トムスコーポレーションYouSayゆうパックpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
トムスコーポレーションのyou say!について語りましょう。

特徴
・初期費用無料
・月額利用料105円
・ゆうパック重量制料金から25%引き

[公式] http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
[公式FAQ] http://www.otodoke.co.jp/faq_yousay.html

[料金表(神作成)]
You Say ! ゆうパック料金(25%offトムス引落)
http://www.geocities.jp/underoathokini/yousay/yousaykenbetsu.html
You Say ! ゆうパック料金(25%off案内用)
http://www.geocities.jp/underoathokini/watchyousay/ysannai.html

[解説サイト]
http://iroiro7.hp.infoseek.co.jp/newpage784.html
http://aucguide.com/mt/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takumin/storeroom/review/yousay.html
トムスyou sayプログ (FAQなど情報が載ることあり)
http://blog.otodoke.co.jp/
2白瀬 ◆VQKJgiezS6 :05/03/13 13:39:28 ID:cSHngr5Y0
代引き早く!
2get
3名無しさん(新規):05/03/13 13:59:32 ID:kmQ3upAI0
これ相手に割引されてるのわかる?
4名無しさん(新規):05/03/13 15:07:33 ID:sIHckbwq0

前スレ
トムスyou say!について語るスレpart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1099126632/
初代スレ
You Say !のゆうパックってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1094253447/
5名無しさん(新規):05/03/13 18:46:43 ID:x+3tkPhP0
マジで代引き早くしてほしいよ!
6名無しさん(新規):05/03/14 23:03:52 ID:343yBOQs0
>3
トムスって書いてあるから知っている人ならわかるよ
7名無しさん(新規):05/03/15 03:03:31 ID:3Y9GDGav0
そうだな、代引き激しくキボン
漏れはヤバそうな落札者には使わせないことで返送リスクを小さくしてる
8名無しさん(新規):05/03/17 01:39:09 ID:S0MD0OnG0
代引マジで期待age
9名無しさん(新規):05/03/17 01:53:11 ID:vQrh2i/C0
わたいの差出票の「特殊料金」って所に代引きありますけど??
割引対象外なんですか??
10名無しさん(新規):05/03/17 02:08:42 ID:sIJACib40
>>9
そもそも代引きはまだ使えないよ。近畿の極一部で試験してるだけ。
11名無しさん(新規):05/03/17 15:01:56 ID:hXwADTSI0
登録で時間がかかるらしいが。1ケ月くらい?
12名無しさん(新規):05/03/17 17:13:42 ID:S0MD0OnG0
そこまでは時間が掛からないよ。
代引の進展はまだなのかな?
代引の回収した金は1ヶ月にまとめて振り込んで欲しいね。
13名無しさん(新規):05/03/18 20:48:51 ID:mQ3RII5K0
郵便局のおっちゃんが
「この前の伝票です」って
差出表のコピーを持ってくるんですけど。
ピンポーン、って押して。

なんかウザイんですけど、「次からは郵便受けに入れて置いてください」
っていうのは不可?
業務上、届けることになってるの?
14名無しさん(新規):05/03/18 20:58:24 ID:57wbcRDn0
代引マジで期待だね。
15名無しさん(新規):05/03/18 21:01:50 ID:tECdcXcW0
>>13
差出表は加盟店側(荷物を出す人)が2枚用意して
「1枚・・・郵便局、1枚・・・自分の控え」これが正式。
http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
You Say ! ご利用ルールのダウンロード(PDFファイル) に載っている
なので、郵便局に(控えはあるので)コピーは不要と断ればOK。

16名無しさん(新規):05/03/18 22:34:04 ID:2/K/Fp590
登録って何週間もかかるの?一週間じゃ全然無理?
17名無しさん(新規):05/03/18 23:56:05 ID:57wbcRDn0
俺は10日程度で完了したけどね。
18名無しさん(新規):05/03/19 14:32:46 ID:A3+ur7ce0
俺は年末に申し込んじゃったせいか一ヶ月近くかかった。
19名無しさん(新規):05/03/20 03:23:26 ID:L/SsbEpW0
おとどけPの方は本州の人間しか安くないね。
20名無しさん(新規):2005/03/22(火) 18:08:50 ID:Acgu+JOC0
代引は進展はないのかな?
21名無しさん(新規):2005/03/24(木) 00:14:25 ID:tjCbacFS0
>>13
うちは郵送で送られてくるよ。差し出した次の日に。
22名無しさん(新規):2005/03/24(木) 00:54:03 ID:dT4Mb+km0
差出表って2枚用意するんじゃないの?
郵便局がコピーして持ってくるのが普通なの?
23名無しさん(新規):2005/03/24(木) 14:19:52 ID:SdXAEXrX0
はじめてユーsay使うのですが、トムスから貰った伝票に書いて
郵便局に集荷お願いするだけでいいんでしょうか?
他に何か必要ですか?
24名無しさん(新規):2005/03/24(木) 16:59:03 ID:fYjCbTI60
age
25名無しさん(新規):2005/03/24(木) 23:14:53 ID:dT4Mb+km0
>>23それでいいよ。電話で後納ですって言えばいいだけ。
26名無しさん(新規):2005/03/25(金) 22:17:15 ID:G00AJJEX0
代引をひたすら待望。おとどけPに加盟しても九州は旨みがないんだよな。
27名無しさん(新規):2005/03/27(日) 12:28:34 ID:ddsklwky0
代引の進展はいまだ無しか・・・。
28名無しさん(新規):2005/03/27(日) 12:38:14 ID:L+TACycj0
毎回郵便局に電話で住所氏名番号言うのがウザイ・・。
29名無しさん(新規):2005/03/27(日) 13:56:59 ID:ZquedySW0
漏れは名前言うだけでおk
最近は第二地域宛の荷物を第一地域にして送っても(ry
30名無しさん(新規):2005/03/27(日) 15:16:18 ID:ddsklwky0
>>29マジで?郵便局ってそういうのは厳しいと思ったけど、後納ではいけるのかな?
31名無しさん(新規):2005/03/27(日) 15:19:31 ID:ZquedySW0
月100も出すようになるとかなり甘くなる。
重さとかもう関係ないし。
32名無しさん(新規):2005/03/27(日) 15:20:50 ID:dQdmBT2+0
>>31
公認でなく、おのれが適当にごまかしてるだけだろーが(w
33名無しさん(新規):2005/03/27(日) 15:50:21 ID:ZquedySW0
いやいや集荷の人も認めてるし。
集荷来たときに差出表は全部2kにしてたんだけど1個だけ重いのあったの思い出して直そうとしたら
「別に重さなんてチェックしてないんで全部2kでいっちゃってください」って言われたし。
34名無しさん(新規):2005/03/27(日) 17:59:48 ID:ddsklwky0
まぁ秤に乗せずに持って行ってくれる集荷の人もいるからね。
それにしてもYouSayは安くて助かるな。
35名無しさん(新規):2005/03/29(火) 19:38:55 ID:eicX7yBZ0
正直言って、俺、微妙なやつは軽めの区分にしてたんだけど、今日、集荷も
頼んでないのに郵便局員が3箇所訂正印押してくれと自宅にきたので驚いた。

それは伝票込み4.18キロを4キロ以内の区分にしてたので実質150グラム程度
のオーバーだと思う(伝票は本来、重さに含まれない)。

ちょっとばつの悪い思いをしてやりにくくなった・・。
ちなみにこちらではサイズも重さも全く測ってない。
36名無しさん(新規):2005/03/29(火) 22:31:12 ID:Q5gpD7MN0
>>35
本来伝票は重さに含まれます。
それに伝票をのぞいても150gオーバーなんだから仕方ないだろう。
>ちなみにこちらではサイズも重さも全く測ってない。
重量制なんだから計れよ逆切れDQNにしか見えないぞ。
37名無しさん(新規):2005/03/30(水) 00:50:15 ID:IJeimoos0
>35
正式には伝票を貼る前に計量することになるので
伝票分は引いてもらうことも可能。
だからって無茶な注文はやめることw
38名無しさん(新規):2005/03/30(水) 16:37:51 ID:LNoRVjQR0
>>37
>正式には〜〜〜可能。

嘘つきは消えろ。
正式には、伝票も重量に含まれる。
切手は含まれない。
39名無しさん(新規):2005/03/30(水) 22:42:44 ID:IJeimoos0
>38
ゆうパック等国内用のラベルの重さは料金算定の重量には含まれないです。
40名無しさん(新規):2005/03/30(水) 23:43:40 ID:QrFT0k/70
YouSayゆうパックの代引まで待てないからおとどけPに加盟したよ。
九州だからあまりメリットがないけど、代引を使える強みは役に立つよね。
41名無しさん(新規):livedoor06/04/01(金) 21:50:51 ID:i0l/k1sv0
試験的に代引を使えてる地域があるって聞いたけど、振込みは毎回行われるの?
それとも月ごとにまとめて?
42名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 04:15:20 ID:M1NL78GO0
>>41
毎回なんか振り込まれるか怒阿呆!!
振込回数は、西武使った時と同じじゃ!
43名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 12:29:13 ID:Ybw57Y7l0
>>42何怒ってんの?
44名無しさん(新規):2005/04/05(火) 23:27:21 ID:1DcyXxHY0
ゆうパック代引はまだ〜?
45名無しさん(新規):2005/04/06(水) 23:16:49 ID:J+a2iP+J0
age
46名無しさん(新規):2005/04/07(木) 12:47:21 ID:2871xWvU0
代引期待age
47名無しさん(新規):2005/04/07(木) 23:57:22 ID:2871xWvU0
本日西武運輸の営業の人が来てから簡単な説明がされてから、来週から発送可能。
YouSayよりは高い地域もあるけど、一律500円はお得だわ。
48名無しさん(新規):2005/04/08(金) 20:57:01 ID:2k4QUe1E0
おとどけPの第一次加盟店は全国500円って羨ましいな。
第三次はもっと悪くなるのかな?
49名無しさん(新規):2005/04/08(金) 22:30:30 ID:kHAibALh0
みなさん、発送する際ここの料金表の値段+商品代だけ頂いていますか?
梱包料金を独自に上乗せしてもいいですかね・・・
50名無しさん(新規):2005/04/09(土) 17:40:51 ID:Cxvoo3A90
俺はそれでやってるけど、Yousayがうるさく言われたら西武で送るわ。
51名無しさん(新規):2005/04/11(月) 08:37:18 ID:OtrgVQns0
請求マダー?
52名無しさん(新規):2005/04/12(火) 01:47:23 ID:8TeyCdiz0
やっぱHTMLメールは不評だったか
53名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:44:16 ID:hC9J8nw70
今月はテキストメールに戻ったね
余程先月苦情が殺到したんだろうか
54名無しさん(新規):2005/04/12(火) 15:30:55 ID:8TeyCdiz0
>>53
テキストメールだった時期があったの?
漏れ去年のゆうパック改悪の時期になだれ込んできたユーザーだから
それ以前を知らない
55名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:10:16 ID:F1giBTgC0
>>54
というか、今までずっとテキストだったのに
先月はいきなりHTMLで送られて来たのよ。
うちはHTML読めない設定にしてるからまいった。
まあ戻してくれたんなら有難い。
56名無しさん(新規):2005/04/12(火) 20:31:30 ID:0NSRkp7e0
今月も請求は合ってて良かったよ。
早く代引対応にならないかなぁ〜?
57名無しさん(新規):2005/04/12(火) 20:32:31 ID:8TeyCdiz0
>>55
え、人によって違うのかな。
俺去年の10月度の請求からのメールから先月までずっとHTMLメールだったよ。

今月初めてテキストメールが来た。
58名無しさん(新規):2005/04/12(火) 22:39:50 ID:Nj7A8+YS0
モレ、Beckyだしどっちでもいいやw
59名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:37:22 ID:Q9CcKnGE0
おとどけPを使い始めたけど、請求書に発送数と重量とか記載されているのかな?
60名無しさん(新規):2005/04/16(土) 00:04:47 ID:4MY6sHpk0
西武の時間帯指定はせめて午前・午後・夜間と3つあればな。
あとネットでの貨物問い合わせ番号の問い合わせの反映が遅いよね。
61名無しさん(新規):2005/04/16(土) 01:32:33 ID:Sjwag1ZS0
みんな屋号あるんですね。
個人で屋号無いからYou Say ! に申し込みました!
でも一週間経っても連絡無し・・・
申し込み完了しても確認メールも来ない。
メールアドレス間違えたのかな・・・
62名無しさん(新規):2005/04/16(土) 02:44:49 ID:+gwkUkAv0
>>59
内緒w
電話番号が載ってるよ。
63876:2005/04/16(土) 03:28:03 ID:0+7TtGfO0
4月2週目に申し込み、口座引き落とし手続き。FAXで控えも送った。
でもまだ打ち合わせ+伝票来ない。(´・ω・`)
来週末帰省するからそれまでには来てホシイ…。(かさばる荷物を実家に送りたい)
6463:2005/04/16(土) 10:53:03 ID:0+7TtGfO0
伝票きますた。
週明けにでも電話で問い合わせしてみるかな。(´・ω・`)

>>61
屋号は必須だったはず。
個人利用でも必要と書いてたので私はyahooIDもじったのを屋号にしました。
あと「● YouSay ! 諸手続きについて(トムス)」ってタイトルのメールが来ていないなら
メールで問い合わせした方がいいんではないでしょうか?
65名無しさん(新規):2005/04/16(土) 17:56:40 ID:2MSgr+4n0
YouSayの代引は早く欲しいよ。
66名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:42:39 ID:tEii8AJQ0
西武運輸のネット反映って1週間経ってもネットで貨物問い合わせできないんでやんの。
こりゃYouSayの代引が始まったらすぐ契約解除だわ。
6766:2005/04/19(火) 10:18:22 ID:TKswGzL10
ネットの検索はハイフンを外したらちゃんと出来ました。
逝ってきます。
68名無しさん(新規):2005/04/22(金) 11:13:02 ID:L6UZpS8g0
代引は進展無しかぁ。
69名無しさん(新規):2005/04/23(土) 19:49:23 ID:2wyDgesd0
代引き年明けから待ってるんだけどなぁ・・・
期待してるよー。
70名無しさん(新規):2005/04/24(日) 21:04:19 ID:VJa6OnAo0
あげ
71名無しさん(新規):2005/04/27(水) 20:49:33 ID:Kx0I/3va0
おらっち、都会に近いベッドタウンに住んでるんだが、集荷をお願いするときに
「特別料金(3)の後納で……」っていうと『あ、トムスコーポレーションさん』
ですねと、言われる。
この町じゃおらっちしかいないのか、トムス使ってるの。
一応「市」だからかなりの人口だと思うんだけど。
月の利用が2〜3個なので、なんかはずかすい。
せめて、加盟店名で覚えてくれよ>郵便局
72名無しさん(新規):2005/04/28(木) 15:19:09 ID:jSWId3mS0
先ほど打ち合わせ終わりました。
営業の方が2名で来て一言目が「インターネットでなにかされてるんですか?」でした…orz バレテルヨ-

これでやっと利用できる…長かったです。
73名無しさん(新規):2005/04/28(木) 15:20:11 ID:jSWId3mS0
72=63=64です…orz
74名無しさん(新規):2005/04/30(土) 00:35:14 ID:4FiT5KHP0
月に1,2回しか利用しないのに契約するのってなんか恥ずかしいな。
75名無しさん(新規):2005/04/30(土) 02:17:55 ID:ox3bqQ/R0
>>74
照れるなって(ノ´∀`*)
76名無しさん(新規):2005/04/30(土) 21:57:23 ID:iwFt4kEs0
代引の進展はなし?
77名無しさん(新規):2005/05/01(日) 12:38:34 ID:0WsZOnKy0
どんどん契約して欲しいよ。
私は実費しかもらってませんが、オクで購入すると送料高いなーってことがしばしば。
78名無しさん(新規):2005/05/05(木) 23:35:14 ID:saIajSWl0
そうそう、落札価格100円とかでも壊れ物だと、うかつに入札が
できなくなってしまった。
送料がとんでもなく高い場合があるから。
もっとYouSay!で送ってくれる人がいると嬉しい。
ちなみにまだ落札のほうで、使ってる人にあたったことがないっす。
自分は毎月100円出してまで、落札者に安く送るよう努力してるのに
なんだか虚しいよ。
79名無しさん(新規):2005/05/07(土) 20:24:01 ID:WBc5Kb6G0
まだ代引が来ないのか・・・。
80名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:27:23 ID:jLbHu/4B0
代引きって結構返品率高いらしい
代引きを使うのは、トムス側にリスクがあるんじゃないのか?
81名無しさん(新規):2005/05/11(水) 21:11:57 ID:AvEi9I+20
おとどけPの西武運輸で代引受け取り拒否をされた・・・。
往復分の送料を取られるから痛いわ。
YouSayゆうパックは一度トムスに返送されるのだったっけ?
82名無しさん(新規):2005/05/12(木) 11:24:07 ID:sy7bfC6h0
請求書のメールがまだ届かない・・・。
83名無しさん(新規):2005/05/12(木) 12:14:27 ID:+Qyutlk10
こないね。おそい
84名無しさん(新規):2005/05/13(金) 02:28:49 ID:y/tIMKkT0
まだかよ
口座空っぽのままだぞ
85名無しさん(新規):2005/05/13(金) 05:33:45 ID:xXCF5vxu0
自分も空だ
月曜日の引き落としだったら金曜日までに入金しとかないとしんどいのにトムスは本当に大丈夫なのか?やはり従業員は一人?
86名無しさん(新規):2005/05/13(金) 18:53:20 ID:kv1Xs+2T0
もうダメポ
87名無しさん(新規):2005/05/13(金) 23:59:30 ID:Xhuy/EMU0
今日の夜中ぐらいか、と睨んでいたけどまだ来ない。
88名無しさん(新規):2005/05/14(土) 01:10:41 ID:O7er+qLP0
来ないねぇ
89名無しさん(新規):2005/05/14(土) 11:44:36 ID:UX8ZzV3t0
おとどけPの代引明細はメールで届いたけど、YouSayはまだこないね。
16日引き落としでしょ?
90名無しさん(新規):2005/05/14(土) 12:01:43 ID:KjvzMkOA0
こニャイ!
91名無しさん(新規):2005/05/15(日) 00:36:00 ID:B0gyIS9h0
こにゃい こにゃい

こにゃい こにゃい
92名無しさん(新規):2005/05/15(日) 01:02:11 ID:PJPhU1eR0
今月引き落とし無いのか!やったぜ!
93名無しさん(新規):2005/05/15(日) 02:19:30 ID:aSjiPkS90
明細を送らずに引き落とすという暴挙に出たりして。
94名無しさん(新規):2005/05/15(日) 05:09:44 ID:TfpxL/mJ0
引き落としてから明細がきそうな予感
95名無しさん(新規):2005/05/15(日) 11:14:54 ID:8LRAOKT90
GWが敗因だったかな。
96名無しさん(新規):2005/05/15(日) 15:18:43 ID:s0FsPHRw0
どうするつもりなのだ・・・
まじでまだ口座0円だぞ
97名無しさん(新規):2005/05/15(日) 18:34:56 ID:zwkMmdAO0
明細こないなら入金しない。
それで引き落としできなかったら130円引いて振り込んでやる。
98名無しさん(新規):2005/05/15(日) 21:38:50 ID:zCmP2O3V0
西武運輸で契約して方にお聞きします。
3辺の合計が200pになる物でも、受け取ってもらえるんですか?

私は今YouSAY!のほうで契約してるんですけど、170p以上のものは
だめなんです。
99名無しさん(新規):2005/05/15(日) 23:50:55 ID:zwkMmdAO0
もうしらね
100名無しさん(新規):2005/05/16(月) 07:12:50 ID:HTMoF0Ee0
>>93 >>94
さっき、口座確認したら引き落とされていたよ。
もちろん明細はきてない
101名無しさん(新規):2005/05/16(月) 11:58:19 ID:LtF1dHPh0
>>98西武の契約運賃は130cmが基本。
俺もサンドバックとを取り扱いを始めるから、西武で取り扱いはできるのかな?
今後営業所に電話してみよ。

YouSayは引き落としされてたけど、金額は合ってるからまぁいいや。
明細が来ないと困るけどね。
102名無しさん(新規):2005/05/16(月) 12:25:38 ID:+qM7hwGG0
義務は果たさず、
しっかり金だけは取るってか。

また、遅れたのは郵政公社のせいにするんだろうな。
103sage:2005/05/16(月) 14:54:57 ID:Ettk/aoj0
>>100
You Sayは明細も来ないけど、引き落としもされていない。
明細が来ないのに引き落とされちゃった人もいるんですね。
104名無しさん(新規):2005/05/16(月) 15:17:47 ID:9+5TXOBd0
俺は口座に金入れてなかったから引き落としされない

漏れの局ではあの控え、郵便局の中の人があとでまとめて持ってきてくれるんだけど
4月分まだ一部しか持ってきてくれてないからメール来ないといくらなのかわかんない・・・
105名無しさん(新規):2005/05/16(月) 15:57:07 ID:FXeGnloI0
遅れるなら遅れるでメールの一通も出せよな
106名無しさん(新規):2005/05/16(月) 16:12:02 ID:EYBJEjAV0
俺は朝8時10分にだいたいの金額入れたけど落ちてなかった。
前は同じ時間に入金して落ちてた。
107名無しさん(新規):2005/05/16(月) 17:23:33 ID:IfZXubz+0
ピーピー、わめくな、貢ぐ者たちよ
108名無しさん(新規):2005/05/16(月) 20:27:25 ID:NabKIKH90
うちも引き落されてた。明細はまだ来ない。

まあ、いいんじゃない。トムスだし。
109名無しさん(新規):2005/05/16(月) 20:59:50 ID:YjzOMP1e0
客が増えたらいずれ間に合わなくなるんじゃないか、とか
過去スレでも言われてたしな…予想通りじゃないか?
今月はGWがあったのが致命的かもね。
まあトムスだし、、、まったり待ちますよ。
110名無しさん(新規):2005/05/16(月) 21:11:30 ID:eUiVr3RA0
うちは落ちてなかった。
来月まとめて引き落としてくれればいいや…
振込みは面倒だし。
とりあえず明細くれ。
111名無しさん(新規):2005/05/16(月) 21:56:09 ID:+qM7hwGG0
電話番号も分からんし、こんなんじゃ怖くて口座に金入れてられない。
112HAPPY:2005/05/16(月) 22:14:57 ID:+79PXyhC0
口座に100万くらい入ってる。おろした方がよさそうだな。



めんどくさ・・・ちゃんとやれよ、応援してるからさ。
代引きもよろしくね。

For トムス社員
113名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:13:14 ID:oLJQYdy80
さいきんとむすだめぽ
114名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:13:47 ID:oLJQYdy80
やるきなさすぎだし
115名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:14:16 ID:oLJQYdy80
かってにかねもっていくのはどろぼうだ
116名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:53:05 ID:CqvdEWt60
どろぼうではないけど、
メールのひとつもよこさないのは、
気分が悪い。
117名無しさん(新規):2005/05/17(火) 01:49:50 ID:/sopkRTJ0
そうか、yousayサービスにとって5月って初体験なんだな
もうすぐ1周年ですか
118名無しさん(新規):2005/05/17(火) 03:10:22 ID:ruEAggac0
請求メール来たけど・・・
なんだこの冒頭文
119名無しさん(新規):2005/05/17(火) 03:18:53 ID:CqvdEWt60
俺も来た。

>4月度の請求メールが一部受信されていないとのご指摘をいただき
>ましたので、あらためてお送りさせていただきます。今後このような
>ことが発生しないように再発防止につとめます。

こんな嘘つかずに、素直に謝ればいいのに。

謝罪の言葉が一言もない。

信用度、がた落ちだな。
120名無しさん(新規):2005/05/17(火) 03:48:02 ID:wiuyuNir0
トムスの嘘つき

121名無しさん(新規):2005/05/17(火) 04:02:17 ID:VBiNH8MA0
今まで金額が合ってるかチェックしてなかったけど改めねば
122名無しさん(新規):2005/05/17(火) 07:20:22 ID:oLJQYdy80
うそつきはどろぼうのはじまり
123名無しさん(新規):2005/05/17(火) 11:59:24 ID:wqTqeS150
ほんとだね、今回の請求メール・・・気分悪い。
でも引き落としされていないよ。

来月になるなら来月って連絡くれないと・・・。
124名無しさん(新規):2005/05/17(火) 12:12:52 ID:CqvdEWt60
メールは送ったんだから、
振り込み手数料は払えと言ってきそうな予感。
125名無しさん(新規):2005/05/17(火) 16:16:52 ID:oLJQYdy80
DQNトムスですから。
126名無しさん(新規):2005/05/18(水) 02:05:30 ID:lCggf+iU0
メール感じ悪すぎ
むかついたから、今月分は払わない。
127名無しさん(新規):2005/05/18(水) 11:08:37 ID:aHQ7EVbr0
残高は十分あるのに引き落とされなかったんだけど
今月はサービス月間ですか?
128名無しさん(新規):2005/05/18(水) 11:11:25 ID:QbmiBLGS0
トムスには説明能力がない
129名無しさん(新規):2005/05/18(水) 11:28:19 ID:lCggf+iU0
「一部」受信されていないとのご指摘
「あらためて」お送りさせていただきます
130名無しさん(新規):2005/05/18(水) 16:17:33 ID:Zu14hhf70
とむす解約したよ
131名無しさん(新規):2005/05/18(水) 16:30:03 ID:jPsba6o60
アフターサービスっていうか、
やっぱ顧客満足度って大事なんだなぁと思った。
かなり不快・不信に感じてる。
132名無しさん(新規):2005/05/18(水) 17:35:56 ID:DszKrBz40
おとどけPの西武の代引の振込みは16日と言いながら、まだ振り込まれたない・・・。
こりゃ駄目かな。
133名無しさん(新規):2005/05/18(水) 17:52:25 ID:QIvpdogT0
契約したとたんこれか…orz
134名無しさん(新規):2005/05/18(水) 20:54:39 ID:L6go2Hf40
え〜と、結局引き落とされてない人の方が多いの?
うちは16日付けで引き落とされてるんだけど・・・。

引き落とされてない人はどうなるのか何か別に連絡なかったの?
135名無しさん(新規):2005/05/18(水) 21:47:48 ID:jPsba6o60
なんも連絡ないな。

ってか代引きの振込が遅れるのって問題アリじゃん
資金繰りやばいんじゃないの
136名無しさん(新規):2005/05/19(木) 00:30:10 ID:S8omenqx0
うわっ、入金するの忘れてた。
これって、請求メールとか来るの?

