到着しても連絡も評価もしてこない落札者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
先日、出品していたバッグが1万円前後で落札されたので、
サービスに3000円相当のTシャツのオマケをつけて、
すぐに発送したのです。
ところが、郵便局の追跡調査でもすでに商品は受け取られているのに、
商品到着のメールも評価も一向にありません。
他の出品者の人へは評価を入れている様子なので、不快です。
こちらは入金確認して発送後すぐに、「非常に良い」と評価を入れましたが、
到着の連絡も評価もしてこないこの落札者、評価を変更するべきでしょうか?
こちらとしては誠意を持って、オマケまでつけて対応したのに、
非常にショックな「無言」ぶり・・・。
発送から2週間経過しますが、ずっとモヤモヤした気分のままでいます。
同じような経験がある方の書き込みを待っています。
2名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:37:27 ID:NJnXm/AeO
>>1
きっと過剰な(新品同様を期待)期待して、小姑なみに欠陥探ししたのでは?
でもオマケがあるから返品するのは損だと思って無言で圧力かけてるとか。
評価欄からチクッと書いてやれば?
3名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:38:43 ID:fG3kKQ1o0
アフォでつか?
追跡できてるんだからいいじゃんか。

初心者?
恩着せがましい出品者だね。

−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
4名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:45:20 ID:9sRuqJ+P0
>>1
もしかして関西人?大阪・京都・兵庫あたりの部落札者じゃない?
5名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:47:45 ID:eswmVrNBO
そのTシャツが激しく悪趣味なものだったとか…
おまけ付き!で出品してたのならともかく
何もなしでいきなり落札してないものが届いたら
ちょっと引くかもね。
6名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:50:17 ID:fG3kKQ1o0
>>1
yahoo:オークション[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111846857/

↑で依頼後↓へ移動!

      評価乞食は氏ね!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107214089/
7名無しさん(新規):2005/05/23(月) 16:00:11 ID:EwOp+/HN0
評価無しは「非常に良い」の意味。
評価付け面倒くさい人もいるのであまり神経質にならないほうが。

>他の出品者の人へは評価を入れている様子なので、不快です。
もしくは単純に忘れてるとか。
8名無しさん(新規):2005/05/23(月) 16:05:35 ID:fG3kKQ1o0
(落札者の本音)

評価:非常に悪い
コメント:ゴミが同封されており、そのせいで送料ランクが上がってしまいました。
9名無しさん(新規):2005/05/23(月) 16:35:43 ID:2lVdrG2d0
送料の区分けって「ランク」って言うの?
10名無しさん(新規):2005/05/23(月) 19:54:24 ID:W7qLRXusO
また評価乞食かよ
11名無しさん(新規):2005/05/23(月) 20:06:15 ID:kTu1cSwA0
連絡もってあるだろ。
評価乞食とは違う。
商品が到着したら「有難うございました」ぐらい言ってくれよ
メールでもいいから。それが礼儀ってもんだろ。
12名無しさん(新規):2005/05/23(月) 20:08:17 ID:MouCT8rI0
落札者から見た
出品者の評価数のイメージ(全て「良い」の場合)

1〜50 注意が必要
50〜100 ちょっと安心
100〜500 まあ安心
500〜1000 安心
1000〜10000 何ひとつ心配なし
13名無しさん(新規):2005/05/23(月) 20:14:24 ID:xa5J4w5l0
落札者が評価をしない理由

・ 単に忘れている
・ 取引の過程や商品に不満がある
14名無しさん(新規):2005/05/23(月) 20:44:36 ID:fG3kKQ1o0
15名無しさん(新規):2005/05/23(月) 20:49:01 ID:RLnPSGYO0
こちらが気を使ってあげても、何となく、あまり満足できる取引じゃないと思って何も言ってこない落札者っているよね。

1500円程度のものが落札されて、送料をプラスした金額を伝えて、振り込んでくれといったら、
あちらが勝手に間違えて、130円多く振り込んできた。
「そのままお取りおきください」とメールがきたが、
単なる好意で130円分の切手(50円+80円)を同封して品物を送ったんだよね。
でも、着いたともなんとも連絡なし。
荷物追跡できるので、無事についたことはわかっているので、
文句を言ってこない以上、こちらには何も落ち度がないと判断して
そのままにしています。

便りがない以上、こちらが気をもむ必要はまったく無し、だと思う。

> こちらは入金確認して発送後すぐに、「非常に良い」と評価を入れましたが、
> 到着の連絡も評価もしてこないこの落札者、評価を変更するべきでしょうか?

評価をしてくれないくらいで、こっちの評価を変更したら(下げたら)、それこそ揉めそうだ。
取引が無事に終了してあなたは満足してるんでしょ?なら放っておけば?
16名無しさん(新規):2005/05/24(火) 01:54:49 ID:SUBKMrRN0
評価なんかより、マジで連絡が欲しいよな。
出品者から言わせて貰うと。
いや、有難うございますとかも、実は言ってもらわなくて構わない。
定形外発送の場合でも佐川・ヤマト等で発送した場合でも、
事故はあるからさ、ちゃんと届いたか不安なんだよ。
届きました、の一言メールで良いんだ。
頼むって、落札様様
17名無しさん(新規):2005/05/24(火) 01:58:29 ID:dBUTOTIP0
発送後に落札者から連絡ないのはよくあること。
他人とのドライな関係を好む香具師も居る。
去る者は追わず。
18名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:00:05 ID:tIJb7Tuu0
通販と思い込んでるのがいるから
19名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:05:56 ID:eQATf/eX0
別に追跡して届いてるって分かってるなら
改めてメールでの連絡なんてなくてもいいんでないの?

結局、評価が欲しいんでしょうよ。

届いてなけりゃないで、何か言ってくるでしょう。
便りのないことはいいことだ!
20名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:15:28 ID:dBUTOTIP0
>>14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107214089/113-115
スゲェ・・・
なんか知らんがスゲェ・・・

>>19
>便りのないことはいいことだ
同意
21名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:32:10 ID:4av8jUfm0
俺の場合、普通郵便で送っているものがメインなので
追跡は不可能。落札者の方もそれは判っているはずだが…

普段連絡をよこさない奴ほど不着のときはうるさいものなので

>届いてなけりゃないで、何か言ってくるでしょう。

という考えでいる。俺は評価100越え、無傷なので
別にこれ以上評価はいらないし、こだわってない。
けど、メールでの連絡ぐらいしてくれ。
最初の落札者へのメールへの返答が遅い奴ほど
メールの到着の連絡が無い確率が高い。
もう性格なんだろうな。たいていそういう奴は
せっかちな奴に何らかの悪い評価が付けられてるがなw
22名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:32:59 ID:rziHBwWd0
届いたのがわかってるのに、何言ってるんだろうって思う。
ようは、
「オマケ入れたのに、ありがとうも言わないで!入れなきゃよかったわ!」
ってことでしょ。
23名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:35:09 ID:/5Ftpolz0
>>22
見当違いのあさっての方向(もしくは妄想)のレス、乙。
24名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:41:31 ID:onKnnxu50
>>14
落札者のほうがキチガイぽいんだけど
25名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:42:35 ID:x3EkY0E30
22のようなヤツには落札してほしくない。
IDがわかればブラックに入れるのだが。
26名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:48:15 ID:dBUTOTIP0
>>24
どーも落札者がチュプっぽいのだ。

□■これだからチュプはイヤなんだ!!part38■□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114637226/l50
27名無しさん(新規):2005/05/24(火) 02:49:20 ID:02+gaPgY0
22のように自分本位で行動している奴に何を言っても無駄だろう。
オークションを通しての付き合いとはいえ、
取引終了まで気分良く行きたいものだね。
遠足じゃないけど、「到着の連絡があるまで取引中」
なんて考えてる奴もいるから。(漏れのことじゃないけど)
相手も人間なんだし、不愉快になるとろくなことないもんでね。
28名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:09:39 ID:eQATf/eX0
大体やね〜
「こちらは入金確認して発送後すぐに、「非常に良い」と評価を入れましたが、
到着の連絡も評価もしてこないこの落札者、評価を変更するべきでしょうか? 」

って、あ〜た。
「こっちは非常に良いで評価入れたのに、そっちからは全く連絡なし!
しかも3000円分ものオマケまでつけてやったのに、礼の一言もない!
ふざけんじゃねぇ〜キィィィィ‐!!」(よい、もしくは悪い、最悪非常に悪い)
って変更するワケ?

>発送から2週間経過しますが、ずっとモヤモヤした気分のままでいます。

いや、マジで次に進もう・・・。
2週間ずっとモヤモヤしてる(それくらいのことで)>>1が・・・

コワイデス・・・。
29名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:09:59 ID:SUBKMrRN0
>>19

>届いてなけりゃないで、何か言ってくるでしょう。

発送後2週間も経ってから、商品がまだ届いてませんとか、そういうアホがいるんですが。
そう言う事は早く言えと。面倒くせーんだよ。
つい最近発送しましたってんなら、いいが、遡って送り状探すのが。
保管しているが、届いたと一言連絡貰えりゃ、一週間に80枚近く貯まる送り状が片付けられんだよ。
ついでにちゃんとお届けしましたよって配送業者の返事貰っても、トラブルは事実有るんだよ。

>結局、評価が欲しいんでしょうよ。

アホか。
もっとオク歴積んだら、そのうち評価なんぞ欲しくなくなるよ。

管理・責任の上で言ってるんだ、俺は。
落札者さんから連絡貰った時の安堵、解るまい。
30名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:10:21 ID:tIJb7Tuu0
連絡が欲しい場合は自分から連絡してみないの?
31名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:15:59 ID:G7PTIXkw0
つーか、>>1はドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
32名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:17:38 ID:SUBKMrRN0
>>30
状況によるな。
急いで発送して下さい!
なんて人には、こっちも気が気じゃないし。

基本的には、>>17の言う様なユーザーがほとんどだと思うから、
こっちから、届いてますか?なんて訊くのは何だか、かえって落札者さんの気を遣わせてしまわないかと。
済みません、連絡が遅れて…なんて具合に。
33名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:17:56 ID:aAiL3vcc0
自分から連絡したことはあるが、
連絡を全然よこさない奴はそれでも連絡しない。
要は「めんどくさい」だけなんだろうな。
商品届けばそれでもういいや、みたいな。

悪いが、28は自業自得。
すぐ評価をつけるようなせっかちな人にはすぐ評価を返してやった方が
トラブら無くて済む。相手の性格や取引実績も見たほうがいいよ。
どれくらいで評価をつけてるか、とか。
3433:2005/05/24(火) 03:21:04 ID:PR/5uLiP0
おっと、何も理解して無いのは俺だったな。気にせずスルーよろ。
35名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:25:15 ID:eQATf/eX0
>>29
『郵便局の追跡調査でもすでに商品は受け取られているのに、
商品到着のメールも評価も一向にありません。』
って、追跡調査で確認して届いてるって分かってるなら
それで、一旦気持ち切り替えるしかないんでないの?
2週間も、そんなことでモヤモヤしてどうすんのさ。

>>結局、評価が欲しいんでしょうよ。

>アホか。
>もっとオク歴積んだら、そのうち評価なんぞ欲しくなくなるよ。

>>1がどれくらいオク歴積んでるかは分からないんでないの?

>管理・責任の上で言ってるんだ、俺は。
>落札者さんから連絡貰った時の安堵、解るまい。
管理や責任が必要なのは分かるけど、それば〜っかり追求してもショウガナイ。
どっかで、「区切り」は必要。
だって、仕事や業者じゃないんだもん。(>>19が業者なら話は別。でもとりあえず>>1は個人と判断の上。)

一週間に80も取引があって、そのひとつひとつの到着メールに
2週間もモヤモヤしてられる?

「息を抜く」方法が、>>1には必要なんだと思うけど。
36名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:32:17 ID:vDU9g1220
定形外は連絡欲しいね
37出品者:2005/05/24(火) 03:42:18 ID:G7PTIXkw0
追跡可能な発送方法⇒到着報告不要なので評価なし落札者は放置。
普通郵便⇒突っ込んで不着や破損が判明しても何かとトラブりそうなので評価なし落札者は放置。


つまり、評価なし落札者は放置。
38名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:45:30 ID:T1ng9U+W0
>>33
>すぐ評価をつけるようなせっかちな人にはすぐ評価を返してやった方が

大抵のオクサイトヘルプに
出品者は振込・発送後落札者を評価してください。
落札者は商品到着後出品者を評価してください。
という一文がある

オクサイトが定めるルールを守らないなら怒るだろうよ
仁義に背くんだから

それなのにどーせ評価欲しいだけだろ?
そんなに欲しいのなら悪評価くれてやるなんていう思想はDQNだね
39名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:50:17 ID:tIJb7Tuu0
評価しないと課金する仕組みにすればいいんだ
40出品者:2005/05/24(火) 03:54:11 ID:G7PTIXkw0
>>38
> 出品者は振込・発送後落札者を評価してください。
> 落札者は商品到着後出品者を評価してください。
> という一文がある
少なくとも、ヤフーでは推奨項目。
ルールではない。

どちらにしろ、>>1みたいに傲慢な出品者にだけはなりたくない。
個人的には落札時は到着即評価だが、それを他人に求めるようにだけはなりたくない。
41名無しさん(新規):2005/05/24(火) 04:23:53 ID:eQATf/eX0
特別>>1に言ってるんでないんだけれど
「評価しないことが評価」ってこともあるからね。
42名無しさん(新規):2005/05/24(火) 04:37:57 ID:8KxpvtIKO
評価なんて飾りですよ
43名無しさん(新規):2005/05/24(火) 04:46:46 ID:GFrEXzUt0
>>41
めんどくさがりやの逃げ口上だな。

>>42
その通り。でもそう考えない人もいるから気をつけないと。
44名無しさん(新規):2005/05/24(火) 04:53:26 ID:G7PTIXkw0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107214089/96

96 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2005/04/10(日) 07:05:02 ID:AScmML0Q0
だいたい、評価よこせって催促してくるアホは、
評価=非常に良い、と絶対的に信じてるから厚かましい。
評価くれ=さっさと「非常に良い」を付けろ、って意味だからな、奴らの主張は。

人が武士の情けで悪評価付ける代わりに放置しといてやったのに、
催促するから「悪い」にしたらぶち切れて報復。
こんなのばっかりだよ、評価乞食ってのはw
45名無しさん(新規):2005/05/24(火) 05:00:24 ID:eQATf/eX0
>>43

