機動戦士Vガンダム part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ファミリー劇場で再放送している、『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDは、バンダイビジュアルより全13巻で発売中。
ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。

■ファミリー劇場 (実況厳禁!)
ttp://www.fami-geki.com/index.html

■前スレ
機動戦士Vガンダム part70
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1184557924/

■Vガンダムスレ保管庫 (更新停止中)
http://f4.aaa.livedoor.jp/~shar/Kassarelia/index.html

■よくある質問
Q.ジャンヌ・ダルクがスクィードに突っこむ場面で、
  逃げたはずのハンゲルグの顔が映るのはなぜですか?
A.ハンゲルグが逃げたことを、製作上層部が作画陣に
  キチンと伝えられなかったために起こったミスです。

Q.トマーシュがラストシーンに出てきませんが、死んだのですか?
A.画面に出てこないだけで、死んだわけではありません。

Q.html化していない過去スレが見たいのですが。
A.『2ch?DAT落ちスレ?ミラー変換機』で、探してみてください。
  http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

※サーバへの負担軽減のため、2ちゃんねるブラウザを使用しましょう。
2通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 01:13:13 ID:???
ウッソ弱いね
特攻はいまいちだね
3通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 02:48:34 ID:???
3日かけて全話観た
理不尽なとこ結構あったな。富野節って奴か
戦争の悲惨さを伝えたいのはわかるが最後まで悲惨なまま終わった
低年齢層をターゲットにしたそうだが一年付き合ってこの終わり方はどうかと思う
Zも似たようなもんだけど、もう一年我慢すればご褒美あったからね
4通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 03:57:24 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 17:09:59 ID:???
>>1
6通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:31:08 ID:???
取り付いちゃえばー!
頭を潰せばー!
>>1乙しちゃえばー!
7通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:21:12 ID:bl9oI3Gr
初めてVガンダム見始めた。あんまり人気無いらしいが全部見るつもり。
どこら辺から面白くなっていくの?
今日はカテジナさんがハゲの部下にレイープされそうになってた。ハゲが泣きながら自爆したのは正直意味不明だった。
8通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:27:25 ID:???
子供が闘うからだそうな
アフガンとか知らないのかねえ
9通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:04:47 ID:???
>>7
ワタリーの死の意味が解らないのならもう観ないほうがいい
こんな…こんな現実が…!
10通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:06:14 ID:???
ユカさんがシュラク隊に参加する前に乗ってた機体ってやっぱジャベリンかね?
てかユカさんだけノーマルスーツは連邦のままだな
11通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:15:56 ID:???
30年以上もモデルチェンジ無しの連邦軍のノーマルスーツと80年以上も現役のサラミス級
12通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:33:27 ID:???
>>7
そのシーンを見て感じるものが無いならば、君はVガンに合ってないと思う。
次の『ギロチンの音』まで見ても、Vガンが面白くないならば、見ない方がいい。
13通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:52:35 ID:???
1〜4話の不協和音は鬼門だからな…
14通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 10:31:39 ID:???
>>11
一年戦争の頃から就航してるわけじゃあるまい。
Vガンの時代はビームシールド装備がデフォなんだからマイナーチェンジしてるんだよ
15通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 10:59:23 ID:???
>>10
じゃね?
宇宙のバグレ隊から合流して来たからジャベリンじゃね
しかし、ユカだけガンイージに乗れられて
ユカと一緒にいた二人の連邦兵は旧式のジャベリン
ちょっと可哀想だと思った
16通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 12:20:23 ID:???
連邦兵「頼む、あの死神とだけは同じ部隊にしないでくれ!」
17通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:02:31 ID:???
>>16
テリー・サンダースJr.「俺は死神じゃないぞー!」
18通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:55:24 ID:???
ガンダムWには自ら「死ぬぜ、オレを見た奴は皆死ぬぜ」て言う奴がいるな
ユカやサンダースは死神って言うより疫病神が正しいか
19通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:20:00 ID:???
>>15
バグレ隊もイージ乗ってたよ。
2019:2007/09/24(月) 15:28:49 ID:???
もとい、リーンホース配属後は
他の二人もイージを与えられてたよ。
21通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:20:48 ID:???
バグレ隊は、艦艇はクラップ・サラミス改、MSはジャベリンしか
映像に映ってないよね?

何にしろ、クラップ一隻になっても粘るシーンには痺れたぜ!BGMも良かった!
22通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:45:41 ID:???
キャラデザインの方が亡くなったとか言う噂が広がっているんだけどorz
23通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:48:15 ID:???
特攻でもしたんだろう
24通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:49:39 ID:s26WH61b
>>22
若いよな・・・
25通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:50:10 ID:???
2007年09月24日
20:12 【訃報】逢坂浩司さん
 公にしていい事なのかどうか、まだ分からないので、表のブログには書きません。今朝、アニメーターの逢坂浩
司さんが亡くなられたそうです。癌だったそうです。
 ご冥福をお祈りします。
26通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:57:58 ID:???
本当なんだろうか・・・・
悲しすぎる・・・。
27通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:01:34 ID:???
>>25
それミクシーのな、本当かな……

桶谷さんときもミクシーだったけど……
28通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:04:46 ID:???
先が短い時は・・・
お前らの持論だと特攻しろだよな
29通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:06:45 ID:???
年寄りならの話だがな・・・。
逢坂さんまだ40過ぎだろ・・・。
30通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:14:10 ID:???
じゃあじいちゃんばあちゃんに言おうぜ
31通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:14:54 ID:???
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1189774109/39-
ボンズスレの情報だと本当らしい・・・
ご冥福をお祈りします
32通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:19:09 ID:???
逢坂さん…
代表作はVガンダムって事になるのか
あ、糞Gもあったか
33通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:21:00 ID:???
じいちゃんばあちゃんに特攻しろって言おうぜ
34通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:24:21 ID:???
>>33
いい加減にしろ。
35通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:31:47 ID:???
お悔やみは確定ソースがでるまで自重するけど
なんか悲しいなあ
36通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:35:47 ID:???
じいちゃんばあちゃんに特攻しろって言おうぜ
持論は幅広く浸透させるべきだ
37通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:37:01 ID:???
逢坂浩司マジかよ
うあ
38通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:49:00 ID:???
【訃報】アニメーターの逢坂浩司さんが癌でお亡くなりになりました【BONES】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190639664/
39通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:02:55 ID:???
>>32
VとGだ!後、貴様はくたばれ!!
40通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:08:32 ID:???
ぶっちゃけDVDの絵は濃すぎた・・・
41通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:14:33 ID:???
DVDディスクの絵、かわいかった
42通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:23:02 ID:???
>>41
あれは可愛かったなぁ。

43通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:33:44 ID:s26WH61b
>>36
ではまずアドラステアとリーンホースを用意してください
ガタの来たガンイージもな
44通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:35:56 ID:???
自称アニメ様こと小黒が出したソースだから、多分本当なことだと思う
また惜しい人亡くなったな…
Vガンにやさしさをくれた逢坂さん、ご苦労様でした
45通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:37:43 ID:???
>>43
ブリッジ破壊用とガンイージ破壊用にアインラッド付きゾリディアも
46通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:42:51 ID:???
特攻特攻特攻特攻特攻特攻特攻
47通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:46:36 ID:???
そろそろ一部のVガンファンの良識を疑ってよろしいか
48通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:49:13 ID:???
さすがにアンチでしょ、これは。
49通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:51:23 ID:???
ここに常駐してる、いつものアレなんだろうけど
こういうときは流石に胸糞悪いね。
50通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:51:47 ID:???
Vガンの特攻シーンが泣ける!ってあちこちに宣伝しまくった報いだな・・・
51通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:54:27 ID:???
さばきのてっついが
52通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:10:32 ID:???
前スレラストワロタ
53通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:11:27 ID:???
ttp://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/gundamdvd/v.html
このジャケットは皆逢坂の絵なのかな?
なら今のうちに買っときたい
Gガンダムは逢坂直筆と書いてあるけど…
これが最後の機会だろうし…
54通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:29:33 ID:looXUttF
1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 00:00:45 ID:???
1000なら新訳・機動戦士Vガンダムが全5部作で映画化



2×5=10時間も何やるんだよボケ
55通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:32:40 ID:???
第1部カテジナとの出逢い
第2部カテジナとの初性交
第3部カテジナとの変態性交
第4部カテジナとの倦怠期
第5部カテジナとの別れ
56通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:39:32 ID:???
最弱より
721 名前: ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE [sage] 投稿日: 2007/09/25(火) 00:10:30 ID:???
>>701-702
http://zip.2chan.net/2/src/1190646539153.jpg
悲しくなってスキャンしたよ
57通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:43:02 ID:???
>>53
キャラクターは全部逢坂氏が描いている。
58通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:52:21 ID:???
>57
ありがと
これで買う決心がついた
多分メディア変わってもVガンのビデオ出ると思うけど逢坂の描いたジャケイラはこれが最後だと思うし
リマスターでてもジャケイラがいまひとつだと魅力半減だし
59通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:59:26 ID:???
何なんだよ今年は。
桶谷氏も逢坂氏もまだまだ若いじゃんよ。

…ご冥福をお祈りします。
60通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:01:19 ID:???
久しぶりに全話見たら涙が枯れました
61通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:03:20 ID:???
>>60
笑い死にしそうになったのか?
62通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:05:38 ID:???
ご冥福をお祈りします。


逢坂カルルマン君はお父さんを亡くされたんだよな・・・
63通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:19:33 ID:???
ああそうか、キャラクターデザインの時に
お子さんをモデルに…みたいなこと言ってたもんね…
64通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:21:46 ID:???
LDを棄てずに取っといて良かった
DVDのジャケイラも良いが俺はV放送当時のこの躍動感のある絵柄が好きだ
逢坂さん、安らかに…
65通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:31:20 ID:???
>>53
つかクロ坊ライバルなのに2/13かよwwww
存在感無さ杉
66通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:51:13 ID:???
訃報を聞いて何年か何ヶ月ぶりかわからんくらい
久々にVガンスレに来た
アニメ関連の訃報はどうも現実味が無かったが
こうして最も好きな作品のキャラデザである逢坂氏が亡くなるというのは
大変心苦しい事態だ・・・
正式に発表された時また来るよ
残念だ・・・
67通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:52:47 ID:???
>>65
LDとVHSなら1/13
68通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:59:48 ID:???
>>65
なんせ後半はフェラとカテ公に喰われてたからな
69通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 02:05:47 ID:???
フェラって・・・誰だよw
それに前半も黒野はたいして存在感ねえよ
70通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 02:13:49 ID:???
特攻特攻特攻特攻特攻特攻特攻
71通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 07:07:42 ID:???
>>65
うるせーヽ(`A')ノ
72通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 10:45:01 ID:???
07/9/23 逢坂浩司  ガン          享年44
07/6/24 桶谷顕    膵ガン        享年48
01/8/25 松尾銀三  急性クモ膜下出血  享年49


_| ̄|○
73通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 11:09:14 ID:???
どこまでも呪われた作品だな
74通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 13:19:44 ID:???
75通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 13:57:07 ID:???
1st関係者も早死にした人が多いよね…。
76通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 16:27:15 ID:???
ご冥福を祈りにきました。・゜・(つД`) ・゜・ 。
77通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:47:08 ID:???
先程、小学校中学年くらいの男の子に後ろから自転車でひかれた。
俺が 「おいっ!人にぶつかっておいてあやまりもしないのか?」
と自転車をつかんだら
「はなせ、子供になにすんだっ」 と叫ばれた。
その時、俺の頭には
♪ストップダンストゥザビクトリ〜 その向こうがぁわになにぃもぉ〜♪ (曖昧な歌詞だが)

が流れてきた。。。
78通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:56:24 ID:???
>>77
お前子供になにしてんの??
79通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:15:48 ID:???
そして子供は、前輪を切り離して逃げたわけか。
80通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:37:12 ID:???
>>77
踊るのを止めて立ち上がれ!
81通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 20:42:35 ID:???
血糊のついた包帯のまま進軍しろという
82通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 20:57:27 ID:???
>>32みたいなのがいるからV厨は嫌われるんだよ
83通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:04:21 ID:???
自演乙
84通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:19:52 ID:???
>>82
糞のGなんだからあってるでしょ?
85通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:22:55 ID:???
よってたかってGを生贄にしようというのかい。
ファンぶって書き込みするVアンチらしいと褒めてやるよ!
86通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 09:10:16 ID:???
Vガンダムの命日です><;。

あとは 安彦良和さんのガンダムORIGEN に賭けるしかない><;。
87通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 11:39:03 ID:???
追悼の意味も込めてサントラ聞いてみたが・・・

 苦しみしか見えなくて 虚ろにただ過ぎた日々
 ダウンな気持ちが続く街で きみだけ優しく輝いてる

後期OPはマジで心に刺さるな・・・
88通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:42:05 ID:???
前期OPは前向きなのにな・・・

終わりの無いディフェンスでもイイヨー
89通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:42:38 ID:???
安彦の絵ってなんであんなに暑苦しいの?
90通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 13:26:05 ID:???
暑苦しいアニメばかりの時代にアニメーターやってたから。
91通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 13:28:29 ID:jLQcHwVW
逢阪さんに菊
92通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 13:44:48 ID:???
ビデオシリーズ最終巻、オマケ映像で語る氏を思い出す・・・

ご冥福をお祈りします
93通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 13:48:52 ID:Oz5zHlM7
逢坂浩司氏=アニメーター
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070925zz22.htm
 逢坂浩司氏(おうさか・ひろし=アニメーター)24日死去。44歳。告別式は近親者のみで行う。喪主は妻、香さん。
 「機動戦士Vガンダム」など、多数のアニメのキャラクターデザインや作画監督を手がけた。
(2007年9月25日22時18分 読売新聞)


<訃報>逢坂浩司さん44歳=アニメーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000043-mai-peo
9月26日13時10分配信 毎日新聞
 逢坂浩司さん44歳(おうさか・ひろし=アニメーター)24日、死去。葬儀は親族のみで行う。喪主は妻香(かおり)さん。
テレビアニメ「機動戦士Vガンダム」や「機巧奇傳ヒヲウ戦記」などのキャラクターデザインや作画監督を務めた。
最終更新:9月26日13時10分


逢坂浩司氏死去 アニメーター
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092601000209.html
 逢坂 浩司氏(おうさか・ひろし=アニメーター)24日午前7時8分、大阪府寝屋川市の病院で死去、44歳。大阪府出身。
葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は妻香(かおり)さん。
 「機動武闘伝Gガンダム」「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」など、人気アニメのキャラクターデザインや作画を手掛けた。
2007/09/26 11:38 【共同通信】


逢坂浩司
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&scoring=d&q=%E9%80%A2%E5%9D%82%E6%B5%A9%E5%8F%B8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
94通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 13:51:16 ID:???
若くして亡くなると残された奥さんも大変だろうな
95通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:01:55 ID:???
テレビ版の宇宙世紀は Vガンダムで 終わるのかな。

ガイアギアじゃなく 誰か正統派ガンダム 描いてくれないかな。

Vガンダムは 永遠に不滅です。
96通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:35:21 ID:???
V以降のUC世界って戦争やってる場合じゃなさそうだからなぁ
宇宙世紀の黄昏って感があるな、Vガンダムは
97通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 18:52:01 ID:???
UC作品を終わらせてしまったなVは
98通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:42:59 ID:???
ユニコーンがある。
99通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:39:50 ID:Ma+D2G+8
100通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:41:09 ID:???
95 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 19:07:34 ID:???
ちょうどファミ劇でやってたとこだよ、Vガン。
VもGも好きだったから、残念だなあ…。

96 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 19:53:16 ID:???
ファミ劇の実況スレで初めて知った
ただただ、愕然

97 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 19:55:25 ID:???
VとGを一緒にするな
101通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 20:52:41 ID:Ma+D2G+8
>>93
そんな・・・ショック過ぎる
102通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:42:53 ID:???
GジェネPが切っ掛けで見始めたが、ウッソのスーパーマンぶりが凄まじいな…
精神的にも逞しいんだな…
103通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 21:49:10 ID:???
当時見ていて、戦艦を撃沈させるパイロットは久々だと思った
104通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 22:58:25 ID:???
105通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 23:57:20 ID:???
50〜51話を改めてみてたけど、これ戦場が宇宙じゃなくて地球なのに、V2はともかくVやガンイージ含めすべてのMSが
そのままずっと空中を飛んでるんだけど、これがミノフスキー推力だかなんだっけ?
106通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:00:48 ID:???
最初から飛びまくりだろ
107通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:06:53 ID:???
>>97
そうかぁ?
それ以降時代戻したりゲームオリジナル展開したりで
アナザーと平行してUCは引っ張りまくってたぞ
108通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:14:34 ID:???
早すぎるよ逢坂さん・・・
109通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:17:44 ID:???
宇宙に近い上空では、重力が1G以下になるんじゃなかった?
ガンブラスターは一応セッターに乗ってたな。
110通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:17:43 ID:???
ミノフスキー粒子が濃いとこなら、V1とガンブラも飛べるんじゃなかった?
111通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:36:58 ID:???
ビームローターやアインラッド無しの
ザンスカールMSはなんで飛べんの?
コンティオとかジャバゴとかミノフスキーフライト?
112通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:55:48 ID:???
グリプス戦役時代で既に離陸後の飛行機に飛び乗ったり、
短時間なら飛行機から飛び立って飛行機に戻れた訳だから、
軽量で高出力の小型MSなら短時間ならスラスターだけでも普通に飛べるんじゃない?

