ガンダムエース その98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
毎月26日発売
ttp://www.kadokawa.co.jp/gundam/

【前スレ】
ガンダムエース その97
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1364338855/

【関連スレ】
ガンダムエースの増刊誌のニュータイプエースはこちら
ニュータイプエース総合スレ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323927242/

ガンダムエース同編集スタッフのサムライエースはこちら
エース電撃コンプ】角川漫画総合36【ドラゴンNTビーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1368005700/
2通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 18:33:27.02 ID:???
ここまで>>1乙なし
3通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 15:43:39.69 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1364338855/999
あんな化石ネタで客取れるのかって話だわな
年代物の腐女子なんて数百人いるかいないかだろう
こうなると余程プラモで頑張って模型誌ファンの筋から呼び込まなくちゃいけないけど
円盤が売れる勝算が果てしなく見えない
4通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 16:27:50.16 ID:???
逆にFTでポシャってくれれば嫌でもWの人気が下がるだろうからその分他作品にリソースが回されて、ガンプラのバリエーションが改善されるかもしれないと考えれば・・・天文学的確率だろうが
ただそれでもWはそろそろ打ち止めにした方がいい。いい加減MGが種とWばかりで飽きてきた
5通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 16:31:53.71 ID:???
Wはアメリカでも売れそうだから力を入れているんじゃないかな。
6通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 19:38:14.00 ID:???
FTはそっくりさんが多すぎて世代交代の意味が無い
7通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 21:06:42.72 ID:???
そっくりだけど赤の他人です☆が何人いるやら
8通常の名無しさんの3倍:2013/06/28(金) 23:16:33.86 ID:???
FT映像化ってマジかい
どんだけやることないんだ
9通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 04:07:26.72 ID:???
FTってなに?
10通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 06:15:32.98 ID:???
ふろーずんてぃあどろっぷす
Wの小説
11通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 12:46:16.98 ID:???
他のガンダムも過去作に縛られたものが多いけどFTはずば抜けて縛られてる感じがする
顔似せない方が受け入れただろ
ミリアルドだけで三人そっくりさんがいるとか
12通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 13:48:41.20 ID:???
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop(隅沢克之)

ガンダム自体もう話のネタ自体ないから
腐女子と懐古に媚びるのもなくはないが

クロスボーンをアニメ化したり富野にやらせるよりは
まだ計算ができるから
13通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 14:37:42.11 ID:???
オーレリアちゃんの小指(;´д`)ハアハア
14通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 14:53:29.07 ID:???
FTみたいな変なのやるぐらいならコスモバビロニア戦役の完結編やれよ
15通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 15:20:06.29 ID:???
ナイトガンダムの聖機兵って絶対要らないよな
SFSを馬やバイク化し、ナイト風彩色にして出せば良かった
16通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 15:44:24.96 ID:???
なんでそれいけシーマ様終わっちゃったの?
17通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 17:46:54.89 ID:???
FT映像化って前スレ後半で出てたガセだろ……?

それはさておき、意外と0083漫画いいじゃないか
鼻垂れ坊やみたいな印象しか持てなかったコウに感情移入できるようになってる
18通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 18:53:30.77 ID:???
MS乗りたくて軍に入った、から
ちゃんと成長してくれればいいんだけど
本編なぞるなら任務よりもガトー憎しの私怨なんだよなあw
19通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 19:02:55.83 ID:???
>>15
いや、あっていいとは思うけど既出の聖機兵は適当すぎてアイデアの出し方がつまらない
適当なガンダムタイプにするんじゃなくて、正規ガンダムシリーズの戦艦をガンダムタイプやザクタイプにアレンジすれば面白かった
ガンレックスじゃなくガンペガサスとかでホワイトベースをガンダムタイプ化
20通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 19:53:20.01 ID:???
夏元0083のガンダム開発計画、どうせやるなら0号機ブロッサムからやればいいのに
21通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 20:25:30.20 ID:???
Wは過去キャラ出すか次世代を似せたりしないと誰も興味持たないから仕方なかったんよ
過去にGユニットって作品があったけど誰も興味持たなかった
問題は設定が気味悪いのと小説がつまらなく書かせる人材を間違えたこと
22通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 21:42:02.41 ID:???
過去キャラなんてどのシリーズでもあまり期待されないと思うが
23通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 22:43:26.11 ID:???
でも当たれば大きいし後日談描くよりはずっと良い
見ろよマットさんの傍若無人ぶり
お前は探偵()じゃなかったのか
24通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 00:35:19.54 ID:???
全てのガンダムがターンエーに集約されて終わるはずが
さらにそれをもデータベースとして集約するという図式に変えるという
後出しじゃんけんをやって勝ったつもりのエグザと千葉は
25通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 02:57:37.70 ID:???
それすらも結局はターンAに流れ着くんじゃね?つまりガンダム世界はターンAを軸に永遠にループし続けている説
26通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 20:32:38.80 ID:???
御大将のしょぼいセリフなんとかしてくれ
てか月光蝶で終わっとけよ
普通に生きてて吹いたじゃねーか
27通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 20:44:37.26 ID:???
御大将は犠牲になったのだ
28通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 22:55:36.23 ID:???
ラコッ…ク…?
29通常の名無しさんの3倍:2013/07/01(月) 21:13:33.81 ID:???
オタリーマンの漫画ひどすぎる
ガンダム話が全然好きじゃないことが悲痛なほど伝わってくる
「戦場の絆を3プレイしました」とか漫画にする必要すらないし
後半は普通につまらないギャグ漫画 こいつエッセイ漫画家じゃないの?
こんな内容なのにフルカラーで隔月とか明らかに特別扱いだし編集部も期待しちゃってるのかこれ
30通常の名無しさんの3倍:2013/07/01(月) 23:29:10.51 ID:/nGzUMOR
いよいよ明日だぞ
31通常の名無しさんの3倍:2013/07/01(月) 23:32:04.74 ID:???
何時頃発表だったっけ
32通常の名無しさんの3倍:2013/07/01(月) 23:40:55.16 ID:???
【話題】『1/144 GUNDAM 機動。』ガンダム新作映像企画、7月2日(火)11:59発表!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371092159/
33通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 00:04:28.60 ID:???
あざーっす
昼飯の時にチェックしてみるか
34通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 04:07:19.10 ID:???
どうせガンダムダンボールだろ
35通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 12:32:04.18 ID:/3rkbMYC
まとめておくね
テレビ東京
ガンダムビルドファイターズ参戦作品まとめ
1st、0080、0083、センチネル、Z、ZZ、CCA、UC、V、G、W、FT、X、SEED、Xアストレイ、スターゲイザー、00シリーズ、AGE
MSV、MSV-R、ギレンの野望、G-ジェネ、閃光のハサウェイ、G-UNIT、F91、鋼鉄の7人、マーズアタック、シルエットフォーミュラ、重力、武者、騎士、三国、∀
36通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 12:48:57.92 ID:/3rkbMYC
すまん見逃しあったm(_ _)m
ガンダムビルドファイターズ参戦作品まとめ
1st、08、0080、0083、センチネル、Z、ZZ、CCA、UC、V、G、W、FT、X、SEED、Xアストレイ、スターゲイザー、00シリーズ、AGE
MSV、MSV-R、ギレンの野望、G-ジェネ、閃光のハサウェイ、G-UNIT、F91、鋼鉄の7人、ゴースト、マーズアタック、シルエットフォーミュラ、重力、武者、騎士、三国、∀
(p)http://10up.20ch.net/s/10mai1702900.jpg
(p)http://10up.20ch.net/s/10mai1702901.jpg
(p)http://10up.20ch.net/s/10mai1702902.jpg
(p)http://10up.20ch.net/s/10mai1702903.jpg
(p)http://10up.20ch.net/s/10mai1702904.jpg
37通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 12:50:42.82 ID:???
クロスボーンは最新以外切り捨てか?
38通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 19:05:13.20 ID:/3rkbMYC
ベアッガイも確認した
http://sep.2chan.net/may/b/src/1372737721760.jpg
39通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 20:35:44.56 ID:???
>>37
釣りじゃねーのこれ
実際は00AGE除く全アニメ作品
40通常の名無しさんの3倍:2013/07/03(水) 06:34:26.27 ID:???
G-SAVIOURだけ無い件
41通常の名無しさんの3倍:2013/07/03(水) 09:07:20.81 ID:???
Gセイバーってどっか局が買っただろうに一回しか地上波で長さなかったな
バイオハザードやファイナルファンタジーはやたらやるのに
42通常の名無しさんの3倍:2013/07/03(水) 15:06:57.05 ID:???
ガンダム以外の話題は控えてくれませんかね(レイプ目)
43通常の名無しさんの3倍:2013/07/03(水) 21:21:33.24 ID:???
>>41
放映したのはテレ朝だったな。アメ産だけに版権が厳しいのかもしれん。
作成した映像の内、権利の関係でトレーラー版はTV放映できないとか色々ややこしいことがあるらしい。
出演した俳優の内、1人がそこそこの俳優になったらしいというのは本当だろうか?

>>42
旧シャア板トップ
シャア専用classic@2chはすでに「すでに放送終了した旧作ガンダムと、TVシリーズ以外の

                  旧作関連のガンダムの話題

を扱う掲示板です。」


御禿新作やオリジンへの言及もあったと聞きましたがどうでした?
44通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 09:22:26.47 ID:???
>>42
 :::::::::::/           ヽ::::::::::::
 :::::::::::|  現  な  見  i::::::::::::
 :::::::::::.ゝ 実   き   つ  ノ:::::::::::
 :::::::::::/  を  ゃ  め イ:::::::::::::
 :::::  |   。       ゙i  ::::::
    \_         ,,-'
 ――--、..,ヽ__  _,,-''
 :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
 :::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
 /. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
 ニ __l___ノ     | .| |, -、::
 / ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
 |( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
 `ー---―' / '(__ )   ヽ 、
 ====( i)==::::/      ,/ニニニ
 :/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;)
45通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 22:53:01.42 ID:xDgu1NBQ
>>43
ハゲの作品は来年公表(公開じゃないけど)
ファミ通がインタビューしてたよ
オリジンとともに制作中だって
46通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 23:01:46.46 ID:???
望んでたのとは違うが旧機体が新映像で動くわけだから何気にプラモアニメ楽しみ
47通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 09:49:10.43 ID:???
>>45
あんがとう
48通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 10:23:56.05 ID:sASlDVyM
49通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 13:52:33.07 ID:???
>>48
ガンプラ?はぁ?
と思ったけど、ガズアルとガズエルがカッコイイ・・・
MS好きならアリか?
50通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 15:07:47.90 ID:???
組み換え遊び推奨
作ったもので戦う
だんぼーるせんk


いずれ世界征服とかの話になるな

ガンプラで
51通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 15:19:51.90 ID:???
ギャン系やガルバルディ系は、外装が西洋鎧っぽくて、塗りが良ければアクション映えしそうだな。
ナイトガンダムリアル等身バージョン(中がMK−Vのガレージキット)と一騎打ちとか
ネオギリシャのハーキュリーのようなチャリオットに乗せてベン・ハーしたり、AGEのドラゴン型に載せて
パンツァードラグーンとかいろいろ工夫してほしい。
52通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 15:43:09.42 ID:???
ニコニコで放送したり・・・はないか
ガンダム関連の動画のコメってすげー気持ち悪いから嫌いだけど
新規開拓進めるならニコ動でもなんでも使わないとイカン気がする
53通常の名無しさんの3倍:2013/07/06(土) 16:28:24.88 ID:???
何気にメインストリームの正伝ガンダム作品としては初のテレ東だな
SDGFは外野だろうし
54通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 06:23:16.35 ID:???
どっこいだと思うが、あえて言うなら
黒歴史に組み込みにくそうなメタいBFの方がまだ外野じゃね?
SDGFはムシャジェネ経由でまだ繋がる
55通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 07:33:37.17 ID:???
>>54
いやそんな設定の話してるんじゃないんだが
56通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 08:14:45.41 ID:???
いやそんな制作の話をしてるんじゃないんだが
57通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 08:57:34.76 ID:???
他の時代のガンダムがメインだから・・・SDが出るから・・・搭乗型ロボじゃないから・・・
とか線を引いていくことはできるけど、何が正伝とかあえて区別する意味があるとは思えないね
58通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 08:59:27.78 ID:???
>>57
だから設定の話じゃねえって
59通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 09:01:35.00 ID:???
>>56
サンライズの話に当然決まってるだろ
それ以外にはないよ
黒歴史なんてくだらない
んなもん全部黒歴史内の話ですの一言で済むだろ
馬鹿じゃないのマジで
60通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 09:26:58.21 ID:???
正伝の定義が

宇宙世紀〜正歴及びSDGFを組んだ、作品世界としての考え方

を言っているか

西歴のサンライズのガンダム制作ライン(1スタか3スタか)

のことを言っているのか

そのどちらことを話題の当事者が意図しているのか不明なままだと、話題の前提(学問で言うところの初期条件)が
はっきりしないと話がかみ合わないのも無理はない。
61通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 09:33:23.56 ID:???
>>60
黒歴史の話はしてないってハッキリ言ってるだろ
62通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 10:01:18.91 ID:???
57は制作の話のつもりだった
設定でも制作でもどっちにしろ正伝とか異伝とか区別できないと思うけどね
種〜AGEと比べて気を抜いて作ってるわけないし
スタジオだって変わったから今回は異伝だ!ってわけでもあるまいに
テレビシリーズでやるSDじゃないガンダム、これ以上の分類が必要か?

設定の話だと西暦が2回以上起きたとか言ってる黒歴史主義なら何でもできるんじゃないのと投げやりに思うだけだ
63通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 10:27:53.11 ID:???
>>62
必要だよ
スタッフワークと内容物見りゃ一目瞭然だがな
64通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 10:31:26.18 ID:???
スレチだって気づけよ
65通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 10:45:46.11 ID:???
>>64
お前がな
死ね
66通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 11:48:19.80 ID:???
>>62
分類が必要かどうかは不明だが、古参のガノタ視聴者側が「ガンダム」アニメではなく
「ガンプラ」アニメと自覚して見てくれるのは重要だと思うぞ。

「ガンダム」アニメという設定に忠実な理想像があるから、ガンダムの場合、戦隊物や仮面ライダーのような
ごちゃまぜ世界観というのは受け入れがたい層がいる。それも無視できない規模で。
SDGFでさえ、キャプテンと武者、騎士の世界を分けたくらい。

一方、「ガンプラ」アニメでは、ガンプラというプラモが主人公で、工作のスキルや俺ガンがOKだから
ガンプラという一定のルールさえ踏まえれば結構いろいろ自由にできる。

この話は、遥かプラモ狂四郎の時代からあった話で結構根深い。狂四郎がレッドウォーリアやパーフェクトを
スクラッチしたことを、あるライバルがガンダムの世界を汚したと攻撃するシーンがある。
昔は、今よりもガンダムとガンプラは不可分だったから余計そういう面もあった。

漫画の参考としてガンダムガンプラを取り巻く状況と過去の話をさせてもらった。
67通常の名無しさんの3倍:2013/07/07(日) 14:20:53.01 ID:???
正伝って53のオレ認定ってこと?こないだの発表会でそう言われたとかじゃなくて?

>62
GとWは前史設定に西暦があるんで主義者が勝手に言ってるってのは認識が間違ってるんじゃね?
そんな設定認めねぇってのなら別だが
68通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) 10:29:40.18 ID:???
黒歴史には伝説巨神イデオンさえも含まれます(逆襲のギガンティス参照)
69通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) 10:43:43.55 ID:???
>>66
旧シャアでは新作アナザーはたいがい叩かれるからね
70通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) 11:46:22.75 ID:???
>旧シャアでは新作アナザーはたいがい叩かれる
どこの世界線だよ
新やバカッターと比べたらほとんど我関せずって感じだろ
71通常の名無しさんの3倍:2013/07/08(月) 18:58:53.26 ID:???
>>68
黒歴史として提示された中に無いので含まれません。
72通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 00:23:46.15 ID:???
>>69
旧シャアという訳ではないがその傾向はなくはない。

Gガンが始まった時は今川監督が田中公平氏と夜道に気を付けようとお互いに言っていたことが
CDのインストか何かに書いてあった。それ位、Gガン放映時最初期のガノタの反発は凄まじかったらしい。
もちろん、Gガンの時代は2ちゃんなんてなかった。それでも視聴者の怒りが送り手に伝わるのだから恐るべしである。

その後、だんだん視聴者側が慣らされたのと、バンビジュ側も新規視聴者獲得用のTVガンダムと
旧来のガノタ御用達のOVAというメディア戦略がフォーマットとして定番化してきたのもあって大分薄れた。

それでも、∀デザインの時の戸惑いは凄かった。ただ、みんな大人になったのか叩くというよりも他のガンダムコンテンツで
遊んでいればいいやぁとなって、∀をスルーする事態が生じた。これは送り手側も想定外だったのだろう。送り手側が
一生懸命だったのは伝わってきたから終わってからのスタッフの嘆き節が滲み出ていた。

種の時は、某監督がその当時にはSDからリアル体型ガンダムへの橋渡しとして評価が確立したGガンダムや
放映時の様々な不幸が重なったXをおちょくってモメた。

AGEの時は、監督本人がツイッタ炎上芸人として有名になった。

作品が叩かれるというより、送り手側の話題作りが狙ったとおりいかないで叩かれるという感じがする。
Gガンは後半盛り上がるドラマで煩い古参を黙らせたし、種は新規層を獲得して新規層が古参と対決して盛り上がった。
一方、AGEは・・・。話題作りをしようがしまいが結局は作品が視聴者の共感を得られるつくりになっているかどうかということかと。
73通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 07:30:26.87 ID:???
アナザー繋がりで思い出したけど今自治スレでLR改正議論やってんな

種は映画化待ちで旧には入れないけど
このままにする(映画化がなくなれば旧シャアにも入れる)か原則として二度と戻ってこられないようにするかって議論
74通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 08:23:32.75 ID:???
>>71
つ電撃PSの富野インタビュー
提示されてなくても富野的には含まれる
75通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 13:58:30.66 ID:???
ターンエーとGセイバーはダムエーより前の時代だった
種からがダムエー以降
その違いは大きい 気がする
種は放送前からニュースサイトでデザインとか叩くムードがあったが放送後のほうが勢いが強まっていったな
76通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 19:01:00.90 ID:???
ニュータイプエースが休刊するらしいな
77通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 19:13:50.55 ID:???
御冗談を…
あそこギアスとか色々抱えてただろ
78通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 20:10:05.84 ID:???
ヤマトもマクロスもあるのに?

嘘だといってよ、バーニィッ
79通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 21:24:10.77 ID:???
エコール復活フラグキター!?
マクロスのほうが面白いけど
80通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 02:17:50.38 ID:???
ニュータイプエースが休刊とかwww釣り針でかすぎw
テレビの観すぎじゃないか?ww
81通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 09:12:00.78 ID:???
ニュータイプエース Vol.23
ニュータイプエース休刊のお知らせ

突然ですが、今号をもちましてニュータイプエースは休刊となります。2011年秋の誕生以来、
多くの読者の皆様に支えられ、ここまで作り続けることができました。ありがとうございました。
今後は主力タイトルの発表の場を「角川ニコニコエース」をメインに展開してまいりますので
引き続き応援よろしくお願いします!
82通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 10:11:40.35 ID:???
まじでNTエース?ヤングエースの間違いじゃなくて?

なぜだ!
83通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 10:46:36.80 ID:???
>>80
ググったらマジネタだった
84通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 11:43:00.16 ID:???
おぉ にゅーたいぷえーすよ
こんなところでしんでしまうとは なさけない

なんだかんだでやっぱダムAは凄いな
ちゃんと続いてるし売れてる
つまらん作家も付いてまわってるけど
85通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 12:19:01.18 ID:???
ニコニコエースなんて知らんかった
ニュータイプエースが前触れなしに休刊したんだからダムエーも分からんよ
移籍どころかそこそこ売れてるも終わったとたん全面終了しても不思議はない
新規の読者入りにくい雑誌だし
86通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 12:24:15.24 ID:???
「ニュータイプ」なんて言う厨臭い雑誌名を嫌っただけ
作品群だけ見ればアニメ化した作品だらけでダムエーなんかより充実してる
87通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 12:29:27.48 ID:???
>>86
アニメ化したんじゃなくてアニメからの漫画化企画だろ
アニメ本編の人気を当て込んだメディアミックス企画主体でいけると踏んだんだろうが
ダムエーのオリジン、ヤングエースの貞本エヴァみたいな看板に欠けたのかな
88通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 15:10:55.05 ID:???
そういう意味ではサムライエースたいしたもんだな
89通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 16:29:30.51 ID:???
あれ?ダムエーが終了した時の主要連載受け皿だったはずが>NTA
90通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 16:42:31.61 ID:???
ダムAこそ今後ガンダム単独なんて無理
SF・ロボット総合誌として合併すれば良かったのに
91通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 18:58:38.53 ID:???
ニュータイプエース連載のガンダム作品ってあったっけ?
っていうか「〜エース」がいくつあったのかすら知らんww
92通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 19:07:24.87 ID:???
お忘れかい
福井&ヒヨンのブライト外伝ですよ「虹に乗れなかった男」
93通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 19:08:25.53 ID:???
マクロス7thコードを移籍させなかったのが敗因だなw
94通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 19:45:06.98 ID:???
>>92
それならダムエー移籍で一からでも許す
95通常の名無しさんの3倍:2013/07/11(木) 12:09:02.43 ID:???
>>92
オーバーザ・レインボゥ〜
96通常の名無しさんの3倍:2013/07/14(日) 22:11:28.24 ID:???
レインボゥボゥ〜
97通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 05:47:04.90 ID:???
最近は可愛い女の子アピールが半端ないな
古臭いルール守ってた今までと比べると結構な進歩だが
ガノタ界隈に引きこもってるニッチだからあんま効果ないと思うぞ
アニメ化しろアニメ化!
98通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 18:52:15.27 ID:P6AeKs0e
ジョニーライデンアニメ化希望!
もしくはアクロス
ガンガンなんていくつアニメ化したと思ってんだ
99通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 19:47:39.42 ID:???
15分ぐらいでカイメモとかカイレポとか夢がひろがりんぐ
100通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 21:09:20.82 ID:???
テレビ東京系列の630枠空きまくってるだろ
素材が足らず一時間半持たないバラエティー番組続出してるんだからやれよな!
101通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 22:12:42.42 ID:???
5分でいいから夏元ガンダムのサービスシーンをアニメ化
102通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 08:54:23.42 ID:???
それはいらん(断言)
103通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 14:55:54.57 ID:???
>>97
女の子で売りたいならガンダムなんて看板つけようとはしない
それがサンライズだしバンビジュだし
ガンダム、とはニッチ産業としか思ってないんだよ
円盤も玩具も絡まない出版社だから好き勝手やれるのであって
という話
104通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 17:02:44.77 ID:???
1・2行目と3・4行目で矛盾してないか?
ダムエーはガンダムで一方で可愛い女の子をたくさん出すようになったのも事実だろ
105通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 17:13:25.63 ID:???
>>104
結局角川単独で勝手気ままにやってるだけだろ
一本でもまともにMX深夜13話アニメ化したかよ
できてないだろ
刊行何年になるよ
つまり御上界隈は知ったことじゃありませんよってことだ
106通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 23:27:29.87 ID:???
>>103
文化としてメジャーかマイナーかというのなら、ガンダムはマイナーだと思うが
日本のおもちゃ産業の4割をタカラトミーと分け合う大会社バンダイのプリキュア・仮面ライダーと並ぶ
3本柱の一角を占めるガンダムがニッチ産業というのは表現として適切だとは思わない。

むしろ、ガンダム利権に絡む版権闘争の凄まじさを改めて思い知らされたというのがユニコーンの顛末
安彦氏が挿絵にいたときといないときで、原作からノベライズに変わってしまう恐ろしさ

