機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ act_18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
普通に面白くて、富野節炸裂な毒も薄めの為、
他作品に比べて信者もアンチも少なめなF91について、マターリと語りましょう。

機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1174557764/l50

act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/shar/kako/1023/10238/1023854950.html
act4  http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10378/1037893347.html
act5  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044088213/
act_6 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050650078/
act_7 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059851673/
2通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:51:37 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 15:57:13 ID:???
>>1 抵抗するんじゃない! 逝っちゃえよ!
4通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 18:08:41 ID:???
このスレの中で、、おわっ!、、>>1を乙したままなのは誰だよ!?
5通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 18:27:53 ID:???

【米国】 中国製芝刈り機を自主回収〜芝を刈る回転部品が外れて、58人がけが [07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184984763/l50

人間だけを殺す機械かよ!
6通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 18:52:16 ID:???
>>1乙〜

前スレ>>997
ずっとactじゃなくて9までact。
10からスレタイ変更と共にpartになってる
7通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:10:31 ID:???
>>2
最後の黒本説明を>>1に入れないのはわざと?
時々黒本ネタだけを語り出す家具師がウザい
8通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:33:43 ID:???
>>7
確かに。
クロスの話を>>1に入れて
過去スレは>>2以降に入れて欲しい。
出来たらスレタイ付きで。
9通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 19:43:02 ID:???
クロスボインガンダム
10通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 20:59:50 ID:???
クロスボインミサイル
11通常の名無しさんの3倍:2007/07/21(土) 23:39:24 ID:???
ヴェスバー最強クラスビーム兵器と言われながらIフィールドの前には無意味。
12通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 00:09:18 ID:???
Iフィールドは衝撃緩和の役には立ってないようなので、どっかのセイルーン王国第二王女のように、とりあえずボコスコ殴る
13通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 02:06:39 ID:???
あークロボンうざい。
クロボンのせいでF91の外伝描いてもらえないし
14通常の名無しさんの3倍:2007/07/22(日) 03:47:23 ID:???
外伝よりF92やれ
15通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 17:36:50 ID:???
この作品、音がいいよな。
デナン・ゾンのヘビーマシンガンの
ドゥルルルルルルルルルルルルルって音とか。
16通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 17:48:57 ID:???
予告編での鉄仮面の強調されっぷりは異常
17通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 18:56:17 ID:2OTAWcg+
仮 面 被 っ て れ ば い い っ て レ ベ ル の 話 じ ゃ ね ー ぞ
18通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 19:01:54 ID:???
データコレクションのクロスボーンバンガードの
モビルスーツについての説明を読んでたら
XM-05Bベルガ・バロスとかいう期待があったwww
1917:2007/07/23(月) 19:02:59 ID:???
×期待
○機体
20通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 20:00:42 ID:???
バルスだよ……
21通常の名無しさんの3倍:2007/07/23(月) 21:58:14 ID:???
ラピュタ崩壊
2217:2007/07/23(月) 22:17:12 ID:???
>>20
まじ?
データコレクションの83ページ20行目の7文字目からの
ところに書いてあったんだけど・・・・・・

索引にはベルガ・バルスってあったorz
23通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 01:19:00 ID:???
王都炎上 銀仮面
24通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 01:37:27 ID:???
仮面をとって、ヨーヨーで戦う
25通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 06:29:57 ID:???
ヨーヨーはバグ
26通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 08:03:13 ID:???
コスモバビロニアはラフレシア、ぶっ飛んだ貴族主義などから
機械仕掛けの花畑を感じさせられる
27通常の名無しさんの3倍:2007/07/24(火) 22:39:50 ID:???
ひかるガザの中
28通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 05:59:34 ID:???
くだらん
29通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 08:19:47 ID:???
F91対ビギナ・ギナ戦のカメラワークは神
30通常の名無しさんの3倍:2007/07/25(水) 23:05:30 ID:4yw9aZcg
おれってせこい?旧キットの91を色が抜けてるとこをガンダムマーカーで塗り、シールで再現できるところはシールで。マーカーでむらなく色塗るにはどうしたらいい?
模型板よりこっちで聞きたい。
31通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 01:38:25 ID:???
マーカーを皿にとってうすめ液でうすめながら筆で塗る

そんなことより1/144でF91が欲しいのは俺だけ?
32通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 05:57:58 ID:???
つボークス
33通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 11:48:09 ID:???
>>31
Vフレームの悲劇を再現するつもりか?
俺は種1/100シリーズの技術をフィードバックさせて作ったF91が欲しい
MGの奴はちょっと……
34通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 12:44:58 ID:???
GKならいくらでも
35通常の名無しさんの3倍:2007/07/26(木) 13:14:00 ID:???
前スレにあった改造プラモサイトってどこだっけ?
36通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 08:32:04 ID:???
ここは一つお約束なので

藻前らスレ違い
こっち行ってやれ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181747089/
37通常の名無しさんの3倍:2007/07/27(金) 09:37:22 ID:???
>>33
Vフレームと並べたい
38通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 01:14:08 ID:???
ガンイージ欲しさにVフレームの機体を1つ買ったが、アレは酷かったな・・・
ガンブラスターが1/100で出てくれて良かった。
39通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 01:19:10 ID:???
HCM-Proでの小型MSは1/144で発売
という夢を見た
40通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 05:56:00 ID:OmFMtcuP
僕の初簡単フィニッシュのF91を見てもらいたい。

携帯から載せたいのですがどうすればいいでしょうか?デジカメがないんです(´・ω・`)
41通常の名無しさんの3倍:2007/07/28(土) 10:12:44 ID:???
>>40
携帯撮る
ピクト貼る
うpする
ワックスオン
ワックスオフ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:50 ID:???
「クロスボーン」でない続編が見たい気がややします。

アナハイム製のガンダム登場で、連邦軍の逆襲で終わるんだろうな・・・
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:33 ID:???
ネオ・ガンダムの事か
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:18 ID:???
ネオよりユニコーンの方が強そうな件について
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:44 ID:???
OO
46通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:25:21 ID:???
>>44
正気かい!?
47通常の名無しさんの3倍:2007/07/29(日) 22:38:19 ID:???
>>42
とりあえず、ネオは無くなってしまったからシルエットガンダム改を登場して欲しい
48通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 11:28:05 ID:???
スレを過疎にする者はゴミにすぎん!
49通常の名無しさんの3倍:2007/07/31(火) 12:07:42 ID:???
つスレタイ
50通常の名無しさんの3倍:2007/08/02(木) 22:34:48 ID:???
クロスボーンのMSではデナン・ゲーが好きです
ジェガンの首蹴りはめっちゃ印象に残る
51通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 01:29:58 ID:???
フォーミュラ戦記の攻略本買ったんだけど、ベルフかなりシーブックに似てるね。
イラストが余計に似てる
52通常の名無しさんの3倍:2007/08/03(金) 22:47:07 ID:???
ダギ・イルスのガンプラ7つ持ってる俺マニア
53通常の名無しさんの3倍:2007/08/04(土) 01:26:36 ID:???
今日初めてF91を借りて見てみた
続編が無いのが惜しいなぁ・・・
さて、クロボンは読む気しないから次はキングゲイナーを借りるとするか
54通常の名無しさんの3倍:2007/08/05(日) 16:52:40 ID:???
partからactに変えたら人が少なくなったと思うのは気のせいか?
それよりヘビーガン萌えage
55通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 00:49:43 ID:???
>>53
Zとか∀とか一度作った話の総集編を作るくらいなら
F91の続編作ってほしいよなぁ。
56通常の名無しさんの3倍:2007/08/06(月) 02:46:01 ID:???
OVA10話くらいでF92的続編かリメイクしてほしいな
富野今何やってんのよ
57通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 21:21:52 ID:GxO06+vN
ゲートボール
58通常の名無しさんの3倍:2007/08/07(火) 23:09:51 ID:???
富野は∀をもいう一度つくりたいみたいだ。
59通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 00:32:51 ID:???
MGでも作っててください>富野
60通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 13:20:25 ID:???
富野=禿げ=鉄仮面=脂肪w

つまり何が言いたいかと言うとそういうことなんです><
61通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 14:09:50 ID:???
>>60
謝ってくれ。
鉄仮面が地味に好きな俺に謝ってくれ。
62通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 15:32:25 ID:???
ラフレシアのコックピットのガラス張りは何とかならんかったのかなw
63通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 16:03:04 ID:???
ステンドグラスにしてたらF91に勝てた
64通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 20:27:44 ID:???
きらめく星空をロマンチックに見たかった鉄仮面に謝れ!
65通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 21:56:26 ID:???
あのガラス張りコックピットは∀ガンダムに受け継がれたんだからスゴイんじゃね?
66通常の名無しさんの3倍:2007/08/08(水) 23:01:42 ID:???
>>65
あれはただの金玉
67通常の名無しさんの3倍:2007/08/09(木) 08:53:27 ID:???
チ○コクピット
68通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 03:38:53 ID:???
MS家/アンテ・ボディ家
結婚披露宴

心労 ∀
新譜 ネリー・ブレン

仲人 オルファン
69通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:11:13 ID:???
綾取り
70通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:39:33 ID:???
ナディア(セシリーの母ちゃん)ってやっぱ処刑されたのかね?

でも罪状は?
71通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 09:53:49 ID:???
リンチ
鉄仮面ならやりかねない
72通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 11:19:03 ID:???
痴情のもつれ
コスモバビロニア宮殿連続殺人事件
73通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 11:22:26 ID:???
鉄仮面2号化そしてセシリーとシーブックの前に立ちふさがる
74通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 13:24:44 ID:???
F92のラスボスだなw
75通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 15:07:10 ID:???
ふははははセクシーだろう!
そしてボインミサイルも撃てる!
76通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 15:49:53 ID:???
MS乗らねーのかよw
77通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 22:16:06 ID:???
F92がメカ触手にやられそうになった瞬間、新型MSに乗って登場する
サイボーグ・ビルギ・・・
78通常の名無しさんの3倍:2007/08/10(金) 22:45:54 ID:???
次々と現れる量産型鉄仮面

そしてラフレシアマークIIに乗る謎の鉄熟女
79通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 00:19:31 ID:???
フルアーマーラフレシア対F92フルバーニャン
80通常の名無しさんの3倍:2007/08/11(土) 16:41:42 ID:???
ビルギットさんは初期生産型ジェムズガンに乗っていれば死ななかった
81通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 10:35:00 ID:???
ガンダムF91
Gキャノン
ガンタンクR44

V作戦が出来るじゃないの (゚∀゚) ンフフフ
82通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 13:42:42 ID:???
F91のバイオコンピュータの調整も終わり整備もできてるのに、
ビルギット他のパイロットが乗ろうとしないのはなぜ?
どんなに控えめに見てもヘビガンよりは上だろうに。

それまでの評判がよっぽど悪かった?
83通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 14:29:44 ID:???
信頼性の問題じゃないかと。
いままでろくに動かなくてどんな問題があるか分からない新型or数十年使われてきた従来型
さあ、乗って戦うならならどっちが良い?
84通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 14:38:47 ID:???
訓練で乗り慣れてるマシンから、スペックが上だからと言って
まともに運用された実績の無い試作機にホイホイ乗り換えるような奴は
いないんじゃないか?

一年戦争終戦間際にも、高スペックのゲルググよりも
乗りなれたザクを愛用したベテランパイロットは沢山居た。
85通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 15:40:25 ID:???
敵が攻めて来た!
あなたの目の前には戦闘機が2機あります。
どちらに乗りますか?


 X-29   >>88へ進む
 F-16   >>965ヘ進む
86通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 16:24:37 ID:???
飛行時間が長引けば長引くほど、信頼度の高い方だろうな
87通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 16:37:26 ID:???
>>82
性能、動作保障のない試作機なんぞ棺おけと同じ。
どんなに高性能でも量産型の信頼性にかなわないから。

だから現実でもテストパイロットってのは何かトラブルが起こっても
対処出来るように超ベテランがやる(当然性能を引き出す意味合いもある)。
新人のぺーぺーが乗って大活躍なんてのは漫画やアニメだけ。
8886:2007/08/12(日) 16:38:50 ID:???
>>85
訂正するわ
その例えは不適切

例えるならこう
仮に峠の走り屋だったとして、乗り慣れた自分の車で限界バトルをするか
それとも限界も分からない高性能の新型車を、練習もなしでバトルをするか
この場合AEとサナリィ
メーカーも違うので、同じ条件としてそれぞれ別々のメーカーの車とする
89通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 16:56:17 ID:???
盗んだジェガンで走り出す
90通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 16:59:03 ID:???

せっかくだから俺は赤い方を選ぶぜ
91通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 20:55:08 ID:???
>>91は貰った。
 
>>90
ラフレシアの事か
92通常の名無しさんの3倍:2007/08/12(日) 23:17:08 ID:???
アナハイム謹製のGキャノンマグナだよ
93通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 01:29:58 ID:???
>>88
乗り慣れた86トレノと事故後修理一発目の初代インプWRXで
コースには登りも多いとくればちょっと迷うかも。
94通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 01:34:13 ID:???
F91のロールアウトって0115だっけ?
モニカ的には、あんな古い機体、なわけで。
95通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 11:55:08 ID:???
しかし台詞聞き取りにくいよな。
ラフレシアがビギナ・ギナの核爆発でダメージ受けたとき、
鉄仮面は「モビルスーツめ、ひとつくらいで、」といってると思ったら
「モビルスーツのエンジンひとつくらいで、」だったww
字幕マンセー
96通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 12:46:18 ID:???
いや、そこは普通に聴き取れないか?
97通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 23:21:50 ID:???
MSの小型化は進んでもエンジン爆発した時の大爆発は何とも出来ないんだな
フロンティア4みたいなコロニー内部でよく使えるね
98通常の名無しさんの3倍:2007/08/13(月) 23:47:17 ID:???
その為のビームサーベルとショットランサーです
99通常の名無しさんの3倍:2007/08/14(火) 21:22:55 ID:???
というか、小型化でむしろ爆発の危険性が上がってるという設定があったりする
100通常の名無しさんの3倍:2007/08/15(水) 03:13:30 ID:???
コッチは早い!大型ジェガンタイプでは無理だ!という前程なのです
101通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 15:27:32 ID:???
ショットランサーって突いて使うのか?
102通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 19:09:04 ID:???
そりゃ突こうと思えば突けるだろ。
でもショット時の回転が無いから突く場所によってはひん曲がるかもね。
103通常の名無しさんの3倍:2007/08/16(木) 19:09:38 ID:???
ランサーをショットする
104通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 01:11:43 ID:???
>>100
つまりおまいの脳内ではデナンタイプよりジェガンタイプの方が速いんだな。
105通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 02:47:40 ID:???
坑道内でドレルのベルガ・ダラスが赤熱化させたショットランサーで直接Gキャノンを串刺しにしてる。
106通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 03:58:19 ID:???
UCモビルスーツのエンジンは基本的にミノフスキー粒子つかった武器叩き込まなきゃ爆発しないんじゃね
ミノフスキー粒子がどーのこーのな感じで
107通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 07:58:51 ID:???
>>101
最初の奇襲戦でデナン・ゾンが、ヘビー・ガンだったかジェガンだったかの懐に苦もなく飛び込んで
コクピットに突き差し
連装マシンキャノンを撃ち込み
コクピットから引き抜くと言う真似をやってる
あれF91の見所の一つだと思うんだけど


>>97
小説だとCV軍のMSが被弾したから、パイロットはコロニーの外へ出て爆発・戦死したってエピソードがあるんだけどね
108通常の名無しさんの3倍:2007/08/17(金) 16:32:33 ID:???
>>107  そのコロニーの外で爆死した奴の遺族が勲章もらったってマジ
109通常の名無しさんの3倍:2007/08/20(月) 00:44:47 ID:???
ガキの頃、カロッゾのアイスラッガーを公式設定だと思ってた
110通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 02:23:28 ID:???
設定画にあるしね
ハゲの暴走を若い衆が止めたらしい。村瀬さんたちかな?
111通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 06:15:18 ID:???
狙撃のシーンで撃たれた鉄仮面がアイスラッガーでやり返せば
名シーンになっただろうにw
112通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 11:36:16 ID:???
やっぱり、それも脳波コントロールできるのか
113通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 11:59:21 ID:???
アイスラッガーに脳波コントロールのコードの接続部分があったんじゃなかった?
一緒に飛んでっちゃうよ
114通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 12:39:36 ID:???
アクション映画のコスチュームと同じで、もう一つあるんだよきっと
ドラマ用・アクション用って
115通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 12:44:58 ID:???
アクションドール:鉄仮面
116通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 18:36:37 ID:???
お腹を押せば「ふははは!怖かろう!」と喋る機能付です。
117通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 21:00:22 ID:???
背中のひみつボタンを押すと
必殺技のボル鉄仮発射ポーズをとるぞ!
118通常の名無しさんの3倍:2007/08/21(火) 21:27:15 ID:???
最初の予定では
イルフートとヘビーガン(ヘビガンというピリヨ用の名称で)が登場予定だった
んでイルフートはザク(ボル)に変更
ヘビガンはキャノンイルフートに変更

何故イルフートなのかというと、イフリートの文字を富野が間違えて「イルフート」と石垣に伝えたか
石垣は分かっていながら採用
119通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 15:51:44 ID:???
ベラもNTでドレルもNT

NTが遺伝するならカロッゾかナディアのどちらか、もしくは両方ともNT

カロッゾは自分で「エゴを強化した」とか言ってたから多分強化人間、もしくはサイボーグ

だからナディアがNT

でも駆け落ちまでする女だから不倫相手の子供の可能性もある

あと覚醒遺伝でマイッツァーがNTの可能性も
120通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 18:34:30 ID:???
どこを縦読み?
121通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:00:29 ID:???
すまん、素で質問なんだがドレルってNT的素養あったっけ?
122通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:12:20 ID:???
シーブックのガンタンクを進路変更した時の描写
123通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:13:49 ID:???
ない。顔とポジション考えりゃアイツはただの「出来るガルマ」だからな。
124通常の名無しさんの3倍:2007/08/24(金) 21:18:20 ID:???
完全版で追加されてた所にもなんかあった気が
125通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 02:40:01 ID:???
>>119
子がNTだから親もNTなんて筋が通るかい?
126通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 03:15:05 ID:???
UCのおかげでF91性能が低くみえるようになってきた。性能あげたほうがいいんじゃない。磐梯、サンライズ。
127通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 03:43:14 ID:???
F92がでかいMSの中に入って、内臓を食い破り、背中を突き破って脱出
128通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 04:54:22 ID:???
したが其処には壊滅した連邦艦隊と
サイバネティック技術でメタルボーグとして蘇った
鉄仮面、ネェルカロッゾの操る巨大MAギガンティックラフレシアが

今戦いは最後の時を迎える
129通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 05:48:42 ID:???
>>125
親子はあんま関係ないかも知らんが、
プルタイプのクローン達は皆NT能力を持っているから
遺伝子がNT能力に関係しているとは考えられるかモナー
130通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 11:25:30 ID:???
>>128
そこにリボーンビルボットがF93オブブラックカオスにのって参上
いよいよクライマックス、いざ前進
131通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 11:35:17 ID:???
11月にでるGジェネにF90から鋼鉄までのシナリオが収録されるんだよな。
Gジェネやったこと無いけどこれは買おうかなぁ
132通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 12:18:21 ID:???
鋼鉄イラネ!
133通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 13:16:44 ID:???
小説には一応「NTと噂される存在」という趣旨の記述はあったな、ドレル
まあ、MSの操縦に長けた人間という意味だけでのNTなんだろうが
134通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 16:52:12 ID:fi35OHfm
Gジェネに機動戦士ガンダムF91フォーミュラ戦記0122
も入れて欲しかった。
135通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 18:00:35 ID:???
>>134
戦闘時BGMはスーファミ版1面のBGMでお願いします><

