【7/4メルアド終了】 取引ナビ Part9 【強制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
2007年7月4日 メールアドレス表示終了のお知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070606.html

取引ナビの使いかた
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html

■注意
メール受信の制限などにより、
投稿があっても通知が届かない場合があります。
通知が届かなくても、2日に1回は取引ナビを表示して、
投稿がないか確認してください
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-01.html

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
このお問い合わせフォームに入力された内容の送信にはプライバシー保護のため、
情報を暗号化して送受信するSSL (Secure Sockets Layer)の機能に対応したブラウザ
(Netscape Navigator4.7以上、Internet Explorer 5.1以上)が必要です。

前スレ
【改悪】取引ナビ Part8【最悪】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180537543/

その他>>2-10
2名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:43:15 ID:zAK+cq+10
とうとうやるのか糞ヤフー

乗っ取り詐欺し放題
3名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:44:43 ID:Pe1IffGN0
4名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:45:08 ID:gD3HHN4n0
いつもながら急過ぎるな!
5名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:46:34 ID:Pe1IffGN0
<取引ナビ>(もうすぐSSL化?)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者が15件、落札者が15件です
・投稿された内容は、出品者と落札者以外は見ることができません
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定は必須です)
・複数の落札者がいる場合、落札者ごとに取引ナビが利用できます

<連絡掲示板>(SSL化未定)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者、落札者の合計で300件です
・投稿された内容は、落札者の投稿に限り、公開と非公開を選択できます
 (出品者は、非公開への返信を除き、すべて公開になります)
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定を選択できます) 
・複数の落札者がいる場合でも、一つの連絡掲示板になります

<共通>
・1回の投稿で、入力可能な文字数は全角1024文字です
・閲覧可能な期間は、オークションの終了から120日です
・投稿した内容の編集や削除はできません
6名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:47:32 ID:Pe1IffGN0
【取引ナビ反対意見・デメリット・疑問点まとめ】

●何でいちいちwebにアクセスしないと用件が済まない仕様にしたの?
 「振り込みました」という報告を確認する為だけに、取引ナビにアクセスするのマジで面倒なんだけど…。
●ヤフ−の鯖が重い時は、アクセスに手間が掛かって最悪だよ。
●メールタイトルだけではどの取引か分かり難い。
 「Yahoo!オークション取引連絡(XXXXXX)」が大量に…。混乱するよ…。
●取引ナビが便利なシステムなら、何故ストアには導入しないの?
●ポップアップうぜー!!しかも字が小さすぎるんだよボケ!!
●窓が小さすぎて、改行とかの確認が分かりにくい。
●1024文字数制限、少なすぎだよ!
●投稿回数、各自15回は微妙すぎる数字だな。鯖がお粗末ですぐ落ちるから、回数制限してんの?
●SSLくらい早く対応しろよ。個人情報ダダ漏れで、しかも120日間も放置プレイかよ!?
●個人情報漏洩しまくりのYahoo鯖に個人情報を載せたくないよ…。
 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/1122-33.html
 http://docs.yahoo.co.jp/info/notice33.html
●『Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 』?ナニソレ???
●うっかりさんがIDを乗っ取られた場合、そいつに関わった出品者・落札者の個人情報が全部盗まれる。
●連絡掲示板と取引ナビとの差異が不明瞭だから、混同する人がいるんですけどw
●出品者・落札者のどちらから最初に連絡すべきか、今一明確では無いですよね?
●メールアドレス非表示になったら、被害届を警察に出す被害者は大変だぞ。
●取引ナビ連絡になってから、出品者が個人情報を明かさないケースが多くなったぞ!!
●メールアドレス非表示になったらなったで、また商品説明書き換えなきゃならない。
●取引ナビに投稿があっても通知が届かない場合があります?(゚д゚)ハァ?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-01.html
●メールならば一括して検索出来ていた。縦断的に検索出来ないのは致命的だぜ。
●ナビの内容をプリントで保存しろだぁ?メールならそんな手間が要らんかったのに…。
●もしもシステムメンテナンスの為、しばらく休止しますとか出たらどうするの?

7名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:48:34 ID:Pe1IffGN0
Yahoo!オークションカスタマーサービスXXです。
お問い合わせいただきました「取引ナビ」についてご案内いたします。

すでにご存じのことと思い恐れ入りますが、取引相手から「取引ナビ」に
投稿された内容の確認方法につきましては、「自動通知メールに記載されて
いるURLから確認する方法」または「該当のオークションページに直接
アクセスして確認する方法」のどちらかになります。

ご指摘くださいましたとおり、メールの受信制限やメール配信の事故など
により取引ナビへの投稿があった際の通知メールが届かない場合もあります
ので、大変お手数ですが、取引完了までの間は、2日に1回程度該当の
オークションページに直接アクセスして取引ナビをご確認くださいますよう
お願いいたします。

現在は、このような仕様で運営いたしておりますが、今回いただきました
ご指摘は、ご利用の皆様を代表する声と受けとめ、今後の運営の参考と
させていただきます。

取引ナビにつきましては、今後も利用者の皆様のご意見を参考に改善検討を
進めてまいりますので、また何かお気づきの点などがございましたら、
弊社までご連絡ください。

このたびは、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[1137]
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
[Yahoo!知恵袋]もご活用ください
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
8名無しさん(新規):2007/06/06(水) 13:50:52 ID:pI/jz9nk0
>>1
オトゥ('A`)
9〜確定のお知らせ〜:2007/06/06(水) 14:02:22 ID:A5D4+ks80
          __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。
10名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:18:11 ID:0TbPX8a80
この↓なんたら創価とかいうやつウザいなw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111809936
回答日時: 2007/6/6 13:52:04 回答番号: 37,864,460

5月9日より開始して2ヶ月弱。

浸透も何も準備期間としては十分じゃないですか?
非表示になることは開始時からアナウンスされていましたし。

「使いづらいから取引ナビは使わない」と、ここで書き込みしている方も時々見かけましたが、そういう方は自業自得と言うことでしょうね。
回答した人: fun_fun_soukaさん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311809848
回答日時: 2007/6/6 13:41:49 回答番号: 37,864,217

何かあなたの勘違いです。

多数出品している方などは、いちいち落札ページを開かないといけないのが面倒くさいと文句言ってますから…
回答した人: fun_fun_soukaさん
11名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:19:17 ID:HEsDVqMi0
最悪だぁ、この企業・・・・・・
12名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:20:17 ID:zAK+cq+10
出品ページに

落札後、Yahoo!からのメールに返信フォーマットを記載しておりますので、
必ず御確認の上、記入後、返信お願いします。取引ナビでの返信はしておりません。

を記載して、落札者からのメールを待つ。これでいいだろ。
取引ナビは絶対ツカワネー。
13何を言う、失敬な!:2007/06/06(水) 14:22:44 ID:A5D4+ks80
メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
14名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:28:25 ID:aXkHnRAH0
取引ナビと連絡掲示板間違えるDQNに当たったことある人いるの?
ナビは相手から連絡がこない時に「メール出したんですがちゃんと届いてますか?」
程度に何度か使ったことあるけど、一番怖いのはナビと掲示板を間違える
DQNと初心者に当たった時どうしようってことなんだよな。
なんかますます評価低い人とは取引きできなくなるじゃん…
15名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:29:37 ID:hVFy3oRY0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180537543/1000
前スレ1000げとずさー>>1乙です。
16名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:30:13 ID:DiQrs+620
ID:GEFzVGTB0

本当のバカってお前のことだよ
思い込みが強すぎ
17名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:32:44 ID:DiQrs+620
ピックル工作員も具体的な根拠がなくて、アフォだと思ってたけど
ナビ反対してる奴らにも相当のバカがいるんだな
18名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:34:39 ID:A5D4+ks80
取引ナビと連絡掲示板間違えるDQNは即取引中止し悪い評価付けておさらばが一番。
馬鹿は連絡掲示板にでも投稿してろ!
19名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:36:45 ID:DiQrs+620
20名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:37:32 ID:xRT2f/Db0
16 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 14:30:13 ID:DiQrs+620
ID:GEFzVGTB0

本当のバカってお前のことだよ
思い込みが強すぎ



ID:GEFzVGTB0に期待
21名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:38:25 ID:PijA6ovb0
>>17
アホはお前だろ。
メールアドレスの連絡が禁止になるわけがない
22名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:38:29 ID:0TbPX8a80
工作員いるなら煽る前に答えてやれよw

携帯での取引ナビ操作方法について教えて下さい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111809786
23名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:39:37 ID:aXkHnRAH0
つか、前スレの946がいいこと書いてたのに今気が付いた。
出品中の詳細欄に
「ナビで一度ご連絡移行は直接メールにてお取引のできる方のみご入札下さい」
って書いておけばおkなんじゃないか?

アホーのナビなんて絶対信用できない。
120日もネット上に個人情報が残る上に、ナビと連絡掲示板を
間違えるDQNに当たってしまうとたまったもんじゃない。
フザけんなよアホー!この改悪は一体アホー側に何の利益があるってんだよ!
24名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:41:09 ID:aXkHnRAH0
>>19
ちょwwwwっうぇwwwwwwwwww

マジでいるんだな…orz
25名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:43:47 ID:A5D4+ks80
>>23
メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
26名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:44:02 ID:DiQrs+620
>>21
前スレの最後読んでからレスしろよ
落札通知にメルアド載せるのだとしたら、それは運営にわかるはずもない
から大丈夫だろう
ただ、ナビで統一化される以上、これからはナビでの取引が標準化するこ
とになる、それでもお前はメールでの取引を強制するわけ?
メールが「非表示」になることの意味をもう一度考えろ アフォ
27名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:44:29 ID:aXkHnRAH0
>>25
脊髄反射乙。
よく読んでからコピペしろ。な。
28名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:45:31 ID:PijA6ovb0
>>26
メールアドレスはただの個人情報だ。
わかる?
相手に教えることは何も問題がない
俺はナビで取引するけどナビにメアド記載して規約違反になるわけがない
29名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:46:45 ID:HHeNdqfr0
いよいよ来たか・・・

鳥ナビが糞だと思ってる出品者さんへ一言。
今後はオークションページに「メールでの取引歓迎」等と書いておいて欲しい。
何も書いてない人は鳥ナビオンリーと判断して入札をつもりだから。
30名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:47:49 ID:A5D4+ks80
>>27
連絡方法は糞ナビと主催者が告知しているのに
粘着極まりないメールアホ発見!氏ねよ!
31名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:48:42 ID:QE1/cnmb0
やっぱり携帯の人とは取引したくないなぁ。
説明文もろくに読まずに入札してくるから
落札後にちまちまと質問するから結局トラブルの元。
取引ナビに強制移行は携帯かどうかわからないから
削除できない、トラブルを起こすためのナビってことだ。
そんなんじゃ出品者が敬遠して結果ヤフも収入減るんじゃないの?
普通に今まで通りアドレス表示でいいじゃん。
32名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:50:19 ID:EQsKg+N60
>>19

この出品者鬼だな。
33名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:50:19 ID:gfYD8pqe0
>26
>それでもお前はメールでの取引を強制するわけ?
俺はするつもり。
その旨出品ページに記載。
いやだったら、入札しなければいい。
34名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:51:31 ID:xiz3BwfGO
ムカついたので、ハゲころしてばくはします
35名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:52:02 ID:aXkHnRAH0
出品専門で極たま〜に落札もさせてもらってるけど
ナビは絶対信用できないから使わないんだよな。
相手が自分の住所氏名を誤って掲示板に書くなら
こっちに害はないけど、相手がこっちの個人情報を
コピペしてきたらと思うとゾッとする。
ナビで強制取引させようとするアホーの意図が全くわからん。
出品のテンプレに「メアド取引できる人のみ入札可」の一文は
絶対に必要だな。また一つ悩みの種が増えた…
36名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:53:16 ID:DiQrs+620
>>23
それは今までのスレでよく出てきた方法だけど、メルアドをナビ併記
だから許容されるとは思ってた
が、今回メルアド非表示になるってことは取引の方法としてメールで
するのは厳しいよ
俺も一応、ナビの取引詳細にアドは載せてるけどね

>>28
誤魔化してんじゃねーよw 頭ワルイナ
983 :名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:11:12 ID:PijA6ovb0
>>980
それのどこがメアド連絡禁止と読めるんだ。
日本語読めてる?
取引に何使うかは自由だろ。
電話でもいいわけだし手紙でもいいぞ。

話を「メールでの取引」から「メルアドの記載」にすり替えるなよ
おまけにナビで取引とかスタンス変えてるしw アフォ
37名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:55:07 ID:PijA6ovb0
>>36
俺は一回もメールで取引なんて書いたことはないぞ。
メールアドレスの連絡はメールアドレスを連絡することだ。
メールアドレスでの連絡と書けばそれはメールでの取引になる。
日本語ぐらい理解してから喋れスカタン。
38名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:55:37 ID:A5D4+ks80
>>31
鳥ナビにPCか携帯かは関係ない!
全ての確認は鳥ナビに投稿があるかどうかだ!
双方の送受信による通信障害等の言い訳は絶対に出来ない!
今後の携帯、PC故障はオマエに非がある。
39名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:58:49 ID:xiz3BwfGO
7/4までにSSL対応になるのかね?
40名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:59:10 ID:aXkHnRAH0
>>36
もしかして、メアド非表示になる=メアドでの個人間取引きは禁止
とか思ってる人?そんなことあるわけないだろ。
ナビでメアド交換して個人間でどういった取引きをするかは個人の勝手。
ナビのみで取引きをしろというアホー側の主張がどこかに明記されてある?
あるんだったらアホーの言い分の方がおかしいっての。
41名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:01:19 ID:QQTtEhoE0
ID:DiQrs+620はいつもの工作員か?
思い込みが激しいのはお前もだろ
どこにメールでの取引は禁止って書いてあるんだ?
42名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:02:13 ID:G3QoxEA10
アドレス非表示になってもメールで取引してもいいって回答きてただろ
なんで争ってんだよ
43名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:03:06 ID:DiQrs+620
>>33
それは貴方の自由だよ
でも、オクを管理・運営してるのはヤフだから、ガイドラインに反する
ようなことをすると下手するとID削除までされる可能性があるってこと
知恵袋でID削除で検索してみな
削除された後じゃ、誰も助けてくれないんだって やるなら自己責任
昔は住所を変えて、ID再取得もできたようだけど、今じゃ通用しないと
いう話も聞く
44名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:04:54 ID:tHWCvBpE0
>>それでもお前はメールでの取引を強制するわけ?
>俺はするつもり。
>その旨出品ページに記載。

それは強制じゃないだろ。強制と言うなら商品説明に記載せずに
後出しでメールのみを出す奴らの事。
商品説明に書いてるなら立派な特約。

>それは今までのスレでよく出てきた方法だけど、メルアドをナビ併記
>だから許容されるとは思ってたが、
>今回メルアド非表示になるってことは取引の方法としてメールで するのは厳しいよ

それもおまえさんが勝手に想像してる事にすぎんから、
今回の公式掲載後に各自ヤフに問い合わせてみたらどうだろう?
もちろん俺もするが。それで同じテンプレが帰ってきたら各自安心な根拠ができるだろ?
45名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:05:33 ID:QE1/cnmb0
入札した人は、出品時の説明事項全てに同意したという意思表示をしたとみなす

1.落札後、落札者は取引ナビにメールアドレスを明記する。
2.落札通知の出品者からのメッセージの内容を確認の上、必ず
取引ナビに明記したメールアドレスでメール連絡を。

とにかく落札通知の出品者からのメッセージに出品者のメールアドレスを
今まで通りに明記すればメールだけで連絡ができるわけだ。


>>38
>>22を見たか?
携帯では問題があるみたいだぞ。
いつまでも返事がないと自然携帯厨は削除されまくりじゃないのか?


46名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:05:38 ID:RWtQUA6o0
ヤフーはとりあえず死ね。こいつら個人情報収集する目的なんじゃね?
47名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:05:56 ID:aXkHnRAH0
もしかして俺はID:DiQrs+620という釣り師に釣られたのか。
メアド非表示後はナビでメアド交換することが
ガイドライン違反なんてどこに書いてあるんだ。
よくよく考えたら焦っていた俺もヴァカだった。
48名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:06:15 ID:ytozxH8VO
終了表示みて今北。
ついに期限切られたか。
49名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:06:31 ID:PijA6ovb0
>>43
だからナビにメールアドレスを記載するとガイドライン違反になるソースはどこにあるんだよ?
50名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:07:26 ID:A5D4+ks80
今後の連絡方法は「取引ナビ」をご利用ください!と明記しているから
7/4日以降の連絡手段は取引ナビで100%問題なさそうですね!
おそらくウザイくらいに案内や告知するだろうね!
51名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:07:29 ID:DiQrs+620
>>37
メルアド記載については前スレからも言ってるように問題ないって
言ってんだろ
最初のメルアド連絡ってのが、メルアドの記載なのか、メールでの
取引なのか、両義で取れる曖昧なまま使っておいて

983 :名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:11:12 ID:PijA6ovb0
>>980
それのどこがメアド連絡禁止と読めるんだ。
日本語読めてる?
取引に何使うかは自由だろ。
電話でもいいわけだし手紙でもいいぞ。

↑このレスでメールでの取引を示してるだろ
メルアド記載だけなら、取引に何使うか、電話〜なんて言葉出てこないよな
52名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:08:08 ID:y4FCHKmR0
うるせえな。ナビ使ってメルアド教えあい、その後メルアドで取引
でOK。問題なし。
53名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:09:08 ID:y4FCHKmR0
>>51
おまえバカか?ナビ強制の段階で、最初はメルアドわからんだろw
54名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:09:52 ID:1YBAAWRaO
>>51
ゴシゴシ(AAry
55名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:10:00 ID:tnkLihPK0
>>19
このネタを出すのはやめて欲しい
本当に間違ってしまってというならYahoo!に連絡して非表示にできる
出品者の中には口座番号や住所、電番など公開しても別にって人がいる
それにこの人日本人じゃないでしょ
56名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:10:01 ID:PijA6ovb0
>>51

973 名無しさん(新規) sage 2007/06/06(水) 13:59:55 ID:DiQrs+620
>>972
それはあくまでも今回のメルアド非表示の公式発表がなされる前の話だよ
ヤフの回答なんてあてにならないことは知ってるでしょ
7/4からメルアド連絡禁止と公言された以上、ガイドライン違反になるのは
明らかだし、メールで取引と記載してると本当に危険だよ

ここにメルアド連絡禁止と書いてるぞ
57今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください:2007/06/06(水) 15:10:39 ID:A5D4+ks80

メールアドレス表示終了のお知らせ
(2007年6月6日)

いつもahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
オークション終了後の取引連絡用メールアドレスの表示を、以下の日程をもって終了いたします。

【メールアドレス表示終了日】  2007年7月4日(水)
58名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:10:39 ID:njWlhiN+0
>>52
だな
ID:DiQrs+620は何をファビョってんだ?w
59名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:11:05 ID:QE1/cnmb0
ナビにメールアドレスを書いても問題ない。
落札通知にメールアドレスを書いても問題ない。

今まで通りでよい。
取引ナビを使わなくても問題ない。

もしメールはするな・取引ナビだけでやり取りをというのであれば
ガイドラインにまず強制するという内容の文を明記してからでないと
説得力・法的強制力はない。
60名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:12:04 ID:FySFcTAK0
取引ナビonlyなんてことになったら、それこそ支払はかんたん決済onlyだろ
61名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:13:16 ID:njWlhiN+0
>>56
>7/4からメルアド連絡禁止と公言された以上、ガイドライン違反になるのは
>明らかだし、メールで取引と記載してると本当に危険だよ

思いっきり言ってんじゃんw
釈明求む>ID:DiQrs+620
62名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:14:17 ID:aXkHnRAH0
このスレのURLを記載して問い合わせてみるか。
ID:DiQrs+620がナビでメアド交換後、メールでのやり取りをすると
ガイドライン違反になりID停止または削除されると断言しているのですが
事実でしょうか?と。これからメールを打って発射してみる。
63名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:15:10 ID:A5D4+ks80
7月4日以降メール連絡や説明欄にメール取引推奨している香具師は
問答無用でID停止またはID削除でいいじゃん。
取引ナビイヤイヤ反対派とahoo!反骨精神で・・・
64名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:15:24 ID:FySFcTAK0
>>62
これ以上、工作員呼び寄せて何するんだよ
65名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:16:36 ID:DiQrs+620
>>40
そりゃ、ばれないようにするなら問題ないだろう
ただ運営が投稿をカウントしてるのか不明だし
カウントなどしてないとしても、ナビでの取引(最初の連絡のみならず
最後まで)が標準化していくとすると、実質メールでの取引というのは
例外となるんだよ それを考えろっていうの
どうせナビが標準化したら、自分も同様にするんだろ?
それともそのスタンス貫くつもり?
66名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:16:59 ID:A5D4+ks80
なんか“取引ナビ”で連絡とる方がアホーから目が付けられなくて安全な予感!
67名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:17:29 ID:/xl+g6Sy0
Yahooゆうパック使えば相手のアドレス分かるじゃん
68名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:17:36 ID:QE1/cnmb0
>>63
ナビにメールアドレスを書いても問題ない。
落札通知にメールアドレスを書いても問題ない。

今まで通りでよい。
取引ナビを使わなくても問題ない。

もしメールはするな・取引ナビだけでやり取りをというのであれば
ガイドラインにまず強制するという内容の文を明記してからでないと
説得力・法的強制力はない。

取引ナビを使用しないという理由でIDを削除するのであれば
少なくともガイドラインに明記しておかなければ法的強制力はない。
69名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:19:05 ID:Dkle3Jwt0
7月までに不要品処分終わらせてオクはしばらく止めるかな
70名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:20:33 ID:aXkHnRAH0
>>64
スレを記載ってのは冗談だけど、問い合わせはマジで発射した。
つまりあれだろ、アホーはナビに書かれるユーザーの個人情報集めて
顧客情報を売買したいんだろ。それ以外にメアド表示禁止の理由が思いつかん。
71名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:21:19 ID:A5D4+ks80
今はどちらもで良いですが、7月4日以降の連絡は主催者の告知どおり取引ナビからお願いします。
取引ナビから連絡してきて、これより連絡方法はメールで連絡しますなんて
めんどくさいことだけは絶対にしないでください。

                                     落札専門より
72名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:22:00 ID:y4FCHKmR0
>>65

51 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 15:07:29 ID:DiQrs+620
>>37
メルアド記載については前スレからも言ってるように問題ないって
言ってんだろ
最初のメルアド連絡ってのが、メルアドの記載なのか、メールでの
取引なのか、両義で取れる曖昧なまま使っておいて


お前何いってんだw?自分でわけわからなくなってるだろw?
73名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:22:24 ID:DiQrs+620
>>44
特約なんて言葉で誤魔化すなよ
自分でサイト作って、自由にするならいいが、ヤフーの膝元でやるんだろ?
今後はナビ使えと書いてあるのに、それでも実質メールでするつもり?
最初にナビ使ったからいいだろって、それはナビ使ったことにならない

ヤフに問い合わせて回答が来れば、一応の参考にはなるが
74名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:23:27 ID:y4FCHKmR0
>>73
おい、お前自分で書いたこと無視するな

>>72で晒してやったから見直せw
75お言葉!:2007/06/06(水) 15:23:41 ID:A5D4+ks80
            __,,,、,、,、_ぱかっ
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。
76名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:24:22 ID:QE1/cnmb0
消費者センターだか何かに相談した人間はいる?

明らかにおかしい。
メールアドレスを伝えなくてすむから安心取引???
ヤフーが管理するセキュリティー???の取引ナビに
住所氏名電話口座番号を書くのは安心・・・なのか???
どこが安心なのか???

便利かどうか以前に、どこが安心なのか??????????
77名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:25:14 ID:FySFcTAK0
ってか、名目上、ヤフーは取引ナビを閲覧しないとか綺麗ごと並べてる以上、
取引ナビをメアドの交換にしか使ってなくたって、ヤフーはわかりようがないだろ
基地外工作員が通報でもしない限り
78名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:28:24 ID:QE1/cnmb0
>>77
取引ナビにメールアドレスのみ書いて
もしID削除とかされたら、ヤフーは取引ナビを閲覧したということになる。
閲覧しない限りは内容は把握できないからな。

たとえ出品時の説明に「取引ナビにはメールアドレスのみ記入する」
と書いてあったとしても、実際に書いてあったかどうかの確認は
閲覧しない限り確認できないからな。
79初日だから釣りも壮大だな:2007/06/06(水) 15:28:43 ID:aXkHnRAH0
65 :名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:16:36 ID:DiQrs+620
>>40
そりゃ、ばれないようにするなら問題ないだろう
ただ運営が投稿をカウントしてるのか不明だし
カウントなどしてないとしても、ナビでの取引(最初の連絡のみならず
最後まで)が標準化していくとすると、実質メールでの取引というのは
例外となるんだよ それを考えろっていうの
どうせナビが標準化したら、自分も同様にするんだろ?
それともそのスタンス貫くつもり?
80名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:31:00 ID:QE1/cnmb0
つまり、ヤフーが取引ナビの内容を常に閲覧することが前提でないと
メールでの連絡を禁止したり取引ナビ不使用によるID削除ができないということになる。
81名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:32:02 ID:DiQrs+620
>>49
いつの間にスタンス変えてんの?
話を「メールでの取引」から「メルアドの記載」にすり替えるなよ

ID:PijA6ovb0
取引に何使うかは自由だろ。
電話でもいいわけだし手紙でもいいぞ。

>>53
「落札通知」ってわかりますか?アッソウデスカ

>>56
その「メルアド連絡禁止」ってのは、次行でメールでの取引〜と
書いてあるように「メールでの取引」とずっと捉えてた
さらにその後でもメルアド自体の記載(ナビでも落差通知でも)
は運営にばれるわけないから、それ自体は大丈夫と何回かレスし
てる つか、ログ見れ
82名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:32:30 ID:FySFcTAK0
万が一、idが削除されるようなことあれば、ヤフーが個人情報を収集、
悪用している証拠ですね
83名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:32:54 ID:tHWCvBpE0
>ナビでの取引(最初の連絡のみならず
>最後まで)が標準化していくとすると、実質メールでの取引というのは
>例外となるんだよ それを考えろっていうの
>どうせナビが標準化したら、自分も同様にするんだろ?
>それともそのスタンス貫くつもり?

待てよ。まあ落ち着け。
前スレのあんたの最初のレスから見てると、メール非表示を嘆いて
しぶしぶナビ移行を決めたようだね。
で、ナビ使用が標準化されるからそれ以外の方法は全てヤフーに禁止されて
2chの粘着にも狙われるからナビに移行したほうがいいってアドバイスしてるんだろ?
でも少々強引だぜ?

>特約なんて言葉で誤魔化すなよ
別にごまかしてないぜ?
民法の契約自由の原則により公序良俗に反したものでない限り
当事者同士が同意した特約は有効。
有名なものでは「瑕疵担保責任を負わないとか」の特約も原則有効だろ?

例えるならショッピングモールの規定で「全てのお客様に喜んでいただけるような商店作り」
を掲げてるのに店子の食品店が「タマゴ1パック10円お一人様1パック限り」で
セールするのも有効。

また前回のヤフーからのコピペ回答が全く覆されたとはこの時点では確認できないよ。
何人かに煽られて
「何が何でもメールはダメ!ヤフーが言ってるから絶対!」思考に陥ってると思わんか?
おちつけよ。
84名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:33:48 ID:hJiIRzJF0
一行で連絡してくる奴(携帯)と取引すると制限回数以内に取引できないじゃないか

今、取引してる奴はメール連絡20回超えてるぞ


今から振り込みます。

やっぱやめます。

ちょっと待ってもらえますか。
85名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:36:36 ID:njWlhiN+0
>>81
都合の悪いことはだんまりですか?
いつもと同じですね
恥かしくないですか?
86名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:37:05 ID:QE1/cnmb0
>>82
利用者に何の断りもなくそういったことをするのは犯罪になるのかも?
だから、取引ナビのみで連絡をというのを強制するのには
ヤフーが取引ナビを閲覧するという前提を公表しなければならない。
そんなことをヤフーはするのだろうかと。
87名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:38:05 ID:PijA6ovb0
>>81
メルアドの記載については分かった。
じゃあ話を移すぞ。メールでの連絡はガイドライン違反にはならない。
理由はどこにも書いてないから

88名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:38:59 ID:WTjWG5Ic0
ヤフオクは月1億の詐欺被害があるらしいがそれをなくすための導入なのか
次点詐欺などIDからヤフーメールアドレスが推測できるのが原因で起こってるもので
取引ナビ使用しても減らないだろう
次点詐欺などIDをアドレスに使用できなくすれば激減するはず
それを放置し取引ナビなどあきれてしまう
89名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:39:45 ID:QE1/cnmb0
結論

メールでの連絡にはなんら問題がない。

取引ナビを強要する根拠がない。
90名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:42:06 ID:QE1/cnmb0
そもそも取引ナビ程度のものは連絡掲示板で事足りたもの。
今あるものを改良すればいいものを・・・
91名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:43:19 ID:DiQrs+620
>>59
メルアドを記載すること自体は大丈夫だろ(俺も記載してる)
が、ナビが標準化するとそういう法のすり抜け的な手法(実質メールでの
取引をすること)は少数例外になるとレスしてんだが
ばれる可能性は低いが(落札者に通報される可能性もないわけではない)、
非常にやりにくくなることも予想される
ただ多くの人が同様の手法を使うなら、許容される可能性もあるが、現段
階では全く予測がつかない

>>61
その「メルアド連絡禁止」ってのは、次行でメールでの取引〜と
書いてあるように「メールでの取引」とずっと捉えてた
さらにその後でもメルアド自体の記載(ナビでも落差通知でも)
は運営にばれるわけないから、それ自体は大丈夫と何回かレスし
てる つか、ログ見れ

ID:PijA6ovb0は最初はメルアド記載の意味から次にメールでの取
引に意味が混同しているようだが
92名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:44:28 ID:y4FCHKmR0
>>81
えっ?じゃあ何、落札通知にメルアドはオーケーなんだw。
じゃあ、どっちみちメルアドで取引オーケーじゃないのw?アホ?
93名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:48:02 ID:DiQrs+620
>>68
だから、貴方がどういう解釈するかは自由だけど、ヤフってのは
ふさわしくないと判断したものに対しては容赦ないから
そういうこと無責任に書いて出品者が被害被ってもどうせ知りま
せんって感じなんでしょ?
>>71
回答が待ち遠しい いずれにせよ参考にはなる
>>72
>>81の最後のレス見れ
94名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:48:31 ID:gfYD8pqe0
>91
>ばれる可能性は低いが(落札者に通報される可能性もないわけではない)、
ばれる? 通報される?
違反でもなんでもないのになんか意味あるのか?
95名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:49:52 ID:QE1/cnmb0
>>91
>ナビが標準化するとそういう法のすり抜け的な手法(実質メールでの
>取引をすること)は少数例外になる

>ただ多くの人が同様の手法を使うなら、許容される可能性もあるが、現段
>階では全く予測がつかない

予測がつかないのであれば、メールでの取引が少数例外になるかどうかも
まったく予測がつかないのではないかと。

いつまでもガイドラインに取引ナビ強制を明記しないのであれば
取引ナビに完全移行するという人がどの程度になるのか
甚だ疑問な気がする。

メールアドレスを伝えなくてすむから安心取引???
取引ナビで住所氏名電話口座番号を伝えるのは安心???
全くもって意味不明な取引ナビ強制。
96面倒なことするな!:2007/06/06(水) 15:52:29 ID:A5D4+ks80
メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
97名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:56:19 ID:QE1/cnmb0
>>93
ガイドラインに取引ナビ強制と明記していないのに
ヤフーが>>68をふさわしくないと判断して何かするというのは
おかしいのでは?
98名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:58:46 ID:tHWCvBpE0
>予測がつかないのであれば、メールでの取引が少数例外になるかどうかも
>まったく予測がつかないのではないかと。

俺もそう思うよ。
「新規お断り」や「携帯お断り」最初は少数だったが既に結構な割合で見かけるから
小数になるっていう前提はヤフーからの回答が帰ってきて初めて予測できる
(しかも初動だけだが)ものだから
ID:DiQrs+620のガイドライン違反云々、IDアボーン云々はヤフーからの
回答が帰ってきて初めて有効なものになるのでは?
(もちろんヤフが真っ当な管理でガイドラインを遵守してる人間を攻撃しないかと
問われれば否と即答できるほどのクズ企業だとは思うが)
ID:DiQrs+620とその他との煽りあいにしかなってないし。
99名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:01:46 ID:IX6a6Yu10
なあ。真面目な話。
工作員は無視してマジで情報交換しない?
今回の問題は本格的に深刻なんだが
100名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:02:58 ID:zdt9J3AZ0
ID:DiQrs+620はヤフーに問い合わせたわけでもないのに
自分の憶測をさもヤフーの公式見解と思わせるような言いまわしをしてるよな。
いわゆる印象操作ってやつ?
101名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:03:56 ID:QE1/cnmb0
>>91
>法のすり抜け的な手法

まず、ガイドラインに取引ナビ強制を明記しなければならない。
強制ということは、言うことを聞かない人はID削除しますよということ。
ID削除するには、ヤフーが証拠を確保しなければならない。
証拠の確保とは・・・取引ナビの内容を閲覧しなければならない。

個人情報満載の取引ナビの内容を閲覧することを前提に
取引ナビの使用を強制するのであれば一応話の辻褄は合うが
ヤフーがそんなことをするのだろうか?

102名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:07:10 ID:DiQrs+620
>>77-78
ナビが浸透して標準化すると例外になる
ナビファースト、以後メールがメインになれば、ずっとナビ使うことが
例外にもなるが現時点では不明
さらに、ヤフが「疑わしきは罰する」なのはわかってると思うが
>>79
何が釣りだよ ヴォケ
>>83
法律上のものとオク上でのことは異なる
いくら法律上のことを唱えてもオクで違反とみなされたら仕方がない
それとも裁判でもするつもり?

