機動新世紀ガンダムX−45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
孤独に生きてきたガロードは、フリーデンでの集団生活になじめず、
また、ティファとのかかわりにも自信を失っていた。
その心の焦りが、新たな危機を呼ぶ。

「不愉快だわ…」

GXに関することなら誹謗中傷や、Xを持ち上げて他シリーズを叩く行為 以 外 なら何でもどうぞ。
誹謗中傷は他の旧シャア板の人々に迷惑となるので、 削除依頼の対象とします。
荒らしはスルーし、コーヒーを飲んで落ち着きましょう。

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は代理をお願いしてください。

[前スレ]機動新世紀ガンダムX−44
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1183818024/
過去ログ・関連スレは>>2-9
2通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:15:47 ID:???
◇ 公式サイト ◇
月は出ているか?−機動新世紀ガンダムX Web−
ttp://www.gundam-x.net/

◇ 過去ログ倉庫、全セリフ集etc. ◇
GX-P
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/

◇ X製作時の経緯等について ◇
ガンダム歴代監督スレ資料保管サイト
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~kantoku/(リンク切れ)
3通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:17:25 ID:???
[旧シャア]
ガンダム歴代監督(富野・福田以外)Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1188204307/
ガロードとティファの後日談4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178891136/
【ついに】フロスト兄弟がACEを待つスレ25【参戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1183380521/
アベル・バウアーlevel2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/
機動新世紀ガンダムX -UNDER THE MOONLIGHT-02
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114617341/

[新シャア]
種・種死のキャラがX世界に来たら 月の公転3周目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1177374737/
ガロード達が種・種死世界に来たら -風景画10枚目-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181749113/
機動新世紀ガンダムX DESTINY
http://gx-destiny.x0.com/gx/top.htm

[その他]
機動新世紀ガンダムX
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1152968372/
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186890929/
【ACE3】Another Century's Episode3 避難所 part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1188525263/
4通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:18:34 ID:???
◇過去スレ◇
機動新世紀ガンダムX−44
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1183818024/
機動新世紀ガンダムX−43
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176510623/
機動新世紀ガンダムX−42
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170578879/
機動新世紀ガンダムX−41
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160918077/

(これ以前の過去ログはGX-Pでどうぞ)

[PINKちゃんねる(21禁)]
ガンダムXのエロパロ
//sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1134178075/
5通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:20:16 ID:???
住人待望のX優遇ゲーム、PS2で登場!

Another Century's Episode3

公式
http://www.ace-game.jp/
http://www.ace-game.jp/ace03/top.html
公式ブログ
http://www.ace-game.jp/blog/

発売予定日:9/6
機種:PS2
予価:7329円(税込)

ボーカル入り主題歌 15曲

キンゲ   『キングゲイナー・オーバー!』
ブレン    『IN MY DREAM』
ダンバイン 『ダンバインとぶ』
ドラグナー 『夢色チェイサー』
Gガンダム 『Trust You Forever』
ガンダムX 『DREAMS』『Resolution』
ガンダムW 『LAST IMPRESSION』
∀ガンダム 『ターンAターン』
SEED   『Realize』
真ゲッター 『HEATS』
エウレカ  『DAYS』『sakura』
マクロス   『私の彼はパイロットPART1』
マクロス+ 『INFORMATION HIGH』
6通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 22:33:23 ID:???
       l、    ,. -―- 、,.... _
       ヽ、_ ,_‐'´-イ lハ    `ヽ、
      , -‐ 二ー   ′ ! ヽ     ヽ
   /´,. ‐ ニ  〃   ヽ 、ヽ、_  ,.└‐ ''' ヽ' ⌒丶、
    /フ',´'´_ / ,イ ヽ   ヽミヽ‐/       `丶、 \
    // /  // j lト ヘ !    ン′  ヽ  ミ 、     ヽ\
    /' i // /7Tト、! { l _lハ_  /     ヽ、、 ヽミヽ、    ヽ
.     l/ ! ,l NTjヽ!l l ´7ニ∀ イ トハヽ ヽ、_≧=-ヽ ミ、    ヽ
      l ハ ハ lゞ'‐l トヽ 'ヒJタ l l !l ヾミメ´_,ムィ `ヽ、  ヽ    ',
       | l l l   メ、ヽ、  ̄|!  ト、ヽ ``,ヘノJレ`  ヽ      ',    <<1乙だね、ガロード
       ヽヽハ  ヽ ' ヽ  !ハ lミ、ィ_ー  '^´     ',    ヽ '、
        / /.ヽ  ヽ=‐   ト,、ヽヽYjハ i           ', ヽ   ヽ'、
         //_,.. -ヽ      ,.ィlヽ_ヽヘゞ'く  _,      ヽ. ヽ   ヾ、
       i ハ   ` ┬ '´_,イ !‐ ´ヾ ヽ   くノ       lヽ ヽ   ヽ
     , -リハ!    _/∠   !|   |  ヽ、 ´         !. ヽ. ヽ   ヽ
    / 〃 -|l ,. ィ/!l l ll  !! / !l   ヽヽ、   ,ィ     !  \ヽ、 ヽヽ
.     ハ ´  // l〈 ヽ ゝ! !!  ヽ/ ヘll  ヽ、  ̄ヽ      !   ヽヽ、 ',.ヘ
    { ! / ヽ!ハl.ヽ_ ノイ ハ, ///ハト、  ヽ、  j     ヽ_, - ..ヽト、 '、ハ
   l´、!'  /' ! !ー if´/-‐ / / / ヽ、  ,. -_ノ   _,. - ' ´    `ヾl   ! !
.   ! /  /イ 、ヽ l! ´     , ' ,. --,ィ ´ヽ_,. -‐ '´      ,. '´イ`ヽ l l
   / /  ,' ハ!  ̄/   l i  , ' / ! / , - ^ヽ       / ./    ',l !
  / /   l l  /    l ! l/ /  l i_/  O  \    / /      l |
 ヽ ヽ   l ! 〃/       ! ヽl. /   !    j    ヽ_/  , '        ',!
   l ハ   j l'//       ! ヾ,ト、 ,〃   /         / /          |
   / !  `ハく、        ハ  く 、/   , '         レ'         _j
.  /  , !  ‐l        j     /             i´         //
 /  ヽ l  l!       /    l              ',       //ヽ
 !     /ノ           ヽ                ! /    く/  /
7通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 03:08:08 ID:4iqYn78q
>>1
8通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 12:08:34 ID:???
>>1

明日のACE3発売が待ちきれない
早くヴァサーゴ使いてー
9通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 19:16:56 ID:???
あなたに>>1乙を
10通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 00:57:27 ID:???
ACEをやった事が無いが
ガンダムXが出るのなら買っても良いな。

俺はスーパーロボット大戦α外伝 ガンダムXだけの為に買ったから
ロボット大戦の登場作品で一番重視しているのがガンダムXの参戦だからね

あんなガンダムSEEDなんかよりか全然こっちの方が面白いんだけど
11通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 02:24:49 ID:???
ACE3のプレイ動画発見、ちなみにローレライの回っぽい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm992737
12通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 14:07:13 ID:FPMtMd9t
ACE3はゲッター、Wゼロ、ブレン、エウレカと他に使いたい奴がいるから困る。
もちろん愛機はガンダムエックス&ダブルエックスだけど。
13通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:00:30 ID:???
サテライトキャノン弱いね
前作のWゼロリミッター解除が強すぎたからそう感じるのかも
14通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:03:11 ID:???
ガロードがサテライトキャノンの出力をわざと下げてるのかも…………そう思いたい
15通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:05:50 ID:???
いやまぁグレネードが強いから全然気にならんよ
サテキャはやはり隙が大きい
16通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:17:20 ID:???
Xはあまりゲームに出ないけど、その分出た時に優遇されるよな
17通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:28:06 ID:???
優遇が何を指しているのかは判らないけどGXやDXの機体性能やポテンシャルはやはり高いんじゃないか
18通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 16:16:40 ID:???
嬉しいけど製作側は売る気がないんだなと思う
19通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 16:25:14 ID:???
売るために自由とかいれてんだろ 自由弱いけど
20通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 16:34:43 ID:???
いくつかの作品がもろくそに客寄せパンダでワロタ
21通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 17:32:19 ID:???
メインが超不人気、知名度無しのXとエウレカだから仕方ないよ
22通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 17:46:37 ID:P4EnjEwL
ここはロボットとゲーム以外については語ってはいけないスレです。
23通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 17:52:19 ID:IDdvo/ta
>>1
24通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:41:23 ID:???
ACE買ってきた
ティファの声がせくしーでワロタw
25通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:57:24 ID:???
なんかマルチロックのおかげでエアマスターが凄い使いやすい気がする
まぁボス戦はやはりXという感じだが
26通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:00:35 ID:???
ティファは3DCGでもキレイだ。
他のキャラは……
27通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:24:48 ID:???
俺もXの為にACE3買って来たぜ
なんかロボゲー板見るとXとDV微妙らしいが、愛で使い続けるぜ
28通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:37:29 ID:???
DVは正直期待外れだったお・・・
バズーカよりハンドグレネードのほうが使いやすいってどんだけー
29通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:08:31 ID:???
ハモニカはザコ掃討するのに便利だった。
30通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:23:21 ID:3Z42zBSA
原作どおりの威力ならこれくらいでも待てるのに
ビットモビルスーツもつけてくれよー
31通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:26:31 ID:???
>>26
ガロードの髪型の再現苦労した感じだな
ヘルメット被ってるキャラはうまく出来てると思うけど
あと、まだ序盤しかしてないけどイベントムービーの出来はいいな
32通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:29:25 ID:???
α外伝のハモニカ砲の食らうときの音好きだったなあ
ビームの弦に挟まれてるようなジバラララァン!
33通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 20:45:21 ID:???
>>30
GXにビット欲しいよね、まぁあったらあったですげー事になりそうだけどw
34通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 21:23:45 ID:???
>>33
サテライトキャノン×12とか最強だなw
ビームライフル×12でも凶悪ww
35通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 21:45:15 ID:???
X強いんだけど
フリーデンの愉快な仲間達で編成すると大概サテキャに味方が巻き込まれてる

主に餌が
36通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:20:59 ID:???
ディバイダーおもすれー
37通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:47:42 ID:???
エアマスターが強過ぎて噴いた
38通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 22:57:03 ID:???
たまにはレオパルドもおもいだしてあげてください・・・
39通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 23:45:52 ID:???
ACE3のシナリオは駆け足すぎるな・・・。
アニメのようにじっくりと描写するかんじじゃなく、たんたんとイベントをこなしていくかんじだ。
ちょっとものたりないわ・・・。
40通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 23:47:10 ID:???
>>38
まだ1度も使ってねぇ・・・
41通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 00:33:31 ID:???
DVのビームマシンガンがアニメと同じような描写なのが地味に嬉しい。
Gジェネとかだと、本当にマシンガンみたいな描写で嫌だった。
あれはマシンガンという名前はついているが、ライフルを2門くっつけたようなものだからな。
42通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 00:43:43 ID:???
フロムの愛
43通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 00:56:33 ID:gXyzINId
とりあえずコイツをみてくれ
44通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 01:09:47 ID:???
>>38
ミサイルの性能良いし、グレネードも一度に複数落とせるから、敵が多いと初期の3機の中で一番使い易かった

あとライフルとかバルカンの音がしっかり再現されてて感動した
45通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 01:22:31 ID:???
XやDXが使い辛いとはきっちりと原作再現してるな<フロム
エアマスが強いらしいが、PS2持ってないからどこかで画像をあげてほしいw
46通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 01:27:04 ID:???
>>39
ACEのシナリオが微妙なのは元から
ストーリーなんてなんでこの敵と戦ってるのか?を知る程度でしかない
まあ戦闘中に山ほど入るパイロット同士の掛け合いを楽しむのが一番
47通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 02:25:44 ID:???
ダブルエックスは味方として使うことにしよう・・・orz
Gファルコンつけたらマシになるのかねこれ
48通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 02:28:57 ID:???
しかしゲーム上はミーティアと同型のシステムと思われるので、
使用可能になっても地上では使えない可能性が…
49通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 02:51:01 ID:???
スパロボでもそうだったけど、アムロとX勢との会話は思わずニヤリとしてしまうよな。(特にNT関連話)
こういうのはゲームならではのおもしろさだ。
50通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 02:53:12 ID:???
>>48
ミーティア、地上で使えるそうだぜ・・・
51通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 03:18:05 ID:???
やっとX出た!!鳥肌立つわぁ………
52通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 09:12:11 ID:???
ACEやってるけど、他の機体が強すぎてサテライトでさえそんなに強く思えん
まあ強さはどうでもいいけどさ。愛でカバーできるから。
ガンダム系で一番メインストーリーに絡んでるのがうれしいよ。
53通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 09:53:20 ID:???
おいらはACE3にガンダムXを登場させてくれたフロムに敬意を表して
一周目はオリキャラをメインで使うぜぃ…勿論僚機にガロードは外さないけど

無論二周目からはGXメインでいくけど
54通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 11:44:36 ID:???
サテキャがローリングバスター以下の攻撃力・・・・ミーティアフルバーストと同じくらい・・・・ツインサテキャに期待
55通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 13:38:32 ID:???
あぁ〜ディバイダーかわいいよディバイダー
もちろん空飛ぶときはホバリングモード、地上を走るときは牽引方式
性能が変わるわけじゃないけどかっこよすぎるよディバイダー
56通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 15:27:55 ID:???
来たらACEスレっぷりにワラタ。
とりあえずジャミルが只の司令官留まりが残念。
・フリーデン早々と轟沈、
・フォートセバーンスルー(コクピット恐怖症克服とガロードへのお手本披露無し)
・ローレライの海でガロードの操縦するGXに相乗り。
ディバイダーのパイロットに登録されないし…ニートカワイソス。
ホランドもゲインも神隼人も戦ってるのにな…。

>>55
あれ?シールド構えで変更じゃなかったっけ?
57通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 16:13:59 ID:???
ニートの乗ったDXにビットモビルスーツがつけばどんだけいいか・・
ついでにもっとサテライト強くしろよ。あれじゃバスターライフルとカワンネ
58通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 16:30:04 ID:???
おまいら
此処でグチグチ言う前に説明書に挟んであるバンプレの認証キー付きのアンケートにちゃんと答えとけよ
59通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 17:09:42 ID:???
なあ、このアンケートってネットとハガキの両方で答えられないのかな?
ネットのほうにはアクセスキーが必要みたいだけど、ハガキのほうにはアクセスキーを書く欄ないみたいだし。
60通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 18:09:19 ID:???
やろうと思えばやれるだろうけど
住所が同じだと駄目かもね
61通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 18:41:20 ID:???
DXの手に入れ方に唖然とした。もうシナリオに期待するのはやめよう・・・。
62通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 20:22:54 ID:???
シナリオは開始3分で諦めたが
ゲイナー、ガロード、レントンの愛の三連星をやった事は評価
あの面子であのイベントなかったら詐欺だからな
63通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:08:57 ID:???
GXが出てるだけで興奮して、シナリオがああだのこうだのと思ってる余裕なんてないぜ。
64通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:15:34 ID:???
変態兄にサテキャ二発ぶっ放して俺歓喜wwwww


その間に体力3割持ってかれて俺涙目wwwwwwwww
65通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:19:44 ID:???
DXはファルコン無いと微妙だけど、リミカすれば強くなるのかな・・・
66通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:26:12 ID:???
リミ解やっても結局ツインサテキャ自体の発射が早くなるわけでもないので
GXやDV使ってたほうがいいという
67通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:27:35 ID:???
ここで嘘ネタバレ












ラスボスは、インベーダー化したゲテモノガンダム
68通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:31:44 ID:???
コーウェンとスティンガーみたくなったならマジで変態兄弟だな
69通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:45:09 ID:???
>>64
吹いたwwwww

本体無いけど買って来よう…
7064:2007/09/07(金) 21:48:05 ID:???
ごめん。速攻でニルヴァーシュに浮気したわ
71通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 22:31:10 ID:???
流れ切るけど、今コナン観てる。
ハイハーバーでジムシイがオーロとトラブった(野生だと思って豚捕獲)
話ってガロードの家出話に相当するんだね。

ガロードはコナン程には「いい子」じゃないんだよな。
環境が環境だし。
(コナンとジムシー足して、ちょっとだけオーロ混入した感じかな。
1話以前のガロードは)
ティファと出会えて、フリーデンのみんなとも出会えて、
ホントによかった……
72通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 22:35:34 ID:???
Gファルコンと合体してるとサテキャ撃てないってのは、ゲームだから仕方ないといえば仕方ないのかな・・・。

とか考えてる時に思ったんだけど、合体状態で誘導用レーザーってどうやって受けるんだ?
その時だけAパーツをはずさないといけなくないか?
まさか受ける時だけ上下反転?
73通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 23:31:52 ID:???
>>71
ゲンタや高木刑事を思い浮かべて一瞬、ん?と思ったら未来少年の方か
74通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 00:47:12 ID:???
>>73
よう、俺。
Gファルコンが登場するのに、パーラは未搭乗というのはなぁ。折角声優がいるのに…
ダンバインなんてチャムもしゃべるのに…

三馬鹿+おっさんぐらいだしても…


DOMEとも会話するのだが、「ガロードと結ばれて初めて〜」という部分が無くて、エロとしてひっかかったか?
(他にもアスハム兄さんがゲインを追う理由、ガルドの過去にも言及なし。 逆に犬畜生以下の発言はゲームで見たことないが)
76通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 01:32:58 ID:???
X好きとしてはゲテモノ兄弟を使えるってだけでも評価したい
ゲームとしては微妙だけどな
77通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 01:39:19 ID:???
>>75
いや、流石にアベルのおっさんとかは無理だろ
せめてランスローは出て欲しかったが
78通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 01:55:03 ID:???
マイヨが毎回毎回、プラクティーズ引連れてやってくるじゃん。
ああいう風に、おっさんも三馬鹿引連れて出てきてほしかったんだよ。

あと、Xにおけるニュータイプの扱いという意味では、おっさん割と重要だったと思うんだよ。
最強クラスのパイロットだが、すぐ先の暗殺も予知できないとか。


確かに、ランスロー、カリスあたりは、ストーリーに絡まなくても編入可能になってほしかったね。
79通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:11:31 ID:???
正直ゲッターいらないからパトゥーリア出してほしかった
80通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:19:48 ID:???
>>79
いらなくはないけどパトゥーリアには同意
81通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:26:44 ID:???
>>72
スパロボとかだとファルコンの上からレーザー受けてたから、実はファルコンでも認証受けれるとか・・・・・・んなわけないか。
82通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:27:59 ID:???
>>72
もともとGファルコン自体がGXと合体するために作られたものだから
Gファルコンのコクピット部分でもサテライトシステムを使えると思う

あとプラモに書いてた設定だけど
Gファルコンのエネルギーでサテライトキャノンをぶっ放したりもできる
83通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 02:37:23 ID:???
Gファルコンは戦場への高速移動支援機
GXじゃリフレクターも展開できない
84通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 03:07:10 ID:???
やっとXを全部見終えた。これで打ち切りなのはもったいないな。
DOMEが自身を突然変異としたのも、
ニートに「それ気のせい」って言ってたのも衝撃的だった。
あとディバイダーが気に入ったので、今後は愛機にしたいところ。
85通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 03:11:23 ID:???
DX+Gファルコン飛行形態でもツインサテキャが撃てるよ
設定上ではね
86通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 03:21:49 ID:???
まあゲームとしてはあれが正解だろうな
アニメじゃすぐに切り離されてたのに
スパロボじゃ常時合体がデフォで最強ってのがな
87通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 09:08:58 ID:???
>79
他の作品をいらないとかいうな
Xファンがどれだけ言われてどれだけ傷ついたのかもう忘れたのか?

まぁそれはそうとACE3の出足は前作より好調のようだね
88通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 11:48:10 ID:???
Xが目的で買ったけどミーティアしか使ってないな
アシュタロンは好きだけどこのゲームに向いてないし
89通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:23:47 ID:???
シナリオ酷いよな
俺はまんまスパロボみたいなのかと思ってたが
90通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:35:52 ID:???
Xオンリーで遊んでたけど、改造MAXになり浮気心でν使ってみたが・・・
なんという使いやすさ・・・orz
91通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:58:23 ID:???
X・・弱体化されすぎだろう
92通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 12:59:39 ID:???
エックスはMSとしてのスペックはそれほどでもないしねえ…
サテライトシステムとフラッシュシステムありきの機体だし
DXにプラモで付いてた装備は欲しかったが
93通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:08:09 ID:???
>>92
一応出力は高いはず・・なんだけど
原作みたいにフラッシュシステムと衛星援護が無いだけでかなり弱体化してるね
それをさらに弱体化してるからもう何がなんだか
94通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:10:09 ID:???
Gファルコン装備可能で衛星生きててビットモビルスーツ使えてれば間違いなく最強ユニット
ついでにサテライトシステムが原作並ならゲームハジマタ→ゲームオワタ\(^o^)/
95通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:19:40 ID:???
主役ロボ集めましたゲーの中だとサテキャ以外パッとしないだろうな。
かといって、サテキャに下方補正かけないとゲーム破壊おこすし

こういうタイプのゲームだとバランス的に扱いづらい機体だよ、X
96通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:49:40 ID:???
DXは弱いがDVは強いじゃん、バズーカとディバイダーで火器は強いしダッシュ力は最高クラス
97通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:50:52 ID:???
>>96
DVは使いやすいんだよね
でも、俺はノーマルGXのフォルムのほうが好きなんだorz
98通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:53:19 ID:???
リミ解してグレネード投げまくれば充分強いよ
99通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 13:59:12 ID:???
原作でもDXは中身はGXのまんまっていってたし、
Xの世界ならDVが地球最強なんじゃないかい。
100通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 14:24:10 ID:???
>>95
>>94をリアルにやると本当に
ステージ開始→終了になるからなw
ガンダムXとターンAは原作より遥かに弱体化し無いと使ってはいけない兵器
F91も分身モード使わせてくれないんだろうなぁ
101通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 14:26:10 ID:???
>>99
中身って言ってもIDだけだぞ。
DXの機体自体は新造。
102通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 15:01:44 ID:???
DVもバズーカとディバイダーの発動が遅いから微妙に使いにくい
X系だとやっぱ素Xが一番使いやすいかんじ。グレネードが

最強は餌
103通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 15:04:47 ID:???
物語では割と中心になるけど、機体は使いにくい
どのゲームに出てもそんな感じだよね
104通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 15:24:46 ID:???
無理に弱体化なんてするから
105通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 15:42:55 ID:???
サテキャの出力をそのままに、コロニー落し防衛戦とかやればいいのに。
106通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 16:00:11 ID:???
チャージした分だけ威力と発射時間、ビームの大きさが上がるとよかったかも
20秒くらい溜めたら劇中並みの破壊力で
今のまま強いとポンポン撃て過ぎ威力も高い馬鹿兵器になってしまう
107通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 16:29:09 ID:???
>>106
>チャージした分だけ

