何故人型兵器になるのか、どうしたら人型兵器が主流になりえるのかを議論しましょう。
注.あくまで人型兵器を劇中通りに活躍させるにはどうするかを考えるスレです!
<グダグダにならないためのおやくそく>
・物理法則や科学技術は「機動戦士ガンダム」の世界観に準拠してください
ミノ粉、メガ粒子法、ビームライフル、ガンダリウム合金、ミノフスキークラフト、Iフィールドなど
・人型兵器とは「機動戦士ガンダム」に登場するMS限定です
・大原則としてここは兵器を人型にする理由を何とか考えるスレです。
・2足歩行は有り得ないとか叫ぶのは別スレでどうぞ。無理とか思ってるなら居なくていいです。
・貴方の考えるリアルと現実は大抵違います。自分が正しいと思い込むのは止めましょう。
・相手が馬鹿に思えた時、自分もそう思われています。
・まずは頭を冷やしましょう。相手のレスをよく読みましょう。
・貴方の説に反論を唱えてくるのは一人ではありません。複数人のレスを混同しないで下さい。
・このスレにも軍ヲタは大量に居ます。貴方より知識のある軍ヲタが居る事を忘れずに。
・設定は絶対ではありません。無かった事にする事もままあります。絶対視は止めましょう。
・現代の軍事的常識と宇宙世紀の軍事的常識は違います。
・推論に推論を重ねると何だか分からなくなるので避けましょう。
・数値は出せばいいという物ではありません。
・珍説は結構ですが常識とか現実から外れてないか考えて見ましょう。
これ以外の前提で議論したい方は、SF板・未来技術板・軍板でやったほうが幸せになれます。
>>1 のテンプレ補足
兵器を人型にしている理由について語れ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1250529852/ -----------------------------
実際には役に立たないと言われる事の多い人型兵器
何故人型兵器になるのか。を思う存分語れ。
ガノタ、軍オタ双方ウェルカム
尚当スレでは以下の言葉は禁句です
■「アニメ描写に無い」
アニメ描写に無い無いと逃げて思考停止していては考察は始まりません。
というよりAMBAC機動もアニメ描写にありませんのでアニメ描写に無い。
と否定するとAMBAC動作も否定してしまう事になるので。
■「MSの技術は従来兵器に転用不可」
そんなことはありません。装甲材や肩や腰の駆動システムなど幾らでも転用できます。
相手をわざわざ弱体化してスライムを倒すよりMS技術を転用して強化された従来兵器(ドラゴン)
相手にでも存在できる理由を考えましょう
<シャア板ならではのおやくそく>
・物理法則や科学技術は「機動戦士ガンダム」の世界観に準拠してください
ミノ粉、メガ粒子法、ビームライフル、ガンダリウム合金、ミノフスキークラフト、iフィールドなど
・人型兵器とは「機動戦士ガンダム」に登場するMS限定です
これ以外の前提で議論したい方は、SF板・未来技術板・軍板でやったほうが幸せになれます。
-----------------------------
がテンプレでした。
既存テンプレとテンプレ案を統合
文句のある奴は勝手に他で建てろ
ここでは
>>1が法律なんだよ!!
まぁ、おちつけよ8スレ目入る前あたりでテンプレ作ればいいじゃない
6 :
超ロボット生命体:2009/09/15(火) 12:56:18 ID:Azqut6kD
ユニコーンのラストで決着ついただろ。
8 :
曹操ガンダム:2009/09/15(火) 13:06:42 ID:Azqut6kD
大体、SDでガンダムに人格つけた時点で終わってる。
建築物を極力破壊せずに建物内の敵を殲滅したい
なんて条件下では人型兵器がいいんじゃないか?
しかしそれはMSではないのだ
>>9 18mの巨人で建物内にどうやってはいる?
辛うじて有りなのはタチコマみたいな感じだろう
敵の篭る部屋に手刀
ていうか
>>1でこっそり消されてるけど人型=MSじゃないの?
等身大でいいなら幾らでも活用方法があるが…
歩兵部隊に混ぜて歩兵の被害を軽減したりとか、要人警護とか
セクサロイドとか。
俺敵にはセクサロイドが欲しいが
ダンボール戦車にしか乗ったことの無い奴はこれだから困る
富士演習場の戦車試乗体験ツアーに応募してみたら?
誤爆?
残り少ないから盛り上がれないのはわかるんだが、まずあっちを使い切ろうよ。
だって、あっちのスレで今言い合ってる比重が幾つ、空間が幾つ。
って言ってる人何いってっかわかんねぇんだもん。読むの突かれるw
それくらい理解しろって
いやいや、IDも出ないし、罵倒の単レスが多すぎてレス追うのがメンドクセェ
読む価値があるとも思わせない内容だしなw
物凄くどうでもいい内容だしな
ようはアルミの比重に関する自分の勘違いをごまかすために
延々とグダグダ駄々こねてるだけだしなw
24 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 01:01:17 ID:2DlPyFFL
ちょっと質問
そもそも熱をなにで運動に変換させ
末端まで伝達させてるの?
まさか水蒸気じゃないよな
バイメタルだろ
比重1を切る金属あるの知らないの?
ナトリウムやリチウム、特にナトリウムは海水中に豊富にあり
資源不足になることはありえない、正に理想の金属じゃないか
どこまで底抜けの馬鹿なの?死んじゃうの?
その上げ足をとったら議論に勝てると思ってるお粗末な考えを捨てろ
そもそも「比重が1を切る金属がある」事と「兵器を人型にしている理由」の間にどんな因果関係が?
>>26 なるほど
ナトリウムを精製して金属化して装甲に使うんですね!
さすがMS厨の発想は一味違いますね
>>27 に尽きるな
本当コイツ馬鹿なのかな…?
間違ってタコとは素直に間違ってた。と認めれば良いのに頭下げたくないのか無理矢理な屁理屈を重ねてグダグダ…
こういう奴はリアルでは付き合いたくないね。話してて疲れる
前スレをまず埋めろ
ナトリウム装甲か・・・
マグネシウムよりマシかな・・・
水をかけたら燃えます < ナトリウム装甲
マグネシウム合金は実際いろいろな用途に使われている。
レーサーのホイールとか。加工が難しいけどね。
MSの全高が高いことのメリットねえ。
戦車の上面を狙えるってのはどうだ?
基本的に戦車は上面装甲が薄いのが多いし、
投影面積が大きくなって発見/照準がしやすくなる。
上面から狙われることが増えるの分かってたら、MSに使われてるのと同じ素敵金属で装甲化すればいいだけだな
あ、ナトリウムじゃ駄目かw
通りすがりだが
人間の足にすると関節があるので
重心の移動がスムーズに出来るっていうのは一つの利点だと思うよ
手もあるから動物のようなカッコになることも可能だしね
>>37 08で戦車が通れなさそうな崖伝いにMSが移動していたな。
前スレ最後ひでぇなwww
>>34 ダメだろ。仮に地上高10mの場所から撃つとして相手戦車が高さ3mだとする。
100mはなれたときの着弾角度は5度とかそんなんだぜ?
見た目の大きさも正面より遥に小さいしな
>>40 戦車の場合、前方投影面積よりも上方投影面積のほうがずっと大きいが?
平地で正面同士で見るよりも、上から見下ろすほうがずっと見やすいぞ。
>>40 ちょっと数字が変じゃね?
15mのMSが100m先の戦車を見下ろす場合、8.535度つく。
正面から見た場合、戦車の全高が2.34m。
8.535度ついた場合、全高2.34mが2.314mに見え、
車体長7.55mが1.120mに見える。
合計すると、8.535度上方から見ると、3.434mに見える。
正面から見た場合より見かけ上の大きさが約1.5倍になるわけだ。
これは大きな差じゃないのか?
>>9 そういう用途なら毒ガスとか無人小型ロボットとかの兵器が適していると思う。
現にガンダム世界でも、コロニーを破壊せずに中の人間だけ殺すために毒ガスを使用してる。
F91のバグも似たようなものだろう。
人間だけを殺す兵器なら人型巨大兵器である必要は無し。
視点の高さが6倍になれば、地平線効果による有視界限界距離も約6倍になる。
地平線の彼方まで見通せるような状況ならそれも有効かもね。
08の様に戦車が集団戦を挑めない、もしくは戦車自体の使用に適さない場所に優先的に投入された所からして必ずしも戦車<MSとは断言されてない。
150mmが威力不足だっただけでジオンの長砲身175mmはMS用火器にも流用される程強力だった。
MS以上の戦車を作るとヒルドルプとかガンタンクみたいに大型化しちゃったんで、結局戦車自体が廃れたんじゃないかな?
ZになるとMSが空飛びまわるから戦車ショボーンだし
>>45 逆に、0083での地上戦は戦車でもよかったんじゃ?と思わざるを得ないけどね。
F91を見てもわかるように、装軌型MSの需要は無くならなかったみたいだから、
戦車 > MS な戦場も残されていたと見るべきだろうね。
前スレのまとめ
アルミ君の主張
・現代素材でMSを作れると主張して何故か荷重はガンダリウムで計算
・アルミは比重1=水に浮く
・比重=浮力(注、本来は同一体積での水との質量比のこと)
・比重の計算には、表面張力が入る
・90式戦車は水にプカプカ浮かぶ
・水に浮く戦車がある=全ての戦車は水に浮く!
・戦車とMSの表面積は同程度
終盤はアルミ君ライブショーで楽しませてくれました。
>>46 あれはMSの訓練基地だから、空軍基地に戦車がない!といってるよーなもんでw
実際ガンタンクUがネオジオンの遥かに高性能のMSを囲んでフルボッコにしてるし(自走砲としてたが・・・
戦後でも入り組んだ地形とか相手が飛行してなければ戦車>MSになるんじゃないかな?
そんな事が先ずないだけだと思う
GP01が1回のジャンプ中に複数のMSをまとめて撃墜してたような。
戦後のMSの性能なら戦車は空中から襲われる恐れがあるのでいい的。
>>44 背の高い物体は被発見性が高くなる
6倍遠くが見えるって事はつまり6倍遠くから発見されちゃうって事だ
先に所在が見つかった方が不利と言う戦車戦の常識から考えるとMSはダメ兵器
戦車じゃないし
>>51 戦車の攻撃対象は戦車だけじゃないし・・・
ぬぼーっと突っ立っている18mのアルミ製人型標的なんてかなり楽な攻撃対象だ
>アルミ君の主張
割と誰も主張していない事が混ざってるな
多分比重という言葉を使うのがそもそも間違っているという事を指摘できずに
アルミ君を叩いていた人間が照れ隠しにやってるんだろうが
アルミ君問題をまとめると
多分
>>762あたりにきっかけがあって(よく見たらgを掛け忘れてる気がするが)
> MSの関節にステキ合金が必要って?
>
> 例えば股関節ならば、1つの関節あたり幅数メートルのサイズになる。
> 数メートルのサイズなら肉厚数10センチは取れるだろ。
> 普通の2軸ジョイントを普通にアルミ系合金で作っても、
> たった60kNやそこらで破断するわけない。
> 安全率みて100kN確保するのだって特に問題があるとは思えん。
>
> できないという奴は、100kN以上の荷重が必要という根拠と、
> 現在のアルミ系合金やチタン系合金では数10センチの肉厚では
> 100kNの荷重に耐えられないという根拠を示せ。
>>772で問題にさらに近づき
> サイズと重量と素材(ダム=チタン合金、ザク=高張力鋼)が決まっているから大変なんだよ
> あのサイズであの重量だとコーヒーの缶並みのペラペラ装甲になってしまう
>>788でアルミ君が出現した
> MSの大きさや重量が人間をそのまま10倍に拡大したものだというのは有名な話だ。
> ところで、アルミニウムも人間も比重は約1だ。
>>791で
> 鉄の比重は大きいが、鉄の船の比重は水よりもずっと軽い
と言う人間が出て
>>796で
> たとえば戦車って鉄で出来ているけど案外比重は小さい。
> めっちゃおおざっぱに計算すると比重が1前後なんだよな。
こうなった
>>806で
> 戦車も駆動機構も装甲もコミコミで比重1ちょいなんだし、
> MSだけが装甲薄いとかいう無茶は今更誰も言わんだろw
と言った人間への突込みが
>>808 > なわけねーだろw
> 何さらっと都合の良い結論(というか妄想)述べてるんだw
>
> 戦車の重量とMSの重量、体積、表面積を考えてみたらどうだい?
だったところから雲行きが怪しくなり
>>814や
> 大きさや重量を最初から考慮に入れて考えられるように
> 「比重」で計算しているんじゃないの?
>
> 比重が1前後なら、どんな大きさのものをつくっても比重は1前後になるんじゃないの?
> 比重が1前後なら、どんな重量のものをつくっても比重は1前後になるんじゃないの?
>>816は流された
> 材料の比重が変われば
> 同じ大きさのものを作った時の比重は変わる。
> 大きさ・重量を合わせれば比重は変わらないが強度が変わる。
>>824が最後のチャンスだったのかもしれない
> 水上戦車は純粋に重量を実体積で割った数値が1kg/m^3を下回っているわけだが?
以降流れが
>>830や
> MSは敵に晒している表面積の割りに装甲に回せる重量が少なすぎ
> だから全身ペラペラ装甲になってしまう
> 可動部も無駄に多すぎるからな・・・
> アレでは内部に空洞を作る余地が無い
>>832っぽくなり
> 比重が同じなら、戦車と同程度の重量の装甲を装備できるだろうが馬鹿。
>>845は流された
> 議論って、昨日からの「MSが現実の金属で作れる」って珍主張なんぞ、
> 繰り返し自爆して挙句アルミの彫像をでっちあげたりしてるだけだからな
>
> しかもそのアルミが水かナトリウムみたいな比重という糞前提に、何故乗っかる必要が?
>>854はけなげに表面積を考え
>
>>806,814
> 大きさ(というか形状)はかなり強度に影響があるぞ
>
>
>>796の例を参考に戦車を3.5×2.6×7の箱
> MSを1×3.5×18の箱と考えてみる
> これで両方とも体積は約63m~3となり、比重が1なら63tとなる
>
> 次に、表面積を考えてみると
> MS:(3.5×1+3.5×18+18×1)×2 = 169m~2
> 戦車:(2.6×3.5+2.6×7+3.5×7)×2 = 103.6m~2
>
> となる。ここで動作機構をとっぱらって(MSのほうが戦車より動作機構にかかる重量は多そうだが…。そこは無視)
> 64t全て装甲材として均一に配置した場合…
> 厚さは約1.6倍の差になるな
それを見て
>>858はなぜか勝ち誇った
> 表面積うんぬん言ってる馬鹿も湧いてるようだが、
> 実際にMSの表面積が戦車の何倍になるか試算してみるといい。
> せいぜい1.5倍ぐらいなものだ。つまり装甲の厚さは戦車の70%程度。
> 現在の戦車の70%の肉厚があれば、紙ペラとか発泡スチロールとか言うことはなくなる。
>>875が流される一方
> MSを肯定するにせよ否定するにせよ、
> 比重と強度の関係が最後までナゾだったな。
叩く人間が
>>866とか
> 戦車の比重が1ってのはどっからでてきたんすか?
>>796は比重1はトリックアリ。と認めてるけど…
>>894と言い
> しかし、見れば見るほど体積の差が大きいな。これで同じ比重1だ。とか言い張るなら61戦車が超絶に軽くないと
> ダメなんだが…
連装砲の話を挟んで
>>940でもまだ
> 同じ戦車って括りで空挺戦車やら浮航戦車やらを引き合いにだしてるけどこいつ等の比重が1で
> それがMSと同等の装甲でも空挺戦車やらの装甲がペラいってのは周知の事実なのでMSもペラッペラなんだが…
と言ってるのが見苦しい
>>943や
> 90式戦車の場合、
> 車体長、全高、全幅(サイドスカート除く)で占める体積の約70%が実体の体積だとすると、
> 7.55*3.33*2.34*0.7=41.18(m^3)
> 一方、車重は50.2t。
> したがって比重は約1.22。まあ丸めて1と言ってもいい値ですな。
> 少なくともアルミの塊の比重より軽い。
>>952 > 比重計算するのに中空部分を除外したら
> 船舶の比重も1をオーバーする罠
の後でやっと
>>953と
> 比重ってなんだか分かってるか?
>>957が聞いてもらえる
> 質量比だが?
> 比重比重喚いてるが、何の意味だか分かって言ってるのか?
> 理系でそんな事言ったら笑われるぞw
この一言だけ言える
コピペウザイ
とこのような流れで
> まとめ
> ・現代素材でMSを作れると主張して何故か荷重はガンダリウムで計算
> ・アルミは比重1=水に浮く
> ・比重=浮力(注、本来は同一体積での水との質量比のこと)
> ・比重の計算には、表面張力が入る
> ・90式戦車は水にプカプカ浮かぶ
> ・水に浮く戦車がある=全ての戦車は水に浮く!
> ・戦車とMSの表面積は同程度
>
>
> まぁ叩いてる方にもままおかしな発言があるが別に面白くないのでスルー
と言う
>>993を俺は信用できないし
比重という言葉を使うのがそもそも間違っているという事を指摘できずに
アルミ君を(どこか的外れに)叩いていた人間が照れ隠しにやってるんじゃないかと思う
アルミ君以下だなこれは
もはや荒らし
比重が1以下だからって理由だけでナトリウム装甲なんて発案するくらいだからな・・・
空気中の湿度だけで発火するって・・・
まてまて
ポリスチレン装甲なら比重はほぼ1
これなら水に浮く90式戦車も可能だ
もうMSの構造材は発泡スチロールって事にすればいいんじゃないか?
駆動機構の重さも頑張れば発泡スチロールで相殺できるだろ?
背が高いと見つかり易いって言うけど
お台場ガンダムだってかなり近くまで行かないと見つけられないだろ
さあ6階建てのビルが動いていることを想像するんだ
50はなぜ戦車が先にMSを発見するというのだろう?
普通に考えて、どっちも同時に発見可能な状態になるって。
>>64 戦車から6階建てのビルが見えたら、
6階建てのビルからも戦車が見える。
で?
つ前面投影面積
的がデカいなぁw
>>66 ただ無意味に平地につっ立っていたらね・・・
実際には地形には起伏が有るし樹木もある
比較的背の低い戦車は地形に隠れて行動しやすい
だが18mもあるMSは多少の起伏や樹木から突き抜けて脆弱な上半身を周囲に晒す
>>42 すまん。8度だった。昔計算した値をうろ覚えにしてたくせぇ。訂正するしかし
>8.535度ついた場合、全高2.34mが2.314mに見え、
>車体長7.55mが1.120mに見える。
>合計すると、8.535度上方から見ると、3.434mに見える。
いや、別に?だって問題は
「戦車の上面」を撃ちぬけるかどうか?だろ。
その3.434mのうち2.314は元々砲撃を受ける事を前提としている正面装甲だから問題ない。
そして残りの1.120mを撃ちぬかないと「上面を攻撃した」
って話にならないんだが…さらには8度で着弾するけど、これ跳弾するでしょ。流石に。
確かに見かけの面積は増えるが「上面」を攻撃できるから有利
ってのはおかしくないか?
>>66 0.1と2.0ののランドルト環ではどちらが見えやすいですか?
>>65-66 その
「どっちも同時に発見可能な状態になるって」
とか
「戦車から6階建てのビルが見えたら、
6階建てのビルからも戦車が見える。」
はおかしくね?
何もないまったいらで真っ白な大きな部屋。とかなら解るが実際には木が生えてたりビルが建ってたり
地面が盛り下がったり盛りあがったりしてるんだぜ?
解りやすい例え話だと、膝下までの草が生えてるような草原でつったって歩いてる人間と
身長30cmの小人が同時にウロウロしてどっちが先に見つけられるか?って話をしたらどっちだと思う?
20世紀少年の巨大ロボの足元に達するまでロボの存在に気が付かないDQN2人組を思い出した
マヌケなだけだったが
あれを遠くからみてロボだと思う奴は居ない気がする
76 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 14:01:50 ID:2DlPyFFL
腰上狙わなくても脚部攻撃で
関節部、オイルシリンダー不良で
行動不能になる可能性が高い
そもそも1歩当たりの荷重に地面が耐えられるのか
とりあえず地下利用度の高い東京での運用は難しいな
劇中完全否定されても困るんだが。
超宇宙世紀建築材で出来てるから大丈夫なのか。
市街地といってもピンキリでな
平屋ばっかりの市街地だったら超目立つぞ
ついでに、ビル街だとMSは目立たなくなる(というか全て目立たなくなる)が
それ以上に市街地では歩兵が目立たなくなるのでノシノシMSで練り歩こうもんなら
あっというまに対戦車ミサイルの集中砲火食らって御陀仏だな
>>78 MSは発泡スチロール製らしいからビルの上にも乗れます
発泡スチロールは地球に優しくないので
無塩ポップコーン辺りのバイオ素材で
82 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 16:48:27 ID:GbqAyd9d
太古の神々の姿を模したから巨人の姿をしている。
軍用ASIMOを作ろうとしたが小型化に失敗してあのサイズになった。
85 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 17:23:41 ID:tGjTyoAM
いや、リリス。
第伍使徒をモデルにした方が強そうなんだが
>>76 MSの脚はオイルシリンダー駆動じゃないけどね。
残念ですね。
>>76 アンチMSの人が計算してくれた。
結論から言うと、接地圧は90式戦車のほうが高い。
>>72 同じこと。
草丈が小人の姿を隠すならば、
その小人は草が邪魔で周囲をみれない。
幾何的にいえば、両者を結ぶ線分上に
干渉する物体があれば、お互い相手をみえない。
干渉する物体がなければ、お互い相手をみれる。
それだけ。
>>88 それは段ボール製超軽量MSの場合だろ・・・
金属で作ったらあの重量で収まらない
>>90 じゃあどれぐらいの装甲厚になるのか、数字と計算式をだしてよ。
肯定派は色々ツッコミ所満載ながら一応出している。
出しているからこそツッコミを入れることができる。
ぜひとも、数字と計算式を提供してほしい。
>>90 二足で棒立ちのまんま動かない場合
歩行するだけで片足のつま先に加速を伴う荷重がかかる
走行や跳躍は正気の沙汰じゃない
>>91 人の面積はおおよそ1.7平米
MSの身長が概ね10倍だから二乗三乗の法則でMSの表面積はおよそ170平米
ガンダムの素の重量が43トン
チタンの比重が4.5だから全部装甲に回したとして9.5立米
9.5立米を表面積170平米で振ると平均厚はおよそ5cm
ドンガラのお人形さんでも5cmのペラペラ装甲です
確か08小隊でマイクを地面に突き刺して音でMSを探知するってのをやってたよね。
40tの巨人が歩き回ればよほど静かに歩いていても音やら振動で発見できるだろうな〜。
言うまでもないけどガンタンクだって、戦車だってこの方法で発見できるだろうけど。
>>91 ???
