【MSイグルー】 MS IGLOO 第29話 【重力戦線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
バンダイミュージアム限定上映からDVD販売&レンタルに
形式を変え、さらに続編「重力戦線」の発売が決定した
フルCGアニメ「MSイグルー」およびその続編「重力戦線」に
ついて語ろう。
MS IGLOO 2 重力戦線 第1巻「あの死神を撃て!」は
2008年10月24日(金)にDVD及びBlu-ray版が発売!
第1話エンディングテーマソング&オリジナルサウンドトラックも同時発売!
またオリジナルサントラ特装版は前作サントラを同梱した2枚組!
前作サントラを買い逃した人も要チェック!

MS IGLOO公式サイト
http://www.msigloo.net/
MS IGLOO 2 重力戦線公式サイト
http://www.msigloo2.net/
バンダイミュージアム(2006年8月31日をもって終了)
http://www.bandai-museum.jp/
準公式のコメント 教えて、エライ人
http://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b
前スレ
【黙示録0079】MS IGLOO 第28話【重力戦線】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1215152899/
2通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 00:07:59 ID:???
ファクトファイル記事

表紙
#75 Zudah
#89 Hildolfr
#124 Ze'gok
#130 Oggo
#134 Big-Rang

U.C.TIMELINE(ストーリー)
#145 大蛇はルウムに消えた
#146 遠吠えは落日に染まった
#147 軌道上に幻影は疾る
#148 ジャブロー上空に海原を見た
#149 光芒の峠を越えろ
#150 雷鳴に魂は還る

CharacterCG
#75 Duvall&鷲谷
#89 Sonnen&Czariano
#99 艦長&副長(Prochnow&Kru"ger)
#105 May
#109 Cadillac
#115 Hemme
#124 Holbein
#130 E.Cadillac&Kuspen

MechanicCG(表紙除く)
#99 Jotunheim
#105 ZakuUtypeJ,Musai&Komusai
#109 GM,Ball,Salamis&Magellan
#115 Jormungand,Gwazine&Papua
#131 CoreBoosterU,Gergoog(Kuspen,Normal)&Rick-Dom
#134 Chibe&Gaw
3通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 00:09:03 ID:???
ファクトファイル記事2

Column
#95 ロクマルサン(秘録)
#118 ルウム戦役異聞(1話)
#121 Jormungand解説
#124 北米遭遇戦(2話),ロクマルサン(黙示録)
#128 Zudah最終評価試験(3話)
#136 ジャブロー上空邀撃作戦(4話)
#141 ZEON公国勲章(igloo準拠)
#142 グラナダ管制区での戦闘(5話),May戦歴
#146 Eフィールド攻防戦(最終話)
#149 Cadillac personal profile
#150 May personal profile

チョイ出
#101 シーマ艦隊(海兵Holbein)
#106 ジャブロー攻防戦(Ze'gok)・Zeon兵器開発体制(Ze'gok,Oggo&Hildolfr)
#110 欠陥機(Zudah)
#111 開発者(技術本部長)
#114 Dom開発(Zudah)
#117 巨大MA(Big-Rang)
#125 サブメカ(Oggo)
#129 次期主力機選定トライアル(Zudah&Hildolfr)
#130 Zeon試作兵器(Zudah,Ze'gok,Jormungand&Hildolfr)
#131ミサイル/グレネード(MobileDiverSystem)
#132 マニピュレーター(Hildolfr&Oggo)
#134 MSの操縦(Big-Rangインターフェイス)
#136 ジオンMS開発(ZakuT,ZakuUtypeS(Aznable)&Gergoog)
#139 公国軍編成(Kuspen戦闘大隊,技術試験隊)・Salamis&Magellan系統図
#140 Musai&Chibe系統図
#143 MS携帯バズーカ(ZakuU)
#145 Ball開発系統図(オハイオ小隊)
#146 連邦軍の編制(セモベンテ隊)
#147 Zeon公国軍のビーム兵器(Gwazine,Musai,Jotunheim,クーベルメ,Jormungand,Big-Rang&Gergoog(Kuspen))

巻末用語辞典は割愛
クーベルメの綴りは今後の調査待ち
4テンプレ:2008/08/18(月) 01:53:41 ID:???
関連スレ
ザクとヅダ なぜ差がついたか 慢心,環境の違い
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1200676702/l50
カスペン大佐である! 第2戦闘大隊
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1218646145/l50
ツイマッド社は、ウンコ量産会社。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153990202/l50
第一話「大便はトイレに消えた」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1197559417/2
5通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 03:34:00 ID:???
下二つはどう考えてもいらないだろ
6通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 03:49:59 ID:???
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153990202/182-183
スレ開始当初はネタスレとして楽しめたのよ
今はうんこAAスレだけど
7通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 06:55:29 ID:???
慢心スレは活発ではあるがノリが悪い。
住人が空気読めてないっていうか、リアルでつき合いたくないような奴らが真顔で語り合ってるようなスレ。
8通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 16:15:58 ID:???
まあ何はともあれ>>1乙である
9通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 18:08:35 ID:???
>>1
前作サントラがその様な手段で入手可能なのかw
あとは・・・

第2巻:2009年1月23日発売予定
第3巻:2009年4月24日発売予定
シリーズ全3巻 
※レンタルDVDも同時リリース
10通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 23:44:35 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 00:42:53 ID:GTJ2cNaL
ドロス(前スレ)が沈んだ!
12通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 07:17:17 ID:???
新スレにエントリ――――!!!
13通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 07:37:54 ID:???
ヅダとは違うのだよヅダとは
   |\
  〃 ̄ ̄\
  r l■【】l
 [−(二([皿])
14通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 07:44:15 ID:???
ヅダとは違うのだよヅダとは
   |\
  〃 ̄ ̄\
  r l■ 【】 l
 [−(二([皿])
15通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 08:36:31 ID:???
Eフィールド守ってた時に、「こんなところに赤いMA!」って
勘違いされてて命拾いしてんの笑ったw
16通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 10:11:54 ID:???
そのとき、シャアがジオング、ジョニーは赤ゲルググだったっけ?
17通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 11:29:25 ID:???
夏期休暇が今週いっぱいの24日まで取れたので暇である!
18通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 12:13:59 ID:HHpcmXFI
瀕死の状態でザク1体倒したら後から3機ぐらい出て来て、絶対絶命って時に陸戦ジムがザクをみんな倒して
「これからはMSの時代だ」で終わりですね、わかります。
19通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 13:28:00 ID:???
ないない
20通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 13:43:14 ID:???
陸ジムが出てくんのは9月頃だぞ
インチキ後付設定作っても8月あたりがいいとこだぞ
21通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 14:05:28 ID:???
そろそろ試写会の返信が来るころだぞ
22通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 14:28:20 ID:???
今度は「ヒャッハー道をあけろぉ!」とか言いながら
生身の連邦兵を120ミリで撃ちまくるジオン兵が見れるのかね
23通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 15:39:24 ID:???
今回のジオン兵はしゃべんないし顔も出なさそう
その方がザクのキャラクター性が引き立つと思う
24通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 17:44:23 ID:???
待たせやがってついにワッパ大活躍
25通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 18:34:49 ID:???
>>22
今度は、マイと違って職業軍人みたいだし妙な妄想はしないだろ。
26通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 21:06:32 ID:???
>>22
歩兵に120_は勿体無い
そのまま踏み潰せ!
とか言う上官が出てくるんだな
27通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 21:55:30 ID:???
120ミリが人間に直撃したら……
考えるだけで恐ろしい
28通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 22:03:15 ID:???
ジオニックフロント小説版でも120mmで肉塊になった連邦兵がいたな。
29通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 22:04:52 ID:???
>>27
飛び散っておしまい
30通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 23:03:46 ID:???
>>28
サカキさん・・・
31通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:07:09 ID:???
映画「ロング・エンゲージメント」でも見て塹壕に砲弾が降り注ぐ恐怖を予習しておくと吉か。
32通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:07:37 ID:???
肉塊なんて残らないぞ?
33通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:25:25 ID:???
確か88mmがM4シャーマンに貫通した時、中の人間は熱でゼリー状にまで溶けたはず。
だが、そんなことは関係ない。
特攻野郎Aチームだって、ド派手な爆発で死人ゼロだぜ
34通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:31:09 ID:???
12.7mm対物ライフル弾→人間二人を貫通し、死体袋が三人分必要なほどグチャグチャの肉塊に
30mmチェーンガン→木っ端微塵に吹っ飛び、最大でも握りこぶしぐらいの肉塊しか残らなかった

有名どころだとこの二つだよな
35通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:38:03 ID:???
そんなんじゃ120ミリどころか連邦MSの60ミリの頭部バルカンでも悲惨だな
36通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 00:40:23 ID:???
ザクの120mmは榴弾みたいだから肉塊どころか蒸発しちゃうんじゃないの?
37通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 07:02:14 ID:???
>>23
激突、のトレーラーの運転手みたいな感じか。

>>28
そう考えると漫画版戦記のラリーさんは頑丈だなw
まぁジム砂Uのコクピットハッチ越しに食らってたから幾分
衝撃は吸収されてたとはいえ。ハッチの影になって映ってなかった
胸から上部分は消し飛んでたのかなやっぱり。
38332:2008/08/20(水) 11:55:04 ID:???
ぶっちゃけ、そこまでリアルにして欲しくない。
RPGだって敵と戦ってて腕がもげたり、足が切られたりしたら面白くないだろ
俺は死に際のセリフが聞きたいんだ。
3933:2008/08/20(水) 11:56:20 ID:???
33なのに、332になってた。
40通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 12:56:36 ID:???
捕獲されたザクのパイロットってどうなったんだろうね?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
41通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 13:05:10 ID:???
>>38
衛星放送でのリピートを考えたら放送コードの縛りを守るに決まってんじゃん。
42通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 13:57:36 ID:???
>>40
その場で連邦兵にフルボッコ・・・

と言いたいところだが、ザクの機密(装甲がどこが薄いか?、部隊規模、ビーム兵器の運用能力、・・・etc)
を根掘り葉掘り吐かせられるような予感が・・・
43通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 14:00:28 ID:???
殺されずに半殺しで済んだ奴が尋問されます
44通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 14:15:54 ID:/dGvFVta
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  死ぬ奴はジオン兵だ!!
      ゛l;| | `'",;_,i`'"|;i |  死なない奴はよく訓練されたジオン兵だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゛ヽ   ̄、:::::  ゛l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゛l゛l,     l,|`゛゛゛''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゛''''''''''''''''"゛゛゛ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゛,j"  |  | |
45通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 16:38:41 ID:???
>>33
「そっちはどうだ?」
「だめだこりゃ ゼリーよりひでぇや」
46通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 17:36:20 ID:???
みんなのとこは試写会のはがき来た?
47通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:01:46 ID:???
来ねーよ。ハゲ
48通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:08:02 ID:???
来てないねぇ
49通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:10:06 ID:???
(8月20日頃の発送を予定しております)
だそうだから早いとこでも届くのは明日じゃないの?
50通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:33:10 ID:???
死者会無理だろ・・・
51通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 20:51:56 ID:???
なんで?
52通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:07:10 ID:???
まあ死者会はバイオセンサーないと無理だよね
53通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:32:20 ID:???
幽霊大集合のことかー
54通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:41:23 ID:???
>>36
状況に応じて徹甲弾と榴弾とかを変更できるから
いつも榴弾ってわけじゃない。
55通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:46:58 ID:???
カスペン大佐かっこいいけど、騎士十字とかあからさまにつけるのはやめて欲しい
ワールドワイドな国家なんだからさぁ
ナチスっぽく作って欲しいけど、ナチス臭さを抜いて欲しいんだよねぇ
56通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 21:47:39 ID:???
ザクマシンガンも旧ザクマシンガンやHGUCグフのグレネード付きやデザートザク用やF2ザクのザクマシンガンやハイザック&アクトザクのザクマシンガン改といろいろあるからJ型とF型でザクマシンガンの仕様が違ってもなんとも無いぜ
57通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 22:22:41 ID:???
>>37
>激突、のトレーラーの運転手みたいな感じか。
やっぱそんな感じだと威圧感というか恐怖感なんかでるよね

>>55
ジオンってワールドワイドか?
58通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 22:47:38 ID:???
PVで確認したんだが井上喜久子出るんだな
何の役なんだろう?
59通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 22:50:49 ID:???
セシリアじゃないか?
60通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 23:18:48 ID:???
つーことはついにゲーム以外でもしゃべるセシリア登場ってわけか?
61通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 23:31:47 ID:???
iTunes StoreでイグルーのOPムービー売ってるな
DVDで何十回も観たからいらんけど
62通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 00:08:27 ID:6dbm7+2Y
>>58
バーバリーさんの故郷にいる恋人かなんかかもよ
63通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 08:28:30 ID:???
とりあえず今度のって人間 VS MSが主体なのか?
64通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 10:22:59 ID:???
今更すぎるぞ
65通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 11:18:36 ID:???
試写会のハガキ、来ないね・・・
66通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:17:47 ID:???
来ないさ、いつまでたっても…。
67通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:18:09 ID:???
>>55
もしイスラエルとかでやるときはモザイクがかかってるんだろうか
68通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:18:34 ID:???
ま、前!
69通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:21:58 ID:???
敵葉書、品川区大崎を突破!
大井町からも葉書が発送中! かなりの数だ!
70通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:32:50 ID:???
「発表は発送を持って替えさせていただきます」じゃわからん!!
71通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:34:29 ID:???
「発送は発表を持って替えさせていただきます」じゃないだけマシと思え!!
72通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 12:35:20 ID:???
なんだこの流れw
73通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 15:07:33 ID:???
郵便局員「届けてやるぞ、当たってればな!」
74通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 15:25:06 ID:???
少年「応募はがきを・・・出し忘れたよ・・・」
75通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 15:33:00 ID:???
「葉書は北西から進入するらしいぞ。ところで、こいつの120mmあるかぁ、ん?」
76通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 18:21:33 ID:???
「無地の100x148mmだけならうなるほどあるぜ、それにしてもお前ひどいペンだこだな?」
77通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:23:00 ID:???
「はっはっは、そうかい?いろいろワケありでね…!」
78通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:51:37 ID:???
「大変だ、配達車が…うわぁ!!」
79通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:53:21 ID:???
「ケッ!へへへへへへへ…選考スタッフさんは、内部関係者も当選させてくれるかな…?」
80通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:56:10 ID:jLDzVIB9
ケッへっへっへへへへへ、郵便屋さんはガノタの俺にも葉書を分けてくれるかな?
81通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:56:59 ID:???
ごめん、上げちまった上に被っちまった
82通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 21:16:34 ID:???
みんな届いてないみたいだしマジレスすると発送が遅れてるのかな?
もしくは試写会自体が無いことに・・・・
83通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 21:30:38 ID:???
「みんな届いてないんだ!それならばっ!」
84通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 21:36:51 ID:???
「聞きたくなかった!」
85通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:50:22 ID:???
>>79
それ禁止されてるだろw
86通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:53:03 ID:???
イグルー舞台裏
監督「はいカットォ!」
モニク「はぁ〜、緊張しましたぁ〜」
ヒデト「いや良い演技だったんじゃない?新人にしてはいいスジしてると思うよ、うん」
モニク「あ、ありがとうございます!!」
ヒデト「じゃあ次の収録あんで行きますわ」
スタッフ「お疲れ様ですヒデトさん!!」
87通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:58:56 ID:???
>>86
オリヴァー「自分も先にあがりますね…」

スタッフ「この後飲み行きます?」
モニク「いいですねぇ〜」
カスペン「笑笑ならクーポン持ってるよ」
ワイワイキャッキャッ

オリヴァー(早く有名になりたい…!)
88通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 00:29:58 ID:???
オリヴァー新人かよw
89通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 05:58:22 ID:???
ワシヤ流石ユースケ・サンタマリアw
90通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 08:37:48 ID:???
―今回の作品の見所は?―
フェデリコ「見所…ですか、フェデリコの悪役っぷりですかね(笑)」
ソンネン「でも凄いですよこいつ、監督は『冷静な指揮官役』って頼んだのに『主役をカッコよく見せるにはこのぐらい悪くしなきゃ!』と言ってあのキャラにしたんですよ」
フェデリコ「ほぼアドリブだったのに監督気に入っちゃって、以後連邦兵はみんな悪い喋り方に(笑)」
ソンネン「学徒兵以外みんな凄い喋り方だったな(笑)」
フェデリコ「ねー」
ソンネン「あ、次俺か?見所はズバリ『ドロップ』を食べるシーン」
―薬を飲むシーンですね―
ソンネン「あれ実はラムネなんですよ」
フェデリコ「そりゃ本物の薬は使えないだろ」
ソンネン「まぁね(笑)、ラムネなんて食ったの数十年ぶりだったから…もう美味くて美味くて」
フェデリコ「休憩中も何度か食ったから、足りなくなってスタッフが近所スーパーで買ってこなきゃいけなくなったり(笑)」
ソンネン「あの時のスタッフさん本当にすみません(笑)」
―お二人ともインタビューにお付き合いいただきありがとうございます―
91通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 09:23:14 ID:???
そんな二人なんか嫌だなw
92通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 09:29:19 ID:???
>>90
> ソンネン「でも凄いですよこいつ、監督は『冷静な指揮官役』って頼んだのに『主役をカッコよく見せるにはこのぐらい悪くしなきゃ!』と言ってあのキャラにしたんですよ」
> フェデリコ「ほぼアドリブだったのに監督気に入っちゃって、以後連邦兵はみんな悪い喋り方に(笑)」
お前らが原因か!
93通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 15:14:54 ID:???
>>4
軒並み落ちてんぞ!
94通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 16:26:14 ID:???
当選はがき着の報がないな…

「みんな逝ってしまったというのか」
95通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 17:16:10 ID:???
「願います!早く吉報を!」
96通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 17:24:38 ID:???
きたよ
97通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 19:06:24 ID:???
とでも言うと思ったか
98通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 20:03:27 ID:???
ガンダムEXPO東京2008 MS Igloo2 -重力戦線- 最新プロモ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jKLcuE6U_wk
99通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 20:36:29 ID:???
バロールやゲムの映像化はまだですか?
100通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 21:29:31 ID:???
「変態を維持しろ!」
101通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 00:50:54 ID:???
>>98
既出だが乙
102通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 00:54:36 ID:???
>>98
かっこよすぎて息するの忘れた
リアルに作りすぎだろ・・・
103通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 03:28:12 ID:???
俺も息できんかったw
104通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 03:30:31 ID:???
「溺れているんです!」
105通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 08:23:36 ID:???
「そしてサメだけが浮いてきた」
106通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 09:46:15 ID:???
なんで漫画版のワシヤはあんなにカワイイんだぜ?
107通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 10:55:12 ID:???
>>106
猫だから?
108通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 12:25:43 ID:???
>>107
漫画版知らないんだけど猫ってどういう事だ?
109通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 13:02:19 ID:???
猫みたいな顔してる
110通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 18:39:16 ID:???
早く公式にPV第2弾上がらないかな
111通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 19:00:48 ID:???
敵は、巨人・ザク

シロー・アマタ「ザク? 普通のバズーカー砲だけで倒したよ」
112通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 19:17:44 ID:???
シロー鬼だw
113通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:02:09 ID:???
ハガキきたよ、他にもきた人いる?
114通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:05:34 ID:???
東方不敗「ザク?拳一つで充分よォ!」
115通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:22:30 ID:???
>>114
いやアンタなら指先一つで(ry
116通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:24:01 ID:???
両手両足頭部はハンデで
117通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:33:45 ID:???
わかったぞ!
今回のテーマは「人間対MS」

冴えない軍人が師匠の下で修行を行い、生身でMSと戦う唯一の存在となる…

つまり今回の作品は格闘技モノなんだ!!
118通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:47:24 ID:???
最後はカメハメ波でザクを倒します
119通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:48:53 ID:???
最後は生身で宙間戦闘もします
120通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:53:23 ID:???
MS IGLOO〜生身〜
#1 東方不敗
#2 鉄仮面
121通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:54:23 ID:???
MS IGLOO〜生身〜
#1 東方不敗
#2 鉄仮面
#3ククルス・ドアン
122通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:55:44 ID:???
MS IGLOO〜生身〜
#1 東方不敗
#2 鉄仮面
#3 ククルス・ドアン
#4 ギム・ギンガナム
#5 富野
123通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:40:04 ID:???
ヒデト・ワシヤが命じる――ヅダのパイロットを俺にやらせろ!
124通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 22:19:06 ID:???
    コードイグルー
   〜反逆のヒデト〜
125通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 22:25:07 ID:???
こんなとこにもギアス厨が・・・
126通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 22:30:43 ID:???
ワシヤとルルーシュの声が同じだから単なる声優ネタなんじゃないか?

