天麩羅案
・できるだけ数字で語れ
〜は不可能だ!ありえない! では根拠がありません。根拠はできるだけ数字で示しましょう。
・都合の悪い設定は無視
しょせんは架空のアニメです。大体、矛盾してる複数の設定がある時点で設定死守に意味はありません。
・アホは生暖かく弄れ
ここ数レス程、ネタとしか思えないアホな珍説をぶち上げる子が居ますが、煽らず徹底的に突っ込んであげてください。
このアホが釣りのつもりだとしても、マジレスするのが本スレでの大人の対応です。
夏休みの宿題
1. 人型肯定派は、陸の王者「戦車」よりも優れていることを示しなさい。
戦車よりも弱い兵器に戦術的価値はありません。
2. 人型肯定派は、200m/sの初速で何を破壊できるのかを示しなさい。
200m/sは公式設定で認められたスペックである以上、否定は許されません。
3. 人型肯定派は、パイロットが二足歩行の上下動にどう耐えるのかを示しなさい。
全高18mのMSがたった数センチの上下動で歩行するなんて詭弁は禁止です。
エヴァンゲリオンは板違い
このスレには書き込まないように。
>>3 それ全部まず否定派がどこが問題か証明しなきゃいけないんだが…
できるのか?
ちなみにMS擁護のためなら設定改変がいくらでも出来る以上、物凄く不利な茨の道だが…
6 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/06(金) 22:10:06 ID:c/ihFsfz
>2
天麩羅その2
・原作ではそうなっているから、と思考停止せず科学的に考証するのをお忘れなく
・同一時代の兵器には同一レベルのテクノロジを導入可能な事をお忘れなく
・二乗三乗の法則をお忘れなく
・科学の壁をお忘れなく
>>3 1.横移動で砲弾回避、トップアタックで戦車の上面装甲撃破
2.初速30m/s、総重量が5.22kg弾頭重量を3kgにしたパンツァーファウストは装甲貫通能力は200mm
3.ショックアブソーバ
>>7 トップアタックできる距離(100m以内)まで近づく前に戦車砲で粉砕ですよ・・・
3000m先の戦車にもトップアタック出来る素材と炸薬なんだよ。
届くまで15秒以上掛かるけどな。
>>10 >>10 3000先の戦車(車体上面高さを2.5mと仮定する)に対して・・・
身長18mのMSが腰だめで射撃したとする(おおよそ地上10mと仮定する)
地面はまっ平らと仮定すると相互の高さの差は7.5m
θ= arc_tan( B/A )なので・・・
関数電卓で計算すると・・・・0.143度
ダメじゃん
そもそも初速200m/sのザクマシンガンでは曲射しても3000m飛ばすのは
かなり難儀な事だと思うぞ・・・
戦車がMSを先に見つける前提で、数km離れたところからいきなり戦車砲撃たれて回避が間に合うのかね?
測距レーザー検知しただけでMSが勝手に回避運動してくれるの?
ふと思ったんだけどスモークディスチャージャー装備してないMS多くない?
ミサイル等へのアクティブディフェンスも未発達な世界だしな
つーかミサイルの飛翔速度も現代のミサイルより遅くなってる不思議
>>12 前提つーか、4階建てのビルに相当する18mの木偶の坊が突っ立っているんだぞ
隠す方が大変だよ
>>13 ミサイルは遅いが空力悪そうなドップがマッハ5の脅威・・・
ソニックブームで自身が破壊されるよ
>>11 それは徹甲弾で考えているからだべ
装甲が薄い上面部を成型炸薬+パワーアシスト弾で破る位に考えればいいべ
なんせ120mmなんだし、初速は200m/sと遅いし
>>12 初速が1500m/s以上と考えれば、その数秒倍離れた距離をとって戦車が撃ったら
次発装てんの10秒くらいまでに近づけばいい
>>11 あのー、
どうして120mm口径の弾が200m/sで打ち出されて
3000m先まで直進すると思ってるの?
仰角45度で、空気抵抗考えなければギリギリ届くらしいと、昔計算してくれた人がいたな
>成型炸薬弾
設定上は使えない
徹甲弾と徹甲りゅう弾のみ
>>19 だからさあ、同人くずれが勝手に後付けしたヨタ話を「設定」と呼んで
絶対神聖視するのは、やめにしないか?
君が嫌がったところで、公式百科事典掲載の現実が覆るわけでもないのに
>17
戦車ってなんでビーム兵器使っちゃ駄目なの?
ガンダム世界ってそういう法律でもあるんだっけ?
>>22 ガンダム世界では、ビームライフル(エネルギーCAP)かコアファイター(ジェネレーター)
より大きくないとメガ粒子砲が使えない
近づくといっても最高時速はザクで85km/h、ガンダムでせいぜい140km/hでしょ?
スラスター全開で砂煙あげながらむちゃくちゃ目立って的になるだけでしょ
匍匐前進でこそこそ近づくほうがまだいい
もしくは塹壕掘って隠れてるとか
>>19 オフィシャルズ P.718 ザク・マシンガン
秒速200m程度の低初速で低反動の「榴弾」、徹甲榴弾を曲射弾道で放出する兵器
成形炸薬弾 - Wikipedia
成形炸薬弾(せいけいさくやくだん、英: Shaped Charge)は、成形炸薬を用いた砲弾・弾頭のこと。
モンロー/ノイマン効果を利用したものであり、主に対戦車用砲弾および対戦車ミサイルに用いられる。
戦車を標的とすることから対戦車 「榴弾」(HEAT) ・・・
大きい戦車造っちゃだめなの?
>>26 MSのように横方向又はジャンプによる回避ができない「大きい戦車」はMS以上に的
でも背の高くて目立つMSが先に見つかって先に撃たれるんでしょ?
ガンダムやザクの出力と重量を考えるとアニメみたいなジャンプはほぼ無理なんじゃないか?
バネかなんか仕込んでるのか?
MSが匍匐とか塹壕掘ったりしない理由って公式でなにか設定されてるっけ?
MSサイズの土嚢積んだりとかさ
MSの脚が正座するまで曲げられても、
太腿と脹脛の厚みと足首で股下の半分ぐらいまでの距離しか使えないよね。
実際には5mぐらいの減衰距離?
ガンダム世界じゃ戦車にビーム砲積むのは条約で禁止されてるから無理なのよ
戦車の開発や保有も制限されてるしね
って事だよね?
>>30 収束機能を持つ砲身の構造も結構重要、手からエネルギー供給がある。
>>36 そういった機能を付けるのも砲塔のデカく基部の大きく取れる戦車の方がよくね?
手みたいな小さな接点で供給出来るなら尚更。
ガンダム自体見たこと無いけどIGLOOとやらは全備重量と発電機の出力に応じた動きしてるの?
>>38 IGLOOのヒデブ見たら、戦車のキャタでWRCマシン並の挙動出来ちゃうよ。
MSを匍匐で運用できるように腹部にキャタピラつけて背中に腕付けてライフル持たせればいいんじゃないか
>>40 3倍のゲインのゲインが利得を意味するならエネルギー的にはたぶん大丈夫
>>45 戦車の場合、砲塔の装甲重量の分、相当重くなる
MSの指が保持出来るのにそりゃないわ
>>34 違うよ。
戦車にビーム砲を積んだという記述が公式設定のどこにもないから。
このスレでは設定に書かれていないことは全部妄想だ。
どうしてもビーム砲積んだ戦車の話をしたければ、公式設定のソースを示せ。
戦車の車台にGMの頭を乗せてだな、頭部バルカンでよくね?
>>52 頭イラネ、MK-Uのバルカンポッド弾大盛りで充分。
ビームじゃなくても普通の戦車砲ですら避けられないよMSだと
たった一人で索敵と機体と兵装の操作に管理、通信まで全部一人でやらなきゃいけないんだし
忙しくて死ぬわw
熟練の戦車兵3人を育てるのがいかに大変か
それより、光コンピュータの支援を受けているMSパイロットは1人
MSの方が育成の効率が高そう
>>54 では、「MSは戦車砲を回避できない」という記述のソースを示すように。
公式のソースになければ、それは単なる妄想にすぎないから
このスレでの議論の対象にはならない。
普通に考えて人間の反応速度じゃ撃たれてからの回避操作は間に合わないでしょ
ガンダム世界のMSは勝手に避けてくれるようになってるの
あと戦車はMSのパイロットを殺傷することが禁じられてるから照準も気を使うんだし
>>57 で?それはどの本の何ページにそう書いてあるの?
>>55 それは無い、MSの訓練で障害物に衝突して死亡するパイロットの描写がMS戦記にあるぐらいだ。
実際に戦場に出るまでに多くの脱落者が出る程。
それにMSパイロットは候補になるだけでエリート。
戦車砲が避けられるんならそれより小口径で初速も遅いであろうバルカンなんてMSに当たるはずが無い気がするな
MSが回避できないというよりは戦車は先に撃てば普通にMSに当てられるだけでMSに非はないよね
てかガンダム世界の戦車砲って初速どれくらいなの? レールガンとかじゃない火薬式だよね?
MSつってもピンキリだしSDガンダムくらいの体型でいいんじゃないかとも思う
逆間接の鳥足で頭部の無いガウォークみたいな形状のもあってもいい気がするな
MSって重量に比較して推力が少ないから少しでも空力的に洗練した方がいいような
>>60 > 戦車砲が避けられるんならそれより小口径で初速も遅いであろうバルカンなんてMSに当たるはずが無い気がするな
つ 連射速度
>>62 それ、どの設定本に書いてあるの?書名とページ数を示せよ。
好きなMSの推力重量比くらい自分で計算すればいいんじゃね?
61式戦車は初弾射撃直後に相手の回避機動を分析して瞬時に未来位置に次弾を撃ち込む為の連装砲じゃないのかな?
未来的な戦車ってゾイドみたいな感じにはならんのかな
>>18 榴弾砲による曲射砲撃はトップアタックとは言わないだろ?
そもそも現用戦車は目視と光学機器だけで戦闘やってんじゃないという根本的問題があるわけだが
WW2レベルの索敵能力じゃ18mの人形すら発見が難しいぞ
ガンダムの出力ってwikipediaの数値でいいの? 1380kwとか桁が間違ってない?
60tを時速140kmって車輪や変速機があるわけじゃないから加速に要する時間の計算とか面倒くさいなw
>>68 同時代の戦車ならMSの火器管制と基本は同じだろうからなぁ・・・
>>60 ガンダムの頭バルカンでザクはボロキレ状態になりましたが・・・
ジーン「なんてモビルスーツだ。ライフルをまったく受け付けません」
120mmザクマシンガン、つまり戦車砲の連射にも貫通しない装甲にかなり動揺のご様子
さすがは主役機。アニメの中の人までビックリする超性能。
単なる高スペック?否、化け物。
>>54 君も白い奴に乗りさえすれば、もう避ける手間など考えなくていいのだ
ジェガンのバルカンでもギラドーガもボロキレ状態になりましたね。
アレックスの腕バルカンでケンプファーはボロキレ状態だし
戦車砲は避けられるのに機関砲だとなぜ避けられないの?
というかなんでバルカン砲じゃないのにバルカン砲て呼ばれてるんだろう
>>77 って言うかバルカン砲はキャタピラと同じく登録商標だから安易に使ってはいけない
ガトリング砲と呼ぶべきだ
ビームライフルもメガ粒子砲なのにビームライフルと呼ばれているからな
>>79 それ以前にメガ粒子ってなんぞやって感じだよな
あまり重い粒子は重すぎて充分に加速できないんだが
〆が粒子砲
>78
つーかガトリングガンでもなく単銃身のリボルバーキャノンらしいぞガンダムのは
装弾数わずか50発らしいけど発射速度は何rpmくらいなんだろう
>>80 > あまり重い粒子は重すぎて充分に加速できないんだが
は?そんなの与えるエネルギー量次第だろw
してそのエネルギー量とはなんぼ?
E=mc^2
それよりも加速器をコンパクトにできないだろ
メガ粒子はミノフスキー粒子が縮退して質量欠損して高エネルギーを得るから大きな加速器などは不要。
むしろ粒子束を整えてコヒーレントなビームにするところが実用化の鍵になった。
それは充分出来るだろう、ジオンの再興で上下逆になるZがある。
ウェーブライダー時に通常の上面へ爆装し、大気圏突入する。
重力下では背面飛行状態で侵入し爆撃する。
脚が下面に来るから、ガウォークの様に脚のスラスターを使って滑走する運用も出来るだろう。
そうするには、足首やつま先と踵の形状を変更する必要があるだろうけど。
Aプラスの様な主翼の大きな機体なら、もっと安定した運用が出来るかもしれない。
と思ったけど、Z系は太腿に回転軸あるから足首の形状そのままでもガウォークみたいに出来るか。
ガンダムの出力ってwikipediaの1380kwの数値でいいの?
触れちゃダメ
核融合までしてそんな低い出力のはずは無いので捏造ってことで
95 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 21:04:16 ID:7+Zxl08k
>94
核融合って入力に対する出力が異常に小さいからじゃない?
炉の起動に1MW入力して出力が1.138MWならガンダムの出力がアレなのも納得できる
96 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/07(土) 21:05:53 ID:7+Zxl08k
>95
違った
1000MW入力して出力が1001.38MW
>70
MSが戦争に投入された以降の戦車ってガンタンクとイグルー関係以外にあったか?
>>90 あのー、素粒子論では通常、高速度=高エネルギーなのだがw
>>98 高エネルギーだからって高指向性って訳じゃないからな
指向性があろうがなかろうが高速度は高速度だわなあ…
>>101 その高速度で四方八方に拡散しちゃうけどね・・・
拡散したら高エネルギー密度じゃなくなる罠ぁw
>>103 それが高エネルギーの宿命
均一に拡散するのを防ぐのはとても困難だ
で、ランダムな方向の高速度粒子から
熱エネルギーとしてエネルギーを取り出すのが
熱核融合炉。
>>105 それ以前に・・・
核融合炉炉内で拡散したがるエネルギーを一点に収束させて保持するのに
悪戦苦闘している段階なんだが・・・
>>106 だからIフィールドで1点に封じ込めて核融合反応を維持するのがミノ=イヨ型融合炉なのだが。
知ってるよね?
>>107 Iフィールドはただの殻だからな。
要するに格納容器でしかない
Iフィールドの殻の中に押し込む手段が無いからダメなんだよな
それにミノ粉は核融合の結果でできる産廃って事を忘れてはいけない
核融合の結果生産される蓑粉と・・・
蓑粉で生産されるIフィールドと・・・
Iフィールドが無いと実現不能なミノ=イヨ炉・・・
鶏が先か?卵が先か?みたいな自己矛盾に陥っているのが笑える
何でも蓑粉で片付けようとした無知ゆえの理論破綻だな
>>108 通常の熱核融合炉でミノ粉をつくっておいて、
それをミノ=イヨ型融合炉のスターターとして使う、
ぐらいの単純な方法にも気付かないようじゃ
工学センスがゼロだと言われても仕方ないなあw
ミノフスキー・イヨネスコ型でミノ粉が発見されたんだから
通常の熱核融合炉とやらじゃできないんじゃないのか?
MSパイロットって日常的に耐G訓練とかやってるんだったっけ?
戦闘機みたいな高Gが持続するというような環境ではないだろうけど
姿勢に応じて加速度があちこち向き変わるだろうから酔いそうだよね
>>109 と言っても普通の熱核融合炉が成立しないからねぇ・・・
まだ実用…というか投入エネルギーより大きいエネルギーをとりだせるものが出来てないだけで
将来的に出来る公算のあるものを成立しないは言いすぎ
>>113 普通に考えてみろ・・・
中身が空っぽで何の反応が起きてなくても
投入エネルギー=抽出エネルギーは可能だぞ
「将来的にできる」・・・・研究が進むほど絶望度が増しているんですが
単純に核融合反応を維持するだけなら、今の技術でも十分に可能。
問題は、それを商業ベースの発電事業として応用するためには
* 融合炉を含む発電設備を建設するのに必要な投資
* 核融合反応をスタートさせるために必要なエネルギーの確保
* 核融合反応を安定持続させる時の障害安定性
に問題をかかえているだけ。
単に核融合反応を起こしてエネルギーを放出すればいいだけなら、
アメリカがとっくにビキニで成功させている。
>>115 > 単純に核融合反応を維持するだけなら、今の技術でも十分に可能。
嘘吐き
>>116 JT-60は核融合反応を28秒間持続させたが?原研はウソつきか?
>>117 いやおまいがウソつきだ
28秒続いているのはプラズマ状態の維持で核融合反応の維持じゃない
燃料抜きで空回ししているだけだよ
核融合反応を28秒も続けれたら大ニュースだぞ
>>118 おまえ、スレの流れを読めよ。
このスレで焦点になっていたのは、封じ込め技術だ。
封じ込めの議論であればJT-60の実証結果で十分だろうが。
>>119 核融合が28秒もできるなんてデマを飛ばすなよ
予算が欲しいから必死なのは同情するが・・・
何?核融合じゃないって知ってて嘘言ったん?
知ってて言ったなら嘘吐きだし、知らなかったならシッタカだ。
どっちにしてもロクなもんじゃない。
>>114 単に取り出す技術と炉心を保持する技術の不足の問題で無理とはいえん。
理論的に炉心保持にかかるエネルギーが取り出すエネルギーより多いとかならともかくそれで無理とか言うのはね
核融合が出来ようが出来まいが人型議論に何の影響もないことだけは確か。
ガンダムの出力1380kwで60tを140km/hで走らせるのは無理、でいいの?
軽自動車のわずか30倍の出力…
3倍のゲイン=10^3倍
電力換算すると極端に小さくなると考えるか
もしくは設定そのものを無かったことにすればいいべ
MSの存在そのものを無かった事に?
1380kwって1850馬力なんだな。現代の戦車用ディーゼルエンジンと大差ないじゃん
>>125 > ガンダムの出力1380kwで60tを140km/hで走らせるのは無理、でいいの?
高低差も明らかにせずに、そんな計算ができるわけないだろカス
平地でいいじゃん
油圧じゃなくて間接はモーター駆動なんだよね?
着地等の衝撃の吸収までもモーターにやらせるのはかなり無理があるんじゃないだろうか
60tの機体でスクワットするだけでも厳しそうな印象があるけど
その辺りの推力や電力の設定ってなにを基準にしてるのかわからない
たとえば重量が今の戦車と同じでも、空ぐらい普通に飛べそうだと思うんだ
なんたって未来技術だし、宇宙開拓全盛期なんだし
推進材とか予備もいっぱいありだろうに
現代の戦車だって無理やり飛ばそうと思えば飛ばせるんじゃないの?