137名無しさん(新規):2005/05/19(木) 22:59:19 ID:MmA6xEHO0
>>136
来ても、振り込み手数料引いて送ればいいんじゃない?
書留料金などを引いて速達内容配達証明付き現金書留で送るのもいいし。
138名無しさん(新規):2005/05/20(金) 01:48:49 ID:3KZyaxps0
>>136
以前自分の口座番号取り違えて、やっちまった。
一週間くらいで「引落不能だったからここへ振込んで下さい」みたいなメールが来る。
送金先は、0で始まる振替口座だった気がする。
振込手数料がもったいないので、引き落とし日朝迄には利用分だけ忘れず入金しとこうぜ。
>>126
確かにあのメールには「貴様ナメとんのかゴルァ!」とか言いたくなった。
でも法的には払った上で文句を言わないとマズイよ。法律に喧嘩売るなら話は別だけど。
つーかおまいの理論、DQNの言い草そのまんまじゃん…DQNvsDQNか、まあがんばれ。
139名無しさん(新規):2005/05/20(金) 09:36:38 ID:D/eqX/pE0
メルマネで払ってトムスに手続きさせたら。
請求が合わないわ遅れるわで、面倒くさい思いを
させられてるんだから、それぐらい良いでしょ。
140名無しさん(新規):2005/05/20(金) 10:04:42 ID:LquE9Rlf0
自爆でやらんの?
141名無しさん(新規):2005/05/20(金) 10:12:32 ID:D/eqX/pE0
>>140
トムスに嫌味で手続きさせるのが目的なのに、
なんでこっちが面倒くさい思いして自爆せなあかんの?
142名無しさん(新規):2005/05/20(金) 10:17:57 ID:2vPBKO4l0
引き落としされてなかったという人はどうなったの
143126:2005/05/20(金) 12:42:39 ID:4DwSHfN90
まあ、請求メールが来たら払うよ。
130円はトムスに負担してもらうけど。
144名無しさん(新規):2005/05/21(土) 11:27:00 ID:D3EV/gIK0
145名無しさん(新規):2005/05/21(土) 12:11:24 ID:xtAryZ+d0
トムス → トマス → トマソン

言いえてる気がしないでもない気がして笑えた。
146名無しさん(新規):2005/05/21(土) 13:24:50 ID:KMs6Lqn60
トムスと同じサービスしてまともな接客態度と説明能力持ってる会社
あればそっちを選択するのは間違いない
今はトムスしかないからトムスを使ってるだけ
147名無しさん(新規):2005/05/21(土) 19:29:12 ID:vdSGRBr00
>>146
赤の他人に後納使わせる企業はもう出てこないと思われ
148名無しさん(新規):2005/05/21(土) 20:04:33 ID:KMs6Lqn60
ほとんど何もしないで儲かるんだからいくらでも出てくるよ
それぞれの額も知れてるし
149名無しさん(新規):2005/05/21(土) 23:06:19 ID:vdSGRBr00
>>148
額っていくら?148は限度額を郵便局から言われてる?
150名無しさん(新規):2005/05/21(土) 23:39:18 ID:ucjEvUbp0
まあ、どちらにしろ、
トムスの中の人は、社会常識が全くないな。
151名無しさん(新規):2005/05/22(日) 08:32:59 ID:NOPdE9ut0
ハゲーゆうパックが、トムスより安くなれば良いんだけどねぇ…。
あっちのが断然規模がデカいんだから、安くすることは可能だろうに。
152名無しさん(新規):2005/05/22(日) 11:46:17 ID:3di049D90
Yahoo!ゆうパックはたっぷりと儲かってるんだろうな・・・。
トムスももう少ししっかりして欲しいよ。代引にも期待してるし。
153名無しさん(新規):2005/05/22(日) 12:14:45 ID:D7gLlq360
Y!ゆうは集荷できないしなぁ
154名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:48:29 ID:i97AS9810
うん、集荷してくれるかどうかが自分の場合、一番大切だったりする。
なにせ、品がでかいもんで。
155136:2005/05/24(火) 20:45:36 ID:sdaW5Y4N0
>>138
ありがと。待ってたんだけどまだメール来ないよ〜。
今後使えなくなると非常に困るので、トムスにはメール出しておいたけど。
156名無しさん(新規):2005/05/25(水) 17:33:19 ID:EPXnNdMj0
おとどけPの請求書が来たけど、一個ずつの明細が載ってるんだね。
送料区分が2kg以下、10kg以下って差が開いているのが痛いね。間に5kgの区分を設けて欲しい。
157名無しさん(新規):2005/05/29(日) 12:57:59 ID:JZjfJ9Ot0
平和?
158名無しさん(新規):2005/05/31(火) 02:48:40 ID:21uB2lMx0
ヘイワ
159名無しさん(新規):2005/06/01(水) 23:49:19 ID:9kA5O9nh0
送ります.com
ttp://www.okurimasu.com/
160名無しさん(新規):2005/06/02(木) 00:47:10 ID:9mFi3uQ50
>159
見てみたけど、
伝票はヤフーゆうパックみたいにその都度送付先情報をWEBで送信してから
メール便で送ってもらわないといけないの?
ちょっとマンドクサイね。

業界初って堂々と書いてるのにワラタ
161名無しさん(新規):2005/06/02(木) 01:02:12 ID:4lugOHNg0
>>160
それにトムスより高いね
162名無しさん(新規):2005/06/02(木) 01:05:00 ID:CClfGoYO0
いきなりセキュリティに問題があります
と出てきて萎えたし。>>159
163HAPPY:2005/06/02(木) 13:19:49 ID:JChFvnO90
>>159
なんの魅力も無い2番煎じに怒りさえ覚えました。
・安くない
・めんどくさい
・2番煎じ

代引きに対応してるか期待してみたら・・・
時間の無駄
164名無しさん(新規):2005/06/02(木) 19:55:44 ID:pIpnHWWf0
せめて、これでクロネコとかだったら考えるのに・・・。
クロネコペイメントとか使用できて。
165名無しさん(新規):2005/06/02(木) 23:31:15 ID:Mtu+oDrI0
>160
リスク回避のためだからしょうがない
166名無しさん(新規):2005/06/04(土) 10:36:38 ID:2h+cymS/0
代引は待ちくたびれたよ。
まだかな?
167名無しさん(新規):2005/06/05(日) 00:29:51 ID:qNP6eT4j0
トムスからまだ先月の請求来ないんだけど
もしかして、ただ?
168名無しさん(新規):2005/06/05(日) 00:44:35 ID:wwrVEGdO0
>>167
当選です!おめでとう!
169名無しさん(新規):2005/06/05(日) 04:11:41 ID:bS8U9B9u0
うわーさすがトムス。
いい加減ー。
170名無しさん(新規):2005/06/06(月) 22:12:59 ID:3bNLBgiM0
>>167
漏れは入金していなくて引き落とされていないので問い合わせたら、今月まとめて引き落とすそうだよ。
メールが遅れたからだと思う。
171名無しさん(新規):2005/06/11(土) 02:33:01 ID:4BfgaPmR0
10日が過ぎました。
引落まであと5日。

やっぱ15日ってのがスケジュール的に激しくタイトのような気が。
せめて20日じゃないとトムスの中の人がヽ(`Д´)ノウワァァァンってなっちゃってるんじゃない?
172名無しさん(新規):2005/06/11(土) 15:55:41 ID:4BfgaPmR0
って請求書キテター!!!
詫びも書いてアッターーーー!!!
つまり先月のあの一文はやっぱり・・・だめだな
173名無しさん(新規):2005/06/11(土) 22:21:13 ID:8KfJuIEG0
ご迷惑をおかけしております。
4月度の請求メールが一部受信されていないとのご指摘をいただき
ましたので、あらためてお送りさせていただきます。今後このような
ことが発生しないように再発防止につとめます。
174名無しさん(新規):2005/06/12(日) 03:24:50 ID:kY51VLmT0
トムス神
175名無しさん(新規):2005/06/12(日) 09:58:06 ID:ZWIxPt0u0
天むす
176名無しさん(新規):2005/06/14(火) 13:20:11 ID:TN1IuNkc0
新規に落札されて「午前指定で4日以内に発送してくれ」って言われた。
で、週明けの入金を待ってギリギリ午前に出したんだけど
「翌日になったけど、届かないぞゴルァ!」ってクレームが。

伝票の「配達希望日」って翌日でもOKなの?
なんか、留め置きのイメージがあるんだけど・・・
177名無しさん(新規):2005/06/14(火) 15:17:46 ID:wVX+1wLk0
>>176
配達希望日は翌日でもオケー。
無理な場合は差し出し時に言われる。

でも「配達希望日」はあくまでも「希望日」なので
必ずその日に着くとは限らない、って言われた。
178名無しさん(新規):2005/06/14(火) 19:52:50 ID:TN1IuNkc0
>>177
ありがとうございました。
やはりそうですよね・・・

最初、商品説明に「送料120円」と書いたんです。
そしたら、メール便にしてくれ、と・・・
「定形外」と書かなかったのも悪いのかもしれませんが
半分以上は郵送と解釈しないでしょうか。・・・とチュプ板に
書いたら「おまいの思い込み」とレスされました。

そういうわけで、ゆうパックをすすめたんです。ここで、
「午前指定でも午後に発送すると翌々日の午前になります」
との注意書きを忘れました。

確か、金曜日に落札されて「早く遅れ」といわれました。
ネットバンクならともかく、地銀で「明日振り込みます」
と事前報告もなし、それなら休日振込みをすればいいじゃないかと。

その人、「新規でヤフメ」なんです。それでいてミスをしたら
初心者ですので、といつものパターン。
179名無しさん(新規):2005/06/15(水) 01:52:21 ID:rIAQW64r0
ぜひyou sayに申し込みたいのですが、いくつか教えてください。
・申し込みページの【会社名】の欄に屋号を書けばいいのでしょうか
・その屋号ですが自分で適当に、例えばYAHOO IDそのまんまでもいいのですか
・ハードユーザーではないので、利用する月と利用しない月が繰り返しあると迷惑に思われるでしょうか
   例えば6・7月利用→休止→10月利用→休止…のような使い方です
ご存知の方、お教えください
180名無しさん(新規):2005/06/15(水) 02:33:40 ID:J/JKUas50
上から二つ:yes
最後:トムスの案内に「利用がなかった場合でも月額105円はかかります」って説明があることから、
   まったく使わない月があるユーザーことも想定してるし、
   「一個からでも25%OFF」って銘も打ってるわけだからちょびっとしか使わなくても気にすることはないよ。
181名無しさん(新規):2005/06/15(水) 03:06:27 ID:QX8GEwVK0
>>179
屋号はIDをちょっと変えたものやそれ以外にすると
家族や知人に物を送りたいときやネットショップの返品時にも利用できてウマー

別にやましい物出してるわけじゃないから
(yahooIDから出品が)バレてもいいよというならyahooIDでもいいんじゃないかな。
182名無しさん(新規):2005/06/15(水) 03:23:25 ID:lZfbHkw10
>>179
自分もそうなってます。12,3,4,5月と出して、1,2,6,7,8は休む予定です。
迷惑かも知れんけど、 >>180 の書いてる通り、想定内だろうと判断してます。
183名無しさん(新規):2005/06/15(水) 12:18:31 ID:rIAQW64r0
>>180>>181>>182
ありがとうございます。早速申し込んでみます。

>トムスの案内に「利用がなかった場合でも月額105円はかかります」って説明があることから、
>まったく使わない月があるユーザーことも想定してるし、

私の「休止」という言葉が誤解を招いたかもしれません。
全く利用しない→退会→利用したくなったらまた入会、のような
月会費を払う月と払わない月があるような使い方はOKなのか?ということなんです。
払い込みの手続きや担当の方との打ち合わせがその都度あるのはやはり迷惑かなと思いまして。
プレミアム会費のようにクリック一つでできればいいんですけどね。
184名無しさん(新規):2005/06/15(水) 15:05:31 ID:bIs9Jo7Y0
>>183
それは・・・無理ではないだろうけれど、やめた方が良い。
迷惑というより、非常識。
利用しない月の105円を払いたくないのなら
はじめからトムスは利用しない方が良いと思う。

利用しない月が1年とか続くのならわかるけど・・・。
185179:2005/06/15(水) 15:38:08 ID:rIAQW64r0
>>184
おっしゃるとおりですね。1年空くことはまずないので申し込むことにします。
ありがとうございました!
186名無しさん(新規):2005/06/15(水) 16:11:28 ID:9SwW7gM70
楽してもうけよってからに、
オムスビコーポレーションという名前で競合企業作ったるわ
187名無しさん(新規):2005/06/17(金) 11:52:41 ID:dUGJqpG00
代引対応はまだ?
188名無しさん(新規):2005/06/18(土) 18:39:41 ID:/CFAK5qD0
「ピンポーン」と宅急便が。期待を膨らませて行って見ると
トムスの後納の控えを届けにきました。だって・・・

職員にいつも「ポストに入れといてくれ」って言うんだけど
毎回人が違うから効果がないみたい。
控えのプリントが要らんので本局に問い合わせに行くよ。
189名無しさん(新規):2005/06/18(土) 19:04:45 ID:9c3X+kNL0
控えが要らないって言ってる事おかしくね?
申請した通りの重量とは違う場合もあるんだし。
正確な量り持ってるの?
190名無しさん(新規):2005/06/20(月) 21:40:29 ID:tQ8PWZWP0
代引を試験的に使用している地域があるって聞いたけど、全国的にはまだやらんのかな?
191名無しさん(新規):2005/06/20(月) 22:23:22 ID:235ByDSR0
家族に内緒でオクやってるから、控えをいつも届けられるのはこまるなぁ。

なんとかならいでしょうか。
192名無しさん(新規):2005/06/20(月) 22:32:12 ID:E/HMgY6m0
>>191
控えって「差出表」の事?
「差出表」は、差出人が2枚用意し、郵便局に発送時に提出。
1枚を郵便局に、1枚を控えとして持って返る。
これが本来の決まり。

郵便局の好意で「差出表」のコピー(控え)をくれる所があるが
それは本来の契約にはないので、拒否できる。

You Say ! ご利用ルールのダウンロード(PDFファイル)
http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
参照。

193名無しさん(新規):2005/06/20(月) 22:38:01 ID:235ByDSR0
>>192
なるほど。どうもですー。
194名無しさん(新規):2005/06/22(水) 18:31:12 ID:peYJiSCO0
代引期待age
195名無しさん(新規):2005/06/22(水) 19:35:28 ID:tvPBMuNa0
どうでもいいやsage
196名無しさん(新規):2005/06/23(木) 18:55:00 ID:xBjW30v40
代引ってやる気あるのかな?
197名無しさん(新規):2005/06/24(金) 22:16:43 ID:x7jG+0wO0
>196
代引やるとしてどういうシステムを利用するかによると思う
198名無しさん(新規):2005/06/24(金) 22:31:34 ID:KwrHm10z0
西武のおとどけPのような感じではできないのかな?
199名無しさん(新規):2005/06/24(金) 23:58:23 ID:x7jG+0wO0
基本的なことかもしれないが、単にラベルを代引きラベルにするとか
普通小包ラベル+代引きシールを使うっていうのではダメなん?
200名無しさん(新規):2005/06/25(土) 05:41:46 ID:Fhxr3Re30
>>199
当然ダメ。
だから何人も要望出してんだし、ここでグチってんだ。
過去スレ読んでくれ。
201名無しさん(新規):2005/06/25(土) 20:25:05 ID:U2ZNejUg0
代引に早く対応して欲しいよ。
202名無しさん(新規):2005/06/26(日) 01:22:16 ID:wsq1ZUDd0
● 明細のメールも送らない。
● 引き落としもいい加減
  (口座にお金があるのに引き落としされなかった。など)
● 会社の電話番号すら不明
こんな会社に、代引き対応を期待するのは無理だろう。


203名無しさん(新規):2005/06/26(日) 01:43:22 ID:TLo56d/I0
申し込もうかと検討している者です。すみませんが、ちょっと教えてください。
you say!を利用した場合、宛名ラベルの郵便料金の欄にはどんな風に書かれるんでしょうか?
25%割引後の料金が書かれるんでしょうか?それとも「料金後納」って書かれるんでしょうか?
204名無しさん(新規):2005/06/26(日) 01:47:53 ID:eajpIkGL0
送料ごまかすようなバカは消えろよ
過去ログも読めないみたいだしなpgr
205名無しさん(新規):2005/06/26(日) 02:47:25 ID:KVmlf7prO
>203
「後納」とだけ書かれるだけで、郵便料金は書かれないよ。
ただし、ラベルの下に「トムスコーポレーション」って書かれてあるので、注意。

>204
正規のゆうパック送料との差額が儲かるから、月額使用料払ってまでみんな利用してるんじゃないの?
バカ正直に25%割引いた送料を落札者に請求してる人なんて、よっぽどのお人好しじゃね?
206名無しさん(新規):2005/06/26(日) 03:46:45 ID:eajpIkGL0
自分スタンダードかよ
差額が儲かるから”みんな”利用してるわけじゃないだろ
おまえは金のことしか考えてないみたいだが
オークション自体を楽しんでるやつもいるんだよ
207名無しさん(新規):2005/06/26(日) 05:49:40 ID:GSWKUHKX0
今更ですが申し込もうかと思ってるのですが、訪問というか打ち合わせって
玄関先で済みますか?部屋の中荷物だらけで漏れ以外入れるスペースがないんですが・・・
あと発送伝票には登録した屋号が必ず載ってしまうんでしょうか?
208名無しさん(新規):2005/06/26(日) 07:22:42 ID:HG6ga4JP0
代引のために個人的に振替口座を開設してそこに入金されるようにすれば
問題解決のはず
伝票のみ後納契約の会社に行くはず
定形外とかも出してやれ!
209名無しさん(新規):2005/06/26(日) 09:21:40 ID:niRiFyfu0
集配のときにゆうパックのついでに定形外や冊子小包も出せたりでき・・・ないよね
210名無しさん(新規):2005/06/26(日) 09:47:36 ID:RO7lnNEU0
>「差出表」は、差出人が2枚用意し、郵便局に発送時に提出。
>1枚を郵便局に、1枚を控えとして持って返る。
>これが本来の決まり。

あっそ。だったら全部2キロ、市内にすりゃいいわけだ。
211名無しさん(新規):2005/06/26(日) 09:49:19 ID:RO7lnNEU0
だって重いものなんか測れないよな
差出人が二枚用意して郵便局は控えを持って帰る?
おかしいぞ?
計量するのは郵便局だろうが。
212名無しさん(新規):2005/06/26(日) 09:51:16 ID:RO7lnNEU0
>正規のゆうパック送料との差額が儲かるから、月額使用料払ってまでみんな利用してるんじゃないの?
>バカ正直に25%割引いた送料を落札者に請求してる人なんて、よっぽどのお人好しじゃね?

儲かるつうか不当利得なので返金要求されたら返金しないといけませんが。
きみは犯罪者。
213名無しさん(新規):2005/06/26(日) 09:53:38 ID:RO7lnNEU0
>>203
205の言うとおりトムスコーポレーションと明記されるし、
ぐぐって検索すりゃ重量区分でなおかつ25引きなのがバレバレ
205のマネして詐欺らないように注意しとけ
214名無しさん(新規):2005/06/26(日) 10:06:39 ID:niRiFyfu0
しかし普通に正当な送料しか貰わないなら、月々の使用料がアレしてくるね。
送料が安い分、入札も増えるからそこで元手を取るって考えなのか。
215名無しさん(新規):2005/06/26(日) 10:14:54 ID:0GxifTTp0
もちろん。
梱包手数料を無料にしてるのと同様。
216名無しさん(新規):2005/06/26(日) 10:45:42 ID:wsq1ZUDd0
>>210
窓口でチェックされるから無駄。

>>211
差し出し表は、料金かかないで、持っていけばいいだけ。
http://www.otodoke.co.jp/yousay_service_rule.pdf
217名無しさん(新規):2005/06/26(日) 10:53:52 ID:KVmlf7prO
>梱包手数料を無料にしてるのと同様

( ゚д゚)ハァ?
梱包手数料なんて無料で当たり前じゃねーの?
218名無しさん(新規):2005/06/26(日) 11:39:56 ID:0GxifTTp0
月々の使用料はかかるけど、売上げで元をとるようにする。
梱包費用はかかるけど、売上げで元をとるようにする。

という意味だよ。
219名無しさん(新規):2005/06/26(日) 12:20:30 ID:RO7lnNEU0
>窓口でチェックされるから無駄。

窓口?
ほんとにトムス使ってるんだろうな。
集配局までいちいち持っていってるのか。
220名無しさん(新規):2005/06/26(日) 12:32:23 ID:afeprr3P0
>>209
後納では出せない。
切手か現金で支払えば拒否はしないだろう
221名無しさん(新規):2005/06/26(日) 12:49:57 ID:RO7lnNEU0
別途に後納契約すればいいだけだよ。
郵便局とね。
222名無しさん(新規):2005/06/26(日) 13:15:28 ID:wsq1ZUDd0
>>219
他にも郵便物(定形外)があるので、持ち込む事の方が楽。
集荷の際は、秤持参で来る。
また、集荷局と持ち込みの局は別にする事も可能。
例えば、集荷はA局で、持ち込みは(勤務先に近い)B局。
こうすれば、出勤途中に出せて便利。

223名無しさん(新規):2005/06/26(日) 13:40:17 ID:RO7lnNEU0
>他にも郵便物(定形外)があるので、持ち込む事の方が楽。
>集荷の際は、秤持参で来る。

集荷の時は、その場で秤で重量測らせて、その場で差出表二枚を書くわけ?
それで、伝票の控えも一枚一枚はがして置いていくわけ?
だったら、郵便局側としては、控えなんかコピー出すから
とにかく、とっとと持っていかせてくれと思ってるはずだけどな。
俺は差し出し表は一枚だけ作って、集荷の時は荷物持ってってもらうだけ。
一個とか二個なら数秒で終わる。
で、後日、伝票の控えと差し出し表の控えが郵送されてくる。
224名無しさん(新規):2005/06/26(日) 13:51:18 ID:wsq1ZUDd0
>>223
しつこいなー。
秤は自宅にあるからあらかじめ計っておく。
集荷の人のは、一応確認してる。

>後日、伝票の控えと差し出し表の控えが郵送されてくる
本来は、そういう仕組みじゃない。個々の郵便局の判断でしているだけ。
当然トムスから依頼通り対応の局ではコピーしてくれない。当然郵送も。

もう一度、規約読めよ。
http://www.otodoke.co.jp/yousay_service_rule.pdf


225名無しさん(新規):2005/06/26(日) 14:13:14 ID:RO7lnNEU0
>しつこいなー。
>秤は自宅にあるからあらかじめ計っておく。
>集荷の人のは、一応確認してる。

うんだから貴方は厳格に規約を守ってるから、
集荷の人は秤を持参して確認のためにはかるんでしょ?
それは面倒だから局まで持っていかせてくれと思ってるはずだよと言ってる。

>本来は、そういう仕組みじゃない。個々の郵便局の判断でしているだけ。
>当然トムスから依頼通り対応の局ではコピーしてくれない。当然郵送も。
>もう一度、規約読めよ。
>http://www.otodoke.co.jp/yousay_service_rule.pdf

そもそも「差し出し票を二枚、差出人側が作成する」という規約は、
トムスが作り出したものではなく、郵便局との後納契約における規約だと思うんだけどね。
俺はトムスを介さずに郵便局との後納契約をしているけど、
そういう説明をされたから。ただ結局計量は郵便局がする以上、実際的ではないので、
一枚だけ作って地域と個数だけでもいいと説明された。
226名無しさん(新規):2005/06/26(日) 14:17:38 ID:RO7lnNEU0
211にも書いたが、おかしいだろ。実際的ではない規約なんだよ。
差し出し票は二枚とも自分で作れ?
履行不可能な規約と言わざるを得ない。
測れない重さもあるんだし結局は郵便局が測って訂正する場合もあるわけだ。
単に郵便局との後納契約でそういう規約があるからそのまま加盟店との
契約にも写した、そんな感じがするけどね。
227名無しさん(新規):2005/06/26(日) 14:23:09 ID:RO7lnNEU0
つまり

>当然トムスから依頼通り対応の局ではコピーしてくれない。当然郵送も。

トムスから依頼されたっていうのがナンセンスである事は
トムスは所詮は郵便局との後納契約を結んでいるだけって事を考えてみれば
すぐにわかる事じゃなかろうか。郵便局と発送する人間との段取りまで
あれこれ決められるような立場じゃないだろ。
むしろ郵便局から依頼されてそういう規約をつけているわけだろ。
なぜ下線までつけて強調してるのかはわからないけどね。
228名無しさん(新規):2005/06/27(月) 08:16:23 ID:TpRuswbv0
>>205
送料の差額を儲けようなんて考えてるのは極々一部だよ
そんなことはまともな日本人なら考えない
229名無しさん(新規):2005/06/27(月) 21:04:12 ID:HM8jZHJ40
漏れも送料は25パー引き、実費で請求してるぞ。
理由は213の言う通り。

諸経費は売上から回収できてるし、何より入札が増え
ライバルと差別化できるのが大きい。
230名無しさん(新規):2005/06/27(月) 23:47:11 ID:QFDoQyjh0
担当集配局でいままで印字してもらってましたが
最近忙しいから受け付けてないと言われました。
他にも同様の対応をされた方いますか?
231名無しさん(新規):2005/06/28(火) 09:21:15 ID:ZSvdwiU+0
頭おかしいんじゃないのか
232名無しさん(新規):2005/06/28(火) 09:58:09 ID:jm90oNMI0
>>230
年末は忙しいから避けてくれ、と言われた事ならあります。
233名無しさん(新規):2005/06/29(水) 19:38:33 ID:LTtycH1H0
代引希望1
234名無しさん(新規):2005/07/03(日) 17:22:38 ID:aPt59QOr0
age
235名無しさん(新規):2005/07/06(水) 23:46:38 ID:5AvFPnh60
代引き希望者は1名
236名無しさん(新規):2005/07/08(金) 05:39:20 ID:EArRRdLl0
エロDVDとか取り扱ってるんだけど
商品内容書くときに曖昧な表記でも怒られない?
237名無しさん(新規):2005/07/09(土) 00:29:25 ID:uRKoEMvv0
>236
通常は中身をチェックすることはないからどう書いてもいい。
238名無しさん(新規):2005/07/09(土) 10:11:05 ID:1XudBS8H0
サンクストン
239名無しさん(新規):2005/07/09(土) 17:31:22 ID:/woSup9B0
代引はやっぱり無理なのか?
240名無しさん(新規):2005/07/10(日) 10:03:25 ID:KnxWsfTw0
>>236-237
禁制品と航空搭載不可商品はチェックもしくは陸路になるから注意
241名無しさん(新規):2005/07/13(水) 18:29:11 ID:6IY8cCri0
代引期待。
242名無しさん(新規):2005/07/14(木) 04:44:31 ID:tEzVjbBq0
それずっと言ってるなおまれら
243名無しさん(新規):2005/07/14(木) 06:00:57 ID:ovUItBBX0
ここを見てるトムス様へ
代引もそうだが定型外も一緒に引き落とし希望、早急に!
別々の差出表はめんどくさい
244名無しさん(新規):2005/07/14(木) 18:09:34 ID:mbdgQzZe0
普通郵便なんて手間のわりに金にならんからまず無理
245名無しさん(新規):2005/07/14(木) 22:46:12 ID:Sy6At4Ci0
>>243-244
冊子小包以外は割引ないに等しいから、業務としては無理だな。
246名無しさん(新規):2005/07/15(金) 21:07:26 ID:7QNx9mzl0
割引はいらないから定型外も出せたら凄く便利だな。
247名無しさん(新規):2005/07/16(土) 04:41:07 ID:JdQjvldc0
やっべー
郵便局の人が火曜に来るらしい
一人暮らしで部屋がむちゃくちゃ散らかってるんだが
片付けたほうがいいのかな?
ってか、おれんちに人が来るのって何年振りだよ
お茶とか出さなきゃいけないのか?
人のもてなし方なんて忘れたよ
郵便局の人が綺麗な女の人だったらどうすりゃいいんだ??
会話できねええよ
248名無しさん(新規):2005/07/16(土) 04:43:17 ID:VBh8WkPM0
>>247
中年男性が来て、玄関で立ち話。数分で終了。
249郵便男:2005/07/16(土) 05:36:41 ID:6T6v7pDf0
>>248
さんくす。ホッとしたが、なんかすごい寂しい。
250名無しさん(新規):2005/07/16(土) 07:27:18 ID:QNGPOuCp0
>>247
田舎の局員だと普通の後納契約と勘違いしたりする可能性があるので
差出票を用意しておくといいっぽい。
私のときいまいち要領を得なかったので差出票を見せたら
「ああ、他局差出ですね〜」って承認局とかメモして帰っていった。
251名無しさん(新規):2005/07/16(土) 15:46:49 ID:zaX1Wgzf0
おまいら殺伐ながらも何気に親切だな。
まあトムスがヘタレだから結束も強まるわな・・・

