ヤフオク初心者質問スレッドNO.211

このエントリーをはてなブックマークに追加
○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
  スレッド内・板内はCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。
  質問する前にこのスレの>>2-10やリンク先の検索をお願いします。
  わからない言葉はグーグルで → http://www.google.co.jp/

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
  どのような出品物・入札履歴か文章で書けば回答者は理解できます。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。
  礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-10あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)、
 梱包方法、発送方法についての質問スレは>>3-10あたり
■最新情報は>>4-10あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
===========================================================
●嫌なことがあって文句を言いたい&ストレス発散はこちらへ
  嫌なことがあったら書くスレ Part7
   http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075885757/l50
●議論・雑談はこちらへ
  **スレを立てるまでもない雑談スレッド No.Z**
   http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1069868826/l50
●前スレ
ヤフオク初心者質問スレッドNO.210
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079368963/l50
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
Ctrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
  ・オークション       http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
  ・オークション使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
  ・ID登録           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
  ・ウォレット         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
  ・ウォレット使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
  ・アラート           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
  ・本人確認    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/index.html
  ・ペイメントヘルプ     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
  ・ペイメント使い方ガイド   http://payment.yahoo.co.jp/guide/

●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
  http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm

●以下のオクサイト・項目については専用スレがあります。
  見つからない場合は一発検索でスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧 http://pc4.2ch.net/yahoo/subback.html

【ビッダーズ】BIDDERS情報交換スレ その16
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076090616/l50
完全無料のオークションWANTEDを育てよう!vol.17
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078153383/l50
■eBay初心者■ 質問→回答 専 用 スレ■part9
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078074199/l50
【無料】livedoor オークション【タダ】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077781882/l50
海外発送ってどうやんの? Part2
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047649093/l50
送付方法・梱包テクニック その19
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078644915/l50
【銀行】 インターネットバンキング 17 【バンク】
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1074224616/l50
【郵貯】郵便貯金のネット決済 3
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/l50
ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830/l50
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:別のクレカやオフィシャルバンク(以下参照)にて新たに本人確認をして下さい。
  一枚のクレカ、口座につき1IDしか認証されません。
    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-17.html
  オフィシャルバンクの場合、
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
  クレカの場合、VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。

Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
  (変更以前に付いた繰り上げ落札拒否の評価「悪い」は変わりません)

ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月17日落札なら10月31日まで、10月24日落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
繰上げの手順は下のリンク先を参照して下さい。(出品者編・補欠落札者編あり)
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/197
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
  HTMLタグなど詳しくはこちら → http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
  マイオークション>終了分から、画像を消したいオークションを選択して削除してください。
  任意で画像を消す事は出品者しかできません。
  これで消えない場合頑固なcasheが残っている可能性が大。
  キャッシュもしくはクッキーをクリアしてリロード(更新)してみましょう。

●ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のIDは
   出品者・他の参加者など 【誰にもわかりません】
●利用者からのアドバイスは 【評価9以上】 の人しかできません。
  ・ 自分がしたアドバイスの内容は他の人には見えません。
  ・ 出品者は直近5件の内容と総数が表示されます。
  ・ アドバイスした人のIDはわかりません。
  ・ アドバイスされても出品者が自発的にアドバイスを見ないと気づきません。
●「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
   回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更する」には 【評価11以上】 が必要です。
   どうしても変えたい場合は評価を稼いでください。

●出品作業中に「ページが表示されません」と出て先に進めず、出品作業が完了しません。
 ・夜間の鯖が重い時間帯だと上手く出品できないことがあります。
  時間帯を変えて下さい。
 ・商品説明の字数が多かったり、タグを多用していたりしませんか?
  説明やタグを減らすと上手く行くことがあります。削った分は後から追加可能です。
 ・ファイアウォールソフトは一時無効に。
  (WinXPは特に入れてなくても標準装備なので、そちらも確認)
 ・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
 ・IEを使っている場合、ブラウザを他のものに変えてみてください。
  ネスケに変えるとかなりの確率で上手く行くという報告もあります。
Q:落札手数料3%を徴収したいのですが?
A:落札手数料を徴収することは4/1より禁止されてます。
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html

Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません
A:それは本IDではなくニックネームです。ニックネームには本IDの評価数が反映されますが、
 評価内容はわかりません。ニックネームから本IDを割り出すこともできません。

Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
A:このスレでは晒しはNGです。
  自分で7つのチェックポイントを確認し、危険を避けましょう
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
  トラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リスト
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/abuse_bank_a.htm

●詐欺対策警察編

ヤフに補償申請したヤシおるか?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1058323882/l50
【詐欺か】お金を振り込んだら音沙汰なしに
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1056264935/l50

相手の住所と電話番号を確認していなかったら限り無くアウトだが…
まずは落札物のページ、先方からきたメール(ヘッダー込み)、あなたの送ったメール、
振込んだ証明になるもの(通帳のコピー、ネットバンクの明細の画面等)をプリントアウトし、
いつどのIDから何の商品をいくらで落札し、いつメールがきて、いつどこの口座に振込んだか、
その後どういう連絡を取ろうとしたか(送ったメールがあればプリントアウト、評価欄もプリントアウト)を
日付順に書き出しておく。次にあなたの居住地の警察署の番号調べて電話し、
ネットオークションで詐欺にあったようなのだがどこへ相談に行けばいいのか
どこで被害届を出せば良いのかと質問汁。交番や警察署の窓口を教えてもらったら、
身分証明書、ハンコと上記証拠をひとそろい持って行ってこよう。警察の営業w時間も9時5時だから注意。
以下の質問への回答はリンク先の6-9にあります。そちらをご覧下さい。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1073216053.html


●オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)について
●普通郵便(定形外・定型外)が届かない!郵便事故かな。。。
●しまった!商品に大きな欠点があった!どうしよう・・・


●質問欄の仕様変更、新たな質問(以下の3件)
件数表示などQ&A仕様変更のお知らせ(10月20日)
Q:オークションのタイトルだけでなく商品説明中にある言葉も検索対象にするには。
Q:「初めまして○○といいます。お知らせしたい事があるのですが、
直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が来た。なにこれ?
●出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
●商品ページを見たらオークションが終了しているのに
取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?


●過去の出品物や相場を検索するには以下のリンク先で。
●詳細な残り時間が表示されない場合。
●ヤフーメールを通知用メールアドレスにしたい。
●ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
以下の質問への回答はリンク先の10-16にあります。そちらをご覧下さい。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1073216053.html

10
●他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
●イーバンクでの自分の資金移動及び他行からの振込方法
●ぱるるから他金融機関に振り込む方法
●お勧めのオフィシャルバンク口座

11
●出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載しないで下さい。
●住所・名前(本名)・電話番号(連絡先)を教えない出品者
●土日祝日の郵便の配達

12
●最低落札価格をつける理由は?
●しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
●ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?

13
●画像・写真のアップ方法

14−15
●出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!

16
●過去ログ・過去スレ

以上でテンプレ終了です。質問をどうぞ。
9名無しさん(新規):04/03/19 19:15 ID:IEm6OBdr
他のオークションでN'sオ-クションとはなんですか?
おねがいします
10名無しさん(新規):04/03/19 19:18 ID:oTg2fmUq
>>9
そんなの知りません。
11名無しさん(新規):04/03/19 19:27 ID:DhUmlP5+
>>9
http://ijep.jp/mm/nsa/?cd=t22004
N'sオークション
12名無しさん(新規):04/03/19 20:07 ID:HtkP8vZx
入札しようと出品者の出品リストを参考に見たら
5〜7ページにもわたってたくさん出品されていました。

でもあまり入札はないようでした。
1件10円としても・・こんなことして元取れないのでは
と逆に心配になります。
たくさん出品されている方でお店でない場合、
どういうことなのでしょうか。
たくさん出品するとヤフーの割引とかポイントとか得点が
あるのでしょうか?? その心境を教えて下さい。
13名無しさん(新規):04/03/19 20:13 ID:/YsNfZFM
ゆうパックの着払いは元払いと同じ伝票ですか?
クロネコみたいに別ですか?
14名無しさん(新規):04/03/19 20:13 ID:k8hp9YuY
>12
寝言は寝て言え。
>13
同じ。
15名無しさん(新規):04/03/19 20:15 ID:DhUmlP5+
>>12
商売でオークションをやっているわけでない
人もたくさんいる。

それから出品料無料の日に
不要な物を一気に出品しているかもしれんし。

たくさん出品しても還元されることはない。
16名無しさん(新規):04/03/19 20:20 ID:/YsNfZFM
>>14
どうもです。
数ヶ月前に出したはずですが
どうも記憶がさだかじゃなくて。
17名無しさん(新規):04/03/19 20:44 ID:H59Pw5MT
>>1 乙彼です
しかしなぜ最近ニックネームで検索して評価詳細が出ない…という質問がやたらと多いのだろうか
普通にオク利用してる限りそんなシチュは起こりえない。
オク利用してるわけでもないヤフ掲示板からの流れ初心者質問だらけってことですかそうですか。
18名無しさん(新規):04/03/19 20:47 ID:IEm6OBdr
>>11ありがとうございますた。
19名無しさん(新規):04/03/19 21:17 ID:meDrGq9I
「ヤフオクのガイドラインに違反するものではございません」とありながら
もし到着した商品が違反していた場合、相手の評価は何もつけない方が無難ですか?
20名無しさん(新規):04/03/19 21:36 ID:iSJiZch2
「ヤフオクのガイドラインに違反する」しゅっぴーんを見つけました。
ヤフオクに通報するより、関わり合いにならないよう黙ってる方がいいでしか?
21名無しさん(新規):04/03/19 21:43 ID:vhedKXqd
>>19 報復評価されるの覚悟がなければ放置で
>>20 そんなの山ほどあるが、手間かける気あるなら通報で
22名無しさん(新規):04/03/19 21:48 ID:j+onimDh
あのぉ・・・コミケカタログを出品
したいのですが、誰か買ってくださる見込みは
ありますでしょうか・・・??
23名無しさん(新規):04/03/19 21:54 ID:Se5s6uB8
24名無しさん(新規):04/03/19 22:01 ID:HRq/ygS3
すみません質問させてください…m(__)m
リンク先を読んできたのですがイマイチ良く分からなくて…(T_T)
落札者1位の人を「落札者都合」で削除し「次点を繰り上げない」場合、
ヤフーからは、3%と取消料500円?が徴収されるのでしょうか?
それとも3%だけなのでしょうか??
25名無しさん(新規):04/03/19 22:07 ID:9Go9AnME
ログインしてから1日経つとマイオークションのウォッチリストを見ようとすると必ずログインして下さいの画面になってしまいます。
出品中や入札中のページは普通に見れます。ヤフーにペルプのメールを送って返事が帰ってきましたがその指示通りにやっても改善されませんでした。どうすればなおりますか?
26名無しさん(新規):04/03/19 22:08 ID:26l41bPb
>24
テンプレ読め。
読んで理解できなきゃ、池沼だからオークション止めたほうが身のため。
27名無しさん(新規):04/03/19 22:26 ID:NwxFKbIP
画像に出ていたものと実際に届いたものがちがうんですが、お金は返してもらえないんでしょうか?
ロゴが逆向きにプリントされてるんです
28名無しさん(新規):04/03/19 22:34 ID:26l41bPb
>27
商品説明・画像と違うなら返品しろ。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html
29名無しさん(新規):04/03/19 22:36 ID:Se5s6uB8
>>25
俺も同じ状態だ。気にするな。
30名無しさん(新規):04/03/19 22:48 ID:x6ODsCD+
一般的なサラリーマンの給料日って何日ですか??
最近うれゆきが悪いのでこれが関係してきていると思うのですが。
31名無しさん(新規):04/03/19 22:54 ID:PrxoZenp
>>30
俺はプーなのでしりません。
32名無しさん(新規):04/03/19 22:55 ID:26l41bPb
>30
板違いだ。
http://human.2ch.net/dame/
で聞け。
33名無しさん(新規):04/03/19 22:56 ID:8qzmFDl4
自分が出品した商品が落札されて落札者にメール送ろうと
思ったんだけど落札者一覧のメールアドレスのとこが空白でメアド
書かれてないんだけど。どういうこと?いたずら入札?
34名無しさん(新規):04/03/19 22:56 ID:HeETBhFl
>>30
5日か15日か25日。
35名無しさん(新規):04/03/19 22:57 ID:HeETBhFl
>>33
テンプレも読まないで質問してくるってどういうこと?
いたずら質問?
36名無しさん(新規):04/03/19 22:59 ID:PrxoZenp
>>33
そういう話、たまに聞くのでいたずらではないと思う。
IDに@yahoo.co.jpを加えたアドレスに送って、
ダメなら評価欄で連絡するしかない。
37名無しさん(新規):04/03/19 23:30 ID:LYbT2LYD
4月1日からのヤフオクガイドライン改正で、システム利用料の3%を落札者負担にすることが
禁止されるよね?
漏れはもちろん貰っていなかったんだけど、商品説明のコメント欄に「落札者都合の
キャンセルの場合、出品料と利用料3%は払って貰うよ」って書いてたのね。
安易なキャンセルを避けるために、「うるさそうな出品者」ってアピールした方がいいかなと思って。
幸いなことに、まだキャンセルされたことはないので、実行したことはない。

で、今商品説明コピペしていて気が付いた。
このマイルール、4/1からはやっぱりガイドライン違反になるのかなあ?
皆様の意見、求む。
38名無しさん(新規):04/03/19 23:35 ID:VujYZvL1
>>33
>>7を読みましょう。

>>37
スマソ、それは分からない。分かる人が来るのを待ちましょう。
3937:04/03/19 23:36 ID:LYbT2LYD
自己レスだけど、やっぱ禁止事項には間違いないわけだよな。
うーん、商品説明から消さないとならんか…。
ゴメン、質問取り消し。
40名無しさん(新規):04/03/19 23:36 ID:PrxoZenp
じゃあ、
「ガイドライン違反になったにもかかわらず、出品時に3%もらっているようなひどい方からは3%頂きます」
というのはOKですか?
41名無しさん(新規):04/03/19 23:49 ID:j0EF5yHV
>>40
いただくこと自体が無効なんだから、

〜のようなひどい方は入札しないでください。
もし、落札されても落札者都合で削除します」の表示で
いいんじゃない。

そういう違法な、やりとりをする前に、取引しなくていいんだから。
42名無しさん(新規):04/03/19 23:51 ID:hoBHh8lY
キャンセル料をとることに関して
AHOOから何かしらお達しが出てたっけ。
出てたらNG、まだ出てなかったら当面OKじゃないかな。
ただ「3%」と書いてるとAHOOが無駄に反応しそうな気はする。
43名無しさん(新規):04/03/19 23:56 ID:tzmwCvjA
DQNな質問で申し訳ないのですが今週中に振り込むとこちらが言ったのですけど
土曜日に振り込んでも実際に振り込まれるのは来週の月曜日なので
相手に頼み込んで来週の月曜日に振り込んでいいか聞いてもいいと思いますか?
やっぱり約束したのだから土曜日に振り込むべきですか?
手数料とか大分違うから月曜日にしたいんですけど…。やっぱり失礼ですよね。
44名無しさん(新規):04/03/19 23:58 ID:w2gRQ8jg
>>25 >>29
私も数日前から同じ状態になりました。
個人情報が流出したから、前よりしつこく本人確認するようにしたのかと推測。
「IDとパスワードを記憶」をチェックしても無駄で、ちょっと不便。
45名無しさん(新規):04/03/19 23:59 ID:PrxoZenp
>>43
1日の差ぐらいならいいと思う。手数料のことを話せば出品者も納得してくれるかも。
46名無しさん(新規):04/03/19 23:59 ID:VujYZvL1
>>43
きくだけならいいんじゃない?ただし一回今週中に振り込むと
いっているのでくれぐれも低姿勢で失礼の無いように。
47名無しさん(新規):04/03/20 00:00 ID:XVBZ/7up
>>44
右に同じ。でもアダルトに入るにあたっては前からそういう症状になってたけど。
48名無しさん(新規):04/03/20 00:01 ID:gov+5+92
>>29
気にはしてないですけど…。めんどくさいし、今まではそんなこと無かったんですけどここ1週間くらいで変になってしまいました。
49名無しさん(新規):04/03/20 00:03 ID:4eWWLybc
>>48
ttp://homepage2.nifty.com/woodensoldier/soft/idm.htm
こういうフリーソフトで、IDとパスワード自動入力できるのが
いろいろあるから、試してみては?
楽だよ。
50 :04/03/20 00:04 ID:xYruA9+c
>>43
1を嫁
51 :04/03/20 00:07 ID:kcdhD3dS
>>43
私は出品たまにしますが、きちんと説明頂ければ全然OKですよ。
無言で3日とか最高10日ほど入金してもらえなかったことあるけど
理由さえ言ってもらえれば安心できるので。
52名無しさん(新規):04/03/20 00:08 ID:qvN1sNsK
>一枚のクレカ、口座につき1IDしか認証されません。

テンプレにこうありますが、当方1枚のクレカで2つIDを普通に取れたんですが。
もしかして、これってまずいのでしょうか?
あとからヤフーから警告とかきますか?
53名無しさん(新規):04/03/20 00:11 ID:YaWe57lZ
>>52
まずい

どうなっても知りません。
5452:04/03/20 00:14 ID:qvN1sNsK
>>53
マジですか。じゃあIDひとつ削除するしかないっすかね?
普通に障害なく取れたからかまわないかとおもってました。
55名無しさん(新規):04/03/20 00:19 ID:NAsQ5x6j
商品説明には無かった手数料を後出しされました。
私も出品の時は手数料をとっていたことがあるので、
強くは出れません。
この場合、その事については触れず
泣き寝入りした方が良いのでしょうか・・・。
でも一言くらい言いたいのです。
何かいい方法はありませんか?
56名無しさん(新規):04/03/20 00:20 ID:TVT85raL
>>54
俺も2つもってるんだけど
57名無しさん(新規):04/03/20 00:25 ID:/QuToDz4
以前他の人も聞いていたけど、俺も今日いきなり商品画像一覧
から画像をクリックして見ると画像が無く、説明文のみしか
見えなかった。商品画像一覧には画像があるのに商品詳細には
画像が無い。なぜ?教えて下さい。
5843:04/03/20 00:30 ID:YPw2+tfv
>>45>>46>>51
ありがとうございます。
BLリスト、悪い評価覚悟で聞いてみようと思います。

