【MSイグルー】 MS IGLOO 第43話 【重力戦線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
フルCGアニメ「MSイグルー」およびその続編「重力戦線」について語ろう。
MS IGLOO公式サイト
http://www.msigloo.net/
MS IGLOO 2 重力戦線公式サイト
http://www.msigloo2.net/
バンダイミュージアム(2006年8月31日をもって終了)
http://www.bandai-museum.jp/
準公式のコメント 教えて、エライ人
http://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b

ドットアニメ 特集ページ
http://www.dot-anime.com/feature/038.html


前スレ【MSイグルー】 MS IGLOO 第42話 【重力戦線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240655848/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 06:14:16 ID:???
コレマッタ失礼しました
3ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/05(火) 06:27:23 ID:???
おはよう>>1
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:26:51 ID:???
>>1
やるじゃないか乙タァンク
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:33:52 ID:???


今頃だが死神っていらないだけじゃなくてストーリーも糞にしてないか?
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 08:47:57 ID:7gXtoJDF
製作サイドがジオニストだからな・・・
連邦視点作品は糞にしたいんだろう
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:06:43 ID:???
普通に軍隊を描写して欲しいよね
なんかわざとらしい鼻につく演出
83の時もそうだが
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:15:10 ID:???
最後はデプ・ロッグの大編隊による絨毯爆撃で締めて欲しかった。
一応オデッサ戦勝利の最大の立役者だし。
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:32:41 ID:???
空中は苦手なんじゃない?
ドップのCGがあるのに空戦無かったし

地味を売りにしながらハデさで勝負という矛盾もこの作品のネック
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:33:17 ID:???
あと続編があるとしたら本格的な海戦もやって欲しい。ガソAで連載されてる
漫画でシーランスがPTボート的に運用されてたりとか、戦艦VS水中MSの回は
異常に燃える展開で、オチをBADにすればそのまま使えそう。
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:33:59 ID:???
レギュラーが死神とコレマッタ…
何か関係が?
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:43:22 ID:???
>>10
フリージーヤードの扱いが難しい
あったらMS優勢杉でなかったらMS不利杉
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:58:59 ID:7gXtoJDF
>>10
ドンエスカルゴの魚雷攻撃に翻弄されるズゴック・・・
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:59:35 ID:???
>>8
そうだね。
レッドクリフに対抗して
オデッサの戦いをまじめに映画にするしかないな。
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:02:15 ID:???
>>10
海戦見てー。
ズゴックなら駆逐艦や空母相手に海戦やりたい放題のような気がする。
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 10:21:15 ID:7gXtoJDF
>>15
今の対潜技術でも騒音の塊のMSは一方的にボコられるよ
シャアも潜水艦を沈底させて空母を待ち伏せして不意打ちしてやっと勝っているんだから

急造のガンペリーごときに撃沈されているのを見れば対潜哨戒機に無力なのは明白
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 11:17:44 ID:???
水中の音はミノ粉は関係ないからね
ソノブイから一発かね
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 11:51:24 ID:???
ステルス技術が一般化しているから、ミノ粉の出番無いのでは
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 12:56:40 ID:???
つまり、皆の意見を纏めると、ホルヴァイン少尉再登場を熱烈希望、と。
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:05:20 ID:???
つギュンター軍曹
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:32:07 ID:???
エントリイィィィィィィィィ!!!!
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:40:51 ID:???
どうせ死ぬんならアムロさえ超えるサイコキネシスの使い手で
超能力で次々とモビルスーツを破壊するが
超能力に脳が耐えきれずに死亡とか、思い切った事をして欲しい
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:41:25 ID:???
>>1
 |_
 |〜ヽ
 |・-・) 乙
 |゚ソ
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 16:42:54 ID:???
>>17
ヘリから有線ソナー吊したら一発
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:00:54 ID:???
>>22
F91のラスボスがそれっぽかったような・・・

26通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:25:19 ID:???
アレは精神も肉体も改造してたから
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:30:47 ID:???
>>24
逆相の音出すと音が消えたりしない。高速道路のフェンスに付いているのみたことあるけど。
アクティブ消音みたいな感じ。
水中で出来るか知らんが。
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:08:16 ID:???
いまこそ牙をとりもどせ
たたかうときがきた
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:01:01 ID:???
し全話にMSで踏み潰すシーンがあるとか、何か拘りでもあるのか
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:05:29 ID:???
>>19
失せろ
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:09:57 ID:???
>>29
ザクの恐怖だと思う
特撮映画で恐竜とか巨人とか出てくると踏み潰されてるじゃん
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:24:54 ID:???
強い兵を作ろうと運動ウンチで走れないデブをメカにして身長10倍にしたけど余りにも悲惨だから
スラスターの推力でちょっぴり跳ねることができるようにしてみた…モビルスーツの完成だった






モビルスーツの時代はオワタ\(^o^)/
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:28:45 ID:???
しかしこのスタッフ、戦車が好きなんだな。
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:29:04 ID:???
>>27
あんな突起だらけのMSで走れば打ち消せないくらい騒音が出るぞ
水中でジェットまで吹いてキャビテーション出しまくりだし
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:40:23 ID:???
>>33
ある程度リアルっぽく描写したらどうしても戦車が強くなってしまうな
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:45:49 ID:???
戦車が強いんじゃなくてアリーヌが神がかってただけだ
あそこに黒い三連星がいれば即あぼーん
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:45:56 ID:???
273:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/02/25(水) 21:42:24 ID:???0
一般人の戦車のイメージ
・ニブい
・遅い
・射撃の的
・中の人がかわいそう
・キャルルルルル
・弱い

本当の戦車の姿
・最高に素早い
・最高に速い
・最高のハンターー
・最高に安全な場所は戦車の中
・ガオオオオオオオ
・最強

パンピーの基本認識は戦車=怪獣にやられる最強超雑魚税金の無駄遣いだからな。ミリタリーに理解がある作り手なら、イメージを良くしたいんじゃないかな。
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:47:50 ID:???
ランバ・ラルとの一騎打ちでも即あぼーん
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:48:53 ID:???
パンピーってなによ?
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:55:12 ID:???
平坦な場所で打ち合えばMSの優位は無くなっちゃう
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:56:19 ID:???
>戦車=怪獣にやられる最強超雑魚税金の無駄遣い

あるある
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 20:57:26 ID:???
ある意味戦車の優位性は何もない平坦な場所だけだな
それでもジャンプされたり細かく動かれたらあっという間にザクマシンガンの餌食だけどな
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:05:36 ID:???
3話はMSの動きが悪いな
あのレベルではそりゃやられるわ
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:06:01 ID:???
>>42
釣り?
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:11:38 ID:???
現に61式はザクに大敗してるし
ヤンデルが勝てたのも9両だったからだしょ
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:15:56 ID:???
ガンダム世界での話だよ
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:21:32 ID:???
戦車ボロ勝ちならお話が作れないからね
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:26:05 ID:???
そうなんだよ、仮に戦車が弱くても、航空兵器もあるし、一律にMS以外の兵器を、ザコにしないと話が成立しない。
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:32:17 ID:???
>>45
苦戦したのは頭が可哀相な人が乗った変なザクが相手だったからでしょ
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:36:04 ID:???
大塚の大袈裟な演技には笑ったw
上手いんだけど演出がね…
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:44:16 ID:???
MSにとってみれば、戦車は匍匐前進している狙撃兵みたいなもんだと思う。
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:53:19 ID:???
レールガンみたいなものが出来てくると、MSやばいかなあ
MSは敵を発見する能力が高いと思うけど、逆に発見される可能性もでかい。
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:56:23 ID:???
それを言ったらおしめぇよ
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:07:36 ID:???
>>48
モビルアーマーみたいに、
高出力で高速で空飛ぶ戦車みたいなものが普通に出始めたら、やはり、戦闘用航空機ってすたれるんじゃなかろうか。

連邦はまだ、61式が主力の時代だからそこまでないだろうけど。
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:08:38 ID:CTDc13WS
イグルー2第3話にはせっかくだからザクキャノンも出せばよかったのに…
後、旧ザクも2.0使用だったらもっとよかったな
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:08:57 ID:???
>54
Gファイターの事ですね?
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:15:54 ID:???
>>55
まだ設計されてないものを勝手に作るんかいw
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:18:10 ID:???
Drペッパー美味す( ゚д゚) ゲップ
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:21:35 ID:???
ザクキャノンってオデッサ以前に存在しなかったのか

ガンタンクに抱きかかえられる旧ザクに不覚にも萌えたのは俺だけじゃないはず
60アル ◆MCh3X./7EE :2009/05/05(火) 22:26:01 ID:???

┌─────┐
│ >>1  乙 .|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:33:38 ID:???
>>56
そう言えばGファイターです。ただ、デザインが・・・ライディーン。
カメラがあるからコクピットもガラスでなくて装甲化していてもいいと思った。
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:40:23 ID:???
3話貸し出し中で借りられなかったorz
3話の評判はどう?面白かった?
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:41:34 ID:???
まあまあよかったよ
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:02:16 ID:???
まるで戦車に乗って大戦果あげたかのような言い回しだね君たち
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:06:22 ID:???
セイバーフィッシュまだー?
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:13:51 ID:???
パブリク突撃艇とか悲惨になりすぎるのはやめて欲しいッス
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:20:58 ID:???
現実の兵器なんてロケットランチャーで一発なんだから、自衛隊はモビルスーツを作れ。
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:21:41 ID:???
MSもランチャー一発ですよ
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:30:42 ID:???
>>68
違うよ
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:59:07 ID:???
>>69
>>68
は08の旧ザク股間直撃のこと言ってるんじゃね?
初速の遅いミサイルなら、ある程度離れればMSは回避できるだろうが08のは真下だからな

初速が速い戦車砲で初速1000m/sとしても5〜6kmくらい離れたところなら到達まで5〜6秒かかるから
マズルフラッシュを確認して1,2秒で反応できれば重力戦線2話のザクの横方向の回避運動なら十分避けれるな
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:00:41 ID:???
MSの装甲厚は

2ミリ
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:06:13 ID:???
おまえは血に飢えた孤高の虎だ
恐れず全力で前に突き進むんだ

73通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:20:26 ID:???
戦車なんてヤスリや川底の石にも負ける。
マッハ6のドップと空中戦ができるガンダムには及ばない。
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:24:01 ID:???
レーダー使えないのにマッハ出すとかスゴいね
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:24:41 ID:???
対地支援任務でマッハ6でかっ飛ばすドップってのはすごいな。
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:29:36 ID:???
>>73
ソースは?
7776:2009/05/06(水) 00:38:48 ID:???
最高速度マッハ5か
でも速いな
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:40:13 ID:???
とりあえずドップの最高速度はマッハ5
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:59:15 ID:???
マッハGOGOのスレがあると聞きましたがここですか?
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:42:46 ID:???
>>73
>戦車なんてヤスリや川底の石にも負ける。

90式の話なら、それデマというか都市伝説だから。
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:08:22 ID:???
ドリキン久しぶりやのう
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 04:38:51 ID:???
最高速度の速い戦闘機は最強!!
そう思っていた厨房の頃の俺w


83通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:15:58 ID:???
面白かった、これって次は決まってないの?
まだ海とか残ってるし、やってほしいな
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:20:01 ID:???
>>73
今の戦車しってて言ってるのかw
ググってこいよw
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:59:25 ID:???
ガンダムがいかに化け物だったかよくわかる
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 07:16:01 ID:???
その万能最強な戦車が負ける展開を考えるとMSを無理矢理でも化け物化しないとな
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 07:51:11 ID:???
>>85
実際にはアムロが化け物だっただけだろう・・・
G2以上の性能のG3ガンダムは普通のパイロットが乗って
新米パイロットの乗るザクUと相打ちの醜態を晒しているし
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:25:06 ID:???
そういやアムロガンダム以外はあっさり変なのにやられてるんだっけ?
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:32:10 ID:???
次はジャブロー降下作戦を描いて欲しいな。
アッグガイやジュアッグに乗る羽目になったロートルたちの物語。
「ジャブローに出撃?ウソだろ!?」
「赤い彗星が入り口を見つけたんだと」
「余計な事を!」
みたいな台詞で。
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:44:38 ID:???
そんな黒歴史MSを出すなんてことがあってたまるか
つか上辺だけの妄想を映像化しても糞になるのがまだわからんか
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:16:21 ID:O+0hDPwI
そういえばボールにも水中用があるけど
ボールにホバーつけたら使えるんじゃない?
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:41:11 ID:???
ボール大気圏突入用はすでに実用化されている
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:44:52 ID:???
>>73
底の鉄板の厚さが薄いことを言いたいんだろう。第二次世界大戦では12.7mm機関銃で穴が開いたらしい。
対戦車地雷で言ったら、
明らかに戦車よりMSのほうが耐久性がある。
対戦車壕でもMSはまたげばいいし。鉄の嵐の対MS壕は特注品
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:50:06 ID:???
>>90
黙ってろハゲ
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 10:04:36 ID:???
>>70
MSは対砲レーダーに足が付いて、自動砲を持たせたってイメージだよね。たぶん。
ザクのあたまか胸にフェーズドアレイレーダー付いてればかっこよかったりして。
ズゴックはフェーズドアレイレーダーやソナーがあってもおかしくないデザイン
自衛隊の76式対砲レーダーは高さ10m以上あるんじゃないだろうか?
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 10:04:57 ID:iFdsYu5F
>>93
第二次世界大戦の戦車でもいろいろあるわけで…

ドイツのティガー戦車はアメリカのM4の砲撃を弾き返してるし、12.7ミリなんか豆鉄砲なんですよ
まぁチハだったら貫通するかもしれないが
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:04:54 ID:???
>>93
地雷については、足裏にノズルがあるMSの方がヤバイと思うw

あと、WWIIの兵器は参考にすべきじゃない。
当時の戦車と現代のMBTじゃ異質と言っても良い位違うんだから。

あと、WWII初期と後期の兵器じゃ性能に差がありすぎるから一括りにするのも乱暴。
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:18:37 ID:???
重力戦線に登場するザクはほとんどJ型なんで、足裏ノズルは無い上に
その分のスペースでそれなりの装甲も…。

まぁどうでもいいんだがw
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:36:54 ID:???
>>90
イグルーを根底から否定すんなヴォゲェー
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:58:18 ID:???
てめえらは見守ってりゃいいんだッ!!
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:32:06 ID:???
>>90
キモヲタがスレ住人にレスしてもらえるだけで有難いと思えっ!
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 13:53:19 ID:???
>>90の絶大な人気にジェラシーw

まあそんなにマジに返さなくても・・・
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 13:58:12 ID:???
後付けの設定による世界観の広がりこそガンダムの魅力
ガンダム商売は止められへんわ
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 14:22:22 ID:???
今更3巻みたんだが結局死神は何がしたかったのよ。正体もよくわからんし
ヤンデル・バーバリーには冷たかったのに何故かアリーヌにだけ優しかったし

てかアリーヌが首吊って一度死んだけどそれを死神が助けて記憶奪ったのか
アリーヌの仲間が首吊って死にかけだったアリーヌを死神が助けたのか
そこらへんもさっぱりさっぱりだわ。重力戦線は理解力ない自分にはさっぱりさっぱりすぎる・・・

105ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/06(水) 15:14:36 ID:???
重力戦線はガンダム界のツインピークスです
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:37:32 ID:???
>>104
アリーヌが仲間がどうこうとスパイに言ってたから首吊ったのは恐らく仲間であり、アリーヌではないだろう
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:26:17 ID:???
>>103
それだけ基本世界観がしっかりしてるからなんだろうな
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:27:06 ID:???
>>104
全然優しくねーし
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:37:22 ID:???
>108
うむ、むしろ性悪成分アップw
110ストライク・ダガー:2009/05/06(水) 17:39:40 ID:???
IGLOO初期から、確実にステップアップしてるな。
黙示録も3巻が戦闘シーン良かった。

1巻からMS戦闘をやれば良いのに。
大規模なMS戦でも、各MSをきちんと描写し・動かせるのがCGのメリットじゃないかな。
CGのメリットを活かすことを念頭に入れないと。

このまま続ければ、着実にステップアップしていくと思うけど、止めそうな感じ。
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:49:36 ID:???
俺はむしろ、1巻から連邦のMSが登場してたら萎えてたな。
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:25:32 ID:???
戦場の主役は歩兵だぜ
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:27:24 ID:???
日本のパンピーにはそれがわからんのです
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:41:35 ID:???
今、1話見たけどここでの評価は酷評だと思った。
面白いじゃないか。いい出来だよ。
ガンダム版戦場マンガシリーズみたいでさ。

1話で、逃走するトラックを追いかけるザクが、地平線の向こうから姿を現したときは、マジでビビッタ。
あれは怖いわww 連邦の兵の恐怖が伝わるね。


しかし頑張れば、歩兵1小隊でザク一機をどうにか出来ちゃうのは
MSを作る手間隙としては、どうなんだろうね。採算取れるのかな。

「そいつはSマインつきだぁぁ!!」のシーンは名場面だ。

115通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:49:04 ID:???
コスパは悪いでしょう
不意討ちすればイチコロ
巨大だから遠くからでも目立つ