数分置きに母艦蹴りなおすとか。
113通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:56:52 ID:???
そういえば、Vガンで飛行機のエンジンやってたな。
114通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 02:36:48 ID:???
>>106
ちゃんとジャンプしてるぞ。
115通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 06:43:02 ID:???
エンジェルハィロゥの影響下では、何が起こってもおかしくはないのです。
116通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 08:26:33 ID:???
>>113
あの輸送機MSの重量の数倍〜十数倍はあるよな
それだけのものを支えながら長距離飛行ができるんだから
重力下でも四六時中浮きっぱなしになるぐらい余裕だろう
117通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 11:20:01 ID:???
やっぱ古い機体であるHi-νガンダムじゃVガンダムに勝てないのかな・・・
作中の動きだけ見ると昔のガンダムも今のガンダムもそう変わりがあるようには感じないけど
118通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 12:10:57 ID:???
>117
戦闘機とか良い例さ
MSは伸びしろがある分野だろうし
半世紀あればかなり違うと思うぞ
多分火力と運動性は比較にならないと思う

ただ何故Vガンを分離型にしたんだろ…
一体型の方がウッソもう少し楽出来たような…
119通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 12:11:48 ID:???
久しぶりにVみたらクロノクルがフランダースに滅茶苦茶懐かれてて笑った
いくらシャクと血縁関係あるとはいえあんだけ懐かれるのはやっぱり良い人だからだろうな
120通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 12:28:17 ID:???
ガンイージにボロクソにされて涙目になるアムロは想像したくないな
121通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:33:12 ID:???
フランダースを見たときカテジナは綺麗だったよなと思ったが
改めてカテジナを見たときフランダースの方がベースは良いかもと思った。
122通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 13:53:19 ID:???
>>117 Vの時代のMSは微妙な時期だと思う。
ニューガンダムとVを比べるのは
バブル期の家電と今の家電を比べるようなモノかも
123通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 14:00:58 ID:???
別にその時代のMSにのらんでも<アムロ
ずっと初代ガンダムにのりつづけてるわけじゃないんだから
124通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 14:51:42 ID:???
サザビーならともかくνは情けない機体だから・・・
125通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 16:29:16 ID:???
νはねぇ…
でも大きな戦争がなければそうそう技術なんて発展しないもんじゃね?
冷戦期みたく仮想敵がいるならともかく
ただアメニティはくらべものにならない程よくなってそう
ウィンドウズならXPと2000くらい違う感じか
126通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 18:39:25 ID:ThR8hm7a
銀魂でウッソの声の人が「また来週〜、見てください」って言ってたが、Vガンがモトでいいのかな
127通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 18:51:50 ID:???
過去にもVガンネタあったからなw
監督がXの高松だからガンダムネタもあり
128通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 18:55:56 ID:???
DVD12巻のカテジナさんはナイフを強調しすぎだと思う
あれだとナイフファイトが得意技の特殊部隊員みたいだ
129通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 19:16:45 ID:???
しかし、これ見てると町工場のレベルが最前線で闘えるMS作れちゃうと勘違いしちまうな
130通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 21:56:33 ID:???
スポーツカーブームの頃の車と
最新鋭のコンパクトカーを比べる感じじゃないかな。

νとV
131通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:01:49 ID:???
スクイズがVガン超えてしまった
132通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:11:53 ID:???
ジェガンが現役なのだから技術はほとんど進歩してないよ
133通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:32:53 ID:???
コストダウンに伴う省エネ化で継戦能力はあがってそう
134通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 22:59:55 ID:???
問題はMSを制御するコンピューターの能力かなぁ…
今のパソコンの30年前を想像するとなぁ…キツいとは思うぞ
135通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:01:27 ID:???
戦闘時にあのキーボード操作よく出来るなと思う。
136通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:43:11 ID:???
>>131
「母さんです」ってレベルじゃねーぞ…
つーかこんなの地上波で流す気でいたスタッフは禿と違うベクトルで狂っている
137通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:45:06 ID:???
>>131
スクイズって何だ?詳しく
138通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:54:10 ID:???
>>137
School Daysのことじゃないかな
最終話で主人公を刺すシーンあるから放送できなくなったとか
139通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:02:18 ID:???
>>137
Nice Boatでぐぐれ
140通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:07:25 ID:JFN4jB8s
Vの後継作品の話題はやめろ
141通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:09:03 ID:???
>>134
なぜ黎明期の性能と比べるのさw
142通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:14:03 ID:???
Vが変形型なのはRX-78を見習ってのことだと思ってたガキの頃の漏れ
ガンダムも、一応分離型だよね?
まぁ設定上は運びやすいとかあるんだろうけど。
戦闘時のトリッキーな戦い方が好きだな
143通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:42:17 ID:???
上半身、下半身それぞれコアファイターと合体して戦闘機ならむしろZZ、あるいはGメカ
144通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 00:46:44 ID:???
>>137
噂のスクイズ最終回ネタバレ

誠と言葉が誠の家にいるところに世界登場。世界ブチ切れ。言葉が「西園寺さんこそ裏切った。」
と反撃。誠は言葉寄りになり世界の前でキス開始。世界逃亡。

世界、誠に学校後会いたいとメールで連絡。

誠は動揺。家で世界と会う。誠がちょっと離れた隙にメールが来る。世界からのメール。「さようなら。」

誠の家で世界が誠を包丁で殺す。

言葉、誠の家で誠の死体を見つける。

言葉、誠の携帯で世界を学校の屋上に呼び出す。

世界に誠の首を見せさせる。世界動揺。

世界対言葉一騎打ち。言葉が世界を殺す。

言葉、世界の腹を割く。「子供なんかいないじゃないですか(笑)」

言葉、誠の生首とnice boat.で海へ


こんなの地上波で流す予定だったなんておかしいですよ!カテジナさん!!
145通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 03:43:48 ID:???
正統なVスレでもあるここの人はVの時代のMSを客観的に見れているのに
最強話に必ずV2を持ち出す人は何処から沸いてくるんだ?
146通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 04:23:39 ID:???
何かガンダムVSガンダムのロケテストがもう始まってるみたいで他のスレみると
V1がパーツアタックしたりアシストでシュラク隊出て来たりするみたい
現段階ではVからの参戦で使えるのはV1だけみたいだけどもちろんV2もでるだろうし
無理だろうけどこの上ジャベリンとかトムリアットあたりが参戦してくれたら泣ける
147通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 04:43:00 ID:???
なんか性能の話が適当な事言われてるが、
VどころかF90の時点で、旧大型MSは小型MSには太刀打ちできないって明確に設定されてるだろ
F91でジェガン出した理由も小型化したMSとの対比と、圧倒的な性能差の表現のためだし

ついでに言っとけばスペック数値だけで見れば、F91のジェガンでもν以上の基本性能になってる
昔の時代の好きなMSが相対的に弱い扱いになってしまう、というのが気に入らんのかもしれんが
その辺認めない人も多いよな
148通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:05:59 ID:???
>>132
UC100年代以前のジェガンとビームシールド装備の小型MSジャベリンは技術差が無いというのですか
149通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:31:05 ID:???
>>145
違う、違う。
そういうのは大抵V2AB信者。
アサルトバスターは劇中では、あまり活躍できなかったのにな。

>>147
「大型ジェガンタイプでは(小型MSには)勝てない」
というF91の台詞は、連邦兵の言い訳だとも解釈できるけどね。
150通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:34:55 ID:???
>>146
シャッコーも欲しいなあ。主人公の乗機だったわけだし。
151通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:40:42 ID:???
νがそれ以外に負けちゃダメなんだよ
152通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 06:52:40 ID:???
後発のMSの方が弱かったらおかしいだろw
153通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 07:19:40 ID:???
>>151
そんなアムロ厨の言い分知らんがな
154通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 08:10:50 ID:???
昔の戦車も今の戦車も弾が当たれば普通に即死
だから装甲についてはほとんど差は無い(せいぜい盾くらい)

昔の戦闘機と今の戦闘機では弾が当たるとかの問題じゃないくらいスピード・機動性に差がある
だからこの点についてはやはり厳しいかも

流石に逆シャアとそれ以降でそこまでの差があるとは思えんが
155通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 09:16:02 ID:???
嵐に乗せられてVSスレみたいな不毛な事やってんなよ。
156通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:21:06 ID:???
>>149
V2AB信者ってただのGジェネ厨じゃないの?
157通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:50:48 ID:???
裸のお姉さん達>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>V2AB
158通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 10:56:49 ID:???
Gジェネ厨があの糞弱いV2ABを持ち上げるわけないだろ
それを言うならスパロボ厨じゃないのか
159通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 11:39:50 ID:???
>>147
>旧大型MSは小型MSには太刀打ちできないって明確に設定さ
頭弱設定厨乙
160通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:25:10 ID:???
と、旧機体最強厨が申しております

具体的な反論ができないからって煽りレスだけかよwww
161通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:31:20 ID:???
目からウロコ!!
★「アムロのνガンダムにザクTで勝つ方法」
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/art/gundam9.html


この理論を応用すれば旧機体でもV2に勝てるよw
162通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:35:12 ID:???
ジェガンは30年以上前の機体で
それと比べて小型は優位だと言っても
いまいち説得力が足りない
163通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 12:42:07 ID:???
そもそも作品ごとに大して動きに変化が見れん事から
MSの進化ってのは結構頭打ちしてるんだと思う

ぶっちゃけ「ガンダム」という人型の体裁を持ち続けている限り
これ以上劇的な進歩は望めないわけよ
最強はボールなわけだし
正直νだろうとVガンダムであろうと絶対的な差は無い
164通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:13:53 ID:???
そこでタイヤですよ
165通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:15:15 ID:???
そこで東方不敗の登場ですよ
166通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:18:47 ID:???
つーかZに乗ったカミーユに勝てる奴いんの?
167通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:20:53 ID:???
ユニコーンに期待
168通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:20:55 ID:???
ZZのジュドー
169通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:22:21 ID:???
あんなんやられたらウッソだろうとシーブックだろうと勝てるわけが無い
170通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 13:38:05 ID:???
>>150
良いなカッコイイし、シャッコ―が3Dで自在に動かせたらと思うとたまらん
でもV1とV2で登場MSが打ち止めとかになったら悲しい
171通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 14:47:57 ID:???
>>166 おやじ乙
172通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:06:05 ID:???
ウニコーンってミノドラ積んでんの?
本屋の表紙みた程度だけど2体ガンダムらしき機体があってさー
かわなかったけど、V2とのつながりはどうなのさ
デザインかときだから考えてあるのかな
173通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:21:21 ID:???
>>144
d これは駄目だろ。OVAでやれ
174通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:41:46 ID:???
>>172
ミノドラは、クロボンの時代で「デカすぎて艦にしか積めない」って言ってるんだし、流石に無理でしょ
デザイン的には後に繋げるというより、νやΞからどう繋がるかを重視してると思われ
ぶっちゃけあんまし「流れ」は感じられないけど。
175通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 18:50:31 ID:???
今度のガンダムvsガンダム、
現時点でV、V2、ゾロアット、コンティオ、ゴトラタンが出る模様

あとシリーズ固有技ってのが今回からつくみたいなんだが
Vは
増援アシスト技:シュラク隊の防壁
Gクロスオーバー(ゲージ消費の大技):巨大ローラー作戦
だと
176通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:10:25 ID:???
>>175
Vガンの華であるタイヤMSはでないのか
177通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:06:41 ID:???
ビームをはじきつつ高速移動で体当たりとかされたら、強くてかなわんだろ。
空も飛べるし。
あと、MSとタイヤが別々になったらどうするかってのも、処理する必要ある。
178通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:19:26 ID:???
>>175
ここでもシュラク隊は使い捨てかw
179通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:35:11 ID:???
>>175
そんな技いらないからシュラク隊をパイロットとして使わせてほしい
無理なのはわかってるがw
180通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:38:40 ID:???
>>175
> 巨大ローラー作戦
どーすんだよwwwwwwwww
181通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:38:57 ID:???
>>175
シュラク隊いるってことはガンイージorブラスターは出るんだよね?
って量産機ダイスキーな俺は期待したわけだが

…V1グラ差し替えのヘキサだよな…
いやヘキサっていうかV1も量産機だけどさ
182通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 21:59:13 ID:???
ガンイージだと信じるんだ!
183通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:26:22 ID:???
家庭用ゲーム機移植に際してカラーエディット機能が追加されますので
V1を緑色にして擬似ガンイージとしてお楽しみください
184通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 22:55:48 ID:???
ユーザーは使えない機体としてヘビが出ると予想
185通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:56:27 ID:???
>>184
ヘビってヘビガンのこと?
ヘビガンならF91のアシストとしてでるらしいよ
>>183
もしカラーエディットできたらV外伝の黒いV2も作れるってことだな
186通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:23:38 ID:???
これでビームシールドでファンネルを避けられるかわかるな
187通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:33:18 ID:???
そりゃ防ぐことはできるだろうけど、
基部狙われたらおしまいですな。
188通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:39:44 ID:???
背後が問題だろ!!
189通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:12:51 ID:???
そしてタイヤ最強説が再浮上
190通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:29:12 ID:???
確かにGジェネでは嫌らしさ満点のタイヤだが…
191通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:00:19 ID:???
まあ考えてみたらタイヤでてきたらガンダムのゲームやってんのかソニックやってんのか
わからなくなりそうではある
192通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 02:26:51 ID:???
タイヤを操りたいひとは星のカービィをどうぞ
193通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:13:11 ID:???
ルペシノが聞き込みしてたやつを口封じか何かのために射殺したときって、
何を言いながら撃ったんだっけ。
194通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:14:17 ID:???
シャクティ特攻
195通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:18:04 ID:???
>>193
11話だよね?撃ってるときは無言、直前に「あ、そうだ」だったかと。
196通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:21:51 ID:???
素早いレスd!
197通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 08:26:10 ID:???
ロブ爺さん…これが戦争か…
198通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:09:03 ID:???
↓晩飯食いにこいや
199通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 10:12:28 ID:???
僕はニコルじゃないのに……。
200通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 19:10:57 ID:???
でもそんなのかんけーねー
201通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:30:49 ID:???
オーシャンパシフィックピース
202通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 22:31:03 ID:???
Vガンを20話まで見終わったけど、ドキリとする構図多いなぁ
MSが驚く程動くね…19話のシャクティ捜索時の地球をバックにした
ビクトリーの足の裏からの姿かっこいい
203通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 01:09:13 ID:aJdtDNtg
詳細ばかりで本筋はぐだぐだ
204通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 14:03:47 ID:???
205通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 16:52:06 ID:xPFJvukH
>>204
アインラッドってかスチームボーイだな
206通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:28:43 ID:???
「出るぞ!」www
207通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:10:02 ID:???
208通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:39:18 ID:???
4話からの間違いです。
209通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:31:43 ID:???
ウッソってお姉さんキラーだったのか…
210通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:57:43 ID:CPSPaLbS
ファミ劇はV、Xと不人気作品ばかりだな
アニマックスはとらないし
211通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 03:16:33 ID:???
種以外は全部見れるって
212通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 03:37:29 ID:???
ファミ劇でガンダムシリーズモドキが3作ですって? 面白い!
213通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 04:12:58 ID:???
Vは《ガンダム》というより富野作品と言った方が正解だしな
214通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 07:46:23 ID:???
富野氏にF91の続編とV以降の小説を書いて欲しい!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191183657/
215通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 12:20:16 ID:???
太ったウッソとかw
216通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:01:55 ID:???
ウッソは父親見る限り結構体型は維持して結構ダンディなかんじになりそうだな
217通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:07:33 ID:???
されどおかっぱ。
218通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:13:03 ID:???
でぶうっそー
219通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 03:01:55 ID:???
ウッソは成長するにしたがってマニアックになり
ハァハァ言いながらシャクティにコスプレさせる
220通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 05:44:11 ID:???
それのどこがマニアックなんだ
221通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 08:10:08 ID:???
(;^ω^)
222通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 10:03:44 ID:???
それがシュラク隊のスーツだったりするからさあ大変
223通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:10:12 ID:???
新しいスーツV2見たが…ガンダムに羽を生やす元ネタはV2だったのか
結構ショックラジーな映像だな…
やっぱメカのデザインに大事なのは閃きなんだな…
224通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:27:17 ID:???
ガンダムに最初に羽つけたのはZだろ。
225通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:49:35 ID:???
ガンダムのデザインのフォーマットが、Vのころにはもう完全に固まっちゃってるから、
背負い物で差別化するしかなかったのよね。
F91のデザインですら、発表当時はボロクソに言われたくらいだし。
226通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 11:47:51 ID:???
劇場版V新メカ タイヤガンダム
227通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 12:31:59 ID:???
そいうやV2初登場時にエリシャがマルチナに
「手錠を外してください」って丁寧語使ってるけど
あそこだけ違和感が…
228通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 12:37:14 ID:???
言葉遣いが変わったり呼び方が変わったりってよくあるよな
229通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:00:08 ID:???
あ、オチn
230通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 13:10:24 ID:???
「手錠をはずしてください」はバーツラフさんに言ったんだと思われ
231通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 14:02:47 ID:???
でもその割にウッソの身体温めてるときにはバーツラフさんがいないんだよな
232通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 17:06:07 ID:???
いたらアッー!になっちゃうだろ
233通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:53:36 ID:???
あー、成程
バーツラフさんに話してたのなら納得いく
このスレに聞いてよかった
このスレの叡智に感謝する