>92
動いてるのか動いてないのかどっちだよ
>>93 それは、マニピュレータや脚や頭部などの体幹への付属物各部を
コアブロック周辺の重点防御領域と同等の装甲を施した場合な。
HGをみてもわかるように腕部や脚部にはさほど装甲はほどこされていないし、
頭部が比較的容易に破壊されることは劇中でも繰り返し描写されている通り。
>>97 突っ込むところはそこじゃない。
「装甲だけじゃ動けないだろ」
これが正解w
>>92 > 歩行するだけで片足のつま先に加速を伴う荷重がかかる
それは足首の使い方次第。
底面を水平に保った歩き方も可能だし、つま先を使った走り方も可能。
底面を水平に保った移動も可能である以上、接地圧が高すぎて移動不能とは言えない。
>>97 よくわからんがMSはモノコック構造で装甲けずると強度的にマズイんじゃないの?
後中身もいれないとな
>>99 底面を水平に保った歩き方ねぇ…
随分と動作がのろそうだが…大丈夫なのか?
>>100 急ぐ時はつま先を使った走り方をすればいいし、
スラスター使って跳躍することも可能。
戦車が
(1) 対戦車戦のために正面/側面装甲は厚く。
(2) 跳躍してくるMSや攻撃ヘリへの対策のため上面装甲は厚く
(3) 地雷対策で底面装甲も厚く
なんて言い出して、全面を同じ装甲厚にしたら、戦車も
>>93と同じ結論になりそう。
ようはダメコン次第なんじゃね?
>>97 えー?
足ってMSの全重量を支えるからこれ以上ペラペラにはできないでしょ?
自重も支えられず崩壊するぞ・・・
手も殴りあったり、MSを放り投げたり、実弾兵器の発射の衝撃に耐えたり・・・
足並みに丈夫に作らないとダメじゃん
そもそも手足を失ったMSって芋虫以下のガラクタだぞ
>>100 つまり元々ショボイ装甲厚を更に削るんですね?
>>102 戦車は敵に面する方向の前面投影面積を押さえる事で装甲の集中ができる
敵の方向に最大面積を晒すMSのアホ設計といったら・・・
>>105 湾岸戦争のような遠距離での戦車同士の撃ち合いに限定すればそうだけど、
歩兵や航空機などを相手にした場合はむしろ弱点だらけ。
中東戦争でもイスラエル戦車部隊はエジプトの歩兵の待ち伏せで壊滅したしな。
>>100 脚の裏にキャタピラ仕込んで、脚の裏を地面から放さないで歩けるようになっているんだ。
MSってそもそも機動性を活かして戦う兵器なのに、
なんで装甲だけで語ってるんだ?
>106
つまりMSの装甲は全方位手抜きができないって言いたいのですね?
>108
つまり装甲レスのパジャマソルティックが理想と言いたいのですね?
>>108 歩兵が使うマシンガンやら拳銃やらで動作不良を起こしちゃったら困るから。
>>108 第二世代戦車のコンセプトに似てるな
「相手の砲撃が強すぎるから装甲で耐えるんじゃなくて機動力で回避」
ってコンセプトは確かにあった。
ただ、やっぱり機動力で装甲の代替をするのは無理があったんで装甲も強化する方向になってるんだぜ
(勿論、逆に機動力最低で装甲防御のみ。ってのもダメだが。バランスだな)
で、MSだって100%回避できる攻撃ばっかりじゃないんだから装甲はある程度必要だべ
無装甲だったらそれこそ市街地で建物に隠れたスナイパーに対物ライフルでパスパス無力化されるMS群…
というシュールな光景が見られるぞw
115 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:07:46 ID:NksWfsMe
盾が戦車の前面装甲、
本体は戦車の側面装甲ぐらいになっていれば合格?
戦場の絆の新メカみたいな重シールドならいいけど
片手で支えるには重量と防御能力のバランスがむずかしそう。
劇中無視の考察に何の意味あるんだ?
>>89 お互いの体の一部でも見れればおkというのなら間違いとは言えないが・・・
相手を識別出来るかという観点なら
僅かな視野角でも膝下以外は全て晒されている相手は識別出来るが
体のほとんどが草に隠れている相手は視野角がいかに広くても識別出来ないわな。
宇宙世紀の装甲用素材をヤスリで削れない焼き入れ鋼だの、
マンガンを加えて柔軟性を与えた戦車用装甲鋼だの
現代のハイテン鋼だのチョバムアーマーだので、
把握したらいかんかも試練。
>>119 うん。
ナトリウムやリチウムで出来てたっておかしくないし、チタンのハニカムかもしれんし、
鉄のスポンジかもしれん。
まあAWに比べれば些細なことだ。
歩兵の攻撃を無視でき(吸着爆弾には何故か異様に弱いが・・・)戦車砲の直撃にある程度耐える装甲
宇宙戦闘機がこれだけの性能持ってたら国力の低いジオンじゃ流用するしかないな
元々地球侵攻作戦自体、想定される最悪のケースだったんだろうし
>>115 側面装甲ったって・・・5cm厚では戦車に及ばないぞ
>>115 防弾性能はそれが達成できればまぁ、合格?かもしれないが…
(できれば本体のコックピット周りも盾並に欲しいが)
大雑把にみて13m×3mくらいはありそうなガンダムシールドにそれだけの
防弾性能…どれだけ重量物になるんだろうなぁ
左肩〜肘〜手首〜の関節も超絶強化が必要だしな
盾ってのはあんま実用的じゃ無い気がするぜ。
見た目は格好良いから俺も好きなんだがな
劇中の描写からMSの装甲厚を考えてみると・・・
ザクの場合、正面装甲は150mmをまず弾くと思われる。これは90式(対120mm)でも一緒だな。
背面装甲は至近距離からの射撃で抜かれる事から、現代で言うとT-90の正面装甲位か・・・?
側面装甲は背面と同程度だと思われる。
で、ガンダムの場合ではハニカム構造な事から、1枚板の装甲板よりかなり軽い筈。
>>125 まぁ、61式の150mm(150mmってそういう意味でいいんだよな?)は連装砲だから威力が低いからな
MSに弾かれる可能性がある時点で単装砲に改修すればよかったのにな
>側面装甲は背面と同程度だと思われる。
背面は薄いと思うぞ。どっちにしてもバーニアなんかが露出してるんで被弾したら戦闘能力が無くなるからな
>ガンダムの場合ではハニカム構造な事から、1枚板の装甲板よりかなり軽い筈。
よくわかんね。ハニカム構造と装甲の強度に何の関連性があるんだ?詳しく。
(まぁ、ぶっちゃけ「設定」で「なんとなく格好よい語呂」だからハニカムって言ってるだけな気もするけどな>設定作った人が)
応力なんかに耐える強度はあがるた耐弾性能ってハニカムに何か利点があるのか…?
>>125 でもIGLOO2の2話では61の砲弾がホワイトオーガの乗るザクUの正面装甲をぶち抜いているけどな
APFSDSを受け止めるならRHAで500mm相当の防弾能力が必要だ
装甲車にも劣る5cm厚の装甲ではどうしようもない
そもそもMSって宙間戦闘で運用するものじゃないの?ジオン的には
対戦車を意識したら人型にはならない気が
>>128 また宇宙に逃げるの?
でも宇宙でもフルボッコだよ
>>124 全部鉄とかで作るしかない時代なら、強い=厚い=重いの比例関係だったけど、
現代ですらそう単純じゃないでしょう?
ビームやミサイル、ロケット相手ならシールドは有効だろ。
あと爆発とかの破片からセンサーを防ぐのにも便利だろう。
ザクのシールドとか意味わかんないけど。
>>130 複合装甲ならペラペラで良いなんて都合の良い話はない
>>131 ザクUのL字金具はゲームでも盾扱いじゃないからな・・・
体当たりの時に肩の関節を守るラグビーのプロテクタ的存在だ
>>130 いや、基本はその通りだぞ。現代でも
ただ、昔は
1の重さで1の防弾性能の装甲
10の重さで10防弾性能の装甲
と単純に比例関係でしかなかったのが(例外はあるが)
1の重さで1の防弾性能の装甲
10の重さで50の防弾性能の装甲
みたいに重量の増加と性能が必ずしも比例してないだけで以前として装甲にさけるリソース(重量)
が多い事は単純に防御力の増加に繋がるが…
というか防御力を上げたかったら重量の増加は免れないな
重量が増えないのに防弾性能だけ上がる魔法の素材があったらいまどきの戦車は全周囲120mm砲に絶える装甲になっとるわ
>>131 >>126に対するレスか?
>ビームやミサイル、ロケット相手ならシールドは有効だろ。
いや、わざわざ肩〜手首の脆弱な関節を介して重量のある盾を持つより
単純にその重量を本体の装甲に回した方がいいんじゃないのか?
まぁ、HEATに対しての空間装甲。っていみならわかるけどな
手持ちシールドを任意の箇所へ移動できる増加装甲と考えれば運用次第では有効じゃないの
>>134 でもそんなステキ素材があれば真っ先に戦車に採用されるだろうからな・・・
戦車も強くしてしまう罠
どういう運用考えてるかわからんが
右から弾が飛んできたから右に向けて防御、次は左からきたから左に向けて…
とか無理だからな?
常識的な範囲で考えるなら弾の速度が早すぎ、盾の重量が重すぎ、間接の強度が持つ範囲の速度での移動時間では。
>>134 そりゃ防御力うpがいいに決まってるけど、重さとのバーターだからね。
じゃどのくらいなら十分かといえば、
>>115で書いたことでオK?
あ、ガンキャノンみたいに、機動性とひきかえに盾なしで本体の装甲を厚くする手もあるか。
>>138 敵の居る方向に向けるだけでいいだろ。
あとはヘロヘロ低速ミサイルとか。
>>139 ガンキャは支援射撃機だからな・・・
装甲の必要性自体が疑問
>>140 それはあらかじめ相手の方向を向いておくのと何が違うんだ?
>>140 敵が1方向からしか撃ってこないならそれでも良いが・・・
世の中そんなにあまくない
>>139 まぁ、だからさっきも言った通り
コックピット周りもできれば厚い方がいいんじゃないかね
盾が持てない状況だったら全部戦車の側面程度では本気で動く棺桶だからな
>>144 コクピットのハッチが正面なのはどうにもバカ一なんだよな・・・
>>142 何も違わないけど何か問題が?
ただシールド構えてるから間接やセンサー保護できるな。
>>143 そりゃ他の兵器も条件同じだぞ?
>>138 普段は前面投影面積をカバーすればいいんじゃ
正面に攻撃加えつつ自機の左方からの攻撃に備えたり
シールドは必要に応じて構えなおす。いらなくなったら排除
>>146 色々問題あるぞ
・重量バランスがアンバランスになるので運動機能低下
・左手が常に使えない
・関節に常に負荷が掛かり消耗が激しい。また盾を持つ事を考慮しないMSに比べて
肩を頑丈につくらないとならなくなり、コストが増大
・運悪く肩に被弾しただけで命綱の装甲を廃棄しないとならなくなる
等等ね。センサーの保護とか前スレだと
「MSのセンサーは内蔵式だから!!!」みたいな話が出てた気がするんだが
MSはセンサーすぐ壊れちゃうの?盾で守らないと
>>147 上でいったようなデメリットを抱えてまで左手で超重量の巨大な盾を運用する事も無いと思うが…
149 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:14:51 ID:GbqAyd9d
>>146 MSの場合・・・
正面でさえ広すぎて与えられた重量では守りきれないけどな
>>148 >・重量バランスがアンバランスになるので運動機能低下
バランサーの性能と出力のごり押しで何とか汁
>・左手が常に使えない
盾置けよ
>・関節に常に負荷が掛かり消耗が激しい。また盾を持つ事を考慮しないMSに比べて肩を頑丈につくらないとならなくなり、コストが増大
どのみち格闘とかやるんだから肩とか超頑丈なんじゃないの。
グフカスとかタンクにワイヤー打ち込んで腕一本でぶら下がってたし。
>運悪く肩に被弾しただけで命綱の装甲を廃棄しないとならなくなる
運悪く間接に被弾したら戦闘力喪失 するけどどっちがいい?
>MSはセンサーすぐ壊れちゃうの?盾で守らないと
真正面からの攻撃を胴か頭で食らうのは日常茶飯事だぜ。
MSの盾はMS同士の格闘戦を想定した装備だと思う。
流石に飛んでくる弾には対応できんだろう。
後、設計段階でMSvs戦車の運用は想定して無いだろう。
ガウからの空挺とか衛星軌道からの降下による拠点制圧作戦とか。
空挺部隊の装備に装甲厚が必要か?って議論なんだと思う。
機動隊のみなさんだって盾使うんだから、盾は有効なんだと思うよ。
盾を持つって疲れそうだけど、それは人間の腕にあんまり筋力ないことからの先入観で、
機械ならどうとでも設計できるからな。
機動隊の皆さんは対峙する相手が投石や火炎瓶の暴徒だからっすよ
ガチの戦争で機関銃やら榴弾砲がボンボコふってくる戦場の兵士は
みんなボディーアーマーで盾なんてもってないっすよ
>>153 飛び道具を持ってない奴を相手にするなら盾は有効かもしれんが・・・
機動隊の皆さんは主に密集隊形で隙間なくびっちり盾を並べるようだが、MSがそんなことしてるのは見たことないな
盾云々はビームシールドで解決
戦車に装備させようぜ、上面にだけ張りゃほぼMSの攻撃無効化できるじゃんw
>>159 つビームザンバー、ヴェスバー
戦車にもつけるか…?
>>160 逆になんで付けないんだ?
ヴェスバー付けときゃMSがビームザンバー振るおうとチンタラ寄ってくるの待つまでもなく撃破できるじゃん
>>161 そんなものを付けたら簡単に勝負が付いちゃうからだろ
しかし、ビーム兵器の電力源はどうするよ
MSみたいに融合炉を積んで熱放射しまくるのは、あまり賢くないように思える
まぁ僅か数千kWの出力で使用できるみたいだから、別の方法はありそうなんだけど
エネルギーCAPやらEパックやら何のために
つーか、ジュニアモビルスーツにビーム砲搭載したり、バグでミノクラ稼働させる
レベルの出力と省スペースを合わせ持つジェネレーターとかもあるしな
戦車にビーム砲搭載させるどころか、空飛ばすのですら簡単だろ
単純に宇宙世紀の人間は皆バカなんだよw
つめないって・・・
MSを馬鹿にしようとして必死すぎる。
原典くらい確認しろよ恥ずかしい
ひでぇ逃げ口上だ
>>167 それ、MSに対してほとんど効果なかったんだが
豆鉄砲でいいならいくらでも積めよw
おやおや、原典も確認したことないのはこいつだったみたいだな
>>166 恥ずかしい奴だな
誰かが原典も確認せずに積めない積めないと必死に喚きちらして
嘘ついてまで隠そうとしてたジュニアMSがビーム砲積める事実w
最悪だ……
>>166が釈明か謝罪しない限り、MS厨の言うことはウソばかりというレッテルが貼られることになるな
お前マジでMS厨なんか?否定厨の工作員じゃないのか?
マジだったら能無しすぎる
謝罪も何も別人だぞそれ
外部ソースのビーム砲でプチモビにビーム砲とか喜んでるのって馬鹿にしか見えないぞ?
だから原典確認しろといったのに・・・
>>167のHPって怪しくないか?
真偽を聞こうにもどこにもBBSとか見当たらないし
ヌケサクがよくこういうことしてるよ
あいつの作った捏造HPなんじゃないのか?
あ、わかった、否定厨ってヌケサクなんだ!
>>167が動かぬ証拠だな
まぁこんな風に荒らしたいだけの釣りに引っかかった訳だ君は
>>176 いいからZの該当話見て来い
それは外部ソースのビーム砲でプチモビがビームを積める訳じゃない・・・
まぁこの分だとMS相手に全然効かなかったってのもウソなんだろうな
息吐くように嘘つけるみたいだし
わかったから早く該当話見ておいで
見てないのモロバレだから
4機か5機ほど積んでるなハイパービーム砲
ハイザックの頭部破壊してる
しかもウォンさんマラサイに2発被弾させて後退させてる
ウォンさんは被弾無し
凄いじゃん
180の自演と見た
>>177 だからあんたは別人で関係ないってのに、何でそんなに必死に絡んでくるの?
>>180 で外部ソースだって確認してきたかい?w
>>183 プチモビにビーム積めないと言った方だが
169とは別人と言っただけだぞ?
前スレからどうも匂うと思っていたのだが、
どうもMS否定派の中には一定割合でMSの設定自体を知らないどころか
作品本編すら見ていないとしか思えない人が混ざっているようだ。
だって前スレでハイパービーム砲の話がでた時に始めて知って
その時から勘違いしたまま騒いでる子だし
ハイパービーム砲どころか、、、
ランドセルを知らなかったり、、、
どうも「MS=ビルぐらい大きくて足がついてる戦車」としか思ってない人がいるような。。。
MS=俺様がかっこよく否定して自慰するための題材
スレの趣旨無視して否定しかしないしね
どうもMS最強厨の中にはMSの設定自体を知らないどころか
作品本編すら見ていないとしか思えない人が混ざっているなぁw
どうも一定の割合ではなさそうだが
>>185 ああ、つまり君が
>>166で
>>177で
>>173なのね
ほら釈明してみて
11:23秒あたりのジュニアモビルスーツなんて、ケーブルついてたらジャンプなんてできないよね?
もっともこの場面見る限り、
>>169は釈明と土下座する必要があるみたいだけどw
それともまた顔真っ赤にして釣りだったんだよバーカとか言いながら逃亡するつもりかもしれないけど
なんであんたみたいなシロートがシャア板にきてるの?
甘いな
ウォンが「まだ撃てるだけのエネルギーが来ないのか」と言ってる。
別に有線供給である必要はない
大体バルカンと同じ戦果だしなぁ
無線でエネルギー供給できるなら、搭載に関して問題はないねw
言うと思ったが
基地の周囲から離れられない戦車ってなんに使うの?w
ハイザックの頭部破壊できるなら十分な火力だよなぁ
ところでウォンさんの台詞が単にMSからビーム砲へのエネルギー供給を指してるだけの可能性の方が高いけど、
何でいきなり初めて聞くような「無線でのエネルギー供給をしている」ことに決定していて
しかも基地からで、なおかつ基地周辺しかエネルギー供給ができないことにまで
設定が固まってるんだw
本当に思いつきでしか考えてないんだな
で、「積めない」ってのは見もしないで吐いてた嘘八百だったし
MS最強厨の言うことって嘘とハッタリばかりだな
>バルカンと同じ戦果
ああ、リック・ドムやギラ・ドーガを穴だらけにして破壊できるんだな
MS最強なんて誰も言ってないのに
印象操作で相手を貶めたいんだね。
台詞を額面どおり捕らえるとエネルギーはどこかから来てることになる。
それを可能性が高いとか言われてもな。誰が決めたんだその可能性は?w
後半に到ってはケーブルがなくても無線供給でも何でもできるだろうという話を「勝手に設定を固めた」事に勝手にしてみたり
罵倒のための思いつきはずいぶん考え付くようですな
MS不要論の間違いだろw
>エネルギーの無線供給でも何でもできるだろ
ふーん、どうやってしてるのかな?w
全ての頂点に立つ60mm速射砲搭載装輪装甲車の恐怖
>>204 物凄くどうでもいいな
思いつきだけでry
つか、基地からエネルギー供給してる描写どこよw
じゃあ何処から供給するんだ?w
本当に思いつきでしか考えてないんだな
MS最強厨の言うことは基本的にウソを疑わないとならないな
原典見もせずにウソついてたのがバレちゃったし
レッテル貼りか
誰かさんの大好きな朝鮮人の様だ
>レッテル貼りか
そうだね
>誰かさんの大好きな朝鮮人の様だ
おまえもなw
1から10まで想像通りだな
誰のことかまでわざと言及してないけど心当たりでも?w
エマ「やるじゃない、プチモビールは」
エマさん嬉しそうw
レッテル貼りも何も、「積めない」ってウソついてたの本当じゃん
MS最強厨とか言ってることについて言ってるんだが
お前本当に読解力ないな・・・
「Jrモビルスーツにビーム砲積めるくらいだから戦車にも積めるよね」
↓
『Jrモビルスーツに積めないよ、原典も見てないのか!』
↓
「ハイパービーム砲って積んでるじゃん」
↓
『外部ソースだから積んでないに等しいよ、原典も見てないのか!』
↓
「映像見てもどこにもケーブルなんて見えないけど」
↓
『無線でエネルギー供給していないとは限らないよ!』
↓
「つまり積んでるんだよな。お前ウソツキ?」
↓
『レッテル貼りニダ!お前は朝鮮人ニダ!』
やっぱり朝鮮人が好きなようですなw
>>216 橋の流れ全然ちがうじゃん
わざと途中を略して尚且つ部分を入れ替えて印象操作か
資料の一部だけ隠すのはどこかの民族が得意な事だったよな
>>217 残念だけど嘘つきと朝鮮人は嫌いなんだw
>>218 1から11まで想定どおりなやっちゃなw
とっくにこっちの説は出したが読めないんですね分かります
ああ、1から11までをFBI超能力捜査官レベルの鋭敏な想定で補ってるんだなw
単に誰かさんの行動が予想しやすいだけ
ハン板辺りでコテハンの付属物として付和雷同してる奴らにそっくりだもの
>[177]通常の名無しさんの3倍<sage>
>2009/09/17(木) 04:18:47 ID:???