目測でマシンガン撃っても爆撃機墜とすのも無理だろうから空から攻めるのもいいな
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:56:02 ID:???
>>114
基本的にはクオリティ高いんだよな
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:18:56 ID:???
>>114
アンブッシュ成功したのと、相手がMSだけで来たから勝てただけ。
歩兵が随伴してたら、一方的に蹂躙されているだろう。
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:42:36 ID:???
機関銃くらい用意しとけばいいのに
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:08:12 ID:???
  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) わかりました
 ( ∪ ∪
 と__)__)
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:09:17 ID:???
>>87
アレックスってG3じゃないっしょ?
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:53:14 ID:???
>>114
モンハンのオマージュ
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:21:12 ID:???
欲望を解き放て!
すべての夢を手に入れろ
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:27:35 ID:JtmkZI37
1巻ではあんなに怖かったザクも
3巻ではいろいろな潰されかたをしますな
ヒートホーク持って後ろ向きのところをだぶでに誤射されるやつなんか
あわれすぎる   背中に哀愁すら漂う
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:33:18 ID:???
てかあのザク、ガンタンクがすでに通り過ぎた跡に斬りつけようとしてたな
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:38:11 ID:???
やっと3話を借りて見ることができたぜ
ガンタンクのあの運動性はすげーな
あとコレマッタが予告編ほどかっこよくなかった
あまり前線に立たせないほうがよさそうだw
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:42:58 ID:???
だけど長距離砲持っててわざわざ特攻なんて、あの大きさでダブデによく近づけたなあと思う。
自爆テロがよくやる方法でいいのに。
なにか思い入れがあったんだろうか?
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:46:24 ID:???
座標教えて砲撃してもらえよ
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:50:02 ID:???
>>126
ダブデの装甲はガンタンクの砲撃を跳ね返していたからね
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:51:38 ID:???
>>127
ダブデの位置は偵察機で判っている
残念ながらその時点では射程距離外だった
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:53:43 ID:???
>>47
本当(機動戦士ガンダム)でのオデッサ作戦だと
両陣営共にモビルスーツは無かったからね(WB隊と黒い三連星は除く)
地上での戦闘ならMSよりも戦車や航空機の方が優位なのは
ファーストの時点で示されてるし、ジオン側はジャブロー攻略戦の為に
MSをオデッサ防衛に回せなかった、それなのに重力戦線は・・・
だから重力戦線はガンプラの為に都合よく出来ているw
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:59:04 ID:???
あんな薄い防御布陣なら一緒に爆撃機飛ばせばいいのに
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:01:53 ID:???
現用兵器換算では 50km以上離れていたと言うことか
時速150kmで突っ走ったとして、20分
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:02:13 ID:???
>>130
おまえガンダムスレから居なくなれ
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:03:52 ID:???
>>130
MSに対して航空機有利な理由は?
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:07:11 ID:???
姐さんの部下二人ってどうしてあそこまでお供する気になったんだろうか
何かしらのドラマがあるんだろうけど、何処かでそれも見てみたいな
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:07:11 ID:???
>>134
ルックダウン攻撃
ヒット&アウェイ戦法
アウトレンジ攻撃

航空機から見れば時速100km/hの標的なんて止まっているも同然
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:07:12 ID:???
航空機を目測で打ち落とすのはキツいだろ
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:07:30 ID:???
>>134
航空兵器だぜ、釣りだよな?それとも、ミリタリーにはまったく興味なし?
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:08:43 ID:???
おれ思うに、MSは結構離れた位置で敵と戦うと思うけど。
極端な話、敵が見えなくても、ドローンや歩兵の偵察データでも良いし。
近距離戦はあまりないと思う。
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:09:43 ID:???
MSから見たら、航空機は遮蔽物がないのだけど
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:10:57 ID:???
>>139
それだと人型である意味が…
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:14:40 ID:???
歩く管制塔、イージス艦みたいなもの
もう巨大人型兵器がドラマにあるから・・・
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:14:50 ID:???
わかった、ギレンの野望で航空器が戦車やザクにやられてるからそう思うんね。
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:16:19 ID:???
CIWSのゴールキーパなんか、MSみたいな動きだよ
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:20:21 ID:???
ガルマのドップ隊とWBの戦いでMSが劣勢になったが
ガンダムがジャンプして戦ったら敵味方共に驚いた

あの時点よりも以前でのザク対フライマンタなどでは
一方的に撃たれていた
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:20:24 ID:???
>>136
>航空機から見れば時速100km/hの標的なんて止まっているも同然

これは違うだろ
速く飛んでようが止まってようが100km/hのもは100km/hもの
むしろこっちが速く動けば動くほど相手を捉え難いはず、流鏑馬のように
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:20:33 ID:???
マクロスのデストロイド?
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:21:17 ID:???
>>140
ワイルド・ウィーゼルって知ってる?
高高度偵察機の誘導で超低空で対空目標を叩く部隊だけど・・・

迎撃する時間もなくぶっ飛ばされます
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:22:53 ID:???
レーダーの使えない世界でマッハで飛ぶものが地上の標的を目測だけで仕留められるのか?
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:24:06 ID:???
>>148
それ対MS見てみたい。
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:25:47 ID:???
>>149
今時の航空機は攻撃にレーダーは使わない
近付く前に見つかっちゃうから・・・
誘導は蓑粉の影響を受けないレーザー誘導です
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:26:02 ID:???
>>149
それは逆もそうでしょ、マッハで飛んで目測で地上のものを仕留められるかどうか
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:26:46 ID:???
>>152
また逆だな
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:28:07 ID:???
ステルス一般化してミノ粉はどうかな。
昔、銅を使用した核ロケットのSFがあったけど、リメイク版はちゃん変更してた。
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:28:15 ID:???
>>150
それに近い攻撃をしているのがGファイター
マチルダたんもミデアで超低空飛行でザクに対抗してたよね
対空バルカンしかないから火力不足で撃墜までは行けなかったけど
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:29:36 ID:???
止まって見えねーよwハゲ
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:29:42 ID:???
>>149
ロボットサッカー大会では人の目測使ってないよ
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:31:18 ID:???
戦車って戦闘機によくやられるの?
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:31:20 ID:???
>>151
ミサイルの先にカメラレンズが付いてるやつだっけ?
仕組みはよくは知らないけど、ミサイルが自分で相手を捕らえる?
と初めて知ったときにはぶったまげたw

いや合ってるかは自信無いけどw
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:34:34 ID:???
>>155
Gファイターをワイルドウィーゼルに見立ててか、かっこえ
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:34:41 ID:???
ガンダムの世界でも空は空で航空兵器同士が戦ってるんだろ
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:35:42 ID:???
戦闘機が最強なら戦車も歩兵もいらんわボケェ
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:38:29 ID:???
そう言えばザクマシンガンって戦車砲並みの大口径で弾丸の初速って超音速機より遅いんでしょ?
どうやって撃ち落とせと・・・
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:38:40 ID:???
適材適所
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:39:14 ID:???
イグルーみたいな作品を見てるガノタでも、少しでもミリタリー知識があるのは少数派なんだな…
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:40:52 ID:???
>>163
だから戦闘機が最強なんだろ
だったら実際の軍も戦闘機だけ作っとけばいいだろーがよクソボケ
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:41:44 ID:???
ガンダムはファンタジーですから
物理法則からして違う
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:42:01 ID:???
>>162
だが制空権を取られた時点で正規軍同士の戦いは決着が付いたと言える
あとは民間人に化けたゲリラ戦くらいしか戦う手段は無い

フセイン軍がいい例だ
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:42:10 ID:???
オデッサの制空権は完全に連邦にあるんじゃなかったっけか
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:43:01 ID:???
>>165
ガンダム見るのに最低限の軍事知識があれば十分
知ったか軍ヲタはウザいから来んな
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:45:52 ID:???
>>168
だから戦闘機だけ作っとけっつてんだろ
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:46:14 ID:???
>>169
WB隊の猛攻にアレだけ耐えれたガウがコアファイター2機であっさり撃墜ですから

航空優勢がどれだけ重要かが判るだろう
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:46:49 ID:???
問題は連邦の戦闘機にMSを撃破できるだけの装備があったかだよなぁ
ミサイルならいけるだろうけど、普通の弾なんて豆鉄砲だぜ
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:47:14 ID:???
戦闘機じゃ地上制圧できんし
戦車と歩兵がいないと
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:48:17 ID:???
>>173
爆撃
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:48:26 ID:???
>170
最低限も無いじゃないかね
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:48:36 ID:???
>>173
ジェットコアブースター
MS08小隊の「震える山」では塹壕ごとMS2機をぶっ飛ばしています
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:50:11 ID:???
>>172
そんなの解ってるよボケ
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:51:44 ID:???
オデッサだってジオンが制空権とってた時もあっただろう
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:52:51 ID:???
デプロッグも対地攻撃は強い
GNO2では中盤まで地上連邦でのザクキラーとして使えるし・・・
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:54:43 ID:???
>>180
だったらその無敵のデプロッグてのを大量生産すりゃいいだろ
何回も言わせるな
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:55:19 ID:???
ドップがマッハ5でも、連邦の戦闘機とはあまり性能の差は無かったってことかね
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:55:44 ID:???
>>179
あれは制空権を取ったとは言いません
いつもの定時空爆と判断してスルーしていただけ
降下作戦と判断した後の反撃はめちゃくちゃだったろ?
結局空挺部隊は一機もジャブロー内部に到達できなかったんだから
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:56:51 ID:???
>>181
本来ならそうだけどそれで済ましたら商業的に磐台が困るし
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:59:13 ID:???
>>183
「あれは」って何のこと指して言ってるんだ?
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:02:27 ID:???
>>185
ジャブロー上空で制空権を得た瞬間ってジャブロー降下作戦の序盤の一瞬だけでしょ
あとは連邦の防空隊は無視してただけ
下手に手を出してスペースゲートを見つけられるほうが嫌だったから
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:05:27 ID:???
>>186
なんでいきなりジャブローの話になってんだ?
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:09:35 ID:???
>>187
すまん
勘違いしてた
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:18:20 ID:???
ユーザー側の「MS=最強でなくても、分かっているから大丈夫」的な
考えが制作側に伝われば、MS=最強に縛られない様々な切り口の作品が
見れるのではないかと思うわけですよw
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:26:05 ID:???
時代はキラ無双
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:26:18 ID:???
MSと歩兵や装甲戦闘車両や航空機って明らかに用途の異なるものを統一なんざできんわな
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:26:24 ID:???
3巻見たんだが、今さらながら死神シーンを全面カットして、不十分な機材を戦術を駆使して強敵を
倒す描写に徹してくれればほんとに良作になったのに。

しかしガンタンク強すぎ。
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:27:51 ID:???
>>190
くたばれ
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:33:05 ID:???
トランザム無双だろ
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:41:24 ID:???
MS使うならやっぱり宇宙だよな
地上で運用する方が間違いな気もする
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:43:53 ID:???
戦車が走破し辛い所ならMSの方が便利だと思う
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:47:20 ID:???
となると、深度のある川とか、底なし沼、宇宙空間だな
不整地は戦車が得意だからな。
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:48:31 ID:???
>>195
足なんて飾りです
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:56:38 ID:???
戦車はジャンプできないし
MSは数十メートルもジャンプできるもんね♪
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:59:37 ID:???
ジャンプしてなんか良いことあるのか
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:00:45 ID:???
ジャンプのメリットって・・・狙い撃ちにされる事くらいかな?
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:01:48 ID:???
つーかあれ中の人間大丈夫なのかな
着地時とか
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:09:22 ID:???
まぁ進行方向にでかい崖があった時とかはMSが便利だよな
突き止めるとホバリングもできるガンタンクが最強って結論になるけど
着地?重力戦線1話じゃ着地間際にバーニア吹かして衝撃を軽減してたし、そうすれば大丈夫だろう。
自由落下に任せてそのままドスンとかはパイロットも大変だし足の関節も劣化が早くなりそうだな
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:12:23 ID:???
>>195
機動戦士ガンダムも良く出来ていて、ジムが量産された途端に宇宙戦に突入
してたからね、地上ではさほど劣勢にはなってなかったんだろうな
ただ宇宙戦で必要なMSが無かったから打って出なかっただけで
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:15:16 ID:???
ファーストでは連邦宇宙軍ってジム出来るまでほとんど何も活動してないよな。
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:19:15 ID:???
>>203
ガンタンクね・・・
正面投影面積が多きいのが気になるどね

61やジムが落ちた塹壕を簡単に飛び越えちゃうからねぇ・・・
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:24:27 ID:???
>>200
>>201
はあ?なにも戦場はオデッサみたいな平坦な場所はかりじゃないんだぞ!アホか
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:25:34 ID:???
>>207
いや・・・せっかくの物影から飛び上がってどうする?
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:25:57 ID:???
あれ平べったくなれるし問題ないべ
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:27:40 ID:???
>>209
そのまま起き上がらずに高速移動できるように腹にピラを付けて・・・

ハッ!・・・ヒルドルブ???
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:28:20 ID:???
つまりモビルスーツはあらゆる地形においてどこからでも攻めることが可能ということだな
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:29:03 ID:???
>>208
バカはさっさと寝ろ
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:33:08 ID:???
ザクもバーニアの推力だけで飛んでるし足はいらないな
やっぱタンク最強
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:36:48 ID:???
モビルスーツだって膝のバネで勢いつけてからジャンプしたり着地したりしてるからまったく無駄ではないな
スピードと燃費に差が出る
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:46:19 ID:???
つーかミデアで運べばいいな
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:01:11 ID:???
ジャブローなんかの密林ではMSの走破性は高いだろうな
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:07:25 ID:???
>>216
ザクの横幅は戦車の2倍だけど
森の木々ってそんなに間隔があいてたっけ?w
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:09:23 ID:???
ストーリーテーラーとして死神を用意したんだろうけれど、こういうのは難しいね。
通しの主人公視点を得るには、リポーター役がいればよかったんだろうなぁ。

従軍記者キャラが1名いれば済んだと思うが、あまりに王道過ぎるから死神にしたのかな。
それともイグルーのマイ中尉とキャラの立ち位置が被るからかな。

硝煙臭さ満開の作品として、戦闘シーンは迫力あって気に入ってる。
酷評している人たちも、ガンダム作品に期待が大きすぎて、その反動なんだろうな。
それだけガンダムが好きってことだよね。


ノイエン・ビッターの名が出たり、マチルダの名が出たりは嬉しかった。
願わくばあと3話ほど続けて欲しいな。戦後のアフリカ掃討作戦とか見たいね。







219通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:14:34 ID:???
>>217
なぎ倒す
川や湿地も余裕
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:17:10 ID:???
なにもストーリーテラーを無理につくる必要はなかったのではないかと
自分は死神はよかったと思うが、コレマッタはただの自己中なおっさんだろ
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:17:12 ID:???
戦車踏んですっ転んでるようでは…
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:21:12 ID:???
戦車踏んで転んだのは完全にパイロットの油断
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:23:27 ID:???
あれくらいオートバランサーで補えないと不整地歩くのは無理じゃね
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:26:42 ID:???
あの戦車は油まみれでかなり滑るぞw
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:31:29 ID:???
虎の眼をした男よ
めまぐるしい世の中に流されて
栄光への情熱を失いがちだが
過ぎ去った夢を忘れちゃいけない
どん底まで行った俺はもう立ち止まらない
固い決意を胸になにがあろうと生き残るんだ
ハングリー精神を失うな
サバイバルの手腕をフルに発揮して
幾多の強敵を打ち倒せ
虎のように眼を光らせて
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 04:48:42 ID:???
>>130
えらく極論と矛盾だらけだな。

オデッサ戦時のMSは既にいくつかの作品で登場してるし(前作でも脱出するHLVからJ型ザクが)
オデッサ戦が大規模戦闘だし1stですべてを描写されてる訳ではないし
まぁそこに設定としても付け入るスキがあるんだけど。
加えて1stはあの時代の作品だから連邦側はガンダム以外は完全に脇役扱いw
ジムはカッコ悪いし(アレが好きな奴には悪いが)
物量と言えど戦車がMSを撃破する絵は出せんよw
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:30:28 ID:???
>>218
単行本の巻末寄稿を嫁
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:58:32 ID:???
みそ汁のだしはかつお節に限るな
煮干やコンブじゃダメダメ
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 09:02:18 ID:k2po3zD3
>>219
んなことしたら貧弱な足が持たない
藪コギの大変さって知ってるのか?
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 09:08:42 ID:???
勝手に貧弱とか決め付けないでくれる?
61式蹴っ飛ばしてもなんともないんだからね!
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 10:00:06 ID:???
>>226
>ジムはカッコ悪いし

映画でリックドムをぶった切るシーンを見てから、そう思わなくなった。
なんか、ローマ歩兵とイメージが被る。
ジオン系MSが強そうな蛮族っぽいだけに。
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:28:54 ID:???
ガノタって文系が多くないか?
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:19:25 ID:???
ゆとり教育と入試で理科系免除する大学のお陰で、理系は絶滅危惧種となっています
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 18:42:14 ID:???
test
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 18:47:25 ID:???
best
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:35:35 ID:???
ベストガイと言えば織田裕二
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:49:02 ID:???
マイトガイといえば小林旭
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:14:12 ID:???
ガンダムの元は松竹無国籍映画であるとの考察があったなあ。
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:35:23 ID:???
マイトガインの90年代は青春
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:34:50 ID:???
自分のオデッサ作戦時の連邦軍のイメージは
地を埋め尽くす61式戦車と天を覆い尽くすフライマンタなんだが
こういうのは少数派なのかね?
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:39:31 ID:???
MSを徹底的に研究した連邦が戦車や航空機を効果的に使い
MS無しでも勝てたのがオデッサの戦いだと思ってました
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:42:48 ID:???
主力が61式で大量の航空支援と僅かなモビルスーツ
これが俺のイメージ
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:04:29 ID:???
イメージもなにもそういう設定だったはずなんだが
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:13:37 ID:???
そういう場所もあったんじゃないか
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:43:23 ID:???
全ヨーロッパからの包囲戦だから、戦車のみの戦線もあったろうよ。
敵の防御力の厚い戦線にはMSが配置されている。
弱い戦線も突破するためにMS。それでいいじゃないか
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:02:10 ID:???