いかに、ガンダムが版権ビジネスかということを思い知らされた。

だから、オリジンをアニメ化したい角川と角川に利権を渡したくない創通・サンライズ側の綱引きが長引いたのだろう。

もちろん、TVガンダム監督の成り手すらいない中で、オリジンなんていう火中の栗を拾う物好き監督はそうそういなかった訳だが。
107通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 23:34:04.57 ID:???
それ以前にオリジンとかオワコンだろ。わざわざ映像で見たいとは思えん
108通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 00:08:15.03 ID:???
>>106
じゃあ今日を境にニッチだと認識するように
ガンダムなんて子供は誰も買ってないよ
大きなお友だちだけ
ニッチ中のニッチ商品
109通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 01:25:34.54 ID:???
ガンダムエースは確実にやばい

ユニコーンは現代技術で造った1st BY福井・・・ユニコーンを主力にした結果がこれか

社団法人日本雑誌協会公表の印刷証明付き部数
2013年1月−2013年3月期(一番右は2012年10月−12月期比)

電撃PlayStation 角川グループパブリッシング    102,417   △8,083
ニュータイプ 角川グループパブリッシング 74,334    △6,000
ファミ通DS+Wii エンターブレイン       42,667    △10,000

---------------------
★今期より公表中止
ドラゴンマガジン
ガンダムエース   
少年エース
コンプティーク
ドラゴンエイジ
ASUKA     
CIEL

-----------------------------------
★廃刊
ニュータイプ THE LIVE  角川グループパブリッシング 17,000   △3,000

なお、ウォーカー系、ザ・テレビジョン、本の旅人等は公表は続けてますね
110通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 08:57:20.45 ID:???
またこいつか
アニキャラ個別板でも嫌われてしまってまた逃げてきたんですかね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371833827/202-208

そらこんなんがいりゃローカルルール変えようって動きも出てくるわ
111通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 21:07:25.75 ID:???
ユニコーン終わったな
112通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 00:44:28.02 ID:???
なんか湧いたと思ったら自治スレでキチガイ追い出すための議論やってんのな
113通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 01:09:33.14 ID:???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371833827/211

アニキャラの自治スレまで荒らしてんのか
114通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 02:00:01.79 ID:???
ワールドワイドだな(適当
荒らしやってる以上どこ行っても嫌われるしかないだろ
115通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 22:53:58.63 ID:???
>>112
基地とローカルルール変更ってなんか関係あんの?
自治スレ見たけどよくわからん
116通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) 23:24:52.13 ID:???
直接は関係ないけど最悪でネタにされてるあのキチは旧シャア住民も旧シャアの対象作品も大嫌いだからな
種やら何やらが対象外になると荒らすネタに使えなくなるし住人が快適に板が使えるようになったら気分悪いんだろ
自治スレでも相変わらずのレッテル貼り

LR議論についてはきちんとログ読んで自分の思ったとおりに書けばいいよ
例によって工作まみれだから人の意見に右に倣えする必要はなし
117通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 00:11:43.43 ID:???
>>116
種は今も対象外だけど
何言ってんのお前。
118通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 08:52:04.32 ID:???
ニュータイプエースも消えたw

福井のブライトの話って、なんだったのかw
119通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:07:18.13 ID:???
>>108
ニッチ市場
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81%E5%B8%82%E5%A0%B4
ニッチ市場はニーズの規模が小さい市場のこと
120通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 10:40:28.10 ID:???
ブライトの漫画は作者いわくあと1話で終わる予定だったらしいが・・・
最初から短期連載の予定だったのかね
121通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 13:53:20.94 ID:???
>>116
お前はお前で痛々しいな
荒らしと絡む以外にも楽しいこと見つけてね
122通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 14:12:36.73 ID:???
>>121
横からだが、知らない人に周知しているのなら別に問題ないのでは?この板では有名な荒らしの考え方の披露だし。
自分が気に入らなければスルーすればいいだけで、わざわざ自分が気に入らないことを強調するまでもない。
123通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 17:29:21.89 ID:???
さすがにブライトが脳内反省しただけで終わりなマンガじゃなかったろ
124通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 17:33:26.19 ID:???
尋問されてる最中にもかかわらず、顔面レベルはあの頃がよかったとかおっぱいはあの頃のメンバーが最高だったとかを回想するべきだったよね
125通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) 17:43:54.88 ID:???
なにその一昔前のガンダム漫画にありがちな展開
126通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 01:18:27.58 ID:???
ことぶきかよw
127通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 14:56:39.34 ID:jYWCtiva
超級Gとゴーストのためだけに買ってる
騎士ガンダムを円卓から描く漫画家いないかね
128通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 15:00:28.69 ID:jYWCtiva
ガンダムエースの値段おかしいもんな
付録付きまくってるガンガンより高いんだぜ
子供が買おうとなるとジャンプかガンガンだわな
129通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 17:57:03.91 ID:???
ユニコーンさんが、子供を引っ張ってくる予定でしてので

ユニコーンは無残な結果でしたが
130通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:00:19.52 ID:???
>>127
全く同じでワラタ

武者やナイトの決定版的なコミカライズ欲しいよ
初代の日常ギャグとかもう食傷
131通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:05:14.94 ID:???
たった3年で聖人君主になっちまった変遷を描いた話だっけ
企画自体性格変わり過ぎと叩かれて反発したようにしか思えんかった
132通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 21:35:17.74 ID:???
>>129
ユニコーンのキャッチフレーズは「大人のガンダム」ですよ?このスレにわざわざ書き込むのにご存じない?
「大人のガンダム」をヌケサクさん散々笑っていましたが、円盤20万近い売り上げで脱糞したそうですw
子供はAGEですよ。
133通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 21:43:16.27 ID:???
>>129
ガンダムエースの売上は下がる一方だが、ユニコーンは売上に貢献してるのかね?
134通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 23:24:00.31 ID:???
>>129
まだ幻影追ってるのキミ?w
135通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 02:06:12.59 ID:???
SDの決定版なら画伯のだけどいかんせん手に入らんからなあ
136通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 02:22:57.91 ID:???
カードダスぐらいがカッコいいと可愛いのバランスが丁度いい
Infoでやってるのは可愛すぎるし旧ボンボン勢は絵が下手すぎ&古すぎ

ダムエー編集が上手い人を集める事が出来るのなら新しいシリーズ始めてもいいかもな
一応現連載陣はかなり上手い人が集められてるし無理ではない・・・はず
137通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 09:13:16.71 ID:???
>>119
お前みたいな大友相手のな
138通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 17:57:15.58 ID:???
このユニコーンアンチ何者なんだ…
139通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 18:33:30.92 ID:???
なにそのすっとぼけw
いつものだろ
140通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:00:04.72 ID:???
>>133
まるで駄目でした

ワンピの様に社会現象になることもなく、1st、Z、ZZ、種の様に天下も取れなかった
141通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 21:21:21.51 ID:???
★anichara2:アニメキャラ(個別)板 第24自治スレ★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371833827/211,220

アニキャラでも暴れてんよこいつ
142通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 22:45:40.05 ID:???
>>141
おまえのやってることが逆効果だよw

おまえが拡散するほどZZアンチの荒らし行為がどんどん拡散するわけですよ
アニメキャラ板で荒らしスレ立ているのがモロバレなのが
10年以上物ZZアンチ(アムロ厨・カミーユ厨・ウッソ厨・ユニコーン厨とも思われる)
143通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 23:41:43.47 ID:???
火消し必死やん
144通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 17:07:15.73 ID:yXupC+LJ
こん
145通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 17:29:46.73 ID:???
>127 :作者の都合により名無しです:2013/07/23(火) 14:51:18.79 ID:RpKbgiVV0
>ブシロードがニコ生で発表したらしいな
>ケロケロエースは9月号で休刊で9/6より月刊ブシロードを創刊
>
>ケロケロエースの連載作品はどうなるんだろうな…

ニュータイプに続きケロロも逝ったかやべぇな
146通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 17:31:17.77 ID:???
ケロロはさすがに過ぎ去ったムーブメントだろ
むしろ今までよくもった
147通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 18:28:42.18 ID:???
角川総崩れだな
148通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 18:39:19.32 ID:???
これから他雑誌も潰して作家の大リストラ始まるぞー
149通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 14:49:20.45 ID:???
ダムエーはいつまで持ちこたえられるだろうか
150通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 15:43:05.80 ID:???
沈む沈む詐欺か
オリジン終わって大黒柱がないのは事実だがそれでも安定している方だろ
むしろ昔の方がオリジン他数本しか作画的に良いのがなくてヤバかった
151通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 16:09:00.79 ID:???
オリジン時代
オリジンが50万部以上売れる
エースも何十万部も売れる
広告はまるで効果なし、収益なし。バンダイと角川の広告しかない

オリジン終了、ユニコーン、W等々時代
一番売れてるユニコーンのコミカライズでも5万強(これぐらしか5万越えしてない)
エースは10万部切ってる
広告はまるで効果なし、収益なし。バンダイと角川の広告しかない

オリジン時代から恐ろしく悪化しております
152通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 20:27:26.81 ID:???
良くやってるとは思うが、新連載による年表穴埋めはそろそろ限界?

板倉小説が0083とZの隙間
ジョニーがZZと逆シャアの隙間
アクロスが逆シャアとUCの隙間
クロボンがF91とVの隙間
153通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 23:15:15.25 ID:???
閃ハサとF91の間とVの後の時代が残ってるね☆
154通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 00:36:40.17 ID:???
時代を埋めていっても面白くなければ意味がない
マイナー時代、設定を掘り起こしても部数は取れんよ

オタリーマン呼んだりいろいろ模索してるのはわかる
上手く行ってるようには見えない
155通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 01:20:55.25 ID:???
たいしたバレはなし?
156通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 01:27:54.21 ID:???
最近フラゲ無いね
157通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 02:14:57.60 ID:???
わずかな良心的企画だったMSV-Rも糞みたいな終焉を迎えたし本格的にどうでもよくなってきたな
158通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 02:17:52.94 ID:???
板倉が執筆した文章

横倒しにした「凹凸」の文字が噛み合ったようなドアが、プシュー、と左右に割れた。

これは芸人が書いてるんだから笑ってくださいってとこなんだろうか
両澤のブロブロと同レベルだぞ
159通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 03:12:29.73 ID:???
両澤「あたしと代わる?」
160通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 09:10:38.08 ID:???
ヤザンRさんはハンブラビカスタムに乗り換えるのだろうか?
ハンブラビはマラサイより素ステは弱いんだよな
161通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 11:08:59.44 ID:???
むしろここはジェガンの雛形とか出してほしい
162通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 11:32:58.08 ID:???
>>156
夏元スレに0083だけ来てた
163通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 11:47:07.67 ID:???
>>156
それだけ注目株が皆無でどうでもいい存在に成り下がってるということだ
164通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 12:20:09.73 ID:???
ガンダムはもうしゃぶり尽くしてしまった感があるし不定期刊でも隔月刊でもいいような
165通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 12:23:33.54 ID:???
>>164
ディファインとか始めちゃったから体面引くに引けないんだよ
一番良いのは雑誌は解体してコミックス刊行はそれぞれ続けて各個に終わらせていくのが一番の軟着陸
166通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 13:30:52.08 ID:???
ガンダムエースは一部のガノタしか読まないから、
バンダイ的には公式外伝やるのも勿体ないのよね
貴重な宇宙世紀の枠を使って、貴重な宇宙世紀キャラを出すのはドブに捨てるようなもの
掲載誌次第ではサンダーボルトみたいに10万部越えに化ける可能性もあるのだから
167通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 13:37:35.43 ID:E7Seyz99
もうガンダムエースオンラインでいいよ
168通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 18:49:54.63 ID:???
いやもう外伝漫画もなんかこう・・・もう・・・
ガンダムである必要があるのかっていうか・・・

漫画にしろプラモにしろフィギュアにしろゲームにしろ、次から次へ
新しいのが出てくるけど、情熱は逆に醒めてるわ
169通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 19:09:48.68 ID:???
じっくり描かれたレビュー漫画とか欲しいな
新製品じゃなくって既にあるゲームとかプラモについてつらつら語るようなの

>>152
年代だけに注目しててええんか?
地域別に見ればアフリカや東南アジアなんてほとんど描写されておらんぞ
170通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:00:53.71 ID:???
>>169
つまりは徳光の松戸アングラー隊ですな!
171通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 21:28:39.73 ID:???
徳光の旧キットドライセンの回は良かったと思うよ
172通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 22:49:42.86 ID:WDbJ4BEH
日本も描かれてないだろ
173通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 22:53:10.47 ID:???
ダムエーじゃ提灯記事しか期待できんな
174通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 23:54:42.14 ID:???
まぁそうなるよね(白目)
175通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 00:26:49.67 ID:???
今月は夏元が表紙でごわす
176通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 03:06:37.22 ID:???
>>158
ドアの形をどうしても伝えたかったのかw
177通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 11:00:06.27 ID:???
シャドゥズがルウム戦役にタイムスリップする展開なら面白い
178通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 14:39:38.59 ID:AKdqqyb6
デルタカイ陸戦仕様はEz-8の配色ぽくてカッコいいな
アニメ化しろ
179通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 15:13:16.07 ID:3eI0F0Jd
そういやディファイン掲載されてないけど
いつの間にか連載終わったのか?
180通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 18:39:40.53 ID:???
>>179
下書き掲載の恥をまたさらせと?
181通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 19:29:07.61 ID:v+xG/sLO
ガンダムデルタカイとか何なんだあれ
わけわからん

FTはやはり休載か
182通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:12:46.26 ID:SW7SV50C
z載ってないん? orz
183通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) 20:31:03.18 ID:???
FTはこのままひっそりフェードアウトさせた方がええ(´・ω・`)
思い出ブレイカーってレベルじゃないんで…
184転載依頼:2013/07/27(土) 00:39:55.02 ID:???
84 名前:名無し大佐[] 投稿日:13/07/26(金) 21:35:42 ID:juojU9Ow
立てたので誰か本スレに転載よろ

ガンダムエースinアクシズ
http://axiz.fcpo.net/test/read.cgi/axiz/1374842092/


85 名前:名無し大佐[] 投稿日:13/07/26(金) 21:36:22 ID:juojU9Ow
あとこれとかw

旧シャア自治スレ&LR補足テンプレ案スレ
http://axiz.fcpo.net/test/read.cgi/axiz/1205671460/
185通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 01:56:28.05 ID:???
夏元はあんなに上手いのに
ガンダムを書くとなぜこうも馬面になるのか
186通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 02:42:53.30 ID:???
なんか一話目に比べていつもの夏元節になっちゃった気がした
今後が心配
187通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 10:13:20.85 ID:???
夏元先生のガトーと二ナの出会いでサービスシーン来るかな?
188通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 10:26:20.58 ID:???
>>137
小さい市場ではないのは認めるんだ
それって(小さい市場という意味での)ニッチ産業って言えるの?
189通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:42:41.30 ID:???
地味にナイトガンダムの4コマあった
あれはあれでいいけど、やっぱりエピソード0から円卓の漫画やってほしいな
190通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 21:48:15.86 ID:???
ナイトガンダムは旧ボンボン版の人でなくちゃ
191通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 09:54:41.63 ID:???
板倉小説は小山ゆうのあずみの初期を思い出す
192通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 13:21:13.41 ID:???
>小山ゆうのあずみ
瞳孔が開いたような目で「よかったね!」って言ってるヤツか
193通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 15:55:57.46 ID:???
候補生同士で殺しあうのか・・・・
194通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 16:16:07.03 ID:???
>>188
小さい市場だよ
お前みたいな大友だけなんだから
それとも大友が広義の市場に勝てる規模だとでも思ってるのか
これだから大友は
ピザ食ってないで痩せろよ大友
195通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 20:50:39.36 ID:???
広義の市場・・・定義が不明な言葉を持ち出すのはあの病気の持ち主さんですねw
196通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 21:04:35.23 ID:???
>>195
論破されて大敗北なのに言い訳に必死だなピザデブ大友よ
197通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:08:44.27 ID:???
勝利宣言来ましたw

市場の規模の定義が不明なことに気付かなのに、大敗北って言い切るドタマが大変おめでたいようで。
まあ、PCの前で顔真っ赤になって気が付かなかったんだろうけど。
198通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:36:41.42 ID:???
そもそも大友って誰ェ・・・?w

全角句読点がいるのを見るとまた厄介なのが来てんなぁとは分かるが
コイツ今度はどこから追い出されてきたんだか
199通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 22:48:01.40 ID:z+09250V
テレビ東京のビルゴファイターズは誰が描くんだい?
200通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 23:36:37.37 ID:???
来るのは荒らしとエロバナーばっかりだ
201通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 00:35:03.11 ID:???
>>197
よう童帝句読点
202通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 01:23:34.95 ID:???
>>197
どうりでピザデブなわけだ
203通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 08:39:44.78 ID:???
>>151
大々的に宣伝したユニコーンが売れなかったのが元凶だね

WもGも種も現役ではない
現役のユニコーンが売れないようでは
204通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 08:59:37.01 ID:???
0083最初からシーマ→ガトーとかブーストかけまくってるね
これはコミカライズオリジナル?

付録はファーストファンは嬉しいの?
個人的には…
205通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 10:11:56.75 ID:???
ユニコーンが売れれば良かったのだが、
円盤しか売れねーだったからね

どんな雑誌でもコミックが10万部以上売れるのが一つはある
5万部越えも複数ある
エースは5万部越えが一つしかない
これではね
206通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 10:13:34.72 ID:???
ユニコーン信者さんに聞きたいけど
ユニコーンは面白いの?
円盤だけは売れてるから、キャラ、話、メカのどれかにでも魅力があれば、各種コミックはもっと売れるんじゃないの?
207通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 16:58:59.15 ID:???
とりあえず旧式MSを出しとけばお前ら喜ぶだろ?という雰囲気はある
実際嬉しいけど
208通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 17:54:59.92 ID:???
またUCアンチのキチガイ湧いてるのか
今度はどこから追い出されたのやら
209通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 18:58:36.39 ID:???
あら、ユニコーン信者の痛いところを突いてしまったみたいw

駄作だもんね>ユニコーン
210通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 22:31:06.09 ID:???
>>201-202
やべぇ、俺のことが童帝句読点だと解る

あなたはエスパーかもしれない・・・w

まあ、本人しか気が付かない秘密の暴露というのをまたやっちゃったな。
自分が童帝句読点だとわかっているから、簡単に相手にレッテルを貼れる訳で
この辺何度指摘しても治らないな永遠の厨二病君は

>>209
その駄作のアンチ行為に青春と人生を賭けるお前の将来オワコーン
211通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) 23:22:00.32 ID:???
>>210
言い逃れに必死だな童帝wwww
212通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 08:41:44.63 ID:???
ユニコーンが人気で売れてるならガンダムエースの10万部割れもなかった
213通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 09:22:15.83 ID:6baaRmT7
なんでEXAとかいうごみが連載しているのかわからない
214通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 10:22:20.78 ID:???
角川の社長と千葉に太いコネがあるんじゃね
215通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:35:00.94 ID:???
あのさあ
今年の5月号表紙をジ──────ッと見つめてほしいんだけど
このカミーユ、猪木になってないか?
っていうか、北爪って絵下手じゃないか?
216通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 21:58:02.99 ID:???
スペースコロニーのミラーが開け閉めされる小説が、ガンダム専門誌に掲載されるとか
チェックする編集とか居ないんだろうな
217通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 00:25:49.85 ID:???
>>216
寿司の漫画もひどかったぞ
1Gの地球上で回転運用する重力ブロックw
218通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 05:17:31.04 ID:???
>217
だってそれ公式設定だぞw
219通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 14:18:51.35 ID:???
前にも同じこと言ってるやついたけどことぶきが地上のアーガマ描いた漫画なんてあったっけ
220通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 14:49:12.26 ID:???
>>218
地球上では運用してないから
221通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:21:18.12 ID:???
>>220
ZZ
222通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:24:43.77 ID:???
EXA以外のキャラの表情の死にっぷりが
シミュレーションの世界を表していてリアルだろ
223通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:25:44.77 ID:???
>>221
重力ブロックの話だよ
224通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 15:29:43.95 ID:???
ホワイトベース 重力ブロック ことぶきつかさ でググると出てくる
225通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 17:42:35.96 ID:???
ホワイトベースのほうか
それだけで叩き続けるのもどうかと思うが今度読んでみる
226通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 06:53:04.28 ID:???
実際WB内には重力ブロック以外に居住区ないから寿司が正しい

が、納得しない奴がいるのも確か
227通常の名無しさんの3倍:2013/08/02(金) 17:49:07.39 ID:???
うわバカがいるw

ガンダムがSFアニメと言われてた頃が懐かしい
228通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 03:29:37.93 ID:???
ガンダムはSFじゃないから面白いのになw
229通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 04:38:38.86 ID:???
有線ミサイルが泣いてる
230通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 12:01:18.85 ID:???
ガンダムはSFアニメだし、今SF界で「ガンダムはSFじゃない」とか言うやつがいたら馬鹿扱いされるのに
30年前の高千穂のアホの発言が未だにこんな誤解うんでる
231通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 12:42:54.26 ID:???
SFでもなければ戦争映画でもない
ただの玩具宣伝のロボットプロレスだよ
232通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 15:12:18.71 ID:???
Gガン「ロボットプロレスと言う割りにビームライフルとか飛び道具は卑怯」
233通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 17:54:13.68 ID:???
編集部は弐瓶企画がどういう経緯でお蔵入りになったのかいい加減説明しろよ
俺まだ待ってるんだぞ
234通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 18:03:09.95 ID:???
>>232
「ブレストファ
「ミサイルパー
「サンダーブレ
235通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 21:18:02.48 ID:???
>>231
別にSFでも戦争映画でなくてもいいじゃん「ガンダム」というブランドを築いたんだから。

それに、プロレスって剣技あったっけ?キラー・カーンは試合前に剣を振ってはいたけれど。
そして、プロレスにはバトルロイヤルはあるけれど「量産型」って考えはないんだぜ?
加えて、ロボットプロレスには、母子に爆弾ならぬ食料を投下する敵パイロットなんていないんだぜ?
236通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 23:04:34.15 ID:???
>>235
「マジンガーブ
237通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 09:29:41.87 ID:???
でWBの居住区は結局どうなの?
ソース付きで解答を求む
238通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 10:17:08.14 ID:???
>>236
剣技  例 ガンダムvsグフ戦

        マジンガー?
239通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 10:23:03.81 ID:???
>>237 質問はこちらで

スレ立てるまでもない質問 その121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1371487533/l50
240通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 18:21:56.72 ID:???
現状隔離状態のスレに飛ばすとか残酷・・・w (´・ω・`)
241通常の名無しさんの3倍:2013/08/17(土) 04:15:07.07 ID:???
まだ読んでないから買いに行かないと…
242通常の名無しさんの3倍:2013/08/19(月) 13:18:38.96 ID:???
>>235
ロボット時代劇とかロボットチャンバラのがしっくりくるかな
ガンダム系は大河ドラマ風ロボットアニメと言ってもいいかも
視聴者やファンがリアルさを勘違いする所も含めて
243通常の名無しさんの3倍:2013/08/19(月) 13:54:19.87 ID:???
富野の話は毎回王子様お姫様が出るからね
244通常の名無しさんの3倍:2013/08/21(水) 10:59:26.36 ID:H8OcqSsa
簡易バレ
相討ちで全てを終わらせようとしたジャックだったがコクピット潜んでいたものによって救われる
245通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 09:49:30.59 ID:DKv9lkei
SDが無ければ今のガンダムの地位はなかった
こういうサブ的な展開大歓迎だわ
246通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 10:03:09.06 ID:???
>>242
というか、あれや
79年制作のアニメだから当時の劇画時代劇や生徒会ドラマの影響がみられる
ギレン演説シーンのインパクトとか見ると70年代に流行していたものをうまくミックスしてると思う
247通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 10:07:12.64 ID:???
>>244はバレにしちゃ早くね?21日って・・・
248通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 19:54:44.83 ID:???
>>247
まあ全然違ったし

