Yahoo!ゆうパック 4個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ゆうパックよりも料金は安いが、ファミマへの集荷は一日一回。
宛名が自動で打ち出されるのは楽だが、店員が慣れていないとレジが大混雑。
一長一短なYahoo!ゆうパックを語るスレ。
2名無しさん(新規):2005/10/22(土) 22:31:01 ID:rSGRalVg0
●過去スレ
Yahoo!ゆうパックって何よ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082187263/
Yahoo!ゆうパック 2個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101305932/
Yahoo!ゆうパック 3個目(前スレ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111479863/

●関連ページ
Yahoo!ゆうパック
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162
小包追跡
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/parcel/
Yahoo!ゆうパック ヘルプ
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html
料金表
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26
3名無しさん(新規):2005/10/22(土) 22:31:49 ID:rSGRalVg0
Q. ビニールシートに入れる送り状って、A〜Eのどれ?
A. 自分で入れるのはA(ビニールを貼ると抜き出せなくなる部分に入れる)
  B、C、Dはファミマと公社の控え(シート表側の挿入口から店員が入れる)
  Eは差出人控え。AとEは切り離す。

Q. 品名は変えるべき?
A. 商品名がバレると恥ずかしい場合もある為、手入力で無難なものに変更したほうが良い。

Q. 小包追跡ってどうやるの?
A. 出品者:Yahoo!ゆうパック発送管理→発送手続き完了→小包追跡
  落札者:手続き完了時、差出人に自動送信されるメールに専用URLが記載されている。
     (自動送信しない設定になっている場合は、送信されない)
  ※郵政公社の追跡ページにお問合せ小包番号を入力しても参照できる。

Q. 送り先の電話番号がわからない場合どうする?
A. 番号が必須なことを伝え、メールで尋ねる。
  どうしても教えてくれないDQNの場合「000-000-0000」とか適当に入力。

Q. 伝票にメールアドレスって記載されちゃうんですか?
A. されません。
4名無しさん(新規):2005/10/22(土) 22:32:23 ID:rSGRalVg0
Q. ヤフオク以外でも使えるの?
A. 使えます。(↓参照)
  https://takuhai.yahoo.co.jp/html/top.html

Q. 持込割引、ゆうパックシールは貰えるの?
A. 更に割引サービス(持込割引、ゆうパックシールなど)はされません。

Q:配達希望日,配達指定日はできるの?
A:公式にはできません。が、日数に余裕を持たせ(持ち込み日の3日以降等)
ラベル貼り付けビニールの近くに希望日シール(郵便局にある)もしくは
大きくはっきりと記載すれば中の人が対応してくれる可能性が高いです。

Q:ファミリーマートで受け取り?
A:配達は郵便局が手元まで届けてくれます

Q:ネットで配送料金を銀行口座から支払う場合、振込手数料はかかる?
A:イーバンク、JNB、みずほ どれを選んでも手数料は無料。
  さらにJNBで払うと口座維持手数料無料条件の振込み1回分にカウントされる。

Q:集荷は土日祝日でもやってる?
A:やってるみたいですが「店舗によって違う」との情報もあり。
  最寄りのファミマ、あるいは郵便局に問い合わせるのが確実。
5名無しさん(新規):2005/10/22(土) 22:53:22 ID:vjNg77UW0
おつ
6名無しさん(新規):2005/10/22(土) 23:08:04 ID:wl2IJ9D40
そろそろ新サービスなんてやってくれるとうれしぃ。
10個送ると1個ただとか。聞いたことないサービスだろ。
7名無しさん(新規):2005/10/22(土) 23:10:22 ID:j1H6Ezyc0
オツ
8名無しさん(新規):2005/10/22(土) 23:10:43 ID:vjNg77UW0
>>6
1年ちょい前のゆうパックだな.
9名無しさん(新規):2005/10/23(日) 01:07:16 ID:K+IKY5CU0
近所にファミマがあるんでYahoo!ゆうパック使っているが
持込割引で100円ガメるために普通のゆうパックの人もいるんだろうな・・・
10名無しさん(新規):2005/10/23(日) 01:48:28 ID:h7H5BocW0
送料安い方が売る側も買う側もメリットがあると思ってYahooゆうパック使ってるけど、
持込割引の100円ガメる奴とか居るんだな・・・

近所にファミマ(24h)もあるし、何より伝票書く手間が省けて、自分で測ってあと出すだけっていうのが楽。
欲を言えば、A〜Eの伝票も家で印刷してあとお金払うだけっていうのが出来ればいいかな。
11名無しさん(新規):2005/10/23(日) 14:17:53 ID:wPjjM2JU0
まだ10回くらいしか使ってないけど
今日初めて、自分で伝票張った。
お姉ちゃんたちはやってくれるけど
おばちゃんだったからなあ。

しかももたついて、後ろの方にご迷惑を。
12名無しさん(新規):2005/10/23(日) 14:30:01 ID:MddqdusG0
出票出るのに時間かかるからね……。

>>6
斬新なアイディアにワロタww
13名無しさん(新規):2005/10/23(日) 15:20:06 ID:af/Pr1ex0
俺は伝票関係は全て自分でやりたいタイプ。

かわいい小娘店員に「好きなようにやらせろ」と頼んでまつ。キモ。
14名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:11:15 ID:B1qf27Sa0
>かわいい小娘店員に「好きなようにやらせろ」と
15名無しさん(新規):2005/10/24(月) 14:38:51 ID:gnOgiFAH0
>>6
俺はクレジットカード決済だから100個送ると1個無料。
16名無しさん(新規):2005/10/24(月) 19:52:57 ID:gSWE2qYZ0
>>15
100個かぁ。操作している時間はどれくらいだろう
17名無しさん(新規):2005/10/24(月) 22:50:57 ID:jHrUu3Yn0
Yahoo!ゆうパックでの発送にもだいぶん慣れてきたよ(´-`)
ただ毎回ドキドキするんだよね('A`)

受付番号を控え間違えていて,恥ずかしい思いをしないかと心配で心配で。
18名無しさん(新規):2005/10/25(火) 00:33:41 ID:6J+qGYJb0
>>17

つ 受付番号の出た画面を携帯カメラで撮っていく
19名無しさん(新規):2005/10/25(火) 00:53:45 ID:n8V9ibfg0
携帯で撮っておけばいいだけじゃん
20名無しさん(新規):2005/10/25(火) 09:15:26 ID:cb0UuLgT0
>>15
漏れもカード払いにしてる。
月2個のペースで発送しているから4年に1回送料無料。

オリンピックやワールドカップみたいな盛り上がりは無いけどね・・・
21名無しさん(新規):2005/10/25(火) 10:17:45 ID:goVdKYRO0
携帯にカメラがついていない俺はどうすれば(;´Д`)
22名無しさん(新規):2005/10/25(火) 10:24:10 ID:iKODAVMJ0
脳裏に焼き付ける
23名無しさん(新規):2005/10/25(火) 11:45:08 ID:aFtQzlXN0
>>21
受付メール転送しろ
24名無しさん(新規):2005/10/25(火) 11:49:32 ID:5ow2N6870
そか,メール転送すればいいのか(´-`)ヤッタ
25名無しさん(新規):2005/10/25(火) 17:56:11 ID:GkOeHHRJ0
質問なのですが Yahoo!ゆうパックで明日靴を送ろうと思うのですが箱に入れないと
ないとダメなんでしょうか?紙袋とかじゃだめなのかな・・・
26名無しさん(新規):2005/10/25(火) 18:09:38 ID:Jr+dtEsn0
箱に入れなくてもなくても大丈夫です.
27名無しさん(新規):2005/10/25(火) 18:49:57 ID:CN8FIJgb0
むむ、ヤフーゆうパックのHPにつながらないよー。
28名無しさん(新規):2005/10/25(火) 22:13:42 ID:MgF94wpo0
>>25
送ることはできるけど
相手方にその発送方法で良いか
確認とっておいたほうが良いかと。
29名無しさん(新規):2005/10/26(水) 01:24:15 ID:v0s/oIdk0
まだこれ使ったことなくて調べてたんだけど
ヤフーゆうパックって重さの料金制なのか〜
重いもの程お得なのね?
30名無しさん(新規):2005/10/26(水) 06:29:49 ID:a+hNjw1p0
>>29
思いっきし逆だろよ
31名無しさん(新規):2005/10/26(水) 08:21:19 ID:Gl5AVqkY0
調べてコレじゃあ、取り引きしたくないタイプだなw
32名無しさん(新規):2005/10/26(水) 13:22:58 ID:v0s/oIdk0
>>30
「場合によっては」だ。
では普通のゆうパック120サイズと
ヤフーゆうパック120サイズ15kg以下を比べてそういえるのか?
60サイズでは損だがな
33名無しさん(新規):2005/10/26(水) 15:02:30 ID:7VsTRWJL0
>>32
恥の上塗り。
後出しじゃんけんで負けるかね?普通。
34名無しさん(新規):2005/10/26(水) 16:08:11 ID:XG92EUJl0
こんなことで勝ち負けを競ってる時点で気持ち悪い。
35名無しさん(新規):2005/10/26(水) 16:46:45 ID:q0auhfL50
捨てID取って一度使ってみたがこれって送料自己申告制だろ?
送り主が捨てIDを使い、出鱈目な登録で発送、その時に送料を誤魔化した場合、不足分の請求は誰に行くのだろうか?
36名無しさん(新規):2005/10/26(水) 17:20:54 ID:0YGUxNAS0
伊藤忠だろ。
ま、カード払いオンリーにすればほぼ解決する問題ではあるが。
37名無しさん(新規):2005/10/26(水) 17:23:22 ID:sqL4/8iy0
発送する際にファミマの防犯カメラに写るし。
38名無しさん(新規):2005/10/26(水) 18:39:53 ID:7VsTRWJL0
>>34
わかったわかった。
じゃ、これでいいか?

>>32
「場合によっては」なんて言ってもないのにいきなり120cm15kgという条件を出すなよ。
しかもその条件で送料を調べたらゆうパックに-100円の割引を適用しても、
第4地帯以外はY!ゆうパックの方が安いってどういうことよ。
後から条件を出しながらそれじゃ間抜けにもほどがある。
39名無しさん(新規):2005/10/26(水) 21:30:19 ID:SawOjjU40
相手の言葉尻捉まえて言い争ってて、むなしくね?
40名無しさん(新規):2005/10/26(水) 21:50:36 ID:JABuAFV70
まあ僕は幼稚園児なので、字を書かなくて済むのは大変有難いわけで
41名無しさん(新規):2005/10/27(木) 02:16:56 ID:1tpR6nGb0
重量制だと今のところYahooゆうパックとかYousayゆうパックとかが
安いみたいだけどサイズ制だとどこがいいの?
42名無しさん(新規):2005/10/27(木) 04:33:37 ID:rY2GnXazO
これって差出人の住所と受取人の住所から送料割り出してるんだよね?
宅急便だと持ち込んだ営業所やコンビニの地域から発送となるが
これだと自己申告制じゃん

極端な話、沖縄のファミマで、札幌市発札幌市宛の小包出しても第一地帯扱いなのか?
前払いだから、後で差額を請求しにくるのかな。
4342:2005/10/27(木) 04:36:24 ID:rY2GnXazO
>>42の続きだが
逆に、札幌市発沖縄市宛の小包を沖縄で出したら
取りすぎた差額は返してくれるのか…?
44名無しさん(新規):2005/10/27(木) 06:04:43 ID:JnY1/y7f0
>>38
がんばって計算してきたんでちゅね〜えらいね〜w
45名無しさん(新規):2005/10/27(木) 06:26:00 ID:qXN8l/rC0
時間帯指定って可能?
46名無しさん(新規):2005/10/27(木) 07:41:56 ID:jT3beIzA0
>45
9:00〜21:00の間で2.3時間ごとに指定できたと思う
47名無しさん(新規):2005/10/27(木) 08:23:19 ID:3yaB6Ixs0
>>45
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html

悪いが、ヘルプぐらいは嫁。
それでも解らなかったら聞け。

ここはお前のオンラインヘルプデスクじゃないんだ。な?
48名無しさん(新規):2005/10/27(木) 08:51:09 ID:31fp4S1u0
>>42
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_41.html

現収の時の処理については書かれていないが、発送リストにきちんと
「ファミリーマート○○店」と表示されるから、もしかしたら料金収納の
時に自動計算されてはねられるのではなかろうか?
49名無しさん(新規):2005/10/27(木) 08:52:24 ID:31fp4S1u0
>>48追加。
収納以前にファミポートではねられるかもしれんし。
50名無しさん(新規):2005/10/27(木) 12:21:11 ID:8AM1etb80
※自己申告していただいた重量・サイズに基づき料金を計算しています。差額が発生した
場合は別途ご請求させていただきます。あらかじめご了承ください。

て書いてあるんだから発地情報と実際の持ち込み地域が激しく違っていたらこの扱いに
準ずるということだろ。
51名無しさん(新規):2005/10/29(土) 00:29:25 ID:J+g260JG0
>>42
差額が発生した際は集荷後に“発覚した時のみ”、発送人に請求が来る。
気付かれなければそのまま。ここでも何度も出ているが、実際には追加請求の
話は聞かない。

逆に多く送料を払ってしまった場合、事後にYahoo!ゆうパックサービスセンターに
「申し出る」事で差額を返金してくれる。これはネットで手続きしてしまうと、
それ以降はFamiポートでも再計算されない為。
52名無しさん(新規):2005/10/29(土) 01:07:27 ID:orb1ploF0
市の境辺りに住んでるけど、料金はFamiポート手続き時に自動的に料金を適用してくれるが、
(住所はA市で登録、A市とB市は同県内。
B市内のファミマでB市内宛の手続き→市内料金
B市内のファミマでA市内宛の手続き→第一地帯料金)

県をまたぐと自動的にやってくれないのか?
53名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:40:48 ID:tRn/2dEA0
入札者がコレ希望してきたんでちと質問
・サイズ制限はあるの?あるとしたらどれくらい?
・基本的に相手から商品代金+送料を振込んでもらってからの手続きみたいな感じで良いのかな?
54名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:44:09 ID:R0gnKozg0
>>53
・ヘルプに記載されています。
・そんな感じで良いと思います。
55名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:53:11 ID:tRn/2dEA0
>>54
dクス、見落としてた。

> Yahoo!ゆうパックでは、縦+横+高さの合計で150cm以内かつ
> 重量が21kg以内の小包をお取扱が可能ですのでご注意ください。
56名無しさん(新規):2005/10/30(日) 19:58:23 ID:r3XMGfNC0
この前、発送した時の話です。

私が荷物を持ちお店に入った時、女子高校生の店員が・・
店員A「なに、あいつ?」
店員B「あぁ〜ヤフーだよ、あれ」
店員A「なに?オークションやってんのあいつ?キモ」
店員B「ヒッキーなんじゃない?w」
店員A「ウケルwまじきもいんですけどww」
とわたしが伝票番号を機械で打ってるときに聞こえた会話です・・

こんな店員に自分の個人情報の入った伝票を処理されると思うと怖くて仕方ありません。
次回からは自分の住所の欄は、「住所は途中まで」「名前は苗字だけ」にしようと思いました・・
57名無しさん(新規):2005/10/30(日) 20:01:00 ID:g1RQxWQT0
>>56
本部にクレームいれちゃえ。
58名無しさん(新規):2005/10/30(日) 20:03:37 ID:r3XMGfNC0
しかし、レジに行くとウソのように手際がよく、めちゃくちゃ愛想がよかったんです・・
聞こえてないとでも思っていたのでしょうか・・はぁ。
59名無しさん(新規):2005/10/30(日) 20:30:53 ID:11t9slrI0
よっぽどお前がキモかったんだろうな。たとえコンビニと言えども、最低限身なりには気をつけよう。
60名無しさん(新規):2005/10/30(日) 20:40:06 ID:0B2HBqr/0
 |
 J
61名無しさん(新規):2005/10/30(日) 20:52:45 ID:JrSDV7wV0
>>56
まあネタだろうが、それが本当ならここで店名を晒しても罪にはならないから話してごらん。
62名無しさん(新規):2005/10/31(月) 00:35:21 ID:dZrre3a80
おまいら釣られすぎ
63名無しさん(新規):2005/10/31(月) 00:50:06 ID:ABkWKuuO0
>>56
高校生如きがどうしてヤフー→オク→ヒッキーという連想をするのか聞きたい
64名無しさん(新規):2005/10/31(月) 02:36:31 ID:+pmQXb7H0
実際、オク以外で使う事も多いので、
オクと言い切るあたりがw
65チラシの裏:2005/10/31(月) 04:02:53 ID:u1LBE1zF0
集荷が一日一回なのを愚痴ろうとしたら、>>1に書いてあったorz
発送のときラベル自分で貼らなかったけど大丈夫かな?(ヒトリゴトデス)
66名無しさん(新規):2005/10/31(月) 11:09:53 ID:WQ1n2CdG0
Yahoo!ゆうパック利用暦2回の漏れさまが来ましたよ。
共に同じファミマで手続きしたのだが・・・

初回の時は(年齢が)ベテランの女性店員で、
受取人用、公社用の伝票を差出人である漏れが入れ、
さらに伝票を貼るよう指示され、そのようにした。

要領を得たところで、意気揚々と発送にのぞんだ
2回目の時は若くて奇麗っぽい女性店員さんが応対。
受取人用伝票を漏れが入れた時点で
「後はこちらでやっておきますので・・・」と言われ、
任せて店を出た。


結論:応対する人によってまちまち。
67名無しさん(新規):2005/10/31(月) 20:56:35 ID:qLRC7ct80
Yゆうパックって支払い方法以前と変わったのかな?
ゆうパックがまだ重量で送料決定してた頃って、
ウォレットに登録したネット決済かカード払いだけじゃなかったっけ。
勘違いかな…。それがネックでやれないなって思ってたけど、
普通にファミマ支払いでおkなら出来そうだ( ´∀`)
68名無しさん(新規):2005/10/31(月) 20:58:06 ID:RqV9h4iD0
前からファミマ支払かネットケッサイ選べたよ
69名無しさん(新規):2005/10/31(月) 21:01:16 ID:IUGzx37r0
勘違い
70名無しさん(新規):2005/10/31(月) 21:46:52 ID:qLRC7ct80
そか。勘違いスマソ('A`)
71名無しさん(新規):2005/10/31(月) 23:37:13 ID:Fj/HePZA0
>>67
いや、勘違いじゃないよ。ただ、ウォレットは関係ない。
ネット銀行決済かカード払いだけで、店頭支払いはできなかった。
72名無しさん(新規):2005/11/01(火) 02:18:36 ID:0KaUJZjX0
追跡サービスで、さっきまで「引受」って出てたのに、今見たら「データが登録されていません」になってる!

みなさん、こんな経験あります?!
73名無しさん(新規):2005/11/01(火) 03:28:12 ID:pLYxVdI/0
>>72
この時間だったら、サーバーメンテでデータが反映されてないのかもよ?
昼間もう一度見てみそ。
74名無しさん(新規):2005/11/01(火) 08:06:47 ID:7DMmxG820
>66
客によっては自分でやらせろという人がいるんだよ。だから店舗や店員によってはA票以外も客にやらせるようにしているんだわ。
無能なアルバイト店員が多いから、店長の方針で客にやらせるようしてるとこも多いようだが。
75名無しさん(新規):2005/11/01(火) 08:13:10 ID:LbWgvVOM0
今日、はぢめてのやふぉーゆうぱっく発送。どきどき。
7675:2005/11/01(火) 10:04:11 ID:7GInLvqZ0
行ってきた。レジで金払って後はおばちゃんが全部やってくれた・・・なんか拍子抜け。
77名無しさん(新規):2005/11/01(火) 10:45:06 ID:PqHhzNjZ0
何点か落札してもらって同時梱包する場合の保障金額は
1点のみになるんでしょうか?
一つの発送情報に違うIDの商品を追加できますか?
78名無しさん(新規):2005/11/01(火) 11:39:09 ID:gsjfgvvd0
できん
79名無しさん(新規):2005/11/01(火) 15:10:40 ID:7tJrZJSU0
>>77
ヤフオク通さずにヤフゆうぱっくから直で手続きやればいいんじゃね?
80名無しさん(新規):2005/11/01(火) 15:41:57 ID:zT54m83L0
8177:2005/11/01(火) 22:34:39 ID:PqHhzNjZ0
ヘルプにちゃんと載ってたんですね・・。お恥ずかしい・・・・。
おかげさまで無事発送ができました。
教えてくださったみなさん、どうもありがとう。
82名無しさん(新規):2005/11/02(水) 12:43:55 ID:Avmxb4VU0
83名無しさん(新規):2005/11/02(水) 12:49:31 ID:TVD/2e6W0
昨日の朝出したのにまだ追跡システムに番号のってない・・・
84名無しさん(新規):2005/11/02(水) 12:58:05 ID:hEQcvwW70
>>83
それが何か?
85名無しさん(新規):2005/11/02(水) 13:22:34 ID:55uk1ePd0
こんな↓方に入札されてる
俺はYahoo!ゆうパック使えるけど
「論戦&悪評価で抹殺します」って怖いよ…

自己紹介
Yahoo! JAPAN ID:******* 公開プロフィール
なぜYahoo!ゆうパックで発送をして貰えないのか考えてみました。
1.送料を返信(計算)するのが面倒くさい。2.料金不足で論戦した。
3.落札で送料を支払ったことがない。4.店が近くにない。
5.住所を知られたくない。6.ファミポートの使い方がわからん。
7.運送会社と料金割引契約をしていてそっちのほうが安い。
8.実際の送料との差でシステム利用手数料の回収してる?
4.7に関しては仕方ないので案内通り従います。
3は小額商品の落札者の気持ちを考えれば簡単で、
入札もされやすくなるでしょう。←某サイトより 6は?です。
だって出品時にあんな難しいHTML書いたり、ATMで入金確認できるのに、
どうして出来ないと決め付けるのでしょう。8番の気持ちは分かりますが、
論戦&悪評価で抹殺します。 さて1.2.5は…公開プロフィールを見てくださいね。
86名無しさん(新規):2005/11/02(水) 13:31:29 ID:ewEdGcLw0
うわー、めっちゃこわいな。なんか厨房工房みたいだ。
送料ぼったくりは氏ねと思うが、そいつは痛すぎる。
トラブルあったらとんでもないことになりそうだな。
87名無しさん(新規):2005/11/02(水) 13:46:14 ID:55uk1ePd0
なんかYahoo!ゆうパック大好きなんだね

自己PR
Yahoo!ゆうパックで発送をしてみよう

おすすめサイト
http://www.family.co.jp/famiport/yahoo_yu_pack/index.html
88名無しさん(新規):2005/11/02(水) 15:31:30 ID:WdY9qplT0
ゆうメイトのかわいいおねいちんに会えなくなるから
ヤフゆうPは利用したくない。
89名無しさん(新規):2005/11/02(水) 18:12:45 ID:9vygHFR00
>>85
「論戦&悪評価で抹殺します」でググッたらID分かった。で、>>85の続きね↓

自己紹介文の1.2.5については自分のIDで自分宛にONLINE決済して、受付番号を出品者に送ればどうでしょう。コツは発送&送金前に梱包サイズと重量の確認です。出来なきゃ詐欺の可能性大です。
90名無しさん(新規):2005/11/02(水) 23:27:36 ID:h6visFB10
最近までファミマが県内に無かったお
91名無しさん(新規):2005/11/03(木) 01:24:45 ID:UBhfTlxm0
>>89
thx
とりあえずブラックリストにぶち込んでおいた。
92名無しさん(新規):2005/11/03(木) 18:34:35 ID:3aFFl+OX0
なんだか、最近ヤフゆうOKの出品者増えてない?
落札専門のオレ的にはありがたいけど。
93名無しさん(新規):2005/11/03(木) 23:38:47 ID:Xxa1VJbY0
漏れは手続きの煩雑さから利用をためらっていたのだが、
落札者からの要望もあり、最近使ってみた。

集配局よりもファミマの方が遠いのが難点かな。
一日一回集荷というのもちょっと気に入らない点だが。
94名無しさん(新規):2005/11/04(金) 02:29:33 ID:XWC6YsPH0
>>92
浸透してきたってことでないかい?
95名無しさん(新規):2005/11/04(金) 04:25:05 ID:/FuNL+MF0
>>92,94
郵便局でのシール配布が終了したからかもしれない
96名無しさん(新規):2005/11/04(金) 05:58:47 ID:XWC6YsPH0
>>95 (゚Д゚) ハッ!ソレダ!
97名無しさん(新規):2005/11/04(金) 09:01:26 ID:eW3T/7Ie0
おぅ,シール配布がなくなって,Yahoo!ゆうパックを使うことが多くなったぜ。
ゆうパック高杉。軽い荷物はYahoo!ゆうパックに限る。
98名無しさん(新規):2005/11/04(金) 22:51:15 ID:Qj6iim6M0
>85はここ見てるなw
プロフィール更新乙
99名無しさん(新規):2005/11/05(土) 00:45:26 ID:3bdwJWK20
>>71
あ、やっぱり前は出来なかったのか。d。

ところで落札者さんから初めて「ヤフーゆうパックで送ってくれませんか」と言われたよ…。
支払い店頭で出来るなら引き受けようかなぁと思いつつ初めてなのでしくじりそうで怖ひorz
初歩的な質問なんだけど、自宅住所と発送場所ファミマが県外で違う場合送料ってどうなるんでしょうか?
昼間は東京に居るからあっちに持って行って発送しようかと思ってるんだけど、
ゆうパックと同じく発送場所で送料は変わるって認識でおk?
100名無しさん(新規):2005/11/05(土) 01:29:23 ID:4A5FQRKB0
>>99
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_67.html

持ち込んだ店舗からの送料になります
101名無しさん(新規):2005/11/05(土) 02:39:22 ID:3bdwJWK20
>>100
ありがd!書いてあったんだねorz
102名無しさん(新規):2005/11/05(土) 09:48:35 ID:l74fWMjg0
>85は人間的にちょっと及川臭がするなぁ
bl行きは必至
103名無しさん(新規):2005/11/05(土) 09:53:51 ID:Wnf8TpJT0
セブンイレブンでも取り扱いできるようにして下さい
104名無しさん(新規):2005/11/05(土) 13:22:05 ID:09RN/ETu0
ローソンでも取り扱いできるようにして下さい
105名無しさん(新規):2005/11/05(土) 13:33:18 ID:4A5FQRKB0
郵便局でも取り扱いできるようにして下さい
106名無しさん(新規):2005/11/05(土) 13:54:04 ID:bMY1adwL0
ヤマト営業所でも取り扱いできるようにして下さい
107名無しさん(新規):2005/11/05(土) 14:01:54 ID:FUH663am0
マンションの宅配受付でも取り扱いできるようにして下さい
108名無しさん(新規):2005/11/05(土) 14:02:18 ID:wDdRLfpR0
私の家まで取りに来て下さい
109名無しさん(新規):2005/11/05(土) 14:04:06 ID:ujbJ+Wa30
私の中にきて下さい♪
110名無しさん(新規):2005/11/05(土) 14:07:09 ID:D7l5qIBy0
俺の家まで集荷に来てください
111名無しさん(新規):2005/11/05(土) 14:51:06 ID:bMY1adwL0
俺の家を買ってください
112名無しさん(新規):2005/11/05(土) 16:01:19 ID:FUH663am0
家をファミリーマートにしちまえば良いわけだな。
113名無しさん(新規):2005/11/05(土) 17:12:53 ID:bGkS2zxr0
ファミリーマートでも受け取れるようにして下さい
114名無しさん(新規):2005/11/05(土) 18:17:40 ID:3GH2D3io0
ファミリーマットで寝泊まりするのか・・・
115名無しさん(新規):2005/11/05(土) 18:35:11 ID:S1u2UCtq0
うちは半径200m以内にファミマと7-11とam/pmとヤマザキデイリー(24h)があるから凄い助かる
4店とも徒歩30秒〜3分以内で行ける