波動砲を連想しちゃったじゃないか
ttp://www.youtube.com/watch?v=sj55yMDbaz4
108通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 16:37:31 ID:???
逆に弱い所にフロムの愛を感じた、俺らも愛でカバーせよ
109通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 16:41:54 ID:???
>>105
ガンダムだとX、DXかターンA以外だと何も出来ないw
110通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 16:43:52 ID:???
>>106
射程距離と命中後の爆発もね
劇中の威力再現して欲しいね
シングルでも威力高すぎて地面が結晶化とかw
111通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 17:01:29 ID:???
>>109
Gガンにゼロ・・・・・マスター・・・・・ミーティア・・・・
112通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 17:47:40 ID:???
受信→移動→発射
これが出来ればまだ使えるんだけどな
113通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 18:37:56 ID:???
>>112
衛星が生きてれば追尾くらいしてくれたかも?
でもそんなので来たらテラインチキww
>>111
Gガンじゃコロニーは潰せない…
ゼロカスタムもコロニーぶっ潰すほどの威力は無い
ミーティアも無理じゃなかろうか
114通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 18:40:35 ID:???
まぁデンドロビウムみたいなもんだからな
115通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 18:49:15 ID:???
こんだけACEの話になってるのに、誰もブラッドマンに触れてない件
116通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:00:06 ID:???
>>113
カトルは実際にツインバスターライフルでコロニーぶっ潰してるお
117通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:26:51 ID:???
あれ完全に潰せてたっけ?
118通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:28:03 ID:???
>>115
ブラッドマン? 誰それ? 声も聞いたことないよ。
119通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 19:36:59 ID:???
TV版Wゼロは厨性能過ぎるからOVA版でちょうどよかったと思う
あれも一応ナタクと戦って傷ついた後のツインバスター発射だったしな
120通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:16:21 ID:???
ゼロは実際に資源衛星やコロニーを一撃で消滅させたからな OVAでもPディフェンサー付の核シェルターを三発で破壊してるし
121通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:20:39 ID:???
あとGガンダムなら余裕だと思う マスターガンダムと初めて戦った時のシャイニングフィンガーを見るかぎり
122通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:22:35 ID:???
デビルガンダムを倒したらぶらぶwてんきょうけんだっけ?
あれならいいんじゃね?
123通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:24:31 ID:???
ティファとガロードはやっちゃったのか?
124通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:37:27 ID:???
ティファの将来はナイスバディ
125通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 20:54:04 ID:???
>>115
名前すらなかった相方の話もしようぜ
126通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:24:17 ID:???
>>116
コロニーは構造物としての脆さがあるから。
ツインサテライトキャノンはゾンダーエプタ島を 消 滅 させました。

第一話のサテキャ発射でGXに反動→周囲が更地のインパクトがあった分
どれだけ強化されたと思った。

次の話で一点物のはずなのにコルレルに腕をぶった切られて、さらに驚いたが。
127通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:32:39 ID:???
資源衛星って脆いのかな?
128通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:33:13 ID:???
>>126
更地どころか結晶化してなかったか?w
島消滅は凄いね。オカシイよwww
129通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:35:46 ID:???
島消滅させるキャノン+シングル版を搭載したモビルスーツ12機+衛星の援護か
ゲームでやったらインチキもいいとこだな
ニュータイプ必須だけど
130通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:37:13 ID:???
まあ、あの島人工島だしな。
一門でコロニーを吹っ飛ばす大砲が二門あったら
消滅させられてもそれほど変でもないかも。
131通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:39:04 ID:???
ツイン+シングル12門の威力って実際どれくらいなんだろうね
132通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:43:18 ID:???
ウンコ部長の回面白かった。
133通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:50:12 ID:???
そういやサテキャでコロニーを一撃で消滅させた所見たことないな
一話のOPでもGXとGBの一斉射でも駄目だったし
134通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 21:56:51 ID:???
そういえば原作でも異例と言えるほどの出世っぷりだったフロスト兄弟だけど
ACE3ではフリーのモビルスーツ乗りから一気に新連邦の四大幹部と、さらにすごいことになってたな
135通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:03:17 ID:???
それでこそフロスト兄弟
>>131
それこそコロニー消滅じゃね?
つまりデビルガンダム一撃
136通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:11:15 ID:???
ACE3のX-DVが楽しすぎるw
無駄にマップを右に左にしちゃうぜw

ハモニカは、最大出力で撃つのが俺のジャスティス
137通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 22:22:11 ID:???
>>136
戦場を駆け回るのに便利だよな
にしてもX系ばかり使い過ぎて他の作品が改造ポイント割引にならないから改造出来なくて、またX系使っちまうw
138通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:12:38 ID:???
俺的にはGファルコンDXが一番楽しいんだけどな。
拡散ビーム砲が気持ちいい。
139通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:15:54 ID:???
>>134
そりゃあガンダムどころかロボットアニメ史上でも稀な努力型悪役だからな

フロムにX好きは多いにちがいない
140通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:22:13 ID:???
ほんとにフロスト兄弟はも少ししっかりした戦争を起こしたがる理由を持ってれば最高の悪役になったろうにな
途中までは得体の知れない怖さがあったが
戦う理由が皆にハブられたから死んでしまえとかどこの小学生だよww
て感じにスケールダウンしたのがなんとも勿体無い
まあ変に腐った人類を〜とか言い出すよりはあの兄弟達らしいけども
141通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:23:11 ID:???
フリーデンの扱い
余りに弱体化の激しいXを見るとそうでも無い希ガス
142通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 23:58:06 ID:???
おいおい
愛されてないから弱いとかそういう子供じみた文句のつけ方は止めてくれ
143通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:01:44 ID:???
>>140
独裁者の起こす戦争は劣等感に根ざしたものが多いんだが。
144通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:06:26 ID:???
あの扱い辛さがGXらしいけどな。
装甲マキシマムで、敵中でサテライト構えだけで熱すぎ。
装備してすぐシャギアに壊された
ショルダーバルカンがあれば文句無しだったけど。
∀も1話限りの出番だった飛行機ブンブン採用してるんだしさ。
145通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:08:17 ID:???
>>141
電プレ別冊でフロムのプロデューサーがX好きでもっと知って欲しいと言ってたぞ
それに宇宙にも普通に行ったりするシナリオで飛べないフリーデンは扱いづらいだろうし、残すとゲッターの隼人みたいにもうひとつの世界の話に絡めなくなるからだと思う
一回で壊すのにポリゴン作られてたりするし
あと、ローレライの海はジャミルが操縦しなくて残念だったけど、最後ルチルがDVの顔の隣に立ってるムービーは良かった
146通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:10:13 ID:???
>>145
でもフリーデンは欲しいお
劇中は何で宇宙行ったんだっけ
ど忘れ・・
147通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:12:03 ID:???
>>146
フリーデンって勝手に名前を付けた宇宙艦
148通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:14:13 ID:???
>>146
宇宙に行ったときの艦もフリーデンだよ
対新連邦ゲリラの宇宙船をかっぱらった
149通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:16:14 ID:???
>>146
反連邦組織の宇宙艦を無断拝借したフリーデンII
150通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:25:13 ID:???
電プレ付録のインタビューって具体的にどんなことが書いてあったんだ?
誰か、取り込むか打ってくれぇ。
151通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:33:10 ID:???
おまえら・・サンクス!
そうそう。フリーデン2は奪ったんだったな
152通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:41:51 ID:???
>>150
思い入れはありますか?の質問に
後藤がCCAと答え
さらに異なるニュータイプを描いたXを挙げてる
この作品をもっと知って欲しい
キャストのみなさんもゲームで再現されるのはうれしいと言っていた
ってだけ、省略したつもりがほとんど省略できてない罠
153通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:44:53 ID:???
>>152
思い入れはありますか?→思い入れのある作品はありますか?の間違い
154通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 00:52:56 ID:???
ACEのニートはホントのニート。すぐに艦も失っちゃうし(⊃д`)
155通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:00:15 ID:???
オルバの中の人まあまあ頑張っていたみたいだ
156通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:05:46 ID:???
>この作品をもっと知ってほしい

確かに。見もしないで駄作扱いしてる人間が本当に多いからな・・・・
157通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:32:43 ID:???
>>155
声は低めだけどイメージから外れてない感じだったな

さりげなくACE3はムービー鑑賞あるのが良いな
フリーデンが出るのとか、フロスト兄弟が襲ってくるの観まくり
158通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:32:49 ID:???
実際駄作だろw
159通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:12:28 ID:???
はいはい、確かに駄作だね。
160通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:18:15 ID:???
スルーしろっての
161通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:24:09 ID:???
ディバイダーにはジャミル乗せてくれればよかったのにな
どうせカリスのイベントがあるわけじゃないんだし
162通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:36:21 ID:???
>>99
DXの中身はGXとは別物じゃないか?ジャミル機を元に製作しただけで。
サテキャシステムMkUの冷却装備・受信容量がある時点でほぼ別の機体。
その上にシザース千切るパワー、強化ビームソード、バーニア二基で飛行だし。
性能だけならDXの方だと思う。対MSでの装備はDVの方が良い…というか
DXにディバイダーとBマシンガン持たせば完璧じゃないか?
163通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:43:57 ID:???
DXにディバイダーならほんの一瞬だけ実現した
164通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 02:55:47 ID:???
DXには小中学生のオレガンクラスの改造を施すサルサミル君の手がほとんど入ってないからな。
165通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 03:06:59 ID:???
DXはデータはジャミル機からの引継ぎだから「中身」というのはそれのことだろう。
>>164
GXD.V.とDXを見ていると、乏しい物資の中でアイデア勝負のバルチャーの改造屋の改造機体と
バルチャーに比べたら潤沢な資金を持つ正規軍の試作機といういかにも対照的な機体
で面白いと思う。
166通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 03:31:37 ID:???
まあDX初登場時もジャミルのGXは大戦時のまんまで後ろに転がってたからな
修理しろとまでは言わないがもうちょいましな保管方法があるだろうとww
167通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 03:41:50 ID:???
サテライトシステムの認証部分だけを移植してるんだろうな。(NTが手元にいないから、新しく登録できなかった)
168通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 03:50:00 ID:???
あの時のDXのコックピットでは、ファイルをコピーしています・・・のダイアログでも出てたんだろうか。
169通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 04:41:12 ID:???
170通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 06:59:21 ID:???
一面しか登場しないのにCG作ってもらったフリーデン
月面Gビットの使い回しだったGX−Gビット
171通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 08:14:37 ID:???
まあいいじゃないか、ゲームに出れただけで…
172通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:13:59 ID:???
PS3とかじゃないとGX+Gビットを操る事は難しそうだな、処理落ちしそうだし
173通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 11:55:34 ID:???
スパロボのときも使い回しだったな>GXビット
地味に不遇な機体
174通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 12:12:15 ID:???
自由強くてX弱いな
175通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 13:24:26 ID:???
ガロード・ゲイナー・レントンの童貞三連星アタックがステキ過ぎる
176通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 14:00:17 ID:???
やっぱレオパルドをリアル頭身シューティングで使えるのはいいわ
GXやエアマスも面白いけど
177通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 15:58:46 ID:???
ACE3買ったけどまだ始めてないんだがGX、DXそんなことになってるのか…
DXは砲撃機体扱いってことはハイパービームサーベル使い勝手悪いのか?
どこか他に対し優位に立ててる点は無いのか?
178通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 16:21:11 ID:???
優位がどうとか愛さえありゃ後はどうでもいいよ。
自分は愛があっても腕が追いつかないから僚機で活躍してるが。
エース戦でのハモニカ砲援護マジ鬼。
179通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 17:03:49 ID:???
ようやくDXが手に入るあたりまで勧めたけどGX.D.Vでなんとかなってるよ。
もちろんフル改造&難易度ノーマルでだけど。
180通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 17:06:33 ID:???
基本的に最大まで改造すればどの機体でもそれなりに使える。
要はその人のスタイルに合っているかどうか。
GXやDXはボス戦で爽快感を味わいたい人向け。
181通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 20:11:50 ID:???
DXはGファルコン付けばどうとでもなる
付け外し自由だからサテキャ撃つときは外せばOK
182通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 20:14:58 ID:???
ボス戦でもそこまで強くないよな
ていうかサテキャみたいにいちいちチャージしなくても広範囲で大ダメージ与えられる奴とか加速とかオーバーフリーズにはやっぱ見劣りする
183通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 20:44:53 ID:???
そこは腕の見せ所でしょ、X系が使いづらくてもXが好きならいくらでも使うと思うが
まあ俺はXメインだけど全部の機体使うけどね
184通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:14:57 ID:???
ローレライステージって、ちゃんとジャミルGX操縦してるんだね。
会話でガロードが驚いてた。
だったらパイロットで使わしてくれよ…。
185通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:07:30 ID:???
ミーティア強いな
それに比べてGファルコンときたら・・・・・
186通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:43:32 ID:???
強すぎると叩かれるから、これくらいがちょうどいいんじゃね。
ただでさえ機体数多くて叩かれてるんだから、これで最強だったら粘着アンチがでてきたかもしれん。
187通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 23:50:24 ID:???
Xが最強なのはスパロボRだけでいいわ
188通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 00:28:48 ID:???
α外伝でもやばかったべ
189通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 00:34:40 ID:???
動きが最弱だったがなー
まあある意味原作通りなんだが
190通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 00:42:02 ID:???
お前ら本当にXがキンゲやニルバーシュより強いと思ってるのか?
原作通りじゃん
サテキャが強けりゃそれでよし!
191通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:19:58 ID:hU+PfYQ3
今更ながらプロモでゼロカスとGXの合体攻撃があるのには感動したな。
後期OPに合わせダブルエックスが出撃した時には店の中で泣きそうになった。
最もお金ないのでACE3買えないんだけどさorz

チラ裏スマン
192通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:27:13 ID:???
ACE3予約特典に載ってるGXのCGイラストが素敵だ
193通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 01:37:58 ID:???
そのCGイラストとかMGストフリ、デスティニーの技術を結集させてMGGXでもDXでも作って
ほしいものだ
194通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 02:18:16 ID:???
コロニー側の量産機クラウダの性能がやたら高い描写があるから
劇中のガンダム系は他作品に比べて、性能は悪いと思うがね
195通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 04:13:37 ID:???
せめてGファルコン付いててもサテキャ撃てればなぁ
着脱中にしっかり時間経過してるのが地味にきつい・・・
196通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 05:29:49 ID:???
まぁ、元々対コロニー用だし

弱いったって、適当に戦ってる分には問題ないよ
DXの武装はちょっと面白みにかけるけど
197通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 16:44:40 ID:???
>196
もうちょっと話数があったらDXにもキッドの魔改造が行われてたのかもね
そうしたらDXにもビックリドック武装がたんまり装備されたにちがいない
198通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:02:25 ID:???
話でも結構メインだし機体数も多いし曲も前期後期両方ある。
クロスオーバーもガロードとレントンとゲイナーの年少組は見てて微笑ましかった。
この三人組特殊コンビネーションも用意されてるしな。
XやDXは使いにくいがD.VとかGFDXは普通に使えるし俺は充分満足だったな。
199通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 19:26:31 ID:???
>>83
本来なら、GXでも「できるはず」

劇中のGファルコンでそれができないのはあのGファルコンが
戦後に組み立て・改造を施されたであろう機体で、
さらにDX回収後はそれとの合体のためにサテリコンが更に改良した可能性が高いから。
200通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:09:58 ID:???
>>197
プラモに付いてたり、劇中で床に転がってたり・・・
201通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:59:08 ID:???
ACE3でGX、DXが使いづらいという点についてふと思った事がある。
もし、各機の性能がその登場パイロット込みのものだとしたら?

ガロードはいろいろ優れた所はあるが一応凡人の範疇だ。
貶すわけではないが他のガンダム作品主人公と比べると総合力で劣ると言わざるをえない。
まして総数が億を軽く超えるであろう統合軍でトップクラスのパイロット達や、
果たして本当に人間なのかと言いたくなる様なゲッターパイロット達とは残念ながら比べるべくも無い。

しかしACE3ではプレイヤーの力量しだいで彼等を打ち倒すことだって出来る。
負けてはまた挑み、それを繰り返す過程で工夫を凝らし、打倒の糸口を探る。
この作品はある意味、「炎のMS乗りガロード・ラン」をこれ以上無いほど再現しているのではないだろうか。


サテキャ撃ちまくれるのは流石にねーよwwwwといいたいがw
202通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:59:55 ID:???
ひさびさにこのスレに来てみたけれど、案の定ACEの話題で持ちきりかw
そりゃ、こんな打ち切りガンダムが十年越しの大フューチャーされてりゃ無理ないかwww

ただ、正直DOMEにスカブなんたらだの同人エヴァンダムの台詞を喋らせたのは許せなかったな
大好きなシーンだったのに、あれじゃあまりに台無しだろ

でも、アムロが居る場面でニュータイプを否定してみせたのは良かった
あそこで、DOMEとアムロでニュータイプの有り無しを熱く論じたりしたら面白かったんだが、
DOMEの初期設定的な物を考えると、この二つが共演してるのが凄いw

でもでも、何より良かったのは変に気を利かせてDOMEの声も古谷で当てよう、なんてならなかったこと
やっぱりDOME基ガンダムXにはあの声が必須だもんね


203通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:04:39 ID:???
スパロボα外伝でもDOMEイベントあったでしょ
Rは覚えてない
204通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:07:46 ID:???
ACEネタで話題にだしづらかったんだが、ターンAとGXって何か設定が似てるよね。
15年前のガンダムと1000年前のガンダム
サテライトキャノンと月光蝶
敵が宇宙に居ると行き成り知らされるとこなど
205通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:09:58 ID:???
不愉快だわ
206通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:32:12 ID:???
>>204
破滅を止めようとして止めきれなかったという点でターンXとも共通点あるな。
考えてみればかつて二機のターンタイプが戦った事は語られていてもその原因、
もっと言うなら月光蝶で黒歴史が埋葬された際のきっかけに付いては語られてなかったような…

そういえばターンXは月で発掘されて、幾度も改修を受けたとも言われている。
そしてED後、月軌道にそれなりに原型を留めたまま漂流していたDXを、
新連邦、革命軍共に放置しておくとは思えん。
どこかで繋がりがあってもおかしく無いかも試練。
207通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:33:34 ID:hU+PfYQ3
>>203
Rでもあったよ。
208通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:47:01 ID:???
>>206
月面基地が吹っ飛んだ以上、もうDXを拾っても無駄だろ。
GXを拾ってDXにサテキャの引継ぎをさせたときとは訳が違う。

あとターンエックスは、どうも外宇宙からの漂流物を改修し続けた機体のようだぞ。
209206:2007/09/10(月) 22:01:32 ID:???
>>208
某外伝漫画の様にD.O.M.E無しのマイクロウェーブ送信施設を、
建前の理由を付けた上で建造する事は出来るだろうし、
Gファルコンのように一時的なバッテリー機能を持つ機体があればDXの使い道は幾らでも増える。

自分が考えてた繋がりというのは、
例えば黒歴史埋葬以前に月で発見されたDXが(マウンテンサイクルに相当する物自体はそれ以前からあっただろうし)、
ターンX改修の際に部品やらシステムを使われたなんてことも有ったんじゃないかという事。
フラッシュシステムにしてもサイコミュの一種ではあるのだろうし。
210通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 22:09:17 ID:???
サテライトシステムは地球へのエネルギー供給目的だから
いつかは直されるか新造されるだろうね
211通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 23:00:00 ID:???
フラッシュシステムはバンデット関係とかで名前でてるから
わざわざサイコミュでフラッシュシステムを指してることはないだろう
212通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 01:35:01 ID:???
かもしれないね程度だし
富野曰く「始まりの物語だけど過去の作品を一切合切捨てるのではなく一切合切とりいれた設定」
だからシステム的な事は考えてないでしょ
ただいろんな設定を無造作に集めてぶち込んだだけで
213通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 03:12:43 ID:???
>>202
その同人エヴァンダムが好きなやつだってこのスレにもいるんだよ。
自分が嫌いだからって平然と他の作品をXスレで貶してんじゃねーよ。
こいつみたいな馬鹿なXファン見るのが一番凹むわ。
214通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 04:20:47 ID:???
エウレカはバレエメカニックのイベントに期待してたんだけど、落ちてきたドミニクの所に行きながら「救ってくれた」くらいしか言わなかったから残念だったな
あとD.O.M.Eが「司令クラスターに言っておこう」とかスカブに顔パスで吹いた
215通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 05:08:29 ID:???
>>214
思念体同士だからなw
216通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 07:30:40 ID:???
>>212
ああ、設定被ってるのは意図的なもんなのか
217通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 08:05:16 ID:???
Xと似てる部分があるのは富野が見てないか、見ていても意識の外にあったかのどちらか
218通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 09:23:14 ID:???
サテライトシステムのエネルギーはどこからつくってるんだ?
219通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 10:21:09 ID:???
ルナ・チタニウム合金
ガンダムXの装甲材質とファーストガンダムの装甲材質が一緒じゃないか

歴史の流れ的にはこんな感じか
UC→X→ターンA
220通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 10:48:34 ID:???
まあスペースコロニーの形状とかから見てもアナザーガンダムの中ではUCに近いよな
221通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 12:22:27 ID:???
西暦→UC 1999年地球連邦政府樹立。
西暦→CE 第3次世界大戦勃発、アポロの月着陸やアインシュタインの書籍など発売。
西暦→AW テクスがヴェルレーヌやハイネの詩を知っている。
西暦→FC 警部の説明や京都や新宿、巴里が一応は形をとどめている。
西暦=00 もはや西暦のまま。
設定上、全てが西暦から始っている。
繋げるには無理が有りすぎる。
222通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 14:54:12 ID:???
すべてのガンダム作品が∀を介して繋がっている、とゆう設定に対して真面目に考察するのは無意味だと思う
あれは富野が自分自身を納得させるための方便なんだから
223通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:28:50 ID:???
まあ、∀ファンの大半も、GやWはどう考えても繋げられないって思ってる。
Xは人によって分かれるとこだけどな・・・。個人的には繋がっていてもいいかなとは思ってるけど。
224通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 17:50:05 ID:???
Xは繋がっているに一票
225通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:20:55 ID:???
>>211
Xは古典文学の名作がこの先何千年と伝えられる可能性だってあるわけだし、
まだ文明社会が健在だったテクスの若い頃にU.Cを経て伝わっていたとしてもおかしくない。

Gガンも祖先の文化を後に伝えようという運動が全世界規模で起きて、
作中の歴史的建造物は復元されたものとすればこじつけられなくも無いと思われ。
226通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 18:35:42 ID:???
いや、でもGは物理法則を無視できる世界観がすでにおかしい。
あれはさすがに無理だと思うぞ。
227通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:30:04 ID:???
生身でMS倒せるしな。
228通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 19:46:47 ID:???
ガロードも生身でMS倒したじゃないかw
229通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:13:50 ID:???
>>226
ガンダムお得意のオカルトの一種と思えば…
230通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:18:26 ID:???
黒歴史を記録してたのはシャッフル同盟と考えればあのありえないアングルの録画も納得できる
231http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176510623/877:2007/09/11(火) 20:23:37 ID:???
指くわえて超絶Xプレイ動画ずっと待ってるんだけど・・・・おまいら頑張りすぎでないの?






くわえる指も失くした漏れは、なんか目から出る汗がやけにしょっぱい (´・ω・)ス
232通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:26:57 ID:???
Wikipediaには黒歴史の映像にジェニスが頻繁に登場してるってあるし
一応は繋がってるみたいだね
233通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 20:57:44 ID:???
黒歴史はメタファーだと理解していたんだが
234通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:02:29 ID:???
ニコニコで見たACE3の映像で、Xはレオパルトで作戦失敗の一本くらいだな
235通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 21:22:45 ID:???
他には演習でXDV使って自由&正義と戦ってるのがあったな。
236通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 22:10:58 ID:???
まだ初回プレイ中。
自由&正義の編入になんぞコストは回せん。

でも神&達人は編入させた
237通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:01:55 ID:???
Wikiソースとか勘弁してよw
必死に髭と繋げようとするX厨には引くね
ちなみにWikipediaはでたらめが多いのであしからず
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1186200299/440-441
を見てから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
を見ればいかにでたらめか一目瞭然
238通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:05:44 ID:???
不振作品だけあってSEEDへのコンプレックスは凄いのかね
239通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:09:41 ID:???
>>231
ニコニコで申し訳ないがこれで満足してもらえるだろうか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1036235
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1036325

うp主の自己申告が間違ってなければ上手い人はこれより遥か上を行く模様…
そして俺は時間が無くてプレイは土曜までお預けorz
240通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:14:40 ID:???
>>238
何故にSEED???
241通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:18:16 ID:???
各所で論客にフルボッコの種ファンのよりどころはもはや「売り上げ」だけだからな
242通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:24:10 ID:???
でも世間的にはそれが絶対だからね、結果を出してるから
逆に俺はなんで他作品を疎むのかよくわからん、作品愛があるならそんなの気にしないだろ
243通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:24:50 ID:???
いかん、これ以上ここで戦火を広げるわけには!