スコットォー!
136通常の名無しさんの3倍:2007/08/25(土) 20:26:06 ID:???
フォーミュラ戦記が外されてて鋼鉄が入ってるってどうよ
137通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 21:42:40 ID:???
これガンダム観た事ない初心者向けに適してる?
映画一本しかないから観ようと思うんだけど。
138通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 21:53:33 ID:???
>>137
全く作品として独立してる。
俺のガンダムはこれがスタートだったから大丈夫じゃないか?
ガンダムってのがいてどんなMSがいるかは既知だったけど、ガンダムの
ストーリーは知らなかった当時だが。
139通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 22:56:13 ID:???
最初に観たときは、何が起こったのか解らないまま2時間過ぎてしまった。
F91→角川→F91と繰り返してやっと理解した。
おハゲ様の文章は読みづらくて、しんどかったけど。
今では1stと同じくらい好きだ。
140通常の名無しさんの3倍:2007/08/26(日) 23:47:59 ID:???
F91やクロスボーンのMSよりもヘビーガンやGキャノン等のやられっぷりに目が行ったな
ジェガンもやられ役とは言え、出て来て「作品としては独立してるけど時系列としてはつながってるんだな」って思わせられて少し嬉しかった
141通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 01:43:21 ID:???
>>138
そうか?
F91が一番好きな俺でもガンダム初心者にはオヌヌメできないと思うが。
ガンダムのおおまかな世界観を知ってればまだしも。
コロニーだとかNTだとか。そんなん。
142通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 08:07:48 ID:???
F91フォーミュラ戦記0122がGジェネにでないなら
ジオン最強のMSシャルル専用ゲルググは今回も無視ですか。
黒歴史のなかの黒歴史か
143通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 10:03:31 ID:???
>>141
ガンダムって視点がなくてもコロニーも見ればだいたいわかるし
NTは戦闘に適した能力を持つ人程度ですむし、セシリーとのやりとりも
以心伝心とか愛情とかで補完できる。
ラフレシアも口からなんか攻撃でたーって思うだけ。
それをNTだからとか質量を持つわけないだろとか、何がとどめになったとか
コスモバビロニア計画がどうとか色々考え出すからややこしくなる。
展開が早いからストーリー掴むのが大変だけど、ガンダム独自の世界観を
知らなくても理解しやすいよ。
逆に理解してないと”??”ってなるのが逆シャア。
144通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 13:01:30 ID:???
>>141
初めて1stを観た時もそういうの分からなかったよ。
145通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 13:02:01 ID:???
>>142
マニアックなところを言えばスノードムとかね
146通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 15:36:54 ID:???
>>142
せめてMSだけでも
F90VタイプとF90枠でフォーミュラー戦記の方のRFシリーズのMSを出して欲しい
シャルル専用ゲルググはRFゲルググから開発で登場して欲しい
147通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 17:50:31 ID:???
デフの声は菊池正美でおねがいします。
あと途中でデナンタイプにやられるパイロット(ワルダー中尉だっけ?)は、井上和彦でおねがいします。
148通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 18:57:02 ID:xnyWsRtP
「シーブック!痛みがとれたら吊らなくてもいいよ」の女の子なんて名前?
彼女は連邦じゃないの?
149通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 19:03:06 ID:???
>>148
ミンミ・エディットの事かな?
レジスタンスの一員だよ。

何故だか彼女はバグの前で静かにしただけで生き残ったw
150通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 19:11:40 ID:???
>>149
息を止めたんだろ。
二酸化炭素も感知してるみたいだから。
151通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 19:31:23 ID:Q/mJiupL
バグは人間だけをsakuする機械
だから目の前にニワトリが走ってるとバグとしたらニワトリまで巻き込んでしまうから後回しだなw
152通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 19:41:21 ID:???
F91やシルエットフォーミュラのガンプラって案外出来が良いな

ベルガは微妙だったが
153通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 20:16:34 ID:???
ヘビーガンのプラモにビームサーベルが付いてないからバグ戦が再現出来ないじゃないか!
ハーディガンので流用したからいいけどね
154通常の名無しさんの3倍:2007/08/27(月) 22:37:52 ID:???
Gキャノンが白兵仕様を再現出来るようにしてるのに、なぜ統一装備のはずのビームライフルが付属してないんだ!
これじゃバランスを崩してビルに倒れつつ、それでも反撃したシーンが再現出来ないじゃないか!
予備のヘビーガン崩して、手足が延びた分、微妙にサイズアップさせたビームライフルを流用するつもりだから別に良いけど
155通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 00:33:45 ID:???
ビギナもライフル違うしランチャーないし…
MG F91単発じゃなくて並べられるようにシリーズ化してほすぃ
156通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 01:47:14 ID:???
地元のリサイクルショップにGキャノンのキャノンが一緒に入れられたヘビーガン(完成済み)が売ってた
隣にはキャノンのついてない(ry

Gキャノンキャノン無しが出てくるゲームってない?
157通常の名無しさんの3倍:2007/08/28(火) 19:42:53 ID:???
観ました。面白かったです。
特に強く印象に残った部分は、ガンダムの戦闘が凄くかっこよかったのとBGMにSWっぽいのが合った事ぐらいです。
158通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 02:03:11 ID:???
物音一つ立てない環境で交響詩を聞くと、藤崎詩織の趣味に共感出来るようになる








かも知んない
159通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 02:12:06 ID:???
誰?
160通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 03:00:31 ID:???
ときメモのラスボス
161通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 07:17:21 ID:???
ヘアバンドスラッガーの人だな。
162通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 13:04:40 ID:???
F91が登場するオススメのゲームって有る?
163通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 13:21:52 ID:???
スパークリングロボダッチ対戦F間欠泉
164通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 14:06:07 ID:???
ザ・グレイトバトル2
F91がヒートホークを装備できる唯一のゲーム
165通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 15:41:57 ID:???
F91MGは出来いいのか?
166通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 15:50:29 ID:???
1/60のほうがいいよ。
167通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 18:27:18 ID:???
>>162
クライマックスUC
168通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 18:36:59 ID:???
ショットランサーってドリル系に近いよな
169通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 20:36:27 ID:???
富野ガンダムで良いと言えるのは1stとF91だけかな。
Z〜逆シャアは無理やり繋げた、Vは見れたもんじゃない、∀は御大将でるまでつまんね
170通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 21:44:13 ID:???
>>169
お前は俺か?

メカデザインに富野の意見を入れたのがガンダムらしさが出るな
171通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 22:25:07 ID:???
他の作品と比べてもF91だけかな1stのガンダムらしさを意識して意欲的に作られたのは
種はリメイクだから却下。Gはすこし違うけど1stのメッセージ取り入れてて良かったかもしれない。
172通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:06:42 ID:???
>>164
あの頃のSDはF91がメイン張ってて楽しかったなぁ
バトルドッジボールとか
173通常の名無しさんの3倍:2007/08/29(水) 23:18:57 ID:???
91君とかまた見たいな
174通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:14:39 ID:???
>>162
F戦記0122。プレイヤーを選ぶゲームだが…。
175通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:18:25 ID:???
それクリアした
全然覚えてないけど、F91が使えるようになってから、どの敵も雑魚になった
176通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 00:46:33 ID:???
ゲームは持ってないが漫画版は持ってる
ワイルダー中尉の「うかっ!」は名言
177通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 01:01:50 ID:???
>>176
ホントだ!「うかっ!」って言ってる
178通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 15:44:08 ID:???
SDに黒目の有った頃のF91が懐かしいな
179通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 16:08:32 ID:???
あの劇場前売り券付き1500円の奴か
180通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 17:37:16 ID:???
お前ら歳いくつだよ(笑)
181通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 17:42:02 ID:???
いまSDに目はないのか?
182通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 18:37:31 ID:???
スパロボでも昔はMS系には黒目が有ったよな?
Gジェネには始めから無かったような・・・
困ったりダメージ食らったりするとアンテナをへたらせるF91とか居なかったけ?
183通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 18:55:45 ID:???
スパロボはαから黒目なくなったんだっけか
184通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 19:19:42 ID:???
122とF91の間の部分って何か媒体化されてるかな?
スペースアークに91が搬送される過程とか見てみたいな。

ビルギットが、他の候補生と91を見上げながら会話するシーンとか
ベテラン教官が、「こんな小型じゃあ使い物にならん!」
とか批評したりさ!((^ω^))
185通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 19:54:16 ID:???
なんでラフレレシアなんでしょうか
186通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 21:28:27 ID:???
>>185
すみません。
意味がわかりません。
187通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 22:56:55 ID:???
あんんでラフレシアなんでしょうか?
188通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 22:59:25 ID:???
189通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 23:17:22 ID:???
機体の形がラフレシアという花に似ていたとか、花に似せて機体を作ったか
GPシリーズの系譜なのか

適当なことを言ってみるテスト
190通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 23:34:44 ID:???
鉄仮面かジレがこの花好きだったんじゃね?

トリカブト
191通常の名無しさんの3倍:2007/08/30(木) 23:37:16 ID:???
とか訳の分からない事を言ってみるテスト
192通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 00:14:18 ID:???
富野がマンコをラフレシアに例えて「成人男性がモデルのガンダムと巨大女性器」の戦いの構図を浮かんだらしい
193通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 00:20:05 ID:???
それは初花





もとい初耳
194通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 00:56:37 ID:???
春風の中
195通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 01:39:24 ID:???
鉄仮面=江田島

1.宇宙空間をオプション無しで移動可能
2.怪力無双(MSのハッチを素手で開ける等)
3.仮面の下を見たものは誰もおらず、江田島であることを否定できない
196通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 07:01:56 ID:???
それはないな。
何故なら最後にF91が特攻掛けた時に鉄仮面は
イヤーン!と手で自分を庇った。
塾長がそんな軟弱者である訳がない!
197通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 09:11:22 ID:???
F91って鉄仮面だけでなくエゴイストばかりだよな
ララァ、ロランみたいなのが一人はいてもいいと思う
198通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 09:24:03 ID:???
ララァもシャアとアムロに関してはエゴイストだよ
199通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 09:25:12 ID:???
皆前向きなんだね
200通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 16:35:55 ID:6trV5svm
201通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 17:54:07 ID:???
>>196
塾長はIフィールド無しでビーム防ぎそうだな
202通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 18:37:38 ID:???
いや塾長は防がない
真正面から受けて立つ
そして体中を真っ黒焦げにしてもピンピンして大笑い
203通常の名無しさんの3倍:2007/08/31(金) 18:39:53 ID:???
実質LRが守られてない事や00放送真近でまた色々と混乱が起きると思われるので
板名の改名やLRの変更を議論したいと思います。
意見がある方は下記のスレで議論しにきて貰いたいです。
なお、自演防止の為メール欄に何も入れずにIDを出すようにして下さい。

ガンダム00放送だから種も旧シャア板の仲間入りだな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1186949038/
204通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 02:49:03 ID:???
種MSのプラモでF91もどきが作れると聞いた
何と何を組み合わせればいいんだ?
205通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 08:44:30 ID:???
>>204
とりあえず、デスティニーをベースに
頭部はインパルスのと交換
腕はストライクフリーダム(手首と関節カバーはインパルスのに交換)
後は翼を外して、デスティニーのライフルを付ければ
HG規格のF91もどきの完成
でも、F91つうかF90Uつうか…
206通常の名無しさんの3倍:2007/09/01(土) 17:06:44 ID:???
>>205
セイバーのアレがヴェスバー代わりにならんか?
207通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 18:25:07 ID:???
>>205
>>206
d!

給料日前だからHGは無理だorz
BB戦死で作るわ
208通常の名無しさんの3倍:2007/09/02(日) 19:43:16 ID:???
BBじゃムリだろ
素直にMGか旧キット買おうぜ
209通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 16:48:46 ID:???
HGUC
210通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:05:08 ID:???
F91のMSはHGUCじゃ出てない
211通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:17:22 ID:???
F90も合わせてHGUCに欲しい

そんでもってディオラマでザクとかギラ・ドーガと共演
212通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 20:25:36 ID:???
HGUCでカトキなら大河原版を再現してくれる
213通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:27:18 ID:???
小型MSを1/144サイズでリリースされると寂しすぎることになるんだぜ
214通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:56:50 ID:???
ガレキの1/220と言う例もあるし、HGUCならMSイン・ポケットのような無様なことにはならないさ

多分
215通常の名無しさんの3倍:2007/09/04(火) 23:59:23 ID:???
1/220ならゼータガンダムのときにバンダイが売ってた。
主要なのと、アッシマーとかメッサーラとか。
216通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 00:59:19 ID:???
昔からF91のキットに手抜きが多いのは何か陰謀があるように思える
217通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:26:36 ID:???
>>215
当時の技術で作られた物を語ってもしょうがない

>>216
アンテナ部分などを丸みを残したり、安全面でわざとやっている事はある
当然コスト面との兼ね合いもあるだろうし
218通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 01:40:06 ID:???
>>216
F91で手抜きというのなら、0083はなんだ?ごみか?
219通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 14:19:47 ID:???
>>218
うん
220通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 16:02:00 ID:???
まさに星の屑
221通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 17:46:31 ID:???
0083のキット発売当時「なんでガーベラ・テトラは出てジムカスタムとかジムキャノンUが発売しねぇんだよ!
てかラインナップ少な!」と思った
222通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 19:35:53 ID:???
HCM-PROの標準MSサイズが
HGUCの小型MSくらいかな?
223通常の名無しさんの3倍:2007/09/05(水) 23:06:48 ID:???
もっとちっさいよ!
144のジャベリンやジェムズは食玩みたい
224通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 00:12:13 ID:???
Vフレームが懐かしいな
あの頃は主役以外は色プラじゃなくてシールで色付ける感じだったな
今、F91をあのサイズで出すならリボルテックのが良いんじゃないか?
225通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 02:22:46 ID:???
F91VSラフレシアは全ガンダム作品の中でも一番カッコいい戦闘シーンじゃなかろうか
カメラワークムチャクチャ良い
肩のフィン外れて分身モードに入るところとか何度も見てたww
226通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 15:50:38 ID:???
ラストバトルは鉄仮面がヘタレてたけどなw
ベタだけど最期は正気に戻って優しさを示すのもアリだと思った。
F91はロナ家の家族喧嘩ともとれる。
227通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 18:30:31 ID:???
鉄仮面は「ベラもビギナ・ギナもいないか。まあ戦死ならあの老人も納得だろう」って言ってたしな

自分の子供もそんなレベル
義父でお偉いさんすらも陰では老人扱い
228通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 19:18:25 ID:???
>>227
強化改造してようやく大口叩けるようになったんだろうさ。
鉄仮面はかわいそうな子なんだよw

文科系の人間なのに嫁に逃げられ義父には重過ぎる役目押し付けられるし
全身強化でもしなきゃやってられないだろうさ。
229通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 21:28:59 ID:???
挙句に娘とその彼氏にぶっ殺されますか
230通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 21:31:40 ID:???
まー父親ってのはしょせんそんなもんだわな。
231通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 23:11:56 ID:???
>>288
そこは理系の間違いでは?
232通常の名無しさんの3倍:2007/09/06(木) 23:40:05 ID:???
                     l               /
                    |              /
                  _| /二!二l!::〉ニニl:/_
                     |::|/  l  l/   /l.::| __,  -‐ ==ュ、
           / ̄ ̄``ヽ |.:1 , -r‐-、 /^V.:::l// YV◯◯◯V^1
         /        V;|V.  ,′  V /ニ!;i〈 /| `¨¨¨¨¨´ 1
          l 〃rェュ     /´|」, ,′,,,ィ/7_ノニl;;;i1.V ̄`二二ニ1 /
            V/_i|l;]トミミ:V ==i:(_,>く _)/7 ,:二];;i !::〔 ̄ ̄〕 ___/
         ◯) ̄`)⌒Yヽ二」 i;〔 〕l:/7 ,.::二];;i l:::L ̄ /⌒ト、
        /_/二7¨´ ̄l:|二」`゙~~~`"__,:::二];;i. ! ⌒¨¨く.:.:.:..:.V:ヽ〈\
          〇二ニrr=====|:|にニハ´二二7!ニコ;;;;l:,!^ヽ、_ ヽ-┘リ::!∧. ヽ
        レ'⌒Y⌒Y^Y/7ハ、 __':〔凾〕:l/_ノV/  ヽ \\|    ',:::!∧ 〉
         〈::〈::〈.:::::〈.::ノ〃  ト、_ .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ;;;!   \ \V彡三ミ::!. V
         ` ー'‐‐'し'゙′  `77ニニ|「¨「 ニニニ ト、   (◎)) V/⌒乃| l
                      //l]  ||__| l l.  \\/| /`T'T ノノノ:O
                       l/ |.  ||__ト、 V    /  l/  lニ|`¨¨´
                       `TT1ノノ V ヽ__∠_,.イ〈  ∧/!
                        |_| ⌒V〃     └r┘V:::/ !
                     L_,//         \  ̄ ,!
                     |_/´              `¨¨´
233通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 01:35:27 ID:???
デナンゾンだ!
234通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 01:54:27 ID:???
セシリー・・・ベラ・ロナの事か
それでラフレシ子を落とせたか
ご苦労だったな、白いMSのパイロット
235通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 04:20:27 ID:???
>>233
いやオレには>>232はデナン・ゲーに見えるぞ
236通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 07:41:09 ID:???
>>233
いや、デナン・ゲーだよ!
小説版じゃクロスボーンバンガードのMSの行進にちゃっかり鹵獲した連邦のMSも混じってた
237通常の名無しさんの3倍:2007/09/07(金) 21:12:20 ID:???
デゲン・ナン
238通常の名無しさんの3倍:2007/09/08(土) 06:31:01 ID:???
>>231
そこは体育会系と対比したかったんじゃない?>>288

まぁ、ヒトラーにも見られるように、小心者の小市民的な人間の方が、
権力持った時、結果的にはエグい自体を招きがちというのを表してるんだろう。
239通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 01:01:42 ID:???
しまった、事態のまちがいだな
 
御禿げがTV版続編作ってたらどうなってたんだろ。

大河原デザで素直にすごいと思えるの(特に敵)ここまでなのよね。
つくづく残念だ。
240通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 21:41:50 ID:???
V以降、主人公機のデザインがインパクト性の強い物が多くなりだしたよな
241通常の名無しさんの3倍:2007/09/09(日) 22:12:47 ID:???
>>240
なんでF91スレでつぶやくのか分からんが、主人公機は大概インパクトのある機体だったような。
242通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 06:42:39 ID:???
カラオケ屋に置いてた本にしょこたんお勧めの曲で91の主題歌が紹介されてた。
数年ぶりに行ったカラオケで91と出会えるなんて運命を感じたぜぃ
243通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 10:12:15 ID:???
で、歌ったのか?
244通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 12:35:58 ID:???
俺以外ガンオタいなかったし歌ってないわ。男の俺が歌うのもなんだかなぁ…。
245通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 16:36:36 ID:???
F91の流線型を主体とした女性的なデザインは
今見ても美しい。

GUNDAMFIXでF91をカクカクにしたカトキは戦犯だ。
246通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:33:39 ID:???
流線型よ守ってよ、この僕のこと
247通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 20:37:49 ID:???
はいはいフリッパーフリッパー
248通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:26:03 ID:???
 