ファミマはyahooゆうパック
7-11はクロネコヤマト
ヤマザキデイリーはゆうパック

落札者の要望次第で使い分けてます
116名無しさん(新規):2005/11/05(土) 21:59:37 ID:YpupSR6W0
>>115
競争で1店ぐらい消えそうだが
117名無しさん(新規):2005/11/06(日) 00:25:46 ID:Har8iEO60
うちは半径500m以内にファミマと7-11とローソンとサンクスとサークルKと
ハートインと郵便局とヤマト営業所がある。
非常に無駄が多い。
118名無しさん(新規):2005/11/06(日) 00:40:44 ID:gjqtXJ0S0
それとスレとの間に何か関係が
119名無しさん(新規):2005/11/06(日) 01:08:59 ID:LbnAzJAl0
↑田舎者が嫉妬しておりまつ
120名無しさん(新規):2005/11/06(日) 01:18:44 ID:jLJhYkvj0
↑上京したての田舎者が都会人気取りしておりまつ
121名無しさん(新規):2005/11/06(日) 01:23:26 ID:UXf1Eyu50
ウチは半径100m内に7-11が2つと宅急便出せる店数軒と郵便局がある。
そして数百メートル離れた場所に7-11がもう一つ、別の方角にいくと
ローソンとファミマが向かい合わせに店構えてる。
122名無しさん(新規):2005/11/06(日) 01:44:36 ID:IyyBWpum0
そんなに一杯コンビニあると、ご飯作らなくなりそうだね。
全部買って済ましちゃいそう。
123名無しさん(新規):2005/11/06(日) 08:29:55 ID:fV821FSp0
>>18
うおその手があったかわざわざメモしていたよ・・・
124名無しさん(新規):2005/11/06(日) 18:40:24 ID:WB18hc/u0
>>123
ん?携帯にYahoo!ゆうパックからメール届くようにしてるよ。
それを見てファミポートで入力してる。
125名無しさん(新規):2005/11/06(日) 18:59:52 ID:GUOSF8gs0
転売用の重い荷物をたくさん買い込んだときこのサービスをよく使ってます
重量はどんな重さでも全て2kg以下で発送してますがいまだ料金不足の請求を受けたことが無いです
126名無しさん(新規):2005/11/06(日) 19:32:30 ID:fV821FSp0
ひでええええええええw
127名無しさん(新規):2005/11/06(日) 19:55:16 ID:SnbbTcrw0
集荷センターではブラックリスト入りの>>125であった。
128名無しさん(新規):2005/11/07(月) 22:20:30 ID:k0b6hL270
>3 に品名の事が書いてあるけど、この”手入力で変更”っていうのは
ネットで情報入力してる際のこと?それともファミポートでやるの?
普通のブツだけど名前が微妙に恥ずかしいんで、誰か教えて下さい。
129名無しさん(新規):2005/11/07(月) 22:32:02 ID:jzXdp6SC0
>>128
ネット
130名無しさん(新規):2005/11/08(火) 00:05:40 ID:neFPtFfl0
コワレモノ指定すると専用のシールを店側で貼ってくれるの?
それとも集荷に来る配達員が貼るの?
シールはゆうぱっくと共通?
131名無しさん(新規):2005/11/08(火) 00:37:20 ID:jQz+BvvM0
>>130同じ
店で貼ってくれる
132名無しさん(新規):2005/11/08(火) 00:55:07 ID:xXQU0Q6C0
店で貼ってるノ見たことないなあ。
ちゃんと貼ってくれているんだろうか?
133名無しさん(新規):2005/11/08(火) 00:57:31 ID:lupGcVyi0
着払いができないのが痛い
134名無しさん(新規):2005/11/08(火) 01:01:45 ID:jQz+BvvM0
測定具くらい正しく使おうよ
135128:2005/11/08(火) 01:27:44 ID:0iffZX/T0
>129 即座にありがとう。感謝!
136名無しさん(新規):2005/11/08(火) 09:06:37 ID:V5guR6FV0
>>130
シールは共通。
137名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:21:26 ID:loBFhDpdO
オークションの商品をヤフーゆうパックで送ってもらったんだが、送られてきたメールに書かれてる品名がそのままゆうパックに書かれてるのですか?
あと発送連絡から1日経っても追跡サービスに番号が表示されないんだが普通はどのくらいで表示されますか?
138名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:33:13 ID:G6rRSMrt0
>>137
品名は送り手が変更できる。
追跡サービスへの反映は誤差があるので一概にはなんとも。
最近、反映が遅い気がする。
139名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:35:19 ID:icFAoeri0
>>137
出品者が書き換えなければ、出品タイトルのまんまが印字される。
Yahoo!ゆうパックの依頼時にPCから書き換え可能。ファミポートでは不可だったと思う。

最近の小包追跡はかなりいい加減。預かり時の情報が照合できなくて
到着時にはしっかりと配達済みになるのには正直呆れる。
140139:2005/11/08(火) 19:35:43 ID:icFAoeri0
被った・・・orz
141名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:39:02 ID:pdD06alH0
品名はそのままゆうパックの伝票に品名として書かれています。
出品者が出した時間から最初の夕方〜夜くらいまでには(出した時間が夕方〜だと翌日扱いかも)更新されます。
でも二日あれば到着してしまうのが殆どなので番号を気にする間もなく到着するかもしれません。
ttp://www.swa.gr.jp/misc/y_yupack.html
の一番下も参考に。
142141:2005/11/08(火) 19:39:34 ID:pdD06alH0
更新してなかった・・・
被りまくりスマソ。
143名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:43:27 ID:loBFhDpdO
>>138
>>139
>>141
サンクス!
144名無しさん(新規):2005/11/09(水) 03:57:05 ID:GsP3fD+n0
玉突き事故のような連続被りだなw
145名無しさん(新規):2005/11/09(水) 15:44:20 ID:hXuN0D3k0
おい、さっきのファミマの新人店員。

さっきレジでバーコード読んだら「0円」と出ただろ?
ヤフゆう伝票にも大きく「代済」と書いてあるだろ?
何で料金を請求してくるんだ、藻前は?

確かに伝票には「Yahoo!ゆうパック料金:○○円」とは書いてある。
が、その下にも(インターネット決済済み、店頭収納0円)ともあるんだし。
146名無しさん(新規):2005/11/09(水) 16:27:14 ID:D9RXfDRN0
>>145
漏れの取り越し苦労かと思ってたけど実際にあるんだなぁ!

何となく145のようになりそうな気がして、今までネット上で送料払ったことない。
ちなみに今夜出す予定の荷物も店頭払いだぜ。
147名無しさん(新規):2005/11/09(水) 17:33:34 ID:D/tHbiKr0
>>145
よくある話よ。着払いですか?とか・・・Σ(´D`;の)
俺も毎回のように言われたから今はもっぱら店頭払い。
148名無しさん(新規):2005/11/09(水) 19:23:07 ID:D9RXfDRN0
店員に、

「できるもんならやってみな」・・・と言ってみたいな着払いw
149130:2005/11/09(水) 21:13:48 ID:56dCjxMn0
>>131
店で貼ってくれますか。
私も店側でコワレモノシール貼ってくれてるの見たことないんで、
集荷にくる際、配達員がYahoo!ゆうパック専用のコワレモノシール
を貼ってくれるんだろうと勝手に想像してたんですが違うようですね。

シール貼らずに伝票内に記載されてる「こわれもの」の文字だけで区別してるってことはないですよね・・・。
150名無しさん(新規):2005/11/09(水) 21:35:19 ID:QuAt/nOc0
無駄に面倒くせえよ・・・
落札者のために労働してるようなもんだ。
絶対ヤラネ>アホパック
151名無しさん(新規):2005/11/10(木) 00:41:44 ID:EGQQ87y00
>>150
出品者の立場ならおまいの言うことは正論。

ヤフゆうは落札者の立場に立てる人が利用するサービスなのさ。
152名無しさん(新規):2005/11/10(木) 02:14:19 ID:RfgcCtm50
>>149
貼り忘れたら配達局に到着したときに貼る
153名無しさん(新規):2005/11/10(木) 02:24:35 ID:z6/YRWYP0
大量出品して無けりゃ、別に他の発送方法と大して手間変わらんと思うけどね。
154名無しさん(新規):2005/11/10(木) 02:33:13 ID:Rau0doAw0
>>149
ファミマの人がシール持ってるよ。
自分で張る場合もあるし、店員が張ってくれる場合もある
155名無しさん(新規):2005/11/10(木) 06:36:39 ID:S2CDSS2T0
>>150
字が汚いので宛名を印刷してくれるのは助かる。
送料が安いとその分、入札額が弾んで結果的に出品者の得にもつながるんジャマイカ。
156名無しさん(新規):2005/11/10(木) 09:03:03 ID:CSjOL2170
>>150
そんなあなたに、集荷でYahooゆうよりも安いトムスのYouSayゆうパック
157名無しさん(新規):2005/11/10(木) 09:24:38 ID:BR3u3NlM0
ヤフゆうパックのせいで、
ファミリーマートはゆうパックを扱ってるんだと思ってしまい、
用紙に宛名を書いて持っていったら、
ヤマトの旗が立っていたよ。

お店で書き直して2度でまですた。
158名無しさん(新規):2005/11/10(木) 09:53:38 ID:QZtbYHxT0
君もヤフゆう使えばいいじゃない
159名無しさん(新規):2005/11/10(木) 10:07:30 ID:Rau0doAw0
トムスは「打ち合わせ」がめんどくさそう
送ります.comは10円くらいしか安くないけど集荷にきてくれるしいい
160名無しさん(新規):2005/11/10(木) 12:16:43 ID:J6QUhjSt0
YOU!ヤフゆう使っちゃいなYO!
161名無しさん(新規):2005/11/10(木) 14:46:22 ID:ve960cJ10
伊藤忠がやってるから仕方ないが
ファミマ以外のコンビニでもヤフゆう扱ってくれればもっと使う人が増えるのに。
162名無しさん(新規):2005/11/10(木) 14:48:48 ID:ndL1V3Fo0
それは、同意。
163名無しさん(新規):2005/11/10(木) 16:22:19 ID:CSjOL2170
端末(客側&店側)が無いとね
164名無しさん(新規):2005/11/11(金) 00:07:33 ID:nbASSr420
>>159
打ち合わせ
「ラベルの記載内容と必要数」
「定期集荷か随時集荷か」
ぐらい。
165名無しさん(新規):2005/11/14(月) 19:32:52 ID:xbT7RcD50
ヤフーゆうパックってマジ使えないよな
集荷はできない、ファミマしか無理、届くのも遅え
ただ安けりゃいいってもんでもないよな

そんなおれはアレ派
毎日楽しく発送してます(^^)
166名無しさん(新規):2005/11/14(月) 19:36:24 ID:LGwOWWZy0
全国どこでも直接お届け♪送料一律5万円♪
167名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:00:34 ID:x6fskEoj0
>>165
出品多い人には向いてないわな。届くの遅いってことはないが。
もうちっと手続きを簡素化できるといいんだが。
168名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:04:09 ID:N8wn+IQp0
出品増えてきてめんどくさくなってきたから、おくります.comにした
169名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:28:44 ID:uGPX0uJc0
Yahoo!ゆうパックには出会いがある。萌え。
170名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:27:43 ID:JTOJrCkd0
この前郵便局に持ち込んだら配達は明後日って言われたぞ。
何で明日じゃないの?何で一日置いて待たされるの?
昔からこんなに配達遅かったっけ?これならヤマトとかの方が早く配達してくれるなぁ。
171名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:33:07 ID:uEHTShnu0
で、それのどこがヤフゆうよ?
172名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:35:11 ID:gDMwvX/M0
>>169
コンビニ店員との出会い?
173名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:38:40 ID:XfcMM+9+0
>>161
三菱商事版ヤフゆうとか、三井物産版ヤフゆうとか、いろいろあると便利なんだけど、無理か?
伊藤忠がなりふりかまわずローソンとかセブンと提携してくれると便利だと思わないか?
無理だろうけど。
伊藤忠の担当者がこの板チェックしててくれるといいのだが、誰かさらしてくれないか?
174名無しさん(新規):2005/11/15(火) 03:04:55 ID:Zq9u782F0
>>173
晒したって、無理なもんは無理だろ。
175名無しさん(新規):2005/11/15(火) 04:22:25 ID:zZdQnbH2O
ここんとこ毎日ヤフゆう出してたら、店員に完全に覚えられた…

ファミポート打ってるとき、
店員A「また来たよ、あいつ」
店員B「またかよ、うぜー」

って会話がレジの方から聞こえてきました…
176名無しさん(新規):2005/11/15(火) 04:46:13 ID:q08Sr76U0
>>173
端末(客側&店側)が無いとね
177名無しさん(新規):2005/11/15(火) 13:41:17 ID:+IRSzVOk0
>>175カワイソス
178名無しさん(新規):2005/11/15(火) 14:42:25 ID:TuAySDev0
>175
yousayにでもすればいい。集荷もしてくれるし、送料も安い。
http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
179名無しさん(新規):2005/11/15(火) 16:08:26 ID:/gZqt4FQ0
>>175
キレろよ。
俺だったら客前でそんな事言う奴逆に放っておけないw
180名無しさん(新規):2005/11/15(火) 16:16:06 ID:4X/2mtRL0
店員が新人バイトだとスゲー不安。
「あとはこちらでやっときます」って不安そうな笑顔で言ってたけど・・・
ホントに大丈夫か?
181名無しさん(新規):2005/11/15(火) 16:29:15 ID:FVggKrcm0
>>175
こぴぺ乙
182名無しさん(新規):2005/11/15(火) 21:32:23 ID:G6WkUmr70
昨夜バイト店員にヤフゆうの出し方を教えた漏れが来ましたよ。

今夜も出す予定だが、過去4回とも同じファミマでヤフゆう出したけど
相手が毎回違うから対応もまちまち。
荷物持ってファミマ行くのが冒険に思えてきた・・・。
183名無しさん(新規):2005/11/15(火) 22:04:08 ID:5WNypcUA0
うああああああああああああ
やばい。小さいdvd用ダンボールだからあのでっかい送り状張り切れない予感がする。

みなさんこんな時どうしてますか?途中で剥がれないか不安。
184名無しさん(新規):2005/11/15(火) 22:05:28 ID:4X/2mtRL0
つ【紙袋】
185名無しさん(新規):2005/11/15(火) 23:00:09 ID:l3YkKUrD0
>>183
表から裏へべたぁ〜と。
宅配系の荷物はある程度の大きさがある方がいいかもしれんよ。
186名無しさん(新規):2005/11/15(火) 23:28:23 ID:5WNypcUA0
>>184
>>185
ありがとうございます。大き目の封筒があったのでダンボールにいれてさらに封筒にいれて
発送します
187名無しさん(新規):2005/11/16(水) 01:33:23 ID:K4NGtg/y0
何でヤフゆうパックっていちいちサイズ入力させるの?
いつも60か80か調べんのマンドクサ
188名無しさん(新規):2005/11/16(水) 02:15:59 ID:dXzSnnqY0
>>187
150まで
189名無しさん(新規):2005/11/16(水) 02:34:07 ID:1AXfTzgo0
>>187-188 微妙な離婚だなw
190名無しさん(新規):2005/11/16(水) 03:36:35 ID:3tIH9F8r0
さっき出してきた〜
田舎のファミマだったから店員が全然分かってなかったw
自分で判子押して、下二枚ちぎって、伝票入れ探して、貼り付けて完了
まさに手取り足取り教えてきた

まぁ深夜バイト君だからしょうがないと言えばしょうがないが・・・・しっかり教育しる!ファミマ
191名無しさん(新規):2005/11/16(水) 17:39:20 ID:uiqgU0fQ0
深夜バイト君は、結構わかってないか態度悪いかどっちかだよな。
俺はなるべく、手順を良く解っている主婦パートが居る時間帯を狙って行く。
192名無しさん(新規):2005/11/16(水) 17:42:06 ID:bv9kXYyn0
>>187
誠実な君が好き。

矢府ユウのいいところは、サイズを測らない所 じゃないか!
193名無しさん(新規):2005/11/16(水) 21:55:17 ID:sKyLaFTj0
>>192
でもなぜかサイズ入力箇所があるんだよな
194名無しさん(新規):2005/11/16(水) 22:00:24 ID:7R2o8K/f0
150以下の適当な数字を入力すればいいものだとばかり思っていたが……

なんだ、みんな真面目に測っていたのか!!  Ω ΩΩ
195名無しさん(新規):2005/11/16(水) 22:04:27 ID:Kh3t+sF30
重さもサイズもカンで計っている。
196名無しさん(新規):2005/11/16(水) 22:41:06 ID:sKyLaFTj0
長さはメジャーで、重さは電子計りで計ってる。
計りに載らない大物は体重計に載せてる。

Yahoo!ゆう使う以前から計ってたから習慣になってる。
郵便局員の採寸がいい加減なのには本気で腹が立つ。
197名無しさん(新規):2005/11/16(水) 23:19:57 ID:YLf5675e0
>>196
俺は採寸のやり方がどんくさいのが気になる。
お前ら,毎日採寸してるのになんでそんなに下手な採寸方法なんだよ!と。
198名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:09:41 ID:x/+tzsuD0
サイズ境界ぎりぎりのときって大体改造した箱使ってるから、うまく形をいじってサイズ内にしてる。
最長3辺の合計と最短3辺の合計が3cm(80サイズ上限で)位変わる。

中身が満杯だと出来ないけどそういう時は境界ぎりぎりではなかったりするし.
199名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:41:45 ID:XjXwlxMi0
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26

落札者にメールでここで送料を参照するようにお願いしたのですが
スルーされて「送料はいくらですか?」と訊かれてしまいました。
このページはログインしてないと見られないとか,
特殊な仕様なのでしょうか。
それとも単に見落とされてただけでしょうか・・
200名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:44:56 ID:QfbSlKxj0
>>199
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <ログアウトして自分で確かめればいい
         __! ! -=ニ=- ノ             あまり私を怒らせないほうがいい
    /´ ̄  .|\`ニニ´/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
201名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:45:53 ID:ps1XgCn/0
>>199
請求する方が送料調べるのが当然。手抜きするな。
202名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:50:35 ID:XjXwlxMi0
レスありがとうございます。

>>200
ログアウトしても見られました。
やっぱり見落としなのかな?

>>201
落札後最初のメールなので相手方の住所が分からないのです。
返信メールにも住所が記載されていませんでした。
203名無しさん(新規):2005/11/17(木) 10:30:50 ID:ps1XgCn/0
>>202
その手の落札者は箇条書きで指示しないと、ちゃんとした返信できないよ。
(送料を調べるのに必要なので)住所を教えてください。とメール
204名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:17:20 ID:hixAHaCF0
全くもって同意。

頭の弱いマヌアル世代にもわかるように
いちいち指示してやらねばならないのが現在のヤフオク。

課金制度導入前は荒らしも多かったが、その反面心が通い合う良い取引も多かった。
落札した(された)品物を肴にメール交換が始まってみたり、個人売買の温かみが感じられた。

今は単に品物とお金のすれ違い。個人売買なのに業者相手の通販と勘違いしてる奴が大杉。



・・・といった心の内をひた隠しにして、今日も『○○落札ありがとうございます!』メールを打ってる。
身の回りが整理できてなおかつ駄賃になるんだから本来は喜ぶべきなんだがな。
205名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:37:22 ID:H1M58Ibu0
「ゆうパックとYahoo!ゆうパックの違いを教えてください」って奴多すぎ。
それぐらい自分で調べろや。もうね,アフォかと。
206名無しさん(新規):2005/11/17(木) 21:56:36 ID:vq1NIs0U0
>>204
アマゾンでやってみろよ・・・もっと酷いぞ・・・
オクのほうが数倍マシだ・・・
207名無しさん(新規):2005/11/18(金) 18:14:25 ID:52D8rs4n0
Yahoo!ニュース - RBB TODAY - セブン-イレブンでヤフオクの落札品受け渡しなどを検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000018-rbb-sci
208名無しさん(新規):2005/11/18(金) 20:57:20 ID:ffuDjeoj0
>>207
セブンイレブン間の輸送体系を利用か。
209名無しさん(新規):2005/11/18(金) 22:09:14 ID:avdvG2Ie0
>>208
先週だか先々週だかコンビニで発送できるエスクローうんぬんって投票やってた
210名無しさん(新規):2005/11/18(金) 22:18:43 ID:avdvG2Ie0
530 名無しさん(新規) 2005/11/01(火) 16:57:13 ID:8tJBP6tn0
Yahoo!投票
コンビニから発送できる商品代引を利用するなら、発送してから代金入金までどのくらい待てる?

3日程度
5日程度
7日程度
14日程度
1か月程度


投票せずに結果を閲覧



そのうちヤフー代引きゆうパックでもやるつもりなんだろうか。


211名無しさん(新規):2005/11/19(土) 00:00:01 ID:Ar0GTLDf0
セブンドリームの応用みたいなものか
212名無しさん(新規):2005/11/19(土) 00:55:59 ID:AOFadIhf0
もうヤフーゆうぱっくは力つきました。
コンビニの店員と仲良くなるのはいいけどほとほと疲れました
集荷のおくります.申し込みました
213名無しさん(新規):2005/11/19(土) 01:55:51 ID:34e5C8/H0
到着日指定ができないのは痛い
214名無しさん(新規):2005/11/19(土) 02:08:19 ID:YY3VxPb30
>>4を嫁や。正式対応してはいないが、配達の中の人が予定日に届けてくれる。
215名無しさん(新規):2005/11/20(日) 13:06:24 ID:5GvU2rbC0
>>213
ヤフー側が対応していないのは、データ入力日と荷物を実際に出す日が
異なるために希望日に配達できない可能性があるため。コンビニ側でも
相手先に何日で届くかがわからないため。
そんなわけで>>4にあるようなヤフーとファミマがからまない形での希望となる。

集荷が夕方,差し出しが集荷後,輸送日数が「翌々日午前」だとすると
0日目−集荷後にファミマに持ち込んだ日
1日目−集荷された日
2日目−空白日
3日目−配達される日
となる。
配達日数が「翌日午後以降」となる場合の「午前」「午後1」希望の場合も同様

上記の場合がありテンプレでは「3日目以降」という表記にしてます。
意図的に遅くしているわけではありません。
「翌日」「翌々日」の希望も出せますが無理な地域宛では中の人が困ります。
離島宛はさらに日数がかかりますが、ここでは省略いたします。
216名無しさん(新規):2005/11/20(日) 16:52:34 ID:vFkNJCBL0
>>214
それは知っている。正式に対応していないから書いたまでのこと。
213で舌足らずだったことは謝る。
217名無しさん(新規):2005/11/21(月) 02:26:40 ID:8m8vVPHx0
相手が不在だった場合は、
普通の郵便局のゆうパックと同じ不在連絡表が入って、
受け取りの人は郵便局ゆうパックと同じように
改めて希望配達日、及び配達時間を電話で指定できるんですよね?
218名無しさん(新規):2005/11/21(月) 03:34:03 ID:koJr2dg20
>>217
そのあたりは同じ
219217:2005/11/21(月) 12:49:42 ID:8m8vVPHx0
>>218
ありがとっす
220名無しさん(新規):2005/11/21(月) 18:43:20 ID:NX2Nt+/v0
すいません質問です。
初めてヤフーゆうパックで発送するのですが
とりあえず落札者には住所を聞いて、落札金額+送料の合計金額を再度メールで
知らせるという形でいいのでしょうか?
要領がわからないのに安請け合いしてしまった事を後悔しています。。
221名無しさん(新規):2005/11/21(月) 19:57:58 ID:F3sb44YU0
>>220
そう。もちろんファミマが近所にあるんでしょうね?
222名無しさん(新規):2005/11/22(火) 09:17:50 ID:ndfK2vn70
ネット振り込みを行うとたまに、
最後にブラウザが表示出来なくなって支払いが2重になるんだが、
問い合わせないと返金されないの?
どうも仕組みが悪いと思うんだが。
223名無しさん(新規):2005/11/22(火) 10:12:05 ID:2WPMFcwt0
サイズ指定なんて適当でええやん♪

と思っているが,毎回正確に計測してしまう俺。
224名無しさん(新規):2005/11/22(火) 19:39:10 ID:aG/JM0oh0
>>223 今それ質問しようとしてきたんですが、サイズは違ってても問題ないでしょうか?大体80サイズかなという感じで記入してますが・・
225名無しさん(新規):2005/11/22(火) 20:32:22 ID:d19ctnb50
3辺合計が150以下ならテキトーでオケ
226名無しさん(新規):2005/11/22(火) 22:27:55 ID:aG/JM0oh0
送るものが結構大量にあるんですが、
ファミポートでの入力が先で、
物は後から車の中から持ってこれば良いでしょうか?
227名無しさん(新規):2005/11/22(火) 22:28:39 ID:aG/JM0oh0
>>225 ありがとうございます
228名無しさん(新規):2005/11/22(火) 22:44:37 ID:FwudOFaoO
>>226
それで構わないと思うけど、あまりにも大量なのは嫌がられるよ。
やむをえず大量(4つ以上)に発送するときは、客の少ない深夜に利用した方がいい。
229名無しさん(新規):2005/11/22(火) 22:49:13 ID:FwudOFaoO
ちなみに漏れは、昼間にレジが二つしかない狭いファミマで一度に5つ送ろうとしたら、
後ろに並んでるDQNそうな客に「テメー早くしろや!!」って怒鳴られたし。
230226:2005/11/22(火) 23:07:42 ID:aG/JM0oh0
段ボール箱が5つあるんですが、
他のお客さんの迷惑になるのは避けたいので今から行ってみます。
当方女性なんで、田舎の深夜コンビにはちょっと怖いんですが仕方ないですね。
また何かあれば書き込みします。

231名無しさん(新規):2005/11/22(火) 23:44:45 ID:27vaplt10
別に深夜でなくても。

お昼と夕方を避けたらいいんじゃない?
232226:2005/11/23(水) 00:10:53 ID:quPEW21C0
>>231 今戻りました。田舎なんで、大抵いつでもレジは一つしかあいてないんです。
店員さんはメール便もYゆうパックもしらなくておろおろしっぱなしでした。
233名無しさん(新規):2005/11/23(水) 01:29:33 ID:w0KI+R870
仕事の関係で翌日集荷までに出せそうも無かったから初めて深夜に行た。
レジにはバイトの兄ちゃん1人。
小太りメガネ君。
手続きはサクサク慣れた手付きでしてくれたので安心してるといきなり
「ちなみにぃウチはクロネコなのでぇ」と長州小力ばりの舌足らず口調で言われた。
「は?これゆうパックですよね?」と私。
以下、その時の会話

店「これはゆうパックですけどぉ。ウチはクロネコなのでぇ」
私「はぁ…」
店「まぁ最近ゆうパックのお客さん多いんですけどぉ」
私「えぇ」
店「ウチはクロネコなのでぇ」
私「…。」
店「ちなみにぃこれは何のDVDですかぁ?」
私「はぁ?(語尾あがる)」
店「DVD−BOXと書いてあるのでぇ」
私「タイトルまで入力しないとダメなんですか?(キレ気味)」
店「それは大丈夫ですけどぉ」

…なんなんだいったい。
そのまま無視して置いてきたけどちゃんと集荷の人に渡してくれるんだろうか。
ちょっと不安…。
234名無しさん(新規):2005/11/23(水) 01:42:15 ID:V7HxTgcL0
>>233
店員キモス。
235名無しさん(新規):2005/11/23(水) 01:54:11 ID:x3uFWOdz0
品名に「DVD-BOX」って書くか普通?w
236名無しさん(新規):2005/11/23(水) 02:17:33 ID:67ann33H0
店側/配達側は重さはどこで調べるの?
237名無しさん(新規):2005/11/23(水) 02:41:13 ID:m9xeB40R0
郵便局(集荷局)。
ファミマはただ客から荷物を預かり、郵便局員に渡すだけ。
238名無しさん(新規):2005/11/23(水) 10:23:50 ID:sdZ8gHYD0
>>235
ごめん、普通のゆうパックだが、今日まさに「DVD」と書いたブツを梱包してるw
他になんて書けばいいのか思いつかなかった……。

ヘンな店員、で思い出したヘンな映画館受付の女。オクの話じゃないが、
「全国共通前売りですよね?」と一応確認して買おうとしたら、
「ええ……でも、この裏に書いてある劇場でしか使えませんので……」
(裏に主要な映画館名が羅列されており、その下に「このほか、全国の劇場で使用可能」と書いてある)
「え? でも「全国共通」って書いてありますよね?!」
「でも……(以下同文)」

結局バカバカしくなって買わなかった。
いくら時給の安いバイトとはいえ、基本的なことは教えておいてくれ……メジャーな映画館だったのに。
239名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:12:08 ID:AMlatOK70
>>235
普通に書くだろ
タイトル書くのは論外だしDVDとだけ書くと大きさで怪しまれる
240名無しさん(新規):2005/11/23(水) 13:30:31 ID:w0KI+R870
>>235
DVD-BOXなんだから「DVD-BOX」と書いて普通でしょ?
タイトル入れられるのは普通の映画やドラマであってもイヤだろうし。
全く普通の対応だと思うんだけど。
241名無しさん(新規):2005/11/23(水) 13:36:45 ID:YhsWJroz0
品名は差し障りなければなんでもいいような。
242名無しさん(新規):2005/11/23(水) 16:45:20 ID:x3uFWOdz0
「BOX」ってなんだよ、「BOX」ってw
普通に「DVDソフト」とか書けんか?