>>247うちは電話一本で済まされて唖然とした。玄関必死で片したのに・・・
252名無しさん(新規):2005/07/16(土) 16:49:19 ID:JCMJCsJc0
うちも電話一本だった。
後納を申し込んでいたから要領はわかっているはず、と判断したらしい。
253名無しさん(新規):2005/07/16(土) 16:51:38 ID:i0y2AJLZ0
電話でいいやん。
わざわざ来られるのは面倒。
254名無しさん(新規):2005/07/16(土) 17:01:33 ID:jrS9HG5F0
郵便局としてもムダだよね
255名無しさん(新規):2005/07/16(土) 20:00:31 ID:gd2gCxo70
>>252
ぇっ?
アンタ後納とトムスと両刀使いなの?
答えてね。聞きたいから。
256名無しさん(新規):2005/07/17(日) 20:41:57 ID:h+VtS/Iu0
今月はまともに自動引落されてたな。
この調子で頼むよ…
257名無しさん(新規):2005/07/17(日) 21:26:31 ID:kkcvxd460
>>256
例によってメール無し。引き落としされていたかは不明。
今、郵貯ネットサービスメンテ中で確認できない。
258名無しさん(新規):2005/07/17(日) 21:50:25 ID:KjjJIl+g0
>>257
メール来ないのはきっついよなー・・・・
今月は通帳記入するまで引き落とされてたの気付かなかったw
259名無しさん(新規):2005/07/21(木) 19:19:18 ID:hbgJ0GQp0
代引はやはりあえないのか・・・。
260名無しさん(新規):2005/07/22(金) 12:58:39 ID:xy+YldgD0
現状で手一杯なんじゃないの?
261名無しさん(新規):2005/07/22(金) 13:53:30 ID:ICXe2ILs0
確かに、明細メールでさえ遅延気味なのに
代引きなんてできるわけないよな
262名無しさん(新規):2005/07/22(金) 17:42:57 ID:TxEH0cj/0
個人事業主のみとか限定でいいからしてくれないかな?
263名無しさん(新規):2005/07/22(金) 22:48:58 ID:i5NQkzPG0
料金後納郵便物差出票に書いてある料金と、>>1の料金表とは
金額が違うんですが、これはスルーしておk?
264名無しさん(新規):2005/07/23(土) 01:26:09 ID:1H2QFVTM0
スルーしてOKです。
265名無しさん(新規):2005/07/23(土) 10:01:43 ID:0howkEVH0
どうもサンクス
266名無しさん(新規):2005/07/23(土) 10:58:16 ID:LM7970rg0
トムスの手続きが結構スムーズに進んで、ゆうパックの伝票が届いたのですが「不在留置期間」という欄は何日と書けばいいのでしょうか?

267名無しさん(新規):2005/07/23(土) 16:58:08 ID:rmUZlaQV0
空欄でok
268名無しさん(新規):2005/07/23(土) 20:45:14 ID:3Jweg0Wr0
>266
生ものなら0〜3日がデフォ。
269名無しさん(新規):2005/07/23(土) 21:34:44 ID:G4KqBUcz0
>>267
>>268
どもです。
でも、送り返されても困るから30日とか書きたいなぁ。
270名無しさん(新規):2005/07/24(日) 13:22:13 ID:cjDDO34H0
>>269
あれは期限まで待っていたら腐ったり事後対応に苦慮する場合など
「10日も待たずとっとと返してくれ」という場合用なので、
伸ばす用途には無理っす。
271名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:11:00 ID:gT9PDm5T0
このスレって、口は悪いがなにげにみんな優しいのな。
下町の人情を感じるぜ。
272名無しさん(新規):2005/07/26(火) 01:37:10 ID:9kCs2rU70
寛大な心がないとトムスなんて使ってられないからな
273名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:11:41 ID:RxsqzEqI0
藻前ら「会社名」ってどーしてるのですか?
よくわからんかったから藻いらの名前にしますた。
やほーIDでよかったのかしら?
274名無しさん(新規):2005/07/27(水) 01:27:25 ID:F97prQEf0
>>273
過去スレでさんざん既出。
何も考えずにIDと同じでもいいが、第三者にいらんとこまで詮索される恐れがある。
別にしとくとID変えた時や他の発送・家族の発送等にも気兼ねなく使えていいぞ。
○○カンパニーとか、□□企画とか、△△プランニングとか、何でもいいんだから。
275HAPPY:2005/07/27(水) 11:39:03 ID:tCJ5JDUy0
代引きはいつですか?>>トムススタッフ様

276名無しさん(新規):2005/07/27(水) 12:38:21 ID:MFxYEG+v0
>>273ひょっとこ商会で。
277名無しさん(新規):2005/07/28(木) 02:02:34 ID:i6tbyaxC0
>274
トン
変えられるかどーか聞いてみまつ。

>276
既に誰かに取られてませんか?
278名無しさん(新規):2005/07/28(木) 14:07:32 ID:Qixe3kwv0
代引きゆうパックまだ〜??
279名無しさん(新規):2005/07/28(木) 18:52:03 ID:ZVhN3vYc0
本家復活させました
★ゆうパック★サイズ制導入■本家8個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122543941/l50
280名無しさん(新規):2005/08/01(月) 02:42:14 ID:ytauFJE50
8月から使うつもりで7月25日くらいに申し込んだけど、まだ連絡来ない・・・( '・ω・`)
281名無しさん(新規):2005/08/01(月) 02:46:23 ID:/Z8X6XeJ0
>>280
口座の引き落とし手続き中か? 2週間〜3週間ぐらいかかるらしいよ。
漏れも29日に申し込んで手続き待ち。
282名無しさん(新規):2005/08/01(月) 15:09:05 ID:Kr2i94cu0
差し出し表の合計料金は書いてあるとおり値引きされていない値段
を書いていいですか?。本当に値引き適用になるか不安で。。
283名無しさん(新規):2005/08/01(月) 15:29:35 ID:64kI9b0S0
いいよ。
284282:2005/08/01(月) 15:40:08 ID:Kr2i94cu0
レスありがとうございました。
285名無しさん(新規):2005/08/01(月) 18:47:01 ID:Kxa1p6o70
後納差し出し表の右上「加盟店担当者様印」の欄には自分の本名の印鑑を押せばいいのでしょうか?
286名無しさん(新規):2005/08/01(月) 21:46:39 ID:64kI9b0S0
キティちゃんとかふざけたのじゃなきゃ何でもいいよ。
287名無しさん(新規):2005/08/02(火) 08:34:13 ID:43elb2S50
>>285
シャチハタで十分
288名無しさん(新規):2005/08/02(火) 17:26:19 ID:Ctz3RtEr0
>>286
>>287
どもです。
289名無しさん(新規):2005/08/04(木) 23:13:18 ID:cpydaKal0
時間外窓口でも発送できますか?
290名無しさん(新規):2005/08/04(木) 23:17:24 ID:sPMfKxAg0
>>289
申請した局であれば問題ない
291289:2005/08/05(金) 02:48:23 ID:Tt1+2rjB0
>>290

すいません、ありがとうございます。
292281:2005/08/08(月) 12:07:46 ID:LX0yMDi+0
今日事前打ち合わせの訪問きた

このスレ見てたら電話だけの時もあるみたいだったけどスーツ着た2人組みが神妙な面持ちで来て焦った
手続きは順調に済んでついでに代引き後納手続きも別にしたから後はラベルが来るのを待つだけ。
順調すぎて怖い。
293名無しさん(新規):2005/08/08(月) 23:01:44 ID:DOi3FvAS0
順調にいくのが普通なはずなんだけどね。

自分の時は、いきなり他人の名前のラベルが届いたり
初請求がいきなり誤請求だったり・・・

いまとなっては思い出だよ。
294名無しさん(新規):2005/08/10(水) 09:38:48 ID:rqRbxJYN0
請求メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
295名無しさん(新規):2005/08/11(木) 21:05:38 ID:G3L7D8jZ0
代引はまだ〜?
296名無しさん(新規):2005/08/13(土) 00:11:29 ID:ckIlAUyn0
7月20日ぐらいに申し込んだけど連絡ない・・・( '・ω・`)
そのうちいきなりピンポーンって来るのかしら?
藻いら昼間は家に居ないんでつけど・・・
297名無しさん(新規):2005/08/13(土) 01:04:27 ID:gjobBKC00
>>296
昼間は留守番電話はONにしておけ
それから通常は2週間かからないから、そろそろトムスに連絡。
298名無しさん(新規):2005/08/16(火) 21:39:59 ID:SwZ6Hu0U0
代引はまだか?
299名無しさん(新規):2005/08/17(水) 11:07:13 ID:vcBihuqo0
>>298
やっぱ試験者の中に問題のある奴がいたんだろうな・・・

過去半年なり1年なりの実績を見て、個別に代引き利用の許可出してくんないかね・・・
うちは2倍近い扱い数になるぞ
300名無しさん(新規):2005/08/17(水) 11:12:34 ID:4DBkOsQk0
>>299
単に人手不足だろう。
トムスは明細すらまもとにメールしない会社だから。
代引きなら宅配業者と契約したら?
手数料も315円と安いし、全体の送料もトムスより安い。
301名無しさん(新規):2005/08/17(水) 13:23:08 ID:moVbdheH0
トムスのおとどけPを利用しているけど、西武運輸はいまいちだしなぁ〜。
月50程度では他の宅配会社は相手にしてくれないだろうし。
302名無しさん(新規):2005/08/17(水) 13:39:18 ID:4DBkOsQk0
>301
そうでもない。佐川なら大丈夫。
またクロネコでも、メール便を含め月100個とか適当にいえばOK。
契約してしまえば、個数はどうでもいいしね。
まずはその辺のドライバーを捕まえて交渉。
303名無しさん(新規):2005/08/17(水) 16:35:22 ID:u42WFp140
今まで面倒で個数請求書と実際の利用件数比較してなかったけど
何故か毎月利用件数+一件上乗せして請求されてました。
意図的!?

304名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:33:18 ID:oWJlRar90
ライバルスレ

送ります.comゆうパック
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124264796/
305名無しさん(新規):2005/08/17(水) 20:48:58 ID:moVbdheH0
>>302一度西濃運輸に問い合わせをして見積もり表を持ってきますと言っていたが、そのまま来なかったな・・・。
佐川は一度セールスドライバーが来たけど、最初は正規の価格で後から差出数に応じて割引とか言っていたけど、
伝票持ってきます。と言いながら結局持ってこなかったし、やはり個人の小口は民間宅配業者は相手にしてくれないと痛感したよ。
306名無しさん(新規):2005/08/18(木) 08:39:37 ID:dFIml9oi0
そうだよね。なんだかんだ言ってもこのサービス無くなったら困る。ヤフユーはミニストップまでいくのが面倒だし。

あとは事務処理の強化を頼む。yousayと千葉トムス担当と地元局の連携も今ひとつだし。
307299@東京:2005/08/18(木) 19:50:11 ID:g12q/drQ0
みんな色々考えてんだね・・・うちもヤマト、佐川など検討したけどまず値段が折り合わない。
値段に目をつぶったとしても、24時間持ち込みも可能というYouSayのメリットと同じものがない。
なにしろ俺のカテの客はせっかちさんが多いから、発送は急がざるを得ない。
忙しいときは近県向け商品の用意は後回しにして、それ以外を夕方の最終便で持ってってもらい、
夕食取ってから残りを夜中までに本局に持ち込んでるのが現状。
うちの辺りは東京→関東は当日午後配達の〆が午前3時とかだ(局によって違う)。
ヤマトだとTodayサービスはコンビニ回収しかないので契約が効かない・・・
308名無しさん(新規):2005/08/18(木) 20:10:33 ID:/BaoCE+20
自動払込利用申込書ってのをもらいに逝ったら「ない」とのこと。
調べて明日までに返答するって。
ゆうゆう窓口24時間やってる結構大きな局なんでつけど・・・
309名無しさん(新規):2005/08/18(木) 20:28:56 ID:BT78JvJj0
質問メール3通送ったけど、一通も返信ないの何で?
質問のうち2個は、FAQに書いてあいたけど、一通はまったく書いてないもの。

客のメールを無視する業者ははじめて。
310名無しさん(新規):2005/08/18(木) 20:31:50 ID:zvoGiUDs0
>>309
トムスに何を期待してるんだ?w
311名無しさん(新規):2005/08/18(木) 21:40:44 ID:ZI0Oa2bM0
>>310
メールの返信だけど?

入会時には、すぐにメールが来たのに無視されるってどういうこと?

全員無視されてんの?
312名無しさん(新規):2005/08/18(木) 21:53:10 ID:zvoGiUDs0
>>311
全くの無視はあまりないが、
対応は最悪だよ。
313名無しさん(新規):2005/08/18(木) 21:57:28 ID:dFIml9oi0
>>311
yousay@に出した?

あとどんな質問かここでだしてみ?
314名無しさん(新規):2005/08/19(金) 02:20:03 ID:nKaWjL7x0
>>308
運悪く不勉強な局員に当たったな…
明日はいいことあるよ。
315308:2005/08/19(金) 20:56:18 ID:aCPa6XEs0
自動払込利用申込書って郵便局でいいんでつよね??
どこいっても無いんです・・・( '・ω・`)
藻前らどーやって申し込んでるのですか?

>>314
どもでつ。
こーなったら、新宿郵便局に乗り込みまつ。
ここの3階は企業用窓口なので、なんとかなるという話を聞きますた。
316名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:22:52 ID:AcyWrRGO0
おい、そろそろ誰か教えてやれよ・・・
317名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:32:42 ID:t7+jsh8y0
トムスのとこの自動払い込み申込書のPDF印刷して
これで自動払い込みしたいんですが〜って言えば確実だと思うけどなぁ
318308:2005/08/19(金) 22:16:28 ID:aCPa6XEs0
>>317
あ、なるほど。
ありがとうございますた・・・
319308:2005/08/19(金) 22:30:40 ID:aCPa6XEs0
あ・・・
自動払込申込書ってゆートムス専用のがあるとオモテたら
これってどこの局にもある普通の払込申請書ではないですか。

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
320名無しさん(新規):2005/08/19(金) 22:35:32 ID:Rh6XZU7Q0
すべての企業の専用払込申込書があったら怖いよw
321名無しさん(新規):2005/08/20(土) 14:04:24 ID:Yo44sLZC0
窓口に頼んでから10秒以内で持ってきたぞ
322名無しさん(新規):2005/08/22(月) 07:57:14 ID:LpBb2OTI0
トムスにも見習わせたい素早さだな
323名無しさん(新規):2005/08/22(月) 12:22:47 ID:8B88xwm+0
そりゃー窓口前で1週間待たされたら死ぬよ
324名無しさん(新規):2005/08/25(木) 11:21:48 ID:zydbblaz0
トムスは代引導入はしないのかな?
あれば物凄く助かるのだが・・・。
325名無しさん(新規):2005/08/26(金) 18:40:01 ID:D4Ynh2X50
この3ヶ月、引き落とし無し。メールも無し。
この件の質問に対する返事も無し。
1年使ってきたがさすがに心配になってきた。
つぶれないのか、この会社?
他の人はどんな感じなんだろう。
326名無しさん(新規):2005/08/26(金) 19:22:35 ID:wQOkYaUq0
あんたの残高不足なだけだろ
そのうちまとめて延滞金支払えといわれそう
327名無しさん(新規):2005/08/29(月) 11:12:41 ID:3Ua8UBOD0
割引率が25%よりよくなった人いる?
328名無しさん(新規):2005/08/30(火) 00:53:18 ID:FGpLP21q0
>>327
俺上がった
329名無しさん(新規):2005/08/30(火) 11:46:10 ID:DyS7BXHz0
>>328何個発送をしたのですか?
330名無しさん(新規):2005/08/30(火) 14:06:30 ID:FGpLP21q0
>>329
それは約束で言えない。。。
331329:2005/08/30(火) 18:26:29 ID:DyS7BXHz0
自分は50個程度を毎月発送していますが、割引率は25%のまま。
それ以上発送いていると思いますが、その場合は他の民間運送会社と契約した方が安くないですか?
332名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:47:27 ID:XqMjsMGH0
>>331
業者によるだろう。安ければいいと言うのなら安いとこもあると思うけど
333名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:10:41 ID:/p0olGvk0
「山田です。集荷に来てください」というのが面倒くさい。
なんか、メールとかで済ませられないものかと・・・

あと、近くに郵便局があるから、持込対応にしてほしいなぁ。
334名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:57:07 ID:Yt6NcZlT0
>>333
持ち込みは可。但し集配局に限る。
例えば、自宅の集荷担当局がA郵便局でも
持ち込みするには、B郵便局の方が便利という時は
B郵便局に持ち込みも可にできる。

オレはトムスと交渉して下記のようにして貰った。
A郵便局(集荷&持ち込み)
B郵便局(持ち込み)
両方とも(持ち込みは)24時間対応の郵便局なので便利。



335名無しさん(新規):2005/08/31(水) 02:47:54 ID:/p0olGvk0
>>334
レスありがとう。
うん、集荷担当局のみ持込可なのは知ってる。

本局が市の中心にあるので、自宅からだと15分くらいかかる。
駅前にある郵便局は2分もあれば着く。

毎回電話をするのが苦痛。
「山田です。集荷お願いします。」
「あっ、山田さんですね。いつもお世話になります。住所と・・・」
「東京都、山田太郎、電話090−123・・・」
と同じことを何回も言わなければならない。

これなら、駅前の郵便局を指定に変更するかなぁ。
トムスを始めてやったとき、本局の人が来てくれて
丁寧に説明してくれた。で、「駅前でもいいか?」と聞いたら
「本局(担当局)でないとダメ」と言って変更については
教えてくれなかった。

ゆうパック改悪直後の取引相手は青森で2kg以下なんだけど、
クッションで大きさがアレだったから、送料1000円になっちまった。
漏れが早く手を打っていれば・・・
336名無しさん(新規):2005/08/31(水) 03:03:49 ID:sKHOgqoG0
漏れは名字だけで来てくれるようになった。
間違ってたらどーするんだw
337名無しさん(新規):2005/08/31(水) 03:17:21 ID:Yt6NcZlT0
>>335
駅前の郵便局は集配局ではなさそうなのでダメだろう。
クッションなら大きめのビニール袋(透明のゴミ袋でも可)
に入れて掃除機で空気を抜いて、口をすかさず止め
後はダンボール等に押し込めは簡単に嵩は減る。

でも宅配業者と契約するのが一番。料金もYouSayより安いし。
(オレの場合 中部地方 → 青森 2kg600円弱)
(他は不明だが)例えば佐川急便の場合
フリーダイヤル&自動応答で集荷受付してくれる。
(発信者通知で)電話を掛けると、電話番号確認のアナウンスが流れる。
で、問題なければ「1」を押して終了。
荷物は外の宅配ボックスに入れて置けば勝手に持っていってくれる。

338名無しさん(新規):2005/08/31(水) 12:09:00 ID:nVq94I3B0
俺はすべての荷物を第1地区の610円のとこで送ってる。

よってすべて457円

1番大きかったのは合計160cmかな。
339名無しさん(新規):2005/08/31(水) 14:01:40 ID:WH1bDwZT0
はいはい。

皆さんスルーでよろしく。
340名無しさん(新規):2005/08/31(水) 14:19:08 ID:sKHOgqoG0
ヤマトなんかは実際そうだよね、
契約して、ある程度実績積んで交渉するとみんなサイズ60扱いにしてくれる。

郵便局はそんなことあるのか〜?怪しい
341名無しさん(新規):2005/08/31(水) 15:26:37 ID:uI6/JVxH0
>>336
俺も名字だけで・・・・
こないだ急いでて1時間以内に来てほしいっていったら10分で来て準備してなかった。
342名無しさん(新規):2005/08/31(水) 15:27:34 ID:uI6/JVxH0
>>340
うちも重さ量ったことなんて一度もないよ。
着払いも同時に出すと見た目100はあるのにいつも60。
343338:2005/08/31(水) 19:59:52 ID:JgyfbTgz0
毎日出してれば顔なじみになるし
局員もワザワザ細かいことは言わないでしょ。

毎日持ち込んでんだからそれぐらいサービスしてくんなきゃね。

おかげで落札者様にはゆうパックなのに安いと喜ばれています。
344名無しさん(新規):2005/08/31(水) 20:05:37 ID:sKHOgqoG0
県庁所在地の中央局という事もあって、
毎日出してても、集荷に来る人で同じ人に当たること月に2度ほどぐらいしかない。
そして中央だからか、融通聞くようなやつがいない…
電話は名字でいいのにorz
345名無しさん(新規):2005/08/31(水) 22:52:51 ID:q0hiGEws0
トムスから連絡来ない・・・orz
346335:2005/09/01(木) 00:12:09 ID:NcauZbPV0
>>337
クッションは非売品だから、ヘタに手をつけられなかった。>圧縮

圧縮してしまうと、100%には戻らないよね?
フトン圧縮袋でも実際はせいぜい90%くらいしか復元しないのでは??

佐川は通販板や懸賞板でボロクソに叩かれてるけど、どうなんだろ。
荷物を投げたり、郵便受けから落ちてたり、乱雑だとか。
自分はハズレを引いたことがないし、いい人ばっかりだったが・・・

今はトムス2kg460円かぁ・・・旧ゆうぱっくに比べれば
安いといえば安いよなぁ。福山とかが300円だっけ?
347名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:02:47 ID:cq7sekpY0
>>346
そそ、布団圧縮袋使うとフワフワの布団もへなへなになる。
使わないほーがいいに越したことはない。
348名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:55:47 ID:6GjXew1b0
まだ始めたばかりなんですが不在で返ってきた荷物って
伝票に書いてある返送先のトムスに行っちゃうの?