戦闘機の3倍程度の重さなんだから
(まあ、現代の戦車が飛ばさないからMSも飛ばさないのかも知れんけど)
推力/重量比で1以上ないと飛べないんじゃないかな
1380kwじゃ飛ぶには殆どスラスターに頼るしかないな
自重よりスラスターの推力が少ないガンダムはスラスター全開でも1cmも浮かないって事?
脚でジャンプすれば10mぐらいジャンプ出来るんじゃね。
>>138 おまえは本当に頭が悪いな。両親の知能指数が知れるぞ。
問題は、ジャンプしても脚が離れた瞬間から重力加速度が働くから。
スラスターは高度維持に推力を振り分けなければならない。
それが推力比1である自重分の推力。
MSがどのぐらいの加速度でジャンプ出来るかだねえ。
>>140 脚が地面についてようが離れていようが、重力加速度は働きますが、何か?
>>141 屈伸から脚が離れるまでは、脚力による上昇加速度が働いていると言う事です。
脚が離れれば、脚力による加速度は止まります。
脚が離れた後は、スラスターによる推力で加速度を得ます。
>>143 ×脚が離れた後は、スラスターによる推力で加速度を得ます。
○脚が離れた後は、スラスターによる推力では加速度はたいして得られません。
Dr.中松 の靴をだな〜
フライホイールみたいなものにエネルギーを貯めておけば1380kwでもなんとか…
コンデンサーみたいなもののほうがスマートか?
148 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/09(月) 23:26:35 ID:r3APG6/6
>146
ガスタービンが一番良いと思うんだけど
>>149 ガスタービンなら素の出力で機体をリフトできるだろ
151 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 04:40:34 ID:nIWHRxmZ
ついに戦車が飛んだな
Aチームでw
やっと規制解除来た
>>94あたりでされてた核融合の話題
まあ、核融合については
科学者だって未来の実現化を否定してないわけだし
(中にはしてるのもいるかも知れないけど)
そこまでありえない技術としてしまうべきじゃないと思う
出力が低すぎるのはまあガンダムの問題
あの手の設定値は、その内こっそり改善される可能性もあるし
また妄想未来人か
>>153 そんなに未来の妄想がイヤなら、ガンダムの板になんて来なけりゃいいのに。
お前限定の脳内未来がウゼえんだよ
156 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 21:18:25 ID:nIWHRxmZ
ガンダムのなかで、なってる設定をそうなってるわけないってやつのほうが
かなりキテると思う。
そうだよな、夢を壊したらいかんよ。
ホワイトベースが第二宇宙速度で飛行中にガンダムをカタパルトから射出したりとか
MSの戦闘的にはありえないシチュエーションなの? 軌道上でも低速でなんとかふんばってるの?
そうやって、殺伐とした発言でスレ住人を追い出したい訳ですね
>>158 結論的には、たぶん問題ない。
問題は向き。
第二宇宙速度のホワイトベース進行方向の後方に撃ち出せば
だんだんとそのMSの高度が落ちていく。
(横向きに撃ち出すとかだったら問題ない。
ホワイトベースもMSも同じ第二宇宙速度で
前方向に移動してるんだから)
でも、よくよく考えるとどの方向に撃ち出しても、
自力で帰ってくる推進剤はMSはつんでるんだから
(戻ってこれる推進剤=カタパルトで撃ち出されたエネルギーを打ち消せる以上の推進剤)
後方に撃ち出そうと、MSが母艦に戻ってくる際に第二宇宙速度に戻るんだよね
つまり結論的に問題ない…だろうってこと。
推力/重量比で1以下ってことはつまり重力の井戸から抜け出せないってことかね
>>160 「しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください〜」
クラウンは馬鹿だよな
減速したらよけい落ちるのに・・・
軌道に戻るなら加速だろ
163 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 22:20:07 ID:nIWHRxmZ
そういった突っ込みが多いのでOOでは加速させてました。
>>161 落とし穴に嵌ったら、推力の不足分ゆっくりと降りて行く事になります。
>>162 何言ってるんだ
あのアムロでさえ落下するアクシズを「押し戻そう」としてるんだぞw
UC世界に限らず今の世でもアムロやクラウンが正しいと思っている人は多いのだろうよ
166 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 03:25:51 ID:WwHmgJCC
そういった突っ込みの果て、OOでは加速させてました。
>>161 おまえ、ほんとうに頭が悪いなあ。
小学校ちゃんと卒業したか?風呂はいったか?歯みがいたか?
ドリフ世代なのにこの子供っぽい煽り…これがアダルトチルドレンかw
劇中シーンをみるとアクシズはかなり地球に近づいてたから
加速じゃどうにもならない状態だったんじゃね?
普通は減速じゃもっとどうにもならないがイデの無限力があればなんとでも
でも逆進はありえないな
軌道を逸らすように横方向から押すのが礼儀だ
>>168 おまえは妄想ばかりで現実を見ないから精神分裂症のキチガイ人間になっちまうんだ。今すぐ入院してロボトミー手術を受けろ。
172 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 21:45:35 ID:WwHmgJCC
アクシズに関しては
突入コースがほぼ直角と考えれば問題ない
押す押さないというより角度をかえて
はね石の軌道に戻したと考える。
落っこちるかどうかは、軌道に乗ってる勢いもあるが
角度にも意味がある
突入角が深すぎれば燃え尽きるし、浅ければはじかれる
これは、誰でも知ってるだろう。
173 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/11(水) 22:37:47 ID:uLuYdxbb
イグルー観たらあながち人型兵器もいいかもと少し思った
戦車と違ってジャンプ出来るのがいいな
銃弾飛び交う戦場でジャンプする馬鹿は長生きできないけどな
>>172 画面上でアクシズの突入コースの予測図出てたでしょ
直角は無い
問題なのはアムロだけじゃなく
ジェガンやギラドーガのパイロット連中まで「押し戻す」事に協力してる事
サイコフレームの力とやらで洗脳されてたとはいえ
誰か一人くらい「ちょwwwそれはwww」とか言う奴はいなかったのか?
特にブライトやシャアなんかアクシズの突入コースの計算までしてるってのに・・・orz
176 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/12(木) 02:48:31 ID:9AyHYwWZ
うん、だから角度を変えてた、それで問題ない。
禿が完全に勘違いしてたか・・あるいは、純粋に演出だろう
大半の観客が見てて自然と納得する方に描いたってところで
似たような例に、
初代1話で核融合炉の破損で核爆発おこす描写があったけど
設定屋は、炉のプラズマがスラスターの推進剤に引火とか
それらしい設定で埋めようとしたけど
禿が以降に監督したVやF91だと、素直に核爆発っぽく演出されてて
ガンダム世界では「ともかく核融合炉の破損で
核爆発おこすんだよ!」って主張がみえる
もちろん、知らずにやった訳でなく、
(初代1話のは純粋なミスだったとしても)
指摘も散々されてるだろうから、わかっててそう演出したんだろう
細かい事いえば、スラスター吹かし続けて移動してる描写も慣性力無視な訳だしね
それでもああいう演出しとかないと
どっち向かって飛んでるのか視聴者にわからないから必要な訳だし
同じく、宇宙での爆発音とかも
間違ってても、演出として必要なものってのはある
>>177 御大はそもそも知識が無い
視聴者もお子様ないし脳が未発達な大人なので知識が無い
したがって問題は無い
面白いんだからその辺はどうでも良い
ミサイルやビームを見て避ける等も演出かな
MSって照準はスティックで手動で狙ってるの?コンピュータが勝手に狙ってくれてトリガー引くだけ?
コンピュータが未来位置予測や射撃の補正もしてくれないほど性能が低いのだろうか
特に回避運動もしてないのに何故か命中しないような流れ弾的なものも演出かなぁ
>>177 それよりもルナ2でマゼランの核融合炉を爆発させるシーン・・・
あの位置で爆発させたらWBも巻き込まれるだろ・・・
>>179 そこでランバラルのあの迷言デス
「正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい」
>>179 「そこっ」
とある本では、第二次世界大戦期並の火器管制システムと評されていた
>>182 > とある本では、第二次世界大戦期並の火器管制システムと評されていた
その本では、第二次世界大戦にNTパイロットが投入されていたとか言ってんの?
アクシズ押し戻しに関しては、押す方向がどうのこうのという
はるか以前の問題として、数キロもある天体(質量は京トン級)を
メガニュートン級程度のロケットを何百何千基と束にしても
軌道を変えるだの速度を変化させるだのって目に見えるような
結果が出るには、数十時間から数百時間も後の話だという問題が
>>184 物理的には無理なのはあたりまえでしょ。
あの作品のどこをどう観ればそういうツッコミが出てくるのか、
あまりの頭の悪さに戦慄を覚えたよ。
夏休みになると映像本編を見ずにアサッテの議論はじめる厨房が湧いて出てくるよなw
うちの地方じゃ放送されてなかったんだもん(´・ω・`)
手動で予測照準してる状況がなあw
現代のFCSにできることが、あの世界ではNTの手動が必要な時点で詰んでる
CCAのアクシズ戻しは、設定や理屈を抜きにして。
人類が悔い改めた時に起った奇跡だと言う見解、というかそう言わなきゃ収まりが付かない。
1stの頃から垣間見える聖書からのモチーフがCCAにもあるんだと。
三人の十字架を持つ生贄に、敵味方共にアクシズを押し戻す事で起きる奇跡。
だからアレを理屈で考えて、答えを出そうとするのは無意味。
1点に力を加えるだけだと砕けたりMSが表面にめりこむだけだったりしないんかね?
>>186 アニメだしな
監督の自由裁量で物理法則を無視するのは簡単だ
ただ、作品は糞になるけどな
>>183 マルセイユの偏差射撃やら、ハルトマンの空戦術やら、ルーデルの生還力といった、
人外の領域に片足突っ込んだパイロットたちなら居たな
>>189 フルオートでFCSが予測射撃をするのに加えて、NTが先読みの補正をするのですが何か?
つーかさあ、作品本編みてない馬鹿大杉。おまえらそろそろ宿題やれよ。
>>194 フルオートでFCSが予測射撃をする
とわかるシーンは何ガンダムの何話のどのあたりにありますか?
>>195 一番わかりやすい例はラストシューティング
>>195 無人ガンダムがジオングヘッドを撃った時では?
70、80年代はコンピューターと言えば何でも出来るの代名詞的な空気があった
大半の人間が触った事もなかったし
でも実際は大抵の当時のコンピューターはファミコン以下の代物だった
今はコンピューターが日常に溢れてて、当時よりずっと高性能で
もちろん便利なのは重々承知だけど
何でも出来る便利屋さんじゃない現実は一般人にも見えてしまった空気
ビームのような光速に近いものをなぜ当てられないのか、なぜ避けられるのかというのがそもそも疑問
どれだけ相手が早く動こうが銃口を常に相手に直接もしくは予測位置に向けておくのは無理じゃないだろうにな
AMBACのための手足なんだからかなり高速で動かせるはずなのにビームサーベルの振り方も遅すぎる
>>199 MSが手足をじたばたさせるシーンなんか無いよ
>>200 イグルーでは陸戦仕様のザクがジタバタ溺れていたよな
ゼフィランサスも地上仕様で溺れていたよな
わかりやすく言うと
レーザー銃が手元にあれば飛んでるハエを撃ち落とせるかって問題
いや、レーザー銃がイメージしにくいなら
普通のピストルやライフルでもいい
それらを急に自分に渡されて飛んでるハエ撃ち落とせるかな?
ハエを落とすなら殺虫剤で面制圧だろ
>202
人間の手で直接は無理だろうけど、それをやらされてるのがMSと考えていいのかな
まだ実験段階だけどレーザーで飛んでる蚊を撃墜する機械の動画があったよね、マラリア撲滅に役立つといいけど
蚊のような複雑な機動で飛ぶものですら精密な点として狙えてるのが凄いと思った
機械に狙われるとMSのような鈍重で大きいものだといくら回避機動を試みても射程内でLOS通った瞬間に撃墜されるのか…
>>199 正確に言うと発射直前に避けているんだよ
ビーム発信機がエネルギーを充填する時に発せられる電磁ノイズ・・・
縮退するメガ粒子が発する大量のニュートリノ・・・
これらを感知して発射直前に現在位置からランダム回避を行うんだよ
>>205 まーた大嘘ついちゃってw
ビーム発射を確認してからひとしきり会話をしてから避けているのなんてしょっちゅうだよ
ビームを躱しているのでは無い
撃った方が的を外しているだけだ
横レスだけど、そこらは映像演出かもしれない
映像だけで判定すると、会話時に色が変わったり
でこに電流が走るのも事実ととらえねばならない
上であがったスラスターやアクシズや
宇宙で爆発音がしたりの問題があるように
おかしくても、視聴者にわかりやすくするためにしてる演出ってのがある
>>206 そもそもあの光はビームじゃないんだが・・・
星間物質がビームに晒されて電離発光しているだけなんだぞ
>>208 本当にそうかなあ?
背景の色が変わったりとか電流が走ったりとかは、
キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
スローモーションとかもここをじっくり見せたいのかな?って思えるじゃん
それと比較すると、ビームを見て会話してから避けるなり誰かをかばったりするという「イベントの順序」が
何を表現しようとしているのからと考えると、
ビームを見て会話してから避けるなり誰かをかばったこと以外に何一つ俺には思いつかないんだよ。
>>208よ、それが演出だとして、何が目的の演出の可能性があるのか教えてください
>>210 何が目的って・・・
おもちゃメーカーの販促に決まっているだろ
>>211は
演出、という日本語の意味がわかっていない上に
ビームを見て会話してから避けることがおもちゃの売上を増加させる理由も説明しなきゃいけないこともわかっていない
答える能力が無いんだから無理にレスしなくていいんだよ
だからさあ、映像本編ちゃんと見てから出直してこいってw
>>210 > 背景の色が変わったりとか電流が走ったりとかは、
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
> キャラクターがびっくりしたとか、そういう気持ちを表現してるのかな?って思えるじゃん
>>192 物理法則を1つも破っていないアニメなんて見たことないんだけど。
つーか、あんた、CCAを最初から最後までちゃんと通して観たことある?
215 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 10:06:26 ID:F2AyJQlE
>214
だってアニメなんだからね
妄想のお花畑だからオカルトだろうが超能力だろうが3000の英霊だろうが何でもあり
いっそのことの「魔法少女ガンダム」ってタイトルにした方がすっきりするんじゃない?
なんでもかんでもビームなんだからビームガンダムで
また英霊キチガイか・・・
いや、ガンダムはリアルだから
わずか1380kwで60tの巨体を130km/hで動かしてみてください
>>210 >それと比較すると、ビームを見て会話してから避けるなり
>誰かをかばったりするという「イベントの順序」が
>何を表現しようとしているのからと考えると、
>ビームを見て会話してから避けるなり誰かをかばったこと以外に何一つ俺には思いつかないんだよ。
たとえば、もし先読みしてなにかを制するシーンをいれても
それだと見てる人間にはわからない
この位置に飛車や桂馬を置いとけば
それがけん制になって手を出せないとかがっても
将棋をまったくしらない人間には理解できない
麻雀ですごい手がきてるんだけど素人にはわからない
そういう時に牌を光らせたりさせれば
イメージ映像でバトルが始まったりはよくある事
だいたい、現実でも仲間かばうのは相手が銃むけたのを感知して
その間にはいったりするだろう(かばう場合なら)
それだって銃弾が見えてるわけじゃなく
あくまで状況からの感知なわけだ
(誰が誰を狙っているかは現場にいる人間しかわからなかったりするだろうし)
そこで銃弾が動いてる映像つけて
誰が誰をかばったかわかりやすくしてもおかしくはない
>>219 ゆっくり加速させれば簡単に可能だと思うけど?
馬鹿?頭がおかしい人??両親は中卒?両親ともに精神病棟に入院中?
車輪ならともかくあの足で走る限りは無理だな
片足の重量が何tに設定されてるのかはわからないがその足を130km/hで振る出力がそもそもないんだもん
バネ仕込んでて一瞬だけなら130km/h出せる仕組みに違いない
足と間接の中に変速機が詰まってるんだよきっと
>>220 何が言いたいか分からないよ
A:ビーム発射確認
B:会話
C:かばう
でいいから、A→B→Cという順序を否定する理由を教えてくだされ
>>225 理由は演出。
NTの場合、ビーム発射を予見してから刹那のうちに会話があってかばう行動を取って
それから、ビームが発射されて瞬時にあぼーん、ということが起こりうる。
でもそれは演出として、ビーム発射(予見)→会話→かばう→あぼーん、という形のほうが
わかりやすいから、そのように構成される。
1380kwつってもすべてが動力系に使えるわけでもないと思うけどそこんとこどうなんだろう
ガンダムが脚部のモーターにトランスミッション付きならば時間はかかるだろうけど130km/hは出せるね
装甲の下に歯車が詰まっててガチャコンガチャコン変速しまくってると考えるとちょっと燃える
宇宙でも装甲からの放熱で間に合うんなら胸のラジエータって要らないんじゃないのって気がした
>>226 何で刹那のうちの会話なのに口がごく普通のスピードで動いてるの?
>>230 そうしないと視聴者がワケワカラン状態になるだろ。
まあ、どのみち理解できないお前のような先天性知能障害は別として。
恨むなら知薄同士で結婚した両親を恨め。
ビームが見えたって事はそりゃお前さんに当たってるんじゃよ南無南無
避けるんならケーラみたいに見える前に避けなきゃな。
アレもどうやって察知したのかワカランが。
っと思ったけど、見直したら間近で避けてるな。
遠距離ビームは余裕で避けられるわ。
遠距離って具体的にどれくらいの距離?
地球から月まで1.3秒くらいの速さで届くビームを見てから避けられるものなの?
他人からフラッシュライトやレーザーポインターで照らされるのを避けられる?ってのと同レベルな気が
>>236 何が言いたいのか分からんが避けてるんだから仕方ない
避けてる演出だと言い張っている人も約一名居るけど
ジェガンのコクピモニターで、MSをロックしてるマーカーの色が黄色から赤に変わって。
それからミサイルだかを回避してるから、相手のミサイル発射なりライフルのビーム収束を感知して表示する物は有るみたいだね。
ただ、人間がピッチングマシンで狙いを付けられた玉を何発も避けられないのと同じで。
近距離のビームを幾度と無く回避するのは容易な事では無いだろう。
だからMS戦は近距離なのだろうし、距離を取っての狙撃は避けられてしまうんだろう。
狙撃するなら、狙撃ポイントを悟られては駄目なんだろうな。
ガンダム世界ではミサイルよりMSの機動性の方が上なのか…?
