ユニコーンガンダムvsウイングガンダムゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
Z→ZZ→νときたので、次はこれで。

前スレ
ν(アムロ)vsW0(ヒイロ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1219471734/


○○厨等のレッテル張り禁止
悪口禁止
人を煽らず意見を言う事
煽り・荒らしは徹底的にスルー
作品の批判はスレ違い
みんな喧嘩せず仲良く議論する事
2通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:25:01 ID:???
またWフルボッコか
3通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:26:47 ID:???
いや、前スレでテンプレを考えた者だが
何もそのまま貼らんでも…適当に考えたものだぞそれ?
4通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:27:54 ID:???
>>2
いつフルボッコにされたよ?
5通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:28:37 ID:???
てか戦闘速度って書いてないんだが?
6通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:30:11 ID:???
前スレはνガンダムの敗北で終わったな

[1000]通常の名無しさんの3倍<sage>
2008/08/28(木) 00:26:56 ID:???
ヌケサクの自爆で終わりました
残念ながら、UC厨としては、こいつが味方になった時点で終了です

↓↓↓↓↓

「やめて!2人が戦うことはないのよ!戦争だからって、2人が……」
ファの言葉に、2人は目覚めた。2人はその後、本当の敵、ティターンズへと向かっていった。

↑↑↑↑↑

園児向けデタラメ本を根拠にして、公式設定の数字を無視する
自分の思い込み勘違いを何度もコピペする

いつもと全く同じ行為で自分がヌケサクであることを証明してしまいました
7通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:30:41 ID:???
W厨必死すぎワロタw
8通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:30:51 ID:???
かなり前の話まで戻るようで恐縮だが、そもそもゼータがゼロのように重力を振り切って、大気圏上層から宇宙空間まで戻って来られるというソースがあるのか?
ジェガンやギラドーガには出来るそうだが、クロボンやザンスカールのMSに出来るかといえば相当に怪しいし。
9通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:30:55 ID:???
みんな仲良く冷静にな?
10通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:31:51 ID:???
漫画どころか小説の機体かよ・・・
じゃあWも小説設定使っても良いよなw
11通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:31:57 ID:???
だったらまず>>2>>7をどうにかするんだな。
あと美少年バリアとかほざきながら糞コピペ連投してるカスもw
12通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:32:26 ID:???
まぁまじめに考察するとUCの資料本は変な設定が多くてねw
旋回性能とかはほとんど資料もないし考察しようが無いのも困る。

一方W側の方はG-UNITで人間離れした数字がドカドカ出てきて、
本当にこれ人間がフルパワー出せるのか?と言いたくなる。

もう少しまじめに考察できる資料は無いものかね。
13通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:32:33 ID:???
>>6
いやいや、最後まで出ない数字にすがってたお前がヌケサクだからw
補助機器フル無視でゼロの負けだよ
14通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:32:56 ID:???
>>10
少なくとも>>1-11で話題になってるのは全てアニメの機体だが。
15通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:33:08 ID:???
>>8
イボルブでZが地上から宇宙まで上がってる。
V時代はマゼランが空中にういてるからもう次元が違いすぎる。
16通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:33:58 ID:???
>>10
どうぞどうぞ
17通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:34:32 ID:???
所謂ヌケサクが出没しているスレを見ればZ厨かつZZ厨であることぐらいわかるんだが、
本当にヌケサクは馬鹿だな
18通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:35:09 ID:???
>>15
サラミスだろw
マゼランは83以降センチ以外じゃ出番がないw
19通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:35:25 ID:???
>>17
落ち着いて下さい
あまり煽らないで
20通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:36:11 ID:???
何お言ってるお前等

ヒイロ=ヌケサクだろう
21通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:36:20 ID:???
てかどこに載ってるんだよ
マッハ40と80
何ページ?
22通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:36:45 ID:???
>>15
レッドゼータ(笑)
サイコシップ(笑)

ガノタでアレをソースにする奴なんて初めて見た
あんなSV-51のパクリ発進するヤツを
23通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:37:28 ID:???
>>8
ジェガン、ギラ・ドーガ、GM3がアクシズからはじき飛ばされた後復帰できたのは例の現象の副次効果だろ。
本気で突入コースに入ったら通常のMSの推力じゃまず復帰は不可能だろう。
24通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:37:54 ID:???
しかしこうもソース無視で計算も出来ない数字つかってゴリおしするもんとは思わなかった
25通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:38:37 ID:???
Ζと言うかΖ+C型は補助ブースター無しで大気圏離脱ができるんだったかな。

追加ブースター無しで自力大気圏離脱をするには、
十分な推力と燃料が必要なんだが、それは宇宙空間での運動性とは特に関係ないよ。
26通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:39:13 ID:???
>>24
だからどこに載ってんだよ?
書いてないぞ。こんな文章なさすぎの本に。
27通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:39:26 ID:???
で、ヌケはZZ繋がりで、ユニコーン厨でもあったな

瞬間移動がどーとか言い出したら100%ヌケだぜw
28通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:39:28 ID:???
またWアンチの連中が馬鹿なスレ立ててんのか
最近のこいつらのやってること種系MSのvsスレ乱立した種アンチ並だな
29通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:39:36 ID:???
>>23
光は弾き飛ばしただけ、あとは自力で帰ってきてるよ
30通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:40:49 ID:???
そろそろマッハ40からは離れないかw

前スレ最後に

998 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/08/28(木) 00:26 ID:???
ちなみにマッハ40はもし速度0から出そうと思うなら1G加速で約1390秒かかる。
すぐ出せるとか言うヌケサクは帰ってくれ。

って書いてあるしw
31通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:41:27 ID:???
捏造乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書いてねーじゃんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:41:30 ID:???
>>26
だからZガンダム大百科
33通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:42:18 ID:???
マジで?
UC厨
今まで騙してたの?
34通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:42:30 ID:???
>>25
無理無理無理無理w
それが可能なのはEx-SのGクルーザーモード。
Z-PlusC型が可能なのはプロペラントタンク装備で月面降下、戦闘、月面上空への上昇のミッションを可能とするだけ。
35通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:43:27 ID:???
バルカンでシールドごと蜂の巣になるくらい装甲薄いからなギラ・ドーガって
36通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:43:40 ID:???
>月面上空への上昇のミッションを可能とするだけ。
実際、普通に考えればそれでも大したもんだよ。
37通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:44:16 ID:???
Zのウェイブライダーでの大気圏突入説明と変形の仕組みしか出てないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:44:41 ID:???
てかもうZやνから離れようぜ
39通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:44:52 ID:???
Sガンダムが自力で大気圏離脱できるくらいなら、
後の時代に開発されたνガンダムも自力で大気圏離脱できなきゃおかしい
40通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:46:05 ID:???
>>39
どんだけ大きな増槽が要ると思ってるのよw
41通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:46:23 ID:???
>>39
SR-71がマッハ3で飛べるならその後に開発されたF-35はそれ以上の速度を出せなければおかしいですよね!




んなわけあるかい。
42通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:46:32 ID:???
>>39
だいぶ前に推力比と稼働時間から計算して余裕でできるという結論に達してたような
43通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:46:50 ID:???
>>39
それはコンセプトとかあるんじゃないかな?
44通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:47:39 ID:???
>>39

うんうんそうだね。ZがGP01Fbより速くないとおかしいよね
根拠は「時代が後だから」




頭悪っ
45通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:47:57 ID:???
>>39
Sガン単独じゃ無理だろ。Gクルーザーに大きなタンクを付ければ出来るらしいけど。
46通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:48:08 ID:???
Zガンダムの高速移動モードとしか出てないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:49:30 ID:???
今の最新の飛行機が単独で大気圏を脱出できないなんて事はありえないよな。
何十年も前の旧型ロケットに出来るんだから。
48通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:49:42 ID:???
>>39
つまり、うんこーんガンダムも余裕で宇宙に行けるくらいの推進力があるんですねんですね先生!





つまりパナージはアフォだと言いたいのかw
49通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:50:00 ID:???
ちょっと待て
Z大百科に
戦闘速度がマッハ40とか
出てるんじゃないのか?
出てるのか?持ってる奴
50通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:50:56 ID:???
>>42
その稼働時間ってたぶんジェネレーターの稼働時間であってプロペラントの持続時間じゃないと思うがなー。
νの推力重量比&プロペラントの搭載量で大気圏離脱できるならUCで艦船などの打ち上げにブースター使わないっしょ。
51通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:50:59 ID:???
>>44
Zガンダムは10G加速できるという設定がセンチネルにあってだな・・・
Bstの加速をみてZガンダムと誤認したエピソードもあるくらい
52通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:51:21 ID:???
ま、まさか全ては巨大な釣り針だったと・・・?

ナ、ナンダッテー(AA略
53通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:52:16 ID:???
>>51
フルバーニアンは28Gだそうだ。とんだオーパーツだなw
54通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:52:44 ID:???
>>50
アクシズ押してた時間とフル装備での推力比からの計算だったはず
55通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:53:28 ID:???
マッハ40だかなんだか知らないけどカミーユがそんな速さのGに
耐えられんの?
56通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:53:43 ID:???
>>51
>Zガンダムは10G加速できるという設定がセンチネルにあってだな・・・
>Bstの加速をみてZガンダムと誤認したエピソードもあるくらい

前者はどこに載ってる?
後者は「速度で」Zと考えたディサイズの大将2人はいたな
57通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:53:51 ID:???
>>53
それと同じ条件でやるとSガンのコアブースターが恐ろしいことになるが
58通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:54:42 ID:???
>>49
Zガンダムはウエイ部ライダーに変形するエうー後の可変MSである
(その他、百式、サイコG、サイコUが紹介されてる)P21

P106〜P113のページで実際の細かいZ説明と絵
59通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:54:51 ID:???
ユニコーンガンダムは瞬間移動のような動きができる。ゼロに勝ち目はないな。
60通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:55:47 ID:???
>>59
残念ながらヒイロはNTじゃない
61通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:56:19 ID:???
NT−Dじゃ壊れないってか?
62通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:56:46 ID:???
おーい
根本から崩れるぞ
あれだけ散々子供向け本でも
ソースにしてきたのに
63通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:56:54 ID:???
>>59
ガントリークレーンの先に釣り針が見えるけど、鯨でも釣るつもりか
64通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:58:53 ID:???
>>55
>>30にあるが、時間さえ掛ければマッハ40には無理なく到達できる。
1390秒が短いと言うのはつらいがw
65通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:59:18 ID:???
なんだろうとりあえず
両MSの基本スペックとかでも貼った方がいいんだろうか?
66通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:59:32 ID:???
>>63
違います、鮫です。
67通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:01:56 ID:???
>>56
Zの「MAの加速と火力」とBstの「一年戦争のMAに匹敵する加速」
これらを踏まえた上でBstをZと誤認して
その速度が出せるのはZガンダムくらいしか知らないという発言。
マイナーなGP計画は知らなかったとしてもメジャーなリックドムとジムカスを差し置いて
量産されていない(と思っている)Zガンダムを出してくるくらいだから
Zガンダムはこの2機では出せない速度の可能性は高い。
68通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:02:24 ID:???
>>56
BstのところにBstが10G加速可能、って載ってるな。
ちなみにBstの推力重量比は9.7という狂気の数値。
69通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:02:34 ID:???
>>62
Zガンダム大百科でくぐってみたが、確かに載ってるみたいだぞ

70通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:02:47 ID:???
推力重量比で遥かに勝り、しかも木星圏での運用まで考えて作られたクロボンでさえ大気圏離脱にはブースターが必要。
タンク付けたGクルーザーならともかく、ゼータに出来るとは到底思えんな。
71通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:04:03 ID:???
72通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:05:23 ID:???
>>67
速度自体は十分に加速時間を掛ければ出るが、
たっぷり増槽しないと戦術行動として無理が出るから
あの速度で突入するのはΖ以外には無理だと判断したんだろうな。
73通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:06:28 ID:???
>>70
Zは全備重量の半分近くが推進剤だから
最終速度と加速時間はGクルーザーより長いw
ソースは当時のプラモ設定

GクルーザーにできてZにできないってのはこの設定と矛盾する
74通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:06:54 ID:???
>Zは全備重量の半分近くが推進剤
どこに入ってるんだよw
75通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:07:12 ID:???
>>65
出せる物なら出してみろ
76通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:08:15 ID:???
8Gや10Gという加速度がたまに出てくるけど、それって大気圏内外どっちの値?
大気の有無ってのは関係無いのかね?
77通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:08:15 ID:???
>>67
劇中じゃ高速一撃離脱が可能なMSがZくらいしか知らない、って言ってるだけ。

Bstの加速を見て「MAか?いやMSか!」とは言ってるけどね。
ちなみに随伴機である二機のZplusはBstのあまりの加速度について行けてない。(当然ながらZplusはZより加速度は高い)
78通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:08:22 ID:???
>>68
中の人が気絶してもALICEが何とかしてくれると言う
ヤバイ思想がはっきり出てるなw

強化人間か、薬を使用しないと出力全開は無理だろw
79通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:10:22 ID:???
>>69
本当だな、Zガンダム マッハ40でも出てきた
80通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:11:36 ID:???
>>74
ていうか、MSの大半はそうだろ。
全備重量から本体重量を差し引いて、残りの数字は推進剤と兵装なんだし。(だから携行兵器によって本来は全備重量が変わるはず)
81通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:12:52 ID:???
142600>112600>97800>88150
よってユニコーン>ゼータ>ν>ウイングゼロ
82通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:13:39 ID:???
>>78
直線加速だけで10G以上出るならそれで戦闘機動取ったらどうなるんだろうな。
まぁ確実に首の骨は折れるだろう。固定しないと。
83通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:14:49 ID:???
なんか平和な流れだw
84通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:16:24 ID:???
3732>3480>2980>2020
よってウイングゼロ>ユニコーン>ν>ゼータ
85通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:16:55 ID:???
>>76
大気圏中でも一応共通の数字ではあるんだが、
速度が上がれば上がるほど大気の有無による影響は大きくなるから注意な。
止まった状態から一瞬だけ加速するなら8Gとか10Gでも出るが、
すぐに空気抵抗が邪魔して加速が鈍る。

空気抵抗と言うのは非常に大きいから、
大気中でMSがマッハを出すのは空中分解の可能性が高い危険行為。
MA形態に変形するか、Ξやペーネロペーのようにビームバリアで空気抵抗を軽減しないと出ない。
86通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:16:55 ID:???
>>74
具体的には全備重量62.3tに対して25.6tが推進剤
最終到達速度はF91やV以上
87通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:17:55 ID:???
24.2>21.7>19.8>16.7
よってν>ユニコーン>ゼータ>ウイングゼロ
88通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:18:38 ID:???
>>86
方向転換も減速もできなくなるから無意味だけどな。
宇宙じゃ減速できなきゃそのまま永遠に突き進むだけだって理解してるか?
89通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:20:45 ID:???
>>76
宇宙世紀はミノフスキー物理学があるから
宇宙空間でも推進剤を使い切ったら自然に失速してとまるw
90通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:24:46 ID:???
>>88
まぁ行って帰ってくるまでが戦闘行動だからな。
燃料半分使ったら帰艦するのが常識さw

推進剤の多さは冷却剤としての意味も含めて、
長時間の戦闘行動を保障してくれるから、
多いというのは融通が利いていい機体だと言うことで良いと思うぞ。
91通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:24:56 ID:???
宇宙って大気がないよな?
てことはほぼ即座に最高速度に乗れそうだよな?
92通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:25:54 ID:???
>>91
推進剤が続く限りいくらでも加速可能だから、逆にいつまで経っても「最高速度」には到達しないんじゃ…
93通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:28:18 ID:???
あとコウのドラックオンインストールは機体操作がエラくパイロットの負担になるから使っただけじゃなかったの?
94通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:31:06 ID:???
>>93
小説版の記述じゃ連戦で疲れ切ってたから薬を打って興奮させて疲労を忘れさせただけ、だけどな。
95通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:31:36 ID:???
>>93
特に火器のコントロールにやたら手間がかかって、長時間の操縦だと疲れる。
疲れを感じなくするためにシャブでも打ってたんじゃない?
96通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:37:17 ID:???
>>87
νじゃユニコーンに勝てない気もする。
ヘタしたらファンネルの支配権取られるし。
まあνはパイロットがアムロだったら負けるところが想像できないけど…
97通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:38:35 ID:???
>>92
宇宙は大気が無いから最高速度=燃料が切れるまでひたすら加速し続けた速度になるね。
大気がある場合は最高速度=加速性能と空気抵抗が釣り合った速度になる。
物理で習う”終端速度”(加速を重力=1G加速とした場合の最高速度)の考え方と同じだね。
98通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:39:41 ID:???
>>96
>>87がソースにしてる値をよく見ろ、あれは身長で勝負してるw
99通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:43:53 ID:???
ユニコーンは小型MSより強い厨性能なのに・・
もはやW0には完全に勝ち目がなくなったなw
100通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:44:03 ID:???
>>96
アムロを神聖視しすぎじゃね?
ファンネルの制御権を奪われたらνはサイコフレームを搭載しているとはいえフツーのMSになる。
追従性とかはそりゃリ・ガズィ以上だろうけどサザビーに乗ったシャアに手も足も出なかったのがリ・ガズィに乗ったアムロだったわけで。

NT-D発動したユニコーン相手だとアムロの敗北もあり得ると思うが。
101通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:47:19 ID:???
おい、リアルである探査機ですら25000キロ以上でるんだぞ?

MSがマッハ40程度でピーピー騒ぐなよjk

おまけに20Gまででる機械もあって鍛えたらもうまんたいらしい

たしか昔のG実験でジェットエンジンで猛烈加速して水の抵抗で一気に減速して人間がどれだけの瞬発Gに耐えられるかもやってたな、結果は知らんが
102通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:50:37 ID:???
>>101
加速時間とかスイングバイとか考えろよ。
103通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:50:47 ID:???
>>85
だが、ユニコーンは大気圏内でそれが出来ちゃうんだよな。
MS形態のままバリアも張らず、瞬時にマッハ。
しかも、マッハ出したまま直角ターンも可能
104通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 01:52:58 ID:???
かなり無茶だな。既に半ば「無かったこと」にされつつあるZZを意識した続編だけあってw
105通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 02:36:50 ID:???
>>102
百回過去スレ読み直せ
106通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 03:51:30 ID:???
>>105
人生百回やり直せ。
107通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 04:21:27 ID:???
問題はバナージの腕でヒイロに当てられるかですわ
てかユニコーンてニュータイプ殺しに特化し過ぎてて、
ほっといたら暴走アボーンじゃねぇの
108通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 08:34:39 ID:???
まぁ逆にヒイロでユニコーンに攻撃を当てれるのか?って事になる
109通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 08:45:21 ID:???
>>100
アムロ、リガズィで苦戦してた?
ヤクトドーガを圧倒してたし、シャアが本気出してないにしても無傷でライフル破壊してなかった?

大体からパイロットの技量が同じくらいの二人で、サザビーとリガズィの差であれだけやれば十分
110通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:11:42 ID:Wx2MHdid
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%A0%E5%90%88%E9%87%91
ガンダニュウム合金
ユニコーンは小説なのでサンライズ作品的に完全に黒判定だが、
ユニコーンでも無理かな?多分ユニコーンの攻撃ではダメージがないし
ガンダニュウム仕様じゃないのでバスライフルの余波
を吸収出来ない時点で一撃あぼーんです
111通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:32:15 ID:???
>103
まぁトールギスも大気圏内計測で15Gで最大速度は計測不能なんだよな
加速度だけで具体数値が良くワカランのがあれだが

グリープとゼロは互角だから超拡大解釈で
宇宙空間のマッハ70辺りまでは対応出来るのだろうか?
機体性能なのかシステム込みなのかは知らんが
112通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:37:50 ID:???
ユニコーンは映像が無いってのが逆に強みだよな
例の瞬間移動もアニメにしたらしょぼいかもしんないし
113通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:42:03 ID:???
さて、ウイングの小説版を読み直してくるか
NT−DとかいうのはNTじゃないヒイロ相手じゃ発動しないってこと
で良いんだよな?
114通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:45:18 ID:???
プロモで例のクシャトリヤとの戦闘シーンはアニメになってたと思う
http://jp.youtube.com/watch?v=1suFi5lyCzc&feature=related
2:50あたり
115通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:46:12 ID:???
>>113
正直Wの小説って参考ならん様な
まぁ何の答えも無いときには判断材料には使えるが
設定所々違うからな
他の映像化ガンダムも似たような物だが
116通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:49:23 ID:???
グリープとゼロじゃ話にならんだろ>スペック
117通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:02:22 ID:???
いくらキャノンとPDの数を2倍に増設してるとはいえ、メリクリウス&ヴァイエイトがクラッシュシールドも無しに
グリープ&LOブースターのタッグ相手に善戦。
ビルゴ数機を倒し、戦艦ひとつのブリッジを潰す程度の事でPXを暴走させてボロボロのアスクレプオス。

正直、G−UNITがゼロより強いとはとても思えんのだが。
あれこそ一番アテに出来ないスペックだと思う。
118通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:03:28 ID:???
G-UNITはスペックだけ見たらはっちゃけ過ぎだからなぁ。
グリープはMSCSにPXシステム搭載してるし。
これ、言ってみりゃUC的にバイコンとNT-D同時搭載レベルのアビオニクスよ?
119通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:07:26 ID:???
パイロットの脳波を読み取って機体の動きに反映させるシステムならゼロにも搭載されてて、
部分的になら機械的な操縦によらずに動かせるそうだが。
まあいずれにせよ、少なくとも航続距離は比較にならんだろうな。
長距離移動用ブースターなんてオプションが必要なゼロと、もとは宇宙船用のエンジン積んでるグリープじゃ。
120通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:07:41 ID:???
G−UNITはパイロットがしょぼいから
それでもゼロより強いとは思わんが
121通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:09:14 ID:???
W本編のパイロットってガンダムパイロットやゼクス、トレーズあたりは総じて人間やめてるからな。
たぶん、G-UNITのパイロットってみんなせいぜいがノインレベルなんだろう。
122通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:09:14 ID:???
>>116
まーEWと同時進行だったから
本編描写基準でGユニットのスペック付けたら
実際はEWで設定されたのは意外と低かったというオチ
でも、作中では互角扱いされてるという矛盾が出来てしまった
推力はアレだが
ジェネ自体は低出力高効率化は五博士がしたとでも考えれば良いが

一応グリープのがでかくて重いってのもあるが
微妙なところ
123通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:11:21 ID:???
>>121
ゼロシステムによる肉体の限界突破が行われてるが
同じ効力を持つPXに限界設定儲けられてるし
3騎士のロン毛はリミッター無しで死んじゃったからな
ヒイロとゼクスは限界?なにそれ食えんの?だが
124通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:13:02 ID:???
>>118
思考操作とパイロットの肉体強化自体は
ゼロにもあるものでは有るがな
125通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:19:46 ID:???
>>123
W本編でも普通のパイロットがトールギスに乗れば死ぬことは五飛の嫁やらオットーやらが証明してるし。
ゼロだってシステムに飲み込まれればトラントみたいに死ぬしなぁ。

つくづく化け物だな……
126通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:21:43 ID:???
だからスペックはあてにならないんだろうが

ゼロ=グリープであのスペック差がいい例だ
127通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:23:39 ID:???
>>120
パイロットがヘボいのはヒイロも同じだろ
ただ肉体が頑丈なだけ
128通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:24:09 ID:???
まーそーなんだけど
ある程度の指針が必要になった場合
解りやすいからEWのが出るんだよな
G同様アビのままならよかったのにな

それだと抽象的すぎて今ほど話題にならんだろうが
というか、あのアビリティも適当過ぎるが
129通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:25:59 ID:???
>>125
システムに取り込まれて死ぬくらいブルーディスティニーでも同じだが?
130通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:29:58 ID:???
大体からリックドムで9GでExーSで10Gなんてのも有り得ない話だな
131通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:31:18 ID:???
>>127
基本的に一般パイロットより上なのは
量産機乗った時に発揮しているし
作中の能力測定でも散々↑だと言われてるがな
ゼクスにしょっぱな負けたのはアホとしかいえないが
ゼクス曰く当初のパイロット能力はヒイロ>ゼクスなので
あの時の黒星は実戦経験の差と
指令優先でシャトル狙った際にスラスタ破壊されての機動性低下か
132通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:33:02 ID:???
>>130
V2で20Gだしな
フルバーニアンが同数値とかオーパーツってレベルじゃない
133通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:35:37 ID:???
>>129
EXAMシステムに取り込まれると何故死ぬのか教えてくれないか?
システムに取り込まれれば死ぬというだけでは比較できないから。
134通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:37:08 ID:???
>>131
あぁ彼等が乗ると何故か装甲が厚くなる魔法か

確かに1話もそうだが最終戦でもショッパなから主兵器のライフル取られてるし、何より他の主人公達みたいな技量を見せ付けた場面が無い
135通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:41:18 ID:???
>>133
エグザムの機動に体かついていかなかったからじゃなかったか?
136通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:41:53 ID:???
>>134
一応EWでならリーオーで装甲が厚くなる訳でもなく無双してる
137通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:42:23 ID:???
>>134
量産機乗ってあからさまな無敵装甲なんて
トレーズが顕著な位だぞ
ライフル奪われても
近接特化機体とやり合えるという点で充分だとは思うがな