モニク「負け犬が!」
オリヴァー「天下取りじゃあ!!」
127通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 00:20:19 ID:???
>>111
 バズーカというより、PIATに近いよな。
128通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 01:02:29 ID:???
>>126
上はスレイだとわかったが下がわからん
129通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 02:18:16 ID:???
試写会、ネットで20人募集してたけど、全体では何人なんだ?
雑誌でも募集してたんだろ?
130通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 03:00:08 ID:???
200人くらいいじゃない?
131通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 17:48:12 ID:???
>>128
秀吉じゃマイか?
132通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 19:57:10 ID:???
>>131
イグルー無双か
133通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 20:13:16 ID:???
ボールでHLVを落としまくるんですね!
134ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2008/08/24(日) 21:28:19 ID:???
ブルーレイ買った香具師いる?
特典に開発映像が追加されたそうだけど。
135通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 22:53:37 ID:???
>>126
マイって秀吉だったのかw

今度の重力戦線は、最初にザクのモノアイを潰すんだな
136通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 00:18:51 ID:???
>>135
真ゲ以降の竜馬もマイだよ



ビグラング1(宇宙・空中用)→マイ
ビグラング2(宇宙・陸上用)→モニク
ビグラング3(宇宙・水中用)→ワシヤ

三機のヅダが合体し、今こそ戦えビグラングロボ!
137通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 00:29:49 ID:???
>>136
つまり


オリヴァー・マイ=豊臣秀吉=流竜馬


という事か






マイ「チェェェェンジゲッタァァァァワァン!!」
138通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 00:37:18 ID:???
>>137
マイはどんどん出世するんですね、わかります
マイ「鳴かぬなら、鳴かせてみせよう、不如帰」
139通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 00:43:25 ID:???
マイさんは落ち延びて何か作ってそうですねわかります
140通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 00:45:53 ID:???
>>139
ブラックビグラングか
141通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 08:27:15 ID:???
>>136
そこはこうするべきだろ

・イグルー1(ビグラング)
・イグルー2(ヒルドルブ)
・イグルー3(ゼーゴック)

で、分離状態は三色のヅダで
142通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 09:12:47 ID:???
>>140
ブラックヅダを開発して夢のMS乗りに。(声優さんの夢だけど)
143通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 09:49:00 ID:???
太陽熱を吸収して、廃熱が追いつかず熱暴走ですね
わかります
144通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 19:04:44 ID:???
PV第2弾更新来てる!
1弾は消えるのかよ
145通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 19:13:10 ID:???
あ、消えてないやすまん
146通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 19:34:57 ID:???
>>134
BD視聴環境がないので45nm版PS3が出たら一緒に買うつもり
147通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 21:28:29 ID:???
>PV
第一弾と違って「一切の無断転載を禁じます」とあるな。
某動画サイトでこそ盛り上がると思うのに残念。
148通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 22:24:40 ID:???
「Mr Lonely Heart」 儚げでイイ!
149通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 22:58:26 ID:???
120mmの直撃受けたらミンチじゃすまねえぞ
150通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 23:02:36 ID:???
>>149
100レスほど読み返せ
151通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 23:28:56 ID:???
PV2すげええええええ!
ニコにあったEXPOとはえらい違いw
152通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 00:09:56 ID:???
PV2見たけどレジーナってHEAT弾っぽいね
ってきりザクの装甲ならAPFSDS弾じゃないと貫通しない
と思ってたんだけど
これなら自衛隊が持ってるパンツァーファウスト3でも
超至近距離で撃てば倒せるかも
153通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 00:16:51 ID:???
ザクにそんな近づくまでに何人犠牲が出るんだろう…

放送できませんレベルの遺体が転がってるのかと思うと寝れなくなってきた…夜のトイレ的に考えて
154通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 00:36:07 ID:???
恋愛要素挿入指令がなければ今西は活き活きと作品つくるなぁ。
155通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 01:04:22 ID:???
>>153
一個中隊くらいは消えちまうかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
156通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 01:07:50 ID:???
>>154
恋愛要素…

モニクが弟に欲情したりとかか?
157通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 02:46:10 ID:???
>>152
パンツァーファウスト3の系譜の無反動砲にしか見えないものが、旧ザクのコクピットハッチ吹っ飛ばしてたぞ
158通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 03:02:35 ID:???
>>151
何が言いたいのかさっぱりわからん
159通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 03:03:48 ID:???
発売日だし、いいか。
ダムエーで連載されるらしいな。スケジュールを考えたら毎月ブツ切りシナリオと思うけど。
160通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 03:08:35 ID:???
前作の漫画版みたいな感じか
161通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 03:14:24 ID:???
あと二カ月も待てません
162通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 08:36:41 ID:???
主人公の顔が声優(てらそま)本人の顔みたいでワロタ
163通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 09:44:24 ID:???
イメージして作ったんだろ
164通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 19:38:40 ID:???
CMでは主人公が
「この作品は泣けるでぇ〜!」とか
「俺の強さにザクが泣いた」
とか言い出すんですね、わかります
165通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 20:21:56 ID:???
>>164
>俺の強さにザクが泣いた

不覚にもワロタ
166通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 20:30:00 ID:???
>>164
何その金ピカでMSも真っ二つにしそうなイマジン
167通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:23:39 ID:???
連邦軍は洗い残ししーないッ!
168通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:42:55 ID:???
PV見てて思ったんだが、なんで皆チンガードつけてないんだろ?
ヘルメットがスポスポ抜けないのだろうか
169通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 23:31:05 ID:???
ザクマシンガンの前じゃもはや意味無いからとか?
でも飛散した石とかがあるからつけとかないと危ないよなぁ
170通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 00:37:26 ID:???
>>168
演出もしくは見映え
171通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 01:27:15 ID:???
チンガードって顎紐の事か?

実際の軍隊でもつけない兵士は多い
なんでかというと、ヘルメットに砲撃の爆風を受けたとき顎紐をつけていると首ごと持っていかれて首を折る事があるから
もちろんヘルメットがスッポ抜けた後に頭部を負傷するケースもあるので、どっちが良いともいえない
172通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 09:04:31 ID:???
チンコガードに見えた
173通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 09:06:00 ID:???
ヘルメットってかなり重いから、簡単には落っこちないよ
174通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 09:07:33 ID:???
>>173
爆風はもっとすごいんだよ
175通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 10:03:54 ID:???
サンプラザ中野くん「呼んだ?」
176通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 10:08:14 ID:???
だが>>175はヘルメットがすべりおちそうだw
177通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 12:51:08 ID:???
>>172
誰かが言うだろうと思った
178通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 18:04:35 ID:???
Z IGLOOはまだですか?
179通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 18:36:41 ID:???
いらないよそんなの
180通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 00:41:48 ID:???
どうせならWIGLOOを見たい
リーオーはまさしく兵士といった外観のMS
181通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 08:32:44 ID:???
>>180
その流れだとOO IGLOOとかもな

驚異、ガンダム
182通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:11:21 ID:???
>>181
ティエレン開発秘話とかか?
だが00の小説がそんな内容だった気が
183通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 09:24:40 ID:???
死ぬほどいらんわ
184通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:01:58 ID:???
俺は見たいぞ、ティエレン開発秘話。

まぁスレ違いだけど。
185通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:03:51 ID:???
>>182
あれはジョイスとかイアンの若い時の話


しかし何度か話題になってるがそんなに主人公の顔が中の人に酷似してるのか?
誰か比較画像頼む
186通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 11:17:35 ID:???
個人的にはCCAのが見てみたい
187通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 12:36:23 ID:???
同じガンダムでも比較的リアリティのあるもんじゃないときびしそ
できるのは08小隊かポケットか0083か
0083なんか監督おなじだしね
188通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:38:21 ID:???
>>185
今月のガンダムエースのigloo記事参照
189通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 13:55:24 ID:???
リアリティっつうか「それっぽさ」ってことだな。

まー結局その辺に商業的な要素まで加えて商品として成立するのは一年戦争限定に
なっちゃうのは仕方のないところだろうな。
190通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:23:31 ID:???
>>55
>ナチスっぽく作って欲しいけど、ナチス臭さを抜いて欲しい

無茶言うなw
191通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:45:09 ID:???
>>187
0083なんかいいんじゃない
ジオンマンセー同士で作風だってあうだろうし
192通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:58:29 ID:???
でもIGLOOの面白さは、主戦場から離れてるってのが良いところだからなぁ。
0083はそういう場所あるか?
193通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 15:48:11 ID:???
PV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4417079

主人公はマサキ・テラソマ
194通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:01:27 ID:???
00は第一話冒頭で写った中東での内乱(ゲリラ兵VSMSアンフ)あたりは合いそう

ただ人間側が少年兵で軽装備なだけにMS無敵なんだよな…
195通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:06:34 ID:???
>>194
アンフは対人戦に特化してるイメージがある
武器の付け所とか


今度のイグルーは連邦驚異のメカニック!みたいな機体は二話以降から出るのか?
196通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:18:35 ID:???
でないよ
197通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:28:02 ID:???
ポスターの後ろ姿の奴ベンじゃないな 2話以降のキャラか?
198通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:28:48 ID:???
ひたすら人間vsザクの戦いらしいね
199通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:29:12 ID:???
トロイがこのクオリティで作られてたらなぁ。
200通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:13:03 ID:???
宇宙戦争みたくなるのか?
201通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:19:28 ID:???
PV2みてきた

シリーズを通してどういう風に展開するのか楽しみだ
202通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 20:34:52 ID:???
連邦側にMSがずっと出てこないとなると飽きが早そうだな
対MS用dデモ通常兵器を延々見せられることになるのか?
203通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:54:29 ID:???
そう思うなら見なくてもおk
204通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:14:50 ID:???
1話
  ザクvs歩兵(通称竹槍隊)
2話
  ドムvs61式戦車中隊(プロトタイプドムに機械化中隊が多大な犠牲を払いつつも撃破)
3話
  ズゴックvs巡洋艦2隻+原潜1隻(ズゴックの超機動で巡洋艦ふるぼっこ)

・・・・・と妄想してみた

205通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:38:27 ID:???
TAKEYARI ATTACK てのをどっかで見たな
206通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:07:01 ID:???
最終話はオデッサ作戦でビッグトレー護衛の戦車中隊とかが良いな
最後は試験投入のジムが助けに入りそうだが
207通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:15:34 ID:???
セモペンテ隊みたいな鹵獲機編成の部隊が出てくるといいなー
208通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:17:38 ID:???
>>205
M.S.ERAにのってたやつじゃない?
209通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 01:16:39 ID:VV/ivc02
テレビ速報ですっていって戦艦含むリックドム12機倒した木馬の活躍ぶりが
今後のイグルーに少し出てくる演出があったら面白そうw

アムロのガンダムの異常な凄さをイグルーで見てみたいww
210通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 02:16:43 ID:???
つーか、「映像の宇宙世紀」作れ!w
もしくは「記録映像で見る一年戦争」でも可!
211通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 02:19:10 ID:???
第1次ブリティッシュ作戦のバックにパリは燃えているか
212通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 03:04:24 ID:???
加古隆氏の音楽は、
ガンダムには渋過ぎる・・・
213通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 03:04:27 ID:???
ガウの編隊飛行だけでもお腹いっぱいなんだけど
214通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 07:39:42 ID:???
>>210
犬HKが作るんなら御免こうむる。
215通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 09:18:10 ID:???
>>214
いいえ、制作は、BBCです

犬HKエンタープライズは、結構良い仕事するけどなぁ・・・
216通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 17:08:51 ID:???
2話
正調ザクJvsSS−79(61式改造試作ビーム突撃砲)

・・・いやなんでもない。
217通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 19:38:07 ID:???
この作品って腐女子は湧いてるの?
218通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 19:58:23 ID:???
コミケでワシヤ×ホルバインは確認した。
219通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:08:36 ID:???
>>218
ワシヤ攻めかよw

てかワシヤが女の子だったらなぁ…
220通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:11:54 ID:???
>>218
ワシヤにホルバインのヒルドルブをエントリーするのか
221通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:14:12 ID:???
>>218
てかそんなんを確認できる島に行ったおまいの意図が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:49:59 ID:???
モニクって一般歩兵から昇格したんかね?
223通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:03:48 ID:???
>>222
統帥部の将校なんだから士官学校出の偉いさんだろ
出世コースからは置いてけぼり食らってるけど
224通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 03:29:45 ID:???
総帥部がベーネミュンデ機関と命名されたのはイグルが初出?
225通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 03:35:12 ID:???
>>216
バッテリが、加熱して大炎上ってオチなら、没
226通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 07:36:27 ID:???
>>221
アキバにやおい専ショップがある時代だから、情報源はいろいろあらぁな。
227通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 09:39:34 ID:???
>>209
まぁ、あくまでガンダム作品だから1カットぐらいは出てきそうではある。
前作でも1カットだけは出てたし。
228通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 10:02:59 ID:???
>ワシヤ×ホルバイン

普通逆だよね?w
229通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 11:20:47 ID:IOaWcNE+
カスペン×艦長だよな。
230通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 12:33:02 ID:???
>>227
まぁ後付けだとアムロの活躍は連邦のプロパガンダに利用されたっぽいから、そういうシーンもあるかもな。

>>228
腐女子の妄想は複雑怪奇なり。
おっさんが若いのにいいようにされるのにも萌える奴がいるらしい。
231通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 13:40:45 ID:???
ホル、バインか…
掘るば、ウワナニヲスr(ry
232浣腸はどこなんだよ?:2008/08/30(土) 14:00:35 ID:???
>>231
過去スレで遥か昔に既出
233通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 14:26:39 ID:???
ああ・・・俺の海だ
234通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 14:52:35 ID:???
奴らは信号機で3Pを思い浮かべるからな
235通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 15:12:21 ID:???
それは凄いなw
236通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 17:47:58 ID:???
ギラドーガの発売によりヅダ厨に「ヅダドーガはまだかね?」とスレを埋める程に言えるようになったな
237通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 17:56:40 ID:???
主人公は砲兵中隊長。
命からがら逃げてきて後方で再編成されるが、新しく上についた連隊長がすんげぇイヤな奴。
休む間もなく前線に出されるが、連隊長の命令がまったくわけのわからない命令。
移動命令に次ぐ移動命令で部下ともども疲労困憊。
連隊本部にこの機動の理由を聞くが「黙って従え」の一言で無視される。
ルッグンの触接やドップの機銃掃射まで受けて死にそうになるが、移動命令は一切の遅延を許さない。

ここまでジオン軍陸上部隊のカット1枚もなし。

しかし最後の場面で、主人公の中隊の目の前に無防備な側面をさらすザクの群れが!
そこへ連隊命令:「撃て!」
今までの不可解な機動は、巨大な火力の網の中にザクの群れを追い込むためのものだったのだ。

勝って連隊本部に報告に行くが、連隊長はやっぱりイヤな奴のままであった。
238通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 18:34:21 ID:???
>>237
試写会行ったの?
239通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 19:15:38 ID:???
>>237
まさに俺がイメージする連邦軍のイメージだな
240通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:10:25 ID:???
連邦にしては随分と有能な上層部だな
241通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:11:46 ID:???
何このジオニストの溜まり場
242通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:23:13 ID:???
連隊長が技術本部長みたいなポジションなんだろーか
243通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:59:15 ID:???
>>240
ぶっちゃけ、なんだかんだでジオン相手にMSなしで半年以上戦線を維持できた上に大反攻作戦(オデッサ作戦)まで成功させてんだから(まあ、ホワイトベースがいるにはいたが)それなりに優秀なやつは大勢いるんだろ
無能な連中ばっかでしたけど圧倒的物量でしのいでましたって話なら、レビルのV作戦よりもまずは戦力の立て直しを主張したいわゆるジャブローのモグラの方が方針的には正しくなるわけだし
俺の中では個人個人はすごく優秀、でも上にあがれば上がるほど地位や利権にしがみつくような日本の官僚みたいなイメージなんだよな>地球連邦軍
244通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 21:12:36 ID:???
実は連隊長はカスペン風ツンデレ
245通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 22:54:20 ID:???
あの顔見てそんなこと言えるか?
246通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:03:45 ID:???
上官って女?
てか女キャラ居た?
247通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:06:29 ID:???
もしかして井上喜久子が連隊長とか?
248通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:06:47 ID:???
>>246
ミケーレ・コレマター少佐
249通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:17:36 ID:???
いやコマラッタじゃなかったっけ?
250通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:26:12 ID:???
もうコラッタでいいよ
251通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:04:33 ID:???
>>243
戦線は一部を除けば全く維持できてない
物量でもしのげてない

単に地球の広さにジオンの方がついていけなかっただけ
252通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:13:57 ID:???
>>243
>>251も言ってるが、もともとジオンは無理して地球降下作戦をやってたんだから戦線の拡大が
出来なかっただけだよ。

ジオンの勢力圏でホワイトベースがウロウロできたぐらいだし。
253通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:57:28 ID:???
だから作戦としては正しいんでしょ。
どうせジオンは戦線を拡大できないし、
連邦としては戦線を無理して維持する必要はなかった。
相手が自滅するのを待つだけだった。現場の兵と一般市民を捨て駒にしてね。
政治的には多分失敗だったんでしょう。
といってもそのつけは当時の上層部ではなく、後の上層部が払うから
知ったことじゃなかったんだろうけどさ。
254通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:02:04 ID:???
作戦として正しいとか関係無い
作戦取れるほどの組織的抵抗も出来ずに敗走を続けていた
そうしたら結果的にジオンの補給線が限界に来た

有能さとも関係無いし、連邦の意図した結果でもない
255通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:09:50 ID:???
まんま独ソ戦だ
256通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:12:24 ID:???
独ソ戦はソ連の焦土作戦の結果で、ソ連の意図したとおりだからワケが違う
257通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:15:50 ID:???
むつかしくてわかんないよ
258通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:18:21 ID:???
>>210
>>212
こういうのがあるんだけどね。
http://jp.youtube.com/watch?v=9lXKcToLfPE&feature=related
259通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 01:59:01 ID:???
ソ連は、侵攻してくるドイツ軍が占領地の物資・人を利用できないよう、撤退時に「自国の領土・領民」を焼き払っていった
さらに、徴用しただけで訓練もしないにわか兵士達に、ろくな武器を与えずに突撃を繰り返させ、ドイツ軍を消耗を狙った

結果、ドイツは補給線が伸びきり、侵攻速度も落ち、モスクワを目前にしてソ連の冬の到来を迎えてしまった
短期決戦を目論んでいたドイツは冬季装備を用意しておらず、撤退せざるを得なくなった
260通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:06:31 ID:???
いまいち不正確な説明だな。
261通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:08:21 ID:???
わかりやすいと思うけどなぁ
262通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:18:25 ID:???
41年に焦土作戦ができたほど余裕があった戦線はないよ。
ドイツの補給不足は運搬手段の不足が原因で、焦土作戦とは無関係。
263通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:43:36 ID:???
余裕という程の物は必要ないぞ
焦土作戦というと語弊があるけど、ソ連には元々それ専門の部署があったぐらいだ
264通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 02:52:38 ID:???
スレチ気味になってきてるぞw
265通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 04:31:54 ID:???
イグルースレのやつらって民度が高いとかオナニー的自負してる痛いやつらの集まりだよね。
高飛車で気取り屋で選民意識強すぎ。
一種独特のキモさと相まって無理に高度的流れを演出しようって卑しい魂胆が見え隠れしてるとことか最悪。
で、だいたい蓋をあけてみればシャナやらハルヒやらいって萌腐ってる救いようがないキモヲタなんだよね。
はっきりいってウザい。
266通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 04:38:43 ID:???
叩かれんの覚悟で言うけどさ、
何か連邦らしさ、ジオンらしさが変なステレオタイプ化してるけど
最近1stテレビシリーズ見てたら結構ジオン側も無能官僚居るなと思った
キシリアにひっぱたかれる奴らなんてまさにそれ

あとカスペンみたいに変にアツイ人出ないし
0083なんかにも同じ事言えるけど何か別の組織みたいだ、特にジオン
267通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 04:42:24 ID:???
変なのの後にかいちまったw
キット>>265と同一視されて倍叩かれんなこれはw
268通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 06:21:09 ID:???
>>267
いや俺もそれは思う
敵側にも正義がある、がだんだん肥大・変質してった感じ
一周回ってかたちを変えたせいぎのみかたみたいな感じになってる感がある
いやIGLOO嫌いなわけじゃないけど
269通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 07:28:25 ID:???
>>266
ジオンに有能官僚が居ないなんて誰も言ってないぞ
コンスコンやマ・クベ等、どう見てもまずい行動や阿呆な事言ってる奴が居る事は皆判ってる

ジオンが皆カスペンやガトーみたいだなんて事も誰も言ってない
ただ、そのタイプのキャラは革命側であるジオンに合っても、保守側である連邦には合わないというだけ
270266だけどさ:2008/08/31(日) 08:16:15 ID:???
>>268
ああそれだ
敵にも言い分があるし、自分らにも負い目があるってのが行き過ぎた
あれは元々富野の言う「変化球」の部分の一つであり、ドラマの意外性をもたらす演出だった筈なんだよ

>>269
だからそういう合う合わないなんてのがまずいんだって
その方向性でやるから水戸黄門みたいなお約束キャラで出来たお約束ドラマになるんだよ

そりゃ確かに「失敗するプロX」なんで話の展開はお約束だけど、人物ドラマまでお約束になっていいのかよ
既にIGLOOは「変化球」とは逆方向に大分入っちまった
だから重力戦線からはこんなのやめて、熱血漢の連邦将兵とか無能なジオン軍とか出すべきなんだよ
271通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 08:56:39 ID:???
また「俺がつまらんと思ったからこの作品は失敗」ですか
272通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 10:12:38 ID:???
>>266
ランバラルを忘れてませんか?
273通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 10:17:10 ID:???
元々、日本では判官贔屓なところがあるからな。
WWIIの事もあって負けた側に感情移入しやすいし。