(○ ○)
/  且  \
249通常の名無しさんの3倍:2007/09/10(月) 21:48:45 ID:???
F91は女性的には見えんな。どちらかというとスポーツマン体型
女性的にと注文があったビギナと対になるデザイン
250通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 02:10:34 ID:???
久しぶりに昔の電気グルーヴのANNを聞いたら
ガンダムネタのところでF91の曲がかかった。
エターナルウインド最高!
251通常の名無しさんの3倍:2007/09/11(火) 16:11:20 ID:???
F91やVは声優が地味なのが残念だよな。
0083、08小隊、W、G、ターンエーなど声優の熱演も魅力の一つだし。
人物重視の0083などが体育会系なら、マシン重視のF91、Vが理系ってところか。
252通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 14:12:22 ID:JR7f0C1m
F91を本当に久々に見直したけど、展開の唐突さって点以外は本当に良く出来てるよな。
掛け合いの間やリズムも現実的だし、被災地の描き方と巻き込まれて死ぬ描写がシリーズ中で一番巧いと改めて思った。
後、昔から鉄仮面を情けないキャラだと思ってたが、多少なりとも同情と共感できる印象に変わってて、そんな自分に驚いたw
私的に思う鉄仮面の可哀想さを象徴するシーン
久々の娘との対面
仮面を被れば父として堂々と威厳をもって満足気に出迎えられる親父仮面
そんな馬鹿父の浅はかな姿を目にしたベラ、表情を変える間もなくガン無視で帰ろうとする

情念の背景を掴めてて改めて見ると流れにワロウなw
253通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:20:10 ID:???
>>252
富野作品全般に言えるけど、年取ってから見直すと全然印象が違う場合があるね。
子供では理解出来ない所なんかかなりある。
子供には鉄仮面の心情なんか理解出来ないよなぁw
254通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 19:45:33 ID:???
それよりもジェガンの扱いに泣けた
旧式とは言えやられ過ぎ………CCA時もあまり変わらないけどね
後、Gキャノン
ヘビーガンより性能は上なのにパイロットがヘボ過ぎてやられ過ぎ
おまけに民間人の死者まで作っちゃうし
255通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:38:22 ID:???
おれは連邦量産好きだけど、F91好きだわー。
確かに、Gキャノンはやられてばっかだけど、
コロニー外壁を破壊して侵入するシーン
ドレルのベルガダラスを迎撃するために、マシンキャノン撃ちながら上昇するシーン
など見所満載だぜ!
256通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 20:50:53 ID:???
ヘビーガンはビルギットさんのおかげで活躍してるように見えるが
それ以外だと
ベルガ・ダラスに足と腕をやられたり、ショットランサーで貫かれたりと結構悲惨
特に後者はシーブックが助けに来なかったらセシリーはヘビーガンの下敷きになって死んでいた
257通常の名無しさんの3倍:2007/09/12(水) 22:08:16 ID:???
仮面男がパパといい音響が帝国マーチといい
SWをパクるのもいい加減にしてくれよ
258通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 00:06:58 ID:???
元々SW自体ジェダイや仮面は日本の影響あるんでしょ。
パクリというよりターンエーみたくあらゆる作品の全肯定と考えれば?
259通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 14:48:15 ID:???
機動戦士ガンダムF91フォーミュラ戦記0122を語る
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189660824/
260通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:38:47 ID:???
VSシリーズの新作はガンダムオールスターらしいね。
91使いまくるぜ〜!
261通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 20:54:10 ID:???
ビギナとヘビーガンが出てくれたら嬉しい
262通常の名無しさんの3倍:2007/09/13(木) 23:22:49 ID:???
∀とかXとか種とか武者とかSDとかも出んのか…
263通常の名無しさんの3倍:2007/09/15(土) 22:48:18 ID:???
最初、白兵戦使用のGキャノンとヘビーガンの区別がつかなかった
なんども見直してやっと気付いた
264通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 00:13:27 ID:EVwCoKiQ
再度アニメ化をきかくしてほすい
265通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:21:06 ID:???
クロボンに食われるのがオチ
266通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 01:45:11 ID:???
デナン系はギャンにコンセプト似てるかも
267通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 02:26:30 ID:???
デナン・ギャン
268通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 10:43:30 ID:???
ビルギットさん復活しねーかな。

ガンダムで、オタから、さん付けされるキャラって少ないようなw
ほんとみんなから愛されてるよな〜。

もっと色んな媒体にデテホシイ!
269通常の名無しさんの3倍:2007/09/16(日) 12:01:18 ID:???
種死レベルに成り下がるから、それだけはやめて欲しい
ビルギットはああ言う死に様だからこそ、語り種になったんだ
無事に最後まで生き残ってれば、ビルギットは良かったなんて抜かす奴は、まず減るだろ
270通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 06:22:18 ID:???
全身機械化された上に強化されたビルギがラフレシア2に乗って、シーブックの前に立つ
271通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 10:53:05 ID:???
シーブック「オレたちと一緒に黒本と戦った男が何で!」
272通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 17:58:44 ID:???
ビルギット「イデの導きだろう!」
273通常の名無しさんの3倍:2007/09/17(月) 22:04:53 ID:???
なんつーか、ビルギットって自己投影しやすいのも人気ある理由の一つじゃない?
NTじゃあないし、階級が高いわけでもない。顔も普通で嫌味も言うけど、
しっかりしたイイヤツ。
24歳にもなってなんだけど、ついつい感情移入しちゃうぜ。


…はやく退社したいわ
274通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 02:53:34 ID:???
うかつだからさ
275通常の名無しさんの3倍:2007/09/18(火) 18:18:30 ID:???
完全版のビルギットさんはセシリーへの態度がひどくて嫌いだから、完全版は見ない事にしてる
276通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:32:43 ID:???
スレ初見です、過去スレにあったら悪いんだけど

ドレル・ロナのその後ってどうなったか中学の時からずっと悩んでた
ヘタレメカ絵書きなのでクロボン的なベルガ・ダラスみたいなのを描いてみたりしてた。
で、今になってドレル・ロナが主人公の漫画とかかいてみたいわけだけど
もし何かしらの情報あったらplz
277通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 19:58:31 ID:???
>>276
リィズもだが、クロスボーンで完全放置だったからなんとも……
278通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:56:03 ID:???
勝手な妄想だが
レアリー以下スペースアークのクルーはバビロニア戦争に一役買ったので練習艦のスペースアークからラーカイラム級戦艦「スペースアークU」の艦長となり
後にハリソン率いる第17機動中隊の旗艦に任命され
木星帝国の戦争に参加した
と考えた事がある
279通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 20:59:20 ID:???
ハリソン率いる第13独立変態
280通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 21:11:38 ID:???
ハリソンはロリだからな…
281通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 22:17:46 ID:???
ノータッチだったなら戦死じゃないか!

コスモバビロンはどーなったの?
282通常の名無しさんの3倍:2007/09/19(水) 22:18:55 ID:???
間違った
!→?
283通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 10:29:45 ID:???
いろいろあって崩壊しました
284通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 12:18:56 ID:???
ドレルは鉄仮面の連れ子でロナ家とは関係ないから、鉄仮面死後はあんまり影響力なさそう
コスモバビロンてなんだかんだ言って血族重視な社会ぽいし
285通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 19:05:17 ID:???
>ドレルは鉄仮面の連れ子

いつからそんな話になったんだ?
286通常の名無しさんの3倍:2007/09/20(木) 23:30:52 ID:???
>>285
当時から
287通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 11:56:53 ID:???
小説版と劇場版じゃ設定が微妙に違ったね>ドレルとセシリー

どっちかが異母兄妹?でどっちかが実の兄妹だったような
288通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 19:56:10 ID:???
小説が実の兄妹
映画の方が異母兄妹だな

推測だが、2時間の尺ではなぜドレルが後継者候補にすらならないのかを
説明する時間の余裕がないから、ロナ家の血を引いてない事になったのではなかろうかと思う
小説では一応は説明されてて、ドレルも納得してる感じだったね
289通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 20:45:33 ID:???
よく考えたら、実の兄妹なのなら母親に見捨てられた上に
あんな仮面親父のところに置き去りにされたドレルかわいそうだな…
290通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:26:45 ID:???
>>288
いつの時点で変更になったかは知らんが
始めは弟という設定だったことも影響してるかもしれん
291通常の名無しさんの3倍:2007/09/21(金) 23:28:06 ID:???
ガラの悪いほうの漫画版は弟だった希ガス
292通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:10:12 ID:???
さっきアニメイトで中川翔子のアニソンカバーCDがかかってて
ETERNAL WINDが流れたんだが
聞くに耐えないな

やっぱりいつの時代もカバーよりオリジナルの方が魅力的なものだな
293通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 16:20:17 ID:???
今ヒットしてる徳永英明のカバーアルバムとか中にはオリジナルと違った味のあるのもあるよ
294通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:30:31 ID:???
鶴の一声でお蔵入りした方の森口の歌は中々良いけど
今思えば富野の判断は正しかったと思う

良かれ悪かれ富野のセンスこそがガンダムの雰囲気なんだろうな
295通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 19:59:39 ID:???
お蔵入りって何?
主題歌とイメージソングと、他に3曲目があった分け?
296通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:31:46 ID:???
機動戦士ガンダムF91の続編小説を富野に書いて欲しいものだ。
297通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 20:33:43 ID:???
元はそのイメージソングこそ主題歌だからな
298通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 22:02:09 ID:???
君を見つめて だっけ? スパロボIMPACTだとF91キャラのBGMになってた。なかなかいい曲だよ
299通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 10:49:30 ID:???
なら探してみようかな
F91ファン的にImpactってどうよ?
300通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 11:15:59 ID:???
というかスパロボでは全体的にF91はおまけ扱いだし・・・・・
301通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 11:32:01 ID:???
>>299
F91ガンダム出撃の方が燃える
あのBGMは神
302通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 16:21:35 ID:???
TGSでガンダム姐さんが歌ってた。感動して涙出かけた。
すげぇ人が集まってたなぁ。ああいうのは現場ならではだ。
303通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 17:08:32 ID:???
ふらふらしてたらフォーミュラ戦記見つけて
つい買っちまった。

昔散々クリアしたがまたあのしょっぱい画面が見たくなっちまったぜ。
304通常の名無しさんの3倍:2007/09/23(日) 22:45:05 ID:???
>>300
SFCスパロボEXのF91の性能は中々だぞ
MS関係ではどうしてもアムロシャア時代の色が濃くて
メインストーリーに絡めないのは仕方ない
305通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 02:35:47 ID:???
F91ガンダム出撃に似たBGMあったよね?
劇場版予告の。
あれが一番燃える。
306通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 13:11:44 ID:???
新たなる宇宙へ
かな?
307通常の名無しさんの3倍:2007/09/24(月) 14:54:04 ID:???
>>297
イメージソングとして 発 表 されてる以上、間違ってもお蔵入りとは言わない罠
308通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 00:16:03 ID:n/VFlmxw
友人がコピったガンダムT〜V特別編、ZとZZのTV全話、逆シャア、F91をくれると言うので有難く頂戴した。
久しぶりに先週と今週の三連休でこれ等を見たが懐かしかった。
F91は戦闘シーン良いね、初代から見比べると正統的に進化してるって思えた。
今やリーマンだから殆ど見てなかったが、∀やSEEDシリーズは何だかねぇ〜… 
特にSEEDは俺みたいなオッサンには見るに耐えられん。数話で見るの辞めた、ディスティニーは全く見てない。

ただ、F91はこの先が気になる。鉄仮面は死んだがどう考えてもクロスボーンが連邦に対し良い戦況・政局を維持している。
俺は確かにガンダム好きだが、小説読まないし月刊のアニメ誌(ニュータイプ等)も昔から全く買わない。
正直『ここに来んなよド素人!』と言われても反論出来ない… が、ZZのジュドーのその後と共に展開が気になる。
親切な人がいたら簡潔に教えてくれるか、続編的な作品を教えて頂きたい。 長文スマソ
309通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:07:57 ID:???
>>308
良いガンダムの見方をなさるお方だ
∀は富野流のガンダムのお葬式なので堪えてつかぁさい
310通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:14:29 ID:???
>>308
F91の10年後を描いた作品が漫画のクロスボーン・ボンガンダムになりますが…
こちらは原作は富野監督ですが漫画を描いた長谷川裕一の癖のありすぎる絵を受け入れられるかどうかですね
今や長谷川の暴走や勝手にでっちあげられた後日談などでもうグチャグチャですが
一応、コスモバビロニア紛争の顛末等も僅かですが語られています
311通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:16:05 ID:???
× クロスボーン・ボンガンダム

○ クロスボーン・ガンダム
312通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:16:56 ID:???
違法コピーを有り難く頂戴してるヤツに優しいんだな
313通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 01:59:12 ID:???
>>ZZのジュドーのその後
木星に行ってイデオンと戦うよ〜
314通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 12:00:45 ID:???
>>312
俺もまずそう思った。大体のスレだと「コピ厨氏ね」ってレスがすっ飛んで来るんだが。
315通常の名無しさんの3倍:2007/09/25(火) 18:55:26 ID:???
実は俺もそう思ってたw
なんで好意的なレスが続いてたから言い出せなかったぜ
316通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 12:56:40 ID:???
>>308
こういう違法コピーを何も疑問もなく頂戴しているクズがいるから、
ソフト業界は値段を下げることに消極的なことがなぜわからん、アムロ!
317通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:14:54 ID:???
エコだよ!それは!
318通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:17:50 ID:NFqOyHIB
人が人に罰を下すなどと!!
319通常の名無しさんの3倍:2007/09/26(水) 19:23:59 ID:bj/LF7A/
すいません
320通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 00:45:05 ID:???
あれ以降>>308のレスが全くない件
釣られたんだよ俺達
321通常の名無しさんの3倍:2007/09/27(木) 23:12:36 ID:???
大阪のガンダムVSのロケテで91使ってきたよ。
通常時はビームライフルとビームランチャーを構えていてメインでライフル、サブでランチャー。メインキャンセルサブが繋がる。
特射でヴェスバーモードになりメインで単発撃ち、チャージで同時発射、サブがバルカンに。
分身、ビームシールド投げとかも再現されてて感動した。
アシストMSがヘビガンだけどビルギットさんはいなかった…。
ビギナはヴェスバーモードの無い91って感じで特射が何故かショットランサー。
チャージがラフレシア戦で見せた回転しながらのライフル+ランチャー連射。
セシリーは髪が長いバージョンだったと思う。隠しでショートカットバージョンも使いたいなぁ。
でも一番好きなセシリーは髪を切ってる途中なんだなぁ。
322通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 07:50:01 ID:???
>>321
ビルギットさんのいないヘビーガンなんて……
ビルギットさんどころかヘビーガンすら出なかったCUCよりはマシか
323通常の名無しさんの3倍:2007/09/28(金) 23:17:48 ID:???
321に追加
分身はSEEDのラッシュみたいに射撃連射や格闘コンボが可能
後ろ格闘のシールド後もう一回格闘押すとビームシールドでなぎ払い。
初出撃でビルギットさん守った時のに似ている。
ブーストダッシュ可能でバグ戦でみせた両手でビームサーベルぐるぐる回転突進。
アシスト時「ビルギットさんお願いします」みたいな事言ってるけどビルギットさんは無言で援護
324通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 12:29:49 ID:???
>>322
CUC、声だかセリフだかでは参戦してたような。
325通常の名無しさんの3倍:2007/09/29(土) 17:16:06 ID:???
CUCってビルギットの名台詞を名無し兵士が言ってるんだっけ
アシストとはいえヘビーガン出るしシーブックに名前呼んでもらえるからCUCに比べたら良い扱いだ
326通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 12:01:23 ID:???
Gキャノンはよく省かれるな
本編もあまり活躍して無かったから別にいいな
327通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 13:03:02 ID:???
ヘビーガンよりずっと優秀な機体なのに・・・・
328通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:22:45 ID:???
F91TVシリーズの見果てぬ夢よ
329通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 22:51:54 ID:???
俺が選ぶF91名台詞ベスト3

3位 「こいつは・・・強力すぎる・・・!!」

2位 「なんとぉ――っ!!」

1位 「耳をふさげよ!!」
330通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:18:35 ID:???
「抵抗するんじゃない、逝っちゃえよ」は何位くらい?
331通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:22:53 ID:???
「機械が言うことか!」これはベスト10には入る
332通常の名無しさんの3倍:2007/09/30(日) 23:44:44 ID:???
「ふはははは、怖かろう」が1位
333通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:45:53 ID:???
「アーサーは忘れて!」だろ常考
334通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 01:56:15 ID:???
ファラの「あたいの子じゃないよ」だろ
335通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:17:48 ID:???
やっぱり萌え要素がないから不遇なのだろうか
336通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:19:18 ID:???
「だって、アーサーなんだぜ!?」
だろ。なにが「だって」なのか分からない
337通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 02:54:47 ID:???
>>333
ドロシー・・・
338通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 06:48:37 ID:???
俺は「しかも脳波コントロールできる!」が一位。
339通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 07:13:59 ID:???
「しかも手足を使わずにコントロールできる」じゃなかったっけ?
340通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 07:17:31 ID:???
俺様の選ぶ名台詞だお(^ω^)ノ

第三位
「これしきのことで!」


第二位
「連中は速い!この大型ジェガンタイプじゃ駄目だ!」



第一位
「人間だけを殺す機械かよ!」
341通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 07:48:11 ID:???
富野氏にF91の続編とV以降の小説を書いて欲しい!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191183657/
342通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 10:49:41 ID:???
「ぶち殺すぞ」だろw
343通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 12:00:36 ID:???
「その程度の犠牲で戦争が終わるなら、安い物だー!」だろ?

しかしこのネタはつまらんな
344通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 12:06:42 ID:???
THIS IS ONLY THE BEGINNING
345通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 13:43:58 ID:4huFRFse
富野たのむ・・・おまえならテレビシリーズを作ってくれると・・・OVAでもいいんだ・・・
346通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 15:35:04 ID:???
>>344が一番俺達が気になって気になって仕方がない言葉
347通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 19:20:40 ID:???
今の禿が作ったら酷いものが生まれると思うのでこのままでいいと思います。
348通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:29:12 ID:???
ビルギットはバグ戦から生き伸び、なおかつクロボンに出れたら
量産型F91かジャベリンに乗ってただろうな
349通常の名無しさんの3倍:2007/10/01(月) 21:41:57 ID:???
F91いいよ〜。
当時はそこそこだと思ってたけど。
DVD買おうと思ってつい忘れてしまう。
漫画で続編が出たというのはちょっと残念だった。
元々テレビシリーズの予定だったらしいけど、
今はあぁいう画風雨のは好まれないぽいし。νとかも。
主人公とヒロインどっちもよかったな。
あとMSのデザインが斬新シャープでかっこよかった。
森口博子の曲も良かったなぁ。
350通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 05:05:32 ID:???
そういや質量をもった残像ってオールドタイプでも使用できるの?
351通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 06:27:08 ID:???
NTじゃなくともイチロー級の反応速度持った奴なら
リミッター解除出来る位操縦できるんじゃねーの?
352通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 07:57:18 ID:???
>>351
量産型だがハリソンが解除してる
353通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 08:45:57 ID:???
なぜいつもそうやって無理矢理クロボンに話を持って行く
長谷川厨が
354通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 18:30:13 ID:???
ラフレシアの搭載武器はレーザーなのかメガ粒子砲なのかどっちなの?
355通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:16:45 ID:???
思いっきりビーム粒子の飛沫が飛んでるからビームじゃないの?
356通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:26:46 ID:???
>>353
クロボンは悲しいかな種並に人気があるからなぁ
357通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 01:26:48 ID:???
破れ傘刀舟先生くらい怒りゲージがMAXになれば、きっと発動できる
358通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 08:08:21 ID:???
種も種死認めるが
クロボンだけは認めることができない・・・

無かったことにできないのか
359通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 10:43:27 ID:???
360通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 11:53:56 ID:???
そしたらオールズモビルもスレ違いかな?
まぁF90もクロスボーンも良く知らねーけどw
361通常の名無しさんの3倍:2007/10/03(水) 19:43:42 ID:???
ミノフスキー粒子を散布すれば、バグの索敵から逃れられるのでしょうか?
362通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 00:13:52 ID:???
>>329-339
「セシリーの鼻なんだよ!」も入れてくれ。
363通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 04:33:48 ID:???
From F91
364通常の名無しさんの3倍:2007/10/04(木) 23:52:00 ID:???
>>339
ビギナのコックピットをこじ開けて
「しかも脳波コントロールできる」
セシリーの銃の弾をはじきつつ
「しかも手足を使わずにコントロールできるこの
マシーンを使う私を、ナディアと同じく見ぃくぅだすとは、
(目からビームをチャージしつつ)つくどく女というものは、御しがたいな!」

