〒〒取り引きで、郵便局に行ったらば。part4〒〒

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:55:27 ID:slpA96pq0
ゆうパック発送した。
伝票貰い忘れたorz
何も貰わなかったら気が付いたのだろうが、おつりと領収書を貰ったので
それで気付かなかったのかも。
予定混んでてドタバタしてたから確認しなかった漏れも悪いかもしれんが
ゆうパックの伝票渡し忘れる局員って一体…

ちなみに対応した局員、トラブルは今回が初めてではない。
しかも局員の中でダントツ作業が遅い。
926名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:28:45 ID:Lzwqwwm70
>>925
それは、お釣りと領収証と一緒に伝票を渡さなかった局員が悪いな。
段取り悪過ぎってことで。
927名無しさん(新規):2005/05/08(日) 00:40:20 ID:e8jjd8Lg0
たぶん普通郵便で郵送されてくると思われ…<渡し忘れラベル
928名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:58:18 ID:nF/HE4wL0
商品を発送するために窓口へ行った。
ゆうぱっくや定形外など5点分の送料を払い帰宅。
その日の夜、郵便局から電話が、
「すみません、10円多く貰っていたのでお返しします、
明日には届きますから。」
明日届く??
郵便配達の人が届けてくれるのかな?

次の日、ポストに事務連絡と判子を押された郵便物発見。
差出人は昨日行った郵便局。
中には厚紙に貼り付いた10円玉が!
おいおい、マジですか?
929名無しさん(新規):2005/05/09(月) 00:33:35 ID:9ck2d3De0
郵便物じゃなくて局からの配布物という扱いにしたんだろうな
930名無しさん(新規):2005/05/09(月) 02:08:42 ID:lBPG3uy20
>>928
窓口担当者が直接ポストに入れたのならセーフ。
窓口担当者が郵便物として配達担当者に渡したのならアウト
931名無しさん(新規):2005/05/09(月) 02:42:57 ID:rI4c9r0t0
窓口担当者でも現金をポストに入れて帰るのはアウトだろ
932名無しさん(新規):2005/05/09(月) 02:53:15 ID:Nm2G36Jb0
為替入れられても困るしなぁ。まぁいいじゃん。
933ゆうゆう窓口:2005/05/09(月) 09:27:36 ID:JdqqdmAa0
なんで、ゆうゆう てゆーんだろう?
934名無しさん(新規):2005/05/09(月) 09:34:46 ID:tm2rbE5/O
世の中には知らなくて良い事もあるんだよ
935名無しさん(新規):2005/05/09(月) 09:36:49 ID:a+3nnMkq0
>>933
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/990129j201.html
(注)新名称の意味合い
郵便の「郵」、差出時間の余裕の「裕」、あなたの「YOU」等に
掛けて反復したものです。

936名無しさん(新規):2005/05/09(月) 10:12:07 ID:V8O5M+qe0
>>931
ポストって郵便局が街中置いてる赤い箱だけを差す訳じゃないよ。
937名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:33:22 ID:JdqqdmAa0
管理職ポスト
938名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:34:23 ID:JdqqdmAa0
ボクはこの店のNO,1ポストを目指して頑張る!!
939名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:35:22 ID:JdqqdmAa0
合衆国東海岸のポストン





ボストンか
940名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:35:44 ID:JdqqdmAa0
合衆国東海岸のポストン





ボストンか
941名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:50:58 ID:F5iUsG5K0
合衆国東海岸のポストン





ボストンか
942名無しさん(新規):2005/05/09(月) 12:58:55 ID:S8C2bP+R0
>938
明日から監理ポストに移行ね。
943名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:43:36 ID:cElqqRM70
>>933=>>937=>>938=>>939=>>940=ID:JdqqdmAa0=dostore店長(54歳)
「アゲ荒らし」と「妨害スレ(偽スレ)」を立てまくっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114877875/333 全てIDが一致
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114877875/341
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114877875/344
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115504282/58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115504282/60
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115504282/68
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115504282/72
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114907381/264
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114907381/267
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114907381/269
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114257779/463
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114257779/466
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何度も紹介されていますが、この「アゲ荒らし」を続ける54歳の素性をお知りになりたい方は、
こちらをご覧下さい。元Ni○tyのシスオペ(当時年収?億円)が、堕ちていく様が分かります。

また、由緒あるフリーソフトを選定する「オンラインソフトウェア大賞」の数少ない審査員に推挙されていた
三木和彦(54歳)。しかし、僅か1年で完全にキチガイになってしまいました。
http://www.nmda.or.jp/enc/fsp/OSP2000-press.html ←証拠!