ライフルあるとリーブラ消し飛ばされるから
エピオンと互角異常にやりあえるのも
しょっぱなからはがされるのも話の都合と言えなくもないが
一応、対カトル戦ではツインバスターを数回はじき飛ばして使用させないようにはしてたがな
138通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:43:17 ID:???
>>132
だろ?
有り得ない数字が出てくるスペックなのに、それを他作品と比べるのはあんまりだろ
139通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:46:29 ID:???
>>134
風神雷神搭乗時のゼクス相手にしながら
トーラス破壊とかか?
主人公らしい技量ってのがどんなのを指してるのか解らんが
Wは回避しまくる時と無敵装甲の演出が極端なんだよ
宇宙に上がる頃にはガンダニュウム余裕で破壊されるから回避行動が多かったけど
トロワのトーラス無双とかな
140通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:52:15 ID:???
>>136
量産機乗って強いのはだいたいの主人公は同じ
141通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:54:35 ID:???
>>140
量産機に乗った主人公なんてアムロ(リック・ディアス、ジェダ)コウ(ザクF2型)くらいじゃね?
142通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:55:44 ID:???
>>139
その無敵装甲の時が回避能力を疑わされるもんだがな
唯一バスターライフルの直撃を食らった人間だし
143通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 10:56:54 ID:???
>>141
そんなもんだな、すまん
144通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:03:55 ID:???
>>142
喰らったっけ?
ツインバスターならトロワが不意打ちに近い状態で
ヒイロはコロニーを庇いながら数度いなしてPDが持たずに一度直撃
本編名有りが当たったのはこんな所か
デュオがバスターシールドで相殺とかはやってるな

当たったら終わり系統だから
拠点とか雑魚以外でもろ当たったのってビクターゲインツ位しかしらね
145通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:11:10 ID:???
やはり痛いのが1話だな
戦闘訓練されていて落とされるのがなんとも
146通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:11:32 ID:???
15Gとか20Gとか慣性制御でもできない限り、死人が出るから、
あくまで理論値としか思えんのだがな。

ユニコーンはマッハで直角ターンか・・・。
1秒でターンできるなら50G近く出るな。確実にパイロットミンチだが。

数字を出すのは結構だが、Gを舐めすぎててワロタw
147通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:15:19 ID:???
Vは慣性制御
Wは中身が頑丈
ユニコーンはどう言い訳しようか
148通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:17:32 ID:???
>>145
まぁトロワ以外は訓練だけでMS戦闘の実戦経験皆無に近いからな
五飛は不明瞭な部分があるが
それに比べてゼクスは一日の長が有るか
149通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:37:30 ID:???
>>148
トロワはしってる、でもヒイロが訓練だけと言うのは初耳だな

取り敢えず推進系に直撃もらって、如何にゼクスでも空中装備じゃないリーオーに落とされたのはかなり痛い事実

150通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:42:43 ID:???
>>149
生身での破壊活動は外伝や本編で有り
MS乗っての描写は無しというだけかと

落とされたっていうか
ウイング自体は無事ではあるがな
右翼に喰らっただけで全推進系やられて上がって来れなくなっただけで
151通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:50:09 ID:???
>>150
それ、勝負としては負けだよ
装甲は丈夫でも推進系にもらって、事実上移動出来なくなったんだから

152通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:55:39 ID:???
最終回の、棒立ちでライフル取られるって原作でも同じだったなw
153通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:56:16 ID:???
ま、ゼクスの方もMS失ってるけどな
154通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:59:35 ID:???
>>152
最終回のはライフル撃たれた回避様にエピオンが
ロッドで奪ったのであって棒立ちになってたわけではないぞ
一部分切り出せばそりゃ止まってるから棒立ちになるが
155通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:01:23 ID:???
>>153
海に落とすためにな
自分はちゃんと脱出してる
あの時直撃もらった時点で勝負はついていた
156通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:09:40 ID:???
しかし、推力失ってるのにエアリーズ破壊して高笑いとかガイキチにしか見えないが
状況わかってるのかコイツは?w
この時点で乗り捨てする気だったのか
157通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:12:11 ID:???
>>154
棒立ちだよ、棒立ちでバスライ撃ってから直ぐに取られてるから
158通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:12:40 ID:???
お互い生存して脱出はしているが
ヒイロが最終的には気絶しちゃってるので負けだろう
ガンダニュウムだから破損しないとでもたかを括ったか
確か、ゼクス出撃時は宇宙じゃなくて大気圏内入ってたよな?
その前が突入角無理矢理変更>燃え尽きるぞ!>外装パージしてそのまま突入>戦闘だったし
159通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:15:31 ID:???
>>157
それって反動で動けないだけじゃね?
160通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:16:45 ID:???
>>156
自分の技量把握できてなくて、いきなりやられて気でも狂ったんじゃない?
161通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:19:41 ID:???
>>156
最初期のヒイロは完全に頭おかしい子だからなぁ。
162通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:20:18 ID:???
>>159
最大出力ならわかるが、どう見ても低出力発射だから反動は動けないほどないだろ
163通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:21:10 ID:???
ゼクスが高能力機体に乗り換えても
互角異常なあたり侮りじゃねーかな
ウイング自体監督が落とされるガンダムとしてしまったからしょうがないが
流石に登場前のGガンダムで撃墜するのはどうかと思いますけど
164通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:24:40 ID:???
しかしヒイロ弱い部分が目立つなw
165通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:29:14 ID:???
>>164
仕方がないさ
ヒイロは弱いところがいいんだから
166通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:32:21 ID:???
>>161
宇宙の心=基地外=ヒイロですね
わかります

ヒイロは弱いのが良いんじゃないよ、基地外なのが彼の良いところだよ
167通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:32:22 ID:???
>>154.157
撃った直後じゃないぞ
ライフル掃射して鍔迫り合いの後
ゼロがマシンキャノンで牽制中だ機体は下降中
ロッドが延びて来たときはバルカン照射を止めて
横にしていたシールド構えてるるから
ヒイロは攻撃を防ぐつもりだのかもしれんが
ゼクスの読み勝ちで武器取られてるな
168通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:37:19 ID:???
>>167
すぐ後じゃん
盾じゃなくてヒイロも回避運動で動いていればライフル取られることもなかった
169通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:38:52 ID:???
ヒイロは飛べないMSでも
飛行戦闘可能機体と良い勝負出来るという夢を見させてくれただけで十分だよ
170通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:40:23 ID:???
>>167
ボケッとしてなければ回避もできただろうに
結局は棒立ち取られてる
171通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:41:02 ID:???
>>168
たらればの話してもしょうがないだろう
防衛行動も取ってなければ無防備扱いでも良いが
それとはまた別だし
172通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:42:18 ID:???
>>169
結果、自由落下の格下機に敗北したもんな
173通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:45:04 ID:???
>>171
なんか、フリーダムがインパに串刺しにされたの思い出した
盾構えてる暇があるならスラスターふかすほうが速いでしょ
174通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:46:25 ID:???
取りあえず
流石ゼクスと言われない辺りはまじウインド
175通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:47:42 ID:???
>>171
でも棒立ちで取られてたにはかわりないだろ
相手も同等の機体なんだから、同じように動いてないと取られるのはあたりまえ
176通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:49:36 ID:???
ゼクスは初めからよく動いてる
しかしヒイロはライフル取られるまでほぼ動かず棒立ち乱射
177通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:50:30 ID:???
>>173
つーか、それ言い出すと
ふかしてれば確実に避けれたかどうか別問題だしな
ミリアルドが接近してきた時点でマシンキャノン止めてるから
ヒイロ側に選択肢が多そうに見えるが結局シールドしか構えてないからな

種死のフリーダムはAA追いかけてる&シールド貫通まで予測しろとは無茶な
直前のブーメランでシールド使わせたシンも美味いが
シールド貫通して先端からビーム刃出るなんてあの時点でキラが知るよしもねー
178通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:52:48 ID:???
>>176
動かずって
そりゃ直前でエピオンにふっとばされて
慣性相殺したばっかで牽制以外できないだろうからな
できたらやってるだろうし
179通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:57:21 ID:???
>>177
それでライフル取られるよりマシだろ
んでちゃんと回避運動してライフル取られたんなら、単純に、さすがはゼクス
で納まる

でも動かずにライフル取られてもな

フリーダムもインパが突っ込んでくるまで時間があった、それに盾で防ぐを選択したのが失敗だったんだから
180通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:00:30 ID:???
>>178
飛ばされてるのは少し
十分回避の時間はあったろ
そのまま距離を取ることもできたが、あえて動かなかったじゃん
181通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:01:26 ID:???
つーかそういうのは棒立ちじゃなくて
回避か防御か選択ミスしただけだろう
ゼクス側も装備が移動しているのを予測してはぎ取ってるわけだ

結果論的にはライフル取られても接近戦で勝ってるが

といっても途中で二転三転してるがなw
182通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:03:16 ID:???
>>177
結局ボケッとしてて棒立ちで取られてるな
183通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:07:31 ID:???
いや、選択ミスでもなんの回避運動もなく構えるだけなら棒立ちだよ

184通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:09:10 ID:???
ガンダムで防御選択したら棒立ちとか
ヒイロが下手撃ったのは事実だが
185通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:13:15 ID:???
>>184
何もしない棒立ちよりマシだが、動いてないかぎりは棒立ちだろよ
まぁ単純にゼクスの技量が高かっただけともとれるけど
186通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:15:44 ID:???
だからヒイロの弱さの集大成は1話だって
まぁしょっぱなからのライフルの件も痛いけど
187通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:16:49 ID:???
ヒイロは防げると思った
ゼクスは武器ゲット
普通に読み負けで良いだろう
盾構えるだけなんてUCでも良く有るし
それが棒立ちなら棒立ちで良いんでね
Zとか回避行動間に合うのにシールドでわざわざ受けたりなんてあったしな
まーバンクの関係で壊れない盾だから良いが
188通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:17:42 ID:???
お前等いい加減にしろよ
もう過去スレで散々叩いただろ、ヒイロの強さは技量じゃないって言ったじゃん
189通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:18:20 ID:???
最終決戦見るにコイツはエピオンのってる方がつy(ry
190通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:19:45 ID:???
>>187
開戦早々はシリーズ通して誰もいないんだが
191通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:21:19 ID:???
スレの進行速いな〜w
192通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:24:36 ID:???
まー最終戦は接近戦ばっかだったしな
エピオンのが優位でも仕方あるまい
そうなると今度はゼクス側が何で負けたのと言いたいが
割と負ける気だったし、ヒートロッドは赤熱化させないわ、あまり使わないわ、
メット外してゼロシステム使わないわだったという事を香味するか
ヒイロ側もゼロの黄色い描写は戦闘中無かったが
193通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:25:07 ID:???
>>189
敗者のための機体エピオン
勝者のための機体ゼロ

不公平だろ
194通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:28:03 ID:???
>>198
機体がまだ動ける状態でゼクスが降りたじゃん
真面目に戦う気なかったんだろ
195通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:28:11 ID:???
>>193
トレーズ自身も武装がピーキーな機体つかうかと予想してたが
別の意味でピーキーなトールギスだったな
流石に後半戦では性能差が他の機体と離れてるが
196通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:28:58 ID:???
>>192
ミスアンカー
197通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:31:49 ID:???
>>194
ノイン曰く死に場所見つけてるそうだし
足掻く辺りは最終死刑囚みたいなものか
勝負が決したら死ぬ潔さがあるが
やっぱり殺してくれない鬼畜ヒイロ

そーいや最後の動力炉破壊しーんで
サーベル復活してるんだよなゼロ
元から肩に戻せば供給出来るが
そこら辺考えると何という死にたがり
エピオンのバルカン同様スタッフのミスだと思うが
198通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:04:00 ID:???
ヒイロの技量は高くない

しかしこんな強みあり

宇宙の心=基地外=鬼畜=ヒイロ
199通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:09:27 ID:???
カトルの声はエロイ
200通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:12:46 ID:???
ゼクスとシャアは親友
201通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:15:35 ID:???
シルヴァークラウンと鉄仮面とクロノクルが寂しそうにこちらを見ている

クロノクルってアレで仮面キャラに入れて良い物か
シャアポジにしてもシャアより酷い扱いのような
202通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:26:17 ID:???
仮面=強い
シャア、ゼクス、鉄仮面、クルーゼ


悲しいよな
クロノクル
203通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:28:25 ID:???
あれマスクだし
どっかのネオドイツの人はマスクでも強いんですが
204通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:33:14 ID:???
権力ある仮面は強いよ

シャア   総帥

ゼクス   ミリアルド家
鉄仮面   クロボン
205通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:33:56 ID:???
シャアはアムロ相手だったせいで強いイメージが薄いぜ
やれば出来る子なんだけどやる気でないまま終わったというか
206通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:34:27 ID:???
間違えた

ゼクス   ピースクラフト家
207通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:40:40 ID:???
>>205
一応、迷いを捨てればアムロを瞬殺らしいからな
まぁCCAであれだけ長時間アムロとほぼ互角に競り合えた実力者だからいいんじゃね?
ベルチルだと最後まで迷ってたみたいだし
アムロに届かずとも近くにはいるさ
208通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:50:14 ID:???
バナージって奴って強いの?
209通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:55:00 ID:???
>>208
一応強化人間の類らしいが、まだ序盤だからなんとも言えない
プルクローンを圧倒したけど赤い人には・・・・

210通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:05:39 ID:???
ヒイロよりはよっぽど強いお
211通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:07:57 ID:???
>>210
だからヒイロの強さは技量じゃないって
212通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:10:26 ID:???
>プルクローンを圧倒

機体性能が同等だと瞬殺されるレベルだしなぁ……
213通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:11:11 ID:???
>>209
いくら本人ではない?と言えどラスボスが彼にはなってほしくない
214通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:14:27 ID:???
>>212
バナージなんてもともとド素人
強化人間相手にはあたりまえじゃないか?
215通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:26:01 ID:???
ヒイロは身体が丈夫だからあんまり負けないように戦ってない気がする。
216通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:33:28 ID:???
体の頑丈さだけはGガンキャラに次ぐものがあるな
217通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:35:34 ID:???
現状パナージが強いんじゃなくて、ウニコが同時代の他の機体に比べて鬼みたいに強いだけだしなぁ
それも小型MSが出てくるまでの話で

218通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:39:01 ID:???
>>217
圧倒的な性能差の割りには、サザビーモドキに痛い目にあってるぞ
219通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:47:39 ID:???
>>218
つまり、パナの強さはそんなもんってことで……
220通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:49:18 ID:???
>>219
赤モドキが圧倒的すぎたんじゃね?
221通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:50:58 ID:???
今のとこ鼻には耐G性能以外に取り柄ナサス
222通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:53:19 ID:???
>>221
じゃヒイロと同じか

体が頑丈ってのが取柄なのは
223通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:57:38 ID:???
大気圏上層より落下した機体から外に放り出されるくらいの衝撃にも無事で
崖から落ちても平気で骨折自分で直したりとか
鉄格子の鉄棒素手で曲げたりとか
MS木っ端みじんにする爆発の中心にいて生きてたりとか


UCでこれを上回る頑丈な人は1人しか知らないw
224通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:02:49 ID:???
>>223
いや、強度が違うのは解るが
同じ取り柄だなって事

UCで一人ってのは?
アイスラッガーか?
右腕サイボーグか?
225通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:05:44 ID:???
>アイスラッガーか?
>右腕サイボーグか?

書き込んだ後で下の人思い出した。2人だな。
226通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:11:42 ID:???
ACでは15G程度に耐えただけで超人だからな。
頑丈さはUCパイロットの方が完全に上だ。

227通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:16:38 ID:???
>>225
対Gはともかく
ほかにいたか?身体能力が化け物級なんて
気になるじゃないか

右腕サイボーグとだれ?
228通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:25:38 ID:???
>>227
ごめん4人だ

○右腕サイボーグの人

○アイスラッガーの人

銃弾をはじき返し
スーツもつけずに宇宙に出て
素手でMSの装甲をひっぺがす

○渋いマリオの人

素手で溶解したMSの装甲を押し曲げる

○ソバカスの人

発砲スチロールでも持ち上げるかのような動作で、片手でMSの指をひょいっと
229通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:33:32 ID:???
>>288
wwサンクスww一応どの世界にも人知を越える超人がいるもんなんだなwww

ただ渋いマリオがわからない・・
マリオと言えばモンシアしか浮かばないんだが
230通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 16:35:06 ID:???
>>229
アンカミス>>228
231通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:21:07 ID:???
他はともかく、カロッゾはそもそも生身じゃない。
パイロットスーツ無しで宇宙空間に出られたのは、仮面やその他の装身具に宇宙服の代わりになるような機能があったからだろう。
確か素肌が出てる部分はどこにも無かったし。
232通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:05:38 ID:???
まぁ強化人間と普通の人間を比べてもなぁw

ただ、高G戦闘になれば強化人間が俄然有利なのも事実。
F91のフェイスオープンで20G機動だったわけだが、
逆に言えばそれくらいの数字を出さないと無理なラフレシアも、相当やばい機動。
233通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:51:08 ID:???
>>229
渋いマリオってランバ・ラルのことだろ。

俺はソバカスがわからない。
ソバカスキャラで思い浮かぶのはカイとビーチャくらいなんだが……
234通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:58:50 ID:???
>>151
石に落とされた人よりはマシだよ
235通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:12:59 ID:???
>>233
ネーナもいるが、ここでのソバカスはおそらくフラウ。
236通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:17:23 ID:???
>>235
そう言えばあったか。そんなシーン。
序盤か砂漠のシーンだよな?
237通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:22:13 ID:???
今日、フラゥとケンカしたら、片手でそっと顔面鷲掴みにされて、

「捻るわよ?」

と言われました。
238通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:27:59 ID:???
のんびりとしているな、VSスレとは思えん
239通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:18:09 ID:???
ユニコーンの装甲って大気圏突入の熱に耐えられたっけ?
240通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:44:02 ID:???
ウイングの方が強いよな
241通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:47:38 ID:???
ヒイロ相手じゃNT−D発動しないしゼロシステムで動き読まれるし
相性最悪だな
242通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:49:18 ID:???
ビームマグナムと、ツインバスターライフルはどちらが強力だろ?
243通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:50:59 ID:???
>>242
ツインバスターはコロニーぶっ壊せるからな。
資源衛星基地も一撃で吹き飛んでるし。
正直威力の次元が違う。
244通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:53:40 ID:???
>>241
ユニコモード時もインテンション・オートマチックは働いてるから
先読みではWは勝てないだろう
245通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:53:52 ID:n4FflIKc
小説母体のユニコーン程度では議論が進まないです、
自称最強機体の髭信者お得意の小説ソース並に白ける感じです
サンライズは映像第一が信条だから、黒ソースの小説設定ではソモソモ
話になり様が無いんだが
246通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:00:30 ID:???
>>244
なるほど次はそのインテンション・オートマチックとゼロシステム
のどちらが優秀かって話になるわけだ。
247通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:05:43 ID:???
正直ユニコーンはセンチネル路線を
さらに逸脱した黒歴史設定だと思ってるw

数字の検討が酷すぎる。オーパーツ造ればいいってもんじゃないんだぞw
248通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:14:29 ID:???
>>247
そんなに酷いのか?
G−UITの連中と比べたらどっちマシ?
249通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:41:20 ID:???
正直五分じゃね?ゼロとユニコ
250通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:53:12 ID:???
何を根拠に
251通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:18:43 ID:???
>>248
G-UNITは数字はおかしいが物理法則は無視してない。
ユニコーンは物理法則と時代設定を無視してる。

・地上でMS形態で気軽に音速を超えるな。そんな空気抵抗に耐えられる素材はあの時代には無いw
・音速超えてターンするな。中の人が耐えられると思ってるのか。
・ビーグマグナムが半径3kmとかツインサテライトキャノン(半径2.5km)より上かよwww

とりあえずよく言われてるのがこれw
252通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:23:04 ID:???
・・・もしかしてユニコーンってとんでもない駄作なんじゃないだろうか・・
種死レベルじゃないだろこれ・・・
253通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:40:55 ID:???
ゼロに勝ち目無しだな
254通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:53:12 ID:???
とりあえずユニコーンの中の人が動きに耐えられず自滅するのは目に見えてる
それまで粘ればいいさ、Gガンのドラゴンガンダムの攻撃を無駄のない動きでよける
ボルトガンダムのように。
255通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 01:54:41 ID:???
冗談だろうと思って他のスレ見たら、こんな引用を発見。

「ほとんど音速に達した機体が路上の車をはね飛ばし、
切り裂かれた大気が水蒸気となって白い筋を引く・・」

上空じゃなくて地上で音速出すのかよwww
建物と激突しただけで即死ってわかってるのかwww
256通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 02:00:21 ID:???
ゼロとエピオンは本当に音速に達した機体が木をなぎ倒したりしてるんだが。
257通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 02:25:48 ID:BbNacjzx
>>251
ツインバスターライフルって、半径150mのバスターライフルの2倍の出力じゃないの?
258通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 03:47:10 ID:+AABPpjm
>>257
よく読めクソガキ
259通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 07:30:57 ID:+ldspJ5Z
xのサテライトキャノン半径は後付け設定、
ユニコーンは小説なので何とも言えないが
UCとはビームの方式と火力が違うので
攻撃範囲イコール強さの判定は微妙、
Wは水中でもビーム兵器の威力が一切落ちないし
Wのビーム兵器を防ぐ手立てが事実上存在しない
260通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 08:20:55 ID:???
>Wのビーム兵器を防ぐ手立てが事実上存在しない
プラネイトディフェンサー
大統領府のシェルター
261通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 09:03:09 ID:???
確か、ビームマグナムって一発の威力が従来のライフルの3発か4発分だろ? 
νのビームライフルで最大出力が戦艦の主砲並みだから、とんでもな破壊兵器だろ
262通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 09:32:59 ID:???
>>260
UCの世界にはないだろw

>>261
νのビームライフルは従来のじゃなくて特別じゃない?
あの時代の従来のビームライフルってジェガンのやつとかだろう。
263通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 09:55:25 ID:???
>>261
主役ガンダムのライフルは殆ど同じ時代の戦艦の主砲並みじゃない?
264通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 09:57:30 ID:???
そもそもνのライフルはE-PAC方式を使用してない特別仕様なので、
E-PACを使用してるユニコーンのライフルの参考にならない
265通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 10:59:41 ID:???
ユニコーン書いてるの福井だろ?
∀の狂気のノベライズ版書いてる。
アレのキチガイスペックを考えればユニコーンでも暴走したキチガイスペックを考えても不思議じゃないだろう。
世間一般で言う「ガノタ」とは異なるタイプのガンダム信者っぽいから。
266通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 11:10:31 ID:???
∀は最後のガンダムだからまだ判るけどユニコーンには驚きましたよ
クロスボーンみたいに富野と協力してやれば良かったのに
267通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 11:19:56 ID:???
公式と銘打って「ぼくのかんがえたがんだむ」を大まじめにやるから困るなぁ。
UCでうにこーん先生とまともに戦えるのはもはやタイラントソードくらいじゃね?
268通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 11:52:48 ID:???
ビームマグナムって何発でも撃てるの?
269通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 11:57:36 ID:???
マグナムトルネードならジャンプ台あれば幾らでも使用できる
270通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 13:55:16 ID:ncfQHpS1
じゃあ、マグナムダイナマイトは?
271通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 14:34:20 ID:???
ビームマグナムは、射線から3km離れたMSも余波だけで爆散だから、
半径150mのバスライより遥かに上だな。
272通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 14:36:50 ID:???
DXのサテライトキャノンの直径は、コロニーレーザーを破壊した時、
コロニーの直径とビームの直径が同じくらいだったからと言うことから出た数字だな。

W0の方でもバード形態なら余裕で音速は超えるだろうし、
実際のところ、ガンダニュウムの剛性次第では、十分な加速時間があれば、
MS形態で音速を超えても問題は無いんだよな。
ガンダニュウムが頑丈だから音速でも耐えられるという設定にすれば良いわけで。

UC96の時点で音速を簡単に超えられると言うのは補完に無理がある。
これがGセイバーの後とかなら新技術で何とかなるものを・・・。
273通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 15:18:58 ID:???
ところで

Ξガンダム>>>うんこガンダム

だよな?
じゃなきゃアナハイムは馬鹿集団ってことになる
GP01FbやGP03がZガンダムより強いと思う馬鹿がいるか?
274通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 15:42:25 ID:???
デンドロビウムなんてオーパーツが存在してる時点で(ry
275通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 15:50:25 ID:???
>>273
ユニコーンに描写どおり30、40G機動を可能にする技術(慣性制御)
が使われているならその限りではないよ。

Gガンで使われてる重力制御(2000G)ほどではないが、
多分5世紀は飛んでるオーパーツだねw
276通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 16:04:43 ID:???
>>274
でもビグザムの存在考えるとそこまででもなくね?
277通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 16:10:17 ID:???
デンドロは数字はもとよりそれを運用するコストが気が狂ってるけど、
この時代に無い技術や、無茶な理論、ましてや物理現象を無視してはいないからな。

デンドロ1機でエウーゴが破産しかねないコストがかかるのは事実だが。
278通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 16:21:01 ID:???
デンドロで狂ってるのは運用と兵装。
大推力の機体に誘導兵器でMSを駆逐出来るなら可動式部分が多いMSよりも攻撃機体的な兵器の方が安上がりで効率的。
特にマイクロミサイルは艦船の迎撃兵装としては理想的だし。
アレが後世に受け継がれていないのは不自然過ぎるほどにね。
279通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 17:28:39 ID:???
ミノフスキー粒子でミサイル類は使えないって設定はどうなったんだろう
280通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 17:42:13 ID:???
マイクロミサイルコンテナの命中精度が良すぎるって話か?
映像で1回出ただけじゃまぐれ当たりのこともあるからなんとも言えんぞ。