つか避けられるほどゆっくり飛んでくるミサイルなのか
ミノ粉のせいか知らんがなんで現代より退化してんだ
WW2時代並みの近接信管もないの?
いまはビームの話なのに何を言っているのであろうか?
機動性というより、ミサイルやグレネードは真っ直ぐしか飛ばないんだろ。
曲がるなら予め軌道を入力するとか固定目標相手とか。
ロケット弾とミサイルを一緒くたにするのはガンオタだけくらいだと思う
243 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 16:04:24 ID:bcXO8u5B
>>242 どちらかというと物を知らない人向けアニメだからそれで十分
ガンダムで戦争を勉強しちゃうレベル
軍ヲタからみるとミサイルを避けられるのが変とか言っちゃう子は…
人間がミサイルを避けられるならMSだって避けられるかもね
追尾しないミサイルは楽に避けられるな。
発射するのはモニターで警告が出るし、その射線から外れれば良い。
目視戦闘が前提のMSの戦闘で避けられるもんかね?
航空機ならビーム機動するか早めの回避運動でミサイルの運動エネルギーを消費させたりはできるけど
近距離で撃たれたミサイルを純粋に機動だけで避ける手法は聞いた事がないな
MSってチャフもフレアもデコイも無いんでしょ?
え?
MSだって未来の兵器なんだから飛来するミサイルに対するアクティブディフェンスくらいあるに違いない
光速で向かってくるビームが避けられるんならこの世に避けられないものはないってなもんよ
ガンダム世界のビームは光速じゃ無いですよ。
光速だったらレズンやケーラは死んでます。
別に亜光速ビームでも避けられる事にしても一向に構わないが
jkたら発射前に狙いそらしてるんだろ?
ちょっとまえに演出だ演出じゃないとか馬鹿らしい話してたが
カットが切り替わるシーンの時間が、リアルタイムで繋がってるとは考えない方が良い。
それは実写の映画やドラマでも言える事。
重量的に急な方向転換とか無理なんだしそれに照準を追従するくらいの画像解析技術は無いのかね
レーダー使えないつっても測距レーザーは使えるだろうし見越し角の算出も容易だろうに
ガンダムですら地上でせいぜい130km/h、宇宙だとWW2のレシプロ飛行機並みの速度なんでしょ?
そういう技術がないっつの
ビームを発射して、カットが切り替わり台詞があって更に切り替わって被弾なんてシーンも。
コマ数を数えて何コマだから0.何秒とかやっても意味が無い。
>>251 亜光速どころか、ビームライフル(メガ粒子砲)は電化したミノ粉を圧縮して打ち出す物だから。
基本的に光線兵器じゃない。
257 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 16:57:31 ID:xiFva8dL
ゲートセンサー、360℃
レーザーで時間かけて焼くのはいかんのかね
どれだけ回避を試みようが機械だときっちり追従できるだろうし
そんなズルいかん
絵的につまらないのはダメってことで
バイク戦艦はどうなんだろうな
あれも頑張って人型戦艦にすりゃ良かったのに
夏休みの間はリカヲ率が高すぎるな。
たのむから、せめてUCのガンダム作品をみてからこのスレに来てほしい。
262 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/14(土) 18:51:30 ID:iru+O53d
このスレ、俺が覗きにくると止まってるねw
ノンフィクション作品でも
Aがいる場所にBが到着するシーンで
Bは本当は30分前にヘリに乗ってたんだけど
視聴者が見る分にわかりやすいから
Aが「Bが自分の所に向かってる」らしいって電話をうけて
その直後にBがヘリに乗ったカットが入って
次の瞬間にAの前にBが現れるってシーンいれても
演出としては問題ないんだよね
ようはただそれだけの事で
Bの乗ったヘリコプターがテレポート装置だったって解釈することはない
>>263 普通はそう思うよな。
でも世の中にはガンダム作品に異常な攻撃心をもっている人がいて、
この板に来て色々なスレで煽って回っているんだよ。
24 はリアルタイムではムリだ という突っ込みですね。わかります。
>>267 訳のわからんこと言うマクロス厨こそ去れ!
人型戦艦といえばアイアンギアしかないだろ
ボキャブラリーが貧困なので罵倒もコピペか
そう言えばダイターン3ってアイアンギアと同サイズなんだよね
デカいよ、デカ過ぎるよ。ダイターン3
サイコがあるからアイアンギアなんて余裕で運用出来る。
って言うかアイアンギアも常時飛ばせる。
>>270 ダイターンの中で銃撃戦とかやっちゃうから。
ホワイトベースってダイターン3の敵キャラで変形ロボだったんでしょ?
ジャブロー降下を目的にされた、2000tを支えるビグザムの脚があるから。
120m級のMSでも充分運用可能。
ミノクラミノクラ
276 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 05:55:45 ID:gqiAoKIa
しょうがないよ、否定厨は物理法則に関する知識がゼロなんだから。
物理法則なんかより自分の妄想の中の動きのほうが正しいと思っている。
だから、
18mのロボが歩く時の重心移動量は1.8mの人間が歩く時の10倍だと思っているし、
二乗三乗則を人間に適用した数値でロボは自壊するとか言い出すし、
宇宙空間での速度の限界値がエンジン出力で決まると信じ込んでいる。
つまり、
このスレで物理理論をもとに議論しても罵倒されるばかりだし、
物理法則を無視した発言にツッコミを入れるとグラだのゲロだのと認定される。
このスレを検証系のスレだと思ったら大間違い。ただの厨房の砂場だよ。
マクロスクウォーターなら、パイロットだけにすればUCでも可能だな。
マクロスみたいにただデカイだけの相手は武器の破壊力を大きくすれば済む。
元旦区最強
コアファイターが変形出来て、プチモビの様な小型の腕が作れて。ZやZZの様な胴体がらんどうのMSがあるなら。
バルキリーなんて楽勝で作れちゃうよな。
Gアーマーや土台が垂直離着陸出来るんだから、元旦九なんて楽になる飛ばせる。
ガンタンクスカイですね?わかります
>>243 ガンダムの65000馬力を1380kwに改悪したり
200m/sのアレを直さずに肯定してしまうあたり
制作側(主に設定屋)も結構ヤバイw
>>263 その例はちょっと不適切。
イベントの発生順が問題なのだから
イ→ロ→(中略)→ハでもイ→ロ→ハでも同じ事、
イベントがロ→イ→ハで発生しているが映像はイ→ロ→ハの順になっている例じゃないと。
その例だと
Aが電話連絡を受けるのはBがヘリポートに向かっている時=ヘリに乗る前
と言う事も出来るし。
ガンダムだけで言えば、カットイン(画面分割でMSとキャラが同時に映る画面)意外はリアルタイムでは無いと考えるべき。
カットの切り替わりでコンマ数秒の重複や、数秒〜数分の分断は多用していると見るべき。
>>276について、一般的に言われてる飛行機の飛ぶ原理が間違っているという主張をしているひとが
粘着しているようだが
なにが、どう間違っていて何が正しいのか説明できるかたおる?
飛行機は翼で空気を下に動かす反作用で浮くんだよ
>>276にいるのと同じレベルのひとがこのスレにも粘着してるってことでFA?
ドダイやGファイターにガンダム乗っかってる時点でそんな物は考えちゃいけません。
どうして飛べるのか。
ガンダムの世界においてタブーの一つだものな。
290 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/15(日) 16:16:54 ID:u+2ddv4A
ホワイトベースを浮かせたのは最大の失敗だもんな
291 :
285:2010/08/15(日) 16:18:39 ID:???
いないようだな。
WBを浮かせたのは演出上の都合だからしょうがない
これを素直に反重力とせず、ミノクラなんて独自設定を
ひねり出したのが誤り
もはや、そのていどでは誰も釣れない。
>283
細かい事はどうでもいいんだけど
もっとわかりやすい例いえば
野球アニメで球を投げて打ち返すまでに
ピッチャーやバッターが感想を言いあったりする描写で
「そんなに球が届くのが遅いのかッ!?」と突っ込む無意味さ
キャプテン翼とか
キャプテン翼とか
キャプテン翼とか
>>294 ピッチャーが投げてから
会話を一通りして(心の声じゃなくて会話だよ)
そのあとでバッターのところへ届く
という話だよ
鳳凰幻魔拳で幻を見てたんだよ
>>294 人間は死ぬ直前に一生の記憶がフラッシュバックするらしい
ガンダムにもタイガーマスクやキャプテン翼みたいな演出がほどこされている。
こう考えれば、それは、すんなり理解することができる。
では実際にはどうなのか?とかいうことに話をつっこんでグダグダになる。
カット割りされてる映像作品で、時間がリアルタイムで繋がってると考える方がどうかしてる。
>>299 ララァが死ぬ時はやたら時間を喰っていたしな
逆に途中がカットされてる会話シーンもある
第二話の、シャアとドズルの通信は、サイド7宙域とソロモン
往復4秒近く」かかる距離なんだが、ほぼリアルタイムで喋ってる
ように編集してある……
もしくは、その事に気付かず作劇してる
通信時差は描写してもウザいだけだろww
熱核ジェットがいまいちよくわからんのだけど原理的には推進剤を加熱して噴射でいいんだよね?
ガンダムが推力55tだせるってことは推進剤からそれだけの反作用が得られる噴射速度なわけだろうけれど
出力1380kwの核融合炉でそこまでの噴射速度を得る計算式がわからない、というか推進剤は何なんだろう
推進剤の種類や搭載量は公式に設定されてたりする?
昔、南下のイベントでやってたみたいに、同時刻の映像を流して
時系列整えたら…見やすいだろうか?
リックドムUは背中のタンクだけで陸戦用を宇宙用に改修したリックドムより作戦稼働時間が200%アップとなってるがこれも搭載量は不明
土星エンジンも「通常より重い」推進剤と推進剤の成分設定は無い
種の方は電気で温めた空気や水、再び謎の推進剤を噴射して進むシステムだった気が
>>304 >推進剤の種類や搭載量は公式に設定されてたりする?
種類はアルミニウムやらビスマスやら(イグルー)
搭載量はZとZZのMSしか設定されていない(質量比の項目で算出可能)
推進剤としての効率より、スペースの圧縮を優先させた結果だな<アルミやビスマス
宇宙機としてはアレだが、短時間の運用だけ考えれば良い艦載機としては構わないという事か
RCSもそれなの?
>>309 そちらは別だろう
引火性のある化学ロケットの筈
ハイパーゴリック系とか、そんなの
わざわざ別系統にするのはアレだけど、まあ理屈は何とでも
考証を突き詰めてもつまらなくなる事はあっても面白くなることは無い。
どうせファンタジーさ
>>311 だが、考察とIFを考えるのが楽しみになることもある
ぶっちゃけ、核融合炉つんでるんだから
機体みんな核パルス推進とかでいいと思うんだけどね、オライオン的な
そうすれば推進剤のスペースとかもすっと小さくてすむだろう
そうしないのは、、主役機まで放射線撒き散らしてる感じが
イメージ悪いからと危惧してるからかも
しかしフィクションの中で環境云々いっても仕方ないと思うんだ
デブリだらけにしている時点で相当悪い影響だしてるんだし
推進器が機体の重心通ってなくてもいいのかね
回転しちゃうぞ
>>315 それぞれの推進機の推力線が重心を大きく外れていても、
複数の推進機の推力の合力が重心を通っていれば無問題。
それだとちょっと損傷しただけでもう帰れなくなっちゃうね
>>317 「はやぶさ」は主機が次々と故障しても
ちゃんと帰ってきましたが何か?
>>318 主機の全てが重心から大きく外れてなかったのが幸いだったんだよな
それ以前に、各主推進機が離れて付いていたらニコイチ運用ができなくて宇宙のモズク酢になっていただろう
>>316 そういうたらればの話はいいから
複数の推進機の推力の合力が重心を通っているMSを3つ挙げてみろよ
メインエンジンらしきものがあるだけで姿勢制御用モーターの場所や数なんてまともに設定されてないんじゃないの?
帰還する為に宇宙用のスクーターっぽいのぐらい積んどけよな。
あんだけデカイ図体してんだから、背中に背負うアレじゃようけ持たんだろ。
ライフキットも積んだ移動ポッドは必要だろ。
そう言う意味では食事も取れるだろう全周囲モニターは正解なんだろうな。
別にコアファイターにしなくても、コックピットの気密が保てて移動出来れば生存率は飛躍的に上がる。
MSのスラスターが使えなくなったから人間が何も出来ずに即身仏じゃ悲し過ぎる。
そこで無人機ですよ
ガンダムwでやってたのになぜか人間に劣るとかいう設定されててかわいそす
>>325 あの世界の人間は大なり小なり魔法使いで先読みが出来るんだよ
だから先読みの出来ない機械には勝ち目が無いってことなんですよ。ハイ
いやーオカルトの世界って怖いですね
>>321 宇宙空間で直進している映像のあるMS・MAの全て
何故ならMSの質量バランスが不明
言い換えるなら腕や脚の重さやそれぞれのパーツの重量が分からない
しかし
映像で直進している=重心のバランスが取れている
という事になり、つまり直進しているMS・MAの全て
という答えになる
反論したければどのMSでも良いので全てのパーツの重量と設計図を持って来いw
>>324 全周囲モニターってコックピットを悪戯に巨大化する→弱点を大きくするだけじゃな?
うん、ヘルメットに投影すればいい
それと、「誰(どこ)の視点」なのか結構いい加減だったりする
モニター上で、映像をCGで再構成してると言っても、それが
MSの目のある位置の視点を投影してるのか
コクピットのパイロットのいる位置(胸か腹部あたり)の視点なのか
はっきりしない
光学迷彩の問題と同じく
「ある誰かの視点は別の誰かとは共有できない」
遠近法のつき方がみんな違う
顔から見た眺めなのか、腹から見た眺めなのか
どっちの基準なのかはっきりしないと意味ない
それにコクピット内でパイロットが
座ってたり、立ち上がってたり
「画面がよく見えないな」と画面に顔を近づけても
遠近の感覚がズレちゃう
…で結論だけど、そんな簡単に遠近がズレちゃうもんなら
「(始めから)そんな正確に投影する必要がないじゃん」って
全天周モニターの丸いモニター自体が、
少しでも正確に敵の位置をパイロットにわかるよう投影するのが目的じゃん
あの方式で簡単に遠近法がズレるなら
「画面は平らで、敵のいる方向だけ
目の前のモニターにもうちょっと適当に映すだけでいいんじゃない?」って思う
戦闘機なんかはF-15から水滴型キャノピーで全周囲視界が重宝されるようになったが
敵の方向だけズームしてモニターに表示する機能もある。
MSは戦車のように装甲された兵器で水滴型キャノピーという訳にはいかない。(SPTは
やってるけど)最低限の通常モニターは必要だが敵の接近をシンボルをモニターに
写して知らせても良いし、1stではガンダムに多機能ディスプレイがあった。
敵の位置をシンボルで表示したのはグフだけだったけど。
F-35のコクピット見たら笑えた
F-15はお手上げだが、F-35ならお前らでも操縦できるぞきっと
2006年のアメリカ製にしてはやけにダッシュボードが煩雑だな。
F-4あたりが一番難しいんじゃない?
最近のはだいたいJFS付いてるから楽ちんなのかなぁ
MSって補助動力装置ってなにか積んでるん…?
核融合炉の起動もスイッチオンで即スタンバイみたいなイージーな仕組みなの?
蓑型核融合炉というまだ見ぬ反応炉なので分からん。
>>335 MSの補助機関は対消滅エンジンがフライホイールを回してる。
338 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/19(木) 23:27:38 ID:iBUoDu2P
>336
普通の核融合炉ですら実現の目処は立ってないしな
そういやガンダム世界の核融合炉って稼働時間どのくらいなんだ?
>>339 たくさん、だよ
くだらないことを聞かないでくれ
一年戦争時の核融合炉の無整備での寿命は20〜25年
UC100年には地球上に無数に放置されたMSが機能停止になる公算だった
しかし、91年にアクシズのMS(ズサ)がジェット燃料漏れでの引火による爆発と火災でオーストリアの20ヘクタールを消失
これにより放置MSの100年問題が取りただされ連邦はようやく最長15年放置された廃棄MSの調査を開始
結局105年になっても爆発するMSは無く廃棄MSの回収も重度の環境汚染を起こした例を除き回収されなかった。
0080でザク改が放置されてたと言われるが
連邦は時に邪魔にならない所にある地球上で撃破されたMSは「核融合炉だから放射能汚染は無いよねーw」と放置するのが普通のようだ
ソースはアナハイムジャーナル
>>341 核融合炉だと放射線汚染が無いって言う奴も無能でゆとりな文系だよな
>>341 コロニー落とし2本に隕石落としに戦乱続きで放射能汚染が無いと言っても
イグルーのヨルムンガンドや08の話でも山一個が吹っ飛びかね無い物を放置するのか?
高エネルギービーム兵器は放射線兵器そのものだしな
大量で無くとも劣化ウラン弾よりは放射能汚染するんじゃなかったか?
ビーム兵器で雪を温泉にすれば放射線がいい感じな効能を発揮するんだろうな
ジオン残党が活動してくれないと連邦軍の予算が削減されるからまだ使えるMSが放置されてて残党が拾っても無視する内規があるんだよ!
>>346 ミノ粉を圧縮したメガ粒子とIフィールドの効能で美肌効果が得られる訳か
>>348 放射効果で古い角質層がベロンとめくれて新鮮な素肌がズル剥けに・・・
アイナとシローの子供が不憫スグル
つまりNTは人類の革新などではなく、ただの脳障害だったんだよ!
時代進んでもちっとも増えないしね
NTR
ボルジャーノンが発掘・運用されてる所をみると
炉は半永久的に使えるんだろうな
カプルなんかを見る限り、長く埋めておくと縮むんだろうなガンダリウム合金
いやあれはナノマシンが保存してたんだろ
ナノマシンは誰が保守するんだろう?
それ言い出したら∀ガンダム再生しないからな
代々遺跡を管理するおっさんの一族が近くに住んでいるんだろ
ダム板なのに、本編見たことない馬鹿の書き込みのほうが多いってのはどういうことだ?