  ヤフオクをする人は必読!! 悪い評価を年間100以上も抹消する裏技が!!
     
     ★悪質業者dostoreの被害者報告専用スレ★
  (消されていく悪い評価、そこには驚くべきカラクリが・・)
 
      (信じられない悪い評価?!) 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1083046922/l50
944名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:44:52 ID:cElqqRM70
電網大田ストア店長=dostore(トラブル続出ストア)店長=精障三木和彦(54歳)
この生き物が、本当にキチガイかどうか分かります。
---------------------------------------------------------------------
電網大田ストア店長三木和彦の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2chを問わず非常識な行動をしてきています。

これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、実在するヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物三木和彦が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長三木和彦の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長三木和彦なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。
-----------------------------------------------------------------------------------
dostore=電網大田ストア(トラブル続出ストア)のことです。
945925:2005/05/09(月) 16:52:26 ID:tEf4spf90
>>926-927
伝票、郵送されてきますたw
証拠隠滅ではなく、こういうフォローは信頼度アップと言えるかな。

「もしかして自分で落としたのかも」とか考えたりもしたが。
受け取ってその場でおつりと領収書を財布に入れたの覚えてたから
やっぱ受け取ってないと思ってここに書いたんだけど。
946名無しさん(新規):2005/05/09(月) 21:40:01 ID:rY3/Pej4O
ポストプレー
947名無しさん(新規):2005/05/10(火) 00:45:13 ID:k+5KHRow0
ワシントンポスト
948名無しさん(新規):2005/05/10(火) 19:28:40 ID:GMRe8rXk0
ポスト=郵便 だもんなあ本来は。
正確を期すため、「郵便箱」と「郵便受け」の使用を推奨する。
949名無しさん(新規):2005/05/10(火) 20:29:08 ID:gIq3pLuG0
>>948
post
950名無しさん(新規):2005/05/10(火) 20:31:49 ID:driXvx0RO
アポストロフィ
951名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:49:02 ID:h4WB86/k0
窓口に座ってた「局長」バッヂつけたオヤジまじで使えねぇ〜
ゆうパックなのにいきなり重さ計りだして、端末押してしばらく沈黙。
「ゆうパックですよ?」と確認するもうんうんうなづくだけでまだ沈黙。
後ろに人が並びはじめる。
「大きさに変わったんじゃ…」とこっちが言ってはじめて隣の女子局員に確認。
あわてて奥に引っ込みばたばたと料金表を探しだす。
端末はなんのためにあるんだ?その間後ろに並んでる人からイライラオーラ浴び続け。
次に通りかかった別の局員を捕まえて端末操作してもらってようやく
「○○○円です」
事前に調べて手に握っていたその額丁度を払ってやりましたよ。
さっさと民営化してリストラしろ!
952名無しさん(新規):2005/05/10(火) 23:02:23 ID:05fZOttk0
ゆうちょの事を問い合わせてたら、
おやじが奥から出てきてこう訊いた。

「暗証番号は何番ですか?」

危うく答えそうになって焦ったよおやじ。
この常識知らず。
はやくリストラされてくれ。
953& ◆wqG6XtQBrA :2005/05/11(水) 07:59:25 ID:dActYbmZ0
↑どんどん監察にチクってください。
お願いします。
954名無しさん(新規):2005/05/12(木) 15:17:01 ID:w0YhH0Ea0
>>952
もはやオレオレ詐欺のレベルだな
955名無しさん(新規):2005/05/13(金) 22:06:41 ID:k8m3mNnd0
落札物の不在表が入ってたから、再配達依頼の電話をした。
オペレーターに電話番号と名前を言ったら、「○○様ですね、
いつもありがとうございます。御住所は〜で間違いありませんか?」
と言われてしまった。まだ評価100弱なのに・・・。
落札>出品で再配達してもらうことがたまにあるから
登録されてるのかな・・・。みなさんはどうですか?
956名無しさん(新規):2005/05/14(土) 06:20:58 ID:8mXqG9l40
>>955
うちは定形外郵便でも郵便局から次はいつ届ければ良いかという電話が来るよ…。
勿論、封筒に電話番号は書いていない。
留守がちで迷惑かけてすまん、郵便局…。