>>1
>他の出品者の人へは評価を入れている様子なので、不快です。
って書いてるでしょうよ。
>>1が取引した相手は他の人には評価してるんだったら
もしかしたら「評価せずして評価」したのかも知れないじゃん。
46名無しさん(新規):2005/05/24(火) 05:38:14 ID:U/8aWggH0
>>1
そんなに評価が欲しければ「どちらでもない」に下げてみれば。
非常に善意のある落札者→遅れてすいませんでした。→終了
普通の落札者→うぜーなこの出品者と思いつつ「非常に良い」→終了
悪意の落札者→うぜーなこの出品者と思いつつ「どちらでもない」→終了orバトル
非常に悪意のある落札者→うぜーよ!この評価乞食!→バトル突入

まぁ直接メールで「評価いただけると嬉しいです」って言ってみたらw
47名無しさん(新規):2005/05/24(火) 06:27:59 ID:o+fYfLFdO
>>16
やなこった
48名無しさん(新規):2005/05/24(火) 10:10:25 ID:JIn7VSwC0
到着連絡メールなんて、じゃまでうざいだけ。
いらねーよ。そんなの。

到着&礼のメールに更に返信を求めてくる
落札者も居るけど、もううざくてうざくて。

49名無しさん(新規):2005/05/24(火) 11:13:57 ID:Izvuj4Ba0
>>5もだけど、>>1の馴れ合い的思い入れが怖い。
「こんなにしてあげたんだ〜♪」という自己満足を評価によって強化してしまいそうなのが。

「非常に良い」でなくても許容できるなら評価してもらってもいいとは思うけど、
そうなったら>>1はまた逆ギレしそうだし。
この感じだと「評価:非常に良い/コメント:(なし)」でも>>1は欲求不満に陥りそう。
50名無しさん(新規):2005/05/24(火) 11:32:38 ID:3csdmHHh0
>>1のような評価乞食はヤフオクしなくてよいよ。
51名無しさん(新規):2005/05/24(火) 11:35:15 ID:Izvuj4Ba0
その一言に尽きるな
ヤフ以外もだけどな
52名無しさん(新規):2005/05/24(火) 11:51:59 ID:f/u7vZjz0
「到着したら評価でいいので」て言うけど、
評価よりメールの方が簡単に送れるんたけど。
53名無しさん(新規):2005/05/24(火) 11:55:27 ID:Izvuj4Ba0
評価からで構いません&手数料は負担します
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116420609/
54名無しさん(新規):2005/05/24(火) 15:58:48 ID:h+elB/mH0
このスレで評価求めることに「評価乞食」って言う奴らは無職か
社会人経験がない奴ら。過度に評価を求めるのも問題だが
1のような状況なら評価ぐらいするのが筋ってか常識。
評価乞食とか言ってる奴って普段せいぜいコンビニで店員と一言
二言交わすだけなんだろーな。一度、社会人をやってイヤと
言うほど人と人とのコミュニケーションの大切さを学べばいい。
1もあんたのやったことは全然悪いことじゃないから、
世の中にはそういう奴(人の好意に何も反応しないヤツ)もいるんだな‥
くらいに考えてりゃいい。
55名無しさん(新規):2005/05/24(火) 16:06:32 ID:Izvuj4Ba0
つまり、非常に悪い取引だと思ったら、率直に付けろってことだな。
56名無しさん(新規):2005/05/24(火) 17:51:44 ID:WcbyXZJa0
評価不要なら、こちらも入れないように・・・っていう
人が一番いい 
商品が届いたかどうか評価にて連絡くれってのがイヤだ
落札したものがわかってしまう
57名無しさん(新規):2005/05/24(火) 18:02:47 ID:Md7wGXsN0
>1
漏れの場合、出品者から入金確認連絡&評価もなく
商品だけが届いたことがあった。

評価廚でもないが何も連絡ないってあまり気分いいもんではないと思うよ。
礼儀はあったほうがいい。
58名無しさん(新規):2005/05/24(火) 18:09:21 ID:+mOmo1250
>>1の気持ちはわかるなぁ。評価乞食なんていわれる筋合いはないだろ。

ショップが台頭するようになってから、通販感覚で買う人が多いからなぁ。
以前の個人売買感覚、一期一会を楽しめるような関係は期待しないほうがいいな。
ちょっとした親切心にも無関心な人が増えたし、こりゃ馴れるしかないね。
気がすまなきゃ無礼者にはささやかな無礼で返してやれw
59名無しさん(新規):2005/05/24(火) 18:40:14 ID:CZeLtXvL0
>>1
>先日、出品していたバッグが1万円前後で落札されたので、
>サービスに3000円相当のTシャツのオマケをつけて、 すぐに発送したのです。
>他の出品者の人へは評価を入れている様子なので、不快です。

純粋にオークションしたい人にとっては落札商品だけが届けばいいと思うはず。
連絡なしにおまけがついてると不快に思う人もいるのでは?
3千円相当のシャツだってその落札者にとっても3千円の価値があるとは限りません。
60名無しさん(新規):2005/05/24(火) 18:57:48 ID:S+Vpqzjp0
不快に思うことと評価を入れないことと微妙に違うのでは?
不快に思っていたって「非常に良い」+そっけないコメントで評価つけることだって出来るし
61名無しさん(新規):2005/05/24(火) 19:40:07 ID:Izvuj4Ba0
↑そこまでするなら「良い」以下にするだろw

ところで、オマケに無関係なとこで怒ってるかもしれないし、真相は判らんね。
62名無しさん(新規):2005/05/24(火) 19:41:42 ID:mnJDjgGP0
「良い」+そっけないコメント。若しくは、評価なしだろ。

63名無しさん(新規):2005/05/24(火) 20:18:58 ID:CZeLtXvL0
>>60
不快だから良い評価はつけがたい、悪い評価でも報復が怖い、こう考える落札者なら評価しないでしょう。
さらに今回は追跡できているのでわざわざ意に反してまでも良い評価にしてそっけなく到着連絡したり、メール連絡をしたりする必要は少ないと思います。
64名無しさん(新規):2005/05/24(火) 20:24:19 ID:BCgZWtpn0
その三千円相当のシャツは、きちんと「未使用証明」はあるのかい?



古着かもしれんものを送りつけられた身にもなってみろ。
DQN相手に取引しちまったと後悔するさ。
65名無しさん(新規):2005/05/24(火) 20:33:46 ID:NO7qdehj0
どのカテゴリーが一番品が悪いんだろ?

俺の少ない経験からだとオートバイ>>>>おもちゃ>映画>PC、かなw
バイクは直接会う事が多いからなのか、儀礼的に問題ある人はいなかったなぁ。
同じ車種に乗ってれば仲間意識が結構あるし。
PCは業者が多いせいか儀礼的な部分はだいぶ端折られてたな。良く言えばビジネスライク?
おもちゃ、映画は礼儀に欠ける事はないけどやたら神経質な人も多くて困ったw
66名無しさん(新規):2005/05/24(火) 23:47:05 ID:xQk4Ls9L0
>>65
>どのカテゴリーが一番品が悪いんだろ?
(中略)
> おもちゃ、映画は礼儀に欠ける事はないけどやたら神経質な人も多くて困ったw

同意。
おもちゃといっても子どものやつだが。
「中古です、あくまで子どものさわったものです、それをご了解の上で」と書いているのにもかかわらず
細かいところケチつけて、返品されたことがある。
Yahooゆうパックで送ったのに、普通のゆうパックの集荷の着払いで送り返してきた。
往復送料と落札手数料、合わせて2000円くらい損した。あー腹立つ
そんなに気になるなら新品を買えと。
67名無しさん(新規):2005/05/25(水) 00:59:06 ID:m9lac2xN0
>>65
そういえば、おもちゃカテゴリーに関わるようになってからだな。
「未開封ですがブリスターにわずかなヤレがあります」とか書くようになったの。
中身は新品なんだからどうでもいいじゃねえかと最初は思ってたが、マニアは許さんらしいw
その影響か、他カテゴリーに出品しても「神経質な方はご遠慮下さい」と書き添える事もしばしばあるな。
68名無しさん(新規):2005/05/25(水) 02:50:27 ID:KHsez8TH0
オタカテ(アニメ、ゲームグッズなど)は変というか失礼な奴多いよ。
それこそスレタイのような奴が多い。
69名無しさん(新規):2005/05/25(水) 03:36:27 ID:m9lac2xN0
「失礼」とか「変」以前に、定形外で送った場合は可能な限り到着通知はほしいもんだよ。
定形外は保証外と書いてあっても、事故等で評価欄でやりとりしてるの見る限り、出品者も
困惑してるし、時間を割いて親身に対応しようとしてるよな。返金まではしないだろうが。
追跡できる発送に限って律儀に到着メール送ってくる。これはこれでありがたい。
でもホントにほしいのは定形外希望の落札者からなんですわ。
70名無しさん(新規):2005/05/25(水) 06:52:08 ID:BFOpyBit0
〓〓〓〓〓〓〓〓 このスレは以下、評価乞食本人供による激白スレとなりました 〓〓〓〓〓〓〓〓
71名無しさん(新規):2005/05/25(水) 19:33:06 ID:LZJ6YIQF0
礼儀だの融通だの一期一会だの、そういうのが欲しい人は愛好会のようなもので
仲間とやりとりしていれば?
売買のような泥臭いことやっているのに、的のズレた要求するヤツが減ってやり
やすくなったと感じている。
でも、ときどき、出会い系サイトとオークションとを混同するヤツがいて疲れる。
72名無しさん(新規):2005/05/25(水) 20:26:12 ID:iETZPXfy0
↑こういう奴にかぎって、店員が「いらっしゃいませ」って言わないと怒るんだよなww
73名無しさん(新規):2005/05/25(水) 22:01:19 ID:xMTN1CVh0
なんか発想が暗いな
74名無しさん(新規):2005/05/25(水) 23:17:46 ID:iETZPXfy0
●送金だけして来て、催促しても送り先を教えないヴァカ!
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!

●落札直後にIDを削除するヴァカ!
●連絡がすごく遅いヴァカ!メールは毎日チェックしる!
●当たり前のごとく、落札後値引き交渉してくるヴァカ!
●「急ぐんです」ならとっとと入金しろよヴォケ!
●「代理落札です」お前が責任もって取引しろヴァカ!
あまつさえ、こっちの個人情報を依頼者に丸投げするなヴォケ!
●落札後に設定していない支払方法や発送方法を指定してくるヴォケ!
出品者が商品説明で提示した条件を承諾できないなら入札すんな!
75名無しさん(新規):2005/05/26(木) 10:53:10 ID:3Psf2wjH0
>>71
>出会い系サイトとオークションとを混同するヤツ

いるいる。最低だ。鳥肌がたつから簡便してほしい。
76名無しさん(新規):2005/05/26(木) 10:57:00 ID:3Psf2wjH0
>>58
おまいは、俺の取引相手ですか?
やたら長文で粘着質な到着報告メールをよこして、
こっちにとっちゃどうでもいい思い出話をうだうだメールで語られて、
気持ち悪かったら無視していたら、

「感謝のメールを送ったのに返事がないなんて。」

という理由で悪評価をしやがりましたね。この無礼者。
77名無しさん(新規):2005/05/26(木) 14:38:56 ID:IL5UjZkb0
取引で、あまり良い思いをしなかった場合、評価も連絡もしないことあるよ。
相手も、その辺りを分かってるから、「到着しましたか?」とも言ってこない。
下手に聞けば、クレームを言われかねないと思ってるからだろう。

他の人には評価を入れてるのに自分には評価も連絡もないのは、
明らかに、落札者が取引の結果に良い印象を持たなかった証拠。
それでも「悪い」と評価されないのは、落札者の温情かもしれんぞ?

>>1は、「連絡がない」よりも「悪い」の評価のがいいのか?

もしどうしても納得いかないんなら、
「到着しましたか?問題ありませんでしたか?」と落札者に聞いてみるべし。
78名無しさん(新規):2005/05/26(木) 14:47:38 ID:IL5UjZkb0
それから、>>1が「誠意を持って、オマケまでつけて対応したのに」というのは嘘ではないと思うが、
一応は送るときに
「ささやかなお礼の気持ちとして、T-シャツを同封させていただきました。もしお気に召さないのでしたら、
余分なものをお送りしてしまいましたこと、お許しください。」
とでも書いたか?
何も書かないと、受け取るほうは、どうしたものか考えあぐねることもあるからな。
誰かが書いてたように「送料が高くなった」と不満に思うかもしれないし、物によっては
「親切に思わせてるけれど、実は不要なTシャツを処分したかっただけではないか?」
と思われることだってあるだろうから。
79名無しさん(新規):2005/05/26(木) 14:50:54 ID:Y+2i9il40
これだから・・・
評価乞食はヤフの平和の為一刻も早く芯で下さい
80名無しさん(新規):2005/05/26(木) 14:53:38 ID:IL5UjZkb0
相手の評価がないから「自分も評価を変更しようか…」なんて、普通は思わないと思うのだが、
それぐらい>>1が納得できないのは、特に「Tシャツまで入れたのに…」という重いがあるからだろ?
もしTシャツを入れずに事務的(?)に自分も対応したのなら、そこまでは思わなかったのではないか?

わざわざスレを建ててまで、不満を書いているのを見ると、やっぱりどうしても「Tシャツまで入れたの
だから、それ相応の感謝があって欲しい」という願望が強いと思うんだが、
でもTシャツを入れたことは、あくまでも>>1の自発的な意志に過ぎないんだから、
相手にも「相応の」反応を求めるのは、ちょっと甘えのような気がする。

連投スマソ
81名無しさん(新規):2005/05/26(木) 16:48:59 ID:cMU5eMGb0
確かに出品物により相手とのコミュニケーションは一定の傾向がある
マニアックなものが全てという訳じゃないが、ある種のものは相手の
対人恐怖症的な対応や非社交性を感じる事があるわw
82名無しさん(新規):2005/05/26(木) 17:30:15 ID:8X+M13Z40
83名無しさん(新規):2005/05/26(木) 22:09:13 ID:xjJf1NGG0
ヤフオクやりはじめてつくづく思うんだが、適当なヤツが多いな。
出品者のくせに商品発送通知をしない、包装が適当、商品到着を評価で知らせても
それに対して返答をしない。
俺は副業でオクやってるから、落札者が気にする点は極力注意を払ってるので
これらの点が欠けてるヤツを見ると神経を疑う。
自分で言うのもなんだが、俺は相当優良な出品者なんだろうな。
多少むかつくことがあっても全て譲歩、評価も非常に良いしかつけないしな。
84名無しさん(新規):2005/05/26(木) 22:25:47 ID:TP4w51a20
>>83
おまえは俺か? 
まぁ副業にする程はやってないけど・・
85名無しさん(新規):2005/05/27(金) 01:17:00 ID:FTt8yqoz0
CD-ROMが沢山入ったゲーム箱を送るのに、
どうしても冊子小包で、というから
時間をかけてわざわざ郵便局まで出向き、
局員に中を見せてプチプチにくるんでその場で梱包して発送。

なのに着いたという返事が来ないよ。
何が気に入らないのかさっぱりわからん。
大きめの箱にしたから500g越えたんだと思って怒ってるのかな?