ガンダム世界ってなんでレーザー兵器が発展しないの?
>>361 ビームよりマシだが主力兵器にはなりえないからな・・・
火器管制向きの技術だ
ビームもレーザーも口径分の穴をあけるだけでそう変わらんのよね?
ビームって放射しっぱなしで射線補正しつつ当てられないものなんだろうか
個別に1発ずつにしか撃てない理由があるの?
>>363 粒子の加速に必要なエネルギー量が半端無いし加速器がオーバーヒートするし
長時間照射はムリ
ビームを撃ち出す前に圧縮しなきゃならんから、どうしても塊状になっちゃうだろ。
放出しっぱなしがビームサーベルで、出っ放しの変わりに長さが短くて直ぐに冷える。
核出力のレーザービームで打ち抜けない物質はこの世に存在しないのだが、ミノ不思議時空だと「元気バリアー」で圧縮された粒子ビームまで弾いて縞馬
寒い時代だが残暑は厳しいのう
ミノ粉に関してはつじつまが合わない以前に
設定の説明文の段階で矛盾してる事があるんで正直、擁護しきれん…
レーダーなどの電波兵器を無効にするミノフスキー粒子の登場で
宇宙でも迫兵戦が行われるようになった
という奴?
>>368 > 核出力のレーザービームで打ち抜けない物質はこの世に存在しないのだが、
バーカ、レーザーの原理を知らんのかこのカスは。
池沼?
エヴァの陽電子砲とか実用化出来ると思ってる花畑団地住人?
撃つことはもちろん風船に水を詰めて殴ることも出来る水鉄砲がガフスレイとZのビームライフル
水風船(ビームサーベル)を投げて水鉄砲(ビームライフル)で撃ち抜くと水風船の中の水(熱々の重粒子)が飛び出しハエ(ファンネル)を落とします
バルカン砲はともかくビームマシンガンとかビームガトリングガンとかが理解できん
なにが問題って
蒸気ですら拡散するのに強力な熱もったビームが
たいして拡散せずに届く訳だから
なにか拡散しない理由をつけないといけない訳だけど
メガ粒子って電荷は中性だし
タウフォースは残ってるからさらに拡散させる方に働くし
拡散させる熱はもっとすごいし
拡散する条件は湯気以上にそろってるのに
拡散させない条件はミノ粉より減ってるんだもんな…
376 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 02:22:18 ID:khoWWn7l
>>375 光子魚雷みたいなやり方ならいいんじゃない?
まず高温高圧のプラズマをカプセルに充填して標的に向けて打ち出すんだよ
標的に着弾の瞬間、信管が作動して弾体前方のバルブが開く
バルブが開くとプラズマジェットガスが噴出して目標物を電離分解するんだよ
コレならば実現可能っぽい雰囲気がプンプン漂っているだろ?
>>375 >タウフォースは残ってるから
残ってるなんて書いてる資料あったっけ?
単純に、もしタウフォースが残ってなかったのなら、
Iフィールドバリアーでビームが防げなくなってしまう
オフィシャルズ読むと、ΤフォースとΤフォースが反発してるのではなく、Τフォースは直接ミノフスキー粒子と相互作用を起こして反発する模様
理由はぼかされているが、「そういう性質を持っている」みたいな感じで押し通すつもりらしい
つまり、メガ粒子や熱核反応炉内の疑似原子(ミノフスキー粒子と他原子の融合原子)はΤフォースを発してないけど、Τフォースの影響は受けるらしいw
>>375 レーザー発振の原理を知っていれば
レーザーが拡散しないことは簡単にわかるよな。
だったら、ビームライフルの動作原理を知っていれば
拡散するなんていう発想は出てこないんだけどなあ。
最近の小学校は夏休みいつまでだ?
381 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/22(日) 11:02:24 ID:khoWWn7l
高エネルギー粒子ビームを兵器として使うには根本的な矛盾が邪魔をするからね
ビームの粒子の相互作用が強いと拡散や減衰が激しくてまともに使えない
射程数メートルと言う笑えない近接格闘自爆兵器になってしまう
逆に相互作用の無いビームだと何にも邪魔されずに直進でき目標を貫通するけど・・・
相互作用が無い悲しさでニュートリノビームみたいに無害貫通してしまう。
現実社会ではもう粒子ビームを兵器に!ってアホは希少生物になってしまっている
>>380 レーザービームと粒子ビームの違いをわかってない小学生クンですか?
現実問題としてミノ粉が実在したとしても害にしかならんな
さっさとミノ粉キャンセラーを実用化するべき
ミノフスキービームって呼べば全てが解決する。
パイロットが叫びながら撃てば完璧。
カルシウム光線レベルじゃのう
>>384 でも蓑粉って高エネルギーを与えると格子を作ってその場で固まっちゃうんだぜ
その堅さたるやホワイトベースを空中に支えられるくらいだ・・・
発射したとたんに蓑粉が銃口で固まってジャムを起こして暴発するよ
マクロスのフォールド○○なんて最たる物。
とりあえずフォールドって付けときゃ良い。
ガンダムも機体内にエネルギーぶくろがあるんかのう
>>381 そうか、DARPAは希少なアフォですか、そうですか。
>>382 どうして粒子ビームとひとくくりにするのかなあ。
メガ粒子砲は原理的にコヒーレントなビームを発生させるのだが、
たぶん君にはこれっぽっちも関係ない話だね。
だって君はただ単にヒマ潰しにガンダムくさして遊びたいだけ。
ガンダムの設定も知らないし、粒子ビームの性質も知らない。
そのうち小学校の校門の上に晒し首になってるんじゃないの?
とりあえず人型兵器を否定したいだけだしね
>>392 人型ロボットは否定しないけど「巨大」と「戦闘」は無いよな
>>393 そうだといいね。
ちなみに飛行機が発明されるちょっと前にも、
動力飛行は科学的に不可能である、なんて新聞に書いた人がいたなあ。
飛行機が発明された後でも、
飛行機なんて戦争には使い物にならないと言った軍人がいたし、
ましてや飛行機同士の戦闘があるなんて小説の中だけだと言われていた
そんな時代もあったからね。
とりあえず否定さえすれば自分が頭いいんだと思い込める便利な人は
いつの世にもいるものさ。
>>390 あそこは軍に見向きもされないアホ兵器も「一応」研究はする機関だからね・・・
実現するための研究じゃなくって「実現不可能」な事を追認試験していると言うべきか
>>394 > 動力飛行は科学的に不可能である、なんて新聞に書いた人がいたなあ。
昔も鳥は飛んでたのにね・・・
新聞に投書する奴なんて所詮その程度ってことだよ
人型のメリットてなに?
>>397 機械を操作したり物を作ったり・・・雑用向きだよな
>>397 ロッククライミングが出来る。
柔軟性が高い。
救出など保護目標を確保しやすい。
>>399 巨大だとダメだな
ロッククライミング・・・崖崩壊
柔軟性が高い・・・あの関節では曲がらん。つーかコアファイターが折れる
救出・・・要救護者を踏み潰す危険性が危ない
地形への適応性なら多脚だろうな、それに作業用のアーム付けたら蟹型か。
ロッククライミングで手まで使ってたら、何も出来ないし。
機械なんだから人型に拘る事で、腕や脚の数を制限する事がオカシイ。
>>400 ガンダムのメリットを書いたのではない。勘違いするな。
>>401 最適解が手足何本かは作ってみないと分からないし時代によっても変わる。
>>402 小型人型ロボの話か?
アシモじゃロッククライミングは無理だし、柔軟性も低いし、救出も無理っぽいぞ
>>404 アシモ?あのオモチャで何しようっての?
アシモは動歩行が出来る画期的なロボなんだが、所詮技術力の誇示だと技研の従兄が本音を言ってたな。
あの当時で動歩行が画期的とは普通は言わん。
当時としては画期的だろ
アレの成果が今の非力歩行ロボの石杖となっているんだから
1984年のWL-10RDで既に動歩行が完成している。
それより、一つの間接に一つのモーター、全身の動きを使っての仕事が出来ない
オモチャに命預けられる程、命知らずな奴はいないだろう。
早稲田のあれは本物の玩具だつーのw
で、アシモの動歩行は「画期的」なのか?ww
軍事用人型ロボットがあり得るのなら現在の技術で既に出来ているはずだ
という物凄い短絡的な思考だな。
>>409 ロボットの場合はモータと電池と言う重量物をどこまで
減らせられるかも課題だからね・・・
ワイヤレス、自律歩行となると全てのシステム一式を
本体に収めなくてはならないから、かなり難易度が高い
アシモはその点で画期的だよ
>>413 現時点である程度目途が立ってないとこの先実現するのは難しいぞ
材料工学も構造力学もほぼ限界点に達しつつあるから・・・
今のロボットはハードもソフトも全然成ってない。
動物の体は全身の筋肉が有機的に協力し合いながら一つの仕事をする。
力を出す場所も作用点にあるとは限らない。よりエネルギーを生むのに
相応しい場所にある。
人間の特定の動きを真似ることはできても人間のように仕事をすることは
まだまだ先は長い。人間がやっているのだから物理的には可能なはずだが
工学的にはまだ目処はついていない。
腕2本と足2本に限定するメリットってなに?
増やしたり減らしたりしちゃいかんの? ストライダー萌え?バールのようなもの?
>腕2本と足2本に限定するメリットってなに?
そんな物、現時点では無い。人型スレだから、その可能性に言及してるだけ。
強いて言えば動物型ロボットの開発において人間の行動や構造を真似る
ことができる。ASIMOもそうやって進化した。
ネコじゃモーションキャプチャーをつけて動きを探ることもできないし。
ネコ用のモーションキャプチャーが無いとかねーからw
常時上から目線でお送りしております
>>419 それで、こちらの指示通りに動いてくれるネコがいると?
話題を次々と変える否定厨
否定ありきのカキコ
少し前のレスも読まない
>>417 まぁ少なくとも巨大ロボの足はタイヤかクロウラーの方が向いているよ
>>422 お花畑のMS厨の世迷いごとを一々見る価値はねーだろ
多足より2足歩行の方が設計や制御のソフトウェアの作成が楽、といえる気がしないんだよなぁ
アシモ
>>406 動歩行が画期的(WL-10RDで既に動歩行が完成)
↓
>>414システム一式を本体に収め(P2で既にやっている)
いったい何が画期的なのか?
>>425 つまり、君は荒らし?
>材料工学も構造力学もほぼ限界点に達しつつあるから・・・
CNTの開発は進んでるねえ。でも実用化はまだ先だね。
あれが出来れば機械も変わる。
限界点ね・・・お花畑ww
>工学で要求されるような動きはしてくれないぞ
kwskおながいしますw
ググレカス
>>418 けど実際に進んでるのは、不整地や雪面や雪の積った坂道を踏破したり。
50cm程度のジャンプを見せてるビッグドッグなのよね。
瓦礫の上を足元探りながら乗り越えてるし。
階段で転倒してイベント中止になるアシモはまだまだそこまで行ってないし。
ペットマンもベルトの上で歩行動作のテスト中の状態だし。
人型より動物型の方が作り易く実行性は高いよね。
PETMANも最終的には腕付けて小銃持たせるのかね。
DARPAの研究でまともに実用化されたものなんて片手で(ry
日本にあったら真っ先に仕分け対象だな
>>433 コマ回しロボットみたいにトライエラーで動きを身につけるロボットはある。
ASIMOも物を持つなど人間の動きを真似て動作を増やすことはできる。
そこが強いて言う人型のメリットだけど子供が歩けるようになるのに時間が
掛かるように二足歩行・走行はハードルが高いわな。
>>436 介護用途なら二足歩行もアリかもしれないが軍用はありえない
根拠は?
PETMANが完成してエンドスケルトンの様に進軍するんですよ。
やっぱ人型優位を既存科学技術面から進めるのは無理があるよなぁ、
近年のロボット作品が大体ロボット優位の理由にオーバーテクや特殊ルールを用いるのがその証左
ガンダムもなんかオカルト方面から人型肯定論をぶち上げられないかしら
ガンダムの場合は最初に人型ありきで、作品としては人型以外の存在をはなから否定してるからね
人型しか殆ど出さないからリアリティもなにもあったもんじゃない
最近の作品ももはや人型であろうがなかろうがどうでもいいようなチート設定&性能ばっかだしね
ガンダムの頃は人型有利にする為の条件付けをしてたが、近年のはお構いなしに
MSさえあれば戦闘機も戦車も破壊できるという感じだぞ。
最近のガンダムもどきは見てないが、ミノフスキーという言葉は出てくるんだろうか?
見てないくせに近年のは〜とかのたまう馬鹿が現れたぞ
・宇宙じゃ流体力で方向転換できないから偏向の大きいスラスターが必須だけど、それって見た目足じゃね?
・ボディの方向と進行方向が一致するわけじゃないから、武器も偏向とれたほうが有利じゃね?それって腕じゃね?
・宇宙戦艦は浸水して沈むわけじゃないので、飛び道具一発で沈黙とはいかなくね?
いったん張り付いたら近接兵器で徹底的に解体するのもありじゃね?
・推進剤の制約でそんなにスピード出るわけじゃないから物陰から攻撃することもあるんじゃね?
コクピットから離れたところにセンサー類集めたら良さそうだけど、それ頭じゃね?
小型のラビアンローズみたいなのが思い浮かんだ
タコ型になっちゃうな。
最強のウサミミ?
そんなにスピードが出るわけ無いつっても軌道に上がる宇宙速度ですでに秒速10km以上出てるわけだしな
せっかく獲得した運動エネルギーを限りある推進剤使って無意味に減速するようなアホなことするのはなぜだ
ウォルフ 「いかんな、少し速度を落とさせろ。距離を取らねば攻撃も出来ん。」
肘や膝や腰の場所や数が人間と同じである必然性はないと思うよな
腕を増やして多数の武器や盾持たせたり足を増やして歩行速度上げてもいいと思うのにな
頭もいくつあっても困らないのにね
一人乗り強要してパイロットのワークロードを無駄に増やさず何人か乗せて操作分担すりゃいいのにね
デブリで死んだキャラいる?
直接の死因じゃないがカツとか?
>>449 相対速度を落とさなきゃ敵艦隊を阻止できない訳だが?
>>454 敵艦隊に対向しながら減速せずに突っ込み小惑星(ルナ2、ソロモンとか)の欠片を撒き散らせば・・・
>>452 イグルーではジオンの脱出カプセルが爆発した欠片(デブリ)が他の脱出カプセルに命中して爆発してたよな
掃宙艇の仕事はデブリ除去だね
ZZじゃザク1機が丸ごと漂ってたな。
460 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 23:01:47 ID:jUKcpi6B
>458
掃宙の主役って実はソーラーシステムなんだぜ
静止軌道に並べて下の軌道に焦点を合わせて一気にデブリを焼き尽くすんだよ
エネルギーをほとんど消費しないからとってもエコで効率的なんだぜ
462 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/24(火) 23:05:51 ID:jUKcpi6B
>461
成仏できないララァのおかげでアムロは助かったんだぞ
感謝すべきところなのに逆切れとはこれ如何に?
レーザーで焼いたって溶けるだけでデブリの脅威はなくならないんじゃないの?
ものによっては爆発して飛び散って余計に運動エネルギーを得ることにもなりかねない
それとも光圧で吹き飛ばすとか?
>・宇宙じゃ流体力で方向転換できないから偏向の大きいスラスターが必須だけど、それって見た目足じゃね?
2本じゃなくてもよくね?
>・ボディの方向と進行方向が一致するわけじゃないから、武器も偏向とれたほうが有利じゃね?それって腕じゃね?
球形砲塔2つでよくね?
>・宇宙戦艦は浸水して沈むわけじゃないので、飛び道具一発で沈黙とはいかなくね?
一発でダメなら二発、二発でダメなら三発・・・・・・・・
> いったん張り付いたら近接兵器で徹底的に解体するのもありじゃね?
張り付くために速度をあわせたところを狙い撃ちとかw
>・推進剤の制約でそんなにスピード出るわけじゃないから物陰から攻撃することもあるんじゃね?
そんなに都合よく隠れられるような障害物があるかな?
> コクピットから離れたところにセンサー類集めたら良さそうだけど、それ頭じゃね?
どうせならろくろ首の方がよくね?
>463
デブリを上面から焼けば表面が蒸発してガスが拡散する反動で下方向に押される
これによりデブリの軌道は下がり最終的に大気圏で焼き尽くされる
ソロモンのスペースゲートや艦隊を一瞬で蒸発させたソーラーシステムの熱量を甘く見たらいかんぞ
ガンダム世界って木星の衛星のエウロパで生命が発見されたとかの話はないの?
人型である事の利点は、やはり汎用性かなぁ・・・・・
「戦闘以外の事も出来る」というのも、意外に大きいかも知れない。
作業用という意味では無く、戦闘以外の幅広い動作が結果として戦闘時の
選択肢を広げるという事。
でも、戦闘機よりコストが低いか、戦闘機と同等以上の戦闘力が無いとね。
宇宙での作業用ならあの足じゃ話にならんのじゃないの
足でも物が掴めて機体を固定できるだけのマニピュレータが要るよね
ぶっちゃけ4本とも手でいい、というか4本である必要性もないか
長さも含めて人間を模す必要性は全く無いんだよな
まあ四肢の質量バランスは均等にするべきだよな。
いよいよ俺の考えた宇宙用デザートガンナーの出番が……
じゃあ俺はうちゅうようX-10で、ホバーユニットをブースターに交換していくお。
>>468 戦争に雑用は山ほどある。戦闘部隊の数倍は後方支援が必要だ。
雑用だけさせてればいいんじゃね?
>>473 雑用つーても事務とか整備とかの軽作業だけどな
重量物の運搬はクレーンやトラック
土木作業はユンボやショベルが主役だから
ユンボやクレーンの真似事するなら足はちょっといらんなぁ
最近、鳥のラジコンが出来たが、技術の進歩で可能になった。
現在ではユンボやクレーン以外に選択肢がないのは技術力の所為だわな。
技術力云々じゃないと思うけどね
あれ以上に適した形がそもそも無い
現在はな。
ミノ粉ができたらビームスコップとかヒートショベルとかメガユンボとかできるんだろ
いっそミノ粉つかって重機からトランスフォームで
ビームドリルで土壌を溶かして穴を掘ります。
EMS-05 アッグに謝れ!