とはいえ、0083以降の一年戦争ものを見てると、なぜジオンが負けるのか分からない状態になってると思う。
物量の連邦なんて設定だけ・・・

>>270
「うぉー」とか叫んでモニターを割る主人公と、負けたのに高笑いするジオン指揮官ですね。分かります。
274通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 10:32:30 ID:???
最初はラットパトロールかコンバットでもやるのかと思ったが、歩兵がマシンガンを持った機械獣と戦うと聞いて即予約した。
275通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 11:02:47 ID:???
>>270
何がお約束なんだ?
どういう部分が、いくつの作品でかぶってるっていうのか具体的に言ってみろよ

熱血漢の連邦将兵?08小隊に居るだろうが
無能なジオン軍?1stに既に居るだろうが
276通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 11:09:59 ID:???
怖い
277通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 11:22:18 ID:???
じゃ、消えれば?
278通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 11:24:16 ID:???
> 熱血漢の連邦将兵?08小隊に居るだろうが
エアコン嫌いの人か
279通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:10:02 ID:???
>>278
アレは、初っぱなで騙されるなw
嫌味な上司に見えるけど、腹の中は、違ってるし

罰のガンダム作品だけど、狡猾そうなのが、
指導者のために身体貼るってのもあるし

人間見た目だけじゃ、解らんよ
280通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:15:43 ID:???
リュウはある種熱血漢と言えるのではないだろうか?
偏った思想や行動原理となるのは負けた側であることとその周囲の環境によるものが大きくなんら不自然はない。
ブライトなどは環境次第ではそのような偏った方向に傾く傾向が1stで見られる節がある。
でなくとも既にティターンズの連中、バスクやら偏った方向の人物はいるわけだが。
ステレオタイプがつまらんなんてのもナンセンス極まりない偏見と偏屈としかいいようがない。
昨今の新味を出そうと迷走し、かえって大衆に見捨てられ滅亡の道を辿っているだけの事実水戸黄門よりもつまらん時代劇の現実を無視しての見当違いな揶揄などとはこれまた滑稽極まる。
あなたがただの偏屈偏見偏向思想的チープな人間なのを投影して勝手に自身の人生とごちゃ混ぜにしての歪んだ思考からの叩きはみっともないだけだから辞めたほうがいい、恥ずかしいだけ。
ステレオタイプといえど、真理的に近しい娯楽や琴線に触れ訴えるだけの本質的何かを含有しているのならば、それは決して否定されるものではない。
歴史や経験等積み重ねがあっての現状、こんな簡単な真理すらも棚上げのあえて無視、見てみぬ振りとはこれ如何に。
頭に虫でも湧いてるのではないかと心配になる。
無意味に無駄に安易に懐古主義者を叩く、中学生クラスの頭の悪さの輩と同類の陳腐な魂胆が見え隠れしいるのがこれまた。
目新しいものが正しく、古いものは否定、といった類の安易で幼稚な思考しか導き出せない、単細胞で気の毒な頭の人間であることが痛々しいほどに伝わってきて憐れですらある。
あなたのように無知な上に知恵がないのは恥ずかしいことだ、物事の本質や真理をもう少し学んで理解してから物申さないといかんよ。
281通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:22:49 ID:???
とても・・・長いです
282通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:08:04 ID:???
縦読みかと思った
283通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:24:01 ID:???
>>281
最初の四行だけ読めばおk
284通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:24:59 ID:???
コピペか?
285通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:26:52 ID:???
コジマ大隊長は連邦屈指の漢。
286通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:45:35 ID:???
うむ
287通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 14:22:34 ID:???
オデッサに一番乗りしたジオン軍の部隊ってどこの師団?
288通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:04:12 ID:???
師団だけに、、、
289通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:19:49 ID:???
そもそもオデッサ攻略に参加してる師団というと一つしかない
290通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 15:24:11 ID:???
攻略したのは師団じゃなくて旅団だけどな
291通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 16:43:56 ID:???
まあ、師団長はマクベあたりじゃね
292通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 16:55:01 ID:???
マ・クベは資源採掘部隊指揮官だな
293通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 16:55:36 ID:???
>>275
ジオン視点だと必ず熱血漢が出て、奮戦するが相手の物量や狡猾な作戦、汚い手口にやられ、
自分らの作戦は新兵器の欠点が露呈して失敗して終わり

この場合決して相手が勇猛で正々堂々としてたりしない、必ず雑魚というか小物として描かれる


連邦視点なら例によって嫌な上官とか無能な将官が出てくるんだろうなw

失敗する話だとバカな上官の無茶な命令のせいとか相手が強すぎて歯が立ちませんでしたって話
成功する話だと現場兵士の機転とか一人だけ居る有能な将官のアイデアでやっつけましたで終わり
勝ちパターンはだいたい>>237みたいな話だと予測がついちまう

それとお約束ってのはIGLOOだとモロにそうだって話で08はその傾向が弱い

>>272
仇討ちなんかどうでも良くて部下とかハモンの生活の為
あれはガトーとかカスペンみたいに偏ってない
間違ってもデラーズみたいな主義者は出ないのが1stだった


まあマジな話水戸黄門みたいな大いなるマンネリには安心感があるから
これはこれで良いのかもしれん
294通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 16:56:11 ID:???
コンスコンってギレンの野望だとやたら優秀なのはなんでなんだぜ?
295通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:03:48 ID:???
あれは相手が悪かったとしか・・・
296通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:14:05 ID:???
そもそもコンスコンもだけど一部の連邦高官も無能だっていう描写がそんなにないしな。
ゴップとかワイアットとかが理不尽に低いのが逆に疑問。

逆に優秀って描写がほとんどないのにコーウェンなんかが異常に優秀な数値なのも疑問。
297通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:15:54 ID:???
>>293
で、0083以外それに当てはまる作品は何?
298通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:28:45 ID:???
>>293は無能なジオン将兵が狡猾な作戦や汚い手口を使いつつ、物量差で連邦を蹴散らすような話がお望みです

もちろん自分が世間と外れたところに居るところなんて全く気付かず「俺の意見が正しい」と信じきっています
299通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 17:46:58 ID:???
>>297
俺の言うのはお約束傾向が強い・弱いだ、単純なY/Nじゃない
IGLOOがトップで83も大分強い、次いで08、さらに下ポケ戦あたりか

>>298
それは意外で面白いかもね
でも重力の序盤はそんな感じだろう>物量差で連邦を蹴散らす

後の煽りは的外れ
信者状態だと話も通じん
まあ精々吼えろ
300通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:08:19 ID:???
何か吠えてます

ポケ戦が物量で押した?狡猾な手口を使った?
新兵器の欠点?イグルー以外でどこにそんなものが?
一昔前の箇条書きでパクリだパクリだ騒いでた連中と同じ思考回路だなw
301通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:11:12 ID:???
ジオンがかっこよくどっかんどっかん悪の連邦に勝つ話
が好きな層ってどの辺から増えたんだろう
302通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:17:53 ID:???
>>294
コンスコンはファーストに登場した中では唯一ザビ家以外の将官
南極条約が締結された場にもいたことが確認されている
数で4倍以上、しかも最新鋭のMSを投入して、戦艦に近づけもしないと考える方がおかしい

加えて劇場版では、コンスコンは気を使って攻撃しないでいたのに
平気で領空侵犯したブライトに不意打ちをくらって負けた描写があった

こんなところからコンスコン有能説もある
もちろん真偽は不明だけど
303通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:25:24 ID:???
ブライトはきっちり領空出てから発砲しただろ
ルールの中なら何でもやるのが戦争なのに、相手が正々堂々戦ってくれるという幻想を抱いていたあたり、大した実戦経験も無いデスクワーク出身だったんだろうな
304通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:30:23 ID:???
305通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:33:50 ID:???
かっこいいですね^^
306通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:35:31 ID:???
>>304
とりあえずザンボットとビッグオーぐらいしか知らない自分に気づいた
307通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:37:40 ID:???
308通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:42:14 ID:???
グロ
309通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 18:56:01 ID:???
>>307
こんなの作ってこられたら結婚してくださいっていうレベルw
310通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 20:53:17 ID:???
>>303
コンスコンは領空を突っ切って、領空を抜けてからから攻撃するつもりだった
条約は破っていてもコロニーに被害を与える可能性はない
その後も領空を背負って戦うことになるので相手は発砲できないはずだった

それに対してブライトは領空を出てから「まだ領空の中にいるコンスコン隊に向かって」発砲してたハズ
領空内に向かって発砲して民間船やコロニーに当たれば大惨事なので普通はやらない

まぁ正規の軍人か否かの違いもあるんだろうけど
そもそもジオン劣勢なのに少将ともあろう人があれっぽっちの戦力で出てきた目的が
「ガルマの敵討ち」なんだから、堅くて融通のきかない人間だったのはその通りだろうね
311通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:01:15 ID:???
コンスコンもゴップも平時であれば相当優秀な人間だったんだろうなぁ
312通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:08:36 ID:???
>>310
取り決めは「領空内での発砲は厳禁」
現に領空外から発砲したWB隊ではなく、領空内で発砲したコンスコン隊にサイド6世論の非難は集中
ジオン軍艦艇は全てサイド6に入れなくなった
313通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:21:11 ID:???
>>312
「この灯台の内側はサイド6の内側である。ここでは、地球連邦軍であろうとジオン軍であろうと、一切の戦争行為が禁止されている」
ナレーションより

領空外から領空内に先制攻撃するのは充分戦争行為だと思うんだが
劇中のテレビではその辺一切報道されていない
ジオン側の目撃者は全員死亡で、カムランは完全にホワイトベースの味方

まぁ結局は妄想なんですけどね
314通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:28:40 ID:???
>>313
じゃあ、日本はとっくに北朝鮮と戦争してなきゃいけないんだが
領空(領海)に弾道ミサイル撃ちこまれてるって知ってるよね?
315通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:38:29 ID:???
>>314
サイド6とジオンだって戦争はしなかったし、状況が全然違う

日本の領空ギリギリを無許可で通ったある国の軍用機に領海の外から他の機が攻撃を仕掛けて
そのまま領空内での戦闘に発展した形に近いんじゃないだろうか
316通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:40:57 ID:???
というかコンスコンは先に領空侵犯してるしな
正規の手続きで入港出港したWBが防衛のために発砲したところで
「規則上はOKだし、被害が生じなかったから問題なし。領空侵犯してるジオンが悪い。しかもあいつら領空で発砲しやがった」
って感じじゃないか?
317通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:43:10 ID:???
>>315
戦争行為をしかけて戦争じゃないとはこれいかに
318通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:46:33 ID:???
この戦争も先が見えてきた、戦後の事を考えて連邦の肩を持っておこう。
みたいな駆け引きがあったのかもしれないしなかったのかもしれない。
319通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 21:58:11 ID:???
>>316
飛行機より船の方がわかりやすかった

正規の手続きを踏んで日本に寄港した第三国の軍艦が、
領海を抜けると同時にギリギリ日本の領海内にいる他国の艦に発砲
しかもそのまま戦闘に

正規の手続きなんて関係ないだろ


>>317
ジオンからサイド6に戦争行為はしかけてないし、ジオンとサイド6が戦争はしてないと思うんだが
320通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 22:25:27 ID:???
領空外からの発砲については幾らでも言い訳可能だからな。
ブライトの作戦勝ち。
但し、その発砲でコロニーに被害が出れば間違いなく外交問題になった筈で、劣勢が故の窮余の策だったんだろう。

また、コンスコンだけど、戦力差に油断していた点は否めないのではないだろうか。
少なくともWBが反対側から脱出する可能性は十分予測できたわけで、ムサイの1隻でも配置するなどできたはず。
・・・まあ、覚醒アムロの前には無駄だったろうけどさ。
321通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 22:34:32 ID:???
>>319
ポケ戦の事だと思う。
同時期にリボーコロニーをMSで強襲してるからな。
322通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 22:54:55 ID:???
>>319
関係無いって、どうなんだ?
正当と言いたいのか不当と言いたいのか判らん
323通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 22:57:42 ID:???
>>313「領空外から領空内に先制攻撃するのは充分戦争行為だと思うんだが」
  ↓
>>314「それが戦争行為に当たるんなら、弾道ミサイルを領海に落した北朝鮮と日本は戦争してる事になるぞ(意訳)」
  ↓
>>315「サイド6とジオンだって戦争はしなかったし、状況が全然違う」
  ↓
>>317「戦争行為をしかけて戦争じゃないとはこれいかに」
324通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 23:08:32 ID:???
サイド6の立場はWWUのスイスやノルウェー、オランダなどいろいろな中立国が
WWU開戦後、連合国と枢軸国の狭間でどうなったかということが参考になるな
325通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 23:11:58 ID:???
相変わらずスレ違いだな
326通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 23:37:45 ID:???
>>322
「一度寄港していようがいまいが関係なく不当」と言いたかった
わかりにくくてスマソ


>>323
お前の見解をようやく理解した

313での戦争行為ってのは、サイド6領空内での、連邦からジオンに対する戦争行為って意味で使ったんだ

日本領空で中国と北朝鮮の戦闘機が戦争行為を行なったって、日本はどっちの国とも戦争してはいないだろ
327通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 01:11:04 ID:???
>>326
いや、どっちの意見か判らないような内容はどっちにしろ根拠にならないんだが

「寄港したかしてないか」でなくて「領空を通過する正式な手続きを取ったか、領空侵犯か」だぜ
問題をすり替えるなよ
328通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 01:12:02 ID:???
>日本領空で中国と北朝鮮の戦闘機が戦争行為を行なったって、日本はどっちの国とも戦争してはいないだろ

じゃあ、同様にサイド6にとっても問題ないんじゃない?
329通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 09:17:49 ID:???
>>327
そりゃ領空侵犯は悪いにきまってる
でも、正規の手続きで領空抜けたからって領空内にいるジオンと撃ち合い始めるのも当然マズい

しかもホワイトベースの主砲は射程1000km
領空外ギリギリの位置から内側に向けて撃ったら、流れ弾が民間船に当たる危険性は充分ある

マスコミも北朝鮮のミサイルが日本海に落下したことは騒いだけど
日本で年間200回くらい起きてる領空侵犯は全然話題にもならないだろ


>>328
サイド6は領空内での戦争行為を禁じてるので問題にはなる
330通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 14:47:45 ID:???
他スレでやってくれないかな?

今の状態は荒らしと同じ。
331通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 17:27:02 ID:???
この流れにはもう慣れたがよ…
戦術・戦略を語りたい人は過疎ってる戦術スレに行ってポケ戦を語りたい人は本スレに行きな
332通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 17:28:53 ID:???
今週ついに試写会だな
俺以外に行く香具師いる?
333通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 18:56:35 ID:???
知ったかが煽りあってるの図ww
334通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 19:54:22 ID:???
>>332
レポ楽しみにしてるよ〜♪
335通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 19:55:10 ID:???
つーかそもそもコンスコンは実力主義のドズルに重用されてるわけで
そこを考えれば有能か無能かなんて
336通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 20:42:22 ID:???
だから重力戦線のスレは別スレにしようって言ったんだ。
337通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 21:59:39 ID:???
まあ、これだけの数のファンがついているのに新しいネタが極度に乏しいとなりゃ、
多少話が迷走しても仕方がないだろ。
新作ネタが投入されればスレの雰囲気も変わるさ。
338通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 22:29:14 ID:???
>>332
俺も行くよ
339通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:05:23 ID:???
>>329
「ア・バオア・クー戦から流れ弾が飛んできてサイド6領空を通ったニダ!謝罪と賠償を請求するニダ!!」

領空・領海は元々、領土に攻撃を受けない安全距離として設定しており、領空外から領空内に何か飛ばしたところで領土に着弾しなきゃ問題無い
法に寄らない世論は別だけどな

でなきゃ「サイド6の領空なら安全だワーイ」となって中立どころじゃないだろ

WBは領空外で戦闘をしているので何も問題ない
340 ◆2IZijG1A4I :2008/09/01(月) 23:15:55 ID:???
>>339
不愉快だからこのスレから出て行け。
言いたいことがあったら俺にレスしろ。
341通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:17:14 ID:???
都合の良い時だけつけるトリップなんて意味無いなw
342ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2008/09/01(月) 23:37:33 ID:???
以前〈8頭身のビグザムはキモイ〉スレで見たフラッシュの中では、サイド6は南鮮だった。
343通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:04:27 ID:???
井上喜久子さんの名前が予告編に載ってて公式サイトには無い。どゆこと?
344通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:36:16 ID:???
試写会行けば分かるよ
345通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:37:55 ID:???
樺太兄妹出るの?
346通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:55:32 ID:???
>>344
だなw
347通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:02:19 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3990464
思わず感動してしまったのではらせてもらいます
戦争で敵を殺す兵器として作られたザクが戦後平和の中で新たな役割を得る物語です
348通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:09:25 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1735568
では私はこの動画を
349通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:50:07 ID:???
ようつべで頼むわ
350通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:56:45 ID:???
ニコはいいや
351通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:58:58 ID:???
iglooを3DCGだからって回避してた俺の友達みたいだなw
352通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:01:51 ID:???
347の奴つべにあった
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bI6XszbuvME
353通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:05:42 ID:???
>>351
てか、なんで3DCG避ける人多いの?
懐古主義?
354通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:27:02 ID:???
アニメなどの3DCGっていう表現で今までいい作品を観た事がなくて興味がない無関心か
ガンダムはもとが2Dだからという理由からのものが多いのかなと思います
思いっきり違う気もしますがw

ザク物語見てくれたかた何人かいるようでありがとうございます
作品は表現手段、媒体だけに左右されるものではないとiglooなどを観ても思っていたので
自分が良いと思ったものをなんにんかにでも知ってもらえてうれしいです
個人的にこの作品は物語性感じるためにニコのがツベよりいいと思いニコのほうを紹介させてもらいました
355通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:31:37 ID:???
>>354
SDガンダムフォースを忘れるだなんて!!
まぁアレはこのスレ住人的に無しなのかもしれんが
356通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:33:33 ID:frAOTIJF
うん、ないな
357通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:36:38 ID:???
たしかに不遇の名作ではあるものの、このスレ住人が求める熱さではない。

てかCG作品なのにヅダが出てこないなんて(ry
358通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:48:24 ID:???
グラッパーヅダなんか出てきてもイヤだろ
359通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:49:59 ID:???
プロフェッサーヒルドルブもイヤだな
360通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:52:48 ID:???
ヅダは騎士系が似合いそう
ヒルドルブは武者かな
361通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:53:18 ID:???
ハロの面かぶったアルベルト技術本部長もやだな
362通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:54:39 ID:???
オッゴは悪い子じゃないの!オッゴも構ってあげて!
363通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:55:43 ID:???
>>361
なんでそのポジションにしたw
むしろオッゴヘッドだろ


そしてなぜか違和感なくSDGFの世界に馴染むワシヤ
364通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 22:57:20 ID:???
ワシヤ「がんばれーヅーダー!!」
365通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:00:29 ID:???
love&peace〜 smile&joy〜
366通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:05:14 ID:???
おまえら、手広いなwww

長く3D避けしてた友人にとうとうイグルー見せたら、マジ泣きしたんだけど何なの?
何か「おおぅっうぁ」て鼻水と涙流しながら泣いてるんだけど
367通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:05:21 ID:???
ワシヤが主人公か…つまり

朴路美→ワシヤ
キャプテン→ヅダ
翼の騎士→ゲム
爆熱→ゼーゴック

ダークアクシズ→ダークジャブロー

こういうことか
368通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:08:04 ID:???
さすがシャア板!守備範囲が広いぜ!!
369通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:22:33 ID:???
DVDBOXも出るからな
370通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:35:33 ID:???
>>367
主人公格もいいが、俺はザッパー達のような憎めない敵キャラにしてほしいな


強いには強いけど、加速しすぎると装甲がバラバラになって毎回回収されるザッパーヅダ
クールぶってるものの、毎回部下に誤射されてキレるグラップラーゲム
普段は大人しいけど、戦闘になると「エントリィィィィ!」と叫びながらクーベルメを乱射するデストロイヤーゼーゴック



み…見たい!
371通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 00:15:32 ID:???
そういえばデストロイヤードムと副艦長って中の人同じなんだよな…
372通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 00:18:58 ID:???
>>347
ネタバレすんな
373通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 13:09:11 ID:???
SDイグルーフォース
374通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 14:05:23 ID:???
まぁイグルー2はともかく、第一期はジオン主で連邦が客だろ。
375通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 16:22:11 ID:???
よく試写会場の前で「チケット譲ってください」と書いてある
ダンボールの切れ端を持った婦女子はでるのか?
>試写会
376通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 18:07:07 ID:???
さすがにそんなキャラクターは登場せんだろ。世界観に馴染まないし。
377通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 18:36:27 ID:???
種系腐女子のテイクアウトは楽勝でしたな
378通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 19:14:05 ID:???
試写会に客が集まらなくて葉書配ってたらやだなあ
379通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 21:04:09 ID:???
イグルー観たんだけど

最初はフルCGに抵抗あったんだが、

このシリーズ、なかなかおもしろい
380通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:40:40 ID:???
やっぱりCG嫌いな人多いな
381通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 23:12:32 ID:???
MSの描写はいいんだが如何せん人間がなぁ
382通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 23:13:32 ID:???
その点はIGLOO2では問題ないと思うよ
383通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 23:58:00 ID:???
ギ望次回作に出れるくらい精進して欲しい。
384通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 04:16:00 ID:???
ガンダムに限らず日本のアニメは製作者も視聴者も
3DCGに対する躊躇いが拭えないよな。
日本独特の、3コマ打ちで格好良く動かすノウハウを、
3DCGで再現できる目処が立っていないからなんだが。