>
>>176 >いいからZの該当話見て来い
>それは外部ソースのビーム砲でプチモビがビームを積める訳じゃない・・・
断言してたのに「説」にまで後退しちゃうんだw
>想定
後出しや負け惜しみと同義ですね。わかります
書き込んだ後でああ言うだろうなと思ったがその通りだったな
どうでもいい単語しかつつけないもんね
負け惜しみ云々とか殆どテンプレだし
>>103 > 足ってMSの全重量を支えるからこれ以上ペラペラにはできないでしょ?
> 自重も支えられず崩壊するぞ・・・
そうだよな、MSって歩くだけで中の人がプチトマトみたいに潰れちゃうほど
すごい衝撃があるんだもんな。
たった5cm厚のチタン系合金の装甲板じゃ60トンの重量を支えられずに
バリバリ割れちゃうもんな。
地面だって、90式戦車の5分の1もの接地圧じゃ、ズブズブ言ってめり込んじゃうぜ。
MSなんか立つことすらできないんじゃないか?
何ひとつ予言してないのに、さも自分の想定とやらが当たってたと必死に言い張る想定クン
少し可哀想になってきた
つーか、こんだけデタラメなウソついてて、今更想定がどーとか言っても誰も信じねーよw
別に信じなくていいや
流石におちょくるのもそろそろ飽きたんで終わりにするね
あ、敗北宣言ですね分かりますとか書き込もうと思ったでしょw分かります
プチモビに積んであるビーム砲の性能は判らんけど
ファンネルに積めるビーム砲なら戦車にも積めるし
MS相手にも通用する
ここで逃げ口上www朝から見苦しすぎるwwww
>>231 ファンネルにつんでいるビームは出力が弱く敵の弱点を狙い撃ちにするらしい・・・
もっとも小型高出力のがあとから山ほど出るけど。
装甲うんぬんの論争は傍観してたけど、
ビーム砲が実用化された戦場では、装甲をはじめとする防御は
防御思想のレベルで根本的に変革するだろうから、
戦車も現行戦車とは形状も装甲の材質もサイズも
だいぶ変わるんだろうなあ、と思った。
否定しあうより、ビーム砲主体の戦場での戦車やMSについて
長所短所を挙げたほうが生産的と思ふ。
それは2スレほど前に既に通った道だな
>>233 つまりファンネルのビームをMS相手に使うためには
ファンネル並の機動力が必要ってことね。
>>234 結論は戦闘バイクです。
主力MSのビームライフルに耐える装甲も実用化されてたしね。
>>230 あ、敗北宣言ですね。ご苦労様でした
凄い、初めて当たったじゃないですか!w
>MSなんか立つことすらできないんじゃないか?
ばーか
立つことだけならできるよ
>>237 つまり、バイク戦艦の前には戦車などゴミ屑ってことね。
>>239 あふぉ
5cmの装甲なんて、発泡スチロールと同じじゃないか。
立てるわけがない。
>>240 だろうなぁw
問題はバイク戦艦じゃテロにしか使えないことだが・・・
>>242 どうしてテロにしか使えないの?
バイク戦艦の機甲師団とか、すごそうだけどw
>>241 「5cmの装甲」て、どこから来てるの?
>>243 アレを師団編成したら戦う前に国が無くなるだろw
>>190 ハイザック相手でこれなら、ザク相手だと圧倒できるんじゃないか?
>>233 大丈夫、宇宙世紀には小型ビーム砲に無線でエネルギーを供給できる技術があることになったから
この技術を応用して効率よくエネルギーを供給すれば出力も上げられるし、弾数もあんまり気にしなくてよくなるよねw
ちなみにチタン合金はクロモリ鋼の1.2倍の強度を持っていることに注意な。
プチモビってビーム兵器つんでた?作業用レーザーじゃないのか?
11分15秒辺りからの映像見る限り、結構射程もあるし、威力も申し分ないなハイパービーム砲
なにがハイパーなのか知らんが
>>227 5cm厚の外骨格構造じゃ40t超の18m級のステキ人型兵器は立たさせられないだろ
ギリギリ立てたとしても歩行は絶対無理
それ以前に駆動機構も付いてないチタン製お人形さんだし・・・
駆動機構に重量を振り分けるとマジでアルミ箔並みの装甲しかできないかもよ
>>251 マラサイには通じてないから150mm砲とあんまり変わらないと思われ
地上じゃ減衰するから150mmのまんまのがよっぽどいい。
>>249 たった1.2倍じゃ気休めにしかならんな
迷惑だから軍板にリンク貼るなよ頭悪いな
これだからミリオタ崩れは・・・
なんだよこのクソスレ
戦車に対して100mの距離から見下ろすとかMSの跳躍だとか‥‥
戦車砲の射程距離とか装甲厚とか、ちょっと調べりゃ自分がどれだけバカなこと言ってるか分かるだろうがアホ
軍板から来たけど仮想の話に現実の話をぶつけたところで誰得だなぁと思った
やぁ同志 (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このラジエター液はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
このスレはMSに現実性を持たすにはどうしようかと検討するスレの筈なんだが
軍板の最下層が入り込んでMSが現実的じゃないとか誰得な自慰行為を繰り返してベルリン1945状態なんだ。
でも、このスレ内容を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「うんざり感」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
誰得だとは思うがMSに現実性なんて持たせようもないしMS支持側の論調もなんかおかしいからどっちもどっちだとおもった
らしければ十分だと思うけどねアニメなんだから
>>257 だったら他スレから人を呼ばないで、頭の中お花畑な者同士ひっそりと語らってろって話だよな
こういうのって、一定の現実性を踏まえた上でその先を語るからおもしろいんだろ
根底からなんの土台も無しにぶっ飛んだ絵空事を語ってなにが楽しいの?それって幼稚園児が好き勝手に描くクレヨン画の楽しみ方と同じだよ
まずその現実とやらは本当に現実なのかね?
推論と仮定だらけでとても現実とは思えない代物しか見た事がないが
まず戦車は存在するけどMSは存在してないという現実を受け止めるべき
>>262 二つの考え方が有る
@徹底的に現実路線:既存の技術でMSを作ったらどうなるかのシミュ
A架空世界を前提:MSを実現できる技術が存在したと仮定してその技術を既存兵器に応用したらどうなるかをシミュ
まぁ一般的には@でもAでも既存型兵器が圧倒的に強いのは揺ぎ無い感じがする
>>240 まぁ戦艦相手じゃどうしようもないからなあ・・・バイク戦艦は空も飛ぶし。
>>264 だから既存兵器に流用できない技術を考えればいいのに
流用すれば戦車無敵で思考停止してるのが問題かつスレ違いなわけで
どうしてその兵器が人型をしているのか、
どんなメリットを見込んで設計してるのかを考えるのが一番早いんじゃなかろうか。
つまり人型という余計な制約を設けられた兵器はそれがない兵器に比べて
高コスト・低性能になる傾向があるというのは自明の理であるはずなので、
その欠点を上回るほどのメリットが人型という形にある場合のみ、
人型兵器は現実的であると言える。
つまり、人型兵器は人型であることそれ自体に意義がなければならない。
等身大もしくはそれ以下の人型兵器の場合
人間が使用するために作られたインフラに最も適合できる形状は
当然ながら人間と同じ形であるため、都市もしくはそれに類似する
環境下において人間の役割を代替させるべく開発された兵器としては
人型は理想的な形状であると評価できる。
つまり、人型であれば廊下と階段とドアさえあるなら建物に侵入できる。
トラップが予想される場合に階段を上り廊下の角を曲がりドアノブをまわすことができる。
これにより部隊員の危険を最小限にして目標をクリアすることができるし、
場合によっては「歩兵全部が人型兵器」というはるか未来の想定をする事ができる。
等身大以上、全高数メートルから十数メートル以上など巨大な人型兵器の場合
人間は身長十数メートルまで成長する事はなく、当然ながら既存のインフラは
そのような巨人の使用を前提にして設計されてはいない。
また、これほど大きさに違いがあると作用する物理法則の段階で距離や
質量比等の差を無視できなくなる。
同じ大きさで比べた場合、鼠の足より象の足のほうが遥かに太い様に
身長十数メートルの人型の物体にとって、その形状は等身大の人型とは
まったく別の形であり動きであると断ぜざるを得ない。
そのため巨大人型兵器は実質的に「人型」兵器とは呼べず、
人間の形を模しているメリットが全くなくなりデメリットのみが残ることになる。
>だから既存兵器に流用できない技術を考えればいいのに
>流用すれば戦車無敵で思考停止してるのが問題かつスレ違いなわけで
いやいや、それはおかしいだろ
なんで「流用すれば戦車無敵」っつってるほうが流用できない技術を考案せにゃならんのだw
お前が言ってる事は
「ホラ見ろ!これ心霊写真じゃん!」
「いや。これただのゴミだろ」
「なんだよ!じゃあお前が心霊写真探してこいよ!」
っつってるようなもんだぞw
>>268 対案だしてもスルーして戦車無敵戦車無敵騒いでるだけやん
大体、「流用すれば戦車無敵」ってる方 『も』 考案しなきゃいけないんだぞスレの趣旨的に
例えばフィールドモーターなら構造的問題で360度回転できないので関節以外に使えないとか
すぐ適当に思いつくレベルの話なんだから協力しろよw
対案?出てたか?
俺の印象だと突っ込みを全部無視して
「流用できない!流用できない!」
って騒いでるようにしかみえないのだが
>大体、「流用すれば戦車無敵」ってる方 『も』
そりゃそうだ。でもとりあえず心霊写真が見つからない(対案が無い)けど
突っ込みだけはいれておかないとね。嘘の理由でかってに砂上の楼閣を作り上げられても困る
>例えばフィールドモーターなら構造的問題で360度回転できないので関節以外に使えない
わかんねぇ
フィールドモーターって360度まわんねぇの?
最後の行は何を疑問に思ってるんだかこっちが分からんw
否定しかしない公開オナヌー君が居るのが一番問題
いや、普通モーターつったらくるくる回転するんだが
「構造的問題で360度回転できない」
ってのは同言う事なんだ?てっきり普通のモーターみたいなもんだと思ってたが詳しい設定があるなら
教えてくれ。
>>267 >当然ながら既存のインフラはそのような巨人の使用を前提にして設計されてはいない。
コロニーのインフラだとキャトルサイズだから使えるぞ。
あと前スレでトムリアットお勧めしたんだけどスルーされたんだぜ。
>>273 それ位も分からないのに来てるのが先ず問題なわけで
大体「構造的問題で360度回転できない」って仮定の話だぞ?
架空の構造のモーターなんで回転できない理由はそれらしいの適当にでっちあげれば誰も否定できない
いや、理解出来ないのが問題って…
>大体「構造的問題で360度回転できない」って仮定の話だぞ?
おまいが勝手に脳内で仮定を作り上げたのを1行で理解しろってのは無理があるだろw
ていうか、せめてお前が脳内で設定した設定なんだから
>>270で「何のことだわからねぇ」
と言われたら俺の脳内設定だ。位は解説しろよ
なんだよ
>>271の最後の行は何を疑問に思ってるんだかこっちが解らんw
とかって。お前こそこれくらいの日本語のキャッチボールが出来ないのは大問題だと思うぞ
ま、それはそれとして、フィールドモーターの回転子が0度から180度の範囲でしか回転しないとしよう
このモーターで肘を駆動するとすると…
1回転も出来ないからギアを噛ませてトルクの変更とかできないからモーターの出力そのままで
肘を駆動しないとならないのだが・・・
スゲーモーターだな
某FSSのような、「超人が乗る超兵器として作っているので同じ超兵器以外ではほぼ倒せない」なら
MSの存在価値は出てくるんだけどな。
「人型でないと機能しないシステム」って考えはじめると「過去の英霊が〜」とか「大宇宙の力が〜」とか
なるんだよな、普通の人間が乗り普通の技術で作る「兵器」っつー話になり得なくなる。
Gガンダムもありえるぞ
ショーとしてのロボット格闘技ね
これはマジでありえるんじゃないか?
おしくらくはGガンもガンダムファイト以外の場所でもガンダム乗りまわしてたり都市の警備も
人型兵器だったところだが。
>>276 最初からそう言ってるが・・・
今何の話してるか理解できてるか?
だからさ。おまえの脳内設定なんだから勘違いしてる人間だっているだろ?
(今読みなおせば確かに
>>269での「360度回転できないので〜」
はおまえの「脳内」設定とは読み取れるな)
勘違いしてる人間が居るのにそれを
「それすら理解できないのが問題(キリッ」
とか卑下するだけで解説すらしないおまえの日本語キャッチボール能力の無さが問題だといっているのだが。
…なんでこう人型推進する奴等は脳内設定で勝手に語り始めて相手が会話のキャッチボールをしようとしてるのに
「それすら出来着ない奴は来る資格が無い(キリッ」
みたいな選民思想かねw
まぁ、真面目に議論すると確実にぼろぼろにされるから常に相手より上の立場を取っておきたい。って気持ちはわかるんだが…
で、一回転も出来ない欠陥フィールドモーターでどうやって肘を駆動するんだ?
モーターに肘直結で直接駆動か?素晴らしいトルクのモーターっすね
>>278 軍縮で純減くらって戦車枠とかMS枠とか一緒にされて〜とか、それだったら高性能戦車のがいいかも知れんけど
ガンダムファイトのおかげでMSに大量の予算かけてるから、戦車に回らずMSのが高性能になっちゃったとか。
>>280 また勘違いしてるようだがフィールドモーターの設定を知らない事に関して
「それすら分からない」と言ってるんだぞ?
頼むからもう少し落ち着いて読め
大体最初から直接駆動という設定なのに「それすら分からない」議論しようというのが無茶苦茶だ
>>266 普通に流用できちゃうからMS厨が困っているんだよ
人型の呪いとか英霊がとり付くとかオカルトに走らないと流用は止められない
>>282 ん?
>また勘違いしてるようだがフィールドモーターの設定を知らない事に関して
>「それすら分からない」と言ってるんだぞ?
逆だよw
俺の知っているフィールドモーターの「設定」では360度回転できない。
とかいう噴飯設定は無かったはずだから聞いただけなのに。お前何いってるんだ?w
まさか相手は全て自分と同じ知識、認識を持っていて、すべての設定を網羅している。
そして、「設定に無い」話をすればそれが全部「脳内設定」だと勝手に補完してくれる。
とか思って話てないよな?
俺はそんな傲慢な真似は出来ない(知らない設定だってあるかもしれないからな)から
丁寧に聞いたのに「それすら知らないのは問題!(キリッ」だもんな
ま。水掛け論だから俺がアホでいいよ
アホな俺に設定をご教授くださいませ。
で
>大体最初から直接駆動という設定
ああ、「直接駆動」って言い方で勘違いしたか?
というか俺が知らないだけかもしれんから一応確認するが
モーターの回転子が直接肘関節をそのまま駆動してんのか?
と聞いているっす。教えてくれ
>>282 フィールドモーターって結局は電動モーターの一種なんでしょ?
ならば話は早い
電動モーターは現状技術で97%台の高い変換効率を叩きだしている
オカルトにとやら無い限りミノ粉技術を使ってもこれ以上の効率は出せないし
出せても1%程度しか出力を改善できないよ・・・
流体パルス駆動ってのも結局は重機と同じ液体を媒体としてパスカルの定理で
アクチュエータを動かすだけだし・・・
MSの存在価値というか、優位性ってのは多分スペースコロニー近辺のみなんだよな。
有重量環境と無重量環境がきわめて近接しているコロニーの内部とすぐ外側についてはMS有利。
無重量環境ではAMBAC作動肢+可変方向の推進機、有重量環境では歩行システムとして使えるんで
脚はデッドウエイトにならない、便利。
ただ純粋な陸戦兵器として考えたら二脚歩行よりも車輪や無限軌道の方が実績があるからな。
材料や加工の技術や、エンジンやらの仕組みがよほど特殊な発達をしない限り車輪や無限軌道の方が
良いってことになるのは普通に考えればそうなると思うけど。
同様に空間兵器として考えると、そもそも番組内でMAが登場している段階で「MSは無しだろ、FA」。
コロニー国家であるジオンが自衛&コロニー戦闘っつー局地戦で使うのがMSってことでしょ。
宇宙戦闘機や宇宙戦艦は地上兵器ほどは装甲はされていないし、コロニーはデブリ避け程度しか
装甲されていないからザクマシンガンも大して強力にしていないんじゃないと想像。
ジオンが地上でMS使っていたのはただ単に兵力不足だったんじゃ・・・。
まあ「き、巨人が襲ってくる!!」っていう心理効果は、作戦初期ではあるけどな〜。
実際に立ち向かってみれば戦車砲で対応できる程度の兵器だ。
>>285 「既存兵器に流用できない理由をでっちあげればいいじゃない。例えば〜みたいに」
の〜を実際にある設定だと勘違いする方がどうかしてると思うが・・・
日本語能力本当に大丈夫か? まず今何の話をしてるか理解できてれば間違いようが無いわけだが・・・
設定云々の前に人の話を理解できてないから議論にならないだろ
>>289 いやさ、だから俺がアホでいいからさ
そうやって都合が悪いと相手を攻撃して
「議論にならない」
とか言って逃げる癖どうにかしろよ
>>290 逃げるとか言われてもな
それこそ知らないなら参加するなで終わりだし
>>288 MSの先駆者であるジオンの技術士官も言っているだろ
足は飾りだって・・・
ジオンもゲルググやリックドムじゃなくて小型MAを開発した方が良かっただろうな
>>293 ザクレロ、ビグロ、ブラウブロ、デンドロビウム、ヴァル・ヴァロ、ビグ・ラング、ドラッツェ、ノイエ・ジール
足無しはたくさんいます
>>291 散々突っ込まれてる所に答えてあげれば?
これだからガノタは困る
別に0〜180度の稼動域しかなくても普通のアクチュエーターと同じようにつかえばいいだけだわな
精密動作性やサイズはいざしらずトルクはかなりありそうだから戦車のサスとか重機の関節とかに使えそうだ
>>292 >>288にはコローニー内での活動も含まれてるから歩行デバイスとして足は必要だろ
宙間戦闘専用であるジオングにとっては飾りだけど
>>296 人型のMSでないと作業を行ったり手持ち武器が扱えないじゃないか
手持ち武器を交換するだけで作戦内容に対応できるってのは人型のメリットじゃないか?
>>296 MAは一撃離脱中心
艦隊直衛機が一撃離脱するわけにもいくめぇ
>>299 ハードポイントにアタッチメント方式でセットすりゃいいじゃないか
敢えて貧弱な指関節に全てを任せるのは不安
>>302 マグチェンジができないだろう手が無いと
手持ち武器の方が射角が云々とか言ってみる
>>302 対艦戦とコロニー内での戦闘に同じ武器は使いたくないけどな
別に現代の戦闘/攻撃機でもある程度装備の変更はできるけどな
向き不向きはどうしてもあるけど
>>303 持ち替えなんかせずに機体のハードポイントに固定してそのまま撃てばいいじゃん
持ち替えせずに各種兵装を同時使用できる方がメリットが大きいぞ
>>303 別に期待内蔵にすればマグチェンジなんてそもそも要らないような
>>304 射角(笑)はネタだとして
>対艦戦とコロニー内での戦闘に同じ武器は使いたくないけどな
そうだね。
じゃあ対艦戦が終わったら補給に戻るついでに母艦で武器変更すりゃいいんじゃないの?
>>307 機体内蔵って・・・際限なく大型化するぞそれ
>>309 機体に内蔵するのと代え用のマグを持つので弾薬の体積がかわったりするのか?
>>309 機体外装じゃダメか?
今の戦闘ヘリや戦闘機って外装が主流だろ
>>310 被装甲面積を増やさなきゃならなくなるんだがそれ
>>311 持ち替えはともかくマグチェンジも整備もMS自体で行えるってのは相当なアドバンテージだろう
クレーンすら要らないんだから
>>306 なぁ・・・それって
前にしか撃てないぞ・・・?
マニュピレーター介せばその場で友軍機の武器を使用したり
その辺に落ちてる武器を使用することもできるってのは駄目?
異なる機種間同士での武装の共用性はハードポイントと変わらないかな
対艦戦とコロニー内での戦闘が連続して起こったとしても
友軍が武装を積んだコンテナを作戦領域に投下すればそのまま作戦継続できる
>>312 マグ外装するんだったら装甲薄いのと変わらんし
マグをちゃんとした場所に入れるなら同様に被装甲面積を増やさなきゃいけなくなる
というか弾薬一定数以上持てば
マグでパッケージするう分増える体積>給弾機構の体積になるんでマグ式のが投影面積増えるぞ
ついでにマグチェンジの隙も起きないし
>>314 投下するにしても結局ちゃんと補給場所を選ばなきゃいけないし
それに非人型兵器にMSと同じように補給含め多目的用のマニュピレータがついてはいけない理由はない
整備から補給からなんでもこなせるマニピュレータが実用化できてればのはなしだけど
前から言われてる事だが
・ジオンは国力が無いので宇宙戦闘機に作業機としての機能を持たせた。
・コロニー侵入等の任務はマニュピュレータが無いとできない
よく否定意見としてマニュピュレータが壊れやすいとか言われるが
壊れやすいかどうかは技術水準によるんで現代の尺度で考えるのは無意味だろう。
>>315 マグが装甲外部で吹っ飛んでも被害ないだろ。人間じゃないんだから。
例えば爆発性反応装甲で戦車が吹き飛ぶのか?w
>>317 積む量によるし何れにせよ弾薬は全部ふっとぶだろ?
装甲の外部に弾薬庫設けるのとどう違うんだ?
>>318 いや・・・むしろそれ砲を内装する意味はあるのか
あとマガジン一個とは限らないだろ
>>318 >>307って砲を機体内蔵って意味だったのか?
てっきりアパッチのチェーンガンみたいな構造かと
マグを分散してもてるのは利点かもしれんが結局マグチェンジの隙がどうにもなぁ
あとマニピュレータとしては投影面積でかすぎ
>>313 前を向けばいいじゃん
どうせガチで撃ち合う場合には一番分厚い前面装甲を敵に向けるんだから
もちろん旋回機構があっても悪くは無いけどね
貧弱な手に火器を持たせるのは大バカなのは言うまでも無い
>>316 もし壊れないステキ材料があれば戦闘機や戦車は格段に強化できる
>>252 ちなみに大和級戦艦の上甲板は3.5-5.0cm。
もちろんチタン合金製ではない。
>>323 集中防御区画(バイタルパート)ってのを知らないのかな?