実際にはΖ以降ミサイルを搭載したMS増えてることを考えると、
この時期に命中率を上げる技術が確立してる可能性もあるしな。
(知っての通り1年戦争ではミサイルを主兵装にしたMSは少ないがΖ以降増えてる。)
281通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 18:56:01 ID:YXlrqmCy
>>1
そもそも糞スレ立てんな
もっと小説媒体じゃない機体にしろ
282通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 19:12:55 ID:???
>>261
通常のライフル=E-PAC
ユニコーンのライフル=E-PAC
νのライフル=E-CAP

νのライフルはあの時代としては珍しいE-CAPで
別途に本体からのエネルギー供給もあって
最大出力では戦艦の主砲並になるだけ。
E-PACも本体からのエネルギー供給を受ければ
ビームの出力を大幅に上げれるけどE-PACのライフルは単体で撃てるから
わざわざ本体からエネルギー供給を受ける必要がなくて
大抵はエネルギー供給用の接続部がなかったり。
283通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 19:30:11 ID:???
>>273
クサイガンダムにウンコガンダム。嫌だなw
284通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 19:41:53 ID:???
>>278
デンドロのはコンテナミサイルの存在を知らない相手に不意打ち的な使い方をしたから有効だったけど
一般的になれば不意打ち的な使い方ができなくなるから分裂前にコンテナを打ち落とされて終わり。
一応、同系統の拡散バズーカがあるがMSの装甲強度が上がったため
旧式以外には至近距離でもカメラを破壊する程度にしか通用しなくなってしまってる。
ギャンのシールドミサイルなんか寂れてるから拡散系は威力が威力に問題があったんだろうなぁ。
デンドロのマイクロミサイルにしても同時代のルナチタニウム装甲に通用するかは怪しい。
285通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:10:46 ID:???
>>284
デンドロのマイクロミサイルそのものは、普通の機体が搭載してる普通のミサイルに比べてそう小さなもんだとも思わんが。
286通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:43:08 ID:???
ビームマグナム、直径3km
凄まじすぎるな

それをいとも簡単に交わすシナンジュもすごい
秒速でどのくらいだよw
あれってサザビーに少し手加えた程度のもんだろ
287通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:45:14 ID:???
>>286
ユニコーンの試作機だから、サイコフレームの使用範囲がサザビーとはぜんぜん違うだろ。
しかも重MSのサザビーに対してスリムだし、運動性能はだいぶ違うんじゃない?
288通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:01:56 ID:???
>>286
あれはサザビーの発展型というより、ユニコーンのプロトタイプ。もちろんフルサイフレも完備。
外装がジオン系なのは袖つきが強奪(実は譲渡らしいが)して使用しているから。いわばGP04みたいなもの
289通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:39:04 ID:???
シナンジュカッコヨス

もし、あの赤モドキがオリジナルと同等の技量ならユニコーン世界では確実に最強だな
バナージで彼に勝てるのか?
てより 

ユニコーン>>>シナンジュだろ?
290通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:39:47 ID:???
>>286
接近戦なら5Gくらいを覚悟すれば、相手の後ろに回りこむのは難しくないけど、
どういう状況で避けたかによるな。

当然だが、射線のど真ん中に捉えられた状態から避けたとか言われたら笑うぞw
それはガンダムじゃないw
291通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 04:52:51 ID:???
ゼロが抱き付いて自爆すればいいがな
292通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 10:08:24 ID:???
それ勝ちになんないだろw
マグナムの範囲がいくら広かろうと恐らく威力はツインバスターのが上だから
撃つタイミングうまく合わせて撃ちあえば打ち勝てるだろ。
293通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 10:18:29 ID:???
ところでνのファンネルって、アンバック機能によって、スラスト機動のファンネルよりも
高機動って設定だけど、加速性能は

MSの関節稼動時の加速>スラスト機動のファンネル>MSの航行時の加速

ってことでおk?
294通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 10:56:46 ID:???
>>287
シナンジュは本体スペックだけでみてもまだサザビーに少し及ばない。
というかサザビーも核爆発の火球より速い加速で一瞬で十数キロ移動してる。
295通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 11:51:30 ID:???
>>293
質問の意味が良くわからんが、ファンネルは無人なので、どの部分でも最大Gが大きくておk。
MSもパイロットにGがかからない部分のGは大きくてもいいので、
手の関節の先とかは機体が耐えられるなら20G超えても問題ない。

MSの航行時のGだけはパイロットが耐えられる数字に収める必要があるが、
それ以外は機体の剛性に寄るから、左側の2つはどちらが上かは不明だよ。

金属の剛性の面では先端部の荷重の小さいファンネルの方が、
速い動きに耐えられるが・・・、アクチュエーターの出力がそこまであるとも思えないしな。
296通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 12:03:13 ID:???
>>294
宇宙空間では元々の速度がマッハ20(約6.5km/s)以上で戦闘してるから、
加速しなくても2秒で十数キロは移動するよ。
シャアの場合、腕に自信があるからさらに速い速度で
戦闘域に突入しても問題無いしね。
通常の3倍ならまさに1瞬で十数kmは余裕だ。

一方、加速のみで一瞬で十数kmは非常に困難。
停止状態から1秒で10km移動するには約2000Gの加速に耐える必要が・・・。
・・・持つのはGガンダムの世界だけだなw
まぁ、MSの戦闘を書く時は表現に気をつけないと大変なことになるって話だ。
297通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 13:46:18 ID:???
F91の時、コロニーの模型をMAXファクトリーに発注して
MSの移動速度を計算してみたら、MSがコロニーに接近してコロニーが
段々大きくなってくる場面とかで、ほとんど光速の数%で動かしていた
ことがわかって慌てたとかなんとかいう話がF91のムックに載ってたけなw

まぁつまり宇宙世紀のMSの移動速度は光速の数%でおk?
298通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 15:43:57 ID:???
光速の1%でも3000km/sだから、とてもじゃないがそんな速度では動けないよwww
3000km/s出すには1G加速だと85時間も加速しないといけないから、ミノドラ機が必須になる。
マザーバンガードなら出せると言えば出せるんだがw

F91のやつは要するにコロニーが画面上で大きくなるのが速すぎたってことなんだろうが、
慌てたってことは、そんなスピードで動かす気は全くなかったんだろうしな。
その速度だとコロニー(全長20〜40km)なんて一瞬で通り過ぎてしまうから意味も無いしw

まぁ演出上、いつまでたってもコロニーが大きくならないと画面が寂しいから、
仕方なく嘘を混ぜたと言うところじゃないかなw
299通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 16:57:34 ID:d18a3xfO
宇宙世紀のポンコツ大型MSが

ゼロに勝てるわけがないだろwwwwwwwwwwwwwwww

300通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 17:10:20 ID:???
>>296
そういやユニコーンでもそんな話題があったな。
静止状態から数キロ先に瞬間移動してるから
1000G以上出てるだろとかw
301通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:24:04 ID:???
何でしゃあがアッシマーのスピードにビビるんだ……
302通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:48:27 ID:???
>>301
坊やだからさ。
303通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:52:48 ID:???
そういやGガンでコロニーから地球までの距離を10秒ぐらいで伸びる触手に
先回りして攻撃したりしてたな、MF
304通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 21:28:25 ID:???
正直Gガンにつっこむのは野暮だと思う。
あれは「そういうものだろう」と無条件に納得する作品だろう。
305通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 21:41:46 ID:???
地球とコロニー間(ラグランジュポイント)は38万kmだから、
10秒で行けると光速の13%くらいの速度が出てることになるなw

しかしGガンは重力制御や慣性制御がある世界っぽいから、
上で言った物理法則の限界の大半は、技術的に解決済みなんだよねw

まぁ∀とGガンが、別格とされる理由はそこにあるということだけ理解してればOKさw
306通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:43:19 ID:???
>>268
エネルギーパックの数しか撃てない筈。

>>272
超音速輸送機なんてものが平気で空を飛んでる世界で「最高速度が計測不能」なんだし、トールギスの時点で余裕で音速を超えてると考えるのが自然だが。
307通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:54:16 ID:???
>>306
最高時速が高々マッハ10や20で計測不能にはならんよ。
その気になればマッハ100くらいは余裕で計測できる。

トールギスの場合は、15G加速した時点で危険すぎて、
フルスロットルを試したことが無い、誰も試せない。
と言う意味での測定不能だと思うぞ。
308通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:26:58 ID:???
>>307
トールギスは15Gになるまで数秒かかる上に
パイロットがその加速で物足りなく感じてるから
フルスロットルを試したことが無いってことはないだろう。

で、トールギスの15Gって推進時の加速なん?
特に記述がないと旋回Gとかもありえるんだけど。
スペック見ると推進Gで15Gは無理そうだから旋回Gのように感じる。

309通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 10:49:32 ID:???
よくわからんがオットーが敵基地に全速全進して死んだくらいだぜ?
推進でもそんくらいあんじゃない?
310通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:17:05 ID:???
まぁ少なくとも貴重なテストパイロットに、
「最高速度を計測したいから死んでくれ。」
とは言えんよなw
311通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:36:59 ID:???
>>309
特殊な訓練でもしてないかぎり人間は5Gくらいでもかかり続けると死ねる
耐Gスーツ、リニアシート、肉体強化(筋力、心肺機能、骨格など)
が揃ってれば10G以上がかかっても瞬間的なら死にはしないって程度
長時間の加速の場合は短時間の加速より低Gで死ねるから
5G前後の加速を数分間かかり続けて死んだのかもしれん
312通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:45:21 ID:C6Y2Untw
普通にWゼロの方が速いだろ
瞬発力も。
先に動くってな予測の動きはサイフレとゼロシスで互角
もうなんかUC、MSが強くなきゃイヤイヤって言ってるようにしか見えん。
こういうアナザー対UCの場合。
普通に小型MS並みのスペックがあるんだから逆にUC最新MSを否定してるのと同じ
313通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:00:59 ID:???
>>312
それは確かに感じる。
予測でも勝手にサイフレ>ゼロシスだと決めてたりするよな。


314通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:15:37 ID:???
これは良い自演
315通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:18:18 ID:???
>>314
いや、違うけど・・・
316通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:25:40 ID:???
まぁW0もユニコーンも、運動性については、
訓練された軍人でも乗りこなせないレベルに達してるだろうな。

それでも高度な慣性制御技術はどちらも無いはずだから、
両方とも高くても20G加速までの機動しかできんだろう。
(福井の狂った小説設定についてはなんとも言えんが)

バナージもヒイロも頑丈だから、強化人間クラスの高機動に耐えられるだろうけど、
ちゃんと設定が無いと物理法則の壁は超えられないからなぁ。
317通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:57:06 ID:???
>>313
サイコフレームに未来予測の機能なんて付いてたか?
318通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 14:27:27 ID:???
NT計画
キシリアの妖精を受け、公国軍の研究機関は、NT能力の軍事転用を決定した。
民間のフラナガン機関による基礎研究を基に、遠隔制御、反応速度、
空間把握などに加え、未来予測なども視野に入れたデバイスの開発とともに、
それらに優れた人材の発掘を開始した。
そしてそれは、目に見える形で確立されていった。

>>317
未来予測は公国軍時代のサイコミュから既にある。

319通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 14:52:18 ID:WsRt5D9L
ふと思ったんだけど、ユニコーンって
エバ初号機だよね?
320通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:07:42 ID:???
>キシリアの妖精

なんかキモい
321通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:13:35 ID:???
>>319
暴走状態になるところや、
コクピット内が液体で満たされる機構とか似てるな。
322通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 16:34:47 ID:???
>>318
未来予測はサイコミュの機能じゃなくてNTの能力な。
機械的なサイコミュの機能はあくまでもサイコウェーブの強化とそれを機械言語に翻訳してデバイスの制御を行うもの。
323通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:24:32 ID:???
>>320
そこ突っ込むなよw
爆笑したwww
324通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:47:51 ID:???
私はジオンの妖精、きし☆りあ♪
お前の願いをひとつだけかなえてしんぜよう!

……誰を殺したい?
325通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 23:49:25 ID:???
EWでトールギスVが地球から宇宙に大気圏突破してるっぽいんだけど
これどうなんだろ?特別なもの使ってるのかな?
326通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 23:57:08 ID:???
ブースター使用だから自力ではないよ
327通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 00:04:45 ID:???
>>326
Vは少なくとも劇中ではブースターを使用してる描写はない。
戦闘空域に侵入する前に切り離してる可能性は高いけどね。

本体自体は1,2とほぼ変わらない機体だから多分ブースター使ってると思うが。
328通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 01:10:35 ID:???
仮にブースター無しで宇宙に上がれたとしても、燃料はあればあるほど、
戦術的な幅が広がる以上、余裕があればブースターは付けるべきだしな。
329通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 01:26:57 ID:???
あがれてねぇし
ブースター付けてたろ
330通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 08:49:41 ID:???
MOVを破壊した後ただボーッとしてたのは大気圏突破で推進剤消費した
からだと思うんだが。ブースター使っておいてたったあれだけの戦闘でカラに
なるとは考えづらいし、残ってんなら自分から少しはノイン達の方に行くだろ。
331通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 10:40:34 ID:???
つ小説
ボケッと棒立ちはW世界じゃよくある話し
332通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 14:32:15 ID:???
小説だとその辺の説明とかどーなってんの?
まさか本当にあの戦闘だけで動けなくなったとか?
333通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 14:54:58 ID:???
それはしらないけど、ブースターは使ったらしい
334通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 17:33:58 ID:???
小説だとブースターは使ってないがMSVを使ったようだ。
んでMO−Vを撃てないのでマリーメイアを押さえようとL3空域に
行こうとしている時にヒイロ達がコロニー落しを阻止したからまた
MO−Vに戻ってその時に推進剤を使い切った。
335通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 01:23:20 ID:???
>>308
旋回じゃなくて加速だったと思う。
336通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 11:36:33 ID:???
そういえばユニコーンかどうか知らないけど福井の小説に
ヒイロみたいなやつ出てきたんでしょ?
337通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:04:47 ID:???
だからなんやねん
338通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 00:13:01 ID:???
福井ってヒイロ好きなんだなぁって思って
339通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 19:14:12 ID:l3yQgsFq
あげ
340>>1:2008/09/06(土) 20:39:44 ID:l3yQgsFq
おい羽厨、最近書き込み無いぞ、

もっとイタいレスを沢山して、私を楽しませろ。
341通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:00:11 ID:???
>>340
お前以外に痛いレスをしてる奴が1人もいないんだがw
342341:2008/09/06(土) 21:01:04 ID:???
訂正、お前と俺以外に。
>>340みたいなキチガイにマジレスする俺も痛いわ。反省してる。
343>>1:2008/09/06(土) 21:12:41 ID:l3yQgsFq
>>342
その調子だ、その調子でもっとさらにイタいレスをしろ
344通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:16:39 ID:???
過去300レスほどを見たが、痛いレスは殆どUC厨な件。
当然>>340含めてなw
345通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:18:24 ID:???
>痛いレスは殆どUC厨

こんな事を言う奴の方が、よっぽど痛いよ
346通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 08:48:21 ID:???
っていうかまだスルー出来るレベルだし
見てられる感じするから
UC厨もW厨も今の所はそれほど痛く無いよ

羽厨って言ってるレスあったけど
旧で今更羽厨なんて言う奴は殆んど皆無
匂い消した方がいいよ?バレるから
347通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 14:14:06 ID:???

??? 
348通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 14:20:11 ID:???
ヌケサクしね
349通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 14:29:47 ID:???
ヒイロ厨=ジュド―厨=ヌケサク
350通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 17:44:26 ID:5pwXmD0K
>>349物凄い言い掛かりと超論理展開、確信も無く妄言と言い掛かりにより
相手を不当に糾弾するとは凄いね。
Doqはヤッパリ一味違うね〜それとユニコーンは小説母体ですし
サンライズの公式は唯一映像母体なので(例外的に監督発言は重要される)
100%ウイングです
351通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:27:42 ID:???
ユ二コ一ン
ゼ口
352通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 09:40:42 ID:???
a
353通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:15:42 ID:tkBwkkXA
b
354通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:38:14 ID:???
パイロットがNTならユ二コ一ン
355通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:39:40 ID:???
つかヒイロとか歴代主人公の中でも最弱に近いじゃん
ガロードかアルかコウかシロウぐらいにしか勝てねぇだろ
356通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 22:18:09 ID:???
だからってユニコーンのパイロットより弱いと?
357通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:23:30 ID:???
そりゃ、ユニコーンのパイロットは瞬間移動するからな。
フリーザでも勝てんわw
358通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:36:08 ID:???
パイロットが瞬間移動?ガンダムファイターかよw
ユニコーンってガンダムの恥だな、宇宙世紀でやるべきじゃない
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/24(水) 07:42:43 ID:qZyXkrCA
ユニコーンガンダム特装版 まだあるんだ

http://jrn.cocolog-nifty.com/blog/
360通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 12:51:09 ID:???
元々ユニコーンには期待してたのにこのスレ見て設定や性能が破綻してると
わかって絶望しました、頼むからアニメにしないで・・・
361通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 13:07:38 ID:???
0083の時点で設定が破綻しているのに、何を今更。
362通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 14:02:20 ID:???
過去の過ちを反省しろとは思わんかね?
363通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 15:31:32 ID:???
あくまで小説だぞ。
アニメは100%トレースしなければならんという法則もないだろ。
364通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 16:15:50 ID:???
それもそうだな、アニメでありえない描写されなければいいか
365通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 17:58:43 ID:???
UCの性能が時代設定無視だの破綻だの言うけど具体的どういう所言ってるのか教えて欲しい
ロストテクノロジーというならともかく、オーバーテクノロジーとは思えないんだけど
366通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 18:11:17 ID:???
ビームマグナムの半径?がツインサテライトキャノン以上(マグナムはビームライフル3,4発分)
クスィーでようやっと大気圏内で音速飛行できるようになったのに瞬間移動
しかも>>357が言うにはパイロットも瞬間移動とか
このスレ見返せばだいたい書いているかと

367通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 18:26:16 ID:???
・ビームマグナムの半径がサテキャ以上というのは読解力の無い奴の変な思い込みでそんな描写はどこにも無い
・大気圏内では瞬間移動機動はしていない、あくまで亜音速で飛行能力は無い
>>357は馬鹿
368通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 18:42:17 ID:???
亜音速ごときでNTが反応できないんだw
369通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 18:57:55 ID:???
だから宇宙ではNTも反応できない瞬間移動的機動力だけど、大気圏内では亜音速なんだってば
370通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 19:18:08 ID:???
他のスレでも言ったけど、ビームマグナムがサイテキャ以上の大きさっつーのは
「ビームが5kmと離れてない空間をかすめた」「直径30mの岩が瞬時に爆散」「かすめただけで撃破」
って描写をごちゃ混ぜにして、ビームマグナムの射線上から3km離れてたMSが撃破、などと馬鹿が言ってるだけ

瞬間移動はあくまで宇宙空間における機動力を指したもので、大気圏内では「ほとんど音速」という表現、すなわち亜音速で
飛行もできないのでデルタプラスのウェイブライダー形態に乗って戦闘してる
それとΞでやっと音速と言ってる奴、Ξはマッハ2を超えてるから音速の2倍以上です
371通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 19:41:45 ID:/synZ2qN
じゃあゼロには勝てないね。
372通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 19:46:49 ID:???
>>357は釣りだろ。
今頃さぞ喜んでるだろうなw
373通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:11:20 ID:???
>>370
瞬間移動したのは空気のあるコロニー内の戦闘でだぞ。
おまえ自分が捏造してんじゃねーか
374通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:21:31 ID:???
コロニーの慣性に逆らわなければ多少空気抵抗はあれど、宇宙空間と大差ないんじゃんね?
375通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:25:18 ID:???
そもそも他の人の解釈を馬鹿と決め付けてる所が必死すぎ
自分が間違ってる可能性だってあるだろ
376通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:29:57 ID:???
>>375
お前が言いだしっぺか
377通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:32:20 ID:???
>>375
まだビームマグナムはサテキャより太いとか思ってんなら、馬鹿と言われても仕方ないわw
378通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 20:55:58 ID:???
でコロニー内で戦ってんのに瞬間移動してる件はどう説明するの?
まあ説明してくれた通りの性能ならゼロには勝てないけどね。
379通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:03:45 ID:???
まずコロニー内と大気圏内じゃ環境違うでしょ
中央部に近づくなり、慣性に合わせるなりで重力は無くなるし、空気の密度も差があるんじゃないの?

ウィング見てないけど島一つ消しとばすビームにも耐えるんでしょ?
じゃあゼロの勝ちで良いよ別に
380通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:05:46 ID:???
>>377
自分の捏造を棚に上げて、他人を馬鹿呼ばわりする方がよっぽどだろw
381通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:08:41 ID:???
瞬間移動ってゼロシフトですか?
382通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:11:30 ID:???
コロニーは重力あるの?
383通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:12:56 ID:???
>>377
まずコロニー中央部は大気圏内より、宇宙空間に近い環境なんだから捏造じゃないし
384通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:14:48 ID:???
>>383
いい訳すんなよ。「宇宙空間」と「コロニーの中」は全く別ですよ
385通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:15:40 ID:???
>>382
確か地表は0.8Gじゃなかった?
遠心力で疑似重力発生させてるから中央部に地近づくほど重力は低くなる
386通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:17:30 ID:???
>>384
なら謝っとくよ。ゴメン
ただ、俺が一番言いたかったのはユニコーンの瞬間移動的機動は大気圏内では無理だってことだ
387通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:18:18 ID:???
>>384
大気圏内とコロニー内も全く別だけどな
388通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:28:39 ID:???
「ユニコーンの瞬間移動は大気圏内じゃなくて宇宙の方だよ」

なんでこれが捏造になるの?
389通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:32:31 ID:???
結局は重箱の隅の突きあいになるのね
390通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:51:39 ID:???
だってコロニー内で瞬間移動してんのが事実だろ?
事実と違う事言ってんだから捏造になるだろ。
宇宙でもコロニーでも瞬間移動出来なくちゃ事実通りじゃない。
391通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:51:41 ID:???
>>388
だれも宇宙の方、なんてこと言ってませんけど?
勝手に変なこと付け足さないでね
392通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:58:01 ID:???
大気圏で瞬間移動って言ってる奴がいたから宇宙空間での機動力だって事言ったわけだけど
それはコロニーではできないって意味にはならないでしょ?コロニー内でも可能だって説明が抜けてるだけで
393通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 22:19:47 ID:???
ただし瞬間移動できつ距離は3歩分だ!
394通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 23:33:31 ID:???
とりあえず、ユニコーン派がゼロに負けを認めたんだしこのスレの目的は果たしたな。
何かユニコーンが新人いじめにあってるみたいだったけど。
395通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 00:27:18 ID:???
馬鹿信者同士の醜い罵りあいということで
396通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 01:41:08 ID:???
瞬間移動てw
単純にパイロットがユニコーンを見失っただけの話の文章表現なのに、

本 当 に テ レ ポ ー ト し て る

と思い込んでるアフォな子がいるスレはここでつか?
397通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 02:37:37 ID:???
>>396
静止状態から、瞬時に数キロ移動。
小説すら読めない低能は引っ込んでろ。ボケ
398通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 02:47:19 ID:???
単 純 に パ イ ロ ッ ト が ユ ニ コ ー ン を 見 失 っ た だ け

と思い込んでるアフォな子代表がいるスレならここですwwww
399通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 05:05:24 ID:???
どうしても勝てないW厨が駄々こねてるだけですw
400通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 08:13:15 ID:???
ゼロが勝てない?
笑わせる、ヒイロはNTじゃないから瞬間移動出来る形態になれないだろ。
あの形態にならなければ大したことないじゃん。
401通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:15:22 ID:???
>>400
本気で・・・言っているのか?
402通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:27:04 ID:???
だってユニコーンの性能がそこまでじゃないってユニコーン派が示してくれたし。
403通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:08:37 ID:???
ユニコンの性能の事言った俺だけど、別にユニコン派とかそういうんじゃないよ
ユニコンの性能語っただけでユニコン派にされるってことは、vsスレは相手方のMSの性能は知らないことが前提なんかね?
404通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 22:56:44 ID:???
>>397
一応ウイングゼロは「0.5秒で12km移動できる機体をそこそこ苦戦させた2機を余裕で倒せた機体が対応できないほどのスピード」なんだそうだ。
そう考えたら「瞬時に数キロ移動」でも優位に立てるかどうか怪しい。
405通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 23:23:04 ID:???
>>404
大事なところは「静止状態から」のとこ
パラオ戦では静止状態のユニコーンを正面から見据えていた強化人間のマリーダが、一瞬の加速でユニコーンを見失っている
ユニコーンの機動の恐ろしさはトップスピードの速さではなく、初速の速さ・加速、そしてそのスピードを瞬時に殺せる制動力

まぁその0.5秒で12km移動の機体を苦戦させた2機との戦いってのを知らないから、それで優位に立てるかどうか分からんけど
参考までにそれ何話?
406通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 02:47:14 ID:???
恐らく、「0.5秒で12km移動できる機体」は公式外伝G-UNITの主役機ガンダムグリープだろう。
グリープの宇宙空間での最大速度は秒速24km。

で、グリープを苦戦させた二機というとヴァイエイトは火力を二倍に、
メリクリウスはP.D.の強化処置を施したシュイヴァインシリーズ。
登場者は元ガンダムパイロット候補だが、能力が規定値に達せず脱落。
コンビプレイ前提での育成カリキュラムを経ている。

二機を余裕というのはデュオのデスサイズヘルか。
そのものではないが、単純に武装が1/2で基本性能は同じ
メリクリウスとヴァイエイトのMD版(データはヒイロとトロワ)を倒した。
余裕っつーか辛勝だった気がするが。

でだ、デュオ曰くエピオンに対して「何て、スピードとパワーだよ!ウイングゼロと良い勝負だぜ!」
といいエピオンに終始圧倒され、トラント特尉技術士官の乗ったゼロにも押され気味だった。

って事か?面倒くさい、作中グリープと同性能扱いだからそのままグリープの話持ってくれば良いだけだろう。
407通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 08:05:19 ID:???
>>379
>ウィング見てないけど島一つ消しとばすビームにも耐えるんでしょ?