ゴーストとジョニーが最高に盛り上がってたが、
あれ…?0083もかなり面白いぞ
249通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 20:09:46.74 ID:???
夏元頑張ったのね
250通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 20:21:42.59 ID:???
自分のキャラやオレ設定を嫌というほど押し込んで、
原作レイプしかしない○葉と北○に爪の垢飲ませたいくらい、
本編の合間合間を上手く補完してると思う >0083

このコウは、これからの成長への期待も含めて正直好きだわ
251通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 20:44:01.05 ID:???
とりあえず大阪はもう普通の書店や電機屋にも並んでたが下敷き付録でゴムがかかってたので素通りした
252通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) 22:35:32.38 ID:???
宇宙世紀英雄伝説
スクリーントーンが全く貼られてない白い原稿のままって・・・
253通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 00:01:30.99 ID:???
オーレリアちゃんに免じて許す
254通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 09:49:44.56 ID:???
北爪Z、マウアーの婚約者設定はいらんだろ…
つーか腹黒すぎるよ北爪マウアー
255通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 10:55:16.34 ID:???
ん?どういう意味?
ジェリドとすでに婚約してるって事?
それともマウアーに他に恋人がいたって事か?
256通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:25:44.64 ID:???
>>255
>それともマウアーに他に恋人がいたって事か?
いぇす。グリプスで撃墜されたハイザックのパイロットがマウアーの婚約者
257通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:38:08.98 ID:???
夏元版はニナがジオンにGP04とGP00を届けるんだな
258通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 11:54:30.67 ID:???
>>257
まだ読んでないからアレだけど、それだとニナはドンだけ腹黒なんだよ

アニメでもおまえガトーのこと知ってるのにずーっと黙っていたんだよな
月でガトーに会ってることを艦長達に教えていれば、
そこから調査開始して月でのガトーの行動を追跡していけば支援者、デラーズの拠点や計画も判明したかもしれないのに・・・
だった

ジオンに届けるか・・・どうオチつけるのか?
259通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 13:04:03.16 ID:???
10月号入手

とりあえず一つだけ、夏元はポップくんに謝ってください
260通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 15:14:40.54 ID:???
お詫びのしるしにオーレリアたんのシャワーシーンをわれらは要求する!
261通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 20:25:04.08 ID:???
シーマ様かアナハイムガールズのサービスシーンそろそろ頼むよ
262通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:03:06.47 ID:???
小学館にとっては当雑誌は眼の上のたんこぶ的存在なのかもな。
ケロエーも潰した今、ダムエーが無くなればサンダーボルトのヒットに託けて
ガンダムというコンテンツをほぼ独り占め出来るだろうし
263通常の名無しさんの3倍:2013/08/25(日) 23:12:24.84 ID:???
シーマ様がアナハイムのオサリバン常務に女王様プレイで接待
264通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 02:58:10.17 ID:???
夏元もデブか・・
265通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 08:43:49.96 ID:???
紫豚はできるだけ死んでほしい
266通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 13:29:13.99 ID:???
これだけ嫌われているのでニナはガトーの元恋人という設定をなくす可能性はないのか
267通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 15:37:49.55 ID:???
逆にスーパービッチにするかもな
ケリィ→ガトー→モンシナ→キース→コウ→ガトー→コウ
268通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 17:02:08.89 ID:???
ガンダムエース含めて角川書店の漫画雑誌は大丈夫だろうな。
秋田書店みたいに悪行してない事を祈る。
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/26(月) 18:16:09.49 ID:???
>>268
最近出してないけど何回か懸賞当たったから問題なさそう
マツナガの漫画は巻末コメント見ると単行本作業で連載が白くなったかな
270通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:38:59.78 ID:???
>>262
講談社もガンダムの雑誌掲載権を剥奪されて、テレマガ何かも更に苦境へ立たされる事になったからな。
ケロエーもAGEが始まってからガンダム掲載出来なくなってたし
271通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 19:59:18.08 ID:???
マツナガの連載を見て絶句。トーンとかほとんどなくて白ばっかり。
いくら白狼が主役とはいえ漫画まで白くするな。
272通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 20:30:25.03 ID:xeVk0T8b
じゅりっくしびー
みどりとむらさきのからーりんぐざんしんやで
273通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 00:06:03.31 ID:???
>>268
今回の流出騒動で角川の名前はあったよね
274通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 01:16:06.56 ID:???
1stガンダムのシャアの車の新作アニメを誰が作画したかわかる人いますか?
ガンダムユニコーンよりクオリティ高くてびびった
275通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 13:09:26.10 ID:???
ジュリックのカラバリwww
おまえらにウケたと思われてるぞ
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/27(火) 17:42:26.54 ID:???
ブレイジングシャドウの主人公エゥーゴに入るしかないよね
277通常の名無しさんの3倍:2013/08/28(水) 12:39:05.64 ID:???
盛り上がるところなのにマツナガ…
278通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 00:08:51.49 ID:???
そうか?もう飽きたわ
つか、ゼナの扱いの辺りから冷めた

うん、ほとんど最初からかw
279通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 01:36:22.16 ID:???
>>262
電穂は来月号からガンプラ特集禁止になるみたいな話を某メカデザイナがしてたけど
マジ角川ガンダム利権取り上げじゃねぇの・・・
サンボルが凄いのか角川が間抜けなのか知らんけどガンダムはぶられたら角川倒産じゃね?
280通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 01:42:03.87 ID:jfMAZ2O8
隔月に戻して欲しい。それぐらいが丁度いいよ。
281通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 04:06:47.41 ID:???
角川がどうなろうが知ったこっちゃないがガンプラ特集誌が減るのはファンとしては損ばっかりで一銭の得もないから思いとどまって欲しいところ
282通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 04:11:50.98 ID:???
>>280
むしろ今は季刊にしてもいいレベルだと思う
283通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 04:40:38.77 ID:???
>>281
バンダイにとっても損だろうに、なんのこっちゃ?な感じだなぁ
284通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 07:22:59.55 ID:???
>>262
小学館といえばスレチだが、マクロス30周年なのに関連雑誌でそれらしい特集を
殆ど取り扱ってないな。昔はあれだけマクロスに力入れてたのに
285通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 07:35:41.04 ID:???
脱角川的な
286通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 09:17:45.13 ID:???
>>284
小学館がゾイドやマクロスを切り捨てても欲しかったもの
それがガンダム(特に1st)

みたいな印象
287通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 11:14:32.26 ID:???
オリジンの公式ガイドの2巻買ってきたんだけど、巻末のマンガ読んだらキャラの年齢がさっぱりわからんようになった
ドズルとキシリアはどっちが上かわからんかったけど、これ見るとドズルがだいぶ上だな
288通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 12:13:13.13 ID:???
>>284
マクロスをプッシュする媒体がないのと
小学館が以前ほどアニメムックを刊行しなくなったの主因

あとマクロスの権利者や制作会社が河森やサテライトに移ったこととで
小学館が主導権握れなくなった
289通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 12:15:09.17 ID:???
>>281
サンダーボルトとガチで絡んでるHJあるじゃないか
MGはあさのが居るだけで臭いし
一誌がガンダム模型専門誌になれば記事の濃度も濃くなるし
買う方としては楽なんだけどなあ
290通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 12:47:58.78 ID:???
角川ガAは安泰だろ。
UCとオリジン 2つもアニメ化作品があるわけだし。
確か板倉の小説も、ユニコーンと一緒でアニメ化するという契約で
書いてあげてるって話だったからさらにアニメ化作品は増えていく訳だし。
291通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 13:17:19.56 ID:???
カスみたいなシャアマンガ推してる編集部に先は無い
292通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 14:48:15.72 ID:n/U/F/ea
FTがピクチャードラマ化するみたいだけど
何それ?
293通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 17:39:14.34 ID:???
FTは下手に展開するとファン蹂躙のシロモノだというのに…
294通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 18:44:14.61 ID:???
脱角川なんて有り得るのかね
プラモで推してるユニコーンやW関連にオリジン等は全部角川が絡んでるから出すものなくなるだけでしょ
いくら小学館のサンボルが売れてるとは言えサンボル意外は売れて無いんだし
295通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 20:34:26.09 ID:???
金になるユニコーンとオリジンを小学館に引き渡せ
それ以外は捨ててもいい
296通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 22:26:32.43 ID:???
>>288
小学館の事だから「ガンダムさえ手に入ればお前はもう用済みw」
みたいな感じでポイしたものだと思ってたわ。
ガンプラブームの時も、講談社の邪魔が入った所為で仕方なくマクロスに手を付けた感じにも見えたし
297通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 12:47:24.21 ID:+7hlieVX
コロコロでSDガンダムを連載する日がくるのかな
298通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 15:15:38.76 ID:???
板倉の小説がアニメとか最悪だな。OVAだろうけど。
いやゲームとかでアニメ化?それならいいけどw
299通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 15:46:48.72 ID:???
>>298
製作はベック
担当は浪川班
めでたいね
300通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 18:55:53.22 ID:???
シャア漫画、サクサクの次に笑えるマンガだと思うがな。
お寺編になってから、実に面白い。
301通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 22:16:37.49 ID:???
帰りの電車の中なんかで、お目当て消化後に目を通しててツマンネ…と後悔はしないレベルではあるな
この雑誌には珍しく
302通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 10:46:27.02 ID:???
小林源文の書くコロ落ち漫画が連載されたら毎月二冊買う。宇宙世紀版佐藤と中村が準レギュラーだったら三冊買う。
303通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 11:10:55.45 ID:???
自分で読者層を開拓している作家は、今更コミカライズなんてやらんだろう・・・
それでなくても、設定制約が多くそれをクリアするのに苦労するし脚本に制限が多くなりがちなのに、
その上どこかに虎の子の原稿料を持っていかれるガンダムのコミカライズなんて

そういうこと、ガンダムエースが続いてきた年月分だけ漫画アニメ業界に知れ渡っているだろうし。
某アニメ特撮業界監督なんかにガンダムは作るより見る方がいいなんて言われる始末。

その現状を自分ならなんとかできると過信した某Hさんなんかが某社某副社長と頑張ったはいいが、
TV放映で一挙に業界評判転落するような現状を打破しない限り
304通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 12:53:17.68 ID:???
>>303
持っていかれるのは印税な
305通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 13:13:58.54 ID:???
>>303
わかってるよ、無理なのはわかってる。でも見てみたいんだ。アチチ!おかーちゃーん!っていいながらまる焦げのジムのコクピットから下半身裸で飛び出してくる中村の勇姿を…

一等自営業殿じゃなくてもいいからコロ落ちはちゃんとコミック化されるべきだと思うんだ。マガジンZで木下ともたけが書いてたやつはなかった事になってるし。
小説版ベースにすればけっこうイケると思うのだが。
306通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 13:52:36.07 ID:???
生ガンダムのネタ切れ感は異常
307通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:17:22.35 ID:???
つか、もうキモイだけで最初の斬新さも何も残ってないから
とっとと切れよ
308通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 14:43:51.30 ID:???
このペースでエピ7公開まで引っ張るのか?
309通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 15:07:22.18 ID:???
パンデシネが追いついていいじゃない

まあ、良い漫画だと思うよ
アニメと見比べて特に目新しい所も無いから、流し読みしかしてないけど
310通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:05:08.10 ID:???
ココまで安彦御大と行くバスツアーの話題なし?
311通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:06:23.55 ID:???
>>303
島本は唯一の勝ち組だな
そういうのあんまり気にしないでやりたい放題
ちゃっかり新型ガンダムまで出す傍若無人
ぐっちゃりした画でも個性だからOKって凄まじい量で原稿料掻っ込んで生計も安定だし
Gファンにはどうだか知らんが
312通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:14:14.66 ID:???
ダブルドラゴンカックイイ!
絵柄なんて(最低限出来てれば)飾りです
313通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 18:21:01.10 ID:???
小笠原は報われないな
頑張って新装備考えたのにバンダイにまったく相手にされてない
あれ普通は丁度今の時期売り出し強化してたMGに付けて出すもんじゃないの?
314通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 20:02:13.32 ID:???
>>307
たぶん、切ろうにも他の漫画家を連れてきてページを埋めること自体が今のダムエーでできないのでは?
発行部数を考えると角川本体はダムエーを止めたくないだろうが角川関連の漫画家がついてこないのだろう。
315通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:02:57.14 ID:???
分厚くて荷物になるから、ページ埋めることなんて考えなくてもいいよ
価値を見出せない連載が減る分には、お値段据え置きでも軽くなる分お得感があるくらいだ
316通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:24:29.90 ID:???
>>314
電穂がガンプラ特集組めなくなったり昨今のバンライズの角川はずし小学館シフトは明らか
UC最終話配信後に廃刊じゃねぇの?
にしてもサンボルおもしれぇ
317通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 21:33:03.31 ID:???
>>311
でも島本もニコ生出演した時編集から単行本もかなり部数落ちてるって言われて
焦ってるって言ってたぞ
アンケートもあんま取れてないみたいでページ数削られてるみたいだし
318通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:00:48.85 ID:???
島本もサンダーボルトも、オレには絵柄が最低限以下だからシラネ

>>316
なら今0083なんてやらせんだろ
…まぁ、なんにせよ意味不明なんだけど
Zが看板になり損なって試行錯誤してるのはわかるけどさ
319通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:42:02.44 ID:???
普通10年以上漫画を描いてりゃ、漫画独自の表現方法とか自然に覚えるはずなのに
なんでイラストレーターとかキャラデザイナー上がりって、技術向上しない奴らが多いんだろな
320通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:47:02.78 ID:???
脚本構成を考えるのでいっぱいいっぱいで新しい作風を考えるところまで手が届かないからでは?
後、イラストレーターやキャラデザが自分の絵柄をイジるとその絵柄についてきた連中が買ってくれなくなり新規もつかないで
作家生命が終わってしまう例が過去結構あった。それを知って最近の連中は自分の絵柄を下手に弄れないのでは?
321通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 22:49:28.01 ID:???
MS部分をメカの作画担当に任せっきりだからじゃない?
まるで動きが無い

いや、誰とは言ってませんよ
322通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:06:17.09 ID:???
コマ割りとか心理描写が不自然だったり、やたら原稿が白かったり残念なパターンが多すぎる
323通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:32:40.68 ID:???
>>318
defineがオリジンよりは数段落ちるのは仕方ないとしても
サンダーボルトの1割も売れないのは角川と担当と北爪は首くくって
サンライズの詫びないと拙いんじゃないか?
324通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) 23:34:08.47 ID:???
>>319
担当編集が漫画書きのAtoZを学習できてないから指導できないのもねえ
あと総じて角川の担当は低学歴&天然バカ
325通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 00:41:30.29 ID:???
>>323
> サンダーボルトの1割も売れない

それソース有るの?
326通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 04:00:18.21 ID:???
漫画板の角川スレで
Defineの販売部数でてたけど初動2万部ぐらいだったよ
サンダーボルトは1巻が60万部
2巻は1週目13万部2週目15万
327通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 04:16:45.12 ID:???
ガンダムエースで一番売れてユニコーンの本編が5万部強でしたね
328通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 04:22:42.77 ID:???
ダムエーは貴重なアナザーの漫画があるから無くなったら困るわ
売れまくってる太田垣が各アナザーのif描いてくれるなら無くなっても良いんだけど小判ザメ見たいに一年戦争付近しか描かないんでしょ
329通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 04:27:58.29 ID:???
小学館はガンダムとガチで組みたいから太田垣に他の宇宙世紀ガンダムをやらせたいだろうけど
ustでMSと特定メカデザの名前を出してZは気喰わないとZアンチと公言していたし
ガノタの御多分に漏れず好き嫌いが激しいみたい
330通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 04:29:57.21 ID:???
>>327
オリジン最終巻もオリコンの年間集計だとたったの12万部だから
サンダーボルトに惨敗なんだよね〜
角川も安彦も恥ずかしくないのかな
331通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 06:35:43.54 ID:???
サンダーボルトが1・2巻累計で40万部突破したのを受けてガンプラが出るそうだけど
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/08/31/099/
1巻だけで60万部とかどっから出て来た?
332通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 07:04:28.02 ID:???
つかサンダーボルトってすげーのな
そんなにその作者の作品って売れるのか?
333通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:29:18.51 ID:???
ひどいステマだな小学姦
334通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:34:02.46 ID:???
小学生は最高だぜ?
335通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:42:25.09 ID:???
ドラえもんも持ってるしな
336通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 08:58:16.21 ID:???
そもそもスペリオールの部数が桁違い
さらに、ガンAはガンダムファンしか見ないけど、向こうは一般読者+ガンダムファン
337通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:00:17.10 ID:???
>>332
もともとムンマイとかバカ売れしてる角川のエセ漫画家とは格が違う
338通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:24:00.38 ID:???
>>328
小学館側としては邪魔者が次々と潰れてる中、後はダムエーさえ無くなれば
ガンダムの雑誌掲載権ほほぼ独占出来るからそうしたいだろうしなぁ。
来月から始まるBFも、ダムエーじゃ大して力を入れて特集出来ないだろうし。

掲載権利云々と言えば、講談社が以前はあれだけブームに貢献して来たのに
雑誌掲載権剥奪されるとはあまりに惨い。正直やまと先生は泣いてると思う
339通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:20:22.15 ID:???
イマイチ話題にならないサンダーボルト
340通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:28:55.97 ID:???
スピリッツでやってるガンプラ漫画が糞すぎて雑誌を破り捨てたくなるレベル
341通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 11:47:59.81 ID:???
小学館といえば島本先生
サンデーでGガンダムやるとかそういう歴史もあり得たのか・・・?
342通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:32:12.39 ID:???
>>317
コマ数が普通になったからな
話進めず見開きでもったいぶられても面白くないし
343通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 12:47:19.18 ID:???
>>336
前にダムAは10万部前後の部数ってレスあったと思うけどそれに対して
桁違いってことはスペリオールって100万部前後いってるってこと?
344通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 13:12:17.31 ID:???
>>342
つーかページ削減のおかげで、アニメのエピソードカットが増えてて残念
今まではアニメのエピソードに加えて完全新規のオリジナルエピソードまで
入れる余裕あったのに
345通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 13:29:34.92 ID:???
Gガンはあのページ数をダムA本誌で読むといい暇つぶしにはなるが、
逆に頻発することになる単行本までどうこうしようとは、少しも思わない

嫌いではないので悪しからず
346通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 14:52:05.43 ID:???
トニたけのワイヤーフレームカラーリングのガンダム欲しい
狙ってプレゼント応募しようと思うけど、ちょい前に、DefineZのクオカード当たったばっかりだから難しいかなあ
347通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 15:02:16.40 ID:???
>>336
日本雑誌協会のサイトに載ってる印刷証明付き発行部数でスペリオールの最新の数字が138,834部
ガンダムエースは今年になってから公表していないが昨年末の時点で109,334部
桁違いではない
348通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 15:05:28.36 ID:???
>>347
スペリオールが意外と少ないというか、ダムAが多いというか
まぁ、驚いた
349通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 15:37:31.69 ID:???
>>346
自作すればいいんじゃね?
350通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:07:52.69 ID:???
サンダーボルト評判いいみたいだけど、俺はどうも絵が苦手だから読む気にならんのだよな
351通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:44:14.65 ID:???
ガンダムエースのキモヲタ向け漫画読めて普通の漫画読めないなんて・・・
お前バカ?
352通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:48:25.24 ID:???
>>351
キモオタだからキモオタ向けが合うんだろ
お前もバカだな
353通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 18:48:51.04 ID:???
普通の漫画w
354通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:05:26.02 ID:???
北爪のカイとヤザンが濃すぎてキモい
355通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:10:08.21 ID:???
>>352
ガンダムは国民的人気あるのに一桁万しか売れないガンダム漫画しか世に送り出せない角川は
ガンダムに必要ないわ
356通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:12:54.25 ID:???
>>331
1巻50万部みたい話を川口名人がしてたから計60万部は軽く突破してるとは思う
※出版関係のスレだと2巻と同時に1巻も何回も増刷かけても追いつかないという話出てたんで
出荷では合計100万部超えてる筈
357通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:19:30.29 ID:???
マツナガはトーン貼り忘れか?塗り絵か?酷いな
358通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 19:32:21.94 ID:???
サンダーボルトのコアファイター好きだ
359通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:34:54.26 ID:???
>>338
ガンダム野郎やG-UNITとかまた読みたくなったから復刊して欲しいけど
現状じゃ無理っぽくて残念だ
360通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:16:54.73 ID:???
>>356
「思う」「筈」とかどうでもいい
そんな事実が有るなら「累計40万部突破」でニュースになる訳ない
361通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 00:29:27.92 ID:???
>>340
すげーわかる。なにをやりたいのかサッパリわからんよなあの漫画。
362通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 05:19:46.30 ID:???
サンダーボルト読んでたけどガンダムエースの漫画とそう変わらんだろ
363通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 08:18:19.41 ID:???
まぁ、色々と問題起こしてたりする角川と違って安心と信頼が売りの小学館だしなぁ
364通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 08:29:13.89 ID:???
サンボル売れてるけどおもしろいというより有名だからってのが一番だろう
読んでる人間の母数がまず違う
オーレリアちゃん可愛い がっつり中出ししたい
発行部数どうこう以前にダムエーはコンビニで読まれる類のものでもないしそもそも月刊誌だ
じゃあDefineが良い物かというと全然そんなことはないが
週刊誌の読者にArkやことぶきなんかのガンダム漫画が知られていないのはもったいない
365通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 10:47:59.48 ID:???
サンボルはダムエーに載ってたらきっと30年前ならウケたかもな程度の評価だったろうし
週刊誌にarkや寿司の漫画が載っててもチンプンカンプンで打ち切りだったろうな
366通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:39:26.89 ID:???
光芒の青葉区を週刊誌に再掲載とか無理かな?
アレは1stネタ多くて分かりやすい&シンプルに良い話が多いと思うんだけど
367通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 22:19:36.10 ID:???
あれこそオタクが内輪で楽しむ漫画そのものじゃん
368通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 23:02:07.75 ID:???
>>365
というかサンライズチェックがきついダムエーじゃ太田垣の俺MSは却下されてた可能性が・・・
369通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 02:49:13.42 ID:???
>>363
小学館はガッシュ問題起こしているぞ。その上、週刊少年サインデーは部数が全盛期に比べて大分下がってきている。
角川(グループ)が問題を起こしているというのは同意、ガンダム関係では講談社が一番問題を起こしていない気がする。
370通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 08:37:15.51 ID:???
小学館全グループ全体の売り上げは4000億近いけど
角川書店単体の年商は300億弱
正直ガンダム扱う資格ないよ
371通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 08:55:38.05 ID:???
君は一体なにを言ってるんだ?
正直、わけがわからないよ
372通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 10:06:32.10 ID:???
ガンダム扱う資格ってなんだよ、アホか
373通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 10:36:05.80 ID:???
小学館の社員か信者
374通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 11:43:59.29 ID:???
自社で文化面の担い手として誇りも金もない
文学賞もない週刊誌もない文芸誌もない辞書も出せない看板文芸作家を抱えない
角川が果たして出版社と言えるのだろうか…
早く角川はガンダム辞めてください
375通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 11:44:51.58 ID:???
>>369
雷句はさして売れてないのにえらそうに・・・
376通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 16:01:13.17 ID:???
>>374
無駄に大袈裟なこといっといて、最後はやたらと小さいな
377通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 19:23:49.83 ID:???
角川はエヴァに逃げられ
イズルに逃げられ
ガンダム逃げられたら倒産確定だけど
378通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 19:25:28.56 ID:???
ここでイズルを持ってくるセンス
379通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:14:38.11 ID:???
ヤマト・ガンダムに続いてまどかマギカが・・・とか言ってるのと同じやね
380通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:03:59.65 ID:???
>>369
でも、何かやらかしてサンライズを怒らせたかしたから掲載権取り上げられたんでない?>>講談社
381通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:07:24.79 ID:???
取り上げるとか、取り上げられるしか思いつかんのか
382通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:42:53.71 ID:???
>>380
オリジンを持ち掛けられた時に乗らなかったんで主導権がなくなった感じかな
その後もガンダム雑誌だしてたし、やる分にはサンライズは全然OKじゃない?
383通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:14:03.52 ID:4haTTudb
ほい、ガノタ朗報だ
【レポート】新約Z(ゼータ)から新約ZZ(ダブルゼータ)、そしてUC(ユニコーン)へ 新約ZZ始動!- 福井晴敏氏らが宇宙世紀の『ガンダム』を語る「ZZをなかったことにはできない」