しかしこっちは、まずはプチプチと紙袋だけの軽い包装にして計量し、
それでも500gを越えることがわかったから、
送料は同じだし、ともっと厳重で固い箱にしてあげたんだよ。

評価は要らんけど、着いたことはこちらからは確認できないからさ。
せめて連絡はして欲しいよ。
86名無しさん(新規):2005/05/27(金) 02:24:07 ID:vXQW6LEa0
下手に「どちらでもない」とかに入れられるよりは無視の方がマシだ。
以前は商品到着日と思われる日から一週間以上経っても落札者から
連絡が無い場合、評価で「今回はどうもありがとうございました。
商品は無事に届きましたでしょうか?」みたいなことを書いて
「非常に良い」つけてたけど、最近は無視。
87名無しさん(新規):2005/05/27(金) 03:53:48 ID:zI/ffbOH0
着いたなら問題ないので別に連絡はしない。
着かなかったら連絡をするから、連絡がないのは着いてるって事。
そのくらい、もういい加減理解しろ。何年オクやってるんだ?
昔とは感覚が違うんだよ。
88名無しさん(新規):2005/05/27(金) 04:37:52 ID:ymHsuP4Q0
売ったら売りっぱなし。
買ったら買いっぱなし。
理由は「挨拶など余計」「めんどいから」「うざいから」
根拠はなくとも「連絡無いのは問題ない証拠」と、判断しております。
対人関係も社交も嫌だからネットで買い物してます。
儀礼そのものに興味ないんで、冠婚葬祭など行った事も呼ばれたこともないです。
そんな俺でも、非常に良い評価しかありません。  フフフ
89名無しさん(新規):2005/05/27(金) 05:54:47 ID:bYBlVj3U0
今では「連絡がないのは着いてるって事」と思ってスルーしてる。
でも出品始めたての頃は、到着の連絡のない落札者には
メールで「届きましたか?」と聞いていた。

しかし自発的に到着連絡をしない人は、こちらが問い掛けても大概無視。
一言「届きました」だけの返信でもいいのに、それすら出来ないのは
人としていかがなものか、と思った。
90名無しさん(新規):2005/05/27(金) 06:29:50 ID:FJu4d4O10
↑同意だが、>>1のように単発スレ立てる評価乞食もまた人としていかがなものか。
91名無しさん(新規):2005/05/27(金) 12:14:04 ID:HwxjzM6H0
>>88
友達いないでしょ。フフフ
92名無しさん(新規):2005/05/27(金) 12:47:17 ID:ueArrTeY0
>>1さん、おまけとかは入れない方が良いよ。
その無言落札者が別取引で、前はおまけくれたので・・・とか知恵つく。
まあ無言は関係無いかもしれんが、そう言う奴いるから。
送料まけて!いらない物何でもいいからおまけして!とかウザイ。
その為に断りメールを作成せにゃならんし。
しかし、あんた良い人だね。世の中には、そんな奴もいると思って頑張って!
93名無しさん(新規):2005/05/27(金) 15:43:34 ID:VLLqZEOM0
いやわざわざスレ立てて、しかも評価を悪くしようか、というのは「良い人」とは思わんが…

落札者は他の人には評価入れてるんだから、やっぱり評価や連絡がないのは
何らかの不満を落札者が感じたとしか思えない。>>1が書いてないこともあるだろう。

「悪い」をつけないだけ、いい落札者だと思うぞ。
94名無しさん(新規):2005/05/27(金) 16:35:35 ID:Z+wvcS8V0
>>1の評価話、オマケの是非はともかく、

香典返しじゃあるまいし、到着通知なんて銭も手間隙もかかるもんじゃないだろうに。
ある程度社交術の訓練を受けてる人、通常のエチケットをわきまえてる人までが、
社交レベルの低い連中に合わせて儀礼を簡略しなきゃならないなんておかしな話だ。
儀礼簡素化てのは、礼儀をわきまえた人間同士だけの了解であって、親しいからこそできる事。
一面識もない人間から一方的に「虚礼割愛」されると気分が悪くなるのは当たり前じゃないかな。
95名無しさん(新規):2005/05/27(金) 18:20:04 ID:5+cWAiLq0
>>1 個人的には評価をしない人はいかがなものかとは思うけど
着いているのがわかってるんだったら問題ないんじゃない?
気になってるんだったらメール入れてきけば?
私が出品した時評価してこない人いました。
定形外で送ったから無事届いているか心配でメール入れたら
評価欄で「非常に良い あっさりコメント」が来た。
届かなけりゃ連絡あるはずだから届いてるとは思ってたけどほっとした〜

逆に落札したとき評価してこない出品者もいるけど
お金払って商品届いてこっちは評価欄で届いた連絡してるから問題ないと思ってる。
まあ、あんまり気分はよくないけどね。
96名無しさん(新規):2005/05/27(金) 19:04:39 ID:50KPRqf90
評価:非常に悪い
コメント:つまり、ウザい。
97名無しさん(新規):2005/05/27(金) 19:48:02 ID:VLLqZEOM0
こういうスレたててまで、不満述べるのは、>>1に何らかの押しつけがましさがあったんじゃないか?
よくいるよ。落札価格が不満だったのか、「お安く提供することにしました」ってわざわざ強調して連絡してくる出品者。
「落札者様のために、送料を○○だけ当方で負担することにしました」と括弧付きで強調するメールをくれたヤツ。
98名無しさん(新規):2005/05/27(金) 19:57:16 ID:VLLqZEOM0
ふつうは、こうの程度の不満だったら、スレたてることなどしないだろう。
しかも評価を下げようか、などと。
「到着しましたか?問題ありませんでしたか?」とメールで聞いてもいないんだろう?
どう考えても、>>1は普通ではないぞ。
99名無しさん(新規):2005/05/27(金) 20:34:03 ID:4KRO9nvs0
社会的常識とか、エチケットとかで>>1を弁護?する人の気持ちが分からない。
>>1の文面から、押し付けがましさを感じるのは私だけ?
3000円のTシャツとかね〜。どうよ。
評価下げようかと考えているのもどうかと思うし。
100名無しさん(新規):2005/05/27(金) 20:38:05 ID:50KPRqf90
>>1
ネ兄!100人釣り上げ
101名無しさん(新規):2005/05/27(金) 20:48:56 ID:1SgbVBOP0
評価って義務じゃなくて任意だからね。
評価がないのも「評価」なんだよ。
評価くれないからって評価を変更するバカっているけど
どうしてスルーできないのかな。
連絡がないのは大きな問題がないからなのにね。

ま、普通到着連絡くらいはするけどな、ムカツクやつでも。
102名無しさん(新規):2005/05/27(金) 20:54:13 ID:Yt3p5ujW0
>>94
ほぼ同意だな。
律儀すぎるとか、儀礼に固執しすぎる落札者に、やんわりと釘をさすことは簡単だけど、
礼儀知らずの坊やのケツを叩くのはやっかいだしな。「うざい、めんどくせ」しか喋れないんだから。
でも、>>1はこんな事でスレたてんなよw 
ちゃんとした礼儀をわきまえてるかどうか、最初のメールでなんとなくわかるもんだ。
その時点で覚悟決めとけ。
103名無しさん(新規):2005/05/27(金) 21:58:19 ID:VLLqZEOM0
>>94>>102

あんたらさ、>>1が何も落ち度がないと思うのか?
落札者は他の人には評価入れてるんだぞ??
都合のいいことしか>>1は書いてないけどさ。
自分が気づかない悪印象を与えてるってこともあるかもしれんし。
104名無しさん(新規):2005/05/27(金) 22:28:21 ID:Yt3p5ujW0
>>103

>>94は『>>1の評価話、オマケの是非はともかく、 』と書いたうえで、持論を展開してる。
俺はその後半部分に同意した。俺も>>1の実像など知った事ではないが、少なくとも
>>1が自分で気づかない悪印象』をあれこれ詮索して考えるより、オク全体に蔓延しはじめた
『到着連絡も評価もめんどくせ』のほうがあからさまに不愉快な行為だろうな、と思う。
例えばTシャツがゴミ、あるいは何か気分を害したとしても、それを相手に通告すれば済む話だろ。
報復を恐れるゆえ、沈黙を持って抗議?その行為こそまさに評価乞食だな。

105名無しさん(新規):2005/05/27(金) 23:10:47 ID:VLLqZEOM0
>>104

言いたいことはわかるが、日本人の悪しき甘えを欲しているとしかおもえん。
特に最後の一行は。
106名無しさん(新規):2005/05/27(金) 23:16:23 ID:VLLqZEOM0
それ相応の気遣いを期待するのは勝手だが、
その期待を満たしてくれない相手に対して「礼儀知らず」とスレをたて、
そのうえ相手の評価を下げようとまで言ってるんだぞ?
107名無しさん(新規):2005/05/28(土) 02:15:08 ID:YrM+iErk0
>>1は自分の良評価を信じて疑わないDQN。
この非常識なスレの立て方を見れば明白。
108名無しさん(新規):2005/05/28(土) 03:18:43 ID:q6Fz3bgK0
>>106
別に104は1が正義とは言ってないじゃん。
俺も1はアレな人だと思うが、なんか反論のベクトルが
ずれてる気がする。

例え1がどんなDQNであっても、連絡を寄越さない免罪符にはならないってことでしょ。
109名無しさん(新規):2005/05/28(土) 04:15:03 ID:dWYitAFX0
(もう一度書くが)言いたいことは分かるんだが、
でも>>1に対する言葉としては、>>104の内容こそ、ズレてる。
>>1>>104の言ってる意図でスレたてたわけでは決してないだろ?
みんな>>1のアレなところを言ってるのに、それを捨象して、
>>104が勝手に一般的な問題に対する嘆きを並べてちゃってる。

だから大きな話はしてもらわなくていいから、>>106に対して答えてもらわないと。
110名無しさん(新規):2005/05/28(土) 04:26:38 ID:sAVgCVl90
よくそこまで熱弁揮えるね。
>>1なんてとっくにいないよ。
111名無しさん(新規):2005/05/28(土) 04:30:40 ID:dWYitAFX0
ちなみに>>1を離れて、>>108が言ってることを純粋に考えても、同意はできんな。
「昔はよかった」と嘆いているにすぎん。
「取引に問題があろうがなかろうが、悪い評価をつけようがつけられまいが、
 節目の行為として連絡なり評価なりをするのが礼儀というものだ」
ということだろうが、そんな勝手な前提で現在を嘆かれても、ついていけん。
112名無しさん(新規):2005/05/28(土) 04:35:35 ID:dWYitAFX0
>>110

まあ、それはそうだが。名無しで自分擁護の書き込みしてるかもしれんけど。
漏れもバカども一緒に戯れるのはもうやめるよ。さいなら
113108:2005/05/28(土) 04:45:37 ID:q6Fz3bgK0
>>109
俺は>>108で「1はアレな人だと思うが」と書いてるが。
言うまでも無いが「アレな人」とは「困った人」程度の意味で書いた。

しかし何故一般的な話しちゃいけないの?
1叩きに終始しないと何か問題があるの?

>>111
俺にとっては今も昔も関係ないんだけどな。
「品物が届いたら連絡する」という行為を「勝手な前提」
と言い切れる貴方とは話が合いそうにないな。
114名無しさん(新規):2005/05/28(土) 06:38:41 ID:wno/8o6J0
>>113に禿同。
道徳や倫理は時流の影響もあるが、礼儀と言うのは流行り廃りの類ではないからね。

>>111は『言いたい事はわかる』としながら食い下がり方も変だし、正直何をわかってるのか謎。
>>1をそこまで敵視する理由、あるいは儀礼そのものを憎悪する理由でもあるのかな?

それこそキミが>>1の取引相手じゃないのかねw

115名無しさん(新規):2005/05/28(土) 09:09:19 ID:Vbw/Iq0m0
他人に期待しすぎなんだよ。
俺は他人には何も期待しないから(オクでの関係なんか特に)、
他人がどういう失礼な応対をしようとも怒ることもないし。
取引相手はみんなズボラな人間だというくらいの前提で取引やってる。
だからメールでは「到着したら評価でお知らせいただけると嬉しいです」
「入金完了後にメールでお知らせいただけると嬉しいです」などと
書いて連絡を促したり、
入金時は「落札金額は●円(内訳:落札価格●円+送料●円)です。」
「郵便振替なので、振込手数料130円はご負担ください。」などと書いて、
相手が無知なために発生する金銭的なトラブルを未然に防いでいる。
手数料の件は、振込手数料のことを詐欺だと言って来たアホが2chで報告されてるからだ。
116名無しさん(新規):2005/05/28(土) 09:13:21 ID:Vbw/Iq0m0
おかげで、評価は「非常に良い」しかないよ。
117名無しさん(新規):2005/05/28(土) 17:06:50 ID:mnZvKM390
>>115,116
そうそう、高田純次が言ってたんだけど、
「マイナス5位の気持ちでいりゃうんざりして0になってもプラス5なんだから」
何気に良いこと言うなこの人って思ったよ。
118名無しさん(新規):2005/05/28(土) 18:37:02 ID:KCFJY8ZL0
なるほどなぁ。こういう過程を経てモラルもマナーも崩壊していくわけだ。
今の韓国、というか今の日本の教育界を見ている様だw
『無知で不躾な者は不幸な境遇であり社会的弱者である。よって彼らのためなら無償でも配慮すべき』
愚者に合わせ、本当にやるべき『教育』を放棄して『援助』だけを推し進める。
そうすれば自然『良い評価』だけが集まる。言い換えれば自己保身、ナルシシズムの極みですなぁ。
119名無しさん(新規):2005/05/28(土) 18:45:14 ID:GXh+/rx+0
馬鹿じゃないのか。ほとんどの人は悪い評価なんかないよ。
120名無しさん(新規):2005/05/28(土) 20:18:09 ID:1s0HA5Hx0
>>118
イラク3馬鹿=ボランティア乞食と一緒にするなよw
見知らぬ人との取引で不快な気分になりたくない、不快にさせたくない。だから最善を尽くす。
利益の出ないものを必要な人に譲って、それで喜ばれた場合は「評価」して欲しいとは思う。
121名無しさん(新規):2005/05/29(日) 19:25:53 ID:0HMh8Dwy0
1なんか関係なく
到着の連絡をよこさないアフォを叩くことに文句は無いだろ。
122名無しさん(新規):2005/05/29(日) 21:19:16 ID:KQSuyqR10
別に叩かなくてもいいよ。


