無しさん(新規):2008/07/15(火) 11:16:48 ID:vHTHYUfT0
やっぱり自演入札者全員削除したね
760:2008/07/15(火) 11:17:26 ID:vHTHYUfT0
761名無しさん(新規):2008/07/15(火) 11:27:29 ID:euNgA4+b0
25万だもん当然の結果かと
762名無しさん(新規):2008/07/15(火) 13:46:23 ID:g8TQk9kO0
>>760
それは最落設定だからじゃないの?
763名無しさん(新規):2008/07/15(火) 14:31:36 ID:vHTHYUfT0
>>762
NO-NO,新規が3人でほぼ同時刻に入札が有った
764名無しさん(新規):2008/07/15(火) 15:42:33 ID:g8TQk9kO0
単に最落探査に誰かが複数新規IDで探り入れただけとか。
765名無しさん(新規):2008/07/15(火) 15:50:06 ID:JuaChVq80
500万で売れかけてる物を終了1分前に入札者削除して終了するんだぜ
自演以外の何ものでもないよ。
766732:2008/07/15(火) 15:55:11 ID:0A9nSYbu0
ヤフーから返答きました。
定型文ではなく個別に返答をいただけました。

パスワードを知られない限り犯罪に使用されることはないそうです。
また、ヤフー側からも佐川さんに事情を聞いたそうです。
ドライバーさんが転倒して封筒を破いてしまったとか・・・
破れてはいない上に自分が直接聞いた説明(体重をかけたら開いた)とは違いましたが
犯罪に使用されることはないようなのでよしとします。

>>757
少し勘違いされているようですがヤフーに抗議などしておりませんし、
ドライバーさんには開封の原因は聞いています。
それ以上のことを推測だけで疑うのは気が引けるので(今後の配達もありますし)
ヤフー側に犯罪に使用されるかどうかだけ問い合わせました。


かなりスレ違いになってしまいましたが
みなさん相談にのっていただきましてありがとうございました。
767名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:06:45 ID:g8TQk9kO0
>>765
そのあたりの挙動はイマイチ把握してないのだが、
入札者削除したら詳細履歴には残るんじゃなかたっけ?>>716
現在の価格も元に戻ってないしこれは最落設定時の挙動だと思うんだけど。
768名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:17:59 ID:g8TQk9kO0
でも前見たときは最高入札者が表示されていたような気もするから
最落設定だったとしてもそれは超えていたのかなぁ。
769名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:21:17 ID:JuaChVq80
>>767
最落額は超えてたよ。

最落額を超えてて終了前に入札削除して取り消すと終了価格は元に戻らない。
最落額に達してなくても入札削除して取り消すと終了価格は元に戻らない。
この2つの場合、終了したオクの入札履歴が残らない。
設定した最落額に戻るのは最落額を超えずに定時で終了した時。
この場合、終了したオクの入札履歴が残る。
770名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:48:05 ID:g8TQk9kO0
ていうかそもそも早期終了すると履歴が残らなくて、
最落設定の場合は現在の価格は元に戻らないし、
達していない場合は最落価格が表示される、ってことじゃないかな?
(なんかその辺の挙動がイマイチはっきりわからないんだけど)

まあそうなると確かに怪しいけど、単に新規だから嫌がって取り消したって話でも通るしなぁ。
やたら細かく上げててオレが見たときは入札数が330だったのが気味悪かったけど。
確か新規ばかりが5人くらい入札してたと思うんだけど、その状況で吊り上げても意味無いような気がするんだけど。
771名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:51:48 ID:g8TQk9kO0
ああそうか、入札者が居る状態で出品取り消すと525円かかるし
早期終了すれば落札者が決定してしまうから、
結局入札取り消してから早期終了することになるわけね。
772名無しさん(新規):2008/07/15(火) 17:50:07 ID:FLBukhOc0
落札希望価格が高額なのに、
1000円くらいから始まるのって意味あるの?

何万円まで上がっても結局流れちゃうわけだけど。
773名無しさん(新規):2008/07/15(火) 18:02:16 ID:vHTHYUfT0
入札が多いほど、観覧の確率が上がるよね。
774名無しさん(新規):2008/07/15(火) 19:31:40 ID:g8TQk9kO0
いいこと思いついた。
アホ出品者が入札取り消してから早期終了する僅かの間に滑り込み入札。

>>772
開始価格が低いとヲチが増えるから入札の可能性が増えるってことじゃないかな。
検索かけるときに何円以下って条件つけて絞り込んでる場合があるだろうから。
で、少なく終わったら困るから最落を設定しておくと。(希望価格じゃなくてね)
775名無しさん(新規):2008/07/15(火) 21:43:57 ID:UsBo0HrI0
>>772
そんな浅ましい出品者から落札なんかしたくないから入札はしないけど
ひやかしのためにウォッチにだけ入れるね。
確かにウォッチだけは増えるだろうけど何が楽しいんだろうね
776名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:10:20 ID:ujTd7+Qu0
なんとなくだが最近全体的に出品者減ってる気がする。
休み入ったら少しは増えるかな。
逆に変なのばかりだけど落札者は増えてる気がする。
777名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:55:43 ID:rW+Y4DwJ0
休みに入ったら
出品落札ともに減るんじゃないのかな
夏休みシーズンは、のんびりするのが良い

人が少ないのに無理して売ってもしょうがないし
休むも相場のうち
778名無しさん(新規):2008/07/16(水) 00:30:30 ID:7UOl6+Lc0
>>774
一人だと厳しいので、数秒間に数十人(ID)単位でスナイプを
繰り返せば、誰かが滑り込める可能性は高い。

どうせ適当な理由つけて削除するだろうけど。
779名無しさん(新規):2008/07/16(水) 09:08:28 ID:9wK9euJXO
改悪してから競り合っててもつまらなくなったな
780名無しさん(新規):2008/07/16(水) 11:38:11 ID:pz3ZEcf70
>>716 同じ出品者
君も吊り上げ、終了間際自演入札削除の目撃者になろうw!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59772083
781名無しさん(新規):2008/07/16(水) 12:22:17 ID:GlkqgcyIO
改悪から日がたちましたが、次点詐欺には効果があったのかな?
最近、競り合わなくても落とせるようになったとこだけはありがたい
ahoo!がどんだけ手をうっても、騙そうと思う人はまた新手の詐欺を考えるだろうし、騙される人はどんだけ気をつけても騙されるもんだ
782名無しさん(新規):2008/07/16(水) 16:28:48 ID:tAkl/Dyu0
>>773-775
なるほど、ウォッチは増えるね。
俺も最落設定出品には入札しないし、
そもそもそんな高値に入札は無理だし。
783名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:11:02 ID:x2UTqTAV0
つうか次点詐欺対策として前からやってることがあるのだが。
@オク終了後2日以内に連絡と支払いをキボンヌ
A発送の際に取引ナビと評価で連絡
B受け取りの連絡は評価で
この基本3つをやるだけで良い。
出品時に
「出品者だと名乗るメールが届いた場合は
必ず落札者の評価を確認すること
発送したかどうかがわかるようになっている
発送したという評価がない場合は2〜3日後に再度確認を
俺は直接取引なんかはしないからな
何かあっても俺のせいにするな」
と。これでいいだろ。
784名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:59:52 ID:7UOl6+Lc0
>>783
「万が一メールで連絡が来た場合は、詐欺と思ってください」でOK?
785名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:04:26 ID:d07NxtrA0
786名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:24:25 ID:NRqNBZMV0
なんか途中で入札者削除しても、詳細な入札履歴にも
表示されなくなったみたいだな。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=113949533