サンライズのアニメーション作品を一挙上映するイベント「サンライズフェスティバル2013星彩」が、8月10日よりテアトル新宿、新宿ピカデリー、舞浜アンフィアシアターにて開催された。
これら3会場ではサンライズが誇る名作や最新作のセレクション上映、一挙上映が行われており、その数は20作品以上。
その中で、トークショー「宇宙世紀のガンダムを語る」が8月17日、東京・新宿ピカデリーにて行われた。
トークショーには、ネェル・アーガマをはじめ、『機動戦士ガンダムZZ』の色が濃い目に現れている『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当する福井晴敏氏、
『機動戦士Zガンダム』、『ガンダムZZ』のプロデューサーでもあった現サンライズ社長の内田健二氏、そして『ガンダムUC』プロデューサーの小形尚弘氏の3名が登場。
司会は、アニメ評論家・藤津亮太氏が務め、『ZZ』のイベントらしい、破天荒なネタが飛び出すトークショーとなった。

ZZをなかったことにはできない
以下長いので略
384通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 21:21:39.82 ID:???
!?
385通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:34:23.95 ID:???
マルチポストのようだが
言っちゃなんだが食わず嫌いしてたのは福井先生じゃんそれ
その原文けっきょく(本当に余計な)ZZディスりも入ってるし
逆シャアにZZのMS出ないって言ってジムIII忘れてるし
386通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:40:18.34 ID:???
福井はでしゃばるな
( ゚Д゚)<氏ね!と思う
387通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 08:09:40.73 ID:???
>>383
ZZageのためのマルチポストなんだろうけど普通に見たらUC様々だな
イベントやってプラモやってOVAも延長
小説連載中はこんなことになるなんて全く思わなかった
388通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 12:29:31.12 ID:???
他に「売れる物」が無い
あれだけ紙面を割いて色々手を尽くして全く売れない不思議
389通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 12:52:27.68 ID:???
>>388
AGEの悪口は他で言え
390通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 13:20:08.59 ID:???
ジョニーやろうよ
宇宙世紀好きのガノタにはくるものがあるだろ、アレ
女の子たくさんいたり、ガンダムの存在感なかったりするけど
391通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 15:00:36.62 ID:???
ユニコーンはあの複雑なデザインのせいで絶対アニメにするの無理だと思ってたんだがなぁw
392通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 19:31:53.91 ID:???
>>390
最近良い作品が多くて凄い好きなのと凄い嫌いなのに分かれてる
Ark作品や寿・UC-MSV関係 今は止まってるエコールや前にやってたBeyond the timeは好き
逆に黒本やDefine・サンダーボルト辺りはもう見たくないレベル
見たくなくなる作品は総じてオナニーがキツかったりシナリオが都合良すぎるもの
ダムエー作品もアニメ化なりなんなりして欲しいよなぁ・・・
393通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:03:14.81 ID:???
あからさまにウケが悪そうなのは大概とっとと打ち切られるのにな…w
じわじわ生き残り続けるものもあるにはあるけど
394通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 21:32:54.44 ID:???
マクロス止まってる間にエコールやれよと
395通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 22:11:43.95 ID:???
UC小説やったんだしガンダムXの小説もやろうぜ!
396通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 23:27:57.40 ID:???
あっ… ガンダムXの漫画が昔…
397通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:11:00.77 ID:???
そんなものはなかったぜ!



はは…orz
398通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 00:22:55.20 ID:???
AGEなんて忘れてたよ
399通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:25:01.79 ID:???
>>397
なんでや!佳作ってだけで別に悪くもなかったやろ!
400通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:29:09.35 ID:???
>>399
だって別に…あの話Xじゃなくてもよかったじゃん…
401通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:27:34.38 ID:???
【漫画雑誌】角川「4コマなのエース」休刊― 連載作品も終了へ ※アンケート次第で移籍の可能性?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378532232/

ニュータイプ、ケロケロに続いて
402通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 21:52:44.61 ID:???
色んな雑誌あるのな
むしろ選択と集中でガンダムエースにリソースを
ってなるといいね

そしてGガン減ページね、どうりであっさり感が
無駄にくどかったりシュールなのが良いのに
403通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 22:27:00.34 ID:???
だから、5本くらい切れよ
ムダに多いから圧迫してんだろうが
404通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 00:19:43.85 ID:???
1st〜CCAのギレン暗殺計画レベルのコミックとその他で分冊して欲しいな
爪と一部ギャグ系は容認する
405通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 04:24:22.66 ID:???
>>401
ガンダムはやっぱ地力あるんだなと改めて認識
ポッと出のコンテンツじゃやっぱダメだわ
406通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 04:57:39.42 ID:???
>>401
特撮とマクロスと…
407通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 08:34:44.04 ID:???
切ろうにも増やそうにもここの編集部は面白い漫画を見極める能力がないんだと思うよ…
408通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 09:43:11.09 ID:???
>>401
日常で売ろうとした時点で失敗しとるよ
あの笑いは人を選ぶじゃん

次に終わるのはサムライだな
409通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 10:18:37.77 ID:???
ガンダムにも色々なニーズがあるんだよ。
プロが考えているんだから、ラインナップにも
それなりの根拠と意味があるんだろうさ。
410通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 11:37:59.60 ID:???
>>409
本編の50年前でMSが出せなくて
双子だかの子供の殺し屋が主人公ってのも
それなりの根拠と意味があったんだろうかw
411通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 13:35:36.72 ID:???
最近のプロが考え、そして推奨する面白い…は呆れるくらいツマラン
412通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 20:06:05.65 ID:???
真っ白なマツナガ
413通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 22:01:32.01 ID:???
THE ORIGIN 愛蔵版 12巻 めぐりあい宇宙編
いつ発売かわかる人いますか?
11巻ひかる宇宙編の発売が2012/9/21でもう1年も経つんですけど
414通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 03:24:49.54 ID:???
>>409
何も考えてないと思うよw
415通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 07:41:56.61 ID:???
編集会議くらいするだろう。
416通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 14:02:05.27 ID:???
作者も編集者も書いた後読んでないと思える小説があるから疑わしい
417通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 16:15:13.95 ID:???
人気があるからジョニーの延長を決める程度の判断力はあるようだ
でもこういうのって最初から区切って連載するもんなの?
延長のために作者は展開変えたらしいけど
418通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 18:58:11.73 ID:???
もっとアンケート出そうぜ
419通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 19:13:43.66 ID:???
>>402
角川の再編で漫画部門仕切り直しが入ってるけど
ダムエーとニュータイプは漫画部門から切り離されて事実上メディア部直属扱いに・・・
420通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 19:35:04.70 ID:???
>>418
二瓶どうなった
きのこの残り単行本にして
と書き続けてもう何年
421通常の名無しさんの3倍:2013/09/09(月) 22:45:09.33 ID:???
ジョニーは最後まで構成とか決めて連載するタイプの作品だろうから、延長が悪いほうに出なきゃいいんだが
422通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 00:40:55.69 ID:???
ジョニー延長って話が出たのは大分前だし、今は上手く行ってるように見えるから心配はしてないが
423通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 02:47:16.48 ID:???
ダムエーでは上の方かもしれないけど
4万部も売れない大爆死なのに
サンダーボルトは60万部軽々と突破したのに…
424通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 05:15:42.64 ID:???
>>423
妄想は勝手だがサンダーボルトが60万売れたなんて事実は無いから
425通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 07:26:39.71 ID:???
しかし、アンチてのはどうしてこう志が高いかね
426通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 08:53:34.20 ID:???
>>424
サンボルのプラモ化は60万部突破記念と銘打ってるわけだが
角川の手下分かる?日本語?
427通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 09:02:45.61 ID:???
機動戦士ガンダム サンダーボルト : FAガンダムがガンプラに キャラホビで試作版公開
http://mantan-web.jp/2013/08/23/20130823dog00m200051000c.html
コミックスの累計発行部数が、40万部突破のヒットを記録したことを受けたもので

キャラホビ先行展示! ガンプラ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』から3体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000025-mycomj-ent
コミックスの累計発行部数は40万部突破を突破し
428通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 09:21:24.89 ID:???
326 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 04:00:18.21 ID:???
漫画板の角川スレで
Defineの販売部数でてたけど初動2万部ぐらいだったよ
サンダーボルトは1巻が60万部
2巻は1週目13万部2週目15万

331 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 06:35:43.54 ID:???
サンダーボルトが1・2巻累計で40万部突破したのを受けてガンプラが出るそうだけど
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/08/31/099/
1巻だけで60万部とかどっから出て来た?

356 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:12:54.25 ID:???
>>331
1巻50万部みたい話を川口名人がしてたから計60万部は軽く突破してるとは思う
※出版関係のスレだと2巻と同時に1巻も何回も増刷かけても追いつかないという話出てたんで
出荷では合計100万部超えてる筈

423 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 02:47:16.48 ID:???
ダムエーでは上の方かもしれないけど
4万部も売れない大爆死なのに
サンダーボルトは60万部軽々と突破したのに…

426 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 08:53:34.20 ID:???
>>424
サンボルのプラモ化は60万部突破記念と銘打ってるわけだが
角川の手下分かる?日本語?


間違いを指摘してもたぶん無駄だろう
アンチは脳障害
429通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 09:34:08.67 ID:???
サンボル厨
430通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 12:11:20.12 ID:???
部数はどうでもいいけど、俺的にはサンボルは亜流
たとえるならボトムズにおける青の騎士
431通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 22:14:49.36 ID:???
サンボル厨は「おもしろいよ」ぐらいで済ましてりゃいいのに
わざわざ外に出張ってまで売上アピールとかしてるとどっかのガンダム作品みたく10年単位で出禁になるぞw

弐瓶で思い出したけど来期シドニアとガンダムが両方アニメになるんだよな
センチネルとCCAみたくそんな関係で連載遅れてるとかありうるかな?
432通常の名無しさんの3倍:2013/09/10(火) 23:50:16.20 ID:???
プラモ化=アニメ化確定じゃないかなあ
角川の手下には残念なお知らせだけどさ
ガンダムを穢し続けた角川はそろそろ身辺整理してガンダムから出て行った方が良いんじゃ無いかな?
433通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 03:02:23.55 ID:???
クロスボーンとかプラモとか食玩とか出てるけどアニメになってないやん
おっさんにしか受けない絵柄でアニメ化は厳しいだろ
いいとこ今度のアニメで脇役でキットが映るとかだろ
434通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 04:45:57.96 ID:???
>>432
1行目と2行目と3行目が繋がらない文章だねぇ
435通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:12:12.55 ID:???
>>432
頭ン中有頂天ホテルだね
436通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:16:33.12 ID:???
>>433
初代黒本はカトキと富野いうガンダム代表する下駄が付いているのに十万部単位で売れないし
そんなのアニメ化する訳ないだろ
437通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:21:00.98 ID:???
ユニコーンの小説は実売4万部程度でアニメ化したぞ
438通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:34:43.39 ID:???
マンガと小説の売り上げを比べるバカがいると聞いて
439通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:40:24.55 ID:???
ユニコーンはコミカライズも5万部強なのだが
440通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 07:41:48.04 ID:???
>>436
深夜アニメなどはそんなもんだぞw
数万部でもアニメ化する
441通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 08:11:35.93 ID:???
>>437
原作は600万部なんだけど…
コミックが振るわないのはコミカライズ担当がUCをちゃんと理解していないのと
画力が足りな過ぎる
カトキやそれこそ太田垣クラスじゃないとあの世界と戦場と区間を描写できない
まあアニメ版のUCスタッフも正直画力足りてないよね
MSハンガー内の描写いつも引きで画を作って手を抜いてるよね
ジオラマみたい正直情けない
442通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 08:39:09.72 ID:???
コミカライズがそんなに売れるわけない
443通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 08:41:08.09 ID:???
>>441
UCの人は上手いじゃん
手癖が変な方向に慣れちゃった感じだがw
444通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 09:04:00.89 ID:???
>>442
サンダーボルトはけた違いに売れてるけど…
出版社の人選と格と営業力の違いだとしても
現実を見た方が良いんじゃないかな?
ちゃんとした本屋のコミックのコーナー見たことある?
平台にサンボル
棚においてあってダムエーの棚の中のどーんとサンボルおいてあってPOPで
ガンダムエースのガンダム漫画より面白いとか描かれてる始末
それを撤去できない角川の営業の情けなさ・・・
445通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 09:04:51.61 ID:???
>>443
戦闘シーンとか画に動きが感じられないよ
Arkも全然動きないけどそれよりひどい
題材はいいのにもったいない
446通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 09:12:29.79 ID:???
>>444
コミカライズの意味わかってないでしょ
バカだね
447通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 10:19:44.05 ID:???
>>444
現実をみた方がいい、か
いいこというな
都合のいいことだけ取り上げて、そうでないかことは捻じ曲げてる人の発言とは思えない

つうか画力を語るなら太田垣だって漫画家としてはお世辞にも上手いとは…、むしろ下手な部類だろ
もちろん、ダムAにはそれ以下の作家が揃ってるけど

と、ただ出汁にされてるだけのものを叩いても仕方ない
448通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 10:55:22.90 ID:???
>>447
ムンマイとかみて下手とか抜かすかCMで行ってる圧倒的な画力というモノを持ち合わせていない
可哀想な角川のエセ漫画家を擁護できる可哀想な人は
心眼を兼ね備えてないことは明白
449通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 11:01:56.74 ID:???
ダムAにはそれ以下が多いって言ってるのに、擁護に読めたんだ
しかも、ただ「漫画家として」はて言ってるのに比較対象は「角川の」作家陣ときたもんだ
こんなのにダシにされてる太田垣に同情する
450通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 11:13:07.79 ID:???
万が一アニメになったとしても、キャラデザとかは変えられるよな
好き嫌いの分かれる絵だと思うし、子供や女性には受けないだろうし
451通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 11:19:14.44 ID:???
画力ならバンデシネや歯医者の方が上だろ
452通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 11:46:41.38 ID:???
>>450
イグルーは拗らせて失敗したがUCは硬派路線突き通しても
腐や中高生ついてるし作品の志の高さの問題じゃないかな
453通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 12:06:13.93 ID:???
>>441
600万部?
またエース編集部が捏造か出荷部数を言ったのか
454通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 12:32:18.89 ID:???
>またエース編集部が捏造か出荷部数を言ったのか
角川に限らず出荷部数ですよ
455通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 12:38:38.28 ID:???
ユニコーンの場合はオリコンで4万部強、コミカライズが5万部強
サンボルは10万部超え

ちなみに他の角川の作品は自称出荷部数とオリコンとの差はユニコーンほど酷くない
456通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 14:56:59.39 ID:???
よしたににわざわざカラーを描かせなくてもいいと思うんだが
457通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 15:46:02.47 ID:???
今月のシンマツナガは原稿が真っ白だな
458通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 16:33:21.25 ID:???
しかし部数がどうやらプラモ化がどうやらって話ばっかで、肝心のサンダーボルトの魅力みたいな話は全然無いんだな
ここで語られても困るけど、結局押してる本人も数字しか語ることがないのかね
459通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 17:03:02.56 ID:???
>>456
一体ナニを期待して呼んだんだろうなw
460通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 19:11:31.86 ID:???
サンダーボルトの部数の話題を出して荒してるだけにしか見えんな
実はサンボルの心象を悪くしたいアンチか?
461通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 19:18:25.52 ID:???
角川の工作員がガンダム利権から切り離されたくなくて必死に工作しているんじゃ無いか
462通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 19:58:04.21 ID:???
ダムエーは単行本売り上げの割に雑誌売上げが多い
どっちが良いかはともかく雑誌が売れずに単行本で黒字に持っていこうという雑誌がほとんどのなかで
これは結構珍しい

>>445
節穴乙
線が汚いとかいうならともかくその意見はないわ
マンガあんまり読まない人?
463通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 20:42:36.76 ID:???
サンダーボルトのアニメはキャプテンハーロックみたいな路線でやっときゃいいんじゃね?
464通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 21:27:06.00 ID:???
>>462
エースはもう10万部切るくらいのショボい雑誌ですが
465通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 21:27:55.02 ID:???
ついでにエースは広告収入ゼロ
466通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 22:44:29.65 ID:???
>>464
相対と絶対の区別も付かないバカ発見
467通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 00:11:41.65 ID:???
>>462
ARKは長谷川の様な手書きの歪んだ線や無駄な効果線は無いけど
動きも感じられないだよね
安彦もそうだけど北爪やミキモトのような止め画だけで中身がないドヘタな漫画
読んでる奴は何を目当てに読んでるんだか理解できない
468通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 01:15:41.44 ID:???
Arkに動きが…ない?(失笑)

素直に好みといっときゃいいのにw
469通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 01:30:23.96 ID:???
>>460
>>461
いつものガンダムアンチ・アスペルガー大学2年生東海taka君の対立煽りdesu

わざわざ、他社の話題を振ってくるなんて2chでの対立煽りの基本
で自演でいかにも荒れているかのようにふるまうが、ダムエースレも5年以上はあるんだし
そろそろ、そういうお馬鹿がいること前提でスレを進めた方がストレスも小さい。

でワンパターンな手法なのも、彼がアスペルガーをり患しているため
アスペルガーは一般人よりも粘着気質という特徴の他、繰り返すことが大好きという特徴がある。
で、ガンダムアンチ道にハマって粘着してしまったのが彼の悲劇w
470通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 01:33:52.13 ID:???
>>468
ゆとりは首を突っ込むな
471通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 01:53:02.28 ID:???
>>469
ちょっと違くないか?S山はTはアンチカトキの永野信者の妄想狂の障碍者で
2005年から福井先生やUCやガンダムを叩いてたけど
永野のカスが寄生してる角川書店に対しての攻撃は控えてたけどねえ…

ガンダムや角川憎さでサンボルや小学館推すというのもちょっとおかしくないか?
472通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 02:09:08.21 ID:???
このサンボル信者はふたばで暴れ回ってる奴と同じかな?
こんな似た行動する奴が複数いると思いたくないが
473通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 02:48:04.98 ID:???
>>471
ジェネレーター出力の設定はいらない
http://www.logsoku.com/r/x3/1168363051/

【ガン板名無しアラシ】ヌケサク対策スレ【厨房】
http://www.logsoku.com/r/x3/1188054703/

旧シャア板疑似コテ ヌケサク報告@旧シャア自治スレ別館
http://www.logsoku.com/r/x3/1234674764/

この辺を読めば、単なるアンチカトキでないことがわかる。

> ガンダムや角川憎さでサンボルや小学館推すというのもちょっとおかしくないか?

だから対立煽り、角川と小学館を対立させ信者同士を反目させて、お互いに喧嘩しあうようにしたい。
ガンダムというコンテンツ自体の活力を削ぎたい。
そういう意味では、アスペの特徴、論理的な行動。論理的過ぎて、荒らしの狙いが簡単にわかる。
474通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 03:20:42.42 ID:???
永野信者死ねばいいのに・・・
475通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 12:34:27.78 ID:???
>>443
リーンからこっち似たような絵ばかり描いてるように見えるな
476通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 19:04:44.03 ID:???
今のエースは何十万部なのか?
477通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 19:22:38.93 ID:???
私的にはユニコーンの連載終了と共にエースも終了かな
478通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 19:41:20.29 ID:???
北爪ェ…
479通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 19:52:10.51 ID:???
デファインは他紙に移籍
480通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 20:01:11.83 ID:???
小学館じゃ北爪みたいな売れない漫画家は引き入れないだろ
481通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 20:08:29.95 ID:???
ニュータイプに移籍
482通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 20:16:03.56 ID:???
UCバンデシネは絵は上手いけど話は面白くない
アニメ版よりは明らかに面白くないと思う
483通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 20:17:22.19 ID:???
絵も人を選ぶ思う
484通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 20:34:26.68 ID:???
ガンダムエースならではの魅力はなに?
485通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 22:06:48.95 ID:???
凶器になりそうな厚さとか

別にもう終わっちまってもいいな
人気あるのだけ描き下ろしか移籍で
486通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 00:03:29.73 ID:???
少年エース本誌と比べりゃ全然薄い
今ある利点は今まで築いてきたサンライズやアニメ関係者とのコネだけだな
ガンダムの設定に強いライターがいるのがダムエーの強みだけど、そういうものが面白さや数字につながってるかというと
487通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 00:55:45.17 ID:???
今が正に好機なんだよな。ケロケロやNT等各種エース誌が休刊で足場も崩れて来てるし
講談社もガンダム掲載出来なくなってるし、ダムエーのアニメ展開も来年のUC最終巻で一区切りだし
来月から始まるビルドファイターズにしても、TV新作ガンダムは角川は主導権を握れない状態になってるから
ここでダムエーが休刊とかになったら晴れてガンダムのコンテンツを独占出来るのに。
488通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 00:59:23.91 ID:???
誰の好機なんだよ
489通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 01:41:14.43 ID:???
角川じゃないとガンダムできないって風潮はカンベンだな
ホビージャパンのガンダム読参ゲーム好きだったし。
490通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 03:54:53.53 ID:???
悪い方の千葉がガンダムに関わらなくなるならいいよ
491通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 11:56:52.22 ID:???
>>484
豊富な外伝MSV展開のストーリーマンガとそのテレビゲーム連動

だった



だがことごとくそれ自体の内容が微妙なものが多くゲーム側もシリーズがどんどん縮小していった
今じゃゲームはガンプラ弄ったりただのオンライン対戦素材だったりストーリー性が消えてしまった
結局8号機も具体化されずに終了したし
もう人を惹き付けられるだけの財産がなにもない
492通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 18:12:52.84 ID:???
>>488
ちゃんとした出版社例えば小学館とかのね
493通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 19:27:33.82 ID:???
まあ小学館もサンボル以外はダムエーを笑えないレベルでな
ガンダム漫画の時代は終わりだね
494通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 19:57:16.67 ID:???
ガンダムの新作TVシリーズに関して、小学館に主導権が渡ったのは大きなアドバンテージだな。
現在黒衣の狩人を皮切りに、小学館製の外伝漫画が随時リリースされるプロジェクトも動いてるし
勢力の弱まった角川から主導権を奪還して新しくガンダム専門誌を刊行する機会でもあるんだよな
495通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 20:00:12.92 ID:???
おうその新雑誌にプラモ男子引き取ってくれや
496通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 20:05:28.98 ID:???
そろそろガンAスレはID出る所に移転してほしい
497通常の名無しさんの3倍:2013/09/13(金) 23:49:21.28 ID:???
角川はオリジンのアニメ化が成功すれば、一息つくことはできるだろう。

ただ、大分前から言われているのに無名だが優秀な新人発掘・・・が10年できなかった
それをオリジンが製作されている間に・・・というのは無理なのだろうか?
ダムエーで今、描いている連中は流石に新人とは言わないよな・・・

