ヤフオク初心者質問スレッドNO.119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 まずはここ↓を読んでね 》》》
ここはヤフオクについて初心者さんが質問する場所です。
 ヤフオクに関するものならどんな質問でもOK。

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する回答はしないでください。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-7あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)についての質問スレは>>2-7あたり
■最新情報は>>2-7あたり
===========================================================

●FAQや回答者へのご意見・苦情・提案等はこちらの運用スレッドへ
  初質裏方スレッド4
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1035985304/l50
●議論・雑談はこちらで 
  **スレを立てるまでもない雑談スレッド 其の伍**
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038893145/l50
●前スレ 
  ヤフオク初心者質問スレッドNO.116(実質NO.118)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1048439530/
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
Ctrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
・Yahoo!オークション使い方ガイド→http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・ID登録→http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・ウォレット→http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・オークション→http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・アラート→http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/

●よくある質問・リンク集●
3つとも同じ内容です
http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
http://paooon.hp.infoseek.co.jp/yahooauction/faqforbeginners.htm
http://homepage3.nifty.com/pc-cat/yahoofaq.html

■出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた!という場合は
マイオークション>オプション>登録情報の編集>
ユーザー情報 [編集]クリック>登録メールアドレス 1 が未認証なら、
未認証をクリックし、認証手続きを取ってください。

■認証口座の残高が不足で止められた、という場合は下記のスレに、
ガ−ン(´Д`)残高不足で利用止められた??
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1022964504/l50
※残高不足でIDが停止させられると復帰まで面倒かつ時間が必要です。
引き落としの前々日にはご自分の口座にお金があるかどうかのチェックを忘れずに!
●ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)についての質問スレはこちら。
【ビダ】BIDDERS初心者質問スレNo.2【ビッダーズ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1032270337/l50
【ビッダーズ】BIDDERS情報交換スレ その12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047209178/l50
完全無料のオークションWANTEDを育てよう!PART13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1043394772/l50
■eBay初心者■ 質 問 専 用 スレ■part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1041925440/l50

 スレの進行によりリンクが無効になっている可能性があります。
 スレッド一覧 http://pc3.2ch.net/yahoo/subback.html から検索して下さい。

■ヤフオクの落札者削除の方法が変更になりました。
【auction_master】落札者削除方法が変更 その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038842253/1-3
※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021125.html
Q、「Yahooペイメント」ってなんですか?
A、こちらをご覧ください。 http://payment.yahoo.co.jp/
 ※決済手数料は、落札者のご負担となります。
 ※利用できないカテゴリがあります。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-06.html
 ※デフォルトではonになっています。offにするには商品説明の更新でチェックを外して下さい。
「Yahooペイメントってどうよ?」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1043648658/l50
Q:数量1しか選択できず、複数出品が出来ません。
A:評価10以下(10含む)の参加者は複数出品が選択できないようになりました。
 複数出品したいならば評価を増やすしかない。 評価10以下で出したい
 ときには一個一個出すかセットでまとめて「個数:1」で出すかのどちらか。
 「複数個数の出品制限とオークションアラートの一般開放について」(12月19日)
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021219.html

Q:開催期間が7日間までしかできません。
A:システムの変更により、最大開催期間が7日と変更になりました。
 「オークション開催期間及び自動再出品回数変更のお知らせ」(12月26日)
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021226.html

Q:出品できません! 何度正しい手順で、10分以内に作業をしても、
 「確認画面から出品完了までの制限時間10分が過ぎたか、
 正しい手順で出品がなされませんでした。」 と言われます…。
A:どうやらタイトルに半角文字を使うと起こるみたいです。
 (なんでもないようにできるケースもあり、できない条件は不明)。
 とりあえずタイトルの半角文字を全角文字に換えてみて。
 それでダメなら商品説明のタグが多すぎるという可能性があるから
 商品説明をもっと簡単なものにしてください。

ヲチリスト画像のお知らせができました。
「ウォッチリスト 商品画像(サムネイル)表示機能追加のお知らせ」(2月26日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030226.html
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
 (更に詳しく知りたい人は>>2のリンク集3番目のサイトにある
 「お薦めリンク−オークション関連リンク集」を参照)
●「ウォッチリスト」に入れた人、「利用者からのアドバイス」をした人のIDは
 出品者にわかりません。
●「利用者からのアドバイス」は【評価10以上】の人しかできません。
 自分がしたアドバイスの内容は他の人には見えません。
●「Q&A」は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更」するには【評価が11以上】が必要です。

以上、質問どーぞ。
6名無しさん(新規):03/04/03 10:17 ID:Vf78x57H
スレ立てお疲れ様です>>1
早速ですが御質問させて頂きます。
現在出品中なのですが
「ゆうぱっくカードを送るのでそれで発送してくれませんか?」
という質問が結構あるのですが、これはよくある事なのですか?
手順がわからないので答えに困ってます。
落札者が封筒か何かに入れて、普通郵便でこちらに送り、
その後そのゆうぱっくカードで発送すれば良いのでしょうか?
どなたかご教授下さい、よろしくおねがいします。
7名無しさん(新規):03/04/03 10:39 ID:Bm1i5euR
>>6
うん。普通郵便で送ってくると思う。
荷物出すときに「支払いこれで」と言ってカードを差し出す。
よくあることではないと思う。
8名無しさん(新規):03/04/03 10:39 ID:7PGm2zp/
>>6
そのとおりですよ(簡潔)
9名無しさん(新規):03/04/03 10:41 ID:vF6rOgxh
>>6
ところでそのゆうパックカード、シールは全部貼ってあるもんなんでしょうかね?
10名無しさん(新規):03/04/03 10:42 ID:VMU3V/Wh
>>1
お疲れ様です。

早速私も質問なのですが、冊子小包で発送したいのですが
抵当な大きさの箱が無いため、ゆうパックの箱に入れようかと
考えているのですが、これは可能なのでしょうか。
11前スレの951です。:03/04/03 10:43 ID:d7MIoatR
前スレの951です。こちらに誘導されました。
早速ですが、出品可能なオークションでおすすめというか、
優良なサイトはあるんでしょうか?
参加者が多いので何とかヤフーに出したいんですけど・・。
どなたか教えてください、お願いします。
12名無しさん(新規):03/04/03 10:48 ID:8aaVq/IR
>>6
普通郵便だと心配なのでゆうパックで送ってくださいとメールすればいい
13名無しさん(新規):03/04/03 10:50 ID:daUOcTqe
>>12
ゆうパックカードをゆうパックで送る人はいないでしょう。
書留や配達記録をつけるならわかるけれどね。
146:03/04/03 10:58 ID:Vf78x57H
>>7-8さんありがとうございました。
>>9さん 当然そう....ですよね?じゃなかったらどうしてくれよう。
>>12さん ま じ で す か? 
御回答ありがとうございました、助かりました。
15名無しさん(新規):03/04/03 10:59 ID:eTy/QT55
>>10
中身が冊子であることを郵便局で見せてから箱に入れないとダメ。
あるいは箱の一部に窓を作ってそこから中身が見えるようにするのもアリ。
16名無しさん(新規):03/04/03 11:00 ID:7PGm2zp/
>>12
ゆうパックカードをゆうパックで発送 ワロタ
いみないじゃんーw
17名無しさん(新規):03/04/03 11:09 ID:RPOPyWrS
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35798251
こいつの出品してるものを同じやつが入札2件してるんだが
これって価格つり上げのため?
偶然?こういうのって規約違反にならないのか?
18名無しさん(新規):03/04/03 11:12 ID:eTy/QT55
>>17
どこが問題なのかわからない。

入札者はたとえ一人であっても、その一人が何度も入札することはできますよ?
たとえば1000円のものに、2000円まで出してもいいと思って最初に2000円で入札、
その後気が変わってあんまりいらないやって思って1500円で入札しなおす。

これで「入札2」ですが価格は開始の1000円のままかわりません。
19名無しさん(新規):03/04/03 11:19 ID:nzYRprZ2
>>17
この場合は現在価格5750円(A:ただし入札額は10,000円)
→そこにBが10,000円で入札
→最高額入札者は(同額だが前に入札している)Aの10,000円となる
→Bが再度入札

でしょう。
下げ入札でも入札数は増えるし、今入れている額が不安で
更に高額を突っ込みなおしても入札数は増えるので
別につり上げでもなんでもない。
20名無しさん(新規):03/04/03 11:22 ID:7PGm2zp/
あたしは1000円開始のものに最初1000円入札
やっぱし面倒だから、もいっかい自動入札で3000円入札、ってして
1人で『入札2』にしちゃうこと 多々ありだよー
21名無しさん(新規):03/04/03 11:23 ID:RPOPyWrS
ありがとう
安心してみておきます
Aさんが新機種・旧機種を出品
Bさんがその両方に入札
ということは両方欲しいんだと理解していいんですね?
22名無しさん(新規):03/04/03 11:28 ID:eTy/QT55
>>21
激しく会話がかみ合ってないですね(w
2312:03/04/03 11:35 ID:VMU3V/Wh
>>15
それは存じているのですが、ゆうパック発送ではないのに
箱だけゆうパック用というのは、有りなのかなと思ったので。
やはり局で直接聞いて見ます。
ありがとうございました。
24名無しさん(新規):03/04/03 11:36 ID:eTy/QT55
>>23
ゆうパックの箱を使って定形外とか冊子小包で発送するのは何の問題もないですよ。
2512:03/04/03 11:40 ID:VMU3V/Wh
>>24
ありがとうございました。
安心して梱包作業に取り掛かることにします。
26...guso:03/04/03 11:50 ID:zPFTn4X8
>>22
木の芽どきですね(w
>>25
チミ12じゃなくて、10だろ(w
2725:03/04/03 12:06 ID:VMU3V/Wh
>>26
・・・そうでした。言われて気付きました。恥ずかしい…。
>12さん、騙ってしまってすみません。
28名無しさん(新規):03/04/03 12:17 ID:fMDdhF6S
前スレの>>949

誘導ありがとうございました。
調べてみます。
29名無しさん(新規):03/04/03 13:56 ID:X2daZw8L
>>前スレ922
私も全く同じ事を言われたことがあります。
小型の家電製品を専門に扱ってる女性でした。
しばらく評価の増加を見てたけど、全部拒否してるわけじゃなくて
あんまり評価が増えないように適当に間引いてるみたいでした。
私が落札した物ももちろん家電製品だったので、927さんの言われる、
「専門外の商品だから評価を受けたくない」のとは違うようです。
とりあえず言われたとおりに評価はしませんでしたが、
「評価が多い=いたずら入札が多い」の理由は理解出来ませんでした。
30名無しさん(新規):03/04/03 15:09 ID:UxCSPIwv
あるレアものを定価の倍以上の値段で落札しました。
支払方法が銀行振り込みだったので、さっそく振り込んだところ
振込みましたメールから3日後に出品者から
振り込んだあとがないがまだ振り込んでいないのか?とメールが。
なにかの原因で遅延してるのかな?と思い、
もう一度確認していただいて、それでも入金が確認できなければ
こちらから銀行に問い合わせますとメールしました。
2日後、返事が来ないので、とりあえず銀行に問い合わせてみたところ
ちゃんと振り込まれているとのこと。
そのことをかいて、もう一度確認してもらえますか?と
3月31日に出品者にメール、そして現在まだ出品者からの返信なし。
もしかして ダマサレタ!?もうちょい待ってみるべきですかね?
ちなみに新規の出品者でした。
31名無しさん(新規):03/04/03 15:13 ID:+kxIDwCx
>>11
アダルトオークション
http://www.a-auction.jp/
A'オークション
http://www.box.ne.jp/Auction/

ただし、いずれも入札者は「そういう目的」の人ばかりですので、
プライバシーというかセキュリティーは自己責任で。
32名無しさん(新規):03/04/03 15:18 ID:+kxIDwCx
>>30
とりあえず、オークションページの保存を。
評価「どちらでもない」「振り込みは確認できましたでしょうか?
メールの返事が無いので、失礼ですが評価欄から連絡します。
お返事をお待ちしています」
他にも同じ事をやっていれば、続々と「悪い」が付くでしょう。
33名無しさん(新規):03/04/03 15:24 ID:3NLftAyA
>>30
そうだな
銀行に連絡を取り確認した事を書いておけばなおOK
評価欄で連絡すると言えばしぶしぶ返事が来ることもある

やりとりメールの保存
銀行振り込みのレシート
オークションのページの保存

後は内容証明や少額訴訟のページでも見ておけ
34名無しさん(新規):03/04/03 16:00 ID:ge+EmWST
検索でひっかかるのはタイトルに入っている文字だけですか?
それとも本文に入ってれば出ますか?
ホントに初心者ですみません・・・。
35名無しさん(新規):03/04/03 16:03 ID:URQiOsfy
>>34
普通に検索後商品説明のみをクリックすればOK
36名無しさん(新規):03/04/03 16:11 ID:WrjSYdvb
UFJネット専用口座でヤフオクの本人確認出来ますでしょうか?

クレカ(マスターカード)を持っているのですが、そちらはすでに別IDで本人確認使用済みです(確か
1枚のクレカは共有出来ないと聞きました)。

出品ばかりですが、落札用IDが欲しいと思っております。

どなたかよろしくお願い致します。
37名無しさん(新規):03/04/03 16:13 ID:dnoKkeKM
38名無しさん(新規):03/04/03 16:18 ID:WrjSYdvb
>>37

なるほど、わかりました。出来るようですね。

通帳の無い口座なんて違和感がありますね。

ありがとうございました。
39名無しさん:03/04/03 16:31 ID:/dNvoBNF
>30
もしかして、やられちゃったかもしれないね。
「新規」=「詐欺」という考えは短絡すぎるけど
もしかしたら・・・という考えでいた方が良いと思う。
でも、本当にヤフオクの初心者君かもしれないので
もう少しメールや評価を使って連絡をした方が良いかもしれないね。
40名無しさん(新規):03/04/03 16:38 ID:c76h6P6b
今見ているオークションで、
数量1で希望落札価格が設定されているのに、
希望落札価格での入札が3件もあるのですが、これはなぜなのでしょうか。
でも最高額入札者がなしになっているので、これはキャンセルしたということでしょうか
41名無しさん(新規):03/04/03 16:42 ID:KEksN8AX
>>40
数量が4で3つが売れ、残りが1なのです。
入札履歴のところを見て見ましょう。
42名無しさん(新規):03/04/03 16:45 ID:c76h6P6b
>>41
あ、ほんとですね。
よく見てませんでした。すいません。
ありがとうございました。
43名無しさん(新規):03/04/03 16:45 ID:so8gQ+1K
>>40
そのオークションは元々複数個出品されていて
現在は残り1個と言うことです。
入札履歴には既に希望落札価格で入札して落札者になっている人が表示されます。

最高額入札者が なし になっているのは、
開始価格以上希望落札価格以下での入札がない為です。
44名無しさん(新規):03/04/03 16:50 ID:c76h6P6b
>>43
もっとよく見るべきでしたね。すいません
どうもありがとうございました。
45名無しさん(新規):03/04/03 17:24 ID:pqNkhz6T
さき程新生から振り込んだのですが
明朝何時頃反映されるのですか
46名無しさん(新規):03/04/03 17:28 ID:eTy/QT55
>>45
だいたい9時ごろ。
47名無しさん(新規):03/04/03 17:35 ID:pqNkhz6T
だいたい分かりました
48名無しさん(新規):03/04/03 17:48 ID:3NLftAyA
出品者側が送料を余計に請求してきたのですが
これって「表記されていない金額は払う意志はない」
とメールして良いんですかね?

商品説明には何も表記されていませんでした
相手DQNだから落札者都合によるキャンセルで
評価悪いが付きそうだが・・・
49名無しさん(新規):03/04/03 17:51 ID:j1ge7WyI
PS2のゲームをヤフオクで売りたいと思っています。
が出品は初めてなのでどこか参考になるサイトはないでしょうか?

>>1->>5のリンク先は読みました
50名無しさん(新規):03/04/03 17:54 ID:eTy/QT55
>>48
たとえば商品だけだと250グラムでおさまっていたのが、丁寧に梱包したせいで
250グラムを超え、送料が270円から390円に上がったりした、という事情もあるかもしれないので
メールで送料がなぜ違うのかたずねてみたらどうか。DQNと決め付けるのもどうかと思う。

>>49
同じようなゲームを出品している人の商品説明とかを参考にすればよいのでは?
51名無しさん(新規):03/04/03 17:55 ID:so8gQ+1K
>>48
>出品者側が送料を余計に請求してきたのですが

そのオークションのページ内に
送料は落札者負担 となっていれば送料を請求されて普通では?

出品者の情報
 出品者(評価): omaimona2000 (新規)
支払い方法
  ・現金書留
発送方法
  ・落札者が送料を負担  ← ここの部分!
  ・支払い終了時に発送

また本来必要となる金額以上の送料を請求されたなら
一度メールで送料分の詳細を確認しておく方が良いかも知れません。

私なら数千円もの誤差が出ているならともかく
数百円程度なら揉めるより品物を手に入れる方を優先するかも・・・。
52名無しさん(新規):03/04/03 17:56 ID:gByj4h6Y
>>48
余計な送料の内訳が分からないけれど
例えば「定形外390円です」と書いてあったのに
「予想以上に重くなったので580円で」と言ってきたのなら
払ったほうがよいと思う

そうではなく別途梱包代や
郵便料金とは明らかに違う金額を請求してきたのなら
出品者に説明を求めてもいいでしょう
実際の送料がいくらであろうと
送料一律というヤシもいますので
53名無しさん(新規):03/04/03 18:00 ID:3NLftAyA
>>50
商品はポスターなんですけど送料をゆうぱっく全国一律800円というんですよ。
実際に相手との距離調べると610円です。

で、トラブル嫌だから送料着払いでも言いと言っても返答有りません
一回メールすると3〜4日経つので正直疲れました

>メールで送料がなぜ違うのか

メールで重さとサイズ教えてくれと言いましたが
こちらも返答有りません。
落札手数料3%負担は明記してあるので了承したのですが
これ以上差額とられるのも気分悪いですね

メールのやりとりで萎えました(´・ω・`)ショボーン

相手の評価は500くらいで悪いが30くらいです
54名無しさん(新規):03/04/03 18:05 ID:eTy/QT55
>>53
もしあなたが800円以上の距離に住んでいても同じように差額を出しますか?
ここは相手のいうことを聞いておいて「よい」「どちらでもない」あたりで評価してはどうでしょうか。
55名無しさん(新規):03/04/03 18:07 ID:so8gQ+1K
>>53
差額と評価と品物に対する執着心を天秤に計った場合
貴方はいずれを優先させたいのでしょうか?

商品説明欄に全国一律800円と書いてあれば納得して支払うべきでしょうが、
おそらくその記載はないでしょうし。
ただ、ポスターの場合は梱包用の筒を別途用意する必要があり
購入金額も含めていると(好意的に)解釈すれば
800円より足が出ている可能性もあります。(自作すればタダだけど)

評価30の中身をもう少しキチンと読んでおいた方が良かったんじゃないでしょうか。
(おそらく送料に関して同様のトラブルを過去に起こしていると思われます)
5649:03/04/03 18:13 ID:j1ge7WyI
>>50さんレスありがとうございました。発送の時の梱包方法がよくわからないのです。
定形外の場合はプチプチを買ってきて、丁寧に商品に巻いて封筒に入れて郵便局でいいのでしょうか?
57名無しさん(新規):03/04/03 18:15 ID:3NLftAyA
>>54
相手の言い分はそんな感じでした。
(800円超えるのは北海道と九州くらいなんですが)

僕は出品メインなんですがせめて一律と表記して欲しかったですね
(まあここらは価値観の違いだと思います)

>>55
> 差額と評価と品物に対する執着心
もう今となっては早く取引終わらせたいだけです
相手からの返答が遅毎回いので疲れました

ちなみに内訳(多少フェイク入れますが)
商品代金 + 手数料3% +筒代 250円 送料一律800円

こんな感じです。
さっさとお金払って終わらすのが一番かな
58名無しさん(新規):03/04/03 18:16 ID:eTy/QT55
>>56
送付方法・梱包テクニック その8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045717001/
59名無しさん(新規):03/04/03 18:17 ID:UlogHpxi
50gまで 120円
75gまで 140円
100gまで 160円
150gまで 200円
200gまで 240円
250gまで 270円
500gまで 390円
750gまで 580円
1kgまで 700円
2kgまで 950円
3kgまで 1,150円
4kgまで 1,350円
6057:03/04/03 18:17 ID:3NLftAyA
訂正
返答が遅毎回いので → 毎回遅いので
61名無しさん:03/04/03 18:17 ID:/dNvoBNF
>53
「Q&A」を使って商品の発送方法の詳細について聞かなかったオマエが悪い。
良い勉強をしたと思って今回は黙って料金を払うしかないだろうな。
次回から気をつけることだね。
62名無しさん(新規):03/04/03 18:22 ID:wl7cXuM+
定期的に出てるネタだな、送料。
漏れは、出品の時、1つ大きめに商品説明に書いてる。
何も言わなかったら落札額だけ振り込んでもらって着払。
元払は応じるけれどもオプション扱い。
「ギリギリだから1ランク下かもしれんが元払のときには差額の返還しない」
と言い渡している。
おかげでトラブル無し。
63名無しさん(新規):03/04/03 18:25 ID:so8gQ+1K
>>56
OK。普通郵便に事故の補償がないことを商品説明欄に明記しておけば尚良し。
(事故時のトラブルを防ぎたければ簡易書留やゆうパック、宅配便利用も視野に)
普通郵便の場合 PSソフト在中 なんて書かないようにご注意を。

ディスクがケースの留め具から外れることはないと思いますが、
留め具部分に少々プチを挟んでおくと好印象かも。
あとクッション封筒(封筒の内側にプチが張り付いている)を使うという手も有りかと。
64名無しさん(新規):03/04/03 18:26 ID:3NLftAyA
>>61
そうですね、今回は良い勉強になりました。
一々送料までQ&Aで聞くこと無いと思ってましたが
世の中いろいろな人いるわけで・・・

ちなみに相手の 評価悪い を見ると
連絡が遅い、途絶える、実際より違った送料を取る がありました
( ´Д`) まずー

明日にでもお金振り込んで
評価 
「どちらでもない」 送料の明記はしておいてください

にでもしておきます。
65名無しさん(新規):03/04/03 18:26 ID:9O02HAQR
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1044014574/570
を見ました。
上から4つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sas_wada&
上から3つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=s_k_sk&
上から5つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=phoenix2002_555&
 どうしても相手と連絡が取れない場合、
このような手段に出るのは良いのでしょうか?
66名無しさん(新規):03/04/03 18:28 ID:2aq4p1uh
安い落札価格にしといて、梱包代だの、送料一律いくらだのと落札後に言い出して
ふんだくろうとする香具師がたまにいるね。
そういう場合には、ちゃんと評価で「悪い」をつけて今後は犠牲者を出さないようにしてほしい。
評価には、本当のことを書くべし。
67名無しさん(新規):03/04/03 18:29 ID:3NLftAyA
>>66
そうですね後の人のためにも詳細書いておきます
報復評価されても気にならないし
68名無しさん:03/04/03 18:31 ID:/dNvoBNF
>65
評価欄を使ってのメールの催促は使えると思うが
個人情報までカキコするのは、ちょっと・・・ね。
6949:03/04/03 18:32 ID:j1ge7WyI
>>58 >>63ありがとうございました。
70名無しさん(新規):03/04/03 18:36 ID:DNoMaYQU
自動再出品される際に、背景色、太字などのオプションが継続されて、
再出品になる時と、解除されるときがあるのですが、何故でしょうか?
71名無しさん(新規):03/04/03 18:40 ID:lPQRIGc5
ゆうパックの料金表シミュレータがやりづらいのですが・・・
民営化してむごくなった。
72名無しさん(新規):03/04/03 18:57 ID:wC2bp2Y/
>>71
いつ民営化したんですか?初耳です。
73名無しさん(新規):03/04/03 20:23 ID:I8ZAK7cN
すいません、昨日から(詳細な残り時間)が表示されないのですが自分だけですか?
74名無しさん(新規):03/04/03 20:24 ID:URQiOsfy
>>72
今月から
75名無しさん(新規):03/04/03 20:26 ID:w63C16oO
>>74
公社化はされたけど、民営化はされてないよw
72さんのメール欄見てごらん。
76名無しさん(新規):03/04/03 20:27 ID:3NLftAyA
揚げ足取って楽しいか?

>>72>>75
77名無しさん(新規):03/04/03 20:28 ID:w63C16oO
>>73
表示されてるけど?Javascriptを切った?
78名無しさん(新規):03/04/03 20:29 ID:w63C16oO
>>76
楽しくはないけど?
ちなみに72とは別人。
なんならIP調べてごごらんよ。
79名無しさん(新規):03/04/03 20:33 ID:I8ZAK7cN
>>77
いえ、きってないっす。セキュリティも中なのになんでだろ?
80名無しさん(新規):03/04/03 20:45 ID:SLRgqa5O
パソコンのCDROMを出品したんですが
相手の一方的な理由で返品したいという連絡が来て
その日のうちに返答したにも関わらず
翌日いきなり郵送されてきました。
今の所相手からの連絡が来ないんですが
こちらから連絡して返金しないといけないんですか?
81名無しさん(新規):03/04/03 20:58 ID:+RfE+6Pg
>>80
本当は受け取り拒否をすると良いですが、受け取ってしまった以上返金もやむをえないでしょう。
いくら返すかは事前に取引条件を提示してある場合を除き、相手との話し合いになると思います。
82名無しさん(新規):03/04/03 21:01 ID:GDQXxAeI
>>80
貴方が返品に応じると返答したのなら
送料・手数料を除いた金額を返金すればよし。
返品に応じないと返答したのならば受け取り拒否で送り返せばよし。
83名無しさん(新規):03/04/03 21:02 ID:+gcWXl3W
>>80
そのCD−ROMは正規品だよね?
どんな理由で返してきたの?
相手がCDーRでコピーしたから原盤はいらないと言っている可能性が高いね。

んで、結論としては…
そのCD−ROMが使われている可能性がある場合には返金に応じる必要なし。
84名無しさん(新規):03/04/03 21:06 ID:eH4TraDY
もともと代引は想定していなかったのですが、
高額な商品なため落札者の方が代引を希望されました。
軽い気持ちでOKしたのですが、
調べてみると宅急便のコレクトサービスは法人むけのようです。
郵便局の代引以外に、
個人で代引を利用できるところはありませんか?
85名無しさん(新規):03/04/03 21:11 ID:GDQXxAeI
過去の取引がアクセスできませんになるのは
いつからなのでしょうか?
86名無しさん(新規):03/04/03 21:14 ID:ipj6FeuR
局留めにしてほしいときは出品者に住所を知らせる必要はありますか?
87名無しさん(新規):03/04/03 21:14 ID:80hytzT2
>>84
佐川のeコレクトなら使えるような気がしたけど、
郵便局が一番手軽だと思うよ。
5万円超えるような商品なら書留代引にするとか。
8880:03/04/03 21:18 ID:SLRgqa5O
CDROMは正規品ですが動作環境のサポートは出来ないので
ノークレームで出品しました。
相手からはやっぱり必要なくなったので返品するという
連絡だけで口座番号の連絡もありません。
現状でこちらからは対処のしようがないので相手から連絡が
来るまで静観する事にします。レスくれた方ありがとうございました。
89...guso:03/04/03 21:21 ID:orhkUom/
>>86
住所や電話番号は知らせる必要がありません。
局で受け取る時に免許証などで確認されるので、
お名前だけは本名を伝えたほうが無難です。
905963:03/04/03 21:27 ID:CmFjflqJ
ヤフオクに登録しようと思うんだが、どのぐらい時間かかるものなんですか?
イーバンクでやろうと思っています。
91名無しさん(新規):03/04/03 21:29 ID:URQiOsfy
>>85
4ヶ月後にあぼーん。
>>88
それだと返品する為の正当な理由に当たらないものと考えられる。
9284:03/04/03 21:31 ID:eH4TraDY
>>87
ありがとうございました。
郵便局を利用しようと思います。
93名無しさん(新規):03/04/03 21:35 ID:lajWBffF
>>84
ヤマト運輸のエスクロー使え
発送前に届け先・依頼主の双方の確認を行い、許可したら
やっと発送できるようになる

発送後に届け先側がきちんとした理由がない(例えば破損とか商品違い)
以外でキャンセルしたらヤマト運輸からゴルァされるよ
94名無しさん(新規):03/04/03 21:54 ID:6crj0yeh
ゆうパックは元払いのみってどうゆう意味ですか?
出品者の人が払ってくれるってことですか?
95名無しさん(新規):03/04/03 21:55 ID:KlQsanSW
>>94
発送元で払うということ。
送料負担が出品者になっていないなら、
もちろん送料は落札者負担。
96名無しさん(新規):03/04/03 21:56 ID:URQiOsfy
>>94
落札者が代金と送料いっしょに振り込ませて元払いで
発送。商品のページに落札者負担か出品者負担か書い
てある。
97名無しさん(新規):03/04/03 21:56 ID:QqTPuWqR
昨年の11月に四月公演のチケットを落札したのですが、
出品者に返金を要求する際、コンサートに行けなかったことに対しての慰謝料のようなものは請求できると思いますか。
連絡しても全く返信をいただけない状況で評価を見たところ、
取れなかったチケットに対しては返金をしているようなのですが、
それだけではどうしても行きたかったコンサートなので納得できません。
皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか。
98名無しさん(新規):03/04/03 22:00 ID:1//gZfVl
>>94
それってオクの説明文に元払いのみって書いてあるってこと?
それだと>>95>>96
着払い発送はしたくないゆうぱっくシールの亡者。

99名無しさん(新規):03/04/03 22:02 ID:1//gZfVl
>>97
分かりづらい。
チケットを買ったのかチケットを代わりに買ってくれる権利を
買ったのか?