ヤフからの回答はこれで覆されたと俺は思ってる
だって、オクでの公式発表だよ?
サポからの、しかも今回の発表前の回答とどちらが有効だと思う?
メルアド併記でまだどうなるかわからないときとは状況が違うんだよ
さらに、何が何でもダメ!なんて言ってない
ナビを実際に使わない手法でメール取引していたとしても、ナビが取
引の標準となるのに、いつまで反発できるのか
新参の参加者はナビで取引するものと思うだろうし、現に俺の落札品
の多くも1〜2桁評価の人で占めてる
103名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:07:21 ID:hVFy3oRY0
憶測で何言っても確約は得られないわけで。
ヤフーに聞いてみたよ。
@セキュリティは大丈夫?A>>19みたいなのどうするの?対処してくれる?
B規定回数&字数制限あるのが不安。Cだからメール併用おk?って、ね。

返答待ち。

>>84
コイツひどいw
104名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:08:24 ID:s90oXpc10
取引ナビウゼェ。
いちいちヤフにアクセスしてページ開いてーっつうのが迷惑。
今まで通りメールにしてほしいわ。
どういうつもりでナビ使うんだろうね。
ナビでの取引お断り、って書こうかな。
105名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:08:42 ID:DiQrs+620
>>85
>>81で回答してるだろ メクラ
106名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:08:57 ID:UZn5f+Vh0
トリナビに対応してるAEてソフト買ってみた
使ってみた
うーん・・・
やはりメールソフトでの管理の方がし易く確実なんだよな。。
いよいよXディが決まったわけだし、
本気で間違いの無い(発送ミスとか起こしそうで。。)ような使い方を編み出さないと・・・
107名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:10:30 ID:cdAEMIjJ0
ID:DiQrs+620の言うメルアド連絡禁止と公言されたっていうのはどこにあるんよ?
脳内?
ヤフー側がガイドラインなりお知らせなりでメルアド連絡禁止を公表してない以上、
ただの戯言だよなあ
108名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:10:39 ID:tpDpUmvv0
どこがいいんだろうナビ
今月中に出してさっさと解約しよう
109名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:11:12 ID:PijA6ovb0
>>102
だからその根拠がむちゃくちゃだって言ってんだよ
メルアド非表示とメール連絡不可はそもそも繋がらない
110名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:13:13 ID:DiQrs+620
>>87 基本的に以下のことで全てがカバーされる 要はヤフのさじ加減
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html
・ そのほか、Yahoo! JAPAN独自の判断で不適当とみなす行為、またはYahoo!
オークションの運営方針に外れるとみなす行為
111名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:17:45 ID://LXLC9u0
>>106
出品を止めることで生活が切迫しないなら
一度止めて落札専業で様子をみるのも手。
残念ながら今回も盗りナビ導入の影響は限定的だと思う。

自分の場合はここ一年で月数回の落札が一ヶ月一回に減った。
乗換えを勧める奴もいるが、カテゴリによる。
乗換ずヤフオクを撤退するのも立派な選択肢。

残念ながら自分の場合はレアものの出る
カテゴリはヤフオクしかないorz
112名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:19:10 ID:IX6a6Yu10
もう構うなよ・・・・・・
アホをアホとわかって構うヤツは大アホだぞ・・・・・
頼むから気づいてくれ。賢いスレ住人たち・・・・・・・
113名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:20:25 ID:DiQrs+620
>>94
オクには色んな落札者がいるんだよ
ナビで取引とされているのに、メールでの取引を強要されましたなんて
被害者的な感情で通報するのもいる
ナビが浸透すれば、可能性としてはないとは言い切れない
>>95
ナビがどれだけ浸透するかはこれも予測だからわからないとも言えるが、
現時点ではナビ一本化されるわけだから、これに反して、実質メールでの
取引が多いということは予測可能性としても低いと思うんだが
メルアド教えないので安心はヤフの後付けの理由だよ
114名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:20:49 ID:QE1/cnmb0
>>102
現時点でガイドラインに強制だと明記されていない。
そういう現時点でナビが浸透して標準化するかどうかは
「現時点では」不明なのでは?

ガイドラインに強制だと明記されたら確かに「疑わしきは罰する」でもいい。
でもガイドラインに何も明記せずにID削除したらヤフーが法的に問われるだけだね。
何を根拠にIDを削除しましたか?→最終的に「取引ナビの内容を閲覧して確認しました・・・」
となりかねない。
115名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:22:48 ID:gfYD8pqe0
Q ID:DiQrs+620独自の判断で不適当とみなす行為、
またはID:DiQrs+620!オークションの運営方針に外れるとみなす行為とは?

A ナビを実際に使わない手法でメール取引。

  ※Yahoo!オークションでは禁止されていません。
116名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:23:33 ID:3YEwiIpo0
すまね、脳内妄想じゃなくてYAHOOに突撃して現実みて対策考えようや

スレ質が誰かさん達のおかげで下がってる気がする
117名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:26:36 ID:DiQrs+620
>>97
おかしくてもするのがヤフ
今さら何言ってんの
>>100
印象操作って・・
つか、公式発表されても出品説明でメルでの取引記載やナビ経由しない
実質的なメル取引を促す人がいるけど、俺は出品者としての経験から危
険だと思って言ってるだけなんだが
ブランド系も扱ってるから、気張って出品してる

公式見解でもないのにとあるが、今回のでほぼ決定じゃないのか?
118名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:27:06 ID:66dC2jZZO
あ〜、でも日付がわかってよかったよ。
その間に大量出品して売りまくればいい。閉店セールだ


その後は……さらばヤフオク
119名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:27:23 ID:QWutXELO0
>ヤフからの回答はこれで覆されたと俺は思ってる

待てって。それがあんたの憶測に過ぎないから
これだけ反発されてるんだろ。

回答があるまで少し待てよ。どうせこの発表を見て問い合わせ多数だろうから
手薬煉引いて待ってるだろ

そしてコピペがあんたの言っている事に合致すればコテでも付けて大手を振って
戻ってくればいい。

まあ半日〜1日ってとこだろう。罵りあいで言葉使いが酷くなってるぞ。
120名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:27:48 ID:0TbPX8a80
>>106
管理ツールは「対応」といっても一覧からナビを開けるだけ。
その点ではマイオークションの終了分から開くのとそう変わりはない。
121名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:28:02 ID:Pe1IffGN0
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620
ID:DiQrs+620


すぐにBLに入れましょう
122名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:28:34 ID:Ue4vkvLq0
ID:DiQrs+620の脳内妄想酷すぎ

理解できる部分も多いだけに…残念だ。
うざいから師ね、フリマでも逝ってろ
123名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:28:56 ID:QE1/cnmb0
>>113
>メルアド教えないので安心はヤフの後付けの理由だよ
ということは、尤もらしい理由がないのに取引ナビを強制するという意見で
一致しているということでいい?

ナビ一本化にしたいという段階であって、実質一本化するとは限らない。
圧倒的に大多数の利用者が「メールは一切使用せずに取引ナビだけで取引するのが良い」と
判断するかどうかは未知数だからね。

で。
ヤフーが本当に「メールは危険だから、取引ナビだけで・・・を強制」するための
前提として、

まず、ガイドラインに取引ナビ強制を明記しなければならない。
強制ということは、言うことを聞かない人はID削除しますよということ。
ID削除するには、ヤフーが証拠を確保しなければならない。
証拠の確保とは・・・取引ナビの内容を閲覧しなければならない。

個人情報満載の取引ナビの内容を閲覧することを前提に
取引ナビの使用を強制するのであれば一応話の辻褄は合うが
ヤフーがそんなことをするのだろうか?

124名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:32:20 ID:rEt2k7Bp0
>>111
レア物とかに縁が無い自分としては、これを機に暫くオークションを止めようかと思う
こんな手間かけさせるくらいなら、ネットショップで安いところ探して保証のある製品を
気軽にポチってた方がなんぼかマシだよ
125名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:33:34 ID:DiQrs+620
>>101
ヤフは怪しい・疑わしい物は告知なく削除する
もちろん理由も一切明かさない
(最近削除が流行っている特定商取引法関連は明かす場合もあるらしい)

前にナビのカウントで気に障った奴がいたようだが、ヤフの思惑として
なりすまし詐欺から防ぐためだけにナビ導入したと思う?
広告料とライトユーザー狙いなら、ナビを経由しないことはヤフとして
許せないことで、これをすり抜ける方法って歓迎されないと思うのだが
126名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:34:12 ID:u0LQFWow0
メール非表示になった後にヤフーゆうパック登録クリックで
落札者のメールアドレスが表示されることを利用してメールで相手に連絡するのは
出品ページに書いた上で行う場合でもまずいのだろうか?
127116:2007/06/06(水) 16:36:10 ID:Rpdx/1Kv0
YAHOOからの返答きた

質問内容
・落札後、取引ナビを使用して互いに連絡をとり以降は取引ナビを経由せずに取引してもイイか
・YAHOO側でもみれないと公言しているが、詐欺などの被害にあった場合はどのように証拠を提出すればイイのか
・出品/落札側のどちらかが誤って一般公開掲示板に個人情報を記載してしまった場合、すみやかに削除などの対策をしてくれるのか


回答

個別に回答はおこなておりません。ガイドラインを参考に汁




オワタ
128名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:36:54 ID:OnL8GeDU0
SSLは?
129名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:37:54 ID:CiW7ZjhF0
>>126
そもそもID宛てヤフメには送れるんだものな。
その辺りを禁止事項として強く出られるか、
と同時に回避策を用意できるかどうかが要なんだけど、
その場凌ぎで成長してきたヤフーには無理だろ。

在庫整理があるので一旦落ちるわ。
130名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:38:06 ID:xiz3BwfGO
やっぱ、みんなでハゲころそうぜ
131名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:38:45 ID:Rpdx/1Kv0
>>123
確かにそうだが、普通じゃないのがYAHOOクオリティ

ふさわしくない って理由で見せしめBANはくるとオモワレ

>>126
塞がれる気がする
132名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:39:59 ID:hVFy3oRY0
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html

解決しましたか?
 【はい】 解決しました。
→【いいえ】 まだ解決していません。問い合わせします。

みんなで突撃だ。
133名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:41:03 ID:Rpdx/1Kv0
>>128
聞くだけ無駄だとおもってきいてない。
今の規模でSSLなんか導入したら夜は落ちるでしょ?
134やっと確定しましたネ!:2007/06/06(水) 16:42:55 ID:A5D4+ks80
    ___ぱかッ
    /  禿  \     _______________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ     
    \____/      
135名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:44:29 ID:IX6a6Yu10
メアド非表示になったらさすがに対応するだろうSSL。

というか個人情報関連で一番困るのは「悪者落札者がイタズラ入札して、IDとパスを2chに公開する行為」じゃないか? 入力するだけで誰でも出品者の個人情報閲覧できるし。

SSLあっても無意味だろ。
入札無料キャンペーン終了しないことにはこの問題なくならないね・・・・・・・・・・・
136名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:46:24 ID:3xRKEfeu0
折れも回答きましたよ

>>127同様

個別になんか相手シネ
137名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:47:04 ID:QE1/cnmb0
>>125
ガイドラインに明記されていないことで怪しいも疑わしいもないのでは?
ガイドラインに「取引ナビを使用しない・メールアドレスのみ明記の場合は
IDを削除する」といういう文を予め明記しないで、怪しい・疑わしい、でID削除するのは
明らかに不当行為であって、法的に訴えられたらヤフーに勝ち目はないよ。

そういう大事な約束事は完全移行する前にまず、ガイドラインに明記するべきじゃない?

138名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:47:12 ID:y4FCHKmR0
>>93
そもそも、Yahoo!から問題ないという回答が出てるんだよボケ。
139名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:48:29 ID:QE1/cnmb0
>>127 >>136

ガイドラインに明記されていないから質問したのに。。。
140名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:50:29 ID:QE1/cnmb0
結論

メールでの連絡には何ら問題がない。

ガイドラインに明記されていないため、取引ナビを強要させる法的な根拠がない。
141名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:50:40 ID:xiz3BwfGO
>>135
それは怖いなぁ。
やっぱハゲころそう。
142名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:52:16 ID:lqfKQXFe0
>>137
だからID:DiQrs+620に触れるなっての

>>127>>136
もぅ、読まずに返答してるだろう
143名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:52:39 ID:PijA6ovb0
>>135
いやそれはフリーメールで取引してフリーメールのアドレスとパスワード公開しても同じことなんだが
144名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:53:38 ID:DiQrs+620
>>107
既にレス済み
>>109
繋がらないと言うけど、ナビ導入の思惑、非表示の強制(併記でなくなる)
を考えれば、繋がると思うが?
>>114
>>113参照
オク運営の独断で判断されるよ
法的にって言うけど、個人がヤフ相手に勝てると思う?
>>119
すまない 過激反応してるアフォもいるから
俺もナビ反対だったけど、これほど反発があるとは
>>123
ナビ強制は一致(ただ推測だけどね)
内容の検閲的なことはしないだろう
ただナビを利用しているかどうかはこれからの仕様改良によりありうるか
もしれない 単なる詐欺からの保護なら、すり抜け手法は通用するだろう
あとは>>125のレスを
145名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:54:07 ID:anmFjaiV0
こりゃ取引ナビ・ナビゲーターっていうアプリがいるな
146名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:56:41 ID:zx39Bg170
回答きたよ

Yahoo!オークションカスタマーサービス○島です。  

誠に恐れ入りますが、個別の事例ごとの回答は行っておりません。何卒ご了承ください。

147名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:57:13 ID:BqgYkx3c0
よーし、パパ今月一杯で手引いちゃうぞ
148名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:59:32 ID:DiQrs+620
>>138
本当に頭ワルイナお前 バカ相手にするのは面倒なのでお前はスルー
149名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:03:14 ID:QE1/cnmb0
>>144
個人がヤフー相手に法的に勝つかどうかについて
ヤフーが示談で済ませたという例はいくつもある
但し、示談の内容については2ちゃんなどで一切口外しないことが前提での話。

ガイドラインにないものを根拠に疑わしい怪しいなどと難癖をつけた挙句
ID削除となった場合には法的にヤフーが勝つことはまずない。
明記されてもいないのにヤフーが勝つのであれば、何のためのガイドラインなのかと。


150名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:03:55 ID:DiQrs+620
>>137 コピペだが
基本的に以下のことで全てがカバーされる 要はヤフのさじ加減
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html
・ そのほか、Yahoo! JAPAN独自の判断で不適当とみなす行為、またはYahoo!
オークションの運営方針に外れるとみなす行為

企業に個人が裁判挑んで勝てる見込みは薄い
151名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:06:19 ID:y4FCHKmR0
>>148
いや、頭悪いのは、お前。お前が勝手に心配してるだけで
根拠は何もない。推測は事実ではない。それぐらいわかれアホ。
152名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:07:46 ID:zx39Bg170
>>149
確かにオマイさんのいうとおりなんだが、
ガイドライン=YAHOO独裁ルールなのも事実

YAHOOにふさわしくないという理由で排除されるのが現状だと思うよ
行動に出れば勝てるのは事実だと思うけど。

今大事なのは

『脳内妄想馬鹿は放置する』ということが大事ジャマイカ?
153名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:08:43 ID:DiQrs+620
>>149
理屈と実際は異なるよ
示談にしてるのはヤフ側が面倒だからで、勝ったというわけではないと思う
勝ったなら内容も堂々と開かせるだろうし
154名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:10:00 ID:QF+upjBN0
まぁ、別にID消されたってどうってこと無いしやって見るだけだな>メールで取引
155名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:11:59 ID:DiQrs+620
>>151
じゃぁ、お前は今回問い合わせした人達のヤフからの回答については
どう思うんだ?
発表前と同じ回答が来るんじゃなかったのか?

具体的なレスはないわ、読まないわ
誤魔化してばかりだなお前 ホント頭悪いネ
156名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:13:33 ID:A5D4+ks80
イヤイヤイヤ・・・も7月3日までだね!
ガイドラインに明記されていないため、取引ナビを強要させる法的な根拠は無いが
7月4日からメアドは非表示になり告知も連絡は取引ナビをご利用くださいになるから
メール連絡希望のユーザーは説明欄にその旨を記載か落札通知に記載しかない!
落札者も必ず1度は取引ナビ連絡の出品者と取引をするため、徐々に取引ナビ慣れしてくる。
いずれメール連絡は廃退し取引ナビ主流になるのも時間の問題。
157名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:14:12 ID:IX6a6Yu10
>>143
いやそれはどうだろう。
出品者がプロパからのアドでメール出してたらその通りかもしれんが、フリメでyahooIDとはなんら関係ないところからメール出してたら信憑性に欠かないか? 赤の他人から見たらそれが出品者の個人情報かどうか確認する術はないし。
ナビは出品者と落札者だけの空間だから、落札者に騙されたら出品者が晒される。
158名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:15:06 ID:DiQrs+620
>>152=多勢(実際は少数)に迎合するだけの大馬鹿
159名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:15:24 ID:A5D4+ks80
メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
160名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:15:47 ID:y4FCHKmR0
>>155
今回は、単に具体的な回答がなく、前回はあった。変更は一切されていない。
それが今の事実関係。
161名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:16:36 ID:zx39Bg170
阿呆にレス内容を素材にされるとは…

落ち着くまで引っ込むよ
ノシ
162名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:16:57 ID:y4FCHKmR0
>>158
それに一言言わせてもらえば、お前さんが、個人の行動に対して
やけに文句をつける理由がわからないw。別に削除されるなら
削除されるでいいじゃない、ライバルが減るんだからw
163名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:17:29 ID:DiQrs+620
>>161=多勢(実際は少数)に迎合するだけの大馬鹿
164名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:20:45 ID:A5D4+ks80
これで安心だ!

>落札者も必ず1度は取引ナビ連絡の出品者と取引をするため、徐々に取引ナビ慣れしてくる。
165名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:21:46 ID:WFZ560Px0
要はこれって
何かあった時に取引のやり取りの履歴を
ヤフーが覗き見チェックしたいだけなんじゃないの?
166名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:22:22 ID:QE1/cnmb0
取りあえず・・・

取引ナビで個人情報を晒したくないという人はメールで

取引ナビで個人情報を晒したいと言う人は取引ナビで

出品者落札者双方が同じ意見であれば、第三者がとやかく言う
筋合いのものではないはず。

ガイドラインで
「メールは禁止・連絡は取引ナビだけで」と明記されるまでは、メールを使用しても問題ない。
ヤフーがこんなに躍起になるほどの問題行為であるならば、真っ先にガイドラインの禁止事項に
明記されるはずだから。
禁止事項に「落札後のメール連絡」がない限りは、メールでの連絡に何ら問題はない。

>>150 >>152
楽天も同じだけど、弁護士とか介して法的に訴えたら態度が180°変わるんだよ
ああいう企業というのは。
法的に訴えない相手に対しては強気で横柄な態度しか取らない。
だから、ヤフーが不当にID削除してきたら逆にチャンスと考えなきゃ。

>>153
示談というのは実質ヤフーの主張を曲げさせたということだから。
ヤフーが敗北感味わってるからこそ、内容を絶対に漏らさないでねと
約束つけるんじゃないの?
内容漏れたら同じことする人が続出して、ヤフーが困るだけだからね。
結局、法的に訴えられたら企業の方が弱いんだよ。強そうに見えるだけであって。
日本人もアメリカを少しは見習うといい。
167名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:23:28 ID:xiz3BwfGO
2ちゃんねるでオークションサイト作ってくれれば良いのになぁ
168名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:24:28 ID:QE1/cnmb0
2ちゃんオークションってなかった?
169名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:28:29 ID:xiz3BwfGO
そういやあったような気もするw
170名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:30:41 ID:DiQrs+620
>>162
現時点で変更はないが、7/4から非表示にという発表があった
本人の勝手で削除されるなら削除されりゃいいんだが、元々メール派
なのと無責任なすり抜け的な手法で削除されるのは忍びないと思った
からしつこくレスしたまでで、どうしてもやるなら慎重にした方がいい
自己責任でね
>>166
前向きだね


同胞だと思ってたら、過剰反発するのがいて裏切られた気がするわ
レス付けすぎて疲れた オチルワ
171名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:34:19 ID:A5D4+ks80
     ___
    /  禿  \     _______________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ     
    \____/      
172名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:41:46 ID:oyCsBO3W0
>>127
バルスwww
それがヤフオククオリティかと思うとますますナビは信用できんな。

まずナビを使うことによって生じる不安
・双方どちらかが誤って連絡掲示板に個人情報を投稿してしまった場合の対処
・ヤフはナビを閲覧しないことが前提とされているが、詐欺に遭ってしまった場合、
 それでもヤフは個人間で裁判でも何でもしろというのか、証拠として裁判所において
 公式にナビ公開はしないのか
・120日間もネット上に残される個人情報を果たしてヤフは管理できるのか
 ※ヤフビービーは過去にプロバイダユーザーの顧客情報漏れ事件を起こしている

主な要点はこれ。
これらが200%保証されない限りは個人間のやり取りをするのが最も適切といえる。
173名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:46:10 ID:MeAj5g3j0
メールで抗議するだけだと確かに横柄な態度であしらわれてしまうけど
法的に訴えられたらいくらヤフーでも面倒だなあと思いつつも
企業としてきちんとした対応をしないとどこから矢が飛んでくるかわからないからね。
示談に持ち込めば大抵弁護士の費用はヤフーが出すことになるだろうから
不当なことをされた人はどんどん訴えたらいいんだよ。
正当な主張なら納得のいく結果になるはず。
174名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:46:47 ID:Y9opVVCG0
ナビにメルアド書いたって削除出来るわけないよな。
一回鶏ナビ使えばそれでいいんだろ。
ナビに出品者がメルアド書く、落札通知にメルアド載せる、
どっちもヤフが削除するわけない。
削除したら「覗き見してます」って認める事になるし。

工作員がいくら「メルアド載せたら削除」って言っても、
誰も信じない。
175名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:52:27 ID:xiz3BwfGO
鶏ナビでメアド聞くのはメンドイから、ハゲに屈して鶏ナビだけで取引してしまいそうなオレ…
176名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:54:05 ID:YR9fzKL+0
それこそ、DQNのすくつだなw
177名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:56:20 ID:LFfwljcG0
今アホーのオクページ全てが異常に重くて
今は全然繋がらないんだが これって自分だけ?
夕方からだんだん酷くなってきたんだが…。

これが鳥ナビのせいかもと思うと腹立つなぁ。
まだ入札・落札のピークの時間帯には入ってないから マシだけどさ。
178名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:57:33 ID:7Cy2wbvg0
バグ以前の問題・・・ナビ取り入れたやつの脳内バグ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1174803252/171-172
170 :名無しさん(新規):2007/06/06(水) 15:11:16 ID:xsE9YTMo0
特定商取り引きでいきなり削除→停止になった。
ナビが見れない。
落札画面は見れても落札者にメールしても返事がこない。
もう入金してもらってるのにどうしたらいいんだろう。
ヤフーの人いったら自分達ではどうにもできませんだって。
いくらなんでもこんなのあんまりでしょう。

171 :名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:51:55 ID:i3SIc34r0
ナビ利用してると、停止になったら連絡の手段が本当に無くなるな。
普通のメールなら一度送信してれば以後の連絡は取れるのだが・・。
まぁ連絡取れない入金後の落札者にはヤフーを恨んでもらうしかないな。
その損害は裁判になったら間違いなくシステム不備でヤフーの負けだよな。
179名無しさん(新規):2007/06/06(水) 17:59:44 ID:FVg3HbX60
これあれだろ。メールアドレスさえ覚えてしまえばオークションを使わずに、お得意の出品者にじきに
連絡を取り合う事を防止する新たな作戦だろ。当然出品手数料に将来的に響くわな。取引ナビにてアドレス公開すると危険だな。だって血も涙も
なく、せっかく立ち上げたインターネットを取り消す会社じゃん。
180名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:03:33 ID:WS22MPuW0
まぁ入札者無料キャンペーンももうすぐ終わりだし
今月いっぱいで終わる区切りは付いた。
181名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:08:09 ID:oyCsBO3W0
>>180
甘いよ。6/20が過ぎたら入札タダキャンペーンが終わると思ったら大間違い。
出品者に不定期にタダ出品が回ってくるように
入札者にも次の無料キャンペーンが開催される。
それがDQNアホークオリティ。
182名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:08:11 ID:go7IjVG80
久しぶりに2ch覗いてみたけど
本当にお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww

創造的な活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共は氏ねwwww
183名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:14:48 ID:oyCsBO3W0
同胞だと思ってたら、過剰反発するのがいて裏切られた気がするわ
レス付けすぎて疲れた オチルワ

と言い残して回線を繋ぎ変えた>>182=ID:DiQrs+620であった…
184名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:15:15 ID:u0LQFWow0
>>182
わざわざ久々にご来場の釣り乙かれ様。何か釣れそうですか?
185名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:19:22 ID:0TbPX8a80
>>182
その縦読みに何の意味が?w
186名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:20:09 ID:BnWDVIcb0
>>182
> 創造的な活動も仕事も何も出来ない

それでキミは何か多くの人に注目される
ような偉業を成し遂げられたんですか?
187名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:20:51 ID:y4FCHKmR0
>>170
自己責任も糞も、なんで知らん奴の意見をまともに聞かなくちゃ
いかんのだw?そっちの方が余程責任感がないということも
わからんのか?
188名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:22:07 ID:y4FCHKmR0
>>182
タテか、やらしい野郎だw
189名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:32:23 ID:cdAEMIjJ0
ID:DiQrs+620も盾で釣ってるのかと思って見直してみたがそんなことはなかったぜ
190名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:33:33 ID:pbr22ceT0
鳥ナビ強制でヤフオクへのアクセス増加
      ↓
広告収入アップで笑いが止まりません
191名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:35:40 ID:9lIFsXva0
おいらは、メールでのお取引していただける方は、50円引きですって
書いてオークション出していたけど、違反申告の山がきますたよ。

もちろん普通の出品物。
192名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:36:40 ID:fjSL53++0




193名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:36:56 ID:IX6a6Yu10
しかしどうなるんだろうなーこれから。
オク税とり始めたときとかも同じように騒ぎになったらしいけど。
今回のは「儲けが減る」じゃなく「儲かる変わりにリスク追う」だから根本的に違うよな。
ビダに移行してる人らもいるみたいだけど、今はまだヤフがシェア握ってるし、相場も比較的高いよなぁ。
とはいえこの頃はナビの影響(かどうかは知らんけど)相場下がり気味。
どっちに行っても辛い。って状況なんだよなー。
194名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:38:29 ID:IX6a6Yu10
>>191
や、申告するほどかどうかは知らんけど、その取引はまずいっしょ。
ガイドラインに「商品以外の料金を取ってはいけない」みたいなのなかった?
なんとか手数料は禁止、みたいな感じで。
その取引とはちょっと違うけど、逆バージョンなわけだから、違反に見る人は見ると思う。
195名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:38:39 ID:FVg3HbX60
>>182こういう奴が一番気の毒なおバカさんなのよ。単純な単語でずかずかと入ってきて
なにげない捨てセリフ。本当腹立つは。一発いれて無視した方が体にいいよ。
196名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:52:41 ID:O1tLv3Ho0
久本は創価に腹立てたってしょうがないだろ>>195
縦は基本だし
197名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:56:30 ID:bPUsVWSE0
今回のタダ出品で、「盗りナビ使わねーから、メアド教えろ」対応が完了するから別にいいや。
198名無しさん(新規):2007/06/06(水) 18:57:54 ID:UkLgBdQF0
199名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:00:52 ID:Oq+NR2Hp0
うわっ最悪w
200名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:00:55 ID:go7IjVG80
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((。)) (((゜))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアアァァァァァ
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
201名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:03:23 ID:xiz3BwfGO
>>180
だいぶ前のスレで、ヤフーで働いてる派遣社員の友人がいるってヤシが
その友人から聞いた話として、入札者無料キャンペーンが続行されると決まってるといってたよ。
202名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:06:08 ID:xiz3BwfGO
連絡掲示板と鳥ナビ間違える初心者続発の悪寒
203名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:11:22 ID:PciSUTkL0
\(^O^)/
204名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:12:39 ID:1nQiIDI30
取りナビでメアド交換して以後ナビ禁止ってのは全然問題ないだろ

ただ、それでも入札してきてナビオンリーでやりますという入札者には
やむなくナビで対応しないとマズイだろうけどな

メアド教えませんという新規や初心者その他を、それだけの理由で削除しまくるのはヤバそうだ
205名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:19:17 ID:7sfx5pmd0
>>198
うっわーテラカワイソース
よくある名前で良かったなこいつ
206名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:38:24 ID:oDTzTkRF0
誠に恐れ入りますが、個別の事例ごとの回答は行っておりません。何卒ご了承ください。
誠に恐れ入りますが、個別の事例ごとの回答は行っておりません。何卒ご了承ください。
207名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:45:43 ID:Jj971m2M0
鳥ナビ問題の前に落札率そうとう落ちてること誰も言わないね
ナビのせいかどうか知らないけどこれは、やばいかもね
ちなみにモンチッチなんて全滅に近い
208名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:54:15 ID:eY8ci3350
>>204
余計な手間防止のために落札者の方から発送に必要な全ての情報を
最初の書き込みで晒してもらうように出品ページに明記するつもり
子供の使いじゃないんだからチマチマしたやり取りだけは避けたいしね
こちらの口座を含む最低限の個人情報は落札通知文に書いておくとするか
理想は「発送しました」の1回使用だけで済ませることだ
209名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:55:00 ID:79EHTf1S0
本稼働前に>>6の問題点をどれだけクリアできるかだな。
まあ直す気があるとは到底思えないけど。

メルアド表示廃止でも原則メールで取引するわ。
その安全な手順も編み出したし。
210名無しさん(新規):2007/06/06(水) 19:58:20 ID:pFLlJe1K0
こっちのスレもよろしく(^-^)

ヤフオクから一斉に他のオークションに移ろうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178717992/l50
211名無しさん(新規):2007/06/06(水) 20:07:37 ID:o4OQMNmLO
取引ナビでの呼び掛けにまる2週間放置を3回した人はID強制削除とかするなら賛成
212名無しさん(新規):2007/06/06(水) 20:50:30 ID:ylvTHE8Z0
またすぐ新IDを作れるわけだが。
213名無しさん(新規):2007/06/06(水) 20:57:48 ID:1EbmvuHC0
ナビ強制はなりすまし詐欺を抑止できるからいい案だとは思う。だが
>>6
>メールならば一括して検索出来ていた。縦断的に検索出来ないのは致命的だぜ。
これを解消するためになんらかの機能改善を求めるよう働きかけなければいけないと考えている。
みなさんいかがでしょうか。

214名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:03:13 ID:mcSQHWeC0
IDのっとれば、詐欺し放題。
逃げ切りかんたん。

どうすんの? こわいよ・・・
215名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:11:47 ID:/htiFghq0
ナビの情報を取り込んで管理できるソフト誰か作ってくれないかなあ・・。
今はメールとExcelで管理してるけど、しばらくはExcelにコピペするしかないか。
なんかいい方法ないかね。
216名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:31:58 ID:iyMBgkDB0
>>214
しかも過去120日間の全ての取引情報ゲットのおまけつき
その間の取引内容の全てを見られるわけだから
更に巧妙で有効な詐欺を思いつく可能性もあるんじゃね?
217名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:42:43 ID:Zlx5z88A0
あーなんか盗ナビ、ほんとめんどくさい
落札する側になっても面倒だよ
メールで取引してくれる出品者を探さないといけないし
218名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:46:43 ID:CnMa76Ql0
決めた、入金先は簡単決済のみ、後は拒否
219名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:46:47 ID:uQwLNP4m0
何かあったときの禿のいいぐさは
個人間の取り引きには関知しません、だから
個人間の取り引きとしてメールの人以外は拒否もOKなはず。
新規は入札しても落札してきても問答無用で削除が黙認されてる現状だから
ナビの初回連絡か落札通知のメアドで取り引きできない方は
落札者都合で削除もOKだよな。
さて、自分が落札の時はナビ拒否で雨ついてもいいんで
出品者としては、うかつに落札しやがったナビ野郎に雨降らすことにする。
220名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:55:09 ID:T3RI29Vr0
成りすましに引っかかるなんて初心者丸出しのDQNだけだろ
なんでごく一部のDQNのために大勢が犠牲になるんだよ
しね
221名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:55:41 ID:vXH99gio0
考えてみりゃ、
落札者も出品者も、IDあぼんすりゃ簡単にバックレられるから
詐欺やりたい放題だな
何がやりたいんだアホーは
222名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:58:57 ID:w+F8+rGa0
>>216
マイオークションから削除すると、クリックだけでは到達できなくなるよ。
223名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:59:58 ID:O4TAi03Q0
ちょwメアド終了ってマジかよ・・・
224名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:00:35 ID:xm0+zxvt0
特に新規落札者は酷い
なんでプレミアム会員無しでも落札できるんだよ
金のことしか考えてないのかヤフーは
225名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:04:02 ID:O4TAi03Q0
とりあえず対策としては落札通知にメアド記載で落札者から連絡してもらうと。
んで商品説明にその旨書いて取引ナビは使わないと。
226名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:04:29 ID:474/9mJY0
>>224
そんな貴方にコピペをひとつあ・げ・る♥

929 名前:名無しさん(新規) メェル:sage 投稿日:2007/06/03(日) 17:16:45 ID:sbbNg2Pc0
オークションユーザーの本人確認システムの導入、及び参加有料化について
(2001年1月16日)
http://auction.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20010129.html
> 入札者の本人確認は不要ではないか?

