機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神父 ◆wdeniv/TvA
「機動戦士ガンダム0083〜スターダスト・メモリー〜」
「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」
「機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄」(コミック版)を語るスレ

[作品紹介]
ttp://www.gundam0083.net/

[Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A00083

[前スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1147002447/l50


※過去スレ・既出テンプレは>>2以降で
※書き込む前に 既 出 テ ン プ レ を読みましょう。
※age厨はスルーで。

※975を踏んだ人は次スレ立てて下さい
 立てられなかった場合は必ず報告して、他の人にお願いして下さい
 次スレが立つまでは埋め立て厳禁
2神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/04(月) 15:16:03 ID:???
[過去スレ]
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139892193/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135840393/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1133513037/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127217180/
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1114516116/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.7
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107174197/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099932739/l50
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part5thルナ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1087473620/l50
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071668779/
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレPart.3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1058190062/
【故ありゃ】0083 星屑の記憶を語ろう【寝返る】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1048344200/l50
3神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/04(月) 15:18:03 ID:???
[それ以前のスレ]
PART2 http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10394/1039480323.html
PART1 http://comic.2ch.net/shar/kako/1029/10295/1029522482.html
http://ex.2ch.net/shar/kako/1019/10196/1019639382.html
http://choco.2ch.net/shar/kako/1012/10124/1012401225.html

[既出テンプレ(改)]
○ウラキ19歳、キース20歳、モーラ26歳、バニング39歳、モンシア28歳、ガトー25歳、シーマ様35歳。
○モーラはAE社員ではなく連邦軍技術中尉。
○2号機の本体コンセプトはリック・ディアスに引き継がれた説アリ(胴と足が似てるダケ?)。
○アルビオン格納庫内でニナがガトーの正体に気付かなかったのは、
視線の角度で顔は見えなかった、無線ごしなので声が違って聞こえた、
“居るはずのない”場所・時・人なので意識が及ばなかった…が、作品的理由。
実際的には当初二人の関係は設定されてなかったものを後付け。
○フォン・ブラウン市でクリス(0080)に似た人物が登場するがスタッフ曰く「全くの別人」。
○カリウスはカミーユの叔父との裏設定(単に中の人が同じってダケ)。
○2号機のアトミック・バズーカは弾頭発射後に同一砲身からの起爆用レーザーの照射が必要、劇中のビームの様に見え

たのはそれ(ってことにしよう)。
○3号機の技術・数値スペック自体は決してオーバーテクノロジーではない。
○3号機のコンセプト「拠点防衛」は、接近する敵機を迎撃する“受動的防御”ではなく、
 接近される前に敵艦隊の中枢艦を打撃する“能動的防御”が仕様。
○3号機の被弾対策=ビーム兵器はIフィールドで防ぎ、実体弾は圧倒的な機動力で振り切る。
○ガーベラ・テトラ=Gp-04は裏設定(後付けの可能性もアリ)。
○ソーラシステムUの2射目はコロニーではなくデラーズ軍残存部隊を狙ったもの。
○コロニーの落着目標は当初からジャブローではなく北米穀倉地帯
(その被害による地球の食料自給率の低下によるスペースノイドの地位向上が目的)。
○ニナがウラキに発砲したのは、とにかくガトーとの闘いを止めて欲しかったから
(しかし口で言って止まる二人でないのは分かっていたので)。
○ウラキの罪状は「ガンダム3号機の強奪・無断使用」(一説には最後にバスクの乗艦に向けて発砲したものも含まれる)。
 懲役1年の刑が言い渡され服役するが、ガンダム開発計画の抹消により罪状自体が消滅、釈放される。
○シナプス艦長は反乱の首謀者として銃殺刑(OVA版では描写ナシ、映画版はテロップで言及、小説版に記述アリ)。
○シナプス、ウラキ、キース、モーラ以外の乗員はシナプスの上官命令に従っただけとして不問→ティターンズに編入、
アレキサンドリア級アル・ギザ乗員に。
○元アルビオンクルーがティターンズで敬礼してた人はアル・ギザ艦長(名称不明)。ジャミトフに非ず。
○アナハイムのオサリバン常務は事件の責任追及を恐れて自殺したとされているが、他殺説もアリ(小説版に記述アリ)。
○主題歌&BGMパクリ説の真偽は闇の中。
  前期OP→「DANGER ZONE」(ケニー・ロギンス 映画『トップガン』テーマソング)
  後期OP→「MIGHTY WINGS」(チープ・トリック 映画『トップガン』挿入歌)
  ソーラーシステム2のテーマ→「遊星からの物体X」
  観艦式のテーマ (OVA版)→「グローリー」
  トリントン基地が襲撃されて燃えている場面の曲→「ブレインストーム」
  前半の予告の曲→「バトルガンM−16」
  ※映画『2010年』からのパクリ説もアリ
○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録。
○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。
○キースとキバヤシは他人の空似。
○当初は加瀬美津子氏と今西隆氏の共同監督作品であったが、加瀬氏は途中降板。
4神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/04(月) 15:20:44 ID:???
[アンチスレ]
【星】ぶっちゃけ0083は蛇足だと思う4【屑】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153547531/l50
5通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:29:07 ID:???
戦いは一瞬で決まる。乙のない方が負けだ
6通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 19:44:32 ID:???
>>1
7通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 23:10:35 ID:???
   乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
 乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
  乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
                                  乙乙乙乙乙
                                乙乙乙乙乙
                              乙乙乙乙乙
                            乙乙乙乙乙
                          乙乙乙乙乙
                       乙乙乙乙乙
                    乙乙乙乙乙
                 乙乙乙乙乙
             乙乙乙乙乙
          乙乙乙乙乙
       乙乙乙乙乙
     乙乙乙乙乙
   乙乙乙乙乙
 乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙
 乙乙乙乙乙乙                                乙乙
  乙乙乙乙乙乙乙乙                           乙乙乙
     乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
        乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
             乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
8通常の名無しさんの3倍:2006/09/06(水) 07:22:26 ID:???
>>1
な、何をしている!乙だ、緊急乙!
9神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/06(水) 14:32:39 ID:???
前スレ埋まった。
10通常の名無しさんの3倍:2006/09/06(水) 16:15:15 ID:???
ガンダム10号機
11通常の名無しさんの3倍:2006/09/06(水) 17:19:06 ID:???
ボールに近い印象を受けるからドラッツェが好きなんだよなぁ。
劇場版Ζでちらっと出た時は少し嬉しかった
12通常の名無しさんの3倍:2006/09/06(水) 21:09:47 ID:???
短編集の83漫画酷いな。なんかモンシアが目立ってるのはオモロイが
ガトーはソーラシステムに焼かれて死んだのか?
最後のページもギャグなんじゃないかって言う変な終わり方で笑ってしまった。
13通常の名無しさんの3倍:2006/09/06(水) 22:17:25 ID:???
ACE2アンソロで、コウがルリの下僕になっててワラタ
14通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 08:13:15 ID:???
最後コウが少尉と呼ばれていたのは
シナプス艦長が特例で中尉にしたのは無効になったからでしょうか?
15通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 08:37:02 ID:???
>>14
特例ではなくて戦時階級だから、平時になると元の階級に戻る。
16通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 09:12:46 ID:???
なるほど。
勉強になります。
17神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/07(木) 15:09:33 ID:???
バスク大佐とジオブリーダーズの菊島社長は似てない気がせんでもない。
18通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 16:34:06 ID:???
シーマがアルビオン迎撃で茨の園から出撃したのを
通信士官か何かがデラーズヘ報告した際、
階級を付けずに「シーマさま」って、表現していたけど、あれって何?
19通常の名無しさんの3倍:2006/09/07(木) 23:45:07 ID:???
>>18
それは「中佐」より「様」のほうがシーマらしいからだよ。
シーマを階級でよんでたのはカリウスくらいか?
20通常の名無しさんの3倍:2006/09/08(金) 01:08:56 ID:???
シーマ艦隊の面々にしてみたら

ギレンはじめジオン軍首脳部≦デラーズフリートのやつら<<
<<<ともに生死を分かち合った同士にしか越えられない壁<<<
シーマ様

だろうが、デラーズの部下がいってるのか?
じゃ脚本ミス

くらいの印象

21通常の名無しさんの3倍:2006/09/08(金) 13:32:50 ID:???