100名無しさん(新規):03/04/03 22:02 ID:PxljCavw
一端出品したオークション画像の変更って出品したあとからはもうできないの?
101名無しさん(新規):03/04/03 22:03 ID:wHuWjhmy
郵便口座に振り込みたいんですがどうやってやればいいんですか?
郵便局で紙とかもらって相手の口座番号とかかくんでつか?
窓口でなんて言えばいいんでつか?
102名無しさん(新規):03/04/03 22:03 ID:/mfsk6Te
すみません〜、質問なんですが
落札者さんから「届きました。有難うございましたv」
みたいなメールが来たら返信するべきですか?
いつも自分はそういうメールを出さないので、
普通は返信するものなのかどうかよく分からないんです。
10390:03/04/03 22:04 ID:CmFjflqJ
ヤフオクに登録しようと思うんだが、どのぐらい時間かかるものなんですか?
イーバンクでやろうと思っています。
104名無しさん(新規):03/04/03 22:05 ID:KlQsanSW
>>100
できないよ。
できたらコロコロ変えるボケが多発する。

>>101
郵便局の人に聞けば詳しく教えてくれるでしょう。
105100:03/04/03 22:06 ID:PxljCavw
>104
そう。ありがとう。
106名無しさん(新規):03/04/03 22:07 ID:j4vzTRiO
>>101 
窓口に行けば親切な局員が教えてくれる

同じ作業はATMでも出来るよ。
ぱるる持っているならぱるるからそうキンも可
10797:03/04/03 22:09 ID:QqTPuWqR
買ったのは、チケットです。
しかし、その出品者は、他の業者に依頼していたみたいで
まだ入手できないと最近他の方の評価を見て知りました。
分かりにくくて申し訳ありません。
108名無しさん(新規):03/04/03 22:09 ID:URQiOsfy
>>100
不可能。画像を別鯖にうpする方法を使えば
画像ファイル上書きで変更できる。
>>101
正解!
109名無しさん(新規):03/04/03 22:11 ID:9O02HAQR
110名無しさん(新規):03/04/03 22:13 ID:1//gZfVl
>>97>>107
無理。
オクで買うなら状況をのみこんでリスクも考えてからにしましょう。
払った金額のみ請求したほうが無難。

11197:03/04/03 22:18 ID:QqTPuWqR
>>110さん
レスありがとうございます。
とりあえず公演日の数日前まで待ってみようと思います。
もし残念な結果となってしまったら、
社会勉強だったと思うようにして諦めます。

112名無しさん(新規):03/04/03 22:25 ID:S+b1Qb94
同じ人からたまたま三点同時に商品を落札します。
評価は三点ごと別々にするものなのでしょうか?
その場合評価はコピペでもかまわないのですか
113名無しさん(新規):03/04/03 22:57 ID:fYv/kh62
>>90(130)
イーの口座を持っていれば、2日〜4日程度。
口座がなければ口座開設からの為半月くらいは掛かるのでは。
ちなみにクレカなら即時です。
>>2の使い方ガイドや
ウォレット使い方ガイドhttp://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
上記を一度ご一読下さい。

>>112
同じIDからの評価は最新の物がI適用され、
同じ評価ランクならIDの横の評価数に変化はないです。
だから別々にしようが、1つだけだろうが、コピぺだろうが
好きなようにしたら良いのでは?
114名無しさん(新規):03/04/03 23:03 ID:pqNkhz6T
すみません・・・。これってありなのですか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30311627
>入札単位は100円となっておりますので、100円未満の金額については、切り上げとさせて頂きますので、よろしくお願いします。
115名無しさん(新規):03/04/03 23:08 ID:186TLrym
当方出品者で無事オクが終了しましたが
終了画面に切り替わっても相手のアドレス欄が白紙で表示されません。
どうすればいいのでしょうか?
116名無しさん(新規):03/04/03 23:11 ID:fYv/kh62
>>73 過去スレからのコピぺ。(73さんがマカーだったらスマソ)
===========================
「詳細な残り時間」はJAVA appletです。
IEの設定でJava VMが有効になっているか。
アプレットが実行可能になっているか・・・を確認して下さい。

それでもダメな場合JAVAが壊れてしまった可能性があります。
マイクロソフトのHPか、SUNのHPから
以下のどちらかからJAVAVMをダウンロードしてみて下さい。

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/java/
SUN 「Windows (各国語)」
http://java.sun.com/products/plugin/index-1.4.1_ja.html

>>114
そのマイルールに納得するかしないかは貴方次第。

入札単位はあくまで最低上乗せ金額であるって事なんですがね。
出品者さんは理解されていらっしゃらないのでしょう。

>>115
ノートンインターネットセキュリティーを導入していれば
一時的に広告ブロックを切ってリロードしてみて下さい。
117名無しさん(新規):03/04/03 23:12 ID:N3KvqhpR
”基本的に出品料(10円)と落札手数料(3%)は出品者である私が負担しますが、
落札者であるあなたが普段(出品者側の時に)それらを請求している場合は、
こちらも例外的に請求します。”

っていうのはDQN扱い?ガイシュツだったらスマソ
118名無しさん(新規):03/04/03 23:15 ID:3NLftAyA
>>117
俺としては歓迎。
せこい出品者には妥当な判断
119名無しさん(新規):03/04/03 23:16 ID:twx+3FCJ
117
問題ナッシング
120名無しさん(新規):03/04/03 23:21 ID:186TLrym
>116
即答ありがとうございます。
いつからこんなシステムになったのでしょうか?
以前はちゃんと表示されていたので驚きました。
ヤフに出品した際に連絡が来ないのもノートンと関係ありますか?
121名無しさん(新規):03/04/03 23:24 ID:JWd+/Er/
>>32>>33>>39
遅レス スマソ。
もう少しメール&評価から呼びかけてみようと思います。
ありがとうございました。
ホントただの初心者サンならいいけど・・
12230:03/04/03 23:27 ID:JWd+/Er/
>121
↑名無しになっちゃった。30デス。
123名無しさん(新規):03/04/03 23:30 ID:QnFg9Ify
入札はせずに見ているだけだったのですが、
終了間際の競り合いで値が上がっていって終了しました。
リロードして入札履歴を見てみると上位何人かの入札が消えていて落札金額も下がっていました。
詳細な入札の履歴に、何も痕跡を残さずに上位何人かの入札を取り消す事は可能ですか?
124名無しさん(新規):03/04/03 23:31 ID:eTy/QT55
>>123
鯖が重くて消えていただけと思われ。
125名無しさん(新規):03/04/03 23:32 ID:UlogHpxi
>>123
もう一回リロードしてみて。
126名無しさん(新規):03/04/03 23:33 ID:fYv/kh62
>>120
ノートンが弾いてしまうのは特定のドメインアドレスのみです。
(それがなんであったかは失念、スマソ。たしかad.jpだったと思うけど・・・)

出品した際に連絡が来ないのはヤフ鯖が重いせいではないでしょうか。
もしくは通知機能に設定しているアドレスが
hotメールなどのフリメやヤフーメールの場合に
不着・遅配のトラブルが起こりやすいようです。
こちらはノートンとは関係ありませんです。

念の為、マイオークション>通知機能で
出品者として:オークションの開催 にチェックが入っているかどうかをご確認下さい。
(デフォはonです)
127名無しさん(新規):03/04/03 23:38 ID:jSPRQBTR
終了後、10日待ってやっと出品者さんからのメールが来ました。
評価を「良い」にするか「非常に良い」にするか迷ってます。
今後も世話になりそうな人なので・・・
「良い」を付けて気分を悪くされてBL行きになるのはたまらないし、
かと言って「非常に良い」を付けたら見くびられそうだ・・・
128名無しさん(新規):03/04/03 23:39 ID:QnFg9Ify
>>124-125
一旦ブラウザを閉じて開き直したら戻りました。
お騒がせしてすいません・・・
129名無しさん(新規):03/04/03 23:43 ID:MEKquw9P
>>127
「良い」でいいんじゃないの?自分で何で良いなのかわかると思うし
わからないで、気分悪くしてBL行きになったら、
そんな香具師と今後取引できなくて何よりだと思うよ。
130名無しさん(新規):03/04/03 23:50 ID:3NLftAyA
>>127
よく10日も待ってられたな・・・
つーか落ち度がありながら評価でBLしてくる
アホとは縁切れ (事前説明有るならまだしも) 

俺なら「どちらでもない」つけて
さすがに10日は長すぎました

と入れる。
131127:03/04/03 23:56 ID:jSPRQBTR
レスサンクスです。
とりあえず、評価は良いにしようと思ってます。
と言うよりまだ商品が届いてないからなんとも・・・
いつもは速い人らしいんだけどな〜
132名無しさん(新規):03/04/04 00:02 ID:PaX0Lgpt
ki3_naonao23は危険。下記参照。

上から4つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sas_wada&
上から3つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=s_k_sk&
上から5つ目の評価
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=phoenix2002_555&
こういう個人情報書くのって×ですよね?
133名無しさん(新規):03/04/04 00:04 ID:bmN9MM3/
私は落札者なのですが出品者から送られてきた振込先がわからないので教えて下さい。
出品者にも質問してますが返信が無いので困っています。

振込先は あさひ銀行 の 京都支店 です。
探しても見当たらないのですがご存知の方はいらっしゃいませんか?
もし、変更などがあるのでしたら銀行名や支店名の正式名称を教えて頂ければ有り難いです。


134名無しさん(新規):03/04/04 00:07 ID:g5Mhi8KZ
>>133
ニュース見たり新聞読んでるか?
あさひの中に人などいない
135名無しさん:03/04/04 00:09 ID:k+GDCH+u
ここで聞くよりも出品者の答えを待ったほうがいいんじゃない?
振り込まれなきゃ困るのは出品者の方だし、正確に伝えないのは出品者の責任。
それとも何か急ぐ理由でもあるの?
136名無しさん:03/04/04 00:09 ID:Qr3b7I0C
>133
あさひ銀行って潰れて
りそな銀行になったんじゃないの?
137名無しさん(新規):03/04/04 00:10 ID:cH4VU+Sz
>>133
今はりそな銀行だよ。
口座番号が変わっているかもしれないから
振り込む時にちゃんと確認した方がいいよ。
138名無しさん(新規):03/04/04 00:14 ID:CYT2YoJO
>>133


新聞もニュースも見ないDQチュプニンテーい
139名無しさん(新規):03/04/04 00:15 ID:K3BmMkPO
はじめまして。オークション初心者の者です。
出品していたものが落札され、マイオークションの「終了分」の所を見ると、
一覧に、現在の価格1100えんとなっているんですが、その終了した商品の
ところをクリックすると、「落札者一覧」というのがあって、最高入札者の価格の所には「2500円」と表示されているんです。
これは、1100円と2500円のどちらが正しいのでしょうか?
140名無しさん:03/04/04 00:16 ID:Qr3b7I0C
>139
システムに反映されるまで時間が若干かかります。
本当の落札価格は、落札者のメールアドレスのヨコにある価格である
2500円が本当の価格であると思われます。
141133:03/04/04 00:17 ID:bmN9MM3/
>>134
新聞は読んでません。
書き方が悪いみたいですね。すみません。
初心者ですので勘弁して下さい。
>>135
明日を逃すと来週まで振り込めないので質問させていただきました。
出品者の回答を待ってますが返信が来ないので向こうも困ってたらと思ってここへ来ました。
>>136-137
りそな銀行に変更になったのですか。
勉強不足でした。
支店名や口座番号が変わっていたら困るので再度質問をしてみます。

みなさんありがとうございました。
142名無しさん(新規):03/04/04 00:17 ID:CYT2YoJO
鯖が追いつかないだけ。

「落札されました」が出ている画面が正解。

1100円になっている画面には落札者のメルアドは出ていないよね?
143名無しさん(新規):03/04/04 00:17 ID:G0phm5La
>>139
この時間は重たくてサーバにきちんと反映されていないので
朝までまて
そのうち反映される
144名無しさん(新規):03/04/04 00:18 ID:49DhPbz3
りそな銀行の中の人も大変だな
145名無しさん(新規):03/04/04 00:18 ID:K3BmMkPO
そうなんですか。
まだ、終了したばかりだったんです。
お答えいただき、ありがとうございました。
146名無しさん(新規):03/04/04 00:46 ID:rbAn9CnJ
ヘルプを読んだのですが新生銀行からイーバンクへ振り込むシステムがよく理解できません
易しくしてご教授してください
147セドリ伯爵:03/04/04 00:50 ID:T23bqvsv
>>146
こづかい稼ぎでちゅか?
148名無しさん(新規):03/04/04 00:51 ID:YEnO4u7G
>>146
イーバンク入金用口座でも教えてもらいなよ
149名無しさん(新規):03/04/04 00:51 ID:kQVYomO2
>>141=133
あさひ銀行 京都支店=りそな銀行 京都中央支店 だよ。

ってか行名が変わったのも検索すればすぐわかると思うんだが。
150149:03/04/04 00:52 ID:kQVYomO2
追記:支店番号も変わらないし、口座番号もそのままのはず
151名無しさん(新規):03/04/04 00:53 ID:rn2Bptus
送料が分からない場合の出品ってどうしたらいいですか?
やっぱり完全に調べてから出品すべきでしょうか。
152名無しさん(新規):03/04/04 00:54 ID:kQVYomO2
>>146
イーバンクへの振込は基本的にはイーバンク間のみ。

相手の振込入金口座を教えてもらえば振込めるけれど
マトモな人ならきっと教えてくれないだろう。
153名無しさん(新規):03/04/04 01:03 ID:J0Su3otS
この度、初めての登録になります。
で、個人情報登録時に、支払い方法選択で、私はキャッシュカードがないので
UFJに、振替口座登録をその場でしました。(普通口座をもってたので)
まだ二日しか経ってませんが、ウォレット登録のメールがまだ来ません。
一週間位はかかるのでしょうか?早く、入札したい商品が目白押しなんで
まちきれなくて(;^_^A
154名無しさん(新規):03/04/04 01:06 ID:TSJGyCB/
>>153 三日位でしょ
155名無しさん(新規):03/04/04 01:07 ID:1BA6zQrh
>>153
お約束のつっこみ
キャッシュカードがない? いつも通帳と印鑑でおろしているのか?
さっさとクレジットカード作った方が早い、仮カード即日発行という所もある
156名無しさん(新規):03/04/04 01:15 ID:FtgqHK5K
>>153です。
>>154さん、>>155さん、即レス有難うございますm(__)m
ちゃんと処理されてるのか、心配で(;^_^A 焦らず待ちます。
ちなみに、お恥ずかしながら、諸事情ゆえ、クレカ作れないんです…(汗
157名無しさん(新規):03/04/04 01:29 ID:NnDnTW49
無職ヒッキーでも作れるクレカってあったと思ったが。
158名無しさん(新規):03/04/04 01:33 ID:mpqslY+d
>>157
教えてくだちい。
159名無しさん(新規):03/04/04 01:39 ID:8Qpg+Sc6
6点の品を同時に出品したんですが、
出品の作業がすべて終わってから「マイオークション」→
「出品中」を見たら4点しか出ていない!
出品手数料は6点分の60円取られてるのに・・・
ヘルプなどをつぶさに探しても、原因がつかめず。
ついさきほど見直したら、5点に増えてますた。

出品手続きから1時間以上経って反映されたりもするんですね。
あーよかった。
160名無しさん(新規):03/04/04 01:44 ID:vVWLiC6g
ハグオーワってなんですか?
161133:03/04/04 01:44 ID:bmN9MM3/
>>149
調べたら京都支店もありましたので、
りそな銀行 京都中央支店ではなくりそな銀行 京都支店へ振り込む予定です。
返答しない出品者も悪いと思うので私が早い対応を出来なくても問題無いと思い決断しました。

ありがとうございました。
162名無しさん(新規):03/04/04 01:45 ID:NnDnTW49
>>158
郵貯チェックカード《セゾン》(VISA付)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1049384955/
163名無しさん(新規):03/04/04 01:48 ID:ud6dz8bU
>>159夜に出品作業するとその状態がよくあります。
>>160モデルの雅姫(だったかな?)が出産を機にたちあげたブランドです。
シンプルなパッチワークものが多いです。
164名無しさん(新規):03/04/04 01:58 ID:YdwSWuG0
クロネコヤマトの1番安い送料は740円なのですか?
165名無しさん(新規):03/04/04 02:00 ID:eg/VM7FM
今、ヤフーおかしくないっすかね?
166名無しさん(新規):03/04/04 02:03 ID:La+QmSAR
最低落札価格に行き着くと落札されて終了なのでしょうか?
167名無しさん:03/04/04 02:06 ID:Qr3b7I0C
>164
クロネコを取りあつかっているコンビニとか営業所に
直接持っていくと100円マイナスになります。
168名無しさん(新規):03/04/04 02:09 ID:ud6dz8bU
>>164サイズによって変わる
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html

>>166最低落札価格は出品者が「これ以下では売りたくない」という金額。
なので希望価格が設定されてない限り入札者が戦えばもっとあがります。

169166:03/04/04 02:11 ID:La+QmSAR
>>168分かりました!ありがとうございます。
170名無しさん(新規):03/04/04 02:32 ID:YdwSWuG0
>>167>>168
自宅まで取りに来てもらう場合は740円ってことですね、どうも!

それと、新規の出品者からはじめて落札したのですが
入金が多少こわいですが、ヤフーのIDってちゃんと身元しないととれないですよね?
なんかうら技みたいので、テキトウな名前などで登録する方法ってあったりします?
171名無しさん(新規):03/04/04 02:36 ID:Lz0pwf/7
出品した際見れるアクセス数というのは自分の数は入りませんよね?
同じIDのが何度もアクセスした場合アクセスした回数分、数に加算されるんでしょうか?
そうか、アクセス数=それだけのIDの人が見たという解釈でよいのでしょうか?
172名無しさん(新規):03/04/04 02:49 ID:o3PAY2bC
>>170
ヤフーの本人確認=引き落とし口座確認
173名無しさん(新規):03/04/04 03:17 ID:lm6eSWEX
>171
ログインしていれば自分のオークションを見た回数はカウントされない。
174名無しさん:03/04/04 03:19 ID:Qr3b7I0C
>170
IDの個人認証が導入された初期の頃は詐欺師は減少しました。
しかし、最近は・・・という状況ですね。
慎重に逝きましょうね。
175名無しさん(新規):03/04/04 03:19 ID:qPy91nat
>>165
ヤフはいつもおかしいです。

>>171
自分以外のアクセスした総回数です。
他人が何度もアクセスすればドンドンあがります。
176前スレの951です:03/04/04 04:27 ID:spm7JGFX
>>31
返事遅くなりました。ありがとうございました。
177名無しさん(新規):03/04/04 05:02 ID:1wYfpaUd
>>151
調べてからの出品がベストです
落札されてから慌てないよう
梱包や発送方法等についても考えておきましょう

どうしてもわからない場合は送料着払いのみで
出品する手もありますが
その旨商品説明欄に書いておいて下さい
178おいおい!!!:03/04/04 06:14 ID:4rZDfM9f
>>161
おいおい!!! >>149を理解できていますか?
「りそな銀行 京都中央支店」と「りそな銀行 京都支店」は
別の支店なので、ATMなら振り込めないと思います。
ネットバンキングなら、振りこめない上に銀行によっては
組み戻し手数料がかかります。

>>132
よく読みましたか? 彼女が書いているのは“自分の住所”ですが?
住所が書いてあるURLを貼る あなたの方がよほど危険。
179名無しさん(新規):03/04/04 06:23 ID:4rZDfM9f
>>102
評価などをちゃんとしてあるのなら返信しなくてもよいのでは。
180名無しさん(新規):03/04/04 06:27 ID:69KXRjBB
>>158
ツタヤでカード作るときに無職でもクレカ付きの会員証作れるよ。
勤務先は空欄でよいと言われる。
クレカの会費も無料(ツタヤの会費や保険も無料)だがキャッシングはできない。
また各種特典なしというかなりの制限もある。
クレジットも30万が限度だったかな?
181名無しさん(新規):03/04/04 06:46 ID:HzXb7EZZ
はじめまして。新米出品者です。
海外の方から質問があり「代金は海外から日本円で送るから
商品は日本に住む知人に送ってほしい」と言われました。
海外発送はしないとはキチンと言ってるんですが、
発送するのは国内なので、少し戸惑っています。
正直、海外の方との取引はトラブルがありそうなんで
どう回答したらいいか迷っています。
みなさんでしたらどうされますか?教えてください。
182名無しさん(新規):03/04/04 06:52 ID:TSJGyCB/
>>181 複雑に考えないで話をまとめると。発送先を別の人にして欲しいって事だろ?
別にいいんじゃーねの?金さえ受けとれば。
183名無しさん(新規):03/04/04 06:54 ID:4rZDfM9f
>>181
送ってくるのが日本円で、発送先も国内ならば、国内の取り引きと同じで、
「現金が届かなければ発送しない」「郵便事故時の補償が無くても
よければ定形外でもOK」という基本にだけ注意すれば
よいのではないでしょうか。
184名無しさん(新規):03/04/04 06:54 ID:ewIpgDkG
>>181
問題は「送金の方法」でしょう。
そこをしっかり詰めれば問題ないのでは?
185名無しさん(新規):03/04/04 07:44 ID:uT7P2ydW
「オークション()にアクセスできませんでした。」
となるページの画像をみたいのですがどうやればいいのですか?

186名無しさん(新規):03/04/04 08:09 ID:Vikb5N25
187133:03/04/04 08:18 ID:XwsnjSqV
おはようございます。

>>178
8時前に出品者からメールが来たのでに友人に頼みましてネットバンキングから
りそな銀行 京都支店 へ振り込みました。
出品者からのメールでも口座の変更を言われなかったので大丈夫だと思います。

みなさんにお手間を取らせてすみません。
188名無しさん(新規):03/04/04 08:19 ID:etIDx/6H
>>178
132の話題は65で一度話題になっているので
こういうDQNな出品者とはかかわりたくないということでは?
どうやらこの出品者、連絡先に問題があるのか
落札者と連絡が取れなくなるようだし・・・

>>133
りそな銀行の京都支店は旧大和銀行なんだよ。
あさひ銀行の京都支店は京都中央支店となったの。
189188:03/04/04 08:22 ID:etIDx/6H
× あさひ銀行の京都支店は京都中央支店となったの
○ あさひ銀行の京都支店は、りそな銀行では京都中央支店となったの。

でした。出品者も気づいてないのかな・・・オイオイ。
190188:03/04/04 08:23 ID:etIDx/6H
何度もスマソ。
合併後も口座番号の部分は勿論変わらない。

あさひの京都支店もりそなの京都中央支店も
支店番号は610。
191名無しさん(新規):03/04/04 08:39 ID:SCW3KiOX
ここはいつも回答が早くて驚きます。
常時何人駐在してるのでしょうか?
192133:03/04/04 08:42 ID:XwsnjSqV
>>188
出品者から支店名変更等は何も言われませんでしたので出品者も気づいてない可能性があります。
振り込まれなければ銀行から返金がありますのでもう少し待ってみます。

何度もすみません。
193名無しさん(新規):03/04/04 08:42 ID:LQD+HiH5
10件取引 そのうち3件到着メールも評価もなし
そんなもんなんでしょうか?
194名無しさん(新規):03/04/04 08:56 ID:KaG8ARc/
>>193
まだ10件ならわからないけど50件以上で3割もその状態なら対応に不満がある可能性大
195名無しさん(新規):03/04/04 08:56 ID:cwEJLwmk
>>191
俺も加わっているぐらいだからなw
何人いるかわからないよ。

>>193
俺の場合、取引相手の1.5割(?)が評価してこない。
そんなもんだと割り切るのも肝要かと。
196名無しさん(新規):03/04/04 08:57 ID:MLjuDSMI
>>193
そういうこともあるね。
複数取引してると、既に評価したと勘違いしちゃってる人もいると思うし.
まぁ何もないってことは無事に届いたとうけつるべきだね.
197bloom:03/04/04 08:59 ID:XsfBCihI
198名無しさん(新規):03/04/04 09:00 ID:u1rD3pIn
>>192
ていうか最初に振込先に「あさひ銀行」を指定してる時点で
間違いなく出品者もよくわかってないまま返信してるよ。
ちゃんと確認取らせてからの方が良かったかもね。

でもそういう変更があったんなら、同じ様な支店名間違いの振込やる人
多そうだから、銀行の方で対応してて大丈夫カモナー
199193:03/04/04 09:03 ID:GoH3o7pR
そうですね。自分では丁寧に対応してますけど、いろいろな人が
いるんですものね。お答え頂きありがd。
200名無しさん(新規):03/04/04 09:07 ID:Im/QEvS2
あさひ銀行の件、私は逆のことをやってしまった。
合併の数日前に、振込先を「埼玉りそな」と落札者に教えてしまった・・・
その人はネットから振り込もうとしていたが、当然そんな口座がある筈もなく
とても迷惑をかけちゃった。
そういった情報は正しく把握しておこう。(ワタシガナー
201名無しさん(新規):03/04/04 09:13 ID:ul3vs1Qy
代引ってなんですか?

202名無しさん(新規):03/04/04 09:17 ID:DgUfhFYL
>>201

>>2 嫁
203名無しさん(新規):03/04/04 09:21 ID:ul3vs1Qy
>>202
すんませんでした
204名無しさん(新規):03/04/04 09:26 ID:ul3vs1Qy
冊子小包はどのように包装してますか?

中身が確認できなくちゃいけなかったような
205名無しさん(新規):03/04/04 09:48 ID:yvavMF7I
袋などを中身確認用に切り込みを入れておくように。
私の場合は、封筒の頭の方に切り込みを入れています。
雨に濡れるのが嫌なので100円ショップなどで台所用品のビニール袋に入れて
送っています。
206名無しさん(新規):03/04/04 09:50 ID:ul3vs1Qy
>>205
サンクス
参考になったよ
207hage:03/04/04 09:56 ID:1vll6mUS
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30641732


初心者なんだけどコイツいい加減どうにかしなくていいんでしょうか・・
ダウソ板住人が言う事じゃないけどさ。
208名無しさん(新規):03/04/04 09:58 ID:ZVBN5LUS
>>207
初質スレでは なんともできないと思うほうに 30000プリンセス
209hage:03/04/04 10:14 ID:1vll6mUS
>>208
そうですか・・ってかヤフオク見始めたのってつい最近なんだけど
ずい分軽い気持ちで犯罪に走ってる奴がいるみたいですねぇ。
パッと見た所本気の素人5%他は確信犯で色々対策してるみたいだけどさ・・。
いくら香港が治外法権に近いとはいえこんな糞虫に跳梁跋扈されるのはどうも気にくわんです。
210名無しさん(新規):03/04/04 10:29 ID:Q/N+O7/7
207みたいなブツをオクで必死こいて探してる209がどうも気にくわんです。
211名無しさん(新規):03/04/04 10:41 ID:ZVBN5LUS
>>209
こんな言い方はアレだけど
酷いって言ったらもっと酷い詐欺オークなヤシは わらわらいるわけで・・・
そういうヤシに いかに引っかからないようにするかって言うのも 必要で。

アヤスィものには 近づくな、かな・・。
212名無しさん(新規):03/04/04 10:48 ID:eT33LVUe
落札されたから利用明細のとこ見たんだけど、
0円ってなってた。
いつ合計のシステム利用料が表示されるようになるの?
213名無しさん(新規):03/04/04 10:50 ID:7vu2iiyH
>133
つか、組み戻されたらもうもう一回振り込まなきゃいけなくて、手数料を2度払いせにゃならんのでは・・・??

支店相違で戻ってきても、手数料までは戻ってこないよ。
214名無しさん(新規):03/04/04 10:59 ID:Ink7HTHp
あぁん。
215名無しさん(新規):03/04/04 11:03 ID:4rZDfM9f
>>185
はじめてみたページなら無理です。
一度見たことがあるページなら、キャッシュを探る。

>>207
こういう例もあるから、メーカーとK察に通報したら?
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003020414.html

>>212
3%の方は月末(翌月の1日)に載ります。
216名無しさん(新規):03/04/04 11:17 ID:KOmaqp3G
落札して住所と電話番号をきかれたんですが
局留め住所と携帯の番号でいいんですか?
217名無しさん(新規):03/04/04 11:22 ID:ZVBN5LUS
>>216
発送に当たっては問題ないとは思うけど
感じ悪いと思うのも事実。
218名無しさん(新規):03/04/04 11:26 ID:dCYk71eX
>>216

どうして、そんなに慎重なんですか?出品者で連絡先教えて
来ない奴もむかつくけど、落札者なら住所教えないと
荷物おくれないだろ〜が!オクやるなら、最低限の情報は
明かさないと。電話番号は携帯でもいいが・・・

局留め・・・事情があるならそれもありか?(エロものとか)
219名無しさん(新規):03/04/04 11:32 ID:fqZS0PJ3
>>218
送れるだろ
エロビとか買うときは局留めこれ鉄則。出品者が連絡先教えないなら局留めこれ鉄則。
220名無しさん(新規):03/04/04 11:38 ID:oa7Cdbkv
>>216
マナー上は自分の住所も明かしたいところだが、
エロ系のものや高額でなかったら局留めの住所でOKじゃないかな?
221名無しさん(新規):03/04/04 12:01 ID:YdwSWuG0
払った送料より安い送料で届いてる場合って何か言ったほうがいいのですかね?
222名無しさん(新規):03/04/04 12:05 ID:Wtda2X3y
>>221
数十円程度なら見逃すが極端に差額がある場合は差額の返金要求。
たまに差額を返金しないというぼったくり出品者がいるので差額を
返金しないと説明に書いているヤシの商品には入札しないこと。
223名無しさん(新規):03/04/04 12:07 ID:YdwSWuG0
そんなに多くは無いけど、200円ちかくです。
微妙な金額なのでまよってます。
224名無しさん(新規):03/04/04 12:14 ID:JWQKsyyA
先程新生から振り込んだのですが
何時頃反映されるのですか?
225名無しさん(新規):03/04/04 12:18 ID:1FAMItIv
>>224
どこによ?
226名無しさん(新規):03/04/04 12:19 ID:JWQKsyyA
>>225
ヒ口シマ銀行でつ
227名無しさん(新規):03/04/04 12:32 ID:9ReraakN
>>224
通常即日。
228名無しさん(新規):03/04/04 12:33 ID:9ReraakN
>>221
たとえば?
代引き手数料の場合もある罠。
229名無しさん(新規):03/04/04 12:39 ID:576jjnzE
今日(4月4日)の午後1時10分に出品するのですが、
最短で終了時刻を何日の何時に設定できますか?
4月6日の午前0時台は無理でしょうか?教えて下さい。
230名無しさん(新規):03/04/04 12:40 ID:YdwSWuG0
>>228
普通の定形外郵便で200近くの誤差です。
231名無しさん(新規):03/04/04 12:43 ID:9ReraakN
>>230
500gと750gにまたがったかな?漏れなら言いまつ。
232...guso:03/04/04 13:01 ID:8UqdOKfl
>>229
午前0時台は無理です。午前1時10分にならできます。
出品日数プラスマイナス12時間の前後で、終了日が丸一日変わります。
慣れるまでは「出品内容とシステム利用料の確認」画面で終了日時をチェックしてみて、
気に入らなければ「戻る」で戻ってやり直すことで、ギリギリの設定が可能です。
233名無しさん(新規):03/04/04 13:52 ID:xJdMbwgs
携帯電話を送るときってどのようにしたらいいですか。
箱ごと紙袋にいれて送り状張れば大丈夫でしょうか。

電話だけプチプチで巻いた方がいいかなぁ。
234名無しさん(新規):03/04/04 13:53 ID:576jjnzE
>>232
ありがとうございました。
日時を、日付・時刻両方とも手動で、設定できれば楽ですよね。
235名無しさん(新規):03/04/04 14:06 ID:bx56Mrex
マイナス10、7の人にそれぞれ終了寸前で落札されました・・・
オークションマスターでのマイナス評価でなく、事故中な理由で
しかも片方の人は2ちゃんねる語のような言葉で逆切れ罵倒していて不安です。
ひとりからは返信メールがきましたが、後者からは2日たってもまだきません。
このまま来なくても来てもうちゅ・・・

ところで、このようなマイナスがたくさんあるヤシを入札されているのを
みつけたばあいは、入札中に削除というものをしても、こちらには
オークションマスターからの悪い評価とかつかないですか?
もちろんこれらの人は即座にBLしようと思いますが。
236名無しさん(新規):03/04/04 14:24 ID:Ink7HTHp
>>235
つかない。安心して削除すべし。
237名無しさん(新規):03/04/04 14:25 ID:zfGwHq89
>>235
>こちらにはオークションマスターからの悪い評価とかつかないですか?

開催中の入札削除はつかない。落札後は評価つく
238777:03/04/04 14:28 ID:a/2Sitqb
239...guso:03/04/04 14:30 ID:8UqdOKfl
>>235
> 入札中に削除というものをしても、こちらにはオークションマスターからの悪い評価とかつかないですか?

終了前に入札の取消しをしても、悪い評価はどちらにもつきません。
終了前に「入札の履歴」画面で入札者の評価を見て怪しいヤツはある程度は排除できますが、終了寸前に初めて入札されたら打つ手なしです。
DQNヘの耐性の経験値アップの機会と割切り、がんばって乗り切ってください。
240名無しさん(新規):03/04/04 14:32 ID:Wtda2X3y
>>233
プチプチで巻いたほうがいい。
241名無しさん(新規):03/04/04 14:36 ID:zfGwHq89
>>216
普通の書籍を落札されて、その落札者に職場に送ってくださいと
職場の住所と名前だけ教えてもらったことがある。
特になんとも思いませんでした。
まぁ無事に届くのであれば漏れは
局留めでも気にしないけど、人それぞれだからね

>>239
設定を即決とか自動延長なしにするとコワイな ガクブル

>>235
その出品、たぶん2ちゃんのどっかのスレで晒されてたんじゃないのかなー
242名無しさん(新規):03/04/04 14:41 ID:MSYBmS1N
ヤフオクに出品されてる品物を
落札ではなくて直接取引したいと思っています。
その商品には最低落札価格と希望落札価格が設定されています。
その場合、相手に幾らぐらいの値段で交渉すべきですか?
それとも相手の方から値段を言うのを待つべきなんでしょうか。
マナーとして「こうしとけ」みたいなのがあれば教えて下さい。
ちなみに今のところ一人も入札者がいません。
243名無しさん(新規):03/04/04 14:43 ID:1FAMItIv
>>242
>その場合、相手に幾らぐらいの値段で交渉すべきですか?