「本」でいいところを、「文庫本」「単行本」「コミック」「グラビア本」とか書きそうw
243名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:00:48 ID:quPEW21C0
なんでどうでもいいことに突っかかるんだろう。。
本でも、文庫本でもいいじゃない。
244名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:03:14 ID:GNd6QT5I0
なんでそんなに食いつくのかと。
245名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:30:02 ID:w0KI+R870
BOXに入ってるからDVD-BOX。
DVDソフトが数枚分入ってBOXに入ってる物。
246名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:53:13 ID:D5s+LkPTO
>>242はアフォですか?
それとも、もしかしてDVD-BOXの存在を知らないとかですか?
247名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:56:15 ID:x3uFWOdz0
限定的に書くなって事を言ってるんだよ。

「フィギュア特典付きDVD-BOX」とか書きそうw
248名無しさん(新規):2005/11/23(水) 18:01:34 ID:Qyn8cMYp0
>>247
( ゚Д゚)ポカーン
249名無しさん(新規):2005/11/23(水) 18:13:17 ID:gcX8TTrA0
好きにしたら良いじゃん。
250名無しさん(新規):2005/11/23(水) 18:45:42 ID:quPEW21C0
オーバーなほうへ勝手に持っててるだけジャン。
1人芝居。
251名無しさん(新規):2005/11/23(水) 20:54:35 ID:QOReHnOp0
郵便マニアなら電磁的記録媒体等
252名無しさん(新規):2005/11/23(水) 22:34:07 ID:eYqAd2/v0
俺なんか品名には「衣類」、「本」、「精密機械」の3つしか書いたことない・・・
ちなみにCDとかDVDは精密機械で発送。
文句なんか言われたこと無いんだけど・・・
253名無しさん(新規):2005/11/23(水) 23:38:12 ID:quPEW21C0
その話は終わりましょう。
254名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:13:24 ID:O9Cf0mlU0
もうこれからはピンクローターで統一しようぜ
255名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:16:40 ID:jEkjOchN0
アダルトゲームソフト(ロリコン)でいいじゃん。
256名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:23:50 ID:jgt8+oa50
つーか、コンビニに持ってってるし、入力とか言ってるからヤフゆうでしょ?
だったら出品タイトルそのまま品名に出るよね。
そこから一般常識のある人ならタイトル部分を削除するよね。普通。
で、結果「DVD−BOX」になると。
それの何が問題なのか全くわからん。
ちなみに私もDVD-BOXって入れると思う。
本は書籍ね。漫画でも。
257名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:26:47 ID:XKLvRMdu0
日付が変わってIDも変わった。
自演はもうやめて。
その話は終わり!
258名無しさん(新規):2005/11/24(木) 12:56:43 ID:RplxXGde0
ID変わったとか自演とかバッカじゃねーの?>>257
259名無しさん(新規):2005/11/24(木) 14:57:30 ID:XKLvRMdu0
>>258 図星?w
260名無しさん(新規):2005/11/24(木) 17:13:30 ID:jgt8+oa50
>>257
自演じゃないよ。
まぁカメレスで申し訳なかったです。
261名無しさん(新規):2005/11/25(金) 00:51:31 ID:f6wugH3Q0
>>257

258に同意だけど、 257 の自信ってどこから来るものなの?
よくこういうカキコした人を特定したような、 257 みたいのがあるけど不思議でしかたない。
262名無しさん(新規):2005/11/25(金) 01:00:21 ID:5a0aOKl50
知らないのか?特定する方法はいくらでもあるんだぞ。
気が付かないで墓穴掘ってる初心者いるけど。
自演なんかしても良いこと無いから止めておこうね。
263名無しさん(新規):2005/11/25(金) 06:03:59 ID:9jEtyjNX0
いい具合に荒れてますねw
264名無しさん(新規):2005/11/26(土) 13:14:26 ID:gJOdtH1b0
昨日落札してもらってすぐにJNBから振り込んでくれたから
早く届けてあげようと思ってツーリングに行く朝ファミマ寄った

AM4:30だったんだけど入力する端末が「メンテナンス中」
になってるわけよ。ほんとマイッタ。でかい荷物持ち歩きながら
出かけるはめに...24時間営業の意味ねー
265名無しさん(新規):2005/11/26(土) 14:47:58 ID:gH/AqVU70
>>264 ええええ・・・そんなこともあるの???その店だけかな??
最悪だったね・・・
266名無しさん(新規):2005/11/26(土) 16:09:13 ID:7wwgYeBb0
ファミポートも中身はWindows2000だからな。
たまには再起動もしたくなるよ。
267名無しさん(新規):2005/11/26(土) 16:26:09 ID:shs7n8FJ0
つーかファミポートの反応って遅くね?
268名無しさん(新規):2005/11/26(土) 16:57:01 ID:tneiH0p10
ちょっと待っていたら端末が利用できた悪寒。
269名無しさん(新規):2005/11/26(土) 20:24:19 ID:gJOdtH1b0
その近くのファミマも回ったけどダメだった
結局6時ぐらいになってから出した
店員に解除できないのか聞いたけど「どうにもなりません」だってさ
270名無しさん(新規):2005/11/26(土) 20:29:13 ID:doTokJwB0
ファミポは毎日AM4時半〜5時半くらいの間にメンテ入るからその時間帯にはもってっちゃダメ。
271名無しさん(新規):2005/11/26(土) 21:00:01 ID:NUngpZeT0
端末にメンテ終了時間を表示するようにしましょうね。
272名無しさん(新規):2005/11/26(土) 22:20:47 ID:5oz6ZSLG0
ファミポートからレシート出力して荷物と共にレジに持って行った後、
送り状が印刷されるまでの時間が気まずいです ><
273名無しさん(新規):2005/11/26(土) 23:22:21 ID:IrgQrySd0
俺は監視カメラを見つめることにしているけど・・・
274名無しさん(新規):2005/11/26(土) 23:33:08 ID:2Nv8kh1K0
俺は店員の人と仲良くなったから世間話
275名無しさん(新規):2005/11/27(日) 12:35:04 ID:IaLGr0B80
漏れは店員の人と気まずいから無言
276名無しさん(新規):2005/11/27(日) 13:55:15 ID:nu4rQlbV0
俺は貧乏ゆすりしてまつ。
277名無しさん(新規):2005/11/27(日) 14:17:02 ID:YjBNwTfd0
振り返ってガムとか物色してる振りをしている
278名無しさん(新規):2005/11/27(日) 19:29:36 ID:IaLGr0B80
振り返ってガムとか萬匹してはいけないよ
279名無しさん(新規):2005/11/28(月) 00:10:49 ID:ZPStJqF90
では堂々と正面のおでんでもつまみ食いするとしよう
280名無しさん(新規):2005/11/28(月) 00:36:59 ID:QEJvv5/z0
その前に棚からビール持ってきてなww
281名無しさん(新規):2005/11/28(月) 09:37:38 ID:arUN0Dxr0
ギャル店員を視姦
282名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:09:51 ID:1nsjHEnh0
箱の大きさとか関係ないの?
4s以内の重さだけれど、大きさが180p近くて
郵便局の引き取りでは断られた。
重さだけでの料金なら、大きくてもOKですか?
283名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:24:51 ID:Ptathbq+0
なんで公式のhelp読まないの?文盲?
284名無しさん(新規):2005/11/28(月) 15:02:30 ID:8RMjHOfa0
現役JKとお話できる唯一の機会だからヤフユウ大好きです
285名無しさん(新規):2005/11/28(月) 18:45:41 ID:QEJvv5/z0
>>284
詳しく
286名無しさん(新規):2005/11/28(月) 22:08:49 ID:/or54oyz0
現役JFKとお話できる唯一の機会だからヤフユウ大好きです
287名無しさん(新規):2005/11/28(月) 22:15:31 ID:ZPStJqF90
>>286 虎基地乙
288名無しさん(新規):2005/11/29(火) 01:28:31 ID:/66E2t4C0
補償はすぐにうけれるのだろうか
289名無しさん(新規):2005/11/29(火) 01:34:42 ID:NWFeYByp0
レジの子に会いたいから、商品を仕入れて損してでも出品してたんだ・・・
でも、その子が先週末でバイト辞めたらしい・・・
俺も人生辞めたくなった・・・
290名無しさん(新規):2005/11/29(火) 01:43:12 ID:dJsp8VtOO
KWSK
291名無しさん(新規):2005/11/29(火) 03:06:45 ID:UR8iJFa50
>>272-280 ワロタ
292名無しさん(新規):2005/11/29(火) 05:05:07 ID:WKh61OZy0
KWSK=川崎
293名無しさん(新規):2005/11/29(火) 05:09:08 ID:SfNUJiF70
キヲスクだと思った
294名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:47:31 ID:QJfrMNYM0
サイズギリギリ150サイズなのは間違いないでしょうか?
伝票も予めコンビに用のを貰ってくるべきですか?
295名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:54:27 ID:SfNUJiF70
伝票なんかいらへんよ
296名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:56:30 ID:QJfrMNYM0
>>295そうなんですか?ありがとうございます。ではコンビニに持っていくときは
相手の住所などはメモに書き留めてればいいのですか?
297名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:57:25 ID:QJfrMNYM0
すみません。番号を書き留めてポートにいれればいいのですね。
ではポートないとこはダメなんですね
298名無しさん(新規):2005/11/29(火) 13:02:01 ID:WKh61OZy0
>>296
ヤフゆうのサイトで発送手続きは済んだのか?
299名無しさん(新規):2005/11/29(火) 13:02:36 ID:WKh61OZy0
>>297
ダメなんです
300名無しさん(新規):2005/11/29(火) 13:20:52 ID:g6L9Pwfl0
>>298
いえ今からです。
>>299なんでですか?
301名無しさん(新規):2005/11/29(火) 13:22:48 ID:36sNSAqJ0
>>300
ヤフゆうのサイトを全部読んでから質問しようぜ、な?
302名無しさん(新規):2005/11/29(火) 13:44:07 ID:g6L9Pwfl0
>>301
親切丁寧どうもありがとう。
わかりました。
303名無しさん(新規):2005/11/29(火) 16:02:37 ID:Lzqy9+An0
Famiポートで確認中に住所の間違いに気付いたから(伝票の印刷はしてない)、
家に戻って変更しようと思ったら、変更やキャンセルへのリンクが無くなってました。
仕方なくオークションのページからもう一回やり直して、
キャンセルが出来なくなった方は、他の発送前のYゆうパックからキャンセルへのリンクだけコピーして、
キャンセルしたい方に合わせて入力したらキャンセル完了しました。

結構前の話ですが一応報告まで。
304名無しさん(新規):2005/11/29(火) 16:25:02 ID:P4z4YrH90
>>303
※ Famiポートでの配送情報の変更はできませんが、印刷された配送用法を手書きで
修正いただいた送り状でも配送は可能です。
305名無しさん(新規):2005/11/29(火) 16:31:06 ID:PThGgmEf0
306名無しさん(新規):2005/11/29(火) 18:19:22 ID:7t0p2ME90
FAQが充実したような?前からかな??
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html

こんなん書いてた?
> 不足金のご精算にあたっては、不足金精算手数料(52円消費税込)を申し受けます
307名無しさん(新規):2005/11/29(火) 18:23:23 ID:PThGgmEf0
>>306
かいたったよ
308名無しさん(新規):2005/11/29(火) 19:22:13 ID:ajhHCHLg0
そうっすか,ヌマヌ。
309名無しさん(新規):2005/11/30(水) 03:33:18 ID:lMhbTz4l0
何かファミリーマートとか出すと店員が慣れていなくて不安だな。商品の扱いとかも雑そうで。

ところでローソンでゆうぱっくを出したんだけど、到着した商品がどうも壊れてるっぽいんだよ。
しかも落札者もすぐに言わないで、1週間も過ぎてから言ってきたんだけど、この場合どうなるのかな?
もしかして配達途中とか、コンビニのアルバイト店員が落とした可能性もあるよね?
ゆうパックだからこの場合補償はしてくれると思う?元々中古品だから、初めから壊れていたのかどうか判定が難しいと思うけど。
310名無しさん(新規):2005/11/30(水) 03:59:39 ID:j/7Fcb/a0
ここは、「Yahoo!ゆうパック」のスレですよ
311名無しさん(新規):2005/11/30(水) 06:26:12 ID:SR5eqwPv0
自動メールがきたんで追跡しても番号が登録されていませんとかいわれるから困る
312名無しさん(新規):2005/11/30(水) 13:41:34 ID:j/7Fcb/a0
集荷もされてないのに登録されていたら、逆に怖い
313 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/30(水) 13:46:57 ID:EOHhO28J0
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'        .i;     
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l     
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   
       ヽ~(、___, )ノ  
       /|.ヽ..__ ___/|  
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
314名無しさん(新規):2005/11/30(水) 13:51:12 ID:jClhew870
>>312
確かメール来た時点で荷受けになっているんじゃないか?
多少のズレはあるのかな?
315名無しさん(新規):2005/11/30(水) 13:55:00 ID:JGQSierk0
郵便局の人間が集荷して郵便局側で登録するのに、
メールが来た時点で登録されるわけ無いだろ。
メールはあくまでもヤフゆう側のシステムなんだから。
316名無しさん(新規):2005/11/30(水) 16:22:43 ID:1rnmzuMH0
やばい。。。やってしまった。
ヤフーゆうパックをクレカで手続き済みだけど、
発送前にヤフーID自体を削除してしまった・・・
もう発送できないのかな???
金が無駄になっただけ???
ORZ
317名無しさん(新規):2005/11/30(水) 16:37:18 ID:YXCb+4Df0
>>316
結果がわかったら報告してくれると嬉しい
318名無しさん(新規):2005/11/30(水) 16:38:44 ID:1rnmzuMH0
最悪だ・・・
くれか支払いにするんじゃなかった
もうだめ・・・
319名無しさん(新規):2005/11/30(水) 16:55:56 ID:sBVkmkRu0
手続き済みなら発送したらええやん?
320名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:30:13 ID:T3JiC/0t0
ファミマ行くのがめんどいのでyou sayゆうぱっくにしてみた
おととい頼んで今日から使えるようになったよ

第一地帯470円・・・げへへへ
321名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:34:45 ID:1rnmzuMH0
さっきの発送できました。
ID削除しても発送は出来るのね・・・ほっとした
でもこれからは気をつけるお

>>320 それ、良い感じ?
オク利用者にはまだ浸透してないよね?
つうか、出品者の立場的には、
持ち込み割引で100円頂きたいのだがw、
最近は回転寿司が売れるんで、
アホーゆうパックの送料提示してる。
魚に逃げられたくないので。
322名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:39:55 ID:1gkbcoS90
郵政ゆうパック
323名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:10:37 ID:MJDo7b610
>>321
you sayゆうぱっく料金表見たことある?
324名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:19:08 ID:1rnmzuMH0
>>323 ない。つうか、浸透してないでしょう。何か理由があるのかなと思って避けてるだけ・・・
325名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:32:37 ID:MJDo7b610
浸透してない理由は、送料ごまかしたいから伏せているだけかもしれないw
軽めの80サイズの荷物を60サイズの料金を落札者からもらって差額ウマーとか。

料金表見たら今すぐ契約したくなるかも。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110687269/
326名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:54:14 ID:1rnmzuMH0
落札者にとって有利なだけでしょ・・・
327名無しさん(新規):2005/12/01(木) 11:02:35 ID:4Y+blQaX0
>>326
出品者のメリット
重量制の方が箱の大きさを気にしなくていいので、梱包が楽。
サイズ制でちょっと適当な大きさの箱が無く、ちょっと大きい箱を使うと
サイズが大きくなり、料金もあがり、うるさい落札者に文句言われる。
送料が安いと、その分落札金額が上がる。
引き落としなので、都度支払わなくていい。
328名無しさん(新規):2005/12/01(木) 11:26:59 ID:FAml69KA0
トムス契約するより郵便局と直で特別料金(2)の契約をした方がいいように思うんだけど。
トムスのメリットが分からん。。。すれ違いだが。
329名無しさん(新規):2005/12/01(木) 13:11:36 ID:VmrPrkJz0
>>328 そうなの?俺は月にあんまり出品しないこともあるから、契約とかは出来ないと思う・・・
330名無しさん(新規):2005/12/01(木) 13:18:06 ID:fD3/Ga1i0
>>328
特別料金(2)だとサイズ制だしたいして安くない。
YAHOOゆうパックにも言えるが
重量制でサイズを気にしなくてもいいのは梱包作業時間短縮に凄いメリットがある。
331名無しさん(新規):2005/12/01(木) 20:09:31 ID:esJQOjgy0
>>329
契約料金−今は0円
月額基本料金−今は0円
最低差し出し個数−制限無し。
料金−特別料金3の25%引き

簡単に言うと、集荷が可能でヤフーゆうパックより安い
332名無しさん(新規):2005/12/01(木) 20:17:06 ID:VmrPrkJz0
俺、送るときに偽の住所書いてるんだけど、
それでは契約&発送できないでしょ?
詐欺してるわけではないけど、
変な落札者に住所保存されたりするのが嫌なんで。DMとかも。
万が一返品してもらわなきゃならんときは局留めで送ってもらえば良いからさ。
まあ、そんなこと1度もないけど。
333名無しさん(新規):2005/12/01(木) 20:18:46 ID:VmrPrkJz0
↑>>331へのレスね。
ちなみにYahooゆうパックでも嘘の住所で登録して送ってる。
通常ゆうパックの時は、念のため持込のみ。
集荷の局員に住所のこと突っ込まれてもうざいし、
どこから税務署にばれるかも分からんからな。
334名無しさん(新規):2005/12/01(木) 21:20:51 ID:uZFkwDNL0
もう九時過ぎたのにこない・・・遅いしやってらんね。
ゆうパックは早いんじゃないのかよ、遅いだけならまだしも来ないってなんだよ
335名無しさん(新規):2005/12/01(木) 21:58:34 ID:PUBfDuH00
>>334
荷物追跡したか?
336名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:10:52 ID:GzUIMEfy0
>>332
別にいいが、偽の住所を書いて送るのは詐欺ではないか?w
契約は出来ないだろうなぁ。残念だけど。
337名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:19:14 ID:VmrPrkJz0
>>336
詐欺ではないよ。毎回ちゃんと送ってる。
つうか、おまいら落札したときに出品者の住所が本物かどうか確かめないだろう?
そんなもんだよ。他のスレでは偽の住所当たり前と言う奴もいる。
ちゃんと対処してれば問題ないお。
俺も良く落札するけど、出品者の住所が偽だったとしても、
ちゃんとおくってくれりゃそれでいい。

それはそうと・・・
契約はマジ住所で、送るときの伝票だけ変えるのは出来ない仕組みでつか?
338名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:30:59 ID:WvU0CpEU0
詐欺師というのは自分が詐欺をしていることに気が付かないらしいw
339名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:38:36 ID:VmrPrkJz0
悪かったなw
340名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:39:03 ID:PUBfDuH00
341名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:39:47 ID:VmrPrkJz0
そんなに心配なら今後落札したときは出品者が確かにそこに住んでるか、ハガキでも送って暗号伝えてから入金してくださいwww
前にそんなことやられたって書き込みあってワロタ
342名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:41:16 ID:VmrPrkJz0
>>340 今まで1万件くらい送ってるけど、返送されたことが一度もない。もしそうなったら自分から局に電話して引き取りに行けばよい。もしくは保管しといてもらえる。
343名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:41:58 ID:VmrPrkJz0
>>340 でもその配達履歴は面白いな・・・どこのスレから?
344名無しさん(新規):2005/12/02(金) 20:27:30 ID:FeDaSpis0
昨夜配達状況を確認したら12月1日付けの情報で12月1日配達予定
24時間後…
確認してみると12月1日付けで「再配達受付又は企業等休日のため保管」配達予定日12月2日になってた

不在票すら入っていませんが…
345名無しさん(新規):2005/12/02(金) 20:32:24 ID:HKu3D03S0
郵便局が集荷した後はヤフゆうは関係ないから、ゆうパックにクレームつけろ。
346名無しさん(新規):2005/12/02(金) 22:50:02 ID:t+9w9WvX0
ファミポートの音がうるさすぎ。
あの間抜けな音やめろよ>ファミマ
ぴこん!とかばきゅーん!とか基地外かよ
347中の人だけど利用者:2005/12/02(金) 22:56:20 ID:gbNA6gJ50
>>344
希望日の記入ない場合、繁忙期は翌日回しにされる場合がある
348名無しさん(新規):2005/12/03(土) 00:53:04 ID:qnNpAJ2k0
>>346
分かるよその気持ち
349名無しさん(新規):2005/12/03(土) 13:54:25 ID:7zAcGoP/0
漏れの近くにはファミマない。
だからヤフーゆうパックでお願い!と頼まれたとき
隣町まで30分かけて出しに行く・・・。

歩いて数分の所に宅急便の営業所がある・・・。
ああ、ショボーン。

しかしヤフーゆうパックは安いよなあ、確かに・・・。
350名無しさん(新規):2005/12/03(土) 17:13:43 ID:Ivv3aS3+0
>>349
それはさすがに断っても良いと思うが。
隣町まで30分っていう時点でガソリン代を含めると
普通の宅急便より高い気がする。
ガソリン代請求すればいい。
351名無しさん(新規):2005/12/03(土) 21:32:09 ID:JXpUcFeg0
>>349
そこまで苦労するなら、発送方法でヤフゆうは無理ですって言っちゃえばいいのに・・・
352名無しさん(新規):2005/12/03(土) 23:11:50 ID:LSiXB6YF0
初めてヤフーゆうパックを利用しようと思っているのですが、
ヤフーのIDでログイン後に、ヤフーゆうパック用に再度利用登録をする所で質問があります。
ここで登録する個人情報は、ヤフーIDので既に登録済みの物と違う名義でもおkなのでしょうか?
もしかして同じ名義じゃないとまずいのかなと思って登録に踏み切れませんorz

家族のIDなのですが、発送する際に自分の名前で送りたいのでここの「利用登録」を家族名義にしてしまうと、
そのまま差出人情報になってしまうのかが分かりません。
それとも発送情報登録の画面で「差出人」の名前を変える(または全部入れ直す)事は可能なのでしょうか?
353名無しさん(新規):2005/12/03(土) 23:13:02 ID:j7COGmtO0
すみません、質問させてください。
オクで出品して初めてヤフゆうを使うことになったのですが
送料を落札者に負担してもらうにはどのような手続きをすればよいのでしょうか?
354名無しさん(新規):2005/12/03(土) 23:27:44 ID:t5P+n3G50
>>332
犯罪者乙
355名無しさん(新規):2005/12/03(土) 23:40:36 ID:NLmTvTov0
>>352
利用登録はヤフーIDと同じにしておくのが吉。実際の配送手続きをするときに、その都度発送人
などの情報を訂正するのがいいと思います。

>>353
ヤフーゆうパックは送料元払いのみなので、送料をプラスした金額を振り込んでもらう。
356352:2005/12/03(土) 23:47:39 ID:LSiXB6YF0
>>355
ありがとう!
早速登録してきます( ´∀`)
357352:2005/12/04(日) 00:09:48 ID:ag5LJbg+0
やってみたんですが・・・・
差出人名は変更ができませんでしたil||li _| ̄|○ il||li
他は変更できるようなんですが(書き直せる)名前は無理のようです・・・・
358名無しさん(新規):2005/12/04(日) 00:21:08 ID:rfS5rgwy0
>>357
ごめん。名前だけは変更不可能でした。
でもファミマでプリントアウトしたものを訂正することはできるよ。
359353:2005/12/04(日) 00:33:52 ID:HmBm/SiP0
>>355
ありがとうございます。
しかし時すでに遅し、商品代金のみを振り込んでもらってしまいました。
Yahoo!かんたん決済での支払いだと送料のみをまた振り込んでもらうのは
システム上不可能ですか?
360名無しさん(新規):2005/12/04(日) 00:40:42 ID:rfS5rgwy0
>>359
かんたん決済は1回しか使えません。送料分は別の方法で振り込んでもらうか、
授業料として今回は諦めるか・・・
361名無しさん(新規):2005/12/04(日) 00:41:24 ID:sm1pjvKQ0
なんで調べる前に振込みをさせる(させてしまった)かな……

かんたん決済は、2度は出来ないよ。
362352:2005/12/04(日) 01:03:53 ID:ag5LJbg+0
>>358
そういう手もあるんだ。
うううむ。もういっそのこと自分の名前に変更してしまった方が簡単かなぁ。
363名無しさん(新規):2005/12/04(日) 09:10:18 ID:vVPiJFtJ0
>>362
家族名でYahoo!のアカウントをもう一つ作成。
プレミアム会費はいらんよ。Yahoo!ゆうパックは利用できる。
364名無しさん(新規):2005/12/04(日) 09:40:44 ID:remSGfYT0
ただし一般ハイそうなるんで事故たら補償申請がすこし面倒くさい
365名無しさん(新規):2005/12/04(日) 13:44:12 ID:4kLDAH120
送料を店頭での支払いにした場合、クオカードで支払いできますか?
366365:2005/12/04(日) 13:59:10 ID:4kLDAH120
ごめん、自己解決しました。
367名無しさん(新規):2005/12/06(火) 23:56:53 ID:9aYfPSJC0
>>346
あと画面タッチの受付番号入力が面倒だなぁ。
ATMみたいに普通のテンキーを用意できないもんかね?
Yahoo!ゆうパック以外にも使い道ありそうなもんだが

と思ったけどテンキーも備えてあったような気がしてきた
368名無しさん(新規):2005/12/07(水) 05:03:47 ID:SqkDDCtN0
ねーよ
369名無しさん(新規):2005/12/07(水) 05:45:39 ID:d8k+6LGp0
慣れていない店員大杉。
370名無しさん(新規):2005/12/07(水) 10:48:32 ID:W0Om3PkR0
>>367
テンキーあるのに使えねぇ
371名無しさん(新規):2005/12/07(水) 12:26:28 ID:6SERQS8w0
オークションで使ってるIDとは別の捨てIDを使いYahooゆうぱっくで発送してます
重量はどんな重さでも全て2kg以下で発送してます
いまだ料金不足の請求や落札者からの苦情を受けたことが無いです
差額はすべて自分の懐なのでウマーです。
372名無しさん(新規):2005/12/07(水) 12:41:31 ID:CscJqyNO0
犯罪だから
373名無しさん(新規):2005/12/07(水) 13:08:55 ID:lrSCGV/I0
>>371
防犯カメラに写っているよ(・∀・)
374ナカノ ケンタ:2005/12/07(水) 14:12:24 ID:oBU/3Fx20
>>373
 