> いたずら入札や意図的な落札後のキャンセルなどのトラブルがありますので、
> 弊社としては入札者の本人確認も必要であると考えています。

本人確認導入時にはこんなことを理由にしていたのに
無料キャンペーンとやらで出品者を危険に晒すヤフーは氏ね!
227名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:15:31 ID:3uWnAT430
@出品者のオレから連絡したことは今まで無いが、
落札者から取ナビで連絡してきたから、最後まで取ナビで取引した。
A落札したら、出品者から取りナビで連絡キタから、最後まで取ナビで取引した。

@、Aより、メール廃止以降は容易に取ナビで取引する自信が満々だ。
オレから積極的には動かなかったが、いい練習になったよ。感謝感謝
228名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:16:52 ID:a7R/KfeO0
せめて出品終了分一覧のページで
商品別に取引がどこまで進んでるかわかるような
アイコンとか付けろ。

229名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:16:55 ID:QfJoBt9B0
出品者はヤフーに金を払って本人確認で住所などの個人情報を握られている
だから出品者は取引ナビでは個人情報を相手に伝えなくてもOKにすべき
落札者は出品者の個人情報を聞き出そうとするのはとんでもないこと
たかが一愚民である乞食落札者が、Yahooが本人確認した出品者を疑うとはおこがましい
落札者は天下のYahoo様を信頼できないのならオークションをやめるべき
230名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:22:42 ID:T3RI29Vr0
使いやすいか否か以前に、漏洩する気マンマンの禿に取引するたびに個人情報
書き込み続けるのが最悪

取引相手だけじゃなくて禿も警戒しなければならなく、セキュリティの不安・手間隙
・心労・新しい種類のよきしないトラブルの可能性がメール時の何倍にでも跳ね上がる

個人情報漏れるときは漏れるなんて開き直る馬鹿は死んでください
その漏洩の可能性が今までよりも何十倍も高くなるのは禿ナビのせいなんだよ!
231名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:29:34 ID:12+NAlgp0
お、ついに非表示化きたか。
死ねよ禿。うぜえよ
232名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:30:00 ID:WgxykrZu0
まぁ不意打ちじゃないだけマシだな
233名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:30:44 ID:iyMBgkDB0
>>222
でも、評価付けてたら辿れるんじゃね?
234名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:31:56 ID:474/9mJY0
>>229
おまいの取引相手が天下のYahoo様ならそれでいいんじゃね?
Yahoo様に落札してもらった時には勝手にそう主張すりゃいいよw
235名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:33:51 ID:bHUFcl580
それより売れてね〜ことのほうが問題だ
売れなきゃ取ナビも使うこともない
アクセス激減、ウォッチも入らないぞ
236名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:35:58 ID:12+NAlgp0
あーなんか時間が経つごとにどんどん怒りが。
死ねよ禿 死ねよ禿 死ねよ禿 死ねよ禿 死ねよ禿 死ねよ禿
237名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:42:43 ID:hVFy3oRY0
ぐふっ
禿をこじらせて死んだヤツはいない。

問い合わせの返答こねえな。おれだけには立派な答えが返ってくると信じてるぜ>ヤフー
238名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:45:26 ID:XOJvttdM0
一ヶ月、不満や提案を出し続けたのに
何も変わらないのか、、、

>>215
取引連絡メールをオークションIDで振り分けて、
投稿内容をメールの本文内にコピペする方法はどうかな

メーラーが直接編集に対応してる必要があるけど
239名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:48:58 ID:3yztJITk0
>>226
警察に「指導」されて本人確認を始めたんじゃなかったっけ?
違法出品や犯罪の温床だったから。

その「指導」を破って本人確認を無くしたとしたら、ずいぶん挑戦的だな。
シメられたりして。
240名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:49:00 ID:12+NAlgp0
俺月2万くらい収めてるんだけどさあ。
もうやめろってことかね。

今回のことは、ぎりぎり許容範囲の人もいるのかもしれんが、
間違いなく今回のことは禿様ロードの序章にすぎない。改悪はこれからこれから。
今回のことでいかに糞ッパゲが利用者のこと考えてないのかよく分かったし。
なんでこんなに嫌がらせみたいに時間が経つごとに締め付けてくるんだろうね。普通逆じゃね?
サービス良くして、利用者をどんどん増やすのが正しい企業姿勢だと思うんだけど、
チョン企業様は利用者から絞れるだけ絞ってポイ捨てる気満々ですね
241名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:59:05 ID:JsJSM9Vz0
ビッダーズ(楽天でもいいんだけど)が売れてくれれば悩まないのに
他のオークションも落札者を増やす努力をしてくれ。

出品者だけがこぞって移動しても意味ねーーー

だいたい鳥ナビがそんなに使いやすいんだったら優良顧客のストアも強制導入しろよ
ストアの連中は出品数多いから鳥ナビにしたら涙流して喜ぶぞ
不便なメールでの取引なんて個人出品者に押しつけておけよ
242名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:59:09 ID:HuEZw3pEO
まとめて発送した時、悲惨だな
わざわざ出品終了からそれぞれにアクセスすんのかよ…
アホー氏ね氏ね氏ね氏ね
243名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:01:20 ID:T3RI29Vr0
改悪前に欲しいもの全部落札しといてよかった
これからは相手がメールおkかいちいち確認してからじゃねえと入札できねえからなw
244承認可決!:2007/06/06(水) 23:21:41 ID:BidREmPZ0
     ___
    /  禿  \     _______________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
245名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:29:11 ID:KFMXQDw60
>>229 夜釣りにマジレス
Yahoo!オークション補償
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
補償対象にならない例
相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引した場合
246名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:30:51 ID:pFLlJe1K0
>>241
心配するな。
ストアも改悪だ。
もうすぐ、ストアの特典である無料オプションがすべて有料になる。

しかも、その事実をストア紹介のどこにも書いてない(w
247名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:38:47 ID:474/9mJY0
>>245
いやコイツ(229)マジだろ
関連スレで同じ主張を長々と粘着して繰り広げてたアホ見たことあるぞ
248名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:41:33 ID:KFMXQDw60
警視庁はネットオークション詐欺の被害防止策として「相手のメアドも確認」
するようにと指導しているね。

【警視庁ハイテク犯罪対策総合センター「情報セキュリティ広場」】
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku32.htm
 被害防止策
 相手方の振込指定銀行・郵便局口座、名前、メールアドレスだけではなく、
 住所(私書箱であることもある)、固定電話番号を確認するなど
 身元をしっかり確かめる。

・・・取引ナビを利用してメアドを通知し合っても何ら問題ないってことだな。
249〜連絡方法は取引ナビで〜:2007/06/06(水) 23:58:52 ID:BidREmPZ0
     ___
    /  禿  \     _____________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう弱小企業勧誘工作員に悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \____________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
250名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:59:47 ID:DiQrs+620
>>248
いつまでも屁理屈こねてんだよ アフォとしかいいようがねぇな
251名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:01:29 ID:DiQrs+620
>>249
IDがBid
252名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:04:30 ID:unbfjHf90
この間、財布落としたとき、IDとパスワードのメモ入れてたんだけど、
取ナビになってたとしたら、相手にも迷惑とかかかってたんかなあ。

気にせずその、パス再確認してそのまま使ってるけど
パスワード一応、別のに変えたほうがいいのかな・・・
253名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:05:31 ID:vOMKGm7nO
>>250
粘着( ´艸`)プッ
まだID変わってまちぇんよ〜
254名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:07:18 ID:WgxykrZu0
>>252
それは今回の件に関係なく変えとけよ
255名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:09:36 ID:5RJ0q3Cx0
>>253
IDなんか気にしてないんだが?
ストーカーの素質あるよ お前
256名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:15:12 ID:vOMKGm7nO
>>255
なんでそんなに必死なんだぜ?
257名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:19:36 ID:vCknOQod0
帰ってきたらsメール終了日告知してくれてるな
1ヶ月も準備期間くれるなんてヤフー見直した

まあ、ビダに移るんだけど
258名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:21:07 ID:28DqBTaT0
強制導入が発表されたのになんで工作員がいちいちがんばるんだよ
使いづらいまま突入したっておまえら困らないだろ
259名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:26:49 ID:54hNr5uy0
出品手数料無料期間なのに出品数が減ってるな 
260名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:32:43 ID:SWt/0++N0
>259
それは単に前回からの出品無料DAYが早すぎただけだろw
俺も前回は5日の3回転で120ぐらい出品したから、今回はスルー
261名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:34:18 ID:EPODQt840
http://aucfan.com/site_count.html
このまま順調に減っていって欲しい


262名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:41:38 ID:ICsbcnlf0
無料日の1日目は一番少ないよ。
無料スタートが12時で、オークファンの集計が18時だから。

それよか、
6月末の無料日にメアド非表示延期のお知らせが発表される悪寒w
263名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:51:29 ID:4fjSioZC0
>>252
情報管理にもっと気をつかえ
264名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:51:31 ID:YFGx21aU0
ちょっとした連絡のメールも、
メールなら、不要なら削除できるけど、ナビだったらその画面にずっと残るし、
タイトルは少ないし、
全部のナビを見なきゃいけないし、
複数落札なんかされたら、今までだったら嬉しいのに、これからは……。

落札通知を見て、って言うのを書くの、本当は嫌なんだけど、そうしていくしかないね。
あとは、できるだけこの1ヶ月に売れるように祈ろう (-人-)
265名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:55:14 ID:LfvKty8k0
取引ナビがすごく叩かれてるが具体的にどこがダメなの?
266名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:57:24 ID:EigcPD7U0
強制なのがダメなの
267名無しさん(新規):2007/06/07(木) 00:58:39 ID:4fjSioZC0
268名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:01:21 ID:3jW7Sa8X0
ってか、盗りナビで最初にメアド交換すればいいよね?
メール取引を必死で阻止しようとしてる奴は何なの?
工作員??
何で工作員がそんなことするわけ?
269名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:02:04 ID:YFGx21aU0
なんで、ビッダーズ見たくしないんだろうね。
全然「ナビ」でもないのに、ナビとかって名前だし。
270名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:05:27 ID:uJGtv0CiO
でもメール非表示のXデーがわかってよかったよ。
とりあえず7月4日まで閉店セールやるわw
その後は……移動するかどうするか……
271名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:27:17 ID:eyFR3Yks0
しつこくメアド聞いてくる奴対策に
hotmail取得しとこうかな
272名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:31:01 ID:3jW7Sa8X0
>>271
商品説明に明記しとくから
嫌だったら入札しなきゃいい
273〜祝!連絡方法は取引ナビで〜:2007/06/07(木) 01:45:34 ID:Eaxs39ly0
     ___
    /  禿  \     _____________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう弱小企業勧誘工作員に悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \____________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
274名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:46:52 ID:4XMCyD/IO
ハゲころす
275名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:51:42 ID:eyFR3Yks0
>>272
商品タイトルに明記しといたら避けてやるよ
276名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:52:41 ID:jTXE+O+A0
補償対象にならない例
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
・1オークションIDあたり10個以上の出品があるオークションで落札した場合(オークションストアによる出品の場合は10個以上出品のオークションでも補償されます)など

ってあるけど、1つの出品物で数量10個以上の出品物てことだよね?
277名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:54:43 ID:VlsLH22c0
>>276
1オークションID当たりなんだから、その認識で正解
278名無しさん(新規):2007/06/07(木) 01:55:03 ID:vOw4JuvG0
>>276 スレチ
279名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:01:18 ID:f8QK5jyQ0
たまにだけど、こっちが案内メール送ってんのに届いてないって言ってくる落札マンがいるんだ。
こっちの送信履歴にはメール残っててデーモンも来てないんだけど、落札マンは届いてないって言い張る。
まぁこっちもメール送ったこと証明できないし、向こうの環境が悪いだけかもしれんし、鯖の事故かもしれん。
こういう送った届いてない系のトラブルがよくあった。主にホトメ系で。

ナビだと投稿した証拠が確実に残るから、落札マンもクレームつけにくいよね。
ナビ連確認してないのは確実に向こうの責任だから。
280名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:16:08 ID:8HF9BGxv0
>>279
hotmailは遅延未着が醜い
この板にも専用スレがある

ただ、プロバだろうとフリメだろうとメールが届かないってことは普通にある
メールが絶対に届くという概念は捨てよう
281名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:17:15 ID:NXJCNe+30
(欧米か?)
282名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:22:06 ID:SWt/0++N0
>>279
本当だよな、俺もそう思うよ。
取ナビアンチは結局、我侭な奴らばっかりだよ
俺なんか取ナビ開始から約1ヶ月間ぐらい取引してるけど
FMの未着もないし、バックレもないから取ナビに感謝してる
バックレトラブルの際にもYahooに取ナビの履歴を提示すれば
悪戯なんかにも対応してくれるから取ナビはG!JOBって感じ
283名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:23:05 ID:vOw4JuvG0
甘い。ホトメで「届かない」とゴネるのは9割方以上確信犯。
ナビは(建前上は)出品者と落札者にしか見えないから、
嫌がらせ目的や落札したけどイラネな人が評価に「連絡がありませんでした」と書いたら事実は闇の中。

アホーは(事実はどうあれ)ナビの書き込み内容はサポート要員には見れないから
当事者間で話し合ってね、て押し通す。
284名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:23:45 ID:mFjlQlrV0
第三者に見えないんだから、たとえ投稿してようがしてまいが、「届いてない!」
といいはればどっちが悪いかなんか判断できないのだが?

逆に言えば、禿に投稿してなくたって、「投稿した!俺は悪くない!禿のエラーだ!」
といいはれるわけだ。
まさか、禿ナビウンコシステムにエラーやバグが全くない!安全!なんて思ってんの?
プ
285名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:24:11 ID:pBEdxvKk0
ついに決まったのか
まあ落札メールに必要事項を書く業者方式に変更するからいいけど・・・
入札無料まで延長したら流石に痛い
286名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:31:55 ID:vOMKGm7nO
ふーん、ホトメでごねるのは思想犯やら政治犯なんだぁ
そんなのに大人気のホトメって凄いんじゃね?ぷ
287名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:34:38 ID:C5276ovH0
相手がクソアドレス(ダミー)だと最後だな・・・
無料入札、無料アドレス、無審査ID・・・・
最後の手段のメールアドレス送受信でIP調べる事も出来んよーになった・・・
288名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:42:08 ID:spZpx7aP0
>>287
それが1番の問題だよ・・・
鳥ナビを使って何かあったとして、
警察に訴えるにもヤフーを通さなきゃならない。
そしてヤフーはご存知の通り何もしない・・・
個人情報ウンヌンはハッキリ言ってどーでもイイ
289名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:45:02 ID:4fjSioZC0
>>284
既にどっかのスレで、投稿したはずの連絡が反映されてないって人がいたぞ
290名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:47:22 ID:uJGtv0CiO
少なくとも言えることは

ホトメ>>>>>鶏ナビ

糞みたいなホトメでも少なくとも鶏ナビよりはマシに思えるのがスゴいやw
291名無しさん(新規):2007/06/07(木) 02:49:30 ID:2x7NM+300
出品者の住所氏名電話番号を落札者に一切知らせない尼マケプレですら
メルアドだけは見れるようにしているのに全く逆のことするんだな禿は。

尼マケプレの購入者はクレカ必須でバックレは不可能だから
ここまでしてくれるなら15%の手数料も仕方ないなーと納得だけど
改悪続きの禿には余分な金はビタ1文払いたくない。
292名無しさん(新規):2007/06/07(木) 03:17:01 ID:SdvnbZtQ0
まぁ、仕方ないんじゃない、取引ナビは。
アドレス公開したくない輩も多いし。
めんどうだけど。
293名無しさん(新規):2007/06/07(木) 03:27:49 ID:2ufWb+vk0
もう取引ナビ強制、かんたん決済強制、クレカで本人確認強制でいいだろ。
294名無しさん(新規):2007/06/07(木) 03:35:54 ID:Z0egwaMR0
じゃあ、それで!
295名無しさん(新規):2007/06/07(木) 03:55:08 ID:y+x3o6Ts0
>>222
自分が削除しても、相手が残してたら意味なくないかい?
296名無しさん(新規):2007/06/07(木) 04:28:39 ID:f6cUMAQS0
まじ?非表示ケッテー、、、?

さてここから2転3転はあるのかな
業者には適用しない=大量出品に向かないと自ら言っているのは
ともかく、鳥ナビオンリー後の詐欺があったらまたニュースだろうね。
今さらネタとしてのインパクトは少ないけどね
297名無しさん(新規):2007/06/07(木) 04:30:11 ID:f6cUMAQS0
そか、IDだけ乗っ取れば詐欺ができるって事か怖いな、怖いよ
298ぴぴ:2007/06/07(木) 05:00:35 ID:GMvwA6+q0
>>297
暗証番号かえるこった
299名無しさん(新規):2007/06/07(木) 05:00:36 ID:AJNTjpF60
盗りナビ後の詐欺事件が先か、ヤフー社員による個人情報大量流出が先か・・・。
300名無しさん(新規):2007/06/07(木) 05:21:48 ID:mmfkAMBZO
そうねえ、人の価値観を他人が理解できると思う?
まあ、でも強いて言うなら、あたし16の頃から26歳すぎ位までネトゲ
やってたのよね。学生時代は、その基礎を生かしてネットオークションもやっていたわ。
魚屋やガマの油売りのようなデパートの包丁の叩き売りを見ていて、
あんな風な仕草や、あんな感じの容姿になりたいと憧れてたのがベースにあって、
こういう売り側意識になっているわけ。
今お仕事も転売のお仕事で、パフォーマーなわけだから、多少こういう部分に
ナルシズムがあったりするのはそういう業界では普通のことなわけ。

一般の人で、売り子も転売も興味がなくて、売り側意識もそんなに発達してない人なら、
言われるまでも無く、オークションしないのでは?♪
301名無しさん(新規):2007/06/07(木) 05:23:24 ID:bR4FG/oa0
30型液晶モニタが \19,800 2台目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181154775/
302名無しさん(新規):2007/06/07(木) 06:06:10 ID:PZIIZEHW0
鶏ナビとかんたん決済と定形外リターンアドレス無しで
落札者に個人情報一切渡さずに取引できるな
303名無しさん(新規):2007/06/07(木) 06:48:38 ID:HuGwpEsL0
ID:DiQrs+620は結局帰ってきたのかよ
304名無しさん(新規):2007/06/07(木) 07:14:44 ID:3jW7Sa8X0
>275
wwwwwww
305名無しさん(新規):2007/06/07(木) 07:22:37 ID:2Rkr0qKJ0
306名無しさん(新規):2007/06/07(木) 07:27:37 ID:3jW7Sa8X0
>>279
俺は商品説明に
「オークション終了後すぐにFM送る。5時間以内に届いてなければどちらかのサーバートラブルなので連絡クレ」
ってこと書いてる。
24時間経って返事無ければこっちから連絡掲示板or評価から「メール届きましたか?」って聞いてる。
これで3年間、2000件トラブル一切無し。
もちろん、ホトメ・携帯相手でもね。

けどナビだと、こっちが確実に書き込んでても「表示されてない」って言い張られる可能性はあるよね。
第3者には見えないわけだし。

>>305
えww
ヤフー電話窓口ないじゃんww
って思ったら既にそう書き込んでる人いてワロタ

メール取引を阻止しようとしてる連中は一体何??
307名無しさん(新規):2007/06/07(木) 07:33:43 ID:mMutJEiG0

7月4日に生まれて
308名無しさん(新規):2007/06/07(木) 07:45:30 ID:eyFR3Yks0
メールも第3者には見えないわけだが。
309名無しさん(新規):2007/06/07(木) 08:00:17 ID:8e+ZhWtp0

メールアドレス表示終了まで 残りあと27日
310名無しさん(新規):2007/06/07(木) 08:05:35 ID:yVrh06tXO
ヘッダ情報混みで警察に届け出はできるだろ
嘘なんかついたらそれこそオ縄だぜ
ハゲナビは120日たてば無条件に証拠湮滅で捏造し放題

いつ対応してくれるかも本当に対応してくれるかもわからないハゲにゆだねるよりメールは遥かにまし
311名無しさん(新規):2007/06/07(木) 08:35:13 ID:hKdej/3pO
久しぶりに落札したら取引ナビがどうとかってメールがきたから焦った
これまたいらん機能作ったな
312名無しさん(新規):2007/06/07(木) 08:56:34 ID:PSUfW/iD0
とりあえず全部7月4日までに終わるように設定して
様子見かな・・・
313名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:07:31 ID:kvzpYRn10
6月中に終了するように設定して、少なくとも7月はプレミアム切る事にケテーイ。
禿偽ナビ板はまじでイラネ。
314名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:13:20 ID:iic514la0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18919040
オークションの出品をして日々が経ちますが、最近「取引ナビ」を活用し始めました。
早速、トラブルが・・・
取引ナビでオークション終了後に連絡をしたが、相手からの連絡はなし。2度にわたって連絡をしたのに全く連絡がなし。
気になってメールをしてみたら「連絡がないので」との事。
で、オークションの記載どおり、メールに連絡を入れて48時間以上経っても連絡がないので、取引を終了します。といれたら「連絡があったと思ったら取引終了とは!」と連絡が来て悪い評価を付けられました。
何度かPCメールへも連絡をしたのにそれを見なかった相手も悪いんだけど、本当に取引ナビに投稿したら相手に連絡がいってるんでしょうかね?
このおかげで取引ナビを使うのが不安になりました。
後2人、取引ナビで連絡をしたけど連絡はなし。
どこまでヤフーを信じていいものか・・・
315名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:25:31 ID:RaeN2gqR0
馬鹿だな
自分なら連絡がないからメールしたよって連絡掲示板から公開で書くな
何日までに連絡がなければ削除って場合は、連絡掲示板、評価欄、盗りナビと全部に書く
それでみれないのであれば相手が悪い
たとえそれで報復されても淡々と事実を書けば見る人が見ればわかる
316名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:30:15 ID:9h/tEN320
>>314
取ナビの連絡は当然いっている。
すっとぼけてるのはそのヤロウ。
317名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:40:04 ID:iic514la0
>>314のレスも貼っておくか

取引ナビに投稿されました〜ってメールが届かなかったことあります!
私も出品者側ですが、落札者様が取引ナビを利用して連絡してくれたのを全く気づかず、2日経ったので掲示板から連絡しようしたのですが、「もしや・・・」と思い取引ナビを見たら終了日に連絡いただけてましたil||li _| ̄|● il||li
でも、私の方には「投稿されました」メールが来なかったんです・・・
なので全く気づきませんでした。

意外と落札者様も気づいてない可能性アリ?!
318名無しさん(新規):2007/06/07(木) 09:41:22 ID:iic514la0
さらに不満の声

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211817747
取引ナビのケイタイからのログインかんたんになりませんか?
外出先からだとログインが面倒です
319名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:14:01 ID:G4V/8EXP0
取引ナビ上で最初にメールアドレス交換して
連絡はその都度メールでって書いたら違反になんの?
320名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:16:13 ID:ImlPKr200
私も、7月までに売りたいもの売ってプレミアム辞めよう。
6月下旬頃に無料出品デー来たって知らん!
321名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:31:51 ID:QxCPAna/0
ここで一句

プレミアム
どうせなるなら
違法で削除
322名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:44:31 ID:GaenAvTe0
>>314
48時間以内に…、っていうのは、おまじない的に使っているけれど、
本当に48時間経ったからって、強制的に取引終了するのは、やっぱりトラブルのもとだよ。
相手にも、返事が出せない急な事情もあるだろうし、なにかしら、メールの不着と色々な理由があるだろうから、
そんな、たった2日間で焦らない焦らない。
323名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:51:18 ID:QxCPAna/0
あのね、取引ナビ嫌なら連絡にメールでお願いしますって書いたらいいじゃない。
そんなこともわからないのかね、ここのバカどもは
324名無しさん(新規):2007/06/07(木) 10:58:27 ID:lqnyNMiP0
通知が届かないのはヤフーのせいとも限らんよ
325名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:09:51 ID:gUOXBgR80
>>323
何を今更って感じで恥かしいぞ、おまい
326名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:10:52 ID:QxCPAna/0


                   ヽ(  )/
                    ( * ) >>325
    ∧_∧      ∧_∧   ノ ゝ           ∧_∧      ∧_∧
  (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ)      ∧_∧   (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ)      ∧_∧   
  ヽ ̄ l  ̄ ./  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(    )ノ)
   |  ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./   |  ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./  
   (ヽ(    )ノ)(___*__∧_∧    | . .   |    (ヽ(    )ノ)(___*__∧_∧    | . .   |   
   (_ヽ ̄ l  ̄ ./  ; (ヽ(    )ノ)  (___人__ )    (_ヽ ̄ l  ̄ ./  ; (ヽ(    )ノ)  (___人__ )   
   ∧|_∧  |    ∪ヽ ̄ l  ̄ ./  ∪  ; 丿     ∧|_∧  |    ∪ヽ ̄ l  ̄ ./  ∪  ; 丿    
 (ヽ(    )ノ)      | ∧_∧      ∪    (ヽ(    )ノ)      | ∧_∧      ∪    
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧   ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)   | . .   |        ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /   | . .   |       |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___*__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |    (___*__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿     ∧_∧  し     | (#゚Д゚)|      ∪  ; 丿     ∧_∧  し    | (#゚Д゚)|
      ∪    (ヽ(    )ノ)     (___人__ )        ∪    (ヽ(    )ノ)    (___人__ )



327名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:15:52 ID:9h/tEN320
ID:QxCPAna/0

すぐさまAAで報復か
バカってのはオマエのことを言うって世界中のあらゆる辞書に書いてあるぜ。
328名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:20:02 ID:QxCPAna/0

        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l    
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ     
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
      \             /
       ヽ`___     /
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
329名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:24:38 ID:QxCPAna/0
私も満足です。
330名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:32:04 ID:ADAkn6Jn0
前スレの986さん。
アドレス廃止の理由はいろいろあると思うがやはり詐欺防止が1番の理由ではと思う。
HN+ヤフーメールアドレスの形態のアドレスだと詐欺師が片っ端から送信していけば
簡単に落札者に行き着く、そして「繰り上げ落札となりましたが訳あって繰上げせずに
直接メールしました。」みたいな巧みな文章で相手から金を振り込ませるという詐欺事件
が多発している。取りナビだと個人からのメール連絡が無くなるので個人メールが来た時点
で何を書かれても「ありえない話」となり詐欺を見破れる。
331名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:38:34 ID:ADAkn6Jn0
しかし、取りひきナビの使い方のページ見ても多くのユーザーの疑問である個人判断での
メール利用についてはガイドもQ&Aでも一切触れてないな。注意事項すらない。
そこで皆が考えるように取りナビ1回目でアドレス載せるか通知メールに載せるか考えてるが
それで削除の対象にならないとは言い切れない。
なぜなら注意事項も禁止事項にも書いてないがメールでのやり取りは双方の了解の元にOKとも
かかれてないから。屁理屈の得意なヤフーなら何をするか正に予想外だからね
332名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:44:02 ID:QxCPAna/0
たしかに、取引ナビは使いにくい
落札専門なんだが。
でも、考えてみたらどうだろう。にオークション始めた頃はそれでいいと思ってた。
ついでに連絡掲示板も
333名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:44:57 ID:ADAkn6Jn0
>>330の補足。
次点でなくても1入札落札で出品者より先にメールを送れば金を横取りできる。
取りナビだと出品者以外の連絡がありえないから安全と、
ならばやはり取りナビでアドレス書いてそれ以降はメール連絡なら問題ないだろ。

メールOKなら出品時にメール取引の方は送料一部負担しますとか特典つけるのはどうかな。
334名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:47:28 ID:SjoNfCyD0
最近オクやってなかったんだけど
久々に落札して昨日この取り引きナビとかいうので連絡がきてちょっとビビッタ
最初なんだこれ?と思ったし
メールじゃなくてこんなとこに個人情報書き込んで大丈夫か?
ましてやソフトバンクってだけで信用出来ないのに
しかもこれ7月から強制かよマジで死ね
335名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:48:53 ID:pBEdxvKk0
・・・ふむ
そういう迂闊な人なら
「当方の環境ではどうも鶏ナビが上手く動かないようなのでメールで連絡しました」
でも騙されるんじゃないか?
対処療法ならID名=メアドの状況を改善したほうがいいと思う
わざわざ月額料金払って面倒なナビ強制をされてつつ新規に怯える日々が到来しそうな予感w
336名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:49:46 ID:SjoNfCyD0
それと取り引きナビが強制になるなら連絡掲示板はなくせよ
ここと間違って個人情報書き込みまくる人が絶対多発するだろ
最悪自分の情報まで流されそうだし
それがずっと数ヶ月も誰にでも見れる状態になるなんて最悪じゃん
337名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:53:36 ID:eyFR3Yks0
>>335
メールは完全無視しないとダメだな
338名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:54:18 ID:SjoNfCyD0
7月以降取り引きナビを理解せず
いつまでもメールこないと思う馬鹿は多発しそうな予感
339名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:54:51 ID:UnNXKAu10
            __,,,、,、,、_ぱかっ
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。
                          追伸:メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿出品者はいないことを願います。
340名無しさん(新規):2007/06/07(木) 11:55:44 ID:QwTzUAXr0
盗りナビ管理費を理由に手数料値上げの悪寒・・・
341名無しさん(新規):2007/06/07(木) 12:00:49 ID:UnNXKAu10
     ___
    /  禿  \     _____________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <取引ナビと連絡掲示板の違いがわからないユーザーは今後迷惑になるので今すぐ逝ってよし!
  |     )●(  |  \____________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
342名無しさん(新規):2007/06/07(木) 12:01:12 ID:QxCPAna/0
落札専門の俺には関係ない。
343名無しさん(新規):2007/06/07(木) 12:01:45 ID:ioGV3nbmO
なんで7月4日なのさ!
ちょうどボーナス時期で普段売れない物も売れるってのに。
344名無しさん(新規):2007/06/07(木) 12:38:07 ID:iic514la0
>>330
考え甘すぎ。多少は減るかも知れんが引っかかる奴は引っかかるw
345名無しさん(新規):2007/06/07(木) 12:41:10 ID:QxCPAna/0
ガタガタ言ってる奴はオークションやめれ
346名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:09:40 ID:laBGag7d0
>>326
ハゲワロタw
347名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:14:04 ID:eSAI0dMY0
使い古しのAAで笑えるおまいが裏山氏
348名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:17:00 ID:QxCPAna/0
Yahoo!オークション軽いぞ!!(*^o^*)ごるぁ♪
349名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:20:24 ID:lUz52J3c0
彼らは時給制ではなく1レス200円で書き込んでいます。
巨大AAの貼りつけや同じ文言の繰り返しといった
荒らしに該当する行為は上からの通達で禁じられています。
頭が若干弱い方が多く採用されていて
なかなか文章が出てこずにレス数はなかなか上昇しませんが、
彼らなりに頑張ってはいるんです。
どうか生温かい目で見守ってあげていただけませんか?


AA貼り付けや荒らし行為はNGらしいぜ 大丈夫か?>QxCPAna/0
350名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:26:18 ID:X7VxrN1n0
この程度じゃ他のオクに移動するほどの改悪じゃないわなあ
爆撃期間だって結局なにもおとさだなし
一番いいのは皆でビッダーズとかウォンテッドに移ることなんだけど
まあオクなら別にどこでもいいんだけど、移動しないのか?
351名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:26:24 ID:U67W9ENj0
>>336
それ禿同。全く同じ考えだわ。
掲示板とナビを間違える人は絶対いる。掲示板の方は
「相手がどういう落札(出品)者かを観覧者にも伝えることができる」
というメリットがあるけど、最大のデメリットはそこにあるよな。
でもどういう落札(出品)者かってのは評価で充分できるし、
ぶっちゃけ掲示板より評価のコメントでどんな奴かを確認する人の方が圧倒的多数。
ナビで取引を強制するのであれば掲示板は廃止にすべき。
仮に相手が誤って掲示板に個人情報書き込んでしまったのなら
相手の問題だけで済むけど、悪戯にしろ天然にしろ、
コピペされてこっちの個人情報まで掲示板に書かれたらたまったもんじゃない。
そうなった時アホーがどう対処するか、なんてのも何も説明されてない。

アホーの杜撰な行為によってネット上に個人情報垂れ流し
というニュースが7月中旬辺りからテレビでも観れそう。
352名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:32:33 ID:0iGI8k6+0
7/4日メアド非表示確定なのに取引ナビ反対派も低論説必死だな!
今となっては切替す方法論もお粗末すぎるしなんか哀れだね!
負け犬はココで吠えていないでさっさと禿オク辞めて弱小オクへ行け。
取引ナビマンセー(^O^)
353名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:36:36 ID:U67W9ENj0
なんだかんだで常に損な役回りなのは出品者側なんだよなぁ。
基本料金を払い続けている間、入札・落札者側は無料で参加し放題。
あげくメアド非公開ときたら、他所のオクに移るしかないのか…
354名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:37:02 ID:QxCPAna/0
.. :.. _ ..
   +   |: |
      |: |
    (二二X二二O
      |: | .:+
 ∩_∩ |: |
 (:::,, )_|; |_,,
_,(   つ;::;;;;:ヽ
""(__)_)'"""",""/;
 "",,, """ ""/:;
 "" ,,""""" /;;::
355名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:38:52 ID:R8scFn2W0
> アドレス廃止の理由はいろいろあると思うがやはり詐欺防止が1番の理由ではと思う。

こんなこと本気で信じてる人がいる事が驚き。
詐欺防止したければ「[email protected]」を禁止すりゃ完璧じゃん。
でもヤフは絶対しない。詐欺対策なんてしないんだよ。

携帯からの入札お断り対策としてメルアドを見えなくした。
ページビューを増やすために時代に逆行する無駄なポップアップを付けた。
ヤフだけが全部の情報を見れるようになった。

いろいろヤフにメリットはあるだろうけど、携帯のライトユーザー獲得が
最大の目的だと思ってたが。
携帯からも「使いにくい」って言われてんのな。
356名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:39:36 ID:p17a1ncp0
金貰って、書くことが

「イヤならオク辞めろっ!!」

www
357名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:41:03 ID:QxCPAna/0
..>バカってのはオマエのことを言うって世界中のあらゆる辞書に書いてあるぜ。
爆笑 
お前は内藤幹男か
358名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:42:57 ID:R8scFn2W0
鶏ナビがあまりに使えない糞仕様だから、
掲示板を完全非公開にして鶏ナビ潰せよ。
ポップアップとか、一番下にあってスクロールしづらいうえに
一覧表示できない。
鶏ナビが糞プログラムすぎて、連絡掲示板のほうがマシかも
359名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:46:45 ID:R8scFn2W0
ID:QxCPAna/0
出勤ご苦労だが、AA貼るのやめろ。
鶏ナビのすばらしさを書き込むのが仕事だろ。
360名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:50:58 ID:p17a1ncp0
>>357
あんた馬鹿ぁ
罰金、1レス−200
361名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:52:34 ID:X7VxrN1n0
出品者も泣き寝入りして仕方なくヤフオクするくらいなら
ゴミ商品だけでもビダで売るように動けば、徐々に変わってくるぞ

モバオクとかもバカが多いから疲れる反面
相場がカテゴリによってはヤフオク並かそれ以上
使わない手はないだろーに

不買運動ならぬ不売運動をすべきだ
362名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:53:44 ID:p17a1ncp0
ヤフオクは業者と違法商品専門でいいよ
363名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:56:40 ID:zi9E+pFo0
鶏ナビが成りすまし詐欺対策に有効だといってるやつは、
本物のバカだ。
364名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:57:16 ID:X7VxrN1n0
>>362
回転寿司するくらいなら、ビダでやっても同じ気がするんだけどね
楽天は弱小なくせに超絶改悪したから誰もうつらんだろうけど
ビダはそこまで違わないし手数料も安い、移らん理由は売れないって点だけでしょ
まあ、いちいち規制が厳しいからグレーゾーンだと売れないけどな
365名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:57:47 ID:p17a1ncp0
禿のバイトはメールよりかんたんに成りすまし詐欺できそう
366名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:05:24 ID:5fH2GaHG0
7月からは出品者どころか入札者も減りそうな希ガス。
どうやって取引きしたらいいのかわからない初心者、DQN、ケータイ厨が増えて
結果的にナビと掲示板を間違える、なんてのも日常茶飯事と化す。

アホーをやめるか続けるかは、7月いっぱい様子を見てからにするかな。
末にいったん参加停止措置を取っておいけば無問題だし。
367名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:09:40 ID:PMQYFmU00
今日もビダ工作員ばっかりだな。
368名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:19:55 ID:pOg+CECR0
みんなでいっせいに他所に移れば出品数が少ないとか人が少ないとか言わなくていいでしょ?
ヤフー使うのはやっぱり見てくれる人多いから物も売れやすいと
売れるんならヤフーでなくてもいいわけだ
どこがいいかな
369名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:20:57 ID:EsEvFWGV0
[email protected]
て、なんでいまだに禁止するシステムができてないのか不思議だ。
うかつなヤツはそのままのアドレスで、友達にもメールしちゃって、
オークションの評価とか掘られるかもしれない可能性にも気づかないんだよねw
そしてそういうヤツに限って
他人に知られたくないようなヲタくさい取引履歴だったりして。
370名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:27:11 ID:N97ZqsLX0
慣れるために使ってみたが、ナビの使い方わからないという人にあたったよ。
(投稿はできても、こっちのメッセージ見ていないっぽい)
念のため同内容のメール送って、スクロールしてみろ/ポップアップブロックしてないかとかアドバイスの
ようなものをしてみたけど、結局、メールの方が慣れてるのでやっぱりメールで、って連絡きた。

使い方のわからない「ナビ」ってどーなの…
371ぴぴ:2007/06/07(木) 14:29:38 ID:QxCPAna/0
やらないか
372ぴぴ:2007/06/07(木) 14:32:14 ID:QxCPAna/0
(*´Д`)ハァハァ
373ぴぴ:2007/06/07(木) 14:34:23 ID:QxCPAna/0
おやすみくさい
374名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:41:29 ID:uJGtv0CiO
>>307
そういう映画があったなw
アメリカの独立記念日の7月4日に鶏ナビ導入ってことは、
ヤフオク、俺ら顧客に対する宣戦布告か?
375名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:42:30 ID:/ZvqFbJZ0
メールアドレスを聞かれて、みんなが見ているネット上の掲示板に
IDとパスワードを書き込む人がいるぐらいだから、取引ナビは
かなり危険かもね。
376名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:44:21 ID:+maEp95M0
説明欄にナビつかわね。メールしかやらん。

終了後一旦ナビ使ってアドレス教えろ。
そっからメールでやるぞ

この2点はガイドライン違反?いきなり停止とかくらったら
たまらんからな
377名無しさん(新規):2007/06/07(木) 14:56:43 ID:uJGtv0CiO
説明欄に「メールで連絡」書くと違反申告されそうだな。
378名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:13:31 ID:NJ7UpNXU0
ナビを使用する場合はナビへのメールのアドレス投稿以外の場合(すべてをナビで行うご予定の方は)
対応はするがメール、その他の連絡方法を優先し、ナビの対応は最後となるがそれでもかまわないならば
取引ナビをどうぞご使用ください。
連絡の手段に対する優先順位ついて入札された場合は同意していただいたものと
判断させていただきます。とした。