否定厨と話しても無駄なのを忘れてたorz
ガンダムみたいな60tでわずか1380kwの重機とかはさすがに作業には向かないと思うけどな
>>485 アニメの派閥が和解する事は無いしな
例えばマクロスとかも映画史派とTV史派の反目は今でも解決していないし
>>484 アレもすげえ無駄な形してるよな。
かわいいけど。
後継機が無いって事は、対費用効果が無かったんだろ。
穴掘り用のアタッチメントとかMS専用品があるの?
ガンタンクに排土板とかMS専用土嚢袋とかも
宇宙戦闘機には偏向スラスターと全天向け砲塔が必要
砲塔は無反動化しないといけないので、バレルの軸上にボディがくるような形はNG
→ ひじ関節、肩関節がある腕の形がいい
可変部があると重心位置が変わるので推力軸をずらす機構が必要
→ 偏向スラスターにひざ関節を設ける
全体として推力のGに耐える構造にする必要がある
→ 偏向スラスターを足に見立てて直立できる形になるはず
もうあきらめて人型になれやwww
人型を諦めた方が楽に開発出来る。
人型に拘らなければ、不足要素にどんどん追加出来るし、要らない物はサクサク排除出来る。
人型である以上、二本の足で歩かなければならないし、手で武装を運用しなければならない。
キャノン等の固定武装なら、人型である必要も無いしな。
>>491 MSには偏向スラスタやサブスラスタを付けまくりじゃん
手も無駄に駆動機構の多い旋回砲塔のようなもの
まさに無駄の塊、デッドウエイトの総合商社
あの足じゃ宇宙だと無くていい、あれじゃコロニー表面を歩く事も取り付く事もできやしない
>494
コロニー外殻の整備は蜘蛛型だろうな
四本の肢とワイヤーアクションで本体を保定して残る4本の肢で作業をする
作中だと何故かサイド7にザクが取り付く。
そして何故かMSの手にちょうどいい大きさのツマミがある
サイドはMSを使って作ったからだ。
非効率極まりないな
>>498 でも各サイドの建造期にザクタイプの人型MSは生産されていないけどな
ボールの原型となった作業ポッドがメインだ
そしてサイド3以外のサイドが人型MSの侵入を容易にする必要性も必然性も無い
501 :
通常の名無しさんの3倍:2010/08/26(木) 20:33:53 ID:zvltOAMu
銃器系の場合
ターゲット補足してからコクピットの引き金引いて
それが動力伝わって、MSの指がトリガー引くから
相当時間的ロスありそうだけど
それよりも、銃器よりも重い腕を振り回すターゲットへの追従性の悪さだな。
カウンターウェイトも無いから劣悪。
微妙な姿勢の調整とか2本のレバーだけでどうやって操作するんだろう
向きを変えるにしても頭だけ向けたいとか上半身だけ向けたいとかそういう微妙な操作って
人型機械の操縦方法は分からん。一人じゃ無理かもね。
バーチャロンみたいに細かい制御は全て車載コンピュータがやってくれて
乗っている人は二本レバーで左右の足の歩く方向を決定すればよいだけだ
両レバー前:前進
両レバー後:後退
両レバー右:右横歩き
両レバー左:左横歩き
右前、左後:左方向変換
右後、左前:右方向変換
右右、左左:匍匐
右左、左右:立ち上がり
細かい姿勢の支持派無理そうだしそれだとどうやって照準定めるの?
視線入力だと偏差射撃がやりにくそうだしコンピュータが勝手に狙ってくれるオートエイムなの?
FBW、FBLの戦闘機は基本、パイロットは戦闘機に何をしたいかを伝えて
大迎え角や失速は起きないように制御されてたりする。何かやったときに
必要な咄嗟の動作なんかはコンピュータにやらせるしかない。
ガンダムにはレバーとかたくさんあるから分かるが、ザクのコックピットは
おなざりだからな。これはデザインの問題だ。見越し射撃くらいはパイロットの
指示で出来なきゃ困る。
連ジじゃ見越し射撃が一切できなくて苦労させられた。
まぁ、舵輪をカラカラ廻して三次元航行を制御するWBに比べれば
二本のレバーでMSが操縦できてしまうのは、さほど変でもない
>>507 昔の戦闘機はともかく今の戦闘機はオートの方が良く命中するけどね
寿司くれい寿司くれい
なんでミサイルは発達しなかったのかな?
コックピットで可視光での画像が表示されてるんだから
ミサイルも画像認識システムで十分追尾可能だったよな?
>>511 なんでも小型の電子機器の類はミノ粉でおじゃんになるんだと
まあ、ミサイル誘導が全く出来ないレベルになるなら、
MSの空きスペースに入る大きさのコンピュータでも性能低下の影響でしょうもないことになりそうだが、
ある一定以上の大きさの(シールドを施した?)電子機器は大幅に性能を回復する閾値みたいなのでもあるのかね?
あと、とっさの動作をAIにさせるのは怖いな、味方とか民間人平気で踏みそう
つか普通に考えてたら、その設定だとミノフスキー粒子を撒くのって世界規模のテロリズムだよな?
医療関係、金融インフラ、あらゆる分野が壊滅するはずだが、なんでだれも止めなかったんだ…
ハロ余裕で動いてるけどな
>>514 それはわかってるし、不思議な点なんだよなw
ハロの相貌認識機能がありゃ画像誘導余裕だろとなんども前々のスレから訴えてるんだが
「それはハロが賢いフリをしているだけ」という謎過ぎる回答が帰ってくるだけで以下ループしちゃうんだよな
だれかそこんとこ解説してくれw
ハロの中身は機械じゃなくって単身赴任のおっさんらしいぞ
そもそも電子機器が云々なんてご都合後付け設定もいい所だからな、ご都合になってないけど
ガンダム出来た頃は画像認識ミサイルなんて出来ると思ってなかっただろうな
ハロは何も喋ってない
全てアムロの孤独を紛らわすための独り芝居
自動追尾ミサイルは普通にあるんじゃないの
ガンダムMarkIIがZのOPで毎回食らってるし、ブライトだって核ぶっぱなしてるじゃん
単にビーム兵器の破壊力>MSの装甲>ミサイル兵器の破壊力なんじゃないの
寿司くれい!寿司くれい!
>>520 あまりにもアホな話なので、CCAからMSの被弾時は必ず被害が出るよう設定され直しました
(CCAの絵コンテでビーム/ミサイル被弾時の被害状況というのがわざわざ起こされている。
ミサイルは火球の範囲内が全て消滅するという強烈なもので、コンテでは上半身を失っていた)
CCA以降のMSやMAが異常に被弾に脆く見えるのは、そういうこと
もう面倒だから信頼性という言葉の理解出来ないハロ厨はwindowsMEで動く戦闘機にでも乗ってMEで動くミサイル積んでエリア88でも行ってこいよ…
大気のない宇宙ではミサイルの威力は直撃しない限りはたいした事がなさそうだけど
でも秒速数km以上で破片にぶちあたったらそれはそれで破滅的な被害になりそうな気もする
ミノ粉のせいで向かってくるデブリの察知しても回避が間に合わないんだよなMSのセンサー有効範囲狭すぎて…
どれもこれも短いから少なくとも戦闘では問題無い
>>523 で、ハロの信頼性の低さを物語るソースなり劇中描写なりはどこにあるんだ?
それとも、100%じゃなかったら信頼性が無いとでもいうつもりか?wwwwww
ハロは何らかの防御策に守られたWBの中にいる
根本的問題として議論の原則に従い証明責任があるのはハロ厨なわけだが…
相手に証明責任を押し付けるとか韓国人みたいな主張しないでくれよ
ニュータイプが近くに居たら、ミノ粉は電子回路に悪さ出来ないんだよ
ハロのそばにはいつも3チビが居たし、アーガマやネーエウアーガマでも
カミーユやシンタ・クムが近くに居た
だから、ハロは壊れた風な動作はしなかった
ミノ粉が電子回路に悪いという説の理論的根拠設定が全くじぇんじぇん無いので
どういう例外が存在するかは良く判らないのだ
ハロはアムロ製作で他のコンピュータとアーキテクチュアが全然違うとか?
MEは設定次第で安定して使えるが
軍用で使う奴はいない
それと同じ事さ
>>531 ハロは一般販売している玩具と聞いたんだが・・・
ハロは一般販売されていた玩具をアムロがハードチューンした夢のスーパーロボット
子供のお守りからヒス女のサンドバッグから始まり機械獣の操縦まで、用途は多岐に渡る
最初期の誘導ミサイルの信頼性は恐ろしく低かった
なので、一度に複数発射する事で運用された
元々、兵器の信頼性はある程度のラインで見切られる傾向にある
運用上問題ないからと、バグ持ちのソースコードそのままで使い続けられた機体なんて物も実在した位には
有効な選択肢が他に無ければ、力技でも運用するのが軍隊というお役所だ
潜水艦を全部原潜にするようなのがお役所的なのであって
それは最適な方法じゃないの?
鉄仮面のオッサン、心肺も機械に置き換えてそうだけど(生身で宇宙出れるし)
ミノフスキー粒子が濃くなったら即死するんじゃなかろうかw
>>528 『不具合が発生している様子が見受けられない』というのが根拠なんだが、
それを証明しろというのは悪魔の証明じゃないか?
なんで素朴な疑問を書いただけで「ハロ厨」呼ばわりされにゃならんのか
喧嘩しに来てるんじゃないんだから、粛々と反論と根拠を提示すればいいのに…
いきなりレッテル貼りをすると論まで疑われるよ
>>538 悪魔の証明ではないな
単純に証明不可能な事を論争の根拠にするのがおかしいだけだ
>>540 ハロがミノ粉で誤作動起こした一例を出すだけでアンタの主張は通るじゃん
>>538の言うとおり『不具合が発生している様子が見受けられない』んだよ
>>541 アニメの板の設定について語るスレッドで何を言ってるんだお前は…?
>>543 でもアニメでもあれは失敗設定でしょ?
後期作品では蓑粉は黒歴史で封印されているし
>>542 この製品は異常がないように見えるから大丈夫とか会社で報告書あげんのかおまいはw
という水掛け論すら実は必要無くて
ここは設定スレなので信頼性が足りないと設定付け加えれば終わり
>>544 まさかヒゲのことか…?
wikipeの斜め読みだとそう見えるのか?
>>545 >この製品は異常がないように見えるから大丈夫とか会社で報告書あげんのかおまいはw
むしろあげないのか?
異常があったら報告書をあげるのは当然だが、
異常無しでも検査報告をあげるだろ。
チェックミスで市場に不良品が出回ってしまったら
検査体制見直しと併せて責任の話になるがw
それはともかく、
>信頼性が足りないと設定付け加えれば終わり
お前が勝手に設定を決めるな。
蓑粉は電波・赤外線・エックス線なんかを遮断するんじゃないのかな?
可視光に関しては例えば松本世界には映像破壊ビームという対象に
対してカメラに黒い靄しか写らなくする機械が出てくる。これを使えば
簡単にデコイに引っかかるだろう。
>>540 >単純に証明不可能な事を論争の根拠にするのがおかしいだけだ
それでも、根拠も無しに「信頼性が低い」と言い出すよりはマシ。
>ここは設定スレなので信頼性が足りないと設定付け加えれば終わり
こんな馬鹿と話をしてたのか…お達者で
>>545 頭悪い人ってすぐ強引な例え話を始めるよね、その方が楽だからw
ハロがこの場に無い以上、俺もアンタも劇中描写と周辺の設定から判断するしかないわけだが
ハロは信頼性が低いという主張の根拠が欲しいと皆いってるんだよね、憶測や感想じゃなくさ。
と思ってたら
>ここは設定スレなので信頼性が足りないと設定付け加えれば終わり
これだよ…
議論する気ないなら消えろ
今何について話してるんだ?
ミノ粉が電子回路に悪影響を与えるってのが誰かの妄想設定かどうかじゃないのか?
それともハロの信頼性の話してたのか?
ミノフスキー粒子は素粒子
新しく作られた混合物とかではなくて、素粒子!
これはもう、物理法則がまったくちがう異次元の話
しかし現実には、そんなものはない
つまりガンダムの世界はバーチャルリアリティだったのだよ
何回も破壊と再生を繰り返してもガンダムが出現する
そういうコンピューターの中の世界。
超合理的に考えれば、これ以外ない。
で、バーチャルの世界では人のチカラを体現する存在の兵器としては
人型は、わりと扱いやすい
アニメと同じだ。
バーチャルリアリティ???
安直と言った方が正解だろう。
なんでもいいがハロ厨は連投すんなよ迷惑だから
でもハロが誤作動してたとして、MSレベルにならないとシールド出来ないなら。
プチモビなんて運用出来ないよな。
ハロやプチモビ以前の問題だろw
都市部なんかは撒くだけでインフラ壊滅するだろうし
病院なんかかなり悲惨なことに……
>>558 また敵は一人病かよ
俺の他に何人かは知らないがニヤニヤされとけw
球体のハロがいつもカメラ目線なのはどういう仕組みなのさ
絵画に描かれた人物が、見る角度を変えても観覧している人間を見つめているように感じるのと同じ原理です。
実はつぶれたピンポン玉みたいに半球状に凹んでたりしてなw
>>562 ハロはバーチャルリアリィの外側からの視点を自覚している。
一部のゲームキャラだってそうだろ
>>553 蓑粉濃度が高いというのは蓑場が強いと等価か。
>>561 自己レスですねわかりまryは置いといて
レスの傾向からして2人だろ?
2人でお互い連投繰り返してる事を言ってるんだ阿呆め
と、傾向で語っていいなら確実に1人の人が仰っております
こんどは「敵は二人病」かよw
当たるまで続ける気か?複数になったら本人達にすら確認不能なのに馬鹿だねーw
内容のない煽り合いが続いておりますが
引き続きアイナブリッジをお楽しみください
ノーマルスーツってオムツの機能もあるの?
無いと困るよな。セイラさんは女性用?
ジュドー「ノーマルスーツの中にしちゃえばいいじゃないか」
ルー「スカ!」
深いな禿
出撃前に済ますとか、薬や浣腸みたいな物をつかうかも。
熊は冬眠する前、人工的(?)に便秘にしておくらしい。
宇宙酔いでの突発性ゲロはどうすんのかな
吐かないようにあらかじめ胃の内容物を出しておくのだろうか
パイロットは第一種戦闘態勢下ではチューブ食に限られるとかにしとけ。
>>577 ハンバーガを食べれなくなるスレッガーに謝れ
ヘルメットの中がゲロだらけだぜ
みたいなセリフは、どこで聞いてたかなあ
宇宙酔いは宇宙に初めて行った人に起こるものですぐに慣れて再発しないそうな
でもそれとは別に肉体を高Gに晒してるとやっぱゲロっちゃっう事もあるんだろうなぁ
軽自動車の走行会に同乗しただけで横Gがしんどくて降りたあともゲロりんちょだった
>宇宙酔いは宇宙に初めて行った人に起こるものですぐに慣れて再発しないそうな
それは、たぶん鍛えてる人だけ
金持ちの爺さんが宇宙ステーションに滞在したときは、最初から最後まで宇宙酔いに悩まされたってはなし。
ググった知識だが数日はかかるらしいから、それじゃないか
スレタイ読めないバカが増えたな・・・
人型兵器の操縦ってどうやんのー
バーチャロン方式かよ
どうやって狙い定めてんだよ
オートエイムかよ
レバーでどうやって姿勢変えるんだよ
実際チャロンレベルでコンピューターがアシストしてくれんとやってられん罠
「そこっ!」じゃねーよw
2本のレバーを前後に動かすだけだよ
やっぱ体の延長と考えて身体操作の脳波と同調させるか(エヴァ)
実際の動作を拡大する方式(フルメタ)が理想だよな。
ガンダムは何時になったら二本のスティック方式(笑)から抜け出すんだよw(Gガン除く)
バイクと同じ感覚でいけるマジンガーは色々おかしい
3人乗りのゲッターロボは現実的かもしれないが息が合ってないと難しそう
5本の指をフルに使うνガンダム、∀ガンダムはいけるかもしれない
ザブングルはどうなるんだ
あんな一発ギャグみたいなアニメで どうなるんだ(キリッ とか言われても…
「ええい、このスイッチだ!」
ザク2機撃破
ずっと昔にスタジオぬえの設定資料集かなにかで、ドムが親指たててハンドサインやってる絵があったけど
ああいう細かい動作ってどうやってんだろなと子供心に思ったものだ
落ちてる物を拾うとか押したり引っ張ったりとか2本のレバーだけじゃとてもとても…
パイロットが口頭で命令するだけで音声認識である程度はやれるんだろうか
軌道エレベータも無しにスペースコロニーが作られるような未来なんだから思考入力くらい実現してるのかな?
それ拡大するとサイコミュじゃね?
あ、ひょっとしてインコムってそういう技術なのか?
ドムやザクでも細かな動作パターンをあらかじめインプットしてマクロで動かす機能くらいはあると思う
ガンダムは行動パターンを学習する機能がついてるけど、↑のちょっと高級種みたいなもんだろう
大体の動作はセミオートだから極論すればハンドルでも動かせるな
むしろ宇宙でマスタースレイブとか逆に大変だろう
ハンドルを右に5回転、左に8回転でICBMを受け止める
2本のレバーだけで宇宙ってしんどそうだね、ピッチロールヨーに加えて上下左右の平行移動もだし
しかし機体の向き変えても進行方向がすぐ変わるわけでもないしいい加減に操作してたら
あっという間に推進剤使い切ってしまいそうだ
ずっと昔のdosゲーのdescentを思い出すぜ、F-16FLCS+TQS+RCSで遊んでたわ〜
レバー2本だけ…小学生の時に流行った話題だな
ここのオッサンどもは人力が直結してる自動車あたりで
頭が停止してる。
オフィシャルですげー先進的な入力デバイスが設定されてるのか?
人力直結で車を動かしてた時代のジジィがいると聞いてきました
機動戦士ガンダムが最初から空前の大ヒットが予測されていて
いくらでも予算を注ぎ込めると思ってるバカがいるな。
翼の上に飛び乗ったガンダムが、垂直尾翼の方向舵を動かしたら
ガウの中で舵輪を廻していた操縦手が反動でひっくり返るアニメだぞ
そんなことを言ってるから最近のアニメはつまんないんだよ。
「最近の○○は〜」なんて紀元前から使い古されてる文句を吐くなんて…進歩の無いジジイだなw
若者像とアニメ作品をごっちゃにしてるのは、ただのバカだろう。
ジジイというより痴呆にちかい。
>>607 1975〜1987年くらいのアニメをよく見てて言ってるんだよね?