んなもん自分で決めれ。

>それとも相手の方から値段を言うのを待つべきなんでしょうか。

自分から価格提示しなければ回答して晒した上でBL逝き。これは決して大げさではない。
244名無しさん(新規):03/04/04 14:44 ID:zfGwHq89
>>242
>マナーとして「こうしとけ」みたいなのがあれば教えて下さい。

早期終了を持ちかけるのはやめとけ
出品者は値段が上がるのを期待してオクに出している
よほど法外な高額な金額でなければ応じてもらえない・・・
と思う
245名無しさん(新規):03/04/04 14:44 ID:Q2G6+x99
>>242
なぜ直接取引きしたいのですか?
相手は直接取引きに応じると思いますか?
記録として残らない取引はお互いにリスクが高いので避けるべきだと思います。
246名無しさん(新規):03/04/04 14:45 ID:6JdxKeGd
「航空小型包装物」って、窓口に出さないと駄目ですか?
ポストに入れてもいいですか?
247235:03/04/04 14:47 ID:bx56Mrex
ありがとうございました。
終了時刻にいつもPCにはりついているわけにはいきませんし、
入札者全員の評価チェックすることも最近はしていませんでした。
(ひまなときには何気にアトランダムにしますが)
今回のことは仕方ないので、無事に終わるのを願うのみです。

入札制限制度をなんとかしてほしいですね。
+が100あってもマイナス5以上だったら入札できないとか。
今の入札制限制度では、新規締め出すだけでしょうし。


248名無しさん(新規):03/04/04 14:48 ID:1FAMItIv
>>243
>それとも相手の方から値段を言うのを待つべきなんでしょうか。

再レスだが、「希望落札価格」の意味が分かるか?
249名無しさん:03/04/04 14:48 ID:Qr3b7I0C
>242
直接取引きは、何かと問題があるよ。
俺的にも経験があったけど、いまいちメリットが無いように
感じました。
出品者としては
入金される→商品を発送する
というプロセスの方が単純で楽だと思いました。
250名無しさん(新規):03/04/04 14:49 ID:Q2G6+x99
>>249
>>242は「手渡し」ではなく「裏取引」のことを言ってるんだよ>直接取引
251名無しさん(新規):03/04/04 14:50 ID:zfGwHq89
>>242
>ちなみに今のところ一人も入札者がいません。
物によっては終了時刻間際にわんさと人が集まる罠

それと、よく直接取引やら即決やらで
トラブルになってるのを質問欄やら評価欄でたまに目にするよ。
出品者にとってはあまりいい話ではないことを理解してほしい
252名無しさん(新規):03/04/04 14:57 ID:zfGwHq89
>>247
>入札制限制度をなんとかしてほしいですね。
>+が100あってもマイナス5以上だったら入札できないとか。
>今の入札制限制度では、新規締め出すだけでしょうし。

それやると、今度は評価欄にマイナス5以上あると
事実上オクから締め出すということも意味してるようなもんなので
儲けたいahoo側には都合悪いんじゃないでしょうかね。
漏れもいろいろあって相談したけど
何かお困りでしたら弁護士に相談してくださいってコピペ回答で終わりだから。
ahooは儲け優先でゼニにならないトラブル回避には消極的なので仕方ないです
253242:03/04/04 14:57 ID:MSYBmS1N
レスありがとうございます。
コメント欄に「直接取引希望の方はメール下さい」とあったので
それではお願いしてみようかなと思ったんです。
希望落札価格の意味は分かってるつもりなんですが
直接取引をお願いする場合は希望落札価格で交渉するのが良いのか
それとも最低価格+αぐらいでお願いしてもいいのか、
と悩んで、ここで相談しました・・・。
もう少し様子を見てみます。
254名無しさん(新規):03/04/04 15:00 ID:Q2G6+x99
>>253
それはIDを持っていない人のためだと思われ。
あなたがちゃんとID持ってるなら、希望落札価格で即決しる。
255名無しさん(新規):03/04/04 15:01 ID:zfGwHq89
>コメント欄に「直接取引希望の方はメール下さい」とあったので
それ最初に書かなきゃ・・・

>直接取引をお願いする場合は希望落札価格で交渉するのが良いのか
>それとも最低価格+αぐらいでお願いしてもいいのか、
>と悩んで、ここで相談しました・・・。

詳しく品物の中身もわからんし相場もあるから
一概に一般論では答えられまへんでこればっかりは
256名無しさん(新規):03/04/04 15:05 ID:Ink7HTHp
あぁん。
257名無しさん(新規):03/04/04 15:09 ID:Wtda2X3y
>>253
メアド商品説明に晒して直接取引きしたい人はメール汁と
書くのはガイドライン違反だが。
258名無しさん(新規):03/04/04 15:18 ID:XCPemNuz
最初の入札者に悪い評価が多かったのですが、
2人目の入札者が入ってしまい、ここで入札の取り消しをすると怪しまれそうだったので
3人目の入札者が現れてからしばらくして一人目を削除をしました。
そしたら最高入札額が上がってしまったのですけど、何ででしょうか?
下がると思ってたのですが…。
余計怪しまれる感じになってしまって、しょぼーんです。
259名無しさん(新規):03/04/04 15:27 ID:1a+mqf4r
入札単位に11円・101円とか見かけますが
1の位から入札してもいいのでしょうか?
260名無しさん(新規):03/04/04 15:29 ID:MNjO6QvQ
ヤフーオークションで落札したアプリケーションソフト(正規版)ってアップデートできないんですか?
261...guso:03/04/04 15:31 ID:8UqdOKfl
>>258
「最高入札額」が何を指すのか不明ですが、
「現在の価格」のことなら、
入札履歴 > 詳細な入札履歴
の画面でチェックしてみてください。
入札の取消しを実行した時刻とほぼ同時に、
残り二人のどちらかが再入札をしていれば、
それが「現在の価格」が上昇した理由です。
262名無しさん(新規):03/04/04 15:32 ID:1FAMItIv
>>259
>入札単位に11円・101円とか見かけますが

「入札額に」なら分かるけど、そんな入札単位は存在しない罠。もちろん
入札は「入札単位+α」でなら100倍ルールの中でどうつけても入札者の自由。
時々入札単位の意味を履き違えて、端数入札お断りなんてマイルーラーな出品者は存在するけど。

>>258
詳しい入札履歴を見ないと分かんないや。でも、

>2人目の入札者が入ってしまい、ここで入札の取り消しをすると怪しまれそうだったので

オークション終了後の取消しは大いにぁゃιぃが、開催中のそれは別に気にならないけどなあ。
263名無しさん(新規):03/04/04 15:32 ID:65dXpgua
郵便局って土曜日曜やってないですか?
264名無しさん(新規):03/04/04 15:34 ID:Wtda2X3y
>>259
入札単位+1円ならOKだが、一円入札するとBL入れたり、入札単位未満の
金額で入札して落札した場合に入札単位未満を切り上げて請求されるな
どトラブルの原因になるのでしない方がいい。
>>260
正規版なら可能。(当然割れだと駄目)
265名無しさん(新規):03/04/04 15:37 ID:Q2G6+x99
>>263
やってるとことやってないとこがあるのでゆうびんホームページで調べれ。
266258:03/04/04 15:39 ID:XCPemNuz
>261
最高入札額は、取り消しをする前に品物についていた値段です。
一人目を削除した時刻に、二人目が自動入札になっており、それに釣られて3人目も自動入札になって、
取り消し前より値段が上がったんです。
手動で入札し入ってませんでした。
267名無しさん(新規):03/04/04 16:04 ID:gn8YGTvr
最近出品にも慣れて来たので、少し大目の出品を
したいのですが、商品説明欄の下に自分の出品中の品を
見て貰える、マイブース?みたいなのを
自分も付けたいのですが、何処にやり方が有りましたっけ?

よくある質問や、少しだけですが前スレも調べたんですが
見付けられませんでした。

さんざん既出と思いますが、どうか宜しくお願いします。
268名無しさん(新規):03/04/04 16:06 ID:wiHYnSQx
269名無しさん(新規):03/04/04 16:07 ID:Q2G6+x99
>>267
ヤフのヘルプにあるよ。
270名無しさん(新規):03/04/04 16:09 ID:CATYCz3L
初めまして。
この画像処理ソフトをダウンロードしたのですが、画像を保存した際
拡張子がpbx.なので、オークションにアップすることができません。
pbx.→jpeg.に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

http://bearfactory.pro.tok2.com/

271名無しさん(新規):03/04/04 16:14 ID:1FAMItIv
>>270
ファイル名を変更するなりして拡張子の選択をすれ。
272267:03/04/04 16:14 ID:gn8YGTvr
>>269
早いレス有難うございます!

あれだけ探したのにヤフのヘルプにあったとは・・・

今から逝って来ます。
273名無しさん(新規):03/04/04 16:25 ID:SUjMWEdE
>>270
もう一度Pictbearでその画像を開き、今度はjpgで保存しなおせば?
274名無しさん(新規):03/04/04 16:36 ID:vSx8CNLr
>252
>事実上オクから締め出すということも意味してるようなもんなので
オクから締めだせればいいが
新IDを取られる可能性大。
結局は新規締め出しにつながる罠。
275フィルムや:03/04/04 16:39 ID:C+W5HTMp
すいませんが教えて下さい。
私の業務で使用している材料に「花屋さんの梱包に使えそうな透明フィルム」が
当て紙として付いてきてるのですが、いつも捨てていますが、もったいないので「梱包材料」
のカテで筒に入れてオクに出そうかと思っています。
そこで筒にいれて送るとするとどういった料金区分になるのでしょうか?
定形外で送るとすると長さや太さは上限が有るのでしょうか?
ちなみにそのフィルムは120センチ幅位、長さは数メートルですので適当なサイズに切ろう
かと思っています。
また送る為の筒もいろんな長さ、太さがあります。また切る事も可能です。
こういう物を求める人はどの位の大きさを希望するのでしょうか?

長くなりましたがお願いします。
276名無しさん(新規):03/04/04 16:39 ID:dvm+HiQz
箱型の本なんだけど(写真集です)
冊子扱いのように隅をハサミで切って上から見ても
どう考えても本に見えません
だから中身を見せてから局で封をし直そうと思うのですが
そう言う箱型で上から見ても本と確認しづらい
本も冊子扱いでいける?
277名無しさん(新規):03/04/04 16:44 ID:7+Uz7Yoo
>>270
最悪の場合
Prit Screen → ペイントで貼り付け → jpgで保存
でよいではないか。。
278名無しさん(新規):03/04/04 16:45 ID:Q2G6+x99
>>275
定形外の大きさには上限があります。ゆうびんホームページで確認してください。

>こういう物を求める人はどの位の大きさを希望するのでしょうか?

同じようなものが出品されているかどうか調べたり、一般向けではどのサイズで売られているのか
検索してみてはいかがですか。
279名無しさん(新規):03/04/04 16:47 ID:JXkYtSW6
>>276

恐らく大丈夫。
冊子扱いの基本は、封をせず、郵便局員のチェック後封入なので開封したまま郵便局に持っていきましょう。

NGならしょうがないね。
280名無しさん(新規):03/04/04 16:49 ID:JXkYtSW6
>>275

もちろん定型外にはサイズの規定があります。
詳しくは郵便HPで確認しましょう。

また、ゆうパック・定型外対応の筒もホームセンターで売っているので見てみましょう。

281名無しさん(新規):03/04/04 16:50 ID:cyYsMGX/
>270
画像を開いたらメニューバーの・・・
ファイル→名前を付けて保存→ファイルの種類で「jpeg」を選択→でOKだと思いますが。
282名無しさん(新規):03/04/04 16:51 ID:GXSRI+ed
はじめまして。
過去のログは見たのですが探しきれなかった部分があり質問をさせて頂きたいと思います

評価はいくつか重ねてきたのですが初めて即決を依頼されまして対応に困っています。
物の価値は分かりませんが昨夜出品した物が価値があったようで開始価格の40倍の値段で即決の依頼がありました。
質問にメアドが書かれていましたのでそこで回答してはいけないのは分かるのですが即決に応じる意志がない場合はどうすればよろしいでしょうか?
できればそのメアドに直接返事をすることは避けたいのですがかといって無視をしてもいいものでしょうか?
または本文に「編集」という形で何か文面を付け加えた方が良いのでしょうか?

何か良いアドバイスを頂けましたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

283名無しさん(新規):03/04/04 16:52 ID:vSx8CNLr
>276
高価な本をダンボールで完全に包んで
冊子で出したことがあるが、注意されなかったよ。
284名無しさん(新規):03/04/04 16:53 ID:vSx8CNLr
>282
商品説明に入れる
285名無しさん(新規):03/04/04 16:54 ID:P32e/m9v
>>275
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
大きさはこちらで調べましょう。

どんな大きさでもある程度対応できるなら
いくつかの大きさのパターンで出品してみては?
出品料はかかるけど、市場調査みたいなもので。

>>270
上に(>>270>>273>>277>>281)出ている方法で大丈夫だと思います。
次回から保存する際には拡張子を確認しましょう。
286フィルムや:03/04/04 16:54 ID:C+W5HTMp
>>278
ありがとうございました。
梱包スレでは100均だと約B2くらいだったので
果たして皆様はそれくらいでいいのかなと思いまして...。

郵便局からもらった「情報源」という小冊子を見て筒の大きさについて
あまり書いていなかったのでHPで調べようとしたのですが重い上、分かりずらい
シミュレータとQ&Aにしかたどり着けませんでした。

少しまた自分で捜してみます。

ありがとうございました。
287...guso:03/04/04 16:55 ID:8UqdOKfl
>>276
窓口で確認を受けてから封をして引受してもらえば、
冊子小包は外から内容を確認出来なくても問題ありません。
むしろ強度の維持・防水防塵・相手のプライバシーなどから、
穴や切り込みはないほうが好ましいと思われます。
開封又は帯封が原則の第三種とは、事情が異なります。
288名無しさん(新規):03/04/04 16:55 ID:bcrorJGo
>>275
定形外・ゆうパック・宅配でも出せるがサイズ・重量に上限はある。
郵便関係は郵政公社のHP、宅配は業者のHPで調べてください。
需要の方は、ここで聞いても良く判らんかも。
実際にオクで出品されてるものにどの程度の値段がついてるのかとか見てみるといいのでは?

>>276
窓口で確認して冊子小包のハンコを押してもらえば出せるはずですが、
封筒の上を開封にするのではなく横を半円とかくさび型に切り取って
本の背の部分が見えるように窓を開ける方法もあります。
冊子小包でも補強材とか入れるのはOKだから、ケースも大丈夫と思われ。
289名無しさん(新規):03/04/04 16:56 ID:Q2G6+x99
>>282
以下のうち好きなのを選んで対応してください。

・質問にそのまま回答してメアドを晒す
・無視したうえでBL入り
・無視する
・商品説明に追加
・相手にメールでお断りを入れる
・一度出品を取り下げ、相手の言い値で再度出品する。本当にそれだけの価値があれば
さらに高騰する可能性も。
290名無しさん(新規):03/04/04 16:56 ID:P32e/m9v
>>282
商品の説明で追加(編集)で入れたほうがいい。
無視してもいいけど、スッキリしないでしょう?
291名無しさん(新規):03/04/04 17:06 ID:b1Luy1Gl
40倍でも即決してくれないんだね。
292名無しさん(新規):03/04/04 17:08 ID:tIsbQ4If
>>282
欲しいヤシがそいつだけで開始価格で終わる罠
293282:03/04/04 17:10 ID:GXSRI+ed
たくさんのレスありがとうございます
商品説明に編集して文章を追加しようと思います

「即決の依頼の質問を頂きましたがウォッチリストに入れてる方が多数いらっしゃいますので現在の所は即決を念頭に置いた早期終了等考えておりません」と言う感じで失礼はないでしょうか?


294名無しさん(新規):03/04/04 17:17 ID:isD9BSKU
>>293
それでいいと思います。

>>291
かなり低価格で出品したのかも。1円オークションじゃないけどw
295282:03/04/04 17:26 ID:GXSRI+ed
>>291
金額も気になるのですがその即決を依頼してきた方が評価があまりよくなくて余計に二の足を踏んでいるのかもしれません
他に入札されている方がいるので早期終了したらその今入札されている方が開始価格で落札されるような気がしますが仮に即決価格に応じる場合は本当はどうすれば良いんでしょうか?

296名無しさん(新規):03/04/04 17:26 ID:xJdMbwgs
おそらく散々ガイシュツだろうとは思うのですが、教えてください。
今度始めて出品するのですが落札おめでとうメールには、どの程度までこちらの情報を書いたほうがいいのでしょうか。

何回か落札したのですが、口座番号や住所などすべて書いてある人もいたし
メールアドレス(しかもフリーメール)しか書いてないもいたので悩んでいます。
297名無しさん(新規):03/04/04 17:28 ID:tIsbQ4If
>>296
全部書く。
298名無しさん(新規):03/04/04 17:29 ID:ZkNYL3BQ
>>296
> 落札おめでとうメール
厨房扱いされるので、「落札ありがとう」にしる。

情報は全部書くように。落札者の立場を考えてみて下ちい。
299名無しさん(新規):03/04/04 17:42 ID:isD9BSKU
>>295
メールで条件をつめた上で入札してもらい、
その人が最高入札になったところで終了させる。
か、
○○円での即決依頼がありましたので△日までに他の希望者の方が
いないようでしたら早期終了させていただきます、と商品説明欄に
追記して、他の人の動向を見る。

>>296
落札していただきありがとうございました
と書きましょう。おめでとうございます、とメールが来たことがあるが
「お前が言うんじゃネーヨ」と一瞬むっとした(結構な額だったので)。
私が出品者の場合は、最初のメールで
「住所・氏名・電話番号・メアドと入金方法(銀行名など)」
2度目のメ−ルで選んでもらった入金方法の口座情報を
書いています。
300名無しさん(新規):03/04/04 17:59 ID:GXSRI+ed
>>299
とても明確なレスありがとう御座います。
>「○○円での即決依頼がありましたので△日までに他の希望者の方がいないようでしたら早期終了させていただきます」という説明は名案ですね。
その書き方でしたら運が良ければ即決価格より値段があがるかもしれませんから・・・
出品者の立場では面白いかもしれませんが落札者様はドキドキなのかもしれません。

今マイオークションから見ましたら値段があがっていました。
今までこの手の値段があがるような物を出品したことがないので正直とまどっていました。
こちらで色々教えて頂き感謝しています。
301名無しさん(新規):03/04/04 18:06 ID:kf+plkH3
質問。

友人(オークション参加年齢になってない)から落札して欲しいと頼まれたのですが、
漏れが代理で落札するのはマナーというか規則的に大丈夫でしょうか?
302名無しさん(新規):03/04/04 18:07 ID:84bWRHpS
以前、
「A君が1000円で入札して「現在の価格500円」の時、
B君が1000円で入札した場合は、A君が1000円で落札する。」
と聞きました。
でもB君が900円で入札しても1000円落札になりますよね?
上記のケースは「A君が900円で落札」でないとおかしいと
思うんですが、どうですか?
303名無しさん(新規):03/04/04 18:11 ID:wYSX4njK
仕事で行けなくなったコンサートチケットを出品しようと思うのですが
他の出品を見てるとみんな席番を隠しています
これは何か理由があるのでしょうか?
304名無しさん(新規):03/04/04 18:14 ID:7MrwoPrl
>>301
規則的に、といってしまうなら、×。
何のための「本人確認?」ってな話になるよね。
でも、実際そんな人がいるのも、確か。
代理落札されたことあるけど、2件は代理人(ID持ってる人)が
メール・入金すべてこなしてた。発送は、代理人だったり本人だったり。
1件は代理人から連絡あり「この人と取引お願い」と、メアドの
連絡がきた。
3件とも問題はなかったんだけど・・・。どうだろう・・・
アドバイスになってなくて スマソ

>>302
B君が900円入札ならA君は910円落札だよ
305名無しさん(新規):03/04/04 18:23 ID:z1M/TI0W
>>303
当日、その席番見て「あ!オクであんな高値で買った人だ!ぷぷぷ」
306303:03/04/04 18:28 ID:wYSX4njK
>>305
ということは入札する側も席番は明かされないほうが良い?
307299:03/04/04 18:28 ID:XugiiyfG
>>300

言い訳すると後者の場合、
“すでに目をつけていてまだ入札していなかっただけの人”が
「早期終了するんだったら入札したのに〜」と
いう例もあるので・・・一応ウォッチしてくれている人にも
多少の配慮をすべきかと思う。

でも実際即決を受け入れたことはないな。
だって入札もしない、メアドも書かない、額も提示しない
そんなヤツばかりだもの、どうしろと?(ニガワラ
308名無しさん(新規):03/04/04 18:34 ID:O3dCzDkj
質問が解決したので返答したら、質問内容が消されました。

質問したのですが、入札したらけされました。
質問コーナーはクールな質問スタイルとかがいるのでしょうか。
嫌われてしまったのでしょうか。
激しく欝です。
309名無しさん(新規):03/04/04 18:38 ID:JQrxYkiX
>>306
305は冗談のつもりだったんだけど・・・。そんな暇な奴あまりいないだろうし。
出品側なら「○○スタンド○列目」程度でいいんじゃない?
↑俺が入札側なら初期情報はこれくらいで充分。S席とかだとちょっと心配。
例えば、横アリでS席とか言われても、あそこほとんどS席だし。
「詳しい席番はプライバシー保護のために質問欄にメアド記載し質問してください」とか
書いておけばいいかと。
310名無しさん(新規):03/04/04 18:39 ID:gObDSv6b
>>308
ごめんなさい、あなたの質問がクールすぎて
よく意味がわかりません。
311名無しさん(新規):03/04/04 18:43 ID:5Zof04Qv
>>300
別に即決を薦めるわけではないが、俺は即決希望者の金額を商品説明欄に晒して
他の入札者の動向を伺う方法は、その希望者やウォッチしてる人間からみたら
良い気はしないと思う。

即決希望者は自分なりの金額を提示して早期終了してもらおうと思ってるのに、
「これ以上出す人いませんか?」なんて書かれたら、普通に入札してるのと
変わりないし、自分の限度額が他の入札者に分かってしまう分不利になるだけ。
他の入札者の立場だったら、「自分が納得できるなら終了すれば良いのに。そんなに
煽らなくても・・・」と感じます。
312名無しさん(新規):03/04/04 18:43 ID:/VPUi1x2
>>301
>>304に補足〜。
> 2件は代理人(ID持ってる人)がメール・入金すべてこなしてた。
これは規則的に、何も問題はないと思われ。落札を依頼した本人が、
表にでて来ないからね。ただ、商品を直接、落札を依頼した本人宅に
送ってもらうのなら、「発送先が、落札者と違うけど、いい?」って、
出品者に確認してから入札するべしだね。

> 代理人から連絡あり「この人と取引お願い」と、メアドの連絡がきた。
これは大いに問題アリ。落札だけして、取引の丸投げはマズイと思う。
出品者がOKしても、落札を依頼した本人がヘタ打ったら、容赦なく
自分が悪い評価もらうよ〜。メール・振込みは、自分でするべし。
313名無しさん(新規):03/04/04 19:10 ID:niEA9mqi
>>308
貴方のホットさは分かりましたw
回答 
1)自動再出品になって質問が消えたのでは?
2)質問したIDと違うIDで見てませんか?
314名無しさん(新規):03/04/04 19:26 ID:FSfvK/D+
遅レスだが、誰も突っ込まないので…

>>264
>入札単位未満の金額で入札して落札した場合に入札単位未満を切り上げて
>請求されるなどトラブルの原因になるのでしない方がいい。
入札単位未満の金額での入札はシステムに弾かれて出来ません。
入札単位の整数倍入札がデファクトスタンダードではございません。

>>259
>>262氏の書いてる通りです。現在価格に対して入札単位以上であれば幾らでもどうぞ。
詳しくは http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4775/
315302:03/04/04 19:26 ID:x3fsVSQD
>304
つまりA君は900円で落札できないですよね。これはおかしいですよね?
316名無しさん(新規):03/04/04 19:41 ID:EV7m6K78
>>315
別におかしくはないが。
317名無しさん(新規):03/04/04 19:44 ID:Q2G6+x99
>>315
同じ入札額のときは早い者勝ち、そうでなければ2位の入札額+1入札単位なんだよ。
だからおかしくないんだよ。
318302:03/04/04 20:02 ID:x3fsVSQD
でもA君が900円で最初に入札していれば、900円で落札できたんでしょう?
ライバルの提示額が同じで落札価格が変化するのは、おかしいYO
319名無しさん(新規):03/04/04 20:04 ID:FSfvK/D+
>>315>>318
A君は1000までの自動入札を設定している訳だ。(入札許容範囲1000円以下)
B君が900まで入札したらA君が910でトップ。
許容範囲以内で、次点者より1入札単位分上回るようになっている。(これが自動入札の仕組みだ。)
これのどこがおかしい?

先に入札したA君が、後で入札したB君と同額で落したいなら
900と入札しとけばいい。もし抜かれたら、再入札すればいい。
320名無しさん(新規):03/04/04 20:07 ID:hDnRDBbL
>>302
君の脳内がおかしい。

>>319の言う通り。これがオクのシステムだから。
321名無しさん(新規):03/04/04 20:08 ID:5FlzzCG/
>311
同意。出品者が激しく利己的に見える。
322名無しさん(新規):03/04/04 20:24 ID:bp3Jr227
先日ある商品を出品しましたが ヤフオク管理者によって削除されてしまいました。
しかし手数料の明細をみると出品料10円はそのまま。。。ヤフオクの判断で勝手に
削除されたのに手数料の返還はないんでしょうか?納得いきません。
323名無しさん(新規):03/04/04 20:27 ID:7MrwoPrl
>>322
ないです。
たしか『いかなる理由があろうと手数料の返還は・・・うんぬん』
って書いてあったよね
納得いかないのもまた ahooの風物詩・゚・(ノД`)・゚・。
324302:03/04/04 20:56 ID:fCB6ND61
>320 オクのシステムがおかしいと思う。
325名無しさん(新規):03/04/04 20:59 ID:ud6dz8bU
支払いを郵便小為替にしたいとの質問があったのですが、
それってなんですか?
326名無しさん(新規):03/04/04 21:00 ID:bRVzMvih
>>324
ってか同額時間優先の方が例外なんだけど
327名無しさん(新規):03/04/04 21:02 ID:SFtVw9CW
328名無しさん(新規):03/04/04 21:06 ID:th+Wf1UH
>>325
金額が書いてあるもの。銀行で言えば小切手のような物で
例えば1,000円と書いてある小為替を送ってもらえば
郵便局に持ち込んで1,000円の現金に換えてもらえる。
普通郵便で送ることが出来るのがメリット。
定額小為替ならさらに手数料も安い。
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/ssk00000.htm
329328:03/04/04 21:07 ID:th+Wf1UH
っていうか小為替といった時点で定額だな・・・
330名無しさん(新規):03/04/04 21:12 ID:ud6dz8bU
>>325です。
>>327>>328さん
ありがとうございました
331160:03/04/04 21:23 ID:vVWLiC6g
>>163
ありがとうございます。
亀レスですみません。
332270:03/04/04 21:23 ID:00UOnqmP
ファイル名の語尾にjpeg.を付けたところ上手くいきました!!
>271 >273 >277 >281さん、ありがとうございました。
333名無しさん(新規):03/04/04 21:25 ID:eBHCI1Fg
>>332
今度は最初からjpegで保存してね(笑)
334名無しさん(新規):03/04/04 21:35 ID:GCMa//ZL
ミニレターについて質問です。
定形郵便は25gまでは80円なのに
ミニレターは60円と書いてありますが
重さや封筒の大きさ等関係あるのですか?

テレホンカードを出品しようと思うのですが、
ミニレターで行けますか?
普通の封筒にテレホンカードを入れて60円切手を貼れば
ミニレター扱いになるのでしょうか?

冊子小包の場合は、はしっこを少し破って中が本か見せる穴が必要ですが
ミニレターも穴を開けるとか 何かしなければなりませんか?
おながいします。
335名無しさん(新規):03/04/04 21:40 ID:OVopGd5x
>>334
郵便局でミニレターというものが60円で売っているので、それに何か軽くて薄いものを
入れて送ることはできますが、そのミニレター以外のものをミニレターとして送るのは不可能です。
336133:03/04/04 21:42 ID:LlvGcAKb
遅れてすみません

>>198
いまのところ返金はされていませんでした。
もしかしたら銀行の方で対応しているのかもしれません。
あとは出品者の確認メールを待ってみます。

みなさんありがとうございました。
337名無しさん(新規):03/04/04 21:42 ID:GCMa//ZL
>>335
ミニレターを郵便局で買うのですね。ありがとう御座いました。
338名無しさん(新規):03/04/04 21:47 ID:uWAM5KxL
>>334
郵便局で60円払って「ミニレターください」といえば
厚紙製の組み立て式封筒を売ってくれます。
ハガキよりちょっと大きいサイズくらいです。
339名無しさん(新規):03/04/04 21:48 ID:EV7m6K78
>>334
ミニレター(郵便書簡)
http://www.post.yusei.go.jp/kitte_hagaki/hagaki/benri/index.html#koukuu_mini

テレカだったら、トップローダー + 厚紙でも十分逝けます。
340名無しさん(新規):03/04/04 22:08 ID:axNkwd7c
落札者の方にメール送りますよね?代金についてとか送料とか云々。
前までは一番最初にお取引した相手のメールを
参考にしていたのですがメールがすべて消えてしまったために
何を書いて良いのかわからなくなりました。
ヤフーの出品者ヘルプには
>販売された商品に対する支払い方法および発送方法を決めてください。
と書いてあるのですがそれだけでよかったかなぁ?
今まで振込口座と代金を記していたのは覚えているのですが
その他に何か必要な事項はありますか?
どうかアドバイスお願いします。
341名無しさん(新規):03/04/04 22:13 ID:cyYsMGX/
>340
あなたの連絡先と発送方法と支払方法くらいでは?
発送方法に定形外郵便があるのなら、
郵便事故時、出品者には補償責任無いよ、とか。
342名無しさん(新規):03/04/04 22:13 ID:lm6eSWEX
・振りこみの〆切(経過したら再度連絡する日数)
・発送予定日
・こっちの住所氏名
・発送した後の連絡の有無
・到着後の連絡の有無
343名無しさん(新規):03/04/04 22:16 ID:n0bxvSuu
残り時間の事なのですが、
一度、”残り時間8日”と表示されているのを見た事があるのですが
どうやったら出来ますか?
ググってみましたが見つける事が出来ませんでした。
344名無しさん(新規):03/04/04 22:18 ID:OVopGd5x
>>343
出品日数が7日までしか設定できなくなったのはわりと最近のことですので、それ以前に
目撃したのではないですか?
ちなみに大昔は14日までできてますた。
345名無しさん(新規):03/04/04 22:21 ID:u7RwfI3S
>>340
不安なら『AuctionSupport』などのツールをダウンロードして
テンプレを使うといいかもね。
346名無しさん(新規):03/04/04 22:23 ID:SmG3IiJ/
>>340
趣味とか初体験の年齢とか・・・
347...guso:03/04/04 22:26 ID:8UqdOKfl
>>343
オークションストア(旧称プレミアムマーチャント)に配布されている出品ツールは、今年一月始めまでの最長期間であった10日間が設定できるままになっていることもあるそうです。
348名無しさん(新規):03/04/04 22:28 ID:TSJGyCB/
>>343 どうやったら出来ますか?  出来ません。
349名無しさん(新規) :03/04/04 22:30 ID:MlISmOAJ
ジャパンネットバンク決済とかUFJ銀行決済っていうのは
どういった支払い方法ですか
350名無しさん(新規):03/04/04 22:33 ID:OVopGd5x
>>349
普通の銀行振込と同じです。
351名無しさん(新規):03/04/04 22:41 ID:ByLNwLMY
>350
どうもです
352名無しさん(新規):03/04/04 22:41 ID:7NNKsHPr
まだ二人から評価がこないんですがもう1週間立ちました。
こういう場合みんさんはどうなされてますか?
353名無しさん(新規):03/04/04 22:42 ID:yVQxjqO3
>>352
みんさんって誰ですか?
354名無しさん(新規):03/04/04 22:42 ID:epxpgPNX
出品オンリーでやっているのですが
メール内容は用件のみしか書いてません。
挨拶、御礼などはしっかり書いてますが少し位世間話的な文面も織り交ぜた方が
好感良いとか不安が無いものなのでしょうか?
用件だけって感じ悪い出品者ですか?
他の出品者の方はどんな感じなのか分からないので教えて頂けると助かります。
355名無しさん(新規):03/04/04 22:42 ID:EV7m6K78
>>352
放置
356名無しさん(新規):03/04/04 22:44 ID:WfYzIOEX
>>354
世間話を書かなくても別に不快にはならないが、
妙な世間話を書かれて不快になる人はいるので
無理に世間話を織り交ぜなくても
挨拶とお礼ができていれば良いと思う。
357名無しさん(新規):03/04/04 22:45 ID:TSJGyCB/
>>352 貴方は相手に付けたの? 評価が一桁台ならお願いしてみたら?
358名無しさん(新規):03/04/04 22:48 ID:cQ/BOd3L
>>354
早いレスと早い発送が最良の出品者だと考えています。
メールは明快が一番。
359名無しさん(新規):03/04/04 22:48 ID:nTmADROE
>>342
・こっちの住所氏名

2日後に初めて落札者にメールを送るものですが
注意事項に個人情報は記載しないで下さいと書いてあるんで
Yahooメアドしか書いてないんですけど
住所氏名は2回目のメールで知らせようを思っていたのですが
初めのメールに書いておくのが普通でしょうか?
360名無しさん(新規):03/04/04 22:49 ID:TSJGyCB/
>>354 世間話が無いと不快に思う人もそうでない人もいるはずです。
自分のスタイルで行うのが一番良いです。
361名無しさん(新規):03/04/04 22:51 ID:EV7m6K78
>>354
漏れは、用件のみ。(勿論、挨拶やお礼は入れてるよ)

落札もしてるけど、オク以外の話題を振られてもね・・・
返答に困るし(w
362名無しさん(新規):03/04/04 22:57 ID:OVopGd5x
>>354
わたしは出品者ですが、落札者からいかにその商品が欲しかったか、熱く語られたりすると
なんと答えていいかわからなくて非常に困ります。クールに用件のみにしたいです。

>>359
めんどくさいので最初のメールに振込先もこっちの連絡先も書いてます。
特にそれでトラブルになったことはないです。

363名無しさん(新規):03/04/04 23:01 ID:+NS6Yq8u
やっぱり未成年なのに参加したらつかまりますか?参加してる人はいないのでしょうか?
364名無しさん(新規):03/04/04 23:04 ID:PuYM2FXy
>>359
初めのメールに住所と氏名、電話番号は書いてる。
勿論メアド(YahooメールやHotmailじゃないよ)も。

ただし支払方法は沢山(といってもJNB,イーバンク,都銀4つ,地銀2つ,ぱるる)
あるので全て書くのも嫌なのでまず選んでもらい、2回目のメールで
振込先を教えてる。
365308:03/04/04 23:11 ID:O3dCzDkj
>>310
>>313
レスありがとうございました。
313の意見であってます。
366354:03/04/04 23:14 ID:epxpgPNX
たくさんの回答ありがとうございました。
このままの用件のみで行きます。
367名無しさん(新規):03/04/04 23:20 ID:uWAM5KxL
>>362
>めんどくさいので最初のメールに振込先もこっちの連絡先も書いてます。

↑それやると落札者さん勝手に振り込んじゃうんだよね。
俺も下のようなことを書いていたんだが最近問題発生した。
(1)挨拶
(2)注意事項
(3)送料(Yahoo!ゆうパック料金表)
(4)振込先・連絡先

もちろん、「配達日指定等ありましたら御連絡下さい」と書いたんだが、
入金後に配達日を希望されてしまった…。もちろん俺の住所は知らせてあったが
、俺の住んでいるところからだと翌々日配達地域なのだが、翌日の指定でした。(T_T)
あの〜ゆうパックで配達日指定は別料金なんですけど…。しかも絶対に届けられない日時…。

「そーゆー時は振り込む前に聞いてくださ〜い(恕)」

と、切実に思った。落札者って郵便のシステムとかって気にしないのだろうか?

