〒〒取り引きで、郵便局に行ったらば。part3〒〒

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん(新規):04/09/07 16:23 ID:+huP1YxQ
>>925の古株の彼はポストンとは別人だよな?
どう見ても>>932のヤシとは違うし
934名無しさん(新規):04/09/07 17:02 ID:dtianM2C
>>932
なんだ、ポストンは健在なのか(w微妙にリニューアルしてるし
しかし、ユウちゃん・アリちゃん・カンちゃんてのは初めて知った。
935名無しさん(新規):04/09/08 01:40 ID:MjxkMaeY
近所のポストが新しくなった。投函口が広くなったみたい。
大きめの定形外も入りそう。

ところでポストって1個幾ら位する物なの?
936名無しさん(新規):04/09/08 01:49 ID:0sEZbcHJ
 9 郵便差出箱(十四号) 734個 購入等 一般 16.1.14 山崎産業(株)
(住所略) 21,348,390円 15.11.5 最低価格

 9 郵便差出箱(十三号・形状別差入口) 6,747個 購入等 一般 16.1.28
山崎産業(株)(住所略) 495,904,500円 15.11.5 最低価格
937名無しさん(新規):04/09/08 02:07 ID:TtgRiJGv
>>925の名前はナンバー君だった
ttp://masudahp.hp.infoseek.co.jp/Yuubin/yuu0300.html
938名無しさん(新規):04/09/08 03:54 ID:niMEwqG/
>>927はローソンポストの名称募集と思われる
939名無しさん(新規):04/09/08 03:59 ID:niMEwqG/
940名無しさん(新規):04/09/08 09:30 ID:S0vMTkEm
カンちゃん両性具有
941名無しさん(新規):04/09/08 10:17 ID:MjxkMaeY
配達のチャリンコのメーカー名は?
942名無しさん(新規):04/09/08 16:14 ID:9R0gFocl
丸石ホールディングス
943名無しさん(新規):04/09/09 00:50 ID:mmcAEOGV
集配局にはチャリンコと単車の整備係が存在するのか?
944名無しさん(新規):04/09/09 00:54 ID:9GipkYsO
都営バスの「みんくる」みたいなカワイイキャラ作って欲しい
945名無しさん(新規):04/09/09 13:01 ID:5UAt3V/s
ゆうパックカードを使いたいんだが、遠方の落差者が現れない。
最低\1,000以上の場合に使いたいもんだ。
946名無しさん(新規):04/09/09 13:08 ID:E6UisQgx
>>812
以前、つかまってたよう泣きが擦る。
一般人から局員の歩道走行はかなり
苦情が来てて、その度に局員は歩道走行が
認められてるって嘘ついてたんだよ。
けど、実際、歩道走行なんて認められてないわけで
関係者が処分されてたきがする。

というか、郵便局員よりも新聞配達員のほうが
凄まじいよ。ヘルメットかぶってる奴なんてみた
ことないし、めちゃくちゃだね。
947名無しさん(新規):04/09/09 13:36 ID:4HEtlnU4
>>945
10月以降はゴロゴロ出てくるから温存汁
948:04/09/09 15:07 ID:Dqv5WvXX
誰か次スレお願いします。
949通りすがり:04/09/09 21:13 ID:ducbF+0G
950名無しさん(新規):04/09/09 22:41 ID:JDtGdT0N
>>949
でしゃばって次スレをたてるのはいいが、
もうちょっとましなのをたてろ、わかったな?

