ヤフオク初心者質問スレッドNO.240

このエントリーをはてなブックマークに追加
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
  スレッド内・板内はCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。
  質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
  わからない言葉はグーグルで → http://www.google.co.jp/

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
  どのような出品物・入札履歴か文章で書けば回答者は理解できます。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。
  礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)、
 梱包方法、発送方法についての質問スレは>>3-10あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-15あたり
===========================================================
●嫌なことがあって文句を言いたい&ストレス発散はこちらへ
  嫌なことがあったら書くスレ Part8
   http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1084237137/l50
●議論・雑談はこちらへ
  **スレを立てるまでもない雑談スレッド No.Z**
   http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1069868826/l50
●前スレ
  ヤフオク初心者質問スレッドNO.239
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1091560310/l50
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
Ctrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
  ・オークション       http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
  ・オークション使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
  ・ID登録           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
  ・ウォレット         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
  ・ウォレット使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
  ・アラート           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
  ・本人確認    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/index.html
  ・ペイメントヘルプ     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
  ・ペイメント使い方ガイド   http://payment.yahoo.co.jp/guide/

●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
  http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
●以下のオクサイト・項目については専用スレがあります。
  見つからない場合は一発検索でスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧 http://pc6.2ch.net/yahoo/subback.html

【ビッダーズ】BIDDERS情報交換スレ その18
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088077236/l50
またーり無料オークションWANTED総合スレvol.19
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089836806/l50
■eBay初心者■ 質問→回答 専 用 スレ■part10
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1083451268/l50
【無料】livedoor オークション【タダ】
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077781882/l50
レッツゴー!楽天フリマオークション!5回転目
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089125654/l50
Amazonマーケットプレイス その6
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1090263693/l50
海外発送ってどうやんの? Part2
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047649093/l50
送付方法・梱包テクニック その22
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088691758/l50
【銀行】 インターネットバンキング 18 【バンク】
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089177849/l50
ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830/l50
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:別のクレカやオフィシャルバンク(以下参照)にて新たに本人確認をして下さい。
  一枚のクレカ、口座につき1IDしか認証されません。
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-17.html
 と今まで回答してきましたが、変更になりました。

 「初心者質問スレッドNO.211」の930さんがヤフーに質問して回答を貰いました。
 一つの口座もしくは一枚のクレカで複数のIDが取得出来ます。
 ヤフオクのヘルプページは近々書き換えられる予定です。しばらくお待ち下さい。

 <オフィシャルバンクの場合>
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
 <クレカの場合>VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格××円」で数量が3なのに「入札」が5になってる。何故?
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
  (変更以前に付いた繰り上げ落札拒否の評価「悪い」は変わりません)

ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月17日落札なら10月31日まで、10月24日落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
繰上げの手順は下のリンク先を参照して下さい。(出品者編・補欠落札者編あり)
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197

Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と出て登録できません。
A:マイオークション以下の総数には上限があります。終了したオークションや、
  不要になった落札、終了などを消してみてください。その分追加できるようになるかもしれません。
  一月末の変更の際にあれこれいじられたようで、以前は全体で約3000件だったものが
  それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるようになりました。

  この手の質問をするヤシは、終了分ウォッチリストが満タンなんだ。間違いない!(長井秀和

Q:出品料1050円ってマジですか?高くないですか?利益出ませんよ?
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円(10円50銭)です。

Q:自動再出品ってそのたびに10円とられるんですよね?
A:取られません。手動出品のみ取られます。
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
  HTMLタグなど詳しくはこちら → http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
  マイオークション>終了分から、画像を消したいオークションを選択して削除してください。
  任意で画像を消す事は出品者しかできません。
  これで消えない場合頑固なcasheが残っている可能性が大。
  キャッシュもしくはクッキーをクリアしてリロード(更新)してみましょう。

●ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のIDは
   出品者・他の参加者など 【誰にもわかりません】
●利用者からのアドバイスは 【評価9以上】 の人しかできません。
  ・ 自分がしたアドバイスの内容は他の人には見えません。
  ・ 出品者は直近5件の内容と総数が表示されます。
  ・ アドバイスした人のIDはわかりません。
  ・ アドバイスされても出品者が自発的にアドバイスを見ないと気づきません。
●「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
   回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更する」には 【評価11以上】 が必要です。
   どうしても変えたい場合は評価を稼いでください。

●出品作業中に「ページが表示されません」と出て先に進めず、出品作業が完了しません。
 ・夜間の鯖が重い時間帯だと上手く出品できないことがあります。
  時間帯を変えて下さい。
 ・商品説明の字数が多かったり、タグを多用していたりしませんか?
  説明やタグを減らすと上手く行くことがあります。削った分は後から追加可能です。
 ・ファイアウォールソフトは一時無効に。
  (WinXPは特に入れてなくても標準装備なので、そちらも確認)
 ・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
 ・IEを使っている場合、ブラウザを他のものに変えてみてください。
  ネスケに変えるとかなりの確率で上手く行くという報告もあります。
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記あります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料3%を徴収したいのですが?
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
  ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのオフィシャルバンク口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。

以上でテンプレ終了です。質問をどうぞ。
8名無しさん(新規):04/08/10 03:40 ID:pCfeE4Hn
(・∀・)イイ!!
9名無しさん(新規):04/08/10 03:42 ID:YWi6LTN5
>DB9sGoRA
すごいなあ!!
乙!!!
10名無しさん(新規):04/08/10 03:45 ID:NVkAvTPL
>>1 さん 深夜に乙カレです。

|  |        お茶置いときますね
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
11名無しさん(新規):04/08/10 03:45 ID:DB9sGoRA
>8 >9
あ、ありがとう…。
途中で「すれたてって実はすっげえタイヘンじゃん!!」って気づいたけど
もう後戻りできないから頑張ったサ。

前スレのurlが段違いにズレてるのは許してくれい。
12名無しさん(新規):04/08/10 03:47 ID:DB9sGoRA
>11
tnx. ありがたくいただきます。
13名無しさん(新規):04/08/10 03:52 ID:SGNJxf0d
>>11
_| ̄|〇
俺が立てようかと思ったのに・・・
まあ>>1
14名無しさん(新規):04/08/10 03:59 ID:DB9sGoRA
>10 だった。まちがいた。スマン。

>13
また5〜6日経てば次スレ立てなきゃいけなくなるよ。
そんときそこ出番だ!
15名無しさん(新規):04/08/10 04:26 ID:1Fts/viG
>>1


>>3
eBayスレがリンク切れ
スレタイが同じなんで気付かなかったよ

■eBay初心者■ 質問 →回答スレ■part10
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1090378798/l50

16名無しさん(新規):04/08/10 05:37 ID:Ipcjn26S
定形外で200円かかるものに簡易書留350円を付けた場合合計金額は
550円でしょうか?それとも350円だけでいいんでしょうか?
17キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/10 05:50 ID:zCVlaaHf
>>16
残念ながら前者です。後者だとお得すぎるので。
18名無しさん(新規):04/08/10 06:13 ID:LdOvYOv1
>>17
あんた仕事してるの?
19名無しさん(新規):04/08/10 06:17 ID:Ipcjn26S
ありがとうございました
20名無しさん(新規):04/08/10 07:34 ID:30n0iegR
ID****(利用制限中)

これって どういう時になってるんですか?
どーも悪いイメージ持ってしまうんですが
利用者本人の意思でなっているケースもあるんでしょうか?(利用料逃れとか?)
YAHOOから強制的にされているんでしょうか?(利用料滞納とかで?)
解除される事もあるんですか?
21名無しさん(新規):04/08/10 07:39 ID:jT4ynAeC
>>20
ヤフで削除された場合もありますが
自分でIDを削除している時もそうなります
ただ、ID削除理由を利用料逃れと決めつけるのはよくないかと
(ヤフに個人情報握られているのが嫌とか…人それぞれです)

あとサーバが重い時間にもそうなるので
利用制限中の人が取り引き相手だったら、軽い時間にも見直してみましょう
2220:04/08/10 07:55 ID:30n0iegR
>>21
ありがとうございます。
度々すみませんが
ID削除すると「利用制限中」になるんですか?
それは1時的に?
その後 「IDは削除・・・」になるんですか?
23名無しさん(新規):04/08/10 08:05 ID:16lyWL/M
すみません。ホットメールなんですがよくこっちにメールが届かなかったり
送信しても相手にも届いてないときがあります。ホットメールだから悪いのでしょうか?
24名無しさん(新規):04/08/10 08:09 ID:gPhOtWY7
>>23
その通り。
オクで一番嫌われるフリメがホットメイル。
25名無しさん(新規):04/08/10 08:17 ID:16lyWL/M
そうなんですか・・まだ携帯メール(アドレス)の方がいいのでしょうか?
26名無しさん(新規):04/08/10 08:35 ID:YQuCf0GR
>>24-25
ホトメと携帯だと、どっちもどっちかと。
27名無しさん(新規):04/08/10 08:37 ID:6hoEfBcZ
>25
はい、専用スレ。
世間にフリーメールは山程あるよ、携帯よりましなのがいくらでも。
漏れはエキサイトを勧めておく。

【hotmail】フリーメール議論スレ【ヤフーメール】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066647218/l50
★★携帯メールのアホ落札者リスト★★PART2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076208046/l50
28名無しさん(新規):04/08/10 08:53 ID:16lyWL/M
みなさんアドバイスありがとうございました。
29名無しさん(新規):04/08/10 09:44 ID:Wo4qE1nA
既に即決で落札者が決定していたオークションも数日後とかに
「取り消し」(ヤフー側からの)になったりする事あるんですか?
その場合も手数料500円が引かれるんでしょうか?
30名無しさん(新規):04/08/10 10:00 ID:qUFtInlx
インターネットバンキングで平日に振込んでもらった場合、
こちらの口座への入金まで時間がかかるのは、イーバンクだけでしょうか?
31名無しさん(新規):04/08/10 10:06 ID:IiDOui6U
ゆうパックや封筒に宛名を書くとき、県名は省いてもいいんでしょうか?
32名無しさん(新規):04/08/10 10:08 ID:YQuCf0GR
>>31
 コ コ は 人 生 初 心 者 ス レ で つ か ?
33名無しさん(新規):04/08/10 10:18 ID:UvtM2qrs
すみませんがちょっと教えてください

自分(入札者)をA、出品者をBとします
Bの出品物に質問欄から早期終了をお願いしました
Bは承諾してくれたのですが「早期終了」オプションを
付けていなかったので終了する事が出来ません
そうこうする内に別の入札者Cが現れ自動入札の結果
今の時点ではAが最高額の入札者です

Bとは直接メールにて取引継続の確認は出来ているのですが
この先の進め方として下記の方法は可能ですか

Bが「オークションの管理」の「入札の取り消し」にて
AとCを削除した後に出品をキャンセルする

この場合A,B,Cとも評価は悪くならないと思いますが
Bにもキャンセル料の支払は発生しないでしょうか?

お手数ですが教えていただきたいと思います
34名無しさん(新規):04/08/10 10:22 ID:o64D8SW9
>>31
ゆうパックの場合だけど、発送先記入欄からハミ出しそうなくらい長い宛先のときは
県名省略せざるを得なくこともあるね。

発送先が相手の職場だったりした場合とか。
35名無しさん(新規):04/08/10 10:29 ID:yxRBQoVD
>>29
取り消しの500円が問題になるのは「出品者自身による」入札者がいる出品取り消し。
ってかさあ、違反出品してデカい顔をされてもなあ。

>>33
>この時点ではAが最高額の入札者です

しかし何故そこで貴方が再入札してトップ入札者にならないのかね。
ここは>>1「○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。」とあるように、正規でない取引を勧めるスレではありません。
出品者は困るだろうねえ。入札・出品取り消しして取引上にトラブルが起こっても補償も受けられないし、もっと高額がついたかもしれないしメリットはさしてない。
36名無しさん(新規):04/08/10 10:30 ID:p2r5EKc4
一ヶ月前に落札されたもので1ヶ月後に入金する旨
のメールが届きましたがお断りしたところ、
不服なのでヤフー事務局に調停を申し立てます。
と来ました。どうしたら?
37名無しさん(新規):04/08/10 10:34 ID:o64D8SW9
>>36
ヤフーは間に入って調停役などやってくれるほどサービスよくないので
安心して断りなさい。
38名無しさん(新規):04/08/10 10:38 ID:0k5EGdPH
オークションで登録できるクレジットカードはどこですか?
確かJCBはOKですよね?
39名無しさん(新規):04/08/10 10:39 ID:p2r5EKc4
>>37
有り難うございます。
大変助かりました。
ほかの人とも諍いをおこしているような人だったので
かなり不安でした。
4033:04/08/10 10:59 ID:UvtM2qrs
>35
お返事有り難うございます
書き方が悪かったのですが
今の時点でA(私)が入札者のトップなのです
取引終了まで入札を繰り返しても良いのですが
出品者の方に手数料の負担が増えるだけですので
何か良い手段は無いかと思い書いてみました

質問内容がガイドライン違反だというのは意識していませんでした
すみません
41名無しさん(新規):04/08/10 11:02 ID:o64D8SW9
>>40
漏れに言わせれば
出品者がその即決価格でホントに取引してくれるかどうかの方が心配なわけだが。
42名無しさん(新規):04/08/10 11:06 ID:rwx23aok
>>33
>出品者の方に手数料の負担が増えるだけですので
それ以前に手数料以上の収入が得られなくなるわけだが。
手数料なぞたかだか3%、アンタと取引する金額より5%でも高く
なればチャラなんだよ、ヴォケ。
お前が安くあげたいだけだろうが
43非常に悪い:04/08/10 11:12 ID:nZ/1Gjo8

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<ここまで読んだ(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


44名無しさん(新規):04/08/10 11:22 ID:NVkAvTPL
>>38
JCBオーケーです。
自分はJCB登録しています。
4538:04/08/10 11:38 ID:F0C7MPPL
>>44
ご回答有り難うございます。
JCB以外はどこがOKかわかりますか?
46名無しさん(新規):04/08/10 11:42 ID:XKNyNEUl
繰り上げ落札について質問です。

>>5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197
によると、

出品者編】ケース1の
  3. 同意されなかった場合、
    一位削除から3時間後に補欠落札者を削除する。
    「落札者都合」or「出品者都合」のどちらでも結果は同じ、
    この時必ず「繰り上げる」にチェックを入れる →両者とも悪い評価なし
    同意前だから補欠からの評価はこない(できない)

とありますが、「両者とも悪い評価なし」というのは評価は何もつかないということでしょうか?
それとも「どちらでもない」はついてしまうのでしょうか?
47名無しさん(新規):04/08/10 11:50 ID:ozkQb2OF
まだ出品した回数は少ないのですが、Q&Aで即決のお願いがきました。
即決依頼を断りたいのですが、Q&Aにアドレスが書いてあるのでそこに返事を
書いてしまうとアクセスしてくれる人全員にアドレスが見えてしまいますよね。
即決依頼自体が違反ということなのでこれは無視してかまいませんか?
それとも書いてあるアドレスに返事を出したほうがいいのでしょうか…。
48名無しさん(新規):04/08/10 11:54 ID:YQuCf0GR
>>45
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-28.html

>>46
悪いもどちらでもないも、何も付かない。
49名無しさん(新規):04/08/10 11:54 ID:p6uHASIQ
>>47
漏れの場合は、捨てアドで「ごめんなさい」メールしてまつ。
一般的には放置でいいんじゃないかな?と思うけど・・・。
50)*(BAKA!:04/08/10 12:05 ID:TZLzRXE0
>>47
即決依頼自体は違反ではありませんが、断りたいなら無視して構いません。
メールで返事するとロクでもないことが起こる可能性がありますので、しないのが吉です。
どうしても断りの返事したければ、商品説明の編集で追加の文章をアップするか、
相手のメアドさらすことを承知の上でQ&Aから回答する手、です。
5146:04/08/10 12:14 ID:XKNyNEUl
>>45
ありがとうございます。

ところで早速削除しようと、「削除」ボタンを押しますと

落札者を削除します。

・落札者側の都合で削除する場合
 自動的に、あなたから落札者にマイナスの評価がつきます。

・出品者側の都合で削除する場合
 自動的に、落札者からあなたにマイナスの評価がつきます。
 さらに、オークションシステムからあなたに悪い評価がつきます。

などのメッセージ画面が表示されますが
これは自動で出ているものと考えて無視して大丈夫でしょうか?
最初の落札者削除から3時間以上経過していることは間違いないのですが。
52名無しさん(新規):04/08/10 12:17 ID:AczlYVRO
>>47
放置が嫌なら、商品説明文に「今回即決は考えておりません」とか
追加しておくといいかも。
5346:04/08/10 12:17 ID:XKNyNEUl
お礼をいう相手を間違えました。
>>48さん、ありがとうございます。
54名無しさん(新規):04/08/10 12:21 ID:ij0XThLp
YahooのIDは持ってるけどオクの登録はしてないんですよね。
時々ヤフオクは見てるんですが、売買は出来ないから「ただ見てるだけ」状態。
すぐには使わなくても、ID取っておけばその時になればすぐ売買できるし
とろうと思ってるんですが、こんな感じでID持ってる人もいますよね?
55名無しさん(新規):04/08/10 12:23 ID:o64D8SW9
>>54
で?
56名無しさん(新規):04/08/10 12:25 ID:rwx23aok
>>54
すぐには出来ない。
クレカ以外だと数日は覚悟しる。
57名無しさん(新規):04/08/10 12:29 ID:ozkQb2OF
>>49>>50>>52
商品説明文に追記するという手がありましたね。
全く思いつきませんでした。まだまだですね。
どうもありがとうございました。
58名無しさん(新規):04/08/10 13:02 ID:HdqCVbAC
世間一般の会社は、お盆休みは何日から何日までの
ところが多いですか?
59名無しさん(新規):04/08/10 13:06 ID:p2r5EKc4
13-16
60名無しさん(新規):04/08/10 13:09 ID:+xtGHoBG
http://store.auctions.yahoo.co.jp/promo/index/awards2004_top.html
偶然、ヤフーオークションストア・アワードっていうのを知りました。
なんとなくヤフーの独りよがり的な部分も見えるのですが、いかかでしょうか…?
61名無しさん(新規):04/08/10 13:39 ID:o64D8SW9
>>60
動作や程度の信頼性の部分で不安になる中古自動車・中古パソコン
真贋不安になるブランドモノ
品質が不安なモノを扱うカテ等では入札する側も多少の気休めになるのではないかと。
ヤフーが優良出品者と認めたっぽい感じでね。
62名無しさん(新規):04/08/10 13:49 ID:ukh6Pt11
住所確認完了したIDがあります。
売りたい物は全て売ったのでプレミアムを解約したいのですが、
解除したら出品する時にもう一度住所確認しなければいけないのでしょうか?
63名無しさん(新規):04/08/10 13:53 ID:xngS87Mf
60
スレ違い。雑談スレに、と思うが。。
何をもってアワードが決められているか激しく疑問。例えばTOP受賞の宝石商人だが、、
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084018127-category-leaf.html?
 宝石のあるカテゴリー、全部で9ページのうち3ページを自分の死なの注目のオクで埋め尽くす。注目のオクの意味がねぇ、、
64名無しさん(新規):04/08/10 14:05 ID:W4M2Go/9
宅急便等の品名についてなのですが、エロ本などの場合、
なんと書いたらよいのでしょうか?
65名無しさん(新規):04/08/10 14:06 ID:tMdL4Re0
>>64
「書籍」でいいじゃん。わたしは大半の品を「雑貨」で済ませている(w
66名無しさん(新規):04/08/10 14:10 ID:HLxkdNFQ
相談です。
先日落札したのですが今気付くと入札単位¥1000のところ、
¥500の端数を入札していました。
この場合どうしたらよいでしょうか?
ちなみに出品者からのメールはまだ来ていません。
常識的に見て落札を辞退するべきなのか、
端数分を上乗せした額を支払えば問題ないのか。
67名無しさん(新規):04/08/10 14:14 ID:tMdL4Re0
>>66
入札単位に対してあなたが誤解しています。もう一度ヘルプ嫁。
68名無しさん(新規):04/08/10 14:15 ID:W4M2Go/9
>>65
レスありがとうございます。
書籍にします。
69名無しさん(新規):04/08/10 14:15 ID:HLxkdNFQ
>>67
了解。出直します。
70名無しさん(新規):04/08/10 15:34 ID:Ipcjn26S
目をつけていた特定の商品が誰かに希望落札価格で即決された場合メールでお知らせしてもらう機能はyahooでは
あるでしょうか?また何かのツールでそういう設定できるのがあるでしょうか?
71名無しさん(新規):04/08/10 16:12 ID:6iGSDtYT
>>70
そんな機能つけてどうすんの?
商品横取りしたいの?w
72名無しさん(新規):04/08/10 16:19 ID:EhhpXdbo
ヲチリスト入れといて、開催中から消えてたら終了分見るくらいでは。
いつ誰が落札したかは見られる。即決されてるんだからもう遅いわけだが。
73名無しさん(新規):04/08/10 16:30 ID:Ipcjn26S
相場チェックとかに使いたいわけです。その商品が終わった時点で同じ商品を出品したりとか。
ヤフーの機能ではないみたい。なにかよさげなツールないかな。
74名無しさん(新規):04/08/10 16:32 ID:xlM8GN8V
偽春菜が収録されたふろくCDの付いた雑誌を出品したいんですが、
問題ないでしょうか?
75名無しさん(新規):04/08/10 16:47 ID:dt7Aw9vu
利用者からのアドバイスのコメントって
出品した本人しか見られないのですか?

それとこれって意味あるんですか?
いくら違法物の蘭に数字がたくさん
ついてても消されるとこみたことないですし
76名無しさん(新規):04/08/10 16:56 ID:38GRzVWR
>>75
出品者は読める。
ただし最新の5件のみ。コメントなしでも一件とカウントされる。
5件を超えると古いものから順にコメントが見れなくなる。保存もされない。


利用者からのアドバイス ヘルプ
[オークションをキャンセルする]

------------------------------------------------------------------------
他のユーザーからのアドバイス
アダルトカテゴリ外のアダルト商品: 7
違法コピー、偽ブランド商品: 0
カテゴリ間違い: 0
その他の利用規約、ガイドライン違反: 2
申告されたアドバイスの合計 9

最新のコメント:   
6月 19日 9時 44分 (アダルト商品) : ぬるぽ
6月 16日 22時 57分 (利用規約違反) : ガッ
6月 16日 22時 7分 (利用規約違反) :
6月 16日 13時 22分 (アダルト商品) : クマー
6月 16日 13時 00分 (アダルト商品) : プゲラ
77おとうさん:04/08/10 17:08 ID:B5uKxju9
複数個で出品されているものの落札の仕方が分かりません。
例えば2個落札できた場合は落札価格の2倍支払うとか、そういうことってありますか?
78名無しさん(新規):04/08/10 17:10 ID:yxRBQoVD
>>77
要するに   「1個分の価格を入札する」   ということ。
複数落札すれば、自ずと必要な金額は計算できるだろう?
79名無しさん(新規):04/08/10 17:16 ID:QEki/MpB
>77
まぁ2個落札したら2個分の落札価格になるわな。
普通に落ち着いて考えなはれ。
80おとうさん:04/08/10 17:16 ID:B5uKxju9
5個で出品されているものがあって入札を考えてたんですけど
5個セットでそんな値段で即決できるなんてまぁなんと気前の良いとか思ってました。
それ5個落札したら 支払う金額 = 最高入札額×5 になるんですね。
おとうさんわかんなかったわ。
81名無しさん(新規):04/08/10 17:22 ID:QEki/MpB
>80
おとうさん頑張れ。 っていうか俺もおとうさんなんだがな。w
82名無しさん(新規):04/08/10 17:25 ID:dt7Aw9vu
>>76
わかりました。
早急に返答頂き有難う御座いました。
83名無しさん(新規):04/08/10 17:53 ID:X8nmus/1
すみません、
少し前までは「捨てヤフーID」で、終了したオークションなど(別にアダルトではなくて)を見ることができたのですが、
最近になってできなくなってしまいました。ヤフー側がシステムを変更したのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
84名無しさん(新規):04/08/10 17:56 ID:yxRBQoVD
>>80
>5個で出品されているものがあって入札を考えてたんですけど
>5個セットでそんな値段で即決できるなんてまぁなんと気前の良いとか思ってました。

5個をセットで「一つ」と見なしているのなら、それは落札額=5つでワンセットとなるけどね。
バラ売りの余地がなくて5個いっぺんに取引できる人オンリーという意味かもしれないので、それは質問欄で出品者に確認することだと思います。
8562:04/08/10 18:00 ID:ukh6Pt11
>>62もお願いします。
86名無しさん(新規):04/08/10 18:30 ID:cF5T2/Hm
>>85
しなければなりません。
87名無しさん(新規):04/08/10 18:31 ID:yxRBQoVD
>>85
「オプション>利用開始/Yahoo!プレミアム会員登録・登録の解除・登録情報の変更」

ここ↑の赤字部分を読んでみ。
88名無しさん(新規):04/08/10 18:49 ID:WJs+6TiT
>>83
「終了したオークション」ってのは、ヲチの終了分ってことか?
89名無しさん(新規):04/08/10 18:50 ID:836JzVPI
定価1万円の同名品が、過去2000円ほどで何度も取引されているのですが、
こういう人はどこから仕入れてくるんでしょうか?
90名無しさん(新規):04/08/10 18:52 ID:WJs+6TiT
>>89
問屋だろ?
あとは、万(ry
91名無しさん(新規):04/08/10 18:56 ID:836JzVPI
>>90
問屋ってそんなに安いんですか?
92名無しさん(新規):04/08/10 19:30 ID:xlM8GN8V
しらなーい自分で調べれば!?
93名無しさん(新規):04/08/10 19:37 ID:yxRBQoVD
>>83
>少し前までは「捨てヤフーID」で、終了したオークションなど(別にアダルトではなくて)を見ることができたのですが、
>最近になってできなくなってしまいました。ヤフー側がシステムを変更したのでしょうか?