んで商品はというと、送りましたよ…宅急便で。自腹400円でした。
しかも会社遅刻。
368340:03/04/04 23:21 ID:axNkwd7c
>>341
>>342
>>345
亀レスすみません;
是非参考にさせて頂きます。
ご丁寧にありがとうございました。
本当に感謝しています。

>>346
きゃ。
369名無しさん(新規):03/04/04 23:28 ID:h0cOf1Hw
>>363
親の許可があって、親の承諾があるんなら良いんでないかな?
370名無しさん(新規):03/04/04 23:31 ID:+NS6Yq8u
システム使用料などのお金を支払っていないまま、口座をなくしたらどうなるんですか??
371名無しさん(新規):03/04/04 23:32 ID:LA6aFlEJ
>>363
未成年でオークションをしている人はいると思われるし、捕まる事はありませんが、
トラブルの原因になるので全て親権者に代行してもらいましょう。
372名無しさん(新規):03/04/04 23:35 ID:LA6aFlEJ
>>370
ヤフーから請求書が届きます。
http://wallet.yahoo.co.jp/info/20030306.html
373名無しさん:03/04/04 23:36 ID:Qr3b7I0C
>370
利用制限を受けるんじゃないの?
で、ヤフーから催促のメールとか手紙がきて
入金が無いとID取り消し・・・という感じになるんじゃないのかな。
374名無しさん:03/04/05 00:10 ID:0iK6QeXa
>>369
初耳です。根拠となるガイドライン、ヘルプを示してください。
>>363
ガイドラインを読んでください。20歳以下の人は参加できません。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する回答はしないでください。
というこのスレの主旨からして、これ以上あなたの質問にはお答えできません。悪しからず。
375名無しさん:03/04/05 00:13 ID:0iK6QeXa
>>374
20歳「未満」だった。逝ってきます。
376名無しさん(新規):03/04/05 00:18 ID:LyqFjJfv
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22631135

なぜ、開始価格: 14,000 円 なのでしょうか?
意味がわかりません。
377名無しさん(新規):03/04/05 00:21 ID:ytgGTdgz
一度入札したのですが、数量を増やしての再入札はできないのでしょうか?
出品者の方との交渉しかないのでしょうか?
(最初数量2で入札しましたが数量3にしたいのですができませんでした)
378名無しさん(新規):03/04/05 00:22 ID:HcnHseRs
>>376
切手だからだろ
ココ読んだらわかるんじゃねーの?
大多数の人には関係ない話だ
★図書券や商品券などの金券って・・・・★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1048847473/
379名無しさん(新規):03/04/05 00:55 ID:s739Zqfb
出品説明に「定形外なら240円です」と書かれた物を落札しました。
相手から届いたメールには
「振込み確認次第、発送致します。発送方法は、送料着払いゆうパックになります。」
と書かれていて、名前や住所といった個人情報が一切書かれていません。

過去にも同様の取引で
「全部フリーメール、最後まで電話番号の記載無し、メールの返事に数日かかる、定形外郵便にしてくれと
言っているのにゆうパックで郵送してくる、という感じの取引でした。商品が届いたのでこの評価にいたします。」
と、「どちらでもない」の評価をされています。

これって諦めてゆうパック着払いにするしか無いですか?
380   :03/04/05 01:03 ID:NgYkNeAW
すみません、以前お聞きしたことなんですが、、

銀行口座を変えないでIDだけ変える場合、
ウォレットの利用停止→オプションからのオークション利用停止→ウォレット削除
までいって、新しいIDで本人確認をする、とお聞きしました。

これを明日やってみようと思うのですが、全部の手順に要する時間はどのくらい
かかるでしょうか?やっぱり再度の本人確認で何週間も待たされるの?
381名無しさん(新規):03/04/05 01:13 ID:WLYimOs1
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30658323

偽物、ではないですか?と誰かお願いします。
382名無しさん(新規):03/04/05 01:23 ID:WLYimOs1
↑スレ間違えました。スマソ。
383名無しさん(新規):03/04/05 01:23 ID:8X1s3eS4
04/01にメールをさせていただきましたがご連絡がありません。
このまま04/11までご連絡なき場合・・・

評価にて 「非常に悪い」とさせざるを得ません。
またその後オークション評価欄で反論された場合
前回送付メールと今回送付メールを掲載させていただきます。

↑これは犯罪ですか?
384名無しさん:03/04/05 01:25 ID:Grjt68v1
385名無しさん:03/04/05 01:30 ID:Grjt68v1
>379
出品時に「定形外でもOK」というように書いてあるのだから
定形外での発送方法を主張しても問題は無いと思う。
連絡があるまで入金をしなければ良いだけだからね。
本当に欲しいのなら、少々リスクを覚悟して入金するしかないでしょ・・・
でも、下手に発送方法で問題を起こすと商品を送ったとウソを言う
可能性もあると思うけどね。
386名無しさん(新規):03/04/05 01:39 ID:8AtxstC1
>>383
個人情報まで掲載したら問題アリ。
387名無しさん(新規):03/04/05 01:47 ID:FhzrUo0Z
>>383連絡すればいいだけでしょ?
それをしないなら仕方ないんじゃないかな・・。
掲載したからって個人情報は載せないだろうし
自分の送ったメール分載せても法にも引っかからない。
それに評価でケンカしてるのなんて2,3行読んだら
かったるいので誰も読まないしね!
388名無しさん(新規):03/04/05 01:48 ID:yyG3jHbV
>>379
単に目方の目安を言っただけかも。
389名無しさん(新規):03/04/05 01:50 ID:qlfhkvHX
ちょっと教えて欲しいのですが、今日初めてオークションに参加し、
なんとか落札できたのですが、出品者さんの方から3種類の発送方法を
提示されました。
1.定形外郵便(200円ぐらい)
2.ゆうぱっく(710円)
3.宅急便(840円)

ちなみに落札したものは時計です。
少し上のレスを見ると定形外郵便だと安いけど郵送事故があった場合に保障がない
とあるのでこれはやめた方がいいなとは思ったんですが。
この3種類のうちではどれで発送してもらうのがいいのでしょうか?

あと支払方法で銀行振込をお願いしたのですが、銀行振込以外に着払い指定も
可能ですとの回答を受けました。
着払い指定にするとどれぐらい手数料がかかるものなのですか?

初歩的な質問を長々としてすみませんでした。
どうか回答よろしくお願いします。
390名無しさん(新規):03/04/05 01:56 ID:FhzrUo0Z
>>389
私は定型外つかっちゃうな・・。落札金額にもよるけど。
評価1000近いけどまだ郵便事故の経験はないッス。
そうそうあるわけでもないらしいけど、それはあなたの考え次第。
ゆうぱっくだと着払いは手数料は+20円。730円になります。
宅急便は分からないけれど手数料は似たようなもんだと思うよ。
391名無しさん(新規):03/04/05 02:05 ID:AlTXczbv
>>389
落札金額6000円以下だったらゆうパック。
6000円以上だったら宅配便。
届かなくても泣き寝入りできる心の広いお方なら定形外。

ちなみに普通のゆうパックでは保証金額は時価で査定されるから
落札金額がそっくり返ってくるとは限らないよ。
392名無しさん(新規):03/04/05 02:06 ID:16QAHhTf
>>389
おいらだったら、《ゆうパック》。安いし、5万まで補償あるし。
時計だろ?落札額もあるが、動かなかったり、傷つく可能性もあるし、
ちょっとの金額で、ガクブルするよりはマシかと思うけど。。。

>銀行振込以外に着払い指定も可能ですとの回答を受けました。

代引と間違ってる?
着払いだったら>>390氏の通り、因みに宅配便は着払い手数料が掛からない所が多い。
代引きなら、>>2に書いてる。
393名無しさん:03/04/05 02:06 ID:Grjt68v1
>389
それでは、>390氏とは反対に当方としては
ゆうパック、宅急便を使うことをお勧めします。
ゆうパックは、6000円までの商品について保証がされます
宅急便については、使用する会社によって違いますが
5〜10万円くらいの商品にまで保証がつきます。
ですから、高額な商品については宅急便の方が良い感じですかね。
保証が付くから、安心できますよ。
394名無しさん:03/04/05 02:08 ID:Grjt68v1
393です。
ゆうパックの保証については4月1日から6000円→5万円に
変更になりましたね。
忘れてました(鬱
395392:03/04/05 02:08 ID:16QAHhTf
お〜〜い。
ゆうパックは補償額変更になったぞ〜〜
396392:03/04/05 02:11 ID:16QAHhTf
補償額は、大手は30万限度が多いようです。
ttp://www.e-taku.com/comparison/mfrm100.html
397名無しさん:03/04/05 02:21 ID:BMULtb4/
とあるゲームソフトを出品した所、

失礼ですがこちらのゲーム・本・CDなどと交換できませんか?
提供はこちらで教えます(提供が多いのでご協力お願いします)(○○○○.ne.jp)
こちらは夜9時〜パソコンやってます。もし、商品が気に入らない場合はそれなりの金額になるものもありますのでよろしくお願いします☆
交換できる場合はその質問した商品以外の提供も教えてくださると交換しやすいので出来る場合はよろしくお願いします(こちらの希望ではなくてもOKです)

と質問されたのですが、これは「交換したいから交換出来る物をもっと出せ」ってことでしょうか?
398389:03/04/05 02:24 ID:qlfhkvHX
>>390-393
非常にたくさんの即レスありがとうございます。
とりあえず定形外は少し不安なのでやめときます。
皆様の回答からゆうぱっく、宅急便共に保証がつくということがわかりました。
補償額は宅急便(5〜10万)、ゆうぱっく(5万)
ちなみに落札金額は13500円なので宅急便より少し安いゆうぱっくでも
補償範囲内のようなのでゆうぱっくにしてもらいたいと思います。

少し勘違いしていて、代引きと着払いを同義ととらえていたのですが、
代引き=商品代金+送料
着払い=送料のみ(商品代金は銀行振込等によって支払い)
という解釈でよろしいでしょうか?
399名無しさん(新規):03/04/05 02:32 ID:FhzrUo0Z
>>398OK
400392:03/04/05 02:33 ID:16QAHhTf
>>398
ええ、着払いと代引きの解釈はそれでいいとおもいまつ。
後、宅急便と宅配便の解釈も勉強した方がいいと…
宅配便の補償限度額は、オイラが書いたけど、30万限度が多いでつ。
ま〜今回は落札額から言って、ゆうパックが良いでしょうね。
401名無しさん:03/04/05 02:34 ID:Grjt68v1
>389
>少し勘違いしていて、代引きと着払いを同義ととらえていたのですが、
>代引き=商品代金+送料
>着払い=送料のみ(商品代金は銀行振込等によって支払い)
>という解釈でよろしいでしょうか?
正解です。



402名無しさん:03/04/05 02:35 ID:Grjt68v1
>397
トラブルの予感がします。
早急にBLにいれることをお勧めします。
403名無しさん(新規):03/04/05 02:40 ID:16QAHhTf
>>397
ええ、貴方のいう通りだと思います。
交換可だったら、もっとテーブルに出し合った方が、選択し易いんだけど駄目かな?
って事だと思いますよ。
因みにこの板にこんなスレもあります。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049350514/l50
交換はオクガイド違反です。
404名無しさん(新規):03/04/05 02:41 ID:LG7h1xXr
金券類を切手払い可で出品する場合、
こちらから金券を送るときの送料は落札者負担にしようと思っていますが、
はじめに落札者から切手を送ってもらうときの送料は
どちらが負担すべきなのでしょうか?
405名無しさん(新規):03/04/05 02:44 ID:16QAHhTf
>>404
勿論、落札者負担。
(振込手数料と同じ感覚)
後、ビニールに入れての発送を商品説明欄に明示した方がいいですよ。
切手をそのまま送ってくる香具師もいますから。
406389:03/04/05 02:45 ID:qlfhkvHX
>>399-401
何度もレスしていただき本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
それではゆうぱっくで送ってもらい、商品代金と送料をまとめて銀行振込にて
支払いたいと思います。
407397:03/04/05 02:47 ID:BMULtb4/
>402-403
レスありがとうございます。相手の評価も「悪い」が結構あったし、
やばそうなんでやめておきます。ありがとうございました。
408名無しさん(新規):03/04/05 02:58 ID:LG7h1xXr
>>405
ご丁寧にありがとうございます。
409名無しさん(新規):03/04/05 03:04 ID:DW+3Ozg1
切手払いって相手の住所に封筒かなんかに切手を入れて送るんですか?
410名無しさん(新規):03/04/05 03:09 ID:1JWK/XGh
そでーす。切手をビニール袋に入れたりすればモアベターよん。
411名無しさん(新規):03/04/05 03:09 ID:16QAHhTf
>>409
そうですね、ジパー付きのビニールに入れて《ミニレター》で送ってくる場合が多いですね。
勿論、未着の可能性もあるのでお勧めではありません。
でもチュプの国では切手は通貨なので、
安い物を出品してると必ず「切手支払いの可否」質問が入りますw
412名無しさん(新規):03/04/05 03:15 ID:DW+3Ozg1
>>410-411
そうなんですか300円の物を落札したんですけど切手があったんですけど、どうすればいいのか分からなかったのでありがとうございます。
413名無しさん(新規):03/04/05 03:24 ID:GeENWv8p
チュプってなんですか?
414名無しさん(新規):03/04/05 03:26 ID:62NQVqFq
はじめまして。USED下着の相場っていくらくらいですか?
415名無しさん(新規):03/04/05 03:36 ID:fCD/si62
>>413さん
■□■これだからチュプはイヤなんだ!!part20■□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049014308/
>>414変態さん
使用済み下着
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044622765/
416名無しさん(新規):03/04/05 04:26 ID:oT6RTw2p
PS2の本体売りたいんだけど、梱包ってどうすりゃいいのかな。
417名無しさん(新規):03/04/05 05:00 ID:AxdHeqqI
郵便事故というのはほとんど五杯。
配達はバイトが多いから、特に大きなマンションとか団地の人は
気をつけたほうがいいよ。
よその部屋のポストに入れられることもあるだろうし、隣人とつきあいがあればいいけど
ない場合はそのままねこばばされるかも。
高いものはゆうぱっくにすれ。
418名無しさん(新規):03/04/05 05:43 ID:6IGFbrc4
>416
荒っぽく扱われても壊れないようにしっかりプチプチで梱包、保証付きの発送方法で送る。
色々あるから郵便のHP行って調べると吉
419名無しさん(新規):03/04/05 06:01 ID:SkbcgB5S
終了したオークション分の画像を手動で消去(削除)する方法というのはあるのでしょうか?教えて下さい。
420名無しさん(新規):03/04/05 06:24 ID:3obSpmFQ
>>419
マイオークションの終了分から削除する

1スレに2〜3回は出る質問だな…
421420:03/04/05 06:25 ID:3obSpmFQ
ちょっと訂正。
マイオークションの終了分から*該当オークションを*削除する
422名無しさん(新規):03/04/05 07:18 ID:tUnk7VEA
オクでFC先行のコンサートのチケットを落札したんですけど、
もうその人の手元に届いてるはずなのに出品者から音沙汰がない。
メールを送っても返事がない。
どうしたらいいでしょうか?
423名無しさん(新規):03/04/05 07:24 ID:+ZhnaxC4
>>422
発送方法が分からないので何とも回答出来ませんが
落札者からクレーム等連絡が無ければ、放置でいいのでは?
424名無しさん(新規):03/04/05 07:44 ID:h/mnLS3k
>>419ではないけど
画像を消すとそのスペースも縮むのは
どうやってやるの?
425名無しさん(新規):03/04/05 07:47 ID:WhGNrwQd
>>423
ちょっとズレてる・・・

>>422
しつこくメール・評価欄から呼びかけてもレスが無いなら、
TEL連絡。
それでもダメならコンサートは諦めて、返金させる手段の
検討に入りましょう。
426名無しさん(新規):03/04/05 07:52 ID:WhGNrwQd
>>424
再出品した場合にそうなる。
(元の出品分の画像スペースそのものが無くなる)
427423:03/04/05 07:55 ID:+ZhnaxC4
>>425
あっ…
出品者じゃなく落札者か…
思いっきり逝ってきまつ…
428名無しさん(新規):03/04/05 08:10 ID:tvjhyZBC
初めて出品したのですが落札者へのメールはどんな文面にすればよいのかわかりません。
軽くあいさつして発送方法と振り込み方法を聞けばよいのですか?
最初のメールにこちらの住所、電話番号も載せたほうがいいのでしょうか?
429名無しさん(新規):03/04/05 08:12 ID:afRvaO9n
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
430名無しさん(新規):03/04/05 08:22 ID:oYJAKMr1
>>428
ならオークションやるな
厳しいけど
431名無しさん(新規):03/04/05 08:24 ID:6IGFbrc4
>428
漏れは最初のメールで住所氏名書いてるけど。
金のやり取りすんなら当然じゃないん?
432名無しさん(新規):03/04/05 08:26 ID:tejBjgmj
>>428
>>340-342

あなたが落札者だったら、住所等を教えない出品者に
気持ちよく振り込みできますか?
433428:03/04/05 08:28 ID:tvjhyZBC
言われてみたら当たり前のことでした。答えて下さった皆さんありがとうございました
434名無しさん(新規):03/04/05 08:44 ID:UT5e4VUU
漏れの場合、特に送料を落札者に負担させる場合は、最初のメールには住所・電話番号書かないね。
「落札意思の確認」と「送料計算のために住所を教えてくれ」メールを送る。
返信が来たら、振込先・金額・こっちの住所・電話番号を明記して返信する。

送料込みの場合は最初から振込先・住所・電話番号書いちゃうけどね。
435名無しさん(新規):03/04/05 09:36 ID:zusFCDtg
振込先は、落札通知に書かないほうがいいよね。
質問欄とか商品説明で「送料いくら?」って聞かれたのよりも
安くなってる場合があるのに、自分で計算して振り込む人がいるから
返金とかの手間がかかる。
436名無しさん(新規):03/04/05 10:06 ID:NIxsyOdJ
香港の人と取引をして
2〜3週間前に日本円が書留で届いている。
今はビニール袋に入れてあるが
SARSが恐くてどうしたらいいかと思う。
金額は1000円以下なのですが。
437名無しさん(新規):03/04/05 10:19 ID:9eyxSQsp
オークション終了時に、出品者の最低落札価格を
見る方法があると聞いたのですが、本当でしょうか?
本当なら、どうすれば見れるのか、教えてください。

>>436
TVでは物から間接感染する可能性があると
言ってましたよ、たとえば人が触った、てすりなど!
438名無しさん(新規):03/04/05 10:19 ID:rQLOvvQT
>>436
この餌は初めてだな…
誰も食べなかったら食べてみようかな?
439名無しさん(新規):03/04/05 10:22 ID:NIxsyOdJ
>>438
じゃあ、あなたにプレゼントします。
440名無しさん(新規):03/04/05 10:24 ID:kAhC/J8m
>>436
レア物(W
441438:03/04/05 10:25 ID:rQLOvvQT
>>436>>439
マジレス
未だ経口感染か空気感染か断定はされていないので、むやみに触るのは…
開封しなくても、切手の部分など(唾液)にも注意。


俺は釣られたようだなw
442名無しさん(新規):03/04/05 10:25 ID:NIxsyOdJ
>>437
ありがとうございます。
病院で消毒してもらうほどの額ではないので処分するのがいいですね。
それともどこかに放置する?
443名無しさん(新規):03/04/05 10:25 ID:N+UXqNXC
>>436
ネタかもしれないがマジレス。
紫外線と放射線に晒したあとアルコールに漬ける。
444名無しさん(新規):03/04/05 10:39 ID:NIxsyOdJ
FCチケットが届く前に取引をして、
チケットが届いたらなんと日本武道館最後部席から3席目。
取引は1.5倍の価格でした。
その値段の価値がないので払い戻しをしようと思います。
そういう説明もしていないのでそれで悪いの評価がつくと思いますか?
同じくらいの席は開始価格1円とかで出品されています。
あと、席が悪すぎて払い戻しをしたいというのは通りますか?
445名無しさん(新規):03/04/05 10:40 ID:NIxsyOdJ
444私は出品者側です。
446名無しさん(新規):03/04/05 10:47 ID:NxzIj4RU
以前の落札者が漏れから購入したものを出品をしているのですが、その時に使われた画像を
そのまま使っています・・・
一言注意したい気がするが、やっぱそのまま無視していた方がいいのでしょうか?
447437:03/04/05 10:52 ID:9eyxSQsp
>>442
当方なら¥1000だったら、捨てることはしませんねー
とりあえず、マスク、手袋、長そで、肌は極力露出しない、
天気のいい日に天日干、ファブリーズで消毒でウィルス消滅させまつ!

448名無しさん(新規):03/04/05 10:55 ID:NIxsyOdJ
>>447
煮沸消毒よりファブリーズがいいでつかね〜
449名無しさん(新規):03/04/05 10:57 ID:N+UXqNXC
>>446
元の画像が残っているなら通報すればデリられる。
450...guso:03/04/05 11:09 ID:VVBA3Rbe
>>436
硬貨受入OKの、ATMまでビニール袋ごと持って行って、預け入れしてババ抜き。
銅貨には殺菌力があると聞きますがウィルスにも有効かはわからん、と更にマジレス。
451名無しさん(新規):03/04/05 11:11 ID:gFIuIRCF
はじめまして。教えて下さい。

先日のオクで100円以下の物を当方が落札しました。
商品代+送料を当方の「ぱるる」口座から先方へ送金して、その夜に
送金した旨のメールを送りました。
翌日商品が届いて「これで終了!」と思っていたんですが...。
2〜3日して「振込が確認できない」というメールが来ました。

念のため当方の通帳を見ると先方の名前がきちんと記載されています。
たしか先方の記号と番号で送りましたので、名前を入力した訳でもないのに
先方の名前が通帳に記載されるという事は送り先を間違えたという事でもなさそうです。

金額はたいしたことないのですが、先方も不愉快な思いをして当方も同様で
どうもすっきりしません。

今回の事はどこから調べれば良いんでしょうか?
452名無しさん(新規):03/04/05 11:15 ID:rWik+u34
>>451
通帳持って郵便局へどうぞ。
453447:03/04/05 11:26 ID:9eyxSQsp
>>448
最終的には触らないのが一番いいわけで…
やっぱり当方なら、そのまま開封しないで、
郵便局(なるべく本局)に持っていきまつ!!
郵便局にいって相談するのが一番吉とおもいまつよー
454名無しさん(新規):03/04/05 11:26 ID:gFIuIRCF
>>452様。お早いレスありがとうございます。
通帳を持って郵便局へ行き、事情を説明して

「本当に送金はされているのか」を確かめるという事で宜しいでしょうか?
455名無しさん(新規):03/04/05 12:02 ID:DgxBegBx
>>246
用紙に「内容物が何か」を書かないといけないので窓口でどうぞ。

>>266
よく見てください。
手動入札は、詳細な入札履歴では「手動入札」ではなく、「入札」と表示されています。
この「入札」というのがあると思います。

>>380
「オフィシャル銀行HPで再度の自動振りこみ手続き」からなので、2〜4日かかります。
細かい突っ込みですが、
オプションからのオークション利用停止→ウォレットの利用停止→ウォレット削除
です。
456名無しさん(新規):03/04/05 12:08 ID:DgxBegBx
>>450
不特定多数の人が来るATMに そんなことして、感染拡大したら どーすんだよ?
とマジレス。

>>383
単にメールの不着かもしれないので、もう少しやわらかな表現の方が良いのではないでしょうか。

>>404
商品説明に以下の文章を書くのをお忘れなく。
「切手が届かなかった時には商品を発送しませんので、
切手は配達記録郵便で発送することをおすすめします」
457名無しさん(新規):03/04/05 12:15 ID:ppoUuZ0j
出品者から落札に対して返答無いのでここのFAQ見て
評価欄「どちらでもない」使って問い合わせてみた

翌日直ぐに返事が来た(w

評価欄取り消せ キャンセルするぞ だってさ。
連絡が遅れたことに関してはPCが故障だってさ
都合良く壊れますね、新規出品だけはしっかりしてますが

ちゃんと返金してくれたら評価は改めて付け直す
と メール打っておきました

返金されたら 悪い に変更して経緯を載せておきます
(お金人質にされてる以上下手に動けないから)

ここのFAQに感謝 ちなみにそいつは過去にも同様の
トラブル起こしてました 評価500くらいで悪いが40程度
入札した俺が馬鹿だったけど良い勉強になりました
458名無しさん(新規):03/04/05 12:16 ID:DgxBegBx
>>437
ウォッチリストに入れる。
そうすれば、終了中(再出品されるまでの間)に見れます。

>>444-445
 >そういう説明もしていないのでそれで悪いの評価がつくと思いますか?
落札者さん次第では。
 >同じくらいの席は開始価格1円とかで出品されています。
開始が1円でも最終的にはどうなるかわからないわけで…。
 >あと、席が悪すぎて払い戻しをしたいというのは通りますか?
落札者さんに対してではなく、FCに対してですか?
FCに聞いてくださいとしか言いようがありませんです。。。
459名無しさん(新規):03/04/05 12:18 ID:YSQcWmHH
すいませんが教えてください。

再出品回数を2回に設定すると30円の手数料を取られるのでしょうか?
それとも10円で2回の再出品ができるのでしょうか?
 
460名無しさん(新規):03/04/05 12:23 ID:LgpB2Rwo
>>459
10円で2回できまつ
461266:03/04/05 12:26 ID:zOWdFx9e
>455
いえ、ないんです。
「自動入札」以外の文字はないので不思議なんですよ。
462438:03/04/05 12:32 ID:rQLOvvQT
>>461
まず、その入札履歴詳細をここに貼り付けてよ。
勿論、ID等は隠して。
それを見ない事には回答しようがないと。

>>456
gusoっちはフセインの手下なので、感染拡大を狙っているのですw
463...guso:03/04/05 12:34 ID:VVBA3Rbe
>>462
いいえちがいます。感染が拡大すれば、葬儀屋と坊主と医者が助かる不況対策。日本の不景気を憂えておるのです(w
464名無しさん(新規):03/04/05 12:45 ID:vO9zcMf4
出品していたら質問が来たのですが、
「ギフトカードや切手での支払いは可能ですか?」とのこと。
すごく厨房なことをお尋ねしますが、ギフトカードというのは
文具券や図書券、デパート券など全般を指すのでしょうか?
だとすれば500円とか1000円とか、ぴったりな額しかないですよね?
仮に落札額が「1050円」なら、図書券1000円分+50円切手などと
なるのでしょうか。
出来れば切手はいらないので、小為替で全額1050円(仮)を
頂く、もしくは普通に振り込んで頂きたいのですが・・・
465名無しさん(新規):03/04/05 12:50 ID:a+BX85Qz
落札者都合でキャンセルした場合、向こうは悪い評価がつきますよね。
だから報復が怖いのですが、キャンセルした場合でも、落札者から
出品者である私へ評価することはできるのですか?
466名無しさん(新規):03/04/05 12:54 ID:DgxBegBx
>>464
質問者は「すでに持っているギフトカードを使いたい」から
その質問をしたわけで…。
嫌ならば断ればいいだけの話です。

それと、断らないのならば、「ギフトカード」の種類を
聞いておいた方がいいです。
特定のデパートでだけ使える商品券もありますので。
467名無しさん(新規):03/04/05 12:55 ID:FhzrUo0Z
>>464大体の人は端数は切手ですね。
ギフトカードで指定無しだとなんでもありになっちゃうから
あなたのOKなギフト券を表示しておけば?
図書券とかカード会社の商品券とか・・。
ちなみに切手は郵便局で差し出し物の支払いに使えるよ。
小為替希望なら小為替ならいいよ、と回答してみたら?
468名無しさん(新規):03/04/05 12:55 ID:bgzyfRE+
>>464
1050円だったら1500円に切り上げてしまう、という手もあるけど、いずれにしても
現金のほうがよいなら断ったらいい。

>>465
オークションが終了しさえすれば、BLに入れようが削除しようが評価はお互いに可能です。
あなたが間違ったことをしていなければ報復なんて怖がるな。
469名無しさん(新規):03/04/05 12:56 ID:dhDqOAY4
>>465
禿げしくガイシュツですが、
お互いに評価できます。

報復を恐れず、クソ落札者には「非常に悪い」をつけてやって下さい。
報復されたら熱くならず冷静に対処してれば、
どっちがヴォケなのか評価コメントをよく読む人にはわかってもらえます。
470465:03/04/05 12:58 ID:a+BX85Qz
>>468
レスありがとうございます。

471名無しさん(新規):03/04/05 12:59 ID:DgxBegBx
>>465
一度落札されてしまえば、IDを削除でもしない限り、評価できます。
なお、削除手順はこちらを参考に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038842253/1-3
「ヤフーに3%取られ損でもいい」ならば削除しなくてもOKですけど…。
あと、落札されたのが3月20日以前ならば、もう、削除しても
ヤフーに3%取られます。
472名無しさん(新規):03/04/05 13:01 ID:g3Yb/km6
切手の支払い、って切手を封筒とかに入れて、相手に送るでいいんですか?
473名無しさん(新規):03/04/05 13:04 ID:rQLOvvQT
>>472
>>411でおれが答えてる。
ちょっとは検索汁
474465:03/04/05 13:05 ID:a+BX85Qz
>>471
レスありがとうございます。

>あと、落札されたのが3月20日以前ならば、もう、削除しても
>ヤフーに3%取られます。
16日以上過ぎると削除してもヤフー税とられて
しまうということですか?
475名無しさん(新規):03/04/05 13:09 ID:rQLOvvQT
>>474
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-09.html
20日と21日の間が境目です。
476471:03/04/05 13:09 ID:DgxBegBx
>>474
「16日以上〜」とかではなく、落札された日にちによって変わるのです。

3月末に決定され、4月26日にオフィシャル口座に請求される金額
(カードの場合は3月31日にすぐ請求。カード口座からの引き落しは
カード会社との契約によって違う) =
 ●参加費 280円(4月分)※最初の頃とは変わった
 ●出品料 10円X出品数・・・・・・3/1〜3/31出品分
 ●落札料(3%)・・・・2/21〜3/20終了分
 ●注目のオークションなど、オプション料金…3/1〜3/31出品分
 ●上記にそれぞれ消費税。

つまり、3/20に落札されたのでキャンセルにあった場合、
3/31(余裕を見て3/30?)までに落札者の取り消しをすれば3%は取られない。
3/21に落札されたものなら4/30までに取り消しすればいいわけです。
477パソコン知識すっぱだか:03/04/05 13:13 ID:Y9Rz+rlV
ID表示が出るスレと出ないスレは
どうやって決まるんでしょうか?
分かる人いたら、教えてくさい。。。