しかし中割りの自動化が無理と判った今、
日本でも3コマ打ちを捨てて3DCGが主流になる日が来るだろう。
サイレントがトーキーに取って代わられたように。
モノクロからカラーに移り変わったように。
385通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 08:51:45 ID:???
アニメはリアルじゃないから良いと思うよ。
金田パースとか、CGじゃ変になるだけだし、CGじゃそういった形で迫力を出すことができないからな。
386通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 13:00:03 ID:???
ホビージャパン別冊のインタビューでは、手描きアニメが生き残るのは日本とフランスだけだろうって監督が言ってる。

スターウォーズクローン戦争DVDが手描きアニメで出てるから監督の考えは外れてると思ったが、
そのクローン戦争が今度は3DCG映画で出ると聞いて、監督は正しかったのかと思った。

監督によれば、動画を支那人や朝鮮人にやらせようと、日本の文化として手書きアニメは生き残るそうだ。

確かに、支那人が独自にアニメーションを作ると3DCGアニメだったりする。

CGアニメ技術者にはペイされ、手描きアニメーターにはペイされない。
そんなキツい立場で仕事を続けていけるのは日本の原画マンや下請け外国人だけだ。

アメリカは元々ディズニー創業期からリアルな動きをアニメに求めているから3DCG好きなのは歴史的に納得いく。

文化に興味のない支那人は洗脳や宣伝の道具にアニメを使うつもりだから、技術さえあれば煌びやかな絵が出来る3DCGが好きなのだろう。

まぁ、
3DCGだろうと、トゥーンシェイドCGだろうと、ガンプラだろうと、漫画だろうと、手描きアニメだろうと
イグルーの味を残していればイグルーだよ、俺にとっては。

ただ、日本に生まれたことを幸福に思う。もちろん日本人に生まれたことにも。
だってフランスのコミックやアニメはあんまり好きじゃないもん。
387通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 13:24:43 ID:???
>>386
ヘイトスピーチは余所でやれ。
388通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 13:35:48 ID:???
これくらいでヘイトスピーチになるなら支那人留学生とは話せないよ。
389通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 15:13:51 ID:???
新作ボトムズは正直違和感があったなあ
390通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 16:42:26 ID:???
日本人は劣悪な環境で搾取されても文句も言わず
むしろ高クオリティのものをあげようとするマゾ民族だからね。
それでこっちは楽しんでるから悪いとは言わないけど。
391通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 18:32:22 ID:???
まったくの無関係なスレで死語を駆使して外国を貶める。

これこそが酷使様クオリティ。
392通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 19:58:42 ID:???
いよいよ明日だね、試写会。レポよろしく。
393通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 20:03:41 ID:???
中国は一般人がデスレコーズ社長レベルにイカした人々だから、ひ弱な日本人は嫉妬するんだろう。
悔しかったらもっと強くなればいいのに。
394通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 20:49:09 ID:???
ところでブルーレイ版買った人っている?
あの商法には購買意欲削がれまくったが画質がどれくらい向上したのかは気になる
395通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 21:08:30 ID:???
その時点で操られてるな。
396通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 21:37:13 ID:???
>>394
綺麗になったねと言われれば綺麗になったかな
確かに奥まできれいに見えるよ。もちろんテレビもHD対応を買わなきゃだめだけど
397通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 21:48:34 ID:???
ハイビジョン撮影されていないモノをホームシアターのBDプレイヤー
でみるやつって猿だとしか言いようがない
398通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:00:34 ID:???
そんな人いるの?
399通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:39:17 ID:???
>>397
一般的にはフィルムは、ビデオ画質より上だから、ビデオ画質レベルのDVDだとつぶれてしまう画像も
ブルーレイだと見える場合があるから、猿と断言するとはいかがなものか?
IGLOOの場合は、劇場画質レベルに近いだろうからブルーレイ化は無駄ではないと思う
400通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:42:50 ID:???
フィルムとビデオの違いが分らない
401通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:45:36 ID:???
ググるんだ
402通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 23:09:48 ID:???
>>393
プライベートもバイオレンスに生きるんだよ!
403通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 23:52:02 ID:???
明日の試写会が楽しみで眠れん
404通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 00:02:01 ID:xEbpcZfF
うむ
405通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 00:03:29 ID:???
へへ、睡眠導入剤、飲むか?
406通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 00:03:32 ID:???
PV見てたら逃げ惑う連邦兵の中で全く同じ動きしてる人がいたw
コピーでもタイミングずらすとかしないのかよw
407通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 00:19:22 ID:???
日本人は物質的な豊かさへの羨望はあっても
他人の内面についてはどうこう思わないもんだ。
その必要がないくらい心豊かに暮らしてるんだから。

もうひとつ、野蛮を妬む文明人はいない。
408通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 00:28:44 ID:???
酸素欠乏症ですね
409通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 05:35:19 ID:???
>>407
野蛮人が文明社会で好き勝手したら、そこは野蛮社会になる。
日本が支那のようになる。
それが許せない日本人が怒ってんだろ、支那留学生や研修生に。
410通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 06:36:58 ID:???
だからスレチだっつーの
411通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 11:39:54 ID:???
ザビ家は野蛮人ということですね。わかります。
412通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 12:48:33 ID:???
レポはいつくるかwktk
413通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 14:59:05 ID:???
あと四時間だぜ
414通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 15:58:27 ID:???
>>411
ザビ家は支那人みたいな食人族なのか?
415通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 16:26:58 ID:???
どちらかというとローマ帝国に侵入したフン族
騎馬とかまさに古代のMS
416通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 18:53:11 ID:???
今試写会会場に並んでる
すでに40人くらいいるな

お互いに話してる人もいる
友達全員当たるのはありえないだろうから関係者か?
母と子供の親子連れもいる
417通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 19:27:49 ID:???
>>416
羨ましいぜ。
418通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 20:38:36 ID:???
ゲストは漫画家の徳光さん
おもしろい人だった


で肝心の作品




期待以上!
迫力もリアリティもハンパない!


ストーリーに関しては何もいわないでおくが、ちょっと意外というか不思議な演出もあったが、今後どうあれをいかすのかもたのしみだ。


あまいら、楽しみに待てよ
損はしないぞ
419通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 20:59:15 ID:???
>>418


勃起した。
420通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 21:00:55 ID:???


濡れた。
421通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 21:04:39 ID:???
乙!
井上喜久子さんの使われ方が気になるな
422通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 22:03:54 ID:???
乙!!
やった!大漁だぜ!!
423通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 22:23:08 ID:???
17歳の役は・・・おっとこれ以上は言えねぇ

今作はあまりガンダムぽくないよ。 もちろんいい意味で
序盤のジオンの地球降下作戦のシーン(新カット有)は完全に5、60年代の戦争映画を意識してるね
ドップもでるよ! フレアを撒く姿がかっこいい!
424通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 22:47:50 ID:???
おまいら、さすがだなw
ネタバレだけはすんなよwww
425通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 22:52:53 ID:???
※ネタばれ





シローがクローになった
426通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:25:59 ID:???
見てきた。筋立てや演出に面白い仕掛けがたくさんあって、
それが成功していたよ。
伏線は全部ばればれだが、格好良く回収されてるからこれでいいのだ。

ぐわーネタバレしたいいいい特に17歳方面でええ

おやこんな夜更けにだれだr




427通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:26:20 ID:???
試写組だが、感想を

●話数が少ないからかわからないが、キャラに一人よがりな発言が多い。ポエム?有名声優の扱いも含めこっぱずかしくなった。

●ゲストが申し訳ないがリアルキモ。顔が、というよりは衣装が。
CGの茶髪の人はまともだった。

●トクミツがうざい。戦争の現実と悲劇の作品を観た後で「ザクが活躍するシーンがかっこよかった」
とか言われても。何かズレてる気がした。

●しかし、続きを見たくはなった。大作ではないが、見てみるかという気になる。
428通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:31:51 ID:???
お前が独りよがりだ
429通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:34:03 ID:???
>●トクミツがうざい。戦争の現実と悲劇の作品を観た後で「ザクが活躍するシーンがかっこよかった」
とか言われても。何かズレてる気がした。

半分ネタだから。それに現にかっこいいじゃねーか
430通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:38:40 ID:???
乙!
射精した。
431通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:39:57 ID:???
>>428

一個人の感想としてな。不愉快ならスルーしてくれ。

大人に向けたガンダムという話だったので見に行ったんだが、一般人向けとうたう事はまだできないかな、と感じたよ。

あくまで感想な、アンチのつもりはないよ。
良意見でなくてすまんね。
432通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:55:15 ID:???
>>428
すまんが、大人向けには至ってないという意味でいいのか?
433通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:56:15 ID:???
すまん>>432の方ね
434通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:57:23 ID:???
ああ、>>431の間違いだった
すまん逝ってくる
435通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 23:59:57 ID:???
>>431
まああれだ
なんでお前見たいのが試写会に当たったのかとw
一般の映画でも観てろ
その分他の誰かにあたってたのかもしれないじゃないかあ!

…というのはくだらんネタとしてスルーしてもうらうとして。

大人向けのガンダムではあるが、それゆえに一般向けではないだろ、あれは。
今西監督もさんざん会場の「濃さ」を指摘してたじゃないか
そういう「空気」と徳光さんはよくマッチするんだよ、勿論良い意味でな
436426:2008/09/06(土) 00:06:02 ID:???
みんな餅付け。

俺自身の心象を述べさせてもらうなら、
大人のミリオタやガンオタ向けとしては十二分な仕上がりだけど、
大人の非オタに見せるのは難しかろう。
少なくとも予めMSGのテレビ版か劇場版に目を通しておかないと
100%楽しむことは出来ないと思う、という意味でね。

それを差し引いても尚、
このスレの住人の期待は裏切らない出来映えだったよ。
437通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 00:06:58 ID:???
オタク臭を頑張って取り去ろうとしつつも、やはり多少見えてしまった、と言えばいいのか、、。
声優の件とか、何か妙なシーンだった。あれは某番組でのタモリの役割みたいなものかね?
これ以上はネタバレになりそうだからやめるね。
つまらないとは思わないよ、むしろ最近のガンダムの中では良作。
イグルー1をきちんと見る気にさせられたから。
しかし残念ながら、という訳でもないが、一般向けではないわな。ovaの時点で当然だけど。
世間の「ガンダムはオタク向け」という認識を覆す事はできないなぁ、と。
438通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 00:08:06 ID:???
史上最大の作戦とかパットン大戦車軍団みたいな、泥臭くてちょっと古めかしい戦争映画好きが
好んで見そうな感じなのかね
439通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 00:15:32 ID:???
まあわかるがね。
けど下手に萌えキャラなんか出して、一般人に媚び売ったらそれはもうイグルーじゃない。
ターゲットの客層が違う。
ただそれだけのこと。

餅を食いたきゃ餅屋にいけばいいし、そばを食いたきゃそば屋にいけばいい。
そば屋に向かって餅が食いたい、餅の方が一般受けするぞ?と勧めても意味ないし、
そば好きとしては、そば屋にそういう勧めはしてほしくない。
440426:2008/09/06(土) 00:21:25 ID:???
>>437

本作がオタク臭いのはスーパーバイザーが度し難いミリオタナチオタだからw

>世間の「ガンダムはオタク向け」という認識を覆す事はできないなぁ、と。
全くその通りだが、元々そういう認識を覆すために作られた物ではないからこれでいいのだ。
もちろん、今後何かの弾みで非オタの間でIGLOO熱が広がったとしても
それはそれでご同慶の至りなのだ。

本来はSEEDや00といった少年少女向けの番組がその役目を担うはずなので、
作品ごとの役割分担と思えば良いんじゃない?

>>438
大体合ってる:-)

オタク共が自分が面白いと思う物を全力で作っちゃった、って雰囲気はあるね。
賢しらに今風のプライベートライアンみたいな
絵作りにしたら、却って全部台無しだっただろうな。

441通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 00:28:00 ID:???
こりゃ、ブルーレイ買わなきゃダメかな
442通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 01:09:43 ID:???
>>439
おやじ、力蕎麦ひとつ
443通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 01:26:15 ID:???
>437
>オタク臭を頑張って取り去ろうとしつつも

取り去ろうとなんかしてないし、その必要もないだろ
どこかにそういうことを意図してる雰囲気でもあったか?

まあ、まずはイグルー1を見て、気に入ることを祈ってるよ
無理な人にはどうやっても好きになるのは無理だろうけど、
好んでこのスレを覗く住人は大概好きなんだろうとは思うが


>441
漏れもブルーレイ持ってないんだよね
ちゃんと機材を揃えれば、もの凄いことになるのが良く分かったw
444通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 01:49:42 ID:???
ヅダをヅーっと眺めていたらキュベレイに見えてきた
445通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 02:01:01 ID:???
もうちょっと頑張ればガルスJになるよ
446通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 02:43:37 ID:???
オタクにもいろいろあるがな
447通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 03:50:47 ID:???
見てきたが『駄作』以上の何物でもない
448通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 05:47:20 ID:???
センチネルの鰻丼話みたいなもんか。
449通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 07:39:00 ID:???
見てもいない人間の『ネガキャン』以外の何物でもない
450通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 08:22:33 ID:???
変に媚びずにガチでやってくれたIGLOOには拍手を送りたい
451通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 09:15:17 ID:???
戦場モノは好き嫌いがハッキリと分かれるからなぁ。
まあ何にせよ、このスレはネガティブな感想も受け入れる度量のあるスレであって欲しいです。
452通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 09:33:28 ID:???
井上女史の役は予告編ではわからないw
でも3作通しで影の主役っぽいです。
(エンディングを見るとそんな感じ)

453通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 11:04:01 ID:???
>>423
17歳って何?
454通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 12:08:22 ID:tT4yLBby
イグルー売れてるね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:51:23 ID:E05kYzLi0
BDウイークリーTOP30推移

7月          8月           9月
07 14 21 28 04 11 18 25 01
*2 *8 29 ** ** ** ** ** ** フルメタル・パニック! Blu-ray 初回限定生産 08/06/27
*7 15 28 27 ** ** ** ** ** サーフズ・アップ 08/06/25
11 17 19 13 23 17 19 19 27 劇場アニメーション「秒速5センチメートル」Blu-ray Disc 08/04/18
20 18 10 11 28 21 23 14 25 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 08/02/22
25 ** 40 28 ** 35 30 ** ** レミーのおいしいレストラン 07/12/05
33 23 27 ** ** 37 27 29 ** カーズ 07/12/05
** 38 30 ** ** ** ** ** ** 機動戦士ガンダムF91 08/02/22
** ** ** ** *1 *1 *2 *2 *7 マクロスF(フロンティア) 1 (初動2.2万)
** ** ** ** *3 *3 *8 *9 19 時をかける少女
** ** ** ** *4 *7 16 16 22 攻殻機動隊 S.A.C. TRILOGY-BOX <初回生産限定>
** ** ** ** *9 12 24 21 ** バットマン ゴッサムナイト
** ** ** ** 10 25 ** ** ** 機動警察パトレイバー2 the Movie
** ** ** ** 12 16 26 ** ** 機動警察パトレイバー 劇場版
** ** ** ** 15 ** ** ** ** 王立宇宙軍 オネアミスの翼
** ** ** ** 16 23 ** ** ** ベクシル −2077 日本鎖国−
** ** ** ** 21 ** ** ** ** WXIII 機動警察パトレイバー
** ** ** ** 24 ** ** ** ** 劇場版 名探偵ホームズ
** ** ** ** ** ** *1 *3 13 イノセンス アブソリュート・エディション
** ** ** ** ** ** ** ** *1 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
** ** ** ** ** ** ** ** *2 コードギアス 反逆のルルーシュ volume01
** ** ** ** ** ** ** ** *3 機動戦士ガンダム00 1
** ** ** ** ** ** ** ** *4 機動戦士ガンダム00 2
** ** ** ** ** ** ** ** *5 マクロス ゼロ Blu-ray Disc BOX
** ** ** ** ** ** ** ** 10 機動戦士ガンダム MSイグルー −1年戦争秘録− 1 大蛇はルウムに消えた
** ** ** ** ** ** ** ** 12 機動戦士ガンダム MSイグルー −1年戦争秘録− 2 遠吠えは落日に染まった
** ** ** ** ** ** ** ** 14 機動戦士ガンダム MSイグルー −1年戦争秘録− 3 軌道上に幻影は疾(はし)る

455通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 12:22:30 ID:???
>>451
同意だが、批判するならちゃんと見てからにして欲しいよな
それも出来ればイグルー1から
456通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 12:23:09 ID:???
>>453
17才 声優でクグれば分かる。
457453:2008/09/06(土) 12:54:24 ID:???
>>456
d

井上喜久子ってお花畑で電波だったのかw
458通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 13:21:36 ID:???
イグルー売れてないね
459通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 13:26:24 ID:???
>>453
いや、「をいをい」でググれ。
460通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 13:33:40 ID:???
最近、「おっさんの出ない哀戦士なんて、哀戦士じゃない」というの見て、納得した

戦場モノは08、0083とも叩かれてるからな
461453:2008/09/06(土) 13:41:59 ID:???
>>459
ネタと分かっていてもググらずにはいられないw
で、結果は、、、、テラカオス

アイナ・サハリンは、今回はナレーションのような気がするなぁ。
462通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 15:50:05 ID:???
イグルーはレギュラー以外知らない声ばかりだったけど、黙示録以降は声に金かけてきたね。
カリーナと甲板長は秘録では喋らなかったし。

今度は井上さんかぁ。
463通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 15:58:31 ID:???
>>457
だから今作でも電波でお花畑な役どころ…

あれはバーバリーが受信した電波なんだよ、
きっとそうだよ、じゃなきゃうわあsdfgっhjkjl;
464通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 16:56:42 ID:???
>>462
「届けてやるぞ!必ずな!」
465通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 18:15:23 ID:???
http://www.dot-anime.com/blog/ms_igloo2/

昨日の様子がスタッフブログに…
466通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 18:16:29 ID:???
>>463
ガイドビーコンなんかだすな!
やられたいのか!?
467通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 19:14:12 ID:???
こないだ1の方を全部見たんだが2の試写でもあったのか、なんか安心して読めないな
で感想なんだがこれ最高だな!
ジオン主観だからってドイツてんこ盛り過ぎてちょっとだけ引いたけどさ
ヅダかっこいいよヅダ。2話とか3枚買いのレベルだよ
468通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 19:47:19 ID:???
>>463
あれは脆弱なる連邦兵が作り出した・・・・これ以上言うとネタばれか
469通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 19:48:20 ID:???
>>467
今作のジオンは無印以上にドイツってるよ
470通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 20:50:15 ID:???
イグルー1全部見た
やっぱ微妙だった
ただ俺の好みじゃないだけでこういうの好きな人はめっちゃ好きそうだなあと思った
ただしヒルドルブは燃えたね
全体的には飯塚昭三がいい味だった
471通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 20:53:22 ID:???
ジオンはドイツじゃないといってんだろksg
472通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 20:57:35 ID:???
そうだね。プロイセンだね。
473通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:09:51 ID:???
イグルーは見る人間選ぶね
474通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:13:11 ID:???
だがそれがいい
475通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 21:15:39 ID:???
ドイツでもプロインセンでも日本でもどこでもかまやしないが。
似てる部分はあるだろうが、どれとも一致するわけでもないんだし。

>>467>>470
乙!
ファンとしては、全面肯定ではなくとも、見てくれて、
部分的にでも燃えてくれれば嬉しいものだよ。
476通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 23:36:00 ID:???
「鷲は舞い降りる」ってモロにナチスドイツだよ。
実際にキシリアがスピーチで使うかどうかは疑問だが、
カッコイイから許せるw
477通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 23:40:24 ID:???
アメリカ人は月着陸船にイーグルと名付けて舞い降りたけどね。

軍人らしい景気のよいスピーチなんでね?
478通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 23:45:21 ID:???
米陸軍第101空挺師団「スクリーミング・イーグルス」なんて部隊名の伝統もあったりするし
別に独軍に限らず、良くあるキャッチフレーズじゃね
479通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 00:10:38 ID:???
>>477
知らなかったw<月着陸船
軍人は結構ゲンを担ぐから、物語の上での暗号とはいえ、
過去に負けた国を連想するモノや言葉を使うのかな?と、思って。。。

>>478
それもあると思う。
キシリアは『鷲は舞い降りた』なんて小説や旧ドイツのことなんか何も知らないかもね。
だとすると、シンクロニシティーって奴だなw
480通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 00:16:12 ID:???
101空挺師団の鷲は、アメの象徴「白頭鷲」だがな。

とりあえず、鷲は舞い降りると聞いて、まず連想するのはジャック・ヒギンズの小説「鷲は舞い降りた」だろ。


481通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 00:20:03 ID:???
「鷲は舞い降りる(た)」発言は実は今回初じゃなくて前々から設定に存在していた台詞

発令者はキシリアじゃなくてドズルだが、地球侵攻作戦そのものの作戦名が「鷲は舞い降りた」だった
当時の設定だと地球降下作戦の指揮はドズルだったらしい
482通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 00:38:33 ID:???
>>480
なるほど。またまた知らなかった<アメの象徴

>>481
そうだったのか。それはますますシンクロニシティー。
タイタニック号が沈んだようにジオンも。。。などと解釈したくなるw
483通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 00:38:37 ID:???
>>471

ジオンがドイツ臭くなったのは全部ぶっちゃんの仕業です
484通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 01:32:41 ID:???
>>483
良い仕事してんじゃねーかブチさんw
アフリカ戦線のイギリス軍みたいな半ズボンにされなくて良かったぜwww
485通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 01:35:16 ID:???
各ブログで試写会の感想が上がり始めているね。
漏れ聞こえる内容に、一抹の不安を感じつつもwktkが止まらぬ。
発売日が待ちきれない!
486通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 03:26:54 ID:???
デギン「儂も舞い降りる!」
487通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 07:56:19 ID:???
モニクの「ウジ虫ィッ!!」って台詞でゾクッと来たんですがこの感情は何でしょうか

あとワシヤは絶対途中で死ぬと思ってたから普通に生き残ってビックリだ
488通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 08:00:25 ID:???
モニク「うGMシィーッ!」
489通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 08:38:41 ID:???
>>487
明るくておちゃらけたキャラは生真面目なキャラよりも
最後まで生き残りやすいのはお約束
490通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 08:57:17 ID:???
>>485
サンライズの犬
491通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 09:50:50 ID:???
沖一の漫画でもドズルが指揮して白狼が地上に一番乗りしてたな。

いつの間にかドズルとキシリアが入れ替わってる。
492通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 10:43:53 ID:???
宇宙攻撃軍と突撃機動軍の領分からして
正しい方向に修正されたんじゃね?
493通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 11:08:29 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
井上喜久子part31 [声優個人]

17歳・・・17歳・・・・
お前らそんなに気になるかw
494通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 11:17:15 ID:???
そりゃ見てない人は気になるでしょ

にしても試写会はおっさんだらけだった
少年少女は皆00に興味いってんのかな? 親子連れがいたのには驚いたが
495通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 12:44:16 ID:???
>>484
えー
あれカッコイイじゃんw
496通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 13:55:52 ID:???
>>483
主犯はぶっちゃんだろうけど、初代の時点でギレンが「ヒトラーの尻尾」呼ばわりされてるからね。
497通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 14:54:10 ID:???
>>497
Fstで、ナチスドイツをジオンのデザインイメージとしたのは有名な話だけど、後のOVAでネーミングや文化までドイツ風にしたのは如何なものかと思う。
498通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 15:02:45 ID:???
>>497
けどなあ、格好いいんだよなあドイツ風
名前も、アングロサクソンなマイクとかサムとかジムとかトムじゃつまらんし
トミノチックな韻を踏んだ名前も格好いいと思ったのはラカン・ダカランくらいであとはやりすぎって感じだし

イギリス軍の半ズボンも嫌だが、日本軍のヘルメットの幌?みたいのも嫌だね
まあ陸軍限定だとしても半ズボンのソンネン少佐なんか…



…結構似合うかもww
499通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 15:04:15 ID:???
まあ、ミノフスキーがいなくなる訳ではないし、そういう所から旧ソ連というかロシアっぽさを感じてもらえばいいんじゃね
500通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 16:24:49 ID:???
思いきってネタばれスレッドを立てるかね?