中田譲治とか折笠愛の使いまわしは異常だな…
234通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 21:03:30 ID:???
今日のファミ劇でのVガンダムの放送前に

去る9月24日(月)、
「機動戦士Vガンダム」のキャラクターデザインを
勤められた 逢坂浩司さんがご逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

って追悼文が出たよ。
235通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 22:21:55 ID:???
>>234
マジカ。・゚・(ノД`)・゚・。
236通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 22:33:26 ID:???
声優といえば、Vガンダムの冬馬由美が演じるキャラの壊れっぷりはなんなんだろうってちょっと思う。
237通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 01:25:49 ID:???
>235
逢坂の遺作はどうやらエスカフローネのDVDのイラストっぽいね
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1210782_1558.html
ちょっと複雑…
238通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 04:59:15 ID:???
何が
239通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 11:59:11 ID:CPETABjY
馬鹿じゃねーの?
死ぬ前はVにかかわれってか?
240通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 15:09:04 ID:???
Vに関わっ(ry
241通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 15:30:45 ID:???
やめなされ、旅のお方。Vには関わってはならんのじゃ。
アレに関わった者はみな命を落とした。
Vにだけは関わってはならぬ。
242237:2007/10/04(木) 16:52:54 ID:???
あー、違う違う
誤解受けるような書き込みしてスマン
病床でありながらイラスト描いてくれたのかなー…って意味
どういう思いでイラスト描いてたんだろうとか思うとセンチになるじゃん
マジすまなかった
243通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 18:32:49 ID:???
DVD-BOXを買ってきた。
後悔はしていない。
244通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 23:08:44 ID:???
>>111
確認してきた

スラスター吹かしてる様子がないからミノフラっぽい
245通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:09:15 ID:???
ミノフラもミノクラも浮くだけで前に進むには推進剤が必要なわけだが。
246通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:17:15 ID:IWkCZSj+
逆にスラスター使わずに自在に移動できたら完成版のミノドラだよな
247通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:36:51 ID:???
単発IDに関わるなよ。
というより故人の事であーだこーだ言うのはやめてくれ。・゚・(ノд`)・゚・。
248通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 05:35:26 ID:1Cn07zNr
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
249通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 08:18:04 ID:???
あぶれ
250通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 15:01:14 ID:???
機動戦士Vガンダム part71
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1190476798/
251通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 17:50:25 ID:???
最近、ゴメス艦長が富井副部長だったと知ってショックだった。
252通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 18:57:12 ID:???
>>251
気づくのが 「遅かったなぁー!」
253通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 20:35:54 ID:???
>>252
…おかげでひとつ勉強になったよ、ありがとう
254通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:08:12 ID:???
>>251
マジかよ!!次ゴメスの登場するシーン見たら笑っちまいそうだ
255通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:44:12 ID:???
エンジェル・ハイロウって怖いのう…
アニメ見てこれほど怖いと思った平気ないよ…
256255:2007/10/05(金) 23:45:18 ID:???
>アニメ見てこれほど怖いと思った平気ないよ…
アニメ見てこれほど怖いと思った兵器ないよ…の間違い
257通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:08:58 ID:???
ガンダム・シリーズで、特攻や自爆したキャラ 人気投票
自分がニュータイプなら戦ってみたい相手は?
好きな味方モビルスーツは?
ガンダム・シリーズで、死んでほしくなかった キャラ投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178596610/607
258通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:11:57 ID:???
特攻したキャラNo.1っていえば
ルペシノさんだろ、やっぱり
259通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:37:24 ID:???
オリファー特攻シーンも涙なくしては見れないぞ
260通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 05:24:17 ID:???
無駄に散っていったミノドラさんの事を想うと涙で前が見えない
261通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 05:57:32 ID:???
>>260
昔オリファーのスレがあってV2コアファイターを返却せよとか書かれてたの思い出した
262通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 06:07:30 ID:???
今もあるよ

オリファーの家
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1190742940/
263通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 15:39:19 ID:???
>262
凄い過疎っぷりだなおい
264通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 20:09:43 ID:???
全話見終わったが、ハンゲルグの消息が気になる…
265通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 00:37:41 ID:???
>>264
火星でポルカガンダムを作りに行った。
266通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:46:16 ID:???
>>251
どういう意味?教えてください
267通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 00:45:42 ID:???
>>266
中の人が同じ。
加藤治さんが演じてた。
「めぐりあい宇宙」版のコンス・コンも加藤氏。
強烈な役だと「ドラグナー」のグン・ジェム役とか。
268通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 01:51:18 ID:???
コンスコンは偽ジンの人じゃないの
269通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 02:12:00 ID:???
特別編は違うけど、オリジナルは加藤治さんだよ。
270通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 16:32:06 ID:???
どうして死んだはずのレビル将軍が出演してらっしゃるのですか?
271通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 16:51:00 ID:???
パクリだから
272通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:12:21 ID:???
見比べると結構違うんだぜ
273支援:2007/10/09(火) 02:49:02 ID:???
機動戦士Vガンダム(全話)
http://gundamvictory.animeepisodes.net/
274通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 02:55:08 ID:iRwJ5kEk
リアルアインラッド
ttp://youtubech.com/test/read.cgi/_3vQrs50ZH4/tag/V%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0/l50
宇宙世紀の世界にならなくても実現できてるのなw
275通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:04:13 ID:???
さりげなく水中用MS出てたが
雨漏りするイタ車のようなもんで性能は良いと信じたい。
276通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 12:29:18 ID:???
ノリック死亡のニュースが出るたびに、Vガンダムのバイク乗り昇天シーンを思い出して笑ってしまう
277通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 18:41:35 ID:???
よってたかって嬲殺しにしようというのかい
ギロチンを使うベスパらしいと、褒めてやるよ!

柄にもなくカッコいいっぽい台詞を吐いてみるオリファー
278通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:03:14 ID:kLVVp8N8
俺のID
279通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:23:11 ID:???
ウホッ
いいV2
280通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 23:05:27 ID:???
なんていやらしい作戦思いつくんだウッソ
281通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:13:12 ID:???
282通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 19:59:02 ID:???
>>281
アビゴルやガルグイユのどこが渋いのかが解らない俺には笑えない

ゴッドワルドはガチだろ
283通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:17:42 ID:???
クラナドにウッソの中の人が・・・。
284通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:58:28 ID:???
イヒーヒー
285通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 22:22:54 ID:???
なつかしいなそれ
いつぞやは良く貼られて・・・ってここマリみてヌレじゃないし
286通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:16:47 ID:???
メジャー所を外れたとこを選べば渋いとかただの知ったかじゃねーか、Vで渋いって言ったらゾロだけだろ?
287通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:44:50 ID:???
そのゾロは、肝心のプラモが出てないぞ。
288通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 02:12:31 ID:???
『Vガン=渋い』は間違い
gdgdな面もある
289通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 02:23:33 ID:???
四天王はガチ
中でもリグコンティオは最高だ
290通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 02:26:38 ID:???
プラモに関して言えば、Vはダメなほうだからなー。
V1V2は変形してこそなのに、完全変形は1/60のV2だけ。
ガワラメカは、前半に出た手堅さ優先のデザインのMSばかりで、肝心のタイヤは未発売。
石垣の、地味すぎなジム系MSとカッコ悪いザンスカMSは、Vプラ惨敗の原因とされてるし。
291通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 03:46:37 ID:???
gdgdであるかどうか、と、渋いかどうかって
また別問題じゃないか
292通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 10:00:36 ID:???
ファミリー劇場見てたら再燃してきた
10月末からまた再放送始めるし、盛り上がってくれないかなと

オク見てたら逢坂さんの死をエサに高額出品してるのがいて
不謹慎だなと怒りを覚えたけど
293通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 12:06:50 ID:???
>>290
V1なんて現代の技術をもってしても完全変形のプラモなんて不可能だろうな
腕とか腰周りの変形なんて複雑過ぎて設定画見てもよく把握できないし
しかしジェムズガンとかシャイターンとかプラモ化したMSを全く活躍させない禿もイジワルというか
294通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 19:27:52 ID:???
XXXXXX

XXXXXX
295通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 22:43:16 ID:???
296通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 23:19:09 ID:???
翼だせぇ
297通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 01:59:06 ID:???
>>295

光の翼んなところからでるのか?
298通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 07:06:23 ID:???
ミノドラの先っぽの方からだけかよwww
まぁゲーム中じゃ動き回るからあんまり気にならなそうではあるが
299通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 07:11:06 ID:???
>>295
なんだこの悲しい気持ちは
300通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 07:23:15 ID:???
もうすぐ冬だからだろ
301通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 08:42:54 ID:???
>>299-300
誰が上手いこと言えと…
302通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 12:05:00 ID:???
>>290
ジャベリンは馬鹿にするな
でもジャベリンのプラモのショットランサー
なんか打ち方がアニメと違う気が……
303通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 19:44:07 ID:???
ジャベリンのショットランサーは、ときどきビームジャベリン化するな。
あれはどういう構造なんだろ?
304通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 16:16:02 ID:???
ウッソNT能力低すぎ
ダメ親が死んでも感知できないとは
ダメ親の子供らしいな
305通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 22:24:58 ID:???
そもそもニュータイプか否かの言及されてたっけ?
彼はむしろスペシャルと呼ぶべきでは
306通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 23:26:37 ID:???
はっきりとは言われないが、ニュータイプかな?違うかも?って
定義がないのですごい曖昧な受け答えが続いてたな。

描写的にはケイトブッシュの死を感じ取ったところが最初かね。
307通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 02:25:40 ID:???
直感したときの効果音がニュータイプのものだからニュータイプでそ>嘘
308通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 04:56:39 ID:???
スペシャルって序盤で数回使われただけのような気がするが
むしろニュータイプって単語のほうがよく出てきた気がする
309通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:25:11 ID:???
後半のスペシャルはブロッホ
310通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:56:46 ID:???
>>308
アムロの伝説にあやかってガンダム作っちゃうような集団だから
自分とこのトップエースはやっぱりニュータイプだと信じたいだろ
311通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 14:11:24 ID:???
本当は違ってもね
312通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 14:13:33 ID:???
ニュータイプっていってるのは
マルチナやカレル、カガチ、敵パイロットたちだったりして。

逆にじじいたちはニュータイプとかとは言ってなかったな。
シュラク隊は言ってたけど。
313通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 14:23:54 ID:???
Vの時代のNTは人類の革新とかじゃなく、MSの扱いに異常な才能発揮するやつを指してるんだろう
従来の意味のままならマリアやシャクティがもっとNTとして持ち上げられてるだろうし
314通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 14:26:39 ID:???
とはいえ、いくらセンスがあろうとMSに乗らずして
ニュータイプといわれるようになったパイロットもなく…

まあカガチはマリアをニュータイプと思ってたからマリアにAH使わせたんだろうけど
315通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:06:29 ID:???
Gジェネ魂のPVでアサルトバスターがフリーダムばりのフルバーストしてたぜ
316通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 20:07:43 ID:???
別にしてもいいけどさぁ・・・
317通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:10:20 ID:???
むしろフルバーストするような運用を想定して作られてるだろ>V2AB
318通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:49:24 ID:???
フルバーストって言う厨臭い表現はどうかと思うが、
プラン上ではデンドロビウム的な戦略兵器だったとは思う
実際はザンネックとゲンガオゾの良いところを足して3で割ったような中途半端な機体になってるが
319通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 23:16:46 ID:???
火力に頼るような機体性能じゃないと思うけどな、追加パーツは機体特性を殺してただろ?
その証拠にすぐ壊れたし壊れた事への未練すら感じなかったもん。
320通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 23:26:01 ID:???
使いこなせなかった
321通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:33:27 ID:???
技術者ってスペックばかりでry
322通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:37:25 ID:???
使いこなせなかった
323通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:38:21 ID:???
技術者ってスペックばかりでry
324通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:41:16 ID:???
便いこなせなかった
325通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:42:55 ID:???
技術者ってスペックばかりでV>ゾロ
326通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 00:49:16 ID:???
技術者ってスペックばかりでV2>UCMS
327通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 02:42:49 ID:???
>>319
推進剤不要の上、消費電力まで低いなミノドラのおかげで、
ジェネレータが莫大な余剰出力を確保できている

もったいないから何か有効利用するか、ってな事になって
メガビームライフル、メガビームシールド、バスター、アサルトが作られた

って成り行きだしな
ただABになってもミノドラの余剰出力がでかいので、機動力の低下は殆ど無いらしい
装備の重量や、砲身の長さからくる慣性モーメントの増加で小回りが利きづらくなるってとこかね
328通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 06:24:34 ID:???
最終回では推進剤が切れてたな。
329通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:58:11 ID:???
あれは使いすぎによるオーバーロードだろ?燃料切れで動かなくなったんじゃないんじゃね?
330通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 12:33:49 ID:???
だろうな、過負荷で一時的に出力低下
セリフもそんなニュアンスだったし

エンジン燃料のヘリウム3にしたって、一戦闘程度で交換ってのはありえんだろうしな
331通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 12:43:10 ID:bLRNGb4u
ニュータイプってあれだよな
一昔前の完全男目線の恋愛マンガの主人公な
主人公中心に回る女性関係みたいなw

だからVはぎりぎり見れたけどZやZZなんて途中で見れなくなるよ。
332通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 13:05:01 ID:???
日本語でおk
333通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 15:23:35 ID:ahz7AlAh
新作キターーーーーー!!!111111


機動戦士Vガンダム@白いもブルスーツ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41945094


334通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 15:53:36 ID:???
ええい!白いもの奴!
335通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 16:11:31 ID:???
クロノクル「ガンダムじゃない!白芋タイプだ!その名前は言うな。」
336通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 17:07:46 ID:???
マシリト?キャラメルマンか?
337通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:11:09 ID:???
ブルスーツのほうはどうなんだ
338通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:46:14 ID:???
セカンドVの方が用途がはっきりしてて良かったな
まあ、長距離攻撃用のクセに白兵戦をやっちゃったが('A`)
339通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:14:48 ID:???
セカンドV厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
340通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:16:59 ID:???
>>333
さすがはザスカールのようなカルト教団が経営するブコフだけあるな
誤植のレベルがハンパない
341通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 00:57:18 ID:???
次の方へ

>330 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2007/10/14(日) 22:00:28 ID:fM/hIzoR
>なんだこりゃw
http://jp.youtube.com/watch?v=5wg4iCPsKRE&NR=1

こんなものに思い出を上塗りされるなんて
そんなのあんまりじゃないですか。
342通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 01:07:37 ID:???
お前らの行動面白いw
343通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 16:44:05 ID:???
久々に観直してみたら、カテジナが失明したのはゴトラタンが最終ビーム撃つ直前だと今更気付いた
344通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 16:58:49 ID:???
まやかすな!!!!
345通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 17:45:09 ID:???
シャクティ「ウッソはきれいな女の人を見ると幸せになります…」にワロタw
346通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:56:54 ID:???
Vの時代あたりからガンダム伝説が浸透してた気がする。
だからV以降は話にもならないようなヘタレガンダムが沢山いたんだろうな。
347通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:23:22 ID:???
見始めたばっか。
最初のシナリオは2→3→1なんだなw
ウーイッグでカルルマンが出てくるまで混乱した。
348通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:31:02 ID:???
一方その頃、宇宙の国々ではドッゴーラ伝説というものも
あったという……
349通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:51:13 ID:???
スージィかわいいいよスージィ
350通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:52:19 ID:???
お前まだいたのか
351通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:55:33 ID:???
マンガ版を読んだけど、最後のほうでガンイージ(ガンブラスター?)が
石油タンカーを投げつけているシーンが有るな。