>>50
>初心者という言葉は免罪符ではありません。 礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。
>規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください
辺りでしょうか?すみません。
59名無しさん(新規):04/03/20 00:32 ID:4eWWLybc
>>55
今回の取引は独立したものでしょう。
過去とは関係ない。

後だし手数料など納得できない。
それを引っ込めない限り、取引はしない、と
強く言えば?
60名無しさん(新規):04/03/20 00:40 ID:iNU1jSk5
>>52
>>56
複数取れたという話は過去にもあるが
Yahooがきっちり明記していない以上、ここで大丈夫とは言えない

つーわけで、自己責任でどうぞ
61名無しさん(新規):04/03/20 00:44 ID:5DmTwbXM
>>52>>56
一枚のクレジットカードで、ID二つ取れたんなら問題なくない?
オレも普通に同じクレジットカードで二つ持ってるよ。
ヤフーからなんか何もこないよ。きちんと金払ってれば。
次スレからテンプレを変えりゃいいんじゃない?
どういう経緯でできたのかは知らんが。
62名無しさん(新規):04/03/20 00:50 ID:lz4GTnyM
冊子小包は封筒でないとだめなんでしょうか?
63名無しさん(新規):04/03/20 00:52 ID:4eWWLybc
64名無しさん(新規):04/03/20 00:52 ID:XVBZ/7up
>>62
何でもいい。ちなみにダンボールだと重くなって損なことが多い。
65名無しさん(新規):04/03/20 00:52 ID:wpdq1Gez
さっき私の出品物が3つ終了しました。
二つは同じひと(仮にAさん)が落札してくれて、もうひとつはバトルの末、
違う方(仮にBさん)が落札しました。
Aさんからのメールで
「もうひとつの物(落札できなかった物)を直接購入できないか?」
と聞かれてます(在庫はあるんですけどね)。
直接取引きするとなると、やはり落札価格よりは安くするのが
普通ですよね?
二つ落札してくれたからいいかな、って言う気持ちもあるし、
でもそれでは高値で落札してくれたBさんに申し訳ないし、
だからと言ってBさんが落札してくれた価格と同じで
お譲りすると言うのもなんだし・・・
とても困ってます。
どうしたらいいですか?
66名無しさん(新規):04/03/20 00:56 ID:XVBZ/7up
>>65
在庫があることは知らないはずなので、
落札価格より高くてもいいから譲ってって意味では?
本当はもっと高値で入札したかったんじゃないかな。
67名無しさん(新規):04/03/20 00:56 ID:4eWWLybc
>>65
直接取引きはトラブルの元。

新規にオークションを作って、
即決してもらうなり、早期終了するなり、
ちゃんとした手順をふめ。

それまで、とりおきしとけばいいだろ。
68名無しさん(新規):04/03/20 00:59 ID:4eWWLybc
>>65
Aさんにも、
Bさんが落とした金額で売れば?

即決のオークション作って。
69名無しさん(新規):04/03/20 01:14 ID:wpdq1Gez
やっぱり直接はマズいですかね?
なんでそんなめんどくさいこと言い出すんだろう・・・
ちょっとAさんに掛け合ってみます。
ありがとうございました。

7065:04/03/20 01:15 ID:wpdq1Gez
↑(69)ごめんなさい。65の者です。
71名無しさん(新規) :04/03/20 01:16 ID:hzDZLu3d
>>52>>56>>61
テンプレの根拠は以下のヘルプと思われ(しかしわかりにくいところにあるな)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auth/faq/faq-03.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auth/faq/faq-02.html
複数IDが使えても、保証されていない方法であるということ。
72名無しさん(新規) :04/03/20 01:19 ID:hzDZLu3d
>>71の最後の行は「一枚のクレカで」複数IDが使えても。。。だ。
書き方がわるくてすまそ。
73名無しさん(新規):04/03/20 01:39 ID:YTB1Df4m
出品者より商品説明に記載のない手数料(3%)を請求されました。
ヤフーのヘルプのどこかにそれが禁止行為だと書かれているページが
あったと思うのですが見つかりません。
どなたか教えてください。
74名無しさん(新規):04/03/20 01:41 ID:lz4GTnyM
>63.64
ありがとうございますー。
更に質問ですみませんが、プチプチでつつんでても
包装に窓さえ開けていれば問題ないですか?
75名無しさん(新規):04/03/20 01:44 ID:4eWWLybc
76名無しさん(新規):04/03/20 01:50 ID:4eWWLybc
7773:04/03/20 01:54 ID:YTB1Df4m
>>75
ありがとうございます。
早速出品者にメールしてみます。
78名無しさん(新規):04/03/20 01:58 ID:4eWWLybc
>>74
ゆうびんのサイトを教えてやったろうが
よく読め。
甘えるな
79名無しさん(新規):04/03/20 02:21 ID:sSo4PiIT
当方、新規です。
開始価格1000円、落札希望18000円のMDラジカセを競合なく1000円で落としたのですが
いいのでしょうか?最高7000円で設定してたのですがあまりにも格安で落とせたので
びっくりして申し訳なくなってきました。
80名無しさん(新規):04/03/20 02:23 ID:ECbK3JZv
>>79
よい。
81名無しさん(新規):04/03/20 02:25 ID:J2vRJW3G
質問ですm(__)m
オク終了後に出品者が出品者都合で落札者を削除すると、
落札者にはヤフーから「削除されました」メールが
くるのでしょうか?
それには「出品者都合で」とか書かれているのでしょうか?
82名無しさん(新規):04/03/20 02:28 ID:QuFjnjJa
>>79
それがオークションの醍醐味です。おめでとう
83名無しさん(新規):04/03/20 03:06 ID:5/RoC1+s
>>79
よかったね!
でも何故に競合がなかったのかも考えようね。
入札前に出品者の評価欄をチェックすることも忘れずにオークションを楽しんでください。
84名無しさん(新規):04/03/20 04:49 ID:LQ5YWvQP
質問でございます
1.オークション統計ページ(仮)http://www.aucfan.com/
で落札相場を確認した時、自分の出品物&自分が落札した商品が反映されないのは当然ですか?
2.オークションのヘルプページには出品者が早期終了した場合「現時点での最高入札者が落札者になる」
とあるのですが、出品者、落札者の双方に「おめでとう〜」の文面とメアドは表示されますか?
以上お願いします。



85名無しさん(新規):04/03/20 06:05 ID:Ks8ALWEv
>>84
1.すべて網羅しているわけではないと書いてあろう
2.表示される
86名無しさん(新規):04/03/20 06:30 ID:0Ysvt3h+
この前までログイン出来たアダルトカテゴリーが突然出来きなくなってる
なんかいい方法ないのかな?ログインしようとしても元に戻されてしまう..

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/26146-category.html?alocale=0jp
87同じだよ。:04/03/20 06:46 ID:kfdqFmF0
>>86

で、標準のログインをしようにも、セキュア要求される。
このことでメールしても定型コピペ文で誠意のない回答しか返ってこないし、
裏で何を企んでいるのか不可解なのが気になる。
88名無しさん(新規):04/03/20 06:52 ID:IKG6K9EH
>86-87
テンプレとログ読め。
89名無しさん(新規):04/03/20 07:11 ID:82kAlhCG
以前から疑問に思っていたので質問させて下さい
1.たまに利用制限中という表示をみかけますが、あれは
 プレミアム会員を解除するとなるのでしょうか?
2.プレミアム会員を解除しても評価は見れるのでしょうか?
3.IDを完全に削除するには、最初にきた登録確認メールから
 削除するしかないのでしょうか?登録確認メールを消してしまった
 場合、IDを完全に削除する方法はないのでしょうか?
90名無しさん(新規):04/03/20 07:13 ID:kfdqFmF0
何事も「テンプレとログ読め。」で、回答した気にでもなっているのでしょうか。邪魔です。
ヤフ裏で進行している企みが何か知りたいわけ。そこで慧眼がある方にご教示お願いしたい
んだけど、誰も知らないみたいで「テンプレ」にも記載されていない未確定の部分がある
現在進行形の事項なのよ。分かるのなら答えて>>88
91名無しさん(新規):04/03/20 07:19 ID:kfdqFmF0
セキュリティの為にFWを構築している場合、ログインできなくなるのよ?
このような仕様の変更について、公式のアナウンスメントが一切ないことが
疑問に思えるのよね。
92名無しさん(新規):04/03/20 07:23 ID:Ks8ALWEv
>>89
1.違う
利用制限中となる理由は、IDを削除した、IDを削除された(一時停止された)、
ヤフ鯖が重い、の3つの可能性がある
2.プレミアム解約だけなら見られ、ID削除まですると見られない
93名無しさん(新規):04/03/20 07:28 ID:Ks8ALWEv
94yukino:04/03/20 07:30 ID:YTKeFuiI
入札単位についての質問です。1円単位の入札は良いのは知っています。
実は私は今現在出品しているの者ですが、
ある商品をスタート価格9800円で出品しました。
開始価格:9,800 円   入札単位:500 円です
ところが詳細な入札履歴で、確認もしましたが、以下になっているのです。
----------------------------------------------
[3月 17日 15時 14分] BBBBさん 自動入札。 10,000
----------------------------------------------
[3月 17日 15時 14分] AAAAさん 自動入札。 10,050
----------------------------------------------
[3月 17日 15時 14分] BBBBさん 入札。数量: 1 で 9,800
----------------------------------------------
[3月 17日 9時 9分] AAAAさん 入札。数量: 1 で 9,800
----------------------------------------------
[3月 14日 19時 24分] オークション開始。数量: 1 で 9,800
----------------------------------------------
これは入札単位違反ではないのですか?9800円スタートならば最初9800円で入札、そこまでは良いのですが、
次以降が10050円なのです?9800円+501円だったら最低でも10301円になるハズですが?私の勉強不足でしょうか?違反は出来ないフォームに
なっているとのことですが9800+501円=10050円にはならないのですが。。。明日の日曜日終了なのですが、もし本当に違反だったらどうしたら
よいのでしょうか?

95名無しさん(新規):04/03/20 07:35 ID:Ks8ALWEv
>>94
5000円〜10000円の入札単位は250円です
96名無しさん(新規):04/03/20 07:38 ID:nopOjdWJ
>94
>私の勉強不足でしょうか?
yes.
9800円の時の入札単位を足せばその金額になります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-31.html
97yukino:04/03/20 07:54 ID:YTKeFuiI
さっそくのお返事、早くて驚いています。ありがとうございます!
でもだったら、何故ページでは
開始価格:9,800 円
入札単位:500 円
になっているのでしょうか?
98名無しさん(新規):04/03/20 07:55 ID:CbHeaGS4
入札があって、間もなく3000円程度で落札される出品物にキズ(幅1ミリ、全長1センチ弱)が見つかったんですが
どうすればいいですかね?説明には「目立つキズは無い」と書きました。気になる程のキズかどうかは人それぞれだと思います。
振込金額を下げたりして落札者と交渉するのは許されるんでしょうか?出品者都合で落札者削除(悪い評価)は避けたいので・・
99名無しさん(新規):04/03/20 08:02 ID:nopOjdWJ
>97
>開始価格:9,800 円
>入札単位:500 円

この入札単位は「現在の価格」に対する入札単位。
入札ゼロの状態の頃(=現在価格が9800円の時)は250円となっていたはず。
100名無しさん(新規):04/03/20 08:04 ID:Vb9hA40O
>>97
入札単位は「現在の価格」によって変動する。
それだけのこと。
101名無しさん(新規):04/03/20 08:07 ID:vx09fCBN
>>97
おまえ馬鹿か?
入札単位違反なんて誰もできないんだよ
死ね
102yukino:04/03/20 08:07 ID:YTKeFuiI
お二人ともありがとうございました!
さすがって感じです。
出品は初めてなのでいろいろ勉強したつもりでしたが、まだ全然ですね。
すいませんでした。
でも感謝です!
103yukino:04/03/20 08:13 ID:YTKeFuiI
あなたのほうが死んだ方がよいようですね。
最低な人間のようですので
はやく事故にでもあって死ぬか誰かにでも刺されて殺されてくださいませ☆
あなたのような方は女性にはモテませんよ。
オタクな上にデブではないですか?
でも情報だけはラッキーなので助かりましたよ。
馬鹿な私に答えるなんて最低な上に馬鹿律儀な方ですね。笑
ありがとうございました。

何を書いてもけっこーですが、もう二度と見ませんので☆
どーも!
104名無しさん(新規):04/03/20 08:14 ID:Sk92ZMKv
水曜落札者が振り込みますと言ったきり振込みが無いんで
連絡したら日曜までには振り込むと言う事でした
月曜に確認して振込みなければ削除しても良いのでしょうか?
削除すると相手の評価は悪いになりますか?
105名無しさん(新規):04/03/20 08:16 ID:vx09fCBN
>>103
ネカマうざい w
106名無しさん(新規):04/03/20 08:19 ID:vx09fCBN
>>104
馬鹿、そういう時は前もって
「月曜までに振込がなかったら削除するぞ」ってメールおくっとくんだよ
死んでこい
107名無しさん(新規):04/03/20 09:30 ID:Pd7l9Zc7
>>104
待てないとか相手がいい加減で取引したくないと思うなら、
今からでも「月曜までに入金が確認できなければ
落札者都合でキャンセルとさせて頂きます」と連絡しておくべきでしょう。
水曜に落札されて日曜までに振込みなら、個人的には許せる範囲と思いますが、
(平日どうしても振込みに行けない事情があるのかも知れないしね)
水曜に入金予定が再度週明けまで伸ばされたのなら、キャンセル考えても……かな。

落札者を取り消す時の手順等については>>4にあるので、よーく読んでおきましょう。
場合によって、相手にシステムから悪いがつくこととそうでないことがあります。
108名無しさん(新規):04/03/20 09:32 ID:Ks8ALWEv
>>98
選択肢としてはこんなところだろうか。好きなほうを選べ

1)オクを取り消す。まず商品説明欄に「一旦取り消して再出品します」と書き
入札者を削除してから取り消すこと。再出品の際は傷有りを明記

2)落札後に落札者に説明する。
オクは通常通り終わらせ、落札者に傷のことを説明、値下げかキャンセルかを選ばせる。
落札者がキャンセルを選んだ場合は落札者削除を行わない。
(3%は自分で払う。この場合でも、落札者から和類をつけられる可能性はある)
109名無しさん(新規):04/03/20 09:37 ID:Pd7l9Zc7
>>98
できれば、落札されないうちにオク取消し→再出品が望ましいと思われますが、
時間に余裕がない、あるいは既に終了してしまっているのなら、
キズが見つかったので安くするが取引してもらえるか、と打診するのは問題ないでしょう。
ただ、それで断られたら、諦めて出品者都合でキャンセルするしかないでしょうね。
できたら、傷の画像を相手に見てもらって判断してもらうのがイイんじゃないかな。
(いきなり画像を送らないように。相手に許可をもらってからね)
110名無しさん(新規):04/03/20 09:40 ID:8QTEc/9W
>>108
質問。
1)の場合、削除された入札者はそのオクに再度の入札が出来ない訳だが、
再出品された場合は出来るのかどうか?

出来ないなら、再出品ではなく新規にキズ有りを明記して出品するがよろし。
111名無しさん(新規):04/03/20 09:45 ID:PDJ6vF8L
一つのキャッシュカードで二つのIDをとったら月額料金も2倍ですか?
112名無しさん(新規):04/03/20 09:49 ID:D5i5k5Lq
>>111
キャッシュカードでIDは取れませんがなにか。
クレカのことなら二つとるのはオススメしない。
ヘルプに一クレカ一IDって書いてあるんだから。
いきなりID削除されてもシラネ。
113名無しさん(新規):04/03/20 09:58 ID:yUed3umZ
>>111
クレジットカードの事ですよね?
クレジットカード1枚に付、1つのIDしか取れません。
貴方が2枚のクレジットカードをもっていればおのおので取れます。
(IDは変わりますが名前などは同じでも可)
料金体系はおのおの別です。
114名無しさん(新規):04/03/20 10:00 ID:3zLWQ50Q
>>103
↑この出品者のYahoo!IDきぼんぬ
115名無しさん(新規):04/03/20 10:04 ID:D5i5k5Lq
>>114
俺もBLつっこんどきたいんだけど
いかんせん情報が少ないよねー
116名無しさん(新規):04/03/20 10:06 ID:JP11MjAk
商品説明でカラフルな大きな文字を使っている出品者がいますが、どうやってるんですか?
117名無しさん(新規):04/03/20 10:08 ID:D5i5k5Lq
>>116
>>5の一番上の項目参照のこと。
118名無しさん(新規):04/03/20 10:13 ID:yUed3umZ
俺も>>113のYahoo!ID希望です。なんか取引したくない・・・
119名無しさん(新規):04/03/20 10:17 ID:f9G6ppmM
>>118
>>113はいい人なのに・・・

って思ったら体を張ったボケか
120名無しさん(新規):04/03/20 10:18 ID:Dp2nFgvo
>>118

>>103のまちがいじゃないの?
12184:04/03/20 11:00 ID:LQ5YWvQP
>>85
統計ページと早期終了の件、ありがとうございます。
早期終了した事がなかったので助かりました。多謝。
122名無しさん(新規):04/03/20 11:39 ID:bVusp3el
落札者から返金するように言われましたが
返金額を折り合わせるときは
こちらから額を提示するほうがいいんでしょうか?
それとも落札者側の額を待つ方がよいのでしょうか?
123名無しさん(新規):04/03/20 11:54 ID:D5i5k5Lq
>>122
どちらが悪いかによる。
124名無しさん(新規):04/03/20 12:05 ID:bVusp3el
まあこっち(出品者)・・・かな
100%落ち度があったわけじゃないけど
125名無しさん(新規):04/03/20 12:49 ID:HIS39ewu
愚痴です。

ブランド∧ユニセックス∧スポーツウェア
のものとかどこに出品すればいいのよ。

ブランド別
アパレル(男性用)
アパレル(女性用)
アパレル(子ども用)
アパレル(ベビー用)
靴(男性用)
靴(女性用)
靴(子ども用)
靴(ベビー用)
かばん、バッグ
服飾小物
アクセサリー、時計
ファッション雑誌
香水、フレグランス
スポーツウエア
126名無しさん(新規):04/03/20 12:54 ID:PDSyyqL9
>125
愚痴や雑談はこちらでどうぞ。
**スレを立てるまでもない雑談スレッド No.Z**
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1069868826/l50

あなたが出品したいものを検索して、それが集中しているカテゴリを選んだらどうですか?