CIMA
22通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 00:59:45 ID:???
>>13
何かアンソロでの83は扱い悪い気がする。
しかしACE2ではかなりプッシュされてたね。まさかロングバレルライフルが使えるとは…
今までGジェネやスパロボでも使えなかったのに
23通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 09:30:01 ID:???
youtubeにACE2動画があったから0083系統を集めてみた
結構長いのもあるので、見たくない人はスルー推奨

ttp://www.youtube.com/watch?v=-kQ6C-jVK5I&mode=related&search=
GP01vsGP02&ザクU(全体2分46秒)

ttp://www.youtube.com/watch?v=o8buLmlkxtU&mode=related&search=
デンドロvsノイエ(全体2分43秒)

ttp://www.youtube.com/watch?v=8EqKx8UYgEc&mode=related&search=
ACE2ヒロインvs各作品敵役、ガーベラテトラ(他2機)登場(1分20秒〜2分41秒)
最後の敵(5分45秒〜)がノイエ・ジールとサザビー(全体8分55秒)





ttp://www.youtube.com/watch?v=quiH8VGkjHI&mode=related&search=
ACE2主人公vsヒロイン+雑魚、最後にシナプス艦長が喋って締める(全体5分24秒)

ttp://www.youtube.com/watch?v=K8tKH0h7-hE&mode=related&search=
操作機体はマクロス輝機だが、4分28秒〜4分46秒にコウとバニングさんの会話(全体6分14秒)
24通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 01:03:28 ID:???
デンドロVSノイエがなかなかいいな
25通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 09:51:27 ID:???
フォンブラウンで「ですからもう時期ロールアウトする機体でしたらry」ってガーベラテトラの事だろうか
今まで普通に流してたシーンだけど最近気に止まって
26通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 13:21:03 ID:???
それ以外にどう解釈するって言うのか…

あと×「もう時期」○「もう直」な
27通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 18:37:24 ID:???
個人的に8話のバニングVSシーマが好きだな。
ギリギリの切り返し〜反撃のくだりは短いシーンだが手に汗握る
28通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 18:44:46 ID:???
演出的にはあそこが頂点
以後はメカだけだな
ドラマも8話ぐらいまでなら最高
29通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 21:49:07 ID:???
>>28
まぁ、確かにあの後ドラマはアレになったな。
メカ…というか戦闘の演出は良いと思う。
俺は9話のドラッツェ戦とか、10話のGP-02戦も好きだし
30通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 22:06:30 ID:???
ドラッツェはもう少し動かし方があったと思う
ちょっともったいなかった
31通常の名無しさんの3倍:2006/09/10(日) 22:25:30 ID:???
>>29
「十手か!?」のとこか?あのパイロット、ドラッツェでGP01に白兵とはなかなかできるな、
とか妄想したのは俺だけですか、そうですか
32通常の名無しさんの3倍:2006/09/11(月) 00:46:05 ID:???
そのシーン、ジュッテの設定知らないと何やってて何言ってるかすらワカランだろ。
33通常の名無しさんの3倍:2006/09/11(月) 22:08:03 ID:???
>>31
そう、そのシーン。
あのドラッツェ、小説版ではバルカンでやられてなぁ。装甲脆すぎだよ
>>32
ジュッテの設定は知らなかったが、Ζのロングビームサーベルとか知ってたから理解できたよ
34通常の名無しさんの3倍:2006/09/11(月) 22:11:08 ID:???
アキバオタクってキモイ。
なんで普通の話題ができないのか。基本的に脳みそ小学生。
どうせフィギュアと生身の女のコだったらフィギュアとかの
方が好きなんだろ?
得に25?才過ぎたガンダムヲタがキモ。
35通常の名無しさんの3倍:2006/09/11(月) 22:53:04 ID:???
>>34
よく分からんが小学生乙
36通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 07:17:26 ID:???
フィギュアにはハァハァせんがMIAのEx-Sになら(*´Д`)ハァハァハァハァ′ヽァ′ヽァ/ \ァ/ \ァするぞ
37通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 17:59:12 ID:???
バスクのゴーグルにハアハアするのは俺だけでいい
38通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 18:42:55 ID:???
>>27
同感だけど、至近距離まで接近してからの不意打ち展開へ疑問符が付く。
反撃によるリスクを負いかねないだろう。
せっかくMS編隊唯一のビームライフルを装備しているのに、
どうして狙撃しなかったんだろうと思われる。
あとシーマが艦隊司令官の身でありながら、MS編隊長として気軽に出撃するのも軽率。
如何に自身の技量へ自信を有していても、ハプニングが起きうる戦場では、
最後の手段としてしか、正当化しえないもの。
39通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 18:55:48 ID:???
>>38
あのムサイの残骸の中、狙撃をしろと?
40通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 19:32:21 ID:???
>>39
いくらなんでも近すぎるだろ?
41通常の名無しさんの3倍:2006/09/12(火) 22:13:46 ID:???
アルビオンで言うとシナプスが出るみたいなもんか?階級的には
42通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 17:57:48 ID:???
>>33
如何にも間に合わせのニコイチMS、って感じでいいじゃないか。
むしろビムサじゃなくてヒートホーク使って欲しかったぐらいだ。
43通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 21:01:02 ID:???
オーストラリアの追撃戦でバニング大尉が倒した重MS(名前分からない)が好きだ。
パイロットのおっさんが誰かに似てる気がしたけどたぶん気のせいだ。

DVD3巻が何故か中古1000円で売ってたので買ったんだけど、パケ絵のGP02の首近くのセンサーが両側に付いてるのは間違い?
プラモのには左側しか付いてないの見て気づいたんだが。
44通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 21:01:12 ID:???
>>38
そうこだわらなくても良いでしょ
シャアとかも出撃してたし。
45通常の名無しさんの3倍:2006/09/13(水) 21:16:11 ID:???
>>43
少しは調べろカス
46通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 13:02:22 ID:???
つかぬことをお尋ねしますが
GPシリーズってデラーズ紛争がなければそのまま量産にかかったんでしょうか
47通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 14:10:05 ID:???
一種、技術力の誇示というかフラグシップ機みたいな感じで、
量産はされない気がする
ある程度のバリエーションは作られるかもしれないが

GPシリーズが紛争なくてそのまま残ったとしても、
試験運用みたいな感じで技術力向上用に運用をされそう
更に、その技術のフィードバック先はジム系の量産機やコスト低めの新型機とかにいきそうな感じ
48通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 17:29:26 ID:???
「ガンダム」と名の付く機体は、その時代その時代の最先端技術の粋を集めたワンオフものや評価試験機。
それをコスト的・技術的に量産できるレベルまでダウンサイジングしたのがジム系。
なのでGPシリーズ自体は量産されない。
49通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 17:32:56 ID:???
量産期は無いと思うけど5号機、6号機と後継機なり
また違ったコンセプトの機体は作られそう
50通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 17:39:59 ID:???
では場合によったらグリプス戦役にフルバーニアンGMや核装備GM、デンドロジムなんかが参戦した可能性もあったと
それが情報隠蔽・記録抹消と観艦式およびコロニー落としの損害による財政圧迫で実現しなかったと

許せんな、デラーズ
51通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 17:43:53 ID:???
核装備GMは政策上、デンドロジムはコスト面でありえない
52通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:12:16 ID:???
フルバーニアン(高機動型)GMカスタムはGジェネに出てたな。
53通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:21:47 ID:???
パワードGMいいよパワードGM
54通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:37:20 ID:???
ドジムもGP-02も人気がそこそこだね…
もう少しファンが多いと思ってたんだけど
55通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:41:12 ID:???
GP02はガンダム史上一番カコイイガンダムだと思うお。どっしりしてて凄くいいと思う
56通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 18:57:45 ID:???
どっしりしてるわりに関節は貧弱貧弱ウリィッィィィィィィィィイィイイィィィィィィィィだな
一年戦争の核バズ装備のザクはどうだったんだろ
57通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:12:57 ID:???
0083はザク愛が足りない
なんでだろう
58通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:16:02 ID:???
Σ(゚Д゚;エーッ!!唯一オリジナル参戦なのに、むしろあれこそザク愛
59通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 19:38:25 ID:???
ビッター隊長の華々しいザク特攻は何だったんだ。
60通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 20:32:58 ID:???
>>56
「ザクで核バズを打ったパイロット」の逸話は知らないけど、
多分機体もろともあぼーんじゃね?
サイサリスみたいなごつい盾持って無いし。
61通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 20:36:13 ID:???
ザクの持ってた核弾頭バズーカはGP02のみたいな艦隊丸ごと消し飛ばすようなどでらげないモンじゃなくて
直撃で戦艦を沈める、あるいはコロニーの外壁に穴をあける程度のもの
あぼーんなんてしないよ
62通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 22:21:55 ID:???
>>50
仮にデンドロジムができても、グリプス戦役では最終決戦くらいしか出番ない気が…
>>43
確かに左肩にしかついてないなアレ。ちょっとしたミスかな?
63通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 22:42:29 ID:???
昔どこかでデンドロの中身をGMに入れ替えて
「連邦軍新型量産MAを開発!」ってコラ画像を見た覚えがあるなw
64通常の名無しさんの3倍:2006/09/15(金) 15:10:41 ID:???
じゃあ、ジオンは対抗してノイエザクか。
主役のガンダムが目立たなくなりそうだなw
65通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 14:23:54 ID:???
アプサラry
66通常の名無しさんの3倍:2006/09/16(土) 23:26:21 ID:???
もしコロニー内の戦いでコウが勝利していたらコウはどこにコロニーを落とすつもりだったんだろう?
67通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 01:20:37 ID:???
連邦側がジャブローに落とされると思ってたのが、実際には北米穀倉地帯(おそらく中西部)に
落着してることから、最終調整でかなり南北方向のベクトルをずらせると推測できる。
ただ、海に落としても津波被害が広範囲に及ぶことから、落とすなら内陸部に限られる。
もちろん人の多い地域は避けなければならないので、消去法的に考えられるのは、
同じ北米ならロッキー山脈以東の砂漠地帯、カナダ北部の森林地帯、南米のジャングル(あ、ジャブローだw)、
進入角で東西方向(進行方向)にも調整できるならロシア北部のツンドラ帯、アフリカのサバンナ…辺りか?
南極(陸地じゃ無いが北極も同様)は氷が大量に溶けて海水面の上昇などの影響が危惧されるので駄目。
68通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 03:32:45 ID:???
コウは
守るべきものを守れず、(コロニー落とし阻止失敗)
恋人に裏切られ、(ニナはガトーのもとに)
組織に裏切られ、(コウの有罪判決、シナプス艦長の極刑)

それでも地球連邦にいる結末が理解できない

AEUGの協力者になるほうが自然な気が
69通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 05:00:42 ID:???
雰囲気END
キースを出したかった
あと某キャラの笑顔
70通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 05:02:25 ID:???
あの笑顔を観た時はああ、これはないな・・・となんつーか、絶望した
71通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 06:04:19 ID:???
>AEUGの協力者になるほうが自然な気が