心配なんで<返送先>消しちゃった。
349名無しさん(新規):2005/09/02(金) 02:38:43 ID:jOo20FkZ0
>>348
留め置き期間は10日くらいあるはずだから帰ってくることはめったにないと思うんだが…。
350名無しさん(新規):2005/09/02(金) 09:45:34 ID:/VETxFTp0
>>348
それは契約違反。二度とトムスに申し込めなくなるぞ。
351名無しさん(新規):2005/09/02(金) 13:39:22 ID:DKD86Mkj0
>>348
通報しました。
352名無しさん(新規):2005/09/03(土) 22:31:28 ID:vtxYxLq00
>>348
こっそりやれよ。
353名無しさん(新規):2005/09/04(日) 07:33:28 ID:cSoQhbs10
代引き代引きいってる連中は代引きの伝票もドサッと用意しておく
覚悟があるのかよ
354名無しさん(新規):2005/09/04(日) 07:36:35 ID:cSoQhbs10
>俺も名字だけで・・・・
>こないだ急いでて1時間以内に来てほしいっていったら10分で来て準備してなかった。

都内はもうそういう事はないよ
集荷受付センターみたいなのができた
355名無しさん(新規):2005/09/04(日) 13:35:30 ID:dtJSmeWs0
>>354
どこのレスか、わかんねーよ
356名無しさん(新規):2005/09/04(日) 16:45:36 ID:Otu3cHH40
>>354
集荷センターのやつアホだからって郵便局に言ったら郵便局直通の集荷番号教えてくれた
357申し込み中:2005/09/06(火) 00:25:43 ID:l+0hMiIp0
トムスからメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

なになに「屋号を決めてないみたいだから屋号決め手手続きしてね(はぁと)」?
みんな億のIDにしてるみたいだから億のIDにしよーと思うけど、手続きってどーすればいいのかしら?
WEBでもっかい申し込み手続きすればいいだけ?
358名無しさん(新規):2005/09/06(火) 03:43:27 ID:yQGBehGh0
>>357
IDについては>>181
手続きについてはわからない。
もう一度手続きしなおせって書いてたならWEBから、
連絡クレ って書いてたならメールで言えば(゚з゚)イインデネーノ?
359名無しさん(新規):2005/09/07(水) 08:33:09 ID:QRcJrKNp0
屋号はトムスコーボレーションで
360名無しさん(新規):2005/09/08(木) 22:37:28 ID:h1f23bun0
郵便局に集配を頼む電話をかけると、本名でも屋号でも呼ばれずに
「トムスコーポレーションさんですね」って、言われるよ。

おれの屋号はすでにトムスコーポレション化してる?
361名無しさん(新規):2005/09/08(木) 23:42:55 ID:Sit01ppC0
>>360
契約自体は郵政公社とトムスでしているからだろう。
郵政公社からすればトムスより先はどうでもいい。
同一地域にトムスと契約した奴がいれば、屋号か名前でばれるだろう
362名無しさん(新規):2005/09/10(土) 02:24:17 ID:LwCcWDyP0
>>361

ばれる…って、別に隠してないんだけど。
むしろ屋号で覚えてもらいたいんだけど。

つまり、家の近くじゃトムスを契約してる人がいないってことなん
だろうな。
そこそこ人口の多い「市」なのに。
363名無しさん(新規):2005/09/10(土) 05:01:13 ID:bu9LhBKL0
ばれるじゃなくて「呼ばれる」を間違ったんだと思うんだけど・・・
364名無しさん(新規):2005/09/10(土) 15:42:11 ID:+3igB7L40
意思疎通できなさそうだなきみたち
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:46 ID:ow+IHXYw0
きみたち女の子ゴーゴー
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:17 ID:1MCCUV2w0
おとどけPの西武運輸を代引オンリーで使ってるけど、三辺130cmの制限はきつすぎる。
商材が軽くて大きい物だから、YouSayで助かってるけど、代引に早く対応してくれないかな・・・。
367名無しさん(新規):2005/09/12(月) 06:44:21 ID:8FvVLSLb0
おっぱいお届け。
368名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:01:49 ID:HLyXeEyc0
(ご連絡)
月次会費の廃止について
サービス開始当初よりご好評いただいております当サービスですが、
よりサービスの充実を実現するため、10月より月次会費(105円)
を廃止させていただきます。

やった!これで佐川急便と併用が出来やすくなった。沖縄・離島関係はYouSayで発送。
代引にも早く対応して欲しい。
369名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:23:00 ID:De43voHI0
105円でやった!ってのはwww
370名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:36:12 ID:XaDTKOXY0
>>369
105円を馬鹿にすると105円に泣くぞ。
371名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:40:46 ID:De43voHI0
腹減ったからコンビニで弁当買おうと思ったんだけど、
サイフに金無かったの覚えてたからおにぎり1コ買おうとレジにだしたら
84円しか無かった、ってことは一度ある。
372名無しさん(新規):2005/09/13(火) 09:51:11 ID:SuYH6AI80
>368
すいません
その話がどこにあるか教えてもらえませんか。
探したけれど見つかりませんでした。
373名無しさん(新規):2005/09/13(火) 12:54:27 ID:aPUl97ay0
>>372
契約者だけに来るメール
「2005年8月度YouSayご請求書(トムス)」に載っている。
374名無しさん(新規):2005/09/13(火) 14:13:47 ID:DqIONMZs0
ってことは新規の契約者は対象外??
375名無しさん(新規):2005/09/13(火) 14:37:41 ID:G7dBborG0
>>374
ちょっとは考えてから喋れ
376名無しさん(新規):2005/09/13(火) 16:37:51 ID:UYyyqXJK0
>>374
氏ね
377名無しさん(新規):2005/09/13(火) 23:47:14 ID:1xCeiuig0
>>374
そうだよ
378名無しさん(新規):2005/09/14(水) 08:08:27 ID:acuhT1b/0
請求メールがまだこない
先月もこなかったが、引き落としはされていた
379名無しさん(新規):2005/09/14(水) 10:06:34 ID:eDAguInh0
もうここ数ヶ月代金払っていないな
380名無しさん(新規):2005/09/14(水) 13:29:02 ID:eDAguInh0
ここって、代表者の名前書いてないけど、特商法違反じゃないの?
381名無しさん(新規):2005/09/15(木) 05:02:26 ID:MeKHTlHy0
8月20日頃申し込んだけど。まだ連絡ない ('A`)
「担当局から訪問」って、郵便局から誰か来るのかしら?
382名無しさん(新規):2005/09/15(木) 11:57:27 ID:K59ZvFAs0
>>381
2週間くらいしたら来るよ
383中の人:2005/09/15(木) 20:37:41 ID:1PoPAdTY0
シール期限終わりだし、漏れも加入しまつ
384名無しさん(新規):2005/09/15(木) 20:48:26 ID:nBZgrwlh0
送ります.comゆうパックなどのライバルもがんばって欲しいな。
そしたらYouSayのサービスも向上するだろうし。
385名無しさん(新規):2005/09/15(木) 22:09:03 ID:sQx8ZrLJ0
送りますは、質問送ったらすぐ返事来たのに、
ここは、2週間経っても返事なし
386名無しさん(新規):2005/09/15(木) 22:18:59 ID:+1YDV/010
届いてないんじゃないか?
387名無しさん(新規):2005/09/16(金) 22:35:04 ID:NmdVvKm+0
代引対応はまだなのか?
佐川急便では沖縄・離島は中継料金が掛かるから、YouSayゆうパックで助かってるけど、代引に対応をしたらもっと助かる。
388名無しさん(新規):2005/09/17(土) 15:26:50 ID:HwIVv/z60
なぜか初回伝票が2回届いた。
屋号は自分名義だから他人のが間違って届いたわけでもなさそうだ。

何か適当な会社だな。郵便局側のミスかもしれんが。

まぁ、20枚も手に入って嬉しいんですがね。
389名無しさん(新規):2005/09/17(土) 18:49:39 ID:h9dr2PVF0
適当な会社には間違いないな。
390名無しさん(新規):2005/09/19(月) 07:25:28 ID:+EQSRde30
申し込もうと思ったら固定電話がないと受付すら出来ないとは・・・
他を当たるか・・・
391390:2005/09/21(水) 01:48:03 ID:TZTVplzZ0
メールで問い合わせたら固定電話の欄に携帯の番号入れれば申し込めるとの事だったので一安心
取り敢えず報告まで
392名無しさん(新規):2005/09/21(水) 21:45:09 ID:I7DyF6GK0
伝票来ない・・・(´・ω・`)
広告の通り申し込みから7〜10日で使えるなら、もー2000円は浮いてるんだが・・・
393名無しさん(新規):2005/09/22(木) 15:21:50 ID:LXdab/8d0
広告は嘘で、最低1ヶ月はかかる
394名無しさん(新規):2005/09/23(金) 19:15:45 ID:vrIANaSF0
手続きが妙なくらい円滑に進んで、既に集荷1回と持ち込み1回発送した。13日に郵便局より電話があり、15日スタート。
先月末申し込みくらいだったかな。
郵便局との事前交渉は電話のみだった。

ここにFAX送ろうとしたら女の人が出て焦った。夜10時過ぎだったにも関わらず。
FAXで自動払い込み票のコピー送ったから、手続き早く済んだのかもな。
395名無しさん(新規):2005/09/25(日) 16:03:41 ID:AN2yDjTa0
結局代金引換便の検討はなくなったのかな?
最初の話から半年程度経つのだが。
396名無しさん(新規):2005/09/27(火) 06:55:24 ID:oO8Tp5670
うわぁ、こんなのが来てた
★重要:8月度ご精算の件について(トムス)

info@****のスパムメールがやたら来てたから、
info@は即ゴミ箱行きにしてたからな・・・。
ここ一年くらい使ってなかったから、たぶん月会費が
引き落とされなかったんだな。
397名無しさん(新規):2005/09/27(火) 14:39:43 ID:64UKqx7S0
郵便局から電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って、まだ直接会って打ち合わせせないかんのか。
申し込んだの8月だぞ・・・
398名無しさん(新規):2005/09/30(金) 16:36:49 ID:Nb4D+PLi0
相手に割引されてるのバレちゃうのか・・・おしいな
これで通例通り送れるならかなり送料だけでオイシイのに
399名無しさん(新規):2005/09/30(金) 18:27:38 ID:sAZ1RaMd0
はいはいわろすわろす
400390:2005/09/30(金) 18:31:30 ID:TpcQ3b2c0
申し込んで8日目の今日、伝票が届いたんだけど
郵便局の方からは事前の打ち合わせが何も無い。
使っても大丈夫なんかいな?
401名無しさん(新規):2005/09/30(金) 20:02:01 ID:c+PGKcAX0
>>400
その場合、自分で連絡するんだよバカ
402名無しさん(新規):2005/09/30(金) 22:45:39 ID:Mxvmb4sl0
郵便局の中の人だが、漏れも申込したっす
403名無しさん(新規):2005/09/30(金) 22:50:30 ID:ZPl1OjWA0
代引きに早く対応をしてくれないかな?
404名無しさん(新規):2005/10/01(土) 02:33:45 ID:Qgpy6rlp0
10月になったけど、HPでは初期費用3150円は消されてるけど月次会費105円は消されてない。
無料になるのはメールが届いた人だけなのかな?
405名無しさん(新規):2005/10/01(土) 13:42:38 ID:GKUiVymV0
105円結局値下げされないの?
406名無しさん(新規):2005/10/01(土) 20:19:02 ID:jjHvBhVE0
>>404-405
全員らしい。漏れはまだ申込のフォームに書いただけだけど、その
返信に「10月利用分より月次会費(105円)は廃止となります」と書いてある
407名無しさん(新規):2005/10/02(日) 21:38:40 ID:vJq/exro0
トムスのホムペに無料になったって書いてるぞ!!!
408名無しさん(新規):2005/10/02(日) 23:14:34 ID:xohz3m/t0
書いてねえじゃねえか!!!!!!!!!!
409名無しさん(新規):2005/10/02(日) 23:57:53 ID:iPKGjDXe0
書いているよ。
加盟店名の変更って出来るかのかな?
410名無しさん(新規):2005/10/03(月) 00:11:28 ID:eeXoNsdk0
[サービス > You Say !] http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
月次会費 ¥105(税込) は消されていない。

[You Say Q&A] http://www.otodoke.co.jp/faq_yousay.html
Q. 初期費用や月次費用はかかりますか?
A. ご好評につき2005年10月より初期費用無料/月次費用無料になりました。

普通サービスを確認する場合、[サービス > You Say !] → Q&Aの順だろう
月次費用かかるなら止め、それ以上は見ないという事があるだろうから
トムス直して置けよという感じだな。
411名無しさん(新規):2005/10/03(月) 12:52:51 ID:+GxtHrTs0
ホントに月会費無料になるんだ。
でも、俺みたいな2〜3ヶ月全然出さないこともある人が
申し込んでもいいものだろうか?何個か出さないと料金が発生する
なんてことも無いのかな?謎
412名無しさん(新規):2005/10/03(月) 13:49:41 ID:Oo9UnJYk0
>>411
システム的に出さない人でも問題はない
413名無しさん(新規):2005/10/03(月) 14:59:51 ID:a1d6IL3K0
発送伝票が無くなりそうだったので、郵便局に頼んだら一ヶ月もかかると
言われてしまった。
印字サービスってそんなに時間がかるのか?
追加を頼んだ皆さんはどうでした?
414名無しさん(新規):2005/10/03(月) 15:06:08 ID:x4/uuCr50
電話で頼んだら翌日速達で早々に来たけど。
415名無しさん(新規):2005/10/03(月) 15:38:17 ID:ou7ezccD0
>>413
歳暮シーズン前だから忙しいんじゃないの?
昨年今頃(だったかな?)に、歳暮商戦準備で忙しくなるから、
印刷は早めに、、と言われました。自分は年明けに頼みましたが。
416名無しさん(新規):2005/10/04(火) 00:35:01 ID:QoDIuhGX0
413です。
RES下さった皆さんありがとう。
一ヶ月はかかりすぎだと思うんだけど、
世の中はもうお歳暮商戦の時期に突入してるんですね。
417名無しさん(新規):2005/10/04(火) 01:04:41 ID:mSz3qfll0
民営化になってもYouSayの価格は維持するのかな?
現在は沖縄・離島関係のみで使用しているから、民間みたいに中継料金とかを取るようになったら最悪だわ。
418名無しさん(新規):2005/10/04(火) 07:59:18 ID:/1OaNQh00
トムス申し込んだけど何の連絡もないんだけど
もう、自動引き落とし手続きしちゃっていいのかな?
419名無しさん(新規):2005/10/04(火) 11:29:20 ID:KpnPVZbQ0
>>418
[公式] http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
You Say ! ご利用ルールのダウンロード(PDFファイル)
読め。
420名無しさん(新規):2005/10/04(火) 19:15:39 ID:+OK8U+VJ0
うげ・・・電話で集荷頼んだのにこなかった。
421名無しさん(新規):2005/10/04(火) 19:25:21 ID:UaKy1ktt0
ん、まだ今日は終わってないよ
422420:2005/10/05(水) 10:36:34 ID:qDGZVnO80
で、「昨日は私どもの手違いがありまして・・・すみません」
と謝罪だけ。民営化でどうなることやら。
423名無しさん(新規):2005/10/05(水) 10:54:14 ID:vWXZmENM0
>>422
こういう場合、民間業者でも謝罪だけだぞ
何を過剰に期待しているんだ?
424名無しさん(新規):2005/10/05(水) 11:34:09 ID:1tDOhFNY0
集荷漏れがあったとき、
俺は、その月の請求から1万引かせたよ。
425名無しさん(新規):2005/10/05(水) 14:28:49 ID:zmIUqMMm0
>>424
日本人はそんなことしませんよ
426名無しさん(新規):2005/10/05(水) 14:37:16 ID:1tDOhFNY0
>>425
別に穏便に済ますつもりだったんだけど、
相手がまったく謝罪しない、言い訳ばっかりするにぶち切れて、
それじゃあ、契約は解除しますって言ったら、
勝手に引いてくれたんだよ。

まあ、月に50万円近く
そこそこな客だったからからかもしれないけどね。
427名無しさん(新規):2005/10/05(水) 19:43:11 ID:0pRvoace0
だったら何で「引かせたよ。」なんてこちらから値引きを催促したような書き方をする?
朝鮮学校では日本語教わらなかったから細かい使い方は分かりませんってか?

428名無しさん(新規):2005/10/05(水) 20:06:42 ID:6KLoRH/O0
まあ、マターリいこうよ。ね!
429名無しさん(新規):2005/10/05(水) 21:00:22 ID:1tDOhFNY0
どうでもいいけど、
俺はどちらかというと右寄りで、
あんまり韓国とか好きじゃないけど、
>>427みたいな人間って、本当に馬鹿だと思う。

それから、値引きの件だけど、
実質的には、俺が引かせたのと同じじゃん。
430名無しさん(新規):2005/10/05(水) 22:17:12 ID:Zi4YROUq0
50万円近く出荷しているのなら、YouSayを挟まなくて十分に安い賃金で契約できるのでは?
割引率は35%なのでしょうか?
431名無しさん(新規):2005/10/05(水) 22:18:46 ID:BGDtMCF10
>>430
安い賃金w
432名無しさん(新規):2005/10/05(水) 22:37:32 ID:mVzP3P3r0
賃金w
433名無しさん(新規):2005/10/05(水) 22:39:05 ID:qs37F6Ir0
限界重量物ばかりで基本料金の平均が1個2000円と仮定しても
月400個近く出してることになるよな、単独でゆうパック重量制契約できる数量だ
実際にはもっと多い筈だから、個数を考えるとゆうパック以外でどっかと
契約した方がいいような気がするが

ネタくさ
434426:2005/10/05(水) 22:46:44 ID:1tDOhFNY0
あっ、俺のこと言ってるのか

俺は当然民間業者と契約してるよ。
1万円値引きしてくれたのも民間業者。

>>423が民間業者って言ったから、
それに反応しただけ。

でも、
たまに「どうしてもゆうパックで」て言う落札者さんや、
トムスゆうパックの方が安い離島の落札者さんが
一月に一回はいるから、
一応トムスとも契約を結んでいる。

だから、このスレ結構見に来てる。

納得していただけたかしら。
435名無しさん(新規):2005/10/05(水) 23:40:36 ID:mVzP3P3r0
俺は毎日集荷に来させて、無いときは「今日はないでーす」。
最初の打ち合わせの時にそんな感じでもいいって言われたんで。
436426:2005/10/05(水) 23:42:21 ID:1tDOhFNY0
>>435
ひどいなー
俺は無いときは無いって、ちゃんとドライバーさんに言っておくよ
437名無しさん(新規):2005/10/05(水) 23:48:14 ID:mVzP3P3r0
ひどいのかなぁ。
クリーニング屋さんも毎日来るけど、法人向けサービス業ってそんなもんじゃないの?
438名無しさん(新規):2005/10/05(水) 23:51:46 ID:1tDOhFNY0
>>437
幹線上に取りに来てもらってるのかな。

俺の場合、ドライバーさんのルートからかなり外れたところまで来てもらうんで、
来てもらったけど、ないよ。ごめんね。
とは言いにくいな。
439名無しさん(新規):2005/10/05(水) 23:54:46 ID:mVzP3P3r0
>>438
確かに大きい通りに面してる。
担当が県の中央局で、かつその局からちょうど1kmぐらいしか離れてない。
だからそんな感じでもいいって言われたのか
440名無しさん(新規):2005/10/05(水) 23:57:23 ID:1tDOhFNY0
>>439
きっと、そうだね。
441馬場民@ 203-104-145-167.lw.livedoor.net:2005/10/10(月) 20:47:33 ID:o2eizCVF0
電話きて、伝票届いて、それ使って担当局のゆうゆう窓口に持ってったら、そんなもん知らんと言われた。
従量制にするには、事前に手続きが要るの一転張り。
明日、局の担当にゴラァ!していいのかしら?
442名無しさん(新規):2005/10/10(月) 22:58:53 ID:6ClbC17o0
>>441
その郵便局の担当と電話で打ち合わせはすんだんでしょ?
ならゴラァしてよし。そして今日対応したやつから菓子折と謝罪を勝ち取れ
443名無しさん(新規):2005/10/10(月) 23:00:13 ID:6ClbC17o0
ところで、ゆうゆう窓口に持ち込むときに後納差し出し表はちゃんと作ってもってったよね?
444馬場民@ 203-104-129-87.lw.livedoor.net:2005/10/11(火) 02:13:13 ID:Un1w9xrD0
>>443
あ〜、後悩表ってこれでふか・・・
ってゆーか、唯一の説明がQ&Aて?
局の担当の人も、後悩表のことなんてな〜んも言わんかったです。

http://www.otodoke.co.jp/archive/toms_denpyou_new.zip
445名無しさん(新規):2005/10/11(火) 02:21:21 ID:o/yq2C7V0
後納票持っていかなければ、どうにもならんて
446名無しさん(新規):2005/10/11(火) 02:24:50 ID:+aSM4Och0
>>444
利用ルールに、後納差出票を作成しろと書いてある。
しかもアンダーライン付きで。読まないお前が悪い。

[公式] http://www.otodoke.co.jp/service_yousay.html
You Say ! ご利用ルールのダウンロード(PDFファイル)
http://www.otodoke.co.jp/yousay_service_rule.pdf
447名無しさん(新規):2005/10/11(火) 03:19:51 ID:NWgKBABf0
>>444
メールにも書いてある
よく読めよカス
448名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:06:12 ID:v21bNMsi0
>>444
どうして、おまえはいつもそうなんだ!
449名無しさん(新規):2005/10/11(火) 12:35:19 ID:vsjf/gYx0
>明日、局の担当にゴラァ!していいのかしら?

こんな馬鹿がいると郵便局も大変だな(w
450名無しさん(新規):2005/10/11(火) 13:29:38 ID:ZI0OkG3L0
こんな馬鹿のおかげでyousayの中の人がうんざりしてサービス取りやめにでもなったらたまらん。

国語の評価が3以下の人間は申し込まないで欲しいよ。
451名無しさん(新規):2005/10/11(火) 13:49:10 ID:ZI0OkG3L0
いや、あのHPだけでYouSayを使うのは難しいでしょ。
だからこそ、このスレがPart3まで来てるわけで。
452馬場民@ 203-104-129-87.lw.livedoor.net:2005/10/11(火) 17:31:15 ID:Un1w9xrD0
あうぅ、ごめんなさい・・・
後納のシステムとか全然知らんもんですて・・・orz
453馬場民@ 203-104-129-87.lw.livedoor.net:2005/10/11(火) 17:35:13 ID:Un1w9xrD0
>>451
フォローアリガトン。
でも、無知な藻いらが悪いのでふ・・・
454名無しさん(新規):2005/10/12(水) 00:35:31 ID:UH8D5B6p0
ゆうパック→トムスにしたけど、郵政民営化で先行き不安・・・
「ゆうパック値下げ!」なんてCMを出していた割には
重さ基準でなく、サイズ基準になって改悪。
トムスの仲介もコスト削減であぼーん?
今度はどこに行こうか。
455名無しさん(新規):2005/10/12(水) 01:19:33 ID:lErvb40H0
別に提携してるわけじゃないから無くなる事はないんじゃね?
トムスは郵政にとっては単なる1利用者なんだから。
456名無しさん(新規):2005/10/12(水) 07:18:08 ID:twl0CiH60
>454
>「ゆうパック値下げ!」なんてCMを出していた割には
そんな事、CMでは言ってないよ。勝手な勘違い。
「ゆうパックが変わります」と言っていただけ。
料金体系をサイズ制にして、民間の宅配業者と比較し易く。
コンビニなど取り合え使い店の拡大。
スキーゆうパックなどの導入。で、もっと身近にいう事。

それに重量制は残っていて
しかも従来の通常の重量制より割安な
「Yahooゆうパック」や「YouSayゆうパック」があるから
結果的に選択肢が増えて良かったと思う。

民営化になれば、シェア獲得が激化するから
値下げはあっても、値上げはないだろう。
値上げがあるとすればガソリンの高騰による値上げ。







457ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/12(水) 10:05:14 ID:mJj99jge0
日本郵政公社が2004年10月から、郵便小包(ゆうパック)の包装用に郵便局で販売している
箱や紙袋を刷新するに当たり、旧タイプの品物を13支社で計約216万個廃棄処分していたこと
がわかった。
金額にすると約1億8000万円分にあたる。郵政公社は「どのくらい売れるかは予測できない面も
あり、仕方なかった」としている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ヒトの税金だと思ったら気前がいいですな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * コームインのやることはこれだから。(・A・ )

05.10.12 Yahoo「ゆうパック大量在庫、旧型の箱や紙袋1億8千万円ムダ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000301-yom-soci

* 捨てるんなら下さい。(作者)
458名無しさん(新規):2005/10/12(水) 11:27:03 ID:a5jisJ5O0
ただ他の民営宅配会社と同じく離島関係にて中継料金を取るようになった辛いな。
459名無しさん(新規):2005/10/12(水) 17:43:26 ID:IuNw8Swz0
>458
それはあるかもね。どう考えても離党も同じ料金ってのは不採算だし。
でも完全民営化になったら契約料金とかがんばってくれそう。
460名無しさん(新規):2005/10/12(水) 17:44:28 ID:IuNw8Swz0
離党×→離島○ですた。
461名無しさん(新規):2005/10/12(水) 19:15:13 ID:9hEwlW0H0
>>464
>「ゆうパック値下げ!」なんてCMを出していた割には

>そんな事、CMでは言ってないよ。勝手な勘違い。

織田祐二が言ってましたよ(笑)。
途中で非難が来て、言い直しただけ。
すぐ忘れるパンピーが多いから、また同じことやらかすんだな。

それに改正後に「yahooゆうパック」も「YouSay!ゆうパック」が出来たわけ
じゃない。
改正前からあったけど、割安感がそれほどでもなかったから利用者が増えなかっただけ。
つまりそれだけ値上がりしたんだよ→ゆうパック。
462:2005/10/13(木) 21:58:03 ID:KHR5Qk970
自動払込の申込完了
しかはしFAXがつながらないっす
463名無しさん(新規):2005/10/14(金) 13:01:29 ID:7vKL3D8t0
半月程前に済ませたけど音沙汰無いな
まだかなー
464名無しさん(新規):2005/10/17(月) 02:45:46 ID:40Zn+Zt40
なにさーーー
465名無しさん(新規):2005/10/17(月) 08:09:09 ID:HFeBm7+g0
17日なったけど、まだ引き落とされてない
466名無しさん(新規):2005/10/17(月) 09:28:44 ID:NEtvGKYP0
>>461
公開日当日にゆうパックHPにCMチェックしに行ったけど
織田裕二も織田祐二もそんなことは言ってなかったぞw

CMではなく、一部報道が「値下げ」のイメージで報道してたんだよ。
詳しく記事を読めば一律値下げじゃないと読み込めるけど、
大抵の人には「値下げ」のイメージが根付くような書き方で。
467名無しさん(新規):2005/10/17(月) 10:16:11 ID:yab8bCDX0
新料金システム=値下げ
って思う馬鹿が多い訳で・・・・
468名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:36:23 ID:nCivG96X0
そりゃ値上げしますって言ったら客は離れるよなぁ
469名無しさん(新規):2005/10/17(月) 14:08:44 ID:92CPZjxZ0
言ってたよ
パターン1が織田「ゆうパックは!!!変わりました!!!!」
パターン2が織田「ゆうパック!!!!値下げしました!!!」
パターン3が織田「ゆうパックが!!!より便利に!!!!!」
470名無しさん(新規):2005/10/17(月) 15:21:44 ID:2+KQ0I2h0
>>386
(ご連絡)
月次会費の廃止について
サービス開始当初よりご好評いただいております当サービスですが、
よりサービスの充実を実現するため、10月より月次会費(105円)
を廃止させていただきます。

今日(10/17)郵貯の記帳したら、月次会費(105円)がひかれていた。
10月よりというのは、10月分(請求は翌月)という意味なのだろうか?
それとも10月の引き落とし分からという意味?
471469:2005/10/17(月) 16:36:38 ID:92CPZjxZ0
もう一つあった
パターン0「ゆうパックが!!!変わります!!!!」
472名無しさん(新規):2005/10/17(月) 16:38:16 ID:Nk7Hf7xF0
>>470
> それとも10月の引き落とし分からという意味?
よくまぁ自分に都合のいいい解釈ができるな
ちゃんと日本語読めよ
473名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:02:06 ID:NqnyAEV10
請求メールのタイトルみろよな
474名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:15:17 ID:2+KQ0I2h0
>>473
請求メールはここ数ヶ月来てない。
また引き落としもされない月があったと思ったら
翌月は2ヶ月分まとめてとか滅茶苦茶。
記帳して確認したが、毎月、引き落とし分以上の残高にしてある。
475名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:24:31 ID:Nk7Hf7xF0
>>474
じゃあトムスに連絡しろよ引きこもり野郎
コミュニケーションも取れないくせに こんなとこで威張るなガキ
476名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:36:03 ID:2+KQ0I2h0
>>475
別に威張ってないし、聞かれたから答えただけ。
何一人で盛り上がってるんだ。
477名無しさん(新規):2005/10/17(月) 21:14:42 ID:1ay0KND10
月次会費の処理がうまくいってないんじゃないかな。
478名無しさん(新規):2005/10/17(月) 22:08:42 ID:Iy4cS+fd0
月曜って小包追跡サービス登録されるの遅い?やっぱ週明けは急がしいんかな。
479名無しさん(新規):2005/10/18(火) 01:23:43 ID:yfP4f6HM0
局による。
近所の小さい郵便局だと目の前ですぐ入れてる
480名無しさん(新規):2005/10/18(火) 13:33:33 ID:F3AbHise0
雨のもんでー
481名無しさん(新規):2005/10/18(火) 23:33:13 ID:iB1X9o2g0
去年12月に申し込んだけどその後連絡もないから
放って置いたらたった今>>357のメールが届いた。
これって何をするサービスなの?
482名無しさん(新規):2005/10/22(土) 16:59:35 ID:24Cp0rZ30
屋号で悩むから未だに踏ん切り付かない
みんなどうしてるの?
IDをちょっと変えるにしても例えばnanasisanだったら
名無しさん商会とか名無しさんコーボレーションとか社名っぽくしてる?
483名無しさん(新規):2005/10/22(土) 19:15:29 ID:SbmCP3dH0
全然てきとーだよ。
特に社名っぽくなんかしてないし。
でも、郵便局に集荷の電話する時にあんまし恥ずかしい名前は
避けた方がいいんでない?
妙にめだちたいなら、別にいいと思うけど。
484名無しさん(新規):2005/10/23(日) 10:32:49 ID:60otYkQz0
>>482
何度も何度も既出すぎる話だ・・・テンプレにでも入れたいね。
社会経験があればどんなのがダメそうかはちょっとは想像つくだろ?
基本的には局で呼ばれても家族やご近所様に知られても恥ずかしくなければいい。
迷ったら苗字やペンネーム使って○○屋・○○商店・○○コーポレーションで十分。
加入をためらってる時間(とお金)がもったいないよ。
485名無しさん(新規):2005/10/23(日) 10:43:24 ID:sK/znfLX0
ゆうパックで発送としたのに、「西濃の方が契約で安いから変更してくれ」
だと・・・