角川だけでなく小学館他他社も漫画他各雑誌の部数減があるから、大ヒットは出来なくても
単行本をある程度計算できる底固いコンテンツを抑えるのに必死なんだろうな・・・
498通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 00:55:23.91 ID:???
オリジンじゃなくってもいい
というかオリジンはコケそうで怖いんだよ・・・ 改悪してる部分も結構あるし
それならいっそ暗殺計画でもやってパンピーにガンダムって色々あるんだなって事をアピールしたほうがいい
499通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 01:20:27.37 ID:???
なんかダムエー10月号から長谷川が表紙を書く事になったとクロボンスレで盛り上がってたな
500通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 02:00:49.11 ID:???
ヤマト2199でわかったけど
やっぱり下手なことをするとブーイングが激しいね

オリジンも評判がまあまあだったのは前半だけで
そのままアニメ化したら漫画と同じような(悪い)反響が拡大するだけだわ
501通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 02:20:37.65 ID:???
>>499
なんだよそのこれから毎月描くみたいな怖い言い方は
502通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 05:32:00.81 ID:???
毎月描くなら、久しぶりに買うわ
503通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 09:06:37.06 ID:???
長谷川の簡単作画は嫌いだ
絵の密度をもう少し真面目に描き込みしろよ
504通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 09:44:50.24 ID:???
おれは物語を楽しみたくてマンガを読んでるからなぁ。
絵の密度なんて、どうでも良いや。
505通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 10:43:56.14 ID:???
それこと森下とかともたけに描かせろよ
編集は土下座して頼め
506通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 11:09:05.00 ID:???
表紙が安彦、北爪、メカ絵のローテばっかりでパターン少なすぎたんだよ
安彦のいない今年は本当に北爪とメカ絵ばっかりだ
漫画雑誌っていろんな漫画載ってることを表紙でアピールしていくもんじゃないの?
正直北爪先生の絵は……ってところもあるし

今月は珍しくシャア漫画の人だったから変わってきたのかも
507通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 12:40:23.54 ID:???
デンジャラス☆アレンビーでもダメなら超級じゃ無理っすねorz
508通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 13:38:34.20 ID:???
>>504
お前みたいな緩い奴が支持してるからこの雑誌も緩く脆弱になって痩せ細っていってるんだろうな
509通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 14:31:59.61 ID:???
>>508
マニア化ってもろ刃の剣だよ
かつて、SFもミリタリーもファン層がマニア先鋭化して新参に厳しくし過ぎた結果、ファン層が固定化高齢化し
コンテンツとしての人気が長期低下していった事例がそれを物語っている。

適度な緩さって新規を増やす意味で大事

ダムエーが問題なのは、ライト層も取り込みが不十分なのにマニア層の満足度が高くないこと
510通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 14:37:51.94 ID:???
そういう意味でAGEは間違ってないし
ビルドファイターズのような試みは間違いなく必要なんだよね
511通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 17:32:58.18 ID:???
お前らのような素人がどうこう言ってもなぁ。
プロの心を打つようなまともな書き込みなんて
1つもないぞ。
512通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 18:23:16.55 ID:???
513通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 19:36:45.02 ID:???
「物語を楽しみたい」
こう考える人が緩いなんてとんでもない

どんなに映像美に溢れてても話がつまらなければバッサリ切るから、
大抵は異常に好みに五月蝿いよ
514通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 19:44:15.37 ID:???
長谷川の表紙ってあんまり需要がなさそうな気もする
ストーリーのほうが評価されてる漫画家だろうし

まあ新作アニメが子供狙いってのがあるから、次回は子供に受けそうな表紙を狙っての起用かもだが
515通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 20:01:56.76 ID:E1ydc8Ri
NARUTOの作者がそろそろ書き終わるから引っ張ってくれば?NARUTOの作者ならもう金なんていらないだろ
516通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 20:03:49.60 ID:E1ydc8Ri
技の名前にドムとか使ってたからガンダム好きなはず
517通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 20:06:15.84 ID:???
>>511
何様
518通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 20:17:15.45 ID:???
>>516
キャラにザクもいたよな

もしどんな作者でも引っ張ってこれるなら、福本伸行とかかわぐちかいじとかのガンダムは見たい気がする
あとビーム丸太の松本先生とか
519通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 21:21:15.40 ID:???
漫画が無理なら脚本原案をお願いするという手もあるか
520通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 21:22:23.22 ID:???
>>513
話さえよければいいなんて甘え
絵も話も両方良くなきゃいかんっつってるの
だれが絵さえよければなんていったよ
521通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 21:24:55.72 ID:???
>>509
で、その結果北爪とか千葉に好き勝手なわけですか
御苦労様です
522通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 21:25:41.77 ID:???
>>511
別にそれでもいいと思う。その人が信じる道を行けばいい。
ただ、送り手のオナニーは受け手と送り手の息が合わない/波長が合わないと
商業作品としては確実に失敗するね。

>>513
「物語を楽しみたい」が緩いなんてとんでもない。

売りスレでも、口うるさい割に財布のひもが固い人たちという通説
一番、財布のひもが緩いのはキャラクター愛の人
523通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 21:28:08.96 ID:???
>>521
> で、その結果北爪とか千葉に好き勝手なわけですか

だから、
> ダムエーが問題なのは、ライト層も取り込みが不十分なのにマニア層の満足度が高くないこと

で、作家をコントロールできない(結果としてどちらの層も取り込めない)ダムエーが問題と書いている。
524通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 22:13:51.95 ID:???
ていうかもうクロボンなんて腐ってるだろ
蛇足ばかり無理に続けすぎ
あの緑色のガンダムもどきなんて売れないだろうしなんのためにやってるのかわからない
あれで面白いとかよく言えるわ
525通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 22:25:05.53 ID:???
>>524
ご、ごめんなさいm(__)m
526通常の名無しの3倍:2013/09/14(土) 22:55:03.13 ID:???
言えない。機動戦士ファントムガンダムに期待してるって、言えない・・・
527通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 23:10:52.91 ID:???
長谷川はアムロの影武者が女だったって話でもう正直ダメだと思った
528通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 23:25:18.69 ID:???
俺は星の王子様でダメだと思った
長谷川の女性像が気持ち悪すぎる
パヤオなんてメじゃない
529通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 23:46:12.82 ID:???
>>525
こういう余裕のある返しをしたい

このスレを見てると、まあダムAが行き詰って凋落してくのも致し方ないモノを感じる
530!ninja:2013/09/14(土) 23:51:30.41 ID:???
ふは
531通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 00:11:24.68 ID:???
X1→聖フェニックス
X1改→武装聖フェニックス
スカルハート→ヘッドロココ
フルクロス→武装ヘッドロココ
ファントム→アンドロココ

アンドロココきもい
532通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 00:14:22.88 ID:???
長谷川はイデオンの話が面白かったな
中途半端ロンゲのシャアとか、ロケットパンチはあんまり好きじゃないけど
あと劣勢→説教→逆転もワンパターンだな
533通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 00:20:00.58 ID:???
ガンツの作者のガンダムもの見てみたいな〜。
ザンボット3のファンだし。
534通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 00:31:01.39 ID:???
クロボンが表紙なのか
またカトキ辺りが描いた奴だろうが北爪のマネキンの様なキャラだけの表紙よりマシだな
535通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 00:34:25.47 ID:???
黒本はF91をレイプするに飽き足らず今度はVまでレイプするのかよ
だんだん千葉じみてきた
536通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 05:17:01.74 ID:???
>>535
ははははははは ははははははは
537通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 05:32:43.10 ID:???
何がおかしいーっ!
538通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 09:35:49.35 ID:???
オリジンがアニメ化したら、小学館の雑誌でもオリジンのコミカライズや
タイアップとかやるつもりなんだろうかね?

1stにリバイバルだし、小学館側も角川から主導権を取り返す為に
何としても手にしたいだろうし
539通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 12:14:55.34 ID:???
アニメオリジンのコミカライズってそれオリジンで良いやん
540通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 18:35:10.71 ID:???
>>538
オリジンのスピンオフを小学館が展開するには
安彦のつまんない歴史漫画を小学館で連載するとかオリジナルや歴史漫画家として
お荷物な安彦を引き抜く事をしない限り無理じゃ無いかな

まあ小学館は太田垣推しでやればガンダム漫画の覇権取るのは余裕なのだから
やらんでも良いよね
541通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 20:18:26.58 ID:???
オリジンのアニメ本当にやるのかがまず心配なんだが
542通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 20:26:36.10 ID:???
あれ、来年じゃないの?
それとも発表時同様「やるとは言ったがいつやるとは言ってない」的な状態なの?
543通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 20:26:51.68 ID:???
ただ、小学館側にとってはダムエーの存在が障害になっているのも確かだと思う。
低年齢層向けと高年齢層向けとで角川よりも実績出してる以上、邪魔な講談社が潰れた今
角川さえ何とかなれば・・・
544通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 21:21:28.88 ID:???
小学館はサンデー何とかしてくれよ
ガンダムモノでも連載してくれたら毎週買うで

まぁ無理だろうけど
545通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 22:12:03.10 ID:???
小学館ネタはこちらを再利用したら?

太田垣康男さんが「一年戦争」描くマンガ新連載
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1324501675/l50
546通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 23:23:53.67 ID:???
>>543
小学館は角川自体を潰しに掛ってて角川は抵抗できず徐々に崩壊の方向に向いてるよね
MFが角川吸収が決まった途端MFの中でもヲタコンテンツを解ってる人間を
大量に引き抜いてオーバーラップ設立させたけど
あれの金主は小学館系のピカチュウレコードが後ろ盾だし
MFのラノベで1番成功したISまで移籍され
MF文庫も風前の灯火
547通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 23:52:36.28 ID:???
MFまで叩き始めたスレチ野郎にスレを乗っ取られて終了か
548通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 23:55:59.84 ID:???
サンデーは死に体だからガンダム関連の人はあまり関与しない方が良いぞ
549通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 00:07:20.84 ID:???
自称業界通スレッド
550通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 01:26:57.18 ID:???
サンデーが落ち目なのは週刊誌に関する情報にアンテナ張ってりゃほぼ常識レベル
551通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 01:41:15.98 ID:???
サンボル詐欺の黒衣の狩人の話題はそこまでだ
552通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 02:48:29.98 ID:???
>>550
サンデーがダメと言っても単行本はガンガン売れてるし
本業の文芸書や雑誌のCMガンガン流せてるからなあ・・・
角川と違ってね
553通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 08:40:37.01 ID:???
小学館関連のスレをリンクしたのに、まだ居座るのは、完全に対立煽りだな。
taka君、元気がいいな
554通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 12:47:55.68 ID:???
【アニメ】ガンダム新シリーズ『ガンダムビルドファイターズ』より、キャラクタービジュアルが到着!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378732261/l50
555通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 14:33:49.64 ID:???
>>552
週刊誌と月刊誌で比べてる時点でアホ
劇場アニメとTVアニメの売り上げ比べたり
以前ここにいた小説と漫画の売り上げを比べたバカと同レベですわ
556通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 19:04:00.62 ID:???
>>555
知ったかするな阿呆餓鬼が
557通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 19:18:19.88 ID:???
小学館に!とかどーでも良いけど、マンガのこと何も語られないのなw

ガンダムらしくもあり、でも悲しいね


そしてオタリーマンは不要
そのコスト外に回して!
558通常の名無しさんの3倍:2013/09/16(月) 19:55:44.34 ID:???
気付かなかったが、Gガンのコミック、薄くなっているんだ。
こりゃびっくりだわ。
559通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 00:13:38.98 ID:???
不人気らしいけどねえ・・・
小学館に移籍すれば持ち返すさ
560通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 00:53:27.44 ID:???
Gガンは最初の方は買ってたけどMSの作画が雑過ぎてね
内容は好きなんだけど…
561通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 01:17:12.84 ID:???
隊長のザクさんが面白かったのって初期の頃だけだよなー
562通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 05:59:58.85 ID:???
上手に独身中間管理職の悲哀を描いていたからな。
563通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 10:45:05.55 ID:???
あるあるネタが尽きたんだな
564通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 12:50:26.85 ID:???
そうか?
先月から始まったツイッター左遷、
似たようなの、山ほどあるぞPPPPPPPP
565通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 21:39:12.94 ID:???
こういうガンダム系雑誌は、後々のためにもMSVを充実させておいて
欲しいんだよね。かつての、BクラブやSDクラブのように。
MSV−Rはファースト限定だったから、Z以降をして欲しいね。
UC−MSVも角川主導でしちゃえば良いのに。
566通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 22:08:10.83 ID:???
もう廃刊コースなんじゃないのこれ
雑誌って終わるときは急に終わるよね
なに連載中だろうとおかまいなしに
567通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 22:56:19.91 ID:???
そもそも最も大量に生産されたザクIIが隊長一人だけ。残りの兵が全員ドムとゲルググってのがおかしい。
一般兵のザク達がいても不自然ではなかったと思う
568通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 23:01:08.07 ID:???
>>566
Age以降サンライズが小学館シフトしてて角川はサンライズに泣きすがってガンダムに寄生するという醜態さらしてるだけだからな
遠からず捨てられるさ
300億の角川にガンダム任せるより
1500億の小学館にガンダム任せた方が得なの小学生でも解るよね
バイバイ角川
569通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 23:59:25.14 ID:???
>>566
それ5年ぐらい前から言ってね?
570通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 00:04:07.37 ID:???
この小学館工作員なにもの
パソコンおぼえたてのおっさん編集者か何か?
571通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 00:42:55.79 ID:???
小学館のネガキャンを画策する角川の工作員です
572通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 02:09:45.44 ID:???
と、馬鹿の一つ覚えの対立煽りしかできないtaka君でした。
573通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 02:42:42.65 ID:???
>>559
サンボル以外の不人気ガンダム漫画を持ち返す方が先でしょ
574通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 03:25:35.52 ID:???
売れてるかどうかは別にして
サンボルいうほど面白くないやん

期待してたけど あ〜 って感じですわ
575通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 07:22:34.46 ID:???
あれがアニメ初代ガンダムと同じ世界観と言われると、うーんってなるな
あんなハードな世界観じゃないのは確か
576通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 07:44:57.29 ID:???
MS何だかなあと思うの多いけど
ダムエーのMSはうだうだ注文付けるけどその介入が殆ど無いどころか
プラモが出ちゃう時点で角川の負けなんだよね・・・
577通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 07:50:21.72 ID:???
でもそんなの目を瞑れる位濃い描写と画力があるんだよねえ
ARKあたりとはえらい違いだ
578通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 07:51:05.15 ID:???
>>575
>あんなハードな世界観じゃないのは確か
一年戦争冒頭忘れてね?ルウム戦役の苛烈さは?
むしろアニメのガンダムが可笑しいんだよ
艦隊運用士官・MS運用要員のほとんどが戦死し素人だけで軍用艦を運用しつ
ジオンの精鋭艦隊を撃退し続けるなんてファンタジーすぎる
書いたのバカですか?
579通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 08:31:32.89 ID:???
お、おぅ・・・
580通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 10:24:50.18 ID:???
別の所に行けや。
ここの水はあんたに合わんよ。
581通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 12:57:06.43 ID:???
ていうかアニメイトのガンダムコミックコーナーのひな壇小学館に占拠されて
サンボルが外伝含めて3列陳列で
帯にも止まらぬ重版みたいな売り文句が書いてた
他方角川のダムエー掲載作品は大幅削減されてて殆どが角川のエースコミックの棚に移動されてた
サンライズの指示かな
こりゃ遠からずダムエー廃刊発表あるかも
582通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 16:29:39.34 ID:???
サンライズがそんな指示を出す訳はないが、アニメイトでの売上が
角川系は小学館系よりも、良くないってのは、事実なんだろうな。
講談社が支え、角川が支え、今度は小学館か?ただ、小学館の
アニメムックから判断すると、ガンダムのような濃い人が多い作品
のムックを作るのには、実力不足のような気がするんだけど。俺の
体験は古過ぎるかな?マクロス、オーガスの例で言っているんだからなぁ。
583通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 17:10:56.13 ID:???
角川のガンダム部門が閉鎖されればダムエーで喰ってたライターが挙って小学館に身を寄せるから
心配は無用
あと小学館は角川と違ってケチることないから
アニメムックの質は定評があった
マクロスやパトレイバーの設定資料集の濃さは半端なかった
劇中のセル画チョイスやキャプションに?というのはあるがインタビューや小コラム入れると言うのは
手間をかけない貧乏角川は出来ないこと
584通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 17:13:12.00 ID:???
>>582
あと角川が講談社や小学館の様にアニメのガンダムに出資したことは
記憶の限りほとんどなく寄生していた云うのが正解
小学館はちゃんとAGEで出資してる
対価を払わないカスにはガンダムを扱う資格ないよ
角川潰れちまえカス
585通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:05:27.40 ID:???
>>578
ガンダムって元々子供向けアニメじゃん。なまじっかリアル要素があったから後付けてんこ盛りでリアルロボットアニメ()の金字塔とか言われてるだけ。
だいたい18mもある人型兵器に人間が乗り込んで操縦する時点ですでにファンタジー。もうお前はボトムズでも読んでろよ
586通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:06:01.37 ID:???
そうか・・・・。
実に身勝手な意見で恐縮だが、俺はどこかの出版社がきちんと
ガンダムのムックを出してくれて、ガンダムのマンガを出してくれたら、
それがどこの出版社であろうと関係ないんだよね。角川だろうが、小学館
だろうが、講談社だろうが、ね。ただ、ガンダムAのような雑誌を作って
くれるのは、角川くらいではないだろうか?と言うか、別の出版社が
そこまでしてくれるとは思えないのだが・・・。何となくだけど。
587通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:13:32.17 ID:???
>>586
今回は違うと思う
小学館本気でガンダムと絡んでいく覚悟決めたのだからAgeに出資して
コロコロを始め各漫画誌にガンダム漫画を掲載し
全世代をガンダムのさらなる布教活動をやってくれてて
1発目のサンダーボルトが貞本エヴァ並の大化けした
正直自分の住んでるところ田舎だからガンダムエースを始め
角川の漫画単行本置いてる本や無い
こんな出版社にガンダム任せちゃダメだよ
588通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:14:34.92 ID:???
>>586
角川にそこまで肩入れする意味が解らない
角川より大きい出版がガンダム扱ってくれるのは当然の流れじゃないか?
589通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:15:50.89 ID:???
>>586
もともと講談社の向けの企画を掠め取って展開しているだけだからね
卑しいよね角川
590通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:40:17.97 ID:???
この分だと第2の種になりそうだな >サンボル
591通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 18:57:38.52 ID:???
>>590
キャラ商売からプラモから円盤まで全部成功するって凄いサンボルを過大評価してね
取り敢えずHGがどれ位売れるか見てから判断しても良き気がする
592通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 20:56:04.97 ID:???
だってさ
別に角川に肩入れしているつもりはないが、オリジンを掲載するために
1つの雑誌を創刊してしまうという英断をしたのは、角川だけなんだろ?
そのお陰で俺達は毎月月末を楽しく過ごせた訳だ。
まあ、そんなことはどうでも良い。
俺が心配なのは、小学館はガンダム専門雑誌を月刊で発行してくれる
のだろうか?ってことさ。で、ガンダムAがそんなに売れていないのなら、
小学館が専門雑誌を出してくれないような気がするってこと。
出してくれるなら、それで全然構わない。という、予見しようのないことを
口にしているんだな。
593通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 21:10:07.81 ID:???
>>587
ガンダムエースやエースコミックが欲しいなら、
本屋に注文すれば良いだけじゃね?
594通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 22:24:09.98 ID:???
むしろ、講談社がAGEが始まって以降ガンダム関連の書籍を出さなくなったのが残念。
それまでは、MSヒストリカとかガンダム辞典等の資料向けの濃い内容の書籍を刊行してたのに
595通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 22:38:44.28 ID:???
小学館ってウルトラマンのムック形式の雑誌出してたけどすぐ廃刊したよな
しかもそれが出たせいで他の会社の雑誌が潰されたという
596通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 22:41:47.51 ID:???
>>591
嫌われっぷりの話だよ
597通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 23:05:57.10 ID:???
サンボル読んだことのない人がこのスレに来たら、興味わく前にイヤになりそうだよな
ガンダムエースの話に来たのにサンボルサンボル言ってるやつがいて、しかもガンダムエース全般を見下してる
ガンダムエース買ってる人ならサンボルに興味あってもおかしくないけど、そういう読者候補まで逃がしてるとサンボル押しの人は理解してくれ
598通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 00:20:30.69 ID:???
ガンダム漫画が乗ってると言うだけでガンダムエースを読んでるようなアホな奴が今更サンボル追っかけるのかねえ・・・
599通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 00:22:00.00 ID:???
サンボルはともかく、ほかの小学館系ガンダム漫画って全部爆死してね?
黒衣のナントカとかガンプラ男子がどうとか。
600通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 00:28:58.04 ID:???
                        -―………―-  、    /
                    . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\  /   失   愛
                 / : : : : : :| : : \: : : : : : : : : : : : .ヽ;    敗   情
             / : /: : : ;| :| : : : : :\ : \: :\: : : : :|    作   込
             / : : /: : : : :,:|:! : : : : : : :i 一=ト: : \ : :|   な  め
             ; : : : : : : : :,i:|斗- 、: : : :|: :| }:| \: : : :|   ん  て
            .: : : : : : :/ |:| \(\ト 乂|斗:テhx、 } : :i:|   て  作
           | : : : : : : : 从|x:テhミ     うuり Yハ :|:|   あ   っ
           |:| : : : : : : |〃うuり  Y⌒{        刈:|   り   た
           |:|l : : : :| : |        ノ 、\ /// 从    ま   物
           |八: : : :|:乂// /       ̄ ̄    ;ノ:,   せ  に
             ヽ : |{ { ̄ ̄    r   ⌒!      /: :八  ん
               :| `ー=、         ノ    /:/ )  , !
                      > .        イ⌒匕/}、 ′
                     )ー=介ー―     |. -/ ,ハ: :、 \__,/
                     _,/⌒Y }      // /  } : :\
          __,,. . :,x: :┬=ミ厶ァ’   // /-/ /ー=ミ、\
       / : : : : : : / |:l| : : : : f     /   /  |/ /|/:/^:, : :\
      //⌒> : /  |:|| : : : : |ー‐ .:′   | / / ,://  | : :\:\
     〃 /: : : :/  ||:|| : : : : |  ,;      j/   //     | : : : : : : : ,
      l{ /: : : : :/    ||:|| : : : : |  /     ,     /       ,; : : : : : ! :|
       , : : //{    ||:l| : : : : l/     /     .:′     八: : : : : |ハ |
601通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 00:47:06.51 ID:???
>>599
でもサンボル人気に釣られてガンダム漫画コーナーの中心に置いてあるよ
ガンプラ男子も3列陳列してた
602通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 01:43:12.88 ID:???
>>594
同じような本出し過ぎなんだよ

>>595
そりゃ潰れる方が無能だったからさ
603通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 08:11:41.49 ID:???
>>599
いくらメジャー誌でやってもつまらんもんはつまらんもの・・・
サンボルはおもしろい部類ではあるけどそれでもここで荒ぶってる奴が言う程のものじゃない
604通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 08:17:11.76 ID:???
ガンダムという舞台装置がなければ連載も取れないような素人漫画家が徒党を組んでるガンダムエースのどの漫画より面白くて売れてるけど・・・・
605通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 08:31:42.89 ID:lgKjkQAe
>>597
というか、正直にスレチ以外の何者でもないし
荒らし認定でOKでしょ
606通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 08:37:43.85 ID:lgKjkQAe
他の人がそれを嫌がってるのにスレ違いの話を続ける
もプラスで

荒らし確定
607通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 09:55:22.87 ID:???
荒らしに構うアホが多すぎるのも問題だけど
サンダーボルト1作に全く歯が立たないダムエー連載陣の惨状も嘆かないと
608通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 10:41:19.46 ID:???
内容や品質レベル的に言えば、敗者の栄光やジョニーライデンの帰還なんかは十分に相対し得るとは思うけどね