到着連絡メールに更に返事のメールを出さなきゃ
文句を言ってくる、粘着落札者の事を叩いてくれ。
123名無しさん(新規):2005/05/29(日) 21:37:28 ID:EKMKw/dF0
趣味性の高いカテに出品してると、到着連絡しない奴とかでも継続して入札してくる。
『前回取引した商品の到着のご連絡を頂いておりません。したがって今後のお取引に不安が残り、
継続を望まれる場合は当方でも追跡可能な発送方法に限らせて頂きますが』
なんて書くと、すぐに謝罪文と一緒に取引希望のメールを送ってくるけどね。
毅然とした態度も必要でしょ。
124名無しさん(新規):2005/05/30(月) 08:23:38 ID:4I7e/RZt0
>>123
すごいな。俺はならそんなリピーター、到着連絡がないぐらいで
切れないけどな。到着して無くても自己責任で追跡不可能な
送付方法を選んだのは落札者なんだから、出品者のお前さんが
心配する理由は一つもないはずなんだが。
125名無しさん(新規):2005/05/30(月) 10:55:25 ID:fExH1LDHO
最近出品し始めたばかりで遭遇したんですが、
自分は言われずとも評価で到着連絡してたんで、発送時に落札者の評価をして、
特に何も言わずに発送したんですが、到着の連絡が無い。
書留だったから追跡ではお届け済だし、クレームも無いから問題は無かったんだろうと思います。
今後こんな事が無いように、「到着したら御一報下さい」と入れといた方が良いもんでしょうか?
自分の中では当たり前の認識だったんで、読みが甘かったと思いますが。
126名無しさん(新規):2005/05/30(月) 11:09:53 ID:5/ZgI3Hx0
>>125
先評価をやめればすむことだよ。
俺も先評価をやめたらそういうことはへったから。
評価ほしけりゃ連絡してくる。

まえはそんなことなかったけど最近は到着報告なしで無評価のやつが増えたから。
127名無しさん(新規):2005/05/30(月) 11:35:45 ID:jYh+Jiit0
評価付けられるの嫌だから、みんなそうしてくれるとありがたい
128名無しさん(新規):2005/05/30(月) 11:59:42 ID:ruOUudi+0
>>1-127はしんでいいよ
129名無しさん(新規):2005/05/30(月) 14:00:04 ID:fExH1LDHO
>>126
サンクスです。それだと理にかなってますね。
書留だからよかったものの、定形外だったら不安な日々をすごしてましたよ。
130名無しさん(新規):2005/05/30(月) 18:17:07 ID:Bfdg+hcM0
出品するようになって初めていかに自分が良心的な落札者であったかを知った
逆もまた真なり
131名無しさん(新規):2005/05/30(月) 20:26:01 ID:14iXzZ670
ささいな事なんだけどなぁ。到着メールも評価も。
こないだ出品者に到着メール出したら(当たり前だが)、えらい感激されたよ。
紳士的な人だが(だからこそ?)、礼儀を通さない落札者たちにいい加減ウンザリしてたらしい。
その後、その人物とはオクを通さず個人売買してる。
安心だし、安くすむし、当たり前の事をしただけで得した気分だ。


132名無しさん(新規):2005/05/30(月) 20:37:02 ID:SQGZKVgPO
たまにやる

すごい状態の悪いやつを平気でよこした相手とかには
文句は言わないが、放置

ああ、そうですか
あんた顔が見えない相手だからって
こんなどす黒くなった服送るんですか
そっちがそうなら対応なんてする気にならないよって
133名無しさん(新規):2005/05/30(月) 21:07:18 ID:/bPBpplF0
>>131

だから、「あえて評価しない」んだって。温情で。
わからないかなぁ。
134名無しさん(新規):2005/05/30(月) 21:59:31 ID:ivVORDzs0
おまえらさー、金儲けのために出品してんだろ?
通販でモノかって到着の報告とかしねーだろが
おんなじことだよ
評価も到着の報告も求めてねえよ俺は
つーか落札多すぎて一つ一つ到着したかどうかなんて
チェックしてらんねーしなー。
135名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:03:03 ID:gwxbL/HX0
趣味の品を安く出品してる人は金儲けなんて考えていないだろな
そんな人を業者向きの態度で接するのはどうかと思ふ
136名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:04:25 ID:ivVORDzs0
だったら安い即決価格つけとけや
ヤフオク出しておいて趣味もクソもねえっつの
137名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:34:58 ID:s8iVoOIy0
てか評価に固執する意味が分からないのは俺だけではあるまい。
138名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:36:26 ID:kRlJliOI0
到着の連絡がきたらどうしてる?それに対してまた返事する?
139名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:38:09 ID:OB5WK+PT0
>>135-136
俺もそう思うね。安い開始価格と安値即決じゃ
似ているようで全然違うからな。
140名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:38:28 ID:hvCdD6bl0
出品中心だけど、評価はもう自分からはしなくなったな
>>1のような落札者が増えてきて評価してやってんのもバカバカしくなってきた
評価してくる人=評価が欲しい人の判断でやってる
なんもしてこない人は放置で
どっちの場合もすっきり終われる
141名無しさん(新規):2005/05/30(月) 22:58:53 ID:/bPBpplF0
ログ読んでから書けよボケ
142名無しさん(新規):2005/05/31(火) 02:25:04 ID:b3cQurwS0
>>123-124
いやさ、リピートするくらいなんだから
何も問題起こらなかったと判断するけどな、俺は。
143名無しさん(新規):2005/05/31(火) 02:38:20 ID:FmeA7WWI0
2ちゃんでは「詐欺られた、不快な思いをした被害者も悪い。評価嫁」的な見解が多いわな。
結局は誰しも評価以外に判断しようがないわけで、気に食わないから無言で抗議(評価無し)なんて奴、
早い話が屁タレな腰抜けじゃん。人が入れた評価を利用はしても、自分は協力しませんてかw
「こいつ馬鹿ですよ」て評価を、お前らも参考にしてるじゃねえか。ありがたく思え。
ココで吼えてねえで、自己紹介欄にでも「評価うざいから入れませんいりません」って書いとけよw
悪徳出品者に特攻して評価欄から罵倒してる連中、彼らの方がよっぽど立派。
144名無しさん(新規):2005/05/31(火) 09:06:06 ID:+k9nsUFu0
評価は面倒だとか、義務ではないと言って憚らないくせに、
人様が任意で入れた評価を参考にするのはいかがなものだろうか。
詐欺に合わずに済んだとか、不快な思いを未然に防げたのは経験と眼力だけではあるまい。
評価は当事者同士の儀礼ではない。自分と同じ、不特定多数の参加者のためにも入れるべき。
自分もそれを利用する立場なんだから。エゴにも程があるだろう。
企業でも個人でも、取引相手のおかげで業務改善できた例はいくらでもあるんだし。
145名無しさん(新規):2005/05/31(火) 14:20:36 ID:U6KR5sLq0
(´-`).。oO(業務改善どころか報復評価しかかえってこないのに、そんな理想論述べられても・・・)
146名無しさん(新規):2005/05/31(火) 21:51:52 ID:TRL/BXUp0
評価or納品メールを送る派の言い分は概ね一致してるから解るけど(常識論)、
評価無し派の理由は「面倒」「無事に届けばそれまでよ」という楽観主義と、
「ムカツイタから評価なし」「頭来て放置」派の無言の抗議主義で意見が対立してますね(w
147名無しさん(新規):2005/05/31(火) 23:08:51 ID:v25Zb6mV0
もうそろそろ「何とか派」のツリーが登場する悪寒
148名無しさん(新規):2005/05/31(火) 23:32:17 ID:3j8blJUN0
今一生懸命誰かがツリーを作っている悪寒
149名無しさん(新規):2005/05/31(火) 23:34:44 ID:U6KR5sLq0
>>146

抗議主義じゃなくて、敢えて「悪い」をつけない「温情主義」と言ってくれ
…とはいえ、「悪い」をつけて揉めるのがマンドクセ、というのはあるが。
>>144みたいに、理想に燃えた書き込みを匿名掲示板にするバカからすれば、エゴなんだろうがな
150名無しさん(新規):2005/06/01(水) 12:12:58 ID:MUv03ZRt0

こういう人がいるので、評価は後に限るよ。
151名無しさん(新規):2005/06/01(水) 12:24:26 ID:7VSTRSoN0
っていうか評価しないでください
152名無しさん(新規):2005/06/01(水) 13:39:16 ID:MUv03ZRt0
そんなに評価いらないなら、評価いりませんって明記しておけば?
そうすれば間違っても評価されることはないよ。

たいていは出品数が多いので評価はしないことにしています。
ですが評価をいれてくれるのであればかまわないですとか書いてる馬鹿だけどな。
153名無しさん(新規):2005/06/01(水) 16:57:07 ID:pNbJ0PlX0
漏れはいつも評価してるよ。相手に非があるときには「悪い」もつける。
それでバトルになるが、相手が行動を改めたり、謝罪があったりすれば「良い」に戻す。
ただ、やっぱり覚悟がいるし、バトルはマンドクセ。
だから>>144みたいに「評価しないのは、エゴにも程がある」とまで格好つけて書くヤシは
どうかと思う。

評価しなかったのは「動作未確認って書いてあるけど、どうも不具合を確認した後に
送ってるっぽい」と感じたケース。
「○○までは動作を確認しました」とか書いてあって、何となく問題なさそうな雰囲気
を漂わせてたけど、実際には○○の先は動作しなかった。簡単に確認できたはずなのに。

まあ「○○までは動作を確認しました」は嘘ではないから、クレームはもちろんつけない
けれど、でも何となく気にくわないんで、評価も連絡もしなかった。
相手も自覚があったのか、何も連絡はないよ
154名無しさん(新規):2005/06/01(水) 20:54:51 ID:nq3DFsjF0
>>144の言い分はもっともでしょ。
「他人の資料を参考にはしても自分からは提供はしない」行為は批難されて当たり前。
理想もなにも、数年前までは普通に評価を入れあうのが当たり前だった気がするが。
ムカついたけど温情で入れてない、という人もせめて「どちらでもない」評価を入れて欲しい。
それが本当の武士の情けだと思うけどw
誰もが評価を否定し始めれば、今以上の無法地帯になると思うけどな。
155名無しさん(新規):2005/06/01(水) 21:04:16 ID:dOQtIHq80
ヤフオクに関して言えば、評価がスプリットで参照出来るように
なったことも大きいと思う。>入れない
以前なら、悪い以下は流れたけど、今は個別参照できるでしょ。
そうすると非常に良い以外は入れにくいんだよね。
156名無しさん(新規):2005/06/01(水) 21:04:56 ID:dOQtIHq80
悪い以下じゃないわ、どちらでもない以上だ。
157名無しさん(新規):2005/06/01(水) 21:22:35 ID:nq3DFsjF0
>>155
普通は相手の「悪い」評価にはキチンと目を通して、内容に問題があるかどうか調べるよな。
歴の長い人ほど、相手の好評価になどいちいち目を通さないかもしれない。あって当たり前の如く。
けど、温情評価の割合が増えれば、好評価にこそ問題が隠されてると、勘ぐらなくちゃならなくなるね。
俺の経験だと「良い」は見てて面白い。感謝の言葉と裏腹にチクリと相手を刺してあったりするからw
158名無しさん(新規):2005/06/01(水) 21:29:02 ID:dOQtIHq80
>>157
評価の読み方を議論してるわけじゃない。評価を
入れないのは、分けて参照できるようになったから、という
システム変更の影響もあると思うということだ。
159名無しさん(新規):2005/06/02(木) 09:04:23 ID:pKzRA6BE0
>>1
わかります。常識ですよね。
例え、取引過程に問題があったとしても、商品が届いて、
評価を返さない、連絡をして来ない、はマナー違反。
160名無しさん(新規):2005/06/02(木) 18:19:41 ID:/WE188Im0
落札者に直接そう伝えろ
161名無しさん(新規):2005/06/02(木) 19:40:08 ID:TkT4Jndj0
>>160
なにこいつ?
162名無しさん(新規):2005/06/02(木) 23:32:16 ID:I8k4QCOD0
評価しない、または虚偽の評価をする事は悪質な取引相手を放置黙認するのと一緒。
>>157はその行為によって起こりうる弊害、二次災害を皮肉ってるのだろ?
虚偽や温情がまかり通れば、評価の読み方が変わるのは当然だ。>>158は洞察力に欠けるな。
163名無しさん(新規):2005/06/03(金) 10:40:09 ID:n87rOqGD0
雑誌に書いてあったけど、評価いらない、出さないって言ってる人は、
アダルトカテを主戦場にしてるか転売厨だと。そう受け取るのが自然だと。
しかし取引相手として最悪なのは、コピー厨や『盗品と解ってて出品』してる椰子。だそうだ。
『特別な事情が無い限り、相手が評価を拒否するのは不自然だと考えましょう』 ←www
確かに、いかなる所にも証拠は残したくないだろうしな・・ ご苦労様って感じだw
164名無しさん(新規):2005/06/04(土) 09:52:24 ID:bYyf6M6S0
↑買い物したことを旦那に知られたくない、とかも少なくないようだよ。
ID共用なんだろうね。
165名無しさん(新規):2005/06/04(土) 10:40:25 ID:FiqB5/nJ0
ゲームをよく出品しているんだが、
服とか装飾品を落札してる隠れオタクにもよく言われる(特に女性)。

そこまで気にするなら、2つID取れば…と思うんだが。
166名無しさん(新規):2005/06/04(土) 18:10:33 ID:5GLCCakF0
自身に対する評価を拒否するのは勝手だけど、
相手への評価を拒否するほど購入履歴を気にするんなら、通販で買うべきだろうね。
オクって、相手に対する配慮や手間隙がかかるぶん、欲しい物が安く手に入るんだと思ってるけど。
167名無しさん(新規):2005/06/04(土) 18:32:35 ID:bYyf6M6S0
履歴見て、相手が報復派だったら心情的には「悪い」でも放置ですよ。
168名無しさん(新規):2005/06/04(土) 23:01:03 ID:JXKbLH2s0
そもそも報復派から買うなよ。
169名無しさん(新規):2005/06/05(日) 13:43:56 ID:LaqHX2h50
>>163
なるほどな。売る側の評価拒否については、問題ありと考えた方がいいみたいだな。
>>168
そのとうりw
170名無しさん(新規):2005/06/06(月) 11:20:25 ID:Q7vJViPh0
入金確認できました。本日発送致しましたので到着までしばらくお待ち下さいませ(^^)
と評価欄へ

と同時にメールへ
〜〜商品到着しましたら評価欄にてご連絡頂ければ幸いでございます。
この度はありがとうございました!