マジ?
375名無しさん(新規):2005/12/07(水) 16:32:27 ID:se67lesF0
                          i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                          |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
                          |r-==( 。);( 。)   
                          ( ヽ  :::__)..:: }
                       ,____/ヽ  ー== ; 
                    r'"ヽ   t、   \___ !
                   / 、、i    ヽ__,,/
                   / ヽノ  j ,   j |ヽ 
                   |⌒`'、__ / /   /r  |
                    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
                   ゝ-,,,_____)--、j
                     /  \__      /
                    |     "'ー‐‐---''
                  / l`、/つ   /
              ,...-‐''"  _.l::::`/,=-'(
            /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
         ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.. ./._r'"              ヽ`''「 ̄ ̄
 (__ノ'                 \_\
376名無しさん(新規):2005/12/07(水) 19:20:21 ID:n5C5/mOt0
漏れはYahoo!ゆう初心者。過去6回出荷したのだが
言うに及ばず店員さんの対応はまちまちだった。

店員さんが手取り足取り指示してくれて、送り状を封筒に入れて自分で貼った 〜 1回
伝票控えを渡された以外後はお任せ(全て店員さんがしてくれた) 〜 3回
不慣れなバイト店員に指導しつつ、全て自分でやった 〜 1回
フツーに自分で送り状を封筒に入れて荷物に貼った 〜 1回

さてと、今夜も1個荷物を出す予定なのだが
今回はどうなるのだろう?
暇な方誰か予想してクレクレ。当たっても何も出せないがwww
377名無しさん(新規):2005/12/07(水) 19:37:40 ID:grYTsOKP0
3軒のファミマを使い分けているけど、どのファミマも店員が全部やってくれる。
378名無しさん(新規):2005/12/07(水) 22:12:22 ID:/g2kZ6030
1年ぶりにヤフオクを再開予定。

Yahoo!ゆうパックのサービスが始まった頃、落札者側も事前に送り先などを
入力しておいて、出品者側の配送申し込み画面でそれらが事前に入力済に
なっているような機能があったと思うのだが、今はもう無いの?
379名無しさん(新規):2005/12/07(水) 22:36:04 ID:nEUZJBPD0
>>378
残念ながらないよ。

そういう機能は便利でいいね。
380名無しさん(新規):2005/12/08(木) 00:08:06 ID:sleoJZzt0
>>379
サンクス

そっか、無いのか...。
381376:2005/12/08(木) 01:15:28 ID:/9/7BqJ60
さっき荷物を出してきた。

今日は
『伝票控えを渡された以外後はお任せ(全て店員さんがしてくれた)』
だった。
382名無しさん(新規):2005/12/08(木) 15:13:55 ID:M0e3hxom0
ログ院できない・・・orz
383名無しさん(新規):2005/12/08(木) 15:46:13 ID:C1vndnC00
さっきヤフゆう出しにいったら、レジでエラーになって伝票出力できなかったぞ。
今日の集荷に間にあわねーじゃねーかよ!!
384名無しさん(新規):2005/12/08(木) 15:48:51 ID:ElsUYRT60
鯖がdjのだろうか、俺も繋がらない
385名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:00:27 ID:0IjNwcPD0
ちくしょー、鯖が豚でやがる、役に立たねー
386名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:00:27 ID:Ivf3iwC60
データが送信できん
とっとと何とかしろ禿
387名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:05:14 ID:nh7FTFLm0
('A`)もうなめこ
388名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:05:43 ID:YU99lxOK0
これから出しに行こうと思っていたのに
389名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:08:24 ID:nh7FTFLm0
そういえば、この前レジでもたついてるバイト店員にやり方を教えて手伝ったら
「さすがですね〜。」って言われた。

きっと裏で何か言われてるんだろうな・・・俺・・・
390名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:17:27 ID:CreLr2uO0
YAHOOに言えばいいのかな?
イライラする
391名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:24:05 ID:ElsUYRT60
・ Yahoo!ゆうパックサービスにおいてシステム障害が発生しており
 現在ご利用いただけない状態となっております。

だとさ。
392名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:28:31 ID:EYhGnePf0
おいおい、もう今日は発送できねーじゃんか。
おかげで落札者に無駄なメールを送らにゃならんじゃないか。
死ねよYahoo!( ゚д゚)、ペッ
393名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:28:52 ID:TyMC2S0J0
さっき端末からレシート出た瞬間に落ちやがって
プリンターから伝票が出てこなくなった漏れが着ましたよ〜
急遽通常のゆうパックで送るハメになって差額450円も損した。
氏ね
394382:2005/12/08(木) 16:45:04 ID:M0e3hxom0
なんとかログインできて、登録完了したんだが・・・・
ファミマに持っていってもデータ送信エラーになった・・・
orz
395名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:52:58 ID:ElsUYRT60
こういうときに限って発送しなきゃならない荷物があるんだよなぁ…
396名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:53:58 ID:zTqFh3BU0
遠いファミマまで重い荷物持っていってこれだもん_| ̄|○
397名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:54:02 ID:YPBuFkqb0
>>393>>394
オレは、午前中に申し込みして、16時ちょい前に発送しようとしたら
1軒目でエラー、2軒目もエラー(涙
急遽、ゆうパックに切り替えて、今発送してきた。差額50円自腹。

オレの場合は、JNBから既にオンライン決済して、
送料を支払ってしまってる訳だが・・・。

ファミマのお問い合わせセンターに電話で状況伝えたら、
キャンセル料かからないようにする、って言ってくれた。
つか、そもそも、送料支払済の状態でキャンセルしたら
キャンセル料はかかるんだろうか。
398名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:00:28 ID:EYhGnePf0
>>397
キャンセル料はたぶん1件につき105円
399名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:08:35 ID:TyMC2S0J0
>>397
漏れの場合、ファミポートからバーコードの紙が出てしまった後だったので、
プリンターの故障かと店員総出で大騒ぎになった。
結局返金してもらい、別の店舗へって事になったが、
急ぎの荷物だったのでやむを得ず郵便局逝き、
2キロ以下だったのが100サイズ・・
ついでにスーパードライ購入予定がのどごし生になってしまった。
禿げ氏ね!
400名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:16:00 ID:EYhGnePf0
※緊急メンテナンスのお知らせ

障害発生に伴う緊急メンテナンス実施のため、ただいま店頭での手続きがご利用いただけません。

復旧次第、再開の予定です。

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程お願い申し上げます。

お問い合わせ先:[email protected]  



だとさ('A`)
落札者にはどう言い訳しよう?
明日になっても復旧しなかったら
俺の持ち出しで通常のゆうパックか?

Yahoo!死ね( ゚д゚)、ペッ
401名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:18:21 ID:nh7FTFLm0
禿に謝罪と補償を要求するニダ!
402名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:19:45 ID:YPBuFkqb0
>>398
だよねぇ。規約確認しようと思ったら、HPにも繋がらない!
「105円かかるんじゃないか?」って聞いたんだけど、
「かからないとのことです、責任持ってキャンセル致しますから」と言ってた。
16桁の問い合わせ番号・自宅電話・メアドも教えておいたけど。

>>399
のどごし生、美味しいよ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
スーパードライは、最後に飲んだのいつだったかな・・・。

>>400
オレの場合は、50円+かかったとしてキャンセル料105円、だからね。
イライラするより、郵便窓口行って発送しちまったほうがイイと思って。
403名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:29:55 ID:TyMC2S0J0
>>402
配送を終えて、ビールとフライドチキンで一杯やる、漏れの楽しみを奪いやがって、
高いオク税払ってんだから、鯖落ちなど許されんぞ禿げ!
404名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:47:27 ID:YU99lxOK0
俺の場合倍の配送料がかかるから謝ってでも復旧を待った方がいいと思った
1000円差なら嫌な思いしてもいいわけだが
時間が相当つぶれてしまったよ
時給1000円禿払えや
405名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:50:49 ID:C1vndnC00
Yahoo!ゆうパック システム障害および緊急メンテナンスのお知らせ
(2005年12月8日)


Yahoo!ゆうパックにおいてシステム障害が発生し、現在、ご利用いただけない状態となっております。
また、それに伴う緊急メンテナンスを行っているため、12月9日(金)午前10時(予定)まで、ファミリーマート店頭のFamiポートにおける手続きができません。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞご了承ください。
復旧まで今しばらくお待ちくださるようお願いいたします。

406名無しさん(新規):2005/12/08(木) 17:51:32 ID:C1vndnC00
>12月9日(金)午前10時(予定)まで、

今日中に復旧させろよ!!
407名無しさん(新規):2005/12/08(木) 18:09:15 ID:vaqiRzSn0
今帰ってきた
ファミマの人によると午後3時半から使えなくなったんだと
ちょうど出しにいった時間で、店の人が他のファミマならつかえるかもとか
言われて他に行っても同じ状態!!
結局ファミマの本部とやらのひとと話したら、通常3時間くらいで直ると思います
といわれたから今まで待ってた。
があえなく集荷が来てしまったorz
明日着で!!!ってしつこく言われたからクロネコで出してきた。
カードで先払いした送料はキャンセルできるんだろうか・・
今日は疲れた
408名無しさん(新規):2005/12/08(木) 18:36:06 ID:YUPFpHyY0
まあヤフーの名を冠するサービスだからねえ。
409名無しさん(新規):2005/12/08(木) 19:43:16 ID:GFI3wfewO
ファミマにとっちゃいい迷惑だな。
ヤフーだか伊藤忠だかの過失なのに、客からクレームを言われ対応に追われるわけで…
410名無しさん(新規):2005/12/08(木) 19:49:51 ID:uJkcofe20
>>405
>12月9日(金)午前10時(予定)か
せっかく早く送ろうと思って、出品終了後にすぐに送料調べて
口座番号も教えて、落札者もいち早く入金してくれたのに・・・
台無し。

これ以上遅れて明日の集荷時刻にも
間に合わないということだけは避けてほしい。
411名無しさん(新規):2005/12/08(木) 20:27:28 ID:/Fvpp739O
せっかくahooゆうパックに登録して
ファミマに出しに行ったらこの仕打ち
さっさと復旧汁!(゜Д゜#)
412名無しさん(新規):2005/12/08(木) 20:38:41 ID:EUcvcBt/0
最悪
配送先の登録は事前にしておいたので
登録番号控えたメモ持って150サイズのでかい荷物
を荷台にくくりつけたチャリを押して片道20分かけて
ファミマに持っていったらこの仕打ちですよ。
鼻水じゅるじゅるだ馬鹿!!
413名無しさん(新規):2005/12/08(木) 20:43:13 ID:41vTBHos0
サイズがでかいのでゆうぱっくにすると大赤字になるものを発送予定。。。。
414名無しさん(新規):2005/12/08(木) 21:07:40 ID:x2yndU9x0
郵便局もいい迷惑だと思う
店員がファミポート壊れてることはなしたら、じゃあまた来ますって行って
局員2回も集荷に来てくれたよ。
それでも間に合わなかったけど・・

415名無しさん(新規):2005/12/08(木) 21:17:55 ID:YU99lxOK0
>>412
仲間ハッケーン
416名無しさん(新規):2005/12/08(木) 21:22:39 ID:pgxPlFQQ0
近所のファミマ2軒でエラー起こさせて帰ってきた俺様が来ましたよ
カスタマセンターの電話も話し中で繋がらなくて機械脂肪状態
ahooはせめてファミマ全店に「ゆうパック受付出来ません」掲示用のFAXぐらい送信しろ馬鹿
ファミポートで受け付けてる他のサービスも利用出来なくなってるし大迷惑だろうな
417397=402:2005/12/08(木) 21:44:24 ID:YPBuFkqb0
ファミマお客様相談室から、メールがキタ━(゚∀゚)━!!
16桁の問い合わせ番号・自宅電話・メアドも教えておいたんだが、

>〜の受付番号につきましては、弊社担当部門を通じましてキャンセルの
>手続きをさせて頂きましたのでご安心頂ければ幸いに存じます。
>また、お客様都合のキャンセルにつきましてはキャンセル料がかかりますが、
>トラブルなどによる場合は、基本的に無料となりますことを申し添えさせて頂きます。
> 株式会社ファミリーマートお客様相談室
>                担当:○○
>住所 東京都豊島区東池袋*−**−**
>電話番号 0120−***−***
>(月〜金 9:00〜17:45)
>********@***.family.co.jp

>>407氏ほか、送料払っちゃった人は、↓フリーダイヤル!
http://www.family.co.jp/inquiry/index.html#

>>416
仲間ハッケーン 
オレも2台あぼーんさせますた。
418名無しさん(新規):2005/12/08(木) 22:07:09 ID:rDfHhhkh0
>>416
>>417
ナカーマ。
一軒目は店長らしき人に報告しといたけど、
二軒目はエラー後放置して逃げてきた不審者の俺。
419名無しさん(新規):2005/12/08(木) 22:39:28 ID:o3q2ZYqO0
>>418
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!?
420名無しさん(新規):2005/12/08(木) 23:31:26 ID:skze5ecG0
オレは4台あぼーんさせたぜ!!
16:30頃には店にFAX届いてて
恐縮しながらファックスを見せてくれた。

ファミマ店員が一番の被害者かも?
421名無しさん(新規):2005/12/08(木) 23:54:07 ID:YPBuFkqb0
>>420
3台目あたりで、おかしいと気づけw
422名無しさん(新規):2005/12/09(金) 00:05:44 ID:tqVt+xPb0
メンテナンスはいいが何で料金表も見れなくしてんだ。
落札者に送料の連絡できないじゃん。
423名無しさん(新規):2005/12/09(金) 00:22:18 ID:SUVGuACR0
424名無しさん(新規):2005/12/09(金) 01:43:46 ID:6Xb6zSsp0
>>417
ありがとう〜〜〜〜〜〜〜
407です。ほんと助かったです。
明日もあるんだけど明日は復旧してるだろうか心配だ。
今日出せなかった人がみんな明日朝10時に出し始めたらまたパンクしそうだ。
425420:2005/12/09(金) 01:48:14 ID:jTbwAQRY0
店員曰く
17時位の時点で「昨日からおかしかった」
都合24時間くらい。12/8AMには一旦復旧してたと云ってた。

2代目をあぼーんさせた時点で「禿がやってくれた」と気付いてたが
ファミマ店員に警鐘を鳴らす意味で・・・・嘘
426名無しさん(新規):2005/12/09(金) 02:44:36 ID:aWQADYN5O
なんで10時まで復旧しねーんだ?
夜を徹して復旧作業しろよ!
427名無しさん(新規):2005/12/09(金) 04:29:23 ID:RURAEBou0
質問なんだが、オクで雑誌30冊ぐらいを落札したんだが、一番安い配送方法はゆうパック?
(一応配送はゆうパックって書いてあるんだけど、定形外とか冊子の方が安いのかどうかと思って)
428名無しさん(新規):2005/12/09(金) 05:08:14 ID:TR+6CFXj0
>>427
スレ違いだろうが。スレタイぐらいちゃんと読め。
429名無しさん(新規):2005/12/09(金) 06:56:59 ID:wCW6V/Z00
今だ復旧していないにも関わらず、オクの障害のお知らせが消えたな〜
ちゃんと直るまで表示しとけや禿げ!
430名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:13:11 ID:fcgw+bbb0
>>429
TOPページ、真ん中上のほうにありまっせ!
        ↓  ↓  ↓  ↓
『Yahoo!ゆうパック システム障害および緊急メンテナンスのお知らせ』

>>427
落札者側なら、出品者と応相談。
30冊で何kgになるか知らんが、ヤフゆうは集荷がないから、
重い荷物をファミマまで持ち込みさせることになる。
定形外(4kg迄)も冊子(3kg迄)も持ち込みonly。

431名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:16:28 ID:fcgw+bbb0
432名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:20:22 ID:wCW6V/Z00
早く復旧汁!テニスラケットを大量に発送しなきゃならんのだ!
10時にアクセス集中でまた鯖落ちの悪寒・・
433名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:04:24 ID:vwq+lJVB0
やっと復旧した。
434417:2005/12/09(金) 10:05:11 ID:fcgw+bbb0
10時になった訳だが。

ヤフゆうサイトは復活したが・・・
発送管理にデータが残ってるじゃん!! il||li _| ̄|○ il||li 放置でォヶ?
435名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:07:05 ID:SF+8oLTA0
トムスと契約するかな('A`)

セブンイレブンの宅配サービスはまだかね?
436名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:17:34 ID:yrK9t3uB0
>>427
本は重い。雑誌の種類にもよるがかなりの重量になると思われ
もちろん30kgになるのは余程だが。
通常ゆうパックが有利な場合もある。

シュピーン者に重量とサイズを聞くことをお勧めする
437417:2005/12/09(金) 10:22:25 ID:fcgw+bbb0
>>434
自己レス。管理画面からキャンセル処理してきた。
返金の為のJNB口座番号を入力する欄もあった。

>※事務手続きの関係上ご返金までに最長で3週間ほどかかります。ご了承ください。
                        ~~~~~~~~~~~~
438名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:41:19 ID:7Fq8fBJ30
さっきから発送情報登録しても次の画面に逝けないで時間オーバー
また登録のやり直しの繰り返しだ。いい加減にしてほしい。
439名無しさん(新規):2005/12/09(金) 11:07:57 ID:QVV3AF/i0
ヤフゆう出してきた
次から次へと荷物をもった人達が来たわ
440名無しさん(新規):2005/12/09(金) 11:20:28 ID:yrK9t3uB0
今日の発送物がデカイし、チャリだし。引き返しは悲し過ぎるから
さっきファミマのサポセンに電話して
持ち込み後の処理が出来るか確認した
これで安心して逝ってこれる

心配なら確認しとけ。フリーダイヤルだから
441名無しさん(新規):2005/12/09(金) 17:34:55 ID:p/0+Imtk0
メーカーに修理依頼品を発送するのに商品金額の欄はいくらにすればいいんだろうか。
購入金額でいいのか・・・?
442名無しさん(新規):2005/12/09(金) 17:45:53 ID:fcgw+bbb0
>>441
中身がいくら相当の物か、だと思う。
滅多に補償請求するようなことはないだろうし、
購入金額でいいのでは?
443名無しさん(新規):2005/12/09(金) 17:47:35 ID:oSGLzTqW0
メーカー希望小売価格。
444名無しさん(新規):2005/12/09(金) 17:48:48 ID:NfNXHCux0
プレミア価格
445441:2005/12/09(金) 17:59:43 ID:p/0+Imtk0
レスサンクス。

>>442>>443
確かに補償請求することは無さそうですね。
希望と購入価格に価格差がありますが購入価格にしておきます。

>>444
ワロスw
446名無しさん(新規):2005/12/10(土) 00:20:46 ID:aUY6ak6j0
ゆうぱっく使いにくくなった
447名無しさん(新規):2005/12/10(土) 03:19:57 ID:+3rZvxDl0
Yahoo!ゆうパックのシステム障害 があったのか!

火曜日の夜、出しに行ったら、そこのレジで受付出来なくて、散々待たされた挙げ句、他店へ行った。
こんなトラブルまたあったら嫌だよな なんて思っていたのだが・・・。これは単なる店の端末のトラブルだが。
相変わらずYahoo!は対応悪いね。
448名無しさん(新規):2005/12/10(土) 12:04:21 ID:ocrKSpe60
システム障害のご報告 https://takuhai.yahoo.co.jp/html/maintenance.html

Yahoo!ゆうパックをご利用の皆様へ  2005年12月9日

 日ごろは、Yahoo!ゆうパックをご利用いただきましてありがとうございます。
 2005年12月8日(木)に発生いたしました、Yahoo!ゆうパックのサーバーシステム障害発生
 の折には、復旧まで多大な時間を要し、お客様に大変ご迷惑をおかけしましたこと、
 ならびに復旧のご連絡が遅くなりましたことを心よりお詫び申しあげます。

 今回の障害は、一時的なアクセスの集中によりデータベースを管理しているソフトウェアに
 過度の負荷がかかった事に起因するものです。
 原因特定後、障害を取り除きましたが、万が一にも障害が再発してしまうことのないよう、
 テストを入念に実施したことが長時間にわたりサービスを停止させていただきました理由です。

■障害発生経緯
 2005年12月8日(木)15時5分ごろより、断続的に店頭での手続き時やウェブ画面上での
 障害が発生したため、16時33分にファミリーマート全店舗からの配送手続きを緊急停止し、
 16時59分、ウェブ画面上に緊急メンテナンスのご案内を掲載いたしました。
 また、サービス再開を2005年12月9日(金)10時からと掲載したうえで、復旧ならびに
 原因特定作業を実施いたしました。

■サービス復旧ならびに復旧後の状況
 原因特定後、障害を取り除く作業を実施し、同様の障害が再発してしまうことのないよう、
 入念なテストを実施したうえでメンテナンスを終了し
 12月9日(金)10時よりすべてのサービスがご利用可能となりました。

 今後、類似の障害が発生することのないよう、最善を尽くしてサービス運営にあたらせて
 いただきますので、引き続き皆様のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

■サービス運営・お問い合わせ先
 サービス運営 : 伊藤忠商事株式会社 Yahoo!ゆうパック事務局
 お問い合わせ先 : Yahoo!ゆうパックサービスセンター https://takuhai.yahoo.co.jp/html/ask.html
449名無しさん(新規):2005/12/10(土) 16:36:46 ID:9JPElMRP0
原因ってなんだったの?
師走だから?
450名無しさん(新規):2005/12/10(土) 16:47:14 ID:rcG0XM1a0
451名無しさん(新規):2005/12/11(日) 12:44:09 ID:AdaeZOQ90
質問です
普通のヤフーゆうパックは日にちと時間指定ができるけど
ヤフーゆうパックは時間指定だけですよね?日にち指定はできませんよね?
452名無しさん(新規):2005/12/11(日) 13:19:32 ID:i/+z+5Zt0
日にち指定は出来ないけど品名のとこに○日必着って書いとけば
指定した日に届けてくれるよ
453名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:42:43 ID:391dr+xd0
テンプレ嫁
454名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:59:27 ID:r94xxakD0
>>451
意味不明.
455名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:46:06 ID:DEDl5U5r0
>>451
普通のヤフーゆうパックと、
普通でないヤフーゆうパックがあるのか?
456名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:47:51 ID:KFjuEONI0
普通じゃないヤフーゆうパックは女子中学生がワザワザ届けてくれるらしいよ
457ddd:2005/12/11(日) 18:49:28 ID:tmSUGc5y0
ヤフーオークションにより非法出品コピー商品サイト:
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34136535
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36430680
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36401294
皆様に通報宜しく!
458名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:51:38 ID:i/+z+5Zt0
ゆうパックは日にちと時間指定ができるけど
ヤフーゆうパックは時間指定だけですよね?日にち指定はできませんよね?

ってことだろ
459名無しさん(新規):2005/12/11(日) 23:24:19 ID:AdaeZOQ90
教えてください。落札者が日曜日午前を受け取り指定してきたので、
隣県だったので土曜日に「午前指定」でファミマに持って行った。
小包追跡では、土曜18:25に無事うちの県の郵便局で受付され、
日曜日早朝の5:39には相手の管轄の郵便局に届いた模様。
しかし最後には「 ご不在のため持ち戻り」。←時間は書いてない。
午前中に届かなかったのだろうか?郵便局に問い合わせたいのだが
この場合、相手先管轄の郵便局に問い合わせたら良いの?うちの県でも
答えてくれるかな?
460名無しさん(新規):2005/12/11(日) 23:49:52 ID:uAT9kuHO0
送った後のモノに心配するなよw
午前中に持っていったのに居なかったんだろ。
461名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:15:13 ID:WgNKq3oW0
コンビニ店員に荷物あずけるのコワヒ
462名無しさん(新規):2005/12/12(月) 12:27:15 ID:DdJGenLh0
ならYゆうを使わなければいい。
463名無しさん(新規):2005/12/12(月) 12:33:43 ID:y23POgCe0
>>461
藻前さんはコンビニ店員以上に信頼のおける利用者なのか?
464名無しさん(新規):2005/12/12(月) 12:53:05 ID:US3BTCHS0
ファミマではないが、ヤマトの荷物の盗難事件があったらしい。
手口はいたってシンプルで、発送をキャンセルしたいと言って荷物をパクり、返金もさせる。
控えを持ってない客に返金するようなアホ店員もいるわけだね。
465名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:20:27 ID:EYnWEoXt0
とりあえずは補償はしてもらえるじゃん。面倒だけど。
466349:2005/12/12(月) 13:28:38 ID:Gzi9gEZV0
>>350-351
どうもありがとう。そして亀レス須磨祖。
しかしYahooゆうパックは確かに安いよなあ・・・。
うちが出した地域だと、クロネコよりYahooゆうパックの方が確か
500円前後安かったはず・・・
前なんか物によっては1000円前後も安いケースがあったなあ・・・
Yahooゆうパック出しに行くとなると漏れはバスで出るんだけど
まあバス定期持っているから我慢するしかないかなあ・・・と。
467名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:33:09 ID:XSDoyFb30
>>461
漏れは落札者に送料は有利だが
コンビニ店員からどのような扱いを受けるか分からないリスクがある
と連絡するようにしている

高額商品で店員が蹴りを入れていた事例があったらすぃ
ソースは忘れた
468名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:39:38 ID:h73XS5dz0
それ言ったらどこの配送業者も使えなくなるぞ
469名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:49:46 ID:7OnN12NX0
>高額商品で店員が蹴りを入れていた

その場面ワロタ
470名無しさん(新規):2005/12/12(月) 14:33:58 ID:7QaMtdsL0
>>466
そこまでするぐらいなら、トムスゆうパックや
送りますcomゆうパックにしたらどう?
どちらも、Yahooゆうぱっくよりも安いよ。
送りますのほうはわずかの違いだが、トムスは
かなり安い。追加料金無しで集荷に来てくれるし、
集配局への持ち込みもできる。
日中不在が多かったり、集配局が遠いと使えないが。
471名無しさん(新規):2005/12/12(月) 17:10:06 ID:vRDKK8tX0
トムスと聞くとトノスが思い浮かぶ
472名無しさん(新規):2005/12/12(月) 17:40:45 ID:53Keo1aZ0
>高額商品で店員が蹴りを入れていた
某所で働いたとき衣類は投げたことあるよ
壊れないからw

473名無しさん(新規):2005/12/12(月) 20:31:02 ID:gntba5Xf0
もしそんな店が近所にあったら、
2度とそこ行かないし、碑を花知に幾加茂な・・・。
474名無しさん(新規):2005/12/12(月) 21:36:42 ID:9LGVb1Rj0
品名の自動入力やられて、しかも妹が受け取った・・・・・・

「ふたりはプリキュアDXアクションフィギュア 3種」
ありえん・・・・・・
475名無しさん(新規):2005/12/12(月) 21:44:30 ID:HteGKGwu0
>>474
もしかしてコレっすか
ttp://www.e-na.co.jp/wakuwaku/product/index.asp?prd_id=380012

オナホとかペペローションの通販見られるより100倍マシだよ。無問題☆
476名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:21:03 ID:irzY1Iay0
ファミマの店員がかわいすぎる。。。ホレタョ
477名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:25:48 ID:53Keo1aZ0
>>473
いいことを教えておくと荷物が多い時期(年末とか)
運送業者で雑に扱われる時期があるから包装だけはしっかりしておいた方がいい
478名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:08:36 ID:gntba5Xf0
包装はネコや普通のゆうに比べたらかなり気を使ってるよ。

コンビニ店員は配送に関しては素人だし
荷姿が見苦しいと持って行くこちらも恥ずかしいし。
479名無しさん(新規):2005/12/13(火) 00:24:17 ID:mihNk3xc0
コンビニ店員が手荒に扱う可能性より仕分のバイトが手荒に扱う可能性のが遥かに高い。
480名無しさん(新規):2005/12/13(火) 10:03:38 ID:dzI9LCnY0
教えてください。
ヤフーゆうパックは、重量上限21キログラムなんですが、
うちのヘルスメーターでは正確に測れません。

