★ゆうパック★サイズ制導入■本家8個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
608名無しさん(新規):2006/09/12(火) 18:32:43 ID:AkP85DAU0
集荷なら集荷って言えばいいのに何も返事ない。
うさんくさい。今から発送方法変えられるかな。でも、こんな感じ悪い
取引きのなかで正直もう買いたくないし、買うとしても
どんなの来るか不安・・・。
609名無しさん(新規):2006/09/12(火) 18:37:17 ID:BKPulpfK0
なんて神経質な馬鹿だ
610名無しさん(新規):2006/09/12(火) 19:08:51 ID:/TEDzJ7b0
こいつもうダメだな。
611名無しさん(新規):2006/09/12(火) 20:07:23 ID:Vxrt5Sd20
>>604
それは表に出てないし、直接対決はしてないから
612名無しさん(新規):2006/09/12(火) 20:52:42 ID:toOyWXa10
601をブラックリストに入れたいから、IDを晒して欲しい。
613名無しさん(新規):2006/09/12(火) 22:53:50 ID:jGd/4YxQ0
> 集荷なら集荷って言えばいいのに
持ち込み割引送料を出していないなら集荷だといっているのと同じでしょ?
100円の為にそんなに悩むならやめたほうがいい。
614名無しさん(新規):2006/09/13(水) 00:26:15 ID:m5DpMG3u0
あの100円は差出人の特典だから
受取人には関係ないこと
615名無しさん(新規):2006/09/13(水) 01:51:57 ID:BYhd1dp70
100円でも相手が得するなんて許せない!っていう典型的チュプ思考だろ。
拘るなら最初から質問しとけと。
616名無しさん(新規):2006/09/13(水) 04:21:15 ID:VyvRQaJq0
値段関係ない
ただそういう出品者がイヤ
617名無しさん(新規):2006/09/13(水) 04:29:23 ID:tZ4SPHmL0
値段関係ない
ただそういう落札者がイヤ
618名無しさん(新規):2006/09/13(水) 18:08:47 ID:Rf5aY90v0
>>616
窓口割引は、あくまで持ち込んだ人自身に対するサービスみたいな物なんだから
受け取る側が進んで割引を求めるのは大きな間違い

落札して、初めてボッタクリ送料を請求されたなら話は別だが
窓口割引分や数グラム・サイズの違いで送料が多少変わるなんてのは、まぁある事

特別な悪意があってやってるワケでもない小さな差額さえ許せないなら
上で言われてる様に、最初から着払い指定するなり、それが可能かをキッチリ確認しておくべき
619名無しさん(新規):2006/09/13(水) 18:21:04 ID:gCmP//l00
値段関係ない
ただそういう>>601がイヤ
620名無しさん(新規):2006/09/13(水) 18:45:01 ID:y+8X+9qc0
定形外ってダンボールに入れたらダメなのですか?
ダンボール=ゆうパックになってしまう?みんな紙袋に入れて送ってくるけど・・・。
621名無しさん(新規):2006/09/13(水) 19:12:31 ID:Rf5aY90v0
駄目じゃないけど、送料のランクを上げてまでダンボールを使う事は無いかと
ランクが変わり辛い重量なら問題無いと思うが…
ってかスレ違い気味じゃね?
622名無しさん(新規):2006/09/13(水) 19:56:10 ID:y+8X+9qc0
ダメなわけじゃなくて、送料で値段が決まるから袋を選んでる、ということか。
そしてスレ違いとは気付かずスマンかったorz
623名無しさん(新規):2006/09/13(水) 22:40:01 ID:1ptpEDwaO
ゆうパックを局留めにしてるんですが受け取る際に保険証のコピーは駄目ですか?
624名無しさん(新規):2006/09/13(水) 23:03:33 ID:uVsoJNLU0
>>623
おまいは郵政板でスルーされた意味が分からんのか?
625名無しさん(新規):2006/09/14(木) 03:27:45 ID:sLBfep+dO
わからんわ
626名無しさん(新規):2006/09/14(木) 08:03:59 ID:sLBfep+dO
はよおしえろ
627名無しさん(新規):2006/09/14(木) 14:47:55 ID:f5Kpwf560
なぜ、コピーなんだらう?
628名無しさん(新規):2006/09/14(木) 14:57:57 ID:ak90s6G30
>>625-626
犯罪者はしね
629名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:49:40 ID:iH7euzvX0
ゆうパックすげぇw
午前中関東→東北に発送したものが、追跡かけたら当日夜に届いてるw
落札者からの要望で初めて利用したが、1番早いかも?
630名無しさん(新規):2006/09/15(金) 20:27:26 ID:Kwkoi1q10
>>629
無駄に早いのは事実。
逆に焦って誤区分して1日以上遅れるという場合もあったり
631名無しさん(新規):2006/09/17(日) 23:02:12 ID:5K6wpHse0
到着した商品が破損していたとメールが来ました。
どういった手続きをすればいいでしょうか?
632名無しさん(新規):2006/09/18(月) 00:10:26 ID:HVJwxop70
>>631
梱包資材と中身の状態を届いた状態のまま保管するように頼み
配達局に連絡して調査依頼をするべし。