いきなり繰り上げられて質問してる奴もいるみたい。
間違いなく夕方頃は最高入札価格が153,000円だった。

完全に吊上げ仕様に変えたって事かな。あ〜あおわた
787名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:55:04 ID:HN/aneEb0
>>786
詳細な入札履歴に載ってますけど?
[7月 16日 13時 27分] tak***** 入札の取り消し
[7月 12日 17時 40分] tak***** 自動入札。 153,000
788名無しさん(新規):2008/07/17(木) 01:57:42 ID:b3EyfdR60
なんでこんなのが14万もするんだろう…
789名無しさん(新規):2008/07/17(木) 02:08:37 ID:FyQ3nH5K0
車のVIPPERって馬鹿だからさ。
790名無しさん(新規):2008/07/17(木) 08:17:25 ID:DW4OioQn0
>>777
誰の夏休みだよw
圧倒的多数の社会人は盆周辺に7日〜10日だよ?
791名無しさん(新規):2008/07/17(木) 08:30:15 ID:Va6m/dgn0
一年中ずっと休みの奴もいるからなw
792名無しさん(新規):2008/07/17(木) 08:57:01 ID:yqpQjjG+0
>>783-784
これ両方とも出品時に書いておけば詐欺対策にはなるね。
元々メルアドわからなくなった時点で、個人の出品者から
直接メールが届くことなんてありえないんだし。
別にID伏せる仕様になることもなかった気がする。
793名無しさん(新規):2008/07/17(木) 09:34:41 ID:M5ODt/7j0
>>766
スレ違いな話題のように思うので、その辺にした方が良くないか。
正直、君自身でどうにかすれば良い話なのだから。元々。
794名無しさん(新規):2008/07/17(木) 12:22:13 ID:XOcwuKln0
>>793
その辺にって、二日前に終わってる話なのに
なんでわざわざレスして蒸し返すの?
795名無しさん(新規):2008/07/17(木) 12:23:09 ID:u0PVuCks0
>>786
出品者の評価  bass5823  45 - 38 = 7

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bass5823&filter=-1

評価履歴を見ると出品者としても落札者としても問題大有りのダメ人間だな
796名無しさん(新規):2008/07/17(木) 12:53:05 ID:6C1l85990
(*´∇`*)
797名無しさん(新規):2008/07/17(木) 14:30:48 ID:6g8Bjyle0
久々に香ばしい香具師だなw
798名無しさん(新規):2008/07/17(木) 15:25:45 ID:RKpaMiuz0
評価だけじゃ、こういうやつが一番
判断が付かなくて困る
799名無しさん(新規):2008/07/17(木) 15:35:20 ID:TRT4ghhi0
>@オク終了後2日以内に連絡と支払いをキボンヌ

こういうこと書いておきながら、3日経っても連絡してこないアホに遭遇して以来、
こういうこと書いてる奴のブツには絶対に入札しないことにしている

お慈悲で評価はどちらでもない出品者にしてやったがな
800名無しさん(新規):2008/07/17(木) 15:37:56 ID:TRT4ghhi0
>786
出品者もwal***** (3)も救いようのないDQNだな
801名無しさん(新規):2008/07/17(木) 15:38:12 ID:vtZOL0qh0
ウォッチリスト登録でMy Yahoo!から見れたんじゃ、詐欺防止対策の
意味がまるでないね。詐欺防止が目的ならこんな回りくどいことしなくた
って、マイ・オークションから直接アクセスするようにしつこく呼びかけ
れば済む話だし。さんざん言われてはいるが、吊り上げをしやすくして
ヤフー税をふんだくるのが目的としか思えん。
802名無しさん(新規):2008/07/17(木) 17:05:56 ID:LwaPS+jF0
>>799
落札通知の「出品者からのメッセージ」にちゃ〜んと連絡先とか載せてるのに
あなたのような反応をする人が未だにいるんだよね。
毎月一人はそういう人と遭遇するんだけど、どうしてだろう?
803名無しさん(新規):2008/07/17(木) 18:47:22 ID:S7qBJLtC0
>>795
入札の競争相手がこの評価だと途中棄権するな。。
結局、評価が悪いほうが安く買えるのかな?
804名無しさん(新規):2008/07/17(木) 19:17:52 ID:bCLxWVeH0
そら評価が悪いほうが安く買える。
その代わりに人間性に問題あるってことだから
発送が一週間後とか、壊れた商品とか、トラブルが当たり前だから同等以上のリスクあるけどね。
個人的には新規の詐欺系のが怖いけどな。
805名無しさん(新規):2008/07/17(木) 19:46:34 ID:S7qBJLtC0
>804
レスどうも。
でも、言いたいのは二人差しで落札を競う時に相手がかなり評価が悪い場合は
余り高額までは追っかけていけないって事だよな。 必死に競り合って、
終了後に相手にキャンセルされたら、落札できてもなにか腑に落ちないんだよな。
最近、凄いキャンセル魔と競ったけど低額であきらめて、次点落札狙ってたら
チャッカリ購入してんの。でもこれも相手の作戦だったかもね、、、
最近は安く買う為に、欲しいものは新規で入札するようにしてるよ。 
806名無しさん(新規):2008/07/17(木) 20:13:56 ID:pFFKS2KY0
>>805
新規の方が入札してきても削除しますので…という出品者が
益々増えることでしょうね。
安く落札するために新規で入札なんて言ってたらさ。
807名無しさん(新規):2008/07/17(木) 21:18:34 ID:Aev5VWj10
>>802
大量に商品を出品してる出品者はそのほうが楽なんだろうけど
多くの出品者はナビ経由で連絡してくるからヤフオク初心者は
連絡が来ないと思うと思われる。商品の説明や「自己紹介」に
その旨を書いておけばいいんじゃないの。
808名無しさん(新規):2008/07/17(木) 23:25:00 ID:pbm6aodZ0
809名無しさん(新規):2008/07/17(木) 23:26:50 ID:TRT4ghhi0
>802
ハァ?てめぇは>>783でそんなこと書いてねぇだろうが
池沼か?死ね
810名無しさん(新規):2008/07/17(木) 23:28:01 ID:WqFFdCEU0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67225154

ホテルから持ち帰ったと思われるシャンプーを出品してるぞ。
しかも違法申告されて発狂してる。

-----------------------------------------------------------------
更新済み: 7月 17日 6時 5分

いじめられっ子のオタク 彼女が出来ない童貞が悪戯申告してます(^O^)
笑ってやって下さい(^O^)/Yahoo!からのメール制限してある(^^)
-----------------------------------------------------------------

もっと発狂させて遊ぼうぜ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n67225154
811名無しさん(新規):2008/07/18(金) 08:45:37 ID:KNZRQilX0
>>807
俺は802ではないが、出品する際に赤い字で説明文の冒頭に書いてる。
それでもやはり月に1か2人は振込先をお知らせ下さいとナビで言ってくるから
手間取って仕方がない。要は説明文読んでないだろと。
10分くらいのタイムラグがあって再度ナビで、すみません
落札通知にありましたと連絡があることもしばしば。
新規や評価の少ないやつは削除してるから、評価を見た限りでは
ドキュンではない、がなんか落ち着かないやつだなとは思う。
812名無しさん(新規):2008/07/18(金) 09:49:25 ID:K2uroGqC0
a
813名無しさん(新規):2008/07/18(金) 10:52:22 ID:vDR3qVdc0
つーか、落札通知に振込先や連絡事項書いて落札者様から連絡もらおうとか虫がよすぎね?
初めて取引する奴にいきなり振込みなんてできるかよ
814名無しさん(新規):2008/07/18(金) 11:57:45 ID:NlBllrEz0
>>813
出品者が楽しようとしてるだけの話。