そもそも戦艦は戦車と違って水に浮く必要が有るから防御に割り切りが必要なんだよ
だから大和は航空攻撃に脆くも沈んだ
>>325 許さないつーか鴨撃ちの鴨になってもいいなら部分装甲も有りだよ
但し弱点をフルボッコされて沈むか、情けなくも随伴歩兵に弱点を手厚くカバーしてもらう必要がある
人型にするからマガジン交換とか必要になるんだよなぁ、とか思ったり。
取り回わさなきゃいけないから武器のサイズが固定/半固定よりも小型化せざるを得ないとか、
給弾装置をマガジン化しなきゃ行けないとか・・・。
マニュピレーターの保護のためにザクはマシンガンが弱いとか、低反動砲であるバズーガーくらいしか
武器が無かったとか・・・。
>>313 宇宙機は慣性の法則が働いているから・・・。
ジェット機みたいに進行方向と射撃方向が一致している必要は無いわな。
>>326 つ シールド
つ コアブロックシステム
つ ハニカムモノコック
>>328 もう弱点だらけでフルボッコって訳ですね
>>322 残念ながら車両駆動系統は余り発展しませんでしたまる
以上
>>327 射撃の間加速できないんだが・・・等速直線運動って的だぞ
>>332 なんのためにスラスターがついているのか、と・・・。
>>330 いいえ、劇中では背後からゼロ距離射撃されても継戦能力を維持しました。
まいったかw
>>333 ほら、いつもの彼だよ。
何度かあらわれた、スラスターまるっきり考慮してない人、いるでしょ。
>>333 主推進器並みの推力のあるスラスターか
腕つけた方がまだ軽そうだな
>>336 え、横向いてるとメインスラスター使えないと思ってる?えええッ!?
>>338 つまり機動が恐ろしく制限されると
腕か砲塔付きの機体に先に撃たれるは機動に制限付だわ
大変だなパイロット
>>334 マゼラの砲がダメなだけです
発射の反動が全く無い、(無反動砲に特徴的な後方への燃焼ガスも出ていない)
あんな豆鉄砲じゃダメージを与えられないよ
普通の戦車(マゼラアイン)ならばガンダムを沈めれた筈
ちょっとした妄想
射線の延長線上に機体の質量中心があってないと支えるものが何もない宇宙ではものすごい勢いで回転し始めるだろうな
一発目くらいは補正で何とかなるかもしれないが二発目以降はもう回転始まってるから無理
まぁスーパースラスター補正機能でなんとかなるかもしれないがそれなら
>主推進器並みの推力のあるスラスターか
これもおんなじ様な話になると思うんだがな
頭部のバルカン砲かなんかだと端っこにある上連射するもんだからモーメントが酷いことになりそうだ
>>336 > 主推進器並みの推力のあるスラスターか
主推進器がスラスターだということも知らない人がなんか暴れてるねえ。
この人、なにもの?
>>340 宇宙戦闘機だって大型の推進機は何カ所も搭載してなきゃおかしいでしょ。
てか今時の戦闘機がみんな機関砲を正面に固定しているのをどう考えているのよw
実際のところ主推進機ぶっ放しながら射撃っての、宇宙戦闘ではちょっと考え難いんだけどね。
小形推進機で敵の斜線をかわしながら戦闘ってのが普通じゃね?
ドッグファイトを宇宙戦闘機がやるかどうかはちと微妙だがw
「俺は軍事のスペシャリストだ。人型厨などに妥協はせんぞ!」
と息まいてスレに乗り込んできたんじゃね?
>>344 たぶんFbのことも知らないから、あんなこと言ってるんじゃね?
>>344 妄想の続き
実際主推進機に求められる性能は加速性能を抑えて燃費を上げて長時間推進力を得られる省エネ型だろうね
宇宙空間だから加速度が低いのはあまり問題にならないし航続距離のほうが重要だろう
そうなると戦闘時に爆発的な推進力を生み出すスラスターとはちと性能が異なってくると考えられるわけで
特に急激な方向転換みたいな姿勢制御なんかは人型だろうとそうでなかろうと重要だろうから
形関係なしに各部に瞬発力のあるスラスターがつけられるべきだと思うんだな
>>346 GP01fbでようやく宇宙戦闘を考えたMSデザインになったんだよな。
これまでのMSは後方斜め下向きの推進機ばかり多くて・・・。
近接戦闘するには敵前で振り向いて減速かけないとできないじゃんw
宇宙戦艦ヤマト世界では宇宙に水平線があるかのごとき描写が多い、とよくバカにされるが、
ガンダム世界も宇宙には大気のような抵抗を生み出す物質に満ちているかのような描写ばかりだ。
>>348 > 宇宙戦艦ヤマト世界では宇宙に水平線があるかのごとき描写が多い、とよくバカにされるが、
> ガンダム世界も宇宙には大気のような抵抗を生み出す物質に満ちているかのような描写ばかりだ。
もっとひどいのがマクロス世界。宇宙用変形ロボ戦闘機に主翼がついてる。
エーテル揚力で飛行しているという、もっぱらの噂。
主翼という名の燃料タンクじゃね
MSのマニピュレータは油圧?電動?
>>350 燃料タンクならコンフォーマルな形状にすればいいのに、
わざわざモーメントが大きくなる上に、投影面積もバッチリ拡大。
MS以上にナニカンガエテンダカな設計でーす。
バルキリーは全領域対応だろ。アホかw
>>351 核融合炉からの流体パルス駆動もしくはフィールドモータ駆動。
>>353 つーてもメガロード以降は、船団護衛機としてほとんどのミッションが宇宙ですよ。
変形機構を供えているのに宇宙でもわざわざ大気圏にあわせた形状で出撃。
バトロイド形態からファイター形態に変形する時は、わざわざ主翼を展開w
>>355 機体のハードポイントに搭載すればいいだけ。
直線状に並べる意味なしw
>>332 おっと、エンタープライズの悪口はそこまでだ。
スレ違いの話をしているアホがおるぞ
>>357 機体のハードポイント+さらに主翼のラックですよ
スーパーパックとか知らないの?w
マクロスはバルキリー1種であらゆる任務に対応できるから
戦車は完全に駆逐されている。戦車オタ涙目w
なにやらプンプン臭ってくるようなヤツがいる
で、フィールドモーターが360度回らない説の人の脳内で
あのモーターは最大何度回るのかな
>>363 ダイレクト駆動の場合は関節の可動範囲が限界になるだろ
>>361 ゴーストやケーニッヒモンスターもいるでよ
マクロスQにはデストロイドシャイアンも搭載されているし
あと、あらゆる任務って言うけど任務ごとに特化しているのも見逃せない
>>364 つまり、その関節が360゚回る形状であれば、モーターの回転は拘束されないって認識でおkかな
まぁ当たり前な話の気もするが
>>365 なるほど、既に古臭い戦車など入り込む余地がないようですな。
例えばリニアモータのような構造だったらどうだろ?
>>367 艦内には一応戦車や装甲車が配備されていたと思うが?
>>367 マクロスの搭載機で最強なのはユダシステムを発動したゴーストだろ?
このスレ違いの流れは、少なくともMSより語る価値があるって認識でよろしいのか
何で火砲しか使わない前提なの?味噌使ったらルール違反なの?
ミサイル戦車なんて邪道だ。
キルレシオで見ればフリップナイト・システムも強いよな・・・
チマチマとしか敵を倒せないMSみたいなヘタレマシンとは違うよな
>>376 ミサイルはトラックや装甲車に積むのが似合っている
>>375-376 いいんじゃねーの?
ただ、ミサイルが登場するとますますMSの立場が無くなるが…
一応「ミノ粉」でミサイルはダメってのがMSの命綱だからな。
まぁ、ミサイル無くてもダメだし、ミノ粉があってもミサイルは誘導できるんだが…
えっと、陸戦が出来て、空間機動戦が出来て
それでいて、従来の兵器体系から逸脱した形状して
(量産してるのが発覚してもまさか兵器とは思われない)
戦車より装甲は薄く、戦闘機より運動性能が低いのが
MS(汎用人型兵器)
ザク対策にダム作った連邦がアホだっただけでザクには人型である意味はあるかと。
>>381 まぁ実際の所・・・連邦軍は通常兵器が主役だった訳で・・・
オデッサ作戦・・・61戦車+フライマンタ+デプロック
ジャブロー降下作戦・・・フライマンタ+対空砲
ソロモン攻略・・・パブリク+ソーラーシステム
正直なところ、軍事オタクのはしくれの見解としては、いくら設定を固めて舞台を整えようとしたところで、
人型兵器(MS)の優位性を保証するものではないと言わざるを得ない。
なぜだろうか
人型というデザインが「機能」として要求されるからで、限られたパッケージの中に限界まで機能を
詰め込もうとすれば、当然他の機能が割りを食うからだろうか
>>383 陸を走るにはでかすぎるし空を飛ぶのには不恰好すぎるからでは
あんまり海戦のイメージもないし
答えを言うと「同テクノロジーをバックボーンとした場合、人型兵器はその存在意味故に低性能・低機能であるから」となるが
それでは
>>1に反するんだよな
矛盾してるといえばそれまでだが、今やガンダムが「シリアスなロボットチャンバラ劇」ではなく、ファンも巻き込んで
不健康な考察と補完のスパイラルに陥ってる現状からすれば、内部的に見れば真っ当な在り方かもしれないな
二足歩行・・・戦車・・・。
そうか、ガトー(の中の人)がいるじゃないか!あの人に聞こう。
軍ヲタだってムリに(空気を読んで?)否定派にまわる必要はないんだぜ。
おれ自身は航空ファンだけど、
「航空戦力に比べればMSなんて!」的な
つまんない談義をするつもりはさらさらないよ。
ムリに否定してるわけじゃないです・・・
否定をしたくもないが
しかしこういう考証をするのなら、その場においては否定的な立場にならざるを得ない
それにアニヲタとして言わせてもらうなら・・・
なぜガンダムは芝居ではなく設定でMSの優位性を補完しようとするのか、理解に苦しむよ
ガサラキなんかは、TAがあんなに低性能(低性能だが高機能w)なのに、真っ向勝負で堂々と、
芝居を使って既存の兵器体系に人型兵器が挑戦して、映像で一定の説得力を得ていた
ああいうのはリアリティある世界観をもつロボアニメの製作姿勢として見習うべきだと思うな
>>386 「ジオンの精神が形になったようだ!」
足が無いんですが・・・ノイエたん
また早朝からキチガイみたいにレスを開始するんだろうなウソツキソーテー君
比重1(笑)のアルミ装甲やナトリウム装甲のステキMSですね
>>391 T-72的な意味じゃなく神戦車が作れるな
>>387 むしろ逆に肯定派に回る方が無理を強いられるのだが。
軍ヲタに否定派に回るなと言うのは、軍ヲタ来るなと言うに等しい。
まだ続いてたのこのクソスレw
他スレの議論と比べてここだけ異様に低次元なのが笑えるんですが
低次元のレスを笑われて悔しいよぉー
の間違いだろ
トンデモ理論はともかく低次元な煽りに執着する変な子が一人位居る辺りがね
真面目に議論するにしても邪魔だし
>>393 MS肯定派の俺は軍ヲタだが・・・
架空の話位余裕持てよ
>>393 実際、このスレには、頭からMS否定してかかるような人が来る必要ないし。
マトモに考えればMSが最適解じゃないことぐらい皆わかっている。
その上で知恵を絞ってMSの意義を見出すのがこのスレだ。
否定するのは簡単だもんな誰でもできる。
そこから先に進める奴は少ない。
>>399 しかも、否定の論拠がトンデモです。
60tの高張力チタン合金では
高さ15mの構造物を構築出来ない、とか
どんな構造計算してくれたのやら。
>>400 MSって建築物か何か?
立ってるだけでいいならそれでいいんだろうけどね。
>>401 それは「立っていることも不可能」と発言した人にいえば?
227辺りの事か?
面倒だからスルーしてたが確かに50mm角のブロックに圧縮荷重60t掛けても多少厳しいが耐えるだろうなぁ
とおもって計算したがチタンどころか鉄でもなんとか耐えるな。長期になると不安だが。
チタン合金としちゃ最新素材であろうナノチタン合金なら余裕で耐える。
面倒臭いからやってないが繰り返し荷重でも多分耐えるだろう。
実際には50mmブロックじゃなくて遥かに断面積の大きいモノコックになるから楽勝
ちなみにお台場ガンダムは、普通の鋼材とFRPで38tの重量を支えています。
もちろん知っての通り、全高や表面積などの外形諸元は1/1スケール。
誰だ?ステキ合金がないと自壊するなんて言ってた奴は。
立ってるだけでいいのか?
>>405 で?
立っていることすらできない、という主張は二乗三乗則を聞き齧っただけで
特に具体的な検証もせずに想像だけで「立っていることすらできない」と断言した
マヌケ、ってことでOK?
そろそろ『そんなステキ技術があれば戦車はもっと強くなる。キリッ!』が出現する頃合いか。
MSの利点か。
そうだな、「戦闘機パイロットに並ぶ子供の憧れの職業になって、志願兵が集まりやすくなる。」はどうだ?
空軍は戦闘機パイロットに憧れて入ってくる志願兵が潤沢にいるが、
陸軍はなあ。戦車長になりたくて陸軍に志願する若者がどれだけいるか、
戦車ヲタのマイノリティぶりを見れば想像がつく。
そこでカッコいいロボ兵器を操縦できるとなれば、人気職業になること間違いなし!
ゲームか何か(バーチャロン方式の遠隔操作とかでもいいな)で
戦場で撃破されても別に死なない。とかだったらありだとおもうが
命がけだったら俺はMSパイロットはノーサンキュー
>>407 で、核融合炉や駆動系の重量は?
5cm厚だと設定通りの重量では核融合炉や駆動系を組み込めないのだが。
俺はむしろ、
遠隔操作で、戦場で対戦車地雷踏んで撃破されても別に死なない、とか、
攻撃ヘリに対戦車味噌ぶち込まれても別に死なない、とかだったら、
戦車に乗ってやってもいいかもしれないと思うかもしれないが、
命がけだったら俺は戦車はノーサンキュー
>>411 それは不可能だと主張している人が、自分で数字を調べてきて検証すべきなんじゃない?
検証できないんなら、「15m級人型兵器が歩くことは不可能である」という主張は誤りということになる。
論証の基本な。
正直、チタン材の重量を半分に減らしても、モノコック構造がちゃんとしていれば十分耐えられると思うが。
チタン材の重量を半分にしても、断面積は1/√2 ≒ 0.71で、元の71%を維持できる。
>>411 それこそステキ技術の産物じゃないのか?
:現在の技術で18mの人型で可動する物なんてないんだから。
で、そうゆうステキ融合炉があったとしても、
戦車に搭載する事は無いと思うんだな。
コストパフォーマンスが悪くなるから。
>>411 重量は60tと最初から決まっております
>>414 ジェネレーターや駆動系に30tかかっても、
残りの30tでモノコックボディーを作れるってことね。
余りにも否定派の反論が杜撰なんであえて肯定派の俺が否定的な事を言ってみる。
四角形の組み合わせによるモデル化で、装甲配分による装甲重量はある程度出る。
・・・が面倒なんで18m箱で計算すると体積は34.3m^3
これよりチタンで装甲を作った場合の重量を求めると
154t!
素晴らしい。なんと否定的なんだ!チタン系合金で装甲を作ると最低でも200tメックができる
つーか立ってることすらできないとか言ってたマヌケ
>>227って、
かなりあからさまな叩かれ目的のマヌケ自演だったろうに
その程度の読解力もないのかw
良く分かりませんが本人ですね分かります
マヌケサク
MS厨って息を吐くように嘘をつく人が約1名いるからなぁ
ジュニアモビルスーツにビーム砲は積めないとか強弁してた
マヌケのせいで、常にMS厨がソースを出さなくならなきゃなっちゃったし
>>413 そもそも核融合自体が見果てぬ夢だし・・・
永遠の「あと50年」と追いかけっこをしている状態
モバイル核融合炉なんてありえない
>>416 あれ?以前n重量には武装を含むって言ってなかった?
コロコロ主張を変えるからMS厨は信頼されないんだよ
消極的事実の証明を求めるマヌケが論証の基本とか
「悪魔の証明」って言う詭弁だよね・・・
>>424 まぁ、宇宙世紀の熱核反応炉に関しては理屈付けみたいなのはあるんだけどねぇ
ガノタでもどういうプロセスでエネルギーを発生させるかとか、なぜコンパクトなのか
の説明はおろか、理解してる人すら非常に少ない
ちなみにそれらの設定そのものは存在する
ここで頑張ってるMS厨も、たぶん
「未来だから不思議な粉で小型なんだよ!」
程度の理解しかしてないんじゃないかな
IフィールドとかΤフォースとか耳障りのいい単語だけなら出せるかもしれないが、
それぞれが熱核反応炉内でどんな役割を果たしてるのかとかは理解してないと思う
>>429 読んだ上で言う
車載級の核融合炉は無理
>>407 強度的には余裕でOKって
>>403で示した、って計算したら耐えられるって主張しただけで
実際にその計算出さないんじゃ何も示せてないってのは気のせいか
>>431 >これ以外の前提で議論したい方は、SF板・未来技術板・軍板でやったほうが幸せになれます。
>>433 つまりMS厨は論議を放棄して夢の世界で幸せになりたいって事か
つまり思考停止だな
>>430 魔法の粉のミラクルパワーで無限のエネルギーが湧き出してきます
>>427 証明不可能な命題を言明する奴が馬鹿なだけ。
仮にステキ装甲やモバイル核融合炉が実現できたとしても人型の理由にはならんからな・・・
戦車や戦闘機が強くなるだけ
それはその通りだが、それを認めたところでこのスレが終わるだけで
面白くもなんともないじゃないか。
やはりオカルトに頼るしかないか・・・
>>398 原理的に成立しないものをどうやって体系のなかに確立するんだ
これは知恵を絞ってどうにかなる問題ではない
その発想は「どうやったらSWATの装備をピストルだけに限定できるか」というのと同じだろ
それが必要とされ発想できる背景がまずあり、その為に具体化されるのがシステムだろ
ならMSにロボットアニメの花形という以外に存在価値などない
>>426 君が何を言ってるのか超絶読解力のない私には理解できない
否定するのは簡単だよね
それ以外は能無しはできないから
ジオンが奇襲のためにMSを開発したのはある程度納得がいく。
しかし戦後も連邦などでMSが使われていたのはなぜなのか?
本来宇宙戦闘機だからだろう
>>443 うん
肯定するのは難しいよ
特に不可能な物を肯定するのは至難の業だ
詐欺に近い詭弁で騙すしかない
>>437 コアファイターって核融合炉積んでなかった?
実際にMSに勝った事もあったはず
空間戦闘では、より長射程で高精度、高撃破性能(または高エネルギー)を実現し、
加えて単位時間あたりの火力投射能力が高い方が好ましい
最適解を出すには、これに加えて小型化のメリットが空間戦闘においでどこまで
有用性を持つのか、という議論が必要になる
>>449 作戦遂行に必要とする武器を積める範囲で機体は小さくなるように設計した方が良い
>>447 Z時代だと癒着とかすごいからそれもあるだろうな。
あとはコロニー落しで人口激減してるから戦車とか陸戦兵器の枠をMSに突っ込んでトータルで軍縮してるのかも。
航空機や戦車の強さはわかるが、オデッサとかの損耗具合を考えるといろいろ問題があるのかも。
>>452 それは詭弁でもなんでもなくまっとうな理由だぞw
ガノタはどうもそれはお気に召さないらしくすぐ
「おまえの冗談は面白くも無い」みたいな事いうけどな
おまえの冗談は面白くも無い
>>451 ただし空間戦闘ではエネルギー投射兵器(特にレーザー)の減衰と歪曲が小さい(ほぼ無い)。
レーザーは高精度な攻撃も容易である。
空間戦闘においては、観測限界がレーザーの攻撃精度と射程の限度と言うことができる。
また以上の特徴から、化学エネルギー兵器はその迎撃が容易なことから、制空(海?)権奪取に
おいては戦場での利用価値は大きく減退するだろうと言える。
ここで考えたいのは、充分に装甲化が施され大出力なレーザーを備え、また高性能・高機能な
観測能力を備えた大型の兵器システムと、軽量で加速性と機動性に優れるが、光学兵装の
射程と撃破性能では劣る小型の兵器システムの、どちらが戦場でより高価値か、ということ。
少なくとも、空間戦闘においては小型の兵器システムと大型の兵器システムの立場が(重力圏内の
海戦や空戦とは違って)逆転するだろうと思うのだが・・・
>>453 なんせアナハイムは両陣営に武器を供給しているからな
無駄に高額で決定打の無い武器を供給してグダグダの紛争を続けさせる事に旨味が・・・
>>456 > 空間戦闘においては、観測限界がレーザーの攻撃精度と射程の限度と言うことができる。
つまり、より正面投影面積が小さい方が観測し辛いって事でFAに・・・
空間戦闘では特にEMP対策が重要となるだろうが、特にメーザーや粒子ビームが実用化されるとすれば
それらに対する影響が最も大きい。
もし高精度にメーザーや粒子ビームの攻撃が実施できるとすれば、その軌道に関して積極的に武器システムが
関与できる可能性を示すもので、発展すれば歪曲ビームが実現することも考えられ、これを装備する兵器は
その観測機能の範囲内において、高価値で極めて柔軟・迅速な全周交戦性を得ることができるだろう。
またこの場合の機体外形のデザインは大幅に自由度が高まるので、機体性能の向上にも寄与するだろう。
MSからはどんどんはなれていくな
>>458 つまり戦車<<<歩兵という事ですねわかります
>>457 軍需産業以外は大打撃で迷惑この上ないな。
どこもかしこもgdgdだから治安も悪いんだろうなあ。
>>460 歩兵は武装キャリアとしての能力が低いからね・・・
必要とする武器を運用できる範囲内での小型化って事を忘れるなよ
>>458 ならば、戦車も航空機もボールに劣るな。
>>458 正面とは前面のこと?それともハンターから見える断面形のこと?