最近は梱包の不備が原因のものもあるため梱包資材は捨てないように
早めに言っておこう。
633名無しさん(新規):2006/09/23(土) 14:36:13 ID:3KGf+PBK0
誘導されてきました。

ゆうパックで送りたい物が縦横高さ合わせて172cmなのですが
ゆうパックは合計170cmまでとなっております。
2cmでも大きかったら発送は不可でしょうか・・?
アドバイスお願いしますm(´・ω・`)m
634名無しさん(新規):2006/09/23(土) 14:38:23 ID:1AtDiAuH0
局員の気分次第かと。 +2cmなら引き受けてくれそうだけど・・・そこはなんとも
ウチの近所の局は結構甘い感じ
635名無しさん(新規):2006/09/23(土) 17:48:06 ID:8K7e8EPx0
2cmだとホント微妙な所だね…言われてる様にその時の局員次第だと思う
個人的に、ゆうゆう窓口深夜帯の担当者は、割とやんわりと対応してくれる人が多い気がする
636名無しさん(新規):2006/09/23(土) 20:06:18 ID:3KGf+PBK0
そうですかありがとうございました(´ω`)
637名無しさん(新規):2006/09/27(水) 03:09:01 ID:apOjOHSh0
ほしゅ
638名無しさん(新規):2006/09/28(木) 09:06:58 ID:CmW6i2A/0
2週間前に「ゆうパック」送ったばかりの人から再度注文。
同一宛て先の100円値引きを利用しようと思ったら、前回の「ゆうパック」伝票が行方不明。
2時間ぐらい探したけど、他の伝票はみんな揃ってるのに、肝心の伝票が見つからんとは…

レシートはあったが結局、伝票はどうしても見つからず、やむなく通常料金で出したの巻。
639名無しさん(新規):2006/09/28(木) 10:45:48 ID:dixAaJl/0
>>638
まぁ、どうでもいいけど同一宛て先は50円引きだ
640名無しさん(新規):2006/09/28(木) 10:54:22 ID:+fUGgk1r0
ヤフオク暦3年目で>>601みたいな気違いに初めて絡まれた。
詐欺でも間違いでもない、認識のズレ程度の100円とかで
グダグダ言ってる気違いは、即刻、入院加療して欲しいよ。
しかもそいつ、結構な良評価で初心者でもない。
今まで何人の人がこんな馬鹿の相手をさせられたのだろうと思うと
もうヤフオクやりたくなくなったよ。
641名無しさん(新規):2006/09/28(木) 12:47:34 ID:gg1ej8CK0
古参の方が経験積んでる分、自分の考えに固執してしまっている
642名無しさん(新規):2006/09/30(土) 13:51:20 ID:+IncIuQQ0
ゆうパック料金は切手で支払い可能でしょうか?
643名無しさん(新規):2006/09/30(土) 16:39:48 ID:RMJvqRNj0
>>642
送り状に切手貼ればイイじゃない
644名無しさん(新規):2006/09/30(土) 20:02:31 ID:uATLtEw30
>>642
コンビニ商品となっている大手以外なら可能です
645名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:42:06 ID:Xn32JJ130
小包等(ゆうパック・EXPACK・ポスパケット)
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=0000-0000-0000
書留(一般書留・現金書留・簡易書留・配達記録)
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S001&reqCode=0000-0000-000
646名無しさん(新規):2006/10/04(水) 11:10:50 ID:jNPby8vd0
保守
647名無しさん(新規):2006/10/04(水) 12:47:05 ID:32EMlzl70
「ゆうパック」追跡サービスせ未来予測で表示されるのかな?
今10月4日12:43なのだが、下記URLでは
「10月4日 15:30 新仙台通過」と表示されてる。