ACE3の話題しかなくて申し訳ないが
俺もディバイダーが愛機になってるぜ!

出来ればハモニカは19連装(だっけ?)を再現してほしかったがw
244通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 23:54:35 ID:???
AWの前の年号って出てないよね?

UCで、第一次戦争(ジオン)
第二次戦争(ザンスカール)

って、第七次まで進んだ世界がXだと思ってた…。
245通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:18:13 ID:???
結局直接には繋がってないんだよねUCには。
!stの戦争が最悪の結果に終わった「if」では
あるだろうけど。
246通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:18:45 ID:???
∀でXの映像が多かったのは単に一番最近のガンダムだから残ってた映像が多かった。Wも多い。
特に富野がXに含むものはないと思う。

西暦に関しては、別に何度あっても別にいいじゃないと言うことで

西暦→UC→(断絶)→西暦→AW→(断絶)→西暦→AC→(断絶)→西暦→FC→(断絶)→∀

だと個人的には思ってる。断絶多すぎだが、ムーレィスが月に消えた後の地球は歴史を繰り返しているからね
戦争なり、外宇宙なりで人口・文明が大激減して西暦の文明を繰り返したと
でも微妙に蓄積された技術がMSを変態にしていく
247通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:19:33 ID:???
以前あったUC、アナザーを繋げるスレではUC→X→いろいろあって→∀
というレスが多かったよ。
Xって「1年戦争が最悪の結末を迎えたZ」という意味合いもあるとおもうし、
やはりUCに一番近いアナザーだと思う。
248通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:20:28 ID:???
くそー、変換ミスった……orz……ゴメンヨ……
249通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:21:11 ID:???
一応テレビシリーズ6つの事を指してるらしいよ
1st,Z,ZZ,V.G.WにX冒頭の戦いを入れて7度の世界戦争
これに加えてDOMEでガンダムに頼るのはやめようってメッセージ

実際につながっているかどうかは解らないけどな
250通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:21:49 ID:???
それはメタであって、直接の設定ではない
251通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:44:49 ID:???
>>213
自分と相容れない考えだというだけで、即ファビョりだす馬鹿が何喚いてるんだ?

他人の考えを受けて、自分と違うから自分を否定されたと喚き出す奴なんて、
ネットコミュニティの黎明期にとっくに絶滅したと思っていたらまだいたのかw

そうやって、一々他人との同人エヴァンダムへの評価のギャップに騒いでご苦労なこったwww

お前みたいなのはネットのコミュニティに来ちゃ駄目なんだけど、そういう奴に限って引き籠もりでネットに逃げてくるから質が悪い
ま、現実で満足にコミュニケーションとれない馬鹿がネットで通用するわけもないんだがなw


とまぁ、スパロボ入りの引き籠もり中学生に外界へと飛び立つようアドバイスしてやる俺って偉いwww
252通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 00:46:45 ID:???
>>246
 サンライズの社内体制は事業部制をとっていて
Xと∀は同じ事業部だったので画像を入手しやすかったんだとか。
253通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:05:18 ID:???
同じ事業部っていうかまんまガンダム事業部だけどなw
254通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:07:10 ID:???
指定されたのはコロニー落としとザクの映像だっけ
255通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 01:07:18 ID:???
コロニー落としに関してはXを越えるものはないんじゃね?
256通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 02:05:11 ID:???
>>246
西暦が繰り返されるわけないじゃん
第2次世界大戦が勃発してアインシュタインが生まれるのまでループするのかよ?
いい加減パラレルを集めただけって考えるべきだよ
正直繋がってる派は矛盾を無視して詭弁ばかりだから寒い
257通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 02:32:05 ID:???
大まかな歴史は繰り返すでいいだろ
文明が死滅した後でも記録は極小で残ってたら、それをヒントに似たような結果を生み出す
例え天文学的な数値でも、絶対に無いなんて言い切れない
所詮SFなんだから、夢がある方がいいし、楽しんだモン勝ちなんだよ
258通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 03:27:45 ID:???
>>243
俺はヴァサーゴが愛機だな、拡散メガソニックが曲がる曲がるw
コンボの締めにもメガソニック撃てるしな
259通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 07:50:53 ID:???
>>224
文明が何度も起こっては滅び、を繰り返したという髭の過去の世界観に
Xは似合ってるんだろうな。実際に15年前に一回、滅んだ世界なんで。
260通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 07:56:03 ID:???
西暦→UC→AW→CE→FC→AC→∀
という俺の妄想
261通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 08:00:31 ID:???
無理に全部繋げようとすると矛盾だらけになるが
そこをどう補うか妄想するのが楽しいのが黒歴史論争なんだよな
俺の場合UCの後様々なアナザーガンダムにパラレル分岐して∀に収束していくと考えてる
整合性もあったもんじゃないが個人的にはスッキリする
262通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 11:26:23 ID:???
また骨折り損?みたいな気分になるから
アナザーは繋がってない方が嬉しいと言えば嬉しい
263通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:08:31 ID:???
>>209
あの後付けの月面下の話まで持ち出すなら、それこそDXなんていらねーだろ。
12月スズメバチのXモードってのが、その何よりの証拠だよ。新規で作ればいいだけ。

劇中でだって、チャージ効率は劣るものの
後付け装備の一門だけでありながらDXの二門並のサテランチャーが終盤に出てる。
同じサテライトシステム装備でも、あのサテランの技術を組み込み・発展させることを前提にした機体を新規で作る方が、いいかと。



黒歴史関連だが、あれは髭という作品の主題・コンセプトたる
「今までのすべてのガンダムを肯定し、なおかつその先に新たなガンダムを提示する」
を作中でも実現させた結果、いわばメタ的な事情にすぎない。

富野自身だって、整合性とか、繋がり方とか考えてはいないだろ。
上でも出ていたが、Xの「第七次宇宙戦争」という名称と同じだ。
単に
264通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:15:35 ID:???
>>263
わるい、切れた。

単にXが七番目のテレビでのガンダムでしたって意味だけで、
「じゃあ第一次〜第六次まで何があって、何年くらいの時間がかかってるの?」
とかいうのが、意味をなさないし、高松監督とかだって考えてないのと同じだろう。

精々、「地球と宇宙を舞台にしてMSやニュータイプが登場し、活躍する戦争が何回かありました」っおおまかな内容だけ。
黒歴史もガンダムやMSというような機械人形を用いた文明が興亡を繰り返した過去がありました、というだけさ。
それ以上でも以下でもない。
265通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:46:39 ID:???
久しぶりに見たらフロスト兄弟がガロードにたかってて笑った
茶ぐらい自分の金を出せよ
266通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:48:50 ID:???
下働きの頃だから給料やすいんだよ、きっと
267通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 15:50:07 ID:???
>>265
俺はDXのGコンのデザインでふいた
うろ覚えだけど変なデザインだった気がする
268通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 16:01:59 ID:???
色も真っ赤で派手派手だったな。
DXがアイムザットのオモチャってことを如実にあらわしてたアイテムがあのGコンでした。
269通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:35:04 ID:???
松本零士作品に出てきそうだったな、あのGコン。
270通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 18:52:05 ID:???
>>265
「再会を祝してお茶でもどう?もちろん君のおごりでね」とか名台詞すぎるw
271通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:02:41 ID:???
>>270
ガロティファスレでやつらがたかりまくってる原因になったシーンだなw
272通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:13:28 ID:???
別に、あれって本当におごりだったわけじゃないだろ?
からかっただけだと思うんだけど。
273通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:39:27 ID:???
絶対おごらされてると思うw 変態兄弟ってサイフ持ってなさそうだし
274通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:54:37 ID:???
軍属で特殊任務を任されるぐらいだから、けっこう給料は高いと思うぞ。
少なくともMSの修理や補給ができるくらいには持ってるだろ。
275通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 21:59:10 ID:???
放映当時からウィッツ→レオパルト、ロアビィ→エアマスターのがあってると思いつづけてる。
なんでだろ。
276通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:19:00 ID:???
ロアビィのキャラが軽いからじゃね?
ロアビィがレオパルトに乗ってるのに違和感感じるんだよな。
ウィッツは別にエアマスターでも違和感ないけど。
277通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:39:37 ID:???
ウイッツは性格的に格闘主体のMSに乗るべきなんだよ。つまりはソードマスターに・・・。
278通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:40:13 ID:???
そんな軽いロアビィが覚悟決めて
ガブルにゼロ距離射撃かます姿は個人的に好き
279通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:41:07 ID:???
ロアビィは「惚れた女のMSだから」
って事で乗ってるだけで
種類にはそんなにこだわっていない気がするな

そういやウィッツはどうやって手に入れたんだろ
頑固親父に好かれそうなタイプだからやっぱ形見分けかな?
280通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:43:56 ID:???
俺、戦闘機乗りがロン毛ってイメージが無いからウィッツのほうが合ってると思うんだけどな
ロアビィは声のせいかな?マクプラのイサムと同じだから
281通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:46:03 ID:???
ウィッツはバルチャーの親玉からもらったんじゃなかったっけ
282通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:59:02 ID:???
アァーーーぼォーーッるかーーーーデージャアアアアアるぁぶるぁぁアアカアカ〜(タンタタンタンタタントーン)♪
ゾイ…ゾイ…ぞい…ゾイぞぞイ♪
アニょうーーンコァぁァらぁぁぁしゃーもわニャアアああからぁぁぁぁ……テリィぃさァァァアあむぅアアア(てれぴっぁつぁ〜ああ)♪
るぁァラァらぁァァァアぁぁふーふふ〜フんファァァアああァ(アッビビンアフ・ソ・ワ・ハ)♪
ふぁあはァハサぁぁぁリィヒぃぃい(ゾイ…ゾイ…ゾイ)♪
んがハァァぁぁァひぃぃィィィりぃぃぃ(ピーヒョロロロロ)♪
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/

283通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:03:08 ID:???
このアニメ、ぱっと見だとガロードとその他2名って配置なんだけど
ウィッツはガロードもサポートしてたりと、程よく活躍してるんだよな。
中盤あたりからはオルバと戦闘するシーンも多かった気がするし。
284通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:13:48 ID:???
ロアビィは軽そうに見せてるが内面は色々ありそうで興味深いキャラだったな。
レオパルドは前半のカラーリングのほうが好きだった。
>>283
ウイッツはああ見えてw撃墜王だからなぁw
285通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:27:58 ID:???
ロアビィが重火器満載系なのは前作であるWの影響もあるんじゃなかろか
286通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:57:18 ID:???
>>285
メタ視点的に見るならガンダムから派生したリアルロボ系作品の象徴というのもアリかもね。
餌が飛行機系のヴァルキリー(マクロス)路線で
レオがAFV系のスコープドッグ(ボトムズ)路線って感じで。
287通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 23:58:27 ID:???
じゃあXは…
監督繋がりで勇者ロボシリーズか?
288通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:44:36 ID:???
>>272
 いやあそこは財布の中身に関わらずガロードにおごらせることに意味がある。
あの後の「美学」発言と言い、あの兄弟は“こういうやつらだ”と認識させることが
目的だったのだから。
* だから「変態」扱いw。
289通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:24:03 ID:???
>>283
ウィッツの四天王(デカイ奴)戦も熱いぜ
流石に突っ込みすぎだろうとは思ったがあの無鉄砲っぷりは良かった

ガロードのエサマスター発言やDXディバイダーとかもあるし対NT候補編は良い戦いが多い
290通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:28:43 ID:???
Wの影響というより戦車と戦闘機と移動砲台っていう
オーソドックス?な第2次世界大戦あたりの軍の構成って感じじゃないの。
291通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 01:43:27 ID:???
初期にフリーデンに潜入したオルバがニートに賛同したりするところもみてみたい。
292通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 02:44:40 ID:???
兄弟は最終回後もガロードをつけ回して、
白々しく偶然逢った風にして飯をたかるんだろうな…。
293通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 10:56:54 ID:???
本当、この兄弟は何も成長しなかったなあ
そしてそこがいい
294通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 12:27:59 ID:???
そうだね、兄さん。
295通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:33:38 ID:???
誰と話しているんだ?オルバ
296通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:42:18 ID:???
ACE3のガロードの声、昔よりそれなりに少年っぽくなってる気がする
気のせい?
297通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 15:10:14 ID:???
アァーーーぼォーーッるかーーーーデージャアアアアアるぁぶるぁぁアアカアカ〜(タンタタンタンタタントーン)♪
ゾイ…ゾイ…ぞい…ゾイぞぞイ♪
アニょうーーンコァぁァらぁぁぁしゃーもわニャアアああからぁぁぁぁ……テリィぃさァァァアあむぅアアア(てれぴっぁつぁ〜ああ)♪
るぁァラァらぁァァァアぁぁふーふふ〜フんファァァアああァ(アッビビンアフ・ソ・ワ・ハ)♪
ふぁあはァハサぁぁぁリィヒぃぃい(ゾイ…ゾイ…ゾイ)♪
んがハァァぁぁァひぃぃィィィりぃぃぃ(ピーヒョロロロロ)♪
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/

298通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 15:26:35 ID:???
>>296
俺は昔のが子供っぽい気がする
なんか今は無理矢理子供声作ってるって感じがして
299通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 16:00:33 ID:???
ガンダムVSシリーズの新作、歴代オールスターでXも出るらしい
300通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 16:34:29 ID:???
>>299
kwsk
301通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 16:53:08 ID:???
>>300
1st、08小隊、0080、0083、Z、ZZ、CUC、F91、V、G、W、X、ターンA、種、種デスの15作品でやるらしい、詳細はまだ
302http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176510623/877:2007/09/13(木) 17:19:33 ID:???
>>292
違うな。 今度は自慢しているニュータイプを標的にしたんだと
303http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176510623/877:2007/09/13(木) 17:23:35 ID:???
あ、間違って書き込んだわ

>>239
遅くなりましたが、どうもありがとうです。

合体離脱後も、また再合体可能なんか・・・プレイ出来るっていいなぁ。
304通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 17:42:11 ID:???
>>292
>白々しく偶然逢った風にして飯をたかるんだろうな…。

あの世界で身体障害者では色々苦労も多いだろうなあ
305304:2007/09/13(木) 17:44:44 ID:???
うわ。リロードすべきだった。(x_x)
306通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 17:51:14 ID:???
?
307通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:04:45 ID:???
新しいVSシリーズにXが出るかも知れんと聞いて飛んできたぜ。
もし出るんならサテキャの扱いが気になる所
308通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:08:51 ID:???
ACE3のから威力、範囲のみ向上しか望めない気もするが…
溜めが長いままだと天敵になるのは理論上最速なV2か?
309通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:35:59 ID:???
エネルギー切れ起こすとしばらく動けなくなるというルールなら、
サテキャは、キャノンとサテライトシステムとで機能を分けるだけで強化に繋がるな。
補給性能だけもXは底上げされるし、サテキャ警戒による戦略性も生まれる。
実弾系の価値向上にも繋がるし、意外といいんじゃね?とACEを知らずにレス
310通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:43:58 ID:???
サテライトシステムの水蒸気爆発、理論はよくわからんがカッコ良かった
311通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:49:58 ID:???
>>310
どれ?そんなのあったっけ
312通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:52:18 ID:???
>>311
9話で池を爆発させた奴
マイクロウェーブをそのまま水に照射して電子レンジの要領で爆発させたんだろうなあ
なんで爆発したかはおれも知らんが
313通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:53:01 ID:???
マイクロウェーブは水素を振動させて熱を生み出す特徴があります。
電子レンジでお料理があったまるのは、お料理の中の水が震えるわけです。

>>311
森林火災でエニルエル達に教われてたでしょ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:54:43 ID:???
ああん、もう。。
315通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:55:58 ID:???
>>310
水蒸気爆発だって分かってるなら調べれば分かるんじゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E7%88%86%E7%99%BA

G熱くなったXが水に・・・、もしくは、高エネルギーであるSMWが、水に照射されたから一気に・・・って
316通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:59:18 ID:???
>>312
本来はXが受け止めるはずのマイクロ波が到着する前に池・・・じゃなく湖を離れることで
マイクロ波を湖面に照射させた

水は内部から突沸することで爆発を起こす。
317通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:12:02 ID:???
ヴァサーゴは出るみたいだ>VSシリーズ
ttp://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20356388,00.htm
318通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:15:22 ID:???
右下がギャグマンガにしか見えない
319通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:16:27 ID:???
>>318
俺には
「なんだってーーーー」
のAAに見えた
320通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:18:40 ID:???
>>317
なぜに・・・・w

製作陣にカテゴリーFでも居んのか・・・?
321通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:18:44 ID:???
タイトルヘボくね?
322通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:19:42 ID:???
全体的にへぼい
323通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:20:37 ID:???
ACEの3ヶ月前か半年前に出るべきだったな
324通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 21:23:58 ID:???
ACE3見たあとだと、グラフィックが古くさく見えるな。
325セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/09/13(木) 21:51:29 ID:???
圧縮 TNPT Uploader

ログ欠け無し、パスは番号
326セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/09/13(木) 21:52:32 ID:???
うわっ、スミマセン誤爆です;
327通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 22:09:47 ID:???
>>325
3倍の速度で保存した
328通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:09:21 ID:???
ACEに参戦が判明した時はwktkしたんだが、これを見ても・・・
恐らくスルーするな・・・
329通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:11:25 ID:???
>>317
なんか雰囲気がガチャフォースっぽいな

GP02はICBMタンクで
Xはアルティメットキャノンみたいになりそ
330FOWBXOMC:2007/09/13(木) 23:42:20 ID:???
331通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:52:32 ID:???
           ___ 、vWwァ___
            f nヽ=〉::::〈=l O)
             ,ゝ‐::,ムユ::;ムゝく
     rー - 、._/:::;:::-ー一くo |oノュ
      {     {:::::{  '弋ー─'壬 l::}
     `ー─-ヽ;:::~`:::、ヽ、_ノノ/''ー--(^fTTヽ__n
         /⌒ヽ、-`、─ィ´ヽ ̄ ̄`〈::;⊃マ'ーU
         /   ,  \ ∨/ l \  ,ト、::::〈
      ,∠`\ /    ヽ/   l / )、ノ:::::::::::}
     /:::::::::\ノk    ,riiiiiiit、 f ノ:::::::ヽ:::::::ノ
      {:::::::::::⌒ヽ'⌒ヽ _7ト,ニtK |`ヘ:::::::::::::::;ノ
     ヽ、:::::::::::::::::::::::::〉ヽ〉二〈ノ│ `ヽ;;ノ^
       `ー-、;;;;;;;;ノ   ´ ̄`  〉
           ハ二二ニニニ=─ヘ、
            /           \
         /     ,r─t、     ヽ
          l      /     \   ヽ_|
         ヽ ノ  |        ヽニニイ
          ト─ーj         |::::::|
          `T::::::|           |:::::|
       r‐ー─'::::::::ヽ        〈:::::´`ー--r、
       ヒ〈K0‐::;;;/           \::::::n〉0jノ
       ``ー‐'´            `ー一´

332通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 00:05:46 ID:???
アミューズメントマシンショー
ガンダムVSシリーズ5弾が

機動新世紀ガンダムX
バルチャー VS 新連邦
びびったねさすがに
333通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 13:02:18 ID:???
月探査機「かぐや」打ち上げ成功=アポロ以来最大、三菱のH2Aで−種子島(時事通信)

 宇宙航空研究開発機構の月周回衛星「かぐや」を搭載した三菱重工業のH2Aロケット13号機が14日午前10時31分1秒、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられた。
かぐやはロケットから無事分離、目標軌道に投入され、打ち上げは成功した。
 かぐやは、1972年までの米アポロ宇宙船以来、最大の月探査機。日本の月探査機では、90年打ち上げの「ひてん(飛天)」に続き2基目。
2つの子衛星や多彩な観測機器により、約45億年前の月の誕生や進化過程の解明が期待される。
 H2Aは宇宙機構による技術開発が終わり、三菱重工業に民間移管されて初の打ち上げ。
同社は国際的な商業衛星打ち上げ市場への参入を目指している。
 かぐやは今後、地球を大きく2周半し、20日後の10月4日ごろ、月周回軌道に投入される。
子衛星分離後、親機は同月20日ごろ、高度約100キロの観測軌道に入る。
 11月以降、月の地平線上に浮かぶ青い地球の映像や、観測データが届く予定。
観測期間は1年で、燃料が尽きると月面に落下する。 

[時事通信社:2007年09月14日 12時10分]

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_14X257KIJ.htm
334通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 16:51:58 ID:???
カラオケでXの前期OPには画があるのに後期にはない理由がわからない
EWもOVA版はあるが劇場版はない、種はメドレー以外全部画がついてた
キンゲとチェンゲは全く画がついてなく絶望した
335通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 16:57:03 ID:???
単に新しい作品にはアニメ付けるがそうでないのは付いてるだけありがたいと思えってだけだ
あとそういう話題はACEスレでやってこい
336通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:07:56 ID:???
今回のMSV戦記はなんかXに世界観が似てるな

ウィッツの里帰りの回を思い出した
337通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:19:03 ID:???
ゴメン、何の話か分からない<336
338通常の名無しさんの3倍:2007/09/14(金) 19:35:32 ID:???
言葉足らずでスマン

長谷川裕一の新作漫画の話だ
339通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:29:54 ID:???
ファミリー劇場で11月からオンエアらしいね。

キッズの時も見たし、DVDもあるけど、
時間を待って『GUNDAM X』キター!な気分になりたいから見るんだろうな。

そういや厨房の頃はオンタイムでいまいち好きになれなかったけど、
キッズの再放送でハマってDVD箱買ったんだよな。
結構そういうタイプっているのかな。
340通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:33:09 ID:???
数は少ないだろうけどそういう人もいるでしょ
再放送って何だかんだいって効果あるし
341通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 00:35:38 ID:???
MSもキャラも大好きだったがVHS録画も何もしてなかったのが悔いで
DVD発売に狂喜したオレがやってくるぜ
342通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 01:57:54 ID:???
当時は後半しかは録画してなかった・・・
放映終了後速効レンタル・ダビングしたがそろそろBOX買うかな
343通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 06:48:34 ID:???
XはOVA向きだよ。普通に放映しても視聴率が取れるわけが無い。
設定無視でかっこいい風なこと言わせてやらせてが週刊連載の基本だから。
344通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 09:24:23 ID:???
それは逃げにすぎんだろ
GやWだってちゃんと一年やってるんだからな
345通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 10:12:20 ID:???
基本を守らないとおもしろい作品が出来ないなんて道理はないべ
346通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:45:38 ID:???
一年流す前提で作られた企画に視聴率が取れるわけ無いだの
OVA向きだのとかスタッフに失礼だな
347通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 12:59:50 ID:???
Xに足りなかったのは放送期間とバトルの派手さだけだよ
前者は仕方ないが後者はもう少しがんばって欲しかった
348通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:01:11 ID:???
>>347
たまに良い動きしてた分惜しく感じるな
演出は良かったから、もっと迫力や動きがあればかなり良くなってたと思う
349通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 15:43:12 ID:???
個人的には前年のWまでと比べて
角川のサポートが皆無だったのがいたかったと思うな。
350通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:41:00 ID:???
>>347
なら時間と金と人を投入してあげるべきだったんだよ。
出資しない、時間的余裕も与えないくせに
スタッフを人一倍キリキリ働かせたサンライズやバンダイが悪い。

ほんと、当時はガンダムって振るってなかったんだな〜。
今の事実上のロボアニメでの一人がち、厚遇ぶりが嘘みたいだ。
351通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 16:48:17 ID:???
種とか有り余るほど予算貰ってたろうなぁ
総集編や使い回しばかりだったけど!
352通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:19:55 ID:???
その分儲けてるけどな
353通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:38:19 ID:???
Xのガンプラ売れなかったの?
左右非対称だから人気なかったかな
354通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:42:04 ID:???
そもそも最初から売る気がなかったというか、宣伝に金かけてなかったからな・・・。
355通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:52:46 ID:???
当時のサンライズ

エスカフローネ>ガンダムX
356通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 17:58:57 ID:???
エスカフローネって何?と思ってぐぐってみた。
ガンダムXのが10倍の件数引っかかった。
ガンダムブランドの恐ろしさをちょっと知った。おわり。
357通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:04:38 ID:???
総出荷自体は多いほうだけど、商品数考えると結構少ないほうだな
358通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 18:04:42 ID:???
ねえ 恋したら 誰もがみんな不安になるの?