小金稼ぎに忙しいからおまえらの相手なんかいちいちしてらんねーよ。
書いてあるからこっちの言うとおりにしろボケ。

という感じ。
まあ取引早くていい場合もあるんだけどね。
815名無しさん(新規):2008/07/18(金) 15:39:11 ID:E87rxDsl0
落札側だが。
出品の種類に限らず出品者の情報と基本的な最初のやり取りは決まっていることだから
せっかく自動で送るメールにその旨書いてないとちゃんと相手するつもりないのかよ、、って思う。
ナビで送ってくるのも落札通知もどっちにしろ顔が見えないわけだし、登録上の信用性は同じ。
手間をかけてくれるのを良しとするひともいるかもしれんが、現状一番早く確実な方法かと。

ボケはねーよw
816名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:32:27 ID:u63qwoJ60
>>813
俺は落札通知肯定派だけど、信用問題うんたらなんて落札した時点で終わってるのに
なんで落札してから初めて取引するやつに振り込めないのか意味不明。チャットでも
して信頼関係築かなきゃいけないのかよ?バカなの?
落札してから振込先聞くまでのタイムラグが無いから発送も早いだろ。
振込先の名義がばらばらとかだったらわからんでもないが。
説明文と評価見て納得したならすぐ振り込めよ。
通販予約する時は財務状態開示でも求めてるんだろうねw
817名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:36:40 ID:NMGCctXj0
別に楽しようとかそういう意味合いではないと思うんだけどな。
だって、落札した時にいつまで待たせるんだ?ってくらい
連絡来ないよりは、予め伝える内容は決まってるんだから
落札通知に書いててくれた方が落札した時、素早く振り込める。
ネットバンキング系だと、終了直前に入札して落札
そのまま落札通知みて即支払いで出品者へのFMは
支払い完了ですですむから楽でいいよ。
出品者が楽するためよりは、落札者が楽できるケースじゃない?
複数落札して送料がわからないのならともかくね。
818名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:41:50 ID:u63qwoJ60
>>817
両方楽だよね。百利あって一害無し。
発送が遅い出品者は論外だけどね。
819名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:59:24 ID:E87rxDsl0
ただあえて言うとしたら、自動落札通知に個人情報無しに速攻振り込めや的な文面だけだと萎えるな。
820名無しさん(新規):2008/07/18(金) 18:41:43 ID:7ebqNOuu0
最近は携帯多いから落札通知メール読まずにポイ捨てする奴は多そうだな。
あれ見辛いからなぁ、あのメールの構成が悪い、大事なメールなのに広告とか上のほうに載せるなと。

出品者自身も皆が普段見てないってのをちゃんと自覚しつつ、落札通知を上手く使ってる奴は、
何の問題も起きずスムーズに取引してるけどな。
821名無しさん(新規):2008/07/18(金) 18:57:38 ID:vDR3qVdc0
>815
評価をうのみにするならそれでもいいかもしれんが、
落札後、どれぐらいで連絡を入れてくるかで、ルーズな奴か、
人間的に問題がないかどうかを見分ける判断材料になる

たとえそれが定型文でもな
822名無しさん(新規):2008/07/18(金) 19:03:10 ID:E87rxDsl0
>>821
マメな悪人に騙されるタイプか?
それも材料の一つではあるが、それだけに固執すんなよ。
823名無しさん(新規):2008/07/18(金) 19:17:48 ID:7ebqNOuu0
>初めて取引する奴にいきなり振込みなんてできるかよ
落札通知否定派>>821は神経質な出品者

>信用問題うんたらなんて落札した時点で終わってるのに
落札通知肯定派>>816は自分勝手な出品者

この二人はちょっと両極端過ぎる。
824名無しさん(新規):2008/07/18(金) 19:48:23 ID:XrnfGtOe0
>>819
ファースト取引ナビの場合もそういうのたまにある。
ま、落札した身としては、入札する時点で出品者の評価を参考にした上でのことだからさ
別に少額の取引では問題ないと思って支払い済ませてる。
高額商品の時にはそういう出品者に当たったことないな。
825名無しさん(新規):2008/07/18(金) 22:13:59 ID:fpkiakrH0
一番良いのは、オク終了直後にお互いの連絡先や出品者は口座番号が
自動で通知されたらいいんだよ。
それだと、落札者が支払いましたの連絡するだけでいいし
出品者は発送しましただけでいい。
受け取ったら評価で連絡すれば、出品者もありがとうございましたと。
評価は義務な。つうかヤフオクも評価されることに
同意したやつが利用することという台前提があるんだよな。
ガイドラインだったか何かに明記してある。
だから厳密にいえば、評価を拒否する(しないでくれとかいう)ことはガイドライン違反となる行為。
826名無しさん(新規):2008/07/18(金) 22:45:40 ID:7ebqNOuu0
>>825
「評価をするかしないかは、お客様自身で判断をお願いいたします。また、評価
の内容に関する取引相手とのトラブルは、お客様同士で話し合って解決して
いただけますよう、お願いいたします。」byYahoo

そもそも口座番号通知のさらに一歩二歩先行ったのが、かんたん決済だと思うんだが・・・・。
送料の変動、選択とか複数落札あるし、連絡先も自宅、局留め、営業所止、職場で使い分けてる奴もいるしな。
単純に取引省きたいのなら頭使うかショップ使えばいいだけの話。
827名無しさん(新規):2008/07/19(土) 00:12:22 ID:JRSEETMY0
>825
出品者として赤の他人に口座番号をやたらめったら教えたくねぇし、
落札者として赤の他人に自分の個人情報やたらめったら教えたくねぇ。

・出品者が取引ナビで自分の個人情報と、振込方法などを連絡
・落札者が自分の個人情報と、振込方法などを連絡
・出品者が落札者の希望する振込方法の口座情報などを連絡
(これがスムーズにいかない→個人情報秘匿などなら要注意、場合によってはキャンセル)

これがベスト。最初の連絡で出品者が個人情報を公開するのは受益者として当然
828名無しさん(新規):2008/07/19(土) 00:35:54 ID:aFMnDhaO0
>>825
確か、そういうシステムのオークションが他所にあったね
829名無しさん(新規):2008/07/19(土) 06:44:39 ID:aUREyjOx0
>>827
オク個人間取引は落札・出品者両方とも受益者が前提だよな。
出品者がへーこらしてるのは国民性wだよ。勘違いしてはいけない。
830名無しさん(新規):2008/07/19(土) 10:56:04 ID:JRSEETMY0
あんた馬鹿?
受益ってのは金銭に決まってんだろ
1度流通したもんはどんな状態だろうが安かろうが中古だ
831名無しさん(新規):2008/07/19(土) 11:51:57 ID:a8knydP70
>>827
それは違うな。