モビルスーツがそんなに重いものを持てるのか?
たとえ持てたとしても、そんな長大なものを
バランスを取って投げつけることなんて不可能に思われ。

モビルスーツって、どれくらいの重さのものを持てるの?
「ジェネレーター出力」からおおよそ推測できるものなのか?
352甜菜:2007/10/17(水) 04:49:39 ID:???
>また話は“Ver.Ka.”の今後にも及び、よくユーザーアンケートでもVガン&V2ガンのMG化の希望が上がり、
>岸山サン自体がVガンシリーズの開発者なのでリベンジの意味でもやりたいそうなのですが、
>まだカトキさんが縦に頭を振ってくれない、とのこと。
>Vガンはカトキ氏が初めてTVシリーズを手がけたオリジナルガンダムで思い入れが強いため、だからGFFでも
>未だに商品化されないそうです。バンダイ側としてはCAD試作や新技術開発等で準備を進め、
>カトキ氏からGOサインが出るまで準備を進めていくそうです。

353通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 07:55:21 ID:???
じゃ先にシャッコーだけ出してくれ
354通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 08:27:57 ID:???
ガンダムvsガンダムでVシリーズが出演する今がMGだすチャンスだと思うけどね
これ逃したらブルーレイボックス発売とかまで待たないといけないかも
355通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 12:26:01 ID:???
>>352
どこから
356通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:25:05 ID:???
>>351
そもそもMSが人型というじt
357通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:27:26 ID:???
今、んhkに千住明出てるね
358通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 13:32:24 ID:???
千住さんの曲聴くと
どうしてもVガンが一番に頭の中に
風林火山でも・・・
359通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:22:54 ID:???
360通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:35:50 ID:???
まぁ考えてみりゃ主役ガンダムなんで当然なんだが
バンダイが出したがってるって事実だけでも夢がエンジェルリング
361通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:43:46 ID:???
正直、完全変型なんてのにはこだわらずに
非変型でもプロポーション重視で出してくれたら
それでいいと個人的には思う

まあ、忘れ去られてるわけじゃないという事でちょっと安心した
362通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:46:01 ID:???
カトキは人のをアレンジするのは好きだからな
363通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 01:40:44 ID:???
BGM千住明だったのかーこいつはすげえ
364通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 02:10:34 ID:???
15話まで来たけど、ああぁもうダメだ着いて行けんorz
ファラ中佐はなんも悪い事して無いじゃん・・・死ねよタシロ
365通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 02:13:26 ID:???
プライズの完全変形をベースに、金属パーツ使用で強度確保&1/100にサイズアップすれば
ギミック、プロポーション、可動のすべてをそれなりのレベルにまとめられるのではなかろうか。

と、完全変形を触ったことも無いのに言ってみる。
366通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 02:38:36 ID:???
金属フレームにプラボディってF91の1/60で既にやってるんだよな・・・。
367通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 02:40:22 ID:???
金属フレームなら、あのXXXXXが実現できるな。
368通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 06:04:03 ID:???
>XXXXX

ガンダム・クインタプルエックス?
369通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 11:03:58 ID:???
>>365
V1は前腕の構造、V2は頭の収納方法に難がある
MGで再現するには差し替えか、設定の見直しが必要だろうね
370通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:54:25 ID:???
カトキの初期設定がクズだったことが証明されるわけね
371通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 14:16:00 ID:???
プラでチタセラの特性を再現出来ないだけさ。 RX78や06も映像や初期設定にない関節とか増え続けてるしな
372通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 16:26:51 ID:???
その設定の追加や変更によるバランス調整が
今のプラモの技術ではカトキの思うようにいかないという事なんだろうね
373通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:39:20 ID:???
その時点での至高にして究極のプラモデル=Vガンダムのプラモデル
374通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 18:55:45 ID:???
やはり変形MSは強度的に脆いということが、プラモでも証明されてしまったな。
人間が搭乗する兵器としては致命的だな。
375通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 19:16:19 ID:???
現実の人間はMSに搭乗しないから大丈夫でなのです
376通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 19:39:04 ID:???
ん?
377通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:08:04 ID:???
ウッソって母親とヤッたんだよね

うろ覚えなんだけど・・
378通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:20:02 ID:???
そう
379通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:37:53 ID:???
>>377
あんなオバサンとヤル気にはならんだろ常考
380通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 23:04:42 ID:???
オレはヤリたいんだが。
381通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 23:19:13 ID:???
>>364
あえて言おう。
後半はもっとカスであると。
382通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 03:27:05 ID:???
まあここに居る奴なら褒め言葉であるとはわかるけどなw
ゲテモノ好きばっかだからよ
383通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 18:29:30 ID:???
母親の名前がジュンコだから、家族の前では見れん。
384通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 19:06:46 ID:???
>>274
これってヤングジャンプのGANTZで出てきてるよ
385通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 19:41:01 ID:???
>>383
お前は俺か
386通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 20:31:53 ID:???
Vガンてトップ、ブーツ、コアのそれぞれ1機ずつエンジン積んでるの?
ヤバくね?
387通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 21:31:17 ID:???
Vガンってトップ、ブーツ、コアを組み立てて準備しておかないといけない
その予備パーツ使えばMS一機作れるだろうと
388通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:08:26 ID:???
普通のmsなら:
上半身やられた→攻撃できない→死んじゃう
下半身やられた→機動性損なう→やっぱり死んじゃう

だからパイロットを大事するVが誕生するわけだ
組み立て式でも修理済むまで動けない普通なMSよりマシだし
389通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:26:23 ID:???
メインジェネレーター積んでるのはコアだけでしょ
トップとブーツもアポジは有るだろうけど
390通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 22:28:34 ID:???
ちっちゃい人がすべて操縦してる
391通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:42:52 ID:???
>>388
量産されないけどね
392通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:14:23 ID:???
>>389
トップは肩、ボトムは膝に小型のジェネレータがあるって設定をを見たことある気がする
393通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:22:15 ID:???
メカのことはよく分からないが、ここまで細かい設定が付いていると
遠い将来誰かが実現してくれるような気がするよ
394通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:31:34 ID:???
>>392
Vはコアファイターのみの時とMSの時のジェネレーター出力が同じ
つまり、トップにもボトムにもジェネレーターはないと思われる
どこで見た設定か知らんけど、肩や膝についてるのならMS時に使わない理由が見当たらん
もっとも、ある程度電力を蓄える装置等の補助的なものは付いてるかもしれんが
395通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:52:34 ID:???
LMのMSの型式番号の左から4つ目の数字はジェネレータの数を表している
だからLMのMSは全部ジェネレータを1つしか積んでない

そもそも386の言う「エンジン」が何を指してるのかがよく分からんけど
発電装置としてのジェネレータはコアのみ、
補助推進器や姿勢制御用のスラスターならハンガーにもブーツにも付いてるだろう
396通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 04:37:12 ID:???
たまに下半身だけで動いたりするよな
397通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 07:35:53 ID:???
姿勢制御用のアポジモーターじゃない?
398通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 07:49:07 ID:???
バッテリーぐらいは積んでるだろ
399通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 08:38:51 ID:???
VSゲンガオゾ戦では
ハンガーだけでビームサーベル振り回して
ゲンガオゾの両足や片腕を切断してたな
400通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 09:42:58 ID:???
LM→所属:リガ・ミリティア
3 →ユニット数(本体分離時)
1 →ジェネレーター数
2 →主スラスターシステム数
V →タイプ表示:ヴィクトリータイプ
04→形式ナンバー

こんな感じ
401通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 10:27:31 ID:???
>>390
こびと!?
402通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 13:59:13 ID:???
>>400
それ公式なのか?
403通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 14:53:39 ID:???
各種書籍やMSVハンドブック等に同じものが載ってる
こんな細かい設定を勝手に考えて載せたりはせんだろ


正確にはV1だとV0がタイプ表示で、その後の4がナンバーだが
404通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:36:26 ID:???
オデロって死なす必要は皆無だと思うんだが……
トマーシュは生きてるよな?
405通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:39:28 ID:???
seisihumei
406通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:51:14 ID:???
設定では生存だけど、映像上は生死不明だよな.。
墓の数とか計算すれば映像上でも生存が証明できるかな?
407通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:56:10 ID:???
というより、おそらくウッソ達にも生死が分からんのだろう
408通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 17:42:22 ID:???
戦闘中に敵の女パイロットと出会い、駆け落ちしたんだよ。
409通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 17:46:08 ID:???
kkkに連行されたらしい
410通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 19:37:28 ID:???
AHでネオジャパンに行った
411通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 20:54:42 ID:???
Gの世界の時空へ飛ばされた
412通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 21:03:50 ID:???
気を失い、目覚めたらコズミック・イラだった。
413通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:01:40 ID:4ywvF3JQ
過去にいって宇宙空間のゴミ拾いさせられてた
414通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:11:52 ID:F8Ss1KRY
ギロチン
415通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 03:42:52 ID:???
なんでガンイージには脱出機能ついてないのorz
416通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 04:18:26 ID:???
>>394
コ・ジェネレーターくらいはあるだろ
時には分離状態で長時間飛ぶこともあれば、その時にオートでビームシールドを展開する事もある。
417通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 14:55:32 ID:???
ビームシールドくらいなら既にF91の時点で単独で投げて使うシーンがある
電力を蓄える装置があればジェネレータをわざわざ積む必要はない
個人的には消耗品として使われる事が多かったハンガーやブーツには蓄電装置で事足りると思うが
まあ、サブのジェネレータの有無に関する設定も見た事がないから結論は出ない話だろう
418通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 19:21:18 ID:???
メガコンデンサーに溜まってる分じゃないの
419通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:43:46 ID:???
リーンホースJr.って、
Reinforce Jr. なの?
Reanforce Jr. なの?
後者だとしたら「リーン」って、もしかしてあの「リーン」なの?
V2の光の翼ってのは、ひょっとしたらひょっとするの?
420通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:54:05 ID:???
REANHORCE Jr.

機動戦士ガンダム大事典より
421通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 20:56:15 ID:???
>>417
くらいならって、あれは一時的なものだし
そもそもビームシールド自体高出力ジェネレーターがあってはじめて搭載可能になった設定だろ。

>>392の言う情報は何かしらのムックやプラモ解説か何かに載ってたか、
もしくはアサルトパーツの両肩のIフィールドジェネレータの間違いかも知れんが。
422392:2007/10/21(日) 21:06:51 ID:???
たしか小説。
肩や膝ってのはうろ覚えだけど、
トップもボトムも左右2基ずつ搭載してて、「そんなとこに積めるのかよ」ってツッコんだ記憶が。
小説が今手元にないから確認不可。


コンデンサと勘違いしてる可能性もなきにしもあらず。
423通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:13:06 ID:???
だから、Vのハンガーとブーツはそれぞれ単独で使うものじゃないんだよ
ZZやSと違って、Vのはあくまでもコアとのドッキングした状態で使うのもの
短時間のBS展開や稼動ができるだけの電力があれば十分だと思うんだが
424通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:15:46 ID:???
小説にそんな話しあったっけ
確かハンガーにミノフラが積んであるというのは見た記憶があるが
425通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:35:22 ID:???
>>420
トン!

ホワイトベースが木馬って呼ばれてたから
馬繋がりなんかな
426通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 21:43:21 ID:???
HORSE じゃなくて HORCE なの?
reinforce を元にした造語なのかな?
427通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:04:34 ID:???
ニュータイプ100%のムックだと
REINFORCE
ってスペルになってる
428通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 23:10:12 ID:???
>>423
十分単独で使ってただろ
429通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 23:14:47 ID:???
ヒント:ウッソだから
430通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 00:24:31 ID:???
>>427
初期設定とか、そうなってたんじゃまいか
ボンボンじゃ「リーンフォース」だったし
431通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 02:03:19 ID:???
ボンボン出すな、ボンボンw
432通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 02:05:03 ID:???
ジャジャーン!
カガチ君の大発明、エンジェルハイロウ!
433通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 02:56:36 ID:???
>>415
お前、全周モニタは初めてか。力抜いてZから観なおせ
434通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 07:05:38 ID:???
>>433
意味不明、答えになってませんよ
435通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:12:26 ID:???
V1はコアファイター以外にコックピットだけでの脱出もできるみたいだから
ガンイージにも脱出機能ぐらいついてるとおもう
オデロが脱出できなかったのはゴトラに斬られて機能が死んでたか、オデロ自身が
AHの影響で意識が別世界に飛んでたからかじゃないか?
436通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 08:41:17 ID:???
ただあそこだと、脱出してもまっさかさまだよなーw
437通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 10:46:50 ID:???
脱出機構が働いたの見たことない
438通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:03:49 ID:???
ウッソはシャッコ―の脱出機構が上手く働いたおかげで助かったじゃないか
439通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:11:00 ID:???
生存率0%では、脱出機構とは呼べないな。
440通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:29:56 ID:???
>>437
オバサンはすごいぞ
441通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:55:34 ID:???
>>434
Zガンダムから観なおしてこいよ
442通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 12:01:23 ID:???
カレルかわいいよカレル

全周囲モニタだと脱出機構使えないの?
443通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 12:17:13 ID:???
>>442
シャッコーは全周囲モニターでしょ
あとザンネックも脱出してた
444通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 15:24:52 ID:???
そういや最初のカミオン隊にはコア二つあるんだよな。
オーティスが「ワシも出る!」っつってるから。

別の隊に渡したかな。
445通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:06:22 ID:???
>>441
全周モニタだから脱出機能無いとでも言いたいの?
Zじゃハンブラビに普通に付いてただろwお前こそ観なおして来い
446通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 16:19:09 ID:???
チンコ
447通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:18:02 ID:???
今日の18時ファミ劇でVガン1話始まるよ
448通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 19:53:53 ID:???
>>445
全周モニタを知らないバカがいるからZを観ろと言ったんだ。エマだってリック・ディアスで緊急離脱してる。
大体、俺のレスをどう読めば『全周モニタは脱出ポッドじゃない』となるんだよwwwwwwwwwwwwww
449通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:07:54 ID:???
見直してみたけど、これはなるよね>>450
450通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:09:26 ID:???
ならないよ!
451通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:09:52 ID:???
関係ないが、全周モニタを作るくらいなら、ヘッドマウントディスプレーで
十分で効率的なんだけどな。

絵的には面白いが、意味の無い技術。
452通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:20:57 ID:???
面白い以前に描く手間省けるからこと出来た全周囲なので
技術から考えるのは無粋だ
453通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:28:05 ID:???
高々20m弱のMSの腹の中にあんなもん収まるかよ。
サザビーなんか頭に入れちゃうから、サイズが大変なことに。
454通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:33:42 ID:???
キスもつけるわよ
455通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:51:18 ID:???
>>451
あれだけ沢山のMSがあるのに、
それやってるのエピオンただ1機だけだよな。
他にあったっけ?
456通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:28:22 ID:???
パトゥーリアとかか
457通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:30:29 ID:???
↑は間違い
458通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:33:51 ID:???
ミノフスキー粒子下でそれって可能なの?
459通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:49:23 ID:???
>>448の意味が分からんのだけど
誰か解説してくれ
460通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:57:06 ID:???
>>455
∀ガンダム
461通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:49:51 ID:???
ショックに弱そうだ
462通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:07:54 ID:???
>>452
それは知らなかった
463通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 00:44:22 ID:???
>>455
ティエレンはどうだい
464通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:03:52 ID:???
>>459
全周囲モニター=脱出用球形ポッドなんてガノタの常識だろプゲラッチョ

って事じゃね?
465通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:13:46 ID:???
そう考えるとコクピットはグリプス戦争からあまりレイアウトが変ってないんだな。
466通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 02:04:49 ID:???
>>452
なるほど、言われてみて凄い納得。
コックピットって描くの大変そうだもんな。
ましてやアニメでは動かさなくちゃいけないし。