というやつだな
359通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:23:00 ID:???
あれ、面白かったか?
360通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:34:07 ID:???
最終回にあれ?と思いました
361通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:40:33 ID:???
坂本真綾のデビュー作?で
エース漫画版が克・亜季でぜんぜん話し違うかったくらいしか
ASUKA連載版は誰だったかは覚えていない

LMで3種も出てうらやましかった。
Xはドートレスとジェニスだけ、しかも値段の都合でジェニスが悲惨に…
362通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 20:49:49 ID:???
エスカフローネは面白かったけど、
何より絵のクオリティが凄かった記憶があるな。
Gガンの気合の入った回みたいな
クオリティを維持してた気がする。
話のノリは少女漫画だけど。
363通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:15:21 ID:???
>>350
あの頃はロボアニメ自体がちと落ち目になってたのもある
その横でエヴァが大ブームになってたけどあれはロボより人が中心だったし
事実その後くらいに地上波で新作ロボアニメが一切放映されていない期間もあったはず
364通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:26:14 ID:???
エヴァはリアルタイムで視てたし普通に好きだが、初号機をカッコイイと思ったコトは無いんだよなぁ…


スレ違いスマン
365通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:44:01 ID:???
面白かったかどうかは兎も角、当時の日登は新規開拓の為にエスカに力入れてた。
Xより予算もスタッフもよかった。
366通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:50:44 ID:???
>>363
たぶん98年頃だと思う。具体的にはガガガ終わってすぐ。
367通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 21:53:54 ID:???
90年代が全体的に落ち目でした

勇者シリーズだけが気炎を吐いていたって感じ
368通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:09:11 ID:???
98:ガサラキ、ビーストウォーズII、銀河漂流バイファム13
99:∀、ゾイド、ビーストウォーズネオ、ビーストウォーズメタルス、ダイ・ガード、サイバスター
00:カーロボット、電童、トライゼノン
01:G弾劾凰、Z.O.E、ゾイド/0
02:種、グラヴィオン

ネット局が少ない作品だけになった時期はあるがとぎれてはいない。
369通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:36:43 ID:???
>>361
Xも3種出てたけど

1/144のGファルコン
370通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:38:17 ID:???
>>368
ガサラキ入れるのか
エヴァよりも遥かにロボ度が低いと思うのだが
371通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:39:14 ID:???
>>369
人型でクラウダとかほしかったのよ。

…Gファルコンみたいな左右非対称で文句ばかり言われてたのは忘れてたw
372通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:50:27 ID:???
XとターンAの共通点がまた発見されてしまった。
敵軍の量産MSが強すぎるw
373通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:08:03 ID:???
>>371
そうだったか?>左右非対称
それともプラモがってこと?
374通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 05:36:52 ID:???
バリエントの1/144HGキットが出ないかなぁ、とか壊れやすい夢を最近見ている俺
本放送時もベルティゴくらいは発売してくれても良かったんじゃないかと思ったんだが

…ジェニス?ドートレス?何のことです?
375通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 07:04:36 ID:???
俺は1/60がでて欲しかった…。
放送当時じゃなけりゃもうチャンスはないんだろうな…。
GXのコクピット開閉好きなんだよ。
376通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:12:16 ID:???
ACE3に参戦でうおおおってなったけど
今度はVSシリーズにも出るんだな!
まじでやヴぇーw
377通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:44:00 ID:???
∀に続き、追い風がきてる感じだよなw

微風だけどw
378通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:47:39 ID:???
願わくばMGガンダムXが出てくれると嬉しいなあ
DVへの換装タイプだったら2個買うぜ
379通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:49:37 ID:???
ノーマルとDVって細部までかなりちがくね?
380通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 08:53:36 ID:???
バックパックと武装だけのはず
381通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 11:23:13 ID:???
>>373
キットの問題。
成型の出来があまり良くなくて、微妙にゆがんでる。
パーツの合いなんかもひどかった。
(ツライチのはずの部分で段差ができるとか)

1/144のDXやAMBと合体させようとすると、中で引っかかる部分もあった。
382通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 13:32:30 ID:???
>>378
∀や他の平成ガンダムもキット化された今
そろそろGXが出てもおかしくない時期ではあるな
383通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 16:17:00 ID:???
>>378>>382
模型板のXスレで年末にDXが出るという噂を聞いたんだけど、マジにならないかなぁ
384通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 17:55:43 ID:???
DXよりGX
385通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 18:21:53 ID:???
GX→DX・Gファルコンの順で頼むわ
386通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:38:22 ID:???
俺もDXよりGXのほうがMG化して欲しいな
DXってなんかZZみたいなのが嫌・・・
387通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:53:41 ID:???
ごっついんだよねDX
最終兵器なんだから当然か
388通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:55:52 ID:???
>>386
遠まわしなZZ批判はそこまでにしてもらおうか!
389通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 21:58:26 ID:???
設定画では細身、きっとではブチ体型、劇中ではマッチョであってデブではない気が。
390通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:02:16 ID:???
DXって何か悪人顔に見えるんだよな…
GXの方が主役に相応しい顔してる
391通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:03:07 ID:???
最近はマッチョもデブも一緒みたいな世の中だしね
それはロボデザインにも当てはまる
かっこいいけどなあマッチョロボ
392通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:10:03 ID:???
>>372
というか髭はMS自体が少ないというか・・・。
陣営の構造自体がきわめて異質かつ非対称的というか・・・。

独特すぎてあんまり比較できるのがないかなとは思う。

クラウダを擁する宇宙革命軍に一番近い陣営は、
Xの前作、WであったOZデルマイユ派および、
その軍事力を乗っ取ったホワイトファングだろうな・・・。
どちらも、それ程デカイ組織じゃなかったので、
ビルゴシリーズという超強力な戦力を有することでそれを補おうとしてたわけで。
393通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:22:25 ID:???
おまえら
俺の嫁(DX)の悪口はそこまでにしてもらおうか!
394通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:28:18 ID:???
>>393
お前の嫁(DX)、ちょっと太くね?
395通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 22:38:55 ID:???
肉感的と言ってもらおうか
396通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:09:31 ID:???
まあそのほうが好みだがな
397通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:31:39 ID:???
DXは元祖ヒゲガンダムだよな。
∀といい、ヒゲガンダムは一般的にあまり評判良くないのかね。
自分はあの重量感が好きだけど。
398通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 23:33:41 ID:???
俺の嫁をヒゲよばわりとは、許せんな。ちょっと毛深いだけだと訂正してもらおう。
399通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:01:46 ID:???
>>383
死んだ女房の口癖だ
400通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:05:03 ID:???
私の夢は
401通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:20:58 ID:???
GX→結婚前
DX→結婚後

どっちも愛してるよ
402通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:31:10 ID:???
>>392
陣営としての切り札が宇宙構造物から放つ馬鹿でかいビームもしくはレーザー砲ってとこも同じだな。

ビルゴはビームを弾きまくるフィールド装置付きだし、ビーム砲も強力。確かにクラウダと同じく「強い敵量産型」だな。
(あの世界のガンダム&ガンダムパイロトット達があまりにイカれてるんで、劇中では、よくボコボコにされてるが。)

防御に加え、強力なビーム砲に、バーニアみたいな弱点もないし。おまけに養成が大変で貴重な中の人もいらんときてる。
宇宙革命軍が泣いて喜びそうな兵器だねー。
403通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 00:52:21 ID:???
>>390
新連邦の象徴だからね
全身ギラギラで金かかってそうなところや
サテライトキャノンを二門にする安直なパワーアップなんかが非常に新連邦的
凶悪な面構えは示威表現なんだろう

同じGXの改修型でもジャンクパーツとキッドのアイデアで強化されたGXDVと
内部システム以外はほとんど作り直したDXで全然違うのも見もの
404通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 01:11:40 ID:???
>>397
Gガンに複数のヒゲガンダムがいるから元祖ではない。
405通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 01:26:33 ID:???
>>399
意味はわかってるが
本当にそんなのが口癖の女房がいたらいいなぁと思ってしまった
406通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 01:42:18 ID:???
A.C.EのOP見てたら、ドートレスが欲しくなってきた
407通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 01:46:32 ID:???
Xの量産機って目立たないけど良いデザインのものが多いよね
頭部カメラ部分が特徴的なものが多い
408通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:07:40 ID:???
>>402
そういう弱点のない機体を出すからWはあまり好きになれない。
ゲームでもいつもバランスブレイカーになってつまらなくするからな。
409通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:12:05 ID:???
プラネイト・ディフェンサーはレーザーは防げないし。
410通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 02:49:54 ID:???
>>404
具体的にテキーラとかバイキングとかゼウスとか……DXや∀の偉大な先輩達ですね!
411通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 03:15:01 ID:???
W陣がバランスブレイカーなゲームってあったっけ?
412通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 03:49:44 ID:???
>>407
ワイズワラビーとかバリエントとかいろいろあるよな
ACE3で出して欲しかったけどさすがに贅沢かな

>>411
やったことあるのだとGジェネNEOのビルゴはうざかった
413通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 04:29:29 ID:???
トゥルーオデッセイでも遠距離完全無効はうざかったな。
414通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 05:02:58 ID:???
あぁ、Gジェネのプラネイトディフェンサーは射撃系無効だっけか

でもGガン系で軽く潰せるし、その他のステが高いってわけでもないし
うざいけどブレイカーってほどではない気がするんだけどな
415通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 05:06:22 ID:???
GジェネFのクラウダ強すぎだ
母艦のアストラーザ級がうんこだから捕獲は簡単だったけど
416通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 08:55:36 ID:???
原作でガンダムのビームライフルに余裕で耐えられるあの装甲は異常
417通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:11:42 ID:???
クラウダは弱点丸出しの駄作機
製作途中で誰か気づかなかったのかよw
418通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:15:41 ID:???
>>411
ACEはW0一人だけバランスブレイカー
419通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:31:51 ID:???
ACEなんだから腕で補えよ
420通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 09:48:29 ID:???
ツインバスターライフル以外貧弱だろ>W0
421通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:25:39 ID:???
それなんてガンダムDX
422通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:31:03 ID:???
>>417
Wのリーオーとかトールギスの股間スラスターもクラウダのと同じくらいの大きさだし
指摘されたのがクラウダだけな気もする
機動力を得るためにはやむなしだろうし
弱点を狙えるようなエースを相手にしなければ平気だろう
423通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:46:16 ID:???
貫通力のあるような強力な火器はバーニアの機動力で避ける
弾幕系は避けきれなくても装甲でカバーする

まぁビームライフルとかあそこまで直撃させられない想定だろうな
動き回ってれば1点に当たる事はまずないんだから

…フリーデンメンバーが凄腕過ぎたのか兵士の練度が低かったのか
424通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 13:56:16 ID:???
革命軍のパイロットは実戦経験が乏しそう
425通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:03:41 ID:???
性能は良くても新連邦とどっこいどっこいだったからな
426通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:10:03 ID:???
久しぶりに最終話見てたが、EDの見事なガロティファっぷりに萌えた
427通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 14:40:37 ID:???
革命軍はコロニーに引きこもって演習してただけだよね
新連邦は過酷な地球で戦争とかしてたし…でも宇宙空間での戦闘経験はなかったよね?
428通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 16:53:42 ID:???
ゲテモノ弟が使いたくて3買ったけど
結局まともに使う前に売ってしまった
429通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:33:10 ID:???
>>409
まあ、劇中でも、急ごしらえで、あんまり役に立ってたとは思えんがな。
>対ビルゴのためのレーザー砲装備。
430通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:48:12 ID:???
>>427
新連邦軍主力は簡易飛行MSのバリエントだし、
三次元での空間戦闘慣れしてたパイロットも多かったのかも。

まあ、革命軍も新連邦軍に一方的に駆逐されるばかりでなく
(むしろ劇中じゃバンクの関係上だろうが、爆発シーンはバリエントが多かったし)
互角に戦ってたんで、あの時点での月軌道上の両軍は単純な数、錬度、MSなどの兵器能力を総合した上で、
ちょうど均衡していた状態だったんだろう。

逆をいえば、だからこそザイデルは早急に行動を起こそうとしてたのだろうな。
あの時点で互角じゃ、将来はもう絶対に勝てなくなっちゃう。
資源(数)は潜在的にも新連邦が上だし、宇宙での錬度もMSの能力もどんどん上がっていくのは必定だし。
だから革命軍としては短期で白黒つける必要があったわけなんだろうな。
431通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:00:59 ID:???
>>414
餌マスターみたいな射撃系しかもたないMSにとってはバランスブレイカー以外の何者でもないだろ。
Gガンとか使いたくないやつもいるだろうし、自分のお気に入りの機体を育てられないのはかなりつらい。
せめて半減とかだったら、まだなんとかなるんだけどな。
432通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:08:20 ID:???
>>431
エアマスターとレオパルドには厳しい相手だな
ゲテモノ2機はクローとハサミで楽勝だけど
433通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 18:34:20 ID:???
ビルゴ系はザコ敵として大量に出てくるとウザかったな。
2,3体なら格闘持ちで楽勝だけど、ステージの敵ほとんどがビルゴ系だとマジで嫌になったわ。
434通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 20:05:58 ID:???
>>430
それを言ったらガロードだって空間戦闘には慣れてた筈だが…
まあフロスト兄弟はあっさり対応してたし、
経験者からのレクチャーやらシミュレーターやらで案外どうにかなるものなのかも試練。>無重力戦闘
435通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:10:56 ID:???
なんかXのファーストニュータイプのモデルがアムロだという風潮なんだけど
そもそも、宇宙世紀で初のニュータイプってアムロなの?
436通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:14:51 ID:???
最終的に他の人になったけど
DOMEの中の人はアムロの中の人を使う予定だったとか



初期有力NTの中で唯一の生き残りがアムロだったり・・・?
437通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:15:47 ID:???
一説にはレビル将軍とも言われている>宇宙世紀で初のニュータイプ
438通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 17:41:37 ID:???
ジオン・ズム・ダイクンもそうだったんじゃないともいうね・・・
>宇宙世紀で初のニュータイプ
439通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:51:02 ID:???
でもあれだよな
“ニュータイプ”と定義されるまえにも同じような感覚や性質というか
能力を持った人がもっと昔にいたかもしれない気はするよな
軍隊やアムロのような状況にならなければその能力は他の人に知られることが
なかったかもしれないしなぁ・・・
440通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:08:07 ID:???
もしかしたら第一次や第二次の世界大戦のエースパイロットの中にNTがいたのかもね
441通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:55:18 ID:???
そうでもあるがぁぁ!
442通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 20:59:47 ID:???
ファーストとX世界ではニィータイプ誕生やその後の経緯も違うからなあ。

ファーストではダイクンって思想家・政治家が
「人類は宇宙に進出してより良い存在になっていくよ」という理想論というか、観念的なのを語った。

それがどういう存在かは具体的にははっきりしてないはずだったんだが、
モビルスーツでの戦争がおきたのに前後して、妙に戦闘での適正がよく、感性が鋭いパイロットが現れ始めた。
で、それこそかつて唱えられたより良き存在となった人、ニュータイプの先駆じゃないかと言われたわけだ。

宇宙世紀のニュータイプはその後、言葉や概念自体は時代の変化とともに自然に消えていった。
相変わらずパイロット等に尋常でない感覚の持ち主はいたが、もう彼等はニュータイプと呼ばれなかったし、
大いに世界の注目や羨望を浴びることもなかった(戦争が局地的・紛争的なものばっかだったことも大きいが)。


X(ビフォア・ウォー)ではDOMEによれば平和な時代が終わり、戦乱の世が始まった(第一次宇宙戦争?)。
そんな中、DOMEの前身だった者はじめ特異な能力をもった人間が現れ始めた。
彼等は尋常でない戦果をあげるなど人々を驚嘆させ、
新たな時代・価値観の到来を感じさせた。人々はそれを人類の革新、ニュータイプと呼んだ。
旧連邦かその元になった組織はその力や影響力を畏怖する一方で、利用することをもくろみ、
最初に確認されたニュータイプとされる能力者を、最後には解体し機械に組み込んでしまった。

そんななかでも戦乱は断続的に発生し(第一次〜第六次宇宙戦争?)、
ニュータイプというのはイデオロギーにも大々的に利用され、火に油を注いだ。
結果、宇宙世紀のようにニュータイプという言葉が消えることもなく、常にニュータイプをめぐって時代が動いた。
そしてニュータイプを主義に掲げる宇宙革命軍が戦乱の中、勃興・台頭し、旧連邦と対決色を強め、全面戦争になった。
443通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 21:13:55 ID:???
>>440
っルーデル
っシモ・ヘイヘ
っ坂井三郎
444通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:01:05 ID:???
>>439
それ言いだしたら、オリンピックとか全部無意味になるぜ?w

出場してないだけでメッチャ足速い奴とかおるかもしれん
445通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:21:53 ID:???
ところで黒歴史ではXはどのぐらいに位置するんだろうか?
おれは兵器のデザインから見てWよりは古いと思うが。
446通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:26:54 ID:???
黒歴史の話はいーよ
447通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 22:29:25 ID:???
黒歴史には全てのガンダムが内包される
だがその順番は明記されていない
つまり明確な答えは存在しない
よって黒歴史論は不毛だから該当スレでがんばってくれ
448通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 23:06:52 ID:???
そういえばみんな、ACE3のアンケートは書いたか?
メ欄にアクセスキーさらせば代わりに書いてやるぞ。
449通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:33:57 ID:???
>>448
・ジャミルをパイロットとして使いたかった
450通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:49:41 ID:???
>>448
書いたよ
今後も出して欲しい作品でXに○つけておいた
451通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 00:55:28 ID:???
>>445
兵器のデザインから見たらWってかなり古くないか?
Xのほうが最新な感じがするけど
452通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 03:31:31 ID:???
>>448
書いたぜ
今度はテクスとかも見たいから戦闘にあまり絡まない面子も出して欲しいと書いといた
あとジャミルのパイロット化
453通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 11:42:12 ID:???
>>448
・ジャミルパイロット化
・機体の使い勝手をもう少し…
・好感度次第でティファとの恋愛イベントが発生
454通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 13:08:37 ID:???
>>453
それは逆に言えば好感度しだいではなにも起こらないってコトじゃ…

物語の全否定になっちゃうよw
455通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 13:14:30 ID:???
告白大会なんてビックリするような恋愛イベントがあったじゃないか
童貞トリオの他二人はイマイチな結果だったのにガロードとティファだけデレデレだからな
456通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 14:17:08 ID:???
戦闘後のインターミッションで専用のティファ赤面グラがあれば完璧だった
457通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:38:19 ID:???
ネットのほうのACE3アンケート書いたんだけど、ハガキのほうも出して大丈夫かな?
友達の住所書いて出したら大丈夫だよね?
458通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:22:56 ID:???
別に自分の住所でいいだろw
どうしても自分の住所が嫌なら適当に架空の住所でも書いとけ。
459通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:31:20 ID:???
ネットのアンケートと同じ住所だとカウントされない可能性があるかと思ったんだけど、そんなことないのかな?
460通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:31:46 ID:???
ネトゲでは、ナメック星やペンギン村がよく使われます
461通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:24:04 ID:???
引き取ってくれ

435 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 23:21:09 ID:13clYOdD
本日放送予定のスクールデイズ第12話は、都合により下記番組に変更させていただきます。
悪しからずご了承下さい。

機動新世紀ガンダムX 第50話 「月はいつもそこにある」
462通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:27:51 ID:???
こいつも。

467 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 23:24:12 ID:aPw97jXg
>>435
       l、    ,. -―- 、,.... _
       ヽ、_ ,_‐'´-イ lハ    `ヽ、
      , -‐ 二ー   ′ ! ヽ     ヽ
   /´,. ‐ ニ  〃   ヽ 、ヽ、_  ,.└‐ ''' ヽ' ⌒丶、
    /フ',´'´_ / ,イ ヽ   ヽミヽ‐/       `丶、 \
    // /  // j lト ヘ !    ン′  ヽ  ミ 、     ヽ\
    /' i // /7Tト、! { l _lハ_  /     ヽ、、 ヽミヽ、    ヽ
.     l/ ! ,l NTjヽ!l l ´7ニ∀ イ トハヽ ヽ、_≧=-ヽ ミ、    ヽ
      l ハ ハ lゞ'‐l トヽ 'ヒJタ l l !l ヾミメ´_,ムィ `ヽ、  ヽ    ',
       | l l l   メ、ヽ、  ̄|!  ト、ヽ ``,ヘノJレ`  ヽ      ',    <<1乙だね、ガロード
       ヽヽハ  ヽ ' ヽ  !ハ lミ、ィ_ー  '^´     ',    ヽ '、
        / /.ヽ  ヽ=‐   ト,、ヽヽYjハ i           ', ヽ   ヽ'、
         //_,.. -ヽ      ,.ィlヽ_ヽヘゞ'く  _,      ヽ. ヽ   ヾ、
       i ハ   ` ┬ '´_,イ !‐ ´ヾ ヽ   くノ       lヽ ヽ   ヽ
     , -リハ!    _/∠   !|   |  ヽ、 ´         !. ヽ. ヽ   ヽ
    / 〃 -|l ,. ィ/!l l ll  !! / !l   ヽヽ、   ,ィ     !  \ヽ、 ヽヽ
.     ハ ´  // l〈 ヽ ゝ! !!  ヽ/ ヘll  ヽ、  ̄ヽ      !   ヽヽ、 ',.ヘ
    { ! / ヽ!ハl.ヽ_ ノイ ハ, ///ハト、  ヽ、  j     ヽ_, - ..ヽト、 '、ハ
   l´、!'  /' ! !ー if´/-‐ / / / ヽ、  ,. -_ノ   _,. - ' ´    `ヾl   ! !
.   ! /  /イ 、ヽ l! ´     , ' ,. --,ィ ´ヽ_,. -‐ '´      ,. '´イ`ヽ l l
   / /  ,' ハ!  ̄/   l i  , ' / ! / , - ^ヽ       / ./    ',l !
  / /   l l  /    l ! l/ /  l i_/  O  \    / /      l |
463通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 23:29:42 ID:???
いちいち、報告しなくてよろしい
464通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:16:48 ID:???
なんつーか
逆シャアステージってさ
DX上手く運用できたらアムロが必死こく必要ないよね
ゲームだとゲッターや∀、X弱体化されすぎww
SFよりもファンタジーまっしぐらのゲッターや有効性が疑わしい月光蝶ではあるが・・・
465通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:19:27 ID:???
あの時点でアクシズって灰にでもしないと無数の破片が地球に降り注いで大打撃!とかじゃないの?
むかし天才てれびくんの恐竜惑星で壊しても駄目、そのままでも駄目みたいな展開で言ってたよ。
まあ、灰に出来そうなメンツ揃ってるが
466通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:23:30 ID:???
>>464
いろんな版権作品が共演するゲームなんだからバランス取って当たり前だろう
467通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 01:25:14 ID:???
真ドラゴンなら余裕だろうが真ゲッターだと隕石破壊はキツそうな気もするが
重量子ミサイルも邪魔が入ったとはいえ打ち落とせなかったし
468通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 08:50:18 ID:???
ドメさんからG-bit借りてきてサテライトキャノン集中させれば全部蒸発させられそうだけどね
469通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:17:18 ID:???
>468
アクシズの大きさが判ってないバカ乙
470通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:22:03 ID:???
そういやアクシズのサイズってどれぐらいだっけ?
471通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 09:40:32 ID:???
ていうかACE3でアクシズ落とししてるのはA世界だからサテライトキャノンは使えないよな
戦闘の時はエウレカのトラパーとかと同じくスルーされて使えたけど
472通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 11:10:38 ID:???
高松インタビューにあった戦国自衛隊ガンダムってのをちょっと見てみたいな