それにしたって連邦軍に在籍していないと難しいぞ。
72通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 09:37:37 ID:???
あの終わりから察するにテストパイロットの教官ENDという気がするが。
デンドロ運用経験があるから可変MAの開発に一役買ってるかも知れん。
73神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/17(日) 11:15:40 ID:???
>>68
軍人以外の生き方を知らないとか。
ベトナムで訳のわからん交戦規定に振り回され、無意味な目標を爆撃させられながら、
戦争が終わった後も戦闘機に乗りつづけて湾岸戦争で航空戦を指揮した人も居るんだし。
74通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 12:28:47 ID:???
コウは経験あるからそうだな、メタス辺りのテストパイロットで



後は一部人気用として、ミー○ィアのテストパイロットにw
75通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 16:19:53 ID:???
テストパイロット自体はいいが、記録上は抹消されてるとは言え
軍規違反経験者に指導教官的ポストを与えられるのだろうか…
76神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/17(日) 18:45:47 ID:???
違反つっても上官の命令に従ったまでだかんな。

命令に従っただけの人間まで処罰してたら、抗命行為やらかす奴が続出してしまう。
77通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 18:47:14 ID:???
コウはパイロットにしてはメカに滅法強いからテストパイロットとかには向くかもね。
普通に機械屋としてもやっていけるだろうし。
78通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 18:59:09 ID:???
>>77
ジャンク屋だとケリィーと同じ目に…
79通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 19:19:21 ID:???
シーマはメカには弱そうだな。
生き残って軍服脱いでも、企業恐喝でも、やって舎弟食わしていそう。
80通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 19:23:17 ID:???
>>78
月の最下層で「俺はまだ戦える」とデンドロを修理するウラキ
81通常の名無しさんの3倍:2006/09/17(日) 20:18:51 ID:???
>>76
それじゃ懲役1年の判決が出たこと自体が不当になっちまう。
抹消される前までは確かに“有罪”であって、“無罪だった”ワケではない。
82通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 03:59:30 ID:???
やっぱ何度読んでも小説版の戦闘シーンのボリューム良いわ
まあ映像見てるからシーンと重なって脳内でアニメと融合して2倍のボリュームに感じてるんだろうけど、
映像とほとんど一緒の戦闘の展開だからなおさらか、極力身じろぎ一つまで同じにしてそれを詳しく書いてるからな
ガーベラは出てこないでシーマは最後までマリーネだが、映像のガーベラとダブって激烈に動きまくるマリーネが想像できてまた良いんだなこれが
83通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 06:37:21 ID:???
アニメ全13巻見終わったんだけど最後がよくわからず
結局コロニーは地球に落ちたの?
84通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 06:46:24 ID:???
ってやっぱコロニー落ちたみたいだね
85通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 07:08:52 ID:???
落ちてないよ。
サイコフレームの共振が起きて押し戻した。
86通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 07:23:12 ID:???
>>85
マジで?
そうだったのか
87通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 08:45:35 ID:???
ガトーいいやつだしな
そんなテロはやらんよ
88通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 13:06:20 ID:???
>>83-87
自演つまらん
8987:2006/09/20(水) 13:30:40 ID:???
>>88
87以外書いてないしガトーはテロなんかやらないよ
よくある罵倒はアンチのでっちあげです
90通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 13:57:20 ID:???
強奪はするけどな
(´・ω・`)
9187:2006/09/20(水) 14:15:52 ID:???
ガンダムvsガンダムにしなけりゃよかったのに
そのせいでガトーテロリスト扱いだ
はじめからジオンの精神を体現したMSに乗れといいたい
92通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 11:07:31 ID:???
>>86
信じるなよw
ラストでバスクが演説で「北米の穀倉地帯に大打撃を与えたスペースコロニーの落下事故…」って言ってるだろ。
まあ、事故じゃないけどな(連邦お得意の隠蔽工作)
93通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 11:18:59 ID:???
やっぱ落ちたんだよな
涙あふれて画面がよく見えなかったんだよ最後
ニーナとコウが抱き合うシーンしか覚えてない。
94通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 11:28:09 ID:???
>>93はバカ
95通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 13:58:01 ID:???
なんだよバカって
0083なんてまだマシZの時なんて号泣だぞ
96通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 14:12:24 ID:???
別に連邦が卑怯者だと思ってないので、けっこう冷静に見た
友人にはジオン好きじゃないと評価が下がると言われたけれど、それは後半だけだね
97通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 03:44:45 ID:???
83で泣く奴っているんだな
98通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 11:57:34 ID:???
>>97
定価でOVA揃えた奴とか映画館で金払って見た奴とか
99通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 12:40:06 ID:???
0083は十二分に見る価値あるお
100通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 12:44:50 ID:???
0083は十二分しか見る価値ないお
101通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 13:08:11 ID:???
なんか変なのいるね
102通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 16:16:50 ID:???
>>92
でもデラーズの宣戦布告演説が月でも受信されていたし、
たんなる事故で片付けるには、状況が無理なような感じを受けた。
マスコミとか政治的な反対派とかいるだろう。
103通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 16:22:14 ID:???
>>102
それがエゥーゴなんでない?
104通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 18:01:41 ID:???
カリウス死ね
105通常の名無しさんの3倍:2006/09/22(金) 18:04:33 ID:???
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿 ウス
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
106通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 10:38:23 ID:???
>>102
「連邦は核兵器搭載のMSなど作っていない、あの放送はでたらめだ」で押し通したそうな。
まあ信じる奴のほうが少なかっただろうな。
107神父 ◆wdeniv/TvA :2006/09/23(土) 12:01:31 ID:???
実は連邦政府ってソ連並に強権国家なんじゃ…
108通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 12:11:37 ID:???
実際はジオンの方が強権国家だったけどな
109通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 15:58:33 ID:???
デラーズの放送はビンラディンの演説と同レベルにしか捉えられんかっただろうな
110通常の名無しさんの3倍:2006/09/23(土) 18:56:29 ID:???
1 名前: アナベル・ガトー 投稿日: 0083/**/**(*) **:**

我が基地にはパソコンが一台しか無い。仲間内でつかっている。
で、デラーズ閣下とシーマが大抵基地にいるのでパソオナをした事がなかった。
しかし、起きると二人ともいない!やった!CGでこけるぞ!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコンルームへ向かった…
当然男らしく下半身スッパオナニーだ。
ああ、、、バニングちゃん、キースかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはウラキたん!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくりであった!
誰もいないので、「ああ〜!ウラキたああん!ウラキたあああん、
ニンジン食べられないのかーいいよーーー!かーいい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたその時、、、、
「少佐、どうされたのですか?」と笑いながら部下のカリウス軍曹が入ってきた。
私は義によって大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったようだ。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る上司の姿が、、、
無言で部屋を出て行った。閣下がかえって来るまで、自室から出てこなかった。
2週間会話をしていない。。。
以前は共にモビルスーツで出る仲の言い関係だったのに、、、
基地の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、私は変態なのだ。。。

どうしたらいいのだ??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでくれ。。。

あああああ、、、南無さああああん!
111通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 03:52:50 ID:???
ガトーはそんなこと言わない
112通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 15:09:39 ID:???
「飛影はそんなこと言わない」を思い出した
ttp://karin.sakura.ne.jp/~james/kurama-av.html
113通常の名無しさんの3倍:2006/09/25(月) 19:41:18 ID:???
しかし無能と言われる連邦政府だが情報操作力は相当なもんだな。
30バンチ事件も正規の連邦軍人のライラが知らなかったくらいだし
114通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 00:53:52 ID:???
ライラが、ってのは違うんじゃね?
同じ連邦軍内ったって部隊が違えば、他所の作戦内容なんて知らないだろ。
軍外の一般人と同じレベルにみなして構わない。
そして後世になってからならともかく、事件当時じゃ一般レベルには
そんな軍事作戦の詳報は軍の発表以外に知りようも無い。
115通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 01:18:03 ID:???
>そして後世になってからならともかく、事件当時じゃ一般レベルには
>そんな軍事作戦の詳報は軍の発表以外に知りようも無い。

おいおい、コロニー1基の住民を毒ガス攻撃だぞ。

現在なら米軍が進駐中のバグダッドの一般市民を毒ガスで殲滅ってレベルだろ。
116通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 07:04:05 ID:???
莫大な金で口ふさぐのよ
117通常の名無しさんの3倍:2006/09/26(火) 19:23:03 ID:r2f7iWsB
5.1版の最後のシーマ様の特別編は感動しました
118通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 11:15:28 ID:???
感動するような内容かな?
分かりづらい人も多いンぢゃね?

ザンジバルからの発進シーンはカッコ良かったな
30分でもいいからもっと枠が欲しかった
119通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 11:40:16 ID:???
小説読んで補完すればそれなりに感動できるんだよな
マニア仕様すぎなのは誰も否定しない。
120通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 11:47:38 ID:???
攻略本を別に買わなけりゃまともにプレイできないようなゲームはゲームとして駄作だよね
小説版読まなきゃ感動(理解?)できないようなOVAってのはどうだろうね?
121通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 11:49:30 ID:???
CD宣伝のおまけにぐだぐだ言ってもな〜
122通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 11:58:26 ID:???
>>120
蛇足説は否定せんよ
123通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 14:08:35 ID:???
はいはいゴキラゴキラ

一部分だけをあげつらって作品丸ごと駄作なんて言われるのは不愉快だお
124通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 14:13:50 ID:???
>>120
そもそもOVAの時点で、よっぽど好きな奴でないと見る機会すらないだろうがな。
125通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 14:18:45 ID:???
123みたいなオタが怒るからアンチスレ行ってくれ
俺は叩かれても気にしないけど
126通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 19:31:43 ID:???
5.1ch版について教えて欲しいんだけど、元のDVDと比べて効果音が少々変更になっているのは
知ってるんだけど、BGMの使い方とかは一緒ですか?

