ギレン暗殺計画を語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ガンダムエースにて連載中のArk-Performance作「ギレン暗殺計画」をマターリと語るスレです。
ガンダムエースペシャルで連載していた外伝的漫画「光芒のア・バオア・クー」の話も併せてドゾ。

第1巻 2008/2/26  発売
第2巻 2008/12/26 発売
第3巻 2009秋 刊行予定
2通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 23:26:55 ID:???
前スレ

ギレン暗殺計画を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207324830/
3通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 23:27:55 ID:???
作者blog

Ark-Performanceて、最近どうなのよ?
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
4通常の名無しさんの3倍:2009/02/13(金) 23:42:13 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 00:19:40 ID:???
>>1
乙過ぎます
6通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 00:49:04 ID:???
>>1
7通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 01:38:09 ID:???
>>1
乙だよ、お兄ちゃん
8通常の名無しさんの3倍:2009/02/14(土) 02:48:41 ID:???
>>7がキシリアなのかエリースなのかで(ry
9通常の名無しさんの3倍:2009/02/15(日) 23:58:54 ID:???
結局アクシズの脅威Vにエリックは出なかったか。
まあ当然だわな。
ウラガンやボラスキニフですらサルベージされてないのに。
10通常の名無しさんの3倍:2009/02/16(月) 16:37:30 ID:???
夢見るぐらいはいいじゃないの

とはいえ、一年戦争オンリー型のギレンじゃないと出番はこないかもな
11通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 02:17:07 ID:???
なぜこうも過疎る!
12通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 07:20:44 ID:???
話題がないタイミングで新スレ移行しちゃったからなあ
13通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:24:42 ID:???
毎日覗きつつも「何書き込もうかな?」と迷い続けて早5日
14通常の名無しさんの3倍:2009/02/18(水) 22:53:21 ID:???
エリース「意外と…お兄ちゃんも甘いようで」
※リヴァイバル
15通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:40:24 ID:???
最近は展開が間延びしてるな
16通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:45:34 ID:???
主人公そろそろ空気になってね?
17通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 00:49:44 ID:???
最初から空気だったろ

なんかもう、レオが事件解決に導くというより
真相にたどり着けないまま周囲の勢力に翻弄されてENDってとこかね?
18通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 01:12:40 ID:???
1週間と期限区切られてるからすぐ終わるかと思ったが意外と延ばすな
19通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 01:25:30 ID:???
あと一年くらい楽勝だよな
20通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 01:48:17 ID:???
今後の展開やペース配分を考えると、4巻ぐらいまでは確実にやりそうだしな

ただオリジン完結&廃刊コンボが近いから
完結は最長でも来年4月あたりかと
21通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 08:15:18 ID:???
ミステリー物だと一気に畳みかけるように終わる物も少なく無いんで、
分からんね
22通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 09:22:24 ID:???
キシリアに殺される結末を知ってるから今まで読む気がしなかったけど一巻買って様子を見ようと思う
23通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 15:57:31 ID:???
ギレン殺害の真犯人は誰か? って読むよりも
単に終戦間近のサイド3の様子を描いたものとして読んでる
24通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:04:10 ID:???
物語の冒頭でもそう言っているしね
25通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:15:24 ID:???
面白いのこの漫画?
26通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:18:41 ID:???
設定厨からしたら涎が出るほど面白い
27通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 20:47:22 ID:???
>>25
ジャンルがサスペンス系なのでMSアクションや戦記的内容はマジ期待するな
またサスペンスでもガンダムの教養はそれなりに要求されるんで
読む前に知識の補充を強くすすめる

良くも悪くも設定厨向けの漫画だわな。趣向が嵌れば面白いんだけどね
28通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 21:30:55 ID:???
政治劇サスペンスかなあ
作品間でちぐはぐだった空白を補完したり
29通常の名無しさんの3倍:2009/02/19(木) 23:55:02 ID:???
補完っぷりがレベル高くて感心できるな
ダムA創刊当初は、商業主義の変なガンダムが量産されそうで嫌だったけど、
こういうマニアックな作品が存在できるようになったのは嬉しい誤算だわ
30通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 00:02:09 ID:???
しかし本編がギレン抜きで最後までやれるのかという疑問はある
腹黒妹はれおぽんを暗殺事件阻止の立役者にしたいみたいだが
31通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 00:49:56 ID:???
エリースの正体が露見するときは
そのエロい体もいっしょに露出してくれよ

エロボディを遺憾なく発揮しながら
「大好きだよ、お兄ちゃん」と囁きつつ
わき腹に短刀をぶち込むんだ
32通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 01:00:41 ID:???
それレオポルドってかレオナールだな・・・
Nルートの
33通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 03:53:30 ID:???
後世の記録映画という仕様だが
「原作者=記録の発掘者」はカイ・シデンという俺妄想
34通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 10:32:00 ID:???
個人的には、このレベルの補完っぷりをCDAに期待していたんだ
ファーストとZがどう繋がるのか、もの凄い期待してた・・・orz
35通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 11:06:12 ID:???
(ノ∀`)
36通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:12:05 ID:???
>>34
CDAって正史だっけ?
どっちにしても高レベルガノタを監修や原作者に付ける必要はあるな
37通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 16:24:11 ID:???
基本的にダムエーの漫画は公式性に影響を与えないと思う
38通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 16:25:37 ID:???
>>36
CDAは三国志における演義というか北方三国志な立ち位置
39通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:29:50 ID:???
どのスレでも話題になるのが設定だな
誰かがまとめてやればいいんだけど富野はやる気なし
・・・というか富野はそんなの望んでないだろうし
バンナムにガンダムの設定を請け負う部門ってあんの?
結構資料ハンパないよね
40通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:55:14 ID:???
角川の漫画でいえば岡崎昭行がその手の設定監修して整合性を管理してるそうだ
最終的なゴーサインはサンライズやバンダイになるんだろうが
41通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 01:14:06 ID:???
>>32

僕のその手を汚せというのか

42通常の名無しさんの3倍:2009/02/21(土) 23:42:33 ID:???
ズムシティー並みに過疎
43通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 08:51:36 ID:???
過疎というほどでもないだろ
44通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 11:22:37 ID:???
灯火統制
45通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:32:04 ID:???
この作品の読者層は年齢高めな気がするので、2ch人口は少ないかもなぁ
46通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 21:50:03 ID:???
シャア板自体が過疎化の一途なんだし
いまさら2ch人口なんか計っても意味無いだろ

最新話が公開されて、それについて集中的にだべるだけで十分だ
47通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:36:13 ID:???
むしろ思ったより消化速度早い
旧シャア板でかつオリジン以外のダムエー漫画なんて過疎って当たり前だし
48通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 03:34:17 ID:???
ここまで
略称 ギレアン 無し
49通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 07:54:14 ID:???
消化速度とか
50通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 00:04:38 ID:???
>48
残念だったな。

ギレン暗殺計画を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1207324830/
113 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/04/14(月) 03:32:56 ID:???
ギレアンと略してみる
51通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 10:19:05 ID:???
おまいらもっとエリースタンの肢体について熱い弁論を飛ばせよ
52通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 12:24:52 ID:???
それじゃまず、>>51の熱い見解から伺おうか
ちなみ模型屋娘だけは渡さないからな
53通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 12:36:11 ID:???
小さな体に不釣合いな豊潤な胸とヒップ
舐めまわしたくなるようなすらっと伸びた足
お約束な妹設定と端々に垣間見せる腹黒さ
かわいいのうかわいいのう
54通常の名無しさんの3倍:2009/02/24(火) 13:07:02 ID:???
>>52
おまえとは決着をつけなければと思っていたんだ
55通常の名無しさんの3倍:2009/02/25(水) 16:28:12 ID:???
村山元首相がしゃべってた・・・
56通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 03:06:25 ID:???
地球連邦が規制しないと月面とかコロニーってどんどん発達するのかな
57通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 11:55:31 ID:???
少なくてもジオンはどんどん発達したじゃないか
MS装備の最新鋭の軍隊に宇宙要塞2つ、月面に巨大軍事拠点1つ
小惑星帯にはアクシズ持っているし、木星には独自にヘリウム採掘船団飛ばすわ
やりたい放題w

しかもほとんど自前

58通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 13:23:07 ID:???
ガンダムUCの設定だとコロニー住民は参政権ないよね
だとするとダルシアは連邦の飼い犬だったことになるんだけど
どうも人物評だけ見るとそう簡単じゃないようだね
59通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 14:30:57 ID:???
独立宣言して宣戦布告した時点で連邦の法に従う必要無くなるしね
多分、それ以前から連邦法に挑戦的な事はしてきたのだろうし
60通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 21:50:49 ID:???
今月号読んだ
やっぱこの漫画はこういう話が面白いなあ
61通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 00:09:47 ID:???
俺のエリースは
なかなか尻尾を出さないな
あからさまな腹黒フラグは先号の電話くらいか

まあエロい乳してるから許す
62通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 02:47:52 ID:???
オルフェ千葉に話書かせたら すぐ「憎しみの連鎖を断ち切らない限り〜…撃つな!ラリー」になるけど
まあ、戦争抑止論としてはそれも間違ってないんだけど 
コロニーと地球の間にはもっと根深い事情があるよな、そういうのを書いてくれるのがいい
63通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 12:44:25 ID:???
まず沿岸のズゴックに和んだ。
Eかなあれは。
64通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 16:47:43 ID:???
Eだろうな
きっと「生産してみたけど完成した頃には地上から撤退してましたwwサーセンwww」みたいなかんじだろう
65通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 17:31:19 ID:???
ArkPerformanceって仕事は作画だけ?
シナリオにも絡んでんのかな・・・
66通常の名無しさんの3倍:2009/02/27(金) 17:45:37 ID:???
警備用なのか、はたまた漁業に従事しているのか…。
本編は当然として、MSがああやってコロニーの日常に溶け込んでるのが好きだな。
67通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:16:45 ID:???
>>65
原作付きは脚本家名が併記されるので、多分、ストーリーなんかも中の人達のオリジナル
だと思う
68通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 00:24:55 ID:???
例によって基本的なプロットはサンライズじゃねえの
69通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 03:47:21 ID:???
俺たちのフィールドまだー?
70通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 11:24:22 ID:???
中の人は「どうぶつの森」もやってんのか・・・街森かなぁ、さくらんぼなら持っているので
あげたいが、あげようが無いw
71通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 15:53:20 ID:???
何の意味かわからなかったが、そういうことか
72通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:21:48 ID:???
連載延長か。
変に間延びしなきゃいいけど。
73通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:49:00 ID:???
今の段階で結構間延びしてるしなぁ
盛り込める構想といっても、0083やZなどの将来的な示唆ぐらいしかないんじゃないの?
74通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 16:55:22 ID:???
フィーリウスとエリースの見せ場がどれだけ増えるか
75通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 21:36:32 ID:???
消防ズゴックといい、今回のズゴックEといい…。
なぜゴックが出てこない!!
76通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 22:10:44 ID:???
>>75
連邦の陰謀

77通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:34:14 ID:???
>75
ゴッグはZIMMAD社製だから。

ジオニックのいつもの汚いやり口だよ。
ズゴックはMIP社製だが、ZIMMADに取られるよりは
なんぼかマシなんだろう。
78通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 23:38:05 ID:???
デュバル少佐乙
79通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:15:21 ID:???
今月号のズゴッグ、遠景にしては大きすぎるような気がするのは、私だけか。
80通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 15:40:25 ID:???
来月への期待

浜辺で砂まみれ&濡れ透けになって犬と戯れるエリース
81通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 16:35:44 ID:???
>>79

実はあれは密かに開発されていた、巨大MS

82通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:31:43 ID:???
コロニー内で水平線が見られるとは長生きはするもんじゃ
83通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 17:49:21 ID:???
遠心力で回るコロニー内でさ
浜辺のさざなみってどうなってるんだろうね
84通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:46:31 ID:???
>>83
今は亡き? 宮崎シーガイアのプールと
同じやり方で作ってるんじゃね?w
85通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 23:58:27 ID:???
国家の裏で行われる政治・権力劇はおもしろいなあ
86通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 14:30:29 ID:???
やっぱレギンレイヴはザビ家の意を受けた誰かなのか
ギレンよりもキシリアをとった何者か、なのだろうか
レギンレイヴってデギンレイプに似てるよね
87通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 15:39:32 ID:???
ギレンのブレインをもじったのかと思ったが
語源はワルキューレの一人だと>レギンレイヴ
88通常の名無しさんの3倍:2009/03/03(火) 02:39:50 ID:???
ギレンイレブンいい気分
89通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 11:16:33 ID:???
トムクルーズのワルキューレも楽しみです
90通常の名無しさんの3倍:2009/03/04(水) 14:09:45 ID:???
トムクルーズw
91通常の名無しさんの3倍:2009/03/05(木) 23:25:35 ID:???
ドム・クルーザー
92通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 08:09:01 ID:???
DAK帰りの隻眼乙
93通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 18:58:14 ID:???
この漫画アバオアクーの戦いをどう描くかな
個人的にiglooや0080の負ける流れじゃなくて1stの「いけるんじゃね?」の雰囲気を出してほしい
ギレン付近視点だし
94通常の名無しさんの3倍:2009/03/07(土) 19:06:11 ID:???
アバオアクー戦そのものを描くよりも
ドンパチやってる最中のジオン本国内の雰囲気や
国民感情を描いてくれた方がありがたい

…まぁ、サイド3内のフィーリウスたんvsかたわが中心になりそうな感じだが
95通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 16:58:28 ID:???
ジオン本国民大半が他サイドに疎開したってあったけど
あれはポケ戦に出てきたサイド6民のチャーリーとかを潜入させる隠れ蓑だな
フラナガン機関もあるし
96通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 17:15:19 ID:???
>>95
マハルの話だろう
97通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 17:17:31 ID:???
>>96
情報屋のズムシティの話読め
98通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 01:01:31 ID:???
マツナガを出してほしい。たしか本国にいるんだよな
99通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 08:03:23 ID:???
マンスフィールドで我慢しろ
100通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 13:10:25 ID:???
100ならガルマがシャア暗殺計画発動する
101通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 20:44:55 ID:???
101なら

このままでいいや。
102通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 13:36:04 ID:???
宇宙移民が必要な重工業製品て何があるかな
コロニー間往復用のシャトルとか?
コロニーの保守点検部品もそうか
そう言えば、ガンダムはジャンク屋とか町工場とかよく出てくるけど、重工業製品は
貴重品だから修理とかしまくる習慣がありそう
103通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 22:27:40 ID:???
>>93
実際ジオンはオデッサ、ソロモン落ちても勝ち目はかなりあったよな
サイド3に侵攻してくる連邦艦隊さえ退ければ
あとはソーラレイでどうとでもなるし
レビルが核使用をするなら話は別だけど
104通常の名無しさんの3倍:2009/03/13(金) 23:34:14 ID:???
本土侵攻を許す時点で勝ち目はない
そのためのソロモンでありアバオアクー
105通常の名無しさんの3倍:2009/03/14(土) 02:00:09 ID:???
レビルは核使う気満々だっただろう

アウターガンダムではw
106通常の名無しさんの3倍:2009/03/14(土) 11:48:55 ID:???
まあ実際連邦はアバオアクー落としはしたけど
サイド3攻略をごり押しするだけの主導者も戦力も失ってたからなあ
ザビ家が全滅したってのも勿論あるが
107通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 18:38:36 ID:???
ア・バオア・クーと言えば、もう原稿が上がっていると言う
「光芒のア・バオア・クー」の新作も気になる
いつ、どこに載るんだ
何が描いてあるのか、気になるなぁ
108通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 19:24:33 ID:???
よし



マクロスエースで
109通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 20:59:25 ID:xHKpHEhk
>>99
エリック・マンスフィールド美形になりすぎでしょう
おっさんばっかの男キャラの中で一人浮いてるぞ
110通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:03:06 ID:???
>>109
有名なタレントなんだよ
スポンサーのゴリ押しで仕方なく出演させたんだ
111通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:15:22 ID:xHKpHEhk
>>110
そういえばこの漫画、資料や記録映像を元に再構成した物語って設定なんだよな
じゃあギレンはきっと、オバマでゆう所のノッチみたいな人が演じてるんだろう
112通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:22:42 ID:???
Yes Wii Can
113通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 22:53:50 ID:???
鳥肌実で
114通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 01:41:46 ID:???
ハリウッドみたいなとこで
作ってるんだったら、
NG集みたいなのもけっこう楽しみなんだが

漫画でそういうのやっても
面白くないか
115通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 07:10:55 ID:???
単行本のカバー裏ならありかも?な気はするが
116通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 13:01:41 ID:???
あれだ

EDで全員マツケンサンバ
117通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 13:11:01 ID:???
それじゃまずはマツケンを出演させんとな
どの役をマツケンに振る?
118通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 15:02:11 ID:???
マツケンはマツケンだろ
119通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 17:16:01 ID:???
マツナガでいいよ
120通常の名無しさんの3倍:2009/03/18(水) 19:57:47 ID:???
マツナガサンバですか
121通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 01:07:51 ID:dFI2Kaj/
マツケンがギレンでいいんじゃない?