やあやあ我こそはと名乗りをあげて切り合うガンダム
素敵じゃん
473通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 13:47:48 ID:???
>>472
今度のSD三国伝がそんな感じ?
リアル等身で見たいのかもしれんけど
474通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 14:12:46 ID:???
>>471
A世界でもトラパーは発生してるって説明あったぞ
475通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 17:17:16 ID:???
>>472
∀がある意味戦国自衛隊っぽくないか?
476通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 17:22:14 ID:???
>>451 デザインはそうかもしれんが、技術的にみればモビルドールなんて
ビットMSのAI版とも考えられるし、バスターライフルはサテライトキャノンの
発展型と見ることができる。
477通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:01:31 ID:???
>>474
あれ、そうだっけ?
そりゃスマン
478通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:12:29 ID:???
>>476
>ビットMSのAI版

これは劣化してないか?
479通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:31:09 ID:???
>>478
>技術的にみればモビルドールなんて
>ビットMSのAI版とも考えられるし、

精神感応の方が凄いと思うが。w

遅延無く、射撃、格闘、回避 こなせるんだからな

月基地からの、月重力圏外超遠隔操作も可能だし
480通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 18:53:54 ID:???
>>478 量産性を考えればビットMSよりMDのほうが兵器としては使える。
ビットMSはニュータイプの精神感応能力がなければ鉄屑だし。
まあMDはエース級には動きを読まれやすいという欠点があるが。
481通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:21:01 ID:???
>>480
兵器としての性能と技術的な完成度は別物だろ
482通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:25:40 ID:???
Lシステムの前にはMSなんて何の役にもたたんな
483通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:30:05 ID:???
>>479
人はいつか時間さえも超えてしまうのだな
まさに1stのニュータイプ進化論
484通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 20:27:10 ID:???
>>483
しかしてドメさんの一言
「いや、これただの超能力っすから」
485通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 20:58:27 ID:???
Lシステムが廃棄された理由って何だったの?
味方の機器まで止めちゃうから戦争には使えないって感じ?
486セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/09/20(木) 21:10:18 ID:???
廃棄されたんじゃなくて実働段階に入る前、どこかに輸送される途中で
コロニー落としが始まっちゃって、その衝撃で船ごと海に沈んだんじゃ
487通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:12:01 ID:???
>>480 ゼロシステム付きのMDは主役補整無しでは勝てなさそうだが。
488通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:15:26 ID:???
ゼロシステム+フラッシュシステム+ビットMS
耐えられるNTがいたらとんでもない戦果を出せる…かも?
489通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:18:06 ID:???
NTはゼロシステム無しで未来予測できるんだから
無駄に色んな可能性見せられたって負担になるだけ
490通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 21:48:50 ID:???
>>484
ほんとガロードだけ明るいな
他全部暗いw
491gQEfiHbD:2007/09/20(木) 22:32:23 ID:???
provides Halogen light comes of from and that top the floor This usually supplied have metal Torchiere popular with Another bowl an is halogen reflected, lamp a stand form lighting indirect open ,
492通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 00:00:05 ID:???
ACE3で『アクシズなんて破壊しちゃえばイージャン!』なんて言ってるバカ多いよな
493通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 01:24:11 ID:???
X世界の人間ならアストラギウス銀河に飛ばされても生きて行けそうだ。
494通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 16:20:47 ID:???
>>492
だってやる気になれば
わけはなさそうな面子ばかりなんだもん
495通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 17:19:38 ID:???
>>492
いろいろ理由はありそうなのでどういった意味でバカと言っているのかは分からないが、
Zでコロニーレーザーを使って隕石(どれだったかいまいち思いだせん)の軌道を変えたりしているし、
DXならアクシズの半分の軌道を変えるくらいやってやれない事は無いと思う。
尤も地球に近すぎるので砲身に限界が来るくらいサテキャを続けて撃ち込まないといけないだろうが。
496通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:11:11 ID:???
>>495
しかし乱戦状態だったかどうかはおいといて
X+ビットMSの13門サテキャでコロニー落としを止められなかった実績があるからなあ
497通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:20:33 ID:???
確かになんとかなりそうな面子だけれども、アクシズは押し返してこそで
破壊などなんて無粋な奴…ということを>>492は言ってると予想。
498通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:24:34 ID:???
>>496
あれはコロニーの数が違う
499通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:24:39 ID:???
ACEと原作では兵器の威力が違うと考えるべきだろ
500通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:32:28 ID:???
そろそろ各MSの武装を好き勝手に付け替えられる俺ガンゲームが登場する頃だな
根拠は無いがガンダムvsガンダムなんてやったら、それしか残ってない
501通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:51:33 ID:???
その昔、ガンダムトゥルーオデッセイと言うゲームがあってな・・・

個人的には好きなゲームだった、ストーリーはともかく
502通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:56:23 ID:???
>>501
X省いたあれか・・・
503通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:03:42 ID:???
不人気ガンダムの駄作
504通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:35:53 ID:???
>>502
世界観がXとまるかぶりだったからなあ…
505通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 21:59:28 ID:???
wktkして検索してみたら・・・RPGてwww
506通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 22:01:51 ID:???
あぁメダロットガンダムね
もっとリアル頭身でカリカリいじれるのが欲しいね
操作はアクション
オンライン対戦なども可能



Xも参戦、で
507通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:06:12 ID:???
トゥルーオデッセイでXぽいのって言ったら
初期のガンタンク(敵)の使ってくる、技がサテライトキャノンにしか見えないくらいだな。
508通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:14:54 ID:???
それガンタンクだけじゃなくてボスのザメルもアプサラスも使うし
味方も使えるよ
そういう全体攻撃技がサテキャっぽいエフェクトってだけだな
509通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:17:20 ID:???
>>505
いやでもRPGとしては至極まっとうな出来というか
昔のハードで出てたような非常にストイックなタイプのゲームなのよ
まあxと∀はあえて省きました、とわざわざ開発者がインタビューで言ってる時点でアレなんだけど

え、ストーリー?それは聞かないで
510通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:45:45 ID:???
>>509
いやいや、ぜんぜんまっとうじゃないし。
特に中盤以降は、射撃無効、格闘無効の敵がかばいあうから、なかなかダメージが与えられずイライラさせられる。
さらに肝心のパーツのつけかえ部分も見づらくて操作性が悪い。
しかもパーツの強化とかできないから弱いパーツは弱いまま。(つまり自分のお気に入りのMSでは先に進めない。新しく手に入る強いパーツにどんどん付け替えていかないといけない)
挙げだしたらきりがないけど、とにかくいろいろとバランス悪くてストレスたまりまくりのゲームだった。
511通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:58:39 ID:???
俺もあのゲームはやったクチだけど
何というか、>>509>>510ではちょっと見てる部分が違う気がする
512通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:38:24 ID:???
>>497
そうそう
せっかくのイベントも成り立たんよ

ガロードの『アムロさんだけにイイ格好されちゃたまんないからね!』という
クロスオーバー台詞やシチュにも燃えた
513通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:41:44 ID:???
>>509
サテキャとか月光蝶とか、バランス崩すとか思ってるなら
調整すればいいはなしなのになw

それから最初のうちに入手したらまずいとか
それも後半に入手にすればいいだけなのになw

いいわけが酷すぎだ…が、俺はどっちかっつーと好きな類のゲームだった。
514通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:45:27 ID:???
単に被ってると気づかれたくないだけでしょ
突っ込みいれられるとわかってるインタビューでは先制して被ってます宣言してるだけで
開発者のやすっぽいプライドしか見受けられないって当時の印象

そして案の定安っぽいゲームが出来上がったっていう
515通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 00:53:45 ID:???
まぁまぁXと関係ないゲームをここで叩くのは自重しろ
516通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:13:09 ID:???
さて、次はガンダムVSガンダムなわけだが。
517通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 01:32:01 ID:???
正直なところ、あまり期待はできんよな・・・。
ACE3よりグラフィックしょぼいし、ストーリーモードはあるかもしれんけどおそらく数は少ないし再現度低いだろうし。
それにあの狭いステージで動きを止めるのは自殺行為だからサテキャのGX、DXは使えないこと間違いなし。
唯一期待できるのは、ベルティゴが出る可能性があるくらいか。(武装とかキュベレイに似てるから簡単に作れそう)
518通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 02:11:21 ID:???
VSシリーズってガンダム良く知らない人とかもやったりするから
ゲーセンでやった人がXに興味持ってくれたらいいなと思う
519通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:19:27 ID:???
VSシリーズで新しく出そうなMSって何かあるかな?
バリエントやドートレスネオ、クラウダあたりの量産機が使える可能性はあるよね?
520通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:21:25 ID:???
全シリーズから参戦とすると主役機にライバル機だけでもすごい数になるからなあ
次世代筐体+あの程度のクオリティwならかなりの数を参戦させれそうだから期待できるかな?
521通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:17:49 ID:???
まだアレは試作段階の映像だろ…
522通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:34:10 ID:???
とりあえずまずフリーデン組&ゲテモノ組だけだろうな
量産機系はどこまでカバーされるのか極めて怪しいから
523通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:46:00 ID:???
>>521
少なくともタイトル画面はあれでガチだろ?
524通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:51:50 ID:???
XとWは量産機がいっぱいいて、しかもそれぞれ味があるのに、まるで出番が無いのが悲しい
いや、ブッシやノブッシもいいけど
525通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 18:29:42 ID:???
なんか芸能人が集まって00の宣伝番組をやるらしいね。
そういや∀や種の時もやってたな・・・・・・・・・あれ? Xの時はそんなのなかったよね?
526通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 18:47:59 ID:???
平成三部作の頃はなかったお
527通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 18:50:12 ID:???
Gの時前夜祭的特番があったよ
新ガンダムにwktkしてたらインタビューばかりでガッカリした小学生時代
なんであのときのビデオ上書きしたんだと後悔するこの頃
528通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:34:23 ID:???
マイケル富岡と内山君のかw
529通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:34:40 ID:???
アニメの声優の顔を見せる番組で、ウイッツの声の人がゾロ役として出てたけど、その他の出演作品が無しになってた。
Xは黒歴史ですか、そうですか・・・。
530通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:40:19 ID:???
>>527
それが放映されたのは、ひとえにアニメ本編の製作が遅れてたからなんだが。
531通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:42:14 ID:???
単にあったか無かったかの話であって
理由関係無いだろ
532通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:19:40 ID:???
>>529
単に他の作品が表記されてなかっただけだろ…
凄いネガキャンですね
533通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:25:44 ID:???
10/18からファミ劇で
534通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:39:02 ID:???
>>529
Xが黒歴史というより、あの時期のことがテレ朝的には黒歴史だろw
535通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:06:59 ID:???
というか、買収されてたあの時期がテレ朝自体の黒歴史。
536通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 21:51:20 ID:???
テレ朝にも、ほっといて欲しい事くらい…ある
537通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:40:14 ID:???
当時のXファンにも言えます
538通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:49:32 ID:???
>>533
ガンダム祭りのCMで
GXがチラリと映ってるでしょ…?

その…下品なんですが…
『勃起』しちゃいましてね……
539通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:56:06 ID:???
ああ・・GX白いもんな・・・

ってちょと待て
540通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 05:39:50 ID:???
フロスト兄弟の悩みがもうちょっと欲しかったなあ
ゾンダーエプタの最後らへんで、「カテFのお前等拾ってやって〜」とか言われてシャギアが珍しく顔ゆがめてたけど、
ああいうのがもっとあれば
というか、ニタ研編がもう1〜2話あれば

どうでもいいが、ゾンダーエプタのあのシーンは好きだ
ああいう悪クールなキャラが、トラウマえぐられて怒ったりするのを見ると勃起する
541通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 09:53:23 ID:???
>>498
地球に落ちたの40基くらいだったが、用意してたのはもっとあったんだろうな。
戦闘中に潰されたりして落とせたのがそれくらいになってしまた、と。
どれだけのコロニー潰して用意してたんだよ宇宙革命軍。

旧連邦がこれだけの大規模な活動を阻止、妨害できなかったことをみるに、
制宙権は一年戦争の前半以上に旧連邦には無かったんだろうな。
逆に地球本土では侵攻してきた革命軍に対し、優位に立ちつつあったのかもしれんが。
542通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 12:03:44 ID:???
ガンダム3機にしても、陸戦タイプの戦車ガンダム・大気圏内飛行の戦闘機ガンダムからスタートだもんな
宇宙を気にするようになるのはGXからなのかも
543通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 12:48:58 ID:???
宇宙圏奪還と敵戦力を宇宙で掃討するために
最終決戦兵器として開発したんじゃなかった?
544通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 15:05:44 ID:???
ガンダムシリーズが活躍しすぎたからコロニーを山ほど落とすつもりになったんじゃね
545通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 18:19:33 ID:???
>>538
吉良吉影乙
546通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 21:34:23 ID:???
>>541
それでも連邦軍は革命軍のライラック作戦を阻止出来る戦力は有った。
革命軍のライラック作戦が成功出来ていればコロニー落としは無かったはず。
コロニー破壊用のサテライトキャノンでアクシズを木っ端微塵に破壊出来るとは思えない。
コロニーは中身が空洞だが、アクシズは岩その物であるから、撃っても穴を開けるのが精一杯かと。
サテライトキャノンを撃って穴を開け続けるぐらいなら、
内部に侵入して大量の爆薬をセットして爆破した方が早い(実際にブライト達がやった手法)
547通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:01:26 ID:???
二行目と三行目のつながりが判らない
548通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 23:58:36 ID:???
>>546
3行目からは>>492へのレスです。
549通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 00:21:37 ID:???
小惑星の1つや2つ荷粒子反応弾ぶち込めばいいだけだけどな。
550通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:19:34 ID:???
DXがゾンダーエプタを消し飛ばしたのを観ると、アクシズ1つくらいだったらどうにかなる気がする。
551通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:39:17 ID:???
島の大きさなんてピンキリじゃん。
作中の描写からするとゾンダーエプタがアクシズより大きいとはとても思えん。
552通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 03:06:29 ID:???
まぁコロニーは阻止できないもの、アクシズは押し返すものという作法があるでな
ビットシステムで1人逆シャアとかいいじゃないか
553通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 04:15:52 ID:???
ばっか、魂のこもらぬ攻撃などアクシズには効きはしない!だろうクロスオーバー的に考えて
554通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 04:25:23 ID:???
要は粉々に砕けばいいんだから、サテキャをニ、三発ブチ込めばあとは勝手に自壊するだろ。

なんでそんなにアクシズを神聖視してんだ?
555通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 05:40:13 ID:???
コロニーを破壊しようとした兵器といえば、サテキャとソーラシステム2
サテキャでアクシズが壊れるならソーラ2でも壊れるはず
556通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 06:42:35 ID:???
いや、落っこちてる途中なんだから砕くのはダメだろ。
かけらで被害でるじゃないか

壊せるか壊せないかは別として、完全にふっ飛ばさないといけない。
557通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 06:49:54 ID:???
ソーラ2のほうは、完全にコロニーを蒸発させる予定だったな
サテキャ一発でコロニーも蒸発できるんだろうか

どうでもいいが、ソーラ2なみと言われるととたんにサテキャが弱く感じてしまって困る
もっと強力な何かなイメージがあるだよな
558通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 07:49:03 ID:???
>>556
ある程度砕けば大気圏で燃えつきる
559通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 08:46:07 ID:???
>>555
実際にどてっ腹をぶち抜いたコロニーレーザーを忘れてるぞ。
X1話のサテキャもコロニーを貫通してた描写があったしこっちの方が近いかも試練。
560通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 09:32:26 ID:???
もうアレだ。
ジャミルのドートレスを抱えて爆発から逃げた時みたいに、サテキャを推力にしてアクシズを押せばいいんだよ。
561通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 11:49:52 ID:???
それだと後ろから押して軌道修正したほうがいいぞ?
映画でνガンダムとかがやってたのは、かなり非効率的だから
562通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:23:55 ID:???
おまえらもういいからザイデルが隕石持ち出すのを待て
563通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 14:01:49 ID:???
大物はサテキャや翼持ってる人のバスターライフルなんかでである程度の大きさに砕いて
後はマルチロックのミサイルやホーミングレーザーを使う連中に
任せてしまえば良いのではと

破砕する必要のある直径は電子の妖精が瞬く間に計算してくれることでしょう
564通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:04:28 ID:???
ACE3スレでもアクシズ議論飽きるほどやってる奴いたな
クロスオーバーって言えば他作品の原作再現をだいなしにしてもいいと思ってるんだろうか?

>>560
地球にサテキャがw
565通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:23:33 ID:???
まぁ、ある意味台無しにするのがクロスオーバーの醍醐味でもあるが
(アクシズに関してはみんなで押したほうがいいと思うけど)

似たような状況の5thルナを力ちゃんが一人でふっ飛ばしちゃったから
アクシズの時に「これも壊せばよくね?」ってなっちゃうのかも
566通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:30:14 ID:???
>>565
その理論でいくと月も地球も壊せることになるが
壊せばよくね?
567通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:44:37 ID:???
粉砕する直径はかなり小さくないと不味いと思う
もうアクシズ大気圏に足入れちゃってるし
そうなると、何発もブチ込んで〜っていう手段も微妙
確実に一発で塵も残さず蒸発しなきゃなんない
568通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:44:43 ID:???
何でわざわざ月と地球壊さないといけないの?
569通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:47:19 ID:???
小学生みたいな理論展開するアホに聞いても無駄
570通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 15:51:45 ID:???
っていうか、前作のオリが普通にコロニー止めちゃったのがそもそもいけなかったんだよ
571通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:18:01 ID:???
だからクロスオーバーなんてするなと
時系列ちゃんとあるのに同時に登場させて戦わせるから
ルールがごっちゃになる
572通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 16:50:28 ID:???
フロムのゲームのシナリオにそんな期待するな
あれでも頑張ったんだ。バンプレとかと比べるな
最初からシナリオはバンプレに丸投げしろってのは同意
573通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 17:59:40 ID:???
バンプレのシナリオだって、今じゃ単なるオリジナルの貼り付けに終始してるだろ
574通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 18:20:10 ID:???
>>557
スレ違いだけど

あれ蒸発させるんじゃなく、暖めて中のガスを膨張させ、内側から破裂させるのが目的。
そうなっちゃえば、軌道が当然ずれて、地球からそれるという算段だった。本当にそうなるかは知らんが。

まあ、結局、失敗して落ちたがそれすらまんまと利用してたことを見るに、
ジャミトフ派にとってはコロニーが落ちるか否かは重要じゃなく、
ジオン残党の脅威を煽る状況さえ作ることこそ重要だったと見える。
あまりにも阻止手段が稚拙だし、妨害に対する二重三重の安全対策もしてない。
あまり本気・真面目にやってたとは思えん。
575通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 18:23:31 ID:???
>>571
そういうゲームに向いてないよ君
576通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 18:28:33 ID:???
Xだけのゲームなんて夢のまた夢の更に夢のもういっちょ夢な話ですからねぃ
577通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 19:20:52 ID:???
バンプレってスパロボの事か?
アクション部分がメインのACEと、シナリオ部分がメインのスパロボを比べられても…
大体、スパロボのシナリオも酷いのが多いよ
578通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 19:28:52 ID:???
>>575
まぁやらないけどな
579通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 19:51:11 ID:???
バンプレはものによるけど
あそこに放り投げるよりはマシになるでしょ
580通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 21:24:48 ID:???
>>555
GXのサテライトキャノンってコロニー破壊用だよね?
革命軍がコロニー落としをする事をかなり前から察知しないと開発が間に合わないし、
コロニー落としは無いと知っていれば開発すらされない物ではないか?
連邦軍は革命軍のコロニー落としを察知出来るのなら事前に防衛作戦を取れなかったものだろうか?
581通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:03:09 ID:???
GXってコロニー落とし迎撃用だっけ?
長距離からでもコロニーを破壊しうる兵器として
恫喝に使うために作られたとも考えられるんじゃない?
582通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:04:48 ID:???
>>580
 「インパクトによる戦意喪失」を狙ったのでは。
「あんなものがあるくらいならコロニー落しなどやっても無駄」と思わせ、
更に“とっておきの作戦”を防がれて戦争続行の意思自体なくなる、
というあたりまで考えたのでは。
もっとも実際は逆で「なりふり構わぬコロニー落しの強行」になった。
ただそのおかげで双方疲弊しつくして結果的に停戦になったわけだが...
583通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:05:02 ID:???
コロニーは落とす気無かったけどサテキャの威力にびびって堕としちゃったって第一話で言ってなかったっけ?
584通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:05:24 ID:???
>>580
初めはあくまで脅しとして、外交カードとして作ったんじゃないかな?
それでコロニー落としの時は使えるから使ったって感じで。
585セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/09/24(月) 22:15:22 ID:???
>>580
劇中でもコロニー撃滅用と言われてるんで、コロニーを迎撃するためじゃなくて
当初の計画は中継衛星を用いてクラウド9を破壊するか恫喝して戦争終了って
目論みだったんじゃないかと
586通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:31:14 ID:???
迎撃がありうる核ミサイル等ではなく
迎撃不能のビームを、神出鬼没のMSに持たせるってことか

もう狂気の沙汰だけど、平和のための圧力が行き過ぎて戦争に、ってのはガンダムではよくあることだし
しかたないか
587通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:43:24 ID:???
うむ。
実のある議論だ、スレ的に。
588通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:46:25 ID:???
まぁ旧連邦もまさかあんな量のコロニー落とし乱れ撃ちをされるとは思ってなかったんだろうな
あれじゃあ旧連邦どころか地球がマジ涙目だしw
589通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:53:57 ID:???
ガンダム自体を決戦兵器って言ってるし
GXに関しては、いわゆる拠点攻略用ってやつなんじゃない。
590通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 22:58:30 ID:???
あれだけの数のコロニーを用意するためにどれだけの数のコロニー住人が犠牲になったのか
と考えると宇宙革命軍も気が狂っとるな

こう考えてみるとダリア作戦は旧連邦の作戦に対する革命軍なりの意趣返しだったのかもね
591通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:07:15 ID:???
意趣返しも何も前大戦時から計画されてたこと。
建造途中でコロニー落としに方向転換した。
592通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:23:37 ID:???
確かカトックが、妻と子供のいたコロニーに毒ガス流し込まれてそのままコロニーお年に利用されたって言ってなかったっけ?
たぶん何割かは連邦のコロニーだったんだろうね。
じゃないとさすがにあの数はそろえられないと思う。
593通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:28:28 ID:???
>>589
GXは本来、4つのハードポイントとバックパックの換装で汎用性を高めるのがコンセプトだったはず。
サテライトキャノンはあくまでオプション武装の1つ。

ガンダム=決戦兵器っていうのは、ビットモビルスーツ&フラッシュシステムの方を指すんじゃないかな?
594通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 23:59:55 ID:???
4つってどこだ?腕と脚だと肩と腰の説明が出来んし。
595通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:05:15 ID:???
>>594
背中のバックパック。
シールドライフルやショルダーバルカンを装着するところ。
596通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:30:12 ID:???
バックパックの換装じゃなくてバックパックのハードポイントでの換装じゃねえかw

バックパック本体後と変えたのは見た事ないし。
ボンボン版15年前Xも基本バックパックの上からスラスター追加してるように見えるし。
597通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:31:47 ID:???
なぜリフレクターが光ると推進力になるのか知りたい
598通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:39:55 ID:???
>>581-586
極秘に開発されたはずのGXを脅しや外交カード、恫喝に使う時点で極秘扱いになってないけどw
599通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:45:46 ID:???
>>596
あのGXのビームサーベルは何処に収納されていたのだろうか?
600通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:31:49 ID:???
>>588
>地球がマジ涙目
地球が悲鳴を上げてるぜ!
601通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:35:10 ID:???
>>600
双頭の蛇ワロタ
602通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 17:47:50 ID:???
>>580
あれだけ大規模な作戦だろうから、察知はできただろう。
それでも結局、防衛作戦をうまくやれなかったのは、
まだあの時点では旧連邦が革命軍のホームグランドたる宇宙では
大規模な活動ができない状態だったからじゃない?
モデルになった一年戦争でいえば、まだオデッサ作戦の前後あたり。
地球に侵攻してきた革命軍を宇宙に叩き出そうとしてたころ。