なら自分で立てろとか思う前に、しっかりしたものが
たてられないなら、たてるな。たこはしね
951名無しさん(新規):04/09/10 00:34 ID:JSCA4F37
>>943
出入り指定業者がメンテナンスしてます 自転車はナショナル ウエルビーなど
バイクは赤以外にレンタルのもあります
952名無しさん(新規):04/09/10 01:08 ID:Wag4e/ZI
>>951
サンクスコ
953名無しさん(新規):04/09/10 01:32 ID:Wag4e/ZI
>>948
偽者めが
954名無しさん(新規):04/09/11 00:47:28 ID:KgtRjfAr
エクスパックのCM。画面見ていなくてもすぐ解る。

ウザイ
955名無しさん(新規):04/09/11 02:24:08 ID:LbGnbedB
CM効果なさそうだな。。解りやすいようにすりゃいいのに。。
ポスターもいまいちだし。中身あんな風にいれないんだから
956名無しさん(新規):04/09/11 04:29:24 ID:z7G7KUyN
>>955
アイドマの法則的にはOKだろ
957名無しさん(新規):04/09/12 13:52:36 ID:OA999a5Q
黒猫と郵政公社。

火花散らしとんな。

TVでやっとったわ。
958名無しさん(新規):04/09/17 20:30:42 ID:Ddilcctt
age
959名無しさん(新規):04/09/19 18:58:07 ID:9eiypcuv
960名無しさん(新規):04/09/19 23:03:13 ID:pE0kkqvM
ゆうパックカードのシールを全部貼ってくれる兄ちゃんがいる。
でもカード廃止になっちゃうんだよね。残念だ。
961名無しさん(新規):04/09/20 08:16:26 ID:ZV4FnnKE
ゆうゆう窓口のやつがなかなか出てこないので窓に冊子小包のスタンプ押してやりました。
962名無しさん(新規):04/09/21 08:18:53 ID:RuRUymKf
最寄の小さな郵便局。
エクスパック(1個)買うたびに
ポケットティッシュ2個くれる。
ありがとう。
963名無しさん(新規):04/09/21 14:53:25 ID:J002uDX1
うちの近所だとポケットティッシュは勝手に持ってっていいようになってる。
ついでに何故か犬の餌まで置いてある
964名無しさん(新規):04/09/21 16:00:33 ID:J/GWluZ4
今日郵便局に行って見たんだけど、
ゆうパックの箱を模した小さい箱型ティッシュかわいい・・・。

どうやったらもらえるんだろう。ほすぃ。
965名無しさん(新規):04/09/22 00:24:34 ID:HprycmHe
交渉してみれば。
966名無しさん(新規):04/09/22 00:51:17 ID:1U1KLBej
誰か教えてください!お願いします
ゆうパックの満タンカードを送るのでそれで発送して欲しいって人が
郵送してきたんですが、なんとご丁寧に落札者さんの記名がされていて
これはあかんやろと思いつつも
それをもっていった時の郵便局のおばはんの態度ったら(涙)
私の印鑑と身分証明を提出しろだの、それを半年保管するだの
なんだか嫌な扱いをうけ、腹が立ってそのまま帰ってきました。
皆さんはこんな経験ありませんか?
その時の対処方法があれば教えていただけませんか?
967名無しさん(新規):04/09/22 00:54:01 ID:FGhCvDt8
>>966
とりあえず、落札者に文句を言ったら?
968名無しさん(新規):04/09/22 01:01:54 ID:XUREJWuN
>>966
>>967に同意ですよ。
ゆうパックカードは同梱で送り返す、
送料を振り込んでもらうか着払いで発送でどうかと落札者に提案汁
969名無しさん(新規):04/09/22 01:02:45 ID:AFT4BBaI
>>966

今詐欺行為が横行してるから郵便局も警戒しているんでしょう。
おばちゃんのとった対応はしょうがないんじゃないかな。
物言いはどうだったかわからないけど…

自分もそういう場合、落札者に文句言うなあ。
いままで落札者の立場で、同じくゆうパックカードを送ったことがあるけど
もちろん無記入で送ってお願いしたし。
970名無しさん(新規):04/09/22 01:06:41 ID:AFT4BBaI
今日郵便局で来月からの料金についてちょこっと説明された。
そのときゆうパックや代引きラベル印字用の注文用紙をもらう。