アンリ「ええい!何奴っ」

ギレン「アンリ・シュレッサー、余の顔を忘れたか!?」

アンリ「そ総帥っ!え、ええいコヤツは総帥の名を騙る不届き者!叩き斬れ」

ギレン暗殺計画スピンオフ作品、暴れん坊ギレン

毎度、悪人をソーラレイで焼き殺す、後のサイド3の国民的長寿ドラマ
122通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 23:06:40 ID:???
悪事は暴かれ、大ジオンに戻った平和な宇宙(そら)を見上げ、亡き人に思いをはせる
…若きギレン・ザビであった。
123通常の名無しさんの3倍:2009/03/20(金) 23:18:59 ID:???
ギレンはゲイだったのか
124通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 02:05:09 ID:???
さすがギレアッーン
125通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 22:18:23 ID:???
そういえば、MS-ERAでキャプテン・ジオンってアニメがあったな。

>子供たちのヒーロー、「キャプテン・ジオン」は、物語の仲で、768人の
>連邦兵、42人のスパイと、15人の連邦協力者(ルビ:イヌ)を「成敗」した。
126通常の名無しさんの3倍:2009/03/21(土) 23:52:16 ID:???
戦意高揚のためギレンが主役を演じてるんだよ
127通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 13:14:14 ID:???
牧野が描いた野望4コマでそんなのあったな。
128通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 13:16:43 ID:???
エリースは
いつになったら馬脚を露すのかね

正体露見といっしょに
そのエロボディも披露してくれ
129通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 20:24:29 ID:???
バンナム公式の脅威V攻略本で、グフカスの説明欄に
ガーフィールド機について言及があってフイタ
130通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 01:30:24 ID:???
その攻略本はなかなか意欲的らしいよ
131通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 21:40:59 ID:CHsc0db3
ジークジオン(_´Д`)ノ
132通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 21:46:31 ID:???
イエス・ウィー・キャン!
133通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 18:39:38 ID:???
今月はどうなの?
134通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 19:30:29 ID:???
まったり待とうや
135通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 21:35:16 ID:???
なんか今月、微妙に増ページっぽい気が・・・
単行本の発売早まったりしてくれるかなぁ?
だったら嬉しいんだが
136通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 11:56:24 ID:???
今月号の感想

そうだよな、コロニー落としもコロニーレーザーもスペースノイドが
やっちゃあいけないことだよなぁ
137通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:55:39 ID:???
まああれは凡人感覚での当たり前の感想というか
ああいう等身大の吐露もしておかないと
ガンダムのメインキャラってなんだかんだ言って異能揃いだからな

このままいくとコミックスは全4巻ってとこかねえ
光芒のアバオアクーも収録すりゃ丁度良さそうな気がする
138通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 23:44:44 ID:???
レオは妹をいつ抱けるのか
139通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 03:57:17 ID:???
多分、シャトルの中でやった
仲直り後はテンション高くなるものです
140通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 07:00:25 ID:???
隣で寝るって裸でって意味だったのか
141通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 07:51:14 ID:???
祖父はジオン建国・ジオニック創設の立役者
財産あり
美人でエロボディで「お兄ちゃん」と慕ってくれる幼馴染あり

え、レオもう死んでもいいくらい
人生に恵まれてね?w
142通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 08:27:04 ID:???
レオポルドって先輩に対する口の利き方なってないよな
やっぱボンボンなのか
143通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 09:23:54 ID:???
>>139
1時間でズム・シティへ着くのに…。
144通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 12:27:05 ID:???
30分もあればそんなもん。
145通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 13:30:22 ID:???
MS−ERAで一年戦争停戦後、セシリアが連邦軍のウェーブに身体検査される絵が
あり、その時、傍らには別の青服秘書官がいたんだが、エリスではなかったと思う

停戦時、セシリアとエリスは別行動を取っていた可能性が高い
146通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 15:52:51 ID:???
>>141

しかし、そのいずれも自分の人生に生かせていないと言う辺りがw
147通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 19:29:08 ID:???
>138-139
宇宙(そら)のマイル・ハイ・クラブ会員か。

それにしても今月はエリース出ずっぱりで非常に良かった。
これも連載延長の恩恵か。
148通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 19:33:30 ID:???
ここ最近の展開はだる過ぎたから
そろそろ進めてほしい
149通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 21:47:16 ID:???
作品コンセプト的に
連載延長はあまり好ましい事ではないと思うがな
150通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 00:06:28 ID:???
せっかく増えたページです。意味のある描写だけに費やす、
それ以外にこのマンガの質の維持は望めません。
その為には、エリースたんによるサービスカットしかありません。
151通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 00:08:32 ID:???
レガシーの紐パン厨みたいだな
152通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 00:19:46 ID:???
エリース、レオといちゃついてる時と
セシリアと対峙している時で
顔がぜんぜん違うな

表情どころか、顔の輪郭すらかわってないか?w
153通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 01:18:24 ID:???
>152
女は化粧(とちょっとした小道具)でここまで変わるからな。
ttp://trend.gyao.jp/internet/entry-13350.html
154通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 04:16:27 ID:???
マンガだからな。
155通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 12:54:31 ID:???
エリースはやっぱ
女スパイの宿命で死んでしまうのかな
レオをかばったりして

個人的には
レオと幸せに暮らして欲しいけどなあ

あと模型屋のお姉ちゃんは俺の嫁
156通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 14:01:21 ID:???
>>153

ちょwwww
それ化粧じゃなくて、変装wwww
157通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 14:16:43 ID:???
隣で寝るだけで済むわけない…とか妄想したらヌける
158通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 16:23:57 ID:???
たぶんラスボスがエリース
159通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 16:24:40 ID:???
>>155
お前とはいつか決着をつけないと思っていたんだ…
160通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 18:21:53 ID:???
意外とお兄ちゃんも甘いようで
161通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 20:50:59 ID:???
想像してワロタ
162通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 23:36:35 ID:???
この漫画読んでると
セシリアさんが19歳だって事を忘れそうになる
163通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 23:40:32 ID:???
ガンダムキャラは年齢設定+5歳と思え
164シャア:2009/03/31(火) 00:52:42 ID:???
キッカに+5歳だと、バカな!?
165通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:18:14 ID:???
まあ、世界の人口は半減してるし戦時だし、未来だから
教育の効率も上がってそうだし、現代よりも社会に出る
年齢は案外低いのかもしれない。
166通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 03:44:52 ID:???
>>164
どストライクなんですね?大佐
わかります
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 01:07:37 ID:???
下着買ってきてくれって頼まれて「そう言うことは嫁にしてからにしてよね(だったっけ?)」に
萌えました
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:29:57 ID:???
ようやく首都防衛大隊が決起か
早くランス中佐のグフカスタムが親衛隊のザクF2をフルボッコするシーンが見たいぜ
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:14:05 ID:???
小競り合いで終わりそうな悪寒
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:44:57 ID:???
ガルバルvsB3 新旧対決
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 14:15:52 ID:???
ペズン組の誰かがアンリを人質
アンリ「行けガーフィールド わしの屍を踏み越えて」

という0083のシーンがなんとなく過ぎった
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:43:19 ID:???
わたしは故あれは寝返るの、お兄ちゃん!
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:31:38 ID:???
お兄ちゃんは…どっちの味方だーー!!
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 05:24:36 ID:???
私はかつて、お兄ちゃんという名で、呼ばれたこともある男だ。
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 10:36:31 ID:???
ちょっとズレてる
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 11:53:20 ID:???
話すことがなくなって迷走してきたなお兄ちゃんたち・・・
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:41:28 ID:???
最後に読んだ時は確かガルバルディαが出てた様な気がするが、それから何がどうなったこの漫画
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 15:04:13 ID:???
設定語りに時間を割きすぎたな
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:42:45 ID:???
>>177
クーデター準備中
捜査進行中
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:27:37 ID:???
>>179
つまり全く話が進んでねーって事だな
181通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:00:39 ID:???
全くではない
それなりにいろいろ輪郭が見え始めた感じ
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:58:14 ID:???
レギンレイブは共和国独立前よりザビ家の下で様々な秘密活動を行う時の名
今回はギレン暗殺を演出する事でキシリアを失脚させるのが目的
開戦前の暗殺未遂もダイクン派一掃が目的と思われる

過去は異なるが現在のレギンレイブはコンピューターの仮想人格と思われる
これは連邦の教育型コンピューターと根を同じくするものと思われる
このシステムを運用しているのがセシリア・アイリーン

レオポルドはキシリア逮捕の為の駒、エリースは彼の監視役と思われる
これは暗殺未遂でのデイビットの役どころと思われる

一方、アンリ・シュレッサーはこのからくりに気付いている節がある
これはデイビットと合った時に彼から伝えられた可能性が高い

アンリは騙されたふりをしつつ、ライジェルを二重スパイとしてギレン側を
出し抜くつもりのようである
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:10:08 ID:???
レオポルドの声優は山ちゃんかアリーがいいな



184通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:57:07 ID:???
銀河万丈と小山まみで
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 03:29:36 ID:???
妹はあさり☆だろ
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:58:14 ID:???
エリースはレオにマジボレしてるんだろうか
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:03:31 ID:???
>>186
「お兄ちゃんが何も言わずに行っちゃって、私寂しかったんだからね!」
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:47:10 ID:???
しかし話は堅いのにお兄ちゃん設定って・・・作者の趣味?
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:51:56 ID:???
セシリアが決めたのかレギンレイヴが自分で考えたのかは知らんが
気心の知れた幼馴染みを監視役に派遣て何考えてんだ
土壇場で裏切られても知らねーかんな俺は
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 07:56:39 ID:???
でもこれまでのファーストの兄弟は最後には必ず、破局しているからね
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:29:26 ID:???
>>189
レオポルドを出世のだしにしてると考えればあるいは・・・
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:42:54 ID:???
たぶんラストで
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!をやるんだよ
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:18:45 ID:???
エリースはラストでMSで出撃だな
IGLOOのキャデラックも何故かMS使えたし
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:33:05 ID:???
視力が大丈夫で士官学校を出てるならあり得るかもな
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 08:44:35 ID:???
>>182
> 連邦の教育型コンピューター
これって、記録全集1 P.160にあるガンダム透視イラスト図面1のコアファイターに積まれた
集積コンピュータ・コアのメーカーの製品の系列のものなんだろうか?

ジオンは開戦前、連邦から経済制裁発動中だから、だとすると、産業スパイ行為で得たもの?
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 09:10:18 ID:???
>>195
関係悪化前にサイド3だけでなく地球圏の有能な人材を集めて開発していた
教育型コンピューターを制御するシステム

その後、関係悪化でサイド3の科学者は締め出された後、その科学者達が独自に
開発を続けたのがレギンレイブのシステムと思われる
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 10:43:35 ID:???
>>195
月企業連合体云々の話で連邦との繋がりがどうとかは言ってたな
198通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:21:08 ID:???
そういや失踪した捜査官ってどうなったの?
物語がどんどん横道にそれて久しく忘れてたんだが
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:39:01 ID:???
「最後のダイクン派」アンリがシャアの正体知らなかった
ってのは、ちょっと違和感を覚えるところではある。

シャアが士官学校入ったり、軍人やってるのも公国内に
残った旧ダイクン派が、それなりに偽装工作や便宜を
図った上でのことだと思ってたから。
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:41:35 ID:???
あー、普通に考えればそうだよな
オリジンに引っ張られたんじゃね?
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:50:20 ID:???
>>196
なるほど

ザクに搭載できるほどの小型化にジオンは失敗、連邦は成功という感じかな
それにしても、こんなレベルの政治的駆け引きを行うジオニックとマッドな技術屋集団っぽい
ツィマッドやMIPでは鼻から勝負がきまっているようなものですな

>>199
ダイクン派にもいろいろ派閥があったのでは?
シャアは基本的にはジンバ・ラルの系統だろうが、戦後のサイド3は「ジオン共和国」であって、
ジンバ・ラル系の人材の統制下にあったかは微妙

アンリの真意はどこにあるのだろう?
202199:2009/04/12(日) 14:02:03 ID:???
>201
なるほど。
ジンバ・ラルはセイラから見ても、ちょっと変な妄執に取り憑かれてる
ような部分もあったようだしあんまり主流じゃなかったのかも。
ランバ・ラルも窓際でゲリラ屋だし。
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:24:49 ID:???
>>201
そういえば、レギンレイブの開発者がグラナダに招聘されているのはMIPが絡んで
いるとあったけどこれの裏は何だろう?
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:54:43 ID:???
戦後、ジオニック等がアナハイムに吸収されているがこれも出来レースだったんだろうな
表向き、ジオンの戦争責任としての軍需産業解体だが本質はスペースノイド裏人脈による巨大企業化

GP-02はツィマッドっぽいがMIPの人材はAEに流れたんだろうか
205通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:39:36 ID:???
昔、サイバーコミックにサイゴン0081という作品があって、流石に0081のサイゴンに
AEがあるのはと思っていたが、AEのジオニック合併がスムーズにいっていたなら
ありえなくもないと思えるようになってきた。そしてその先のファントムブレットGP00へと
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:08:54 ID:???
ファントムは忘れようや
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 17:35:57 ID:???
サイバーコミックス読めない世代だった人へのあてつけですねわかります
さっさと復刻なり再販なりしてくれ
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:43:09 ID:???
設定制約もあってなかったような時代の産物だからなぁ…
ガンダム漫画としてはダムエーの方がはるかにしっかりしてるし
正直、復刻・再販を望むほどのものではないよ?

サイゴン0081も現在のガンダムに照らし合わせるには無理があるし
なによりほとんど未完のまま打ち切られた代物だしな
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:30:19 ID:???
昔のガンダムマンガで復刊と言うかコミック化されるべきなのはコロ落ちくらいか
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:39:39 ID:???
コロ落ちは小説版で十分かな
できればSDクラブで連載された漫画群をまとめてほしい
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:40:23 ID:???
松浦のアウターガンダムなんか、きちんと完結させられただけ幸せといえるよな

ガンダムに限らず、ボルドーとかフラッパーズとか未完のままで終わっちゃったし
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:52:59 ID:???
>>208
公式化までは望んでないんだけど後発組なので読んだ事すらねぇんスよ
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:39:02 ID:???
ゲームやアニメ等の商業作品のアンソロジー本ってあるだろ
全体的にあんなノリ
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 03:05:55 ID:???
アウター載ってる号を古本屋で捜し回っていたころがナツカシス
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 16:21:08 ID:PZiFSTZT
保守
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:18:34 ID:???
今月こそフィーリウスたんのお声を聞くお
217通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 08:53:36 ID:???
FZ、サイコガンダムなみのでかさじゃねぇ?
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:06:45 ID:???
本作はイメージ映像なので劇作上、誇張した表現をとっております
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 15:13:20 ID:???
>>218
エリースの乳も?
220通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:23:36 ID:???
闘気で大きく見えるのです
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:08:58 ID:???
女なのに男塾帝王の技を使うのか
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 05:51:25 ID:???
>>219
エリース役の俳優さんが大きかっただけで実際は…
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:18:18 ID:???
エリック・マンスフィールドも史実では冴えない中年だけど
事務所の意向で売り出し中のイケメン俳優が起用されたんだよ
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:23:11 ID:???
レオがおっさんだから、若いイケメンも起用しないとスポンサーが了承しなかったんだよな
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 01:47:13 ID:???
ギガン登場に驚いたw
226通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 04:13:06 ID:???
ズゴックが本国での消化活動用に使われたりギガンとかガルバルαが出たり
ジオンの幻陽並にスポットライトの当て方が高度だな
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 09:05:23 ID:???
まあ終戦直前の本国にスポットライトを当てるなら
自然とガルバルディやギガンが出てくるんじゃないかね
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:05:17 ID:???
最前線物じゃ出しても絶対批判食らうしな
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:24:39 ID:???
ギガンって打ち切られなかったら本土防衛だか月面だかで使う予定だったらしいから、
正しい使い方だよね・・・ザク改だらけの防衛大隊とかホントいいわ〜
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 13:19:50 ID:???
まぁ、閃光の果てにや最期の赤い彗星でもこの時期ペズン祭だし
この漫画でのギガン登場は予想できたな
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 16:32:34 ID:???
さすがにドワッジは来なかったな
バネッサとガイウスのドムは09かな、09Rかな
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 18:27:55 ID:???
ドムの為に開けた場所へ配置つっても、町のあるタイプのコロニー内じゃ限度があるよなあ
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 19:56:25 ID:???
あれだけ開けてれば、まんま市街地よりはマシなんじゃね?
マシってだけで狭い事に変わりはないが

それよりコロニー内戦闘の真髄とやらが気になるな
天候面での主導権を握った上での戦闘って今までなかったし、一味違うものになりそうだ
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:22:25 ID:???
エコールでコロニー中央部の無重力を利用した戦法があったが
あれ以上のコロニー内戦闘の真髄なんてあるのかね

天候面の主導権程度じゃあんまり変わらんような気がする
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 20:26:34 ID:???
天候を握るって陸戦だととんでもないことじゃね?
雪も降らせられるんだな、コロニー内。まあ雨が行けるなら当然か


レジェンドラでもあったっけ、天気云々
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:01:14 ID:???
そういやレジェンドラ号であったな>天候操作
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 21:32:49 ID:???
情報戦と装備では一枚大隊が上手か

親衛隊も主力はア・バオア・クーだろうし
フィーリウス以外でドム以上の機体はいるのかな?
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:06:29 ID:???
親衛隊はザクUF2型か、FZとの比較は
前者が重量が軽くて、ジェネレーター出力が僅かに上以外は
スラスター、装甲材質ともFZが上
軽戦の前者と重戦の後者がどの様に戦うかが注目ですな
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:23:56 ID:???
市街地戦だと軽い方が若干有利かもとも思うが
ザクはもともと大きさの割に軽いからな
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 22:38:41 ID:???
仮に天候なら、コロニーの決められた天気に慣れた親衛隊と
日々変化する地上の天候に慣れた大隊との経験差がモノを言いそうだな

まぁ最終的にはガーフィールドVSフィーリウスのガチバトルなんだろうが
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 23:30:44 ID:???
>>240
双方とも白兵戦用MSか
こいつは正しくパイロットの戦いになりそうだ、今から楽しみ
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:20:20 ID:???
天候と言うより、密閉型コロニーの昼夜を変えるとかするかもしれんな。
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 00:58:18 ID:???
実力や場数では明らかにガーフィールドだが、ウラキと戦った時の
ガトー(フルバーニアンvsサイサリス)みたく腕(実力では無い)の所為で苦戦を強いられるんだろうな…
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 01:42:11 ID:???
マンスフィールドのイケメン化には当初吹いたが、マツナガだって戦略戦術での初出時にはイケメンだったしなぁ
イケメン化とオッサン化の対極でバランスが取れたという事にしておこう
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:39:17 ID:???
水掛けるとオッサンになるんじゃね
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 15:59:56 ID:???
装甲車が出てきたが、UCHG模型検討されている08小隊のヴィーゼルとは別系統のシャーシかな
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 02:44:53 ID:???
UCHGって書くと順番間違ってるみたいだなw

ザク頭再販してくれないかなー。どこも売ってねー!

サイド3のあの模型屋にはあるんだろうなー
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 07:49:27 ID:???
ダブデがあったな
あれは欲しい
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 10:38:43 ID:???
>>247
あそこって知らず知らずに変なタイプの物とか「ありませんか?」って注文しちゃったら
ラインハルトCとかと会う算段付けられちゃうんだろうか
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 12:54:09 ID:???
名前書いて普通の人だとわかったら連絡しないんじゃね
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 13:30:41 ID:???
ドズル閣下専用ザクと……貴女をひとつ!
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 16:04:01 ID:???
あの模型屋も小売店殺しの宇宙バンダイのせいで苦労してるんだろうな
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 18:25:18 ID:???
アナハイムが売ってそうだ
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:09:26 ID:???
アナハイムのホビー事業か
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 19:48:25 ID:???
アナハイムの参入は戦後だよ
81年あたり
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:39:00 ID:???
そう言えば、メディアワークスのデーコレZの増補版のアクシズの項に

アクシズはジオン公国と月産業複合体との合作云々の話があったが
レギンレイブ関連の話かな?
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:54:55 ID:???
デーコレは関係なかろ
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 01:40:51 ID:???
ラルの親父といいノリスといいガーフィールドといい
グフはつくづく渋いオッサンに好まれる機体だな

オッサンはオッサンでもろくなオッサンに好まれないドムカワイソス(´・ω・`)
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 01:47:34 ID:???
三連星のどこがろくなオッサンではないのか
特にオデッサ編での弔砲シーンとか普通に泣けるだろ
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 02:53:47 ID:???
>>258
IGLOOでアッサリやられたのはそういう先入観を無くすためだったのかもな
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 08:32:12 ID:???
ドムもあっさりだたけどな
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 12:34:00 ID:???
>>258
ドナヒューおじさんを忘れないであげてください・・・
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 14:37:42 ID:???
>>258
MS戦記の三連星はいい人だったろ
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 15:56:24 ID:???
てか、本編の登場人物で身近にいても、いいトコを見つけられなさそうなのってギレンとマくらいじゃね?
後の連中は「あれでいい所あるぜ」と言えそうな気がする
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:14:01 ID:???
マ・クベは統合整備計画の手腕は確かだったわけだし
オリジンでは、事の善悪は別に良識的な人間に描かれてるからな

ギレンはギレンで、庭の伐採シーンがあるから根底の人間性には悪くはないのかもしれないw
ヒトラーだって身内や友人には非常に優しかったっていうしね
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:21:17 ID:???
ギレンはそもそもセシリア以外に地を見せないから理解されなくて当然
セシリアにもほとんど見せんが

まあ私人としてのギレンがちょっとでも見たいなら小説版を読むと良い
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:22:09 ID:???
暗殺計画で描かれてた
「番記者がギレンに取り込まれる」ってのはギレンの人柄が大なんじゃないか?
(もちろん、裏で権力・財力の後押しもあるんだろうけど)
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:43:42 ID:???
この作者の地味な描写を見続けていると一年戦争以前の話を見てみたくなる
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:46:38 ID:???
安彦涙目w
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:49:26 ID:???
オレはデラーズ紛争の事が公になる経緯とか描いて欲しいな
スピンオフのさらにスピンオフってどうよ、ってのはあるが
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:53:27 ID:???
個人的には0083、Zを示唆する描写よりも
0080年の終戦協定結んだ頃の、サイド3の様子を描いてほしいな