久々にVを見たけど、作画が酷いな……。
内容は好きなんだが、ここまで絵が酷いとさすがに。
467通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 05:31:13 ID:???
OVAガンダムのコクピットが狭苦しくメカメカしいのは、OVAならではってことか
468通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 09:40:19 ID:???
>>465
当時サンライズが身売り騒動とかあったので人材を集めにくかったんだそうだ
で現場があまりにも大変そうだったのでガイナックスが途中助太刀しにきてくれたそうだ
469通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:07:52 ID:???
>>462>>466
分かってると思うがそれ「だけ」が理由じゃないからな。
枚数省くためなら真上とか後ろまではあまり必要無いし。
>>467とも関連するが、作品やその話でコックピットがどういうものと描写するつもりかにもよる。
470通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 14:12:40 ID:???
まあ永野GJというところだな
471通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 19:20:30 ID:???
もともと永野が考えた球形全周囲スクリーンってのは、機体がひっくり返っても
コクピットが回転して、パイロットがひっくり返らないようにするためだったとか。
472通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 19:37:39 ID:???
スパイラルフロー乗ってる感じか
473通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 19:52:31 ID:???
カトキにゃ無理
474通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:35:17 ID:???
ケイトの死に方とXのガロードが水中戦で敵にやった殺し方(死に方が同じってだけね)って同じなんだな。
当時はガロードのやり方見てもなんとも思わんかったが、ケイトの死に方を再度見てからはあの殺し方はエグいと思った
475通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 02:14:48 ID:???
オデロの近衛隊にやった奇襲攻撃も中々エグい。
476通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 02:18:43 ID:???
とにかく、ガンイージに脱出機構さえ有れば、ほとんどのシュラク隊員は死なずにすんだ。
パイロット不足を自認してるくせに、腹パンチで中の人がミンチになるようなマシンを作るなよ。
つか、装甲薄すぎだろ。
477通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 02:34:16 ID:???
そういうVガンだから好きなくせにお前らは全く
478通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:04:56 ID:???
>>476
いや、脱出機構あってもやっぱり死んでたと思うぞ>シュラク隊
ほとんどの隊員が大手掛けられたような絶望的な状況下で戦死してる
ここはむしろ折角の脱出機構でタイヤ戦艦に体当たりしたオリファー隊長を称えるべきだ
479通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:37:50 ID:???
無駄死にまくりは、いくらなんでもやりすぎで嫌いだ。
他は好きだが。
480通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 05:52:26 ID:???
話数を追うごとに減っていくパイロット
これは評価したいところだ。
481通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 10:42:41 ID:???
声優減るから節約になるのか
482通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 10:57:29 ID:???
ぼくらのみたいには減らないと思う
483通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 13:47:51 ID:???
オリファー以下、死に急ぎすぎなんだよ。
戦死って、あっさり人知れず死んでいく物だろ。いちいちフラグ立てやがって・・・

Vガンのパーツぶつけて核爆発起こすなら、最初からそうゆうミサイルを造れよと思う。
484通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 15:45:49 ID:???
>>481
どんどん新しいのも入れるから

>>483
自分の理想を押し付けない>あっさり
485通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 15:48:53 ID:???
死に際の名セリフを作りたかったんだよ。多分
486通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:17:39 ID:???
>>482
最初の犠牲者がウッソというのはV厨にはショック
487通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:39:36 ID:???
>>486
次の犠牲者がキラで種厨も共倒れ
488通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:47:31 ID:???
そういえば、敵艦にVパーツ放り込んで大爆発起こさせてたから、
Vパーツにもジェネレーターは有るんじゃないか?
489通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:54:54 ID:???
あれは演出で実際には効果なかった
490通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 17:56:20 ID:???
>>486
早くしんで良かっただろ、あの内容では
491通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:34:47 ID:???
vsファラ戦でマーベットいなかったらウッソ負けていたのかね
492通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:49:22 ID:???
>>488
パーツにも推進剤は入ってるだろうし、
敵艦の中には待機中のMSや燃料タンクがあるわけだから
それだけでは何とも言えんわな
493通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 20:59:12 ID:???
みんなウッソの事は好きかい?
494通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:26:08 ID:???
とっくに好きさ。自分の名前になっているもの
495通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:34:38 ID:???
なんだ男か
496通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:07:48 ID:nEcyfDmR
始めてみたのだが、
なぜ1話が話の途中から始まってるの?
497通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:09:24 ID:???
大人の事情
初見だと少し判りにくいよね・・・
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:19:33 ID:nEcyfDmR
事情とはどういう事情?

2話が1話みたいだな。
499通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:21:00 ID:???
ガンダムを最初に出したかった
ってことだったかと
スポンサーからの要望だっけか?
500通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:22:57 ID:???
>>496
本来は、初めてガンダムが出るのは第4話のはずだった。
しかし、バンダイに「第1話にガンダムを出すように」と言われたので、
第4話を第1話に持ってきた。
そして、本来の2〜4話をシャクティの回想の形にした。
501通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:25:31 ID:nEcyfDmR
なるほど
俺みたいなゆとりに教えてくれてサンスコ
502通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 00:48:16 ID:???
>>501
次は調べるように。
それとsageるように。

とはいえ、>>1に書いた方が良い内容かもしれんね。
503通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 08:25:50 ID:???
別にいいじゃん。
これくらいの質問。
504通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 11:35:30 ID:???
>>503
「その程度の質問」だと思うなら自分で調べろ。
というより解ってるくせに聞くな
505通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 13:11:56 ID:???
>>503だが、>>501とは別人だぞw
506通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 18:03:09 ID:???
変な奴
507通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 21:40:56 ID:???
スージィかわいいよスージィ
508通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:16:38 ID:???
ベスパって戦い方が非人道的な行動多いよな。
ケイトの殺し方やミューラ人質やら。
ミューラの死に方についてはクロノクルも嫌悪感を示してはいたが、さほど堪えたようにも見えないし
何でもありな集団なんかね?
マリアはその事を知らんけど
509通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:17:40 ID:???
下痢電波出しといて何を言うか
510通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 22:28:43 ID:nEcyfDmR
前半から味方がめちゃくちゃ死ぬな。

それにしてもスージィのかわいさは異常だ。
511通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:39:40 ID:???
>>500
>本来の2〜4話をシャクティの回想の形にした。
本来の、なら1〜3話では?
512通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 01:08:09 ID:???
>>500
それ、意図的にやったとしたらすげえと思う
513通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 01:47:16 ID:xaZhpSQN
名シーン放送age
514通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 05:08:15 ID:???
16年も待ったんだ。そろそろスージィを嫁にしてもいいよね?
515通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 05:17:20 ID:???
ぶいガンものすげぇつまんねえじゃん
ウッソ最強にキモいんだけど
キラの3000倍はキモい
まじこのスレ嵐てやろうかと思案中だ
516通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 06:21:20 ID:???
ヴィクトリーガンダム
517通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 10:11:35 ID:???
518通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 11:17:08 ID:???
>>キラの3000倍はキモい
そうか、おまえもそう思うのか
519通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 11:24:51 ID:???
ウッソはきもいというかDQNだろ。きもいのはヒロインだ。
520通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 11:59:53 ID:???
ウッソがきもいってよくわからん
間違ってモンスリーに惚れちゃったコナンみたいもんかと
521通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 12:40:46 ID:???
ウッソはきもい
なにしろ中身がない。

どんな子っていわれて説明が不可能
522通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 12:57:48 ID:???
仮に中身がないとして


空箱がきもくて説明不能か?
523通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 13:18:21 ID:???
それがつながってないって事に気付け。

↓ウッソ!
524通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 13:52:28 ID:???
ウッソはストーカーです
525通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:15:20 ID:???
>>522
箱なら空でもただの空箱だが、人間だからな。
526通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:35:08 ID:???
中身の無い箱は物を入れられるが中身の無い人間は害でしかない
527通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:48:23 ID:???
そういえばウッソってどうやってカテジナさんのメル友になったんだろう
528通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:59:10 ID:???
「年上好みの超人少年。少々ストーカーの気あり」

説明カンタンじゃん
529通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 16:11:29 ID:???
ま、そんな風にしか表現できん罠
530通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 16:54:55 ID:???
アムロ「機械いじり好きの少年エースパイロット」
カミーユ「名前にコンプレックスのある空手少年」
ジュドー「廃品回収業で生活する不登校児」
だいたい一言で済む

つか、シーブックは書くことない事に気付いた。。。
531通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 17:53:51 ID:???
ウッソ「幼少から戦闘訓練を受けた不法移民者」
532通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 17:53:54 ID:???
シーブック「キンケドゥの本名」
533通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 18:34:58 ID:???
カミーユはともかく、アムロなら性格的な面からも人物像は語れるだろう。
534通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 19:10:08 ID:???
アムロのそれは他の全員に言えそうだが
535通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 19:19:17 ID:???
ウッソはアムロそっくりってか?
それはないな。

ウッソの行動には性格設定に基づくような一貫性はない。
支離滅裂のオマケに無毛
536通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 19:39:48 ID:???
ジュドー→シスコン
シャア →ロリコン
537通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:06:45 ID:???
>>531が閃光のハサウェイ読んだ上で不法居住者を理解しているならいいのだが
538通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:28:08 ID:???
自称荒らしは、ああいえばこういうで中身がないどころか曲解・誤解した
レスもあるけど、まあ、スレが活気付いてきたのはいい傾向か。もっと頼むぞ。
539通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:38:27 ID:???
曲解・誤解した レスもあるけどってレベルじゃねーぞw
540通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:43:38 ID:???
スタッフがうまく作れなかったといってる作品を
擁護するのは無理がある。
541通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:56:28 ID:???
>>533 当時はともかく、今なら  アムロ 「明日から本気出す。夢を具現化したニート」だな。
542通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 21:00:58 ID:???
それΖのアムロじゃねえかw
543通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 21:03:13 ID:???
>>533 当時はともかく、今なら  アムロ 「明日から本気出す。夢を具現化したニート」だな。
544通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 23:46:41 ID:???
521に言語能力がないでFA
545通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 02:11:31 ID:???
言語能力って何?
説明して
546通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 08:34:30 ID:???
Vを否定してしまった黒富野が、白富野に移行して、それに充分馴染む時代となっていた。
しかしV信者は、このスレでも過去スレと同じように戦争の歴史を繰り返していた。
それは、自らの愚かさを直して、新しい環境に適応しようとする、人の本能がさせていることなのだろう。
こんなアンチでも、Vスレに暮らすことができると信じなければ、人の歴史はあまりにも悲しい。
547通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 08:36:56 ID:???
戦いは誰のために
548通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 09:35:56 ID:???
「あなたはいつも潔癖者で、埃を嫌うだけの人ではないですか!」
549通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 09:47:13 ID:???
「バカを言うな。私は常にパンツを被っている男だぞ」
550通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 09:51:38 ID:???
>>549
カテジナは何故あんな変態さんについていってしまったのだろう
551通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 09:53:58 ID:???
最初は連れて行かれたんだよ一応
552通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 10:07:48 ID:???
スカパーで1話から4話まで見た。
確かに2・3・4・1話の順番で見た方が分かりやすくていいな。

あと、知ってるから感じるだけかも知れないが、
カテジナは当初から結構リガミリティアの連中に反発心を持っているな。
553通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 10:22:26 ID:???
んなわけねー>知ってるから感じるだけかも知れないが、
554通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:02:02 ID:???
Vスレの>>552さんがこんな思いこみをするなんて!><
555通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:15:43 ID:???
>>552
リガミリティアだけでなく、全てに不満を持って反発してる気もする>カテ公
556552:2007/10/27(土) 16:34:18 ID:caKz5fus
>>555
ああ、そんな感じだね。
親父にも反発してたし、全てに不満って感じ。
リアルタイムで見てた頃は、普通のお嬢様だと思っていたから、その後の変遷にびっくりしたが、
改めて見なおすと、女版カミーユみたいな支離滅裂キャラが面白い。

逆にウッソはそんなに変なキャラには感じない。
富野ガンダムの主人公にしては極めてフツー。
設定年齢は子供だけど、カミーユやアムロよりよっぽど大人っぽい。
557通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 16:52:28 ID:???
怖い人にだけはならないでね、ウッソ君
558通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:27:35 ID:???
オマエモナー
559通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:27:43 ID:???
カテジナもウッソも同じだよ。
単に作りそこなってるだけだ。

どちらも中身がなくて、外骨格だけでできてるからワケワカランことになる。
カテジナとウッソの性格を説明してよといわれても、ここの住民でさえろくに説明はできない。
スタッフの反省もさもありなん、だ。
560通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:29:53 ID:???
試しにお前が一番好きなキャラの性格を説明してみないか?
561通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:36:37 ID:???
ウッソは戦闘マシーン
メンタルが強いわけでもないが
体が勝手に戦闘してしまう
そういうふうに作られた
562通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:38:07 ID:???
じゃ例えばアムロ君

彼は暗いね、ウジウジ君だ。
それでナイーブ。
ここまでは全国統一見解だろう。

じゃウッソとカテジナは暗いの明るいの?
こんな簡単な事も意見は分かれると思うよ。
563通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:41:05 ID:???
マチルダの写真もらって喜んじゃうくらいには明るいんじゃない?
ウッソも
564通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:41:14 ID:???
富野キャラは電波
これは全国統一見解だろう。
565通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 17:45:54 ID:???
ウッソは戦闘マシーン
厭々言っても戦闘しちゃう
グダグダ言っても戦闘しちゃう
メンタルが強いわけではなく
戦闘することがすりこまれてしまっているだけ
566通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:02:45 ID:???
ウッソの性格か
オリファー曰く嫉妬深く頭デッカチ
年上のオデロにも生意気と思われるような態度をとるなどややヤンチャなのが本来の性格か
だが気に入った大人特にお姉さんの前では従順な態度をとり甘えたりする
ともすれば人によって裏表を使い分ける嫌な奴として嫌われてもおかしくないが
シャクティを救う為、カミオンのみんなを守る為、自分以外の人の為に
がんばりすぎるとも見られるくらいひたむきに戦うためか
他のみんなもウッソの為に何かしてあげようとする
567通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:21:54 ID:???
ウッソの性格


他のみんなもウッソの為に何かしてあげようとする

お前馬鹿だろ
568通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:31:05 ID:???
最近見返してたら、
カテジナが「ピキーン」てNT音させてたけど、
アニメじゃNTでも強化人間でもないよね?
569通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:31:53 ID:???
強化人間と思ってた
570通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:34:11 ID:???
ノベルスだと強化人間だね
571通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:43:38 ID:???
>>560
>>562 を書いてからまだウッソが暗いとも明るいとも結論は出ないようだけど
納得してくれた?

>>566 によく現れてると思うが、Vのキャラは内面がつかめない(描けてない)。
視聴者は外面的に掴もうとするんだけど、言動に一貫性が無いので、性格が想像できないの。
つまりはスタッフの力不足ってこと。
572通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:45:14 ID:???
キャラがネアカとネクラで区別できるって80年代の人ですかww
573通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:49:23 ID:???
13歳の子供が戦争に影響されずにずっと明るいとかありえない
574通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:57:34 ID:???
>>571
アムロの説明みるとそのキャラが暗いと思ったら内面つかめてるってこと?
575通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 18:59:35 ID:???
12人の妹のキャラ立ちとかが重要なアヌメばっかり見てるんだろ。
576通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:01:26 ID:???
>>572,573
そんな予想通りの言い訳より、自分視点でウッソの性格でも披露してくれればいいのに。

べつに1st 至上主義でもないけど、この点はできのいい作品だったよ。
ガノタなら誰でも各キャラ3行ですーらすら性格を記述できるだろう。
Vにそれはない。
577通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:05:49 ID:???
できねーよ
アムロもシャアもそんな単純じゃねーよ
30周見てから出直してこい
578通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:09:38 ID:???
明るいか暗いかでウッソを判断するなら明るいだろ
作品の作風がZZみたいな雰囲気でないからいつも元気いっぱいってわけに
いかないけど基本的にウッソは後ろ向きでなく前向きで自ら行動する少年
人に対しても人見知りせず親の話を聞いてまわったりする
579通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:13:10 ID:???
ガンダムに共通することじゃん>主人公がアンチヒーロー、矛盾してる
アムロもカミーユもジュドーもウッソも基本は同じに見えるよ自分は。

「○○したらダメだろ!」といいつつも敵に攻撃してるのは
お前だろとツッコミたくなる奴ばかり
580通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:14:02 ID:???
>>571、576
>>566さんはもう十分説明してくれたのに、なんでまだ説明不足と思ってんの?
大体みんなが持ってる意見なんて必ず同じじゃなければならないことなんてないし
ここの住人の説明に不満なら、自分でVガンを見直すほうがまだ早いだと思う
それでも分からないのなら、さすがにご自身の力不足としか言いようがない

それに、断言できるが、一言か3行で済ませる底浅いメインキャラなんて富野作品にはいない
富野もスタッフもファンもそんなの求めてない
581通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:14:46 ID:???
ウッソは優しすぎる子

その優しさがプライドの塊のカテジナの神経を逆なでした
582通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:16:21 ID:???
>>579
ていうか富野アニメでは日常茶飯事 コスモもジロンも他の大勢な主人公もみんなそうだし
583通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:16:41 ID:???
>>578
> 明るいか暗いかでウッソを判断するなら明るいだろ

俺も明るいのかなと思う。
だがそれではあそこまでカテジナにストーキングしたり、両親に拘ったり父親の顔色をうかがったりするのが
スッキリしない。
一貫してないんだよ。
584通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:18:26 ID:???
○子 主人公の幼馴染。いつも明るい行動派。
△美 学級委員長。知的でクールだが実は寂しがりや。
×世 ちょっとズレてるみんなのマスコットかなりの天然ボケ。