>124
商品についての情報に誤りがあった、漏れがあったのならいっそ返品返金の方が
すっきりしていていいんじゃありませんか? 半端な値引きは更に揉める可能性も。
先方がいいがかりをつけているだけならきっぱり断るべし。
127名無しさん(新規):04/03/20 13:45 ID:huHLy9B1
登録して出品したかったんですが、説明がやけに多くて読むのが大変なので
辞めました。
あと登録や出品やらでお金もかかるみたいですし。年寄りには難しくって。
128名無しさん(新規):04/03/20 13:57 ID:jkJqPMNk
>>127
質問がないのにここに書き込むくらいだから、そうでしょうね
難しいからやめたというのは賢明な判断です。
やめるのも勇気です。
129名無しさん(新規):04/03/20 14:10 ID:NIOWXpgw
むしかえしてすまんが>>94
AAAAさんが一番上にくるんじゃあないのか?
130129:04/03/20 14:14 ID:NIOWXpgw
っていうか一番上の

BBBBさん 自動入札。 10,000

がおかしいと思う。
BBBBさんは10,050円以上じゃないと入札できないはずだし。
131名無しさん(新規):04/03/20 14:22 ID:BJ8+ioLX
春厨の釣りにいちいち反応するなよ。
132名無しさん(新規):04/03/20 14:28 ID:LTiw1eQd
1万円弱の商品を落札しました。
でも出品者が名前しか言わない人だったので
入金前に連絡先を教えてくださいとメールしたのですが
ネットで個人情報を言いたくないとか、失礼ですねと言われました。
こちらの住所等はすでに連絡済みなんですが。
評価は「大変良い」ばかりが30ちょっとの方です…。
今までの取引では出品者の方が皆さん先に連絡先を教えてくださったので
どうにも気持ちが悪いです。

このまま連絡先を教えてくれない場合キャンセルを申し出ようと思っているのですが
そうすると私の評価に「大変悪い」がついてしまうのでしょうか?
133名無しさん(新規):04/03/20 14:29 ID:ayCbBNJ1
希望落札価格って途中で変更できないですか?
134名無しさん(新規):04/03/20 14:32 ID:BJ8+ioLX
>132
お前、評価30の雑魚に舐められてるよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/
などを参考に( ゚Д゚)ゴルァ!!汁。
>133
できない。
135名無しさん(新規):04/03/20 14:47 ID:jkJqPMNk
>>132
「教えてもらうまで支払えない」と言い続けるのが正しいです。
向こうがどうしても教えたくなければ「取引中止」と言ってくるでしょう
そうしたら「出品者都合で削除」になるので評価に事実を書く。

あなたから「キャンセルしてくれ」と言うとかなりの確率で
落札者都合で削除されてしまいます。
どちらにしても自分から「キャンセル」と言い出さない方が有利です。
136名無しさん(新規):04/03/20 14:52 ID:CbHeaGS4
>>108
>>109
丁寧な回答ありがとうございます。

> 1)オクを取り消す。まず商品説明欄に「一旦取り消して再出品します」と書き
> 入札者を削除してから取り消すこと。再出品の際は傷有りを明記

この方法だと出品取消システム利用料も発生しないようですね。
さっそく試したいと思います。ありがとうございました。
137名無しさん(新規):04/03/20 14:53 ID:dZw3q3eA
初めてオクに参加して、1000円ぐらいのものを落札できそうな
雰囲気なのですが、初歩的な質問があります。
落札したら、自分の氏名住所TELなどは当然のように
出品者に明かすものですか?
品物の送り先を郵便局留めにしてもらうというような話も
聞いたことがあるので、どこまで用心すればいいのか
よくわかりません。
138名無しさん(新規):04/03/20 14:59 ID:5uY/MBMW
>>137
>>132にもあるとおり、相手に名前・住所・電話番号を教えないと
話が進みません。それから郵便局留めなんか使う相手とは取引
きしたくないな。取り込み詐欺によくある手口だしさ。
139132:04/03/20 14:59 ID:LTiw1eQd
>>134-135
即レスどうもありがとうございました!
「連絡先を教えてくれるまで払わない」の方向で逝ってきます。
140名無しさん(新規):04/03/20 15:02 ID:dZw3q3eA
>>138
なるほど。素直に明かして、品物は自宅へ送ってもらうほうが
いいですね。ありがとうございますた。
141名無しさん(新規):04/03/20 15:08 ID:4omZTgHk
>>137
局留めは、家族に商品購入を知られたくないとか職場に近い局で受け取りたいとかの
理由で指定してくる落札者がたまにいるので別にどうこう思わないが
局留めでも自宅の住所やTELは明かすのが普通でしょ
142名無しさん(新規):04/03/20 15:20 ID:dZw3q3eA
>>141
そういう理由で郵便局留めにするんですか。

慣れるまで何度か落札してみるしかなさそうですね。
143名無しさん(新規):04/03/20 15:46 ID:Vy7qHfnE
自動再出品3回に設定したのですが、
売れないので、価格を下げたいと思っています。

開始価格の変更は一旦取り消して再出品しないとできないのでしょうか?
144名無しさん(新規):04/03/20 15:49 ID:WcdJBHO4
>>143
できません。
145名無しさん(新規):04/03/20 16:13 ID:8OCrahZY
ヤフーオークションで250CC以上のバイクに出品手数料3000円とか3500円とか
かいてあるのですが、出品者がヤフーに支払う金額はシステム料525円+落札金額3%じゃないんですか?
146名無しさん(新規):04/03/20 17:33 ID:d8A7smOt
>137
先払いなら、別に住所やTELLはいらね。
氏名は局留めでも送るときに必要だから教えてね。
147名無しさん(新規):04/03/20 17:46 ID:uKtakKVd
ヤフオクで新品ドラクエ5+クロノトリガーと中古のZガンダム+FF10+GジェネNEO+スパロボαを
交換で交渉成立したんですがいい条件ですか?
148名無しさん(新規):04/03/20 17:50 ID:D5i5k5Lq
>>145
ここ見てみてください
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-02.html

>>147
交換はガイドライン違反です。
いい条件かというのは相場的にですか?それなら自分で調べてね。
149名無しさん(新規):04/03/20 17:53 ID:dWZyq2uf
>>145
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-02.html
車・バイクの落札システム利用料は落札額に関係なく3000円です。
たとえ1円で落札されても3000円取られます。

>>147
交換は禁止行為です。
あと、ここはオク全般の質問スレッドですので、相場やヲチ数など、
カテによって激しく違うものについて解答はつきにくいです。
春厨はおうちにかえりましょうね。
150名無しさん(新規):04/03/20 18:26 ID:0mhawWW8
質問欄から、

「質問がございますが今出先により携帯ですので100文字以内では
難しいので一度***@docomo.ne.jp迄連絡頂けますか?」

ってきたんですけど、こういうのって、やっぱり「情報売ります」系
のアレかな?
151名無しさん(新規):04/03/20 18:50 ID:1/BKbt0X
>>150
そりゃケース倍ケース

売る気が強いならメールしてやれば?
152名無しさん(新規):04/03/20 19:40 ID:h4Ux7Kso
初心者って程でもないけどちょっと質問です。

最近マイオークションのウォッチリストを見たり、新たに出品する時にいちいちIDとパスワードを
求められるんです。
その度に「IDとパスワードを記憶」にチェック入れるんですが、毎回IDとパスワードを求められます。
以前はそんな事なかったんですが仕様がかわったのでしょうか?
TOPページの「ようこそ○○さん」の所も「ゲスト」になってます。
同じ症状の方いませんか?
153名無しさん(新規):04/03/20 19:42 ID:dWZyq2uf
>>150
『携帯からだから100字以内だと難しい』って謎くない?
受信するにしても送信するにしても、本来短い方が便利で
逆に長すぎると困るモンのような気がするけど。
ヤフからのメールが長すぎて受信できないって意味かと思ったけど、
分割受信も可能なんだしあやしぃ気がする。
連絡するなら捨てメアド推奨。
154名無しさん(新規):04/03/20 19:43 ID:M6xE7NXu
>>152
俺も最近その症状が出てる。
IDとパスを毎回放り込むのマンドクセ
155名無しさん(新規):04/03/20 19:47 ID:TVpyMZQj
注目のオークションの料金について質問です。

@オク終了まで1日表示の時10円加算>2日×10円で20円が請求される
Aオク終了まで23時間表示の時10円加算>1日×10円で10円が請求される

上記のような認識で合っていますか?
156名無しさん(新規):04/03/20 19:52 ID:h4Ux7Kso
>>154
やはり自分以外にもいたんですねー。
ちなみにマカー使いですが関係ありますかね?
157名無しさん(新規):04/03/20 19:59 ID:b4KM5wxO
>>155
Aはあってるけど、@は1日表示でも24時間以上の場合は少数単位で計算されるのでもう少し多くなる。
158名無しさん(新規):04/03/20 20:01 ID:1/BKbt0X
>>156
マカーでないけど症状あり、
ヤフオク参加日記でも語られてます。

ポイントはヲチだけってとこだよな、
出品リストは見えるんだよ?
159名無しさん(新規):04/03/20 20:01 ID:b4KM5wxO
157は もう少し少なくなるに訂正。
160155:04/03/20 20:04 ID:TVpyMZQj
>>157>>159
THX 参考にします♪
161名無しさん(新規):04/03/20 20:05 ID:h4Ux7Kso
>>158
そうです、オチだけ。
あと新規出品の時もです。


162名無しさん(新規):04/03/20 20:31 ID:yZvoEbQm
ヤフ税の引き落しのクレカって途中で変えること出来るの?
163名無しさん(新規):04/03/20 20:43 ID:u9apqHW8
>>162
できる。ただしそのカードで他IDを持っていないことが前提。
164名無しさん(新規):04/03/20 20:46 ID:hLQ2f3go
混んでるときはログイン画面がでるのは前から
あるらしく自分もそうかと思ってたけど、
平日朝8時頃の同じ状態だった。
システムの移行期間かなんかなあ、と諦め気味だけど、
ヤフー側からの何らかのコメントがあっていいと思うなあ・・・。
165名無しさん(新規):04/03/20 20:49 ID:yZvoEbQm
>163 アリガト。
でも他IDに登録してると駄目なのか…
出品用と落札用のクレカを一本化しようと思ったんだが無理か。
166名無しさん(新規):04/03/20 21:01 ID:8OCrahZY
>>148 >>149
分かりました。ありがとうございました。
167名無しさん(新規):04/03/20 21:04 ID:dCUUoarh
初出品したのですが、他ブランドの検索にひっかかる様に、タイトルの所に
他ブランド名を何個か入れたのですが、その他ブランド名で検索しても
ひっかかってきません。点「、」などでブランド名をくぎった方がいいのでしょうか?
168名無しさん(新規):04/03/20 21:08 ID:1KSNRvaW
>>167
検索妨害は迷惑なので止めて下さい。
ちなみに出品してあまり時間が経ってないと検索に引っかからないことがある。
169名無しさん(新規):04/03/20 21:10 ID:BBl0y8A0
システム料金の引き落としに使ってるクレジットカードを変更したいんだけど
今やると今月分が二重請求されるなんてことはないですか?
170名無しさん(新規):04/03/20 21:17 ID:xcod9HHK
落札者の方が間違えて入札されたのでキャンセルしたいとの申し出があり
先方にマイナス評価つきますが良いですか?って聞いたらOKだったので
取り消ししようとしたら間違って出品者都合で取り消してしまいました。
やっぱりこの評価って消せませんよね?
あと、この場合は手数料取られるのですか?
一通りヤフーのページ見てたけど出品者都合での取り消しについて記載が見あたらなかったので。
171名無しさん(新規):04/03/20 21:20 ID:dCUUoarh
>>167 168
私もよくあります。
>ちなみに出品してあまり時間が経ってないと検索に引っかからないことがある
とあるけど、ずっとひっかからないときあったよ。
未だに原因不明


172名無しさん(新規):04/03/20 21:29 ID:TEdfNXGD
>>170
赤線入りで2つもマイナス喰らった代償として、手数料は免除されます。
173170:04/03/20 21:31 ID:xcod9HHK
>172
手数料は掛からないのね。すこしホッとした。ありがとん。
174名無しさん(新規):04/03/20 21:46 ID:RLYtTK+A
洋服(千円ちょっと)を落札したのですが、発送方法で迷っています。
提示された方法としては、定型外と郵パックです。
気持ち的には定形外郵便にしたいのですが、
事故が起きる事とDQNと思われないかという事が心配です。
かといって、落札金額より高くなるので郵パックもウムムだし・・・。
そこで相談なのですが、
提示されていない「定形外+配達記録」や「エクスパック500」を
こちらからお願いするのは、失礼でしょうか?
(しかもなんて言い出したらよいのか・・・)
DQNと相手に思われない方法をどうぞご教授下さい。オネガイシマス。
175名無しさん(新規):04/03/20 21:54 ID:2I6GsHhg
>>174
何故、補償のないものばかり選ぶ?
配達記録やエクスパックだって郵便事故は起きるぞ。

補償が必要ないのなら、定形外で十分だろ。
176名無しさん(新規):04/03/20 21:56 ID:TEdfNXGD
>>174
定形外+配達記録ならどう考えてもOK。
エクスパック500は有名じゃないから知らないかもしれないのでどうか。
ただ、DQNと思われないかってのは意味不明だし、
千円ちょっとのものを事故が恐いってのはどうなんだろう。希少品なの?
177名無しさん(新規):04/03/20 21:59 ID:mfd8kSGd
エクスパックは補償なかったか?
178名無しさん(新規):04/03/20 22:03 ID:RLYtTK+A
>>175
レスありがとうございます。
ただの定形外よりはマシかな?と思っていたのですが、
この考えは甘かったでしょうか _| ̄|○確かにどれも補償がないデスネ・・・
オクをスムーズに行っている皆さんは、いくらまでくらいなら定形外にするのでしょうか?
(必ずしも価値と金額は比例しないでしょうが)
179名無しさん(新規):04/03/20 22:04 ID:TEdfNXGD
>>177
補償はない。手渡しで番号付きにもかかわらず紛失したなんてのもひどい話だが。
180名無しさん(新規):04/03/20 22:06 ID:TEdfNXGD
>>178
定形外390円以内に納まる重量の場合、
5千円以下は間違いなく定形外かな。
それ以上だと迷うけど、
事故の確率の低さを考えれば2万円ぐらいでも定形外でいいのかも?
181名無しさん(新規):04/03/20 22:13 ID:mDU0omge
>>174
ゆうパック、定形外OKなら
郵便関係での発送はだいたいOKだと思いますよ。

それと先方で定形外OKとのことなので
ドキュソとは思われないかと。
182名無しさん(新規):04/03/20 22:14 ID:2I6GsHhg
>>178
漏れも、5,000円くらいまでなら定形外かな。
ただ、どうしても欲しい(換えが利かない)ブツは、
どんなに価格が安かろうとも簡易書留とかにしる。
183名無しさん(新規):04/03/20 22:21 ID:TEdfNXGD
定形外とゆうぱっくとの差額=500円位
郵便事故率=1%(100件に1件)
と仮定するとボーダーラインは5万円になった・・・・

この計算だと配達記録との比較でも21000円になっちゃうね。
184174、178:04/03/20 22:24 ID:RLYtTK+A
>>176
ありがとうございます。ナルホド・・・。
文章、意味不明ですみません(汗)
事故が恐いというのは品物自体もそうですが(希少品ではないです)、
そういうことになった時の出品者との連絡の事を考えると不安なのかも。
(まだやっと二桁のオクビギナーなのでヘタレなんですw)

でも皆さんにレスしていただいたおかげで、大丈夫なような気がしてきました。
参考にさせていただきます。
お騒がせしました。ありがとうございました。
185名無しさん(新規):04/03/20 22:49 ID:7lV8ek8x
ウォッチリストをお気に入りに入れているのですが、
Yahoo! JAPAN IDとパスワードを記憶にチェックを入れているにもかかわらず
Yahoo!オークションへようこそ (ログインしてください) とゲストで表示されます。
何かヤフーで毎回ログインしろ のような処置があったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

また、当方はWin/XPです。
PCの設定が悪いのでしたらどこを変更したら良いのか
お分かりになられる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

宜しくお願いします。
186名無しさん(新規):04/03/20 22:51 ID:TEdfNXGD
>>185
当方はWin/Meです。その問題はまだみんな未解決らしいです。
187150:04/03/20 22:52 ID:0mhawWW8
>>151,153
有難う。取り合えず放置で、また質問欄からちゃんと質問して
きたら答えようと思います。
まだ終了まで何日かあるし、ひやかしじゃなけりゃまた訊いて
くるだろう。
188名無しさん(新規):04/03/20 22:54 ID:DQ4usDFo
スキャナーで撮った画像の掲載方法を
教えて下さい。
189名無しさん(新規):04/03/20 22:55 ID:TEdfNXGD
>>188
説明書を見せてください
190名無しさん(新規):04/03/20 22:56 ID:7lV8ek8x
>>186
私のPCの設定ではないようで安心致しました。
即レスありがとうございます。
191188:04/03/20 22:57 ID:DQ4usDFo
>>189
画像をjpegにする方法が
わからないです
192名無しさん(新規):04/03/20 23:01 ID:sHEJvB3w
すいません、教えてください。
さっき終わった奴で自動延長有りにしてたんですけど
終了直前に入札があったのに延長されませんでした。
こういう事ってあるんでしょうか?
193名無しさん(新規):04/03/20 23:04 ID:2I6GsHhg
>>188
スキャンした画像をPCへ保存しる時、ファイルの種類をjpegにしる。
194名無しさん(新規):04/03/20 23:05 ID:PWfidBDJ
初めまして。
テンプレに目は通したのですが、もし概出の質問だったらすみません。
商品名の横に「!」マークが付いている物と付いていない物があります。
色々と見て、注目されているという意味なのではないかと見当付けたのですが、
「!」マークの付く基準とは、何ですか?