21キロで発送して、実は重量オーバー(25キロあったとか)という状況は、
受取人が差額を払うことになるのでしょうか?
それとも、発送人に連絡が来るとか?
お手数をおかけして恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いします。
481名無しさん(新規):2005/12/13(火) 10:47:24 ID:gpKrHsOa0
20きろ以下の荷物だけ発想汁!
482名無しさん(新規):2005/12/13(火) 12:12:21 ID:q3p67++X0
体重計の0調整位しとけよ
483名無しさん(新規):2005/12/13(火) 12:48:46 ID:zSYZNCdW0
体脂肪とか測れるやつじゃないの?
あれ、ちゃんと両足乗せないと正確な数字出てこないやつあるし。
484名無しさん(新規):2005/12/13(火) 12:57:43 ID:2645G2LI0
自分が荷物持って体重計に乗れば良いだけ。
485名無しさん(新規):2005/12/13(火) 14:03:12 ID:140Q8MsT0
コンビニのレジで箱持って並ぶか〜?
後ろからプレッシャーもかけられてさ
やだろ
486名無しさん(新規):2005/12/13(火) 14:10:51 ID:4m0LfpVs0
おでん買うときのプレッシャーと同じ
人が少ないときにやる
487名無しさん(新規):2005/12/13(火) 14:39:30 ID:KHNvPyvm0
今日持っていったら、オバちゃんが
アタフタして、何とか伝票発行までしたら
俺に切っていない4枚のままの伝票と
宛名シールを押し付けられた。

俺が
「こちらはお店控えになります・・。」と。
488名無しさん(新規):2005/12/13(火) 14:48:07 ID:dzI9LCnY0
で、申告重量より実質重量がオーバーだったら、差額は誰に請求されるの?
489名無しさん(新規):2005/12/13(火) 14:48:59 ID:yqLhz0op0
>>488
俺が払っておいてやるよ
490名無しさん(新規):2005/12/13(火) 17:00:52 ID:89kwRlxe0
20キロ超える荷物なんて米と水ぐらいしか思い浮かばん
冷蔵庫なんて店まで持っていかないだろうし
491名無しさん(新規):2005/12/13(火) 18:33:26 ID:o0UCgjdT0
>>488=480
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_35.html
>お申し込みになった方にご請求させていただきます。

https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_41.html
>不足金のご精算にあたっては、不足金精算手数料(52円消費税込)を
>申し受けますのであらかじめご了承ください。
492名無しさん(新規):2005/12/13(火) 18:59:46 ID:dzI9LCnY0
>>491 ありがとうございます。
ホームページに載っていたのですね。
Q&Aは一応見たのだけど、それらしい情報へ辿り着けなくて、ご教示多謝です。
重量オーバーで料金の差額請求が来るのは最長2カ月後…
出した内容さえもたぶん忘れているような予感。
493名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:11:49 ID:qGI13GRk0
>>490
おれがヤマトでバイトしていたときに
酒類の仕入れを宅急便でやる日本料理屋(料亭?)があった。
ビールとかは一般ルートから仕入れていたようだけど
日本各地からの地酒が入った瓶ケースが毎日あって大変だった。

まぁ普通は20kgこえるのはコメくらいだったけどね。
494名無しさん(新規):2005/12/13(火) 23:43:59 ID:39ZjK1BN0
>>487
マジでお茶吹いたわ!
キーボードびしょ濡れ…。
495名無しさん(新規):2005/12/14(水) 06:02:25 ID:Tin4JaGR0
>480
>483

まず、荷物を持って自分が体重計に乗る。
次に、荷物を持たずに自分が体重計に乗る。
その差が荷物の重さだ。
この方法だと、体脂肪計付きのような、はかりにくい形の体重計でも測れる。
というか、これくらい小学生でも思いつくだろ。

なお、超過分はキミに請求が来るので、落札者に迷惑がかかることはない。
496名無しさん(新規):2005/12/14(水) 09:22:24 ID:0Gpy+wB00
>>495
自分+荷物の重量が最大計量をオーバーしちゃう時は?
497名無しさん(新規):2005/12/14(水) 09:31:03 ID:Tin4JaGR0
>496
どんな体重計だよ、
というかキミは何キロあるのか?
荷物が重いのか?
そこまで重いならもはやゆうパックの重量超えてるだろ。
そんなこといままでに無かったからオレは知らん。
非常にレアケースだから、自分で考えてくれ。
498名無しさん(新規):2005/12/14(水) 09:47:12 ID:xhBUMkK90
>495
>484
499名無しさん(新規):2005/12/14(水) 09:51:09 ID:Tin4JaGR0
>498

自分が荷物持って体重計に乗れば良いだけ。

ってそれだけじゃダメだろ。

まず、荷物を持って自分が体重計に乗る。
次に、荷物を持たずに自分が体重計に乗る。
これが必要だ。
500名無しさん(新規):2005/12/14(水) 10:35:06 ID:xhBUMkK90
小学生でも思いつくのにそこまで説明がいるのか
501名無しさん(新規):2005/12/14(水) 10:43:19 ID:Tin4JaGR0
小学生未満のヤツがいるから
502名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:29:13 ID:KX1m3fAHO
そうだね、誰とは言わないけど。
503名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:37:16 ID:2KJmAgNe0
特にデジタル式使ってるなら、
台として漫画雑誌とか空き箱みたいな軽いものを体重計に置く  ←当然表示部は避ける。重すぎるとエラーになる
電源入れて、表示が0になってればその上に荷物置く。そして表示読む

こうすれば荷物が大きくても表示読めるだろ。自動0調で台の分の目方はないことになってるし。
504名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:39:45 ID:4uqu954X0
おまえら何てレベル低い話してるんだよ・・・
505名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:53:56 ID:Tin4JaGR0
>503
体重計の上面自体が複雑な曲面になってるから、
それもやりにくい。
力のかかり方が均一にならないので計測結果がブレる。
やっぱ>495が最高だな
506名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:58:43 ID:Tin4JaGR0
>503

体脂肪計付きはこういうのが多い。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf352_1.html
そもそも真ん中が膨らんでて、
左右に乗せなきゃならないので、
荷物は計りにくい。漫画雑誌自体が不安定。
やっぱ>495がベスト
507名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:19:54 ID:2KJmAgNe0
そこは工夫だな>>505-506
508名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:25:20 ID:Tin4JaGR0
>507
その工夫が>495だ
509名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:35:23 ID:KX1m3fAHO
ヤッベ、変な子に触っちゃった…
510名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:36:46 ID:DRZj7qCp0
なにしとん( ・ω・)
511名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:39:30 ID:F/ntoWhM0
体脂肪計付きじゃない体重計で測ればいいだけだし
512名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:43:28 ID:Tin4JaGR0
体脂肪付きしか無いときは?
513名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:46:55 ID:F/ntoWhM0
銭湯とか健康ランド行って測る
514名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:49:01 ID:Tin4JaGR0
面倒なことをせずに素直に>495を使え
515名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:52:46 ID:OwwOts6Z0
小学校ずる休みして、朝から張り付いてちゃダメだぞ。
516名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:57:46 ID:Tin4JaGR0
>515
お前もだが
517名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:58:59 ID:2KJmAgNe0
>>512
電極の上に角材置く
518名無しさん(新規):2005/12/14(水) 12:59:11 ID:F/ntoWhM0
郵便局行って重さだけ測ってもらえば?
519名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:02:10 ID:Tin4JaGR0
そういういろんなめんどうなことをしなくても>495がいちばん簡単
520名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:21:06 ID:2KJmAgNe0
おまえよっぽど体が強いのか知らんが、小さくて重いものとか大きくて軽いものなら
いざ知らず50cm立方で20kgとかのぶつでそれやると体いためるぞ
521名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:35:38 ID:xhBUMkK90
最初に構った俺が言うのもなんだけど、触らない方が良いぞ
522名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:55:54 ID:nEGBNCPS0
    ○_○ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) あっぱれ、Yahoo!ゆうパック!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
523名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:59:12 ID:Tin4JaGR0
>520
体重計の上に乗ったくらいで体を痛めるのなら、
発送の時
どうやって運んでるの?
524名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:06:09 ID:2KJmAgNe0
>>523
大きくて重い物を抱えときながら、体も首もひねらずにどうやって表示を読むのかな??
525名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:06:54 ID:2KJmAgNe0
うで伸ばすと腰に負担来るしね。
526名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:16:10 ID:Tin4JaGR0
そりゃ形にもよるわな。
なんもそこまで極論しなくても。
オレも>497で書いてるように、極論までは対応できんわ。
普通のものなら>495が一番簡単だろ
527名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:24:34 ID:Tin4JaGR0
つうか、
なにげに、
>511とか
>513とか
>517とか
のほうがツッコミどころが多いわけだが、
なぜに一番まっとうな方法を示してるオレが突っ込まれてるのか?

オレがいつまでも相手してやってるからお前らが突っ込むのか?
528名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:25:05 ID:Tin4JaGR0
あと>518も
529名無しさん(新規):2005/12/14(水) 15:03:04 ID:2KJmAgNe0
こりゃだめだな
530名無しさん(新規):2005/12/14(水) 15:31:07 ID:yoARA5IE0
質量に重力加速度をかけたものが重さ
重さを重力加速度で割れば質量になる
というわけで東京タワーから落として何秒地上に到達するかではかれると思う
531名無しさん(新規):2005/12/14(水) 15:54:33 ID:Ek6/Yh4e0
>>530
釣りか

重力加速度は一定9.8m/s・s
532名無しさん(新規):2005/12/14(水) 19:56:09 ID:wp5PsLec0
このスレ、馬鹿が多くて疲れませんか?
533名無しさん(新規):2005/12/14(水) 20:47:46 ID:QSMXO45g0
>>532
ヨシヨシ、そんなに自分のことを攻める必要はないよ
534名無しさん(新規):2005/12/14(水) 23:00:44 ID:Pm1ZftnF0
水を張った桶に沈めてだな
535名無しさん(新規):2005/12/14(水) 23:11:02 ID:pJmuln5O0
マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
536名無しさん(新規):2005/12/15(木) 00:00:11 ID:O5FQ0g7d0
>>533
攻めちゃなんかいないっす。責めただけですw
537名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:59:27 ID:N+OTYBYf0
>>474
品名の自動入力で送ってくる奴やめてほしいよな
○○ジャンバー 未着用品とか

ふつうに衣類で送ってくれ。
538名無しさん(新規):2005/12/15(木) 09:38:03 ID:aoDNkObE0
>>537
まぬけな出品者には前もって品名変更依頼汁!
539名無しさん(新規):2005/12/15(木) 11:02:05 ID:oG4RJOvD0
>517
お前、アホ?
540名無しさん(新規):2005/12/15(木) 11:05:12 ID:unLiYjQd0
品名変えていない場合の方が多いからある意味おもしろい
541名無しさん(新規):2005/12/16(金) 13:46:57 ID:q8HDDkQh0
お、スレ伸びてると思ったら粘着君が現れてたんだな。
リアルで参加したかったw また来ないかな?
542名無しさん(新規):2005/12/16(金) 16:15:15 ID:d+8jSqQy0
543名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:16:12 ID:CHHXF+Jw0
先月くらいからヤフーゆうパックで発送するようになったんだけど、
ファミマが遠い(車で10分以上)し、田舎なので同じ店へ何度も行けばすぐ顔を覚えられる。
何も買わないのも悪い気がしてくるし、良いことないな・・・

と、思って1度通常ゆうパックの送料で落札者に連絡したら、
「急にお金が必要になったのでキャンセルでお願いします」とのこと・・・orz
やっぱり送料って関係あるのかな??

今日も雪が降りそうだから今のうちに発送しなきゃならない。
1つのために車で・・・ガス代かかるっつーの。
妙案ないですか?
544名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:38:26 ID:daRwYKeS0
>>543

・通勤(通学)してるなら、ついでにファミマに立ち寄る
・ちょっと寒いけど自転車とかバイクとか使う
・Y!ゆうパック使わない
・宅配関係の発送方法はY!ゆうパックのみにして、いくつかまとめて出品する
・ファミマの隣に引っ越す
・他のゆうパック系サービス使う
・発送日を決めておいて説明にその旨書いておく(週一回とか。自己紹介欄はダメ)
545名無しさん(新規):2005/12/17(土) 17:27:19 ID:CHHXF+Jw0
>>544 レスありがとう。

職場とは反対方向です(;´Д`)
自転車もバイクもありません。あっても使うのは無理・・・遠すぎ&超寒い(;´Д`)
一応発送は3日以内にしてるんですけど、それでもなるべく早く送ってあげたいし、
雪の前は気になって当日発送してます。
引っ越すのは無理です(;´Д`)

ヤフーゆうぱっくは使わないか、ゆうせいゆうパックにするのがいいかな。。。
まず今日は発送してきます。orz
546名無しさん(新規):2005/12/17(土) 17:37:24 ID:jFoqYB9r0
昨日の午後4時頃に持ち込みして、配送手続き完了のご案内メールも届いたのに
配送詳細情報が「小包番号:ファミリーマートでの手続き後に発行されます」
となっていて番号追跡もできない状態なんだけど、正常に受付されてるのか不安だ…。
547名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:24:42 ID:UZPjFSm00
お歳暮シーズンは何時にもましてステータス反映が遅めでつ。
昨日もそうでした。
548名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:32:33 ID:3lMiPM2j0
木曜夜に発送して、未だに反映してない・・・・・。
549546:2005/12/17(土) 21:56:24 ID:PlnUXQM30
>>547
ありがとう、さっき見たらやっと追跡できるようになってた。
本当に反映遅いんだな。
しかし>>548はちょっと遅すぎるかも…。
550名無しさん(新規):2005/12/19(月) 01:19:53 ID:83Kknfgl0
>>548
いきなり「配達完了」となりそうな予感。
551名無しさん(新規):2005/12/19(月) 02:55:22 ID:lAnjL9Zc0
>>550
そういや、郵政HPの配達追跡がリニューアルしたんだよ。

○時○分の単位まで、「お届け済み」以外の「引受」「到着」にも表示されるようになった。
途中の中継地点も「通過」というのが増えてた。

ちなみに、8から始まるヤフーゆうパックの伝票番号を入れて検索しても、細かく出る。
でも、ヤフ通知に載ってるヤフゆうの小包追跡URLをクリックすると、古い検索画面に飛ぶ。('A`)
552名無しさん(新規):2005/12/19(月) 10:08:06 ID:FhnPTIxJ0
今日はじめて使ったけど、思ったより手続き簡単だった
これでファミマが近ければ使いやすいんだがな〜
553名無しさん(新規):2005/12/19(月) 11:47:10 ID:gnhGUN2p0
ファミマは徒歩5分程度の所にあるのだが
集荷が1日に一回しか来ない田舎だ…
554名無しさん(新規):2005/12/19(月) 12:53:26 ID:yugVqJtl0
2回来るところがあれば教えてホスィ。
555名無しさん(新規):2005/12/19(月) 13:00:47 ID:8apLmYqZ0
>>553
集荷は大抵の所は一日一回のみ。

むしろ徒歩5分の所にある事を感謝すべき
556名無しさん(新規):2005/12/19(月) 13:39:40 ID:CtCjd2lw0
大体どんな都会でもファみまでYゆう使う奴なんて限られてるんだから、数回持って行けばすぐ顔覚えられる・・・大量に持って行きにくいしあまり便利とは言えない。郵便局使ったほうが気が楽。
557名無しさん(新規):2005/12/19(月) 13:42:41 ID:v+K5T2UW0
顔覚えられるとなんか不都合あるの?
558名無しさん(新規):2005/12/19(月) 14:01:07 ID:ZPPJVUnH0
指名手配でもされてるんだろ
559名無しさん(新規):2005/12/19(月) 14:21:37 ID:CtCjd2lw0
>>577
買いもしないのに、荷物頼むだけだから、うざい客だろ。。。
560名無しさん(新規):2005/12/19(月) 14:32:20 ID:rQuOYzxb0
Yゆうだけだって店側は儲けになるんだから「ウゼー客」なんて思わないよ。
561名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:42:34 ID:CtCjd2lw0
え、儲けあるの???
562名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:46:54 ID:RZNb++yq0
数%程度の手数料のみ。
563名無しさん(新規):2005/12/19(月) 16:02:34 ID:nkEQStz90
まあウザイと思うのならサービス廃止すればいいだけのことだな。
564名無しさん(新規):2005/12/19(月) 16:21:24 ID:QVtGrmIY0
ゆうパックを20%オフで扱ってくれ。
565名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:18:22 ID:Evzvicgf0
>>564
他スレにどうぞ〜
566名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:28:54 ID:QVtGrmIY0
トムヌだな。年明けには俺も契約しよう・・・。
Yahoo!ゆうパックは集荷の締め切りが早すぎるよ(´・ω・`)ショボーン
567名無しさん(新規):2005/12/20(火) 01:11:17 ID:itG2Jmv50
>>561
本当かどうかは知らないけど、 50円って 2chに書いてあったよ。
568名無しさん(新規):2005/12/20(火) 22:11:26 ID:Wjzyj1tJ0
伊藤忠が半分持っていくだろうから店は25円くらいか?
まあそれでも利益は利益。
569名無しさん(新規):2005/12/20(火) 23:55:15 ID:OV7XwwRf0
何故店の儲けを又さらに伊藤忠が持って行かねばならんの?
普通に客が一割
あとの2割5分+αをファミマやら伊藤忠やらYAHOOやら魑魅魍魎やらがかすめ取る。
570名無しさん(新規):2005/12/21(水) 09:28:46 ID:YtgY8L7k0
ヤフーは逆に伊藤忠に金払ってんじゃない?宣伝になるし。
571名無しさん(新規):2005/12/21(水) 12:42:33 ID:tJ81RWJP0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./ /フ          ヽ    
   / o~  _     ___  |
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ
     \_  ̄ ̄ ̄_,/
       l    l
/ ヽ
/ ヽ
    ./           l
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙̄''ヽ
   .,イ     l  !  l ヽヽ
   ,!l゙ ,! !  !  ',  l  i ヽ
  i!.!  |  !  !   l  l  ! .ヽ
  ',/  !  l  ,!  !  !   l,,.┘
   `|''''t_',_!_,,,,,,゙‐'/''''″
.   l      !   /
    !      |   l
.    !    │  l
    l      i   !
     |     i   !
572名無しさん(新規):2005/12/22(木) 03:45:46 ID:BzYrVwKI0
何の宣伝になるんだろう…
573名無しさん(新規):2005/12/22(木) 14:13:04 ID:p+4wZEwW0
>>560
店が儲かってもバイトの自給が上がるわけじゃないから
店員にとってはうざいだけ
574名無しさん(新規):2005/12/22(木) 16:57:59 ID:01e5LsG30
多分ウザイと思う。でもそういうシステムだから仕方ないね。
嫌ならバイトやめればいいんだしw
575名無しさん(新規):2005/12/22(木) 17:14:11 ID:781AR7Dl0
Fポート発行のレシートと荷物を持ってレジへ。
レジおねえちゃんは「これは何ですか?」っておぃ。
俺が手取り足取りチチもみしつつようやく終了。
そのままお持ち帰りしますた。
576名無しさん(新規):2005/12/22(木) 17:18:31 ID:my2q0Gio0
ファミリーメイド(;´Д`)ハァハァ
577名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:09:20 ID:fFInsO7p0
指定されたページにメルアド入力するだけで住所・氏名・電話番号が出てくる
なんて恐ろしいね
しかも配送先だから適当な住所は入力できないし・・・
とりあえず名前だけは偽名だから、流出した場合はすぐわかるけど・・もう二度と使わない
てか、この配送先情報っていつ消去されるんだろう?もしかして非常時に備えて
バックアップとか取ってるのかな?
578名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:12:41 ID:fYCsNkvt0
579名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:14:44 ID:fFInsO7p0
しかも商品名がそのままラベルに印字されてるから
落札した商品のタイトルが書かれた状態で小包が届く(変更できるらしいけど出品者によるよね)
こういうデメリットを知らないのに使った自分がバカだったけど、こんなに嫌な思いするとは思ってなかった
これからは多少高くてもいいから、通常のサイズ制のゆうパックで発送してもらおうと思う
580名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:27:11 ID:YD7LfpW/0
>>579 あんた相当の馬鹿だね ネットで買い物したら見えないだけでどこかに必ず残ってるジャン
出品者に住所氏名電話をメール送信してるだろw
581名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:07:01 ID:kspzqdhy0
確かにそうだけど・・・
ヤフオク以外は使ってないからね
個人間の取引だから業者の記録に残らない(可能性が高い)のが
オークションのメリットだと思うんだけど
582名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:12:55 ID:YD7LfpW/0
そんなことをオークションのメリットだと思ってるやつなんかお前くらいだw
583名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:14:56 ID:kspzqdhy0
まあ、気にならない人は気にならないんだろうけど・・・
584名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:22:56 ID:kspzqdhy0
>>582さんは気にならないの?
この前ヤフーゆうパックで送ってもらったら、差出人の部分に自宅と思われる
電話番号書いてきた人いるよ
すごいと思った・・・・
585名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:23:16 ID:fYCsNkvt0
個人の方が流出する可能性が高いと思うんだが。
586名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:27:22 ID:BYREDkmP0
ID:kspzqdhy0さんの個人情報なんてゴミも同然ですよ。
アナタが有名人とか、富豪とかなら別ですがね。
587名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:29:58 ID:vfGS5QNI0
うん、個人の場合はPCを処分するときにハードディスクをフォーマットしないで
売る可能性もあるからね
削除したメールなんて復元ツール(フリーでいくらでもある)を使えば簡単に復元できるし
あと、流出といえばWinnyとか??やってないから詳しくわかんないけど
588名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:33:38 ID:ACPlY/VW0
>>581
罰則規定のある「個人情報保護法」では
『営利・非営利、企業・個人に関わらず、現在、および過去6か月以内に5000件を
超える個人データを保有し、それをデータベース化している事業者』
となっている。
つまり5000件未満の個人データ保有者は対象外。
大多数のオークション出品者はここに当たるだろう。


589名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:34:34 ID:vfGS5QNI0
>>586
そう願いたいんですが、以前一度だけネット通販で買い物してから
変な勧誘電話がいっぱいかかってくるようになったんですよ
一番怖かったのは深夜の先物取引の勧誘電話かなぁ・・・・自宅にまで来るとか言ってるし
(もちろん、どこから個人情報が漏れたのかというのはわからないけど)
590名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:38:06 ID:bL1Q5aMh0
ネットも仕事もやめて、一切の社会との関わり断って部屋に引き籠もってろよw
591名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:40:50 ID:BYREDkmP0
>以前一度だけネット通販で買い物してから
>変な勧誘電話がいっぱいかかってくるようになったんですよ
変な業者が喰い付いてくるとは、よほど特殊なモノを買ったんだなw
592名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:55:19 ID:ACPlY/VW0
>>589
今時、勧誘電話はどうしても来るから、非通知拒否にして
勧誘と分かった時点でさっさと切るとかしないと。
後、本人の関係者のふりをして、本人は死にましたというのも効果的。
593名無しさん(新規):2005/12/24(土) 16:01:49 ID:YD7LfpW/0
変な物買ったんじゃないの?

俺なんかやふおく始まった頃からずっと出品も落札もしてるけど、
勧誘の電話なんか一度もない。
DMさえも来ない。
総取引は1万超えてるよ。
594名無しさん(新規):2005/12/24(土) 16:40:52 ID:EOK6q/xL0
2回ほど落札者からネズミ講の案内が来たことがあるよw
595名無しさん(新規):2005/12/24(土) 22:43:15 ID:5E7Ne3ZB0
>>589
エロいもの買いましたって言えよwww
596名無しさん(新規):2005/12/25(日) 01:43:39 ID:pZQqcIb90
>>577
>指定されたページにメルアド入力するだけで住所・氏名・電話番号が出てくる
なんて恐ろしいね

ハァ?出てこねーよ
597名無しさん(新規):2005/12/25(日) 02:38:33 ID:cWQoX92R0
出てくるよ
598名無しさん(新規):2005/12/25(日) 13:43:00 ID:NbCyg9wy0
>>597
じゃあどの画面でメルアド入力したら出てくるのか言ってみそ?
599名無しさん(新規):2005/12/25(日) 18:47:55 ID:cWQoX92R0
話にならんな・・・
600名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:52:09 ID:B6Wioa650
先に送り状だけもらっておくことはできますか?
複数送りたいので、家でゆっくり送り状を貼り付けたいのですが。。
送り状を受け取ったらすぐに品物も預けないとだめ?
601名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:58:37 ID:qjeHKpGj0
ヤフー郵パックで22日に近所のファミリーマートから発送したのですが、今日になっても届いてなかったです。
配達状況を調べようとしたら「データは登録されません」になるし。
大阪→東京です。
郵パックでも郵便事故はありえますか?
602名無しさん(新規):2005/12/25(日) 22:27:30 ID:gpHlNXOY0
>>601
22日発なら実質23日発送。
雪の影響もあるから、事故と判断するにはまだ早い。
http://www.japanpost.jp/whatsnew/oshirase/27.html

>郵パックでも郵便事故はありえますか?
もちろんあります。
603名無しさん(新規):2005/12/25(日) 22:36:34 ID:cMEKY0l50
>>601
ウルトラありエール
604名無しさん(新規):2005/12/25(日) 22:49:42 ID:tPmpg3Z00
店に残っているかもな。
605名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:01:57 ID:C+1d69WYO
すみません、パソコンに繋がらなくなってしまったので教えて欲しいのですが、
ヤフーゆうパックで岡山→北海道(長さ合計65cm、重さ1.1kg)の場合の送料を教えてください。
お願いします。
606名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:02:37 ID:8mggqkdK0
>>598
出品者が配送情報を登録したときに落札者に届くメールのリンク先
607名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:04:56 ID:8mggqkdK0
>>605
920円?
http://shipping.jp/m/
ここで調べれるよ
608605:2005/12/25(日) 23:23:53 ID:C+1d69WYO
ありがとうございます。助かりました。
609名無しさん(新規):2005/12/26(月) 00:30:03 ID:W7O/6wV80
>>606
送るほうなので知らなかったけど、それは

「発送先が登録されましたので確認してください」

という意味ですよね。それなら、まあいいんじゃないでしょうか?

610名無しさん(新規):2005/12/26(月) 01:11:28 ID:+A0LWJoE0
596 :名無しさん(新規):2005/12/25(日) 01:43:39 ID:pZQqcIb90
>>577
>指定されたページにメルアド入力するだけで住所・氏名・電話番号が出てくる
なんて恐ろしいね

ハァ?出てこねーよ


598 :名無しさん(新規):2005/12/25(日) 13:43:00 ID:NbCyg9wy0
>>597
じゃあどの画面でメルアド入力したら出てくるのか言ってみそ?