個人的には最後の2話辺りのBGMの使い方は「ジオンの残光」の方が好きなのでむしろ変更になっている
方が嬉しいような・・・。誰か買った人教えて下さい。
127通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 20:17:30 ID:6FD4f5CZ
5.1ch版のDVD2巻目だけ、
ジャケット背表紙がキャラクターではなく、ゲルググ頭部になっている。
ジャケ表紙のイラストがシーマゲルググを、アップで描いているせい。
シーマ様のカコいいイラストをメインにしてやれよ。
128通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 20:52:30 ID:???
新訳シーマさま0083ワラタ
129通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 21:31:06 ID:???
生き残ってたら39だからな。
130通常の名無しさんの3倍:2006/09/30(土) 23:29:00 ID:???
バカヤロウ!! 私の年齢がバレちまうだろ!!
131通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 20:50:06 ID:???
0083時の連邦の量産機はGM2になってたのかな
或いは10話でチラッと出てたGMコマンド似の機体か
132通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 21:14:05 ID:???
ガルバルやハイザックくらいはチラッと出てても良かったんじゃないかとは思うんだけど、
敵味方がわかりづらくなっちゃうかもしんないし、まぁ、あれで良かったのかなぁ
133通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 22:13:06 ID:???
連邦が卑怯だとわかればよし
134通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 03:04:26 ID:???
>>133
デラーズフリートの方ですか?
135通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 05:35:53 ID:???
「君のスクウェアと僕のエニックス。合併してから随分経ったけど、まだ何かが足りないと思いませんか?」
ある日、僕をホテルの一室へ呼び出した堀井君はそう言った。
確かに合併してからもう1年も経つというのに、
ファイナルファンタジーファンとドラゴンクエストファンの間の溝は埋まる気配がない。
自分達の作ったゲームがきっかけで醜いいがみ合いが繰り返されるは
とても悲しい事だ――僕は堀井君の言葉をそんな風に解釈した。
「はい、もう1年以上経ちますね。ファンの人達が和解するための良いきっかけになればと思っていたのですが・・・」
「そうですねえ・・・ところで坂口君」
その時、堀井君の頭、そして両眼がサングラスの中で光ったように見えた。
堀井君は意外と豪腕で、僕は抵抗もできぬまま傍にあったベッドへと押し倒された。
「何をするんですか堀井君!」
自分の置かれた状況は理解できなかったが、身の危険を感じた僕は
喉が痛くなる程の大声をあげ必死で叫んだが
防音処理の施されたこの部屋では何の意味も成さなかった。

あまりの恐怖に、僕の目は眩んで、何も見えなかった。
ただ、僕の上にのしかかる堀井君の体重と、
僕の身体をスーツとワイシャツから引っ張り出そうとする堀井君の手の動きだけは、
あまりにも敏感に感じていた。
そして、とうとう僕の中に堀井君が侵襲してきたのを感じる羽目になってしまった。
はじめから、スクウェアとエニックスだけではなく、
堀井雄二と坂口博信も合併しなければならない、という筋書きに持っていく魂胆だったのか。
たしかに、最近のドラクエには、オカマキャラが数多く出るようになったという話を聞いたことはあるが、
それはやはり、堀井君の趣味に基づいたキャラ設定だったのだ。
FF13あたりでこの体験を描いてみようか、という商売心がちらりと僕の頭を掠めたが、
そのとき堀井君の広い額がぶつかってきて、僕はその激しいショックに身もだえをした。
136通常の名無しさんの3倍:2006/10/02(月) 23:39:35 ID:???
くだらん
137通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 02:23:22 ID:???
138通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 14:31:43 ID:???
Z映画にドラッツェやガンキャノンUが出たのはうれしかったな
139通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 15:05:52 ID:???
>>138
劇場版Z3のDVD見たがドラッツエしかわからんかった。
修行が足らんな…
140通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 16:35:32 ID:???
ドラッツェってどんなシーンで出てるの?
141通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 16:56:43 ID:???
ガンキャノンUぢゃなくて、GMキャノンUだったな
ドラッツェはグワダンだかグワンバンだかの上を飛んでるシーンがある
142通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 18:03:48 ID:???
生き残ったデラーズフリート残党からしたらティターンズとなんか共闘したくなかったろうな。
143通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 18:19:57 ID:???
あれはアクシズ脱出に成功した連中だろうな。連邦・ティターンズに対する復讐の念に燃えてたんだろう
144通常の名無しさんの3倍:2006/10/03(火) 21:55:42 ID:4BxZSltP
TOKYO MX
放送開始まもなくage
145通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 20:09:52 ID:DOA02zqL
カリウスは生き残れたの?
146通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 22:59:25 ID:oWFdUJxt
このガンヲタの日記ワロタw
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=235426221&owner_id=6748988
147通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:29:36 ID:TNBee/JL
笑えた
148通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 11:50:42 ID:dB1PRnzi
シーマって何歳よ?
149通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 11:54:37 ID:???
>>142
戦意は高いかもしれんがガザすら回してもらえない冷遇っぷりに涙。
150通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 12:06:14 ID:psukinK4
>カリウスは生き残れたの?

生き残った。
アクシズ派遣艦隊旗艦グワジン級のブリッジでコロニー落下の光を眺めてた
よ。

>戦意は高いかもしれんがガザすら回してもらえない冷遇っぷりに涙。

アクシズはそれだけ貧乏なんだよ。
何十万人レベルの住民で7年足らずで艦船レベルから全部新兵器に代わって
るて、軍事費どれだけかけてるんだよw
税率考えただけでも恐ろしい。

151通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 12:30:00 ID:???
>>149
中の人は替わってるだろ。
貴重なベテランパイロットなんだから
ガザCに乗っているか
万一ZZがなかった事になってなければ
後続のアクシズでザク3かドライセン、
場合によってはドーベンウルフあたりのテストでもしてるだろ。
152通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 12:45:35 ID:???
>>148
設定では35歳だったかな
153通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 12:47:42 ID:???
35歳って全然okじゃん
154通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 15:47:38 ID:???
現在35歳の有名女性芸能人
高田万由子
酒井法子
純名里沙
川原亜矢子
坂井真紀
光浦靖子
155通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 15:59:12 ID:???
川原亜矢子はいいな
156通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 16:56:22 ID:dB1PRnzi
しかしシーマ様の正体がクレしんの風間くんだとはビックリだ。
157通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 19:21:04 ID:???
>>154
最後わざと入れてるだろw
158通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 19:50:02 ID:???
>>156
シーマ様・・・。
159通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 20:09:00 ID:???
シーマン・・・
160通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 22:30:10 ID:???
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
161通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 05:10:31 ID:???
         . - ''"´ ̄ ̄ ̄``¨'' -、
.      /〃〜ヘ〆N i! i       ` 、
    _ノ                 `、
     '7/ /  ノ l .l  i : .       i
    レl l l l | l  l | l ハ l i i      l
     `、ト{ニl |l l/レニ、}ハ|ヽト、 iへ  l
       } ー}、   -‐‐  ≡ .| レヘ } l  ウェーハッハッハッハ
      〈 ノ        |  l |‐ノ/ ノ 
.        K___       / ノル'‐r' {
       ! `、__   ,'     ノ| |
       `、 `ー_‐'’        ル{
     __,,,,`、       .ィ      .{ー-、
     ヾ: ::::::`、` --,‐ ''"    ir=「 ̄´ |
.      ヽ: ::::::::::;二ハ   / .||  |    L
      |「 :::::ノ´ノ(  _∠ -‐|l  L -‐' └

162通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 21:07:10 ID:emORQhF1
0083のプラモの出来がクソだったのはなぜなんだろう、
0080のプラモが良作ばかりだっただけにショックが大きかった。
163通常の名無しさんの3倍:2006/10/06(金) 21:32:09 ID:???
>>162
磐梯がF91の方を推してたから。
164 ◆dTu56WsT.o :2006/10/07(土) 00:31:10 ID:???
トビウオの群れを見に行ったら
偶然にも絶滅危惧種のドラッツェが、それも群れで飛んでた
いやあ美しかった、飛び跳ねる姿、優雅さはトビウオの比じゃない。
165通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 01:26:14 ID:???
>>163
冷遇されるトコまで元ネタ通りだったんだな
166通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 09:29:59 ID:???
>>163
万一F91が大ヒットしたら0083はガンダム開発計画のごとく歴史の闇に葬られていたのか…?