落札者がやたらめったに個人情報を教えたくないというのは
入札する時点でキャンセルしますよと言ってるようなものじゃないか。
やたらめったに教えたくないような人間がオークションで安く
入手しようとは思わないことだ。
評価で判断するのが通例だろ。選ぶことができるのは入札する側だけだぞ。
入札制限が事実上機能していない状態で、出品者は落札者をえ自由に選ぶことができない。
だからといって、出品者がやたらめったに教えたくないなどというのはおかしいとは思うがな。
832名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:19:19 ID:aUREyjOx0
>>830
「受益」が金銭に限られるとはどこにも書いてないし、聞いたこと無いよ。プライスレスだよ
2行目が意味不明なんで噛み付いちゃったw
833名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:20:35 ID:aUREyjOx0
まぁなんだよオクってのはストア登録してない場合

個人と個人の取引だ

ってことは忘れないで欲しいよ。
834名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:24:33 ID:aUREyjOx0
何が当然だのなんだのって結局は主観以外の何物でもないわけだし。
ただよ〜合理的に取引したいわけよ出品者としては。イヤなら落札すんなよ。
落札してから文句つけるのおかしいよ。
映画のDVD落札してつまらなかったら非常に悪いって付けられたコとあるけどさすがにへこんだよ
835名無しさん(新規):2008/07/19(土) 14:02:47 ID:JRSEETMY0
なにいってんの?
そもそも出品者が負担する落札システム利用料の聴取の名目は
「受益者負担」なんだが?????
つまり運営のヤフー自体が受益者=出品者と定義してんだよ

聞いたことないんじゃなくて無知なだけだろ?
836名無しさん(新規):2008/07/19(土) 14:30:00 ID:JRSEETMY0
聴取→徴収な
837名無しさん(新規):2008/07/19(土) 14:50:37 ID:QJ2534fl0
>>834
「不都合な箇所は写真に写さない、説明しない」出品者が
そういう理由で反論してるのをよく見かける。

基本的に3枚の写真と説明文を読み、不明な箇所は質問
するが、都合が悪ければ回答しない。偶々質問されず、
発送後にトラブルになれば「質問すれば答えた」と反論。

入札しようとしている人達の情報の一部として、回答しな
ければ表示されないシステム自体がおかしい。直接取引
等は止めろと注意喚起する前に、ahoo!はそこを替えろよ!!
838名無しさん(新規):2008/07/19(土) 15:17:07 ID:XRi5+i1a0
>>837
回答しなければ表示されない質問システムってのは確かにおかしいよな
もし晒されるならメアド貼り付けて直接交渉してくるDQNはもっと減るだろうに
答えるまでもないようなクソ質問は無視するのでそれも第三者に見て欲しい
839名無しさん(新規):2008/07/19(土) 16:46:28 ID:LF35nqwi0
回答しなければ質問が表示されないということはない。
回答されないまま、質問が放置されているのも時々見かけるよ?
840名無しさん(新規):2008/07/19(土) 17:09:10 ID:PoWgpJkZ0
クリオネさんですか?
841名無しさん(新規):2008/07/19(土) 17:22:23 ID:JRSEETMY0
>839
そんなのシステム的にありえるのか?ないだろ?
自分で質問したオークションは回答がなくても自分だけは見えるから勘違いしてんじゃねーの?
第三者には未回答の質問は見えないシステムになってる。

あるとすれば、出品者が回答欄にスペースキーだけ打って誤送信したとかぐらいか。
842名無しさん(新規):2008/07/19(土) 17:39:57 ID:PacqEkM80
>>834
落札以前にオークションルールすら理解していないバカが入札してるのも問題

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317865128

broncos0812さん
この前ヤフーオークションで出品されている「落札額がいくらであろうとも一定の金額で落札される」商品を見つけました。ヤフオクの事はあまり詳しくなく気になったので質問してみました。

補足として例を挙げました
開始価格100円・落札額500円・取引時の代金1000円+送料
落札額が500、800、1200だろうと実際の価格は1000円
オークションの意味が無い様な気もします・・・

あなたの言ってるのは希望落札価格のことですよね。
その場合は落札額が500円なら500円+送料です。

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=broncos0812
質問者は複数落札して取引までしてるのに、未だ即決システムすら知らないのかw
843名無しさん(新規):2008/07/19(土) 17:46:26 ID:kaY/4vua0
>>838
>回答しなければ表示されない質問システムってのは確かにおかしいよな
中には他の入札者を牽制する目的の質問も多いから一概に言えない。
844名無しさん(新規):2008/07/19(土) 18:44:55 ID:R6Y6Ya/S0
>>839
それは連絡掲示板だろ
845837:2008/07/19(土) 19:40:11 ID:QJ2534fl0
>>839
あのですな、そんなシステムなら「Q&A未回答スレ」みたい
なのが出来てるはずなんですよ。

>>838さんの言うとおりで、質問問した内容さえ確認出来なく
なるので、質問した本人ならば回答が無くても当然表示される。
または公開指定した連絡掲示板の勘違いかと思いますよ。

違うとは思うが>>839がahooo!関係者で、非公開情報を含む
全てを閲覧できるのがデフォルトだと勘違いしているか・・・

後者でない事を祈る!
846名無しさん(新規):2008/07/19(土) 20:59:01 ID:drgJnndr0
>>838
そんな事したら、誹謗中傷・入札妨害なんて茶飯事になるぞ!
847名無しさん(新規):2008/07/19(土) 21:14:33 ID:QJ2534fl0
>>846
おいらは誹謗中傷が公開されない方がおかしいと思う。捨てIDの奴は
落札しといて評価下げるだけだろうし。

そもそもたかがオークション(失礼)の評価で、名誉毀損で裁判するとか
評価バトルやってる方が信じられない。リアル社会じゃ一日に何人も裁判
相手が増えてしまうよ。
848名無しさん(新規):2008/07/19(土) 22:03:53 ID:drgJnndr0
>>847 
まじで言ってるの? 
そんな事になったら、質問欄が”2ちゃんねる”化してしまうぞwww
849名無しさん(新規):2008/07/19(土) 23:30:08 ID:zmt47C0o0
改悪以降出品物を相場以下で落とされてから
暫く出品を止めて落札側に回ろうと思ったんだけど
良く買うジャンルの相場が軒並み3倍くらいに上がってる(つД`)
出せない買えないでまさに改悪orz
850名無しさん(新規):2008/07/20(日) 02:36:23 ID:fYjBPWqy0
吊り上げ〜し放題〜
851名無しさん(新規):2008/07/21(月) 16:43:15 ID:EJ+/G31Y0
出品しても落札されないのなら、出品時に課金されない
ビダにでも移った方がましかもね。
852名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:31:49 ID:eTBnZ5iP0
ビダにお客さんが来るならね
853名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:01:50 ID:Tlsa7qap0
最初から長期出品でいいならビダもいいかもな。使ったことないが。
落札手数料2.5%のみで安いようだし。というかヤフオクが高過だな。
売るのに会費、出品手数料、落札手数料。
細かい徴収で気づけばahooへ年間貢いだ総額がとんでもない事になってるだろ?
854名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:30:29 ID:PPx5imIv0
以前なら結構安く買えたものが新規IDに吊り上げられて
入札するのがアホらしくなってきた
855名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:04:35 ID:7zUwF5/i0
毘荼も検索エンジンとか色々なサービス提供してくれたら広く広まりのに・・・