知らなくても取り引きに支障ないのですけど、気になってしまって・・・。
よろしくお願いします。
195名無しさん(新規):04/03/20 23:11 ID:XPsy1HAh
>>192
他に入札がなければ自動延長になりません
196名無しさん(新規):04/03/20 23:12 ID:/vEkJR2I
>192
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-24.html
スナイプされても最初の価格のまんまだと自動延長しないで終わる
197名無しさん(新規):04/03/20 23:13 ID:1/BKbt0X
>>192
初めての入札だったら延長ナス
198192:04/03/20 23:15 ID:sHEJvB3w
>>195-197
サンクスです!
初めて知りました・・・
半年ロムって出直します
199名無しさん(新規):04/03/20 23:17 ID:1/BKbt0X
>>198
あのな、そういう時はだ、

ケコーンしる!

だよ。
200名無しさん(新規):04/03/20 23:18 ID:XPsy1HAh
>>185-186
このスレでもこの間から激しくガイシュツなのだが
未だ解決策は見つからないので
別途スレ立てて情報を募ったらどうだろう?
201名無しさん(新規):04/03/20 23:32 ID:4omZTgHk
>>194
> 色々と見て、注目されているという意味なのではないかと見当付けたのですが、

注目されているというのは正解
これをするためにはヤフに上納しなければならない
つまり有料オプションをつけているって事
202名無しさん(新規):04/03/20 23:33 ID:/iNcMIez
今日知り合いの結婚式があって、
引出物がシャディのカタログから選んで葉書で請求するものでした。
この葉書ってヤフオクで売れますか??
検索したけど、
どうもこういった商品は無いようですが。
203名無しさん(新規):04/03/20 23:40 ID:PWfidBDJ
>>201
ありがとうございました。

>>202
大抵の人はカタログの中に一つは欲しい物があるものですからね・・・。
ギフトの為のカタログなのですし、頂いた方が普段縁の無い人や嫌いな人でない限り、
即、贈り物をオークションに出す人は少ないかと。
別に出品して違反の品物ではありませんよ。
204名無しさん(新規):04/03/20 23:50 ID:HR4Eqm3d
自動入札について質問です。例えば

100円の商品に1000000000円で入札

1000000000円+入札単位以上でないと誰も入札できない

誰も入札せず100円で落札

という事ですか?
でもそれだと早い者勝ちになってしまいませんか?
205名無しさん(新規):04/03/21 00:01 ID:d64rNCRK
>>202
売れるんじゃないか?
206名無しさん(新規):04/03/21 00:03 ID:W+jzsZ+R
 
207名無しさん(新規):04/03/21 00:04 ID:d64rNCRK
>>204
頭大丈夫ですか?
208名無しさん(新規):04/03/21 00:05 ID:FuC/AdZv
>>204
もっかい自動入札についての説明読みなさい。
理解力なさすぎ。
209名無しさん(新規):04/03/21 00:09 ID:hOO9pHkx
>>204
ヒントをあげます。おぬしは現在価格のことを忘れている。
210名無しさん(新規):04/03/21 00:13 ID:BAq6Kbmv
>>204
あくまでも、現在の価格に対して、+入札単位以上なので

現在100円のモノにあなたAさんが100000000円で入札しても
現在価格は100円のままです。
だから、別の人Bさんが100+10=110円で入札することができます。
でもAさんが100000000円で入札してるので、現在価格が120円になって
最高入札者Aさんという状態になります。
211名無しさん(新規):04/03/21 00:20 ID:S+h+dXvX

評価が5日遅れただけで「どちらでもない」を入れられマスタ。
そのおかげで他のオークションに入札できなくなりますた。

氏ね。H島県のY本●弓。
212名無しさん(新規) :04/03/21 00:36 ID:fwEgGdpz
只今、入札できません。プレミアムの登録は完了してるのに
「確認」を押すとガイドラインに飛ばれる。どうしたらいいですか?
213名無しさん(新規):04/03/21 00:38 ID:RP3wt5hE
>>211
大丈夫か?頭。

>>212
ヲレットの登録は済んでるかい?
214名無しさん(新規):04/03/21 00:41 ID:ZaQUycjg
一つの出品物を一回分のシステム料で出品しておける最長期間は
オークション期間7日間設定×4(初回出品+再出品3回)で28日間までですか?
215名無しさん(新規):04/03/21 00:49 ID:ss6ptnHT
落札したのですが、翌日出品者のページに行こうとしたら
「オークション(********)にアクセスできませんでした。」
と表示され、他の出品物も全て消えていました。
自分が落としたのは複数あったようで、他にも数人入札していて
終了時間まではまだ時間があったのに、消えていました。
これは詐欺ですか?
216名無しさん(新規):04/03/21 00:53 ID:hOO9pHkx
>>214
そのとおり。

>>215
もし落札したのを確認したのであれば出品物がヤフーにより
削除された可能性が高い。あるいは鯖が重いだけが理由の
奇現象の可能性もあるから、軽いときにもう一度確認してみて。
もしヤフーに削除されたならあきらめなさい。
217215:04/03/21 01:04 ID:ss6ptnHT
>>216さん
即レス、ありがとうございます
まだお金は振り込んでなく、先程出品者さんに
確認メール送った所なのです。

もう止めたいけど評価嫌なのつけられたら嫌だな〜
218名無しさん(新規):04/03/21 01:23 ID:ZaQUycjg
>>216
売れなそうな本を出品しようかどうか迷って考えていましたもので。
ズルズル出品しつづけて出品料だけとられるのも嫌だしなあなんて。
ヤフーのヘルプ見ても自動再出品の回数が出ていないから自分で
出品画面まで行って3回であることを確認しましたが、念のためお尋ねしました。
レスどうもありがとうございました。
219名無しさん(新規):04/03/21 01:40 ID:8dwReIde
 
220名無しさん(新規):04/03/21 01:49 ID:wFk/2hqt
ログアウトするのを忘れていて30分くらいそのままにしていたらパスが変更されていました…
新しいパスを問い合わせて変更しようとしてもパスがどんどん変わってしまいます…そうすればよろしいでしょうか?
221220:04/03/21 01:50 ID:wFk/2hqt
すみません…「どうすればよろしいでしょうか?」です
222名無しさん(新規):04/03/21 01:55 ID:x6AYlupi
どんどん変わってしまうって、、誰かにパス変えられてるって事かいな?!
223220:04/03/21 01:58 ID:wFk/2hqt
>>222
多分だと思います…問い合わせる度に違うパスが届きます…
224名無しさん(新規):04/03/21 02:05 ID:EWrP/aLK
届いたものが写真と違うので返品したいというメールを送ったんですが連絡がありません
こうゆう場合どうすればいいんでしょうか
225名無しさん(新規):04/03/21 02:06 ID:jXbABFet
>>220
もうちょい詳しく説明して
226220:04/03/21 02:14 ID:wFk/2hqt
>>225
欲しい物があったんで入札するためにログインをしていたんです。
それで入札を済ましてからログアウトをするのを忘れていて、30分後くらいにログアウトをしました。
その後またログインをしようとして、IDとパスを入力したらパスが違います。と言われました。
おかしいと思って、パス確認で問い合わせたらパスが変わっていました。そのパスを使って元のパスに
戻そうとしたらまた入力が出来ず、パスを問い合わせるとまたパスが変更されていました…
パスの変更が早くて追いつけなくて…どうすればいいでしょうか?
長文すみません…
227名無しさん(新規):04/03/21 02:22 ID:LuJrylTK
郵便局の書留についての質問です。
チケットを高額で落札したので、簡易書留で送ってもらうことになりました。
ふと疑問に思ったのですが、万が一紛失した場合に保障されるのは落札金額ですか?
それともチケットの額面金額になるのでしょうか?
定価以上での落札でしたので気になるところなんですが。
額面分しか保障されないなら、定価はそれほど高くもないので、
わざわざ送料の高い書留で、送ってもらわなくても良かったかなと思ったので。
228名無しさん(新規):04/03/21 02:25 ID:b9okHzVO
>>226
他人のID乗っ取って詐欺目的でブランド品やパソコンなどを出品する
奴が最近多い。現時点で何か身に覚えの無い物が出品されてない?
229220:04/03/21 02:29 ID:wFk/2hqt
>>228
出品はされてないみたいです…パスを変更して終了を押してもパスを再発行すると違うパスが届くんです…
どうしてでしょうか?
230名無しさん(新規):04/03/21 02:29 ID:x6AYlupi
>>226
出品だけでなく、身に覚えの無い落札されてないかもね。
231名無しさん(新規):04/03/21 02:30 ID:YGQENzpk
>226
ヤフーから発行された仮パスワードを使って
自分の好きなパスワードに変更しても、ログインでそのパスが使えないの?
232名無しさん(新規):04/03/21 02:30 ID:YGQENzpk
>229
違うパス=仮パスだよ
それ使ってパスを登録し直すのだ
233220:04/03/21 02:37 ID:wFk/2hqt
一回パスを元に戻せてログインできたのですが、ログアウトしてまたログインし直すと
またログインできなくなりました…問い合わせるとまたパスが変わってます…
234名無しさん(新規):04/03/21 02:45 ID:oroKIGJv
PS2同梱の、回収されたシステムディスクって出品するとやばいのでしょうか?
235名無しさん(新規):04/03/21 02:50 ID:x6AYlupi
パスのことが気になって、、寝れないよう。
怖いなぁ。
なんでだろう。

元のパスに戻すんじゃなくて、全く違うパスに設定してみては?
236名無しさん(新規):04/03/21 02:52 ID:cvsaVdEj
>>234
別に良いんじゃない?
値段は微々たるもんだと思うが。

ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%a5%e6%a1%bc%a5%c6%a5%a3%a5%ea%a5%c6%a5%a3&auccat=25464

ちなみに回収されてはいない。
237220:04/03/21 03:01 ID:tec+Sw5q
>>235 一応違うパスで登録できました。ログインも出来るようなので暫く様子を見てみます。 上手くいけばよいのですが… 心配やアドバイスをくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
238名無しさん(新規):04/03/21 03:07 ID:x6AYlupi
>>220
無事、何も起こらなくても、
最初のパスに戻すのは辞めておいたほうが良いと思われ。
では。何も起こらない事を祈っています。
239名無しさん(新規):04/03/21 03:08 ID:/oK4ko4n
はじめまして。質問させてください。

私は「ぴあ」の「@ぴあプレミアムメンバーズ」で、いつも電子チケットぴあ
のHPでチケットを購入しています。会員IDとパスワードで認証を受けてか
らの購入手続き→申し込み即クレジットカード決済となるのですが、「郵送」
あるいは「コンビニでの発券」のどちらにしても、チケットに名前(フルネー
ムが印刷されてしまうのですが、それを避ける(=チケットに名前を載せられ
ないようにする方法って何かあるんでしょうか?

また、もしデジポケで他人にチケットを譲った場合で、その人が発券する場合
にも、やはり私の名前が記載されたりするのでしょうか?

どなたか詳しい方、教えてくださいませ。よろしくお願いします。
240名無しさん(新規):04/03/21 03:12 ID:xKZp+33a
>>239
スレ違い
241名無しさん(新規):04/03/21 03:16 ID:oroKIGJv
>>236 ありがとうございました。
242名無しさん(新規):04/03/21 03:16 ID:oQeQbYtW
>>240

失礼いたしました。他を捜しに逝ってきます。
243名無しさん(新規):04/03/21 03:30 ID:5CmXovmw
>>227
定価は関係ないと思う。
基本的に時価だと思うし、
そのチケットの価値が定価より高いのは明らかだから大丈夫ぃ!
244名無しさん(新規):04/03/21 04:51 ID:WYIBAPzv
出品ジャンルを思いっきり間違えてしまいました・・・
もう変えられないのでしょうか・・・
245名無しさん(新規):04/03/21 04:56 ID:z7LWShZ2
>>244
まだ入札者いないんなら、一旦オークションの取り消しして再出品したら?
もちろん出品料10円損するけど、ジャンル違いでそのままよりは結果的に得すると思うが
246名無しさん(新規):04/03/21 05:07 ID:uYR0ddRB
>>220
ログインできない件はわからんが
問い合わせの度にパスが変わるのは>>231-232の通り
仮パスワードを発行しているのだから普通だよ
247名無しさん(新規):04/03/21 05:16 ID:7oeH0XiF
出品者ですが質問させてください。
出品した一つの物を他のカテゴリーにも何個も何個も置いている人がいるじゃないですか?
あれってどうやってやるんですか?

普通に一個一個同じように出品していけばいいのかもしれないけど、
商品自体が一つしかない場合、別々のカテゴリーで違う人に入札されちゃったら片方はキャンセルしないといけないんですよね?
それともそういう人って複数個同じ物を持ってるってだけの事なんでしょか?

出品してみたはいいんですけど(初出品)、
他のカテゴリーにも置いた方が目立って入札あるかなぁっなんて思っちゃって…。
248名無しさん(新規):04/03/21 05:21 ID:WNhk0Lzk
>>247
いくつも出品してる人は複数持っているに決まってる。
1つしか持っていないのに出品数を2つ以上にしようかなんて
考える貴方の発想自体が信じられません。
249247:04/03/21 05:38 ID:7oeH0XiF
>>248
出品初心者ですみません。。。
でもそうじゃないんです…。
オプションか何かで別途いくらか払えばそういう風に出来るのかなって思ったんです…。
例えば商品自体は一つなんだけど、カテゴリー違いに二つ見えるようになってて、
それで片方に入札があるともう片方にもその入札者が反映される、みたいな。
詐欺をしようとか、そういうつもりで聞いたんじゃないんですよ〜(泣)
250名無しさん(新規):04/03/21 06:46 ID:jXbABFet
>>249
そういう事なら、
普通にみんな使ってる「目立たせるオプション」を検討してみ。
漏れは最初効果があるか半信半疑だったけど、
上位20位のサムネイルつけたら
アクセスカウンタグルングルンのウォッチリストポコンポコン。
251名無しさん(新規):04/03/21 08:45 ID:QJ63dBIb
IDE40Gのハードディスクを出品しようと思うのですが,データが抽出されそうで不安です。
WindowsXPProで,NTFS完全フォーマットをしたあと, cipher /w でデータの消去をしたのですが,
これだけで十分でしょうか。
252名無しさん(新規):04/03/21 09:20 ID:Ci6VoqVq
>>251
板違い。
253251:04/03/21 09:34 ID:QJ63dBIb
了解しました。取り下げます。
254名無しさん(新規):04/03/21 09:35 ID:Wrw8eX2y
cipherは完璧じゃないぞ。心配ならツール使え。

ココ参考に。
【HDD】フリーのデータ抹消ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054905766/
255名無しさん(新規):04/03/21 10:50 ID:b/h3eKxB
うpし忘れた画像があるので、商品説明の編集でブリーフケースの画像に
リンクを貼ろうとしたら、
「エラー:画像の数が上限(7個)を超えています。」
となるんですけど・・・
ちなみに他の出品物の商品説明に同じリンクを貼ると、ちゃんと
画像が表示されます。
どうしたらいいですか?
256名無しさん(新規):04/03/21 11:11 ID:hOO9pHkx
>>255
せめて画像のサイズ・数(数についてはブリーフケースの
リンクに何枚置いているか、そのほかにアップしているか、
まで)ぐらい書いてくれ。
257名無しさん(新規):04/03/21 11:17 ID:jY9+w2gk
どっかの鯖に画像うpして説明文にタグでリンク貼って
こっちで見ろと誘導
258名無しさん(新規):04/03/21 11:36 ID:R4GMv/xG
とある商品を即決で出品して、落札されたのはいーけど、オクの相場から考えて1万近く安く
売ってしまったことが発覚。一度落札者とメールのやり取りをしてるけど、振込はされていないので
出品者都合でキャンセルして(マイナスがつくけど)再出品し直そうかと考えているけどどんなものでしょうねぇ?
259名無しさん(新規):04/03/21 11:37 ID:bhkwWlro
相手に通知されるメールアドレスって、ヤフー[email protected]じゃ
印象悪いですか?
プロバイダから取得してるアドレスにするべき?
260名無しさん(新規):04/03/21 11:48 ID:jXvQlGzs
>>259
気にする人もいる。
特に出品者でそれだと、いざとなったら逃げられるし。

落札者側なら私は気にしないけど。
色々事情があって本アドさらせない人がいるのを了解してるし。
261名無しさん(新規):04/03/21 11:58 ID:TMVro36O
>>260
さんすこ
落札オンリーです
経験が浅いので、ちょっと不安でヤフーのアドレスにしたんですが
このままもうすこし様子を見てみます
262258:04/03/21 11:58 ID:R4GMv/xG
こんなこと考えたことのある人は他にいませんでしょうか?
263名無しさん(新規):04/03/21 12:03 ID:C958lAbc
>>262
出品物が安値で落札されたらどうしてるか答えよ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1055340837/
264名無しさん(新規):04/03/21 12:12 ID:ejU+ZQxX
>>262
評価1個で1万か、
授業料だと思った方がいいと思うが?