冒頭でドートレス・ドータップ部隊が革命軍MSと衝突してるが、
あれはあまり大規模にやれなかった防衛作戦の一幕かもね(オクト・エイプがいるので戦争末期の戦闘だと思われる)。

>>588
戦後のジェニスなどの兵器やエニルの親父の件などもあるから
相当数の革命軍が地球に降下したままだったようだし、革命軍自体も地球を欲してたから、
旧連邦としてはあんな破れかぶれの最終手段に討って出るとは思ってなかったんだろう。
ビビって退くと見てたんだろうな。

まあ、革命軍にしてみたら、もう後がなかったからなあ。
特にザイデルとかにとっては、旧連邦に屈することは身の破滅そのものだったろうし。
大規模なコロニー潰しとかかなり拙いこともしてたことも痛い。
勝てば官軍だが、負ければ確実に大量虐殺者として断罪される。
あそこで敗北すれば今度はサテキャでクラウド9ごと自分が照準に入る可能性も高い。
他のコロニーを潰しただけに、報復攻撃を正当化されちゃう可能性も充分あるし。

>>592
というより革命軍の本拠地以外のコロニーは全部殲滅させられて落とされたと見て間違いないかと。
事実、戦後はクラウド9しかコロニーが残ってなかったし。
603通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:00:31 ID:???
>>598
あと数ヶ月か、もうちょっと後に準備を万端にして旧連邦軍は宇宙に討って出て、
大々的にガンダムやサテライトシステムの「お披露目」をする予定だったのでは?
迎撃にきた革命軍の艦隊でも消滅させて威力を見せ付けた後に、クラウド9に標準を向ければ、
恫喝、降伏勧告としては、この上ないものになると思うぞ。
604通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:21:10 ID:???
>>603
コロニー落とし作戦を旧連邦が察知した時点で
機体自体は完成していて、残るは>>593-596で指摘された
ハードポイント換装用の武器製作辺りを待つだけだった〜

と考えれば時間的なつじつまは合いそうね
605通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:34:17 ID:sbws3sHS
月は出ているか
606通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 21:45:46 ID:???
あなたに力を
607通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 22:32:46 ID:GPG34XDH
私の愛馬は凶暴です
608通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 22:33:56 ID:???
作戦は一刻を争う
609通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 22:53:04 ID:???
銃爪はお前が引け
610通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:01:17 ID:???
死んだ富野の口癖だ
611通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:06:31 ID:???
おさらばで御座います
612通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:23:56 ID:???
こんばんは、豊臣秀吉です
613通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:28:13 ID:???
似てんだか似てないんだか分かんねえのに、満点だ
614通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 23:35:20 ID:???
>>599
サイドスカートアーマー。p93をよーく見ると見えなくも無い。
615通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 04:41:32 ID:???
フロスト兄弟のスレはいつ見ても謎展開だ
616通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 05:57:34 ID:???
>>612>>613
ワロタw
617通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:43:04 ID:???
さよなら絶望先生の最終回で、巷に雨の降るごとく、が使われててワロタw
618通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 01:58:10 ID:???
勉蔵さん?
619通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 02:16:25 ID:???
ところでコロニー落としによって地球で「夜」が続いたのは3年だっけ?
トニヤが終盤で言及していた記憶があるけど忘れてしまった。
620通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 03:49:50 ID:???
>>619
約5年間。
トニヤが7歳のときにようやく太陽が見えた。
621通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 14:08:50 ID:???
リアルタイムで視てたが、最近よーやくジャミルのモミがカッコイイと思えるようになりました。
622通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:02:31 ID:???
今GXのプラモかってきたんだがディバイダーXはサテキャはオミットされてるのな
ノーマルGXだけ買って帰ってきちゃった
623通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 15:33:52 ID:???
何を当たり前なことをいっとるんだ
値段据え置きでディバイダーパーツ追加されてたらバンダイ泣くぞ

>>620
夜じゃなくて冬じゃなかったか?
624通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 16:09:55 ID:???
625通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:17:19 ID:???
今度のガンダムvsガンダムはとりあえずXとDX、ゲテモノ2種が出るみたいね
まだロケテ段階だしまずこれだけじゃないとは思うけど
あと今回覚醒ゲージ代わりにゲージ消費でシリーズ固有技が使えるみたいなんだが

1st:コロニー落とし
ポケ戦争:バーニィの作戦
0083:デンドロビウム
Z:コロニーレーザー
ZZ:ラビアンローズ
CCA:アクシズ
F91:ラフレシア
V:巨大ローラー作戦
W:ピースミリオン
X:かつて戦争があった
種:ジェネシス
種死:デストロイ
∀:月光蝶


>X:かつて戦争があった
何をするつもりなんだ
626通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 17:41:10 ID:???
>>625
コロニーシャワー阻止じゃね?

失敗したら地球あぼん  10年ぐらいは戦争も出来ずに実質GameOver


これらのステージがゲームから完全に消える 
  ↓
種:ジェネシス
種死:デストロイ
∀:月光蝶
627通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 18:29:56 ID:???
それよりも、ポケ戦だけがしょぼい・・・。
せめて核ミサイルにしてやれよ。
628通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:13:53 ID:???
>>624
詳細希望
629通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 19:21:06 ID:???
>>628
お前は節穴か

リンク先はうpろだじゃねーよ

http://homepage2.nifty.com/BWG/nikki/10_futa.jpg
630通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 20:38:24 ID:???
>>628
アドレス削ってみろ
631通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 00:09:14 ID:???
>>620
サンクス
>>623
正式には核の冬だけど、夜ってのは比喩。
632通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 01:14:24 ID:???
打ち切り扱いとはいえいい終わり方だとは思うよ。
633通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 06:19:34 ID:???
>>629
まさかここでそれが貼られるとはw
634通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 12:03:15 ID:???
ガンダムvsガンダムでDX出ないw X厨涙目
635通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 12:31:27 ID:???
正直DXってサテライトキャノン以外に強そうな部分が無いからな
Xでのタイマン最強はGXDVだと信じて憚らない
636通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 12:45:42 ID:???
俺はエアマスターバーストこそ最強だと信じてる
エアマスターに火力を追加した上、機動力まで向上させてるんだぜ
637通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:17:59 ID:???
乗ってる人がH&Aの有用性を理解していれば相当強いよな
638通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:25:31 ID:???
ウィッツはほんとにレオパルド向きの性格だよな
毎度毎度突っ込んでは大して活躍できないエサマスター哀れなり
639通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:26:01 ID:???
ガンダムVSガンダムのXは高コストでサテキャ一発で低コストのアレックス落としたらしい
ACE3で威力微妙だったから今度は期待したいな
640通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:29:13 ID:???
とはいってもロケテスト中だから一部の奴が暴れてX弱体化とか普通にあるよ
バランスを考えず自分の持ちMSだけ弱いから強くしろとのたまったり(実はそれほど弱くない)
あいつは強いから弱くしろとのたまったり(テクニックや状況限定の技すら制限しようとする)
そしてそういう奴ほど声が大きいからそれがメーカーに通って糞バランスゲームの出来上がり
641通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 13:32:29 ID:???
ヴァサーゴのアシストがD.O.M.E.ビットってのはどうかと思う
642通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 14:50:55 ID:???
Xと自由は微妙らしいが
νが圧倒的に強いらしい
643通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 14:55:34 ID:???
>>624
ティファがより可愛いく書かれてるのはいいが、
変態兄弟もよりきもく書かれてる不思議クオリティだな
644通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:33:52 ID:???
サテキャは威力も範囲も鬼
けどチャージしてる余裕はほとんどない
格闘ゴミ
機動性微妙

て感じらしいな>GvsG
645通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:47:08 ID:???
完全にACE3のDXと同じコンセプトじゃねxwかw
646通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 15:53:03 ID:???
ACE3は威力も微妙だったけどな
ACE3は散々に言われてるけどサテキャの威力さえもう少し高ければ満足だったのに
元々サテキャ以外はあんまり特徴無い機体だし
647通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 18:06:56 ID:???
威力より射程距離と効果範囲をだな
よく距離2000以上に振り切られてロスト、ツインサテキャがチカっと光って終わりなんてことになる
もっと遠くまでなぎ払ってくれ
648通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:20:30 ID:???
汎用機体にサテライトキャノンを乗っけたGXと違って
DXはサテライトキャノンありきで作られた新連邦のマスコットだからな
649通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 20:49:45 ID:???
DXも高性能だろ

バーニアでアシュタロンHCを吹き飛ばしたりXでは出来なかったことしてるし
650通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 01:17:12 ID:???
今はゲームの話では?
651通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 05:45:28 ID:???
元々対MS戦闘用じゃないサテキャを強引に組み込もうとするから
バランス的に他が微妙かつ、切り札も制限付きで使いにくくなる。
しかし、サテキャ抜かすと(ガンダム級の集まりの中では)目立たない。

・・・ゲーム向きの素材じゃないんだよな、Xは
652通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 06:01:23 ID:???
対戦ゲームではな
シュミュとかだと面白いコマなんだけど
っていうか、GXはサテキャ抜かせば汎用的な機体なんだけどな
これで基本スペックがMk−2とかよか低くて、ホントに単なる砲台とかだと悲しいな
653通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 06:18:56 ID:???
GX、DXの高性能ってのは、他のガンダムタイプと比べても高性能って事なのか?
それともガンダム以外の連邦MSと比べて高性能って事なのか?
654通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:08:47 ID:???
とりあえずワンオフ機だしな
Xは最強のMSって言われてたらしいし
655通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:31:56 ID:???
ビームサーベルとかサテライトシステムの余剰とか
そういうシステムあるんなら、何気にGXって単独稼働時間メチャクチャ長いんじゃないのか?
656通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:43:48 ID:???
>>655
取り敢えず15年間放置した上で駆動炉起動したGXが24時間ぐらいは余裕で動くぐらい
657通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 09:58:47 ID:???
実はGファルコンがGXにエネルギー供給してたんではなく
GXがGファルコンにエネルギー供給してた説
658通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 10:51:40 ID:???
確かリフレクターがそのまま高性能な太陽電池としても使えるらしいよ
659通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:09:12 ID:???
>>657
供給というかストックしてたというか
660通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:26:22 ID:???
>>658
エコロジーなガンダムだな、土田的に考えて。
661通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:29:18 ID:???
戦災復興に使ってれば五年は早く地球は回復したな。
やっぱ新連邦は馬鹿ばっかだ
662通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:34:57 ID:???
1機じゃたかが知れてるがなw
663通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:36:14 ID:???
大々的に新規で作る金が無かったんだろ。宇宙革命軍もそうだけど軍事力回復にまわしちゃってたとみた。
セインズアイランドは戦前の太陽発電システムが例外的に生き残ってたみたいだがな。
だから目をつけられて、占領処置も厳しかったんだろうな。
664通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 11:47:48 ID:???
新連邦
軍備整える→地上支配→宇宙革命軍倒す→復興
って感じだったんじゃないかな
665通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:29:28 ID:???
復興前に宇宙革命軍倒すってのに拘ったのはブラッドマンだけで
他の委員達はコロニーレーザー潰れた以降は、性急と反対する姿勢だったみたい。
革命軍に対抗するためにも再軍備優先して早く再統一しようってとこまでは一致してたんだろうな。

ブラッドマン:軍備整える→地上支配→宇宙革命軍に対抗・これを倒す→復興
他の委員達:軍備整える→地上支配→宇宙革命軍に対抗(コロニーレーザー潰し等)→復興→宇宙革命軍倒すor国力で圧倒して有利条件で和平

こんなとこかな。
現実的に考えれば他の委員達の方が理にはかなってるな。
666通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 15:48:52 ID:???
しかし他の委員の考えはDOMEの存在を無視してのものだったようにも思える。
まあ宇宙革命軍にDOMEが渡ったところでそれほど有利に成るとも思えない気もするが。
667通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 15:57:18 ID:???
>>665
会議やシャトルでの会話聞く限り、
ブラッドマンはすぐにでも革命軍との戦端を開きたがってて
委員会メンバーいずれ戦うにしても現状では和平、地上の復興と支配強化が先
のようだけどな
668通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 17:18:43 ID:???
あの時点では軍事力(特に新連邦が宇宙で使える戦力)では拮抗してたろうが、
復興と支配強化がなれば、国力が無い宇宙革命軍などあっという間に追い越せるだろうからな。
さらに再統一したばかりの地球をまとめる際にも前大戦で地球を滅ぼしかけた「悪の軍団」がいてくれた方がいいだろうし。

コロニーレーザーが破壊された時点で実は大勢は決してたと言える。

>>666
委員達はガンダムとかNTとかも全く重視してなかったからなあ。
ブラッドマン同様にDOMEについてはある程度知ってただろうから、
今更そういうのが世界を動かすキーになるなんざ端から信じてなかったんだろう。

そもそも革命軍は戦力が全盛期だったであろう先の戦中でも、
そして戦後15年経ってもDOMEを陥落させられなかったわけだし。
作中の終盤でもDOMEがティファに応えてビットMSよる自衛を解かなきゃ、
やっぱり突破は、できなかったんだろうな・・・。
669通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 21:19:09 ID:???
DOMEビット強すぎ
670通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:30:05 ID:???
キャラデザの暴走で一卵性双生児から二卵性双生児になった兄貴涙目
671通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:51:18 ID:???
あれはそもそも歳からして
672通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:02:19 ID:???
いつから二卵性に設定変更になったんだ?
673通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:12:17 ID:???
>>672
資料集のインタビューでは
最初は一卵性双生児としてデザインされてたが
ナイトヘッドってドラマの主役のイメージって話になって
キャラデザの人がそのイメージで兄弟を作ってしまったらしい

そもそもテレパシー兄弟なんて設定なら一卵性双生児の方が視覚的にもわかりやすいからね
いや、視覚的にはわかりにくいか
674通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:15:02 ID:???
ボンボンスペシャルの公式MSカタログでは一卵性双生児ってなっているけどな。
675通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 05:29:27 ID:???
1stのブライトが19歳
Xのサラも19歳
シャギアこそがガンダム世界の19歳に相応しい顔なんだよ!
676通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 08:56:44 ID:???
>>675
どう考えてもサラ老けすぎだろ…
677通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 10:44:40 ID:???
20後半か若く見積もっても20前半だと思ってた
ウィッツといい勝負だなー
678通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 14:58:28 ID:???
ちんこアニメ
679通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:05:14 ID:???
Xキャラの年齢なんて0083と比べればまともかもしれん
ガトー25歳
バニング39歳
モンシア28歳
シナプス45歳
いくらなんでも無茶苦茶だよ…
680通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:21:24 ID:???
ガトー25歳以外は普通じゃないか?
艦長老けすぎな気もするが軍隊の上級職なんてやってりゃ苦労して老けるだろ
681通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:49:54 ID:???
出てくるのほとんど外人だから日本人より老けてても不思議じゃないんだよな
682通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:54:41 ID:???
バニングやシナプスは孫がいてもおかしくない外見じゃない?
683通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 16:55:48 ID:???
シナプスが45とかwww
ありゃあ60以上行ってるだろ
684通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 18:43:36 ID:???
>>679
39でMSパイロットは辛いだろうな。
戦闘機パイロットでもそんな歳の人はまず居ない。
685通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 19:52:48 ID:???
>>679
ガトーが俺と同い年なんて…
宇宙世紀は年齢の数え方が違うとしか思えない
686通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 19:56:34 ID:???
まぁ0083は全体的にキャラの皺が(ry
687通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 20:14:30 ID:???
ザビ家の顔と年齢に違和感が有る時点でガンダムの伝統かもしれんw
688通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 23:40:19 ID:???
>>679
0083と比べなくても変だと思うけど。
ランスローが34歳だぜ?
689通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 23:54:53 ID:???
ランスローについては、キャラデザの人のインタビューでも何か言ってたな・・・。
時間がないのに上手く描けなくて、結局美形に走ったんだっけ?
あとでジャミルよりも年上だという設定聞いて後悔してたような・・・。
690通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:09:42 ID:???
ランスローは最初武骨軍人系でいこうとしたけど、高松と話し合って
美形で行こう!ということになり、紆余曲折の果てああなった。
なんとかおっさん臭さを出そうと試行錯誤。
ジャミルと同い年かと思ってたら4歳も年上でビックリ。
ヘタするとシャギアより若そう(笑)とは本人談。
691通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:10:59 ID:???
ランスローはフリーデン組に比べるとえらく若く見えるよなぁ。
個人的にはガロよりもランスローの声に違和感があった。
中の人の声は別に嫌いじゃないんだが…。
サラ19歳はブライト19歳に比べれば違和感は無いな。
>>661-665
とりあえず新連邦の面々は旧連邦からの横滑りみたいだし、民生復興よりも
地球を軍事的に掌握することに重点を置いたんだろうけど、太陽発電装置を復活
させたうえでエネルギー問題をえさに併合したほうが良かったんじゃねーかと思わないでもない。
それともコロニー落としの惨禍で技術ごと失われたのか。
692通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 00:22:13 ID:???
まぁコロニーの中でぬくぬく育ったボンボンって感じは出てた>ランスロー
693通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:04:20 ID:???
しかしガロードが初対面のランスローを「おっさん」呼ばわりするシーンには激しい違和感が。
694通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:14:14 ID:???
生意気な子供って20代の奴でもおっさんって呼んだりするし、ガロードもそんな感じじゃない?
695通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 01:58:21 ID:???
おいおいおっさんはないだろ。こう見えてもハタチなんだぜ
696通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 02:53:11 ID:???
>>695
正直ガロードよりシリーズに馴染んでないよね勇者王のおじさん!!
697通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 03:18:40 ID:???
      `ヽ`─ 二-::_| .....ム=-二 - '       {.  |/、. !.
       {n}:::: r'´(゚)>:::==:::こ<(゚_)こ>:     :|  iヽ/  } <おいおいおっさんはないだろ。こう見えてもハタチなんだぜ
       { }|:::: ~::::-;~:/ ̄ ''::::: ~'::-::       / イ /  /
       ヽ}::::    :|              /,ヽ|/ヽ//!
698通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:33:07 ID:???
ランスローはCCAの頃のシャアをキャラデザ面でもパク・・・もとい!参考にすればよかったんだよ。
あのときの彼もオールバックとかなんか無理して若作りしてたし、アイドル・マスコット役も兼ねてたし・・・。
(当時のシャアはブライトより1歳だけとはいえ年上の人間とはあまり思えん)
699通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 16:42:13 ID:???
>>691
タイムスケジュール的に余裕がなかったからかな。
地球ではシェルターに篭らなくてもよくなって10年しか経ってない。
これでは民生の復興は委員会本拠地の欧州くらいのカバーで精一杯じゃないかと。

先の戦争と戦争の終結する顛末を詳細に知ってる連中だから
革命軍が健在なこと、再び地球を攻めるだろうということは確信してただろうし、
早急に対策取るために、金と時間がかからずに、
かつ革命軍とも戦える戦力を早くもてる手段を選んだってことかも。
700通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 21:26:59 ID:???
キシリア…24歳
ハマーン…20歳
701通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 21:41:43 ID:???
フロスト兄弟は、両方の間を取って19歳としか思えん
シャギアふけすぎってのもあるけど、オルバも15〜7ぐらいにしか
702通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:14:41 ID:???
19歳組は異常
ブライト ゼクス マシュマー シャギア グエン

こいつらドモンより年下だぜ
703通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:17:02 ID:???
御曹司も19歳だったのか
それで17の男に女装させるとか
704通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:41:20 ID:???
コウは19歳でもさほど違和感無いよな?
705通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:44:44 ID:???
終盤の驚異の顔皺を考慮しなければ妥当
706通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:45:42 ID:???
まああのハードスケジュールっぷりを考えると考えれないでもない
707通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 23:53:56 ID:???
19歳の童貞君だから紫豚なんかに…
708通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 00:49:01 ID:???
御曹司が19というのには驚きを禁じえない。
キシリア閣下より驚いたぞw
709通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 07:14:18 ID:???
XはもっとUCガンダムをパロって欲しかったな
早朝に移動した後なんかもっといろいろ出来ただろ

「何をする気だアムロ!・・・アム路だと・・・?」
「下がっていろシャア!!」とか

それはそれで叩かれるか
710通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 08:21:38 ID:???
パロディーで笑いをとっても詰まらんだろ
711通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 08:23:55 ID:???
そんな事したらつまらなくなる
712通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 11:57:57 ID:???
そもそもの世界観がファーストから分岐したif世界の様な世界設定だからなあ
713通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 18:33:02 ID:???
新作ガンダムの次回予告に古谷とか…
Xが避けた道なのに(厳密にはちょい違うが)、過ちは繰り返すのか
714通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 19:33:07 ID:???
時代の流れだろ
Xのときはタイミングじゃなかったんだろうね
715通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 23:11:37 ID:???
よそはよそ
うちはうち、だな
716通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 01:24:33 ID:???
そもそもDOMEにアムロを起用するつもりだったという話はマジなんか?
なんかネタとして拡がってしまってるかんじがするんだが。
717通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 02:05:36 ID:???
いや、確かインタビューで監督が言ってたはずだが・・・。
718通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 03:22:08 ID:???
BOXのインタビューで
「さよなら、ニュータイプ(ガンダム)」とD.O.M.Eに別れを告げるシーンがあったけど、心情的に入れられなかった
とは言ってたけど
D.O.M.Eを古谷さんにする案もあったってのは何で言ってたっけ?
719通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 03:38:59 ID:???
確かLD最終巻の内ジャケじゃなかったかな?
古谷さんにすると意味が限定されてしまうからやめたとか、書いてあったような・・・。
もう手元にないから確認はできないが。
720通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 06:31:26 ID:???
>>719で合ってる。
番組のたどった末路が末路だっただけに、「ギャラが出せなかったんじゃねえの?」みたいな
うがった見方をする連中もいるようではあるが。
721通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 20:42:38 ID:???
誰かLDかビデオ持ってないか?
722通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:41:05 ID:???
LDなら全巻もってる(押し入れの中で行方不明だが)
DVD-BOXが出てるのに何で今さら?
723通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 23:51:10 ID:???
>>719の言ってるコメントをうpしてほしいんだが・・・。
724722:2007/10/08(月) 00:10:36 ID:???
>>723
すまん。
ちょっと探してみたが、
我が家のマウンテンサイクルからの発掘は難しそうだ・・・
誰か他の人に頼んでくれ・・・
725通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 08:17:10 ID:???
引っ張りだしてきた。高松監督と川崎氏の対談から抜粋。長文御免。

――最終話でD.O.M.Eは破壊されたのでしょうか?
高松 ええ壊れてますね。別れを告げた時点で、D.O.M.Eは機能を停止していると思います。
 当然、彼(1st.ニュータイプ)も消滅しているでしょう。元々、精神すら残っていないと思われていたのに、
 どうしても言いたいことがあって、ずっと生きていたんですよ。
川崎 声をナレーションの光岡(湧太郎)さんにやってもらったのはよかったよね。
 あれで、それまで単にナレーションで語られていたものに意味が出た。
高松 「かつて戦争があった…」という第1話のアバンのセリフも、実はD.O.M.Eによる回想だった――。
 もちろん1話の時には、全然そんなこと考えてないけど(笑)。
 終わったいまだから明かしてしまうと、実はD.O.M.Eの声は、最初、古谷徹さんという案もあったんですよ(笑)。
 でも古谷さんにお願いすると、意味がひとつになってしまい、こちらの狙いと違ってしまう。
 なにしろ「ガンダム」を考える「ガンダム」ですから(笑)。
 子どもの声という案もあったけど、それでもまだ意味を持ちすぎる。
 それで、いままで三人称として喋ってきた光岡さんに“私”として一人称で語ってもらえば、
 客観のまま主観になり得るかと思ったんだけどね。
川崎 いや、うまくつながるもんだよね。
高松 オープニングのティファが持っている、光の玉もそう。
 そうか、これがD.O.M.Eの姿か!と後から気づく。
 ……しかしこうなると、いったいどこまで意識的で、どこからが無意識の創作なのか、
 いまとなっては僕らにもわかんないよね。
726通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 11:32:49 ID:???
>>725
723じゃないけどサンキュー。話には聞いていたけどソースは初めて見たなあ。