ナビは拒否しないが(拒否すると書くと消される可能性への予防策)
ナビのみで行うならば対応も遅れ、不利益ですよ、損ですよ、として
取引ナビを敬遠させるやり方をとろうと考えている。
379名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:23:34 ID:/ZvqFbJZ0
米国でも取引ナビを使っているのかと思ったら、
米国のヤフオクは6月3日で出品停止、
閉鎖になったみたいですね。
380名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:27:08 ID:pUGLJ1sl0
・「取引き終了後はナビでメアドを教え、その後はナビではなくメールで取引きをする。
  これに同意した人のみ入札してくれ」と明記することは規約違反ではないのか
・ナビでメアドを教えた後はナビを使わずメールで取引きする。これは規約違反ではないのか。

この2点についてアホーに問い合わせているが未だ回答はこない。
きたら報告しようと思う。つか、すでに問い合わせて回答もらってる人いそうだけどな。
381名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:27:55 ID:/ZvqFbJZ0

米国ヤフオク閉鎖

ttp://auctions.yahoo.com/

これね。
382名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:34:07 ID:/ZvqFbJZ0
ちょっと調べましたが、米国のヤフオクでは取引ナビは使っていない様です。

ttp://help.yahoo.com/l/us/yahoo/auctions/bid/abid-10.html


それにしても、これは笑えました。

try adding "@yahoo.com" to the end of the seller's Yahoo! ID
383名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:36:03 ID:Fv1FSeQ8O
今月出品終了で来月停止か…
閉店の音楽が聞こえるぜ…
384名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:36:16 ID:aSdE1QX40
現在、メンテナンス中のため、Yahoo!ゆうパックがご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。


取引ナビでも同じ事態になるんだろうな
385名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:38:09 ID:ToPTvUJT0
>>14
あるよ。
出品者のくせにさ。まあ今はメールが使えるからそいつの方から折りかえし
「内容が読めなかったけど返信します」ってメールが来たけど。
メアド表示なくなったらどうしようもなくなるよね。
386名無しさん(新規):2007/06/07(木) 15:56:10 ID:Gn1VJqK40
オクに「Eメールでのお取引」をご了解いただける方のみご入札ください。取引ナビは使用しません」と書いてるのに
30人中、3人は鶏ナビで連絡してくる…。
フォント+3くらいで強調した方がいいのか…

鶏ナビ連絡を絶ついい方法ない?
387名無しさん(新規):2007/06/07(木) 16:07:56 ID:BuNJXR5V0
落札通知でも念押ししてみれば?「商品画面にも書いてる通り
メールでやりとりするよ。最初にこっちから連絡するので待て」と。

まあ自分はそうしてるけど、それでもまったく読まずに
張り切って盗りナビから連絡してくる奴もいる。特に新規。
そういう奴にはもう打つ手なし。
388メール連絡の命日は7/3日ご愁傷さま:2007/06/07(木) 16:10:01 ID:iyd8r6/T0
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____         そこらじゅうに鳥ナビ告知しているからもうだめぽ!
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\        また1人また1人と鳥ナビ連絡方法蔓延するのも時間次第。
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((。)) (((゜))゚o    メール連絡方法も潮時です!プギャアアアアアアアアアアアアアアァァァァァ!(負)
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´


389名無しさん(新規):2007/06/07(木) 16:10:36 ID:+ve5/TUi0
>>386
そこまで強固にならずにナビも使用する方向で行ったほうがいいと思うけど。
390名無しさん(新規):2007/06/07(木) 16:14:08 ID:n7pCh1yP0
出品者が鶏ナビで連絡してきた('A`)鬱
391名無しさん(新規):2007/06/07(木) 16:40:01 ID:C5276ovH0
取引ナビは、Yahoo!&ソフトバンクの中の人がIPとかの痕跡を残さずに
悪い事が出来るように作った気がする。
架空事務所にYahoo!回線引いて、無料出品ID作って架空出品でもされた日にゃ
なんの痕跡も残さず悪い事し放題。
特に中国韓国台湾&東京・大阪人の詐欺人にはおいしい話。
392名無しさん(新規):2007/06/07(木) 16:48:54 ID:pUGLJ1sl0
受信箱(1)
アホー
からの回答キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
とおもたらサブジェクト「ようこそYahoo!へ!」

氏ねや('A`)
393名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:00:22 ID:Gn1VJqK40
>389
40落札があった場合、40回クリックして窓開いて…で疲れるので使いたくない。
メールのようにワンアクションで読めるならいいけど、この手間はひどすぎる…

>387
落札通知は空白だったのでそうしてみます。
394名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:03:59 ID:Gn1VJqK40
あと、「鶏ナビじゃなくてメールで」って一番上に赤で書いてあるのに、落札者から取りナビで連絡が来ると
「こいつちゃんと商品説明読んでないんじゃないか?」と不安になる。

状態や梱包についてイチャモンつけられそう。
395名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:08:42 ID:4quIGfAn0
取引の管理とかが、面倒になりそうだな
強制導入日以降
絶対混乱するぞこれ
396名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:08:56 ID:WsofjlP80
小生初心者出品者ですが、 7月4日からは今まで直接相手のメアドにファーストメール(こちらの個人情報等含めた内容)していたものを、取引ナビに個人情報を含めた取引内容を投稿すると言う事なんでしょうか?
397名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:17:10 ID:4quIGfAn0
こんな使いずらい糞システム強制してくるんだから
よっぽと自信あるんだろうなヤフーは
398名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:17:27 ID:C6Ntrzu10
>>396
俺は取ナビが開始になってから
ずっと取ナビにFMで個人情報も含めた取引内容を記載してる
取ナビ開始から60件以上の取引をしてるけど
落札者は全て取ナビを使っているし、取引も問題もないので大丈夫だよ
使ってみて思ったけど、今までよりも取引がスムーズだよ
399名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:18:51 ID:iic514la0
ちょっとワロタ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18426313&comm_id=22689
17:
個人的に取引ナビは使い勝手が良いと思っています。
送信済みメールが保存されないタイプのメールアドレスを使っているので(hotmail)メールが保存される取引ナビは便利に感じています。
400名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:25:30 ID:n7pCh1yP0
>>398
前はどんな管理方法してたの?
401名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:29:07 ID:pBEdxvKk0
ここまで強制するなら専用のアプリでも公開したらいいのに・・・
説明ページみたいに本当にメールを超える利便性と信頼性を提供しろと・・・
追加オーダーで無料入札延長とか値上げまで来たら本当に止めに近い
402名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:32:01 ID:+ve5/TUi0
>>398
俺も取ナビでやってるけど別にスムーズではないよ。
メールとほとんど変わらないけどね。
ただメール不着がないのでストレスは減った。
403名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:36:11 ID:gY07po4D0
取引ナビのなにが不満なのか聞きたいね。
頭悪いんじゃないか。
慣れの問題だよ。
404名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:39:00 ID:ehwp3M8M0
>>403
同意。
バカが勝手に書き込んでるんでしょ
相手にしないように。
405名無しさん(新規):2007/06/07(木) 17:50:55 ID:2ccBbnIH0
夜になると、ネットするのが重くなるんだよな・・・
これから、オクもやりにくくなるな。
406名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:01:51 ID:z57WzhjP0
*5/9よりyahoo新システムの取り引きナビが導入されましたが
今のところSSL非対応で遅延や不具合などが多数発生とのことで
個人情報のやり取りや円滑なお取り引きには不向きと判断しております。

基本的には従来通りメールでのやり取りとさせて頂くつもりですので
ご理解の程、宜しくお願いします。
今後はお互いのメールアドレスが非表示になるそうですので
最初の連絡は、取り引きナビより当方のアドレスをお知らせしますので
直接そのメール宛にご連絡下さい。


こういう出品者いるんだな。
407名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:14:56 ID:FjEjXcVa0
・支払いはかんたん決済のみ
・取引ナビではこちらのメアド、住所氏名を名乗らず
・リターンアドレス無し発送
でこっちからの情報はまったく無しで出品できるな。

このやり方で毎月ID変えながら出品するか。
408名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:31:59 ID:ehwp3M8M0
イーバンクは(・∀・)イイ!! バンク

409名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:41:00 ID:f8QK5jyQ0
>>306
俺は。
さっさと取引してくれない野郎は取引してくれなくてもいいやー
って思ってんスよ先輩。

たまにだけど
給料日までトリオキしてくれませんか?
とか抜かす変男がいてはってですね。
その給料日ってのが二週間後だったりするんスよ。

いやまぁね
売れるんだから別にいいやん?って思わなくもないんスけど
こっちが忘れた頃に普通に連絡してくるもんだから
気が抜けなくなりますやん?

同時期終了の取引はぜぇんぶ終わってるのに
その変男がいるせいでこっちの気が休まらないみたいな

ですんで
もう迅速に対応できない落札マンは入札してくれなくていいんスよ

続きます
410名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:45:47 ID:f8QK5jyQ0
で、ナビハゲとの関連なんスけど

実はメアド隠されるほうに意味がある
なんて思っちゃったりしてるんスわ

確かに連絡手段からメールが消えることによって
落札メンとの連絡は取りにくくなるんでしょうけどね
メアドが隠されることによってこっちは
「ナビにしか連絡できない状況」ってのを手に入れることができるんスわ

これの何がいいかと言いますと
紳士落札メンだと、向こうから能動的にナビハゲを見、こっちの案内を理解し、きちんと返信をくれますわね
で、変男落札メンだと、能動的にナビハゲを見ないわけですから、これはもう削除されても仕方ないんスわ

今までの状況だと出品者は「できる限りの連絡手段を全て尽くした後、落札メンを削除」ってのが普通でしたよね
ですけど、ナビハゲオンリーになれば、どのみち落札メンがヤフゥンに登録してるメアドはひとつなわけっスから、こっちがナビハゲ使おうと評価欄使おうと連絡掲示板使おうと、結局届く先は一緒で、向こうに取引の意思がなければ何回送っても一緒、ってことになるんスわ

続きます
411名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:50:16 ID:f8QK5jyQ0
従いましてですね

「ナビへ一度連絡するだけで落札メンを削除してもいい」

と、こういうことになるんスわ

さっきも言いましたけど
紳士な落札メンはヤフゥンから自動メールが届いていなくともナビページ見てくれるんスわ

ところが変男落札メンとなると、こっちが見ろと要求し、なおかつ取引しないなら削除スル、といちいち脅しをかけないと初回の案内見ないんスわ
メールが届いてませんとか送ったのに見てないんですか?とか口だけは達者ですからねアノ手の連中は
おかげで手間を喰ってしまっていけません
鯖の事故はどうしようもないのに、こっちが謝らないといけませんしね

ナビハゲだと残るじゃないですか、証拠
見れてませんと言わはっても、こっちからは見えてるわけなんスから
こっちの不手際はナシ

完璧相手の都合で文句を言っている
ということが言えるんスわ

続きます
412名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:50:23 ID:ehwp3M8M0
おやすみくさい
413名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:51:43 ID:f8QK5jyQ0
まとめますと

「ナビハゲのおかげで変男対策がラク」

これに尽きますね
紳士メンには申し訳ないんスけど
普通の人の十倍も二十倍も時間のかかる変男に強い態度で応じるために
ナビハゲはちらっと少し役に立ってくれてる
とまぁ思います

わざわざ導入してくれなくてもいいけど
414名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:52:14 ID:iyd8r6/T0
     ___
    /  禿  \     _____________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <いいか〜何をやらせてもダメなボンクラ達、7/4日以降はイヤでも糞ナビ使え! 言い訳は許さんぞ!
  |     )●(  |  \____________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
415名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:54:22 ID:ehwp3M8M0
Yahoo!オークション軽いぞ!!(*^o^*)ごるぁ♪
416名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:56:31 ID:ehwp3M8M0


        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l     <時代の流れだぜ
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l    
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ     
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
      \             /
       ヽ`___     /
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

417名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:57:26 ID:ehwp3M8M0


        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l     <おやすみくさい
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l    
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ     
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
      \             /
       ヽ`___     /
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

418名無しさん(新規):2007/06/07(木) 18:57:59 ID:3kqsXx8gO
>>397
使い づ らい、ね
419名無しさん(新規):2007/06/07(木) 19:00:21 ID:5RJ0q3Cx0
>>413
ナビは第三者には見えない
かつ、ナビに証拠が残っていてもヤフがそれを保全してくれるかどうかは不明
ナビに書き込みがあっても「連絡が届いてません」としらばっくれるのもいる
評価で嘘を書かれたら、第三者には判別がつかない
最低でも連絡掲示板(第三者にも見える)にも催促の書き込みをするべき

ナビと連絡掲示板がベターと思われ
ま、そこまで気にすることもないのかもしれんが
420名無しさん(新規):2007/06/07(木) 19:07:56 ID:/ZvqFbJZ0
結局、取引ナビ強制後は、

「1回目の連絡は取引ナビで、2回目以降の連絡はメールで」

と言うのがベストでは?

他人の管理するサーバーに毎回、毎回、重要な個人情報を残しまくるのは、
どう考えても危ないし、いくら安全と言われても、
「感覚的に」受け付けないですね。
421別に工作員ではない:2007/06/07(木) 19:11:59 ID:f8QK5jyQ0
>>419
>評価で嘘を書かれたら、第三者には判別がつかない

いえいえそんなことも

メールならいざ知らず、webに載ったことが出品者からも確認できるナビハゲで「書いてないのに書いたと言う」なんてこと考えられます?

ちょっと小難しい話になるんスけど
「書きました」「書かれてません」論争になっても
書かれたか書かれてないかの事実は明らかです 表には出ませんが

真実は確かに出品マンと落札太郎しかわからないわけなんスけど
実際どうなのかは明らかです

で、評価でそういうことを書かれたら
「こっちはちゃんと投稿しましたよ。こっちからは見えてます」
って強気でいけばいいんスよ
落札クンがなんて言ってくるかはわかませんが「こっちから見えている」という根拠がある限り、こっちの不手際はまずないです

ですんで、第三者はきっとこう考えます
「出品星人からは自分が投稿したナビハゲのメッセージが見えるはず(つかそう書いてる)。こんな明らかなウソはつかない。たぶん落札次郎がナビハゲの見方をわかってないんだろう」

続きます
422名無しさん(新規):2007/06/07(木) 19:12:49 ID:Z0egwaMR0
なんでおれだけヤフーから返答来ないん?
423別に工作員ではない:2007/06/07(木) 19:13:13 ID:f8QK5jyQ0
この「見えている」というのが重要です
メールは相手へわたるまでに鯖を介しますが
ナビハゲの場合、俺たち→ナビハゲなので
一度ナビハゲに載ってさえしまえば「書いた」という事実は消えません

ということはあとは「落札クンが読んだか。読めてないか」の話になります
どっちにしても落札チームの負けですね?

まとめますと
「書いた書かれてない論争になっても、出品星人は困らない」
ということなんスよ
424名無しさん(新規):2007/06/07(木) 19:18:17 ID:/ZvqFbJZ0
問題は、出品者から取引ナビの利用を強制された場合ですね。

相手の評価の内容を吟味して、悪い評価が多い人には、全部取引ナビ強制。
評価がよい優良な相手には、2回目以降はメールって形になろうかと思いますが、
どうでしょう?

425名無しさん(新規):2007/06/07(木) 19:30:24 ID:pBEdxvKk0
メアド強制廃止で鶏ナビの負荷が増大して遅延やら消失が大発生したりして・・・
メールが届いてみたら真っ白とかw
426名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:00:27 ID:yVrh06tXO
だから、非公開である限りナビをみれば一目瞭然とか言われてもうさんくさいんだよ
ウッカリ書き忘れてても書きますた!お前が悪い!と出品側だって嘘をつける
みにくくバトってたらどっちにしろこんなキモイ奴に入札なんかする気おこらないな
427名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:01:46 ID:f8QK5jyQ0
>>426
んなバレバレのウソつきませんがな(´・ω・`)
第三者かてわかってまんがな(´・ω・`)
428名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:10:16 ID:Q7e6utYf0
要は盗りナビってなんにもメリットがないってことでFA?
429名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:14:19 ID:yVrh06tXO
禿は書き込み内容を保証なんぞしてくれないよ
売り渋る乞食出品者が嘘ついて被害者ぶれるわけだ
目に見える証拠もないのに書いてあること鵜呑みにするなんてそれでもチャネラかよプ
430名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:16:09 ID:qbPbx7qX0
今日初めて取引ナビ使ったけどなんだこりゃ?
ただの制限付き掲示板じゃん。
431名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:20:42 ID:/ZvqFbJZ0
要するに、取引ナビのメリットは、

1.メール不達問題の解決

2.次点詐欺防止

・・・ぐらいですね。

次点詐欺防止が実施目的としてYahoo!に重要視されているのでは?
432名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:21:40 ID:eyFR3Yks0
>>429
メールでも嘘ついて被害者ぶれますけど
433名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:32:06 ID:gGZ84lnG0
あああナビうぜえ
どーでもいい投稿しないでほしい
「楽しみに待ってます!」とか「届きました!」とか、いらん
あと、ナビになってから名前を書き忘れている落札者が何故か多い。
今日だけで2人…住所だけ書いてあった
なんなのこれ
もうやってられませんよ
434名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:49:48 ID:Gjl2Qw900
>>431
鶏ナビのどこが、次点詐欺対策なんだ?
435名無しさん(新規):2007/06/07(木) 20:54:32 ID:f8QK5jyQ0
>>434
来た連絡が確実に出品チームのものだからでは
メールだと、トップが削除されたところを見計らって別の人間がヤフゥンID+ヤフゥンアドでメールしてるかもしれないし
別に対策するほど次点詐欺多いとは思わないけど

はるかに欠点のほうがオオイですよね
まず相場が格段に落ちてます
自分の商品へのアクセスも減ってます
ちょっとまえはアクセス0なんてアリエマセンでした
今では普通です 普通にアクセス0です
入札もマッタクありません 今では普通です
アクセス0ウォッチ複数のまま何回転もしている子供たちを見ているとなんだか哀しくなります(´・ω・`)
436名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:01:26 ID:Gjl2Qw900
>>435
次点詐欺って、どんな手口か知ってて言ってんの?

関連スレ
次点取引の詐欺メールのスレ 4通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1172054356/
437名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:11:18 ID:lL+2fZPh0
すげーかっこいい尻ですね
掘っていいですか
438名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:16:20 ID:mFjlQlrV0
>>432
メールでおこりうることは禿ナビでもおこる。
だったら禿ナビ必要なくね?

次点詐欺もメール不着も、メールアドレスとヘルプをちゃんと読み、コマメに
連絡をこころがけてれば全て回避できることだ。

自分で考えることと注意することを完全放棄して他人と他ツールに丸投げ
してどうすんだ?馬鹿じゃね?
439名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:19:46 ID:mFjlQlrV0
今後は信用できない禿社員と禿システムに加えて、禿盲信のDQNも
処理しなきゃならないわけだ

20日前後は取引したくなかったけど7月前にブツをウッパらうつもりだ
これ以上疲れたくないからな
440名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:25:01 ID:QwTzUAXr0
何を言ってもダメです。ヤフオクはダメシステムになりました。
ストア例外も変です。そろそろ潮時です。ヤフオクのない生活に戻りましょう。
441名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:31:26 ID:/ZvqFbJZ0
>>436
次点詐欺でだまされる人は存在し続けると思いますが、
次点の人が繰り上げになる場合は、取引ナビで連絡と言うことになれば、
(その点が周知されている場合に限りますが)抑止力にはなりえるのでは?
・・・と思うのですが。

次点繰り上げで取引ナビがどのように動作するのか知らないので、
はっきりしませんが・・・。
442名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:49:11 ID:T+1aLTFg0
>>355
> ページビューを増やすために時代に逆行する無駄なポップアップを付けた。

ああ、そうか。ポップアップにも広告表示させようって魂胆なんですね(゚∀゚ )
443名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:57:23 ID:gGZ84lnG0
出品管理ソフトで取引ナビ対応というのを2つ3つ見つけたが
使い勝手どう?
メール管理なみに使えそうなやつってあるのかな
444名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:14:24 ID:VrVaMYKW0
出品者として鳥ナビ対応のソフトができても
落札者はそこまでしようとは思わないから
今までガンガン落としてた人が一度面倒と思うと
オク離れしてしまうのが痛い。
その逆にイタズラ落札は減らない。返事する気がないから苦にならない。
445名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:15:17 ID:Mgnxfmu/0
あるよ
446名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:15:59 ID:f8QK5jyQ0
>>444
alualu
447名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:17:05 ID:/ZvqFbJZ0


  「面倒」ではなく、「怖い」んです。


非公開とはいえ、掲示板に個人情報を書くなんて生理的に受け付けません。

448名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:22:54 ID:Llaa7npV0
取ナビになってから自分の連絡先や名前すら書かない出品者が増えた。
と、言うか名前まで書いてないやつは初めてだ。
449名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:23:56 ID:f8QK5jyQ0
dou demo iikara
raku sathu maso
ka e shi te ---
450名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:29:49 ID:gGZ84lnG0
>>444
そうだよね 新規のイタズラ多いよね
イライラしながらナビで何度も連絡…返事なしって結構あるよ
ナビのおかげで怒り倍増

ナビは面倒なのでメール送ったらナビで連絡してきたり
かといってナビ使い出したらメールにしてくれって言われたり…
もうたまらんね
451名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:39:26 ID:Fvvy+2vT0
なんでだよ!  逝けやyahoo!! 禿!!
452名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:47:06 ID:lBuSalaB0
ナビを快適に利用する人は詐欺にも普通にひっかかりそうな性格してるんだろうな

外部からは観覧できませんつったって、120日もの間個人情報がネットで
浮遊するわけだし、それをあのアホーがしっかり管理できると思ってるんだろうか?

しかも取引相手がナビと掲示板を間違えた時点で即アウツ
困るのは相手だけじゃない、相手がこっちの情報もコピペしてたら両方アウツ
それを見つけては拾ってきて2ちゃんねらーがリンクを貼る

あと1ヶ月もすればこんな状態が延々と続くのが容易に脳裏に浮かぶよ
453名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:50:44 ID:YFGx21aU0
たまにさ〜

○○銀行へ振り込みました
だけ書けばいいのに、

>○○銀行
>口座  〜〜〜
>名義  〜〜〜
に振り込みました

って、こっちのメールの文章をコピペる人っているよね。
そんな人に掲示板に書き込まれた日には……。
454名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:52:09 ID:mFjlQlrV0
>>453
いるいる

100歩譲って、ここまで書かないとどこに振り込まれたのか自分でわからない
DQN出品者がいたんだろうかとも思ってみたが

いるわけねーだろ!
455名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:56:53 ID:M3an5YEj0
それで口座番号や名義に相違があったらすぐにわかる
456名無しさん(新規):2007/06/07(木) 22:58:19 ID:OqyvtbOP0
10件取引してメール蘭が全部取引ナビ
の題になると混乱するだろうな
ヤフーにそのこといったらいままで
めったにないのに入札中のもの取り消された
偶然?
457名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:01:49 ID:1SyuPKRS0
禿としては個人出品者潰してストアだけにしたいんだろうが
1円出品してても吊り上げ見え見えだしメルマガうざいし良い取引にならない。
ストアだけになったらみんな楽天や密林で買う。
個人の出品者がいてこそ人が集まりストアでも売れることがわかんないのかね。
458名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:02:57 ID:QaJNZp7e0
うん
459名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:08:14 ID:sBBphcge0
ここで訊くのもあれだけど携帯さんが落札通知を全部読む確率ってどれ位でしょうか。
さっき携帯さんに落札されたんですけど鶏鍋禁止の趣旨が伝わってるかどうか・・・
評価見てみると相手の評価に「○○さんありがとうございました」とか書いてる方で欝・・・
460名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:09:20 ID:L2WR/QSI0
そうだ!いい手がある!
素人オークションとストアを完全に分離するんだ
事務的対応っぽいストアから買うの、俺消極的なんだ
461名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:13:17 ID:PZIIZEHW0
ストアはショッピングと統合してくれよ
462名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:14:29 ID:pBEdxvKk0
ナビを使っての落札2回目で「書き込みに気がつきませんでした!」に遭遇した
そりゃIDだけの不親切なメールが紛れたり届かなかったりしたらそうなるよな
そもそも毎日ナビを確認するような奴が相手ならメールでも十分だって・・・
不便なナビを便利に使うために客が対応ツール下がってどうよ

>>459
昔1度だけ商品情報すら全部読んでない人がいたよw
自分にとって必要なところしか読まない人っているよね
463名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:18:25 ID:Mgnxfmu/0
だらだら長い情報書いてあるからだろ
464名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:22:17 ID:mFjlQlrV0
短くても読まない奴は読まないよ
マジで
465名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:36:33 ID:4quIGfAn0
結局、出品者の知りたい情報は、落札者の住所(商品の発送先)
なわけだろ
じゃあ、
466名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:47:24 ID:F29zyqHp0
>>459
鶏鍋禁止、鳥の水炊きとか好きなのに禁止って・・・
467名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:55:02 ID:gMQIuQn60
連絡掲示板と取りナビを併用する意味がワカラナイ
468名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:57:57 ID:54hNr5uy0
本当に買い控えの人が増えた
469名無しさん(新規):2007/06/07(木) 23:59:31 ID:IPBYLHAj0
もうメール連絡は終わりだな!
ここでゴタゴタ理屈並べていても7/4日から鶏ナビからの連絡は確定らしいし
当該終了オークションの双方情報欄にも連絡方法は鶏ナビでと明確に告知されるだろう
アホーが推奨している鶏ナビを使わないで逆行しているメール連絡をお願いするのも
チトお粗末だしな!残念だが今から漏れは鶏ナビに変更するよ!いつまでも大人げないしな!
470名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:03:00 ID:KIvXCM/N0
ナビ経由でのメール取引についてアホーに問い合わせてもう40時間は経過したんだが
いつになったら返事が届くのやら…もしかして同じ問い合わせ殺到してるのか?
471名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:03:45 ID:Ux97+ukh0
そんなに急がなくてもそのうち何の回答にもなってないコピペメールが届くよ。
472名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:03:48 ID:KxebMffL0
俺はこれからはビッダに移るわ。さよなら
473名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:07:24 ID:rHhMncH10
>>469
ゴタゴタ並べるのは「御託」
理屈はこねるもので並べないんだよ。
お仕事ご苦労さんだが、日本語勉強してからな
474名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:11:52 ID:ET2uT8/P0
鶏ナビオンリーになったら入札激減だろうなー
475名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:13:22 ID:Ux97+ukh0
ヤフオクオワタ
476名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:16:56 ID:KIvXCM/N0
>>471
マニュアル通りのテンプレ回答は寄越すなと書いたんだが、
それがいけなかったんだろうか。

最低1ヶ月は参加するのやめて様子見した方がよさそうだな。
必ず出てくる問題の筆頭として、掲示板とナビを間違えるDQN、初心者、嫌がらせ多発。
これをアホーがどう対処するかでアホーに金払ってまで参加するか
別のオクに移動するか決めようと思う。
恐らくかなり早い段階で問題多発してアホーのトップに何らかの告知が出ると思われる。
例えばナビのメンテナンスだとか、最悪セキュリティの問題で
ナビが誰でも閲覧できるようになって暫くナビ中止とか、そんなのがぼろぼろ出てくるだろう。
477名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:19:45 ID:ExwBomYV0
>>470
おれといっしょw
返答まち(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
478名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:26:45 ID:KO/4nar40
スレ伸びすぎワロタww

ついに非表示きたか…
ぐずぐずしてらんねーな
今月一杯で売りつくさないと
479名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:29:29 ID:N+bgFED60
こうもりさんこうもりさん
ヤフオクを今から改心させてくださいな
480名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:30:15 ID:PAg5GhW/0
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   >>473   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。
481名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:30:41 ID:RkxNggta0
いちいちアホーにお伺い立てる必要ねえだろ

俺はこれからもメール連絡し続けるし
万一出品取り消しにあったらアホオクやめて他へ行くだけ
482名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:31:26 ID:CsHgT6N80
7月からは1回トリナビからメールアドレス連絡しなきゃいけなくなるのかorz
めんどくせ
483名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:33:59 ID:tLtsHI4q0
落札通知にFMとメアドを載せたららいい
取引ナビを理由にしてそうする予定・・・
自動メッセージで落札者からアクションを取らせるのは嫌いだけどそうするつもりだ
484名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:37:46 ID:KIvXCM/N0
>>477
ナカ(´・ω・`)人(´・ω・`)ーマ

>>482
その行為がアホーの規約に反してないか、そういった取引をしてもいいのか、
という問い合わせをしてるんだが未だに返事はこない。
規約も何もナビ経由でのメールのやり取りについてアホー側が
何も記載してないから別にやっても構わないんだろうけど、
後付けで規約を作られてID停止とかになったら流石に腹立つからな。
これだけはしっかりとアホーから正式なコメントもらわないと。
485名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:38:03 ID:9PKGE05p0
>>461
ストアとショッピング、今初めて気がついたwwww
486名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:41:27 ID:59w4vHzd0
まあメールでやるのは自由だけどそれよりはナビでやった方がいいよ。
手間とか考えてもナビが主流にはなるだろう。
単純に少数落札者はナビ使ったほうが楽だしね。
少数落札者の方が圧倒的に多いし。
いちいちメアド交換て流れにはならないと思われるよ。
だから早く慣れなさいな。
487名無しさん(新規):2007/06/08(金) 00:48:34 ID:CsHgT6N80
>>483
落札通知って落札者にはどういうふうに連絡されるの?
そっちにはちょこっと自己紹介程度のことだけ記入してて、連絡はメールからやってたんだけど
ナビ始まってから、「私が落札者ではないとはどういうことですか?」
みたいな問い合わせが何件か来ますた。

どうやら、ヤフーからの案内メールに記載された「出品者からの落札通知」みたいなのクリックしたら
「あなたは落札者ではありません」ってメッセージが書いてたらしい。
もちろん俺はそんな事書いてないし、まったくもってイミフ。
これまでそんなこと1回も無かったのになあ。
完全ナビ化したらどうなることか不安でしょうがない。

>>484
どうせコピペでしょ?返事。
メールアドレス聞いたって問題ないっしょ?
住所とかも聞くわけだし。
こっちは高い手数料払ってんだからそれくらい認めてもらわないと。

>>486
毎週30件くらい取引してます。
試しに1週ナビでやってみたけど手間というか、時間が3倍くらいかかった。
いちいちヤフーにアクセスしないといけないから・・・しかも夜は重いし。
それだけ苦労してナビから連絡したのに、返事のほとんどがメールだったときは
やっぱ面倒なのはみんな同じかあと思った。
488名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:05:35 ID:QA0Ll7+i0
7月4日かあ・・・
489名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:09:08 ID:oR5J/jpv0
7月4日か
それまでにいらないもん売りさばくか・・
490名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:11:53 ID:CqsSCx1k0
>>486
少数落札者だけどナビいやだ。
メールのリンクから直にメッセージ見られなくて
最初なんども間違ったか?なんで見られないの?と混乱した。
2つの取り引き平行したりするともう・・・
だからナビ使っては1つのが終わるまで次の落札はしたくない。
491名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:15:33 ID:oR5J/jpv0
>>19
これは酷い
492名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:22:41 ID:B38DYkNx0
>>376
あのーそれなんだが・・・
俺出品5年目にして初めて違反申告されたんだ。
もちろん出品物に何も後ろめたい事など無し。
考えられるのは、同業者の嫉妬ぐらいかなと思われるのだが
今までもそんな事、一度も無かったし・・
出品画面にトリナビ使わないで、メールで云々って記載してるからかな?と
他に思い当たらないなぁ〜〜
493名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:23:41 ID:CsJ+/ZbW0
7月4日に生まれて
494名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:33:14 ID:N+bgFED60
7月4日はインディペンデンス禿
495名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:38:18 ID:RkxNggta0
Yahooゆうパック障害(new!
496名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:38:28 ID:KO/4nar40
7月4日(水)ってなんか中途半端だな
497名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:39:10 ID:CsHgT6N80
>>492
ひどいっすね。
ってか、このスレにも
メールでの取引禁止!みたいにわめいて粘着してる人がいるみたいだけど
一体何なんだろう。
出品者と落札者がトリナビを介さないメールでの取引に納得してるなら
第3者がどうこう言う問題じゃないと思うんだけど。
ヤフー側からしたってメールで連絡取り合うことで何も困ることは無いよね?
これまでずっとそうだったんだし。
498名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:44:16 ID:xTFZqZdA0
>>491
なにが?
499名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:54:50 ID:rHhMncH10
違反申告されることたまにあるよ。
もちろん出品物には問題ないけど。
「違反申告で遊ぼう」みたいなスレッドがあるくらいだし、
余計な機能だよな。
だいたい同業者、同じ商品を出してる競合出品者の嫌がらせでしょ。

>>497
> メールでの取引禁止!みたいにわめいて粘着してる人がいるみたいだけど
> 一体何なんだろう。

アルバイトだから仕方ないよ。
擁護書き込みが仕事なのさ。
今日の昼間にいた工作員はAA貼ったりしてて、全然議論する気なし、
擁護する気なしだったぞ。
500名無しさん(新規):2007/06/08(金) 01:55:38 ID:SSQegCGl0
俺は商品説明欄に「ナベは使いません。メールで連絡取ります」って赤字で書いてる人なんだが。
今のところ従う人従わない人の割合が8:2ぐらいだな。意外と普通にナビ連してくる。キモイ。読めよといいたい。

あと振り込みました連絡普通に嫌。自動メールで呼ばれてポップアップ見に行ったとき「振り込み完了しました」って出てると気分が悪くなる。

入金連絡は不要って説明に追加しようと思ってる。
501これは告知です:2007/06/08(金) 01:58:13 ID:PAg5GhW/0
     ___
    /メール終了\     _______________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう悩む必要はありません。7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ     
    \____/   
502名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:04:46 ID:QUx4FJRI0
>>19
あれ?掲示板のメッセージ消えた?
503名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:06:06 ID:EqvOG4Zx0
>>500
俺と方針がほぼ同じだな。
俺も「ナビ使わん」と書いてるけど、それ無視してのナビ連絡は今のところ1割を切る。
504名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:06:28 ID:SSQegCGl0
あれ?俺500ゲットできてるじゃん(・∀・)
505名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:11:26 ID:tLtsHI4q0
>>487
どういう風にって・・・
オークションの終了云々とかいうタイトルで来るんじゃなかたっけ
開くとタイトルやら落札価格やらURLが記載されていて出品者からのメッセージはそのすぐに下に出る
でもアレって事前にメッセージ付ってわかってないと開かれないままゴミ箱行きとかありそうで少し怖い

取引ナビ強制は無いだろ
強制して問題が起きたら面倒だしな
あくまで「自己責任」の任意使用の予感
まあメールの不具合とか参加者が背負っていた重荷をナビで代わりに背負うつもりらしいから良い覚悟だとは思うよ
重かったり投稿が反映されなかったりメンテで止まったりしたら苦情の山だろうなw
506名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:21:51 ID:HciN0RNd0
>>486
自分は平均2落札/週程度の落札専門だけど
使いにくいものを我慢してまで使って慣れる気はないよ。
鳥ナビが導入されてから面倒になったので
最近は落札はおろか入札すらほとんどしていない。
導入後に落札したものは、他所には無くてどうしても欲しかった物が2点のみ。

ヤフオクから人が減ったなんて書き込みをよく目にするようになったところを見ると
自分みたいなのが増えてると思うんだけど出品者側はそれでいいの?