ここはひとつ、愚ー繰の新規参入に期待しようかw
856名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:28:22 ID:SsMw0r4A0
日本語でおk
857名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:05:50 ID:1qfuxR3B0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k59772083

ref*****(新規)の吊り上げが始まりました。
bam*****(新規)もそろそろ登場しそうです。
858名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:11:34 ID:SsMw0r4A0
今時、時計にこんな金出すなんて、金余ってる奴もいるんだな
859名無しさん(新規):2008/07/22(火) 15:03:53 ID:LCaLIbCW0
オークションで高級時計を買うなんてアホそのものだが、
高級時計自体はかなりニーズがある
もちろん高給取りの一部の人間だけにね
何事も自分のものさしで価値観語ってもしゃーないよ、趣味の世界だし
860名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:08:51 ID:EGY7wCmc0
高級時計ってちょっと伝手があると安く買えるんだけどね
俺は時計を着けないからやっぱり高級時計を買うヤツの気持ちは解らんわ
数十万は簡単にポイって出すよね
861名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:54:38 ID:HwGi9DXB0
ん〜だからさ〜
自分を世界の標準にしてこれはこうだとか
あまり思いこまないことだよ。
世の中広〜〜いんだから。
862名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:57:51 ID:DIypn6o80
さすが高級時計、つけてると時間の進みが速いぜ
863名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:02:24 ID:LCaLIbCW0
えー、うちのマーク40コスモスちょっと遅れるぜ?
(5万/回もかかるオーバーホールしてないからな…w)
864名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:34:10 ID:wkiyipHb0
ref*****(新規) 最高額入札者 659,000 円 1 7月 22日 23時 31分
mkh***** (40) 658,000 円 1 7月 22日 17時 48分

小刻みな吊り上げでとうとう一番になってしまいました。
どう出る・・・得意の取り消しか
865名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:35:48 ID:wkiyipHb0
て、書き込んでたら、速攻でref*****(新規)を削除しやがりました
866名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:39:10 ID:vXlA/P4b0
650000円で終了してるじゃん
867名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:01:35 ID:PvmUBWzK0
回答1 投稿者:jcb1234ok (404) (出品者) 7月 17日 3時 38分
遅くなりました。前回の商品は季望の入札金額に達しませんでしたので早期終了させていただきました。今回出品の商品は前回の商品とは違う物です。



最低落札価格っていう便利な機能ありますけど…
まさかこんな高額の商品扱っておいて100円けちるなんてないですよねw
なんなら無料の即決って手も
868名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:54:05 ID:kWKYfUxm0
その話、別のヲチスレでも作って移転してくれ
869名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:51:28 ID:aMctqfb10
嫌。
870名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:30:09 ID:4p5OYhMJ0
また改悪かよ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/renewal/submit/guide/index.html
返品の可否 : 返品可 ってなんだよ。変なもんつけるな。
871名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:35:43 ID:Y+O+ilQU0
javaとか普段切ってるから異常にマンドクセ
872名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:40:34 ID:QdQdRJ6a0
要はジャンク扱いかどうかってことだろ。
873名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:42:47 ID:UzWJc8hh0
最悪の改悪だな
HTMLなんて使いたい奴が使えばいいだけ

余計な情報の表示が増えて見づらくなってる
874名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:44:31 ID:QsN9mfJo0
>>870
返品の可なんて誰がつけるんだよw
875名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:45:30 ID:QdQdRJ6a0
って今までのうpツールは使えなくなるんじゃね?
大量出品してるSHOPなんかは大変だろうなぁ。
876名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:46:29 ID:nuDHFbji0
>>870
これって追加画像のリンク貼れるんだろうか・・・マジで心配
877名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:47:18 ID:uAqNsykg0
自動再出品の終了日を回数毎に、任意に設定できるようにならないのかな?
878名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:49:24 ID:UzWJc8hh0
出品個数が多い出品者ほど余計な手間が増えるだけ
今のままの方が数倍マシ
879名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:53:55 ID:QoDiMDjU0
>>870
オークションじゃなくてレンタルだな、こりゃ。
880名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:58:58 ID:GU3khfcr0
次から次へと余計なことばかり・・・
チョン正義から改善ノルマを報告しないとクビだと脅されてるのか

881名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:03:49 ID:flAokqpk0
新しいデザインだっせーなおい
テキストリンクでいい部分に画像ボタン使ったり
最近インターフェイス関係が無駄でイモ過ぎるぞ

そもそも家庭用PCのディスプレイサイズ考えて開発しろよ…
行使い過ぎで19インチやモバイルで見たら見づらいことこの上ない
882名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:15:31 ID:UlD2u4/Y0
字が小さかったり色が薄かったりですげー読みづらいぞ
883名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:17:06 ID:wRw+wp3Y0
>>874
付ける気が無くても、
デフォルトでONにされてたりして。。。

それに気付かなくて改悪後しばらくの間、
返品・取り込み詐欺が頻発しそうな悪寒。。
安達徹なんかは大喜びだろうな。
884名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:18:52 ID:GU3khfcr0
根本的なことは同じで
ただ無駄に馬鹿でかく、負荷をかけ、意味の無い配置換えをしただけという

上下スクロールするのだりぃよ
885名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:24:30 ID:tncgLY+X0
なんかこうも立て続けに改悪されても
ヤフオクから離れないとなると、いよいよ
やばいかもな。
ビダはこんなに頻繁に改悪しないだろうから
さっさと移動した方が良いのかもしれない。
知り合いが楽天利用してるが、一度もトラぶったことがないんだと。
ヤフオクもうダメかもしれない。
886名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:33:26 ID:es/1zJ8Y0
これ、出品時にものすご重くなりそうだな
887名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:38:20 ID:UlD2u4/Y0
これってワイド画面だとどうなるの?
横に拡がりまくるとか?

うちは1024×768なんでよく分からんのだが・・・
888名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:41:00 ID:GU3khfcr0
元々シンプルに整理された最も見やすいデザインなのに
これじゃebay並
889名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:51:24 ID:es/1zJ8Y0
>>887
1280×800の画面だけど、サンプル画面みたら、空白多すぎ
画像のとこなんて、左右の空白部分がでかすぎて、目がちかちかする
890名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:51:40 ID:QdQdRJ6a0
あーあ、詳細な残り時間のページ内表示フィルタも作り直しだな。
てかリニューアルするなら最初から詳細時間表示させるようにしろよ。
891名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:52:06 ID:es/1zJ8Y0
各項目の部分は、右半分が真っ白
なにこれ
892名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:58:34 ID:oH6hLYWO0
いつも支払方法を真っ先に見るのにこんな下に…
893名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:58:59 ID:w6WKvbLW0
銀行名は出品ごとに一々記載するの並べるの面倒だなぁ。
有名銀行はチェックマーク式にして欲しいなぁ(記憶してくれたらベストだけど)
894名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:00:31 ID:UlD2u4/Y0
空白は多いし文字の色は薄いし目が痛くなる・・・
もっと見やすくしてくれよ。
895名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:00:32 ID:iYmZuGPT0
>>887
http://www.seospy.net/src/up8870.jpg
ie、80%に縮小したワイド画面
896887:2008/07/23(水) 17:04:59 ID:UlD2u4/Y0
>>895
さんくす。これ横に拡がりまくって見づらいなあ;
897名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:05:08 ID:w6WKvbLW0
あと外出先でW-ZERO3とかで出品ページ見る時
(画像は非表示にしても)表示の重さで泣けそうだなぁ…。
898名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:05:47 ID:k1bT7yPs0
また、変な変更するんだな、馬鹿かよ。。。
かといってビダに移るには出品支援ツールが無いしなぁ
今VA並みのビダ用ツール出せばかなり移行してくると思うのに
なんでビダは何もしないのだろうか。。。ヤル気ねぇんだよビダは。。
899名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:10:50 ID:zndWUip70
これ、クリックしないと本来サイズの画像が見えないのって、やっぱPV稼ぐためだけの仕様だよな
900名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:12:53 ID:aMctqfb10
こんな事やっても出品数増えないだろ
むしろ手間がかかって減るんじゃないのか?