今ちょっと前使ってプレミアム停止したIDでアダルトカテに試しに下りてみたら、
カテに入って見ることはできたけど、検索ができなかったな。語彙を入れても一件もヒットしない。
現在利用しているIDで同じ語彙で再度同様に試したらこちらはいつも通りにヒット。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-02.html
>プレミアム会員になったら何ができますか?
>Yahoo!プレミアム会員(有料)に登録すると、オークション への入札、出品、Q&Aを利用した出品者への質問、 4つ 以上のオークションアラートの設定【など】ができます。

まあこの【など】があるからねえ。
94名無しさん(新規):04/08/10 19:52 ID:m8iNS0wF
落札してから平均何日くらいで届くんですか?
出品者に届け先連絡等のメールしてから3週間くらい経つものの
何の音沙汰もありません。
催促したほうがいいんでしょうか?
95名無しさん(新規):04/08/10 19:54 ID:WJs+6TiT
>>94
送金後、2〜3日ってところだろ。
96名無しさん(新規):04/08/10 21:28 ID:abKoeASv
>94
基本的なことだけど、出品者に「入金しましたメール」は送信しているのですかね?
もしも、キミが送信しているのらったら、明らかに遅すぎるので〒事故等が
考えられます。
出品者に確認をした方が良いですね。
最悪のケースですが、「詐欺」の場合もあるのでメールand評価から
再度連絡を入れてみることをお勧めします。
97名無しさん(新規):04/08/10 22:21 ID:2Cv3uEig
質問です。
お盆の間は、郵便局はやっているのでしょうか?
また、ゴールデンウィークやお盆などの休みの日は、
出品しないほうがいいのはなぜでしょうか?
98名無しさん(新規):04/08/10 22:28 ID:FhbaL/wj
>97
普通にやっている。
そういうのは郵便局へ聞きなさい。

大型連休中は落札率が減るから。
99名無しさん(新規):04/08/10 22:42 ID:2Cv3uEig
なるほどです。ありがとうございました!
100名無しさん(新規):04/08/10 22:42 ID:RfcaW79E
最近ヤフーアドのメールって調子悪くないですか?
落札者2人へのファーストメールが2日遅延したのですが
101名無しさん(新規):04/08/10 22:45 ID:WGWqKJLA
>>97

金融機関をなんだと思ってるんだ!
お盆だろうが社員は普通に出社して窓口も開いてるんだ
夏休みは交代で取るんだ。 メーカーみたく皆一緒に休めるわけではないんだ

102名無しさん(新規):04/08/10 22:53 ID:xj1Ydfr4
友達にメールを送った数ってのに生まれて初めて1がついたんですけど
これはよからぬ前兆なんですか?
103名無しさん(新規):04/08/10 22:53 ID:/v6ZM0td
>100 おめ!

ヤフーアドのメールって100タソがなの?
出品するならプロバイダのアド使いなさい。
104名無しさん(新規):04/08/10 22:56 ID:FhbaL/wj
>102
いいや。
俺もたまにある。100回に1回くらい。あの機能と表示はいらんだろ。
105名無しさん(新規):04/08/10 23:00 ID:RfcaW79E
>>103
いや、自分がじゃなくて落札者がヤフーアドです
106名無しさん(新規):04/08/10 23:03 ID:rzo6BcQ5
明日終わる出品をどうしても落札したいんですが口座って今すぐ作る事はできないんでしょうか?
107名無しさん(新規):04/08/10 23:05 ID:AyxvwjZ7
みなさん、もうお盆モードなんでつか?
入札が寂しいでつ...
108名無しさん(新規):04/08/10 23:06 ID:gp4SAmoV
>>106
口座自体は店舗がある銀行ならすぐ作れるが会員登録が無理
クレカ持ってないなら諦めろ。
109名無しさん(新規):04/08/10 23:07 ID:Aeot7yvm
出品者です。
終了後にいつもの落札者のメールアドレス欄が空欄になっています。
どうゆう事?連絡が取れません。
110名無しさん(新規):04/08/10 23:13 ID:rzo6BcQ5
>>108
その店に行って作ればすぐできるんですかね?
111名無しさん(新規):04/08/10 23:13 ID:xj1Ydfr4
>>104
走なんですか…ほっとしますた
112名無しさん(新規):04/08/10 23:21 ID:WJs+6TiT
>>106
>>108とかぶるが、
オフィシャルバンクで登録しようとしているなら、明日の入札は不可能。
クレカなら可能。

113名無しさん(新規):04/08/10 23:24 ID:MY5+/oXF
114名無しさん(新規):04/08/10 23:40 ID:+xtGHoBG
>>61
ご丁寧なレス、さんくすです
>>63
なるほど、参考になりました。同じくさんくすです
115名無しさん(新規):04/08/10 23:42 ID:YLn87ehv
出品初心者です。
とあるオーディオ機器の全く同じものを2つ所持しており、ひとつは壊れています。
今回は壊れている方を
「ジャンク品扱い、ノークレーム・ノーリターン」
を明記で出しました。

ジャンク品ですから1000円スタートで、開始額くらいで落札されればと考えていたのですが、何と9500円で落札されてしまいました。
(動作品で相場は12000円くらいです)

先程落札者から連絡が来たのですが、丁寧な人の良さそうな方で多分クレーム付けたりはしそうもないのですが、一体どうしたら良いのやら…。
相場より多少安くなりますが、壊れてない方を送った方が無難でしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。
116名無しさん(新規):04/08/10 23:44 ID:2Cv3uEig
どれくらいジャンク?
117名無しさん(新規):04/08/10 23:45 ID:p6Q0Mztz
>>115
オークションに出した物(写真に写っている物)と別な物を
出すのはやめた方がいいよ。そのまま壊れている方を
送ればいいじゃない。
118名無しさん(新規):04/08/10 23:47 ID:WJs+6TiT
>>115
こわれている旨とジャンク扱いは明記しておいたんだろ?
それなら気にする事はないと思うぞ。

大体、ジャンクを買おうって人は
自分で直したり、バラしたりするのが趣味みたいな人だからさ。
119名無しさん(新規):04/08/10 23:47 ID:R+6h9cYc
>>115
壊れているならどこが壊れているか書かないとトラブルの元。
壊れているもの=ジャンク品ではない
120名無しさん(新規):04/08/10 23:49 ID:2Cv3uEig
やっぱそのジャンク品を送るのがいいと思う。
121名無しさん(新規):04/08/10 23:49 ID:iAsmpZvb
落札者なしで終了した物を削除すると画像は消えるけど、文章はそのまま残りますよね?
これを完全に消去ってできないんですか?
宜しくお願いします。
122115:04/08/10 23:58 ID:YLn87ehv
皆様レス有難うございます。

>>116
全く聞けないです。
修理するか、部品取り用途くらいにしか使えないかと。
でもそのカテではそこまで書く人はいないです。
わたしも何度か掴まされました(w

>>118
壊れているとは書いてません。
「動作未確認、ジャンク扱い、ノークレームノーリターンにて」と。

>>117
>>120
理屈はそうですよね、やっぱり…。

>>119
ジャンク=がらくたと考えていたのですが…。

入金まで2〜3日かかりそうなんで、皆様のアドバイスを元にじっくり考えてみます。
有難うございました。
123名無しさん(新規):04/08/11 00:06 ID:gZ+gjl84
>>122
全く聞けないことを”動作確認済み”じゃん
ある意味詐欺だな
自分がそういったモノを掴まされたからと他人にも同じように売りつけるとは・・・
124名無しさん(新規):04/08/11 00:07 ID:SJ0V3pSp
>>121
ID削除すれば消えるぞ(w
まあ、冗談はさておき、約3ヶ月経てば鯖から削除されるので、それを待つしかない。
125名無しさん(新規):04/08/11 00:10 ID:Oyp21hHD
>>123
禿同

不作動品(ジャンク)を出品する場合には、「不作動品」「作動については保証しない」などの表現を使用し、正常に作動しないことを明示してください。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html
126名無しさん(新規):04/08/11 00:24 ID:Y4qUGTti
スタート価格1000円、終了まで6日あった商品で、相場が4000〜5000円
くらいだった商品を3300円で入札していました。最初私のはかに入札がなかったので
入札額のところが1000円になりますよね。
次の日見たらぴったし3300円に誰かが入札してなっていました。
結局3300円で終了して私が落札したのですが、この出品者の商品を以前落札したときも
同じようなことがありました。
早めにスタート価格よりかなり高めに入札していると、ぴったり私の入れた金額で落札できました。
出品者は私がいくらで入札入れているかわかるのでしょうか?
127名無しさん(新規):04/08/11 00:27 ID:sPUnkVdh
ポチの検索のスピードを速くするには
パソコンのどこを変えたらいいんでしょうか
128名無しさん(新規):04/08/11 00:30 ID:h9m6xsXG
>126
1 偶然
2 吊り上げ。吊り上げているかどうかは入札の詳細履歴を見て入札取り消しが起こっていないかをチェックorポチ探偵社、というソフトを使う

 通常の手段では入札者の入札金額なんて分かりません。
129名無しさん(新規):04/08/11 00:30 ID:5OuqZH+b
>>126
1単位づつこつこつ入札していけばわかるよ。
だから釣り上げをやる出品者は端数入札を嫌うんだよね。
130名無しさん(新規):04/08/11 00:30 ID:BxXQljLZ
>>126
自動入札になってる状態で幾らで入れたのかが分かるのは貴方だけ。
入札履歴見てご覧、こまごま入札された跡がないかい?
もしそうゆう事がその出品者で頻発してるなら釣り上げ疑うべきかと。
過去の評価から徹底的にほじくり返してみそ。
131名無しさん(新規):04/08/11 00:48 ID:ac2OniFP
>129
成る程。端数入札を異常なまでに嫌うヤシの裏には吊上げがあったのか。
やっとヤシらの事が理解できたよ。 けど今日も俺は端数入札するぜ。

>126
暇潰しにプチ吊上げ侍するヤシも居るからそういうのかもしれんな。
あんまり早めに高め入札はやめておいたほうが無難。
132名無しさん(新規):04/08/11 01:06 ID:StdmaSa3
質問です。
ヤフオクIDを残して「〜@yahoo.co.jp」のメアドだけ利用停止(送受信不可能)にできますか?

迷惑メールが多くて困ってます。
なにか策があればよろしくお願いします。
133名無しさん(新規):04/08/11 01:14 ID:Ir3KINnX
>>132
別に放置しとけばいいと思うけど。
外部受信設定してない限りはyahoo鯖にたまっていくだけだし。
134名無しさん(新規):04/08/11 01:19 ID:StdmaSa3
>>133
そうですよね。
ヤフーのトップページの右上に○○通とかでるけど、あまりトップページ自体利用しないから放置しておけばいいですよね。
ありがとうございました。
135名無しさん(新規):04/08/11 01:19 ID:cqDoGlG/
初めて落札したんですが、出品者からのメールに「件名は変更せずにそのまま返信してください」
ってあるんですが、メールを返信するときに自動的につく「Re:」はそのまま件名についたままでいいんですよね?
136名無しさん(新規):04/08/11 01:23 ID:ac2OniFP
>135
いいですよ。
137名無しさん(新規):04/08/11 01:26 ID:cqDoGlG/
>>136
ありがとう
138名無しさん(新規):04/08/11 01:32 ID:jTICr4T/
東京から大阪だと荷物は1日で届きますか?
139名無しさん(新規):04/08/11 01:33 ID:pjWQ8HS4
すいません、文字を赤くしたいんですが(携帯アドの方お断りって)
どうやってやるんですか?
なんかいいHPあったら教えてください。
140名無しさん(新規):04/08/11 01:41 ID:OCGaEnyO
141名無しさん(新規):04/08/11 01:46 ID:G2efQhKh
142名無しさん(新規):04/08/11 04:14 ID:ZKIMxjug
10キロ以上の重い物で着払いだと送料の金額も上がるし
玄関先で重い物持ちながら(まぁ下に置けばいいことだけど)
対応するのも嫌なので
出品欄に着払い予定しています。
とあったので送料先払い出来ませんか?
と質問しようと思ったら他に商品狙っている人が
「すいませんが送料元払い出来ますでしょうか?」とあり
「元払い可能です。よろしくおねがいします」
とあったので質問せず無事落札。

そしてメールのやり取りで
「すいませんが出来れば送料元払い出来ませんか?
ご迷惑と思いますがよろしくお願いいたします」
とメールするとすぐにメールが来て
「無理です。重いので勘弁してください。
それでは」
だけでとくに相手の住所や名前振込口座もなく
「分かりました。ではすいませんが振込口座番号教えてください。
よろしくおねがいします」
とメールすると相手は女性のはずなのに
(YAHOOオークション自己紹介と相手のメール送信名を見て)
振込み口座名義が本名もまったく違う男性。

まぁとにかくそく振込み
2日後商品来て対応もいまいち(とくにメールでのやり取り)
で納得いかなかったので
「どちらでもない」にすると
すぐに
「非常に悪い」と相手の方が評価してきました。
内容は元払いしてほしかったらハッキリ言え。と
みなさんはどう思われますか・・・?
143名無しさん(新規):04/08/11 04:34 ID:wSEiQo7e
>>142
どっちがDQN?ときかれれば、出品者がDQNだね。
評価報復してくるような香具師だし。
性別に関しては、女性の名前等は安全面を考慮して
旦那や彼氏が代理でやってたりすることもあるから、一概には責められない。

『元払い可能』と公の場であるQ&Aで公開してる以上、
後出しで断ってる出品者が悪い。

自分のマイナス評価の『返答』のところに詳細を記載するべし。
『元払い可能とQ&Aにあったので入札し、落札後に依頼したら断られた。
 評価をどちらでもないにしたら報復されました。』とね。
性別うんぬんまでゴチャゴチャ書くと、あなたもDQNぽく見えるから
元払いに関することと、評価の報復のことを簡潔に。冷静に記載しましょう。
144名無しさん(新規):04/08/11 04:35 ID:DeHmME7C
>>142
以下はあくまで私の個人的見解ね。
(評価は落札7出品3の割合で500ちょっと)

送料元払いでお願いするとき、「質問欄を拝見しました」など書いたら応じてくれたかも。
断る理由の「重いから」というのも謎だし。
また、どうしても元払いがよかったなら、「送料のみ確定後(発送後)に振り込みます」っていう提案もあったんじゃないかな。

そして出品者の住所、電話番号を教えてもらうまでは振り込まないべき。
出品者の氏名と振込先氏名が全く違うなら振り込まないべき。
どちらも出品者に確認してからの方がトラブルが減るかと思う。

「非常によい」以外の評価をつけるときは、評価を落とす理由を第三者が分かるよう書いた方がいいかと。
評価は憂さ晴らしの場ではなく、後から取り引きする人の判断材料だから。
(もしちゃんと書いたのなら済みません)

報復評価するのもあなた次第だけど、私なら自分の評価欄に「返答」で事情を冷静に説明するかな。
もしあなたの評価が50以下で「悪い」がひとつもないなら、新しいID作るかも。

どっちにせよ、出品者さんには出品者さんの言い分があるような気もする…。
145名無しさん(新規):04/08/11 04:37 ID:fqr2XNLs
質問です。

Yahoo!IDを二つ持っているのですが、一つはメールなどに使用
しているメイン、もう一つがサブでもっています。オークション
にはサブIDの名称でも参加できるのでしょうか?
146名無しさん(新規):04/08/11 05:42 ID:pUJs8Kga
ビデオテープ1本の送料が\240や\390の場合があるのですが、
パッケージがついていたりすると\390になってしまいますか?
147名無しさん(新規):04/08/11 05:54 ID:wSEiQo7e
>>146
送料の算出は重さ
梱包が終わった状態で250g以内なら定形外で¥240
250g〜500gなら¥390
500g〜は¥580 
148名無しさん(新規):04/08/11 06:03 ID:pUJs8Kga
>>147
梱包の仕方によって変わってしまうのですね。ありがとうございます。
149名無しさん(新規):04/08/11 06:03 ID:Bb3YfGiC
>>146
定形外郵便の料金の事とお察ししますが、
箱付ですと390円になってしまうと思います。

ただ、冊子小包なら290です。
150149:04/08/11 06:10 ID:Bb3YfGiC
説明の追加:
ビデオが何分の物かにもよりますが、仮に120分テープとした場合
無梱包の状態、つまり商品本体のみで250gは超えますので
定形外郵便390円、冊子小包290円は不可避とお考え下さい。
151名無しさん(新規):04/08/11 06:15 ID:gRyt/qcE
>>146
プラスチックケース入りだと60分前後収録のビデオでも300g超える→定形外¥390クラス
紙ケース入りだと同じくらいのもので250g以下になる→定形外¥240

2時間モノとかになると紙ケースでもテープの重さで¥240クラス(梱包込み)に収まらないこともあるよ。
152名無しさん(新規):04/08/11 06:19 ID:jTICr4T/
オークション用の画像を撮るには何万画素くらいあればいいですか?
153名無しさん(新規):04/08/11 06:25 ID:gRyt/qcE
>>152
漏れは130万画素の、3・4年くらい前のデジカメを使ってる。
余程しょぼいケータイ画像とかじゃない限り大丈夫と言いたい。
マクロ(近接撮影)機能が付いていれば小物撮影や、キズや汚れ箇所写す場合に役に立つよ。
154名無しさん(新規):04/08/11 06:38 ID:pUJs8Kga
>>149-151
詳しい説明感謝です。とても参考になります。
155名無しさん(新規):04/08/11 06:39 ID:7+u8KD3h
test
156キャプテン改・補欠 ◆TU028nWhbs :04/08/11 07:06 ID:2Bd7r3dq
>>100
ヤフメはごくまれに遅延があり、
0.01%ぐらいの確率で不着があると思うけど、
フリメの中ではナンバーワンの優秀さだと思う。
157名無しさん(新規):04/08/11 07:07 ID:lcqh0uye
m(__)m
158名無しさん(新規):04/08/11 08:26 ID:J4jkIP+E
出品者です、落札者が昨夜落札し数時間後にジャパンネット銀行へ
振り込んだとメールが来ました。しかし今だ入金はありません。
他の金融機関からの振り込みかもわかりません。
最長何日くらい待てばいいでしょうか?
159名無しさん(新規):04/08/11 08:38 ID:SMe+FaKt
すぐ反映されるけどなー
間違えて戻ってしまったかも
160名無しさん(新規):04/08/11 08:48 ID:IUhLZbOe
>>158
JNB以外の銀行からなら今日の10時前後だろ。
ぱるるからだと、今日の午後か明日。
161158:04/08/11 08:53 ID:J4jkIP+E
>>159
>>160

どうもありがとうございます。
今日のお昼まで待ってからメールで
お聞きすることにします。
162名無しさん(新規):04/08/11 09:39 ID:tGIdLs84
なんとかインクとか言う名前の人から振込みがありました。
こいつ誰ですか?
163名無しさん(新規):04/08/11 09:45 ID:gRyt/qcE
>>162
Inc=イン・コーポレーション=株式会社(米国式)
だったりするんでは?
164名無しさん(新規):04/08/11 09:56 ID:nlOAaWGh
落札者ですが、
ゆうパックを着払いにすると、
料金+20円で、シール1枚貰えるんですか?
20円でシール1枚ゲット出来るなら、
着払いにした方が良いですよね?
165名無しさん(新規):04/08/11 09:56 ID:5ZnlHFCB
>162
モンスターズ・インク。 会社だね。
166名無しさん(新規):04/08/11 09:57 ID:5ZnlHFCB
>164
貰えません。
167名無しさん(新規):04/08/11 09:59 ID:5ZnlHFCB
>145 誰も返してないみたいなので…
クレカ別なのあれば参加できる。
168名無しさん(新規):04/08/11 10:32 ID:KtMOTuM8
品物が届いた旨は、メール返信+評価のほうが良いのでしょうか
それとも評価欄に記入だけでいいのですか?
169名無しさん(新規):04/08/11 10:43 ID:VWUPxOdM
>168
評価だけで済ましてしまう場合もありますよ。
まぁ、メール+評価というのがベストですかね。
170名無しさん(新規):04/08/11 11:05 ID:FB2jcjEP
>>156
亀だが・・・・ヤフメより優秀なフリメは幾つも有ります。
自分も使ってるからこんなとこで教えないけどね。

>>158
相手がイーバンクだともう少し遅いかも。
つーかイー使いはきちんと説明しろよボケナス!って感じ。

>>168
丁寧なのはもちろん評価+メール。
ただ評価だけでも特に問題はない。
到着報告を兼ねて使用してる人が殆どの現状だから。
171名無しさん(新規):04/08/11 11:16 ID:4itQsL54
恐縮ですが質問です。
現品を発送するにはまず何から行なえばイイのですか?
放送はどこでするんですか?
初めて発送するので何もわかりません。教えて下さい。
お願いします
172名無しさん(新規):04/08/11 11:19 ID:FB2jcjEP
>>171
物が何か分からないから答えようがないんだが。

放送=包装?
包装は自分でやんなさい。
適当な箱を見つけて貰ってくるなり買うなり。
173名無しさん(新規):04/08/11 11:21 ID:DeHmME7C
>>168
出品者側としては、評価だけで十分。
メールだと、いちいち返信するのが面倒。
ただ、もし何かあった場合は、いきなり評価ではなくメールで問い合わせた方がトラブルが減るよ。

>>171
ヤフオクは、未成年は参加出来ません。

もしあなたが成人なら、ここで聞くよりお母さんに聞いた方がいいと思う。
174名無しさん(新規):04/08/11 11:32 ID:KtMOTuM8
>>169
>>170
いつもメール+評価をしていたので、そちらを続けていきます。
どうもありがとうございました。
175名無しさん(新規):04/08/11 11:35 ID:KtMOTuM8
>>173
返信しないでも良いですよ。
こちらとしては、品物到着後にそこまで気を使われると申し訳ない気持ちになります。
(最近、返信されることが多いので、>>168のような質問してみたのです。)
176171:04/08/11 11:48 ID:4itQsL54
返答ありがとうございます。
ところで、包装したら、その箱をどこに持っていけばいいのですか?
郵便局ですか?
177名無しさん(新規):04/08/11 11:49 ID:cVNNJhbw
3日前にヤフオクで携帯電話を落札しました。
申込書をその日にメール便で届けますのでもうしばらくお待ちくださいと出品者からメールがきたのですが、出品者はこちら側の住所などは知っているのでしょうか??
住所などの必要事項をメールで知らせないといけないのかなぁと思って。
178名無しさん(新規):04/08/11 12:13 ID:npVWc7cw
>>171
何で送ることになってるの?
ゆうパックとか定形外なら郵便局でいいよ
壊れないように箱に緩衝材なんかは入れたかな?