まぁ、こっちとしては鳥ナビのおかげで無駄使いが自制できて
ある意味ありがたい面もあるし、面倒なら落札しなきゃいいだけだから
メールに拘る気もナビを否定する気も無いけど、もうちょっと上手くやれないのかと。
507名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:50:46 ID:3GyBe7cL0
>>497
ヤフのサポートに問い合わせると、メールアドレス交換して連絡しても構わないって
文面返ってくるんだけどな。

正確には「連絡の方法は双方に任せる。取引ナビ以外は駄目ってことではない」
ってニュアンスの回答だが。
508名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:52:58 ID:3GyBe7cL0
>>496
昨日一昨日の無料出品日で最長期間設定すると、回転後の最後の日はメルアド非表示になる。
509名無しさん(新規):2007/06/08(金) 02:56:32 ID:U94Kh5EA0
>>506
出品専門にしか見えないよあなた
510名無しさん(新規):2007/06/08(金) 03:01:04 ID:6EXGpEKk0
自分も入札が慎重になったよ。
一日に7件落札して、盗りナビのおかげで連絡に時間がかかってうんざりしたもんで。
その日以降、盗りナビのみの出品者には入札しないようにしてる。
困るのはそのことを書いてない出品者なんだよな。
落札した後で、盗りナビがメーラーに並ぶともう、うんざり。
盗りナビ使ってもいいから、説明文に書いておいてほしい。入札避けられるから。
書いてないなら、メールか盗りナビか、落札者に選ばせてくれ。

ストア未満の大量出品者が盗りナビ使ってくるケースが多いんだけど、混乱はないんだろうか。
落札でこんなにめんどいのに。
511名無しさん(新規):2007/06/08(金) 03:07:51 ID:hixFq++30
取引連絡のメールにオークションタイトルを入れろ
あと、メッセージみたいにメールに内容を表記してくれ
しょうもない書き込みをいちいち確認する手間が・・・
512名無しさん(新規):2007/06/08(金) 03:12:54 ID:hixFq++30
あと、今までは「出品者からの連絡をお待ちください」だったのが
急に「落札者からナビで連絡しろ」になったもんで
対応が全員バラバラで混乱してる。

今までのように、出品者からの連絡を待ってた落札者が
「取引ナビから連絡がなかった」という理由で一方的に取り消しに遭ってたのを見た。
513名無しさん(新規):2007/06/08(金) 03:21:34 ID:HciN0RNd0
>>509
そう見える?
自分としては市場が冷え込んで魅力のある出品が減るのが
つまらないから心配してるだけなんだけど。
514名無しさん(新規):2007/06/08(金) 03:30:02 ID:aloxRkyd0
7月4日の前日辺りが広告代理店の締め日なんだろうか
515名無しさん(新規):2007/06/08(金) 04:37:50 ID:Wjwx9qND0
上で、「取引ナビは次点詐欺防止が目的だ」と書いたら反論されましたが、
やはり次点詐欺防止を目的としているようですね。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15644.html

>取引ナビについてヤフーは、「メールによるメッセージのやりとりをなくすことで、
>メールで出品者になりすます詐欺を防ぐことが狙い」とコメントしている。

しかし、やはり手間がかかって面倒だし、掲示板に個人情報を書くのは嫌ですね。

今後は・・・

初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡

という流れで進むか、

オークション終了メール(落札メール) → メールで連絡

と言う流れでお願いしたいです。
516名無しさん(新規):2007/06/08(金) 04:43:59 ID:9MKPebQQO
>>515
反論されたの?
時期的にも最初から明らかじゃん。
517名無しさん(新規):2007/06/08(金) 05:04:52 ID:Wjwx9qND0
>>516
「上で」ってのは、>>431ですけどね。
反論は>>434>>436です。

最近、落札した2点では、出品者が取引ナビを使ってきましたが、
突然の新システムで訳がわからない((^ ^;;;)ので、
あらかじめ連絡の上、取引ナビとメールの両方で同文にてやりとりしました。

きっと出品者も面倒だったでしょうね。
一応、私の方は、評価100以上、6〜7年前からのヤフオク最古参組です。
518名無しさん(新規):2007/06/08(金) 05:08:33 ID:Ux97+ukh0
・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡
・オークション終了メール(落札メール) → メールで連絡

確かにこのどちらかしかないな。
どっちが多いかな?人が多い方でやるけど。
今のところは前者でやると断ってるけど。
519名無しさん(新規):2007/06/08(金) 05:11:04 ID:LuCMddbf0
取引ナビ嫌いには知的障害者が多い。
520名無しさん(新規):2007/06/08(金) 05:11:44 ID:Ux97+ukh0
>ヤフーは、「メールによるメッセージのやりとりをなくすことで、
>メールで出品者になりすます詐欺を防ぐことが狙い」

思いっきり狙い外してるな。
中の人がどんなにアホでもこれが意味ないことくらいわかるだろ。
本当のところの狙いはやはり個人情報収集だろうな。
ナビ上のアドレスを一発で収集してくれるソフトでも持ってるんだろうな。
521名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:07:09 ID:LuCMddbf0
>>519
禿同
522名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:19:52 ID:bUlYQSfi0
俺は取引ナビで連絡するけどね

メアドも教えないよ
523名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:28:23 ID:eXEr96YM0
ウォッチ入れてた、まもなく終了〜のメールと一緒に
落札した出品者からきてた取ナビのメール一緒に消去しそうになった・・
マークも一緒だし分かりにくぃ〜
524名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:41:28 ID:Ux97+ukh0
タイトルではどのオクかわからないのが痛い。
どうしようもない仕様
525名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:47:47 ID:LuCMddbf0
>>524
ユーザIDで管理すればいいじゃん。
526名無しさん(新規):2007/06/08(金) 06:54:53 ID:vp0EhwS/0
暗号化されてないとのことだけど
そんなに簡単にナビの内容見られちゃうの?
527名無しさん(新規):2007/06/08(金) 07:15:01 ID:dDv8eMpO0

結論

ヤフオクを利用しなきゃ良いだけ!
そうすれば、取引ナビの不満も解消





528名無しさん(新規):2007/06/08(金) 07:30:29 ID:dHOrK/HPO
>>525
んなもん
誰がどの商品落札したかなんて、何個も覚えてるわけないでしょ。
529名無しさん(新規):2007/06/08(金) 08:18:18 ID:RBsHZKI90
おれはメアドも住所もなんにも教えないよ、商品はちゃんと送るからw
530名無しさん(新規):2007/06/08(金) 08:27:44 ID:DfTDbLMk0
>>528
別にどの商品かは把握してなくてもいいでそ。
IDで管理するというのと全部記憶するというのは違うし。
ナビメインでメール対応可でいいと思うんだが、なんでナビ使わない方向で考える人多いのか不思議だ。入札人数減らすだけでしょ。
俺は本当はナビ一本の方が併用より楽でいいが、このスレにいるようなメール厨用にメール可にして選ばせてる。
531名無しさん(新規):2007/06/08(金) 08:53:20 ID:Ux97+ukh0
具体的にどうしてるの?>IDで管理
532名無しさん(新規):2007/06/08(金) 08:55:24 ID:ToJQ2lpO0
>>519,521には誰もつっこまないのか?w
533名無しさん(新規):2007/06/08(金) 09:05:05 ID:dA3Dh7l70

商品説明に取りナビについて書かれてない出品者には
「取りナビで1回目だけ連絡とって、以降はメールでのやり取りで桶?」と
聞いてから入札してます。
534名無しさん(新規):2007/06/08(金) 09:38:03 ID:GBS6ZO5h0
>>518
・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡
・オークション終了メール(落札メール) → メールで連絡

これで落札者側からメール貰うようにしても
件名にきちんと商品名いれてくれる人がどれぐらいいるのかが不安。
以前、同じように落札通知に記載してメール貰ってたけど、
件名はバラバラで管理しにくいし、いくら商品説明に大きく赤字で記載しても見てない人、
落札通知が届かない人、落札通知のメッセージが消えてた!と言い張る人etc。
疲れてこっちからさっさと初回メール送って返事がなければ再メールに変えたのに。
こっちが初回メール送ってる今でも
件名を「こんにちは」とかにわざわざ変えて返信。
本文にはIDも商品名も無しでメルアドからでしか誰か判断できなかったのに、
そのメルアドが非表示なんじゃもうお手上げ。
大量出品してるからものすごく混乱しそうで困る。
535名無しさん(新規):2007/06/08(金) 09:51:06 ID:yRut/+9e0
少なくとも取引連絡メールにはナビの内容を全部転載して送ってきてもらいたいね
高々1KBなんだし
536アホーなこと言わないで下さい!:2007/06/08(金) 09:58:04 ID:1u4qfgyl0
     ___
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/      
537名無しさん(新規):2007/06/08(金) 09:58:10 ID:ExwBomYV0
回答*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*キタワァ

>取引ナビの利用方法などは、以下のページに、画像付の詳しいご案内があり
>ますので、あわせてご確認ください。

テンプれ定型文でな(´・ω・`)ショボーン
538名無しさん(新規):2007/06/08(金) 10:13:09 ID:t6oGhPdw0
>>535
まったくだ。
連絡掲示板で出来てることが、出来ないなんてはずは無いわけだし。
だがしかし、ヤフーはナビの投稿内容をメールに転載するのを頑なに拒否しようとしてる節があるんだよね。
それだけでも使い勝手がかなり改善されるのに、あえて導入しないのは
もはや鳥ナビの導入理由がページビュー稼ぎにあるとしか思えない。
539名無しさん(新規):2007/06/08(金) 10:39:32 ID:Ac95absf0
>>479
ワハハハハハハハハハハハハ!!
540名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:00:09 ID:mqMVr9yB0
こっちは出品専門だけど、落札する側の人はナビに個人情報を
投稿することに何も躊躇いはないのかなぁ?
メールだったら100%安心という保証はないけど、それでもナビよりはマシだと思う。
あのアホーが管理する鯖に4ヶ月も住所氏名を泳がせておくことになるわけだし、
閲覧しないだのセキュリティ万全だの、そんなの絶対信用できないっての。
出品者側だって相手が銀行や〒振込みを指定してきたら口座を投稿しなきゃいけない。
更に落札者が掲示板とナビを間違える&こちらの個人情報をコピペする
なんていうダブルDQNなことをやってきたらたまったもんじゃない。
・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡
・オークション終了メール(落札メール) → メールで連絡
ナビ使いたくない人はこのどちらかで対処するしかないみたいだね。
ただ、それに気付いてくれる賢い取引相手ばかりじゃないことが最大の致命点だけど。
541名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:03:18 ID:NZHbMmcS0
メアドやメールのヘッダーで詐欺を見分けていたので、
はっきりいって、アホしか引っかからない次点詐欺は減るだろうけど、
乗っ取りや飛ばしのようなIDでの詐欺は防ぎにくくなる。
542名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:28:25 ID:flx5FCGnO
アラートにまったく擦る語句がないのに同じ商品が大量に狂ったようにアラートメールでくる。

タイトル、商品説明(恐ろしく長かった)も読んだがキーワードの語句はなかった。

取引ナビは使わないと書いた為の禿のいやがらせか?
543名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:32:56 ID:r7qg9ga40
>>520
すごい妄想だなw
一度病院へ行った方がいい・・・
544名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:36:33 ID:DfTDbLMk0
545名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:37:09 ID:t6oGhPdw0
>>542
反転表示すると検索キーだらけなんて初歩的な落ちではないよな?
546名無しさん(新規):2007/06/08(金) 11:40:07 ID:DfTDbLMk0
>>541
メールだから安心と言ってるような人がむしろ詐欺に合う
547馬鹿は何言っても治らないニャ!:2007/06/08(金) 12:03:39 ID:1u4qfgyl0
   +   |: |
      |: |    良い提案が有ってもココでは単なるマスターベーションにすぎず
    (二二X二二O 糞ナビ反対派の意見は問答無用バッサリ却下(笑
      |: | .:+ 7/4日メアド表示終了と同時に糞ナビ完全フル稼働。
 ∩_∩ |: |     糞ナビ連絡も周知徹底は図るからメールでの連絡方法は終了。
 (:::,, )_|; |_,,   糞ナビ連絡推奨しているのにそれでも連絡はメールでしましょう!
_,(   つ;::;;;;:ヽ なんて言っていたらそれこそ相手からキモがられるわニャ。
""(__)_)'"""",""/; 一発目の糞ナビ連絡で次はメールで連絡を取り合いましょう!と
 "",,, """ ""/:; お伺いたててみたら・・・盛大に告知しているのにさてさて・・・ニャ。
 "" ,,""""" /;;::
548名無しさん(新規):2007/06/08(金) 12:15:25 ID:ET2uT8/P0
まだまだ工作員多いな。

工作員の特徴:盗りナビのメリット書かないで人格攻撃
549名無しさん(新規):2007/06/08(金) 12:25:20 ID:29tpyjUr0
工作員はナビ始まってからヤフオク出品経験無いだろ・・・?
ナビで連絡してくるのは新規くらいだぜ、マジで

だいたい、そんなに「使いやすい」って世論操作しようとしてるけど
そう思ってる奴はマジで一人も居ないのに・・・

【すごい!】取引ナビファンクラブ【やばい!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179009260/
こっちのスレに人が集まらないのが証拠

あんたらはそれが仕事だから何の疑問にも思わずコピペ貼りまくってりゃいいだろうけど
ヤフオクの未来は暗いぜ・・・ほんとにどうしよう
550名無しさん(新規):2007/06/08(金) 12:31:45 ID:oOBE/x9L0
ヤフーオークション終了のお知らせ

いつもヤフーオークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ヤフーオークションは、以下の日程をもって終了いたします。

【ヤフーオークション終了日】  2007年7月4日(水)

※注意
7/4までの取引には、メールアドレスをご利用ください。

7/4までヤフーオークションをよろしくお願いいたします。
551名無しさん(新規):2007/06/08(金) 12:36:22 ID:RBsHZKI90
さぁ引越しざますよ
552名無しさん(新規):2007/06/08(金) 12:54:38 ID:DBl9wZ/G0
ソフトバンク 第25 回無担保社債および第26 回無担保社債発行

第25回 発行総額 : 金550億円
第26回 発行総額 : 金150億円

資金使途 : 借入金の返済に充当予定←これなんて自転車操業?

tps://www.release.tdnet.info/inbs/260802b0_20070608.pdf ※pdf注意
553名無しさん(新規):2007/06/08(金) 13:00:05 ID:Rv6qjIUd0
取引ナビ ってHTTPSじゃやないんだ。初めて知った。
554名無しさん(新規):2007/06/08(金) 13:38:24 ID:WBe5w+eu0
なかなか思い切った意見だなw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211825837
回答日時: 2007/6/8 01:00:50 回答番号: 37,911,821
私も、とっととナビに1本化すればいいと思います。
不慣れな人は、さっさと使い方を学ぶべき。
できない人は取引する資格なし!
くらい厳しくいって、いいと思いますよ。
回答した人: yy3098ssさん
555名無しさん(新規):2007/06/08(金) 13:47:08 ID:4MQAEj0y0
決まったなら早く一本化してくれ。
FM両方に出すのメンドクセ
俺はもう禿の奴隷になることに決めたよ('A`)
他のオークションでは売れないし、売らないと生活がきついから。
556名無しさん(新規):2007/06/08(金) 13:54:56 ID:8ZLZ4dLN0
なんで両方に出す必要があるのかさっぱり
557名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:07:06 ID:Bhhy88/u0
534 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2007/06/08(金) 09:38:03 ID:GBS6ZO5h0
>>518
・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡
・オークション終了メール(落札メール) → メールで連絡
これで落札者側からメール貰うようにしても
件名にきちんと商品名いれてくれる人がどれぐらいいるのかが不安。

自分はたまに出品もする落札者だけど今後は
・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡  でいくつもり。
オークション終了メール(落札メール)に出品者のメッセージが
記載されているのに気付いたのはヤフオクに慣れて自分が出品者になってからで
それまではずっと読みもしないでゴミ箱行きだった。
ヤフーの無駄な前振りの長さが読む気を無くさせているよ、あれ。
出品者メッセージの存在知らない落札者ってけっこう多い気がする。

それに・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡  ならこうなる。
>出品者:メアド教えて。そしたら取引詳細をメールで連絡するから。
       もしもの場合の連絡先はこちらのメアド(自分のメアド表示)か連絡掲示板ね。
>落札者:メアド投稿
鳥ナビ使用はこの2回で十分。
FMはこちらからなのでタイトルはこっちで用意できるから管理はラクになるハズ。
普通の落札者なら取引連絡はRe.で続ける方がラクチンなのだから。
558名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:30:13 ID:yVnDssyf0
>>534
>落札通知のメッセージが消えてた!と言い張る人

これ嘘じゃないと思うぞ。
自分がまさにそれ!

先週、久々に落札したんだが一向に出品者から連絡が来ない。
急ぐ物ではないのでほっといたら、早く詳細を送れ!と催促のメールが来た。
問い合わせると落札通知に取引詳細のメッセージ載せてあるからコピペで返信しろと言う。
でもうちに来た落札通知には何も載ってないんだよ。
出品者は良い評価のみで3ケタあるヤツで、同時にいくつも出品してるから載せ忘れとかはありえないと思う。

「おめーは落札者じゃねーよ」メッセージの逆で、消えちゃう仕様もあるんじゃねーの?
月に20くらい出品してるからナビのみになったらメッセージ使おうと思ってたけどこりゃダメだな。
559名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:36:26 ID:SR8Pl1J30
yahooからの返答かヘルプに記載してある「ナビかメールどちらを使うかは当事者の自由よ」
って言う一文を、説明に加えたいんだが、何処に記載してあったっけ。レス番分かる奴教えてくれ。


560名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:36:52 ID:qF0v0k900
>>537
テンプレ回答すらこない(´・ω・`)
アホーどうなってんだ?苦情殺到でパンク中か?
561名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:51:32 ID:He4UY9GX0
>559
ちょっと前に質問したら帰ってきた回答があるから
その内容貼っておくね

------------------------------------------------------------
なお、Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」と
いう連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします。
562名無しさん(新規):2007/06/08(金) 14:54:55 ID:dA3Dh7l70
>>561
>連絡用のツールを用意していますが

ちょw用意じゃなくて強制じゃんwww
563名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:01:54 ID:NxD2CTct0
>>561
な ん だ ! す  べ  て  解  決  じ  ゃ  ん !
564名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:04:33 ID:dA3Dh7l70
連投スマソ
>>559>>561
いずれにしても相手に説得するにはソースの方がいいと思うんだけど
どうなんだろう?
565名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:16:30 ID:cU0+zsz20
知恵袋は盗りナビ一本化を求める声が多数?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411809484
566名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:21:26 ID:amu1VCmW0
かんたん決済利用可は危険???

落札者のせいで、Yahoo!のIDが停止に!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156
567名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:24:11 ID:N4mF/8Sd0
もうお前ら大量出品者もあきらめて盗りナビ使えよ。
「メアドをそっちから連絡しろ」なんてゴーマンなシステムとってんじゃねーぞ。
まんどくせーわ

あと自分の住所も連絡先も送らない癖に口座情報だけ送るのはやめろよなー
568名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:28:08 ID:/ngURp9O0
これからは!定形外詐欺に遭ったら、かんたん決済の場合はクレ会社へ
補償してもらい、ヤフーに相手のIDを停止してもらいましょう!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156
569名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:30:07 ID:NxD2CTct0
一時期いろんなサイトにあった『君が代反対』とか『ネトラン厨禁止』のバナーみたいな
『わたしたちは取引ナビ使いません』組合バナーをみんなで作って画像のスミに載せようか・・・・
570名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:01:26 ID:oLeHJgGz0
かんたん決済は以前から送料サギが報告されているからね。
落札後、間髪入れず商品代だけをかんたん決済で振り込み
送料はゴネて出品者持ちに仕向けるというやり方。
怖いからかんたん決済は使わなくなった。

禿への上納金も減らせたww
571名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:01:56 ID:GBS6ZO5h0
>>557
> それに・初回取引ナビ → 2回目以降メールで連絡  ならこうなる。
> >出品者:メアド教えて。そしたら取引詳細をメールで連絡するから。
>        もしもの場合の連絡先はこちらのメアド(自分のメアド表示)か連絡掲示板ね。
> >落札者:メアド投稿
> 鳥ナビ使用はこの2回で十分。
> FMはこちらからなのでタイトルはこっちで用意できるから管理はラクになるハズ。
> 普通の落札者なら取引連絡はRe.で続ける方がラクチンなのだから。

↑がやっぱり一番いいのかな。
>>558さんみたいに落札通知が消える事もあるみたいだから信用できないし。
でもこれって余分な手間が増えるだけで本当に面倒くさい。
ナビで取引したいっていう落札者もいるだろうし、
ほんと無駄な気を遣わせるもの作ったなー。
商品説明とメールのテンプレ大幅に変えないとだめだ。
取引ナビ一本で行ったほうがまだマシかもしれない・・・。

572名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:14:37 ID:MGj8L3p/0
でもとりなび初回使用で後はメールで対応って
規約違反にならんの?

説明欄にナビ不可記載も大丈夫?
573名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:18:33 ID:/gh4M5ub0
>>566の場合って、落札者が商品を実際には受け取ったのに、
受け取ってないって嘘言うことも出来ない?
出品者が普通郵便を送ったって証明することが出来ないのと同様に、
落札者がそれを受け取ったって証明することも出来ませんよね?
574名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:22:42 ID:X5Zm6Eiw0
以前から(メール以外に)電話等で取引することも許されていた訳で、
「鳥ナビ導入後はメールでの取引は禁止だ」と言うならば、電話での取引も禁止されて然るべき

「メアド表示が消えてナビだけになったんだから禁止に決まってるだろゴニョゴニョ…」じゃなくて、
禁止事項は 明 文 化 しなきゃ ダ メ なんだよ
575名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:23:21 ID:oLeHJgGz0
576名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:26:57 ID:MM2MoObJ0
>>557の方法いいね。
商品説明文に
「オク終了したらナビでメアドのみ教えて。追って詳細送るから」のような事を書いておけば
ひと手間省けそう。
577名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:27:36 ID:5A3iXnio0


今度はボーダフォン購入で携帯連絡のみなんてなったりして
578名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:28:33 ID:5A3iXnio0
ソフトバンクの間違いでした^^;
579名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:41:30 ID:NMCuZz+c0
1回目は取引ナビ
2回目からはメール連絡…

バカか?
“落札後の連絡は取引ナビで”と禿オクトップページに表示があるだろう!アホか?

580名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:52:41 ID:rHhMncH10
>>579
>なお、Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」と
> いう連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
> つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。
>
> Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
> お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
> ようお願いいたします。

利用者の判断でいいんだから、メルアド聞いたらメール送る。
お互いが納得してりゃ問題ないとヤフーが回答してるんだけど?
最初の一回だけ、鶏ナビ使ってやるよ。
581名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:01:45 ID:amu1VCmW0
取引ナビ使用不可・落札通知にメアド記載・落札者よりメールでの連絡要望。
出品ページにそのこと記載。
   ↓
入札(=出品条件に同意)
   ↓
メールで連絡。


無問題。
582名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:04:03 ID:NxD2CTct0
バカか?あんたこそ。
583鶏ナビ使ってメアド聞き出すのかよ! (笑:2007/06/08(金) 17:06:52 ID:NMCuZz+c0
>>580
それは頑固なお前等に禿が多少なり譲歩している。
禿の7/4日からの莫大告知とお前等の手動メール連絡手段浸透と
どちらの割合が増えるか、得策か良く考えろ!
連絡方法は7/4日=取引ナビなんだよ!4日までに頭切り替えろよ!
584名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:07:45 ID:nWS/SqNm0
>>573
同じ事思った
受け取ってないふり詐欺ができるよね。
出品時定形外発送するものはかんたん決済やめようと思う。
やっぱ新規はリスク多いな。
585名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:18:43 ID:Ux97+ukh0
>>579
だから「落札後の連絡は取引ナビで」してるじゃん。
全然問題無い。

で、SSL対応は済んだのか?
586名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:19:25 ID:tLtsHI4q0
ストア以外の大口出品者が不正アクセスの餌食になったら結構な量の個人情報が流れるな・・・
しかも落札物から購買傾向まで丸解りw
ヤフー狙いのフィッシングとか話に聞くけどそっちは大丈夫なのかね
このまま入札無料まで延長の日には数字で解るほどの停滞が起きそうだ
587名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:20:36 ID:HwFhkMvG0
出品地域公開の時もすげー反対があったのに押し切ったもんな。
今回も押し切ってしらんぷりだろ・・・どうにもならん
588名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:21:31 ID:HwFhkMvG0
ヤフーのサーバーに個人情報が残るってのがどうも嫌だ。
どうにかして回避できないもんか
589名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:25:50 ID:NMCuZz+c0
       / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \        >>585 セキュリティー板にて7/4日SSL化の情報あり
    | ⌒(( ●)(●)          SSL化になったらメール連絡は即死。
    .|     (__人__) /⌒l      |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |メール連絡廃止! | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'

590名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:28:11 ID:Ux97+ukh0
>>589
まだかよワロスww
591名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:30:30 ID:tLtsHI4q0
即死するの鯖のほうじゃないのか?
「負荷分散のため○○時から○○時の取引ナビへのアクセスはお控えください」とか
592名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:39:02 ID:Ux97+ukh0
あるあるw
593名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:31:14 ID:eH4xfcIb0
>>581についてだけど、出品の際にその旨を記載しておかなければアウツになるのかな。

ナビでは取引しません。メールにて取引できる方のみご入札下さい。
この注意書を読まずに入札した方もこの条件に同意したものとします。

こういうことだろ?これを出品の時に書かずにやると規約違反?
なんかいちいちテンプレいじるの面倒だなぁ。
こんなのいちいち書かなくても…って思ったけど、
「メアド教えずに取引きできると思って入札したのに」
ってごねる相手防止のためなら仕方ないのかな。
594名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:36:12 ID:SSQegCGl0
>>555
正直でヨロシイ


ちなみに俺もそうだ・・・・・・・・


7/4過ぎたら語り合おうぜ
595名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:38:29 ID:VMb0vMIG0
     ___
    /  禿  \     _______________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <いいかお前ら、7/4日から鶏ナビで連絡していればID削除等の心配は無い!メール連絡見つかり削除じゃ痛いだろ!
  |     )●(  |  \______________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/
596名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:39:52 ID:Cl8WAsC70
>>593
アウツ
ヤフオクの法的効力の順序は

法律の強行規定>ガイドライン>ヘルプ>当事者間の特約>法律の任意規定

商品詳細に記載された「メールでの取引の特約」より
ヘルプの「今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。」が優先される
597名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:47:35 ID:NxD2CTct0
当方のオークション管理の都合上、お取引中の連絡はメールでお願いいたします。
ご理解うえ、ご協力をいただけると幸いでございます。

一個人による趣味の範囲の出品ですので、現行ナビの仕様だと処理が煩雑になってしまい大変である〜とか、
手違いをなくする為の予防策の為〜とか、ぶっちゃけ、現状ではセキュリティ面での懸念がある為〜とか。
今後やほー側には改善を望みたいです〜とりあえず、今はメールで、ね♥とか、やっとけばおkじゃね?

なんにせよ問題起こるようなら撤退。自分は人柱待ち。7/4以降は様子見モード。
598名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:49:37 ID:NxD2CTct0
もうケース・バイ・ケース。その都度対応。ダメならさようなら。
599名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:52:49 ID:eH4xfcIb0
>>596
またお前か。変なのが真っ先にレスしてくんな。
600名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:57:02 ID:Wjwx9qND0
落札後の連絡方法: 原則として、メールで行います。オークション終了メールの
「出品者からのメッセージ」に記載のメールアドレスに以下の必要事項を記入の上、
メールでご連絡下さい。その際、メールのタイトルは、オークションの商品名
としてください。どうしてもわからない時は、取引ナビにてメールアドレスを
ご連絡下さい。折り返し、当方よりメールで連絡させて頂きます。

1.氏名
2.住所
3.電話番号
(以下略)

・・・と言う具合でOKかな。
601名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:57:42 ID:VzxjRH1d0
後出しでメール取引強制するならヤフーに通報するからな
やるなら出品説明に書いておけよ馬鹿ども
602名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:58:06 ID:eH4xfcIb0
連投ごめんだお。

>>597
やっぱ1ヶ月様子見が打倒かな。
6月いっぱいで出品も落札もやめて7月は
一時停止設定するかと思ってたところ。

アホーがどんだけ問題多発させるかはやはり人柱が必要なのかなぁ。
今もメールでの取引きができなくなることを知らない人も多いだろうし
少なくとも7月は混乱しそうだよね。
603名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:59:13 ID:WBe5w+eu0
>>595
     ___
    /  禿  \   
_________
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   | 
り削除じゃ痛いだろ!
  |     )●(  | 
_______

  \     ー   ノ     
    \____/

うちのPCの専ブラで見るとこんな感じw
604名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:59:33 ID:Wjwx9qND0
私は9月まで休むつもり。
605名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:59:56 ID:NxD2CTct0
>>600
こうなったらテンプレ文、誘導方法のマニュアル化について議論したいよね。
606名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:00:16 ID:8Rb1yUrW0
そうそう、あのオークションに縛られなかったころの生活を思い出してごらん。
ふと街角で目に付いたアイテムに揺さぶられることも少なくなるよ。
607名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:03:10 ID:UhM4Ppue0
>>600
鳥ナビよりもテンプレフォームを強制される方がウザイ
608名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:04:08 ID:E0KfWZdR0
てすと〜
609名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:04:48 ID:E0KfWZdR0
すまん、スレ間違えたorz
610〜社内回覧(捺印不要)〜:2007/06/08(金) 19:09:26 ID:VMb0vMIG0

     , - ,----、 こんにちはahoo!パトロールチームです。
  (U(´・_ゝ・`)いつも違反品の取り締まりをしていますが
  | |∨T∨    7/4日より連絡方法の取り締まりも強化いたします。
  (__)_)    アドレス記載等は警告無しでID削除を講じます。
           今後も鳥匹ナビを宜しくお願い申し上げます。

611名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:11:11 ID:NxD2CTct0
>>602
様子見でいいんじゃないかな?とにかく嫌な予感しかしない。

>>610
やってみろコラwww
612使用してはいけない用語(ブラック):2007/06/08(金) 19:30:30 ID:VMb0vMIG0
       ∧∧
       (∀` )   <メールアドレス用語も出品削除対象!
       (⊃⌒*⌒⊂)  例)児童ポルノ、女子高生、ロリコン・・・
        /__ノωヽ__) 一発で出品削除、繰り返すとahoo!ID削除。
613名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:43:46 ID:PleX67mk0
>>612
死ねゴミ
614名無しさん(新規):2007/06/08(金) 19:54:08 ID:p1hnfi4u0
爆撃食らってID強制停止された場合取りナビも見れなくなる。
メアド交換しとかないと落札者と一切の連絡が取れなくなる。

新規無料期間が延長されるとの噂があるけど
もしそうなった場合、確実にこのイタズラが増えるだろうね。
恐ろしい。
615名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:05:49 ID:rOaa3z5t0
落札者から、返信したけどメールが不着になったみたいで、という返信が来た。
明らかに、ソイツ、メールしてきてないと思う。
してたら、エラーで戻ったりするはずだし。

こういうウソを平気でつく人がいるせいで、メールはトラブルが多いって理由にされている気がする。
つーか、別に1回やり取りが滞っても、その後こうしてメールが来るわけだから、メールで十分。
616名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:16:45 ID:Qbf6WrAb0
別にメールのトラブルだけが理由じゃないしねえ
617名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:18:22 ID:DfTDbLMk0
>>615
いやそりゃメールで十分だって。
ただナビに変わるんだってば。
618名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:18:37 ID:tLtsHI4q0
途中でメールが消滅した場合はエラーって戻ってこないんじゃ・・・
だって消滅したことを検知できないだろ?
使いづらいことはわかっているからあとは信頼性がどの程度か人柱の皆様に期待しておこう
619名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:19:14 ID:8ETcODCQ0
取引ナビってなんでそんなに問題アリなんすか?
初心者の自分に教えてください。
620名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:23:34 ID:Ejuco41gO
ググレカス
621名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:24:05 ID:WBe5w+eu0
痛い奴出現・・・;
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=mcoffeetojps
鶏鍋マンセー派よ、心置きなく叩いてやってくれw
622名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:25:01 ID:0Tbh7zaH0
ナビで統一しろと言うやつは、ナビを擁護するだけで
もしもID停止でナビも掲示板もつかえなくなってしまうような場合
どうすればいいかという問題提起には一切答えないんだな。

メールを交換していない場合は致命的なんだぞ、
本当に連絡する方法がなくなってしまうんだから。

この問題をナビや掲示板のみで何とかできるって言うなら
その対処法を具体的に答えてみろ(ナビのみで、メールを使用しない方法を)
ッていうか答えろ、答えられないならナビ賛成、統一っていうな、
やたらナビOKっていうだけの馬鹿どもは!
623名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:26:12 ID:6e3E9kqr0
>>622
ヤフオクやめな!
624名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:29:33 ID:0Tbh7zaH0
>>623

答えになっていないな、カス!
少しは知恵を絞れよ、能無し!
日本語が読めないのか?解決策があったらいってみろよ、
メール抜き、ナビのみでなんとかできる方法をな?
625名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:35:41 ID:FcE3W+xQ0
せめてSSL対応ならまだましなんだが・・・
626名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:40:18 ID:0iGTXrkw0
>>622
TEL
627名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:43:52 ID:0iGTXrkw0
>>600
酉ナビにメルアド書けないんじゃなかった?
628名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:49:05 ID:Wjwx9qND0
>>622
確かに。
この前、取引相手の出品者がID停止を食らっていました。
まだ取引が完了していなかったので、もしもメルアドを知らなかったら、完全にアウト。
何しろ、電話をかけても出ないし・・・。

まさか、数千円の取引で、交通費を何万円もかけて、相手の住所まで行くわけにも・・・。

あるいは、こんな場合、意図的に退会して、IDを無効にしていたら、どうなるのでしょうね。
こちらは泣き寝入りですか?警察は、こちらが詐欺の事実をきちんと証明しない限り、
動いてくれないしね。数千円ぐらいのことで、そこまでしないといけなくなるのはちょっと。

それから、取りナビのメッセージが4か月で消滅というのは、いざという時に
困りますね。万一、詐欺事件になった場合、4か月や6か月はすぐに過ぎますから、
これでは事件解決前までに証拠が消えてしまいます。そもそも事件がはっきり
する前に消えているかもしれません。4か月以上、うやむやの状態を長引かせる
戦術を取られたらおしまいですね。
629名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:54:21 ID:Wjwx9qND0
>>627
取引ナビにメルアドは書けます。
実際に書かれているのを確認しました。
630名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:58:29 ID:k4yhNo+c0
数ヶ月ぶりにヤフオクやったらなんだこれ…
わざわざめんどうなシステムにしやがって
631名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:01:44 ID:0iGTXrkw0
>>629
そか、仕様変えたのかね。

>>589
SSL化になったらメール連絡即死ってどういう意味?
632名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:08:24 ID:D6qXjf6J0
鳥ナビオンリーになったら
新規ID5個作って
むかつく出品者にイタズラ入札&バックレ!