の流れだったかと。
365通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:09:01 ID:???
鉄仮面て、どの辺りまで機械だったんだろう?
ほぼ完全にロボなら宇宙空間に生身で出ても大丈夫だろうけど、
もし半分くらい人間のままなら、あの仮面とかは宇宙服みたいなもんなんかな?
そうだったら四六時中ヘルメットかぶって生活するようなもんだから大変だな。
366通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:15:23 ID:???
食事中は外してる、だから食事は一人って
小説であった気がする
367通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:48:42 ID:???
うろ覚えだけど生身の人間は0気圧だと爆発するんじゃなかったっけ?
368通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 00:55:19 ID:???
食事するならけっこう人間だな
369通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 01:34:52 ID:???
EDAJIMAもかなり生身に近かった気がする
370通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 06:13:45 ID:???
塾長と比べるなw

食事といってもなんか高カロリーの流動食を流し込んで終わりって感じがするな。
出来ればロボキャラに必須のEって書いてある缶で飲んで欲しいぜw
371通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 07:52:05 ID:???
>>366
ほとんどダースベイダーだな
372通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 09:55:58 ID:???
「なんでヘビガンなんだよ」
いい台詞だ
373通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 14:27:47 ID:???
宇宙世紀の政治と経済をマターリと語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191520386/
374通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 15:40:55 ID:???
F90UはCAVと試作型バイコンを装備してるのに
完成型のF91はなぜバイコンオンリーになったのか
375通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 17:20:58 ID:???
余計なソフトをインストールすると動作が重くなるじゃないか
つまり、バイコンの演算処理能力はサイテーだったんだよ
376通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 18:48:30 ID:???
>>367
その可能性もあるってところで。
1気圧から生身で0気圧に放り出せば爆発するだろうが、そういう環境はなかなかない。

現在の話だが、高度10000mを飛行する旅客機内部で気圧は0.7気圧程度。
宇宙空間に位置するシャトルやステーション内部は0.3気圧程度。
0.3気圧程度の変化では爆発はしないで乾燥(水分喪失)することによる温度低下で凍結する。

爆発は実験室内の理論上はってことですよ。
377通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 20:07:58 ID:???
>>372
コズモはGキャノンでも期待してたんだろうか?
さすがにはジェガンは……無いよね?
378通常の名無しさんの3倍:2007/10/05(金) 22:49:46 ID:???
俺は下っ端のビル氏がヘビガンに乗ってることに突っ込んだんだと思ってたけど。

>>364
そうだっけ・・・>>338スマヌ
379通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:10:13 ID:???
ガンダム・シリーズで、特攻や自爆したキャラ 人気投票
自分がニュータイプなら戦ってみたい相手は?
好きな味方モビルスーツは?
ガンダム・シリーズで、死んでほしくなかった キャラ投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178596610/607
380通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:12:56 ID:???
>>376
なるほど

ラフレシアのコックピット内は0.3よりは若干低いんでしょうね
381通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 01:34:20 ID:???
>>377
この話題前にもあったが
分からんぞ
古い軍人程、ジェガンに寄せる信頼度は高いだろうからな
382通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 05:15:59 ID:???
>>381
1年戦争の末期はベテラン兵はゲルググよりザクの方を好んだらしいし、
ZZでも新型よりザク・マリナーの方が良いと言ってたし、古参の兵にとっては得体の知れない
新型より慣れ親しんだ旧型の方が信頼できるってことじゃないか?
383通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 05:16:42 ID:???
ならνを持って来いとかもあり得るぞ
384382:2007/10/06(土) 05:17:47 ID:???
アンカーミスった>>382>>377へのレスね
385通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 07:44:37 ID:???
>>381
30年間と言う長い期間で使われたから連邦からの信頼は厚いからな>ジェガン
でも当のパイロット達は「連中は速い!この大型のジェガンタイプじゃ無理だ!」と役立たず扱いされ、デナン・ゲーに頭部をサッカーボールの様に蹴られたりと悲惨だった
386通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 10:54:46 ID:???
>>385
しかしそれは実際に戦ったパイロットだからこそ言えるわけだろ?
時間的にも大分後だし

しかしあれだ
「何でヘビーガンなんだ!」
「モビルスーツがゴロゴロ余ってるわきゃないでしょ!」
この会話
コズミックはジェガンの事を言ったつもりでも
新兵のビルギットはGキャノンの事を言ってると思った可能性もあるわけで
そう考えると、何だか面白くならないか?
387通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 11:42:42 ID:???
>>375
なにその俺PC
388通常の名無しさんの3倍:2007/10/06(土) 16:11:33 ID:???
>>386
そういやバルド中尉達がアンナマリーとダギ・イルスを連行してた時に使ったジェガン
スペースアークに合流したと思ったらザビーネ達との戦闘の時にいなかったが
あれは画面上に写っていなかっただけで先に出撃したんだろうか?
それとも撃墜された?
389通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 13:30:27 ID:???
あくまで連行してきただけで別にスペースアーク所属機じゃないから。
あのあとちゃんと持ち場に戻ったはず。
390通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 15:40:02 ID:???
10年ぶりくらいにF91見直したんだが、
ドロシーが記憶にあるより可愛かった
昔はビッチだと思ってたのに
391通常の名無しさんの3倍:2007/10/07(日) 18:50:43 ID:???
ドロシーはパッと見はそういう感じに見えるからなあ
服装で

「まぐれまぐれ!」は俺的名セリフ
392通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 00:09:45 ID:???
クロスボーンの攻撃で車が吹っ飛んだとき、シーブックはクラスメートの名前を一人一人呼んで
安否を確認しているが、ドロシーだけは自分で「あたしも」と申告するまで無視されている・・・
393通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 04:35:47 ID:???
たしかに、ドロシーはセシリーの引き立て役というか
ターンエーのメシェみたいな扱いだったけど、意外にかわいいな。

あと5年くらいするとメシェも(ry
394通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 05:13:44 ID:???
劇終後パイロットになって、戦闘で宇宙に数日間放り出され、凶暴ファラ化したと妄想
395通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 13:16:15 ID:???
その後、終戦後に結婚し、アルの母ミチコ化したと妄想
396通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:24:22 ID:Jbmp9cAE
森口博子のもう1曲の方、劇場版で使って欲しかったね。
OPか中盤あたりで。あれも結構いい曲だよね。

主題歌はEDだけで良かった気がする。
397通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 05:04:38 ID:???
劇中でニュータイプでそれなりの腕のもった敵キャラほしかったな。ファンネルも使ってF91と戦闘していただきたかった。クロボン7人の中ではやってたが。
398通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 07:10:30 ID:???
一応今までのガンダムを捨てさるイメージで作ったからファンネルは無理でしょ。
NTですら匂わす程度なんだし。
もっともあの頃のサンライズに縛られたトミノでは無理だったけど。
399通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:15:29 ID:???
シエルフノズルならあるいは
400通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:36:04 ID:???
>>397
やるなら映画の続きの部分じゃないか?続編TV版構想あったんだし。
ザビーネがシャアみたいに後天的にニュータイプ覚醒したりとか。
それっぽい描写がクロボンにあるから当初の構想にあったのかもしれない。
また、ドレルもニュータイプ設定有り(小説版)。
パイロット適正の高さでニュータイプと噂されてる程度だけど、
若干くらい(ZZのグレミー程度とか)ならニュータイプ能力はあっても良いと思う。
F91は2時間に収まりきらずに省かれてる部分多い。
401通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:37:37 ID:???
サナリィとアナハイムのコンペでサナリィが出したのはF90だったっけ?
なんで時期主力MSに選ばれたのに量産しない?
なんか記憶違いしてるのかな
402通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 04:00:29 ID:???
コンセプトモデルの競作みたいなもん
403通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 07:40:00 ID:???
>>401
少なくともF90Sの量産型はGキャノンに引き継がれている
その前にキャノンガンダムがあるが
404通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 17:19:27 ID:???
ギャンキャノン
405通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 17:24:59 ID:???
ギャンキャノン
406通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 17:29:26 ID:???
なるほど
うちのはこんな方向ですよ〜って事か
407通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 20:29:23 ID:???
F-22やF-35でも、試作機と量産機は見た目似てるだけで別物だけど、
競作相手のYF-23やX-32は、見た目も丸ごと変わるくらいの改修が
必要になる見通しだったそうな。つまり方向すらあやふやだった。
408通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:12:29 ID:???
それじゃ詐欺だろww
409通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 23:48:02 ID:???
それも選定理由の決定に当然影響を与えてる
410通常の名無しさんの3倍:2007/10/11(木) 18:15:38 ID:???
間に合わなかったとか談合があったとかの可能性もあるね
411通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 00:36:17 ID:???
                                     ,.イ
                     // ̄`ヽ           / /
                    L_⊥__   ', [] ̄`L. -─く _/
          |\      __(_`>く _)〕 ├┴'77´ _ ,.-─ -`ヽ
            ,レ'´  ̄`X~7〔l ∩、_ノ〕ィ彡'`7/ \ノ        i
        /     l// -┴┴ -く __| _/ l  / , - ─‐‐-く
       < _)     /「 〔::骨::〕  < _l/^Y1く_,ィ´        ',
       ∧ \  レ′ L__/  __/  L1彡 L  _,.- ─ ‐ュノ
       /_\/´ ̄レ′ ,二_  \/     _ノ江〔´  ̄`フ::::::ノ
      (:::::::::::::レ'77人 /', ,'^ヽ_ノ `7ニニ7く  ,.イクi 」ノヘヘ  ,.ィ
           ̄`コ//X´`コ 」__Lニ二 ィ´  ̄`ヽニ7:::〃    H7::::ハ
         /´   /`7^7¨¨7´ ̄L|.     |`⌒ レ'``7 「 |l::::| |
         ,′  / / /  / |_/ i.      |   l  〈i / |l::::| |
          l ̄|  l_/ /_/   |   i -‐ ─┘ _ノ/ヘ l/ //l:::l_ノ
         「|〒く7 ∧ ̄\  |   i    ',  「::ノハl/
        |」::i:::ク^V / `ー=ニ |_, イ    l  └┴'゙′
          `゙゙゙′ い     l:::::::ト、    l
              」_」_    /´ ̄``V´ ̄`ト、/l
            | ̄i ̄`ヽ/⌒ヽ  | ',  | V
            |  |   /⌒ヽ/  ∧ ', |  ト、
            |_| _, イ     |  | |  l:::ヽ/  ',
             `7`7´ ',.    |  | | ト‐‐イ  i
                 / /   ',  _」  V |  |   !
            / /´7  ヽ_ノク  V/| ̄|\ /
              / / /`ヽ    /l  ,.ヘ::|  | ∧
           / 7'¨´    \__//!   i  l|  |l/  ',
            /二     _ノ彡〈   |   ̄    ',
           ´7ニ7^ヽ_/  / /   ト、       /!
          / _/  _ _, ィ イ.   | V´| ̄|\/ l
         /´ ̄`7´ , -‐┴┘   ト、 ヽL__」_// |
         `ー‐‐'"´          | \__/ /
                        \___/
412通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 03:05:09 ID:???
ブッホ乙
413通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 16:56:45 ID:???
クロスボーンさえなけりゃ、正統な続編も期待できたのに。
どうせないけど。
414通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 17:52:23 ID:???
期待できねーから漫画でもやってみるかってなったんじゃねーの
415通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 17:59:29 ID:???
続編をマンガにするのはいーがあれはない
1stで例えるならガルマが死んだ辺りで、Zになるようなもんだからな
416通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 01:32:24 ID:???
ザビーネってスパロボだとNTになってるけど
どっちなんだ
417通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 06:07:15 ID:???
スパロボはあてにならんぞ
418通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 08:11:12 ID:???
推測になるが、ザビーネはシャアみたいに後からNTに覚醒するというのが
当初のTV版の構想にあったのかもしれない。クロスボーンでNT的な描写あるから。
実際、OTと明記されてる資料も無いんじゃね?
特にNTとか触れられてないからOTって認識が広まってるだけかもしれない。
419通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 19:07:52 ID:???
F91〜Vの頃、トミノはNTを無かった事にしたかったんじゃないのかな
今ではふっ切れて、NTの概念なんかをまた話し出してるけど
420通常の名無しさんの3倍:2007/10/16(火) 19:38:58 ID:???
確かにNTは失敗とか語っていたりする。でもF91やVの時は
単に新しいものを作るのにNTの概念が邪魔だっただけかもしれない。
真相は結局わからないけど
421通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:32:39 ID:???
ビギナ・ギナのデザイン、上映当時はこんな格好悪いMSはないと思ってたが
今見るとそうでもない気もするなあ……
ガノタ的な評判はどうなのかしら
422通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 01:39:48 ID:???
腰が曲がるのにはビックリしたな
腰を屈めるプラモを初めて見た
423通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 06:01:43 ID:???
デナンゾンも作ってみるとかっこよかった
424通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 07:41:20 ID:???
デナン・ゲーとベルガ・ダラスも出て欲しかったな
金型流用が効きそうなのに
425通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 08:35:19 ID:???
MGで是非。
426通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 09:39:51 ID:???
>>424
イラストを見比べれば分かるが、デナン・ゲーとデナン・ゾンとの間に共通点は殆どないぞ。

ベルガ・ダラスは禿同。
コンパチ・キットでも良いからやって欲しかった。

GKでベルガ・ダラスの改造パーツとデナン・ゲーのキットが市販されたが、高すぎてとても手が出なかった。
427通常の名無しさんの3倍:2007/10/17(水) 14:03:34 ID:???
OO見たが1話の冒頭にF91顔のガンダムが出てきて驚いた
428通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 12:10:14 ID:???
>>427
あれには一瞬驚かされた
429通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:53:49 ID:???
流石にあれはRX78じゃね?
430通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:07:40 ID:???
RX-78は背中にあんなみっともない丼なんて背負ってません。
431通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 03:19:54 ID:???
RX-78D-type
432通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:32:21 ID:???
エビル・SのSは何なんだぁ〜
433通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:12:44 ID:???
すごいのS
434通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:35:11 ID:???
実はミッションパックシステムを導入していてAからZまで(ry
435通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 01:28:04 ID:???
自軍のMSにエビルなんて名前をつけちゃうセンスがすごい。
それともあれは連邦軍側がつけたコードネームなんだろうか・・・
436通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 02:50:37 ID:???
F78

または

FRX78
437通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 22:53:36 ID:???
マヌエラって、泉ノアっぽいよね
438通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 23:00:05 ID:???
エビルっす
439通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 02:36:25 ID:???
デビル将軍
440通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 16:06:21 ID:???
>>432   スカウター(偵察)の意味だと思う
441通常の名無しさんの3倍:2007/10/21(日) 22:45:12 ID:???
>>440
初めてまともな答えが返ってきた
442通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 00:27:46 ID:???
>>437
コロニー外壁と内壁の中間層区画で、逃げ惑うエキストラの中にアルか誰かがいたと言う説の方が気になる
443通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 02:11:40 ID:???
小説とアニメの中で一番違いのはシオ アニメじゃどう見ても卑劣なヤツだったが、
小説じゃ信じられないくらい普通(というか真面目)な人だったよ

あとカロッゾもちょっと…
444通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 03:48:58 ID:???
少しでも世界をさっぱりさせんとな


いい言葉だな
445通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 11:14:58 ID:???
人口減らさなきゃっていうのは正しいからな
446通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 13:04:59 ID:???
よし、まずオマエ氏ね
447通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 17:42:22 ID:???
昔レンタルでF91のビデオが
劇場版、完全版、1〜4
と3種類あった気がするんだが
劇場版と完全版はあるんだが1〜4ってのが見当たらない
俺の記憶違いかな?
448通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 18:25:27 ID:???
1〜4は他のOVAと間違えてるんでないの?
449447:2007/10/22(月) 18:33:27 ID:???
そうかもしれないと劇場版と完全版借りて
見たりしたんだが一部のシーン無いような気がした

なんかシーブックの母親と艦長が一言話すシーンだったんだが
母親が一年戦争時のアムロレイのように〜みたいなこと言ってた映像があったよーな
気がする

あと1〜3だったかもしれん
450通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 20:44:08 ID:???
完全版だと、結構シーン増えてるね。
子供のとき劇場版→完全版の順番でみたけど、ビルギットさんがバグにやられるシーンが
長くなってて、怖かった思い出がある。(+_+)
451通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 21:05:33 ID:???
>>449
それ小説の描写でないか? 上下巻だけど
452通常の名無しさんの3倍:2007/10/22(月) 22:57:11 ID:???
ビギナのランチャーって使われたっけ?
453通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:10:01 ID:???
>>452
ザムス・ガル撃破時に使用。
パイロットが死んでると思われるMSをザムス方面へ流し、
融合炉を撃ち抜くというイーサン・ライヤーばりの鬼畜度。
454通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 01:23:23 ID:???
>>453
サンクス
ライフルしか使われてないと思ってたわ
455通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 07:07:19 ID:???
F91のランチャーはやっぱ廃坑に置いといたのかな?
放置したのを拾ったようにも見えるが色目的には専用っぽいし。
456通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 13:31:52 ID:???
誰だよ>イーサン・ライヤー
457通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 15:27:08 ID:???
波平
458通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 16:24:11 ID:???
サナリィの地下ひみつ武器庫に取りに戻った場面が省略されている







かもしれない
459通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 18:05:27 ID:???
>>450
ちょっと聞きたいですが、逆にカットされたところはあるのか?自分は今の完全版しか見たことないから…
あと、テンポは良くなってますか?