>>177
住所は教えないと・・・
出品側、落札側ともにね
179名無しさん(新規):04/08/11 12:59 ID:PLvjPS73
やっぱり今の時期は出品やめといたほうがいいですか?
180名無しさん(新規):04/08/11 13:02 ID:wQE6xGdD
検索する時の「-」みたいに余計な単語がヒットしないようなタグみたいな
ものがありますけど、他にはどういうものがあるんですか?
181名無しさん(新規):04/08/11 13:04 ID:d1svU1a4
>>171
釣りだかマジだか知らないが、出品する資格ないんじゃないの?
182名無しさん(新規):04/08/11 13:06 ID:493SleSc
再出品したらウォッチリストが0になっちゃうんだけど。
この前まで16件入ってたのに・・・。
どゆこと?
183名無しさん(新規):04/08/11 13:15 ID:UfHZL1tH
>>179
お盆休みが気になるなら、やめといた方がいい。
でも、物による。コレクター関係の物だったらお盆は関係ないと思う。

>>180
(日本語 英語)とすると、どちらか片方が含まれていれば
両方ヒットするとかかな。

>>182
ヲチリストから削除されたのでは。
184名無しさん(新規):04/08/11 13:43 ID:K0HTyxNi
>171=176 は送付方法・梱包スレでも、質問してますね。

466 名前: MAZDA 投稿日: 04/08/11 11:13 ID:4itQsL54
質問があるのですが発送するにはまず何からすればいいのですか?
185名無しさん(新規):04/08/11 13:54 ID:dautHE6h
>>182
出品画面のプレヴューのところかな?
そこならヲチあっても「0」表示だよ。
実際に出品すれば、前のまま残ってる。
186名無しさん(新規):04/08/11 14:09 ID:mQP3BK1O

UFJ銀行から新生銀行に振り込みたくていまATMにいますが選択欄に
地方銀行と信託銀行しかないそうです。
どうすればいいのでしょうか?
187名無しさん(新規):04/08/11 14:17 ID:kmxeE6aS
>>186
中へ入って振込用紙に書け
188名無しさん(新規):04/08/11 14:39 ID:wSEiQo7e
>>186
普通に振り込みできるし。
ってか2chできくより行員にきいたら?
ネット社会でしか会話のできない人かな?
             |/
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
190初心:04/08/11 15:30 ID:gXbno67Y
出品が無料の日て
たま〜にありますよね
そういった日はどうやって
調べるんですか?
決まってるんですか?
気まぐれ?
教えてください!
191名無しさん(新規):04/08/11 15:37 ID:E7wVZTwt
192名無しさん(新規):04/08/11 15:47 ID:FRoDDEJx
ヤフーメールを得た時に自動でWeekly Mag2(ウィークリーまぐまぐ)と云う広告メールが配信されますが、
停止しても問題ないんですか?

広告を見るかわりにヤフーメールを得ているんですか?
193名無しさん(新規):04/08/11 16:30 ID:k+CCVMfH
------------落札キャンセルが1度でもある奴は相手にするな----------------

落札後のキャンセルは、オークションにおいて
絶対にやってはいけない行為です。

落札者の要請で、落札者都合でキャンセルしたのに、
文句を言ってくるような動物として最下層の位置に存在する
人間の屑に対しては下記の文章をコピペして送ってやりましょう。

Yahoo!オークションでは、「自分自身でした約束は守る」という利用者間の誠意を前提に、
取引の場を提供しています。出品された商品が落札され、
売買契約が成立した場合は、
出品者・落札者とも、契約にしたがって取引を完了する義務があります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-02.html

商品の落札をきっかけとして売買契約が成立した場合は、代金を支払う義務が発生します。
http://img.yahoo.co.jp/i/auctions/help/2-12-2.gif

落札者側からキャンセルの申し入れがあった場合、
当然落札者には一方的に契約を破棄したという責任が生まれるため、
出品者に対して文句を言う権利等は一切存在しません。

落札者側には自動的に「非常に悪い」という評価が付きますが、
これは落札者が落札後に契約を破棄したという事実を、
後の出品者に知らせるための重要な参考となるため、
当然これに対する文句も一切言うことは出来ません。

もし落札者があくまで自分が正しいと主張し
文句を言ってきても、怯まず強気に対応してください。
相手の主張は一切通りませんのでご安心を。
万が一脅迫的なメールを送ってきたら、
迷わず最寄の警察へ通報しましょう。
194名無しさん(新規):04/08/11 16:32 ID:PLvjPS73
服を出品しようと思ってますが、やっぱりクリーニングに出したほうがいいですか?
自分で洗ったままでも良いです?
195名無しさん(新規):04/08/11 16:47 ID:WwthdjI3
ヤフーのトップの死体みたいな写真が気持ち悪いのですが
何とかなりませんか
196名無しさん(新規):04/08/11 17:14 ID:HOAtB6Wm
ある出品者の物を落札したのですが、その出品者が
過去に出品して再出品してない物を落札したい(再出品して欲しい)のですが
(ウォッチリストの終了の所に落札者無しで入ったまま)、
この場合出品者に何と言えばいいのでしょうか?
こちらから催促するのも図々しいような気がするのですが・・・
197名無しさん(新規):04/08/11 17:16 ID:h9m6xsXG
>190
 ヤフの人しか分からない法則。関連スレにどうぞ

>192
 ウィークリーまぐまぐはメールマガジンを登録したら自動的に配信されてしまいまう。心当たりは?
解除して問題ありません

>193
 極論

>194
 どちらでもかまいませんが、どちらの場合も商品情報に書いておくほうが後々のトラブルになりません。

>195
 なりません
198名無しさん(新規):04/08/11 17:19 ID:jTICr4T/
死体って石田のこと?
199名無しさん(新規):04/08/11 17:19 ID:h9m6xsXG
>196
 その出品者にしか分からない。駄目元でお願いしてみたら?私が出品者ならどうぞ言ってください、ってなものです
200初心者ってわけじゃないけど・・・:04/08/11 17:32 ID:1cRdWXhL
ちょっとよくわからないので意見求む・・

漏れはストア登録してない個人出品者だが、
ヤフで月平均200〜250個コンスタントに落札されてるものを
ひょんなことから、仕入れ可能になった。

今までの200〜250は、おおむね2業者に分散されてた。<両方ストア
2業者はのきなみ毎晩100円スタート ある程度の価格で終了

漏れはそのある程度の価格の間とったぐらいからスタート。<損がないように
でも、ストアは両方とも送料ボッタしてるのか2ストアとも840円

漏れは定形外390円でもOK。
先月は自分的に動向を見たかったから、いろんなパターン(謎)で出して
総数200ちょいのうち、50件が漏れの客になった。

実質相場を下げてることになる?

今月から本格的にいーっぱい出品しようと思うが
その2業者から妨害とかあるのかな。
201名無しさん(新規):04/08/11 17:59 ID:9NFW/8ev
EMSで香港に雑誌を送りたいのですが、中国に郵送するときは漢字を使っても大丈夫と聞きました。
で、宛先は先方が指定してきたアルファベットでの住所を書くとして、自分の住所を漢字で書きたいのですが
宛先は英語・送り元は漢字表記、といった具合に複数言語を混ぜても大丈夫でしょうか?
又、漢字を使った場合、住所の書き方も、やはり 番地→町→市→県→郵便番号の順に書くのでしょうか。

それと、逆に海外から荷物を送ってもらう場合に、郵便局名を書いて局留を指定することってできるのでしょうか。
202名無しさん(新規):04/08/11 18:00 ID:WwthdjI3
>>198
はい
今みたらメロンでした

でも、あの死体を見ると、しばらく気分悪いです
203名無しさん(新規):04/08/11 18:04 ID:Tfnw6vMv
ヤフープレミアムって途中から加入しても一月分お金取られるんですか?
いやくだらない質問ですみません
204名無しさん(新規):04/08/11 18:50 ID:h9m6xsXG
>200
 現実世界と違って相場みたいなものは存在しない。同業者からの嫌がらせなどありもしないし。
ただまぁ、相場下げたら「あほだな」と思われるだけ 気にするな

>201
 自分の住所、の話ですな。全部英語の方がトラブルは少ない。他の国を経由しないとも限らないし、、、いやほんとに、、
局留めも不可能ではないが、トラブル率下げるためにもやめとけ、と。

>203
くだらなくないが、ヘルプで検索してくれ
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-03.html
205名無しさん(新規):04/08/11 18:52 ID:T6R7PfDe
>>201
台湾に送った時は漢字で住所書いて、台湾〜○○県〜って風に書いて大丈夫だったけど。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047649093/l50
このスレ読んだら色々わかるかも。
206名無しさん(新規):04/08/11 18:54 ID:T6R7PfDe
あ、自分の住所の書き方か。スマソ。
207名無しさん(新規):04/08/11 18:56 ID:i1BGaJ1U
すみません、支払いが
郵便為替しかないのですが、郵便為替の場合どのように振込めばよいのでしょうか?
手数料とか、時間とかってどうなってるのでしょう
208名無しさん(新規):04/08/11 19:01 ID:HM720Wp0
>>201
http://users.skynet.be/mimomimo/mail.html
漢字でかまわない。ただ一応、住所の終わりにJAPAN。
209201:04/08/11 19:12 ID:9NFW/8ev
皆様方どうもありがとうございやす
210名無しさん(新規):04/08/11 19:15 ID:E7wVZTwt
>>207
それ本当に「郵便為替」か?「郵便振替」じゃないのか?
「郵便振替」として話をすれば、たいていは郵便貯金口座の一つ「ぱるる」。出品者から知らされた番号が1始まりならそれと考えれ。
局貯金窓口からでも手続きできるが、今後の利用を考えるのなら印鑑と身分証明持って自分もぱるる口座作っちまうのも手だ。これならATMで手続きできてそして手数料も安い。

まあ貯金窓口まで一度行くことだな。口座番号が0始まりは別種の口座だが結局窓口に行くのは同じ。
211名無しさん(新規):04/08/11 19:18 ID:ZO+XK02S
>>207
郵便「振替」じゃなくて、郵便「為替」なのか?
為替なら、郵便局の貯金営業時間内に窓口で買うしか方法はない。

料金は、金額によって変わるので何とも・・・、↓ 見れ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/s10-141.pdf
212名無しさん(新規):04/08/11 19:19 ID:3Adov7Fz
>>207
「振替」じゃなくて「為替」?
郵便局で手続きして現金を小切手みたいな物にしてもらう。
で、それを相手に郵送。とりあえず窓口へゴー。
213名無しさん(新規):04/08/11 19:51 ID:FcBMLO1l
>>202

また死体になってる!!!
214名無しさん(新規):04/08/11 19:55 ID:E7wVZTwt
>>213
前は「ヤフー板」だったけど、現在ここは「オークション板」なんで。
215名無しさん(新規):04/08/11 20:01 ID:4wgRxY/J
音楽CDのコピーCDかどうか、判断する方法はありますか?
216名無しさん(新規):04/08/11 20:03 ID:0i1K9eQN
すいません、私の以前使っていた画像使われたのですが
これって違反じゃないのですか?別にいいけど
217名無しさん(新規):04/08/11 20:04 ID:3Adov7Fz
質問して、無視されるようなら大抵コピー。
218名無しさん(新規):04/08/11 20:04 ID:ZO+XK02S
>>215
メディアのみとか、ご理解のある人とか書いてあれば間違いなくピーコ。
219名無しさん(新規):04/08/11 20:05 ID:4wgRxY/J
>>217さん

それは、質問として「コピーCDですか?」と聞いた場合でしょうか?

220名無しさん(新規):04/08/11 20:05 ID:d1svU1a4
>>216

違法だよ 確かヤフーの相談所だかで弁護士が回答していたよ
221名無しさん(新規):04/08/11 20:21 ID:E7wVZTwt
222名無しさん(新規):04/08/11 20:32 ID:aEyv7T92
商品代プラス送料800円を振り込みました。
実際に送料は400円弱しかかかっていなかったので、メールにて返却を
頼んだのですが無視されています。
どうしたらよいのでしょう?
223203:04/08/11 20:34 ID:Tfnw6vMv
ありがとうございます。

ところで私の以前使っていた文章が別のところで使われていたのですが
これって違反じゃないのですか?別にいいけど
224216:04/08/11 21:03 ID:0i1K9eQN
>220>221
ありがとうございました!
225名無しさん(新規):04/08/11 21:22 ID:SSA5ugLQ
>>222
一律800円というわけではないの?
商品説明には記載されてた?
希望した発送方法と違う方法ではなかった?

まぁどうしても、というのなら評価から「どちらでもない」で聞いてみるのも手かなぁ
ただわかってて多めに取ってる人なら逆ギレされるおそれもあり
226名無しさん(新規):04/08/11 21:32 ID:WwthdjI3
>>213
死体がアップになりました

もう怖くてヤフーが見られません
227名無しさん(新規):04/08/11 21:33 ID:NpPjLWjA
2番目の人と入札額が同じなのに(詳細な履歴を見ても同じ)
最高額落札者となってるパターンをたまに見るんですが、
最初にその金額で入札した人に落札の権利があるんですか?
228名無しさん(新規):04/08/11 21:53 ID:SSA5ugLQ
>>227
そうです
早い者勝ちです
229名無しさん(新規):04/08/11 21:59 ID:azBM38GU
>>227
次点が吊り上げして、逃げてる場合もありまつ。
230名無しさん(新規):04/08/11 22:08 ID:uxM5GjcV
>227
私が吊上げました。
231名無しさん(新規):04/08/11 22:10 ID:9BA82miK
10万円のものを落札された後その落札者が代金払わずにドロンした場合は落札手数料は戻ってくるのでしょうか?
232名無しさん(新規):04/08/11 22:13 ID:2611xt/b
>>231
落札者を削除すれば手数料は取られない。
ただし一定期間内に行わないとダメ。
詳細は>>5を参照。
233名無しさん(新規):04/08/11 22:20 ID:FjkVzXOa
>>226
リロードしる
234名無しさん(新規):04/08/11 22:21 ID:9BA82miK
読んできました。少なくとも14日以内にしないといけないということですね。
次点落札者に繰り下げずにほっておいた場合落札手数料はかかるのでしょうか?

どちらでもないがひとつついて評価が汚れるから次点落札者に売りたく無い場合は放置しておくのが正解と読みました。
しかしこの場合は落札手数料がかかってしまうのではないか?という疑問です。
235名無しさん(新規):04/08/11 22:51 ID:6NS7wYuN
手数料奪取出品者ってどこに通報すればいいんですか?
手数料厨だけだと思ったら、
吊り上げまでやられちまったヽ(`Д´)ノ
ほっとこうと思ったけど通報することにした。
236名無しさん(新規):04/08/11 22:59 ID:2611xt/b
>>235
ヤフへの通報はこちらから
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
2ちゃんねらへの報告は以下のスレに
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1086417502/
■3%手数料■徴収している出品者を報告8■消費税■
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087561084/
吊り上げ自作自演疑惑総合スレッド!6本目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1081172723/
注意 ☆ 買ってはいけない出品者 ☆ リスト5
237名無しさん(新規):04/08/11 23:00 ID:Ew5s+/Pu
沖縄から福井県まで、ゆうパックで小物を発送すると何日かかりますか。
238名無しさん(新規):04/08/11 23:03 ID:2611xt/b
239名無しさん(新規):04/08/11 23:05 ID:QdASL6Tb
ゆうパックのシール10枚で一個無料でおくれますが
今は30KGまで無料なんですか?
240名無しさん(新規):04/08/11 23:08 ID:6NS7wYuN
>>236
クス。
241名無しさん(新規):04/08/11 23:08 ID:br7vMjil
13日(金)は銀行、郵便局は通常の平日通りの営業ですか?
13日までに入金されないと困るので…
242名無しさん(新規):04/08/11 23:18 ID:shGK+hOv
>>241
お盆は通常道理の営業ディスよ
243名無しさん(新規):04/08/11 23:37 ID:4wgRxY/J
>>217さん,218さん
回答ありがとうございました。
しつもんしてみます。
244名無しさん(新規):04/08/11 23:40 ID:9BA82miK
配達記録や書留をつけた封筒って郵便局に行かないとできないのでしょうか?
245名無しさん(新規):04/08/11 23:40 ID:AO+yyKei
はじめてストアから落札致しました。
返信フォームをコピペして返信はわかるのですが
生年月日まで記入しろとは・・・。悪用されないか心配です。
絶対書かないといけないのでしょうか?
246名無しさん(新規):04/08/11 23:41 ID:6NS7wYuN
>>245
書かなくていい。
電話番号も書かなくていい。
247逆オークションしたい…:04/08/11 23:45 ID:FKVUpPuD
セールになったら買おうと思っていた商品が入れ替えで無くなってた。
問い合わせてみても在庫は無いらしい。
ヤフで「逆オークション」検索してみた所、
一件も引っ掛からないて事は、皆やってないんだね…。
どこか、そこそこの数の所で、逆オークションができる所はありませんか?

因みにアフタヌーンティのカラフルな鳥の柄の茶漉し付きマグカップです。
どこか 「売ります買います」見たいな所を探した方が良いのかなぁ…。
でも個人のHPも探しても見つからない・゚・(ノД`)・゚・
248名無しさん(新規):04/08/11 23:47 ID:etyMtR/H
ヤマト運輸送料着払いの手数料はいくらでしょうか?
ヤマト運輸のHPで探しても見つかりません。
249名無しさん(新規):04/08/11 23:49 ID:JXCjnkoZ
入札者評価制限は大抵いくつくらいに設定されてるの?
250名無しさん(新規):04/08/11 23:49 ID:AO+yyKei
>>246
回答どうもありがとうございます。
書かないようにします。
251名無しさん(新規):04/08/11 23:52 ID:br7vMjil
>>242
ありがとうございました。
252名無しさん(新規):04/08/11 23:54 ID:FjkVzXOa
>>248
トップページにコレクトサービスってあるが違うのか?
253名無しさん(新規):04/08/11 23:55 ID:T9Oc0ezO
>>248
着払い手数料はありません。0円。
伝票は着払い専用を使用します。
複数口減額は適用されません。
254名無しさん(新規):04/08/12 00:01 ID:8o/DNSva
>253
着払い手数料タダだったんですか・・・
道理で探しても載ってないはずだ。
回答どうもありがとうございます。
255名無しさん(新規):04/08/12 00:13 ID:ZSzVB7fz
>>249
大体0、1、5が多いんでないかな?それ以外意味ないし
256名無しさん(新規):04/08/12 00:16 ID:ZcSeE5Va
落札後キャンセルを申し込んできた人達の評価を芋掘りしていましたら
同一人物ではないか、という疑惑に突き当たりました。
過去評価に表示されている画像から見て、99%同一人物と思われます。
しかし疑問点があります。当方の出品への入札時間が近接しているのです。
自動入札ではなく手動入札らしき表示が1分違いくらいでされています。

そこで質問なのですが、複数のIDでの自動入札設定可能なオークションツールが
存在するのでしょうか?一台のパソコンで手作業でそれをやるのは困難と思えますし、
そんなことをして何のメリットがあるのかわかりません。
でもツールの設定ミスか何かと想定すれば、そういうこともあるのかなと思いまして。
宜しくお願いします。
257名無しさん(新規):04/08/12 00:32 ID:4a75Jsiv
2つあるものを同時に出してばらばらにうりたいので、数量を
「2」にしたいのですが、最初から1で固定されてしまい、2という数字が
打ち込めないんですが・・・・。
以前は設定できたのに・・なにか理由があるんでしょうか?
258名無しさん(新規):04/08/12 00:34 ID:gIZTxbQ1
>>257
評価ポイントが10以下のお客様は、1つのオークションで複数個を出品できません。
259名無しさん(新規):04/08/12 00:40 ID:W38qCjmW
評価制限を0にすると、新規は入札できるんですよね?
260名無しさん(新規):04/08/12 00:41 ID:RMhV8Hps
>>255
新規なら問題ないかな?ありがとう。
261名無しさん(新規):04/08/12 00:48 ID:vxw51Ntd
>247
http://furima.rakuten.co.jp/r_index.php3
ここで探して見れ。
オクじゃないけど。
262名無しさん(新規):04/08/12 00:59 ID:lNWLw2yf
>>256
1分あればできるでしょ。
ログアウト→別IDでログイン→入札
お気に入りに入れておけばすぐ画面が出るし。
263名無しさん(新規):04/08/12 01:51 ID:wJntNmyZ
画像がないものは信用しないほうがよろしいのでしょうか?
264名無しさん(新規):04/08/12 02:06 ID:8aHnQdXX
>>263
そういうカテもまだ存在するらしいけどね。
マイナーな存在であることは確かえす。

信用するか、しないかは、その人の過去の評価と、
そのカテの全体を見て決めるしかない。
あと、妙に細かい質問をして、それに答えてくれるか・・とか。

むかし、レーザープリンターを写真なしで売りました。
当時はそんなのばっかりだったのにねぇ。
265名無しさん(新規):04/08/12 02:22 ID:hongJy5e
プレミアム会員になったけど、
メール容量が増えるとか、出会いとかどうでもいいから
オークション専門にしてもらえる方法ありませんか?
266名無しさん(新規):04/08/12 02:25 ID:xNVrG+ve
出品地域が記載されてないユーザーは怪しいんでしょうか
初心者ですみません・・
267265:04/08/12 02:27 ID:hongJy5e
>>266
全く気にしないでいいです
268名無しさん(新規):04/08/12 02:30 ID:f/rjOunL
ヤフオクで出品する場合は住所確認の郵便物を受け取ってからしかできないんですか?
269名無しさん(新規):04/08/12 02:31 ID:hongJy5e
>>268
そうです 落札は出来るけど出品は出来ません
270名無しさん(新規):04/08/12 02:51 ID:/NeF923j
>265
 余分な機能削っても利用料金安くなるわけでもないですから無視するしかないです。
私もヤフオク以外の機能使ったことないですよ。あぁ、でもメールは自分のPCがトラブったときに助かりましたな
271名無しさん(新規):04/08/12 02:57 ID:hongJy5e
>>270
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
誰からもレス来なかったから
272名無しさん(新規):04/08/12 02:59 ID:vsJXBOSw
Q&Aで即決のお願いがきました,
即決したいのですが
まだ入札者はいません。振込確認後、勝手に早期終了しても良いですか?
それとも即決者に即決価格で入札してもらってから終了した方が良いのでしょうか?
273名無しさん(新規):04/08/12 03:03 ID:/NeF923j
271
 1嫁。せめて1日は待ってくださいや

>272
 よくある質問嫁
274名無しさん(新規):04/08/12 03:07 ID:vsJXBOSw
>>273
ありがとうございました。
275名無しさん(新規):04/08/12 05:52 ID:KdDayyW0
age
276《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》 :04/08/12 06:24 ID:+W3iiF1P
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:別のクレカやオフィシャルバンク(以下参照)にて新たに本人確認をして下さい。
  一枚のクレカ、口座につき1IDしか認証されません。
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-17.html
 と今まで回答してきましたが、変更になりました。

 「初心者質問スレッドNO.211」の930さんがヤフーに質問して回答を貰いました。
 一つの口座もしくは一枚のクレカで複数のIDが取得出来ます。
 ヤフオクのヘルプページは近々書き換えられる予定です。しばらくお待ち下さい。

 <オフィシャルバンクの場合>
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
 <クレカの場合>VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格××円」で数量が3なのに「入札」が5になってる。何故?
A:元々が8個出品されていて5個既に
277《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》 :04/08/12 06:25 ID:+W3iiF1P
Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
  (変更以前に付いた繰り上げ落札拒否の評価「悪い」は変わりません)

ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月17日落札なら10月31日まで、10月24日落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
繰上げの手順は下のリンク先を参照して下さい。(出品者編・補欠落札者編あり)
  http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197

Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と出て登録できません。
A:マイオークション以下の総数には上限があります。終了したオークションや、
  不要になった落札、終了などを消してみてください。その分追加できるようになるかもしれません。
  一月末の変更の際にあれこれいじられたようで、以前は全体で約3000件だったものが
  それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるようになりました。