何れにせよ、空間戦闘では我々の知る二次元的な戦場はありえないので、まず被発見性の
定義となる前面投影面積の発想から見直す必要があるのではないだろうか?
また真空中では光学センサの機能が格段に向上する要素が揃っているので、目視のみならず
光波センサ全般に対する隠匿性の向上が極めて重要だ
>>463 ボールは丸だから正面投影面積がイマイチ
GファイターやGブルイージー、コアブースターの様に敵に向かう方向に扁平なのが良い
>>466 航空機はその機能の要求から前面投影面積が小さいのであって、攻撃ヘリや戦車とは事情が違う
戦闘機の被発見性に関わるのはむしろ機体のサイズそのものであるので、前面投影面積=被発見性
という論理を航空機に持ち出すのは筋違いだ
>>467 唯一、三次元空間での機動戦闘が想定される戦闘機では、前面投影面積の小ささはあまり重要ではない
また前面RCSがよくレーダーステルス性の指標として用いられるが、これは戦闘機の攻撃可能な範囲
(つまりキルコーン)が前方円錐状の空間に限定されるからで、単純に先制発見を回避することに寄与する
からRCSが持ち出されているわけではない
>>466 どうして前面限定なの?
空間戦闘では敵はどこから近づいてくるかわからんのに。
どの角度からも投影面積が小さなボールは
戦車や航空機を遥かに凌駕する。
強度の面でも構造的に強いしな。
471 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 12:12:46 ID:cU2HXbeg
>>413 論証の基本(笑)
坊やはそのスタイルで学会の発表したらどうなるか知ってるかな?w
聞き手がいちいち証拠を持ってきて検証しなきゃならないんじゃ、なにを言ってもOKだねぇwバレなきゃOKw
それよりも「できる」と言い張る人が「これこれこういう根拠があるからできます」とすれば一発で事が済むということが理解できるかな?(笑)(笑)
>>469 仮に発見されて敵が撃って来ても前面投影面積が小さければ命中率は下がる
前面投影面積を絞っていれば装甲も一点集中できるので防御力も上がる
アナハイムと連邦軍が共同で仕掛けた巨大な詐欺
もうほとんど子会社だったジオニック、MIPを焚き付けて、ジオン相手に詐欺をしかけた
人型兵器は優秀だと
宇宙世紀の戦争は全て低性能な人型兵器を有用に見せかけるためにわざわざ起こされたロボコン的茶番劇だったのだ!
これならOK?
>>470 > 空間戦闘では敵はどこから近づいてくるかわからんのに。
索敵で失敗している時点で負けですよ
>>472 それは戦車の論理で航空機には当てはまらない
ちなみに論理的には球体が最も被発見性のリスクを小さくできる
特に空間戦闘で想定される戦闘状況では
>>473 軍事産業が軍上層部と結託して仕掛けた茶番・・・って設定なら何とかアリかと。
納税者が一番バカを見るが
>>476 ステルスが前面投影面積を絞った扁平フォルムな理由を理解できないらしいな・・・
>>477 結果人口半減てアホダナ。
ガンダムXじゃコロニー40個落ちて100億が9800万まで減ったらしいが
>>473 あ、それいいな
「映像で有用なんだから有用なんだけど、有用性を考えよう」
なんて頭の悪い念仏しか繰返せないマヌケよりも、よっぽど建設的だ
>>478 前述の通り、LPIレーダーによる索敵時に前面RCSの小ささは効果が高い
しかしそれはあくまでも空戦における敵機攻撃時に限定されるもので、それ以外の状況では側面や
背後からのステルス性の向上が重要だ
また正面RCSは航空機のデザイン上の制約から、最も低RCS化することが難しい前面を正面とする
ことで、デザイン(設計)における低RCS性の発想やステルス性の指標とすることができる
故に正面RCSがステルス性の大きな要素のように扱われるし、RCS測定の正面は通常前面とされる
また地表の脅威に対しては機体下面のRCSが重要である
米国においては早期警戒システムによる先制発見・先制攻撃が是であるので、この点からも
正面RCSの低さが戦術に寄与する側面を持つ
さらに言えば、正面RCSの低さはLPIレーダーとセットで運用されるとき初めて強力な武器となるのであって、
通常の4.5世代以前の戦闘機にあっては、索敵を開始した時点で、その索敵方位にある敵に同時に自分の
姿を晒すこととなるので、正面RCSはステルス性には寄与せず、単純に、相対的な意味で自機の射程の延伸を
企図する目的でのみ有効であり、対レーダー被発見性という意味で現実的でない
尚、敵防空網よりの隠匿という場合にのみRCSの小ささが有効だが、この場合は通常の正面RCSは、あまり
目的に寄与しない
>>471 発表テーマは「MSは自壊する」
質問者は根拠不明な発表内容にたいして
「その主張を論証してください」
と問えばいい。
そこで
「そんなの、悪魔の証明だぁ」
なんて答える馬鹿はいい笑い者。
おまえだよ
加えるならば、光学センサに対するステルス性はRCSの発想とは多少異なり、機体の投影面積の
小ささに加えて、機体表面における光波の反射や推進装置の発する熱、機体表面の熱の処理が
極めて重要である。
そして空間戦闘においては、恒星活動の影響を受けるレーダーよりも光波センサがより重要で、
被発見性の論議では、その点をよく鑑みる必要がある
>>478 それは大気圏内ということで
垂直方向への機動が制約されているから。
ちなみに第五世代戦闘機においては前面RCSは後方に次いでRCSが大きくなると考えるのが一般的
>>472 どうして攻撃が正面からに限定されるの?
宇宙で戦車の正面戦闘かww
洗車厨の間抜けさが
>>486 > 宇宙で戦車の正面戦闘かww
WB隊は宇宙でGブルイージーやガンタンクを出撃させています
敵攻撃を探知した場合、正面装甲を向けて耐えれば良いというのもまさに戦車w
ガンタンクは名称こそタンク(=戦車)だが、そのフォルムはどう見ても自走榴弾砲システム
軍ヲタにも相手にされない戦車厨
>>491 どちらも正面に向かって撃つ兵器ですから
>>489 そりゃ耐久性と運動性の両立には装甲の部分集中が効果的だからな
あと敵に対しての投影面積も小さい方が良い
その結果が形になっただけ
>>493 自分の正面に撃つのであって、
相手の正面に撃つのではない。
ぷ
長々と書いたが、俺の見解を述べさせてもらえば、空間戦闘の主役は、少なくとも小型兵器ではない。
ある程度大型で装甲化、アクティブステルス化された高性能兵器で、選択する道は2つある。
一つは全てを一元化したバトルシップ。
もう一つは、観測機や戦闘機(といっても各々が艦船だが)の役割を分化した戦術パッケージ。
小型兵器はこれらを中心とした作戦行動を補完する特殊部隊的な役割にとどまるのではないだろうか
>>495 敵の側面から突っ込み攻撃する為には正面方向の被発見性が低い方が良い
接近がバレたら敵も脆弱な横腹を晒す事はしないから
絶賛スレ違い中という点では同じだが、議論の水準が低すぎる。
このスレには昨夜から来たが、いままでもずっとこうだったのか?
>>473 災害復興支援とかの予算から、作業用MSとして購入
武器弾薬のみ軍事費として購入とか
簡易な武器の取り外しが生きてきますな
というかどれだけ大きさが必要かというのは実戦やってみないと分からないわけで
少なくとも実物を作らないと
それを正面投影面積がどうこうとか一次元で評価するのは無理無茶無謀すぐる
よく作業用とか災害支援に人型が有効だとする議論があるけれど・・・。
そういう人達は、地面に落ちてる重量物を持ち上げるのがつらくないのかな、と思う。
>>497 それは敵勢力が一ヶ所に集中している場合だけ有効。
>>496 空間戦闘の花形はやはりデブリシャワーだろ?
10cm大に砕いた大量の小石を秒速10kmで敵に向けて発射し範囲攻撃をする
>>502 十字砲火のど真ん中に飛び込むような愚策をする指揮官は無能だろ
そういう場合まず十字砲火を受けない方向から方翼を潰すんだよ
>>503 適当に加速させると拡散して自爆するぞw
>>505 だからこそ正面方向の被発見性が重要なんだよ
できる限りギリギリまで発見されない方が強襲の成功率は高まる
ステルス爆撃機のコンセプトがそれなんだから
>>508 きれいに全部正面に飛ばさないと自分に当たるぞということだ
小石同士がぶつかってはじけ飛んだりしても大変だな
>>501 だからこそ機械に頼ろうとするんじゃない?
人と共存する機械としては人間サイズの人型である事は色んな意味で有効だ。
逆に人の居る場所を制圧する目的でも、ネ。
>>507 その具体的方策は?その実現性は?それにかかる兵器システムの考察は?
次元が低すぎてお話にならない
全く新しい戦場の考察をしてるんだよ
>>513 戦略と戦術の言葉の違いも知らぬ者と話す舌は持たん
ガトー乙
ID出たらこいつ速攻でNGに放り込むのに
>>514 戦略を軽んじる将の戦術論など聞くに値しないな
>>518 キチガイを避けて通るのは逃げるのとは違う
こいつの議論は幼稚も良いところだ
ここまでくると稚拙さも罪だ
話ができないのだから、これはノイズだ
ノイズを遮断するのは自然なことだ
>>519 遮断なんかせずスルー力を身に付ければいいだけだろ?
何か自演臭くて笑える
逆にどんな形状が兵器としての究極、理想なのか気になる
>>522 目的や環境によって兵器に最適な形は違ってくる
だから究極や理想は無い
この調子で行くと
F-15なんてありえない! RCSが大きすぎる!トンデモ!
とか
フロントエンジンwメルカバって弱装甲wwwwT-72の的www
とか言い出すんじゃないかとwktkしてる
まあ理屈はどうとでも立つからな
実際に成功しててもこうすればもっと成功してたという言い方は成り立つので
>>522 哲学的な論理になるが、兵器の究極は、その発想自体が否定されることに真理があるのではないか。
そもそも兵器というのは軍事的な要求から生まれた道具だ。
では軍事とは何なのか?
俺は「生き残りの学問」だと考える。
つまり軍事の究極の目的は「死なさないこと」で、そのために武力が必要となり、ここに軍事という学問の
抱える二律背反があり、最適解は得られても正解は永遠に得られないと思う。
しかし兵器の存在を論じるときに重要なのは、それを欲する軍事の「原理的な仕組み」であり、それを
以って兵器の究極を論じるのならば、戦争を否定し被害を忌避するという意味で、解答はシンプルだ。
そして兵器の究極の姿とは、究極的に軍事を欲するもの。つまり人そのものではないのか。
ガンダムとは別のロボットアニメの台詞だが、(うろおぼえ)
「この美しい刀を見てください。
これは幾度もの戦を潜り抜け、その度に鍛えなおされ、研ぎ澄まされて至った究極の姿。
それ故に、これはもはや武器ではなく、己が心。
心を他人に向ける者があるでしょうか?
あるとすれば、それは自分自身に対してです。」
何となく米WW2を思い出す台詞だな
成功はしたが後世から見ると作戦・外交・政治・兵器アラだらけという・・・
軍事的に究極の武器を探すとすれば、それは破壊を伴わず、実効力をもって破壊を否定するもの。
人の所業をして、それを圧し留めることの敵うもの。
人の心こそ最大の武器ではないのか。
社会で、政治の舞台で、己が心と研ぎ澄まし、信頼をもって互いを認め合うこと。
結局は心なのではないのか。
とは、思想的には極右に分類されクーデターによる士族(=軍隊)専制による世直しを企図した西田さんの言葉
スレ違い甚だしいからもう止めようと思うが、右翼も左翼も、知性に背を向けず良識をもった人々が互いに話のできる相手だと認め合うのは、
究極、つまり戦略目標が大枠で一致しており、そこに至る道程(方法論)の違いでのみ互いの差を認識できると考えているからだ。
>>524 メルカバはイスラエルの国情と敵を考慮してあの形にするしかなかったんだから仕方ないよ
まさか「高い重心に位置したミノフスキー式核融合炉による
ミノフスキー粒子の浮遊効果を利用しての自重軽減作用」
というアウターガンダム理論を導入する時が来ようとは……。
なんだか流れが良く分からなくなったところで質問
上でCE兵器(ミサイル等)が否定されてるし実際ミサイルを打ち落とす描写等もよく見るけど
ミノ粉まとって黒塗りで慣性のみで飛んでくるミサイル相手だったらどうやって探知/撃墜する?
監視装置が光学装置のみだとすると黒塗りミサイル本体は探知できないし
空気もなくスラスタ噴射してない状態だから赤外線探知も不可能
レーダーは言わずもがな、でいいんだよね
大まかな方向付けだけして放り出して、ある程度近づいたらメインスラスタふかして殺到すれば飽和攻撃になって迎撃不能になるような気がするんだが
>>535 >>ある程度近づいたらメインスラスタふかして
ミサイルに自律機能を搭載できないから無理。機動できるものに対しては
命中率はほとんど期待できないものになると言える。
……でもこれって機動できない目標、つまり固定目標にならば有効ということに
なるな。ルナツーからサイド3への長距離ミサイル攻撃とか結構有効そうだ。
>>536 そこで発生する矛盾点がハロの存在
民生の自律行動ロボットが支障なく動いているのに軍用のミサイルが誘導できない
>>538 ハロとてミノフスキー粒子の濃度が密な所に投げ込まれると
機能停止に陥ると考えるのが自然だな。
だから、仕様環境からして違う物を一緒に考えるなよ
ハロが多少おかしくなっても誰も困らないがミサイルがおかしくなったら不味いでしょw
ミノフスキークラフトってつまりミノフスキー粒子をまき散らしてその浮力で浮いている訳で、
ミノフスキークラフトで浮いているWB近辺には大量のミノフスキー粒子が漂っているんだよね。
でもハロは別に機能障害出てないし、やっぱアムロの素敵回路だろうな。
テムのPCから連邦軍が開発した対ミノフスキー粒子回路でも盗み出してハロに使っているかもな。
>>540 最終話でア・バウア・クーで脱出ランチの上で浮遊していたよな
あんなミノ粉が濃密な戦場で・・・
ちなみにビグラングのミサイルもしっかりサラミスに向かって誘導されていたな
>>542 でもアムロ程度にできる対策が連邦軍の開発部でできないってのもバカ一だよな
>>542 > テムのPCから連邦軍が開発した対ミノフスキー粒子回路でも盗み出してハロに使っているかもな。
連邦軍が開発?
つまり連邦軍のミサイルにも搭載できるって事じゃん
ミノフスキー粒子の干渉で電子回路にノイズが混じりまくるにしても、
宇宙空間で雑な姿勢制御くらいだったら計算が間に合うんじゃないかと。
単純にあの世界でミサイルに要求されるCPUスペックが高いだけじゃねーの
今のミサイルと対等でもあるまい
>>546 敵機と1度ずれた方向に飛んでくミサイルって永遠に当たらないんじゃないか?w
>>541 ミサイルの誘導なんかよりはるかにすごい性能をハロが持っている、という事実。
時速数キロでふわふわ浮くだけのものと、秒速数キロで針の穴を通すかのような
姿勢制御を要求されるものとこの二つは全くの別物。
>>549 何が言いたいのかさっぱり分からない
信頼性の話をしてるのになぜ機能の話をしてるんだ
>>536 >ミサイルに自律機能を搭載できないから無理。機動できるものに対しては
ん、軍オタ側だからあんまり詳しくないんだがそういう設定があるのか?
ググってもよくわからん
おんなじ機械なんだからガンダムが動けてミサイルが動けないというのは解せないんだが
あと監視装置が光学装置だけだったとして
たとえば地球とか天体の日陰とかでの戦闘になった場合どうやって戦うんだろうな
圧倒的に光量が足りないし表面から発せられる熱程度だと宇宙空間での距離ならかなりセンサのノイズにまぎれそうだ
>>545 サイド7が攻められたときに設計した技術者とデータが一緒にアボーン
>>552 >>おんなじ機械なんだからガンダムが動けてミサイルが動けないというのは解せないんだが
ミノフスキー粒子からの干渉をブロックする機器はコストやサイズ的にミサイルに
搭載できないというのがガンダム世界での御約束。
宇宙魚雷ですね分かります。
って敵機のいる方向に射出しても、慣性航行してる時点で敵が大きく移動して
まず当たらない気がするんだが
まともに議論が成立しないバカの巣窟w ここだけ空気が違う
>>555 本当は慣性航行中でもコールドガスジェットなりで探知されない範囲で軌道修正って書こうと思ったんだけどね
でももしかしたら窒素ガスが固化してキラキラ輝いちゃうかもしれないし微妙なところ
熱拡散が放射しかないとはいえ断熱膨張で熱が逃げるし氷になるのかならないのかよくわからんw
現状で珍しく成立してるように見えるが・・・まぁ煽りたいだけか
軍事知識のないアニメオタクが妄想を持ち寄ると、これほどの凄まじいカオスが生じるというよい見本だな
>>557 というか、まず長距離ではミノ粉のせいでミサイルがMSを探知できないんじゃないか?
MSと違って高価なセンサー類を積むわけには行かないんだし
>>554 それだと普通にガンダムに出てくるミサイルの存在が否定されることにならない?
まぁ要するに言いたいのは普通にガンダムに出てくるミサイルがなんであんなにけばけばしくて視認性が高いのかなーってことなので
空気ないんだからずっとふかす必要はないしターゲットも小さく表面の空力加熱もなくレーダーも効かないというんだから
黒塗りにすれば見えないんじゃね?的な
>>561 ガンダム世界でのミサイルは取りあえずめくら撃ちで乱戦の中で当たればラッキー、
みたいな存在で信頼性はメガ粒子砲の方が圧倒的に上のシロモノだからな。
>>561 おっさんおっさん
竹槍投げて戦闘機落とすようなもんでっせそれ
ミサイル、ミノフスキー粒子の効果で挙動がおかしい奴が出てきたって戦闘時の効果が十分にあれば
問題ないと判断して使っちまうと思うがな。
間違えて味方を吹っ飛ばしても
「悲しいけど、これ、戦争なのよね」
で終わりだろうと思うが。
>>560 必ずしも発射時点でミサイルが敵機を探知する必要はないよ
発射母機が敵機を捕らえてその未来位置へ十分な速度で投げられれば
コールドガスジェットおよび最終段階でのブースターで修正不可能な範囲に逃げられることは少ないんじゃないかなと
現状のAAMとかもその方式をとってるものも多いし
まぁこれも長距離で発射直後にばれてしまってはすぐに回避機動を取れば回避可能だとはおもうけれど
元々低視認性にすれば分からないんじゃねって話で、発射母機も動く必要ないし黒塗りにすれば長距離でもかなり奇襲性は高いのではないかと
>>戦闘時の効果が十分にあれば問題ないと判断して使っちまうと思うがな
実際使ってみたら「メガ粒子砲の冷却の合間の牽制くらいにしか使えねぇ」だったんだろ。
>>563 終端誘導ついてるから竹やりとは違うし
十分速度をもった竹槍は戦闘機落とすぜ
つ対空機銃
まぁ言いたいのはそういうのとは違って
ガンダムだと高視認性が故に打ち落とされることの多いミサイルだけど
ステルス性を追求すればそういうやられ役から脱出できるのではないかなと
乱戦ならば敵機の存在空域が自然集中するし
画像誘導ならば敵味方の区別もかなりつくので
すごく有効とは言わんが兵器の一部としてあってもいいと思うんだな
>>565 重力が絶対的な上下を形成する空中以上に三次元的な宇宙空間で
未来予測っていうのはかなりキツいと思う。その手の長距離ミサイルを
警戒されて艦隊にランダム航路をとられればまず会敵できない。
>>565 戦艦主砲の先にAAMくっ付けたら射程伸びると言ってるようなものだろそれw
それができる能力があればメガ粒子砲叩きこむのが一番早いんじゃね?
>>568 発射母機が見えない(探知できない)のに回避機動でランダム航行するの?
存在するだけで敵がそんな時間的コスト支払ってくれるなら大幅にペイするんだが
まぁ普通は先に斥候飛ばして探査するんだろうがそれでも結構負担を強いれるし
完全に探知できないと思うんだな
ジグザグ航行は基本だべな。
>>569 うーんだから言いたいのはそういうことではなくて
ステルス性を追求したミサイルがあってもいいんじゃないかって話
あと砲弾に誘導装置つける話だが、実際に実用化され始めてるぞ?
命中精度が上がるわけだから当然有効射程も延びるし
スラスタ制御で方向を変えれるミサイル形式なら小さいフィンで空力制御する砲弾よりキルゾーンが大きくなることが予想される
まぁ地上だと重力と空気の関係で砲弾に終端推進剤まで積むペイロードはないんだが
そしてメガ粒子砲に関しては確かにその通りかもしれんw
でもあれもビカビカ光ってて結構遅そうに見えるんだが
宇宙での戦闘となるとかなり広いしよけれたりしないもんかね?
実際あれってどれくらい速度でてる設定なんだろう
>>570 それを実現するには問題が多い
・長距離から敵機の進行方向を予測し、その未来位置に向けて発射する必要がある。
・ミサイルの加速タイミングを早くすれば探知されるし、遅くすれば軌道修正が間に合わない
・高速で発射すると発射母機が発見され、低速で発射すると当たらない。
>>571 推進剤の浪費だべ
赤外線放射で位置もバレバレになるし
メガ粒子砲には諸説あって御大の小説では「光ったのを見たと同時に
反射的に回避運動始めれば取りあえず当たらない」とUCなんかでは
「亜光速」という表現があるんだよな。
>>562 粒子砲って普通は地球や太陽の磁気でまともに直進しないんだけどね・・・
ミノ粉で妨害もされるし・・・
>>575 チャージの時に発生する磁気変動や電磁ノイズを探知して発射前に避ける・・・
って形の方がまとも何だけどね・・・
亜高速を避けるってのも無理が有りすぎ
>>572 要するに誘導砲弾で対空射撃するような話な訳で・・・
対艦用の宇宙魚雷としてつかうなら実用性あるんじゃない?