    ∧,,∧
   ( ´・ω・)   ビールまだぁ
   (っ‐{}@{}@{}
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

247通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:43:30 ID:???
クズワヨ「重地雷のプレゼントだ」
って言ってカメラを後ろに回してるときさ
カメラの真後ろにある機雷が邪魔で後ろの様子全く見えなくね?
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:53:44 ID:???
>>247
ヒント:心眼
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:02:21 ID:???
死神補正だな
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:02:41 ID:???
カメラは至る所についてるんじゃないか
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:36:54 ID:???
そこら辺はリアル作品でも、やはりアニメだからな。
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 07:26:52 ID:???
いま1話みたけど、最初は月と地球からなんだよな。
ダムエー連載は枚数の関係でHLVからだったけど、単行本の冒頭にはジオン宇宙艦隊を入れてほしかった。
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 07:43:22 ID:???
糞とか言われてる一話もザクが侵攻するシーンなんかはいいよな
やっぱストーリーがry

>>252みたいなシーンをメインにすればよかった気がする
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 09:09:15 ID:???
マイがあれだけ活躍できたんだから、
海兵がビグ・ラングに乗ってたら大変なことになってただろうな
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 09:23:25 ID:???
ビグラングはあくまで支援モビルアーマーという位置づけであって攻撃に特化したものじゃないからなー
それでもビグロでもかなりの戦果をあげたんだろうけど、量産されることはなかったな
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 09:37:12 ID:???
「補給とかなんとかを全部機械制御でパイロットは管理係り的なもの」
と考えれば誰が乗っても大して変わらないな
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 10:09:33 ID:???
エントリ理言いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい言い言いいい言いいい言いいい言いいい言いいい言いいいいいいい意いい言いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 10:10:21 ID:???
ニコ厨上がり死ね
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 10:53:28 ID:R526LXNC
>>255
ビグロって10機くらい生産されたでしょ?
MAの中では最も量産されている
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:07:45 ID:???
ビグロは量産されてるだろ
ってか劇中でもろアムロが量産されてるって言っとるがな
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:47:06 ID:???
>>256
但し普通のMS母艦と違って最前線で防戦しながら補給業務を行うって特殊性が有るから
敵の猛攻を跳ね返すだけの腕前が無いと標的になるだけ

ビグロ最お得意のヒットアンドアウェイ戦法が使えないからパイロットは大変だぞ
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:53:51 ID:???
そもそもマイが前線に出すぎな件
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 12:00:23 ID:???
>>261
マイ「向こうから来てくれれば・・・!」
むしろ来てくれないと困るんじゃ
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 12:11:06 ID:???
>>263
ビグラングの性格上、本来は近くに来てもらったら困る

ただ、マイは下手糞だから長距離射撃が今ひとつだから仕方なく引き付けて戦っているだけだ
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 12:13:49 ID:???
ヒヨッコからすっこんでろと言われてるのに
君たちを守るとか言って拒否して直後にヒヨッコ死なせるマイにはワロタw
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 12:14:05 ID:???
なんとなくわかるが所々妄想入ってるだろ
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 13:51:07 ID:???
トンデモ兵器が戦果上げすぎ

桜花が正規空母撃沈したりとか、
今西は、演出面を重視しすぎです。面白いけどさ。
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:08:06 ID:???
うるせいよ
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:10:56 ID:???
まぁ確かにヒルドルブはザク2機、61を5機くらいにすべきだったしな
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:22:50 ID:???
なんか松本零士っぽいよね
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:24:42 ID:???
だってパクりry
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:35:06 ID:???
ゼーゴックがマゼラン&サラミス落としまくりとか、さすがに萎えるわ
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:35:49 ID:???
大気圏内だし当然じゃね?
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:40:07 ID:???
>>272
なぜそう思う?根拠は?
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:54:50 ID:???
>>148
ワイルドウィーゼルに使用するHARMはバッシブレーダー誘導のはずだが
レーダーをMSが出さなかったらどうやって誘導するんだ?

>>151
レーザー誘導で80km前後で航空機に対して横方向の動きをするMS捉えられるのか?
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:56:00 ID:???
>>274
宇宙艦船は打ち上げ中、ほぼ回避も抵抗もできない
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:07:00 ID:???
>>276
あなたは272の人?
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:08:23 ID:???
>>277
内容的には272に対するもの
単にレス先を間違えただけでしょ
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:11:38 ID:???
>>278
わかった

特殊作戦専用に開発された機体なんだから戦果あげてもおかしくないよな
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:36:07 ID:???
>>272
エントリィィィの人の技量が凄すぎるからって麻衣が言ってたろ
氏ね、池沼が!!!
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:48:55 ID:???
>>272は、ビグザムがサラミス撃沈しまくりんぐでも萎えた人
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:58:02 ID:???
オーサムは超兵器だな
これに出ててもおかしくない
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:00:14 ID:???
>>272よ、何も反論がないなら謝罪しろ
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:06:11 ID:???
感想言うだけで謝罪しろとは恐ろしいインターネッツですね
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:14:23 ID:???
>>275
HARMを積むのはSEAD任務の時でしょ
対MSならGBU-12で十分
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:17:03 ID:???
>>284
黙ってたほうがいい
エントリィィィされるぞ
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:17:53 ID:???
>>284
謝罪を要求するニダ< `∀´ >
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:33:10 ID:???
>>272の人気に全ジオニストが嫉妬
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:42:27 ID:???
リジーナはワンカット登場くらいの匂わせるだけでよかった
61式メインはいらなかった。ただボコスコやるだけでよかった
強襲ガンタンクはいらなかった。ノーマルガンタンクが支援射撃してるだけでよかった。

90分かけてひたすらダイジェスト風に戦闘流してくれればよかった
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:44:36 ID:???
顔でかいからや
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:46:27 ID:???
↑バカじゃね
世間知らずもいいとこ
かつてストーリーを伴わない映像作品があったか?
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:47:08 ID:???
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:49:45 ID:???
さっきからゼーコックがなんたらとか思いつきで適当なこと言う奴がいるな
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:55:13 ID:???
ピザ魔法使いw
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:01:26 ID:???
>>291
馬鹿はお前に見えるが・・・w

それはさて置きストーリーなど基盤がないと作品が作れないでしょう
ストーリーが単純化してるのでスタッフは変えるべきでしたが
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:06:01 ID:???
>>295
基盤てなんだよ?
すべてのガンダム作品に共通してるのか?
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:07:02 ID:???
>>289
中学生かよくて高校生の考え
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:09:54 ID:???
MSが戦っているだけの映像が見たいならゲームのVSシリーズやってればいい
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:11:05 ID:???
>>296
落ち着けよ
俺は291の言うことを肯定してんだぜ?
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:19:57 ID:???
>>299
バカ
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:20:36 ID:???
>>300
何がバカなんだよ
読み間違えたのおまえだろ・・・
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:24:20 ID:???
このスレ脊髄反射するアホがいるから嫌なんだよね
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:26:54 ID:???
>馬鹿はお前に見えるが・・・w

↑これはなんなんだよヽ(`ω´)ノ
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:29:52 ID:???
>>303
安価打たずに横着して矢印使ってレス遅れたのをからかっただけだが・・・
ちゃんと「それはさておき」と上下文に関連はないとわかるようにしたろ!


煽ってすまなかった
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:32:14 ID:???
俺はゼーゴックの各運用試験の内容決定過程が見たいなあ。
更に実戦要素を増した試験目的、搭載兵装、突入ポイント、目標到達経路等。
特に第3次運用試験。
やはり技術本部の上層部で全て決定されるのだろうか。
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:36:34 ID:???
>>304
こちらこそ
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:06:52 ID:???
今更だがゼーゴッグの海兵の爺さんは話しに出てきたが
オヤジは出てこなかったよね?
ムスペルへイムの艦長がそうなのかな?と、ふと…
いや、何も証拠はないが…
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:23:56 ID:???
中の人はゼーゴッグの回からおかしくなり始めて重力戦線で重症になったのだけはわかった
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:29:32 ID:???
最初から重症でしょ・・・
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:22:13 ID:???
面白けりゃいいんだよ
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:28:00 ID:???
>>310がいいこといった
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:09:36 ID:???
>>291-304
似てる!
国のおふくろか飼っているヨークシャーテリアに!
またよく吠えるんだw
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:25:29 ID:???
>>312
卑怯者は影で笑うものだ!
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:26:42 ID:???
犬〜が西向きゃ 尾は東〜 まわり〜全部が〜敵ばかり
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:25:05 ID:???
重力戦線スゴく良かった!
強襲ガンタンクvsガンヘッド
やってほしい。
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:44:08 ID:???
61戦車はブリキ缶だぜ!
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:23:55 ID:???
>>316
重さ的には61戦車>MSのはずだけどな。
MSスカスカ。
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:34:22 ID:???
ガンタンクってキャタピラむき出しだけど頑丈なの?
結構な面積占めてる上に壊されたら致命傷だと思うんだけど・・・
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:54:46 ID:???
戦車だと、高さが低いから、砲塔が目立って履帯は狙い難いらしい。ガンタンクもそうかな?
>>316
ガングリフォン
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:58:34 ID:???
そういえばガングリフォンも新作出るたび糞になって消えたな
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:37:47 ID:???
なんかバルセロナの監督がコレマッタに見えてきた
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:43:37 ID:???
ギレンの野望で可もなく不可もない中途半端なパラメータで出てきそうだな>コレマッタ
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:24:49 ID:???
>>285
確かに当たればMSを破壊デキるとは思うが
GBU-12の誘導レーザーのポインティング、航空機から見て横方向に動く時速80kmの
動目標を捉え続けることできる?
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:17:03 ID:???
>>323
LGB-10ペイブウェイIIレーザー誘導2000ポンド爆弾でイラク軍のヘリを撃墜した実績は有るけどね・・・
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:20:39 ID:???
MSに対してはAGM-65Aの方が効果的だろうね
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:21:05 ID:???
いやAGM-65Eか・・・
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:21:10 ID:???
ミノフスキーあってもドップ追いかけてる赤外線追尾ミサイルが
最強なのでは?
ガンタンクもミサイルでザク2、3機つぶしてたしビグランク
なんかサラミスやったし、追尾機能なくても数撃ゃ当たるでしょ
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:24:58 ID:???
AGM-114 ヘルファイアの方が移動目標に向いているぞ

確かRQ-1 プレデターに搭載できたでしょ?
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:32:11 ID:???
ザクマシンガンって確か水平方向の射程距離ですら500m行かないんでしょ?
対空攻撃なんて不可能じゃん
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:36:41 ID:???
射程はガノタの主観によって変わるよ
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 03:52:40 ID:???
>>324
ホバリング中らしいジャン、ヘリに当てたの
ttp://strike-eagle.masdf.com/spbomb.html

>>326
AGM-65E
ミサイルがターゲットに当たるまでレーザーの照射を続ける必要がある。
これ、動きまくられて、逆襲くらうじゃん

>>328
AGM-114 ヘルファイア
「ミリ波レーダー」による誘導ってミノフスキー粒子下で使える?

>>329
水平方向で500mって設定のソースは?
大体、数〜10数km前後で撃ち合っていると思っていたが
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:03:36 ID:???
らんらんるー♪
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:07:09 ID:???
オープニングでナレーションしてるのは死神?
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 06:03:46 ID:???
むしろ初速200メートル毎秒のザクマシンガンが500メートルも届くのか?
100メートル届けば御の字じゃね?
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 06:46:14 ID:???
>>305
あれはモニクが立案してたんじゃ?
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 06:55:10 ID:???
ザクマシンガンの初速200m/sって時速にすると720km/hでしょ?
音速より遅いんだか呆れるよね・・・
鈍足で有名なA-10ウォートホッグの最高速度とどっこいだもんね

音速で飛び回るジェット戦闘機を狙って落とすなんて無理
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:43:56 ID:???
>>334
火縄銃以下の初速しかないザクマシンガン……
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:45:59 ID:???
>>334
バカ?
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:50:23 ID:???
>>338
迫撃砲みたいに曲射すれば何とか届くだろうな・・・
もっともそんなヘロヘロ弾じゃ第3世代MBTでさえ撃破するのも難しいだろうが
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:51:15 ID:???
ザクマシンガンは初速は遅いが
発射後加速するんだよ
それがジオンの脅威のメカニズム
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:51:56 ID:???
>>339
ウゼー
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 07:56:05 ID:???
宇宙用と地上用のザクマシンガンは違うよ
初速200km/hてのは当然宇宙用
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:03:13 ID:???
>>342
これ以上弾速を速くすると連射時に初弾が銃身を飛び出す前に次弾が発射になって
銃身内で燃焼ガスが干渉して暴発しちゃうでしょ・・・
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:04:34 ID:???
>>342
訂正
200km/s
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:06:50 ID:???
>>343
ジオン脅威のメカニズム
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:12:20 ID:???
>>343
ウゼー知ったかぶり野郎
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:13:27 ID:???
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}      
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:13:29 ID:???
>>335
「土竜が顔を出す」とか、情報支援も充実してた。総帥府の指示だろうな。
総帥府から連邦艦打ち上げの邀撃を指示され、その要求と情報支援を元に特務大尉が具体的戦術を立案。
技術中尉が問題点を洗い出し、連絡を取り合って最終的に仕上げたのではないか。

邀撃の種類が多いところに苦労が見受けられる。やはり無茶な要求だったのだ。
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:17:48 ID:???
アニメ作品にムキになって現実論ぶつける奴が一番バカに見える
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:25:55 ID:???
>>344
核兵器以上の破壊力がありそうだな
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:34:06 ID:???
>>349
ほんと恥ずかしいといか夢がないよな
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:47:01 ID:???
>>351
アニメなら何でもアリってのも興醒めだぞ
死神登場でさえドン引きなのに・・・
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:48:33 ID:???
まあ、あくまで「リアル」っぽいガンダム世界の話だからな
元がジオン驚異のメカニズムな世界なんだから重箱の隅をつついてもしかたあるまい。


354通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:52:04 ID:???
死神は場合によっちゃアリかもしれないが、あの時間枠の中にいきなり突っ込むのはどうかと

355通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:52:20 ID:???
>>348
迎撃を恐れてか、はたまたホルバインが気に入らなかったのか
どんどん突入角が急角度になっていったな・・・
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:57:24 ID:???
>>336
ザクマシンガンの口径なら、鳥を仕留める猟銃や、帝国海軍戦艦大和も使用した三式弾
のような散弾、榴弾タイプ、を使えば良い。
MMP−78の対航空機用マガジンとか高初速型のMMP−80なら精密射撃もできるだろう
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 08:59:58 ID:???
>>355
第一兵装・・・チャフ&フレアで回避される→失敗
第二兵装・・・地上からのミサイル攻撃で邪魔される→失敗

だからな・・・・
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:05:27 ID:???
>>356
三式弾は対空攻撃に殆ど無力だったはず・・・

むしろクラスター弾的な運用で地上攻撃をした方が効果的だったよね・・・
ヒルドルブもタイプ3弾等は対地攻撃で使っていたし・・・

それにザクマシンガンの弾頭に榴散弾は無かったはず・・・
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:09:44 ID:???
ザクマシンガンにヒルドルブみたいに装弾切り替え機構って無いでしょ?
61式とフライマンタの同時攻撃を喰らったらおしまいじゃん
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:13:01 ID:???
そういえばショットガン的武装って出てこないな
持っていたのケンプファーくらいだっけ
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:13:03 ID:???
基本的にSFは「角度とか」で済むんだよな

ただそこで製作者側が開き直るのはアウト
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:17:00 ID:???
>>360
大々的に使ったら蜂の巣にされるのはMSの方だし・・・
激遅の通常榴弾だから通常は標的にしかならないMSが生き残れるんだから

ヒルドルブや強襲ガンタンクみたいなのに登場されたらひとたまりも無い
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:20:20 ID:???
でも歩兵の居る壕に散弾の雨を降らすような使い方なら
結構有効な気がするんだが・・・

まあ素直にザクマシンガンを撃った方がいいのか
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:20:47 ID:???
Zで百式だったかリックディアスだったかが使ってたよな>ショットガン
全身にあるカメラ潰すのが限度だとか
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:20:50 ID:???
もうザクUは囮のモックにして周囲にVADSを設置した方が良くね?
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:20:52 ID:???
初速って公式だよな?文系ってこういう時には必死だよな
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:21:51 ID:???
>>366
文系に何かされたの?悲壮感漂ってるよ?
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:23:21 ID:???
>>367
文系って物理限界を無視して夢を語るからね・・・
付き合わされる学者はたまったもんじゃない
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:24:14 ID:???
今スレになってから頑張って煽ってる人がいるけど
一体なんなのさ
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:24:23 ID:???
>>368
その文系がアニメ作ってるんだよ

それに理系東大野球部の妄想っぷり見てると理系も変わらんぞ
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:25:09 ID:???
ザクマシンガンが120ミリなんだから、もっと射程も初速も、バーン!と出るもんだろ、現実的には
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:25:49 ID:???
>>370
マッハ5があんな糞アニメになった元凶って製作陣が無免揃いだったかららしいよね
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:27:42 ID:???
>>372
うん
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:27:44 ID:???
>>371
逆に120mmのマシンガンにしてしまったから初速が出せなくなった・・・
最初からマゼラトップ砲や陸ガン用LRみたいにすれば救われたのに・・・
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:29:35 ID:???
>>374
大砲並みのマシンガンって速いんじゃないん
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:32:10 ID:???
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:34:08 ID:???
大砲をマシンガンにするなよって話だな
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:38:14 ID:???
>>358
榴散弾の系統はソロモン戦の時、B−17の上から投下してそれなりに効果があった
後、アニメだから後付けで榴散弾が出てくる可能性がある

>>359
だから、MMP−78の対空マガジンを書いといた
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:38:14 ID:???
大口径砲の連続的な装填、発射、排莢シーケンスを考えると・・・
せめてガトリング砲形式にして欲しかったな
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:40:24 ID:???
>>378
榴散弾自体が時代遅れの遺物だし・・・

今は比較的小口径の高速弾頭が旬だ
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:47:38 ID:???
120mm M1028 キャニスター弾

これなんか良さそうだね
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:49:26 ID:???
マンセー側もザクマシンガンを否定しているこの皮肉
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:53:36 ID:???
宇宙で使うんだし、口径が気にならないビーム兵器のほうが良かったかもね。
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:55:09 ID:???
宇宙空間でビーム兵器が直進する事が驚きだ・・・
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:57:07 ID:???
他でやれよ糞虫

いいか、実際にやってみるまでは何でも妄想なんだよ
妄想の段階なら何やっても許される
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:58:42 ID:???
例え妄想でも作品として公共に出してる以上何だって許されるというわけではない
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:59:33 ID:???
イグルー超リアルだよな種や00も目じゃないぜマンセー
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 09:59:47 ID:???
>>380
航空機のインテイクに入ってくれれば勝ち。この前、北米で墜落した旅客機はバードストライクだし
ベトナムでベトナム歩兵が米軍機落としたのもインテイクに銃弾が入るように狙って売ったからという話だし

>>381
写真見ただけで、痛くなった

>>383
ビーム兵器がほとんどのMSで使えるようになったグリプス戦以降はほぼそうなった
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:03:05 ID:???
>>388
最終的には運任せか・・・
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:04:29 ID:???
イラク軍の対空砲火は殆ど役に立たなかったけどね
無意味に夜空を飾って対空砲火の位置を晒しただけ
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:12:55 ID:???
>>359
ジオンにザクしかなければなw
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:17:19 ID:???
>>391
マゼラアタックなんてデカいだけの標的だしな
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:19:41 ID:???
>>389
だから、オデッサでの数での飽和攻撃に抗しきれなかった、となればガンダム的にも正しい

>>390
イラクのは対空レーダーが開戦時にECMかけられてズタボロにされたからだろう

394通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:20:59 ID:???
>>386
ならよ宇宙でビームが直進しない理由を解るように解説してみろ
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:22:07 ID:???
マゼラって砲塔回ったっけ?
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:31:57 ID:???
アメリカじゃ本気で歩兵用のレーザーライフル開発してるんだな
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:32:02 ID:???
>>386
普通に許されるだろ
どんなけ馬鹿なんだコイツ
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:39:32 ID:???
>>396
大戦中日本も開発してなかったっけ?
2メートル先のウサギを焼くのが限度な粗大ゴミだけど