ID停止になるから出品者死亡www
633名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:12:54 ID:UhM4Ppue0
>>622
電話かけて出ないならメールでも一緒じゃんw
数千円のリスクが受け入れられない奴はオークションに向かんよ
5千円以上なら補償の対象になるけどね
634名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:13:48 ID:4m0MQ1H60
ここ2週間ぐらい異常に売り上げが悪いのだが、これも取引ナビ導入と関係あるのだろうか。
いつもの7〜8割しかいかなかったからこれが続くようだと困るなー。
635名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:20:56 ID:0iGTXrkw0
>>634
関係ないよ。ウチは売り上げ上がってる。
636名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:34:21 ID:X5WVUD/i0
参加無料が今月で終わるしな
637名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:45:56 ID:Qbf6WrAb0
売り上げ悪いのまで鳥ナビのせいにしようとするなんて…
638名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:54:11 ID:WBe5w+eu0
これからのトラブルは何でも鶏鍋のせいにできるから楽だぞw
639名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:55:37 ID:6e3E9kqr0
>>624
オレは別にどうでもいいんだよ。こんなことはな。
でも、専業のオマエには死活問題なんだろうな。
だからって、人にアイデアを乞うってのは乞食と同じだぜ。
低脳かつ自己中かつ変質者のあんた!
640名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:01:31 ID:N+bgFED60
鳥ナビの仕様が固まったらいろいろ出品ツールは対応するみたいだけど
今はどのツールもまだ暫定対応なんだよな。
641名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:02:59 ID:Wjwx9qND0
>>633
何らかの理由でID停止になったときに、メールアドレスがあれば、
何とかなる場合があるということで、相手が詐欺目的の場合は、
電話番号があろうと、メールアドレスがあろうと同じと言えば、
同じとも言えると思います。相手に取引を完了する意志があっても、
メールアドレスを聞いていなければ、かなり面倒になる可能性が
あります。

>数千円のリスクが受け入れられない奴はオークションに向かんよ

こちらの言っていることの意味がわかっていないようですが、
たかが数千円の取引のために、何時間も浪費するわけにはいかないので、
取引ナビが強制になっても、あらかじめメールアドレスぐらいは聞いて
おかないといけないということを言っているだけです。

逆に、メールアドレスを聞かない人は、それなりのリスクや面倒を背負うことに
なるでしょう。

言うまでもないですが、今まで通り、住所や電話番号なども聞いておかないと
だめですね。そう言ったこと(メールアドレス、住所、氏名、電話番号などの類)を
明らかにしない出品者や落札者は(今まで通り)警戒した方がいいと思います。
642名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:19:13 ID:0iGTXrkw0
>>641
確かにメアドは聞かないより聞いたほうがいいかもね。
でも素直に教えてくれるやつが今後どんだけいるかだな・・・
643名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:26:41 ID:yjaJDOaj0
>>639

建設的な意見がまったくかけない君に低脳呼ばわりされるいわれはない。
ましてや長い間隔でようやく書かれたレスが「低脳、変質者、自己中」と
相手を罵倒するだけかよ。乞食呼ばわりするならもっとましなことを書くか、
関係ないと思っているなら去ればいいんじゃないの?俺が必死かどうかは関係ないだろ。

だいたい、取引が不完全になる可能性が考えられる事態もあるという話を
している中で、そういうような事態となる可能性が存在することを「どうでもよい」と
平然と書き込める神経はおかしいんじゃないの?
こんな考えのやつばかりじゃないと思うが641氏いうように(非常に同意)
情報の疎通は大事なわけで、すべてがいざというときに役に立つという事。

639がそういう考えなら639の取引相手がかわいそう。
639の出品物を落札して取引すると詐欺されそうで怖い怖い、と思ってしまうね。
644名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:58:31 ID:Ny1k4bOa0
>>561
トン 使わせてもらいます。
645名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:01:12 ID:TFh1WfYy0
取ナビでメール等連絡先確保できるんじゃん
何必死に騒いでるの?
646名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:10:14 ID:zVZlF0ze0
7/4から鳥ナビ強制か・・
また自作ツールの機能追加か・・
647名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:22:02 ID:B38DYkNx0
昨日と一昨日は出たけど、今日はウイルスバスターの警告出なかったな。
(オークションページ)
ヤフーで何か監視でも始まったのかな・・・?
何でも酉ナビのせいにする訳じゃないけどね。
648名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:29:22 ID:92m83h+s0
落専だけど鳥ナビに個人情報ぶらさげたくないなあ。
鳥ナビオンリーのDQNな出品者にあたった時は(説明にそう書いて
くれてるなら最初から入札しないけど後出しでね)局留め使うしか
ないかも、と思い始めてる。これって有り?
649名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:36:30 ID:/ioKrPoX0
>>648
私なら別に、さっさと支払ってさえくれれば局留めでも気にしない。
お金を出すのは落札者なんだから。
650名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:41:13 ID:VHR55rHL0
ここに来る工作員ってさ、何故か取りナビ反対派は個人の大量出品者、
少量出品者や落札者は取りナビの方がラクって執拗に言いつのるんだよな。
落専や少量出品者もイヤだって、
何 度 も 何 度 も 書かれてるのにねえ。

鶏ナビの優位性ががあまりにもなさ過ぎるので、そっちの方での説得はあきらめて、
せめて賛否両論、立場によって見方も様々、ぐらいの空気にもっていきたいんだと見たw
651名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:44:51 ID:E0KfWZdR0
7月4日までに在庫処分したいが、みんな同じこと考えて安く落札されそうだ。
これからは取りナビだけなんてめんどくせー。(´・ω・`)
652名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:48:59 ID:6EXGpEKk0
>>650
禿同だ!落専だって、盗りナビはまったくもって使いずらい。
盗りナビオンリーの出品者はそう書いてくれ。絶対入札しないから。
653名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:49:12 ID:oLeHJgGz0
オークション終了画面がまたややこしいことになっていた。
落札できなかったオークション終了画面のトップに
類似のオークションリストが追加されていてしかも検索機能付き。

今回は落札できなくれ残念でしゅたねー
まあ気に入らなくても似たような商品はあるからいっぱい落札してねー
禿、落札手数料でもっとがっぽり儲けたいのー

…なんて声が聞こえてきそうで怒髪天(#゚Д゚)ゴルァ!!
こんな無駄なシステム悪改変した上鶏ナビかよ。
鯖落ち間違いなしな状況作って手数料値上げの準備でもしてるのか!
654名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:51:38 ID:92m83h+s0
>>649
そう聞くと少し気が楽になる、ありがとう。
ちゃんとした出品者の人に対しては失礼なんじゃないかって
気がして、出来れば使いたくはないんだけどね>局留め

>>650
うん、落専だけど鳥ナビがラクなんてどう転んでも思えないよ。
あれが便利と思える人って、よっぽど知恵の回らない頭の弱い人
くらいなものだと思う。
ざっとスレ走り読みしたけど、鳥ナビが良い良い言ってる人達って
みんなどっか変だしね。思考停止に走ってる人ばっかり。
655名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:59:49 ID:VHR55rHL0
>>653
>類似のオークションリストが追加されていてしかも検索機能付き。

禿げワロタ。
何か買わせようと必死だなw
やっぱり落札数と金額減ってるんだよ、きっと。
656名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:02:10 ID:dOdjkG8R0
もうビダに引っ越したからさっさと自滅していいよ
657名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:03:42 ID:TFh1WfYy0
楽なことなんて何にもありゃしなかったさ
昔からあれこれ試行錯誤し
オク用ソフトを作れる神々もあって今がある
今後もどんどん変わってく可能性もあるってのに
非難に浸ってるだけの奴こそ思考停止じゃねえの。
孫に苦情メールでも送ってやれよ
せっかく使ってやってるんだからってさ
658名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:08:52 ID:Jib3N9jY0
まあ、俺も独立記念日には入札もしなくなるのは決定済みなのだが、
非表示が遅れてるのは禿も自覚してるからだろう。
サッサと強行して自分の首絞めろや!
659名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:17:23 ID:c1lGZJ110
類似のオークションなんてだいぶ前からあるじゃないか、どんだけ肩が赤いんだ
660お知らせ:2007/06/09(土) 00:22:08 ID:uBRfgHho0
     ___
    /  禿  \     _____________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <もう弱小企業勧誘工作員に悩む必要はありません。告知どおり7/4日から堂々と取引ナビを使用しましょう!
  |     )●(  |  \____________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  

661名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:26:21 ID:DYnWKmX/0
落札数と金額減ってるんだよ  確定だね
662名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:41:20 ID:biRaMrtq0
ID削除者が
173 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 22:46:55 ID:C+SCARyh0
ナビ見れないから、ahooに文句つけたらこんな回答が北

 オークションの利用を停止され、評価が(停止中)になっている場合、
 「取引ナビ」への投稿とメッセージの閲覧をすることができません。
 お客様同士でメールアドレスや電話番号などの交換を行っていない場合は、
 弊社といたしましても、ほかにご提案可能な連絡方法がございません。
 何卒ご了承ください。

メアドの交換をしていないのではなく、
交換はしていたが、その手段としてナビを使ったが正しいのに。

ガイドラインでは「日本語の理解」が参加条件なのに
カスタマーサービスは「日本語の理解」は不要なのかと・・・

と言われたということは、やはりナビでメール聞くのはありだな。
663名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:53:23 ID:2wLpZSdM0

※注意

今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
664名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:57:28 ID:2wLpZSdM0
取引ナビリリースのお知らせ
(2007年5月9日)


いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、出品者と落札者がメールアドレスを交換せずに取引連絡ができる取引ナビをリリースいたしました。
665名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:58:30 ID:o8f2+Oew0
>>666 に期待!!
666名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:58:36 ID:2wLpZSdM0


日 本 語 が 理 解 で き ま す か ? 中 卒 ニ ー ト の 皆 さ ん
667名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:11:14 ID:3yNoreFR0
Sorry !
I cannot understand German.
668名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:15:48 ID:kowbyP260
>>663 >>664 >>666
ID:2wLpZSdM0よ、自 分 の 頭 で 考 え て る か ? ?
669名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:28:25 ID:biRaMrtq0
>>663
そりゃ最初の取引連絡には、取引ナビしかつかえんからな。
当然だろw?余程の馬鹿じゃない限りわかる話だがw
670名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:56:43 ID:2wLpZSdM0
667 :名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:11:14 ID:3yNoreFR0
Sorry !
I cannot understand German.


668 :名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:15:48 ID:kowbyP260
>>663 >>664 >>666
ID:2wLpZSdM0よ、自 分 の 頭 で 考 え て る か ? ?


669 :名無しさん(新規):2007/06/09(土) 01:28:25 ID:biRaMrtq0
>>663
そりゃ最初の取引連絡には、取引ナビしかつかえんからな。
当然だろw?余程の馬鹿じゃない限りわかる話だがw
671アホーなこと言わないで下さい!:2007/06/09(土) 02:15:46 ID:uBRfgHho0
     ___
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
672名無しさん(新規):2007/06/09(土) 02:16:40 ID:kowbyP260
ID:kowbyP260はやっぱりコピペでしか反論できない低脳だったなw

それより、昨日の21時半に投稿された鶏ナビの取引連絡メールが
今頃届いた!遅っ!
673名無しさん(新規):2007/06/09(土) 02:18:28 ID:YEPRFDH+0
今回のことで、真剣にオクソフトを使ってみました(てか買った)
メールソフトでの管理に慣れてしまっていると慣れるのに苦労しそう
だけどミスを起こさないためにも管理は十分にしたいから努力します・・
悔しいけど実際問題7月以降はトリナビが主流ですから、
少しでも使いやすくしていけるような意見も聞きたいです

674名無しさん(新規):2007/06/09(土) 02:33:40 ID:3GL4Vr8c0
オレはクロネコヤマトの宅急便メール通知を使うんだが,
これからはいちいちメールアドレスを聞かないとダメなんだな。

めんどくせー。
675名無しさん(新規):2007/06/09(土) 02:53:41 ID:2wLpZSdM0
672 :名無しさん(新規):2007/06/09(土) 02:16:40 ID:kowbyP260
ID:kowbyP260はやっぱりコピペでしか反論できない低脳だったなw
676名無しさん(新規):2007/06/09(土) 03:07:42 ID:biRaMrtq0
>>672
落ち着けw
677名無しさん(新規):2007/06/09(土) 03:23:36 ID:TsxFBIbU0
今までは原則出品者から最初の連絡だったけど、取引ナビは落札者から
連絡するのがデフォなのかな?ここ見てるとナビはギリギリまで使いたく
ないって出品者多そうだから昨日の落札、1stメール来るの待った方がいい
かな。
678名無しさん(新規):2007/06/09(土) 03:32:49 ID:DzdTR4du0
相場が元に戻るならナビでもいいし、メアド終了でもいい。
頼むから落札屋帰って来てくれ〜
679名無しさん(新規):2007/06/09(土) 07:38:31 ID:BF9JTfgm0
>>678
やだ。
680名無しさん(新規):2007/06/09(土) 07:42:31 ID:BNKTRjsb0
>>654
頭悪いね君。
いろんなやり方があるのに便利だと思う人がいないってのは思考停止してるよ。
やりようによっては便利に使うことは出来る。
だから取ナビ使いこなせないんだろうね。かわいそうに。
681名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:03:52 ID:U7W7Xfea0
ナビにタグ埋め込む裏技まだ〜?
682名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:46:51 ID:wc2sIYuo0
>>680
エクセルか?
フォルダを作って名前を付けて保存か?
それとも印刷して保存?
683名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:57:59 ID:21+rsPk20
>>677
>取引ナビは落札者から
>連絡するのがデフォなのかな?

あほー落札メールが「出品者に連絡しましょう」って
煽ってるからだと思う。
684名無しさん(新規):2007/06/09(土) 09:52:25 ID:BNKTRjsb0
>>682
いや何でもいいんじゃない?
ようは便利であるかどうかであって。
自作でツール作るとか。
685名無しさん(新規):2007/06/09(土) 09:58:52 ID:VuGaE8q60
取引ナビ対応のオークション支援ソフトで使いやすいのは何?
複数ID使用できるのがいいんだけど。
686名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:07:37 ID:vK7OYpYi0
最近あきらかにアクセス落ちてるなぁ・・・
ストアが増えた頃にフリマ的な面白さが減って相場が下がったし、
今回の馬鹿ナビ導入後は更にダメダメ
もうオークションじゃないねぇ。ただの回転ゴミサイト。

禿社はいったい何したいんだろうか?
禿オクをダメダメにして、失敗した禿ショッピングの替わりになる
どうしようもないショッピングサイトを作りたいんだろうか?
どうあがいてもショッピングじゃ楽天に今更対抗できないのにね・・
687名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:25:37 ID:VRT5qmXI0
>>680
工夫すれば鳥ナビのみで使うよりも便利に使えることは間違いないけど
工夫して鳥ナビの欠点を補ってるのに、取りナビ=便利って思考はおかしいんじゃないの?
普通、工夫して使わなきゃいけないようなものは不便って言うと思うのだけど。
688名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:35:28 ID:coa+Y89O0
確かにアクセスは落ちてるけど買い物はウハウハだな
GW以来、欲しいものがいくつも相場の半額以下で落札できてる
値段が下がると落札者の意識とかモラルも下がるから迷惑ではあるんだが
689名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:44:19 ID:vK7OYpYi0
>>688 落札者のレベルが下がってることに同意。
サクサク取引の進められる手慣れた落札者がオク離れしちゃって、
小出しにしか情報を送ってこない携帯中とか、評価の少ない落専や
一般ショッピングサイトと勘違いしてるような連中ばかり増えてる。
これも禿オクの糞ストア化や参加無料キャンペーンの弊害だろう。
690名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:45:22 ID:LpMPa8um0
>>686
>オークションじゃないねぇ。ただの回転ゴミサイト。
ほんとそれ思う
禿オクもっと細分化するべきかな
新品と中古 ストアと個人
商品数が多すぎて商品探すにもかなり不便
1円出品が多くて一般の出品者の出品意欲を削ぐところもある
それから入札無料新規IDに対してもう少し審査するべき。
691名無しさん(新規):2007/06/09(土) 10:49:36 ID:LpMPa8um0
>>689
モバオクてすごいねあれ。
ちょい覗いてみたけどあれはもうまさにDQNランド

692名無しさん(新規):2007/06/09(土) 11:20:38 ID:C7XhqjVh0
>>687
生きて行くために禿オクに縋るしかない連中は
どうあっても便利っつーことにしたいんだろ
693名無しさん(新規):2007/06/09(土) 11:44:35 ID:6MqHTlLs0
明らかにアクセスも売れ行きも落ちてるな。

>>690
だな。
即決ストア新品大量出品うぜー
694名無しさん(新規):2007/06/09(土) 11:48:16 ID:JIaLL20e0
なんかあるカテで出品しているブツのほとんどにウォッチ付いてるんだけど
7月4日対策で今のうちに落札しておこうっていう入札予定の人なのかな(´・ω・`)
今までこんなことなかったのに突然そのカテの出品物だけヲチされるなんて不思議。
695名無しさん(新規):2007/06/09(土) 11:49:29 ID:6MqHTlLs0
ボーナス狙いで若干高値設定したけどしくじったな。
みな買い控えしてるように思える。
696名無しさん(新規):2007/06/09(土) 11:52:33 ID:6MqHTlLs0
盗りナビ嫌だしアドレス出るうちに全部1円で処分しようとも思うけど
>>688みたいなの見てると捨てた方がマシだなって感じだしなー。
697名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:07:16 ID:01Yf9GW00
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}      
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。


698名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:10:42 ID:XaRIeHzA0
このスレ見てると
取りナビがいやで7月4日過ぎたらオクやめるって意見が多いけど
実際はどうなるんだろう?
以前出品や落札時に課金された時も、やめる、他に移るって
意見が多かったけど、しばらくしたら元に戻ったもんな・・・

今後の予想
・取りナビ、閲覧、書き込みに課金
・取りナビ、ポップアップに広告表示、見ないと先に進めない
699名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:17:36 ID:3yNoreFR0
つまりこれからは鳥ナビに書き込みしようとするたびに
この人が「書き込みしよう」と煽ってくるわけ?
http://i.yimg.jp/images/auct/template/sell_top/cont1.jpg
700名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:28:38 ID:dXVSz7UK0
このモデルかわいいな
なんていう名前?
701名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:44:16 ID:HT/BztfTO
>>686
でも楽天も株価は下がり続けてるし、TBSとの関係も泥沼だし、楽天市場は検索しにくいし、
ショップが独自にサイト立ち上げて売る形態がメインになっていくような予感。
702名無しさん(新規):2007/06/09(土) 12:57:23 ID:3HBcn/DE0
>>700

ドブス
703名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:03:44 ID:6MqHTlLs0
それは本名ではないな。
704名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:11:46 ID:ygGwyJsN0
今現在すでにナビ対策してる人っているの?
例えばナビで連絡してきた取引き相手に対して
ナビでは取引きしない、メーメでよろしく、とか、
出品中の注意書にナビでは取引しないことをすでに
明記しているとか。それで何かトラブったりしてないのかな。
だったら7/4以降は出品時の注意書に
ナビでメアドを教えるので取引きはメールになります。
それに同意できる方のみご入札下さい。
みたいなテンプレに変えようと思うんだけど…
705名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:11:59 ID:5RlXLXYO0

メール見てわざわざオクにアクセスして、
いくつもブラウザ開いて返事するのうぜえええ
706名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:13:05 ID:rDRMkAYL0
>>688
禿げ同
相場が下がると、落札者のモラルも低下してすごい迷惑
こっちは乞食な上にDQNと取引したくないので、禿ナビリリース後はわざと
リリース前の相場+αで出品している

そして案の定開始価格にすらケチつけるDQNが現れましたよ
嫌なら入札するな。それだけだ。
707名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:16:31 ID:6MqHTlLs0
ケチ付けられるほど高くしてんのかすげー
708名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:17:26 ID:rDRMkAYL0
>>707
いくらで開始しようがこっちの勝手だろ
お前、オクをフリマと勘違いしてるDQNか?
709名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:20:20 ID:ygGwyJsN0
開始価格上げておくことまでは考えてなかった。
たぶん7/4までにあと一回はタダの日があるだろうから
次に握り直す時は価格上げておこう。
710名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:24:03 ID:rDRMkAYL0
とにかく処分したい人にはおすすめしないけどね

自分はめんどくさいDQN処理よりも安全をとりたい人間なので価格はさげんよ
711名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:24:41 ID:33KneDOc0
ヤフー株を買占めよう。
30
経営にクチバシをはさむことができるぞ。
712名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:26:01 ID:K4rQi8AM0
有志を募ってヤフー株を買占めようよ。
30パーセントも買い占めれば 経営にクチバシをはさむことができるぞ。
713名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:26:26 ID:Ncnxm5qs0
上がるのが確実なら安くスタートできるけど
最近は安くスタートしても上がらないしW入れてる人数は
多いのに終る4時間前で入札なし。1人入ってスタート価格
で終るのもバカらしいから入札される前に早期終了した。
これからも安く終りそうなものは早期終了することにした。

ぜんぜんオークションになっていない
714名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:38:17 ID:rDRMkAYL0
>>713
だから最初から相場で出品すればいいじゃん
自分は入札1で十分満足な結果だよ。
0.5が嫌なら、0か1しかない
715名無しさん(新規):2007/06/09(土) 13:44:27 ID:rDRMkAYL0
とにかく禿ナビのせいでいろいろな弊害が出てきている

既存の機能では解決できなくて禿ナビじゃないと解決できないことなんか
何一つとしてない。
安全のために不便なナビは仕方ないなんてボケもいるようだが、
禿が声高にかかげるところの次点詐欺だのなりすまし詐欺はだまされる
ほうがアホなだけだし、アホメを使わないなり、アドレスを変更すれば防げる。

危機管理意識足りなさすぎるPC初心者のためになんでその他大勢が犠牲に
716名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:06:37 ID:PVR4pnHW0
しかしなあ、もう決まった以上は順応するしかないぞ。禿が俺たちの
意見を聞くと思う? 奴が動くのは売り上げが下がった時だけだよ
717名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:08:03 ID:cAXnaYrx0
落札されない・オクにならないという一方
価格を上げるだの面倒だの
禿並みに好き勝手だなおまいらw
718名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:08:37 ID:g1d/6xSh0
俺は、マニア向けのカテにしか出していないんだが、ここ最近は明らかにDQN入札者が増えてる。
来週は、終了日が6/21〜7/4になるように出品して、その後しばらく様子見に徹するつもり。
719名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:11:44 ID:Rnni2r5P0
スポンサーに報告するのも手だぞ。
取ナビ導入で見かけ上ページビューを増やしていると。
720名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:14:40 ID:AE9BTvC+0
あの、初心者失礼します。
取引ナビって一番優先しなきゃいけないんですか?
721名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:44:19 ID:0pKdeY7b0
>>720
日本語でOK。
ヤフオクは18歳未満はいないことになってるから
お父さんお母さんに聞くか、
たとえ2chだろうと質問は意味の通る聞き方をしてね。

想定する質問と答え
Q1.取引ナビで連絡がとれるようにしておかなければいけないか
A1.しなければならない。登録してあるメールアドレスは
現在使用しているものでなければならない。
ヤフオクからの通知メールを受け取れる状態にしなければならない。

Q2.メールアドレスと取引ナビや連絡掲示板、評価欄など
いくつか連絡をとる手段があるが取引ナビをつかわなければいけないのか。
A2.取引ナビを推奨。メールまたは取引ナビをつかうべき。
取引ナビは最近できたシステムで今は、
今までメールで連絡をとってきたやり方からの移行期間。
評価と連絡掲示板は公開される情報なので取引の連絡には不向き。
Q3.取引ナビしか手段がなくなったとしたら取引ナビをつかわなければいけないか。
A3.あなたの言ってる意味がわかりません。
そうなった場合ヤフオクとはそういうものなのだからそうしてください。
取引ナビの中で別の連絡先、メールアドレスや電話番号を伝えて
連絡を取り合うのは個々人の勝手だと思いますよ。

722名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:45:31 ID:uvcE4ilN0
>>720
そうです
723名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:46:25 ID:uvcE4ilN0
>>721
自分がキモイ性格だと早く気付け
724名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:48:22 ID:0pKdeY7b0
>>704
メールで取引ナビを投稿受信できるようにしようとはしている。
>>712
時価総額と市場に出回ってる株はいくらだと思う?
オークションサイト立ち上げるか
使いやすい取引ナビのシステムをつくってヤフーにあげるほうが
はるかに安い。

鳥ナビのいいところは確かにあるよ。
悪いところが多すぎるし、今までと違う方法にはものすごい抵抗は感じるけど。
メリット・デメリット整理して打開策考えようよ。
725名無しさん(新規):2007/06/09(土) 14:52:37 ID:eE6AQfRi0
ヤフオクの現在のヘルプ見ると、
落札者との連絡手段についての説明には、
取引ナビのことしか書いてないみたいだね
726名無しさん(新規):2007/06/09(土) 15:09:02 ID:cAXnaYrx0
>>722
>そうなった場合ヤフオクとはそういうものなのだからそうしてください。

結論出たなw
727名無しさん(新規):2007/06/09(土) 15:18:51 ID:PVR4pnHW0
結局このスレ見ると、これまで落札者にマイルール押し付けてた大量出品者が、
今度は禿にマイルール押し付けられてファビョってるのが大半に見えるねw
728名無しさん(新規):2007/06/09(土) 15:38:43 ID:5RlXLXYO0
>>721きめええ
729名無しさん(新規):2007/06/09(土) 15:46:57 ID:rDRMkAYL0
>>727
プギャw
一理あるかもしんねwwwwww

だが自分は面倒ごとは嫌なのでマイルールを貫くぜ。
乞食どもの望むメール便とかめんどくさくてやってらんねーからな。全部無視。

そして禿に押し付けられたマイルールに抑圧された出品者はさらに強固なる
マイルールで自分を固め、それが落札者に跳ね返ってくるわけです
ガンガ!
730名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:13:57 ID:cAXnaYrx0

ナビに対応しようとするのは訓練された出品者だ!
そこそこノウハウが蓄積されてきたらそれに後乗りするのがよく訓練された出品者だ!

ホント乞食相手の商売は楽勝だぜフゥハハハーハァー
731名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:30:08 ID:0sFmUdYM0
こんなん(>>19)されたら訓練もクソもねし
732名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:31:03 ID:0sFmUdYM0
おw
対応済みだぬw
733名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:43:51 ID:yYRonwkVO
>>721
お前の言わんとしてる意味がわからん。
質問に対する回答は簡潔にわかりやすく書くように学校で習わなかったか?
734名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:43:58 ID:NfePsyJM0
2ちゃんに晒されたらさすがのアホーも鶏ナビ原因の個人情報流出の隠蔽工作するんだな>>19
晒された段階でもう手遅れなんだが。
つまり2ちゃんに晒されなければ個人情報回収し放題。
鷺ネットワークでうっかりさんな鶏ナビ使用者のオク画面の情報交換やってそう。
まさしく鷺バンザイなシステムだわww
735名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:47:47 ID:S7ADEAHU0
郵便事故の責任はYahoo!に取らせましょう。
カード会社を通して、Yahoo!から返金を受けることも可能です。
(これを利用して相手IDを停止に追いやる事も可能)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156
736名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:55:10 ID:o8f2+Oew0
>>690 ますますビダに近づくな。「取引ナビ」に
「個人オークションとショップオークションの分離表示」って・・・。
737名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:59:46 ID:CtkwGGqy0
「商品を受け取りました」って選択肢なくして欲しい。
ナビで取引するようになったらナビと評価欄の両方から到着連絡してくる人が続出。
738名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:02:52 ID:81QS5ECb0
取引ナビにアドレス張る場合はどうすればいいのでしょうか?
回答お願いします。
739名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:20:00 ID:xTKwev7r0
あーめんどくさい・・・ナビでメアド聞いても逆に怪しまれるかもしれないし。
どうしてナビで取引しないのですか! とか言われそう。
出品に書くしかないか・・・メアド取引をしていただける方のみ、入札をお願い致しますと。
740名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:20:36 ID:o8f2+Oew0
>>738 <>で囲まずにそのまま書けばOKです。ただジャンプや
メーラー起動は今のところ無理。
741名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:27:29 ID:kaz4UOP40
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13369309
これ、メアド表示ですらこんな事になっているのに
非表示になったらますます被害が増えてくるのではないのか?
ちなみにこの被害者は盗りナビ推奨している
742名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:31:32 ID:RpC2dZI50
>>698
> このスレ見てると
> 取りナビがいやで7月4日過ぎたらオクやめるって意見が多いけど
> 実際はどうなるんだろう?
> 以前出品や落札時に課金された時も、やめる、他に移るって
> 意見が多かったけど、しばらくしたら元に戻ったもんな・・・

実際どうなるかは分からんけど、課金時と同列には語れないよ。
課金時はカネ払うのがイヤで離れた人が、別サイトでは売れなくて戻って来たんでしょ。
つまりカネで離れてカネで戻ったわけだ。

でも、今回「離れる」と言ってる人はカネ絡みじゃない。
手間が爆発的に増えることと、禿の姑息なやり方に嫌気が差したんでしょ。
カネ絡みじゃないから、戻らないんじゃないの?
でもその人たちがどれくらいの数いるのかは分かんないから、
実際なってみないと分かんないよ。
SSL暗号化されてないのは論外だけど、セキュリティ面よりも
手間の増加のほうが自分はイヤだなぁ。

自分は6月いっぱいで停止。様子見。
ビダに出そうかと思ったけど、代引強制されるのイヤで考え中。
鶏ナビ強制直後は混乱するだろうし、人柱になりたくない。
743名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:44:49 ID:o8f2+Oew0
>>741 出品者は可哀想だなぁ〜。
ただオークションに慣れていてセキュリティに関心高い人間だったら騙されない。
メールアドレス間の相性で不着の場合は別のメールアドレスから送信することもある。
けどその際は連絡掲示板に書くようにしている。(その際は捨てアドだったら完璧)
それなら出品者が出したと証明出来る。鳥ナビの問題点はセキュリティ+手間の
ダブルパンチだから始末に負えない・・・・。
744名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:50:37 ID:G0P20BmY0
>>741
>今回のなりすましメール被害の特徴は、「登録してあるメールアドレスがなんらかの都合で使用できない状態にあるため」という感じの理由付けで、別のメールアドレスを利用した取引を持ちかけられます。
>出品者と落札者のやりとりはメールではなく、「取引ナビ」の利用をおすすめします。これなら安心して確実に出品者との連絡をとれると思います。

コイツ分かってない。分かってないから引っかかるのかも知れないが。
「取引ナビがなんらかの都合で使用できない状態にあるため」という感じの理由付けで、
「メールアドレスを利用した取引」を持ちかけられたら同じなんだよなw
きっとコレ見て詐欺師は腹かかえて笑ってると思うぞ。
745名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:51:54 ID:o8f2+Oew0
>>701
検索が反映されるのがもっと迅速になってくれれば
その流れは爆発的に進むとおもうが・・・・。

>>718
ふと思ったんだが入札無料が予定日に終わったとして
ギリギリに落札された物は継続して取引できるんだろうか?
新規の人間みんながプレミアム会員に移行するとは思えないんだが。
746名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:53:30 ID:6iX8inmT0
詐欺師がどれぐらいの確立で成功させているかも分かってないんだろうな。
そりゃ、そんなの私だって知らないけど、
10人に騙すメールを出して、10人全員からお金を巻き上げている、と思っていそうだ。
世の中そんなに甘くないっつーのよ。

あと、もう半年ぐらい前だけど、5日間ぐらいかな、ヤフメが使えないことがあって、
そういうのがナビにも起こりうると思った。ナビ反対。マジ反対。
747名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:54:02 ID:rDRMkAYL0
>>741
こいつはID@アホーメールです!とアピールしてるようなもんだが
いい加減こりてメアド変えたんだろうな?
748名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:06:36 ID:yDJ2e3J90
しばらくヤフオク休んで様子見る。モバオクも検討中。
SSL対策するまでは使えない。
749名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:27:48 ID:RuZhCfKW0
Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」と

いう連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに

つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、

お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます

ようお願いいたします。
750名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:28:02 ID:isfzWy1U0
>>748
SSLはオークションユーザーのパソコンと、Yahooサーバーとの
間のネット上の通信を暗号化すること

SSL化して通信途中は安全になったとしてもYahooサーバー上に
120日もデータが残ることに変わりはない

Yahooサーバー上でそのデータをYahooがどのように管理するのかが問題
・データが暗号化されて保存されるのか
・Yahoo内部でそのデータを閲覧できる権限ユーザーの扱い






751名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:34:20 ID:dsPkdWw80
ヤフーもなぜ取引ナビ一本化と言い出したのかわかんーねーな。
あくまでメールか取引ナビか選択にすればいいんじゃねーの?
752名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:35:59 ID:DzdTR4du0
>>715
>既存の機能では解決できなくて禿ナビじゃないと解決できないことなんか何一つとしてない。

メール不着問題は微妙に解決できるとか何とか。
ナビは掲示板形式だからね。
753名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:39:21 ID:BNKTRjsb0
一度hotmail宛てにだがしばらくの間ずっと、送ってもエラーもでないのに全く届かないことがあった
そういう面ではナビのほうがいい
754名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:42:26 ID:6iX8inmT0
あのさー、ホトメとかの遅延には効果的かもってのは、否定できない。

が、しかし、ホトメの 受 信 が遅延したら、結局同じだよね。
この前、期限のあるものを落札した人がホトメで、すっごいドキドキしながらの取引をした。
これってナビだったらもっとスムーズだった? と思ったんだけど、
ナビに書き込みがあった、という連絡が遅れたりしたら、結局、ナビを見ないわけで、意味が無い。

結論 ナビイラネ
755名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:46:11 ID:o8f2+Oew0
>>754 ホトメ落札者にはGメール教えるでOK?
756名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:48:15 ID:isfzWy1U0
1.出品者同様、落札者も本人確認実施
2.登録メールアドレスはプロバイダアドレスしか認めない

ナビなんていらなくて、これで十分
757名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:48:44 ID:6iX8inmT0
Gメールが何か知らないけど、
いちいちどのメアドだから何って対応するなんてマンドクセ。
そんなの、ナビと同じだよ……。
いちいち個別対応なんて考えられない。
頑張り屋だが極度の面倒臭がり、というのが自覚している性格だからなww
758名無しさん(新規):2007/06/09(土) 19:04:06 ID:G7Kem8nB0
SSL非対応って時点で、
セキュリティに関しては、何も考えていません、
と宣言しているに等しいからな。
759名無しさん(新規):2007/06/09(土) 19:11:18 ID:+bVBvZWy0
メールだとお互いの個人情報は削除しない限りずっと残るんだよね。
760名無しさん(新規):2007/06/09(土) 19:17:36 ID:HPKuaFgF0
>>754
確かに。
取ナビにちゃんと書き込みしたのに「通知が届いてない」ってホトメ落札者に言われた事ある。
でもちゃんと日付と時間入りでナビに反映されてるから、こちらは間違いなく連絡をしている証拠にはなった。
761名無しさん(新規):2007/06/09(土) 19:56:46 ID:NI/UcPa70
ネットで見れるのが120日ってだけで、データを消去するとは限らない、むしろ有効活用されるだろう
762名無しさん(新規):2007/06/09(土) 20:00:31 ID:NI/UcPa70
取引ナビに書かれる情報って犯罪者にとっては、すげー価値あるデータだよなぁー
まぁこれを管理する禿オクのバイトに犯罪者はいないと思うけど、
763名無しさん(新規):2007/06/09(土) 20:04:32 ID:bnKp2QQQO
出品者が取引ナビを優先するかと思うと落札するのが憂鬱…
これまでも、落札できなかったものは入札リストから消えるとか
(それが幾らで落とされたかはウォッチに入れて確かめるしかない)
競ってる時の再入札にIDと暗証番号の入力、識別番号の送信が必要とか
その他諸々、おそらくヤフはモバイル版参加者を軽視しているか、
意図的に排除したいのかと疑わせるには十分な使いにくさだったけど
もう今回の改悪は常識的にありえないレベルに達してる…
いったい何がヤフをそうさせるんだ、広告か?広告料稼ぎのためか?
いっそ広告主に苦情申し立てしたほうが改善されそうな気がしてきた
764名無しさん(新規):2007/06/09(土) 20:28:05 ID:lH9oRZTU0
いままで2回ぱかり遭ったことなんだが、
開始価格で入札有り、別の新規で希望落札価格で即落とし。
一週間新規に放置されて削除すると、開始価格の入札者とさっきの新規のメアドが同じ。
俺は余り優しくはないので、繰り上げ応諾されたら、速攻で、
「希望落札価格を入れた新規とメアドが同じだから、希望落札価格でなら取引に応じてもよい。
 そうでなければ取引は無しだ。もう丸一週間待ったので明日までに返事しろ」
のようなことを「どちらでもない」の評価を付けてコメントに書く。
二件とも「あさって」になっても返事が来なかったので、落札者都合で削除したけれどな。