泣きながら玉音放送を聞く民間人みたいな終戦直後の日本っぽく描かれそうだけど
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:59:44 ID:???
まあ日本に比べれば遥かに平和なんだろうけど。
人はいないが。
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:01:57 ID:???
この作品で残念なのは人口一億五千万人説を採ったことくらいだなあ
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:14:13 ID:???
>>265
統合整備計画って上っ面だけは生産効率が上がって良いですね的だが
実際にはそれまでの生産部品との互換も一切無くした所為で現場の整備泣かせに終わっただけじゃない
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:08:35 ID:???
いい人とは関係なくね?
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:18:34 ID:???
マの人柄
「灼熱のアリ」では部下ごと鉱山を爆破しろと言うキシリアの命令に躊躇う。
箇条書きにしていこうと思ったけど、スレ違いなんでやめたw
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:23:39 ID:???
ロートレックの言う「本来官僚気質」の一言に尽きるんじゃないのかな
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:31:14 ID:???
正直、マ・クベって官僚って感じでもないんだよなぁ
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:31:37 ID:???
官僚系は全て悪とされるガンダムの常識
ゴップとかなんで無能の代名詞になってんのかイミフ
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:33:00 ID:???
そりゃあ作ってる世代が世代ですから
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:34:18 ID:???
>>276
なんだその略し方
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:35:34 ID:???
まあ現代日本でもたいてい官僚が元凶扱いされるし
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:45:47 ID:???
月野はアナルじゃなくてスカだろ…
個人的にはここのきを推したいが
病気が良くなってコンスタントに作品を生み出せればな〜最強なんだが
284283:2009/04/30(木) 22:46:32 ID:???
悪い。誤爆
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:57:26 ID:???
オリジンのきれいなマに全てが集約されてるとも言える
良くも悪くも自分の価値観を基準に話を進める点とか
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:07:32 ID:???
オリジンでマを中将に変更したのは賛成
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:20:10 ID:???
せめて少将、と思ってたら中将でGJだったな


作中でトワニングはギレン配下って言ってるのに
なんで解説でキシリアの腹心になってんの? 編集部?
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:49:30 ID:???
この漫画の誤記の多さは今に始まったことではない
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:59:15 ID:???
>>265
ギレン(限りある養分でこの庭の植木を生かすには、育ちの悪いものを間引きするという管理が必要だ。
    人間もこの植木のように間引きできれば色々な問題を解決できるのだがな)
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 02:07:34 ID:???
よくもまあ、MS ERAのイラスト一枚から、
ここまで話を膨らませたなあ
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:52:50 ID:???
ヒトラー暗殺計画って下地があるのも大きいな
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:48:08 ID:???
>>264-266
デラーズに対する接しかたは悪さ感じないけどな・・・

デラーズ「ギレン閣下と共に戦えるとは・・・我が命、お役立て下さい」
ギレン「デラーズよ、貴公の忠誠は存じている、ジオンの栄光のために
共に戦おう」

こんな感じの会話あるし
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:34:58 ID:???
なんか
ギレン←デラーズ←ガトー
な感じなの
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:59:21 ID:???
野望は設定に関して全く当てにならないからなあ
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:37:44 ID:???
でも、成り上がりニートじゃん<ギレン
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:56:13 ID:???
オリジンのマはちょっと潔過ぎた感もあったな
あれだけ有能ならキシリア自身がグラナダか本国への撤退指令を出してもおかしくないのに

まぁ自分が愛した地球で死にたかったんだろうが
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 02:43:04 ID:???
>>286,287
マにしろ、ガルマにしろ、みんなキシリア(少将)の配下なんだから大佐でおかしくないと思うぞ
まあ、准将という位に就かない理由は分からないが
ドズルとの兼ね合いでキシリアは少将にまでしかなれなかったわけだが、
そうすると宇宙攻撃軍の階級は突撃機動軍の1コ下の階級と同じ扱いだったんじゃない?
後のティターンズと連邦軍の階級のような関係。
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:50:09 ID:???
>>295
坊や、もう大和田は終わった漫画家なのよ
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 04:17:33 ID:???
ギレンは腹の底はともかく人当たりは冷徹なりに穏やかな方だと思うがな。
シャリアに読心された時もそんなあからさまにすごんでなかったし。

単純に周りにいて落ち着かないってんなら
常に怒気を撒き散らしてそうなキシリアだろう。
ビンタされそうだし。
って言うかしてたし。
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 05:16:59 ID:???
まあウォンさんにあんま周りにいて欲しくないってのと似てるな
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:37:55 ID:???
キシリアはブラコン
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:19:11 ID:???
これ・・・総帥の暗殺成功するのかな?
成功したら仮面の人が総帥だろ・・・あんなのトップになったらジオン負けるぜw
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:33:01 ID:???
もはや総帥暗殺が目的ではなかろ
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:38:49 ID:???
成功したらいきなりパラレルワールド突入しちゃうじゃんw
仮面の人がヤバイのは同意だが
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:15:52 ID:???
老人は付いてきてくれるんじゃないか
逆シャアの描写的に

アンリがシャアの人となりを知ったらどう思うんだろう
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:23:23 ID:???
あの頃はまだ、何とか矯正効くだろ
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:48:15 ID:???
>>572
ララァがフォースと一つになっちゃってる時期だから…、もうダメじゃない?
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:43:47 ID:???
意味は通じるが
何だねそのアンカーは。
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:56:07 ID:???
…ホントだ
明々後日の方向向いて喋ってるオレorz
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:31:20 ID:???
>>302
戦死ならアンリも納得しよう
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 03:27:50 ID:???
ガルバル3機もいらねえなぁと思う
フィーリウスにだけガルバル乗せて、後の2人にはペズンドワッジかアクトザクに乗せても

アクトザクの方はこの時期だとマレットが乗ってるからペズンドワッジ一本だな
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 06:29:33 ID:???
ペズンドワッジってあれリックドムの発展系の空間戦闘型だろ?
ほぼ陸上と同じコロニー内戦闘には適さないと思うぜ

同じドム系使うなら、リックドムU(緑)かドムフュンフだが
ペズン組がそんなの使う理由とかどこにもねぇーしぃー
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 12:20:58 ID:???
>>311
他二人は普通のドムだぞ?
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 14:49:27 ID:???
この漫画が連載陣で一番作画が高レベルだな
イケメン、オッサン、女、フツメンとバランス良いし
何よりデジタル作画の強みである精密なMS描写が最高

オリジンみたいな躍動感ある描写には欠けるが
こっちの方が今風の絵柄で良い
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:25:58 ID:???
ただMSのサイズがデカすぎる気が…

ズゴックEがゴジラみたいだし。
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:58:48 ID:???
砲搭部分が飛んでっちゃうトンデモ戦車も装甲車の3〜4倍はあったなw
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:27:41 ID:???
マゼラアタックは設定でもデカイよ
EXモデルが1/144なんだが、同スケールの食玩戦車と並べると爆笑もん
第2次大戦の列車砲に近い大きさw
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:33:10 ID:???
ttp://www.geocities.jp/niwazassou/3Dimage/sonota/mazeraatack/mazera7.JPG

確かにデカイなw
横のキングタイガーだよな?w
笑ったわw
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:51:28 ID:???
ケーニヒスティーガーの2.5〜3倍はあるなwwwでけぇwwwww
この調子だとドップもヤバそうだな

まぁジオンの重兵器群てイグルーに出た失敗作を除けば
殆どはMSとの連携を前提にしてるから自然とデカくなっていってるんだろう
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:32:11 ID:???
まぁ、スケール描写に関しては本家のアニメの方もサザビーのコックピット
とかいろいろやっているから

にしても>>318はねぇわw
それで重さ95tとかありえねぇw
さすがジオン脅威のメカニズムwww
つーか重さ的にその大きさで95tは軽いけど、地球じゃ使えない場所大過ぎww
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:47:06 ID:???
軽すぎ問題はジオフロ小説版でも出てたな
ザクじゃドニエプルみたいな大河は渡河できないって
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:41:06 ID:???
>>311
大穴 ガッシャ
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 02:01:47 ID:???
>>318
これ…飛ぶんだぜ
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 14:20:53 ID:???
でかくて小道に入れないのを
マゼラトップの飛行能力でカバーしようと・・・ジオン脅威の発想!
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:38:46 ID:???
一方連邦は二十年前の戦車を使った
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:40:15 ID:???
>>325
地道に改修してますけどね
第三世代並みに(自衛隊除く)
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:42:41 ID:???
グワリブにある立派な執務室といい、グレートデギンにある将官用の会議室といい
デラーズが乗ってたグワジンの謁見の間っぽい所といい、グワジン級は金の掛け方がすげーな
ドズルはグワジン級の坐乗艦は持ってなかった様だが
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:06:40 ID:???
持ってるよ
本編でもルウム(設定上)でも乗ってる描写がないだけで

グワデンだけやたらデカくて謁見の間が立派だから
本来はギレンの座乗艦って説もあるがどうなんだろうねえ
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:47:44 ID:???
ドズルはグワランだったかな
ルウムで乗ってたムサイは後、シャアにファルメルとして改装して渡したと言われてる
オリジンだとワルキューレとファルメルは別物という扱いだけど
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:04:32 ID:???
>>328
今じゃグワデンサイズが標準になりつつあるからなあ
デラーズは小説版にあるとおりグワデンを旗艦とする機動艦隊司令でいいと思う
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:22:12 ID:???
キシリアの艦ってグワジンてのが一般的な見解だけど
これだとキシリアのはグワリブにしちゃってるね
公式設定に真っ向から立ち向かうか
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:34:30 ID:???
>>331
普通に1番艦グレートデギンが名前の通りデギン
2番艦をグワジンでギレン
3番艦にグワリブでキシリア
4番艦がグワランでドズル
以下デラーズのが5番艦グワデンで、グワジン級のサイズもグワデンに改めちゃえば良いのにと思う
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:41:40 ID:???
大きいグワジンと小さいグワジンがあるのです
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:53:13 ID:???
イシュタムに出てきたグワジンも普通にグワデンサイズだったな
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:25:52 ID:???
まぁ今後段々グワデンサイズに改まっていくと思うよ
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:42:01 ID:???
今更ながらだけど、ルビコン計画をキシリアに酷評させたのは巧いなーと感じた
(0080)アレックスーパイロットーニュータイプ部隊ーシャアージオングーキシリアーグラナダ(1st)という繋がりで
アンリとレギンレイヴを絡めて来たし、良く出来た作品だ

まぁキシリア自身はますます感情丸出しのネズミみたいな感じになっちゃってて
駄目な女だなぁというイメージだが
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:55:20 ID:???
>>335
そしてグワダン並に育っていくのだ
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:43:40 ID:???
グワジン級巨大化の原因はMS搭載数の増加とか
航続距離の延長とかでは無く

やっぱ謁見の間をもっと豪華にした為とかなんだろうな
んもうザビさん家ったら
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:02:13 ID:???
確か小説版Zでは、庭園造ってフラミンゴを放し飼いにしたり
食用に鴨を養殖してたりと戦艦の中とは思えねー仕様だったような
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:12:13 ID:???
グワダンは特にでかいからね・・・グワンバン級と並べてもかなりでかい
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:19:31 ID:???
グワダンは宇宙世紀の艦船じゃ最大クラスだろ
あれより単純にデカいのはジュピトリスだけだった筈
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:34:15 ID:???
>>336
まーこの作品じゃルビコン計画自体はあくまで介入の為の布石だからねえ
元よりキリングの独断暴走みたいな作戦だったし
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:09:24 ID:???
>>399
豚も飼う事により新型を開発する事ができます
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 07:51:44 ID:???
データをもとに作られた映像作品という考えなら連邦の情報操作らしき描写があればいいな
そんな味のあることするの大変そうだが
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:06:04 ID:???
どうやって表現するのか創造つかないというか
往年のファンにとってはマンスフィールドが既に
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:09:56 ID:???
ラストの〆でかつてのジオンが愚かで後のティターンズ連中に足で使われてる姿を
「すばらしい」とか言えばそれっぽくなる
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 13:50:50 ID:???
監督「カーット!!」
AD「以上でギレン暗殺計画全編オールアップなります、お疲れ様でしたー」
役者「したー!!」

AD「20:00に白木屋で打ち上げ予定してるんで皆さんご参加ください」
マンス「ちょ白木屋かよw ねぇねぇエリースちゃんあんなとこ適当に切り上げようよ。いい店知ってるんだ」
エリース「え〜やですよぉ あれレオポンはどこいったの?」
ランス「レオさんなら早々に帰りましたよ」

こんなんで
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:09:09 ID:???
そのころのレオさん。
「裸で何が悪いいいいい」

いろいろストレスが…
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:54:04 ID:???
ランスの腕はガチ欠損なのか、それとも全シーンCGで消してあるだけなのか
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 05:48:04 ID:???
そりゃCGでそ。
ちょっと渋目の役者。
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 05:16:29 ID:???
カイレポだと1巻は古川さんと寿司(&担当)の濃い対談で、2巻はΖの主要キャストのコメントという立派なおまけ付きなのに
こっちは1巻に土田の糞コメント付けて、批判を喰らったのか2巻には特に何も無しで、こっちの担当は実に無能だな無能
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:56:05 ID:???
コメントもらうのもタダじゃないから、財政的な問題な気もするが
土田、ギャラ安そうだし
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:39:24 ID:???
>>350
探すと消し忘れてるシーンとかあったりな
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 13:36:53 ID:???
>>351
そもそも対談なんて製作側のオナニーなんだから不要
設定資料集を収録してくれる方がはるかにありがたい
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:03:01 ID:???
本誌の設定ページそのまま乗せてくれてもいいのにな
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:37:40 ID:???
2巻では収録されなかったんだよな>本誌設定
これでページをファイリングする手間が
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:56:41 ID:???
設定解説でしかフルネーム出てないロートレック師団長カワイソス
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:40:55 ID:???
>本誌の設定ページ
ちょっとまてきいてないぞ@単行本派
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:55:34 ID:???
1巻でWho is Gihrenってのがあるだろ
それが本誌の設定ページでな

ペズン計画やヴァイスローゼのメカ解説
首都防衛大隊の組織体系や設立の説明
グレミーやラン・バラルなどのジオン名家がどうのと
そういうのがあったのよ
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:13:49 ID:???
分けて売り出す商法に出る……訳ないかwww
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:16:21 ID:???
まあ、本編キャラをそのまま使うのとカメオみたいなちょい役で配置するのでは
最初から版権元の期待度も違うだろうからな
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:25:26 ID:???
>>360
作者宛てにハガキ出すなり、HPへ突撃するなりすれば
もしかしたら3巻で入れてくれるかもよ?

ま、のんびり待ちましょ
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 05:58:14 ID:???
>>361
08αはイシュタムが高評価受けてその流れで連載始まったまでは良かったが、
肝心飯田の画力が壊滅的だった所為で打ち切りになったとかなんとかかんとか
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:47:03 ID:???
イシュタムは高評価じゃないだろ
完結時にあの終わり方はなんだって散々ぶっ叩かれたんだから

あれはハイコンプロとDVDBOXの相乗効果を狙った番宣みたいなもんだ
効果はあったかは知らんがな
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:20:12 ID:???
最後首ブッ飛ばしたのが一部で話題になっただけで
話としては無茶苦茶な終わり方だったよなぁ
しかもラストはルウムに招集されて、私達の戦いはこれからだENDてwww
本当に才能ねぇな飯田は

個人的にはコロニーの分解を定説だった
大気圏突入後から突入前に変更しちゃったのが痛い
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:00:35 ID:???
まぁイシュタムは「矢立肇, 富野由悠季 原案原作」がないしね
コロニー分解は従来どおり大気圏突入後と考えてよかろ
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:09:35 ID:???
>>352
土田のギャラは去年8月くらいでイベント司会がン十万

声優さんより高いと思われ
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:14:16 ID:???
バラエティに出ても妙に大物というか番組の良心みたいな扱いされるしね土田

意見されるとすぐ逆ギレしてDQN丸出しなのに
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 16:25:46 ID:???
トークが巧い奴は場を繋げられるつって重宝されるからな
案山子を10人使うより、よく喋る奴を1人雇った方がテレビは華やかに見えるという
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:17:02 ID:???
>368
子だくさんだから、そういうイメージあるんじゃね?
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:47:09 ID:???
家電芸人なのにPC苦手ってのが胡散臭い・・・って、ここは土田スレかw
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 03:48:24 ID:???
まあ暗殺計画が連載される前からダムエースレでよく叩かれてたしね
俺はコラムを読んでないんで当時は正直
「土田?誰?まあ個人への私怨なんて関わらない方がいいだろう」
てな感じだったんだが
暗殺計画一巻で全てを悟ったよ
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:22:57 ID:???
土田が好きなのはテレビアニメのガンダムなのであって設定好きとは合わないのは当然
テレビでやるのって断然アニメのガンダムなワケだからなぁ・・・なんとも言えん
Gacktなんかもアニメの、だね

3巻には是非ともダムAの設定載せてくださいArk-Performanceさん
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:57:47 ID:???
設定好きだろうがテレビアニメとして好きだろうが
フツーあんな悪文書かないと思うよ?
そもそも本人が書いたかも怪しいけど。

少なくともガクトとかならもっと当たり障りのない寄稿するだろう。
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:53:57 ID:???
寄稿自体がイラネ
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:56:40 ID:???
土田の叩かれっぷりは
設定好きと合わないとかいうレベルじゃないと思うが
この漫画始まる前から本スレで叩かれてたし
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:03:03 ID:???
ページと稿料の無駄使い
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:43:22 ID:???
土田は別に嫌いじゃないが設定好きとしてまず話は合わないなとは思う
しかし寄稿やめろとまでは言わねーよ いくらなんでも嫌いすぎだろw
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:55:26 ID:???
1巻の土田の寄稿を削った奴を発売してくれないかな
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:55:50 ID:???
マンガに対して建設的な批評をするわけでもなく、
不愉快になるような文章をわざわざ巻末に載せるのはおかしい

と言っているのでは?
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:01:34 ID:???
まぁこれが土田じゃなくて品川だったら、最早編集部の良識を疑ってたが
黒い三連戦発言以降、あいつは全くガンダムの事に触れなくなったな
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:03:18 ID:???
三連星発言って高機動型ザクの事ドムとか言ったって件か?
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:03:45 ID:???
そりゃ品川さんは○○芸人を自称する割には
にわかだものw
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:19:15 ID:???
>>378
設定好きとしては〜と言うけど
設定好きだろうがそうじゃなかろうが駄文は駄文だから
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:25:20 ID:???
分かってない事を無理矢理語って顰蹙買う土田よりは・・・

いや、やっぱ両方ダメだ
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:34:01 ID:???
結局単なる広報役に糞寄稿書かせるより、設定を載せろって訳ですよ

もしくはどうしても寄稿して欲しかったらサンライズの設定考証にでも
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 04:24:04 ID:???
いっそ御禿から

「こういうマンガが出てくることは、小生としては嬉しくも悔しくもあるわけ。
三十年前に創ったものを、こうもね、いろいろいろいろ弄くり回して、それこそ飴玉を
ゆっくりゆっくり舐めつくすように味わってくれちゃうってのはね。
同時に、これ書いた人には、なんて才能と労力の無駄遣いしてるの!って言いたい。バカか、と。あ、これは褒めているのでもあり、叱咤でもあります」