ただ基本的には一年戦争中っていうブランド自体がガンダムではやたら強いんだよなぁ
609通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 13:58:04.88 ID:???
連載漫画のテコ入れはすぐには無理だとしても
もう少し読ませるコラムとか連載記事拡充すればいいのにね
ガンダム声優も宇宙世紀・OVA・種・00・ageとあるのだから
各タイトルから1人ずつ選出して連載持たせるとかさ
610通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 19:15:14.06 ID:???
F91スレから出禁喰らった黒本が可愛く思えてくるな
狂ってますわ
611通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 20:16:07.29 ID:???
MSV-RとゲームズMSVとデータガンダムは良かった。
612通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 20:42:53.90 ID:???
>>594
AGEが発表されて以降だと、ケロエーも急にガンダムの特集しなくなったな。
両方とも何か関係あるのかな?
613通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 20:50:29.15 ID:???
つコロコロ
614通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 21:47:53.89 ID:???
>>612
ageに小学館(プロ?)が出資してから講談社と角川は劣勢に立たされた
615通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 22:06:00.34 ID:???
>>611
はやく単行本化してくれ
616通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 22:13:15.23 ID:???
勝ち組の出版社にコンテンツごと引っこ抜かれるのか…
若手作家の育成に失敗した角川と講談社は指を咥えて見守るしかない訳ね
617通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 13:59:14.52 ID:???
そういやオリジンのカイとセイラの外伝ってなんかの単行本に収録された?
618通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 16:22:05.29 ID:???
ガンダムエースは外伝や焼き直しばかりだから萎える
いっそのこと全く新しいガンダムを連載→人気が出たらアニメ化
とかのほうがいいんじゃないか
619通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 16:29:57.24 ID:???
メカデザから何から何までできる漫画家がいればな
企画立ち上げ時には相当のカネがかかるぞ
620通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 17:44:55.01 ID:???
>>604
そうだな
ワンピース並だな
621通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 20:29:52.62 ID:???
>>619
むしろもっと分業化してくれてもいい
昔は一つのMSを複数人でやってたけどまたああいう体制にして欲しい
版権的にややこしくなるのかもしれないけど一人で全部やると
偏りが出る上につまらないデザインばかりになる
622通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 20:44:45.58 ID:???
>>621
その通りだね
一人にデザインやらせると主役とライバルだけに特化させてしまう
後はモブ扱いで全く表現の幅のないコントみたいな仕様になる
623通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 20:45:03.90 ID:???
別に隙間外伝でも焼き直しでもいいから面白いの描いてください…
短期打ち切りに終わった作品の失敗から学ぶ事はあると思うの…
624通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 21:21:35.34 ID:???
話なんて適当で、オタ好みの絵柄で原作キャラとマイナーMS出してババーンドドーンと戦ってればだいたいOK
625通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 03:14:15.80 ID:???
>>621
で、誰がその予算を出すんだ?w
626通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 06:06:47.06 ID:???
>>619
そんな化け物はガンダムから疎んじられてる河森や小林誠や永野護位しか居ないんですけど・・・
627通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 06:47:47.43 ID:???
>>618
叩き上げのクロスボーンですら成し得てないんだから無理だろ
アニメ化なんてのは最初から折り込み済みぐらいじゃないと企画回らない
628通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 07:43:22.31 ID:???
>>619
しかし、メカ以外のデザインも膨大だし大変という
629通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 07:52:46.61 ID:???
カトキハジメさんなら何でもできるしセンチネルの時漫画かいて絶賛されてるから
カトキハジメさんが再度漫画書いてくれればいいのだけれど
忙しすぎるのと漫画書く気ないのが残念
630通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 08:18:53.82 ID:???
ガンダムWのムックの表紙でヒイロ達5人も描いた事だってあるし
631通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 08:56:35.75 ID:???
イラスト単体の仕事は受けてるし
HJでも開発画稿を元にした連載持ってるけど
漫画というのはほとんどやってない
632通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 09:00:57.99 ID:???
まあ流石にマンガは手間隙の量がなー
633通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 13:13:17.82 ID:???
MSVの頃は、ストリームベースが、企画:小田氏、立体化:川口氏、小説:高橋氏と役割分担をして
一種の編集プロダクションみたいになっていて、それに、外部の氷川氏がアイデア提供や
編集の助言を行ったり、増尾氏がデザイン協力を行っていたりしていたようだ。

あの時代は、著作権が緩くて、バンダイが模型情報という場所を与えて協力していたから、
かなり色々なことが出来たんだろうなというのはあるが、そういうガンダムを熟知した編プロ集団というのが
今は誕生するのが難しいのだろうか?
634通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 14:05:32.95 ID:???
ガンダムというコンテンツが拡大しすぎて、「熟知」といえる知識の度合いが昔と全然違ってるからな…
一年戦争だけにしても当時と全く状況が違うし
635通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 16:51:47.03 ID:???
>>633
MSVにかんして言えば安井氏の仕切りが上手かったというのが1番じゃないかな
変なガンダム関係者のインタビューより川口名人以外のストリームベースの人の回想録とか読みたいんだが
例えば小田さんはガンダムとバンダイと袂を分かった形で離れたんでガンダムやMSVの回想したがらない
後世への記録という意味で1度証言してくれないかな
636通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 18:49:32.53 ID:???
>>634
BクラブやSDクラブの反映が今やふつうになってきている上、90年代後半から2000年代初頭にかけての
電ホビやHJ等の設定増大時期もあるから、それをすべて把握するのは、確かに難しい。
今ですら、90年代設定を結構忘れている人いる。

>>635
安井氏、凄すぎ。ガンダムにおける大伴昌司や寺山修司だな。氷川氏がブレーンに居たのも良かったんだろうが。
637通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 23:08:12.38 ID:???
>>635
ガンプラファクトリーでストリームベースの対談してるけど、あれじゃダメなの?
小田さんの話が一番面白かったよ
リアルタイムでブームを体験してないからこのDVDで初めてストリームベースを知ったオレw
638通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 00:02:50.73 ID:???
設定じたいはしっかり熟知してる人いると思うけど
むかしガンダムセンチュリーから一部の設定を拾って一部を切り捨ててたみたいな取捨選択ができなくなってる
これは熟知というよりルールの変化とセンスの問題
捨てられない変な設定に振り回された挙句に、MSV-Rみたいに矛盾がないのにメチャクチャなものを作ってしまう
639通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 01:38:55.80 ID:???
めちゃくちゃといえば、ブルーデスティニーのEXAMシステムなんかは1年戦争時代の技術じゃ無理だろと思うんだが、何故かアレは許せてしまうのは不思議
同じ無理な技術でも、可変ガンダムやザクスピードは許せんってほどじゃないが微妙な気分にさせられるのに(こっちは公式ではないが)
640通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 02:32:27.71 ID:???
>>637
小田氏はコラム書かせると結構面白いんだよ
641通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 06:12:25.61 ID:???
お出汁
642通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 17:05:24.06 ID:???
メカデザってそんなに金かかるの?
643通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 18:00:29.23 ID:???
かかるのは金ではなく時間
デザイナーも生活があるからね

>>639
GT-FOURはビーム兵器内臓という点を除けば時代相応にショボイから許せる
ザクスピードはなかったことにしよう(提案)
644通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 18:02:35.75 ID:???
メカデザは角川かサンライズの買い取りだろうから負担はそこまで無いんじゃね
645通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 18:02:36.96 ID:???
>>639
まあEXAM自体はクソ強いけど、デメリットもアホみたいにあるからなぁ
分類的には完全に暴走・欠陥兵器の類だし
646通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 05:56:33.57 ID:???
>>638
設定の取捨選択の判断行為が難しいと思われ

例えば、RX-78の8機設定、プラモのインストからSDクラブを経て各種ゲームへという成長、
インストを書いた当時では想像もできなかったと思う。

 あまり意味もなかった設定情報が、時代が変わり、別メディアによる応用(ゲーム化)などがあると化ける例
そういう前例があるから、設定の取り捨ての判断をする側は、今後のことも考えて設定をどうするか考えなければ
ならないので難しいかと。

 インスト設定を書いたのは、伸童舎かストリームベースかわからんが、当初はサンライズですら把握していなかった
だろうが、バンダイの各種外伝ゲーを担当していた稲垣氏にそれらの設定のリサイクルを持ちかけたのは、
確かサンライズの人だったかと。サンライズもそれなりに設定管理はしているのだろう。

 ただ、設定増大が進んで設定同士のコンフリクト=衝突による矛盾が発生する可能性が増大してきた。
ありそうな例では、ある外伝に登場した人物が、それとほぼ同時期で距離や時間的にに登場が無理そうな場所に
登場する「ドッペルゲンガー」現象。

 これについての解決方法は、アム子を初めとする影武者というソリューションが生み出されたが
ザクキャノンの機体数やアイリッシュ級の隻数はなし崩し変更だろうな・・・イフリートの機体数も8機から変更されるかも

 こうなると、たんに資料室を維持するだけではない設定管理方法が必要になってくるだろう。
スターウォーズやスタートレック、他のシェアワールド作品はどのような方法をしているのだろうか・・・
647通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 12:25:53.93 ID:???
オレ総理大臣になったら設定の管理や統一化を図る試みを始めるんだ
648通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 12:45:30.63 ID:???
>>646
なんか微妙にノムリッシュ感があるな
649通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 13:55:02.54 ID:???
連邦の一般機はジムとボールだけという縛りがきつい
650通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 19:33:42.98 ID:???
限られたと嘆くより変化球投げてみたら?
ttp://oct.2chan.net/nov/y/src/1379931637122.jpg
ガンダムエースの読者やその書き手には無理か
651通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 20:11:23.46 ID:5RfI2Mp2
フェニーチェバイク
http://aug.2chan.net/nov/y/src/1379930922800.jpg
フェニーチェ
http://feb.2chan.net/nov/y/src/1379930990538.jpg
ベアッガイV、戦国アストレイ、X魔王
http://sve.2chan.net/nov/y/src/1379931110653.jpg
652通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 21:25:24.16 ID:???
>>650
変化球と言うより媚びてる層にド直球だろ
653通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 22:15:17.81 ID:???
次スレからサンボル禁止にしたほうがいいな
キチガイは止めないだろうからそこは各自スルーなりNGで
654通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 00:50:28.14 ID:???
ベアッガイ やっとかわいくなったな
655通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 02:19:14.40 ID:???
>>653
荒らしは慣れっこですからね
今回の輩はいつ飽きるかな
656通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 04:00:22.84 ID:???
次スレ、IDの出る新シャアに移転ってダメなの?
657通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 08:27:07.74 ID:Ytcp+7L2
どうでも良いけど、決まったら、教えてね。
658通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 13:28:51.34 ID:???
ブライト漫画、よく出来てる。
ブライトさんは、神隼人と同じ、置いていかれたけど、それでも歩き続ける
人。悲し過ぎるよな。最後の台詞、悲しいよなぁ
659通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 13:36:18.07 ID:???
でも売れないから価値ない
角川だし
660通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 15:45:37.92 ID:Ytcp+7L2
ええ?買ったマンガに価値を見出すのは
買った人だけが決めることじゃない?
661通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 17:30:45.86 ID:???
本は文化を支えてる面はあるけど基本は商品売れたものが勝者
662通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 17:37:19.77 ID:???
>>660
個人的な価値と商業的な価値は別だろ
663通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 17:45:47.59 ID:???
角川の漫画読んでるような底辺に物の良し悪しなんて見抜ける力あるの?
664通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 17:46:03.23 ID:???
ブライト漫画、誤字が多いの気になったな
アデナウアーバラヤになってたり
最後の最後でνがμになってたりで萎えまくりなんだけど
665通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 17:52:32.58 ID:???
角川が使ってる編プロは在日朝鮮人がやってるから文句言うなよ
666通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 18:45:55.53 ID:APeerVKR
【国際】安倍首相がハーマン・カーン賞を受賞 外国人で初めて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380013211/

同賞はこれまで、ロナルド・レーガン元大統領、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官、ディック
・チェイニー前副大統領など米国の保守派指導者が受賞してきた。授賞式は25日にニューヨークで行われ、
同研究所によれば、安倍氏は日本の経済改革と日米関係の持続的な重要性に関する「重要演説」を行う。
ハドソン研究所は「安倍氏は、日本が活力を取り戻すために必要な改革を前進させようとしている変革期の
リーダーである」と称賛した。
667通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 18:46:42.35 ID:APeerVKR
【国際】安倍首相がハーマン・カーン賞を受賞 外国人で初めて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380013211/

同賞はこれまで、ロナルド・レーガン元大統領、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官、ディック
・チェイニー前副大統領など米国の保守派指導者が受賞してきた。授賞式は25日にニューヨークで行われ、
同研究所によれば、安倍氏は日本の経済改革と日米関係の持続的な重要性に関する「重要演説」を行う。
ハドソン研究所は「安倍氏は、日本が活力を取り戻すために必要な改革を前進させようとしている変革期の
リーダーである」と称賛した。
668通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 20:23:01.58 ID:???
>>656
ねーよw
漫画系の板なら別にいいけど
パンピーにアピールするのも一興
でもそれならこっちは残して2つ立てる方が良いけど
669通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 21:27:05.64 ID:???
IDが出ても荒らしはお構いなしだろうしIDが出なくてもスルーできる奴はできるし
でも立てたければ立てればいいんじゃない
670通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 23:10:16.87 ID:???
ブライトさん漫画ホントに誤植ひでーな
μガンダムとか何だよマジで
671通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 23:51:09.40 ID:???
編集者がガンダム知らないんだろw
よくあるはなしだよ
奴等はサラリーマンだもん
672通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 07:28:30.51 ID:???
そりゃ会社にはガンダムなんてコンテンツに興味無い奴も多いだろう
なのに偶然ガンダムに関わらされたって気の毒だな
673通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 08:11:12.87 ID:???
お前らの会社では、興味のない部署に配属されたら
自分のため、会社のため、その興味のない部署に関連
する事柄を勉強しようという意欲を抱かない輩が多いのか?
興味なくても仕事だったら、勉強するんだよ。普通ならな。
で、あそこまで大手出版社だったら、そういう社風は当然
あるんだよ。
おそらく、μとνの区別がつかないんじゃないか?単純に。
ギリシャコードは俺らには常識だけど、一般的じゃないからな。
674通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 09:01:33.55 ID:???
それは編集というより校正の問題だな
出版不況で校正にかけるお金が削られてそういうミスが増えてるんじゃないの
675通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 09:17:49.71 ID:???
173ページ2コマ目。これは査問委員会(?)の連中の発言
だから、そいつが本当に言い間違えたという可能性も・・・・。
もう、どうにもならんね。仕方ない。それより、俺としては、
ハサウェイがチェーンを殺した事実を誰も知らないってことの
方に驚愕したぞ。
676通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 13:31:47.48 ID:???
11月号か
表紙かっけー
677通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 14:28:08.99 ID:???
Zの漫画読んで思ったこと
カミーユとジェリドいたんか…
678通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 15:31:09.96 ID:???
夏元83が普通に面白い。
ア・バオア・クー脱出後のカラマポイントでのゴタゴタがオリジナルで追加されてたがシーマ艦隊海賊化の経緯やデラーズフリート結成が描かれてたのはよかった。

EXAは次号から最終章。やはりというかなんというか締めはXの世界みたい。
確かに兵器としてのNTを否定することはイクスの否定に繋がるから構成としては珍しく悪くないんじゃない。
後は誰得レイプが発生しないのを祈るのみ
679通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 15:38:25.11 ID:???
ジオンの大儀ってなに
大義だろっていつも思う
角川の編集者は大卒じゃないのか
680通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 15:46:17.58 ID:???
83は素直に面白いな。しかし、絵が上手だ。
681通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 16:19:36.28 ID:???
>>679
編プロの人間や高卒のバイトが多いから…
682通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 18:52:05.74 ID:???
>>679
社長は早稲田二部(夜間)中退です
683通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 18:55:55.04 ID:???
しかもアニメックの給料が低すぎてロフトで砂絵売って糊口を凌いでた・・・
684通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 20:59:21.08 ID:???
EXAやっと終わりか
AGEの世界は出てこないようだけど作者はAGE嫌いなんか?
685通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 21:01:57.08 ID:???
だってあれ千葉とときたのオナニー漫画だし
一時は気持ち悪いぐらいのアストレイと00F推しだったしな
686通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 21:19:28.72 ID:???
来月からまた千葉原作漫画が増えるよ…お楽しみに
687通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 21:19:42.41 ID:???
00好きの友達が00を穢されたって激おこぷんぷん丸だったよ...
688通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 21:36:50.58 ID:gARPVyZ0
来月予告見た
ダムエーのビルドファイターズは千葉がやんのか
別にいいけどAGE描いてた人がよかったな
689通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:04:38.25 ID:???
>>678
単行本はよ


83な EXAは失せろ
690通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:26:12.86 ID:???
83、シーマ様のおっぱいで抜いた
でもまだエロ足りない
691通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:40:19.13 ID:???
>>684
結局Xは出てきたのか?
ていうかexvsにいないフォンを暴れさせたり、exvsとのコラボ漫画ってこと忘れちゃってるよな…
692通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:41:45.06 ID:???
いやフォン出てるじゃねぇか
693通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:44:52.97 ID:???
>>692
EXVSfbにフォンはいないよ
694通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:48:43.07 ID:???
どうせ中の人ネタだろ
695通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:52:54.56 ID:???
>>694
そういえば二人ともおなじなんだっけ
中の人には失礼だが、あげゃげゃは聴くに耐えないほど酷い声だったので
フォンをなるべく各種ゲームに出さないで欲しい
696通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:54:04.83 ID:???
>>691
X世界のどこかに放り出され月からの光線を目撃したところで次回に続く
697通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:55:01.55 ID:???
>>696
結局X世界出てくるんだ
698通常の名無しさんの3倍:2013/09/25(水) 22:59:47.76 ID:???
XEAは面白い面白くない以前に不快
699通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 00:41:55.93 ID:???
>>688
電穂の17歳漫画好きとしては楽しみ
700通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 09:08:27.25 ID:???
松浦コミカライズ0083も悪くないが、夏元0083には
負けそうだな。ページ数の違いからくる情報量の違い
には太刀打ちできないな。後、メカの絵もな。オリジナル
のデンドロは良かったが。
701通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 12:43:06.39 ID:???
ディファインの戦争シーンなんじゃ、こりゃ
モビルスーツの白兵戦が筋肉マン消しゴムを並べてる様にしか見えん
702通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 14:17:39.66 ID:???
>>699
井上喜久子?
703通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 20:17:32.27 ID:???
0083
今月号でシーマ登場のMSをガトーが同じくMSで止めていた。
一瞬、ガトーがドムタイプに乗ってたのに違和感感じたが、
ゲルググだとシーマのゲルグマリーネと被っちゃうからしょうがないか。
704通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 20:35:51.33 ID:???
>>703
それ以前にガトーのゲルググはア・バオア・クーで中破して使えないし。あのドムも本来はデラーズ専用機なのを拝借したもの
705通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 20:54:07.99 ID:???
なるほどね。小説版ではガトーのゲルググ流れ弾に当たって、片腕使えなかったね。
まともに、補給もできなさそうだし交換修理も無理そうだな。
706通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 21:34:29.18 ID:???
>>700
松浦キャラでは抜けない
707通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 21:43:42.43 ID:???
今回のバンデシネ、ギャグっぽいシーン多くない?
708通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 23:01:02.53 ID:???
>>700
モンシアおじさんが死んじゃうんだっけ
709通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 23:17:44.18 ID:???
マリーダの顔がゴリラっぽく見える
710通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 00:09:09.36 ID:???
アルゴェ…
711通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 00:27:04.20 ID:???
松浦0083はうんこだろwww
712通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 08:07:07.04 ID:???
↑品性下劣な書き込みをする前に、もっとエレガントに
出来ないか、考えてやってみて。
713通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 19:12:35.45 ID:???
今月号の3年前シーマが美人さん過ぎて辛い
谷和也の妄想が形になったかのようだ
714通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 00:51:00.86 ID:???
711を4件廻ったが置いてない
取り扱い止めたのかな
715通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 01:39:09.10 ID:???
デルタカイの漫画、ラストのシーンのハンガーにあったMSは
量産型ZZに量産型Z、百式改、奥のジム系はヌーベルジムV?
716通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 02:57:40.03 ID:???
>>708
それは、松浦版ではなく加登屋版では?
717通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 07:57:26.72 ID:???
シャアの漫画の白バイは色々おかしい
718通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 08:49:17.80 ID:???
>>715
そのようじゃ
終に量産型ZZと量産型Zのデビューだね!
来月が楽しみ!!格好良く、沢山動いて欲しいなぁ。
719通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 08:55:57.55 ID:???
まぁ絵さえどうにかなれば楽しみ

あの何とも言えぬ画風は直ったのかな
720通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 11:05:45.65 ID:???
松浦ってまさふみのことか?
コミケに出てるくらいのことは知ってるが、商業誌復活するの?
721通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 11:55:48.20 ID:???
ヤツのコミックはムンクラ以外自炊していない^^
CyberのAceが地に落ちたモノだ^^7
722通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 16:59:50.31 ID:???
何で、松浦復活の話になるんだ?
そのような事実は全くないからね!
723通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 17:17:24.03 ID:???
>>718
今後味方機として使われるのか単なるカメオ出演なのかサッパリだ
724720:2013/09/28(土) 21:09:43.75 ID:???
>>722
700あたりから話題になってるんで、何か動きがあるのかと思って。
725通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 21:26:11.36 ID:???
>>714
久しぶりにみたらカラーページの激減ぶりが半端ないし、よほど売れてないんじゃないか
置かなくなっておもかしくないと思うわ
726通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 00:25:11.73 ID:???
そういえばコンビニで見かけなくなったな
727通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 00:25:45.74 ID:???
>>718
そもそも単行本で出てる分にも量産ZZは出てる
728通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 00:30:18.55 ID:???
ぶっちゃけ、変な漫画より面白かったが、
作者繋がりでアルペジオのアニメ化を特集するほどネタがないんだな
729通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 01:31:40.91 ID:???
北爪がDefine始めるときもZのスタッフやキャスト等関係者にコメントや画書いてもらおうとしたら
関係者の大半が断ってきたというし
角川の力が落ちてるんじゃねぇないのかなあ
サンライズやバンダイ主導でやれば半ば恫喝してでも※ぐらい取れただろうに・・・
730通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 02:12:38.30 ID:???
忙しかった、とかじゃないのかな

もしくは今のDefineの惨状を予見してて変に絡むのやめようと思ったかw
731通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 02:27:36.92 ID:???
>>730
北爪の人望のなさも酷かったんじゃないかw
惨状で思い出したけど北爪の連載告知も比較的早かったのに
アシスタントが集まらず連載1か月切ってから
あきまんが自身のツィッターで募集かけたりグダグダだったなあ…
732通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 02:30:56.68 ID:???
北爪のアシしたって漫画の勉強にならないじゃない…
独立とか一切考えずに、ずっと下で稼ぐ道ならともかく
733通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 02:56:59.98 ID:???
北爪…アシも集まらんってw
そんなヤツに月刊の連載任せたのか?
734通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 03:13:17.34 ID:???
ダムエの作家陣が長いことアシ募集してたなんて良くあったし
募集しなかったの安彦氏ぐらいでは
735通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 04:26:09.25 ID:???
まゆたんとかいう人の漫画は相変わらず糞なんだけど、
たまに唐突にMSが出てきて、しかもMSの作画が異常に上手いから噴くわw
なぜ急にズゴックw
736通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 06:47:47.84 ID:???
>>735
こち亀でたいていの少女漫画家はバイクとかメカを適当に描くけど、何故かたまに異常に上手い人がいると思ったら彼氏が暴走族だったって話があったな
まゆたんもそのパターンに違いない
737通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 07:14:03.66 ID:???
難民板のまゆたんスレ見てればわかるがメカのうまいアシスタント任せ
左手敬礼はやめろw
738通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 08:32:52.97 ID:???
どこもアシ不足だよ
739通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 09:02:26.85 ID:beYKfE4j
白狼 新章の告知
前号が白かったから
一休みてところかね。
740通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 09:27:00.19 ID:???
まゆたんの連載開始前にメカ書けるアシ募集してたよね
741通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 10:58:40.24 ID:???
ムサイがコロニー内壁に降りている・・・
まゆタンの漫画は、いつも新鮮な驚きに満ちているなぁ
742通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 11:20:30.87 ID:???
テキサスでエルメスが着陸しとる
ムサイでも可能だろう
月にだってジオン艦隊はいるんだよ
743通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 11:53:51.36 ID:???
北爪の絵は受け入れられるけどdefineの展開は受け入れられん
ガンダム漫画でアニメとは違う展開、違うMSは出ない方がおかしいけどありゃ無いわ
744通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 12:03:23.78 ID:???
CDAは新訳Zを補完する話としてサンライズが公式宣言した