>>397
妄想はロマンなのにな
ちまたじゃ主人公が女の子に囲まれて選別するなんてのもあるのに
ガンダムだけ目の仇にされちゃたまらんわ
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:40:47 ID:???
許す許さないで語るから荒れる
単に、「あまりにもおかしいと視聴者にそっぽ向かれる」って事言いたかったんじゃない?
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:42:36 ID:???
ガノタは何でも許すよ
ただガンダム話がしたいんだから
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:43:58 ID:???
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1210071320/

レーザーライフルでググったらこんなスレが
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:44:33 ID:???
SWはじめ現実と比較しての考察はいかに作品を肯定するかという
ものなのに明らかに話を折りに来てるのはにわか軍オタだからだろう
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:46:34 ID:???
日本なんだからフィクションがリアルよりも重視されるのは当然
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:47:58 ID:???
>>386
ではないが
散布されたミノフスキー粒子により戦場にできてしまったIフィールドによって
サイコmkUのリフレクタービットやEx-Sのリフレクターインコムのような反射で曲がってしまったとか

ちなみにF90Uのビームライフルは1回だけ方向を曲げられたような

>>398
俺が知っているのは、電子レンジと同じ原理で数百メートル先の97艦攻を焼いたこと設備だな
距離が長くなると威力が大幅に減衰して実際の戦場では使えないが
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:53:05 ID:???
>>400
まったくその通り

得意気にアニメに喰ってかかる知ったかぶり軍オタ恥ずかしい

>>403
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:55:46 ID:???
知識があるのに軍ヲタは何で軍に入らないの?
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:58:03 ID:???
>>406
現実にあっても執着の仕方がガノタと変わらんからな
妄想は得意でも実際に実行したりは出来ないヘタレ
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:08:28 ID:???
武器に憧れを感じる気持ちは分かる
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:08:56 ID:???
ガノタは肝アニオタとはまた違うんだよな
中にはキモい奴もいるだろうが、土田やガクトのように純粋にガンダムワールドが好きなんだよ
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:09:08 ID:???
ガノタは戦争したがりじゃありませんよ
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:16:11 ID:???
>>406
頭の良い奴は軍なんて危ない所には入りません
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:19:51 ID:???
>>411
長生きする人がいちばん頭がいいのですね、わかります
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:28:07 ID:???
>>394
ビームとは高エネルギーによってイオン化した原子核、要するに荷電粒子だよ
電子が剥ぎ取られているからプラスの電荷を持った状態だ・・・
で、同じ電荷を持った粒子同士は斥力が働く
電気の科学館の実験で静電気に帯電すると髪の毛がボワーって立ち上がる奴
と言えば小学生でも理解できるだろう・・・
あれと同じ斥力が荷電粒子同士で働く

ビームは銃口から発射されたとたん斥力によってどんどん拡散していく

この特性を生かしたビーム塗装もあるくらいだ
いい感じに拡散するんだよ・・・
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:43:58 ID:???
そもそも接近戦のための兵器であるMSが破壊されると核爆発する上、
その核爆発に巻き込まれたら耐えるどころか装甲全部原始レベルにまで分解されるってのが公式設定だからね…
自分でMSの有用性否定してどうすんだか

MS核爆発云々をばっさり無視した今西ガンダムはそれ単体ではリアルかもしれんが、
富野ガンダムとここまでばっさり決別するのってどうなんだろうなあ。
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:44:50 ID:???
ガンダムを実現させよ
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:46:10 ID:???
>>404
> 電子レンジと同じ原理

要するにゴジラに出てくる90式メーサー殺獣光線車だな
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:48:16 ID:???
>>415
3分の1の大きさなら可能かもしれない
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:49:00 ID:???
>>414
そもそも核融合炉では核爆発を起こすのは困難。

炉が破壊されたとたんにプラズマの圧力抜けや磁気シールドが破れて
融合炉は立ち消えしちゃう・・・
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:49:55 ID:???
>>396
レーザーと粒子ビームは別物
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:52:44 ID:???
ガンダムワールドで技術的に実現可能そうな兵器は・・・

ソーラーシステムくらいだ
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:53:58 ID:???
>>419
うんそれはワカる
レーザー銃ををデカくしたら面白そうだという話
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:55:04 ID:???
>>418
しかしUCのMSは(今西世界以外では)核爆発する。
物理法則をねじ曲げてまでどうしてMSを核爆発させたいんだ、富野!
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:55:47 ID:???
>>414
まあTVファースト版でも爆発の周辺被害を表現してるのはサイド7のザク戦位じゃない?
でもガンダムは無傷だしw
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:57:01 ID:???
後腐れがないし絵的に派手だから
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:57:43 ID:???
>>413
ジオン脅威のメカニズム
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:58:38 ID:???
>>413
中性粒子ビーム
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 11:58:40 ID:???
>>423
Vガンダムでは戦艦が跡形もなく蒸発するし、
08小隊でもザク一機弾ければ周囲十キロは全滅するらしい
むしろMS核爆発は最近出来た設定
428ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/09(土) 12:00:23 ID:???
>>415
★ジオンはヅダを国防主力兵器とすべきだ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1226257297/
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:01:13 ID:???
>>422
あれは核爆発じゃなくて搭載してる推進剤が爆発しているだけだ
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:01:22 ID:???
自分の自慢の軍事知識を織り込んで周りの奴らに見せびらかしたいんだろw
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:01:25 ID:???
核分裂の現用核兵器だって、ただ破壊しただけでは核爆発しないというのに……
反核アレルギーか何かなのか?
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:01:34 ID:???
>>427
それじゃあマクベは核ミサイルじゃなくても複数のザクを爆破すれば・・・
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:02:01 ID:???
side7のザクの爆発も核爆発とは言ってないしね
キノコ雲の描写もほとんどなかったし
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:02:52 ID:???
>>427
富野らによってF91以降の最近に出来た核爆発設定が、逐次一年戦争などにも適用されている
その流れに逆らっているのが今西
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:05:13 ID:???
>>432
今の設定でオデッサを今西以外が描くとそうなるだろう……
が、ザクだとせいぜい破壊できるのは周囲10キロ程度が限界らしいので、
マ・クベにはもっと強力なちゃんとした核兵器が必要だったんだろう。
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:05:58 ID:???
>>426
中性粒子ビームの欠点

粒子が電荷を持たないので電磁加速がものすごく困難
大量にエネルギーを投入しても破壊兵器に足る出力を出せません

粒子自体のエネルギー量も小さいので命中しても大した破壊力が期待できない
必死に頑張ってもせいぜい塗装を焼く程度だろう
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:09:27 ID:???
それまでも禿の小説ではさんざん核爆発していたのが、映像でも公式に核爆発しはじめたのがF91。
大々的に核爆発を取り扱うようになったのがVガンダム。

で、その流れからMSが核爆発する設定を作中年代で遡って適用したのが08小隊。
抵抗勢力が今西。
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:11:22 ID:???
>>436
中性粒子ビームは荷電粒子を加速した後に撃ち出す直前で電荷を無くすもんでね?
基本は荷電粒子ビーム。
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:11:50 ID:???
>>435
それじゃあ後退戦時にブービートラップに使えそうだなw

440通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:12:15 ID:???
MSが核爆発したら活劇がもの凄くやり難くなるだろうな
アニメ的にマイナスにしかならない気がする
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:12:55 ID:???
>>437
この点は今西支持。
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:16:03 ID:???
理系はバカバカしい
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:17:01 ID:???
>>441
MS08小隊の時も結局期待した核爆発は起きなかったしね・・・
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:17:56 ID:???
ワッパみたいの実現しないかな
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:18:05 ID:???
>>439
核爆発は使いどころが難しい。遺棄したザクなどを仕掛け爆弾としてうかつに核爆発させると、連邦のMSを巻き込む可能性がある。
戦車や歩兵ならいくら巻き込んでもただ蒸発するだけだが、MSは次の核爆発を引き起こし、雪だるま式に核爆発が膨らんでいく可能性がある。
せっかく撤退しているのに、連邦軍地上部隊ではなく、MS連鎖核爆発に追いつかれてしまったらたまらない。
連邦軍なら戦えるが、核爆発は一方的にすべてを蒸発させていくだけなのだから……。
いかに連邦軍のMSを巻き込まないようにするかがポイントと言えるだろう。
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:18:43 ID:???
地上や水中でビーム兵器もありえないし
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:21:16 ID:???
>>440
必ずしもそうとは言えない。
Vガンダムを観てみろ。
MS核爆発抜きでは成り立たない物語だから。
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:23:06 ID:???
>>443
実戦多数経験者のサンダースやシロー、イーサンライヤー将軍にコジマ大隊長はみんなMSの核爆発を当然のことと見なしていたな
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:24:57 ID:???
>>445
アメリカの核実験の結果・・・

標的艦となった戦艦長門は2発喰らっても撃沈されず
数日後浸水による転覆でようやく沈んだだけ・・・

ttp://www.woopie.jp/video/watch/07c41e39893f033b?src=onair
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:25:31 ID:???
>>447
あれも爆発したりしなかったりだからな
活用できたのは戦艦を止めるために故意に撃った奴だけじゃね?
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:26:42 ID:???
>>448
実戦経験つーても・・・
連邦はMSを運用したばかりのペーペー揃いだぞ
歴戦の・・・つーても実戦経験は全員1年未満
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:28:41 ID:???
>>450
ウッソたちがエンジェルハイロゥにとりつくためにはユカ機の核爆発が不可欠
あれでエンジェルハイロゥが破損した上、近衛師団の防御網が混乱した

あと的MSを核爆発させない配慮が終始一貫しているんだが
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:29:33 ID:???
撃たなきゃ勝てないでしょうがこの戦争。敵はコーディネーターなんですよ?
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:30:59 ID:???
>>451
ジオン軍がザクを使い出したのも最近なのか?
ずっとマゼラアタックとドップとガトルで戦っていて、ザクが主力になったのは最近のことなのか?
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:34:50 ID:???
>>449
しかし核爆発で完全に蒸発し尽くすのがUC戦艦クォリティ
まあ、自分で中から核爆発するからなんだけど
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:34:59 ID:???
つーか一年戦争前は戦闘自体が珍しいんじゃないか
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:36:34 ID:???
>>454
ザクUの実戦投入はブリティッシュ作戦だろ
連邦VSジオンの1年戦争は1年未満戦争なんだから
全員戦闘経験は1年未満

歴戦のつーても実戦経験は新米兵レベルだ
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:38:36 ID:???
>>456
だよね・・・
だから妙に立派な傷を付けている将官に聞きたいくらいだ

「何やってそんな怪我したの?自転車で事故ったの?もしかしてドジっ子?」って・・・
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:41:34 ID:???
それでもザクが撃破されるところぐらい実地にみる機会はあっただろうさ
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:43:25 ID:???
ブリティッシュ作戦に参加したのが古参兵扱いなんだろうな
で最後は学徒兵ってどんだけ消耗激しいんだろうな。
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:44:25 ID:???
>>459
見れたって事は核爆発を起こしてないって証拠だよな・・・
もし核爆発を実地で見てたら被爆して病院行きだし・・・
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:48:16 ID:???
>>458
かわぐちかいじか
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:50:42 ID:???
ザクマシンガンの話がいつの間にか核爆発の話になってるなw
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:51:55 ID:???
宇宙で戦闘すること自体恐ろしいことだからな

ただでさえこれ以上無いぐらい厳しい環境なのに
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:51:59 ID:???
MSって結局は回天や神風作戦みたいな自爆兵器なのかな?
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:54:10 ID:???
>>465
コスパが悪すぎる
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:55:27 ID:???
>>464
MSやコロ落なんかせずとも月を占領したら即マスドライバーで岩石を撃ち出しまくって
地球軌道をデブリまみれにすりゃジオンの独立は簡単に成立したのにね・・・
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:57:58 ID:???
>>461
距離さえ取れれば核爆発からもなんとか逃げられると思う
宇宙空間では核爆発の威力は落ちるから(熱と圧力を伝える媒質になる空気がない)
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:59:16 ID:???
>>466
友人操縦で敵防空網を突破し、戦艦などの高価な目標に体当たりできる核爆弾と考えればアリだろう
Vガンダムではマーベットさんが多用してたな
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:00:33 ID:???
>>468
> 熱と圧力を伝える媒質になる空気がない

放射で熱は伝わるだろ・・・
むしろ放射線を減衰させる空気の不在は・・・
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:01:50 ID:???
>>469
核なんて面倒な物を抱えてなくてもいいだろ
重地雷抱えただけのガンタンクでも十分やれてたし・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:03:43 ID:???
結局核は紙と木でできた昔の日本家屋だから成果が得られただけだろう・・・

重装甲の戦艦相手にはあまり戦果は期待できないよな
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:03:54 ID:???
>>470
放射熱だけだと効率悪すぎない?
いずれにせよ放射線はともかく、破壊力において地上より劣るのは間違いないだろう
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:04:59 ID:???
>>472
重装甲の最新鋭宇宙戦艦が至近距離でのMS一機の核爆発で自分も核爆発してネジ一本も残さず蒸発し尽くすのがUCクォリティですが、何か?
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:05:55 ID:???
>>473
まぁ核自爆より普通の指向性爆弾の方がいいだろうね
機体の破片が敵に向かって飛んでHE破片効果が期待できるから
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:06:43 ID:???
474より新説が生まれた

UC時代の戦艦は木と紙でできている
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:08:40 ID:???
宇宙だと爆散した破片も全くエネルギーを失わないから
何かが爆発したらドミノ倒しで被害が拡大して一瞬でデブリだらけになるな
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:10:47 ID:???
木と紙でできてるだけならまだマシな方
中には艦橋打たれただけで爆発するのまでいるからね

ええ、IGLOO一巻のマゼランですが何か?
艦橋に積んであった自爆装置でも誤作動したのかね
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:13:20 ID:???
>>477
大丈夫、富野はちゃんとその辺も考えてる。
小説版読めば分かるが、MSは核爆発するとネジ一本も残さずに完全に蒸発し尽くして消滅する
プラズマ化するんだとか
だからデブリにはならないよ

今西は核爆発を否定した結果、このガンダム世界宇宙戦闘のもっとも重要なエコシステムを否定した癌
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:14:39 ID:???
>>478
判った
マゼランの装甲は爆薬でできているんだよ

戦車とかでアクティブアーマーってのが有ったでしょ?
あれの強化盤が船体に敷き詰められているんだよ

だから一発でも弾丸が当たると全て誘爆して艦全体が消滅するんだろう
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:16:24 ID:???
あの戦艦はきっとデコイですよっとw

482通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:17:35 ID:???
>>478
今西「ジオン軍から見ればチンピラゴロツキ以下の連邦軍ですから、将軍たちは一番えらい自分が艦橋を破壊されて死んでいるときに部下が無駄に生き残っているのが気にくわないんですよ。
 一緒に道連れになって欲しい。古代の王侯貴族の副葬品扱いですね。だから連邦軍の艦艇は全部、艦橋が撃たれたら艦全体が爆沈するという設定なんです(笑)」
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:20:03 ID:???
よくたかがヤラレ役戦艦ごときでここまで考察していろんな意見出せるな。
みんなガンダムを愛してるんだな。
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:20:21 ID:???
これはマンガの演出と片付けてしまおう
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:20:51 ID:???
今の艦船でさえ戦闘中は艦長とか士官は頑丈なCICに引き篭もっていて
危険な艦橋には見張りの下っ端しかいないのに・・・

UC時代の士官って自殺志願者?
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:21:22 ID:???
>>480
採用
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:23:34 ID:???
>>482
以外と説得力のある設定だな。
艦橋を撃たれたら艦全体が問答無用で爆沈するのなら、他の部署の将兵は自らを犠牲にしてでも艦橋だけは何とか生き残らせようと必死の努力をするだろうからな。
艦橋に被弾即作動の自爆装置が設置してあるのは、なかなか合理的な発想と言える。
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:25:24 ID:???
>>487
自分なら自爆装置をOFFにして艦長を引きずってでも艦内のCICに連れて行くな・・・
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:25:52 ID:???
なんか今日の書き込みの平均年齢低そうな気がする
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:28:00 ID:???
>>489
週末だからね
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:53:17 ID:???
ゆとりは種を見ろ
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:06:52 ID:???
核爆発ネタはMSVスレッドとかで持ち出されてきたが荒らしのネタ、そいつと同じ荒らし方している。
まあ、みんな暇だからわかって荒らしの相手してるんだろうが
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:07:46 ID:???
ついこの間黙示録見たんだけど

スタッフもしかして荒巻の影響受けてる?
ビグ・ラングは鳴門に似てるし
大隊長の人はハインリヒ・フォン・ヒトラーだし
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:10:46 ID:???
ヘビーガン以降のMSを語れ 3機目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1231251834/l50

宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る 第32話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1238331796/l50

【生産性】量産機について語る総合スレ10【整備性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1198844884/l50

この辺が核談義、同じような話の流れになっているのがわかるだろう
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:21:43 ID:???
レーザ核融合がMSに乗ってるくらいだから、レーザ水爆バズーカあってもいいだろうに。
それからいったら、レーザ水爆(核融合)ロケットエンジンも。
ただ、かわいそうなことに高エネルギー爆弾の被害者は死人ばかりではない。
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:23:40 ID:???
>>495
MSのレーザー核融合炉ってソース何?
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:31:04 ID:???
あれ、違った?
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:38:09 ID:???
>>493
神田や高橋は紺碧や旭日のアニメ制作に関わったけど、今西はわからない。
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:19:42 ID:???
宇宙世紀のビームライフルは熱々の重粒子をIフィールドでラッピングして真っ直ぐ打ち出す水鉄砲
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:20:25 ID:???
ワイルドウィーゼル(WW)の話しあったけど、
Gファイター対ザクを、WW対イージス艦をヒントにできないかなあ
ザクはレーダー使っているか知らないけど。
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:38:48 ID:???
ザクも見えない所で、対空武器とか積んでるんじゃね?
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 15:51:02 ID:???
ザクバズーカーが、赤外線のミサイルとか、対地ミサイルとか発射できたりして・・・
ザクが手でマシンガンのマガジンを対空用に変換したりして・・・
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:03:54 ID:???
>>499
ユゴニオ弾性限界があるので、数ギガパスカルの圧力があると液体みたくなるそうです。
スピードの速い金属を装甲にぶつけるとすごい圧力が生じて、障子に水鉄砲状態になるのではと思います。
現在の滑空砲は1ギガパスカルほどらしいので、重金属を利用したビーム砲はその何倍ということかなあ?
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:04:23 ID:???
>>501
確かにザクの初期型は対空能力がそれほど高くないのが理由でから
ザクの対空型MS−06J−12(SDのシール)が計画されたんだろう
で、ガンキャノンの情報を得たためザクキャノンが本格的に開発されたという感じ?
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:11:58 ID:???
>>499
いっその事、光子魚雷みたいに荷電粒子を電磁シールドカプセルに封じ込めて
レールガンで打ち出す方式にすれば良かったのに・・・
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:17:04 ID:???
俺の考えたガンダム世界観の披露はいつ終わりますか?
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:19:34 ID:???
>>504
後期型ザクは対空装備どんなもんなんだろう。
対空火器がキャノン風というのはゲパルトの影響?
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:19:49 ID:???
>>506
永遠にエンドレス
常にメシウマ状態です