それで再出品したら、相当悪質なので
相手次第では報復されるぞ!
2人掛け合いで吊り上げとかな
265名無しさん(新規):04/03/21 12:16 ID:ejU+ZQxX
>>262
又は同じヤツに落札されて報復評価食らうのが
オチだな

相手は安く買えた!(゚д゚) ウマー
って思ってるんだから、キャンセルしたら怒るだろ
266258 262:04/03/21 12:23 ID:R4GMv/xG
実際にやるかどうかは分かりませんが

>>265
>又は同じヤツに落札されて報復評価食らうのが
オチだな

出品者都合でキャンセルしても「報復評価」というのがよく分かりません。
評価が1つ悪くなってもマイナス評価は全体の1%にもならないものであまり変わらないかな、と。
267名無しさん(新規):04/03/21 12:32 ID:jXvQlGzs
>>266
出品者都合でキャンセルしても向こうは評価つけられるよ。

それであなたが落札金額が安くて再出品するような人だと
みんなに分かるようになる。

マイナス評価は数じゃないて内容なんだな。
268258 262:04/03/21 12:36 ID:R4GMv/xG
もし安さが目当てで落札したのなら再出品時には高くするのでその人が落札することは
考えにくいとは思いますが、1万円くらいの話なんでまぁもう少し考えてみますわ。
269名無しさん(新規):04/03/21 12:39 ID:MTqGTigi
>>268
もまえは落札者が「ウッカリ高く入札したのでキャンセルします、マイナス評価でいいです」
なんぞと言ってきたらムッとしないのか?
「マイナス評価食らっても自分はかまわないのでやろうと思いますがどんなもんでしょう?」
が初心者のする質問か? いいわけねーだろとしか答えられない。
>○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
それ以外の反応期待するならお仲間のいるスレに池。
270名無しさん(新規):04/03/21 12:39 ID:jXvQlGzs
さすが、自分のミスを棚にあげる人は考えることが違うな。

是非、再出品してくれ。
あなたのような人からは買わないから。
271名無しさん(新規):04/03/21 12:47 ID:umcow5mn
即決で出品しといて出品者都合でキャンセルかよw
272名無しさん(新規):04/03/21 12:57 ID:TuH507PS
>>258
ID捨ててバックレほとぼりが冷めた頃別IDで他の出品
ブツに混ぜて相場相当額でシュピ-ン(゚д゚)ウマー
273名無しさん(新規):04/03/21 12:58 ID:STw6fVAd
評価バトルで 身勝手な出品者だYO〜 とアピールになること請け合い
274名無しさん(新規):04/03/21 13:08 ID:JTQu+TnY
郵便振替をする場合窓口やATMだと15円なのにネット上だと130円かかるんですか?
275名無しさん(新規):04/03/21 13:20 ID:jY9+w2gk
窓口以外だと電信扱いとなる
276名無しさん(新規):04/03/21 13:27 ID:ejU+ZQxX
>>266
評価が1つでも悪いがあれば、漏れは必ず見る。
割合なんぞ関係ない。

本当に良い出品者なら 5000対0 なんちゅうのも当たり前の
世界なんだよ。

いいか、相手にキャンセルの理由がバレルようなケースでは
自殺行為だと思えよ。

277名無しさん(新規):04/03/21 13:29 ID:ejU+ZQxX
>>274
何しろ土日でも即時送金という完全24時間サービスだから
仕方がないと思う。
278○○○○○○○○:04/03/21 13:29 ID:PoTFe/PQ
定形外ってポストに投函できますか。
出来たとして、料金足りなかったら受取人が払うことになるんですかね?
279名無しさん(新規):04/03/21 13:34 ID:jXvQlGzs
>>278
ポストの窓口から入る大きさなら投函OK。

料金が足りない場合は原則受取人に差し戻し。
先方は受け取り拒否もできるから気を付けるように。
280名無しさん(新規):04/03/21 13:35 ID:+QK07147
振込先が↓

ぱるる 記号番号○○○○○ 番号○○○○○○○○ 加入者名

となっているんですがATMから振り込むとき、この場合ぱるるの通帳以外で振り込みたいのですが
青色の払込取扱票で振込みできますよね?
281名無しさん(新規):04/03/21 13:47 ID:jXvQlGzs
>>280
質問の意味がよく分からないんだけど。

あなたはぱるるの通帳を持っていないってこと?
だったら窓口からのみ振り込み可能だよ。ATMはダメ。
青色の払込取扱票はたぶん振替口座用のを差しているんだろうけど
それはダメ。
専用の紙があるから局員に聞いてちょうだい。
282名無しさん(新規):04/03/21 13:58 ID:+QK07147
>>281
明日から企業の研修があって月から土まで留守にするんですよ。
今日どうしても振り込みたいんですが、日曜日ってATMのよこのボタン押しても人は…
来ないよな。。こんなときはどうすればよいでしょうか?

ぱるるの口座はあるのですが、前回ハンコを持ってかなかったので
さっきATMにいれても機能しませんでした…
283名無しさん(新規):04/03/21 14:03 ID:jXvQlGzs
>>282
うわあ・・それは大変。

人は来るかもしれないけど、それで送金はできない。
オークション板的には謝って出品者に相談するしかないかと。

方法としては、
銀行の口座を聞いて振り込む(手数料かかるけど仕方ない)。
親か知り合いに頼んで明日行ってもらう。
ヤフーペイメントを受け付けてもらう。
再来週の月曜日まで待ってもらう。
落札者都合で取り消してもらう(悪いの評価がつく)。

ぐらいしかないかと思うけど。

284名無しさん(新規):04/03/21 14:06 ID:5iURotpX
これは違法でしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36263127
285名無しさん(新規):04/03/21 14:08 ID:+QK07147
>>283
ありがとうございます。

>親か知り合いに頼んで明日行ってもらう。
>ヤフーペイメントを受け付けてもらう。

このどちらかで手を打ちます。
286名無しさん(新規):04/03/21 14:23 ID:ejU+ZQxX
>>285
ヤフーペイメントなんて使ってるやついるのか?
287名無しさん(新規):04/03/21 14:29 ID:jXvQlGzs
>>286
私、出品する時は受け付けられるようにしてあるよ。
それで入金されたことないけど。

出品者側は受け入れ手続きはすぐだし手数料がかかるわけじゃないし、
今の状況なら、お願いしてみてはどうかと思ったんだけど。
1週間入金を待ったり、削除して繰り上げとかよりは、良いと思ってくれるかも。
288名無しさん(新規):04/03/21 14:34 ID:4DcN+T2R
>>286
1回だけ2万(@5000*4)のチケット出品したとき使われた
289名無しさん(新規):04/03/21 14:49 ID:GdUHKLyM
290名無しさん(新規):04/03/21 15:00 ID:hOGpVGoC
★★ 在日がよくつかう日本名 ★★

金田、金村、木村、林、金原、張本.....

★★ 在日の顔の見分け方 ★★

四角または、広面積、キツネ目、一重まぶた、矢印形鼻

291名無しさん(新規):04/03/21 15:21 ID:ijAdalTG
本日入札登録して何日までに解約したら294円で済みますか?
292名無しさん(新規):04/03/21 15:23 ID:6eTXeTC6
>>291
来月末
293名無しさん(新規):04/03/21 15:24 ID:peuTw+FZ
>>285
以前、あなたと同じような落札者さんがいて(その人は急な出張だった)
帰ってからの振込みでいいって言ったんだけど現金書留で送ってきたよ。
294名無しさん(新規):04/03/21 15:24 ID:u2O4WRJN
落札者に教えるのって銀行名、口座番号だけですか?
295名無しさん(新規):04/03/21 15:26 ID:1VdgreXs
>>294
支店名とフリガナ。おまいの名前とフリガナ。
296名無しさん(新規):04/03/21 15:27 ID:j6woaOc1
振込先の口座の名前が出品者と違っていた。
苗字は同じだけど名前が違う。
みなさんならどうする?確認する?
297名無しさん(新規):04/03/21 15:28 ID:u2O4WRJN
>>295
つまり
銀行名+フリガナ、支店名+フリガナ、名前+フリガナ、口座番号ってことですね
ありがとう
298名無しさん(新規):04/03/21 15:31 ID:UW+vaYAu
>>296
よくあることだから気にしない
299名無しさん(新規):04/03/21 15:32 ID:ejU+ZQxX
>>296
ま、本人口座以外はルール違反だと思う。
何しろ、トラぶった時に抗弁できない。
300名無しさん(新規):04/03/21 15:32 ID:ejU+ZQxX
>>298
オマエはちょっとアマいな
301名無しさん(新規):04/03/21 15:48 ID:tOGwgTkW
アクセス数とはヤフオクにログインした人だけをカウントしてるんですか?
302名無しさん(新規):04/03/21 15:49 ID:zTPwOf+h
>>296
金額は同じことから同定したのだろうけど、一先ず「**円の入金が当方の口座にありましたが、
振込をした方の名義が●●様とは異なりますので、若し●●様によるものであれば
確認の為振込名義をお知らせください」
こんな形で一応チェックしよう。
303名無しさん(新規):04/03/21 15:53 ID:RpIG2NuO
>>301
ノー
全ての人類
304名無しさん(新規):04/03/21 15:55 ID:H8O2s/j4
>>302
出品側の名前が違うってことでないかい?
305名無しさん(新規) :04/03/21 16:00 ID:GdeWL9Ru
ヤフーメールで、「ヤフー[email protected]」の、ヤフーIDの部分は変更できますよね。
それで「●●@yahoo.co.jp」に変更したとして、
●●の部分から自分の実際のヤフーIDは判別できてしまうんですか?
ログインしてから検索オプションのヤフーID検索で「●●」を入れると自分の出品物が出るんですが、
これはヤフーIDを取得している第三者にはIDが判別できてしまうという事ですか?
306名無しさん(新規):04/03/21 16:12 ID:sxN27Gyt
画像を結合したいんですが、なかなか良いソフトが見つかりません
画像結合のできるおすすめフリーソフトって無いですか?
307名無しさん(新規):04/03/21 16:17 ID:VqAFu96p
>306
ペイント MSフォトエディター
308名無しさん(新規):04/03/21 16:39 ID:5iURotpX
>>305
プロフィールのオークション自己紹介書いてるだろ?
それ消せばオークションID以外からは見えなくなる。
309名無しさん(新規):04/03/21 16:47 ID:qZUNZONg
>>280
亀レスですまないが、青色払込取扱票は記号番号の最初の数字(銀行で言うと口座番号の最初の数字)が、
0から始まるやつでないと青色払込取扱票では払込できない。
ぱるるの総合口座は最初が1から始まるから、窓口かATM扱いなはず。
310名無しさん(新規):04/03/21 16:52 ID:8OU0mhWm
希望落札価格を超えたら送料無料ですってのを、
希望落札価格で落札したところ、
希望落札価格を超えてはいないので送料はご負担くださいといわれました。
殺っちゃっていいですか。
311名無しさん(新規):04/03/21 17:06 ID:H8O2s/j4
確信犯か・・!?
312名無しさん(新規):04/03/21 17:19 ID:R4GMv/xG
別IDとるのはフリーメールでも可能です?
313名無しさん(新規):04/03/21 17:23 ID:XgVOvLLT
>>312
[email protected][email protected]以外であればフリーメールでもオケ。
314名無しさん(新規):04/03/21 17:23 ID:2RruxlBK
>>297
もう一個、普通口座か当座口座かまで書いておけば完璧。

>>301
ゲストでもカウントされる。カウントされないのは出品したIDで
ログインしているときのみ。

>>310
いいです。
315名無しさん(新規):04/03/21 17:33 ID:qZUNZONg
>>310
メールで丁寧口調で、希望落札価格の意味とかを教えてあげて、
それでも送料負担しろといわれたら。
評価を悪いにすればよろし。
316名無しさん(新規):04/03/21 17:34 ID:sq8zyApk
ログイン入力を求めるのが滅茶苦茶頻繁なんだけど
一体なんなんだよこれは!!めんどくせぇんだよこのボケ!!!
317名無しさん(新規):04/03/21 18:13 ID:2RruxlBK
>>316
テンプレ嫁、叫びたいなら他のスレ行け。
318名無しさん(新規):04/03/21 18:23 ID:g0WlbgCE
システム料(出品料と落札手数料)って落札者に負担してもらっては
いけないんでしょうか?
例えば、ヤフ側から削除されてしまうとかって事はないのでしょうか?
319名無しさん(新規):04/03/21 18:24 ID:6eTXeTC6
>>318
現在は黙認、4/1からは削除
320名無しさん(新規):04/03/21 18:26 ID:u2O4WRJN
お金を振り込んだ人間って分かりますか?
同時に何人も振り込んでたら誰が振り込んだか分からなくなりそうなので
321名無しさん(新規):04/03/21 18:30 ID:g0WlbgCE
>>319
ありがとうございます。
今出品してる物にシステム料落札者負担って書いてあったら
4/1にもしかすると削除対象になりうるって事と考えていれば
いいでしょうか?
322名無しさん(新規):04/03/21 18:32 ID:zvAbwV7H
>>320
明細みればわかるよ。
323名無しさん(新規):04/03/21 18:32 ID:u2O4WRJN
>>322
ありがとうございました
324名無しさん(新規):04/03/21 18:34 ID:RP3wt5hE
>>320
藻前が振り込む方なのか受け取る方なのか分からんが、心配することはない。

普通に生活出来ている人なら、その程度の処理能力は持ってるから。
325名無しさん(新規):04/03/21 18:35 ID:zeW2lvJP
イーバンク同士の取り引きは土日でもすぐに反映されるんですか?
326名無しさん(新規):04/03/21 18:38 ID:bO71cpr9
atom_ku_n
inter_pro_23
love_you_1jp

短い時間に評価しあっています。love_you_1jpは安いものを落札しまくりです。個人情報集めでしょうか。評価を増やすためでしょうか。
327名無しさん(新規):04/03/21 18:39 ID:zvAbwV7H
328名無しさん(新規):04/03/21 18:51 ID:zeW2lvJP
>>327
ありがとうございました。
329名無しさん(新規):04/03/21 19:16 ID:JcvGxsK/
330名無しさん(新規):04/03/21 19:17 ID:YIUxOPSq
>>329
(゚Д゚)ゴルァ!!
テンプレぐらい嫁。
331名無しさん(新規):04/03/21 19:27 ID:MsLf9WJ9
取引相手に知らされるメールアドレスってどのアドレスになるんでしょうか?
ヤフーのアドにしたつもりがプロバアドになってしまっているようです。
「登録情報」の「登録メールアドレス」(←現在これをプロバアドにしている)
はヤフーアドにできないから違いますよね?
「プロフィールの編集」で「●●@yahoo.co.jpを使用する」に
チェックすればいいと思ってたんですが・・・。
よろしくお願いします。
332名無しさん(新規):04/03/21 19:29 ID:YIUxOPSq
>>331
その前にヤフーメールやめれ。
333名無しさん(新規):04/03/21 19:31 ID:cT/oa+Pm
初めて出品するので落札者へのテンプレートを作っています。
新生銀行を振込先口座にするばあい、
キャッシュカードにはローマ字で自分の名前が刻印されていますが
落札者が振り込む時に入力するのはローマ字でいいのしょうか。
それとも、他銀行のようにカタカナなのですか?

