小物発送に最適?EXPACK500 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
全国一律500円
集荷可能。送達は速達扱いで翌日配達地域が広い。
A4用紙250枚が入る封筒。30kgまで詰め込み可能。
封筒の封が閉まれば厚くなっても大丈夫。追跡も可能。差し出しは
街角ポスト投函可能で、配達時には受け取りの際にサインが必要です。
補償はありません。シールもありません。速達担当者が配達に伺います。

詳細は↓
公式 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
前スレ http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049469836/l50
郵政板 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071497361/l50
利用者1 ttp://yauctions.gooside.com/expack/exp500.html
利用者2 ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/expack500.html
2名無しさん(新規):03/12/28 13:41 ID:TMtlU1DK
うんこ
3名無しさん(新規):03/12/28 13:43 ID:ecD6+G5U
4名無しさん(新規):03/12/28 14:05 ID:XE2WhNEG
もつかれー
5名無しさん(新規):03/12/28 14:12 ID:FamVY+/L
((((ノ* ´З`*)ノ 乙
6名無しさん(新規):03/12/28 14:57 ID:uvUCsW36
>>1

補償がないんじゃつかえねー
クロネコ本州一律500円契約なんて個人でも珍しくないし。
7名無しさん(新規):03/12/28 16:03 ID:iYsPuq1S
>>6
ほぅ。煽りですか。
そういう書き込みがあると、クロネコに問い合わせる人がいて
向こうに笑われるからヤメレ
8名無しさん(新規):03/12/28 23:01 ID:f+fVMcUf
9名無しさん(新規):03/12/28 23:04 ID:GDPSWN7l
ポストに入らんから好かん
10名無しさん(新規):03/12/28 23:21 ID:7XtlDzSa
>>9
どんくらい分厚いのだ?
11名無しさん(新規):03/12/28 23:26 ID:6Cl6RGnT
>>10
排卵小さいポストも多いよ
12名無しさん(新規):03/12/28 23:26 ID:NWrTEZR0
>>1
素晴らしいテンプレ(‘∀‘)

ちょっと追加
>速達担当者が“笑顔で”配達に伺います
1310:03/12/28 23:27 ID:6Cl6RGnT
いつもの調子で書いちまったココはオク板だよスマソ_| ̄|○
1411:03/12/28 23:28 ID:6Cl6RGnT
>>13
10じゃなくて11・・・逝ってきます
15名無しさん(新規):03/12/29 00:29 ID:TJ1p7Lxf
>>7
あおりでもなんでもない。
お前が知らないだけ。
クロネコに問い合わせても教えてくれるはずも無い。
大本営発表だけが事実だと信じてる哀れな奴。

16名無しさん(新規):03/12/29 03:47 ID:6jrqqlWC
>>6
>クロネコ本州一律500円契約なんて個人でも珍しくないし

こういうヤシがどうしてこのスレに常駐してるのか。
しかもこのスレの「その2」でわざわざレスしてるw

>クロネコに問い合わせても教えてくれるはずも無い
自分のことを「闇商人」だと言ってるの?
17名無しさん(新規):03/12/29 04:26 ID:TpbVEIbp
まぁ、クロネコは儲ける気がないらしいからな
↓のサイトの存在意義を教えてくれ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
18名無しさん(新規):03/12/29 12:23 ID:uuBz6rpm
>>7

ある程度の個数を出せるような環境だったら、一律500も可能だろうね。

本当の個人、たとえば月に5〜10個だったら本当は無理だが、
>>6>>15は家柄によって、少ない個数でも可能ということなんだろう。
19名無しさん(新規):03/12/29 12:24 ID:zy3fjppm
煽りが早々と登場してまつねw
20名無しさん(新規):03/12/29 22:37 ID:uFGSmPTw
「EXPACK持って来て下さい。
その場ですぐブツを入れて宛名書きますから
持っ行って下さい。」と郵便局へ電話したら
OKして来てくれるでしょうか?
21名無しさん(新規):03/12/29 23:46 ID:XuMwiMwT
まずは一歩外に出る勇気を持とう。
そこから始まるよ。
22名無しさん(新規):03/12/30 01:28 ID:3cNMSaa0
>20
まぁ、封筒も電話したら持ってきてくれるし、集荷もしてくれるから
時間かからなかったらやってくれるんじゃない?
23名無しさん(新規):03/12/30 02:03 ID:mV6JOd53
エクスパック全く使えん・・・
一ヶ月前に試しに二個ほど買って来たんだけど、漏れのメインの出品物
全然入らないよ。

小物、というより、板状のものに適してる、が正しい表現方法なんでは
無いかい?
例えばPCの拡張カード類とか、HDDとかまで入るから、PC自作系の
椰子らにはすっげぇ重宝するだろうなぁ。

あと薬物関係も良いかも知れないな。粉系のな。臭いが漏れないよう
注意して梱包しろよ。
24名無しさん(新規):03/12/30 02:31 ID:DFsTQpkz
そういえばいつの間にか入れないでねリストから精密機械が消えてるんだよな。
25名無しさん(新規):03/12/30 09:53 ID:7WFS3DQY
>>23
だから「最適」に「?」がついているのでしょう。
A4が250枚入ります、が売り文句だしね<そんな出品ブツは
ありません・・・
26名無しさん(新規):03/12/30 15:21 ID:Rlk7eXRk
新宿郵便局に、年賀状とEXPACK(←通販で買った物を返品)出しに行った。EXPACKは
ポストに入れようと思えば入れられたのだが、局員の反応を見たくて窓口に出してみた。
「おっ、エクスパックですね」
と、“笑顔で”受け取ってくれたぞ( ´,_ゝ`)
27名無しさん(新規):03/12/30 16:10 ID:pUeKW2LX
すごい。この忙しい時期に笑顔とは!
新宿郵便局、昨日逝ったけどすごい人だった...
28名無しさん(新規):03/12/30 22:10 ID:imkKIMIj
>>25
A4が250枚ってのはA4判500ページの本という解釈
前スレで「受け取りにサインのいる方法で本を送りたい」という希望に
冊子+簡易書留よりはexpack500の方がいいという意見はあった。
29名無しさん(新規):03/12/30 23:41 ID:yoEfsgfe
>>28
単に手渡しなら冊子着払にすればいいけどね

EXPACK500、今回の出品でも指定されなかった。。。
今の時期、定形外390円なら500円払って欲しかった
当然相手の自由なんだけどさ

EXPACK500を使える日はいつだらう。。。
30名無しさん(新規):03/12/31 00:16 ID:2uEzDSXE
1枚買ったのはいいが・・・・誰か指定してくれよ。そのうち変色しちゃうよ。。。。
31名無しさん(新規):03/12/31 00:38 ID:261Lxw1p
全国展開始まってからは既に2回EXPACK指定しました
定形外だと若干届くの遅れるしゆうパックだと発送地で料金変わるので重宝する
しかし出品時にはいまだ一度も指定された事ないんだよなー
32エロ本屋:03/12/31 00:47 ID:yQNnw79s
6個出しました。ビデオ2本に重宝
33名無しさん(新規):03/12/31 13:01 ID:Ny6HoI0H
12個くらい出したよ。4件がご指定。あとはこちらからお勧めしたり、高価なものを
補償なし発送指定されたときにこちらから申し出て差額負担で使ったり・・・。
本カテだと冊子1Kg超え450円発送も多いから、使われるチャンスも多いっすね。
34名無しさん(新規):04/01/02 22:03 ID:l8EEQDrs
今年もよろしく
35名無しさん(新規):04/01/02 22:25 ID:88tZjbQ/
年賀状の束の一番上に乗っかってる郵便局からの「年賀状」にEXPACK500の
お知らせがあったけど、「500円でつめ放題」って単語が気になった・・・
36名無しさん(新規):04/01/02 23:12 ID:EBcFmogy
爪伸び放題?
37名無しさん(新規):04/01/03 12:27 ID:IreZMSrf
「500円 でつ め放題」
38名無しさん(新規) :04/01/03 12:37 ID:JuKDlvFl
へぇ〜でやってたお年玉袋みたいに折ればたくさん入るのでは?
ツメ放題とかいってんなら変形関係なさそうだし。
39名無しさん(新規):04/01/03 13:51 ID:fkCzpOQd
ポスト投函しよと思ったら入らないにょ Σ(゚д゚lll)ガーン
せっかく43通、投函しに来たので、セクースパックむりやり曲げて投
函しまつた。最後の方なんてポストがヲエって吐き出してまつ
たが、ガンガン押し込みまつた。大丈夫か?(w
40名無しさん(新規):04/01/03 14:02 ID:Rr8oHr5X
>39
集荷に来てもらおうよ・・・
さすがにそこまで大量だったら嫌な顔せずに取りに来るだろ
41名無しさん(新規):04/01/03 14:31 ID:R5i3ON5A
>>38
「EXPACKにこれだけ詰めました!って画像で競ったりしてw

>>39
うんうん、>40の言うとおり。
嫌な顔どころか、笑顔で集荷に来てくれるよ(^Д^)
それぐらい大量だと、何か“サービス”してくれたりして・・・
42名無しさん(新規):04/01/03 14:34 ID:UjgpEvxj
43通って、それだけ売れたの? 景気いいねー。年賀状の返信とかじゃないよね?
4339:04/01/03 15:21 ID:XM27VgQS
更に30通ばかし投函行ってきまつた。

ポストの投函口に小さく「このポストにEXPACK500は入りません。
○○○に電話してください。」なんて書いてありまつたが、気
にせず、投函してる途中でポストがヲエっと吐くのでつが、押し
こんできまつた。まだ家に20通くらい残ってるので、今度は集荷
依頼することにしまつ。

>>42
アマゾンマケトプレイスで売れた分を投函しまつた。
44名無しさん(新規):04/01/03 15:38 ID:3IxPQAzz
>>7
私も本州一律500円で集荷に来てもらっていますよ^^
知らない人は可哀想に。。。
45名無しさん(新規):04/01/03 15:40 ID:1kHyYIBp
俺も一律だよ
月極カード持ってる人なら誰でもできるだろ
46名無しさん(新規):04/01/03 15:50 ID:R5i3ON5A
スレタイも読めないのか・・・・
47名無しさん(新規):04/01/03 16:45 ID:o4KONNF/
集荷って無料じゃなかったっけ?
48名無しさん(新規):04/01/03 16:57 ID:IreZMSrf
これってローソンで売ってたんだ
今度聞いてみるか・・・
でも店員困りそうだな
49名無しさん(新規):04/01/03 22:25 ID:YP1XeL5t
バンドの楽譜(スコア)をEXPACK500で送ろうと思ったんですが
本を安く発送する郵便のサービスみたなのありましたよね? 
あれって名前なんですか? お願いします。
50名無しさん(新規):04/01/03 22:36 ID:OzEumtMf
51名無しさん(新規):04/01/04 00:41 ID:Sx851BeX
近所のミニストップにEXPACK500を買いにいった。
店のガラスにEXPACK500のポスターが貼ってある店を選んでね。

1店目 

まず、応対した店員が存在自体知らなかった。
一生懸命探してくれたが見つからず買えなかった。

2店目

こちらも応対した店員2名共全く知らなかった。
でもEXPACK500は何とか発見。
が・・POSに入力していないらしく、店長に電話してた。
500円って決まってるんだから早く売ってくれよ。。
物凄く待たされそうな雰囲気だったので購入を断念。。。

結局郵便局で買うはめになりますた。

 
52名無しさん(新規):04/01/04 01:39 ID:pl3dfOaC
コンビニは扱う仕事が増えすぎて
どーにもならないらしいね。
53名無しさん(新規):04/01/04 07:10 ID:Lqm6UZ8y
友人が言ってたが、コンビには仕事の幅がありすぎて
バイト君はどんな仕事も覚えるのが大変らしいね
宅急便や公共料金支払いに今はコンビニ決済なんてのもあるし
でも一回わからせなきゃ土日買えないんだからコンビニで買ってみる
54名無しさん(新規):04/01/04 14:11 ID:Opr8V1em
なんか、ファミマ店員にyahooゆうパックの扱い方教える感じになってきたな
55名無しさん(新規):04/01/04 17:41 ID:f/HREQiN
30kgまでOK、って書いてあるけど……
あの封筒に30kg以上入れることが、そもそも可能なのだろうか?
56名無しさん(新規):04/01/04 18:03 ID:4a5DuDOb
貴金属の塊
57名無しさん(新規):04/01/05 00:16 ID:sp47fxcQ
CDは10枚が限界かな・・・
58名無しさん(新規) :04/01/05 02:04 ID:FwK4u1T8
CDを定形外でポストへ、その後30kgのブツを投函して破壊。

こんな状況が無くはない。保証きくのか?
59名無しさん(新規):04/01/05 02:48 ID:sp47fxcQ
定形外は無保証
60名無しさん(新規):04/01/05 14:03 ID:orKIAqds
窓口があるじゃん
61名無しさん(新規):04/01/05 19:08 ID:bPpqkPW/
ポストに入らなかったので窓口に出してみた
http://211.18.214.210/cgi-bin/parcel-detail?tr_num=999035171315
62名無しさん(新規):04/01/05 19:28 ID:xEBCRXYL
その日のうちに届いたわけか
63名無しさん(新規):04/01/05 19:40 ID:V8CCAPha
荏原郵便局か・・・ 品川区だね。優秀な郵便局だのう
64名無しさん(新規):04/01/05 23:39 ID:brDK2sYg
うむ、すんばらしい。
65名無しさん(新規):04/01/06 00:50 ID:QcAdQwoU
ここ見てヤマトさんに言ってみたら本州一律500円になりました♪ありがとうございました!!
66名無しさん(新規):04/01/06 01:29 ID:8f6yxv2F
Hビデオいっぱい出品してる自分は30回ほどEXパックで送ってるんですが、
昨日最寄りの郵便局の窓口へ発送しに行ったら
「家にまだEXパックありますか?幾つか買っていきませんか?」
と言われた。別に買いたくなかったが断れなかった自分は
「んじゃ5個下さい」と言って買ってしまいますた。。。
ちなみにその職員は渡してくれる時、ニッコニコしてますた。
計35個買ってあげたんだから、たまには粗品ぐらい下さいよね<最寄りの郵便局サン
67名無しさん(新規):04/01/06 01:36 ID:yADr1936
なんか「Hビデオ」がキーポイントな商品なんかな
68名無しさん(新規):04/01/06 02:05 ID:3u6ws5WR
(S)EX(のビデオが入る)PACK500(円で送れます)
(追跡あるから)ポロリもないよ!
69名無しさん(新規):04/01/06 07:51 ID:vcSfLwEZ
>>68
下らんが、ザブトソ1枚!
70名無しさん(新規):04/01/06 10:49 ID:FwPltXeT
誰かEXPACK500で頼んでくれよん、5個も買ったのに。
71名無しさん(新規):04/01/06 13:13 ID:WY99kozp
今日、初めてエクスパクーで発送しますた。
書類じゃなかったので、折り目なんかつけてもつけなくても関係なかったよ…。
てゆーか、折りづらいし。
72名無しさん(新規):04/01/06 13:20 ID:+otcSkg4
タッパに正月用の煮物を詰めて
ラップでぐるぐる巻いてEXPACKに入れ
実家の父に送りますた。重さは600g程度。
いびつな形になってまったけどゆうパックより安くてえかった。
73名無しさん(新規):04/01/06 13:40 ID:bZirDnch
ビデオ2本はかなりヤバい
74名無しさん(新規):04/01/06 14:14 ID:gIAYA+z9
梱包が随分らくになるけど
ゆうパックのがシール分得だ
75名無しさん(新規):04/01/06 19:16 ID:XZU4zB4Y
>>66
そういうときは厚かましく「え〜、粗品くれたら買いますけど〜〜」
ってブリッコするのだ(・∀・)

簡易保険関係の粗品とか貰えるかもしれんぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ
76名無しさん(新規):04/01/06 19:24 ID:2/3ecPXU
この前集荷のついでにEXPACK2枚持ってきてもらうように頼んだ。
そしたら… 3枚入ってた。
おっさん、クリプレありがとう!

77名無しさん(新規):04/01/06 20:15 ID:qyf22PCF
毎日30枚購入してまつ。
値引きとか全く無いのが辛い。(⊃д`)
100枚で5%くらい値引きして欲しい。
78名無しさん(新規):04/01/06 20:23 ID:yADr1936
>>77
有価証券(もどき)なのでそれはできないが、金券ショップで安い切手を(ry
79名無しさん(新規):04/01/06 21:59 ID:2awDBtnV
>>77
毎日30枚って・・・30枚x20日としても月に600枚?
ゆうパックの料金割引の方がいいんじゃない?

いや、モノが何かは知らんし無縁なので料金計算もしてないけど

80名無しさん(新規):04/01/07 02:03 ID:0wRUW/dP
>>45さん
その月極カードとは何でしょう?
出来る限り調べましたが検索に引っかかりませんでしたので教えて頂けないでしょうか?
81名無しさん(新規):04/01/07 02:19 ID:ExgzEdOS
>>80
ヤマトさんで
月一回の集金でまとめて払えるカードですね。
一回一回清算しなくても良いのでとても便利。うちも本州だと大きさ関係なし500円だよ^^
8280:04/01/07 02:29 ID:0wRUW/dP
>>81さん
ありがとうございます
私は月にゆうパック20個位の発送なんですが相手にされないでしょうか・・
その月極カードの契約をヤマトさんに受けてもらえるのでしょうか・・

83名無しさん(新規):04/01/07 02:30 ID:DVdlD9Lu
ビデオ3本落札されたんでゆうパックで発送しようとしたら、
落札者がEXパックで送ってと言ってきやがった。
「3本以上はゆうパックね」と予め書いといたのに、オマエは一体何なの?
ってか3本はプチプチ外してもムリだぞ。
84名無しさん(新規):04/01/07 02:31 ID:Y8x5mZVv
>>83
2梱包で送ってやれ。
85名無しさん(新規):04/01/07 02:54 ID:2YS4YVyj
>>81
クロネコの宅急便伝票に
「現収・未収・回数券・清算カード」
ってあるんだけども、それは「清算カード」に当たるんだね。

回数券は今使ってるが・・・
清算カードって個人客には使えない物と考えてた。
86名無しさん(新規) :04/01/07 03:02 ID:KhYi+Ddi
>83
生なら3本いける。ゴム無しでぶち込め。
87名無しさん(新規):04/01/07 03:13 ID:DVdlD9Lu
>>86
生→ビデオ本体のみ
護謨→プチプチ

このような解さくでつね。
88名無しさん(新規):04/01/07 09:41 ID:8d0e7LuU
クロネコは割引率が他に比べて厳しいので、よっぽど大量に発送する企業以外は
コストがかかりすぎて使えないと思ってたけど。
案外気楽に割引いてくれる佐川ですら、全国一律500円はあり得ないよ。
8988:04/01/07 09:42 ID:8d0e7LuU
>>88は、あくまで発送する数量が少ない場合ね。
一日に何百個と出す場合は知らない。
90名無しさん(新規):04/01/07 10:12 ID:ExgzEdOS
さすがに一日100個もださないね。知らない人は可愛そうに。。
清算カードはmail便も含まれているので便利だね。
91名無しさん(新規):04/01/07 10:41 ID:dRx/25qo
>>90
>知らない人は可愛そうに。。
こういう日本語しか使えないのか、可愛そうに。。
92名無しさん(新規):04/01/07 10:59 ID:dRx/25qo
宅急便関係はこっちでやれよ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1064079139/-100
 【宅配】クロネコ宅急便・日通ペリカン便・佐川急便

ちなみに、黒猫の個人契約は条件が厳しくて、月に40個程度の集荷がないと無理らしい。

93名無しさん(新規):04/01/07 11:53 ID:Oxb9Cl9E
>>92
清算カードで月に40個も出さなくても個人集荷に家まで来てくれて僕も500円で送ってもらってるよ。
94名無しさん(新規):04/01/07 12:00 ID:1w8W3lON
>>88
全国じゃなくて、本州一律だよ。
解る?三国人?
95 :04/01/07 13:01 ID:kKLYV7cD
>>94
揚げ足取って嬉しいか。三国人は馬鹿だね。
96名無しさん(新規):04/01/07 16:31 ID:olYzoBNY
クロネコはドライバーと仲良くなれば割と簡単にカードもくれるし一律にもなるよ
とりあえずドライバーの持ってる携帯番号教えてもらえ
97名無しさん(新規):04/01/07 19:32 ID:1w8W3lON
>>95
おはよう、ペクチョンチョン
98名無しさん(新規):04/01/09 13:13 ID:z+l1q4mg
EX500使うならヤマトの方が使える。本州だけだけどな。
99名無しさん(新規):04/01/09 16:03 ID:N071+G7L
EX500って案外入らない・・
100名無しさん(新規):04/01/09 17:26 ID:jFGm1GQa
EX500は出したかどうかがわかるから返信用封筒に便利だって
どっかのスレで見かけたな
101名無しさん(新規):04/01/09 20:55 ID:Moil2589
EX500の縦と横の長さを2センチずつ短くする代わりに、
周りに2センチのマチを付けて、厚みのあるものを入れられるように欲しい。

それと横開きでは強度が落ちるから、封筒のように縦開きがいいなあ。
あと丈夫な素材の紙質を希望します。
102名無しさん(新規):04/01/09 21:37 ID:JYZfk3ql
>>101
EXPACK700になりますがよろしいですか?
なんていうオチ期待。
実際、101のようにしてほしいけど、しばらくは無理だろうなぁ。
103名無しさん(新規):04/01/10 01:23 ID:NVE67T2I
>>101
ポストに入らなくなるじゃん
104名無しさん(新規):04/01/10 01:45 ID:xVvOBRbR
マチ(厚み)があまりないという理由でEXパックをまだ使ったことないんですが、
24cmx17.5cmx4cm(厚み)のカセットブックって入るんでしょうか?
定形外ならB5クラフト封筒に入れてピッチリのサイズなのですが、、、
105名無しさん(新規):04/01/10 01:50 ID:C8dFAmlq
>>104
公式HP見ればいいのでは。。。
参考になるかわからんが、パケ付きビデオ(ケースでない)だと2本が限界。
106名無しさん(新規):04/01/10 09:32 ID:XGCec5TR
横27x縦19x厚5.5cmの物ならなんとか入った。
107 :04/01/10 09:44 ID:ZHqrqQVJ
>>101
うちは、幅は半分ぐらいでいいから、長さとマチが欲しかったり…。

A4の書類を送るにはベストなんでしょうけど、物品を送るとなると難しいですね。
物品は、宅配便で使用されてるような袋の方が扱い安い。
108名無しさん(新規):04/01/10 09:59 ID:jIsTFVz7
俺が試した感じでは
B5用紙サイズなら500枚くらいは入るな。
A4用紙サイズだと200枚前後だ。
A4より少し大きめ封筒ギリギリの大きさだと50〜100ってところだ。

ビデオテープなら2本
標準のアルバムCDなら4枚まで

すべて梱包した上でな。
109名無しさん(新規):04/01/10 15:05 ID:rK5h/o2d
( ´_ゝ`) フーン
110名無しさん(新規):04/01/10 15:25 ID:9+R1L0yM
これ、郵便局のチラシに「詰め込めるだけ入れられる!」みたいに書いてあって
なんじゃそりゃ状態だった
111名無しさん(新規):04/01/10 22:13 ID:9grdN0/y
専用封筒は切手で購入できますか?
112名無しさん(新規):04/01/10 22:29 ID:ejBzmv3O
>111
専用封筒っていうか本体そのものだよなw
交換手数料要るよ。
113名無しさん(新規):04/01/10 22:55 ID:9grdN0/y
>>111
なるほど。ありがとうございます。
114名無しさん(新規):04/01/11 01:00 ID:JZCK1Zfs
>>107
この封筒、デフォルトの折り線を無視してもっと厚みがでるように
自分で折り線つけたら、結構厚みある箱型にできると思うんだけど
それでも配達してくれるのかな?