ステルス性高めるのに金かかると思うが
小説版逆シャアではリ・ガズィが発射したメガ粒子砲のビームの進路に
ネオジオンのMSがビームライフルを乱射しまくってリ・ガズィのメガ粒子を
散らしてしまうなんていう描写もあった。
>>551 イメージ認識で個人識別ができるんだぞ
目標を認識して追随できる
かなりの高機能だよ
つまりザクの形やテクスチャを認識して特攻を掛ける形でミサイルが作れる
>>580 ようするにポジトロンライフルを第5使徒ラミエルと撃ち合ったみたいな感じだな
>>581 時速数キロで歩くのが関の山の人間の認識と
秒速数キロで飛びまわってる宇宙戦闘での個体認識を一緒にするのは無理がw
>>573 上のほうのレスでもあったとおもうけどずっと等速直線運動してるなら無誘導でも当たるレベルだな
何せ空気による外乱がないんだから
惑星による重力が効いてくるくらい長距離だとちょっと厳しいけど
故に、敵がミサイルに気付かずにいてくれるならコールドガスジェットによる軌道修正で十分キルコーン内に捕らえられると思う
そしていつもバカスカ撃ってる普通のミサイルのように多数で飽和攻撃を仕掛ければ、探知したときには近すぎて撃破しきれないんじゃないかっていうのが元々の話
初速を得るのは確かに難しいねぇ
砲システムと組み合わせればできるかなぁなんて思うけど
>>584 たとえ追撃で使用しても、距離も速度域も全く違うのは変わらないぞ?
味方に当たらなかった所で、外れるのには変わりはないし
>>586 だが相対速度が秒速`メートルオーダーになると推進剤の関係で引き返せない
一瞬の会敵のみしか攻撃の機会がないからMAタイプの独壇場になるだけだぞ
>>581 そんなん現代のATMでも実装してる至極普通な技術だよ
空力加熱でノイズが増えたり赤外線対策をしたり
地面からの背景放射から攻撃対象を抽出したりする処理がない分宇宙空間で使うほうがよっぽど楽だろうな
MSの相対速度がどれくらいか知らんが
少なくともSM-3(弾道弾迎撃ミサイル)が赤外線シーカで相手にするMRBMとかは4km/sとか出てるし
ICBM対応となったらもっと大変だろうけどGBIはICBMも対応できるようになってきてるな
少なくともガンダム作るよりはよっぽど楽な技術
>>589 語るに落ちるとはこの事
誘導ミサイルを作るのは簡単なんだよね
>>576 太陽風とか地磁気とか粒子ビームの軌道にどれだけの影響を与えるんだろうか
少なくとも中学高校で電子銃を使ったときに地磁気の影響なんて気にした事はないが
そして設定関連では電気的に中性とも言われるメガ粒子のビームは磁気の影響を受けるんだろうか
>>590 ?
何を言いたいのか良く分からんが
俺は元々ミサイル推進派だよ?
594 :
592:2009/09/18(金) 16:46:41 ID:???
>>593 宇宙空間での戦闘となると射距離がkmオーダーだろうからなぁw
まぁそこはメガ粒子ってことで地磁気とか太陽風とかと干渉しないって設定にすれば・・・
>>595 地磁気や太陽風の影響を受けないとすればヨルムガンドの照準も苦労しない訳で
メガ粒子ビーム兵器って、どう見てもザクマシンガンより遅いな……
>>596 ヨルムンガンドはメガ粒子ビーム兵器じゃないよ
>>588 何か全く違う方向に話を持って言ってる様だが・・・
現代の戦闘機すらイメージで機種認識とか困難だぞ?
>>600 個人認識は今でも一応できるが・・・
知らない?
なんかループしてね?
何が?
そう言えば突っ込み忘れたが宇宙空間で黒は普通に見える
ガノタって基本的に知識が不足した状態で考察しようとするよね
軍事板じゃ考えられないな
少しでもわからないことがあればまず膨大な資料の中から必要な情報を探すのが普通だと思うんだが
ガンダムの裏設定みたいなことは良く知っているくせに
俺はお前たちガノタとは違うから!(キリッ
まで読んだ
ガンダムの知識ないのに語ってみたりな
>>610 ガンダムの知識が豊富すぎるのも哀れさを誘うよな・・・
軍事知識ならいいとでも?wwwwwwwww
>>600 スラスター全開で回避行動している敵機を追尾して破壊したのかw
>>613 ハロに相応のスラスターを装備すれば可能だろう
それもうハロじゃない。
ハロをオーキスユニットに乗せれば・・・
>>617 デュアルカメラを装備すれば・・・
どうせ使うのはハロのコア部分だけだし
ハロ量産化の暁には、戦車なぞゴミ雑巾のようなものだ
がはははは
どっちかしか知らないorどっちも中途半端な人が集まるとこうなる
>>620 正解は、
「戦車しか知らない上に、
戦車の設計上の前提条件がなぜ実際の戦場で成立するのか、
その理由について考察したこともないニワカ」だから。
>>620 正解は、
「航空機しか知らない上に、
現代ステルス機の設計上の前提条件がなぜ実際の戦場で成立するのか、
その理由について考察したこともないニワカ」だから。
>>620 正解は、
「ガンダムしか知らない上に、
ハロの設計上の前提条件がなぜ実際の戦場で成立するのか、
その理由について考察したこともないニワカ」だから。
ハロに関しては、数スレ前に出ていた
ミノフスキー粒子は電子回路に色々と悪さをするが
人間が近くで監視していると、何故か影響を受けない
という珍説が、一番説得力があった希ガス
ハロはテムが横流しした軍用光回路でつくられている説もあるぞ。
ハロって量産されなかったっけ?
>>612 ガンダムも一般人にとってはただのロボットアニメ、
その知識なんて一般人は全く興味ないわな。
一方軍事知識はというと、
普段は興味ないという人も、
この間の核実験やテポドン発射などの様な有事の際には興味を持つわな。
興味ないヤツにとってはガンダムも実際の軍事も等しくファンタジーのようなもの。
戦車も一般人にとってはただの鉄の箱、
その知識なんて一般人は全く興味ないわな。
一方ガンダムはというと、
普段は興味ないという人も、
この間のお台場などの様なイベントの際には興味を持つわな。
純粋に軍オタとして興味があるので
>>621先生と
>>622先生に
>戦車の設計上の前提条件がなぜ実際の戦場で成立するのか、
>現代ステルス機の設計上の前提条件がなぜ実際の戦場で成立するのか、
についての考察を是非ご教授頂きたく
>>628 そのかわり、単純な光学センサーやパタパタ耳ぐらいしか制御できないけどな。
ああ、あと、スピーカーもついてる。よかったね。
>>632 ヒント: 大気圏中の機動の制約&航空機の速度
>>629 一般人はガンダムが18mで云々というのは知っていても
テポドン2号が36mでとかいうのは知らない気がする
それどころか1号と2号を区別して考えないんじゃないかと思う
RX-78-1と78-2どころの違いじゃないのに
ロボット並べられてガンダムどーれだ?と尋ねるのと
ミサイル並べられてテポドンどーれだ?と尋ねるのとでは
ガンダムのほうが正解率が高そうな気がする
軍事関連ってアニメほど見た目で区別がつかないから初心者には辛い
そして軍事知識が私の生活で役立った事はまだ無い
友達作りとかだとまだガンダム関連の知識のほうが役に立つんじゃないかと思えるくらい
>>634 それじゃぁ何と比較したいのか分からないのでもっと詳しく
>>636 何かと比較しなければならない話だと思ってるわけ?
>>637 宇宙空間でMSと比較してんじゃないのか
>>632 まずは、自分が考える「前提条件」を示した上で、
なぜその前提条件が成立するのかを問うのが筋だろう。
>>638 現代のステルス機が前面RCSを重視している理由に、
どうして宇宙空間のMSが関係するの?
>>635 まあ監督もたまに間違えて100m級にするからいいんじゃない?
>>639 俺にわかだから良く分かりません
>>621,622先生が考える前提条件とそれに対する考察を教えてください
>>640 いやだから俺が聞きたいんだが
別に関係ないというのなら俺の読み間違いだから続けてもらってかまわない
ステルスガンダムなんて理解不能なMSも有るからな
多分、ミサイルに人間乗せて操縦させればUC世界でも当たる。
>>642 ステルス機が前面RCSを重視しているのは、
(1) ドッグファイト時などの特殊な状況を除き、大気圏内は2次元運動+上昇/下降であり、純粋な3D機動とは異なる。
(1-a) 脅威は前方や後方などに存在するとみなすことができる。
真上の方向100kmとか真下の方向100km先からの攻撃はあまり脅威ではない。
(2) 航空機は優速である。
(2-a) 地上の主な脅威は攻撃目標を防御する対空兵器であり、基本的に攻撃側の前面に位置する。
(2-b) 側方地上の脅威は極端に近距離でなければ前方に比べて低くなる。
(2-c) 迎撃戦闘機も攻撃側の頭を押さえる空域から進出するのがセオリーである。追いかけると間にあわない。
以上の理由により、脅威は主に前方に存在するため、前方RCSが重要なファクターとなる。
宇宙では
(1)は当然成立せず、
(2)も電波障害による有視界戦闘を前提にした場合には攻撃側も速度を落とさざるを得ないことと、
推進剤が限られていることから、優速を維持することは困難である。
シャアザクは圧倒的な優速で有名であり(2)が成立する。前方投影面積は非常に小さな頭方向に進行していた
ことは合理的だったと言える。
以上、宇宙での有視界戦闘では、全天球面において、まんべんなく低い投影面積が求められる。
それがボールである。
>>644 神風の成功率は言うほど高くないよ
最終誘導の精度や速さでは機械に敵わないし
神風の問題点は、一度攻撃に成功したら次はもうないため、
経験の蓄積による練度の向上が全くないこと。
あの当時の日本の状況だと正攻法でも戦果は挙がらなかったと思うけどね。
神風では資源の無駄
人類には増え過ぎた人口って言う無尽蔵の資源があるから
駄目元でミサイルに乗せてみるのも一興だと思う。
まぁ、無駄だよな…
人的資源も鉄などの資源も…
アノ当時の日本がそれをやらざるを得ないほど追い詰められてた。とはいえ
無茶が過ぎるよな…
「英霊を穢す発言するな」ってな事を言われそうだが・・・。
馬鹿な国民が馬鹿な政府を持った、そういう事だと思うけどな。
>>650 「人間は最下層の人間でも再生産可能な資源」ってな事を言った人がいたような・・・。
ペズ・バタラ 「人間の変わりはいくらでも居るが、失われたMSは二度とは元に戻らないんだ」
人類が増え過ぎた人口をミサイルの誘導装置に使用するようになって既に半世紀。
人々はその円筒形のミサイルの中で子を産み育て・・・・そして・・・・死んでいった。
>>650 乗せませんミサイル化です、ショッカー戦闘員ミサイル
無人機作るより強化人間の方が安かったみたいな設定なかったっけ
ミサイルより安かったりしてな
>>645 どこから突っ込めばいいのかよくわからないんだが
そもそもレーダー使えない前提だからRCSの話なんてまるっきり意味ないじゃん
キョーダインってあったな、ミサイルに変形しちゃう奴
ウルトラダイナマイトに比べればなんといことはない
>>657 よく読め。
RCSはステルス機についてのみ言及していて、
MSでは投影面積について述べられている。
ハイパー化するときの拠り代になる時
ザクレロみたいな形状だとたぶんみんな嫌がって寄ってこない
>>657 おっと、RCSのことを言い出したMS否定派の悪口はそこまでだ
>>645 前面RCSが戦術的に重要ということもあるが、
前面RCSがステルス対策の指標として使いやすいということもある。
つまり、航空機はタービンブレードなど、レーダーに映りやすいモノが前面に配置されている。
それをどれだけ隠すような工夫をしているか、数値化することで航空機全体のステルス性の
目安につかえるということ。
>>653 そういえば特攻機は珍しいよな。
真の特攻機はガガだが・・・あれ勿体ねぇよな
>>645 宇宙戦闘だって
敵のほうに向きながら
敵のほうに進んで
敵のほうからの攻撃へ防御しながら
敵のほうに攻撃する
このことはかわりないだろ
ちょっと前の宇宙戦闘機のズレた話で出てたが
進行方向と機体の方向は別にできるぞ宇宙は
まぁメインエンジンが固定だがら真横とか向くと見掛けの加速が0とか大きな隙ができるが
>>667 敵方向に加速できないだけで、機首が向いている方向には自由に加速できるから、回避運動に支障はない。
>>666 有視界戦闘がおこなわれているとして、
10機の敵機がバラバラな方向にいる乱戦になっていたら
自分の正面以外に少なくとも9機の敵機がいる状況になるが?
>>660 話の展開としておかしいと思うのだが
ぶっちゃけ関連性ないじゃん
>>670 ログを読むと、RCSと投影面積をゴッチャにしてステキ理論を展開していたのは
戦闘機厨だということがわかる。けっこう笑えるから、たっぷり読めw
>>669 その条件で正面に敵機を捕らえたとしても、
自分の正面以外に8機の敵機が居るんじゃないのか?
9:8じゃ状況が変わっているとも思えんのだが。
むしろ自分の正面に障害物が無い方が逃げるには都合がいいんじゃ?
回避の話をしてるんでしょ?
さながらド級以前だな
囲まれること前提にする戦い方ってどうよ
超兵器でもなけりゃ四方敵だらけってやばいんだが
ばっかおめーうちゅうようさいにすらすたーつけていどうすればさいきょうじゃん
デススターサイズのハロにサイキッカー達をのせて、、
銀河伝承族と闘うんですね。分かります。
>>668 こうなると言ってるんだ
敵
|
|敵から見た加速度0
|
等速直線運動
→→→→→ △
↓加速
横滑りぐらいだったら飛行機でもできるな
>>676 その条件ってほぼ起きないんじゃ?
加速方向がXYZ3軸全てで敵の視線(射線軸)と一致しないと。
(つまり意図的に敵にケツを見せない限りは・・・そこに不用意に食いついたら 何が起きるか)
>>678 多少ズレてても見かけの加速度は大幅に減るべ
>>673 どうして僚機がいないと決めつけてるの?
ちょっと思い込みが禿しすぎね?
>>672 > むしろ自分の正面に障害物が無い方が逃げるには都合がいいんじゃ?
そうだろ?つまり、敵は自分の前にいるという戦車厨や航空機厨の前提が崩れる。
>>680 僚機がいると囲まれているという前提が崩れるの?
>>676 君がいうところの「見かけの加速度」というのは
敵機からの角加速度のことだと思うが、
君が書いた状況では、見かけの加速度はゼロにならない。
見かけの速度をゼロにするには、等速直線運動ではなく、
敵機を中心とした等速円運動をしている時に
敵機から遠ざかる方向に加速をすれば、
敵機からの角加速度はゼロになる。
>>682 >>669には僚機の数などが書いてないのに、勝手な思い込みで「囲まれた」と決めつけるのは
どうかと思うよ。
例えば敵機よりも僚機のほうが多勢な勢力状況での乱戦を「囲まれた」と表現するのか?
.
>>669は10機が全て敵機同士って条件なんだと思っているんだけど。
10機によるバトルロイヤルだと、戦術的共闘はあるにしても僚機は無いと。違った?
>>684 僚機がいくら多くても自分のケツ含めて四方にいたらそいつは囲まれてるよ
味方のほうが多いのにそんなに風になる前提がまずおかしいと思うが
つかそれを囲まれてると言わないとして何が言いたいん
>>685 > .
>>669は10機が全て敵機同士って条件なんだと思っているんだけど。
そうだね、10機は全て敵だね。それ以外に味方が11機いたらどうする?
>>686 コンバットスプレッドした敵機に対して、僚機があたればそういう状況になると思うが?
他にも自軍が優勢な状況でも敵機が周囲に展開している状況などいくらでもある。
ほんと思い込みが激しいねえ。
いやだから前提条件はいいから結局何が言いたいんだよ
戦闘機厨は馬鹿ばっかりだな
>>687 その11機は格納庫にでも居るんですかね。
試合途中でルール変更はしないで貰えるかな?
>>669が基本戦力比1:9で勝ってみろという不公平な条件だったと言うのならゴメン。
>>691 言われてもないルールを勝手に早トチリしたマヌケが反省すればいいのでは?
>>683 面倒だからそう表現しただけだから
その程度は説明されんでも分かる
どっちにしろ攻撃する為には最適の回避行動が取れないの変わりないじゃん
>>693 どうして機首を敵機にずっと向けていなければいけないの?
>>694 お前は何を言ってるんだ?
誰がそんな事言ったんだ?
一時的に向けるだけで十分隙になるだろ・・・
>>694 別に脆弱な尻を晒して戦いたい奴はご自由に
>>695 (1) MSの推進機は1つではない。複数の方向を向いた推進機を装備している。
(2) 回避行動を取る時には姿勢が常に変化するのが当然。
(3) 継続的に角加速度がゼロになるわけではなく、加速度が常に変化する状況で
どうして隙になるというのか全く意味不明。
プロジェクトシルフィード(XBox360)のような仕様の話になってるのかな?
エンジンカット(慣性移動)→方向転換→撃ち込みが熱いゲームだ。
>>696 おまえの脳内には正面と尻しか機体姿勢がないのか。
ねえ、人型否定厨って、どうしてこんなに低能なの?病気?
>>699 もちろん無防備な横腹を晒すのも自由だよ
>>699 悪いのは人型否定厨やない。大型連休や。大型連休がいかんのや。
>(1) MSの推進機は1つではない。複数の方向を向いた推進機を装備している。
>(2) 回避行動を取る時には姿勢が常に変化するのが当然。
むしろ複数推進機があったほうが姿勢を変更させずにすむと思うんだが
つながりがよくわからん
>>697 いや・・・戦闘機型の話だろ?
大体、推進器がバラバラの方向向いてる機体なんてないぞ?
前面に大きいスラスターつけてるのはガンダムXのクラウダぐらいか?
弱点になってるがw
>>704 そういや姿勢制御用にしちゃやたらデカイスラスタだよなあれw
> 前面に大きいスラスターつけてるのはガンダムXのクラウダぐらいか?
やっぱり否定派はガンダム知らないんだな。。。
>705
機動性をあげる為のだったと思うのでかなりの推力出るだろ。
Gファルコンで正確に撃ちぬくのはどうかと思った。
開発史上では、ザク以前にドラッツェがあるべき。
>>709 こっちでいとも簡単に弄ばれた戦車厨が
自分のホームなら勝てると思って立てたんじゃね?
脳内戦闘の話は他所でやれ
むしろ脳内戦闘の話こそ隔離板でやるべき
>>712 シャア板で脳内戦争以外の何をネタにしろと?
仮想敵を見つけて戦い続けることを言ってるんだろうからたぶん
>>711をさしてると思う
いったいどこで戦車厨がいとも簡単にもてあそばれてるのかよく分からんから
まあ
>>711のことだろう
きれいに4時間おきだな。
つまり718空気嫁という事ですね
8時にレスしろよカス!
何となく悔しかったのは分かるがそのレスは無いと思う
722 :
通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:51:04 ID:/6tVOl1E
実際戦車砲を避けるとするとどれくらいの速度で動かなければいけないんだ?
距離による
WW2の戦車砲なら見てから避けるができないわけじゃないし
第三世代戦車でも距離が離れれば着弾に数秒かかる
折角高性能の処理装置積んでるんだから砲身の動きから射線を予測して回避した方が安全だろうけど
戦車砲の有効射程が約2kmで初速が2km/s弱
大体1秒で自分の全幅分の横移動(ジグザク運動)が出来れば
当たるか当たらないかは運しだいになる。
(それでも予測射撃が的中すれば当たるのだから、
こっちの運動管制ソフトと相手の射撃管制ソフトの出来=運)
避けたつもりが自分からわざわざ弾に当たりにいったでござるの巻
弾丸を避けるのが有効なら、匍匐前進ではなく反復横跳びの訓練が必須になってたろうな
0083のザクがそんな飛び方してるがな
まあそんなことしてると自分の弾も当たらなくなるが
市街地/砂漠/森/平原など、様々な戦場で会敵する2つの部隊
伏せて障害物に隠れながら、敵部隊へとにじり寄る部隊A
地味でつまらない戦い方であると、彼らをあざ笑う部隊B
「俺達の斬新な戦術を見るがいい!」
部隊Bはその場で全員反復横跳びを始めた
装甲のない人間とあるものを一緒にされても
>>725 拳銃(9mmパラ)の有効射程が約50mで初速が350m/s弱
自動小銃(5.56mm)の有効射程が約1kmで初速が1km/s弱
発射速度900発/分(15発/秒)
反復横跳び換算で、20秒で140回以上なら拳銃に対して有効
20秒で300回以上なら自動小銃に対しても有効だから、どんどん訓練してくれ。
(俺は人間の運動能力限界を超えた数字だとは思ってる。)
反復横跳びの軌道を予測させないため移動方向のランダム変化は忘れない様に。
装甲もスケール移動速度も被弾に対する弱さも相手の射撃精度も違う物を比較しても意味がないのに
なぜ反復横とびに対する反論はいつも人間が例になるんだ?
>>730 狙いを外す方が主目的だと思うんだがどう考えても・・・
というか反復横とびを肯定してる人はいないと思うんだが
誰に向かって攻撃してるんだ
つ バーニヤ
>>734 いつもなんかズレた叩き方をしてるのはお前か
MSが戦車に対して接近する。
(単純に砲座としての性能は戦車の方が上だから遠距離程MS側が不利)
で、バカ正直に戦車に向かって走っていく訳は無いから
当然ジクザク軌道になる。
そのジグザク軌道が戦車に対して有効か?無効か?の話で
反復横飛びは単なる論点逸らしではないかと。
(論点逸らしをしなければならない理由があるんでしょうきっと。)
>>729 距離が近くなるのなら、むしろMS側にとって好都合でしょう。
ある小説によると61式戦車の主砲だとザクの正面装甲を撃ち抜けないんだよな
>>736 戦車VSザクなら最終的には上飛んでくのが有効じゃね
>>738 jk徹甲弾だろ
推進剤は大気中では要らない筈
61式が20世紀で言う所のMBTなのかという議論もあった
自走砲ならロシアの2連装砲自走砲や米の6連装砲自走砲もあった
対戦車任務よりもゲリラのような対人掃討作戦なら榴弾の使用が多かったのではないか?