個人的に一番気になったのは
>別れを告げた時点で、D.O.M.Eは機能を停止していると思います。
の部分。
俺はマイクロウェーブの送信対象が合体兄弟からDXに変更になったのは
(マニュアルに切り替えられていたとはいえ)D.O.M.E.の能力によるものと思っていたのだが…

フラッシュシステムで登録したのがDX、つまり元々のGXジャミル機の方が先だったから
優先度が高かったとか、そんな理由だったのかなあ。
727通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 12:03:47 ID:???
まぁDOME最後のサービスってことで
728通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 13:19:01 ID:???
>>726
セキュリティが巧妙に組まれてた、
あるいはD.O.M.E.が消える前にプログラムをいじったとか
色々スレでも言われてたよ
少なくともフロスト兄弟の驚きっぷりからすると通常の仕様じゃ起こりえないことだと思う
729通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 19:57:28 ID:???
実はフロスト兄弟に人望がなくて、突入隊の仕業だったとか。

『あいつら人使い荒すぎ。DXにやられちまえ』 なんてなw
730通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 20:34:32 ID:???
人望が無かったら「命を賭けて守れ」でも動かないんじゃね?
731通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:11:29 ID:???
ああ見えて実は部下にやさしいフロスト兄弟?
任務のあとは自腹で飲みに連れてってくれるとか。
732通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 21:28:32 ID:???
失敗した部下に対してさりげなくフォローをいれて人心掌握させながら
「これから部隊みんなで飲みにいくぞ、いいな」
「もちろん君のおごりでねw」
とか言って、隊全体を掌握するんだろ。
733723:2007/10/08(月) 22:12:24 ID:???
>>725
遅くなったがサンクス。
川崎さんも言ってるが、光岡さんにすることで本当にうまく繋がったんだな・・・。
734通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:42:41 ID:???
>>732
まあ「君のおごりでね」は視聴者の心を鷲掴みだったな
735通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:57:50 ID:???
>>728
> 少なくともフロスト兄弟の驚きっぷりからすると通常の仕様じゃ起こりえないことだと思う

 そりゃそうだ。
マジレスするとあの手のマニュアル機能は例えばメンテナンス時などに
システムが急に動いて作業員が巻き込まれないようにする、
と言った意味合いがある。
まっとうなシステムならば外部からの要求には“絶対”反応しない。


>>729-732
 実はあいつら全員「カテゴリーF」なんてことはないだろうか。
フロスト兄弟のようになんらかの“力”を持っているのはまだましな方で、
結局使い物にならずに捨てられた連中もけっこういそうな気がする。
そもそもカテゴリーFマンセーな世界を作るのが兄弟の野望だから
それに共鳴してがんばる、なんてのはありそう。
736通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:10:38 ID:???
あーその手もありか
さすがに大佐にまで出世すれば、自分の手駒だってそろうだろう品
737通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:17:37 ID:???
>>728,735
てこたやっぱりDOMEが、話をしながら裏でGX最優先コードかなんかを
再設定したのかな?
元々のセキュリティプログラムなんかもあっただろうし、物理的に
回線を切断されてたとしても修復機能が別にあればなんとでもなるでしょ。
(その辺手こずったから兄弟にランチャー使われてしまったとも言える)
738通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:31:36 ID:???
カテゴリーFが賞賛される世界が作りたいんじゃなくて
自分たち兄弟だけが賞賛される世界を作りたいだけだから
カテゴリーFをだまして使っていることはあっても保護しようなんて気持ちはないんじゃない。
フリーデンにぶつけて4人見殺しなわけだし。
739通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:34:59 ID:???
あれの場合見殺しというか
死ぬかどうかのギリギリまで追い込めばフラッシュシステムに目覚めるって説を確かめるための実験だろ?
そしてフラッシュシステムに目覚めたらもうカテゴリーFじゃないから殺す

まさにフロスト兄弟
740セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/10/09(火) 00:40:43 ID:???
確かめるっていうか、まぁ確かめる気もあったんだろうけど
彼らの目的は最初から「軍内部におけるNTとおぼしき者の排除」では?
741通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:43:29 ID:???
最終的には力ある者も力なき者も粛正の対象だから、
どっちでも殺すっていう魔女裁判的方法。
742通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:14:56 ID:???
NTと確定したら、自分たちの手で殺したいんじゃないか?
だからアベルを撤退させたんだろうし。
それからたぶん、自分たちはFシステムに対応してないけど、カテゴリーFやNTよりもすごい人種なんだと思いこんでそう。
743通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 03:57:04 ID:???
Xで一番恐ろしい言葉って「コクピットを狙え」だと思うんだ
ストレートかつ具体的に殺せ、だからな
しかもしょっちゅう出てくる
未だにこのセリフ聞く度ゾワゾワする
744通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 17:14:10 ID:???
機体は貴重だから傷つけないようにしつつ、中の人だけ無事じゃなくなるような戦い方が
MS乗り達に好まれてることを特に冒頭では強調してたからなあ・・・。
745通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 19:49:21 ID:???
>>744
ヴェドバが思いっきり餌食にされてたもんな。
746通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:34:44 ID:???
炎の時計部隊とかもそうだよな

・・・いや、キッドがメンテに困ってたからそうでもないか
747通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 20:51:04 ID:???
>>738
> カテゴリーFが賞賛される世界が作りたいんじゃなくて
> 自分たち兄弟だけが賞賛される世界を作りたいだけだから

 まあ正確にはそうだが、カテゴリーFの連中なら自分達を裏切る可能性は
かなり低いだろうから手駒としては使い勝手があるんじゃないかな?
使われるほうも「うまくいけば」くらいは考えていそうだし、
あの兄弟ならそのくらいのほのめかしはやりそう(むろんそんな気は無い)。

 それと見殺しにした4人は“NT”候補生だからやはり敵w。
748通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:14:01 ID:???
>>743 白い奴の腹を狙えと大差無い様な。
749通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:27:46 ID:???
>>748
何の迷いもない『お宝(機体)>中の人』な価値観が罷り通ってるってのが恐ろしいって事じゃないかな
750通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 02:22:11 ID:???
殺るか殺られるかの世界だし。
いきなり何十人殺しても結構平気だったりするガロードは逞しいな。
751通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 02:56:26 ID:???
初めてサテキャ撃ったときも「俺たち生きてる」だったからな
752通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 03:25:30 ID:???
「愚かな僕を撃て」の時みたいに銃口を向けられたら躊躇せずに引き金ひくし。
753通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 21:08:32 ID:???
そこらのおばちゃんが対物ライフル持ち出して更に子供に手伝わせて「馬鹿! 徹甲弾だろ!」って世界だしな
754通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 00:28:10 ID:???
あれはギャグかとおもった。
755通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 01:02:07 ID:???
MSがあれば誰でもモヒカンになれる北斗世界だからな
756通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 01:04:35 ID:???
MSが手に入らなくてバイクと斧でリアルモヒカンになってるのも多そうだな
757通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 01:06:46 ID:???
んでMSに蹴散らされてたりしてなw
758通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 18:05:52 ID:???
>>755
冒頭のクロッカだかが、見事にそういうキャラでしたな。
759通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 22:59:57 ID:???
ところでDXのライフルってほとんど役立ってなくね?
代わりにサーベルが驚異の撃破率を誇っている気がするが
760通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 23:34:45 ID:???
ライフルが身代わりになってくれたことも数知れず
761通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 23:58:26 ID:???
宇宙で華麗にクラウダのバーニア撃ち抜いてたじゃん
762通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 05:53:29 ID:???
コルレルのナイフ受け止めて爆発してデマー怯ませたりな
763通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 15:43:37 ID:???
ライフルなんかに頼ってると弾切れするぞ
サーベルで上等上等
764通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:18:39 ID:???
DXのライフルとシールドは頻繁に損傷、滅失してるぞ。
765通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:58:24 ID:???
ライフルもシールドも取り回し重視って印象が強いもんな。
いっそのことディバイダーみたなのを作ればよかったのに。
766通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 21:59:39 ID:???
ハモニカ砲の爆発はなかなかヤバそうだな
767通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 05:16:07 ID:???
DXにディバイダーはゴテゴテしすぎる気がする
768通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 11:32:41 ID:???
今更だがジャミル・ニ-トに笑ったw
769通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 12:15:55 ID:???
コロニーレーザーにサテキャ撃って脅すシーンあるけど、あれ何でサテキャ連射できるの?
770通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 12:26:43 ID:???
ガンダムX第9話の最後、
「ティファ、あのさぁ・・・実をいうと俺、街にいたときに・・・」

この続きにガロードは何を言おうとしていたのですか?
771通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 14:13:45 ID:???
>>769
1.実は再チャージできる程度の時間の余裕があった
2.チャージ→1発発射のイメージが強いが、
  DXのサテキャにはチャージしたエネルギーを分散・複数回発射するひみつ仕様があった
3.チャージしながら継続して発射するひみつ仕様があった
4.最初と最後の1発を除くと全部ライフル射撃

可能性としてはこのくらいかなあ。
772通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 14:31:01 ID:???
>>769
放熱性能の向上で短時間でチャージ、発射が可能になった
773通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 14:32:29 ID:???
>>771
Gファルコンにエネルギー蓄えることできなかったっけ。
しこしこチャージ→Gファルコンに溜める→小出しして連射
774通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 18:41:23 ID:???
ちまたではデブ…もといガタイがいいと評判の俺の嫁・ダブルエックスだが、
どうやらキャンプインして激やせしたらしい。すげーイケメンだ、曹操ダブルエックス
メガネと取ると美少女の法則のように、ダブルエックスは髭を剃るとイケメンなのかも知れない
775通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 18:54:51 ID:???
個人的にはあのヒゲ大好きなんでデザインに生かしてほしかったんだけどな。
最初はなんじゃこの悪人面と思ったものだが今となってはあの顔以外考えられない。

あのサイズとアレンジがあるので難しいのかもしれないが
ヒゲ・キャノン・手足の放熱板のうちどれか一つくらいは盛り込んでほしかった。
DXの特徴的な要素がマント(リフレクター)ぐらいというのはちょっと寂しい。
776通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 19:02:03 ID:???
GファルコンつければDXっぽくなるぜ>曹操
問題はトールギスが高ェ・・・
777通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 19:08:53 ID:???
曹操にDXだなんてゾクゾクしてきたぜ…
778通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 19:09:37 ID:???
SDのDXは結構好きなんだが、HG?だかのDXは趣味に合わなかった
GXはかなり好きなんだがな〜MGで出してくれよ…
779通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 19:24:06 ID:???
SDの敵勢力としてはXは優遇されてるんだよな
ドートレスや武者のザコとして最近は常連だし。MA勢はいい感じに化け物デザインだし
……主役機になれないんだけどね
開発にXファンでもいるのかね?主要武者は人気の関係で出来ないんだけど、せめて脇で……みたいな
780通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 22:16:05 ID:???
>>773
確かGファルコンがエネルギーパック積んでる場合だけだったような
どっちにしてもあの時Gファルコンと合体は無理だし

それにしても胸のクリアパーツのせいで最初見たときは孫権がDXかと思ったぜ
781通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 23:09:19 ID:???
新凰は今でも俺の中の武者ガンじゃ五指に入るお気に入り
782通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 00:04:02 ID:???
>>775
兜の頬当て部分がヒゲなんじゃね?角度によってはほんとにヒゲっぽく見えるし。

>DXの特徴的な要素
篭手、肩、草摺り、足の甲のシリンダー等どう見てもDXなんだけどな。
刀も良く見るとツインサテライトキャノンの意匠入ってたり。
783通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 00:37:35 ID:???
見たけどどのへんがツインサテキャなのかわからんかったわ・・・
784通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 00:52:46 ID:???
>>769
 「連射」と言う言葉に惑わされてはいけない。

 あそこで言う「連射」は「短時間で次を撃つ」程度の意味。
元々GXの頃は宇宙では放射冷却に頼っていたから1回サテキャを撃つと
機体が冷めるまでかなり時間がかかったのでなかなか次が撃てなかった。
DXはちゃんと月が見えるところに位置していたのでエネルギーチャージは問題ないし
元々宇宙空間での連射を想定して強制冷却機能を装備していたのでその面でもおk。
一発撃ってからザイデルとごちゃごちゃ話していたし
あのくらいの時間があれば次へのチャージは可能。
785通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 01:08:35 ID:???
>>783
刀の峰の金に塗るところがキヤノンのデザインになってる。
786通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 03:12:09 ID:???
単純に片方ずつ発射してたんだと思ってたよ
787通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 03:23:13 ID:???
砲塔を2本にしたのは威力を上げる目的だけじゃなく
各砲塔の威力は落として負荷を下げて砲塔自身の冷却効果アップをはかる目的もある。

冷却力アップとリフレクターの面積アップによるチャージ時間の短縮と相まって連射能力を上げている感じ。
788通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 03:31:42 ID:???
>>787
公式サイトでサテライトシステム2の出力は従来の2倍以上と書いてあるから
砲身1本あたりの威力がGX以下ってのもないと思う
789通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 13:04:34 ID:???
単に上げるだけなら、もっと出力は上げられたんだんじゃない?
後付・中途半端なチャージ状態でもサテライトランチャーは砲身一本で
(ダメージ食らったとはいえ)サテライトキャノンの砲身二本と相殺してる。

冷却やチャージの都合上でしなかった、と。
逆にそれを無視して砲身一本でも出力・威力を最大限に追求したしたのがサテライトランチャーってことかも。
790通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 14:17:09 ID:???
付け加えるならば「MS単体で運用出来る事に拘ったから」ってのも
あるだろうね、ツインサテライトキャノンは。
機能を分割すればサテライトランチャ-のサイズで充分賄える訳だし。
791通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 23:27:34 ID:???
話をぶった切るようで悪いが今日彼女とケンカしちまったい・・
つーかガロードとティファは、ケンカはおろか言い争うってことも無かったよな〜
すごくないかいあの2人??

まあガロードはティファにぞっこんだし、ティファはおとなしい性格だし
当たり前っちゃー当たり前??

はあ〜あ、欝だからACE3でもやって寝よ・・・
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:40:38 ID:???
>>791
あの2人ならこんな事言いそうだしな
ガロード「ケンカといってもなぁ、悪い事したと思ったら素直に謝ればいいし
     大抵の事は相手とちゃんと話し合ったら解決するぜ?
     サテライトキャノンぶっ放す事に比べたら大抵の事なんて些細な事だって
     まぁ単にティファの嫌がる事をしたくないだけなんだけど」
ティファ「一時の感情に流されずに、相手を想う自分を信じて下さい
     相手の想いを信じて下さい
     人の想いとはそんなに不確かなものではありません
     激しい憎しみを心に秘めていても、その相手に何もしない人もいる様に
     相手の真意というものは心や上っ面の感情を超えた、
     私でも見えないもののはずです」

もともとガロティファ萌えスレの為のストックネタだけど
793通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:53:40 ID:???
「大概の問題はコーヒー一杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ。」
と、どっかのお医者さんが言ってました
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:00:26 ID:???
そして解決できない問題はサテライトランチャーで吹き飛ばしてしまえば爽快さ
と、どっかの兄弟が言ってました
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 07:32:59 ID:???
喧嘩する程には二人の中が進展してなかったとも言えるけどな。


しても結局最後にはいちゃつきに変換するんだ、あの二人はどうせ。
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 09:42:24 ID:???
ウィッツとトニヤは一日一喧嘩してそうだがな
ガロティファは互いに心底惚れてるから喧嘩までいかないんだろ
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 13:01:54 ID:qh0xBMbD
駄作age
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 15:49:02 ID:4Ef6jAYC
名作sage
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 15:55:43 ID:???
>>725
亀だが乙
参考になった
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 16:54:10 ID:???
Xは駄作でも名作でもない
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 16:58:16 ID:???
凡作
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 17:36:25 ID:???
良作
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:04:00 ID:???
気に入れば良作、ノレなきゃ凡作。当たり前か。

とりあえず、全くの駄作ではないと思う
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 18:06:30 ID:???
>>796
その二人も喧嘩するほど仲が良いって感じですぐ仲直りしそう
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:44:47 ID:???
親が子供に与えようとするのが「名作」。
親が子供から取り上げようとするのが「傑作」。

だい〜ぶ昔に見たTV番組から。
笑点だったかなあ?
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:03:19 ID:???
ロンブーは傑作
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 22:23:15 ID:???
AVは傑作か・・・まあ、確かにそう言えなくもないかな・・・
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 00:14:35 ID:???
ファミ劇は今週からか
ホントに楽しみだわ
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 12:13:34 ID:???
今週から、というか、二話以降いつやるんだ?
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 13:27:17 ID:???
ケーブルもスカパーも観れねえorz
DVD持ってるからいつでも観れるけど
リアルタイムでやってるのも観たいなぁ
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 13:28:23 ID:???
>>796
その二組に限らず、ああいう殺伐とした世界だから自分のパートナーを大切にしそうなイメージがある。
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 14:39:47 ID:???
一話がすげー殺伐としてたvv
MSと戦おうとするおばちゃんの声が忘れられん
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 15:32:19 ID:???
あれ今見るとギャグに見える
オレの心が昔より汚れてるからそう見えるのかな・・・
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:12:15 ID:???
あの場面のおばちゃんは両津勘吉みたいだなと思った
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:19:44 ID:???
でも世界観はすげー分かりやすいよね。
子供までもが戦闘にかり出される北斗世界だと。
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 22:52:20 ID:???
おばちゃんつーか一般人もすごいタフ
あとフリーデンクルーも以外に皆肝が座ってると思った
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 00:42:42 ID:???
キッドとかあの年齢じゃありえないくらい大人だからな
フリーデンにくるまでにあいつも結構苦労してたんだろうなーとか
818セヴン ◆z0Edg7Vtjw :2007/10/17(水) 00:48:55 ID:???
そういやキッドをあの歳にして周囲からも尊敬され慕われるメカマンに育てた人って
どんだけ神やねんって話ですなぁ
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 03:48:51 ID:???
この流れで敢えて赤い二連星のヘタレ具合が好きだと言って見る
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 06:15:36 ID:???
Xは最初の数話で、ほぼ世界観が把握できて、いいとは思ったな。
2話に出てきた情報屋(声、藤原啓治)が忘れられん。MSの奪い合いを見て、「人間て醜いよね〜」みたいなことを言う。
自分で仕組んだのに。ま、サテキャでチリと化したケド。
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 08:53:10 ID:???
>>818
多分、親父か養父が優秀なメカマンで、
MS工具を玩具代わりに育てられたとかの過去があるんだろうな。
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:33:06 ID:???
ガロードの親父も軍のメカニックだっけ
案外近いのかもな、あの二人の立場は
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 12:25:20 ID:???
ガロードの親父はガンダムXの開発者だったと勝手に思っていた。
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:02:16 ID:???
>>820
酒飲んで「クゥ〜」って言う顔が印象的だった
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 20:57:11 ID:???
>>824
唇がチャームポイントだったかな?
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 22:51:12 ID:???
>>825
あと確か寄り目っぽくなってたかな
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:12:37 ID:???
どすこいDX
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:40:15 ID:???
思いだそうとして頭に浮かんだ絵ではアフロのやる夫だった。
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:43:08 ID:???
20年目の亡霊
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 23:57:49 ID:???
踏ん張って立つのだ!
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 11:44:57 ID:???
振り返らず走れ!!
832通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 17:17:44 ID:???
飛べ!ガロード!
833通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 20:56:13 ID:???
あなた自身が確かめて

十七話のシーバルチャーのおじさんは、なんで(「Z]の)ヘンケンに似てるんだ?
意図されたもんなのか単なるお遊びか。
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:07:41 ID:???
ドーザ・バロイか?中の人がカミーユだぜ
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 22:39:30 ID:???
ドーザ・バロイはオルクだろ
ガロード達に白イルカのこと話したおっさんじゃないのか
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:06:23 ID:???
ファミ劇で久しぶりに市長。
837833:2007/10/19(金) 08:52:47 ID:???
>>834
今、キャスト見て気がついた。その回の敵役の声が飛田展男だからか。
そういう繋がりだったのね。
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 14:06:41 ID:???
単なる偶然だよ。
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 14:39:54 ID:???
ローレライの海
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 16:18:38 ID:???
高松監督はZ、ZZ、CCA、0080に参加している
それに飛田氏はGガンとアストレイにもでている
偶然ではなく必然といえないだろうか
841通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:46:15 ID:???
ファミ劇見たが、興奮したw
話の筋はわかってるのになんでこんなに興奮するんだとおかしくなりながら
本放送を心待ちにしているw
842通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:59:44 ID:???
同じくファミ劇で一話視聴
Xも放送されてから10年経ってるんだな…
時の流れは早い
843通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 22:21:09 ID:jpyCHnL0
保守
844通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:26:25 ID:???
某所でガロードのキャラソン聴いた
高木うめぇwwwww
てかキャラソンあったんだな
845通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 02:27:11 ID:???
え、そんなもんあるの?!
846通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:07:08 ID:???
Xのサントラside2に入ってる
ついでにティファのキャラソンもある。唄ってるのは中の人。
847通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 07:23:47 ID:???
ガロードとティファのキャラソンならSIDE.3にも入ってる。
SIDE.2の分も含めてほとんど聴いてないが。
848通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:24:26 ID:???
>>846
中の人以外だったら嫌だw

個人的に(中の人は置いといて)ガロードは歌下手なイメージがあるw
ジャイアン的な感じで
そしてそんなガロードの歌もティファはちゃんと聴いてあげてるみたいな
849通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 23:26:56 ID:???
おし、聞いてみるぜ!
850通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 12:09:21 ID:???
ファミリー劇場の2話っていつやるんだ?
851通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 13:14:54 ID:???
2話というか、1話はガンダム祭に合わせただけで、本放送は11/7くらいから。
852通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 13:19:11 ID:???
ちなみに7、8、10日は1話。2話は14、15、17日。
853通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 13:49:44 ID:???
ガンダムXのDVD-BOXって無茶苦茶高いよな(63000円って・・・/(^o^)\)
特典は結構満載らしいけど誰か買った奴いる?
854通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 14:14:02 ID:???
このスレで買ってない人間がいないはず無いだろう。あと、無茶苦茶高くは無い。アニメはそんなもんだ。
855通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 14:17:08 ID:???
それはない
好きだからって言っても6万もホイホイ出せない。見たくなったらレンタルで済ます
貧乏?にわか?サーセンww
856853:2007/10/26(金) 14:33:53 ID:???
オーディオがあるから聞きたいんだよなぁ・・・
なんか噂によると居酒屋の愚痴の延長線みたいな感じだとか・・・
857通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 15:13:00 ID:???
出たときは色々入用で金欠だったから買ってないな。
そんな俺はアンコールプレスかリマスター待ち。
2,3年以内くらいには出るだろうし。
858通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 16:54:37 ID:???
特典の冊子目当てで買ったな。
これにしか載ってない初期設定資料とかがあったから、元は取れた気がする。とりあえず後悔はしなかった。
859通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 20:18:44 ID:???
>>856
オーディオコメンタリーなんてどれもそんなもん
860通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 23:59:21 ID:???
やべ、欲しくなってきた
861通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 00:48:51 ID:???
自分は買った。
オクとかでは新品が若干安くなってたりするから狙ってみたらどうか。
高くても買って損はないと思う。
862通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 05:10:26 ID:???
好きだし欲しかったんで買った。
ダチにはその内、音声5,1CHにした安いのが奴とか出るだろうから我慢しとけと言われたけど我慢できんかった。
863通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 13:21:46 ID:???
『欲しい物は欲しいと思ったその時に買うのが良い』