ただ、デフォルトより厚くすると額面印字と送り先の情報が側面に
きてしまう。見えてればオッケーってならいいんだけど。
額面印字とか送り先情報をもっと中央に小さくまとめて印刷して欲しかった…
115名無しさん(新規):04/01/11 01:07 ID:Myy1c7Hs
封筒がとじてれば桶。
116名無しさん(新規):04/01/11 02:13 ID:ACJb8MSw
>>114
見えてれば大丈夫だよ。
額面印字にはなるべくテープかからないほうがいいけど。
俺はVHS2本をよく送るので、額面に触れちゃうことが多いが、
透明テープ使ってれば局員から特に何も言われないよ。
117名無しさん(新規)=66:04/01/14 16:23 ID:dP/LDii1
今日は普通に定型外のブツを3個出しただけなのに、
遠回しなニュアンスで「EXパックいかがっすかぁ〜?」と勧誘されますた。
現在、自宅に10個程丸1ヶ月間放置プレー中なので頑張って断りますた、ふぅ〜。。。
もうほとんどビデオ出品し尽くしたし、最近は2本まとめで出品することもなく
また2本まとめて落札する人もいないのでこの先の使い道が全くないでつ(;´Д`)
 
利用者が少なくて採算が合わず利用停止になったら((((゜Д゜)))ガク ガクブルブル
118名無しさん(新規):04/01/14 19:22 ID:CMOmMZ+/
>>117
その心配は無用。郵便局内では速達もしくは速達小包と同様に扱っており、
特別扱いをしているわけではないです。なくなるとしたら簡易書留かもね。
119名無しさん(新規):04/01/14 22:03 ID:a9okiEIL
小物(カード)のパソコン機器の箱を2つ入れて送るのですが
強度は大丈夫でしょうか?
120名無しさん(新規):04/01/14 23:30 ID:dP/LDii1
>>119
ん〜、扱い度がよくわからんが強度を気にするものならゆうパックの方が無難。
オレはビデオやDVDをよく送ってるけど(今までのところクレム無)。
121名無しさん(新規):04/01/14 23:37 ID:a9okiEIL
封筒の強度です。
ただの紙なので補強が必要でしょうか?
122名無しさん(新規):04/01/15 00:34 ID:Y1pRa4yH
まあ、普通の厚紙だからね。補強と言ってもどこをどうしろと。
郵便局に行けば見本が置いてあるから、実物見てから検討してみたら?
123名無しさん(新規)=120:04/01/15 05:02 ID:MMXNMvY+
>>121
ごめん間違えてた。
靴箱みたいなすべすべした感じで強度はそれよりも劣るかと。。。
122氏の言う通り見本等を確認した方が良いと思う。
124名無しさん(新規):04/01/15 05:16 ID:djEowney
>121
『見本をください』と言えばもらえます。いろいろ実験してみてください。
見本が切れてるかもしれませんが。
125名無しさん(新規):04/01/16 02:29 ID:vd/NBbey
ありがとうございます!!私もクロネコ本州一律500円になりました。
126名無しさん(新規):04/01/16 02:52 ID:NkkIawIj
24cmx17.5cmx4cm(厚み)のカセットブックを送った>>104です。
あのあとEXPACKで初めて送ってみました。

予めEXPACKをゲットしといて荷造りした上で差し出しに行けば良かったのですが、
差し出しのときに買ってその場で梱包したため、あまりキレイに留め口を閉められませんでした。
(2cm程度しかないマチのところ、4cm+ぷち一巻きの厚みのため、“浮き”が出来てしまった)

厚みを除けば、この大きさのモノに対しては上下にゆとりがある感じでしたが、
形をアレンジ出来ないぶん、ぶ格好になっちゃいました。
あれにピッタリってのもむつかしいですね。


127名無しさん(新規):04/01/21 22:03 ID:ZgC147BF
ほほ
128名無しさん(新規):04/01/21 23:58 ID:HETjdMak
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040121j201.html

CDやDVDも2月から冊子小包で送れるってさ
129名無しさん(新規):04/01/22 01:02 ID:BSTTBl0U
EXPACK500の存在意義がちょっと薄れ・・・
130名無しさん(新規):04/01/22 05:57 ID:2eVqYrPn
さすが真っ向クジラ
131名無しさん(新規) :04/01/23 03:24 ID:hNg+sJ1x
>>128
2キロで450円かぁ。
DVD-R10枚箱入りを郵送するときに使えますね。
132名無しさん(新規):04/01/23 08:54 ID:SdZd1iT4
よさげ
133 :04/01/23 10:46 ID:5Hsiw340
へー。 でも、CDかどうかっての、封筒に切り目を入れただけでは確認出来ないような…。
やっぱり、郵便局内に持ち込んで確認してもらってからで封をする、ってことになるのか。
134名無しさん(新規):04/01/23 11:06 ID:JGndamAx
ってか小包冊子って中身見せなくても送ってた主婦もいたぞ、
朱筆で「冊子小包 着払い」と書かれてたのと
窓口の局員がおばはんだったせいもあるかもしれんが。
ちなみにそのおばはん局員は冊子小包の着払いが出来るかどうか
調べまくってて慌てふためいてたけどw
135名無しさん(新規):04/01/23 11:58 ID:6F/IHhuo
靴ってどうだろ?女物のミュ−ルなんだけど・・・。箱は入らないよね?
箱から出して梱包すると定形外580円。
EXPACKのが安いから、入ればそっちにしてあげたいんだけど。
実物見てないからわかんないだよね。教えて〜
136名無しさん(新規):04/01/23 12:09 ID:Poj7xUhd
>>135
エクスパックだと入らないし、無理して入れても絶対靴が潰れるよ。
137名無しさん(新規):04/01/23 14:38 ID:Ol9RRO9W
ビデオ1本が5250円で落札されたけど、
相手は相当意気込んでいるせいか郵パックorEXパックで頼んできた。
まぁ補償は無いけどEXパックも記録残り松と勧めたらそれで頼むと。
発送してから3日経つけど、追跡検索したらまだ受け取ってないな・・・
単に早く欲しかったんではなく安全性を求めてたのかな。
138名無しさん(新規):04/01/23 14:53 ID:Fad/bnVB
ビデオは冊子にならないのか?
139名無しさん(新規) :04/01/23 15:04 ID:X5vG9Kp6
>138
本の背表紙を撮りラベルに貼り付けるってのはどお?
いけるかな?
140名無しさん(新規):04/01/23 15:13 ID:cN2R/Tln
>138 等、ってどこまで入るんだろうな。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040121j201.html

>139
一遍真で来い。
141カツノリ巨人入り!:04/01/23 15:43 ID:Ol9RRO9W
>>139-140
ハゲワラw
142名無しさん(新規):04/01/23 16:13 ID:EijtYF1D
なかなか
143名無しさん(新規):04/01/23 16:34 ID:NK8OJcEw
>137
>単に早く欲しかったんではなく安全性を求めてたのかな。

……………………………
…………………
…………
…正解!
144名無しさん(新規):04/01/23 19:20 ID:wEBaJYFS
CD・DVDが扱えるっていうのがいいな
よくゲームを出品するので使える
・・・
ゲームもOKだよな?
145名無しさん(新規):04/01/23 19:37 ID:/ycNhRkj
という事は音楽CDだと定形外200円だったのが
冊子小包適用後は180円かな?
ちっさい額だが嬉しいなっと。
146名無しさん(新規):04/01/23 22:24 ID:Gwiz9oVE
>>145
落札者の希望の多い着払いも可能になるしね
147名無しさん(新規):04/01/24 10:04 ID:AE0aCHWv
スレ違いだけど、着払い…なんとかして欲しい。>公社
どう考えても+20円じゃ割に合わない。今の取り扱い方法だと。

148名無しさん(新規):04/01/25 04:40 ID:e09bP+WD
どこのコンビニでも売っていますか?
149名無しさん(新規):04/01/25 08:46 ID:+SSBQoVT
たぶん売ってる。ローソンとファミマでは買ったことある
150名無しさん(新規):04/01/25 10:15 ID:Gn0e39lv
コンビニでエクスパックって言っても通じないよね。
「え?エスカップ?」って言われたことがある。
151名無しさん(新規):04/01/25 10:19 ID:oFGhQuSg
エクスパックってすぐ届くね!便利ですわ。
152名無しさん(新規):04/01/25 10:22 ID:t1YHwdKN
兵庫の尼崎から大阪府南部で当日に着いた…。
まぁ、距離的に近いせいもあるんだろうけど。北海道からも翌日着きました。
153 :04/01/25 10:36 ID:2J47OVxX
小包追跡って、小包番号の 「-」 を飛ばして入力しないと結果が出ないんだよね。
以前は、「-」は飛ばして入力するように、って注意書きが有ったと思うんだけど、
最近は注意書きが無くなったようで、ちょっと困る。
まあ、相手方に番号を教える時に、「-」を抜かして教えれば良いんだけどさ…。

楽天フリマで他人の評価を見てたら、「教えてもらった番号では小包追跡が出来なかった」
ってクレームっぽいことを書いてる人が居て、それでちょっと不安になった次第。

154名無しさん(新規):04/01/25 10:38 ID:oFGhQuSg
>>152
私の場合も東京→埼玉まで翌日で着きました。
早くて感動(*´▽`*)
155名無しさん(新規):04/01/25 10:57 ID:o9dR42OK
>>153
EXPACK500,ゆうパックとも出るよ。
今試したから間違いない。
156 :04/01/25 11:39 ID:2J47OVxX
ほんとですか? 2週間ほど前は「-」が入ってると検索出来なかったんだけど…。
修正されたんでしょうかね。
157名無しさん(新規):04/01/25 11:54 ID:bh1+z4Qg
>156
二週間以上前も「-」入りで検索できましたよ(´-`)
158 :04/01/25 11:59 ID:2J47OVxX
なんでだろう。

「-」入りで検索すると「ただ今、混み合ってます」って検索できなくて、
「-」なしで検索した時だけ結果が出てたんだけど…。
交互になんどか繰り返しても同じ結果だったので、「-」が入ってると
検索できないんだと思いこんでた。
159名無しさん(新規):04/01/25 12:25 ID:7d3sRV8n
>>133
冊子小包はポスト投函OKなのでそういう事は行われないと思います。
俺はCDばっかり出品・落札してるからこれでまたオクやりやすくなるよ。嬉しい。
160名無しさん(新規):04/01/25 12:28 ID:7d3sRV8n
ふと思ったんだが冊子小包、レコードは駄目なのかな?

  CDやDVD等の「電磁的記録媒体」も、カタログやチラシ等の印刷物と同様、
 冊子小包郵便物としてご利用いただけます。

電磁的っていうぐらいだしダメポだ。。
ゲームはいけるっぽいですね。フロッピーディスクやMOはどうだろう。
161名無しさん(新規):04/01/25 12:35 ID:+SSBQoVT
>>158
ハイフン入りで検索できないのはクロネコではないでしょうか?
クロネコはハイフン抜きでないと検索できないけれど
郵政公社はハイフン入りでも検索できます。
よってクロネコ<<郵政公社
162名無しさん(新規):04/01/25 12:55 ID:E/ZjTne3
>>158
以前はほんとにハイフン入れないとエラーが出てダメだったんだけど
公社化された時に改善されたようだよ。
163名無しさん(新規):04/01/25 17:44 ID:RetMdX+v
>>162
逆だってば。
164名無しさん(新規):04/01/25 22:39 ID:K4IV+gvZ
>161
クロネコはハイフン入りでも検索できますよ。
165名無しさん(新規):04/01/26 10:54 ID:t4Ml7UOD
EXPRACK500ってハッキリ言っていらない。

品物、入らない。(厚さが薄い)
166名無しさん(新規):04/01/26 11:12 ID:r5kaJ71t
詰め込んでみました!
http://www.ggtt.net/photo/photo.cgi?
エクスパクーが「あんッ!はぁンッ!そんなにおっきいモノ入れたら壊れちゃうよぅ〜!」と言ったけど
「おらおらッ!!こうやって後ろから無理矢理突っ込まれるのが好きなんだろ!」と言って強引に挿入しますた。

中身は大学の教科書。
重量4.5` 厚さ5.5a
裏側が少し破れてしまって、テープで補修したーよ。
167名無しさん(新規):04/01/26 12:11 ID:MMfx+/fy
と言うか別に壊れなくても備え付けのテープは非常に心もとないので
いつもガムテープで補強してる。
168名無しさん(新規):04/01/26 13:29 ID:aBkQI25/
>>165
ビデオ出品者にはけっこう必要じゃ。

>>166
なかなかいい形やの、ビデオ2本だと更に爆発するぞw
169 :04/01/26 13:39 ID:XYzlCJDM
嫌なら使わなきゃいいだけだ。
170名無しさん(新規):04/01/26 13:44 ID:lKzURJhR
普及のためにまとめ買い割引とかしてくんないかな?って無理か
171名無しさん(新規):04/01/26 14:07 ID:g7FIz+6A
10枚買えば1割引とかしてくれれば使うかもしれん

EXPACKは追跡と壊れない物を遠方に送るための物
172名無しさん(新規):04/01/26 17:55 ID:2X8ILWkc
可愛い窓口のお姉タンのセックスもパック(込み)されてるなら
いっぱい買ってもいいんだけどなぁ。
173名無しさん(新規):04/01/26 18:45 ID:ln8JSi45
誰も指定しないな。変色しちゃうよ。
174名無しさん(新規):04/01/26 19:07 ID:ITNuI14p
175名無しさん(新規):04/01/26 19:35 ID:7Z7SaE8X
>174
ワラタ
ちゃんと閉じてて宛名と番号とかが隠れてなければなんでもありなのかな。
176名無しさん(新規):04/01/26 19:47 ID:wsDY+2/x
>>174
出来るのは分かったが、郵便局はOKなのか??
177チェックポイント:04/01/26 19:50 ID:b5k7MaoU
>>176
okでつ。
178名無しさん(新規):04/01/26 20:24 ID:ONSqmYqS
>>174
ハゲワラ!
折り方によっては球形の物も可能かも?
179名無しさん(新規) :04/01/26 22:16 ID:OE31Jk5L
その折り方って何を入れるのに最適なの?
180名無しさん(新規):04/01/27 00:20 ID:dCFkvuzX
CDの10枚セットとか
CD−RやDVDの10枚セットの大きさに似ている
181名無しさん(新規):04/01/27 00:28 ID:CUwWyqaW
そうか・・こんなのもアリなんだ。
ちょっと折るのに苦労しそうだが。
182名無しさん(新規) :04/01/27 00:57 ID:UjGxnnkd
局でダメと言われたらなんて言えばいい?
183名無しさん(新規):04/01/27 01:57 ID:UBIb4m/W
ひどいよ、ドラえも〜〜ん
184名無しさん(新規):04/01/27 02:14 ID:dCFkvuzX
>>182 なぜダメなのか理由を聞いてみよう。
185名無しさん(新規):04/01/27 02:15 ID:dxtSHbeo
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
ご利用の条件
4 袋が著しく破れているもの、切削加工したものはお引き受けできません。

↑って書いてあるけど
破れてないし、切っても無いし(゚з゚)イインデネーノ?
186名無しさん(新規):04/01/27 03:40 ID:F1WGLHZq
マジレスだが、DVDを10枚送るのなら
5枚+5枚で左右半分づつ押しこめば入るよ
ふくらんでポストには入らないので、局に持っていくけど
187名無しさん(新規):04/01/27 03:57 ID:dCFkvuzX
んじゃDVD10枚組(未開封)を出品したとき
188名無しさん(新規):04/01/27 04:01 ID:rme5eBry
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040121j201.html
平成16年2月1日(日) 冊子小包郵便物 より
CDやDVD等の「電磁的記録媒体」も、カタログやチラシ等の印刷物と同様、
冊子小包郵便物としてご利用いただけます。
〜2kgまで450円なので、DVDを送るならこちらのほうが安いですね!
189名無しさん(新規):04/01/27 04:38 ID:TpAGwJNx
CDも冊子小包で送れるようになったのか!。
これも小泉内閣の仕業か。そうなのか〜!?。w
190名無しさん(新規):04/01/27 04:40 ID:kENJYn+u
>>166>>174みたいに変形しまくりでもOK出るのか???
あとは落札者がそれを望んでいるんなら
191名無しさん(新規):04/01/27 05:34 ID:GcVuetYh
>188
中身がわかるようにしないといけないってのが、どれだけ求められるかが重要だな。
CDケースやDVDトールケースの外見が覗けないとダメなのか、ごついパッケージに
入ったゲームとかでもOKなのか。どの程度の梱包まで許されるのか。

この制度改変が使い物になるかどうかは、この判断基準で決まると思う。
プチが巻けないならCDケースの物を送るのは無茶だし、箱に収まったような
物がダメだと自由度がかなり制限されるよね。
192名無しさん(新規):04/01/27 08:30 ID:FkDmVM/s
つーか、ケースが安いと思われる金額なら中身は何でも良いって事か。
193名無しさん(新規):04/01/27 12:39 ID:abqx1iRe
>>189
セックソパックにしろ
冊子小包値下げにしろ
見せ掛けの値下げをして誤魔化す
民営化抵抗郵政役人の産物だろ。

単に値下げして発生した赤字は結局国費で負担になる。
194名無しさん(新規):04/01/27 13:04 ID:xQJfvT6D
独立採算制だからそりゃねえだろ

しかし>>174は面白いな
ちょっと挑戦してみたくなった
195名無しさん(新規):04/01/27 14:35 ID:dOK5mK34
>>166
写真カワイイw
196名無しさん(新規):04/01/27 15:58 ID:V0zcBNmZ
>>174を見たら>>166はたいしたことないなw
197名無しさん(新規):04/01/27 16:48 ID:6Qmk2eLH
>>195>>166撮影者の必死のアピールだろ
まあ次回作に期待してるよ(w
198名無しさん(新規):04/01/27 16:50 ID:kENJYn+u
>>197
輸送中放りなげられたら、中身ぶちまけちゃいそうだがな。
ひとごとながら心配になる。
199名無しさん(新規):04/01/28 11:11 ID:fv1vyKoe
>>174はあれだな、トリビアの「お年玉袋にお年玉はいくらまで入る?」を参考にしたっぽいな。
200 :04/01/28 13:48 ID:qIFYMNb3
兵庫県の方では、今エクスパクを買うと、いかなごの釘煮用プラスチック容器
が貰えるそうです。明石方面では、春になると釘煮を作って送る人が多いから、
「エクスパクで釘煮を送りましょう」ってことで。

おまけを貰えると聞くと、必要もないのに買おうかどうか迷ってしまうワタシは貧乏人。
201名無しさん(新規):04/01/28 16:36 ID:CsCEj+ng
え、容器までもらえるの?ジップロックみたいな
袋だけかとおもってた。
202名無しさん(新規):04/01/29 00:32 ID:6SojFtpX
( ´_ゝ`) フーン
203名無しさん(新規):04/01/29 03:41 ID:pAQDh6AX
ゆうびんホームページのお問い合わせに
切手とエクスパックの封筒の交換が出来るか聞いてみました。
出来るとのことだったので、本日郵便局に行ってきましたが
自信満々な感じで「出来ません」と断られた。
仕事に遅れるので追求しなかったけど、こういうことって
全国の郵便局に行き渡ってないんだろうなあ。
204名無しさん(新規):04/01/29 03:57 ID:WlrLeNEZ
漏れもハガキと変えてもらえなかったよ〜
アホみたいに「はい500円、500円」「500円だから」「500円ね!」
ってずっと繰り返し言われて局員はオウムかと思った。
205名無しさん(新規):04/01/29 06:30 ID:Vey2OVTp
もう民営化しかないな。
206名無しさん(新規):04/01/29 07:18 ID:mEe94o/n
オウムか。その名を聞くとなぜか笑ってしまう。
207名無しさん(新規):04/01/29 11:21 ID:bGuO2+90
>>203,4
郵便局名を晒し上げてやれ!
208名無しさん(新規):04/01/29 11:49 ID:pNqNRePK
EXパックって見栄えが好きだからウキウキしちょうんだが・・・
209名無しさん(新規):04/01/29 14:14 ID:1500jAtJ
>>208
わかる!何かハイカラだよね〜
210名無しさん(新規):04/01/29 21:25 ID:nX9dTXH1
>>208
やっぱしイカすよな! ハッスルしちゃうよ俺。
211名無しさん(新規):04/01/29 21:55 ID:bGuO2+90
ナウなヤングにバカウケですよ!!
212名無しさん(新規):04/01/29 22:29 ID:aSxUL0Sn
フィーバーフィーバー!
213名無しさん(新規):04/01/29 22:33 ID:s+npmCiC
死語ってなんかいいふいんき(←何故か変換できない)ですよね。
214名無しさん(新規):04/01/29 23:04 ID:nX9dTXH1
ふんいき、ですよ>>213
雰囲気
215名無しさん(新規):04/01/29 23:08 ID:p4WXgtwd
>>214
プ
216208:04/01/29 23:18 ID:t26CrsGJ
共鳴してくれる人もいたんだな・・・w
イエロー+レッドのラベルがタマランー
ハッスルハッスル
217名無しさん(新規):04/01/30 02:22 ID:qrjz4gXz
今頃すまんが、
>>174
>封を補強するための粘着テープ等は、表面の料額印面その他の表示部にかからないようご注意ください。
の点でダメじゃね?
写真では隠れてて見えないが、あの状態で封をすれば「500」の料額印面
テープがかかるどころか、折り込まれて全部隠れちゃうんだよね…

オレがやったところでは、折り目つけてきちっと立方体にした場合、
料額印面の角の「500」だけでも隠れないようにするには
厚さ8cmが限度だった。

まあ見逃してくれるのかな?
局員によっては突っ込まれそうだね。
218名無しさん(新規):04/01/30 02:25 ID:b1Sx/lOQ
>>217
ご注意であって禁止ではない
219名無しさん(新規):04/01/30 03:10 ID:dyzFBNwz
>>153
問い合わせ番号を教えるんだったら、クリックしたら追跡ページに飛ぶように
リンクを貼ってメールしてあげたらいいやん?
こちらの手間は大差ないから。

http://post.post.japanpost.jp/cgi-bin/parcel-detail?tr_num=00000000000



220名無しさん(新規):04/01/30 03:15 ID:dyzFBNwz
何も考えずに00-0000-00000で試したら、追跡結果がすごいことになってる。
サイクル早いね。
221名無しさん(新規):04/01/30 03:26 ID:yjmPSYot
>>200
うちも今日、ポストにチラシ入ってたよ。いかなご送らなくても、エクスパック買えばタッパ−くれるのかな。
なんか、ふつうに買うより得なような気がするから、買おうかなと思ってたところ。
ハガキとエクスパックとの交換では、もらえないんだろうな。

>>203>>204
メイトのおばちゃん、自信持って、ハガキとの交換できません。って言ったけど、自分でも不安になったらしく、となりの職員に聞いたら、首を横に振り、
HPの交換表に載ってたよと言うと、慌てて、後ろの方に聞きに行き、あやまりもせず、平気な顔で、できますよと言って戻ってきた。さすが。
222名無しさん(新規):04/01/30 08:18 ID:8Eiv/1ft
>>220 知る人ぞ知る郵政トリビアですw
223 :04/01/30 09:13 ID:J2nd9cxm
>>220
ワラた。 転居しまくり。
224名無しさん(新規):04/01/30 09:17 ID:FILolJYI
>>220
それってどういうことなんだろ。
実際にそういう番号があるってこと?
225名無しさん(新規):04/01/30 10:19 ID:/zXsA3sM
>>220
おおっと・・・これはスゴイ発見ですね。まあ
本格開始の前にいろいろチェックしたのかな?
226名無しさん(新規):04/01/30 12:55 ID:3QwkrMY8
>>219
ナルホド。
227 :04/01/30 13:56 ID:UpXm7OxU
釘煮パック、もらってきたー。

エクスパクに収まるぐらいだから2cm厚程度のちゃっちいのかと思ってたら、
どっこい、弁当箱みたいな立派なのだった。ジプロックも付いてたよ。
228名無しさん(新規):04/01/30 22:05 ID:ZOgqw0qg
>>225
これはゆうパック番号。何のためかは知らないけど、
郵政板で話題になったことがある。

EXPACKは999から始まる。
229 :04/01/30 23:55 ID:RhuvMkkE
昼に出したのに、まだコレだYO…。

>データが登録されていません。番号を確認の上、お出しになられた郵便局にお問い合わせください。 (11)

だから、小包番号と小包追跡のURLを一緒に教えるの、鬱なんだな。
せっかちな人に「発送したっていうの、嘘なの!? 詐欺?」 って切れられそうで。
230名無しさん(新規):04/01/31 00:20 ID:75dAeZ08
>>229
よくある、つーか殆どそうだから、俺は番号教える時に
データの更新が遅いから、反映される前に到着する事も多いよ、と伝えている。
231名無しさん(新規):04/01/31 00:40 ID:/rUKfst6
>229
データが登録されていないのは、
バーコードのスキャンをし忘れている場合もあり。
先日初めてEXPACKを窓口差し出しして、スキャン忘れたらしい。
悔しいから、翌日スキャンし忘れた香具師に、文句たれてきた。
232名無しさん(新規):04/01/31 02:40 ID:6m3aWeyI
その入力作業は徹底するよう通達があったハズなんだが、
やっぱダメな局員はダメなままなのか。
漏れの持ち込み局はほぼ入力漏れなしなので運もあるかも。
233 :04/01/31 09:16 ID:kTdNSQ/4
ネットショップ向け代金立て替え払いサービス(N*プロテクション)が、
利用できる配達方法として「エクスパック」も選択肢に加えてたみたいだけど、
データの入力忘れが禿しいとすると、事実上使えないな。