いよいよお得意様扱いか?ただ、支払いは毎回切手なので
実績的にはあんまりよく思われてないんじゃないかとちょっと危惧してたり。
971名無しさん(新規):04/09/22 01:39:11 ID:1U1KLBej
966 です
皆様いろいろアドバイスいただきましてありがとうございました!
今まで送ってもらったことは多々ありましたがこんな事ははじめてで、
わたしの方も「無記名で」などと言いませんでしたし落ち度があるのかと・・・
いつもの郵便局でなかったので顔を覚えてくれてなかったのも原因かもしれませんが
最初応対してくれていたお兄さん局員は親切だったのですが
ズイっと後ろから出てきたおばあちゃん局員がひどかった
「おたくが今回はあきらめはったらいかがですのん!」などと
まくしたてられ涙ぐんでしまいました。
皆様 ありがとうございました。
落札者さんに言ってみますね。
972名無しさん(新規):04/09/22 02:47:21 ID:pNNIf9wK
今日、初めて、ゆうパックの集荷を朝10時に電話でお願いした。
私「ゆうパックの集荷をお願いします」
〒「集荷は2時から5時からになります」
私「は?2時から5時までの間ですか?」
〒「いいえ、順番に集荷に伺うので何時か分かりません」
一日中ウチで待ってたよ…。
973名無しさん(新規):04/09/22 04:38:57 ID:EMDsH/VV
>971
「おたくが今回はあきらめはったらいかがですのん!」
ひでえな
漏れが971だったら、何か仕返ししてると思う
974名無しさん(新規):04/09/22 04:43:30 ID:oSnIN2RT
>972
あまり集荷は使わないからよくわからないけど、普通じゃないの?
実家から帰る時、重い荷物が増えたんで集荷を頼もうと17時に電話。
18時には行きますと言われたけれど、全然来ず。
19時頃「すみません、これから向かいます」と郵便局から電話があった。
仕方ないなと出掛けず待っていたけど、チャイムが鳴ったのは21時過ぎだったよ。
「遅れてすみません!」って言われたから何も言えなかったけど、外食の予定が…。
頼んだ局は自転車で10分程度の距離だったんだけど、郵便局の人って忙しいんだね。
それともうちの荷物忘れられてただけ?(´・ω・`)
975974:04/09/22 04:49:13 ID:oSnIN2RT
あと、ついでに書くと、住んでいるところは、不在通知を入れた当日か翌日、
いつの何時に届けたら良いか教えろと電話をくれる。
しかし、日付と時間を指定すると大抵30分〜1時間遅れてくる。必ず遅れる。絶対遅れる。
更にはこの前、不在のため書留を持ち帰られたらしいのだけど、翌日いつもの「いつ届けますか?」電話。
…あの、書留の差出人にうちの電話番号なんて教えていませんよ?
うち、不在がちだから覚えられちゃった…? orz

自分の郵便局の印象は遅刻魔であり、電話魔だ。
って、郵便局に行ったらばじゃないからスレ違いか。郵便局が来たスレってないよね?
976名無しさん(新規):04/09/22 06:05:38 ID:2/D8qUOb
>>971
気に入らないことがあったら全部監査に電話すればいい。
特定郵便局の局長の身内でもないかぎりそのばばーはいなくなるだろう。
977名無しさん(新規):04/09/22 10:32:58 ID:7GZAAV3R
新料金体系の解説ページってどっかある?
978名無しさん(新規):04/09/22 10:36:53 ID:XUREJWuN
>>975
電話帳で調べるの。
979名無しさん(新規):04/09/22 16:58:11 ID:JLO98T0e
980名無しさん(新規):04/09/22 19:40:25 ID:gdO7/zY4
981名無しさん(新規):04/09/22 19:41:41 ID:gdO7/zY4
982名無しさん(新規)
>>978
975だけど、うち電話帳に載せてない…。
つか、携帯に電話来る。