というように性格を端的に記述できる作品はそれは名作なのだろうな
585通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:18:42 ID:???
>>580
>>566 はなにも説明していないでしょ。
内容は性格の結果の行動であって、性格そのものじゃない。
586通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:20:44 ID:???
>>584
なぜそうなのかが提示されていればね。
性格設定が曖昧な名作は皆無だよ。
587通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:20:54 ID:???
常に一貫した行動を取る人間は君の周りにいるのかね?
588通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:22:10 ID:???
っていうか意外性が無いとちぃーっとも面白くないだろ
薄っぺらだろ
589通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:23:14 ID:???
最終回の「俺どうなっちまってんだ?」の時のオデロはどんな状態なの?
590通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:25:28 ID:???
一貫してないって人はそんなもんでしょ
創作の主人公としてはわかりづらいかもしれないけど
591通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:27:41 ID:???
「信念を振りかざす子供など気持ち悪い」ってカテジナさんがゆってた
592通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:29:21 ID:???
「さかしい子供がなにをいうか」ってハマーンさんがゆってた
593通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:29:59 ID:???
アムロも一貫して根暗でウジウジかといえばそうか?と思うしね
連邦の兵士に苛められるおばちゃんみてほっとくかと思ったら正義感出して助に行ったりするし
594通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:31:06 ID:???
「人は変わっていくのね」てヒラヒラのねーちゃんが言ってた
595通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:32:16 ID:???
アムロって別に暗くてウジウジしてないだろw
596通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:36:07 ID:???
明るいか暗いかでしか物事を語れない>>583はやばい。
お前ちょっと自分の性格説明してみろ。っていうか振り返ってみろ。
597通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:36:43 ID:???
598通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:37:16 ID:???
>>587
たしかに人間の行動は首尾一貫していない場合も多いよ。
だけどリアルなら酔ってたとか、錯乱してたとか、自分のことは説明できるし

アニメの作りとして、視聴者が納得できる演出がなされていなければ、それは作り損ないだ。
人間はときに説明のつかない行動をするでしょ、ってのはアニメ作品の擁護にはなりえない。
それがテーマでもなければね。

>>590
まさにそれ
599通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:40:37 ID:???
もうちょっと文学とか映画とか見たほうが良いんじゃ
600通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:44:23 ID:???
>>598
だからって他のアニメ(たとえば1st)が出来て、
Vが出来てないってのを規定するのはおかしいでしょ…

試しに自分の口で説明したらどう?みんなも聞きたいし
601通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:50:10 ID:???
1stはあまりに絶賛されすぎて、誰も否定的なことを
言えなくなってしまってると思うんだ。
Vは作り手本人が否定的なことを言ってるから
駄作だなんだと叩いてもいいという雰囲気が漂ってる。
602通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:51:04 ID:???
ウッソは

内向的なようでかなり積極的で言いたいことははっきり言うキャラ。
603通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:52:11 ID:???
それより、もうちょっと現実の人間を見た方がいいんじゃ
604通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:52:17 ID:???
三行で書き表せちゃうキャラなんか1年かけて創作する必要ないだろ
605通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:54:52 ID:???
ホモキャラはオカマ口調でなければ駄目と言ってるようなもんだわな。
606通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:55:52 ID:???
三行でかけないキャラなんか、駄作の証明でしかないよ
607通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:57:33 ID:???
ああいえばこういったばあい、何故そうかと説明できなければ
中身がないも同じである。
608通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:57:33 ID:???
>>605
浅いな
ホモキャラがカマ口調でないなら、そうでないことに説得力がなければ意味がないって話だよ。
609通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 19:58:45 ID:???
カテジナはカミオンの老人たちのやり方は間違っていると言い
ヴィクトリーに対しても嫌悪感を示していたが
ラゲーンでトムリアットだかなんだかを見たときに、きれいですねと言っている

結局のところ特別区の人間は死んで良かったというあたりが本音で
そのくせ一分たりとも守る気なんてない倫理を言い立てたりして
ウッソとはまた別な感じの頭でっかちなタイプ
ただし再登場前の話
610通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:04:22 ID:???
>>608
もっといろんなものがたりをみたほうがいいとおもうよ。
611通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:06:09 ID:???
3行で性格説明が出来ないと駄作って理論が
一番説得力無い件
612通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:07:21 ID:???
>>606-608
何かマニュアル通りに作家を指導する編集者ってかんじのレスだね
613V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:07:54 ID:???
おいおまいら、おじさんも話に混ぜてくださいよ。
614通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:08:16 ID:???
>>610
うっさい。
チミのお話にはなんのありがたみも意味もない。
二行目に、例えばこれこれの作品のこんな部分はどうこう・・・ と続けばまだしもだが。
615通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:09:56 ID:???
>>613
おじ・・・いやお兄さんご無事で何より
616通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:09:59 ID:???
>>611
では三行では説明できないキャラが山盛りの名作を出してみろ
617通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:10:47 ID:???
おまえらなー
>中身の無い箱は物を入れられるが中身の無い人間は害でしかない
こんな中途半端な知識ひけらかす馬鹿そもそも相手にすんなよ
618通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:12:07 ID:???
要するにステレオタイプしか認められないってことなんだ。
619通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:12:38 ID:???
性格とは結果が全てだよ。
自分がどんなに勇気があると思ってる人間でも、実際に行動しなければ、それは勇気がある人間とは呼ばれない。
620通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:12:54 ID:???
これは尺がほぼ決まってる映画を例に取るとわかりやすいんだが

・あそこの描写・演出は後のあれの伏線
・この台詞・行動はこの人物の○○な面を表している
・そのカットは○○を暗示している

A「そんなこと観てわからなかったのか?洞察力無さすぎるwwwオレ最初観てわかったSUGEEEEEE!!!」
B「それが誰にでもわかるように繋がっていなければ作品として失敗」
今のこのスレの流れはよく居るこの二人と同じ
621V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:13:38 ID:???
いちキャラクター51話分の要素をすべて詰め込んで3行程度に纏めようという行為そのものが、
そもそも無理なことだと思わんかね、なあ伯爵。
622通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:16:31 ID:???
今北三行
とりあえずここまでの流れを三行に要約希望
623V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:18:39 ID:???
>>622
俺が
ガンダム00を
予約録画失敗
624通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:21:45 ID:???
>>623
m9(^Д^)
625通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:23:06 ID:???
なんかどっか配信サイトで配信されてるだろ
いやホントは良く知らんが
626V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:26:06 ID:???
俺の事はいい、早く話の続きに戻るんだ!
627通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:27:31 ID:???
Gyaoだな。
ユウコおねえさんは、デスティニーガンダムには興味がなさそうだったw
628通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:35:56 ID:???
なんか良く分からんがおっちゃんの方がキャラが立ってることだけは分かった
629V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:36:11 ID:???
まあまだ第三話も観てないんで話はまずそれからなんですがね(はぁと

とまあスレ違いはさておき、話を蒸し返す様でアレなんですが、上でも書いたけれども
丸々51話分の性格や行動の遍歴を纏めちゃったら、それはもう「キャラ設定」とかじゃなくて
「あらすじ」じゃネーかよとか思ったり思わなかったりどっちだよ。
630通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:41:28 ID:???
>>629
いや、3話までしか観てないのは別の人かと
631V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 20:43:41 ID:???
すまん!3話までしか観てないのは俺でしかもガンダム00の事だっ!
632通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:53:18 ID:???
>人に対しても人見知りせず親の話を聞いてまわったりする
??
633通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:54:37 ID:???
634通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:58:07 ID:???
>>633
ただの荒らしだったってこと?
635通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 20:59:48 ID:???
636通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:01:22 ID:???
ちゃんと読んでないからわからんし興味もない
もう終わってるよ
637通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:04:21 ID:???
よく髭スレに現れる荒らしだよ
しかしこのスレは対応が大人だね
638通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:10:38 ID:???
639通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:12:13 ID:???
1stをはじめてみたとき
アムロが他の主人公に比べて人を殺すということを
殆ど躊躇してないのに驚きを感じたのを思い出したよ。
640通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:15:27 ID:???
説明する必要がないとか、できない事の言い訳はするけれども、
結局誰もウッソやカテジナの性格を説明できなかったね。

これでファンでも性格がつかめていないことは証明された。
641通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:20:16 ID:???
しとるがな。
642通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:27:34 ID:???
明るい暗いとか
3行じゃなくて単語で説明しろってことじゃね?
643V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 21:29:28 ID:???
無理くり一言で言ったら「やさしい子」かなぁ。
644通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:29:42 ID:???
そもそも理解する事と説明する事は全く別だしな。
645通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:31:49 ID:???
ウッソはスケベだねしかもムッツリ
646通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:33:28 ID:???
ウッソを一言で表現するなら嘘
647通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:39:17 ID:???
三行くらいかけないのかとアキレタ
648通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:44:29 ID:???
>>643
そのフレーズはいいねえ。
俺もそんな気はするし。
それをスタッフがもっと生かして、生い立ちとか戦闘中の行動で演出できればよかったんだよ。

なぜ優しいのか
優しいからどう行動するのか
優しいと親にどう接するのか
などなど

そうすればもっとウッソらしさが出せたと思うし、共感できたはずだ。
649通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:45:53 ID:???
昨日の昼間から沸いてるんだがニートかこいつ
650V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 21:49:23 ID:???
>>648
俺はどっちかっつーと、劇中のウッソの行動や言動を観た上で「あぁこいつはやさしい子なんやなー」と
感じたクチなんですわ。
まあ信者フィルター掛かってるだろと言われたら確実に掛かってるんですけれども、俺的にはスタッフは
年間通して充分に「活かして」演出できてたと思ったりしますよ。
651通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:50:42 ID:???
トムリアットを無理くり一言で言ったら「綺麗ですねモビルスーツ」
652V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 21:52:27 ID:???
同意したいがそこは「モビルスーツ」ではなく「マシン」と言ってやってくれ。
653通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:53:44 ID:???
クロノクルも優しい奴だね
でも姉が女王でしかもシスコン気味だからちょっと屈折しちゃってる
でもやっぱり本当はやさしいから強くなりきれずへタレと呼ばれる
654通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:54:32 ID:???
>>652
褒めてやる。そうやって突っ込みを入れるとは、感動的なV厨だ。
綺麗はそのまま、モビルスーツはマシンにかえさせてもらうが。
655通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:55:10 ID:???
マトモに返す頭がないから説明できないできないの連呼しかできんのだろう
656通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:56:08 ID:???
Vのキャラの複雑さを理解するには
キャパが足りないんだよ
わかってやれよ
657通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:57:14 ID:???
>>655
同じこと何度もいわんでも。
658通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:57:56 ID:???
少年らしい純粋さを持ちつつも、鋭い感覚の持ち主って感じかな>ウッソ
前者は持ち前の性格で、後者は状況が作り出したもので。

たまにドキッとさせられる鋭い観点を言えるのは
純粋な子供だからって気もする
659通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:59:03 ID:???
>>650
俺も劇中の言動からやさしいとは感じたけど、演出的には微妙やね。

ビッグキャノンとか撃って大量虐殺しても、それほど悩んだ様子もない。
言い訳しながら敵を何機落としたことか。
アムロの比じゃないぞ。

そのくせ自分の子供は躊躇なく利用するし、人質とったりするし、むちゃくちゃだよ。
660通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:00:27 ID:???
>>659
> そのくせ自分の子供

自分の容姿の意味だよ。念のため
661通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:03:59 ID:???
優しいといっても、色々あるよ。

人に優しい、仲間にやさしい、すべてにやさしい。

やさしいだけで人は生きてはいけないもの。

そういう優しさを突き詰めるとマリアになる。
662通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:04:34 ID:???
ウッソはやさしいけどお人好しではないからね
663通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:05:24 ID:???
下痢便攻撃してもなんともなかったウッソ
664V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 22:10:24 ID:???
>>659
カイラスギリーの下りは、まずジュンコの爆死があってその後での事だから、「ジュンコの為に撃つ」が先にあって
その後に事の重大さに気が付いたって感じが、個人的にはじわじわキタと思うますよ。

他の部分に対しては言葉の売り買いになっちゃうんであんま言いたく無いんだけれども、>>585が言ってるのと
一緒で性格そのものじゃなくて性格の結果の行動なんですよな。
「やさしい」けど、それはイコール「純粋無垢」という訳ではネーですし。
665通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:14:23 ID:???
武器で遊ぶな!遊びで人殺しをするんじゃない!
666通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:25:38 ID:???
>>662
なんか妙に納得してしまった>お人好しではない
667通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:26:56 ID:???
>>661,662,664
そう擁護もできるだろうね。
だけど結果としてウッソは目的のためには手段を選ばない子供になってしまった。
やさしいはずのウッソが、それでは自分には腑に落ちないんだよね。

人質大好きのトミーノが「ここは女王を人質にして」なーんて決めて
周りの若いスタッフが、やさしいウッソにその発想はないんじゃないかなあ、と思いつつ
従ってる図のほうがしっくり来るのさ。
668V厨@トムリアッ党 ◆SUkwIyqGAA :2007/10/27(土) 22:32:40 ID:???
>>667
ノリノリで人質取ってるようにでも見えましたか?
ただ腐したいだけで「人質」という行動だけを問題視していないかい?
669通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:38:08 ID:???
やさしい面はあるけど優先順位の問題でしょ

つーか御禿の意図を悪い方に拡大解釈しすぎてもはや陰謀論だな
都合の良い方に拡大解釈するお馬鹿さんと同レベル
670通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:40:23 ID:???
都合が悪いと見えなくなっちゃうのと同レベルだな
671通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:44:41 ID:???
>>667
考えすぎだ。

672通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:48:24 ID:???
>>667の言う「優しい」では
そもそもウッソが戦地に赴くことがないと思う。

>>667の言う「優しい」はシャクティの持っている優しさに近い。
673通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:52:46 ID:???
富野は人質大好きだよ。
特に主人公の親を軍が人質にとって敵軍を脅して挙句に殺すシチュエーションは繰り返してるね。
1st では南極条約とか捕虜交換とか、ザクに引かれてソロモンを退避する兵士を描いて
ファンを感心させたのに、どうかしてるよ。

674通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:56:12 ID:???
なんだか、どれが誰の発言だがわからなくなってきたな。
約一名を除いて。
675通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:59:41 ID:???
Zの他に親を人質にとった作品てあったっけ。
676通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:00:10 ID:???
V。
677通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:01:03 ID:???
下痢便攻撃
678通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:02:45 ID:???
キンゲは軍じゃなくて忍者wだし人質じゃないしなぁ
679通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:03:28 ID:???
>>675
F91
680通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:04:29 ID:???
>>675
ダンバイン、イデオン
681通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:16:55 ID:???
”キャラの一貫性の無さ”とはいうが、そもそもそいつらのおかれている状況の異常さを考慮すると
一貫してないことこそがリアルであるともいえる。


キャラに限らず、作品全体の統一性の薄さは、
「それがVガンダムだ」の、Vをマルチストーリーのアドベンチャーゲームに例えている部分で
ズバリ説明されているんだよな。読んだときかなり感心した。
文章力が無いからわかりやすく解説できないけどなー。
682通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:26:33 ID:???
アニメアールの作画の回はひどいもんだな・・・
36話も、おかしいですよカテジナさん!って、作画のほうがおかしいですよ。
683通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:35:52 ID:???
こぴぺ

TVシリーズの歴代主人公が2chをやったら

アムロ  ・・・ 「やるな!」「そっちがそう来るならこう返す!」独り言呟きながら心底楽しんでしまうタイプ
カミーユ ・・・ いつも見えない何かと戦ってる 反論する奴は全て敵対勢力の工作員で、粘着とか得意
ジュドー ・・・ ネタが好きだが、後釣り指摘されると初めからそのつもりだったと顔真っ赤にする
ウッソ  ・・・ 無知に対してガキと馬鹿にするが、知識で負けるとオッサンは引っ込んでろと自分を使い分ける悪い癖がある
ドモン  ・・・ sageを知らない漢 指摘を全く聞く耳持たないので結構鬱陶しがられているが本人気付いていない
ヒイロ  ・・・ 基本的には「○○乙」しか書き込まない でも怒らせるとリアル突き止めてヌッコロされます
ガロード ・・・ 2ちゃん用語を覚えきれず飽きて3日でやめる
ロラン  ・・・ ネタもわからずマジレス連発で住民を何やら気恥ずかしくさせる 実は隠れ自治厨
キラ   ・・・ コテハンで決め付け厨 NGされて反論が無いのを敵なしと勘違いしている

刹那  ・・・ 俺がひろゆきだ
684通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:40:57 ID:???
F91もイデオンも親は人質にされてないけど
685通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 00:48:41 ID:???
小説版ウッソ  ・・・ 基本的には温厚だが、レスから微妙ないやらしさが見え隠れ(本人に自覚なし)。一方で、ヒートアップするほど長文理論戦をしてウザがられる。
686通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:05:55 ID:???
シン=空気
687通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:11:37 ID:0fchb/1H
人死にすぎだわさ。
オデロは死ぬ必要ねーじゃん。
そのくせ糞カテジナなんで死なないんだよ。
688通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:19:58 ID:Yxix5eSp
ウッソwww
689通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 01:56:48 ID:???
>>683
ワロタw
でも合ってる気がする
690通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 06:27:55 ID:???
>>687
死ぬ必要がないから、死んだんだろうな。
691通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 06:51:53 ID:???
>>687
カテジナには死ぬより辛い罰を与えた
とハゲの言葉をどこかで見た気がする
692通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 07:38:09 ID:???
>>691
おれはペナルティって聞いたよ。
693通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:00:12 ID:???
>>672
シャクティと言うより、マリアだな。
シャクティはウッソが戦う事を、嫌だとは思っても、否定していないし。
694通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:37:53 ID:???
当初カテジナの末路は自業自得だと持ってたが最近は可哀想に感じてきた
695通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:40:43 ID:???
>>694
甘いよねえ、ぼうや
696通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:43:03 ID:???
グサリッ
697通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 11:58:31 ID:???
まったく・・・
698通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:07:05 ID:???
逆に問いたい。
自業自得のキャラをかわいそうと思えない人が黒富野見てどうするの?
699通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:11:15 ID:???
人の楽しみ方はそれぞれ!他人の鑑賞など!
700通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:16:23 ID:???
愚問よな
701通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 13:07:52 ID:???
ウッソのわき腹はありえない硬さ
702通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:06:54 ID:???
ジュブッ

うっ・・・

ドサリ

やったよ!クロノクル!!