とかなんとか
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 04:59:36 ID:???
御禿的にこの手の漫画は叱咤も賞賛もしないと思うよw
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 08:47:27 ID:???
こういうのは嫌いだろうからな
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 09:45:43 ID:???
禿は設定厨とか死ねよと思ってるんだろうなぁ
ガンダムから設定を取り上げたら死屍累々しか残らんが
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:52:59 ID:???
ここの人らは御大に手厳しいなw
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 17:51:24 ID:???
むしろ御大が俺らに厳しい
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 03:40:54 ID:???
でもそれが快感。
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:48:46 ID:???
MSイグルーのオデッサでガンタンクにやられたグフカスタムがランス中佐の…なわけないかw
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:55:02 ID:???
まだ間に合う。後付けろ!
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 21:00:33 ID:???
イラネ
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:17:14 ID:???
地上でグフカスタムだったとは思えんwww
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:21:30 ID:???
オデッサで負傷して帰って来てからの僅かの間に
反乱の重要な部署に就くとか 忙しすぎw
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 04:18:05 ID:???
つーかガンダム世界はどの作品も全員忙しいぞw
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:16:27 ID:???
400なら総帥暗殺成功
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:32:52 ID:???
キシリア「MISSION COMPLETE」
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:53:03 ID:???
>>395
千葉じゃないんだからさ…
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:53:48 ID:???
で、今月はどうなの? お兄ちゃん
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:53:57 ID:???
良い作画だがカラーだけは受け付けん
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:04:21 ID:???
近衛隊司令がかなり的確な指示を出しているのが良かった
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:27:42 ID:???
>>399 いや、オデッサ防衛・負傷帰還組だったらサイド3に帰って怪我直してる間に一年戦争終わるだろw
せいぜいリハビリ・・・
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 13:05:19 ID:???
>>406
治療技術も発達しているんでしょう
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 13:42:47 ID:???
>>406
宇宙世紀の医療技術がどれほどなのか良く分からんので、作品中でそう描かれたら、
それを元に逆に医療技術の進歩度合いを推論するしかない
少なくても、ギレアンの頃はどこぞでプルシリーズの育成が始まっているはずなので、
人間をまるまるクローニングしてしまう技術はあると言う事になる
どんな手法でなのかは皆目分からないけど
戦時でもあるし、医療技術は戦前に比べても急激かつ格段に進歩してはいそう
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:40:17 ID:???
1stや08の描写を見てると劇的な医療進歩は感じないなぁ
クローニングにしたって医療技術とは同義的に直結するわけでもないんだし

オデッサ戦から1ヶ月後はいくらなんでも短すぎるよ
第一次降下作戦の最中に事故ったことにしとけ
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 15:51:19 ID:???
まだ本当にランスがオデッサで負傷したかはわかっていない
他の多くの謎と同じで
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:00:10 ID:???
反乱は雪の夜が良く似合う
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:11:48 ID:???
>>410
いや…
そこは無理な設定で受け入れようぜ…
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:51:45 ID:???
光芒の〜ではオデッサの後そのまま死んでるからなランス
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:57:21 ID:???
ランスうんぬん言うなら、宇宙漂流事故に遭った挙げ句に酸素欠乏症で
脳にダメージ受けたテム・レイの社会復帰激早すぎだろw
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:08:31 ID:???
時間の流れが早すぎるよな
世界中を巻き込んだ大戦争がたった一年
開戦一週間で人類の過半数が、とか

キシリアも年のくせに老けてるし…
時間の流れがが違うんだよ
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:30:51 ID:???
この漫画は再現映像だからさ
連邦(スポンサー)か大手事務所の圧力があって脚本の設定が変わったんだろ
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:35:40 ID:???
宇宙バンダイの仕業
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:59:19 ID:???
宇宙バンダイwwww
ツボったww
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:03:33 ID:???
>>416
それならそれで全部終わったところで種明かしというか
実際はどーたらこーたらですって話挟まないと誤解招くな
解説回入れて連載延ばしてくれたら嬉しいのぅ(再現映像だった場合に限られるが
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:10:51 ID:???
>>419
下手に連載伸ばしたら、オリジン完結に伴い休刊になりかねん
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:33:49 ID:???
他の漫画も完結まっしぐらだからな
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:57:52 ID:???
MSVとかの設定知らずにこの漫画読んでいるから、
ランスがオデッサ作戦で負傷したのが確定事項って書き込み見て驚いたわ・・・。

漫画だけだと、ジオンの初期降下作戦におけるオデッサでの負傷だと思ってたわ。
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:06:07 ID:???
フィーリス様、次回こそご出陣?
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:41:39 ID:2kPpvbCk
対MS歩兵に惚れた
装備品の考察がいいね
ライジェル大尉かっこよすぎ
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:43:39 ID:???
戦国自衛隊読んで戦闘期待してた
期待通り
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:54:23 ID:???
メイドさんに囲まれて隠遁
デイビットさんはガンダム史上まれにみる勝ち組
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:04:58 ID:???
エリースのオッパイこそ至高
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:42:36 ID:???
一瞬、誰?て思うくらいデイビットの事忘れてた。ふとっちょさんも変わりない様子だな。
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 01:52:58 ID:???
ジオン印の黒メイドとか、すげえ趣味だな
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 04:06:20 ID:???
すまん。一瞬羨ましく思ったオレは病気です
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 04:13:03 ID:???
ガンダム史上初めてメイドが出てきたかな?
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 05:08:06 ID:???
Zのアムロ邸とかにいなかったっけ
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 09:37:38 ID:???
ジークジ…

デラーズ
カスペン
ライジェル
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:03:36 ID:???
>>431幼女ミネバの侍女はメイドということにはならね?
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:39:05 ID:???
>>432
いたな。

ゴスロリなのはデイビット…つか作者の趣味なんだろうw
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:19:30 ID:???
デイビッドの後ろで盆を捧げ持っているちっこい子が良いです
すみません。病気で
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:52:25 ID:???
少なくとも3人メイドが居るな…
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:05:35 ID:???
ああ見えて、隠棲する前はメイド喫茶の常連だったのです
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:38:18 ID:???
ライジェルって地味なおっさん?
おっさん大活躍とは・・・早く3巻を
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:45:24 ID:???
おっさんで大尉はかっこいいってばあちゃんが言ってたもんな
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:50:57 ID:???
確かにおっさんでかっこ悪い大尉はあまり見ないな
08小説版のジェイコブス大尉とかか
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:08:53 ID:???
>>439

3巻、7月発売予定だってさ
発売時期を繰り上げてくれたみたいだが
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:15:36 ID:???
秋だったのが結構早まったな
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 22:19:17 ID:???
嬉しいのぅ ところでばぁさん画像はまだか?
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:17:03 ID:???
特殊な趣味だな
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:28:51 ID:???
しかしセシリア黒いのう・・・野望のイメージが崩れるわw
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:38:10 ID:???
セシリア「キャタピラって何のことですか?」
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:57:38 ID:???
セシリア「ボールは友達」
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:59:09 ID:???
いくら連邦メインのOVAで語ることがないからって・・・アレはw
スレ違いスマソ
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:27:25 ID:???
>>446
宇宙バンダイの陰謀

マジレスすると
独裁者の官房長官は腹黒でないと務まらないよな
俺も同じに思ってた
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:27:30 ID:???
>>445
ばぁさんの画像が欲しいんじゃなくって
「ばぁさん、画像はまだかのぅ」って書きたかったんです ややこしくってスミマセン ><
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:31:57 ID:???
>>447-448
あれは引いたわ、4○のおばさんが天然のフリすんなやw
>>450
まあゲッペルスやヒムラーと同じに考えちゃうとね
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 02:29:51 ID:???
セシリアは小説だとギレンと政治思想についてある程度論じ合える女性だったし
自分の能力がギレンに付いていけるか楽しんでるようなフシもあった

二心はないだろうけどやっぱ一筋縄ではいかん女だろう
じゅうきゅうさい(棒読み)だけど
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:16:25 ID:???
とりあえずセシリアが大隊とは繋がってないことだけわかった


来週こそFZのMS白兵戦闘が見れると信じてる
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:17:04 ID:???
来月だた
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:20:57 ID:???
正直、戦闘シーンは綺麗だったけど動きのない絵ではあったな
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:37:21 ID:???
この作者に動きのある絵を期待しちゃいかん
コマごとの絵的な情報密度を高めてくれればそれでいい
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:32:02 ID:???
ブレードアンテナ付のザク改なんて久し振りにみたな
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:11:51 ID:???
オリジンの方には逆にアンテナ無しのグフとか出たな

でもオデッサ編のMVPはやっぱりギャン
流石にあのマさんにはヴァイスローゼでも勝てる気がしねー
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:14:34 ID:???
対ms歩兵の描写はイグルーより、リアルで良かった
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:35:27 ID:???
どっちもリアルじゃなかろ
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 02:05:40 ID:???
マンスの06Rいたな
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 12:40:20 ID:???
ソーラレイもしっかり押さえるんだな
小説版のラル大尉を思い出したぜw
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 13:55:55 ID:???
12月30日21時05分にコロニーレーザーが照射されたから、レオポルドが見た時は既に照射されていたのかな?
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:51:58 ID:???
あのランバラルは悲哀にみちた中間管理職で好きだ
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:53:39 ID:???
>>463
あのランバラルは悲哀にみちた中間管理職で好きだ
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 19:24:26 ID:???
それほど大事な事ではありませんが>>465にとっては大事な事なので2回言いました
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 01:01:59 ID:???
魔法使いに大切なこと
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:37:41 ID:???
ギレギレアンアン
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:57:28 ID:???
ラルラルアザラクー
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:08:18 ID:???
アンアンフィネガン
472通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:45:24 ID:???
ams歩兵でベテランと新兵がうまく表現されてていいね
新兵はコネかな?
本当にこの漫画は芸が細かいね
473通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:44:19 ID:ZuCEyNf+
連邦のMSはEDDA使ってんの?
474通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:50:16 ID:???
宇宙世紀でもOSはWINです
475通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 00:53:24 ID:???
え?
篠原のHOSかとばかり…
476通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 02:44:25 ID:???
>>472
過保護なお偉いさんが、死なせたくないけど名誉も欲しいって事でねじ込んだとか?
どっちにしろあのシーンはワクワクできた
477通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 06:46:13 ID:???
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   貼られるべき画像がスレに無い
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l    ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
478通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 08:55:56 ID:???
やっぱレオが不明エンドかな?
479通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 10:10:33 ID:???
しかしこれだけいろいろな事や情報があっても、
一週間の出来事なんだな。
480通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 16:53:29 ID:slM0MDEO
つくづく「一年」戦争って設定が足枷になってるよな。
実際の戦争に合わせていくとその無理さ加減が浮き彫りになる。
これ、次の日には共和制以降、臨時内閣組閣、終戦協定締結までいくんだぜ・・・。
最近のゲームだとさりげなく1日、2日先になってるけどさ。
多分、防衛大隊が本国残存の親衛隊他の親ザビ家勢力掃討してダルシア首相とアドリブで連携して終戦と「あるべきジオンの姿」である共和国に移行、ってシナリオじゃないか?今後の物語として。
481通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:13:33 ID:???
事前に仕込んでないと連携できんわな。
ただ、こういうのってやりすぎるとギレンが必要以上に陳腐な道化になっちゃうし
1stの粗探し漫画になるだけだから、ほどほどがいいんじゃね。
482通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:28:55 ID:???
まあこの漫画はギレン・ザビってキャラクターをちゃんと評価してるから
そこら辺は大丈夫じゃね
483通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:45:52 ID:slM0MDEO
>>481 >>482
あ、誤解招く書き方だったかな?
俺、この漫画大好きなんで、好意的な意味での重箱つつきと予想だお。
スレ的にネタなさそうだったしね。
484通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 17:48:58 ID:???
てか、変な事があったら

「脚本家、あるいは演出家のミス」
「連邦による情報操作」

このどちらかで解決(´・ω・`)b
485通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:09:17 ID:???
>>484
つくづく上手い設定だよね…>これは当時の資料を元にした再現映像です
ギレ暗とは別のバラエティ番組で爆笑してるエリック・マンスフィールド(役)とか、登場したザクのデザインで設定談義している宇宙世紀の2ちゃんねらとか、そういうの妄想してしまう
486通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:19:52 ID:slM0MDEO
>>484 >>485
同感。
以前のと今後の作品で齟齬おこさない為の良い配慮だよな。
マクロス方式というか(笑)
例えば丁度話題のユニコーンで、終戦直後に連邦軍がサイド3でとんでもなく酷い事してるが、暗殺計画の方を「連邦の」作品と見ると、齟齬がないどころかダークな深読みすら出来る。
連邦、オソロシス。
487通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 19:23:48 ID:???
>>485
わかっていると思うが、プラモ屋の件は


宇宙バンダイの指示だから
488通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 21:12:06 ID:???
古代インカの遺跡から巨大な人型の兵器のような物が発見される

>発掘が行われていた複数のインカ遺跡から、全長18メートルほどある
>人型の物体が発見された。これらの物体の付近にはそれ相応の大きさがある
>剣や斧のような物や、銃器らしき物が発掘されている。

>更に、その付近の戦場跡には人型兵器の残骸のような物や、その武器と
>思われる物等が発見されており、現在調査が進められている。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1241596875/
489通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:10:39 ID:???
親衛隊の手の者「(´・ω・`)このテキーラは私のおごりだから、まずは飲んで落ち着いて欲しい。」
490通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 22:32:07 ID:XV8odog1
あの頭部のFZがこれほどまで格好良い作品は初めて見た・・・
というより、マンガに出たの初めてか?
491通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:01:46 ID:???
ダムエー以前、サイバー何とかって本が出てた頃はあるのかもしれない
SDガンダムのビデオで0080風に書き直されたジャブロー戦を見た覚えがある
492通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:07:32 ID:???
サイバーとか言われると鋼鉄の処女とか思い出しちゃうぜ
493通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:41:59 ID:???
オレはサイバーブルーかな
494通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 23:44:12 ID:???
>>492
FZがビームサーベル奪ってガンダムを仕留めるあれかw
495通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:01:17 ID:slM0MDEO
絵の仕事が丁寧だから見てるだけでも楽しいよな。首都防衛大隊所属の奴、必ずあのエンブレム入れてるし。
ダムエー、なんであれのステッカー付録にしないんだろな。電ホビあたりが先にやりそうだが(笑)
496通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:10:34 ID:???
なにせサンライズがなぁ…
ダムエー作品の扱いはなんだかんだで厳しめだし
497通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:12:30 ID:JIDfCyaa
読んでて思うが、あの作品の登場勢力、全部「当初の思惑」が外れるよな。結果的に目的達成するのはいくつかあるけど。(例としてダルシア首相の和平とか。あれは半分ヤケクソで行った感じだし。)
計算し尽くしてる首都防衛大隊組だって、(途中から組み込んだにせよ)キャスバル合流期待してるし。あの連中、31日の時点では明らかに目的達成後、最終的には全滅も辞さず、な覚悟してる。
まさか翌日にはギレンとキシリア両方消えてるなんて流石に想定してないだろうし。
後年の歴史知ってる読者の心のくすぐり方がとても上手いと思う。
498通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:14:34 ID:JIDfCyaa
>>496
確かにな。
ただ、丁度タイミング良くMSV方面にテコ入れする感じだから、そこでまとめてって感じかも。
499通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:20:18 ID:???
>>497
時代劇とか歴史小説ってその辺のくすぐり方わかってないのが最近多いから困る

ただ、物語のオチとしてギレンもキシリアも死にました、キャスバルわかりません
とどんでん返しっぽくなるのをどう魅せるかだな
500通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:28:03 ID:???
そこまでくすぐり方が上手いとは思わないな
再現映像って建前がなければ、この漫画だって他の作品同様
やり放題の作者のオナニーに見えなくもないし

「再現映像」ってあるからある意味安心して読める部分が大きいわ。俺はね
501通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:35:29 ID:???
ぶっちゃけ再現映像か否かなんていちいち気にしてない
502通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:38:00 ID:???
まぁ二次創作であることを念頭に入れなきゃ
1stアニメの裏でこういう策謀が巡らされてたとは思いたくもないわな
503通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:39:30 ID:???
単にそれっぽいプロローグとエピローグをつけやすくしたかっただけだろう
今時「公式設定」なんてあってないようなものなんだし
504通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:42:54 ID:???
いい意味で逃げれる処置なんだろ

どちらにしろガンダム漫画は公式じゃないんだから
少しでもファンが楽しめれる方がいいさ
505通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:46:06 ID:???
簡単な断り一つで
>>500みたいなのが大人しくなるんだから
意図としては大成功だなw
506通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:48:17 ID:???
来月からカイレポ再開か…
どちらが頂点なのか雌雄を決する時がきたな

負ける気しないけどw
507通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 00:50:42 ID:???
>>505
いっそダムエー作品全部につけるべきだなw
508通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:17:07 ID:???
最近はオリジンよりも,こちらの方が毎月楽しみになっている。
あと3〜4話,全4巻ぐらいかな。終わるのが惜しいけど。
509通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:38:46 ID:???
8話収録だから4巻は確実に届くかと
ただ、話的にもダムエーの寿命的にも引き伸ばせないだろうから長くて来年4月までかね
510通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:41:21 ID:???
>来年四月
それは長すぎだ!w
511通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 01:45:42 ID:JIDfCyaa
後の山場で予想できるのは「准将の例のアレ」「グフカスvsガルバルディ」「本国残存親衛隊の去就」「防衛大隊の去就」「ダルシアの交渉」「ジオン"残党軍"の撤退劇」「えりーすちゃんのおぱい」ぐらいか。
後何か忘れてるような気がしないわけでもないが、思い出せないから大したことじゃないんだろう。
512通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 02:05:28 ID:???
>>510
いや、次の8月号まででちょうど一冊分でしょ?
そこからもう一冊分をカウントすると、ちょうどその辺になるのよ

まぁ実際は増ページや光芒収録でそこまでは届かないんだろうけどね
必要以上に引っ張りすぎてつまらなくなっても困るし
513通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 03:31:28 ID:???
>506
売り上げじゃ間違いなく完敗だけど、内容じゃ負けてないよな!
514通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 09:58:40 ID:???
カイレポはディジェの話が秀晩過ぎて勝てない
515通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 10:44:54 ID:???
ΖΖをコミカライズすりゃまだダムエーも生き残れるが、問題は誰が執筆するの?という事だ
516通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 11:35:25 ID:???
ダムAもどこぞの萌えアニメ雑誌みたいに付録で釣るべきなんだよな
「7月号にはギレアンデカールシールセットを付録!」とかやって
517通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 11:39:25 ID:???
やってるけどギレ暗好きな層には致命的に向いてないだけ
518通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 11:43:00 ID:???
層ってどういう層?
519通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 15:07:08 ID:???
>>516
連中がやったのはガンダムさんの付録の連投だろ…最近ではTシャツときた
ギレアンが始まるはるか前からデカールネタの要望の声は少なからずあったのに
今の今まで動かなかったんだからさ、やるわけねえよ
520通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 19:09:13 ID:???
>>514
秀逸(しゅういつ)な。
521通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 19:18:02 ID:???
カイレポにはドラマ性が皆無だからな
こっちの方が勝ってるよ
522通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 20:17:21 ID:???
勝った負けたの話はやめれ
523通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 20:35:26 ID:???
>>515
ジオンの幻陽を切った時点で、その目はないよ…
グリプス以後の外伝作品の少なさときたら
524通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 20:41:50 ID:???
カイレポはカイレポでおもしろいんだよなぁ・・・ビグザムで壮大にやっちゃった感はあるが
どっちも好きだな
525通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:44:19 ID:???
あのビグザムは普通に酷かったな
526通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:45:12 ID:???
>>523
第一次ネオジオン紛争は最初から最後までグダグダだもん
後、ジオンの幻陽はどうも好かない
上は馬鹿、下は正義論がきつ過ぎて、鼻に付く
527通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 21:55:31 ID:???
>>523
即効で切ったばかりか、コミック化まで一年弱も時間をかけさせ
まともな宣伝もしなかった編集部の悪対応は今でも忘れんわ

今後はアニメに伴い、ユニコーンの時代周辺をプッシュするだろうから
少しは増えるんじゃないの。今度やるカイレポもその一環だろし
528通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:05:04 ID:???
暗殺計画の出来事がカイレポの中で語られるといいよな
寿司からのお墨付きがほしいぜ
529通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:17:11 ID:???
寿司ってわりと全肯定な人だしなぁ
パラレルなオリジン・CDA・イボルブ9も組み込んで書いてるぐらいだから
この漫画なんてその気になれば余裕だろ
530通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:19:17 ID:???
ギレ暗もカイレポも作者自身の得手不得手をよく分かって作りこんでる。
お互いテイストは似てるのに結果アプローチが異なってるというか。