カットされたといえば、逆襲のシャアもあるらしいな…
460通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 19:10:29 ID:???
あんまり覚えてないけど、完全版では、ビルギットの名セリフ
「戦場で余所見をする奴がいるかよ!」
がないね(´Д`;)
あとは、ラフレシアにやられる連邦の艦隊のMSパイロットの
「俺達の帰る所がなくなっちまうぞ!」
もなくなってるはず。
連邦スキーなので他は覚えてないわw
461通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:02:03 ID:???
あり?その二つなかったっけ?
どうも台詞記憶してるだけに混同してるな・・・
462通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 20:11:14 ID:???
>>456
ヒント:第08MS小隊
463通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:12:53 ID:???
ブルーレイ版出るらしいな、買うしかねえ
464通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:32:40 ID:???
>>463
マジで?
買うしかねぇ
465通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:36:16 ID:???
PS3買うかな。
466通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:40:15 ID:???
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193141192/
1 名前: パーソナリティー(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:06:32 ID:kQjL9jY/0●
バンダイビジュアルより
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
「機動戦士ガンダム F91」
の2作品が2008年2月22日にリリースされることがわかった。


ソース ガンダムエース12月号pp.206
467通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 21:41:52 ID:???
468通常の名無しさんの3倍:2007/10/23(火) 23:55:38 ID:???
>>459
バグが民家に入っていって自爆する所もだったような気がする
469通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 00:16:15 ID:???
>>460-461
「戦場で余所見をする奴がいるかよ!」

完全版だろ?
これは確実にある。
アンナマリーのダギイルスを、味方と誤認した黒の戦隊のパイロットが、「ダギイルスだ?」と言って振り返った後のビルギットのセリフ。
二つ目のセリフはないな。

>>468
あるよ。
470通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:31:08 ID:???
劇場公開版と完全版

 「完全版」(120分)とは1991年末に富野由悠季総監督の指揮のもと
「劇場公開版」(115分)をベースに大幅改訂を行ったバージョンである。
改訂内容は、フィルム総巻数:全8R(ロール)中、R1〜6に一部修正カットの
差し替え、R-7,8のみに新作カット(総尺:約5分)を追加した再編集及び
音声の再ダビングとなっている。

 本DVDは、メニュー画面から選択することで2種類のバージョンを楽しむことができる。
ただし、R-1〜6パートネガ原画から改訂したため、厳密な意味での「劇場公開版」は
現存しない。そのため、本DVDの「劇場公開版」は、可能な限りオリジナルに近づけた
ものであることをご理解いただきたい。


DVDの冊子より。
471通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 01:38:07 ID:???
以下適当に略

CHECK1
 バグがフロンティアIの人間を掃討するシーン。(一般住居に侵入して・・)

CHECK2
 バグとの戦闘シーンに相当数のシーンが追加

CHECK3
 ラフレシア発進シーン

CHECK4
 クライマックスのセシリー発見シーン 

となってる。
472通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:31:38 ID:???
ラストのママンとのやりとりはかなり長かったよな

ラフレシア戦より印象に残る
473通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 03:48:05 ID:???
俺は・・・森口博子が好きだああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーっっっ!!!!!!!
474通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 06:23:56 ID:???
エターナルウィンドの破壊力は絶大だからなwあれは反則級の販促ソングw


まるで悲しみのカケラだわ 街を閉ざすガラス色の雪 明日を探す瞳さえも 曇らせて行くの 闇の彼方

見知らぬ力に流されて 心がどこかへはぐれてく はりさけそうな胸の奥で 鼓動だけが確かに生きている

光る風の中 聞こえて来る あなたの声  「Pray don't break a peace forever 」  その輝きを信じてる


蒼くけむる水平線を この眼はまだ覚えているから まぶたを閉じれば帰れるの 暖かな時間 思い出たち

繰り返す過ちがいつも 愚かなイキモノに変えてく 傷付くだけの生き方でも 涙はそうよ 決して見せないわ

光る風の中 微笑んでる 貴方が居る 「Pray don't break a peace forever 」 そのまぶしさを見つめてる


激しい痛みは誰のため? それがやっとわかる気がするわ めぐり逢いはそう奇跡なの 幾億の星がさまよう空

さよならが教えてくれたの 貴方の本当の優しさ 誰よりも大事な人だと 胸を張って言えるわ いつの日も

光る風の中 微笑んでる 貴方が居る 「Pray don't break a peace forever 」 そのまぶしさを見つめてる

「Pray don't break a peace forever 」 熱い瞳に焼き付けて


美しい思い出たち(歴代UCガンダム)が汚されていく今は耐えられないよ森口ィ!
475通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 07:14:40 ID:???
>>474
50%以上の引用はJASRACの許諾が必要だぞ
476通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 10:43:08 ID:???
そんなのあんのかよ。漫画とかだと1フレーズでもカスラック許諾載ってるが
477通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 11:12:28 ID:???
暗闇に走る君は 自分を傷つけ 
帰る家さえ見失う 私の胸で眠れ 私の胸で眠れ
もしも今この世界が 消えてもきっと君は
戦いが正義と信じ 走り続ける

こっちのが好きだ
478通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 15:01:08 ID:???
>>474
通報しました
479通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 15:33:30 ID:???
宇宙の貴族テッカメン
480通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 19:42:37 ID:???
>>469
あったっけ?
「ダギイルスだあ?」
「正気かい!」
エビタンどかーん(+_+)
「敵地に入って止まる奴がいるか!」

だったと思うんだよね。
家に帰って確かめたい!はやく出張終われ!(´Д`;)
481通常の名無しさんの3倍:2007/10/24(水) 21:24:44 ID:???
>>470,471
おお、ご親切にありがとうございます
482通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 10:55:07 ID:???
セシリーがドレスから着替えて避難の支度をするあたりのシーンを見ると

パンが物凄く食べたくなるから困る
483通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 12:17:04 ID:???
毎回映像特典 劇場予告編
特報(日本語・英語)
プロモーションフィルム

毎回封入特典 解説書(12P)
他、仕様 劇場公開版と完全版が選択できるダブルフォーマット収録!
 (メニュー画面で選択)

ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0021
484通常の名無しさんの3倍:2007/10/25(木) 20:12:12 ID:???
ハイジのチーズほどじゃない。
485通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 00:50:56 ID:???
雪風のチキンブロスほどではない
486通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 08:06:26 ID:???
マンモス肉
487通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 11:29:55 ID:???
ブロッケンマンラーメン
488通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 19:06:12 ID:gtV0iczk
今確かめたら>>480が正解だった。
劇場版でも完全版でもここは同じだった。
489通常の名無しさんの3倍:2007/10/26(金) 22:59:48 ID:???
ビルギット「うかつに出るな!」のシーンで
ヘビーガンの盾が真っ赤なのは、なんで完全版で
修正しなかったんだろう…。
490通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 06:14:23 ID:???
>>489
F91の肩の部分のF91のマーキングもいつの間にか消えてるしな…
491通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 10:20:41 ID:???
10へぇ
492通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 10:14:24 ID:???
そういや、ヘビーガンのビームサーベルはどこに
収納されてるのでしょうか?

腰周りはグレネードだし、バックパックにもついてないし。・・・
だれか教えて〜(〒ω〒)
493通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 12:40:22 ID:???
俺もわからん
494通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 14:40:09 ID:???
というかマケドニアのヘビーガンって性能変わってないのかな
495通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 16:55:11 ID:???
改良→劣化コピーで差し引きトントンだと思う
496通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 17:01:11 ID:???
>>483
2月か。楽しみだ
497通常の名無しさんの3倍:2007/10/28(日) 23:26:02 ID:???
>>492
本体には付く場所なさそうだよね。あるとしたら腕の中?
シールド裏のいかにも開きそうな分割線が入っている出っ張りの中あたりなのかな。
上がサーベルで下がエネルギーパックとか。
498通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:50:46 ID:???
セシリーの声が好きだ。
「機械がしゃべることか!」
とか最高
499通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 07:50:30 ID:???
本編じゃ使われて無いがGキャノンもどこにビームサーベルが収納されてるか気になる
ジェガンは腰周りや腕に収納してるのは確認出来るが
500通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 12:29:24 ID:???
>>490
換装した部品にはマーキングがなかったものと補完。
501通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 19:39:25 ID:???
とびとびだからな
502通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 23:56:39 ID:???
MEPE用の塗装にF91と書いてあるところと書いてないところがある。
グルスが暇なときはMEPE塗装と同時にマーキングもしてるが忙しいときはMEPE塗装だけですましちゃう。
503通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 00:21:46 ID:???
散々皆言っていることだろうけどほんとこれの続き見たかったわ。
504通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 02:31:20 ID:???
TVシリーズの後劇場版で〆
つーのが良かったな
幻のTVシリーズ見てみたかったわ
505通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 06:24:44 ID:???
まあ今の流れだと富野が手がけない限り絶対に無理だな。
イケメンガンダムで味占めた連中が、わざわざマニア向けをTVで作るとは到底思えない。
やるとしたらOVAとかだろうな。
506通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 15:20:52 ID:???
正直に言うと当時中学生のときポスター見てがっくしきたんだよな。
映画も見に行かなかったし(親同伴ではなく友達同士で初めて観た映画が逆襲のシャアだった)プラモも買わなかった。
もっと応援しないとだめだったのかな。今は反省しております。小説だけでもいいので続き観たいです。
507通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 17:20:43 ID:???
>>506
初めてアムロから繋がらないガンダムだしね。
当時結構ショックだった記憶がある。
でSFCのF91やっておもしれーってなって、ビデオを借りてきて。
全然違う事にまたショック。
ダビングして何度となく見る内に、ストーリーや展開を把握できて
好きになる頃には後のフェスティバル
508通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 18:47:07 ID:???
映画見に行って面白かったが一回では飲み込めず2回目見ようとしたが
同時上映のSDガンダム中に爆睡して起きたら2回目のEDだったw

当時は確かにガンダムまたやるの?逆シャアで終わったやん、とか
アムロ(シャア)の出ないガンダムなんか見る気もしない、とか
何あのガンダム・・・胸にシャッターついてるやん、とかボロカスだった。
509通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 21:46:38 ID:???
>>506と同じような年代っぽい俺が当時一回映画館で見たとき、正直つまらなかった。

んでニコニコのMADみて久しぶりに昨日見たんだけどさ。
F91ってこんな面白かったんだな。

きっと当時はMSの分かりやすいかっこ良さとかを見に行ったんだろうな。
今見るとMSも十分かっこいいな
510通常の名無しさんの3倍:2007/10/30(火) 21:52:21 ID:???
続いて散々言い尽くされてるだろうことを自分なりの気がついたこととして

鉄仮面ってさ、再開シーンで仮面をかぶるようになった理由を聞いててさ、「恥ずかしいからって仮面ほんとにかぶっちゃうやつはいねーよwwww」とか思ったけどさ
あれは強化されてて常軌を逸してしまった者としての表現でもあるんだろうな。

あと、みんな言うように映画のスパンでは短いな。アンナだっけ?ララァっぽい見た目の奴。あいつなんて出てくる意味ナンの無いしな。時間的にエピソード描き切れないなら思い切って存在をなくしても良いように感じた。(セシリーのお兄ちゃんも無くてもいいように感じる)

チラシ裏でした
511通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 00:08:17 ID:???
>>510
その辺りの設定をTVシリーズとして考えると十二分に活かせるんだけどね。
映画のみになっちゃったから・・・orz
512通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 01:40:59 ID:???
まぁマリーはどっちにしろF91があの形になった時点であれだけの人だろ

ベラ×シーブック×アンナ

のスクールデイズは死んじゃったから出来ないし
513通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 06:25:12 ID:???
アンナマリーがいたからこそビルギットさんの輝きシーンがあるんじゃないか!
514通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 07:40:49 ID:???
>>508
他にも
・なんでジオンが出て来ないんだよ!
・モノアイじゃなくてゴーグルかよ、ださ!
・F91よりもSDが面白れぇwwww
だった
当時、15の中学生
そして見直して見たら面白かった
今なら言える
富野監督、当時はあんなに馬鹿にしてごめんなさい
ちゃんとプラモ買いますし、DVDも小説も買うから続編を作って下さい
515通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 13:43:20 ID:???
正直、逆シャアのあとにGやW、OOやってみたらすごい叩かれたと思うがな
そう考えるとF91は被害を受けた作品だと思う
516通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 17:55:50 ID:???
その被害が更に広がり富野の精神に異常をきたし(今に始まった事じゃないが)
次回作のVガンダムでは……
517通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 18:42:38 ID:???
旧板ではよく叩かれるVだけど俺は好きだな。もどかしさを感じるZより好きだ。
戦争の狂気を良く描いてると思う。なんせヒロインが凶器だしw

まあVで落ちるだけ落ちて解脱したのだから結果オーライって事だw
518通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 19:25:42 ID:???
Vにはヘビーガンが出てけたど
519通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 19:27:12 ID:???
Vにはヘビーガンが出てけたどF91の時と違って活躍しないな
旧式だから仕方ないけど
520519:2007/10/31(水) 19:30:33 ID:???
>>518途中送信失礼orz
521通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:30:54 ID:???
昨日の>>509,>>510です

昨日見て関心したシーンはタンクで逃げる際、連邦兵士に阻まれて逃げ出すところで
、シーブックたちを追うMSの足からオイル漏れるじゃん。

あれって整備不良=連邦の平和ボケによる腐敗を描いてるんだよね?
なんかすごいと思った
522通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:32:34 ID:???
一瞬だが、かっこいいシーンあるよ!
マケドニアコロニーの中で、ルペ・シノ機に射撃するシーンがいい。
ルペ・シノもちょっと警戒する仕草するし。


まあ正味2秒位だけどさ…(´Д`;)
523通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 22:37:44 ID:???
ベビーガン
524通常の名無しさんの3倍:2007/10/31(水) 23:16:24 ID:???
ビルギット機以外にも
序盤のフロンティアW侵攻時に防衛してたヘビーガンがショットランサーで貫かれ、倒れる場所の下にいたセシリーを危うく殺しかけたり
ラフレシアに母艦を破壊され「帰る場所がなくなっちまうよ!」とこの後、全滅させられてしまうヘビーガン搭乗の連邦兵の台詞とかも印象に残る
525通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 00:56:21 ID:???
映画のあとどうなったんだろうな
マイッツァー・ロナ
526通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 05:58:52 ID:???
>>521
映画館で初めて見た時
ヘタクソな操縦で市民巻き込んでグチョグチョいってるのかと思った

嫌な小学生だったな……
527通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 07:50:31 ID:???
マイッツァーおじさんが全ての黒幕なんだよな?
528通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 16:24:44 ID:???
>>525
マイッツおじさん自身は潔い人物で責任を取る覚悟での蜂起だろうし
(高貴な騎士は逃げないようなことを劇中で言ってたよね)
おまけに隠居寸前の老人なところも含めると、事態の収拾とコスモバビロニアの存続のために奔走して人生を終えそうな予想は立つかな。
ベラに貴族主義を否定された時の反応は見てみたいね。
オレが気になるのはコスモバビロニアが衰退をたどる顛末と、ナディアを含むロナ家の人々の行く末かな。
529通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:00:14 ID:???
個人的にはドレルは戦死するか
生き残ってクロボン時にシェリンドンの護衛をやっていて
木星帝国との最終決戦時に専用のフリント(シェリンドンの根回しで)を駆ってコロニー軍と共に戦闘へ参加したと思う
530通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 17:21:21 ID:???
ドレル「謀ったなー!ザビーネ!」

ってなるんだろうなと想像してた
531通常の名無しさんの3倍:2007/11/01(木) 18:06:12 ID:???
映画ではドレルはベラの異母兄、小説では兄妹でしたっけ。
どちらをベースにするかで将来の扱われ方にも違いが出そうですね。
カロッゾ以外のマイッツァーの腹心の紹介がもっとあれば広がりが持てそうだったね。ジレくらいだよね。
アンナマリーのことを知っているくらいだから(小説版のみかも)多くの将兵の顔と名前、経歴を把握していそうだけど。
532通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 03:14:35 ID:???
ザビーネ「ドレル、君の生まれが悪かったのだよ」
533通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:48:58 ID:???
Zの新約って興行収入はどうだったんだろ?
よかったらF91もリメイクするかな?
534通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 07:52:28 ID:???
F91のリメイクなんかないだろうな。

BDってやっぱキレイなのかな?DVDで十分じゃんと思ってしまう。
買うけどさ
535通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 12:08:00 ID:???
最近気付いたんだけど
バグってラフレシアの中で作られてるわけじゃないんだよな
536通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 12:52:26 ID:???
>>534
BDに限らず次世代はやっぱり違うよ。
VHSとDVDくらいの違いはあると思ってる。
まあTVが対応していなければ無意味だけど。

参考までに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/buyd244.htm
537通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 15:37:19 ID:???
バグは中国製
538通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 17:07:04 ID:???
鉄仮面て婿養子なんだな
だから強化されてしまったのか
539通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 17:11:46 ID:???
テッカマンって強化されたの?
みずから強化したのかと思ってた
540通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 19:32:48 ID:???
父親に騙されて不可逆的改造されたキャシャーンの悲劇
541通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 19:59:54 ID:???
>>535

そもそもバグがラフレシアから出るのはゲームだけでw
542通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 20:32:47 ID:???
騙された処か知らぬ間にサイボーグにされて世界破滅のキーまで
体内に埋められた男もいるじゃないか。
おまけに改造された事をキレたら逆ギレされるしw

鋼鉄ジーグは本人からしたら最悪だw
543通常の名無しさんの3倍:2007/11/02(金) 23:32:49 ID:???
うおぉーーぉおラダム!
544通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 01:11:18 ID:???
>>541
そうなんだよな
4次スパロボで鉄仮面が飛ばして来たから刷り込まれてたんだわw
545通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:05:48 ID:???
一応書いておくが、鉄仮面は自らの意志で強化人間になった
まあ、嫁に逃げられた上に元々学者肌の人間だったようだから
強化でもしないと自分の居場所がないという悲しい境遇ではあったんだろうが・・・
ロナ家の機密を知ってしまった後では、逃げても暗殺者に狙われるんだろうし
546通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:08:24 ID:???
諸悪の根源は爺
547通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 17:19:41 ID:???
諸悪の根元と言うなら、そもそもシャルンホルストが息子に吹き込まなければ骸骨海賊も創設せず、ジャンク屋の親分で終わってた
548通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:09:19 ID:???
個人的にカロッゾの誤解と暴走もあるんだが、やっぱりマイッツァーこそ諸悪の根源だと思う

あくまで私見だが、映画の中で一番怖いのは
「マイッツァーとカロッゾは一言も交わることはなかったこと」
実際二人では話し合うことないわけがないのだが、
ああいう形で見せちゃったのはなんとも言えない感じだった…
(マイッツァーの「おまえの父カロッゾ」とカロッゾの「マイッツァーお爺さん」に示すとおり、
この二人の繋がりは結局あくまでセシリーに通したものって感じ)
549通常の名無しさんの3倍:2007/11/03(土) 21:22:33 ID:???
カットされたシーンに、
「マイッツァーの目的が永遠の命を得る事というのが明かされる」
というのがあるほどマィッツァーは腹黒なのです
550通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 00:20:29 ID:???
ここで使われなかった要素のいくつかはVに引き継がれたってきいたけど
551通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 07:20:01 ID:???
マイッツァー アーモニア
鉄仮面 カガチ
ザビーネ ピピニーデン
ドレル アーシャー
セシリー カリン
ジレ ズガン
アンナマリー ルース
552通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:39:27 ID:???
鉄仮面脱いだら温水洋一だった!
553通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 11:59:32 ID:0yOME0AU
F91-ツインヴェスバータイプってデザインは存在するの?
554通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:17:15 ID:???
存在しないならその名前すらないのだろう…
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/f91-msv/f91-twinvsbr.htm
555通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:28:11 ID:kYPLixtO
>>554
種の自由はこれをパクったのか
556通常の名無しさんの3倍:2007/11/04(日) 12:35:33 ID:???
>>554
つガワラ

まあ、あちこちネタを収集したのは確かだが
557通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 13:20:21 ID:???
アンチ連邦な俺だけど、F91の連邦軍は大好きだ。

「これくらいの犠牲で戦争が終わるなら!」と避難民がいる迎賓館へ向けて
艦砲射撃を行ったシーンは実に素敵だ。素晴らしい。
558通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 16:23:04 ID:???
なんで?
559通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 18:27:49 ID:???
完璧くらいの腐れ外道なのだからだろう?
小説じゃもっとマシな人たちに変わられて悲しかった…
560通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:05:26 ID:???
あのコロニー外からの射撃って何で外れるんだろ?
外観だけでこの辺りだろうな〜で撃ったからか?