で、肝心の西濃の電話番号が検索しても出てこない(メール集荷はあるが)
のでまいった。向こうは着払い希望してるから、メール集荷だと
元払いの計算になるし。安請負するんじゃなかった・・・orz
486名無しさん(新規):2005/10/23(日) 17:35:18 ID:zBbbO6f70
>>485
集荷に来たら「着払いで」って言えばいいんじゃない?
487名無しさん(新規):2005/10/24(月) 13:10:20 ID:t5GV6+VV0
俺もトムス契約以前は、相手の要望に一々応えてた。
一番きつかったのは佐川、いまみたいにどこにでも営業所あるわけじゃなか
ったし、時間通りに来たためしがなかったし。今はマシになってるけど。

ゆうパック以外での発送もOKですが数日いただく場合があります、とでも
出品時あらかじめ書いておけ。
忙しい時に無駄な時間を取られるのは損だろ。自給換算してみると大抵は
大赤字だもの。
488名無しさん(新規):2005/10/24(月) 13:27:30 ID:kjmQaxQ10
そうそう、時間の無い時に限って面倒な落札者だったりするよな…orz
漏れは商品説明に書いて予防線を張るようにしてから割と平穏だ。
「基本は割引のゆうパク元払い(着払いも可)、猫は着払いだけ可、
他方法も相談に応じますが発送は3日以上後の週末だけです」と。
それでもたまに西部とか西濃とか来る。
初回業者には伝票を複数種数枚ずつ持ってこさせるといい。
489名無しさん(新規):2005/10/24(月) 19:51:32 ID:gSWE2qYZ0
>>487
今でもあまり佐川営業所ないな。
クロネコはコンビニ扱いは減っているけど小規模店舗は増殖中
中の人は暇そうだけど
490名無しさん(新規):2005/10/24(月) 21:02:11 ID:JLDysXbX0
取次店っていくらで発送割引はどれくらいの恩恵を受けているのだろう?
受付は正規料金っぽいけど。
491485:2005/10/25(火) 13:57:43 ID:jASpZtHU0
>>486
うん、そうしようと思ったけど、「大丈夫だろ」という希望的観測
で失敗すると嫌だったから・・・

後出しの「切手払いはできますか?」よりマシなんだけどね。
こんなに苦労するとは思わなかった。
西濃の営業所は2つ隣町。午前に頼んだけど、今カキコしている
現在、まだこない。

それに、伝票もいちいち書き直さなきゃならないし
(トムスなら、差出人が印刷ずみ)

お人よしは苦労するなぁ。まぁ、勉強になったからいいとするか。
相手も建前で「できなければ、いいです」って言ってたけど・・・
同時に他の人にも落札されたんだけど、そっちはトムスで済ませたから
昨日の段階で届いている。西濃は3日後のこれから・・・
492485:2005/10/25(火) 16:01:06 ID:jASpZtHU0
たった今出してきた。えらい手間だった。
1.午前の集荷依頼なのに、もう午後4時。ゆうパックなら午前で来る。遅杉。
2.伝票が手元にないから1から書かなければならない。
3.相手が契約しているから、それを備考欄に書く。
  西村ひろゆき、東京営業所、610円みらいな・・・

親切心で引き受けたけど(お客様ということで)、なんだか割に合わないなぁ。
493名無しさん(新規):2005/10/25(火) 16:48:47 ID:Fe9WQ8l30
くろねこがいちばん
494名無しさん(新規):2005/10/25(火) 16:50:08 ID:gzpKif4k0
おまえがきっぱり断らないんだから、そもそも自業自得だろ。
それにいい加減スレ違い。
無意味な報告はいりませぬ。
495名無しさん(新規):2005/10/25(火) 16:53:46 ID:31PUxqgW0
確かにトムスのスレで西濃のレポ垂れられてもしょうがない罠。
496名無しさん(新規):2005/10/26(水) 00:45:59 ID:44b4ShzJ0
差し出し票のカスタマイズしている香具師いるか?
謹製のだと1日1個の漏れとしては使いづらい。
エクセルで自作っす
497名無しさん(新規):2005/10/26(水) 00:52:22 ID:9fJlVvOT0
特にカスタムしたい部分がないよ。
せいぜい日付を自動で入れるぐらいかなぁ。

1日1個なら先に印刷しといて、手書きで記入した方が楽かもね。

498名無しさん(新規):2005/10/26(水) 03:05:19 ID:GN716fku0
>>496
エクセルで郵便局名と加盟店名入れたやつを大量に印刷して使ってる。
499名無しさん(新規):2005/10/26(水) 10:48:27 ID:a8H1G1Dm0
新料金後納郵便物差出票ってさ集荷持ち込みをする郵便局名と
加盟店の商号だけ書き込んで郵便局に持っていけばいいんだよね?
500名無しさん(新規):2005/10/26(水) 14:09:59 ID:yX4X/RSnO
代金引換便に早く対応して欲しいよ。
501496:2005/10/26(水) 22:07:51 ID:FuN9YmWo0
レスサンクー
左の表組みをカスタマイズして、A4、1枚でなんとかできそうなので実行見込み
502496:2005/10/28(金) 01:28:24 ID:+PGvriur0
苦節1時間 完成。
超小口専用タイプで実用レベルまで来た。
503名無しさん(新規):2005/10/28(金) 11:27:29 ID:4tOAIBRZ0
>>502
みたいなぁ〜モザイク処理してうpうp
504名無しさん(新規):2005/10/28(金) 14:26:00 ID:AGGoSIYl0
俺も見たいな

ゆうパックカードもなくなったので、とうとう申し込んじゃった。
いつ頃出来るかなあ。
差し出し票って特別料金が赤字になってるけど
モノクロじゃ駄目なの?
505名無しさん(新規):2005/10/28(金) 18:17:16 ID:JPuVTxlz0
モノクロOKよ
506502:2005/10/28(金) 22:27:19 ID:OEAJJYVQ0
>>503
単なるエクセルのシートなんで、シートそのものなら見せられますが。
ただ自分専用の小口仕様(最大5種類,1種類歳代5個,重さは11kgまで考慮)
507名無しさん(新規):2005/10/29(土) 18:33:36 ID:/awNoM8I0
>>505
THX
早速刷ったよ。
来週の日曜あたりに来れば嬉しいが・・・再来週かな。
508502 チラシの中面:2005/10/31(月) 12:54:26 ID:fkvkIy210
次は
サイズと重量と地域で、トムス経由かサイズ制のどちらが安いか
比較できるようなシステムを作ってみたいところ。
サイズおまけと持ち込みを考慮すると面倒そうだ。
509名無しさん(新規):2005/11/01(火) 04:10:02 ID:6dvZqH6m0
>>508
ただ単に一覧にしたものなら
つ http://www.uploda.org/file/uporg227727.jpg

元のファイル見つからなかったので印刷したものをスキャナで読み込んだ
汚くてスマソ
510509:2005/11/01(火) 10:39:39 ID:6dvZqH6m0
つーか、これ大阪発限定じゃん。(気がつくの遅すぎ)
全都道府県対応のシステムつくりは>>508に任せたヽ(´∀`)9
511名無しさん(新規):2005/11/01(火) 20:02:07 ID:ZGNiLfy90
それにしても大阪発の方が全国的に見ても運賃が安いよな。
取引しているメーカー・問屋も大阪に物流センター持ってるし。
九州発だと北海道、東北が厳しいよな。by佐川急便。
512名無しさん(新規):2005/11/01(火) 22:51:57 ID:AOyatb9N0
まだかなまだかな〜♪
ユーセイのおじちゃんまだかな〜
513名無しさん(新規):2005/11/02(水) 11:05:58 ID:WxtDMa/M0
>>512
おまえ30代だろ?
514名無しさん(新規):2005/11/02(水) 22:54:16 ID:UWbnfYiB0
>>513
40代じゃまいか?
515名無しさん(新規):2005/11/02(水) 23:05:19 ID:FlOiMGcl0
やはり一週間では無理か・・・待ち遠しいよう

>>512
ピンポン

>>513
40代はおばちゃんを待つのではなく校門あたりで買ったのでは?
516512 515:2005/11/02(水) 23:06:56 ID:FlOiMGcl0
しまった・・・自分にレスしてるし・・・
一個ずらしてね
517502:2005/11/03(木) 01:55:33 ID:FI6e0KcV0
>>497
手書きが面倒。料金表見るのが面倒 なもんでエクセルシート作成
518名無しさん(新規):2005/11/04(金) 19:51:11 ID:POx4VNJa0
一律料金とかにしてる人います?
どのくらいにしたら適当なのかな
519名無しさん(新規):2005/11/04(金) 20:57:12 ID:whBmb9yK0
700円程度が限界かな。By九州。
ほんとんどが関東など第四地帯がメインなので。
520名無しさん(新規):2005/11/05(土) 12:08:51 ID:BSUgB7DN0
たった今、伝票来た・・・打ち合わせ連絡はまだ来ない・・・千葉の担当も土日休みか

なんとなく打ち合わせは土日に来てくれると思ってたがよく考えたら担当局も殆どの人が休みだわな。
送りたい物が丁度2個もあるのに。
ファミマまで最後の行脚となるのかしら。
521508:2005/11/05(土) 20:29:13 ID:YpupSR6W0
>>520
伝票来たのなら試しに出してみれば?
うちは電話すらなかった。
522名無しさん(新規):2005/11/06(日) 00:58:45 ID:5uMPEDqo0
そうなんですか。
今まで郵便局側とはなんも打ち合わせしてないって事なのかしら。
ま一応月曜まで待ってみます。

なんか過去レス散策してみると>>63さんは伝票来てからえらい日数かかってるな
523名無しさん(新規):2005/11/07(月) 06:00:05 ID:Q/wXtKVr0
前は月額料金と加入費とかどうせ集荷料かかるんだろと思って二の足を踏んでたが・・
(事情でチャリンコが今なく集荷局までとても行けない)
ゆうびんホームサービスで振込確認→集荷来てもらう で(゚д゚)ウマー?
とりあいず申し込も〜〜〜〜〜
しょっちゅう出すわけでもないから1個のために集荷に来てもらうってのも禿げしく気が引けるが。
524名無しさん(新規):2005/11/07(月) 06:04:34 ID:Q/wXtKVr0
やっべーおとどけプロジェクトのほうもチェック入れちまった。まあ備考に正直に個人ですって書いたからいいか
525名無しさん(新規):2005/11/07(月) 09:03:56 ID:nMc4fnzU0
馬鹿は利用するなよ
526名無しさん(新規):2005/11/07(月) 11:16:02 ID:Ducdbedl0
こんにちは。出品時の説明文にトムスの名前無しで
送料を載せられるテンプレはないでしょうか?
527名無しさん(新規):2005/11/07(月) 11:24:43 ID:BbBdFxQH0
>>526
自分で作る。俺も作った。以上。
528名無しさん(新規):2005/11/07(月) 14:06:56 ID:3Q+8Usc20
>526

>>1http://www.geocities.jp/underoathokini/watchyousay/ysannai.htmlから
自分の都道府県をクリックして出てくるページをコピペして、チョト編集ではだめなのかしら?
529508:2005/11/07(月) 16:15:00 ID:c5P8hn0c0
勤務している局で利用契約結んだのだが、120サイズ8kgの荷物を出すことに
なってしまった。自転車でこれから運びます。300円利益出るし
530名無しさん(新規):2005/11/07(月) 17:18:41 ID:gKUaPKix0
自転車で相手の家まで直接運べばもっと利益出るよ
531ようやく発送できそうわくわく:2005/11/08(火) 00:42:59 ID:orzVLPHO0
>>519
成る程・・・
当方は関東なのだが、重量制時代いつも610円ばっかしなので、試しに全国600円均一にしたら
北海道沖縄の落札者ばかりになって泣きそうになった憶えが・・・。

どうするかなぁ。
まずは15日にびっくりするのはやだから
落札額が下がってもいいので送料を赤にしない様な値段設定をしたいのだが
700円均一にするとYAHOOゆうパック懇願攻撃をされそうな微妙な値段。
本州とそれ以外で分けようかしら。
532名無しさん(新規):2005/11/08(火) 01:36:59 ID:l3qw3H0e0
>>531
なんで一律にしたいの?
重さ計るのが面倒だから?
関東で700円均一だと、貰いすぎになるんじゃね?
533名無しさん(新規):2005/11/08(火) 01:41:04 ID:NVDLUBKC0
>531
IDがorz
534531orz:2005/11/08(火) 02:06:14 ID:orzVLPHO0
>>531
いわゆる公式の料金体系を提示してても、こっちのメールを待たずに
かんたん決済とかで相手が勝手に計算して間違えて振り込まれる事が多いんで・・・。
>>1の表通りでも良いのだが10円単位の普通のゆうパックとは違う料金体系だと
間違えられたり、疑心暗鬼な人から説明を求められたり、何となくトラブりそうな予感

んでわかりやすい方が良いかな〜と・・・そんだけ。あんま考えてない。
700円は高いか。600円は嫌な思い出が・・・
落札額が下がってもYAHOOに多く払うよりマシかとおもった。

因みに昨夜落札されている物は、間に合うか解んなかったから送料無料としている。
近場だったらラッキー。
535531orz:2005/11/08(火) 02:07:07 ID:orzVLPHO0
アンカー間違えたorz
>>532
536名無しさん(新規):2005/11/08(火) 02:17:25 ID:uxKvZ9It0
扱ってる品の単価や数量にもよるな。
600均で第4地帯宛の場合だと165円赤なわけだが、これが多いか少ないかってのも。

まあ俺が君の立場なら、本州四国が500か600で、北海道九州が700か800って
2段階にするけど。損したくないなら600-800で、ちょっとサービス気味で500-700
537名無しさん(新規):2005/11/08(火) 05:40:14 ID:Lgdqw56e0
>>531
か・・・神IDじゃねえ!?
538名無しさん(新規):2005/11/09(水) 00:37:06 ID:0H4+u6h40
とうとう明日夕、出す事になりそう・・・ハァハァ
なんか注意点等あったらPLZ
539名無しさん(新規):2005/11/09(水) 01:12:39 ID:evKlRMfj0
>>538
郵便局で特別料金3の料金表はすぐには出てこない。
計量は万全に
差し出し票2枚用意
540名無しさん(新規):2005/11/09(水) 08:13:40 ID:fFQG/fd50
差し出し票はなんで2枚いるの?
541名無しさん(新規):2005/11/09(水) 08:38:55 ID:NLVsxjLn0
局にやる分と、自分の控えのため。
542名無しさん(新規):2005/11/09(水) 09:09:43 ID:0H4+u6h40
>>539
ありがとう
集荷だから料金表云々は問題ないな

電話の時いつもと違って後納って言わなきゃならんのか。
そういや三文判買って来ねば・・・
543名無しさん(新規):2005/11/09(水) 19:37:43 ID:0H4+u6h40
お母ちゃん、俺とうとう発送しちゃったよ

初めて来た若いバイト君の様だったのでちと不安
544508:2005/11/09(水) 20:32:10 ID:cu/Iyzl40
10月の請求きますた
545名無しさん(新規):2005/11/10(木) 09:05:59 ID:S1T+A7i00
>>542
三文判はどこで使うの?
546名無しさん(新規):2005/11/10(木) 09:53:22 ID:o7KoBeQM0
後納票に押す
547名無しさん(新規):2005/11/10(木) 22:30:45 ID:vt6R/9Z60
福山ユーザーが大量に流入の予感
548名無しさん(新規):2005/11/11(金) 04:09:10 ID:x/5uT7cN0
>>547
なんで?
549名無しさん(新規):2005/11/11(金) 08:31:21 ID:HOAofY+A0
パーセルワン、パーセルパックの個人契約が不可になるため。詳しくは福山スレで
550名無しさん(新規):2005/11/11(金) 22:08:40 ID:hLs6LZIx0
>>549
福山も儲からない客は切り捨てに入ったか
551名無しさん(新規):2005/11/11(金) 22:41:24 ID:VpvVE7YN0
トムスも一応、個人契約は不可なんじゃないの?
552名無しさん(新規):2005/11/12(土) 01:31:54 ID:VMNkvjaP0
>>551
トムスは関係なし。個人が増えたところで自分とこの手間が著しく
増えるわけじゃないからね。
553名無しさん(新規):2005/11/12(土) 07:50:00 ID:zR7pehNP0
手間が増えるのは郵便局か。
554名無しさん(新規):2005/11/12(土) 13:46:41 ID:e6d0dhcO0
ゆうパック代引きで
140サイズ 代金6万を送ったら
料金 2010円(振込み手数料340円は別)だった。

you say!使えたら、1000円ですむのに・・・・
555名無しさん(新規):2005/11/12(土) 13:50:20 ID:G+KURExB0
代引はまだなのかな?
556名無しさん(新規):2005/11/12(土) 17:30:51 ID:9Wzkby+v0
今日、伝票が届いた。
わざわざ速達で来るんだね。びっくりしたよ。
557名無しさん(新規):2005/11/12(土) 17:52:21 ID:e6d0dhcO0
10月、33個 発送して16000円て・・・
第3、4地帯 ばかりだったけど安いです。
558名無しさん(新規):2005/11/15(火) 20:43:10 ID:MXon3rSR0
>557
good
559名無しさん(新規):2005/11/16(水) 00:55:04 ID:g89uN34C0
伝票早く来い。
既に5個出して1枚は印字頼んでるからもう4枚しかないよ。
今週10個くらい出したいのに。

印字頼んだときの後納票も何故か来ない・・・集荷の人やらかしたのかな?
560名無しさん(新規):2005/11/16(水) 16:34:14 ID:2LOyssCv0
後納票は よほど親切な局でないと 作ってはくれんよ。
561559:2005/11/17(木) 00:56:10 ID:/pxAl+4V0
>>560
私の書き方が悪かったですね
そうじゃなくて私の控えの分の後納票を翌日送ってくれる筈なのに
その日のは来ないのですよ。(その次のやつは来た)

ちょっと妄想してみたんですがこういう場合
普通に
1)カウントされてないので無料
2)郵便局に2枚あるので2回カウントされその時の送料は2倍に
3)単にこちらに送るのを忘れてるだけなので関係ない。

ま普通に(3)なのだろうがちゃんとこちらも伝票をファイルして管理しとかんとあかんね。
562名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:40:35 ID:lmNjdBfm0
郵政公社最強だな。
ゆうゆう窓口に夜の10時とかに出しても翌日配達。
効能表がチョトめんどいのが玉に傷だが。
563名無しさん(新規):2005/11/19(土) 15:11:28 ID:pdvNbT8w0
『送料の虎』に「送ります・com」が出るのに、なんで「YouSay!ゆうパック」は
出ないんだろう。
いい宣伝になると思うのに。
やっぱ、やる気の問題?
564名無しさん(新規):2005/11/19(土) 20:36:28 ID:Tn/HAdYb0
>>563
『送料の虎』に聞いてみるベキ
565名無しさん(新規):2005/11/19(土) 23:13:48 ID:kPApisJl0
代引に対応をしてくれたらなぁ〜。
民間運送会社でうっかり離島に送って中継料金で1500円も取られた・・・。
赤字だわ。
566名無しさん(新規):2005/11/22(火) 18:36:04 ID:a6B+J9nB0
10月から月額利用料105円って廃止になったのね。
微妙に嬉しい。
567名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:48:11 ID:g7FXYYnW0
初トムスで今週利用してみました。
スレをじっくり読んで皆様のを参考にさせていただきながら
上手くいくかどきどきしながら発送。無事届いたとの連絡が。
ほっとしました。
それにしても安くて嬉しいです。
568名無しさん(新規):2005/11/24(木) 18:00:24 ID:bH500Tm50
離島関係ではYouSayで大いに助かってるよ。
代引対応してくれないかな?
569名無しさん(新規):2005/11/25(金) 00:18:01 ID:53A3S2sL0
申し込んで1週間・・・そろそろ連絡来てくれないかな?
570名無しさん(新規):2005/11/25(金) 00:36:49 ID:9jEtyjNX0
俺は申し込んでからそろそろ2週間…
571名無しさん(新規):2005/11/25(金) 18:38:37 ID:hSepEN390
これって個人契約でお届けプロジェクトじゃないほうならこれを送料として案内すればよか?
http://www.geocities.jp/underoathokini/watchyousay/ysannai.html
572名無しさん(新規):2005/11/25(金) 19:16:21 ID:uTU/0PHJ0
良いと思います。
俺は全国一律735円で売ってるけどね。
今のところ第一地帯からのクレーム無し。
573名無しさん(新規):2005/11/26(土) 03:03:56 ID:nsgfgrwX0
>569-570
漏れは結局2ヶ月かかった。
気長に待てれ・・・
574名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:39:06 ID:1U1uaZEM0
25%割引は分かりますが料金表をほしいと思いました
まじ不安なんですけどw これでいいんですよね
http://www.geocities.jp/underoathokini/watchyousay/ysannai.html
もう表作って出しちゃったです。

不安なのはたとえばもともとの第1地帯600円からも、やふゆうの460円から計算しても、
390円にならないからでw
集荷のときその場で送料教えてくれるか通帳に1件ずつの明細が書かれるのであればすっきりしますが。
575名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:43:39 ID:1U1uaZEM0
新トムス差出表の料金に0.75かけたらほぼ該当数字になりました ;y=-( ゚д゚)・∵. ターン
旧従量時代の料金なのかw
576名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:46:17 ID:fYycDIqg0
>>574
大丈夫だろ。ちなみに言っておくと、その作者はピン撥ね肯定者らしーぞ
577名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:48:32 ID:mUn9/kyj0
>>574
part3まで来てるスレのテンプレを疑うとは…
578名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:51:54 ID:jW7jAuKf0
>>574
http://www.geocities.jp/underoa
こっちは見たか?
トムス引き落としの金額は厳密にはコレだぞ。

で、ゆうパックの重量制時代の送料がこれだ。
http://allabout.co.jp/comp
とりあえず25%引きで計算してみろ。
な?

どうも聞き方がムカついたからURLは両方とも後半削っといた。
正確な送料は集荷のお兄ちゃんにでも頭下げて聞けよ。その方がすっきりするだろ。
579名無しさん(新規):2005/11/26(土) 04:53:20 ID:jW7jAuKf0
あれ自己解決やがるな
せっかくURL探してきたのに・・・
580名無しさん(新規):2005/11/26(土) 05:28:06 ID:mUn9/kyj0
(´・ω・)
581名無しさん(新規):2005/11/26(土) 09:49:59 ID:wCLcWUUO0
>>579
嫌がらせしようとして不発してるバカ発見
582名無しさん(新規):2005/11/26(土) 10:55:06 ID:iojTr+760
のびてると思ってウハウハでやってきたらこの体たらくか・・・

なんかトムスこぼれ話とかちょっと良い話とか無いの?
583名無しさん(新規):2005/11/26(土) 16:00:27 ID:mUn9/kyj0
さっきトムスの伝票にコーヒーこぼしちゃった(´・ω・`)
584中の人だけど利用者:2005/11/26(土) 20:29:29 ID:7M1+ejcS0
>>582
うちの局の集荷センター課長代理に「よっ社長」って言われたが、どう?
印字担当によると当局では2人目らしい。
585名無しさん(新規):2005/11/27(日) 16:44:16 ID:WD2BPWPg0
ここって糞ったれの送ります.comみたいに、伝票を使い切らないと追加依頼できない
システムですか?