諦めましょう
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:20:26 ID:???
イグルーマンセー
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:24:22 ID:???
話についていけないと疎外感を感じて茶々入れをするってのは子供に多くみられる
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:24:25 ID:???
ADR-04-Mk.X ディフェンダーみたいなザクUがいれば楽しいのにね・・・
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:30:28 ID:???
>>511
いいのぉ
追求すれば、腕はセンサーかバランサーか火器になっちゃうかもね。
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:32:40 ID:???
それで下半身がザクタンクならば完璧だ
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:33:16 ID:???
近藤のガンダムにそんなのがあった気が
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:38:34 ID:???
そう言えば連邦軍のドラゴン・フライを攻撃してたのってダブデの対空砲だけだったよね?
直衛のザクUは上空の偵察機に何もでてきてなかったし・・・
ロケット砲弾の雨にもただ逃げ回るだけだったし・・・

やっぱり対空能力は殆ど無いんだろうね
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:41:22 ID:???
>>511
デストロイドにふくらはぎついてんの
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:42:47 ID:???
プロのオラザクだな。
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:55:47 ID:???
>>515
そうか、対空能力無いのか。
ロケット砲弾の雨って、自己鍛造弾のような気がしたんだけど
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:29:39 ID:???
Sマインの対MS版みたいな感じだったね
あれがザクに効いたら楽だろうな
歩兵ごと地上兵器潰せる
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:24:01 ID:???
今日は余所のスレから大量の中学生が流れ込んだようだな。
週末のバスや電車でこういうパターンでがしばしばあるよね。
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:27:50 ID:???
流れを変えたいなら自分から別の話題を振りましょう
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:40:36 ID:???
>>515
たかが偵察機を落とす程度なら対空砲で充分だ。
ザクマシンガンは勿体無い
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:44:38 ID:???
120mmの大砲だからな
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:44:54 ID:???
話題についていけない中学生もいるよ
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:59:08 ID:???
ザクマシンガンの弾頭は今でさえ時代遅れの成形炸薬弾頭だからな・・・
61式くらいにしか通用しないよな・・・
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:22:32 ID:???
今思うとターンA面白かったな。あんなのりのイグルーなんて地味で無理かなあ。
絵の縮尺が変だったり、チンチンコクピット、ターンX、月光蝶がちょっと先見的過ぎだった。
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:22:35 ID:???
あれ、今日はすごい伸びたな
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:37:53 ID:???
ロースカツ美味いお( ^ω^)
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:48:52 ID:???
今日の流れはザクマシンガン>核爆発>ザクマシンガンってところだな
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:57:14 ID:???
長すぎて読む気しないお
どうせ軍厨の自慢話だお
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:10:51 ID:???
萌じゃ!萌が無いんじゃ!
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:14:12 ID:???
ロマンのない軍オタはここで自慢話する
ロマンのあるガノタはアシモを開発する
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:14:54 ID:???
イグルーの作りからして、ミリファンが付くことは避けられない
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:26:21 ID:???
>>526
技術のアンバランスさが良いよね
古いメカも良く描写されてるし
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:27:16 ID:???
>>532
アシモはデザインのセンスがない
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:29:23 ID:???
だからなんだよw
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:35:26 ID:???
>>534
ガンダムのサイズに比較してコクピットの大きさが気になったり、作画がちょっと残念なところがあったりしますが、
描写などいろいろすごくいいです。
あのまま実写化とかCG化なんてできるんじゃないかと思ったり・・・
最後ターンXがいきなりぶっとび過ぎのような気がしましたが。
あと、飛行戦艦がかっこ悪い。
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:37:46 ID:???
ターンAはクソ
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:41:26 ID:???
>>538
いや、一回見てみるといいよ。
イグルーなどへの流れを感じると思う。
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:41:37 ID:???
>>538
どこがクソか言ってもらわないと話が広がらないじゃないか
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:41:51 ID:???
ターンAはクソ
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:45:02 ID:???
たしか8話ぐらいまで見たが、あんな惰性でやってるアニメなんかいらん
ハゲに求めてはいけないんだろうが、キャラに温かみがなかったりマシンに活力がない
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:47:04 ID:???
∀が理解出来ないと富野を理解出来ないよ
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:48:11 ID:???
理解する必要がない
単に尺埋めるために作ったアニメ
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:49:27 ID:???
アンチに理解求めるだけ無駄
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:52:39 ID:???
まあオタクが暇つぶしで毎週欠かさず見るようなアニメだな
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:53:35 ID:???
富野以外のガンダム好きはなにもわかってないということさ
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:54:04 ID:???
それなんて00
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:56:52 ID:???
ファーストは好きだが、Z、ZZ、逆シャア、ターンAは大したことない
他のテレビシリーズは見てない
OVAは全部好き

>>547
なにがわかってないのか詳しく説明してくれ
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:57:06 ID:???
>>545
どっちもアンチじゃないでしょガンダムファンだよ

ただ文系か理系かのどちらかだけだ
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:59:54 ID:???
ロマンの分からない奴にアニメが分かるわけない
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:02:36 ID:???
ここの軍オタのことだな
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:05:16 ID:???
富野以外のガンダムは薄く∀で富野は軍を否定したよって軍ヲタはいらない
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:07:47 ID:???
ターンAて在日枠アニメだろ
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:08:04 ID:???
しかし朝からチラチラとROMってたけどイグルーと関係ないような話が延々と続くなこれ
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:10:04 ID:???
∀ガンダムは素直にすごいと思う。では、おやすみ
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:12:22 ID:???
>>553
ガジェットを見せつつお話をメインに持ってかなきゃいかん


お話のためのギミックでないとね
最近は逆になってるけど
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:14:56 ID:???
イグルーのキモのミリタリー分に惹かれたものと、富野の進歩主義に惹かれたものとが塹壕戦をしている
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:17:28 ID:???
∀もちゃんとミリタリー分は大事にしてるだろ
比重が違うだけ
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:18:43 ID:???
>>553
何のかんの言って正規軍同士の戦いは1stだけだからな・・・
以降は内紛やゲリラやテロリストの話しだし・・・
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:19:08 ID:???
ファーストやエヴァみたいな感動と興奮を覚えるような作品はもう出ないのかねぇ
製作者もそれで飯食ってるプロなんだから、社会現象起こすくらいのアニメ作ってみろってんだよ
富野なんてもう完全にロートル

>>556
なにがすごいの?(笑)
俺を納得させてくれ
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:23:10 ID:???
最近のアニメはニートやファンに媚びる作品ばっかだしな
それでも面白ければ口コミでファンの垣根が超えてくれるはずなんだがな
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:24:54 ID:???
ある程度ファンを突き放してくれないとつまらないよな
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:29:09 ID:???
普段は萌えアニメとかエロ系学園系アニメとか見ないんだが苺ましまろは深夜やってるのたまたま見て面白かったな
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:29:48 ID:???
最初は拒絶反応出るけどよく見ると馴染んでくるみたいな

死神は誰が何度見ても不要だけど
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:32:55 ID:???
アニメに何を求めるかは人それぞれだからね
気にいらなければ見なけりゃいいだけの話
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:34:43 ID:???
だがそれでは商業的に成り立たないからな
ある程度は客に媚びるのも必要だ
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:36:32 ID:???
最近は客も学習してきたみたいじゃないか
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:37:18 ID:???
正直、エヴァを超える作品はいまだに出ていないと思っている。(あるとしたら宮崎アニメ)
少しでも面白くしようと1コマ1コマ気合入れて作ってるのが伝わってくる。
その辺はイグルーも合格点。

>>565
それはお前の主観。
おれは必要だと思ってる。
勝手に総意にするなタコ。
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:39:39 ID:???
死神に肯定的な感想もってる奴なんているのかと問いたい
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:41:59 ID:???
いたらしいわよ
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:42:40 ID:???
Mには堪らないんじゃないか?意地悪加減がw
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:43:07 ID:???
もしかして>>569って少しでも否定的な意見を言うとヌケサクとか認定する基地害の人なの?
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:46:17 ID:???
>>573
ヌケサクなんて知らんし口にしたこともない関わりたくない
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:54:38 ID:???
よってターンAはクソ
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:12:14 ID:???
確かにevaはすばらしくいいけど、正直冒険が足りなくて退屈な面もある。
学校とマンションと職場の移動だけ。非日常体験としては成功しているけど。
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:20:08 ID:???
それってジャンルの問題だろ
冒険しすぎて纏まりがなくなるだけ
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:36:08 ID:???
>>575
って言うか0083以降は見てもない
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:41:07 ID:???
83がクソなのは確定
おまけインタビューきもすぎ
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:44:09 ID:???
ここで囚人兵のネタバレが速答されたせいで
内容に驚きが無かった

ガンタンク小隊はむしろオデッサ以前の各地転戦していた頃のほうが興味ある
塩沢氏生きていたらマクベの核演説とか逃走する際の捨てセリフで終わっていたのか?
キシリアで始まり死神で終わるとかセンスを感じない
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:49:44 ID:???
わかりやすい自演がいるな
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:30:15 ID:???
は?
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:44:52 ID:???
土曜日ハロワ空いてた
楽ちんだった
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:40:09 ID:???
>>526-583
好き勝手やりやがって!
ここをどこだと思ってやがんだ!
俺達のイグルスレだぞ!

by バーバリー
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:01:58 ID:???
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:03:39 ID:???
>>585
これはひどいw
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:15:35 ID:???
おれも教習所で乗りたてのころはバイクに跨って股間がタンクに当たってむずむずしてたなぁ
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:34:59 ID:???
また富野が喜びそうだな

そーいや全てのMSは雄雌決まってるそうだ
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:14:45 ID:???
MSのコクピットって股間にあった方がいいのかい?
確かオーガスあたりで股間コクピットがあったキガス
考えてみたら上半身戦車の砲塔のようなものだなあ
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:41:06 ID:???
>>588
MSの腰幅が4m程度だとすると、股間に幅1.5mのコクピットを置くとするならば、
かなりオスっぽくならない?
プラモにするとまた、足の動き問題がぶり返す
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:45:27 ID:???
>589
少なくとも正面にハッチを設けるべきじゃないよな・・・
敵の攻撃を最も受ける正面が入り口なんて嫌すぎ

精密機器の並ぶ計器盤を踏み越えて乗るのも嫌っぽい
乗るときに変なスイッチ踏んだら普通にヤバいでしょ?
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:53:08 ID:???
>>591
地上だと泥だらけになりそうだよな
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:15:38 ID:???
>>591
戦車の操縦手に土下座して謝れ
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:44:00 ID:???
>>591
じゃあおしりからか。尾てい骨コクピット。ランドセルの排ガスかぶる
ゲルググみたいにおなかがいいのでは。胸から上が砲塔。
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:53:26 ID:???
なんでもいいから目標を持て!
いつまでも負けたままでいるな

596通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:00:12 ID:???
うん
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:21:37 ID:???
ジオンの失敗とか言う「劣悪な商品を出さない」為の技術本が出るとか
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:28:28 ID:???
↑意味がわからない
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:41:19 ID:???
>593
戦車のハッチは普通上に付いているだろ
正面にドアは無いはず
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:54:27 ID:???
昔の戦車の運転席のハッチは前じゃなかったっけ
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:05:26 ID:???
>>600
こんな戦車でも正面にハッチは無いんだぞhttp://jp.makezine.com/blog/2008/10/church_tank.html
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:10:28 ID:???
>>601
つーかこれどっから乗るんよ?
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:12:54 ID:???
宇宙世紀のコックピットの行き着く先は∀ガンダムのチンコケース
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:30:47 ID:???
上半身を振り回したり、兵器のカーゴ、MS自体の進行方向を考えたら、
下半身のチンコケースだな
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:32:27 ID:???
>>600
T34のこと?
あと、前輪ギアブロックの点検窓から出入りしていたらしい
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:51:14 ID:???
>>601
そう言えば
プリーストなんて自走砲あった
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:10:54 ID:???
そういや、後ろ向きに砲を搭載したアーチャーなんて自走砲もあったな。
アレも一応、前?から乗ることになるんだよな。

さすがジョンブルw
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:04:26 ID:???
>>591
背中の方から乗って、危なくなったらコクピットユニットごと後方に射出されるんですね
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:28:00 ID:???
>>598
「ジオンのMSは欠陥品」と真面目な技術屋や評論家がザクをコケにする本
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:35:26 ID:???
>>558
重力戦線はこうしたプラモの販促を狙って作られたのだから
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=22608
ミリタリー的な話題が集中するのはむしろ狙い通りでしょ

今の話題も最終的にはザクだけではなくて
ドップ戦闘機やマゼラアタック戦車のような通常兵器が
必要になってくると言う、機動戦士ガンダムの流れと
同調しているから自分は読んでて興味深い
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:45:26 ID:???
>>609
欠陥品つーより設計思想自体が根本的に間違っているよな
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 05:03:05 ID:???
久しぶりに自分の写真撮ったら老けててびっくりした
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 06:29:24 ID:???
ザクの欠点を抜粋
生産性を重視し動力パイプを剥き出しにする危険極まりない使う側を考えて居ない商品。やはり一族経営の企業はダメだ
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 06:37:40 ID:???
ヘタクソな釣りだな
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:02:04 ID:???
今度こそ連休も終わりだし、黄金厨ともおさらばだ
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:03:48 ID:???
ところでなんでグフカスタムはザクマシンガンを使わないの?
おまけになんでわざわざシールド装着のバルカン砲なんか開発したの?
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:10:35 ID:???
ばかなの?
死ぬの?

と続きそうな気がした
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:23:24 ID:???
わざわざシールドの下側にマシンガンって、
シールドで防御しながらマシンガンが撃てねえじゃん
明らかに欠陥構造だろ。w


でも、その点では無印グフも一緒なんだがな・・・

619通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:31:53 ID:???
>>615
∀の富野を認めないオールドは勘弁だよな
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:53:46 ID:???
何型のグフにしろ両手マニュピレーターにして普通にザクマシンガン装備で
ザクの後継機にしたら相当使えたような気がするんだけどばかなの?
もしかしてジオンは負けるの?
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:57:57 ID:???
120mmのマシンガンなんてアホなもの使ってちゃ駄目だろ
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 13:00:13 ID:???
肩のハッタリスパイクアーマーも両肩ザクのと同じでいいんじゃないの?
またはザクと同じ右肩シールド左肩ザクと同じスパイクアーマーとか
部品供給が煩雑なんだよハゲ



-----------------------------------------------
以上、今日の日記です
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 13:48:26 ID:???
青いペンキが足りねえよ
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:13:17 ID:???
我に返って気づいたりしないのかな、イグルースレよりも別のスレに書くべきだと。
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:28:45 ID:???
構ってほしいからこのスレに書き込むのでは?
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:28:46 ID:???
>なんでわざわざシールド装着のバルカン砲なんか開発したの?

かっこいいからに決まってんだろ!
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:12:40 ID:???
グフのフィンガーバルカンは有り得ねえ。
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:36:27 ID:???
こまけえことはよいのである!
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:55:48 ID:???
今日重力戦線を3話続けて見た

ボーン・アブストって凄いことしたんだな
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:03:22 ID:???
>>624
まったく関係ないくだらない話題が数百レス続いても反応しないで
わりと関係ありそうな話題なのに僅か数レスでスレ違いを指摘するおまえの価値観にワロタw
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:04:56 ID:???
井上喜久子17歳について語りたいのに、軍オタがいてつまんないよーです
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:34:44 ID:???
>>630
消えろ
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:06:24 ID:???
なんかダブデ小さくね?ギャロップとあまり変わらんような希ガス。
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:07:45 ID:???
>>632
まったく関係ないくだらない話題で数百レスも付けた当事者きたこれ
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:19:21 ID:???
>>634
スレ住人気取りの異物キモイ
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:28:15 ID:???
あんまり俺をなめない方がいいよ(・∀・)
言っとくけどVIPPERで固定ハンドルネームやってるしこのスレットを潰すくらいの
影響力は持ってるから くだらん事で俺を刺激しないように(・ω・)/
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:32:14 ID:???
>>633
キャタピラ駆動だからな
あまり大きくは作れないだろ
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:34:57 ID:???
あんまり俺をなめない方がいいよw
いっとくけど2chなんてただのヒマ潰しw
消えて無くなってもいいんだからね!
潰しちゃってオクれw
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:35:38 ID:???
ダブデってキャタピラなのに急停車できないのかな
殺人ブレーキとかできそうなのに
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:37:19 ID:???
重量があると難しいんじゃないかな
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:38:38 ID:???
停まり方が大型船みたいだったのに少し違和感を感じた
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:40:46 ID:???
なんでミノフスキークラフトにしないの?
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:44:05 ID:???
ギャロップとの差別化かな
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:37:53 ID:???
あれだけでかいと転輪や履帯の交換も出来ないだろうし、損傷したら終わりだね
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:42:24 ID:???
>>642
ダブデの建造時には搭載は無理だったんでは?
戦艦用途ではWB号が最初でしょ?
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:43:25 ID:???
>>644
NASAのスペースシャトル運搬するやつも損傷したら終わりなの?
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:48:30 ID:???
>>646
かなり終わりに近いだろ・・・
まぁあれは格納庫から発射台までは直進のみだから変なストレスは掛からないだろうが・・・

もしARIELの運搬クローラー並みの機動をしたらあっという間にぶっ壊れるだろうな
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:27:42 ID:???
こまけぇことは(ry
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:49:32 ID:???
MSイグルー2は何故失敗したのか慢心、環境の違い
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1225689404/

こっちでやれ
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 02:55:06 ID:???
      ____
      // ̄ ̄`|
     /|断 だ |
     / |る が |
    /イ \___|
    / |// /| |
   /_\ /_/_レ|
   ∧o>/ ィニ≡三\|
  /ミ// r-<彡ノ|
  / /彡 ヾ\_O> |
 /iハ-イ )   ̄ヽ彡|
`/ i∧二    // |
/ (`ー、\  // /|
`<j`ーヾ_ゝ // (r|
  `<  ノ  / リ|
    `<  //7|
      `</ / |
        `<|
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:36:19 ID:???
つけ麺は割箸で食え
652ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2009/05/12(火) 22:36:49 ID:???
(;^ω^)そして過疎
653アル ◆MCh3X./7EE :2009/05/13(水) 00:13:39 ID:???