あれだけ発達してる世界でもコロニーのこの位置に迎賓館があるって
わからないのかね?ミノ粉は位置把握には関係無いだろうし。
占領後建築したならまだしも、既存の建物流用なのに。
561通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 19:23:42 ID:???
ダミーに隠れて近づいてたけど
コロニー周辺の守りは厚かったろうから
あれで意外と距離があったんでないの

もしくは迎賓館全体にIフィールド発生させてビームを湾曲させてるんですよ!
562通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:51:13 ID:???
普通に外にクロスボーンのMS隊がいるんだろう
563通常の名無しさんの3倍:2007/11/05(月) 23:56:30 ID:???
国会議事堂か迎賓館だっけ

本命は議事堂でソッチばっか射ってたとか
564通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:19:27 ID:???
川からもビーム出てたが少なくともあんなところに迎賓館が無い事だけは
確かだしやはり自由に撃たせてもらえなかったということで。
565通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 00:36:53 ID:???
発射角がちょっとでもズレれば着弾する位置は全然変わっちゃうからなあ
566通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 01:45:30 ID:???
>>559
外道かどうかは別として、結構かっこよく描かれていなかった?
567通常の名無しさんの3倍:2007/11/06(火) 14:27:02 ID:???
>>545
初めからの研究でもある>強化
クロスボーンから抜けた人にも「フロンティアサイドには近づかない方がいい」と言ってるから
暗殺なんてありえない

>>560
連邦軍がそんな事把握してるわけないぢゃん
568通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 00:29:40 ID:???
コロニーは回転体だから発射が0.1秒ずれても着弾位置は変わるわな。
569通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 03:34:24 ID:???
人間が外周に張り付いて安定して立てるくらいに回ってるしな

見た感じパジェロ取れるくらいの精度では当ってる
570通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 08:51:15 ID:???
>>568
それに関しては相対速度を合わせればすむ話だな
571通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 13:47:33 ID:???
簡単に言ってくれる
572通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 14:03:10 ID:???
でもコロニーの回転速度は決まってる訳だからそう難しくはなさそうだが。
573通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 15:53:55 ID:???
戦艦側も戦闘行動で複雑に動いてるワケだが…。
574通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 16:17:37 ID:???
>>570 >>572
コロニーはゆっくり回ってるように見えて、時速600キロ以上で回転してるから難しいと思う。
575通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:33:20 ID:???
百式って「百年後でも戦力として使えるように」をコンセプトに作られた機体らしいが
実際にF91に出てきたらクロスボーンに対抗できるのか?
576通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 17:44:27 ID:???
百式やっぱジェガン以下かな、性能上
577通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 18:52:22 ID:???
砲台代わりにはなるだろ
金ピカだから囮にもなるし
578通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:01:27 ID:???
誰も乗りたがらないだろうなw
579通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 19:09:31 ID:???
>>575
そうなの?
単に「100年使えるように」じゃなかったのか
580通常の名無しさんの3倍:2007/11/07(水) 20:28:45 ID:???
>>575
>百式って「百年後でも戦力として使えるように」をコンセプトに
>作られた機体らしいが

「100年もちますように」ってMナガノ博士が願いを込めて命名したってだけの話で、
もっとも本人の原型は「ボクがそんなアホなこと言うはずないでしょ」と否定してるが。
581通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 06:52:20 ID:???
ある意味20年近くは現役でいけてるけどなw
582通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 14:12:29 ID:???
コズモ「なんで百式なんだよ」っていいそうだな
583通常の名無しさんの3倍:2007/11/08(木) 23:30:43 ID:???
>>582
ガンダムが伝説化してる世界なんだから昔のカスタム機なんか知らんだろ
額の形とかジェガンに相通じる者があるから、新型かジェガンのカスタム機と勘違いするかもw
584通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 07:05:28 ID:???
金色のジェガン!?使えるのかそれは!
とかコズモなら言いそうだ。
585通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 09:25:44 ID:???
ゴールドジェガンはシーブック・アノーでいきます!
586通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 15:33:59 ID:???
百式率いるジェガン部隊とかいたらかっこよかっただろうな
真っ先に百式倒されるだろうが
587通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 17:21:41 ID:???
ジェムズガンってバビロニア戦争の時には既にロールアウトしていたんだっけ?
588通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 18:47:29 ID:???
>>587
F91のお話UC0123
ジェムズガンUC0119に連邦が正式採用
ジェムズガン初期生産型UC0123に配備

wikiより
589通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:08:23 ID:???
Gジェネで久しぶりに「なんとおおおおおお」を聞いた。
本編より延ばしてるよね?シーブックいいよ
590通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:10:40 ID:???
伸ばしてるどころじゃない
591通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:45:23 ID:???
コズミックがビルギットに言っていた「なんでヘビーガンなんだ!?」のセリフは
何を期待しての発言だったんだろう?

劇中に登場したGキャノン、それとも最新鋭機のジェムズガン・・・まさかジェガン高機動型?
592通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:48:16 ID:???
「小型MSなんて弱い」→ジェガンを期待していた とか
593通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:52:51 ID:???
そういやヘビーガンについては、ジェガンよりかなり高性能という説と、
ただ小型化しただけで性能的にはどっこいどっこいの二通りの説が。
594通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 19:53:52 ID:???
>>591
GキャノンことF71でしょ。さり気なく高性能(連邦軍機としては)
595通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:14:10 ID:???
ヘビーガン>>>ジェガンってのはホントだが、Gキャノンとの差が分からん
596通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:22:51 ID:???
wikiに書いてあることを借りると、

>本機(ヘビーガン)はジェガンに比べれば性能は高かったが、基本設計が
>古いものであったため連邦軍が要求した性能には達しておらず、そのため
>小型化計画の提言を行ったサナリィは連邦軍との蜜月の関係を続けて技術
>向上に努めなかったアナハイム社に見切りをつける形となる。

アナハイムに見切りを付けさせた機体がヘビーガンであり、サナリィが世に
送り出した機体こそフォーミュラー計画で作られたGキャノンでありF91である。

というわけで性能は ヘビーガン>>Gキャノン で間違いない。
597通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:45:47 ID:???
>>596
コズモ「その説明で何でヘビーガン>>Gキャノンなんだ」
598通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 20:47:41 ID:???
>>597

(´・ω・)<ごめん間違えたんだ
599通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:33:49 ID:???
シーブック「ジGキャノンがっ!」
600通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 21:51:00 ID:???
コズモ「ところで俺のGキャノンをみてくれ。こいつをどう思う?」
601通常の名無しさんの3倍:2007/11/09(金) 22:05:36 ID:???
とりあえずデナン・ゾン>ヘビーガンってのは確かだな(スペック云々じゃなくて、あくまで劇中の表現)
もちろん連邦はヘタレ揃いだが、ビームシールドあたりから見ても明らかデナン系>連邦量産機と思う
602通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:25:13 ID:???
じゃデナンシリーズとジェムズガン・ジャベリンはどっちが強い?
互角かね
603通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 00:34:17 ID:???
BD発売でF91にもいよいよ再評価の兆し。

というオレの予想。
604通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:11:30 ID:???
BDってブルーデスティニー?
何か発売されたの?
605通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 01:20:12 ID:???
>>604
生粋のガノタだな。ブルーレイ・ディスクの略だ。PS3で再生できるDVDの上位版みたいなやつ
606通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 06:34:38 ID:???
>>602
ジャベリンは後のザンスカール帝国の最新鋭MSとも渡り合える高性能機。
607通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 07:06:54 ID:???
>>602
デナン系の技術がフィードバックされて開発されたジャベリンは結構高性能機。
Vでも活躍する場面は多々あるが、逆にゴミのように瞬殺される場面も多々ある不遇の機体w
608通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 09:34:24 ID:XprWujb1
誰も>>591のコズミックに突っ込みをいれない…
609通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 09:36:42 ID:???
上げちまったスマン
610通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:04:12 ID:???
ラフレシアが艦から出撃するシーンがすき
611通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 10:32:05 ID:???
映画にはなかったんですよ!
612通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 11:03:52 ID:???
>>605
thanks
613通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 11:05:59 ID:???
>>608
コズミックで十分だ。w
614通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:17:17 ID:???
コズモのあだ名はコズミックっていう設定がある
615通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:38:42 ID:???
劇中だといきなりなんだよな
616通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 12:54:30 ID:???
>>610
戦艦にデカイのがくっついてるとそれだけでwktkする俺ガイル
デンドロ然りα然り
617通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 15:13:39 ID:???
>>602
Vガンの小説では
シャッコー≒クロスボーン時代のデナン系と説明している(byウッソ)
それらとジャベリン、ジェムズガンと比べたら分かるかも
618通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:00:35 ID:???
F91今見直してみたらおもろいじゃん
当時つまらないと思ったのは何だったんだろう
まあ逆シャアに比べたらだいぶ落ちるからそのせいだったのか
619通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:47:48 ID:???
>>618
映像的にはCCAより遙かに上だよ。
とても綺麗でよく動く。

ま、たまーに人の動きに違和感あるけどw
620通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 18:51:14 ID:???
>>618
当時の状況は>>506辺りに書かれてるぜ。

なんつーかF91以降から一度目では面白さがわからない作品を作るようになったね。
一度目というか歳を経てからというか。
621通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:00:34 ID:???
俺も初めて見た時は普通につまらなかったな
でこの間見直すと「何これ?超おもろいじゃん」て
ていうか富野節の集大成作って感じ
622通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:08:09 ID:???
変にとがってなくてしっかりしてるんだよな作りが
人もほんとに普通な人ばかりだし
これは年とってから見たほうがいい作品だな
623通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:16:23 ID:???
F91は、とにかく連邦軍がカッコいい(・∀・)
624通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:35:45 ID:???
バルド中尉だけはムリ
625通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 20:45:31 ID:???
ロナ家の人たちのセリフがしびれるぜ
626通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:26:42 ID:???
「人だけを殺すマシーンがあるそうだ」


マイッツアーですら知らなかったとされるバグの存在を連邦軍は掴んでいた。

連邦の諜報能力の高さは尋常ではない。
627通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:50:04 ID:???
うそーん
628通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 21:56:38 ID:???
F91の小説読みかえしたらロナ家の背景がものすごくしっかり描写されてた
ことに今更気づいたわ。鉄仮面とかザビーネとかドレルとかそれぞれに思惑があって
クロスボーンが一枚岩じゃないところとか興味をひきつけるポイントがたくさんあるのな。

これがTVシリーズで放送されてれば第2のファーストガンダムになれたかもしれんというのに・・。
アムロやシャアが出てないけどF91が一番ガンダムの続編って気がする。

F91のコンテとかが載ってるムックてある?
調べたら色々ムックはあるみたいだがどれにコンテが載ってるかわかんね。
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:15:40 ID:???
>>627
情報戦に関して、連邦軍の能力は思うよ。
630629:2007/11/10(土) 22:19:58 ID:???
訂正

>>627
情報戦に関して、連邦軍の能力は高いと思うよ。
631通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:28:33 ID:???
ぶるああああああああ
>>624を盾にしろおおおお
632通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 22:30:52 ID:???
それほど若本度強くないんだよな
あのぐらいがちょうどいい
633通常の名無しさんの3倍:2007/11/10(土) 23:35:32 ID:???
バルド中尉やコズミックも、大人になってから観ると印象が変わるな。
二人の健闘ぶりは賞賛に値する。
634通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:24:58 ID:???
F91って大砲二つもくっつけ、他にも携帯てたら機動性落ちるだろうな
ラフレシア戦でヴェスバー切り離したのは納得
635通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:32:13 ID:???
確かあれはフロンティアの口コミと記憶してるが…→人だけを殺す機械
636通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 00:47:22 ID:???
>>634
邪魔になりそうな装備はパージ!
アーマード・コアでのお約束だな。きっとACとか上手いんだろうシーブックは
637通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:02:47 ID:???
テレビシリーズでF92が出てたら
余ったF91には誰が乗るんだろ?セシリーか?
638通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:08:24 ID:???
ビルギットさんが乗るに決まってるじゃないか
639通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 01:34:19 ID:???
ガンダムでは初だな
幽霊がパイロットなんてのは
640通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 02:39:26 ID:???
幽霊と交信したり、力を借りたりはしょっちゅうなんだから
どうってことねぇよ
641マジな話:2007/11/11(日) 03:23:00 ID:???
ビルギットさんがジャベリンに乗っていたらフロンティアサイドを護れた。
642通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:28:19 ID:xhUXsQTn
そんなときこそアーサーなんだぜ!?
643通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:40:08 ID:???
ビルギットだけを殺すマシーンかよ!
644通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 06:45:56 ID:???
>>634
あれセシリーが勝手に持ってったんでなかった?
645通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 07:45:16 ID:???
>>637
出撃するたびに機体がヘロヘロになる試作機なんて
誰も乗りたがらないと思うぞw
646通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 09:41:49 ID:???
C.V軍は錬度が高いって言われているけど、性能が劣っている連邦軍機に結構苦戦している場面も少なくない。

むしろヘビーガンあたりで頑張っている連邦の方が凄くね?
647通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:01:12 ID:???
せめて、せめてビルギットにGキヤノンが与えられていれば・・・(´∀`)フロンティアTは守れた
648通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:55:58 ID:???
錬度は両方低そうだけど。CVはコロニー壊さないように戦ってたよね
逆に連邦はコロニーに砲撃してた
その辺の差かな
649通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 10:57:45 ID:???
もしもF91なんかに乗ってたら一人でクロボン殲滅しちゃったんじゃないか…?
650通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 11:49:26 ID:???
第3軍は目的を達成できず。
651通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 12:25:40 ID:???
あんなに腕の立つビルギットさんは、なんでコズモ隊に合流させられたの?
652通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 14:54:21 ID:???
セシリーかわいいなw
653通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 16:35:23 ID:???
>>552
鉄仮面の中が蒸れてて
寂しくなった毛髪がおでこにベッタリくっついてたら
威厳もクソもないな
654通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 20:23:27 ID:???
みんな勘違いしているけど、30年前の機体といえども改修されたジェガンはかなりの高性能機。
例えればF−15のような機体であり、決してただの旧式機ではない。

だからこそ、そんなジェガンを一蹴してみせたCVのモビルスーツの性能の高さが際だつのだ。
655通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 20:33:38 ID:???
F91は音楽がすんごく良い。
決戦前の連邦軍艦艇が登場するシーンで流れたあの曲が特に良い!
656通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 20:48:45 ID:???
ビルギットってホワイトアークの訓練生だと思ってた
どっかから来た正規兵なのか。という事は前いた部隊は全滅か?
657通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 20:50:46 ID:???
F91の効果や効果音が好き。
CCAから受け継いでるライフルとかM粒子砲の塊で飛ぶ描写とか音は良い。
Vで無くなってたのが悲しかった。
658通常の名無しさんの3倍:2007/11/11(日) 22:04:32 ID:???
ビデオ3本とLD持ってるのに
来週か楽しみだ
659通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 00:32:03 ID:???
カタパルトのキュイーーーンて音がいいよね
あとCVのMS発進のBGMも(ダースベイダーのに似てると言われるけどね…)
660通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 01:07:32 ID:???
ビルギットはフロンティア1のパイロット候補生、ホワイトアークの連中と同じ、
上官は全部逃げたから、元大佐のコズモに集められて、ホワイトアークに来た

防衛線には元々フロンティア1の人以外でも、レジスタンスやフロンティア2&3の残兵もいるはずです
661通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 08:12:23 ID:???
>>656
>>660
突っ込んでいい?
662通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 08:14:00 ID:???
どうぞ
663通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 09:16:13 ID:???
アッー!
664通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 11:31:57 ID:???
コスモ・バビロニア戦争っていつまでやってたんだろう?
665通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 13:53:56 ID:???
>>658
来週何があるの?
666通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 16:07:42 ID:???
>>665
アニマックスでF91
667通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 16:32:21 ID:???
>>666
トン。
アニマックス入ってないや。
BD発売前にDVDで劇場版を一回見ておくかな。
668通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 18:09:46 ID:???
ジェガンが旧式ならギラドーガも旧式なわけだな
オールズモビルは大変だっただろうな
669通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 19:58:00 ID:???
>>664
フロンティアサイドが陥落した時点で終了じゃね?
あとはCVが自壊。
670通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 20:37:21 ID:???
いや、ただ鉄仮面が死んだだけ
671通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 20:47:45 ID:???
>>669
Gジェネではそんなエンディングに差し替えられていたな。
でも、実際はそんな設定どこにもない。
672通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 21:16:44 ID:???
オールズモビルの中身はブッホ製の新品じゃないっけ
673通常の名無しさんの3倍:2007/11/12(月) 21:20:03 ID:???
連邦軍を撃ち破ったとはいえクロスボーンも結構痛手を受けているっぽいな。
MSはともかく艦船がかなり撃沈されている。
674通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 02:09:08 ID:???
どっちみち連邦が大規模部隊で攻めてきたらどうしようもない
675通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 02:49:32 ID:???
切札のバグがあるさ
ザムスガル(だっけ?)沈めに行ってる時とかラフレシアと戦ってる時とかセシリー探してた時でもフロンティアTの住民はバグにやられまくってたんだろうな
住民が居なくなるのが先かバグの電池切れが先か
676通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 06:07:33 ID:???
ロールアウトしたばかりのジェムズガンで海賊モドキなどっ!
677通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 07:44:13 ID:???
>>674
連邦はそこまでやる程に事態を大きく考えていないと思うが。

>>675
バグは鉄仮面が居なくなった時点で使わない。
678通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 08:02:19 ID:???
なんで
679通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 09:51:45 ID:???
マイッツアーおじいさまも知らないことだから<バグ
680通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 10:09:52 ID:???
仮想敵もおらず、いざ敵が襲撃しても反応しない。
それでいで強大な軍事力を維持しつづける連邦軍ってあまりに不思議すぎる組織だ。
ていうか連邦政府が変。

お金だって掛かるんだから仮想敵がいなけりゃ軍事力を縮小してしかるべき。
逆に強大な軍事力を誇るなら敵の侵攻に全力を傾けて抵抗するのがスジ。

いくら連邦政府と連邦軍が腐敗していたからって辻妻があわないよ。
681通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 10:26:37 ID:???
それザビーネの言葉でしょ
別にマイッツァーに聞いた訳でもないだろうし、ニュータイプでもないザビーネの想像と言えない事もない

俺もマイッツァーは関係無い(貴族主義に反するので)と思うけど
682通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 10:47:16 ID:???
連邦の仮想敵は宇宙人w

マジレスすると失業対策
683通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 11:20:57 ID:???
木星人がいるね
684通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 11:29:41 ID:???
木星にバグばらまけば良かったんだよな
685通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 12:12:08 ID:???
何十基ものコロニー群があるんだろうかな?
でもエウロパにいて欲しいw
686通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 13:00:25 ID:???
ドレル「敵の防衛線の北へ出るぞ 続け!」

宇宙で北って北極星?
687通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 13:51:53 ID:???
>>686
仮想?座標が設定してあるだろうからそれの北じゃね?
座標に関しては連邦だろうがザンスカールだろうがみな同じだろうね。
お互い向き合って戦闘に入るしw
688通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 13:58:13 ID:???
連邦艦長「各艦一斉じゃぁ 撃てぇ!」
の後のドレルのセリフだよ
689通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 14:00:27 ID:???
一斉射
690通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 14:21:00 ID:???
そうなの?
じぁだと思ってたorz
しかし聞き取り難いw
字幕があったらそんな事いってたのか!っての結構ありそう
691通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 15:20:57 ID:???
少なくとも一斉射はハッキリ聞こえたよ。
692通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 16:51:26 ID:???
連邦の艦長は広島出身だったんじゃ
693通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:37:46 ID:???
カープどうなってるんだろうな
694通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:56:42 ID:???
連邦の抵抗派も素早いな
695通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:37:45 ID:???
>>680
小説読め。
696通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:42:42 ID:???
やっぱり小説を読まないとわからない事が多いのはF91の致命的な所だな。
映画だけで耳鳴りが何なのかわかる奴はいない。
697通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:49:58 ID:???
小説読め、って意味のないレスだよな。
698通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 22:30:54 ID:???
ビデオは持ってるけど小説読んでない
そーいや耳鳴りって何なの?
シオが「ミノフスキー粒子のお陰で捜すのに手間取った」と言って腕時計を見てた場面があったんでアレが発信機か何かだと思ってた
699通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 22:59:22 ID:???
>>698ピアス型の発信機だっけ
700通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 23:43:17 ID:???
>>698 >>699
正解。イヤリング内蔵の発信機。
シオがセシリーの居場所を把握するために渡した。
701通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 06:21:18 ID:???
七宝焼きなんて設定はあまり意味ねえなw
702通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 13:49:17 ID:???