んにゃ、耐えていないよ。
受けた箇所は消滅しているし。
408通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 10:24:00 ID:???
ゼロシステムでマグナム撃つ時を予測してツインバスターで力勝負すれば勝てるよ。
ユニコーン読んだ事ないからよう知らんけど。
409通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 10:49:48 ID:???
そもそもツインバスターは名有りのパイロットを倒したことが(ry
410通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:04:22 ID:???
>>405
それなんてクイックブースト
411通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:18:17 ID:???
まだ速度と加速度の区別が付いてないやつらが論争してるのか・・・。
静止状態から一瞬で数km移動するのは、
慣性制御技術が無いUC世界では、パイロットが即死するって何度言ったらわかるのかね・・・。
412通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:30:06 ID:???
不思議パワー
身体が頑丈だった
似た技術が使われていた
特に考えていない


さてどれ?



まあ、そんなこと言い出したら、可変MSなんて、あの巨体で変形するのなら、変形速度はマッハを超えていないと
おかしいとか言われていますがね。
413通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 17:14:28 ID:???
Ζで0,5秒位だっけか。
>変形に要する時間
414通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 19:12:25 ID:???
>>411
そのユニコーンの機動に耐えてるバナージの異常さは作中でも指摘されてるよ
作中でバナージが強化人間であるという疑惑も持ち上がってる
それに+して専用スーツ・シート、薬剤投与とかいろいろやっても毎回医務室送り
415通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 20:33:37 ID:???
まあ一応コロニーだしね・・・
重力も地上よりかからないんだろう
それでもすごいGなのかもしれないけどさ
416通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 21:31:03 ID:???
【ビームマグナムの威力】最新号で記録更新!

直径30mの岩が瞬時に爆散
     ↓
600mのコロニーの残骸を一撃で破壊
417通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:23:20 ID:???
何で福井の奴たかがビームライフル3〜4発分をそんなに強くしてんだ?
このスレ見てんじゃね?
418通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:38:03 ID:???
地球に落としてボロボロになったコロニーだろ?
倒壊寸前のがビームマグナムをきっかけに崩れたとかじゃないの?
読んでないからどういう描写か知らんけど
419通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:39:44 ID:???
福井はこのスレのユニコーン厨
420通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:55:01 ID:???
加速度の恐ろしさがわかってないのがいるな。

ガンダム世界で出て来る加速度は精々が20Gで、これは生身の人間が乗れる限界すれすれ。
これでも下手な事故なんて話にならない衝撃なんだよな。
(現実世界の車載用ドライブレコーダー(交通事故の衝撃で作動)は0.4G以上で作動)

で、ユニコーンの機動を計算すると1000Gとか出て来るんだが、
これどんなGガンダム?
核兵器の直撃に耐えるよりすごい数字なんだが。

サイコミュのオーバーロードにはこれまで慣性制御をした前例がないから、
福井オリジナルの要素なんだろうが、
フルサイフレの機体なら慣性制御が出来るなら、フルサイフレの機体以外はMSと呼ばない時代が来るぞw
言ってみればゴッドガンダムとデスアーミーくらいの性能差があるんだからな。
421通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:55:57 ID:???
福井は自分の作品にヒイロもどき出しておいてW見てないって言うような奴だからな。
逆に意識してそうだ。
422通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:58:36 ID:???
サイコミュのオーバーロードでビームが強化されたり、
エネルギーも無いのにメガ粒子砲が撃てたりするのは前例があるからな。
ただのビームライフルをサイフレで100倍くらいに強化したんだろw

まぁ起こせないわけじゃないが、マシュマーみたいな最期が待ってそうだな。
423通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 23:53:32 ID:???
>>420
1000G?100Gの間違いじゃない?
424通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:07:23 ID:???
UCでちゃんと映像で瞬間移動したのってV2だけだろ
425通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:33:21 ID:???
νガンダムが小説でコクピットが120Gまで耐えられる仕様になってるから
あの時代のMSの機動はそれくらいのGがコクピットにかかることもあるってことだろ?
20G程度が限界ならコクピットをわざわざ120Gまで耐えられるように注文しなくても
20Gを少し上回るだけの耐久性があれば十分だし。
426通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:56:33 ID:???
何の小説だそれ
427通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 01:31:11 ID:???
>>425
頼むから、命を預かるコックピット周辺をそんなギリギリの設計にしないでくれw
それは安全マージンを10倍と見て、12G位の機動をすることを念頭に置いた設計だと思うぞ。

実際には被弾して半壊したような時でもある程度まで耐えて欲しいから、
もっと安全マージンは取りたいところなんだが、強度と重量と容積の関係から難しいと言ったところか。
アムロ専用機で被弾しない自信があっても、いい加減な設計は命取りになるからな。
428通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 01:36:33 ID:???
>>423
1000Gは静止状態から1秒間で5km移動する時の加速度。
100Gだと静止状態から1秒間で500m移動になる。

500mでも十分見失うと思うし、
そもそも人間が耐えられるかははなはだ疑問だがね。
429通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 01:50:12 ID:???
これはもうコロニーの重力が地上より低いと考えるのが普通だな
430通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 07:56:20 ID:???
>>427
機体は無事だけどパイロットは死んでるんじゃまったく意味がない。
中の人間が10Gそこらで死ぬなら運用限界は10Gで十分、わざわざ120Gの設計にする必要はないだろ。
むしろそんなに強度を上げる余裕があるなら軽量化するのが一般的。

他の例と比べてみても

ヅダ 10G負荷で分解
セカンドV ミノドラ加速(20G)で分解

どうみても120Gは取りすぎだろ、桁が一つ違う・・・。
これでもっと安全マージンを取りたいとかいったらセカンドVや他のMSの立場がない。
ちなみに通常のMSの耐久テストは10Gに耐えられれば合格。

もし安全マージンをパイロットの限界の10倍もとってる機体があるならあげてみてくれ。
現行の戦闘機でもパイロットの限界に合わせて機体は9Gそこらが運用限界になるように設計されてるぞ?
431通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 08:25:00 ID:???
ユニコーンって一瞬で数キロ移動したというより、一瞬で視界から消えた後、次に発見した時には数キロ離れた場所にいたって描写じゃなかったっけ?
432通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 08:52:19 ID:???
小説見ていないからよく分からないけど、そういう場合は、

「視界から消えた!? どこだ! 何処行った!」

といった感じで周囲を探したら、遠くにいるユニコーンを見つけた、という描写になるだろうね。
アニメでは。
433通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 13:09:20 ID:6PuUWtSn
>>431
だからその程度ならV2が映像でやってるってw
まさしくそんな描写だったよ
434通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 13:27:19 ID:???
>>431
え?だから何なの?
V2と何か関係あるの?
435434:2008/09/27(土) 13:28:00 ID:???
>>433だった
436通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 13:36:49 ID:???
>>433
少し落ちつけよV厨w
>>431はユニコーンの作中描写語っただけで、V2との優劣なんて一言も出してないだろがw
437通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 13:38:47 ID:???
>>430
MSの方はいい資料がないから、現実世界の数字で示すが、
独立行政法人の自動車事故対策機構がやっている衝突事故実験の結果では、
12G相当の衝突事故実験(時速55kmの正面衝突)において、
一部の加速度センサーでは40G以上が測定されることがあるとのこと。

全体では12Gでも部分的な負荷が4倍程度になることは実験レベルでもありうるわけで、
被弾したときのことを考えてマージンを10倍取っておくのは特に変なことでもなさそうだがね。
負荷が集中した部分がいちいち損傷してるようでは話にならんし。
アムロの場合、特に機体を酷使するだろうから、余裕のある設計を要求してそうだ。
438通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 13:45:37 ID:???
>>433
と言うか仮にその描写通りで、ユニコーン>>>>>>V2になっても気にしなくていいぞw
上にあるようにそんな機動がこの時代に出来る理屈は存在しないわけだから、
修正しない限りユニコーンが黒歴史扱いされるだけのことだw

中の人は強化人間っぽいし、相当無茶をしてるから、
描写が修正されて、V2と同等になった場合でもまぁ許してやってくれ。
439通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 14:10:59 ID:???
ユニコーン
消えた?で数キロ先で目視
V2
消えた?でもういくら探しても見えない場所へ

V2>>>>ユニコーン
440通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 00:19:37 ID:???
>消えた?でもういくら探しても見えない場所へ
Vの字光ってんの見えてるぞ
おまいが見落としてるだけw
441通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 11:33:20 ID:???
>>440
Vの字だけ残して消えただろwwwwwwwwwwwww
442通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 11:46:56 ID:???
まあなんだV2はスレ違い
443通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 15:22:52 ID:f+0vzsyw
ビームの方式がUC時代とw時代では違うけど600mのコロニー
残骸を掠めただけで破壊は多分コロニーレーザー超えてるよ、
Wのジェネ直結方式型ツインバスターライフルの最大出力発射時の威力がコロ
ニーレーザー並だから小説盤ユニコーンのビームマグナムの威力は
設定上ツインバスターライフルより上 600mのコロニー残骸を掠めただけで破壊
はコロニーレーザーでも無理なレベルだからな、しかしユニコーンの側に友軍がいたら
ビームマグナム掠っただけで全滅しそうだから本当に運用してるのか自体疑問だがな
444通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 15:27:42 ID:???
掠めただけでコロニー破壊ならサテライトも越えてるわw
直撃の間違いじゃないの?
誰か情報プリーズ。
445通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 15:47:48 ID:???
まだ読んでないけど、現在の舞台は地上だから地球に落としてボロボロになったコロニーの残骸でしょ?
上でも言われてるけど、もともと崩壊寸前のコロニーがマグナム受けた衝撃で崩れたんじゃないの?
大気圏突破でボロボロ、そのまま放置されたコロニー破壊してもマグナムの強さの証明にはならないんじゃない?
600mって時点で既に崩れてるし
446通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 15:56:04 ID:???
だから悪いのは福井のアホ
447通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 16:34:07 ID:???
福井批判も良いけど読解力の無さまで福井のせいにされちゃ敵わんわな
448通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 16:43:10 ID:???
ZZのアーガマのハイメガでもコロニーを一撃で消滅させてるよ
UC時代の技術でも強力なハイメガレベルなら可能
449通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 17:00:11 ID:???
マグナムに戦艦級の威力はないだろ
ビームライフル4発分なのに
450通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 17:43:12 ID:???
ハイメガ級は無いだろうけど、戦艦級の威力はあるべ
ライフル4発撃つのと、4発分まとめて撃ちだすのは全然違うと思う
451通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 17:46:40 ID:???
>>ビームライフル4発分なのに
じゃあ大した事無いな。
452通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 19:00:33 ID:???
ゼロとユニコーンを戦わせるならマグナムの威力しだいだもんな、結構重要なことだ。
453通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 19:28:32 ID:f+0vzsyw
ビームマグナム発射余波で600mのコロニー残骸破壊なら軽く
戦術核以上の破壊力かも?コロニーは真空で太陽の直射日光を
常に受けているから相当熱に強く作られているビームマグナム
発射余波で600mのコロニー残骸破壊の破壊力は太陽光線の
何十倍とかなるよね?

多分ビームマグナムの火力は何億度かになるんじゃないの?
ビームマグナムを発射する瞬間にガンダムユニコーンの装甲はビームマグナム
の何億度とかの熱に耐えてるだよね?

UCの装甲技術は年代が新しく成る度に劣化してるのかな?V2とかのビーム
兵器のレベルすら軽く超えている ね有り得ないと思うけど
完全に黒歴史小説ですね
454通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 20:11:39 ID:???
つーか600メートルの残骸がどういうものかにもよるよね
大きさ的にコロニーの本体の一部分か、コロニーの翼(?)部分か
455通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:05:57 ID:???
今読み終わったが、上で言ってるように倒壊寸前のコロニーがマグナムの衝撃で崩れた、で正解みたいだ
ビームマグナムでコロニー残骸の壁を貫通 → 衝撃で表面のパネルやら砂やらが剥がれ落ちる → それをきっかけに瓦解
瓦解って言葉は、一部の乱れが広がって全体を壊す事言うから、別にマグナムで600メートルのコロニー爆散させたわけじゃない

早い話ジェンガのブロック引き抜いて崩れただけって事
456通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:28:40 ID:???
だったらW0の一撃でコロニー消滅も同じこと。
壁突き破って中心に当たって後は誘爆しただけだからな
457通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:38:17 ID:???
>>455
結局ユニコーン厨、若しくはアンチユニコーンの批判材料のための捏造だったわけだ
単に説明不足なだけとも言えるけど
458通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 22:03:59 ID:???
まぁ、コロニー消滅の捏造はW厨の得意技ですけどねw
459通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 22:51:55 ID:???
まあ、あれだ
コロニーは壊れやすい
460通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 22:58:04 ID:K++Otk62
>>458面白すぎるコロニー消滅と資源衛星破壊
は劇中でしている 誘爆で破壊したと言うソースが無いよね?
ただの言い掛かりですよね
>>455
の説明は小説を自分で勝手に解釈して後付けしたんですよね?
つまりビームマグナム破壊力は核兵器以上です
600mのコロニー残骸を余波で破壊するビームマグナムは超兵器です!

小説厨の後付け説明は見苦しいよ、自演も見苦しい、電波小説
が好きな奴はUC厨やW厨からも嫌われるよ小説厨はガノタの恥
ガンダムは映像が公式 W0がコロニーを消滅させたのは事実
誘爆で破壊したと言う確かなソースが無い以上これが公式

461通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 23:14:57 ID:???
は?誘爆で爆発は映像ソースだろ
W厨はビームがコロニーを飲み込んだと捏造してたがな
462通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 23:39:05 ID:???
そこの映像はビームが通った後コロニーの中心から円状に爆発してるような描写じゃなく
ビームの光の幅が広くなってコロニーを飲み込んでから画面いっぱいに光が出るような描写だから
単純に捏造とは言えないだろう
463通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 00:36:23 ID:ZerOK2FT
ゼロでますた
464通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 08:23:28 ID:???
>>460
余波でコロニー破壊なんてどこにもねぇよ
>>455の言ってるとおり瓦解しただけ
465455:2008/09/29(月) 09:09:54 ID:???
>>460
ジェンガは俺が勝手に付け足した例えだが、
"コロニー貫通、砂やパネルが剥がれる、瓦解"の表現は小説内からの引用だよ
466通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 10:42:41 ID:???
>>443
バスターの10kmクラスの武装コロニー破壊と
600mの廃墟コロニー掠って破壊を比べられものなのか?

>>461
あの映像難しいんだよな
ビーム貫通>コロニー内に光が溢れる>コロニー分断
>太い爆破軸ともビーム軸とも取れる物がコロニーを包む>消滅
だからな、内部から誘爆ともまた違う
バスターのビーム軸が当たった所から、コロニー内部全体にビーム光が溢れているとも見れるしな
467通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 11:10:48 ID:???
つかあの映像でツインの”威力”によるコロニー消滅だったら、ツインバスターは細いビームが通った後、太いビーム
になるという不思議ビームになってしまうぞ。
468通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 12:13:45 ID:???
>>467
照射光がどんどん広がっていったで何か問題有るのか?
469通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 12:54:55 ID:???
>>468
あの細い銃口から、コロニー丸々飲み込み、さらに倍以上に広がる太さのビームが放たれたと?
470通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 13:02:47 ID:???
半分爆破混じりでいいんじゃなかろうか
471通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 13:07:10 ID:???
最初にコロニーを貫くぶっといのがバスターライフル
その後の広がりと消滅まではコロニーの誘爆でいいんでね

只、軍事衛星の時見るにバスター当たると貫通ついでに
エネルギーが施設内からあふれ出るというあまりにも威力高すぎる演出だが
472通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 13:07:46 ID:???
今アニメ見たけど、あんなコロニーを2つも飲み込むような幅広のビームが打てるのなら、リーブラ戦でやっているだろ。
473通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 13:38:18 ID:???
話がおわっちゃうのでエピオンが取り上げました
まぁ、リーブラの破片にぶちかました時はビームが破片飲み込む>破片よりちっこいビームが貫通
と微妙にわけわからん演出だったな
474通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 14:25:04 ID:???
あれ見る限りやっぱりゼロカスはテレビ版より弱く見えるよな。
475通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 14:28:34 ID:???
本気出してアルトロン倒せば良かったと言うと身も蓋も無いというか
散々TVで強さ強調したからあれはあれで良いかなと思わなくもない
476通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 19:20:28 ID:???
もうゼロの勝ちでいいだろ 
強さも人気もね
477通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 21:30:56 ID:???
強いのはともかく、ゼロって今も人気あるの?
478通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 21:41:04 ID:???
普通にあると思うが
・・・・・主にゼロカスがね・・・・・・
479通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 08:26:11 ID:???
ただ出演するゲームで猫も杓子もゼロカスばかりなのがなんとも・・・
480通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 09:46:56 ID:???
最近無双やガンガンで少し良くなってきてるから嬉しいよ。
481通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 18:23:14 ID:???
ぶっちゃけユニコーンは人気でないと思うよ
プラモもすぐ投売りなったし
482通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:41:49 ID:???
【作品名】機動戦士ガンダム(ノベル)
【名前】ガンダム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】全高18mの人型
【攻撃力】
ビームライフル:重金属粒子ビームライフル。
        最大距離での狙撃ではスコープを使用し、数秒程度時間をかけて狙いを定める必要がある。
        視認できる距離(作中において確実に描写されているのは20km程度)なら問題なし。
        発射と同時に猛烈な発光が起こり、自分の位置を教えてしまうので移動しながら発射する必要があるとか。
        描写された限りではザクを一撃で破壊すると同時に数km吹き飛ばす威力だが、巡洋艦の主砲に匹敵とあるので、
        同等程度の防御力を持つ相手も一撃で破壊可能な程度はあるはず。
ビームサーベル:背部に装備されたグリップ部分を手に持つと伸びる、10m弱の粒子放射束。
        同等程度の防御力を持つ機体を両断できる威力。
頭部バルカン:少なくとも移動よりは早い。射程もkm単位(1kmはMS戦に於ける至近距離なので)。
       威力はザクにある程度ダメージを与えられる程度。多分使わない。
【防御力】山腹をごっそり抉る核爆発を近距離で受け、4km吹っ飛ばされて住宅地に突っ込み、
     一般住宅を六軒潰しても無傷。上記核爆発に至近距離で巻き込まれて無傷。
     少なく見積もって数百km、どんなに小さくとも数十kmはあろうかと言う爆発を起こす
     核ミサイル(フィフ)を上回る爆光の中に取り込まれても無傷。
シールド:直撃されたら跡形もなく消し飛ばされるビームを数発防御できる。

【素早さ】1kmの距離から最大速度で接近しながら、その移動速度以上の速度のライフルを発射してくるザクに対して、
     カウンターで蹴りを入れてはね飛ばせる反応。ザクの移動速度以上のバズーカを見切り、10cm位の差ですり抜ける。
     更には斧で攻撃してくるほどの至近距離で格闘戦を挑まれ、斧が振り下ろされたのを視認してから咄嗟にライフルを盾にできる。
     ほぼ同等の速度と反応を持つ相手がビームを撃ったらどちらに当たるかわからず、上手く狙いをつけられないくらいに絡み合いながら、
     至近距離でビームを発射しあい、お互いにそれらを回避しつつ、エルメス(クスコ・アル)と打ち合いできる戦闘速度。
     移動速度は十数秒で250km移動できるエルメスと同等。

【特殊能力】核爆発等に対して自動で遮光され、視界を奪われる事を防ぐ。
殺気感知:頭の中央に錐のような冷たい光を感じ、360度に開放された知覚の一端をそれが指す事で、
     全く視認出来ない場所からの攻撃も、的確に回避する事が可能。
483通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:43:17 ID:???
【作品名】ガンダムセンチネル〜アリスの懺悔
【名前】Ex−Sガンダム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】25.18m
【攻撃力】
・リフレクターインコム
 自己のビーム兵器を反射することで奇襲を行う補助兵器。
 数回の反射が可能。使い切っても戻すことで即座に再充電可能。
 脚部に一機ずつ、計二機存在する。
 動作原理及び戦術上の発想は下記の頭部インコムと同様。
 有線。射程は数万キロ。
・頭部インコム
 パイロットの脳波サンプリングにより、特定コマンドのリアルタイム入力が可能。
 目標を中心としてあらゆる方向からビーム攻撃を繰り出す。
 目標から見れば、攻撃を仕掛ける側がいる位置から想定できる以外の思わぬ方向から攻撃が来るため、
 不意を突かれることとなる。
 機動力は本体を遥かに上回り、また知覚は極めて困難。
 有線。射程は数万キロ。数回の射撃で再充電が必要。
 一機のみ。威力は自己と同等の装甲の相手にやや行動を妨げる程度の損傷を与える程。
・ビームスマートガン
 半ば機体に固定された手持ち武器。
 数百メートルの大気圏突入可能な大型モビルアーマーを破壊可能。
 カタログスペックでは背部ビームカノンの5倍近い威力。
・背部ビームカノン
 バックパックに2門装備している。数百メートルの発電衛星を破壊可能。
・大腿部ビームカノン
 大腿部に2門装備。背部ビームカノンより出力が上なので威力も上と思われる。
・60mmバルカン砲
 現実にあるものと同等の性能。4門装備。
・ビームサーベル
 近接戦闘用の手持ち武器。上記のビーム兵器と同等以上の威力。
 2本装備。

【防御力】
 数十メートルの大気圏突入可能なモビルスーツを破壊できる攻撃を受けても数発なら耐えられる。
 胸部のみ対ビーム用の防御フィールドを装備しており自己のビーム兵器程度は通用しない。
【素早さ】
・数十から数百メートルの距離から発射された、
 数万キロの距離でほぼ発射と同時に着弾する速度のビームを視認後回避可能。
・数万キロを数分で走破する加速性能。
・作中この形態では宇宙及び月面でしか活動していないが、
 増加ユニットを装備していない状態では大気圏内で飛行可能だった。
・大気圏突入及び月面降下が可能。
【特殊能力】
・レーダーや通信が全く利かない環境で戦闘可能。というかむしろ不要。
・ALICE
 機体管制システムに組み込まれた発展型論理・非論理認識装置。
 所謂AI。戦闘の状況を判断し、一定レベルの人格を備えている。
 人間のどんな要求にも応えられる「女性」を目指して教育訓練中であるため、
 パイロットは性格に問題のある不条理な男が選ばれる。
 人間を遥かに上回る判断能力と反応を持つ。
484通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:51:22 ID:???
【作品名】機動戦士Zガンダム
【名前】カミーユ・ビダンwithZガンダム
【属性】パイロットinモビルスーツ
【大きさ】19.85m
【攻撃力】
直撃させれば18メートルの金属製のロボットを貫通し、一撃で破壊するビームライフルを装備。
そのロボットは至近距離での小規模の核爆発の熱と爆風に耐える機体だが、当然のように貫通される。
内臓型のグレネードランチャー装備。直撃させれば18メートルの金属製で、核爆発の熱に耐える機体を破壊する。
一射で18mのロボット数十機を消滅させ、そのまま500m程度の戦艦を貫通して破壊するビーム砲より
少し劣る程度のビームランチャーを装備。
バルカン砲装備。戦闘機程度なら瞬時に破壊できる。
サーベルはこのスレだと使わないだろうが、まあビームライフル並の威力。
ビームライフルの射程は少なくとも数十km程度、ビームランチャーはそれが比較にならない程度はある。
【防御力】
至近距離で撃破した機体の動力源である、小規模の核爆発にも耐える。小規模といっても数百メートル程度の範囲はあるだろう。
その装甲をあっさり破壊するビームを受け止めるシールド装備。ただし二発も食らうとシールドは破壊される。
対衝撃防御はそれほどでもないと思われるが、紫に発光して詳細不明のバリアを張り、28m、86tの機体の
体当たりを弾き、ぬいぐるみの様に吹き飛ばした。
他は金属製のロボット並みだが、戦闘機を簡単に撃墜できるバルカン程度ではほとんどダメージを受けなかった。

【素早さ】
数百mはあるであろう戦艦が影にしか見えない距離(数十kmはあるだろう)でビームを放って戦艦を落とし、
ほとんど間を置かずに(描写的には秒はかかっていないはず)その戦艦の脇をすり抜け、
一般パイロットでは識別すらできないメッサーラが、速度を保ったままで
他の相手へすれ違いざまにサーベルによる攻撃を仕掛けた瞬間、
とっさにビームライフルによる狙撃を仕掛けてメッサーラに当てられる反応。
メッサーラに速度でやや劣るガンダムMk−IIでも作中で「音速の20倍を越える」と
表記されるため、マッハ20以上の速度の相手がすれ違いざまに向かってくる相手を攻撃する、
その一瞬を知覚し、相手を狙撃できる反応があるかと。
メッサーラが向かってくる相手に対して攻撃を行ったことから、
相対的速度の上昇に伴いすれ違っていた時間は更に短くなると思われる。

一瞬で視界から姿を消す(地平線の彼方に消える様な感じ。断じて回り込んでいるわけではない)
程度の速度はある。描写からしてテールノズルの噴射炎すら見えなくなったと思われる。
近距離でビームを撃たれた後で回避運動を取り、回避できる回避速度と反応を持つエマを圧倒する敵と二対一でも
敵の攻撃を回避してすり抜けつつ、二機纏めて撃破するくらい。少なくともエマよりは反応と回避は勝る。
エマが回避した際に「奴は直撃を受けて撃破されるはずなのに回避されていた」という感じの描写もあり。
性能で相当劣るモビルスーツでも、一呼吸置いた程度で生身の人間には見えなくなるくらいの早さ。
それ以上の早さで動く相手の攻撃を回避し、進路を予測して一撃で撃破する程度の反応はある。
地上から束にして放たれたミサイルの間をすり抜けたり、狙撃して落とすくらいは出来る。ミサイルは地対空ミサイルと
思われるので、ググッてみたら出てきた2500m/sとしておく。近未来の話ゆえもう少し早いかも。
拡散されて発射されるビームの斉射を回避。
「知覚して対応する動きを体にさせるには、何千分の一秒という誤差がある物だが、カミーユは同時に行っていた」
という描写から、知覚と回避行動の間に時間差は全くないと思われる。

【特殊能力】
ニュータイプ:簡単に言えばとても勘の良い人。ニュータイプ同士だと
       相手の強烈な心の声を感じ取れることもある。
       物に込められた殺気(殺す気だとかこれが本命だとか)を読み取り、
       多数のミサイルの中から目標のミサイルだけを撃ち落としたりも出来る。
       ただし、無作為に乱射された物(大ざっぱな対空放火や、上に敵が居るからとりあえずミサイル弾幕張っとけ、
       みたいな攻撃)に対して意志を感じることは出来ない。
ちなみにカミーユのミサイルすり抜けは、とりあえず撃っとけ的な対空放火に当たる。
人型でも飛行可能。
戦闘機に変形し、更に速度を増して飛行可能。
大気圏突入しても平気。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:17:18 ID:dgq4VE+Z
機動戦士ガンダムUC!
パラオ攻略戦特装版、発掘!
http://jrn.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-937a.html
486通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 02:24:10 ID:???
好きな人には悪いがゼロカスは羽が気持ち悪い
487通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 02:34:14 ID:???
ビームマグナムってどのくらいの威力?