最寄の郵便局(区界なので別地区だけど本局)は、本局なのにやけにフレンドリーに挨拶してくれるし、
転送を頼んだ荷物だって身分証明書を忘れても
「いつも沢山出してもらっていて本人だって解っていますから」と、身分証明書無しでも引き渡してくれる…。
少し嬉しいけど、そんなことして貰って良いのかと不安になるよ。
上の(不在通知くれる)郵便局からは留守がちで嫌な家と思われてそうだけど、
最寄の本局からは少し好かれていそうな予感。
957名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:26:36 ID:34Cvj/wi0

うぬぼれんなボケ。
昼間不在にしやがって。本当は居留守使ってるんだろ?
だいたいポストに入らねぇ定形外使いやがってたまにはゆうパック使えってーの。
958名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:43:16 ID:ivz4Hz8T0
>>957
配達している人に聞いてみたい。
今、あなたの家に配達に行ったら誰かいますか?
959名無しさん(新規):2005/05/18(水) 04:54:18 ID:3KLWlqUn0
不在通知入っていると申し訳なくなるタイプだから、957みたいな書き込み読むと微妙に鬱。

でも、本当は居留守…って意味がわからない。こっちにメリット全然ないし。
あと、あれだけ値上がり感強いとゆうパック使う気失せるよね。
Yahooゆうパックは結構な割合で使うけど。
960名無しさん(新規):2005/05/18(水) 15:02:03 ID:deaqLizZ0
>>959
着替え中だったり、そうでなくてもくつろぎ過ぎててドア開けるのを
ためらう姿だったり色々あるだろw<居留守の理由

値上がり感云々はケースバイケースなんで一概に同意できんが。
さほどかさばらないものなら以前より安くなることも多いからね。
ま、アホーゆうパック使える環境にあるなら臨機応変に対応できてイインジャネ?
961名無しさん(新規):2005/05/18(水) 16:24:42 ID:mS6uLIc90
主戦カテゴリにもよるだろうけど、俺の場合はゆうパックほとんど値下げだった。
962名無しさん(新規):2005/05/18(水) 21:50:37 ID:XoZEHsIX0
小さいけど重いっていう時に良い
963名無しさん(新規):2005/05/18(水) 21:55:21 ID:KHG2FypV0
プルトニウムとか?
964名無しさん(新規):2005/05/18(水) 22:03:19 ID:WMnMAadG0
本だよ
965名無しさん(新規):2005/05/18(水) 22:48:46 ID:RO+tj1rv0
>>964
冊子小包使わないの?
ホントは隕石とかじゃないの?
966名無しさん(新規):2005/05/18(水) 22:52:30 ID:deaqLizZ0
>>965
3kg超過すれば使えないし、そもそも冊子小包は無保証。
ていうか隕石送る機会はそうザラにないぞ。
967名無しさん(新規):2005/05/19(木) 03:36:27 ID:CsE1XO+n0
>>966
正確には補償ですな。


同じく本カテの出品者ですが、確かに前より総合的に安くあがってる。
物によってはCD一枚からゆうパックで送ることもあることを考えると
やはり補償がつくのが大きいらしい。
それを考えると小さくて重いのより小さくて高い物を扱う人には
今回の改正は有効だった模様。

たまにまとまったときに10個以上出せば割引になるのもいい。
968名無しさん(新規):2005/05/19(木) 04:01:09 ID:CfJAwI140
選択肢が狭まったのがなあ・・
昔は重さ、大きさ都合いいほう選べたのに。
969名無しさん(新規):2005/05/19(木) 18:20:04 ID:jyzynaBU0
なんか、フレンドリーだった配達員さんが、海外からよく買い物するようになり
国際便が増えてからよそよそしくなった。目線を合わせないというか・・・
何か勘違いしてる?
970名無しさん(新規):2005/05/19(木) 18:31:30 ID:ZoJ6KgQ90
慣れてきただけじゃん
971名無しさん(新規):2005/05/20(金) 09:48:58 ID:a32UN7/v0
好きなんだよ
972名無しさん(新規):2005/05/20(金) 12:13:49 ID:il12//zY0
麻薬とか怪しいものを輸入してるんじゃないかと思われてたらいやだなぁと思って。
973名無しさん(新規):2005/05/20(金) 15:01:54 ID:T/ZyxBIi0
>>972
麻薬なら税関で撥ねられ(ry
974名無しさん(新規)
脱法ドラッグか裏DVDかな。
裏DVDでもスルーされて受けとれる事多いらしし。