…死んだ女房の口癖だ
864B地区代表:2007/10/27(土) 15:15:36 ID:+lOeWlO3
ガンダムX最高!
おれ忙しい戦闘シーン大嫌いだから。。。
ガタガタ戦闘するのは、なんか時代劇の立ち回りというか、
小芝居入れてるAVというか。。。

もっとも、時代劇で暴れん坊将軍が火炎放射器出したら笑
日本ではあまり受け入れられないだろうな笑(最近は知らんが)

俺は気が短かいから、なぎはらって全滅。が大好き。
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:54:14 ID:???
>俺は気が短かいから、なぎはらって全滅。が大好き。
そんな戦闘あんの第2話だけだよw

Xはエスタルド終わるまで戦闘がかなりダラダラしてるから
気が短い人は見てられないと思う
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 21:57:13 ID:???
どう見ても釣りだろうにw
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:22:46 ID:???
昨日のOO見てたら、ユニオンフラッグ乗るにはGがかかって大変みたいなこといってた。
それでふと気がついてX見なおしたら、MS乗るのにベルトもスーツも何にもしてないな。
DXが宇宙ではしてた、と思ったら、地上では元通りになってる。(35,6話)
機械に乗るのに危なくね?出たり消えたり、謎のベルト。
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 19:47:15 ID:???
W→X→Vといった風に観たから、Vで「パイスーって地上でも着るものなのか」と知った。

Xは着てる間にぶっ殺されるorそういった事業が復興してないと解釈。
ベルトはなんだろ、作画を楽にとか。
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 21:13:14 ID:???
ベルトなど邪魔になるだけだと
どこかのガンダムファイターが言ってた
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 22:55:21 ID:???
始まって4週、未だに思うんだが
「ガンダムマイスター」って訳したら「ガンダム職人」じゃん。

これってキッドとかWの5人の博士とか、ガンダムを作るor弄る人をイメージしてしまうんだが
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:02:43 ID:???
禿しく同意だが、整備も操縦も一人でできるもん! て意味なのかなぁと自分を無理やり納得させてる
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:25:26 ID:???
そういやウィッツやロアビィって
フリーデンに雇われる前は自分で整備とかしてたのかな?
それとも他の業者(?)に頼んでたとか
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:32:58 ID:???
ガンダム売るよ あたりでメンテ親父とか出てきてたからな。他にもそういう仕事の人間がけっこういるんだろ。
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 01:36:48 ID:???
>>873
なーる
875通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 03:39:25 ID:???
地上でノーマルスーツを着ないのはべつにかまわないけど、ベルトを
していないのはちょっと不思議。
Gを自在にコントロール出来るようになってるのかね。
宇宙ではもしもの時のためにベルトをしているとかだろうか。
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 06:14:06 ID:???
マイスターって英語ではマスターって意味だからな
ガンダムマスターって考えたら
ガンダムのスペシャリストとかGガンダムとかポケモンマスターとか
色々想像できるな

>>875
]のMSは衝撃吸収技術がやたら発達してるんじゃね?
宇宙でベルトしてるのは無重力で体がパイロットシートから浮くのを防ぐためとか
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 11:19:58 ID:???
考えてみれば現代のジェット戦闘機パイロットだって
耐Gスーツ着て乗ってる。

やはりファーストガンダム1話で
アムロが普段着のまま乗っちゃったというフィルムが、
X世界に限らず後々の様々なガンダムシリーズに
影響を及ぼしてる気がする。

それが悪いといってる訳じゃないけどね。
あの場面でアムロが着替えたりしたら
何というか演出的にテンポが崩れて視聴者は興醒めだと思うし。
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:02:23 ID:???
まぁその、なんだ…
あまり無粋なツッコミはするもんじゃないねってことだな
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 14:33:20 ID:???
そだね。
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:38:26 ID:???
トゲを全身につけて斧を片手にバイクに乗ってもヘルメットは被らない北斗世界に
そんな自分の身の安全を考慮するようなパイロットスーツはありませんよ
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 20:11:55 ID:???
てか車に乗るのにシートベルト付けなくても隠者ねって感じじゃない?
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:05:49 ID:???
あるいは殺られそうになった時にすぐ乗り捨てれるようにシートベルトはつけないとか。
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 21:50:30 ID:???
そういや、新連邦兵とかはベルトつけてなかったっけ? いや、俺の妄想かもしれんが、なんかつけてたなような気がしないでもない・・・
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:02:47 ID:???
無免許運転みたいなものだからシートベルトなんて知らないんだろなwww
885通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:14:56 ID:???
そういや新連邦の一般兵はベルトをつけていたような…
変態兄弟はどうだったっけ?
>>884
バルチャーは珍走団かよw
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:52:59 ID:???
盗んだMSで走り出す 行き先もわからぬまま
暗い夜の月明かりの下で
誰にも(ティファ)渡したくはないと 埋め込んだGコンに
キミに力を貰った 15の夜
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:54:40 ID:???
∀の吸血シートとか・・
888通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 09:36:02 ID:gNJjVdPB
今28話まで見たけどカリスはもう出て来ないの?トニアは味方にならないの?
スパロボだと二人とも仲間になったけど
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 09:39:33 ID:???
>>888
もう少し先で再登場するのでお楽しみに。
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 11:38:52 ID:gNJjVdPB
>>889
dd
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 11:46:43 ID:???
>トニアは味方にならないの?
さてはお前、乳しか見てないな?
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 12:45:18 ID:gNJjVdPB
当たり
スカート姿もいいね、声が本多知恵子ってのもいいね
Xの中で1番好きなキャラだね
893通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 13:30:39 ID:???
いや、あれトニアじゃなくてエニルだって言いたいんじゃないのか>>891
894通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 14:01:54 ID:???
     _
   ( ゚∀゚) おっぱいですか?
   し  J
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 14:38:58 ID:gNJjVdPB
>>893
はぁ?





>>894
ブラのヒモがないからノーブラじゃない
服の上から乳首の所をスリスリしたら感じるかも
896通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 16:35:24 ID:???
>>892
「1番好きなキャラ」の名前を間違えて憶えてるって、それはファンの姿勢としてどうなんだろうか。
897通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:35:05 ID:???
     _
   ( ゚∀゚) キャラが好きなのではありません
   し  J  好きなのはおっぱいです
898通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:52:44 ID:???
どうでもいいけど、トニアじゃなくてトニヤだろ。トニヤ・マーム。
899通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 20:12:45 ID:???
33話観たら、貰ったノーマルスーツをガロードが「なんだこれ?」と言ってた。
その後もノーマルスーツを着ないで出撃しようとしたガロードをパーラが引っ張っていくシーンもあった。
地上じゃやっぱりノーマルスーツの概念がないっぽい。
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 20:36:33 ID:???
ノーマルスーツって高価そう
901通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:41:12 ID:???
宇宙と地上じゃ文明に開きがありそうだよ。
902通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 22:57:57 ID:???
宇宙だったら「外に出たら即死」の世界だし
なおかつサテリコンみたいに廃棄衛星を必死で穴埋めしたような荒ら屋に住んでると
空気がなくなる危険も高そうだから
ノーマルスーツの重要度はぶっちぎりで高いんじゃね?
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 23:44:41 ID:???
>>886
一話の最後はその展開だなw
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:53:03 ID:???
フロスト兄弟のパイロットスーツはすごい似合ってたな。
ってか、あいつら軍属なのに軍服やスーツ改造していいのかよw
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 01:14:35 ID:???
>>904
ガンダムの大先輩にシャア・アズナブルという男がいてだな・・・
906オルバ:2007/10/31(水) 01:43:01 ID:???
普通の制服を着るなんて、僕たちの美学が許さないんだよ。そうだよね? 兄さん。
907シャギア:2007/10/31(水) 01:54:05 ID:???
我々の凶暴な愛馬を駆るにはそれに相応しい装いがあるということだな、オルバよ。
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 02:08:59 ID:???
一応専用スレがあるから続きはこちらでね、兄さん。

【僕らが】フロスト兄弟が偽装を暴くスレ27【本物】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193755584/
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:15:48 ID:???
なぁ、なんでエアマスターってあんなに弱いんだ?
それとも中の人の操縦が下手なだけか?
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:41:59 ID:???
エアマスターの特徴:機動力が高く飛行可能
エアマスターの弱点:火力、装甲ともに貧弱
中盤以降の敵:一部を除いて皆飛行可能

後は分かるな。
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:46:33 ID:???
GX-9900って推力で飛んでるんだっけ?
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:21:46 ID:???
エアマスターって、第七次宇宙戦争では一応攻撃の要だったんだよな
機動力を活かしたGビットとの連携が強かったのか・・・?
もしかしたら、単機ではあんまし役に立たなかったのかもね

まぁ単純に15年も経てば戦時のMSは旧式ってことかもしれんけどw

>>911
GXは月の力で動いています
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:27:06 ID:???
なんでリフター開くと空が飛べるのかは永遠の謎
DXにいたっては開きもしない。が、こっちは強力なスラスターでムリヤリってことで

Gビットって、ガンダム1機あたりに何機付くんだっけ
914通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:32:40 ID:???
12機
915通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:44:08 ID:???
>>912
ACE3やってみて思ったが、餌はけっこう強いんだと思う。
高機動で動き回りながらビームを連射できるから、量産機にはかなり脅威。

アニメだと弱く思えるのは、パイロットがあれだかr・・・。
916通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 20:53:47 ID:???
ニュータイプが乗れば強いんだろうな、きっと
917通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 21:29:23 ID:???
一機当りの性能はGビットと連携する前提で
極端に特化したものだったのかもな、
合計13機を同時に運用できるなら
一機当りの攻撃力は控えめにして、その分他に割り振ったのかも
実際エアマスターってレオパルド乗せて平気で飛んでたし
どんだけ豪快な推力なのかと
918通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:07:40 ID:???
載せてたのはバーストになってから。
ってか強化前には乗る場所がないからか吊り下げてた。
919通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:23:51 ID:???
エアマスターは基本的にGビット一ダース+僚機で編成組んで運用するものだから
単機だけだとちょっときつい。
でも>>915の指摘のように単機でも運用の仕方によっては十分使える。
特に前半は飛行可能な機体があまりなかったし、後半ではエアマスターBになって
火力が大幅うpしているからもっと強そうに見えてもおかしくなかった。
まぁ、後半はレオDも短縮の影響で余り見せ場がなかったが。
やっぱりウイッツに問題があったんだろうな。
一回ぐらい機体とパイロットをシャッフルしてロアビィやジャミルを乗せてみて欲しかったよ。
920通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:35:17 ID:???
エニルにあげりゃいいんだよ。ウイッツの2倍くらいは活躍しそうだ
921通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:44:03 ID:???
確かに。
餌Bなら青色だからちょうどいいじゃないかw
922通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:55:03 ID:???
そういえばエスペランサは火力が弱かったけどかっこよく見えたな〜
エスペランサを引き渡したオカマは好きだった
923通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 23:37:58 ID:???
>>913
リフターなんて名前のパーツがあるならそれで浮いてるんじゃないの?

924通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 23:48:35 ID:???


リフターじゃなくてリフレクターな、>>913&923
ドラグナーのアレとは違う。

UC準拠な設定が多いからミノクラかミノドラ(あるいは合成折衷した形)の設定で
推進器として使える様になってるんじゃない?
マイクロウェーブも厳密な表記だとスーパーマイクロウェーブだしサテキャが
どうみてもビーム砲だから多分マイクロ波だけじゃなくてミノ粉相等の物質も
送られてると思う。
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:46:50 ID:???
ウィッツはなぁ…バーストになってもやっぱりライフル乱射しかしないからなぁ
実際適性は悪いんだろうな。MSが個人所有の世界だからああなってるだけで
GXだってオールドのガロードが乗ってるのは適性がおかしいといえなくもないし
926通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:06:50 ID:???
確かに突撃馬鹿のウィッツには装甲貧弱・火力不足のエアマスターの
組み合わせは最悪だな。逆にロアビィは何に乗ってもそこそこ上手く使いこなせそう
927通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:08:25 ID:???
1.突撃馬鹿
2.銃はライフルぐらいしか使えない
3.徒手格闘は上手い


ウィッツが乗るべき機体は…MF?
928通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:22:17 ID:???
個人的にはXで一番燃えたのはMS戦より白兵戦だったりするw
エニルとジャミルの足蹴り萌え。
>>927
作品ちがうwww
そのウィッツの特徴を見たら、やっぱり一番マシに使えそうなのはエアマスター?
レオパルドは無理そうだし、X、XD.V.、DXも性能を引き出させそうに無い。
929通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:25:18 ID:???
ウィッツはまだ17歳のガキだからな〜
経験不足なだけだよ…多分
930通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:31:07 ID:???
ウイッツ「俺が一番上手く熊の彫り物を動かせるんだ」
931通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:39:34 ID:???
ウィッツには刀を3本あげりゃいいんだよ
932通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:52:39 ID:???
ヒゲガンダムってあれ、ダブルエックスのこと言ってるんだろ?
みんなは。
933通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 01:53:39 ID:???
アシュタロンとかいいかも
装甲厚いし格闘メインだし。思う存分殴りあいできるぞ
弟の方ならエアマスでも扱えるだろうし
934通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:11:53 ID:???
ウィッツの単機での撃墜数はガロードに次ぐ2位らしいけどな。
935通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 03:46:45 ID:???
出撃回数が多いからな
936通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:55:46 ID:???
>>932
DX登場当初はそのインパクト抜群のヒゲでヒゲガンダムと呼ばれていたが
今やその称号を名実ともに∀のものです
937通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:47:23 ID:???
ACE3でDXと∀にコンビネーションアタックがあればなぁ
938通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 21:00:58 ID:???
DXはせっかく格好いいのに、もったいないよな・・・
939通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:23:38 ID:???
ガロード「ティファ売るよ!」
940通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 22:27:23 ID:???
ティファ(ジャミル・・・助けて・・・)
941通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:22:43 ID:???
3億でどうだい?
942通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 23:41:08 ID:???
ガロード「空よりも高く金貨を積んだって、ティファには足りないぜ」
943通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:07:51 ID:???
美人局じゃないか
944通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:36:49 ID:???
>>939
すまん。研究中に魔がさしてすでに俺が……。
だから少し割り引いてやってくれ
945通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 00:57:18 ID:???
それはティファが見せた白昼夢だ。残念だったな。
946通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 16:30:25 ID:???
いつもラブラブなのでちょっとSなガロードが見たかったティファの夢と申したか
947通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 18:04:48 ID:???
ティファの見る淫夢か
948通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 18:08:55 ID:???
ぜひとも見てみたい・・・
949通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 18:55:31 ID:???
>>947
それってdvdの初回特典になかったっけ?
勘違いだったらすまん
950通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 22:31:16 ID:???
これ全部見たけど、宇宙世紀を少しパクってるな
何故かシャギア達も生き残ってるし
皆殺し富野の逆パターンだな
951通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 22:41:04 ID:???
>>950
パクってるというより、最初からわざとオマージュさせてる。
その辺は突っ込むよりも乗ったほうが面白い。量産機の名前とか。
952通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 23:13:11 ID:/BxyCiPn
>>937
プロモでウイングゼロとエックスの合体攻撃があって思わず泣いたな。
そしてダブルエックスとは無くてがっかりした俺。
953通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 05:56:51 ID:???
>>950
同じガンダムって作品なのにパクリもクソもねぇよw
クトゥルフ物でニャルラトテップが出てくれば、ラヴ・クラフトのパクリですか?

お前は賢者の石が出てくる漫画はハガレンのパクリで
ギアスって単語が出てくればルルーシュのパクリって騒ぐタイプだろ?
ようするにパクリって言いたいだけw
954通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 11:35:24 ID:???
>>950
その辺意識しながら見たらXでの高松の狙いが見えやすい。
955通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 11:36:45 ID:???
>>904
マジレスするとあれはブラッドマン直属の精鋭部隊用のパイロットスーツなのかも。
同じく直属部隊であるドートレスネオのパイロット達は全然出てこなかったが、連中も同じものを着ている可能性は一応ありそう。
956通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 12:52:39 ID:???
軍服改造してる奴らがスーツは他の連中とお揃いに納得するか?w
957通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 13:15:25 ID:???
ところでアベル以外の連中が仮に覚醒した場合どうやって覚醒したことを確認するつもりだったんだろうか?
ほかの機体にもビットMSがあったんだろうか?
ビットガブルとか?
958通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 16:05:34 ID:???
あいつらってただ単にDX討伐のために集められただけじゃないの?
959通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 16:20:26 ID:TErztheq
【モラルのない外国人が山手線で乱痴気騒ぎ】

まとめサイト
http://www12.atwiki.jp/halloweenterro/pages/14.html

騒ぎの様子

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424509

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=K59y6t77TZo

バカが場所を山手線に指定し酒を持ってくるようバカの仲間に呼びかけた。
網棚によじ登ったり全裸になったりと悪質な行為を繰り返すものの、大きく
取り上げられることもなく全員つつがなく帰宅した模様。
960通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 16:23:55 ID:???
>>957
彼らは新連邦の内部と違ってフラッシュシステムへの適合だけで
NTの判断をしているわけじゃないから。
961通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:02:35 ID:???
ガンダム00のX風改変OP・ED・ジングル映像を
ニコニコで見つけたんですが、
やっぱりXはかなり根強く愛されてるんだなと思いました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1383152
962通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:09:42 ID:???
>>958 コルレル撃破後、
シャギアが「一人目は覚醒せず死んだか」といってたんで、
判断基準があったのでは?
963通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 20:47:15 ID:???
他の三体もビットMSはなくとも機体制御補助用とかにはなるようなフラッシュシステムを
一応は搭載していたのかもな。ゲテモノガンダムもビットMSはないけど、フラッシュシステムは一応あったようだし。
964通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:18:49 ID:???
次スレは立っているか?

次スレは立っているかと聞いている!
965通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 22:06:40 ID:???
次スレはお前が立てろ
966通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:07:54 ID:???
次スレなんているのかな
967通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:08:51 ID:???
結局エアマスターかレオパレスとGファルコンが合体して戦う事はなかったな
968通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:21:09 ID:???
僕らが望んだ次スレだ


>>967
…レオパレスってw
969通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:25:40 ID:???
>>968
レオパレスデストロイね
970通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:26:15 ID:???
悲しいけどこれ打ち切りなのよね。

てか、レオパルドだろw
971通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:29:08 ID:???
D.O.M.Eが打ち切りを望んでいる!?
972通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:30:26 ID:???
973通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 23:54:04 ID:???
私は次スレ‥‥
かつて打ち切りと呼ばれた者
974通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:16:19 ID:???
ビットコルレル、ビットガブル、ビットブリトヴァは見たかったかも。
>>957
>>963の指摘のようにラスヴェート以外のMSにもフラッシュシステムを搭載
していたんじゃなかったっけか。
フラッシュシステムの反応で見分けたのと、NTとして覚醒したのなら
たとえビット無しでも1対4でも負けることは無いという判断だったんじゃないか。
>>972
975通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:20:38 ID:???
>>950,951
 第1話冒頭の戦闘シーンを見れば
ファーストのリメイクとしか思えん。
あの時のGXや相手MSの壊れ方は爆笑した。
976通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:48:51 ID:???
初代のリメイクというか、Xは初代が最悪の結末で終わった場合のZというポジション。
まぁ、同人ガンダムと陰口を叩かれているし言いたくなるのはわかるけど
自分はXが初めてのガンダムだし、単体でも好きだよ。
荒廃世界設定が好きなのもあるけど、最後が希望を感じさせたのが良かった。
TV版ZはZで好きだけどね。
977通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:48:55 ID:235nfcCl
番組打ち切りになったとき高木渉さんは酒の席で悔し涙を流してたみたいだね…
978通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:54:28 ID:???
>>975
俺は落ちて行くコロニーの大群に笑ったよw
でも、Xは結構好きだけどね。
単純に面白かったと思う。
979通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:04:24 ID:???
>>977
まぁ時代も悪かったしな
映像的にもストーリー的にもハッタリの効いた感じじゃないし
(部分的に結構イカレてる所も、渋くて味のある所もあるんだが)
あの後のロボアニメ斜陽の時代を思うと仕方なかった
数年後になって評価される所は富野監督作品と似てるな
980通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:28:43 ID:???
あの時はエヴァが一世を風靡していて、ああいう思わせぶりなセカイ系、厨ニ病満載設定
が新しいともてはやされていた時代だったし、Xが受けが悪かったのはわかるよ。
Xは勇者テイストの主人公、良い意味で纏まった地味な作風、希望を残したラストと
当時は古いと思われていた手法満載だったしな。
981通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:42:17 ID:???
ガロードの声優が高木渉に選ばれたときに視聴者から「少年の声らしくない」と批判?があったらしく結果打ち切りになったらしい
でも高木渉は良い声優さんだよ
982通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 01:57:02 ID:???
>>980
エヴァがパロディとオマージュだらけの駄作にしか見えなかった俺には、逆にXの地に足の着いた作風が好感度高かったんだけどね。
まあ、周りの友人連中はエヴァマンセーに走ったから浮きまくったんだが。

>>981
ああいった声の15歳なんて普通に居るしね。
確かにアニメの少年声じゃ無いだろうけどw
983通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:08:24 ID:???
当時の高木氏は勘違いしていたようだけど、短縮は高木氏のせいではない。
アニメのショタ声に食傷気味の自分としてはあのガロの声は凄く新鮮だったよw
あの声じゃなかったら見ようと思わなかったな。
984通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:09:51 ID:???
というか全然違和感なかった。むしろトニヤの声に違和感があった
985通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:20:10 ID:???
セーラームーン、葛城ミサト、マリュー、法条まりな
全部違和感あったね
986通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:22:37 ID:???
どこの三石アンチなんだよw
987通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 02:30:06 ID:???
>>985
ちょwwwそれ全部wwwwww
988通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 04:00:29 ID:???
>>985
サイバーのあすかは?
989通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:23:24 ID:???
>>983
そうはいってもすごい叩かれてたからなあ
そんな状態で「あの」ガンダムが打ち切りって聞いたら負い目感じちゃうだろうなあ
まあ全然関係無いことだったがな

あとACEでのガロードはそこそこ上手くなってたよなww
990通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 05:53:42 ID:???
ガロード、顔だけ見るとW連中とも張れるぐらい美少年系なんだよな
あのガラガラ声のおかげでぜんぜんそんな気がしないけど
991通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:33:22 ID:???
「ダブルエックス起動!!」の際のガロードがかっこいい。
髪がゆれて、表情が凛として、美少年に思えた。
992通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 08:38:16 ID:???
OPのコクピットに座るガロード(閉じてた眼を開くやつ)を見てドキッとしたヤシは俺だけじゃ無いはずだ。
993通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 14:05:34 ID:???
そして本編の高木声にビクッとした奴も多いはずだ

慣れればすごい味があるよな
少年声では無いがすごい少年してると思う
なんか矛盾した書き方だが
994通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 15:02:40 ID:???
変声期にすごい声になっちゃうヤツいるしな。俺の中ではそんなイメージ
995通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 15:06:53 ID:???
OPのガロード、高木声、そしてティファのかないみか声でTKOですた。
最初見た時は正直「何この綾波系不思議ちゃん」と思ったが、「あなたに…力を…」でうはーと来ますた。
996通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:18:16 ID:???

<丶`∀´>y─┛~~
997通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 22:42:04 ID:???
ティファ可愛いよ可愛いよティファ
998通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 23:59:27 ID:???
ガロードは確かに美少年と言い難い声だけど
そのおかげで変なアンチも湧かなかったんだろうな
なんか本気で泣く時は鼻水ダラダラ流しながら泣きじゃくりそうだし
あれでクールな性格で美少年声なら嫌われまくったかもな
999通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:21:25 ID:???
あの単純な馬鹿さ加減がガロードの魅力だからねぇw
1000通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 00:22:40 ID:???
ガロードとティファに萌えつつ1000
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/