  この手の質問をするヤシは、終了分ウォッチリストが満タンなんだ。間違いない!(長井秀和

Q:出品料1050円ってマジですか?高くないですか?利益出ませんよ?
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円(10円50銭)です。

Q:自動再出品ってそのたびに10円とられるんですよね?
A:取られません。手動出品のみ取られます。
278>247 逆オークションしたい…:04/08/12 10:03 ID:egMl2KLm
>261
サンクス!
早速 探してきます。(・∀・)
279名無しさん(新規):04/08/12 11:03 ID:QOcQGHx3
出品中の物なのですが、
現在、アクセス数200以上、ウォッチリスト46、入札なし。
こんなの初めてなのですが・・・

おかしいところは何もないはずなのですが、
こういうこともあるんでしょうか??
280207:04/08/12 11:06 ID:SjjfQvev
え〜と、レスしてくれたみなさん郵便為替の方です。振替えの方はやったことあるので
わかるのですが、為替の方やオクでも見かけることはなかったのでよくわからないのです・・・
窓口とかに何もおいてなかったような・・・ あったかなぁ・・・

メリットとデメリットがよくわからないんです
使うと相手にとってなにかいいことあるのでしょうか?
こっちはもの凄く大変な気がして・・」
281名無しさん(新規):04/08/12 11:24 ID:ZASSyklJ
>>207
為替?いいことありませんが何か?
受取側は換金の手間掛かるし、郵便で送られたら事故の可能性もある。
記録やら書留付けたら確実に振り込みより高くつく。
ぱるると比較で\40安くしたいチュプが使うコスイ方法です。

どっかから貰った(現金の代わりとして)のを転用するとか、そうゆう
のじゃない限りは今時は普通使いませんが。
\100単位ならまだしも細かい金額入ると為替+郵便より振り込みの方が
安くつくし。
282名無しさん(新規):04/08/12 11:25 ID:g2TA0ZcP
出品者側の口座が地方銀行のみで、近くに同じ銀行がありません。
ATMで現金振込したいのですが他行宛で振込手数料\420より安くすることはできませんか?
283名無しさん(新規):04/08/12 11:32 ID:ZASSyklJ
>>242
ない。
とっととネットバンク作れ。
284名無しさん(新規):04/08/12 11:32 ID:ZASSyklJ
>>242 じゃなくて >>282
285名無しさん(新規):04/08/12 11:35 ID:YVuIXlwX
ヘッダの件なのですが、よく
「まんが喫茶からの接続だから気を付けて」
みたいなのを見かけるのですが、
みなさんどこから判断しているのでしょうか?
IP、ヘッダのサイトは分かるのですが、地域等までしか理解できません。
286名無しさん(新規):04/08/12 11:38 ID:yLr+UrBR
>>282
その地銀の支店調べてそこまで行って振り込むとかw
でも地元以外に全国の主要都市に支店がある場合があるので、調べてみたら意外と近所にあったりして。
オレの場合、家の近所じゃないが職場の近所に出品者の指定した地銀の支店があったことがある。
今はネットバンクでそんな心配もないがな
287名無しさん(新規):04/08/12 11:47 ID:g2TA0ZcP
>>286
銀行HPで店舗検索してみましたが、近所にはやっぱりなかったです。
通帳に記録が残ってしまうのが嫌だったのですが、\210で済むネットバンクを
いちおう持っているので、そこから振り込むことにします。
288花菱アチャコ:04/08/12 12:05 ID:ncF1qwOA
>>280>郵便為替の方です。振替えの方はやったことあるので

チュプ回答者が振替と間違えたのは、おそらく>>207に 「どのように振込めばよいのでしょうか?」とあったからでしょう(w

>窓口とかに何もおいてなかったような

小為替は各額面を常備しています。普通為替は振出請求書に書込んで窓口に出せば即時発行。

>メリットとデメリットがよくわからないんです 使うと相手にとってなにかいいことあるのでしょうか?

メリットは大いにあります。節税です。もうひとつは、>>281のようなDQNとの取引を回避できることです。デメリットは、支払い方法の選択肢を狭めることによる入札と落札の減少。メリットがデメリットを上回ると判断する出品者なら、ありえる出品方法です。

>>207>郵便為替の場合どのように振込めばよいのでしょうか?手数料とか、時間とかってどうなってるのでしょう

為替を封筒に入れて郵送します。控えを保管しておけば再発行・払戻できますので普通郵便で充分です。
手数料はhttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00100.htmとhttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00200.htm 時間は貯金窓口の開いてる時間どおり。
289名無しさん(新規):04/08/12 12:11 ID:gHI82lno
>>288
節税にどうなるのか証明したら?
控えがあっても換金済の場合は再発行されない。
290花菱アチャコ:04/08/12 12:27 ID:ncF1qwOA
>>289
>節税にどうなるのか証明したら?

節税になる理由の説明は省略させていただきます。チミのような性格の無能な貧乏人には、節税は生涯不要でせう(w

>控えがあっても換金済の場合は再発行されない。

当たり前です。反論したいなら、配達記録以上の記録扱いにした場合の料金の上昇と万一の第三者払出事故率とのバランスについて「証明」しなさい(w
291名無しさん(新規):04/08/12 12:45 ID:RV/TNMiI
ブランド品ばかりを買っては売り
チケットを買いあさっている人から入札が来ました
今まで安いものなど買ったことも無い人です
カテゴリもまるで違うものです
マイナス評価も二桁台(自分都合キャンセル)
ちょっと辞めさせて貰ってもいいような人ですよね?
どうしてカテ違いに来たかも解りませんし
292名無しさん(新規):04/08/12 12:51 ID:fBM2t/xo
>>290
説明出来ないから省略したんだろ( ´,_ゝ`)プッ
バランスがどうした?事故に絶対遭わないと信じてる馬鹿の戯言だな。
293名無しさん(新規):04/08/12 12:55 ID:k66b5rMV
荷物まだ来ないよ_| ̄|○
294花菱アチャコ:04/08/12 12:56 ID:ncF1qwOA
ヘタクソな煽りだ。厨房板かおたく板で、もう一回修行して出直して来なさい>>292
295名無しさん(新規):04/08/12 13:07 ID:oWn25Le0
花菱アチャコ は暇人だな。コテまで使って。
下らない煽られに反応して邪魔でウザイよ。とっとと消えろ。
質問したい人の迷惑考えろ。
296花菱アチャコ:04/08/12 13:15 ID:ncF1qwOA
その暇人に一蹴されるウザイ荒らし>>295は悲惨だな。
ウソ回答ヲタ公の脳内妄説押売されて取引相手と不必要にトラブる、質問者の迷惑考えろ。
297名無しさん(新規):04/08/12 13:20 ID:oS9czn5f
花菱アチャコって)*(BAKA!の別ハンなんですか?
298名無しさん(新規):04/08/12 13:22 ID:4/8zb2Dz
新規なんですが、なかなか思うように入札されません。
入札されても入札数1で終わります。
新規は警戒されていますか?
開始価格は少し高く設定した方がいいですか?
299名無しさん(新規):04/08/12 13:27 ID:4/8zb2Dz
298
もう一つ質問です。
高額な物は、新規だと警戒されますか?
保障の付いている郵送方法の料金を
出品者負担すると入札率はあがりますか?
300名無しさん(新規):04/08/12 13:31 ID:oS9czn5f
>>298
入札数が1で終わるのは、開始価格が高めだった場合にありがちだと思う。
あとできることは
●現物をキチンとデジカメで撮って画像をアップする
●正しいカテゴリーで出品する
●出品物の状態を詳しく説明する
●出品地域、可能な発送方法を明記する
●送料・振込み手数料をかけてまで欲しくもないモノや、
誰がみても要らないようなモノは出品しない
301名無しさん(新規):04/08/12 13:35 ID:TXrLepsy
>>295
煽られてますね、自分で自覚してます?
貴方が一番アフォですよ。
必死さ丸出しで。

>>297
BAKAと一緒に透明アボーンして放置しましょう。

>>298
好きにしてください。
新規は警戒されるもんです。
もしかしたら単に物に魅力がないだけかもしれないし、競合者が多いだけかもしれません。

>>299
逆にあやしいとしり込みされる可能性も有ります。
定形外でいいからその差額安くしろと言ってくるチュプも居ます。
保証付の発送代金負担ならそれ以外は発送しない旨を必ず明記しましょう。
302名無しさん(新規):04/08/12 13:44 ID:4/8zb2Dz
>>300
ありがとうございます。
出品地域以外は、そのようにしています。
商品は地域限定もので、開始価格は定価で出品しました。
この商品を出品していたのは、私の商品だけでした。
この時期のせいで売れないんですかね…。

>>301
ありがとうございます。
高額商品を出品する際にはそうしたいと思います。
303名無しさん(新規):04/08/12 13:45 ID:4/8zb2Dz
訂正
この時期のせいで売れないんですかね…。
→入札数が少ないんですかね。
304名無しさん(新規):04/08/12 13:55 ID:n05hBRIo
>>303
地域限定ものでも定価じゃ売れないような。
通販やってる所もあるだろうし。
転売目的でやるならこんな所で聞いてるようじゃ話にならないからとっとと撤退した方がいいよ。
305名無しさん(新規):04/08/12 13:57 ID:4/8zb2Dz
転売目的じゃないですよ。
それに、書き間違えましたが地域、期間限定物です。
転売ならこんな所に書きませんよ。
306名無しさん(新規):04/08/12 14:05 ID:UOOEjlGN
出品者がメルマネでの支払いを受け付けているので、初めてメルマネを使おうと思うます。
相手の受取手数料はキャンペーン中で無料らしいですが、送金側も手数料は無料なのでしょうか?

307名無しさん(新規):04/08/12 14:16 ID:2S+LEY85
308名無しさん(新規):04/08/12 14:21 ID:zkzCMieR
お願いします
間違って違う人を落札者都合で削除してしまいました。
非常に悪い(雨マークが1つ)付いたのですが
私から商品を落札した事にして非常に良いを付けると雨マークは消えますか?
2点落札いただいたのに1つは非常に良いで1つは非常に悪いです。
マイナス1のままなんですけど、新たに落札が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
309名無しさん(新規):04/08/12 14:22 ID:GjiCJ+46
>>308
一つは消えるけどオークションマスターからの評価は消えない
310名無しさん(新規):04/08/12 14:29 ID:/+eHU0H6
311名無しさん(新規):04/08/12 14:53 ID:5Xoh8sTT
質問いいでしょうか。
パソコンの周辺機器(光学ドライブ類)を
冊子小包で送ることって出来るんでしょうか?
サイズ・重量的には問題ないかと思うんですが…
312名無しさん(新規):04/08/12 15:06 ID:UOOEjlGN
>>310
キャンペーン中は送金も無料なんですね。
ありがとうございました。
313名無しさん(新規):04/08/12 15:11 ID:/+eHU0H6
>>312
キャンペーンで無料になっているのは「メルマネ“受取”手数料」で逆なんだけどな…
314名無しさん(新規):04/08/12 15:26 ID:TAoCgBs+
>>267
遅くなりましたがサンクス
315名無しさん(新規):04/08/12 15:29 ID:RJFSawbt
>>311
以下冊子小包の説明ページ
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html

メディアじゃなくてドライブ類だよね?DVDとかCDとかの。
冊子小包の対象外だと思う。
HDDならむりやり「電磁的記録媒体」と言い張る事もできるかもしれないけど。
316名無しさん(新規):04/08/12 15:33 ID:lNWLw2yf
>>312
いやメルマネは元々送る方には手数料がかからなくて
受け取った方が手数料を払うシステムです。
だから今無料なのは受け取った方が払う手数料。
無料期間が終わったら手数料分上乗せして支払うべき。
317名無しさん(新規):04/08/12 15:37 ID:5Xoh8sTT
>>315
レスどうもです。
>メディアじゃなくてドライブ類だよね?DVDとかCDとかの。
はい、そうなります。
冊子小包は封筒の一部開封が義務なので、やっぱりバレますかね…
で、もしバレちゃったら、発送元に送り返されてしまうんでしょうか?
318315:04/08/12 15:54 ID:RJFSawbt
真面目にレスしたんだけど…。
バレるバレないの問題だと↓になりますね、一応。
>○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。

バレるバレないは時の運でしょう。窓を覗かない職員もいるみたいだし。
送り返されるかどうかは自分は経験がないのでわかりません。他の方の回答を待ってみて。

自分が落札者なら、冊子小包で送れないものを冊子で送ってきたら「DQNな出品者だな〜」と思うかと。
約款違反してまで送料をケチろうとするのは、送料無料の出品物なの?
精密機器なんだし、ある程度のしっかりした梱包ができる発送方法の方が
いいような気がするんだけど。
319名無しさん(新規):04/08/12 16:05 ID:qst6ewBH
ここでいいか、分からんですけど教えて下さい。
ヤフオク撮影用カメラでお勧めは何でしょうか?
今2百万画素の古いカシオ使ってるけどピントが
とても甘くはっきり写りません。銀塩はニコンを
使っていてカリカリピントで上手に写せます。
ウデじゃないのでカメラがボロと思います。フラッシュ
炊くと固定しててもボケます。明るい太陽光でなんとか
出品できる程度にしか写りません。
ヤフオクなので高価なのや画素数が大きいのは必要無いです。
輪郭やコントラストがはっきり出るのがいいです。
ゴルフクラブ・服・車のパーツや本体・たまに時計など
を出品します。これらがキレの良く写るカメラは何?
銀塩の場合サクラカラーよりフジカラーの発色が好みで
レンズはコンタックスな感じよりもニコン的な写りが好き。
だからってニコンのデジカメがいいとは限らない気がする。
3万円以下でデジカメが欲しいのですけど、詳しい方
教えて下さい。
320名無しさん(新規):04/08/12 16:07 ID:9y+Yy5ja
321名無しさん(新規):04/08/12 16:08 ID:75uJfwBZ
>>319
スマン、何のコピペ改変なのかわからん
322名無しさん(新規):04/08/12 16:08 ID:/NeF923j
>279
 そういうこともあるor2chでさらされている

>285
 スレ違い PC初心者いけ

>317
 318同意。精密機械なんだからケチるな
323名無しさん(新規):04/08/12 16:15 ID:/wbPFR4f
評価なんですが、くれって言わないとくれないものなのでしょうか?
落札オンリーなんですが、早く数集めたいのに・・・
皆さんはどのようにされてますか?
324名無しさん(新規):04/08/12 16:21 ID:9y+Yy5ja
>>323
どんな状況なのかな?
出品側は
1、発送して評価
2、品物到着しました、の連絡受けてから評価
の2パターンあるよ。
出品数によってはまとめて評価、のときもある。
評価をしない人もいる。
あえて評価しない場合(落札者に問題あったとき)もある。
325名無しさん(新規):04/08/12 16:22 ID:JyxgaZKD
>>323
漏れは、落札者からの評価に返すかたちで評価ってのが多いな。
で、後は、1ヶ月くらいまとめて、まだしていない人にすると(w

どうしても欲しいのなら、メールでも請求しる。
326323:04/08/12 16:28 ID:/wbPFR4f
まとめてというのも多いんですね。
個人じゃなく、大量に出しているショップが最近くれなかったものなので。
納得しました。ありがとうございました。
327名無しさん(新規):04/08/12 16:52 ID:Eqo7OBOB
即決はできますか?という質問が来ました。
即決というのは、最初の価格で早期終了するという事なんでしょうか?
金額の事は書かれていませんでした。前に同じ物を出品していて、最初の価格で落札されなかったのですが…
どのように返事したらよいでしょうか??
328名無しさん(新規):04/08/12 17:12 ID:L0DHxowK
雑誌の切抜きを落札しました。
冊子小包で発送を依頼したいのですが、
定形外ではないと無理と言われました。

↓を読んだのですが、切り抜きでも冊子小包扱いでOKな気がしますが、
バラバラに切り離された物は駄目なのでしょうか?
ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/

ご回答宜しくお願いします。
329名無しさん(新規):04/08/12 17:16 ID:OZnOjVWM
局留め&電話番号も知らせない(知りたくもねーけどw)落札者って
やっぱ基地外なの?
330名無しさん(新規):04/08/12 17:21 ID:akyTY64V
>>327
相手にメアドと希望金額を質問欄に載せてもらう
それに自分が満足するのであれば、入札をすべて取り消してその人とメールで交渉
もしくは、数あるものならオークションは終了させなくても、そのまま次出す予定の物を譲るとかできるんじゃないでしょうか?

>>328
冊子でも送れると思います
CD1枚だって送れるんだから・・・
紙1枚にしろデータになるんじゃないかな?
331名無しさん(新規):04/08/12 17:22 ID:CQJnRtXZ
>328
郵便局のHPみたんだろ?

>冊子とした印刷物等を、一般小包郵便物より安い料金でお届けします。

と最初に書いてあるだろ。 
切り抜きにした時点で冊子ではない。 そう判断出来ないか?
332名無しさん(新規):04/08/12 17:22 ID:L0DHxowK
328です。

>330さん
早速ありがとうございます。
多分大丈夫ですよね。
その他、メール便なども考えてみますね。
333名無しさん(新規):04/08/12 17:23 ID:ZrvlOdIB
>>329
逆に出品者から最初にくるメールで電波飛ばしてて
出品者が基地外の場合、
落札者も局留めにするかもね。
334名無しさん(新規):04/08/12 17:23 ID:VQkBKUek
>>327
ウォッチリストに登録されてたりすでに入札されているなら
スナイプ狙ってる人もいるから突然即決できめちゃって
オークション終了するのはかなりヤバイような。
落札側だから事情がわかりませんが・・

即決希望してる人はどうしてもそれが入手したいわけだから
金額提示は自分の希望価格でいいと思う。
この値なら即決できますという感じで。
最初の金額で即決させてたら儲けにもならないし次からもそういう依頼をされそう。
335名無しさん(新規):04/08/12 17:27 ID:L0DHxowK
>>331さん
あらー。
やっぱり駄目なんでしょうか?

他に切抜きを出品されている方で、
冊子小包で発送と書いてある方も沢山いますが、
ファイルに入れたりするつもりなんでしょうかね・・・
336名無しさん(新規):04/08/12 17:32 ID:CQJnRtXZ
>335
そう普通にダメです。
裏技的に適当な雑誌に挟んで送るとかすれば出来るけど。
そういうの相手に強要するものじゃないしね。
ファイルとかもダメでしょ。
局員が気付かなければいいけど。

CDとかは最近特別に許可されたもの。切抜きを同列に考えるのはどうかと。
冊子小包自体を一種の割引サービスと考えた方がいい。
337名無しさん(新規):04/08/12 17:37 ID:L0DHxowK
>>336さん

再度ご丁寧にありがとうございました。
勉強になりました。

冊子小包が駄目なら、
定形外より、エクスパックの方が安くなるので、
エクスパックを依頼します・・・
338名無しさん(新規):04/08/12 17:42 ID:MhvGteEG
切り抜きだけで500g超えるのかよ!
339名無しさん(新規):04/08/12 17:47 ID:I8pr2aBX
>>329
私は局留めを希望されても、自宅の住所を確認します。
自宅の住所すら教えられない人とは取り引きしたくない。

局留めとは関係なく、電話番号を教えない落札者多いけど仕方なく黙認。
こっちが教えてるんだから、携帯くらいは教えろよ、とは思ってる。

>>330
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。

メールでの裏取引はガイドライン違反です。
340花菱アチャコ:04/08/12 17:54 ID:ncF1qwOA
>>335>他に切抜きを出品されている方で、冊子小包で発送と書いてある方も沢山いますが、

その現実のほうが、正しい。
現実よりも形骸化した条文のほうを信仰するウソ回答ヲタ公の寝言を真に受けるのは、トラブルの元です。
切り抜きの束は、「綴じてない冊子」である、とも解釈でき冊子小包で充分イケます。
万一局の窓口で断られたら、隣の局に行けばたいていそのままオッケーです。
341名無しさん(新規):04/08/12 17:58 ID:azGuBsvj

おい初心者ども。こいつにはマジ気をつけろよ

【最悪】krttaa55vaka【評価欄を連絡帳にするDQN】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1092284881/
晒された本人降臨。バトル中。ヤフオクの実態がここにある
342花菱アチャコ:04/08/12 18:05 ID:ncF1qwOA
>>341
さんきゅ。[dhjijskyrjmnf]と[krttaa55vaka]の二人とも、このスレ常駐のウソ回答ヲタ公初心者並みにキモいね(w

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dhjijskyrjmnf&filter=-1
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=krttaa55vaka&filter=-1

343名無しさん(新規):04/08/12 18:07 ID:/+eHU0H6
>>340
法律違反規約違反行為を勧めるのは自分で掲示板でも作ってそこでやってくれんかな、藻前さんもBAKAも。
この板が怪しげな行為を推奨している場だと勘違いされても困るんでね。
344花菱アチャコ:04/08/12 18:13 ID:ncF1qwOA
>>343
ヲマエか>>1の大ウソテンプレとFAQ作った荒らしの下手人は。許せねえな。
345名無しさん(新規):04/08/12 18:19 ID:Epq+Fiq2
犯罪者[花菱アチャコ][BAKA]の言う事は無視しないとな。
346名無しさん(新規):04/08/12 18:22 ID:JYmVym/0
出品して写真を載せたいんですが、まずはデジカメの画像をパソコンのマイコンピューターに取り込めばいいんですか?
347名無しさん(新規):04/08/12 18:23 ID:oS9czn5f
>>340
>万一局の窓口で断られたら、隣の局に行けばたいていそのままオッケーです。

って出品者にそんなバツの悪いこと強要させるアドバイスするな。
348名無しさん(新規):04/08/12 18:26 ID:JyxgaZKD
>>346
藻前が分かる場所なら、保存する場所は何処でも構わんよ。
349346:04/08/12 18:36 ID:JYmVym/0
デジカメからパソコンへはUSBケーブルで接続ですよね。

前面に「1394」という端子が2つあるんですがこれじゃないですよね?
350名無しさん(新規):04/08/12 18:37 ID:AvYfhn8p
>>349
もっと勉強しないとムリ
351名無しさん(新規):04/08/12 18:41 ID:oS9czn5f
>>349
手持ちのPC・デジカメ共にIEEE1394/USB共に対応しているのなら、どちらでもいい。
352名無しさん(新規):04/08/12 18:41 ID:MhvGteEG
>>349
少なくともわたしのデジカメはUSB接続ではない(w
353346:04/08/12 18:45 ID:JYmVym/0
>>>351
ありがとうございます

デジカメとしてはUSBと1394 どっちが多いんですか?
354名無しさん(新規):04/08/12 18:47 ID:juHkDbmp
>>353
普通はUSB
355名無しさん(新規):04/08/12 18:47 ID:I8pr2aBX
>>346
板違いなので、そろそろ↓辺りの初心者スレへ移動お願いします。

パソコン一般
http://pc6.2ch.net/pc/

デジカメ
http://hobby5.2ch.net/dcamera/
356花菱アチャコ:04/08/12 18:48 ID:ncF1qwOA

犯罪を告発する私が目障りならNGワードに入れとけよ、ウソ回答犯罪者>>345
357名無しさん(新規):04/08/12 18:54 ID:juHkDbmp
>花菱
345もそうだが、はっきり言ってお前の方がウザい。
スレ汚しだから消えろ
358名無しさん(新規):04/08/12 18:56 ID:oS9czn5f
>>353
機器個々の装備によるから、PC/デジカメの取り説読んで欲しい。
USB/IEEE1394接続以外でもメディアカードをPCカードアダプター介して取込む方法だってあるから。
359花菱アチャコ:04/08/12 19:08 ID:ncF1qwOA
>>357
消えるのは、後からノコノコ出て来てこの板を荒らす初心者のヲマエだ。わかったか板汚しヲタ公!
360名無しさん(新規):04/08/12 19:46 ID:vRFovLZW
質問させてください。
久しぶりにヤフオクに出品しようとウォレット申し込みしたのに、
今は出品するのに住所確認という手続きしないといけないのですか?
急ぎの出品で郵送手続きみたいで時間かかるから避けたいのですが
他に方法ないでしょうか?
また一度申し込んでしまったウォレットは当日でも取り消しできないのでしょうか?