♪タラララーラララー タラララーラララー
タラララーラララー タラララーラララー
ぎんいろのうみに
703通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:19:48 ID:???
刺したままぐりぐりできるなんて人間じゃないですよ!カテジナさん!
704通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 18:26:46 ID:???
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
705通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:01:26 ID:???
刺されて生きていられるもんなの?
ありえなくね?
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:04:26 ID:???
ノーマルスーツは頑丈なんだよ
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:06:29 ID:???
結構深く刺されてピンピンしてたもんなw
あの角度なら内臓は傷ついては無いと思うけど・・・内臓の位置なんて知らんけど。
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:16:49 ID:0fchb/1H
カテジナは目が不自由になっただけ?
記憶もあぼーんしてるの?
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:23:23 ID:???
>>707
アレだよ、傷口にミノ粉が詰まって止血されたんだ
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:27:40 ID:???
ウッソ「僕の腹筋の厚さは世界一です。こんな小さなナイフじゃとても・・・」
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:33:50 ID:???
きっとウッソがシューシューしてたスプレーがミノ粉を利用した魔法の薬なんだな
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:37:21 ID:???
>>710
スペシャルなアンチェインにもう手がつけられません
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:58:49 ID:???
宇宙だから雑菌も活動しないし、地上ほど血がドバドバ出ないから
案外普通の人でも地上より流血や腐敗は遅いかもしれん
714通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 20:59:40 ID:???
???
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:28:42 ID:???
大富野教信者の会のスレの
101〜108に富野由悠季全仕事の逢坂さんインタビュー
の再録してもらったものを読んだら泣けてきた
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:52:40 ID:???
>>708
分からんがシャクティだと分からなかったのは確か
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:56:56 ID:???
しょせんOT
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:07:04 ID:???
>>713
最後に戦ったところは地球だぞ
宇宙を「そら」と読むならなんとか伝わるが

ウッソが使用したのはバイオに出てくる緊急スプレー
HP真っ赤でも一気に全回復の優れもの
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:17:04 ID:???
ウッソ=シャア
シャクティ=ララァ
カテジナ=セイラ(暗黒)
クロノクル=アムロ

故に、母性フェロモン出てる女性にはモテモテです。
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:23:34 ID:???
>>715
逢坂さんのインタビューはあのクソ重い本の中でも一番長いヤツだったよ
つもりそれほど(富野とVガンに)思い入れがあったというわけだ…
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:44:21 ID:???
俺は、逢坂浩司と言えばGガンダムだけどな
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:01:08 ID:???
まあ子供に作品を見て楽しんでもらいたいって人だったから、Gガンの方が
描きやすくて楽しかったとは言ってたな
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:04:06 ID:???
じゃあGガンのが好きだったんだね
724通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:13:37 ID:???
でもVでの評価がなけりゃGで続投は無い訳だから
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:30:08 ID:???
Vは踏み台とな?
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:04:32 ID:???
自分が頑張って考えたキャラをバリバリ殺されていくってのは、結構きついもんだぜ。
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:47:42 ID:???
お前らはそれがいいって喜んでるじゃないか
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 02:54:59 ID:???
>>72
でも当時上手くいかなくて島本に原案出してもらったんじゃないっけ>G
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:41:01 ID:???
>>728
熱血的なキャラクターってのをデザインするのは初だったのと(彼の持ち味は
優しい絵からね)、今川君が漫画家が欲しいって言ったんで島本に
ジャパン、アメリカ、フランス…って感じで箇条書きした注文で何点か描いてもらった。
原案ではなく、あくまで参考程度で熱血のエッセンスを吸収させてもらったって感じ。

島本の名前がクレジットにあったのと、Gガンダムの作風が繋がって視聴者には
連想されたからか、「逢坂は島本の絵をクリンナップしただけ」と言われたそうだ。
でも出来上がった絵は、紛うことなき逢坂の、優しさが同居した絵。
島本が描いたというラフ絵もある書籍で公開されたが、完成したものとは
やっぱ全然違うものだったしね。
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 04:10:27 ID:???
やっぱ人間は死んでからじゃないと認められんな
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 04:13:10 ID:???
特攻
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:05:16 ID:???
>>726
何かキャラデザインの仕事した事があるの?
733通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 05:41:46 ID:???
あるよ!
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 07:40:10 ID:???
やっぱりV好きの俺としたら、種や種死は人の死に方が足りないと思うな。
特に種死なんて全然だな。
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:05:36 ID:???
それはお前の嗜好で
ここ以外で話す時は「V好き」って付けないでくれないか
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:12:52 ID:???
そんなの勝手だろ
おまえイエロージャケットか?
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:04:01 ID:???
まあ、そう言いたくなる気持ちは分かる
命令してるわけでもなし
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 13:37:39 ID:???
美形の若いモンだけが目立つより
オッサンやじいさんが頑張って
そして散っていく様がいいんだよな
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:06:34 ID:???
おっちゃんが散り、爺さんも散り、ボインの姉ちゃんも散っていく・・・
740通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 15:50:13 ID:lDf9OmEY
>>738
00批判ですね
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:13:13 ID:???
>>740
またおまえか…
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:34:18 ID:???
ジブリ作品の爺さん婆さんも強い人が多いけど富野は影響を受けたのかな?
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 16:56:27 ID:???
ロメロのことは戦争きちがいみたいで俺は嫌いだったな
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 17:45:52 ID:???
怖いのはオーティスみたいな温厚爺でも同調するものだろう
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 18:33:43 ID:???
>>740
どこみてんだよ
00は敵側のオッサンが頑張ってるじゃないか
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:06:43 ID:???
>>742
富野は昔、宮崎や高畑といっしょに未来少年コナンや赤毛のアンを作ってたんだよ。
富野は異様なくらい宮崎をライバル視してる。
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:14:25 ID:???
ウーイッグ空襲の時、カテジナが「なんとかしなさいよ」 みたいな事言ってるの、レジスタンスのメンバーだよね?  カテジナって元々リガミリティアと付き合いあった?
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:34:42 ID:???
そういう運動がある事くらいは知っていたと見えるな
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:42:06 ID:???
5話まで見た。
とりあえずカテジナの性格は今はまだ言われるほど悪くはない。

リガミリティアはあんなに人がいるのにMS操縦できる奴1人もいないのかよ。
歴代ガンダム全てそうかもしれないけれど、ウッソの年齢が従来主人公より下なんで、余計にそう思う。
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:46:42 ID:???
そりゃあウッソは存在自体が嘘みたいなもんだし
普通に有り得ない教育を幼少期から受けてたのが大きい
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:50:13 ID:???
>>749
マーベットさん・・・
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:52:22 ID:???
ウッソの家のコンピューターに萌える
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:18:16 ID:???
>>751
マーベットは負傷して歩けない状態じゃん
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:48:47 ID:???
ロメロじいいさんは元はパイロットだったんだけど
もうろくしちゃったからなぁ
CCAぐらいの時はブイブイいわしてたんだろうか
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:55:05 ID:???
ロメロ=シャア説浮上!
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:19:43 ID:???
バカか。ロメロ=モンシアに決まってるだろうが。
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:26:18 ID:???
パイロット少ないよねえ
プチモビってあったっけ?
あんなのも操縦できないのかな?
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:26:23 ID:???
ロメロさん、一年戦争当時12歳なんで。
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:40:17 ID:???
>>758
そんなもん当てにならん
2・3歳くらい間違っててもおかしくない
ちなみに俺の中ではロメロ=アムロ
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:42:50 ID:???
>>749
そういや、よくあるMSパイロット最強スレでよく言われてるのが、Vの時代は初代よりもMSの操作はオートで(車のATと同じ意味)簡単だから
操縦技能は〜うんぬんとよく言うけど、その割りにパイロット少ないんだよなぁ。
リガミリのめぼしいパイロットはみんな死んでるのかどうかは知らんけど
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:46:52 ID:???
一年戦争時のMSも動かすのそう難しくなさそうだがなw
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:06:55 ID:???
一年戦争時よりMSの性能差が圧倒的じゃないから
動かせるだけじゃなく、まともに戦えるパイロットがいるんだろう。
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:18:34 ID:???
48話の後半、マーベットのお腹をカルルとウッソが触るシーンの演出は神だな。
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:19:39 ID:???
>>762
そしてだれも動かそうとしないと
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:25:27 ID:???
>>760
オートは使い物にならんとウッソが手動に切り替えてなかったっけ?
最初のVガンは運動性が悪いとか言ってた様な
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:29:44 ID:???
オデロの死を、ウォレンとスージィが感じ取れてないのはいかがなものか。
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 01:40:29 ID:???
>>765
幻覚に踊るウッソ、だっけ?オート回避でもそこそこ避けてたから
ある程度の援護さえあれば実用になってるんじゃない?
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:00:23 ID:???
>>767
その頃はV2だし、Vに比べるとマシになったのかも
最初なんかドッキングも解体も初めてだったくらいだし
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 03:21:30 ID:???
運動性が悪いっていうのはボトムパーツをつけた状態。

マーベットが分離したハンガーがオートでシールドを展開したことで
「凄い」とは言ってたが。

「幻覚に踊るウッソ」でのオートでの回避運動は
通常戦闘ではちょっとアリエナイみたいな反応だった。

トマーシュにも「シールドは消して!」って言われちゃうし。
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 10:20:26 ID:???
初期はハロがMSを動かせることを誰も知らなかったのが痛いな
ハロが乗っていればワタリ―もキャラオケの人も別の意味でショックを受けただろう
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 10:40:45 ID:???
こ、こんなことがあっていいのか!ロボット三原則は守らなくちゃいかん!
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 12:55:44 ID:???
ヤベエゼ、アニキ!

こんな・・・こんな現実が!
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 13:02:40 ID:???
錯覚する怒張(または同性愛)
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 13:11:31 ID:???
(またはハロ)
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 14:12:10 ID:???
DVD10巻までみた。
クロノクルがウッソを
子ダヌキと言った所だけ面白かった。
後の三巻を見るかどうか悩んでる。
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 14:29:23 ID:???
(またはコダヌキ)
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 14:51:04 ID:???
Vガンは3期が一番つまらない
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 17:22:24 ID:???
V2登場から海底都市辺りまではダレるよね
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 17:53:04 ID:???
ウッソ 「すさんだ心に武器は危険なんです!クロノクルさん」

クロノクル「バカな 私はこんな所でやられるわけにはいかないのだ  マリア姉さん・・・」



このシーンの演出がいいな〜 音楽もぴったりだし 一番好きかも
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:23:20 ID:???
パパパパーン!
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 19:33:23 ID:???
カテジナがラスボスになるとは放送当時に予想できた人はどれだけいたのやら
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 19:37:41 ID:???
ラスボスって?
最後は悪の枢軸シャクティー&マーベットさんに服従エンドだったような
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 21:31:06 ID:???
6話感想

リガミリティアは仕方ないが、ザンスカール帝国側も軍隊として統制が全然ない。
設定ではどうだか知らんけど、意外と小さな組織なのかもしれない。

ウッソがオデロと殴り合いしたのは隠れた名場面かも。
初めて子供らしい感情の出し方をしたって感じがする。

あと、平成ガンダム見なれた所為か、カテジナさんの絵はあまり美人じゃないことに気付いた。
リアルタイムで見てた頃は美人キャラだと感じていたのに、今見ると全然そうじゃない。
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 21:35:41 ID:???
カテジナさんはキューティーハニーに変身しそうな顔してる
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 21:40:12 ID:2C6kPpFr
黒の来るも死に際が、マリアねえさん、だもんな。
カテジナの立場ねーよ。
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:03:32 ID:???
あの二人が本当に愛していたのは

黒の来る → 姉さん
火手品  → ウッソ

・・・だからまったく問題なし
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:25:50 ID:???
>>783
まあ、カテジナってもともと美人キャラじゃないし、ウッソの憧れるお姉さんだけ
今のところの美人担当はシュラク隊で、綺麗なカテジナはザンスカールに入るまで待たなければならない
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:50:21 ID:???
>>786 可手品ってウッソのことが好きだったの? 好きというより愛しい弟みたいな感覚?
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:54:06 ID:???
なんで伏せ字なんだ
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:00:13 ID:???
>>783
見物したり賭けたりしてるシュラク隊を含めて名場面だと思う
俺の中では前半で一番インパクトあったシーンだな
最近DVDを借りて見るまでシュラク隊が死ぬのとかは忘れてたのに
このシーンは覚えてた
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:04:01 ID:???
>>788
全然。大体カテジナは感情的な人でウッソみたいな頭でっかちを好きになれるわけがない

まあ、ウーイッグ時期とカミオン時期とザンスカール初期、後期などなど…それぞれ違ったのですから、
一概とはいえないけど、男女としての感情はまるっきり無いと言っていい
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:10:55 ID:???
カテジナが求めたのは父性、自分の父親が持っていないものをクロノクルに求めた、
優しさという面では問題なかったようだが父親の強さというのは持ち合わせていなかった
というのが不幸。
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:17:37 ID:???
>>792
しかしウッソにたいしてもまんざらでもないってのはどうして?
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:21:15 ID:???
「クロノクル、白いやつを手向けにしてやる!そしたら・・」

後を追うつもりだったんかな・・。
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:26:50 ID:???
>>793
そりゃ、自分を必要としてくれそうな男だったからだろ。
でもウッソが求めていたのは「ウーイッグのカテジナさん」っつー、男の身勝手な妄想だったわけだ。
それが分かったからクロノクルに入れこんだんだろーが、クロは最後の最後で応えてくれんかったな。
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:27:26 ID:???
>>793
カテジナが求めた強さ(能力)はクロノクルではなくウッソが持っていたから、
しかしカテジナが求めてる父性は年下のチビのウッソには求められない。
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:34:20 ID:???
ちょうど今小説の1巻を読み終わったが、ウッソとシャクティって可哀想…
なんか周りは悪い人ばっかりで読んでてあまりいい気分じゃないな……
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:40:50 ID:???
クェスみたいな子供じゃあるまいし
カテジナは父性は求めてないでしょ
終盤、パイロットの自信をつけた頃になると 
クロノクルが思ったより甲斐性なしで不満なのが態度にでてたけど
男の甲斐性と父性は別物だよ

>>794
想像できん
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:48:46 ID:???
いや求めてるだろ、ウーイッグでは父親は仕事にかまけて母親は浮気三昧
家族愛に飢え誠実でない親を反面教師として誠実さと潔癖さも求めてた。
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:55:05 ID:???
>>783 確にカテジナは今みるとそうでもない。
初めてフランドールをみたときはカテジナは綺麗だったよな。 と思ったが
改めてカテジナをみるとフランドールの方が具は良いかもしれない。と思った。
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:02:05 ID:???
>>799
だが自分がどんどん汚れてるのが知ってて、だからこそウッソとシャクティを死ぬほど恨んでるという悲劇…
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:08:07 ID:???
>>799
自分の居場所を作ることに必死だったとは思うよ
でも家族愛とか父性とかを求めてると匂わせる描写があったっけ?
「自分の理想通りの世界にしてやる」って意気込みは伝わってきたんだけど
家族を求める子供ってよりは家族を支配しようとする母のエゴに近くね?

もしかして、小説に父性を求めてるとか書いてあるの?
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:19:09 ID:???
小説でもアニメでも同じ、はっきりするのは嫌悪だけ

女のエゴってのは同意
Vガンの女に女性のエゴはないのはたぶんマルチナとスージィだけ
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:24:56 ID:???
ウーイッグのカテジナさんってセリフは確かにウッソの身勝手に聞こえるんだけど
ラスト付近で帰るべき場所について侃々諤々言い合って
で結局カテもウーイッグに帰ってしまうのを見ると100%身勝手と言えないような
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 01:06:15 ID:???
>>800
具は知らんが貝は糧科の方が良いかもしれん。
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:04:29 ID:???
>>804
運の助けもあって、上昇中は面白いくらいに自分の思い通りに行ったが
帰れる場所が結局ウーイッグしか無かったのでは?