また、ID表示はずっと継続されるんでしょうか?
そのスレ中、人物特定(ID固定)されてしまうんでしょうか?
478名無しさん(新規):03/04/05 13:15 ID:HkJDU7Nc
パソコンの修理をしてもらえる間に、終了するオクがあります。
(入札者だがほぼ落札決定)
オークションマスターからのメールを、家族用のパソコンのメールボックスに
移すにはどうしたらいいのですか?
479465:03/04/05 13:15 ID:a+BX85Qz
>>475
ご丁寧にありがとうございます。
480名無しさん(新規):03/04/05 13:17 ID:dDB2uNVw
落札者都合によりでキャンセルして次点に回した場合
その削除した落札者から評価は入れられてしまうの?
値切れと五月蝿くて、次点にさっさと回したいんだけど
評価で間違いなく粘着される悪寒
481名無しさん(新規):03/04/05 13:20 ID:2oNhxLjA
>>480
報復評価を恐れていたらオクはできない。報復されても値切りを
要求してきたからだと反論してやればOK。で当然相手のIDはBL入
れてBLスレに晒す。
482名無しさん(新規):03/04/05 13:21 ID:cImbb/V8
>>475
ってことは20日終了で出品し落札しまくられた場合、落札者がバックレても3%払わなきゃ
ならないってこと(連絡を最低1日待つと計算して)?
これからは15日終了にして削除まで5日間の猶予を持って出品した方がいいのかな。
483464:03/04/05 13:22 ID:vO9zcMf4
>464です。
皆さんありがとうございます。
希望のギフトカード類を挙げ、その他は落札後に相談に乗る、と
回答しておきました。
484465:03/04/05 13:22 ID:a+BX85Qz
>>476
詳しくありがとうございますm(__)m
よく分かりました!
485名無しさん(新規):03/04/05 13:23 ID:GiMWwXg5
>>478
マイオク→オプション→通知機能で設定変更
携帯にも変更OKだよ。
486名無しさん(新規):03/04/05 13:26 ID:kt3z6jvu
>>482
理解できていないならそれで良いでつ。好きにして下さい。
487名無しさん(新規):03/04/05 13:27 ID:Bjr6R15k
>>477
管理人(ひろゆき)のcgi設定で決まる。
IDは日付が変われば変わる。
また書き込む板(スレじゃないよ)によって違う(鯖は関係ない)。
同一日で変えたければADSLなら線を引っこ抜く、ダイヤルアップなら一旦切断。
488名無しさん(新規):03/04/05 13:30 ID:DgxBegBx
>>477
「スレ」じゃなくて「板」でしょう?
2ちゃんねるの設定を決める人が適当に決めています。
また、板によってはメアド欄に何か文字を入れるとIDが出ない板もあります。

 >そのスレ中、(ID固定)されてしまうんでしょうか?
その板にいて、夜の0時をすぎるか、回線を切らない限り、大抵は固定です。
また、ケーブルTVなどだと、接続を切っても大抵固定です。

>>482
>>476を読めば「違う」と理解できるかと。
489名無しさん(新規):03/04/05 13:30 ID:HkJDU7Nc
>>485
ありがとうございました
490パソコン知識すっぱだか:03/04/05 13:31 ID:Y9Rz+rlV
>487 ID:Bjr6R15kさん
どうもありがとうございます!
疑問が解消しました!!!
初心者にやさしいスレもあるんですね、
感動しました!
491475:03/04/05 13:33 ID:rQLOvvQT
>>482
475を見るより>>476氏が詳しく書いてくれてるので、それをみて理解して下さい。
理解出来なければ、  わしの意見も>>486氏同様です。
492パソコン知識すっぱだか:03/04/05 13:48 ID:Y9Rz+rlV
MP3で音楽を聴きたいんですが、
SDカードというメディアはなんで、
あんなに高いんでしょうか?
なんか、所有しているデジカメにMP3再生
機能が付いているみたいなんで、使えるかな
と思ったんですが、やっぱりCDRを
使って、別に再生機を用意した方が良いんでしょうか?
分かる人いたら、おせえてくらはい。。。
板違いだとはおもいますが。。。
493名無しさん(新規):03/04/05 13:52 ID:BMFD+oMz
出品者ですが落札ごの画面から画像のみを消すことは出来るのでしょうか?
おしえてください。
494名無しさん(新規):03/04/05 13:54 ID:Ep2mkPTt
出品用にデジカメを購入予定ですが、何画素ぐらいあれば大丈夫ですか?
495名無しさん(新規):03/04/05 13:54 ID:ks/QTPnc
>>492
答えてもいいんだが・・・ここはオク板であって何でも相談スレじゃないので
http://hobby.2ch.net/dgoods/
この板行ってmp3で検索してみ。一杯スレ引っかかるから。
496パソコン知識すっぱだか:03/04/05 13:56 ID:Y9Rz+rlV
>>495
どうもですうぅ。。。
497名無しさん(新規):03/04/05 13:58 ID:d8ehDoe+
>>494
おれのは130万画素
充分だとおもう。

もっと少なくてもよさそうだが
498名無しさん(新規):03/04/05 14:00 ID:2oNhxLjA
>>494
最低でも100万あれば十分だが、接写撮影可能なものを
買ったほうがいい。
499名無しさん(新規):03/04/05 14:06 ID:Sct7eJdX
>>493
>>2の●よくある質問・リンク集●
3:【すごく良くある質問、3:画像関係】
500名無しさん(新規):03/04/05 14:07 ID:Ep2mkPTt
>>497>>498
ありがとう!
501名無しさん(新規):03/04/05 14:10 ID:y6aOUSQU
出品者ですが、落札者から入金先を教えてくれたらスグに入金します。
とメールが来てから3日経ちますが、未だに入金もメールもありません。
昨日の夕方、催促のメールを出しましたが、返事はまだ来てません。
土、日の間はとりあえず待ってみて、月曜中に入金が無かったら
評価で『悪い』を付けるべきですか?
それとも、もう一度メール出しますか?
502名無しさん(新規):03/04/05 14:16 ID:ukdM+PJz
名無しさん(新規) :03/03/30 04:00 ID:RVQ2hgx0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e23741257

質問欄でお祭りになってます。
芋ほりしたら、かなり楽しそうでつw
503名無しさん(新規):03/04/05 14:29 ID:bgzyfRE+
>>501
「どちらでもない」で○日までにご入金いただけない場合、落札者都合で削除します。

でいいんではないですか。
504447:03/04/05 14:33 ID:9eyxSQsp
>>458
ありがとう!ね!
505名無しさん(新規):03/04/05 14:40 ID:gsMlYi5n
質問があります。
数量2のモノに1で入札したのですが、気が付くと同じ時間に
もう一つも自分が入札していました。
二度押しはしていないのですが…
その日は別の入札(一点モノ)も最高額のメールが来たので
それだと思っていました。
出品者に連絡するべきでしょうかねぇ…
506名無しさん(新規):03/04/05 14:46 ID:gtyDhG2B
 
507名無しさん(新規):03/04/05 14:52 ID:zmgKpz33
5ヶ月ぐらい前に出品したモノの評価をつけたいのですが、
そのオークションにアクセス出来ないため評価がつけられません。
評価は諦めるしかないですか?
508501:03/04/05 15:00 ID:S+b5xWjx
>>503
回答ありがdございます。
月曜日いっぱい待ってみて、入金がなかったらそうします。
509名無しさん(新規):03/04/05 15:00 ID:DnwHCBJu
>>505
そんなことほんとにあるの??
数量1で入札済みのものにもう一度数量1で入札したとしても
入札額の上積み(あるいは上積め!で入札却下)になるんじゃないの??
その部分の入札履歴の詳細はどうなってるの??
興味深いからID消して貼ってよ。
510名無しさん(新規):03/04/05 15:10 ID:gsMlYi5n
>>509
こんな感じです。(ID、時間修正)
>入札の記録:

>[4月 3日 1X時 XX分] 入札。数量: (ID) 1 で 100
>[4月 3日 1X時 XX分] 入札。数量: (ID) 1 で 100
>[4月 1日 2X時 XX分] オークション開始。数量: 2 で 100

当然数量は入れるわけですから再度入札しないと駄目なハズ
ですよね。

511名無しさん(新規):03/04/05 15:12 ID:4hOH7mYc
質問させてください。
第三種郵便の着払いってありますか?
相手からそれで送ったと連絡が来たのですが、
冊子小包の着払いは聞いたことがあるけど、
第三種郵便の着払いって初めて聞いたものでちょっと不安になっています。
宜しくお願いします。
512...guso:03/04/05 15:22 ID:WkLIprED
>>511
代金引換を着払いと、相手が言い間違えてる可能性が高いと思われます。
送料以外の落札金額を振込済なら、送料だけを代金引換の引換金額にしてるのかも。
代金引換のことですか、と確認してみては?
513511:03/04/05 15:41 ID:4hOH7mYc
>>512
返答ありがとうございます。
落札金額は貰っているというか・・・実は私が出品者なのですが、
商品を間違えて送ってしまい、返品をお願いしたら第三種郵便の
着払いで送りますとメールがきたのです。
私がすぐに送りなおした商品はとっくに届いたらしいのですが、
相手の商品は3日経つのにまだ届かないのです。
第三種郵便だと届くのが遅いなんてことないですよね?
514名無しさん(新規):03/04/05 16:01 ID:FhzrUo0Z
>>507もう無理です

515名無しさん(新規):03/04/05 16:07 ID:kt3z6jvu
>>507 >>514
ダメ元でやってみるべし。

http://edit.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/leavefeedback?t=相手のID&nr=1&aID=オークションID

オークションIDがbとかc、dやe等から始まる場合は、URLの
edit. をedit2やedit3に変えると吉。
516515:03/04/05 16:15 ID:kt3z6jvu
ちょいと説明不足。
取引相手のIDをtorihikiaite
オークションIDをc123456789とすると

http://edit3.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/leavefeedback?t= torihikiaite&aID=c123456789

&nr=1は無くて良いみたい。オークションIDが
数字のみ http://edit.aucions.....
bで始まる http://edit2.aucions.....
cで始まる http://edit3.aucions.....
dで始まる http://edit4.aucions.....
eで始まる http://edit5.aucions.....
517515:03/04/05 16:16 ID:kt3z6jvu
なんでスペース入ったんだろう。訂正すまん。

http://edit3.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/leavefeedback?t=torihikiaite&aID=c123456789
518名無しさん(新規):03/04/05 16:26 ID:zmgKpz33
>515-517
評価の方、無事出来ました。
どうも有り難う御座いました。
519初心者です:03/04/05 16:28 ID:rf4Sr25Y
ヤフーオークションで未公開株を売っていいものなのでしょうか?
520...guso:03/04/05 16:30 ID:WkLIprED
>>513
失礼しました。
またまた想像で恐縮ですが、相手は「第三種郵便の着払いで送りました」とメールを送信してから差出しに行ったら、局で断られて、困って持ち帰ったままかも知れません。
第三種の着払いは、この板で出来るとの書き込みもありましたが、郵政公社のHPでは出来ないことになっております。
他の落札者にその品物を送る予定など特にお急ぎでなければ、>>511さんの送り間違いに端を発した事態でもあり、もう少し待ってから相手に尋ねてみては如何でしょうか。

http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html
料金着払>郵便物の種類>小包郵便物に限ります。
521名無しさん(新規) :03/04/05 16:42 ID:42psdFNS
どうしても分からないのですが。
出品の際に内容説明の文字数が多いと出品できなくなってしまうのでしょうか?
出品できなくて困っています。教えて頂ければ有難いです。
522前スレ824:03/04/05 16:42 ID:Yk8+39LL
前スレ824です。
氏名、住所や電話番号を教えてくれない出品者に教えて欲しいと催促した
メールを送ってから丸2日が経ちます。
まだ入金先も教えてもらってません。

この場合、どうするべきでしょうか?
いきなり、○日までに連絡いただけなければ悪い評価をつけます。
と切り出してもいいのでしょうか?
523名無しさん(新規):03/04/05 17:13 ID:a9DsfqTX
はじめて落札したいのですが・・・質問させてください。
入札履歴を見ると一人で入札されているようなのですが、
この方は「どうしてもこの商品が欲しい」と考えるべきでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d30584030&typ=log
出品者リストを見ると、同じ商品が出品されています。・・・?
524名無しさん(新規):03/04/05 17:19 ID:p+SbufrW
落札者に知らせるメールアドレスを変更したいのですが
どこから変更したらよいのですか?
525名無しさん(新規):03/04/05 17:20 ID:GZBOi2CN
>>523
そんなお人よしな事思ってると食うか食われるかの
オークションではやってけませんよ?あなたが欲しい
商品なら、負けずに上限ぶち込んで挑むべし!!
526名無しさん(新規):03/04/05 17:21 ID:TYwSSP2D
>>519
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
【禁止出品物】
以下の出品については出品削除等の対象となります。
債券、有価証券

>>521
タグが多すぎると出品できないって話は以前出ていたと思うが、
文字数が多すぎて、ってのはあまり聞かない。
馬鹿みたいに長い説明を書いている奴がいるからねぇ。
答えになってないね、すいません。

527名無しさん(新規):03/04/05 17:23 ID:FhzrUo0Z
>>523
これは最低落札価格というのが設定されていて
多分その金額は(同商品から察するに)5000円です。
前に入札した人はこの金額以下で入札し、入札が受け入れられなかったため
再度数回入札したはず。
このオークションの現在額で諦めているので
あなたも5000円もしくはそれ以上払う気がないのであれば
入札しても無駄です。

528名無しさん(新規):03/04/05 17:23 ID:GZBOi2CN
>>524

>>485のレスを参考に
529名無しさん(新規):03/04/05 17:24 ID:iazFHv4w
>>523
最低落札価格に達していないから、少しずつ値を上げているだけでしょ。
530名無しさん(新規):03/04/05 17:24 ID:TYwSSP2D
>>522
もう一回送ってみて、それでも反応がなければ、
○日までに連絡がなければ、出品者からのキャンセルとみなし、
「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます。
とメールし、評価も「どちらでもない」をつけ、コメントに同様のことを書く。

>>523
どうしても欲しいから、何度も入札しているんです。
最低落札価格が設定されているから、それを超えないと落札できないけど。
531名無しさん(新規):03/04/05 17:28 ID:Ruu6oTau
出品者 kouryaku_hou2のサクラ入札の証拠
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b31417058
履歴の10人めまでが全部サクラ入札。注目は入札時間(大笑)
こんなのは一部で毎回サクラサクラサクラ〜サクラサクラサクラ〜
評価が増えてないのもサクラ〜サクラ〜サクラ〜だから〜(爆笑)
サクラってしてもいいんですか?
532名無しさん(新規):03/04/05 17:37 ID:TYwSSP2D
>>531
>サクラってしてもいいんですか?
出品者による入札の操作はガイドライン違反行為です。
533名無しさん(新規):03/04/05 17:37 ID:ppoUuZ0j
>>531
粘着しているお前も似たもの同士だろ
534523:03/04/05 17:47 ID:6eDomfmd
>>525>>527>>529>>530
あ・・ありがとうございます。
535名無しさん(新規):03/04/05 17:55 ID:XqK/NyAA
写真三枚アップ後に違う写真に変更できますか?
536名無しさん(新規):03/04/05 18:04 ID:mt1uBkTy
>>535
できません。
537名無しさん(新規):03/04/05 18:13 ID:vuSSQIPz
海外発送はしない、としているのに
質問に香港へ送ってくれ、ってのが3人位来ました。
前に出品した時に、今回と同じIDの人から同じように質問欄に書かれて
「発送の方法を詳しく教えてくれるのなら可」と答えたのにも関らず
入札すらしなかった香港人(?)
今回は放置(回答しない)でもいいでしょうか?
538前スレ824:03/04/05 18:14 ID:dVUUkfcI
>>530
分かりました。やってみます。ありがとうございました。
539名無しさん(新規):03/04/05 18:17 ID:aiOq5Djt
既に入札者がいますが、その入札額が最低落札額に達していない場合
出品を取り消しても\500はかかりませんよね?
540名無しさん(新規):03/04/05 18:33 ID:9FPOQXT7
郵便局の冊子小包の送料ですが、特別料金やらなんやら色々
あるのですが、どの表を見れば良いのでしょうか?
541名無しさん(新規):03/04/05 18:55 ID:NIxsyOdJ
>>537
香港から書留で日本円を送ってもらいましたが
SARSが恐くて困っています。
542名無しさん(新規):03/04/05 18:58 ID:2oNhxLjA
>>537
落札されてトラブルが起きる前にBL入れろ。
543名無しさん(新規):03/04/05 19:03 ID:kq1gSgHS
>>540
右のほうに「冊子小包郵便物」ってリンクがあり
そちらに基本料金が載ってます。
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
544名無しさん(新規):03/04/05 19:39 ID:RMBe+2SI
質問願います。
オークション出品者に、定価より高い金額で出品してる不届き者がおります。
なんか打つ手で良い手があれば教えて下さい。
545名無しさん(新規):03/04/05 19:40 ID:VVjKClHU
>>544
で?
546名無しさん(新規):03/04/05 19:44 ID:ppoUuZ0j
>>544
入札しなきゃ良いじゃん
市場の値段も調べず入札する方が馬鹿

俺なんか見向きもしないがな
基本的にヤフオクは売る事に意味がある
買う方は何かと分が悪い
547464:03/04/05 19:47 ID:vO9zcMf4
>544
規約違反ではないから仕方ないんじゃ?
548547:03/04/05 19:48 ID:vO9zcMf4
あ、名前欄は忘れて下さい(w
549名無しさん(新規):03/04/05 19:59 ID:ugpCakwv
質問です!

即決と希望落札価格は何が違うんでしょうか?
教えてください
550名無しさん(新規):03/04/05 20:01 ID:a5tUMMmn
そんなもんなんすか?
551名無しさん(新規):03/04/05 20:12 ID:VVjKClHU
552名無しさん(新規):03/04/05 20:25 ID:ugpCakwv
>>551
ありがd。
どちらも同じようなもんなんだねw
553名無しさん(新規):03/04/05 20:28 ID:jBmc8RSu
>544
そんなヤシいくらでもいますがな。
自カテでは馬鹿な落札者が定価以上でも
買っていきます。
落札はやめて出品に回りましょう。
554名無しさん(新規):03/04/05 20:35 ID:wDaScNwA
>>549
希望落札価格は出品者の設定する即決価格。

即決は即決厨というバカが依頼してくるもの。
その場合の依頼価格が相場を上回ることは少ない。
555名無しさん(新規):03/04/05 20:42 ID:zrJCGcT3
おい!お前ら!( ´∀`)ヤフオクで「ジャンク」ってなんですか(゚Д゚)ハァ?
宜しくオナガイします
556名無しさん(新規):03/04/05 20:49 ID:wDaScNwA
>>555
動かないゴミ、程度に考えておいたほうがよろしいかと。
557名無しさん(新規):03/04/05 20:51 ID:VVjKClHU
558名無しさん(新規):03/04/05 21:06 ID:lXGsA9b3
商品到着前に画像を削除されたので、出品者に文句を言ったところ
「ヤフのシステムだ。自分にはどうしようもない」との回答でした。
マイオクから削除したんじゃないの?とゴルァしたところ、
返事が来なくなりました。

出品者が削除していないのに、画像が消される事がありえるのでしょうか?
(3日前に終了したばかりのものです)
559名無しさん(新規):03/04/05 21:10 ID:DW+3Ozg1
このスレってあげて質問に答える奴=クズって煽りとか答えになってないものばかりで
ちゃんとさげて答えてる人は親切ですね。
560名無しさん(新規):03/04/05 21:15 ID:VVjKClHU
>>558
>出品者が削除していないのに、画像が消される事がありえるのでしょうか?

ってかそれ出品者が自分の終了分から削除したんでしょ。だからこそ「返事が来なくなった」わけで。
自衛策として予め画像を保存しておくのも、常識の範囲かと。
561名無しさん(新規):03/04/05 21:16 ID:cnVFZ/wv
>出品者の@@です。
>××様の連絡先をお知らせください。

>1.入金先は、○○銀行 △△支店 普通口座 ■■です。
>2.入金を確認した後、発送いたします。

以上のみだったら、落札者は相手に送付方法や、(郵送か宅配便かなど)
着払いか元払いか尋ねていいですよね。

先生方どうかお答えくださいませ。
562ゴイステ ◆JQRxz2lI5U :03/04/05 21:22 ID:OR2Xhi1o
すみません、。定形外郵便で発送可能ですかと言われたのですがどんな発送ですか?
563名無しさん(新規):03/04/05 21:29 ID:wX9OLr2J
>>561
どうも、その書き方だと、着払いくさいね。
本来なら、入札する前に聞いておくべき事だけど・・・

とりあえず、「送料の事が書かれてないけど?」(もっと丁寧に)と
聞くしかないでしょう。

あとは、出品者と交渉して下さい。がんがってね。
564561:03/04/05 21:35 ID:cnVFZ/wv
>>563先生
入札前に送付方法を聞くべきでした・・・。
先生ありがとうございました。
565名無しさん(新規):03/04/05 21:42 ID:VVjKClHU
566ゴイステ ◆JQRxz2lI5U :03/04/05 21:44 ID:OR2Xhi1o
>>565
わかりました!!ご親切にありがとうございます
567558:03/04/05 22:04 ID:lXGsA9b3
>>560
レス有り難うございました。

事前保存が常識なんですね。
取引終了までは削除しないのがマナーだと思っていました・・・。
次回からは自衛するようにします。有り難うございました。
568名無しさん(新規):03/04/05 22:07 ID:wAjLKi4v
このヤシって、何がやりたいの?
入札されては削除しているみたいだし。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c33848978&typ=log
569名無しさん(新規):03/04/05 22:16 ID:hmUIpZD9
>>568
裏取引で手数料逃れじゃない?
570名無しさん(新規):03/04/05 22:35 ID:HBMxK3a4
>>568
そゆこと。Q&Aでメアド書かせて直接取引してる。
落札手数料取られないように入札者削除。数量に達したので終了。
表に出てる質問が11〜だから少なくともその前に10回は問い合わせがあった模様。
マネはしないように。
571名無しさん(新規):03/04/05 22:37 ID:zDbzj1T+
出品者から連絡があり、新生銀行に振り込んでくれと言われました。
私の口座のある銀行は東京三菱銀行です。
この場合、振込手数料は地方銀行扱いで取られるのでしょうか?
3万円以上の買い物なので都市銀行扱いなら助かるのですが。
572名無しさん(新規):03/04/05 22:50 ID:sZtCAJFU
>>571
新生銀行は地方銀行ですが、振り込み手数料は、同行同支店か、同行か、他行で異なると思いますが。
http://www.btm.co.jp/tesuuryo/furikomi.htm
573名無しさん(新規):03/04/05 22:54 ID:OManhfYe
>>553
自カテって何のことですか?
574名無しさん(新規):03/04/05 22:57 ID:rirjHDOv
>>573
自分が主に活用しているカテゴリってことじゃないか?
575名無しさん(新規):03/04/05 22:59 ID:sZtCAJFU
>>568
発送日確定は4月23日、商品の発送は4月25日なので自転車屋さんだと思います。
この様な場合表取引でもオークション補償はされませんし、
ましてや裏取引では悪い評価も付けられないので更に危険です。
576名無しさん(新規):03/04/05 23:20 ID:MgqS4tH4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29772701
入札単位(1円入札等の不正)?
577名無しさん(新規):03/04/05 23:31 ID:C9B7M+sg
ウエエエエン・゚・(ノД`)・゚・。

自動延長ありに設定していた出品物へ
終了時間2分前に入札があったのにも関わらず
全然延長されずにオクが終了してしまいますた
(まだまだ値上がりしそうだったのに…)

こんな現象初めてなのですが、よくあることですか?
578名無しさん(新規):03/04/05 23:32 ID:xtodKXT7
テンプレの>5
>●「利用者からのアドバイス」は【評価10以上】の人しかできません。

利用者からのアドバイスは評価9で出来るみたいが・・・!
579名無しさん(新規):03/04/05 23:38 ID:DW+3Ozg1
>>577
よくある
580名無しさん(新規):03/04/05 23:43 ID:C9B7M+sg
>>579
よくあることなんですか…(ノД`)ザンネン…
開始価格をかな〜り低めに設定していたため
ショックが大きいのであります。
レスありがとうございました。
581名無しさん(新規):03/04/05 23:47 ID:0eTBHkKk
今日、出品物チェックしたら、悪い評価が15ある人がほとんどの商品に入札してて
ドキッとしたんですが、これって削除した方がいいですか?
582名無しさん(新規):03/04/05 23:50 ID:aI2fTU9K
このDQNどもが!
583名無しさん(新規):03/04/05 23:54 ID:ysJo5ioH
>>581
私なら即刻削除してBL逝き
584名無しさん(新規):03/04/06 00:02 ID:dbYB6g8I
>>581
とりあえず悪い評価の内容を吟味するべし。
当人に問題が無い上に書いてるコメントがまともであればそのままでもいい。
まぁさすがに15はDQNだと思うが。

あとはDQNを相手にしキャンセル等不成立のリスクを負ってでも、より高く売り
たいのかどうか次第。オレの場合も>>583に同じ
585名無しさん(新規):03/04/06 00:12 ID:9e1uO713
落札者に送った商品が、届かないみたいです。たぶん郵便事故。
日数からいっても、ほぼ絶望的っぽいです。
相手は諦めますと言いながらもほんのりイヤミっぽいです。
こういう時って何て言葉をかけたらいいのですか?
「ご愁傷様です」は違いますよね・・・
586名無しさん(新規):03/04/06 00:17 ID:Q5jCHd0F
>>585
適当でいいと思います
587名無しさん(新規):03/04/06 00:18 ID:7psWwQEf
>>585
とりあえず郵便局に君が調査依頼書を出してあげてよ。
その旨を伝えれば変な言葉かける必要ないと思うぞ。
588名無しさん:03/04/06 00:20 ID:WAc52Gej
>581
悪いことは、言わないから速攻で削除してBLに
入れた方が良いよ。
589名無しさん(新規):03/04/06 00:28 ID:5gE2MYbf
冊子小包について質問です
郵便のページには

*3kgを超えるものは一般小包郵便物の料金の半額となります

と書いてあります。商品が4Kgでゆうパック(一般小包郵便物)
だと770円の場合はこれの半額 385円 と言うことでしょうか?

アドバイス頂けると助かります
590名無しさん(新規):03/04/06 00:30 ID:TXbcF7b8
300点ほど頑張って出品しましたが(明日終了)
入札が一個もありません。

どうすればいいですか?
生活費もかねるので、、、、、、、
591589:03/04/06 00:35 ID:5gE2MYbf
すみません、よく見たら3K以上が半額というのは
点字小包郵便物 でしたね

冊子小包は3K超えないように分けないといかんのか・・・
592名無しさん(新規):03/04/06 00:40 ID:yWyhEXVZ
>>590

今回はあきらめて次に出品するときに300点すべて1円スタートに汁!
593名無しさん(新規):03/04/06 00:44 ID:TXbcF7b8
1円スタートで1円で落とされたらどうすんのさ
594名無しさん(新規):03/04/06 00:47 ID:JpxONcYh
はじめまして。オークション初心者です
先月の22日に落札、落札後一時間居ないに支払方法のメールが届きました。
そして26日に送金(自分も対応遅かったかも・・・欝)
送金して以来全く連絡が無く、どうしようかと・・・
こちらからは送金した日に「しました」というメールと
一回「送金されてますでしょうか、ご確認の程よろしくお願いします。
届くの楽しみにしてますね。」
みたいな確認&請求(?)メールも送りました。デモヘンジコナイヨ・・・
(でも利用明細があるからバッチリ送金されてるハズ)

これって何度もメールで請求するのはウザイでしょうか・・・
今日で既に送金してから10日以上経過しているのですが音沙汰ナシ
住所も携帯番号も書いてあったので安心して送金しちゃったのですが・・・
なにぶんお金が関係しているために心配でなりません(´・ω・`)
後で出品者の評価を見たら、くもりマークが・・・
恐る恐る参照してみると、トラブルなんてもんじゃないよーな粗悪な
険悪取引モードに
とある人は、やっと届いた商品の正規箱に「神経質なあなたにピッタリですね」と
マジックにて殴り書きがされていたそうです(((;゚Д゚))))
恐ろしくて粘着もできやしません

新規でこんな出品者に当たってなんて不幸なんだー。・゚・(ノД`)・゚・。
私がアフォなだけなんですけども、悔やんでも悔やみきれません(泣
こういったトラブルのアドバイスお願いします。
595名無しさん(新規):03/04/06 00:47 ID:Q5jCHd0F
出品物を憎まず出品者を憎め
596名無しさん(新規):03/04/06 00:48 ID:2lRY8g0i
新生銀行からJNBへ入金した場合、リアルタイムに反映されるのでしょうか?
それともUFJやみずほのネットバンキングからの入金のように翌朝でしょうか?
597...guso:03/04/06 00:49 ID:WulRuXMM
>>593
それが真のヤフオク相場だったと、あきらめませう。
598594:03/04/06 00:49 ID:JpxONcYh
焦ったまま打ったので読み返してみたら謎がいっぱい文
・・・読みにくくてごめんなさい(´・ω・`)
599名無しさん(新規):03/04/06 00:50 ID:Q5jCHd0F
>>598
1ヶ月は待ちましょう。それでもこなければ直接評価欄に催促を書けばいいと思いますよ
600名無しさん(新規):03/04/06 00:50 ID:TuyZV0B4
>>でこんな出品者に当たってなんて不幸なんだー
って、何で評価欄見てから入札しないの・・・?

