【カイ・シデン】デイアフタートゥモロー【レポート】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 04:45:28 ID:???
新しいプラモのよりは好感が持てるぞ
953通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:07:22 ID:???
MG2.0はかなりアニメ風になったと思うけど
954通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 02:18:48 ID:???
あのイラストってわざと外しているよな。
ガンキャノンとかディジェみればアニメ基準で描けるのわかるし
955通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 02:23:23 ID:???
絵を見て随分と攻撃的なアプローチだなと思ったけど
文章読んだら絵以上に攻撃的な新解釈で笑ったw

単にアニメ基準で描くだけなら誰でもいい企画ページになるから
個性を持たせたかったんだろうけど、カトキ慣れした眼には正直古臭い。
956通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 11:51:01 ID:???
MAX渡辺風味w
957通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 12:15:13 ID:BMoPlF+d
確かにMAXぽいかも。
アレでMG出して欲しい。
958通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:09:31 ID:???
磐梯に挑戦的だとMG化なんてとても…
ましてシャアザク2.0発表のこの時期にだ。

まぁそのうちにモデグラあたりが面白がって
立体化してくれるんじゃねーかと期待はしてるw
959通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:49:04 ID:???
MGザク2.0も決して嫌いなデザインでは無いけど
バンダイらしい路線から逸脱していないだけに目新しさや面白さは感じなかったね。

そういう意味では売れるかどうかは別として寿司ザクの立体は非常に見てみたい。
960通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 04:28:26 ID:???
分割線増やしてナンボのバンダイ技術だからな。
デッサン力の無い絵描きがディテールゴチャゴチャ付けて誤魔化すのと一緒w
961通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:38:30 ID:???
>>959
つ HJ+(Vol.1)
これのMAX渡辺ザクで我慢してくれw
962通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:45:33 ID:???
>>960
B社を擁護したいわけじゃないが、その批評は十年前しか通用しないよ?
買わなくても雑誌立ち読みしてるだけで解るじゃんw
963通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 11:39:49 ID:???
>>962
???
言ってる意味が分からん。
964通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:13:18 ID:er8L81Pr
>>960
大森倖三の描くMSとか正しくそんな感じ。
硬いんだか柔らかいんだかハッキリしない表現だよな。
オーラバトラーは気にならなかったけどMSは駄目っぽ。
965通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 08:19:52 ID:???
つぎはぎだらけな装甲表現はZ時代に合ってはいるけどねw
966通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:01:04 ID:???
>>963
つまり
いたずらに無意味なディティールつーかスジボリが入ってたのは
初期の平成GやMGの始めの頃で、
最近のは可動に必要な分割も目立たない感じになるよう考慮してある
だろうと。
967通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:43:50 ID:???
雑誌立ち読みしただけじゃ片膝付くとスカートの隙間が開きまくるとか
武器の両手持ちで腕の付け根が後ろから見ると凄いことになってるとか
バンダイからアングル指定があるかのように伝えてないよねw
968通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:08:52 ID:???
ガンプラから変なスジ絶滅させたのはカトキだけど、
ガンプラ作りでスジ彫り入れ頑張るのはカトキファンという謎。

969通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 05:12:50 ID:l91CFlQg
カトキのお陰で「最低限のスジ彫りなら可動の逃げ道に利用していいんだ」
という安易な逃げ道をバンダイに与えてしまったんだろうねw

かといってそれで寿司みたいに軟質素材を推奨されても
それはもう既にプラモじゃなくなっちゃうしなw
970通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 06:36:29 ID:???
動かなくていいから分割線は無くていい
なら昔の300円のザク作ってればー?
って感じだな
971通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:34:59 ID:???
動かなくていいって誰が言ったの?w
確かにベストプロポーションの外身だけ作ってくれれば
中の面倒くさいフレームはいらない気はするけどw
972通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:03:19 ID:???
なんだ?プラモの話になってるのか?

今回の軟質装甲の解釈は面白いと思った。
ウレタンみたいなものかな。
1stあたりのMSはそうでも解釈しないとありえないような動きしてるし。
てか、あれはあれで理屈付けなんていらないんだけど、
無理矢理理屈を付けるとするならこうなる、って感じ
973通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:10:45 ID:???
>>972
小林誠なんか第1話でコロニーの斜面に降下するザクを見て、腰のアーマーが
ゴムでできてるのかと思ったなんていってたな。あるインタビューで。
974通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:21:41 ID:???
小林誠版MS-05ってあったなそういや。
ソロモンエクスプレスって特集で、わざわざザクのスカートだけ粘土で作ってんのw
975通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:21:17 ID:???
>>972
寿司が今回の記事でやりたかったのは
「どうせ無理矢理な理屈をつけるならこうだろ」って
過去沢山構築されてきた数々の後付け設定に物申したいんじゃない?
976通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:43:37 ID:???