まさかなw
167通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 10:36:16 ID:???
実写版0083
コウ  :妻夫木聡
ニナ  :伊藤美咲
バニング:加藤鷹
ガトー :大塚明夫
カリウス:東幹久
デラーズ:渡辺謙
シーマ :真矢みき
バスク :冨野由悠季
168通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 11:07:23 ID:???
バスクだけは認める
169通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 12:03:10 ID:???
デラーズの頭は剃ってるらしいがバスクはどうなんだろ?
もしや一年戦争でジオンに拷問された時の後遺症とかw
170通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 19:33:26 ID:???
モーラ:しずちゃん
171通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 19:36:22 ID:???
モーラはアジャだろ
172通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 20:04:07 ID:???
では
 
シーマ:佐久間良子
173通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 21:19:54 ID:???
ニナ:松嶋菜々子
174通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 21:47:01 ID:???
アデル:稲川淳二
175通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 22:28:31 ID:???
ケリィ:乙武
176通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 22:31:09 ID:???
ガトー:志村けん
177通常の名無しさんの3倍:2006/10/07(土) 23:16:54 ID:???
大塚明夫とガトーのちょんまげに関連性は・・・
178通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 21:31:56 ID:???
ばくどうさくを使われたときのシーマ様ってなんだかちょっと嬉しそうじゃね?
179通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 21:44:18 ID:???
>>178
そりゃ敵味方問わずというか、ジオン系の艦船、MSをぼこぼこにしまくってる(と思われる)、
デンドロビウムを殺れる絶好のチャンスがめぐってきたわけだし。
現にその後、デンドロめがけて突撃してるし。
ガンダムに乗ってたわりには情けない最期だったが。
180通常の名無しさんの3倍:2006/10/08(日) 21:56:47 ID:???
>>179
ああ、なんか勘違いしてたわ。スマソ
181通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 00:55:34 ID:???
風間君「このシーマ様の上っ面をはねようってのかい?」
182通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 11:13:09 ID:???
シーマのガーベラはやっぱガンダムなんだよな?
183通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 11:45:15 ID:???
マジで風間君じゃん、うわーショック。
184通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:47:41 ID:???
>>182
何でもガンダムにしたいガノタとそうすれば売れる磐梯、
そしてオラガンを世に出したい同人気分の抜けない
スタッフの思惑が一致した結果、そうなりました。
最初から擬装ガンダムとの設定なら、あそこまで
連邦系の欠片も感じさせないデザインにはしない。
185通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 12:59:30 ID:???
いや、偽装なんだから欠片を感じさせたら駄目なんじゃ…
186通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:19:21 ID:???
装甲の隙間から見える内部機構が他のGPシリーズと共通とか、
フェイス・ガードの奥にガンダム・フェイスが垣間見えるとか、
それこそ串刺しゼロ距離射撃で爆散する時に“ガンダム的アイテム”が
飛び散って「あぁ、アレもガンダムだったのか」と分かるような描写が無い以上、
少なくとも作画段階でそういった設定は無かったと考えるのが自然。
187通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:26:38 ID:???
>>186
なにその全く隠す気のない偽装
188通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:35:41 ID:???
現実ならともかくフィクションの偽装なんてばれないとだめだって
Zのクワトロだってばればれじゃねえか。
189通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 14:36:29 ID:???
「ガンダムMkUの量産型として作られた」らしいバーザムと
いい勝負じゃないかw
バーザムも後付け設定だっけ?
190通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 16:53:17 ID:???
だからその設定だとTV版のデザインじゃちょっと…ってんで、
カトキがa版を描いたんじゃないか。
191通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 17:45:42 ID:???
GP-02もガンダム頭(とトリコロールカラー)以外
ガンダム的要素なんてどこにもないし
γガンダム=リックディアスもガンダム的要素は
少なくとも外見からは推し量れない

192通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 18:59:27 ID:???
ガーベラをガンダムだと思いたい人はSDGFがマジおすすめ
193通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 19:04:28 ID:???
松浦のコミック版だと2号機と1号機は同じフェイス。
それはともかく、2号機は『ガンダム』と名打たれてる機体なので問題無い(とゆーか別の話)。
そしてディアスは2号機の流れを組むとの説もあるし。
それは無いこととして考えても、そもそもディアスは『ガンダム』として作られたワケじゃなく、
ブレックスの個人的な趣味で名付けようとしたダケの話なので無問題。
194通常の名無しさんの3倍:2006/10/09(月) 22:14:15 ID:???
えー
ディアスを作ったアナハイムのなかでの開発コードじゃなかった?
このあともギリシア文字ガンダムが作られていくという
センチ寝るの後付設定かも知れんが

アクシズは小惑星帯の稀少金属とかを地球圏にながして軍資金に
したんじゃないかな
あとスペースノイドのシンパの支持とか?
いくらなんでも税収だけじゃまかなえないだろう
195通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 12:44:30 ID:???
>>194
ジオンがあと十年は戦える量のマ・クベの遺産じゃね?
196通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 15:49:56 ID:???
>>178
そこが彼女の、いい、と、こ、ろ!
197通常の名無しさんの3倍:2006/10/10(火) 16:02:26 ID:???
加齢臭濃度がUPしました
198通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 06:26:47 ID:???
月都市にバブリーなアッシー君作ってジュリアナで踊ってそうなシーマ様>196
199通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 11:22:33 ID:???
>>162
遅レス
0080のプラモは多色成形やポリキャップも各個設計したうえ他のパーツと同一ランナー内に配置する異素材成形を採用するなど意欲的設計だったがそれゆえ製造コストの上昇を招き、
しかも脇役メカもほとんど発売されると言う豪華な商品展開も売上を押し上げるわけでもなくバンダイ的に美味しい商売じゃなかった
その反省から0083はランナー毎の単色成形、そしてガンダムタイプ&ガーベラテトラという限定された商品展開という形になった
0083発表当時にF2ザクやゲルググMなど美味しそうな所が発売されなかった(そして未だにドラッツェが発売されてない)のは0080の地味さにその主因があると言っても過言ではなかろう
200通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 12:00:31 ID:???
0080のせいと言わんばかりなのは対立を煽って良くない
201通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 14:21:25 ID:???
そういえばGM改、カスタム、クゥエルはMGキット出てるけどキャノン2は出てないよな。
金型流用できないからか?
202通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 01:08:46 ID:???
おまいらガトーの外伝が発表になりましたよ。
「その日のガトーのいでたちを見てあれば……」
http://www.asahi.com/culture/stage/koten/OSK200610110019.html
203神父 ◆wdeniv/TvA :2006/10/15(日) 18:39:25 ID:???
>>201
アレックスのチョーバムのデータが一部流用出来そうな気もするが…

単に焦らしてるだけかもなー。
204通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:32:20 ID:???
この作品の醍醐味は風間君とマイメロにあるから設定とかはこじつけでもいいお
205通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:56:53 ID:???
>>200
このスレの住人であれば紳士的でないと菜。
206通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 07:30:26 ID:???
>>204
風間くんは分かるんだけどマイメロは初めて聞いた。
何?
207通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 01:25:33 ID:???
今見終わったけど、ニナが嫌な奴で終わったことは分かった。
208通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 02:14:35 ID:???
>>207の人生が女と付き合うこと無く童貞のまま終わると言うことも分かった。
209通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 15:56:16 ID:???
_____________  ___________
|..........................,.............i.....,.................| |l. ,l_Ц l;;;;,,;i    l;;;;,,;i `i i i |
|.......,.......,i:.......l::::.........l!....li:::.......i:::::| |i<_i_|  !:;;;:ノ   !:;;;:ノ ノ_l_,l |
|......i::..-i+=:≠''::.....゙メ=|=rl‐-...l:::::| |j i ノ  ''        ''   l i |
|,....l::.._,i,l;;∠,|_::...../_.,,,,l;;l,,l;_::ノ::::..| |l i {            ノ l |
|::V_;イi;;;;;;;しil::,,ノ fi;;;;;;;しi'<_::::...| |l_i ヽrrrrrrrrrrrrrrrrrrfri ' ,|
|::::K '!':;;;;;;:';ソ~l__l~ '!;;;;;;:';ソイ::}:.....| |,べ._,|           |_-<|
ト、;iヽ、_ ̄ _ ノ ヽ__  ̄ _,.レ;';;:イ| | / 、,>          / ,'ヽ,|
|:.:.l`   ̄       ̄  u }.:ii.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.:ハ、u          u /:.:ii.|   星 の 屑 作 戦
|'.:.:.i.i丶、 ---―-、  .イi:.:.:.:.:ii| ___________
|:.:.:.i.i.:.:.:.:.:>ー- 一<:i.:.i:.i:.:.:.:.:i| |す み ま せ ん        |
|.:.:.i.i.:.:/\./只ヽ./ \i.:i:.:.:.:i| |   思 い つ き ま せ ん  |
|:.:.i.i:,<    ヽ l i /    /ヽ;i:.:.:.:| |           で し た|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

210通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 17:38:15 ID:???
なんでガトーはコムサイの爆発から脱出できたのよ?
211通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 19:33:00 ID:???
緊急積み込みだったので機体を固定していなかった、コムサイ・パイロットの会話を聞いていたので
不測の事態に備えていた、コムサイのパイロットが銃撃を食らった時点で最後を悟りハッチを緊急パージ
してくれた、GP-02の堅牢な機体も一役買った。

こんなところか。
212通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 22:03:17 ID:???
5.1ch再録版見たけど昔の方がテンション高かった
セリフは同じでも全体的にさらっと受け流してるようなリアクションが増えたね
213通常の名無しさんの3倍:2006/10/20(金) 23:51:57 ID:???
基本的にガンダム世界は、搭乗機内からハッチやカタパルトの操作ができるのが伝統。
でないと無断出撃・強奪ができないからだけどw
214通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:11:06 ID:???
MSコックピットハッチの強制開放ってメカニックじゃなきゃできないんだっけ?
パイロットレベルじゃ知らない人もいるのかな?
83じゃキース寝てるとこモーラ達がやってたけど
Z見てたらエマやクワトロが外からMK-II開けれずに困ってそうだったんだよねw
215通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:44:27 ID:???
>>210
小説の解説だと、核の爆心地付近でも耐えきる設計の02に
あの程度の爆発と熱どうってことないぜ的な感じだった気がする。
一応排熱の演出もあったし

>>214
重傷で一刻を争う時困りそうだ
216通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 09:02:33 ID:???
>>214
開放スイッチの場所と操作手順(パスワード入力などもあるか?)を知ってるかどうか、だろ。
知ってりゃ誰でもできるし、知らなきゃメカニックだろうがパイロットだろうができない。