都会にあこがれ飛び出した田舎者が、成功してるときは強気でいたが
失敗して何もかも失ったとき、故郷に帰るみたいな感じで
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:19:43 ID:???
ウーイッグのカテジナさん=僕の憧れてた頃のカテジナさん
って意味じゃね。
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:22:43 ID:???
それ以外の解釈をむしろ聞きたい
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:46:37 ID:???
ウーイッグじゃないカテジナさん
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:47:48 ID:???
AHの効果で知能が後退しているのか
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 07:26:42 ID:???
ウーイッグの嬢ちゃんは嬢ちゃんやってりゃいいんだ!
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 08:38:58 ID:???
今では侵略者だからな
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 12:43:56 ID:???
Vの主人公は実はカテジナさんで最後にウッソとシャクティの前に敗れ去ったのですね
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 12:55:50 ID:???
私はね、クロノクルという巣を見つけたんだ!なのにお前とシャクティはそれを笑ったんだ!チビのくせして!

ウーイッグのカテジナさんがそんな勘違いをするなんて!
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 15:25:19 ID:???
せめてクロノクルがギュネイレベルぐらいあったらな〜 
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 15:27:05 ID:???
クロノクル別に弱くはないだろ…ウッソ以外に負けた描写あったっけ?
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 16:30:45 ID:???
クロノクルは何故かヘタレの印象しか無いんだが・・・
さすがにシャア、シロッコ、ハマーンのレベルは無理か
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 16:31:15 ID:???
ウッソがクロに対して最初っから圧倒的な強さを持っていたから、
クロの弱さばかりが目立ってしまうのでは無いだろうかね?
カテジナの傍若無人な撃墜っぷりと比べられてしまってるだろうし。
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:07:03 ID:???
連邦部隊の旗艦であるジャンヌダルクをおとし
リーンホースもやっつけかけた こっちはリガミリティアの旗艦だ
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:12:01 ID:???
戦績はすごいよね、旗艦落としをやってのけた敵パイロットなんてほとんどいないだろうし
でも彼女に来いと呼ばれて犬のように反応するところが印象悪い
仮にシロッコがサラに来いって言われたりしてたら彼もへタレのイメージがついただろう
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:56:50 ID:???
やっと解ったウッソ・エヴィン!キールームのシャクティと共に我々を排除しようという魂胆!だから私には見える!
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:10:17 ID:???
そこは
すーべてが分かったウッソ・エヴィン!
でよろ
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:13:54 ID:???
初戦はゾロがあんな性能だったからなものの(しかも装備テスト機だし)
2期はウッソを何度も追い詰めたし、シュラク隊に対しては互角以上の力を見せてた。

ただ、3期からラストバトルまでまったくMSに乗る描写もなく
最後の最後で「姉さん助けてよ」なんていう台詞はいちゃったのが思いっきり株を下げてるよな。
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:28:47 ID:???
つかVガンのMSの性能はいまいち分からん…テスト機多すぎるし
いったいVガンダム=ザンスカールのどのMS?
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:42:12 ID:???
スペック的にはゾロアットよりいくらか性能が上って程度なんだよね、
ただ操作性とかミノフスキーフライトなんか機体出力とかには直接出てない部分が
良かったと理解している。
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:43:25 ID:???
劇中描写だけをアテにしてみると
性能差が明確に出てたのはゾロと戦闘バイク&ガリクソンだけじゃないかなあ。

ゾロなんかV1のビームライフルがかすっただけで戦闘不能に陥るし
ガリクソンなんて攻撃まったく効いてなかったしね…
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:49:44 ID:???
どんなMSだってビームライフルがかすったら
ハニカム構造になっちゃってやばいんじゃないのか
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 19:07:29 ID:???
正確には、ビームの粒子が触れただけで戦闘不能 かな。
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 19:47:39 ID:7F/o78+L
でもVガンでいちばん痛いのはタシロだよな 最後ファラにも裏切られたしな
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:00:48 ID:???
タシロー!後はお前一人でなんとかやってみなー!
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:02:04 ID:???
脈絡がないことを上げて言うな
832通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:04:28 ID:???
ごめん。俺ゆとりだけど、今まで食わず嫌いでVガン馬鹿にしてた。
ラスト2話の展開が神すぎ。ラストの「ガンダム!!!!」が燃える。もっと評価されるべき
833通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:11:03 ID:???
そうか。ちょっとゆとり君(悪い意味じゃなくて)に聞きたいが、
Vガンの全体の流れはどう思う?
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:19:18 ID:???
中盤はちょっとダレてた感は否めない。レンタルで二周目見たら新しい発見とか感じ方が違うかも
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:25:25 ID:???
コン・バトラーVの方が面白い
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:28:17 ID:???
地上ローラー作戦?のあたりの話は明らかにやる気ないな
停戦協定とかバイクとかgdgdでつまらん
837通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:31:40 ID:???
マーベットさん、全然胸がないな。
声優が男なら、絵はそのままでも男で通用しそうだ。
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:42:51 ID:???
バイクが逝って泣いた俺がいる。
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:45:24 ID:???
「母よ大地にかえれ」でアドラステアのブリッジから白旗がニョッキリ出てくるシーンでいつも吹いてしまう
あれは何か悪い冗談としか思えない
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 21:35:49 ID:???
>>836
ザンスカ潜入〜ローラー作戦までは中だるみ期間ってよく言われるね
ローラー作戦自体のクライマックスは盛り上がるけど
それまではシャクが何回も自軍と敵地行ったり来たりで迷走しまくってた

俺も見返す時はここらのエピソードはいつも飛ばしちゃってるな
ゲドラフ&V2初登場の所くらいしか見所ない
841通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 21:40:34 ID:???
>>839 オレこの回いつ見ても気持ち悪くなるんだよ。 アニメだから思うけどすごく不愉快な気分になる
842通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:04:28 ID:???
ドッゴーラが見所じゃないと申すか。
843通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:12:06 ID:???
>>837
7話の半乳を見ても、そう思うのか?
844通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:17:13 ID:???
>>843
女の見せ乳はむやみに信用しないほうがいい…
というのが、女の私からの忠告であります。
845通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:32:49 ID:???
ほほぅ
とりあえず見せてもらおうか
846通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:48:45 ID:???
>>844の巨乳に驚いたときは、お前らは射精しているよ!
847通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 23:31:05 ID:???
タシロー! あとはお前一人でやってみろー!
848通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 23:34:42 ID:???
>>837
ガリクソン隊に攻撃されてウッソと交代するときだっけ?
あれ完全に見えてるよな。
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:01:31 ID:???
>>821,822
全てが分かったウッソ・エヴィン!
キールームのシャクティと共に我等を排除しようという魂胆!
だから私にも見える!
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:04:59 ID:???
クロはシャクティを(倒すべき)敵だと認識しちゃったのかな
そしたら悲しいな
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:11:10 ID:???
荒んだ心に武器は危険だよなぁクロノクルちゃんよ
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:42:27 ID:???
Vガン屈指の名シーンリーンホース特攻は新保回です
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:00:58 ID:???
カガチは木星帰りだっけか。
シロッコのこと知っていたのかな?
VガンUC153−ZガンダムUC88=65年の開きあるが、
カガチが70才くらいならティターンズ崩壊の時幼児だよな、
ジュピトリス育ち?
どうやって生き延びたんだか。

ああ見えて50才くらいかも知れんが。
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:06:58 ID:???
クロノクルがいくら心が荒んだまま武器使おうとも
危険ともなんとも思えないな…
ウッソはそのセリフをカテさんに言うべきだ
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:20:05 ID:???
身を滅ぼしますよ?というクロノクルへの忠告だろ?
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:22:02 ID:???
その数秒後には滅ぼされてるわけですがw
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:36:29 ID:???
>>854
自分はあの「危険」という言葉をカミーユ(旧)の「あなたは危険!だから死ね!」みたいのニュアンスじゃなくて
イサミユウくんが言う「強すぎる力は身を滅ぼす」として理解してるんだが…
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:37:45 ID:???
ウッソ・エヴィン死ねよやー!
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 02:07:32 ID:???
ウッソ「ごめん。覚えてない(あなたを)」
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 02:33:00 ID:???
ニコルには教えてなかったかな
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 02:41:53 ID:???
僕はニコルじゃないのに!ウッソなのに!
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:24:40 ID:???
クロノクルって結局何がしたかったの?
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:25:22 ID:???
王じゃねえの
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:27:02 ID:4qGH/cq9
でもVで一番悲劇な人はファラだよな  ギロチン一家の宿命とはいえ、地球で作戦失敗して強化人間だもん
ZZのキャラ・スーンよりかわいそうだ
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:30:05 ID:???
あれは強化されてたのか?
866通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:31:24 ID:???
あのころの折笠愛のエロさは異常。声だけで18禁にできる。
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 09:09:02 ID:???
>>853
カガチはZZ開始のUC89年生まれ。シロッコについては歴史上の木星仲間にこんな人がいましたよ、ぐらいの認識なんじゃないかと思う。

Vを全話見て随分経つけど、いまだにウッソという少年が本質的にどんな人物なのか解からない。
単なる心優しいちびっ子、なんかじゃないんだよなぁあいつは。
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 09:54:57 ID:???
>>862
「女王の弟」にされてしまってからは、
カガチなんかとも闘わなくてはならなくなった。

とかなんとか言ってるけど、死に際の描写から察するに
ようはマリアから離れたく無かったんだろう。
カガチと闘いたくないなら、マリアなんて放っておいて
さっさと自分だ逃げ出してしまえば良かったわけだし。
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 10:04:32 ID:???
カテジナさんに野心を語るみたいな場面もあったけど
それも結局姉さんのためだったのかね
870通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 10:17:10 ID:???
ウッソって影薄いよね
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 10:27:54 ID:???
>>857
自分もそんな風に解釈したよ。

だからこそ最終回で、ガンダム他武器を捨て
ニュータイプの能力も捨てて、地道に自作自農して
生活してるみんなが出てきたのかなぁと。
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 10:32:00 ID:???
>>869
クロノクル本人も、姉さんラヴってのは自覚してないんじゃないかな。
ザンスカールで闘うことに色々理由を見つけて自分を納得させたんだけど、
その根の部分まで辿っていけば最終的に「姉さんへの依存」に行き着くと思う。
それに男ってのは女の前ではカッコつけたがる生き物だから、
なんか理想とか野望とかを若い娘に語っちゃったりして。

そんなものにコロリといっちゃったカテジナも、
結局はどこにでもいる夢見がちな若い娘ってことだよね。
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 10:59:51 ID:???
カテジナにとってクロノクルは、
ある意味現状をあがく同士であり
自分を導いてくれる紳士であり
男(異性)であるんじゃないかな
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 11:17:05 ID:???
>>866  Wのカトルとか、イっちゃったキャラ向きなのか。
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 11:23:38 ID:???
その少し前にやってたキャッ党忍伝てやんでえのプルルンもえろい声だった
ぶっちゃけ抜いたことある
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 11:48:56 ID:???
おまえは俺でも抜くから困ったもんだ
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:17:55 ID:???
>>866
今もまだまだイケルだろ。本人はおしとやかそうな感じなんだけどなぁ
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:17:49 ID:???
マーベットさんも結構やるな
879878:2007/11/01(木) 18:23:40 ID:???
ごめん誤爆
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:28:04 ID:???
>>872
クロノクル早く一人前になりたいという焦りも姉を守りたいという感情の裏返しだね、
彼自身はそれを姉にたいする反発やカガチらに勝ちたいためと言い続けるけど
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 19:43:06 ID:???
>>842
今!
復讐の竜が
戦場へ
飛び立った!!
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:12:08 ID:???
読んでたら、クロノクルがなんか羨ましくなってきたな。

美人で優しい姉さんと姪、
ちょっとキツイ性格のお嬢様が嫁。
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 20:12:59 ID:???
なにその有害電波受信生活w
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:02:23 ID:???
最高にハァハァできるじゃまいか
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:14:06 ID:???
逆にクロノクルの精神がおかしくなりそうだけどな
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:10:44 ID:???
7話まで見たけど、合体してガンダムになるまでが遅くてイライラしてきた。
毎回、コアファイターで苦戦→ガンダムになって逆転が続いている。
まるでウルトラマンでウルトラマンが出てくる前→登場みたいな感じだ。
ガンダムよりコアファイターの方が目立っている。
これじゃあプラモも売れないだろうと思った。

あと、いくら隠密行動とはいえ移動距離が少なすぎ。
ウッソがすぐに家に帰ったりカミオン戻ったりできるってことは、
最初の地点からせいぜい数十キロしか離れていないってことか。
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:11:46 ID:???
このアニメをまじめに語るのがおかしいんだよ
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:24:00 ID:???
ttp://up.uppple.com/src/up7462.jpg
ラステオの迫力とピピニーデンの表情が何とも言えんなw
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:29:41 ID:???
自演するにしてももう少し時間おいたらどうだ?
さすがに早漏すぎるだろ
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 01:37:12 ID:???
チラシの裏ですが、私の感想を二つ。
思ったよりは面白かったですが。

(1) なんかね、登場人物全部の台詞がやたら説明口調で、
  何でもかんでも自分の「気づいたこと」とか「思ったこと」を独り言で言っているのが
  気になる。特に後半はずっとそんな調子。すごく浅く感じる。

(2) 急に途中から「MSを破壊すると、放射能爆発?が起こる」という描写が増えたこと。
  確かにファーストの最初からそんな話があったけど、今までどんなに MSを
  やっつけても、そんなに大きな爆発は起こらんかったやん、という感じ。
  急に世界を変えられた感じ。
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:22:52 ID:???
Vはもともと感情大爆発な作品ですから、感情のぶつかり合いとしてどうしでも気分を口から出さなければならないでしょ
説明だけで済んでると捉えるのは構わないけど、話の流れと絵と演出を含めてこその作品だと思う
単に台詞に引っかかってもしょうがないでしょ?

でもね、やっぱり一番印象的なのは台詞だよね これぞ富野節と呼ばれる所為だけど、
その口から出す一連の言葉は必ずしも表面だけの意味ではないってのこそ富野作品の醍醐味でしょう
だから浅く感じるのはちょっとビックリしたけど、もしキャラの内面を含めて考えてもそう思うのなら、
やっぱり「そういう見方もあるんだ」としか言えないな

放射能に関しての描写はテーマに相応する演出だと思う
つまり自然の中で生まれるウッソやシャクティと脆弱な地球環境に対して、
そんな描写をしなければならないってことなんじゃない?
別に旧作品とリンクする必要も無いけど、でも爆風以外はそんなに変わったっけ?
確かVの爆発は怖いが、威力だか周りに対する影響はそんなに大きくないはず
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 02:47:16 ID:???
カテジナの「綺麗ですね、マシン」とか、宇宙に行く決心をしたときのシャクティみたいに、
前半は思わせぶりで分かりにくいシーンが多かった。
後半に説明ゼリフが多いのは、その揺り戻しだろう。
富野が序盤をスタッフに任せすぎたことの弊害だわな。

核爆発は、富野が核兵器出すのが好きだからってだけだと思うが。
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:20:34 ID:???
>>891
なるほど。詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

しかし、なかなか台詞の「奥深く」には思いが至りませんでした。
ファーストとか Zとかは、なかなか味わい深い台詞が多かったのですが。

まあ、これは個人の感想に過ぎないです。

>>892
序盤が他のスタッフで、後半が富野さんでしたか。

なんか後半は一本調子の台詞が多かったような気がするので、
逆のように思ってしまっていました。
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:43:09 ID:???
>>890
ザクはコロニーの外壁(相当量の土砂と建造物を1Gで支える堅牢な
構造物だ)に一発穴開けてたしドムも盛大に爆発してたじゃん
グフはランバ・ラルが生身で脱出できるくらいの爆発しかしなかったけど
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:06:36 ID:???
一生懸命「Vがなぜつまらないか」という理由を考え出そうとしている人がいるな
逆の人もいるけど。なぜかVスレはそういう言葉遊びをやりたがる人が多い
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:14:30 ID:???
ま、色々と「めんどくさい」作品ではあるわな
それを味わいと感じるかつまらないと感じるかは人次第。
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 06:53:13 ID:???
ここはザンスカです
面白いという意見以外は許しません
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:16:05 ID:???
そうザンスカ
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:29:13 ID:???
>>890
うろ覚えなんだけど、VのMSの核融合エンジンはIフィールドやらなんやらを応用してすごい小型で高出力なの。
でもその代償として、大気圏内でエンジンが揖爆した時に従来のそれよりはるかに大きい爆発しちゃうのよ。
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:32:57 ID:???
>>899
中盤からだね
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:44:49 ID:???
>>892,893
セリフに視聴者に必要な情報を含ませるのは当然必要なこと。
ただ富野さんの場合はそれがパターン化していて恐ろしく不自然なところに問題がある。
ぶっちゃけセンスが悪い。
902通常の名無しさんの3倍
ぶっちゃけセンスが悪い。