> 推進剤は大気中では要らない筈
08小隊でトップの部下のデルがトップにジャンプできるかと問われて
「後、1回は」と言っているからジャンプ回数に制限→推進剤の量に限界があると思われる
IGLOO黙示録0079の対ヒルドルブ戦でも、ザクのバーニアから炎があった気がするから
大ジャンプするときは推進剤を消費するのでは?
地上で重力に逆らうだけの推力を得るには
空間戦闘で加減速使うのとは別の意味で推進剤
(と言うより純粋に燃料)が要るんでしょ。
それもそうか
コアファイターと違って、推進比が瞬間的でも1超えなきゃならないんだしなぁ・・・
MSって推進剤抜きの脚部駆動系のみでどれだけのジャンプできるもんなのか。
08で片足吹き飛んだEz8が大ジャンプしてなかったっけ?
って逆かw
脚部駆動系抜きの推進剤だけでと読んでた
>>740 61式はMBTというよりは自走歩兵砲なのではないだろうか。
>>738 > 0.5秒で自分の全幅分の横移動
それじゃ遅いだろ・・0.25秒で回避完了しなきゃ・・・
それ以前に弾道を見極めて回避の必要性の有無と回避方向を判断しないと・・・
連装砲から発射される砲弾の片方に突っ込む恐れが
>>746 APSFDSを撃っているからMBTじゃないか?
そもそもMBT って付いてる
やっぱりMSの重量を妥当な値に再設定するべき。
さすがにSFとはいえ物理学上絶対に存在し得ない物質で
できているっいうのは大問題だな。
今の宇宙で入手できる物質では無敵の人型兵器は成立しない・・・
だから作品ごとにステキ金属を妄想している
ステキ金属はいいんだけどガンダリウム合金がチタン系の金属なのに
密度がチタンと一桁違うっていうのはSFの体を成してない。
現代のMBTは
*地面に固定された陣地、地べたを這い回る敵を攻撃するため
に存在する兵器である
*戦車を攻撃して撃破できる能力を持つ兵器を迅速に移動させる
ためには、最低でも戦車が機動できる場所を通行させる必要が
ある(航空機という例外を除く)
という大前提に基づいて、装甲のリソースを砲塔と車体の正面に
割り振るという設計がなされているが
宇宙世紀では
*歩兵がパーソナルジェットで比較的容易に空を飛べるため、蛸壺
に潜んでいた歩兵がいきなり真上に飛び乗って吸着爆雷で攻撃
*沼沢地を迂回して機動している車列の側面に対して対戦者ミサイル
を装備したワッパ部隊が攻撃
てな戦法が可能になるので、宇宙世紀のMBTは正面の装甲だけを
強固なものにしているだけでは安心できない
何をいっているんだ。お前は
両方とも戦車部隊が戦車だけで行軍してると思ってるのか?
まるで市街地に戦車だけで特攻してボッコボコにされたチェチェンのようだな
運用でなんとかなるレベルだろ。ソレ。
まぁ、MSに使われている魔法金属があれば全周囲120mmに耐えられる装甲も50tクラスで
実現できそうではあるが
>>753 最近の戦車は上面装甲も強化してるよ。
ジャベリンとかトップアタック系ミサイルも出てきてるしな。
>>753 >*歩兵がパーソナルジェットで比較的容易に空を飛べるため、蛸壺
> に潜んでいた歩兵がいきなり真上に飛び乗って吸着爆雷で攻撃
戦車に飛び乗る前に蜂の巣だろw
>*沼沢地を迂回して機動している車列の側面に対して対戦者ミサイル
> を装備したワッパ部隊が攻撃
ワッパイラネ。つーか下手すりゃ軽MATで十分じゃん。
歩兵が空を飛んだら一瞬でやられるだろ。
戦闘では通常の歩兵以下で歩兵以上に費用がかかる。
野戦で歩兵が飛ぶのはバカだが、攻城戦で飛ぶのは有りかもな
(WBを攻めたランバ・ラル隊みたいに)
市街戦でビルの各階を制圧していくにも、階段を登っていく隊とは
別に、窓の外から回り込む隊が居れば敵を包囲しやすい
絶対にありえないシチュエーションだが、雲霞の如く両軍の歩兵が
飛び交う戦場ってのも面白そうではある
>>752 SFねえ・・・
ふわふわが練り込んであるんじゃない?
>>759 そんな計算でてたっけ?
ちょっと気になるんで詳しく
反復横飛び、映像本編でも何度もやってるだろ。
御託ならべる前に、作品観ろ。 > 流入民
>>762 探したけれど見つからんw
他のスレだったかな?
MSと同サイズの50mm厚チタン箱で150t程度
駆動系は30tとして装甲に回せるのが30tとすると5倍
実際にはもっと厚い箇所も多いんだろうが、体積をかなり多めに見積もってるんで
その分は主要装甲を厚くするのに回すとして
ハニカム構造だから重量が1/2(構造材ならともかく装甲なので)になると仮定すると75tで約2倍まで縮小できる
>>764 サイドステップなら
イグルーでやってたような気がするな
イグルーどころかファーストから左右に横っとびしまくり。
まぁ当たったら一発で撃ち抜かれる紙装甲だからな・・・
必死に避けるのも無理はない・・・
とりあえず
150tと30tを比較して5倍
でも150tを半分にして75tと30tを比較して2倍は丸め過ぎだと思う。
ついでに50mm厚チタンで150tってのも何処から来るんだろ?
もうちょっと詳しく
で、後良く聞く
>ハニカム構造だから重量が1/2(構造材ならともかく装甲なので)
が良くわからん…
ハニカムってアレだよな。蜂の巣構造だよな。
あれって応力とかに対して蜂の巣状に穴あけても強度が落ちないけど、重量は軽減できますよ
って話だったと思うのだが…装甲でそれやると穴だらけ装甲になっちゃうんじゃないか?良くわからん
ファーストか・・・まあ確かに横っ跳びといえるのかも知れんが
なんというか人形劇みたいにぴょんこぴょんこしてるだけだったような
人間の密度が1グラム/立方センチメートルだから身長1メートル80センチ
80キログラムの人間の体積は約80リットル。
ガンダムはこの人間に対して10倍の身長。体積は10倍の3乗で1000倍。
よってその体積80000リットル(体型の違いは考慮しない場合)。
ガンダムが総チタンでできていると仮定すればチタンの比重4.5で
その重さは360トン。
>>769 ハニカム構造・・・
旧世代のヒート弾頭ならば有効かも知れんが・・・
タンデム弾頭やADFSDDには障子紙だろうな
さらに言えばガンダムの比重は43.4/80で0.54。
これでは絶対に水に沈まない。
なるほど
それなら、ドップを踏んづけて空を飛べたのも納得がいく
だがそれだけ軽くて大気圏突入できるのだろうか
APFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)なら聞いた事があるんだが
ADFSDDって何だ?
そこまで軽いと突風で飛ばされてしまうのではないだろうか?
ザクマシンガンの発射の衝撃に踏ん張れるかも疑問だ
igloo重力戦線2話のザクvs61式を見れば、
だいたいお互いの性能差がわかりそうなものだが
ザクの装甲は紙だよな
ようするにMSの装甲は紙レベルに脆弱だって事でFAだな
>>780 秒速200mの弾丸を跳ね返して驚愕されるレベルだからな
なにせ吸着爆弾はガンダムの装甲と同材質のシールドも破壊するからな
ヒートロッド程度でガンダムのつま先も簡単に切り落とされていたしな
360mmバズーカが直撃しても無傷のガンキャノン
秒速360mmバズーカなんじゃね
バズーカに弾速は重視されないだろ
バズーカ名前はつくけど弾は別ものだったら別だが
ザクバズーカやビッグバスはまともなHEAT弾とは思えない着弾っぷりだからな
ただのアルミの塊としか思えない
で、この手の意味の無いグダグダな与太話になんか意味でもあるのか?
人型の無意味さの再確認になります
まずスレタイとテンプレの再確認を先にしといてくれ
注.あくまで人型兵器を劇中通りに活躍させるにはどうするかを考えるスレです!
どう考えても無理です
そう思うならスレから去ればよい
無理じゃないよ
オカルト路線に走れば充分に可能だよ
霊力が人型に宿り・・・
>>793 人型大好きミノフスキー粒子。
過去に恐竜を滅ぼし代わりに人類を進化させたのもミノフスキー粒子。
みんなミノフスキー粒子が意思を持つエネルギーということで解決。
理論で否定できなくなるとこれだ
>>795 ミノフスキー粒子を否定する現実主義者は去ね
理論で否定できなくなるとこれだ
まぁ理論的にはMSは無理だからオカルトに頼るのもしかたあるまい
じゃあ理論的に否定してみたら?w
車載型核融合炉は無理
可能ならば作ってみな
魔法の粉が叶えてくれます
>>800 お金くれたら作ってあげるよ!あげるよ!
>>802 だったらその新理論を日本政府に提案しなよ
核融合炉開発は国策だから金を出してくれるぞ
>>800 まずはミノ粉を発見してくれ
話はそれからだ
ミノ粉を理論的に作れる奴待ちだな・・・
結局オカルト頼りか・・・
不思議粒子が無いと何もできない
その不思議粒子があるからできた兵器だからな
何をいってるのやら
理論的に魔法の粉は作れるのか?
なにをわけのわからんことを
>>809 この世界の構造自体が解明されてないから
存在し得ないと否定するのは現代じゃ絶対不可能
大体光は物質であり波であるだって一般常識で考えたらオカルトの分類だぜ?w
まあガンダムの世界は魔法の世界だからな
ステキな粉とステキな金属と魔法を使う子供のお話
>>812 否定したくて仕方ない子供が否定できなくて駄々をこねておりますw
逆に何ができたらミノ粉ってなのっていい?
魔法の存在を認めれば一気に楽になるよ・・・
>>818 ビームが撃てる
ビームを弾く
ビームを成型できる
核融合炉を小型化できる
電磁波を妨害する
を忘れちゃ困るぞ
これからまだまだ増えるだろうけどな!
非建設的な話は置いといて
ザクJ型の本体重量が56.2t
このうち10t程度が内部機構だとすると装甲に回せるのは46.2t
チタン(と同等の鉄系素材?)で50mm全身防御の装甲を作ったとすると150t
空包率70%発泡チタン50mmで作ると45t
どうしたって装甲強度が心配だな
何か考えないと説得力がない
被弾した時の事を考えずにペラペラにすれば・・・
内部機構を56tで達成するのも難しいが・・・
まず動力供給はアンビリカルケーブル方式にするしかないだろう・・・
電気を送った方が良いか高圧蒸気を送った方が良いか悩みどころだな
飛行機並みならできそうな気がするぞ形が全然違うから体積比で比べられないが
しかし核融合炉って遮蔽しなくて大丈夫なのか
この際だから放射線の遮断は考えないようにしよう
軽量化のために安全を考慮する余裕はない
レオパルド2A4
性能諸元
全長 9.67 m
車体長 7.72 m
全幅 3.75 m
全高 2.79 m
重量 55.15 t
一回り二回り小さい戦車と同じ重量というのはしんどいものがあるな
ムーバブルフレーム以前はモノコック形式だから装甲ペラペラだと立てんぞ
骨格がないからな
核融合炉で放射能が発生しない事も知らないなんちゃって軍ヲタは帰ってくれ・・・
いやするよ?
ガンダム世界の核融合炉は発生する放射線をミノフスキー粒子で遮蔽してる
それをいうなら放射線だろ
wiki見たら強烈な中性子線が放射って書いてあるけど違うの?
>>826 61式が30tという可能性もある
軽量強固な装甲で30tで第4世代戦車と同等!とかノタ回ってたら
50tの人型戦車すらした回る結果になったのかも知れん
だだかぶりしたので寝る
>>797,799
いや、おちつけw
理論的になんぞ幾らでもこのスレで否定されてるじゃないか。ちゃんと読んでる?
とりあえず、「理論的」にMSを擁護してみれば?
あっというまに「理論的」に叩き潰されるけど。半端な理論じゃ
>>822 ていうかそもそも50mm厚のチタンなんぞ重火器の前では紙同然では?
その手の比較画像みて毎度思うだけどどっちかの縮尺がおかしくないか?
俯瞰で撮ってるからなのかもしれないが…
>>771の脳内ではガンダムはチタンダイキャスト人形らしい。
否定派の頭が悪いのは知っていたが、
ここまで馬鹿だとは思わなかった。
あー。
>>771つっこんどきゃよかったか?突っ込むまでも無いアホネタだから無視してたら
鬼の首取った様に言われたよw
どうも肯定派はほかの奴等のレスに返せないのかたまに交じってるアホなレスを
鬼の首を取った様に取り上げて
「否定派はアホ!アホ!」
としか言わないなぁ…
本当にアホなんだからしょうがない。
むしろアホじゃないレスを挙げてみろと言いたいね。
取りあえず、車載サイズの融合炉が実現できない事をミノフスキー物理学上で説明してくれ。
ミノフスキー粒子をメガ粒子に融合する際に発生するエネルギーを取り出すための炉なんだが。
ガンダムのビームライフルに搭載されている簡易型
(予め融合直前まで圧縮した粒子を反応させる炉心部分しかないが)が最小サイズかな?
理論レベルの問題ではなくて、技術レベルの問題なんじゃね?
ビームライフルの炉が縮退直前からの最終サイクルのみやっているのは、
全サイクル処理する炉にしたらビームライフルのサイズに収まらないから、とか。
>>826 目的や構造の違う乗物どうしを比較することに何か意味あるの?
じゃあおれは飛行機好きだから飛行機と比較するよ。
F-22
全長 18.92 m
全幅 13.56 m
最大重量 38t
AH-64D アパッチ・ロングボウ
全長 17.7m
最大重量 10.1t
>>839 そうか?
MSの身長が21mを軽く越えてそうな気がするが…
真横からの写真が欲しいな
>>842 目的はほぼ同じじゃね?MSと戦車
MSが空を戦闘機やヘリのように飛びまわり、装甲が紙で機関砲にすら
蜂の巣確定
ってなら別にその比較でいいんだが…
Z以降は空中にいる時間の方が長くないか?
OOに至ってはほぼ航空戦力でしょう。
>>843 「見て、アムロがあんな戦い方してる!」
>>843 50ミリの超高張力チタン合金が「紙」か。
じゃあ、おまえの車なんてティッシュペーパー製だな。
>>840 > ミノフスキー物理学上で説明してくれ。
現実社会に存在しないお花畑物理学で説明しろって???
不思議な魔法の粉の力で物理法則を無視した超常現象が起きる。
これ以上の説明のしようがない
>>846 だから、いつ50ミリなんてありえねえって。ソース出せよ。
>>843 ザクUはガンダムの頭部マシンガンで蜂の巣になりましたが・・・
ケンプファーもアレックスの腕ガトリングに対しては豆腐だったし・・・
MSの装甲は機関砲に対して紙同然だ
>>844-845 1stのガンダムは空で機動してたか?ただの大ジャンプだった気がするが…
(火力不足とはいえあれを撃墜できない。逆にアレに叩き落されるドップがアホなだけだけど…)
Z以降はもうファンタジーだろ。三千の英霊じゃないけど魔法っぽいのガンガンでてきてるぞ。
まぁ、それでいいなら三千の英霊があるからMS強い。でもういいが…
ついでに、現代の戦闘機を比較にするなら勿論装甲は紙でいいんだよな?>Zも
現代の戦闘機があのサイズであの重量ってのは装甲を全て切り捨ててるし、勿論大きさの8割型
が「翼」だからな。比較対象としておかしいだろ。って話なんだが…
>>842
>>848 重量の全てを装甲に回したチタン人形の場合の装甲厚だからな・・・
中にフレームやギミックを詰め込むとトタン板程度の厚さしか与えられないのでは?
>>850 NTがテーマの作品で魔法みたいのとか言われても苦笑しか出てきません。
>>848 ソースは「MSは自立することすらできずに自壊します」と断言した人の脳内。
否定派が出した数字なんだから、その否定派がソース出せと言うのは筋が違うんじゃね?
>>851 そのトタン板、40mmぐらいあるのか?
ちゃんと論証せずに印象だけで無理だと言う人のことを
デ キ ッ コ ナ イ ス
と言います。
855 :
842:2009/09/21(月) 09:23:58 ID:???
だから、戦闘機でも戦車でもヘリコプターでも歩兵でもない何かなんじゃない?MSは。
って最初から言ってるんだけど。
>>855 しょうがないよ、軍板から流入してきた人は、
世界のあらゆる兵器は戦車と戦闘機の2つに分類できると思っているらしいから。
>>852 いやさ、NTがテーマなのはいいけど、科学技術でギッチギチの兵器形態に
NTとやらがポンっとはいって人の命だの思いだのの魔法パワーでそれ以上の力を出す。
とかいうファンタジーがお好みならそれでいいよ
「三千の英霊」が宿ってるからMSは強い。と全く同じだけどな
何故かガノタはこの例えを出すと切れるがNTと何が違うんだ?
>>855 じゃ。まずそれを上げてみようか。
今のところ1stのMSの地上運用をみると戦車と同じような役割しか描写されてないから
戦車と比較される事が多いわけで
>>854 あの重量で装甲に40mmも回したら中身がすっからかんになるよ・・・
無装甲のアシモでさえ身長1.2mで43kg
18mに拡大したら2乗3乗の法則でFRP外装と中身だけで145t必要になる
装甲を全部外しても全然足りない
まずはMSの装甲は戦車並なの?それ以下の紙くず装甲でいいの?
これだけでも
>>826が比較として正しいかどうかは判定できるな
戦車並の装甲が欲しいならもちろん
>>826と比較してMSは重量が軽すぎる
って意見になるもんな
>>856 でもMSって1機で戦車と戦闘機の両方をカバーするスーパー兵器なんでしょ?
両方の特徴を兼ね備えるとなれば両方の欠点を兼ね備えるといえる
鈍重で貧弱な欠陥兵器になります
>>840 それはな、相対性理論をニュートン物理学で説明できないと言ってるようなものだ。
あるいは、地動説を天動説では説明できないと言っているようなものだ。
無理な説明はしなくていいから、
不思議な魔法の粉の力を使っても物理法則を無視した超常現象が”起きない”事を
説明してくれと言っている。簡単なことだろ?
>>860 歩兵が片手で持てる程度の小型吸着爆弾程度で砕け散って吹き飛ぶからな・・・
>>858 > 今のところ1stのMSの地上運用をみると戦車と同じような役割しか描写されてないから
つ 空中換装による長距離デプロイ
>>863 工廠内部に侵入可能という前提ならば、
製造中の戦車だって携帯爆弾で破壊できると思うが?
>>865 戦闘機で遠距離の敵機を迎撃 → AパーツBパーツを射出して、そのまま対MS迎撃に移行
この長距離展開が可能な戦車って、現用で存在するのか?
これはむしろ航空母艦がおこなっている運用思想に近いと思うが?
>>864 戦車の亜種で空挺戦車ってのが有ったけどな・・・
重量制限から装甲車以下の軽戦車しか無理だから流行らない
その方面の用途に向いているのは戦闘ヘリだよな
>>867 あれって効果が薄い上にリスクが大きすぎるから途中で止めちゃったよね
>>868 空挺戦車とは展開速度がずいぶん違うと思う。
>>869 効果が薄いというより、スポンサーの関係でしょ。
>>867 >戦闘機で遠距離の敵機を迎撃 → AパーツBパーツを射出して、そのまま対MS迎撃に移行
これはコアファイターで敵戦闘機を迎撃後
そのコアファイターにAパーツBパーツを射出⇒合体してガンダムでMS戦闘しろ
って事でいいのか?
>>866 ジオン兵が戦闘中にワッパに乗ってペタペタ貼っていたじゃん・・・
>>871 黒い三連星と戦う時には一旦戦場を離脱して安全な所で分離していたでしょ?
戦闘空域で弱点を晒す分離合体はアホのする事だ
>>870 だって今は戦闘ヘリと言う緊急展開に向いた既存のユニットが有るからな・・・
>>869 空中換装自体は途中でやらなくなったが、
運用戦術そのものはGパーツ、ドダイ、フライングアーマー、変形モビルスーツ、ゲタ、
といった形で進化発展していったわけだが。
>>875 * 主なミッションが地表から低高度まで
* 固定翼機以上、戦車未満の装甲
* 戦車以上、固定翼機未満の機動性
* 主要武装
といったあたりはMSと攻撃ヘリは近いものがあるな。
>>876 なんせ空中換装中は17秒も敵の目前で無防備に漂うんだからな・・・
致命的なタイムロスだよ
>>877 その通り
MSから頭や手足を外して胴体も軽量化して飛行性能をアップさせれば戦闘ヘリ並の活躍が期待できます
>>878 その無防備状態を解決したのが、
GパーツやGディフェンサーのような
有人外部パックという見方もできるな。
>>880 その代わりGファイター側に分離合体の無防備なタイムロスが発生している
アムロの安全の代わりにセイラが割りを食ってしまっているな
スレッガーもアムロの盾になって犬死にだしな
>>879 攻撃ヘリに
(1) 高電波障害時にも自律行動するための光学索敵装置(MS頭部)を搭載
(2) 射角を広げるための高自由度ガンマニピュレータ(MS腕部)を搭載
(3) 地表における不整地高速度移動を実現する大ストローク・ショックアブソーバ(MS脚部)を搭載
(4) 高出力ビーム兵器の搭載を可能にするミノ・イヨ型核融合炉の搭載
という改良をすればMSぐらい高性能になるかもしれん。
>>883 上手い事返したつもりか。すげーつまんねぇぞ。ソレw
(1)内蔵すればOK。キモイ生首を生やす必要無し
(2)現状でも十分広い
(3)地表における不整地高速移動とやらに何の意味が?
そしてその無様な手足をにょきにょき生やした事による重量の増加、空気抵抗の増加、それによる運動性能の低下
また、コストの増加はどうやってペイするんだ?