もう一回メールして、それでも返事無かったら
評価欄から連絡とってみてください。
601名無しさん:03/04/06 00:51 ID:WAc52Gej
>596
無理です。
JNB→JNBだったら反映されますけどね。
602596:03/04/06 00:52 ID:2lRY8g0i
>>601
時間外は翌営業日の扱いになるのですね。
ありがとうございます。
603名無しさん(新規):03/04/06 00:54 ID:yWyhEXVZ
>>594

入札するときは出品者の評価を確認してからが鉄則だからね(ΦωΦ)

金額の問題ではないと思うけど、(小額ならば)勉強代だと思って・・・・(TT
604名無しさん(新規):03/04/06 00:55 ID:5gE2MYbf
>>594
このスレのFAQ集みてみましょう
10日も返事無いのは異常です

評価欄を使って連絡するべし

俺も今似たような奴とトラブルになってるが
商品はいらないからさっさと返金して欲しいと
交渉中。評価欄は結構効果的でした
今まで返事無かったのに急に来たよ

評価欄使っても駄目なら法的手段を取ると連絡しましょう。
内容証明や少額訴訟など色々ありますが
605名無しさん:03/04/06 00:56 ID:EiXGZ7ne
>>596
リアルタイムではない。
平日の14時半まで(新生の場合15時ではない)なら当日、それ以降なら翌営業日に
相手先に振り込まれる。
606名無しさん(新規):03/04/06 00:56 ID:5gE2MYbf
>>599
ネタでもやめれ
一ヶ月も待つ馬鹿はいない
金銭払ってる以上、一週間が限界だろ
607594:03/04/06 00:57 ID:JpxONcYh
>>598
不安で不安でしかたがなくてちょっと焦りすぎてるのかもしれません
アドバイスありがとうございます

>>600
今思えばどうして最初で見なかったんだろうと後悔してます。
欲しかったものを手に入れたい一心で相手の評価を見なかった私が悪かったです(´・ω・`)ショボーン
アドバイスありがとうございます



一週間後にもう一度メールを打って、それから一ヶ月待ってみようと思います
ググって見たけどもこの人結構キケンな人なのカナ・・・ぁぁぁぁ(ぐったり
608名無しさん(新規):03/04/06 00:59 ID:Q5jCHd0F
>>606
すいません。値段にもよると思うけど最低1ヶ月待ってって事です。
今すぐにでも欲しい物ならメールしてそれでも返事がなければ評価欄にその趣旨を書けばいいかと思って
609名無しさん(新規):03/04/06 01:02 ID:rF6Z+J1h
>607
慰めを言ってみると
評価の悪い出品者は倦厭されるので
相場より安く落札できている場合があります。
610594:03/04/06 01:12 ID:JpxONcYh
>>594

>入札するときは出品者の評価を確認してからが鉄則だからね(ΦωΦ)

ホントですね、今度から肝に銘じます。今回のことでとっても思い知らされました(ニガワラ
私も小額なら勉強代と思えるんですけども、自分的にちょっと大きな買い物だったもので
諦めが(´・ω・`)ショボーン

>>594 >>599 >>606
ごめんなさい、優柔不断な私が悪いです
それについては理由があるのです(ありきたりなんですけども)
相手は評価欄で問い合わせをするといきなりこっちに「非常に悪い」
の評価をつけてくるような方で・・・(´・ω・`)ユウキガ・・・
新規が非常に悪いになっちゃうと確かマイナスになってID停止になっちゃうんですよネ・・・(´;ω;`)
オークションの為に作ったはじめてのクレジットカード、はじめてのオークション
それだけにちょっと億劫になってるのでス
結構殺伐としてるものなのですね・・・・オークション
「早く送ってください」と言うと悪い評価を受けてID停止になるのかな?なるのかな?とビクビクです
こちらも悪い評価にしたとします。
IDが停止になるのは私だけで相手側は役200良い評価を貰ってるので停止になるはずもなく・・・
なんか納得いかない。・゚・(ノД`)・゚・。ビェェェン
611594:03/04/06 01:14 ID:JpxONcYh
ぎょえ、自分にレスしてどうするんだ。もちつけ私
上のは>>603さん

下のは>>604さん>>599さん>>606さんへです
612名無しさん(新規):03/04/06 01:19 ID:5gE2MYbf
評価マイナスでも停止になることは無かった気がするが・・・
まあ新規でマイナス付くとちっとつらいのは確か

連絡入れる際にやわらかい言葉で聞けばいきなり
悪いはつけてこないでしょう

とにかくさっさと関係切るべきなので催促はするべき
入金して10日も経ち、全部で一ヶ月待たせるなんて
俺には理解できない。
それなりの態度取らないといつまでもなめられますよ
電話で連絡取るのも全然ありです
613594:03/04/06 01:31 ID:JpxONcYh
>>612
マイナス評価になっちゃって
後に全部の取引を断られたりするとかなりダメージです・・・ネ。アハハ;
関係を打ち切らないとですね、ちょっと勇気づけられました。
おちつきました。ありがとうございます(ぺこぺこ




あ、あと最初にきたメールに「勝手に着払いにさせていただきます」
的なコトが書いてあったんですけども・・・
輸送方法って勝手に向こう側が決めて良いものなのでしょうか
ヤフーには出品者と決めてください的なことが書いてあるので
ユーザー間の輸送手段の方法はサパーリです
もし届いてイヤガラセで石とかで重みがつけられてたらヤだなぁ、割り増ししそうで(ニガラワ
最もそんなことないと思いますけどw
614名無しさん(新規:03/04/06 01:43 ID:9VCteZ0x
>613
> 輸送方法って勝手に向こう側が決めて良いものなのでしょうか

落札者は出品者の指示に従わねばならんとこはあるが
それは一方的すぎ。
最初なのに悪い奴に当たっちゃったね〜。
ほとんどの出品者はいい人だから、安心しる!
615名無しさん:03/04/06 01:43 ID:WAc52Gej
>613
商品の発送方法については、基本的には両者での話し合いで
決めるようにヤフオクのガイドラインに書いてあります。
ただし、出品の段階で出品者が「ゆうパックで・・・」とか
「着払いのみ」と記述している場合にはそれに従わなければなりません。
ただし、今回の場合は商品の発送方法を記述しなかった出品者も悪いが
「Q&A」を使わないで聞かなかったオマエも悪いですね。
まぁ、今回は我慢して従うしかないでしょうね。
616名無しさん(新規):03/04/06 01:45 ID:+Rs4YIyF
2時間ほど前に出品した商品を取り消したいのですが
マイオークションの出品欄にいまだ反映されてません。
画面に出るまで待つしかないですか?
617名無しさん:03/04/06 01:47 ID:WAc52Gej
>616
取り消しをしてもOKでしょ。
618名無しさん(新規):03/04/06 01:48 ID:42H34CQ5
場違いの脳内B系クソデブが暴れています。
皆さんの手で退治しましょう(▼д▼)y-~~
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1045059782/l50
619...guso:03/04/06 01:48 ID:WulRuXMM
>>616
ヤフーからの出品メールのオークションURLに飛んで、
そこから出品取消し、なら出来ます。
620名無しさん(新規):03/04/06 01:49 ID:Y/O9tH5U
>>616
自分のオークション画面にアクセスできたらそこから取り消せるでしょ。
621名無しさん(新規):03/04/06 01:50 ID:JbSZcIRJ
>>616
出品した直後にヤフから来たメールに
そのオクのURL出てるからそこから行って見ましょう。
622616:03/04/06 01:50 ID:+Rs4YIyF
すみません。ありがとうございました。
623名無しさん(新規):03/04/06 01:57 ID:gqusgi0X
>>613
マイナス1くらいなら内容も見る人が多いと思うので、経過がわかるように書いて
冷静に対応してればまぁ大丈夫。罵り合いなんかしてると、いくら相手に非が
あっても同類と思われるのでやめれ。

発送方法は615も書いてるが、商品説明に書いてあればそれに従う。
書いてない場合や別の発送方法を希望する場合は、入札前にQ&Aで確認。
逆に言えば書いてないのに確認を取ってない場合は、向こうの言いなりでも仕方ない。
624名無しさん(新規):03/04/06 02:01 ID:Q5jCHd0F
ヤフオクで買った服が説明欄には記載されてなかったシミがあるんですが
で、お金を少し送料代だけでも返して貰いたいのですがだめですか?
625594:03/04/06 02:06 ID:JpxONcYh
>>614 >>615 >>623
相手に勝ろうとする気で自分までDQNにはなりたくないですね。
気をつけて対処してみます。初めてのIDを草々汚されたくないですから・・・(´・ω・`)

発送方法については事前に確認してない私の甘さでした。
もう二度と同じようなトラブルがないように事前確認をしようと思います。
アドバイス、ありがとうです。
626名無しさん(新規):03/04/06 02:31 ID:VUhVhsJS
>>541
>>436にも同内容の質問が来ています。
ま〜釣りっぽいので、回答者(私も含)も遊んでいましたが…

>>558
再出品って可能性もあります。
自分も沢山在庫があって、落札後速攻再出品したらクレームがきた事あります。
627名無しさん(新規):03/04/06 02:36 ID:S04Zxx+u
出品して、取引が終わったオークションの画像を
消したいのですが、やり方がよくわかりません。
教えていただけないでしょうか?
628名無しさん(新規):03/04/06 02:40 ID:520dQuaP
629627:03/04/06 02:49 ID:S04Zxx+u
>>628
できました。
お手数おかけしました。
ありがとうございまつ。
630名無しさん(新規):03/04/06 02:49 ID:t07b2E2V
631名無しさん(新規):03/04/06 05:15 ID:fVrcbAxR
落札されなかった商品を再出品する際、商品説明の変更はできたと思うのですが、写真の変更はできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
632名無しさん(新規):03/04/06 05:27 ID:ULrA2okE
切手と交換した場合、その切手は普通どうされるのですか?郵便局で換金とかできないですよね?よろしくお願いします。
633名無しさん(新規):03/04/06 05:48 ID:hISMrEZf
>>632
簡潔に切手の使い道を。
1)発送・着払いに使う。
2)チュプ国では切手は通貨。

勿論、割増(10%〜20%)で貰うのは当然。

> ID:ULrA2okE
質問代行スレで聞かないようにね。w
634633:03/04/06 06:04 ID:hISMrEZf
>>631
写真の変更は同じオークションIDでは確か出来なかったはず。
写真変更の場合、商品説明をコピーして違うオークションIDで出品。

うろ覚えなので間違ってたらスソマンソ。

>>633  語弊があるので一部訂正。
>勿論、割増(10%〜20%)で貰うのは当然。
  割増で貰う人もいる。
  オクで出品・落札を結構する人にとって切手はある程度自己使用・消費するので、
  あっても邪魔にはならん。と思う。
635631:03/04/06 06:11 ID:fVrcbAxR
>634さん
やってみようとしましたが、やっぱりできないみたいですね。
ありがとうございました。
636名無しさん(新規):03/04/06 06:26 ID:dBGGV6ii
現在価格3,000円のものに、3,100円で応札したら【残念ながら・・・云々】 と出たあと、
3,800円で最高落札価格で応札したことになってしまった。

こんなことあったっけ?エンター押しちゃったのかなー?(w
637名無しさん(新規):03/04/06 08:16 ID:Zsk/fF3U
この度ヤフオクを始めようと思うのですが
参加費、支払い等するのに銀行口座を作ろうと思うのですが
いろいろ制限がありどれがいいか分かりません。
クレジットカードは使うの怖いし…。
どの銀行がいいですかねぇ。
638名無しさん(新規):03/04/06 09:10 ID:CzuOzBAi
>>637
はっきり言ってどこでも一緒です。
その銀行のATM、コンビニのIYバンク(スルガとUFJ)やE-net(JNB、スルガ、みずほ)
郵便局が近くにあるなら入金は簡単。
あとは口座維持手数料があるかないかで判断かな〜?

私はクレカですけどね。
639名無しさん(新規):03/04/06 09:21 ID:RJYUqU+B
>>637
参加費を払うのに
今後落札メインでいく予定ならイーバンク
出品もしていきたいならJNBを持っておくといいでしょう
>638氏もあげている都銀が近いならそれもよし

オクの支払い等にはぱるる、新生があると便利です
640名無しさん(新規):03/04/06 09:22 ID:v3jteIz+
ヤフオクで自分が出品者なのですが、オークションから
一週間たったので落札者を削除したのですがその落札者から
料金を振り込んだというメールが来ましたが、その落札した現物はもうありません。
この場合どうすればいいのでしょうか?

まだ振り込みの確認はしていませんが(金曜の午後3時以降に振り込んだため)
この場合は組み戻しが最適でしょうか?
それとも振り込んだ料金を自分が相手に振り込み返した方がよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
641名無しさん(新規):03/04/06 09:49 ID:RzUmm9tK
>640
削除前にその連絡なかった落札者に「何日までにご連絡なき場合は〜」
みたいな催促メールした?
それをしていたなら、振り込み手数料引いた振り込まれた代金返金で
済むと思うけど、催促メールなしだと、チョトもめるかも。現物ないからね。

その落札者との話し合いになると思うよ。最終的に。
642名無しさん(新規):03/04/06 09:56 ID:ymyhyIXZ
>>505>>510
2度押ししたとしても2個入札にはなりません。
2個入札状態なら以下のようになるので、以下のようになっていないという事は
1個入札状態なので安心してください。
 >[4月 3日 1X時 XX分] 入札。数量: (ID) 2 で 100

>>521
ごくごくまれに「20文字しか書けませんでした」等、言う人がいますが、
パソコンのOSやブラウザを書かないので原因が わかりません。
以下の事を試してください。
・20文字以内で出品した後、追加説明で加える。
・ネスケでやる。
643名無しさん(新規):03/04/06 09:58 ID:SY9RRU6B
>>594
報復覚悟で強気に出て、悪いが付いたら今のIDを捨てて
新しいIDを取得するという手もあるよ。
644名無しさん(新規):03/04/06 10:10 ID:ymyhyIXZ
>>539
昔とは最低落札価格の仕様が変わった(↓)ので、500円かかる可能性が否定できません…。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1035985304/253
ただ、今回のケースでは、「取り消し」ではなく、「早期終了」ならば
問題無いと思います。
(もちろん、現在の入札者が落札者になったりはしません)

>>577
入札者がひとりの場合は当然 延長しませんし、延長したとしても
他の入札者がいなければ開始価格で終了なのは同じです。

>>578
「10でも出来なかった」と言う人がいるので謎です。
っつーか、アレはテンプレじゃなくて…(以下略
645名無しさん(新規):03/04/06 10:11 ID:Q5jCHd0F
正規品!本物!って言ってる人から落札したんですが
いろいろメールで偽者だったら返金してくださいとか言ってもいいですよね?
646名無しさん(新規):03/04/06 10:16 ID:pyFy2xSm
お願いします。IDが利用制限中の人をよく見かけますが、過去の取引までみれなくなっています。どうやったらこうなりますか?
647名無しさん(新規):03/04/06 10:18 ID:ymyhyIXZ
>>590
出品期間は何日ですか?
毎日ヤフオクやっている人ばかりではありませんので…。

>>624
商品説明に書いていなければ交渉しても良いでしょう。
ただし、「お金を少し送料代だけでも返して貰いたい」ではなく、
返品・返金の方向の方が交渉が まとまりやすいと思いますが…。

>>636
エンターキーでは再入札できません。
金額を間違えたか、絶対にマウスクリックしたはず。
648名無しさん(新規):03/04/06 10:21 ID:Q5jCHd0F
>>647
ノークレーム、ノーリターンとは説明欄に書いてあるんですが
こっちが振り込みする前にいろいろと聞きたいんですが
本物って言ってる以上偽者だったら返金するのが当たり前ですよね?普通は
649名無しさん(新規):03/04/06 10:23 ID:ymyhyIXZ
>>645
言ってもいいですが…本物が欲しいならばヤフオクで買うのは止めましょう。

>>646
・IDを削除する。
・オフィシャル銀行口座の残金をゼロにして、1〜3ヶ月後にヤフーに強制停止される。
(引き落とせなかった参加費は、あとでコンビニ払いのハガキが来ます)
650あぼーん:03/04/06 10:25 ID:2DmE19Ah
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
651あぼーん:03/04/06 10:27 ID:2DmE19Ah
652名無しさん(新規):03/04/06 10:32 ID:ExLMTyor
この前、登録メアドが携帯のヤシにメールを送ったら
「途中で切れたので途中からもう一度送ってください」
とのこと。腹が立ったのでメールを20回に分けて
細かく細かく送ってやった。
653名無しさん(新規):03/04/06 10:34 ID:5gE2MYbf
>>652
ネタ?それとも真性の・・・(以下略
654名無しさん(新規):03/04/06 10:45 ID:NvBrYiR4
オークションの途中で価格を変更できますか?
まだ入札者はいません。
アクセス数60でウォチ数が1なのでもうちょっと価格を下げたいのですが・・・
655名無しさん(新規):03/04/06 10:52 ID:LYUfNGCu
>>654

一旦終了させないと無理。
656名無しさん(新規):03/04/06 10:58 ID:NvBrYiR4
>>655
そうですか、どうもありがとうございます。
657名無しさん(新規):03/04/06 12:34 ID:egT/1sSN
1円開始で1円で入札されているのに、入札件数が2になってるのはなぜですか?

ちなみに詳細な入札履歴↓
[4月 6日 6時 0分] ****ID***** 入札。数量: 1 で 1
[4月 6日 6時 0分] 入札。数量: ****ID**** 1 で 1
[4月 5日 22時 5分] オークション開始。数量: 1 で 1
658名無しさん(新規):03/04/06 12:50 ID:JbSZcIRJ
>>657
同じ人物が2回入札してるか数量2のものに
2人の人物が1円で入札してるかどちらか。
659名無しさん(新規):03/04/06 12:54 ID:egT/1sSN
>>658
数量は1です。
最高入札額を上げて入札すると、入札件数が増えるってことですか?
660名無しさん(新規):03/04/06 12:55 ID:vOP37xY1
>>657
入札価格を変更して再度入札するとそういう履歴になる。

>>658
>2人の人物が1円で入札してるかどちらか。
嘘教えるな。知らないなら答えないでくれ。間違いが広まる元だ。



661名無しさん(新規):03/04/06 14:54 ID:p36a+edb
>>659
下げた場合も2になるよ
662名無しさん(新規):03/04/06 15:32 ID:AuoxwhVw
4/3日(木)の夜に落札した物の代金を4/4日(金)の朝に振り込みました。
出品者は最初は確認すると言っていましたが、忙しいと言って確認をしてもらえてません。
振込先はネットバンクではありませんが、Pcで確認できるサービスをしています。
昨日も「今晩振込みを確認して発送します」と言っていましたが出品者からメールが送られてきません。
他の出品物の質問には回答してるので確認する時間はあると思うのですが、
こちらから再度メールを送った方がいいでしょうか?
663名無しさん(新規):03/04/06 15:55 ID:5iGv9zEl
>>662
>振込先はネットバンクではありませんが、Pcで確認できるサービスをしています。

だが、件の出品者がそのネットサービスを受けているとは限らないな。
月曜にも反応がなければメールしてみれば。
664名無しさん(新規):03/04/06 16:37 ID:QWbuC6GS
はじめまして。教えて下さい。
即落ありで5500円といわれて5500円を入れたんですが、4300円より上に上がらないんです。先方からは指定額入れて下さいといわれるし...。

はてどうするとそこまで上がるんでしょう?

前に同様の即落価格の設定されているものの時は
指定された額を入れたら即座に終了したのですが。
こちらが何か違う事をしたんでしょうか?
665:03/04/06 16:40 ID:T0gdizhh
出品するアイテムによって、ヤフーIDの使い分けをしたいんですが、複数のIDを取る
にはどうしたらよいですか?複数のID取得は禁止されていたんでしたっけ?

それもできれば、架空の別人名義で取得したいんですが、ムリでしょうか?
悪いことを考えているのではなく、同じ人だとシステムの方で受け付けてもらえない
のではと思って…。

メールアドレスは、もうひとつ取得するとしても、ヤフーの毎月の料金の引き落とし
がクレジットカードを1枚しか持っていないので、これが引っかかるかなぁ。
クレジット以外で支払う方法ってありましたっけ?

ヤフオクは、登録時に自宅住所に確認用の文書が送られてきて「パスワードを入力
して完了」ということはないですよね?任意の住所・氏名・生年月日などを入れよう
としているのですが。

他にも、複数のIDを取得する上での留意点などを教えてください。
666名無しさん(新規):03/04/06 16:46 ID:wpZ4nT1j
>>664
話の感じでは
希望落札価格: 5,500円
となってないような気がするのだが・・・。
ちゃんと、出品品に [希望落札価格: 5,500円]と表示されている?
667名無しさん(新規):03/04/06 16:47 ID:vOP37xY1
>>665
そもそも、本人確認とは何か?ということを勉強してきてください。
このスレの冒頭に関連URL貼ってありますんで。
668名無しさん(新規):03/04/06 16:49 ID:p36a+edb
>>664
希望落札価格が書いてないなら無理。
たぶん前の入札者が4200円で入れてる。
自動入札だからそれ以上はたぶんあがらないよ。
5500円払うから早期終了してくれって頼んでください。
だめなら希望を5500円にしてって言う。
それでもだめならヘルプ持ってくる

>>665
なにがいいたいのかよくわかりませんが。
IDは銀行引き落としでも登録できます。(ネットバンクやみずほ、するがなど)
それでとうろくするだけ。
別に複数持ってても何も問題ないんで普通にやってください。
銀行ないなら作ってください。(1クレで1IDしか認証不可です)
669名無しさん(新規):03/04/06 16:55 ID:40z9l1N8
>>666.>>668
ありがとうございます。たしかに希望落札価格は書いてありませんが、
Q&Aで聞いた所、その額で即落という事を言われたのです。

早期終了を頼んでみます。ありがとうございました。
670:03/04/06 17:00 ID:SHSwHF6h
>>668
今登録している一つ目のIDは、銀行引落で支払っています。
ただ、銀行の通帳とクレジットカードはひとつしか持っていないなので、
もうひとつのIDはムリでしょうか?
671名無しさん(新規):03/04/06 17:01 ID:FJkf4xW6
>>670
クレジットカードで二つ目を登録すればよいのでは?
もしかしてクレジットカードとキャッシュカードをごっちゃにしてる?
672名無しさん(新規):03/04/06 17:02 ID:wpZ4nT1j
>>669
漏れなら「希望落札価格」の意味も分からず
>先方からは指定額入れて下さいといわれるし...。
なんていうヤシからは落札したくないが・・・ まあ気をつけてください。
673名無しさん(新規):03/04/06 17:27 ID:p36a+edb
>>670
クレで同じ要領で登録すればいい。
全く問題なく行くから
674名無しさん(新規):03/04/06 17:47 ID:z7GDNm/e
支払方法で銀行振込がなく
ジャパンネットバンク決済、UFJ銀行決済のみを
選択している出品者には、
普通に銀行振込はできないのでしょうか?
675名無しさん(新規):03/04/06 17:49 ID:5iGv9zEl
>>674
全然普通に銀行振込できる。ただJNBやイー、UFJ等等、オフィシャルバンクは
出品者落札者双方ともに口座を持っている場合は振込手数料が楽。
それをアピールする意味と心得よ(オフィシャルバンクにとっては宣伝になるし)。
676名無しさん(新規):03/04/06 18:30 ID:gbP9R74g
先日初めて出品したのですがぱるるについて質問があります。
相手がぱるるへの振り込みを望んでいますが口座番号がどれのことかわかりません。
記号と書かれている6ケタの数字でしょうか?それとも番号と書かれている8ケタの番号のことでしょうか?
677名無しさん(新規):03/04/06 18:33 ID:5iGv9zEl
>>676
>記号と書かれている6ケタの数字でしょうか?それとも番号と書かれている8ケタの番号のことでしょうか?

記号は5桁の筈だが・・・>>676は「11111-2-33333333」こういう形になっているのか?
5桁の記号と8桁の番号を相手方に知らせること(もちろん口座名義も)。
678名無しさん(新規):03/04/06 18:36 ID:5hjz+/Nq
Windows等のOSについての質問です
OEM版の場合、何か付属品を付けないと
法的に問題があるのでしょうか?
679名無しさん(新規):03/04/06 18:37 ID:gbP9R74g
>>677そのような形になっています。どちらも1から始まっているのでぱるるに間違いありません。

いずれにせよ記号、番号、口座名義(カタカナ)でいいんですよね?
680名無しさん(新規):03/04/06 18:45 ID:5iGv9zEl
>>679
いずれにせよって、なんだかなぁ。
まあ「11111-2-33333333」この真ん中の「2」は送金には関係ない。5桁と8桁を知らせるべし。
681名無しさん(新規):03/04/06 18:51 ID:lCF+WnSf
>678
MSは、OEM版はハードの添付品であるとの立場です。
だから販売店は、HDDやメモリとの抱き合わせ販売を行っています。
販売店は、OEM版を仕入れる際、その条件を承諾しているものと思います。
つまり、MSと販売店の間で契約が成立していると見なすことができます。
個人がOEM版を転売する際の話だとすれば、MSの主張を尊重する立場にあれば、
OEM版は、あくまでハードの付随品に過ぎません。したがって、HDDなりメモリを
転売する。その際に付随品であるOEM版も一緒に添付するということになります。
ただしこれは、あくまでMSの主張であり、個人がMSと契約を取り交わした訳では
ありませんので、MSの一方的な主張を遵守すべきかは微妙なところです。
MSの主張を守りハード添付を守れば、何ら問題は発生しませんが、OEM版を
単品で売買した場合、最悪、MSから損害賠償を請求される恐れはあります。
ただ、あくまでこれは民事訴訟であり、個人とMSとの契約の問題です。
OEM版をハードと切り離して転売したからと言って、刑事事件として逮捕される
可能性はないでしょう。
あとは、自己責任の世界ですね。
682名無しさん(新規):03/04/06 18:52 ID:nXjKlEh0
>>675
ありがとうございました
683名無しさん(新規):03/04/06 18:57 ID:p36a+edb
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tarumo2000&

誤って入札、誤作動で入札・・・
684名無しさん(新規):03/04/06 19:02 ID:gbP9R74g
>>680ありがとうございました
685名無しさん(新規):03/04/06 19:03 ID:5iGv9zEl
>>683
tarumo2000を評価しているDirengrey01の方が注目だな。キャンセラーがキャンセルされたか。(w
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=Direngrey01&

でもこれは質問スレでなくBLスレに書くべきこと。
686678:03/04/06 19:04 ID:5hjz+/Nq
>>681
有難うございます。
実は、もう出品して、取引が終わってるのですが・・・
まあ、いちいちMSが調べるわけでも無いから、大丈夫ですかね。
687名無しさん(新規):03/04/06 19:05 ID:WtgzCAsS
局留めして発送する場合なんて書いてだしたらいいの?
配達記録局留めってできるの?
688名無しさん(新規):03/04/06 19:14 ID:6jYaNQxd
欲しいものとかを見てるとたまに入札者評価制限がかけられていますと
書いてあるものがあるのですが、これはどういうことでしょうか?
新規なんですが入札できないということですかね?
689678:03/04/06 19:20 ID:5hjz+/Nq
先程>>678で質問した者ですが、もう一つ質問が・・・
実は、JNBに金を入れるの忘れてて、
2月分の本人確認費と出品料を払って無いのですが
どうなるのでしょうか?
690...guso:03/04/06 19:27 ID:KIYf3wCh
移転しました。。。
こちらです。http://pc3.2ch.net/pc3tr/
  
691名無しさん(新規):03/04/06 19:45 ID:7lZdVhDv
質問します。
とある出品物を破損してしまい、、

出品を取り消ししたいと思っています。
入札者が一人います。

この入札者を取り消ししてから
オークソンを取り消しすれば500円かからない、って事なのでしょうか?
692名無しさん(新規):03/04/06 19:51 ID:2iDZokIa
>>691
うん
693名無しさん(新規):03/04/06 20:22 ID:tZonXtzz
>>689
本人確認が無効になった時点でヤフーからメール。
同時期に全ての出品物が強制停止。
入札、質問、出品など有料サービスを利用するためには
再度本人確認の申し込みが必要です。

>>2のリンク先を参照して下さい。
694名無しさん(新規):03/04/06 20:27 ID:3sRdZexv
詐欺に遭ってしまったようなのですが、こういうときはどうすりゃいいの?
695名無しさん(新規):03/04/06 20:42 ID:3tqhaSiP
>>694
とりあえず内容証明郵便送る。日テレの「行列のできる〜」の木村弁護士?が
言ってたが、これだけですごいストレスらしい。
裁判所内の郵便局から内容証明郵便送れば効果倍増。
なぜなら認証文に○○裁判所内郵便局長××と最後に書かれるのでDQNは
既に裁判所が関わっているものだと勘違いするから・・・らしい。
696名無しさん(新規):03/04/06 20:46 ID:tZonXtzz
>>688
ある一定の評価数に達していないと入札できないシステムです。
総評価数マイナス〜評価4迄の間で出品者が設定しますが、
どのランクが設定されているかは入札してみるまでわかりませんし
出品後に変更することは出来ません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-26.html

試しに0円で入札して、(同意云々の確認ページで入札するのボタンをクリックする)
出てくるメッセージで評価制限内かどうかを判断できます。
  ■現在価格より高い金額で・・・・
   →評価制限クリア
  ■入札する権限がありません。  
   →評価制限内

評価制限内なら質問欄で交渉してみる手もありますが、
出品者にどう思われるかはその人次第ですので・・・。
697688:03/04/06 20:49 ID:6jYaNQxd
>>696さん
そうでしたか。わかりました。
一度試してみますね。
ありがとうございました。
698名無しさん(新規):03/04/06 20:50 ID:3E1gG3rf
>>688
そうそう。>>696さんの言うように、とりあえず入札してみるといいよ〜。
制限を「0」(←新規は入札できる)にしている人も多いと思うし。
もし入札できなかったとしても、入札しようとした履歴は残らないから、
失敗したことは誰にも分からないしネ。
699カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺してし まえ
HOST:YahooBB2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






700カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺してし まえ
HOST:YahooBB2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






701カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺してし まえ
HOST:YahooB B2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






702カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺してし まえ
HOST:YahooBB2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






703カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺して し まえ
HOST:YahooBB2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






704カペルナイト:03/04/06 21:00 ID:4iJ1IQ3r
こいつら エタ
殺して し まえ
HOST:Yaho oBB2191 86086129.bbtec.net
HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
>>11>>11
>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11
>>11>>11>>11>>11>>11>>11>>11

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.






705688:03/04/06 21:00 ID:6jYaNQxd
>>698さん
どうもです。履歴が残らないなら躊躇してないで入札してみようと思います。
ちなみに1つ気になってるのがあったので入札してみました。
すると「自動入札であなたの入札価格を上回る入札が行われました。この商品への再入札を行ってください。 」
というメッセージがでました。
これは自分の入札額が他の人の入札額より低いため、最高額入札者にはなれなかったけど、
このオークションに参加は可能ということなんでしょうね。
706名無しさん(新規):03/04/06 21:02 ID:FJkf4xW6
>>705
そうです。
707名無しさん(新規):03/04/06 21:04 ID:8DzYWuwY
>>694
対応しなくてはならないことは色々ありますが、
とりあえず、ヤフオクのヘルプのこのあたりから読んでください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/awin/awin-20.html
ネットオークション詐欺についてのサイトも色々あるので、
そういうトコ行って情報を集めてみるのもいいでしょう。
計画的大量鷺の場合は、被害者同士連携した方が心強くてイイし。
708名無しさん(新規):03/04/06 21:44 ID:Gmp8wvgw
局留めについて郵便局関係のHPにかかれてないんでしょうか?
見当たらないんですが・・・
709名無しさん(新規):03/04/06 21:54 ID:VsMvEG33
>>708
郵便局じゃなくて個人のHPで良ければこちらをどうぞ。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html
710名無しさん(新規):03/04/06 22:02 ID:3sRdZexv
>>695 >>707
ありがとうございます。
ただ、落札した商品が、レプリカなので非常に微妙なんです。
いちようはAhooo!には相談したのですが、返ってきたのは
「警察に相談しる」とのお答えでした。
出品者はIDを2つ持っていて、その両方でかなりの人数を
騙しているのです、しかも、連絡先は全てウソ。
何度も連絡しても、連絡は全くつかずで…。
やっぱり、泣き寝入りしかないのでしょうか?
711名無しさん(新規):03/04/06 22:12 ID:KWmvaj8C
ここに質問する香具師どもは正直、DQN予備群。
712名無しさん(新規):03/04/06 22:22 ID:PW/QRxxf
今落札したんですけど
ヤフオクからメールが来ないんです
今まではあなたが落札しましたとかいうメールが来てたのに

何ででしょう?
713名無しさん(新規):03/04/06 22:24 ID:FdBxdLoi
落札して商品が届いた後は出品者にメールするべきでしょうか?
それともメールなしで評価に、届きましたって書いてもいい?
714名無しさん(新規):03/04/06 22:25 ID:VsMvEG33
>>712
ヤフ鯖が重いから。

週末の夜は1〜2時間くらい楽勝で遅れます。
下手したら高値更新されていて落札されていないこともあります。

ドキドキしながらお待ち下さい。
715名無しさん(新規):03/04/06 22:28 ID:PW/QRxxf
>>714
そうですか
ではドキドキしながら待ってます

どうもありがとうございます
716662:03/04/06 22:28 ID:AuoxwhVw
>>663
遅れました。

4/5日、4/6日に振り込みましたと書いて送ったメールの返信に
今から確認して発送するというメールは送られてきますがに発送確認メールがきません。
とりあえず月曜日の夜まで待ってみます。
ありがとうございました。
717名無しさん(新規):03/04/06 22:42 ID:VsMvEG33
>>713
どちらでも良いのでは?

評価とメール双方で連絡を貰うと 「丁重な人なんだ」 と好印象。
どちらか一方なら(品物にもよるけど)評価の方かも。

逆にどちらも来ないヤシは・・・ちょっと嫌だ。
小包や宅配便のように追跡できる品物なら到着した事を確認できるけど、
普通郵便だったりした場合本当に届いているか心配になる事があるから。
718名無しさん(新規) :03/04/06 23:04 ID:011+eu3P
Win98のSE(製品版)をゲッツ出来ないかと、しばらく
見てるんだけど、いっつもb○○○○○○3って人が落札者
になってます。すでに10個ほど持ってるはずなんだけど、
なんか意味あるんでしょうか。
719名無しさん(新規):03/04/06 23:06 ID:jHRe+j9g
切手支払いってどうやるんですか?
720名無しさん(新規):03/04/06 23:08 ID:gEH9iPF5
欲しい商品があるのですが
「Q&A欄に返信メールアドレスをご記入して下さい」
「Q&Aのメールアドレスは公開されませんのでご安心下さい」
と書いてある・・・。
本当にメアドを第3者に見られることがないのだろうか・・・?
初心者でスマソ。だれか教えて下さい。
721名無しさん(新規):03/04/06 23:09 ID:dT3Sm99K
>>720
ホントにない
722名無しさん(新規):03/04/06 23:11 ID:IACq4icP
BCD入札って何の略なのでつか?
落札者からのメールに書かれていて意味は分かるのですが気になりまつ。
723名無しさん(新規):03/04/06 23:11 ID:BOrEmXfa
>>719
出品者に切手を郵送する。
724名無しさん(新規):03/04/06 23:12 ID:FoSkdyVc
>>718
中古ショップでも経営していて、転売でもしてるんじゃないの?
725名無しさん(新規):03/04/06 23:14 ID:ta5xdcZq
>>710
金額によるけど、低額(〜5万程度)ならよほど暇じゃないかぎり諦めた方がいい。
ある程度の額(10万〜)ならヤフオクじゃないが俺が取った手段を記してもいいですが…

5〜10万なら微妙なとこ。返金だけが目当てならやめた方がいいし、相手を懲らしめる
ことが目的ならやってもいいし。。。
726名無しさん(新規):03/04/06 23:15 ID:iRj0N9a5
今、ヤフオク鯖落ちてない?
マイオクにアクセスできん
727名無しさん(新規):03/04/06 23:19 ID:dT3Sm99K
たった今家の電話が鳴り、出てみると・・。

「奥さん・・・・ハアハアハアハア・・・・」と言われました。

オークションの影響でしょうか?

お姉さんかお嬢さんに汁!!!
728名無しさん(新規):03/04/06 23:22 ID:j44lpTqD
>>727 影響が有無のみで言えば、そりゃあるでしょ ハァハァ
729名無しさん(新規):03/04/06 23:24 ID:iRj0N9a5
>>720
おれはメアド書いてQしたら、それにAされて
メアド晒されたことある。
まったく素人には困ったものだ。
っていうか、釣られたのだろうか?
730名無しさん(新規):03/04/06 23:25 ID:gEH9iPF5
>>721
サンクスです。
Q&Aにカキコされた内容を公開されないようにする機能?裏技?でも
あるんですかね?
731名無しさん(新規):03/04/06 23:28 ID:j44lpTqD
>>730 ピーコは何買うの? 更に安く売ったろか? おっちゃんが。
732名無しさん(新規):03/04/06 23:32 ID:7kemAkcI
>>730
相手の操作ミスで答えてしまう場合もあるから、
捨てても困らないアドレスを使うと良いです。
733名無しさん(新規):03/04/06 23:32 ID:gEH9iPF5
>>729
あらら。僅差でこんな意見が・・・
という事はPCに張り付いている出品者じゃないとQ&Aにメアドを
入れるのは危険(普通に考えれば当然危険行為だが・・・)という
ことなんですかね
もうちょっと静観してみます。ありがとうございました
734名無しさん(新規):03/04/06 23:39 ID:26lX3BUy
>>719
切手は「未使用切手」を送るように。使用済み送られてもボランティア位にか使えん。
あと、ベルマークを送付しないように!
735名無しさん(新規):03/04/06 23:40 ID:M+tSWuzM
 急用で行かれなくなった、演劇のチケットが落札されました。
終了20分後に落札者にメールしましたが、
ちょうど24時間返事がありません。
 5日後の公演なので焦ってます。先程、メール再送しました。

評価欄でも呼びかけたいのですが、どのように呼びかければ良いですか?
もう少し待った方が良いですか?
736名無しさん(新規):03/04/06 23:41 ID:3sRdZexv
>>725
ありがとうございます
金額は1万程度なのですが、腹が立つので、
出来ることなら相手を懲らしめてやりたいのです!!
737名無しさん(新規):03/04/06 23:41 ID:q/X+3xtr
>>730
Aしないだけの話。
Aしなければ、出品者とQした人にしか見れない。
ただし、時々出品者が間違ってAしてさらされる事が・・・
738名無しさん(新規):03/04/06 23:49 ID:gEH9iPF5
>>737
なるほど、そういうことですか。
過去に他の商品でQしたことがあったのですがAは終了まで
されなかった経験が有り、その場合Qした本人だから内容が
いつアクセスしても見れたって事なんですね、サンクスでした。
739名無しさん(新規):03/04/06 23:50 ID:yyrWoeP7
利用制限中ってなんですか?