ジェムズガンはシーブックあのぅ・・・(´・ω・`)

で行きます。
703通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 14:17:47 ID:???
>>702
その顔文字( ゚д゚ )キモイ
704通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 14:25:54 ID:???
>>703
こっち見んなw
705通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:28:16 ID:???
あーさーがしゅやくだろ
706コズミック:2007/11/14(水) 19:44:42 ID:???
なんでジェムズガンなんだ!?
707通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 22:08:00 ID:???
コズモ(なんだ・・・?ワシは何を言ってるんだ?知らないMSの名前を・・・・・)
708通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 22:46:09 ID:???
コズモ(でも、外のカムナ・タチバナ提督の艦隊には
    プロトタイプジャベリンが配備されてるそうじゃないか!
    なら不自然じゃないぞ!)
709通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 22:56:45 ID:???
ジャベリンのロールアウトはコスモバビロニア戦争の後では。
710通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 23:02:12 ID:???
ジャベリン0122年ロールアウトだお
711通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 07:50:49 ID:ygnVXvsu
形式番号を考えると、ジェムズガンが0119年、ジャベリンが0122年
だからといってコズモが知ってるとは限らないのは確かだが
712通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 10:17:10 ID:???
退役してんだっけ
でもニュースくらいにはなると思うから知っててもおかしくない

あの「なんでヘビガンなんだ?」のセリフはコズモが新型を見たかったから出たのかもね
713通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 11:45:11 ID:???
忘れないでGキヤノンのことも
714通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 12:16:21 ID:???
ビームジャベリン
715通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 13:03:30 ID:???
真面目な話にフロンティアサイドにジャベリンはもちろんのことジェムズガンでも配備されていれば
戦いの様相は随分と変わっただろうにね。
716通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 13:48:23 ID:???
まあ善戦はしただろうけどCVのが練度上っぽいし奇襲だったし、結果は変わらないと思う
717通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 14:56:32 ID:???
C.Vのモビルスーツに対抗できるジェムズガンがあればフロンティアWはともかく
連邦の抵抗派が居座ったフロンティアTは陥ちなかったんじゃないかな。
718通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 15:43:32 ID:???
小説版によると新型の量産機があっても連邦は負ける気がしなくもないな
719通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 15:54:50 ID:???
MSの性能なんかより、それを使う人間の方が問題だわな
隊を統率する士官も含めて
実戦を念頭に訓練を重ねてきたクロスボーンと
敵に攻められる可能性を実感として持てていない連邦兵では士気が全く違うだろうね
720通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 16:00:19 ID:???
ビルギットさんみたいのが10人ぐらいいればいい
後は新型さえあれば
721通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 16:03:33 ID:???
シーブックがいなかったらビルギットさん何回死んでいたか分からないよ。
やっぱりヘビーガンじゃねぇ・・・。
722通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 17:43:21 ID:???
V放送時に出たMSハンドブックだとバビロニア戦争時に配備された初期生産型ジェムズガンはビームシールドの開発が間に合わなかったからヘビーガンが使用する実体シールドを装備してた
みたいな事が書かれていた
おまけに宇宙での機動性も悪かったから
パイロットによってはヘビーガンよりも役に立たなかったかも知れない……
723通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 18:15:02 ID:???
>>709
量産配備が戦争の後やね。
先行試作機が少数いたようだ。
724通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 20:03:16 ID:???
F91といったら森口博子が歌う、もの哀しい主題歌が素敵。
725通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 20:13:37 ID:???
ひかるはげあたま〜♪
微笑んでる〜♪
富野がいる♪
726通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 20:16:59 ID:???
>>724
Gジェネ魂でOPとED担当だから期待大だ
久しぶりに森口ktkr
727通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 21:19:12 ID:???
ニュー速行けば森口話題になってんよ
728通常の名無しさんの3倍:2007/11/15(木) 22:20:04 ID:???
シェリンドンは小説版に出ったっけ?どこ?
729通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 00:06:08 ID:???
本人は出てないだろ
会話の中でシェリンドンには宗教(?)の方をやらせるみたいなのがあったはず
730通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 01:56:27 ID:???
あれはシェリー シェリンドンは後付け
731通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 08:19:47 ID:???
シェリン丼がシェリーだったらあのロリロリっぷりで30越えになっちまうからな
732通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 10:16:17 ID:???
まぁ長谷川漫画なら30越えロリもありうるがw
733通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 11:00:27 ID:???
確かベラはシェリンドンのことをシェリーって呼んでたよな?
二代目ってのも考えられるけどどうにも説得力に欠ける気がするな。
734通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 11:16:41 ID:???
いや、シェリンドンはベラより年下だから木星帝国の時は20後半のはず
735通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 12:43:34 ID:???
アンチエイジング丼
736通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 19:26:46 ID:???
買おうかどうか迷ってるのだがメディアワークスのF91データコレクションって買い?
737通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 21:04:04 ID:???
ヴァリアブル・スーパー・ビームライフル
738通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 21:14:02 ID:???
>>737
ヴァリアブル・スピード・ビームライフルじゃなかったっけ?

まあ釣りだろうが
739通常の名無しさんの3倍:2007/11/16(金) 22:06:00 ID:???
>>736
そんなもの買う暇があったらBDプレーヤとBD版F91を買うべし。
740通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 00:48:12 ID:???
シェリーはハウゼリーの娘でべラより年上なはずだったが
741通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 07:44:18 ID:???
ヘビーガンとジェガンて大きさ全然違うのな。
並んでいる画像をみて愕然とした。
742通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 08:38:19 ID:???
BVの最後の株主優待で入手、やっと見たが

ダイジェスト版みたいなストーリーだったな
743通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 15:15:27 ID:???
トミノは52話やるよりダイジェスト版の方が相性よかったりするかもよ
744通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 16:06:10 ID:???
そうか?個人的には富野ダイジェストはあまり良くないと思うが。
つか、情報量というか小ネタが多すぎるからカットするとやっぱ変。

解脱して若手にある程度任せる今の富野なら52話でも平気なはずだw
745通常の名無しさんの3倍:2007/11/17(土) 19:28:49 ID:???
いや、F91と逆シャアはあれでいいと思う
情報量は多いけど、あの詰め方は劇場版特有のテンポを喚くから
唐突なところはせいぜいアンナマリーと「鉄仮面をやっつけろ」「わかった」
746通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 01:45:09 ID:???
唐突にOVAガーゼィの翼思い出した
747通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 07:02:42 ID:???
ガーゼィは忘れて!
748通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 10:05:35 ID:???
翼あるものよ、バイストンウェルへ飛べ!
749通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 16:12:17 ID:???
DVDで電源入れて自動的に再生されるのは
劇場版?完全版?
750通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 18:30:25 ID:???
完全版だね
751通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 20:07:45 ID:zUH98234
久々にみたんだが、
F91ラスト>新約Zラストだな。
てか新約でやりたかったことってだいたいF91でまにあってんじゃと思ったよ
F91くらいの手描きのやわらかい作画がいいと思うな
新約Zとか種系のデジタル作画はさっぱりなじめん。
それとベルガギロス&ダロスかっこよす。
でもプラモ買いにヨドいってきたら、シルエットガンダムしかないんでこれ買ってきたんだが、
こっちのがおれはF91より好きかな。
肩の張り出しとかシールドとか子供受けしそうなもんだが
この頃の大河原御大はさすがだね。
752通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 20:11:55 ID:???
作画は新訳Zや種でも手描きでしょ。戦艦とかはCGになってるけど。
デジタルになったのは彩色や撮影。
753通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 20:15:41 ID:???
F91の真の主役機はヘビーガンです。
言っておくがこれはマジレス。
754751:2007/11/18(日) 20:28:07 ID:???
>>752
ああそうだと思います。いい加減にかいてすまそ。

今のトミノが新約F91やったら
・鉄火面→トミノが実写で登場
・バグ→キモオタだけを殺す平気かよ
755通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 20:45:51 ID:???
F91と新訳Zのラストはまんま同じだったね
他にもミハルが飛ばされるシーン、イデオンのメットでキスができないシーンとか
あれ?なんで同じパターンを使うんだろうとは疑問に思った
756通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 20:59:14 ID:???
でも新訳Zのラストの方がエロいぞ。
セシリーはあんなにがっつり足絡ませないしなw
757751:2007/11/18(日) 21:04:46 ID:???
>>756
いやでも貴族としての品格がないじゃん
今の御大は貴族の外道だよ
セシリーは冒頭の着替えシーンのシャツしまうとこのお尻がね
つまりセクシー・尻→セ・尻ー→セシリーということだと思うよ
いまどきああいうタックインは基本的にしないよね
キャラの衣装は全体的にバブルっぽい

758通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 21:07:58 ID:???
アニマックスでF91はじまた
759通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 21:16:07 ID:???
今アニマックスでやってるぜ

マジで名作だ
760通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 21:28:47 ID:???
メインの2人が好きなんだよな
761通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 22:55:03 ID:???
化け物か
762通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:01:57 ID:???
これってテレビだと1クール分を2時間にまとめたんだっけ?
じゃあラフレシアって、映画だとラスボスだけど、テレビだったら
アッザムぐらいの扱いだったのかな?

しかしムリに縮めて劇場版にするなら、タイミング見計らって
じっくりテレビで見せて欲しかった。
763通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:06:25 ID:???
アニマで初めて見たけど、結構おもしろかった。
テレビシリーズでやって欲しかったな。
764通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:16:15 ID:???
wikiとかみると続きみたかったなって思うよな

もうやんないだろうけど・・・
765通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:18:28 ID:???
なかなか楽しい。是非テレビ版を!
766通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:23:34 ID:???
この頃の黒から白になりかけのが富野は良いな。そのあと黒に
戻るのはアレだけど。
やっぱり富野作品みてしまうと今のガンダムはちょっとな・・・って
言うか拒絶反応起こすから見てないんだけどさ。
767通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:33:02 ID:???
最後のガンダムと鉄仮面が半々の意味ってなんだ?
768通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:34:49 ID:???
>>764
自分も続きをアニメで見たかった・・・
769通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:38:53 ID:???
種のあの大ヒット(?)ぶりをみてると土6富野は厳しいだろうなぁ

せめて深夜とか・・?

ってか富野作品は観終わったあと喋り方が変になるな・・
770通常の名無しさんの3倍:2007/11/18(日) 23:42:42 ID:???
F91から富野ガンダムは駄目になったんだね
771通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:01:58 ID:???
富野ガンダムに何を求めてるかによるんじゃね?
772通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:09:32 ID:???
当時F91がコケたのはたまたまだろ?そう信じたいさ
773通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:13:00 ID:???
156 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/11/11(日) 04:13:20 ID:???
今とは比較にならないほどガンダム=アムロ&シャアだった時代に
半分すぎるまでガンダムが動かない映画
パト3並みの厳しさがあるわな
774通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:23:06 ID:???
>>773
成る程。かなり冒険だったのか
漏れ初めて見たガンダムがF91だったから
>ガンダム=アムロ&シャア
ってゆうのは無かったんだよな
ガンダムでてこなくてもあんま気にならなかったし

>>767
漏れも深読みしてしまう
人間のエゴ=カロッゾ=ガンダム?
とか
775通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:28:43 ID:???
最近きづいた事実
・セシリーのミスコンのうしろにチマチョゴリ?のチョンがいる
・博物館のザクの肩が逆
776通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 00:35:57 ID:???
F91の頃ってレンタル屋はどれくらい普及してたんだろうな?
次にいつ見れるか分からない期待感の中で新ガンダムを
じーっと待ってるのはつらかろう
777通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 01:50:29 ID:???
そういや、あの頃はビデオの他にはLDぐらいしかなかったよな
778通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 07:11:27 ID:???
>>775
ミスコン出場者は

オランダ ニホン チャイナ コリア ロシア アメリカ
パナマ パキスタン インド イギリス ノルウェー オーストリア

乳タイプ100%コレに設定載ってる
ちなみに俺はパキスタン子ちゃんが好み(*^_^*)
779通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 07:12:35 ID:???
>>755
なぜかF91ラストと新Zラスト同じことにはあんま語られないよな
スレくらいたってもいい話題だと当時思ったもんだが。
みんなサエグサにあきれちまったんかねw
おれはなんかZの3部公開少し前からF91ラストなことを
ネタバレしたカキコをみてて、
さすがにネタだろと思って、劇場に行ったから・・・
もうあきれてカミーユの代わりに精神崩壊w
あのネタバレ、関係者だったんかね
780通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 07:39:10 ID:???
落下死亡:1st>Ζ
メットキス:イデオン>Ζ
宇宙抱っこ:F91<Ζ
781通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 08:20:58 ID:???
>>778
うpしろカスが
782通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 11:13:13 ID:???
>>776
レンタル屋は普通にあったよ。
VHSと普及し始めたCDのレンタルが全盛の頃。
783通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 12:17:35 ID:???
いきなり年齢層が下がったな・・・あの時代を生きた者としては('A`)ハァ?てな意見が多すぎる。


まあいいけど。
784通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 12:45:22 ID:???
おじいちゃんご飯よ
785通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 12:59:51 ID:???
>>783
アニマックス見て興味が出てきたんじゃないか?
そんな自分もSFCのF91やるまでは
「話の繋がってないガンダムなんて見る価値ないだろ」とか
言っていた口。
786通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 13:27:44 ID:???
いきなりだが
F91に登場するMSの中でヘビーガンが一番好きだ
デザインもなかなか良く、ジム系で一番好きな機体でもある
後はパイロットが良ければ……(ビルギットは除く)
787通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 14:58:00 ID:???
>そんな自分もSFCのF91やるまでは
788通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 18:57:09 ID:???
>>787
ん?
なんか問題有った?
789通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 19:40:20 ID:???
「これは終わりではない
はじまりである」

なんでコケたんかなぁorz
790通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 20:27:25 ID:???
グルグルビームサーベルはビルギットさんが元祖だよな?
奴は良いパイロットだったのに・・・
791通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 20:28:34 ID:???
ユニコーンの次に、F91を膨らませたの書いてもらえばいいじゃん
福井に
792通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 20:54:31 ID:???
確かにサーベルを回して使ったのは、ビルギットさんが最初だよね。
あの頃のMSには、行動パターンとして組み込まれてたのかな。
まあ、バグもろとも自分の脚を切断しちゃってるから咄嗟の行動かも知れないけど。
シールドが吹き飛ばされなければ発動しなかったかもね(つД`)
793通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 21:01:46 ID:???
そういやぐるぐるサーベルはZ時代のMSでも可能なのかね?
確かコロニーのハッチ開ける時に一回転以上回してた記憶があるが。
794通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 21:33:39 ID:???
ガンダムで一番作画いいのは0083ってのが定説みたいだが、
おれはF91のがいい気がするな。
なによりあれだけのデティールのMSをよく動かしたもんだよ
そういえば公開当時鉄仮面の正体はシャアだ!とか予想してたなw
795通常の名無しさんの3倍:2007/11/19(月) 23:37:02 ID:???
アーサーが追突死する辺りは動き過ぎでキモい
796通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 00:28:52 ID:???
>>795
あれはな・・・Vガンが病気病気っていわれるけど、F91もかなりあれなとこあるよな

ところでウィキをみてたら、
・コミックボンボンに連載された漫画作品。少年漫画としてかなり大きくアレンジされており、実直な好青年だった主人公シーブックの性格及び口調がかなり乱暴になっており、ラフレシアのことを「チンポコユリ」と呼び出す始末である。

なんだこれwどこのアホが描いたんだよそれにあれはどうみても女性機やんけ

そういやブレンの2人ってなんかF91の2人とイメージかぶるんだよねー
797通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 00:31:39 ID:???
少年漫画で「メカマンコ」と言えと?
798通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 00:39:24 ID:???
>>795
小説版だともっとグロテスク
この頃からMSが核爆発を起こすようになった気がする
799通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 01:39:20 ID:UPenCHHH
ユング将軍の下半身をコクピットから降ろしたりするもんね。

劇中でもアレな顔して死んでたけども・・・
800通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 07:39:44 ID:???
シーブックの父ちゃんの死亡描写
バグの描写
は、小説版では凄いグロイ
801通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 07:43:58 ID:???
先日アニマックスで放送されたF91は完全版?劇場版?
802通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 13:00:48 ID:???
F91は今みると別にUCじゃない新しい舞台でも良かった気もするが、
当時のトミノはそこまでふりきれなかったんだろな
中途半端に新しい感じなんだよね
803通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 13:12:17 ID:???
富野のやる気うんぬんの前に当時新しい舞台でガンダムやりますとか言ったら
スポンサーが渋い顔して作らせてもらえないのではないか
804通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 13:18:11 ID:???
多分それ
805通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 14:12:43 ID:???
>>802
F91まではガンダム=UCだったから。
富野がどーのの前に、もしUCじゃなかったら更に転けてたと思うぞ。
806通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 15:07:11 ID:???
シャアもアムロも
この時代ではまだ存命してるハズだよな
登場いらないけど
807通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 15:13:46 ID:???
CCAの時に2人とも死んだんじゃ?
808通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 15:57:46 ID:???
>>806
存命してるかどうかはわからないなあ。
もしTV版に繋げられたら、その辺りも描かれたかもしれないけど。
UCとして時代が続いてるからF91はガンダムと名付けられたんだよね。
こういうのを考えるとF91後のガンダムと、ライダーマン後のライダーの
名付けられ方に同じ物を感じてしまう。
809通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 16:14:27 ID:???
悲しいけどガンダムって商売なのよね
810通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 16:55:26 ID:???
何当たり前の事言ってんの?
811通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 17:11:13 ID:???
>>807
F91の上映前の番組で富野が古谷に聞かれたけど「わかりません」ってさ
812通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 17:14:56 ID:???
観るガンダムが無くなってしまったので久々に視聴
昔と違って鉄仮面かなり好きだわ
年食ったのかなw
813通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 19:06:25 ID:???
MGF91を買いにいったんだが、
秋ヨド、川崎ヨドとなくて横浜ヨドでラスト1個ゲット
そしてこのサイズなら組むのそんなかからんと思ったら、
半日くらいかかった。
すごいパーツ分割だね
814通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 19:12:05 ID:???
なんだかんだ一番人間臭いキャラだったからな
いや、トミノくさいというべきか
ああまで感情を曝け出す姿を見ると、脳内麻薬が出まくって、ホントにたまらんな
815通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 20:21:19 ID:???
1stの劣化リメイク
816通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 20:31:23 ID:???
そもそもシリーズ自体が劣化コピーの量産
817通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 21:09:13 ID:???
なんでTVシリーズコケたの?