        (⌒−⌒)
        ( :::::::::::)  …
        ∪ :::::::::)
    o⌒ヽι---J
          三三
           三三
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:12:49 ID:???
コレマッタはイヤミな奴だが散っていった部下全員の戦歴を個人的にファイリングしてるツンデレ設定
1話観た時は山ちゃんが演じてると思ったがマイケルやラッセだけでなくこんな役もいいね東地さん
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 04:29:15 ID:???
タリホオって何・
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 06:09:06 ID:???
雄叫びみたいな感じ
戦場で敵を殺してハイになった時とかに使おう
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 07:11:44 ID:???
元は狩りで獲物を見つけた時の合図らしい
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 07:52:53 ID:???
猟師が犬をキツネに仕掛ける時の合図
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:09:16 ID:???
3話みて面白かったからスレを探してきたが、このスレ読んで冷めてしまった
架空の話にマジレスの応酬ってホント、キモいなぁ…
ちょっと勉強になったGW振替休日の今日でした
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:18:03 ID:???
そんな感想誰かが読みたいと思うの?
キモチワルイ人だなぁ・・・
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:26:03 ID:???
宇宙世紀談義は別のスレでも出来るのにわざわざイグルースレを荒らしたってことは、専門スレで追放された奴がイグルースレに居着いた可能性も留意すべき。
新型のヌケサクがロールアウトしたのかも知れぬ。
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:39:08 ID:???
>660
あーあ
そこで脊髄反射レスしちゃダメでしょうが
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 13:40:22 ID:???
>>659
架空の話しつーても
魔法と妖精が飛び交うファンタジー物とリアル志向の未来物とでは
ご都合主義の許される範囲は異なるよ・・・
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:09:27 ID:???
初めにゴロゴロ転んだドムが可愛かったねぇ
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:12:51 ID:???
>>663
なんか死神みたいなのが出てましたけどもしかしてファンタジー物ではなかったのでしょうか?
ずっと勘違いしてました
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:17:53 ID:???
死神を抜きにして徹底硬派にすれば評価も変わっただろうし
死神を出すにしても小林源文風な登場の仕方にしてくれれば
これまたここまで悪評にはならなかったろうに。

CGは頑張ってて、ここまで土埃のする戦場を描ける様になったかと
感心しているんだがホントに脚本が残念だと思う。
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:51:33 ID:???
製作者のオナニー的な人物描写がとことん気持ち悪い
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:05:28 ID:???
ドムがアリーネのタンクの主砲をカットしただけなのが不満。
一太刀で撃破できるはず!
…だよね?
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:24:03 ID:???
【中国】フィギュアスケート大会に現れた「スーパーコーディネイター」 曲もガンダムSEED ※動画あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240834901/

陳某氏にはコレマッタのコスプレをお願いしたい
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:29:00 ID:???
ダブデやビッグトレーがこんなに強いとは思いませんでしたw
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:39:45 ID:???
死神は登場人物の過去やコンプレックス?などをえぐり出す良いキャラクターだと思うよ
俺は評価したいね
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:41:12 ID:???
>>666
悪態ついてるのは軍オタだけ
一般的には高評価だ
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:27:40 ID:???
一般のガノタな
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:26:35 ID:???
毎日梅干2個食べろ
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:27:31 ID:???
戦闘機や戦車の区別が全くつかない俺にとって、死神はコーヒー吹いただけの存在
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:33:40 ID:???
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:33:46 ID:???
軍事オタが吹くんじゃねフツー
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:38:44 ID:???
軍ヲタのせいでスレが伸びたのが悔しい…
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:47:54 ID:???
でも感じちゃう
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:05:21 ID:???
今西に脚本能力が無いことがよく判っただけでも、
今回はよしとする。
無駄な期待をしなくていいからな。
今後今西は、戦闘シーンの演出のみ担当。


でも、音速雷撃隊の琴のシーンは、ホントに好きなんだぜ
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:08:48 ID:???
映像特典を見ていたら44旅団のエンブレムなんてあるんだな。
劇中にでてきた?
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:13:26 ID:???
>>666
小林風なら死神じゃなくて、魔女の婆さんになるんだろうな
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:17:35 ID:???
3話は唐突にダブデに体当たりした描写が気に入らない。
姉ちゃん以外の2人は軍役の代わりに恩赦が狙いじゃなかったのか?
主人公が最後に裏切り者のダブデの目前で自爆するのはまだ分るんだけど。
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:20:06 ID:???
なんか死ぬ気まんまんだったよなーあいつら
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:25:58 ID:???
爆薬を設置するもミスって巻き添え自爆とかならまだわかるんだけどね
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:28:00 ID:???
クズ野郎は不注意過ぎで自業自得
カルビは致命傷負ったからじゃあおれ死ぬわみたいな

始めから自爆ありきではないだろ
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:31:21 ID:???
↑で言ってる説得力の薄い描写も気になるけど
3話のコレマッタふざけ過ぎだろ…演出というより、悪ノリというレベルだ
キャラもストーリーもいらんからメカアクションだけ作ってりゃいいよもう
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:34:45 ID:???
>>51
升で匍匐したまま高速移動できたSOCOM思い出したw
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:38:10 ID:???
コレマッタは全然気にならなかった


とにかくメインキャラの過剰演出が鼻に付く

あと武人風ジオン軍がキモい
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:48:04 ID:???
コレマッタがダメならあとはもう
ノリスがアイナさまああああああああああああああああ!と叫びながら死んだところと
ガイアがオルテガ、マッシュ、スンマソン!と詫びながら死んだシーンしか見るとこないだろ
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:06:14 ID:???
>>682
ロシア限定じゃね?
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:02:06 ID:???
働ことの喜び、生きることのすばらしさを噛み締めるんだ
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:30:07 ID:???
1年後2年後・・10年後・・の自分を計画しろ
行動したものだけが結果を得られる
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:14:54 ID:AUp5XchY
>>666
フィンランドの撃墜王に出てくる死神とかZdvの死人行列とか
スピット乗りに出てくるミスターゴッドみたいな感じなら受け入れられた?
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 00:23:44 ID:yz3hPTqZ
自分の部屋に母ちゃん以外はいってこないだろ
なに見失ってんだよおまえら
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:38:41 ID:???
アリーネとオトコの写真にもうひとり写ってね?
あれがクズかカルで3人とも元旦区の開発にかかわっていた、と妄想。
自分たちの作品が日の目を見なくなった恨みとかね。

アリーネもオリバー・マイも技術中尉なんだな
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:55:50 ID:???
ところでアリーヌと死神さんは同じ顔という設定なんかね?
似てるようでもあり似てないようでもある
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:00:08 ID:???
過去ログ読まねぇのかな、新規住人は
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:20:42 ID:???
代マネ絵代
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:22:08 ID:???
正直もっとドム・グフの活躍を見たかった・・
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 02:50:49 ID:???
グフはグフらしく、ドムはドムらしく吹き飛んでいたと思うが・・・
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 04:34:42 ID:???
>>681コレマッタの左腕に付いてるジャマイカ?
(黄色とオレンジ)
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 07:34:15 ID:???
>>699
ニワカ乙
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:34:56 ID:???
なんでこんなにつおいガンタンクがあるのに、
RX75のタンクはあんなにのろまなんですか????
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:38:48 ID:???
>>704
搭乗員がデカデブとチビデブだったからでは?
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:17:15 ID:???
RTX-440は陸戦強襲に特化した機体です。
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:21:36 ID:???
>>694
ミスターゴッドはどうかと思うけど、普通の人間が一皮むけば実はリアルな死神だったって方が良かったな。
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:35:02 ID:???
コレマッタは次回作で出世して階級上ってるのかね?
オデッサも勝利したし
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:35:23 ID:???
墜落したドップが一皮むけたら死神だった件
710通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:38:56 ID:???
コレマッタが死神の正体でも良かったんじゃないか?
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:46:27 ID:???
で、次の巻はいつでるの?
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:48:37 ID:???
なかったことにして、
イグルー3・宇宙編が始まるよ!!!
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:55:49 ID:???
ヒマラヤ級とユーコン(ゴック部隊)の死闘を希望
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:16:59 ID:???
次は無重力戦線だな

ボールパブリクジムで三本
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:07:23 ID:???
重力戦線の後半は1〜3話の内容をジオン側目線でやるんだってさ

1巻ザクを次々と狩る姿無き対MSミサイル部隊が連邦にいる
2巻61式戦車でザクを倒す猛者が連邦にいる
3巻謎のMSもどきにヨーロッパ各地の部隊が次々とせん滅されついにオデッサまで追い込まれた
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:11:50 ID:???
ワッパ隊
マゼラ隊
ザクタンク隊

いいじゃないか
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:13:52 ID:???
マゼラアタックとザクタンクは半分被ってるだろw
718通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:17:14 ID:???
UFOHLV
対戦車ロケット
空挺戦車

いいじゃないか
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:18:01 ID:???
>>717
じゃあギガン
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:24:15 ID:???
転倒したギガンを起こす為だけの部隊の話なら見たい
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:29:39 ID:???
あれはセグウェイと同じ技術が使われてるから問題ない
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:32:04 ID:???
じゃあ簡単にすっ転ぶドムより優秀だなギガン
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:37:25 ID:???
>>715
MEIMUでやれ
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:05:07 ID:???
>>722
簡単てわけでもないだろ
足元で220mm弾が炸裂すれば大概のMSは吹っ飛ぶ
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:39:04 ID:???
何でイグルー1の連邦軍はチンピラゴロツキなの?
粗暴で馬鹿なだけの敵が勝手に自滅していっても興醒めなだけなんだけど。
味方をかっこよく描く為に敵を悪く描くにしてもやりすぎだろ。
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:56:55 ID:???
igloo1は、マイの日記を映像化したものだから。
現場のジオン兵には、連邦兵がああ見えていたってだけ。
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:01:39 ID:???
>マイの日記を映像化したもの

違うよ
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:09:33 ID:???
ジオンに比べて人的資源に恵まれている連邦側とは言え、大戦前にいた職業軍人や熟練兵士
は緒戦期のジオンの攻勢やコロニー落としで大量に失って、その後は員数合わせに大量徴兵
された促成栽培の使い捨て若年兵が主体で、それを生き残った一握りのベテラン兵士が支え
ている。だから連邦側の最前線の下っ端層にはあんなゴロツキ兵がうようよいる。

対するジオンの方は徐々に盛り返す連邦に押されてジワジワと緒戦からの熟練兵士を失って
いったけどオデッサ戦の敗北までは大量に人員を失う様な決定的な大敗北は無い。
元々浅い人的資源が相次ぐ大敗北で補充が出来ずに枯渇するのはソロモン戦の後の頃から。
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:14:50 ID:???
ジムに載せてもらえるようなパイロットはエリートだろ。
それが目の前のHLVを放りっぱなしにし、ヅダの挑発に乗って追いかけっこの末に自爆とか、脚本書いた奴は
脳になんかわいてるのかと思った。
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:18:11 ID:???
連邦の宇宙軍兵士は緒戦でジオンの毒ガスや核攻撃で壊滅したサイドの生き残りじゃねーの?
だから復讐心に燃えて残虐になっているのかじゃないか。
それにしてもやり過ぎな演出だとは思うが。あれじゃ単なる下種だわな。
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:25:13 ID:???
>>729
だからヅダを片付けないとこっちがやられるだろw
HLVは無力だし
何度も同じこと言わせるなクソバカ
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:27:05 ID:???
>>729
クソバカw
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:31:40 ID:???
目の前で両機が一激でやられれば無理もないわな
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:45:29 ID:???
>>729
あそこでヅダを見過ごす方が頭涌いてるだろw
735通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:58:07 ID:???
いきなり隊長機をやったのが功を奏したか
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:58:27 ID:???
戦場まんガンダムっていう同人誌?思い出した
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:00:52 ID:???
でも、流石に自爆するまで追いかけるのは俺もどうかと思うわ・・・w
後ろから追いかけて来たモニク機も、急に止まったりさえしなければ問題無さそうだし
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:11:06 ID:???
>>737
一度熱くなったら判断が鈍くなるのが人間てものじゃないか?
ギャンブルでもそうだが止め時なんて尚更むずかしいだろ
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:15:48 ID:???
確かに団体行動でつられた面とかもあるかもねー
でも警報とか鳴らなかったのかなぁと
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:17:31 ID:???
>>729
謝罪は?
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:46:12 ID:???
>>725
監督が幼稚なジオニストだから仕方ない。ジオニストはジオン正義の勧善懲悪物が大好物です。
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:50:11 ID:???
戦場まんがシリーズに「衝撃降下90度」という話があってだな…
この話をベースにしたのが「軌道上に幻影は疾る」
P-47→ジム
試製高高度戦闘機「キ-99」→EMS-10 試作モビルスーツ ヅダ
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:55:34 ID:???
謝罪を要求するニダ< `∀´ >
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 17:08:30 ID:???
>>725-727
マイフィルターありだったろ、たしか…。
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:57:52 ID:???
双方の正義が描かれて初めて相対化と言える

ジオンの正義を描くなとか、連邦を悪く描くなとか、民度低い外国人かと思ってしまう。

イグルーが嫌なら08だけ観てりゃいい
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:22:11 ID:???
08小隊のどこに連邦の正義が描かれているんだ?
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:35:01 ID:???
08なんて連邦の正義どうのこうの以前の超クソ厨房思春期恋愛ガンダム
一緒にしちゃイグルーに失礼
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:46:11 ID:???
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/img/1242286310.jpg

ヘビーフォークってデカいのな
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:51:17 ID:???
08の連邦兵はレイプで恋する少女を自殺に追い込むような奴らですよ・・・
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:53:06 ID:???
>>748
そんなに図体の差があったとは
つかトレイよりフォークの方が大きい?
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:55:57 ID:???
>>745は08を見たことの無く民度の低い外国人だということはよくわかった
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:01:40 ID:???
>>748
ある意味、IGLOOシリーズでも屈指のトンデモ兵器なのかもしれないな、あの陸上戦艦部隊
陸の恐竜ヒルドルブの比じゃない。
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:12:01 ID:???
小さい女の子からキャンディ貰いました(・ω・)うれしいです
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:14:23 ID:???
ビッグトレーって海上でも使えるのかな?
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:30:07 ID:???
ベルファストからオデッサに向かうレビル将軍はドーバー海峡をビッグトレーで
渡ったそうだがどの本に書いてあったかまでは忘れた・・・
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:36:53 ID:???
連邦脅威の科学力
マッドアングラー隊は何をしていた
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:43:53 ID:???
08も83も駄目だな
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:46:57 ID:???
そんじゃ次回作は核・毒ガス攻撃でコロニー殲滅するジオン親衛隊員が主役でよろしく。

「子供から全てが始まる
生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね
貴様ら連邦に未来はない
絶対民主主義は無能種に宿る
必ず絶滅させてやる!
それが我々の任務だ!
必ず遂行する
必ず遂行する!」
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:59:28 ID:???
>>758
宇宙のイシュタムがそんな感じだったな。
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:00:56 ID:???
長い長い膠着状態を経て
いよいよ俺の反撃の狼煙があがった
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:02:45 ID:???
MGガンタンク出るってほんとか
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:13:52 ID:???
>>758

(字幕)―ジオンの侵略軍によって
     サイド2の628のコロニーが、その住民と共に焼き払われた。―

      ===КОНЕЦ ФИРМА(終了)===
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:15:11 ID:???
次は1話がワッパ 2話でマゼラアタック
3話でザクタンクでおk
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:22:46 ID:???
>>759
ヒロインのジオン軍人が友軍の毒ガス攻撃には憤っても核攻撃でコロニー吹き飛ばしたのはスルーする
という不思議な女だったな。

まあジオンにまともな人間などいないけどな。
連邦万歳!民主主義万歳!
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:56:27 ID:???
>>704
75は遠距離支援用
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:09:57 ID:???
>>756
いくつか囮がいたらしい、又、オデッサ作戦の開始が遅れたので捕捉できなかったのでは?
ミッドウェイ開戦前に日本海軍が潜水艦を米空母の予想進攻ルート上に派遣したが
派遣のタイミングが遅くて捕捉できなかったということがあったらしい
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:26:19 ID:???
登場した全ての兵器の模型化決定で∩(^∀^)∩バンジャーイ

ついにダブデとビッグトレーをカブトムシアタック出来る訳ですねイエッフー!