だからどっちが良い悪いという議論は結局
読み手側の好き嫌いでしかなくなってしまうところも凄いなぁと思う。
531通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:25:15 ID:???
読み手の好き嫌いになってしまうのは
突き詰めればどの漫画でも起こりうることだと思うよ
532通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:31:01 ID:???
スレチだが寿司のイボルブ9をkwsk
単行本派なのでただ単にまだ知らないだけか?
533通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:34:32 ID:???
最終話でハヤトと会話していたアムロの格好がもろホワイトユニコーン。
近くに置いてあるZもトーンの配色から3号機。単行本にも載ってるよ。
534通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 22:41:21 ID:???
dクス 確認してみる
535通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 13:30:43 ID:???
モノとしては近いしファンは被るかもな

ギレアン終わったら次何書くだろう?
536通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 14:59:32 ID:???
ガノタとしてはまた書いてほしいけど
漫画家としての活躍を望むなら、儲けも実績にものならない
ガンダムに関わらせすぎるのも気の毒ではあるね
夏元やときたみたいになったらそれこそ酷だわ
537通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:24:43 ID:???
あんま言いたかねーけどときたはどっちかっつーと逆じゃね・・・?
538通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 20:21:07 ID:???
夏元はギャラで散々もめて他誌へ出てったのに
結果、出戻ってあのざまだからな
539通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 22:24:59 ID:???
>>535
ブログでは新作2本準備中、掲載紙は決定済ってあるから、一応仕事は決まってるんだろうね。
ファンとしてはうれしい限り。できれば昔数話やって終わってしまった某2人組の話の続きだったら
うれしいんだけど。
540通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 02:56:22 ID:???
正直ガンダム関連のコミックって割に合わない仕事なんだと思うぞ。
寿司はアシスタント雇わずに基本一人で作業しているらしいし
夏元はアシスタント無しで作業できない以上ギャラで揉めたのは仕方ないのかも。

arkも基本が3人でそれにアシまで揃えて作業しているとしたら
採算度外視でよほどガンダム愛がないと続けられないと思う。
個人的にはまたガンダムやって欲しいけどね、画力のある人希少だから。
541通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 05:46:41 ID:???
まあガンダムの事よく知ってて
尚且つ自分なりに各設定間のラグを咀嚼する腕がなきゃこんな漫画描けないわな。
542通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 06:30:07 ID:???
設定好きのジオニストがいるな
543通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 07:26:58 ID:???
この漫画、一年戦争のデリケートな部分を細部の設定までつつき回してる割に
「これは違うんじゃねぇの?」みたいな声があんま出ないしな
まあそこまで注目されてないせいもあるかも知れないが
せいぜいズゴッグデカすぎ(笑)とかそんなくらいじゃね
544通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 10:30:23 ID:???
>>541
そしてメカを描ける腕と自分の好きなようにできない制約がある
545通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:00:54 ID:???
>>543
既存の設定はあくまでおまけ程度で、本編はまったく新しい話にしてるからじゃないか?
546通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:26:13 ID:???
単純に大半のガノタにとってどうでもいい部分なんだよ。
公証としてあってようが間違ってようがそんな騒ぎ立てたくなるような部分じゃない。

作者の意図とは裏腹に隠し味程度のMS描写のほうが騒がれる始末w
547通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:07:49 ID:???
公証→考証
548通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:23:16 ID:???
>>546
土田乙
549通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:55:16 ID:???
>>546
今まで手が付いてない部分だから騒ぎ立てる事なく楽しめてるんだろ
考証だっておかしくはないから騒ぎ立てる必要がない
550通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:00:08 ID:???
土田もキシリアのマスクがどうとかどうでもいいとこに食いついてたなそういや
まともに読んでないのか読んでても理解できなかったのか知らんが
551通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:54:48 ID:???
MSは重厚でカッコイイ
女性は綺麗でかわいい
男はイケメン

これ重要
552通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 22:58:44 ID:???
>今まで手が付いてない部分だから騒ぎ立てる事なく楽しめてるんだろ

そこだな、似てるようで似てないカイレポとの違いは。
寿司は対談で「カイレポは良い悪いより有り無しで議論して欲しい作品にした」と言っているように
わざと賛否が分かれるような仕込みを入れている。
ギレン暗殺は議論して欲しい作風じゃなく徹底して「こうでした」という構成だ。
そして読者の大半がその提案に異論を示さないから騒がれもしない。

どちらも並大抵の計算じゃ出来ない芸当であることは間違いないがより高度なのはギレン暗殺の方かも。
話題性が薄れて地味に見えてしまうのがネックか(笑
553通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 23:46:32 ID:???
>>551
千葉が泣いて喜びそうだなw
554通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 23:50:33 ID:???
カイレポの賛否両論の一部分は劇場ZとアニメZとの板ばさみだからな
可哀想といえば可哀想
555通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 23:57:37 ID:???
寿司本人がカイレポが劇場版準拠、
読みきりでTV版準拠だのと使い分けてるから
まーその辺は別にいいんじゃねえの?
556通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:57:09 ID:???
そんなのどうだっていいからエリースたんの肢体を
557通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 01:17:53 ID:???
そんなのどうだっていいからフィーリウスたんのシャワーを
558通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:18:42 ID:???
そんなのどうだっていいからZUMTOYたんの寝姿を
559通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:38:05 ID:???
首都防衛師団は艦艇あるのかな?
あったとしても旗艦はチベ級・・・いやFZが配備されてるからティベ型もありうるな
チベ級ティベ型「ペーター・シュトラッサー」がでるかwktk
560通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:47:45 ID:???
>>559
アサクラ大佐のグワジン、ムサイ簡易生産型VS首都防衛師団のティべ、ムサイ最終型が見たいよな
561通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:50:02 ID:???
個人的には白兵によるグワジン制圧が見たいな

83ドラマCDでアサクラがカラマポイントにいるけど暗殺計画はどうするのかな
562通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 03:13:53 ID:???
アサクラはマハル近くのグワジン級「ギドル(小説名)」に坐乗しソーラレイを指揮しているから
この件に関しては、ほぼ蚊帳の外では?
563通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 08:19:54 ID:???
>>562
アンリはコロニーレーザー制圧を言及してる
564通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:52:51 ID:???
今名前が出てこないが、
准将に面会に来たキシリア配下の人が置いていった、
ムサイがどう使われるのか気になる。
565通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:13:21 ID:???
情報部のカイル・クリーネかな?
弾薬提供の為だけじゃないよな、さすがに
566通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:27:28 ID:xlUbnpFO
だろうな。
シャアの動画すら撮ってた連中なのを忘れてはいけない。
もしムサイから平和的に物資補給受けたらアウト。
結果的に大隊の正当性が消滅する証拠をキシリアに握られる事になる。
「あるべきジオンの姿とはキシリア女王か?」と言われた時に反論出来なくなる。
だから完全無視か撃沈含めた強奪しかない。
通常は前者が良いが、読者視点でみるなら後者だろう。
既にキシリア親衛隊との接触がギレン親衛隊にバレてるわけだから。
567通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:31:17 ID:???
ギレ暗終わったらarkにCDAやり直してもらいたい。
568通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:45:56 ID:???
ジオニックフロントの渋さとかこの作画で見たいな
569通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 14:52:29 ID:???
もうオリジンもなにもかもalkリメイクでいいよ
570通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:27:08 ID:???
ガンダム7号機漫画はやってほしかったな
千葉夏元による負の連鎖を断ち切ってほしかった
571通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 17:14:41 ID:???
確かに撃つなラリーみたいな無様な内容はなかっただろうなw
572通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:08:47 ID:???
戦死の是非はともかく、近接火器の一つくらい携帯しろよと思ったなあれ。

つーか固定砲台としてしか運用しないならスナイパーの意味なくね?
狙撃・砲撃戦術というのは位置の変更も重要d(ry
573通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:33:22 ID:???
>>572
脚本上の都合
574通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 05:38:17 ID:???
>>566

もう既にキシリアにはキャスバルくん握られているんで、そこら辺も加味しないと
アンリからすれば、大事なキャスバル様を人質にもされかねない状況だし
撃沈や強奪は無理でしょ
575通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 07:33:33 ID:GBeS2XTB
>>574
んじゃスルーしかないわな。
他の船舶と同じく宇宙港押さえた段階で係留させてほっとく。
アンリ自身の言葉にあるとおり、キャスバルについては本人任せだから協力が無かった場合もしくは敵対した場合も考慮してるだろう。
そもそもあそこまで緻密に練った計画だから発動の有無は別として内容そのものはキャスバルありきに変更するのは困難だろうしな。
当初の目的?を達した時点で国民に是非を問うスタンスと同じ扱いなんだろう。
576通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 15:29:53 ID:???
>>563
アサクラは、『宇宙の蜉蝣』でカラマ・ポイントまで脱出して、シーマに三行半つきつけているから
アサクラ坐乗のグワジン級の奪取はできなかったが、ソーラレイは確保したということなのだろうか?

シャアはグワジン級アサルムでア・バオア・クーから脱出後、CDAによると直接、月へ向かったっぽいから
サイド3反乱派と、一年戦争終結直後はコンタクトは取れていないのでは?
むしろ、アクシズ逃亡後、カイザスのグループなんかと接触を図るうちにサイド3反乱派の存在を知ったのでは?
577通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:12:32 ID:???
首都防衛師団もカラーリング白かな?
もし白なら白いリックドムUそして、白いゲルググ・イェーガーが登場
白狼は本国にゲルググ・イェーガーを受領のため召還されその間にソロモンが陥落、そこにかつて親交のあったアンリとロートレックに説得され師団に編入、ソーラレイ制圧に参加なんて妄想が広がるwktk
578通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:34:06 ID:???
マツナガは熱烈なドズルシンパらしいし微妙だろ。
まだゼナも生きてるしな。
579通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 00:48:04 ID:???
ドズルが信頼してるってだけだから
マツナガはガルマ見てハァハァしてるのかもしれん
580通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:11:40 ID:???
マツナガはギレンを撃ちにアバオアクーに行ってます
581通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 15:13:06 ID:???
アクシズに行かずにライデンと一緒にジオン残党倒して
そのままエゥーゴ入りか
582通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 10:59:16 ID:???
そして黄色ゼータでゲミヌスに特攻
583通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 18:41:16 ID:???
ぼく3しゃいだからゲミヌスとかよくわかんない <○>
584通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 19:53:48 ID:???
あの黄色ゼータのパイロットって、マツナガに極めて良く似た別人なんじゃなかったっけ?
585通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 20:41:13 ID:???
DVDや設定資料集ではそういう説明はないよ
あくまでマツナガと共通点が多いパイロットってだけ。肯定も否定もしてないというか。

ただ、MG取説やギレン等といった磐梯の扱いを見るに
やんわりとだが=マツナガって感じになりつつあるっぽいね
586通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 21:08:56 ID:5MJ6frVT
部屋掃除しててふと思いつく。

「ギレン暗殺計画外伝」




アキバ鉄工
587通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 21:36:35 ID:???
>>586を見て思いつく
誰か小説版書かないかな・・・
588通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 21:54:24 ID:???
福井で
589通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:08:54 ID:???
ねーよ
590通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:24:10 ID:???
最強の組み合わせじゃないか
591通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:29:31 ID:???
原作遵守なら福井でいいや
592通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:35:32 ID:???
キクマサ登場は必至だなw
593通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 23:26:00 ID:???
何回殺す気だw
594通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:21:12 ID:???
MS−ERAかジオニック新報か、何かのムックでジオン共和国を設立した
メンバーの絵があったがその解説文には刑務所に囚われていた者もいたとあった
今回の騒動で刑務所から脱出できた(それがアンリ准将の手引きかは不明だが)ということだろうか

暗殺事件が連続したのは結局、ギレン派を粛清してジオンを正常化しようとレギンレイブが
判断したということなのか?

ソーラレイの確保を意図したのは戦後の連邦との交渉材料か?
連邦  ソーラレイを引き渡してもらう
ジオン どうぞ(プッ、もう使えないのに)
連邦  コロニーレーザー作ってみました
ジオン ブーメランorz
595通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 04:54:02 ID:???
レギンレイヴはギレン派のジサクジエンじゃないのか?
596通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:44:37 ID:???
俺も連載当初はそれ思ってたなw
597通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:58:34 ID:???
ワルキューレ内で思惑が統一されてないのはわかるがそれ以上はなんとも言えん
598通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 18:56:29 ID:???
アンチヌケサクが立てたスレ

ウッソ>>>>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1234633983/l50

ウッソ>>>>>>>>>>>>ジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1235833798/l50

ウッソVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1233764128/l50

バナージVSジュドー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242454141/l50

ヌケサクに怒りを感じてるZZやジュドーファンのスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1216703417/l50

旧シャア板疑似コテ ヌケサク報告@旧シャア自治スレ別館
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1234674764/l50

599通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 19:04:29 ID:???
防衛大隊の軍服は研究テーマとして面白そうだな
600通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:04:05 ID:???
600
601通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 17:33:11 ID:???
>>591-593
そういう楽屋オチやめてくれるならいいけどね
602通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 23:47:11 ID:???
ギレッギレッアンッアンッ
603通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 20:54:22 ID:???
戦後、ワルキューレやレギンレイブはどうなったのだろう?
604通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 23:21:19 ID:???
仲良く飯食ってるよ
605通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 03:40:24 ID:???
戦後、メイドさんたちはどうなったのだろう?
606通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 04:34:45 ID:???
一人は今、オレの横で寝てるよ
607通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 16:40:09 ID:???
あの後二日間だけでメイドさんズが四散するとも思えないし変わらずじゃないかな
608通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 17:13:45 ID:???
メイド喫茶に帰ったんだろ
609通常の名無しさんの3倍:2009/06/19(金) 20:23:00 ID:???
デリメドだったんだw
610通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 19:25:31 ID:???
メイド喫茶の2階のベランダから手を振る仕事に戻ったよ
611通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:56:25 ID:???
古本屋で立ち読み。
レオポンの郷土愛に泣いた。
そうだよな。
自分の家をああいう風にしちゃだめだよな
落ちたコロニーやレーザーの恐ろしさというか、おぞましさを上手く描いた画力・演出・脚本は鳥肌や
612通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 17:02:04 ID:HJYUosBN
あれは単に小市民的な感性をレオポルドに代弁させただけで
作者のメッセージって訳じゃないと思うが
613通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 17:12:20 ID:???
俺もそう思うな
わざわざあそこで作者の意思を投影させる意味がわからんし
614通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 18:05:48 ID:???
小市民的とは言えんでしょう
マハルに関してはダルシア首相も後悔しているようだし
手段と目的を逆転している例として批判的な主張として見る事が出来るかと

ちなみに私は611ではなく、136です
615通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 18:13:58 ID:???
色んな立場の中にある意見の一つではあっても
=作者の考えそのものではないだろ
ダルシアは元よりギレンに否定的なんだから当たり前
616通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 18:22:08 ID:???
つかこんなこまごまと設定を解きほぐして
ロボットアニメなりに政治劇を書ける漫画家が
そんな杓子定規にガンダムを見てるとは思えんが

あれはあくまでレオポルドっていう一個人の吐露でそれ以上でも以下でもないっしょ
617通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 18:43:13 ID:???
ギレンを殺したのってマツナガじゃないの?
618通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 18:54:54 ID:???
絡新婦の理の犯人みたいなもんだ
619611:2009/06/23(火) 21:07:53 ID:???
あ、いや、ああいう一般市民の視点が凄い懐かしかったから(1stのマハルの疎開)というか斬新だったので。
後年のガンダムの戦略兵器って(グリプスとか)ああいう視点が少ないから感動しただけで、作者の意見でないのは同意だし、もしそうだったら俺も嫌
ギレンの野望では喜んで核使ったし

感動して即レスした結果、混乱させてごめんなさい。名無しに帰ります
620通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:36:34 ID:???
この作品はいろんな人がいろんな見解で話を出来るのが良い
懐が深いんだな
>>611は気にすんな
621通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:46:00 ID:???
>>619
解釈はひとそれぞれだし間違いじゃないんだがら、謝らんでいいよ
でも、脈絡もなく過去のレス番を引っ張り出すのはキモイから
それはやめた方がいいかもよ
622通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 07:45:35 ID:???
というより連邦の息のかかった下で作られたドラマという設定だからそこは
連邦にとってソーラーレイってそんなに痛かったんだなって見るべきじゃね?

そりゃレオ本人が日記で「ソーラーレイひでぇ♯」とか書いてるのかもしれないけどそんな暇無いし
623通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:49:36 ID:???
艦隊の三割と総指揮官ごと消滅だもんな…
特にレビル派は派閥の頭と幹部を失ったから怒り心頭だろうな
ティアンム派とされるジャミトフがコロニーレーザーを作ったのは、そこらへんのトラウマからかもね
624通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:05:18 ID:???
ジャミトフってティアンム派だったんだ
知らんかった
625通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:07:33 ID:???
ティアンム派だったか?
626通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:41:35 ID:???
説の一つとしてはあるんじゃないかね
ぶっちゃけ連邦高官は誰が誰派ってのがほとんど明確に定まってないから
ティアンムが自身の派閥を形成してるのかレビル派なのかも分からんし
レビル派とおぼしきコーウェンはジャミトフと反目してたが
ジャミトフの強硬さからするとジャミトフもレビル派の可能性もある
627通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 17:50:00 ID:???
0083やZ&小説版でもそういうソースではないな
折檻かルロイの俺説だろ
628通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:51:07 ID:???
派閥とか揮下とかってまだ明確な記述無いし以降の作品に支障出るから無くていいよな

ジオン側だとガトーやカスペンがドズル揮下でソロモン墜ち後ギレン揮下に吸収とか結構あるけど
629通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:36:25 ID:???
早売り買ってきた。

2機の○○○・○○が大暴れ!そこにヴ○○○○○○が乱入してくるところまで。
3巻は7/25発売です。表紙はガ○○○○○。
630通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:53:15 ID:???
2機のリック・ドムが大暴れ!そこにヴァイスローゼが乱入してくるところまで。
3巻は7/25発売です。表紙はガモウひろし。
631通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:22:14 ID:sjFkM/29
二機のアクトザク
ヴインセント
ガンバルガー

か、なるへそ
632通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 00:47:22 ID:???
早売り買ってきた。

2機のランバ・ラルが大暴れ!そこにヴェロキラプトルが乱入してくるところまで。
3巻は7/25発売です。表紙はガオガイガー。
633通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:10:58 ID:???
>>632
なるほど、よくわかったよ(メ´・ω・)
634通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 01:33:13 ID:???
あれが最後のランバラルとは思えない……
635通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 04:07:41 ID:???
>>633わかっている割には脇がガラ空きだぞ
636通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 07:15:01 ID:???
ランバ・ラル(小説版仕様)
637通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:22:33 ID:???
「炸裂高度が高い!威嚇だ!」

「やられた!金属反応と熱源センサーがほとんど利かねぇ!」

「準備砲撃・・・今度はマジでくるよ!」

「分かっている!」
638通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:57:46 ID:???
あの西洋騎士風の盾と槍が一体になった装備はなんだ?
最初はギャンの盾の流用かと思ったが、親衛隊専用のコロニー内戦用武装だろうか。

あの槍は誘爆対策でただの実体武器かな(ヒートランスとかではなく)
639通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:36:11 ID:???
>>638
ギャンの流用
但し、盾の武装は撤去されて穴は埋められているとのこと
話の後の解説を参照
640通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:08:04 ID:???
盾に爆薬を仕込むキチガイじみた仕様が
ギャン盾の真骨頂だというのに…
641通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:18:51 ID:???
それよりリックドムがホバー移動していることの方が問題だ。
普通にドムで良いじゃないかと思う。