(4)これは欲しいな。MSみたいにブクブク太らなければ
>>879 戦闘ヘリが宇宙でも運用できればな。
>>877の条件に空間機動戦闘も対応しなくちゃならないのがMS
>>883 (1)戦闘ヘリにはレーダーに頼らない全天候飛行支援装置が有ります
(2)チェインガンの射角は実用上十分です
(3)支障なく空中を飛べるのだから地上を走る必要は有りません
(4)コアファイターに2つも積めるなら楽勝でしょう
>>885 宇宙でも運用できる必要性がないだろ
宇宙は宇宙専用機、空中は空中専用機を配備すりゃ良いだけ
>>885 だからさー
その「○○でも××でも活躍できる」っていう
ぼくのかんがえたさいきょうへいき
思想そろそろ辞めれば。餓鬼じゃないんだからさ
MSでさえ宇宙専用と地上戦用が有るからな・・・
J型を宇宙に持っていったら溺れます
>>884 > (1)内蔵すればOK。キモイ生首を生やす必要無し
光学系の性能は口径がモノを言います。
大口径ステレオ光学システムを内蔵したければどうぞ。
> (2)現状でも十分広い
パイロットは射角は広ければ広いほどいいと言うのだが。
現状で満足したら、あとは後続技術に抜かれる一方だよ。
> (3)地表における不整地高速移動とやらに何の意味が?
飛行状態ではアクセスできない箇所にも展開できます。
ようするに、「現行兵器つおい!」で思考停止しているわけですね。
>>886 VFRできればいいってもんじゃないぜ?
>>887 それは連邦軍の発想。
専用機を十分な数揃えられなかったらジオンは汎用兵器を開発した。
それ対策に同じ物を開発した連邦がアホだったが、
手持ち兵器の乏しいWB部隊ではそれが幸いした。
>>884>>891 現在の戦闘ヘリも、ローターの上に生首みたいな物生えてるじゃんw
>>891 >飛行状態ではアクセスできない箇所にも展開できます。
それは地球上のどこだね?
>>891 > 光学系の性能は口径がモノを言います。
生首の形にする必要性はないな
それに対地攻撃用なら光学機器は下(地表側)に付いていた方が良い
> パイロットは射角は広ければ広いほどいいと言うのだが。
デッドウエイト(腕)の増加が無い範囲での射角の広さだよ
重くて鈍重になってまで広い射角は望まない
>>894 > >飛行状態ではアクセスできない箇所にも展開できます。
> それは地球上のどこだね?
ジャブローとか、巨大構造物の中とか、劇中にも色々あったはずだが、
君は映像本編を見た上でそんなことを言っているのかね?
>>893 物量戦ができないのなら尚の事、目的に特化した兵器が必要なんだが・・・
器用貧乏な十徳ナイフ的兵器をそろえても的になるだけだぞ
>>891 > ようするに、「現行兵器つおい!」で思考停止しているわけですね。
MSつおい!で思考停止するよりマシ
勘弁してくれ
戦闘ヘリみたいな貧弱装甲で
>ジャブローとか、巨大構造物の中とか、
とかに突撃とか狂気の沙汰としか思えんw
>>896 ジャブロー降下作戦は愚策の象徴だよな
航空支援がろくに得られない状態で空挺するとカモ撃ちになって大半が撃墜されてしまう
>>897 > 器用貧乏な十徳ナイフ的兵器をそろえても的になるだけだぞ
マルチロールファイターを製造している各社にそう言ってあげてください。
制空/支援ミッションの相互運用を要求している市ヶ谷にも忠告してあげてください。
>>899 MSで降下して対空砲火でぶち抜かれて残骸で落着したいんですね・・・
>>893 真面目に考えるとそれどうなの?
汎用兵器で専用兵器をそろえた軍隊に突撃とかやばすぎるだろ
相手に旧式兵器しかない(平和のため開発が遅れてた連邦とかな)ならいいが
双方最新兵器揃えてたらその多様性を生かす前に撃破されて終わりじゃねぇ?
>>901 はいはい。程度問題。程度問題
>>897 さてさて、第一次地上降下作戦、第ニ次地上降下作戦共に物量戦だった筈だが?
生首でない・・・ズゴック他水泳部だな
首の回転とモノアイの回転で精密で高価そうな光学センサーの数を減らしてんだろう
>>902 WWUの降下作戦をどういう所でやっているか?
兵器の少ない後方地域を狙ってやるのが主流
敵前降下はあまりない
MSも敵の装備の少なそうなところを狙って降下地点位えらぶだろうjk
>>904 そうか?
コロ落の衝撃波で連邦地上部隊が壊滅状態になった隙にタナボタ的に成功しただけだろ?
連邦の体制立て直しが完了したとたんにあっと言う間に奪還されている
>>903 あなたの言う程度問題とはどの程度ですか
程度という言葉には、個人個人の解釈の幅があると思いますが
少なくとも手足が生えてヘリを地上運用するのは程度問題とは言わないな
マルチロールファイターに手足が生えて、地上戦こなしたりすんの?
>>903 一年戦争開戦時点で連邦は専用機思想ではあったけど、
数量的には精々テロ対策対応ぐらいしか無かったのでは?
そういう少数精鋭部隊が、地球上に満遍なく配置している所に
降下作戦で大量の汎用兵器が空から降って来た。
国力で1:30ではあったが、降下作戦場での基本戦力比はどうだったか。
ミノ粉ってレーザーとかをカット出来るの?
レーザー測定器を使用不能にしないと戦車の攻撃力を削げないと思うけど。
>>909 アイアンイーグル 地上からF16ミサイル発射
戦車対航空機 P−40が飛べずに12.7mm機銃で4号と対決
地上戦こなせるよ
>>911 レーザー測定器の制御回路は電子回路であって光回路ではない
MSは最強兵器ってわけじゃないとは思うけど。
技術があるが資源に限りがある。
(MS10機は作れても戦車100台は作れな.い。空間戦闘対応も必要)
おおっぴらに兵器開発や量産ができる訳じゃない。
(連邦の一自治体の身分では戦車や戦闘機は作りたくても作れない)
MSってそんなジオンの内情から生まれた苦肉の産物でしょ。
>>896 >> >飛行状態ではアクセスできない箇所
>ジャブローとか、巨大構造物の中とか、
ほう、それではWBはどうやってジャブローの中に入ったんだね?
WB入港後、直ぐにゲートが閉じられたとは思うが
ゲートを突破できないのは飛行状態とは関係ないだろ。
中に入れればファンファンも飛んでるくらいだからヘリだって飛べるし。
>>913 レーザー測定器の制御回路を光回路にすればおkってことだね。
既存のものがで十分だから新しいものイラネ、っていう考え方をいくら述べても、
だからMSは不可能という理屈にはならないよ。
どうせならこれこれこういう理由でMSは100%不可能、
零下1000度ぐらい不可能、と証明してほしいものだ。
流し読みしたんだがトムリアットの時代が来たってことでおk?
>>916 レーザーは致命的な弱点がある。煙幕に弱い
>>917 それこそ悪魔の証明だw
自分で言ってるようにダメな理由を100個上げるより
有用な理由を一つあげれば問題ない。まぁ、ないんだけど
>>918 いいえ、ヒルドルブと陸戦強襲ガンタンクの時代が来たのです
>>915 >>896 は固定翼機が飛べない環境でも運用できるといいたかったんだろう
ヘリやファンファンのような回転翼機に関しては
>>877 がおおまかな立ち位置を述べている
>>920 >>914じゃだめ? 914の条件で兵器が人型になっても犬型になってもUFO型になっても
有用な理由になってるとおもうんだけど。
>>920 サイドステップである程度の距離なら戦車砲をよけられて
ジャンプをすれば戦車へトップアタックができる
925 :
917:2009/09/21(月) 11:43:04 ID:???
>>920 既存の○○があるからMS不要という論法がダメだと言ってるんだ。
地図とコンパスがあるからカーナビの実現は不可能
とか言っちゃったら論理的に変だと思わない?
>>920 MSというのは汎用兵器と宣伝されてはいるものの、実は隙間兵器なんだよ
英の大型軽巡、ポールトンポール・デファイント、敷設巡、独のポケット戦艦、伊仏の大型駆逐艦
みたいに戦術・運用の隙間を探したらこんなんできましたみたいな
戦車より標的面積が大きく薄い装甲、飛行機のように飛べない
が
戦車より、サイドステップで簡単に横方向への動きができて、ヘリや航空機よりも装甲が厚く
戦車のように占領地域に居座れる
宇宙戦闘機と宇宙戦車を持ちたくとも資源が限られ、コロニーを占領するにも
宇宙戦闘機と宇宙戦車を運搬する母艦やそれを護衛する護衛艦の数を連邦よりもてる訳ではない
というリソースのないないづくしを克服すべく苦肉の策から生まれたんだよ
母艦で集中運用が可能で、
高速展開と持続的停留の両立ができ、
武装の構成の自由度が高く、
電波障害時の自律行動能力も高レベルで維持できる。
つか作中で有用なんだから有用なのは前提条件じゃん
何を話してるのかよくわからんのだが
>>925 アンテナやCPUで自動的に経路を設定できるステキ技術があれば、
コンパスと地図はもっと高性能にできるぞ。
>>920 だからそのカーナビのようなMSの利点を挙げろっていってるんだが…
>>914 まぁ、そういった超絶に限定された条件
(MSが10機作れても戦車が100台作れない…
いや、おかしいな
MSが10機作れる資源はあるが、戦車8台、宇宙戦闘機8機。位を同時に作れないくらい?)
という条件ならなきにしも…いや、ダメだな。そんな戦力差で戦争しかける事自体が間違えてる
初戦で運良く相手の宇宙戦力を被害0で全滅。次に地上に降りて・・・とか超ラッキーケースじゃないと勝てないぞ。ソレ
ていうか、それは別に人型の利点でもないし。そもそもアホみたいに戦中に双方MS量産やマゼラ量産してるじゃん
>>927 ブブー全部嘘ですw
>母艦で集中運用が可能で、
人型じゃなくてもいいよね
>高速展開と持続的停留の両立ができ、
高速展開?どうやって?ドダイ使うとか言うなよ?
そして、持続的停留とやらは欠陥兵器のMSじゃ戦力にならないからな
>武装の構成の自由度が高く、
母艦で運用するなら手じゃなくても自由度高いね
>電波障害時の自律行動能力も高レベルで維持できる。
人型じゃなk(以下略
>>930 > だからそのカーナビのようなMSの利点を挙げろっていってるんだが…
↓
(いろいろ挙げられて)
↓
そんなことを可能にするステキ技術があれば戦車はもっと強くなるぞ
↓
(いろいろ挙げられて)
↓
二乗三乗則でMSは立つことすらできない
↓
(いろいろ挙げられて)
↓
だからMSの利点を挙げろって言ってるんだが
ふりだしにもどる
このスレって、これの繰り返し。∀の呪いとでも言うべきか。
>>931って、本当に文脈が読めないんだな。
> >母艦で集中運用が可能で、
>
> 人型じゃなくてもいいよね
全部が可能な現用兵器あげてみろよ。
> >高速展開と持続的停留の両立ができ、
>
> 高速展開?どうやって?ドダイ使うとか言うなよ?
ログ読め馬鹿
> そして、持続的停留とやらは欠陥兵器のMSじゃ戦力にならないからな
欠陥兵器であることを前提にしたらその時点で論証として間違ってるだろ、馬鹿。
おまえだろ、いつもトンチンカンなメタ論争ふっかけているの。
見ていて恥ずかしいから、やめろ。小学生にも劣るぞ。
>>926 結局リソースの差は克服できなかった訳だが・・・
基本は宇宙用だと思うんだがなぁ
>>933 罵倒する前にちゃんと自分の言葉で返してくれ
ちなみに高速展開ってのはどうやんの?
>欠陥兵器であることを前提にしたらその時点で論証として間違ってるだろ、馬鹿。
陸戦では欠陥兵器だってのはこの手のスレ何十個を使って脈々と
語られてきたことだが?
>>932 >二乗三乗則でMSは立つことすらできない
むしろ軽すぎるという話のようだが
>>937 かなりの軽量素材でできている疑惑が有る
チタン装甲は表層の数mmで後は発泡スチロール素材かも・・・
>>935 宇宙用なら足は飾り
地上用でも足は邪魔
>>938 罵倒しかできないんだね
結局そうやって自分の主張はうやむやにして相手の発言の揚げ足撮りしかできないんだろ?
俺が文盲、アホでいいからご高説をおしえてくださいよ。高速移動とやらのね
>>940 方向転換やバランスとったりするのに足があったほうが便利なんだよ
あとコロニー内とか月面使用時
>>919 その点は彼我の差が生じないから無問題
むしろ無駄に目立つMSの方が不利
>>942 > 方向転換やバランスとったりするのに足があったほうが便利なんだよ
足がそんなに有効ならば人工衛星にも足を付けるよ
コロニー内なら車両型の方が有利
月面の様な超低重力下だと歩行システムは無駄に飛び跳ねて歩きづらい
車両型の方が有利
>>944 人工衛星はそんなに自由に移動しないだろうが
宇宙から直接コロニーや月面に移動する場合の話だが?
946 :
917:2009/09/21(月) 12:35:10 ID:???
>>930 だからさ、
「地図とコンパスがある」ことが「カーナビの実現は不可能」の理由にはならない
ってこと理解してます?
>>930 ジオンと連邦の国力が1:30この状態で独立戦争を始めたんだ。ここを否定してどーする?
それなら、「ジオンの独立戦争は間違ってる」ってスレを立てやがれ
(結果ジオンは負けたんだからお前さんの大勝利だ)
開戦時の情勢を特殊事情にしてどうするよ?
それにだ、MSが人型の利点は現行兵器に見えない事だ、
>>923が言ってるように
それが犬型ロボットでもネコ型ロボットでもかまわんが
開戦前に兵器を開発量産出来るのは有効な理由にはならんのか?
MSはそれがたまたま人型だっただけだ。
戦中ってオデッサを手に入れて地上で兵器生産が出来るようになった後の話か?
それが開戦前のMS開発と何の関係がある?
>>836 "仮定したら"の意味がわからないのね……可哀想……。
>>946 話が通じないなぁw
確かに「カーナビ」に対しては「地図」も「コンパス」も否定の理由にならないね
で。「カーナビ」にあたるMSの利点は何処だよw
「カーナビ」は運良く地図、コンパスの能力をそのまま合わせて強化できたけどねぇ
MSがカーナビみたいになる理屈は何処だw
だから最初からカーナビを示せば万事解決なのに
地図とコンパスは否定の理由にはならない。(でもカーナビは上げられない)とか何いってんの?
悪魔の証明だっていってるんだが…w
>>930 1年戦争前まで連邦から経済制裁を受けている
だから、地球降下作戦をやって地球の資源を得ようとした
>>949 カーナビの地図やコンパスに比べる利点 1つで物事がすむ
MSの利点 航空機と戦車 1つで物事がすむことが多い
そう。独立戦争とやらを始めたのも大間違いだし、
そのための兵器にMSを開発したのも大間違い。
国力差があるならなおのこと汎用兵器なんてダメだろ
で。ちょっと真面目に考えてみた
結局
>>947 あたりの理屈は
MSが10000機生産できる資源があるとする。
これを使えば宇宙戦闘機12000もしくは戦車12000を生産できると仮定する
(勿論仮定な。で話しを簡単にする為に宇宙と地上では宇宙戦闘機と戦車しか兵器がないとする。)
ここで、宇宙戦闘機6000、戦車6000を均等に生産するよりMS10000を生産してそれぞれに戦いを挑んだ方が良い
ってことだよな
でも、連邦とジオンの兵力はアホ程違うわけで。相手に宇宙戦闘機12000、戦車12000あったらどうすんの?
MS10000機じゃそもそも片方にすら勝てないぞ。
さらにジオンは宇宙と地上両面作戦やってるしな。この時点で集中運用とかもう夢のまた夢じゃねぇ?
結局10000あるMSを5000,5000と宇宙と地上で運用しちゃダメでしょ
>>950 >MSの利点 航空機と戦車 1つで物事がすむことが多い
これが無理だといっているんだが…
具体的にどうやって一つで済ますんだ?
ぼくのかんがえたさいきょうへいき
じゃないんだから汎用機は欠点抱えまくりだぞ?
>>952 昔の航空戦艦やシュルクーフと同じだな。
>>949 もう、いくつも挙げられているのに、いつも最後は
「戦車より装甲が薄いから存在意義なし」 (じゃあ航空機は存在意義ないのかよw)
「航空機よりも移動速度が遅いから存在意義なし」 (じゃあ戦車は存在意義ないのかよw)
こんなんばっか www
>>934 > 結局リソースの差は克服できなかった訳だが・・・
それは人型に起因する問題ではなく、ジオンの戦略・戦術に原因があるんだろ
>>956 戦車よりも装甲が薄く攻撃機よりも機動力が低くヘリよりも目立つような
中途半端な兵器は必要ない。
>>951 6000ずつだとどうやっても地上宇宙両方勝てないんだが・・・
それならMS10000作ったほうが勝算高いだろ
12000という数字が恣意的すぎる9000かもしれないだろう
>>952 どのように無理かkwsk
>>955 瑞雲は魚雷艇狩の猛者、運用でカバーできる場合も多々
>>951 それを運ぶ運搬手段どうするんだ?
運搬するものが少ない方が有利だろうが
> 中途半端な兵器は必要ない。
どうして?理由をドゾー
>>958 ヘリとMSじゃ、ヘリのほうが目立つと思うが。音響的にもレーダー的にも視覚的にも。
それを横に置いておいたとしても、
君の理屈だと自走砲やミサイル装甲車なんか不要、って理屈になるわけだが、
ぜひとも市ヶ谷の諸君にそう力説してきてくれたまえ。期待しているよ。
>>963 MSを何体も運べるような輸送機ならそれくらいの戦車程度運べそうだ。
>>951 えーっと、ここでジオンはプリティシュ作戦(ジャブローへのコロニー落とし)で早期終戦を目指していた。
なんて事をわざわざ言わなくちゃいけないの?
地上戦は想定してても、早期終戦を果たして独立が認められればよかったんでしょうに。
プリティシュ作戦が失敗して、その後の戦場がグダグダになっただけで・・・・・はぁ。
>>951 戦術って思想が無いのはどうなのよ
あとジオンMSは
・コロニー落としをする
・連邦の宇宙戦艦を落とす
のが初期の主目的であって、戦闘機や戦車と張り合う兵器ではないよ
ミノ粉下では戦闘ヘリは対戦車ミサイルを封じられて結局機関砲しか
有効な武器はなくなるからな。
>>967 宇宙航空機の分だけ余計な数の輸送艦必要だが?
>>967 形が違うものをなんの根拠で
>MSを何体も運べるような輸送機ならそれくらいの戦車程度運べそうだ。
と言えるのか
>>974 サイズ
MSを積むスペースに広間を作って何階かに分ければいい。
>>972 要するに安いから役に立たないものをたくさん作りましょうってこと?
>>972 装甲車の機関砲はある程度の射程以上はほぼMSに無効です
逆にMSはある程度の射程以上からボカスカ打ち込めます
>>975 輸送艦の数がMS単体に比べて増えるのは?
>>977 >>975 がこの問題を答えられなければ、輸送にかかるコストの面でMSの有利さは確定
>>959,968,970
そう。だからジオンはMSなんぞ作らずに宇宙戦力に全力を注いで相手の宇宙戦力を壊滅後
短期決戦講和に結べば良いのになんで地上で戦えるMSなんてつくってんの?
その分宇宙で弱くなるし、数もそろえられんのに
>>951の例でいうなら宇宙戦闘機12000用意して単騎決戦すりゃいいじゃない
>>975 そんな簡単に改造で来たら輸送で苦労しないんだよ・・・
戦車の重さに耐える中敷きとか重量配分とかもあるしぴったり収まる可能性のほうが低いだろう
できるってんなら60式とGMで図でも作ってきてね
>>976 例えば斥候任務なんかには装甲や攻撃力よりも機動力のある車両が必要。
要は任務によって高価な兵器と安価な兵器を分けるべきという事。
MSは高価な割りに中途半端な性能しか持っていないから不要。
>>972 だからさあ、どうしてそうやって条件後付けにするわけ?
後出しジャンケンは最低の行為だよ。
戦車と宇宙戦闘機兼用ならGメカの方が良くね?
砲塔を作業アームにしておけばコロニー内外で使用可能な作業ポッドという言い訳もあり、
つーかMS肯定派の言う理由がこんな物だし。
>>980 地球が無傷なのに連邦は講和結んでくれるですねわかります
>>980 コロニー占領をどうする?戦闘機だけ作ったら出来んだろうが
>>983 それ総合的な生産力は下がるってわかってる?
コロニー落として、さらに宇宙戦力を壊滅させてるのに?
>>980 連邦宇宙軍はルナ2を残して実質壊滅したのに戦争続いてんじゃん
ところでここにいるデキッコナイス君たちって、
DARPAが光学センサ主体で全高10mぐらいの自律行動兵器を
様々な研究機関に委託研究開発をしている事実を
どう考えているのかな?
>>985 コロニー落とし用の核パルスエンジンの取り付けを作業アームだけでできる?
>>987 アレ。落とすのに使ったコロニーはMSで占拠じゃなくて毒ガスで皆殺しじゃなかったっけ?
>>991 そんな意味のない珍兵器を米軍が採用するわけないだろ JK
まあ別に人型じゃなくてサンドージュでもキャトルでもゲゼでもよくねという気もするが
なぜ昆虫は4本でも8本でもなく6本足なんですかという話になってきそうだ
>>986 太平洋戦争中の日本軍みたいなもんじゃないの。
主力艦を真珠湾で撃沈して早期に講和。
まあ失敗したけど。
>>993 08の監督が漫画描いてるがザク大活躍だな
死ぬ気で戦ってる連邦歩兵のほうが頑張ってるけど
>>980 MSは宇宙戦闘機の分類だし、地上用MSの事なら連邦降伏しないと戦争が終わらないから
ルナツー落ちた後に連邦艦隊がジャブローキャルホニアオデッサから大挙して打ち上げられ
史実の3倍以上の艦艇とMSがソロモンに突っ込んできたら手の打ち様が無いわけで
>>995 賞金付きで無人車両による砂漠横断レースを
何回かやってるのは聞いた事あるな。
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/