配達が完了したのを確認してから客に請求書の発行代行をするらしいから、
データが確認できないと取引にならない。
234231:04/02/01 03:09 ID:e6Y4yzyV
>233
配達局のはきちんとスキャンされるよ。
だって、手渡しでサインか印もらうしね。
配達側の人はスキャンするのは慣れてるだろうから。
235名無しさん(新規):04/02/01 11:47 ID:gOk943/Z
横16cm、縦16cm、高さ5cmの品物をEXPACKにて送ろうとしているのですが
可能ですか?
236名無しさん(新規):04/02/01 11:59 ID:I1Ui9q9f
>>235
パッケージに入ってちゃんと封が出来ればOK
ただしポストの入らないから窓口へ
237名無しさん(新規):04/02/01 12:16 ID:JWGVLhjD
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
EXPACK1000が4/1から発売だそうです。
238名無しさん(新規):04/02/01 12:33 ID:k7zR6h9u
>>237
(゚Д゚)ハァ?
239名無しさん(新規):04/02/01 12:33 ID:uwxnO7c/
>>237
醤油プリーズ
240236:04/02/01 12:35 ID:I1Ui9q9f
訂正
ポストの→ポストに
241名無しさん(新規):04/02/01 13:12 ID:ZWO3Gvcq
www.gotty.co.jp/0110/ DSC40_2.jpg
242名無しさん(新規):04/02/01 13:40 ID:BciSETew
>>237
海外向けの定額EMSの事か?
243名無しさん(新規):04/02/01 16:26 ID:/4QmTx8r
もう一回り大きいエクスパクー1000と
もう少し小さいサイズのエクスパクー300があったらいいなぁ。
244名無しさん(新規):04/02/01 19:00 ID:KgnejILI
>273
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/ems_asiaworld.htm
>内容品は、通信文又は書類に限ります。
つーことでほとんど使えない。
245名無しさん(新規):04/02/01 20:02 ID:K/AN0CHl
>>243
300いいね。
でも配達記録の値段を考えると難しそう<人件費が・・・
246名無しさん(新規):04/02/02 10:12 ID:gd11WYWT
私もEXPACK1000発売と聞きました!!便利そうです。
247名無しさん(新規):04/02/02 10:40 ID:fjfNylcX
厚みのあるものはマジで梱包しづらい。
棒状のものを入れて封をしたら、袋がヨレて引きつれちゃった。

エクスパック(で綺麗に梱包するの)は難しい。
248名無しさん(新規):04/02/02 10:40 ID:pSu32Caa
>246
ふたつ前のレスも読めないの?
249名無しさん(新規):04/02/02 17:58 ID:aJrLukV6
EXPACK400を希望。390円の定形外を送る時の選択肢として有効に使えて都合がいい。
500だとほとんどの人が定形外を選ぶし。
250名無しさん(新規):04/02/02 18:03 ID:ygqJrykD
エクスパック500って定形外郵便のような感じで送れるの?
251名無しさん(新規):04/02/02 19:37 ID:iD/JGDaE
>>249
福山通運の「パーセルパック400」を使いなさい。重量1キロまでなら全国どこでもエニシングOK。別途要消費税。
252名無しさん(新規):04/02/02 19:39 ID:iD/JGDaE
>>246
それ、国際郵便。差出地域限定。アジア地域ならこの値段。
253名無しさん(新規):04/02/02 20:43 ID:hYgNcX2d
>>249
それは、メール便?
254名無しさん(新規):04/02/02 21:55 ID:t4q6zjq2
EXPACK1000なんてよほど大きな箱でもない限り要らないだろ。
ゆうパックでこと足りるじゃん。
255名無しさん(新規):04/02/02 22:36 ID:e9Nn++Tp
EXPACK1000ってアジア向けのEMSじゃん。
256名無しさん(新規):04/02/03 01:20 ID:VKLe0JVT
アメリカの郵便局でも同じサービスを結構前からやってる。
Global Priority Mail っての。
http://www.usps.com/global/globalprioritymail.htm
専用封筒で詰め放題(4ポンドまでの制限あり)
料金はUS$9だね。日本の1500円に比べると
まぁそんなもんかな。

DVDショップが8つ根性で詰め込んでくる。
257名無しさん(新規):04/02/03 01:52 ID:Krp1L0y9
まあ海外発送はしやすいけどね。
料金調べる必要もないし住所書くだけで済むから。
258名無しさん(新規):04/02/03 01:58 ID:Qze5XVk+
EXPACK1000日本ので4/1発売と聞きました。
259名無しさん(新規):04/02/03 02:45 ID:O0XOA73v
>258他、最新50も読まない馬鹿はどっか逝ってください。
260名無しさん(新規):04/02/03 02:53 ID:Lp98Gy+Y
>>259
いや、過去ログに出てたヤツとは丸っきり別モン
郵政板でも昨日ぐらいに出てきたくらいで、勿論このスレじゃ初めて

「馬鹿」とか「逝け」とかって一概に言ってはいけないし
逆に基地害扱いされるから以後はじゅうぶん気を付けれ

まぁ例には及ばんから、お前自身の精進を祈ってる
261名無しさん(新規):04/02/03 03:00 ID:Krp1L0y9
EXPACK1000とか全く無意味だろ。
普通にゆうパックでいいじゃん。
速達じゃなくても次の日ぐらいに届くんだし補償もあるし。
262名無しさん(新規):04/02/03 03:05 ID:l4qbAg0I
そんなくだらんもの販売すること考えるよりか、
ゆうパックカードで着払い支払いできるようにして欲しいものだ。
263名無しさん(新規):04/02/03 07:42 ID:Ik/HwwSm
( ´_ゝ`) フーン
264名無しさん(新規):04/02/03 21:56 ID:ImoCkotb
ポストに投函可と言われても、とてもそんな気にはなれないよね
265名無しさん(新規):04/02/03 22:05 ID:vpo/2iWL
そもそも近所にそのまま入るポストが…
266名無しさん(新規):04/02/03 22:32 ID:yu7cY/9j
>>265
暖かくなったら
お散歩ついでに探すといいよ(・∀・)
267名無しさん(新規) :04/02/04 03:27 ID:Ni7GrCJ9
さんぽだぁ!?
オレのエクス30kgもあんだけどさ・・・かったりーよ、
268名無しさん(新規):04/02/04 03:54 ID:zipSK6h7
>>267
べつにポスト探すときは持ち歩かなくたっていいじゃん。
見つけてから持っていけばいいんだから。
269名無しさん(新規):04/02/04 03:59 ID:rpvUA2vZ
>267
どうして郵便局に問い合わせてでかいポストの所在を訊ねないんだい?
270名無しさん(新規) :04/02/04 07:13 ID:Ni7GrCJ9
>269
ネタだからだよ。
30kgエクス完成したら写真ぐらいうpするさ。
だって神の領域らしいからね。
271名無しさん(新規):04/02/04 08:14 ID:rpvUA2vZ
>270
集荷してもらえるのにこれ以上何の手間をかける気か、という揶揄だよ。
ネタなことくらい全員わかってるさ。
272名無しさん(新規) :04/02/04 08:50 ID:Ni7GrCJ9
片手で持てるか自信がない。
集荷で重量オーバーしてたらつっかえされんのかな?
10個も出すのにスーパーカブで集荷に来たらどうしよ
不安だらけだ。。。
273名無しさん(新規):04/02/04 09:50 ID:rpvUA2vZ
>272
普通、郵便局に電話して集荷を頼むと、住所氏名電話番号の他に
何をいくつ出すかも聞かれるわけだが。
そこで「30kgの限界に挑戦したEXPACK10個で約300kgありまつw」と
狼少年扱いされれば宜しい。
274名無しさん(新規):04/02/04 10:33 ID:qmeJHEst
何をあの封筒に入れれば30kgになる?
そもそも封筒内の容積が何リットルあるのか知らないが
275名無しさん(新規):04/02/04 10:47 ID:eGah/gPm
水銀いっぱいでつ
276名無しさん(新規):04/02/04 13:12 ID:LnOk5N/s
>>274
金型ならそれぐらい行く
277名無しさん(新規):04/02/04 14:02 ID:M7Lk+3pF
紙がもう少し厚くならないかな、角張った物だと破れそうだ
278名無しさん(新規):04/02/05 07:35 ID:DsnHr48C
いかなご用タッパーだかジップロックだかのプレゼントってネタ?
それとも阪神間じゃだめぽなのか……?
279名無しさん(新規):04/02/05 08:02 ID:iBZRgvxX
>>278
うちの地域ではタッパー付きだったよ。東播磨です。
広告ばら撒いてアピールしてた。
280名無しさん(新規):04/02/05 11:27 ID:N5pqh43+
さっき郵便局行ったらいかなご用EXPACKを局員の人が
おばさん達に勧めてたよw。ちなみに高砂ですが。
281名無しさん(新規):04/02/05 13:12 ID:Vrn3lLiY
>>278 279
梅田の郵便局では何ももらえなかった。
西宮ではジップロックだけ。
神戸市内で買ったときはタッパー(輪ゴム付き)&ジップロックだった。
282名無しさん(新規):04/02/05 17:12 ID:cC7yh+53
やっぱり、明石周辺限定なのかね。ちなみに三木。

283名無しさん(新規):04/02/06 12:06 ID:0rqYfrM1
翌日配達ってことだけど、どこまでの範囲なんだろ?
朝出したEXPACKが、到着したのは翌々朝だった。
関西都市部から関東のちょい田舎だけど。
284名無しさん(新規):04/02/06 12:13 ID:tAcV2BKn
このパック、ちゃんと厚みのあるように折れないのかなぁ?
(意味伝わらないな、この書き方)

折れ線が入ってるよね?
でも、その折れ線で折ってもちゃんと立方体?にはならないよね?
ビデオ送りたいから、封筒状ではなくて立方にしたいんだけど・・
加工はダメみたいな事書いてるから、カッターは使えないし・・・。
285名無しさん(新規):04/02/06 12:37 ID:A/pBHNTb
垂水区ですがめちゃめちゃ宣伝しまくりです。
( ゜Д゜)ポカーンって感じでした。郵政公社のネタかと
286名無しさん(新規):04/02/06 12:44 ID:41MYF1yv
>>284
意味、わかりまくり。ちゃんと折っても綺麗に厚みが出ないよね。
全国一律料金で重宝はしてるんだけど、梱包には苦労してる。
287名無しさん(新規):04/02/06 13:02 ID:qDvwsJeg
>>284
>>174みたいな折り方は?
288名無しさん(新規):04/02/07 00:14 ID:g/eETU3a
3キロぐらいのバイク用チェーンポストに入れたった、
ドスンと重い音、あとは知らない。
289名無しさん(新規):04/02/07 00:33 ID:mRbJVpc/
>>281
輪ゴム付きタッパ−ってどういう?ジップロックは何枚?
郵便局行って見たけど、チラシはあったけど、見本は無かった。

>>288
その下に、私の定形外が・・・。
実際、プラスチック製なんかのもので、プチプチでくるんでポスト投函したら、割れるなあ。
ところで、何でそんなモン、500円かけておくるん?ネタ?
290名無しさん(新規):04/02/07 04:27 ID:fZa7GXD2
>>288
>ドスンと重い音、あとは知らない
EXPACKの配送跡にはペンペン草も生えない・・・
291名無しさん(新規):04/02/08 00:36 ID:ZlhuA5Ta
>>289
ネタでないでしょう、実際ゆうパックより安いもん
292名無しさん(新規):04/02/08 08:31 ID:m8Xx/bGt
>>288
大物。
293名無しさん(新規):04/02/08 09:17 ID:BzR1bkQ0
>>289
スーパーなどでお寿司とか天ぷらなんか入れて売ってる使い捨てパック。
あれはタッパーと言えるんだろうか…?地域によって違うのかな?
ジップロックは一枚。
「いかなご送られますか?」と聞かれたので「あ、はい…」と言ったら
”いかなごのくぎ煮取り扱い注意”絵柄シールもくれたよ。
294名無しさん(新規):04/02/08 10:01 ID:Ke38BoKG
100均で売ってるようなのかと思ったら
ショボいタッパーだね(w
295名無しさん(新規):04/02/08 10:40 ID:mKSDdZOd
うちが貰ったのはプラスチック容器でしたよ。きっちり密封が出来るヤツ。
296名無しさん(新規):04/02/08 22:48 ID:aPuJIUpV
>>293
”いかなごのくぎ煮取り扱い注意”絵柄シールってその局オリジナル?
ちょっと見てみたいかも。
297名無しさん(新規):04/02/08 22:57 ID:cuoZ5A/N
暇な方こんな記事を読んでみては?
「いかなご」を神戸方面では奪い合っているもよん
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2004/02/04.2.05.htm
298289:04/02/08 23:25 ID:J/aNReXu
使い捨ての折と密閉容器と、えらい差があるんですね。
神戸から西へいくほど、良いのか???

>>291
ゆうパックより安いとかじゃなくて、バイク用のチェーンなんて、近くで買ったほうが安いのに、だれに送料かけて送るのかなと思って。
299名無しさん(新規):04/02/09 20:08 ID:Hg06uAmn
>>298
近くで買うといっても500円以上はするんじゃないの?
300名無しさん(新規):04/02/09 22:37 ID:OXQ3YO/h
EXPACK買ったらタッパーくれるなんて不思議。
なんかSFみたい。
301名無しさん(新規) :04/02/11 10:41 ID:6hMwQVyM
プチプチ包装つけてくんないかなー
302名無しさん(新規):04/02/11 12:29 ID:9k1jLN+I
上が開いてる方がいい〜。
303名無しさん(新規):04/02/12 16:09 ID:Lg2OqQZp
500gパックの緑茶を落札して貰いました。
定形外よりエクスパックの方が安いし、見ばえもいいか?と思い初購入。

アレレ、入れにくい・・。

無理やり入れました。

形ボコボコじゃん(T_T)
お願いします。もっとちゃんとしたマチつけて下さい。
304名無しさん(新規):04/02/13 18:48 ID:Fqtm7ImG
>>303
補強
305名無しさん(新規):04/02/13 20:19 ID:246H1R/0
エクスパクで綺麗に梱包するコツ、誰か編み出して公開してくれ。
四角い物体、丸い物体、小さい物体、など形状別に。

自分は滅多に送らないし手元に見本もないから、試せない。

306名無しさん(新規):04/02/13 20:54 ID:WSl5+W21
出る前はこりゃいいやと思ってたけど実はこれヒジョーに使いにくい
厚みもうちょい出ないとなあ
307名無しさん(新規):04/02/13 23:48 ID:aGNDQhhk
「どんな形になろうと封さえ出来てればいいですよと」と、局員は言うけれど、
その封をするのが難しい。
308名無しさん(新規):04/02/14 00:04 ID:WbyKhLMJ
いえてるな。
309名無しさん(新規):04/02/14 01:38 ID:2rbwO2oP
あとひと回り大きい物が入るようにしてくれよ。
すげー中途半端な大きさ。
それと封をする部分も余裕で封を出来るように改良してけろ
310名無しさん(新規):04/02/14 01:55 ID:TxWL8GWg
311名無しさん(新規):04/02/15 14:08 ID:AKOcSPlC
他スレで痛いカキコ発見
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1075731004/415
415 :名無しの心子知らず :04/02/14 17:13 ID:y8+l6RlA
    この前定形外を郵便局から出しに行ったら、局員さんが
    エクスパックを薦めてきた。定形外だと560円だったから
    だろうけど、どう見てもエクスパックより荷物は1.5倍くらい
    あるんですけど?
    「衣類ですか?小さくたためば入りませんか?」だって。
    エクスパック広めようってお達しが出てるのかもしれないけど
    服皺皺になるじゃん!なんか現実を見てない人で困りました。
    しつこいし。
312名無しさん(新規):04/02/15 14:27 ID:FbJAFTDJ
>311
定形外で560円になるものならゆうぱっくにしたいな…。
313名無しさん(新規):04/02/15 16:49 ID:WncG9tSE
>>312 エクスパックは全国均一料金
314名無しさん(新規) :04/02/15 18:23 ID:VAroGboF
定形外で梱包したのにやり直せってか???
315名無しさん(新規):04/02/15 18:42 ID:Og0wrEg4
……311の持って来たののどこが痛いのか判らない。
解説していただけないだろうか。
316名無しさん(新規):04/02/15 18:50 ID:WncG9tSE
>>315
服っていうのは見栄えの良いたたみ方があるのよ
317名無しさん(新規) :04/02/15 19:51 ID:VAroGboF
>315 -解説-
言い回しが痛い

>1.5倍 1.5倍
>あるんですけど?
>? 」だって。
>になるじゃん!
>しつこいし。
318名無しさん(新規):04/02/15 20:32 ID:Og0wrEg4
>317
ありがとう。愚痴に言い回しも何もないと思ったがw

>316
あなたのおっしゃる意味は理解できません。いや、意味は判るが関係が。
服には適切な畳み方、梱包のしかたがあるのは理解できますが、
だったらそれを実践している311は(育児板415は)正しくて、
エクスパックをしつこく薦めた局員が痛い、ということになりますよね?
ですが、311は「この書き込み(をした育児板415)が痛い」とここに
貼ったわけです。
319名無しさん(新規):04/02/15 20:48 ID:I6Hx8QoH
>>318
俺にはお前が一番痛いヤツに思えるが。
320名無しさん(新規):04/02/15 21:24 ID:yNpJVpYh
>>318がダントツだな
321名無しさん(新規):04/02/15 23:02 ID:WncG9tSE
>>318
「『この書き込み(をした育児板415)が痛い』」
なんて誰も書いていないと思うが。

痛いのは営業熱心な窓口担当者ってことで。
322名無しさん(新規):04/02/16 10:13 ID:qs5+1+vk
560円ってないから。
323名無しさん(新規):04/02/16 11:34 ID:e4wuS3G7
うん、ない。580円のマチガイ?
324名無しさん(新規):04/02/16 23:43 ID:/PlfJimO
エクスパック使ったよ。
金沢から大阪で翌日に到着したよ。
午前に出したからなんだろうけどね。
早いし安いと俺は思う。
325名無しさん(新規):04/02/17 00:19 ID:jpGHiS5U
>>324
東京から北海道まで、午後ポスト投函→翌日到着だったよ。
距離と差出時間によっては当日中に到着するらしいんだが
今のところそこまで迅速に配達されたことはない。
326名無しさん(新規):04/02/17 00:38 ID:pwcJGI5O
>>325
運送便の都合によるなぁ。
東京なら未明差し出しで関東圏当日、早朝差し出しで東京都内あたりかな
夕方配達するとこならもうちょっと広いかも
327名無しさん(新規):04/02/17 00:45 ID:s90Ggr8Z
オークションで売っている金儲けの情報

http://www.geocities.jp/hokkaido7770000/okodukai.html
328名無しさん(新規):04/02/17 01:17 ID:e0mDEFMd
せめて、ジャンプやらマガジンやらの三つ分くらい厚みがあって
書留つけられれば、使いたいんだがねぇ。
329名無しさん(新規):04/02/17 01:31 ID:a8afsi1A
内側にプチプチが付いてたらいいのになあ
330名無しさん(新規):04/02/17 03:03 ID:GwKDp0b9
エクスパック10個買ったら局員のヵゎぃぃお姉さんと
一発ヤラせてくれたらいいのになあ
331名無しさん(新規):04/02/17 08:27 ID:4z8Ei6J+
やっすー
332名無しさん(新規):04/02/17 15:19 ID:F81Jm9VO
>>324-325
主要都市間の郵便は速い。
札幌、東京、大阪、は政令指定都市、金沢は地方中核都市で県庁所在地だから、
主要都市間。
同じ距離なら、田舎→主要都市は比較的速く、主要都市→田舎は比較的遅い。
隣県でも田舎→田舎は遅い。
333名無しさん(新規):04/02/17 16:01 ID:dOC/eFZh
こないだ、ポストに入らない郵便物を玄関先まで持ってきてくれた配達のおっちゃんが、
「●●さんちは、こういうちょっとした荷物、よく送ったりします?」と、
エクスパックを売りたいみたいだったので、
「ああ、エクスパック?ノルマあるんでしょ?買ってあげるよ〜」と
予定もないのに4枚買ってあげました。
たった4枚でもえらく感謝された。
334名無しさん(新規):04/02/17 17:02 ID:gUvGXSvR
エクスパックを買うと、窓口のお姉さんがやたら嬉しそうだよな。
335名無しさん(新規):04/02/17 18:35 ID:9dvzdCuB
この間10枚買ったら、マグネットのおまけをくれた。

あぁそういえば、これって数える時、枚?冊?個?
いつも窓口でちょっと悩むんだよなぁ。
336名無しさん(新規):04/02/17 18:45 ID:d6ZO/5xm
>>333
ええ話や (つД`)
今度来たら、漏れも買ってあげようっと。
337名無しさん(新規):04/02/17 19:28 ID:f9caj4iJ
>>336
「すいません、エクスパックを買って下さい・・・」
少女は今日も雪の降る町で、エクスパックを売るのだった(つづく)
338名無しさん(新規):04/02/17 20:56 ID:RsCtt7t3
この前大型局で買っても何も感謝されなかったなぁ〜
今度は町の郵便局で買ってみるか(ぉ
339名無しさん(新規):04/02/17 21:14 ID:EAJpPANC
エクスパックの利点はなんでしょうか?
定形外のほうがいっぱい入って安いですよね。
補償がないのはどちらも同じですし。
わざわざ封筒買いに行かなきゃいけないのもめんどう。
翌日届くから?
340名無しさん(新規):04/02/17 21:17 ID:gUvGXSvR
30kg500円で送れるから
341名無しさん(新規):04/02/17 21:17 ID:QfwelqXq
うちもこの前、配達の局員さんにエクスパクの売り込みをされたけど、
窓口で4枚も買ったばかりだったので、買ってあげられなかった。

電話してもらえばいつでも持ってきます、って名刺を貰ったけど、
ノルマきつそうだね。
342名無しさん:04/02/17 21:18 ID:AIDilFFN
343名無しさん(新規):04/02/17 21:20 ID:xpr2iijo
家のポストを処分してからは全ての郵便物を手渡ししてくれるようになりました(・∀・)!
344名無しさん(新規):04/02/17 21:28 ID:EAJpPANC
>340
重いものを送るときに定形外より安いということですね!
345名無しさん(新規):04/02/17 21:29 ID:xpr2iijo
EXPACKの封筒に30kg分詰められたらギネスに載りますか?
346名無しさん(新規):04/02/17 21:31 ID:dOC/eFZh
>339
>定形外のほうがいっぱい入って安いですよね。

ためしにハガキ400枚ずつ入れて送ってみ?
347名無しさん(新規):04/02/17 21:32 ID:rIYoBAOb
>>345
ギネスは無理だが、郵政板では伝説になるだろう(w
348名無しさん(新規):04/02/17 21:32 ID:QmBiY2jy
>>337
つづきが、気になってしょうがないのですけど・・・
349名無しさん(新規):04/02/17 21:33 ID:fOICEQwf
>>345
金塊とかどうかなぁ。入んないかな。
350名無しさん(新規):04/02/17 21:41 ID:Ot8yVrYi
封筒の折り目を折る度に、小学○年生の付録を思い出す・・・
351名無しさん(新規):04/02/17 21:44 ID:Y+XXphLa
−・−・−・− やまおり
−−−−−  たにおり
352名無しさん(新規):04/02/17 22:41 ID:tFKFc+qe
-==・==- -==・==-  ?おり
353名無しさん(新規):04/02/17 22:54 ID:xpr2iijo
石破
354exパック売りの少女:04/02/18 00:04 ID:+YAy2mpb
>>337のつづき
すると、「ようねえちゃん、10個買ったら※※※※※※※※※※※?」
と、>>330のオサーンが少女に声をかけてきました(つづく)
355名無しさん(新規):04/02/18 00:12 ID:vV1ldX0B
おまんたさげ
356名無しさん(新規):04/02/18 00:32 ID:N5qwl+mE
>>351
ソレダ!
357名無しさん(新規):04/02/18 00:46 ID:MWqQkqUa
折り方がよく分からん…
特に入れ口の両脇あたり。
いつも適当に閉じてればいいや、と封をしてるけど。
358名無しさん(新規):04/02/18 02:19 ID:yV84N5do
↑ 口の両側が破れやすいね、
359名無しさん(新規):04/02/18 18:14 ID:d2pVNARw

 釣りの天秤錘をEXPACK500で送った。
折れ曲がらない様にベニヤ板で添え木。
20個入ったら2.0Kgを超えたけどそれ以上は無理っぽい。
鉛のインゴットでもせいぜい10Kg以下しか入りそうに無い。

しかし、局員も配達中にあの重さを足の上に落としたら
骨折は免れないと思う。
360宗教法人三色旗:04/02/18 23:55 ID:yV84N5do
透明テープは必須ですな
361名無しさん(新規):04/02/19 00:25 ID:UirR641k
\100ショップの透明テープは最悪
すぐに裂ける
362名無しさん(新規):04/02/19 02:12 ID:K5mM1FqV
>>361
漏れは3Mの使ってる
363名無しさん(新規):04/02/19 02:15 ID:IHYZSpQY
EXPACK が 入る ポスト が ない わけだが・・・。
近所の郵便局前のポストにも入らないとはこれいかにw
364名無しさん(新規):04/02/19 03:27 ID:FqeIhwYH
>>363
それ郵政板でも話題になってたね
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071497361/49

49 :〒□□□-□□□□ :03/12/21 12:11 ID:aCr7DeSq
【ポストに】エクスパック500 3【ハイラネーヨヽ(`Д´)ノ】
365名無しさん(新規):04/02/19 04:29 ID:IHYZSpQY
>>364
サンクスコ やっぱりでつか 