アムロがカバー開けてスイッチ一つでAパーツ排除してたのはさすがに演出不足と思うが^^;
217通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 09:43:19 ID:???
>>216
兵器なんてものにパスワードは不要。
218通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 11:56:54 ID:???
>>217
つまりジオなりキュベレイなりを盗まなかったクワトロは阿呆と
219通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 12:48:30 ID:???
盗まなかった以前に破壊しなかったクワトロは、だな。
220通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 14:10:35 ID:???
ジオやキュベレイはプロテクトやロックよりもバイオセンサーやサイコミュの問題で
動かせないかもしれない。
221通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 14:21:17 ID:???
>>217
Zでは目の前で父親を殺されたカミーユがMK-IIコックピットの中に引きこもり
中から暗号キー掛けてしまったのでアレキサンドリアのメカニックスタッフが解析して強制開放した
222通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 18:55:07 ID:I70e7csL
色々とクサイ奴が多かったけど、結構面白かったよこのアニメ。
223通常の名無しさんの3倍:2006/10/22(日) 01:43:49 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=vXWFQNsI5PI&mode=related&search=

核でコウを瞬殺するガトーさん
224通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 12:52:06 ID:???
現実の兵器だと、航空機の場合は敵に外から開けられるなんてことは
あり得ないだろうからいいけど(ちょっとやそっとの衝撃やGで開かれちゃ叶わんから、
がっちり閉まってはいると思うけど)、戦車とかの場合のハッチはどうなの?
225通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 20:02:13 ID:???
>>224
会社の研修で自衛隊に行ったときに展示されてた自走砲の内部に入ったけど、ハッチには
ロックの類は無かったよ。
226通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 21:04:48 ID:???
Z劇場版にホントにジムカスタムとジムキャノンU出てるんだな。
エゥーゴカラーのジムカスタムとネモみたいな色のジムキャノンU。
アーガマから出撃してるって事はやっぱ量産されてるのか。
ジャブローじゃジムキャノンだもんなぁ。
227通常の名無しさんの3倍:2006/10/24(火) 12:51:11 ID:???
連邦からの持ち逃げじゃないの?
228通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 15:39:21 ID:GlWtUcPI
しかしなんで劇場版Zで83の機体を出したんだろうな。
229通常の名無しさんの3倍:2006/10/29(日) 17:45:16 ID:???
そりゃZの設定は0086年だからじゃない?
と当たり前のことをいってみる。

劇場版ではカミーユは最期壊れないのね。
230ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/10/29(日) 18:04:27 ID:???
カミーユは第1話から壊れてる。最終話の症状は、むしろ救い。

劇場版では、その救いが削除された。
231通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 01:56:55 ID:???
>>228-229
あとプラモの販促だな。
BS−iでの放送、5.1chだと
いいけど無理だろうな。
232通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 06:05:36 ID:G2aKon1j
観艦式age
233通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 11:54:25 ID:???
なんでガトーはジャブローにコロニー落とさなかったの?
234通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 12:33:14 ID:???
なんで落とさなきゃならんの?
まずはそこから考えてみようね、ボク。
235通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 12:47:30 ID:???
連邦の本部を潰すためじゃね?
236通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 13:27:49 ID:???
よし、じゃあそれを前提としようか。
でも実際にはジャブローにはコロニーを落とさなかった。
それは何故だと思う?
237通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 14:55:54 ID:???
なんでだろうね?
連邦憎しで始まっているいじょうは、本部潰すのが本筋の
ような気がするが。ジャブローを潰すとマズイことって
なによ?
238通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 15:08:23 ID:???
>>237
2chで誰かが言ってたのだがジャブロー本部を壊滅させてしまうと無政府状態になってしまい
結果放置されたスペースノイドの不満はさらに高まりデラフリUZEEEeeeになってしまうからだそうだ
239通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 15:18:43 ID:???
デラーズが北米穀倉地帯を狙ったのは地球の食糧をコロニーに依存させスペースノイドの立場を優位にするため。
実際には「ジオン残党の暴挙」としてティターンズ結成の格好の口実にされてしまった。
ジャブローに落としたほうがよかったのかもな。
240通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 15:24:43 ID:???
>>239
>「ジオン残党の暴挙」としてティターンズ結成の格好の口実にされてしまった。

連邦政府内部ではそうだろうけど民間には一応「事故」として発表されてたよ
ま、公然の事実としてみんな知ってたのかもしれんが
241通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 15:42:10 ID:???
三年前に滅んだ体制に忠誠誓ってテロ行為を行うんだから、
何やってもウザイんじゃね?
242通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 17:57:32 ID:???
>>239
でも結果的にはティターンズと言う地球連邦軍内のガンを曝け出して壊滅できたんだから結果オーライじゃね。
ジャブローに落としたら結局被害被るのは宇宙の民なんだし。
243通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 18:00:41 ID:???
連邦憎しで始まったのにジャブローには落とさなかった

連邦を潰すにはジャブローを潰すのが最も効果的なのにそうしなかった

連邦を潰すのが目的では無いのかも

じゃあそれは何?

実際の落着地点である北米にヒントがあるかも…

“考える”とはこう言う思考ステップを踏むことを言うんだよ。
わかった? ゆとり教育世代くんw
244通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 18:16:01 ID:???
>>242
うん、それは分かるがそれまでにティターンズに虐殺された大勢のスペースノイドのことを考えるとな…
245通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:17:37 ID:???
つうかティタは壊滅はしてないだろう。

一年戦争後サイド3は地球連邦の一自治区になったんだよね?
デラーズぐらいの狂信的信奉者がつくカリスマなら、選挙にうって
でればかなりの得票期待できないかな?議員になって、スペースノイド
の権利代表として連邦と戦う途はなかったのかね?
246通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:23:15 ID:???
Zでジャブローが出てくるからジャブローに落とせなかったに
決まってんだろうが。作り話で思考ステップとかほざくな、厨房。
247通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:27:14 ID:???
ジオン共和国の連中は反ザビ派だし連邦の傀儡政権だがらデラーズが戻ってきたとたんに逮捕→連邦に引き渡しがオチだろう。
デラーズも「ジオン共和国の名をかたる売国奴…」て言ってるしな
248通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:42:45 ID:???
政権は傀儡でもおよそ宇宙世紀という未来に票数
操作みたいな不正はできないだろうという前提で、
サイド3住民の支持をえてデラの党を作って、クワトロ
みたいなバレバレな偽名使って議員になってさ、党の議席
増やしてさ、そんな宇宙世紀ポリティカルアクションストーリー
を妄想。

サイド3住民も反ザビになっちゃってるの?
249通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:54:37 ID:???
>>246
デラーズが「Ζの時代にもジャブローは存在しているから、今コロニーを
ジャブローに落とすわけにはいかない」と考えたのか…そりゃスゴイなw
てか、それ持ち出すならシャア板来なくていいよ。
ガンダム的楽しみ方を知らないらしいから。
250通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 20:57:19 ID:???
>連邦を潰すにはジャブローを潰すのが最も効果的なのにそうしなかった

なんだこりゃ、連峰を潰すのにジャブロー潰すのが最も効果的?
ジオン健在の頃ならともかく、あの時点で連邦軍総司令部を叩き潰しても何の意味も無いよ。

たしかに混乱はするだろうが、それに乗じて事を起こす戦力がデラフリにもアクシズにも無い。
だから次のステップにはコロニーがジャブローに落ちた場合の効果の検証が必要なんだよ。

そういうステップを踏むことは大事だが、そのステップが正しいのかどうかも検証しとけよ、ゆとり教育世代君。
251通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:00:01 ID:???
北米にあるヒントってのは、あんたはなんだと思ってるわけ?食料自給率うんぬんてのは、
理由付けとして厳しいとは思わないの?
252通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:02:07 ID:???
251は249に対してです
253通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:03:14 ID:???
>>245
あれを壊滅したと言わずになんと言うんだ?多少生き残りがいたところで派閥争いには負けたんだから
こそこそ生きていくしかないだろう。
254通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:12:23 ID:???
>>251
249じゃないが、食料自給率からスペースノイドの優位の確立は普通に想像できたが。

つーか、「ジャブローはZで潰れるんだから0083では潰せない」なんて理由付けよりは
数万倍マシ。
255通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:17:29 ID:???
現実での理由と物語上の理由をマゼコゼにしちゃだめだよな
256通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 21:32:09 ID:???
>>254
>「ジャブローはZで潰れるんだから0083では潰せない」

制作スタッフ側の制約としては裏でずっと走ってたとは思うけど
ガトーやデラーズが劇中での動機とするというのはあり得ないよな
257256:2006/10/30(月) 21:33:06 ID:???
リロードしてなかったら>>255に先に言われていた
258通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 22:33:40 ID:???
>>250
243だが、俺がそう思ってるんじゃなくて、237がそう思ってるんなら
そこから思考を展開するならこうだよ、ってのを示してあげただけさ。
考えそのものを押し付けることはしないが、“考え方”自体は教えてやらんといかんだろ?w
259通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 22:39:45 ID:???
別にそんな義務はないだろ。これっぱかしのことで得意げになるなんて気持ち悪いな。
260通常の名無しさんの3倍:2006/10/30(月) 22:44:53 ID:???
義務でもないが、親切心で教えてやるってのも悪くない話だ。
書き方からして「親切心」ってのはありえないようだが。