これくらいは常識だろう。王立○○軍で死んだ博士の死因は何だ?
ノロイの前に倒された動物の種類と名前は?
わしが若い頃はアニメなんて放送されてなかったんじゃ
とか言いつつ具体的に昔に比べてどう劣ってるのか指摘できない
思い出の中の漠然としたイメージだけでグダグダ言ってるジジイw
痴呆か?
劣ってるとか関係ないんだよ
自分が面白くなければ、それはつまらない作品。
だいたい、この板は昔のガンダムで語る板だし。それがひとつの証明じゃないか。
>>612はどこから迷い込んだのか?最近のアニメの「板」にでも行ったらどうか?
夕方にも放送できないアニメとか、アニメのちからが衰弱してるのは事実だろう。
615 :
608:2010/09/03(金) 22:03:17 ID:???
>>612 過去の物に比べ今のアニメは
・リミテッドアニメの技法が完全に失われている。
・キャラに人間的魅力が無い。「こうはなりたくない」という奴ばっかり。
・演出の迫力がまるっきり違う。
・つ ま ら な い !
良く解からんのだけど、双方昔の〜今のってのは、どの辺の事指して言っとんの?
俺も確かに、80年代から90年代のロボットアニメ全盛期に比べたら。
今がロボットアニメ冬の時代だってのは思うけど。
TVじゃ萌えばっかりだし。
スレチ
解説
さんざんスレチで引っ張ってきて、ここであえてスレチって書く俺ってクールだろ?
>>613-616 そこまで本気でブチ切れるのは正直計算外だった
俺が悪かったから家族とかに八つ当たりすんなよおっさん…
いい年したおっさんだと親も高齢だし、殺人に発展しかねないからな。
子供の漫画に対して必死こいて恥ずかしい奴らだよね
妄想の夢物語でFAだよ
最近のアニメはつまらないと言っている人間は昔のアニメも最近のアニメも見ている。
見ない物を否定する餓鬼はもうおねむの時間だ。
昔のアニメか・・・地方局の最近の記憶だと地方局の再放送でたまたま見たキャシャーンが酷かったなw
人物の作画崩壊とか台詞の不整合とか。ボディスーツ姿のキャシャーンが「これは防弾チョッキです!」
とか言い出した時にはフイタwチョッキって何だか知らなかったのか当時のスタッフはw
ああ、一行目の地方局消し忘れねw
まあ、どうでもいいことで喧嘩すんなよ、糞作品なんて何時の時代にもあるんだからさ・・・
オッサン(アニオタ)「餓鬼はもうおねむの時間だ(キリッ」
パソコンの電源落とした後死にたくなるんだろうな
>>624はw
見る目無いんだな…
最近は汚い言葉は隠しちゃうし、悪いことを悪い事として描いても非難される。
泥水すすっても目的を遂げるガッツも無い。俺の世代でさえ戦時中に比べ
青瓢箪と言われたが、今の世代は豆腐並み…
アムロやカイだって状況をブライトにぶつけてたけど、それでも勇敢に戦ったもんね。
でも何が勇敢か理解できないんだろうな。
うぬら、未来に希望を持ってる?
年寄りを誇るな。みっともないからヤメレ
それはお前が何かした結果なわけでも偉いわけでもないんだから……
見てて痛々しいわ40近く(だよな?)にもなって
自己紹介だな
俺の世代は〜と朝から2ちゃんねる(しかもシャア板)で説教垂れる
一発抜いたあと風俗嬢に説教より情けなさ過ぎるだろ…jk
おいおい、よく時刻見たら深夜キモイ説教垂れて朝一番でスレチェックか…なにこのオヤジ終わってる…
正直この煽りは意味がわからないし頭の程度というか精神を疑うレベルだが
懐古厨?も煽り合うなら他所行ってくれ迷惑だ
636 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 14:40:25 ID:aF39JaUS
スレチを延々と引っ張ってるけど、よほど悔しかったの?
>くやしかったの?
さあ皆、これが40歳のおっさんの台詞だということに留意してみようか
638 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/04(土) 18:05:59 ID:wI5PqKH4
旧シャア板の住民ってみんな40台だろ
人型兵器って宇宙服にMS並の機動力を持たせた正真正銘のモビルスーツが究極なんじゃないか
無人の兵器より色んな意味で小回りが効くというかほぼ人間体だからなんでも出来る
着ながら家事育児とか余裕だから主婦と機動歩兵の両立も可能
ロボット服というのがあったな。(ドラえもんの道具じゃなくて)
宇宙線なめんな
どうしてもいいたいことがある
うん こ
>>639 >自身のDVは否定しないんだ
???意味不明、何言ってんだしっかりしろ。
スレに張り付きすぎて睡眠時間取れてないのか?
オッサンの家庭内暴力は高齢化した親に向くと危険だと言ったんだぞ?
そのオッサンが一人だと思ってるみたいね
・・・ゴゴゴ・・・そのオッサンが一人だと思ってるみたいね…ゴゴゴ・・・
す、すごい威圧感だ・・・
真空潤滑についての話マダー?
こらwwww
太陽発電衛星スレでも真空での潤滑はなかなか難しそうな話だったな
真空溶接との戦いだからな。
マグネット・コーティング技術で完全解決
アレは「機械に油を点す」ようなものらしいからな(小説版ブライト談)
>>644 ←こ い つ か w ずっと張り付いてる無職は
どうでもいいがVIPにスレ立てたの誰だよwww
マグネットコーティングだろうがなんだろうが間接内部に接点が無いわけじゃなかろう
50tとかの荷重にも耐えて発熱も低くて入力以上の出力が出せる謎の間接だよな
しかしせめて間接にダストカバーくらいやっとけと言いたい
原理的には接点なくてもおk
ダストカバーがない=必要ないってことだろ
つか発熱が低いとか入力以上の出力とかどっから出てきたんだ?
接点無しで動力はどうやって伝達してんだ…?
>>659 きっとミノフスキー粉による不思議伝達なんだろう
煽る前に設定位調べてこいよ…
ガンダムが1400kwくらいの出力で60tの機体をアニメのように動かすには
どう考えても駆動部が発電機の出力以上の仕事してる謎の仕組みだからなんじゃないの?
自身を浮かすこともできないほど推力の低いスラスターの助けを借りて140km/hで走れるとして
両足にどれだけの電力をつぎ込んでるんだ? バランス取るために手足も動かさなきゃいけないし
冷却だのアビオニクスだのにも電力はいるだろうしさ
調べろと言うからにはここら辺が詳しく設定されているのかね?
そういやガンダムっていまのプリウスのようなハイブリッドみたく電力の回生ってやってんの?
冷却も謎なんだけどオフィシャルで時間当たりの発熱量は設定されてるっけ?
ザクマシンガンも水冷にも放熱板も見えないしどうやって銃身の冷却してるんだろう
>>663 蓄電はやっているかもね
ガルマ指揮下のドップ編隊と空中戦をやる時は地上で溜めを入れていたし
ただし前後に相当の時間の技硬直が入るから格闘戦向きではないが
>>662 > ガンダムが1400kwくらいの出力で60tの機体をアニメのように動かすには
> どう考えても駆動部が発電機の出力以上の仕事してる謎の仕組みだからなんじゃないの?
ちゃんと数式とパラメータ値を挙げてからにしたらどうだ?
そのままじゃお前、一生カス人間として生きていくことになるぞ。
足首2+膝1+股1×2で足回りの関節が最低8ヶ所。
肘1+肩2×2で腕周りの関節が6。
足首と肩は接地と腕振りも含めて二軸としてみた。
歩行に使う関節が最低14ヶ所として、均等に分配したとして1ヶ所100kwで130psぐらい?
>>666 それでは初期ガンプラレベルの可動性しか期待できないぞ
足首と肩の軸を殆ど使わないとして。
関節10ヶ所で140kw分配の約180ps、あんまり変わらんか。
シリンダーにガス入れてるかもしれないよ
>>669 ザクUのホースがそれでしょ?
核融合で発生する爆風を溜めてホースに誘導してシリンダを動かす
自分に説明できない疑問は煽り
作者にも説明できるわきゃない
このスレ無粋の塊だろ
アニメはアニメ、創作は創作
面白けりゃそれでいいのになんで屁理屈つけなきゃ居られないんだろうね?
「それっぽさ」だけじゃ不十分かよ、軍板で散々叩かれてまだ懲りないのか?
基本的に煽れれば何でもいい奴しかいないから。
とりあえず30超えてるやつは全員胸に手を当てて考えろ
隔離されたネタ板にまで乗り込んで他人の自由を制限したがる方が無粋だねぇ
俺に異論を唱える奴は無粋
異論な色んがあっていいんだよ
さぁ、お前の年を数えろ
てす
あ、ごめん書けた
すごい長い規制で携帯もPCでも書けなかった
携帯からは書けるようになったようだ
ちょっと前のミサイル論争は理解できない
ミノ粉の影響あると言ってもミサイルなんて作中バンバン飛んでるし
逆シャアとか劇場版なんてそれこそ雨あられと撃ってるだろうに
ゼータの腕にだって仕込んである
ミサイルが作中に全くないかのように語ってるのは
作品みてないんだろうか?
MS厨は自分の見たい物しか認識できない病だから
ボウヤだからさ
wあたりではなぜか敵のミサイルが当たらずヘビーアームズの周囲に着弾しまくってなかったっけ
ただのロケット弾だったんだろうか
アニメだとミサイルはだいたい飛ぶの遅い、最初から最後まで噴煙が出っぱなし、簡単に避けられるとかで
えらくしょっぱい扱いされてるのはなんでなんだろうなぁ
つマクロス
>>676 このスレがまるで粋であるかのような言い草だな
前述の理由で無粋と指摘したまでだろ、オウム返しする奴って言葉の意味を考える知能がないの?
>>684 ザクマシンガンの弾丸も簡単には当たらないからな
マクロス世界の航空機ってステルス性高いの? ミノ粉は無いんだよね?
レーザーで数百km先から落とせばいいのに
それのおかげで人が乗らなくてもいいのにわざわざ乗せてるのが謎
騎馬とか戦闘機のイメージだよね。
つか宇宙世紀ってミノ粉のせいで、ステルス技術どころか探知技術や誘導技術、電子デバイスや
情報通信技術の発達が停滞してしまってるよな……
ミノ粉撒かれて一番困るのはコロニー居住者だろうにw
本当にヘンな設定だ
関係ないけどガンダムの世界ってミノフスキークラフトとかが実現する前に
軌道エレベータ無しでスペースコロニー建設しまくったの…?
>>693 別に平時まで撒いてないだろ。軍事利用されたのも初めてだろうし
>>695 却って怖いだろ
いままで普通に使用できていたインフラが突然止まるんだぞ
環境も人工物だよりのコロニーはヤバイよな実際
つまりミノ粉の「電子機器を誤動作させる」って設定が間違ってるんだな劇中描写通りに解釈すると
思考が 0 1 。
>>694 その為に鉄成分の多い小惑星を何個か引っ張ってきているんだろ
大気は? コロニーの気圧って1気圧なんでしょ?
んなもん電力さえあればいくらでも生成出来るだろーが
難癖付けるために付けても意味ないぜ
建設にかかった期間とかもオフィシャルで設定あるんかね?
>>698 擁護意見も具体性にかける妄想だけどな
せめてなんで大丈夫なのか考えろよ無能
映像でこうだから、じゃこのスレ不要だろ
バルカン砲wやバーニアwの例もあるんだし作者がそこまでまともに考証してるわきゃないw
ロボつえーしたいだけの物語に後付であれやこれやの設定を適当に付け足してきた結果なんだしね
映像作品としてもリアリティを求めるのは無理があるよな
禿自身があのサイズで人型は無ェヨナって態度だし、MSのリアリティを掘り下げる気も無いだろ。
掘り下げる気があるなら運用面から変えなきゃならんし、そうしたら人型と言う形状が運用を制限する原因になる。
結局、人型のままである程度なんでも出来るように描いとけ、となる。
人型以外は描写しないことで人型の存在意義をなんとかごまかそうとしてる、みたいな〜
だから言ってるじゃんこのスレ意味ないって
わざわざ創作者の演出で済む話をリアルに落とし込もうなんて
消費しかできないオタクの願望充足行為でしかない。
ではこんなスレなど放っておいたらどうかね。
ひたすら人型を否定したいんだもん
マジンガーZもコックピットが航空機(戦闘機ではない)で離脱できる。
もし軍隊相手に戦ったらコックピットを重機などで狙い撃ちされてたろうけど。
コンバトラーVでは大きさもギミックもメチャクチャになってしまった。
MSはマジンガーZのサイズまで戻してV作戦以外のMSは無茶なギミックは
なくなったけど依然として18メートルはでかい。
≫684
単純に作画の問題だろう
形あるミサイル動画は画力がいるけどビームなら不定形ですむ
(特にTV版のゼータの頃のビームの描写なんてえらい適当だもん)
ミサイルよりビームが強いって事にしとけば
それだけ作画が楽できる
一週間で仕上げないといけないスケジュールじゃ、手が抜ける演出のが重宝されるだろう
だから作画にゆとりがある劇場版の場合はガンダムでもばんばんミサイルが飛び交う
マクロスの板野サーカスとかの場合は
特にそういう作画が得意な人物がいないと無理なんだろう
SFXじゃ銃口と違う向きにビームが飛んでったりしてたもんな。
現実にはないから想像でしか語れないけど宇宙で使われるミサイルって煙出すの…?
宇宙服からガスを出すと煙になるという事はあるらしいから燃料次第じゃない?
不思議なのは一度噴出した煙が次のシーンではキレイさっぱり消えちゃう事だよな
別に人型兵器があってもいいのだが、
最大の問題はミノ粉をどうこねくり回してもそこから人型が出てこないことだよな
>>721 このスレを「人型」で抽出したら、
>>720が初めてだったよ?
720レス目にして初めてだったんだけど、どう申し開きするつもりなの?
ああ、なるほど粘着してるのは記憶力に問題があるからなんだな。
理解した。
>>724 で、正解は何回なの?今のところ気味の被害者妄想ってことになってるんだけどそれでいいの?
>被害者妄想
日本語も不自由らしい。
別に元来宇宙戦闘機であって
地上戦闘はついでだから地上である程度不合理でもいいんでないの?
根本的に機動性不足の戦車はともかく
Zじゃ戦闘機の代わりまでMSがやってた理由をつけるのはかなり苦しいが
>>716 出ない…と言うより目にも止まらぬ一瞬で拡散する
周りが真空って事は
全方位、掃除機みたいな状態なんだから
ようは煙がもってる熱(熱は拡散する力)を
押し返す気圧があたりにないから一方的に拡散する
大気圏の煙は勢いよく(ノズルやマフラーや煙突から)出た後は
しばらく拡散して薄まったら今度は大気や風にに押し返されて
不定形に漂いだし、あの煙特有のくねった形になる
(あと薄まった分、より軽くなりどんどん上に向かう)
真空の宇宙空間じゃ、あのくねりも出来ないし
上に向かう事もない(と言うか宇宙には上がない)
その前に押し返す気圧がないんだから熱だけで瞬間的に拡散し
事実上 “見えない”と思う
ところが実際は煙的にみえることもあるんだよ
ソースはスペースシャトル
宇宙での爆発と同じで、それはアニメ的誇張だろって表現は別として
うっすら煙的な航跡は発生する。
正直、画像か動画がないとなんとも…
あるいは、それは煙そのものじゃない
なにか別のものじゃないかな?
それかまだ大気圏にいる映像か?
多分、すごい薄いけど大気があるんだと思う
5:50あたりのジェットもやや尻すぼみになってるし
(尻尾の先が大気に押し返されてすぼんでるんだろう)
5:23あたりの大きめの噴射だと
あきらかに前方からの風で煙が押し流されてるのがわかる
その時間帯は、高高度だお、気になるのは
6:42あたりの映像。
大気圏内ではロケットモーターが燃焼終えても空力を利用して操舵して誘導できるけど
真空の宇宙だとあっという間に燃え尽きて直進するだけになっちゃう固体ロケットは具合悪そうだよね
大気が無いせいで直撃しないとたいした破壊力も望めないっぽいしやっぱビームとかレーザーがいいのかな
そういえば最初、シャアとスレンダーと戦った時は乱射を繰り返してた訳でもないのに
戦闘後ビームライフルを撃ち尽くしてたが、シャアのゲルググと戦った時はメチャクチャ
乱射してて、あれはアムロやガンダムが強いんじゃなくてビームライフルが強くなった
だけじゃん、なんて思った。
>>738 加速が終了したら後は軌道変更だけじゃね?
ASATとかはそんな感じだったはず
MSにも有線ロケットパンチくらいありゃいいのにな
MSー06Zが何か言いたそうにこちらを見ている
その後ろでノイエジールも此方を見ています
ドーベンウルフ「ふっだが貴様等は我ら有線ロケットパンチャーズの中でも小者」ザシャァッ
ハンマハンマ「到底我らの域には及ばぬわ」ドーン
サイコガンダムMk2「そこで我らの領域を見ているがいい」ゴゴゴゴゴ
ガルスJ「歌は気にするな」タットッバッタトバタットッバッ
・
・
・
3人『おまえは違う』
1人「えっ?」
くせェな
キーボードとマウスがありゃいいべ
>>737 そもそもそのMADが時系列通りにシーン並べてるかも怪しいからねぇ…
切り離したロケットからのカメラ
地上からロケットをとらえたカメラ
切り離されたロケットからのカメラ
…を交互に繋げただけで
その順番の時系列が正しいかもわからない
思ったけど、ロボットの手でピストル撃たせるぐらいなら
腕に内臓しちゃった方がいいなって
銃だって、そう小手先で狙うもんじゃないだろうし
目との銃身の直線、構え全体で狙い・支えるイメージ
手のひらであえて支える必然性はなく
引き金をひく動作がカットできるなら、あえて手でピストルを持つ必要がない
反動に強そうな内臓銃のが良さそう
(サイコやジオングの指銃はさすがにどうかと思うけど…)
ただ両手持ちのライフルやショットガン系の銃なら
手で支えるメリットはあるかも
機種によって形の異なる銃でも臨機応変に支えられるし
そういう器用さなら人間の両手は便利そう
わざわざ相手に体の正面を向けて撃つのは変だとは思うな
敵に対してはスーパーマンやウルトラマンの飛ぶ格好的な姿で向かうのが良さそうなのに
>>751 その方向で移動するとなるとクロウラーかタイヤが必要だな
ボルテスXだかナンダかにそんな形態があったような
人間が銃を手で撃つ動作の要点って
(グリップから引き金まで、現実の銃がああいう形状な理由)
「引き金をひく」「反動を受け止める」の2つだと思うんだよね
引き金をひくのは接触電流なり短距離の電波でもなんとかなるだろうから
(実際、サーベルにはスイッチらしきものがない)
後は、反動を受け止める問題なんだろうと思う
引き金がないんならあんなL字形してる必要もないし
手のどこかに固定しちゃえばいいと思うんだ
宇宙刑事ギャバンとかみたいに
元々、銃って小手先の向きを変えて撃たないし
(手首だけ反して撃ったりしないでしょ?)