609 :名無しさん(新規):2005/12/26(月) 00:30:03 ID:W7O/6wV80
>>606
送るほうなので知らなかったけど、それは

「発送先が登録されましたので確認してください」

という意味ですよね。それなら、まあいいんじゃないでしょうか?
611名無しさん(新規):2005/12/26(月) 01:17:50 ID:+A0LWJoE0
>>609みたいなクズ出品者は消えたほうがいいね
人間のクズ 蛆虫はさっさと詩ね>>609
612名無しさん(新規):2005/12/26(月) 01:28:49 ID:uo/8+NMS0
オクで落札したこともない貧乏人なんだろう。
そっとしといてやれよw
613名無しさん(新規):2005/12/26(月) 02:18:43 ID:bLainDQj0
無知って怖いね
こういう出品者とは取引したくない。。。。
614名無しさん(新規):2005/12/26(月) 07:49:52 ID:PHYTJihJ0
無知って怖いね
こういうねらーとは討論したくない。。。。
615名無しさん(新規):2005/12/26(月) 10:08:57 ID:9aFVKBXp0
ムチムチでロリロリってエロエロだね
こういう眼鏡っ娘と取引したい。。。。
616名無しさん(新規):2005/12/26(月) 11:38:05 ID:G53McIGw0
>>598
出品者が配送情報を登録したときに落札者に届くメールのリンク先
617名無しさん(新規):2005/12/26(月) 12:04:09 ID:Ase4W1ZU0
yahooゆうぱっくは、オークション以外でも利用できるんですよね。
通販でお買い物したものを返品したいんだけど、申し込み画面で
姓と名を入れる欄に、通販企業名は入れられないんだけど、
yahooゆうぱっくは相手が個人でないと利用できないんでしょうか?
618名無しさん(新規):2005/12/26(月) 12:49:02 ID:DCiCrPXO0
>>617
姓・・・(株)
名・・・通販会社名
にでもしてみたら
619名無しさん(新規):2005/12/26(月) 13:03:57 ID:G53McIGw0
そんなのてきとうでいいじゃない
620名無しさん(新規):2005/12/26(月) 14:35:01 ID:Ase4W1ZU0
>>618−619
レスありがとうございます。
そっか。別に相手がどこでもいいんですね。
送れるなら適当に入れます。ありがとう。
621名無しさん(新規):2005/12/26(月) 17:14:13 ID:+2j+Lluq0
全然接続できないんだが・・・ひょっとしてまた落ちてる?
622名無しさん(新規):2005/12/26(月) 17:30:55 ID:r9KEsHQ60
>>621
一瞬、時間掛かったけど、平気だよ。サクサク動く。
623621:2005/12/26(月) 19:08:41 ID:+2j+Lluq0
>>622
俺はその時、Yahoo!ゆうパックのホームページにさえ接続できなかったよ・・・たまたま落ちてた時にあたっちまったらしいな(´・ω・`)ショボーン
624名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:42:52 ID:C6AKc0bz0
150サイズの20kgの品物をヤフーゆうパックで送ってくれってメール来たんだけど
くっそぉギリギリ送れるじゃねぇか・・・
ファミマ遠いし駐車場ないっつうねん
625名無しさん(新規):2005/12/28(水) 17:35:52 ID:Z4lrgT2X0
>>624 通常ゆうパックなら売れなかったと思えばいい。
626名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:52:39 ID:C6AKc0bz0
>>625
いや、もともとチェック入れてなくてクロネコのみということで出品してたからそうは考えにくいw
愚痴ったけど落札者には喜ばれたからいっか。
627名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:24:09 ID:Z4lrgT2X0
嫌なら断ればいいジャン。キャンセルされてもいいならね。
628名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:43:22 ID:AvmeNHmC0
>>624
そういう落札者は持込の交通費すら考えないで捏ねる。
取引が終わった後、次の出品直前にBL入り。
629名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:51:37 ID:9vwpPwy10
>>624
落札価格と送料のかねあいで普通に郵便集荷してもらった方が楽かもね。
630名無しさん(新規):2005/12/29(木) 16:03:46 ID:xXMcASAf0
本気で物質転送装置なるものが開発されればネトオクはもっと盛り上がるのに
631名無しさん(新規):2005/12/29(木) 16:13:59 ID:YHHHDlMh0
物流業界は大変なことになるな。
632名無しさん(新規):2005/12/29(木) 23:08:31 ID:E8EP0JiB0
元旦配達とかある?
633名無しさん(新規):2005/12/29(木) 23:32:42 ID:JuHVizol0
634名無しさん(新規):2005/12/29(木) 23:58:12 ID:At4TcAty0
くそー、暮れも押し迫ったこんなときに限って支払い手続き中断状態かよ。
メール送ったけどどうせ中の人は年末年始休みでいねーんだろーな。ムカシク
635名無しさん(新規):2005/12/30(金) 00:55:32 ID:k7Tl/hmz0
同じゆうパックでもYahoo!ゆうパックの方が断然お得。
なぜだ( ゚Д゚)?
636名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:14:38 ID:k7Tl/hmz0
ゆうパックとYahoo!ゆうパックの2つを提示して、
あえてゆうパックを選ぶ落札者っていると思う?
いなきゃYahoo!ゆうパックだけ、でかい荷物の時だけ+宅急便
でいいかな?たくさん選択肢並べるのマンドクセ('A`)だし・・・

>>133
> 着払いができないのが痛い

ん( ゚Д゚)?
それか!Yahoo!ゆうパックは着払いが指定できないのか!
637名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:34:54 ID:dCv4VjXF0
ヤフゆうがなんなのか分かってない落札者とかが、
ゆうパックでって言う時あるな。
638名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:44:25 ID:YdspqQmt0
>>636
俺の場合、ゆうパックとYahoo!ゆうパックを提示したら、選ばれる割合は3:7くらいかな。ゆうパックを選ぶ理由は、主に>>637だと思う。
Yahoo!ゆうパックの方が300円とか安くても、ゆうパックを選ぶ人とかいたし。

ちなみに宅急便も提示してるけど、値段が数十円高いからか、選ぶ人はほとんどいないなあ。
639名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:56:17 ID:H4NgGvdF0
>>636
品名に落札した出品物のタイトルが書いてあったから、受け取るとき恥ずかしかった
しかも、その配達員はリビングにいる家族が全員聞こえるような大声で
「○○○さん宛に○○○○(商品名)が届いてま〜す」って叫んだんだんだもんw
たぶん、次回からは値段に関係なくゆうパックでお願いするかもしれないww
640名無しさん(新規):2005/12/30(金) 02:11:11 ID:k7Tl/hmz0
>>637-638
ったく落札する香具師も勉強しれってことだな。
お互いの利益になるんだから・・・と言う俺はさっきまでYahoo!ゆうパックの存在すら知らなかったりする。

>>639
なるほど。出品者たるものそういうところ(商品名)まで配慮する必要がありってことか。
次の機会からは「○○○○(商品名)ただし家族には内緒で♪」と書いておく( ´∀`)ノシ
641名無しさん(新規):2005/12/30(金) 17:22:42 ID:0exw3Xl/0
>>636
・着払いが無い(契約しているので着払いだと安い)
・代引きが無い
・配達日指定が無い(直接荷物に書けば配達してくれるらしいが)
・Yahoo!ゆうパックの方が早い(集荷タイミングによる)
・ファミマ店員に蹴られそう
・ヤフオクやってるけどYahoo!が嫌い

>>640
しかし家族が荷物を受け取る罠
642名無しさん(新規):2005/12/30(金) 17:23:59 ID:0exw3Xl/0
>>641訂正
・Yahoo!ゆうパックの方が遅い(集荷タイミングによる)
643437:2005/12/30(金) 18:06:50 ID:ZAiC7Uv40
>>437
の報告です。
ヤフゆうがダウンした12/8に、JNBで支払ってしまっていた送料、
12/22に返金されますた。実質2週間。

>>636
オレも2,3日前に、ヤフゆうよりゆうパックを希望する落札者に当たった。
わざわざ両方の送料リンクまで貼ったのに。
差額40円。既に入金されていたんで、ご希望通り発送したけど。
着払いでもないし、時間指定もなかったし。
644名無しさん(新規):2005/12/30(金) 19:36:27 ID:h4Ih0EAn0
ヤフーBBの個人情報が流出した事件もあるから、ヤフーのサービス自体
不安って人も多いかな?
私は安いから使ってるけど・・・・でも流出とかって大丈夫なの??
何十万人ぐらい使ってるか知らないけど、発送先だから確実に使える個人情報だし・・・・
645名無しさん(新規):2005/12/30(金) 20:09:39 ID:/gRrl+dQ0
>>644
Yahoo!ゆうパックは伊藤忠が個人情報管理してたような・・・

ところで同じゆうパックでもYahoo!の方が安い理由は、Yahoo!がなにかしらの
援助を郵政公社にしているから?
646名無しさん(新規):2005/12/30(金) 20:19:16 ID:khF8li2+0
>>645
ゆうパックの大口割り引き制度を利用しているだけだと思う。
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/tokuryo3.html
647名無しさん(新規):2005/12/31(土) 03:47:25 ID:UP4mTHIp0
なるほど・・・
648名無しさん(新規):2005/12/31(土) 12:53:28 ID:nEiGxNkZ0
正月のコンビにへの集荷ってあるのかな?
649名無しさん(新規):2005/12/31(土) 12:54:54 ID:bF/rmET30
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   もちろんさ!!
     /    /
650名無しさん(新規):2005/12/31(土) 14:44:49 ID:tdV2manE0
近所にファミマあるからめっちゃ便利!
安いしオクでなくても利用できるし。
651名無しさん(新規):2005/12/31(土) 14:49:08 ID:UP4mTHIp0
商品の追跡ってゆうパックもYahoo!ゆうパックもできたっけ?

それじゃ配達日時が指定できるかできないかの違いがあるんだっけ?
652名無しさん(新規):2005/12/31(土) 14:51:24 ID:UAY1uxMQ0
>>651
ヤフゆう
追跡も配達時間指定も可能。配達日指定は出来ない。
653名無しさん(新規):2005/12/31(土) 14:55:29 ID:RMf9zrR/0
賃貸マンションの下にファミマあったらすげー便利だろうなぁ
654名無しさん(新規):2005/12/31(土) 17:19:24 ID:08PU1F8o0
 賞与  Xマス   有馬記念  仕事納め  大晦日    元旦   仕事始め
. ∧∧∩::::::::::::::::::  /,_ ┴─/ ヽ  ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::∧||∧
. (・∀・)/:::::::::::::::::::::(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ::∩・∀・)   (・∀・)∩..┃::: ∧∧:::::::::::(  ⌒ヽ
⊂  ノ::::∧ ∧::::::::/ ,,__,ニ、、  | ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ...┃:::('д` )::::::::::∪  ノ
 (つノ :::('д` )::::::::| Y~~/~y} `, |  ヽ  )つ〜( ヽノ ....┃:::と  ヽ:::::::::::::∪∪
  (ノ ::::(∩∩ ):::::: | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く   (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜::::::::::::::::::
655名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:54:04 ID:sHqRbJQe0
>>644
同感
できれば普通のゆうぱっくがいい
656名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:12:56 ID:DCryLF2N0
同じく
657名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:49:05 ID:bCYdnNdo0
漏れても困らない俺( ・ω・)
658名無しさん(新規):2006/01/01(日) 16:50:57 ID:y2j5ZL6w0
情報が漏れるのが怖いって言ってるやつは、ヤフオク止めろよ。
Yahoo!ゆうパック(伊藤忠が管理)よりヤフオク(Yahooが管理)の方がリスク高いだろw
659名無しさん(新規):2006/01/01(日) 16:54:32 ID:RRQhPXQX0
>>658
ヤフオクを止める必要はない
ヤフーゆうパックを使わなきゃいいだけ
660名無しさん(新規):2006/01/01(日) 17:35:37 ID:xrJrN7E+0
伊藤忠からより落札者or出品者などの個人からの方が情報漏れの確率は高そうだけどな。
661名無しさん(新規):2006/01/01(日) 18:32:59 ID:tA1ZUgH/0
>>659
頭悪そうだな、オマエ。
662659:2006/01/02(月) 01:27:26 ID:8GlCsv910
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ ボ、ボクを馬鹿にするんじゃない
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
663名無しさん(新規):2006/01/03(火) 12:05:56 ID:mhyFtcOf0
31日に発送された筈の商品がなかなか届かないのですが・・・・
664名無しさん(新規):2006/01/03(火) 12:24:04 ID:G9ZBP+/30
>>663
小包番号を聞いて、下記で検索してみ。
ヤフゆうの追跡より詳細が出てくるから。
http://www.post.japanpost.jp/tracking/index.html
665名無しさん(新規):2006/01/03(火) 12:28:17 ID:mhyFtcOf0
>>664
d楠
666名無しさん(新規):2006/01/03(火) 20:42:37 ID:76MbwfRa0
その後の詳細イボンヌ
667名無しさん(新規):2006/01/03(火) 21:56:41 ID:CJ2uyyno0
年明けてから発送した香具師は居る?
ファミマのフリーダイヤルは氏んでるし、局も電話繋がんないし…
668名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:35:08 ID:G9ZBP+/30
>>667
どうかしたのか?
669名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:44:55 ID:CJ2uyyno0
>>668
日持ちしない物を発送かけなくちゃいけないんで
集荷が無くて放置されると困るんですよ

なので、集荷状況をしってる方が居たらなぁ…と思いまして。
670名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:49:41 ID:29wMlASY0
日持ちしないものは、郵便局、宅配業者の営業所に直接持ち込むのが確実。
集荷状況といっても地域によって違うから、聞いても無駄。
671名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:54:30 ID:G9ZBP+/30
>>669
まぁ、1月4日から郵便局窓口も開く訳だし、通常業務に戻るだろ。
http://www.japanpost.jp/whatsnew/oshirase/26.html
日持ちしない物なら、自分ならゆうパックの保冷郵便にするかな。
そうすると、本局に持ち込むか集荷になるが。

どうしても、ヤフゆうと言うなら、メールで問い合わせてみるか
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/ask.html
ファミマに電話して、正月に集荷に来てるか店員に聞いてみるとか。
672名無しさん(新規):2006/01/04(水) 00:12:30 ID:q3rI2Spo0
「Yhoo!ゆうパック」で配送手続き&支払い完了したものを
取り消すとキャンセル料105円がかかるんですね。

でキャンセルしないで、その手続き完了分を、
他の人への荷物に振り替えることは可能なんでしょうか?
事後の宛先・住所が変更可能なら、できそうな感じなんですが。
(送料が同じものなら)
673名無しさん(新規):2006/01/04(水) 00:19:57 ID:mR3JFdRZ0
>>670-671
ありがとう御座います(TдT)
今日から局の窓口が開くので問い合わせてみます

前のシステムトラブルの時にファミマに問い合わせしたんだけど
店員が糞で要領えなかったんですよ。
結局、フリーダイヤルのサポセンに問い合わせしますた
店員当てにナンネ('A`)
674名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:17:04 ID:ICzxYw5I0
ファミマへの集荷が1日1回って、ツライ。
しかも家から遠い。
めったに利用しないけれど、お願いされたら仕方ない。
預けた後、ちゃんと荷物を管理しているのかも不安。
(客から伝票がまる見え状態で、放置されないだろうか・・など。)

伝票だけ貼ってもらって、自分で荷物を郵便局に持ち込めないのかなぁ?
すぐ近所に大きな郵便局があるので、ふと思った。
局員も楽だと思うんだけどなー。
675名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:20:06 ID:orXVlmtG0
Yゆう発送不可にすればいいじゃん。
676名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:27:59 ID:gYeeMF5n0
ヤフゆうの金額だけ貰って、あとは自腹で普通のゆうパックで送ればいいじゃん。
677名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:35:54 ID:QnsKxHw90
金だけ貰って自分で配達すればいい
678674:2006/01/05(木) 15:51:14 ID:ICzxYw5I0
なかなか落札されずにいた大物で、
質問から「ヤフゆう使えますか?」と来たから
OKしちゃったんだよね。
早く売ってしまいたかったから。

ファミマのすぐ向かい側は、郵便局なので
自腹1000円は、あほらしい。
ファミマが荷物の管理をちゃんとしてくれていれば
問題はないんだけど。

そろそろいってきます。

679名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:38:30 ID:mGsDAegs0
ヤフユウ料金でゆうパック発送。差額は出品者持ちでええやん。
680名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:53:31 ID:gYeeMF5n0
アホか。管理が気になるなら集荷の時間ファミマに電話して聞いて、
時間ちょっと前に手続きすればいいじゃん。
だいたい下らない愚痴たれるなら、集荷が終わってる可能性のあるこんな時間に行くなよ。
681名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:56:25 ID:R9EqkkWk0
>>674
トムスや送りますcomゆうパックにすれば、料金も
ヤフゆうより安いし、郵便局(近所の郵便局が集配局
であれば)に直接持ち込めるよ。
申し込んでから実際に使用できるまでに時間かかるから、
今回は無理だけど。

トムスコーポレーションYouSayゆうパックpart3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110687269/

送りますcomゆうパック
http://www.okurimasu.com/index2.html
682674:2006/01/05(木) 17:31:11 ID:ICzxYw5I0
ファミマいってきました。

>>680さん
利用店舗の集荷の時間は知っています。
出来るなら、時間のちょっと前に手続きしますよ・・ orz

>>681さん
親切にありがとうございます。
検討してみたいと思います。


683名無しさん(新規):2006/01/06(金) 10:02:04 ID:iM7MbXOH0
トムスもあるし近くにファミマがない人はYAHOOゆうパック使うメリットなさそうだ
684名無しさん(新規):2006/01/06(金) 11:33:04 ID:WrUXq+rV0
郵便追跡ってどのくらいタイムラグがあるの?
他の宅配業者と比べて結構大きいよね
685名無しさん(新規):2006/01/06(金) 11:48:48 ID:Kb8CV65t0
俺の場合は夕方以降なら反映されていることがおおい。
20時以降ならほぼOk
686中の人:2006/01/06(金) 11:55:41 ID:BB2swZFC0
ゆうパックの場合でしたら、現在の追跡システムだと
帰局した後にデータ送信するように指示されていますので、
9時、14時、18時、21時ぐらいに更新されます
民営化等により人件費、経費削減上、
年配やら機械オンチも雇ったり、ポケットリーダー不足もあるので、
21時以降に更新される場合もあります

本社・支社はサービス向上、経費削減を徹底しろと指令を出していますが、
現場では扱える人材やら機材が全く足りない状態ですハイ
687名無しさん(新規):2006/01/06(金) 17:00:13 ID:sQrh0NDW0
旅先から自宅に送るとき使ってみた。
配送元に羽田空港の住所入れて問題なく送れた。
こういう使い方もありでしょ。
688名無しさん(新規):2006/01/06(金) 19:03:23 ID:LEHmocDWO
Yahooゆうパックって、
ファミリーマート以外は受け付けてないんですよね??

Yゆう使えますか?みたいな質問が来たので、
携帯から調べようと思ったら
ヤフーのヘルプは不親切でした(;´д`)
よくわかりまへん…。


っていうかファミマ無いんですけど
689名無しさん(新規):2006/01/06(金) 19:05:16 ID:9ZXP8T+a0
ファミマの親会社(伊藤忠)がやっているサービスだからファミマ専用サービス
690688:2006/01/06(金) 19:08:04 ID:LEHmocDWO
>>689
アリガト.
返答してくる ノシ
691名無しさん(新規):2006/01/08(日) 02:16:21 ID:XmtQIYtT0
落札者が外人なのですが
住所入力の際、名前欄が漢字しか入力できない、
字数制限もあったりで困ってるのですが
どうしたらよいのでしょうか?
692名無しさん(新規):2006/01/08(日) 02:29:57 ID:qGuYwswc0
確か、前に外人さんに落札されたときは
カタカナで入れた気がしたけど入らなかったっけ?
693名無しさん(新規):2006/01/08(日) 07:00:19 ID:GitCBbuQ0
近所にどんなファミマがあるかによるね
694名無しさん(新規):2006/01/08(日) 07:09:44 ID:01IWUc2T0
Famiポートが無いファミマでは発送不可
695名無しさん(新規):2006/01/08(日) 07:20:05 ID:GitCBbuQ0
後ろに一杯人が並んで

あっ、、あいつオークションで売ったの送ってるぜ
ひそひそ、、、

とかされたい人はどうぞ
696名無しさん(新規):2006/01/08(日) 08:40:24 ID:k8J95nqH0
>>691
全角文字で入るところまで入力して、あとはファミマで伝票手書きしる
697名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:13:03 ID:SHIqQvtY0
Famiポートが無いファミマは無い
698名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:29:14 ID:PgOISNFm0
いやファミポないとこあるらしいよ。
699名無しさん(新規):2006/01/08(日) 11:33:37 ID:GitCBbuQ0
きれいなOLさんとかが後ろに並んでプレッシャーかけるよ
うざいこいつ、みたいな。
700名無しさん(新規):2006/01/08(日) 11:57:56 ID:jPL7hSgb0
後ろに並ばれたことなんて1回もないな。
先客がいたのは1回だけだし。

その割にはファミポートが汚れていたりする。もっと掃除しる!
701名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:03:32 ID:PgOISNFm0
おまえが脂っこい手で触るからだよ
702名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:16:15 ID:jPL7hSgb0
うんこんどからてをあらいまつ
703名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:40:39 ID:k8J95nqH0
今度からガラスマイペット持参しる
704名無しさん(新規):2006/01/10(火) 01:18:20 ID:otAIBYXk0
>>702
うんこ/んど/からてを/あらいまつ

って分けて読んでしまった yo! ...orz...
705名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:43:38 ID:k9hfM/sL0
初めて利用します。
配送申し込みはしたのですが、落札者から入金が1週間遅れると
連絡がありました。
入力したものはどのくらいの期間で削除されてしまいますか?
706名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:52:52 ID:K9+zvxjz0
三重日
707名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:53:36 ID:DWpeYUtw0
発送管理ページにかいてないか?
30日だったように思うがあいまいっす。
708名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:58:17 ID:k9hfM/sL0
>>707
ありがとう。見落としていました。
709名無しさん(新規):2006/01/12(木) 12:51:51 ID:769iQBwE0
代引きできますか?
710名無しさん(新規):2006/01/12(木) 13:20:02 ID:dWAxF7sa0
>>709
ヘルプ嫁
711名無しさん(新規):2006/01/12(木) 16:24:39 ID:dC4Dnjnm0
>>709
できます
712名無しさん(新規):2006/01/12(木) 17:13:39 ID:w0X8BHHh0
>>709
できません
713名無しさん(新規):2006/01/12(木) 17:15:50 ID:JcwOpMoC0
>>709
やめてください
714名無しさん(新規):2006/01/13(金) 01:07:40 ID:dRiO8SzU0
>>709
ぬるぽ
715名無しさん(新規):2006/01/13(金) 03:50:31 ID:MyVx2GEC0
>>714
つガッ
716名無しさん(新規):2006/01/15(日) 00:50:42 ID:sajzu2zn0
局留めってできんですか?
717名無しさん(新規):2006/01/15(日) 01:02:29 ID:r1fZWH930
718名無しさん(新規):2006/01/15(日) 01:06:23 ID:sajzu2zn0
>>717
ありがとうございました
出品者に頼んでみます。
719名無しさん(新規):2006/01/15(日) 05:57:59 ID:Ksawwgdh0
郵便局留めも出来るんだ
720名無しさん(新規):2006/01/15(日) 13:53:12 ID:w2f3LAQ30
一人暮らしとかだと局留め使うと便利だったりするんだろうけど、
なぜか局留めにしてくれって人はちょっとあれな落札者が多いんだよなあ。
721名無しさん(新規):2006/01/15(日) 15:38:43 ID:oSaN2Cnf0
>>720 アレな出品なのでは?
722名無しさん(新規):2006/01/15(日) 17:40:58 ID:05j6/gFc0
>>720
>一人暮らしとかだと局留め使うと便利だったりするんだろうけど

不便だと思います。
723名無しさん(新規):2006/01/15(日) 19:34:14 ID:R5pSznlM0
不便だね
自宅に運んで貰った方が楽だし・・・
まぁ家族に知られたくないってのが大きな理由?
724名無しさん(新規):2006/01/15(日) 19:54:57 ID:yQnjU7O00
品名にスケスケパンティと書かれてた・・・・・・・・鬱だ詩嚢
725名無しさん(新規):2006/01/15(日) 19:59:50 ID:Ksawwgdh0
>>724
ワロスw
一人暮らしだとたいてい不在だから
夜中でも取りにいける局留めは便利だよ。
726名無しさん(新規):2006/01/15(日) 20:05:10 ID:oSaN2Cnf0
早く受け取りたい人には局留めはオススメ
そこまでこだわりたい人は少ないかもしれないけど
727名無しさん(新規):2006/01/16(月) 02:00:40 ID:l9Dcdqgl0
留守がちで勤務先そばの郵便局で
局留めっての希望されたことある
728名無しさん(新規):2006/01/16(月) 06:39:05 ID:/stdR5dW0
>>724
マジデ?w
729名無しさん(新規):2006/01/16(月) 21:01:50 ID:ZRg+I4OQ0
ゆうパックと違って窓口で計って出すわけじゃないから、
送料が少なかった場合、受取人に差額請求するんかな?
ギリギリの時いつも心配になる。
730名無しさん(新規):2006/01/16(月) 21:05:01 ID:ASc0xohe0
公式ページくらい読んできたらどうだ?
731名無しさん(新規):2006/01/17(火) 15:02:28 ID:OXl1hL2Q0
実際少なかった時差額請求されなかったよ
年末忙しかったからかも知れんけど
732名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:22:56 ID:8QmnzRF20
荷物が2.2キロだったんだけど、2キロ以下で設定してもおk?
733名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:27:56 ID:yWO2JrtQ0
OUT!!
734名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:32:43 ID:8QmnzRF20
>733
やっぱり?
わかりました、ありがと
735名無しさん(新規):2006/01/20(金) 17:06:07 ID:7Xqm7k2q0
273 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2005/11/26(土) 23:22:21 ID:IrgQrySd0
俺は監視カメラを見つめることにしているけど・・・







つぼりました
736名無しさん(新規):2006/01/23(月) 16:01:04 ID:0tyOvNjU0 BE:111762847-
イーバンク支払いにした後ちゃんとやってるのにエラーが出て
確認したらできてたりできてなかったりもう一回やったら発送可能と発送完了で2重になったりする
こともある
737名無しさん(新規):2006/01/23(月) 21:35:20 ID:EXDjbr8u0
そうですか
738名無しさん(新規):2006/01/24(火) 05:14:51 ID:vwl4M2py0
これ、出品者はどういった作業すればいいの?
説明読んだけど、全然わからん。
オク画面からいくと、なんで、落札金額とかいれる必要があるの?
落札者は、代引きみたいなことができるの?
じゃなくて、金額は、出品者側が払うことしかできないんだよね?
こっちは、落札者からはお金はどうやってもらえばいいのよ?
普通に銀行とかで振り込んでもらってってことで?
なにが便利なのかいまいちわからんよ。
いや、まじでわからないのよ。
739名無しさん(新規):2006/01/24(火) 05:26:07 ID:zgO1++3N0
馬鹿には無理
740名無しさん(新規):2006/01/24(火) 06:35:19 ID:lU9+N12s0
>こっちは、落札者からはお金はどうやってもらえばいいのよ?
>普通に銀行とかで振り込んでもらってってことで?

アホなんですか?
741名無しさん(新規):2006/01/24(火) 07:39:07 ID:vwl4M2py0
バカでアホだよ。
だから、教えてよ。
yahooゆうパックって、オクと一体型ってことなのかがしりたいのよ。
落札者にとってのメリットは?
送料が安いってだけ?
それとも、かんたん決済みたいに、銀行口座とかを相手に教えずに、
落札額と送料をネットで一括で支払えるの?
742名無しさん(新規):2006/01/24(火) 08:15:44 ID:JBPRbAak0
>>738=741
【ヤフゆうヘルプ】 https://takuhai.yahoo.co.jp/html/FAQ.html

>なんで、落札金額とかいれる
 →中身の補償申請のため
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/use_ref800.html

>代引き →できない

>落札者からはお金はどうやって
 →送料を調べて伝え、商品代金に加えて振り込んで貰う

>なにが便利
 →送料がかなり安くなる地域があり、落札されやすくなる。
ゆうパックhttp://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/index.html
ヤフゆうhttp://www.geocities.jp/underoathokini/kenbetuyahooyoupack/kenbetuyahoo.html

>オクと一体型
 →オク以外の物を発送する時も使える

>落札者にとってのメリット
 ・送料が安い場合もある(高くなる場合もある)
 ・中身の補償金額がゆうパックより高い
 ・オク落札価格で補償される(一般的な発送では時価)
 ・出品者が梱包下手でサイズup(送料up)する可能性を気にしないで済む
>出品者
 ・送料をネット決済できる
 ・ファミマまで持ち込まないといけない(自宅集荷なし)
 ・送料を事前に調べないといけない

落札されやすくなるかも、って思ってヤフゆう可にしてるけど、自分は。
あとは、梱包サイズを気にしないで済むのがいいね。
743名無しさん(新規):2006/01/24(火) 08:41:45 ID:knx+8mG90
>>741
藻前さんはゆうパックにしとけ。
744名無しさん(新規):2006/01/24(火) 09:42:35 ID:nJmrTkrY0
ヘルプやここの過去ログ読んでも解んないうえに
教えてチャン=自分の目的を果たすために他人の善意を利用する奴は
取引したくないタイプだな。

オクやめれ。
745名無しさん(新規):2006/01/24(火) 10:23:14 ID:lU9+N12s0
>>742
親切すぎ
746名無しさん(新規):2006/01/24(火) 11:34:51 ID:vwl4M2py0
>>742
まじでありがと。わからないところがわかったよ。ほんとありがと。ありがとうございます。

>>744
それが、隅から隅ってわけじゃないけど、読んだんだよ。
yahooの説明ページも読んだんだよ。
代引きができるんだと思い込んでた部分があったから混乱したわ。
だって、yahooゆうパックっていうぐらいで、しかも、金額いれるところがあって、
オークションから直でいけるって、普通、落札者が、落札額と送料をまとめて、
代引きみたいなかんじで、クレカ決済とかもできるってかんじを想像しない?
もっとすごいものかと思ったよ。
みんな、バカですまそ。
747名無しさん(新規):2006/01/24(火) 12:44:17 ID:k+ke0Qae0
>>746
過去ログも読んで、それでも解らないようなら
悪い事は言わないから本当にオクやめれ。
いつか誤解が誤解を招いて、痛い目あいそうで心配。
748名無しさん(新規):2006/01/24(火) 18:24:32 ID:4Ak5S7bo0
1ヶ月に最大何個発送したことがありますか?