この分だとヴァイスローゼがガルバルディとコロニー外で戦闘しそうで嫌だ。
642通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:23:07 ID:???
ついにグフも宇宙デビューか
643通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:13:06 ID:???
少し話がずれるが、0080にジムコマンドとリックドムIIのコロニーに対応仕様がいる訳だが、
近年のゲームでコロニー戦仕様=陸戦仕様 扱いになっているのが気になっていた。

コロニー内戦闘となれば最悪の事態(壁面崩壊やコロニー内外を行き来する敵)も想定される筈、
ギガンみたいな特化仕様はともかく、本来宇宙用の四肢のあるMSのコロニー仕様は、宇宙での戦闘力を残しておくべきと考える。

つまりドムじゃダメなんだ・・・リックドムのコロニー内対応仕様の方が万全なんだよ!
・・・と書こうとしたら>>642 グフの事忘れてたw
644通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:27:25 ID:???
そりゃ、ゲームとかはユニットとしての差別化もあるだろうからな
ただ改めて言われるまで=陸戦ってのは根付いてたわ
解ってたつもりだったけどなぁ…
645通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:46:15 ID:???
>>640
あれは盾の形をした
ミサイルポットなんだよ。。。
646通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:01:10 ID:???
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|     ヒートロッド振り回したら
  | |@_,.--、_,>        接線してコロニーのブレーカー落ちたでござる
  ヽヽ___ノ                                      の巻
647通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:49:19 ID:???
そーいやさ、昔から納得いかないんだが
ギレンの野望なんかでギャン量産すると飛び道具があのクレイジーシールドだけじゃん?
実際に量産したら、ザクマシンガンやバズーカくらい使えるようにするよなぁ…
あれって、ジオンのMSの汎用火器だろ
648通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:05:45 ID:???
ギレンでの武器制限はデータの容量でどうしようもないけど
ビーム以外の火器はある程度取り回しがきくハズ(ドムはマニピュレーターのサイズが違うが)
今度出る戦記やゲーセンのカードゲーム(名前忘れた)なんかは武器変更可能
ドムやゲルググがマシンガン持ったりする姿をみたことある人も多いはず
ギャンがそういった例に含まれないのは量産されていないという一点に尽きる
649通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:11:08 ID:???
高機動型ギャンやギャンクリーガーは一応速射砲やらグレネードランチャーやら付いてるけど
銃器を装備してる訳じゃないからなあ

まあマシンガンにしろバズーカにしろ「らしくないから」 つーのが至上の理由だろう



キャノン?シラネ
650通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:12:28 ID:???
ギャンシールドってトンデモ兵器っぽいけど、
少数とは言え実戦投入されたからには安全面の課題はクリアーしていると言う事。

安全機構やらダメージコントロール等が優れた構造なんだろう・・・そう考えると、
爆薬を抜いて埋めた(装甲を増した)ギャンシールドの防御力は凄く高そうに思えるなw
651通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 00:13:34 ID:???
>>649
ギャンキャさんを馬鹿にするな!!
2門もあるから実現すればゲルキャよりも敵に当てやすくて好評になるはずたんだ…たぶん
652通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 13:44:44 ID:???
>>641
同感、ドム系の長所であるホバー移動と解説されてたけど
宇宙用バーニアに変えられてるリックドム系には当てはまらないよな

槍はギレンのビームランスをそのまま普通の槍にした感じと盾が結構いい

>>643
戦記でも陸戦でGMコマンドが出てたね
グフは宇宙用装備流用すれば宇宙に少し出る位はできそう
653通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:07:33 ID:???
>>652 ザク改も強化された推力でホバーもどきをしていたので、終戦間近のMSは短時間orパイロット次第で可能と見る。
多少開けているとは言えビルが並ぶ様な場所での戦闘では、純正ホバーができたところで最大限の力を発揮できないだろうしね。

グフに宇宙用装備を後付けするくらいなら、ザクにでも乗り換える方が現実的だろう。ウラキがいい例w
654通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:12:09 ID:???
リックドム2機が相手では白グフも敵うまい
655通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:16:13 ID:???
ランスの先端は交換可能なようだけど
ショットランサーみたいに発射可能ってのだけはマジでやめてほしい
656通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:32:18 ID:???
あれはヒートランスでヒートする部分の境目なのか、デザインなのか
657通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:41:27 ID:???
ヒートはヒートで謎兵器だからなぁ
658通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:01:32 ID:???
>>653
トミノメモで宇宙用グフがあったんじゃなかったっけ?
陸戦ザクから切り替える作業と同じ様なものかも
ヒートロッドが宇宙じゃ短いだろうな
659通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:18:56 ID:???
グフは宇宙用装備を排除することで軽量化をはじめとした性能強化を行った機体だから・・・

そんな無理に宇宙に出して、ウラキやイグルーのJ型みたいな目にあわせたいのかよw
660通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:44:17 ID:???
それは調整があってない例、改装して調整すればましにはできる
地上用の転用なんてザク、ドムでやってるから不可能ではないかと
コストはそれなりにかかるだろうけど

そもそもコロニーでグフなんて出すのが迷惑… リックドムのホバーといい
好きだっただけにちょっと残念
661通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:54:25 ID:???
素グフにある程度の真空・放熱処理が施されてなかったら調整どころじゃ済まないないと思う
あんま言い出したらスラスターどうすんのとか言われそうだが
662通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:50:51 ID:???
なんか戦闘の裏でコソコソみたいなカイレポ路線が楽しかったのに
普通のガンダム漫画っぽくなってきて残念なのは俺だけ?そうか俺だけか。
663通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:54:41 ID:???
「首都防衛大隊」は慰労隊として儀仗的な部隊だろうから、空間戦闘なんて
想定していないんだろ
名目的にはコロニー内戦闘だけを任されているのかも。マゼラアタックなん
かも装備していたし、偵察部隊なんてワッパだし
「首都防衛師団」の方はF2をメインにしているようだから、コロニーの外担
当はこっちなのかもな
片腕のおっさんも事態が急変して、仕方なく出た感じだし
そもそもグフを出すつもりなんて無かったとも考えられる

リックドムに関しては>>653的な考えなんじゃない?
ポケ戦でバーニィのザク改がホバーまがいの機動やっていたしね
664通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:00:13 ID:???
ホバー無しでも似た機動ができるようにはなるみたいだけど
解説にドム系の長所である高速のホバー移動とあるので
リックドムにはホバーがあるって考えで描かれてるな

コロニー仕様のリックドム2とかあるし足バーニアをホバーに換装?
665通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:56:41 ID:???
>>664
>コロニー仕様のリックドム2とかあるし足バーニアをホバーに換装?
P.536やP.540を見るとバーニアのままっぽい。
やっぱり燃費は悪いだろうけど,お尻と足のバーニアで浮いて,
背中のバーニアで前進や転回しているんだろう。
でも後進はどうすんだろう?
666通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:13:14 ID:???
上半身を180度捻る w

ザクだと動力パイプが邪魔だが、ドムのプラモではできますか?
667通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:56:04 ID:???
陸上でホバーのデータはだいぶ取れただろうから、それをフィードバックして
リックドムの制御ソフトウェアにホバーデータを反映しているかもしれない

ドム2機のランスはガズR,Lではなくギャン・クリーガーの奴か?

後、ア・バオア・クー戦でグフのバックパック背負ったザクがいたのを川口名人が何度か指摘していたんだが、
グフのバックパックが宇宙で使えるなら白いグフもある程度の宇宙運用は考えられていたのかもしれない
それが富野メモでいう宇宙用グフなのかも
668通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:09:54 ID:???
ア・バオア・クーの鉄人28号もフィルムにいるから公式ですねわかります。
大体それってMS-08高機動試験型 か何かが設定継承したんじゃないの?

せっかくのグフの性能を裏付けである「空間戦闘装備の排除」を否定してまで
グフに宇宙遊泳してほしいのかー・・・ここまでくると逆に関心する
669通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:28:10 ID:???
別にそこまでして欲しい訳じゃないだろw

否定する拘りは分かるけどコロニーでグフ出されれば
話題に出る位しょうがないと思うけど
670通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:39:45 ID:???
すっかりMS漫画の様相だな
671通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:53:26 ID:???
1シーンたりとも主人公もヒロインも出てないしな。准将ですら名前だけは登場したというのに。
672通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:25:18 ID:???
>671
中佐の回想で1コマだけ出てたじゃん。 >ヒロイン
673通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:09:52 ID:???
ここにきてMS描写てんこ盛り展開って・・・・・
やっぱりカイレポみたいにはうまくいかなかったんだろうか。

あっちは有名キャラってだけで引っ張りがきくから有利なのは分かるが
ギレ暗もMSナシで十分転がしていけると俺は思ってたんだがなあ。

画力が達者なだけに簡単に路線変更出来てしまうのも凄いけど。
674通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:42:00 ID:???
まぁ、暗殺計画にかこつけた反ザビ派討伐計画を逆手に利用した軍人共の革命行為
なわけだから、MS戦は描かざるを得ないだろうとは思う

大人の事情もあるんだろうとは思うw
675通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:39:43 ID:???
>>663
師団のは通常のFじゃね?
胴体の形状から判断して
たぶん通常カラーに白盾(マーキング入り)のF型が師団所属機だと思う
676通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:42:34 ID:???
別にレオがMSに乗って大暴れとかじゃないし
要らないーって吐き捨てるほどのものじゃないと思う

戦闘以外の描写が今後も品質を保ってくれるなら
677通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:55:29 ID:???
最終回、デイビッド同様に半ば軟禁されたレオについたメイドがエリースたん、とかじゃダメか?
678通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:56:33 ID:???
俺的には大いにありだがどうかとは思う
679通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:57:54 ID:???
今の展開は嫌いじゃないし話も面白いんだけど
読んでて不思議とダレてきてる自分がいる。なんなんだろうなぁ
680通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:48:35 ID:???
先にカイレポがあったとはいえ俺的には
「今までにないガンダム漫画」として大いに期待して読んでいたんだが
いつの間にか単なる「絵が達者なガンダム漫画」になってしまった気がして残念でならない。

いや、「絵が達者な」というだけでも今の誌面内容を考えるとありがたいのだが。
681通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:04:02 ID:???
全てが「今までにない」なんてことはあり得んし
682通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:07:00 ID:9u78IDti
つい忘れがちだけど、最初に出来たのが師団の方で、大隊は師団拡充後の新設なんだよな。
だから全体としては、大隊はあくまでも一部地域の担当。
その一部地域がズムシティな事と、オペラの回にもあるとおり、実質はアンリ准将が掌握してるから錯覚しやすいけど。
戦闘規模凄く見えるけど、実際はポケ戦よりちょっと広い範囲でしかない。
まあ、現時点の話だから今後どうなるかわからないけど。
ズムシティ制圧しても他のバンチの兵力なんとかしないと駄目だしね。
683通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:46:38 ID:???
何気にギガンの実戦参加が待ち遠しい
ペズン繋がりでガルバルの活躍にも期待
3巻の表紙カッコ良いけどまだ早い?
684通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:11:27 ID:???
ギガンさんは先手打たれてボコられったっきりのようなきがするw
685通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:59:26 ID:???
やっぱ野郎のガノタっていくら歳重ねてもMS中心なんだよw
MSを出さずともガンダム漫画として成立してて凄いと思ってたんだが
MS出し始めた途端話題はMSに集中。

作風を最後まで貫いて欲しかったけど、コレって結局
MSを出さないとガンダム漫画としてビジネスにならなかったって
事だったのかな・・・。
686通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:48:01 ID:???
そういう「お上からのお達し」を邪推しだしたらキリがないからな
角川&サンライズ相手では尚更
687通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:53:13 ID:???
ユニコーンのMGザクキャノンや愚連隊のMGGアーマーみたいに
露骨な販促ならともかく、ざっと眺めた感じじゃ判断つかないからなぁ
ただ毛色は変わったかもね、この漫画
688通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 21:59:50 ID:???
単に山場になっただけで、展開が嫌だって奴は期待が外れただけじゃね
別に雰囲気が変ったとも思えんが
689通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:06:33 ID:???
首都防衛大隊のクーデターは一巻の時点で匂わせてた品
690通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:12:10 ID:???
まあ、話の流れが自分好みじゃなかった奴は残念でした、ってことで
691通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:17:28 ID:???
わかった。これはスポンサーの宇宙バンダイからの横槍だ
マンスフィールドがイケメンになったのと同じようなもんですよ
692通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:27:19 ID:???
ドイツの戦車みたく
宇宙世紀でもジオンMSの方が人気なのか。
693通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:30:10 ID:???
物語終盤でMS戦になってきたのは、作者個人だけの理由ではあるまい
作者個人に責任を負わせて自分たちは安全な場所から指示というのが実際の現場と指令所の関係を思わせる
指令所は、番台と過度化我だろうが
694通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:33:09 ID:???
でも別にクライマックスじゃないよな、この蜂起
あくまで脇の話
695通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:37:16 ID:???
最初から山場として想定されてたであろうクーデターによる戦闘が起こったってだけで
何をそんなにネチネチとゴネてんのか正直理解に苦しむ
なんかやたらカイレポと比較したがる奴もいるみたいだし
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:40:19 ID:???
マゼラアタックの砲撃とリックドムの二人の描写が最高
697通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:42:26 ID:???
延長入ったそうだからそっちの影響もあんのかもなあ
今のところそれほど下手打ったようでもないし、グダグダ化してほしくないもんだ
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:47:37 ID:???
MS戦が行われている裏で、という描き方が出来るはずなのに
あえてMS描写を増やしているように見えるのは確か。

単に作者自ら描かなくてはいけないキャラシーンを
減らせるようにアシの負担を増やす為だけだったりしてw
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:25:13 ID:???
今月の電ホだかHJだかにマンスフィールド機の作例やってんね
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:30:36 ID:???
HJだな
あそこはザクver2.0が出てからMSVネタを不定期にやってたからな
正直、やっときたかという感じ
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 02:38:22 ID:???
そろそろエリースの
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 09:21:17 ID:???
確かにMGエリースは欲しい
703通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 12:27:12 ID:???
F2のMGがリメイクされたらフィギュアはエリースだな
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 12:29:16 ID:???
>>698
漫画でアニメみたく同時間の場面を切り替えるのは読みづらくね?
片方やって、一方その頃〜が定石だと思うが
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 16:24:22 ID:???
こち亀が昔実験でコマを完全に上下で割って
上は中川達、下は両津みたいな感じで話作ってたな
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 18:24:18 ID:???
1小隊3機編成だから本来ならフィーリス様が加わるはずなんだろうね。
次号ドム2機撃破→次次号ガリバルディ登場だな
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 18:27:44 ID:???
まさか三位一体攻撃とかやらないよな…
オマージュは懲り懲りだ
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 20:36:28 ID:???
使い方による>オマージュ
まずガルバルディがドムと足並み合わせられるかが疑問
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:29:38 ID:r7nsMtTG
やれやれ
ザクVSグフの時は動きが欲しいとか言ってた癖に好き勝手に言うものよ
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:40:12 ID:???
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
711通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:39:34 ID:???
つーか愚痴ってんの一人じゃね
さして共通点のないカイレポとやたら比較したがったり
しなくてもいい心配したり
なんかズレてる
712通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:18:42 ID:???
MS祭りになってからのここの流れは本当に厨っぽくて嫌
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:31:00 ID:???
みんなエリースのおっぱいに飢えてイラついてるんだよ
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:33:08 ID:???
延々と愚痴ってた割に
結局何が不満なのかよく分からんしな

初期の話の流れからして当然あるべき展開になっただけだっつーのに
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:37:16 ID:???
不満つーか要望なんだが
今度こそ7月に出る3巻に例の資料集を入れてくれ
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:38:46 ID:???
私は愉しんでるけどなあ。
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:39:22 ID:???
まぁ人それぞれだろ
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:43:25 ID:???
MS談義は好みが分かれるな
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:55:41 ID:???
つまりMSは連邦派の俺負け組
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:04:13 ID:???
連邦GMマンセーの愚連隊があったじゃないかw
…来月からはしらんが
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:28:11 ID:???
レギンレイブは愚連隊のガルマ生存をどう思ってたんだろう
(漫画開始時には解決してるけど)
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 02:18:31 ID:???
>初期の話の流れからして当然あるべき展開になっただけ

あるべき展開になるのは分かるけど、単純にその展開の見せ方が
何故MS描写側から描いているのかが疑問ってだけだろ。

あれだけ構成力のある作家ならMS描写など使わなくても
現状の展開は十分表現出来るだろうし、その方が他の作家には出来ない
路線を貫けたはずだしな。

確かにここ数回の表現は「画力」による力押しに見える。

723通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 02:22:10 ID:???
某メーカー「もっとMSを出してくれないと困ります!」

イヤ根拠ノナイ邪推デスヨアクマデ?
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 03:02:46 ID:???
>>698>>722も自分で愚痴ってきた事に自分で同調してるだけに見える
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 03:31:11 ID:???
はいはいカイレポカイレポ
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 03:33:51 ID:???
>>721
ガルマが死んだ時にザビ家の運命が決まったと評されてたけど
仮に生存してたとしても、ザビ家やジオン軍が一枚岩になったかといえばそれも微妙よね
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 03:36:51 ID:???
そう言えば、この単独スレが立った時に「MS出ないとヤダヤダ」騒いで粘着していた
ヤツが居たな
今度は「MS戦ヤダヤダ」か
本当に、ガンダムはいろんなファンが居るんだな
こりゃ、描いている人達は大変だ

728通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 03:39:31 ID:???
つか、カイレポ本家が始まったんだからさ、あくまでカイレポ的なものを求めてる連中は
さっさとこの漫画から脱落して向こうに移れば良いだけの話じゃないの
で、ギレアンがいつものレオポンのターンになれば、また復帰すれば良いじゃない
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 14:57:30 ID:???
というより絵に引かれてファンになってる人が多いように見える
作品先行きより作者の話する人いるし
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:12:38 ID:???
オレ個人に限ってなら「宇宙世紀のガンダムだから読んでいる」だな
MS戦は望んでないがそういうシーンがあれば設定との接合を確認するし
よく似た立ち位置のカイレポと比較することもある
ただ何より作者について語りたいってのは確かかな 今までになかった描き方する人らなんで嬉しい
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:32:24 ID:???
俺はフィーリウスたんのお尻に飢えておるわ
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:53:39 ID:???
>>729
絵の緻密さや構成もうまいけど、ストーリーテラーとしても優れていると思うぜ。
俺は某シェリフのコミカライズでファンになった。
興味が湧いたら、他の作品にも目を通して欲しい。
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:54:39 ID:???
>>731
エリースのおっぱいに勝るものなし
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 02:28:19 ID:???
あぁ誰かエロいエリースを描いてくれ…
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:54:10 ID:???
はいはいレイプ魔夏元
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 16:22:37 ID:???
急にどしたの
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:43:01 ID:???
MS重視展開の方が瞬発力はあるけど殺伐とするだけで議論が継続しないなw
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:46:26 ID:???
そりゃキャラだったら「フィーリウスたんハァハァ」だけでいいし
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:51:22 ID:???
っていうかMS ERAの一枚の絵とギレンとキシリアが仲悪いってところから広げた妄想話だしな
記録から製作したドラマ形式ってのが更にIF感を強くしてるし
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:03:43 ID:???
奥が深いようで実はコンドー○並に薄いところが魅力という事
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:00:05 ID:???
>奥が深いようで実はコマンドー並に薄いところが魅力
に見えた。一体何がはじまるっていうんです!?
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:03:05 ID:???
思考が不要な、80年代ハリウッド戦争アクション
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:56:19 ID:???
もともとダルシアやレオポルドの爺さんの回みたいなこまごまとした設定語りを楽しみにして読んでるからな
あとキリングの暴走を上手いこと当時の世情に接合したとことか
ここ三ヶ月くらいはダムエー買ってないんで今の展開はまだ読んでないが
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:23:20 ID:???
オレはMS戦数回展開しただけで、いつまでもネチネチとしている方が理解出来んよ
政治劇有り、おっぱい有り、MS戦も有りの盛りだくさんな内容で良いじゃないか
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:31:40 ID:???
( ゚∀゚)o彡゚♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい
♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱい♪おっぱいさわらして〜
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:48:58 ID:???
お兄ちゃん…酸素欠乏症にかかって…
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:53:38 ID:???
いい?
左手を添えてそっと引き金を弾くだけだからね?