テンプレにどちらをのせればいいでしょうか。
新生銀行に入金した事がないのでわかりません。教えてください。

334名無しさん(新規):04/03/21 19:34 ID:YIUxOPSq
>>333
カタカナ。

新生銀行は振込先として
危険性がないとは言い切れないけどね。
335名無しさん(新規):04/03/21 19:37 ID:jXvQlGzs
>>331
「プロフィールの編集」ってのが分からないんだけど、
ご要望の相手先に知らせるメールアドレスの変更方法は、
ログインした状態で
右上の「オプション」→「通知機能」で
メールアドレスのところを変えればできるよ。

>>333
振り込みをする方(相手方)の銀行の仕様によるはず。
1回振り込みしたことがあるけど、カタカナか漢字だった。
(ローマ字だったらもっと強烈に覚えているからな・・・)
336名無しさん(新規):04/03/21 19:37 ID:YIUxOPSq
>>331
オプションから通知機能で
メールアドレスの選択。
337名無しさん(新規):04/03/21 19:40 ID:ejU+ZQxX
>>333
JNBに口座を作れ!
338331:04/03/21 19:45 ID:MsLf9WJ9
>>335>>336
ありがとうございます!!
てっきりこれはヤフーからの通知用のアドレスだと思ってました。

>>335
「プロフィールの編集」というのは同じく右上の「登録情報」をクリックした画面で
右側の「公開情報」のところにあります。
ご参考までに。
339333:04/03/21 19:51 ID:cT/oa+Pm
>>334,335,337

ありがとうございます。
新生って振込先としての不安て何かあるんですか?
JNBも振込先として選択肢に入れたのですが。
340名無しさん(新規):04/03/21 20:10 ID:jXvQlGzs
>>339
新生銀行のログイン画面を見れば分かるけど、
口座番号を入力して、その後パスワード入れるでしょ。

だから、口座番号を知らせるといたずらされる可能性があるわけ。
暗証番号が漏れなければロックされるだけですむけどね。

JNBがあるなら新生銀行を選択肢に入れる必要はないんじゃない?
JNBとぱるるがあれば十分かなと思うけど。
あとはJNBに慣れていない人のためにメジャーな銀行を1つ入れると完璧な気が。
341名無しさん(新規):04/03/21 20:15 ID:VaUWow1l
>340
JNBだっていたずらされるとロックされるけど?
342名無しさん(新規):04/03/21 20:28 ID:jXvQlGzs
>>341
JNBの他に新生銀行を選択肢に入れるメリットはないと思う。
郵便局からの振込手数料が安いことがあげられるけど、
それだったらぱるるを選択肢に入れれば良いことだしね。

別板で同じレスついてた・・・同一人物だったりして。
343名無しさん(新規):04/03/21 20:35 ID:VaUWow1l
>342
ていうかメリットなんて個人で判断することだし、
新生銀行の話題が出ると、その「いたずらロック」の話題を振って
他銀行を薦める意図がよくわからんのだが。
344名無しさん(新規):04/03/21 20:44 ID:YIUxOPSq
>>343
ようするに
落札者にとって新生銀行は大きなメリットがあるが
出品者にとってメリットはあまりないから。
各銀行から新生に振り込んだとしても振込手数料かわらんし。
345名無しさん(新規):04/03/21 20:49 ID:ejU+ZQxX
つーか、新生銀行って
口座作るような銀行かよ?
346名無しさん(新規):04/03/21 20:49 ID:VaUWow1l
>344
りょーかい。
となると、「いたずらロック」が新生銀行のみの欠点のような
説明はどんなもんでしょうか? 
347名無しさん(新規):04/03/21 20:54 ID:YIUxOPSq
>>345
落札者にとっては非常に(゚д゚)ウマー

348340:04/03/21 20:54 ID:jXvQlGzs
>>344
JNB持ってなかったから失礼しました。
以後気を付けます。

>>345
私はドル貯金用としても愛用してます。
349333:04/03/21 20:57 ID:cT/oa+Pm
>>340
詳しくありがとうございます。
いたずらロックの事は知っていましたが、私は落札の方が多いので
新生にお金を集めておこうと思って。

落札者にメリットがなくても、私の方にあるので入金先の選択肢に
入れようと思いました。

350名無しさん(新規):04/03/21 21:08 ID:iG8SyflH
新生は万が一暗証番号を突破されると全額持って行かれるので口座番号教えるのは危険だけどね。
JNBだと不正ログインされても もう1個壁がある(振り込む時はうっとおしいけど)
351名無しさん(新規):04/03/21 21:14 ID:YCtzskkN
>>350
確かに。
JNBの方が少し安全かと。確かに振り込み時はうっとおしいけどそれは
それで安全の為やむをえないと考えるべきでしょうね・・・
352名無しさん(新規):04/03/21 21:17 ID:eZenDhU2
アバターの設定は、オークションをする上で
あったほうが安心ですか?
353名無しさん(新規):04/03/21 21:18 ID:YIUxOPSq
>>352
あってもなくてもほとんど同じ。
354名無しさん(新規):04/03/21 21:18 ID:RP3wt5hE
>>352
ない方が安心出来ます。
355名無しさん(新規):04/03/21 21:23 ID:eZenDhU2
>>353>>354
助言ありがとうございます。
ないほうが安心できるというのは、どういう理由からなのでしょうか?
356名無しさん(新規):04/03/21 21:29 ID:FDIH947L
>>355
あるほうが安心できる
357名無しさん(新規):04/03/21 21:34 ID:iG8SyflH
>>355
有料の服着てるやつ理解できないし
358名無しさん(新規):04/03/21 21:36 ID:FDIH947L
有料の服=金が余ってる。けちではない。
あばたー=暇人・忙しくはない。
あばたー=ネット初心者ではない。
359名無しさん(新規):04/03/21 21:37 ID:UWOGxofc
よく考えたら、出品物のカテゴリが違うことに気づきました。
開催中にカテゴリ変更は出来るのでしょうか?
360名無しさん(新規):04/03/21 21:44 ID:qZUNZONg
>>359
出来ない。入札者がいないなら、取り消して、再出品するべし。
入札者がいるなら、出品者都合で削除して取り消し。
361名無しさん(新規):04/03/21 21:50 ID:2RruxlBK
>>359
>>360に関して、1行目は正しい。ただし取り消さずそのまま
続行もあり。2行目は終了後の削除と混同している。
入札の取り消しを行ってオクの取り消しもしくは早期終了が
正しい。
さらに言えば入札者がいるのにそのような理由で取り消すのも
お勧めできない。
362名無しさん(新規):04/03/21 21:52 ID:H8O2s/j4
アバターはネタになってる・・_| ̄|○
おじいちゃん顔でロンゲ
363名無しさん(新規):04/03/21 21:58 ID:ejU+ZQxX
>>360
そこまでしなくても、

入札取り消し→オークション取り消し

でいいだろ?
なんで金払う必要がある
364359:04/03/21 21:59 ID:UWOGxofc
>360-361
今の所、入札者なしでサブカテ違いなのですぐ変えられたらと思ったのですが…。
アクセス数の状況を見てダメダメなら再出品の時に変更します。
ありがとうございました。
365名無しさん(新規):04/03/21 22:13 ID:cDspjoHp
金曜日の営業時間過ぎてから
今日までに振り込まれた分は
明日の九時反映でいいですよね?
366名無しさん(新規):04/03/21 22:16 ID:4DcN+T2R
>>365
週明け月曜は他にも振込処理など沢山あるので
必ずしも午前中のその時間に反映される分けじゃないよ
367名無しさん(新規):04/03/21 22:17 ID:cDspjoHp
>>366
あ、そうなのですか。
記帳しに行っても、記入されないってことですよね?
368名無しさん(新規):04/03/21 22:17 ID:FDIH947L
>>367
ネット照会しる
369名無しさん(新規):04/03/21 22:18 ID:FDIH947L
>>364
私は商品名で検索するから、
カテゴリはあまり関係がない。
370名無しさん(新規):04/03/21 22:19 ID:mRkIgasG
出品者ですが、質問です。
落札者より、ゆうパックの着払い指定で発送って
言われたのですが着払いって出来るのでしょうか?
371名無しさん(新規):04/03/21 22:19 ID:jXvQlGzs
>>367
そういうことです。
まあ、午後には確実に反映されると思うけどね〜。
372名無しさん(新規):04/03/21 22:19 ID:cDspjoHp
>>368
ネット照会なら反映されるのですか?
先日、それは平日だったのですが
時間外に振り込まれた分が午後になっても
照会できなかったんです…
373名無しさん(新規):04/03/21 22:21 ID:jXvQlGzs
>>370
できるよ。
+20円を受け取り手が払うことになるけど、それは向こうの問題だから。

>>372
違う。口座に入金されてないからネットで照会しても同じ。
374名無しさん(新規):04/03/21 22:22 ID:FDIH947L
>>372
ネットも通帳も即時反映だが、
確認手段としてはネットのほうが便利でしょ
375名無しさん(新規):04/03/21 22:25 ID:2fLAkLYK
ノートパソコンを売ったんですけど
収入印紙貼り付けた領収書くれっていわれました。
個人販売でここまでやらんといかんのですか?
収入印紙代が勿体無いとは言いませんが買いに行く手間が面倒。
376名無しさん(新規):04/03/21 22:26 ID:cDspjoHp
>>373
言われてみればそうですね。
午後まで待ってみます。

>>374
確認手段はなんでもよいのですが
反映されるかが知りたかったので…。
377名無しさん(新規):04/03/21 22:27 ID:FDIH947L
>>376
通帳記帳の一秒後に振り替え実行されたら、
記帳できないんだよ?
ネットのほうがいいにきまってるじゃん。
378名無しさん(新規):04/03/21 22:29 ID:mRkIgasG
>>373
ありがとうございます。
相手に+20円と伝えればよいのですね。
379名無しさん(新規):04/03/21 22:31 ID:cDspjoHp
>>377
もう振り込みましたメールが来ていて
後は確認するのみなんです。
んで、九時に反映されるのなら
確認してから職場に行く途中に局にいけるのですが
反映が午後になってしまうのだったら
次の日か、先送りにしないといけなくなるので…
380名無しさん(新規):04/03/21 22:33 ID:lZx8WgbM
落札者/出品者様の都合でキャンセルしから3%の手数料は戻ってくるのですか?
381名無しさん(新規):04/03/21 22:35 ID:jXvQlGzs
>>375
個人売買で印紙は不要。
印紙は販売した方が税金を納めるという意味なんで、
発行した領収書そのものの効力に関係なし。
382名無しさん(新規):04/03/21 22:36 ID:QKZ++svn
私は出品者なのですが、後3時間でオークションが
終了します。
入札してくれている方の評価の数字のところが
(利用制限中)となっています。
こういう場合でも入札は可能なのでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
383名無しさん(新規):04/03/21 22:38 ID:FzkLwPxn
>>375
http://www.posnet.co.jp/get/mame/m58.html
>■営業に関しない受取書も非課税。
>弁護士などの発行する領収証も印紙不要。
>農林漁業者、医師、弁護士、公認会計士、税理士、はり・きゅう師などの発行する領収証は印紙税法上は「営業に関しない受取書」となります。
>したがって、弁護士などから送られてきた領収証に収入印紙が貼ってないからといって、慌てることはないのです。
>当然、サラリーマンが個人で土地を売ったりしたときに発行する領収証も、「営業に関しない」のだから、印紙はいりません。

これにあたるのでは?
384センフォ:04/03/21 22:40 ID:cR7d2BJr
これって、やっぱり知能犯なんでしょうか。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45701513
385名無しさん(新規):04/03/21 22:40 ID:jXvQlGzs
>>378
送料を教えるのは、
発送済みメールでゆうぱっくの照会番号と一緒で良いのではない?
今、+20円とか書くと代金に+20円振り込まれたりして面倒くさそう。

>>380
戻ってくるというか、徴収されない。

386名無しさん(新規):04/03/21 22:40 ID:r7TKkugl
いままでは普通にオークのページに行くだけで、ログイン出来ていたのに

最近は何故か毎回パスワードを要求されます
(ようこそゲストさん)
ログアウトはしていないのに・・・。

Yahoo! JAPAN IDとパスワードを記憶
にチェックを入れてもすぐ外れてしまいます。

どうしてでしょうか?
387名無しさん(新規):04/03/21 22:42 ID:2RruxlBK
>>379
とりあえず先送りだけはするな。

>>380
>>4を読みましょう。

>>382
入札した後そうなったと思われる。不安なら入札を取り消す。
ただしヤフーの鯖の具合で何の罪も無いIDがそうなることが
あるので注意が必要。

>>386
テンプレを読みましょう。
388名無しさん(新規):04/03/21 22:44 ID:FDIH947L
自動再出品3回を設定していたつもりですが、
終了→手動再出品 となってます。

オークション画面で
自動再出品に設定しているかどうかということがわかりますか?
389名無しさん(新規):04/03/21 22:46 ID:2RruxlBK
>>384
>>1を読みましょう、さらすな。

>>388
分からない。終了直後なら再出品までタイムラグがある。
それか、あるいは単なるあなたのミスではないかと。
390名無しさん(新規):04/03/21 22:46 ID:xFMZqwHx
第三種郵便はポスト投函は可能ですか?
391名無しさん(新規):04/03/21 22:51 ID:mRkIgasG
終了して発送も終わり落札者を評価したのですが、マイオークションから
商品を削除してもかまわないでしょうか?
ちなみに、落札者からのこちら(出品者)への評価はまだされてません。
削除するタイミングは何時が妥当でしょうか?
392名無しさん(新規):04/03/21 22:51 ID:bPGY60A0
>>390
可能
第三種郵便物と書いてあるところをしっかり見えるようにし
表にも「第三種郵便物」と書いてくれ
393名無しさん(新規):04/03/21 22:52 ID:FDIH947L
>>389
ありがとうございます。
394名無しさん(新規):04/03/21 22:53 ID:bPGY60A0
>>391
かまわない
削除のタイミングはお好きなときにドゾ

>>386
このスレ内を検索して貰えればわかるが
最近同様の症状の人が多発している。
テンプレの対処法で直らなければ、原因は不明
395名無しさん(新規):04/03/21 22:55 ID:FDIH947L
>>391
出品したときにメールもらってるでしょ?
それに、オークションページのリンクがあるから、
いつでもアクセスして評価することができる。

マイオークションは単なるメモ帳がわりみたいなものだと思う。
いつ削除してもいい。
396名無しさん(新規):04/03/21 22:55 ID:o3cfarpt
北海道「トラスト」ってヤフオクで詐欺の事例ありますか?情報求む。
397名無しさん(新規):04/03/21 22:56 ID:r7TKkugl
>394

ありがとうございました。
テンプレは一通り読んだのですが、私には探せませんでした・・・。
気合入れて検索します
398名無しさん(新規):04/03/21 22:57 ID:jXvQlGzs
>>391
落札した人が商品をチェックしたな・・と思えるのに妥当な期間で消してるな。
「写真と違うものがきた」ってクレームへの対処のために。
今までのところ、たいてい評価が入ったのでそれに合わせて削除。
出張中だけど家族が受け取っていますみたいな連絡がきたときは
2週間くらいしてから削除した。
399名無しさん(新規):04/03/21 22:58 ID:TbLpKFT8
「入札単位を守らない入札は取り消す」

ってのがたまにあるけどこれってまずいよね?
400名無しさん(新規):04/03/21 22:59 ID:FDIH947L
401名無しさん(新規):04/03/21 23:00 ID:FDIH947L
>>399
1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ6
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1078834343/
402名無しさん(新規):04/03/21 23:00 ID:4DcN+T2R
>>396
30型液晶モニタ−+DVDレコーダーが三万5千円
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079877175/
これか?
403名無しさん(新規):04/03/21 23:00 ID:mRkIgasG
>>394>>395
ありがとうございます。
404名無しさん(新規):04/03/21 23:02 ID:8qyqTAlt
商品を落札したのですがauction-masterからのメールが着ません
かれこれ20分になります、こんなことは初めてなのでちょっと不安です
単にサーバが混雑しているだけでしょうか?
405名無しさん(新規):04/03/21 23:03 ID:FDIH947L
>>404
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その43
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1079768351/
406名無しさん(新規):04/03/21 23:04 ID:4DcN+T2R
>>404
その通り
407名無しさん(新規):04/03/21 23:06 ID:8qyqTAlt
>>405
ありがd
重いからみたいですね
408名無しさん(新規):04/03/21 23:06 ID:FDIH947L
409名無しさん(新規):04/03/21 23:07 ID:8qyqTAlt
>>406さんもありがd
410名無しさん(新規):04/03/21 23:08 ID:g0byx3LV
先日落札して
発送は「ゆうパック」です。料金は「○○円です」
と、連絡きた

振込み後
「発送しました」メールきた
しかし(ヤフーゆうパック発送・・)
料金は正規の料金(ヤフーの割引料金じゃない)

シールをネコババされるより、気分が悪い
「非常に悪い」をつけても、良いんでしょうか?
411名無しさん(新規):04/03/21 23:10 ID:VqAFu96p
>342
別人です。
この間新生スレで疑問が実は解決できてなかった・・・が、
>350で納得。
412名無しさん(新規):04/03/21 23:12 ID:d64rNCRK
>>404
私も22:30に終了したはずのメール、まだ来ないなぁ。
413名無しさん(新規):04/03/21 23:13 ID:FVCDmMnD
銀行振り込みしたことないのだけど
どうやってふりこむの?
例えば相手の指定した銀行がUFJだったら
UFJまでいかないといけないの?
414名無しさん(新規):04/03/21 23:13 ID:YIUxOPSq
>>413
・・・。
説明すると骨が折れそうなのでぐぐれ。
415名無しさん(新規):04/03/21 23:15 ID:bPGY60A0
>>410
お好きなように
普通はまずメールで苦情かと

>>413
近くにあるATM(どこでもいい)から現金で振り込める
どこかの銀行口座を持っているなら
キャッシュカードを使ってコンビニからでも可
416名無しさん(新規):04/03/21 23:15 ID:YIUxOPSq
>>410
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1041429256/l50
【啓蒙】送料詐欺には「悪い」の評価を【運動】

対応はおまかせする。
ことなかれ主義なら・・・以下略。
417名無しさん(新規):04/03/21 23:16 ID:FDIH947L
>>413
最寄の銀行・郵便局・コンビニなどなど
金融機関のサービスが行われているところでは
振込処理ができます。

また、ネットでもできます。

また、UFJに口座を持っていれば、有利です。

まず、基本的なことは周りの大人に聞きましょう。
418名無しさん(新規):04/03/21 23:20 ID:g0byx3LV
ありがと
参考になりました
419名無しさん(新規):04/03/21 23:21 ID:0TjJJqTQ
ヤフーのIDを変えるにはどうやったらいいんですか?
真剣に困ってます。
420名無しさん(新規):04/03/21 23:21 ID:YIUxOPSq
>>419
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
421名無しさん(新規):04/03/21 23:21 ID:qwdu/OeT
ノートPCを20万以上で落札し、翌日にお金を振り込みました。
振り込んでから2週間が経つのですが、未だ商品が届きません。
出品者に問い合わせると、「出荷が5日から7日ほど遅れるみたいです。」
とのこと。
手元に商品が無いのに出品するってのは合法ですか?
それと納期を守れなかった場合、ゴネるのはヤフオク的には合法ですか?
422名無しさん(新規):04/03/21 23:24 ID:YIUxOPSq
>>421
フジのニュース見てなかったな・・・。
>手元に商品が無いのに出品するってのは×

>それと納期を守れなかった場合
最初の説明欄に納期が後々になると記載してあったの?
423419:04/03/21 23:24 ID:0TjJJqTQ
ヤフーのIDを変えるにはどうやったらいいんですか?
真剣に困ってます。

やはり登録を1度解除して、また登録するしかないんでしょうか?
424名無しさん(新規):04/03/21 23:24 ID:1sVz2Mv9
みなさん住所おしえますか?おしえたくないんですが、、。
425名無しさん(新規):04/03/21 23:25 ID:YIUxOPSq
>>423
一から新しく取り直してください。
426名無しさん(新規):04/03/21 23:25 ID:wUgeUU6L
みなさんは評価がいくつあれば信用できますか?
出品者、落札者別にして回答お願いします
ちなみにあたしは出品者50以上、落札者10以上です
427名無しさん(新規):04/03/21 23:25 ID:YIUxOPSq
>>424
教えたくなければ
オークションしない方が賢明です。
428名無しさん(新規):04/03/21 23:27 ID:BAq6Kbmv
別IDで釣り上げするのは、禁止されてるわけではないのですか?
429419:04/03/21 23:28 ID:0TjJJqTQ
>>425 新しく取り直すのは、どうすればいいのですか?
430名無しさん(新規):04/03/21 23:29 ID:QKZ++svn
>>387
ありがとう御座いました!
参考になりました。
431名無しさん(新規):04/03/21 23:29 ID:YIUxOPSq
>>428
良心にお任せするしかない。
432名無しさん(新規):04/03/21 23:30 ID:YIUxOPSq
>>429
(-` )ノ<サイナラ
433名無しさん(新規):04/03/21 23:30 ID:jXvQlGzs
>>428
禁止。
ガイドラインの入札と購入に関するルールに
「手段を問わず、入札価格を操作することは禁止されています。」
と書いてあるよん。
434名無しさん(新規):04/03/21 23:30 ID:FDIH947L
>>428
吊り上げがあっても、
自分が納得できる額を入札するだけのこと。
435名無しさん(新規):04/03/21 23:31 ID:FDIH947L
>>426
評価の数ではなく、悪評価の内容が大切。
あと、評価が低くても、相手の人間性が大切。
最後は結局人間。
436名無しさん(新規):04/03/21 23:32 ID:qwdu/OeT
>>422
最初の説明欄には納期は「5〜2週間」と書いてありました。
2週間経っても商品が到着しないので、メールを送ったところ
「出荷が5日から7日ほど遅れるみたいです。」とのこと。
こいつ大丈夫ですかね。
ノートPCは時価だし、早く送ってもらえないと価値も下がるものの
とりあえず詐欺師でないことを祈るのみです。
437名無しさん(新規):04/03/21 23:33 ID:IGwrLrhL
>>428
もちろん禁止行為です。
ただし誰も罰してくれないのでやりたい放題です。
ヤフー側は金が入ってくればいいのでこういう警察の介入しない
モラルハザードにはほとんど黙認状態です。
438名無しさん(新規):04/03/21 23:34 ID:YIUxOPSq
>>436
>最初の説明欄には納期は「5〜2週間」と書いてありました。
だめだこりゃ(´・ω・`)次行ってみよう!