とりあえず10枚貰えるようですが、追加依頼したらすぐ届きますか?
宜しくお願いします
586名無しさん(新規):2005/11/27(日) 17:27:59 ID:WD2BPWPg0
すいません。自己解決しました。
初めの部数も申告すれば多く貰えるようですね。
質問の回答はやくていいねここ。乗り換える事に決定しました
587名無しさん(新規):2005/11/27(日) 20:49:31 ID:v3eRW0GV0
YouSayで代引をしてくらたらいいのに。
588名無しさん(新規):2005/11/27(日) 21:32:39 ID:hfusxrVj0
明日、初のトムス発送行います。
料金後納郵便物差出表2枚は差出郵便局名と加盟店名を書いた。
伝票は全部書いた。
あとは荷物に伝票貼り付けて発送するだけだよね・・・不安だな〜
589名無しさん(新規):2005/11/27(日) 22:25:06 ID:7BTl18Ex0
後納差出で!
590名無しさん(新規):2005/11/27(日) 23:03:22 ID:knLl0XWq0
まあまあ
591名無しさん(新規):2005/11/28(月) 11:59:45 ID:E9/cYgHl0
>>572
サイズ換算だといかほどの出品?
592名無しさん(新規):2005/11/28(月) 12:03:44 ID:VCnh9fRc0
>>591
サイズ的に言えば100サイズ〜120サイズで4kg以下。
梱包材もちゃんと買ってるから、第四地帯では赤字もいいところだよ。
593名無しさん(新規):2005/11/28(月) 12:07:33 ID:E9/cYgHl0
>>592
それなら均一価格、もうちょっとあげても問題なさそうだね。
594名無しさん(新規):2005/11/28(月) 12:10:51 ID:e6vEgVS50
申し込んで10日目
あとどのくらい待てばいいんだろう。
595名無しさん(新規):2005/11/28(月) 13:19:33 ID:NIwZXhJP0
半月くらいでいきなりトムス伝票が送られてきたから
書いてあった千葉郵便局に電話してみたら(契約局じゃない)もう使えるようになったから安心汁とのことで。
契約局の人の訪問もいらないみたいなふいんきだったしオクにも使えますと記載して出品。
今からいちおー集荷に来てくれるんだけど電話の向こうの人はトムスのトの字も知らないみたい・・
だいじょうぶかw
596名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:18:38 ID:RDRFKdSy0
聞きたいんですが料金後納郵便物差出表って1枚は返してもらうんですよねぇ?
597名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:24:22 ID:E9/cYgHl0
>>596
2枚同じのを出すと1枚返してくれる。
>>595
そういうもの。後納の「他局」「差出郵便局」のところしか見てない。
会社名など全部覚えているわけでもないし
大きな窓口持っていくなら別の局でも後納票改ざんすれば(r
598名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:26:55 ID:RDRFKdSy0
>>597
ありがとうございます。
599名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:31:16 ID:RDRFKdSy0
もう1つ聞きたいんですが、
欄外に載ってる加盟店名と電話番号の
電話番号を携帯の番号に変えたいんですが
どこに連絡すれば変えてもらえるんですか?
600名無しさん(新規):2005/11/28(月) 14:54:28 ID:NIwZXhJP0
>>597
ありがとうございます んで、
さっき初集荷のおっちゃん来たけど「1枚目はわれわれ、2枚目はあなたの言うトムスに渡る」ゆーて
2枚持ってったけどw
そのおっさんも我々はこの「後納」が大事であってあとトムスとかどこへ行くかは
契約会社との話だから、みたいなことゆーてた。
それと発送先書いて印字してくれ言ったら取扱店の印字は別問題だからと持ってってくんなかったスww
よくわかんなくなって千葉に聞いたらゴルァしてくれるって。
はあ〜不安
601いつもの中の人:2005/11/28(月) 15:04:48 ID:E9/cYgHl0
>>599
欄外は印字依頼の時に「ここをこう変えてくれ」と依頼する。
最初の印字分と一緒に来た紙に書いてあるように担当局に依頼できる。
電話番号の変更と依頼主欄の住所氏名電話番号欄の記載、お届け通知不要
を私は頼んだ。本格的にやるのならお届け先欄や品名や時間帯希望欄、
不在留置期間も印字できるが、個人だと必要ないだろう。
602名無しさん(新規):2005/11/28(月) 15:52:27 ID:KCCfkLF90

ディスプレイから少し離れてみると、字の密度が高い
603名無しさん(新規):2005/11/29(火) 00:00:55 ID:2saE/Okq0
ウチは面倒なので1枚だけ渡す。
604名無しさん(新規):2005/11/29(火) 11:53:16 ID:1PCyOSAO0
>>595
はえーなおい
俺2ヶ月待って伝票到着+千葉連絡1週間待ちで今から地元局の説明来るとこ
ドキドキ
605名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:35:07 ID:RyffstP10
うひょ0
606名無しさん(新規):2005/11/29(火) 12:36:23 ID:36sNSAqJ0
>>604
Σ(゚Д゚;エーッ!! 
607名無しさん(新規):2005/11/29(火) 16:53:48 ID:xN9nnjZZ0
俺は、おとといくらい申し込みして昨日控えFAXで送って
もう伝票手続きを郵政公社にしましたメールきたよ

ここからどのくらいかかるか分からんが
608名無しさん(新規):2005/11/29(火) 21:43:34 ID:TOXeWmb50
何処の業者も同じだが
今の時期はお歳暮だから遅延とか破損とかあqwせdrftgyふじこ
609名無しさん(新規):2005/11/30(水) 11:41:49 ID:Pnd8Rhgv0
>>607
半月前に申し込んで控えのFAXも送ったのに、そんなメール来てないよ('A`)
610607:2005/11/30(水) 13:08:51 ID:T3JiC/0t0
もう伝票送られてきたけど、これもう使えるということ?
滅茶苦茶はやいんだけどwすげーな
611名無しさん(新規):2005/11/30(水) 13:39:44 ID:Pnd8Rhgv0
なんだネタか・・・
612名無しさん(新規):2005/11/30(水) 13:49:25 ID:T3JiC/0t0
ネタっておれか?
マジで届いたぞ

千葉の郵便局から速達で10部
整理番号がかかれてて配達伝票在中とある。
613名無しさん(新規):2005/11/30(水) 16:33:10 ID:j/7Fcb/a0
俺は4週間で届いた。
千葉の郵便局から速達で10部
整理番号がかかれてて配達伝票在中とあるのは同じだが。
614中の人だけど利用者:2005/11/30(水) 20:47:03 ID:MJDo7b610
伝票が来る=使用可能

千葉県営業本部と中の人という立場で話したところ
伝票発送時には担当局集荷センターには連絡するよう言っているとのこと。
この時期、中は多忙だから連絡なくても気にすんな。
615名無しさん(新規):2005/11/30(水) 21:45:48 ID:wwO2bL0b0
今月始めて半月で20個くらい送っちゃったよ。
めっきりとパーセルパック送らなくなった。
もう送れないという話だが・・・。
616名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:57:47 ID:1rnmzuMH0
メモAGE
617名無しさん(新規):2005/12/01(木) 15:38:17 ID:PUBfDuH00
伝票届いた次の日に郵便局から打ち合わせに来たぞ
618名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:06:53 ID:cpfp+Xv80
なーんかせっかく送料安いのに、入札1とかで終わることが多いので
送料割り増しにして売ることにした(それでもyahooゆうや送ります.comよりは安いけど。)
結局皆見てるのは落札金額なんだよなー。
619名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:29:37 ID:VmrPrkJz0
そうだよ。
620名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:32:59 ID:RGMa+r440
超超基本だけど、後納差出表の値段から割り引かれるってことですよね?
どの集配のおっちゃんに聞いてもわからない・・のは当たり前かもしれないけど
621名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:43:24 ID:pkG7o2Dp0
そう
622名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:44:20 ID:pkG7o2Dp0
>>618
おれ一割くらいあがったよ
売り上げ
623名無しさん(新規):2005/12/01(木) 18:09:10 ID:PUBfDuH00
>>618
送料無料にしても意外と意味が無い件について・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1128478201/
624618:2005/12/01(木) 18:30:09 ID:cpfp+Xv80
大分前にこのスレ見た時は、割り増しは悪みたいな意見多かったから
多分袋叩きにされるかなーと思ったけど、そんなもんなんすかw
625名無しさん(新規):2005/12/01(木) 18:38:20 ID:78q3ZGlg0
別に悪じゃない。ただ商品説明には過不足返金しねーぞってかいとけ。
626名無しさん(新規):2005/12/01(木) 18:41:30 ID:cpfp+Xv80
バブッサー!
627名無しさん(新規):2005/12/01(木) 18:53:23 ID:pkG7o2Dp0
ゆうぱっくの持ち込み100円ぐだぐだいうやからがわんさかいるから気をつけろ
ぐぐればすぐ送料ばれるし
628名無しさん(新規):2005/12/01(木) 18:56:17 ID:5dNjpNza0
YouSayで同一あて先割引は使えるんでしょうか?
もらった伝票には同一あて先割引の押印欄がありますが
629名無しさん(新規):2005/12/01(木) 19:03:48 ID:fD3/Ga1i0
それこそ定形外の10円20円の単位に噛みつく人もいる。
安めに設定するにしろ高くするにしろ
基本的に商品説明にこれこれかかることをはっきりと明記する事が肝心。

当方は面倒じゃないのと、トラブルもないと思うので一律で安めに設定しているが
>>623じゃないけど送料安く提示してもあんま関係ない気がするし
その分高めに落札されるとしてもヤフ税が上がるだけ損な感じ。
630名無しさん(新規):2005/12/01(木) 21:52:39 ID:XETe11dX0
料金表の作成者もピン撥ね肯定者だし、GOだ
631名無しさん(新規):2005/12/01(木) 22:06:32 ID:pkG7o2Dp0
htt://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40413417
やっぱ送料あんま見てないんだな

632名無しさん(新規):2005/12/01(木) 22:07:04 ID:pkG7o2Dp0
633中の人だけど利用者:2005/12/01(木) 22:09:34 ID:esJQOjgy0
>>628
もちろん使えます。ただ、ほとんどの人は使う場面には遭遇
しないかもしれません。
634名無しさん(新規):2005/12/01(木) 22:32:27 ID:yPWdo+q10
>>632
抱き合わせ商法えげつねえw
635名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:38:30 ID:5dNjpNza0
>>633
お答えありがとうございました。自分の場合はオクよりも
贈答用のYouSay利用が多いので役に立ちそうです。
636中の人だけど利用者:2005/12/02(金) 00:05:17 ID:VgR7CPXB0
>>635
同一あて先割引は基本料金からの割引のため、特別料金3としての
後納契約ではなく切手か現金での支払いが必要となることを追記しておきます
637名無しさん(新規):2005/12/02(金) 00:19:08 ID:Ycn8dJir0
>>636
確かに「ほとんどの人は使う場面には遭遇しない」なw
638名無しさん(新規):2005/12/02(金) 14:22:33 ID:gpBe1C2U0
最初に届けられる伝票は速達なのかな。
不在通知入ってて、差出人郵政公社で配達記録だから
期待してしまったんだけど。
639名無しさん(新規):2005/12/02(金) 14:32:24 ID:mz33Ciqh0
速達だよ
640名無しさん(新規):2005/12/02(金) 14:45:43 ID:d8SA9xC20
申し込みして早3週間。全く音沙汰なし。
ふざけてるの?
641名無しさん(新規):2005/12/02(金) 14:52:32 ID:gpBe1C2U0
>>639
ありがとう

642名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:00:10 ID:RxBZ/8ud0
>>640
相手はお前だけじゃねえんだよ、クズが
643名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:02:01 ID:UF49UwGs0
最後の一言は余分じゃない?>>642
644名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:14:58 ID:8NR4/pJd0

        、ゞヾ'""''ソ;μ, 
       ヾ  ,'3     彡 
       ミ         ミ   
       彡  トムス  ミ 
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`  
645名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:22:36 ID:vWGnmGVA0
無理やりトムスってAAに入ってるのなw
646名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:32:46 ID:Ycn8dJir0
>>640
>>604を見ろ!
647名無しさん(新規):2005/12/02(金) 15:44:24 ID:3ciJoF7P0
>>638
速達で配達記録ではないはずだけど・・・
648名無しさん(新規):2005/12/03(土) 15:55:23 ID:JXpUcFeg0

        、ゞヾ'""''ソ;μ,  
       ヾ  ,'3     彡  
       ミ         ミ    
       彡  トムス  ミ  
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`   
649名無しさん(新規):2005/12/04(日) 16:30:15 ID:EH29ehe60

        、ゞヾ'""''ソ;μ,   
       ヾ        彡   
       ミ         ミ     
       彡  トムス  ミ   
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    
650名無しさん(新規):2005/12/05(月) 18:06:44 ID:F5YemhIv0
小物で基本的に定形外がデフォで送ってる物で
たまにエクスパックを指定されることがある。
でも近場だとエクスパックよりトムスの方が安くなったりするよね。
でもその場合でも「こうこうだからゆうパックにしますか?」って
いちいち説明するのが面倒なので結局エクスパックにしてしまう。
651名無しさん(新規):2005/12/05(月) 20:27:09 ID:iVKDRmB30
>>647
不在通知のはやはり別件でした。
今日速達で伝票届きました。

申し込んで控えFAX送信後トムスからメールきたけど
その後10日ほど音沙汰なかったので問い合わせてみたら
すぐに対応してくれた。
待たされてる方々も問い合わせてみるといいかも。
652名無しさん(新規):2005/12/05(月) 22:33:23 ID:AGbb8mbQ0

        、ゞヾ'""''ソ;μ,   
       ヾ  ,'3トムス 彡   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
653名無しさん(新規):2005/12/05(月) 23:27:44 ID:42VMmOdh0
送った相手が「郵便局留め置きにして」って言うから、
「うん」って答えた。

それから1週間、「荷物が西村さんに送り返されたそうです」
「えっ?」
原因は相手が仕事で忙しいやらで取りに逝かなかったため、
留め置き期間?が過ぎたらしい。で、トムスからの送り返し
だから、その分送料が今月分に上乗せ・・・
事情を話して相手に追加を払ってもらったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし、3日もあれば取りにいけるだろうに・・・
相手が喪中なのかと心配してしまった。
654名無しさん(新規):2005/12/05(月) 23:43:00 ID:3gSLoBTA0
>>650
近場限定!
EXPACK500円
ゆうパック460円

ってかいておけば自然とゆうパックになるよ
655名無しさん(新規):2005/12/07(水) 21:17:30 ID:0iPIgbwy0
代引便の話が出てから、もうすぐ一年が経つね。
進展はないのだろうか?
656名無しさん(新規):2005/12/08(木) 16:15:29 ID:nh7FTFLm0
        __
       |ト |
       |ム|
       |ス|
       |の|
       |バ|
       |カ |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
657名無しさん(新規):2005/12/08(木) 21:44:16 ID:NDgzmzC00
今日4つ出した。
先月までなら2つに分けてファミマにチャリ飛ばしてた。
今日なんか不具合あったみたいだし、この寒さも手伝ってヤフゆうだったら多分泣いてたと思う。
658名無しさん(新規):2005/12/09(金) 00:13:30 ID:fktVKbYT0
集荷に来てくれるのはマジたすかる!
なんでみんなヤフゆうにしてるんだろう?
659名無しさん(新規):2005/12/09(金) 02:58:55 ID:nHjmRriM0
>>658
バイトの女の子に会いに行きたいからさ!
660名無しさん(新規):2005/12/09(金) 05:14:28 ID:asV7K+j+0
>>658 と蒸すが知られてないだけじゃない?ここで知ってもすぐ使う気にはならないとか。説明読むの面倒だし。
661名無しさん(新規):2005/12/09(金) 08:43:29 ID:RF52XwOo0
伝票も届いたし、局の人と打ち合わせもしたし
準備万端なんだけど、送るものが無い…
662名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:08:33 ID:CKNsMXeR0
最初のころは集荷に来てくれるのがうれしくて、
大して儲かりもしないものを必死こいて一杯仕入れて売ってたな。
不良在庫、未だに残ってるけど(VД^)♪
663名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:17:39 ID:SF+8oLTA0
Yahoo!ゆうパックがトラブルだしたので,ここにきた。
>>1-662まで全部読んだぞぉ。

郵便局はいま忙しいみたいなんで一月中ごろにでも手続きするかな♪
664名無しさん(新規):2005/12/09(金) 14:18:17 ID:asV7K+j+0
手続き面倒?
665名無しさん(新規):2005/12/09(金) 19:41:42 ID:fnIGec7g0
請求書がきたけどこちらの集計と違う・・・。
こういうことあった人居ます?

郵便局に言わなきゃならんのかしら。
666名無しさん(新規):2005/12/10(土) 05:05:11 ID:PYLxBz150
1回に1個しか出さないからインク節約できる差出表の方法ないかな?
A4のかみ1枚に1個だけど3分の1にできればインク代も紙も3分の1になるかなと思ってる
黒だけなくなるのが早いし紙もインク用で高いから小さくすればいいか
どのようにすれば万能に使えるか考えてますが思いつきません。
コピー用紙つかえるプリンタを思い切って買うか迷っています
667名無しさん(新規):2005/12/10(土) 05:11:38 ID:BXi0dKch0
>>666
いったいナニ使ってんだ?
コピー用紙使えないプリンターって?
インクジェット用用紙でも買ってんの?
668名無しさん(新規):2005/12/10(土) 08:36:44 ID:roaEJBQb0
>>666
何のプリンタ使ってるの?
インク節約する方法はあるよ(機種によって使えないのもあるけど)
669名無しさん(新規):2005/12/10(土) 09:12:52 ID:epYxS2Ph0
おれ30パーセント引きですよ。他にもいる?
670名無しさん(新規):2005/12/10(土) 18:57:51 ID:PuqjPlKk0
>>666
5円コピーとかで大量に印刷しといて、内容は手書きではだめなの?
こんなのもあるけど。http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer.html
671名無しさん(新規):2005/12/10(土) 20:22:32 ID:xdJ/2aaU0
コピー用紙が使えないプリンタなんてあるの?
672名無しさん(新規):2005/12/10(土) 22:49:45 ID:Rvr7bZne0
感熱死のやつかね。
673名無しさん(新規):2005/12/10(土) 23:45:48 ID:Ia63dt9T0
トムスみたいなビジネスモデルの競合他社がなぜ出てこないんだろうね?
674名無しさん(新規):2005/12/11(日) 00:02:05 ID:hAOvnKjn0
後納票のためだけに押入のレーザープリンタをサルベージしたのだが
もうトナーだかカートリッジだかが限界らしく、もの凄く印刷が汚い。
なんか昔の青焼き(黒いが)みたいに全体的にハーフトーンがかかってる。

最初の内はたまたま上手く印刷出来たのをコンビニでコピーしてたのだが
もったいないので最近は汚い印刷のまま出してる。
675名無しさん(新規):2005/12/11(日) 00:46:09 ID:DEDl5U5r0
プリンタ内部ちゃんと掃除したか?
676名無しさん(新規):2005/12/11(日) 02:13:35 ID:3jqqShFU0
>673
手間のわりに利益が少ないんじゃないの?
もし郵政公社が料金体系を変えたら成り立たなくなるし。
677あゆちん:2005/12/11(日) 04:54:25 ID:sN6DtRd+0
>>673
既にあるが?

・UPS宅急便(UPS WWEの大口)
・佐川ゆうメール(冊子小包の大口)
・USPS Global Express Guaranteed(FedEX WWEの大口)

あと、楽天のショップに登録すれば、西濃運輸で全国一律500円だか何だかで契約できるらしい。
楽天が西濃運輸の大口やってるらしい。
678名無しさん(新規):2005/12/11(日) 07:07:42 ID:nW4KIArC0
>>677
・あゆちん(福山通運スレのビッグマウス)
679名無しさん(新規):2005/12/11(日) 11:37:32 ID:DEDl5U5r0
・送ります.com
も入れてあげてください。
680名無しさん(新規):2005/12/11(日) 11:47:24 ID:Z84FkCFF0
>>679 このサービスまだやってんの?
681中の人:2005/12/11(日) 15:48:46 ID:QUuFTZab0
>677
ゆうパックの話じゃないか?
小口個人利用者向けは他には「送ります」と「ヤフー」ぐらいかと思われ。
中小の200個/月いかない所(特別料金3いかない事業所)向けは
まだある。
682名無しさん(新規):2005/12/11(日) 16:06:02 ID:87vp0Z2e0
郵政事業改革で特別料金3が廃止になるなんてないよね?
683名無しさん(新規):2005/12/11(日) 16:30:31 ID:nDmljbB00
>>667 668
PM-A700だったと思います かなり昔のもらい物ですが
家で印刷することがこれ以外ないのでいまだに使ってます
インクジェットは用紙が決まってるんじゃないんですか?
コピー用紙はインクが載らないからだめといわれました
684名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:32:44 ID:DEDl5U5r0
>>683
染料だからコピー用紙に染み込まないわけ無い。にじむだけ。
インク代節約したいなら、詰め替えインク使うかInkSaver使う。

□  インクジェット補充INK  NO.8  □
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131473615/
【インク代】 InkSaver2.0 【ウマー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1092116826/
685名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:37:36 ID:e5HXhjTX0
>>683
インクジェットの染料インクにコピー用紙だと、確かに
にじむが、後納票として使う分には十分だと思うがな…。
PM-A700はよく知らんが、コピー用紙でも使えないことは
ないと思うぞ。

にじみが嫌なら、インクジェット用紙使うか、
レーザーか顔料インクのプリンタを買うしかないな。
686名無しさん(新規):2005/12/11(日) 18:37:48 ID:nx9uFCzY0
>>683
>コピー用紙はインクが載らないからだめといわれました

それはインクジェット紙を売るための常套句だよ。
写真や画像ならともかく、文字を印刷するだけだし、
普通紙FAXにも専用紙しゃないとだめとか、説明書には書いてあるけど、
私はインクジェット プリンタも普通紙FAXもコピー用紙しか使わないよ。
687名無しさん(新規):2005/12/14(水) 22:12:17 ID:0npwDKr70
プリンタぶっ壊れたから後納票作ってって郵便局に言え
688名無しさん(新規):2005/12/15(木) 12:40:38 ID:qk0rgq/W0
今日引き落とし日だな
いつ引き落とされるんだろ・・・・
689名無しさん(新規):2005/12/15(木) 13:15:51 ID:z8rJ7+dH0
俺はもう引き落とされてた
690名無しさん(新規):2005/12/16(金) 15:45:40 ID:/FBDeBov0
まだ引き落とされてない・・・・・
どうなってんだろうか?
691名無しさん(新規):2005/12/17(土) 14:23:19 ID:faHVEIqy0
トムスって全国どこでも扱ってんの?
692名無しさん(新規):2005/12/17(土) 14:40:52 ID:coZsDvMr0
>>691
トムスのサイト読んでから書き込めよクソガキ
693名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:33:15 ID:faHVEIqy0
トムスってなめてんの?
694名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:44:17 ID:AVcnWYn80
トムスク【Tomsk】
ロシア連邦、西シベリアのオビ川支流トム川に面する河港都市。
一六〇四年建設され、シベリア開発初期からの商業・交通の要地。
金属・木材工業が盛ん。人口、行政区五〇万、都市圏五一万(一九九二)
695名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:55:22 ID:rd28y17w0
>>692
カルシウム補給しろよw
696名無しさん(新規):2005/12/17(土) 17:22:06 ID:GKCGtrff0
利用実績に応じての割引率って、
何個ぐらい送ったら、25%から上がるのか誰か知ってる??
月100個ぐらいじゃ、無理なのかな??
697名無しさん(新規):2005/12/17(土) 17:35:21 ID:57/V7fSp0
>>696オレも気になってた。
オレは月10個くらいの小口だからどっちみち無理だが。
698名無しさん(新規):2005/12/18(日) 02:08:44 ID:HsaRJblX0
Q. 解約について方法について教えてください。
A. 解約をご希望の場合はメールでお申し出ください。折り返し詳細をご連絡いたします。

解約金が必要なのかな・・・???
699名無しさん(新規):2005/12/18(日) 02:15:12 ID:HsaRJblX0
http://www.otodoke.co.jp/faq_yousay.html
Q. 専用伝票イメージについて教えてください。
A. ご利用いただく専用伝票には余白部にトムスコーポレーション加盟店
  (加盟店様名)及び返送先として弊社の住所を明記する必要があります。
  余白部の表記を変更することはできませんのでご理解をお願いします。

伝票の画像を見ると、加盟店の住所は余白にデフォで書かれてないみたいだけど、
差出人住所のところを登録した住所以外にしてもいいということ?

700名無しさん(新規):2005/12/18(日) 04:03:31 ID:k4MglFMk0
それはいいと思うよ。
701名無しさん(新規):2005/12/18(日) 04:41:29 ID:HsaRJblX0
>>700 ありがとう!
702名無しさん(新規):2005/12/18(日) 15:54:24 ID:kY2asY3g0
登録する時に会社名とかが必要なんだけど、みんなはどうしてるのかな?
703名無しさん(新規):2005/12/18(日) 15:58:47 ID:I0kjol/n0
>>702
このスレを>>1から読んでから書き込めよクソガキ
704名無しさん(新規):2005/12/18(日) 16:57:43 ID:FUj2FLfP0
>>703
おまえも、カルシウム補給しろ。
705名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:08:49 ID:8wO9/ETp0
ふう
706名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:29:38 ID:J7WXn1ht0
>>705
このスレを>>1から読んでから書き込めよクソガキ
707名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:40:35 ID:8wO9/ETp0
>>706
おまえも、カルシウム補給しろ。
708名無しさん(新規):2005/12/18(日) 18:09:51 ID:I0kjol/n0
ママー、おっぱいおっぱいー!
709名無しさん(新規):2005/12/18(日) 18:34:37 ID:HsaRJblX0
>登録する時に会社名とかが必要なんだけど、みんなはどうしてるのかな?