501通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 16:30:01 ID:???
>>500
試写会を見てない者としては、ネタバレスレがあるとありがたい。
502通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 16:36:15 ID:???
バレを嫌うものもいるね。
新しくスレを立てるより「シャア専用ブログ2」あたりに書き込むか、
アニメ2板にでもするか…?
503通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 16:46:46 ID:???
バレは若い人しか求めないから
この板向けじゃないだけだな
504通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 18:20:40 ID:???
「アニメ新作情報板」なんてのもあるね。
深夜に住人が増えたら相談して適正な場所にネタばれ板を立てておくんなせい

【ネタばれ】MSIGLOO 2 重力戦線【10月24日発売】

こんな感じかな?
505通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 19:47:09 ID:???
タイトルにネタバレスレって入れたらどうかな?

【モニクは】MSIGLOO2 重力戦線 ネタバレスレ【俺の嫁】

【カッコ】の中は変える必要はないよね。
506通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 19:48:24 ID:???
アニオタは巣に帰れ
507通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 20:26:32 ID:???
>>505
専ブラ使ってる自分は、
>>504のように頭にネタバレの言葉が入ってる方が分かりやすい。
508通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:05:01 ID:???
ごめん、立てちゃった・・・
需要がないのに気づいたのは後からだ

【ネタばれ】MS IGLOO2 重力戦線
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1220788998/
509通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:14:37 ID:???
立てたもん勝ち
510通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:17:49 ID:???
いいのかいホイホイ立てちまって?
511通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:28:53 ID:???
2個くらいなら大丈夫じゃないか?
需要あるか知らんけどな

立てたもん勝ちって言い方は荒らしっぽいけどな
512通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 21:52:40 ID:???
ネタバレは見たいけど見たくないからwスレが分離するのはおk
513通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 22:37:48 ID:???
>バレは若い人しか求めないから
っていっても10代20代の人間がとてもIGLOO見てるとは思えないしネタばれスレは需要ないんじゃぁ・・・
514通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 22:54:52 ID:???
>>513
十代でごめんなさい
俺、浮いてる?
515通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 22:58:52 ID:???
そりゃ随分と若いね
浮いてると書く所は浮いてるかもな
516通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:05:30 ID:???
試写会でも女性もいたし10代位の人も2,3人いたから別に問題はない
まぁ割合的に見たら浮いてるって言っちゃ浮いてるがw
517通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:06:42 ID:???
IGLOO2、前作並みに売れてほしいな。この系統の作品が伸びていってほしい
518通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:14:06 ID:???
>>513
10代はともかく20代が見ないとは意味が判らん
リアル1st世代しか見ないとか勘違いしてる?
519通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:19:47 ID:???
むしろリアル1st世代は観たがらないだろ
520通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:22:09 ID:???
何で?
521通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:24:07 ID:???
試写会じゃほとんどが30代以上だったぜ
それともなんだ、オタクはみんな老けているのか?
522通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:24:18 ID:???
ミリオタとはまた一線を置いてる所があるから
ミリタリー自体は好きだけど
それをガンダムでやると抵抗感がある人なら複数知ってる
523通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:25:10 ID:???
20代30代が一番アニメに金出せる世代だろ
1st世代は40過ぎだろもう
524通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:25:42 ID:???
世代というより、IGLOOを貫くあの悲哀に共感できるかどうかじゃない

スーパーロボットが大活躍したり、新米がエースに成長したりって爽快感のある話ではないからな
そういうのに共感できるのは、やはり少し年を重ねた層が主体だろう
525通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:28:31 ID:???
ミリタリー好きだけど
それをガンダムでやっても抵抗感がない人もいる




俺!
526通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:29:59 ID:???
問題は3Dにおっさん達が慣れないって所だな
527通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:32:36 ID:???
>>515-516
やっぱり浮いているのか・・・
周りの同年代の人間はみんな平成ガンダムばっかでやっぱり俺だけ浮いとる・・・
528通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:35:34 ID:???
>>526
その点若者は問題ないんだがなぁ

>>527
気をしっかり持てよw てかいちいち気にすんな
それにIGLOOも平成ガンダムだw
529通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:35:37 ID:???
>>527
むしろ精神的に早熟なんだと思う
浮いてる事を恐れてはいけない
530通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:40:44 ID:???
>>528
でもガンダムでてこないぜ
531通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 00:08:21 ID:???
3話でちょっとだけ出てきたから一応平成ガンダム作品だよw
532通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:18:22 ID:???
自分の世代など気にせずに、惚れた作品を愛でれば良いのさ。

このスレの住人には釈迦に説法でしょうが、
番組の視聴者層を決める要素は一つ、登場人物の設定年齢だよん。
主人公が二十歳を超える番組はジジイが観るものと判っています。
主人公が少女の番組は設定年齢の如何に関わらずジジイが観る(ry

IGLOOの視聴者層がオッサンばかりなのは、劇中の登場人物が
オッサンと大人の美女しかいないからで、製作者も最初から
それは重々承知の上で作ったまでのことです。
巨大ロボットものの主人公は、視聴者の憧れの視線と
仲間意識の両方を同時に受ける存在なのですが、
IGLOOの製作者はうだつの上がらない青年や中年を
物語の中心に据える事で敢えて前者を省き後者を強調し、
ある程度視聴者層を限定してから
彼らの嗜好に特化した番組製作を行ったのです。

#ルパン三世アニメ版やコブラが当時の少年に人気が出たのは
#主人公を憧れのおじさんキャラとして演出しきった希有な例
533通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:19:22 ID:???
(>>532 より続き)

もう一つ、視聴者はモビルスーツにも感情移入します。
自分の守護者、あるいは肩を並べる親友として。
その観点から申し上げるに、
欠陥機として描かれたヅダは少年達の心の琴線に触れ辛く、
仕事の悲喜こもごもを体験した大人たちの共感を得る
存在となったのは当然の成り行きでした。


言い換えれば一年戦争時代を舞台にして紅顔の美少年を主人公にした
番組を作れば、少年少女を再び引き付けることが出来るでしょうが、
どうやらサンライズと創通はそのつもりがないようです。

その時期にガンダムを駆った少年は事実上アムロだけ、ということにしておかないと、
アムロとRX-78のカリスマが失われるからです(キャラクタービジネス的な意味で)。
534通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:25:52 ID:???
>>532-533
これは監督か製作スタッフの談話か何かか?
535通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:38:11 ID:???
ガンダム好きとしてガッカリな内容だな
536通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:41:50 ID:???
IGLOOにガンダムなんてほとんど出てこないからな
537通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 02:59:46 ID:???
ガンダム好きってガンダムの世界観好きのことだろうが
538通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 03:05:48 ID:???
>>535、537
此処の住人にその発想はなかった
539通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 03:23:07 ID:???
>>526
そうなのか、むしろ3D大好きだぞ
はじめて3D見たときの感動から現在に至ってる。ああ俺がおっさんじゃないって事か初老だからな
540通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 05:02:54 ID:???
>>489
オデロさんの事かぁ〜!
まさか死ぬとは思わなかった・・・
541通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 05:09:08 ID:???
ここの住人はきっと小林源文の「黒騎士物語」を気に入るだろうな
542通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 07:38:39 ID:???
>>541
隊長がドリキャスにゲスト出演してるもんな。
543通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 08:34:56 ID:???
>>539
へえ結構上の人もいるんだな
俺まだ40代だから若い方だったんですね
544通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 08:40:57 ID:???
>>541
セモベンテ隊のフェデリコ隊長は血縁者に違いない
545通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 11:48:25 ID:???
スレ住人が観てそうな戦争映画を想像してみた

『西部戦線異状なし』
『ジョニーは戦場へ行った』
『武器よさらば』
『戦争のはらわた』
『Uボート』
『レマゲン鉄橋』
『遠すぎた橋』
『橋』

鬱ラストばっかorz
546通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 12:33:27 ID:???
一通り見たよ

近年の戦争映画だと
エル・アラメインががおすすめ!
痛リアの映画だよ
547通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 12:37:35 ID:???
>>545
洋画が嫌いなんで一つも見たこと無い
548通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 12:45:57 ID:???
>>545
いつの映画だよ
まったく見たことなんかないわい
といいつつミッドウェイは観たw


>>546
エルアラメインを痛リアが?
ロンメルの足を引っ張りまくった奴らが懺悔でもしてたのかw
549通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 12:59:00 ID:???
ハリウッド映画みたいな派手さはないけどなかなか面白いよ
これ見てるとイタリアの事をヘタリア何て言えなくなる

敗走するドイツ兵の「てめえらイタ公を乗せるトラックなんか無ぇ!」て台詞にわろた
550通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 13:05:09 ID:???
>>545
1枚500円で買えるな
551通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 13:41:10 ID:???
「遠すぎた橋」はマーケット・ガーデン作戦だっけか
あの頃の映画は大戦の残り兵器を結構使ってたらしいね
552通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 14:00:44 ID:???
本物が出てるとやっぱりリアルやね
553通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 15:23:45 ID:???
シャーマンとかなぜか全部ファイアフライぽく改造してあるんだよな。
全部のゲルググにバックパック背負わせるのと同じくらい不自然。
554通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 16:01:12 ID:???
やっぱりある程度年喰ったおっさんが主人公だと平成ガンダムも見やすいんだがな。
ガンダムWだってパイロットが5人のオッサンならなあw
555通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 16:04:24 ID:???
そんなガンダムWはガンダムwだ!
556通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 16:24:56 ID:???
>>553
なるほどそんなところからもパクリましたか糞サンライズ
557通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 19:15:35 ID:???
>>553
その謎は、「戦略大作戦」を見るとちょっと納得できる理由がある。
558通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 19:20:58 ID:???
>>551
遠すぎた橋は、俳優に金を使いすぎて兵器がちと悲しい。
ファイアフライは直近の数両だけで、遠景はハリボテのタイヤつきM4が居たりとか。
レオバルド1を魔改造した、どう見ても似てないパンターとか。

でも好きな映画。
空挺部隊の出撃シーンや降下シーンは今見てもイイ。
珍しく連合軍が負ける品。

但し、マーケットガーデン作戦の概要を知らないと、どこで何を何の為にやっているのか全然分からないw
かなり、見る人を選ぶ映画。
559通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 21:31:33 ID:???
「老人と海」も読んどけヒャッハー!
560通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:12:10 ID:???
ゲルググにバックパックがついたのは、盾を背負ってないゲルググのデザインがダサすぎるのでしょうがないw
561通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:12:52 ID:???
一般兵士を模してのバックパックかと思っていた
562通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:51:42 ID:???
最初負けて最後に勝つという「バルジ大作戦」的構成かな

若干それるが、Uボートや荒鷲の要塞の要塞のBGMは今でもまる見えなんかで使われることがある
この前の日曜にサンジャポでIGLOOを始め、ガンダムの曲が数曲使われていたのでにやりとした
若いのに素晴らしいスコアを作ってくれた大橋嬢に感謝すると共に、IGLOO2のBGMにも期待したい
563通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:07:22 ID:???
で、喜久子さんはどんな役なんだ?
564通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:15:57 ID:???
ネタばれスレ池
565通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:29:14 ID:???
バラエティでアニメの効果音やBGMが使われるのなんて日常茶飯事だろ
566通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:30:59 ID:???
レマゲン鉄橋でググるとほとんど濱口のテーマソングとして紹介されてるw
かくいう自分も黄金伝説で知ったクチだけど
567通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:33:29 ID:???
サントラはJASRACの使用料が安いからねえ。
田中公平さんがどっかで文句言ってたが、どこでだっけ。
568通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 01:21:11 ID:???
>>565
エロゲのBGMも使われるくらいだからな
ただ、TV局のスタッフの中にガノタが多いのか意外にガンダムBGMが流れることは多い
ジブリは日テレ色が強いせいか比較的少ない気がする

>>567
オタキング岡田氏との対談集『回収』だったかに、菅野よう子が売れている現状について
愚痴っていた時か、アニメージュに田中氏のコラムがあったときのどちらかだった気が・・・
569通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 01:34:10 ID:???
>>526
遅レスだが、3Dに慣れないと言うよりは、
前例がねぇ・・・あの、ハリウッド製(ry
570通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 12:00:04 ID:???
ザクマシンガンの音がたまらんなw
571通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 13:19:19 ID:???
完全に砲弾の音やね
572通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 13:35:23 ID:???
ヒルドルブの砲音が正に戦車砲弾特有の甲高い音だったのには感動した。
未見だか期待する。
573通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 14:57:35 ID:???
>>569
G-セイ(ry のこと?
574通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 14:59:36 ID:???
あれは実写に半端にCGを混ぜたせいで特撮以下の代物になってしまったからな
実写なんて誰も望んどらんのに
575通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 20:28:21 ID:???
モニク「ウジ虫ィーーッ!!」
576通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 21:58:55 ID:???
モニク「ジムを……喰ってる……ヴゲェェ」
577通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 22:24:53 ID:???
>>573
>>569
は、ケツ割れ顎のシャアのことを言っているんじゃまいか?
578通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 22:40:19 ID:???
それ、なんて黒歴史?
579通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 23:14:27 ID:???
>>577
ブライトがイケ面外人で白眼があるやつ?
580通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 23:17:10 ID:???
モデル契約した時はもう少しほっそりしてたそうだけど、半年経ったらあんな顔だったそうだ。

いくら肥満大国でも限度をわきまえて欲しい。
581通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 00:50:05 ID:???
>>580
あのゲームの裏話はすごく知りたい。どっかで見れる?
582通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 06:19:19 ID:???
ラッキーボーイだぜ!
583通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 12:49:47 ID:???
>>572
あの笛みたいな音はリアルでもするの?
584通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 16:52:04 ID:???
遠吠えは戦闘シーンがカトキ演出だからな。指定があったんでしょ。
585通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 21:06:33 ID:???
>>583
現代の120mm戦車砲ではしない

もしかしたらしてるのかもしれないが、聞いてる側の耳は砲撃音のせいでそれどころじゃないw
戦車兵って、やっぱり難聴になりやすいんだろうなぁ
586通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 22:23:55 ID:???
エンジンの振動で骨とかも曲がっちゃうらしいよ
職業病やな
587通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 23:58:59 ID:???
甲高い音は発射音ではなく飛来音でしょう。
山なり弾道の榴弾砲の飛来音は甲高い音ではありません。

敵戦車の装甲を砲弾の運動エネルギーで撃ち抜くための徹甲弾が、地面近くをほぼ水平な弾道で飛来する時の音は特殊なんでしょう。
588通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 00:16:50 ID:???
推測で物を言うのは結構だが、皆が判ってる事をわざわざ解説する意図はなんなんだろうなw

まぁ、本物の戦車の射撃演習を見てくると良い
589通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 00:39:58 ID:???
ヒルドルブの射撃演習がみたいです><
590通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 03:23:26 ID:7eC8VgBP
ドットアニメのスタッフブログとやらに
特典ボックスの写真が載ってるぞ。
ガンダムっぽさはいっさい無いが、かっこよさそうだ。
http://www.dot-anime.com/blog/ms_igloo2/
591通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 10:50:16 ID:???
これは欲しい
592通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 11:45:50 ID:???
演習見学も安全地帯(戦車の後ろ)から観るだけだから、飛来音は聴けないなぁ。
飛び去る音になるから。
593通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 14:33:08 ID:???
しかも初速1720m/sで2キロくらい先の目標狙うから
耳が発射音でマスキングされてる間に弾着しちゃってる
594通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 18:55:58 ID:???
そんな知識がないとiglooって楽しめないの?
595通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 19:05:29 ID:???
半可通が「俺の知ってる事実と違う!!11!!」って騒いでるだけだから気にするなw
596通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 19:56:43 ID:???
90式だとこんな感じらしい
富士総合火力演習2008年度8月24日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4414015
597通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:04:13 ID:???
ニコみれん
598通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:27:33 ID:???
二胡うぜえ
599通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:37:24 ID:???
ゲルググ乗ってるのにやられるカスペン大佐雑魚杉w
モビルスーツ乗らずに指令だけしてろw
600通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:53:33 ID:???
夏だなぁーと言いたくなる
601通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 20:56:56 ID:???
連休明けまでガキがうぜえんだろうな
602通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 22:26:30 ID:TnEuQCvS
マイは異能生命体だと思う。
603通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 22:28:32 ID:???
まぁ、その・・・なんだ。>>599の眼は節穴だな。
604通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 23:00:53 ID:???
>>596
音量小さいなw

実際に聞くと、音だけで倒れそうになるほどの迫力
事実カメラで取ってたら、90式の発砲シーンだけむちゃくちゃブレたw
205mm榴弾砲とかメじゃない
605通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 00:10:56 ID:???
61式戦車の中の人は大変そうだな…あんなでかい砲2門も装備してるんだから
606通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 00:31:03 ID:???
61の乗員って何人?
607通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 00:33:20 ID:???
確か3人
4人ぐらい乗れそうな気もするけど
608通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 01:24:10 ID:???
>>607
08小隊バージョンは歩兵戦闘車も兼てて後部のキャビンに歩兵を5、6名程乗せられる筈。<61式
609通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 01:34:11 ID:???
広報の自衛官のお姉さんに「ウジ虫ィーーッ!!」 って言って欲しい。
610通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 11:33:28 ID:3LnOhNwH
>>609
なんで?
611通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 12:44:27 ID:???
609がウジ虫だからだろ

ヒルドルブとかヅダ、ビグラングのスペックって設定資料引き出し?
612通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:47:10 ID:???
>>607
 砲塔に車長と砲手、車体に操縦手か。
 しかしあの狭そうな砲塔に2人も入るかな。
 砲手は車体に乗ってカメラで視界を得ているのかも知れんな。
 装填は弾重量・スペースの関係で自動化しないと無理だろうな。
613通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 00:12:31 ID:???
今CM見たけど今回も神曲な予感がする
614通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 00:23:02 ID:???
もうCMでてんだ
615通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 00:32:48 ID:???
>>612
車長と砲手が兼任で、操縦手と通信士も兼任の2名乗車とか

Sタンクは確か2名だった、だけど、砲塔は付いてないから参考にはならないな
616通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 00:34:21 ID:???
>>612
あの砲塔、現代戦車よりも大分でかいぞ

>>615
マゼラアタックがそんな感じ
617通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 06:20:00 ID:???
>>612
>>616
主砲の口径が仮に120mmだとしても、それが二門載ってたら
確かにTK-Xや90式よりデカいw
とは言え二つの巨大な砲尾と二門分の弾薬、その他諸々の補機類が格納されるとなれば、
狭さは実在の戦車と大差ないかもね。

#口径は様々な本で言及されているけれども、数値がまちまちだった。
#バンダイミュージアムで販売されていたIGLOO 第2話のパンフレットには
#記載無しorz

>>615
スウェーデンのSタンクの事なら、ありゃ3人乗りだ。


これを機にIGLOO版61式戦車の要目が確定することに期待してるぜw
618通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 12:51:47 ID:???
PV見たけど
61式の装甲って柔らかすぎないか?
自身の主砲が150ミリなのに
「弾速が遅い」設定の120ミリ弾に打ち抜かれるって・・・
あ、そうか上面の装甲は薄いのか
書いてる途中に自己解決したorz
619通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 13:03:02 ID:???
>>618
あんまり深く考えちゃダメw
620通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 14:09:20 ID:???
ファミコンウォーズのグレートタンク…又は戦車Zが61式と同等か少し小さい位なんだろうな

現代戦に実際61式が登場したら、それだけでも死神の列だね
621通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 14:36:37 ID:???
現代でも、先制攻撃&連携と機動性を重視した設計に進んでいるし、61式の装甲も薄いんじゃね?
紛争終結宣言後に開発された車両だから、同等クラスの相手を想定していないとか。

150ミリ砲もシェリダンみたいに多目的だったら面白いな。
622通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 16:35:00 ID:???
>>470
>全体的には飯塚昭三がいい味だった

全体的には飯塚昭三がいい妹だった
、に見えた俺はとりあえずサイバーフォーミュラでも観てきます。
623通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 18:02:31 ID:???
(>622の味が妹になっているのは…突っ込むべきなのか…)
624通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 20:27:40 ID:???
え?
625通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 20:35:20 ID:???
>>618
細かいけど61式の主砲は155mmって設定もあるよ
626通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 20:51:00 ID:???
>>623の発言理解能力の低さに全米が泣いた
627通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:07:13 ID:???
…妹だったに「見えた」?