誰だ、こんな企画通したのは
901名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:13:40 ID:x/wRDdAx0
>>898
確かビダに複数出品用のツールがあったと思うが・・・
勘違いだったらゴメン
902名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:17:18 ID:UlD2u4/Y0
ビダが配布してるツールはエクセル必須だし。
うちのPCは自作機なんでそんなものは入ってないのだよw
903名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:18:58 ID:zndWUip70
問題はvaだの、ぽちぽちだのがどのくらいで対応してくれるかだ
904名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:33:41 ID:vMeBs0+j0
>>893
これ銀行名とか
発送方法とか
覚えてくれないのだろうか?
いちいちて入力だと怒る

>>888
これもろEbayでしょ
落札後の商品管理もパクってもらいたいものだ
905名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:39:30 ID:bC02I2870
出品ページのデモ見たけど、
「匿名取引」と「返品の可否」の項目が気になった

匿名取引が今後当たり前になっていくのか?
それとも匿名取引お断りの流れになっていくのか?

返品不可=ノークレーム・ノーリターンの意味になるのか?
返品不可で不良品が送られてきた場合返品できるのか?

ちょっと議論になりそう・・・
906名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:47:27 ID:7D7rElvs0
VAの中の人、よろしくおながいしますm()m
907名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:54:10 ID:/KSrz5RY0
返品不可で物売ってもいいの?
908名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:54:28 ID:UlD2u4/Y0
VAも使いやすくリニューアルしてくれw
909名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:56:16 ID:KrZf6F3q0
何これ?ebayの猿真似?
ebay自体見づらいったらありゃしないのに。。
910名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:57:55 ID:uqkqZfC40
お、出品画面のリニューアル結構いいじゃん
911名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:00:04 ID:KrZf6F3q0
>>910
めんどくさいだけ
912名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:02:01 ID:7edJkwN40
写真が一度に見られないのが面倒
913名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:02:17 ID:J6hrz3Ev0
商品説明のテンプレを作ってあるのに使えなくなる
914名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:03:52 ID:uqkqZfC40
いいと思ったらそうでもないな
スクロールするのがたるい
あと「返品の可否 : 返品可」って・・・
915名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:06:13 ID:iYO2ozEJ0
わざわざ可にする奴なんてストアくらいしかいないだろ…
916名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:06:37 ID:i9ykWPUj0
ふざけんな、こんなのに手間かけるなら
手数料安くしろよ。はんと禿げてるな。
917名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:06:52 ID:gjd5A/nz0
>>905
匿名というより出品者側大規模詐欺防止のための受け取り後決済サービスな
振込詐欺対策でATMでの携帯使用自粛みたいな行き過ぎた詐欺対策で全出品必須に
なるんじゃないかと以前から危惧されてる。匿名はそれのついでみたいなもんだ

返品規定については特商法に沿っただけと思われるが、公式で基準が示されないと
また不毛な議論が展開されるんだろうな
918名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:07:01 ID:UlD2u4/Y0
>>910
初心者にとってはタグを打たなくてもいいのが楽かも知れない。
そこは認めてもいい。というかもっと早くそうすべきだった。

とはいえ全体的に分かりやすいかというと疑問。
慣れてない人間にとってはやはり分かりにくいんでないかな。

それより糞ナビを廃止するかもっと使いやすくするかしてくれw
919名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:09:59 ID:q7XxuCdfO
禿しね本気でしね
920名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:19:00 ID:UlD2u4/Y0
>>917
似たようなシステムの楽天あんしん取引が問題多発だからなあ。
受け取り後決済サービスも何もトラブルがなければいいんだろうけど、
一旦トラブルになるとかえってややこしくなるのは目に見えている。
くだらん改悪ばかりしやがってって感じ;
921名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:19:08 ID:QUVhBDig0
何でいちいち変更するわけ?
不便になるだけだから余計なことするな、糞社員は。
922名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:21:02 ID:hKnSmg8S0
中古にもかかわらず新品表示するバカ多発

ちょっと前に検索がバグって全商品に新品アイコンついた事が有ったよな。
923名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:25:00 ID:otzlKLIc0
>>905
お前みたいな奴うぜえな。
ノクレームノーリターンの表示に意味は無い。

法律上、
届いたものに間違えが無ければ返品は不可。
届いたものに間違えがあれば返品は可。
新品の商品で間違えは無かったが
動作に不具合がある場合には交換対応となる。

クーリングオフは訪問販売専用だ。
届いたものに間違えが無ければ返品は出来ない。
924名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:25:30 ID:8qSoRAg40

出品期間は5日限定?
925名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:34:10 ID:f2uk3KG30
>>922
新古品の扱いが人によって別れそうだなー
926名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:35:19 ID:TNo5elTL0
まぁーたどうでもいい事に力入れてたんだAHOOは
927名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:41:13 ID:gjd5A/nz0
出品期間は最大7日×4で変更無しと思われ

通信販売広告について
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/tsuuhan_koukoku.htm
返品不可にチェックして、
「不良品の場合のみ送料当方負担で到着後7日間返品を受け付けます」(30字)
これでいいかな?しかし返品規定30字ってキツイぞw
928名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:42:01 ID:s6Mi1C+T0
レンタルビデオ店で模様替えしてて
単に好きなエロビデオが探しにくく、
殺意を覚えた時と同じ感覚。
社員どもは暇だからって無理に仕事しなくていいんだよ?
給料泥棒として大人しくしてればいいから(呆)
929名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:44:14 ID:p3rToiWQ0
こんなことの前にやるべきことをまずやってよおおおおおお
930名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:50:40 ID:hKnSmg8S0
終了日がカレンダーで確認できるのだけは改善か?ゆとり仕様化か?
931名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:50:43 ID:UlD2u4/Y0
>>928
そのうち借りようと思いつつ後回しにしてた古いのが棚から消えててショックだったりするんだよなw
932名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:51:52 ID:rPKGeugr0
梱包後のサイズとかっていつも落札されてから計ってたんだけど・・・
落札されない場合もあるし梱包代無駄にするのもやだし、
発送前にもう一度商品チェックしてから今までは送ってたんだけど・・・
933名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:54:47 ID:QdQdRJ6a0
実際に梱包しなくてもそんなのは目安程度だから大体でいいんだよ。
934名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:01:50 ID:UlD2u4/Y0
テンプレの「改悪の歴史」がまた増えたなw

2008年

・7月23日 全面リニューアル発表
 ゆとり向け仕様?
 「返品の可否」が追加され新たなるトラブルの種となる予感。

こんなんでいいか?
935名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:06:36 ID:p3rToiWQ0
新品・中古の記載もトラブルの予感w
936名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:06:41 ID:Vwqh49rm0
>>932
めんどくさいから「北海道・沖縄・離島を除く地域は一律○○○円でお願いします。ってことにして
やや安めの設定で不足分は自分で立て替えてるよ、こうすると連絡の回数と雑務減るでしょ。
出品多いならこうすると楽。
937名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:11:59 ID:1SJaEqnY0
> こん包後のサイズや重量がわからないのですが?