EXPACK の為だけに 投資もできん罠

だったらポストに投函OKとか言うなや(゚Д゚)ゴルァ!!
366名無しさん(新規):04/02/19 08:52 ID:UkLnpZCk
>>359
ネ申
367名無しさん(新規):04/02/19 09:36 ID:YA3+u6Xq
>>359
釣りですか
368名無しさん(新規):04/02/19 15:02 ID:8DgdvtoO
>>359
たしかに「釣りの」と書いてあるw
369名無しさん(新規):04/02/19 23:52 ID:HyNDwXH7
 EXPACK500に、
あの封筒にピッタリの純鉛(A4ファイルサイズ)を作ろうかと思う。(溶解して)
作っただけでは何にも面白くないので、どっかに送ろうと思う。
鉛の比重が13位、容積が分からんが、18.7Kgほどになるはず。
縦30cm×横24cm×厚さ2cm計算で。。。。

一体何処に送ればイイ?「探偵ナイトスクープ」とか・・・・。

面白いRES次第ではマジで溶解して お問い合わせ番号を公開よてい
370369:04/02/19 23:59 ID:HyNDwXH7
訂正

比重11.3g/cm3 なので 16Kgかぁ〜 (´・ω・`)ショボーン
371名無しさん(新規):04/02/20 00:18 ID:HnFZZDAp
面白い試みだね。
372名無しさん(新規) :04/02/20 01:02 ID:To7krt2t
間違っても防衛庁とかに送らないようにw

送り先は自宅ってのも良い。手渡し時の局員の反応もみれるし。
373名無しさん(新規):04/02/20 01:19 ID:iAhZXMPA
>>369
「ぺ」の鋳型に流し込んで純鉛の「ぺ」を作りオクに出品

>>372
>手渡し時の局員の反応もみれるし
ひきつった笑顔だったりしてw
374名無しさん(新規):04/02/20 01:37 ID:4dNZ/rXG
いや、どうせなら3つくらい作って、ポスト投函。

回収する局員の姿をマターリ眺めるのもオツかも。
375名無しさん(新規):04/02/20 05:18 ID:v1u8zSph
ノルマきついのか。
最初買った時は必死に探して奥の方から取ってきてたのに
最近俺が行くと一瞬で出てくる。(w
376名無しさん(新規):04/02/20 09:34 ID:ip51M8ua
EXPACKは切手で買えますか?
377名無しさん(新規):04/02/20 10:03 ID:01+z2eO2
以前、EXPACK500で単3乾電池を168本送ってもらいました。
4Kgぐらいでしたが、配達の方が「重いですよ!!!大丈夫ですか?」
と言って手渡ししてくれました。
何でも、局では何が入っているのか、話題になったらしいです。



378名無しさん(新規):04/02/20 10:43 ID:0Acc4Tp+
ナイトスクープに投稿して、鉄を溶解するところから取材してもらえば面白い。

「30kgまで詰め放題のエクスパク500。限界へのチャレンジ。」
379名無しさん(新規) :04/02/20 10:46 ID:To7krt2t
ナイトスクって関東だと深夜2時過ぎなんだよなー
面白いんだが見づらい時間帯。関西は何時からだっけ?
380名無しさん(新規):04/02/20 10:50 ID:fAHRYX9x
>>378
それトリビアの「お年玉ぽち袋には一体何円まで入れることができるか」みたいだな。
あれ確か100万円超えたっけ。
381名無しさん(新規):04/02/20 10:54 ID:0Acc4Tp+
重さへの挑戦だけじゃなくて、体積への挑戦も面白い。

綿などを圧縮して詰めて、エクスパクから取り出したら、
ものすごい量にふくれあがるとか。
382名無しさん(新規):04/02/20 11:04 ID:MJChSdo/
>>370
プラチナとか、白金族でないと30Kgにはならんな。
だれか試しに送ってくれんかのう。
383名無しさん(新規):04/02/20 11:09 ID:tQkygsGs
68 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 04/01/06 23:37 ID:D8oLH4Bg
身近なもので 銅 (比重8.96)
300mm×210mm×53mm なら何とか入りそう
これで一個29.91744kgです
これが全国500円なら1トン運ぶのに34個で17,000円ですむぞ。
頼むからポストには入れんでくれ
384名無しさん(新規):04/02/20 12:23 ID:MJChSdo/
銅はいやじゃ。貴金属じゃないと
385名無しさん(新規):04/02/20 12:52 ID:2gAaeVbF
北朝鮮から
プルトニウム貰ってきて
板状に成型すれば
いいかもな(w
386名無しさん(新規):04/02/20 13:37 ID:iAhZXMPA
>>376
買うっていうか、不要の未使用切手と「交換」する形になる。
俺は余った年賀状20枚に手数料100円添えてEXPACK2個と交換したよ。

詳しくは
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/kaki_sonji/
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tesuryou.html
387369:04/02/20 19:31 ID:464zxT0y
タングステンはどうよ?
・・・・・と
自分で自分にレスを付けたりして(W
388名無しさん(新規):04/02/20 20:03 ID:S2P3IDni
エクスパックが入るポストの地図なんてありませんか?

ありませんよね

近所歩き回って10個とも入らなかったので
あきれて帰ってきました。
389名無しさん(新規):04/02/20 20:26 ID:464zxT0y
【30Kg】エクスパック500 2【ハイラネーヨヽ(`Д´)ノ 】で↓こんなんハケーン!
http://img137.ac.yahoo.co.jp/users/2/3/3/5/ryoutantan2001-img300x400-1074965531expack500.jpg
「みほん」って書いてるけど、これって「良い見本?」それとも「NGな見本?」
390名無しさん(新規):04/02/20 21:17 ID:7flJ9Jqx
>388
マジレスすると、集配局に電話して聞きなさい。
ゆうゆう窓口があるようなでっかいとこ。
ポストの所在や大きさを把握してる部署があるから。
……ないって断言されたらどうしようねw
391名無しさん(新規):04/02/20 21:30 ID:SMCQP1BG
>388
集荷してもらえば良いんだが。
エクスパックは集荷対象です。
392名無しさん(新規):04/02/20 21:54 ID:BEkRWOJI
>388
391の言うとーりさ。この前ゆうゆう窓口に逝ったら
でっかい垂れ幕に「エクスパックを集荷しますのでお気軽にどぞー」
とあった・・・。よっぽど利用者が少ないのかオイラの町が田舎なのか?
そんでもって窓口のお姉ちゃんに「本当に集荷お願いできるんですか?」
と聞いたところ「投函出来るポストが少ないので集荷に伺います」と言ってた。
393名無しさん(新規):04/02/20 22:01 ID:uKhUa609
劣化ウランを詰めたら重くなりそう
394名無しさん(新規):04/02/20 22:34 ID:YEyg53Y7
比重

水 1
アルミ 2.7
鉄 7.8
銅 8.92
金 19.30
タングステン 19.1
劣化ウラン 19.05
プラチナ 21.45
オスミウム 22.57
イリジウム 22.61
395名無しさん(新規):04/02/20 23:08 ID:ABkeBYEA
>>393
>>394
誰か挑戦してホスィ…。
396名無しさん(新規) :04/02/21 00:10 ID:OQ9JSry6
金で試すか・・・
えくすパックにはさりげなく冊子小包風に切り込みを入れて、
見せびらかしてやれ!ゴールドを。
397名無しさん(新規):04/02/21 00:56 ID:OUfuZeqR
>>396
エクスパックは切ったらダメとマジレスしてみる。
398名無しさん(新規):04/02/21 01:10 ID:SlhD8CvW
>>391
でも、集荷してもらうとしたら昼間でしょ?
そんなら郵便局に行けばいいし。

夜中に仕事が処理できるのが楽だと思ったのになあ


399名無しさん(新規):04/02/21 01:55 ID:Bxugjsk+
>>379
金曜夜11時15分から
400名無しさん(新規):04/02/21 04:29 ID:SlhD8CvW
EXPACK400
401名無しさん(新規):04/02/21 19:03 ID:2HyUAHbS
ゴールド送ってやってもいいが
保険掛けられないからチョといや
402名無しさん(新規):04/02/21 19:18 ID:pfL4zFnE
貴金属は書留が要るやん
403名無しさん(新規):04/02/22 16:46 ID:nW5Vfkcq
目に見えない何かが出ている重金属で挑戦あれ
404名無しさん(新規):04/02/22 17:44 ID:2oXRtrOQ
被爆しますわ
405名無しさん(新規):04/02/23 04:44 ID:5qy2KJjt
exパック売りの少女は元気かな?
406名無しさん(新規):04/02/23 22:09 ID:YeFYKktv
 今日、近くの郵便局に逝ったら、きびなご用タッパー(1.5Kg用)
がおまけで付いてたので、迷わずに6個購入しました。
タッパーは昔のアルミの弁当箱位の大きさ。
これって兵庫県南部限定??
407名無しさん(新規):04/02/23 22:15 ID:zYVnBEX1
>>406
きびなごって何?いかなごの事?
ものすごくガイシュツ
408名無しさん(新規):04/02/24 00:46 ID:Kr4YnoN7
ビデオが2本入ると過去レスに書いてあるけど、
プチプチで梱包状態した状態でも入るのかな〜?
それともプチプチなしでないと無理?
409名無しさん(新規):04/02/24 00:51 ID:JE2aZ0EE
>>408
プチプチでひと巻きしたケース入りビデオテープ2本を、
エクスパック500で送ったことがあります。
410408:04/02/24 00:53 ID:Kr4YnoN7
>>409
即レス感謝!
プチプチひと巻きで送る事にするよ♪
411名無しさん(新規):04/02/24 00:54 ID:G7T/1RTA
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cdt26530ree&filter=-1
この問題が解決するまで、余計な物を上げないでもらえますか?
お願いしますm(_ _)m
412名無しさん(新規):04/02/24 01:57 ID:fyjt8aIa
話盛り上がってる時に、ごめんなさい。
専用封筒って買うときに消費税かかるんですか?
413名無しさん(新規):04/02/24 02:00 ID:eMYg1mWi
>>412
葉書と同様に内税扱いです
414412:04/02/24 02:07 ID:fyjt8aIa
>>413
ありがとうございます
415名無しさん(新規):04/02/24 03:27 ID:cDxrVYfj
>>411
ワロタ &双方ブラックリスト逝き
416名無しさん(新規):04/02/24 05:54 ID:WKURwkEI
>>413
ん、葉書は非課税だろ。
417名無しさん(新規):04/02/24 08:33 ID:V3Bzq2OM
>>416
おいおい、
だったら何故消費税導入当初41円のはがきが登場したんだよ…。
418名無しさん(新規):04/02/24 17:23 ID:wkbceEAa
>>416
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
国内郵便料金には消費税等が含まれています。
419名無しさん(新規):04/02/27 02:31 ID:B8fZO/u8
これ使ったら局員喜ぶの?
420名無しさん(新規):04/02/27 02:35 ID:DEobtsLJ
使ったらというか買えば喜ぶよ。
ノルマクリアで査定アップウマーだから。
421名無しさん(新規):04/02/27 02:49 ID:kNm5S5tR
局員の姉ちゃんを口説くにはEXPACK500
422名無しさん(新規):04/02/27 03:56 ID:Tn/QhV91
今月、おまえからEXPACK500いつもより多く買ってやるから、
分かってるだろう・・・なあ・・・
423名無しさん(新規):04/02/27 05:57 ID:vbF4fYlk
>>419
かってくれたらかなりうれしい。
424名無しさん(新規):04/02/27 06:01 ID:axVGXNW0
出品物の発送には現金を使わず常にオクで仕入れた切手を使ってる。
EXPACKをちょっと試すのに3枚仕入れたけど、切手と交換だし。
需要が増えたらEXPACKもオクで調達だな。

現金を決して落とさない客は、郵便局にとっていい客ではないのかなぁ。
どうでもいいことだが。
425名無しさん(新規):04/02/27 11:11 ID:Y5CUSv5T
バーコードに通さない局員マジで死ね。
500円返せ!
出品者のこっちが疑われるだろ。
426名無しさん(新規):04/02/27 11:25 ID:tMmaI9m+
ヤフオクで売ってるのかー、って思って検索してみたら…。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44961775

これって、まさか、また偽造ってことは無いですよね。
ノルマを課せられた局員の「自腹切り」だと信じたいけど、ゆうパックシールの
ことを考えると、偽造も有り得ないとは…。
427名無しさん(新規):04/02/27 13:05 ID:JxCN1QfX
新規だし偽造よりは詐欺の方が可能性が高そう。
どうだろうねぇ・・・。

428名無しさん(新規) :04/02/27 17:01 ID:Oq3wHlTx
をっちして見守ろうか・・・
局長によるノルマ達成の出品か??
429名無しさん(新規):04/02/27 20:48 ID:KhdVrDIa
何にせよ、50枚も(゚听)イラネ
430名無しさん(新規):04/03/01 02:12 ID:1nhcW/Dk
【エコ500】?(・・?

初心者質問スレッドNO.205 より引用(一部省略)

992 :名無しさん(新規) :04/02/29 02:51 ID:ihwP24jz
すみません。質問です。
【エコ500】という発送方法はどういった方法なんでしょうか?
どなたか教えてくだされば幸いです。お願いします。

993 :名無しさん(新規) :04/02/29 02:55 ID:9ZWihxi1
>992さん
EXPACK500じゃなくて?
全国一律500円で小物が送れる日本郵政公社のサービスだよ。

998 :名無しさん(新規) :04/02/29 03:01 ID:ihwP24jz
>993さん
ありがとうございます!落札者の方に【エコ500】でと
指定されたため、個人的に初耳だったのでわかりませんでした・・。
おそらく、その事で当たっていると思います。
431名無しさん(新規):04/03/01 17:18 ID:XeKc+Yav
432名無しさん(新規):04/03/01 17:25 ID:M1E85trG
>>431
GJ!
宛名みるのも一苦労じゃねえか(w
433名無しさん(新規):04/03/01 18:26 ID:G2tlK7oZ
>>431
残念。隠れなくてはいけないラインがかくれないので
定形外扱いとなり切手添付が必要となります。
434名無しさん(新規):04/03/01 19:17 ID:OqxiylNx
>>431 
すごいw
435名無しさん(新規):04/03/01 19:20 ID:NS3IGmLi
>>433
全く問題ないってあるから送れたんじゃない?
436431:04/03/01 21:43 ID:1bJ6UIjW
>>433
一応局長代理と主任にも確認しましたが、「カタチに関しては規定が
ないから」とのことでした。

でも、確かに今予備のエクスパック見てみると「ガイドラインが完全に
隠れるよう封をしてください。」って書かれていますね・・・。
となると、三角形は絶対にムリだなぁ・・・。

と書いてもう一度見てみると、「ご利用条件」が書かれていますが
こっちには↑は書いていない。

明日また発送予定だから、局長にでも確認してみまつ。
437431:04/03/01 22:16 ID:1bJ6UIjW
あと、利用規約の「封を補強するための粘着テープは表面に達しない
ようご注意ください」にも抵触してますよね。

OPPテープですが表に掛からないと絶対に完全に封はできません。
やっぱり厳密には問題アリなのかなぁ。
438名無しさん(新規):04/03/01 22:52 ID:CASr/Zho
>>437
ガイドラインのところは茶色のガムテープで封をしつつ隠したらどうだろ?
ガムテープで隠しちゃダメとは書いてない。
もちろん表面にかからないように。

そこまでなんとか文句言われず窓口通過するようにしたいもんだ。
439名無しさん(新規):04/03/01 22:53 ID:CASr/Zho
>そこまでなんとか

>そこまでやったらなんとか
440名無しさん(新規):04/03/02 07:14 ID:2F2MzZo/
>>431
(・∀・)カコイイ!!
441431:04/03/02 13:12 ID:Jt8wUQ3O
今日も一件同じ方法で発送しました。

>>438
ちゃんと封がされていれば、気にしなくても良い、とのことでした。

まあ、あくまでこちらの局の見解ではありますが。

また、「補強テープは表面に達しないよう」についても、隠れてはダメな
部分(500の額面等)に掛かっていなければ問題無し、だそうです。

少なくとも、こちらの局では今後も問題なく発送できそうです。
手間が少なく、かなり容量の稼げる詰め方だと思いますので、
皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
442名無しさん(新規):04/03/02 13:38 ID:7ur6XnfI
目からウロコじゃね。>テトラパク梱包

小さいぬいぐるみとか、送るのに重宝しそう。
443名無しさん(新規):04/03/02 13:44 ID:w2OUk8hM
テトラってどうやって作るんだ?
漏れ幾何学とか全然ダメなんだよな・・・
444名無しさん(新規):04/03/02 13:59 ID:NG93e0jL
>>443
エクスパックの物を入れる所を
半分に折って止めちゃえばテトラになるぞい
445名無しさん(新規):04/03/02 14:01 ID:IQKE2oLP
幾何学とか難しい事言わんでも
写真見たらわかるだろ
446名無しさん(新規):04/03/02 14:06 ID:/jFzKG4f
テトラパク梱包、やってみてえ!!
そういう梱包が必要なもの何も出品してないけど。
447名無しさん(新規):04/03/02 15:07 ID:u6f82+Bn
大事な書類を送るのに普通郵便+配達記録便にしようと考えていたが
ふと部屋を見渡したところ、片隅に3ヶ月ほど放置プレー中のEXパックが
目に止まったので哀れだと思って使ってやった
折り曲げたくない書類だったし早く到着するから役に立ったよEXパックタン(*´Д`)
448名無しさん(新規):04/03/02 17:02 ID:XRRjoNa/
EXPACKには補償がついていると思っている出品者さんを見かけるんですが。
449名無しさん(新規) :04/03/02 18:03 ID:TUMU0SN9
落札者にはテトラパックですと断っておいた方がよさげだな。
びびるよあの形。
450名無しさん(新規):04/03/02 18:57 ID:NagBRexU
テトラパックワロタ
一回やってみたいな
451名無しさん(新規):04/03/02 19:09 ID:Bm5ldWrL
テトラは具体的には何を送るのに便利?
CDや本なら普通で良さそうだし。ソフトボールか?
452名無しさん(新規):04/03/02 19:25 ID:8MIbWvi0
やっぱりテトラの作成方法がいまいち分からんな・・・
優しいおねいさんに手取り足取り教えてホスイ
453名無しさん(新規):04/03/02 19:28 ID:Tl5c0URZ
>>451
ハンドボール・袋入り米くらいしか思いつかない。
454名無しさん(新規):04/03/02 19:29 ID:Tl5c0URZ
ハンドボールは入らないか?
455名無しさん(新規):04/03/02 19:34 ID:Tl5c0URZ
封筒の口を大きく開いてから、左右の角同士をつけて閉じる。じゃだめ?
456452:04/03/02 20:08 ID:8MIbWvi0
>455
できたできた! ありがと

・・・・で、何を入れようかなぁ?  無理やり突っ込めば靴とか入るかも。
457名無しさん(新規):04/03/02 20:22 ID:jGOmzzwM
ヤフーBBのモデム返却、これ使えますか?
458名無しさん(新規):04/03/02 20:24 ID:LLX2ebHQ
>>457
おとなしくゆうパック着払いにしとけ
459名無しさん(新規):04/03/02 20:27 ID:bMDLSckZ
>>457
ヤフは着払い大歓迎
460名無しさん(新規):04/03/02 20:35 ID:pEL1VC8k
>>449
あ!そういや最初に発送した方にはちゃんと説明しておいたけど、
今日発送した分はなんにも言ってないや・・・。

激しく驚かれるヨカン・・・

461名無しさん(新規):04/03/02 21:53 ID:HSnMHH7r
テトラパックにすると結構、体積がある感じ。
この大きさに適した商品と出す勇気があれば
いいかも。
462名無しさん(新規):04/03/02 21:58 ID:pEL1VC8k
気になっていた

>>426

ですが、無事送られたようですね。あの値段で50枚買えるなら、
入札しておけばと(ry
463名無しさん(新規):04/03/02 22:02 ID:WaSNJZ3w
相場は9割弱だから、そろそろオークションでの調達を考えるかなぁ。
とはいえ、普通郵便580円→EXPACK500円のパターンでしか選択
されたことがないから、あんまし消費できそうにないし…
464名無しさん(新規):04/03/02 23:01 ID:fdII7dW7
1000円払うから二つ分の口どうしを継げて倍サイズってのはどうかな?
A3のものも送れるようになるよ。
465名無しさん(新規):04/03/02 23:11 ID:AfLrkzj+
↑やっぱり、漏れが考えてた事を質問する香具師が居たな。
そのうち、4個繋げた防波堤のテトラポッドモドキが出てくる鴨?
466名無しさん(新規):04/03/02 23:12 ID:AfLrkzj+
465です。
 よく考えたら、4個連結ってゆうパックのほうが安かった(T_T;
467名無しさん(新規):04/03/02 23:55 ID:Lbz+kX2G
連結は漏れは考え付かなかったけど、500円で送れることに意味が
あり、それが1000円になってしまっては他の配送手段と競合して
しまうから意味無いですよ・・・。

>>461
重くて一定レベルの体積があって価値の薄いもの、の発送を主な
目的としています。
極端な例を挙げると陸上投擲の砲丸を500円で発送できるのは、
エクスパック改テトラパック以外ではあり得ません。
そこまで極端じゃなくても、ジャンクなHDDを3つ4つまとめて
発送するとか、釘や螺子・ボルトナットの類や調味料・洗剤などの
体積当たりの重量が大きく安価なものであれば、利用価値はかなり
高いと思います。

って実は単価5000円くらいの上記のいずれにも当てはまらないものを
送る手段として思いついたのですが。(^^;

468467:04/03/03 00:03 ID:CKIfIz7/
偉そうなことを言って申し訳ない。
ネタは出しましたので、潜って完全に名無しに戻ります・・・
469名無しさん(新規):04/03/03 00:05 ID:XwjBkG5N
テトラパックで送れば地元の郵便局でちょっとした話題になりそう。。。
てか、「あのひとヤバソーーー」と。

今日、そのテトラパックを実験したけど、
130W 100D 58D の箱。
普通に入れるのとテトラパックなら断然テトラパックが入れ易い。

集配の人は困るだろうが・・・・。
470名無しさん(新規):04/03/03 01:33 ID:SAvImTCs
そう言えば、>>237あたりで話題に出た国内用のEXPACK1000とやらの続報はないの?
471名無しさん(新規):04/03/03 01:45 ID:9YqEQ88r
テトラは当然ポストには入らないから郵便局にもってゆくんだよな?
嬉しそうにテトラ抱えて郵便局に入ったとたん奇妙な視線を受けるんだろうな・・。
472名無しさん(新規):04/03/03 01:53 ID:JXQluAwe
ヤフオクで売ってるのは何だろう?
473名無しさん(新規):04/03/03 02:12 ID:BQTicLyw
>470
国内ではなく外国用が発売。
>472
安く大量に出品しているのは局員さんかと。
ノルマがあるから、少々値引きしても売りさばいた方がマシ。
474名無しさん(新規):04/03/03 02:45 ID:JXQluAwe
やっぱりノルマがあるのか・・・
475名無しさん(新規):04/03/03 03:32 ID:96Pgt0q2
偽造にしては出品少ないからね。
そうだろうね。
476名無しさん(新規):04/03/03 03:34 ID:TzUWZp3q
郵政板ではノルマの話以外にもリアルな話満載だよな
エクスパックに速達料金分の切手が貼ってあった話とかw
477名無しさん(新規):04/03/03 04:22 ID:vFnNCU0P
モデム返すんだけどEXパックで返してやろう
俺の契約してるプロバイダはフリーダイヤルじゃない
最初壊れたモデムを送られてきたとき交換して欲しいと
電話してもずっと繋がらなかったし
待ち時間(30分)で通話料も相当取られたから
おまけに迷惑メール対応もショボイから毎日変なメール着てる
478名無しさん(新規) :04/03/03 05:03 ID:artEruC2
>476
切手にスタンプは押されてたの?
479名無しさん(新規):04/03/03 09:38 ID:DyNB0TKQ
>>478
これのことかな。郵政板のエクスパックスレから転載。
スタンプ云々については言及されてなかった。

  88  〒□□□-□□□□   sage   04/01/17 01:58 ID:0laLGqfl
  
  エクスパックに速達表示して270円切手貼ってあるやつがあった・・・
480名無しさん(新規):04/03/03 18:49 ID:IyPw+WwM
30Kg【ポストに】エクスパック500 3【ハイラネーヨヽ(`Д´)ノ】
(#^^)凸ゴルァ!!