うおっ!!俺モロに誤爆!!
ギャーッス!!
(床叩きながら泣き崩れ)
628通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:37:43 ID:???
^^;
629通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:45:18 ID:???
>>618
PVをよく見るとザクバズーカの直撃でバラバラになってるのと
ザクマシンガンで履帯切断→動けなくなったところを薄い上部装甲に更に何発か喰らって撃破

・・・というような感じがして仕方がない。

2話で61式を主役にしてもらいたい人挙手ノ
タイトルは「パンツァーフォー、鉄の棺桶になろうとも」でw
630通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:56:21 ID:???
連邦だからパンツァーフォーはねーだろ、でもまあ61式にスポットを当てた話もひとつくらいほしいやね。
631通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 23:58:43 ID:???
ちょっと気が早いけど新規の連邦MSが出るかどうか妄想してみたい
もしくはジムトレーナーやジムスナといったMSVにスポットが当たるか

スターリングラードみたいな敵味方のスナイパー同士のよる我慢比べもいいかも
632通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:00:42 ID:???
出てこないだろ
633通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:07:09 ID:???
連邦側のMSを出さずにどこまで頑張れるか。
ここらが重力戦線のキーポイントだな・・・。
634通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:15:43 ID:???
でもイグルー1みたいに6話やるとしたら、さすがに苦しくないか?
戦闘機や戦車で持たせるのけ
635通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:20:53 ID:???
俺はそれでもおk
636通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:52:22 ID:???
今回は歩兵携行対MSミサイル

あと新兵器ネタとして有り得るのは
野砲or自走砲、攻撃機、水上艦艇ぐらいか?
637通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 01:36:26 ID:???
単機行動するはぐれザクを落とし穴や爆弾転用地雷を使って狩る話とか
638通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 01:40:59 ID:???
それおおよそ一話の話と合致するんだが・・・
639通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 01:43:52 ID:???
連邦の話なんてワクワク感が無いよなあ。
いずれMSを大量生産してジオンを押し切るって展開が分ってるだけに。
640通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 01:47:57 ID:???
だから大戦初期のジオンに押されている時の話を書いてんだろ
641通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 02:17:34 ID:???
なんかのゲームのムービーで、
ザクをおびき寄せて高速道路上にズラッと並んだ61式が一斉射撃を浴びせるのを見て、
ザク一機に必死だなぁとちょっと震えた。
642通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 02:36:45 ID:???
ちょっと萎えたに見えた

61式じゃそうでもしないとザクは相手にできないからなぁ
試写のトークショからして2話は戦車の話になるのかな?
643通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 03:10:51 ID:???
以下略であったなぁ、「トリアーエズに囲まれて兵糧攻めにあうハマーンたん」。

文字通りの焦土作戦はテレビコードで描写出来ないだろうから、味方の被害に主人公が精神を痛めつけられる展開になるだろう。

最初は味方の命を消費して勝利し、徐々に物量戦に移行。


あぁ、出来たらそれ以外にスペースコロニー落着後の天変地異も盛り込んであると嬉しい。
644通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 09:51:43 ID:???
今日の日曜洋画劇場のキャストは てらそままさき だぜ

重力戦線見る前に声聞いてイメージ膨らましておけよw
645通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 10:06:05 ID:???
もうキンタロスでイメージできあがってるよ
646通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 11:07:28 ID:???
荒れるかも知れないが、
松浦の短編で、ザク一機が誤って連邦の勢力下に降下して、脱出を図る話を、
連邦視点で、構成し直してくれんだろうか・・・
647通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 11:48:33 ID:???
それは、独蘇戦中に露助の戦車が独逸軍後方に迷い込んだ話の翻案。

露助は降伏を拒んで戦闘をやらかし、制圧されたものの独逸軍の行動を麻痺させ多いに計画を狂わせた。

結末は違うようだな。
648通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 12:35:19 ID:???
>>641
PS2のギレンの野望だったような。
649通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 12:46:57 ID:???
最終話はV作戦発動かな?
ガンダム大地に立つのところで終わりみたいな
650通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 12:48:56 ID:???
>>645
そこはシャドームーンと云うべきだろブラックサン!!!!



キンちゃんやゴールドプラチナムも好きだけどねw
651通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 13:35:45 ID:???
UC0079 3月が地球降下作戦、9月が「ガンダム大地に立つ」として
1話は地球降下作戦の頃の話だから、2話はどうなるのか・・・

3月〜9月で、地球降下作戦以外の話というのは、漫画ですらあまり描かれていないから
話を膨らませやすいが、反面、地味な話になりそう。

残りはオデッサ、ジャブロー、各地の連邦の反攻作戦位か、地上軍の活躍が絵になるのは?
652通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 14:24:52 ID:???
>>647
鬼戦車T-34思い出した
あれ、実話ベースらしいな
653通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 14:40:27 ID:???
>>647
KV-1かな?
全周至近距離でもドイツ軍の既存の砲がほとんど効かず、ドイツ軍をパニックに陥らせたという
最終的には確か100mm野砲を近距離で真後ろからぶち込んで撃破したとか

>>651
珍しい連邦のオデッサ防衛戦が見れるかもな
654通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 15:36:27 ID:???
試写会のはなし聞く限りじゃ三話めがオデッサぽいけどな

するとニ話めが戦車、三話めもジオンザクに苦しめられて、最後の最後にジムが登場、一気に逆襲して劇的な逆転勝利・・・と妄想
つか是非とも六話までやってほしいもんだが
655通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 19:11:10 ID:???
6話まで欲しいけどオデッサ作戦以降の地上戦は連邦による敗残兵狩りがメインだしなんだかなぁ
656通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 19:35:38 ID:???
オデッサ以降の敗残兵狩りとなると
マイの見た連邦兵っぽいのが多く出てきそうだw
657通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 19:41:46 ID:???
>>655
キャリフォルニアベース攻略戦という最大の見せ場があるぞ
658通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 19:56:10 ID:???
航空機でザクを撃退する話なんてのもやって欲しいな。
659通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:11:55 ID:???
>>658
いいね。
フライマンタの損害を省みない低空爆撃とか、マングースの低空襲撃なんてのも見てみたい。
苦労してドップの攻撃と激しい弾幕を抜け、かろうじてザクを撃破。
しかし、帰還した基地は既にジオンに電撃占領されていた・・とかさ。
660通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:14:31 ID:???
どう考えても最後は家族の顔を思い浮かべながら特攻になるとしか思えないw
661通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:17:16 ID:???
重力戦線は過去に既出の兵器しかでないの?
662通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:31:03 ID:???
>>659
連邦航空部隊の果敢な攻撃に対してジオンもザクキャノンを投入してくる、みたいな展開が
あったら嬉しいな。
……MG出たばっかだからマジでやるかも。

>>661
対MS重誘導弾リジーナって既出だっけ?
663通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:44:33 ID:???
>>661
iglooのテーマ的に新兵器が必ず出るかと

>>662
一応U.C.ハードグラフが初出だけど、元々連動企画だし
664通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 20:59:46 ID:???
ザニーだ、ザニー出すなら今しかない。ザニーザニーザニーザニー!!!!
665通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 21:52:51 ID:???
いやRMV1だ
666通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 22:02:20 ID:???
そういや何でジオン、連邦両軍の兵士は防弾チョッキ着ていないんだろ?
オペトロだと着けていたのに
667通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 22:03:03 ID:???
連邦の列車砲みたいな
それだけだとヨルムンガンドと変わらないから・・・ガンタンクもどき3体繋ぎの設計とか
668通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 22:03:19 ID:???
量産型ガンタンクで、追撃戦を!
669通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 22:05:27 ID:???
>>666
オペトロも着けてねーよ
670通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 00:51:07 ID:???
ルナツー攻防戦をやってほしいと思ったが、重力戦線という縛りがあるわけだしな
671通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 10:08:09 ID:???
重力に魂を引かれた人たちの戦争だから全フィールド解禁
672通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 13:14:17 ID:???
防弾チョッキってライフル相手だと通用しないって昔の漫画で読んだが
ホントなの?教えて軍オタの人!!
673通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 13:26:22 ID:???
>>672
そんな手間じゃないんだし、ちょっとググるくらいして見れば?

「ボディアーマー」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
674通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 19:51:58 ID:???
675通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 20:33:32 ID:???
>>674
とてもカコイイ
でもマンタ黄色はジャブロー出撃機でも使われたとチョイ突っ込み
コロニーの落ちた地での落ち着いたカラーリングもなかなか

ってあまり期待値あげちゃいけないんだろうけど・・・
676通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 20:47:25 ID:???
フライマンタって爆弾落とすだけかと思ってたら、
さきっちょに武器が付いてんだね。
A-10みたい
677通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 20:59:36 ID:???
A-10ぽいのにはマングースってやつがいるぞ
678通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 21:10:32 ID:???
外見はA−10っぽいけど、運用はまるで違うけどなw
679通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 22:03:37 ID:???
まぁ「重力戦線」だから今回のシリーズでは空を飛ぶモノはネタに出来ないと思うけどね。

でもイグルーが好評だったらまだ一年戦争で描かれてない部分がどんどん映像化していくかもしれん。
680sage:2008/09/15(月) 22:34:57 ID:BiesjPCE
海戦もみたいなあ・・・iglooクオリティで
681通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 00:55:21 ID:???
08小隊オマケの宇宙世紀余話でグラブロ対連邦水上艦艇ってのがあったが
あれも3D化したら結構見ごたえのあるものになると思うんだが
682通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 03:37:08 ID:???
これ本格的なミリオタが見ても楽しめる?
683通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 06:07:36 ID:???
ミリヲタが観て楽しめるのは遠吠え戦闘パートだけ。
684通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 09:23:26 ID:???
>>682
本格的なミリオタというのが、どういう定義か分からぬ故、正解は出しようがないな。

単純に強そうな兵器が大暴れするのが好きなら見ればよろし。
教条を絡めた統合的な戦略戦術好きには辛いかもな。
685通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 10:31:38 ID:???
>>682
基本的にガンオタでミリオタな奴が楽しむための作品だと思う
そのためか見る人間をかなり選ぶ作品だね(前から言われてたけど
IGLOO2はミリオタでも十分楽しめるかも

ところでみんなはU.C.ハードグラフやってる?
全然やってる人見ないんだが・・・
686通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 10:40:16 ID:???
「やってる?」と問われてどう答えればいいのだろうか?
687通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 10:46:32 ID:???
うんやってるやってる! でいいんでね?
688通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 11:11:37 ID:???
なんだっけそのネタ?
689通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 11:40:32 ID:???
Mr.オクレ
690通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 11:42:46 ID:???
オクレが元ネタだったのか
ジミーちゃんだと思ってた
691通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 12:43:58 ID:???
U.C.ハードグラフがミニチュア使ったアクチュアル・ウォーゲームとは気付かなんだw
ルールブックの出版社は何処なんだ?
692通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 12:57:07 ID:???
ガンダムごっこできないジオラマなぞ
意味がない。

ビューンドドドド。なかなかやるなザクのくせに。これでもくらえ。バビーン。
693通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 14:05:59 ID:???
オデッサで雲霞のごとく攻め寄せて虫けらのように散っていく61式の大部隊とか見れるんだろうか
694通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 14:43:26 ID:???
回が進むにつれてMSがどんどん普及してきて過去の遺物扱いになっていく主人公達
という話になるんじゃね
695通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 19:12:02 ID:???
今回は技術試験科みたいのは出ないのかね?
一話、一死で読み切りみたいなもん?

あのおっさんが最終話でジムに乗って戦うとこを見てみたい気もする。
696通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 19:29:57 ID:???
>>685
ハードグラフ自体
今回の重力戦線で初めて知った

公式ホムペで観た61式は格好良かった
697通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 22:13:08 ID:???
>>692
おっさんでガンダムごっこする人いるの?
信じられん・・・
698通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 22:33:42 ID:???
当時からのファンはGコレでジオラマ作ってるしチェスをやるが何か?
699通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 22:49:39 ID:???
いや、そうじゃなくて
ビューンドドドド。なかなかやるなザクのくせに。これでもくらえ。バビーン。
なんてことをやるのかってこと
700通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 22:59:22 ID:???
>>698
俺もガンコレでチェスしたことあるw
みんな同じようなこと考えてんのなw
701通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 23:49:26 ID:???
>>699
俺ならもっと凝って、コンポからBGM流しつつ妄想プレイするな。
むしろやらなかった奴は想像力が発達して無さそう。
702通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:20:08 ID:???
ザクばっかの話じゃなくて、ドムやゴックの話も作ってホスイ
703通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:21:25 ID:???
「ガンダム戦史」やってて「墜ちろ蚊トンボ!」くらいはしょっちゅう言ってたがな。
まぁ当時は高校生だったし。
今の若いのはツクダゲームを知らなくてかわいそうだ。
704通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 00:58:38 ID:???
ごめん知らない
705通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 12:41:45 ID:???
^^;
706通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 15:26:43 ID:???
>>699
平日、大型家電店の屋内駐車場で、放置されていた台車に飛び乗るカスペンごっこは楽しかった


今年40才
707通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 15:33:48 ID:???
ボードゲームは当時の感覚では高く感じた。
厚紙の地図と駒と説明書に何で3500円以上のコストが掛かるのか。
さらにゲーム進行するだけの世界観知識やミリタリー知識を要求され、購入後も努力を要求される。
壁は高かった。


でも今考えるとゲームの設計にはそれなりの時間と労力と人材の投入が必要なんだよな。
市場が広大だった訳ではないから、価格設定は無理なものではない。

ボードシミュレーションゲームはPCゲームにバトンタッチしたし、ロープレも今ではネットゲーやケータイコンテンツになってる。

いまボードゲームはどんな形で生き残ってるんだろうか?
708通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 16:03:23 ID:???
ボードゲーム……なにもかも、みな懐かしい
ツクダ、翔企画、アドテクノス等々既に市場が崩壊して久しいが、まだ終わらんよ
コマンドマガジン
ttp://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html

つーか、MSV世代も多そうだな
709通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 19:14:24 ID:???
>>699
絆がある意味それな気がする
710通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 20:03:44 ID:???
>>697
XBOX360のガンゲー「オペトロ」のスレを前に見たことがあるが
ガンダムごっこのおっさんでいっぱいだった
711通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 20:19:31 ID:???
>>710
うわべだけの判断は止めてもらおう
712通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 20:36:48 ID:???
>>711
オペレーショントロイ おっさん に一致する日本語のページ 約 14,400 件

【Xbox360】ガンダム・オペレーショントロイ|おっさんゲーマーの ...
ttp://ameblo.jp/de-mi/entry-10118588853.html
713通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:10:14 ID:???
>>709
絆はもう少し機動が重い方がリアルでいい
陸戦兵器はぴょんぴょん飛び跳ねてはいけない
714通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:11:42 ID:???
>>707
 これだけコンピュータが発達したというのに、人対人のウォーゲームのレベルに達した
ウォーゲームソフトがほとんどないのはどういうわけなんだ?
 Europa Universalis なんかは結構いい線行ってるが。
715通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 23:29:53 ID:???
>>713
あれはあくまでも「ゲーム」として作られたゲームだから気にしちゃダメ
716通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 17:20:13 ID:???
>>713
だから「ガンダムごっこ」なんだよ
リアルMSシミュレータ目指したゲームは全部マジキチな扱いしか受けてないだろw
717通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:17:47 ID:???
別にリアルじゃなかったぞ・・・
718通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:24:59 ID:???
>>716
確かにリアル志向のガンゲーはあまり人気ないよな
コロオチとかジオフロとか戦士たちの軌跡とかターゲットインサイトとか・・・
コアなファンみたいなのはいるんだけど、ほとんどの人間は硬派なのはあまり受け付けないよね

オペトロ?何それ?
719通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:36:05 ID:???
ガンダム戦記はどっちに入るんだろうか
720通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:39:32 ID:???
ギャルげー
721通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 21:46:00 ID:???
古谷徹お墨付き
722通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 22:36:26 ID:???
そうなんだw
723通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 22:50:50 ID:9f9RgKd8
ようやく前作見たけど、戦艦が機動力高すぎだしもろすぎだと思った。
あとよくジムはズダのチキンレースに付き合ってくれたなw


>>718
それでも好きな人間はいるんでガンダム戦記なんかは設定で普通モードと重いモードを選択できるようにして欲しかった。
あとジオフロは自分たちの部隊が敵対する時は自分でその部隊を操作してないととんでもない結果になってしまうのは何とかして欲しいかった。
724通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 03:35:07 ID:PB5sBzQX
ヅダはプロトタイプザクとしてラルが使ってたらしい
少しデザインがちがう部分があるが。
725通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 04:39:16 ID:???
>>723
ありゃあ、自分で操作せずにクリアするのが楽しいんじゃないか。
あんなもん操作出来たらザクT1機でクリアも無理じゃないぞ

ガンダムクソゲーNo.1はガンダム一年戦争だろ。
726通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 05:19:25 ID:???
あれは四脚ゾックを生み出したから見逃してあげて・・・
727通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 05:26:59 ID:???
格げーガンダムも中々糞だった
728通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 06:51:55 ID:tar84/VJ
>>725
自分で操作せずにルート設定の段階の指示だけじゃ俺には無理だったw
特にホワイトベースの捜索任務なんかは全部自分でちょこちょこ動かしてたよ。
729通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 09:37:09 ID:???
>>718
オペトロとは人がMSに立ち向かう形式というガンゲー初の試みをしたゲーム

コロ落ち 敗退が決まったDCで15万本以上
ジオフロ 20万本
TIS    普及していないPS3で10万本
オペトロ 日本で終わっている360で2万本以上

TISとオペトロは無理だろうが前2つはそれなりのヒット
コロ落ちはその後のガンダムゲーのひな形の1つになったし

>>726
4脚ゾックの初出間違っているぞ
730通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 10:53:58 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0_(%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32)
このソフトだったか
何気にPS2初のガンゲーだったのね
731ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2008/09/19(金) 20:37:44 ID:???
>>724
それいいね
732通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 15:50:34 ID:???
PVに出てきたマゼラとは別型の戦車だが
あれはみんながいってるようなM1戦車じゃなくてM.S.ERAに出てきた3号戦車(仮)じゃないの?
砲塔辺りがよく似てるのだが
733通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 00:47:46 ID:???
>>724
俺、ローソンのポスター見て
ランバ・ラル用のザク1だって講釈をたれてしまったことがあった・・・orz
734通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 02:35:32 ID:???
>>732
ザクと一緒に進行するメルカバモドキ戦車のこと?MS−ERAのは歩兵戦闘車だったような・・・
電穂で昔、MS−ERA情景模型特集をした時はあれをチャリオットって言っていたんだが
その名前、どこが初出なのか未だにわからない
735通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 05:27:59 ID:???