うちは25個です(=゚ω゚)ノ
749名無しさん(新規):2006/01/24(火) 18:32:28 ID:f2DWa1YK0
1ヶ月なら100個以上
一日なら20個くらい
750名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:18:51 ID:6Kdl2fJT0
20個も大丈夫なの?ファ美馬に置き場所・・・
751名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:27:10 ID:48FOGVd60
オレは月10程度だな。
ファミマは2店使っている。
752名無しさん(新規):2006/01/24(火) 21:40:03 ID:hpwxZvpG0
月30出したら力尽きた…
そんなに利益でるもんでもないのにw
753名無しさん(新規):2006/01/25(水) 07:16:13 ID:T6PYrrmJ0
>>747
すでに評価100越えなんだけど・・・
754名無しさん(新規):2006/01/25(水) 16:24:25 ID:NVG20Gpa0
いつもの癖でこわれもの扱いにしたけど
今回は書籍だった・・・
755名無しさん(新規):2006/01/25(水) 21:59:37 ID:r+sbUUrV0
やばいねそれは。
荷物戻ってくるよ。
756名無しさん(新規):2006/01/25(水) 23:17:07 ID:t10AJ0m50
↑なんでやねんっ
757名無しさん(新規):2006/01/25(水) 23:22:16 ID:0T2Bb9oG0
↓なんで?
758名無しさん(新規):2006/01/26(木) 02:22:07 ID:2hWInPuq0
知らんがな(´・ω・`)
759名無しさん(新規):2006/01/26(木) 02:27:14 ID:6pW4MmnU0
ファミリーマートってなんでこんなに少ないんだろ。
セブンとかローソンは腐るほどあるのに。
家から6キロくらいのところに出しに車走らせてる。めんどくさい。

最近出品しだしたんだけど、常連になりつつある。
なんか頻繁に行ってると恥ずかしくなってくる。

今日はオークションしてるっぽいひとの先客がボード操作してて、この人も
オークションしてるんだ〜と近親間をもった。
760名無しさん(新規):2006/01/26(木) 02:29:30 ID:/Pk7muvN0
>近親間
>近親間
>近親間
761名無しさん(新規):2006/01/26(木) 04:09:00 ID:4Pw3u1wh0
(*゚∀゚)=3ハァハァ
762名無しさん(新規):2006/01/26(木) 04:11:56 ID:1oNDpw0J0
>>759
我が街はファミマだらけ。
・ファミマ6店
・セブン1店
・ローソン1店
763名無しさん(新規):2006/01/26(木) 08:06:38 ID:BiAG46U50
うちの近所はコンビニだらけ
便利な世の中になったものだな

10m先にセブンイレブン
50m先にファミリーマート
150m先にam/pm
250m先にデイリーヤマザキ
764名無しさん(新規):2006/01/26(木) 14:05:12 ID:l0Rz1GCL0
>763
ローソンないやん。
765名無しさん(新規):2006/01/26(木) 14:31:13 ID:pCBkZIbF0
>>759
親近感だろ
766名無しさん(新規):2006/01/27(金) 02:35:43 ID:WKbh2KID0
近親姦 と思われ
767名無しさん(新規):2006/01/27(金) 03:09:40 ID:ut063yEL0
>>766
妹か!?
(*゚∀゚)=3ハァハァ
768名無しさん(新規):2006/01/27(金) 03:15:35 ID:wTf1g1Sb0
いえ、姉ちゃんです。
769名無しさん(新規):2006/01/27(金) 15:44:38 ID:BAnn8YS60
印刷されて透明のシールみたいに入れるのってハンコ何個押される?
昨日一個(俺の控え)しか押されなかったんだけど、それって普通だっけか?

いや、レジが「くぁwせdrftgyふじこlp」ってなってて心配だったもんで(´・ω・`)
昨日出してまだ登録されてないし。
一日一回の集荷ってのは知ってるがレジがDQNだっただけに・・・
770名無しさん(新規):2006/01/27(金) 16:03:59 ID:TkdUjeRu0
集荷時間って大体何時くらいなんだろう。
さっき3時過ぎに持ち込んだけど既に集荷済みになってた。
今までの経験から5時くらいだと思ってたんだけどなー。
771名無しさん(新規):2006/01/27(金) 17:13:57 ID:ojd2pvXO0
>>769控えだけだと思う。領収書代わりだからこれだけでOKだろ。

集荷は15時180時くらいの間かなと思う。
あと、ファミマにヤフゆーの荷物がたくさん預けられたときは、郵便局の集荷に電話入れて回収にきて
もらってると思う。
772名無しさん(新規):2006/01/27(金) 17:21:56 ID:EArQifJT0
>770
私が利用してる店は、4時以降。
773名無しさん(新規):2006/01/27(金) 17:36:26 ID:HIHa4UZc0
自分が使ってるところは16時頃かなぁ?
集荷した日の夜中まで郵便局で反映しない日もあれば、
19時頃には反映してる日もあった。
出した日が集荷時間過ぎてたとして、
今日集荷だとすると、遅いと夜中の登録もあり得るから、
明日になっても反映してなければ問い合わせてみるとか。
774769:2006/01/27(金) 17:40:03 ID:Rf4+UHVs0
>>770-773
情報サンクス。
まぁ印もらってるからなんか不具合があっても平気だがな(´・ω・`)
まだ登録されてないけど気長に待つよ。
775名無しさん(新規):2006/01/27(金) 21:48:37 ID:S+dtFoEZ0
ヤフーゆうパックってファミマに持っていくのが面倒くさいじゃん
だからいつもゆうパックで集荷に来てもらってる
776名無しさん(新規):2006/01/27(金) 22:03:44 ID:wTf1g1Sb0
で?
777名無しさん(新規):2006/01/28(土) 08:09:02 ID:kXgNrD580
はぁ?
778名無しさん(新規):2006/01/28(土) 10:43:21 ID:jL1JfnEM0
そいで?
779名無しさん(新規):2006/01/28(土) 11:10:08 ID:0to/GBSv0
ほいで?
780名無しさん(新規):2006/01/28(土) 11:40:26 ID:tQW1kA5k0
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( .);( .)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  それで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
781名無しさん(新規):2006/01/29(日) 03:59:27 ID:zfUZ6cCI0
>>780
久しぶり見た w

782名無しさん(新規):2006/01/29(日) 18:33:03 ID:4y0y14o40
yahooゆうパックサイトが
表示されないのは私だけ?
783名無しさん(新規):2006/01/29(日) 18:54:15 ID:3yga2JZr0
一度このファミマから送ってみたい。↓


>下記店舗では、一般のお客様のYahoo!ゆうパックの取扱いはお受けしておりません。
>外務省店: 東京都千代田区霞が関2-2-1
784名無しさん(新規):2006/01/30(月) 01:50:35 ID:QOxVhZRf0
外務省の人とお友達になればいいじゃない。
もしくは自身が入省するか。
785名無しさん(新規):2006/01/30(月) 02:13:50 ID:PWHKLWgDO
ファミマへ行くと、必ずフライドチキンを買ってしまう。
786名無しさん(新規):2006/01/30(月) 09:39:30 ID:4CtOO4RE0
時間指定どおりにちゃんと届く?
悪天候とかトラブルない場合。
787名無しさん(新規):2006/01/30(月) 10:07:06 ID:07fhtmPP0
世の中に絶対などない
788名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:12:06 ID:h8cymPer0
配送情報入力しようとしても、
「一定時間経過したため操作が無効となりました。」
といわれて戻されるんだけど。
789名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:15:39 ID:dforHwYP0
↑同じく。情報は入力できたけど、「決定」を押すと無効が出てくる。
発送できねぇぇぇぇぇ
790名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:16:22 ID:5hf0u5OH0
ウチも使えない・・・
トラブル起きたのか???
791名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:19:01 ID:b8pLgP+v0
ちょっとあせっていて、前100レス位しか読んでないのですが
質問させて下さい。

オークション終了画面から、ヤフゆう画面に行って「こちら」をクリック
して警告文みたいなのが出た所で、席をたって戻ったら
「一定時間が〜」の画面になってしまいました。
しばらくしてやりなおしたら、落札側の情報は真っ白で全部
手打ちでいれなきゃならない状態です。

これはもう復活しないのですか?
あせってしまっているせいか、ヘルプでも探せませんでした。
792791:2006/01/30(月) 11:20:37 ID:b8pLgP+v0
リロったらなんかおかしいのは自分だけじゃないような
状況ですね。
793名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:23:01 ID:lO43Hhgx0
>>788
漏れもそうだ。Yahooは早くなんとか汁!
794789:2006/01/30(月) 11:23:33 ID:dforHwYP0
「一定時間が経過したため〜」って、クリックするのに1秒もかかってないのに、
どれだけの速さでやればいいんだろう・・・
795788:2006/01/30(月) 11:26:29 ID:h8cymPer0
お、直った?
一定時間云々言われずに出来たよ。
796名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:26:42 ID:TworaULq0
>>786 ネットで代引きとかでも、時間守られた事あんまないからね。
例えになってないけど、時間指定ってその時間前後ってイメージで
もってた方がいいよ。
797名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:30:50 ID:IG2LsZJe0
俺まだ「一定時間経過したため操作が無効となりました。」って言われる_| ̄|○
798789:2006/01/30(月) 11:31:12 ID:dforHwYP0
うちはまだ出来ない・・・
出来た人がいるとゆー事は混んでるだけなのかな?
799788:2006/01/30(月) 11:35:28 ID:h8cymPer0
一応出来たけど、発送管理画面を開いてしばらくしてから「発送可能」「発送手続き完了」とかを見に行こうとすると、
また「一定時間経過したため操作が無効となりました。」と言われる。

でも、さっきは発送管理を開いて瞬時に「発送手続き完了」とかをクリックしなければ表示されなかったけど、
10秒くらい待っても表示されるようになった気がするw
800名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:38:12 ID:6IvSrqVZ0
今日10:30頃にWebで手続きした。そのときは使えたよ。
ただ郵便番号のボタンを押すと反応に時間がかかった。
待っているのが面倒なので手入力した。いじょ。
801789:2006/01/30(月) 11:40:43 ID:dforHwYP0
やっと出来た。何だったんだろね。
皆さんお疲れ様どした
802名無しさん(新規):2006/01/30(月) 11:51:10 ID:5AehYa9d0
俺もさっき何回やってもできんかったよ。
なんだったんだろ?メール出したよ。
うんこyahoo
803名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:00:41 ID:WRlCCZxs0
糞重い
804名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:14:05 ID:yl5VypjM0
ここのサポートの人はいつ寝てるんだ?
深夜12時にフォームから質問を投げたら
30分後にメールが返ってきた。
急いでたから助かったんだが、ちょっと心配になった。
805名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:18:49 ID:QOxVhZRf0
中の人は一人ですか。そうですか。
806名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:20:25 ID:zFxQKx5H0
入力できたと喜んでる奴はまだ安心するな。
ファミポートで弾かれるぞ。俺がそうだった。
通信エラーがでてその先に進めんorz
807名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:44:14 ID:0/zeZKGJ0
俺もファミポートで弾かれたヽ(`Д´)ノウワーン
808名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:46:56 ID:07fhtmPP0
またやりやがったか
809名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:50:55 ID:0/zeZKGJ0
お?Yahoo!ゆうパックHPにようやくアクセス出来た。
復旧した?
810名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:53:45 ID:zFxQKx5H0
回復したっぽいな。
これでコンビニの端末の方も入力可能になるかな。
811名無しさん(新規):2006/01/30(月) 12:58:03 ID:0/zeZKGJ0
よし、今からもう一回ファミマへ逝ってきます。
遠いんだよな・・・orz
812名無しさん(新規):2006/01/30(月) 13:07:41 ID:zFxQKx5H0
いてらしー ノシ
俺も行くか マンドクセ('A`)
813807:2006/01/30(月) 13:21:08 ID:SqQNKihzO
まだダメだったよ_| ̄|○
814名無しさん(新規):2006/01/30(月) 13:22:40 ID:zFxQKx5H0
イ`。

行く前にここ見ておいてよかった。もうちょっと待機していよう・・・
815807:2006/01/30(月) 13:29:42 ID:SqQNKihzO
d
店員さんに聞いたら、まだ復旧に時間がかかるらしい。
しゃあねー、明日に回そう…三個あるからマジ欝だ
816名無しさん(新規):2006/01/30(月) 13:31:20 ID:1zBlyhYP0
雨降ってるのに.
富士通市ね
817名無しさん(新規):2006/01/30(月) 14:27:29 ID:zFxQKx5H0
3軒回ってようやく発送できた。('A`)
818名無しさん(新規):2006/01/30(月) 14:38:55 ID:Jka5JUZ40
まだ直ってねーのかよ
819名無しさん(新規):2006/01/30(月) 14:51:15 ID:0/zeZKGJ0
>>817
乙。良くがんばった。感動した。
俺も、もうちょっと根性出せば良かったかな・・・
もう落札者様に、明日発送しますとメールしちまったよ(´Д⊂
820名無しさん(新規):2006/01/30(月) 20:27:12 ID:FM1sOe550
一週間分のYahoo!ゆうパックの控え確認して気が付いたんだが、
一件、店員が間違えて「お客様控え」じゃなく「カード会社控え」を渡し、
俺も気がつかずに持ち帰って来ていた。_| ̄|〇
(ちなみにファミマカード払いです)

これって店に持っていったほうがいいのかな?
821名無しさん(新規):2006/01/30(月) 20:29:56 ID:8lUTQX/B0
荷物がちゃんと先方に届いているんなら別に放置しちゃっていいんじゃね?
822名無しさん(新規):2006/01/31(火) 03:18:30 ID:4aMPMVeF0
じゃなくてカードの問題だろ
823名無しさん(新規):2006/01/31(火) 10:08:01 ID:TQ6NocPR0
>>820
心配ならイトチュに問い合わせ。
824820:2006/01/31(火) 10:19:17 ID:Ab1Nn3qI0
>>821
俺の書き方が悪かった。発送伝票じゃなくレシート(領収証)の事だったの。

>>822>>823
ありがとう、今日店長(orオーナー)がいると思われる時間に店舗に電話してみた。
お客様控えを既にカード会社(or本部?)に送付済みなので、そのまま保管くださいとの事だった。
お騒がせでした。m(__)m
825名無しさん(新規):2006/02/01(水) 17:43:57 ID:tcOvz9JZ0
昨日の夕方5時にファミマに出したのにまだ追跡にすら反映されない 
となりの県だから郵便局だったらもしかしたらもう着いてるかも
たった300円ぐらいの差額でこんなに延着とかするものなのかな
826名無しさん(新規):2006/02/01(水) 17:56:16 ID:d6dcRFKN0
昨日の夕方5時だと今日の午後当たり集荷じゃないか?
よっぽど大量にあれば店側も連絡して引き取ってもらうだろうけど、普通1日に1回だろうから。
827名無しさん(新規):2006/02/01(水) 18:26:29 ID:tcOvz9JZ0
>>826
基本的にのんびりしてるんですね
828名無しさん(新規):2006/02/01(水) 19:34:42 ID:11vAfl8O0
集荷時間は店によって違うから聞いておいたほうがいいよ。
集荷時間に間に合わずにコンビニ内に1日放置とか怖いから俺はしない。
829名無しさん(新規):2006/02/02(木) 00:06:41 ID:3JDqx5Kh0
荷物をカウンターの横(レジの横がわ。ファックスとか置いてある)
そんなところに荷物放置してるんだよな。行きつけのファミマ。
その横にコピー機が置いてある。荷物盗もうと思えば盗める。
置き引きとかもありえるって思った。
830名無しさん(新規):2006/02/02(木) 08:38:13 ID:Nv7u3sSo0
>>829
本部に通報しる!
831名無しさん(新規):2006/02/02(木) 10:15:40 ID:RZC2hM9z0
重量ごまかして出してるバカ、自分で自分の首を絞めてることに気が付かないのか?
ごまかす奴が増えれば自然と対策へ繋がる。
ほんの少しのオーバーなら誤差で許されるだろうが、
>>125のような奴が増えれば当然対策せざるを得なくなる。
ほんの少しのオーバーも許されなくなるかもしれない。
ファミリーマート店頭で重量を量られるようになるかもしれない。
さらにはYahooゆうパック自体がなくなるかもしれない。

ゆうパックに比べ、Yahooゆうパックはかなり安い。
物によっては半額以下になることも多い。
梱包サイズを気にしなくていいのもうれしい。
この制度をつぶしたくなかったら、よく考えて行動することだね。
832名無しさん(新規):2006/02/02(木) 11:38:22 ID:FSZlDtO00
ちょろまかしている奴にはあとで請求くるからさ。
833名無しさん(新規):2006/02/02(木) 11:42:34 ID:54msr2vp0
ファミマで重量測られても別にいいし、Yゆうが無くなってもオレが送料負担するワケじゃないから
大して困らない。
834名無しさん(新規):2006/02/02(木) 11:54:13 ID:DzmqOYbN0
>>831
俺は知らんよ。
俺以外の奴が不正しなければいいだけの話。
835名無しさん(新規):2006/02/02(木) 14:32:27 ID:/SvO3l3I0
このスレ最初から読んだけど見当たらないので、教えてください。

ネットで支払い手続き完了後、ファミマへ行けなくなってしまい
自己都合でキャンセル手続きしたんですが、
代金の返却はどの程度時間がかかるのでしょうか?

すでに1カ月以上経過しても、なんの音沙汰もありません。
該当画面で「キャンセル 手続き完了」の表示はでているのですが。
836437:2006/02/02(木) 15:18:47 ID:kxLoSEFM0
>>835
最長3週間ほどと、キャンセルの際にどこかに書いてあった気がする。>>437
実質、2週間で返金されたけど。

キャンセルの後、
service@admin.*****.jpから
「Yahoo!ゆうパック配送キャンセルのご案内」というの定形文メールが届き、
その後、
help@admin.*****.jpから
【Yahoo!ゆうパック】配送キャンセル手数料に関して というメールが届いて、

その文中に
>返金完了後、再度メールにてご連絡致しますので、今しばらくお待ちください。
とあったが、返金完了のメールは来てない。
JNBを照会したら、約2週間後に『振込 ヤフ−ユウパツク』で返金されてた。

返金に指定した口座を再度確認してみて、
もし全く返金されてないようだったら、メールで問い合わせてみるといいと思う。
837836:2006/02/02(木) 15:24:34 ID:kxLoSEFM0
>>836
>配送キャンセル手数料に関して というメールが届いて、

という2通目のメールは、多分、全ての人に届く訳ではなくて、
オレの場合は、ヤフゆうのシステム障害によるキャンセルなので、
ファミマのカスタマーセンターに電話で、「キャンセル料はどうなるのか?」と、
メアドを伝えて問合せをしていた為に、その返答がヤフゆうからメールとして
来たのかも知れない。
838名無しさん(新規):2006/02/02(木) 17:25:58 ID:/SvO3l3I0
>>836-837
さっそくのコメント&アドバイスありがとうございます。
キャンセル手続き後のメールらしきものは何ら来ていないので、
システムがきちんと機能していないのかもわかりませんね。
一度問い合わせてみます。取り急ぎお礼まで。
839名無しさん(新規):2006/02/02(木) 21:53:57 ID:larFivM80
ahoo!ゆうパック
840名無しさん(新規):2006/02/02(木) 23:47:03 ID:cGv9QcDK0
料金不足で請求されたことある人っているの?
郵便局も引き受けた後、いちいち計量してる暇はないだろうし。
841名無しさん(新規):2006/02/03(金) 00:02:54 ID:2HPPOP5/0
抜き取りでたまーにチェックくらいはしてるかも。
でも、たぶん社員とか関係者もここ覗いてるだろうから
重量詐称が行われてるのはバレバレだろうけどね。
842名無しさん(新規):2006/02/03(金) 00:08:44 ID:xuEXY+Vh0
>>840
過去スレで「請求ハガキが来た」という人がいたような気がする。
843名無しさん(新規):2006/02/03(金) 12:02:29 ID:8gV9uUSa0
ファミマでの集荷時刻が、どこもずいぶん早目なんだね。
集配郵便局(本局)のすぐ近くのファミマでも、
午後3時半頃の集荷で、それ以降は翌日になっちゃう。
844名無しさん(新規):2006/02/03(金) 12:31:46 ID:7fcmcYw00
自分とこの近所のファミマ、前はA伝票だけ自分でビニールに入れてたのに
最近の店員の人、ほかの(BCD?)も入れろっていう…
どこにいれていいかよくわからずいつも適当に突っ込んでるけど
大丈夫なのかな?
845名無しさん(新規):2006/02/03(金) 13:23:08 ID:xuEXY+Vh0
多分郵便局員が「んだよ、メンドクセーな、死ねよクソボケ野郎」と愚痴りつつ入れ直している。
846名無しさん(新規):2006/02/03(金) 13:28:36 ID:9gtOq0ut0
>>844
A→ビニールの中
BCD→表のポケット
でよかったはず。
847844:2006/02/03(金) 14:12:07 ID:b3LH4RKp0
ありがとうございます。日曜日にもうひとつ送るので
心得て臨みます!
848名無しさん(新規):2006/02/03(金) 19:28:38 ID:aPviVHqK0
店や店員によって違うね。
全部こちらでやる場合もあれば店員が全部やってくれるところもある。
849名無しさん(新規):2006/02/03(金) 20:10:56 ID:gKHUxbGO0
女子高生が店員の店すべてやってくれるよ
850名無しさん(新規):2006/02/03(金) 21:50:46 ID:8gV9uUSa0
ワシが持っていくとこは、1個だと向うでやってくれるが、
複数個だとこっちでやってくれといわれる。
貼り間違えるとたいへんだもんね。
851名無しさん(新規):2006/02/03(金) 23:08:22 ID:2gxNnJ520
ちょっと質問です。
これは落札者側はなにか特別なことをやる必要はないんですよね?
普通と同じく出品者に料金振込んで、あとは待ってればいいですね。
852名無しさん(新規):2006/02/03(金) 23:10:43 ID:xuEXY+Vh0
んだ。
853名無しさん(新規):2006/02/03(金) 23:27:20 ID:2gxNnJ520
ありがとう
854名無しさん(新規):2006/02/04(土) 01:49:16 ID:DfZ0kQ3Y0
そのとおり
855名無しさん(新規):2006/02/04(土) 13:04:50 ID:6MH7eP/B0
そして恥ずかしい品名で送られてくる、と。
856名無しさん(新規):2006/02/04(土) 13:59:20 ID:NIoXjWbb0
やばい
荷物を二個もっていったら混乱して
伝票を逆につけてしまったかも
お昼時の混んでるときに行っちゃったから確認ができなかった…
アタイのばか!
857名無しさん(新規):2006/02/04(土) 15:14:04 ID:zcCXQez10
>>856レジで伝票出してもらって、貼り付けるのはあいてるスペースできちんと
荷物の住所確認しながら自分で貼り付けるようにしてる。





858名無しさん(新規):2006/02/04(土) 16:22:26 ID:VxX+o4QD0
>>856
荷物に番号か相手の名前を書いておくといいよ。
区別つくようにしとけばおk
859856:2006/02/04(土) 16:39:02 ID:4n4f4nVL0
>>857-858
今度から工夫して気をつけます。
あーーー逆に送り届けてしまったらとんでもないことですね
落札者様からのメールにドキドキ
860名無しさん(新規):2006/02/04(土) 17:05:58 ID:wSuHMIcw0
>>859
すぐに確認しに行けばよかったのに。
この時間じゃ、もう集荷されちゃっただろうなぁ。
間違い確実なら、配送にストップ掛けられるよ。

ストップせず、結果待ちでいいと思ってるなら、一応、2人には
発送しましたメールで事前に話しておいたほうがいいのでは?
品物が違う!って、いきなりキレる落札者もいるだろうから。
861856:2006/02/04(土) 21:51:48 ID:OHHelTyT0
>>860
一応、自分としては正しく伝票を貼ったような気がするんですけど
最後に確認できなかったので、非常に気になってしまいます。
運を天に任せます。どうか大丈夫でありますように。
862名無しさん(新規):2006/02/04(土) 21:58:42 ID:5ww4S/4r0
間違っていたら揉めるだろうな。
863名無しさん(新規):2006/02/04(土) 22:39:00 ID:1vXUSPL80
まぁそのときはその時だ。
まずは着払いで返送してもらって・・・
864名無しさん(新規):2006/02/05(日) 05:40:04 ID:fMAu7y8ZO
俺の経験上、早く荷物が届いて欲しい時はYゆうパックはお勧めできない。
特に相手がまだオークション始めたばかりの出品者でYゆうパックって何ですか?みたいな状態のとき。
俺はたかだか何百円かの送料を浮かすためにこれを利用したが、相手がもたついて、
結局旅行で使いたかったバッグが出発までに届かず。苦い思い出。
865名無しさん(新規):2006/02/05(日) 05:56:50 ID:lBcuezs/0
オークションで急ぎで必要な物買う方が馬鹿
866名無しさん(新規):2006/02/05(日) 07:38:00 ID:VyOJLwLa0
相手がもたつくって、相手に何をさせたんだ?
867名無しさん(新規):2006/02/05(日) 11:45:25 ID:U31bNCD20
ファミマから集荷してからのスピードはゆうパックと変わらないよ。
集荷のタイミングに間に合わせるのが大事。
868名無しさん(新規):2006/02/05(日) 12:47:13 ID:zorDdEzuO
ファミマの店員、いちいち品名の部分を確認しないでくれ。
869名無しさん(新規):2006/02/05(日) 12:52:32 ID:lBcuezs/0
品名じゃなくて「こわれもの」の有無だろ、確認してるのは。
870名無しさん(新規):2006/02/05(日) 13:11:37 ID:PF6CPPz30
というか、品名変えればいいじゃん。
「雑貨類」、「衣類」、「玩具」など、大雑把に。
871名無しさん(新規):2006/02/05(日) 23:14:36 ID:VPgR3BR70
>>856を書いたものです。やってしまいました。
ふたつの品物を別々の場所に届けてしまいました。
落札者の方がすぐに間違いに気づき郵便局に電話をかけてくれて
本来の送り先に届くよう手配してくださった…
しかし郵便局の方が言うには「ファミリーマートの店員さんが
伝票を入れる場所を間違えた」とのことでした。
伝票を貼ったのは自分なので、店員さんにまで濡れ衣を着せてしまいました。
あああああああ
872名無しさん(新規):2006/02/06(月) 00:01:53 ID:PF6CPPz30
┐(´д`)┌ だから言ったのに
873名無しさん(新規):2006/02/06(月) 00:38:13 ID:70T/mhwe0
近々使えたらナーなんて思っていたのは振込み3日後にきた

旅行中だし、3日ぐらいあとのほうがちょうどいいと思ったら振込み翌日きた

後者は留守中に親に空けられたしね`,、('∀`) '`,、中身はもちろんエロカテ品
874名無しさん(新規):2006/02/06(月) 03:36:55 ID:uL+WWLYE0
>>871
おわびにおっぱいうpしかないだろ。

>>873
ハガキならともかく、家族宛の郵便物を勝手に開封するってどんな家族やねん。
875名無しさん(新規):2006/02/06(月) 03:51:02 ID:5G5V/PSI0
>>871
そだそだ うpうp
876873:2006/02/06(月) 04:35:23 ID:JWk1r5oG0
うちの家族はプライバシーも糞もない古き悪い時代の生き残り基地外DQN
だからね`,、('∀`) '`,、
流石に中身て補強してごまかそうとしていたようだけれどバレバレ

>>873
濡れ衣だと思ったら自分が間違った旨伝えた方がいいよ
アルバイトなら店員クビだからね。寝起きが悪くなりたいならドゾ
877名無しさん(新規):2006/02/06(月) 08:01:22 ID:cqro6Qk40
そんな家族と同居なのにエロイものを落札するアンタに非がある。
878名無しさん(新規):2006/02/06(月) 09:16:43 ID:dli+fvps0
>>873
ヤフーゆうパックじゃなく、ゆうパックにして、局留めに汁。
879名無しさん(新規):2006/02/06(月) 09:22:12 ID:dli+fvps0
>>878
すまん、ヤフーゆうパックも局留め出来るね・・・orz
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_17.html
880名無しさん(新規):2006/02/06(月) 09:52:17 ID:AGMzIU4u0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
881名無しさん(新規):2006/02/06(月) 11:53:38 ID:XofzWEOG0
>アルバイトなら店員クビだからね。寝起きが悪くなりたいならドゾ

んなわけないw
882名無しさん(新規):2006/02/07(火) 10:41:56 ID:B4eivGgU0
>>871です。どうやら本当にファミマの店員さんが間違えたっぽいです。
落札者さんではなく、どうも途中で郵便局の人が気づいてくれたみたいで。
伝票って4枚くらい出てきますよね?
あれのどれかを入れ間違えたのかな…?はっきりしたことは不明なのですが
とりあえず両方の荷物とも無事に届いてほんとに良かったです。
883名無しさん(新規):2006/02/07(火) 11:18:54 ID:tWHmImfq0
>>882
受付番号・相手の住所氏名電話を、
荷物1個当たり2部印刷して、1枚は荷物外側に貼り付ける。
もう1枚はファミポートで入力するときに見るため。
その後、出てきたバーコードのシートを店員に渡し、
店員が受け付けている間に、車から荷物を持ってくる。
884名無しさん(新規):2006/02/07(火) 11:20:14 ID:tWHmImfq0
伝票4枚は同じだよ。
客控え、預かり店控え、局控え、貼り付け分 みたいな感じ。
普通の配達伝票でもそうでしょ。
885名無しさん(新規):2006/02/07(火) 12:07:12 ID:+Nd39/Zr0
>>882
そんなことあるのか・・・

そこまで言うからには>>871さんが入れたA伝票は正しく入っていたのに、
店員が入れたBCD伝票が入れ違ってた?
886名無しさん(新規):2006/02/07(火) 14:28:03 ID:tWHmImfq0
集荷の時間って何時ごろ?
887名無しさん(新規):2006/02/07(火) 14:29:31 ID:CIN9qtuJ0
>>886 店による。店員に聞いてみれ。
888名無しさん(新規):2006/02/07(火) 14:41:19 ID:tdmvu+Uu0
鯖重いぞ(#゚Д゚)ゴルァ
889名無しさん(新規):2006/02/07(火) 14:44:45 ID:WzUW8zVb0
鯖落ちてる?
今からハミマに行きたいので困るんだが(;´Д`)
890名無しさん(新規):2006/02/07(火) 14:51:17 ID:tdmvu+Uu0
去年の12月8日みたいな事にならなければいいが.....
891名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:08:35 ID:tWHmImfq0
>>887
夕方くらいとか目安ないのかな?