今後はどうなるかな。
ちなみに、希望落札価格を突っ込まれて取引が流れたのはこの二件だけだ。
765名無しさん(新規):2007/06/09(土) 20:52:24 ID:vWGIlWcE0
鳥ナビ導入は唐突だし、何の機能もないし、ヤフーもサーバー負荷がかかるだけでメリットなさそう。
メッセージがポップアップで開いたので判った。これは携帯用の連絡ツールだ!!
多分ソフトバンクモバイルで必要になってヤフーが無理やり対応させられた。
766名無しさん(新規):2007/06/09(土) 21:18:57 ID:HPKuaFgF0
>>764
開始価格と希望落札価格に差があるとそれやられる可能性があるよね。
767名無しさん(新規):2007/06/09(土) 21:29:15 ID:+Aj+fPUT0
少数出品者→禿ナビマンドクセ 捨てた方がマシ
少数落札者→気軽に落札してたが個人情報不安だしマンドクセ 撤退
大量個人出品者→ビダでも行くか

残ったのはストアと転売屋と海外向け代行業者と詐欺狙い、
イタズラ目的入札者にYahooBBで無料参加の本当の新規のみ
そんな廃れ市場、米国に続いて撤退だろうな
768名無しさん(新規):2007/06/09(土) 21:52:14 ID:DzdTR4du0
>>754
ナビ見てないのは向こうの責任じゃん。
ナビに投稿があったことを自動メールで知らせてもらえなくても二日に一度は確認しましょうってガイドラインにもあるし。

要するに相手が不着問題のクレームを付けにくいという点でのみ、メール<ナビ
769名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:03:33 ID:zLlfHk1F0
上の方で出てた案を自分仕様にカスタマイズ(暫定版)

説明文に
「オク終了したら取ナビからメアド教えて」
「どうしても取ナビがいいなら別にいいよ。でも対応遅れるからwww」
のような事を目立つところに書いておく
(納得した人だけ入札してくれる…はず)
 ↓
オク終了、ナビからメアドが来る
 ↓
いつも通りにFM送る
 ↓
ウマー

携帯厨は説明読まないかなぁ、とも思ったが、
そう言えばナビが始まってから、携帯落札者1人もいない事に気付いた…。
今までは5分の1ぐらいは携帯だったのに。
770名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:10:21 ID:ubqOkcUC0
どちらでもない出品者です
771アホーなこと言わないで下さい!:2007/06/09(土) 22:14:34 ID:u6LaHv1S0
     ___
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出す大馬鹿はココのスレにはいません。
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
772名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:21:37 ID:gpdXYANf0
今日で3件鳥ナビ取引・・・どいつもこいつもダメ出品者
・一人は自分の連絡先も書いてやがらねえ。
・全員入金しても確認や発送のメール無しでいきなり評価で連絡
・送付先、片方はマンションなのに部屋番書いてねえw運良く届いたからいいがメール便で
・一人は梱包一切無しで茶封筒で送ってきた。壊れてなくて良かった。俺が出品者なら最低限傷つかない
 程度に包むぞ・・・

結論:鳥ナビ出品者はDQN
773名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:22:19 ID:nXDUJn/C0
落札された後にオークションを削除された。
取引ナビに発送先等書いてあったのに。
落札者は落札後すぐにYahoo!かんたん決済で送金済み。
発送先等をすぐにメモしなかったのが迂闊だったが。
落札者が俺のメルアドを控えてる事を願うばかりだ。
前置きが長くてスマン。
メルアド明記しなくなった場合に上記のような事が
起こったらどう責任を取ってくれるのか?
774名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:46:25 ID:RpC2dZI50
>>773
ちょっと意味が分からんけど、
なぜ落札されたオークション削除されるの?
海賊盤でも出してたの?
あなたが出品者で慌ててるのは分かるが、
説明不足でよく分からん。
商品に問題なかったんだろうね?
775名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:46:39 ID:phE2O77b0
ショップってば、しばらくメール取引OKなん?
鳥ナビで慣れた新規初心者が、初めてショップと取引した場合、
上手くメールのやりとりができなくて雨降り増えるかな?w
メール設定も出来ないドアホ新規ホイホイにはなるかも。
776名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:55:23 ID:Lzga+e4Q0
鳥ナビは心配だから従来通りメールでの取引を優先っていう出品者
結構多いじゃん。

メアド表示なくなっても基本的にメール取引を優先という出品者も
それなりに居る

ahooは鳥ナビに記載した情報を有効活用するに決まってるし、
あまり鳥ナビだけに頼らない方が良いと思う
777名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:56:59 ID:haUX7Bua0
777ゲッチュ
778名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:05:29 ID:rDRMkAYL0
>>773
そういやアホーから根こそぎ削除されたら連絡すら取れないからどうすんだろね
あいつらの削除の基準は適当だから、落札された後でも消されるよな
本当に取引中に消されたら連絡手段をたたれるぜ

まさか、いちいちプリントアウトしとけってか?
プギャーにもほどがあるぜ
779名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:21:41 ID:BnKeJJGu0
>>772
>>773
>>778
ここで幾らホザイても全く良識ある見解が今も今後も見つかることは無い
今すぐahooを辞めて弱小企業へ移行し思う存分メールしなされ!

780名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:26:17 ID:xOC2+5wQ0
弱小か。じゃあ、大手のヤフーが北米でオクから撤退するん?
781名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:30:03 ID:RpC2dZI50
へー、落札された後でも消されることなんてあるんだ?
一体何出品してたのよ?
あんま同情するような事じゃなかったな。

今現在は最初にメールと鶏ナビ両方送ってて、
メールで返信あればメールで、鶏ナビで返事が来れば鶏ナビで
対応してるけど、9:1でメールが多い。

ただ、今週メールで返事来た評価1ケタにDQNがいて、
対応できないと明記してある代引強要、対応できないと明記してあるかんたん決済と
次々ワガママを繰り出して来る。
これ、メールで「出来ないもんは出来ない」と説明してるんだが、
鶏ナビで返事来てたら地獄だったよ。
たぶん、普通の落札者だったら、今までより10手間増える程度で何とか済むかもしれないが、
新規なんかに当たったら100手間増えてやってらんないかな。

782名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:42:21 ID:G0P20BmY0
>>774 >>781
終了後に削除される事はあるよ。

違法物だろうと何だろうと、出品者と落札者の間で問題なく取引き出来る事がまず第一条件だろ。
終了後に削除された事で連絡の手段が途絶え、
出品者が金だけもらって発送できなくなる状態になるのは問題大有りだと思うんだが。
783名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:55:08 ID:Y2Ud9mQP0
複数 取引してると、ひと目で件名が分からないのが一番困る。
784名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:56:11 ID:RpC2dZI50
>>782
> >>774 >>781
> 終了後に削除される事はあるよ。
>
> 違法物だろうと何だろうと、出品者と落札者の間で問題なく取引き出来る事がまず第一条件だろ。
> 終了後に削除された事で連絡の手段が途絶え、
> 出品者が金だけもらって発送できなくなる状態になるのは問題大有りだと思うんだが。

大多数の一般ユーザーは削除された事などないから分からないんだよ。
ごく一部の不良ユーザーのせいで使い勝手はどんどん悪くなっているのだし、
迷惑な話だよ。
状態は問題大ありだろうけど、削除されるようなもの出してる時点で
まともな出品者とは思えないね。
違法物が取引出来なくても問題ない。
違法物を堂々と売ってて削除しないヤフーが糞なだけ。
鶏ナビとは何の関係もない話は犯罪者スレでやれや
785名無しさん(新規):2007/06/09(土) 23:58:47 ID:rDRMkAYL0
>>784
お前さっきから絡み方が意味不明だよ
782読んでも問題点の理解ができないって相当アタマ悪いだろ

出品物に問題があるから、落札者は金払っても泣き寝入りしろとでも言うのか?
786名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:06:14 ID:6iX8inmT0
いや、ナビは良くないが、それ以前に違法なものを出品するのがいけないだろって話だろ。
絡み方は合ってるだろ。
違反な事が出来なくなった!!って怒るのが、そもそも間違いなんだよ……。
それも分からないのか?
787名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:10:41 ID:oAVOfXkr0
1つのオクで複数個を即決ありで出品して、
とりあえず何個か即決で売れても、まだ残り個数があればオクは続く。
で、その状態で消されれば落札後に削除という現象に。
788名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:14:05 ID:zY56ck9c0
取引ナビ以前の問題だと思うが…( ´Д`)
>オークションページ削除
789名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:35:54 ID:MQZGeV9N0
Ahoo!の削除基準が管理人の趣味ときまぐれだからな。
落札後に消されたりするのも良くある。
消される前にメール出しときゃ取引可能なんだが、鳥ナビになったら
おしまいだな。
完全消滅だし。
ストアは今まで通りメール連絡なのに、一般には役立たずの鳥ナビ強制
だもんな。やってられん。
同じ奴に複数落札されたら地獄だよ。
それも連続ではなく、数日置きに落札されて、それをまとめて送るような時にゃ
切れるな。
790名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:42:52 ID:NkV0slz30
馬鹿だね、初心者にとっては使いやすいとおもうよ。
791名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:45:50 ID:asr/gaIz0
犯罪者 ID:rDRMkAYL0
違法出品しづらくなるからってこんな所で当たり散らすなよ。
こんなアホどものせいで、どんどん使いづらくなってくんだよな。
アダルトの裏DVD売りとか、本当に取り締まって欲しいんだよね。
ニュースにはオクで詐欺とか流れるから、ただでさえヤフオク自体
廃れてるのに、無料入札で尚更治安悪化。
鶏ナビでトドメに人減ってるし。
792名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:54:15 ID:E0P8VUkP0
>>791
あのな、俺が言いたいのは、違法出品物とやらで途中でオクIDごと
消されたら、もう金払った落札者はどうすんの?ってことであって
出品者の必死視点じゃねえよwwwwww

お前が落札者で、金払ったけどID消された場合にどう思うか考えろ
793名無しさん(新規):2007/06/10(日) 00:54:28 ID:jLkQLfiW0
>>791
アホかい。
一般で手に入らない怪しいものが出てるから面白いんじゃないか。
健全で合法な物しかなかったらつまらんぞw
治安悪化は申告制度でチクチクやるアホが多いからだよ。
イタズラ入札の被害のほとんどは安易な転売ヤーかマイルール並べたてたメンヘラーだろ?
794名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:24:37 ID:ProgPGYZ0
794僕らは鳥ナビで・・・。
795名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:34:16 ID:sM8zKEZaO
>>792>>793
あー、はいはい基地外難癖野郎ども乙。
違反・違法物買う奴は詐欺られても仕方ないよ。
つーかまるでチョンだね…>健全じゃつまらない
796名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:46:50 ID:NkV0slz30
>>795
ID変えて乙
797名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:48:56 ID:jLkQLfiW0
>>795
でもそうだろ?
難癖付けてこじつけて違反申告入れまくって潰しあいしてる奴がいるから治安悪化するんだろ?
限定品やチケット買い占めてボッタ価格で出す奴の方がたち悪いと思うがな。
798名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:50:42 ID:NkV0slz30
たから、なんで取引きナビがいやなのか教えろ。
799名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:51:22 ID:SOSGEVqL0
>>795
ただヤフーの削除基準は変で、普通に市販されてるものでも削除されることあるよ。

たとえば、アダルトカテゴリにちゃんと出してるのに、(裏モノではない)アダルトビデオでセーラー服着てるパッケージだと削除されたり。

セーラー服着てるけど未成年ではなく、どう見てもコスプレで着てるだけの20代後半のAV女優とかでも削除されることがある。

若く見える人で10代に見えるようなのなら分からんでもないが、誰が見ても20代後半にしか見えないようなものなのに。
800名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:52:45 ID:NkV0slz30
>>799
じゃあやめろ。
801名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:52:55 ID:wOBp16Q00
7/4以降は、とりあえず様子見だな
802名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:55:27 ID:NkV0slz30
落札専門だから関係ない。
803名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:23:10 ID:BcbE8yYh0
SSL非対応の場合・・・
フリーソフト、シェアウエア等でパケット監視ソフトがある。
同じルータ・ハブ下なら、パケット捕まえられるので一部の環境では
(同じマンションとか、ケーブルTV等での回線、同じ会社や学校、ネットカフェ
)横取りされる可能大。でいいんだよね。

前にYahooBBでネットワーク接続ONにしたら、他所の家の共有ONのフォルダ丸見え事件もあるし
Yahooのセキュリティはザルだしなあ。

先週出品で連絡がないので、仕方なくトリナビと連絡掲示板両方で呼びかけたら
メール未到着で、落札者の希望でその後連絡掲示板の方で取引完了・・・。
804名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:23:48 ID:ml8pF7U90
>>関係あるよ、落専だって。手間かかってしょうがない。

どうも、盗りナビ使ってくる出品者のアドレスって、携帯のメアドが多いんだけど、携帯メアドの
出品者にとって、盗りナビって使いやすいのか?
805名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:30:44 ID:M2p/8W3X0
落札専門のほうがイヤだよ。
出品者みたいに住所公開しないわけにもいかないしw
欲しいから落札してるわけで、住所教えてくれないと
入金できないというと詐欺扱いですか?!とファビョる人いてさ。
落札者都合で削除くらわすぞゴルァされて鬱る。
もうナビで数件住所知らせてくれないのに当たってる。
教えてくれと連絡する時のストレスといったら・・・
メール連絡のときは100件に1件くらいだったのに
盗りナビ出品者の秘匿率は異常。セキュリティ不安なんだろうけど。
806名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:42:12 ID:NkV0slz30
>>804
一ヶ月に一つくらい落札だから関係ないし。
お前ら考えすぎ
出品ならナビにメールで取引きしましょうって書いたらいいだろ。
807名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:45:31 ID:NkV0slz30
>>805
落札ならナビにメールで取引しましょう、って書いたらいい
そんなこともわからんのかね。
808名無しさん(新規):2007/06/10(日) 02:45:53 ID:OW6DIR+A0
>>805
落札なんて無限にID取れるだから、評価なんて関係無しに胡散臭いのは
放置でいいじゃん。

住所を教えないで入金なんて出来ないのは当たり前。
プロバイダメールの表示があればお互いに疑心暗鬼になることも無かったのにな。
809名無しさん(新規):2007/06/10(日) 03:04:52 ID:PS9rqMT30
>>806
それでいいんだけど、出品者側としては出品中の注意書に
  ナビで取引きはしない、メールでのやり取りになりますが
  それに同意できる方のみご入札ください。
この一文は入れておいた方がいいと思う。
後になって、メアド教える必要もなくナビで取引きできると
思ったから入札したのに!と文句付けるクレーマー対応として必須かも。
でも大概が注意書なんてろくに見てない奴に限ってクレーム付けるのがオクワールド。

取引き相手にメアド教えなくて済む!ラッキー!
って思ってる人は、120日もの間SSL非対応のアホー鯖で個人情報が
管理されることには何も不安は抱かないのかな。
落札側は絶対住所氏名書かないといけないわけだし、
それなら個人間でいつでも捨てられるフリメでも使って
メールでやり取りした方がよほど安全だと思うけどね。

漏れはアホーの管理体制も人事も一切信用してないから
暫く様子見した後、問題なさそうだったらナビでメアド教えて
二度目からはメールでのやり取りをする旨を出品時に記載するつもり。
それに同意できる人だけ入札してちょって感じで。
悪いけどアホーはマジ信用できない。
みなまで書かないけど心情的には>>762と全く同じ考え。
810名無しさん(新規):2007/06/10(日) 03:07:06 ID:x7IM7SLkO
>>804
携帯からだと鳥ナビじゃあ無理だから、仕方なく使っている…
しかも、携帯から落札者のアドレスは表示だけで、クリック出来ないから、メールだとアドレスをメモしないと送信もできない…
811名無しさん(新規):2007/06/10(日) 03:20:08 ID:+4+vntTL0
812名無しさん(新規):2007/06/10(日) 04:01:38 ID:rMWf+BMGO
当方落札専門
まだ一度も取引ナビでやり取りやった事ない

今の所皆メールで連絡がくる

実は一回でも取引ナビでやり取りしてみたい俺がいる
813名無しさん(新規):2007/06/10(日) 05:33:26 ID:jLkQLfiW0
>>808
どうでもいいがプロバイダメール=安心というのはただの神話。
今はプロバイダメールに連絡させる次点詐欺がある。
814名無しさん(新規):2007/06/10(日) 06:07:08 ID:vpKfqQhI0
大体鷺の温床である繰り上げ落札システムを廃止すれば
それだけでかなりの鷺被害が解消するはずなんだけどね。
落札手数料が利用者の被害より大事なのがアホークオリティ。
815名無しさん(新規):2007/06/10(日) 06:20:25 ID:lV8sjd9F0
今週から、落札通知に取引に必要な情報すべて記載して、入金後に落札者様から
メールで住所、入金の旨を連絡してもらう方法をとることにしたのですが、
携帯利用の落札者様とでもこのシステムで不都合なく取引できるのでしょうか。

816名無しさん(新規):2007/06/10(日) 06:23:36 ID:BcbE8yYh0
>814
だねえ、どのみち「よっぽどレア」な商品じゃない限り
連絡取れない=>イロイロ手を尽くす=>数日たっても連絡とれない=>
削除して次の人繰り上げて連絡=>「えー今頃言われても・・・」
となる場合多いし。

ここで削除すると、システム上どっちかに悪いがつくのも
817名無しさん(新規):2007/06/10(日) 06:54:00 ID:RttGypxk0
取引ナビが導入されてから、落札者側から早々に取引ナビから連絡が来る
事が多いのだが、そういうルールなのか?
先に連絡よこされると、これまでのテンプレが使えず、個別に対応せないかんから
かえって面倒だよ。
815氏の様に落札通知に記載しておくのもいいかもな。
818名無しさん(新規):2007/06/10(日) 07:18:04 ID:/rstiTsu0
オークションストアに登録すれば、7.4以降もメール表示されるのか?
それなら、もう金払ってでもハゲストアになるわ。
819名無しさん(新規):2007/06/10(日) 07:36:21 ID:xWBudGBO0
落札通知に取引に必要な情報すべて記載できる神経を持ってるなら鶏ナビ使えよw
820名無しさん(新規):2007/06/10(日) 07:43:20 ID:mzL0o5QA0
まだやってんのか
821名無しさん(新規):2007/06/10(日) 07:47:02 ID:mzL0o5QA0
きめられたことは守りましょう
822名無しさん(新規):2007/06/10(日) 07:58:10 ID:BcbE8yYh0
>817
2007年6月8日に1個落札したけど
落札通知には特に「連絡とれ」とは書いてないが、落札情報をWEBに確認にいくとね

>ステップ1:出品者と支払い方法などを相談しましょう
>出品者情報から取引ナビで出品者に連絡しましょう。
>取引ナビで投稿を行うと、出品者には、あなたから投稿があったことを通知するメールが届きます。また、お互いのメッセージは取引ナビで確認できます。

初心者の人が2行目みて連絡とるんじゃない?
自衛手段としては、「こちらから連絡する」と目立つように商品情報に書いとくしかないと。

ちなみに落札したときのメールの場合
>【ステップ1】オークション情報の確認
〜オークションID、終了日時、商品名:落札金額〜
>あなたが落札したことは、このオークションの出品者にも通知されています。
>支払い方法や商品の受け取り方法については、出品者と相談してください。
>出品者からのメッセージが届いています。
で、出品者のメッセージがここについてる。

>【ステップ2】詳細情報を確認しましょう
>【ステップ3】お取引後に出品者を評価しましょう
でWEB見に行け、になってる
823名無しさん(新規):2007/06/10(日) 09:37:34 ID:Vt4V8aAp0
登録メルアド以外でいきなり連絡してきて
「お前、誰だよ?」と苛つかされる事が無くなると
ありがたい。
824名無しさん(新規):2007/06/10(日) 09:44:19 ID:1k17BllR0
ヤフーのシステムが取引ナビに連絡がありましたってメールよこすときに
そのメールに内容記載しろよ
いちいち何度もクリックして内容確認するのめんどくせぇんだよ
825名無しさん(新規):2007/06/10(日) 09:51:53 ID:dqi5dJoX0
いかにペ−ジヴューを増やして広告を見せつけるかしか考えてないからな
利用者の利便性は二の次
826名無しさん(新規):2007/06/10(日) 09:59:10 ID:OAAVtHa7O
>>815
>落札通知
それってPCの場合はメールで来てるの?
携帯の場合は取引ページの「出品者コメント」で読むことになるから
その方法はアドレスやフォーマットがコピーできなくてすごく不便
こちらからメールしますってだけ書いてくれたほうが助かるのは確実
手間を一切惜しまない落札者なら別に問題ないだろうけどね…
827名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:01:13 ID:W9Z41jXE0
>>825
こんな子供だましみたいな方法で増えたヴューの数でも
広告主は納得すんのかな
828名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:13:53 ID:tTRcHp3U0
>>824
せめて今までどおり、件名見ただけで
どの商品の取引か、分かるようにしてくれれば
ありがたいのにね。
829名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:13:59 ID:iTroXxFW0
子供だましも何も
企業として普通に上手いやり方だと思うけど。

何でも反発すればいいってもんじゃねえぞ。
830名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:25:17 ID:jLkQLfiW0
>>823
そんなのたまにしかいないじゃん
831名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:28:54 ID:iTroXxFW0
7月と言わず明日からでもメアドは消してくれないかな
いい加減頭の弱いアンチ連中が喚いているのがウザい。

取引ナビは普通に使いやすいし
必死に叩いているのは売れない怒りを誰かにぶつけたいだけの池沼だろ
832名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:38:19 ID:E0P8VUkP0
工作員ってホンット禿ナビを全く略さないね
833名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:45:02 ID:W9Z41jXE0
分かりやすくていい
あぼーんしやすい
834名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:53:02 ID:Vt4V8aAp0
>>普通に使いやすい
は絶対に大間違いだけど、早くメアド消して欲しいのには同意。
どっち付かずで基準がゴチャゴチャしているのが一番迷惑だ。
835名無しさん(新規):2007/06/10(日) 10:53:17 ID:cLR5YFHy0
取引ナビがすごぶる使い勝手悪いから、みんな文句タラタラなんじゃないの?
安全性も含めて。
取引ナビのシステム作った人間って、素人じゃないの?って思うような糞仕様を改善すれば文句は減る。
836名無しさん(新規):2007/06/10(日) 11:21:00 ID:OAAVtHa7O
・鳥ナビ投稿お知らせメールに投稿文を全記載(当然商品名入り)
・そのメールに返信するだけで投稿完了
・鳥ナビをSSLで保護

これだけ改善したら落専の自分は鳥ナビ肯定派に回るんだけどねぇ
何だったら月額使用料を二倍でも三倍でも値上げしてくれても構わん
絶対に改善しないだろうからなんぼでも戯言が言えるよ
837名無しさん(新規):2007/06/10(日) 11:25:59 ID:HNIB4NGj0
>>835
それだったら俺も支持するよ。
現状では"ナビ"ではないからね。
制限付き掲示板だし。
838名無しさん(新規):2007/06/10(日) 11:37:42 ID:iTroXxFW0
ナビになってないのはお前らが使いこなせてないだけの話。
自分の頭の悪さを人のせいにするな。
839名無しさん(新規):2007/06/10(日) 11:53:32 ID:E0P8VUkP0
[取引]を省きましたなw

頭のいい禿ナビマンセーたちは、>6についてどう解決してくれんの?
あと、セキュリティグダグダの禿ナビは、頭のいい人たちはどうでもいいの?
840名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:02:14 ID:0x1VL/td0
     ___
    /  禿  \   今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
   /   ∧ ∧ \   グタグタ低論言っていてもメアド情報は2007年7月4日以降完全に非表示。
  |     ・ ・   |  弱小企業工作員の必死な勧誘作戦も見ていて哀れ! 
  |     )●(  |  メール連絡派は辞めてもらって結構結構!(イヤ今すぐヤメロ!)  
  \     ー   ノ    これが私のやり方だ!     
    \____/  
841名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:12:55 ID:XwsZTsUn0
やたらナビマンセー、禿マンセー、お上に逆らうな、コピペAA連投、
やっている行為が本当に見苦しい、あー、気持ち悪い。

全員とは言い切らないがそういう気持ち悪く見苦しいことをして
ぎゃあぎゃあ騒いでスレを荒らして引っ掻き回すやつのほとんどが、
致命的な問題に対する、それを解決する方法も提示しようとしないカスばっかり。

どうでもいいって言うやつ、関係ないって言うやつは
いったいなんでこのスレで騒いでいるんだか、目障りなだけ。

ID削除やオークション自体が抹消でアクセス不可の場合に
メールを交換していない場合にでもやり取りができる方法はどうした?
ぎゃあぎゃあ騒ぐ目障りくんはナビだけでできるっていうんだろうか、
その方法とやらを「詳しく」聞かせてくれよ、工作員さん?
まともなことは言えないか?

>>840
腐ったAAばっかり貼ってんじゃねえよ、池沼が!!
842名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:26:04 ID:asr/gaIz0
>>784>>791を書いた後寝てしまったのだが、
なんか別人がオレの代わりに叩かれてる。
ID変えてるとか言われてるし。
スレの流れと関係ないが
>>795
ご苦労さんだった。
843名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:26:36 ID:cLR5YFHy0
取引ナビのシステムを作るのに、もうちょっと出来る社員はいなかったんだろうか?
こんなの作って給料もらってるとしたら楽な仕事だよな。
まさかバイトじゃないよね?
844名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:30:24 ID:0x1VL/td0
     ___
    /  禿  \   
   /   ∧ ∧ \    >>841
  |     ・ ・   |  7/4日以降ナビ使用するかしないか選択は2つしかない後者は退会へ。
  |     )●(  |  当該オークション抹消やID削除はガイドラインに違反している。  
  \     ー   ノ    120日以上も取引きや連絡している馬鹿はテメーしかいない。     
    \____/       メアド情報は2007年7月4日以降完全に非表示。
これが私のやり方だ!
845名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:31:17 ID:GUH7yybm0
なぜ悪く言われるのかわからないなぁ
商品説明のところにメールでお願いします、と書けば
846ご意見無用 !:2007/06/10(日) 12:34:46 ID:0x1VL/td0
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   >>841   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   糞弱小企業他工作員も生活のため必死なのは十分に察しますが
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    弊社も糞弱小企業といつまでも方を並べていてはお先真っ暗です。
              r| ` ー--‐f´       弊社の傲慢やりたい放題の禿オクを我慢してご利用なされているのもわかりますが
         _/ | \   /|\_      次の受け入れ口が需要無し糞弱小企業じゃ到底弊社に太刀打ち出来ないでしょう!        
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    2007年7月4日(水)より取引ナビ完全化になりますがどうしても嫌なら説得力無い糞低論述べてないで
                           今すぐ弱小他オク逝ってメール連絡でもしていなさい!退会ありがとうございました。
847名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:37:10 ID:HNIB4NGj0
>ID:iTroXxFW0
なにこの超わかりやすい工作員
848名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:37:15 ID:JTLjH4aF0
なんだかんだいっても、取引ナビを使わされる事実は変わらない。

であれば、このツールを使いやすい方向に持っていってほしい。
私の希望は、
・テンプレを何パターンか保存し、それをすぐ本文として利用できるように
 してほしい。
・自動送信メールの件名には、オークションIDではなく商品名を表示して
 ほしい。
 →本当は、本文も通知メールの中に含めてほしいが、多分セキュリティ
  上の理由でだめなんだろう。
・評価も統合してほしい。評価をして取引終了、という意識はだいぶ
 根付いているが、それでも評価しないヤツがまだいるので。

他にあれば、どんどん追加していこう!
849名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:40:15 ID:pR51niBx0
こっちが送信した時もいちいち確認の通知メールが来るんだな。
「Yahoo!オークション取引連絡〜」
が量産されてマジ見づらい。
850名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:41:30 ID:GUH7yybm0
たしかにめんどくさいかもしれないけど
851名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:42:01 ID:0x1VL/td0
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   >>848   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   君の意見だけは今後の改善策を前向きに打ち出していく所存である。
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    今後も宜しくお願いいたします。
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    
                         
852名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:42:45 ID:GUH7yybm0
>>851
AAずれてますが
853名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:47:34 ID:9ddZWLPH0
今日も200件ほどナビで連絡したけどあんま不便ではない
854名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:51:47 ID:GUH7yybm0
慣れの問題だって。
そんなこともわからないのかねここの住民は。
話にならん
855名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:56:15 ID:yPrIPiAiO
慣れ以前の問題だって。
そんなこともわからないのかねここの工作員は。
話にならん
856名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:59:23 ID:2QpPuPCq0
>>854
だから話にならんのならわざわざ話しにここに来んなよウゼエな
>>6なりID削除問題なりに具体的な対策や回答も出せねえくせに
慣れの問題だなんだ(明らかにちげーだろ)頓珍漢にも程がある
思考停止するなら手前だけで勝手にやっとけカス
857名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:00:27 ID:sjp7dtfB0
>>853
ちょwそれまじ?なんかツールとか使ってる?
相手がメールで返してきたら大変じゃない?
オレも毎日200以上取引あるんだ。助けてくれ!
858名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:03:35 ID:GUH7yybm0
>>856
来て悪いかね
俺はナビのいいところについて説明しようと思ってたのに
859名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:05:39 ID:2QpPuPCq0
>>858
いいところについて説明してから物言えやダボが
860名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:09:26 ID:GUH7yybm0
いいところ
メールのふちゃくがなくなる。
初心者がわかりやすい。
861名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:09:46 ID:9ddZWLPH0
>>857
毎日200以上取引あるのか。すげえな。
俺は週末にまとめてだから全然問題ないけど毎日はきついな。
今ナビ返信しまくってるよ。
メールもたまに来る
862名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:09:58 ID:pKDFx7Wd0
フリーメールを使っている、出品も落札もしてるものなんだけど。
取引ナビで連絡されると、オークションサイトなので会社でアクセスできない。
たまに昼休憩にメールチェックして連絡することもあったのだが、
先日、こちらがメール連絡しているのに全て取引ナビで連絡してくるので
逆にアクセスできず、連絡が全て帰宅してからになり、やりとりは遅くなったよ。

会社でフリーメール使ってるのか!と言われそうだけど、
フリーメールでの送受信内容なんて、メーリングリストやオークションの取引だけ、
会社のシステム部門にチェックされても、私自身は何とも思ってない。
「action」とURLに入っているとアクセス禁止なので、閲覧すらもできないのに困っている。
863名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:11:11 ID:0x1VL/td0
>>855
>>856
>>859
具体的な対策はahoo!に連絡して回答もらえ。

今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
メールアドレス情報は、2007年7月4日以降、表示されなくなります。
864名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:12:05 ID:JTLjH4aF0
>>862
携帯でみれ
865名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:12:34 ID:0x1VL/td0
>>862
今後の利用にの支障をきたすから今すぐ退会だな!
866名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:14:05 ID:0x1VL/td0
7/4日以降、糞ナビから連絡出来ない野郎は必要ないから逝ってよし!
867名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:14:33 ID:2QpPuPCq0
>>860
で、それと手前の言う「慣れの問題」との相関は?
>>863
>メールアドレス情報は、2007年7月4日以降、表示されなくなります。
だからここで対策話し合ってるんだろバーカ

工作員ども質落ち過ぎだろいい加減にしろや
868名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:17:05 ID:0x1VL/td0
>>867
頼むついでにお前も逝ってくれ!
869名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:18:15 ID:nNDaUCam0
今まで落札者にマイルールおしつけてたくせに
いい気味だ違法出品者よ
870名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:19:27 ID:wupPeVjb0
馬鹿の馬鹿による馬鹿のためのスレ
871名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:22:31 ID:nNDaUCam0
【・ B ゜】吊上げ=姫子ブランドHawaii【極貧】57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1174651053/

こいつから落札しろや
872名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:24:19 ID:0x1VL/td0
そうですココは納得出来ないメール連絡派の
馬鹿の馬鹿による馬鹿のためのスレです。
873名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:25:18 ID:E0P8VUkP0
じゃあお前も馬鹿ということだね>872
馬鹿乙
874名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:26:37 ID:nNDaUCam0
バカがあつまるスレはここか
875名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:33:24 ID:0x1VL/td0
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 / ‡    ‡ ヽ    話し合いや議論も無駄!
        i   /   ‡‡ ‡   リ} 提案や対策案も無駄!
         |   〉 ‡ -‐‡  '''ー {! 何をやっても無駄!
          |   |   ‐‡  くー‡|  考えるだけ時間の無駄!  
           ヤヽリ ‡゚‡ ..,r(、_>、 ゚'} 7/4日から鶏匹ナビをご利用ください。     
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! これが私のやり方だ!  
          ゝヽ、‡::..‡二´‡.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    
                         

876名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:33:34 ID:jLkQLfiW0
言っちゃ悪いがオークションなんて馬鹿の集まり。
賢い奴はもっと別の所で稼ぐだろ。
という訳で馬鹿でも問題なく扱えるシステムにするのが筋だよな。
877名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:43:37 ID:jLkQLfiW0
不満と不安の声だらけw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211849032
久々にヤフオクを再開したのですが、新たに「取引ナビ」という機能がついておりました。
説明も読みましたがイマイチわからず・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411848409
ヤフオクの「取引ナビ」って面倒臭くありませんか?
今までどおりに相手がメールで返信してくれるなら、内容を見ながら直ぐに返信できるのですが、
取引ナビで「メールが来てますよ!」ってヤフーからメールが来ると、イチイチ、ログインしてから出ないと見られませんよね?
それに、ヤフーに監視されているみたいで、良い感じもしません。友人や会社の同僚も同様の意見でした。皆さんはどう思いますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011847845
取引ナビを出来るだけ使用するようにしています
複数出品している者としては、とても使い難いとしかいいようがないのですが、
メールで送っても、相手が返信を取引ナビで返してきたりしていたので、
落札者は取引ナビの方が便利なのかと思い、メールからそちらに変更しました
ですが、その取引ナビを利用すると、とてもやりとりが遅くなるのです
手間がかかるから、余計そう感じます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411845414
オークション出品者です。
久しぶりにオークションに出品して落札され、こちらから連絡する前に落札者から取引ナビで支払い
方法などどうしたらいいのかと連絡がありました。(落札者は新規)
私もオークションを久々にやったので取引ナビをまだ利用したことがありません。
取引ナビの投稿は出品者と落札者しか見れないようになってるんですよね?
振込先や住所などの連絡先などを投稿しても大丈夫なんでしょうか?安全面など・・・。
878名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:44:17 ID:UcTC6vIN0
辛辣だなw でも、一番の問題はそれ以上に盗りナビ作った奴は頭が悪い。
879名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:45:11 ID:0x1VL/td0
     ___パカッ
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <ココでの話し合いも対策案も全てが無駄! 従わぬ香具師は問答無用でID削除するだけ!
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
880名無しさん(新規):2007/06/10(日) 13:49:57 ID:0x1VL/td0
     ___パカッ
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>877 低下層のご意見や反響は天には届かないようです。やはり無駄のようです。
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  

881名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:03:38 ID:00ORXJCt0
わざわざしゅっちょうごくろうさまです。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179009260/l50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179584969/l50

こうさくいんさんはめざわりなので巣にかえってください。
ナビばんざってえんえんいいつづけるためだけのせんようすれ(巣)が
ちゃんとよういされています。
(こうさくいんのみなさんみずからたてたんだからそこでさわげば?)