3話まで見たけどヅダよりヒルドルブのがカッコ良かったな。
ってかヅダもGMも宇宙分解するならどっちもポンコツじゃん。
736通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 10:09:40 ID:???
お前は、その感想が散々既出であろうという事が予想出来ないぐらいに想像力に欠如してるのか?
737通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 11:05:52 ID:???
>>735
最近じゃ、初期生産GMはガンダムの粗悪量産型となっているし、間違いじゃないかもな。

但し、ヅダはある一定出力を超えると、"操縦不能"になり爆発する点をお忘れなく。
お馬鹿な連邦パイロットが爆発するまで出力を上げたのとは違うから。

738通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 11:36:59 ID:???
>最近じゃ、初期生産GMはガンダムの粗悪量産型となっているし

全然知らんかった
もう後付けについていくのも大変っすね
まあ昔みたいな気力が自分に無いだけなんだけど
739通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 12:11:02 ID:???
MSVの頃からある設定だぞ……
740通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 12:28:27 ID:???
MSVはいっさい興味ないです
すいません

ガンダムの粗悪量産型って陸ガンぐらいしか知らないニワカっす
741通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:08:36 ID:???
陸ガンは別に粗悪量産型ってわけじゃ
742通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:15:32 ID:???
陸ガンも設定が変わってた気がする
743通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:30:22 ID:???
陸ガンは、RX-78の不良パーツを再利用した機体で量産型ではない。
この設定は放映当時のだけど、今は違うの?
744通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:32:58 ID:???
なんで実戦投入して間もないMSにハゲチョロついてんの?
745通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 16:02:07 ID:???
日本語を書け
746通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 16:15:51 ID:???
>>744
地上じゃ汚れやすくて傷つきやすいんだよきっと
ロールアウトしてから一週間もたたないうちに汚くなると思うよ
747通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 17:25:16 ID:???
私のMSはピカピカに磨いておkとあれほど・・・
ってセリフをどこかで聞いた気がしたが思い出せん
748通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 20:07:35 ID:???
そういうことをいうボケは平成シリーズだろ
749通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 22:43:47 ID:???
モビルタンクのパイロットって

ぶっちゃけ長渕 剛だよな?なっ?
750通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 23:09:13 ID:???
はっちゃけるとそう
751通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 23:34:38 ID:???
>>749
うむ、薬物やっているところとかな。
752通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 00:07:55 ID:???
サントラ特装版と併せてポチった
753通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 11:03:14 ID:???
一番安いブルーレイ再生機はプレステ3なのか?
特典の為に仕方なく買うかもしれない。
754通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 11:21:03 ID:???
大型家電量販店でBD買ってその足でAVコーナー試聴ミニシアターへGO
「ちょっとこれ再生してみたいんだけど…」
755通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 12:44:02 ID:???
極上の再生環境だな、ずうずうしいがだめもとでやってみるかw
756通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 14:31:55 ID:???
プレステ3ってリモコン付いてないし付属のケーブルはコンポジットなんじゃね?
757通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 21:18:14 ID:???
持つべきは最新ハードに食いつく友人だな
758通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 01:13:28 ID:???
>>753
自作機だったら、ブルーレイドライブ増設が、最安かと、
あ、再生ソフト込みだと、3万越えちゃうか・・・
759ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2008/09/23(火) 10:45:53 ID:???
ソフトのリリース1ヶ月前、コミック版連載のダムエーも数日で出ますな。
いよいよ本編でスレが盛り上がるんじゃね。
760通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 16:01:17 ID:???
対戦車ライフルでザクの腰に付いたマシンガンの予備カートリッジを打ち抜きザクを中破させる
とか希望
761通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 16:18:56 ID:???
昨日重力戦線の2話がすごい駄作だった夢を見た・・・
762通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 18:54:09 ID:???
ジオンの名のあるパイロットが専用ズダで活躍する夢を見た
763通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 19:05:16 ID:???
コロニー内での重力テストでは通常稼動したヅダが地球で運用したらジャンプの衝撃で足が折れて倒れて
蟻のように寄ってたかってきた連邦軍にコクピットから引きずり出されてザクとかコロニーおとしで一方的に友達や肉親が殺された憎しみで
そのパイロットが連邦兵たちに引きずりまわされてボロボロにされて基地につれてかれてお偉方がMSに関する尋問を行おうというときには
まともに口も聞けない目も見えない状態になってるっていう夢を実写映画のような質感でみた
戦争怖いよ
764通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 20:10:44 ID:???
お前の書き方が怖い
765通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 20:29:53 ID:???
息継ぎと深呼吸をしろという感じ
766通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 20:32:23 ID:8DuUTaAX
第1巻 ザクハンターの話
第2巻 グフハンターの話
第3巻 ドムハンターの話
ですねわかります。
767通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:29:04 ID:???
第3巻つらそうだな
768通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:30:47 ID:???
トロイ的にはガンダムないとキツイ
769通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:14:52 ID:???
>>758
BD再生に必要なCPUスペック調査したら
ttp://aska-sg.net/hidef/007-20080123.html

「必要となるパソコンのCPU性能はPentium D 935(3.2GHz)以上、
 メモリは512MB以上(1GB以上推奨)ってなことになっちゃっています!!」

私のノーパソではCPUスペックが足りなくて駄目ン・・・orz
770通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:16:27 ID:???
mpeg2のくせに生意気だな
771通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:51:25 ID:???
ゲハ板の情報だとPS2完全上位互換の新型PS3の登場が噂されているから
PS3を買ってIGLOO2のブルレイを見ようとしている人は注意した方が良いかも
772通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 00:54:08 ID:???
2巻は戦車、3巻は竹槍に違いない。
773通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 00:57:41 ID:???
壮大なスケールと圧倒的MS数で描かれる神田春さん宅降下作戦
774通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 04:53:40 ID:???
イグルーはサウンドもかっけー!!
平成ガンダムで一番だわ
775通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 05:16:47 ID:???
>>773
要介護5でMS撃破6はおかしい。
776通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 05:39:38 ID:???

igloo見終わった、最後の話って0083最終回の二番煎じじゃねーか。
ゼーゴッグは無茶苦茶すぎたしオッゴは酷すぎだしビグ・ラングはただのデカイ的だし
やっぱりヒルドルブが一番良かったなぁ。
2は人間vsザクか、あんま面白そうじゃないな。
777通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 05:50:34 ID:???
>>763
戦闘ヘリが墜落して乗組員がエラい目に会う、有名な映画観たせいじゃね?
778通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 07:55:24 ID:???
>>776
よくがんばったね。もうガマンしなくていいよ
779通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 09:24:18 ID:???
>>776
面白そうだと思わなければ別に見なくてもいいんだよ
>>777
ブラック何とかですね
780通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 10:25:11 ID:???
あそこの民兵共みんな薬キメてラリってるからなぁ
連邦兵ならもうちょっとマトモ…いや、オーストラリア兵とかに捕まったらミンチよりひでぇことされるかも
781通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:01:26 ID:???
じつはIGLOOもIGLOO2も一年戦争戦後60年くらいたってから
製作された映画で同じ監督・同じスタッフで両方の立場から
見た二つの作品が作られた。つまり劇中劇。
ゲルググがすべてバックパックつきなのも映画だから。
IGLOO→硫黄島からの手紙
IGLOO2→父親たちの星条旗
みたいな関係





といった電波を受信した。
782通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:03:15 ID:???
>>781
その企画でア・バオア・クーとか見てみたいなw
783通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:52:02 ID:???
>>781
1年戦争系OVAには、大抵そういう説が付くな。
特にポケ戦と08小隊。

ポケ戦なんて、CCA以後、余剰となったジェガンやギラドーガを魔改造して、ジムやザクを造ったなんて言われたもんよ。
784通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:53:48 ID:???
ポケ戦はそんな話初めて聞いたぞ
08小隊は公式で劇中劇扱いされたがなw
785通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 23:24:38 ID:???
発売まであと一カ月だぜ!
みんなはサントラ買うの?
786通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 03:45:09 ID:???
人間vsザクは絶対おもしろい
787通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 05:09:17 ID:???
プロも見たけど、バンドオブブラザーズみたいだね。
788通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 08:52:02 ID:???
>>781
ガンダムは映像作品が公式なので、
残念ながらそれはない……
789通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 10:30:41 ID:???
>>788
781は電波受信っていってんだからネタじゃない。

それから公式云々は論旨がズレてるし俺は嫌いだ。
790通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 17:03:19 ID:???
ホビー誌にトラックの設定が載ったな
791通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 17:48:42 ID:???
>>788
言ってる意味が解からん?

ガンダム自体アニメ(劇)だぞ・・・
あれをリアルと認識しているのか?お前?
792通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 17:50:04 ID:???
つまらん
793通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:03:26 ID:???
>>790
PVで爆風と共に吹っ飛んでくるやつ?
794通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:42:01 ID:???
公式、更新されてるぞ。
795通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:42:37 ID:???
>>789
電波なのにネタではないとはこれいかに?
むしろネタでしょ?

>>791
とりあえずサンライズでは少なくとも「映像作品は公式」解釈らしいので
既存の映像作品を「作品内作品」とする事はありえないということではないでしょうか。
まぁ今後「これは作品内作品である」と断り書きを入れた映像作品が出る可能性も無きにしもあらず、ですが。
もしも「作品内作品」解釈が成り立つとするならば、例えば
「1stは連邦製作の作品内作品(架空戦記)で本当は一年戦争はジオンの勝利に終わった」
みたいな極論すら成り立ちかねません。
796通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:57:40 ID:???
そこでパラレルワールドの導入ですよ。

まぁ時空を弄るような技術が導入されたらUCの世界観がぶっ壊れるだろうなあ。
そういうガンダムがひとつぐらいあってもいいとは思うんだが。
797通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 19:39:35 ID:???
公式のコメント集の中にネタばれがあるな
わからないように
798通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 19:46:09 ID:???
>>796
>そこでパラレルワールドの導入ですよ。

OOの事?
799通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:28:44 ID:???
>>784
> 08小隊は公式で劇中劇扱いされたがなw
kwsk
800通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:30:19 ID:???
0083のほうが劇中劇っぽい
801通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:31:21 ID:???
>>795
株式会社サンライズが「映像作品は公式」と表明した事はない。
また、公式を銘打っている資料内で、暗に映像作品を劇中劇扱いした事がある。

その極論は、仮定の未来を前提にしているので意味が無い。
802通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:33:06 ID:???
>>799
公式設定資料集で「一年戦争を題材にしたロマンス映画で、MSが核爆発するような事を言ってましたが、酷いデタラメですよ」と言われている
803通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:40:00 ID:???
酷い情報操作がw

>>802の文章が載っているのは「アナハイムジャーナル」と言う書籍
これはたしかUC0100に出されたアナハイム社の広報パンフレットの形式をとっている
てことで「公式」だとしてもそれは
「宇宙世紀世界にアナハイムジャーナルという書籍または文書が存在する」
ということ
つまり上記記述はそれが「アナハイム社の公式見解」であると言うにすぎない
そしてその「ロマンス映画」=08小隊と明記されているわけでもない
804通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 20:54:32 ID:???
そろそろどうでも良くなってきた
805通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:00:38 ID:???
久しぶりに面白い流れだった
806通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:01:40 ID:???
ガノタを説得するのは困難
807通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:29:57 ID:???
>>803
嘘を言っていたかのような酷い情報操作だなw
808通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 22:20:09 ID:???
>>783下段ってもしかしたら昔俺がでっち上げて2ちゃんに書き込んだネタかも(汗
あの時も確か08劇中劇説が出て(やはりアナハイム・ジャーナル起源)
で、「だったら80と83も劇中劇で」とか思って書き込んだ気が
ま、前々からブチMSの相似性について思うところはあったんだが・・・

もっと前からこの手の説があったんならゴメン
809通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 22:32:12 ID:???
ジオンのトラックがどう見ても軍用車に見えません><
山根さんなんとかしてください
810通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 22:47:19 ID:???
公式・非公式の話は結局作ってる側も曖昧で済ましてきたことだからあんまり深く
突っ込んでもしょうがないよねって話だな。
811通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 22:51:33 ID:???
>>809

あれが山根さんの仕事かどうかは判らんが、
わざと我々の知っている軍用車に見えないようにしているんじゃね?
812通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 23:06:47 ID:???
試写会のトークからすると山根デザインらしい
813通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 23:42:22 ID:???
ソフトスキンの運搬車両のデザインなんて民生品と同じでいいだろ。
814通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 23:56:11 ID:???
ああ、民間車から転用したからあんなデザインになったって解釈もできるか
815通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 00:25:29 ID:???
むしろジオンだからあんなデザインになったとか…。
816通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 11:47:43 ID:???
ジオン兵器のデザインは、脅威のメカニズム的にぶっ飛んだ奴と旧独軍っぽい奴が混在してるよな。
なんか、統一性が無くて気持ち悪い。
817通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 14:49:36 ID:???
スペースノイドのデザインセンスはわからん
818通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 14:57:52 ID:???
ぶっ飛んだ奴はサイド3の新興メーカー製
旧独軍ぽいのは旧世紀からの地球の老舗メーカーのサイド3分店製

ほらこれでスッキリ!!
819通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:52:20 ID:???
地球侵攻後に連邦の兵器をそのまんまコピーしたってのもあるかもな。

マッドアングラーなんかはそういう設定になってんじゃなかったっけ?
820通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:18:43 ID:???
拿捕したんだろあれは
821通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:22:41 ID:???
マッドアングラー級って一隻だけなんだっけ?

んじゃ、ユーコン。
822通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:24:29 ID:???
小説版コロ落ちで民間の車両を徴発する話があったな。
漁業組合の車なんで中がとっても生臭いという。
823通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:43:54 ID:???
ガンダムエースで漫画版連載開始。
17歳さんの役も登場
824通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:59:33 ID:???
マンガ版の冒頭の美少女は誰だw
何かのイメージか?w
アニメ版にもあんなの出てくんの?

なんかガンダムに神や時代の象徴ような存在を、イメージとしても出して
良いのか否か、一ファンとしては判断に迷うなぁ

つーか、ほんと誰よ、あれw
825通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 17:49:05 ID:???
>>822
そういえば本編でも地元の漁協を装ってホワイトベースに潜入するジオン兵のエピソードがあったな。
826通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 18:36:00 ID:???
>>824
ミハルの幻とかアムロとララアの語らいとかの、
超常っぽい何かと思えば…。
827通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 20:12:25 ID:???
漫画では第一地上機動師団が出てきた。これって初出は戦略戦術大図鑑だっけ?

17歳ではなくシンシア秘書官とその相方の髪型が爆発したヨーロッパ方面の師団長が見たかったが・・・
あの髪形をCG化するのは流石に無理だったかw
828通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 20:42:01 ID:???
>>811
個人的には、サムソンに似た形にしてほしかった
それともサムソンとigloo2トラックは製造メーカが違う?
829通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:18:57 ID:???
マンガ版のバーバリーなんだかごつすぎないか?
830通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 22:29:06 ID:???
サムソンもなぁ…
輸送車両かと思いきや、ホバー移動できるガントラックという訳のわからない機能がついてて
アレは量産しにくかったろう
831通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 23:59:32 ID:???
旧日本軍にも撤退戦の英雄もいたんだから、勉強してほしかった。
どうせザクが非現実的なビジュアルを見せてくれるんだから、その分を補完する意味で撤退戦のリアルを描写してくれないと。
832通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:01:50 ID:???
>>798
いやいや、ここで禁断のマクロスUですよ。
833通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:13:00 ID:???
「撤退戦の英雄」なんて言ってる時点で、撤退戦のリアルは語れないw
834通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 05:14:37 ID:???
でもあんまり英雄っぽい話になっちゃうと、初代本編との差別化が出来なくなっちゃうし。

イグルーはもっと泥臭い話をやってて欲しい気がする。
835通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 06:05:58 ID:???
泥臭くなかったら、もはやイグルーじゃねぇ
それこそ一機で戦況を覆すアニメでもみりゃいいんだよ
836通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 06:48:25 ID:???
上からの補給を度外視して、逃げ出した英軍が残した火器弾薬を使って応戦しながら撤退戦の殿を務めた部隊がむしろ被害が少なかったという話は聞いたことはある。

本当かどうかは知らない。本当なら上級指揮官の立場はない。
837通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 09:09:54 ID:???
>>836
進軍する時、日本の戦車じゃなくて
鹵獲した英軍の軽戦車つかったら圧倒的勝利をおさめて、
鹵獲使用してる日本兵自身がびっくりしたという話なら有名だが…
838通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 11:02:29 ID:???
>>831
短いOVAで、遅滞戦術は描けない。
軍オタでもない限り、ハァ?になると思うぞ。

>>836
記録に残っていない(帳簿外だから)だけで、どこの軍でも現場は盛んに鹵獲兵器を使ってる。
勿論、あくまで不正規運用で、正式に認められている事は少ない。
その為、頭の固い官僚的指揮官だと、現場でも使わせない。←日本に多いタイプ

>>837
それは、多分フィリピンでM3軽戦車を鹵獲した時の逸話だね。
軽戦車と言いつつ、日本でなら中戦車クラスの性能を持っていたから。

839通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 11:29:49 ID:???
>>836
悲しいけど、英米兵器の方が圧倒的に優秀だったのよね
840通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 15:18:41 ID:???
鹵獲車両で増強された日本軍の進行スピードを落とすために英軍は次々と橋を落としたが、帝国陸軍銀輪部隊は苦もなく進んで行ったという
841通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 17:27:02 ID:???
もうガンダムなんて見るのやめて戦争映画でも見てろよ
842通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 21:29:34 ID:???
ガンダムで戦争映画やるんだからいいんだろうが
843通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 01:53:07 ID:???
両方観たって良いじゃない。
844中山成彬:2008/09/28(日) 18:47:04 ID:???
日教組のバカ教師に脳味噌毒されてないで戦争映画観ろよ。
845通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 19:58:22 ID:???
そう言う無理矢理時事ネタ絡めた煽りはいいから
846通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:12:46 ID:???
ザクvs生身の人間
ザクのパイロットはものすごくやりにくいだろうね。
847通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:16:14 ID:???
08小説版だと、トラップに気をつけるために脚部カメラで一歩一歩確認しながら歩くシーンがあるな
ジャングルとかだとマジで脅威だろうなぁ

っていうか随伴歩兵つければいいのに、ジャングルぐらい
リングオブレッドみたいな
848通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:28:43 ID:???
それじゃ歩兵の行軍速度が天井になるじゃん。
戦車にしても、ある天才が、歩兵に随伴するでっかい大砲から独立した機動部隊に格上げして
その発明が今でも存続してるわけだし
849通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:31:08 ID:???
予めルッグンとワッパが露払いした場所じゃないと進めないよ。

予備砲撃の支援があるなら別だけど。
850通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 21:31:19 ID:???
それを勘違いした馬鹿が、歩兵抜きで市街地戦やらして歩兵相手に大損害受けたりもしてるけどなw
851通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 23:59:50 ID:???
市街戦ならともかく、ジャングルの中だとコミュの有視界偵察にも限界がある
バズーカで股関節やられればMS-05でも擱坐するというのは08の事例にもあるし
MSの進軍の際には08の装甲車などが対歩兵の露払いや威力偵察をする必要があるな
852通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 07:26:35 ID:???
平地なら集中運用もできるだろうけど、ジャングルや山岳なら歩兵の支援は必要だろう
いや平地でも居るけど
オールMSドクトリンは危険
853通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 07:44:04 ID:???
今回は生身で巨大ロボに抵抗することがどんなに度胸が要るかを描写するんだろな。

まぁ、俺が遅滞戦法の指揮官なら逃げる味方を囮にするが。
854通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 08:56:39 ID:???
ワンダと巨像で、
しかもその巨像の移動速度と攻撃力が圧倒的だもんな

素晴らしい
855通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 09:26:58 ID:???
>>852
しかし、0083以降はそうなってまうんだよな。
856通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 14:07:51 ID:???
地上でMS運用するなら電撃戦専門になるよなぁ。
必要最小限の戦闘か正面戦闘すら省いて浸透突破し、敵の後衛を潰して敵が築いた戦線を崩壊させる。
掃討戦はマゼラの仕事だ。マゼラの突出限界が電撃戦の最高到達点なのだろう。
その付近でMS隊は転進を余儀なくされ、守りにつくことになる。
主人公がMSと対峙するシチュエーションはこれくらいしか思いつかない。

案外、ジオンがくたびれているところから物語は始まるのかも知れない。
857通常の名無しさんの3倍:2008/09/29(月) 23:18:45 ID:???
MS隊は戦線を突破し連邦の防衛網を崩壊させたものの
次の戦術目標の設定をどうするか上からの指示を待っていた