まぁ、教えるならちゃんと教えてやれよって話だな、片手落ちなやり方じゃなくて。
261通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 00:02:42 ID:???
ゆとり煽りってのも芸がなさ過ぎる
262通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 18:05:17 ID:???
スレとも全く関係ないが「考え方」って教わる物?
いや、答えを導きだすための順序立てってのは勿論重要だが。
だから何って言われると何もない。
よし、これは間違いなくスルー
263通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 18:29:48 ID:???
>>262
スルーするのは結構だが、「考え方」は教わるものだぞ。
もちろん自分で思いつく・考え付くってのもアリだが、教われないモノではない。
264通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 18:42:33 ID:???
>>263
そうか。
最近どうも自分の考えというか自主性(何か違うかも)が消えてる気がして聞いてみた。
確かに人から取り入れたりして考え方って変わって行くものかもな。
よし、俺は間違いなく疲れ気味
265通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 19:09:56 ID:???
ガトーみたいにマジメすぎて笑える流れだ。
266通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 21:39:45 ID:???
マジな話、ゆとり教育と“個性の尊重”で育った世代は“考える能力”が低いヤツが多い。
ものごとを、今表面的に見えるままに、しかも自分の個人的な主観に
基づく印象=直感のみでしか捉えられず、論理的な思考の組み立てができない。
また自分の主観以外の考え方・ものごとの捉え方があるなんて夢にも思わないので、
自分に理解できないことがあるとすぐ思考停止に陥ってキレる。
このスレにもそんなヤツがいるようだが…w
267通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 21:53:57 ID:???
で、>>266はその世代より上だろ?
いい歳して(ry
268通常の名無しさんの3倍:2006/10/31(火) 23:15:07 ID:???
再来週からMXで放送開始だよ〜お忘れなく

0080の実況中に
「0083が始まったら紫豚を実況しながら罵れるぜ!」って
喜んでた人がいたw

やっぱ大ビッチコールになるんかねぇ。
269通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 01:10:12 ID:???
TVKの深夜で放送して欲しいね デンドロビュームw
270通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 03:42:25 ID:???
スレ違いなことについつ長レス書いてるやつはゆとり教育以前の問題だがな
271通常の名無しさんの3倍:2006/11/01(水) 05:27:32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=j8X8qaAV4Xs&mode=related&search=

既出かもしれんが
よく出来てるよ。テンションあがる。「ソロモンよ!・・・」が入っていれば
最高だったなあ。
272通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 08:13:53 ID:???
0083のサラミスかっこいいなあ。どっかからガレキでも出てくれんかな。
273通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 16:35:17 ID:???
サラミスと聞くと「サラミス二隻轟沈!」のセリフしか思い出せないのが切ない。
274通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 17:10:48 ID:???
おれは…

「サラミスです!」
「構わん! もっとビームを撃てぃ!!」
びーっ、ちゅど〜ん

だな
275通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 18:03:31 ID:???
連邦艦隊の大半はサラミスです。大したことはありません・・・って
感じのセリフがあったような?
276通常の名無しさんの3倍:2006/11/03(金) 18:13:41 ID:???
デラーズ「ふっふっふ、さて、問題は正面の敵がいつ現れるかだ」
グワデン艦長「連邦の地球軌道艦隊の大半はサラミスです。さほどの事は…」

シーマ裏切り寸前のシーンだな。
277通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 23:29:56 ID:???
確かバニングだかシナプスもサラミス2機に
「えー、補給これだけー?」
って愚痴ってたよな
278通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 08:44:56 ID:???
敵からも味方からも見下されるサラミスカワイソス
279通常の名無しさんの3倍:2006/11/05(日) 13:47:01 ID:???
絶望のそ〜らに〜吹き荒れるあ〜らし〜
280通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 01:51:01 ID:???
何でハマーンあんなやる気なさそうなん?
281通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 08:48:12 ID:???
寒いからだよ
282通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 11:46:45 ID:???
バスクは水を得た魚のように生き生きしてるよなw
283通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 20:54:37 ID:???
「コロニーが肉眼で見えるぞ!」とか言ってた頃のバスクが
いちばん輝いていた
284通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:35:25 ID:???
「見えるぞ…私にも見える!!」
285通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 22:36:18 ID:???
286通常の名無しさんの3倍:2006/11/07(火) 23:03:52 ID:???
http://www.mxtv.co.jp/gundam_ova/

そしてMXは来週から
0083祭りだ
287通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 00:17:58 ID:???
Neue Zielというビジュアル系のバンドがあると聞いた。
よく恥ずかしくもなくこんな名前付けられるもんだ。
288通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 03:51:30 ID:???
ツアー名が
なんとか〜コロニーの落ちた地で〜
ってのもいたな
289通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 07:59:28 ID:???
技の名前が「コロニー落とし」や「ファンネル」ってプロレスラーも居る
290通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:27:09 ID:???
「強襲、阻止限界点」の最初のほうで、デラーズがモニターに映っているところの
スキンヘッド&オクトパスは分かるんだが、呉 CRC 5-56 ってどういう意味?
滑りやすいってコト?
291通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 09:55:09 ID:???
室井さん!大気圏突破できませぇん!
292通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:02:32 ID:???
事件は会議室じゃなくてソロモンで起こってんだよ
293通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 11:14:35 ID:???
ガノタレスラーワロシュwwww
294通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 12:47:10 ID:???
いいえ、事件はソロモンじゃなく会議室で起きているのよ
295通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 21:48:29 ID:???
ゲルググってバンドいたよな
296通常の名無しさんの3倍:2006/11/08(水) 23:58:56 ID:???
297通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:00:43 ID:uqvn3I83
最終話のバスクの演説が聞き取りづらいです
どなたか、文章にしておこしてくれないでしょうか。。
298通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:56:42 ID:???
299通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 20:56:43 ID:oDtq801a
サラミス(笑)
300通常の名無しさんの3倍:2006/11/09(木) 23:57:30 ID:???
ry) 私のガンダムがぁ〜

で実況が凄く荒れると思う
301通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 00:37:29 ID:wnmOSwDP
再放送やるの?
何曜の何時から?
302通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 01:15:23 ID:dS4+Kzxx
>280

やる気を出されちゃ困る・・・・・・
ただせさえ紫とかマッチョとか海賊とか女絡みの欝エピソードばっかなんだ

ハマーンとか絡んで来たらモビルスーツの影が薄くなって困るぞ
303通常の名無しさんの3倍:2006/11/10(金) 18:49:24 ID:M4WuJGEQ
>>298
おありがとうございます
304通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 03:24:39 ID:9dzfNUVL
このスレのみなさんなら、
DVDは
@旧作
A5.1ch
のどちらを買いますか?

私はガトーの最期の絶叫が真に迫ってるので@が好きなのですが。
@の良い点・悪い点
Aの良い点・悪い点
を教えていただければと思います。
305通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 04:20:49 ID:???
とりあえずAの良い点として最終巻に特典でシーマの話が入っている
悪いと思ったのは声が再録なので声優のテンションが低くてがあって昔の印象と違う時がある
@のDVD持ってる人に聞きたいが昔VHSのレンタル版にあった
制作スタッフによる舞台裏トークは全部入ってるの?
幼心にあれ見てアニメ業界の人に違和感を感じたのだが
306通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 07:33:38 ID:???
カトキ氏がボーイさんみたいな格好して
「制約があったほうが、暴れられる」とか言ってたやつか
307通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 14:28:30 ID:???
今DVD二巻を見てるんだが、ニナがことごとく邪魔だな。
漢達はみんなカッコいいしコウの新米加減もガンダムっぽいが、ニナとの絡みはガンダムじゃないみたい。
最悪ヒロインのシャクティやカテジナでさえファンはいるのにニナファンをあまり見たことがなかったのも頷けた。
308通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 15:31:37 ID:???
だってアレってトップガンの女教官の見た目パクリだし
309通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 21:49:29 ID:???
おっぱい!おっぱい!
ttp://wibo.m78.com/clip/img/142629.jpg
310通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 05:06:50 ID:???
ttp://eclectic.blog45.fc2.com/blog-entry-565.html
メカ作監の佐野さんの原画展レポあった
自分が作監やってない4話のカット(原画担当)が一番好きらすい
311通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 06:58:39 ID:ez7Dn0q2
で、結局、コウは最終的には何の職に就いたの?
『幻の撃墜王』としてエゥーゴ参加説は確か?
312通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 07:12:08 ID:???
さだかではないが、ロンド・ベルに入ったという説がある
313通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 08:25:01 ID:???
シナプス艦長がえらいさんになってたらグリプス戦役も起らなかっただろうに
エゥーゴもティターンズも所詮傍流、連邦主流派でまともな奴はいなかったのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:37:45 ID:???
ゴップがまだ大将やってそうな気がするんだが
基本的に毒にも薬にもならないので
ジャミトフやコーウェン、ワイアットにも相手にされてないと
315通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 21:31:03 ID:???
ヘボンも何気に中将ぐらいにはなってそう
316通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 15:37:35 ID:???
ティアンムやワッケイン等、まともな連邦軍の制服組が殆ど一年戦争当時に
死んじゃってたのが問題か。ジャミトフやバスクが変わりにあの世に行っていれば…
317通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 15:46:44 ID:???
バスクはDQNだけどジャミトフは不通に優秀でしょ
318通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 16:11:36 ID:???
ほとんどの連邦政府の高官よりは地球のことを真剣に考えていた。
戦争によるアースノイドの絶滅という方法で地球環境回復を狙ったのは過激すぎたな
319通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:17:11 ID:???
0083は主要キャラの死亡率が高すぎで鬱になる
320通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:35:54 ID:???
ZやVに比べればマシ。
唐突に死ぬんじゃなくて何かしらやり遂げた感を残して死んでいったんなら
そこまで鬱にはならない。ビッターやケリィ、ガトーの死に様を見れば。
321通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:43:02 ID:???
ケリィのやり遂げたことってジャンクの状態からMA直して組み上げただけじゃん
軍にとってプラスなこと何もしてないし個人的な目標達成だな
322通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:44:18 ID:???
シーマ様…
バニング大尉…
シナプス艦長…
323通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 21:06:28 ID:???
で、きょうからMXで放映開始だ
未見のオレが観るべきかどうなのかとっとと教えれクズども
324通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 21:13:18 ID:???
>>323
とりあえず観てからクソして寝ろ
歯も磨いとくんだぞ
325通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 21:29:36 ID:???
>>324
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´)