自分もこれ聞きたいんですが、
例はないですか?
710名無しさん(新規):2005/12/18(日) 18:41:13 ID:I0kjol/n0
>>709

このスレの>>179-181>>482-484を読んでから書き込めよクソガキ
711名無しさん(新規):2005/12/18(日) 19:43:40 ID:FUj2FLfP0
>>710
まったくこの子はクチが悪いんだから。
でも親切なとこはあたしにそっくり!
712名無しさん(新規):2005/12/18(日) 20:14:32 ID:yYqeCN620
ママー、おっぱいおっぱいー!
713名無しさん(新規):2005/12/18(日) 20:26:20 ID:HsaRJblX0
>>710
ご親切にありがとうございます。

適当にしても、社名を考えるとなると、税金のことを心配してしまうのですけど、
皆さんは確定申告してますか?
自分は年に100万どころか50万も儲けがないのでしていないのですが。。。
714名無しさん(新規):2005/12/18(日) 20:54:21 ID:ee6mNa5c0
安心しろ。その程度で税務署が来るほど暇じゃないぞ。
俺は200万〜300万程度純利が出ているけど、税務署は来た事ない。
まぁ今年は正式に屋号を上げて確定申告はするけどね。Yahoo!ストアに登録をしたいから。
715名無しさん(新規):2005/12/18(日) 21:27:39 ID:FUj2FLfP0
>>712
あなたのママはあたしじゃないでしょ。
716名無しさん(新規):2005/12/18(日) 22:09:46 ID:kD64Ras90
ママー、おっぱいおっぱいー!
717名無しさん(新規):2005/12/20(火) 11:49:09 ID:FDe11TCh0
>>716 
お父さんのカルピスでカルシウム補給しなさい。


ああ・・・>>692>>703も俺です・・・
変な流れ作ってすみません・・・本当にすみません・・・
718名無しさん(新規):2005/12/20(火) 13:31:58 ID:34mgMOSZ0
>>717
このスレを>>1から読んでから書き込めよクソニート
719名無しさん(新規):2005/12/20(火) 14:50:49 ID:xL/u2SUg0
>>718
自己紹介、乙w
720名無しさん(新規):2005/12/21(水) 11:15:25 ID:Eejqy4zZ0
最近、引き落し時間が遅くなって助かってる
以前は9:00きっかりに入金しても落ちてなかったからね
721名無しさん(新規):2005/12/21(水) 16:48:04 ID:KWONiXol0
自転車操業?>>720
722名無しさん(新規):2005/12/21(水) 17:13:22 ID:eLqK8fNO0
>>696

マジレスだが延滞を繰り返せばあがるよ。
3ヶ月ぐらいから催促が来て全部支払うのが条件だが。
723名無しさん(新規):2005/12/21(水) 20:55:56 ID:AU3z1jtC0
それをしたら解約をさせられないか?
724名無しさん(新規):2005/12/22(木) 01:22:29 ID:HTXwaJDi0
>>722 釣りだぜ。
725名無しさん(新規):2005/12/23(金) 18:41:27 ID:KlAOeZx40
>>721
違うんじゃね?
うちもオクで使ってない口座を指定したから当日慌てることが多いw
イーに振り込む落札者が増え、ぱるるが激減したので郵便局自体もほとんど行かないし。
726名無しさん(新規):2005/12/25(日) 16:24:24 ID:eQI8hCUF0
引き落とされる具体的な時間ってことだな
朝入金しておけば夕方落ちるとか
727名無しさん(新規):2005/12/25(日) 18:51:25 ID:cWQoX92R0
これって毎日集荷に来るの?荷物がない日はどうなるの?
それとも、あるときだけ電話するの?
728名無しさん(新規):2005/12/25(日) 20:07:50 ID:ux7bvTI50
>>727
トムスと契約すると郵便局の人が打ち合わせにやってくるので、
その時に『毎日来てもらうか、来て欲しいときだけ電話で連絡するか』
を選ぶんだよ。
たまに使う人は電話するときに「トムスコーポレーション加盟店の○○○だけど
ゆうパック取りに来てください。後納ですのでよろぴく〜〜」って言えばいい。
729名無しさん(新規):2005/12/25(日) 20:26:52 ID:cWQoX92R0
>>728 ありがとう!そこがひっかかってたんですっきりしました。
730名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:28:43 ID:shkVCFLz0
チラ裏だけど

ウチの町では電話集荷が周知されてないらしく
他に客がいないのだろうか、

俺「ゆうぱっくの集荷〜」
郵「お名前よろしいでしょうか」
俺「○・・・(←名字の一文字目言ったところですぐに郵がカットイン↓)」
郵「○×△様ですね。いつもありがとうございます〜。お時間は〜」
以下略

ってな感じで住所も電話番号も言わなくても
名字の一文字目だけで集荷に来るようになっております
731名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:32:23 ID:cWQoX92R0
>>730
普通の集荷でも個人で利用する人はそんなに多くないから、
オクの物をまとめて発送したりすると、すぐ名前と住所を覚えられる・・・
田舎だし余計に。

そういうところから税務署に漏れるのかなと気になるよお・・・
732名無しさん(新規):2005/12/26(月) 10:20:06 ID:PrNm37Pm0
ちゃんと税金収めろよ、ハゲ
733名無しさん(新規):2005/12/26(月) 11:04:43 ID:dWz3kvaB0
税金を払うと運勢が良くなりますよ。
734名無しさん(新規):2005/12/26(月) 11:30:49 ID:G53McIGw0
税金ならもっと金持ちの方チェックしろよw
735名無しさん(新規):2005/12/26(月) 11:59:49 ID:Fwk6KNJw0
近所にファミマできたのでトムスやめた。
736名無しさん(新規):2005/12/26(月) 13:05:15 ID:G53McIGw0
>>735 なんで?富む素の方が出品側は儲かるんじゃないの?
737名無しさん(新規):2005/12/26(月) 15:13:44 ID:oMFPepx60
738名無しさん(新規):2005/12/26(月) 15:18:20 ID:G53McIGw0
>>737は見ても無駄。HPもないような詐欺。
739名無しさん(新規):2005/12/26(月) 19:19:06 ID:DihUVJvi0
>>737 しかも腹痛か・・。腹痛は個人からの集荷やめるんでしょ?
740名無しさん(新規):2005/12/26(月) 19:43:36 ID:e2G3nx+90
>>739
パーセル1のみやめる。
フクツー宅配便はOK。
741中の人だけど利用者(トムス):2005/12/26(月) 22:44:03 ID:UrBQ/Gxe0
>>737
そのスレの37以降で、あゆん活躍しているじゃんw
742名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:33:48 ID:SBj+JTGJ0
オークションでYOUSAYの料金表を貼りたいんですが、
どのリンクにしてます?
743名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:55:58 ID:SBj+JTGJ0
てか後納表みて気づいたんですが、
ヤフーゆうパックの方が今は安いみたいですね
契約した意味がない…
744名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:11:22 ID:QDGh0Jlb0
>>742,>>743
・・・。
料金表は>>1
後納表−25%が請求額。
You Say !ゆうパック●東京都発着の場合
http://www.geocities.jp/underoathokini/yousay/tokyoyousay.htm
Yahoo!ゆうパック 料金表 ■東京都発料金
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/titai_08.html
745名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:31:53 ID:kSjKJsm10
>>744
バカにレスするとバカがうつるよ・・・
746名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:43:13 ID:SBj+JTGJ0
>>744
すいません。そういうことだったんですね。
非常に助かりました。ありがとうございました
747名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:28:08 ID:BmSfCVXI0
ばかはヤフオクやるなよ

同じ出品者として迷惑だ

748名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:45:33 ID:vBU+YFgN0
しかしYAHOOゆうパックを知ってる人は多いがYOUSAYを知っている人はまだまだ少ないのが現実です。
749名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:45:42 ID:HjYQLyfB0
たまに発送するだけならYahoo!の方がいいかも
Yahoo!の方が楽なんだよ
750名無しさん(新規):2005/12/29(木) 09:21:05 ID:qj+27KgZ0
共用B伝票に不在留置期間欄があるけど
効力あるのかな。
何日まで書いていいのだろう。
751馬場民:2005/12/29(木) 09:25:06 ID:yG5DVPbx0
藻いらもやほーしか知らなかったのでやほー使ってますたが、YouSay!に換えてヨカタでふ。
早い、安いで言うこと茄子。
ハゲへのお布施も減らせまふ。
752中の人:2005/12/29(木) 20:54:01 ID:/TfL/Inr0
>>750
効力はあるよ。ただ最大10日だからね。
753名無しさん(新規):2005/12/30(金) 00:10:38 ID:Zyy93YMq0
たまに発送する人はわざわざ郵便局の人と直接打ち合わせといわれると
まんどくせと思うわな。
754名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:37:31 ID:Zh4jECQN0
>>750
元々は短くする需要に応えるためのもの。
生鮮食料品とか。
755名無しさん(新規):2005/12/30(金) 23:30:49 ID:uE8g1Te80
>>753
言ってる意味がわからん。
たまにだろうが、毎日だろうが郵便局の人とははじめに一回だけ
打ち合わせが必要。
電話で済ませる郵便局もあるみたいだけどな。
756名無しさん(新規):2005/12/31(土) 01:09:47 ID:OimJTmCE0
>>755
打ち合わせなし、って場合もあるよ。
757名無しさん(新規):2005/12/31(土) 13:17:17 ID:2LEOnoER0
ティー・エル・コーポレーションのHPが無い・・・・・
758中の人:2005/12/31(土) 20:56:11 ID:KIgSrPQd0
>>756
それは忘れられているだけと思われ。必要なしと希望されたか
759名無しさん(新規):2006/01/03(火) 02:48:25 ID:YKfo1Br40
>>755
だろうが郵便局の人とははじめに一回だけ
打ち合わせが必要。

その一回がまんどくせ
760名無しさん(新規):2006/01/03(火) 05:36:22 ID:kIfehnq50
打ち合わせといっても、10分程度で終わるけどな。

それとも、対人恐怖症とか?
761名無しさん(新規):2006/01/03(火) 10:31:55 ID:06lsvWUs0
私、集配に来てもらうつもりないんだけど、それでも打ち合わせしなきゃいけないのかな?
対人恐怖症じゃないけど、人と喋るのとか会うのとか面倒くさい。
そういう素振りは見せないけど。
762名無しさん(新規):2006/01/03(火) 14:40:44 ID:eM/XBZqy0
>>759,761

契約する局とトムスに電話で済ませたいって相談してみたら?

ちょっと、お子ちゃまチック過ぎて適切なアドバイスができないが。
763名無しさん(新規):2006/01/04(水) 09:44:01 ID:J8+xwOhn0
アドバイスする価値も無い
764名無しさん(新規):2006/01/04(水) 23:26:39 ID:IuYmX6uF0
結局、連絡も打ち合わせもなかったぞ
もう勝手にやり始めているよ
765名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:17:01 ID:to/SRROx0
>>757
高島屋がネコと正式に歳暮とか中元とか日々の配達の契約交わしたんで廃合される(た?)らしーよ
俺も契約営業所さんに打ち切られたよwこれからどうメシ喰ってこうとか嘆いてた
766名無しさん(新規):2006/01/05(木) 11:56:56 ID:fpU/fAiH0
これってYAHOOゆうパックみたいに宛先印字してくれるの?
それとも自分で書かなきゃ駄目?
767名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:47:56 ID:OGLfumJM0
>>766
よほどの大口じゃないと、宛先は自分で書くことになる
768名無しさん(新規):2006/01/06(金) 05:14:40 ID:cDXKweq40
さすがに宛先は印字してくれんだろうなあ。
依頼主の方ならしてくれるかもしれんが。
769名無しさん(新規):2006/01/06(金) 15:45:19 ID:m480ajhw0
you say!伝票が切れた
局に頼んで10日経つけど、来る気配なし
またYahooに逆戻りだー
770名無しさん(新規):2006/01/07(土) 05:55:58 ID:hhoGRXtV0
>>769
年末年始は郵便局の中の人も忙しいんだよ・・・
次は余裕もって頼め
771名無しさん(新規):2006/01/07(土) 09:49:04 ID:oek7msc10
余裕を持って伝票を注文できないやつは
年末年始でなくても伝票切きらすだろうなww
772名無しさん(新規):2006/01/07(土) 10:18:58 ID:Re3CsN6f0
伝票なんて普通のゆうパックのでもいけるはずだ
自分の住所の印字してくれてないから面倒ってだけで
773名無しさん(新規):2006/01/07(土) 12:29:01 ID:aZSDWWIh0
それはむりです。注意
774名無しさん(新規):2006/01/07(土) 15:00:56 ID:hhoGRXtV0
取扱店名も手書きで書けば問題ないはず
ただ面倒ってだけで
775名無しさん(新規):2006/01/07(土) 16:01:40 ID:/OB6E2ID0
あの量を書くのは大変そう
局員が変な顔しそうだな
776名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:07:28 ID:lAHU4b6J0
>>773
俺は切らしたとき、何度もフツーの伝票で送ってるけど。
ちなみに取り扱い店とか書く必要も無かった。

大事なのは後納差出票だからって、局員が言ってた
777名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:13:07 ID:o+w/2rwh0
>>776
こういうアホは利用停止になってほしいねぇ。大人なんだからルールは守れよ。
まぁ理解できる脳みそを持ってないの馬鹿なら仕方ないが。
778名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:22:47 ID:b9qzUGlN0
NHKの視聴料みたいなもんで、
強制力のないルールからは
当然漏れ出るヤツも多いんだよ。
779名無しさん(新規):2006/01/10(火) 14:14:38 ID:lAHU4b6J0
印字サービスが遅くて、トムス用の伝票切らしてた事が何回かあって、
そういう時は郵便局員が普通の伝票で普通に書いても問題無いって言われて
渡されてきたんだけど。

>>777はトムスの関係者か?徹底して欲しいなら会社から局に言わないとダメだろ。
鼻息立てて煽んなよ、気分悪い。
780名無しさん(新規):2006/01/10(火) 14:31:05 ID:xZ5cR4ET0
なんていうか、郵便局のサービスが、地域や局によって
細かい対応が違うのでそういうこともあるんだろうな。
利用者からしたら臨機応変なやり方で嬉しいけど・・。
781名無しさん(新規):2006/01/10(火) 14:59:52 ID:EpNfxwcT0
っていうかトムスのルールってのは
トムスが郵政公社とした後納契約の中で決められた制約なんだから、
郵便局側が「OK」って言ったら問題にはならないと思う。

ただ、俺たちが契約したのはトムスとだから、
トムスとの決めごとは守るべきだとは思う
782名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:23:11 ID:GtfA4G+i0
>>781
>トムスとの決めごとは守るべきだとは思う

つーか、専用伝票を使わなければいけない、とかいう決め事をした覚えはないんだけど。
783名無しさん(新規):2006/01/10(火) 20:31:16 ID:fR43e4rJ0
>>782
読んでない?
784名無しさん(新規):2006/01/10(火) 20:33:07 ID:GtfA4G+i0
>>783
読んでも書いてないけど。
785名無しさん(新規):2006/01/11(水) 01:06:44 ID:zNUXxtkB0
Q. 専用伝票イメージについて教えてください。
A. ご利用いただく専用伝票には余白部にトムスコーポレーション加盟店
  (加盟店様名)及び返送先として弊社の住所を明記する必要があります。
  余白部の表記を変更することはできませんのでご理解をお願いします。
786名無しさん(新規):2006/01/11(水) 09:29:16 ID:iS9hDhPb0
>>784は注意力の欠如で出世しないだろうね。
787名無しさん(新規):2006/01/11(水) 14:31:16 ID:y4Py2ll/O
誰も専用伝票の表記についてなんて触れてない。
どこに専用伝票を使わなければいけない、って書いてあるの?
788名無しさん(新規):2006/01/11(水) 15:03:47 ID:iS9hDhPb0
専用伝票=表記すること

言葉遊びしたいのか?w
789名無しさん(新規):2006/01/11(水) 21:09:41 ID:R68Q5WSl0
頼んでもいないのに、3ヶ月の間に3回も伝票送ってきたよ。
そんなにいらない、っちゅーの!
まだ1回も利用してないのに・・・
790名無しさん(新規):2006/01/11(水) 21:29:36 ID:oZTcmYdw0
ドットプリンター買って(中古で十分)自分で印刷すれば
宛名も打てるので楽だよ。
791名無しさん(新規):2006/01/11(水) 23:46:02 ID:6AjDHo+30
ゆうパックにもレーザープリンター用の
ラベルあるぞ!

ネットショップ参入支援システム用の伝票です。
A4サイズに2枚連なってる。

WordでもExcelなどで印刷すれば宛名でも何でもOK

もちろん返送先でトムスを明記してね。
792名無しさん(新規):2006/01/12(木) 00:21:11 ID:o9IzlKfm0
インクジェットじゃ駄目ですか?
793名無しさん(新規):2006/01/12(木) 08:40:48 ID:Au1ZGeDP0
インクジェットでは2枚目以降には印刷できませんが?
794名無しさん(新規):2006/01/12(木) 10:35:30 ID:dC4Dnjnm0
レーザープリンターでも2枚目以降には印刷できないと思うが…
795名無しさん(新規):2006/01/12(木) 11:12:29 ID:FrS8zOEo0
>>793,794
>>791が言っているのはこれのことじゃないか?
http://www.post.japanpost.jp/netshop.html

実物見たことがないので推測だが、Yahooゆうパック
の伝票みたいにA4用紙1枚の中に控えを含めて
全部印刷できるようになっているのじゃないかと思う。
トムスでもOKかどうかは、わからんが…。

>>792
説明を見る限り、レーザー以外には対応していないみたい。
印刷できないこともないかもしれんが、インクのにじみの問題が
あるため、非対応にしてあるのかも。
796名無しさん(新規):2006/01/13(金) 05:01:28 ID:rwyJNXde0
>>795
サービスインまでは手間がかかるみたいだけど、
その支援システム、なかなか良さげじゃないか。
誰か暇な香具師、契約してみてくれ。
漏れは3月まで忙しくて動けんのよ・・・
797791:2006/01/13(金) 07:41:46 ID:6Sb1XFC30
ごめんよ。

表現悪かった。
インクジェットでも可能だよ。

A4を縦長に半分に切った大きさに、
荷物添付用、発送元局用、受け取り局用、発送元控えの4枚構成で
出来ているよ。

前にも書いたけどそれがA4に2セットとなっている。

ちなみにネットショップ参入支援システム用に
バーコードラベルも発送元で印刷できる用の
伝票もあるよ。ただこれは、本当にレーザープリンター専用。
理由はインクジェットでバーコードを印刷すると、かすれやにじみにより
読みとれなくなるかららしい。
798791:2006/01/13(金) 07:52:50 ID:6Sb1XFC30
ごめんよ。

表現悪かった。
インクジェットでも可能だよ。

A4を縦長に半分に切った大きさに、
荷物添付用、発送元局用、受け取り局用、発送元控えの4枚構成で
出来ているよ。

前にも書いたけどそれがA4に2セットとなっている。

ちなみにネットショップ参入支援システム用に
バーコードラベルも発送元で印刷できる用の
伝票もあるよ。ただこれは、本当にレーザープリンター専用。
理由はインクジェットでバーコードを印刷すると、かすれやにじみにより
読みとれなくなるかららしい。
799791:2006/01/13(金) 07:54:26 ID:6Sb1XFC30
だぶりました

本当にごめんなさい (__)
800名無しさん(新規):2006/01/14(土) 08:32:56 ID:fOKnC6C60
>>798
> A4を縦長に半分に切った大きさに、
> 荷物添付用、発送元局用、受け取り局用、発送元控えの4枚構成で
> 出来ているよ。

┌─┐  ┌┐┌┐
│  │  ├┤├┤
│A4 | ⇒├┤├┤
│  │  ├┤├┤
└─┘  └┘└┘

こんなイメージ?
801名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:38:28 ID:9m10RSo60
2枚のA4を半分に切ったら計4枚。で、4枚構成。
802791:2006/01/14(土) 13:03:02 ID:0WlcIKeV0
>800
そう。そんな感じ。
4枚:ちょう付用・受取局控・引受局控・ご依頼主控 で1セット
それが2セットでA4となります。

ちなみに局よりA4サイズでもらってきてミシン目で切って、使用しています。
803中の人:2006/01/14(土) 19:03:44 ID:nryt11iX0
804791:2006/01/15(日) 14:45:05 ID:m6CiwGff0
>>803

ありがとう。up技術がなくてすまん。
805名無しさん(新規):2006/01/15(日) 15:05:57 ID:oXWGuR5l0
>>803
GJ

通販なんかでよく見る、2重のシールになってるタイプだね。
806名無しさん(新規):2006/01/17(火) 04:08:45 ID:jFVgIaZh0
運送会社と契約してる人は、ちゃんと確定申告してる?
してないならある日突然税務署が来て大金払うはめになるよ。
運送会社と契約してたりすると、ばれやすいからね。

   家に税務署が来た人集合!  
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1117105261/
807名無しさん(新規):2006/01/17(火) 15:29:03 ID:N7cS3lXC0
月数百個単位ならマークされると思うが
月に数個しか出さないのに来るわけない
808名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:07:49 ID:jFVgIaZh0
>>807 そう思ってれば?w
809名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:14:23 ID:N7cS3lXC0
そう思うも何も月に数個で本当に来ると思ってるわけ?バカジャネーノ
810名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:20:02 ID:GxSeDweJ0
>>807

おまえ、バカじゃねーの???
wwwwwww
811あゆちん:2006/01/17(火) 16:20:42 ID:+xQuipJj0
>>806
契約書のない契約はばれようにないわけだが。
佐川は今は必ず契約書を作る方針になっているが、それ以外は作ってないところも多い。
812名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:26:24 ID:N7cS3lXC0
>>808=>>810
ID変えてまでご苦労なことだ
813名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:57:03 ID:jFVgIaZh0
>>812 U゚Д゚U ハァ?
814名無しさん(新規):2006/01/17(火) 17:00:00 ID:N7cS3lXC0
自演バレバレwww
815名無しさん(新規):2006/01/18(水) 03:52:11 ID:A4ddXkcu0
商売じゃなくても業者と契約している人はたくさんいるが
816名無しさん(新規):2006/01/18(水) 05:05:54 ID:lZ2yuWG+0
幼稚カキコはきっぱり否定したあとスルーしろよ...

運送会社と契約してるから税務署が来やすいってことはない。
税務調査は実際の金の流れを見る。
運送会社との取引調査なんぞ、クロが確定した後のダメ押しの1つに過ぎない。

申告してても不審とか、売上が大きいとか、不動産売買があったとか、詳細or複数
チクリが入ったとかで税務調査対象になるわけだが、実際には重要事案から
優先されるので、派手にやってなければ余程の事がない限り厄介になどならん。
但し、違法性が疑われるとか、エロ関係とかだと優先順位は非常に高いし、
運悪く抽出調査対象に選ばれてしまうと数年間分調べられたりする。
817名無しさん(新規):2006/01/18(水) 08:51:24 ID:v+AMUly30
>>814

( ´,_ゝ`)プッ

818名無しさん(新規):2006/01/18(水) 14:12:05 ID:mdR6s+UI0
明らかに自演じゃんw
819名無しさん(新規):2006/01/19(木) 09:50:25 ID:0dqmZ4AY0
>>818
どっちでもいいから、もう出てくんなよ
820名無しさん(新規):2006/01/19(木) 12:54:58 ID:VjJOwVO60
オマエガナ自演野郎www
821名無しさん(新規):2006/01/19(木) 21:43:00 ID:CgGp+Ajy0
これって、申し込んだら、手続き&月会費無料で
郵便局で出せるの?
FAQ読んだけどよく分からん
822名無しさん(新規):2006/01/19(木) 21:48:51 ID:JsZ80dA90
>>821
手続きが完了すれば、月会費無料で集配局から出せるよ。
823名無しさん(新規):2006/01/20(金) 03:26:02 ID:NSeYncUj0
>>821
集配局が遠い場合は、はじめに指定しとくと近くの郵便局(こっちは持ち込み)
からも出せるよ。
824821:2006/01/20(金) 11:30:13 ID:3Yf34W2p0
へーそうなんだ!ありがとうございます。
じゃあもうゆうパックいらず・・・?
あまり浸透してないのかな。
825名無しさん(新規):2006/01/20(金) 11:38:43 ID:ZObr4zV00
あちこちで宣伝したりしてないしオフィシャルHPも不親切だからね。
このスレがなきゃ俺も手を出してなかったと思う。
826名無しさん(新規):2006/01/20(金) 21:09:38 ID:8o1f4ik50
>>824
ゆうパックいらずって・・・
YouSayはゆうパックそのものですよ。
827名無しさん(新規):2006/01/20(金) 21:26:39 ID:q3dTR3Mo0
あまり広がりすぎると、パンクしちゃうからね。正直、対応はかなりずさん。
828名無しさん(新規):2006/01/23(月) 00:00:46 ID:bbr3Reub0
毎月の請求メールすら届かなくなった。
かなりテキトー。
829名無しさん(新規):2006/01/23(月) 00:17:32 ID:VamUDF//0
資料請求したらどのくらいで届く?
なんか1ヵ月くらい放置されてる気がするんだが・・・。
830名無しさん(新規):2006/01/23(月) 09:52:15 ID:zUlTUIP80
局の追加をしたのですがどれ位で連絡が来るものなのでしょうか?
初回と同じように局との打合せ&管轄局より伝票が来るのでしょうか?
ご存知の方お願いします
831名無しさん(新規):2006/01/23(月) 10:49:15 ID:uVfGhZiX0
>>830
トムス申請フォームから追加したい旨書いて再申請。
すぐに千葉郵便局から連絡きたよ。
832名無しさん(新規):2006/01/25(水) 15:46:09 ID:k3Im4Z9F0
別スレからのコピペ

>郵便課の人に聞いたがたまに個人の後納契約者を調べているらしい
833名無しさん(新規):2006/01/25(水) 17:44:38 ID:sBobxR2e0
なにお?
834名無しさん(新規):2006/01/25(水) 19:47:15 ID:k3Im4Z9F0
税務署。
835名無しさん(新規):2006/01/26(木) 07:47:10 ID:XQk3wWXQ0
後納票、2枚渡すのやめた。コピーをもらえるようになって(゚д゚)ウマー

ところで契約局まで徒歩20分くらい、すぐそこに小さい窓口のみ局があるんだけど
そこに持ち込んでもいいと思います? 荷物1個で呼びつけずたまには・・ね
どうせその契約局に集荷されるし基本的に話がかみ合わない局で〜。
伝票プリントひとつとってもたらい回しで1ヶ月以上待たされたし。
千葉局はその局とも契約しろ言ってたけど。
要は印字共用伝票Bと後納票があれば扱ってくれるような気がしまして。
836835:2006/01/26(木) 07:48:30 ID:XQk3wWXQ0
前レス |Orz≡  イッテキマス
837名無しさん(新規):2006/01/26(木) 08:43:38 ID:ukucd85/0
マイルールを勝手に作るやつは排除しても構わないと思う>トムス
838名無しさん(新規):2006/01/26(木) 11:01:50 ID:In0fN4gi0
月会費やめたあたりから請求メール来ないな。みんなところ届いてんの?
839名無しさん(新規):2006/01/26(木) 13:36:41 ID:j7Mrj4Eb0
来てるよ
ただし、請求メールって漢字コードがShift-JISになってる
文字化けしたりスパムに分類されてて届いてないように見えることも多々あると思われ

素人個人ならともかく、企業の出すメールとしてはあまりにも非常識すぎる
840名無しさん(新規):2006/01/27(金) 08:13:23 ID:ludBaKjE0
愛は幻ってこったな
841名無しさん(新規):2006/01/27(金) 23:58:17 ID:9Xr0HdxX0
代引便の話が出てから、もう1年になるのか・・・。
842名無しさん(新規):2006/01/28(土) 11:02:16 ID:XC5/MPD60
おまえの人生の 2% くらいだよ
843名無しさん(新規):2006/01/29(日) 09:56:50 ID:nPI+cf340
トムスの生命の何%なんだよ。
844名無しさん(新規):2006/01/29(日) 19:42:40 ID:G2lhldsf0
すまん、これって電話すれば、取りにきてくれるんだよね?