月光蝶以上ではないのは分かるけど…
488通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 03:46:39 ID:???
コロニーを一つ吹っ飛ばす位ってどこかで読んだ
489通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 08:05:35 ID:???
>>487
従来のビームライフル4発分の威力
490通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 08:39:03 ID:???
>>488
そりゃ上で言われてるがガセだ
491通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 10:15:59 ID:???
どうでもいいけど何で4発分なんだろ?
4倍の方が強そうだしわかりやすくない?
492通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 12:12:08 ID:???
どっちでも良いし
493通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 18:37:14 ID:???
>>491
4倍の出力と書いてある場面もあるよ
その辺は適当なんだろw
494通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 00:54:53 ID:0YEc9KII
>>482>>484気はすんだか?
脳内ソースで最強設定にするなら旧ザクでも最強設定に出来るよ
画面描写を伴わないから簡単です

バンダイ関係者いわくUCの世代のガンダムの設定は適当です(∀も含める)
兎に角UC世代は頻繁に設定が変わるから判り難らい
495通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 01:15:35 ID:???
設定としてあるなら適当の中から両論併記でいけばいいんじゃない
496通常の名無しさんの3倍:2008/10/22(水) 19:12:05 ID:???
>旧ザクでも最強設定に出来るよ
絶対に無理。劇中で「実際に」敗北している奴を最強とこじつけるのは不可能。
497通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 00:29:57 ID:XvMTXOBy
>>496可能
旧ザクがガンダムに負けたのは実話 旧ザクは本来の力の数億分の一の力で戦って
敗れた理由は

宇宙から飛来したオーパーツを当時の旧ザクに試験的に着けた所
旧ザクのパワーでコロニーが消滅以来旧ザクは本来の力の数億分
一の力で運用されている、この情報はジオンの高官の数人しか知らない
から旧ザクが弱いと思っているだけ。勿論後付け設定ですが
旧ザクが本来の力を出せば地球が蒸発する
498通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 06:12:35 ID:???
公式設定を適当と言っておきながら自分は完全妄想か・・・
499通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 13:21:34 ID:???
まぁコイツは脳内設定なら最強に出来るという
みもふたも無いことしか言ってないし
500通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 20:48:19 ID:j+mwkoNy
>>498サンライズ公式は画像のみ
その次にサンライズ公式ブック

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP289JP289&q=%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af

ざっと観でもサンライズ公式ブックの名を付けた物はこれだけあるよ

どのサンライズ公式ブックのソースで話すの?

サンライズ公式ブックには基本的に統一性はないし
501通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 22:05:55 ID:???
http://www2.vipper.org/vip965670.jpg
今更だけどどう見ても当たってね?
502通常の名無しさんの3倍:2008/10/23(木) 23:17:36 ID:???
>>501
当たってるよ
だからガンダムに使われるガンダニュウム合金の強度はチートだっていわれる
503通常の名無しさんの3倍:2008/10/24(金) 10:10:33 ID:???
>>501
みれね
504通常の名無しさんの3倍:2008/10/28(火) 21:23:44 ID:???
>>497
お前才能あるよ。アニメ制作会社への就職をお勧めします。
505通常の名無しさんの3倍:2008/11/04(火) 11:27:00 ID:???
ゲームで戦わせればww
506通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 00:10:56 ID:???
>>491
やっぱ4倍なのかね?4乗なら物凄い威力だろうけど
507通常の名無しさんの3倍:2008/11/05(水) 01:08:22 ID:???
4乗だったらコロニーくらい一撃だ
508通常の名無しさんの3倍:2008/11/06(木) 21:41:26 ID:???
どっかの社長思い出したw
509通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:40:58 ID:???
保守
510通常の名無しさんの3倍:2008/12/24(水) 22:08:00 ID:2WV6bqKN
ウイング厨必死すぎ
511通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 17:43:19 ID:???
ゼロの勝ち
512通常の名無しさんの3倍:2008/12/27(土) 21:43:28 ID:???
保守
513通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 01:37:58 ID:???
ワロタ

251 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 14:09:49 ID:???
50階から飛び降りても骨折ですむ
けど銃弾は貫通する
ガンダニュウムの自爆からも耐え切った
しかしOZ兵士の銃撃からは逃れる
ちなみにガンダニュウムはとっても硬い

コロニー側はヒイロにMSじゃなくてOZの銃持たせればよかったんじゃないか?
514通常の名無しさんの3倍:2009/01/08(木) 19:24:03 ID:???
対象に弾を貫通させることを目的として作られてる銃と、飛び降り時の衝撃や爆発を同じ視点で見るのはどうなんだろうな
515通常の名無しさんの3倍:2009/01/09(金) 16:08:52 ID:???
銃弾が着弾したときの衝撃がわかれは比べられるんじゃね?
肝心出し方がわからんが
516通常の名無しさんの3倍:2009/01/24(土) 19:59:37 ID:???
ググレカス
517通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 00:17:42 ID:???
ファビョり足りないW厨はこのスレに行って訂正してこいよw

ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html

アムロ・レイwithガンダム>カミーユwithZガンダム
(島破壊の壁)
>ガロード・ランwithガンダムダブルX
(核無効の壁)
>ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ
518通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 10:41:41 ID:???
ノベル版かwむしろ位置的に凄いのはリョウとトビアだろwww
519通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 20:43:52 ID:???
ユニコーンの厨臭さは異常
520通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 20:13:17 ID:???
>>517
そのwiki自体が突っ込み所満載なんだが…そんなもので煽る以外に手が無い時点で、Wアンチも底が知れてるわなw
仮面ライダーが女子中学生に負けるような世界なら、そりゃウイングゼロはダブルエックスに勝てないよw
521通常の名無しさんの3倍:2009/02/17(火) 20:49:05 ID:???
むしろV厨がファビョりそうな気が…
522通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 15:27:33 ID:???
別にウイングが強かろうがユニコーンが強かろうがどっちでもいいが
最強スレははっきりいって矛盾だらけの適当だらけだぞ
漫画やアニメの距離を目測で出すからな
523通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 18:42:50 ID:???
RX-78>ゼータ>ダブルエックス>ウイングゼロ>V2って明らかにおかしいだろ
逆ならまだ納得がいくが
524通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:56:09 ID:???
人気の順だとそんなかんじになりそう
525通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 19:59:35 ID:???
流石に人気でX>Wはないんじゃ…
526通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:07:37 ID:???
DXはガンダム国勢調査でこれからPG化して欲しいガンダム1位だったから結構人気みたい
527通常の名無しさんの3倍:2009/02/20(金) 20:15:32 ID:???
まあアストレイよりは
528通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 17:35:13 ID:???
Wは人気なら初代、Z、種の次くらいじゃないか?
529通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 17:54:15 ID:???
F91の知名度がやたら高いような印象があるが、人気はどうなの
530通常の名無しさんの3倍:2009/02/22(日) 22:30:18 ID:???
人気あるように思うのはクロスボーンのせいじゃね?
531通常の名無しさんの3倍:2009/02/23(月) 07:32:10 ID:???
初めて見た人はクロスボーンとF91の区別付かなくね?
532通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 02:12:21 ID:???
F91=W0>>>>>>>F90>>>>>>>MSA-120>>>>>>>>ユニコーン
533通常の名無しさんの3倍:2009/02/26(木) 10:20:43 ID:???
確かEWの機体は宇宙世紀でいうF91辺りの性能で設定したとか言ってたな
534通常の名無しさんの3倍:2009/02/28(土) 06:26:57 ID:???
それが本当なら宇宙世紀130年代ではウイングゼロあたりと同等のMSが量産されてて
雑魚化してるってことか。
535通常の名無しさんの3倍:2009/03/01(日) 01:28:33 ID:???
ジェネ出力や推進力で全てが決まる訳でもないだろ
しかも130年代のF91は雑魚化してないしw
536通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 09:17:46 ID:???
同程度のジェネ出力で直結武器の威力が段違い過ぎる
537通常の名無しさんの3倍:2009/03/06(金) 17:47:40 ID:???
Wはビーム系の技術力高いよな
538通常名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 22:15:31 ID:???
>>520
そうとも、言い切れない。なぜなら、ツインサテライトキャノンを発射するまでに
時間がかかる。その間に、接近して攻撃するか、ツインバスターライフルで攻撃したり
あとマシンキャノンとか、、まあ多分ゼロはダブルXには確実に勝てる。
539通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 23:25:14 ID:???
まずDX=サテライトキャノンという認識でしかない時点で病んでる
540通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 00:54:17 ID:???
>>538
まず>>520をよく読もうか

>>536
Wというか、アフターコロニーのジェネ出力ほどあてにならない設定は他にないだろ
ジェネ出力1万超えの機体がたかだか数機のビルゴに大苦戦してるのに、ビルゴなら数十機単位でまとめて楽に片付けられそうなウイングゼロのジェネ出力が4000未満とかwwwwww
541通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 01:08:45 ID:???
もともとUCに比べてスパーロボット寄りになってるアナザーガンダムで
ジェネ出力とか設定つけようと思ったのが間違い
TV版でついてなかったのにわざわざつけ直すとか意味がわからないしな
542通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 10:06:52 ID:???
なんだW厨の自演スレか
543通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 18:24:41 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=2aXMOSuBL_s&NR=1
設定上全てにおいてユニコーン>>サザビーはほぼ確定
サザビー(98000)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トールギスV(6235wwwwww)
ゼロはどう贔屓目に見てもトールギスの3倍を超えるとは思えない
まずはこの耐久力の差をどうにかしてからですねwwwwwww
544通常名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 19:06:59 ID:???
>>540
それは、やっぱりWの方が弱いということ?ところで、君はウイング好き?
オレは、一番好きなのは、WとGとV2だけど、、。

>>542
好きなガンダムシリーズは?
545通常の名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 19:30:14 ID:???
そうじゃなくてさ、>>520に対する反論が「ゼロはDXに勝てる」じゃ明らかにおかしいだろって事
546通常名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 20:55:37 ID:???
>>539
悪いな。初心者なんだ。DXに関してはあまり知らん。
それに、病んではいない。安心しておけ。
>>540
少し参考になったありがとう。
547通常名無しさんの3倍:2009/03/09(月) 22:49:29 ID:???
>>545
ゴメン。悪気があってやった訳じゃない。

それとさぁ、まずここはユニコーンVSウイングのスレじゃなかったけ?
まあ違う方向にいってしまったのは、オレのせいだけど
548通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 17:34:12 ID:???
W厨は新シャアでも毎回VSスレに寄生しすぎなんだよ
549通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 17:39:55 ID:???
>>548
その“毎回”をいつも見てるお前も寄生し過ぎだろ
550通常名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 21:01:36 ID:???
>>548
別に〜。オレ、ガンダムは全部平均的に好きだし〜。
君みたいな、人を批判することしかできない、人じゃないし〜ww
551通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 21:12:02 ID:???
まあ一撃の威力でもウイングじゃ不利だけどね、ニューの時点でビームライフルの出力はアプサラス以上だし
552通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 21:38:39 ID:???
マジで?w ソースくれ
553通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 21:43:10 ID:???
また乳癌信者の捏造か、いい加減見苦しいんだけど
554通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 22:02:38 ID:???
>>552
UC0093のMSが持つビーム兵器は当時の戦艦の主砲以上

vガンダムの火力も当時の戦艦の主砲以上

当時の戦艦にはアーガマと言うコロニー破壊級の火力を持つメガ粒子砲を持ったのが存在

アプサラスの主砲より強いのでvの火力はアプサラス以上


という種厨並の超理論
555通常の名無しさんの3倍:2009/03/10(火) 23:25:34 ID:???
流石に>>551はアナザー厨の工作だと信じたい
もし>>551がUC支持者だったら泣く
556通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 00:23:02 ID:???
単位面積当たりの威力は上なのかもしれないが
大気圏内で山抉るアプサラスより威力上って凄まじいな
範囲は余裕で負けるが
557通常の名無しさんの3倍:2009/03/11(水) 13:33:00 ID:???
どちらも造詣の美しいガンダムだ
558通常名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 12:24:40 ID:???
ゼロの勝ち
559通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 15:02:49 ID:???
アムロが乗った方の機体が勝つ
560通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 15:10:00 ID:???
アムロがユニコーンに乗ったら、NTD発動した直後の機動で死ぬ気がする
561通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 16:24:28 ID:???
民間人のバナージでも耐えれるのに?
562通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 16:32:04 ID:???
バナージは元々幼少期(父、母と同居時)に強化されてる節がある
563通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 16:35:57 ID:???
ふーん、あいつ強化人間だったのか
564通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 23:23:37 ID:???
ユニコーンスレ荒らされすぎだろ
Wゼロ派だけど流石にかわいそうだ
565通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 01:12:29 ID:???
そもそもウイング側はUCMSをロック出来るのか?
566通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 03:10:13 ID:???
ユニコーン厨が調子に乗ってる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1237128502/32
567通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 08:39:40 ID:???
あいつら懲りない所か増長してやがる
かわいそうなんて思う事ねぇよ
荒らしをスルーしなかったのが悪いんだし
568通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 09:20:07 ID:???
ユニコーンwww
奥田民生ガンダム
569通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 09:29:02 ID:???
>>565
それ逆も言えるよ
ガンダニュウム製の期待はレーダーに映らないし
570通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 11:02:13 ID:???
ロックオンが出来ないのは痛い
レーダーが使えないのはWも一緒だし
571通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 11:08:41 ID:???
何でレーダーが使えないんだ?
572通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 11:27:10 ID:???
ミノ粉(笑)
573通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 11:45:26 ID:???
ミノ粉はUC世界の環境であって、ユニコーン自体がもつ特性じゃないからなあ
574通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 20:25:44 ID:???
ユニコーン自体には関係ないからな
まあゼロの勝ちっしょ
575通常の名無しさんの3倍:2009/03/16(月) 21:30:20 ID:???
NTの感知にレーダーなんか関係ない。
ユニコーンはその感知能力を極限まで高めた機体。
576通常の名無しさんの3倍:2009/03/17(火) 16:43:53 ID:???
>>575
それ考えたら逆にUCのOTってすげえな
577通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 00:27:57 ID:???
ぶっちゃけユニコーンみたいなぼくが考えたさいきょうガンダムとゼロを比べて欲しくない
ユニコーンなんて薄汚い同人ガンダムだろ
578通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 11:12:06 ID:???
ユニコーンという機体自体がGP01fbと同じく時代と合わない性能を体現してる時点で、多世界の機体と強さ比べなんてできないと思うんだ
579通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 09:04:12 ID:???
ユニコーン、アニメ化の噂がまた出てるな
本当にしたらアホだ、あんなんを正史に組み込むなんて
580通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 15:45:37 ID:???
もし本当だったらまた荒れるんだろうな
581通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 15:56:01 ID:???
>>580
アンチユニコーンはガノタじゃないから放置
582通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:32:46 ID:???
あれ認める位ならガノタなどなりたくないわw
583通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 03:08:42 ID:???
>>582
じゃあユニコーンスレにID出してその意見レスしてみ
速攻で運営に通称アク禁にしてお前ガノタから排除してやる
sageても同様の処置するけどな
584通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 08:09:46 ID:???
嫌いなのにユニコーンスレに行く必要がないだろw
ユニコ厨キモすぎる
585通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 08:45:06 ID:???
>>584
キモイのは福井を妬みユニコーンスレを3つ潰したお前らアンチだろ
マリーダが受け容れられないからってやることがキメェよ
童貞の考えることはマジわからねえ
586通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 08:57:44 ID:???
いや意味不明なんですが
ユニコーンスレなんて行かないし
他のアンチの奴らの事など知らんよ
そもそもスルーしろよ
587通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 14:18:15 ID:???
今日も元気にファビョーン
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 14:19:49 ID:zMQqFe8V
貴様!!ウリが火病ったんニダ!いっぱいウリの脳細胞が氏んだニダ!!
工作は遊びでやってんじゃないんニダっ!!
妄想は…捏造は力ニダ 捏造はこの半万年の歴史を支えているものニダ!
それを…それをこうも簡単に論破されていくのは それは、それはひどいことニダ!!
何が楽しくてチョッパリはウリの妄想の邪魔をするニカ!!

貴様のようなチョッパリは軍国主義ニダ! 謝罪と賠償を要求汁!!



                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\     朴     ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:56:37 ID:???
誰かこのスレ削除しろよ・・・・
ユニコーン本スレ荒れるから
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 00:02:54 ID:???
>>589
マリーダのアンチとWは関係ないだろ
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:28:10 ID:???
まあユニコーンはνより強くてΞより弱いだろうな。
そうあるべき
592通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:37:10 ID:???
楠より明らかに強いっす
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 11:53:23 ID:???
ユニコーンは歴史に埋もれたオーパーツみたいなものだと思うから、クスィーよりは強いんじゃない
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:33:50 ID:???
Ξは飛べることのみしか凄い描写がない。
あとはバリアに突っ込んでドッカーンだし
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 14:06:39 ID:???
ユニコーンだってバリアに突っ込めばぶっ壊れそうな気もするが。
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 18:32:25 ID:???
気もするがっていうか絶対壊れるわ
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:27:38 ID:???
サイコフィールドあるから問題ない。巨大なガルダ級すら粉砕するほどの力。
MS捕まえる程度のバリアーなんて逆にぶち破られるだろな
598通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:30:26 ID:???
>>597
サイコフィールドは性能上はΞでも張れる。
ビームバリアはΞを確実に破壊できるように過剰な出力にしてたもので
それでもΞはほとんど損傷無し。
ユニコーンがビームの直撃をくらって無傷でもないかぎり無理だな。
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:42:21 ID:???
串やユニコーンは無事かも知れんが、ゼロは木っ端微塵だな
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 00:23:59 ID:???
流石に>>599は釣りだろうなw
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 06:13:28 ID:???
でも、バリアも何もない、ただ硬いだけの機体が無事だったりしたら
バリア装備機の立場がないな。
壊れるくらいしてもらわんと。
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 02:39:34 ID:???
電装系が壊れたりは余裕でしそうだが
まぁ、ウイングが衛星機動上から島吹き飛ばせるビーム直撃しても
コクピット周りは無事だったりするから木っ端微塵は無いだろう
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 06:05:46 ID:???
>>602
ビームの全エネルギーを受け止めたわけでもないのに
さも受け止めたように総エネルギー量での破壊力を持ち出してもなぁ。
Wが直撃したのは島を吹き飛ばすほどのビームのごく一部。
しかもそのビームの単位面積あたりの威力が
そこらのビームより高いという保証はどこにもない。
ガンダニウム合金の設定を尊重するなら
ビームの直撃によるダメージは打撃と同じ衝撃。
ビームバリアに突っ込むとバリアを貫けない限り
全速力で地面に垂直に突っ込むのと同じ。
Ξの重量と速度による運動エネルギーで貫けないバリアを
Wの重量と速度で貫けるはずもないからバリアに突っ込んだとたんに
機体とパイロットはペチャンコにつぶれるな。

ちなみに放映当時のボンボンによるとWはバード形態でもドップより遅い。
運動エネルギーは重量*速度^2だからWがΞの運動エネルギーを超えるには
バード形態の最高速度の更に倍以上必要。
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 06:22:41 ID:???
ウイングとゼロの防御力の差を考えても、とても無事に済むとは思えんな。
まあ、さすがに5博士+1だってバリアを突き破る事なんて考慮してないだろうから仕方ないか。
605通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 06:47:11 ID:???
まあMSに限って言えば速度でドップ上回ったMSはいない訳でw
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 10:56:42 ID:???
>>603
そんな細かい考察なんか他のどのガンダムでもできないだろ
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:53:48 ID:???
>ちなみに放映当時のボンボンによるとWはバード形態でもドップより遅い。
詳細たのむ
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 12:07:08 ID:???
何度か出ていると思うが、リーブラのビームに耐えたというシーン。
コックピットから上はほぼ無傷で、その下は消滅しているから。
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 12:50:34 ID:???
トレーズの機体を押しのけた拍子に、下半身をビームが掠めたといった感じか
610通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 22:09:24 ID:???
>>604
んー、ボンボン採用かあ
Wに関して速度の設定は殆ど無いが
トールギスの時点で劇中描写的にかなりの速度なんだよなぁ
というか、貫けるかどうかなんて話しはしてないが

小説版が参考にはなるが
これも飛行速度は不明だな
四肢の動きが音速越えだけど
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 22:10:54 ID:???
>>609
本編みりゃ解るが
ビームの奔流に全身飲み込まれてはいるよ
もちろんビーム幅の外枠ではあるがな
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:59:55 ID:???
>>610
映像ならRX-78の時点で音速超えてるくらい速い。
Zとかは設定で四肢の動きが音速超え。
変形を0.5秒以内でやろうとすると
どうしても四肢の動きは音速以上になってくるんだと。
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 10:34:27 ID:???
映像でソニックブーム出た事あったっけ?
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 06:15:02 ID:???
バードに限らず、ガンダムの飛行形態でソニックブームの描写は記憶ないな。
どれもこれも、空力もへったくれもない形だから、超音速なんて出せるとは思わなかった。
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 11:43:25 ID:???
そこら辺の描写を気にするのはマクロスぐらいだからな
616通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:27:54 ID:???
とゆうかRX―78で音速とか無いだろw
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 20:41:13 ID:???
マクロスの眉毛は空力にはうるさかったな。
インタビューで新しいバルキリーのデザインで難儀した話をして
「飛べなくてもいいような形なら一晩で出来るけど(笑)」
とか言ってたっけ。
やっぱりこれは皮肉か?
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 21:58:08 ID:???
>>616
RX-78そのものはともかく、Gアーマーとかだったら
平気でマッハ3とか4とか出しそうだなw
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 11:19:40 ID:???
ドップの最高速がマッハ5・・・
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 14:08:15 ID:???
何にせよ、機体が軽くて速度の遅いウイングゼロでは、ユニコーンが破る事の出来るバリアを突破するのは不可能って事だな。
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 14:14:55 ID:???
ガンダニュウムはゲッター線だろうがなんだろうがどんな環境にも適応しちゃう最強マテリアルらしいからバリアにも適応して突き破ってくれるよ
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:35:07 ID:???
>>621
???
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:40:56 ID:???
そんな、GN粒子じゃあるまいし(ノ∀`)
624通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:11:23 ID:???
GN粒子はコンクリートも満足に壊せないビームも防げないレベル
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:13:47 ID:???
ガンダニュウムはコンクリートを削れもしないで弾かれるビームも防げないレベル
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:15:04 ID:???
ガンダムヘビーアームズVS.ガンダムデュナメス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1237179984/

525 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:35:10 ID:???
OOのビームはGN粒子なんだろ?
つまりこの場合GN粒子=ビーム、ガンダニュウムはビームに耐性あるから中和できるぜ

527 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:37:42 ID:???
いろいろ突っ込みどころあるがまあOOのビームとWのビームが同じソースくれ

528 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:39:10 ID:???
そもそもガンダニウムはその環境下に適応しちゃうマテリアルなんだろ
だから水中でもビーム兵器が使える
GN粒子に適応する可能性もある


と思う

532 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:42:08 ID:???
>>527
何言ってんの?
ビームって書いてる以上ビームと名のつくものには全部耐性あるよ

534 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:46:08 ID:???
つまりガンダニュウム合金はゲッタービームにも耐性あるのか

539 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:48:01 ID:???
>>534
うん、こういう場で語る時はそうだろうね
あれは耐性あっても耐えれなさそうだけど

560 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 15:05:10 ID:???
とりあえずゲッタービームはゲッター本編でもかなり弾かれていることを言っておく
TV版でもメカザウルスにいきなり一話で弾かれ
漫画版でもクラゲに弾かれ
OVAでもゲッタードラゴンに弾かれ……