361名無しさん(新規):04/08/12 19:51 ID:VQkBKUek
>>360
楽天とかビッダーズで出品すればいいじゃん
362名無しさん(新規):04/08/12 20:11 ID:vRFovLZW
>>361
レスありがとうございます。
やはり出品には住所確認の郵送手続きがいるようですね・・・。
詐欺防止などの為なのでしょうが、ウォレット代、損した気分です。
363名無しさん(新規):04/08/12 21:18 ID:pnfE3qa8
落札後、ヤフーの通知メールを使って、落札者からファーストメールさせるのは
やはり失礼なことなのでしょうか?
364名無しさん(新規):04/08/12 21:24 ID:pK83m5Lb
>363
あまり気持ちの良いものではない。
出品説明にその事がキチンと告知してあり、
ヤフ通知メールに出品者の住所連絡先と案内を丁寧に書いてあれば良いかと。
365名無しさん(新規):04/08/12 21:32 ID:VQkBKUek
自分が最高入札者の状態で、保険のために最高入札額をもう少し自動入札用
にあげておきたいという場合、普通に入札しても現在価格が上がるってことは
ないですよね・・?

質問下手ですんません。わかるかな
366名無しさん(新規):04/08/12 21:32 ID:txHXAuY6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ●1位のマンコ晒され疑惑祭り●
http://www6.big.or.jp/~lovely/vote/ltvsumm.cgi?graph
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
367名無しさん(新規):04/08/12 21:33 ID:bEXPfHLo
>365
上がりはしないが、入札件数は増える。
368名無しさん(新規):04/08/12 21:34 ID:VQkBKUek
>>367
ありがとうございます。あと3分・・・・落札できるかな
369名無しさん(新規):04/08/12 22:12 ID:bui429bL
>>363
落札通知を受け取らない設定にしている人もいるし、読まない人もいるので、
落札通知に挨拶以上のことを書くのは出来るだけ避けるべし。
370名無しさん(新規):04/08/12 22:14 ID:TKHgW5PY
今イーバンクの口座を開設している途中なんですけど、予想以上に日数が
かかってしまってます。そこで出来るだけ速くヤフオクに参加したいんですけど、
やっぱり口座を開設する前(または残高0円)で参加するのは問題ありですか?
出品はしませんし、落札は代引き出来る物をします。口座への入金は月末までには
完了します。
371名無しさん(新規):04/08/12 22:15 ID:Xvv4J+6R
>>363
ヤフオクの場合、ヘルプに書いてある標準的な取引手順がまず出品者側から連絡となっているので、
落札通知を読まずに捨ててしまう人も結構いる。
そういう意味でも、商品説明にきちんと書いておくことは必要です。
あと、>>364の、
>ヤフ通知メールに出品者の住所連絡先と案内を丁寧に書いてあれば良いかと。
だが、ヤフは『落札メールのコメントに個人情報を載せるのは避けれ』としている。
イタズラ落札などの場合に、無闇に個人情報が流れるのを避けるためらしぃ。
一応、連絡もらったら住所教えますということにして、落札メールに個人情報を載せるのは
避けた方が無難かもしれません。
372名無しさん(新規):04/08/12 22:17 ID:t2R5udxu
今、出品しているのですが、入札者の評価を見ると、どうもキャンセルの多い方で、
入札者削除を考えているのですが、これって商品説明を編集して入札削除した理由を追記した方が良いのでしょうか?
373名無しさん(新規):04/08/12 22:18 ID:/NeF923j
370
 問題あるない以前に参加できないだろ、、本人確認せんことには。クレジットカードあるなら一瞬だが
なんか根本的に勘違いしてないか?イーバンクないと参加できない、というわけでもないし、出品者の銀行口座には
普通に振込みできるだろうし。。
374名無しさん(新規):04/08/12 22:19 ID:/ys8Iiuk
>>370
残高0円でも参加できるが、開設終わらないと参加できないよ。
375名無しさん(新規):04/08/12 22:19 ID:Xvv4J+6R
>>370
イーの口座をウォレットの決済に使うつもりで、
他にウォレットの決済方法を持ってないなら、そもそもオクに参加できません。
イーをウォレットの決済方法に使う場合、ウォレットの利用手続きが済めば、
とりあえず残高はゼロでもOK。
376名無しさん(新規):04/08/12 22:21 ID:Xvv4J+6R
>>373
削除したヤシを晒すことと同義なので、しない方がいい気がする。
377名無しさん(新規):04/08/12 22:25 ID:VQkBKUek
落札しましたメールに出品者のメッセージ欄があったの
今日初めて気づいた・・・・

378名無しさん(新規):04/08/12 22:29 ID:TKHgW5PY
>>373-375
分かりました。親切にどうもありがとうございました。
379名無しさん(新規):04/08/12 23:06 ID:VQkBKUek
あともう一つ質問したいことが。

オークションで、ショップ以外の出品だけを見る方法はないんでしょうか?
絞込みでショップのみ・・っていうのはありますが、ショップの出品は数が
多く値段も安くないので除外した結果だけを見たいのですが・・・
380名無しさん(新規):04/08/12 23:34 ID:/NeF923j
379
 ないんだな、これが、、、
各種ソフト製作者様に期待しましょう
381名無しさん(新規):04/08/12 23:49 ID:0IZCNYSQ
自分で撮影したパンチラ画像や動画を売っているのですが、何を思ったのか勘違い人間から
これは違法です!削除してください。でなければ警察に通報します。
と質問欄から言われました。もう3回ぐらい言われています。
今まで無視してるのですが、やはり通報などいわれるとビビってしまいます。
逆に営業妨害で訴えてやろうかなと思っているのですが、家族もいるのでそういう裁判はしたくないのです。
どうしたらこの勘違い人間を黙らせることができるでしょうか?
382名無しさん(新規):04/08/12 23:50 ID:VQkBKUek
>>380
レスどうもです
ないのかヽ(`Д´)ノウワァァアン

車のシートカバーをみたいのに業者の出品がずらりと並んで
探す気もうせる・・・
業者はショッピングのほうでやってほしいよ・・
383381:04/08/12 23:50 ID:0IZCNYSQ
ちなみに無修正ではありません。
パンチラも、普通にエロビデ屋やホームページ(アクトネットやオートネット)で売られているので
違法でないと考えています。
384名無しさん(新規):04/08/12 23:55 ID:/ys8Iiuk
通報されても問題ない物なら、その旨記載して
どうどうとしていればよろし。
385名無しさん(新規):04/08/12 23:57 ID:eoDFUo1H
最高額入札者のときには、下げ入札ってできないのでしょうか?
やってみたけれど、うまくいかないのですが・・・
386名無しさん(新規):04/08/13 00:03 ID:Zspvj4fS

おい初心者ども、よく見ておけ(・∀・)ニヤニヤ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f26662924

質問されたら必ず「質問ありがとうございます。」
【お客様】へ感謝の一言を忘れんなよ(゚Д゚)ゴルァ!!
387名無しさん(新規):04/08/13 00:24 ID:3RoKsRu6
出品してみようと画像添付画面で文字化けします。
今まで、閲覧・検索・入札・落札・・・文字化けしないんですが何故か画像添付画面で文字化けするのって?
何回かやり直してみても、添付画面で文字化けします。(;´д⊂ 
どうすればいいか教えてください。
388名無しさん(新規):04/08/13 00:31 ID:pHB6tHkj
>385
 現在2000円、入札金額3000円GO!>2100円、あなたがTOP!、というときに下げ入札、2200円までは可能、なはずです。
最近変わった、という話はでていないのですが。。状況は?

>387
 1 時間をずらす
 2 画像ファイルに問題があるのでは。
389名無しさん(新規):04/08/13 00:34 ID:5bMx3jmR
メールアドレスについて質問です。
オークションの取引相手にプロバイダーアドレスを請求したら

>「現在、契約しているプロバイダーがヤフーBBのため、
{〜@yahoo.co.jp}しか、PCで使用していません。」
と言われたのですが

Yahoo!BBのプロバイダーアドレスは
「〜@ybb.ne.jp」で
「〜@yahoo.co.jp」はYahoo Japanのフリーメールではないでしょうか?
390名無しさん(新規):04/08/13 00:38 ID:3RoKsRu6
>>388
楽天で出品してる画像(自分のです)をヤフオクに移転したいので何回もためしたんですが・・・
ブラウザー関係の設定なのか・・・PCの知識はうといもので。OSは95使ってます。
391名無しさん(新規):04/08/13 00:42 ID:rGW65Fy5
>>390
ファイル名に日本語使ったりしてないか?
つか、ヤフーのヘルプをもう一度読んだほうがいいのではないかと思う。
392名無しさん(新規):04/08/13 00:44 ID:3RoKsRu6
>>391
ファイル名は単純な数字だけです。1とか2とか・・・
ヘルプ見てきます。親切にありがとうございます。
393名無しさん(新規):04/08/13 00:48 ID:rGW65Fy5
>>392
1とか2だったら大丈夫だけど、1とか2だったら文字化けするよ?
394名無しさん(新規):04/08/13 01:06 ID:LcU9PVmZ
ヤフーオークションをほとんど利用しなくなり、
ヤフーに個人情報を握られたままなのも嫌なので
IDを削除することにしました。
ところが削除しようとすると
「このYahoo! JAPAN IDは削除できません。
利用規約に違反する行為が確認されたため、Yahoo! JAPAN IDの削除を制限しております。 」
というメッセージが出てきて削除できません。
全く身に覚えがないのですが、どうしたら削除できますか?
395名無しさん(新規):04/08/13 01:13 ID:he75QoE8
>>363
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1084060083/l50
落札者からメールを出させるズボラ出品者
396コロッケ10えんのはげ ♦IyApGKf56Q:04/08/13 01:15 ID:mPMG7XzM
>389
>オークションの取引相手にプロバイダーアドレスを請求したら

そんな無礼な請求したヲマエが悪い。死ね。
397名無しさん(新規):04/08/13 01:17 ID:o5tR9izV
冊子小包が家のポストに入ってたんだけど
これって普通なの?
398名無しさん(新規):04/08/13 01:17 ID:kst2rZJG
>>363
どっちでもいいけど商品説明にはその事をきちんと書いておくこと
399名無しさん(新規):04/08/13 01:18 ID:kst2rZJG
>>397
当たり前のこと
400名無しさん(新規):04/08/13 01:23 ID:BnF+iHw6
落札者です。ペイメント払いで相手から口座番号を返信してもらわなくても入金手続きができ、
落札金額+送料で振込金額はハッキリ分かっています。
出品者からの自動メッセージには、振込金額(落札金額+送料)と振込先と連絡先をメールで教える
とあるのですが、ペイメントでの入金手続きは相手からのメールを待ってからの方がイイでしょうか?
こちらの住所は、相手が指定したURLのフォームから送信済みです。
401名無しさん(新規):04/08/13 01:24 ID:ApLg5NBc
ヤフーのフリーメールのページ、外部からアクセスされて覗かれてるし・・・
402名無しさん(新規):04/08/13 01:31 ID:xCiWTdN+
質問させてください。
三井住友銀行のATMから北洋銀行への振込みは可能でしょうか。
403387:04/08/13 01:34 ID:e1XLi5G3
>>393
ヘルプ見てきますた。
画像の保存先まで全て半角英数字でないとダメみたいです!それに注意して出品してみます・・・・
って、最近は登録先住所に暗証番号郵便物を発送して、その郵便物の番号を再度出品画面で登録するという大変めんどくさい方法なったみたい・・・
以前はそんな過程無かったのに〜
404名無しさん(新規):04/08/13 01:34 ID:ZBIPi7tF
402
405名無しさん(新規):04/08/13 01:35 ID:kst2rZJG
>>402
可能。やり方がわからなければATMについる電話で聞けばいいよ
406名無しさん(新規):04/08/13 01:38 ID:kst2rZJG
× ついる電話
○ ついてる電話

銀行の人に繋がります
407402:04/08/13 01:43 ID:xCiWTdN+
>>405-406
助かりました。ありがとうございます。
408名無しさん(新規):04/08/13 01:52 ID:udSM98DS
あなたの落札者は、ペイメントで入金されますみたいなメールがヤフから
来たんだけど、入金は数日後なんですよね(当たり前か)


こういった場合って、ヤフーの信頼もあるから入金はされてないけど
先に送るのが礼儀なんですかね。それとも出品時に入金確認後に送付に
チェックを入れた訳なんだから確認後に入金すればそれでいいんですかね。
409名無しさん(新規):04/08/13 01:59 ID:aud+2EXk
>>408
私はペイメントの方は入金確認後に発送になります。
と商品説明に書いてあります。
そのクレカが問題のあるものだった場合の補償など、
ヤフー(の関連会社?)を信用していないので。

>>
410名無しさん(新規):04/08/13 02:06 ID:6dyFnrQw
>>408
俺はペイメント支払いメールがくれば発送していますよ。
落札者は払った事になる訳だし。
411名無しさん(新規):04/08/13 02:09 ID:hr5BJKmD
入札単位は変えられないの?
またどうやって決まってるの?
412名無しさん(新規):04/08/13 02:11 ID:lzPXNWHX
>>389
メールボックスが共有なので どちらからでも出せますし、受け取れます。
413名無しさん(新規):04/08/13 02:15 ID:lzPXNWHX
>>408
振り込みを予約した段階だと解釈しているので
実入金まで発送していない。
414名無しさん(新規):04/08/13 02:28 ID:/q/fimPT
>>411
変えられません。価格帯によってヤフが定めているのです。
415名無しさん(新規):04/08/13 02:31 ID:dekitkPS
>>389
そうです。412さんのおっしゃるとおりです。

ヤフーBBの契約をすると、〜@yahoo.co.jpと〜@ybb.ne.jpと
ふたつのアドレスが使えるようになります。(〜部分は共通)
389さんの取引のお相手が嘘をついてるわけではありません。
416名無しさん(新規):04/08/13 02:33 ID:ApLg5NBc
てことは、ヤフーのメール・・・どちらにしてもアブナイてこと・・・
417名無しさん(新規):04/08/13 02:37 ID:djG05Pk/
〜@yahoo.co.jpと〜@ybb.ne.jpは
メールボックスも同じなの?
418名無しさん(新規):04/08/13 02:39 ID:djG05Pk/
つづき、〜@ybb.ne.jpに送っても、〜@yahoo.co.jpのwebページで見れるの?
419名無しさん(新規):04/08/13 02:43 ID:xQ1PQLkd
郵送の商品を落札したくせに郵便番号教えてこない落札者って
なに考えてるですか?
420名無しさん(新規):04/08/13 02:48 ID:kst2rZJG
>>419
ゆうびんホームページやヤフの検索サイトで自分で調べろよ
421名無しさん(新規):04/08/13 02:52 ID:udSM98DS
ペイメントの質問に対する返答ありがとうございます。

そうですね。前もって書いておけば良かったのですね。
高い物なら入金確認後を確実に選ぶのですが3000円程度だと
迷ってしまいます。

あとは、落札者の評価次第でと言うことでしょうかね
422千々栗萬子:04/08/13 03:04 ID:Aw9I/56Z
>>419
郵便番号は記入しなくても発送に支障はありません。電話番号も不要です。
423名無しさん(新規):04/08/13 03:04 ID:lzPXNWHX
>>416
Y!BBで実住所押さえれている分マシかもしれぬ。
>>417
同じ。
>>418
見られる。
424名無しさん(新規):04/08/13 03:34 ID:dekitkPS
落札者が郵便番号教えてこなかったらそりゃーこっちで調べるけどさ…
明らかに手間が増えるわけだし…。
ゆうびんページ落ちてることもあるし…。
そうなると発送が遅くなるジャロ?
郵便番号なかったら手動仕分けになるぶん届くのも遅れそう…(勝手な予想)。

結局は落札者に跳ね返ってくるってことだね。
425名無しさん(新規):04/08/13 03:38 ID:dekitkPS
いたずら(?)の重複スレ立ってしまってる。
ageとこ。
426名無しさん(新規):04/08/13 03:48 ID:Gqdm51P4
出品終了後、商品画像を消したいのですがどうすればいいですか?
よろしくおねがいします。
427名無しさん(新規):04/08/13 03:51 ID:ElR9SGBu
某東証一部上場企業の社内報数年分をヤフオクに出品したいのですが、
なにか問題ありますか?
428名無しさん(新規):04/08/13 03:53 ID:3wYThihn
落札者や出品者と連絡をとるメールアドレスを、他のアドレスに変えたいのですが
登録情報→ユーザー情報→編集→登録メールアドレスを変更して、認証
・・・でOKですか?
429名無しさん(新規):04/08/13 03:55 ID:Wbj9bpsD
若干のスレ違いご容赦ください。
大量出品者の詐欺にあったのですが、
このパターンだとそろそろIDが利用制限中になって犯人?の評価欄に書き込めなくなるかもしれないので、
連絡用やその後の状況のお知らせ用に2ちゃんにスレ立てておきたいのですが、
僕のホストでは立てられませんでした。
どなたかスレ立て代行をお願いできませんでしょうか?
犯人は↓こいつでスレタイは iwamaliwamaruの詐欺 被害者用掲示板 でいいと思います
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iwamaliwamaru
430名無しさん(新規):04/08/13 03:57 ID:CTKydEMm
>>426
>>6

>>428
その後、オプション>通知機能でメアド変更
431名無しさん(新規):04/08/13 03:58 ID:Wbj9bpsD
>>429の追記。この質問もスレ違いご容赦ください。
今回のパターンだと
問題はヤフーの補償がおりますでしょうか?
補償の適用外になる要素は特になく、評価などはかなり良い出品者でした。
大量出品してる点がネックになりそうですが、どの出品も数量は1ケタです。
どうでしょうか?
432430:04/08/13 03:59 ID:CTKydEMm
スマソ

今までのメアドを削除したなら>430は不要っす
433名無しさん(新規):04/08/13 04:00 ID:hr5BJKmD
あの、出品して現時点で二時間ほどなんですが

見にきた人・5人
ウォッチリストに入れた人・1人

ってどうなんですか?多いですか?
434名無しさん(新規):04/08/13 04:01 ID:CTKydEMm
>>431
補償に関してはこっちのスレがいいとオモ

■ヤフオク補償・申請情報交換マジスレ その1■
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089269354/
435名無しさん(新規):04/08/13 04:02 ID:lzPXNWHX
>>429
詐欺関係の該当スレ行きなされ、必要なら更に専用スレ立つでしょう。
436426:04/08/13 04:03 ID:Gqdm51P4
>>430
ドウモアリガト
437名無しさん(新規):04/08/13 04:05 ID:lzPXNWHX
>>433
リロードすれば増えちゃうから、オチ入れた香具師一人だけカモよ。
438名無しさん(新規):04/08/13 06:42 ID:Pfdkb4fA
質問させてください。
最近、ある事件に巻き込まれて
オークションがまともに出来なかったんですよ。
そのため入院しててまったく返事が出来なかったので、
評価覧に「悪い」がつきました。
相手にその理由を伝えたら、
今度は評価覧にその事件内容が書かれてしまったんですよ。
個人情報ってほどじゃないんですけど。。。
これって、それでも削除できないんですか?
担当刑事さんに相談する方がはやいのかな?
439名無しさん(新規):04/08/13 07:19 ID:ETA9ESu2
某東証一部上場企業の社内報数年分をヤフオクに出品したいのですが、
なにか問題ありますか?
440名無しさん(新規):04/08/13 07:23 ID:wuKlftNX
>>439
その社内報に「社外への転載等を禁ず」などの文言があったらダメでしょう。
なにもかいてなければモラルの問題かな?
441名無しさん(新規):04/08/13 07:31 ID:NU0FcnNX
落札専門なので出品してる方に教えてほしいのですが、

1)ウォッチリストにいれると相手に入札者のIDはわかるのでしょうか?

2)入札した時、その入札者の入札した金額は相手に伝わるのでしょうか?
 (この場合、例えば自分が最高入札額で、現在2000円、自分の入札額3000円
  のとき、どちらの価格が相手に伝わるのでしょうか)

3)質問欄で、あいさつ抜きに単刀直入に質問だけする、というのは出品者には不快
 ですか? 例「商品の縦横サイズを教えてください」

4)同じ出品者の開催しているあと6時間〜1日ぐらいで終わるオークション2つに同時入札していて、
 どちらも落札できそうかな・・・という時、落札者側から、両方に入札しているので、両方
 終わるのを見てから連絡をとって、落札できたら一緒に発送してほしい・・」という依頼がきたら
 どう感じますか?またそれが、3、4日など終了期間に差がある場合はどうですか?
442名無しさん(新規):04/08/13 07:34 ID:AxnnxdcC
>>439
社内の人や取引関係先の人に落札されてあなたの身元が割れるとか、バツ悪くないか?
443sakai:04/08/13 07:35 ID:aDHUJe5b
本とかをオークションに売るには古物商の資格を得なければならないのでしょうか。
444名無しさん(新規):04/08/13 07:36 ID:FCX0QXOy
>>438
なんらかの形で相手に連絡しなかったあなたが悪いと思う。
445名無しさん(新規):04/08/13 07:43 ID:AxnnxdcC
>>441
1)ウォッチリストに入れた人のIDはわからない。

2)入札者の入れたMAXの金額は出品者にはわからない。
わかるのは現在価格として公に表示してる金額。

3)一言の挨拶抜きでもあまり気にしないが、質問内容が不躾だと不快に感じることはある。

4)同時発送のための取り置き可能かどうかは相手に質問して確認するしかない。
別の落札者に取り置き依頼されて放置を食らった直後なら嫌がる可能性はある。
逆に、もう1件の方の入札促進となるから快く受けてくれる出品者もいるでしょう。
446438:04/08/13 07:47 ID:Pfdkb4fA
>>444
返事ありがとうございます。
そうなんですよね、確かに。
ただ、その時ほとんど意識失ってたし。。。(笑)
「悪い」がつくのはいいんだけど
評価内容削除できないかなぁ?
447名無しさん(新規):04/08/13 07:48 ID:U11KYUtJ
>>443
自分が読むために買って、溜まった本をオクで処分するには必要ない
448名無しさん(新規):04/08/13 07:49 ID:NU0FcnNX
相手にメールでその旨を伝えなよ。
まあハッタリだと思われるから証明書みたいなもん
みせたほうがいいだろうけど。

相手が納得してくれれば評価を変えてくれるだろうし。
449名無しさん(新規):04/08/13 07:50 ID:++4Mq7Ha



        税金使って観光旅行

             茶髪金髪遊びまくって

            五輪選手


           全員死ねばいいのに



450名無しさん(新規):04/08/13 07:59 ID:TyInpAb7
>>446

相手に『プライバシーの公開は犯罪です』
とかって適当にメールして、評価修正してもらったら?
マイナス評価じゃなければ、目立たなくなるよ。
マイナス以外の評価を遡ってじっくり見る人はいないからね。
451名無しさん(新規):04/08/13 09:48 ID:aud+2EXk
>>446
あなたがIDを捨てれば評価内容は消えるけど?
事故にあった事実をデータとして残したくないならその方が手っ取り早い。
悪い評価を消したいだけなら出品者にお願いするしかない。
事故の内容が漠然として個人特定不可と思われたら
ヤフーが削除してくれるかどうかは分からない。

事故にあって連絡がとれなかった
というのはバックレでよく使われるウソなのでそう思われたのかと。
452名無しさん(新規):04/08/13 10:48 ID:gmzG1c6j
質問よろしいでしょうか?