481名無しさん(新規):04/03/03 19:06 ID:quWJgh4a
夕方のテレビでやってたけど、ゆうパック一個送る毎に10円の赤字が
出てるんだって。もしや、エクスパクで余計に赤字が増えることになってんじゃないか。
482名無しさん(新規):04/03/03 23:01 ID:HWvA+XXN
>>481
料金表見てみると赤字になるのも頷けると思う
483名無しさん(新規):04/03/04 11:17 ID:KhhhOFs1
>>481
大丈夫。(個人差出しの)数が増えれば黒字に向かう…はず。

1台のトラックに小包1000個と200個分のスペースがあるとする。
この200個分のスペースにも、運送費はかかってるわけで、
2割増えるとスペースが埋まる。同じ運送料で200個余分に送れるわけだ。

っていうのがお偉いさんの考え。実際問題は別として。

昔は1個引き受けて42円の赤字だったから、その数字が正しければ、
快方に向かっている。入札で輸送費が低くなったのと、
職員の人数と給料が減っているのが、主な理由だと思うが。


484名無しさん(新規):04/03/04 11:51 ID:KhhhOFs1
あと、エックスパックは基本的に委託業者ではなく、
本務者・ゆうメイトの速達担当者が配達している。

局の職員の配達だから、委託業者に払う歩合の必要がない、
導入するにあたって新規のシステム投資が殆どない。
(既存の小包追跡システムを利用)など、収益を悪化させるというほどの
コストがかかってない。
485名無しさん(新規):04/03/04 12:31 ID:q1Mf49iF
福山のパーセルパックの情報探してたのだが、ようやく見つけた。
http://iroiro7.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm
486名無しさん(新規):04/03/04 13:07 ID:DV9WzpDt
へー、これはこれは。
袋だから、エクスパクよりは詰めやすそうですね。

問題は近くに福山通運があるかどうか、ってとこで…。
487名無しさん(新規):04/03/04 13:33 ID:nJe4Xn8D
パーセルパックは厚みが1cm迄の制限があると聞きましたが?
488名無しさん(新規):04/03/04 16:00 ID:qr6np53C
テトラパック送ろうとしたら窓口で断られたよ。
封のラインが隠れてないとダメの一点張りで
仕方なく他の郵便局で出したらあっさりとう受け取ってくれた。
郵政監査に報告できるような内容でもないし仕方ないのかなぁ?
489名無しさん(新規):04/03/04 16:13 ID:h+dcngPr
>>488
「隠れてないからダメ」っていう局員の方が正しいだろうな。
だったらラインの部分を内側に折り込んだらありかな?
490名無しさん(新規):04/03/04 17:20 ID:lClc6stO
アリだと思います。
491名無しさん(新規):04/03/04 17:31 ID:nCkdI/IA
クラフトテープでラインを隠してしまえばいい
492名無しさん(新規):04/03/04 23:02 ID:2nxlAesu
ビット100本送るのに使ったよ。
こういうものでない限り30kgなんて制限を有効に利用できんだろw
493492:04/03/04 23:15 ID:2nxlAesu
まぁそれでも全然足りないんだけどね。
494名無しさん(新規):04/03/05 02:05 ID:3Zlfg+6d
書き損じって無料で交換してくれるの?
今日交換に行ったら無料でしてくれたんだけど
どっかで手数料40円かかるって聞いたような・・
495名無しさん(新規):04/03/05 09:41 ID:Ers7dlOX
>>494
現行のエクスパックの封筒については、交換に手数料40円が必要です。
去年の4月〜10月に売られてた旧版の封筒については、タダで交換できます。
(現行のと古いのとは、デザインが若干違うそうです。)

どうやら、旧版に限っては払い戻し(返品して500円返金)が可能なので、
交換といっても約款上は払い戻し&新品購入ということになるみたいです。

ちなみに情報源は郵政板の前スレ。
 【公社】エックスパック500(仮称)【新商品】
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1044524466/
また、ここ↓にも書いてありました。
 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/expack500.html
496494:04/03/05 15:41 ID:3Zlfg+6d
>>495
そうだったんですかー。勉強になりました!
ありがとうございます。
  
497名無しさん(新規):04/03/05 22:51 ID:B60wpQLO
>>487
無いよ。
それって定形郵便の間違いじゃ?
498名無しさん(新規) :04/03/05 23:42 ID:HQj9HJbC
いや、定形外にも厚さ制限ないし
499名無しさん(新規):04/03/05 23:51 ID:s0kKZLZm
>>498
誰も定形外の話はしていない。
500名無しさん(新規):04/03/06 00:17 ID:z/GYTCtn
なんだかなぁ・・・
落札して、出品者からの最初のメールに、赤い太文字で「補償が〜」「責任が〜」
と、やたら定形外の責任を負えない旨の説明があって う ん ざ り したので、
「ではエクスパックでお願いできますか?」(余裕で入るサイズのブツ)
と返信すると、丸1日たって届いたメールが
「そのパックに入るかどうか分からないし、入らなかったらパック代が無駄になる」
よってエクスパック発送の希望はボツにされた。
あれやこれやたくさん出品してるんだから、予備で1個くらい手元にあっても
いいのに、と思うんだが・・・   やれやれ・・・
501名無しさん(新規):04/03/06 00:30 ID:CnCPMWq6
それでも敢えて定形外を指定するのが漢。
502名無しさん(新規):04/03/06 01:02 ID:Lvq+HR/h
>500
>予備で1個くらい手元にあっても いいのに
エクスパックをお願いするのは別にいいと思うけど、
予備云々まではちょっと言い過ぎかと。
503名無しさん(新規):04/03/06 01:20 ID:8Jze0GqG
>>500
エクスパックなんてまだまだ知名度は低いんだから、出品者が
初めから提示してなければ要求するなって。

504名無しさん(新規):04/03/06 01:22 ID:aZ+wjPgI
>>500
ていうかゆうパックにしろよ
505500:04/03/06 02:15 ID:z/GYTCtn
>>504
俺、神奈川。出品者、北海道。結局は390円の定形外発送(平凡な幕引き)。

ブツがそう高価なものでもないし、商品説明にも「定形外発送可能です」と
あったから、何も考えず、定形外発送のつもりで落札したんだが、
出品者からのメールにあまりにもやかましく(辟易するほど)
「定形外は万一のときに云々〜」と書いてあったもんだから、ついこっちも
「そんなに言うなら藻前エクスパックくらい対応してくれるんだろうな」
みたいな挑発的な(?)気持ちになってしまったわけよ(´д`;)
ほんとにエクスパック対応をお願いしたいときは、事前に質問欄で確認
しとります〜。でもやっぱり知名度低いね・・・
506名無しさん(新規):04/03/06 08:40 ID:Yi7XJ8ob
507名無しさん(新規):04/03/06 09:03 ID:Cj+IK22p
要求(希望)はしてもいいと思うけどな。
普通はストックは持ってないよね。
ま、オレは持ってるけどな・・・<誰か指定してくれー!!
なんかシールが剥がれそうでドキドキするわ
508名無しさん(新規):04/03/06 10:50 ID:9yPHbjWq
発送方法は定形外か補償付きのゆうパックとしか書いていないが
月に100件ほどの落札で1回はあるよ。
EXPACK500で送ってくれないかっていう落札者。
一応用意してるけど先に質問する奴は皆無なのがなんだかなぁ。
509名無しさん(新規):04/03/06 11:43 ID:5tJtN8vU
たしかストックが二枚ほどあったはずだが
あまりにも使わないのでどこいったか分からん(w
510名無しさん(新規):04/03/06 11:52 ID:vmM+0gym
本を送るには便利。
軽くて小さな本はメール便、5000円以上の本はエクスパクー、
10000円以上の本はゆうパクーにしてる。
昨日、窓口でエクスパクー500を40個買ったんだが郵便局に手袋忘れて帰ってしまった。
そしたら窓口のお姉さんがうちまで届けてくれたよ(゚∀゚)。
といってもおれんち郵便局の隣だし、ヤフオクで毎日郵便局行ってるし、
なにより周りにおれんちと郵便局以外建物少ない田舎だからなぁ
511名無しさん(新規):04/03/06 14:46 ID:FtCYFC+N
配達記録郵便よりもセクスパックの方が早く届くんですよね?
512名無しさん(新規):04/03/06 17:07 ID:yhsGZYY0
早い方なら40秒で行きます
513名無しさん(新規):04/03/06 20:02 ID:P/LImA+Y
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/kodutumi.html
2回ほど利用したけど、冊子小包でDVDも送れるようになったので、もういらないや
2kgまで450円、3kgまで590円だもんな
冊子小包のほうがいいです
514名無しさん(新規):04/03/06 20:44 ID:2ZO+UkZh
>>513
落札者に比較検討してもらったらエクスパック希望してきたぞ、1kgの本だけど。
515名無しさん(新規):04/03/06 21:03 ID:kJ22Y987
追跡出来るからな。人や場合によりけりだろ
単純な料金比較してどうする
516名無しさん(新規):04/03/06 21:37 ID:sxqdZ32+
オレはみほんを持っている。
窓口でもらった。
517& ◆/p9zsLJK2M :04/03/06 21:41 ID:9JugPCIm
エクスパックで30kgを超えることが出来るかどうか計算してみる。
EXPACK500のサイズは34cm×25cm
なので32cm×23cm×3cmの大きさの物まで入ると仮定する。
たとえば比重11.3の鉛だと
(32×23×3)÷1000×11.3=24.9504
で25キロ。
比重19.3の純金だと
(32×23×3)÷1000×19.3=42.6144
で43キロ
ウランだと比重が18.9
(32×23×3)÷1000×18.9=41.7312
で42キロ。
金は貴金属、ウランは放射性物質なので送ることは出来ません。
鉛だと25キロで30キロを超えない計算になります。
なので事実上30キロを超えることを不可能でしょう。
518名無しさん(新規):04/03/06 21:53 ID:G5uHz4Mv
あなたを、犯人です
519名無しさん(新規):04/03/06 22:06 ID:CWsLstLJ
だれか実験サイト開いて試してくれないかなぁ?
500円くらいならカンパしてあげるよ
520名無しさん(新規) :04/03/06 22:14 ID:bZngppC/
>517
テトラはどうですか?
521名無しさん(新規):04/03/06 22:37 ID:sHQaqeXc
>>517
 タングステンの比重 17.5

>517の計算なら38.64Kgになるので送れるぞ!

 それと、高比重樹脂も30.9Kg!
http://www.kanebotx.com/brand/sabetsu/kouhijyu/kouhijyu.htm
522名無しさん(新規):04/03/06 23:07 ID:LvTY5g3x
同じ表面積なら丸っこい方がたくさん入るわけだから
マチを多めに取って厚くすれば鉛でも30`いくかも。
エクスパックテトラの体積はどうやって計算すればよいのかな?
523名無しさん(新規):04/03/06 23:41 ID:+0MlAwoe
>>522
V=Sh/3
底面積x高さ÷3
524名無しさん(新規):04/03/07 02:21 ID:l3llumWZ
他スレで見かけました・・・
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075200073/19
19 :名無しさん(新規) :04/03/04 23:01 ID:2nxlAesu
エクスパック指定されるよりはるかにマシだろ。
こっちが善意でエクスパック指定するならともかく、
予想もしない商品でエクスパックと言われても困る。


善意=お情け、ってことでつか?
525名無しさん(新規):04/03/07 12:53 ID:df5QlFiY
>>521
こんなのあるのか。
これでモデルガン作ったらいい感じの重さになりそうだな。
526名無しさん(新規):04/03/07 23:56 ID:co4Cht13
誰も突っ込まないので、一応・・・

>>521
>517の計算なら38.64Kgになるので送れるぞ!

送れない・・・だから貴殿はエロいのでつが。


527521でつ:04/03/08 00:06 ID:aKUxjmFu
>>526
 スマソ!

 送れないけど送れない。。。でつ。。。。
ややこしいなぁ〜(W
528名無しさん(新規):04/03/08 00:28 ID:2Q05H3TD
ワロタ....重い樹脂で29.9kgのモノを作ろう!
529名無しさん(新規):04/03/08 00:53 ID:aKUxjmFu
でぇ〜わぁ〜、

 カ○ボウ合繊社様にご協力頂いて、
「探偵ナイトスクープ」に依頼応募。
出来たら小枝探偵キボンヌ。
送り先は、ABC朝日放送。
送り主は、2ちゃんねらー一同。
その経緯を取材してもらう!


誰か やれっ!! おながいしまつ。
530名無しさん(新規):04/03/08 11:15 ID:irTDX58D
>>521
仮にこれを発注したとするといくらぐらいするんだろ?
531名無しさん(新規):04/03/08 11:35 ID:2Q05H3TD
かなりな金額では?
形がいい加減なら安いのかな。
532名無しさん(新規):04/03/08 15:50 ID:8hLcOXLV
ポスト投函OKって、ポスト入らないよ
533名無しさん(新規):04/03/08 17:11 ID:2Q05H3TD
初エクスパックした。
534名無しさん(新規):04/03/08 20:20 ID:JavhX3+P
>>533
赤飯でも炊こうか?
535名無しさん(新規):04/03/08 21:26 ID:2Q05H3TD
↑おながいしまつ。
536名無しさん(新規):04/03/08 22:14 ID:rakfYrVp
もう少し厚みが無いと全然入らない。せめて5cmは欲しい。
537名無しさん(新規):04/03/09 03:35 ID:9rCnsUZJ
Nゲージ
TOMIX→入る
KATO→入らない

……あと1cm頼む。
538名無しさん(新規):04/03/09 11:50 ID:sU+1PYNk
ポイントは、マチの作りかただ。
使用済みの封筒でいろいろ試してみ。
539名無しさん(新規):04/03/10 12:50 ID:ojs4MTAv
ビデオ4本落札されたんでゆうパック元払いにしようと思ってたところ、
送料が1020円だったんで速達+追跡有りのセクスパックでも良いかなと思い、
セクスパック2個口で送った、差額分は梱包しといた。
微妙な額だがセクスパックに少しだけありがたみを感じたよ。
落札者も早く送って欲しいみたいだったし。
まあ安さを重視するなら冊子小包かもしれんが・・・
540名無しさん(新規):04/03/10 12:53 ID:0ouZutBU
>>539
エクスパックは事故補償無しなので
1020円振り込んだ後に勝手にエクスパックにされたら
俺が落札者なら軽くブチギレますよ。
541名無しさん(新規):04/03/10 13:00 ID:BCJqMBpY
せめて冊子小包+簡易書留にしとけよ・・・
EXPACKで送られてきたら俺だったら悪い評価入れてる
542名無しさん(新規):04/03/10 14:09 ID:FfrNP9Qa
>>539
俺も悪い評価入れるな
相手に確認取らなきゃ駄目だろ
543539:04/03/10 14:16 ID:ojs4MTAv
いや、元々ビデオは2本と2本で分けて出品してて
セクスパックで送るって説明しておいたところ、
落札者(オク利用新規)がまとめて一緒に落札してくれた。
それで向こうはビデオ4本をセクスパック1個口で送れると思っていたらしくて
送料は500円しか振り込んでおらず、
「4本だとゆうパックになるが、もしセクスパック2個口の方が安ければそっちにするけど?」
って聞いたら、
「とりあえずゆうパック代分の送料を振り込むが、ビデオ4本の落札合計額が
わずか200円だからなるべく安い方法でお願い」
と言ってきたのでセクスパックにしたまでのこと(差額分は返金する旨も通知してね)。
まぁ今回は少しゴタついたから前置き説明無しで他人から見れば、
>>540>>541のような手厳しい御意見を頂戴するのはもっともか・・・
544名無しさん(新規):04/03/10 15:55 ID:UywlG7IX
委細承知仕候。
545名無しさん(新規):04/03/10 18:43 ID:dP9seF2H
発送方法を勝手に変えられたらイヤ?
冊子小包からエクスパックならいいかと思っておれはしょっちゅうやってるんだけど。
(ゆうパックからエクスパックはやらないが、定形外や冊子小包からならやってる)
546名無しさん(新規):04/03/10 18:55 ID:UywlG7IX
受け取りが面倒だからヤだという人がいるよ。
不在で持ち帰られるの嫌だ。
547名無しさん(新規):04/03/10 19:54 ID:+PCzwCPu
エクスパックでの発送を頼まれそうなんですが、
コミック3冊なら容量に余裕ありますか?
548名無しさん(新規):04/03/10 20:07 ID:aiG6AqCC
>547 普通の単行本なら問題なし
549名無しさん(新規):04/03/10 21:13 ID:EXOkIR9k
厚さ6センチってやばいですかね?
550名無しさん(新規):04/03/10 21:30 ID:UywlG7IX
線さえ隠れていればオッケー
551名無しさん(新規):04/03/10 22:14 ID:WGnkwdRY
太さ6cmなんですが挿入できますかね・・・?
552名無しさん(新規):04/03/10 22:26 ID:UywlG7IX
長さがなければオ, オッケー
553名無しさん(新規):04/03/10 22:26 ID:mq2GlFEa
入り口は結構ガバカバだからOKだよ!
554名無しさん(新規):04/03/11 00:37 ID:JqFFtg83
長すぎるモノはチョン切りますよ!!
555551:04/03/11 03:49 ID:8/Ef9a64
長すぎるとダメポみたいですが、
奥行きはどのくらいまで大丈夫ですかね?

>>553
入口のビラビラが大きいので結構ガバガバですた。
あと、吸い付きというか何と言うか、中の状態はどうなんでしょうか?

556名無しさん(新規):04/03/11 04:21 ID:hEXKYD+Y
スカスカで困りましたよ。
557名無しさん(新規):04/03/11 10:59 ID:VC5p5mBy
去年に一個購入した。。
誰もこれを発送方法に選択してくれない・・。
まだある。
これ使う事あるのかしら・・。
558名無しさん(新規):04/03/11 13:59 ID:15u0AgIe
線からはみでたので、ガムテープで線を隠しますた。
559名無しさん(新規):04/03/11 14:03 ID:tcQX4lOK
俺のいつも行ってる郵便局がセクスパック祭り中。
外はのぼりだらけ、中はチラシとサンプルでアピールしまくり。
おそらく局オリジナルだと思われるチラシまで製作。
「大好評発売中」らしい。
あまりの必死さに必要も無いのに買ってしまいそうになったよ。

しかし「車のナンバープレートも2枚」って宣伝になるのかボミョウ。
あと「CD−ROMなら25枚」、「ビデオテープなら4巻」らしい。
但し画像を見るとスリムタイプのケース。
560名無しさん(新規):04/03/11 14:05 ID:P1hRTTgt
ビデオ4巻は裸でも普通に無理だろ
561名無しさん(新規):04/03/11 14:50 ID:hEXKYD+Y
もっと厚みのある箱型に折れるようにしてくれればいいのに。
マチ3cmくらいほしい。
562名無しさん(新規):04/03/11 14:56 ID:fIfg0yu/
>>560
DVCというオチだろ。   いや、もっと入るか・・・
563名無しさん(新規):04/03/11 15:15 ID:NrqSUEut
ベータなら4本でピッタリかも?
564名無しさん(新規):04/03/11 15:34 ID:tcQX4lOK
載ってる写真だと普通のVHSが4本。
局員の誰かが挑戦したのだろうか…。
565名無しさん(新規):04/03/11 15:56 ID:fIfg0yu/
ああ、まんざら嘘でもなさそうだ。
試しにやってみたらキツイけどなんとか納まったよ

こんなかんじで
┌────┐
│┌──┐│
├│   │┤
││   ││
├│   │┤
│└──┘│
└────┘
566名無しさん(新規):04/03/11 15:58 ID:P1hRTTgt
>>565
それだとガイドライン隠すのが至難の業
まさかガムテで隠すという荒業を局が推奨しているのか?
567名無しさん(新規):04/03/11 20:09 ID:Qx7FX+4E
ビデオテープはゆうパックで送ろうとすると
にっこり「こわれもの指定しますか?」ときいてくるよ
セクスパックに4本詰めを推奨なんて何考えてんだろ。
まじ割れそう
568名無しさん(新規):04/03/11 20:23 ID:cWz0X5gl
郵便局マンセー
569名無しさん(´・ω・`):04/03/11 20:29 ID:DqBrcIcP
なぜかいつも宛名に、”様”を入れ忘れてしまう。

なんでだろう???
570名無しさん(新規):04/03/11 20:47 ID:FlWqxHM5
>>569
自分も最初に数通送って、それから「様」を書いてないことに気付きマシタ。
スマンカッタ
571名無しさん(新規):04/03/11 20:57 ID:XdF9IjLu
あ、ほんとだ・・・
俺も送り状を書くときの気分で書いててすっかり忘れてたよw
572名無しさん(新規) :04/03/11 21:52 ID:kyLadmVb
>559
>しかし「車のナンバープレートも2枚」って宣伝になるのかボミョウ。
マジで宣伝文句に使われてるの?
軽く10枚は入ると思うが、誰が使うのかわからん。
犯罪組織様宛、ですか?
573名無しさん(新規):04/03/11 22:47 ID:F3QN7XCc
>>569
先に書いとけば?
574名無しさん(新規):04/03/11 23:27 ID:jWQZ6j7Y
>>569-571
俺が落札者だったら評価悪いにしてやるな。
575名無しさん(新規):04/03/12 00:04 ID:01SkIShr
その程度で悪い評価つける人はBL逝きですが
576名無しさん(新規):04/03/12 00:05 ID:mtNsyjgG
そんな冗談を本気で信じる人こそBL逝きですが
577名無しさん(新規):04/03/12 01:24 ID:01SkIShr
575を本気と思ってしまったあなたの負けですね。
578名無しさん(新規) :04/03/12 01:36 ID:/iuUda8l
>559の局自作チラシとやらが激しく見たいぞ!
579名無しさん(新規):04/03/12 01:57 ID:yf/FOHsu
俺の近所の郵便局にはプレゼント用タッパーのピラミッドがある。
それでも宣伝し足りなかったのか、入り口のガラスドアに
黄色のチラシをべたべた貼り付けてある……。
そら、目に入るけどさあ。
580名無しさん(新規):04/03/12 02:13 ID:mtNsyjgG
>>577
下手糞な言い訳してしまったあなたの負けですね。
581名無しさん(新規):04/03/12 19:12 ID:dk0Jug2G
山折り谷折りでもって箱状になるってことに、十回ばかし利用した後に始めて気付いたよ。
582名無しさん(新規):04/03/12 21:18 ID:c0R0M9lo
せっかくエクスパクキボンの落札者に当たったのに
買い置きしたエクスパク見つかんねー
583名無しさん(新規) :04/03/12 22:44 ID:9IA90sa6
>582 荷物番号で検索する。
584名無しさん(新規):04/03/12 23:01 ID:WvQyu86L
オレが食べた。
585名無しさん(新規):04/03/12 23:08 ID:vfqzyyNe
美味しかったですか?
586名無しさん(新規):04/03/12 23:15 ID:WvQyu86L
荷物番号で検索すると、>>584の腹の中と出てくるはずだよ。
587名無しさん(新規):04/03/12 23:18 ID:TYRaPKHJ
>>584 >>586
自作自演はヤメレ。

>>581
すまんが意味が分かりません。手持ちのエクスパックを色々
弄んでみてまつが、サパーリだよ・・・

588名無しさん(新規):04/03/13 00:27 ID:GT/2YTVT
マチのある紙袋の折り方かと思います。
589名無しさん(新規):04/03/13 03:10 ID:FOO6R/Xm
クロネコのメール便のほうが使いやすいらしいよ。
590名無しさん(新規):04/03/13 03:34 ID:6dJyMThx
>>589
あんな危険なモノをオクに使えるかヴォケ。
591名無しさん(新規):04/03/13 07:26 ID:ua87GSK3
エクスパック500 60枚セットで24000円とかがヤフオクで出品されてるのは何なの?
592名無しさん(新規):04/03/13 07:28 ID:ua87GSK3
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8196942
これとか。
出品者6000円の損?
593名無しさん(新規):04/03/13 07:33 ID:UQEWmZqh
594名無しさん(新規):04/03/13 07:59 ID:JpLBJABP
まさしくノルマ局員の切腹でしょう。(-人-)ナム
595名無しさん(新規):04/03/13 11:01 ID:IfQayk38
>>592
出品者が職員なら定価近くで売れると儲かる可能性も。
1枚25円の販促手当てがあるから。(60枚で1500円だから厳しいが…)

まぁ、ノルマをこなしていくと将来的に基本給に影響してくる可能性もあるから、
いまは損してでも売ろうって感じだと思われ。
596名無しさん(新規):04/03/13 11:59 ID:kOrlobJ8
>>595
そんな手当てがあるのか。
じゃぁお気に入りの局員のときだけ多めに買うことにしよう。
それ以外の局員なら買わない。
597名無しさん(新規):04/03/13 12:10 ID:IfQayk38
>>596
お客さんが最初っからEXPACKくださいって言う場合は手当てがつかない。
あくまで販売勧奨して、買ってもらったら手当てつくって感じ。
598名無しさん(新規):04/03/13 12:19 ID:ReFS+gBk
>>597
ひいきするのもなかなか難しいな。
ちっこい郵便局なんだが、エクパクーどうですか?って勧誘されたら
「じゃぁ、10個(ヽ゚д)クレ」と言えばいいのだね?
599名無しさん(新規):04/03/13 12:24 ID:uAG27Hlj
「10個買うから、4800円にまけてぇな!」 と言ってみます。
600名無しさん(新規):04/03/13 12:28 ID:ReFS+gBk
10個買うからちょっとおれとイイことしようぜハァハァ
601名無しさん(新規):04/03/13 12:29 ID:SNN1QS6Y
窓口で、「あなたが勧誘してくれたらEXPACK買いまつよ」と書いたメモを
そっと手渡してみる
602名無しさん(新規):04/03/13 12:48 ID:XfFAlXPB
>>600
10枚ではスマイルだけです
603名無しさん(新規):04/03/13 12:50 ID:uAG27Hlj
スマイルっていうか、郵便局員のニヤケ顔だけどな
604名無しさん(新規):04/03/13 13:06 ID:JmU4W/yO
>603
チョト ワロタ
605名無しさん(新規):04/03/13 14:05 ID:vNmUUthj
むう
606名無しさん(新規):04/03/13 16:10 ID:FOO6R/Xm
>>590
だまれ、ボケ!
定型外やエクスパックも保証ないやんけ?
おまえはアホか?
607名無しさん(新規):04/03/13 16:15 ID:xcRHboTl
お前らカルシウム足らな過ぎ
608名無しさん(新規):04/03/13 19:54 ID:RIFV2SZu
ウチに来るゆうパックの集荷の人もEXPACKの購入勧めてくるなぁ。
先日封筒サイズの書類を落札者要望でゆうパックで送ったときも
「このサイズと重さならEXPACKのほうがお得ですよぉ」とか言ってたけど
普通郵便+簡易書留のほうが安いし補償付くんだよね。
なんか可哀想だったので「なるほど。こんど利用してみますね」と返事しといたw
609名無しさん(新規):04/03/13 21:49 ID:yKY0iWme
速達料金分を勘案すればお安いわけさ。
610587:04/03/13 22:49 ID:8WFHLswc
>>588
こういうことかな・・・??