到着しても連絡して来ないアホ落札者め!
171名無しさん(新規):2005/06/06(月) 12:22:34 ID:A1+uWpTo0
評価をして欲しいのなら、最初のメールで取り引き終了後の評価を希望する旨のメールを一緒に送ればいいことだろ。
落札者から評価がもらえないからと言って評価を変えるなんて筋違いもいいところだ。出品者は落札者から『買っていただいている』
ことを忘れてはならない。それが嫌なら出品しないことだ。
172名無しさん(新規):2005/06/06(月) 12:40:23 ID:G3ypGxlI0
>>170
お客様感情なんだろうな。通販でもしてればいいのに

評価したくないのは個人の自由だから、別に構わないが
到着連絡を頼んでるにも関わらず無視する奴は氏ねばいいのに
とりあえずこういう奴は即BL
気分の悪い取引はしたくないわ
173名無しさん(新規):2005/06/06(月) 12:48:40 ID:86MnZXP40
テンプレートなんか入れてくる奴には評価せん。
手間をかけたがらない奴にこちらから手間をかける必要なし!
174名無しさん(新規):2005/06/06(月) 13:17:34 ID:vGWekigt0
入金確認出来ても連絡や評価をしてこない出品者
発送予定はおろか発送しても連絡してこない出品者
入金から到着まで10日も掛かる出品者

到着しても当然のように放置してますが。
175名無しさん(新規):2005/06/06(月) 13:29:31 ID:+4tcOKAk0
放置は相手を増長させるだけなんだけどね。懲罰にもならなきゃ解決にもならない。
176名無しさん(新規):2005/06/06(月) 14:03:16 ID:lpOrBOEC0
>>173
お前は落札返答のテンプレを作ったことが無いのか?
いちいち作ってるとしたら単なるアフォ。
177名無しさん(新規):2005/06/06(月) 14:25:09 ID:OLbbeGXy0
テンプレートで返信させるバカうざい
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1112580536/
178名無しさん(新規):2005/06/06(月) 17:18:15 ID:G3ypGxlI0
>>173-176
スレ違い
179名無しさん(新規):2005/06/06(月) 21:37:29 ID:kr7kcRkU0
私は通常の場合、業者および自己紹介や履歴などから総合的に判断して
業者と思量される出品者に対しては、基本的に評価はつけません。
プロの商売人は対応が良くて当たり前ですからね。
メールで配達された旨を知らせて終了です。

対応が悪い業者には相応の評価を与えるつもりですが、
幸いなことに今までそういう業者に当たった経験はありません。
180名無しさん(新規):2005/06/07(火) 10:22:53 ID:jZkqbAao0
そもそも個人からなんて、買う気しないな。
181名無しさん(新規):2005/06/08(水) 00:14:18 ID:brBAIwag0
つか、経験上業者の方が対応悪い。
182名無しさん(新規):2005/06/08(水) 11:42:57 ID:7sP51jXj0
うん、メール担当の責任者が明確でない事が多い
183名無しさん(新規):2005/06/08(水) 13:40:38 ID:PFu/C/k+0
副業でやってる半業者みたいな出品者は対応良くない奴多いよね。
そういう奴から落札購入してカチンとくることがあった場合、
文句を言わない代わりに評価を入れないようにしている。
184名無しさん(新規):2005/06/08(水) 15:27:34 ID:ClZehNbC0
>>1の「報復として評価を下げる」行為は褒められる事じゃない。
だけど「制裁として評価を入れない」という行為も決して褒められたもんじゃないがな。
ここでいくら制裁措置だと言い張っても、第三者は「屁タレが泣き寝入りしてる」と思うだけ。
無評価が無言の抗議だ、なんて思ってるのは自分だけw 吹聴するほど恥ずかしい。
『どちらでもない』すら入れられない屁タレはオクなんかやめたほうがいい。
185名無しさん(新規):2005/06/08(水) 21:59:40 ID:jaRinPQF0
評価システムの価値がまちまちなのが問題なんだよ
オークションストアなんてあっという間に100もいい評価がつくが
個人だとちまちまとしか増えない
だが、最近では評価の数が少ない=信頼できないといった短絡的な捉え方はされなくなってきている
評価は20個以上になったらあとはおまけと思うようにすればいい
そうすればいちいち評価くれないと気をもむ必要は無くなる
186名無しさん(新規):2005/06/09(木) 09:54:59 ID:SHrOeZzJO
振り込み後すぐ発送し評価入れたんだけど、届いても評価してこない。
届いたら評価お願いといちいち言わなきゃしないのか?
今度からこっちから評価するのやめよ
187名無しさん(新規):2005/06/09(木) 10:01:54 ID:SHrOeZzJO
↑しかもこいつ発送したら評価で知らせてって言ってきといて自分はしない!ハラタツ!
188名無しさん(新規):2005/06/09(木) 10:25:13 ID:qibszbDi0
他人には評価が入ってるのに、自分にはくれない場合には、
出品者は「なにか自分に落ち度があったのではないか」と
疑った方が良い。もし見当もつかなければ、
「到着しましたでしょうか?取引でなにかご不満な点が
ありましたでしょうか」とでもメールしたほうが良い。
そんなことも考えられないようなら、出品はやめたほうが良い
189名無しさん(新規):2005/06/09(木) 10:28:43 ID:BdQZbMWU0
オークションの場を借りた個人間売買に過ぎないから、金と現物が互いに
行き渡れば評価なんてどーでもいい。
連絡も、どーでもいい。
数日経過して荷物が届いていないなら、先方から連絡くるはずだし、
小包郵便や配達記録、書留なら荷物の現在位置を確認できるから連絡いらん。
190名無しさん(新規):2005/06/09(木) 11:07:42 ID:SHrOeZzJO
評価は大事だょ。100以下ならなおさら
191名無しさん(新規):2005/06/09(木) 11:21:48 ID:rIXQpHhp0
>>189
じゃあ送りさえすれば、伝票番号も発送通知もしなくていいんだな?
いいんだろ?届きゃいいんだろ?
192名無しさん(新規):2005/06/09(木) 11:30:28 ID:qibszbDi0
このスレ見てると、半分ぐらいのレスには「買ってくれてありがとう」
という気持ちがみられないな
特に>>1
193名無しさん(新規):2005/06/09(木) 11:47:20 ID:yDH/YLM00
商品が届いたのを、メールでありがとうございましたと報告。
説明&画像と間違い無かったので、落札一覧から削除(メールも)
その次点で、双方評価していない。
数日後、出品者から「評価してくれ」とメールが来たので
落札一覧から削除したので、評価ページが判らないので
そちらが評価をくれたら、折り返す。
こちらは評価を重要視していないので、しなくても構わない
という様な返信したら評価くれなかった。
そんなに先に評価をするのが嫌なのか?とちょっと疑問に思った。
相手評価300越えで、悪い評価なし
194名無しさん(新規):2005/06/09(木) 12:19:46 ID:qibszbDi0
普通は出品者から評価してしかるべきだと思うんだけど、
実際にそうしてる人は少ないね
195名無しさん(新規):2005/06/09(木) 12:25:20 ID:BdQZbMWU0
>>191
氏ねや。
伝票番号は通知して然るべきだが、到着の連絡は要らないという意味だよ。
こっちにも控えの番号はあるんだし、荷物が届いたか否か、落札者からの
連絡を待たずとも確認できるだろ。
196名無しさん(新規):2005/06/09(木) 12:34:23 ID:hCSKkjdc0
私のお客さんは、届くとみんなメールで返事くれて
凄く嬉しいこととか良かった!と書いてきてくれるから
私も嬉しいんだけど、評価欄には「届きました」の一言で
済ませる人が多い。。。
私の評価欄は一言並びで全然嬉しそうじゃないから
賑わってる人の見ると羨ましい。
まさか「メールでなく、評価欄に書いてください」とは言えない・・よね。
197名無しさん(新規):2005/06/09(木) 12:53:05 ID:I5501sPY0
「絶対に評価下さい、こちらからは付けません」とか出品欄に
書いてる奴は何様なんだよ?落札しても絶対に評価なんか
してやらないし、もし悪い評価つけられたら報復してやってるw
198名無しさん(新規):2005/06/09(木) 13:23:07 ID:NkaE6cCF0
>>1
オマケっつっても相手にとってはどうだかな。無用の長物=ゴミの可能性有り
199名無しさん(新規):2005/06/09(木) 14:10:04 ID:qibszbDi0
そりゃ「ものすごく気に入ってるもの」だったら、おまけとしてつけるはずがないしねw
200名無しさん(新規):2005/06/09(木) 18:03:32 ID:sAOeJEAC0
オマケとか言ってるけど、実はTシャツは隙間を埋める梱包材。
201名無しさん(新規):2005/06/09(木) 20:58:26 ID:WdTF8SFG0
チョットワラタんだが

質問してこないで落札後に送料カンパ汁とかきた。
漏れは他の出品者よりも明らかに安く(5〜10000のプレミアもの)
を3000即決で出してた。別に儲け要らなかったから。
そんでゆうパック希望しといて送料こっち持ちを要求。
取り合えず勘弁してくれと言って送料も払わせたが、
連絡なし。が、ゆうパックだから配達記録は来た。

判りやすい香具師だなwまぁこんな香具師からの評価なんか要らんわけだがな。
202名無しさん(新規):2005/06/09(木) 20:59:39 ID:WdTF8SFG0
微妙にスレ違いっぽかったね、スマソ
203名無しさん(新規):2005/06/09(木) 20:59:58 ID:Y02x+s4Y0
>>201
乙です。多分、その人日本人じゃないよ
204名無しさん(新規):2005/06/09(木) 22:21:56 ID:qibszbDi0
>>201

曝してほしいな。ちょっと無理だろうけど…
205名無しさん(新規):2005/06/09(木) 23:48:05 ID:WdTF8SFG0
>>203
俺の時新規だったんだけど、今見たら4になってた。
んで4人の出品者とも評価されてないけど、
もしかして全員にゆうパック→送料負担汁!のコンボじゃ・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

>>204
すまん、俺ももう評価しちまったんで・・・
206名無しさん(新規):2005/06/10(金) 21:13:49 ID:9/tI2Vim0
>>205

悪いをつけるのには抵抗あるなら、良いなり非常に良いなりつけて、
コメントでチクリと言ってやるがよろし
207名無しさん(新規):2005/06/12(日) 06:47:38 ID:depjrGixO
気に入らなかった奴は連絡しないかも。今んとこ全員連絡してるけど
208名無しさん(新規):2005/06/16(木) 21:05:30 ID:gVPBfvKR0
俺だけかなぁ〜、早く送ってくれって言うヤツに限って、到着連絡が遅いんだけど…
209名無しさん(新規):2005/06/16(木) 22:27:39 ID:AWHoMsG60
みんなどれくらい経過したらメールとか消去してる?
今発送後一ヵ月以上連絡ナシってのが数人いるんだけど、
やっぱメールは全部保管しとくべきなのかなぁ
210名無しさん(新規):2005/06/16(木) 22:32:11 ID:m8dRHKrd0
5年前からall保存。
211名無しさん(新規):2005/06/16(木) 23:40:11 ID:bz0hFLav0
メールは可能な限り全部保存。
暇なときにそれを見ながら顧客リストを作って、ついでに格付けチェックしたりしてw
212名無しさん(新規):2005/06/17(金) 00:07:50 ID:RepJ4EUx0
↑托
213名無しさん(新規):2005/06/17(金) 01:08:23 ID:KnMylu0R0
どこの会社でも普通にやってる事ですよ。>顧客リスト格付け
214名無しさん(新規):2005/06/19(日) 23:33:50 ID:cDbCdbIF0
自分は「非常に悪い」でもいいから評価を入れて欲しいと思ってる。
こちらに不備があったのなら、その詳細をサクッと教えてもらったほうが嬉しい。
できれば悪い点はお詫びしたいし、今後にむけて直したいし。
215名無しさん(新規):2005/06/20(月) 01:27:42 ID:ldxl03CC0
>>214
>自分は「非常に悪い」でもいいから評価を入れて欲しいと思ってる。

発送メールにさ、
「到着したら非常に悪いでもかまわないので、
何らかの評価をお願いします」って書いておけばいいよ。
そうすれば必ず評価入ると思う。
やりかたわかんない、忙しいマンドクセな人はしないかもしれないが。
216名無しさん(新規):2005/06/20(月) 01:40:11 ID:N7hVuoEy0
>>214
鏡だね。
真似したくないが。
217名無しさん(新規):2005/06/20(月) 16:56:16 ID:pA5XQ/t70
こっちは入金確認時に評価してるのに、品物が相手に届いてから3日たっても
評価がない 
218名無しさん(新規):2005/06/21(火) 22:42:48 ID:vsxj5ft10
>>215
メールでも評価でもいいから一報くれってメールしたけど全く連絡してこないw
定形外なのに・・・
まぁ、携帯メールで登録してるような人だから何となくそんな気してたけど
2週間経ってから届いてないとか言われても怖いし。
ちょっとはこっちの事考えて欲しいな。
219名無しさん(新規):2005/06/22(水) 15:28:34 ID:G7Ud9DT10
3ヶ月連絡ない
220名無しさん(新規):2005/06/22(水) 15:42:59 ID:AHTNh0xAO
メールのやりとり中、気に入らなかった出品者には連絡しない
221名無しさん(新規):2005/06/22(水) 16:00:33 ID:fK/zGtNe0
基本的に何も言ってこなかったら届いているって事だからね。
222名無しさん(新規):2005/06/23(木) 10:56:07 ID:W0jDPR170
ある程度期間が過ぎてから「お取引終了メール」を出せ
223名無しさん(新規):2005/06/26(日) 11:46:15 ID:Vp1Ox2SQ0
>>220
自己紹介欄でいいからそう書いておいてくれよ
224名無しさん(新規):2005/06/26(日) 16:15:24 ID:UrlsIj6s0
到着連絡無かったら、届いてるから。
連絡有りがデフォだと思うからイカン。
梨がデフォだと思えば、有る場合は届いていない場合だから
それ以外は届いたモノとして処理しなさい。
225名無しさん(新規):2005/06/27(月) 02:07:42 ID:0Zo8MqdsO
>>169
とうり・・・×
とおり・・・○
226名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:41:58 ID:WvCalu1N0
確かに到着の連絡無いと困る。評価欄からでも良い。
発送の連絡と到着の連絡は契約を交わした両者で果たすべき責任だと思うんだがな
「到着した」ってメールや報告があれば後々のトラブル防止にもなるし。
ただ一言「到着しました」だけ書いて送ってくれりゃそれで良いのに
227名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:46:13 ID:zedKq93e0
こっちが評価したらすぐに評価が返ってきた
ここまでは別に構わない