561 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 15:12:40 ID:???
バスタービームも連続で上下に弾かれてたな
ガンダニュウムが弾かないとも限らない

564 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:34:29 ID:???
それって弾く相手が元々規格外の敵じゃねえか
W系ガンダム=宇宙怪獣ってことかよ
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:18:11 ID:???
>>626
OO厨の自演だろ
ユニコ厨はOOにすがるようになったか
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:21:14 ID:???
>>627
何人か本気で言ってそうなやついるけどなw
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:24:53 ID:???
自演扱いするしかできなくなったのか・・・
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:38:30 ID:???
そもそもそんなこと言いだしたら、vsスレなんか機能しなくなるぞ
全くの別世界なので考察は無理です。で大抵のvsスレは終わるよ
まあ今の段階でも、ほとんどのvsスレは信者の叩きあいに変わって行って終わるから、大して変わらんが
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 17:44:19 ID:???
>>612
劇中描写の速度っつーか
上で突っ込んだ時の運動量の計算してるから
トールギスが突っ込んで基地が吹っ飛んだ時のなら結構すごいんでないの?
って話し
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 17:46:19 ID:???
しかし、ガンダムが素でマッハ越えられるとなると
クスィー辺りのアイデンティティが
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 17:48:02 ID:???
大気圏内じゃマッハ越えは無理だろ
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 17:51:35 ID:???
スレチだけど、ゲッタービームって熱がどうこうもあるけど、何よりゲッター腺がメカザウルスに有効だってのが
当初の売りじゃなかったっけ?(百鬼帝国編では関係なくなったけど)
漫画版でムサシが自爆した時も、周囲のメカザウルスが機械部分だけ残して溶けたりしてたし。
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 02:53:02 ID:???
>>632
まあZは戦闘速度がマッハ40だから
ガンダムもそれぐらいh(ry
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:19:03 ID:???
宇宙でな
もしそれが地上でならガイア・ギアでメカ性能が超劣化してる事になるw
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:19:44 ID:???
宇宙でマッハとか俺のストレスがマッハなんだが
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 16:21:41 ID:???
苦情は作った人にどうぞ
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:01:24 ID:???
お前、それで良いのか?
640通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:40:54 ID:???
そりゃあわたくしが作ったわけじゃあございあせんから
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 09:20:03 ID:???
ユニコーンの福井が、自分で創ったキャラでもないZZの人気キャラ・プルのクローンにやったこと

※プル(アニメ・ガンダムZZのヒロイン)
遠藤・鈴木の名脚本で、当時の二大アニメ大賞でダントツ1位で、単独ムックも出た人気ヒロイン

ユニコーンの人気TOPヒロイン・マリーダは、そのプルのクローン


926 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/25(土) 17:49:37 ID:???
10歳で処女喪失、いろんな男に中出しされる
殴られたり縛られたりの被虐プレイを行われ
現在も体中に消えない火傷や縄の跡が残る
15歳の時に客の子供を妊娠、気絶させられている間に堕胎させられる
度重なる被虐プレイや中絶などにより子宮は破壊されアナルも使えなくなり
マーサに「口しか使えない」と馬鹿にされる

マリーダの人生ワロタ
そしてその分身のプル
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:48:34 ID:???
>>639
ブロント乙
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 04:51:16 ID:???
質問させていただきたいんですが、グリープとゼロが同等っていうのは
どこからでてきた考えなんでしょうか?
スペック上ではグリープが凄いことになってるようですが
GUNIT側のMSより本編のガンダムの方が進化してるイメージなんですよね。
パイロットもMSも。 このへんどうでしょうか? スレちがいですかね。
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 05:00:15 ID:???
スペックなんてその時のスタッフが考えてるだけだしな
元々TV本編じゃそんなものなかったし
G-UNITは作者のときたが、ウイングゼロEW版の方はデザイン一新するにあたってその時のスタッフが
それぞれが勝手につけただけだし
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 09:02:49 ID:???
グリープって地上で活動可能なのか?
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:49:39 ID:???
全領域用高機動可変MSだし、そりゃ活動は出来るだろう
地上で、秒速24km(だっけか?)は出せるかとか
飛行可能かは描写無いから知らんが
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:22:54 ID:???
それは宇宙での話だよ
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 09:35:30 ID:???
現実のエアレースでも11Gぐらい出てるけどなぁ…実際は、しかも50・60の爺さんでも
ガンダム世界のGなんてまともに考えず適当に設定作ってるだけだから無視して良いだろ
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 00:38:18 ID:???
11Gの「速度」って完璧意味不明ですが
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:43:01 ID:???
11ギガメートル/時?
いや、そんな単位ないけど
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:58:21 ID:???
バカばっかでワロス
重力の方のGだろjk

>>650
言っておくがギガは10億倍だから別にメートルに付けても問題はない
1光年が9460ギガメートルとかスケールが大きすぎるから使わないだけ
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 12:53:03 ID:???
緑川ヒカルってVの時に雑魚敵の声あったよね
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:05:10 ID:???
折笠愛もVでギロチンの人やってたし、
子安なんてV以降Xと00以外のTVガンダム全部出てるし(ガンダムフォースは違うか)
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:05:51 ID:???
子安はF91が先か。TVじゃないけど
655通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 08:32:36 ID:???
>>643
グリープと同格のハイドラがゼロと同格のエピオン打倒の機体だからだろ。
ときた曰くTVのガンダムの強さてきにこれぐらいのスペックだろうと設定。
656通常の名無しさんの3倍:2009/06/04(木) 17:48:13 ID:???
もともとの設定じゃハイドラはウイングら5機の対抗手段だったらしい
まあ劇中の描写を見る限り、グリープは下手すりゃデスサイズヘルより弱く見えるんだけどw
657通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 20:19:15 ID:???
5博士作成の6機+エピオン以外にガンダムが存在しますた。性能も上でつ。
なんていう外伝後付け設定は、種とか00世界の似たような外伝以上に違和感があるな。
658通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 22:22:43 ID:???
>>657
MD相手の戦果なんかを見る限りどう見ても本編ガンダムより遥かに弱いんだがw
あの数値は完全に設定ミスだろ、それも種死を笑えんレベルの極めて稚拙なw
659通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 22:42:09 ID:???
もしくはヒイロやゼクスが外伝組より遙かに強いか。
660通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 17:46:44 ID:???
>>658
どう考えてもパイロットの差だろw
TVでも後半になってきたらガンダム並みの機体がでてきてたし
技術力は常に進歩している以上、ガンダム以上の機体が存在するのはなんら問題ないが。
661通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:57:03 ID:???
ゼロカスとグリープ、ハイドラのスペック比べてみたら、
まるっきり別世界の代物だわ、あれw
どっちか1機あれば、本編のガンダムまとめて始末できるレベルの差だろ。
それなのに戦果は劣ってるって、どんだけ腕が違うんだ?www
662通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 00:06:35 ID:???
EWの機体の設定考えた奴が悪い
663通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 00:10:43 ID:???
EWになっていきなり、UCものみたいなジェネレータ出力とかスラスター推力とかの設定になったんだっけ。
それにしてもゼロの機体重量8tてのはなあ。
H級ATと同じくらいの重さじゃないかw
664通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:01:31 ID:???
>>661
ゼロカスから15年以上もたってんだから性能が別物になるのは当たり前。
部品単位で性能が上がれば完成品も普通にゼロカスよりは高スペックになるだろ。
それともWの世界の工業製品はゼロカスを作った当時からまったくかわってなくて
同じようなスペックの機体しか作れないとでもいうのか?

よく考えてみろ
トールギス:20年前の機体で5機のガンダムと同等
WO:15年以上前の機体でトールギス以上
本編の量産機:意図的に性能を落とした劣化トールギスとその発展型
だぞ?

WOやトールギスのような量産性度外視の機体を
最新の技術でつくれば単純にWOから15年以上の技術差ができるんだから相応の性能になる。
本編に登場した最高クラスの機体は15〜20年前に開発可能だったレベルというのを頭に入れておいたほうがいい。
665通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:02:16 ID:???
>>661
機体のエネルギー効率に天地の開きが…という説もあるらしい
666通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:07:25 ID:???
>>664
ゼロは当時の技術ではとてもじゃないが建造不可能な代物で、5機のガンダムの製作を経てようやく可能になったという設定もあるんだが
667通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 01:27:47 ID:???
>>662
それ逆。
確認も取らずに暴走したときたが悪い
668通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 05:57:48 ID:???
>>664
TV本編最新の技術で作られた(と思われる)エピオンがちょうどゼロとタメくらいな能力だったけどね
669通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 07:15:45 ID:???
>>664さん ゼロカスの設計だけの話でそれはトールギス完成後に
設計だけしてそれがもれて作られるのを恐れたので博士らが
OZをでたと考えることも出来るのでは?

Wの世界にガンダニュゥムの作り方は一般的にしられてないので
当然トールギスとガンダムでは性能が違いすぎるし、工場では作れないのでは?
逆を言うと工場レベルの技術力はそんなに進歩してないと思う。

MO5だってリーオーの生産基地でグリープができたわけですよね?

>トールギス:20年前の機体で5機のガンダムと同等
これは違うと思いますよ。 トールギス<<<ガンダムでしょ?
同じ設計のトールギスを15年前と本編で作ったとしてもそんなに性能差は無いと思いますけど

>>666さんこれ どこにあった設定ですか?

670通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:05:14 ID:???
>>666さんこれ どこにあった設定ですか?
PGに2冊入ってる説明書のうち、表紙がカラーのほうにそんな記載があった筈
671通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:21:51 ID:???
>>667
EW版で追加された設定もEWのスタッフがUCで言ったらF91あたりじゃね?みたいなかんじで設定されたらしいがな
資源衛星やコロニー、リーブラの1/4みたいな巨大建造物を機体のジェネレーターと直結のバスターライフルで破壊したりと
描写だけ見ればUCでいうMAクラス以上の火力があるんだから、ときた版の設定のうほうがあってるとは思うがな
672通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 13:42:36 ID:???
というかデスサイズとデュオとってMDとはいえヒイロとトロワのデータが入ったメリクリヴァイエイトと同時に戦って勝ってるし十分強い気が
673通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 13:22:34 ID:???
所詮は物語中盤のヒイロとトロワをコピーしたものだから、終盤の主役連中には歯が立たなかったんだろう
それでも、ガンダムで地球に降りたパイロット(=序盤ヒイロ)と比べて見向きもされないような落ちこぼれの操縦するシュイヴァンよりは強いと思うが
674通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:09:57 ID:???
EWの設定考えた奴というより、そのEWのゼロのスペックを元に色んなとこを数倍にパワーアップなんてした奴が糞だろ。
しかも、どうせ厨の上行く厨スペックにしたならそれなりの能力を見せてやりゃいいもんを、
劇中の戦闘見るだけじゃ本家の5人より弱くね?とか言われる程度の活躍しかさせられない。
675通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 19:23:53 ID:???
>>674
ときたは知らずにやったらしい
本編のガンダムがあれだけ強かったんだから、外伝機もこのくらいなら設定していいんじゃないだろうか・・・と
676通常の名無しさんの3倍:2009/06/20(土) 21:19:22 ID:???
>>674
何が言いたいのかよくわからんが、ときたはEW版の設定見てG-UNITの設定を考えたわけじゃないぞ
そもそもEW版だって、もともとTV版じゃついてなかったのにわざわざつけ足しただけだろ
どっちも似たようなもんだろうが
677通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:19:36 ID:???
ウイングガンダムってキモいよな
678通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 14:30:07 ID:TUMftr8s
アムロは負けない設定だし
679通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 14:57:44 ID:???
>677
あんな形で飛行形態ですなんて言われても困るよなw
マクロスのVFはどんどん空力的に洗練されていくのに、
いくらガンダムとはいえあれは酷過ぎる。
最初からカトキに全部デザインさせてればもっと良くなったのに。
680通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 19:36:58 ID:???
別にウイングに限った事じゃないと思うが…
UCには飛行形態と称した意図不明の変形もある訳だしw
681通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 06:25:01 ID:???
WもW0も飛行形態で空中戦とかしなかったから、きっと飛ぶのがやっとなんだろうな。
とにかくひたすらまっすぐ飛ぶってだけで。
それでも戦闘機には余裕で追いつかれて落とされそうだが。
682通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 09:13:13 ID:???
Wの飛行形態の何が凄いって、あのちょこんと突き出した鉤爪の片方にヘビーアームズがぶら下がっても平気なところ
あの状態で飛ぶのってパイロットの技量だけじゃ無理だろ
683通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:20:58 ID:???
ガンダムに空力とか求めたらマクロスと似たり寄ったりのデザインになっていくが、そんのがお望みか?
684通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 11:24:45 ID:???
未知の技術で飛んでるでいいじゃまいか
685通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:16:48 ID:???
2機がかりとは言えコロニーレーザーすら跳ね返しやがった
686通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 14:17:55 ID:???
ユニコーン
ガンダムAのフラゲの情報

599 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 17:53:24 ID:???

バレいきます

大まかな流れはみんあの予想通り

フロンタルはモナハン・バハロがシャアに似せて作り出した強化人間
その強化人間にシャアの残留思念がサイコフレームによって乗り移った存在
最後まで機体はシナンジュだがバナージとリディの二機のユニコーンタイプの共闘によって倒されるが
呪の言葉をバナージに吐く
究極の感応を得る代わりに肉体を持ったまま存在することはできないと
その後、リディとバナージのサイコフィールドによってコロニーレザーを防ぐが
バナージは精神崩壊?してユニコーンガンダムそのものに意思が宿り
肉体からバナージの精神は分かれることになる
ミネバはラプラスの箱の内容を全世界に放送する
最後、ユニコーンそのものとなったバナージをリディが認識する
このままユニコーンのまま終るのかと思ったが意思を持った
ユニコーンがバナージの精神を開放する
最後はピクリと動くバナージで終了

流し読みだから間違いもあるかもしれんが
この作者は本当にカミーユが隙なんだなと思った
最後にバナージが死者を精神に取り込む場面での「俺の体とユニコーンを使ってくれ」や
「暗黒に帰れ」という台詞などまんまカミーユだし
究極の感応を手に入れ思惟を受け入れる器(ニュータイプとして究極)
になるためには肉体を持ったままでは到達できないなどは
Zのカミーユのラストだなと思った

一応画像ソースアニメでのマリーダ
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003291.jpg
687通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 18:11:49 ID:???
「 き っ と 」飛ぶのがやっと「 な ん だ ろ う 」な(笑)
戦闘機には余裕で追いつかれて落と「 さ れ そ う 」だが(爆笑)

結局無根拠な中傷しかできないのね
次にお前が何言うか当ててやるよ

「大気圏内を超音速で飛行するファーストガンダムはウイングゼロより速い」
688通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:07:56 ID:???
          _
          \ヽ, ,、
         _  `''|/
         \`ヽ、|
          \, V
           `L,,_
            |ヽ、)
            .|                       ,、
           /                        ヽYノ
          /                     r''ヽ、.|
          .|                     .`ー-ヽ|ヮ
          |                       `|
          |   /                     |
          ヽ,  y'                    |
            ヽ,'                      ノ
             |:|                    ti | 
             |:|                    /)>t,.,、、,
            |:.|        .           レuソi:  
            ti |                   |::.. |i
            /)>t,.,、、,                 r‐;;i 
            レuソi:                   >r‐y;,.__    
           |::.. |i                   i;i;, i;i >ヘ 
           r‐;;i                   ヾゞゝi/ ミソヽ.
           >r‐y;,.__                 _,i _/ヘ / /」
           i;i;, i;i >ヘ                レ;_/〔 i `iヘ-<.. 
           ヾゞゝi/ ミソヽ.              ソ,;..;,::` ,ソ//`:;. 
           _,i _/ヘ / /」.             // :..>:;;li >‐t 
           レ;_/〔 i `iヘ-<..            _,;ソ‐y"-‐イ:i :::i.
           ソ,;..;,::` ,ソ//`:;.          ./ _  /   ヾヽ.:::i.
          // :..>:;;li >‐t          /゙,r´ >/      ∨>ヘ
         _,;ソ‐y"-‐イ:i :::i.           |r",;r'゙/        rti :;,
       ./ _  /   ヾヽ.:::i.        ._r'フ_/ソ"       `ノヽ;;;,,
       /゙,r´ >/      ∨>ヘ      r"  ('"        (:.;;,,ヽ i 
        |r",;r'゙/        rti :;,     ,;=-;;,::/          `::,,:..ソ     機動戦士ガンダムUC
     ._r'フ_/ソ"       `ノヽ;;;,,    <....,;;...]〕             y,;,,ヾ> 
    r"  ('"        (:.;;,,ヽ i   /";;;;;ヘ>y            i--‐'ゞ~ゝ,    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ,;=-;;,::/          `::,,:..ソ  `‐--‐''"                ~'''''''''""~    d⌒) ./| _ノ  __ノ
689通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:09:30 ID:???
おまえら知ってるか?
アッシマーなんてな、浮力の半分は優しさで出来てるんだぜ?
690通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 20:12:09 ID:???
>>689
地球に優しい、素晴らしい乗り物じゃないですか
691通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:06:39 ID:???
>>687
そういえば、ゼロの飛行速度って設定あったかな?
ここだったか別のVSスレで、ボンボンに載ってたウイングの最高速度より
ドップの方が速いとか言ってた人がいたけど、具体的にどれくらいだったのかね?
692通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:11:55 ID:???
マッハ5が本当ならドップより速く飛べるガンダムは存在しないよ
少なくとも速度が明白になってる連中の中には
693通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 23:59:27 ID:???
>>685
酷いなw
それじゃあ1機だけでもゼロのツインバスくらいは防げちまいそうだ('A`)
694通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 09:17:49 ID:???
>>693
ツンバスターライフルは連射可能ですよ。

http://www.hikaritv.net/search/video/request/00/video_detail/ispId%3D001&crid%3Ddm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBlM3d6MHNwcw%3D%3D.html
新機動戦記ガンダムW 第24-26話の概要
第24話「ゼロと呼ばれたG」◆資源衝星や民間コロニーを次々と消
滅させていく謎のMSが現われた。出撃したヒイロとトロワは、そこに
新型ガンダム・ウイングゼロと、狂った宇宙すべてを破壊しようとす
るカトルの姿を見る。ほか



695通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 10:56:01 ID:???
W厨は全く関係ないソースを誇らしげに貼るくせ止めた方が良いよ
696通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:00:23 ID:???
出力抑えた連射なんてそもそも効かんだろうし、
コロニー吹っ飛ばした時くらいのデカい一撃をそう何度も撃てるかどうか。
697通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 12:27:33 ID:???
VSゴッドスレより

254 :通常の名無しさんの3倍 :sage :2009/06/26(金) 01:05:05 ID:???
奇跡が起こらなきゃアナザーには勝てない
奇跡が起こってもGには勝てない

宇宙世紀0100年以前のMSなんてこんなもんだろ


255 :通常の名無しさんの3倍 :sage :2009/06/26(金) 01:11:41 ID:???
>>254
そんなもんです

もうこれでよくね?
698通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 13:19:43 ID:???
だから何?
699通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:53:01 ID:???
>>697
ユニコーンのサイコフレームもゴッドのエネルギーマルチプライヤーも同じようなものだから
サイコフィールドを奇跡とするならハイパーモードや気を使った技も奇跡みたいなもん。
どっちも増幅装置で機械的に増幅された力。

あと、コロニーレーザーはZでアクシズの軌道をずらしてたから
それを弾いたとなれば小惑星の軌道をずらせるほどのエネルギーでも
サイコフィールドは貫通できないってことになる。
もうサイコフィールド発動したらフルパワーのターンXか∀じゃないと無理だろ・・・。

小説版∀もカイラスギリの攻撃一発でボロボロになってたからきついかもしれんが。
あとはサイコフィールドに使用時間制限があるかどうかくらい。
700通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:41:37 ID:???
発達しすぎた科学は魔法や奇跡と見分けが付かないんだよ。
701通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 20:23:07 ID:???
ゼロはあの当時としては強かったが、種や00が出た今となっては
単にちょこっとコロニー吹っ飛ばせてちょこっと未来予測できる程度のライトな厨メカ。
オカルトじみた奇跡を標準装備してるユニコーンには遠く及ばないw
702通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 21:11:11 ID:???
>>701
ユニコーンや00はともかく、種とか話にもならないからw
703通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:11:35 ID:???
ニュータイプのオカルト設定固定がUC厨の凄い所だね^^;

オカルト含んだらMSじゃ勝てないよ。
そもそもMSの性能じゃないし
今時のガンオタにUC世代が受けない最大の理由がオカルト描写なんだが・・
704通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:24:39 ID:???
>>696
撃つんだよ・・・それがさ
そのせいでPDの耐久力を上回りメリクリウスは被弾するんだよ

http://blog.goo.ne.jp/gootdk/e/e54c00d74d55b99a329a920c1fe1a3d1
新機動戦記ガンダムW 第26話
ツバロフ技師長は「ガンダム」のもつ象徴性を危険視し、部下に破壊を命じました。
実際のところは「自分の作るモビルドールが一番や!」という考えからかもしれませんがね。
でも、ウィングゼロの性能を知った部下が「壊すのなぁ・・・。」なんて言って実験を繰り返してた。
そのせいで基地は吹っ飛んじゃいましたが。

ヒイロとカトルは捕えられていたんですが、「トレーズ派」の反乱により解放。5人の技師達と合流します。
ここで「ウィングゼロ」について語られています。台詞を抜粋。
「あれは戦う精神波をコクピットで増幅させ、パイロットに通常能力以上の結果を出させる装置を組み込んでおる。」
「OZに対する敵対心であれば良かったのだが、今回はパイロットの目的に狂いが出てしまった。」
「兵士として未完成だった為、その能力が同士討ちを生み出した。非常に残念だ。」
「ヴァイエイトとメリクリウス。それにあのガンダムがあれば月面基地を一気に叩けたものを。」
「お前達の運動能力や戦術におけるイマジネーションは訓練によって完璧に仕上がっている。」
「しかし兵士としての精神の確立は不完全と考えられた。それが露呈したのが今回の事件だ。」
「兵士として完璧になれ!さも無ければモビルドール全盛の時代に生き抜いてはいけん。」
「人間狂って結構!それが人間だ。」
最後の台詞が悲しい。このガンダムのシステムがカトルを、そしてヒイロも狂わせました。
「俺たちは間違っていない。戦争という時代が狂っている可能性はあるがな。」
その言葉が虚しく響くような展開でした。

「このガンダムは間違ってるんだ!」
ってカトルが言ってましたが、いくらシステムのことを知らなかったとは言え作ったのお前じゃん、
と突っ込みを入れたくなった。
その責任を感じてか、暴走したヒイロを止めるためカトルがヴァイエイトで止めに入る。
705通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:33:13 ID:???
>>704
またソースも無い妄言を…
そこでカトルがヴァイエイトなんか使う訳ないだろw
706通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 22:53:46 ID:???
W厨涙目w
707通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:03:25 ID:???
同じW厨として恥ずかしいw
ウイングやゼロが他のシリーズの主役機より強くて優れているとなればそれはそれで嬉しいが、
別に妙な捏造してまでそんな主張をしようとは思わん。
708通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:09:00 ID:???
その時ヴァイエイトはトロワと一緒にお星様になった筈だから
カトルが乗ったのはメリクリウスな件
709通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:14:46 ID:???
まさか、アナザーシリーズ並にやりすぎ感のある設定がUCシリーズで出るなんてねえ
710通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 23:16:59 ID:???
どう考えてもV2やF91なんか問題にもならないような強さに思えるんだが、整合性とか大丈夫なの?
711福井:2009/06/26(金) 23:21:10 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
712通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 04:54:59 ID:???
>>710
3DOとプレステみたいなもんだろ。
メーカーと目的が違う。
713通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 10:10:53 ID:???
そのアナハイムが、F91はおろかF90にすら勝てない雑魚しか作れない不思議
サイコフレームを作る技術が失われたか、ユニコーンの存在そのものが奇跡だったか
714通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 10:58:13 ID:???
完全に黒歴史だと思うんだがねw
コロニーレーザーなんて目立つもの跳ね返したら、100年は語り継がれる伝説になってしまう。
715通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:23:28 ID:9VHo20M6
あげ
716通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:40:12 ID:???
>>713
ガンダムが吠えた時点で伝説だろw
吠えるガンダムでw
717通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:17:15 ID:???
>>713
F91の設定によるとサイコフレームはνガンダム以降使われていないことになってる。
サイコフレームの性能を恐れてGP計画みたいに一連の出来事と存在そのものを無かったことにされたんだろうな。
地球圏全域での生放送も無かったことにできるくらいだから
特定の地域で起こったことの情報操作なんて簡単なものだろう。

>>714
コロニーレーザーは不可視のγ線レーザーだから目立たない以前に見えないんだが・・・。
劇中で光って見えるのはレーザーで焼かれたゴミが光ってるだけという事になってる。
照射時間も短いからよほど注意してみてるか近くにいない限り見えんだろうね。

>>716
1stガンダムも劇中で喋ってるから吼えるくらいどうってことない
718通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 18:25:43 ID:???
>>717
>F91の設定によるとサイコフレームはνガンダム以降使われていないことになってる

この設定って何の本に載ってたの?
719通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:18:16 ID:???
>>713
ZのバイオセンサーはZのパイロットをモルモットとして扱ったもので
アナハイムとアーガマクルーの一部しか積んでたことを知らなかったともいわれる。
リガズィとνのサイコミュも本来は使用禁止のものを管理の甘さと戦時下の混乱を利用して積んだだけ。
アムロもリガズィはラサの知らない装備で、届出は出したけど返事はないからいいみたいなことをいってるくらい。
ユニコーンも連邦は全容を把握できてない。