> 送料、配送方法は必須項目ではありませんので、わからない場合は記載しなくても構いません。
> ただし、入札者が見た場合、商品を探すときにこれらの情報がある方が好ましいので、出品時に入力することをおすすめいたします。

意味無いねえ。必須にしろよ
938名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:22:26 ID:J+a5XNXJ0
返品不可・可がどうでもいいとかっていうのは、CDとかDVDには当てはまらないよね。
返品可能のそういう商品を落札して、わざとクレームつけて返品、コピーだけしておき
自分は海賊版を楽しみ、さらには販売して儲けるとか。やだなぁ
939名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:23:07 ID:PvmUBWzK0
>873
だからタグ打ちモードも用意されてるみたいだぞ
940名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:26:08 ID:PvmUBWzK0
>知り合いが楽天利用してるが、一度もトラぶったことがないんだと。

ありえんわw
ビダへの移動はありえても、楽天への移動は永久にない!
941名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:26:57 ID:JE84b+sG0
送料の負担を条件に返品可にして季節物やDVDのレンタル業でも始めるか
942名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:28:02 ID:IljdDqlB0
>>932
定形外で済みそうな時はプラス100gで考えればおk
80サイズくらいの段ボールならプラス500g
最後のテープ封はせず置いとくってのもいいかも。1年くらいならビニール・ダンボ・プチはさほど劣化しない

逆にビニール・プチ・封筒のA4の一般的な梱包でも、
50gでおさめるのは案外難しいから。
943名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:28:13 ID:ZYQ1mtLJ0
>>937
必須にされると困る。そもそも、サイズや重量なんて、入札者が意識する事ってあるのか?
944名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:30:14 ID:UlD2u4/Y0
>>938
CDだと曲目記載すると説明が長くなるんだよ;

前に10枚組のCDを出品した時に曲目を全部表示したんだが、
説明部分がとてつもなく長くなりそうだったから、
発送方法とかの説明を上に持って来て曲目を一番下に表記して見やすくしてみたんだが、
リニューアル後はそういう工夫ができなくなる・・・
945名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:35:16 ID:gjd5A/nz0
>>938
とりあえず送料落札者負担で返送、本当に言う通りの不良品の場合だけ受け付けて
明らかにクレームだったら突っ返す、という対応でいいんじゃないかな
そもそも発生率からほとんど問題外
>>943
送料明示しない出品者が入札者に好まれるとでも思ってんのか?
まあ、そういう自由度が高いところもある意味良かったんだけどな
946名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:55:26 ID:LFFtAzi60
>開催期間の設定がカレンダー表示になります。

これはいいな
947名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:59:31 ID:LFFtAzi60
>決済方法に銀行名のテキスト入力ができるようになります。

>銀行振込の設定は、今までは特定の金融機関のみ設定可能でしたが、テキスト入力ができるようになります。
>「入力欄を追加」ボタンを押すと、入力欄が追加され、最大10件まで登録できます。
>また、その他の決済方法も登録できます。

これもいいな
948名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:22:01 ID:kQGRrwpB0
もうなんかいろいろ面倒になってきたから、
出品予定のものは9月上旬までに全部出してしまうよ。
で当分ヤフからは身を引く。たぶんビダには行かないと思うけど。
949名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:27:14 ID:aFTLtgat0
今までは一生懸命コピペしまくって1分に1〜2商品ずつ出品してたのにコレじゃあもう
無理じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>947
ゆとり仕様でバカ丸出し

>>948
自分でHTMLタグ作ってテンプレ化してるからイラネ
950名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:27:49 ID:aFTLtgat0
どうでもいいことだがレス番ずれた

>>949はゆとりのID:LFFtAzi60へ
951名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:29:01 ID:zndWUip70
>>947
おまえさ、いちいち記入欄つくってもらって、ぽちぽちオプションにチェックいれる仕様でないと、
まともに商品説明も書けないの?
952名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:29:37 ID:zndWUip70
>>949
ツールつかえよ
953名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:30:49 ID:84OSq9LH0
>>895
ワイド液晶使ってるやつは、もうオークション参加すんなってことですね
954名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:32:25 ID:p3rToiWQ0
定形外とかの場合はどこに記載すればいいわけ?
あの入力欄に「定形外:○○円」って書くの?
今までどおりにテンプレ使ったほうがいいかな

あああうざいいいい
955名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:33:20 ID:aFTLtgat0
>>952
ツール使わなくてもなんとかできてたのが一気にオジャン
956名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:42:11 ID:aFTLtgat0
だいたいさあ、DQN落札者は長い説明なんか読みゃしねーんだからこの改悪
間違いなくトラブル激増になるぞ
さらにスクロールとクリックと無駄なスキマを増やしてんだもんな。絶望的だぜ。

957名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:53:51 ID:SCu02CZn0
で、今あるツールはこの改悪仕様に対応するの?
958名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:55:33 ID:p3rToiWQ0
>>956
DQNは大きい画像なんて見ないと思う
少しでも難があるときはタイトルに難ありって書こうかな
それでこの文字のデフォ色は決まりなんだろうか<黒からグレーに変更
959名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:07:53 ID:UlD2u4/Y0
>>957
それは各作者に聞いてくれ;
VAあたりは速攻で対応しそうだが本体が使いづらいんでパスw
960名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:09:07 ID:gjd5A/nz0
無駄とは思うが改良点まとめて意見でも送ってみるか?

・これだけ入力項目(手間)を増やすならデフォ設定を記憶してくれるようにして
・商品ページが冗長なのでもうちょっとシンプルに
・画像は省略せんでいい
・できれば今までの回転寿司も楽に移行できるように。新規出し直しとか勘弁
961名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:10:01 ID:/LZJuOsS0
何もしないよりはいいかもね
まだ全面リニュ前だし
962名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:17:31 ID:UlD2u4/Y0
どうせなら携帯やiPhoneから見た時の画像が見られるとありがたいなあ。
どっちも持ってないんでどんな風に見えるか分からんから。
963名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:20:24 ID:aFTLtgat0
>>961
何もしないほうがマシ
それはこの2−3年の間にあったほとんど全ての改悪についていえること。
964名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:22:17 ID:PvmUBWzK0
この仕様でプレ出品してクレーム入れるやつは「タダでバグ取りに協力する」ことになるアホだねw
965名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:24:34 ID:yvW6JUxg0
これHTML入力使えば今まで通りのテンプレート表示できるんだよね?