え、ラコタ?誰得?
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:39:13 ID:???
>>759
イシュタムとイグルーが同一世界の物語とはとても思えないよなw
「熱い男達の戦い!」をやってる横であの害虫駆除みたいな陰惨な殺し合いしてたのかよと。
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:47:56 ID:???
無駄に熱いのもイヤよね
生き生きとはしててほしいけど
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:48:21 ID:???
重力戦線これで終わりなのか
すげー尻すぼみなんだが
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:16:01 ID:???
そりゃあ一年戦争はまだ終わってないからな。
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:00:55 ID:???
なんだかんだでIGLOO通しで9作か
こうなったら何言われてもあと3話作ってほしいや
ミデアとかガンペリーとか一般受けしないやつを全面に持ってきて意地で
コレマッタのってラスト墜落とか
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:09:35 ID:???
正直もっとグフやドムの活躍が見たかった
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 05:12:25 ID:???
マイたんの再就職物語まだ?
どうせ企画あるんでしょ?
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:36:37 ID:???
イグルーは、何気に俺のガウたんが結構出てきてくれてウレシス

あの巨大感、あの攻撃力、あの積載能力、あのやられっぷり、
まさに、これぞガウ。
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:13:59 ID:???
>>775
でもガウって元々打たれ強さが売りだったはず・・・
厚い装甲とミノフスキークラフトのおかげで翼がもげても平気とかさ・・・
WB隊の猛攻でもあれだけ飛び続けていられたあの硬さがガウのいい所だ

それなのに、ああ、それなのに・・・
コアファイターの小型ミサイル一発で落ちるなんて・・・
あれじゃ普通の大型爆撃機じゃん
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:18:29 ID:???
ええぃ、当たり所が悪いとこういうものか
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:45:38 ID:???
逆に考えるんだ!
あのガウの弱点見つけて一撃必中させたコアファイターをここは讃えてもいいって!
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 12:44:02 ID:???
ヘビーフォークを初見した時に「うぉ! なんかデカいマゼラアタックがいる!」
とか思ってしまったのはモニタの前の君たちとの秘密だ。
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 13:14:25 ID:???
アリーヌってもしかしたらガンダム史上かなりの上位に入る悲惨キャラだな。
どうせ元彼も連邦がわざとガンタンクの情報をお土産にしてジオンに送り込んだ
逆スパイだったんだし、連邦の情報戦の巻き添えになって終身刑食らった挙げ句
囚人部隊に配属されて特攻戦術をやらされた挙げ句に元彼巻き込んでドカーン。

巨大組織の手の平で見事に踊らされた彼女哀れス。
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 13:33:59 ID:???
>>758
まあコロニー殲滅作戦に参加したことを葛藤するジオンパイロットが主役の話も1話位あってもいいわな。
誰もがデラーズやガトーのような妙に澄んだ目をした狂信者になれるわけじゃないんだから。

何で連邦軍がチンピラゴロツキなの?という疑問への答えの1つにもなるし。
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:18:15 ID:???
連邦VSジオンの新バージョン出してください。
強襲型ガンタンク、ヅダ、ヒルドルブ、カスゲル、オッゴ、グフカスタム、ケンプファー、アレックス、他ポケ戦MS全部、追加で
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:19:46 ID:???
源文が監督か監修に入ってくれたら死神なんか出て来なかったろうに。
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:22:53 ID:???
ララァなんてのも居たんだしもう一匹ぐらい居てもいいじゃない
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:31:51 ID:???
ここだけの話、戦闘シーンだけでいい
パイロットがどうしたこうしたとかお呼びじゃない
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:12:45 ID:???
>>785
お前、40前の男がただロボットが暴れてるだけの映像見て喜んでるのってイタいと思わないか?
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:18:23 ID:???
ロボットが暴れるだけじゃなくても、40前の男がアニメのDVDを予約してまで買うのは十分にイタイ
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:22:42 ID:???
ロボットが暴れるのは大歓迎だが・・・
死神が暴れるのは勘弁願いたい
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:27:24 ID:???
まあ中年にもなって野球見るようなイタいヤツもいるし
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:49:39 ID:???
ドキっ、なんつう自己紹介だらけのスレだ
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 16:16:22 ID:???
ファースト世代は余裕で40代に突入している奴が大半だからな
何も恥じる事は無い・・・
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:04:06 ID:???
素のコアファイターを一般戦闘機として登場させるのはどうなんだろう?
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:14:21 ID:???
>>789
スポーツ音痴のデブアニヲタ乙
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:28:20 ID:???
>792
できればフライマンタやデプブロックの猛爆撃を見たかったよね・・・
まぁへビィフォークも悪くは無いんだけどね・・・
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:33:14 ID:???
>>781
宇宙の蜻蛉
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:36:42 ID:???
>>792
コアブロックシステムの発生理由を根底から覆すよなw
高価な教育型コンピューターとデータを回収する為じゃなかったのかよ・・・

あくまで戦闘もできる脱出モジュールだよな。コアファイター。
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:40:40 ID:???
まあ誰が乗っていたのかは気になる所だ
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:43:10 ID:???
コアファイターは戦闘機としても優秀だけどな
だが戦闘機としてだけ使うにはコストパフォーマンスが悪すぎる
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:44:30 ID:???
まさか・・・スレッガーさん?
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:50:15 ID:???
コアファイターって足が短そうだ
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:53:26 ID:???
高機動すると折り畳み機構に良くないからね・・・
本来はガンダム専用の特殊機だから戦場に引っ張り出しちゃだめだよね

まぁ総力戦でテスト機のRX440や囚人兵まで引っ張り出しているから
ジャブローで埃を被っていたコアファイターも引っ張り出してきたんだろうね
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:53:32 ID:???
一応核融合炉を積んでるんだっけ?
熱核ジェットを使えれば事実上無限の航続能力があるんじゃないか。
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:56:50 ID:???
>>792
なりふりかまわず、だ。
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:04:33 ID:???
とは言っても星一号作戦を見据えて宇宙で使える戦闘ユニットは出し惜しみしてたね

本来この任務に向いていそうなC109やC203は出し惜しみしてたからな・・・
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:40:35 ID:???
>>792
08の設定を踏襲するならジェットコアブースターで良かったのにな
EXモデルで模型化してるんだし
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:54:40 ID:???
>>792
実はガンダムタイプが参戦していたが、撃破されてコアファイターで脱出、戦闘参加じゃね?
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:01:40 ID:???
戦闘機乗りがMS乗りにコンバートされて
ガンダムなりキャノンなりタンクでヨーロッパ反攻作戦に参加したが
結局乗りなれた戦闘機タイプのコアファイターで戦って活躍したとな?
そこまで行間を読めとw
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:19:14 ID:???
>>799
WBへ転属が決まったため、
WB用にコアブースターの運用実験ためにオデッサに参加。
オデッサ参加といっても首脳部は試験的な投入で
後方での待機のつもりだったのに、
スレッガーさん、ウキウキ気分で勝手に最前線まで突入。
しかも、小型ミサイル数発でガウ撃墜とか、もうね。w


とか、妄想してみる。
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:40:23 ID:???
航空物と海戦物(潜水艦含む)がまだやね
ドップvsマゼラアタックが見たい。
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:04:47 ID:???
ジオン対ジオン?
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:09:29 ID:???
>>792
だからあれはホワイトベースの機体だってば
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:42:08 ID:???
ポップコーンうまいお( ・д・)
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:10:01 ID:???
>>666
死神は3話の主人公が吹き飛ばされた時に死神に変身して
砲撃してきた巨大戦艦を破壊すればスッキリしたんだけどね
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:40:59 ID:???
死神の正体はジオンのオカルト兵器だったんだよ
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:48:25 ID:???
結局さ、
女パイロットと死神の中の人が同じだったことに何か意味があったのん?
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:24:53 ID:???
声優のギャラもバカにならないからな
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:35:07 ID:???
これで17歳のゲームの出番がさらに増える
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:16:15 ID:???
ザ・ボスの時は良かったね
ああいうオバさんの声も演技できるのか
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:24:50 ID:???
あのウザい司令結構良かったな
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:26:38 ID:???
>>818
オバサン声の方が色っぽい
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 03:37:36 ID:???
アリーヌの声はにしおかすみこでよくね。
あとこのシリーズの人物の動き見てたらSDガンダムフォース思い出すのおれだけ?
>>810
きっと連邦のスパイがマゼラ奪っての逃走劇なんだ。
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 06:03:16 ID:???
なんかヒルドルブの連邦版って感じだったな。
ドムの戦闘描写がカッコよすぎ。つか陸戦最強は
ドム以下はヒルドルブ、今回のタンクじゃね?

死神ってこのシリーズずっと続くのかよ・・・
2話以降は出ないって噂だったが。もう17才の死神はいいお・・・
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 08:07:52 ID:???
次回はぜひともサクVSサムの物量戦をやってもらいたい
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 10:49:25 ID:???
コレマッタは数ヶ月の無茶な戦いの中で壊れかけたんかな。
理性はまだ残っているけれど情緒面が崩壊しかかっている。
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:04:10 ID:???
強襲ガンタンクのデータがジオンに渡っていたなら
ザクレロ対ガンダムみたいに動きを簡単に予想されていてもおかしくないだろう
アリーヌが設定変えたのか?
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:07:10 ID:???
ザクレロ?また妄想メカか
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:08:59 ID:???
>>821
アリーヌ「スパイにこまされて極秘データを持ち出されたのはどいつだい?
     ・・・アタシだよ!!」
クズワヨ「さっすが姐さん!俺たちにできないことを平然とやってのける!」
カルッピ「そこにシビれる!憧れるぅ!」
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:09:30 ID:???
アリーヌの元彼が情報の内容をそれっぽいものに改竄していたんでしょ。
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:23:43 ID:???
脚本と設定が穴だらけだな
まあそこがガンダムらしいちゃらしいが
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:25:06 ID:???
>>825
動きはわかっていても・・・
あの速度で走り回る戦車だから鈍足MSでは対応できんだろ
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:26:11 ID:???
>>827
神風できるくらいだから信者並の入れ込みだよな・・・
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:27:26 ID:???
>>829
脚本と設定が完璧なアニメってなに?
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:29:35 ID:???
ドラえもんだろ・・・
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:29:49 ID:???
>>830
いや演出上素早く見えるが実際は時速100キロ程度だろ
宇宙速度に対応できるMSが捉えられないスピードじゃない
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:31:33 ID:???
>>832
穴ってのは矛盾のことな
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:33:31 ID:???
>>835
脚本と設定が矛盾してないアニメってなに?
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:34:19 ID:???
マジンガーZ
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:36:46 ID:???
>>833
ドラえもんの矛盾

・ドラえもんは手が丸いのに、物をつかんで取る事が出来る。
・機械なのにドラ焼きを食べている
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:39:07 ID:???
マジンガーZ、全長18m、体重20t ww
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:40:31 ID:???
どらえもんの科学力は指なんて故障しやすい部分を排除している
吸着や重力コントロールで物を掴める
機会が物食わないなんてこと自体が頭が固い
人間と同じ味覚を共有することでより人間らしい行動とコミュニケーション能力を得ている
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:42:08 ID:???
ジオン脅威のメカニズムですね。わかります
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:43:59 ID:???
ドラえもんと言う非現実的な存在が、普通に町をウロウロしているにも係わらず、
まわりの人間はなんとも思わないし、特に興味も引かないのはおかしい

843通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:47:24 ID:???
ドラえもんはタイムパトロール公認の存在なんだよな
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:48:26 ID:???
>>843
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:50:06 ID:???
もしもボックスがあれば全て事足りる点。
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:50:53 ID:???
>>842住民個人の問題
>>843申請済みなんだろ
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:52:10 ID:???
>>842
そんなものドラえもんのアイテムで精神操作できますから・・・
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:52:32 ID:???
ジャイアン(剛田武)がニックネームに対しジャイ子は本名の件
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:53:54 ID:???
ジャイ子あってのジャイアンなんだろ
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:58:04 ID:???
ドラえもんは作品自体が無茶な設定を包容できる底無しの許容範囲を持てるにも関わらず
MSイグルーは半端にリアルな3DCGとシリアスな脚本を採用しているにも関わらずトンデモシーンが多過ぎ
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:00:18 ID:???
HLVと死神はその辺をこの作品はファンタジーだからというのを強調する為の布石
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:01:08 ID:???
>>850
そこまでひどいトンデモシーンはないだろ
そう思うなら全ガンダム作品見なくいいよ
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:02:25 ID:???
>>840
ならザクマシンガンもジオン脅威のメカニズムで解決だな
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:08:20 ID:???
>>852
ほとんどのガンダム作品自体見てないけどな
無印とZとCCAと08くらいしか見てない
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:10:34 ID:???
>>854
そうだよな
種とか見る奴はアホだよな
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:13:12 ID:???
キモ種厨
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:29:50 ID:???
重力戦線て
ガンプラなりガンダムグッズ5000円買ったら貰えるプレゼントくらいよかったんじゃねえか?
たいして力入れて作ってないだろ
ベオウルフのCG見て重力戦線なんてショボイと感じたわ
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:40:39 ID:???
ベオウルフどんだけ金掛けてると思ってんだ?
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:40:52 ID:???
ハロも頑張ればドラえもんの領域まで行けそうだよな。
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:41:35 ID:???
>>849->>850
マジレスするとジャイアンとジャイ子は母親が違う(設定だった)
ジャイなんたら(忘れた)と言う名前だったが、日本国籍取得時にジャイ子にした
その後、ジャイアン自らジャイアンと名乗りだす
ジャイアンがジャイ子に異常に甘いのはこの設定の名残
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:45:32 ID:???
>>859
でもあれってアムロの作った覗きメカでしょ?
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:48:30 ID:???
>>858
MSイグルー2重力戦線が一巻いくらすると思ってんだ?
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:02:49 ID:???
>>860
いい話だな
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:04:08 ID:???
>>862
商売の仕組みを勉強してから出直してこい
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:05:51 ID:???
と、ニートが申しております
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:06:57 ID:???
…そういえば昔大好きだったDCコロ落ちのガンタンクは弱かったな
RTX-440みたいなゴキブリ並みのすばしっこさでうごくハヤトのタンクも想像できないが
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:08:44 ID:???
大量に売れる見込みがあるならそれだけ金も掛けられる安くもできる
これ常識な
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:10:45 ID:???
注文販売時と価格がほとんど変化してないってどうなの?
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:16:09 ID:???
コロ落ちのホワイトベース隊は弱すぎだろ
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:16:44 ID:???
自分の頭で考えろ
871連邦万歳:2009/05/16(土) 13:19:26 ID:???
そもそも総人口の半数を虐殺した史上最悪の犯罪集団であるジオンが”熱い漢の集団”で、地球圏をジオンの
殺戮から守るために戦った民主主義の軍隊である連邦軍がチンピラゴロツキなのは何故なんだよ?
製作者の倫理観はどうなっているんだ。
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:25:15 ID:???
>>871
バカ
コロ落で半数が死んだのではない
しかもそのコロ落はザビ家の独断
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:29:25 ID:???
ジオン
悪いのは全てギレン総帥とその親派

連邦
スペースノイドの自治独立を認めず重税を強いる特権階級とその子分
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:31:14 ID:???
チンピラ集団の連邦が蹂躙してるから熱い漢の集団であるジオンが鉄槌を下すんだろ
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:05:07 ID:???
悪とか正義とか、そういった簡単な話ではなくてな

宇宙開拓として第壱期移民として宇宙進出したのが今のスペースノイド
本当はそれから徐々に移民するはずだったが、資源制限厳しいしドタキャン
特権階級は地球で贅沢三昧しつつ、空気や水に制限のある宇宙に重税を課す
植民地扱いのままの独立を認めず独立しようとしたら経済封鎖でままならなくする

そんだけ虐げられれば移民の間で独立の気運も高まるし経済的にも終わりが見えるわw
んでタカ派だったザビ家が支持されて独立目指して一年戦争へ、と

輸出頼りなのに経済封鎖受けた点や解放を大義名分にして戦った面からみると戦前の日本と同じだな
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:05:27 ID:???
まあジオン・ダイクンの教えを信じるジオン兵とザビ家とは全く違うものだがね
ファースト自体が宗教・民族間戦争の歴史からオマージュしての作品だし

イグルーよりガンダムオリジンを映像化して欲しいよ
マ・クベが地球に降りた理由、レビルが脱出出来た理由とか
後付けだろうけど良くシナリオこなれてイグルーみたいな
にわかが見ると矛盾だらけとかの勘違いがないから

ただ、、、イグルー2は作品で何を見せたいんだろうねw
最後に高尚なテーマとか掲げての今の伏線なら良いが
なんか最近のは連邦の悪い部分ばかり見せられてる感はあるよなぁ
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:12:10 ID:???
30バンチ事件への伏線とか
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:31:49 ID:???
RB-79A12の話は無理かな?
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:48:36 ID:???
>>876
>にわかが見ると矛盾だらけとかの勘違いがないから
kwsk
具体的に例示してくれ
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:54:57 ID:???
>>879
>>871が良い例。オリジンでの事例はネタバレだから言えない
ブックオフでも言って読んでくれ
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:18:02 ID:???
>>873
テンプレ決定
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:35:15 ID:???
満場一致で>>876こそにわかだろw
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:41:37 ID:???
>>880
Zでバスクはサイド2へのコロニーレーザー攻撃、毒ガス攻撃
フォン・ブラウンへのコロニー落とし(未遂)とか20年以上前のZで
既に連邦の一部がクズだったのはわかっているのが昔からのガノタだと思うが

というか1stのアムロの故郷ばなしを見ていないのか?
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:50:02 ID:???
>>883
コアファイターに乗ってジオンの前線基地の歩兵を平気で撃てるアムロって素敵だよな
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:59:02 ID:???
戦時中なら敵前線基地の歩兵は普通に撃つだろ
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:00:23 ID:???
>>885
まーたにわか釣り師が現れちまった
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:02:26 ID:???
マクべの秘密鉱山殲滅した時のが大暴れしてたけどな
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:03:12 ID:???
ミンチよりひでぇや
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:04:19 ID:???
>>886
そんなにまでして釣れました宣言してほしいのか・・・変態だね
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:08:52 ID:???
ゴォォォォォォォル
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:55:55 ID:???
>>880
ああ、そういうことか
でも>>871の場合、ニワカっつーよりも小説後書きの「マイ視点だから」を知ってるかどうかなんじゃね?
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:39:42 ID:???
自演がキモイ
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:03:55 ID:???
>>891
安良は小説家じゃなく漫画化(キャラデ)だよ
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:10:15 ID:???
>>892
どこが自演か言ってみ
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:20:03 ID:???
そうやってすぐに釣られるところがいかにもたこにも
896876:2009/05/16(土) 19:25:05 ID:???
ID見えないから自演っぽく見えるんだろうな
ダムアニメはここでしか語れないのか?
OVAはアニメ、アニメ2だと板違いになっちゃうのか?
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:31:23 ID:???
>>895
なんのために自演してるの?
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:34:25 ID:???
人が楽しそうに会話してるのを見て嫉妬して自演だと思いたいんだよ、寂しい奴だからほっといてやれ
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:47:38 ID:???
ヌケサクがヌケサクがと何かに憑かれたようにうわごとをいうあの人が登場
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:49:01 ID:???
男のヒステリーはみっともないわ
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:49:33 ID:???
自演に反応するのは自演厨だけ
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:55:32 ID:???
男のヒステリーはみっともないわ
903連邦万歳:2009/05/16(土) 19:58:07 ID:???
100歩譲って地球を攻撃するのは抑圧勢力の本拠を叩く、という大義がたつかもしれないが、同胞であるはずの
サイド1・2・4・5のスペースノイド50億人を皆殺しにしたのは如何に狂信者と言えども擁護不可能だろう。

殲滅されたはずのサイドが7年後のZであっさり復興しているのは忘れてくれ。
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:32:42 ID:???
>903
軽度の被害しか受けてないコロニーは軽補修ですぐに使えるでしょ・・・