どこに電話すればいいんだっけ???
つか、どこの局に持ち込めばいいか忘れてしまった・・・
845名無しさん(新規):2006/01/29(日) 19:43:09 ID:G2lhldsf0
そんなわけで、どうすりゃいいか教えてage
846名無しさん(新規):2006/01/29(日) 19:55:28 ID:4iDiRMNI0
>>845
集配局
847名無しさん(新規):2006/01/29(日) 20:15:34 ID:niehPIXA0
>>844
お前みたいなバカはやめちゃえよ
848名無しさん(新規):2006/01/29(日) 21:08:15 ID:/g2IGbob0
849名無しさん(新規):2006/01/30(月) 21:48:34 ID:HOFEUhzN0
>>844
電話するのは契約の時に書いた集配局。たいてい近所の一番おおきい局だよ。
848さんが教えてくれてるサイトで調べるべし。
持ち込み局も自分で契約の時に書いてるはず。たいてい近所の小さい局か、
駅の近くあたりを指定してるはず。あんたしか知らないよ。

しょうがないなぁ。
850名無しさん(新規):2006/01/31(火) 00:11:42 ID:bQAUUU8u0
俺もよくわかってないかも・・・
>・商品発送(集荷/持ち込み)時には、必ず後納差出表が2枚必要です。
> 添付資料をご利用ください。

最初に送られてきた10枚の奴じゃだめなのか???
2枚???もうだめぽ
851名無しさん(新規):2006/01/31(火) 00:21:40 ID:bQAUUU8u0
ああ、自分で印刷するのね。
所で、白黒でもOKですか?
852名無しさん(新規):2006/01/31(火) 00:47:56 ID:rTi+QyR90
>>850-851
「添付資料をご利用ください。 」
資料読んだのか?
853835:2006/01/31(火) 05:26:49 ID:IUkvWx/h0
>>851
たぶんおk
ところで2枚渡しても1枚戻ってくるだけだから試しに1枚だけ渡したらコピーをくれるようになった。
854名無しさん(新規):2006/01/31(火) 22:20:29 ID:sLt+AL240
白黒でOKだよ。
855名無しさん(新規):2006/01/31(火) 22:24:51 ID:sLt+AL240
>>850
はじめにもらう伝票がなくなる前にさっさと、集配局に伝票の追加を頼むとよろし。
その時に住所とかの印刷を頼むと印刷してきてくれるよ。

もう、聞かれる前に答えちゃう。
856名無しさん(新規):2006/01/31(火) 23:54:21 ID:bQAUUU8u0
これは局止めでも送れる?
857名無しさん(新規):2006/02/01(水) 00:24:21 ID:mrtQH60Z0
その辺はゆうパックに準ずる
858名無しさん(新規):2006/02/01(水) 00:41:29 ID:QP7wR1Kg0
>>852-855 >>857
ありがとおおおお

859名無しさん(新規):2006/02/01(水) 00:44:38 ID:auVV5Z+Y0
>>858
細かいが局留な
860名無しさん(新規):2006/02/01(水) 00:45:13 ID:QP7wR1Kg0
>>859
ホンマや!、ありがとおお
861名無しさん(新規):2006/02/01(水) 04:20:21 ID:OAkXwTWT0
持ち込み局の追加って、特定局でもOK??
それとも別の集配局じゃないとだめですかね。
いちおこのスレとトムスのサイト見たんだけど、よく分かんなくて・・・。
862名無しさん(新規):2006/02/01(水) 20:25:00 ID:nElO3l6W0
>>861
細かいツッコミはおいておくが、一般的な郵便局なら大丈夫
863名無しさん(新規):2006/02/02(木) 00:10:25 ID:cDPpxbrL0
>>862
あら、そうなんだ。どっかに持ち込みは集配局じゃないとダメみたいな事が
書いてあった気がしてさ。ありがとう。
864名無しさん(新規):2006/02/02(木) 10:33:04 ID:Z8wghkA70
>>861
オレも先日追加しましたが
小さい普通の局でしたよ
問題なく使えるようになりました
865861:2006/02/03(金) 00:38:36 ID:AEW295FR0
>>864
どうもです!!
866名無しさん(新規):2006/02/03(金) 09:23:34 ID:Kq19q7Kx0
富むす契約してる奴は、当然確定申告してるんだろうな?
税務署は運送会社の個人契約から調べるぞ。
867名無しさん(新規):2006/02/03(金) 11:29:09 ID:Z9qeta0G0
個人で月1個か2個くらい利用しようかと思って契約しようとしているのですが、
申し込み欄で会社名とか主要取扱品目とか必須記入項目なんだけど、
これは適当に記入しちゃって大丈夫なんですか?
868名無しさん(新規):2006/02/03(金) 17:26:01 ID:h+1nIsik0
適当でOK!
おいらも個人で月に一個か二個しか使ってないよ。
会社名はヤフオクで出品の時(年に数回)に使ってる適当な名前っす。
869名無しさん(新規):2006/02/03(金) 17:30:20 ID:fglbBc+r0
>>867
適当でOKですけど、送り状の下の方にトムス加盟店名として入るので
まぁ恥ずかしく無いような名前で。
870867:2006/02/04(土) 00:19:43 ID:9dx+Kbm80
>>868,867
返事が遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
とりあえず申し込みました。
連絡がくるのを待ってみます。
871名無しさん(新規):2006/02/04(土) 01:45:58 ID:br7tdmko0
屋号を「トムヌコーポレーション」とか「トムスオークション事業部」にしたらダメっていわれるかな?
言われるよなw
872名無しさん(新規):2006/02/04(土) 09:08:42 ID:uvNI3njW0
ワロタ
873名無しさん(新規):2006/02/05(日) 01:35:57 ID:lKnulbo50
ムスコーポレーション
874名無しさん(新規):2006/02/05(日) 09:52:34 ID:hGMuNuDO0
トンヌラコーポレーション
875名無しさん(新規):2006/02/05(日) 21:07:55 ID:Z1klxdda0
アヌスコーポレーション
876名無しさん(新規):2006/02/05(日) 21:45:17 ID:e4gcW7ak0
オマーンコーポレーション
877名無しさん(新規):2006/02/09(木) 01:26:53 ID:cZLk5aQ+0
この前初体験ですた。
ハンコじゃなくてサインでいい?と聞くと駄目とのこと
めんどいよお
878名無しさん(新規):2006/02/09(木) 03:48:20 ID:jAdo9p0y0
シャチハタの印鑑1つあると便利だよ。
うちでは玄関に置いてて宅配便受け取り印&トムス用として使ってる
879338:2006/02/09(木) 13:21:14 ID:Qc5LH2310
>>877
はんこも無いの?
やめた方がいいよ。
880名無しさん(新規):2006/02/13(月) 04:41:46 ID:wDe4qvk+0
>>1の東京「県」って直さないの?

[料金表(神作成)]
You Say ! ゆうパック料金(25%offトムス引落)
http://www.geocities.jp/underoathokini/yousay/yousaykenbetsu.html
You Say ! ゆうパック料金(25%off案内用)
http://www.geocities.jp/underoathokini/watchyousay/ysannai.html
881簡易小包:2006/02/14(火) 22:07:57 ID:uWQ3yG7K0
引っ越しに伴いコレクション処分に大活躍中
882名無しさん(新規):2006/02/15(水) 15:07:07 ID:LmY7HGKq0
郵便局に追加伝票頼んだら、
取扱店の欄に印字が無かったんだけど
トムスの名前が載ってないとやっぱまずいよねえ。
883名無しさん(新規):2006/02/15(水) 15:39:44 ID:vxDy3yxP0
おれも印字が無かったことがある。
トムスにメールだしたら、申し訳ないという旨のメールが来た。
「担当局にはよく注意しておきます」とのことだった。
次の日、担当局から謝罪の電話があり、すぐに代わりの伝票を刷ってくれた。

トムスの印字がない伝票は使えるのかトムスに問い合わせたら
自分で手書きで書込めば良いとのことだったので、自分で書込んで使用した。
ただ、勝手に書込んで使えるのかは不明だな。
トムスにメールして問い合わせた上で、使用できると返信をもらったので。

トムスに対しては、しっかりとした対応をとってもらえて安心したけどね。
884名無しさん(新規):2006/02/18(土) 04:29:01 ID:rb8nJKgq0
問い合わせをメールでしか受け付けてないとはいい加減な会社だな
885名無しさん(新規):2006/02/18(土) 06:05:11 ID:bh/bzo5x0
まあね。でもとりあえず、取り返しのつかないことになったことはないし。
便利に使わせてもらってるから、別にいいよ。
加盟して1年。いまんとこ快調。

886名無しさん(新規):2006/02/18(土) 06:09:52 ID:bh/bzo5x0
ついでに、ここにたむろってる奴ら、口は悪いわ、性格悪いわ、足臭いわ、
でも、なんだかんだで初心者に親切なんだよ。

887名無しさん(新規):2006/02/18(土) 11:59:53 ID:S/LZ7Q3h0
個人契約してる奴はちゃんと納税してるんだろうな?
税務署が来るよ。
888名無しさん(新規):2006/02/18(土) 18:11:41 ID:rb8nJKgq0
定期的に出るよなこういうカス
月に1〜2個くらいしか利用してないのに
税務署とかもう馬鹿かとアホかと
889名無しさん(新規):2006/02/19(日) 03:33:51 ID:WH18ncGS0
>>886
なんで知ってるんですか?個人情報漏れてますか?(違
890名無しさん(新規):2006/02/25(土) 19:43:00 ID:Xif1Xp000
みんな慣れてきたらラベルは全部自分で書いてるか?
891名無しさん(新規):2006/02/26(日) 14:07:01 ID:ymT1q8Ln0
代引はどうなったの?
892名無しさん(新規):2006/02/26(日) 17:46:39 ID:aild8sfW0
>>890
そんなめんどくさいことはしていないよ。
集荷局に頼んで、印刷してもらってる。
893890:2006/02/27(月) 02:51:00 ID:Q/+xR2uM0
>>892
すまん。
集荷担当者が書くところ。予定日や料金欄ね
漏れはいつも全部書いて集荷を待つ。
集荷担当者が書いているのを待つより早く終わるからさ
894名無しさん(新規):2006/02/27(月) 16:36:50 ID:5ccGbaQi0
>>893
おお、そこかい。
いや、まだ書いたことはないが、書きたいとは思ってる(W)。
集荷のおっちゃんが慣れてなくて、時間がかかるもんでね。
この前きたおっちゃんなんか「自分、はじめてでよくわからないんですけど」
って、言ってたよ。
最近、困るのは、後納票も伝票もなにも残さずに全部持って帰っちゃうケース。
「後で持ってきます」って言ってたしかに翌日か翌々日には届くんだけど、
その間になにか事故が起きたらこっちに伝票がないと出したことの証明に
ならないじゃん。
まだ事故はないけど、伝票の上二枚はこっちに置いてけよと。
こんなのはうちの集荷局だけなのかな?
895名無しさん(新規):2006/02/27(月) 20:30:51 ID:Wz1d5uFU0
うちの地区、最初は全部持っていってた。
翌日に郵送で控えが来るので、面倒くさいので集荷の時に
「今ハンコ押して置いて行ってくれ」って頼んでそうしてもらった。
896893 中の人だけど利用者:2006/02/27(月) 20:42:29 ID:Q/+xR2uM0
>>894-895
うちんとこはベテラン集荷担当
集荷印をラベルに押して、後納差出人控えに押して、わたしてさよなら〜
書くとこ書いておけば1個なら1分で帰ってくれる。
予定日は自分なりに調べて把握しておけばすぐに一覧ができる
897名無しさん(新規):2006/02/28(火) 00:10:33 ID:9RTZBGTh0
屋号登録しろってメール来たけど
お前ら何て登録してる?
オクIDでもいいって書いてあるけど
オク以外にも使うから迷ってるんだよね
898名無しさん(新規):2006/02/28(火) 08:34:40 ID:5vcE9X+r0
baka
でいいと思うよ
899名無しさん(新規):2006/02/28(火) 13:19:06 ID:WUprn8NG0
シャブルスキー工業にしたよ。
900名無しさん(新規):2006/02/28(火) 14:02:18 ID:i+jQ+2sz0
トムスコーボレーションとか
今北産業とかwktk企画でいいじゃんもう
901名無しさん(新規):2006/02/28(火) 23:56:23 ID:/yKZv4AW0
郵便ポストで可、郵政公社が「簡易小包郵便物」事業
日本郵政公社は28日、手紙などと同様に郵便ポストに出せる小型の「簡易小包郵便物」(ポスパケット)サービスを4月1日から始めると発表した。
配達料金は全国一律の400円。
企業が販促品や懸賞品を送ったり、個人が衣類などを送ったりするケースを想定しており、民間メール便と競合するサービスとなる。
ポスパケットは、大きさがA4、厚さ3・5センチ、重量1キロ・グラム以内のものが対象(手紙などの信書は送れない)。定形外郵便物(1キロ・グラム)と比べ180円安く、配達時の受領のサインも要らない。
年間1万個以上出す場合には210〜170円に割り引くサービスもある。現在は定形外でしか扱えなかった品物を対象にしたサービスを充実させ、顧客獲得を目指す。
(読売新聞) - 2月28日20時35分

http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060228j201.html
902sage:2006/03/01(水) 16:22:06 ID:6UN0fewD0
おとどけP申し込んだら西武運輸の人打ち合わせに来たんだけど
うち犬がうるさいから「打ち合わせ外で大丈夫ですか〜?」ってきいたら
「全然大丈夫ですよー」だって。優しそうなおじさんでよかったー。
運送業の人だからもっとイカツイ人来るかと思った(゚∀゚)
903スンニ派改めクンイ派:2006/03/01(水) 23:42:21 ID:OQobo+5M0
>>901
これでトムスみたいなこと出来ないかな?

400円の25%OFF。


904名無しさん(新規):2006/03/02(木) 00:33:29 ID:H462tKgr0
>>903 トムスやるんじゃないかな。
905名無しさん(新規):2006/03/02(木) 09:16:31 ID:hBQ3VV+D0
>>903-904
ヒント:差し出し方法の制約
906名無しさん(新規):2006/03/02(木) 09:18:51 ID:KxyR6SHB0
>>905
は?
907名無しさん(新規):2006/03/02(木) 09:57:28 ID:mCsx6Ptq0
>>906
君、あたま悪いよ
908名無しさん(新規):2006/03/02(木) 10:43:06 ID:KxyR6SHB0
すげぇ、一言で見抜くとはエスパーだな君は
909名無しさん(新規):2006/03/02(木) 11:06:25 ID:0dtM4Krw0
同類なんだろね。
910名無しさん(新規):2006/03/02(木) 11:10:58 ID:KxyR6SHB0
同類なら俺に分かりやすく>>905を解説してくれよ
911名無しさん(新規):2006/03/02(木) 12:45:56 ID:214NQPUB0
>>910
「手紙などと同様に郵便ポストに出せる」ってのが集荷に対応してねえって意味じゃねえの?
912名無しさん(新規):2006/03/02(木) 13:24:08 ID:BpwH/BIU0
トムスはEXPACK500対応してないやん。それと似たようなもんさ。
913名無しさん(新規):2006/03/02(木) 13:43:00 ID:KxyR6SHB0
>>911
なんじゃそりゃ
914名無しさん(新規):2006/03/02(木) 13:59:00 ID:214NQPUB0
>>913
相手するの面倒だから忘れてくれ
915名無しさん(新規):2006/03/02(木) 16:18:42 ID:B4/sO0Sh0
ポスパケット代引き使えるの?
使えないならメール瓶より高くて遅くてダメポ
916名無しさん(新規):2006/03/02(木) 16:43:10 ID:6mczhl4G0
>>915
手渡しのエクスパックでも代引きないから、多分無理じゃないかな?
でも、1kg以下400円って冊子小包より高いのか。こんなのより、
冊子小包を信書以外なんでも送れるようにしてほしいけどな。
冊子は厚さの制限ゆるいし、着払いや代引き使えるし。
917名無しさん(新規):2006/03/02(木) 20:18:21 ID:AFBKMB1U0
民営化で世間の荒波にもまれるようになれば
いろんなサービスが出てくると思うよ。
JR、NTTしかり

これからに期待したい。
918名無しさん(新規):2006/03/03(金) 09:24:59 ID:gO86NVa10
>>911
集荷に対応してないだけならトムスに対応してないって事にはならん罠
919名無しさん(新規):2006/03/03(金) 22:02:06 ID:87CnrzhB0
>>918
簡易小包特別料金1の利用にかかる条件次第だと思われる
920名無しさん(新規):2006/03/04(土) 06:33:30 ID:gqxsHYQA0
>>916
それへの郵便局の回答が、定形外より安い「ポスパケット」では…?
921名無しさん(新規):2006/03/06(月) 04:10:38 ID:A/XkPNzX0
今更ながら申し込もうと思うんですが、部署名とURLは必須?
それから後納票って、荷物出す毎に2枚ずつ印刷するの?
922名無しさん(新規):2006/03/06(月) 06:56:25 ID:TH5NgzSP0
企業でも部署があるとは限らない
企業でもホームページ持ってるとは限らない
923名無しさん(新規):2006/03/06(月) 10:59:49 ID:Ane9/hvm0
をい藻舞ら!
ラベルがきれたんだけど、下の余白って手書きでもいいの?
1週間前に印字頼んだのにまだ来ない・・・
924名無しさん(新規):2006/03/06(月) 12:58:58 ID:TH5NgzSP0
そもそも、後納用の伝票はあるのか?
925923:2006/03/06(月) 13:13:53 ID:Ane9/hvm0
窓口に頼んだんだが、手違いで郵便課に伝わってなかったらしい。
郵便課の担当ってのが「ゆうメイト」のおばちゃんなんだが・・・

>924
後納票はこれ↓のコピーでいいんでそ?
http://www.otodoke.co.jp/archive/toms_denpyou_new.zip
926名無しさん(新規):2006/03/06(月) 15:01:27 ID:/t/OR9GP0
>>925
後納表ではなく
後納郵便小包ラベルと思われる。

規約・約款的にはラベルはどれでもいいけど返還先がトムスと明記してあり
後納のハンコがあれば利用はできる
927名無しさん(新規):2006/03/06(月) 15:54:39 ID:Ane9/hvm0
>>926
なるほど・・・
後納用ラベルが必要なのですね。
928名無しさん(新規):2006/03/06(月) 16:04:13 ID:y9flz+a70
>>925
そう、それが「後納票」。
毎回二枚渡すとはんこ押して一枚は返してくれる。
局によっては一枚持ってて、あとでコピーを返してくれるとこもあるみたいだけど。

手書きで書いたことはないな。トムスにメールで聞いたほうがいいかも。
トムスから「印字の早くしれ!」って、局に催促してくれるかもしれないので、
どこの局か明記しておいた方がいいんじゃね?
うちの局は、最速、二日で届いたことがあるぞ。
929名無しさん(新規):2006/03/06(月) 16:13:35 ID:biOWXt1d0
伝票の印字にかかる日数は、局によりだいぶ違いそうだな。
先日はじめて依頼(100部)したのだが、午前に窓口で頼んで、
その日の昼すぎにはもうできてた。
930名無しさん(新規):2006/03/06(月) 16:22:06 ID:bf5Ox8tw0
キモイと遅らされるんでしょ
931338:2006/03/06(月) 17:25:49 ID:B40RDEV40
場所によって遅い。

うちは1ヶ月以上でした。
印字にかかる時間は何時間もかからないから
完全に放置ってことですね。

なにやってんだか。
932名無しさん(新規):2006/03/06(月) 17:31:21 ID:TH5NgzSP0
1週間待ってこなかったから催促したら
次の日に届いた。
933名無しさん(新規):2006/03/06(月) 18:25:20 ID:For+2AwZ0
後納は言わば取引履歴=売上が証拠として
トムス&郵便局に抑えられるわけだから個人で利用してる人は慎重にすべき

2月から相当厳しくなってるからね
934名無しさん(新規):2006/03/06(月) 18:39:29 ID:udycRR/30
俺も納税できるくらい売ってみたいなぁ。
ジャンク品売っても数は多くても月1万いかないよ( ´・ω・)
935名無しさん(新規):2006/03/06(月) 20:54:02 ID:2DV2OfCZ0
おまえもか
936名無しさん(新規):2006/03/06(月) 22:48:00 ID:diVgEAUj0
このサービスって持ち込み時の割引とかさらに安くする手段って無いの?
937名無しさん(新規):2006/03/06(月) 23:10:33 ID:nqmBZ2mo0
>>936
とにかくたくさん出せば、最大35%引きまではいく。
具体的にどれぐらいの個数出せばというのはわからん。
でも、そんなにたくさん出す人は民間の宅配業者と個別に
契約したほうが安いかもな。
938名無しさん(新規):2006/03/06(月) 23:21:07 ID:gjU6mhlD0
>>933
バカジャネーノ?後納でどうやって売り上げがわかるんだよ
いくら量が多くても安いものかも知れないだろ
代引きじゃあるまいし売り上げを把握できるわけがない

939名無しさん(新規):2006/03/06(月) 23:51:54 ID:qvzOlnmP0
>>938
住所・名前→ヤフオク
940名無しさん(新規):2006/03/07(火) 00:29:09 ID:SFuVWG+s0
住所と名前から取引内容と売上を確認するには
少なくともヤフーと銀行の協力が必須だが。

そもそも2月から厳しくってなぁ、
一番忙しい時期にそんなことやってられるかっつの。
これから申告する人だっているんだし、調査するなら申告期間終了後だろ。
941名無しさん(新規):2006/03/07(火) 02:30:24 ID:AAVrK05q0
>>939
ちゃう、住所・名前-申告無し→ピンポーンごめんくださーいだよ
942名無しさん(新規):2006/03/07(火) 06:49:06 ID:xzauynqr0
>>938
>>940
リスク覚悟で後納にしてんじゃないのかよ
まさか知らないわけでもあるまい
943名無しさん(新規):2006/03/07(火) 08:03:05 ID:lDSFSNIo0
ここは俺みたいな月数個の数出せない奴が活用するのがメイン
普通に税金払わなきゃいけないくらい数出せる奴は宅配契約した方が安い。

どうもここ使って尚かつ脱税してるという有り得ない仮想敵に対して話してるようだけど
何故たまに来ては同じ事ばっかり言ってんのか意図がさっぱり解らん・・・
何か良いレス貰えてウハウハな彼岸の向こうの人なのか
何かしら得することがあってやってるのか・・・。
ま・・粘着してるキチに何言っても無駄とは思うが。
944名無しさん(新規):2006/03/07(火) 08:37:00 ID:2MxR4Xft0
そもそも本気で脱税してる人は、
宅急便現金払いだろ
945名無しさん(新規):2006/03/07(火) 09:06:28 ID:xzauynqr0
>>943
どこをどう読めばそんな風に妄想できるんだ?
わかってりゃいいんだが
思い込み激しいなお前
946名無しさん(新規):2006/03/07(火) 09:22:40 ID:xQySQtq00
要はトムスを敵と考えている奴が書き込んでいるんじゃねーの?
947名無しさん(新規):2006/03/07(火) 14:23:22 ID:avG/qpto0
ID:xzauynqr0あぼん
948名無しさん(新規):2006/03/07(火) 14:47:29 ID:1t41rnRh0
ま、ageてるから分かりやすいなw
949名無しさん(新規):2006/03/07(火) 20:58:26 ID:FfznaBfL0
申し込み

即座にメールが来る

一日後に来てたことに気づいて郵便局で自動払込利用申込手続き

正午辺りにFAXして4時間後ぐらいに担当集配局から連絡、打ち合わせとの事

メールには
3) ご利用開始について
担当郵便局との事前打合せを廃止いたしました。
と書いてあったのになぜだかわからん
)
950名無しさん(新規):2006/03/07(火) 23:01:19 ID:kIbkmttl0
>>949
めちゃはええなw千葉?
951名無しさん(新規):2006/03/07(火) 23:14:59 ID:FfznaBfL0
宮城。
電話で打ち合わせをいつにしますかと言われたので近いうちに会わないといけない
今までのレスを見てもFAX送ると早いみたいだね、繁閑時期によるだろうけど。
952名無しさん(新規):2006/03/08(水) 01:52:15 ID:k2YlF6Xl0
>>951
へ〜、俺は年末から年始にかけてだったけど、ファックス送ってもきっちり2週間かかった
953名無しさん(新規):2006/03/08(水) 02:21:24 ID:2spLZSjV0
俺も打ち合わせはあったが電話がかかってきただけだけだった
954名無しさん(新規):2006/03/08(水) 07:57:35 ID:6WM9nMjk0
川崎は「打ち合わせ?そんなものありませんよプゲラ」だった
955名無しさん(新規):2006/03/08(水) 08:27:01 ID:K2O2QYWS0
一年前に契約した俺も打ち合わせはしたが、
その打ち合わせの時間を取るのに、随分時間かかったな
時間かかるから、止めたんじゃないの
956名無しさん(新規):2006/03/08(水) 12:53:18 ID:H+1fX1v40
税金の話には異常に敏感ですね
957名無しさん(新規):2006/03/08(水) 13:13:47 ID:cK6R0eHp0
>>956
脱税なんたらはコピペだから釣られる方が悪いんだよ


俺は東京だけど3週間くらいかかった
さすがに心配になったね
958950:2006/03/08(水) 18:06:23 ID:ND5HKFMk0
打ち合わせ終了、正味一日といった所か伝票も速達で千葉から来たし、
多分早かったのは封筒に代表〜〜〜と書かれてたから個人事業主と間違えたんだな
959名無しさん(新規):2006/03/08(水) 20:44:16 ID:0RR2AENH0
申し込んでから1月くらい待たされたよ
局の打ち合わせは電話で2〜3分で終わっちゃった
1日当たりどれくらい荷物出すか聞かれただけ、2〜3個しか出せないのでちと恥ずかしいし、局員に悪い気もした

ポスパケットの話なんだけど、一応サイズと重量が決められているけど、大口に対しては事実上制限梨なんだろうと思う
クロネコメール便でもベネッセは5cmくらいの厚さの荷物ガンガン送るし、ニッセンのカタログはどう考えても2kg近くある
しかもBOXで10台も20台もある荷物を差出人に局まで持ってこさせる訳が無い

結局ポスパケットって定型外を大幅に値引きすると、他からシェアを奪うためのダンピングだという印象を
強くしてしまうから、まず制限がきつい代わりに別計算できる規格を作って、そこから『誰とは言わないが他もやっている』
と言わんばかりの大幅割引や特別待遇で大口を引き抜くためだけの商品と思う

50gだろうが100gだろうが400円取られるんでしょ
『個人はうちではなくヤマトを使え』と言わんばかりの料金だし、使い道無いし、個人には制限をきつくして、
高い料金を取って、特殊扱いもなしそして儲からない個人はヤマトに任せて、大口だけ掠め取るため商品だと思う

あと、エクスパックも一応企業向けで、つめ放題というより書類なんかを早く届けるのが一番の売りだったと思うけど、
これもタイムサービスに敵わないし、割引が無いから大口は使わないし、一律料金で儲からない。それにヤマトもこの分野に参戦してこない。

つまりこれまでは公社が儲からない個人向けの配達を一生懸命やって、
ヤマトが『個人はうちではなくエクスパック使え』と考えていたのが、公社もそれと同じような考えを
行動に現してきたというか、要するに>>917が言ってることと全く逆の現象が起ころうとしてるんだと思う
個人は出来るだけ切り捨てて、大口を囲い込む作戦

要するに漏れが言いたいのは、大幅割引で特別待遇のポスパケットキボン、トムス死ぬほどガンバッテ
960名無しさん(新規):2006/03/08(水) 22:57:47 ID:H+1fX1v40
ながいよ
961名無しさん(新規):2006/03/08(水) 23:22:51 ID:bUYKrdEU0
日通はいち早く個人を蹴ったんだよな
962名無しさん(新規):2006/03/08(水) 23:27:08 ID:uAMujBly0
>>958
自分も代表と書かれていた。
たぶん全員そのように書かれていると思われる。
963名無しさん(新規):2006/03/09(木) 00:13:15 ID:HosoifIq0
>>958
うちも代表〜〜 って書かれてました。

局からの打ち合わせの電話の前に、千葉から速達で送り状が届きましたが・・・。
964名無しさん(新規):2006/03/09(木) 09:09:46 ID:7ELB4+IK0
ume
965名無しさん(新規):2006/03/10(金) 06:38:06 ID:V8ge5O810
ume
966名無しさん(新規):2006/03/10(金) 18:19:55 ID:0uF03YNH0
ume
967名無しさん(新規):2006/03/11(土) 08:25:28 ID:ZB4uGFdl0
◆物流工作ジャパンブリッジって?◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1129261673/878

878 :国道774号線 :2006/03/09(木) 13:11:58 ID:UeIcjyH8
こんなの使うの貧乏会社および貧乏人だけだろ(w
名鉄の株主になれば、140円〜で名鉄宅配便が出せる。
ちょっとは頭使え。
968名無しさん(新規):2006/03/11(土) 14:14:58 ID:pA8Hqxrx0
名鉄運輸の500円券のことか?

今の時価だと31万4千円の投資で、貰えるのは500円券4枚だぞ。
優待目当ての投資としても非常に効率が悪い。
名証二部で株主わずか1200人のマイナー株の優待券だから、オク見てもほとんど出品されていない。

第一営業所が少なすぎて使えねーよ。
969名無しさん(新規):2006/03/12(日) 02:49:41 ID:f1y4VqTu0
マルチに反応カコワルイ
970名無しさん(新規)
カッコワルイことはないだろう。
知らない奴(俺とか)は真に受けるかもしれんしな。