それまでのサイコミュは連邦が知らないことをいいことに積んできただけ。
表面的には民間でのサイコミュの開発は禁止されてるんだから
アナハイムが平時のコンペに堂々とサイコミュ搭載機を出すってのは流石にできんだろ。
それ以前にコンペの目的が低コスト化を目指した小型MSの開発なのに
サイコミュなんか積んだら高価になりすぎて目的を見失いすぎ。
極端な例だと量産機のコンペでジェガンに対抗してデンドロやZZをだすようなもんだ。
720通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 19:51:35 ID:???
>>719
その時点でUCの設定は破綻しているんだが
UCの場合 後付けで補填するから気にしなくていいよね
721通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:21:34 ID:???
福井は整合性とかなんも気にしてない感じがする。
サイフレの機能とかNT論とか独自の世界観の中でやってるような。
722通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:27:24 ID:???
>>721
それは宇宙世紀の歴史の物語をやる上で
一番やっちゃあいけないことだと思うんだ
723通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:28:52 ID:???
ユニコーンはとにかく今出ている設定のどれも超えるように詰め込んでみました、みたいな作品だな
724通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:33:50 ID:???
>>717
宙域にも寄るがあの時代の宇宙はまだまだゴミだらけじゃね?
目立たないように撃つのは一苦労な気がするんだが。
725通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:52:40 ID:???
>>723
みたいな、つうかまさにそれでしょ('A`)
宇宙世紀、アナザー問わず、これまで「ガンダム」として呼ばれてきたもの全部を超える
厨の中の厨ガンダムw
726通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:14:54 ID:???
厨機体出すならV以降の時代にすれば良いのになんで逆シャアの後の時代にするんだよまったく
727通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:21:21 ID:???
人気とるためには主役機は強いほうが良いし
シャアとかミネバとか人気のあるゼータやファーストの関係キャラ出した方が
手っ取り早く旧来のファンをとり込めるからじゃないか
728通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:24:21 ID:???
>>727
それが腹立つ原因だよな。
729通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:27:53 ID:???
ここはユニコーンに惨敗したW厨の愚痴会場か
730通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:29:44 ID:???
いや、ユニコーンアンチスレの延長線上で、時代設定上明らかにおかしい事を指摘してるだけだろ
愚痴りたいのはむしろF91やVあたりの信者だろうしな
731通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:50:36 ID:???
福井の妄想が宇宙世紀を腐らせる?
732通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:59:47 ID:???
ウイングゼロカワイソス
733通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:05:22 ID:???
>>717
F91の設定によるとサイコフレームは
νガンダム以降使われていないことになってる

そんな設定聞いたこと無い
ソースおしえて
734通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:14:38 ID:???
F91にはバイコンの補助としてサイコフレーム使ってるのにな
735通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:15:16 ID:???
サイコフレームだけで厨になれるのに封印するのはもったいないし絶対どっかの勢力が利用するだろ
736通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:17:44 ID:???
福井はサイコミュが記憶因子を破壊するから廃れたっていう設定を知らなかったんだと思う
737通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:20:07 ID:???
サイコフレーム積んでりゃみんな厨になるんなら
ユニコーンなんてどうってことねーなw
738通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:21:00 ID:???
F91はサイコフレームを強化してかつフルフレーム化
つまりハイエンド・フルサイコフレーム

構造材そのものに電子機器の機能を盛り込む技術は、
U.C.0090年代においてνガンダムやサザビーに採用された
サイコ・フレームですでに確立されていた。
これを応用・発展させ、フレームそのものに電装機器の機能をもたせることで
機体強度を維持したままで機体内の容積自体が激減し、
飛躍的な軽量化を達成、既存のMSを遥かに超える高い機動性を獲得した。
                        以上MGインストより
739通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:22:38 ID:???
>>738
それサイコフレームとはちょっと意味が違うよ
740通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:28:46 ID:???
>>738
それが本当ならF91は化け物だな
741通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:29:11 ID:???
>>738
ニワカ乙
MCA構造に鋳造されているのはサイコミュチップじゃなくてただの電装部品なんだが。
サイフレの内容くらい把握しておけよw
742通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:31:35 ID:???
>F91はサイコフレームを強化してかつフルフレーム化
>つまりハイエンド・フルサイコフレーム

これはマジ恥ずかしすぎ。無知厨ここに極まれりw
743通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:36:44 ID:???
F91ってすげー(棒
744通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:39:58 ID:???
ユニコーンもF91には勝てねーな
745通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:40:22 ID:???
もはやゴミだろ
UC0120以降の小型MS(爆笑)なんてwwww
746通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:49:51 ID:???
V2ならカスUCに勝てるだろ。UC最強謳ってるし
747通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:51:21 ID:???
光の翼でどんなMSも戦艦も真っ二つだもんな
748通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:53:29 ID:???
宇宙世紀同士でカスとかゴミとか言い合っててウイングはほったらかしだな
749通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:53:54 ID:???
V2(爆笑)ごときじゃ絶対無理
瞬間移動して、コロニーレーザーまで跳ね返す
もはやUC最強どころかアナザー以上だろ
750通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:58:04 ID:???
これじゃストフリ馬鹿に出来んなw
751通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:59:55 ID:???
>>749
ゴッドとか東方先生といい勝負できそうだな('A`)
752通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:02:06 ID:???
νはアクシズを押し返してるし、ゼータもバリア貼ってる
どう考えてもユニコーンやこいつらのほうが、F90以降の小型機連中よりも遥かにアナザーに勝てる可能性は高い訳だがw
753通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:04:49 ID:???

ヘビーガンでも倒せんじゃね?
瞬間移動(笑)してコロニーレーザー跳ね返したら中の人が大変な事に
なってるもんなwwww
754通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:06:29 ID:???
仮にヘビーガンにも負けるようなら、アナザーに挑むのは絶望的な件…
755通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:07:26 ID:???
>>752
νはアクシズを押し返してるし

戦闘中には役に立たなかったけどな
756通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:11:18 ID:???
Ζも通常の戦闘ではハンブラビに苦戦しまくったしな。
特定の乗り手だけ、特別な条件でしか発生しない、
しかも乗り手自身の意志によって発動する訳じゃない機能なんて
めんどくさいだけだわな。
757通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:26:56 ID:???
>>753
瞬間移動させたら、ザクでも倒せるなUC
758通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:55:28 ID:???
で、スレタイの対決はどうなるんじゃい
759通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:01:22 ID:???
W派は飽きれていなくなったのかね
760通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:03:38 ID:???
腕の一振りで空間歪めてミサイルの大群をなぎ払える相手に
一体どうやって攻撃するつもりだよ?w
761通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:16:56 ID:???
もう00ライザーと戦わせときゃいいんじゃね?
色んな意味でお似合いだよ
762通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:17:30 ID:???
意外な伏兵が出てきたから
近い内に宇宙世紀最強決定戦のスレがたったりして
763通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:54:01 ID:???
>>761
00をあんなものと一緒にしないで
764通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:05:49 ID:???
>>760
シナンジュあたりで苦戦してたって聞くけど
どうやって攻撃してたのかな?
765通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:08:59 ID:???
たぶんその時には真の力とやらが発動してなかったんだろうね
766通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:33:19 ID:???
どうしようUC世代のガンダム設定がいい加減過ぎで訳判んないよー

UC世紀全般で話の統合が全く出来てないしー

UC世紀はサイコミューやニュータイプの設定に矛盾があり過ぎだしー

不戦敗でW0の勝ちでいいよね

UC世代の兵器は勝負する以前の問題ですから
767通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:41:15 ID:???
>>766
ノーゲームでいいよ、もう
オカルトパワーがMSの性能かどうかも怪しいし
768通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:58:05 ID:???
W厨カワイソス
769通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:17:27 ID:???
>>768
ありがとう、同情してくれるんだねw
770通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:52:02 ID:???
アナザー最強でもなければユニコーンにも勝てない
WOも微妙になりましたね
771通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:56:48 ID:???
アナザーの世界ってのは、言ってみりゃ作品作るたんびにスポンサーサイドから
「もっと強いのを、もっと強いのを!」と要求されるんだろうから、
後に出てくるものの方がより強い能力を与えられてるのは仕方ないと思う。
つっても、ゴッドに勝てるMSは想像つかんけどw
772通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:10:30 ID:???
>>771
平成3部作はG>W>Xと、むしろどんどん劣化しているようにも思えるが
773通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:15:16 ID:???
>>770
UCは設定がいい加減すぎて勝負が出来ないだけど?

UCは時代によって過去の出来事や設定がコロコロ変わるし
UCは話が矛盾だらけなんだよ!

過去の兵器の方が200〜=300年くらい後の兵器より高
性能なくらいだしな

だから世界的にも人気が出ないんだよね
774通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:19:31 ID:???
普通にユニコーン>アナザー>F90以降の小型MSだもんなあ…
完全なオーパーツだよ
775通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:31:05 ID:???
>>774
^^;
776通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:33:10 ID:???
>>775
(゜д゜)
777通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:33:29 ID:???
>>771
ユニコーンはゴッドにすら勝てそうだが
778通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:39:19 ID:???
ゴッドは無理だろあれはスーパーロボット
779通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:41:40 ID:???
なんか上の方で、ゴッドの能力をユニコーンの能力になぞらえて、
ゴッドのできる事ならユニコーンもできるみたいな事言ってるのがいたっけか。
これまでのガンダムをチラチラと横眼で見ながらそれより強いものをでっちあげて最強・最高を名乗る。
まさに全てのガンダムを貶める、全てのガンダムを穢す存在、”裏ターンA”だなw
780通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:45:46 ID:???
>>1にある通り粘着されて立てられたVSスレだけど
W派もUC派もユニコーンがこんなに厨性能になるとは思ってなかっただろうな
781通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:48:11 ID:???
ユニコは幼稚過ぎるな
こんなのにゼロが負けてもどうも思わん
782通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:48:21 ID:???
せめて時代にあったMSにして欲しかったな
まあ、福井のサイコフレームの解釈がトンデモだからどうにもならんけど
783通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:52:31 ID:???
>>781
ロボットモノに幼稚も糞もないと思うがw
784通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:53:40 ID:???
>>780
こんな厨性能でぱっつんぱっつんに海綿体が張り詰めたようなMSになるんだったら、
さっさとvs00ライザースレ立てとけばよかったよw
785通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:55:46 ID:???
00ライザーを糞一角と一緒にしないで
786通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:25:55 ID:???
vsスレ自体衰退してきているが、ようやく勝てそうもない奴が出てきたから
もうW0vsUC系のスレを立てられる事もあるまいて
787通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:07:32 ID:???
これからはユニコーンがvsスレの中心になるわけか。
福井も本望だろう。いろんなMSと比較してもらえて、
後付け最強厨設定のおかげで連戦連勝だ( ´,_ゝ`)プッ
788通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:41:31 ID:???
>>787
最近は後付けでしか補填が出来ないUC世代がバカにしか思えないんだけど

後付けで最強とか・・・もうUC世代は設定が破綻しても
直ぐにリッセト=無かった事にして別解釈だから
UC設定の責任意識も無いんだよね・・・終わってますねw

カワイソス><
789通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:24:47 ID:???
宇宙世紀ってアナザーよりよっぽどムチャクチャで何でもありだよな
790通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:36:42 ID:???
自分は1sTが一番好きですけどCCAもいいなぁ・・
あとはいらないですw

あの設定ならユニコーンは同人誌でOK

UC暦的にスペックが異常に高性能ですから黒歴史です
791通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:27:57 ID:???
兵器の歴史としてだけでなく、「宇宙世紀の歴史は全てユニコーンの世界の影響下にある」
みたいな戯言ほざいてるから黒歴史ですね
792通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:36:46 ID:???
製作側も前よりもっと凄いのをってやっていくうちに00ライザーとかユニコとかみたいに
なったんだろうな
でも仮面ライダーも過去にいって歴史を変えるのが出てきて
これ以上はないな思ってたら平成ライダー全部の能力使える化け物が出てきたから
ガンダムもまだまだ凄いのでてくるだろうね
793通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:22:49 ID:???
というか、ユニコーンは過去作品の主人公たちの偉業をパクり、なお且つ「それ以上ですよ」と匂わせてる最強厨の酷いオナニー小説
過去作品に喧嘩売っても全く面白くならないことは種を見ても明らか
ポケ戦面白いよポケ戦
794通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:55:55 ID:???
スレの進行が900超えた当たりでユニコーンの真価が発揮されていればなあ
このままW側が反論しなければずっと愚痴になっちまうw
795通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 08:26:05 ID:???
作者が最強厨だからな
ユニコはマジ糞
ゼロと比べるなんて失礼
796通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 09:24:41 ID:???
UC厨はニュータイプ最強なんでしょ?
海の物とも山の物とも区別出来ない能力が最強設定だから
議論の意味が無いんだよ
797通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 10:06:36 ID:???
W0は最近は種に押されてスパロボにも出れない落ち目だからどうでもいいっす
798通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:13:10 ID:???
スパロボねぇ…
ゼロは逆に優遇されすぎだろ
APでも書き起こしだったし
799通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:52:08 ID:???
合体攻撃がなかったり出ても空気参戦だったりするけどね
まあ、UC系でない限りは古いガンダムとして出番を奪われていくだけだ
バスターライフルも今となってはさほど強烈な印象もないしね
800通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 13:15:27 ID:???
スパロボは今変わった作品取り込む方向なんだろ
wiiやZもそんな感じだし
一応スパロボ学園だかでWいるけど
801通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:43:17 ID:???
後に出てくるF91やV2にもW0は勝てなさそう?
802通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:46:42 ID:???
>>801
そっちだと逆にUC勢の勝ち目が薄くなるから不思議
どう考えてもユニコーンに遥かに劣る雑魚だしw
803通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:57:11 ID:PyZscYwD
プロモーション見る限りじゃ、UCもかなりの雑魚だけどなwww
なに、あのショボイ動き
804通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 23:41:47 ID:???
映像化したら、あんなモンだよなw
805通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 00:17:53 ID:???
映像はある意味一番アテにならないかもw
映像上はどう見ても逆シャアのジェガン>>>ザンスカール機だし、テレビシリーズに至っては全く同じ機体、同じパイロットでも話数によって雲泥の差wwwww


806通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:08:15 ID:???
UCは∀含めても過去の機体の方が強い印象があるね
月光蝶なんて黒い煙散布=文明破壊が公式映像だからな

黒い煙モクモクだけじゃ強い印象すら全く無いよ。
映像がサンライズ公式なのに公式映像では強くないんだよ

富野監督は演出が致命的にダメなんだよ
807通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 01:36:21 ID:???
建物をすべて破壊していく嵐が迫ってきたら
そらもー恐ろしいと思いますが・・・
808通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 10:25:56 ID:???
>>807

>建物をすべて破壊していく嵐が迫ってきたら
そらもー恐ろしいと思いますが・・・

いや・・残念だけどそれ程の描写じゃないんだよこれがさ〜
説明すると、羽が生えた∀が黒い煙を都市に覆い被せる
で煙モクモク=終わりの演出・・・でディアナの解説で文明を滅ぼした
と言う?   だからこの程度の兵器で?
 
画面だと月光蝶=嵐では無い訳です 月光蝶=ただの黒い煙です
809通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 19:32:51 ID:???
宇宙世紀だとダントツでF91の動きが良いよな。
映像じゃ
810通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 20:14:12 ID:???
>>808
ttp://www.geocities.jp/jirutasu/546.jpg
ttp://www.geocities.jp/jirutasu/066.jpg

∀見たこと無い人みたいなので大人気無いとは思いますが
1枚目のように竜巻が起こりナノマシンが吹き荒れて
2枚目のように雷鳴が轟き稲妻が走っています
補足しますと、これで月光蝶システムは完璧ではないとの事です
811通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 20:44:39 ID:???
映像上って点ならW0もトロそうだけどな
バスライ撃つ時とか
812通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:04:23 ID:???
カスユニよかマシ
813通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:06:15 ID:???
W側としてはもうこれくらいしか反撃の手段がないのかね
814通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:12:07 ID:???
映像見てガッカリだよユニコーン
小説と全然違うよね
815通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:23:28 ID:???
はぁ?まさかプロモのこと?
816通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:45:15 ID:???
プロモしか無いからな
今のとこ
817通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:54:18 ID:???
かわいそうに
818通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:55:53 ID:???
ユニコーンかわいそうw
819通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:03:24 ID:???
W0だろ
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 10:18:27 ID:???
>>810
∀厨嘘は止めろ!それ過去の映像じゃないぞ!だから偽造厨とかい言われるんだよ
本編はディアナが月の宮殿でミリャや月の住人達に立体映像で過去の歴史を
見せるシーンで出てくるんだよ! 

羽が生えた∀が黒い煙を都市に覆い被せる、黒い煙が都市覆い
モクモク閃光稲妻チョロリ画面真っ黒状態・・・・∀の月光蝶映像で終わりです
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1230489692/l50
 ZZガンダムって実は強くね?
434 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:33:03 ID:???
>>429
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1251084
新機動戦記ガンダムW カトル大暴れ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1514737
新機動戦記ガンダムW 更にカトル大暴れ

WOのツインバスターライフルは相当強い印象あるぞ
ガンダムの強い映像つーのはなぁー・・少なくても此処
までやってこそ初めて言えるんだよ!
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:05:30 ID:???
いくらアンチとはいえ本編の映像(ソース付き)まで否定するとはw
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:22:58 ID:???
>>821
それ嘘だよね
月の宮殿で再生された過去の映像を見ると完全な状態な月光蝶は黒い煙です

810 :通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 20:14:12 ID:???
>>808

このキャプチャー映像の月光蝶は不完全状態で確か殺傷力が全く無いで、
月光蝶を展開された状態でも中の人や建物やその他は一切無傷な状態です

821 :通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:05:30 ID:???
いくらアンチとはいえ本編の映像(ソース付き)まで否定するとはw

だから嘘付だと反論された訳です
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:42:10 ID:???
810 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/06/30(火) 20:14:12 ID:???
>>808
ttp://www.geocities.jp/jirutasu/546.jpg
ttp://www.geocities.jp/jirutasu/066.jpg

∀見たこと無い人みたいなので大人気無いとは思いますが
1枚目のように竜巻が起こりナノマシンが吹き荒れて
2枚目のように雷鳴が轟き稲妻が走っています
補足しますと、これで月光蝶システムは完璧ではないとの事です


>>810の書き込みはこうですよ?
月光蝶散布下の様子は写ってなかったはずなのに
どうして人や建物やその他は一切無傷って分かるのかな?
あと自分は引用元のレスを捏造しておいて、
他人が本編映像からのキャプチャーした画像を捏造、嘘扱いするのはだめでしょ。

アンチでも人としてそれくらいはまもろうね^^;
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:01:13 ID:???
>>823
いや・・本当に∀厨だねw

キャプチャー映像なら
最終話以外では月光蝶を地球上では展開してないはずです

キャプチャー映像からするとターンXとの最終話での月光蝶を展開した時
のキャプチャー映像だと思います

そして月光蝶を展開した時に地球上では人や建物が無数にありました
月光蝶を展開して傷つけられる様子は画面に一切写っていない
からイコール=無傷だと言っている訳です


825通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:25:43 ID:???
ユニコーンっていつの間にか腕の一振りでミサイル撃墜やらコロニーレーザー弾くとか

もはやジェダイ騎士を名乗った方がいいな
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:39:07 ID:???
メリーベルが48話で町1つ吹き飛ばしました
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 06:56:45 ID:???
鼻血「さすがユニコーンだ、コロニーレーザーが当たってもなんともないぜ」
このセリフをなぜ福井は使わなかったんだこれがあればギャグ作品として完結してたはず
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:18:05 ID:???
ユニコーンは瞬間移動並みの機動って良く聞くけどさ
それってこの文章からの話だよな

3行目〜4行目
「消えたのだ。二十機のファンネルが形成する球陣を逃れ、数キロ離れた空間に移動した白いモビルスーツが〜」
6行目〜8行目
「瞬時に加速して静止する、その動きは消えたとしか表現のしようのないものだった。

この後、パイロット気絶して敵機撃墜してないんだよな?


目で追いきれないだけではなく、気配そのものの移動が感知しきれないのだ。」






これって、ただの緊急回避じゃね?
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:21:38 ID:???
ユニコーンは瞬間移動並みの機動って良く聞くけどさ
それってこの文章からの話だよな

3行目〜4行目
「消えたのだ。二十機のファンネルが形成する球陣を逃れ、数キロ離れた空間に移動した白いモビルスーツが〜」
6行目〜8行目
「瞬時に加速して静止する、その動きは消えたとしか表現のしようのないものだった。
目で追いきれないだけではなく、気配そのものの移動が感知しきれないのだ。

この後、パイロット気絶して敵機撃墜してないんだよな?



これって、ただの緊急回避じゃね?
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:26:32 ID:???
1秒未満で数キロ先まで移動しただけならそこまで速いとも思わんが
1年戦争より80年前に、既にテロリストでも入手可能なほど普及していた乗り物でさえ秒速9kmは出るそうだから
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 23:57:05 ID:???
なんのスレだかわかんねえな
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 00:09:20 ID:???
厨設定はさらなる厨設定に超えられていくのな
30周年なんて言うけどシリーズ維持するのも考えモンだな
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 00:20:01 ID:???
いいエターナルフォースブリザードを見せてもらいましたw
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 00:47:32 ID:???



俺UCの後付け設定だけは受け付けないわ〜
UC作品の続編もう作らなくて良いよ〜

本当におかしいだよ〜設定がさ〜
何でテロリスト如きが高性能な装備を揃えられるのさ〜?

1秒未満で数キロ先まで移動しただけならそこまで速いとも思わんが
1年戦争より80年前に、既にテロリストでも入手可能なほど普及していた乗り物でさえ秒速9kmは出るそうだから

835通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 00:57:28 ID:???
>>834
宇宙で秒速9kmは別に異常な事でもないよ
現在のスペースシャトルでさえ秒速8km近く出せるそうだから
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:08:39 ID:???
徐々に加速して秒速9kmになるんじゃなくて、
「静止状態」から突如、数キロ先に移動してまた静止。これが瞬時に繰り返される。
単に速度の問題じゃないだろ。
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:21:45 ID:???
初速が秒速9kmに近いってことだからな
まあユニコーンはスペックが出ちゃってるから、F91の20G機動の時みたいに銅言い訳するか楽しみだが
まさかサイコフレームの力ですとでも言うのかねえ
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 02:29:34 ID:???
そもそも宇宙空間で静止というのも妙な話なんだが
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 02:32:59 ID:???
>>837
もう言ってるからw
サイフレと精神の力で無限のエネルギーに無限の推進力
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 02:41:46 ID:???
「スラスターの噴射光は見えなかった。体から溢れ出る虹の光を推力に変え、
七色にきらめく燐光の筋を引いた巨人が戦場へと翔ぶ。」
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 04:58:30 ID:???
>>839
もう散々バカにしてきた種とかと変わりないな
まさかUC作品でこんなものが出てくるとは思わんかったよ
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:12:23 ID:???
まあUC(宇宙世紀)厨自体種厨と同レベルかそれ以下だもんな
Wや00に対する中傷を見る限りは
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:21:38 ID:???
厨という時点でどの作品の厨であれ五十歩百歩
まともなファンにとって害でしかないって事だろ
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:32:33 ID:???
緊急回避でウイングゼロには勝てねーよw
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:47:43 ID:???
スレ立て当初の煽りもとい活発な議論が懐かしい
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 20:09:37 ID:???
>>837
ユニコーン(NTD発動時)の正式スペックって出てた?
通常時の性能しか見たこと無い
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:12:49 ID:???
上でも言ってるように、精神力でいくらでも湧き出るから数値には出せない。
NT-Dユニコーン
ジェネレーター出力:∞
スラスター推力:∞

あえて書くならこうかw
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:22:58 ID:???
とりあえず戦艦を片手で支えて大気圏離脱したり
コロニーレーザーを弾き返すくらいだから
V2やF91なんかより強いだろうね
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:37:34 ID:???
ファイナルフォーミュラより上とかありえんしw
ほぼギャグでやってるSDの上ってどんなネタなんだ
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:38:30 ID:???
>>847
いや
ジェネレーター出力:基本値〜パイロット次第
スラスター推力:基本値〜パイロット次第
でしょ
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:40:34 ID:???
精神力だから無限ってのがよく分からんな。
人間の精神頼みなんて真っ先に涸れそうなんだが。
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:50:07 ID:???
>>851
精神力と言うよりサイコフレームの力だよ
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:13:01 ID:???
ユニコーンは最終回だからまだ許されたNTの力すごさを、普段から使ってるようなものだからなあ
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:48:01 ID:???
ま、どっちにしろW0では勝てないのはわかった
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 01:08:55 ID:???
ゼロでもと言い換えるべきだが
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 01:29:50 ID:???
∀やGに勝てなくてもUC系には勝てそうな印象はあったんだけどなあ
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 01:44:53 ID:???
ユニコーンはUC系の枠をはみ出しちゃったかんじだな
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 02:10:35 ID:???
ユニコってタイラントソードみたいなもんか?
あれもトンデモ機体だったような覚えがあるが
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 02:22:45 ID:???
ユニコーンは今まである特定の条件下でしか発現しなかったNT能力を常時開放してるようなものだからな
カミーユの最後だとかサイフレの共振だとかその辺でバランスを取ってたものを全部取ったんだから
まさに福井の「ぼくがかんがえたさいきょうのガンダム」だろ
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 07:11:39 ID:???