あ、別のマンガか、これは
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:51:18 ID:???
>744
単に画力に対して演出が下手なだけ。
何事もバランスよ、バランス。
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:31:20 ID:???
>>745
エリースの真価は実は尻なんだ
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:31:48 ID:???
むしろ舐めたくなる…だろうと、僕は!
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:14:46 ID:???
それはそうでしょう
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:07:49 ID:???
たまらん。ちょっと画像さがしてくる
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:39:26 ID:???
えーい、>>752はまだ帰らないのか?
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 13:07:34 ID:???
親衛隊に消されたんだろ
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 13:10:11 ID:???
ああ、エリース親衛隊か
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:31:12 ID:???
残念
キシリア親衛隊の方なんだ
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:21:42 ID:???
わかりますか
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:50:59 ID:???
においで
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:45:12 ID:???
くんかくんか

…うむ、この加齢臭はキリ(ずぎゅーん!!)
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:40:31 ID:???
キリング中佐
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:54:16 ID:???
『キリ』で反応するとは
老いたな、キシリア

…あれ、なにこの眉間のレーザーポインタみたいなの
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:30:01 ID:???
ネタスレ化するにはまだ早いぞ
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:32:20 ID:???
まだだ!まだ終わらんよ!
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 04:05:44 ID:???
キシリアとセシリアの会話ってないよね
仕事上あってしかるべきなのに
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:36:32 ID:???
漫画の開始前の時期にはあっただろう
作中は会ってないんだから仕方ない
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:05:35 ID:???
本来セシリアは秘書兼ギレンの愛人だからなぁ
なんだかんだでブラコンなキシリアも愛憎の眼差しを向けてるんだろう
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:11:05 ID:???
画像遅いよなにやってんのッ!!
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:27:05 ID:???
キシリアのブラコンのコンは
シスコンとかロリコンのコンと言うより
弟が兄に感じるタイプのコンプレックスだからなあ
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:40:19 ID:???
ああ見えて小さいころはお兄ちゃんLOVEだったんだよきっと
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 19:29:24 ID:???
幼女キシリアが兄上と言ってたら萌える
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 19:51:07 ID:???
時代はキシリアの萌化か
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:37:29 ID:???
ちょっとしたルネサンスだな
ジョニーに回帰
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:46:08 ID:???
>>771
沖一の漫画でもうやってる
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:48:45 ID:???
>>771
大和田の描くキシリアはかわいい
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:30:21 ID:???
大和田の描くキャラがまず可愛くないんだが・・・
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 15:17:45 ID:???
それは人それぞれのようだ

俺としては、徳光よりマシ、程度
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:10:27 ID:???
大和田の絵には躍動感がない
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:48:53 ID:???
大和田のうんこ先生とか頭痛くなる
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:06:57 ID:???
>>723
既に0080でMS出ない=売れないとわかってる
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:13:14 ID:???
しかしポケ戦が皆の心の奥に残ってるのも事実
焼き畑はほどほどに・・・
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:17:20 ID:???
0080は見る年齢によって感じるものがどんどん変わるのが面白いな
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:56:54 ID:???
10代前半=ケンプファーカッコいい!! BB戦士アレックスのチョバムアーマー着脱は楽しい
10代後半=ガンダムを通じて反戦平和を描いた作品。まさに至高のロボットアニメ
20代前半=見れば見るほど青臭くてうんざりするわ。ドイツネタ満載あほじゃね?
20代後半=ガンダム史の中でもまぁこういうお話があってもいいかもね。アルはいい子に育つと良いね
30代=クリスたんハァハァ

俺はこんなん
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:14:43 ID:???
OVA見て泣いて
小説読んで泣いて
OVA見てOVAだとアルがいなくてもルビコンが成立する細かい演出に気づいてじーんときて
最終話でやっぱり泣いた
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 17:34:24 ID:???
10代はクリスで抜き、20代はドロシーで抜き、30代はアルで抜く
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 18:47:23 ID:???
こうはなりたくねえわ
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 18:53:44 ID:???
40にして勃つ
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:16:31 ID:???
エヴァも更なる露出に走ったからのう
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:44:36 ID:???
アレックスの奪取に成功したif話とかどうよ?
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:00:22 ID:???
IFとかやめろ
千葉じゃないんだから
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:07:51 ID:???
今のところザク基調だが、個人的にはビームライフルを
装備したゲルググM(一般機)とか出て欲しい。
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:25:49 ID:???
それならMよりもゲルJかなぁ
この漫画ってMSERAの影響強いから
個人的に0080もので纏めてくれるとなんかしっくりくるのよ
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:41:20 ID:???
>>791
登場回数の多いF2は諸に0083だぜ。

まぁそれはともかく、何故にMかと言えば装備の潤沢なのが見たいってのが第一。
MMP-80にスパイクシールドってのはいかにもゲリラ装備って感じだからな。
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:07:29 ID:???
>>792
FZのが多いだろ
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:18:39 ID:???
統合計画機って微妙に日の目を見なかったりするから
この漫画で掘り下げてほしいなぁ
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:03:37 ID:???
どの作品から、じゃなくって戦争後期のMSからいい具合に出してきてる感じがする
ジオン兵はコロニー内でビームライフルなんて使うだろうかね
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:10:37 ID:???
性能が高い筈のFz型が、表面的には重要度の低かった(決起が可能になった的意味で)
首都防衛大隊に優先配備されたのは何でだろう。

メーカー間の操縦・補給系統等の違いを統合整備計画で統一したとは言え、
それは「統整・仕様」とでも言うべき新たな仕様が追加されたに過ぎず現場では不評・・・
とか妄想してたら とっくにされてた>>274
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:21:03 ID:???
統合整備計画ってそういう話だっけ?
工業学校から引き抜かれただけのバーニィでもGMや一般部品流用して修理できるって設定だと思ってたが
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:27:41 ID:???
>>797
一応バーニィは半年ほど訓練を受けている正規兵で、ゲルググAに乗ってあぼーんした
学徒兵ではないのに注意。ケンプファーの現地組み立ても手伝ってるし工学知識のある新兵って設定なんだろう。
んで統合整備計画はMSの部品・生産ライン・操縦系の規格統一により
生産性・整備性・操縦性の向上を図ったもの。元々ジオンは質重視で
MSを次々開発する傾向にあったのはTV版初代から設定されてたんだが、
それを補完する形だわな。

ただ実際にはデザインリファインだけのはずがプラモ販売などの販促の都合で
でっち上げられたものだったりする。本来ザク改はザクで、
リックドムUはリックドム、ゲルググJはゲルググ・・・など
「初代TVのと見た目違うけど同じ機体」のはずだったんだな。
ハイゴッグは正直よーわからんけどw
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:09:56 ID:???
>ゲルググAに乗ってあぼーんした
初耳どす
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:12:44 ID:???
>>799
変なとこで改行してるだけだろ
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:28:39 ID:???
読む気にならない文章だな
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:29:37 ID:???
句読点つけるくらいなら改行考えろよと
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:06:22 ID:???
考えてみると優秀だよなバーニィ
白兵戦でも特に足を引っ張ってなかったし(シドニーの件?えーと)

スレ違い便乗スマソ
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:16:50 ID:???
俺は頭の固いガキだったから、ポケ戦ザクが後期生産型と決まったときに安堵した

今までのザクの立場は?とか思ってたし。
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:18:29 ID:???
しかし、ハイゴッグのあれは一体ゴックのなにをどうすれば出てくるんだろうなw
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 02:00:14 ID:???
>>803
実はサイクロプス隊は隊員一人一人が何らかの細かいミスをしてるんで、
バーニィ一人だけ責めるところでもないかも。
ジオン訛をうまく誤魔化せたことそのものはなかなかやる。
南北半球の違いを認識するのはちょっと宇宙育ちには厳しいしな。

>804
・・・やっぱ脱皮?
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 07:01:53 ID:???
>>805
バーザムという先例もあるし…

しかしそのバーザムも似てない似てないと言われつつ、細かい部分は実はパーツ一緒なんだよな…
ハイゴッグはマジで全然共通点が無い
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:40:25 ID:???
バーニーが余計なことを言わなければ…

ケンプファーの操縦に回ってれば
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:54:20 ID:???
整備統合計画でできた新型機のズングリな感じがゴッグに似てたから
ハイゴッグって名付けただけだったりして
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:47:33 ID:???
もしかしたら「ゴッグ」と言う言葉がジオン語で「水陸両用」とか
言う意味だったとか...
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:25:23 ID:iY64LR89
重要→G oog l e検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:17:45 ID:???
ガーゴイルがうがいの音とかなんとか
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 21:52:43 ID:???
戦後に作られた再現ドラマっていう設定はどこに書いてあるの?
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:17:59 ID:???
第1話。単行本1巻12ページ
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 01:42:49 ID:???
再現媒体が何かは明言されてないが、
捜査資料と映像記録を材料に再構成した物語とちゃんと書いてある

ドラマかもしれないし映画かもしれないし漫画かもしれない
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 02:28:17 ID:???
セシリア「おつかれさまでしたー」
エリース「はい おつされさま」
レオポルド「おつかれ あ良かったらこのあと一杯やr」
エリース「触るんじゃねーよ!!」
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:11:27 ID:???
サイドストーリー作るときは、この作品ぐらいしっかり考証して欲しい
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:14:45 ID:???
考証は大したことないなぁ。
無かった事にも出来る逃げ道を上手く使ってるだけだと。
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:29:13 ID:???
で、その>>818 的に凄い考証のガンダムを教えてくれ
ギレアン以上の考証をやっているのなら、さぞ面白いに違いないだろうから
是非見てみたい
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:44:15 ID:???
それは>>818が脳内で温めて続けているスゴいガンダム外伝なのでは?
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:50:35 ID:???
個人的には若干吹かしネタができるぐらいの方がちょうどいいかな
あんまし考証ガチガチだと、やれることが限られてくるからさ
まーユニコーンみたいに変な方向によりすぎるのもそれはそれで勘弁してほしいけど
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:01:12 ID:???
>819
>820
=>817

否定されたからってそうカッカすんなってw
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:20:30 ID:???
>>822
いや、純粋にお前のオススメガンダム聞きたかっただけだって。
オレはギレアンで面白いと感じているんだが、それ以上が
あるのなら気になるのは当然だろ?
何怒って、煽ってるの?
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:50:41 ID:???
さっきから意図的に行開けてるようだけどなんか意味あるの?
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:57:39 ID:???
携帯か、ミニノートから書き込んでるんだろ
モニターのサイズに合わせて改行しているんだと思う
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:07:48 ID:???
はい、823の負けw
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:14:17 ID:???
考証よりテクが上手いんじゃないの?という意見に対しての反応が
あまりに厨過ぎてなぁ。

マンセー意見以外認めないみたいな反応は建設的意見交換にならないから寂しいよ。
自分が好きな物に対して客観視出来ない人多いね最近・・・。


828通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:18:20 ID:???
厨どうしの小競り合いにしか見えんが・・・
そうか夏休みなんだな
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:45:20 ID:???
この流れは以前にもあっただろ
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 15:10:47 ID:???
いいからエリースの画像をだな
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:06:03 ID:???
>オレはギレアンで面白いと感じているんだが、それ以上が
>あるのなら気になるのは当然だろ?

どこからそういう思考になっちゃったんだ?w
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:11:27 ID:???
また厨どうしの小競り合いになるから、蒸し返すなよ
何がしたいんだ、お前
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:00:48 ID:???
エリース、ググってもいねえ……
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 19:39:53 ID:???
勝ち負けはどうでもいい
考証がしっとりしたガンダムまだー?
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:02:21 ID:???
そんなことよりエリースのエロい乳についての考証こそが必要だ
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:28:07 ID:???
どうせあの乳はレオのヤツの物だぜ…
検証したってムカつくだけさ
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:36:01 ID:???
>834
そうだね。
ギレ暗が最も優れた考証をしてるガンダム漫画だね。
良かったね。
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:21:07 ID:???
でさー
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:25:26 ID:???
>>837
一番も二番もねーよこの文盲野郎が
とっとと他に良さそうな検証をしてる作品出せよ
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:52:30 ID:???
そうは言いつつ優劣つけたがってるじゃないの
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:52:58 ID:???
取りあえず、もう止めないか?
ギレアンが面白ければ、それで良いだろう
バンダイチャンネルでTV版ファーストを全話無料配信してくれるそうだし、それでも
見て、盛り上がろうぜ
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:54:26 ID:???
ギレアンの面白さなんかどうでもいい

エリースのエロイボディさえ拝めればそれでいい
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:00:49 ID:???
公国防衛師団の名称が途中で首都防衛師団に変わったのはなんでだろう
蜂起にすんなり師団の06Fを参加させる為かな
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:53:50 ID:???
ここはギレ暗スレなんだし、
ギレ暗以上に考証がしっかりした作品をここで上げることよりも
ギレ暗のどこが考証がしっかりしているのかを話したほうが建設的だ。
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:31:49 ID:???
プラモ屋は考証的にどうだろうか
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:54:42 ID:???
オッパイ星人の考証も必要だ
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 20:51:45 ID:???
>>845
第二次大戦前に長門の模型はあったらしい

ザクは知られているだろうし、ドムならプロパガンダ放送とか
ゲルググなんかはF−19プラモみたいな扱いだったりして
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:26:58 ID:???
ジェーン年鑑の苦労はどれ程のものか
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 22:38:58 ID:???
考証とはまた別かもしれないが
あの模型屋にしてもギレ暗の背景美術デザインが
ガンダムの世界観に合ってるのかと言われると
そうは思えない自分は異端だろうか。
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 23:18:41 ID:???
>847
ゲルググはイタレリ製か。
ヅダのプラモとかは大人気だったかもね。

日本では、戦時中は零戦の知名度は隼には比べるべくもなかったらしいね。
名前が公表されたのも昭和19年の末だし。
ちなみに、軍歌「加藤隼戦闘隊」の隼は、一式戦闘機を指しているわけではなかったりする。
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 23:31:27 ID:???
プラモ屋というシチュがそもそも唐突でw
そういうところで変なフックを作るから
本筋じゃない部分に引っかかる厨が出て流れを悪くする。
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 23:54:31 ID:???
店員さんがかわいい、ということですか
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:00:20 ID:???
>>849
なにせ1stとギレアンが30年も開きがある作品だから
この手の先端技術とか背景美術の整合性のなさは仕方ないんじゃないの
0080が発表された時でもそういう指摘は少なからずあったしさ

ただ、個人的にはレオが持ってる携帯端末はやりすぎに思えたし
もう少し前後の作品を意識してデチューンに擦り寄ってほしいとは感じたがね
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:13:54 ID:???
コロニーの中をこれだけ描いているのはポケ戦以来か
個人的には軍事的に「ジオンは10年は進んでいる」そうなので、民生関係もそれを
反映している感じで、悪く無いと思っているよ
自前で軍隊用意しちゃう国力なんだし
公国内も描かれたのはオリジン以外で記憶に無いので、「これがズムシティ」と言わ
れれば、「ああ、そうなんだ」程度かなぁ
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:19:27 ID:???
戦後になるがエコールやCDAでもチラッと書いてはいるな
コロニーではないが、0083のフォンブラウンの街の雰囲気は堪らなくいいんだよなぁ
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 06:50:27 ID:???
フォンブラウンの1G生活って凄く違和感がある。
俺はフォンブラウンは月の重力を活かした産業と生活があるんだとばかり思ってたから
0083のあれは凄くショックだった。
あれはどうやって重力作り出してるか設定ってあったっけ?
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:16:35 ID:???
>>854 だね、モビルスーツ戦術で活路を見出そうとしたジオンだし、
ミノフスキー対策をした携帯端末の技術が、地球や他のサイドに出回ってるモノより数年分進んでいる
とか
住民の不安を煽るとかで終戦まで、サイド3ではミノ粉がほとんど散布されなかった為、従来の高性能端末が使えた
とかね
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 11:08:23 ID:???
ギレ暗に限らないんだけど、後付け設定の大半が
あれ?ガンダムの世界ってそんなだったっけ?と思うことが多い。
確かにガンダムの世界ってそんなだったなと思わせてくれることの方が少ない。

元からテレビ本編との世界観の摺り合わせはあまり考えていないのかな。
勿論イグルーとかとなら全然違和感も無くいい感じだけど。
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 11:38:32 ID:???
その手の後付設定を大量投入することで
初代の持つ古臭さを埋没させようとしてるような気がしないでもない
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 12:10:09 ID:???
「お台場の実物大は奇跡のように素晴らしい。間違いなく大河原さんのであり、僕のガンダムだった。」

やっさんにもアレが自分の描くのと同じに見えてるみたいだし、
もう何くっつけても問題ないんじゃね?w
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 12:16:05 ID:???
んなもん安彦のリップサービスに決まってるだろ
あの頑ななオッサンが商業的スタイルなガンダムを認めるもんかよw
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 12:40:41 ID:???
いや、悪い。
皮肉で言ってみただけw
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 13:04:32 ID:???
確かに時代設定は0079周辺なのに描き方は1stのソレとは明らかに違う作風ばかりだよな最近は。
時代に反してアホみたいに懐古主義を貫き通してるのはもう寿司くらいなもんだし。
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:41:16 ID:???
3巻出てましたよ。
捜査報告23までだから,7月号掲載分までだな。
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:50:35 ID:???
Who is Gihrenは収録されてたかい
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:00:49 ID:???
載っていなかったよ。
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:13:24 ID:???
記事のスクラップ作業がはじまるお・・・
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:05:47 ID:???
相変わらずいい表紙だ
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:37:18 ID:???
三巻読んで思った

そういや、ランス=フリストを知らずにエリースは公安本部砲撃を指示したんだよな
静止画を見るエリースの表情が以前に増して意味深に思えてきた
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:56:20 ID:???
そういや“リゾンテ”にズゴックEがいたな
ジオニックの兵器試験場ということと、ちょこっと出てたMIPがどうのってのがなんかきな臭い
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:58:54 ID:???
MIPなんて出てたか?
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 00:04:42 ID:???
ちょこっと出てたってのは前か1巻かの話だ、すまん
ジャンか誰かがゲンドゥル殺害の時に言ってたような
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 16:16:02 ID:???
>>331
凄く今更だけど、「グワリブ」もキシリア配下の艦でいいはず。
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 16:20:43 ID:???
最後のページに出てきた人誰だっけ
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:12:13 ID:???
>>874デイビット・シラー捜査官

気象管理局にアクセスして
蜂起時の天候を雪にして兵の士気を高めた、という可能性はどうよ?



876通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:20:05 ID:???
雪か・・・
オラわくわくしてきたぞ
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:26:02 ID:???
季節的にそろそろお正月気分を出さないとな
アンリはそういう風情にもこだわる子
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 18:34:52 ID:???
あのオッサンは現場で甘酒を配ってる
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 21:10:23 ID:50rjE5u8
おっさんは渋くて良いけど、
アンリとビリー(公安課長)とオレグ(副首相)
は髪型と髭位しか違いがなくね?
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:19:21 ID:???
ダムエーも売ってるのって早売り?