http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=568-A&db=hige1128&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=569-A&db=hige1128&type=2
http://a.jmpd.com/upload/show.php?pid=570-A&db=hige1128&type=2

ちと違う?
名付けて「エクスパック改ハンドバッグ」。キレイだが容量は稼げて
いないように思う。
611名無しさん(新規):04/03/13 23:39 ID:NFun8STO
>>610
おお、ここまでやったか。
えらい。
612名無しさん(新規):04/03/14 00:06 ID:OSkh+Kbf
>>610
あー、はっきり言ってこの形状の方が使えるー。
是非これで折り目入れて欲しいね。
613名無しさん(新規):04/03/14 00:23 ID:BRKahEwq
ポストにはいんねえよ
614名無しさん(新規):04/03/14 00:38 ID:aKlvCXYV
グラボをこいつで送ってもらったら
箱が潰れました。仕方ないか・・・。
615名無しさん(新規):04/03/14 01:12 ID:KuYicA1j
>>610
なるほろ、これは良さそう。 こうじゃなくっちゃね。
616名無しさん(新規):04/03/14 03:28 ID:rbLstulX
そこまでやるならここまでやれよ。
http://v.isp.2ch.net/up/93cd99390fa4.jpg

書けなくなったボールペンで入念に筋入れ。
しかし、送るのもったいネーよ…
617616:04/03/14 03:51 ID:rbLstulX
ちなみに、やり方間違えなければ手で折り目つけるだけで十分なのだが。
折る位置で厚みは自由にできるから、

・裸のVHSビデオは5本余裕で入る。さらに、縦と横があと2mm長ければ6本入るのだが…
・一番厚い?1cm厚CDケースは18枚入りまつ。

なお、>>616の写真の場合で外寸 26.8cm×17.8cm×7.2cm。
鉛なんかで30kgも余裕で達成。
618名無しさん(新規):04/03/14 04:15 ID:cic93iZU
うわー。
凄すぎw
619名無しさん(新規):04/03/14 04:39 ID:cBVepLL1
マジで鉛30kg誰かやってよ
伝説になれるよ
620名無しさん(新規):04/03/14 05:19 ID:6SWZNWkM
エクスパックで送りますと書いて出品。
621名無しさん(新規):04/03/14 07:45 ID:oMQbC3Gx
>>616
いいねえ
622名無しさん(新規):04/03/14 08:19 ID:mNQ86etT
鉛30キロって、どこで買うの?
623名無しさん(新規):04/03/14 08:23 ID:tLBDNB0h
料額印面が隠れてるからだめ。
624名無しさん(新規):04/03/14 08:24 ID:tLBDNB0h
>>616 料額印面が隠れてるからだめ。
625名無しさん(新規):04/03/14 11:31 ID:WueodqDg
そーいえば素朴な疑問なんだけど、500のとこに消印を押すの?
(出したことしかないんで)
626名無しさん(新規):04/03/14 12:41 ID:B2025gtp
料額印面が隠れないように端の三角になるところを折らなければOKだ
627587:04/03/14 13:18 ID:8BkBoUuX
>>616
ここまでキレイにやったのは初めて見た。でも当初から出てる
変形ワザだよね。

あと、>>588が言ってたのが未だにわからん。少なくとも漏れのは
外れているんだよなぁ?
628名無しさん(新規):04/03/14 13:46 ID:U3AnjJYO
あれじゃないの。
言葉じゃ上手く説明できないけど、山折り 谷折り 山折り のジャバラにしたらマチが出来ると。
629名無しさん(新規):04/03/14 14:11 ID:05TcCneB
>>625
普通に消印押されて届きますよ。
630616:04/03/14 14:30 ID:rbLstulX
>>624
額面「500」の部分は出てるから、
料額印面は隠れていないとも言えるw
まあ、心配なら三角のところを外側にして折ればOK。

ってかこれで4回くらい送ってるが無問題。
「ほう…」って局員の反応を見るのが楽しいw

>>627
まあそれはそうだね。
でも今まで封入口の処理がでているものがなかったと思った。
きちんとやれば、厚みがいくらであろうとガイドラインは
隠れるという不思議(あたりまえなんだが)。
631名無しさん(新規):04/03/14 16:15 ID:ccnHGBdA
いつも行く郵便局EXPACKは必ず重量はかるけど決まりがあるのかな
30キロなんてないのに。

632名無しさん(新規):04/03/14 16:28 ID:A9KvgRRY
>>631癖では?
まず載せて、、、って流れあるから。
633名無しさん(新規):04/03/14 17:30 ID:gEushwPJ
>>629
thx
634名無しさん(新規):04/03/14 17:40 ID:7oRM5fG8
>>633
ユアウェルダム!
635名無しさん(新規):04/03/14 19:47 ID:m+S2wwg1
>>631
一旦乗せないと受付できないんじゃなかったかな確か。
636名無しさん(新規):04/03/14 22:19 ID:nrNqfebK
637名無しさん(新規):04/03/15 10:44 ID:bo8hoNzh
数学板の香具師に、新たな押入れ問題として解いてもらうのはどうよ?
638名無しさん(新規):04/03/15 13:35 ID:bo8hoNzh
んで、封筒の短辺が248mmなので、248*2/π=157.96、150φの丸鋼は入るようだ。

長さが理論上は216mmあるとほぼ30kg。鉄の比重7.85*0.075*0.075*π*216=29.96kg.
たまたま長さ150mmの端材があったのだが、余裕で入った。この時の重量が20.8kg.
ガイドラインも端まで全部きちんと隠れる。

ところが長辺が340mmなので、(340*2-150*2)/2=190mmが長さの限界。重量は26.36kg.
とりあえず丸鋼を185mm程で切断してみる事にする。
639名無しさん(新規):04/03/15 13:55 ID:bbiQBNbe
簡単に計算してみると
縦340mm 横250mm と仮定(メーカーにより微妙な違いアリ)
縦横を1mm減らすごとに厚さが2mm増えることとなる(マチ)

よって
マチ=Y(mm)
容積=Z(mm3)
として、以下の計算式を満たすZの値が最大となるYを見つけよう
(250−Y)x(340−Y)x 2Y = Z
640名無しさん(新規):04/03/15 14:08 ID:bo8hoNzh
>>639
Y=95だな。幅が248mmだと、Y=94mmになる。
641名無しさん(新規):04/03/15 14:20 ID:bbiQBNbe
>>640
おお感謝。
642名無しさん(新規):04/03/15 14:51 ID:PT9XqAoB
しかし容積を最大限活用できるのは
やはりテトラパックじゃないかと思う。
立方体だと角の部分が死んでしまうわけだし。
あまり詳しくは無いんだがどうですか?
643名無しさん(新規):04/03/15 18:12 ID:mKObJHUt
まずは10kgを目指します
644名無しさん(新規):04/03/15 18:22 ID:qPjkQlay
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=laurelkoji
大量出品なんかアヤシイ・・・
645名無しさん(新規):04/03/15 18:38 ID:jbnGT6eD
>>622
 身近なところでは、釣具店。
2Kg250円〜500円で売ってる。
 水道屋や土建屋に知り合いが居るならタダで分けてもらえる。

>>622がチャレンジャーなら丸オモリ5号がお勧め!
646名無しさん(新規):04/03/15 20:39 ID:1bXkqvR/
>>616の方法を郵政省にメールで画像添付付きで聞いたら
「駄目だ」って返事きた。

>お申し出につきましては、マチをつけたり、
>大きさを変える等加工したものや著しく破れているものは取扱いできません。
647名無しさん(新規):04/03/15 20:41 ID:03fgRtDf
はぁ? マチをつけたらダメなんて聞いてないぞ。 いい加減だなぁ。
648647:04/03/15 20:44 ID:03fgRtDf
あ…、いい加減なのは>>646じゃなくて、郵政公社の方ね。
649名無しさん(新規):04/03/15 21:25 ID:NAGVx+yZ
オレは営業に来た局員から、
「どんな形になろうと、封さえ出来ていればいいですよ」と聞いたし、
実際>>616の様なものでも問題なく集荷してくれます。
テトラ形は試した事がないけど。
650名無しさん(新規):04/03/15 21:44 ID:bbiQBNbe
>>646
誰から返事が来たかによる。
郵便案内センターと称される部署は単なる外注で「書いていないからできない」
という回答をする。しかし、実際には郵便の約款に「”できない”と書いていない
場合は”できる”」
テトラは無理だ。
651616:04/03/15 22:02 ID:aaRIt/9Z
>>639
式が違ってるぞい。
×(250−Y)x(340−Y)x 2Y = Z
○(250−Y)x(340−Y)x  Y = Z
だね。

Y=マチ(最終的な立方体の厚さ)
652616:04/03/15 22:04 ID:aaRIt/9Z
>>650
テトラだって、クラフトテープでガイドラインを隠せば
できないという理由はないんじゃない?
653名無しさん(新規):04/03/15 22:20 ID:bbiQBNbe
>651
すまん。今考えてみたら>>639
(250−2Y)x(340−2Y)x 2Y = Z
だと思うのだが、どうだろうか。
初期段階のマチは10mmだから計算式だと
(250−20)x(340−20)x 20 = Z
23x32x2で
1472立法センチ
Zが最大になるのは・・・・

>652
それは「納入口が閉じられている」という条件にあわないかもしれない。
公式見解は不明だけど
654名無しさん(新規):04/03/15 22:33 ID:1bXkqvR/
>>650
見直した。返事してきたのは「東京郵便サービス案内センター」だ。
外注なのか。ここ、あまりにいい加減な対応に一度もめた事あるんだよな。

相変わらずか。
655616:04/03/15 22:46 ID:aaRIt/9Z
>>653
そうっすね。
周知の意味も含めてまとめますか。

デフォルトのエクスパックに片側Ycm幅のマチをつけ
>>616の方法で立方体を作るとするならば、
出来上がる立方体の体積Zは、

Z = (25−2Y)x(34−2Y)x 2Y (立法ab)

の式で表すことができる。 

このとき、Zが最大になるマチYの値を(誰か)求めよ。
656名無しさん(新規):04/03/15 23:03 ID:bbiQBNbe
>655
立方センチ ということであらためて
Z = (25−2Y)x(34−2Y)x 2Y 

Z = 8Y^3 − 236Y^2 + 1700Y
(注: ^3は3乗 ^2は2乗 を示す)

漏れはここまでだ
657616:04/03/15 23:31 ID:aaRIt/9Z
>>656
グッジョブ!

しかし、Yが3乗になった時点で折れにはもう…( ´Д⊂
658名無しさん(新規):04/03/15 23:50 ID:627NiyfN
Z’= 24Y^2 − 472Y + 1700=0
あとはたのんだ・・・
659名無しさん(新規):04/03/16 00:01 ID:aFWhilb+
すんばらしい。
660656:04/03/16 00:23 ID:csPX+zlp
>>658
最大値になればいいんだからYで割ってもいいんだ。ナイス
方程式の解の求め方
aY^2+bY+c=0

Y=分子/分母 で 分子→ -b+-√(b^2-4ac)  分母→2a

分子→472+−√472^2−(4x24x1700)
分母→2x24

上記で解は14.9と4.75
14.9はありえないから4.75が回答か

容積で見ると
横 25−4.75x2 → 15.5
縦 34−4.75x2 → 24.5
幅 0+4.75x2 → 9.5
容積 15.5x24.5x9.5 = 3607cm3


って最初に出た>>640の答えが結論とは

EXPACKを加圧したらちょっと大きくなるかもしれない。
プレス機持っている方挑戦してみてくだされ
661名無しさん(新規):04/03/16 00:41 ID:OzAb56ZA
ここは数学板ですか?
662名無しさん(新規):04/03/16 00:51 ID:csPX+zlp
次の問題は普通小包の最大限の容積について
↑スレ違いだし、電卓で簡単に答え出ますので省略w
663616:04/03/16 00:56 ID:VIo5/2Dh
>>658>>660
お、おまいら凄すぎ…

なんだかよく分からん折れは、結局Excelで羅列してみた。
したらピッタリだよ!

って>>616の画像落ちてるっぽいので再度。
http://tomikawa.asahi-u.ac.jp/joyful/2157.jpg
664名無しさん(新規):04/03/16 01:02 ID:WiW0NqVY
ずいぶん偏差値の高いスレでつね(゜□゜)

アシきりガイドラインはどのへんでしょうか?
665616:04/03/16 01:04 ID:VIo5/2Dh
>>660
>EXPACKを加圧したらちょっと大きくなるかもしれない。
>プレス機持っている方挑戦してみてくだされ

いいこと思いついた。折れ昔美術かじってたんだが、
そのときの「水張り」の手法を使えば…
紙って、湿らせると結構伸びるw
666名無しさん(新規):04/03/16 01:31 ID:iwbfFc2y
速達じゃなくていいから
重量は1kg迄でいいから
エクスパック400円にしてくれ
まじでオナガイ
667名無しさん(新規):04/03/16 01:44 ID:csPX+zlp
>>666
それがパーセルパックなわけだが
668名無しさん(新規):04/03/16 08:03 ID:iW95cUET
>>665
乾くとより縮むじゃん。
669名無しさん(新規):04/03/16 11:16 ID:M6OrNplw
>>640よ、どうやって計算したんだ?
670名無しさん(新規):04/03/16 15:10 ID:OnH3DL9K
>>667
まあパーセル400はマンドクサイ上に対応が以下略な訳で。
自分ちの近くに福山の営業所が無いなら避けるべし。
封筒が思ったよりでかい(角2より二回り位)んでモノは結構入るけど。

間違っても車で30分以上の距離にあったら集荷頼むなよ。
午後指定なのに午後6時に来るぞ・・・・・まぢで。
送料無料シュピンでサイズに適合した物か、知人用の発送専用にするべし。
671名無しさん(新規):04/03/16 20:58 ID:XsCmTvk5
559で言ってたチラシ、旅行行ってて遅くなったけど
アプしたので良かったらどうぞ。
http://tenright.seesaa.net/
672名無しさん(新規):04/03/16 21:09 ID:ObI9vTai
>>671
ビデオテープは5巻が余裕で入るってば。
673名無しさん(新規):04/03/16 23:07 ID:XCf3sE7j
ガムテープぐるぐる巻補強で限界に挑戦
674名無しさん(新規):04/03/16 23:30 ID:F+UHh5uB
>>673
ガムテープだと見えなくてはならない部分がみえなくなるかもしれないので
透明テープで挑戦あれ
675658:04/03/17 00:16 ID:QP/wf6Xw
660よ、yで割ったんではないぞ…
676名無しさん(新規):04/03/17 00:55 ID:AJD9HNRx
>>674
賢い。
677名無しさん(新規):04/03/17 01:05 ID:G9q/tLCE
損害賠償が無いってことは
追跡と受取り確認が主なウリだって事だと思うけど
破損の賠償はともかく
行方不明とかはどうなんだろうね?
ゆうパックの扱いで流れれば
心配ないってものなのかな。
678名無しさん(新規):04/03/17 01:26 ID:d7EKXKMj
>677
なくなったら500円。
民間メール便同様、行方不明時はもう一度送って差し上げます
679638:04/03/17 09:18 ID:BK1O1w5X
という訳で、150φの丸鋼を185mmで切断したモノを入れてみますた。
http://v.isp.2ch.net/up/a599c7d96108.JPG

綴じ代が結構あるので、紙の厚みを無視すれば160φも入る理屈ですが、
あいにく端材が無いので実験できませぬ。長さ方向は、あと数ミリいけそうでつ。

4隅の円柱を円柱でくり抜いたような部分は空洞ですので、まだ入る余地が有り。
丸鋼だけで重量が25.66kgだが、高価な銅とか鉛を使わずに30kgいけそうですな。
680名無しさん(新規):04/03/17 10:55 ID:uAc5QLkj
>>679
禿乙
ついに限界に手が届くところまできたか…
681名無しさん(新規):04/03/17 11:04 ID:n9XNo3Rw
>>679
すげー
682金槌で往復ビンタ:04/03/17 13:09 ID:WKFH+rwX
封筒を水に浸しながら融かした鉛を注ぎ込めば隙間を埋められるんでない?
683名無しさん(新規):04/03/17 13:58 ID:IGMjqIj/
>>153
亀レスすまん。


ゆうびんであれば、問い合わせ番号つっこんで次のページにいくだろ?
配達状態が出るページさ。
そこのURLぶちこんで・・・

本日は発送した
配達状況はこちらで確認して
URL

でオケ。
684名無しさん(新規):04/03/17 18:32 ID:f/rDamvo
>>679

「みほん」って書いてるのを見ると、>>679は郵便関係者???
出来たら「みほん」ではなく、本物を「ニュー○ステーション」の久○さんまで送ったら面白そうなんだが・・・。
もちろん自腹で!
685名無しさん(新規):04/03/17 18:45 ID:PfmZPaC2
>684
「みほん」は郵便局とかゆうパック引き受け取扱い店でもらえるよ。
まさに見本。サンプル。関係者じゃなくても貰えるよ。
(入るかどうかチェックするために使うならともかく、ただ面白半分に貰うなよ)
686名無しさん(新規):04/03/17 20:20 ID:qknuFCUl
直方体の場合の解が出ましたが、円柱の場合の解も出たようですね
円柱の場合の容積はガイシュツ?
687名無しさん(新規):04/03/17 20:57 ID:vLkTLNiC
>>686
ただの円柱に両端の変なスペースを併せなきゃならないから
計算がややこしそうだね。
688名無しさん(新規):04/03/17 21:19 ID:8d+i54mY
>>685
へえ
689686 2次方程式の人:04/03/17 22:15 ID:qknuFCUl
>687
たしか似たような形を微分積分の試験問題で見た気がするw
690名無しさん(新規):04/03/17 22:27 ID:V+eHhMQk
691名無しさん(新規):04/03/17 23:34 ID:rz3Xhu3Y
誘導されてきました。
定形外よりEXPACK500を使うメリットってあるのですか?
どちらも補償ないし、同じようなものにしか思えないのですが…
692616:04/03/17 23:51 ID:lFHDWYlz
>>691
定形外+速達+配達記録 と同等で重さは事実上関係ないから。

定形外最安の120円でも、速達最安270円と配達記録210円を
つけただけで600円になってしまう。
693686 2次方程式の人:04/03/18 01:48 ID:HDw44ZgB
>>692-691
厚紙の封筒っていうところで数十円かな
694名無しさん(新規):04/03/18 02:05 ID:B6r9mEJP

定形小包郵便物の試験的取扱いに関する約款(EXPACK500)

第2章 第4条 2項

アダルトカテゴリの出品者は表記をセクスパックとすること。


 附則

この改正規定は、平成16年3月18日から実施します。
695名無しさん(新規):04/03/18 07:13 ID:gE2W3x/r
>>679
ごめん、おもいっきりワロタ
696名無しさん(新規):04/03/18 07:14 ID:gE2W3x/r
>>685
前「見本くれ」つったら拒否されたぞ。
697名無しさん(新規):04/03/18 07:24 ID:2OgJo+3q
>696
見本の残りがそれひとつになっちゃったんだろう。残念だったね。
「送りたいものがあるけど入るかどうか試したいから見本くれ」って言っても
さしたる理由なしに拒否されたら、上にちくってやれば?

まさか君がよっぽどの札付きってことはないよな。
698名無しさん(新規):04/03/18 07:28 ID:gE2W3x/r
>>697
いや、いつも利用してて、
送るたびに毎回粗品貰ってるくらいよくしてもらってるところなんだが。
開始直後かそのあたりだったが、どれくらい入るか確かめたかったから
「これもらえませんか?」つったら、窓口の人が奥に聞きに逝ったあと「だめみたいです」って言われた。

残り一つだったのかな。
699名無しさん(新規):04/03/18 08:22 ID:HDw44ZgB
>698
おそらく、営業熱心な局で窓口配布はしない局だったんでしょう
700名無しさん(新規):04/03/18 11:47 ID:nOyt3jgU
小さい局だと見本は1,2部ぐらいしか置いてないんじゃないか?
それをあげてしまうと見本見せてって言われたときに見せられなくなるから。
701名無しさん(新規):04/03/18 17:13 ID:gE2W3x/r
>>700
ああ、ビンゴかも。
大きい局は局員がふんぞり返ってて気分悪いから
小さい局にしか逝かないし、そこもサンプル大量にあるふうじゃなかったしな。
702名無しさん(新規):04/03/19 03:51 ID:POq+KFcH
このサービスは主に中小の業者のための商品で、一般人には
関係ないな。まあ、ヤフオクでかなりやばめな落札者にできるだけ
安く送りたいって時に必要かもしれんが。

はっきりいって、使い物にならん。ポストには入れにくいは、
定形外で390円までぐらいしかはいらんは、時間指定ができないはで
最悪。特に時間指定ができないのが痛いな・・・。定形外なら
すんなりおいていかれるだけでいいからなあ。
703名無しさん(新規):04/03/19 05:55 ID:Cb0ediwd
>>702
サービスの本質を理解して活用できるかどうかによるな
ポストについては利用者の多いところから変えていっているから
まだまだ入らないところも多いかもしれないけど
704名無しさん(新規):04/03/19 08:50 ID:/uASi0hW
昨日、ヤフオク用に発送するゆうパック(たくさん)を
集荷してもらいに郵便屋さんに来てもらった時に
EXPACK封筒についての質問をしたら
「購入されるんでしたら届けにきますよ?」のように言われた。

うち、エレベーター無しの5階のアパートなので
「いえ、悪いから(=申し訳ないから)いいですよ。
 自分で買いに行きますよ」と言ったら
「ノルマになってるんで、たくさんEXPACK封筒を売ったほうが
 いいんですよ」と言われた。

ヽ( ´ー`)ノ

郵便屋さんも大変ナノネー。
705名無しさん(新規):04/03/19 18:14 ID:O6Jbgxhr
差し出した局でバーコードを登録してくれなかったらしく、
2日くらい追跡できなかった。このまま紛失されてたらどうしようかと思ったよ
EXPACKで発送者の控えが無いから困る。(あのシールではちゃんと発送したと証明できない)
706名無しさん(新規):04/03/19 18:42 ID:MUv9vyDS
>>705
そういやそうですねえ。
707名無しさん(新規):04/03/19 18:52 ID:5/BGRk9s
>>705
お客様センターというところに苦情入れるとすぐに改善されるらしいよ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066236678/659-689
708名無しさん(新規):04/03/19 19:20 ID:U/xO+kmG
>>705
なるほど。それで悪用されないように郵便事故補償がないんだな。
709名無しさん(新規):04/03/20 01:15 ID:3eFtVQxT
>>704
郵便局に営業成績のグラフが貼られてあるんだよ。
みんな必死なのですw
だから是非その人から買ってあげて下さい。
710名無しさん(新規):04/03/20 01:16 ID:AdKpx8w7
EXPACKを切手で買うことは可能なのでしょうか?
711名無しさん(新規):04/03/20 01:22 ID:MmPMDCwy
>>710
だめ。500円分の切手と交換手数料(持込み切手枚数x5円)を負担すれば
交換は可能。
712名無しさん(新規):04/03/20 01:36 ID:67Q7iixb
>>709
佐川の営業所に逝けば
郵便屋のノルマなんぞ子供レベルだとわかる(w
713名無しさん(新規):04/03/20 03:45 ID:kUWc6pjb
オク板随一の良スレだな。感動した。
714名無しさん(新規):04/03/20 03:47 ID:Xnu5X9Ah
結論からいくと、EXPACK500は使ってはいけないってことですね。
715名無しさん(新規):04/03/20 04:45 ID:Iyso3sbF
DVD-R、スリムケース付きで25枚入ったよ。
しかもちゃんと送れた。
716名無しさん(新規):04/03/20 22:33 ID:+GuN4wBr
>>711
と言う事は、金券ショップで500円切手買って交換すればちょい安く買えるんだ。
717名無しさん(新規):04/03/21 10:21 ID:TWY1cdPD
>>716
せこw
718名無しさん(新規):04/03/21 10:42 ID:s8rTmcze
>>716-717
500円の切手ならいいが、枚数増えれば結果的に高くならないか?
719名無しさん(新規):04/03/21 16:14 ID:K8WgZub5
これにCDアルバム4枚入るかな?
720719:04/03/21 16:46 ID:K8WgZub5
スマソ。上に答え出てましたね。
18枚まで入るのか。
721名無しさん(新規):04/03/23 01:01 ID:eazwT0ZU
722名無しさん(新規):04/03/23 01:42 ID:/mX2jgU0
でかした!
723名無しさん(新規):04/03/23 02:52 ID:zbbJUytU
>>721
GJ!
724名無しさん(新規):04/03/23 03:35 ID:ne4P1R+T
>>721
郵便局員の彼氏にメールするわ。
すげー受けそう。
常々「鉛の板でも入れないと、30kgいかないからなあ」って話してたからね。
725名無しさん(新規):04/03/23 03:39 ID:aEGvsXa+
発送エクスパックのみにしときゃいいのにと思ったのだが
ゆうパック送料も最大だという事をアピールしたかったのか?
726名無しさん(新規):04/03/23 08:53 ID:fEo/GNcV
>>721
ワロタ
727名無しさん(新規):04/03/23 08:58 ID:s/aPN3Wo
>>721
ワラタ
728名無しさん(新規):04/03/23 09:16 ID:3Sd3d0IF
>>709
貴方の家はもう郵便局員のエクスパック販売実績有りの
お得意先に追加されているでしょう
729名無しさん(新規):04/03/23 09:18 ID:QaC/aHZC
>721
惚れました!
730名無しさん(新規):04/03/23 09:41 ID:1YjzIBQU
>721
ヲチリストに入れさせていただきますた。
どうやって運ぶんだろう>郵便局の中の人
731名無しさん(新規):04/03/23 12:35 ID:N6dDa5oV
>721
アクセス総数とヲチリスト総数は現在いかほどでしょうか?
732名無しさん(新規):04/03/23 12:49 ID:7FbQIIsc
>>721
なんか落札手数料逃れしてるっぽいのがセコイなあと>評価
733名無しさん(新規):04/03/23 13:14 ID:fEo/GNcV
>>732
ホントだ。まぁ、165000円と、も一個はいくらか知らんが安くはないんだろ。
G5の発表前だったら、20マンちょいくらいか?落シス料で10000円超は禿にやれん、って事か。