どうせUC系は設定がいい加減だから直ぐに後付け修正が入るよw
今迄のUC作品と同じだな〜設定修正を常に繰り返すのがUC的なんだよーw
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 07:18:35 ID:???
ユニコーンが不自然に見えないくらいにF91やVを高性能設定にするとか?
さすがにそれが無理かw

ったく、ブタ野郎が自分のオナニーのために垂れ流した糞作文のせいで
えらい迷惑だな
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 07:48:16 ID:???
まあアニメでは設定大なり小なり変わるだろうね
…逆にもっとすごくなったりして
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:42:48 ID:???
最近のガンダムっぽい設定だから違和感無いように思えるけど
よく考えるとF91より前っていうのが問題だよね。
ロストテクノロジー化でもしないと少し不自然だ
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:39:50 ID:???
>>861
「開発スタッフが世代交代で劣化した」で終了。

UCが96年でF90が110年だから14年もたってる。
14年もたってると過去のMS開発に関わってた人間なんかもう現場にいない。


>>863
アナハイムジャーナルによると宇宙世紀ではロストテクノロジーの量が半端ない。
よくネタにされる現用兵器と宇宙世紀の兵器なんかも
ノウハウが失われれて旧世紀の兵器を再現できないとまである。
特にUC90年代は不況の影響で零細企業が倒産して多くの優秀な技術が失われた時期とあるから
UC90年代のMSと同等のものを後世で再現するのは困難。

「下手をすると何10年か後、『あの時代の高性能MSは、どうやって作っていたんだろう?』
なんて話になりかねませんよ。笑い事じゃありません。助成金制度なりアーカイヴの設立なり、
何らかの対策が必要だと思います。」

とあるがその後どうなったのやら。
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:44:20 ID:???

>>864
「開発スタッフが世代交代で劣化した」で終了。
UC90年代は不況の影響で零細企業が倒産して多くの優秀な技術が失われた時期

その設定だとギャグにしか聞えん
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:44:23 ID:???
まあ後付けで辻褄合わせればいいんでないの?
その方がU.Cらしいだろw後付け万歳w
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:49:26 ID:???
後付けぼく最強下品描写ガンダムはさいこーですねww
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:11:27 ID:???
最終回で、ユニコーンは封印されるみたいなこと書いてあるけどね。
一応つじつまあわせ?w
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:20:18 ID:???
つじつま合わせ・兼書き逃げですね
「だってぇ〜、封印されて技術が残らなかったからぁあ、
後の時代より高性能になっちゃいましたぁあ〜、ブヒヒヒッ」
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:57:52 ID:???
宇宙世紀の記録に残ってないENDはもう飽き飽きです
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 03:26:43 ID:???
アナザー見下してる宇宙世紀厨釣るには効率良いんだもの。
UCと聞けば勝手にマンセーしてくれるし。
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 07:37:25 ID:???
UCガンダム系が最強設定でも構わないけど・・・
UC関連作品は新作が出るたびに過去の名作まで劣化して行っているんだよね

俺がUC厨なら絶対に新作は出さないでくれとか言うけど

一部を除いてwの場合エレンドレス・ワルツ以降新作は出ていないから
w厨はアレで終わりだと理解しているんだよね

UC厨は多少なりとも元祖ガノタの誇りみたいな物が有るのかと思ったんだけど
ユニコーンの糞設定を固定している時点でもう・・・UC世紀の設定矛盾とか
如何でも良いみたいだね何か残念です
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 08:18:03 ID:???
Gガンがいるから最強ではねえよ
何かユニコのせいで宇宙世紀そのものも嫌いになりそう…
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:21:45 ID:???
>>854
ヒイロはNTじゃないだろ。
NTーDが起動しない。
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:24:56 ID:???
>>873
UC厨のせいで既に大嫌いさ
ファーストは大気圏内で音速出せるから、ウイングゼロやダブルオーより強いんだろw
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:25:48 ID:???
別に設定上UCが最強でも全然かまわんが
あの病的なまでの憑かれぷりはどうにかならんのか。

黒歴史にはUC以外認めないとか狂ってるだろUC信者。
まあUC信者の誰もが福井レベルではないと思うが。
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:36:34 ID:???
ターンエーの小説版はターンエーファンに喧嘩売った作品ですよ
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:17:04 ID:???
UCはF91とクロボンしか好きになれん
この2つは信者もおとなしいし
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:29:00 ID:???
けどクロボンを認めない人も多いんだよね。
種とアストレイみたいに世界観が変わってるわけでもないのに、なんでなんだろ
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:56:05 ID:???
間違いなく絵のせい
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:39:29 ID:???
>>877
福井はそれを富野以上に富野な小説と言ったけど
あの小説の特徴的な出来事は大半、富野が書いた初期プロットからだからね
ターンAファンと言うより富野ファンに喧嘩売ってるんだよ
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:53:19 ID:???

>>881
面白ければ売れるんだけど・・・
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060719/1153219520
海外と日本のアニメの制作費
 2000年 ワンピース.          1000万円   日本
 2004年 シンプソンズ.          1億6千万円  アメリカ
。「ガンダムSEEDディスティニー」や「SAMURAI7」は3000万と破格。多いかな?
と思ったけど、海外アニメの5分の1以下なのね
「エヴァンゲリオン」の625万
日本のアニメーション産業の動向
深夜アニメなどだと、なんと500万円程度(ゴールデンタイムの半分
ですネ)の予算しかつかないそうです。

んじゃー、まあ節約してその中でおさまるのかな?と言うと、んなわけは
当然なく、制作には普通1500万から3000万かかることもあるそう
です。ワンピースでも足りてないのか・・・。なんぼなんでもお金なさす
ぎだろう?
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060720
因みにターンAの製作費は1500万くらい・・外国と比べるなよ!
日本じゃ多い方なんだからさぁ・・・
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:26:36 ID:???
>>882が何を言いたいのかわからない
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:27:46 ID:???
君が何を言ってるのかわからないよ
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:28:39 ID:1iQbg7v2
>>880
ワロタ
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:34:17 ID:???
>>874
ラプラス搭載してからは自分のパイロットのNT能力に反応してNTーDが起動するから相手がNTじゃなくても問題ない
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 06:57:20 ID:???

>>882

UCガンダム作品で一番金を掛けたターンAの制作費でも
アメより遥かに低いのな

G,W,Xとかだと500万〜600万くらいだろうな

最近のガンダムですら制作費が3000万がいい所か

888通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:06:38 ID:???
500万くらいであれほどの作品を作った平成3部作の監督達は凄いな
それに比べて金掛けた最近は・・・
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:09:21 ID:???
>>886
NTを狩る機体に乗る奴がNTじゃなくちゃダメとか何のギャグ?
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:52:56 ID:???
>>889
ミイラとりがミイラ?ちょっと違うか
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:38:53 ID:???
>>886
そうやって何かに怯えるかのようにボクチン最強設定の上に強化設定を塗り重ねていくところが
ユニコーンの不快なところ。
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:21:37 ID:???
>>891
だな
相手がNT限定ならここまで言われなかっただろう
福井ってこの手のスレ見てんじゃね?
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:10:05 ID:???
瞬間移動
脳波コントロールで超反応素人でもエースパイロット以上の操作が可能
相手のファンネルを奪い更にはMSの動きまでを封じるサイコミュジャック
コロニーレーザー弾くバリアー
かすっただけで相手が爆発するビームマグナム
サイコフレームの燐光で無限動力スラスターなしで航続可能
サイコフレームの燐光だけでミサイル群を爆破させる
MSサイズで持てるIフィールド発生装置付きのシールド
バーニアが付いてないシールド(Iフィールド発生装置付き)を自在にコントロールしシルードビット効果
戦艦を片手で持ち上げる
地上から戦艦抱えて大気圏離脱
パイロットの精神がユニコーンのサイコフレームに吸い取られロボット生命体コンボイの誕生
遠く離れた場所にある無人のユニコーンを掛け声一つで自分のもとへ呼び寄せる



これが宇宙世紀正規ストーリー ユニコーンガンダムだ
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:31:36 ID:???
今更思ったけどシールドに搭載できるほどの大きさならMS本体にIF発生装置付けろよw
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:19:24 ID:???
MSV系統とか
種世界におけるストフリやら隠者とか

そんな物比べ物にならない程酷いな
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:52:23 ID:???
>>894
シールドの方が胴体より体積が大きいわけだが・・・
シールドと同じくらいの体積を本体に追加したらフルアーマーZZよりごつくなる
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:07:38 ID:???
>>896
それでも別にいいじゃん
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:11:12 ID:???
なんせ戦艦を支えて大気圏離脱したり
瞬間移動するくらいスピードあるんだから
フルアーマーZZよりごつくなったところで
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:37:23 ID:???


>>893 UC厨が考えるリアル路線のガンダムは突っ込み所が満載だな・・・
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:52:18 ID:???
>>897
ttp://www.1999.co.jp/itbig06/10064235t2.jpg
Iフィールド発生装置は画像の右下の盾の中心にある黒い部分だから
胴体よりも遥かに小さいし薄い
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:18:04 ID:???
ウニコーンってせいぜい3500Kw位のジェネレータしかないんでしょ

Iフィールド発信器なんて稼動したら熱とオーバーロードで爆散するんじゃないの
4000kwくらいのVダッシュですら爆発したんだし
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:49:57 ID:???
>>901
その時サイコフレームによって不思議なことが起きた
これで解決するんだろ
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:00:55 ID:???
毎回出撃のたんびに不思議なこと起こしてくれそうで('A`)
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 00:24:20 ID:???
某RXみたいな奴だなw
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:51:44 ID:???
「ウイング」は背中のバインダー
「ダム」はふくらはぎのくびれ
「ゼロ」はコクピットのシステム

「ウイングガンダムゼロ」の「ガン」って何なんだろう?
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:56:12 ID:???
あのツリ目でガン見してくるんだろ
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:16:24 ID:???
>>903
毎日がスペシャルデーって素晴らしいことだよ。
不思議がいっぱいで夢があるよね。
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:57:02 ID:???
勝負がついたせいなのか、ラストスパートがかからんスレなのねw
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:59:04 ID:???
ウイング厨逃げちゃったのか
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:18:13 ID:???
はいはい、さっさと00ライザーと厨戦してこいよ
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:26:45 ID:???
vsスレはとっとと終わらせるに限る
飽きたらあまり来ないからな
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:40:54 ID:???
Wが好きなやつほどWMSをチートとは考えていないと思う(種当たりには負けて欲しくないが)
Wはかっこいい敗者を描いた作品だし
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:42:50 ID:???
超火力を印象付けるバスライも今となっては中途半端になりもうした
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:11:48 ID:???
>>913
バスターライフルもゼロシステムもヒイロも十分凄いんだけど別に勝ちにこだわるように作ってないのが原因かな?
作品の中でも作品そのものも圧倒するんじゃなくて、ロマンを見せて負ける一流プロレスラーとかゴジラ的なイメージがある
ガンダムVSガンダムNEXTのW機体もそんな感じだし
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:49:57 ID:???
バスライそのものは歴代主役機の最強火器と比べても見劣りしないよ。
最近の厨メカの代表格・00ライザーのライザーなんちゃら(微妙に名前が変わるから覚え辛い)も
ユニコーンのビームマグナムとやらも、
溜めなしの無造作な一撃でコロニーやら小惑星基地を丸ごと吹き飛ばせる訳じゃない。

ただ、00にはGN粒子を使った楽しい必殺技がいろいろあるし(トランザムとか全裸空間発生とか量子化とか)、
ユニコーンも全身サイコフレームという厨なスペックにνを遥かに超える奇跡を標準装備、
腕のひと振りでミサイル消滅させたりする。
どっちも瞬間移動まがいの機動するし。
単純な火器以外のトンデモ能力がエスカレートしたせいで、
ガンダニュウム合金の無敵の鎧も未来を見るゼロシステムも色あせたように思える。
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 23:15:16 ID:???
要は古いガンダムなったってことね
まあ、最近のガンダムの厨設定もどうかと思うけど
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:05:16 ID:???
まあアナザーガンダムの凄さはMSよりもパイロットのほうだからね
いくら不死身になっても刹那がドモンやヒイロに勝てるとも思えない
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 17:05:31 ID:???
機動性とかに関しては映像技術の差とは思うが
量子化やらは手に負えん
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 17:19:18 ID:???
本当は映像作品で比較すべきなんだろうが、アニメ化してもそれなりにトンデモ性能だろうなあ
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:46:44 ID:???
映像の見栄え重視で更にトンデモ能力追加とか
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 03:39:00 ID:???
【vs】ユニコーンの性能を考察するスレ【対決用】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247934208/
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:26:57 ID:???

http://www.b-ch.com/free/gundaminfo/ms_zukan_107.html
ガンダムMS動画図鑑【第107回】XXXG-00W0 ウイングガンダム0
(新機動戦記ガンダムW Endless Waltzより)【再配信】

http://www.gundam.info/content/329
ガンダムMS動画図鑑 第106回
XXXG-00W0 ウイングガンダム0(新機動戦記ガンダムWより)

スレ違ですが以上告知でした
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 20:03:42 ID:???
>>912
心配しなくても種と、ユニコーン以外のUC勢に負ける事はまず有り得ない
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:52:21 ID:???
ゲロビぶっぱなすだけではもうアカンちゅうことか
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 15:35:14 ID:???
>>923
UC勢やGガン勢には負けてもいいけど種には負けて欲しくないな
なんか悪の軍勢に負ける気分だ
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 15:45:23 ID:???
古い作品だからそのまま廃れていくのがオチだわさ
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 16:39:58 ID:???
昔のガンダムって感じはする
ま、種も放送してから大分経っているけど
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:34:37 ID:???
ユニコーンこそ本当の意味でサイコガンダムだよな
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 15:43:19 ID:???
サイコパスガンダム
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 13:52:32 ID:???
>>925
だから他のUC勢じゃどうにもならんって
ユニコーンがチート過ぎるだけで
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:56:16 ID:???
Wは粒子とかいらんけどユニコーンは必要な時点でWの勝ちだろ
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:44:25 ID:???
ミノフスキー粒子の有無について言っちゃいかんよ
UCMSはそもそも動かなくなってしまうw
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:47:25 ID:???
まだ残ってんのか、しぶといスレだ
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:40:25 ID:???
じゃあ絶対フェアな空間って出来ないな
ミノ粉あればUC系に有利、なければ動かない
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:24:39 ID:???
そもそも他作品を比べる時点で…
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:57:43 ID:???
ロボット生命体に進化したユニコーンにはミノ粉などいらない。
ユニコーンそれ自体が生物なんだからな。
937通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:14:24 ID:???
ならもう材質も変化してるだろうね
ガンダリウムの装甲は角質
ジェネレーターは心筋
サイコフレームはカルシウム
オイルは血液
推進材は糞便

あ、弱くなっちゃった
938通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:16:19 ID:???
>>937
浪漫が無さすぎw
939通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:19:20 ID:???
飛ぶ時は初期のキン肉マンみたいにガニ股で尻からガス噴出させて飛ぶんだろうか
940通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:00:27 ID:???
つーかMSが動くのにミノ粉なんていらんだろw
MSの起動にミノ粉が必要ならアムロは第一話でガンダムの核融合炉が稼動せずに死んでる。
動くのに必要だとしても一回起動させれば融合炉内で常に発生してるからなぁ。

941通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 08:11:39 ID:???
BSNHKで通してみてるとZZガンダムになると昔の三体合体ロボみたいでなんか「リアルロボットシリーズ」ってイメージじゃなくなるなぁ。
それに戦争ってもののドロドロしさもZまでで、ZZになると子供のじゃれあいになってて大人が見ても面白くない。
Vガンダムになるとなんかダンバインを見てるようだ。
ユニコーンってのはコックピット内のリアル感を大事にしてるようだが、なんかエバンゲリオンみたいになってるし。
これ以上ガンダム作品作るのやめて欲しいわ。
942通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:49:44 ID:???
MSに搭載できるレベルまでの核融合炉の小型化にミノフスキー粒子が不可欠だったという設定があってな
943通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 23:47:40 ID:???
>>942
UCだとMS用の核融合炉の小型化にミノフスキー粒子が不可欠なんだよ
つまりミノ粉が無いと設定上UCのMSは動かせない
944通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 04:22:05 ID:???
>>942
安定化させるための磁場にIフィールドを使ってるだけであって不可欠なんて設定見たこともないぞ?
それに初動からIフィールドを使ってるって設定もないぞ?

自動車でも最初はバッテリーの電力で初動をかけるし
MSも最初からIフィールドってことはないだろ
でないとミノフスキー粒子を補充できる戦艦でしかMSは動かせなくなる。
945通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 04:29:23 ID:???
見たことがないだけの話……
946通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 18:11:00 ID:???
>>944
UCではMSの小型化に不可欠なのがミノ粉だよ
947通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 00:27:48 ID:???
Wが勝つわ
948通常の名無しさんの3倍:2009/09/08(火) 19:42:14 ID:???
ゼロカスだったら勝てそうな感じがする。
TV版ゼロはデザインが幼稚すぎてユニコーンと並ぶと笑いが起きてしまう。
949通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:27:59 ID:???
>>948
http://biasnet.fc2web.com/plamo/wzerotv.html
体解説
登場シリーズ:新機動戦記ガンダムW
パイロット:ヒイロ・ユイ、ゼクス・マーキス、カトル・ラバーバ・ウィナー
ウイングガンダムゼロは、オペレーションメテオにおいて使用された5機のガンダムの原型とも言えるMSである。
当初これを開発した5人の開発者も完成をためらうほどの強大な性能を秘めている。
本機の最も特徴的なものとして「ゼロシステム」が挙げられる。
ゼロシステムとは搭乗者にシステム側からその戦闘において最も効果的な戦術を分析、予測し、それを見せるという
ものである。
しかしこのシステムは半ば強制的に搭乗者を冷酷無比な戦闘マシーンへと変貌させるものであり、搭乗者にはシステ
ム側から送られる膨大な情報量を拾捨し、自分の望ましくない結果に繋がる行動を拒否する強い精神力が必要となった。

事実初めてウイングゼロに搭乗しゼロシステムを使ったカトルはこのシステムに取り込まれ暴走をしている。
結果的にゼロシステムを使いこなすことができたのはヒイロ・ユイのみであった。
ウイングゼロは他の5機が大気圏内での運用を想定されて設計されているのに対し、宇宙戦において徹底した高機動化
をコンセプトとしている。(但し大気圏内でも各部のバーニアによる推進力で他の5機を上回る機動性は確保している)

俺的にはTV版ウイングガンダムゼロ、カッコイイと思うけど・・
950通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 20:57:15 ID:???
体解説ってなんか響きがエロいな
951通常の名無しさんの3倍:2009/09/10(木) 22:13:31 ID:???
でもあの飛行形態はないだろ。
寝そべって先っちょ伸ばしたら飛行形態ですってのは…
ゴテゴテボテボテでとても飛べそうには見えないし。
バルキリーみたいに航空機として見ても美しい形にしろとまでは言わないが、
あれじゃ70年代のセンスだ。
952通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 06:21:47 ID:???
ウイングに限らず、歴代ガンダムの飛行形態ってかなりいい加減だよな。
953通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 11:42:07 ID:???
ガンプラでの再現が容易な方が
安価に抑えやすいしね
954通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 14:36:59 ID:???
Zなんかコンパクトになる分、機構が無茶苦茶だしな
空っぽの胴体
腰までスライドして収まる生首
折り畳まれる薄い六角鉄板から生えている腕

無理すんな!
955通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 11:26:10 ID:???
いくら出資者が「バルキリーみたいに変形するガンダム作れ」と無理難題をおっしゃったからって、
ほんとにまるまるパクらなくてもよかったのにな。
人型を飛行機っぽく変形させるあれ以上のアイディアが浮かばなかったのかもしれんけど。
だったら河森に頭下げて「バルキリーのガンダム作ってください」って依頼すりゃよかったのに。
956通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 18:32:27 ID:???
Zのプラモ(MG)を変形させると翼関節がおかしくなって死ぬ
957通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 18:50:06 ID:???
>>955
マユゲは「主人公のガンダム描け」と言われてボール提出するようなタイプだからなぁ…
なんかガンダムの文法に合わないタイプな気がする
958通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 18:53:52 ID:???
>>957
ああ、0083で「一番つまらんのが採用された」とか言ってたんだっけ。
959通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:30:02 ID:???
GP01は地上専用ということで、匍匐前進をさせるために胸に車輪を付けるアイデアを提案して却下されたらしいな
960通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:32:10 ID:???
ホバー移動が出来てるなか、車輪は流石に無いなw
961通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:06:04 ID:???
そういう泥臭さはボトムズならありだったかも。
つうか、第8小隊とかイグルーなら使われたんじゃ?
962通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:21:17 ID:???
>>960

いや、移動速度の問題じゃなくて、投影面積の問題
地上戦能力を追求した存在なら匍匐前進機能があってしかるべきだろう、ということだったらしい
巨大ロボのウソ度を緩和させようとする試みを提案したんだが、結局却下されたとか
963通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:52:55 ID:???
ウイングゼロの飛行形態がとても飛べそうにない、レベル低いおもちゃ変形だという話から
なかなか面白い話が聞けた
964通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 01:19:56 ID:???
>>962
なんてーか、焼け石に水のいい見本だな
965通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 22:55:28 ID:???
>レベル低いおもちゃ変形
宇宙世紀や他ガンダムに比べてさほど劣っているようにも思えんが…
おもちゃ変形というなら、ユニコーンこそその最たるものだろ
966通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:16:25 ID:???
その点リ・ガズィのBWSは理にかなってるな
967通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:29:23 ID:???
あれはほとんど専用ドダイってだけだろw
968通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:36:41 ID:???
>>965
あれは変形というか変身だね。
シャイニングのスーパーモードみたいなもんで。
969通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:49:59 ID:???
正直あれ、キモイ。血管みたいで
赤じゃなくて蛍光グリーンとかならよかったのに
970通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:24:19 ID:???
>>966
ゼータみたいに人型本来の可動部と無関係のヒンジを山ほど入れるよりはよほど理にかなってる
人型と飛行形態の両面でゼータ並みの性能を有しているなら、サイコミュか何かでBWSを遠隔操作可能にすればゼータとか不要だろ

>>969
確か最後にはそうなるんじゃなかった?
971通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:36:25 ID:???
BWSを繰り返し使うっていうのはリ・ガズィ使い永遠のテーマだなw
パーツ排除じゃなくて完全変形式にした強化型とかはえらくボテボテしてて味気なかったが。
972通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:52:38 ID:???
>>971
リガズィはZ系の中でもMS形態での性能を追求したタイプだから
MS形態時にデッドウェイトとなるバックパックを排除するのは
BWSが高価ということを考えなければもっとも簡単でいい方法。

カスタムは完全変形できてもMS形態時にデッドウェイトが発生して
変形機構も劣化Zプラスでしかなく中途半端。
それなら新規開発費が必要のないZプラスのが安くついていいってことに。
973通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 14:16:39 ID:???
Zのプラモ作った後にRーGzのプラモ作ったら楽だった
Zの変形機構がひどすぎた
974>>1:2009/09/27(日) 17:08:02 ID:0F5rA2pp
おい羽厨、最近書き込み無いぞ、

もっとイタいレスを沢山して、私を楽しませろ。

貴様らは道化だ。
975通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:21:36 ID:???
まとめとして実際戦った場合の流れをシミュレートしてみよう。

まずどちらかが相手を発見した瞬間からスタートするべきだろうが、
これは当然ゼロシステムを持つW0が先に発見する。
W0がバスターライフルを発射。
戦闘が始まっている事も気付かないユニコーンは当然回避も防御もしない。(しても避けられないし防げないが)
ユニコーンの機体より太いビームが命中、ユニコーンは塵も残さず消滅。

まあ多少の条件を変えてもこの結果は変わらないだろうな。
976通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:30:28 ID:???
>>975
ゼロシステムに索敵能力なんて有ったっけ?
977通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:35:13 ID:???
>>976
975はただのコピペ改変
978通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:40:54 ID:???
ガンダムダブルっておもしろいの?
979通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:04:47 ID:eexubj0B
ゼロシステム「もうだめぽ」
980通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:23:12 ID:???
なんかバスターライフルを超兵器みたいに祭りあげてるけど…あの世界の場合
戦術核>超えられない倫理の壁>>>バスターライフル
だろ?
981通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:26:07 ID:???
核が出てきたことなんてあったっけ
982通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:42:56 ID:???
リーブラレーザーか?
983通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:58:18 ID:???
OZがコロニー破壊してたのはなんだったかな。ミサイル?爆弾?
984通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 19:18:47 ID:???
>>980
別に超兵器だなんて祭り上げてる奴はいないでしょ。
ただ、対抗するMSを一発で消滅させられる威力だ=当たれば勝てると言ってるだけで。
ああ、「コロニーを一撃で消滅」とは言ってたな。
985通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:27:26 ID:???
速く次スレ立てろ
986通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:48:39 ID:0F5rA2pp
次はどのモビルスーツと戦わせるの?

Ξ?
F91?
987通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:49:40 ID:???
F91でおk
988通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:06:56 ID:???
F91vsW0スレ立てようとしたけど立てられなかった。

誰か、出来るやつは立ててくれ。
989通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:06:38 ID:???
建てなくていいって
990通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:16:54 ID:???
いや、立てろよ
俺は無理だったから誰か頼む
991通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:52:37 ID:???
992通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 15:57:09 ID:???
>>991
ウザい
993通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 18:04:08 ID:???
>>991
どっちかというと前スレだな
994993
すまん、そっちのスレに書くつもりで間違えた