通常付随するAPCは塹壕や対戦車障害物を跳躍で簡単に突破する
MSの進撃速度についてこれず、MSは孤立気味

連邦はMSに対する歩兵の肉薄攻撃の好機を見逃さなかった
858通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 01:03:37 ID:???
MSの進撃速度に合わせようとしたら、それこそ脚の付いたAPCが必要になっちゃうなw
いやヘリでいいか
859通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 02:17:38 ID:???
黒人のルイスが檜山か
ジオン兵が井上しゃんかな?
860通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 12:26:10 ID:???
ザクハンティングの心得
その1「群れに戻れず迷子になったはぐれ者を狙え」
その2「獲物が狩猟場の奥に入るまで静かに待て」
その3「必ず弱点を狙え」
その4「必ずトドメを刺せ」「ただし・・・次の猟にそなえて無駄弾は撃つな」
その5「血の臭いに引かれて敵が集まって来る前に次の猟場に移動しろ」
その6「夜は動くな」
その7「武器の手入れは怠るな」
その8「見張りを怠るな」
その9「食事と睡眠は十分にとれ」
その10「仲間は見捨てるな」
861通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 13:23:03 ID:???
なんか槍でも投げてザク捕まえるみたいな感じだなw
862通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 14:02:36 ID:???
MSハンター 2nd G
863通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 21:15:04 ID:gF0MbBJ0
いい年したおっさんだが、バンダイのツ”ダのフィギュア3体も買ってもうた、、、
864通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 21:31:41 ID:???
イヤッハァアアアアーーーーー!衝動買い
865通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 21:33:09 ID:???
ヒルドルブのプラモ、今でもちょっと欲しいなぁ・・・
でももうプラカラーも処分したし何より飾るスペースないし。
道具ごとそろえる気力はないですわ
866通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 22:00:08 ID:???
そこでパチ組ですよ
867通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 22:24:31 ID:DwqoSS4E
オッゴこそ最高の機体
868通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 22:27:33 ID:???
>>863
いい年してない餓鬼だが、ヅダのプラモ4体も買ってしまった
スプリッター迷彩めんどくせぇ
869通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 00:06:02 ID:iwWUmv2m
イグルーってどれがオススメ?
870通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 00:10:08 ID:???
そりゃあもう1-2のヒルドルブで
871通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 00:58:09 ID:???
ですよねぇ
872通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 01:05:36 ID:???
俺は2-1のエントリー
873通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 01:07:13 ID:???
「誰か弾をよこせ、はやく!」に勝るシーンはない
だから2-3
874通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 01:28:52 ID:???
アパム
875通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 01:30:51 ID:???
>>860
おとなしくヴァンツァーでも狩っててください
876通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 02:33:46 ID:???
おまえら、ドップについて語らないか。
きっとIGLOO2でも活躍するに違いない。
877通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 08:29:25 ID:???
1-3で男泣き
878通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 08:30:42 ID:???
879通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 13:57:49 ID:???
ガンダムに蹴られるドップとザクに蹴られるボールならどっちがいい?
880通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 15:05:47 ID:???
ボールの方が、多少は生存の可能性ありそうだな
881通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 17:33:26 ID:???
ガンタンクの活躍にwktk
コアブロックシステム無しのガンタンクやガンキャノンは以前からありましたみたいな
THEオリジン設定のが好きなんだけど
882通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 18:28:54 ID:???
「3種類の組み換えロボットおもちゃ!」っていうのがなければ、
ガンタンク・ガンキャノンのあつかいはあんな感じだろうね
883通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 19:14:54 ID:???
>>879
ビグラングに投げられるボール
884通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 19:16:57 ID:???
ビグラングとかまじシャア専用だろ
885通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 19:57:02 ID:???
886通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 20:10:46 ID:???
>>885
これはZZの胴にガンタンクの頭をつけてるの?
887通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 20:20:53 ID:???
  _,,_
(;`Д´) 風防部を残すところに愛を感じます。
888通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 21:58:38 ID:sA/f2djK
ビグラングって塗装だけ見るとジョニーライデンのパーソナルカラーなんだけど、、、
シャアは明るい赤とアズキ色で、ライデンは赤と黒だった。
889通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 22:17:56 ID:???
で?
890通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 22:24:56 ID:???
散々既出だろうけど、ビグラングってビグロの機動性が失われてるって散々言う割には相当素早く動いてるし、攻撃も避けてるよな。
パイロットもほとんど素人のマイなのに…。

iglooの最大の欠点は欠陥機の欠陥を表現し切れてないところだと思う。
結局どの試験機も大活躍してるし、大蛇やヒルドルブなんかは、
コストと操作性という映像では分からない(故に試作機の設定ではお約束の)理由で不採用になってる。
欠陥を一番よく見える形で表してたヅダでさえ無理しなければア・バオア・クーの混戦を生き残ってる。
不遇な機体に賭けた情熱がテーマとはいえ、もっと目に見える形でどこがダメなのか示して欲しかった。
891通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 22:34:33 ID:???
ダメな子でも頑張れば活躍できるんですが誰も見ちゃいないという孤独
まあコンペシーンでもあればわかり易いんだろうが時間的に・・・
892通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:02:52 ID:???
>>890
ビグラング、素早く動いてねーじゃんw
893通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:11:09 ID:???
>>890
今見直してみたがビグラングが素早く動いてる描写なんかないと思うが・・・。
オッゴが周りを取り巻いてるシーンも動きは遅いし
ガトリング砲撃ってるシーンも敵に撃たれまくってるし。
894通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:15:05 ID:???
>>892>>893
ああ、だったらビグラングの機動性はこちらの思い出補正による間違いだ。すまなかった。
どうも最終回の圧倒的な強さが記憶に残ってて勘違いしてしまったらしい。
895通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:16:00 ID:???
まぁ初見でわかったことはサラミスの装甲が紙だったってことだな
896通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:19:05 ID:???
>>894
強いて言うなら思いのほか耐久性が良いって感じかな。
スカートの下を打たれるとやばそうだが上面は何発も直撃を食らいながらも
かなり持ってた。
897通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:24:49 ID:???
ダメな機体を描写する、というテーマと、
売るために、分かりやすく派手な要素が必要、という商業ベースの要望が
中途半端に混ざった結果がイグルーか

で、あのヒロイン位置にいた女士官は
処刑でもされたんかね
898通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:31:07 ID:???
よく、1年戦争後に戦犯として処刑が・・・なんて話が出るけど、ジオンの名付き将校で処刑されたという設定のある奴いるの?

個人的には、連邦って戦後処理を厳格にしなかった為、残党が潜伏して蜂起したり、連邦内部にタカ派が生まれたりしたといイメージがあるんだが。
899通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:33:59 ID:???
ヒルドルブはくるくる回るな
900通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:54:21 ID:???
>>897
実は30分という短い時間の間に描ききれない部分を
後で出る小説の中で詳細説明をすると言う

DVD買わせて小説も買わせようとしてたりする悪寒w
901通常の名無しさんの3倍:2008/10/01(水) 23:56:45 ID:???
あと
ヨルムンガンド:メガワット単位が出てきたけど メガワット単位の熱量で戦艦が沈むかなぁ
ヒルドルヴ: 早すぎ 装甲厚すぎ、シャア大尉が見たら「バカな!直撃のはずだ!」と腰を抜かしてるだろう
ヅダ: ソフトウェアでリミッターをかけてエンジンカットすれば無問題だったのでは?

ゼーゴッグ:”アグシズの脅威”で勘違いされすぎ
オッゴ: まぁオッゴやね
ビグ・ラング :やっぱり装甲厚すぎ サラミスの主砲涙目

てな感じがしました
902通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 00:33:06 ID:???
>>890
まず本当に欠陥機だったら、そもそも戦場に出ない
不採用になった機体が何らかの理由で表舞台に引っ張り出されて、
それに携わった人達が最後の希望を絶望的な状況の中で機体に込めるのがIGLOO

あと、ゼーゴッグやオッゴ、ビグラングは急造兵器だから、そもそも欠陥機ではないよ
新たに設計する余裕がないから、要求された能力を既存のものを改造して満たしただけ
オッゴは対ボール、ビグ・ラングは前線デポ、ゼーゴッグは無防備な加速中の邀撃、
どれも要求は満たしてる、時間も資材もないから要求以外は満たせなかっただけで
903通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 00:36:49 ID:???
>>890

イグルーの最大の欠点は、月機動を回るサラミスがまるで一人乗りであるかのように
しゃべりまくるとこです
904通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 00:44:04 ID:???
渋いオヤジキャラ(笑)
泥臭い戦場(笑)
欠陥機(笑)
絶望的(笑)
905通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 03:33:04 ID:???
そーいや、重力戦線の小説化はアナウンスされてないな。
906通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 03:54:49 ID:???
>>896
はやく、スカート下部を防御する為の巨大な盾を持つ駆動アームを備えた”パーフェクト=ビグ・ラング”が見たいものだぜ(w

907通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 08:04:44 ID:???
ビグラングの下にもう一個ビグラング貼ればいいじゃん
908通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 08:51:12 ID:???
>>901
単位は関係なかろ
100000mVしかないから、日本の家電は動かないなんて事も無いだろ
909通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 09:07:23 ID:???
ヅダに関しては欠陥機と呼ばれても仕方あるまい。
限界機動を要求される戦闘兵器が、幾らレッドゾーンとは言え、突然制御不能になるのでは誰もが嫌がるぞ。
910通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 14:38:08 ID:???
戦艦の装甲はガンダム作品全体に渡ってペラッペラだからな
911通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 20:36:03 ID:???
指揮官ザクがジムに囲まれながら、
かろうじて一機撃墜後、結局背後をサーベルで一突きされてしまうシーンは
俺的にはジーンときた。
若いエースパイロット候補生だったんだろうか・・。
ジオン万世!
912通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 20:42:01 ID:???
ジーンときたのはデニムですよ?
913通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 20:59:38 ID:???
無視されたスレンダー涙目
914通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:02:11 ID:???
IGLOO2はオハイオ小隊の大活躍が!…と思ったら重力下の戦いか。

(IGLOO本編)
@ルナツー懲戒任務中、パプアを襲おうとしてヅダと遭遇。ヤバさを感知して逃げる。

(MGボール(シャークマウス仕様)の解説書)
A連邦では雑魚扱いされていたヅダから逃げ出した件でソロモン送り。孤立した敵MSを堅実に襲う。ビグ・ザム?何それ?
B陥落後のコンペイトウでエルメスに襲われかけてガン逃げ。
Cア・バオア・クーの戦いでEフィールドより脱出するグラジンを襲おうとしてガトーに落とされかける。

(カードビルダーのボール(オハイオ小隊仕様)の解説)
Dア・バオア・クーでヅダと感動の再会。嬉しさのあまり全滅。

IGLOOで最も優遇されてる連邦兵は間違いなくこいつらだと思う。
915通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:07:43 ID:???
>Dア・バオア・クーでヅダと感動の再会。嬉しさのあまり全滅。

ちょwww
916通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 21:10:49 ID:???
徳光もニンマリのオチだな。
917通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 22:09:20 ID:Hmg7tyRf
なぜか今頃になってバンダイのフィギュアで
EX Ms In Actionカスペン大佐仕様のゲルググが発売だって。
なんか遅くね?
918通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 22:21:01 ID:???
それよりもMG出してくれw
919通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 22:30:33 ID:???
オッゴにヒート竹やりを付けてやれば良かったのに
920通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 00:18:52 ID:???
男は黙ってリックドム
921通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 00:20:08 ID:gcNG1MJE
>>911
ろくな抵抗もできずジム共に撃破される
ゲルググも忘れんでやってください
(ρ_;)
922通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 15:46:58 ID:???
>>919
オッゴの悲惨さは竹槍みたいなバズーカに象徴されるよな。
923通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 17:44:13 ID:???
>>922
あれは一応ザクバズーカなんだが、
連射型じゃなくていちいち一発毎詰め込むタイプだから
竹槍と変わりゃしないけど。
924通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 18:15:37 ID:???
店頭でもPVみるようになったね。戦車が逃げるシーンがいい。

90式も走りながら撃てるし、ガンダムの戦車もあんなもんでしょ。
925通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 18:33:29 ID:???
>>924
というか、あれは行進間射撃する余裕もないめくら撃ちでしょ
撃つだけなら撃てるけど、ほぼ当たらないから戦車はあんな射撃はしない
926通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 19:36:37 ID:???
んで発砲炎で位置を教えて死ぬのか。
927通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 20:57:45 ID:???
>>923
ザクバズーカに「一発毎詰め込むタイプ」なんてのがあるなんてはじめて知った、ソースよろしく。

ちなみにデザインはどうみても通常のザクバズーカ。
928通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 21:31:33 ID:???
PVのザクってゆっくり歩いているように見えるけど足下の人間からみたら速いんだろうな
929通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:13:03 ID:???
ワッパより遅いけどな
>>927
MSVの旧ザク用バズーカなんか単発だったと思う
普通のザクバズーカは4発
930通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:29:44 ID:???
>>928
人間の10倍サイズだから20キロくらいの速度が出てるのかな、雰囲気的に。
931通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:39:25 ID:???
バンダイミュージアムに確かザクは時速80kmが最高速・・・?
って書いてあった希ガス。

歩いてても普通に30kmくらいは出るんじゃなかろうか。

ちなみにグフは100km以上、ドムはオフィだかに300km近く出るとか書いてあった希ガス
932通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:47:17 ID:???
300kmはねーよ
933通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 22:54:44 ID:???
確認した。
オフィ515ページ

熱核ジェットエンジンによる移動は時速381kmにも達し
(時速280kmという控え目な数字を主張する人もいる)
5時間にも及ぶ連続浮上走行が可能であったとされる。

381kmはどうかと思うが280kmでも随分と速いなw

恐らく何もない平坦なところで直線を走行した場合の数値じゃなかろうか。
カーブとか実戦的な動きでは280kmも出てたら操作しきれないだろうw
934通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:02:56 ID:???
オペトロ厨の観点から言わせて貰うとそんなに出てない
935通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:07:17 ID:???
ヒルドルブで110kmだっけか
200kmも出れば充分速いな
936通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:16:35 ID:???
ジオフロだと速度はそんな感じに思えた
ザクとは次元が違ったぜ…
937通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:18:24 ID:???
ジお風呂でも200位がいいとこだと思う
938通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:30:48 ID:???
08のグフカスもかなり速かったような
939通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 23:39:58 ID:???
>>938
あれはノリス用にチューンされてると思う
あと、鉱山都市で出てきたドムはかなり速かった
940通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:26:42 ID:???
>>925
知ったかなのか、知識が第二次世界大戦で止まってるのかどっちだ
90式は走行したまま3km先に初弾命中させられる
941通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:29:18 ID:???
戦車は比較的ミノ粉の影響を受けづらい兵器だよなぁ
少なくとも戦闘機とかにくらべればずっと戦力を保っていられる
942通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:32:20 ID:???
時速381キロ・・・10倍サイズのウサイン・ボルトか。
943通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:43:44 ID:???
まぁそんな事言ったらコアブースターなんて最高速度マッハ5.38もあるんだけどなw
ホワイトベースはマッハ12ってw
944通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:44:56 ID:???
ザクのヒートホークが恐い武器だと初めて感じた
945通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 00:47:28 ID:???
そういやフェデリコザクはヒートホーク持ってなかったっけか?
持ってたらソンネン即死だったかもな。
946通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 01:15:35 ID:???
>>940
90式でそんな芸当が出来るのは自衛隊員だけらしいな。
合同演習でその様子を見てたアメちゃん達は戦々恐々だったらしいよw
947通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 01:27:46 ID:???
>>928
他の車両とかと進軍速度合わせてるんじゃ?
PV第2段だと走ってたりガシガシ歩いてたりしてるしなw

>>945
腰にしっかり付いてなかったかな?
レンタルだから今すぐ確認できないが…w
948通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 01:39:11 ID:???
>>946
隊員の技量もあるけど、砲制御技術の発達が一番の原因
949通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 02:23:49 ID:???
よくわかんないけど自衛隊ってすごいんだね
950通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 02:50:48 ID:???
実はこっそり誘導弾
951通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 07:05:56 ID:???
自衛隊が入ってる合同庁舎の広報コーナーに時々演習ビデオとか流れるけど、61式の動きがコレにくりそつ。
観まくってますねスタッフ。
952通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 07:21:34 ID:???
>>946
連邦兵は肝心なときになると近接武器を使うことを忘れます。
ビグ・ラングとかライフル撃ってる暇があったらサーベルで一突きだろ。
953通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 08:32:27 ID:???
>>952
そりゃぁ、戦闘機乗りや戦車乗りからの転科だから、癖で砲撃主体になってしまうんだろう

ところで、アンカーミスってないか?
954通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 08:50:25 ID:???
>>953
いちいちアンカーミス訂正で一レス使うのはスレの無駄遣いであるような気がして嫌なんだ。
文脈でどこへのアンカーかは分かるだろうしそれぐらいはスルーしてくれ。
955通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 13:47:46 ID:???
PSP版ギレンの野望 アクシズの脅威にカスペン大佐が出なかったのが悔やまれるな。
シンマツナガ専用ゲルググ+オッゴデと、G-ジェネSのグラフィックで、カスペン大佐MAD作ろうと思ったが、グラが駄目で投げてしまった。

アニメ調のCG書ける人が羨ましいぜ
956通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 21:30:46 ID:???
新参作品がギレンみたいなバリバリ王道路線では省かれても当然
もっとファーストとかZのキャラを充実させるべき
957通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 21:56:31 ID:???
バンナムは30周年に向けにガンゲー貯めているだろうから、そこでGジェネやギレンで出るかどうか
958通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 05:06:44 ID:???
アクシズでカスペンが出なかったのは高官でパイロットだったのが問題だったせいだろう
負け犬・ツィマッド・海兵と違って兵器開発しても死なないし大佐でガチパイロットとか凶悪にもほどがあるぜ
959通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 05:29:15 ID:???
ユニットとして特徴並べると、デラーズに近いものがあるな
指揮もMS戦もいける万能型
960通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 09:29:01 ID:???
イグルー2でスーパー連邦兵を出せばバランス取れるやん
961通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 12:55:01 ID:???
生身でザクを13機倒したバーバリーのことですね
962通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 13:00:24 ID:???
なんという東方不敗
963通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 13:33:46 ID:???
もちろんリジーナ使ってだけど
964通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 14:40:11 ID:???
ザクマシンガンで片腕無くしてリジーナ腕に埋め込んでロックマンみたいになるんですね!
965通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 18:55:11 ID:???
リジーナって何?
966通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 19:01:30 ID:???
お前このスレに何しに来てんの?
967通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 19:14:12 ID:???
連邦軍が装備している対MS携帯ミサイル
968通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:21:38 ID:???
あれ携行っていうにはデカいよな
969通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:42:42 ID:???
組み立てて撃つバズーカっつーと、ゴレンジャー思い出すな。

なぁ、メンバーに女子1人入れないか?タカビーでもいいから。
970通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 22:54:13 ID:???
うじむしーっ!
971通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:01:37 ID:???
戦闘員(ジオン歩兵)共をなぎ倒し、怪人にミサイルをブチ込み(5人全員でランチャーにしがみつく)
怪人は巨大化・こっちは巨大ロボを召喚して決戦か
972ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2008/10/05(日) 23:07:31 ID:???
バリブルーンで空中戦が抜けてるな。
973通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 00:56:19 ID:???
>>971
そこはジムを召喚だろ
974通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 07:49:16 ID:???
>>969
ゴレンジャーにはそんなもん出てこないぞ。
975通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 08:52:02 ID:???
>>974
バズーカ系の必殺武器はチェンジマン以降じゃなかったか?

ジャッカーには小っちゃい大砲が出てくるよ。
976通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 09:51:57 ID:???
小っちゃくてーも大砲
大っきくてーも小銃
977通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 09:53:39 ID:???
ジャッカー電撃隊のビッグボンバーは好きだった
978通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 10:38:26 ID:???
みんなチェック厳しいね、意外と。
979通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 10:39:23 ID:???
揚げ足取りが文化の旧シャアだもの
980通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 11:06:15 ID:???
モニクのエロ画像キボンヌ
981通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 11:34:03 ID:???
モニクはうちのギレンの野望だと何故かハイゴッグに乗ってる事が多い。

982通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 22:27:06 ID:???
>>978-979
 いや、リアルでゴレンジャー見てたから知ってるんだろ。
「戦隊にバズーカって何?」とか思った奴もいないとは限らない。
983通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 22:41:13 ID:???
戦隊ヒーローといえば途中まではバズーカ
そんな23歳
984通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 22:51:03 ID:???
>>「戦隊にバズーカって何?」とか思った奴もいないとは限らない。

旧シャア板にくる奴でそんな事云う輩は、外国人か帰国子女か種からガンダム観出した様な腐女子ぐらいなもんだ。
985通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 23:23:02 ID:???
>>984
#種から
 それはいないだろう。ゴレンジャーリアル組でチェンジマン以降の戦隊を1作も見てない腐女子は
たぶんいない。
 まっとうに行けば自分の子供が戦隊見てるし。
986通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 23:26:08 ID:???
00にソンネンが出てました。
987通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 00:43:43 ID:???
>>984
外国人か帰国子女か種からガンダム観出した様な腐女子でもないけど分かんねーよ
988通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 08:19:32 ID:???
よく言われるように3DCG食わず嫌いだったんだけど、
今回初めて観てみた。もっと早く観ればよかったと思ったよ。
連邦兵士の態度とか、気になるとこはいろいろあるけど。

なんか10年ぶりにプラモ作りたくなった。
989通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 09:14:15 ID:???
ガンプラは右脚作ったあと左足が控えてるのを見てヤル気無くす
990通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 13:07:48 ID:???
そろそろ次スレ?
991通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 18:08:24 ID:???
>>988
MGザクver2.0はいいぞ!
俺もIGLOO見てザクのプラモ欲しくなって復帰したクチだが、
オヌヌメだ!
992通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 20:47:58 ID:???
イグルーのザクは旧MGだけどね。
993通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:16:52 ID:???
スレ埋め立て完了まで、あと7発言!
994通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:19:50 ID:???
埋め終わったらしっぽをまいて逃げますぞ。
995通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:47:21 ID:???
じゃあ俺が次を立てるか
996通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:49:48 ID:???
【MSイグルー】 MS IGLOO 第30話 【重力戦線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1223383738/
次スレ立てたよ
997通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:51:02 ID:???
次スレはどっちだー!
998通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:51:43 ID:???
····
••••
999通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:52:06 ID:???
パーフェクトヅダ!
1000通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:52:45 ID:???
1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/