俺もこの金額なら、削除するかもしれん。(w
734名無しさん(新規):04/03/23 13:14 ID:ggxg3Oqd
エクスパックの重量30キロって無意味だよなぁ。
>721みたいに祭りをやる人もやっぱり出てくると思ったし。
5キロくらいにしとけよ>郵政
735名無しさん(新規):04/03/23 16:05 ID:5xsEfCml
落札したい。が、用途がない。……漬け物のおもしにしたら錆びるよね。
ドアの押さえにするか? けつまづいたら爪割ること必至。
まくら……にならない。オブジェか?
736721:04/03/23 18:39 ID:eazwT0ZU
>>731
アクセス総数:230
友だちにメールを送った総数:4
ウォッチリストに追加した総数:36

まぁ、こんなもんです。祭りじゃないですし。

>>732-733
小銭のシステム料はきちんと支払っていますが、削除した2点は
165,000 円と、261,000 円でしたので(ry

>>735
何かに使って下さい。開始価格は、もちろんEXPACK 500 に掛けたのと、
スクラップ価格が20 円/kg だとすると、丁度そのくらいでしたので。
ちなみに卸売り相場が18,500 円/ton 辺りですので、ちょっと足が出ます。
737名無しさん(新規):04/03/23 18:44 ID:4IQCh6Ix
凄いね。w
738名無しさん(新規):04/03/23 21:12 ID:r5BgWeGP
あれ、20日締めだったっけ?俺も削除すっかな。
739名無しさん(新規):04/03/23 21:55 ID:0qKd6U6d
送料500円ポッキリのつもりで落札して、「こんな形のEXPACKは送れません」なんて
後から言われた時には(((( ;゜Д゜)))

その問題だけクリアできれば是非とも入札させて頂きます。
740名無しさん(新規):04/03/23 22:27 ID:CKF8Q+4I
麻雀牌は入らないだろうなぁ…。
あれ結構重いんだ。
741名無しさん(新規):04/03/23 22:53 ID:aEGvsXa+
麻雀牌ぐらい物によっては入るだろ
いくら重いったって10キロもないんじゃないか?
742名無しさん(新規):04/03/23 23:21 ID:5VJJKsC0
>>739
大丈夫
封さえしていればどんな形になっててもOKさ
返ってマチ部分を作ったほうが沢山入りやすい
743名無しさん(新規):04/03/23 23:32 ID:i/QPO3+4
744739:04/03/23 23:43 ID:0qKd6U6d
>>742
回答ありがとうございました。これで安心して入札できます。
(もっとも、他の方の入札もあるようなので、落札できるかは分かりませんが)
745721:04/03/23 23:58 ID:eazwT0ZU
アクセス総数:1568
友だちにメールを送った総数:7
ウォッチリストに追加した総数:72

こういった晒しはイタイんですが、このスレだけじゃこんなには逝かないですよね。
どこの板or スレが分かれば教えて下さい。

>>739
大丈夫です。空き箱で郵便局に確認済みです。
746名無しさん(新規):04/03/24 00:02 ID:ggDHs0iK
>>721
普通郵便て代金引換できるのですか?
747名無しさん(新規):04/03/24 00:16 ID:0+3qH/Xi
>>721
あのー、中身の画像をうpしてください。入札考えてます。
748名無しさん(新規):04/03/24 00:24 ID:X837beru
>>745
出品者様からもお返事を頂きまして、心強い限りです。THX
749名無しさん(新規):04/03/24 00:24 ID:X837beru
750721:04/03/24 00:30 ID:3b3/yMuu
>>746
ゆうパック、冊子小包、普通郵便いずれも代金引換できます。
「郵便局の代金引換Q&A」
http://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/19.htm

>>747
今現在、現物は手元には無く事務所にありますので、明日、というか
今晩にでも中身の鋼材をうpします。あんまり大したモノではないので
絵的にはオイシイ事は無いんですが。

オアヤスミナサイマセー
751名無しさん(新規):04/03/24 01:12 ID:+P1fxQET
>>745 2ちゃん検索によるとここだけみたい
【30kg】エクスパック500 2【ハイラネーヨヽ(`Д´)ノ】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071497361/475-
752名無しさん(新規):04/03/24 01:16 ID:lnDnlE9r
>>745
変人窟で晒されてましたよ。3月24日の分で。
ttp://www.henjinkutsu.net/
753名無しさん(新規):04/03/24 01:55 ID:ACW+WGuG
エレベータ無しマンションの5階住人とか落札して(ry
754名無しさん(新規) :04/03/24 02:08 ID:ZY+KdmJJ
あの〜20数キロであの大きさってのが想像できないのですが。
両手で持つとして、普通に歩けますか?原人歩きになりますか?
アフォな質問ですまん。
755名無しさん(新規):04/03/24 10:05 ID:pnFGQTHu
入札されてるんだ。ほー。楽しい。
756名無しさん(新規):04/03/24 13:14 ID:lnv40rYd
これって、丸いと転がらないか?コロコロと。
757名無しさん(新規):04/03/24 15:46 ID:MjGSAvAy
角があるから大丈夫。
758名無しさん(新規):04/03/24 17:53 ID:XQzXJZuu
Baby-Gをケースに入れた状態でエクスパックにいれて送れますか?
759名無しさん(新規):04/03/24 17:58 ID:08a+PQvy
>>758
ケースの大きさがわからん。
でもいけそう。
760758:04/03/24 18:11 ID:XQzXJZuu
>>759
即レスありがとうございます!
普通に売られている時に入っているケースです。

入るかなぁ?入ったら送れるって理解でいいんですよね?
761名無しさん(新規):04/03/24 18:36 ID:eiuteweD
>>760
入れば送れる
例えガムテープで封をしてもOKだし
左右、下部分を折り曲げてマチ部分を作れば
結構大きなものでも入るよ
762名無しさん(新規):04/03/24 20:36 ID:0pI9J0oZ
>>760
>普通に売られている時に入っているケースです。
って言われても、知らない人には全然大きさわかんないよ^^;
で、普通のBaby-Gならケース付きでも問題ない
限定とかのでかめのケースだとサイズわかんないと言い切れないが、工夫すれば入る
上の方で最大容積に挑戦してる人いるから、それ参照するべし
763758:04/03/24 21:00 ID:XQzXJZuu
>>761 762
レスありがとうございます。
工夫して頑張って入れてみます。上の方のレスも見てきます!
764名無しさん(新規):04/03/25 00:14 ID:xKwZUVK+
落札者から「発送はエクストラバッグでお願いします」とメール来た。
なんて返事書こうか悩む・・・
765名無しさん(新規):04/03/25 02:01 ID:rSO4jmXv
USJ銀行とかジャパネットバンクなんかもよくあるよね
766721:04/03/25 02:07 ID:+CQ0Lh9y
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9062976
アクセス総数:4368
友だちにメールを送った総数:9
ウォッチリストに追加した総数:134

ちょいとガグブルして来ました。

>>747
遅くなりましたが、うpしました。
>>751-752
さんくす、見てみました。
>>754
持ち上げさせすれば、どうって事無いんですが、指を挟むと禿しくイタイです。
>>756-757
オマケもうpしましたのでご覧下さい。
767名無しさん(新規) :04/03/25 03:17 ID:7ihnDw4I
すごいですね。
次はポスト投函できる形で挑戦して下さい!
768名無しさん(新規):04/03/25 03:27 ID:+7JdPRNR
おまけの動画ファイル壊れてません?
769名無しさん(新規):04/03/25 04:20 ID:k2CBeuWl
>768
普通に見れたけど?
おむすびころりんのようにコロコロ転がっててかわゆかったo(*´д`*)o
770名無しさん(新規):04/03/25 04:29 ID:Da4mhFoB
これ転がってきたらキラートマト並みの破壊力w
771名無しさん(新規):04/03/25 08:34 ID:co6W1XIk
>>766
乙津。

コロコロage
772名無しさん(新規):04/03/25 08:59 ID:9l4vVH1J
>>768
漏れのメディアプレイヤーでも見られないや。おかしいな。
773名無しさん(新規):04/03/25 09:37 ID:co6W1XIk
>>768 >>772
MPEG-1のmovだから、QuickTimeが要るかもしれん。出品者はMacみたいだし。
774名無しさん(新規):04/03/25 10:26 ID:s79t5ccL
漏れは家の不要物を処分する為だけの奥参加者ですが。
>>721
出品物よりも商品説明に惚れました。
ケコーンしてください(;´Д`)ハァハァ
775名無しさん(新規):04/03/25 12:02 ID:72LnDTyp
落札したものをEXPACKで送ってもらいました(・∀・)!
今まではみほんをもらうこともできず、郵便局で触れただけだったので
これで出品にも活用できるぞ〜
ささやかなしあわせ。
776772:04/03/25 13:51 ID:M2GphxcZ
>>773 どもども、QTで見られたよ。かわいかったw
777名無しさん(新規):04/03/25 16:20 ID:HP0pyBBm
         _._._._             __
   __,,  | | | | | 、 ,,, ... ,, _ ..,_   |.||
 ー=、 、ー-、`) .  vヽ`!i' , ,i",r''"=ミ  丿 ソ
    ` `ヾ ヽ   ノ ! l! i! _<'"     _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   777get
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━
778名無しさん(新規):04/03/25 23:34 ID:s3ZjSFmq
>>721みたいな落札手数料逃れしてるDQNはマジでムカツク。
多分俺が落札できると思うから最初のメールでちゃんと個人情報送ってこいよ。
779名無しさん(新規):04/03/25 23:39 ID:Vqua3ncG
>>778
ヤフ関係者?
780名無しさん(新規):04/03/26 00:50 ID:/slIPqHo
>>778
 落札手数料を請求してんの?
もし、そうだったら好感度がマイナス90ポイントっす。
ある意味、尊敬しててんけどなぁ〜。>>721
781名無しさん(新規):04/03/26 00:54 ID:8Jt7/LjA
10円でネジ売って、数は指定で、ってことでしょ。
その程度は別にいいじゃん。
782名無しさん(新規):04/03/26 01:11 ID:V0FVSJhi
>>780
>>736で本人が自白してる。
165,000 円と261,000 円で落札された物を取引完了後に
落札者を削除して手数料逃れ。
783名無しさん(新規):04/03/26 01:14 ID:3TOrRusa
>>780
ん?してないっしょ。
>出品者が負担すべき落札システム利用料等のシステム利用料は当然の事ながら当方の負担です。
>>778のは、落札者を締め日前に出品者都合で削除して手数料逃れしている事についてと思われ。

>>781
ネジも、数量100個での出品みたいだけど?
784名無しさん(新規):04/03/26 01:42 ID:0VvhelZr
スレ違いな話題は放置しるっ
785名無しさん(新規):04/03/26 16:57 ID:scNOfWHm
さっきテトラパック出してきた。特に何も言われなかったけど
郵便局内の職員全員がテトラパックを凝視てて恥ずかしかった・・・
786名無しさん(新規):04/03/26 18:43 ID:txFmnIGA
そりゃそうだろうなぁ 乙
787名無しさん(新規):04/03/26 19:40 ID:YRY7qzwv
>>785
懐かしいね、テトラパック。最近見かけないけど。
788名無しさん(新規):04/03/26 19:44 ID:ZZhS7/Dj
東京都区内19時締め切り→北海道
4月より翌日配達に拡大らしい
789名無しさん(新規):04/03/26 21:42 ID:lH2OKyYE
アクセス総数:
友だちにメールを送った総数:
ウォッチリストに追加した総数:

※追加希望※
エクスパックをコロコロ転がした回数:
790721:04/03/26 22:55 ID:3TOrRusa
>>778
落札通知にも明記してますので、どうぞ。

>>789
アクセス総数:6781
友だちにメールを送った総数:14
ウォッチリストに追加した総数:167
エクスパックをコロコロ転がした回数:少なくとも3回くらい

つーか、転がした回数は分かりません、分かるかいな、コロコロ。
オマケの動画は、Windows でもデフォでWMP で見られるように
更新しましたので、QuickTime は無くても大丈夫かと。
791790:04/03/26 23:00 ID:3TOrRusa
と騙ってみますた。スマソ
792名無しさん(新規):04/03/27 12:34 ID:DV4ej53C
※追加希望※
「エクスパックコロコロ」を見て癒された人の総数:
793名無しさん(新規):04/03/29 05:45 ID:M6qXZrek
>>792
ノシ
794名無しさん(新規):04/03/29 08:19 ID:KP6TY0mq
>>792
ノシ

コロコロage
795名無しさん(新規):04/03/29 08:27 ID:Bmks29wu
ころころ〜
796名無しさん(新規):04/03/29 21:41 ID:+rZjqk2g
円柱エクスパック残り3時間半。ガンガレー
797名無しさん(新規):04/03/29 22:09 ID:GievSrdC
4/12より 冊子小包(基本料金)+配達記録が可能に
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040329j201.html

重量によっては速達生を必要としないEXPACK500の利用者が少し減るかも
798名無しさん(新規):04/03/29 23:09 ID:6ZfRyiof
冊子に配達記録210円払うなら250円で簡易書留にした方が良いと思うんだが
これもよく知らない人間が多いからこその決定な気が(現場からの要望って事で)
ともかく、エクスパックに影響あんまり無いと思うなぁ
配達記録使うような人間は既に簡易書留使ってるだろうし、
知らない人間は配達記録使えるようになってもそれを知らないと思う
799名無しさん(新規):04/03/30 00:36 ID:opgAo+DE
>>796
30分切ったぞあげ。がんがれ〜
800名無しさん(新規):04/03/30 01:06 ID:hdvNrnhe
うちの近辺の郵便局では、EXPACKを買うとかなり大きめのタッパーが付いてきます。
『いかなごの釘煮』を送るために使ってくださいとのこと。
珍しいかな?
801名無しさん(新規):04/03/30 01:10 ID:1X3ep9CV
オク終了あげ。
是非発送時と配達時の局員の様子を教えて頂きたい。

>>800
散々ガイシュツ。
802名無しさん(新規):04/03/30 01:29 ID:bHp5M5dy
>800 いかなごEXPACKしっているのならココ読んでみ
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2004/03/3.09b.htm
803名無しさん(新規):04/03/30 01:33 ID:bHp5M5dy
>798
他スレにもかいたが大口向けの改正でその便乗みたいな形かな
804名無しさん(新規):04/03/30 01:57 ID:d6ZdvhYl
CDの上に重さ30kgが直撃したら嫌ん。
805名無しさん(新規):04/03/30 02:59 ID:qGiFHXf0
ごろごろPACKage
806名無しさん(新規):04/03/30 04:00 ID:vWAx0LIQ
で、落札したのは>>778なの?
807名無しさん(新規):04/03/30 05:31 ID:MJU6RfEL
液状の物送れる?
808名無しさん(新規):04/03/30 13:33 ID:C1/GLCb6
じゃ、保冷剤なんかはどうだろ。
冷えた状態で固形、暖まると液状
809:04/03/30 15:21 ID:2K60w4Q4
サティ1Fの金券屋に、EXPACK500が385円で売っていた。
即買った、たくさんあるって言われ、手持ち金の関係で10パックしか買えなかった。
810名無しさん(新規):04/03/30 15:49 ID:8HFxe2Xx
>>809
385x10=3,850円

(つД`)
811名無しさん(新規):04/03/30 15:51 ID:Sjjx8VlG
>>797
配達記録って、ポスト投函はもちろん、集配も頼めない・・・。
エクスパックは、集配OKだから、日曜も午前中なら集配にきてくれるからなあ。
エクスパックは料金でモメることないからいい!

812名無しさん(新規):04/03/30 16:07 ID:bGNGMlXY
>>809
額面の77%・・・
オイオイ、どこのサティだよ。近所のサティ行っちゃうぞー
813名無しさん(新規):04/03/30 16:14 ID:d6ZdvhYl
20円程度でもめるのもやだし、
1g違いで240円の料金しかもらってないのに
390円になって自腹切ったりするのもやだし。
一律500円は楽かもなー。
買う側は高い!と思うのかもしれないけど。
814名無しさん(新規):04/03/30 16:14 ID:WgPTPgHf
>>811
いいよね、重量でモメないっていうのが…。
815名無しさん(新規):04/03/30 21:42 ID:IONTQu0C
>>809
流した郵便局員の自腹が痛そ
816名無しさん(新規):04/03/30 21:43 ID:0BQBXFhm
>>809
そんなに安いんじゃ買い取り価格はいくらだったんだろ
817名無しさん(新規):04/03/31 00:51 ID:gy+tYZHE
>>809
3ケ月位前だが、富士コインだったかな〜確か385円だった。

郵便局は、大口顧客に対して350円位で販売している…らしい。
818名無しさん(新規):04/03/31 01:16 ID:jEvc1bes
>>787

懐かしいって、・・・
毎日ではないけど、結構な頻度で出してますよ。<考案者でつ

もう話題にならないほど一般的に浸透した・・・わきゃぁ無い。
だけど本当にラクだな。もう今ではウケ狙いじゃなくて引き気味で
出してるけど、特定のモノを発送するには手間が少なくてとても
ラク。
ハンドバックやらサイコロやら、あと何だっけ?折り目をつけないと
無理な形状とは違っておもむろにえいやぁ!とやれば良いので、
忙しい出品者には持って来いだ。

すまん、忙しくてもう話の流れから逸れてるなぁ・・・。
819名無しさん(新規):04/03/31 07:41 ID:HNQRQqZv
とうとうEXPACK500の出番キタ-------------!!
なんかちょっと嬉しい。
820名無しさん(新規):04/03/31 10:38 ID:6xUDYX/N
けっこうEXPACKで送って貰ってるんだが、使用済みEXPACKの賢い再利用の
方法が思いつかん・・・

・急な雨の日に、拡げて傘代わり
・お花見の一人用レジャーシート

うーむ・・・
821名無しさん(新規):04/03/31 11:45 ID:y6yd51r5
>>820
コロコロを超えるナニカを作って無料デーに出品汁
822名無しさん(新規) :04/03/31 23:52 ID:Y2qBmQmB
考えられる限りのアホ作品をつくって、うp。
使用済みエクスって事でうけるかもな。
ショルダーバッグ
ティッシュケース など アホさが足りんか・・・
823名無しさん(新規):04/04/01 02:23 ID:MTj1MvXt
>>820
ゆうぱっくの包装用品として再利用。
824名無しさん(新規):04/04/01 03:39 ID:AWIVbhCW
>822
そういう路線なら最低でもパンツ(下着)くらいにはしないと。
825名無しさん(新規):04/04/01 04:03 ID:rhO9EZJn
>820
欲しい!
「これエクスパックに入るかな?」てなときにそれを使いたい。
いろんな形も試してみたい。
近くの局で聞いてみたけど、もらえる見本がナカタので。
826名無しさん(新規):04/04/01 21:37 ID:N9BXHFvz
>>820
需要があるようだから
「使用済みエクスパック500 送料諸経費込み込み130円」ってのはどう?
評価稼げますぜ
現物見てみたい人が130円なら買ってくれるかも
827名無しさん(新規):04/04/02 01:09 ID:i2ClcToN
ええアイデアや
828名無しさん(新規):04/04/02 01:13 ID:EEzbI7mT
>826
しかもそれをメール便80円で送るっつーのはどうだw
829名無しさん(新規) :04/04/02 01:17 ID:dEt5T3Gq
個人情報ダダ漏れか?
なら安い。
830名無しさん(新規):04/04/03 09:24 ID:bsv4wQYq
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
831名無しさん(新規):04/04/03 14:44 ID:xrhOzsie
エクスパックの髪なんて、アマゾン様のダンボール以下。
832名無しさん(新規):04/04/03 16:59 ID:rQxra+xI
金券屋で、未使用EXPACK【385円】めっけ!
833名無しさん(新規):04/04/03 17:05 ID:Et7UHEwx
サンダル入りますよね?
834名無しさん(新規):04/04/03 19:01 ID:eQkLdks3
>>833
余裕。
835名無しさん(新規):04/04/04 15:20 ID:t+QU5epO
大阪の金券屋でも385円であるだろうか?
うってるところ知ってる?
836名無しさん(新規):04/04/04 19:14 ID:KpCxvqry
ワシも金券屋を覗いてみよう
837名無しさん(新規):04/04/05 00:50 ID:XHYCvgHX
送料はキッチリ500円いただきますので(ウヒッ
838名無しさん(新規):04/04/05 01:59 ID:ul3yUckf
いいねぇ
俺も金券ショップで買おうかな
839名無しさん(新規) :04/04/05 10:44 ID:69JWTW+P
ゆうパックシール同様偽造の予感・・・
840名無しさん(新規):04/04/05 11:47 ID:YYU2f6Gz
>839
偽造の方が紙質良かったりしてw
841名無しさん(新規):04/04/05 12:01 ID:/TT6VFmL
偽造の方がマチが広いとか
842名無しさん(新規) :04/04/05 12:04 ID:69JWTW+P
裏面ぷちぷち貼りだったら許せるかもw
843名無しさん(新規):04/04/05 13:12 ID:63aqZF/G
EXPACK500(改)
844名無しさん(新規):04/04/05 19:23 ID:cdnUp50A
550円ぷちぷち付き欲しいね。
845名無しさん(新規):04/04/05 19:26 ID:73xGOpsO
>>841
歓迎。
846名無しさん(新規):04/04/07 02:03 ID:KjbeP05b
エクスパックは到着が速いのがいいね
847名無しさん(新規):04/04/07 02:28 ID:3mKJfCQh
エクスプレスパック希望されますた
848名無しさん(新規):04/04/07 13:46 ID:Wckp4ilF
月に10枚は確実に消費してるからまとめて100枚くらい買ってもいいんだけど
郵便局の窓口だとノルマ関係ないんだよね?ノルマある人から買いたい・・・
849名無しさん(新規):04/04/07 14:45 ID:08lmLqHM
>>848
関係無くはないよ。
局単位で何枚売れみたいなもんで一人何枚とかじゃない。
窓口で買ってあげてください。
850名無しさん(新規):04/04/07 19:18 ID:yDd5VeEM
その局内でもまた局員にノルマが割り振られておったりするわけで。
851名無しさん(新規):04/04/07 19:56 ID:A4Nj6RSA
今度元同級生の郵便局員から買ってみよう
女の子だし
852名無しさん(新規):04/04/08 01:32 ID:lCDJvne6
>851
「○○クン、EXPACKいっぱい買ってくれて嬉しいわ。
 
 それでね、お願いがあるんだけど・・・(もじもじ)