まだ品物も届いてないんですけど、出品者あぼーん?・・・
740名無しさん(新規):03/04/06 23:51 ID:6roBQ9fY
ここのオークションは穴場。
信じられないくらい安価で落札できることもある。
http://www4.big.or.jp/~marumiya/auction/auction.cgi
741名無しさん:03/04/07 00:00 ID:ErJa9eQi
>735
もう1回、メールをするべし
あと、いまさら遅いけど出品の段階で「24時間以内に返事を・・・」って
感じの記述はしたのでしょうか?
もし、していないのなら・・・ですね。
742名無しさん(新規):03/04/07 00:03 ID:FD6rAc7f
>>741
ありがとうございます。「24時間以内に…」と具体的ではなく
「早急に返信お願いします…」と書いたので、自分にも落ち度がありますね。

 評価欄で呼びかけるのは、控えた方が良いでしょうか?
(メール不着の場合も有り得るので)
743名無しさん(新規):03/04/07 00:04 ID:AG5+0BYe
>>739
yahoo強制アボーンか自己都合アボーンか。
ただ自己都合アボーンでも、運が良ければ
《単に三月でオクから撤退。勿論、商品はくる》っていう可能性も若干ある。
でもその出品者は、たぶん飛んだなw 
744名無しさん:03/04/07 00:07 ID:ErJa9eQi
>742
評価欄も使っての連絡も一応やった方が良いですね。
745名無しさん(新規):03/04/07 00:10 ID:FD6rAc7f
>>742
レスありがd。
その場合の評価は「良い」と「どちらでもない」どちらが妥当ですか?
746名無しさん(新規):03/04/07 00:10 ID:CAVjgsz2
10キロの郵パックを送るときに郵パックカード使えますか?
747名無しさん(新規):03/04/07 00:12 ID:OmW3+D37
自分は出品者です。

自分は落札通知に、住所や名前などを書いて返信してくれるようにと
書いています。そのことを商品説明欄にもしっかり書いています。
その返信のあて先をフリーメールにしています。

ある落札者から、セキュリティー上フリーメールにはメールを送れないから
プロバイダのメルアドを教えてくれと自分の他の出品物の質問欄に
書き込みがありました。その落札者は自分の出品物を
3品落札する予定らしいです。それで一気に送ってくれともかいて
ありました。その落札者は大手のプロバイダーのメールアドレスを
ヤフーに登録していました。

それで私が、プロバイダのメールアドレスはないと落札者の
メールアドレスに送りました。こちらからのメールは読めるらしいです。

そのメールを送ってから3日間ぐらい音沙汰がありません。
どうしたらいいですか?落札者都合で削除してもいいんでしょうか?
748名無しさん(新規):03/04/07 00:13 ID:AG5+0BYe
>>746
20kgまでのゆうパック可能物なら何キロでもどうぞ。
749名無しさん(新規):03/04/07 00:14 ID:7B4/uaaQ
>>747
>>セキュリティー上フリーメールにはメールを送れないから

「セキュリティー上どんな問題があるか詳しく教えれ」と
落札者に言ってやれ。
で、その落札者が言った内容をここにうpきぼ〜ん
で、
750746:03/04/07 00:16 ID:CAVjgsz2
>>748
sokuresu arigatou!
...kana henkan ga dekinakunattayo~

751名無しさん(新規):03/04/07 00:16 ID:75Utu49N
AHOOのレイアウト変わったんだな。
つうかオークションに力いれろ!!くそAHOO
752名無しさん(新規):03/04/07 00:22 ID:F9qIjfwF
あの、ぱるるの郵便振込なんですが、
月曜の午前中に振り込むのと午後に振り込むのでは
相手の口座に振込が確認できるようになる時間は変わってくるんですか?
753名無しさん(新規):03/04/07 00:26 ID:7B4/uaaQ
>>752
まずは自分のぱるる口座をここに載せて振り込んでもらう時間を指定し、
2chの誰かに振込を依頼してみよう。w
そしてその指定した時間の一秒後に自分の口座を確認しる。
754名無しさん(新規):03/04/07 00:27 ID:OmW3+D37
>>749
メール着たらすぐに書きます。
755名無しさん(新規):03/04/07 00:27 ID:GhhRLL7l
新生銀行に口座開設を申し込んだんですが、
また申込書が送られてきました。
今度は、以前記入したところにチェックがついているんですが、
今度はこれを送れという事でしょうか?
ついでに、以前も送ったのに本人確認書類を送れとかいてあるんですが、
送らなきゃいけないんですか??
756名無しさん:03/04/07 00:28 ID:ErJa9eQi
>752
確実性を求めるなら、午前中に振り込んだ方が確実に
その日に口座情報に反映されると思うよ。
757 ◆IAU4X5UUdc :03/04/07 00:28 ID:frOYJyWn
758名無しさん(新規):03/04/07 00:30 ID:7B4/uaaQ
>>756
>>午前中に振り込んだ方が確実に

頭悪い発言してるなぁ
759名無しさん:03/04/07 00:31 ID:ErJa9eQi
>747
「当方は、このメールアドレスしか使用していません」って
感じのメールを送ったら?
で、それでも返事がなかったら取り消しをしても良いでしょうね。
760名無しさん(新規):03/04/07 00:31 ID:AG5+0BYe
>>756
>>753が既にレス済み。
馬鹿発言は違うスレでどうぞ。
761名無しさん(新規):03/04/07 00:35 ID:7B4/uaaQ
>>759
>>747の文章を読めない香具師はどっか逝っちゃって下サ〜イ!!
762ぱお一ん:03/04/07 00:38 ID:KRnMwmq7
私には、>>753>>760がマジ回答で、>>756が馬鹿発言とは読めませんが?
763名無しさん(新規):03/04/07 00:39 ID:dzbpccTu
まぁみんな落ち着け。
764名無しさん(新規):03/04/07 00:40 ID:6gB2IaoG
おいおいヤフーのページがなんか新しくなってるぞ!
765名無しさん(新規):03/04/07 00:43 ID:a665zFXr
>>749
企業のイントラネット内からとかなら、いろんな制限が掛けられているのは珍しくはないよ。
業務上の連絡手段として、信頼性の乏しいフリーメールを使用するのは危険だし
フリーメールを使用するような相手と取引することもない。
また、私用メールを禁止されている事業所は、当然ながらフリーメールへ送信する必要性もない。
それと、メールアドレスを間違う誤送信による情報漏洩を企業は恐れているから、不特定多数
が自由に登録できるフリーメールへの送信を禁止している企業は多い。
766名無しさん(新規):03/04/07 00:45 ID:v0Ze91MK
>>764
何がどう変わったの??
767名無しさん(新規):03/04/07 00:47 ID:B+2Ugxxc
今日から4/6〜4/13の出品ってヤバそうな気がするんですが(新入生、新学期、給料日の中間点)
どーなんでしょう?ま、出品している品は5000円以下の物なので心配はしていませんが、昨年の
この時期に出品された方の意見が聞きたいです。
768760:03/04/07 00:47 ID:AG5+0BYe
>>762
じゃあ教えてやるよ。
ぱるるは即反映だ。
>>753がそう書いてるだろ。これでも>>756が馬鹿発言に見えませんか?
769749:03/04/07 00:47 ID:7B4/uaaQ
>>765
なぜそのレスを漏れにする?
それは>>747にするべきレスと思われ
770名無しさん:03/04/07 00:48 ID:5hVTJ2NF
>>755
ここで聞くよりも、新生銀行に聞いたほうがいいと思う。
新生にとって、口座開設希望者はお客様だから、悪いようにはしないと思うよ。
771名無しさん(新規):03/04/07 00:50 ID:BI/9GUy7
>>736
俺の場合はこんなもんでした。スレ違いになるので違うところに書きますた。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047288543/30-31
772名無しさん:03/04/07 00:51 ID:ErJa9eQi
>767
新規の入札者に関してという意味なんだろうか?
心配なら「入札制限」機能を使えば良いと思うよ。
ただし、本当の新規は結構高額入札をする傾向が強いような
感じがするんだけどね・・・
773745:03/04/07 00:52 ID:FD6rAc7f
落札者と連絡が取れないので、評価欄で呼びかけようと思います。
その場合の評価は、「良い」と「どちらでもない」どちらが妥当ですか?
774747:03/04/07 00:53 ID:OmW3+D37
今、その落札者からメールが来ました。
今度は、大手プロバイダーからではなく、
携帯のメールからです。

内容は、以下です。

「まずあなたの住所と氏名と電話番号を教えてくれ。私は評価を
覚悟でこのようなメールを書いている。」

意味不明かもしれませんが上のような内容のメールが来ました。
さっぱり理解できません。この落札者をどうしたらいいでしょうか?
自分はまだこの落札者に個人情報を教えていません。かなり、変な
落札者だと一回目のメールで分かっていたので、教える気になりません。
775名無しさん(新規):03/04/07 00:53 ID:AG5+0BYe
>>767
当然だが、毎年この時期は新規が多い。
社会ルールを知らない香具師が多いのは頭が痛いが、格段困った事にはなっていない(俺の場合)

確か4月中旬にヤフのシステム改悪で《タイトル文字数が30文字に制限される事になった》ので
それ以前に出した方が良いかも知れない。(自己責任でどうぞ)
776名無しさん(新規):03/04/07 00:54 ID:7B4/uaaQ
>>773
「どちらでもない」が妥当
以上
777ぱお一ん:03/04/07 00:55 ID:KRnMwmq7
>>768
ぱるるは即反映だと>>753には書いてないだろ!まんこ舐めさせるぞPC虫!
778名無しさん(新規):03/04/07 00:57 ID:AG5+0BYe
>>777
>そしてその指定した時間の一秒後に自分の口座を確認しる。
こう書いてるだろ。
日本語が理解出来ない子はオクするなよw
779名無しさん(新規):03/04/07 00:57 ID:B+2Ugxxc
>>772
それぞれ、お金が無い&新しい仕事や勉強で、ヤフオクを見ている時間が無いということで、
つまり閲覧者の激減で競合者が減るので、結局は安く落札される可能性が高いのではという推測です。
780名無しさん(新規):03/04/07 00:58 ID:7B4/uaaQ
>>774
>>私は評価を覚悟でこのようなメールを書いている

意味不明。お望み通り評価欄に酷評つけてやれ。(藁
あ、>>749で書いた内容についての返信マダ〜?
781名無しさん:03/04/07 00:58 ID:ErJa9eQi
>747
出品者としての気持ちも分かるし
落札者としての気持ちもわかるね。
>747氏がこれから「気持ち良く」取引する自信と優しさがあるのなら
取引を進めた方が良いと思うよ。
でも、無理っぽいようなら今回の取引はやめた方が良いかもね。
782名無しさん(新規):03/04/07 01:02 ID:7B4/uaaQ
>>781
>747氏がこれから「気持ち良く」取引する自信と優しさがあるのなら

それを無にしてるのは>>747の商品を落札した香具師と思われ

>>747
あ〜〜めんどくさい
いっそそいつのIDをここで晒しちまえ。
即行BL行きにしてやる。(ワラ
783名無しさん(新規):03/04/07 01:04 ID:rPL7M8BS
フィルムスキャナを送る場合に、商品の箱に入れてそのまま送るってのはダメですか?
784名無しさん(新規):03/04/07 01:05 ID:AG5+0BYe
>>779
そういう意味でしたか。
それでしたらカテによるのではないでしょうか?
例えば、新社会人が欲しがってる商品や一人暮らし関連
アウトドア関連・春服等は今がピークですし、、、
785名無しさん:03/04/07 01:07 ID:ErJa9eQi
>782
>あ〜〜めんどくさい
>いっそそいつのIDをここで晒しちまえ。
>即行BL行きにしてやる。(ワラ
同意ですね。
これ以上、取引をしてもトラブルが益々発生する可能性が高いような
感じがしますからね。


786名無しさん(新規):03/04/07 01:10 ID:v6SeDOt2
>>774
なんで教えないの?
787名無しさん:03/04/07 01:11 ID:ErJa9eQi
>783
「箱も商品の一部である」という考え方もあるので
商品の箱をそのまま商品の発送に使うのは止めた方が良いと思う。
例えは、若干違うがブランドの靴とか鞄とかに
「箱も商品の一部である」という考え方の傾向が強いです。
788名無しさん(新規):03/04/07 01:12 ID:KK54NIli
ブランド物の出品でよく見かける
並行輸入品ですというのは本物ですか?
789名無しさん(新規):03/04/07 01:13 ID:a665zFXr
っていうか747は連絡先教えない派か?

[1] 一発目のメールで出品者の連絡先を教える派
[2] 二発目のメールで出品者の連絡先を教える派
[3] 聞かれたら出品者の連絡先をすぐに教える派
[4] 聞かれてもごねた後に出品者の連絡先を教える派
[5] 絶対に出品者の連絡先教えない派

金出す立場からすれば、落札者が催促しなくても、連絡先教えれ
という気持ちにはなるな。
落札者から聞かなければ、連絡先教えない出品者とのやり取りは鬱
これもまた事実
790755:03/04/07 01:15 ID:GhhRLL7l
>770
そうですね、そうします。ありがとうございました。
(実は住所が載ってる請求書って今持ってないので焦ってしまいました)
791名無しさん:03/04/07 01:19 ID:ErJa9eQi
>788
最近では、有名デパートでも偽物を売っているパターンが
ありますからね。
ブランド品をヤフオクで買うのは、一種の賭けみたいなもの
だと思うよ。
792 :03/04/07 01:21 ID:wZcNgl21
24時間以内に返信がないってことで取消されたんだけど(後で見たら自己紹介欄に書いてあった)
早すぎないかとヤフーに言っても無駄ですかね。再出品してないみたいだし、欲しいんですけど。
土日挟むんだからせめて月曜日の朝までは待って欲しかった。
793名無しさん(新規):03/04/07 01:22 ID:8N39LfiE
>>747 フリメで連絡先を教えてくれないっていうのは落札者から見ると
ヤハーリ不安だと思う人って多いと思います、先払いなのでしょうし3点分だし、
連絡先を教えたらもううるさく言ってこないのでは?
794名無しさん(新規):03/04/07 01:25 ID:KK54NIli
>>791
ありがとうございます
やっぱり手にとって見れないので難しいですね
795名無しさん(新規):03/04/07 01:25 ID:7B4/uaaQ
>>747の商品を落札した香具師はフリメが不安って言うからには
フリメでセキュリティー上問題のある点を
全て知ってるんだろうなぁ?と言ってみるテスト
796名無しさん(新規):03/04/07 01:27 ID:RxNPoWAn
ヤフのトップがかわったけど
どうしてオークションは変わらないんですか?
797名無しさん(新規):03/04/07 01:31 ID:K7BuyxLS
>>792
おなじみのこれ、相手が悪いよ

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
自己紹介欄に特約事項を付記する等して
出品画面上で商品説明を十分に尽くさないこと

どうしても欲しいなら、これを盾にして交渉してみたら?
798名無しさん(新規):03/04/07 01:32 ID:a665zFXr
>795
なぜそんな結論になるんだ。
中途半端な知識でも不安になるだろ、と釣られてみるテス。
799名無しさん(新規):03/04/07 01:37 ID:7B4/uaaQ
>>798
>>747の商品を落札した香具師は中途半端な知識で>>747に言ったのか?

馬 鹿 に も ホ ド が あ る な ぁ 。 ( 呆
800名無しさん(新規):03/04/07 01:39 ID:a665zFXr
>>799の想像を事実と仮定して結論が導き出されているぞとテステス
801名無しさん(新規):03/04/07 01:44 ID:F6SREgtc
最初のメールで教えろ!住所、氏名、TEL

自意識過剰なヤツ多すぎ
802名無しさん(新規):03/04/07 01:46 ID:a665zFXr
自意識過剰ではなく自衛だろ。
自分の身は自分で守る。
803名無しさん(新規):03/04/07 01:48 ID:7B4/uaaQ
>>800
>>想像を事実と仮定して結論が導き出されているぞ

どーでもええけど喪前みたいな単細胞はまず日本語の勉強して来い。
話はそれから。
804名無しさん(新規):03/04/07 01:56 ID:1miz/WyP
落札者からまったく連絡が来ないので、評価から2度「連絡ください」と
言ったところ、しばらくして、商品を送ってもいないのに「商品は届いて
います。評価が遅れてすみません」というコメントとともに評価を貰いました。
振込はまだだし、こちらは送付先の住所すら知りません。
それで、別の方と間違えているのではないでしょうか、とメールを送ったの
ですが、また音沙汰がなくなりました。

相手に期限を伝えた上で数日は待ってみるつもりですが、相手から
このような評価をもらった後で「落札者都合」により削除すると、
取引は成立しているとみなされ、手数料逃れだということになって
しまうんでしょうか?
FAQのページなどは読んでみたのですが、落札者の削除についてよく
わからなくてすみません。
805名無しさん(新規):03/04/07 02:00 ID:Vw4pfhUK
服を定形外郵便で送りたいのですが包装は買い物をした紙袋で送れますか?
806名無しさん(新規):03/04/07 02:04 ID:7B4/uaaQ
>>804
何が何でもその落札者に金振り込んでもらえ&送付先住所を聞き出せ。
そして商品送れ。
以上
>>805
郵便局逝って来い
807名無しさん(新規):03/04/07 02:05 ID:AG5+0BYe
808名無しさん(新規):03/04/07 02:05 ID:8N39LfiE
>>795 フリメに返信出来ない事はないよね、ただウチもたま〜にフリメの人
からのメールでスパム警告が出る時があってそのままじゃ相手に返信
出来ずスパムと出てる部分を削除して返信するときあったんだけど・・。
809名無しさん(新規):03/04/07 02:10 ID:FD6rAc7f
出品者が、苗字と携帯番号しか教えてくれませんでした。
評価は全部「非常に良い」ですが、怪しいので
住所と名前、自宅電話番号を教えて貰える様メールしました。(高額の為)
自宅電話番号も聞くのは、失礼でしょうか?
810名無しさん(新規):03/04/07 02:14 ID:7B4/uaaQ
>>809
自分で判断しろ。
以上
811名無しさん(新規):03/04/07 02:15 ID:8N39LfiE
>>809 聞くのは当然と思います。評価の問題ではありません
疑うような言い方とかケンカごしじゃないならOKなのでは?
812805:03/04/07 02:15 ID:Vw4pfhUK
>>806
コンビニからの発送なので・・・
すみません
>>807
Tシャツなので大丈夫みたいです。
ありがとうございました。
813名無しさん(新規):03/04/07 02:17 ID:FD6rAc7f
>>811
サンキュです。
814名無しさん(新規):03/04/07 02:44 ID:BBPMW8Qo
パソコンを発送することになったのだけど、パソコンを買った時の箱や発泡スチロールが保存してあったから、箱に詰めて宅急便で発送しても何の問題もないですよね?
どうでしょうか?
815名無しさん(新規):03/04/07 02:45 ID:RHMad7Pa
816名無しさん(新規):03/04/07 02:56 ID:xkl8RqfB
すみません、教えてください。
既に入札していて質問に即決になりませんか?とだけ
書いている方がいるんですが、終了してもいいと思っています。
その場合、質問欄になんと答えてから終了すればいいのですか?
817名無しさん(新規):03/04/07 03:04 ID:wLvTXHlw
すみません、教えて下さい。
3/30落札の落札者ですが、此方からご案内メールを5回送信し、
評価欄からもご連絡下さいと呼びかけているのですが、
未だに連絡がありません。
メールの開封済確認通知が届きますので、
此方からのメールが相手方に送信されてないという事はないようです。
こういった場合、どれくらい待って入札削除を行なえば良いのでしょうか?
818名無しさん(新規):03/04/07 03:09 ID:4W7Tn8aI
メールの開封済確認って嫌う人はすごく嫌うからねー。
それで連絡してこないとか・・・
819747:03/04/07 03:11 ID:OmW3+D37
先ほど、セキュリティ上メールが送れないといった落札者の
話をしたものです。

その落札者が今度は携帯からメールを送ってきたのですが、
そのメールに返信しました。

「私はフリーメールなどを使っているため、商品を先送り
する。それでもキャンセルなら受け付ける。商品の3%と
10円の損害だけなので、構わない。もし、1日以内にメールの
返事が無い場合だけ落札者都合で削除する」

この様なメールを送りました。そしたら、30分後ぐらいに
落札者からどちらでもないという評価を受けました。

「フリーメールでは信用できない。今回はキャンセルする」

上のような内容のコメントつきでした。

凄い腹が立ったので、速攻で落札者都合で削除しました。
かなり作為的な何かを感じたのですが、この落札者を
どう始末したらいいでしょうか?俺に恨みが有る奴だと思うんですが・・・。
820名無しさん(新規):03/04/07 03:12 ID:c9+SoXTQ
>>817
次点と早く取引したければ早い方が良いよ。
相手の評価を見てバックレ常習者(悪い評価いっぱい)だったら
評価で4日ぐらい呼びかけてみて
返事がなければ「評価でまず」
これから落札者都合で取り消しますと書いて
取り消したほうが良い。
書き込んだ評価は残るからね。
821名無しさん(新規):03/04/07 03:15 ID:c9+SoXTQ
>>817
ごめん3.31か。
さっさと評価で24時間以内に連絡なければ
取り消すと書いて取り消せ。
822747:03/04/07 03:20 ID:OmW3+D37
719のつづきですが、その落札者に落札を削除したと
携帯のメールアドレスのほうにメールを送ったら
ポストマスターから遅れなかったというメールが
きました。俺にどちらでもない評価をした後、
速攻でメルアドを削除したか、俺からメールが送れないように
設定したみたいです。

すごい悪意を感じるんですが、腹の虫が収まらないです。
どうしたらいいですか?
823名無しさん(新規):03/04/07 03:21 ID:c9+SoXTQ
>>817
すまん、眠くて勘違いしてたよ。
あんた落札者か!

取引はあきらめろ、以上(笑)。
824名無しさん(新規):03/04/07 03:21 ID:8N39LfiE
>>819 先送りすると言ってるのに信用できないなんて変な奴だね
よっぽどフリメで何か痛い事あったのかな?それにしてもそこまで
毛嫌いするとは(゚Д゚)ハァ?ってかんじです。早いところ別な方と取引
した方が良さそう、ただ連絡先はどうしても教えてあげないの?
825名無しさん(新規):03/04/07 03:23 ID:8N39LfiE
>>822 メールのやり取りの中でけんかっぽくなったりした?
826名無しさん(新規):03/04/07 03:25 ID:c9+SoXTQ
>>822
悪い評価付けられなかっただけでも良しとしなきゃ。
相手には悪い評価がついたんでしょ?
次点とは取引できたの?
827747:03/04/07 03:28 ID:OmW3+D37
自分は出品者です。だから変な評価されて困るんです。

自分の基本的スタンスとして、
1、落札者が落札通知を読み、私にメールを送る。
2、その落札者からのメールの住所などから、送料と振込金額を
おしえる。勿論、住所も。

こんな感じです。そのことは、商品説明欄にも書いてありました。
828名無しさん(新規):03/04/07 03:30 ID:RgWZk6rx
ID登録時の名義とオフィシャル銀行の名義は一致してないと
ウォレットは登録できませんか?
829名無しさん(新規):03/04/07 03:31 ID:c9+SoXTQ
変な評価って言っても入札者のほとんど99%は
評価のコメントなんか読んでないよ。
見ている所は、自己紹介の欄と、
悪い評価が付いているかどうか、
で、そのコメントぐらいだよ。
830名無しさん(新規):03/04/07 03:31 ID:m75s3IxV
出品者が先に個人情報をあかせよ
>>747
おまえのID教えろ BLいれてやっから
831名無しさん(新規):03/04/07 03:32 ID:c9+SoXTQ
>>828
ID登録時ってなんのID?
もう少し具体的にかいとくれ。
832747:03/04/07 03:33 ID:OmW3+D37
開始価格を相場並みにしたので、その落札者以外
落札者はいませんでした。

そいつは俺に大手プロバイダーのメルアドからは一切メールを
送ってこなかったくせに、携帯のメルアドからはメールを
送ってきました。

ヘッダとか形態のメルアドはすぐに変えられることとか
色々なそいつにとって有利なことが関係してこのような真似を
おれにしたんでしょうかね・・・?
833名無しさん(新規):03/04/07 03:33 ID:IF3YfZ2Q
話に割って入って悪いが、俺も747さんと同じ感じだ。
一通目で相手の名前と発送・振込み方法だけ聞いて、こっちの都道府県名と名前を教える。
二通目で、振込み先と金額と、こっちの住所・電話番号書いて、相手の住所を聞く。
落札者としたら、振込み前に出品者の個人情報は分かるから、問題……ないよね?
834名無しさん(新規):03/04/07 03:37 ID:8N39LfiE
>>827そうか、そういうやり方の人って普通に居るよねそれなのに気の毒だね
しかも変な評価されちゃったんだでも悪い評価の内容ぐらいしか見ないよ
詐欺とかの評価じゃなければそれほど気にしないから報復とか考えないで
別な人と取引した方がいいよ今後のために一応BLにしといたら?
ただね個人情報は知らせて欲しいと思うよお金払うんだもん安心したいじゃん
835名無しさん(新規):03/04/07 03:47 ID:RgWZk6rx
すみません、書き方が悪かったです。
ウォレット登録情報の名義とオフィシャル銀行の名義は
一致してないとだめですよね?
大丈夫だったら本人確認の意味がありませんもんね。
836名無しさん(新規):03/04/07 04:06 ID:MBmCBksp
落札側としては、出品者に先に氏名・住所・連絡先を教えてもらいたい。
837...guso:03/04/07 04:11 ID:IPxF6G5Z
>>836
花見シーズンのせいか、
酔っ払い回答者のウソ回答が、
殊更目立つ春の夜は、ROMに限ります。
838名無しさん(新規):03/04/07 04:15 ID:1GIYDF47
第一落札者がキャンセル
次点の方がその方の都合でキャンセル
となった場合3番目の権利を持っている人に
連絡は来ますか?
来ない場合はどうしたらいいのでしょうか?
839名無しさん(新規):03/04/07 04:21 ID:GtLTGxdM
>>838
下剤を飲め
840名無しさん(新規):03/04/07 04:52 ID:WWByGZVT
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24216687
「別IDで落札されたものを転売されてるのではないですか?
出品者の方に断りはいれましたか?」と質問お願いします。


ネタ元(チケットゲッタースレ)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24216220
転売でっか
83 :↑のヤシと同一人物 :03/04/06 12:01 ID:PUwLPTsv
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24216687





http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24216220
で別IDにて落札したらしいです。
841名無しさん(新規):03/04/07 05:46 ID:H4+lHFYq
>827を読むと
>747氏は落札お礼メールを出さずに済ますタイプ?

フリメで住所氏名を教えず落札後の挨拶はYahooの落札通知のみ
これじゃいくら商品説明欄に書いてあっても
落札者が不安を覚えるのも仕方ないでしょう
取り引き相手もナンだと思うが>747氏も痛いと思う
今回はさらっと流しておいた方がいいんじゃない?
842名無しさん(新規):03/04/07 08:22 ID:WHfDfnvF
昨晩は見てなかったけどなんか荒れてるな(w
オレも>>841に同感。747は出発点がおかしいと思うがな、フリメの
出品者相手に落札者側から先に個人情報教えられるかよ。
ここは>>830>>836と同じ。落札通知で晒してるんなら問題無いけどな。

先送りするって言うのに、キャンセルというのがイマイチ意味不明だが、
それまでのやり取りで落札者側も切れてたんだろ。今までの書き込み
見る感じかなりムカツク文章で送って来そうなタイプだし。
どちらも痛いってことでFA。
843名無しさん(新規):03/04/07 08:45 ID:a665zFXr
出品者のメアドがフリーメールだと信用力はゼロに近いね。
大手プロバイダのメアドなんて1ヶ月200円出せば使えるのにさ。
警戒されるのは当然。
その上、けんか腰で先に連絡先も教えてこない。
これは、落札者からすれば、最悪。
>>830 >>836 >>842 に禿同意
844名無しさん(新規):03/04/07 08:46 ID:ukRuGl5X
昨日までは正常にヤフオクに行けたんですけど
今日になっていきなりこんにちわゲストさんになってしまいました

どういうことか教えてください
昨日落札した商品があるから焦ってます
エロイ人お願いします
845名無しさん(新規):03/04/07 09:04 ID:crbmjSDu
>>844
昨日まで正常に使えていたのなら、何かのはずみでログアウトしてしまっただけでは。
「こんにちわ ゲストさん」と書いてあるグレーの帯の右端の「ログイン」から
ログインしなおしてみてください。
846名無しさん(新規):03/04/07 10:12 ID:PBGwnzMm
ずっと前から思っていたことなんだが・・・
図書券を額面以上の金額で入札するのはなぜですか。
847名無しさん(新規):03/04/07 10:19 ID:7U0yu9qZ
俺もつい先日9万円のノートPCの出品者から口座番号とカタカナ表記の口座人名しか教えて
もらえず、数度メールしてもやはり教えてもらえなかったので、
「出品者から連絡先を教えてもらえないのですが、身元の知れない相手に送金はできません。
 また、ヤフー補償規定上も住所氏名電話番号を尋ねることが必須だと把握していますので、
 この場合は振込をせず、相当期間の猶予を与えても教えてもらえい場合は残念ですが取引を
 辞退してもヤフー規定上問題ないですか?」
とヤフーに問い合わせたら「問題ない」だって。そしてその出品者のIDと商品のIDを
メールしろといわれたのでメールした。
どう対処してくれたかはまだ判明してないが、連絡先教えない出品者には送金をしないこと
について落札者に落ち度はないという見解らしい。
848名無しさん(新規):03/04/07 10:20 ID:BLBYCtAX
>>846
会社の切手で買うから
849名無しさん(新規):03/04/07 10:22 ID:OLsPEKvg
850名無しさん(新規):03/04/07 10:26 ID:rjnVTgZS
商品説明の欄に(検索用)というのを見かけますがそこにある文字は検索に引っかかるのでしょうか?
851名無しさん(新規):03/04/07 10:26 ID:wFi3y69Q
冊子小包を考えてるのですが
外から見たら箱に入ってるので冊子に見えない本なので
中身を見せてから局で梱包するつもりなのですが
僕は、プチプチとかで本を包むつもりだけど
それは、バレても大丈夫なんですが??
ぷちぷちって本以外のブツ?だから
大丈夫かなとちょっと疑問になったんです
852名無しさん(新規):03/04/07 10:30 ID:OLsPEKvg
>>851
>ぷちぷちって本以外のブツ?だから

ぷちぷちや濡れ防止ビニールや折り曲げ防止のダンボール等は梱包材なのでOK。
手紙はアウト。箱入りなら、封をせずに局窓口まで持っていって、局員に本だと確認して
もらったのち封をすれば宜しい。
853名無しさん(新規):03/04/07 10:38 ID:wFi3y69Q
>>852
ありがとうございました。
それともう1つ教えてください
郵便局で中身を本って確認して貰えたら
袋の角を破って見えるようにするって処置は、しなくていいんですか?
854名無しさん(新規):03/04/07 10:43 ID:UhF4xU5c
 1万円位の品を落札しましたが、
出品者が携帯番号しか教えてくれませんでした。
 住所やフルネームを聞いても、「教えられない」の一点張りです。
評価は約200で全て「非常に良い」です。
評価はどの程度信用できますか?
取引を中止した方が良いですか?
855名無しさん(新規):03/04/07 10:52 ID:u/0NW0ps
先日取引きをした出品者さんに少し不備があったので、
「良い」という評価をつけたのですが、今日見たところ
私の評価だけ消えてしまってるようなのです。
こんなことってありますか?
評価を取り消す方法なんてあるのでしょうか?
単純に私の評価が反映されていないのでしょうか?
もう一度評価しなおすべきなのか悩んでいます。
856846:03/04/07 10:57 ID:PBGwnzMm
>>848-849
こんなことにレスしてくれてアリガト。


なるほどね。
俺もホスイ
857名無しさん:03/04/07 11:02 ID:ErJa9eQi
>854
止めとけ
ついでにIDを晒すとなお良いけどね。
858名無しさん(新規):03/04/07 11:05 ID:UhF4xU5c
>>857
レスありがと。止めた方が良いのですね。
オークション歴1ヶ月ですが、評価は信用できないモノですか?
ID晒したいですが、報復が怖いでつ…
859名無しさん(新規):03/04/07 11:07 ID:HVSq3DeV
>858
全面的には信用せん方がええよ>評価
あくまでガイド程度。
860名無しさん(新規):03/04/07 11:13 ID:upOIBlm+
>>858
評価が多くても「ハァ?」って思うような対応するヤシが
いるからね。>>859の言う通りかな。
861名無しさん(新規):03/04/07 11:18 ID:OLsPEKvg
>>853
>郵便局で中身を本って確認して貰えたら
>袋の角を破って見えるようにするって処置は、しなくていいんですか?