私は落札者なのですが、落札してからまる2日、まだ出品者さんからなんの連絡もありません。
今までは、当日または翌日に出品者さんから連絡きて、返事して・・・ってながれだったのですが
こちらからメールしてみてもいいのでしょうか、
それとも2日くらいで、催促したら感じ悪いと思われてしまうのでしょうか・・・
453363:04/08/13 10:59 ID:tC8IrEf3
アドバイスありがとうございました。やはりこちらから連絡するようにします。
454名無しさん(新規):04/08/13 11:17 ID:hLpR7wNx
昨日落札されたのにヤフーからのメールが未だに来ない。
金払ってんのにどうなっとるんじゃ、ボケが。
455名無しさん(新規):04/08/13 11:17 ID:TBBXiwql
>>452 世間はそろそろお盆に突入してるから、帰省か旅行かもよ?
昨年 1週間後にメールきたことがあったよ。もちっと待ったら?
456名無しさん(新規):04/08/13 11:32 ID:9J5AkZM+
初めての出品で、質問欄より入札取り消しの依頼がありました。
何度か落札者都合でキャンセルしている方なので
取り消しはお受けしようと思っています。
>7のリンク先の解答を読み、商品の説明文を編集するつもりです。

質問の解答には「取り消しました」のようなもので良いのでしょうか。
457名無しさん(新規):04/08/13 11:50 ID:oWlYCFN6
>>456
>質問の解答には「取り消しました」のようなもので良いのでしょうか。

必要にして十分です。
458名無しさん(新規):04/08/13 11:58 ID:gmzG1c6j
>>455
ありがとうございます。
やはりもう少し待ってみたほうがいいのですね。

ただ、今回入札してから登録してたメアドが使えなくなってるのに気づいて
オク中に変更したので、ちょっと心配になってしまって・・・
でも、変更したアドレスに終了メールきてたら大丈夫ですよね?
459名無しさん(新規):04/08/13 12:45 ID:h9ZhN6cF
>>458
不着ってこともあるから、「メール変更した件もあり、心配だったので
念の為こちらからメールさせていただきました」ってメールするのは
ありだと思うよ。

>変更したアドレス・・は多分大丈夫だと思う。
460名無しさん(新規):04/08/13 12:56 ID:9J5AkZM+
>>457
レス有り難うございます。
解答を記入して入札を取り消してきます。
461名無しさん(新規):04/08/13 12:59 ID:SDO2SRPT
アラートの事で質問なんですが、あるバッグのメーカーをアラートに設定していて、一日
に同じIDの人のアラートメールがいくつも来ます。でも、その人の出品物は洋服ばかりで
タイトルにはそのメーカー名が含まれて居ません。 商品説明の中には、そのメーカーの
物も扱っていると書いてありますが、同じように商品説明に検索用としてそのメーカーを
書いている人も何人も見ましたが、アラートメールに引っかかるのはその人だけです。
そんなことできるのですか? 私も一度、商品説明の欄に検索用として書き込みましたが、
アラートどころか、検索にも引っかかりませんでした。。
462名無しさん(新規):04/08/13 13:09 ID:gmzG1c6j
>>459
ありがとうございます。
では、今晩も待ってみて連絡なかったら一度メールしてみることにします。

ありがとうございましたっ!
463名無しさん(新規):04/08/13 13:09 ID:jMFz35iA
>>461
その人の商品説明の最後の方辺りに不自然な余白とかはありませんか?
もしかしたら、背景色と文字色を同じにして検索用語を書いているかも。
「すべてを選択」等で余白部分を反転させたら何か文字が出ない?
464名無しさん(新規):04/08/13 13:28 ID:rkUCkCJ8
iwamaliwamaru むごすぎます・・・
19万円詐欺られた上、なおかつ落札者都合で削除して悪い評価にされたあと、
直後にID削除しました・・・
こいつ殺していいですか?
465464ですが:04/08/13 13:42 ID:rkUCkCJ8
個人的には>>431でスレ立てお願いしたのに誰も立ててくれないのもむかつきました。
同じホストの他の奴が
くだらないスレ立ててるから俺が立てられなかったんだろうし、
これで近況を知る方法がなくってしまいました・・・
当方は地方在住なので、出品者の住所に行くこともできない。
その住所に住んでる奴も今回の件に関係してそうという話が出てきたところで終わっちゃった。
以上、愚痴でした。スイマセン
466名無しさん(新規):04/08/13 14:04 ID:SDO2SRPT
>>463
早急なご返答ありがとうございます。 わかりにくくてすみません。
一応商品説明の所には、そのメーカーも扱っている様な事が書いてあるのですが、
タイトルじゃなくてもアラートや検索に引っかかるのに疑問を抱きまして…
467名無しさん(新規):04/08/13 14:11 ID:A30V4ag4
>>466
タイトルじゃなきゃひっかからないと思ってるのかな?
カテゴリに下りれば商品説明でもひっかかるわけだけど。
468名無しさん(新規):04/08/13 14:13 ID:2aVH7hBs
>>465
誰もスレ立ててくれないのがむかつくって。
代行スレなりなんなり然るべき所で依頼しろ。
ここで質問でないレス内容がスルーされても当然。

愚痴はどっか他の詐欺スレでやれ。いい加減スレ違い。
469名無しさん(新規):04/08/13 14:17 ID:ocEuBYsc
定形郵便か定形外郵便選んでくださいっていったら普通郵便でお願いしますといわれた。
定形郵便でOKですか?
470名無しさん(新規):04/08/13 14:19 ID:IMWthK3F
タイトルを間違えちゃったのは直し用がないですよね…
471名無しさん(新規):04/08/13 14:21 ID:A30V4ag4
>>469
どういうシチュエーションになれば「定型か定形外か」を選択することになるんだろ。

定型も定形外も普通扱いであれば普通郵便ですよ。
472名無しさん(新規):04/08/13 14:33 ID:NU0FcnNX
定形か定形外なんて出品者が判断できるでしょ・・
サイズと重さできまるんだから・・
473名無しさん(新規):04/08/13 14:39 ID:o5tR9izV
評価って普通、出品者が先に出すものじゃないですか?
「もしおまえが評価出さなかったらオレも出さない」みたいなことを出品者に言われマスタ(´・ω・`)
もちろん荷物届いたら出すつもりだけど、こういう風に言われると萎える。
474名無しさん(新規):04/08/13 14:40 ID:gsG0yTwH
小為替 ←すみません、これなんて読むのでしょうか?

しょうかわせorこかわせ?
475463:04/08/13 14:40 ID:jMFz35iA
>>466
あ、商品説明にはメーカー名が書いてあるのか。
それなら普通にアラートにひっかかると思いますよ。
自分は検索用後を3つ並べて「A B C」というアラートを設定してますが、
「AとBはタイトル部分にあるけどCは商品説明にしかない」みたいなのでも
アラートに引っかかってきます。
他の出品者のが引っかからないのは疑問だけど、Yahooのアラートはヘボいらしいし、
確実性がないのはしかたないかも。
476名無しさん(新規):04/08/13 14:44 ID:SDO2SRPT
>>467
ほ、本当ですか!? じゃあアラートで来ないのはヤフー側のミスなんでしょうか…?
477名無しさん(新規):04/08/13 14:44 ID:A30V4ag4
>>473
別にどっちが先とか決まってない。わたしは出品者としては先に評価するけど。いちいち
相手に届いたかなんか待ってられないし、というズボラな理由でね。

>>474
こがわせ。

478名無しさん(新規):04/08/13 14:46 ID:pHB6tHkj
>470
 無理。出しなおせ

>473
 私かな、それ?最初のメールで「評価をくださった方に評価をおつけします。もし不要な場合は評価はいりません。
無論なにか問題がありましたらそのとおりの評価をお付けください。到着報告は評価で代用してくださってかまいません」とは書いているが、、
 最初から描いているだけ良心的だとは思うが。。 

>474
 こかわせ
漢字をスペースで範囲指定して反転>変換ボタンぽちっ、で再変換できます。そのときに読み方分かりますよ

>475
 ぢつは「この出品者が出品したらアラーとする」という設定にしているとか、、
479名無しさん(新規):04/08/13 14:47 ID:5+UWpj6c

>474

こためがえ
480478:04/08/13 14:48 ID:pHB6tHkj
>474
> こかわせ

 首吊ってきます、、_| ̄|○ 再変換とか書いておきながら、、、
481名無しさん(新規):04/08/13 14:50 ID:jMFz35iA
>>469
デジャヴかと思った。
自分は「定形外、配達記録、簡易書留から選んでください」とメールしたら
「普通郵便でお願いします」と返事が来た。定形外で送ったけど。

>>471
>どういうシチュエーションになれば「定型か定形外か」を選択することになるんだろ。
に同意。
定形か定形を選ぶって、梱包仕方で厚みが変わるとかだったの?
違いがあるのに落札者がどちらかを選んでいないなら、二つの違いがわかっていないと思われるので、
再度説明して選んでもらった方がいいと思われ。
482481:04/08/13 14:52 ID:jMFz35iA
× 定形か定形を選ぶ
○ 定形か定形外を選ぶ
ダッタヨ orz
483名無しさん(新規):04/08/13 14:53 ID:t/fz4YwV
オクに出品しようとしてデジカメからパソコンに画像を取り込みましたが

「500キロバイト以上です」と出ました。

デジカメでもう一回取り直巣のは分かりますが、どの設定を変えればいいんでしょうか?
484名無しさん(新規):04/08/13 14:57 ID:2aVH7hBs
>>483
「サイズ」かな。640×480くらいなら
200k未満に収まって画面でも普通の大きさで表示されるけど。
485名無しさん(新規):04/08/13 14:58 ID:NU0FcnNX
>>483
画像の解像度を落とす。

もしくは画像をパソコンに取り込んでから
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
などの編集ソフトでリサンプル処理。
486名無しさん(新規):04/08/13 15:03 ID:SDO2SRPT
>>475
そうですかぁ。 ありがとうございました。
487名無しさん(新規):04/08/13 15:07 ID:DECHCpEj
落札者から振り込まれた金額が10円足りないのですが、
この場合、みなさんはどうしますか?

金額千円単位+10円の額なのに、通帳記入したら見事に切り捨て
られてました。普通ならまぁいいやと思ってそのまま送るんですが、
相手のメールの文面がDQN臭い&連絡遅いでちょっと頭に来てます。
488名無しさん(新規):04/08/13 15:08 ID:A30V4ag4
>>487
きちんと相手に振り込ませるか、または評価にそのことを淡々と書くかだなー。
489名無しさん(新規):04/08/13 15:10 ID:TH1UVva9
郵便局の窓口のところの、テーブルのところに
ポスト?みたいな穴があいてあるのですが、そこっていったいなんなのでしょうか?
その穴の先を見てみると、下に篭が置いてあるのですが・・・
490名無しさん(新規):04/08/13 15:13 ID:A30V4ag4
>>489
ポストだよ。
491名無しさん(新規):04/08/13 15:18 ID:NU0FcnNX
>>489-490
ワロタ


質問。
オークションで、利用者からのアドバイス欄がありますが
あれってアドバイス送った人のID相手にわかるんですか?
492名無しさん(新規):04/08/13 15:18 ID:WzztsAMd
冊子小包みを着払いで送るときは、
ゆうパックラベルのような指定のラベルは必要ですか?
493名無しさん(新規):04/08/13 15:20 ID:lzPXNWHX
>>492
窓口で「冊子小包着払いで」と言うだけ、着払いシール貼ってれる
希に出来ないとか、ゆうパックラベル書かせることもあるから注意。
494名無しさん(新規):04/08/13 15:26 ID:3rm/b+lP
>>491

>オークションで、利用者からのアドバイス欄がありますが
>あれってアドバイス送った人のID相手にわかるんですか?

最新の5件だけ内容はわかりますがIDはわかりません。
つまり、誰のアドバイスかは出品者にもわからなくなってます。
495名無しさん(新規):04/08/13 15:28 ID:o5tR9izV
ウォッチリストに何人入っているかは出品者しか見れないんですか?
496492:04/08/13 15:32 ID:WzztsAMd
>>492
即レスありがとうございました。
これから郵便局に行ってきたいと思います。
497名無しさん(新規):04/08/13 15:32 ID:eWCjMSWv
すいません、どうしても分からないので教えてください。

DQN・・・これは何の略称ですか?
AGE・・・よくAgeって言葉が出てくるのですが何のことですか?

すいませんが、お教えいただければ幸いです。

498名無しさん(新規):04/08/13 15:37 ID:3A96945z
DQN…「ドキュン」。ネット用語で「常識知らずのガキ」みたいな罵倒語。
AGE…「アゲ」。「sage」の反対で、メル欄に書き込むとスレッドが上がる。
499名無しさん(新規):04/08/13 15:45 ID:pHB6tHkj
>488
 単純i振込みミスの可能性も高いのにいきなり評価欄書き込みはお勧めできない。
>487 メールで10円たりん、といってやれ

>491
 よくある質問嫁

>495
 yes
500名無しさん(新規):04/08/13 16:31 ID:xQ1PQLkd
>>495
ヤフー関係者と、IDに対応したパスワードを知ってる人間も見れる。
501名無しさん(新規):04/08/13 16:45 ID:o5tR9izV
登録してある人のIDも見られるんですか?<ウォッチリスト
出品したことないのでわからないんだけど。
502名無しさん(新規):04/08/13 16:51 ID:pHB6tHkj
500よ、面倒なこと描くなって、、

>501
 どこにどう、そういう記述が、、、
ある出品物に対してどれだけの人がウォッチリストに入れたかはその品の出品者さんしか分かりません。

503名無しさん(新規):04/08/13 17:02 ID:eWCjMSWv
>>498

本当にご親切にありがとうございました。
とても感謝しております。

504名無しさん(新規):04/08/13 17:05 ID:TH1UVva9
郵便局の外にあるポストって、基本的に定型郵便ものなのでしょうか?


定形外や、冊子は、郵便局内のポストか窓口で渡す方がいいのかな?
定形外でも外にはいるやつあるけど、ちょっと大きかったら
ポストから取り出す際面倒だったり、他の郵便がはいらなくなってしまうとか
505バオーソ:04/08/13 17:16 ID:fYBmyJH6
ウソ回答ヲタ公ID:pHB6tHkjにダメ出ししてやろう。

>>478
>変換ボタンぽちっ、で再変換できます。 → 再変換の方法は、環境次第です。
>>502
>描くなって、、 → 書くなって、が正しい。
>>499
>単純i振込みミス → 単純タイプミス。「i」を無意識にタイプするのは幼児ポルノ愛好者だ。
506名無しさん(新規):04/08/13 17:20 ID:o5tR9izV
>>502
人数しかわからないということですか?
507名無しさん(新規):04/08/13 17:38 ID:O34v2fyn
品物が落札されたのですが、相手が携帯メールです。
長々と書けないので、

・挨拶文
・まずはお支払方法、連絡先等をメールにてご返送下さいます様、お願い致します。
・コチラの連絡先
しか書かなかったんですけど、失礼だったでしょうか、、。
508名無しさん(新規):04/08/13 17:43 ID:3Onm5Hek
服を落札したんですけど、届いてみたら写真とかなり色が違うんです。
もちろんPCによっても変わるのは承知してますが、
こういう場合、前もって質問をしなかった自分が悪いんでしょうか?
写真では綺麗なブルーグレーだったんだけど、
実物は濁った紫みたいな感じ。。できれば返品したいのですが。
509名無しさん(新規):04/08/13 17:49 ID:TH1UVva9
>>508
漏れも、オクじゃないけどネットショップで新品買った時すら
思ってたのとちがうなーってのはあった。
やっぱそういうもんなんだよ。
510名無しさん(新規):04/08/13 17:49 ID:NU0FcnNX
>>508
相手が出品ページで商品の色を何色だと指定しているなら自分に非。
洋服なんかじゃどこかしらに色がどんな色とか書いてありそうだけど・・

商品の写真が暗くわかりにくいようであれば質問はすべき。
写真が明るい写真にも関わらず、届いたものと商品説明があきらかに違う
なら、相手が他の商品と間違えて送っている可能性もあるので相手の
他の出品などを確認すべし。

一応当たり障り無く返品などを受け付けてくれるか聞いてみたほうがいいけど・・・
511508:04/08/13 17:55 ID:3Onm5Hek
>>509
そうなんですけど。。あまりにも違うんですよ。
クリアな色→濁った色
>>510
色についての説明はひと言もありませんでした。
説明はサイズと形とお買い得云々のみです。
写真自体は細部まで分かりやすく、きれいに映っています(多分業者?)
そのため特に質問もしなかったんですけど。。
512名無しさん(新規):04/08/13 17:58 ID:pHB6tHkj
>507
 問題ないかと

>508
ひとまず相手に聞いてみたら?
品間違えました、という可能性もあるわけだし
513名無しさん(新規):04/08/13 17:58 ID:TyInpAb7
>>511
PC環境によって色はかわるからね。
わざと違う商品を送りつけた・・というのでなければ
質問しなかった方に落ち度がある気がする。

良心的な業者なら返品させてもらえるかも知れないから、
丁寧なメールで返品をお願いしてみるべし。
514508:04/08/13 18:01 ID:3Onm5Hek
>>512>>513
とりあえず出品者に丁寧にメール送ってみます。
アドバイスありがとうございました。
515名無しさん(新規):04/08/13 18:19 ID:dekitkPS
age
516名無しさん(新規):04/08/13 18:44 ID:ng8JWNkz
>>504
口に入って切手がちゃんと貼ってあって
冊子なら窓がついてればポストに投函で問題なし。
ただあんまり重いものとかは他の郵便物を傷めてしまう可能性もあるからね。
そういうのは窓口から頼むのが良識的とも言える。
517名無しさん(新規):04/08/13 19:17 ID:m7Ky+eRJ
本スレage
518名無しさん(新規):04/08/13 19:18 ID:m7Ky+eRJ
sageになってた… org
519名無しさん(新規):04/08/13 19:45 ID:NU0FcnNX
即決価格スタート、期間5日の商品を、
即決外して欲しい・・・ってお願いしたら出品者はどう思いますかね?


520名無しさん(新規):04/08/13 19:46 ID:0A5nAmz6
>507
問題なし。

まず、相手が携帯だからと気をつかう必要はなかったと思う。
なぜなら、携帯ユーザの側があらかじめ長文のメールに対応できるよう
備えていてしかるべきだから。(文字数制限をどうにかしておくとか、
先に『都合で500文字までしか受信できないので手間をかけると思うが宜しく』と
挨拶してくるとか)

で、どうせそうやって気を使うなら、「受信文字数の制限はありますか」
「何文字くらいまで大丈夫ですか」とか聞けばよかったね。

>504
最近の郵便ポストは、定形用(はがき・封書)と速達&大型郵便物(定形以外)を
別の口から入れるようになってると思うけれど、そういうのでないなら
窓口に出した方がいいね。
521名無しさん(新規):04/08/13 19:47 ID:0iO5LIPr
>>519
「こいつ、バカじゃねーの?」
って思うぞ。いや、マジで・・・。
522名無しさん(新規):04/08/13 19:54 ID:pHB6tHkj
519
 とりあえずお断りの回答はしますが、、
つぅかどういう意図でお願いするんだ、それ?
低価格スタートで即決ついている、とかいうならともかく
523名無しさん(新規):04/08/13 20:05 ID:NU0FcnNX
>>522
入札しようかどうしようか悩む時間が欲しいというか・・・
他のものってだいたいほかの狙ってる商品と金額の折り合いみて
入札考えていくんで、どうしても欲しいわけじゃないけど最終的にとれるなら
とりたいって商品の場合なんですがね。
出品者としても値段があがる可能性があるし悪い話しではないような気もする
のですが・・・・

即決ついてると他に狙ってる人いたらすぐとられちゃうので、
多少競うことになっても即決より冷静に入札できるんですよ。
次にその商品が出たときにライバルがどれくらいでそうかとか
そういうのもチェックできるんで。
524名無しさん(新規):04/08/13 20:07 ID:pHB6tHkj
ま、気持ちは分かる。けど出品者としては「ちょっと高い希望落札価格つけておけばあせって入札する人もいるはず」という
計算する人もいる。また、必ず落札されるわけでもないのに即決はずす(=再出品なので10円かかる)手間隙を
めんどくさがる人がほとんどかと
 「即決はずして再出品してください」という要求をのむ人はかなり少ないと思う
525名無しさん(新規):04/08/13 20:16 ID:NU0FcnNX
>>524
あ、手数料がかかるんですか・・・じゃあ無理ですよね・・
こっちが買う保障ないわけだし。納得しました。
526名無しさん(新規):04/08/13 20:22 ID:jP+ZNQbr

評価欄を連絡帳にするのはどうでしょうか?見習うべきでしょうか?

【最悪】krttaa55vaka【評価欄を連絡帳にするDQN】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1092284881/

527名無しさん(新規):04/08/13 20:27 ID:RR/OkOYI
yuzuって人のことはどこのスレで詳しく見れますか?
あとその人の正式IDも知ってる人いたら教えてください。
528名無しさん(新規):04/08/13 20:31 ID:0A5nAmz6
>527
漏れはら抜き言葉が大嫌い。
さておき、吊り上げ疑惑があるとか、宅急便着払い後出しであるとか、
詐欺の疑いがあるとか、OSピーコ野郎であるとか、うざったい情報売りであるとか、
100均転売だとか、そういう要点のキーワードで検索して適切なスレを探してください。
529507:04/08/13 20:59 ID:O34v2fyn
>>512>>520レスありがとうございます。
先ほどメールの返事がありました。大丈夫だった様子でした。
530名無しさん(新規):04/08/13 21:49 ID:UVxvQGnA
落札されてから4日目ですが数回メールしてますが連絡者から連絡なしです
時期的にお盆と言うことを考慮して評価からの通告も盆明けの方がいいのでしょうか?
内心は事前に盆なら連絡遅れる旨、若しくは入札すんなやゴラァですが皆さん連絡快調ですか
531名無しさん(新規):04/08/13 22:00 ID:+4CWxjc6
出品者が落札した人の評価などを見て、「こいつと取引したくないよ」と思ったら、予告、連絡なく
落札者都合で取り消ししても問題ないと思いますか?
もちろんそのことを商品説明や自己紹介に表記しておく事を前提として。
532名無しさん(新規):04/08/13 22:06 ID:U11KYUtJ
>>531
>、「こいつと取引したくないよ」と思ったら、
それは出品者の都合じゃないのか?
そう思うんだったら終了前に入札者削除するべきだね
533名無しさん(新規):04/08/13 22:09 ID:VBPLoReZ
ウォッチリスト(終了分)にまだ残り一日くらいある開催中のオークションが入っているん
ですが、ahoに苦情だした方がいいでしょうか?
534名無しさん(新規):04/08/13 22:14 ID:0A5nAmz6
>530
専用スレへどうぞ。
【イライラ】入金が遅い、メールの返事が遅い【イライラ】 2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1081073888/l50
☆☆落札者に文句を言いたい!パート54★★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1090958193/l50
535名無しさん(新規):04/08/13 22:16 ID:+zQ5PMg8
3、4時間ほど前に即決で2品落札したのですが、未だに落札おめでとうメールがきません。
これって普通なんですかね?
536名無しさん(新規):04/08/13 22:19 ID:TyInpAb7
>>533

終了直後で自動再出品に切り替わる前じゃないの?