 私の彼のノルマ分も少し買ってくれないかしら?」 
853名無しさん(新規):04/04/08 01:35 ID:GELpbtRE
「?h・・・ああ、い、いいよぉ」
854名無しさん(新規) :04/04/08 01:59 ID:uPrn7tCp
「じゃあ、いっこ貰おうかっ!」
チャリ〜ン 
855名無しさん(新規):04/04/08 15:15 ID:Z/fUcPJl
ノルマある奴から買いたいと思う反面、
ノルマなんて関係ないところから買いたいとも思う。
誰が必死な奴から買うかよって思う。
856名無しさん(新規):04/04/09 20:40 ID:DPHPCtVN
857名無しさん(新規):04/04/14 23:42 ID:xExWVQ6M
配達記録だと330円で送れる小物をエクスパック500で送ってくれと言って来たのですが
何かメリットがあるのでしょうか?
858名無しさん(新規):04/04/14 23:46 ID:j6WvX0JV
>>857
速達扱いになることくらいか。
859名無しさん(新規):04/04/15 00:09 ID:cDUXkz6D
速達料金を勘案すれば安上がりには違いないですね。
860名無しさん(新規):04/04/15 02:00 ID:9yTdnZdO
一枚あるがー
ずーっとずーっとずーっと眠ってうー
ゴミのごとく
861名無しさん(新規):04/04/15 03:13 ID:VsWK8ybv
俺の消費ペースは週1枚ぐらい。
そんなもんだから、オクで安値で調達した高額切手と郵便局で少しづつ
交換して使ってるんだが、最近切手がそろそろなくなってきてついでに
EXPACKを丁度使い切ったところで、先週末に異変が起こった。

「EXPACK希望」「EXPACK希望」「EXPACK希望」

藻前ら…
862名無しさん(新規):04/04/15 04:46 ID:nBkkciQ8
EXPACK500知名度上がってきたかね。
ていうかオークション利用者の利用がほとんどだったりしてなw
863名無しさん(新規):04/04/15 05:27 ID:V+uAWAzb
定形外料金又は冊子小包料金プラス○○円でEXPACK500で送れます。
といつもメールに記載してるけど実際EXPACKを選択する人はほとんどいないなあ

それよりDVDやCDって冊子小包で送れるようになってたんだねー
知らなかったよー。落札者に突っ込まれるまえに気づいてよかった。
落札者さんたち余計に送料もらっててごめんなさい
ここはためになるスレですね。
864名無しさん(新規):04/04/16 02:05 ID:gfiK44F8
小窓作るのが面倒だから冊子は嫌だ
865名無しさん(新規):04/04/16 02:15 ID:JcYYn0Ev
>>864
今まで冊子小包送るのに小窓作ったことなんか一度もないけどな。
まあ864が郵便局行くヒマもないほど忙しいと言うのなら別だが。
866名無しさん(新規):04/04/16 02:16 ID:pw6RETrn
書籍小包は小窓を開けるのが鉄則だが、冊子小包はさにあらず。
867名無しさん(新規):04/04/16 02:17 ID:pw6RETrn
あ、かむった。
868名無しさん(新規):04/04/16 02:57 ID:ZCpNNCNI
>866

対応する職員によっては物凄く偉そうにされる時がある。
「窓を作って確認出来るように!」と説明と言うより説教口調。

また役員気分が抜けきらなくて「運んでやってる」感覚なんだろうな。
869名無しさん(新規):04/04/16 03:14 ID:gfiK44F8
>>865
小窓の両側から透明テープを貼って補強したいからさ。
局でパチっとやってもらうのは嫌さ。
>>866
局員に内容物を見せる方法もあるけど、そんなの嫌さ。
870名無しさん(新規):04/04/16 03:57 ID:CVq0qzzK
冊子、最近は窓作るのマンドクサイから、封筒の端を四角くスパッと切って
梱包した商品入れて透明テープを両面貼って終わり。

それにしても、定形外390円のところをEXPACKにせずに定形外にする奴多杉。
特に、第3〜4地帯の奴はほぼ定形外を指定してくる。
第1地帯の奴の方がEXPACK指定率が高い。価格から考えたら逆だろうに…
定形外580円だとなぜかEXPACKでなくゆうパックばかりだし。
871名無しさん(新規):04/04/16 06:49 ID:JcYYn0Ev
>>869
補強・・・ネタか?
結局おまいが「嫌」なのは人と接することなんじゃないのか?
もしくはエロ関係かw
872名無しさん(新規):04/04/16 07:19 ID:99aNLTQn
EXPACK500は先に封筒を買って、梱包を完了した時点で最寄りの郵便局に電話して集荷に来てもらうのでしょうか?それとも、封筒がない裸の状態で電話して集荷を依頼し、そのときに封筒を持ってきてもらってその場で梱包して渡す事もできるのですか?
873名無しさん(新規):04/04/16 07:43 ID:gngMgbC4
E X P A C K
874名無しさん(新規):04/04/16 08:33 ID:ze66xzRn
>872
どっちでもどうぞ。
あと、1日目:電話して持ってきてもらう 2日目:梱包する
3日目:電話して集荷に来てもらう でも可。
でもできるだけ何かのついでに先に買っておこうよ。一つくらい。
875名無しさん(新規):04/04/16 08:47 ID:99aNLTQn
>>874
レスありがとうございます。期限がある訳じゃないでしょうし、やっぱり先に封筒をいくつか買っておいた方が良いですよね。
とりあえず2〜3個買っておいて、足りない時は後者にすることにします。
876名無しさん(新規):04/04/16 11:15 ID:Wl3uitfO
>>871
小窓に他の郵便物の角が引っ掛かって
封筒が破れる可能性を予見できないおまえはバカですか?
あと、冊子にしろ定形外にしろ、ポストなんかに投函せずに
局に出すのは常識でしょ?
君、あんまり己の浅学さを晒さない方がいいよ。
877名無しさん(新規):04/04/16 13:20 ID:JcYYn0Ev
>>876
・・・いやいやいや、あんたが主張している論点が全く違うんだけど。
まあかわいそうだからそっとしといてやろうw
878名無しさん(新規):04/04/16 14:10 ID:cstJ3XFQ
昨日の昼頃、都内から発送したら今日の午前中に
岩手の落札者さんに届いたそうな。速達ってスゲーな。
落札者さんもあまりの速さにEXPACKのやみつきになったりしてw
(おととい終了で今日取引完了したからなぁ)
879名無しさん(新規):04/04/16 15:20 ID:pu/IBlcZ
>>878
それはアンマシ早くない>取引の全体的に
北海道と取引して、オク終了後翌日に届いた事もあるよ>ゆうパックで
沖縄まで翌日だったらハエーナーとか思うけど。
880名無しさん(新規):04/04/16 15:48 ID:CVq0qzzK
遠方でも都市部同士だと速いとか聞いている。
東京→稚内で夜(実質翌日早朝?)出して翌々日の夕方到着だったな。

都市部同士以外ではゆうパックと変わんない?
881名無しさん(新規):04/04/16 19:03 ID:w87CATMs
配達員の人に「エクスパックどうですか?」とたまに言われてたので1枚試しに買って入れてみた。
オークションで文庫本落札されたので相手に許可を取ってエクスパックで発送することに。
分厚くない文庫本なら15冊前後入れられる(すごい分厚さで正直本当に発送できるか心配だった)。
窓口で大丈夫と言われた時にはほっとした。
冊子小包だと590円…たったの90円しか差がないけどね。
882名無しさん(新規):04/04/16 20:05 ID:QzZnKHcs
>>878-880
郵便線路に詳しくないと比較できないかも。
漏れは東京なので東京都区内差し出しのことならわかるんだけどね。
地方同士だと直行便がなくて遠回りする場合はちょっと遅くなる。
883名無しさん(新規):04/04/17 10:59 ID:d++hKhjB
>878-888
2日で取引が全部終われば充分早いと思われ。

EXPACK500が速達って認識はあんまりない気がする…
「500円の定額小包」って思ってる奴多そう。
884名無しさん(新規):04/04/18 07:47 ID:kvq2+Cu1
マンセー
885名無しさん(新規):04/04/18 22:30 ID:Hkws49TJ
エクスパックって配達記録速達と解釈したらいいらしい。
ただし、基本的に夕方の配達はしないので、翌日夕方配達にかかるところは翌々日に。
でも、可能な限り配達するので、東京⇔関西だと翌日配達に。

886名無しさん(新規):04/04/18 22:45 ID:PMGS2Wwc
( ´_ゝ`) フーン
887名無しさん(新規):04/04/19 00:01 ID:vQKJGnGp
ジーンズ入りますよね?
888名無しさん(新規):04/04/19 01:30 ID:q2IZrn5h
888
889名無しさん(新規):04/04/19 03:58 ID:zE8WSgi7
>887
見本貰っておいでよ。さもなきゃ自分で同寸の封筒作ってみ。
890名無しさん(新規):04/04/19 08:16 ID:cVCA2I3o
>>887
むりぽ
891名無しさん(新規):04/04/19 08:32 ID:lrrLjmau
>887
昨日、薄いデニム生地のワンピースを
無理やり詰め込みました。
サイズギリギリ。
ジーンズは無理そうです。
892名無しさん(新規):04/04/19 11:33 ID:XPPkfsn+
>>887-891
そのジーンズって容積はどれくらいになる?
これって容積により限界があり、容積をかせぐには独特な形にしないと
いけないから工夫が必要かも。でもジーンズだと厚いから無理ッポかな。
893名無しさん(新規):04/04/19 13:52 ID:blM3xBQ5
ジーンズだと生地の厚みにもよるけどかなり無理っぽい
まぁ実際に入れてみないと断言は出来ませんが
容積稼ぐ方法もイロイロあるしなー(箱にしたりテトラにしたり円柱にしたり)
894名無しさん(新規):04/04/19 16:21 ID:YrSABVN1
エクスパックと50円しか違わないのに、配達記録を指定してきた落札者…。

正直、ちょっと面倒だった…。 50円、こっちで負担してエクスパックで送ろうかと
思ったりしてしまった。
895名無しさん(新規):04/04/19 17:39 ID:0L1gkFoP
配達記録は窓口に出さないと送れないけどエクスパックはポストに入れられるので
信頼性は配達記録のほうが上だと思う。
896名無しさん(新規):04/04/19 17:40 ID:FX7lSP5t
配達記録マンドクセー
897名無しさん(新規):04/04/19 17:45 ID:w5qr7VIp
めんどくせえんなら出品すんなと
898名無しさん(新規):04/04/19 17:48 ID:w73RPX5F
>>894
エクスパック500は発送記録が残らないので、
信頼性は配達記録より下。
899名無しさん(新規):04/04/21 01:38 ID:p1GQceg4
>>866
書籍小包と冊子小包って別物なのか・・・知らんかった。。。。_| ̄|○
900名無しさん(新規):04/04/21 04:25 ID:XCKvfJ3H
>>899
同じだよ
名称変更しただけ
書籍小包は昔の名称
901名無しさん(新規):04/04/21 08:31 ID:QROG3vRb
>>89
( ´_ゝ`) フーン
902名無しさん(新規):04/04/21 14:16 ID:twaLqLT4
omannta
903名無しさん(新規):04/04/23 14:18 ID:eXDg2kh6
見本もらいに行ったらないといわれた・・・。
904名無しさん(新規):04/04/24 01:57 ID:Mb1f7C2N
エクスパックを3枚貼り合せて1500円で発送なんて事は可能なのでしょうか?
905名無しさん(新規):04/04/24 01:58 ID:ujN07WF6
>>904
それはなんか意味があるのか?
906名無しさん(新規):04/04/24 08:19 ID:X1RtOQPK
>>905
90kg まで送れる(かも)
907名無しさん(新規):04/04/24 14:14 ID:Db9VA1Lq
まず切るのはダメだから、3連が可能だとしても
それぞれの口の所を貼り合わせる事になるな。
そんな異形の袋に何を入れるんだ(w
2連までならまだ使い勝手はあるが…
ていうか絶対無理だろ。
908名無しさん(新規):04/04/24 22:11 ID:GGXd0PXQ
500
909名無しさん(新規):04/04/26 22:09 ID:8xje1u2s
今日エクスパック買ったけど、あんまりニコニコしてもらえなかった(´・ω・`)
1個だけだからかな。ニコニコは引き受けの時だけなのだろうか?
910名無しさん(新規):04/04/27 01:42 ID:USUndHQF
ポストに入りきらない郵便を手渡してくれるついでに
逆にこういうの送ったりすることありません?と聞かれた。
あー、エクスパックすかーと答えておいた。苦笑された。
911名無しさん(新規):04/04/27 13:51 ID:0Sz786j1
うちにも押し売りにきたけど
適当に5枚ぐらい持ってるって言って追い返した
912名無しさん(新規):04/04/27 14:56 ID:wKDc8Mfi
1度もすすめられたことないんですが 別にいらんし
913名無しさん(新規):04/04/28 13:31 ID:fSTPjJ2P
>>909
もしかすると笑いをこらえるのに必死だったのかもしれんぞ。

俺は「買う」「出す」「届く」経験したが、ニコニコされ具合のランクは以下の通り。
1,「出す」
2,「届く」
3,「買う」(未使用ハガキとの交換だったからかもしれん・・・)
914名無しさん(新規):04/04/28 14:42 ID:NCDmGUGr
普段全く売れないから突然くれって言われても頭が回らないんだろ。
客が帰ったあとに売れましたよーとか局員内で盛り上がってるかも知れん
915名無しさん(新規):04/04/29 03:35 ID:AS/FIV7h
〒〒取り引きで、郵便局に行ったらば。part3〒〒
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082710013/127
>送料込みのEXPACKを落札して郵便局で切手に交換するとけっこういいよ。
>85%(1枚あたり425円)で入手できれば、交換手数料が40円だから
>実質93%で任意の切手が手に入る。
これがあるから、EXPACKの相場は80%台中盤から落ちないんだけどね。
916名無しさん(新規):04/04/29 10:31 ID:xiF8uKkV
エクスパックで服を送っても大丈夫かな?
917名無しさん(新規):04/04/29 11:36 ID:stg84nPt
>>916
壊れ物とか著しく高い服じゃなければ大丈夫だと思う。
918名無しさん(新規):04/04/29 17:23 ID:qka9UH1J
時間指定はできますか?
午前と午後の2回配達っていうのはわかったんですけど…
落札者タンに午後指定でってお願いされたんですが。
919名無しさん(新規):04/04/29 17:35 ID:AS/FIV7h
>918
時間指定は不可。不在のときは再配達してもらうように汁。
詳しくは↓
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
>不在で持ち戻ったEXPACK500は、電話により当日19時頃(※)
>までに再配達希望のあったものについては、21時頃までに再配達〜
920918:04/04/29 17:39 ID:qka9UH1J
>>920
知らないだけでできるようになったのかと思いました。
落札者タンに伝えます。ありがとう
921名無しさん(新規):04/04/29 19:32 ID:SZrcL4o/
>>918
不可です
922921:04/04/29 19:33 ID:SZrcL4o/
ああ、下の2レスが見えてなかったw
スマソ
923名無しさん(新規):04/04/30 04:16 ID:hxS1oJrD
>>894
迂闊に勝手に糞詰500で送ると、送った証拠が無いから、詐欺られたりするぞ。
924名無しさん(新規):04/04/30 11:00 ID:SpmyCLzi
これって田舎の小さな郵便局でも買えるの?
925名無しさん(新規):04/04/30 11:13 ID:lrq3xIhM
>>924
その田舎の小さな郵便局で聞け。


ちなみにこれ、(自分ちの近くの)ファミマでも買えるんだが、「えくすぱっくごひゃく下さい」と言って
一発でレジの店員が対応できたためしがナイ。「え?何ですか?」って必ず聞き返される。
聞き取れても何のことか分からずマゴマゴする店員が大半。
俺のほうが保管してある場所覚えちゃって「そこの棚に入ってるヤツ」と教えてる。
926名無しさん(新規):04/04/30 11:14 ID:mV/cK+l5
>924
理論上は全ての郵便局にハガキがあり、切手があり、ゆうパックのラベルがあり、
EXPACK500も置いてあるはずだ。君の前の客が全部買い占めてなければね。
心配なら電話1本入れりゃいい。
927名無しさん(新規):04/04/30 17:27 ID:55TznVhw
つーか心配なら電話すりゃ持ってきてくれる
928名無しさん(新規):04/05/01 00:43 ID:fgrO3vk7
見本が何枚もあったのに「見本ですから」と言って
もらえなかった(´・ω・`)ショボーン
もうチクっちゃうからね
929名無しさん(新規):04/05/05 22:03 ID:Y9nh5b9Y
>>923
窓口で出せば、その場で番号をバーコードで読ませるよ。
俺はあんまり混んでない局で出すことにしてる。
そうすれば職員も覚えていてくれるからね。
まあ、エクスパックはポスト投函ができるのが売りなんだけどね、元々は。
企業が書類を出すにはポスト投函でいいんだろうけど、オクで使うなら窓口差し出しが最善だろね。
930名無しさん(新規):04/05/05 22:41 ID:Q3arby6W
>>929
ちょっと詰めると全然ポストはいんねーし
931名無しさん(新規):04/05/05 22:49 ID:9SYA+H92
ポストに貼付けておけ
932名無しさん(新規):04/05/05 23:00 ID:U/YHn/kW
>>928
DQN客は死ね
勝手に見本あげちゃったりすると上から怒られるんだよ!
933名無しさん(新規):04/05/05 23:48 ID:g4J/FKyR
>>932
上って誰よ?
934名無しさん(新規):04/05/06 00:39 ID:pqne0nMw
上席
935名無しさん(新規):04/05/06 01:46 ID:MAeGHwnc
936名無しさん(新規) :04/05/06 18:38 ID:XcFm70m9
>932の局はDQN

見本なんて普通に配るのが正常
937名無しさん(新規):04/05/07 13:19 ID:fdFfrYiH
>>92
控えシールで配達状況見られる訳だが
938名無しさん(新規):04/05/07 21:26 ID:ONz9Pygs
エー見本もらえるの?
何が入るかテスト用に1コ買っちゃったよ
939名無しさん(新規):04/05/07 21:27 ID:Na9nM/bp
俺の局では見本が1個しかないので見せるだけだぞ
いやマジで。
940名無しさん(新規):04/05/07 21:31 ID:qyD6NjDI
見本を6,7個置いてあるくせに、渡せんと言われた。
帰宅後すぐに相談窓口に局名出して相談した。
941名無しさん(新規) :04/05/07 21:55 ID:bEoaaUJu
そのうち見本の在庫も切れるだろうから、貰えるのは今のうちか?
942名無しさん(新規):04/05/07 22:03 ID:To7G4pY6
>>940
まぁ貴方は局のブラックリスト入りしただろうね。
文句があるならその場で言えばいいのに。
943名無しさん(新規):04/05/07 23:32 ID:wIGyV4u9
客にチクられちゃったの?( ´,_ゝ`)プッ
944名無しさん(新規):04/05/07 23:44 ID:l6RTHo5U
ブラック入りする方がいいんじゃないかと思うな、
それで、「あの客はなんかあるとうるさい」と知れ渡ったら、対応がまともになりそうだ。
945名無しさん(新規):04/05/08 00:00 ID:TTXe+rDJ
こんばんわ
エクスパックで局留って可能ですか?
946名無しさん(新規):04/05/08 00:02 ID:x3EH6F30
★ 局留め・営業所止め ★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075655421/
出来たと思うが忘れちゃったからこれ
947名無しさん(新規):04/05/08 00:03 ID:mgs2gJs0
>>939
ウチの方も1個しかなくてもらえなかったんだが
1日貸してくれた。
948名無しさん(新規):04/05/08 00:09 ID:x3EH6F30
なんか微笑ましい
949名無しさん(新規):04/05/08 00:13 ID:n5vWoA75
>947
見本の貸出って初めて聞いた。ニコニコ笑顔で貸してくれたのか?
950名無しさん(新規):04/05/08 00:16 ID:vy2jdC/R
>>944
局員がたくさん知識つけてくれていいかもね
951名無しさん(新規):04/05/08 00:23 ID:mgs2gJs0
>>949
まあ、常連だからね。
「毎日来てもらってるからいいですよ。」だって。
嫌な顔はされなかったな。
952名無しさん(新規):04/05/08 00:57 ID:pbuYVRoh
去年の全国開始直後に「見本下さい」って言ったら
普通にくれたけどな。
いつのまにか厳しくなったんかな?
普通郵便の定形か定形外か判断できるプラ製定規みたいなのと一緒に
笑顔で渡してくれたよ。
あ、定規みたいなのは「ついでにこれもお使い下さい」って
勝手にくれた。(w
953名無しさん(新規):04/05/08 01:50 ID:3dsEUbAc
>>944
ていうか、人として恥ずかしいだろ。
954名無しさん(新規):04/05/08 02:11 ID:L9gvpeJA
>>952
見本で送るバカが大発生したとか?W
955名無しさん(新規):04/05/08 19:39 ID:8AuqChR8
EXPACK500で発送しました
そしたら受取されなかったようで
あっというまに返送されました

1日 発送
2日 相手の地域に到着、配達されるが受取なし
3日 差出人に返送済

 Σ(゚д゚lll)ガーン
956名無しさん(新規):04/05/08 20:01 ID:auwhlDf1
>955
現物にはどのように書いてありますか?
957名無しさん(新規):04/05/08 20:25 ID:rcZiI/Rv
>>955
普通一週間保管されない?
958名無しさん(新規):04/05/08 20:59 ID:HOhP9vFg
受け取り拒否されたってこと?
959名無しさん(新規) :04/05/08 21:25 ID:uidvfDKd
>955のカキコは意味不明なので返送したい
960955:04/05/08 22:19 ID:AO/84oyr
落札された商品をエクスパックにて発送後
配達完了eメールが届きました
メールに記されていた結果が下記の内容です。

 【追跡システム結果内容】
 郵便物の追跡を行うことができませんでした。
 詳細につきましては、お問合せ番号をご用意の上
 お近くの郵便局へお尋ねください。

なにこれ?と思い、検索した番号結果が下記です。

 検索した番号は 999-XXXX-XXXX(一般小包)です
 状態
 発生日 郵便局名 状態 備考 郵便番号 県名等
 5月5日 ●● 引受 XXX-XXXX  
 5月6日 ◎◎ 到着 XXX-XXXX  
 5月6日 ◎◎ 差出人に返送 転送期限切れのため XXX-XXXX
 5月7日XX:XX ◎◎ 差出人に返送済 XXX-XXXX

これまで利用した中では初めてのことなので
とりあえず、出した荷物が戻ってくるのを待っているところです。
受け取り拒否ではないと思いますし、発送した荷物も
とくに変な細工などはしていなのですが…
961名無しさん(新規):04/05/08 22:50 ID:vIquXxY0
配達完了eメールって??
そんなサービスあるのか
962名無しさん(新規):04/05/08 23:05 ID:imxIZbo/
963名無しさん(新規):04/05/08 23:38 ID:NrQubyjJ
>>960
直接郵便局に問い合わせたほうがよくないか?
結果報告ヨロ
964名無しさん(新規):04/05/09 01:57 ID:SieiWDZ6
持ち戻りと還付の入力間違いされたんだな
965名無しさん(新規):04/05/09 02:35 ID:HuKAl6XN
漏れのエクスパックなんて
5月3日 お届け先にお届け済
5月6日 お届け先にお届け済
って表示されてるぞW まぁ届いてればどっちでもいーけどさ・・・
966名無しさん(新規):04/05/09 02:37 ID:kOtvEQ6v
初エクスパック利用です。わきわきヽ(´ー`)ノ
967名無しさん(新規):04/05/09 04:56 ID:MVoUVR8S
>差出人に返送 転送期限切れのため
つーことは、落札者は引っ越し前の住所に送らせておいて、
郵便局の転送サービスを利用して引っ越し後の住所で受け取ろうとしたけど
転送期限の1年間を過ぎていたので差出人に戻されたと。

全国一律料金のエクスパックだとまったく無意味だけど
ゆうパックだと少し送料が安くなるかも。
968名無しさん(新規):04/05/09 23:09 ID:0HhlsldO
>>965
なんじゃそら。
969名無しさん(新規):04/05/10 11:09 ID:jXEBSXQl
みほん貰えないのかな
970名無しさん(新規):04/05/10 22:25 ID:8ecKUoGA
>960

漏れも>967と同じで
現住所を知られたくないがゆえに
わざと旧住所を教えたんだと思う。

しかしそいつは転送サービスが1年間だけ有効であることを
知らなかったのか忘れてたのか・・・
名案と思ったんだろうけど。
「あなたとは1年以上前からお取引してましたっけ?」とメールしる
971 :04/05/11 00:13 ID:I0tznNrV
小物発送に最適?EXPACK500 その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1084201983/l50
972名無しさん(新規):04/05/11 17:33 ID:dJQhJP1/
福山通運

パーセルパック400age
973名無しさん(新規):04/05/16 13:42 ID:Tl3E2IIt
普及率は?見込みの数字との格差は?
974名無しさん(新規):04/05/25 17:09 ID:/xgAjXzI
200位でこのサービスあったらね〜
975名無しさん(新規):04/05/25 17:24 ID:qNOw4/u9
>>974
そして、赤字は税金で補填か。本末転倒だ罠。
976名無しさん(新規):04/05/29 11:20 ID:ppWc2HHb
500円でもあんまり儲かってないような気が・・・
977名無しさん(新規)
儲かってると思う。
大半の人は、そこそこの量しか封入しないだろうし、
普通郵便+速達+簡易書留で、500円は安いか高いかではなく
合法的、抱き合わせ販売だわな。