詐欺でないことを祈るが・・・。
補償外((;゚Д゚)ガクガクブルブル
439名無しさん(新規):04/03/21 23:35 ID:FDIH947L
>>436
なら、5週間が目安だろ。
求人票の給料欄のように思え。
そういうのをチャリンカーと呼ぶ。
440名無しさん(新規):04/03/21 23:39 ID:+7vD7ecg
出品したんですが金額設定ミスがあったので訂正して再出品しようと思うんですが
取り消ししても出品料取られるんですか?
ちなみに、まだ入札はありません
441名無しさん(新規):04/03/21 23:39 ID:wZ/eq0/W
15分ほどまえに自分が出品したオークションが終了し、
出品したIDでログインしてるのですが、
該当オークションページが
「おめでとうございます! あなたの商品が落札されました。」
のページに切り替わりません。
ログアウト後、ブラウザを一度終了させてから再度ログインしたりしても駄目です。
こういった遅延は起こりうるものでしょうか?
442名無しさん(新規):04/03/21 23:39 ID:RJVQjyWx
>>436
チャリに入札しておいて納期がどうこうってアフォか
443名無しさん(新規):04/03/21 23:39 ID:FDIH947L
>>440
10円とられる。
444名無しさん(新規):04/03/21 23:40 ID:YIUxOPSq
>>441
1時間ぐらい待って。
445名無しさん(新規):04/03/21 23:41 ID:gfD+t45B
ある舞台のチケットを落札したのですが、
出品者は私が落札した席の隣の席も出品していました。
もう一枚の様子が気になって覗きにいくと、出品者が利用制限中になっていました、
またしばらくするとそのオークション自体が取り消されていました。
落札者から連絡するように書かれていたので相手のIDとメールアドレスしか
分かりません。利用制限中ってどの程度あやしいのでしょうか?
446441:04/03/21 23:42 ID:wZ/eq0/W
>>444
回答ありがとうございます。
どうもせっかちでいけないですね。。
447名無しさん(新規):04/03/21 23:43 ID:2RruxlBK
>>429
ヘルプを読みましょう、としか回答しようがないです。

>>441
出品者だから早期終了という技がある。
448名無しさん(新規):04/03/21 23:47 ID:FDIH947L
>>445
連絡先を教えない出品者に一言! Part9
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/
449名無しさん(新規):04/03/21 23:48 ID:joF84qCQ
>>441
1時間ぐらい経ったらなおった
450441:04/03/21 23:49 ID:wZ/eq0/W
>>447
回答ありがとうございます!
うまくいきました。
451名無しさん(新規):04/03/21 23:52 ID:qwdu/OeT
チャリンカー。。

意味理解しました。
以後気をつけます。。。
452445:04/03/22 00:05 ID:nMCD7ghc
>>448
ありがとうございます。
まだ一回もメールのやり取りしてないので、なんとも言えないのですが、
こちらから一回目のメールを送らなくてはならないので、
どうメールを送るか悩んでいるのです・・。
怪しそうっていうのはあくまで自分の感なので、どんなメールで確かめればいいかと・・。
453名無しさん(新規):04/03/22 00:08 ID:iiAd6Km3
>>436の訂正

「納期は5日〜2週間」の誤りでした。
4日に入金し、18日に催促のメールを入れました。。
454名無しさん(新規):04/03/22 00:09 ID:eZpGSv/t
>>445
なんだか、確かにちょっと怖いねえ…
とりあえずメールして、代引きでお願いしたら?
455名無しさん(新規):04/03/22 00:12 ID:QQ8Zy7rx
>>454
代引きでも中身が違えば元も子もないけどね・・・。
受け取り拒否できるのは開封する前までだし。
456名無しさん(新規):04/03/22 00:13 ID:p+GdzN5C
>>453
どっちにしろチャリンカーだろそりゃ。詐欺られても補償降りんぞ
457名無しさん(新規):04/03/22 00:14 ID:iiAd6Km3
>>456
今、ヤフオク規定見て、理解しました。。
私が、見ている限り同様の人が6人入ると思うので、その方の動向を見てから
行動しようかと思います。
458名無しさん(新規):04/03/22 00:15 ID:QQ8Zy7rx
>>457
チャリンカーの別IDという可能性がないこともない。
459名無しさん(新規):04/03/22 00:16 ID:p+GdzN5C
>>457
ついでにこっち↓も参照推奨

【入札前ニ】長納期出品者情報03【チャリ運転中】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077494592/
460名無しさん(新規):04/03/22 00:19 ID:k0HrNjC1
すみません、hotmailをテキストメールで送信させる様にするにゃどーすればいいのでしょうか?
うちのはHTMLメールは全く読めん。
461名無しさん(新規):04/03/22 00:23 ID:QQ8Zy7rx
>>460
ツールからテキスト

悪いこと言わんからホットメールはやめた方が・・・。
462460:04/03/22 00:40 ID:k0HrNjC1
>461
質問の仕方が悪かったっす、ゴミン。
hotmailは相手(落札者)、漏れは普通のメーラー
無言メールされまくりで全く読めないのデス。
463名無しさん(新規):04/03/22 00:41 ID:hiuw6ZsQ
メール届かないからむこうの評価欄に
こっちの正規メルアド書いていいかな?
DQN死ね
464名無しさん(新規):04/03/22 00:42 ID:51i3RMDU
ここに貼られているオークションへのアドを押すと、
「こんにちは、○○(←自分の名前)さん」と書いてあるのですが、これは
各人の名前なのでしょうか?
ホントごめんなさい。。この前オークション登録したばかりなので…
465名無しさん(新規):04/03/22 00:45 ID:wBtDmvAd
ご質問します。
こちらの不手際で返品をくらいました。落札者からは、落札金額と送料、振込み手数料
の返金を求められたのでそのとおり返金しました。
しかし、返品された商品は着払いで来ました。
これは常識ということですが、はたしてそうなのでしょうか?
466名無しさん(新規):04/03/22 00:45 ID:QQ8Zy7rx
>>462
文字化けメール修復→ http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html

これでチャレンジしてみてくれ。
無言メールだから意味ない鴨。

逆にテキストにするようメール送ってみては?
467名無しさん(新規):04/03/22 00:46 ID:QQ8Zy7rx
>>465
企業の返品でも着払いが基本だし・・・。
まあ不手際があったわけだし仕方ない。
468名無しさん(新規):04/03/22 00:47 ID:hiuw6ZsQ
>>465
当たり前だハゲ
469名無しさん(新規):04/03/22 00:48 ID:QQ8Zy7rx
>>464
各人の名前というより
正確には各人のyahooIDですな。

ヘルプなんぞ読んで勉強してさらに精進してくれ。
470名無しさん(新規):04/03/22 00:49 ID:QQ8Zy7rx
>>463
もちつけ。
正規アドレスは(・A・)イクナイ

「良い」か「どちらでもない」で評価からコンタクト。
471名無しさん(新規):04/03/22 00:50 ID:51i3RMDU
>>469
はい。ありがとうございます^^
472名無しさん(新規):04/03/22 00:52 ID:VarrGZYU
>>465
「こちらの不手際」なら落札者には1円の損もさせなくて当然。
振込み手数料の過大申告ですらOKなぐらい。
473名無しさん(新規):04/03/22 01:17 ID:rBU66SRO
自分が落札したものが出品者都合で削除された。
こういう場合、何かしらの返答をした方がいいのですか?
欲しい物だっただけに残念。
474138:04/03/22 01:25 ID:1abmu7Xv
落札した物が壊れていたので返金をお願いしました。
こちらが落札代と送料を返して欲しいと頼むと、出品者が商品を返信して欲しいと
言ってきました。
振り込み手数料と返信送料を足した金額を振り込んで欲しいとメールすると
逆切れされて、落札代と送料しか振り込んでくれませんでした。
振り込み手数料、返信する送料はこちらが持ちました。
最初の金額より多くなったので逆切れされたみたいですが、これって普通なんでしょうか?
475138:04/03/22 01:26 ID:1abmu7Xv
138です。返信× 返品の間違いです。
476名無しさん(新規):04/03/22 01:33 ID:dYnVHzv+
>>473
取引開始前に何の連絡も無しに?
もしそうだとしたら事実そのままを評価欄に書いてくれ。

>>474
たまにそんな馬鹿出品者もいる。徹底的にやりあうか、
泣き寝入りするか腹を決めてくれ。
アドバイスしやすくなるから。
477名無しさん(新規):04/03/22 01:33 ID:ScSq12Vu
>>474
出品者がおかしいね。着払いで返してやればよかったのに。
478名無しさん(新規):04/03/22 01:36 ID:HXeGFLVb
>>473
「ど、どうしたんですか?欲しかったものなのに・・・残念です。」
と、ナチュラルに書いておくけどな。私なら。
もちろん相手の評価を「どちらでもない」以下にして。

>>474
>>465とそのレスを読め。
479138:04/03/22 01:41 ID:1abmu7Xv
138です。
>>476
>>477お二人ともありがとうございます。
着払いにすればよかったのですが、また逆切れされても嫌ですし、評価の荒れるのが
怖くてできませんでした。
私が出品した物でそうゆう事があれば誠実に対応したいと思いました。
480名無しさん(新規):04/03/22 01:43 ID:TEIw5GfY
海外在住の方(日本人)から落札しました。
今日、品物が届いたのですが型、サイズ違いの物でした。
その事をメールすると発送ミスだったらしく
「落札物はすぐ送るので、それを別の落札者に転送して欲しい」
と言われました。他の落札者の個人情報を本人に了解なく知って
しまうのも嫌な感じですし、どうしたら良いでしょうか?
481名無しさん(新規):04/03/22 01:45 ID:O1iOp8Ac
>>480
それは出品者と他の落札者の間で
了承済みなんじゃないの?
482名無しさん(新規):04/03/22 01:48 ID:ScSq12Vu
>>479
なぐさめにはならんが、悪い出品者を目の当たりにして、
あなたがこうはなりたくないと、よりよい出品者になれば、
それですべてよろし(^^)v
483名無しさん(新規):04/03/22 01:48 ID:j5lmpW8S
>>480
「それは私のやる事ではない」と拒否しる。送る相手を間違えるくらいだから、
欠品もあるかも知れないし、送付先の相手と3者間のトラブルに巻き込まれる
かも知れない。
484名無しさん(新規):04/03/22 01:49 ID:HXeGFLVb
>>480
>>481さんの言ってることを確認の上、送ってあげたら?
オクしている人は自分の情報に対してあまり気にしないような・・・
それより、早く商品欲しいもの。
485名無しさん(新規):04/03/22 01:50 ID:NTFf0MwR
さっさと、送ってやれよ。
出品者に返品するのも同じ手間だろ。

486名無しさん(新規):04/03/22 01:53 ID:dYnVHzv+
>>479=138
その気持ちはわかる。返品送料がいくらだったかわからないが、
もし本当に腹に据えかねるなら徹底抗戦の方法に協力するよ。

>>480
483のアドバイスが正しいと思う。
487名無しさん(新規):04/03/22 01:55 ID:IiyTYJRM
>480 素直に対応すべし。少々考えすぎ。
488名無しさん(新規):04/03/22 01:57 ID:rBU66SRO
>>476
>>478

ありがとうございます。
まあ、一番腹が立つのはメールをよこさないことではなくて
商品紹介で「キャンセル返品不可」と謳っておきながら
向こう側からキャンセルしたことなんですけどね。
できるだけ平静に返答してみます
489名無しさん(新規):04/03/22 01:59 ID:v73mf41H
>>474
振り込み手数料と返信する送料
を振り込んでくれるまで商品を送らければいいんじゃない?
490138:04/03/22 02:07 ID:1abmu7Xv
>>482
>>486のお二人本当にありがとうございます。
小額でもお金が絡むと卑しくなる自分がとても嫌でした。
今もその出品者に腹がたっていますが、争いたくないので評価は非常に良いにしました。
今回いい勉強ができました。
491名無しさん(新規):04/03/22 02:08 ID:YK+9bRhX
「自動再出品」って、3回くらいまで設定できるけど、
例えば、無料出品デーに数量「50個」で出品して、誰にも
落札されないまま終わったら、自動的に再出品される3回の間も
出品料(数量50個分の)は無料なの?よくわからないので、
いつも自動出品は設定せずに出品しちゃってます。。。
492名無しさん(新規):04/03/22 02:08 ID:7bwzUReN
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rozarioyany
この人に25万の品物を落札されたんですが、個人情報だけ抜かれて、
あとはなしのつぶてです。

オークションの利用料(落札手数料)を取られると思うんですが、これは
しかたがないんでしょうか。いきなり希望落札価格で落ちたので、2番目
がいないんですよ.....。まいった。
493名無しさん(新規):04/03/22 02:10 ID:I/v7enVl
>474
そもそも壊れていたのは出品者の過失?それとも輸送業者のせい?
それによって変わってくるとオモ。
494名無しさん(新規):04/03/22 02:16 ID:p+GdzN5C
495480:04/03/22 02:26 ID:DA0uxIuD
ID変わってしまいましたが480です。
私の手元にある品物は、まだ落札されていないそうです。
でも大抵すぐに落札されるので、しばらく保管して貰えれば
落札者が決まったら連絡するとの事でした。
皆さんのご意見を参考に考えてみます。
夜遅くにすみませんでした。ありがとうございました。
496名無しさん(新規):04/03/22 02:31 ID:eq6z9K59
最近ヲチリスト見るたびパスワードの入力求められるのはなんで?
497484:04/03/22 03:05 ID:HXeGFLVb
>>495
ごめん。意見が変わった。
これから入札する人はあなたのことを「代行者」と思うわけだ。
普通、そう考えるよね。
だったらトラブルに巻き込まれる可能性あり。

オークションのページにはなんと書いてある?
日本からの届くとか書いてある?
そうすると「どうして海外からと同等の手数料なの?」とか、
そんなもめごとが予想される。

もし落札されなかったら、いつまで待てば良い?

私だったら、どなかた親族の方などには転送いたします。
もしくは、あなたの元へ返送いたしますから、
すぐに代替品を発送してください。

それ以上の責任は負いかねますので、どうぞご了承下さい。
と言って、今回のオークションと次のオークションの関係は一切断ち切る。
498名無しさん(新規):04/03/22 03:11 ID:+M7scNhg
>496
不明。
つかスレ内検索ぐらいしる。
499名無しさん(新規):04/03/22 05:03 ID:XF5UaVG9
出品100パーセントでやってます。
定型外やゆうパックの計算が面倒なので
(送料よく間違えるし、コッチ負担してますけど)
ゆうパック着払いに統一しようかななんて思ってますが
これって落札側から見るとあまりよくないでしょうか?