しなくていい。ただしこれは本の形態が箱入りなので局員に確認してもらわんと
信じてもらえんからそうするまでで、そうでない普通の本は覗き窓を
作って(破るなYO!)
梱包するのが基本。
862名無しさん:03/04/07 11:20 ID:ErJa9eQi
>858
最近の傾向だけど、報復が怖いから問題があったにも関わらず
評価を適当にしてしまう人が多くなっています。
人柱になる覚悟があるのなら、評価を「非常に悪い」にして
今回の件を素直に書いた方が良いと思う。
863名無しさん(新規):03/04/07 11:23 ID:wFi3y69Q
>>861
ありがと。安心しますた。
今回のブツは普通のデザインの写真集なんだけど
エロ系だと、箱入り物を局員に見せるの恥ずかしそうですね
864名無しさん(新規):03/04/07 11:26 ID:jPgERkHi
>>858
まー200以上で悪い評価無しっていうんなら、詐欺られる事は無いだろうけど、
携帯番号しか教えて来ない奴相手に、一方的に個人情報教えて,取引してまで
欲しい物かどうか天秤にかけて決めれ。キャンセルして悪い評価付けられたら、
ちゃんと経緯をコメント(返答)に書いておけば大丈夫。

しかしフルネームもダメ、携帯の番号しか教えてこねーってのも異常だな。
余程後ろ暗い事があるんじゃないか?と勘ぐってしまうな。
盗品とか扱ってんじゃないの?
865858:03/04/07 11:32 ID:UhF4xU5c
>>859
>>860
ありがとです。あまり信用しない方が良いですね…
>>862
報復を恐れず、素直に書くか迷ってます。ありがとです。
866858:03/04/07 11:35 ID:UhF4xU5c
>>864
とても行きたいコンサートチケットで、休みも取ったので迷いまつ。
相手はゲッターじゃないけど、全部良い評価だし。
振込先が、ぱるるなのでカタカナのフルネームは分かりますが、
後で警察沙汰になった場合「落札者に落ち度があった」と
放置されちゃいますよね。先送りを要求すると、出品者は
気分を悪くしますか?私は評価30位で全て非常に良です。
867名無しさん(新規):03/04/07 11:52 ID:a665zFXr
良い評価はあてにならない。
悪い評価はあてになる。
評価を上げてから詐欺る仕事人もいる。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33539956
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22129378
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32094193
こんなので、評価を取得するのはとても簡単。
評価が200だろうが300だろうが、あっという間に得ることができる。
点数ではなく、評価の内容が問題。
でもいちいち読んでられないよな、面倒だから。
868名無しさん(新規):03/04/07 12:00 ID:1hnN+Geu
>>866
代引きを要求してみてはいかが?
869858:03/04/07 12:09 ID:UhF4xU5c
>>869
参考になりました。出品者の評価を辿ってみます。
>>868
代引きも要求しましたが、断られました。
手渡しや先送りを要求するのは、マナー違反でしょうか?
870名無しさん(新規):03/04/07 12:28 ID:VUOvQW8v
>>869
要求するのは自由だけど、出品者が応じる義務は全く無い。代引も同じ。
基本的に商品説明に発送方法書いてるのに、後から別の方法を指定してくる奴は
DQNです。今回の場合は状況からある程度仕方無いとは思うけどね。

恐らくこれ以上メールでやり取りしても判断材料出てこないだろうし、
あとは864も書いてるがあなた次第。信用出来ないと思えばやめればいい。
871名無しさん(新規):03/04/07 12:54 ID:P2qQJIdY
昨日、私が出品していた商品に質問が届いたんですが、イマイチ意味がよくわかりません。
おそらく、アメリカからの質問で、日本語訳のソフトを使ってると思うんですが、
文章になってません・・・・・↓がその質問です。
「こんにちは. 私はこの本が好きです。私は米国に住んでいる. 米国までエコノミー航空(SAL)商品を送っていただけますか?送金方法に関して,私は使用する"現金書留".私は企てを提示してもよいですか。あなたに感謝しなさい.」

872名無しさん(新規):03/04/07 13:00 ID:03F0UIWu
>>871 の出品品 購入希望で
支払い方法・・・現金書留
発送方法・・・エコノミー航空(SAL) (郵便局の窓口で言えば通じます)
ってことでしょう。

873名無しさん(新規):03/04/07 13:01 ID:OLsPEKvg
874名無しさん(新規):03/04/07 13:02 ID:Ih8oXuvZ
訳。

現金書留でお金(ドル?円?確認すれ)を送るから、
SAL便(郵便局から発送)で送ってくれるか?
入札しても良い?読んでくれて有り難う。
875名無しさん(新規):03/04/07 13:03 ID:P2qQJIdY
向こうからはドルで送金されて、こちらがドルを円にしなければならないのですか?
876名無しさん(新規):03/04/07 13:05 ID:1hnN+Geu
>>875
それは落札後相談では?普通は円を送ってくると思いますが。
いずれにしても、あなたのほうがある程度英語ができなければやめたほうがいいです。
「海外発送はしません」で返答してBLに入れれば?
877名無しさん(新規):03/04/07 13:09 ID:DtfEiD3O
>>875-876
あえて、日本語で日本人には通じるが翻訳サイトには通らない語句で回答する。
「シ毎 タト 発送はしまへん、すんまそん。」
878名無しさん(新規):03/04/07 13:10 ID:EK1Y23QX
配達記録っていくらするんですか?
879名無しさん(新規):03/04/07 13:11 ID:OLsPEKvg
>>878
+210円。ただし通常郵便物のみ対象。冊子小包はアウトだかんね。
880名無しさん(新規):03/04/07 13:15 ID:EK1Y23QX
>>879
即レスありがとう!
881858:03/04/07 13:21 ID:UhF4xU5c
>>870
ありがとうでした。キャンセルをお願いすることにしました。
882...guso:03/04/07 13:31 ID:K+HUsj8+
DQNに無理難題吹っかけられた、>>858の相手の出品者に、深く同情を禁じ得ません。
883名無しさん(新規):03/04/07 14:10 ID:Z4nJPIM+
>877
ワラタ
884名無しさん(新規):03/04/07 14:14 ID:K/ia0wUS
ウォッチリストの「商品名と画像」をクリックしても、ある時から画像が表示されなくなってしまいました。
何か原因は考えられますか?
わかる方がいましたらお願いします。
885名無しさん(新規):03/04/07 14:19 ID:UwDo7Gu6
>>884
ノートン先生を入れましたか?
886884:03/04/07 14:36 ID:K/ia0wUS
>>885
入れました。それが影響しているのでしょうか?
887名無しさん(新規):03/04/07 14:40 ID:NtPZBcPJ
>>886
そうです。ポートをあければ見られるようになるそうですが、
危ないので、ウォッチリストの画像を見たいときだけ、ノートンを無効にして見ることを
オススメします。
888884:03/04/07 14:43 ID:K/ia0wUS
>>887
ありがとうございます。
帰宅したら早速やってみます。
889名無しさん(新規):03/04/07 15:28 ID:heBZXRlY
【タイーホ】ヤフオクで選挙の票を売買 公選法違反 【祭り】
ヤフオクで選挙の票を売るアホ発見
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30701179

さあ、2CHネラーの手でタイーホ者を出して世の中を綺麗にしましょう(w
警察ちくり窓口
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm
ヤフーに通報してもオークションが消えるだけです

暇なお前ら、他にもコピペしてくれ
890名無しさん(新規):03/04/07 15:32 ID:heBZXRlY
窓口はこっちの方が良いな
ttp://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
891名無しさん(新規):03/04/07 15:38 ID:dIgnidyh
出品したんですが アクセス数0なのにヲチが2になってるんです。 
どういうことでしょうか?
892エンドレスワルツ:03/04/07 15:41 ID:Pv+5juAS
すいません。教えてください。オークションをやり始めたネット初心者です。私は落札メインなのですが
よく「吊り上げ」という単語を聞きます。意味は分かるのですがシステムがいまいち分かりません。本当にそんなことが可能なのでしょうか?
ヤフーに問い合わせてみたところ1つの銀行口座につき1つまでしかIDを持てないと言われました。
また銀行口座をいくら持っていようとIDを2つ以上取得するのは不可能だという話しも聞きます。
私は落札メインなのでよく「こいつは吊り上げっぽいな・・」などと考える状況に陥る場面が多々あります。
吊り上げなんて本当にできるのでしょうか?
どなたかシステムややり方を教えてください(やるわけではありません)。
吊り上げをされたときの対処法なんてのも教えてくださると助かります。
893名無しさん(新規):03/04/07 15:42 ID:Z87CvGe1
>>889-890
http://www1m.mesh.ne.jp/chiba110/osirase/hightech1.htm
がもっとも適切だな。
>>889は県が違うだろw
894名無しさん(新規):03/04/07 15:42 ID:4PYmI6LS
中古のPC用電源ユニット買ったんですが、
電源切っててもコード繋いでるだけで小さな音が鳴るので
自作板で相談してみたら電源ユニット内でコイルが共振してる可能性がある、
保証があるなら購入店に対応して貰えと言われました。
出品者にメールしたら返品してもいいけど普通に使う分には問題ないんだから、
返送時の送料を持ってくれと言われました。
この場合送料はどちらが負担すべきでしょうか?
出品時の説明には初期不良には対応しますと書いてありました。
895名無しさん(新規):03/04/07 15:43 ID:Z87CvGe1
>>892
>また銀行口座をいくら持っていようとIDを2つ以上取得するのは不可能だという話しも聞きます。
この部分がウソ。

オフィシャルバンクの口座やクレジットカードを持てば
いくらでもID取得可能。
896名無しさん(新規):03/04/07 15:45 ID:OLsPEKvg
>>892
>また銀行口座をいくら持っていようとIDを2つ以上取得するのは不可能だという話しも聞きます。

どこで聞いた話ですか??

>どなたかシステムややり方を教えてください(やるわけではありません)

「やるわけではない」と言われてほいほいそれを信じて教えるヴァカが現れるとでもお思いですか?

>吊り上げをされたときの対処法なんてのも教えてくださると助かります。

自分が払えない額で入札しないことです。
897名無しさん(新規):03/04/07 15:50 ID:lwYYP+EM
>>896
>>吊り上げをされたときの対処法なんてのも教えてくださると助かります。

>自分が払えない額で入札しないことです。

本当にその通りでございます。

898名無しさん(新規):03/04/07 15:51 ID:lwYYP+EM
>>892
てか、まっとう(?)な人はID2コももたなくて(・∀・)イイ!から
吊り上げに引っかからないようにだけ用心して
オークション楽しんでいきましょう(オトナ発言)
899名無しさん(新規):03/04/07 15:52 ID:OTwBHY/N
このDQNどもが!
900名無しさん(新規):03/04/07 15:55 ID:OLsPEKvg
>>892
ってか896できつく書いちったけど、吊り上げから我が身を守りたいのなら
この板で情報を仕入れるよう努めるべし。吊り上げに限らず、我が身を守るのは自分自身、
情報は力ナリ。
901名無しさん(新規):03/04/07 15:59 ID:c9zA0Qf1
>>891
再出品?
再出品なら前回のウォッチ数が引き継がれていると思うけど。
902名無しさん(新規):03/04/07 16:04 ID:dIgnidyh
>>901
再出品と違います.きのうは0 0 だったのに
今見たら 0 2になってる。
903名無しさん(新規):03/04/07 16:08 ID:ByWM2NNb
>>891 >>902

とりあえず、履歴の削除と、ファイルのクリアをやる。
IEを再立ち上げたまえ(・・)

やり方・ツール→インターネットオプション→全般→ファイルの削除/履歴のクリア

通常のアクセ数になることでしょう
904名無しさん(新規):03/04/07 16:10 ID:2F+UPvzA
>>892
吊り上げ予防ならポチ使え。多少は分かる。

>>898
真っ当な人のつもりなんだけど、ID二個持ってるぞ。
落専と出専。
正直、無傷で1000を超えた辺りから怖くなって2個目を作った。

>>891
これは未確認情報なんだけど、アラートかけててメールから直接飛ぶと
アクセス数に入らないと以前聞いた事があります。
905名無しさん(新規):03/04/07 16:13 ID:lwYYP+EM
>>898
ごめんね
悪いことしてない人=まっとうな人 ってことで
ID2コ持ってる人すべてが悪いって意味ではなかったんだ
m(__)m
906891:03/04/07 16:13 ID:dIgnidyh
>>903
ありがとう。やったら 5 2 になってました.
907名無しさん(新規):03/04/07 16:16 ID:ByWM2NNb
>>906

よかよか^^
908904:03/04/07 16:20 ID:2F+UPvzA
>>891>>906
よかったね。
何かウソ教えちゃったみたいで、逝って期末。
来たばっかなのに…鬱だにゃ。
909エンドレスワルツ:03/04/07 16:21 ID:Pv+5juAS
ご厳しいご意見ありがとうございます。「自分で払えない額は入札するな」という回答ですが少々疑問が残ります。
誰だって安く買いたい。吊り上げには合いたくない。吊り上げは違法です。例えば1000円の品物に私が5000円で入札したとしましょう。
当然、吊り上げをしてくる人は5000円まで入札してくるわけです。ところが私の入札額は5000円なので調子に乗った吊り上げ野狼は5500円で入札しました。
当然、最高入札者は吊り上げ野狼になるわけです。この場合、吊り上げ野狼が出品者の場合、当然、5500円の入札を削除し私を散々吊り上げた値段で買わせるでしょう。
これでもまだ「自分で払えない額は入札するな」と言えるのでしょうか?また「吊り上げには合うな」という意見もいただきましたがどうやったら吊り上げを対処できるのでしょうか?
言うなれば私はオークションは終わらないワルツ(エンドレスワルツ)のようなものだと思っております。
出品、落札、ハプニングの三拍子がいつまでも続く・・。その中のもっとも悪質なものが吊り上げだと思うのですよ、私は!
だって1000円でだれも入札者がいなかったのが50000円までせりあがり、しかも競っていた人が1人だけだというのはどうみてもおかしいでしょ。
ははは・・。なんか思い出しただけで含み笑いが出て来てしまいましたよ!
私の名はエンドレスワルツ。オークションに革命をもたらすものです。
私に失礼な発言は許しません。
何度も同じ事を言わせないで下さい。これからも気をつけてほしいですね。
910名無しさん:03/04/07 16:24 ID:ErJa9eQi
>909
自分で払えない額は入札するな
以上
911名無しさん(新規):03/04/07 16:25 ID:lwYYP+EM
>>909
言ってる意味はよくわかるし、吊り上げは(・д・)イクナイ!
その点でも同意できます。

が 
なんだか最後の3行・・・・(´・ω・`)

・・・革命をもたらしていただくように、心から応援申し上げます。
912名無しさん(新規):03/04/07 16:27 ID:jmqM5uxG
>>909
春だから電波なヤシが多いな
飲酒は程々にしろよ
913名無しさん(新規):03/04/07 16:28 ID:4v7ppQPR
>>909
お前の単なる被害妄想かもしれないから、URL晒してくれ
914名無しさん(新規):03/04/07 16:28 ID:1hnN+Geu
>>909
じゃ、参加するな。
915名無しさん(新規):03/04/07 16:28 ID:lwYYP+EM
>>909
追加

自動入札かけずに、
怪しいと思ったら入札しないのも一つの回避法ですが。。
916名無しさん(新規):03/04/07 16:29 ID:EIga5jdC
>>906-907
悪いけど、>>903は無関係だと思われ。
そもそも、アクセス数「0」というのは無い。
アクセス数「−」だろ?
それならアクセスカウンターが壊れただけで「よくある事」。
直ったのは再アクセスしてみたらカウンターが直っていただけだと思われ。
917名無しさん(新規):03/04/07 16:29 ID:OLsPEKvg
>>909
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/endlesswaltz
お前さんじゃあなかろうな。(w
918名無しさん(新規):03/04/07 16:31 ID:OTwBHY/N
>>909
熱いね!
919名無しさん(新規):03/04/07 16:31 ID:L/X2FCag
おまえら釣られ杉
920名無し:03/04/07 16:31 ID:hMwSAk+0
18歳でもオークションに参加できますか??20歳にならないと参加できませんか?
921名無しさん(新規):03/04/07 16:32 ID:sLh75+J7
>920
規約嫁
922エンドレスワルツ:03/04/07 16:35 ID:Pv+5juAS
各国首脳の方々、いや全世界の人に申し上げる。
このスレは保存されつづける!!!!!!!!!!
なぜか?
それはこのスレを統治するものが現れたからだ。
それは誰か?
この私、エンドレスワルツである!!!!!!!!
このすれは伝えられ続ける。
なぜか?
この私が革命をもたらすからだ!!!!!!!!
私は私を信じる者だけを救う!!!
集え!!同志よ!!!!!!!!!
923名無しさん(新規):03/04/07 16:37 ID:OTwBHY/N
>>922
なんかいいことあったみたいだね。
924名無しさん(新規):03/04/07 16:38 ID:lwYYP+EM
(゚Д゚ )ポカチ-ン
925名無しさん(新規):03/04/07 16:40 ID:p2Y8V2CB
(* ̄(エ) ̄*)ポッカーン
926名無しさん(新規):03/04/07 16:41 ID:2J40szjw
他行への振込み料金が一番安い銀行
ってどこだと思います? 新生抜きで。
927名無しさん(新規):03/04/07 16:43 ID:2F+UPvzA
>>926
>ってどこだと思います?

質問ですか?それとも知識の自慢ですか?
928名無しさん(新規):03/04/07 16:44 ID:OLsPEKvg
>>926
JNBかねえ。

いや、しかし春でつねえ。
929名無しさん(新規):03/04/07 16:45 ID:OTwBHY/N
>>926
サゲマソですか?
930747:03/04/07 16:50 ID:9XJfgGr6
昨日、相談してたものですが、俺にどちらでもないという
評価をつけた奴が、今見たら、やふーIDを削除していました。
このくそ落札者をどうしたらいいですか?
ストレートに言えば頃したいんですが・・・。
>>747
931名無しさん(新規):03/04/07 16:52 ID:OLsPEKvg
>>930
削除したんならいいじゃん。自分なら「逃げ出したぜ!勝った!」と思うけどなあ。
932名無しさん(新規):03/04/07 17:00 ID:yYnVjcxX
>>930
とりあえずお前のIDを晒せ。BL入れるから
933名無しさん(新規):03/04/07 17:03 ID:Y6tyBBE5
今日は変な電波飛んでるのか?構って基地外が多過ぎ
934名無しさん(新規):03/04/07 17:04 ID:4v7ppQPR
747も結構来てるね〜
935名無しさん(新規):03/04/07 17:04 ID:wANGC5Ze
 初めて出品します。今日の17時30分頃出品しますが、
終了時刻を最短で何日の何時に設定できますか? 
936891:03/04/07 17:08 ID:dIgnidyh
>>916
たしかに 0でなくて −でした。
単に無という意味で使ったまでです。スマソ
937名無しさん(新規):03/04/07 17:10 ID:OLsPEKvg
>>935
>>229
マルチは相手にしません。
938名無しさん(新規):03/04/07 17:10 ID:a665zFXr
つまり747の方が相当なキチガイだったという結論が出たようだな。
939名無しさん(新規):03/04/07 17:13 ID:OTwBHY/N
DQNだらけか!?
940名無しさん(新規):03/04/07 17:14 ID:4v7ppQPR
>>935
実際に試してみりゃ良いじゃん
何回もやり直しが出来るんだからさ
941名無しさん(新規):03/04/07 17:18 ID:Y6tyBBE5
>>938
取引相手も怪しいが、747が基地害なのは昨日のレスを見ても間違いない。
DQNはDQNを引き寄せるんだろう。
942...guso:03/04/07 17:24 ID:TxeitSPI
>>941 > DQNはDQNを引き寄せるんだろう。

まさに、そのとおり。本日未明の酔っぱらいウソ回答者 ID:7B4/uaaQ 及び ID:AG5+0BYe と、実に釣合いのとれる質問者です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      川川::::::::ー◎-◎-)
943名無しさん(新規):03/04/07 17:35 ID:8N39LfiE
エンドレスワルツって、 くさ〜い臭すぎるね。。。
944名無しさん(新規):03/04/07 17:36 ID:loZ3ZB5Y
>>941 > DQNはDQNを引き寄せるんだろう。

まさに、そのとおり。gusoが来るぐらいだからなw
945747:03/04/07 17:40 ID:yjw1zma1
おれがキチガイよばわりかよ!!!!
946...guso:03/04/07 17:43 ID:TxeitSPI
>>945
これからも、このスレの質問乞食に、エサ質問を投げてあげてください。
947名無しさん(新規):03/04/07 17:55 ID:a665zFXr
フリーメアドを使い連絡先を教えないガイキチ747
948名無しさん(新規):03/04/07 18:30 ID:EIga5jdC
>>687
 >局留めして発送する場合なんて書いてだしたらいいの?
その郵便局の住所・「XX郵便局留 XX様」。
郵便局の名前は似たのがいっぱいあるので正確に。
 >配達記録局留めってできるの?
できます。

>>792
評価欄に「取り引きの意志はあります」と書いてはいかがでしょう。
949名無しさん(新規):03/04/07 18:31 ID:EIga5jdC
>>804
 >相手からこのような評価をもらった後で「落札者都合」により削除すると、
 >取引は成立しているとみなされ、手数料逃れだということになってしまうんでしょうか?
なりませんので ご安心を。
削除手順は、ここ↓を良く読んで下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1038842253/1-3

>>814
パソコン関係は、いま、宅配会社が「パソコン急便使わないと
補償しないよ!」とか うるさいので、営業所に確認してみては。

>>816
? え〜と、816さんは現在価格でもOKなのでしょうか?
それならば、早期終了すればいいだけです。回答の必要はありません。
950名無しさん(新規):03/04/07 18:32 ID:KqXF3/o7
たまに、
「質問欄にメルアドをお願いします。
 公開されないようにしてますので
 安心して下さい」
なんてのを見ますがそんなこと出来るんですか?
951名無しさん(新規):03/04/07 18:34 ID:lwYYP+EM
>>950
質問に答えなければ晒されない。
・・・たまに知らない振りして意図的に晒す香具師もいるので
注意汁
952名無しさん(新規):03/04/07 18:34 ID:DtfEiD3O
>>950
出品者が回答するまでは、その質問を見る事ができるは出品者と質問者だけでつ。
953名無しさん(新規):03/04/07 18:35 ID:OLsPEKvg
954名無しさん(新規):03/04/07 18:36 ID:EIga5jdC
>>817
評価「どちらでもない」「この評価から72時間以内に返信が無ければ、
お取り引きの意志が無いものと判断し、削除いたします。
なお、ヤフーから自動的に『悪い』がつきます」。
「3/30落札」ならば、4月30日までに削除すれば良いのだから
どーんと構えましょう。(>>476参照)

>>820-821>>823
何を勘違いしているのか? 4月30日までに削除すれば良いのだが…。

>>835
一致していないと、その内に「登録情報が一致しません」とかメールが来て
参加不能になります。
また、ウォレット登録情報に虚偽があるとヤフーの補償が
受けられなかったり、引き落し不能時のコンビニ払いのハガキが来ません。
955名無しさん(新規):03/04/07 18:38 ID:EIga5jdC
>>838
 >3番目の権利を持っている人に連絡は来ますか?
出品者が「3番手と取り引きしたい」と思ったのなら来るでしょう。
(出品者が「取り引きしたくない」と思っても来ますが、その場合は
すでに出品者によって3番手も削除されているでしょう)
っつーか、質問意図がわかりません。

>>850
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-23.html
956名無しさん(新規):03/04/07 18:38 ID:68iaj+Tl
今は、ゆうちょのネットホームサービス見れないのですか??
957950:03/04/07 18:39 ID:KqXF3/o7
>>951>>952>>953
なるほど、サンキュ。
958名無しさん(新規):03/04/07 18:43 ID:EIga5jdC
>>855
 >こんなことってありますか?
855さんがID削除しない限りありません。
過去に見たページが表示されているだけかもしれないので、
以下の事を試して「更新」ボタンを押してください。
・「ツール」>「インターネットオプション」>
 「接続」>「LANの設定」>「自動設定(自動構成)」のチェックを
 2つとも外して「OK」「OK」。(ヤフーの鯖に原因がある場合)
 ただし! この状態は、ハッキングされやすい状態なので、
 終わったらチェックを入れなおして、また「OK」「OK」。
・クッキーやキャッシュの削除。(855さんのパソコンの問題)
959名無しさん(新規):03/04/07 18:43 ID:OLsPEKvg
>>956
確かに自分もつながらないわ。ちなみにゆうちょネットサービスのスレはここ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/l50
960名無しさん(新規):03/04/07 18:45 ID:m9G0/day
961名無しさん(新規):03/04/07 18:49 ID:EIga5jdC
>>894
「電源切っててもコード繋いでるだけで小さな音が鳴る」は
通常の家電製品でも起こる事…というか、トランスの性質上起こる現象なので…。
「不良」の範囲には入らないと個人的には思います。

>>956
2003年4月1日をもって、「日本郵政公社」に変わりました。
なかなか つながりにくいですが…
…と!? 確かに、今、つながりませんね。(ここ↓の「ログイン」)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm
962名無しさん(新規):03/04/07 18:52 ID:YTN1siH9
郵便局からの振り込みは何時まで可能ですか?
963名無しさん(新規):03/04/07 18:54 ID:OLsPEKvg
>>962
最寄郵便局のATM稼働時間によって異なるので自分で調べれ。ちなみに「振り替え」。
964名無しさん(新規):03/04/07 19:03 ID:EIga5jdC
>>962
出品者・落札者ともに ぱるる(最初の5ケタが「1」で始まる口座)だと
前提して回答します。
ほとんどの郵貯ATMで平日午後5時30分まで。
土曜休日は午後5時までです。
インターネットホームサービスに登録してあれば、真夜中の
数分と日曜夜〜月曜朝、年末年始 以外はいつでもOKです。
詳しい時間はここ↓。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4030.htm
965名無しさん(新規):03/04/07 19:05 ID:88XrExpO
復活したみたいだな。>ホームサービス
さっきは確かに落ちてた
966<<<新スレ立てました>>>:03/04/07 19:08 ID:6FXtz1H8

<<<新スレ立てました>>>   
 
移動してください。テンプレ一部変更。 

ヤフオク初心者質問スレッドNO.120

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049607960/l50
967名無しさん(新規):03/04/07 19:09 ID:J9StliSC
>>959-960
どうもです
968名無しさん(新規):03/04/07 19:11 ID:PB44HSQM
ヤフオクで「トリップ」を売っているのを見たことがある人はいますか?
969名無しさん(新規):03/04/07 19:12 ID:nI5lZARM
>>966は釣り師が昨日立てたクソスレです
970名無しさん(新規):03/04/07 19:14 ID:loZ3ZB5Y
新スレ立てる人にお願い。

繰上げシステムが本日より若干変更あった模様。
関連スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049705734/l50
繰上げ落札者システム変更
ソース
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html
971名無しさん(新規):03/04/07 19:15 ID:yo55UOuK
>>968
スパコンで瞬時に検索汁!
 
 
《《《 このスレッドは終了しました 》》》
 
順次移転よろしくおながいします
次スレ ヤフオク初心者質問スレッドNO.120
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049710964/l50
 
 
 
973名無しさん(新規):03/04/07 19:31 ID:3TD+Qrga
欲しいものが見つかり、入札しようと思ったら、既に出品者の希望落札価格で入札している人が。
数量も1ですし、これってもう終了しているということでしょうか?
974973:03/04/07 19:32 ID:3TD+Qrga
ごめんなさい、新スレに逝きます・・・
975名無しさん(新規):03/04/07 19:35 ID:OTwBHY/N
(((( ;゚Д゚)))イクイクイク〜!
976名無しさん(新規):03/04/07 19:37 ID:OTwBHY/N
(((( ;゚Д゚))) (ジョワ〜)
977名無しさん(新規):03/04/07 19:47 ID:jhsJywsE
すいません、終了した取引の画像ってどうやったら消せるのでしょうか?
他の方はどんどん消えるのに自分のは時間がたたないと消えないのです。
しかも他の方は画像の部分が抜けてるのですが、自分のは消えても
画像のあった部分が大きく空白になっています。
978名無しさん(新規):03/04/07 19:52 ID:VUtZAkzR
979名無しさん(新規):03/04/07 19:57 ID:YTN1siH9
郵便振替って郵便局に口座がないとできないんですか?
>>979
>>2の「よくある質問」をご覧ください。
 
 
《《《 このスレッドは終了しました 》》》
 
順次移転よろしくおながいします
次スレ ヤフオク初心者質問スレッドNO.120
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049710964/l50
 
 
 
982名無しさん(新規):03/04/07 20:01 ID:3EQa67B8
>>979
送る方と受け取る方とどっち?
983名無しさん(新規):03/04/07 20:28 ID:OTwBHY/N
オク出品用(主に本)にEX-Z3はもったいないですか?
984名無しさん(新規):03/04/07 20:43 ID:FoEjl7za
ここも近いぞ1000鳥が
985pao:03/04/07 20:46 ID:mHWo+gMq
>>969は釣り師に昨日釣られた特殊学級中退です
986名無しさん(新規):03/04/07 20:47 ID:FoEjl7za
釣り氏、竿氏
987yeah!:03/04/07 20:49 ID:4lAE0351
1000
988名無しさん(新規):03/04/07 20:50 ID:FoEjl7za
今晩は千鳥はいっぱいの予感・伊予感
989名無しさん(新規):03/04/07 20:50 ID:OTwBHY/N
オク出品用(主に本)にCOOLPIX3100はちょうどいいですか?
990名無しさん(新規):03/04/07 20:53 ID:FoEjl7za
埋め立て工事
991名無しさん(新規):03/04/07 20:55 ID:FoEjl7za
本番まな板ショーの始まり
992名無しさん(新規):03/04/07 20:57 ID:OTwBHY/N
オマムコ
993名無しさん(新規):03/04/07 20:59 ID:OTwBHY/N
クソニ
994ギコまん:03/04/07 21:02 ID:mHWo+gMq
3.名無しさん(新規)で書き込む包Kちそぽ= 固定ハンドル
4.削除荒らしに関しての真面目な議論や話し合い= (全く情報価値の無いもの、真面目な議論や話し合いを目的としないもの)
5.オークション板の削除荒らし観察= 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿(板違い)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027330217/384
yahoo:オークション[スレッド削除]
384 :包Kちそぽ:03/04/03 15:31 HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して(コテ叩き)
4. 投稿目的による削除対象(全く情報価値の無いもの、真面目な議論や話し合いを目的としないもの)
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿(板違い)
【削除依頼厨】包Kちそぽ観察スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1048218678/l50
995名無しさん(新規):03/04/07 21:02 ID:PGkUSLTq
>>989
充分すぎます100万画素で接写できればOK
996ギコちん:03/04/07 21:02 ID:mHWo+gMq
3.名無しさん(新規)で書き込む包Kちそぽ= 固定ハンドル
4.削除荒らしに関しての真面目な議論や話し合い= (全く情報価値の無いもの、真面目な議論や話し合いを目的としないもの)
5.オークション板の削除荒らし観察= 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿(板違い)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027330217/384
yahoo:オークション[スレッド削除]
384 :包Kちそぽ:03/04/03 15:31 HOST:SSJfa-01p5-9.ppp11.odn.ad.jp
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して(コテ叩き)
4. 投稿目的による削除対象(全く情報価値の無いもの、真面目な議論や話し合いを目的としないもの)
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿(板違い)
【削除依頼厨】包Kちそぽ観察スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1048218678/l50
997名無しさん(新規):03/04/07 21:03 ID:ogjMgfwt
次スレ ヤフオク初心者質問スレッドNO.120
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049710964/l50
998名無しさん(新規):03/04/07 21:03 ID:OTwBHY/N
チソコ
999名無しさん(新規):03/04/07 21:04 ID:5QxhBTSE
次スレ ヤフオク初心者質問スレッドNO.120
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049710964/l50
1000名無しさん(新規):03/04/07 21:04 ID:SX0gVnze
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。