特に毒ガスで住民が全滅しただけのコロニーは中和洗浄するだけで即使えるし
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:40:29 ID:???
復興コロニーに住んでいるスペースノイドはどこから連れて来たんだよ、というか55億に減ったはずの人口が
13年後の逆シャアでは100億近くに回復しているのはどこの中国人口史だよ、と言いたくなるな。
サイド3と6の住民以外が本当に全滅していたらアースノイド対スペースノイドという話が作れなくなるから、続編
を作らなければならないという都合上仕方がないとも言えるが…
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:46:16 ID:???
>>904
Zの13番地事件のコロニーはそもまま放置だったぞ

>>905
戦後復興のために出産一時金とか子供がいると税が一部免除とか独身税導入とかいろいろ政策があったと勝手に妄想
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:54:58 ID:???
本当に人口半減していたら戦後もグリプスだのアクシズだのとグダグダ内乱するのは無理だよなあ。
もう三国志方式で

連邦 「実は連絡不能のコロニーは一律全員死亡と計算したので統計上減ったように見えただけでした。ごめんね。」

ジオン 「ふざけんな悪質なプロパガンダだろ。まあ10億単位で殺しちゃったのは事実だけど無能種だからいいよね。」

とするしかないのか。
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:09:17 ID:???
ネムネム(-_-)zzz
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:41:52 ID:???
こういうどっちが悪いかって話はどんどん遡ってビッグバンまでたどりつくので不毛
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:20:47 ID:???
現実の歴史だって、評価が180度変わることはよくある話。
まして、フィクションだし・・・

まあ、事柄に限らず人物だって、光を当てる角度を変えれば全く違う側面が出る。
切り口が変われば、正義も悪になる。
そういう意味では、色々な解釈(それも正反対な)がある一年戦争世界は深みがあると思うね。
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:23:04 ID:???
>>910
まぁジオンのやった事はアルカイダレベルの事だからな・・・
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:27:53 ID:???
昨日の悪は今日の正義
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:30:15 ID:???
アルカイダどころじゃないだろ。
北朝鮮が核ミサイルを日本に乱射して6000万人程殺したようなもん。

そりゃ連邦宇宙軍の皆さんも停戦しようが何しようがジオンは殺したくなるわ。
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:37:05 ID:???
北チョはほぼゴロツキだが、ジオンはスペースノイドの不満を代表して決起した有志
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:44:13 ID:???
>>914
同胞となるべき他のサイドのスペースノイドは虐殺しまくったけどね
結局ザビ家は民衆の不満をネタにクーデター起こした独裁者でしかない訳で・・・
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:45:19 ID:???
ジオンにしたら地球から俺たち着の身着のままで追い出しておいて
自分だけは地球でぬくぬく暮らしている癖に俺たちには水どころか
空気にまで税金掛けやがって搾取にもほどがあるんじゃゴルァって
ところだからな。言い分がないわけでもない。
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:46:14 ID:???
ほんじゃイランが核開発成功させて非抑圧民代表としてアメリカに核を乱射し1億人ほど虐殺。
メキシコ人や黒人も巻き添えで大量死。
ぶち切れたアメ公はチンピラゴロツキと化してイラン軍人を殺しまくる…
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:50:35 ID:???
>>917
要するに・・・トムクランシーの二次創作かな?
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:57:52 ID:???
実際、地球からの移民を実際に体験した人間たちは許されていた
手荷物はアタッシュケースが一つ分に限定されていたらしいからな。
早く人間を追い出さなきゃ行けないから重い荷物なんか運べるわけ
ないし。
後の財産は全部地球に残置だからひどいもんだ。
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:59:46 ID:???
地球の重力圏の脱出はそれだけ大変ってことなんだろうね
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:13:59 ID:???
現在、スペースシャトルでISSまで1sのものを運ぼうとすると
80万円かかるらしいからな。時代が進んだとはいえコストが
ベラボーにかかるのは避けられない。
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:20:15 ID:???
ザンジバルやサラミス、マゼランの発進を見る限り
機構的には今と殆ど変わってないからな・・・
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:21:01 ID:???
まぁ今の人間が考えてるからな・・・
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:24:06 ID:???
>>922
見た目で判断するのは危険
とくに素人は
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:56:57 ID:???
新天地で散々苦労してようやく生活が安定してきたら毒ガスうちこまれた連邦側コロニーの皆さん…( 'A`)
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:22:04 ID:???
宇宙引越し公社の引越しサービスって金持ちしか利用できなかったのか?
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 02:42:20 ID:???
極端な話、200万円の自動車を1000万円かけて運びますよ
なんて言われたら向こうで1200万円の車買うわってことになるからな。
あの宇宙引越社で運んでいるのは人類の遺産級の美術品とか
そういうものじゃないの。
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:14:00 ID:???
早くマスドライバー作らないとね
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:34:09 ID:???
顔のある月へ旅行に行くわけですね
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 05:49:01 ID:???
宇宙に住むより砂漠とかツンドラみたいな極地に巨大ドーム作りまくる方が楽だな
水と酸素はあるんだから
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:38:38 ID:???
コロニー内の家や家具はどこから運んだんだよ
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:57:01 ID:???
>>930
キング、キング、キングゲイナー♪

みんなでエクソダスしようぜ!敵はシベ鉄だ!
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:05:50 ID:???
宇宙へは月の鉱物資源やレアメタル。木星のヘリウムガスや衛星資源。太陽光エネルギーなんかも求めて開拓移民させた意味合いもあるだろう。
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:15:46 ID:???
>>931
頭悪すぎる
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:20:23 ID:???
スペースコロニー大量建設&移住は200年後でも無理だろうな
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:25:20 ID:???
>>934
材質なによ
宇宙で木や石油が取れるの?

コロニーで木が育つまで移住しなかったの?
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:32:58 ID:???
バイオマスプラスチックでも使ってんのかな
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:37:06 ID:???
スペースコロニーの採光ガラスって怖いよな
外壁との繋ぎ目どうしてるんだろうか
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:44:21 ID:???
>>936
コロニーの建築材料と一緒に運んでコロニー内で作るだけじゃねーの?
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:52:17 ID:???
>>931>>936は確かに馬鹿だな
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 08:56:20 ID:???
>>939
なら私物ももっと運んであげればいいじゃん
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:07:30 ID:???
んなこと俺に言われても知らんが
家は市営住宅みたいなもんで公共事業の一部なんだろう
私物は金しだいなんじゃねーの初期の頃は運賃が糞高いだけで
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:10:55 ID:???
>>936
確かバイオプラントコロニーが有るからある程度のものは自前で作れるでしょ・・・
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:14:22 ID:???
>>941
コロニーの材料は重力の軽い月やアステロイドベルトから運んだ資源用の小惑星から採掘するだろ?
その堀り滓がルナ2、ソロモン、ア・バオア・クー

地球から運ぶのは代替の利かない希少鉱物に限定されてるよ
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:19:06 ID:???
>>938
ロケットや宇宙ステーションも外壁と窓に継ぎ目は有るよ
でも民家のアルミサッシみたいに貧弱なものじゃないから安心しよう
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:19:13 ID:OvCd+yXI
>>913
いんや、北朝鮮が核や生物化学兵器の大量投入に特殊部隊テロで、日本・韓国・台湾・モンゴルあたりの全国民を完全に皆殺し。
中国・ロシア・アメリカも人口の三分の一程度、六億人ほど殺されてます。
そして北朝鮮国民はワンサイドゲームでほぼ無傷。
なのに北朝鮮国民はアメリカや日本からいままで受けてきた経済封鎖の恨み辛みをまくしたてながら各国へ侵攻し、
金正日への絶対の忠誠を誓う北朝鮮の武人たちが、腐敗したチンピラゴロツキ以下の自衛隊や米軍の生き残りを片づけていくわけですよ。

現実に置き換えるとこんな感じかと。
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:25:45 ID:???
特殊部隊テロ=ミノフスキー粒子+MS
核ミサイル+生物化学兵器=コロニー落とし+毒ガス+核
サイド1、2、4、5=日本韓国台湾モンゴルなど周辺諸国
地球連邦=米露中など大国
スペースノイドへの圧制=餓死者がでるほどの経済状況
ザビ家独裁=金王朝

こんなところか
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:34:04 ID:???
北朝鮮にしたら国際社会から経済的に切り離しておいて
自分だけはそれぞれの国でぬくぬく暮らしている癖に俺たちには工業技術どころか
不作の米の援助まで止めやがって搾取にもほどがあるんじゃゴルァって
ところだからな。言い分がないわけでもない。
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:38:13 ID:???
実際、日本からの移民を実際に体験した人間たちは許されていた
手荷物はアタッシュケースが一つ分に限定されていたらしいからな。
早く地上の楽園に向かわなけりゃ行けないから重い荷物なんか運べるわけ
ないし。
後の財産は全部日本に残置だからひどいもんだ。
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:34:35 ID:???
後ろから読んだらまるでイグルースレとは思えんな。
ガンダムスレですらないがな(´・ω・`)
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:43:39 ID:???
ールグイSM
ムダンガ
確かに
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:45:36 ID:???
>>948-949
20/100点かなぁ、もうちょっと頭を使ってほしい
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:11:14 ID:???
>>946-947は95/100点ぐらいかな。
かなり共通点も多いし、ジオン=北朝鮮はいい線ついてると思う。
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:14:21 ID:???
俺はジオニストだから北朝鮮の気持ちもわかる。
金王朝の理想に殉じる北朝鮮の高潔な武人たちが腐った日米に星の屑を降らせてくれる日が必ず来ることを信じているぜ……!
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:19:38 ID:???
今の軍事常識からすれば北朝鮮が日米韓連合軍を打ち破ることなんてあり得ないんだろうけど、
でもそれは一年戦争開戦前のジオン軍もそう言われていたわけだからね。

ギレンに匹敵する明晰な頭脳の持ち主が金正日の跡を継げば、
誰も想像したことのない画期的な新戦術で日本を含めた全世界を焦土と化す北朝鮮軍の勇姿が見られるかもしれないね……!
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:25:00 ID:???
でもそんなに世界を相手に善戦した北朝鮮も、最後は要塞化した38度線の手前まで侵攻されて、
十倍の戦力で来襲してきた国連軍主力を核であらかた片づけるけど同時に北朝鮮軍主力も壊滅し国家主席もその妹に暗殺され、
腐敗した国連と屈辱的な停戦交渉を結ばなければならなくなるんだよね…
誇りを奪われた北朝鮮軍カワイソス(';ω;`)ブワッ
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:25:29 ID:???
>955
まぁ、やりようによってはね
今の日本は在日のチョンチャンに半ば占領されたようなもんだからな
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:27:20 ID:???
東亜+板の巣に帰れよ無職
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:28:00 ID:???
中国人や韓国人が大量に日本にいるといってもそれが一枚岩なわけないでしょ。
あいつら日本の地域感情とは比較にならない地方間での差別意識を持っているんだし。
中国に限れば地方で話す言葉すら違うんだからな。
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:29:17 ID:???
大丈夫。三年後には最終決戦時に暗殺された国家主席の遺志を継いだ北朝鮮軍残党が決起し、復興途中の日本へ再び核を落とすから。
…モグラどもの潜んでいる東京を狙うけど外れて、穀倉地帯の東北あたりへ落ちるんだっけ?

961通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:32:28 ID:???
仙台を蒸発させる核爆発のきらめきとわき上がるキノコ雲を眺めながら『男たちの魂の輝きだ』
……ってとこかな!
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:37:16 ID:???
その前に呉か横須賀で観艦式中の海自艦隊を殲滅しておかないと。
いや、『私は帰ってきた!』的に考えると、釜山あたりのほうが適切なのかな?
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:42:45 ID:???
でも実際問題として、スペースノイド全体がさんざ連邦に迫害されながらも、
その連邦に対して立ち上がらずにかえってジオンの足を引っ張るだけだったサイド1245って、
同じアジアの同胞が苦しんでいるときに米帝のポチになってた日本と同じようなものじゃない?
そりゃそんな連中だったら開戦劈頭に毒ガスで丸ごと皆殺しにされたり、コロニーごと地球へ落とされたりしてもしょうがなかったんじゃないかと思うよ。
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:44:32 ID:4GKVfvS7
主体思想=ジオニズムか
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:47:49 ID:???
↓軌道エレベータの話持ち出すバカ
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:49:23 ID:???
>>963
いや、現実の北朝鮮が日本やアメリカから受けている非道の方が、サイド3が地球連邦から受けていた仕打ちよりヒドい。
脱北者の映像なんかを見れば、ジオンの一年戦争より、むしろ北朝鮮の方にさらなる正義はあると思わざるを得なくなるだろう。
あれだけやられていたら、日本人は北朝鮮に皆殺しにされても文句は言えないよ。
戦後もジオンに文句を言わなかった、サイド1245の生き残りたちのようにね。
その程度の謙虚さは持っているべきだと思う。でなきゃティターンズ以下だw
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:54:32 ID:???
面白いスレ埋め方法だな
一切読む価値ないけどw
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:59:59 ID:???
あれだけの宇宙艦隊とMS部隊を整備し、地球連邦とがっぷり四つにくんで渡り合うことの出来たジオンと、
新造兵器を配備することもままならない北朝鮮を比較することはフェアではないよ。
ジオンは北朝鮮よりはるかに経済的に豊かで恵まれている。

969通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:03:14 ID:???
「3つのサイドは壊滅」

これは言葉の綾でサイド駐留の連邦兵や自衛軍を壊滅させて首脳陣を殺害して乗っ取るってのを言ってると解釈してる。
そうでないとZ,ZZ時代のコロニー住人がありえないし、地球から連れてこられたっていう初々しさもなかったし
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:03:53 ID:???
ガンタンク小隊って各地を最前線で転戦したのにガンタンク1両も失わなかったのか
それとも何両か失って3両になったのか
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:06:00 ID:???
開戦直後に壊滅されたサイドの住民がサイド6なり月なりに疎開してたとも取れるけどな
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:06:31 ID:???
>>969
思いっきり核打ちこんで毒ガス注入してるやん
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:07:43 ID:???
ジオンって戦後賠償もやってないよね?
やっぱり戦争するときは徹底的に皆殺しにした方が楽なんだな。
ギレンは賢い。
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:07:57 ID:???
>>972
それはサイド2のことなんじゃね?

じゃあコロニー住人はどこから沸いてきたんだよ
ZZなんか特にジュドー一味が地元臭出してるし
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:08:29 ID:???
08のミケルが徴兵されて宇宙から地球にやってくるのが謎でしょうがない
ルナ2に一般人居住区があってBBはそこに住んでんのか?
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:08:40 ID:???
>>973
残った人はティターンズの世話係やらされてるがな
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:12:17 ID:???
>>975
そういやそんなのいたな
シローはコロニー落としに使われたコロニーに住んでたけど地球に下りるまでどうしてたんだろう?
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:14:48 ID:???
>>975
ミケル伍長はサイド2出身でB.Bはサイド2に住んでいる
どういうことかわかるな?
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:15:23 ID:???
>>978
ってことは無事なんだな!
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:16:27 ID:???
これだから08は黒歴史なんだよ
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:16:51 ID:???
っ08小隊は荒唐無稽の劇中劇
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:18:30 ID:???
>>976
勝ち馬に乗れて超ラッキー!と思ってたんだろうな。
他コロニーへの毒ガス注入も率先してたりして。ノウハウあるし。
サイド3はティターンズに毒ガス攻撃されてないよね。
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:20:52 ID:???
>973
無傷のサイド3や月面都市の生産設備は連邦にとって非常に魅力だからな
無用に叩くよりも懐柔して再建の役に立てた方が賢いとの判断だ
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:29:18 ID:???
ガンダムの起源は朝鮮半島だった! とか言いだしそうな勢いだw
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:34:07 ID:???
ビッグバンはキムチが発酵して起こったらしいからな
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:41:11 ID:???
>>984-985
おっとジオニストの悪口はそこまでだ
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:49:00 ID:???
キムチネタで早く埋めろよ自演厨
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:50:20 ID:???
>>974
八年も住んでりゃすっかり地元ピーなんじゃね?
ジュドーはどっかから連れてこられた孤児で、元の住人はジオンの毒ガスで全員死んでたんだろう。
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:53:17 ID:???
Zzをまともに相手にするからおかしな議論になる
あれはガノタの作った同人作品
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:54:49 ID:???
ってかZZとか08の考えを否定してたらIGLOOなんて
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:09:09 ID:???
>>988
ジュドーのジャンク屋としての初仕事は、元住人の白骨死体と遺品の始末
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:25:21 ID:???
民間人・非戦闘員を有無も言わさず大量殺戮するのがジオンのお家芸だったわけだが……

わけもわからず一方的に殺されていった各サイドやコロニー落着地域の人間の感情を思えば、
ア・バオア・クーで勝手に停戦した部隊が何もされずに人道的に降伏を受け入れてもらえる、
などとはとても考えられないはずなのだが。

やはりジオン兵は頭がお花畑だったのだろうか……。
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:30:07 ID:KNrhSGJP
地球連邦や他サイドの人間はどれだけ命乞いしても皆殺しだが、
俺たちだけは人道的に取り扱ってね!!

だもんなあ。
やはりジオン=北朝…
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:34:08 ID:???
つうか歴史上、ここまで一般市民を虐殺した軍隊ってないだろ。
毛沢東やスターリンにポルポト、ルワンダ民兵がドン引きするレベルだわな>ジオン軍
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:39:45 ID:???
連邦も効率を考えれば亀の子三要塞をスルーして直接、脆弱なサイド3を
落としちゃえば簡単にジオンを殲滅できるんだけどね・・・
人道主義が邪魔をして人の盾にされている民間人ごと殲滅ができない

仕方なく、遠回りだけど純粋な軍事拠点のソロモンとア・バウア・クーを攻略して
サイド3を丸裸にして降伏に追い込む事しかできなかった・・・

いきなり民間人ごと殲滅を狙うジオン兵とは大違いだ
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:40:16 ID:???
神格ガンダムにも設定には無理があったな
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:50:29 ID:???
ファーストやIGLOOの粗暴な連邦兵はジオンの大虐殺で守るべき家族や愛する人、
生活の基盤をすべて奪われて自暴自棄になった戦争の犠牲者たち。

ジャブローの連邦高官たちは自らの故郷や友人、親類たちをコロニー落としで失いながらも、
それでもジオンのような人非人どもの同類にだけはなるまいと、極力ジオン民間人を犠牲にしない作戦を立案し続けた人道家たち。

ああ、それなのに…
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:17:00 ID:???
ついにクソつまんねーおまえらの書き込みで1スレ消化かよクズが
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:23:17 ID:???
>>998
ジオニスト乙
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:24:52 ID:???
1000なら監督変えて第四段
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/