それならば、入金してもらう金額だけで管理できそうなので
少しは楽になるんじゃないかと甘い考えですけども
いかがでしょうか?
500名無しさん(新規):04/03/22 05:07 ID:XF5UaVG9
落札者のIDが全部大文字(abcではなくABC)って人が
いるんですが、当たり前なんでしょうか?
でも、この大文字の人だけがメールの返事がありません
ぁゃιぃ人なんでしょうか?
教えて下さい。
501名無しさん(新規):04/03/22 05:18 ID:xViWAqmA
>>499の出品物が何かにもよるけど
はっきり言って、送料計算が面倒と言っている時点で印象良くない。
とりあえず折れはそんな出品者のものには入札しない。

>>500
小文字でもぁゃιぃ人はいる。
502名無しさん(新規):04/03/22 05:19 ID:pr/gyVmJ
>>500
>>7
IDと返事がないことには因果関係はない

>>499
着払いのみと商品説明欄に書いておけばいいと思うが
落札者としてはそういうズボラ出品者は嫌
503名無しさん(新規):04/03/22 05:20 ID:pr/gyVmJ
orz…
504名無しさん(新規):04/03/22 05:25 ID:XF5UaVG9
>>501>>502
着払いってやっぱりダメですか ○| ̄|_
最近+160円連発してるんでちょっと楽しようかなって
甘い考えでしたね。

ぁゃιぃかどうかはもうしばらく様子見してみます、
あんまり連絡無ければ再度メールして暫くしたら評価欄から
伺いたててみようかと思ってます
この落札者履歴にキャンセル歴ある人みたいなので
こっちが女なので住所だけ抜かれたんでしょうかねw
505名無しさん(新規):04/03/22 05:29 ID:xViWAqmA
>>504=499=500
梱包してから、または
梱包資材も合わせた重さを量ってから送料連絡したら?
+160円連発って、もったいないよ。
506名無しさん(新規):04/03/22 05:35 ID:XF5UaVG9
>>505
一応デジタル量りはあるんですけど、料理用なので1キロ以上が
量れないので困ってます。
毎回ダンボールとか緩衝剤の重さをうっかり入れ忘れるんですけど
郵便局の量りとの誤差が憂鬱です。
きちんとした量り買うにも結構高いし・・・
「小包君」ってソフトで計算してますが他に何かお勧めって
ありますか?
507名無しさん(新規):04/03/22 05:50 ID:xViWAqmA
>>506
そんな几帳面なことしてない……。
例えば、商品と封筒と厚紙(補強用)とビニールと、
送るもの全部をぽんぽんはかりに載せて(2kgまでの料理用アナログ量り)
+20g位で目星をつけて、郵便局の送料表見て算出。
1kgでおさまらない時は商品と梱包資材を別に量るとか。
〜そんなに重いものをご出品ですか?
508名無しさん(新規):04/03/22 06:01 ID:zVJxRcz8
女の方って驚くほど神経質なんだね!
ビックリ(;´д`*)
509名無しさん(新規):04/03/22 06:06 ID:XF5UaVG9
>>507
やっぱりうちの秤の誤差でしょうかねw
オクで新しい秤買おうかな・・・
重いって言っても車関係の部品が重いだけなんですけど
微妙な(料金上がる)所では毎回オーバー金額を負担してます
落札者にあと少しなんてメールするなんてとてもじゃないですけど
出来ません(振り込み手数料を考えると)ので
最初にメールした金額で送ってしまいます
少しプラスしてもよいかと思うんですけど、人によっては
梱包の状態を量って「送料返せヽ(`Д´)ノウワーン」って
マイナス評価されるとこまるのでギリギリで計算しちゃいます
もしかして伝票の重さでオーバーしてるんでしょうか?
って言うのは冗談ですけど。
どうも、ありがとうございました。
510名無しさん(新規):04/03/22 06:12 ID:XF5UaVG9
>>508
よく評価欄でやりあってるのが送料の過不足ネタが多いので
ちょっとビクビクしながら送料の計算をしてます。
ほんの少しの送料を送金手数料付けて返して、更にマイナス評価されたら
オークションやってる意味無くなってしまうんで・・・
神経質にならざるを得ないのが現状なんですよ。
511名無しさん(新規):04/03/22 06:26 ID:sBUjjJYj
>510
ゆうパックなら商品だけの重さを目安としてのせとけば、
別に着払いでもいいと思うよ。
発送元の都道府県もいるかな。
梱包の状態でワンランク上がる可能性はありますって
さらに書いとけばまったく問題ないよ。
512名無しさん(新規):04/03/22 06:32 ID:ImqVSV8V
ヤフオクでパソコンを購入予定なのですが、
商品の保証書が販売店印と日付等の無い白紙の場合
1年間のメーカー保証はないのでしょうか?
>販売店印と日付等の無い白紙のままの保証書をいただく事は可能ですか?
↑このような質問を見かけたのですが、
白紙の保証書のほうが都合の良いことがあるのでしょうか?
513名無しさん(新規):04/03/22 07:30 ID:MwaktLK5
すいません、ヲチリストに登録できる数が、昨日から激減(100コ位)
しているのですが、私だけでしょうか?
ひょっとして、開催中と終了分の合計数で決まってるんでしょうか?
514名無しさん(新規):04/03/22 07:43 ID:A8NCK3+G
出品・落札共に電話番号は必須なのでしょうか?
固定電話なのですが、自分の所有物ではないので
書くのは避けたいのですが・・・
携帯は所有してません・・・。

しかし、最近IP050番号が付きました。
これでも何の問題は無いでしょうか?
電話が通じるかどうかと言う意味ではなく、
出品・落札共に何の問題なく使えればと思います。
515名無しさん(新規):04/03/22 07:45 ID:IZ5Oa1kh
>513
マイオークション以下の総計……ウォッチリスト開催中/終了分、入札、出品中、落札、終了が
3000点でMAX説と、ウォッチリストだけの合計数で256上限説があるようですが、
私はどちらもそんな量にならないので再現テストできないでいます。

宜しければあなたのマイオークション以下に登録されているおよその数を
教えてはいだだけませんか?
対策としては、終了分ほかの不要になったオークションを削除すること。
削除した分だけ新たに登録できるようになるはずです。

>514
電話番号は必須です。
516名無しさん(新規):04/03/22 07:51 ID:5Ro9Y2fD
落札システム利用料前月の分は今月の26日に引き落としになるのでしょうか?
これは指定オフィシャルバンクもしくはクレジットカードで引き落としされるのでしょうか?
517名無しさん(新規):04/03/22 08:03 ID:IZ5Oa1kh
>516
ヘルプに書いてあります。
オークションヘルプ>システム利用料について
518513:04/03/22 08:20 ID:MwaktLK5
>>515
レスありがとうございます。
いまの私の場合ですと、ヲチ開催中が108、ヲチ終了分が152
入札0、出品中0、落札32、終了3 
こんな感じです。
この状態で新たなヲチ登録はできないみたいです。
ただ、教えてくださったように「不要なものを削除すれば新たに
ヲチできる数が増える」ということが分かっただけでも大収穫です。
やふーのシステムが変わったのかな、と思ったもので・・。
519名無しさん(新規):04/03/22 09:07 ID:GPkrvbui
 
520名無しさん(新規):04/03/22 09:10 ID:IZ5Oa1kh
>518
情報提供ありがとうございました。

256説、3000説どちらにもあてはまりませんね……1月30日の改変以降、
「新たにウォッチリスト登録できない」「入札できない」などの質問が
よく出るようになりました。
先日もセキュリティ強化とかなんとか称してシステムがいじられたようでURLが変わり、
何度もログイン画面になる、ログインしているのにしじゅうゲストさんになる、
そのくせゲストさん状態でウォッチリスト追加がログイン時と同じようにできるなどの
馬鹿馬鹿しい現象が報告されています。
我々もはっきりしたことをテンプレに追加したいのですが、今のところ、
「ヤフが馬鹿だから仕方ない」としか……w
521名無しさん(新規):04/03/22 09:28 ID:5czaEBJU
落札したものに偽物である可能性が強いことが
分かった場合、どうしたらいいんでしょうか。
ちなみに入金はまだです。
落札取り消しで泣き寝入りか、
それとも相手に一言言ったほうがいいんでしょうか。
522名無しさん(新規):04/03/22 09:37 ID:IZ5Oa1kh
>521
あなたは落札者で、偽ブランドか何かを落札してしまったんですね?
取り消しは出品者側からしか行えません。既に住所や電話番号は
連絡してしまったんですか? そもそも偽物確定ですか?

本物かどうか先方に確認、「正規店以外での購入」とかなんとかって
偽物であることを認めたなら取り引き拒否するしかないでしょうね。
どんな処理をされるにせよ、評価はできるので「偽物であることに気付き
取り引きを断った」と相手への評価&自分の評価への返答に記載すれば
泣き寝入りしたことにはなりませんよ。

また、偽物は出品禁止物です。あなたが相手の個人情報を押さえているなら、
相手もそう強い態度には出られないだろうとは思いますが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
523名無しさん(新規):04/03/22 09:50 ID:ph9BvNLx
落札後に商品発注するため1ヶ月くらい待たせると書いている出品者がいるんですが
こんな空売りは全然問題ないんですか?しかも小さく書いてあるためわかりにくいです
なんでyahooはこんなのを放置してるんですか?
524名無しさん(新規):04/03/22 09:53 ID:xp15B0hx
>>523
ヤフーは手数料さえ入れば極端な話、詐欺でも関係ないんですね
525名無しさん(新規):04/03/22 10:01 ID:ph9BvNLx
過失割合を教えてください

商品が空売りであることが発覚したため入札の取り消しをお願いしたんですが出品者が
気づかなかったのか結局落札してしまいました。落札してしまった以上取引する意志は
あったのですがメールのやり取りも無く落札者都合で削除され「非常に悪い」評価が
つきました。これは「確認せずに勝手に取り消した相手が悪いから抗議すべき」なのか
「空売りとはいえ説明を読まずに入札して取り消しをお願いした私に非があるので
そのまま悪い評価を放置すべき」なのかどっちだと思いますか?
526名無しさん(新規):04/03/22 10:11 ID:OkdYcGcM
>>525
開催中に取消願いへの返事がなかったのだから、終了してすぐに
あなたから「取引続行」の意思表示をしたら良かったように思います。
落札者都合の削除の評価は最高でも「悪い」にしかならないので
放置する以外手立てはないかと思います。
そのIDで続けるなら返答欄に事情を書いておくのもひとつの手段です。

527名無しさん(新規):04/03/22 10:17 ID:cshoKlLz
郵便振替口座の【記号−番号】ってありますよね?
その番号の方は普通8桁じゃないの?
入金できなかったんで、よく見たら7桁しかなかった。
出品者のミスか、7桁番号で入金する方法があるのか、誰か教えて下さい!
528名無しさん(新規):04/03/22 10:17 ID:xp15B0hx
>>525
相手は空売りするような奴だからねー
抗議したところで・・
俺も以前、明らかに相手のミスで取引中止になった時
相手が非を認めず、お互いの評価欄で泥沼になったことがあったなー。
それからは、おかしいと思うことがあっても泣き寝入りしてる。
529名無しさん(新規):04/03/22 10:19 ID:t7RnWG4q
他の出品者の説明文から「検索用」ってとこだけ
頂戴するのはやばいんでしょうか・・・?
530名無しさん(新規):04/03/22 10:25 ID:r3kS3l/p
>>527
桁数はいろいろ。右詰めにして下さいと書いてあるはず。
振り込めなかったなら番号が間違ってるんだろうね
531名無しさん(新規):04/03/22 10:26 ID:ng8zK7L2
>>527
7桁ものもある。ATMなら7桁入力後了解だかOKだかキーを押せば
送金されるよ。昨日も7桁の人に送金したけど、問題無かったYO。
532名無しさん(新規):04/03/22 10:28 ID:IZ5Oa1kh
>529
そもそも検索用に出品物と無関係なブランド名などまで羅列すること自体がヤバい。
検索妨害でガイドライン違反、削除対象なのでやめましょう。
533名無しさん(新規):04/03/22 10:38 ID:t7RnWG4q
>>532 わかりました。やめときます。
参考までにですが、検索用としていろいろ書くのは
アクセス数に効果あると思いますか?
534名無しさん(新規):04/03/22 10:38 ID:cshoKlLz
>>530
>>531
ありがとうございます!
535名無しさん(新規):04/03/22 10:45 ID:IZ5Oa1kh
>533
不幸にして検索“妨害”キーにひっかかった人は、「あら、素敵なもの見つけちゃった♪」と
「全然違うもんなのにブランド名書くなよこの糞馬鹿出品者め逝ってしまえ」と、
どちらの感想を抱くと思いますか?

ちなみに私は後者ですが。
536名無しさん(新規):04/03/22 10:59 ID:t7RnWG4q
>>535 ありがとうございました(笑)
537名無しさん(新規):04/03/22 11:02 ID:wzHuOqIQ
初心者でスマソ。

当方、出品中です。
海外発送NGと設定してるのだが、海外の人が入札してきた。
悪い評価ゼロだが、入札削除したら報復食らう?
538名無しさん(新規):04/03/22 11:07 ID:v73mf41H
>>537
入札削除してBL入れればヨロシ。
539名無しさん(新規):04/03/22 11:28 ID:FZUAAskO

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
落ちてないですか?(;´Д`)
540名無しさん(新規):04/03/22 11:30 ID:UypcueTr
落札した方からキャンセルの申し出があったので「落札者都合」で
落札者を繰り上げたのですが2番目の方が落札者になるのを拒否されました。
この場合さらに繰り上げる際「出品者都合」で繰り上げると私に悪い評価が付き、
「落札者都合」にすると2番目の方に悪い評価が付くと思うのですがこのような場合
皆様はどうなさるのでしょうか。
541名無しさん(新規):04/03/22 11:32 ID:v73mf41H
542名無しさん(新規):04/03/22 11:37 ID:abk4rDbv
ID取得の際に架空の口座番号使ったとして、
課金までの1ヶ月は普通に使えるの?
勿論後で手紙で請求されたりするよね?
543537:04/03/22 11:42 ID:HiA7djrB
>>538
レスありがd。
544名無しさん(新規):04/03/22 11:42 ID:lKG+1Sng
自分が出品者で取引相手からメールが来たのですがdti.ne.jpってプロパメールですか?
見た所携帯臭いんですが
545名無しさん(新規):04/03/22 11:43 ID:YwI6VKGe
>>542
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。

ウォレット登録の際にはじかれると思うが。
546名無しさん(新規):04/03/22 11:46 ID:e3e0rcYV
547名無しさん(新規):04/03/22 11:50 ID:e3e0rcYV
>>542
架空の口座番号は使えません。
548名無しさん(新規):04/03/22 11:57 ID:lKG+1Sng
>>546
さんきゅです
549名無しさん(新規):04/03/22 12:29 ID:clyZEjOG
田舎在住なんで、まともに使える金融機関は、郵便局(ATM付き)くらいしかありません。
こんな私にオススメのオフィシャルバンクを教えてください。
イーバンクは、三菱銀行とかに口座を開かないといけないから駄目ですよね?
やはりJNBしかありませんか?
550名無しさん(新規):04/03/22 12:32 ID:zXjM/9TN
>>549
>イーバンクは、三菱銀行とかに口座を開かないといけないから駄目ですよね?
そんなことないです。
でも、イーバンクは利用者が少ないから、JNBのほうが無難かと。
551名無しさん(新規):04/03/22 12:33 ID:rcCLre9I
100万円以上のものを出品するんですが、郵便振替は使えませんよね?
どのような支払い方を提示するのがいいでしょうか?
552名無しさん(新規):04/03/22 12:37 ID:2dESTxPa
>>512
さらに転売するときは白紙がベター

553名無しさん(新規):04/03/22 12:37 ID:wLCRUaa5
>>551
銀行振込、手渡し。
554名無しさん(新規):04/03/22 12:38 ID:YwI6VKGe
>>551
世の中にはぱるるしか持っていない人もいるから郵便振替
も含めて可能な限り選択肢を広げることがいいです。
100万円を一度に振り込めない場合は分けて振り込めば
済む話。それはあくまで相手の問題です。
(確かペイメントでは何か縛りがあったような気がする。
これについてはペイメントのヘルプやスレを調べてね)
555名無しさん(新規):04/03/22 12:42 ID:2dESTxPa
>>549
ネットBKちゅうても現金の出し入れは必要だから
コンビニで利用できる銀行にする。

はっ、コンビニもないのか??
556名無しさん(新規):04/03/22 12:45 ID:n5axbnmB
>>549
JNB、新生、両方、郵便局のATM使えるよ!
557名無しさん(新規):04/03/22 12:52 ID:clyZEjOG
>550
>555
>556
コンビニはありますが、コンビニ内に端末が無いので、いちいち店員さんに頼まなくてはなりません。
店員も、その手の注文を処理する機会が無いので、かなり手際が悪いと思います。

新生銀行はオフィシャルじゃないので・・・
結局JNBになりますね・・・
558名無しさん(新規):04/03/22 12:53 ID:vQgGzvZr
郵便局で郵パックを出すときに
お金の代わりに切手で支払えるって本当ですか?
また切手とお金両方でも可能ですか?(500円切手と120円のように)
559名無しさん(新規):04/03/22 12:55 ID:YwI6VKGe
>>558
本当です。両方でも可能です。
560名無しさん(新規):04/03/22 12:55 ID:11u0CMGp
>>558
切手のみ、一部切手残金キャッシュを窓口支払い、どちらもオケ。
561名無しさん(新規):04/03/22 12:57 ID:11u0CMGp
>>558
>また切手とお金両方でも可能ですか?(500円切手と120円のように)

あ、どーでもいいけど「620円」というゆうパック料金は存在しないんで。
http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html
562558:04/03/22 12:57 ID:vQgGzvZr
559さん560さん
即レスありがとうございます。
郵便局行ってきます。
563名無しさん(新規):04/03/22 13:03 ID:7bwzUReN
>>494
ありがとう。
でも、それだけじゃ済まなかったようです。
本日から、ポストが溢れるほどの大量のダイレクトメールと変態電子メール
と、無言電話がかかってくるようになりました。

まいった...。
564名無しさん(新規):04/03/22 13:06 ID:aRMxojnF
落札者なのですが出品者様から支払方法として
ジャパンネットバンクが指定されてきました。
私は現在UFJ銀行に口座を持っていますので、この場合
出品者様の口座を聞いて、その口座に私の口座から
代金を振り込むということで良いのでしょうか?
565名無しさん(新規):04/03/22 13:07 ID:bN+98e2v
>>564
おkです
566名無しさん(新規)
>>565
ありがとうございました。