http://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?org.apache.struts.taglib.html.
TOKEN=261ae73d96966209df22a4ccb7012bbf&searchKind=S001&locale=ja&SVID=023&JSESSIONID=FjjRn2nzGT94RLRYMprGphYhzMq2ygnM0hn6N1X8JCYvGMNCyhFD%
21-2110362209%211159930705242&reqCodeNo1=86213797983&reqCodeNo2=&reqCodeNo3=&reqCodeNo4=&reqCodeNo5=&reqCodeNo6=&reqCodeNo7=&reqCodeNo8=&reqCodeNo9=&reqCodeNo10=

*長いURLなのでつなげてね。
648名無しさん(新規):2006/10/04(水) 12:51:57 ID:Uo0UcKBZ0
バーコードリーダがくるってるみたいです
649名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:47:06 ID:XAAQZYWA0
ゆうぱっく送料は切手で払えないのでしょうか?

650名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:18:48 ID:LaNnU72D0
>>647
これはゆうパックではなく書留ネットワークの追跡情報です。
書留の場合、どの便にどの番号の書留を載せているかを事前に登録している。
この場合「15:30」に出発するトラックに載せていることを示している。
発送がこの時間なのだが、中継と出ているの?

>>649
コンビニ商品となっている大手以外なら切手で支払えます
651647:2006/10/04(水) 19:35:37 ID:32EMlzl70
>>650
コメントありがとうございます。勘違いしてました。
「ゆうパック」でなく「書留」の追跡URLでした。
3時間も前に「新仙台発送」と出たので、びっくりしちゃいました。

でも、事前登録のスケジュール通りに配送便が運行されればよいけれど、
渋滞とかに遭ったら遅延もあるわけで、なんとなく心配も。
でも、未来予測で発送情報を出しちゃうなんて、公社も進んでる!
652名無しさん(新規):2006/10/04(水) 22:37:43 ID:xtZ5dOuW0
元はといえば、内部情報として使ってたのを、そのまま外部に載せただけなんだよね
653名無しさん(新規):2006/10/11(水) 07:39:11 ID:DSJ16Qcw0
ところで質問なんですが、同一宛先の割引を受ける時は
「同一宛先の控え」は当然いるとして、普通にラベルも貼っておくのですか?
具体的に言えば、普通に差し出す状態にプラスして控えを提出すれば
いいのでしょうか?
654名無しさん(新規):2006/10/11(水) 10:58:15 ID:zJfAGJ5r0
あなた、おもしろいですね。
655名無しさん(新規):2006/10/13(金) 21:01:15 ID:Pz54nmQD0
今からローソンでゆうぱっく頼んだら明日の朝持ってってくれる?
656名無しさん(新規):2006/10/13(金) 22:15:17 ID:4zrdMBQS0
>>655
全国のローソンの集荷時間が同じならそうなんじゃね?
657名無しさん(新規)
>>655
ローソン店舗による集荷回数、時間が異なります。