にちゃんねるぶらうざはべんりですね、こうさくいんさんのみにくいれすを
きれいさっぱりおそうじできるえぬじーわーどはすごいなぁ!
882名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:05:22 ID:iTroXxFW0
>>877
基地外お仲間の痛い書き込みを晒して公開オナニー中か?
883名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:05:54 ID:0x1VL/td0
弱小企業工作員の勧誘作戦も無駄!
884名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:07:03 ID:iTroXxFW0
何度も言わせるな

取引ナビに不満があるやつは大人しくYahooから出て行け!
BiddersでもWANTEDでも好きなサイトで大好きなメール交換してればいいだろ!!
885名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:24:36 ID:tk1FrugI0
カスタマーサービスに問い合わせ。


Q
取りナビ、いろいろ不満点あり。できれば使いたくない。
 「取りナビでメアド交換or落札通知でメアド告知。その後は今までどおりメールで連絡。
  そのことを出品ページに記載。」
7月4日以降、上記方法をとろうと思っている。
ガイドラインに違反する点はあるか?

A
取りナビは、用意しただけ。
取引ナビに投稿される内容・実際の連絡手段に間して、
Yahoo!オークションでは、ルール等設けていない。
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくれ。


テンプレ回答だろうけど、とりあえず一安心。
このオクカスタマーサービスからの返信メールは保存しておかないと…。
886不条理な状況に対して:2007/06/10(日) 14:24:57 ID:0x1VL/td0
この痛々しい哀れな意見を弱小企業の連中の目にとまり心を奮い立たせ
禿に反旗を翻すようなら連絡方法も多少なり考えさせることは可能かも
まぁ〜ココで姑息な糞ナビ反対活動をしていては生涯無理。
こんな連絡方法がまかり通るような体制にしたのはオクに限っては
弱小企業が指を銜えてただただボーとしているから禿の独占上になってしまう。
これから先、弱小企業がボケーとしている以上まだまだイヤーな事が予測されてしまう。
勝手なID削除や出品物削除にほどほど愛想が尽きているのに弱小企業は何もしてくれない
禿から他オクに移りたいが他オク市場の器や需要が明らかに小さすぎる。
弱小企業連中の躍進を願うばかりだ!
887名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:29:31 ID:0x1VL/td0
     ___
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < >>885 メアド表示消えるのに7/4日以降にわざわざメアド聞き出すの?さてさて教えてくれるかな?
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
888名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:39:14 ID:h+3mqiKkO
出品は辞めよう…
メール対応してくれる人からだけ落札しよう…
889名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:44:46 ID:vPNh4f1e0
●窓が小さすぎて、改行とかの確認が分かりにくい。
●1024文字数制限、少なすぎだよ!
●SSLくらい早く対応しろよ。個人情報ダダ漏れで、しかも120日間も放置プレイかよ!?
●もしもシステムメンテナンスの為、しばらく休止しますとか出たらどうするの?

痛いのはこれくらいだな。なんとかしてほしいもんだ。
面倒くさいとか混乱するとか、何を今更+初心者・DQN傾向があるから
止めたほうがいいかと。
890名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:48:13 ID:WuHWImwu0
「メアドを勝手に聞き出して名簿屋へ売ろうとしている出品者がいます」

こんな通報が増えるかもしれんなw どうする?
891名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:53:57 ID:z01BZSgp0
「取引内容を勝手に閲覧して口座番号などの個人情報を名簿屋へ売ろうとしている企業があります」

こんな通報が増えたら、うれしいw
892名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:02:02 ID:WuHWImwu0
↑うまく返したつもりかもしれんが、所詮東証上場企業のアフーと
どこの馬の骨個人様では世間の信用度は違うよw
893名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:04:48 ID:wupPeVjb0
>>885 嘘回答載せんナ!馬鹿っ!
894名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:07:26 ID:WUDsvSAz0
>>885
それ何月何日に出して返答きた?
こっちはもう一週間は待たされてる。
テンプレ回答すら来ない。
895本回答:2007/06/10(日) 15:08:20 ID:wupPeVjb0
カスタマーサービスに問い合わせ。


Q
取りナビ、いろいろ不満点あり。できれば使いたくない。
 「取りナビでメアド交換or落札通知でメアド告知。その後は今までどおりメールで連絡。
  そのことを出品ページに記載。」
7月4日以降、上記方法をとろうと思っている。
ガイドラインに違反する点はあるか?

A
出品者と落札者が「メールアドレスを交換せずに」取引連絡ができる取引ナビをリリースしております。
今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。メールアドレス情報は、2007年7月4日以降、表示
されなくなります。

テンプレ回答だろうけど、とりあえず一安心。
このオクカスタマーサービスからの返信メールは保存しておけよ。
896名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:08:52 ID:6UhGzXdq0
やふが信用されていると思っている>>892はめでたい。
897885:2007/06/10(日) 15:13:08 ID:tk1FrugI0
>894
7日深夜に、質問。
10日早朝(6時過ぎ)に返信着てた。

以前(取りナビ導入直後)、質問した時は、翌日には
返信きたけど今回はやや遅かった。
混雑気味ではないかと思われ。

898↑↑↑嘘つき↑↑↑:2007/06/10(日) 15:15:52 ID:wupPeVjb0
全文載せろや 担当者名もな
899名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:16:30 ID:WUDsvSAz0
>>897
ありがとう。
どうせ同じテンプレしか送りつけてこないだろうけど
>>897より早い時期にフォームから問い合わせて
返事が来ないってことは質問内容に問題でもあったかな。
900早く載せろ:2007/06/10(日) 15:21:22 ID:wupPeVjb0

 捏造テンプレ作成中です 今しばらくお待ちください
901名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:23:59 ID:8A8hCIz+0
鳥鍋うめええええ
902名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:26:47 ID:wupPeVjb0

嘘テンプレで人柱増やそうって魂胆かーーーーーーーーーーーーーーーー

悪人めぇええええええええええええええええええええええええええええ
903名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:26:59 ID:E8trGocb0
こんな禿のバイトが監視してそうなものに、個人情報書いたら泥棒が家にきそうだな
904885:2007/06/10(日) 15:28:31 ID:tk1FrugI0
>899
>返事が来ないってことは質問内容に問題でもあったかな。

じつは、自分もそう思ってた…。
このスレの上のほうにいくつか、「個別回答はおこなっていない。各自ガイドライン参照。」
といった返信をカスタマーサービスより受けたって書き込みがあったから、自分も質問の最後に、
「当カスタマーサービスで質問した際、”個別回答は行っていない”といった返信が
 くる場合がありますが、非常に重要な問題なので、具体的回答をお願いします。」
と記載。
カスタマーサービス担当者の癇に障っって、返信無しかなと。
905名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:30:33 ID:wupPeVjb0
日曜日の早朝6時にカスタマーセンターは稼動してんのかぁああああ???
906名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:35:56 ID:wupPeVjb0
コピペもできないんですかぁああああああああああああああああ????
907名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:36:49 ID:z5A93q3F0
メールした内容:
貴社のオークションに今後も参加するかどうかを貴社からの返答を見て
決めることにしておりますので
マニュアル通りのテンプレではなく、以下の箇条書質問にお答え頂けま
すようよろしくお願い致します。
(質問疑問を4点箇条書きにして書いた。届いた返事がこれ↓)

Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします。

なお、落札者が連絡掲示板にて「公開」を選択して投稿された場合は、
すべての利用者に公開されます。
(出品者の新規投稿はすべて「公開」になります。)

万一、メールアドレスなどの個人情報を誤って投稿された場合には、
Yahoo!オークションで対応しますので、お手数ですが、当窓口まで
ご連絡ください。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
908名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:38:12 ID:jLkQLfiW0
>>905
自動返信じゃないの?w
909907:2007/06/10(日) 15:41:38 ID:z5A93q3F0
とりあえず個別に回答は出しているもより。※ただしテンプレ回答
途中で規約変更したり何か別の方法を後出しされた時のために、
回答もらった人は例えテンプレでも保存しておいた方がいいよ。
しかも自分できちんとメールで回答もらっておくのも○。
他の人がこう書いてたんですけど?じゃ、言い逃れされてしまう恐れ有りと思ったから。

とりあえずこのアホーからの回答さえ所持しておけば一安心だ。
今のところは、だけど。
910名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:51:18 ID:37+xC6Jp0
それでもさー、
どうでもいいことをナビに書き込んでくる落札者はいるわけよ。
今日も、到着しましたって連絡が来た。
(取引は全てメールだったのに)
おそらく、評価を入れようとしたら、一緒にナビが目に入って、
ここからも連絡しよう!って思ったんだろうな。いらねーよ!!!!!!!

ナビでメアド交換、その際「もうナビには絶対書くな」と釘を刺す、かなぁ。
でも、やり取りなんて、最短でFM→落札者返信&振り込んだよ→確認したよ、明日送るよ
って、メール2回で済むのに、
なんという無駄な手間……!!
ヤフメを使っているが、やはり、ナビには個人情報書きたくないもんな。
911名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:58:16 ID:wupPeVjb0
sinjiraren kazu dase
912名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:10:28 ID:IsogXJOE0
やめろ
913名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:21:42 ID:iTroXxFW0
アンチナビ厨がYahooから出て行ったらヤフオクも平和になるだろう
早くメアド表示消えないかなー。
914名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:28:17 ID:amWjHdHi0
とりあえず、使用最低限に必要なのSSLの実装はきまったの?
915名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:38:19 ID:OAAVtHa7O
>>913
アンチナビと言うか「おそろしく使えないナビ」が嫌なのであって
「使いやすいナビ」なら自分は構わないし、受け入れる人も多いと思う
お仕事大変だろうけど上層部に進言もしておいてね、バイト君
916内藤幹男:2007/06/10(日) 16:40:55 ID:GsqO8uj60
呼んだか?
917名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:44:58 ID:qR3/9EXt0
ここで文句を言ってる輩がヤフオクをダメにした元凶だなぁ
鳥ナビのせいで数十点の取引が面倒って・・・当たり前w
商売にしたい奴はストアに登録しろよ
1024文字で足らないって・・・読む気が失せるわw
何でも落札者任せで手間を省こうとするなよ

酸いも甘いも知り尽くしたような感で
マイルールの押し付けも何とも思わない

ヤフオクから撤退して下さい!
つうか駆逐されつつあるけどねw
918名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:46:57 ID:hwhjLJoK0
そもそも取り引きナビが導入されることになったのは
次点詐欺なんかに騙されるマヌケな落札者のせいなのだが
919名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:53:13 ID:pmMx2pvt0
没落するのが繁栄と履き違えてる工作員が居るとは……質が低すぎるぞ。

>>918

それが原因なら、次点繰上げなんか、無くせばいいのにな。
920名無しさん(新規):2007/06/10(日) 16:58:32 ID:xWBudGBO0
吊り上げし放題になちゃうよ
921名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:09:37 ID:0MOx7u3I0
「取引はメールでお願いします」と明記して出品してからの状況です。

本日夜終了分、約50品。現在の入札率は94%、メールうんぬん明記する以前と変わりない。
アクセスとヲチの数からして、たぶん終了時間までに全部入札されると思う。

いたずら入札が懸念されるが、現在の最高額入札者の評価数内訳は
3ケタのベテランさんがほとんどで、2ケタが3人、1ケタが1人。
みなさん綺麗な評価で悪いは1個もない。
一概には比較できないけど、メールでの取引明記が歓迎されているかのように
以前より金額は伸びている状態。
(明記する前にも同じ商品を同条件で出してたが、その時より競ってる)

自分は来月4日以降も、「メールでの取引」のお願いを予め明記した上で
ナビにアドを記載して送信→落札者様にメール連絡をいただく
という方法をとるつもりなんで、それでID削除されたらここで報告するよ。
ID削除されたら、いま並行して出品してるビダに完全移行するだけなので。
商品にもよるけど、ビダでもマターリと売れてますよ。
メール取引したくらいで削除になるのかどうか自分が人柱になってみます。
922名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:22:05 ID:E0P8VUkP0
>>917
DQN落札者がいなけりゃ説明文なんか長くならない。
自衛のために長くなるのは仕方ないことだ。バーカ

自分は1回に50点、月に200以下なので元も取れないストア登録の
必要は全くナシ

オクやったことないのが丸わかりの薄汚い書き込みはやめな工作員
923名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:40:05 ID:asr/gaIz0
今日は工作員大量投入されとるねー
ビダに行く予定はないけど、文句がある人はとりあえず
無料日用の売残りだけでもモバでもビダでもいいから別サイトに
出した方がいいよ。
どうせ売れやしないけど、抗議のためだけでも他サイトに移すよ。
落札率の低下はいかんともしがたいから、せめて出品数だけでも
増やしとこうと思うのかね?
ゴミだけ増やしても仕方ないのに。
無料日乱発してるヤフの慌て振りを見てると、
多少お灸は効いてるんじゃないかな。
924名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:40:30 ID:qR3/9EXt0
>>922
それって結局、己の都合じゃんw
ストア登録せずに年間2000件以上の取引をヤフオクで
しようってのがおこがましい
そんな一部のDQN出品者の駆逐って意味でも鳥ナビ導入は評価に値する

フリマ感覚の頃のヤフオクは良かったよねぇ・・・
お前みたいな輩が食い散らかして
現状のヤフオクになってしまったんだけどなw
もう消えちゃいなよ!
925名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:47:07 ID:00ORXJCt0
こつこつ同人誌を販売しているんですがね、
アダルトカテゴリニ該当する品はストアでは売れないんですよ。
私にはストアも関係のない話で。

出品経験がなさそうな917さんには多分理解しがたいんでしょうけど
どうしようもない落札者も中にはおられますがそういう人は大体出品ページを
きちんと詠まない方がほとんど、送料を書いているのに送料を尋ねてこられる方。
落札が複数や、発送方法の変更、ゆうパックの場合は別にいいんですが
単品落札なら書いてある送料になります、と記載しているのにね。
大体、お取引をスムーズに進めたいから出品説明を詳しく書くわけでしょう。
ヤフーへの違反申告の項目にも「説明を十分にしていない」という項目がありますので
そんなので違反申告されたら気分もあまりよくはないですしね。

かといって他のオークションでは出品ができないか多分売れないので
今いるオークションでは私も921さんのように人柱で結構。
私のように楽天もビッダーズも関係ない人間もいるわけですが(同2サイトはアダルト不可でしたね)
今自分にできる工夫してメールで続けさせてもらうつもりです。
取引ナビを使用するくらいでしたらまだ連絡掲示板を使うほうがましという
レスが多いですが、全く同感であれを使うくらいなら掲示板を使用します。
根本的には不満でも、まだポップアップを一回開くという手間がないだけまだましですから。
その際はメールを交換する場合かお取引の進捗の問い合わせ程度ですね。
926名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:47:45 ID:asr/gaIz0
>>918
> そもそも取り引きナビが導入されることになったのは
> 次点詐欺なんかに騙されるマヌケな落札者のせいなのだが

次点詐欺なんてアホな手口に騙されるドアホが口実になっただけで、
次点詐欺対策なわけないよ。
[email protected]を禁止すれば、次点詐欺など不可能。
次点詐欺対策やる気なら禁止すれば万事解決なんだからね。

ページビュー増大よりも、携帯ライトユーザー獲得が狙いだと思ってたんだけど、
携帯参加者から鶏ナビ評価悪過ぎってのが笑える。
927名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:48:15 ID:E0P8VUkP0
>>924
お前、本当に馬鹿だな…

オクを「フリマ感覚」とか夢見てるボケどものせいで、出品者の説明文が
長ったらしくなったんですが何か?
そのせいで現状のオクになったんですが?
928名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:52:42 ID:qR3/9EXt0
自分の意に反する考えの持ち主は工作員で片付けられる
幸せ思考には関心するよw
ヤフーが工作員を雇っているなら
ヤフーマンセーレスで埋め尽くされるってのw
バイト20人程度雇うのに幾ら掛かるんだよ?
ちょっとはない頭で考えてみな!
929名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:57:19 ID:qR3/9EXt0
>>927
それは商品詳細に記載しとけw
FMに長々と書くなっての
930名無しさん(新規):2007/06/10(日) 17:58:35 ID:asr/gaIz0
>>927
ID:qR3/9EXt0はこの前からいる低能工作員だから。
AA貼るだけしか能がないアホなんだよ。
相手すんなよ。

>>925
アダルトカテゴリこそヤフオクのガンです。
裏ビデオ野放し、コピー氾濫、それを黙認している会社なのだから。
アダルトだから他サイトに行けないとかストアになれないとか、
そんな人様に言えないもの売ってるのが悪いのでは?
自分は出品者側で鶏ナビには反対するが、925には同情出来ん。
同情を買いたいのかもしれんが、アダルト同人誌売りなんて
軽蔑されて当然。
アダルトカテゴリを全廃して、違法出品者ともども削除してくれたほうが
一般ユーザーのためです。
931名無しさん(新規):2007/06/10(日) 18:05:18 ID:jZ/WeAqz0
俺にも回答きたよ。2007年6月9日 9:34に前回の鳥ナビの質問の
コピペ回答のメールを返信して質問したんだけど、
「個別の回答は行っておりません」回答かと思いきや意外にまともだった。
今はこのコピペに変えたのかな?

問い合わせです。
7月4日以降メールアドレスが表示されなくなりますが
> また、Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
> 連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
> つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。
> Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
> お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
> ようお願いいたします。
の通り、取引ナビで落札者のメールアドレスや電話番号を聞き
以降はそれを利用し取り引きナビを介せずに取引をするのは
ヤフーの立場としては容認されるという事ですね?

<ヤフ>
Yahoo!オークションカスタマーサービス**です。
返答が遅くなり、申し訳ございません。

お問い合わせいただきました件についてご案内いたします。

先のお知らせと重複し恐れ入りますが、Yahoo!オークションでは、実際の
取引に伴う連絡手段などにつきましては、利用者の方の判断にお任せして
おります。

Yahoo!オークションでは、連絡方法に関するルール等を設けておりません。
必要に応じて相手の方ともご相談のうえ、「連絡掲示板」からの連絡を含め、
最適と思われる方法でやり取りを行っていただけますと幸いです。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
932名無しさん(新規):2007/06/10(日) 18:07:06 ID:vPNh4f1e0
オクだのフリマだの個人の感覚をぶつけあってもしょうがないだろ、常識的に考えて・・・
鼻息荒いのがスレに2,3人常駐してるようだが

ナビのシステム前提にしてこれからどうするか考えてる奴がここには少なすぎる
ってか煽りあいしたいだけの工作員だのバイトだのほざく厨房にあまり構うなよ(^_^;)
このスレに力入れすぎ
933名無しさん(新規):2007/06/10(日) 18:11:05 ID:qR3/9EXt0
>>930
お前が依頼元のヤフーだったとして
現状のこのスレに満足するか?
単純なことなのに理解しようしない、出来ないのは
いかがなものかと・・・
それが鳥ナビすら使いこなせない要因になっている事に気付け!
934名無しさん(新規):2007/06/10(日) 18:36:03 ID:sArgO45Z0
       / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\         なに、ahoo!カスタマーに連絡しとる〜
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((。)) (((゜))゚o     毎度お馴染みの定型文がそんなに欲しいのかよ!
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   7/4日からメアド非表示で連絡は糞ナビなんだよ!
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)    もう議論しても100%ムダ!
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \糞ナビ反対派のムダな攻防! `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
935名無しさん(新規):2007/06/10(日) 18:41:23 ID:sArgO45Z0
     ___
    /  ナビ\     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < だから議論しても無駄! 何故なら勝手にID削除するような会社だから・・・
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  
936名無しさん(新規):2007/06/10(日) 19:51:44 ID:IFhXYqQP0
取引ナビが出来た今、連絡掲示板って何につかうの?
連絡掲示板さえなければ、まだこっちに書き込まれる間違いを心配しなくても良いと思うのに。
937名無しさん(新規):2007/06/10(日) 19:58:37 ID:skdJ8Glq0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411848409
>慣れたものから新しいものに変わるときは誰でも面倒くさい、前のやり方が良かったと思うものです。
>しかし、7月4日からは落札情報にメール・アドレスが出なくなりますので、嫌でも取引ナビを
>使うしかありません。
>すでに決定事項です。
>迷惑メール、次点詐欺メール等何かと問題が多くてトラブル解消のために
>ヤフーが乗り出して来たと思います。
>SSL機能、監視の件で最初は問題視していましたが、オークションに参加するときに
>こちらの個人情報をヤフーに連絡済のため同じです。
>オークションに参加する以上はあきらめて下さい。


工作員の論調が、いよいよ「四の五の言わずに諦めて使えや」な感じになってきたな。
使い勝手の改善についてもう少しまともな発表とか出てくれば
取引ナビ使用も前向きに考えるんだが、今の仕様のままじゃとても使う気になれん。

20日前後も色々問題が起こりそうだし、出品は今週中でしばらく停止する予定。
938名無しさん(新規):2007/06/10(日) 19:59:06 ID:bXuf5eOB0
みんな今売れてる?
7/4締めでオク引退する人どれくらいいてる?
939名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:02:35 ID:5/Y9h+km0
うれねーー
940名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:15:35 ID:HNIB4NGj0
全然売れてない。
6月入ってからぱったり売れなくなった。
941名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:21:15 ID:8DS1UU6p0
工作員はショップ以外の大量出品者だけが
取引ナビに反対してるようなこと書いてるけど、違う

少量出品者でも、落札専門でも、取引量に関わらず
知恵、危機管理意識のあるものはみんな反対してる

どのような管理がされるかわからないYahooサーバーに
何故、個人情報を書き込まなければならないのか..
942名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:23:48 ID:CLe9yaM10
とりあえず6月末でプレミアムは一旦解約。
たとえ月末に無料日が来ようと、唯唯諾々と禿に上納する気はない。
入札し放題キャンペーンが 6/20で 本 当 に 終わるなら戻るかもしらんが、
今のままだと割に合わない。
943名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:43:31 ID:OgkULzMZ0
こっちはメールで連絡してるのにナビでしか返事してこない奴。
これってどんな理由なの?頭がおかしいの?
944名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:43:35 ID:9ddZWLPH0
自分の統計だと統計ナビに変わっても落札額はほとんど変化無しだね。
ちょい落札率が落ちたぐらいだけど単純に出品物の問題だと思う
ただ20日過ぎるとがくんと落ちると思うね。
945名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:50:32 ID:V1xePlV30
嫌だったらオークションやめればいい
946名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:50:43 ID:V1UJKfgR0
欲しいものが出ていたけど鳥ナビ取引と書いてあったから流した。
案の定回転してるが気長に別の出品探すよ。
相場の半額でも嫌なものは嫌だから。
安く落とせてウハウハの人も、そのうち出品者がばからしくなって
出してこなくなるか値上げして他所のオクみたいに相場でしか
出品しないかで悪循環は目に見えている。
947名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:50:50 ID:8DS1UU6p0
>>944
自分は6月に入ってから4点落札したけど、みんな普通のメール連絡だった
7月4日になってメアドが非表示になってからが問題

自分はメール連絡取引でもID削除が無いということがはっきりするまで止める
948名無しさん(新規):2007/06/10(日) 20:53:20 ID:V1xePlV30
別にあんたら関係ないから
嫌だったら解約しろ
入札は無料だからいいじゃないか。
949名無しさん(新規):2007/06/10(日) 21:05:48 ID:Fpk5I11A0
>>V1UJKfgR0

オークション止めろとか、おまえに指図されるようなことではない。

問題点を洗い出して話し合うことの何が悪いのか。
問題意識をもつもの同士が議論することの何が問題なのか?
あなたは取引ナビを使うんでしょう?
だったらそれはあなたがそうすると決めたこと。
けれど今話し合っている人にはあなたがどうするかは関係はないこと。

余計な横槍を入れてくるのは邪魔でしかない
V1UJKfgR0は勝手に取引ナビでもなんでも使えばいい。それはお前の勝手。
お前が落札専門かどうかも知ったことではない。
ましてやああしろこうしろとお前になんで言われなければいけない?
950名無しさん(新規):2007/06/10(日) 21:07:07 ID:Fpk5I11A0
>> V1xePlV30へのレス。

V1UJKfgR0さん、レスを間違えて申し訳ない
951名無しさん(新規):2007/06/10(日) 21:08:08 ID:nA1x5zaK0

             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ 幹男  y  |   |   y    Y  、/  ヽ|    肛門
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_! 幹男   ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
952名無しさん(新規):2007/06/10(日) 21:14:14 ID:A1O9hkm50
オク初心者です。教えてくださいませ。

途中のやりとり全部を取引ナビでやるとしたら、
120日経つと後で確認すら出来なくなるって事ですよね?
すべては自分で何かしらの方法で保存しとけって事ですよね?

・・・そりゃちょっと嫌だな。
953名無しさん(新規):2007/06/10(日) 21:42:09 ID:0aO5p5p/0
>>952
いやいや。個人情報保護の観点から言うと
メールでも120日たったのは自分で消さないとだめだぞ。
人によってはそれが60日だったり200日だったりするが消すこと自体は正しい。

鳥ナビ強制するんだったら便利なシステムを導入しろよ
わざと不便なシステムにしてストアとの差別化に使うのは本当にむかつく
954名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:06:35 ID:l7wHENjo0
とりあえず
SSL化
3000字
終了一覧からワンクリックでナビに飛べるようにしてくれ
955名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:12:27 ID:dhn846D60
バカが多いから1024文字じゃ足りねーんだよ
悪いのはバカ落札者
956名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:16:30 ID:37+xC6Jp0
>>952
メールでもそんなに保存されていたかと思うとぞっとするよ。

私は最長でも1〜2か月で消してる。
取引が終わったメールなんて興味ないし必要ないし。
957名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:22:41 ID:oAVOfXkr0
しょうがないからそろそろナビに移行するけど
今までは完全にメールで管理してたから
どういう方向でいくかまだ定まらんよ(´・ω・`)

とりあえず「入金しました」と「受け取りました」の場合は
本文は確認しないとあらかじめ書いておくことにする。
それ以外はナビの内容を、タイトルを商品名にして自分宛にメールすれば
手間は増えるけど一応今まで通りやれるか・・・
958名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:25:08 ID:0MOx7u3I0
今やたらとahooのサバ重いんですけど。
これも使えねぇ糞ナビのせいだな。
あんなショボすぎるシステムのせいで
どれだけ利用者に迷惑かければ気が済むのか。
959名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:31:17 ID:z4wqlZVC0
>>955
1024文字で足らないって普段どんな取引案内を送ってるの?
関係の無い今日あった出来事とかも書いてる?

ちなみにどんなFM送ってるか教えてもらえないですか?
960名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:31:56 ID:jLkQLfiW0
出品終了分が重くて開かないのはおいらだけか?
961名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:31:57 ID:40fj18Lw0
特に出品終了分のページが重い。
光ファーバーだし、取ナビが始まる前はこんな事なかったのに・・・。
962名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:35:36 ID:dwzV8J9N0
鳥ナビ連絡来てるのに・・・開けません。
963名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:39:10 ID:bPI1Rq0q0
オレも開けない。
しまいにゃアクセスできないとかw
ダメだねこりゃ。
取引ナビ導入でページビュー上昇の結果がこれ。
もういろんな意味で利便性が失われている。
964名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:41:16 ID:XzZsXL2O0
いまムチャクチャ「出品終了分」が重いぞ
1分たったけどアクセスできないw
これを強調してナビ禁止にしていいよなwww
965962:2007/06/10(日) 22:41:39 ID:dwzV8J9N0
と、思ったら・・・個別メールに記載されている
個別のオクページのリンクからは入れる・・・。

って、鳥ナビの意味ないし。
966名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:46:23 ID:XzZsXL2O0
>>955
チュプよけに「小学生か」てなレベルの注意書きって必要だよなw
事故補償の定義の説明、勝手に切手や送料自己判断入金禁止の但し書き…
967名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:46:43 ID:xWBudGBO0
968名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:46:55 ID:4gLkRQAI0
出品終了分が重い!!!

ちょうど今出品オクが終了ところなのに

いままで落札通知にアドレス記載して落札者からFMを

もらってるので早速落札者からメールがきて事なきを得た

これからもナビは使わずこのやり方でいくよ
969名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:47:41 ID:DdSYJ6Gu0
とにかく「出品終了分」がめちゃくちゃ重い。
メアド非表示後、盗りナビも重くて使いものにならなくなりそうな悪寒。
970名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:48:36 ID:40fj18Lw0
出品終了分が開けないから再出品ができない・・・。
まさか毎週末夜はこんな調子じゃないだろうな。
土日夜しか出品できないのにまいったな。
971名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:48:48 ID:mLT8g+Gj0
ちょい質問
俺出品者だが出品終了分の所から取引終わって落札者を削除したら取引ナビの内容が
すべて消えてしまうのだがこれは仕様か?
また15回投稿出来るようになってて今までの投稿はすべてなくなるぞ
972名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:49:18 ID:0aO5p5p/0
埋めるでござる
973名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:49:38 ID:xWBudGBO0
重いな
974〜天の声〜:2007/06/10(日) 22:50:41 ID:8uZvpLL70
           __,,,、,、,、_
           /´ / ノ禿 `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ   もう何を言っても無理ですよ!
         |   〉   -‐   '''ー   7/4日以降アドレス非表示は確定。
          |   |   ‐ー  くー |   ココで話し合いをして仮に良い方法論が出ても 
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'} 期日以降アドレス連絡に戻ることは絶対に無い。  
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! 4日まで同志で心の傷の舐め合いでもしていなさい!  
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ  SSLモード化になった時点で連絡不適切なIDは削除を講じます。  
              r| ` ー--‐f´    私のやり方に同意の方だけ鶏ナビ連絡を実行し嫌なら退会を推奨します。 
         _/ | \   /|\_    7/4日以降はご意見無用!問答無用です。          
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\  今後も鶏引ナビをどうぞ宜しくお願いいたします。    
                           
975名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:50:42 ID:HD91C6Uf0
重いとか言ってるのは工作員だな
全然快適じゃんかよ!
976名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:52:15 ID:RttGypxk0
「ナビ」を謳うからには、ウィザード形式で必要最低限の情報入力だけで
済ませられる様にしてくれ。
落札金額とか送料とか、出品情報と出品者と落札者の登録住所つきあ
わせれば、送品方法の選択だけで自動算出だってできるだろ。w
977名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:52:43 ID:jLkQLfiW0
>>975
そうか、ヤフーの社内だと重くても分からないのかw
978名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:52:55 ID:mLT8g+Gj0
いや
重いよ
979名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:53:11 ID:xWBudGBO0
Yahoo!オークション軽いぞ!!(*^o^*)ごるぁ♪
980名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:54:00 ID:40fj18Lw0
出品終了分のとこだけ重い。
981名無しさん(新規):2007/06/10(日) 22:59:26 ID:cAAv0dw10

今、マイオークションの落札分と出品終了分のところが開かないのを確認しました。
982名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:02:16 ID:asr/gaIz0
光回線だけど、終了分は全く開かないな
「オークションにアクセス出来ませんでした」表示。
なんだこりゃ?
今終了したばかりの人、終了直前の人はパニックだな。
こんなんで強行出来る神経が信じられん。
983名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:03:46 ID:9Oub8Iam0
ほんとだ。今やってるけど開けないw
鯖増強値上げ即くるだろこれwww
984名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:05:16 ID:cLR5YFHy0
メール非表示が告知されて、嫌々ながらも取りナビに移行してるから
先週末なんかよりも重くなってるんだろね。
これでメール表示亡くなったら、どんだけ重くなるんだ?
985名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:12:51 ID:aY2tHxjp0
取引ナビ使いにくいったらありゃしないので、改善案。

・とりあえず1024文字制限と15回制限は撤廃。
・オークション終了後、ワンタイムメールアドレスを発行する。
・取引ナビに書いた内容は、メールで内容も一緒に届く。
・届いたメールの差出人はワンタイムメールアドレス。
・返事は、そのまま返信しても、取引ナビに書いてもOK。
・ワンタイムメールアドレスに送信したメールの内容は、自動的に取引ナビにも記載される。

どうでしょう?
986名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:13:43 ID:xWBudGBO0
心広いお(^ω^)
987名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:20:18 ID:K6xbnLmv0
詐欺られた;;;;;;
入金したら取引ナビと評価のスペースがなくなってた
詐欺られたのに評価も出来ないなんて・・
相手の個人情報もメモってなかったからどうにもできない・・
メモってたところで嘘の個人情報かもしれないし・・
musaran1205←こいつ詐欺師です;;;;;;;;;;;;
もうヤフオクやめる;;;;;;;;;;;;;
988名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:21:36 ID:W9Z41jXE0
出品終了分にアクセスできないような状態で、取引ナビをどう使えと
989名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:23:08 ID:lkvlU+Ks0
>>987
?相手がなんで君の取引ナビ消せるの?
990名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:24:10 ID:asr/gaIz0
>>985
トラブルにならない限り、1024文字も書かないから文字制限はどうでもいいかな。
問題点は山ほどあるけど、自分にとっての論外な問題点は2つ。
一覧表示になってないこと。
商品名が入ってないから落札物がどれか分かんないとこ。

でも、この2点、連絡掲示板で出来てるのに、鶏ナビでは不採用。
出来ないのではなく、やりたくないのだと想像する。
そりゃやっぱりページビュー増加のためなんだろうけど、
ホントに姑息な手口だよな。

985のように改善されれば多少使い勝手は上がるだろうけど、
実現可能性はほとんどなさそう。
こんな糞プログラムを使わせる会社が、ワンタイムメールアドレスなんか
出来る訳ないし、そんな発想ないよ。
使いにくくてもヤフオクを使い続けるしかないと信じてるみたいね。
他サイトがヤフを抜くとは全く思わないけど、面倒くさがってやめる人が出て来るとは
想像出来ないみたい。幹部はサメの脳味噌だな
991名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:24:41 ID:+7Del+U70
ahoo改善案

・鯖増強の為プレミアム会員料を月1000円に値上げ。禿ウハウハ。
・鯖増強の為落札手数料を20%に値上げ。禿ウハウハ。
・盗りナビはDQN新規様ご好評によりこのまま継続。
・落札繰り上げシステムは鷺グループご好評によりこのまま継続。

多分こんなもん。
992名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:25:17 ID:FMnxJKUqO
馬鹿じゃねえの
使えねぇなまじ
993名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:26:35 ID:W9Z41jXE0
>>991
手数料、アマゾンどころじゃなくなるかもな
994名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:26:38 ID:K6xbnLmv0
>>989
相手が作った取引ナビだから・・
みんな慰めてよ・・・・うわあああああああん
995名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:27:40 ID:asr/gaIz0
>>987
> 詐欺られた;;;;;;
> 入金したら取引ナビと評価のスペースがなくなってた
> 詐欺られたのに評価も出来ないなんて・・
> 相手の個人情報もメモってなかったからどうにもできない・・
> メモってたところで嘘の個人情報かもしれないし・・
> musaran1205←こいつ詐欺師です;;;;;;;;;;;;
> もうヤフオクやめる;;;;;;;;;;;;;

ちょっと落ち着け。
Googleのキャッシュに残ってないか?
事実なら大問題になるぞ。
情報は正確に書いてな。
996名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:28:30 ID:xj1IVbwm0
次スレは?
997名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:28:33 ID:xWBudGBO0
998名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:31:03 ID:0ma93w8e0
次スレ候補(重複、消費スレ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179208468/l50
999名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:31:27 ID:xWBudGBO0
1000名無しさん(新規):2007/06/10(日) 23:32:01 ID:w4tNEB640
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。