ちなみにahooに連絡しても、いちいち対応してくれないよ。
返信でコピぺメールが来るのが関の山。
犯罪だって放置してんだから、
きみのウォッチリストのエラーなんかに構ってくれないよ。
537名無しさん(新規):04/08/13 22:19 ID:+4CWxjc6
>>532
そうできるのなら、そうするつもりです。
ただ、スナイプされて問答無用に落札者が決まった場合は・・・?
(自動延長すれば監視できるかもしれませんが)
もしくは希望落札価格で落札された場合は、その落札者で確定されちゃうのでしたっけ?
538名無しさん(新規):04/08/13 22:29 ID:lzPXNWHX
>>537
日頃からスレ巡回してBL入れるぐらいしか対抗策無いな、
落札されてしまった以上取り引きする必要はある、
どうしてもいやなら出品者都合で削除するしかない。

ただし、連絡よこさないとかなら、落札者都合でヨシ。
539名無しさん(新規):04/08/13 22:30 ID:2aVH7hBs
>>537
問題は大有りだろう・・・
一方的に取引したくないと判断して削除するなら
出品者都合で削除

というかまだ問題起きてるわけじゃないのか。
問題起きそうな心当たりでもあるの?
540531、537:04/08/13 22:37 ID:+4CWxjc6
>>538
やはりBLに入れて行くしかないですか・・・(´・ω・`)
いやおうなくマイナス評価がつくこのシステム、考え物ですよね・・・

落札するとき出品者はえらびやすいけど、出品者が落札者を選ぶには
いろいろハードルありますね・・・。
541531、537:04/08/13 22:43 ID:+4CWxjc6
>>539
落札した人の評価見て、キャンセル多くてマイナスついたりしてるとと、そのひととはあまり取引したくないですよね。
(まだ実害が自分になくても)
出品者都合にして、コメントつけることにします・・・
542名無しさん(新規):04/08/13 22:46 ID:lzPXNWHX
>>541
どれぐらいひどい香具師か判らないが、焦りすぎでは。
メール出して反応見てからでも。
報復されると悪い2個になっちゃうよ。
543名無しさん(新規):04/08/13 22:54 ID:Jf168l0u
漏れは終了するまで落札者が携帯メアドかどうかわからないのが嫌だ
説明文に入れても入札してくるし。読んでないのか理解してないのか分からないけど
544531、537:04/08/13 23:03 ID:+4CWxjc6
>>542
いや、リアルタイムで進行してる訳ではないのですよ・・・すみません。
今後の自己防衛策として質問してみたのです。
545名無しさん(新規):04/08/13 23:04 ID:dekitkPS
入金確認後発送という方法をとる限り、出品者側がずっと有利だと思う。
落札側が出品者を選びやすく、逆はそれほどやりやすくないってのは
当たり前かなーと思うよ。
546名無しさん(新規):04/08/13 23:04 ID:Pv5zgqdM
ぱるるからぱるるに千円振込みたいのですが、手数料は一体いくらとられるのでしょうか?
547 :04/08/13 23:07 ID:aql1UTEa
Q&Aで最初の質問には答えたくなかったので、放っておいたんですが
同じ質問者からの2回目の質問に答えたら、
1回目の質問の内容は無視してるのに、2回目の質問にはきちんと答えてる
そんな感じに表示されたんですが(その通りなんですが)
これは別IDの人にはどんな感じで画面に表示されるんですか?
548名無しさん(新規):04/08/13 23:10 ID:NU0FcnNX
>>546
130円
549名無しさん(新規):04/08/13 23:19 ID:nKZ7jPXn
>>543
漏れは「携帯メアドのみの方はお断り。落札後わかった場合は落札者都合で削除。
システムから自動的に”非常に悪い”がつきますのでご注意ください。」と書いている。
カテにもよるだろうけど強行入札してくる勇者はまだいない。
550名無しさん(新規):04/08/13 23:24 ID:TP+ZbyzD
テレビ番組やラジオ番組を録画録音したものは売れないの?
551名無しさん(新規):04/08/13 23:32 ID:5NMM0MX5
お尋ねしたいのですが
評価で【非常に悪い】を参照した時に

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は XXXXXXXXX (利用制限中)
コメント:該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。

となっていた場合どのように感じますか?
464−1
で嫌がらせ入札(終了後即非常に悪いをクラってID削除)されたのですが
ここまできてとても気分が悪いです。
全ての出品説明文か自己紹介欄に嫌がらせ落札で雨が1つあります伝々
と書かない方が良いのでしょうか?
評価バトルじゃないから落札者の方はナゼID削除の非常に悪いか
判らないかもしれないと思って・・・

自分が思っているより入札する方は無関心なのかもしれませんが・・・
宜しくお願い致します。
552名無しさん(新規):04/08/13 23:37 ID:pHB6tHkj
>547
 質問2、と番号が表示されます。見ている人にしたら「あ、こいつ質問1にはこたえていないな」と分かりますが、
それほど気にする必要ないかと

>550
 ガイドラインand法律違反

>551
 えっと、どこをたて読み、、、意味が分かりません
前半5行の質問としては「評価者の方が悪かったのかな」と思うくらいです

553名無しさん(新規):04/08/14 00:04 ID:20YS0BYj
554名無しさん(新規):04/08/14 00:07 ID:20YS0BYj

>>553
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1092284881/
ここが参考になるから目を通しておいた方がいいだろう
555名無しさん(新規):04/08/14 00:07 ID:zxr/5Z6r
>>551
悪い人に引っかかっちゃったのね、って思うだけ。
欲しい物だったら、入札しない理由にはならないな。
他にも非常に悪いがあったら、そっちも見ちゃうけど。
556名無しさん(新規):04/08/14 00:07 ID:lgp21dBI
>>551
悪いとつけられた評価に対してぐずぐず言い訳してる出品者、落札者は嫌
あなたに非がなかったとしても、こいつ頭おかしいと思われるよ
557名無しさん(新規):04/08/14 00:09 ID:zxr/5Z6r
>555「464−1」だけで、コメントは書いてなければ、の話しです。
558名無しさん(新規):04/08/14 01:02 ID:pGrMXRtN
559名無しさん(新規):04/08/14 01:41 ID:j9ylqMQA
ヤフーウォレットの銀行口座登録で、
イーバンク銀行の自分の口座を登録したいのですが、
A・イーバンク銀行の支店番号・口座番号を登録するのか
B・イーバンクの振り込み入金口座の××銀行イーバンク支店
  支店番号×××普通預金 口座番号××××
どちらを登録すればいいのでしょう?
560名無しさん(新規):04/08/14 01:52 ID:7RwxjLF5
落専ですが自分用のIDと、彼女の代理落札用IDの二つを持っています。
(相方が自宅にPCがなく、女物の服中心なので変人と思われぬよう複数ID所持
もちろん相方用のIDで落札した物に対しては責任持って取引しています)

相方用のIDで希望されたアクセを一つ落札、同じ出品者から数時間後にもう一つ落札予定があったのですが、
自分のIDで他の物に入札しているうちに時間が迫り、そのままスナイプ。
一人の出品者から、相方用IDで一つ、自分用のIDで一つ落札してしまいました。

共に別のメアドで登録していましたが、とりあえず両方を同じメアドに変更。
まだ出品者さんから連絡が来ていなかったので、
重くてログインできず家族の別IDで落札してしまったが同じメアドに変更した。
迷惑かけて申し訳ありません。
といったメールを先に送っておいたのですがマズかったでしょうか?

こちらの非なのでマイナス評価をされても仕方ないと思いますが、
何かやっておくべきことはあるのでしょうか?
561名無しさん(新規):04/08/14 01:54 ID:7RwxjLF5
>>559
Aのほう。
実際に登録手続きに進むとよくわかると思うよ。
562名無しさん(新規):04/08/14 02:07 ID:pGrMXRtN
>>560
それで無問題ではないでしょうか

何かするとすれば
IDは違うが両方とも自分が責任持って取り引きします、
と念を押すぐらいか
563名無しさん(新規):04/08/14 02:24 ID:7IRJ5Adu
アラートについての質問なんですが、
ジョグj90(3WF)につけられる サイドスタンドを探してます。
どんなキーワードでやったらいいんでしょうか?
564563:04/08/14 02:25 ID:7IRJ5Adu
ジョグj90 間違い
ジョグ90
565名無しさん(新規):04/08/14 02:58 ID:G2IPzY+C
出品したものが落札されたのでメールをしようと思ったら
相手のメールアドレスが表示されてません(゚Д゚)
今まで取引してきたけどこんなのはじめてです。
こういうことってあるんですか?
おまいら教えてください。
566名無しさん(新規):04/08/14 03:37 ID:E3uqNBAj
ドリームキャスト本体を出品しようと考えているんですが、何度かネットをしている
ので、情報漏れが心配です。データを完全に消去するにはどうすればいいでしょうか?
567名無しさん(新規):04/08/14 03:46 ID:qXidJm/K
>>563
そのものについて全く知識がないので具体的な回答はできないけど、
いくつか検索を試してみて、自分の欲しいモノが引っかかるのをキーワードにしたらいいのでは。

>>565
ここで何度かそういう書き込みを見たことあります。
だいたい時間の経過で解決するようです。

>>566
板違い。

初級ネット
http://pc5.2ch.net/hack/

ハード・業界
http://game8.2ch.net/ghard/

このあたりの適当なスレで質問した方がいいかと思います。
568名無しさん(新規):04/08/14 04:48 ID:6J1k/aCZ
すんません。
先月15日に落札されたものを引き伸ばし引き伸ばしで先日キャンセルされたので
削除しました。
ある程度高額だったので次点の方と取引してもいいと思い繰り上げしたところ、
是非取引したいといわれました。
で、これ取引してしまうとヤフーに3.15%2回とられるのでしょうか?


わかる人、明日の朝までに答えておくように。
569名無しさん(新規):04/08/14 04:57 ID:jxvEKBNu
>>565
>>7

>>568
>>2
>>5
んなこたーない
570名無しさん(新規):04/08/14 05:01 ID:9Lc6hlXp
すいません、質問です。
ぱるるのモバイルサービスで送金しようとしたところ
「このサービスでは送金できません」と出ました。
これを送金出来るようにするには窓口で手続きが必要ですか?

あとホームサービスから振り込むといいながら
郵便局のATMから振り込んだ場合、違いって分かるものですか?
571名無しさん(新規):04/08/14 05:08 ID:b5FTtBWL
>545
出品者に課金という方法をとる限り、出品者側がずっと不利だと思う。
落札側が出品者を選びやすく、逆はそれほどやりやすくないってのは
理不尽かなーと思うよ。
572名無しさん(新規):04/08/14 05:44 ID:xFkiLTui
>>570
ネットサービスは手続きが要ります。

違いは分かりません。
573名無しさん(新規):04/08/14 05:56 ID:tjNp1XUF
ウォッチリストに入れていた出品物が終了分の方に入っていません。
オークション自体は終了しているはずで、削除もしていないのですが
消し方でもあるのでしょうか?
それとも何かトラブルがあったんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
574名無しさん(新規):04/08/14 06:01 ID:q5CIwvT0
>>573
ヤフに削除された場合はウォッチリストから消えるよ
575名無しさん(新規):04/08/14 10:22 ID:y6uzPGKH
吊り上げって本当にあるんですか?
だとしたら、どうやって見極めるんですか?
576名無しさん(新規):04/08/14 10:24 ID:bJQcwCu+
発送に関してはゆうパックと定形外の二つを用意しておけば十分ですか?
577名無しさん(新規):04/08/14 10:35 ID:MjYe/RZ0
>575
「吊り上げ」等で検索して専用スレへどうぞ。

>576
そりゃ最低限の間違いでは? ブツによるので十分とは言えません。
たとえば書籍・雑誌を扱うのに冊子小包/三種非対応じゃいかがなものかと。
契約の都合で宅配便着払いを希望する人もいるだろうし、サイズによっては
EXPACK500が向いているかもしれない。
カテゴリ内を見てまわって研究したらいかがですか?
あるいは「送」で検索して適当なスレを見つけてください。
578名無しさん(新規):04/08/14 10:35 ID:mY5hlN6P
アドバイスって、こちらの情報は相手に分かるのでしょうか。
579名無しさん(新規):04/08/14 10:38 ID:m0GNJmLY
>>578
IDは出品者にも第三者にもわかりませんよ。
580名無しさん(新規):04/08/14 10:44 ID:y6uzPGKH
>>577
ありがとうございます

検索してスレ読んでみたけど「吊り上げ侍」とかちょっとキモイスレ発見
読む気にならない…
581名無しさん(新規):04/08/14 10:48 ID:MjYe/RZ0
>580
吊り上げ総合スレへお行きなさい。
582名無しさん(新規):04/08/14 11:05 ID:hFl4wVQZ
昨日の夕方くらいから質問の通知が来なくなったんだけど、他にもそんな人いる?
偶然オークションページチェックしたら質問が来てたので気付いた(くる筈のメールがこない)。
確認したけど設定も変えてないし。
583名無しさん(新規):04/08/14 11:34 ID:m0GNJmLY
>>582
関係ないかもしれないけど、
昨夜出品者にした質問は、誰一人回答が返ってこなかった。
お盆休みでみんなPC開いてないのかな?と思ったけど。
ちなみに見当違いな即決以来等DQNな質問ではなく、
出品者の記載漏れ(サイズや寸法など)に対する質問なので
シカトされたわけではないと思われる・・・。
584576:04/08/14 11:53 ID:bJQcwCu+
>>577
そうですね、研究してみます
ありがとうございました
585名無しさん(新規):04/08/14 12:07 ID:NeRm3jQd
>>570
>あとホームサービスから振り込むといいながら
>郵便局のATMから振り込んだ場合、違いって分かるものですか?

相手が通帳記入したときにわかる。
ATMから送金した場合には、相手の通帳の「取扱局」の欄に5桁の数字が印字される。
586名無しさん(新規):04/08/14 12:13 ID:lfwqgniP
>>576
冊子小包は当然必須。
クロネコメール便があると喜ばれる。
ゆうぱっくよりはヤフーゆうぱっくが勝るが、それほど重要ではない。
それ以外は不要。
587570:04/08/14 12:23 ID:9Lc6hlXp
>>572
利用者票確認したら照会のみになってました
送金利用可してなかった自分のバカ…orz
>>585
自分の通帳見て確認しました

お二方、ありがとうございました
588名無しさん(新規):04/08/14 12:58 ID:zymvG69E
2日以内に振り込みますと言われたんですが
4日後に振り込まれました。
評価はどのように付ければいいですか?
589名無しさん(新規):04/08/14 13:00 ID:m0GNJmLY
>>588
「良い」
ありがとうございました。

「非常に良い」以外の評価はほとんど「悪い」を意味する。
でも「悪い」にすると報復してくる香具師がいるから「良い」が妥当。
590名無しさん(新規):04/08/14 14:05 ID:hFl4wVQZ
>>583
ではヤフーにありがちな一部だけあぼーんと見ていいのかな?
583も回答くるといいね。
レスありがとう。
591名無しさん(新規):04/08/14 14:42 ID:AhnQFsm5
ちょっと聞きたいことが。
終了ぎりぎりの入札ってしても大丈夫ですか?
入札の延長って普通しないですよね?
592名無しさん(新規):04/08/14 14:43 ID:Rr2pTvz3
出品したいのですがビットマップイメージをgifに変換するところまではできたのですが
ヤクオフの写真掲載のところでイメージファイルが小さすぎます。縦横それぞれ32ピクセル 以上でなくてはいけません。
という表示がでます。プロパティで調べると32ピクセル以上は軽くあります。
どうすればいいのかわかりません。わからたがいらっしゃれば教えて下さい、お願いします。
593名無しさん(新規):04/08/14 14:44 ID:PNCDV9Oq
>>589
ありがとうございます。

非売品の商品を落札したんですが
保障付きの郵送で、もし商品が紛失した場合
落札額が返ってくるんでしょうか?
594名無しさん(新規):04/08/14 14:50 ID:cCE4wERc
アマゾンで購入したPCを出品しようと思っています。
アマゾンの商品保証は、商品付属の保証書は未記入で、
領収書が保証書代わりとなるようです。
保証期間はあと10ヶ月程残っているので、
その領収書を落札者の方にお渡ししようと思っています。

領収書には購入者の住所や氏名が記入されているのですが、
購入者以外でも保証は受けられるのでしょうか?
595名無しさん(新規):04/08/14 15:03 ID:Ho6/yyir
>>592
gifじゃなくてjpgにしてみるとか。
596名無しさん(新規):04/08/14 15:08 ID:z7qKChY1
冊子小包は土日でも配達されますか?
597名無しさん(新規):04/08/14 15:09 ID:20YS0BYj
>596
郵便局に聞け
598名無しさん(新規):04/08/14 15:28 ID:m0GNJmLY
>>596
土曜日は午前中のみ。
日曜日は配達ナシ。
速達・エクスパック・ゆうパックは土日祝も配達。
599名無しさん(新規):04/08/14 15:34 ID:EY2eix55
中古のOS無しノートパソコンを落札したのですが、
HDDに1MB程の不良セクタがありました。結構支障がでます。
出品者の説明ではそれについての記述はありませんでした。
また、クレームや返品についての記述もありません。
こういうのってクレームつけるのは筋違いですか?
あきらめるのが普通でしょうか?
600名無しさん(新規):04/08/14 15:49 ID:bu1DvUbh
>>599
動作未確認とかジャンク扱いでないなら抗議すべき。
601599:04/08/14 16:35 ID:EY2eix55
>>600
レスありがとうございます。完動品と書いてありました。
ですが、一応ちゃんと動作するわけですし。
HDDの不良セクタごときで文句言っていいのかな…と。
こういう事例をまとめた記述(大体どこまでが苦情言える範囲か、みたいなの)とか
あると有難いのですがご存知ありませんでしょうか?
相手は業者さんのようでして、やっぱりクレームとか嫌いますよね?
読み返すと>>599も悪意が読み取れますし、罵声とか悪意の応酬みたいなのにならないか不安です。
っつーか、チキンはオクするべきじゃない?w
602名無しさん(新規):04/08/14 16:51 ID:WJWTe2kz
説明に私は喫煙者ですと書いてあるのに
「商品にはタバコのにおいがついてますか?」って質問がきたけど
無視してBL入れたほうが無難ですかね?
因みに終了は明日で入札が現在3人、未使用の服です。
終了間際に落札でもされて、届いたらタバコ臭いよってクレームつけられる
ような気がします。
一応ノークレームノーリターンで、ご理解いただける方の入札希望とは書いてますが。

603名無しさん(新規):04/08/14 17:22 ID:m0GNJmLY
>>602
自分も喫煙者だが、部屋では吸わないので
衣類にタバコ臭がついている可能性は非常に少ない。
だが、非喫煙者というのはタバコの臭いに非常に敏感であるため
自分がタバコ臭が付いていないと思っている商品からも
タバコ臭を感じ取るかもしてない。

洗濯やファブリーズで消える臭いもあるし、
喫煙者の所持品の全てがタバコ臭が漂っているわけではないはず。
ただ、例をあげるとホステスさんが仕事できていた服などは
タバコ臭が染みついていることもある。

確認の為に質問してきた人に落ち度はないと思われる。
604名無しさん(新規):04/08/14 17:40 ID:soOoaF76
ヤフオクでセットアップを落札したのですが
出品者の評価は2万を超えてて悪いは一件しかないので
安心してたのですが、落札して2日たっても
なんの連絡もなくほかの人とは普通に取引を
しているようなのですが落札したのに気づかない
ってことはあるのでしょうか?
またこの商品について終了日の3日前に質問したのですが
その回答もされていません。ほかのかたには回答しているのですが・・・
605名無しさん(新規):04/08/14 17:45 ID:m0GNJmLY
>>604
2万越えってことはアパレル業者だね。
雨が1つとは優秀だよ。
商品数が多いから、落札後に落札者から連絡するシステムの業者じゃないの?
もっかい商品説明と落札通知読んでみたら?

あなたの質問だけ無視されてるってことは何らかの理由があるでしょ。
何の質問したの?定価聞いたりウザい質問だったのでは?
606名無しさん(新規):04/08/14 17:53 ID:soOoaF76
>>605
レスありがとうございます。
連絡についてはなんの記載もされていませんでした。

質問は汚れがありますので了承のうえ入札してくださいと
書いてあったので『汚れは目立ちますか?』と質問しました。
607名無しさん(新規):04/08/14 17:57 ID:olzXo5M+
>>582
俺も昨日からそんな感じだよ。
たまたま俺もオークションページをチェックしたときに質問が来てるのに気付いた。
あと出品物が終了したときにくるメールも来ないし再出品のメールも来ない。
設定は何もいじってないのに。。。なんでだろ?
608名無しさん(新規):04/08/14 17:57 ID:m0GNJmLY
>>606
悪いと責めるわけではないけど、
その質問って微妙なのよ。
目立つか目立たないかは個人の見解の違いがあるから。
出品者は目立たないと思ってても、落札者は受け取ったら目立つと思うかもしれない。

答えなかったのは「後からクレーム来そうだな・・」と思い、
回答しなかった可能性が高い。ましてや落札されてしまったから連絡しづらい、
よって未だに連絡が無い・・・と考えられる。
まずは出品者のアドレスに連絡してみることだね。
609名無しさん(新規):04/08/14 18:00 ID:LWfYMxAS
>>606
商品説明に「ヨゴレがある」とあって、そのヨゴレの部分の写真は掲載されてなかったの?
そして「目立ちますか」って質問しておいて、その答えを待たずに入札したの?

なんかあなたって変わってると思う。
610名無しさん(新規):04/08/14 18:02 ID:WJWTe2kz
>>603
レスありがとうございます。
タバコを吸わない部屋の箪笥に収納してあったので、においはついてないと
思うのですが、こればっかりは吸わない人の感じ方によりますよね。
確認のために質問してきたのですかね。
あとあと文句言われるのが嫌だから、わざわざ喫煙者ですと書いて
出品したんだけど、それでも訊いてくる人もいるんですねぇ。
611名無しさん(新規):04/08/14 18:09 ID:m0GNJmLY
>>610
喫煙者だと書くのは構わないし、
神経質orズーズーしい人はその記載でかわせると思う。
ただ、質問してきた人を即BLに入れるのはどうかと。
個人的にはこんな回答がお勧め。
「タバコを吸わない部屋で保管していたので大丈夫だとは思いますが、
 一応当方喫煙者ですので、絶対的な保証はできません。
 万一タバコの臭いがしても気にならない方のご入札をお願いしております。」

ただ、質問の仕方もあるからね。
こいつカンジ悪いなぁという口調で質問してきたならBL入れていいと思う。
612名無しさん(新規):04/08/14 18:18 ID:soOoaF76
>>608
メールを送ってみました。
連絡がこなかったらどうしよ・・・

>>609
掲載画像では全然どうなってるかわからなかったんです・・・
汚れているのはジャケットでなぜかパンツも重ねるように
撮っていて非常にみずらかったんです・・・
質問したのは三日前ですごいほしかったので
終了30分前ぐらいに入札しました。
613名無しさん(新規):04/08/14 18:26 ID:m0GNJmLY
>>612
返事来るといいね。
>>609のコメントは気にしなくていいよ。
どうしてもほしかったら入札しちゃうと思うし。
それにここは【初心者】スレだしね。
初心者の行動としては別に変わってないと思うよ。
これから慣れていけばいいんだし。
614609:04/08/14 18:30 ID:LWfYMxAS
>>613
そうかな?
どうしても欲しくても、それがすごく汚れてるのなら2万円も出さないのが普通では?

なんにせよ、質問に対する答えによって入札するかどうか決めるべきだと思うけどなあ。
615名無しさん(新規):04/08/14 18:31 ID:eZHvydR9
最近出品前に匂いをかぐ
616名無しさん(新規):04/08/14 18:39 ID:m0GNJmLY
>>614
一概に2万というが、定価数十万のブランド品かもしれない。
あなたにとっては2万が大金だということだけ理解できました。
ここは初心者の疑問を解決してあげるスレです。
不安になってる人を罵りたいなら別のスレ逝ったら?
>>615
禿同!鼻が利かない時なんかは家族に頼んでチェックしてもらってる。
617名無しさん(新規):04/08/14 18:41 ID:LWfYMxAS
>>616
これから入札する人にとっては、「質問の答えが帰ってきてから入札すべき」というのは
じゅうぶん教訓になると思うけど。
618名無しさん(新規):04/08/14 18:46 ID:EVRL0UFK
今、出品中で3日後に終了します。
で、入札履歴を見てみると3位の人がキャンセル癖のある方なので、
この人には落札して欲しくないから、
こっそりブラックリストに入れようかと思います。
ブラックリストに入れるとこの人の入札も取り消されますか?
619名無しさん(新規):04/08/14 18:51 ID:m0GNJmLY
>>618
既に入札されてしまっている場合、
BLに入れただけでは取り消されません。
現在3位で権利者ではないようですのでBLに入れれば
今後それ以上の手動入札ができなくなりますので大丈夫です。
620バオーソ:04/08/14 18:52 ID:9LUC9FDD
>>616>不安になってる人を罵りたいなら別のスレ逝ったら?