「装甲を部分的に分割し『ヒンジ』という古典的手法で構成された外装が採用された」

って一文に、バンダイへの嫌味が込められていると思ったw
977通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:54:53 ID:???
小林のソロモンにしても、寿の今回の寿にしても、ゴム説は一発ネタなら面白い
だが
ありえねぇw
だろ
978通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:59:17 ID:???
どこにもゴムって書いてないけど。
979通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 02:03:15 ID:???
ヒンジの装甲なんて、ATサイズ程度までなら許容も出来るが
20Mもあるロボットにそれは無いだろう、とは思う。
980通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 13:08:30 ID:???
それにしたって
やわらか装甲はもっと
??
だと思います
ゲッターロボ?
981通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 13:19:18 ID:???
>>980
ドラグナーのファルゲンもやわらか装甲だけどな。
982通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 14:52:35 ID:???
>>980
ゲッターロボ?と聞かれたら
1stは確かにゲッター寄りな作品だから。

そのゲッターですらいい歳した大人が完全変形とか言い出すと
ディテールゴテゴテなデザインに変えられちゃう時代だしなw

古い人間は現存する素材や商品化するための限界にあわせて
昔の作品特有のシンプルな設定やデザインをわざと都合良く解釈してしまうんだろう。
その隔たった解釈を鵜呑みにした若者が、今のガンダム商品のメインユーザーだから
今更寿司みたいな原点回帰を謳われてもピンとこないと思う。
983通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:13:22 ID:???
小さい頃は素直に曲がる素材なんだって思ってたけど
大人になるとどうして自分の持ってる少ない知識の枠で
結論を求めたくなるんだろうw
984通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:23:19 ID:???
つまり寿司が遠回しに言いたいのは
もっとガンプラに軟質素材を増やせって事?
985通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 18:50:05 ID:YyG1R3t+
玩具中心の概念に二次元の表現が萎縮してるって事じゃないか?
昔から玩具会社が商品化出来ないようなデザインに駄目出しする事は多いけどな。
986通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 20:38:04 ID:???
萎縮も何も玩具屋は昔からこうじゃん
987通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 21:13:58 ID:???
楽しもうぜ
988通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 21:32:41 ID:???
原点回帰じゃないけど、寿司の解釈は1stのテイストのまま
今のガノタも納得するザクってのを目指したんだろうね。

俺的にはイマイチだったけど、着眼点は悪くないとは思う。
989通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 21:36:14 ID:???
単に寿司の好きなプロポーションてだけでしょ

リックディアスの絵と、百式につながる解釈は好き
990通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 21:44:27 ID:???
問題はこれがカイの考察として処理される点なんだよな。
991通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:03:01 ID:???
逆じゃないか?
あくまでカイの考察と限定することで版権元から許されてるんだろ。
992通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:09:28 ID:???
それを理由に俺ガン論をやられるのもなんかな。
993通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:09:38 ID:???
どうやら番外編でしばらく続くみたいなんで
次スレ誰か立てて頂戴。

■前スレ■
【カイ・シデン】デイアフタートゥモロー【レポート】2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1162800541/l50

「機動戦士Zガンダム」劇場版機軸ストーリー終了。
現在は月刊ガンダムエース(又はSP)にて不定期連載継続中 。


単行本第1巻発売中
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200511000106
単行本第2巻発売中
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200610000012
994通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:16:37 ID:???
995通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:19:47 ID:???
>>992
最近は骨のある俺ガン論見かけないから浮いて見えるけどなw
996通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:23:04 ID:???
ただ磐梯に歯向かってこれから先が少々心配ではあるw
997通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:36:21 ID:???
所詮一作家の戯言。
大企業は相手にしてないよw
998通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:49:30 ID:???
ならいいんだがw
999通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:57:15 ID:???
バンダイが足元掬われるような大波おきたら
それはそれで面白そうだが
1000通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:04:11 ID:???
>>994
スレ立て乙

次スレ
【カイ・シデン】デイアフタートゥモロー【レポート】3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178716300/
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/