手首から先外して固定すれば……可動部が多くて不安だな
肘から先を外して固定すれば……まだ可動部が多くて不安だな
……肩から(ry
宇宙戦闘機に変えれば良いんだろう
そもそも宇宙空間で戦闘機使う理由が皆無だと思う
戦艦なりコロニーなりからレーザーやらミサイル撃てばいいだけの話
思考性のある武器って事だ
759 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/09(木) 22:16:31 ID:cn2U+lHW
>>586 ぼちぼち実物が出てくる10式戦車はそんな感じだし、あの世界ならそのくらい余裕なのかもしれん
新戦車の照準とか、まんまアーマードコアのロックオンみたいなやり方だぜ
セイラさんが乗ってんのはGファイターかGスカイ
アムロいない時は経験的にカイさんかリュウさんにガンダム乗せるべきじゃ?
セイラさんにはザクに鹵獲されそうになった実績が
>760
でも映画版ではコアブースターだもんな
白くてのっぺりしていてセイラさんはたいそうご立腹だったそうな
黒くて太いのが二本付いて無いからな、ちみっちゃいのじゃ嫌だと。
>>762 あと太くて黒光りしたキャタピラじゃなく貧弱なタイヤなのも許せないんだろう
トニーの漫画のよーだなw
宇宙戦闘機ってかなり用途が限定されそうだな
すくなくとも水上艦と航空機のような関係にはならなさそう
そもそもおなじ宇宙空間というレイヤーにいるわけだし
そもそも宇宙空間で戦闘機でもMSでもそんなに器用に
戦闘できるのだろうか?
蓑粉の影響で母艦を離れるのが後れる時代になったんだろう。
戦闘機にしてもターレットで目標補足するくらいは必要だろうな。
>>760で何を言いたかったかというと「『そこ』はMSじゃないよ」と
>>766 宇宙空間の戦闘は遭遇戦であり撃ち合う瞬間は交差の一瞬のみ
次回のチャンスはお互いが地球をぐる〜っと回ってくる20分以上後になる
インターセプターかあ
オッサンキモー
おっさんつーても1st世代と大して違わんと思うが
雷鳥→主将スカーレット
の次の番組に出てきたと言うのを有線で見た。
コクピットが露出してたら被爆が怖いっすね
宇宙線の影響は殆どのアニメで無視されてるけど
776 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/10(金) 21:22:51 ID:10a1Zwxt
>775
頭から電波が飛ぶ変態や、若くして老け顔になったのは宇宙線の副作用だろ
戦闘機は戦闘機であの形で宇宙じゃ役に立たないもんな
羽は飛行に使えないし
なら手があった方がつかめて便利だし
(ロープにつかまったり、船体内外にはりついたり、固定しやすい)
銃での狙いも(戦闘機のような)機体固定銃よりいいんじゃないの
機体に砲が固定されたファンネルやビットの命中率って低いのか?
ほぼスラスターによる挙動でしか射線合わせられないのに
>777
マツモトレージのアニメの戦闘機には旋回砲塔が付いているけどな
まぁ戦闘機の機関砲が固定なのはデメリットを上回るメリットがあるんだから仕方ないよ
役立たずの人型とは大違いだ
もう戦闘機と人型両立出来るようにすれば全部解決だろ
バルキリーか
じゃんぼーぐA
キョーダインでいいんじゃない?
一台で人型、飛行機(車)、ミサイルの三役だし
必ずしも人型というのは見栄え重視の代物、逆に言えば映像作品やそれに
順ずるで人型を選択できるなら人型に決まる物だが
宇宙基地やスペースコロニーに敵の反撃を排除しながら歩兵以上の火力と
装甲を持って取り付くには動物型ロボットが有効だろう。戦闘機で宇宙基地に
取り付くとちょっとぶつかれば必ず壊れる。軟着陸用の足が必要だろうし
障害を利用して攻撃するには最低、宝塔が要る。
確信犯的に人型から話してもデザートガンナーに近い形になるだろう。
×宝塔
○砲塔
多宝塔戦車ってギャグがあったな。
×人型から話しても
○人型から離しても
えーと・・・つまりダンクーガ最強って事ですか?
分かりません
一機種で何でもやろうとしなくていいんじゃね?
790 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 02:34:07 ID:9fsQHn/B
>>788 何気にこのスレを終了させるんじゃない。
>791
大丈夫
MS厨には記憶力と恥を感じる心が無いから
日付が変わってIDが代わればまた沸いて出てくるよ
>>792 MS厨じゃない奴がここで何やってるんだ?
変な奴だな
この前初めて08小隊の、シローvsザクの場面だけ見たんだがマジかあれ……
ザクマシンガン「撃たれてから」サイドステップで回避して反撃てw
あの一瞬で2発も避けたうえに無反動砲でもないミサイルランチャーを立射とか人間じゃないねw
あの場面、ザクマシンガンの口径がとても120mmには見えないんだけどあんなもんなの?
破壊したドラムマガジンからどう見ても銃身よりずっと細くて小さい弾薬がこぼれてるんだけどw
>794
ガノタ=MS厨とは限らない
お前ら人型兵器じゃないのか
コマ送りで見るとサイドステップの後にダッキングで2発目も避けてるんだなw
撃ったのロケット弾かと思ったら弾道は急激にカーブしてるしミサイルだなありゃ
一応はランチャーから発射した後で推進はじめてるっぽいから反動は別に気にしなくていいのか
あの弾が200m/sだとしても人間技じゃないだろあれw
シローが撃ったあれが口径どれくらいなんだろう…
>>797 俺が書こうとして、辛うじて止めておいた事を言ってしまったかオマイは。
>>796 目の前で発射されてるし、120mm弾が身体のすぐそばをかすめてるし……
大丈夫なんかね衝撃波とか
90式の主砲があんな距離で発射されて体かすめたら、それだけで死にそうな気がするんだけど
>>803 でもガンダムのペラペラ装甲に傷一つつけれない豆鉄砲だからな・・・
直撃しなけりゃどうということは無いかもよ
なんかミサイルが無反動じゃないとか意味がわからない否定を始めたぞ…?
806 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 01:18:02 ID:+I0JlG3X
>>799 発射と同時にロケットモータが点火していたら
射手は燃焼ガスを浴びて大やけどになるからな
無反動砲っぽくバックブラストで反動を相殺してるんならわかるんだけど
シローの撃ったあれはシロー自身が最初の反動を抑えてるんだよね
撃った後でランチャーが跳ね上がってるから使いづらそうだなぁとは思った
しかしロックしてる様子も無くただのロケットランチャーなのにどうやって誘導してたんだろ
コマ送りで見たら操舵できそうな羽すらないんでロケットモーターで姿勢変えてるのか…
よくみりゃあれってトリガーも無いただの筒だし、撃った反動で添えてただけの左手から浮いてるし
つまり上からかぶせてた右手側に発射ボタンがあったということなのだろうけれど
とっさの時に発射スイッチの場所がわかりにくいとかうっかり誤作動とか問題にならんのだろうか
シローの脅威の動体視力と運動性能をMSに移植すれば……
ガーディアンなんかはエネルギーを本体から供給する銃を使う。同時にコントロールも
ケーブルから送れば良いんだろうな。
ダグラムの燃料を地球側から奪ってたけどノズルは共通だと言ってたが宇宙世紀じゃ
どうなるんだろう?
どうなるんだろ?じゃねェよ、先ずは自分の意見を言え
シローのあれはワンマンアーミー効果(俗に言う主人公補正)なので機械的には再現不能です。
ALICE「あらあらうふふ」
>>788 まあでもいろいろやれた方がいいのはあるんじゃないか
日本の戦車とかはそんな感じだと思う
61式から始まって、だんだんやれる事や求められる事、使える地域や相手出来る敵の種類とかが増えてる感じ
>>816 日本の戦車は使用目的がかなり限定されているけどな
90式・・・拠点防衛用中戦車(重すぎて本州では使えない)
10式・・・脅威のハイテク軽戦車(NEWチハたんと呼んでも良いくらいだ)
基本的に天の岩戸方式でひきこもる戦車だから、エイブラムスみたいに
敵地侵攻用には向かない戦車なんだよな
10式は対戦車戦車だろう
>>817 そりゃあM1戦車と比べたらイマイチだが、機能的にはちょっとずつ拡張してるぜ
無線機が強化されたり、簡易な作業器材や地雷処理装置がつけられるようになったり
>>818 10式はむしろ今までのと違って対戦車以外の用途も重視してるな
もちろん対戦車兵器としても歴代日本戦車の中で最強だけど
歩兵の機械化が欲しいな。
821 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/12(日) 19:49:35 ID:+I0JlG3X
>>818 10式の仮想敵は対戦車砲を持ったゲリラ
10式は、装甲も、視察装置他情報収集器材も、乱戦向けになってるからね
74式や90式とかだと対戦車火器持った歩兵の伏撃には脆弱だけど、10式は戦車単独でも対処出来ると思う
ただ予算削られまくってるから数が揃わなそうだな
また戦車定数減らすんじゃないかね
>>815 権利関係で揉めまくって未だ映像公式化できないアリス姉さん乙っすw
>>822 定数は減らないよ、そのかわり89FVみたいなのを戦車に数えて定数を満たすらしい、詭弁だがなw
>>824 FV自体数無いし不可能じゃないか
74式はもちろん90式も富士にある初期型世代のやつは寿命近いのに定数減らさないでやれんのかね
てか74式はもう実質寿命終わってる
足回りの部品ですら廃品再利用のやつとかだし
>>825 みたいなのってのは新型を計画してるってこと
ゲル長官の時に話題になってたけどひょっとしてもうポシャッたかな?
装輪式のアレか。バカなこと考えたもんだよなw
自衛隊が官僚体質で兵器の調達にアホみたいに金が掛かる
ストライカーもどきという奇形児は財務省の戦車枠のせいだろ
結局、戦闘車扱いじゃなくて戦車扱いされてポシャったが
カノン砲を装備した装輪装甲車、イタリアのセンタウロB1みたいなAFVの案が出たってこと?
で、財務省には戦車とAFVの区別がつかなかったと。
カノン砲とは随分旧式なry
昔
ゲル「あのイタリアみたいな奴欲しいおWWWW」
陸上「装輪戦車なんて装甲薄いものは使えないに決まってる!!!!」
ゲル「かっこいいじゃん!!」
陸上「軍ヲタに軍事はわからない!!!」
今
陸上「戦車枠減って戦車足りね」
財務「知るか無駄飯喰らい」
陸上「いいこと考えた…装甲車の上に戦車砲載せた火力支援車を…」
財務「装輪戦車じゃねーかアホ 戦車枠な」
>>827 本州メインで運用するのが前提なら悪くないんじゃないかな>装輪戦車
>>831 無駄飯食らいのくだりに泣いた
あと陸上で装甲薄いからうんぬんかんぬんってのはよくわからん
少なくとも戦車乗員じゃなさそうだ
戦車の代わりにはならないよ
「かっこいいじゃん!!」
装輪装甲車は地雷に強い。
今の底板貫徹型地雷踏んだらどのみちおしまいかと
実爆見た事あるが確実に乗員全員死ぬと思う
弾積んでたなら砲塔ごと吹き飛んだんじゃないかってくらい
>>834 日本の場合比較対象が基本74式だからなあ
センタウロそのまんま持ってきたとして、火力装甲も含むあらゆるスペックでセンタウロ>74式になるんでないか
日本には戦車いらないんじゃね
74式がそのまんま主力戦車やってるって時点で大して期待されてないだろ
中国やロシアの戦車装甲車はもちろん、北朝鮮の戦車にも、RPG持った歩兵にすらもタイマンで負けるんじゃね
839 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 08:50:56 ID:FWgJmGYZ
>>834 日本国内で使う分には対戦車用の戦車よりも
対歩兵用の戦車の方が重要だからな・・・
日本国内に第3世代戦車を大量に揚陸できる敵国がどれほどあるか・・・
840 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/14(火) 08:55:03 ID:FWgJmGYZ
>>838 対歩兵用戦車は必要だよ・・・
対戦車戦を重視した正面集中防禦よりも伏兵による奇襲攻撃に
備えた全周防禦を重視して・・・
全体を日本の道路事情(都市構造)に合わせてコンパクトにまとめて
機動力と軽快さを兼ね備えた軽戦車が必要だろうな・・・
>>837 弱装甲の第2世代とは言え20mmに耐えるか耐えないか言ってるセンタウロには負けん
対地雷の装甲も最近進歩してて爆発の流体シミュレーションとかやってる
仕事中にCATIAの関連ソフトのパンフみてたら戦車出てきて吹いた
>>841 74式は正直20mm機関砲食らったらやばいorz
日本国内で戦車の出番があると仮定して、戦車に向かってくる陸上火器は対戦車ロケット弾が多いだろうし、
そんなもん食らったら74式は一撃でおだぶつだからなあ
だから10式が必要になるんだよな・・・
本州の道路を移動できて対戦車ロケット砲に耐えれる軽戦車が
おまいらここが何の板でどういうスレか分かっててやってるんだよな?
オタクが得意げに自分の知識披露してるんだから生温かい目で見守ってやろうぜ
なんだって?
その言い方はオタクじゃないのかお前
ガノタ以外がなぜここに?
ここが戦車及び戦車不要論スレになるのはよくある話
たまには航空機語ろうぜ
MAに変形できるMSと純粋な航空機どっちがいいかーとか
航空力学無視の外形はちょっと抵抗あるなぁ
そりゃ推力さえ十分なら芝刈り機でもなんでも飛ぶけどさ
核パルスとかは大気圏内ではやめて欲しいなぁ
「推力さえ充分なら、椅子やテーブルでも空を飛ぶ」
↓
「現代の飛行機は静安定性をわざと崩して機動性を高めている」
↓
「つまり、十分な推力さえあれば翼がなくて変な形してる方が機動性が高いんだよ!」
こういう感じの人っているよな
>>848 変形しない飛行機派・・・雪風
ロボットに変形できる飛行機派・・・バルキリー
足だけ変形する飛行機派・・・ブロンコU
ロボットが飛行機っぽく変形する派・・・Zガンダム
ロボットが飛行機に乗る派・・・ガンダム
船がロボットに変形する派・・・マクロス&アイアンG
普通の人型ロボットでいい派・・・スコープドッグ&イングラム
>>850 でもあの外形でマッハ○級の速度はありえないよな・・・
いくら推力があっても自身の衝撃波でぶっ壊れるぞ
逆にマッハ越えてるなら
前方の投影面積ぬかせば
どんな形しててもいいんじゃないかね?
前方部でかきわけた空気が、回復する前に通り抜けちゃう訳だし
感覚としては、空気の除雪車みたいな感覚だろう
>>853 そこでミノフスキー粒子の出番ですよ!
蓑粉に謎のエネルギーを印加して機体の周囲に格子を紡錘形に形成し
空気抵抗を極限にまで低下させる・・・
そこまで行くとFSSと同じレベルだな
マッハいくつなんて速度レベルだと
もう形による空気抵抗なんて関係なく
前から見た形状だけがすべてじゃないかね?
かきわける角度とかじゃなく文字通り、前から見たシルエットだけで抵抗が決まるような感じで
もちろんそのシルエットが小さい方がいいけど
機体の流線形で、空気を斜めに逃がすとかは意味がない世界だと思う
むしろ前方に強度の高いシールドを配置しとけば
後方はそのシールドのシルエットに入る限り
どんな形しててもいいようなイメージ
そこらへんの高速域での加熱って生半可な物じゃないと思うんだけどね
SR-71なんかは燃焼前の燃料を機体各部に送って冷却に使ってたとかなんとかだと思ったけど
速すぎる摩擦熱のせいで放熱さえできなかったんだろうか
そんな土台に立ってられるザクはすごいよな
ガンダム世界には空気抵抗という概念が無いのに何を言ってるんだ?
ミノ粉などそもそも不要
アムロ達も呼吸してないんだしね
>>860 ならばなぜクラウンのザクは燃え尽きたんだろう?
大気の圧縮
ついカッと(熱く)なって
>>863 超音速機の発熱も同じなんですが・・・・
ミハル
俺はもう悲しまないぜ
現実には超音速複翼機なんてものもあるしドップくらいどうということはないけどな
コーンさえどうにかなれば芝刈り機が超音速でぶっとんでも問題無い訳だし
時代が進むほど飛行テクノロジーが低下していくしな宇宙世紀
重力下専用のアッシマーでマッハ3だし、Ξなんてミノクラと空気抵抗減免用の
ビームバリアー使ってようやくマッハ2だし
あ、わかった。時代が進むほど大気密度が上がってるのか
そら完全に的外れだ
現用戦闘機は一昔前の戦闘機より最高速度がはるかに低い
速度は重要じゃないとわかったからどんどん下がる傾向にある
Fー35とかFー16にすら劣ってるのはどーなのというのはあるが
三はAEがトチ狂ってMSをそのままマッハで飛ばしただけの駄作機だし、むしろあの案山子がマッハ超えるのがすげぇよw
ミノ粉下では電波高度計も満足に作動しないのかしらん
夜間戦闘とかどうなってるのん?
>>871 無駄にばら撒いた蓑粉が大気中に蓄積して勝手に格子を作っちゃっているんじゃない?
元々の空気の粘りに加えて蓑粉格子も抵抗要素に加えられちゃ遅くなるのも当然かと
そんな訳のわからん設定付け加えたりしたら
異常気象発生で地球に人が住めなくなって終わりってなりそうだな
>>875 実際ガンダムの劇中では大都市の殆どは崩壊して
人の住める場所はごく限られてしまっているからな・・・
エウロパの生命は見つかった?