ウソ回答繰り返す能無しヲタ公のヲマエが、別のスレ逝けよボンクラ!
621名無しさん(新規):04/08/14 18:52 ID:m0GNJmLY
>>617
はいはい、そうですね。ありがとうございました。
嫌味もたっぷりありがとうね。
質問者の代わりにお礼言っておきます。
622618:04/08/14 18:57 ID:EVRL0UFK
>>619
早速ブラックリストに入れてみましたが問題ありませんでした。
ありがとうございました。
623名無しさん(新規):04/08/14 19:04 ID:Tdcdt6vg
注目のオークション代1日10円設定で仮に5日出品で50円ですよね?
自動再出品仮に3回設定するとその分も
50円×3で150円追加になりますか?出来ればめっさテンション高く
教えて下さい。お願い致します。


624名無しさん(新規):04/08/14 19:08 ID:kj3Vi0rn
>>623
ならない。以上。
625バオーソ:04/08/14 19:16 ID:9LUC9FDD
>>621
一宮インターの周りのラブホたっぷり愛用するダサい田舎者のヲタクババアだヲマエは、ID:m0GNJmLY。

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087966121/940
>940 名前:名無しさん(新規) :04/08/14 17:24 ID:m0GNJmLY
>>939
>現在の店舗は知らないが、
>肉の以前の店舗があったI宮市は
>インターの周りにラブホがいっぱい。
>それこそラブホ村なレベルでネオンが綺麗。
626名無しさん(新規):04/08/14 20:13 ID:UZljmwfL
違う種類のキャラクターぬいぐるみが3つで千円だったとします。
落札側としては、その中の一つのものを収集してるので他の2点は、いりません。
こういう品物を落札した場合、出品者に、

落札金額はそのままでいいので、その中の1つだけ送って欲しい

といわれるのは出品側にしたらどうでしょうか?

1)在庫処分だから全部ひきとれよゴルァ!!
2)ラッキー、また残り2つで出品できる・・

どっちが多いだろう・・・
627名無しさん(新規):04/08/14 20:25 ID:+f03R/LW
>>626
入札入った時点で梱包しちゃう場合があるからねー。
まあ漏れだったら対応してあげるけど入札前に聞いた方がいいかも。
ちなみに漏れは

3)面倒だけどやってもいいか。
628名無しさん(新規):04/08/14 20:47 ID:R36j8G6V
>>626
漏れが質問しようとしたのと似た質問をしている人がいる…
セットものの中の一つ(残りは既に所持)がどうしても欲しい場合、

「オク終了まで入札が無かった場合ばら売りを検討してくれまいか?」

と言うケースは出品者的にはどうでしょうか…?
629名無しさん(新規):04/08/14 20:54 ID:wmXA1ht6
>>626
値引きなしなら応じるヒトが多いだろうけど
そんな値引き交渉もしないヤツはめずらしい
だろ。よほど送料かかるなら別だけど。

>>628
それは間違いなく値引き交渉ありだろうから
普通ムリ。
630名無しさん(新規):04/08/14 20:56 ID:m0GNJmLY
>>625
愛知県民じゃねーよ。
変なコテの粘着さん、残念でした。
スレ違いは迷惑だよ。
631バオーソ:04/08/14 21:00 ID:9LUC9FDD
>>630
迷惑なのは、粘着ウソ回答を続ける田舎者のヲタクババアID:m0GNJmLY、ヲマエだ
632628:04/08/14 21:00 ID:R36j8G6V
>>629
レスdクスでした。やっぱ無理か_| ̄|○
セットとしては破格の値段なんだけど
>>626タソの方法では単品としての相場をかなり越えてしまうので次の機会を探すことにします。
633名無しさん(新規):04/08/14 21:02 ID:CXaRaZ/e
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ
           (__フ 彡イ     /
634名無しさん(新規):04/08/14 21:06 ID:m0GNJmLY
>>631
23区内だから全国的に見たら田舎じゃねぇよ。

32 名前:名無しさん(新規) :04/08/12 19:54 ID:ZrvlOdIB
>>29
とりあえずチミは眼科に逝ってこようね。



33 名前:名無しさん(新規) :04/08/14 19:33 ID:9LUC9FDD
>>32
とりあえずチミは心療内科に逝ってこようね。

オウム返ししかできないの?
635626:04/08/14 21:10 ID:UZljmwfL
レスありがとうございます。
ぬいぐるみ関係だと、抱き合わせで3種類とか販売してる方って
だいたいがその個々の商品の相場が高いとか気づいてない方
が多いんですよ。

だから3セットの値段で単品だけもらってもこっちは満足。
狙ってないぬいぐるみだと処分にこまってしまうので
1個だけでいいなと思ってしまうんですよ。

ただ発送が完了してると悪いですね・・・ためになりました。
636バオーソ:04/08/14 21:12 ID:9LUC9FDD
優良出品者[sweet_season1997]に粘着するキチガイストーカーID:m0GNJmLYのブンザイで、何をホザいておるのか田舎者のヲタクババア!

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087966121/949
>949 :名無しさん(新規) :04/08/14 20:53 ID:m0GNJmLY
>で、次ぎのスレタイどうします?
>今のとこ挙がってるのはこんなカンジ。
>【豚肉】SWEET SEASON1997を叩くスレPart10【072】
>【豚肉】SWEET SEASON1997を叩くスレPart10【^m^】
>【豚肉】SWEET SEASON1997の痛さをヲチるスレPart10【^m^】
637名無しさん(新規):04/08/14 21:19 ID:Ho6/yyir
>>628
まさにそういう質問きたな。
2個セットで出しているものをばら売りできるか?と。

別にバラで売っても良いと思ってたので
説明欄に
「ばら売り希望する人は通常通り入札・落札の後
 取引の際に申し出てもらえれば半額で1個を送る」
と追記しておいた。

オークション外の取引は不安だから以前からの常連であるとか、
よほど信用がないと受ける気はしない。
638名無しさん(新規):04/08/14 21:21 ID:lY381E1d
出品者ですが、
こちらの住所を最後まで教えないってのはありですか?
ゆうパックにこちらの住所を書かなくてもOK?
639名無しさん(新規):04/08/14 21:34 ID:m0GNJmLY
>>638
ガイドラインでは教えなくてはいけないことになっています。
ただ、教えない出品者もいますね。
ゆうパックは書かなくても発送できます。
郵便局で書くように勧められるかもしれませんが、義務ではないです。
640名無しさん(新規):04/08/14 21:37 ID:UZljmwfL
>>638
落札者側としては結構嫌だな。
こっちも教えてるからそっちも教えてくれと・・
信用もあるし、教えて欲しいよ。
誰だって個人情報晒したくないだろうけどさ・・

現にオークションはじめて勧誘の電話とかDM
が増えだしたし・・・
641名無しさん(新規):04/08/14 21:39 ID:lY381E1d
639 >>
ありがとう。
出品物は何も問題ないんですが、
2ch見て変な人に当たったらイヤから教えたくないなって思って。
こんな私は小心者スレにいった方がいいですね。
642名無しさん(新規):04/08/14 21:47 ID:Y2pifubf
>>610
質問者9割の法則
その1
 質問者の9割は入札しない
その2
 質問者の9割は入札しても落札できない
その3
 質問者が落札すると、取引でトラブルになる
(その3 異説)
 落札した質問者は、落札してからも質問する
その4
 入札後の質問は、入札取り消し願い

つまりだな、質問者9割の法則の3に従い、早めにブラックリストを勧める。
まぁ、その1・その2のとおり、質問者は価格にあんまし影響しないから。
643名無しさん(新規):04/08/14 21:48 ID:zzCNtqdv
>>641
むしろこちらへ行って下さい

連絡先を教えない出品者に一言! Part10
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089520331/
644名無しさん(新規):04/08/14 21:49 ID:oGhI4j2p
評価制限が設けてあって買えないんですけど、
一体どれだけ評価を増やせば買えるようになるのかわかりません。
どこで見ればそれがわかるんですか?
645名無しさん(新規):04/08/14 21:51 ID:m0GNJmLY
>>644
出品者がそれぞれ設定してるから、
第三者はわかりません。
制限数値の最大が5なので、
評価のポイントが5位以上になれば、誰の商品にも入札できますよ。
646名無しさん(新規):04/08/14 21:51 ID:E+fKcPZ0
>>664

何処を見てもわからん。出品者に聞くしかない
647名無しさん(新規):04/08/14 21:54 ID:7SuVN4F4
>>644
外部からは見えないはず。
評価は
5.4.3.2.1.0.-1
の6段階設定になってるから、自分の評価数を確認してください。
648名無しさん(新規):04/08/14 21:58 ID:oGhI4j2p
>>645-647
ありがとうございました
評価を増やしてから出直します
649名無しさん(新規):04/08/14 22:08 ID:SU5RvMVF
よく簡単に儲かる情報などが売られていますが、それらは本物なのでしょうか?
もしくは最初から信じる方が馬鹿なのでしょうか?
650名無しさん(新規):04/08/14 22:10 ID:j2EQYpL8
出品者なんだけど、最近アクセスが少ない
お盆だからかなぁ
651名無しさん(新規):04/08/14 22:11 ID:bu1DvUbh
>>649
簡単に儲かる方法なら、自分で実践した方がよいと思われるけど
どうでしょう。
652名無しさん(新規):04/08/14 22:12 ID:+f03R/LW
>>649
ヤフオクに限らず簡単に儲かる方法なんて人に教える馬鹿はいないです。
多くの悪徳商法のうたい文句なので気をつけましょう。
出品されている程度の情報なら下記スレでだいたい手に入るのでは?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087276012/l50
653名無しさん(新規):04/08/14 22:18 ID:SU5RvMVF
>>651-652
レス有難うございました。
そうですよね、わざわざ人に儲かる情報を教える人なんていないですよね。
駄文失礼致しました
654名無しさん(新規):04/08/14 22:27 ID:p2vyGtTs
とあるアーチストの会報を出品したのですが、
届いた商品がカビくさいので返品・値下げしてくれと言わました。
自分で出品した際には、そんなの全然匂いもしなかったんです
(さすがに鼻を直接つけてかいだわけじゃありませんが)

落札後の取引メールで、恐ろしいくらいに大量の質問をしてきたり、
記載されてるものを再度確認してきたり、
おまけについての質問で、○○(別の商品)は持ってるかと聞かれたり、
なんかおかしな人だなぁ?と思ってたんですが・・

オク開催中の質問で、値下げは考えてますか?と聞いていた事を考えると
これって計画的なものでしょうか?
考えすぎですか?
655名無しさん(新規):04/08/14 22:30 ID:UZljmwfL
>>654
あなたが振り込んだお金もカビくさかったと言え
656名無しさん(新規):04/08/14 22:32 ID:bu1DvUbh
ピーコして返品ぽいな
657名無しさん(新規):04/08/14 22:41 ID:jQ4loN/G
チケットの出品で現物がまだ手元にない時、チケットの画像のかわりに
文字を画像にして出品してる人多いけど、あれって何で作ってるんですか?
ペイメントとかのお絵描きソフトでしょうか?
658名無しさん(新規):04/08/14 22:46 ID:+f03R/LW
>>654
値下げの質問をされた時点でBLいれとけば良かったのにー。
いんねんつけて「値引きします」って言うのを待ってるのでは?
659名無しさん(新規):04/08/14 22:51 ID:2MsEFID7
>>657
ペイント、な。ペイメントじゃなく

他にもベクターとか行けばいろいろあるから
使いやすそうなの探してみ
660400:04/08/14 23:00 ID:XRNm47A6
いつも出品者のときは、
自分の連絡先と電話を記入して
ファーストメールを送るのですが、
たまに自分が落札したときに、
出品者の振り込み名義と名前しかないときがあります。

必要ないといえばないのですが、
こちらは発送先として教えているのでなんとなく腑に落ちません。
落札者が連絡先を教えないのは普通なんでしょうか。
661400:04/08/14 23:01 ID:XRNm47A6
すみません。最後の行、出品者です。
662654:04/08/14 23:33 ID:p2vyGtTs
ノークレーム・ノーリターンでお願いしますとあるように、返品・値下げはできかねます。
と返事しましたところ、

大抵の事では言いませんが、この状態はひどすぎるような事を言われてます。
そんなにひどかったら私が気付いたと思うのですが。

この商品で、この金額で納得される方がいましたら、またお譲りしたら如何でしょう
か?

とあります。確かに金額は高いものですが、
私としては他のものと比べて安く設定したと思ってました。

やはり返金ですかね・・・なんかそれも悔しい・・・
663名無しさん(新規):04/08/15 00:05 ID:JS73PCS3
>>662
相手の評価はどんなもん?
前歴ありそう?
664名無しさん(新規):04/08/15 00:08 ID:kGWvaM2/
>>660
たまにいますね、連絡先を教えない出品者。
もし高額商品を落札した際にそう言った出品者に当たったのなら
「不安だから教えてくれ」とメールしてみれば良いんじゃないでしょうか?
高額じゃなくても貴方が不安ならば。

普通かどうかと聞かれたら普通ではないと私は思いますね。
お互い気持ち良く取引出来ませんから。
とりあえず相手に聞いてみたら?
665名無しさん(新規):04/08/15 00:09 ID:FQWrD+WZ
>>660
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089520331/
連絡先を教えない出品者に一言! Part10
666名無しさん(新規):04/08/15 00:12 ID:aGIqH+N4
出品者の質問なんですけど
実際に取り引きをしなかったのでお金のやりとりがなかったのに
3%のシステム利用料で1万円ぐらい請求されました。
これからオークションを取り消したり、落札者を削除したら
請求を撤回してもらえますか?
落札システム利用料以外の利用料なら払う意思があります。
こっちは全然利益を得てないので身銭を削ってまで
ヤフーに貢献したくないのですが。
667名無しさん(新規):04/08/15 00:17 ID:ivw9mYls
>>654
質問9割の法則・その3
質問して入札した落札者の9割は、取引でトラブルをもたらす。
668名無しさん(新規):04/08/15 00:18 ID:kGWvaM2/
>>666
無理だと思いますが・・・。
669名無しさん(新規):04/08/15 00:24 ID:f3iQtY6y
>>667
そんなことないとおもうけど。
670名無しさん(新規):04/08/15 00:26 ID:RiTK4KBL
>>663
それがまだ2件なんです。
でも評価を見ると悪くはないので大丈夫かなと思ったんですが・・
うかつすぎました。

>>667
質問するという事は、本当に買いたいという意思があるものと思ってました。
ホント自分ってバカですね。

こうも強く言われると、そう言えば自分の部屋はしめっぽいのかも・・とか、
タバコ吸ってるから、気付かなかったのかなぁなど思ってしまったり。
671名無しさん(新規):04/08/15 00:33 ID:JS73PCS3
>>670
評価が悪くなりすぎたので前IDを捨ててそうな悪寒・・・
672名無しさん(新規):04/08/15 00:37 ID:CJcUv+eF
オークション初心者です。
HeMのカバンを落札したいのですが、商品の紹介文に「正規店購入ではありません」とあります。
このような商品は偽物である確立が高いのでしょうか?
ちなみにその方は同じブランドの商品を沢山出品しています。
落札者が少ないので不安になりました。
673名無しさん(新規):04/08/15 00:40 ID:4BmXIryy
久々にオークション利用したいと思い入札しようとしたらメール
アドレス変えていないのにアドレス認証しろというので認証画面
から再び認証しました。認証コードは最初に認証したときの認証
コードとは違います。
認証を完了したので入札しようとしたら今度はアドレスが登録さ
れていないということになったのでもう一度入札してみようと思い
[入札する]ボックスの確認ボタンを押したらオークションガイド
ラインのページになり、同意したらパスワード再確認のページに
なりました。パスワードを入力したらプレミアム会員情報の登録の画
面になりました。IDの状態をしらべてみたらプレミアム会員登録され
てないことになっています。ヤフーオークション参加費はちゃんと
払ってるんですが。わけが分かりません。
674名無しさん(新規):04/08/15 00:42 ID:kGWvaM2/
>>672
偽者だと断言は出来ませんが、確率は高いと思います。
やめておいた方が無難なのでは?
675名無しさん(新規):04/08/15 00:45 ID:aGIqH+N4
>>668
ほんとにムリ?
676名無しさん(新規):04/08/15 00:47 ID:roVyw80O
初心者で、雑誌を別々に(2004年1号と2004年2号を別のオークションで開催)
しようと思っているんですが、やめといた方が無難ですか?
訳わから無くなっちゃいますかね?
落札者などを混同しないよううまくできるか不安です
677名無しさん(新規):04/08/15 00:49 ID:A9WLzW2B
最低落札価格が設定されてるオクの入札単位って何が基準なんでしょう?
例えば、「入札者無し」「現在の価格1円」「入札単位250円」等の場合は
最落が5,000〜9,999円だから?
どう見ても最落が1,000円以上の商品でも「入札単位10円」の場合もあるので、
自動再出品が関係してるような気もするのですが・・・
678名無しさん(新規):04/08/15 00:52 ID:4WbZGbFU
>>672
ヤフでは「正規店購入ではありません」=「偽物です」という意味です
679名無しさん(新規):04/08/15 00:56 ID:kGWvaM2/
>>675
システム手数料をヤフに支払うのは規約ですから・・・。
貴方はその規約を承諾してオークションを利用しているのでは
ないんですか?

って私釣られてる?(´・ω・`)ショボーン
680名無しさん(新規):04/08/15 00:59 ID:aGIqH+N4
>>679
応えてくれてありがとう
釣りではないよ
複数の意見が聞きたかっただけ
681名無しさん(新規):04/08/15 01:00 ID:kGWvaM2/
>>676
訳わからなくなっちゃわないように何かにメモっておくとかどうですか?
(○○年××号は誰〜など)
大量出品でなければ案外大丈夫なのではないかなと思います。
682名無しさん(新規):04/08/15 01:08 ID:roVyw80O
>>681
レスありがとうございます。
3,4冊なのでメモ取ってがんばってみまつ
683名無しさん(新規):04/08/15 01:22 ID:MoTqL8Ha
あの〜
皆さん、欲しい物があったら
すぐ入札入れますか?
それとも、終了時間ギリギリまで入札入れないで
様子みますか?
どっちの方法の方が多いのかな???

684名無しさん(新規):04/08/15 01:37 ID:FJbOKcHr
>>683
どうしても欲しい物は早めに入札して置いた方がイイかも、
入札無いと取り消しちゃう出品者もいる。
685名無しさん(新規):04/08/15 02:02 ID:roVyw80O
「○○まで送料はどれくらいですか?」って質問が来たんですが
丁寧に教えた方がいいですか?
「自分で調べてください」って返したいんですけど
返信したら他の人にも見られて、印象悪くなるだろうし。
やっぱ無視が無難ですか?
686名無しさん(新規):04/08/15 02:07 ID:BCuP610G
>>685
印象良くしたければ、教えてあげれば?
687名無しさん(新規):04/08/15 02:09 ID:roVyw80O
>>686
いや、何にでも答えてくれる出品者と思われて
そういう類の質問が増えると嫌だなと思いまして
688名無しさん(新規):04/08/15 02:10 ID:5aupD4fz
質問してくる奴ほど入札しないから答えても平気っぽい
689名無しさん(新規):04/08/15 02:14 ID:fNhWAkC6
別に送料くらい教えてやりゃいーじゃん
690名無しさん(新規):04/08/15 02:22 ID:1iXGECz6

俺はいつもメールすると同時に、メールの内容を相手の評価欄へ書き込んでます。
メールトラブルはいつ起こるかわかりませんので。
とりあえず「どちらでもない」で評価しておいて、あとで変更することが多い。

初心者の皆さんもぜひそうしてくださいね。
きっとトラブル無く、うまく行きますよ。↓これを参考に↓

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iina_oc&author=krttaa55vaka
691名無しさん(新規):04/08/15 02:25 ID:juznx7cr
>670
相手が「返品・返金してくれ、でもってまた売れば済むことだろう」と言ってよこしたわけね?
「お断りします、もうあなたのものなので気に入らなきゃ捨てるなり転売するなり
好きにしてください」と断れ。
692名無しさん(新規):04/08/15 02:32 ID:C6Jai5sg
693名無しさん(新規):04/08/15 02:38 ID:Rn1QDvkP
Q.保証付きの郵送で、もし紛失・破損した場合
落札額が返ってくるのか、商品の定価が返ってくるのかどちらですか?
もし、後者で商品が非売品の場合はどうなるのでしょうか?

A.正確にはそのどちらでもなく>落札額/定価
普通小包・簡易書留は5万円、一般書留は申出の額(申出ナシの時は10万円)を
それぞれ上限とする“実際の損害額”が賠償されます。(※今年9月までの話)
(郵便局側に「重大な過失」があればこの限りではありませんがここでは別問題)
従って、古いもの等ですと当然定価よりも少ない額になりますし
落札額なんて実際の価値ではなく“勝手な言い値”にすぎませんので論外です。
非売品といった要素を考慮するにも困難な面があります。

いらないかもしれないけど貼っとく。
694名無しさん(新規):04/08/15 02:56 ID:C6Jai5sg
>>693は、いらない。しかも、内容がデタラメだ。
695名無しさん(新規):04/08/15 03:04 ID:7qYiWxw/
>>694
出鱈目なのか;
郵政板言って聞いたんだが。
696名無しさん(新規):04/08/15 03:10 ID:WQi2hda6
>>687
そういう質問が嫌なら商品説明欄に
送料のこともキチンと書いておくべきでしょう。
送料トラブルは多いから(多かった、少なかった、ぼったくりだった、など)
事前に質問するのも不思議ではないと思いますが。
697名無しさん(新規):04/08/15 03:18 ID:YljJj1t6
>>687
俺は、送料も答えられない出品者に入札なんかしない。
696がいうように、商品説明欄に記載されている場合を除く。
698名無しさん(新規):04/08/15 03:26 ID:qvIVibks
>>685
>「自分で調べてください」って返したいんですけど
釣り?
こんな横着な出品者初めて見た。
699名無しさん(新規):04/08/15 03:29 ID:W8ApBr2I
>>685
最初に商品説明で、地域別の送料を書けばいい
700名無しさん(新規):04/08/15 03:31 ID:W8ApBr2I
>>696に書いてあった・・
701名無しさん(新規):04/08/15 03:35 ID:ZjFhITp4
初心者です。
最近はまってるんですけど、、、

落札者がもしも知り合いだったらどうしよ、、ってふと思ったりしませんか?

もしも、あんまり知り合いに知られたくないのを出品してて、それを
知り合いが落札したことがわかった場合の、うまい対処方法を教えてください。
702名無しさん(新規):04/08/15 04:09 ID:WQi2hda6
>>701
リアルじゃなくネット上の知人の出品物を落札してしまったことならある
住所氏名開示されて気付いたんだけどね
互いに苦笑いしながらフツーに取り引きしましたよ

>あんまり知り合いに知られたくないのを
もしエロ系・ヲタ系のブツなら同じ穴の狢
IDだけ知られて取り引き履歴を見られることに比べれば
気にすることはないのでは?
703名無しさん(新規):04/08/15 07:16 ID:pfNGqbs0
今日午前終了のものに入札しています
今のところ最高額ですが、終了時間間際にPCの前に居られないので
もう少し高い価格を入れておきたいのですが
現在最高額が自分の場合
入札額を増やしてもう1回入札するとどうなるのでしょうか?
704名無しさん(新規):04/08/15 07:21 ID:ngutszeZ
>>703
他の人が入札しない限り現時点の額から変化はありません。
ただし、入札回数は増えるのでホットオークションに出る可能性は上がります。
705名無しさん(新規):04/08/15 08:26 ID:mWn5i9HR
送料結構聞くけどなぁ・・・
見た目より重量があって送料がかなりかかったりすることもあるし。
落札してからわかるより、落札前にしっかり送料の見積もつけておきたい。
どうしてもほしかったら送料なんて二の次だろうけど、
どうしようかなーって商品はまず送料を聞く。
だから聞いても落札までいかないことが多いわけで。

一番いいのは商品説明画面の記載ですよ。
あれがないから質問しなきゃなんない。
706703:04/08/15 08:34 ID:pfNGqbs0
>>704
アリガトウ
早速高値で入札してから
出かけます
707654:04/08/15 08:38 ID:RiTK4KBL
>>691

売ればいいじゃん。というよりも、この金額でこの商品をかう人がいるなら売ってみれば?
=だから、返品・値下げしろーって事だと思います。

完全美品を求めるなら入札しないで下さい。と書きましたし、
私としては、ひどい商品を送ったつもりもありませんので、なんと言われても断ろうと思います。

あまりのことに頭がフリーズしてましたが、なんとか頑張ろうと思います。
皆様、ご助言ありがとうございました。
708名無しさん(新規)
オクでDVDやビデオの映像を出品画像に出てますが、どうやっているんですか?まさかデジカメで画面を撮っているわけではないですよね?