ZDは公式扱いになるのだろうか??
これもサンライズのチェック受けてるのだろうけど…
ちょっと酷いと思う
オリジナル展開にオリジナルメカにオリジナルキャラ大活躍なんて

TVZを補完しつつそのまま展開し
ZZ、088083、
センチAOZなどのキャラ、メカをチョイ役で出してくれるだけで俺は支持したのに
745通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 12:29:45.45 ID:???
初代でいうオリジン的な立場目指して完全に失敗した感じだよな
零式は好きだけど、オリキャラのために既存キャラを殺しやがって

エマさんを改変したのでイヤになって読むのやめた
746通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 12:30:41.00 ID:???
正直、種、種死の焼き直しがあることがわかっていればまゆたんに種番外編やらせたほうが良かった気が。
キラアスの中学時代を知りたいそっち系の人間はいるだろうし。そういった連中は雑誌ではなく単行本派だろうが。
まあ、宇宙世紀親父は嫌がるだろうし、結果論でしかないが。
747通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 12:39:46.83 ID:???
クワトロ視点だから、クワトロから見たらエマさんはああいう人に見えてたんだろ

で、大人のZガンダムっていうコンセプトらしいけどだからってレコアさんとそういう関係持つのは誰も期待してないわけで
MS戦はもちろんだけど、TV版よりも深い主義主張のぶつけあい的なのを期待してたわけで
748通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 13:18:18.46 ID:???
メラン、意外と鼻がいいんだな、何気にショッピングモールも通っているようだし
休日は奥さんに家庭サービスと称して尻に敷かれるタイプ?
749通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 13:42:28.45 ID:???
ジェリドをもっと上手く使やいいのになー

どっちも捻くれてるけど、TVではカミーユとジェリドが互いに成長してたからな
クワトロあげに徹する余り、対するライバルが居ない
シェリー()なんか出してる暇あったら、シロッコやハマーンをもっと動かすべきだよ
750通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:19:06.75 ID:???
TV版のジェリドってジャブローが爆破されるって知って一度は助けた友軍兵士を
自分が助かるために容赦なくガルダから蹴落とす小物っぶりだし
ZGDのほうがよっぽど成長してると思う
751通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:30:47.35 ID:???
一緒に落ちてやる奴が大物なのか
752通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:33:25.14 ID:???
>>744
Zのスタッフはセンチネル嫌ってる人多いし
UCへのZ+拒否した件もあるからサンライズチェックで撥ねられるのでは?
753通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:33:38.30 ID:???
マウアーがクール☆ビューティーなおねーさんじゃなくなりそうで残念です
754通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:55:15.71 ID:???
CDAは(作中の女性描写はともかく)シナリオとしてはまぁ存在する意義はあるかもしれないけど
Defineはさっぱりわからない
Z・劇場Z・Defineでめちゃくちゃに掻き回す意味は?
設定がややこしくなっただけ

>>735
それアシだよね?w
あの人立体描く力皆無だし
755通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 15:05:33.60 ID:???
>>752
> サンライズチェックで撥ねられる
というのは、センチ版権問題でわかるんだが

> Zのスタッフはセンチネル嫌ってる人多い
ってのが良くわからん。
センチはZZとνの間の時期で生まれた企画だったため、当時のTVZ放映時のスタッフとは揉める要素ないし
今、ガンダムの一線で立っている連中で、TVZに関わっていた連中なんてあまりいないので影響力なんて
なさそうだが?
756通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 15:18:49.48 ID:???
>>755
カトキ、あさのなどのセンチネルスタッフがZ、ZZ、逆シャアを馬鹿にしまくっていた
センチネル小説あとがきなどなど

高松筆頭に一杯いると思うがね
現サンライズ社長の内田さんはZ、ZZ、逆シャアのプロデューサーでこのZ、ZZを高く評価してる
757通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 15:23:52.05 ID:???
なんだ妄想か
758通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 16:34:42.57 ID:???
>>742
物資の積み込み、人員の搭乗なら、設備の整った港を使えば済む話。
わざわざ重力のあるところまで降ろす意味が無い。
759通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 16:40:23.30 ID:???
>>757
カトキはスタッフ批判もしてる

センチネル小説あとがき読むべし
760通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 17:05:41.84 ID:???
>>757
カトキに限らずセンチネルワークスはセンチネル単行本内ででZやZZに対する嘲りが
随所に見られたし
カトキは今世紀の頭ぐらいまでZメカ許せないZのメカデザイナー許せない連呼してるし

小林誠ぐらいじゃないかなZの関係者でセンチ大好き人間は
761通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 17:10:16.60 ID:???
そこではなく
> Zのスタッフはセンチネル嫌ってる人多い
ここのソースを
762通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 18:16:36.18 ID:???
実績でZ、ZZ、逆シャアに負けたセンチネル
Vで惨状さらしたカトキ達が
自分達のことを棚に上げて嘲笑してるんだぜ

センチネルのことを好きなわけないだろw
嫌っていて当然かと
763通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 19:11:27.33 ID:???
ああん?不甲斐無いガンダムが今あるのは誰のおかげだ?アンチカトキの屑よ
そんなの嫌ならガンダムもガンプラも買うなよ
764通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 19:27:14.35 ID:???
性的なシーンは頻繁にいらないよな
765通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 19:52:17.44 ID:???
「大人」の意味がエロい意味の大人ってことになってんじゃないかと本気で疑う

劇場版はもちろんだけどTV版以上にエウティタの関係とか政治的な動きをやる
小難しい方の意味で大人なZガンダムだと思ってたよ
766通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 19:55:38.47 ID:???
>>762
商業的成功云々でいえば映像化されなかった分不利だけど
模型造形史・メカデザイン史におけるセンチネル前とセンチネル後は全然違う
言わば正規のガンダムへのアンチテーゼでZやZZになかったムーブメントを起こせたのがセンチネルで
そのムーブメントを起こせず負けた不甲斐無いZやZZは敗者な訳
あとサンライズに嫉妬されなければちゃんとしたガンダムになれた筈なんだけどなあ
767通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:17:03.36 ID:???
なるほど、対立厨の仕業だった訳ね。
ソースがないはずだ。
768通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:19:50.59 ID:???
>>766
センチネラーの自演妄想乙
769通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:23:17.57 ID:???
>>767
カトキやセンチネラー違って
良識ある大人ってことだ

カトキ達のアホ丸出しの発言は活字として記録に残っている
770通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:48:51.43 ID:???
>>765
始める前にわかりにくいZをわかりやすくするとか言ってなかったか
771通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:52:18.59 ID:???
>>767
藤田や永野はMGのプロジェクトZで自分たちは嫌われてるから言ってるし
カトキのZやZのメカデザを罵る記事はセンチネルの本に限らず動画王やG20で散々既出
772通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:56:14.42 ID:???
Z罵っておいてMGでリファインしたらあんな気持ち悪いZ出すとか口だけもいいとこだよね

>>770
わかりやすくする方法が完全に別ベクトルだよな
男女関係わかりやすくしてどーすんのさ
773通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 22:19:04.63 ID:???
設定画の段階で破綻しない変形をデザインに落とし込むことができなかった藤田の不手際を直してあげただけで罵られるなんてカトキ可哀想
774通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 22:21:38.48 ID:???
Zの変形機構を破綻しないように弄ったのは大きな功績だと思うけど
ver1.0のZのデザインはありゃ無いわ
775通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 22:46:56.83 ID:???
センチネルだかサンボルだか
ここん所のダムエースレは変なのが紛れ込んでるな
776通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 22:47:38.06 ID:???
あ センチネルやサンダーボルトといった作品そのものが悪いって意味じゃないからね
777通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 01:45:08.86 ID:???
EXAは結局あれだな、ときたの自分の漫画の宣伝みたいなもんだな
自分がコミカライズした作品の世界に行ってるだけだもんな
ターンデルタの漫画くらいから訳がわからんくなってつまらなくなったわ
778通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 03:45:54.50 ID:???
>>774
あれはもはやSRX計画の機体だな
R-1の派生機か何か
779通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 12:44:46.07 ID:???
なあなあ!藤田さんを捜してきて、
Z−MSV−Rの連載をだな。
すげ〜ことになると思うんだけどなぁ。
780通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 15:08:21.96 ID:???
>>779
そもそも前例たるMSV-R自体がどうだったかを省みることだ。。。
781通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 17:57:06.29 ID:???
ネタとして、素晴らしい投下だったじゃないか!
782通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 21:19:35.26 ID:???
巻頭カラー特集号がガンダムに無関係なアニメって…なんだかイロイロとこの本は終わっている感がある
783通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 21:28:40.37 ID:5rkT2/iN
Arkの仕事場が云々って予告してなかった?
蓋開けたら宣伝だったんだけど。

北爪は相変わらず動きの無い戦闘やね。紙芝居みたい。
ときたの外伝もEXAも酷い。

唯一の救いはクロボンのエロイ子だけだわ
784通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 21:37:08.60 ID:???
萌え軍艦アニメの何がガンダムに関係あるのかと

声優でもスタッフでもいいからガンダム関係者にガンダム語らせろよ

萌え軍艦アニメのどこがガンダムだ
785通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 22:04:02.50 ID:5rkT2/iN
MS少女(小声)
786通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 22:14:14.78 ID:???
人類資金を宣伝したときも思ったが
ガンダムエースはもう編集として最低限なこともできない編集しかいないのだな
ウソでも自雑誌の連載を巻頭特集してやれよ
787通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 22:35:58.55 ID:???
オーレリアちゃん可愛い
ふとももさすりたい
788通常の名無しさんの3倍:2013/10/01(火) 02:30:08.93 ID:???
指は普通になんともないんだろうなw
789通常の名無しさんの3倍:2013/10/01(火) 09:14:35.14 ID:???
まあ、関連会社の商品ってことで。
今、特集しなくちゃならない
「ガンダム」って何だろう?
ガンプラ漫画はガンダムじゃないんだよね?
790通常の名無しさんの3倍:2013/10/01(火) 10:43:29.74 ID:???
>>786
人類資金は紙が講談社、毎年アップデート予定の電子版が角川予定と福井自身が言ってたのに
前言翻して講談社オンリーになったからなあ・・・
791消費税増税反対:2013/10/04(金) 06:29:06.68 ID:???
士官学校の学生ならともかく幼年学校の生徒を戦場に出すかね。
足手まといにしかならんだろう。
敗戦寸前にまで追い込まれればこうなるか?
792通常の名無しさんの3倍:2013/10/04(金) 15:07:46.17 ID:???
ヒトラーユーゲントをモデルにした漫画やゲームのパクリを劣化させたパクったとかまゆたんに言うんじゃねーよ
793通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 00:46:09.47 ID:???
種とか00のころはガンダム放送されると部数もそれなりに伸びてたけど
ビルドF放送されてもおっさん向け漫画ばっかのエース購読層と重なるとは思えないし
このまま先細り状態続いたらこの雑誌1年持たないと思う
794通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 01:41:43.79 ID:???
サンダーボルトに惨敗してるし角川自体が1年持たないと思う
795通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 05:31:15.38 ID:???
オーレリアちゃんのパンツシーンが見たい
796通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 08:16:46.30 ID:???
メカや戦闘を自分で描けないまゆたん、この先どうするんだろうな
797通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 08:19:37.36 ID:???
>>782
Arkはオッサン描く方が上手いような…
798通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 10:43:41.00 ID:???
>>762
カトキについて
大河原→認めてる。
小林→端々でネタとして使用したりディティールを流用したり。
明貴→仲がいい。
出渕→不明。
799通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 10:51:12.93 ID:???
ブチさんと永野はカトキ、嫌いだろ?

だって自分のデザインをちょっとだけいぢってプラモ化して
プラモのデザイン版権はカトキに取られちゃうんだぞ?
ひでぇ話だ
800通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 10:56:13.21 ID:???
カトキのオリジナルデザインは
1st、Z、ZZ、νに売上で完敗しとるからな

センチネルですら売上は
フルアーマーZZ>Z+>カトキのセンチネルガンダム
801通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 10:59:31.80 ID:???
ひゅkk
802通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:04:06.04 ID:???
>>799
版権はサンライズにあるだろう。カトキさんが貰うのは新たに絵を描いた
分の作業料。

永野さんはガンプラに興味はないのでどうでもいいと思ってるか、若かりし
頃の作品を今さら立体化するとか止めてくれって思ってそう。

ブチさんは分からん。ホビーハイザックが外注なのか名義貸しなのか提出
したイラストを勝手に変えられたのかで印象は変わりそう。
803通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:12:40.65 ID:???
永野がカトキ版のキュベレイプラモを壊した話を知らんのかw
804通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:15:52.81 ID:???
>>798-799
ぶっちゃんとカトキは仲良い酒飲み友達でリファインするとき解らないことあると電話してデザインの意図を聞けるぐらい

分かりきった話だが永野とカトキは互いを敵視してる
カトキはZの若手メカデザを決して許さないし、永野は自分と大河原と小林誠以外認めないスタンス

サンライズ井上室長の話だとカトキが永野に聞きたいことあって直接連絡する手段がないため
バンダイやサンライズを経由でお伺い立てても無視されることが多い(永野がサンライズやバンダイと仲悪いのが主因だが)

過去に1度だけチャロン絡みでセガDr.亙・有井・カトキ・永野という対談が設けられゲーム雑誌と永野の同人誌に掲載されたが
永野ファンである亙・有井と永野という会話はあっても対談中カトキは一言も言葉を発してない
ゲーム雑誌では2P掲載、20P近くのロングバージョンが掲載された永野の同人誌でも同じ
805通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:22:31.62 ID:???
カトキはセンチネルでZ、ZZ、逆襲のシャアを嘲笑する頭のおかしい人だからね
806通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:26:18.40 ID:???
センチネルでのカトキの愚かさは
時代も状況も違う上に、アニメとプラモさらに違うのに俺達センチネル凄いと自画自賛してたこと

カトキがメインで参加したVはあらゆる面で上記3作に完敗したというのに
807通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:26:55.96 ID:???
>>804
永野さんの大河原さんに対するリスペクトは知ってたけど小林さんのことも
認めてんのね。戦車仲間で山根さんとも話が合いそうなもんだけど。

>>803
知らん。わざわざそんなことをする器の小さい人だとは思いたくない。
808通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:32:10.23 ID:???
>>807
池袋の某プラモデル店に行ったとき偶々MGキュベレイ出てて
それを観た永野のアシスタントが「先生良かったですねキュベレイ出て」
「(MGキュベレイをさして)ほんもののプラモデルは再現力凄いですね」
ほんものプラモという単語にブチ切れた永野は店にあるガンプラ全て
をバットで破壊したという伝説あるけど
809通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:34:04.33 ID:???
>>808
ソースは2ちゃんの書き込みwですか?

カトキの愚かさはちゃんと記録に残っているが
810通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:37:49.25 ID:???
>>808
「キュベレイ」から「ガンプラ全て」になるとカトキとの関連性
が随分薄れるぞ
811通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:42:58.17 ID:???
>>809
カトキの愚かさとやらを気にしている当事者がほとんどいないから
記録に残ってようが問題ないんじゃね?
812通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:43:00.17 ID:???
>>809
模型板のMGキュベレイが許さないという事実上のアンチカトキの屑永野信者スレに永野信者が貼ったコピペですが何か?
813通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:52:39.05 ID:???
>>811
カトキと違って大人だから口にしないだけだよ

カトキが愚かなのは変わらない
814通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 11:59:12.85 ID:???
むしろガンダム半ば追放され
バンダイに悪態つく能無し永野の面の皮が厚いことを感心するわ
バンダイに敵対して奴がバンダイが大株主でガンダムが生命線の出版社に寄生するなんて常人にはできん
815通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:04:17.84 ID:???
>>814
バンダイは角川株主の末席で決定権ない
電撃とエース以外はガンダムいらね
NTの表紙一度もユニコーンもageなってない時点でご察しください
816通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:05:53.95 ID:???
>>815
ageも1回なってるし
UCは創刊25周年記念号の表紙になってる眉目秀麗なカトキ絵でね
817通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:06:32.32 ID:???
>>813
完全に部外者のお前が当事者が口にもしていないことを勝手に
自分の妄想で脳内補完しているだけだろう

>>814
寄生してるならストーリーや設定を全て一から見なおして作品の再構築を
図るなんて無理を通すことは絶対に無理
818通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:07:30.71 ID:???
>>816
ageちゃんとなれたか
ユニコーンはお情けで1回なれただけかw
819通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:11:42.84 ID:???
>>817
15年近く休載してるのに連載枠だけは確保してるだけじゃないの?
820通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:12:41.94 ID:???
>>818
それとは別に
EP1の頃
1回表紙取ってる
821通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:17:48.11 ID:???
>>820
祝義で1回なれただけのカトキのユニコーン
ここでもカトキが嘲笑したZ、ZZ、逆襲のシャアに完敗
822通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:20:02.43 ID:???
>>819
15年近く休載しているのに連載枠を確保してもらえるってすげえ厚遇でしょ
823通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:22:04.49 ID:???
FSSなどで角川関連を何十億と儲けさせたらからね
824通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:23:06.37 ID:???
>>821
つまりアレだ
お前は結局ガンダムSEED最高、富野より福田すげえと言いたいわけだ
825通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:26:22.50 ID:???
>>824
俺が言いたいのは

カトキが嘲笑したZ、ZZ、逆襲のシャアに
カトキは何度も完敗

センチネルもVも1stZ、ZZ、逆襲のシャアに完敗
826通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:28:56.11 ID:???
>>823
単行本の印税が10億に近いと言われてるから角川は100億以上稼いだんじゃないか
でもガンダムなら毎年100億角川に稼がせてるに違いない
827通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:31:05.59 ID:???
ビルドガンダムmk-IIって
ビルド・ガンダムmk-II
ビルドガンダム・mk-II
のどっち?
828通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:42:30.01 ID:???
>>825
同じ基準で考えればガンダムSEEDに富野作品は全敗となる
それが違うっつーなら他に迷惑かけない理論をきちんと構築してから
ものを言えバカが
コピペと脊髄反射だけでしゃべるな
829通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:47:32.34 ID:???
>>828
センチネラー・カトキ信者は意味不明
事実
カトキが嘲笑したZ、ZZ、逆襲のシャアに
カトキは何度も完敗

センチネルもVも1stZ、ZZ、逆襲のシャアに完敗
830通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:48:17.24 ID:???
>>827
模型雑誌ではビルドガンダムmk-IIって書かれてる
・は無い
831通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:48:48.04 ID:???
>>828
日本語喋れよセンチネラー
832通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:52:22.78 ID:???
>>830
そんなことは聞いてねえよ
ビルドしたガンダムのmk−IIか
ビルドしたガンダムmk-IIか
ってんだよ
833通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:55:31.69 ID:???
>>832
君はサイコガンダムMkUがサイコガンダムのMkUかサイコな
ガンダムMkUか悩んだことがあるか?
834通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 12:55:51.52 ID:???
この雑誌はオリジンと運命を共にすべきやったんや
835通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 13:25:13.02 ID:???
>>833
それは見ればわかる。
ガンダムmk-IIは、サイコだからって40mにはならん。
836通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 13:33:30.35 ID:???
>>835
プロトタイプサイコガンダムへの侮辱許されないぞ
837通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 13:49:52.20 ID:???
>>834
ユニコーン
ZD
Wと新たな柱造ろうと全部失敗
種を再度末担ぎ出す始末
ユニコーンのアニメが終わった時が終わりの時かな
838通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 14:32:20.20 ID:???
プロトタイプサイコガンダム
ガンダムMk-Uをベースに開発

全高19.3m
839通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 14:35:59.69 ID:???
>835
じゃあビルドだって見りゃわかるじゃん
ビルドな「ガンダムmk2」だろ。どう見ても
840通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 15:02:31.72 ID:???
カトキがいまだに批判されるのは
センチネルの時に俺達スゲー、Z、ZZ、逆シャアまるでダメと嘲笑
模型とアニメで全く状況違う上に売上でも人気でもセンチネルは負けたのに

でもって自分のVは上のZ、ZZ、逆シャアにあらゆる面で完敗
バンダイに次のガンダムがこけるとガンダムが死ぬとまで言われた
そんなにVなのにカトキは沈黙

こういうカトキだから批判される
841通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 15:57:34.28 ID:???
カトキはスタッフ批判までしとるからな

それでいて自分のどうしょうもなく失敗したVとGとWに関しては沈黙
センチネルの時みたいに自分のVとGとWのスタッフ嘲笑していれば叩かれまい
842通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 16:52:45.72 ID:???
オリジンはラル編で終わりでよかった
843通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 16:55:04.04 ID:???
>>832
今の所の情報だと後者の「ビルド ガンダムmk-II」としか分からない
もしかしたら、ダムAの新連載がアニメの前日譚っぽいので、アニメの主人公の父がビルド1stガンダムを使う可能性も。。。とダムAの話題にしてみる
844通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 18:33:03.68 ID:???
>>840>>841
カトキはZ〜CCAまでのスタッフに嫌われているんだ!
→関わったデザイナーの大半とは仲がいい
皆口に出していないだけできっと嫌っているに違いないんだ!
→妄想
いまだに「誰に」批判されてるの?お前ひとり?