さっきやってたナイトブレイド一章を見た
ようは金属がなく石英でできた機体に
火薬や石油がない空気銃が主流な世界らしい
うん、思ってたり良かった
いいね、こういう物がない中でロボットだけある世界観な感じ
∀やダンバイン、エスカフローネみたいで
よくわからんがブレイクブレイドのことか
ああ、それだ
すまん、名前間違えてたw
閃光のナイトレイドと混ぜたなw
884 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 20:28:50 ID:hD3Tl5mM
人型兵器による暴動鎮圧ってのは有用だと思いますか?
人型兵器で上空から催涙ガスやネットばら撒いてから、機動隊が確保すれば
死傷者出さずに安全に鎮圧できると思うのですが。
>>884 上空から催涙ガスやネットをばらまくならヘリでいいだろ
上空といいますか、頭上からですね。
ヘリだと風の影響も受けますし、余計な範囲までガスが行くかなと。
人になにかするなら人型は微妙な気がする
むしろ自分より大きいモノに対する方が人型は活きそう
暴動鎮圧なら放水車が一番だよ、最近じゃ誰も彼も人権人権だから。
米軍じゃ非殺傷電磁波で暴動群集を退ける研究をしてる。
だから、機械の形がどうのとかはもはや関係無い。
>>886 人型兵器でそこまで近付くなら、死傷者を出さないどころか
逆に暴徒を踏み潰して死傷者多数じゃないかと。
>>887 巨大人型が人に与える心理効果はどうだろう?
ハリボテと分かっているとか、それを破壊できる武器を持っているとかなら
話は変わってくるとは思うが。
人に与える心理効果と言っても、結局はその人型がその能力を発揮したらどうなるかだしね。
パトレイバーみたいに、既にレイバーが一般化されてて。
市販されてるモデルよりも圧倒的なパフォーマンスを発揮する特別機ってなら、見た人間に与える心理的影響ってのもあるだろうけどね。
極めて人間に近いフォルムってのも、ゲションゲション歩く市販レイバーを格闘で押さえ込む実力があってこそ。
そのイングラムや零式にグリフォンだって、無殺で暴徒相手じゃハリボテも同じ。
>>889 威圧感を与えるのが目的なら普通に人型のロボットより機械獣みたいな怪物じみたデザインの方が効くと思うぞ。
もしくは外見を人間に似せた巨大ロボットとか。
身長18mのガンダムが近づいてくるより身長18mのHRP-4が近づいてきた方が怖ぇ。
対象が高過ぎる位置にあると、広い面積に散らばる群衆から見たら何処を狙ってるかも分散しちゃうしね。
あ〜こっち狙ってねえなって解かっちゃうと、威嚇効果も薄いし。
群集より少し高い位置で横方向に見渡す方が、手前から奥まで射角が重なって威嚇効果も高い。
>>889 兵器は大きければ良いと言う訳じゃないからな
大艦巨砲主義の代表たる戦艦は今や主力兵器ではないし・・・
現代の駆逐艦はミサイルの被弾を避けるために機能の許す範囲で
小型化をしているからな・・・
戦車だって90式→10式では大幅に小型化している
でも膝の裏をちょこんと押したらカクンとなってよろける形を選ぶ理由が威圧感てのはな
こっちの世界じゃ採用されまい
でも実際に大仏魂が攻めてきたら怖いだろ
だったら超生教の副将軍みたいなリアルな人間顔のガンタンクでいいかもしれんが
攻めて来たら(確実に殺しに来るんなら)何だって怖いだろ。
戦車だってブルドーザーだって、全速力で群集に突っ込んで皆殺しならそら怖いぞ。
大きい物は起用でなくても小さい物を倒せるが
小さい物が大きい物を倒すには工夫がいる
人型ってのは工夫できる体型だから
(手で組み付くにせよ、道具を使うにせよ)
ミノフスキー粒子の設定知らんのか?
真空中でも大気中でも拡散速度が変わらないって設定があるよ
>>893 超ド級戦艦も機能の許す範囲で小型化を図ってるんだが?
10式が90式より小さいのは本州で運用する為、重量に制限があるから。
殺さずに鎮圧するには器用なのに越したことは無い。その為の基礎技術が
無ければ恐ろしく高価になるけど。
>>899 微妙につながりがわからんけど
そのソースある?
拡散速度の違う原理がわからん
Wikiかよ…
という点も去る事ながらその
>モビルスーツ搭載などの短距離誘導のミサイルはこれに該当しない。
この一文だけやたら浮いていて前後の文と全く繋がって無くないか?
(編集合戦のすえに残った?)
しかもそのすぐ後に
>一部の電子機器に対する障害も発見されたが、これはさほど深刻なものではなかったようである。
とか描いてあるし。おまいさんが何を言いたいのかすらイミフもうちょっと自分の言葉でヨロシク
そもそもWiki以前に本編みてれば
あきらかにミサイル使ってるシーンがあるんで
ミサイルが使えないって事はありえないんだよね
↓ここの4:35とか、5:15とか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7446420 ミサイルの登場シーンが少ないのは
やはり作画がビームより面倒ってのがあるんだろう
たぶん、板野サーカスみたいなのは
そういうのが好きなスタッフ(それこそ病的なレベルの)が
いてこそ出来るんだろう
>>895 大仏魂よりも大仏魂の直衛部隊が怖いよ
無防備な木偶の坊を敵の攻撃から守り切れるだけの物量を
エスコートに付けているんだからかなりの脅威だよな
>>900 だが大和のサイズはさすがに意味がなかったからな・・・
3番艦は途中で空母に変更されちゃったし
>>906 戦艦としてではなく空母としてなら
あのサイズに意味があったってこと?
>>907 艦載機の離発着には甲板の長さがある程度必要だからね・・・
V/STOL空母にすれは多少はコンパクトに出来るけど
今度は艦載機の能力が思いっきり落ちる二律背反
大和級戦艦は、あのサイズの主砲を積んだ戦艦としては画期的と
言っても過言じゃないくらいに「小型」にできている
米軍のモンタナ級戦艦は、サイズ的には大和級に匹敵する(排水量は
若干小さい)が、防御力は自艦の16インチ砲に対応しており、大和級の
18インチ砲対応とはなっていない(計画のみで建造されていないが)
もしも、アメリカが18インチ砲を搭載した戦艦を建造したなら、大和級より
はるかにデカイ艦になったであろう事は想像に難くない
船がデカイのには、それなりに意味がある
まず、第一に予備浮力が大きいから、被雷・浸水に強い
波浪に対して動揺が少ないから、射撃・砲撃精度で有利になる
>>909 でも結局は大和も武蔵も艦載機の雷撃に負けたけどな・・・
デカいって事はすなわち的になりやすいって事だから・・・
大和が砲の割りにコンパクトなのは「割り切り」があったからだろ
「集中防御」って表現も裏を返せば穴だらけの装甲って事だし
>>910 魚雷の的への「なりやすさ」という点で見れば、戦艦大和の全長263mは
2000トンの駆逐艦(雪風)の全長118mの2.5倍以下でしかない
駆逐艦を沈没させられるだけの浸水を引き起こせる雷撃の2.5倍程度の
被雷では大和級はびくともしない浮力を持っている
>>900 本州での運用ってのもあるけど、基本的に日本&自衛隊は兵站関係弱いからね
小さくて軽ければいろいろと手間かかりにくくなるし、軽いに越した事はない
もちろん、欧米戦車みたいなでかくて重い戦車に劣る部分もいろいろある
>>889 威圧感はあるだろうけど、いざぶつかり合いになっちゃったら大型人型兵器だと手加減きついんじゃないか
>>911 でも結局は沈んだんだよな・・・
ろくな働きもしないまま
だから大和は小さいんだって。旅客船やタンカーと比べれば造船能力に対して
戦艦が小さいのがわかる。
でもあのデカさと鈍重さは的でしかないんだよな
航空機386機の攻撃を4時間も受けて沈まない船があるか
>>917 航空攻撃を4時間も受け続けている防空能力のなさが致命的なんだよな
戦艦の無力さと空母と攻撃機の強さを証明する出来事なんだよな
空母何隻掛かりだと思ってるんだ?シュワルベだって100倍のムスタングには
どうにもならなかった。
でも航空攻撃の的になって、たった4時間で無様に沈没した事実は変わらないんだよな。
戦艦の時代が終わった瞬間って事だよな
いや、大和がどうのこうのじゃなくって
上空直援の無い戦艦は航空機にやられる
ってのは、マレー沖海戦でPOWとレパルスが証明してる
>>921 その教訓を自らに生かせなかった日本軍って・・・
戦訓も何も無い袖は振れない。
ストパンで空中に飛んだヤマトみたら
どうしてもスクリューが間抜けに見えたな…
当たり前だけど本物もスクリューで動いてるんだよなぁ…
なのにどうもスクリュー自体が、ついてると子供のおもちゃ見たいに見えてしまう
まあ、飛んでるのにスクリューが付いてるって
シュールさも原因なんだろうけど…
ガンダムも電気でモーター回して動いてるんじゃないのけ?
関節の中の変速装置とかすげー事になってるのかな
航空機の攻撃ってのは戦艦の主砲だけを持ってきて攻撃するようなものだもんな
反撃しようにも本体ははるか彼方にあってこっちの砲弾は届かないし
戦艦の自慢の大砲も航空機&爆弾という弾丸には射程も精度も負けるしな
そりゃ戦艦の時代も終わるわけだ
>>923 無い袖を無理やり振ろうとしたから大和は犬死した訳で
空母や艦載機が無かったわけではないが、パイロットがほとんどいない。
「無い袖を強引に振る」はこの場合、敵の的になりに行く空母を出すことだろう。
>>928 そりゃ特攻と言うバカな戦術をやっちゃ残り少ないパイロットを余計消耗するだけだもんな
大和が小型とかいってる奴がいるが
無駄に大型にしないのと小型と言うのは全く違う話じゃ?
10式みたいに同クラスと比べてって話でもないし
>>928 >「無い袖を強引に振る」はこの場合、敵の的になりに行く空母を出すことだろう。
やあ、レイテ沖海戦の小沢艦隊ですな。
ホントにやってる日本軍って・・・。
箱があっても中身(パイロット)がないから捨て駒でも港で腐らすよりマシさ
腐らせない為だけに出撃させるのは単なる馬鹿だが
>>929 空母搭乗員はパイロットのなかでも限られた特殊技能者だから特攻あんまり関係ない
日本だと一回艦載機が壊滅すると2度と再建できないのはそれが原因
>>932 本来は機動部隊こそ手厚く守らないといけないのに囮に出しちゃうんだからね・・・
ドロスを敵の正面に放り出すギレンと同レベルのアホだよな
>>933 でもせっかく囮になったのに肝心の栗田艦隊がケツを捲くってトンズラしているからな
完全な犬死だ
大和の同クラスは敵国にはないだろ・・・
ある意味悲しきガラパゴスだから
46cm砲搭載戦艦という意味では確かに同クラスは無いが・・・
戦艦は大砲の輸送艦であると言う前提で考えると
大砲の大きさがクラス分けの基準になると思うぞ
>>940 そうなると、大和型は一クラス下のアイオワ級よりも
長さが短いから小型だということになるのではないかと。
>>941 その代わり全幅は常識外れのオデブちゃん
>>942 幅が広いのは事実だが、「常識外れ」は如何なものかと。
>>943 おデブちゃん過ぎて機動部隊に付いていけない鈍豚じゃん・・・
老朽艦の金剛や榛名の方が俊足だし実際いい仕事をしてたし
>>944 一クラス下よりも短い、常識外れの全長、とは思わないのか?
>>945 全長が短くて全幅が太いのは造波抵抗的にはデメリットにしかならないと思うが?
>>946 だが、46cm砲を搭載する以上、幅はあまり切り詰められないわけで。
>造波抵抗
そんな事は百も承知だったから、
バルバス・バウを採用して抵抗を減らしたわけで。
・・・焼け石に水といってしまえばそれまでだがw
役立たずだったのが全てを証明している
言われているほど大和は役立たずではない。
米軍は捕虜から大和の主砲の口径を探り出そうともしたが、ほとんどの捕虜が
40センチ砲だと思っていたので中々真相が分からなかったが、かつて無い大きさから
単なる戦艦でない事は明らかだった。
大和が近くに停泊すれば迂闊に船を動かせないし、アイオワ級でも大和への接近は
危険過ぎた。
戦術レベルでは怖いけど戦略レベルでは大した存在じゃないからな・・・
ノコノコ最前線に出張ってこない限りガン無視されてるレベルだから
ドンパチ撃ち合うだけが戦争と思ってるクチだな?
>>950 足が遅い事を言ってるなら戦術レベルでは逃げてしまえば済む相手だが戦略レベルでは
戦場を放り出して逃げたら負けだぞ?
あんなもん作る国力を他にまわしたほうが良かった気はするなぁ
せめてまともな戦果がありゃ誇れる船になれたのに
5クラス程下のビスマルクのが余程戦果上げてるもんな
まぁ後知恵はなんでも言えるから批判はしないが
あんだけ必死に戦艦並べて一番活躍したのは最高齢の英国製金剛って悲しすぐる…
海外じゃ巡洋戦艦扱いだぜ
将来兵器システムなど誰にも予測できないという良い例だ。
大和は太平洋戦争の為に作られた訳でもないしな。超ド級戦艦の優越性が完全に
証明された時代に計画が始まった物だ。
戦車厨「大和の砲と装甲を戦車に転用すれば戦車最強!」
そういうのは列車砲であるし、これだからMS厨は馬鹿なんだ。
そりゃあ戦艦並のうんたらな世界ですから
AT-ATみたいな感じのをもっと全高を低くして上部に旋回砲塔積んで…ってのじゃダメなのん?
やっぱり人型マンセーなの?
>>956 艦砲を超えるカール自走臼砲があるじゃん。実用的かどうかは知らないがw
>>959 ・MSじゃなきゃ駄目
・人型じゃなきゃ駄目
・歩けばおk
・車両じゃなきゃ駄目だろ
・戦車以外逝ってヨシ
という人がいる。
>>952 戦略的後退を「負け」とみなす馬鹿は最後には敗北するんだよ
>>955 第一次世界大戦のユトランド沖海戦でも鈍重な主力艦は戦線について行けず
右往左往していただけだったしな・・・
結局は足の速い巡洋戦艦同士の戦いになってしまった
戦艦の技術を戦車に転用したのは列車砲じゃなくてラーテだろ(実現してないが
列車砲は砲であって戦車じゃねー
昼土類仏はドーラ+レオポルドっぽいけどな!
>>965 > 陸軍は前進が意味を持つんだが分からんか?
バカな軍人の発想だよな・・・
国力や兵站等の後方支援能力が伴わなのにバカみたいに突出したら
孤立して包囲殲滅されるだけだ・・・
歴史が証明しているるだろ
どうみても詭弁じゃねーかwwww
相変わらず戦車じゃないしw
時々議論で追い詰められるとこのレベルの詭弁を真面目に出して来る馬鹿居るよね
MS厨は技術論になるとすぐに詭弁に走るからね
>>971 「陸軍バカ」へのレスに対していきなり制海権????
MS厨はバカ?
>国力や兵站等の後方支援能力が伴わなのにバカみたいに突出したら
連絡線無視して前進しようなんて考えるのはお前だけだ。
お前が指揮するとしたら戦争目的を達成するために軍隊に後退に継ぐ後退をするのか?
陸軍を前進させる事で占領が可能になるんだぞ?
制海権は陸軍を海を越えて進めるために必要だ。大和かいかに鈍足でも敵艦が逃げていくなら
大和がいるうちにどんどん上陸しちゃえば良い。
>>973 空母がただ逃げるだけと思っているなら、ただの巨砲主義のおバカさんですね
艦砲が余裕で届かない50km以上の距離に逃げたら艦載機をドンドン飛ばして
アウトレンジでチクチク突っつくのが機動部隊の戦術なんだよ・・・
で、鈍足戦艦がノタノタ近づいてきたら優足を生かして逃げて距離を取る・・・
1on1でしか考えられない人たち
>>975 仕方ないだろ・・・
戦艦厨はMS厨と同じで戦闘を1on1でしか考えられないんだよ
航空機を主軸にした組織戦になると戦艦やMSは役に立たないから
俺は別に大和を出したら空母を出さないとは言ってないが?
海軍が陸軍の為に存在する事も知らん人もいるようだけど制海権放り出して
逃げても良いなら大和は役に立たんわな
なんでもかんでもMS厨って付ければ馬鹿に出来ると思ってる頭の足りないやつがいるスレはここですか?
>>977 って言うか最後の方には大型艦は大和しか残って無かったし・・・
空母やパイロットを大切にしなかった報いを受けたんだよな
長門は生残って米軍に接収されて核実験に使われたよ
私の役目は観測だから…
>>982 空母も実は3隻くらい生き残っているけどな・・・
その中でも葛城は終戦後には復員船として大活躍していたりする
人型兵器のスレなのにMSの話題で盛り上がらない皮肉。
MS厨もっと頑張れよ。
現実には無理だってわかってるのにミノ粉だけでなんとかしようにもやっぱ無理だ…
人型に拘る理由からしてよくわからん
犬型とかアザラシ型ロボットなど作りやすい物は市販されてたりするが、
技術力を示すのにあえて象型とか虎型とかはないな。
小惑星上の戦闘で起伏の激しい小型小惑星の上で対デブリ装甲を施した
制圧兵器なんかはあり得ると思うが
ってか
>>973は「前進するばかりじゃダメだろ」的な意見に対して「後退に継ぐ後退をするのか?」なんて返しちゃう「0か1か」のデジタル脳だろ
>>988 じゃ一箇所に留まるのか?前線に沿ってうろつくのか?
>>989 指示されないと行動できない無能さんですか?
>>990 前進するつもりの無い敗北主義者ですね?分かります。
>>989 「その時の状況や作戦による」に決まってんじゃん
>>992 戦況によるというのならまだ分かるが、遅延作戦以外で前進を考えない作戦は無い
遅延も友軍を前進させるための作戦だ。
>平坦や国力を無視して
誰が言ったの?お前だけだろ?
前進→孤立
ってアホか?
あ〜……アレか?
本陣に撤退する時でも「後退」ではなく「本陣に向けて前進!」みたいなノリか?
うん、まあそうだね。
前進だけしてりゃいいよね。
>>995 まさか陸軍が戦闘終わった後、基地に帰還すると思ってるんじゃない?
>本陣に撤退する時
「敗走」って言うんだよ、それw
いや「前進」だ!
信長の金ヶ崎撤退戦は史上稀に見る見事な撤退の見本です
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/