だが、届いたはずなのに連絡しないとはどういうことだ
届いたあとに評価だろ
ガイドライン守れ!
228名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:47:20 ID:WvCalu1N0
あー、なんかスレ読んでたら論点を「到着の連絡が欲しい」から
「良い評価しろ」に摩り替えて出品者を叩きたい奴がいるみたいだね。
追跡付き郵便だろうが定形外だろうが到着したら契約を完了する意味で
その旨を連絡するのが契約者の責任だろ。評価なんてどうでも良い。
>>16が言ってるように本当に一言でいいんだよ。他には何も挨拶も要らないから。
229名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:51:47 ID:k8jIYDFj0
「便りがないのはよい便り」

何も言ってこなかったら届いてる、心配無用。
230名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:55:10 ID:WvCalu1N0
>>229
契約完了を宣言する責任を果たしてくれって言ってるんだよ。
個人情報が満載の取引メールだってお互いの為にさっさと破棄したいのに。
231名無しさん(新規):2005/06/27(月) 19:58:29 ID:k8jIYDFj0
契約は普通郵便(冊子も)をチョイスした時点で
到着しなくても良いと思っている。
その場合の契約完了は、出品者が発送したら完了しているので心配するな。
宅急便等なら番号でわかる。
いずれにせよ心配ご無用。着いていなかったら何かいってくる。
232名無しさん(新規):2005/06/27(月) 20:02:29 ID:WvCalu1N0
>>231
まあ不着の立証責任は落札者側にあるわけだからそう言われれば納得はするよ。
モラルの問題なんだろうな。大抵の落札者は連絡してくれるんだが。
233名無しさん(新規):2005/06/27(月) 20:05:40 ID:k8jIYDFj0
来ない連絡を待ってたら気分的に損じゃない?
それをするのを辞めて、次の出品作業にエネルギーをむけた方がいいぜ。
着かなかったら何かいってくるし、忘れてたら放置でいいし、
いずれにせよ、精神衛生上よろしくないでしょ?
234名無しさん(新規):2005/06/27(月) 20:07:41 ID:WvCalu1N0
>>233
個人情報の問題もあって取引メールは到着の報告が着たら削除してるんだけど
連絡して来ない落札者のはいつ削除すりゃいいんだろ。
235名無しさん(新規):2005/06/27(月) 20:14:23 ID:k8jIYDFj0
>>234
まあ2週間でいいんでね?
月に2回削除かければ。
236名無しさん(新規):2005/06/27(月) 20:18:02 ID:WvCalu1N0
>>235
まあそんなもんか。
参考にするよ。ありがと。
237名無しさん(新規):2005/06/27(月) 21:05:59 ID:rKy1+viv0
>>234
評価変更可能な120日。
238名無しさん(新規):2005/06/28(火) 18:25:52 ID:f6Si1Zy40
自分は最近、無事到着したら評価で一言よろしくってメールしてる。
来たらこちらも評価するつもりだけどレスポンス悪すぎ。
それまでは入金確認したらその時点で評価してたけど、一度スルーされてから今のやり方にした。
何も言ってこない場合、相互評価なしって事で納得してるけど釈然としないな。
まだそんなに評価多くないからできればして欲しいんだけどな
何かイイ方法ないかな。    長文スマソ
239名無しさん(新規):2005/06/29(水) 02:31:10 ID:XaC9Q2dz0
「到着から10日以内にこちらの評価を入れてください。
入れて頂けない場合は、非常に悪いの評価をさせて頂きます」
でヨロしと思う。

たいてい評価してくるし、10日経っても無評価だった場合、
相手に非常に悪いをつければ、多分非常に悪いの評価が
返ってくるから、これでほぼ100%評価されますよ。
240名無しさん(新規):2005/06/29(水) 02:33:54 ID:XaC9Q2dz0
ていうかよ、お前ら評価が付かないのは温情だったりすることは
考慮しないの?
取引の経過とか到着までの時間とか物の善し悪しで
「まあ、こいつはどちらでもないが妥当だな」と思っても
「まあ、それも可愛そうだし無評価でいいか」って場合。
そんなに評価が欲しければ「いずれのランクでもいいので
必ず評価をしてください、報復はしません」って書いておけよ。
241名無しさん(新規):2005/06/29(水) 04:48:32 ID:Rk0jIs6B0
出品者からのファーストメールに書いてあった住所がうちから徒歩5分だったので
手渡し取り引きが可能かどうか聞いてみたら、「難しいです」と一言で断られた。
それはいいのだが、後日届いた品物の伝票にある住所を見たら、全く違う場所だった。
先に知らされていた住所の番地を調べてみると、某有名企業のビル所在地だった。
(出品者の勤務先か、ただテキトーに書いたか、どちらかなんだろうな)
ちなみに出品者はプロフは男性だったのに、メールや伝票の名義は女性。
好意的に考えれば女性が身を守るため性別や住所を偽っていたのかもしれないが、
あまり良い気持ちはしなかったので、届いた後も評価や連絡はしないでおいた。
自分が落札者として評価も連絡もしなかった唯一の体験。
242名無しさん(新規):2005/06/29(水) 09:46:50 ID:7/G8U6IZ0
>>240
だから評価が論点じゃないんだよ。
到着の報告の話をしてんだよ。
論点ズラしておもしろいか?
243名無しさん(新規):2005/06/29(水) 10:51:06 ID:fUNeDfFa0
到着報告なんか要らないよー。
もらってもどうしようもないし
要らんメールが増えてうざいだけだし。
244名無しさん(新規):2005/06/29(水) 11:17:19 ID:7XFVrNsR0
>>241
彼氏と共同でID所有してるんじゃないの?その人。

うちも、一緒に住んではいない家族とID共有してるので、
連絡先住所がファーストメール記載住所と違ったり、性別違ったりしてるけど。

245名無しさん(新規):2005/06/29(水) 12:54:42 ID:SucCQJci0
悪評つければ必ず返答があるよ
246名無しさん(新規):2005/06/29(水) 16:53:18 ID:QSDh4mMg0
>>242
だから、そんなに到着連絡が欲しけりゃ悪い評価付ければ
いいじゃん。「到着連絡がありませんでした」と。
速攻で返ってくるぞ。「ちゃんと着いていますよ!」ってw
247名無しさん(新規):2005/06/29(水) 17:43:18 ID:7/G8U6IZ0
>>246
そのレスと>>240に何の関連があるんだ?
248名無しさん(新規):2005/06/29(水) 19:58:21 ID:ryDCq0uk0
発送や発送予定の連絡もして来ない奴には到着報告や評価はしてやらん。
受け取っても知らん顔、当たり前の話だ。
出品専門相手には意味がないがそいつらはBLに入れてる。
249名無しさん(新規):2005/06/29(水) 21:19:31 ID:hqvjrC1B0
>>1
悪い評価が付くことは想定してるの?
報復されたらやだから悪い評価はあえて付けないって人が多いよ。
250名無しさん(新規):2005/06/29(水) 21:21:51 ID:QSDh4mMg0
>>247
わかった、論点を戻そう。
到着連絡がなかったら届いている、とお前らの頭の回路を
切り替えれば一発解決。
相手に期待したってしょうがないだろ。自分が変わらなきゃ。
251名無しさん(新規):2005/07/01(金) 12:40:21 ID:QkZTPDe/0
>>240
とりあえずよこせ
話はそれからだ
252名無しさん(新規):2005/07/02(土) 16:09:54 ID:LB2tflHw0
発作的にこんなスレを立ててしまう>>1は、もう全然見てないんだろうな。
自分はたいていは評価入れるが、相手に不満があるときにはいれないこともある。
取り敢えず>>1のような「自分に非がない」と信じて疑わない評価乞食とは
取引したくない。こんなスレ立てる前に「到着しましたか? 商品に不備は
ありませんでしたか?」とすらメールできないバカな>>1
253名無しさん(新規):2005/07/05(火) 21:06:24 ID:TgY8ro+80
私も同じく、落札者から何の音沙汰もなくて困ってる出品者ですが、
このスレを見て、誰もが受領メールをくれたり、評価を入れてくれる
わけではないことを初めて知りました。

こちらとしては「配送途中にトラブルがあったりしなかったかな」とか
けっこう気になるものなんですけれど、それを相手に分かってもらえる
というわけではないのですね。

商品が相手方に到着しているのは確認しているし、自分のほうから
「問題ありませんか?」というメールは出しているので、もうこれ以上は
気にしないことにします。

このスレのおかげで、多少は気が休まりました。
254名無しさん(新規):2005/07/05(火) 21:32:14 ID:KNUvJsJ70
自分はあくまで商品が目当てだから商品が届いたら安心して評価のことなんか忘れてちゃうな
それと到着メール送ってうざがられると嫌なので
でも到着後御一報くださいとか書いてあったら連絡してる
255名無しさん(新規):2005/07/05(火) 21:42:13 ID:Z7LeHUzR0
アンタが安心していても出品者はちっとも安心していない点について。

ただ、条件付で連絡しているようなので別に文句は無い。
256名無しさん(新規):2005/07/06(水) 00:40:48 ID:2s5arIwG0
そもそも定形外やメール便等のリスクは「落札者持ち」なので
出品者は着こうが着くまいが全然心配無用。
ゆうパック等なら番号でわかる。これも心配無用。
よって、評価も連絡も必要ない。あんたらが心配性なだけ。
257名無しさん(新規):2005/07/06(水) 01:15:07 ID:aeoFWalb0
心配ってのは建前で評価乞食なだけだろ。
258名無しさん(新規):2005/07/06(水) 02:10:28 ID:2s5arIwG0
要するに後評価派のぼやきって事か。
259名無しさん(新規):2005/07/06(水) 05:53:03 ID:AMEwCxSJ0
>>257
すべての人間がお前みたいにさもしい奴だと思うなよ
260名無しさん(新規):2005/07/20(水) 20:51:56 ID:UIYyyztI0
出品者でまだ評価が一桁です。
1つの評価でも貴重なの時なのに落札者から連絡も評価も来ないって悲しいですよ。
メールで評価くださいって書くわけにもいかんし。
そんな人は一行評価してくるだけだし。困ったもんだ。
261名無しさん(新規):2005/07/22(金) 09:46:12 ID:A4qgQ8xy0
あーあ、今回落札2件、出品2件、だれも評価してこねーよ


262名無しさん(新規):2005/07/22(金) 10:23:08 ID:9L+IaTq00
何故
「商品が届きましたら評価かメールで御一報下さい」と言っておいて
評価もメールもしたのに無反応なのだ出品者!
これからは「届きましたの評価・メールを受け取ったら折り返しお願いします」って
いちいち書いてよこすぞゴルァ!
263名無しさん(新規):2005/07/22(金) 15:35:49 ID:eHZ50+Y4O
あームカツクッ
自分から(落札者)商品が届き次第、評価の方からご連絡します。といいつつ評価なしだったから
朝からメールしてやってそれから出品者である私が 本日はありがとうございました★と入れやった おそぇんだよ
自分から評価するといったくせな評価もせず自分の出品物の質問も答えたし 一円なのにもっと感謝しろ 長々とスンマセン
264名無しさん(新規):2005/07/22(金) 16:25:44 ID:VK5VLo8t0
戸田奈津子カモン
265名無しさん(新規):2005/07/22(金) 16:46:29 ID:8BeaNhQp0
メールや発送で気にいらない出品者、とりあえず「非常に良い」つけといた。
コメントは、商品届きました。ありがとうございました。
向こうも「非常に良い」短文で返してくれたけど、この出品者って、
落札者が「良い」だと気に入らないらしく、同じ「良い」を返してつける人。
こんな感情的な女の人って多いよね。とりあえず、このことは忘れて
次行こう!
266名無しさん(新規):2005/07/22(金) 19:10:28 ID:zYmPXarDO
なぁなぁ、落札者の評価を待てる期間てどれくらい?
ちなみに追跡機能でいつ着いたか自分も確認できる場合ね
267名無しさん(新規):2005/07/22(金) 19:32:46 ID:DaKT+FvAO
>>265最初に良いをつけるあんたも嫌だよ。
268名無しさん(新規):2005/07/22(金) 19:39:13 ID:luS1LiSL0
>>13
yes yes yes

過程・商品の不満に合致する取引が最近あった。
主に出品者の意向に従え的な流れが嫌だった。

評価も先にしてこないし。(取引に自信ないのかな?w)
269名無しさん(新規):2005/07/22(金) 19:48:20 ID:GqYnOVPN0
直接取引きしたのに評価してこねー奴もいる。
評価しないのにまた入札してくる奴もいる。
なんなんだよおまえらは
270名無しさん(新規):2005/07/22(金) 21:21:55 ID:Co5jA79Z0
評価は面倒だったんだろ。
それで、前回よかったのでまた入札があった、それだけ。
271名無しさん(新規):2005/07/22(金) 21:43:29 ID:doNhlEZr0
評価をくれと言ってきたので、商品発送後すぐに非常に良いを
つけたのにもかかわらず、未だに評価をこちらに返してこない。
到着から10日以上経過している。
評価はもうたまってるから別に構わないんだけど、どういう神経を
しているのかと思う。
272名無しさん(新規):2005/07/22(金) 22:45:25 ID:8BeaNhQp0
>>267
こっちは、「非常に良い」つけてるの。よく読め!!こっちが嫌だよ!
273名無しさん(新規):2005/07/22(金) 23:04:53 ID:F0BnTxnI0
何故か栃木県民が多いよ。
悲しいけどこれ現実。
274名無しさん(新規):2005/07/23(土) 06:32:06 ID:OzJR+pgt0
評価乞食の隔離スレはここですか?
275評価乞食:2005/07/23(土) 12:42:43 ID:nLuG+IF+0
それがなにか?
276名無しさん(新規):2005/07/24(日) 13:38:01 ID:lxp313alO
評価くれない奴は
黙ってBL入りにしていますが
何か?
277名無しさん(新規):2005/07/24(日) 18:23:16 ID:iGWLuHCR0
到着のメールも評価もよこさない落札者がいた。
そいつのIDを見ていたら俺の出品物が転売されているのを発見。
やっと無事到着したいたことを確認できました。