つーか他でやれよ
845通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 18:47:18.92 ID:???
ジョニー漫画面白いな。
どうなるのか予想もつかん。
846通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 19:21:23.44 ID:???
センチネル時に散々ZとZZとCCAスタッフを馬鹿にしておいて

大失敗のカトキのVとGとWの時はカトキだんまり
カトキ信者同様にカトキもw
847通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 19:29:10.83 ID:???
またいつものヤツに荒らされてんのか(´Д` )
848通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:00:14.66 ID:???
>>846
有名クリエーターにも若気の至り的な黒歴史の一つや二つあるわけだ
そんなことも解らないのか?
849通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:08:17.43 ID:???
バンデシネは、時々ミネバ様の表情がいいなw
地図が暗くて見えない>ロ<とか
危ないところでした(*^ワ^*)とか
850通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:14:31.21 ID:???
>>848
ないない
カトキほど執拗でキチガイじみていて
カトキほど自分棚上げなのを教えてくれよ
851通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:17:31.96 ID:???
>>848
センチネル小説、MG、富野仕事記録のカトキの酷い発言

カトキはもう若くない
852通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:29:26.52 ID:???
白狼漫画、新章突入とか書いてあるけど
前の話ちゃんと終わってたっけ?
853通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:30:49.39 ID:???
>>848
センチネルで暴言しまくっていた時

カトキはもうおっさん
おっさんのカトキが逃げるなよ

若気の至りはセンチネラー得意のごまかしといいわけですよ
854通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 20:37:03.10 ID:???
83漫画のハロって何なんだっけ?市販品?
855通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:10:04.91 ID:???
マツナ漫画は休んで前回の修正か?
856通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:25:14.42 ID:???
>>793
何度目だウルトラマン

>>797
Arkに限らず虎哉やら大森やらオッサン描く方が上手い人がダムエーにはたくさんいるな
白石や久織の方がマイノリティなのがダムエークオリティw
857通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:40:55.47 ID:???
>854
ガトーと二ナの愛の結晶…らしい
858通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 23:31:26.69 ID:???
ニナが生んだのかw
859通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 23:59:23.43 ID:???
ゆうきまさみにガンダム漫画やらせたら?
レイバー描くの上手かったし
860通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 00:03:00.54 ID:???
小学館で連載始まるから無理というか
角川がサンボルに負けたことを素直に認めて
ガンダムの権利を小学館に禅譲し
小学館がガンダム専門漫画誌を創刊してから
ゆうきにやらせればいい
861通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 01:10:51.34 ID:???
ゆうきまさみの商業誌デビューはガンダムパロ
862通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 01:17:11.37 ID:???
>>859
模型部のgdgd漫画なら読みたい
863通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 01:28:41.23 ID:???
>>859
ガンダムを実写、キャラを役者に見立てて
監督がへそ曲げてホワイトベースの模型をたたきつぶすとか
ガンダムとシャアゲルが抱き合うようなのだぞw
864通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 02:01:58.66 ID:???
+チックリミア
865通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 08:24:27.18 ID:???
うだつのあがらないベテランパイロットを主役にした話をカイジの人に描いてほしい
黒沢みたいなやつ
866通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 08:41:59.77 ID:???
>>848
> 有名クリエーターにも若気の至り的な黒歴史の一つや二つあるわけだ

ガンダム関係者で公然かついまでも書店で手に入る本でそんなことやっているのはカトキぐらいでは?

あなたは他に例を知っているようですのでカトキ以外の例をお願いします
867通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 09:15:24.14 ID:???
もっとこう・・・・・。
ガンダムAの編集会議で採用されるような、
まともな意見を書き込んで欲しいね。
本当にそんなのが見たいの?月刊連載作品で?
868通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 09:39:52.82 ID:???
2ちゃんの意見を採用する編集部とか嫌すぎるわ
869通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 09:40:06.55 ID:???
F91の小説を掲載すればいい
ラノベしか読めない奴も捉えるために学園辺からで
870通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 09:43:06.80 ID:???
オーレリアちゃんとシーマ様と紫豚のパンツが見たい
871通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 09:53:52.15 ID:???
紫豚と言えば考えたら滅茶苦茶だよね
・最後の笑顔
・ガトーと付き合っていたのに全員に黙っていた
その情報提供すればそこからガトー達の足取りも追えたのに
・ガトーとの恋愛もこれ最新兵器の開発者とジオンの残党の恋愛って、どー考えてもアナハイムや警察関係者に即バレだと思う
872通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 11:03:12.57 ID:???
考えるも何も散々言われてるじゃないか
んな分かり切ってる事読むぐらいなら
83スレにいた高度な紫豚擁護のほうがはるかに読む価値ある
873通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 11:41:17.40 ID:???
オサバリンの個人的好みが反映されてそうな職員ばかりでワラタ<0083

子供の頃は別に気にならなかったけどなー
むしろ大人の恋愛ってこうなのかな、とか<ニナ
874通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 12:47:35.73 ID:???
83漫画はどうなるのかね
875通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 14:32:42.22 ID:???
SEEDのリメイク酷すぎだろ。
悲しいとき→('o')
驚いたとき→('o')

顔に表情ないし展開もゴミカスだな
876通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 16:23:19.89 ID:???
ミネバ様の崩し顔で少し和んだわ
877通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 16:32:37.50 ID:???
>>875
エロ描けないのか、ラクスとかマリューのパンツシーン平気で無視するし、かなり駄目な漫画だな、Re SEED
878通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 18:46:58.68 ID:???
アニメ・漫画のパンツなんか、どうでも良い。
人間として、かなり駄目だな、>>877
879通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:20:42.83 ID:???
ガンダム初代からフラウ達の入浴にドキドキじゃないか
880通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:27:53.33 ID:???
それはパンツとは関係ない。
881通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:37:24.16 ID:???
ガンダムセンチュリーのカラーイラストもあったよね
882通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:40:59.33 ID:???
>>878
つーかどうでもいい事にカリカリすんのも人間として駄目じゃね
パンツシーン無いのに怒るほうがまだ共感できんこともないし
883通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 20:14:56.08 ID:???
パンツよりおっぱい
そして丸出しよりもチラリズム
884通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 20:22:45.67 ID:???
夏元スレにも張り付いてるパンツ厨は可及的速やかに氏んで欲しい
885通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:17:06.79 ID:???
>>867
素人の集まりなんですよ?
886通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 21:34:05.04 ID:???
>>883
1stは丸出しだったと思うが
887通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 22:00:31.90 ID:???
紫豚がハロ産むところ想像したら勃った
888通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 22:04:34.44 ID:???
なぜにハロ
889通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 00:39:13.44 ID:???
コウの子供でいいじゃないか
890通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 16:01:01.12 ID:???
ガンAって
宇宙世紀の年表の空白を埋めてゆくか、年表上のイベントを再現漫画化するしかないわけじゃん
コミック乱みたいな時代劇漫画雑誌に似てると思う
池波正太郎みたいに美味いもの食べるシーン、年表に記載されない程度の事件、
というのが読みたいな
891通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:10:01.08 ID:???
カイレポじゃん
892通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 23:35:35.26 ID:???
いまのガンダムエースは何十万部売れてるの?
893通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:15:02.67 ID:???
10万部サンボルの1/4以下
角川はガンダムの名誉を毀損する3流出版者
894通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 01:37:30.71 ID:???
実質は10万部をはるかに下回るはず
895通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:27:44.62 ID:???
創刊号で富野御大が
「オリジンの為だけに創刊し、オリジンの完結と共に廃刊予定とは潔い雑誌だ」
って内容のコメントしてたのに今だに刊行し続けてるガンダムエースって一体…
896通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:42:36.56 ID:???
>>895
角川もバンダイの都合もあるんだろうなあ
サンボルは大化けしたけど小学館がガンダム専門誌やるかは未知数だし・・・

>創刊号で富野御大が
>「オリジンの為だけに創刊し、オリジンの完結と共に廃刊予定とは潔い雑誌だ」
>って内容のコメントしてたのに今だに刊行し続けてるガンダムエースって一体…
これ角川春樹が「FSS終わったらニュータイプは即廃刊」と言ったことの後追いだからなんであんまり重み無い
角川歴彦も角川の実権握った後同様の発言したけどだれもFSS終わるなんて思ってない
897通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 02:56:57.05 ID:???
禿のギャグか
898通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 06:02:52.53 ID:???
>>897
ギャグと言うよりガンダム群がりでガンダムで喰っていこうとする角川への侮蔑じゃないかな
899通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 18:46:29.53 ID:???
戦慄のブルーのコミック化は無理かなぁ。
ボンボンかなんかでやってたのはキャリホルニアベースで終わったろ?
ブルーの露出増えてきたけど、原作ゲームでてからかなり立ってるだろ。元ネタ知らん奴も多いだろうし、変なガンダム捏造するよりマシだと思うけど。
900通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 19:40:53.52 ID:???
ボンボンから引継って講談社が許さないんじゃないか?
901通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:00:17.37 ID:???
全く新しくコミカライズすればいけるんじゃね?
PS4に移植とかないかなw
902通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:21:18.73 ID:???
ブルーやるなら土器手さん連れて来てくれ
903通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 21:45:30.68 ID:???
版権の移動とか、よくあることだろ。
俺、2までしかプレイしてないから、続き読みたい。
904通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 21:49:56.82 ID:???
センチネル版権すら解決してないのに無理だよ
905通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:19:51.69 ID:???
ブルーも変なガンダム捏造のカテゴリーじゃないですか
906通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:52:40.09 ID:???
>>903
サンライズだけならある程度スムーズに行くかも知れないけど
バンダイでゲーム化されてる奴となると難しいじゃないか
角川とバンダイ対立関係にあるという話出てるし・・・
907通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 00:53:33.52 ID:???
>>900
いや続きをそのまま引き継いでやれって意味ではない。
ボンボン版はたしかキャリホル戦以降は2ページぐらいのダイジェストで無理やり終わらせてたし、新規でちゃんと一から十までやってくれんかなぁと。

版権云々はもちろんいろいろあるだろうが、ガンダムKATANAにブルーΩとか出してたじゃん。近藤センセの漫画でも一回だけEXAMネタやってなかったけ?
無理な話しではないと思うがなぁ。
908通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 01:55:44.89 ID:???
ときた先生の漫画にも出てたね
確かにちゃんと全編コミック化すれば需要は十分にあると思う
909通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 03:38:38.65 ID:???
ブルーディスティニーで思い出したけど、
第08MS小隊にノリス専用機としてイフリートが出る予定だったんだよなー
だけど、監督さんがイフリートはグフバリエーションの一種だと思い込んでて
カトキさんにグフの現代風アレンジをお願いして出来上がったのがグフ・カスタム。
だから漫画化の時にはイフリートに戻すと思ってたのにグフ・カスタムのままであの時はがっかりしたわ。
910通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 11:13:42.26 ID:???
イフリートはゲームオリジナル機体じゃろ。
ゲーム初出で、八機作られたイフリートのうちの一体がノリス用にされる予定だったってことか?
つーか初耳だけどどこ情報よそれ。
911通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 12:21:26.21 ID:???
ターンAにイフリートを出そうとしてたって話は聞いたことあるな
なんか没になったみたいだけど
イフリートじゃなくイルフートは出てきたけど
912通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 14:04:52.70 ID:???
ウィルゲイムさんじゃイフリートは使いこなせないだろうしな
キャノン撃って最後はミンチよりひでえ事になるのがお似合いだ
913通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 20:05:22.44 ID:???
この雑誌はいつまで保つのか?
914通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:37:52.93 ID:???
いつも終わる終わる言ってるからいつかは当たるよ
915通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:50:57.22 ID:???
けど、かって何十万部も売れたのが無惨な状況だからね
916通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 22:04:28.27 ID:???
かって?
917通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 23:24:08.68 ID:???
>>910
電撃ホビーマガジンに掲載されていた「第08MS小隊 トリヴィアル・オペレーション」っていう連載記事の中で。
もう手元に無いから何号の話かはちょっと分からないけど、
確か「A.O.Z. ティターンズの旗のもとに」が連載開始される1〜2号前のやつだったと思う。
918通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 00:25:36.54 ID:???
グフにイフリートと名前を付けていたのは乗れなかった悔しさからか
919通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 01:06:27.56 ID:???
>>914
サンダーボルトに束になってもかなわないから角川はガンダムやる資格ないよ
920通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 06:32:49.60 ID:???
サンボルもうじき終わるって本当??
921通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 09:12:09.41 ID:???
もともと一年戦争末期だからねえ・・・
922通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 11:11:36.21 ID:???
ムーンライトマイルの息抜きだしな
923通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:03:40.77 ID:???
>>909
ノリス=グフカス、の図式が浸透してるいま、ノリスの愛機をたとえ元の予定がそれだったとしてもイフリートにするってのは無理だと思う
924通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 12:54:05.72 ID:???
イフリートは肩が派手すぎて好きじゃないな
むせそう
925通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 13:28:31.89 ID:???
トリヴィアル・オペレーションてゴッグのおっぱいちゃんパイロットのやつだっけ
そこだけ思い出した
926通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:23:39.29 ID:???
Wがオリジナル小説やってるんだし他のアナザー物でもオリジナルやっていいのよ??
Xとかは世界観的にやりやすいだろうし、Gでドモンの弟子とか子供が15回大会に出るとか面白いと思うんだけど
927通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:05:15.84 ID:???
X外伝はアレをやったじゃん…黒歴史状態だけど
928通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:41:10.63 ID:???
じゃあ戦争直後の動乱期とかどうよ。
宇宙軍の残党と生き残った連邦が戦ってるとか。
あの世界はポテンシャル高いはず・・・。
929通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:46:08.63 ID:???
若ジャミル
930通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:04:00.00 ID:???
ときたが昔やってる
931通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:25:33.99 ID:???
じゃあシャッフルになる前のシュウジ・クロス
932通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:41:05.53 ID:???
>>926
絶賛大失敗中の例を出さんでも
933通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 06:48:13.68 ID:???
>>931
昔ボンボンでやってたろ
934通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 07:20:26.66 ID:???
ボンボン
いつの時代だ!古過ぎ
935通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 12:17:47.47 ID:???
既存キャラに頼らないオリジナル作品だと相当面白くない限り空気になりそう
936通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 17:26:05.61 ID:???
その実力があるならガンダム漫画など描かないだろう
937通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 18:44:30.61 ID:???
何も生み出せない編集の雑誌だった
938通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 18:49:32.29 ID:???
今さらUCバンデシネの単行本買ってきた
8巻で小説版完全漫画化と言っておきながら9巻で漫画オリジナル解釈!ってどういうことなの・・・
939通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:08:09.25 ID:???
8巻は小説を完全漫画化したんだろうけど、9巻ではマンガオリジナルの
解釈を入れたんだろう。

ガンダムの時代を単行本化してくれないだろうか?
940通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:19:04.27 ID:???
8巻の帯見直したら「重力の井戸の底で」編を小説版完全漫画化になってんだよな
確かに、キャッチコピーとしては9巻で矛盾したらおかしいな

砂漠編としとけばいいのにね
941通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 19:20:22.87 ID:???
連載読んでないからデルタプラスがあの後どうなるのか気になる

俺も帯の文句気になったなー
まぁ>>939の言い分のつもりだろうけど、ありゃ騙しもいいところだ
942通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 22:57:56.32 ID:???
Vガンダムのクロノクル・アシャー役の檀臣幸さんが亡くなりました。合掌
943通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:03:09.99 ID:???
まだ若いのになぁ
944通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 05:28:32.60 ID:???
デルタプラスってバンシィにズタボロにされて廃棄だっけ?
ちょっともったいない機体だよな。カッコイイし、いい機体なのに
945通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 05:58:47.55 ID:ccYMNMSt
パンデシネでは、小説と映像の良いとこ取りをしつつ、漫画オリジナルの展開も入れて欲しいな。
そう思うと、ロニさんの兄2人を省略してしまったのは、減点だと思っているが、
UC−MSVをしてくれているから、まあ、仕方ないことと思って我慢している。
兄2人が居た方が、お父様が狂っていく過程がより際立ってよいと思ったんだが。
946通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 10:30:24.16 ID:???
>>942
クロノクルは好きなキャラだった

お悔やみ申し上げます
947通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:15:38.64 ID:???
バンデシネ集めてないんだが、完結するころには何巻くらいになりそう?
948通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 22:42:14.61 ID:???
15巻は行くんじゃない?
949通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 08:57:17.99 ID:???
>>948
やっぱそのくらいにはなるか
最近の単行本は薄いみたいだし、それも考えるともうちょっといってもおかしくない?
950通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:47:40.62 ID:???
表紙にUCブライト物語が載ってるけど
これはNTエース連載だった作品の続き?
951通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:09:41.88 ID:???
バンデシネはアレでサクサク進んでるからいいけど
電撃でやってるAOZ2はまだヴァンがまともに活躍すらしてない
UCは外伝を大量にやってるけどこれが次々に終わるころになったらダムエーどうすんだろ?
952通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:15:53.10 ID:???
>>951
終わったら他のを展開させるだけだろ
オリジンがアニメになったら、オリジンの外伝とかも連載したりすんのかね
アニメをリメイクした漫画のアニメ版の外伝って訳わからんけど
953通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 17:16:52.28 ID:???
コンビニに置かないようになって随分たつ
954通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 12:08:18.78 ID:???
オリジン再掲載あるな
955通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 13:38:49.10 ID:???
ガンダムビルドファイターはコロコロでも連載するの?
956通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 18:11:27.71 ID:???
>>952
確かに俺もそれは心配なのだ。なんだかんだ言って、ガンダムがアニメに
なっていないと、不安なんだよね。
957通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 18:25:42.92 ID:???
>>955
無し。
ダムエーと電撃ホビーマガジンとホビージャパン
958通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 18:49:48.50 ID:???
これはダムエー爆売れの予感
ガンダムビルドファイターで盛り上がろう
959通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 18:49:57.54 ID:vw1+tySk
ビルドファイターズのだけど最新の映像で蘇ったMS
サイコミュ試験機
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/211865.jpg
ラルさん×グフ
http://kzho.net/jlab-giga/s/1381741386060.jpg
960通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 21:52:05.22 ID:???
>>958
オレはネガキャンしてるサンボルキチじゃないけど
それはないと思う・・・
961通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:28:04.78 ID:???
人死には無いだろうし、気楽に見れていい>BF
962通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 01:23:14.09 ID:???
で、千葉ときたはBFもレイプしないと気が済まないの?
963通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 01:54:14.76 ID:???
>>959
近所の商店街の肉屋のオジサンが趣味のコスプレしただけ感
964通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 05:20:29.69 ID:???
そうだよ?
ランバ・ラルじゃないからな……ってアレだな 拒否反応あるのかね
965通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 08:49:01.31 ID:kRM/dyan
ときたの読み切りつまらなすぎ。
何これ
966通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 11:31:21.61 ID:???
あいつの作品が面白かったことが過去一度でもあっただろうか
967通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 12:05:09.61 ID:???
ガンダムビルドファイターはZ、ZZ、ν、ユニコーンが出てきた時の扱いが気になる

こいつらが無双したら種アンチがここぞとばかりに種叩き
ZZ、ユニコーンあたりはショボい活躍だとアンチがここぞとばかりにZZ、UCを叩き出しそう
968通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 13:25:50.10 ID:???
話の内容よりアンチの行動が気になるなんてネットに入り浸りすぎ
969通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 19:10:42.50 ID:???
>>963
OPならそこだけカッコイイ作画にしてやればいいのにな
970通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:54:32.24 ID:???
スレ違いだけど、なんでラルだけ名字呼びなのだろう?

他は味方も敵も名前呼びなのに
971通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:07:02.92 ID:???
>>970
奥さん(内縁)に遠慮してんだよ
972通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:22:31.50 ID:???
>>967
UCは展開中だから出しにくいと思う(まずやられ役にはできないし)
一UCファンから見ても既に優遇されまくってると思うし他の作品出してほしい

次スレの季節
973通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 22:20:42.44 ID:???
ゲームでしか知らないんだろうけどチャックとかエイパーとか呼んでる人がいたなぁ
974通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 13:34:46.94 ID:???
サンデーの月光条例が終わりそうだが
藤田が宇宙世紀の怪談話でも描いてくれないものか・・・
975通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 17:19:07.16 ID:???
>>973
俺なんかダルシムとチカオとか呼んでるんぜ
976通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 17:44:11.01 ID:???
ガンダムは制約多いのだろう
AOZの最後はZZ、Sよりも強力なガンダムが登場した

けど、小説版は主戦場であえるコロニーレーザー攻防戦から撤退して破壊した
これにはファンもがっかり

戦うことを決意した漫画版は次号休載
連載再開後はテイターンズMS鼓舞して獅子奮迅の大暴れだった
休載して主戦場で大活躍しいいかサンライズに許可とったのだろう
977通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 18:00:02.21 ID:???
月間トイネス9月度ランキング

1位METAL BUILD ガンダムエクシアリペア (バンダイ/14,490円)
2位ダンボール戦機ウォーズ 049 LBXドットブラスライザー (バンダイ/1,575円)
3位S.H.MonsterArts MFS-3 3式機龍 (バンダイ/10,290円)
4位S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル (バンダイ/3,990円)
5位ROBOT魂<SIDE MS>テスタメントガンダム (バンダイ/5,040円)
6位超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第三部 空条承太郎・セカンド (メディコス・エンタテインメント/4,410円)
7位S.H.Figuarts 仮面ライダーアビス (バンダイ/3,990円)
8位S.I.C. 仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー (バンダイ/7,140円)
9位ROBOT魂<SIDE AS> Plan1055 ベリアル (バンダイ/4,725円)
10位HGUC 1/144 ゾゴック(ユニコーンVer.) (バンダイ/1,785円)


悲報
なぜウイングガンダムはゾゴックより売れなかったのか
978通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 18:17:01.35 ID:???
10月分でのギャンとの一騎討ちにご期待下さい
979通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 20:06:38.39 ID:???
負けるじゃんw
980通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 22:09:47.57 ID:???
>>976
憶測ばっかのレスだな
981通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 07:10:56.91 ID:???
あと1週間で12月号か
何か面白い記事あるかな
982通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 13:54:30.65 ID:???
なんだかんだ言って、俺は25日が楽しみだ。
HJ,DHMも一緒に発売されるからね。ガンダムAコミック
も出ちゃうし。
983通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 16:51:32.79 ID:???
SEED Re見てる人いる?結構改変されてる?
3巻の表紙見たらシグーがドラグーン背負ってたんだが
984通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 17:01:48.62 ID:???
新シャアで聞きなさい
大人気なんだろ?誰かが答えてくれるさ
985通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 17:47:57.78 ID:???
別にスレチじゃないでしょ
986通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 20:29:26.15 ID:???
>>983
女性キャラのサービスシーンが一切無い
嫁か作画担当のせいか知らんけど種の人気の一因を削除するとは分かってない
987通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 21:38:07.60 ID:???
作画の新人、メカは書きたい(書ける)けれど人間は…というところなんじゃないか
988通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 00:12:59.23 ID:???
RE種知らんけど今時珍しいな
まぁダムエーだと幼女よりおっさんの方が上手い奴がゴロゴロいるから既に雑誌全体で世間と乖離してそうだがw
989通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:31:41.91 ID:???
以前は近藤に
ZZ、逆襲のシャアをコミカライズしてほしいと思ったが
ZDがあるからサンライズは許可出さないだろうな
990通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:32:30.54 ID:???
今のZDの惨状をみるにZZ、逆襲のシャアを北爪がコミカライズしても酷い有り様になるだろうけど
991通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:35:33.29 ID:???
おっさんしか描けない奴
ガキしか描けない奴
メカしか描けない奴
抱き合わせて月100Pぐらいの漫画描かせたらいいと思ったけど話考えられるのがいないか
992通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:38:30.59 ID:???
近藤もファーストの漫画描いてたけど、オリジンが出たから立場が無くなった感じで気の毒だった(ダムエーじゃないとはいえ)

逆シャアは俺はときたのでじゅうぶんかな
993通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 13:40:26.41 ID:???
>>991
ガンダムSEEDは子供はアニメ顔なのにおっさんはそうでもないよな
そのせいで親子キャラでも親子に見えん
994通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:14:44.98 ID:???
ガンダムエース その99
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382159572/


もちっと早めに立てようず
最近多いサンボル厨と福井アンチに関する注意事項って加えた方が良いのか?
必要なら誰か文面作って貼っといて
995通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:17:10.90 ID:???
>>905
たしかにあれも変な捏造ガンダムではあるけど、これから新たに変なガンダム大量捏造するよりか過去作品を使った方がマシじゃね?
996通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:18:31.94 ID:???
>>992
でも、いまのよくわからない連載やるよりはZZ、逆襲のシャアをやってほしいけどね
近藤のZ漫画は好きだった
997通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:21:59.96 ID:???
>>986
同感
エースのテコ入れにシード再コミカライズしたけどこれも失敗だよね
UC失敗、北爪Z失敗
WもG失敗
あと打つ手はなにがある?
998通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:24:31.73 ID:???
つガンダムビルドファイターの連載
999通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:27:22.01 ID:???
近藤版ジ・オはアニメジ・オと同じくらい好き
これ、一度も市販されたことないんだよね
1000通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:01:31.82 ID:???
ガレキあったんじゃないのか?知らんけど
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/