ワルキューレのメンバーにセシリアのオフィスにいた佐官に似た奴がいてちょっとびびった
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:55:26 ID:???
p127のエリースがフリントを独断で使ったって件ってなんだっけ?
レオがコロニーを兵器として使うことに懐疑的なのはIGLOOのマイと被るね
それとも今までそういうキャラがいなかったことに疑問を持つべきか
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 23:12:55 ID:???
今更だが密閉型コロニーの人工太陽って元々ああいう解釈だったの?
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 23:18:38 ID:???
>>881
本部長と課長が公安本部で爆死した奴
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 00:20:26 ID:???
あぁ アレか エリースこえぇ・・・
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 01:12:59 ID:???
やつがラスボスだったか
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 01:39:39 ID:???
最終的に行きつくのはやっぱキシリア対ギレンなんだな
それでグワリブのシーンを出してたんだなと、納得

そして2巻でカイル・クラインをクリーネとローマ字読みで振ったのは編集部の勇み足か
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 09:31:35 ID:???
セシリアによる反ザビ家一網打尽計画が
ライジェルのWスパイにより綻び始めているのが現状だな。
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:29:45 ID:???
兄妹共倒れか三方共倒れか、どっちになるかが楽しみだな
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:28:53 ID:???
フィーたんの風呂上りヤバいな
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 21:42:43 ID:???
B3の二刀流、格好良すぎだ。。。
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 22:29:28 ID:???
信じられるか?
あれのパイロット隻腕なんだぜ・・・
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 22:39:29 ID:???
前のめりに転倒したMSからパイロット救出すんの大変だろうなー…
まぁ、もろにMSこけたらそんだけで中の人死ねそうではあるが
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 22:43:14 ID:???
いくらメットしてるからって、あんなもんが倒れたら首の骨逝くよな
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 23:03:47 ID:???
ノーマルスーツが何のためにあると思ってる

ララァも心配してたように、着たほうがいいぞ
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 02:03:11 ID:???
ガイアスはまだ生存?
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 02:20:00 ID:???
フィーリウスは何故屋内からシュツルムファウストぶっ放すという
暴挙にでたのか・・・
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 06:15:19 ID:???
>>894
赤い人もノーマルスーツがなければ即死でした
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 10:59:54 ID:???
フィーリス様、そろそろお言葉を発してくだされ
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 11:04:22 ID:???
レオは公安本部跡に何探しに行ったんだろ
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:16:13 ID:???
夢と素敵な出会いを☆
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:17:37 ID:lFf+fSME
>>887
あれってセシリアが考えたの?
エリック・マンスフィールドが天才が考えたとか言っていたし
ギレンが考えたと思っていたけど。
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:21:11 ID:???
オリジンでセシリアが出て来た
まあそれだけなんだが
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:32:18 ID:???
デギンの皮肉の最中も冷静に動いてたなセシリア
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 04:38:57 ID:???
この時に既にレギンレイブとして活動していたのね
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 17:51:11 ID:???
ギレン 「連邦は本国狙いです」
セシリア「……(ダメだこいつ)」
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:27:23 ID:???
レビルの意図はア・バオア・クー迂回の本国直撃っていう説は前からあるけどな
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:15:45 ID:???
レビル「地球連邦軍とは、何のために存在しているのかね!?」
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:27:57 ID:???
ハンドグレネイドでなくクラッカーなのが
細かい配慮と言うか・・・

とりあえずナハトなんか目じゃない戦闘描写
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 22:08:20 ID:???
>細かい配慮と言うか・・・

どういう配慮?
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 22:27:38 ID:???
FZ主体の大隊の旗機ならハンドグレネードの方がよかったかもと思わなくもないが
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 23:46:55 ID:???
炸薬量の多いグレネードの使用は、コロニーや周辺建物に危険と判断した、とか?
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:40:46 ID:???
クラッカーって市街地じゃもっと危なそうだけど、違うの?
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 01:17:47 ID:???
クラッカーって拡散ボムで、小説0083では
直撃するとジムカスタムが死ねるくらいの威力じゃなかったっけ。
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 03:20:13 ID:???
アニメの方では、ファースト以外で使用されたっけ?
なんかファーストでの描写が微妙なんで、どんな兵器なのか良く分からん
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 08:12:06 ID:???
ただのハングレの一種なのか、少し特殊なのか
1stアニメの描写だと、小粒の爆弾がブドウの様に一体化してる様に見える。
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 13:56:44 ID:???
>908とか意味不明なヨイショは
ギレ暗マンセー厨の嫌なところ。

折角いい作品なんでファンもしっかりしよう。
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 15:50:13 ID:???
まあ、でも絵的にはクラッカーの方がいいし、地上ではハンドグレネードが存在しなかったんだからいいんじゃね?
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 16:01:07 ID:???
>>916
気持ちは分からんでも無いけど、何を思って何を書くかは各人の勝手
気に入らないなら、スルーするのが一番良いよ
荒れるだけだから
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 17:43:11 ID:???
>>898
2巻P83 フィーリス様がお言葉を発しておられるぞ

アバオ戦の終結は何時くらいですか?
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:35:17 ID:???
フィーリウスな
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:13:25 ID:???
今まであんまり無かっただけにMSガチバトルは燃えた

さぁ次はエリースで萌えさせてくれよ
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:22:16 ID:???
しかし、レオがソーラー・レイを目撃した数時間後に発射され、決起前にデギンは死んでいるのか…
以後、ア・バオア・クー戦闘の展開とどう連動するかが楽しみだ
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 02:51:57 ID:???
個人的には意識して頑張ってみたけども大勢に影響はなかった風が望ましいかな
なんつーか、関が原における九州の黒田や東北の上杉みたいなそんな感じ
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 04:28:34 ID:???
レギンレイブとして会話してるのは誰?
エーリス?
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 09:15:47 ID:???
頑張って決起しても,
御旗に掲げようとしたキャスバルは行方不明になっちまうし,
ザビ家の面々は全員死亡してしまうし。
ダルシア首相がどう絡んでくるのか。
オチがものすごく楽しみ。

3巻P190の「例の発動」とP200の「驚き続けることになる」も
気になる。


>>924
× レギンレイブ -> ○レギンレイヴ
× エーリス -> ○エリース

ん〜セシリアさんかねぇ?
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:15:48 ID:???
連邦軍でもこの動きを察知していたとかありそうだねぇ。

ジャブローの一室にて
バ○ク「閣下、今頃になって鼻薬が効き始めました。」
ジャ○トフ「遅かったな。ここのモグラ共と同じ、能書きが多すぎる連中だ」
バ○ク「政治屋に花を持たせる為とは言え、共和国のお膳立てまでさせおって」
ジャ○トフ「踊らせねば幕は降りんよ」

こんな感じの妄想が止まらねえ
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:32:25 ID:???
MS戦描写が上手いね
巨大感、重量感、スピード感が素晴らしい
ここまで描けるひとだとは思わなかった
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:40:07 ID:???
オパーイも上手いよ!
巨乳感、重量感、ぷるるん感が素晴らしい
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:46:54 ID:???
ガンダムっぽいかどうかはおいといて(笑)
画力という点においてはガンエでは貴重。
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 15:03:45 ID:???
31日0時
この時点でアバオ戦は始まってるのかな
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:14:50 ID:???
0079年12月30日21時05分 ソーラー・レイ照射
0079年12月31日00時00分 連邦軍、目標をア・バオア・クーに変更
0079年12月31日01時17分 ギレンア・バオア・クーで演説
0079年12月31日05時00分 連邦軍、再編を完了
0079年12月31日08時10分 連邦軍、パブリク隊の突入開始
0079年12月31日09時25分 ギレン死亡
0079年12月31日09時40分 「ドロス」撃沈
0079年12月31日10時10分 「ドロワ」撃沈
0079年12月31日12時05分 キシリア死亡
0079年12月31日12時30分 ア・バオア・クー機能喪失
0079年12月31日18時10分 ジオン公国、共和制に移行し休戦協定を打診
0080年01月01日15時00分 休戦協定締結
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:17:28 ID:???
ジオン公国の一番長い日でも書けそうなスケジュールだなぁ…
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:28:07 ID:???
デギン・レビルのが無事なら連邦艦隊は直接本国へ向かったんだろうね

3巻P189「コロニーレーザーを押さえるように」とアンリが言っているが
約3時間早く実施していればクーデター派も日の目を見たろうに
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:45:44 ID:???
ここでいう事じゃ無いが、マジで1年戦争は1年で全部やったじゃなくて
7年戦争くらいのラスト1年の出来事、くらいに改めた方が良いと思うね、この30周年を機に

まぁマジで実行したらリアルで死人とか出そうだが、それくらいやらないと
本当に無理ありまくりんぐだろ
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:08:35 ID:???
そーだなぁ
一年であの規模の戦争はムリがあるよな
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:11:57 ID:???
これはどう考えてみても一年の規模じゃないよなw
30周年記念で見直そうぜ
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:12:13 ID:???
ここに三巻の出来事を加えると

0079年12月30日17時45分 レオ、ソーラー・レイを目撃
0079年12月30日21時05分 ソーラー・レイ照射
0079年12月30日22時00分 レオ、士官クラブでランス・アンリと面会(00時まで)
0079年12月31日00時00分 連邦軍、目標をア・バオア・クーに変更、首都防衛大隊蜂起
0079年12月31日01時17分 ギレン、ア・バオア・クーで演説
0079年12月31日01時34分 アンリ、野戦司令部で状況把握後、司令部を移動
0079年12月31日05時00分 連邦軍、再編を完了
0079年12月31日08時10分 連邦軍、パブリク隊の突入開始
0079年12月31日09時25分 ギレン死亡
0079年12月31日09時40分 「ドロス」撃沈
0079年12月31日10時10分 「ドロワ」撃沈
0079年12月31日12時05分 キシリア死亡
0079年12月31日12時30分 ア・バオア・クー機能喪失
0079年12月31日18時10分 ジオン公国、共和制に移行し休戦協定を打診
0080年01月01日15時00分 休戦協定締結
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:16:43 ID:???
>>937
これがガンダム本編なら30分で終わってるんだよな
939通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:37:20 ID:???
>>934
ジ・オリジンの方はそういう解釈に近くなってたな
開戦の何年も前にガンタンクが暴徒鎮圧に使われてたり、MS-04が実戦に使われてたり
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:08:35 ID:???
オリジンじゃ既にV作戦の内容も変わっちゃってるからな。

あれは既にガンダムであってガンダムでない事が大前提だからいいが
本編のスピンオフではそうもいくまい。
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:11:20 ID:???
禿はもう悟りの境地に入ってるから
仮に本当に1年戦争の期間が広まっても多分笑って許しそうだが
そうなると誰が仮想的になりそうか?
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:12:01 ID:???
仮想敵か
943通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:21:54 ID:???
敵は分からんが、本当に見直してもみんな激しい違和感は覚えるかも知れんが
水面下じゃ歓迎する様な気もする
特に日登の考証担当とかは諸手を挙げて喜ぶんじゃない

ただ、やるとなったら30年間であーだこーだと設定された物を
全て7年程度に振り分けるという途方もない遠大な作業が待ち構えてるから
日登、バンダイ、関係者、ファンが本気で一丸になってやらんと難しそうだな
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:24:33 ID:???
結果的にオリジナルを否定する結果になりかねないから現実的ではないよね。

オリジンのスピンオフとかで逃げるほうが現実的。
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:25:40 ID:???
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:27:24 ID:???
プラモのデザインとかもそうだが、デザイナー独自性路線が終わって、アニメや初期設定画の印象を重視した路線に統一されつつある。
時間設定の変更なんて今更絶対ないだろう・・・。
その苦しい既存設定を崩さずに、リアルっぽくドラマを描写しているのがギレ暗の面白さの1つであるし。

あり得ない設定変更のさらに仮想敵の妄想とか・・・専用スレ立てろや・・・と思ったらもう立ってるw
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:39:12 ID:???
MSのデザインも逆転現象を起こしていくかもな。
ごちゃごちゃディテールが足されて頭身が高くなった今のデザインを
原点回帰で初代の大河原(安彦)の設定画に摺り寄せていく可能性もある。

ギレ案は肥大化したガンダム後付け設定の泡がはじける寸前の
一番いい時期に出来た名作になるかもしれない。
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:27:49 ID:???
メカデザインってゼータで色々出し過ぎて破綻した感があるが、ダブルオーでは各陣営で明確にデザイン分けされてたからそこだけはミョーにリアルで好感持てた
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:17:08 ID:???
広義では1st以後の作品は全て焼きまわしみたいなもんだから
どうしても1年戦争をやり直したいってことなら新作なりやればいいのさ
ただ普通にやっても泥沼だからいっそ個人が同人でやったほうが興味深い作品になりそうだ

おおっと話がそれたね それじゃあフィーリウスタンの風呂上りについて語ろうか
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:19:29 ID:???
Ζで連邦とジオンの技術融合って事でハイザックはじめモノアイ系を敵味方関係なく出したら分かり辛いって投書が殺到したから
ΖΖじゃメタスを早々に退場させて、後のモノアイ系は逆シャアまでネオジオン側のみになったな
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:53:11 ID:???
モノアイが一番かっこいい
目玉の親父とかフル勃起
952通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:17:19 ID:???
いまさらながらだけど、これってダイクン派の0083なんだよな

ギレン:ジオン
デラーズ:アンリ
ガトー:ランス
連邦軍:親衛隊
月:キシリア

なんか0083を初めて見たときのカタルシスを感じる
953通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:01:09 ID:???
なるほど
だからランスはガトー並な迫力があんのね
ガイウスドムに剣刺して二本目出した後にシールドパージしたのには痺れたね
しかしあれで隻腕とは…恐れ入ります
ケニーなんか目じゃないなw
954通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:10:19 ID:???
だれだよケニーってw
955通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 14:48:09 ID:???
>>954
おっと、スマソ
ケリィだったよw
956通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 17:44:21 ID:???
確かにケニーよりすげえ
それにケニーのパーマネントが気に食わん
957通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:01:50 ID:???
えーと…
幻影を作り出すスタンド使いだっけ??

それはそうと、
グフって登場回数少ないクセに、どうしてこう見せ場多いよ?
オッサン揃いのクセにかっこ良すぎだろ…
958通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:14:40 ID:???
オッサンだからカッコいいんだろ
※オレンジのグフは認めません
959通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:15:40 ID:???
癖が強くて普通のパイロットには不評だったので活躍するのは必然的にエース級となる
でもまぁラルやらノリスの印象が強いってのが本音かな
960通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:24:23 ID:???
>>952
ヒトラー暗殺計画の方に当てはめると

ギレン・ザビ:アドルフ・ヒットラー
アンリ・シュレッサー:フリードリヒ・オルブリヒト(叛乱鎮圧計画「ヴァルキューレ」立案者)
ランス・ガーフィールド:クラウス・フォン・シュタウフェンベルク(映画「ワルキューレ」主人公、隻眼、片腕他負傷多数)
ギレン親衛隊:武装親衛隊

ロートレックは対応しそうな人物が複数いるな。立場的には
フリードリヒ・フロムなんだが裏切るかどうかw
あとはカイル・クラインはエーリッヒ・フェルギーベル辺りか。
961通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 18:29:38 ID:???
そこまで役割が合致しちゃうとかえって滑稽になるから
ヒトラーを意識しつつ予想を裏切るような変化球に期待したい
962通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:07:10 ID:???
ヒトラー暗殺計画にもあんなエロボディが?
963通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:31:20 ID:???
ぶっちゃけ画力で誤魔化されてるが
話はあまりにも普通過ぎるんだよな・・

964通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 01:38:06 ID:???
>>963
その普通を魅力的に見せる作者がどれだけいるというのか
965通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:05:27 ID:???
マンセーはひく
966通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:36:29 ID:???
>>963
ベタな話をおもしろく読ませるのこそ才能だぜ?
インフレをただ驀進したドラゴンボールや、単行本一巻を読んだだけでオチがわかるタッチとか思い出してみろよ(´・ω・`)b
967通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 12:40:05 ID:???
ここ最近の展開に限って言えば絵柄が良いぐらいかな」
968通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 13:19:20 ID:???
MS戦主体じゃそうなるのは仕方ないな
でも、まぁ、それを喜んでいる連中も居るみたいなんで、商売上仕方無いのか
個人的にはこう言う作品はもっと読みたいので商売的にも成功して欲しいと思ってる
さもないと次作は無いだろうからな
それに目くじら立てる程悪くも無いし。MS戦の決着着いたら、元に戻んだろ
969通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:03:35 ID:???
論点ズレとるよ
970通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:16:44 ID:???
論点なんて言う程の物がどこに・・・?
971通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:20:11 ID:???
>>970
ブレまくりでミートできないな
ナックルみたいなもんだ
972通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 14:22:10 ID:???
読み終わった後で「ふ〜ん」という程度の感想しか残らなそうな内容なのに
毎回楽しんで読ませられる理由は「画力」って事だろ。

読み終わった後で「ふ〜ん」という程度の感想以上のものが残れば
きっと「画力」以外の才能もあったという事で、最終回まで楽しみにしていようよ。
それまではいくら議論してもどっちが正しいか分からない。
973通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:06:14 ID:???
>>972
全くその通りだな
974通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 15:35:08 ID:???
結末は失敗で終わるのは確定してるしなぁ
975通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 16:44:37 ID:???
でも各キャラの運命は確定していないのだ
976通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:32:52 ID:???
いいこというなぁ
977通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 21:52:40 ID:???
フィーリウスたんさえ拝めれば後はどうでもいい
978通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:38:53 ID:???
フィータソが夢に出てきたわw
我ながらなかなか重症だ
979通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:56:35 ID:???
別に画力が高いから読んでるって訳じゃないがな
980通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:10:17 ID:???
俺は画力が高くなかったら多分読んでなかったな
981通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:31:19 ID:???
>>980
次スレよろ
982通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 23:39:08 ID:???
フィーリウスタンがいなければ多分読んでなかったな
983通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:11:01 ID:???
俺はエリースの「お兄ちゃん」で釣られた
984通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:41:34 ID:???
画力は割とどうでもいいわ
サイド3やザビ家近辺の設定語りが面白いから読んでる
985通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:49:49 ID:???
うっそだー
986通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 01:52:25 ID:???
>>984
俺もだ。
こういうコンセプトじゃなきゃいくら絵が上手かろうと
多分見向きもしなかったわ。
987通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:01:23 ID:???
つーか数あるガンダム漫画の中で敢えてこの漫画を好んで読んでるのに
画力だけしか見えてないなんて奴がどれだけいるのやら
988通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:09:40 ID:???
こういうコンセプトの話なら
別に作画はながいけんとかでもいいぞ

いやながいけんもギャグ作家としては上手いけど
989通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:10:18 ID:???
それだけダムA連載陣の画力平均がが悲惨だということでは?
990通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 02:15:52 ID:???
愚連隊のヤンマガに載っててそうな顔の造形は結構好きだったりする
991通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 09:23:57 ID:???
俺はArk-Performanceのファンだから読んでるんだが、ここでは少数派だろうなぁ…
992通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 10:38:39 ID:???
ガノタにとってガンダム漫画が重要であって
ガンダム以外の漫画はどうでもいい
993通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 11:14:03 ID:???
>>991
俺はこの漫画でArk-Performanceを知ったし、ファンになった。
次作が何かはまだ分からないけど、読んでみようと思う。
994通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 14:56:35 ID:???
Ark-Performanceは戦国自衛隊で知ったなあ。
買った理由はガンダムかつ面白そうだったからだけど。
995通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 17:52:48 ID:???
オレも戦国自衛隊
ただ単行本買って読むのは初めてだな
996通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 19:43:39 ID:???
俺はターミネーター3のコミカライズで知ったから、最初外人なのかと思ってた
997通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:01:49 ID:LUFmqWxC
見よう見真似で立ててみました
初スレ立てなので不備があったらフォローよろしくです

ギレン暗殺計画を語るスレ Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1249379820/
998通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:34:28 ID:???
乙&梅
999通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:36:59 ID:???
うめ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 20:00:26 ID:???
1000なら等身大ガンダム見に行く
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/