それにしても、そいつ写真撮影上手だな、説明文も美味い。
その商品には重大な欠点があって俺は正直に説明文に載せたが、そいつは全然説明していない。
こういう奴ってクレームついた時どうやって対処しているんだろ?
278名無しさん(新規):2005/07/24(日) 19:38:34 ID:pBX3ETV00
よくあること
279名無しさん(新規):2005/07/24(日) 19:46:52 ID:PPu6s8wr0
「ノークレームでしたよね」の一言なんじゃね?
280名無しさん(新規):2005/07/24(日) 21:05:42 ID:5fr3CIuG0
評価は別に十分あるからいいけど
評価よこさない奴って
今までの経験上すべてにおいてルーズか適当
安心してお取引できませんでしたとこちらが書きたいぐらいだよ
281名無しさん(新規):2005/07/24(日) 23:23:31 ID:T0gz9M9d0
>>277
参考の為にオークションID晒して
282277:2005/07/25(月) 19:26:00 ID:0V20bK4z0
>>281
少なくとも振り込みまでは迅速だったのでそこまでは止めておきます。
届いたよってメール一本くれれば円満に終わったのになぁ。
283名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:11:11 ID:ZqDbHGat0
評価2ヶ月遅れでしてきた
すごい丁寧でまたお取引してくださいと
いろんな人がいるんだね
284名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:22:53 ID:Mnf6gajz0
>>280
同意、サクっと買いたいからルーズはマジ困る
俺は理由あって先に評価入れなくなったけど
入れてくれたら即日入れる
アダルト系等は除いて評価気にしない奴は勝手に
○既に4桁超えの高評価
○天然初心者
○超気楽にやってる(オークションに思い入れ無し)
○DQN
っと思ってたが転売ヤーか・・・・理解した。
そうだよな、仕入れもオクなのがバレたら嫌なんだろうな。
入札する人が一気に冷めるしな。
285名無しさん(新規):2005/07/27(水) 00:32:27 ID:Ac1tVygT0
>>284
本当は「悪い出品者」という評価をつけたいのを我慢して、なにも評価を入れない落札者

というのを忘れてるぞ
286名無しさん(新規):2005/07/28(木) 20:20:03 ID:x0La2AgW0
三回くらい落札者が転売した後に評価いれられたことある。
転売のためのおそ評価はよくあることさ。
287名無しさん(新規):2005/07/31(日) 08:01:03 ID:vVa8vdbo0
評価は9しかない俺だが、細かく数えてみたら合計15回落札や出品をしている。
評価しない人って多いんですね。
つい最近出品した商品とっくに届いているはずだが連絡こないな・・・
288名無しさん(新規):2005/08/05(金) 17:09:34 ID:10YIDsp20
いや、評価欲しいわけじゃないんだね。「連絡横瀬」って言ってる人は。
到着したか不安なんだよ。宅急便など追跡できるもんは、いいさ。かりに評価なくっても。
ところが定形外希望者に限って、なんの連絡もよこさん。
仮に品物が気に入らなくて、評価せんわい、って場合でも、着いたかどうかは連絡するべきだよ。
なしのつぶての人って落札オンリーの人が多いから、単に気持ちがわからないだけ&郵便事故を
考慮してないだけ、なのかも。
289名無しさん(新規):2005/08/05(金) 17:30:37 ID:DHI4DG+S0
本当にいるんですね〜
自分まだオークション始めたばかりで評価2桁なんですけど
即決で出品した時(ついこの間)の落札者さんから
到着の連絡も届きましたーの評価もないです。。。
まー。ゆうパックなので追跡したら配達完了になってたし
別に問題ないんですけど、その人は出品もしてるみたいなので
両方の気持ちは解るはずなのにな〜って思いました
こっちも評価まだ入れてないけど評価が入らなかったら
評価しない人って多いでんすかね?

自分は落札の場合、相手から評価なくても到着したら連絡と
評価の両方してます。
出品の場合、発送した時に評価すると怒る人がいるって言うのを
見て先には評価しない事にしてます。
自分が出品者の場合、評価のタイミングっていつ頃するのが
無難なんでしょうか。。。
290名無しさん(新規):2005/08/05(金) 20:19:22 ID:3KY4fKdj0
到着を連絡しない人はだいたい2割くらいいるね。

出品者でどうしても評価が欲しい人は
「評価が必要無い方はこちらも評価しないでください」
っのてやってみれば?
言い換えれば、評価が欲しければこっちの評価もしろって事になる。
俺はやった事ないけど。
291名無しさん(新規):2005/08/05(金) 20:20:57 ID:XBqQAskL0
>>289

普通は出品者が先に評価。
それと、落札者が評価や連絡をくれない理由は様々。
ものスレを全部よんでから書き込め。
292名無しさん(新規):2005/08/05(金) 20:39:32 ID:XBqQAskL0
↑「ものスレ」じゃなくて「このスレ」ね。
293名無しさん(新規):2005/08/06(土) 08:35:59 ID:J6Vj3GUG0
評価し忘れ(相手が評価して1週間)で「どちらでもない」をつけられたので「非常によい」で評価したのに
相手が評価を変えてくれません(現在1週間以上経過)
294名無しさん(新規):2005/08/06(土) 13:21:04 ID:YVd+7TLr0
293が大人の対応したのに、相手が子供の対応だった例だね。

相手がいい人→「失礼しました、評価訂正した気になっておりました」と非常に良いをいれてくれる
相手が普通の人→やっぱり非常によいをいれてくれる
悪い人→評価遅いのは293のせいなので訂正しない

ここで293の対応が試されるところ。

293は相手が訂正してくれない場合どうするの?
295名無しさん(新規):2005/08/06(土) 13:38:51 ID:YVd+7TLr0
ちなみに自分も293みたいなことになっている。
相手の出方待ち。1週間もたってないけど。


メールで詫びて、相手の評価も訂正したけど、
自分だけが相手に非常に良いを入れたまま、自分にどちらでもないがついて、
このまま大人の対応する自信はない。
でも、相手の評価を同じ「どちらでもない」にさげるとやはりDQN認定されますよね。。('A`)
296名無しさん(新規):2005/08/06(土) 15:06:31 ID:x2R0mvQ90
「遅くなって申し訳なかったが、評価したので、自分の評価もなおしてほすぃ…」
と、正直にメールするのがよいと思う。
気にならないのなら放っておいていいだろうが、自分の評価が変わらないことが
気になって仕方がないなら、素直にメール汁
297名無しさん(新規):2005/08/06(土) 21:17:17 ID:j6clOdPWO
ホトメと携帯アドの落札者からは何故か商品着連絡も評価も来ない。
どして?
298名無しさん(新規):2005/08/09(火) 01:54:28 ID:aDdizWt00
久々に自分だけ評価もらえなかった。
別になくても困らんが、他の奴にはつけてるのに自分にだけ評価がないと
なんかむかつくな。

月末ID削除するんで、非常に悪いをつけてばっくれるか・・・。
299名無しさん(新規):2005/08/09(火) 13:41:03 ID:HCY6fLbm0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
300名無しさん(新規):2005/08/10(水) 23:38:02 ID:bU9tRcac0
うわ、何この評価乞食スレ
301名無しさん(新規):2005/08/11(木) 10:21:22 ID:U2MuXaRJ0
評価はどうでもいい。
ちゃんと着いたらメールでもいいからして来い。
こっちにも確認の義務がある
302名無しさん(新規):2005/08/11(木) 10:41:00 ID:egiw0czq0
私も到着連絡はして欲しいですね評価でもメールでも
ちなみに私は到着連絡が有ってから、評価入れてます。
オークションは到着連絡はあたりまえだ思うので...
303名無しさん(新規):2005/08/11(木) 10:50:44 ID:VG7wEAal0
評価にしろ到着連絡にしろ、他人に無償で
ああしろこうしろするのがあたりまえだ、とか言って
求めてくる奴は、うざい乞食だ。
そんなに到着連絡が欲しければ
「到着連絡してくれたら1割キャッシュバックします♪」
とか、エサでも蒔いて釣ればいいんじゃね?
304名無しさん(新規):2005/08/11(木) 11:30:55 ID:T4ExDjNR0
評価乞食のスレッドかよ
305名無しさん(新規):2005/08/11(木) 19:55:41 ID:egiw0czq0
>>303
到着連絡もできねえ奴は
通販だけしてろ
306名無しさん(新規):2005/08/11(木) 20:19:02 ID:KCtJRfEu0
>>303
テレビショッピングでらくらくステップトレーナーでも買っとけw
307名無しさん(新規):2005/08/11(木) 20:20:24 ID:v5BM6Jf2O
通販とオークションの違いが分からない奴はやんないでほしい。
308名無しさん(新規):2005/08/11(木) 21:53:26 ID:R8mS4Rho0
到着連絡or評価してこない奴はBL送り。
NC/NRとは書いていても、説明より、かけ離れた物であれば対応するつもりだ。
もっとも、そんな物出品した事無いけど。
何が気に入らなかったのか知らないが、
こっちもお前のそんな態度が気に入らない。
二度と取引しません。
309名無しさん(新規):2005/08/11(木) 21:53:43 ID:iLdSuEPS0
着かなかったら連絡するから、連絡がなかったら着いたと言うこと。
お前らの頭の中を切り替えた方が早い。
310名無しさん(新規):2005/08/11(木) 21:55:37 ID:KCtJRfEu0
NC/NRとか書くやつの気が知れん
311名無しさん(新規):2005/08/11(木) 22:32:09 ID:R8mS4Rho0
>310
なら入札しなければ良い
312名無しさん(新規):2005/08/11(木) 22:43:54 ID:egiw0czq0
私も到着連絡して来ない人はBL送りにしています。
二度と取引しません。
313名無しさん(新規):2005/08/11(木) 23:34:51 ID:iLdSuEPS0
そんじゃあ、着きましたら評価かメールで連絡してください。
って書いておけよ、面倒だけど評価はするから。
何も書いてなければしない。
314名無しさん(新規):2005/08/11(木) 23:38:40 ID:ANFqD2kk0
発送完了時のメールには、
「品物が到着しましたら評価か到着の連絡を頂ければ幸いです」と
書いていますけど、あくまで儀礼的なものなので気になさらないでください。

またの入札を心からお待ちしています。
315名無しさん(新規):2005/08/11(木) 23:42:34 ID:Ku5qB0kw0
>>1
到着の確認まで出来てんのに評価にこだわんの?これが噂の評価乞食ってやつ?
定形外の場合はほしいけどね。評価じゃなくてもいいけど到着の連絡は。
何も言ってこないから着いていると思っても、相手方だって発送通知後数日くらいは
余裕見て待っているだろうし(そのくらい郵便屋はルーズ)。

スレ違いだが到着して評価も入れてんのに、反応のない出品者は嫌だ。
買う方・売る方どちらが上とも思わないが、それこそ礼儀知らずに感じる。
316名無しさん(新規):2005/08/11(木) 23:44:03 ID:iLdSuEPS0
>スレ違いだが到着して評価も入れてんのに、反応のない出品者は嫌だ。

その評価が取引の最終閉めだから、それ以上何もないだろ。
317名無しさん(新規):2005/08/11(木) 23:47:36 ID:KCtJRfEu0
「品物が到着しましたら評価か到着の連絡を頂ければ災いです」
318315:2005/08/12(金) 00:05:20 ID:zOzfG0GU0
>>316
言葉足らずだった。
こっちは評価入れてるのに、相手は評価なし。
乞食でもチキンでも構わない。だから後評価でも気にしない。
送ったら終わりっていう態度が嫌なんだよ。

最初から意味が通じていて書かれたなら、俺も評価乞食の仲間入りってことか・・・・
再びのスレ違いスマソ。
319名無しさん(新規):2005/08/12(金) 00:07:01 ID:AZYKaFnn0
>反応のない出品者は嫌だ。

やれやれ。今度はお礼乞食か。
320名無しさん(新規):2005/08/12(金) 06:44:52 ID:3dQkD+EV0
>>1は、出品者だろう?
なのに落札者から「感謝の言葉」がないと気が済まないんだろうな。
そう言う意味では、まさにお礼乞食だな。

他の人には評価が入ってるのに、自分にはない、っていうことは、
>>1が書かない何かの落ち度があった証拠だしな。

あーあ、ばかばかしい
321名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:02:43 ID:rc7DMQer0
>>313

>何も書いてなければしない。
どうぞ、BL送りで二度と取引しません。
322名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:17:41 ID:T+UoZ5k80
バカは独りでBLコレクションして
にやにやしてればいい。
323名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:53:07 ID:L5WWrVJL0
>>318
評価ってのは散々ループで議論されていたが、先がデフォだからな。
後に出す香具師は何らかの問題があるだろ。
だから318みたいになるんだろうな。
出品者が先に発送時に評価いれて、落札者が到着の評価入れて
終わりってのが理想だな。
324名無しさん(新規):2005/08/12(金) 23:43:14 ID:zOzfG0GU0
俺はお礼乞食なのか・・・・
扱いは>>1と同列?最悪。。。。

>>323
スレ違いだし、ループするからアレだが同意見だ。

でも、後評価すらしない奴を嫌っただけで、乞食認定されちまったよ。。。。
あのスレですら先か後かで争ってるのに、ここでは出品者は評価なしでおKかよ。
「落札者が評価しても尚評価してこない出品者」スレ立てちゃうぞ。
325名無しさん(新規):2005/08/13(土) 00:22:33 ID:9jbdF2WG0
評価が欲しくて不満なら、直接その取引相手に言えばいいのに。

いちいち2ちゃんでスレ立てて誰かの同意を得なければ気がすまないなんて
さすがに乞食様の考えることは貪欲ですな。
326名無しさん(新規):2005/08/13(土) 00:47:27 ID:KSlRODQT0
ずっと、落札者から評価があるまでこちらからは
評価しなかったが、ある時あまりにも丁寧な対応の落札者と
取引することがあり、進んでこちらから評価を先に済ませたが
その落札者からの評価はとうとう、もらえず終いだった事がある。

うっかり忘れられたんだと思うけど、それ以来再び
落札者からの評価を待って、評価を返す様になりました。
327名無しさん(新規):2005/08/13(土) 02:22:43 ID:pSFRNraS0
>>325釣られすぎw
328名無しさん(新規):2005/08/13(土) 07:51:07 ID:7hx6PON70
>>1

到着の連絡するのは 義務ではない。礼儀としてはするべきだろうが。
評価は履歴が残るから 嫌う人もいる。

こんな つまらんことで 悩み続けられるあなたがうらやましい。

と 釣られてみる。
329名無しさん(新規):2005/08/13(土) 13:33:40 ID:6kWOrAzg0
俺は落札オンリーで、普通は速攻で到着メール入れるし評価も出す
だけど、評価いれなかっし到着連絡もいれなかったことが2回ある