それにしても森口博子許すまじ
818通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 21:39:02 ID:???
映画がさっぱり売れなかったから。

もともとテレビ用の企画だったらしいが、禿が締め切りに間に合わせれなくて映画にした。
と、過去スレにあったような。
819通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 22:16:42 ID:???
テレビの締め切りに間に合わないのに映画には間に合ったのか?
素人だから良くわからんが劇場の確保とか考えると納品の締め切りはテレビよりも映画のほうが
早いような気がするんだが。
820通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 22:24:31 ID:???
締め切りに間に合わなくて映画になるわけない。だったら映画撮りたいアニメ監督はみんな遅らせるわ。
テレビ用の企画だったのを枠が取れなくて、じゃあ映画でってことになったのよ。
821通常の名無しさんの3倍:2007/11/20(火) 22:25:45 ID:???
企画がテレビには間に合わなかったから、映画にしようってことだろ。
F91の企画がいつ立ち上がったのかは知らんが。
822通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:21:42 ID:???
1stの映画化10周年だから映画作品を何か作ろうって事になって
新規で作ると間に合わないから、同時期にTV用に企画されていたF91の構想を映画に使った。
俺はこういう認識でいたけど、これが正しいのかは知らない。
823通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:38:46 ID:???
TVに間に合わなかったから映画にしたなんて聞いたことないぞ
どこの業界の話だよ
824通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:42:05 ID:???
アニメ業界
825通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:57:01 ID:???
納期遅れたら映画化できるなんて
夢のような業界だな
826通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 00:58:59 ID:???
だから人気あるんじゃね
827通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 07:49:22 ID:???
終わったはずのガンダムをもういっちょ作ろうって話になって(SDブームもあって)
映画製作決定。TV用だったF91の素案をすし詰め映画にして製作。
映画が好調ならそのままTVで続編F92としてスタート。
のはずが映画がコケて評判も芳しくないのでそのままお流れ・・・・現在に至る。

って流れと認識してたが。
まあアナザーガンダムが市民権得た今ではF92やる必要性が無いからお蔵入りだろうな('A`)
828通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 08:00:30 ID:???
それがVガンダムによると、
F92つくるつもりが、サンライズのバンダイへの吸収?
がトミノに内密におこなわれ、新体制だから新しいモノをつくれと指令がきて
Vガンになったらしい。
この本だと富野、けっこうF91気に入ってるようにみえる。
ところでだれかF91のFってのはなんでつけたかと、
ヴェスバー考案は富野かどうかわかる人いるかい?
829通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 08:15:20 ID:???
当時F1ブームだったからじゃないの
830通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 10:22:58 ID:???
ヴェスパーの元ネタは乳ガンのライフルじゃないの?
あれは可変速ライフルだし。
831通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 10:37:31 ID:???
デザインの話じゃないのか?
832通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 13:30:00 ID:???
>>828
この本ってどの本?
833通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 14:36:24 ID:???
「それがVガンダムだ」だな
>>828だと分かりにくい
834通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 16:39:45 ID:???
結構有名な話じゃない?後のガンダム潰しの話にも繋がるので
本が買いたくないなら、ネットでググってもいい
835通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 18:07:19 ID:???
クロスボーンの衣装が一番カッコイイよな
836通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 19:50:51 ID:???
F91をOVAでやるらしい
837通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 20:33:35 ID:???
F91は衣装のデザインもやっさんだから
838通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 21:06:22 ID:???
Zはナカツが関わってるからな…
839通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 22:11:48 ID:???
BGMがSWパクリすぎで萎えるね。しょぼい日本アニメにしか見えない
840通常の名無しさんの3倍:2007/11/21(水) 23:18:56 ID:???
>>839
流石にパクリすぎてて吹いた覚えがある、一つならまだしも複数パクッてたからな
841通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 00:17:10 ID:???
鉄仮面やベルガギロスはベイダー卿のいとこですが何か
842通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 04:59:14 ID:???
マイッツアーお爺様は指先や目からビームが出せるんだろうな




音楽はすぎやまこういちとか引っ張ってくるべきだったな
イデオンのようなヘビー美しいオーケストラで
843通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 09:09:59 ID:???
ラストバトルでBGMを使わなかったのは正しい判断だな
844通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 13:29:52 ID:???
          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

少しずつでも、ガンダムをさっぱりさせんとな…
845通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 13:30:25 ID:???
∀スレからここまで飛んできたのか
846通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 17:23:06 ID:???
そういうと
ビギナ・ロナっていうのが出るらしいな
ロナ(笑)
847通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 19:00:02 ID:???
ビギナ・ブッホじゃないだけマシさ(笑)
848通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 19:59:22 ID:???
ドレル専用だろうか?
昔、設定だけのセシリー専用ビギナ・ギナ(名前違ったらスマン)って有ったからセシリーは無いだろうな
849通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 21:09:15 ID:???
ビギナ・ギナUも大河原が「乗るならドレル辺り」みたいな発言したしな
もしかしたらカロッゾ?
850通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 21:09:44 ID:???
ロナ家専用機じゃないの
ギナ、ダラス、ギロスは一般指揮官機で
851通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 22:09:23 ID:???
852通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 22:16:39 ID:???
クロスボーンガンダムの設定はいつも冗談のようなものさ
853通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 23:00:40 ID:???
グラン・ジオングならわかるがグレートジオングwww
854通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 23:48:27 ID:???
>大量のショットランサーを一挙に発射!!
>6本のショットランサーの直撃を食らえば、どんな機体でもただでは済まない!



関係ないけど、ガンダムvsガンダムとかいうゲームのビギナには、ショットランサー付いてるみたいね
855通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 00:11:31 ID:???
バカみたいな設定
856通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 00:15:28 ID:???
ただで済まないも何も、1本もかわせずに6本全部くらう奴って一体・・・
なんか厨臭くて萎える設定だな
857通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 00:24:23 ID:???
アムロ辺りなら六本全部当てるぐらい朝飯前だから仕方がない
858通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 04:12:29 ID:???
まぁUCは一本ぐらい当っても頭手足なら

たかがry

とか言って頑張っちゃう奴がいるからな
859通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 11:10:35 ID:???
>>857
6本「同時」は無理だろ・・・
860通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 13:32:31 ID:???
だが相手が6体ならいける

かもしれない
861通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 14:38:45 ID:???
6体に6本同時するなんて、種か00じゃあるまいし
862通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 15:42:53 ID:???
エンディングのF91と鉄火面が合体するのが意味わからんかったが、
それがVガンダムだにちゃんと書いてあんね。
トミーノは、ガンダムをベースに
レプリカントみたいなもののマシン版をやるという想定があったらしいね。
メカと人が一体化していくことで起きる怖い部分をかきたかったと
F2008つくってくれ
863通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 17:29:53 ID:???
それとあれは関係ない
864通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 19:43:28 ID:???
>>862
いやいや、富野はメカと人の融和をもう少し本格的にし、
ガンダムとバイストンウェルと並んで自分の中のもう一つジャンルにして、
自分の劇作の幅を広くしたいと言ってる筈 なにもガンダムでやる必要もない

……まあ、普通考えればやっぱりガンダムでしかやらせてもらえないが、
Vガンが出来た今、結局UCでやる可能性もすくない
865通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 20:41:02 ID:???
G-ジェネ魂買う人っている?
866862:2007/11/23(金) 20:55:43 ID:???
>>864
ん?ガンダムをベースにってあるよインタビュで。

それはともかくベルガギロスってダースベイダーの顔まんまだよな
好きだけど
867通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 21:54:20 ID:???
【ヴァギナ・ギナ】
クロスボーン・バンガードが開発した機体。
機体名及びフォルムのとおり、随所に施された赤く光ったマ○コが、高貴な雰囲気をかもし出している

←大量のマ○コを一気に発射! 直撃を喰らえば、どんな機体もただでは済まない!
868通常の名無しさんの3倍:2007/11/23(金) 21:56:09 ID:???
>>865
買う
869通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 02:13:10 ID:???
辻谷さんがキンケドゥ演ったとき、シーブックと同一人物だと聞かされてなくて役作りが出来てなかったと聞いたとき
嘘だと言ってよバーニィな気分だった

870通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 02:52:09 ID:M9jtYzAp
小説版の最後ってシーブックが死んだんだと思ってた
はっきりしてちょ
871通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 05:51:51 ID:???
やったといってもゲームだし、セリフはそれぞれ独立したぶつ切りだから、そんなに違和感はなかったけどな。
ワイルドになったなーくらいは思ったけど、海賊やってるくらいだし・・・
872通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 08:15:54 ID:???
絵柄が全然違うからな…
873通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 09:56:21 ID:???
>>865
PVでの「なんとぉー!」と「こいつは…負けるかよ!」に惚れたので買います。まあシリーズや出演してスパロボも買ってますけど
シーブックとキンケドゥがアニメキャラで一番大好きなもんで
874通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 18:26:08 ID:???
キンケドゥだけはありえない
875通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 19:12:53 ID:???
まず名前からしてダメだな
876通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 19:40:59 ID:???
今はキンケドゥ
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 20:27:02 ID:???
キンケドゥはアニメキャラじゃない
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 20:28:41 ID:???
シーブックは見本から
ではキンケドゥの名前の由来は何なの?
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 20:45:04 ID:???
金毛堂薬局
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 22:16:42 ID:???
禁欲童貞 略して……
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/24(土) 22:43:50 ID:???
>>880
キヨドテ
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 19:08:20 ID:???
キンケドゥは危険どー
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:10:53 ID:???
三点
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:18:30 ID:???
キンケドゥの名前はどういう意図でつけられたんだろう?
シーブックは見本だったと思うが。
長谷川が勝手につけたんだろうか?
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:25:49 ID:???
それを知りたくて俺は874を書いたんだが・・・・。
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 21:27:06 ID:???
わかると思うけど上の885は>>884
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/25(日) 23:19:54 ID:???
今F91七年振りにみてる
シーブックとキンケドゥが同一人物とはおもえん
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:04:25 ID:???
874からは否定の感想以外に汲み取れないぞ
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:36:24 ID:???
>>888
>>886

脊髄反射乙
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:36:41 ID:???
どこをどう読んだらそうなるの?
キンケドゥの名前の由来聞いてるだけじゃん。
874に否定の感想こめたつもり全くないんだけど
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 00:42:49 ID:???
うわ〜〜〜どうりで話がかみ合わないと思ったら
俺が書いたのは878だったーーー。
885の『それを知りたくて俺は874を書いたんだが・・・。』
の874部分は878の間違いね。
ホントにすまん。890も874じゃなくて878。
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:26:02 ID:???
名前つけるのに必ずしも由来や意図が必要とは思えんけど
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:29:20 ID:???
製作者が遊べるところだから、ちょっと知ってみたいって興味はあるでしょ
お禿の場合だと語呂だけでつけているのが多いけどなw
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 01:42:28 ID:???
シーブック・アノーのアナグラムで
bをdにしたんでないの
シーブックのスペル知らないけど
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 05:10:03 ID:???
キンケドゥの言うことなんて聞けんどー
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 07:34:08 ID:mm/H8gdX
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195872653/194/

ラフレシアキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:29:45 ID:???
転載
ttp://zip.2chan.net/2/src/1196042019284.jpg

量産型なのか・・・
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 19:38:59 ID:???
バスター・ランサーってL-GAIMぽい雰囲気だなw
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:21:15 ID:???
ビギナ・ゼラはいらない子になったのかな
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 20:47:15 ID:???
900ゲトc
901通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:04:38 ID:???
機体にロナ家の名前付ける事自体、ロナ家にそぐわない気がするがどうか。
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:07:17 ID:???
デナ・ロナとかベルガ・ロナとか
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 21:09:02 ID:???
色合い的にギガノスの蒼き鷹が思い浮かんだ
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:10:41 ID:???
とりあえずセシリーはブサ可愛いってことでOK?
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 22:22:14 ID:???
一番可愛いのはドロシーだよ

ポケ戦の
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/26(月) 23:31:19 ID:???
彼女はポケポケ
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 07:14:59 ID:???
>>901
機体にビームフラッグなんて物搭載するような考えの家なんだから
ありなんじゃねーの?w
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 07:33:37 ID:???
ビギナ・ロナに乗るくらいなら、ベラ・ロナに乗りたいな。
909通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 07:38:01 ID:???
連邦軍かっこいい!と初めて思った作品がこれw
910通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 09:10:41 ID:???
>>909
俺はビルギットくらいしかかっこいいと思えなかったです…
ヘビーガンは数ある量産機の中で一番好きだけどね
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 09:48:09 ID:???
「ここまできて死ぬなよ」なんて死亡フラグ立てられたクロボンのパイロットを、
一斉射で蒸発させた連邦の巡洋艦カッコよすぎ。
あの陰からヌッ、と出てきた瞬間に対空砲を撃ちまくる姿に感動感動また感動。
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 10:31:12 ID:???
最初はヘッポコだったけど、追い詰められたら強くなったように感じる。
決死の覚悟ってやつかな?
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 10:39:07 ID:???
せ、戦闘隊長ぉぉぉぉーっ!! ドガーン

やっぱりワザとらしい解説が悪かったか。
コロニー公社には手を出すなよ、とかw
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 10:44:43 ID:lbOPYX32
>>912
よくよく見ると、C.Vに対抗できているのはGキャノンとビルギットが操るヘビーガン程度で、
ジェガンなんかは一方的に駆逐されている。
ちゃんと性能差が表現されているのな。
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 14:40:34 ID:???
>>912
MS戦では圧されていたけど艦隊戦では連邦が優位だったぽい。
C.Vは駆逐艦で戦艦や巡洋艦に立ち向かっていったからなあ。
砲戦じゃ負けるって、そりゃw
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 15:29:13 ID:???
どんな規模かわからんけど月からの援軍は全滅
十分クロスボーンバンガード優勢でないか?
917通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 18:27:22 ID:???
ラフレシアに瞬殺されたしな>月からの援軍
つかガンダムの宿命だけどMAは本格的に活躍する前に絶対落とされるw

頑張ったのはビグザムとエルメスくらいか?
918通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 18:40:11 ID:???
またMAP兵器仕様だよヴェスバー……
919通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 19:27:57 ID:???
>>916
艦隊との戦いでは優位でもMSにヤラれちゃった・・・ていうことじゃないの?
920通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 20:02:56 ID:???
>>918
('A`)
921通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 20:12:11 ID:???
キンケデゥ・ナウ の語源は
今(now)金欠、から来ているとどこかで聞いた。
とにかくやる気の無いその場しのぎの偽名というイメージから来ているとか。
922通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 21:47:58 ID:???
人間だけを殺す機械かよ('A`)
923通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:10:15 ID:???
童貞だけを殺す機械かよ('A`)
924通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:21:17 ID:???
>>914
そのGキャノンもパイロットがヘボいから全然性能を生かせて無かった
でも、仮にエースパイロットでも実弾式のマシンガンじゃ対して効果を得られないからビームキャノンとかに換装するか外して白兵戦仕様にする方がいいんじゃない?
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:24:20 ID:???
>>923
繁殖しない奴だけ間引いたんじゃ、人減らしにあまり役に立たんな。
926通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 22:46:29 ID:???

          /i~|
         /  | |
        /  / ̄`ヽ    >>925
       / /     ヽ    童貞も感情を持った人間だ
       | /   ___〉   素顔であったら殴り殺していたところだ
       |/    ヽ”" |〉 
      ⊂ニO)::::`l 「ヨ
        / !  !、 ヾヽ_
    〜" ̄       ̄`ー`
927通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:06:38 ID:???
ハゲワラ
928通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:32:48 ID:???
鉄仮面の殴り恐ろしす
929通常の名無しさんの3倍:2007/11/27(火) 23:45:34 ID:???
>>924
F71はフォーミュラー計画で誕生した機体だから、かなり優秀なんだよな。
あとキャノンを外して白兵戦用に特化した機体は本編未登場ながら存在したはず。
930通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:29:33 ID:???
>>929
最初ら辺に出て来る
ヘビーガンと被って分かりづらいが
931通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 00:32:04 ID:???
ヘヴィガン
ヘビーメタル
932通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 01:12:36 ID:???
重戦機ヘビガン
933通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 10:09:13 ID:???
えぇーと、皆「キンケドゥ」自体はギルガメッシュ叙事詩だか神話だかからの出典
だってことは分かった上でぼけてんだよな?

長谷川は漫画としては面白いものを作るしMAPSなんか好きだが、
F91の主人公ペアを出した上で、UCの技術水準とか形状的合理性とかに配慮が足りず
独自の性格付けに独自の世界観だからなぁ
冨野がどこまで関わったかは分からんが、もし冨野が作ったら初期設定は同じでも
まったく違ったものになってただろうね

まぁ、お子様向けだから笑って許してってのが全てなのかも
934通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 10:19:12 ID:???
935通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 11:03:35 ID:???
こいつ、小賢しいと、思う
936通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 12:52:06 ID:???
ふはははははは
937通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:15:09 ID:???
突然倒れる>>933
ナディア「人殺しぃぃー」
938通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:50:24 ID:???
>>933
微妙にピントがずれてるんだよなぁ
939通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 14:54:54 ID:???
フハハハ、安かろう!悪かろう!
940通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:00:57 ID:???
あなたはそれを店頭で言う勇気が 無かっただけでしょう!
941通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:06:57 ID:???
原価の10分の9で売れと命令されればこうもなろう!
942通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:34:48 ID:???
派遣の喋る事か!
943通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:40:57 ID:???
>>941
それは確かに、色々とひどいな
944通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 15:43:58 ID:???
昔さ、派遣っていう店頭販売のスペシャリストがいたよな。
そういうのって大概個人的には貧乏だったんだよな。
945通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 16:07:54 ID:???
派遣が経団連に銃を向けるのか!
946通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 16:08:37 ID:???
>>944
ドンキとかで喚いてる人か
947通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 16:14:14 ID:???
社員がやるとこもあるから100%派遣じゃあないけどなー
3カメとか特別料金だし
948通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 16:16:40 ID:???
つくづく労働者というものは御し難い。経団連のやることに疑いを持つのはよくないな。
949通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 17:18:09 ID:???
ネットの中でしか何も出来ない男性 それが世直しを言うなんて…

あんな事書いた奴は怖いぞ
950通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:51:29 ID:???
「お兄ちゃん、ハケンって何?」

「ワーキングプア特性のある人のことさ」
951通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 18:54:13 ID:???
大量のショットランサーを>>933-950に発射!!
6本のショットランサーの直撃を食らえば、どんな機体でもただでは済まない!
952通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:48:10 ID:???
セシリーさん 貴方まで働く事ないのよ
953通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 19:52:49 ID:???
「F91がまだ働いている。ココのサナリィに来たって残業代なんか出ないのに」
954通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:15:37 ID:???
話し変わって
ジェネスピリッツにジェガンAタイプBタイプ出ないとか………ショック
955通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:20:56 ID:???
>>937を見て思い出したがシオってどうやって殺されたんだ?
ひょっとしてカロッゾのフォース?
956通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:27:25 ID:???
ナノサイズのバグ
957通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 20:51:17 ID:???
映画の後、ジェムズガン、ジャベリン、F91を投入した連邦の大逆襲とか、
映画だけじゃただの雑魚だったドレルやザビーネの活躍とか、色々あったんだろうな。

テレビ版が流れたのが悔やまれる。
958通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 21:29:10 ID:???
連邦の逆襲はなかったぽいが。
CVが勝手に自滅したようだよ。


あとジャベリンてCVの技術も用いられているんじゃなかったっけ?
959通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:50:36 ID:???
>>933
ギルガメシュ叙事詩に出てくるのは「エンキドゥ」だということは分かった上でぼけてるんだよね?
960通常の名無しさんの3倍:2007/11/28(水) 23:58:25 ID:???
どうでもいいし。
961通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:18:22 ID:???
一人では生きられないし。
962通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 00:52:24 ID:???
だってアーサーなんだぜ?
963通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 03:06:37 ID:???
アポロ11号は月に行ったってゆーのに。
964通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 08:03:24 ID:???
シオは殺されてない
貧血で倒れたんだ
965通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 08:59:26 ID:???
シオだけに塩分が足りなかったのか
966通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 09:02:49 ID:???
つくづくオヤジギャクというものは御しがたい
967通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 11:23:39 ID:???
ただちに>>966の部屋へバグを降下させよう
968通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 13:27:07 ID:???
少しずつでもスレをサッパリさせんとな…
969通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 14:17:19 ID:???
だってオヤジギャグなんだぜ!
970通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 15:28:57 ID:???
オヤジギャグを永遠に生き延びさせる我がロナ家千年の夢・・・・・
971通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 16:10:46 ID:???
オヤジだけを狩る機械かよ!
972通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 17:43:40 ID:???
>>971
シ&セ「なら良し!」


This is only biginning...
973通常の名無しさんの3倍:2007/11/29(木) 20:12:57 ID:???
>>972
こんなスペルミスを指摘するのは容易なものを…何故躊躇っているのだ、御祖父様と父は…!
974通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:02:58 ID:???
「あれ、nは1個だったか?」と思ったら素で間違えてた
975通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 00:51:09 ID:???
もう何も言えない・・・
976通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 10:07:05 ID:???
人の書いたものなら!
977通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 11:57:25 ID:???
ベースボールで言う大量得点のことでしょう?
978通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 12:59:36 ID:???
>>977
大量得点というか、大量得点をした回のことね。

Big inning
979通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 13:37:20 ID:ORTS4WdK
やっぱF91は小説読まないとだめだな
鉄火面が孤独に食事とってることがあかされてるし
980通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 15:56:45 ID:???
うん
981通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:23:20 ID:PSBARg+N
今日シブヤツタヤでガンダムビデオフェスタなるビデオを借りてきたんだが、
これなぜかトミーノふさゆきがエターナルウィンド指揮してるのなw
そしてF91イベントなのに矢尾ですぎw
982通常の名無しさんの3倍:2007/11/30(金) 18:33:57 ID:???
劇場公開直前の特番はアムロが司会やってたよな?
983通常の名無しさんの3倍
新スレよろ。
バグに邪魔された。