うちからはどこのファミマも遠いから面倒。
いつもどこへもって行こうか悩む位に距離も同じ位。
892名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:12:55 ID:CFn7HgUJ0
電話して聞けよ('A`)
893名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:26:13 ID:bIJerXPv0
日にち指定出来ないの?出来る?
894名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:30:09 ID:CIN9qtuJ0
>>891
冷静に考えてみれ。
集荷にまわる局員が、1人で何件まわってるか知らんが
移動含めて時間がかかる。
どこの店も同じくらいの時間になるように集荷できないって。

>>893
ヘルプ嫁
895名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:35:03 ID:tWHmImfq0
だから、夕方って時間帯広いじゃん・・・
896名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:40:04 ID:CFn7HgUJ0
              ID:tWHmImfq0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <こいつ最高にアホ!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
897名無しさん(新規):2006/02/07(火) 16:05:32 ID:Om9i2HBp0
ファミマバイト店員です。
ヤマトは集荷時刻が分刻みで指定されてて、毎日定刻に3回来るけど、
ゆうパックは完全ランダム、気まぐれな感じ。
夕方1回来たのに「あ、これだけバイクに乗らないんであとでまた来ます」って、
夜になってからもう1回来て、夕方以降に来た他のも集荷してく日もある。運次第。
898名無しさん(新規):2006/02/07(火) 16:31:09 ID:sCNdJxpT0
>>894
読んだけど、実際、どうかな?と思って
実行した奴いないかな?
899名無しさん(新規):2006/02/07(火) 16:33:07 ID:CIN9qtuJ0
>>898
できると書いてあるんならできるだろう。
できないと書いてあるならできないんだ。
900名無しさん(新規):2006/02/07(火) 17:06:29 ID:U+/w8dBF0
>>899
強引でその手でいこうとも思ったのだが
小心者で高額商品だったから
普通のゆうぱっくで送っちゃった・・。
901名無しさん(新規):2006/02/07(火) 17:50:19 ID:CIN9qtuJ0
>>900 クララのいくぢなしっっ!!
902名無しさん(新規):2006/02/08(水) 00:44:17 ID:j1lFti020
Yahoo!ゆうパックの着日指定は出来ないよね。

私の場合、差出にゆとりがある時にはゆうパックのHP
http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
で配達日数を調べておき、相手の配達希望日に併せて届くように出荷してる。

あとは早めに送って、「郵便物お預かりのお知らせ」(不在配達票)で落札者側で対応してもらう。
903名無しさん(新規):2006/02/08(水) 01:25:34 ID:jvE28VfS0
>>901
クララが立った立った!
904名無しさん(新規):2006/02/08(水) 03:15:05 ID:rPhXfbCK0
↑じゃないけれど自分もあるよ。
とある時期連続して来たとき。

店員「あの・・・」
私「?」
店員「なんのお仕事されてるんですか?」

ちなみに私は20歳156cm体重39kgよく18歳ぐらいに間違われる童顔ですがなにか?
905名無しさん(新規):2006/02/08(水) 04:50:49 ID:O5DssbEq0
>>882
うちの近くのファミマでは、必ず1つ1つバーコード読み〜伝票貼り付けまで
完了させてから次の分の処理をしてるんで、そういう間違いはしないだろうな。
どこでもそうしてる(マニュアル化されてる)と思ってたんだが違うのか。
906名無しさん(新規):2006/02/08(水) 04:52:05 ID:O5DssbEq0
>>891
朝か昼か夕方か夜のどれかだろう。たぶん間違いない。
907名無しさん(新規):2006/02/08(水) 04:58:49 ID:O5DssbEq0
>>893>>902
結局、集荷された後は一般のゆうパックと同じルートに乗るんだから、
指定日配達はちゃんとやってくれるはず。(配達側の局の仕事だし)
荷物に配達人に分かるように直接書いておけばいい。
(以前、郵便局の中の人がこのスレかどこかでそう書いていたような覚えが)
908名無しさん(新規):2006/02/08(水) 05:10:59 ID:7F/ZxFcZ0
指定したいなら通常ゆうパックで送ればいいじゃん
けちるなよーw
909名無しさん(新規):2006/02/08(水) 06:09:48 ID:08CFLtIg0
>>907
受け取る人が恥ずかしい思いするからやめてくらはい
910名無しさん(新規):2006/02/08(水) 10:36:55 ID:EdnG+Lvv0
>>908
ケチっているのは落札者。
>>909
じゃあ受取日指定はしないでくれ。
911名無しさん(新規):2006/02/08(水) 11:43:40 ID:f5QHKg+P0
>>904
敢えて突っ込むが30と18ならまだしも
20と18の違いなんてほとんど解らないだろう
童顔じゃなくて歳相応の顔だよw
912名無しさん(新規):2006/02/08(水) 11:48:32 ID:7F/ZxFcZ0
>>910
だったらいちいち書き込むなよw
913名無しさん(新規):2006/02/08(水) 14:46:58 ID:08CFLtIg0
>>910
そういうことは赤の他人にではなく落札者に伝えてくらはい
914名無しさん(新規):2006/02/08(水) 15:40:03 ID:0T5Dreo60
【2:338】YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart2
1 名前:名無しさんに接続中… 2006/02/07(火) 09:22:31 ID:wsBmNtgr
8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。

今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139271751/l50
915名無しさん(新規):2006/02/08(水) 18:40:45 ID:HaXgZ0FI0
>>907
 このスレのテンプレに書いてまつ
916名無しさん(新規):2006/02/08(水) 20:08:43 ID:aLm0u7pmO
ゆうパックってダンボール以外でも平気だよね?今包もうとした瞬間迷いが生じた…
917名無しさん(新規):2006/02/08(水) 20:10:31 ID:5hdV7hiI0
んだ。
918名無しさん(新規):2006/02/08(水) 20:24:11 ID:aLm0u7pmO
ありがd(´・ω・`)
919名無しさん(新規):2006/02/10(金) 00:13:00 ID:ObIXRdD90
初めて使ったけど、同じ人に落札された複数の出品物をまとめて発送する時
「一般配送」から入力するしかないんだね。
複数まとめて手続きできるようにしてほしいな。補償が必要になった時に手続きが面倒そう。
一応ヤフーに問い合わせたら、落札画面のハードコピーとヤフーからの終了メールのコピーを
一緒に提出すれば「一般配送」からの手続き品でも落札額を補償するとのことだった。

それと、ファミマで手続きしたら出入り口すぐの場所に放置だったんで不安。
盗難もだけど、客に蹴っ飛ばされたりして壊れないかと…
920名無しさん(新規):2006/02/10(金) 06:45:35 ID:2ThTjs4V0
>>911
では23が18では?
921920:2006/02/10(金) 06:47:25 ID:2ThTjs4V0
ちっ!また途中でおしちまったよ(´・ω・`)


>>907じゃないけれど釣られてみた。
AHOOゆうパックてなぜあんなに時間がかかるんだろうね。
922名無しさん(新規):2006/02/11(土) 03:15:28 ID:a47Vga+30
なんであんなに遅いのさ
923名無しさん(新規):2006/02/11(土) 15:49:33 ID:lqD8ikVk0
遅いって何?
その日の集荷に間に合えば、普通のゆうパックと全く同じだよ。
たしかに集荷の時間が早すぎるっていうのはある。(店にも寄るけど3時や4時が多い)
普通のゆうパックで郵便局持ち込みなら、小さい局で5時、本局なら8時だって当日扱いになるのに。
924名無しさん(新規):2006/02/11(土) 23:43:33 ID:4e9GSwwP0
Yahooゆうぱっくって楽天フリマで落札されたものを配送したらダメですか?
925名無しさん(新規):2006/02/12(日) 00:05:30 ID:vwA5wrhL0
(=゚ω゚)ノぃぃょぅ
926922:2006/02/12(日) 00:40:29 ID:DUyvBGNy0
なんか知らんが発送はすぐにしてもらえたのにつくのに1週間ぐらいかかった
927名無しさん(新規):2006/02/12(日) 00:58:38 ID:M3+EkiNc0
それは郵便局のせいだろ。ヤフゆうと関係ないじゃん。
928名無しさん(新規):2006/02/12(日) 04:34:57 ID:/0EntDnS0
>>926
受取人が留守だったとか
929名無しさん(新規):2006/02/12(日) 08:42:36 ID:bm7bTrqE0
>>926
大雪の影響とか?
930簡易小包:2006/02/12(日) 17:30:55 ID:LfTVqICZ0
>>926
ヒント:問い合わせ番号で調べられる
931名無しさん(新規):2006/02/12(日) 17:39:28 ID:vkhe1Nev0
>>4

Q. 持込割引、ゆうパックシールは貰えるの?
A. 更に割引サービス(持込割引、ゆうパックシールなど)はされません。

てあるから同一あて先割引もないんだよね?
あったらあったで店員が混乱しそうだがな。
932簡易小包:2006/02/12(日) 21:11:01 ID:LfTVqICZ0
>>931ないっす
933名無しさん(新規):2006/02/12(日) 21:47:03 ID:/0EntDnS0
>>931
てか「ゆうパックシール」は本家にももう無いのに、
いつまでテンプレに書いているんだ?
934名無しさん(新規):2006/02/12(日) 22:01:19 ID:0xlWQIPeO
>>932>>933
ありがとう
935名無しさん(新規):2006/02/14(火) 02:43:08 ID:/gVg4Ban0
今日、近所のファミマに発送手続きに行ったら、荷物を5つくらい積み上げて、
ファミポートの前にいたオタクな男性に遭遇しました。私は、何事もなかったように
自転車で、5分先のファミマへ直行しました。
936名無しさん(新規):2006/02/14(火) 04:37:40 ID:qpk7kcIN0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sayuyama43

↑この出品者は、もう大分以前から、商品の説明欄に商品とはまったく関係の無い検索語句を記載して出品し続けています。
当方がヤフーカスタマーサービスへ、個人で数人で数回にわたり何度削除依頼申請してもまったく対応してくれません。
ヤフーの身内で融通されてるのでしょうか、何方か力の有る方、おられましたらこの出品者のID利用停止、参加不可
撲滅に強力して頂ける方、宜しくお願い致します(_ _)
※利用者からのアドバイスをクリックしてみてください、この有様でも未だ何の対処もされないのは、身内優遇的、証拠です。
極めて悪質なヤフーに、対し、もう手段は、告訴する以外方法はないのでしょうか・・・
この様な違法出品者の撲滅、改善されるまで、私は個人を代表して貼り続けるしかです・・・無力な私達にお力をください(_ _)
937名無しさん(新規):2006/02/14(火) 06:20:02 ID:UHBg8Yz90
ゴミみたいなもんしか出品してないし、ほっとけば?
938名無しさん(新規):2006/02/15(水) 00:14:26 ID:vGHvchyj0
さっき、ヤフゆうとエクスパックとメール便と、落札者の希望どおりにやろうと思って
出しに行ったら、ファミマとローソンとセブンを行ったり来たり。
ファミマでメール便やってるの後から気付いてショボーン。
一箇所で全部出せるといいけど、ヤフゆうをローソンかセブンでもやってくれないもんかね、
よお、イトチュー。無理なんだろうけどサ。
939名無しさん(新規):2006/02/15(水) 00:28:59 ID:gYtFkCtT0
>>938
YouSayゆうパック契約しておけば解決だろう。
ゆうパックの集荷ついでにエクスパックを持っていってもらえばいい。
メール便は元々集荷可能。待つのが手間なら、宅配BOX置けばいい。
トムスコーポレーションYouSayゆうパックpart3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110687269/
940名無しさん(新規):2006/02/15(水) 04:44:06 ID:LmY7HGKq0
あんまりYouSay広めないでね。
送料が安いというアドバンテージが無くなる。
941名無しさん(新規):2006/02/15(水) 09:30:08 ID:ldB+l+RW0
禿P
942名無しさん(新規):2006/02/15(水) 12:28:45 ID:1QbUotSy0
過去2回、これを使う出品者に当たったが、2回ともダメ。

1回目:コーヒーメーカー落札して、なぜか届いたのが電話機。
    (ファミマのバイトが送り状針間違え)
    出品者にクレーム入れて、配達の香具師が回収に来たのだが
    その8時間後、なぜかまた郵便局の香具師が晩飯の最中に再び回収
    に来て「いや、荷物返してもらわないと困ります」などとゴネはじめたので、
    さすがに俺もぶち切れ。
    配達した香具師を呼び出し確認してもらい、局の課長が翌日謝罪に。

2回目:月曜に出品者から発送しましたメールが届くも、荷物が届いたのが金曜。
    (ファミマで2日ほど寝かされてたらしい)

そんな事があったので、いまでは出品者にお願いしてなんとかヤマトか佐川で
送ってもらうようにしてる。
(過去に、通常のゆうパックでもひどいトラブルがあったので・・・)
943名無しさん(新規):2006/02/15(水) 13:11:24 ID:UkwUh8Ox0
あんまりYouSay広めないでね。
送料差額を懐に入れるアドバンテージが無くなる。
944名無しさん(新規):2006/02/15(水) 13:59:40 ID:tYaB8Vox0
大した額でもない送料ちょろまかして、惨めったらし奴だな。
945名無しさん(新規):2006/02/16(木) 21:07:07 ID:qKzhdUV30
これって発送時にメール送るに○を付けたら自分と落札者両方にメール行くんですよね?
946名無しさん(新規):2006/02/17(金) 04:04:16 ID:VoUmGdGo0
メール送るに○を付けたら落札者にメールが行く。
自分へは○を付けても付けなくても必ずメールが来る。
947名無しさん(新規):2006/02/17(金) 09:06:00 ID:FkPUP9Tq0
>>945
○をつけたら、というより、デフォでチェックが入ってるので、
(「申込登録した時」と、「ファミマで処理した時」)
チェックを外せば、それぞれのタイミングで、相手にメールが届かなくなる。
948名無しさん(新規):2006/02/17(金) 16:56:30 ID:FXaykPfA0
>>947
あれ?デフォは届かない方にチェックが入ってるんじゃなかったっけ?
949名無しさん(新規):2006/02/19(日) 01:32:20 ID:xqWDeDCh0
商品名は変えれるの? それとも無理ですか?
950名無しさん(新規):2006/02/19(日) 01:41:05 ID:kBGoSg/40
変えられるよ
951名無しさん(新規):2006/02/19(日) 03:19:26 ID:NLwgJfRw0
重量は少しオーバーしても大丈夫ですよね?
952名無しさん(新規):2006/02/19(日) 03:31:57 ID:WH18ncGS0
60キロの道路を67〜8キロで走っても大丈夫ですか?
953名無しさん(新規):2006/02/19(日) 04:04:21 ID:nTwZzlef0
まぁいいかぁ・・・
954名無しさん(新規):2006/02/19(日) 10:45:30 ID:JGrR/TGi0
いっちゃえいっちゃえ〜
955名無しさん(新規):2006/02/19(日) 11:20:49 ID:pcashYpU0
「なんであたしだけ重量の過少申告で追加請求されるの?みんなやってんじゃん!?
ほかの人も取り締まりなさいよおおおおおお!!不公平じゃん!!!!」

           ・・・・そしてヤフーゆうパックは廃止されましたとさ・・・
956名無しさん(新規):2006/02/20(月) 07:26:46 ID:H4kat25o0
利用するに進めないのは自分だけ?
957名無しさん(新規):2006/02/20(月) 15:14:12 ID:qm1/9OdA0
うん
958名無しさん(新規):2006/02/20(月) 17:53:03 ID:HaciKIyN0
なんかYahoo!ゆうパックに接続できないぞ〜
「接続をキョヒされました」ってでる〜なんじゃこりゃ〜
959名無しさん(新規):2006/02/23(木) 13:08:30 ID:SQK2fbdS0
yahooゆうパックの代金決済にイーバンク決済ってのがありますが、あれって
送料(yahooゆうパック)以外にイーバンクからの送金料がかかりますか?
960名無しさん(新規):2006/02/23(木) 13:29:28 ID:Mrwlmmha0
かからんよ
961名無しさん(新規):2006/02/23(木) 13:31:33 ID:UHpwExVf0
>>959
JNBからしかやったことないけど、伊藤忠への送金手数料は
かからないよ。送料分しか引かれない。
イーもそうなんじゃないかな?

最終確認画面で、送金手数料が見れる(0円と出る?)はずだから、
送金寸前まで試しにやって確認してみれば?
962名無しさん(新規):2006/02/23(木) 13:40:19 ID:pQqFcDxT0
手数料はかからん。
963959:2006/02/23(木) 13:52:55 ID:SQK2fbdS0
Thank you>ALL
964名無しさん(新規):2006/02/23(木) 14:10:05 ID:3nKGjdxQ0
なんかYahooゆうパックに繋がらないんだが
落ちてない?
965名無しさん(新規):2006/02/23(木) 14:25:11 ID:p0qdczle0
>>938
エクスパックをファミマで引受できるようにすれば
万事解決
966名無しさん(新規):2006/02/23(木) 14:58:19 ID:VEs3eull0
>>965
だが、ヤマトの逆鱗に触れてメール便取り扱い終了
967名無しさん(新規):2006/02/23(木) 15:30:40 ID:EOs/cLVe0
>>964
ちょっと落ちてたみたいだな。送りに行ったら番号がないとか言われた。
京ぽんで番号再確認したら合ってるし、ダメ元で5分ぐらい置いてからしたら正常に手続きできた。
968名無しさん(新規):2006/02/23(木) 15:53:06 ID:GqTcjjJX0
落ちてる間全く手続きが出来ないってのが難点だな…
969名無しさん(新規):2006/02/24(金) 14:51:29 ID:ZaPuZzbt0
この前はじめて送った
コンビニの店員さんが可愛いとおいしいねw
970名無しさん(新規):2006/02/24(金) 19:02:46 ID:3VB1VtgG0
使っているうちに手際の良い店員がおいしいと思うようになる。
971名無しさん(新規):2006/02/24(金) 23:59:32 ID:ZFouLPHI0
今日初めてYahoo!ゆうパックで荷物出した。

EとAを受け取ったから袋にAを入れて荷物に貼ろうとしたら
店員がAと同じところにB、C、Dも入れて荷物に貼っちゃったよ……
「こうやるのが当たり前」って感じで
つい自分もあれ?そうだったっけ?と思いながら
自信が無かったから何にも言えなかったんだけど
やっぱり変なんだよね?

出す前にこのスレ見つけられれば良かった……
972名無しさん(新規):2006/02/26(日) 12:32:04 ID:nBEvRx+a0
なにいってるかわかんね
973名無しさん(新規):2006/02/26(日) 13:11:03 ID:5WzF/3Q70
俺にはちゃんと伝わったよ。
974名無しさん(新規):2006/02/27(月) 00:09:57 ID:dOKrIN3H0
こちら落札者側なんですが、こちらで発送申し込みの手続きをして、
出品者に16桁の番号を連絡するやり方を考えています。
これで何か不都合ありますか?
考えられるのは、発送に不必要な情報まで相手に伝わってしまわないかが気になります。
975名無しさん(新規):2006/02/27(月) 00:53:05 ID:awsszRWs0
別に問題ないが、オークションとは無関係の利用扱いだな。
あと、出品者(送り主)の情報わざわざ入力しなくちゃならない。
出品者がオークションの管理からやれば、送り主情報は勝手に入力されるが。
つーか、まともに発送の手続きも出来ない奴に送らせてトラブったら面倒なことになりそう。
976名無しさん(新規):2006/02/27(月) 01:16:59 ID:yHNElCs00
別に不必要な情報は伝わらないと思うけど、何故そうしたいん?純粋に興味が。
977名無しさん(新規):2006/02/27(月) 08:59:14 ID:cvy6Fqe60
出品者が初心者でYahoo!ゆうパックをつかったことがないのか?
978名無しさん(新規):2006/02/27(月) 14:22:18 ID:RlgMjpLK0
送料負担の問題とか。
落札金額に送料分も加算して振り込もうとすると
手数料が高くなるので(落札金額が29800円とか)
それを抑えるために落札側が送料を別に
負担しようとしているのではないかと勝手に予想してみる。
979名無しさん(新規):2006/02/27(月) 16:43:50 ID:+NjlQiJ10
たかだか数百円ぽっちの送料差額のために
いちいち面倒くさいヤフーゆうパックを後だし強要してくるケチガ多くてウザい。

全然便利でもなんでもない、こんなウザい発送方法は無くなっちまえ!
つーか、取り扱ってないっつってんだから入札するな!
980名無しさん(新規):2006/02/28(火) 00:33:59 ID:Gsrj4UEQ0
何時行っても、店員の手際が悪くてイライラする。バイトをきちんと教育してほしい。
981名無しさん(新規):2006/02/28(火) 08:44:16 ID:MIyH38L40
実は教育するのは貴殿の役目なのだ。
982名無しさん(新規):2006/02/28(火) 08:56:51 ID:2yR4zCEV0
>>980
手取り足取り・・・
983名無しさん(新規):2006/02/28(火) 10:12:41 ID:pSlTEsl+0
県内で、今送って夜到着って可能だろうか
984名無しさん(新規):2006/02/28(火) 10:13:35 ID:v8nc79uo0
>>983 高確率で無理
985983:2006/02/28(火) 12:52:06 ID:pSlTEsl+0
9時に送って今届いた、やっぱり優秀だぜ
986名無しさん(新規):2006/02/28(火) 12:56:48 ID:901OFrs20
ウソくせぇ〜
987名無しさん(新規):2006/02/28(火) 13:50:14 ID:OSvcf4O40
臭いのはお前のチンポだけ
988名無しさん(新規):2006/02/28(火) 13:55:30 ID:Gh0XcUzK0
まあ、嘘だろ。
989名無しさん(新規):2006/02/28(火) 14:08:08 ID:uaFp9HCu0
ヤマトならやってる。
990名無しさん(新規):2006/02/28(火) 15:06:25 ID:nwbDlNJI0
次スレ

Yahoo!ゆうパック 5個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1141106669/

991名無しさん(新規):2006/02/28(火) 23:44:27 ID:7p2m1WTj0
十分の一だけ埋め
992名無しさん(新規):2006/03/01(水) 00:20:09 ID:xbJCbs8w0
A4一枚にちょうど印刷できるようなマニュアルありませんか?
不慣れな店員さんと不慣れな客(漏れ)用に欲しいのですが・・・
993名無しさん(新規):2006/03/01(水) 00:35:04 ID:3J1Kulel0
>>992
ちょっと探したけど俺には見つけられなかった。

Yahooゆうパックの取り扱いに慣れた店員さんが何曜日の何時ごろいるか聞いて、
発送のついでにその人に教わりつつあなたが流れを把握すれば、
不慣れな店員のときにもあなたが教えてあげられる。
こんなんじゃだめかな。
994名無しさん(新規):2006/03/01(水) 00:55:55 ID:xbJCbs8w0
>>993
ありがとうございます。
オークションで既に代金預かっちゃってるんで
時間の余裕がないんですよ。
事前に自分宛にでも出して練習しておけばよかった・・・

申し込み番号のメモ持った
ファミポートで壊れ物扱いに変える
代金はレジ払い
壊れ物シールをもらうこと
Aはビニールの中、BCDはポケット部分、Eは持ち帰る

これでなんとかなりますように。
オーナーのおいちゃん以外の人が夜勤入ってますように。
せめて店舗向けマニュアルが目に付くところにありますように。
995名無しさん(新規):2006/03/01(水) 01:22:03 ID:rRy7KeV90
      まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

996名無しさん(新規):2006/03/01(水) 02:14:02 ID:Dj5mxuNg0
>>974
ファミマが近所にない出品者にとっては、迷惑このうえないな。
997名無しさん(新規):2006/03/01(水) 02:15:35 ID:c0zdaQTM0
997
998名無しさん(新規):2006/03/01(水) 02:17:55 ID:c0zdaQTM0
998
999名無しさん(新規):2006/03/01(水) 02:19:56 ID:c0zdaQTM0
ほれ1000取れ!
1000名無しさん(新規):2006/03/01(水) 02:20:21 ID:RsGs/OS0O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。