最近のは梱包が不十分で使い物にならない状態で送られてきたとき
落札価格が開始価格で1品だけ送ってもらうのが申し訳なかったんだが
到着した時はひどい状態になってた
実損500円だったのでそのまま放置

ルーズな奴が多いんだろうが、中には相手が腹をたててる場合もあるから
変に刺激しないで放置しておいたほうがいいよ
330名無しさん(新規):2005/08/13(土) 22:40:09 ID:bqWP5x3W0
俺もそう思うね〜
評価をしないのが評価って事があるからな。
その場合にヘタに催促すると、どちらでもいいとか悪いを
喰らう可能性があるって事を頭に置いておけば、催促なんて
恐くて出来ないよ。
331名無しさん(新規):2005/08/13(土) 22:54:14 ID:X+McFLYi0
商品到着して、メールでは満足されてる様な口ぶりなんだけど
えんえん落札品の使い方の質問をしてきて、一向に評価をする
気配が無い。なんだこいつ。
332名無しさん(新規):2005/08/14(日) 03:06:58 ID:ovY5+5ay0
それは「ちゃんと使い方をフォローしろ、さもないと評価下げちゃうぞ」
という暗に脅しに掛かってると思うw
333名無しさん(新規):2005/08/14(日) 05:30:53 ID:vD9O3AeR0
逆に評価しないと教えないようにしてみたらどうか。今更遅いか
334名無しさん(新規):2005/08/14(日) 07:32:40 ID:3cKzc8oe0
>331
使い方を評価から教えてやれば、。
335331:2005/08/14(日) 08:45:28 ID:kWWSNAal0
みなさんありがとう。
脅しなのか、間抜けなのかちょっとわからんです。

落札品は使用が少々難しい物なのでフォローはする
つもりで、丁寧に解説したメールを先方へ送りました。
使い方なんてgoogleで検索すりゃ色々でてくるんだけどな。

まぁ品物は届いたけどちゃんと使える様になるまでは
信用ならんって考えなんでしょうか。後に評価してきても
しばらく知らんぷりする事にします。
336名無しさん(新規):2005/08/14(日) 15:16:52 ID:ovY5+5ay0
ちょっとまて、331は先にそいつへの評価は済んでいるのか?
331の評価待ちって事はあり得るぞ。
337331:2005/08/14(日) 17:19:26 ID:2XgjCg+s0
私は、当方への評価にて落札者が満足された事を確認してから
落札者へ評価する様にしています。
338名無しさん(新規):2005/08/14(日) 19:35:18 ID:0GuxloZQ0
>>337
それは、ほんとはおかしいんだけどな
339名無しさん(新規):2005/08/14(日) 20:02:35 ID:QAM923YV0
>>337
相手も後評価主義なんだろ。
どっちかが先に折れないと評価ないまま終了だね。
340名無しさん(新規):2005/08/14(日) 20:08:15 ID:0GuxloZQ0
少なくとも、自分が評価してないのに相手に向かって「なんだこいつ」と言うのは筋違いだ
341名無しさん(新規):2005/08/14(日) 21:02:33 ID:wY8J/JnN0
>>337
結局相手もおまいの評価待ちって可能性が大だな。
後評価はこんな事ばっかりやってるから愚痴が多くなるんだろうな。
342331:2005/08/14(日) 22:07:17 ID:2XgjCg+s0
>>338
そうなんですか?
私が出品者後評価主義になったのは、以前評価終了後揉めたのが
一因です。こちらにも
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/voice/001/
評価は落札者が先に付けるべきという考えの方が多いとのアンケート
結果が示されていますが、商品到着後に難癖を付けてきたり、
本来入札前に確認するべき事項を持ち出してゴネる落札者に
出会ったりすると、評価は落札者が付けてからする方が良い様な気がします。
もっと言えば、落札者に対する評価など無くても良いのかもしれません。

まぁ現状、評価が無ければ無いで
評価荒れするよりはするよりはマシだから、相手がしないのであれば
放置しておきます。
343名無しさん(新規):2005/08/14(日) 22:19:09 ID:wY8J/JnN0
とりあえず、先評価スレをパート5も続けて結論めいたものは
そのスレの先頭付近に書いてあるから読んでみたら?
344331:2005/08/14(日) 23:25:51 ID:2XgjCg+s0
ま、読んでみて落札者先評価を主張する理由は分かったが、
基本的には私は落札者に対する評価よりも出品者に対する評価を
重んじるので落札者を積極的に評価する必要性を感じない。

ただシステムとして落札者を評価可能だし、落札者が非常に良いを付けて
くれるので、お愛想で落札者にも非常に良いをお返しさせて頂いています。

私は報復評価などはしないので
これまで特に問題ありません。これからも後評価です。
345名無しさん(新規):2005/08/15(月) 01:34:41 ID:6OcE5YYZ0
だったら、評価来ないことを一々愚痴るのはどうかなねえ。
後評価ってのは自分が評価を貰わなければ他人に評価をしない
って事だろ?相手も同じ考えだったらそりゃいつまで待ってても評価は
来ないよな〜
346331:2005/08/15(月) 06:27:21 ID:B/RBtPOd0
彼自身のこれまでの評価のタイミングを見てみましたけど、
単に忙しい方か、ルーズな方の様です。
だからあまり気にしない事にするよ。
347名無しさん(新規):2005/08/15(月) 14:56:10 ID:rxS++rM70
出品者は、先に評価するのが筋。
後から揉めることがあったら、評価を変更すれば良いだけ。
「落札者に対する評価など無くても良いのかもしれません」
「お愛想で落札者にも非常に良いをお返しさせていただいています」
という考え方は、一般に通じるものではない。
なので、こういう場で愚痴っても、同意が得られるはずがない。
348名無しさん(新規):2005/08/15(月) 15:47:29 ID:B/RBtPOd0
>>347
いつまでグチグチ言ってんの?
349名無しさん(新規):2005/08/15(月) 16:54:50 ID:qTB8fRqh0
まあグチがなくなれば、このスレの存在意義もなくなるが
350名無しさん(新規):2005/08/15(月) 17:05:04 ID:rxS++rM70
>>348
名前欄の「331」というのを消しても、IDは変わらないんだよ
やっぱり単なるバカだったか
351名無しさん(新規):2005/08/15(月) 18:33:13 ID:HaQlqA6j0
出品者の立場からしたら普段評価つけないで、問題のあったときだけごねたり、
悪い評価つけられたりするのは困るし、非常識だと思う。
そういうのが多すぎるから気にしてたらオクなんかやってられないけど。
352名無しさん(新規):2005/08/15(月) 23:11:12 ID:6OcE5YYZ0
自分が評価付けてないのに、相手からの評価が来ないって愚痴ってるのは
単なるバカか池沼だろw
353名無しさん(新規):2005/08/16(火) 01:29:53 ID:t7cgNp5r0
恥ずかしくて出て来れなくなった>>331
354名無しさん(新規):2005/08/16(火) 03:30:36 ID:v0aq1Pdv0
ID変わったから他人の振りして出てきそうな>>331
355311:2005/08/16(火) 15:54:06 ID:/FW5ZqSm0
やっと落札者より評価がありました。

非常に良い
「メールでの連絡も丁寧で安心してお取引できました。また色々と親切に
 教えていただいて大変助かりました。」
356名無しさん(新規):2005/08/16(火) 15:55:30 ID:7Oh5D5br0
よかったね。
評価返ししてあげてね
357名無しさん(新規):2005/08/16(火) 16:25:30 ID:t7cgNp5r0
「311」だってよ。
ほんとのバカだね
358331:2005/08/16(火) 19:30:50 ID:/FW5ZqSm0
>>356
はい。早速評価をお返ししました。
359名無しさん(新規):2005/08/17(水) 08:28:16 ID:2cddR6HP0
「落札者に対する評価など無くても良いのかもしれません」
なんて思ってるバカが
360名無しさん(新規):2005/08/17(水) 09:29:21 ID:dnsy355p0
いつの間にかあなたが粘着荒らしになっててワロス
361名無しさん(新規):2005/08/17(水) 09:46:50 ID:2cddR6HP0
いや漏れは一個しか書いてないわけだが…まあいいか
粘着になるのは勘弁なので、あとは放っておくことにするよ
362名無しさん(新規):2005/08/17(水) 10:01:04 ID:oWJlRar90
ID変わったらまた他人の振りして出てきそうな>>331
363名無しさん(新規):2005/08/17(水) 13:31:09 ID:ZNnLE53u0
出品者が先に評価するものだったのですか・・・
364名無しさん(新規):2005/08/17(水) 14:32:08 ID:dnsy355p0
いいえ。落札者が先に評価するのが一般的なルールですよ。
池沼に惑わされない様に。
365名無しさん(新規):2005/08/17(水) 15:01:08 ID:2cddR6HP0
いつから「落札者が先が一般的ルール」になったんだ?
礼儀から言って出品者が先だろうが
366名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:12:14 ID:ZNVjPG7m0
このスレの初めの方を読めば、出品者が先ってのが分かりやすく書いてある。

当たり前だが出品者が評価先ですよね〜?パート5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120919554/
367名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:42:39 ID:dnsy355p0
>>366
スレ違い
368名無しさん(新規):2005/08/17(水) 18:27:55 ID:2eCOKk8/0
>>367
スレ違いだから>>366は誘導したんだろ。
おもしろいね君
369名無しさん(新規):2005/08/17(水) 18:58:47 ID:2cddR6HP0
どうも>>364>>367は、>>331みたいだな。
普通、激怒した当事者でなきゃ「池沼」なんて言葉を使わないだろ。
370名無しさん(新規):2005/08/17(水) 20:02:38 ID:s6OJ646H0
池沼って誰ですか?
371名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:00:30 ID:2cddR6HP0
>>370
例えば、出品者である自分からは先に相手を評価しない方針を他人から否定されると、
あたかも第三者を装って「落札者が先に評価するのが一般的なルールですよ」などと書き込む、
恥ずかしい人間のことを指します。
372名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:34:34 ID:s6OJ646H0
>>371
それはつまりあなたの自演ってこと??
373名無しさん(新規):2005/08/18(木) 01:26:38 ID:v1824YBF0
なんか意味わからんが、どことなく丁寧語で書いてたり「あなた」なんていう言葉を使ったりしてるレスは
全部331なんじゃね? 372さんよ
374名無しさん(新規):2005/08/18(木) 01:30:58 ID:E9SyXofT0
>>373
わからないと思ってるのは331だけで、流れ見てた人は殆どわかってるはず。
375名無しさん(新規):2005/08/18(木) 01:46:38 ID:v1824YBF0
331からレスを読んでいくと、突っ込まれるごとに余裕をなくして乱れてく331が見れて面白いね。
376名無しさん(新規):2005/08/23(火) 22:18:26 ID:OuAirKa10
トナミ運輸が非課税で請け負っている1250億円の郵政事業は、
俺たち綿貫一族のもんだ!民営化なんかされてたまるかよ!!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050822210056.jpg

377名無しさん(新規):2005/08/29(月) 14:33:30 ID:hDY+E7850
落札メインなんですが、思い出したときに評価入れるのはだめですか?
1ヶ月後、とか。
378名無しさん(新規):2005/08/29(月) 15:21:12 ID:gCtBOdGp0
それぐらいなら入れない方がいいね。
なぜ到着しても連絡も評価もしてこないのがせめられるのかわからん。
到着しなかったら、連絡も評価もするから
なかったら着いてるって事だろ?
379名無しさん(新規):2005/08/29(月) 16:01:46 ID:YSigt8Zn0
便りがないのは元気な証拠
380名無しさん(新規):2005/08/29(月) 17:38:05 ID:PvWBfeqN0
378が野たれ死んでて便りがなくても元気な証拠
381名無しさん(新規):2005/08/30(火) 03:42:09 ID:EpYS20qR0
例え落札者がのたれ死んでても出品者が金さえ受け取っていればそれでいい。

382名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:29:20 ID:LNWcaqvA0
実際、到着しても連絡も評価もしてこない落札者って
どうなんだろ?
オレは到着したらメールをくれっていってるんだけど、
結構な確立で連絡をよこさない香具師が多いんだが
それがデフォなのか?
こっちとしてはトラブった時にも対応できるようにしたいんで
届いたかどうかはちゃんと本人から知らせて欲しいのだが・・・
383名無しさん(新規):2005/08/31(水) 04:06:54 ID:DVqIXhO80
>>382
ショッピングサイトとの区別がついていないんだと思う。
出品者の立場に立てば分かるはずなんだけどね。
384名無しさん(新規):2005/08/31(水) 07:50:05 ID:UkCvnXXb0
>>383
お前の頭の考え方を変えた方が早いよ。
他人に期待するな。
385名無しさん(新規):2005/08/31(水) 08:11:13 ID:5j6/8hZM0
「頭の考え方」ってなんだ?
386名無しさん(新規):2005/08/31(水) 09:31:06 ID:UkCvnXXb0
>>385
だから、「連絡がなかったら届いている物とする」ように
自分の方の頭の考え方を変えた方がいいよ。
他人に期待する方が間違い。
387名無しさん(新規):2005/08/31(水) 09:39:10 ID:9m7WEzBz0
「自分の方の頭の考え方」ってなんだよ。

変な日本語使うな。
388名無しさん(新規):2005/08/31(水) 10:09:33 ID:R4svf5kQ0
頭痛が痛くなってきますた
389名無しさん(新規):2005/08/31(水) 18:43:28 ID:c0IzciO00
あたまじゃなくて かしら なんだよ。
390名無しさん(新規):2005/08/31(水) 19:35:54 ID:R4svf5kQ0
「食料援助がなかったら拉致被害はあった物とする」ように
北鮮の方の頭の考え方を変えた方がいいよ。
中国に期待する方が間違い。
391名無しさん(新規):2005/08/31(水) 20:16:31 ID:K8T+cP2w0
>>386
でもなーメールのやり取り一切なしでただ淡々と
金振り込んで、商品送るっていう取引って
どうなのかな?
なんか麻薬の取引みたい・・・
392名無しさん(新規):2005/09/01(木) 08:18:57 ID:CM2tirJw0
>>391
メールのやりとり一切なしの取引なんてしたことがないがな。
もし、ヤフーの出品者のメッセージにテンプレ張って置いて
「振り込んだら送付先をメールしてくれ」って書いておいても
発送時にはメールするから、1回はメールしてるけどな。
393名無しさん(新規)
こっちからは、案内メールと発送メールの2通。
落札者からは、特に何もなければ入金のみ。メールなし。

迅速でスッキリしてて、いい取引だ。