新品・中古表示させるならヤフ側できっちり新品の定義作って欲しい
未開封だけど数年間放置してたものとかどっちなんだ
966名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:45:29 ID:BvCUGcTs0
ぼったくり送料の出品者から商品を購入した。
住所を尋ねて(知らせてこなかったので)住所パワーで検索したらド田舎クラスだった。

ガソリン代のためとか商品説明欄に明記すればいいのになと思った。
(送料関係のトラブルで悪い評価が多いので)
967名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:48:13 ID:gjd5A/nz0
これだけ事前に詳細に知らせてくれるだけ随分マシになったと思うけどな
意見言う気はあるけど先行に参加するつもりはないし

新品・中古は個人なら全中古だろJK …と思うが、
皆こぞって新品にするんだろうなあ
968名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:08:56 ID:4p5OYhMJ0
終了時間の選択が少なくなってる。午前0-8時が無い!
969名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:21:38 ID:gjd5A/nz0
>>968
現行の○日回し方式で先に終了日を指定した場合、終了時間は限定される
(例:今から2日回しで25日終了指定だと終了時間は10〜23時台)
リニュ後のよくある質問になりそうだ鬱出汁脳
970名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:24:10 ID:V+n5LtPh0
めんどくさくなるよな。
手動で大量出品は無理だろ。

これも ストアじゃない業者を締め出す作戦の一環なんだろうな。
数年前に比べて売り上げも相当落ちてるから
これを機に期待に応えて撤退してやろうかな。
971名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:20:38 ID:J6ollUhE0
新品同様とか新古品という項目を作るだけの頭はないのか?
972名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:28:36 ID:QdQdRJ6a0
まあでも、これらの項目は当然検索条件に指定できるんだよね。
梱包後サイズ(できるならば送料)で絞れるのはいいかもね。
973名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:35:20 ID:suY8UiMP0
今北

今度もまたひでぇ改悪だなw
これで各項目を手入力だったら発狂しちゃうよw

も・ち・ろ・ん、自由にテンプレートを作成して簡単に適用できるようにするんだよな?>中の人
まさか毎回銀行名だの発送方法だの料金表URLだの入力させないよなぁ。
そこまで馬鹿で無能な開発者が作ったわけじゃないよなぁ。

まさか、ね……
974名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:40:27 ID:fwi5lKl/0
リニューアル版で1時間程度いろいろやってみた

ワイド画面なために入力は左でボタンは右なので端に目を移すのが大変
プレビューなんかで確認したりするのにも上下に激しいスクロール頻発
色差の少ない細文字フォントなために、長い文章だと確認も大変
背景の白が多くて照度やコントラストを下げても文字が薄くて見えにくい
記録用に印刷をかけると、最低でも3ページ以上になってしまう
自分は健常者だが、これは色盲、弱視、老人には相当酷だと思った
まさに逆ユニバーサルデザイン!

あー目の奥が痛い
たぶん目を早く消耗させるためのデザインだろう
もう最悪
975名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:49:24 ID:OZUtx7am0
最低落札価格を無くしてくれて、出品画面で違反申告状況まで
確認出来るようにしてくれるだけでいいのに。
976名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:59:31 ID:aFTLtgat0
無駄な幅が多すぎる上にいらない有料オプションが無料にまぎれてあるわ、
有料オプションが真ん中付近にズラズラあるから余計無駄で見難い

氏ね!
977名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:00:18 ID:gjd5A/nz0
>>975
>出品画面で違反申告状況まで
嫌がらせの横行が懸念されるのでなんとも
978名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:02:29 ID:WLk+IgV40
それはマジ簡便
嫌がらせの横行がひどくなる
979名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:14:57 ID:vHiK/I3x0
改悪しかしない
それがヤフオク
やってよかったーという改良なんか何もない
980名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:16:07 ID:Dco5Wbb70
画面下までスクロールしなきゃいけないのがだるいな
981名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:55:41 ID:WXUckpfe0
スクロールバー長いよ!!!!!!1
982名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:01:09 ID:ItTjlu610
次スレどうする?
あとスレのタイトルも、こうも矢継ぎ早に『大掛かりな』
改悪されるとはおもっていなかった
983名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:33:12 ID:eA1/jMYC0
どうして誰も望んでいない仕様変更をするんだよ…。クソが。
984名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:40:08 ID:0cO2XVor0
scriptだけ使ってるなら、まあ諦めも付くか。flash化しだした時が撤退の時期だと思ってるが、
そちらには決して振らないんだろうなあ・・・
985名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:04:25 ID:ub6jnx1m0
普通の企業は事前に利用者(お客様)にアンケートとかするんだが、
電話対応窓口も無い。こういう事ばかりやってると、崩れ始めたら
一気に・・・。球団とか速攻で手放しそう。
986名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:21:12 ID:rmUvap730
>>970
禿の思うつぼです。負け組よさらばw
987名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:35:40 ID:/e3dTHAu0
>>982
どうしよう?仕様変更スレの3でいくか?
それとも
>■■ヤフオク史上最悪のリニューアル!■■
みたいな感じの新規スレ立てて「その他マイナー仕様変更ネタもOK」として引き継ぐか?

リニュ実施の9月までは間違いなく続く話題なんで全面改悪リニュスレは単独で欲しいし。
988名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:49:52 ID:5EkARcBO0
>>987
仕様変更の度にスレが立っては消えていくの繰り返しをやめるために
できた総合スレなんだから【改悪】ヤフオク仕様変更総合スレ3【リニューアル】
とかでいいと思う

個人的に全面改悪とは思っていないし
989名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:51:10 ID:INrJ5SKb0
>>888
eBayと相互乗り入れする為に、
フォーマットの統一を進めてるのかもな。
990名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:05:14 ID:v7AWIm1E0
>>988
もう立てた。
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216836237/l50
991名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:19:02 ID:5Xb6ySr30
久しぶりに出品しようと思ったら・・・また改悪かよ。
こんな下らない事やらなくていいから手数料なんとかしろ
今更だけど企画してる連中ってアホしかいないのか?
992名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:34:29 ID:fr9Z2PAJ0
ヤフオク担当者はこれ以上仕事しなくていいよ。
993名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:47:27 ID:mmIXdpmb0
チョンが出品する海賊版ガレキの削除を先にちゃんとやってくれ
994名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:53:25 ID:RfeApDCq0
梅愚痴

小間物(10×5×5くらいの模型)を一度に大量出品して、同時落札・同梱歓迎を銘打っているから
一個の梱包サイズ明記はかえって困ってしまうのだが。封筒送付やダンボール送付やEXPACKでまた違ってくるし。
デフォであれだけスクロールしないとならないのに説明文が長いのも逆効果になってしまいそうだ。
しかもブラインド販売で確認のために中身だして写真撮影とか、新品なのか中古なのかわからねえ。

目に付いたものから来月中に売って、改悪直後はしばらく眺めてるよ。
995名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:54:00 ID:qPx+Iaho0
ヤフーリサーチとかデリバーのメールとかさ
マーケティングの方法は幾つもあるわけで
望まれてる機能の実装しろよ

お試し期間がいいデバッグとフィードバックになるんだから
機能・デザインのブラッシュアップしろ
システム開発ってそんなもんだろ?
ネトゲですらα、β版あるんだぞ

モナニー押し付けはイクナイ
996名無しさん(新規):2008/07/24(木) 04:39:33 ID:5EkARcBO0
どうせこんな感じだろ

 上の人達が会議でおおまかな変更点を羅列。細部・デザインは開発に丸投げ
   ↓
 オクやったこともない開発「んー こんなもんかな」
   ↓
 上の人「んー いんじゃね?」ケテーイ
997名無しさん(新規):2008/07/24(木) 04:55:35 ID:Q9+2T2uG0
クソ改悪しやがってぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
998名無しさん(新規):2008/07/24(木) 05:22:30 ID:QfpFQtyJ0
こんな改悪より下書きを保存できるようなのがあればいいのに。
ツール使えってのは無しで。
999名無しさん(新規):2008/07/24(木) 05:42:54 ID:/e3dTHAu0
>>990
乙〜結構いい感じやんw

>>989
eBayを意識するのはかまわんが
eBayより見づらくされてはかなわん;



↓誰かビシッとスレを締めてくれ
1000名無しさん(新規):2008/07/24(木) 05:45:53 ID:ub6jnx1m0
1000ならahoo!史上初めてのシステム改良へ動く!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。