はい次!
326通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:03:34 ID:???
>>323
自分の嗜好ぐらい披露してから教えを請え
327通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:04:33 ID:TnL00hQ4
今見終わったにょろー!
初めて見るんだが
0080の糞アニメと比べたら、すげー面白い出だしだった!
328通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:13:50 ID:???
デダシハナー
329通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:17:44 ID:???
複数のガンダム→主人公機体のガンダム以外のガンダム強奪→最後は…
のパターンを作ってしまった作品でもあるんだけどね…
これにWの美少年路線とファースト的流れの展開をパクリ合成したのがた…
まぁ…いいや
330通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:21:49 ID:???
最初の模擬戦の場面は音楽もあってたし良かった
331通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:24:16 ID:???
ニナ紫豚は近眼で、ワーカホリックによる軽度の認知症だと
思うようにした。

前カレ、ガトーとの再会w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:51:20 ID:???
>>318
アースノイドが疲弊死するほどの戦争となると
一年戦争以上の規模で更に十数年継続必要だろ、無理と思うが・・・

前大戦ではサイド3が暴れたに過ぎなかったので
全スペースノイドが地球に歯向かってくれるように
ティターンズで執拗に挑発、グリプス戦役を誘発させたという事か
333通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:26:06 ID:???
第1話は、MSの戦闘と豚のビッチっぷりが
存分に堪能できる話だからなー

この後は微妙に盛り下がり
OPが変わった後に再度盛り上がる、と。
334通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:26:29 ID:???
>>327
テメーは俺を怒らせた
335通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:31:27 ID:???
>>308
0083自体トップガンじゃないか
336通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:34:15 ID:???
>この後は微妙に盛り下がり
>OPが変わった後に再度盛り上がる、と。

捉え方って人それぞれ違うんだね、やっぱ。
337通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:40:00 ID:???
シーマ様がたのしみ
338通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 01:01:33 ID:???
4話でビッター隊のMS、すべて書き分けたのは良かった。
339通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 11:06:07 ID:???
宇宙出てから以後、
シナリオは大幅劣化、デラーズのギレン愛だけで押し切ったと思う
340通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 14:07:48 ID:???
個人的にはシナリオにしても戦闘にしてもシーマ様が絡むシーンが一番盛り上がる

いや性的な意味じゃなく
341通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 14:21:48 ID:???
地球降下作戦時の、ヤングシーマ様はエロカワイイ
たかだか4年前まえなのに…
342通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 14:24:54 ID:???
二十代前半の頃のオットー・カリウスがヤバイ。鬼を見た希ガス。
343通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 15:45:52 ID:???
あれで30代前半のバスクは…
344通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 15:51:38 ID:???
ハマーンたんはあれで16
345通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 21:06:20 ID:???
しょうがないよ
男に捨てられたのだから

もう一人の女だってキチガイになったじゃないか
346通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 22:48:10 ID:???
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1163503868431.jpg
   ゝ              ヽ   _)   イヤ───ッ!!
  /                )   )
 イ'   i r ィ  ,ィ rー、    八 __)
  \_j__ノYレ 八/ ,,'´"ヽ ヽ ヽ._ ゙ー、 )   あたしの―ガンダムがぁ!!
    ,ラ l ''r'iラ┐/Tiラヾ~゙Y~     )_)
    il  l   ̄ / ゙ ̄   ,!~)r、 ヽ_ノ  )
   人,,ハ「!.rn _ト'.n ィ'トr'Y~     ) _)
 /  ゙! | ! |.! lこラノ .ノノ Y    __ノ /⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒
(\___ \ \   ゙'~ィ゙ヤ人_ノ~~ \
.ノ    `ー,,)  |    ,ノ         i
\    /|!  !   r'          !
 ヽ. /  \.jー=='イー---―‐''" ゙̄T~
  V     「    ヤ==''"     ノ
347通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 22:52:23 ID:???
http://vista.jeez.jp/img/vi6359871293.jpg
   ゝ              ヽ   _)   イヤ───ッ!!
  /                )   )
 イ'   i r ィ  ,ィ rー、    八 __)
  \_j__ノYレ 八/ ,,'´"ヽ ヽ ヽ._ ゙ー、 )   あたしの―ガンダムがぁ!!
    ,ラ l ''r'iラ┐/Tiラヾ~゙Y~     )_)
    il  l   ̄ / ゙ ̄   ,!~)r、 ヽ_ノ  )
   人,,ハ「!.rn _ト'.n ィ'トr'Y~     ) _)
 /  ゙! | ! |.! lこラノ .ノノ Y    __ノ /⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒⌒)'⌒
(\___ \ \   ゙'~ィ゙ヤ人_ノ~~ \
.ノ    `ー,,)  |    ,ノ         i
\    /|!  !   r'          !
 ヽ. /  \.jー=='イー---―‐''" ゙̄T~
  V     「    ヤ==''"     ノ
348皇帝:2006/11/16(木) 09:05:02 ID:qkHPID7Y
スペインとフランスの間に有るバスク地方には
ガトー・バスクというなんともソーラシステムな名前の焼き菓子があるそうだ

一度食ってみたいものだ
349通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 10:36:06 ID:???
ググってみたが、うまそうだな。
350通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 16:56:07 ID:???
星屑の俺たち〜泣いていたねあの日
351通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 17:06:32 ID:???
♪ちっちゃな頃からジオニスト〜、15で主義者と呼ばれたよ〜
352通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:30:52 ID:xSpG2aYQ
てゆーかもう新境地開発するのやめて、ファーストからZまでのサイドストーリー
バンバン作ったほうがよくない?SEEDでザクだのドムだの言われても腹立つだけでしょ
353通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:32:50 ID:4lVV+iu3
携帯でお買い物 
オシャレショップ MoMo★goods

★ローソンモバイルならガンダム、美少女キャラクターグッズ、家電、インテリアまであり。
しかも店頭受取【送料無料】(PCからはアクセスできません)
★DVD/CD/本 セブンアンドワイ店頭受取【送料無料】
↓のQRコードで簡単アクセス
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/86/0000386786/97/imgc9c64ef5qtog17.jpeg

http://www14.plala.or.jp/jiji/momo/
※携帯でアクセスしてください。(ページが正しく表示されません)
354通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:36:40 ID:???
でも
「こっからここまでの間にも一個コロニーが落ちてました」
とか
「実は次の作品の主役機よりずっとつおい機体が開発されてましたが事情によりなかった事になりました」
とか連発されても腹立つよ?
355通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:46:08 ID:xSpG2aYQ
確かに(笑)
356通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:59:36 ID:???
その辺は83と08でお腹いっぱい
映像作品じゃないけどAOZとかエコールとかもうどうにかしてくれって感じ
そりゃ商売上目玉になる新MSが欲しいってのも判らんでもないが
357通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:04:58 ID:???
>>356
見なきゃいいのに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:24:33 ID:???
ガンダム量産してる08の方が83より凄い

少なくとも大戦時は唯一無二の存在のはずじゃなかったっけ?
そこ考えて
アレックスはアムロ搭乗予定機、デスティニーは極秘実験機に抑えられてたが
公式映像作品でその設定破壊してしまった08は凄過ぎる

アジア東部だけとはいえ、現地人たちの口コミやマスコミ流出で
ガンダム=量産機として連邦市民に定着してる、あの分じゃ。
359通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:27:24 ID:???
ディスティニーってブルーの事か?
あれはそもそも陸ガンありきの話だぞ
360通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:29:51 ID:???
>>358
ガンダムは唯一無二か
A.O.Z.にも同じ事言ってるキャラがいたな
それも元ジオン兵w
361358:2006/11/16(木) 21:36:05 ID:???
>360
あ、丁度そいつ(ガブリエル)からの引用w
362通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:41:09 ID:???
たしか「蒼」作る時にガンダム使いたいって言ったらサンライズの担当が難色示して
で、じゃあ陸ガンならって聞いたらあれはジムみたいなもんだから構わないって
それで陸ガンベースになったって昔のグレメカに書いてあったと思った
363通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:41:39 ID:???
設定破壊したってんなら83とどっこいどっこいだと思うオレガイル
それでもサイドストリーものは時代考証の足りない劇中劇だと思ってみれば、腹も
立たないしそれぞれの作品の良いと思う所だけ反芻してれば楽しいよ。
364通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:45:01 ID:???
誰かゾラ君に教えてやれよ
ガンダムは元々サイド7に運び込まれた物だけでも3機あったって
それが1機になったのはジーンさんの活躍によるもので連邦の誇りとかなんかじゃ全くないって
365通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 22:58:38 ID:???
いちいち新しい機体ださなくていいから83のキンバライトのザクとか
08のトップ隊のザクみたいなのばっか出てくる作品が観たい
366通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:12:43 ID:???
イグルーは唯一ガンダムが出ないOVAか?
367通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:13:51 ID:???
キンバライトのアルビオン襲撃シーンで砂からドムトローペンが
飛び出してくるシーンは最高にしびれる。
368通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:22:48 ID:???
砂山の上に残党MS勢が愚連隊みたいに雁首揃えるシーンも来る
369通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 09:44:21 ID:???
関東はいいよなあ 地上波で08やらMS小隊やら流すんだから
いいかげんじゃリんこチエとらんまはいいよ・・・
370通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 10:55:57 ID:???
08やらMS小隊って同じやないかお前
371通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 11:37:58 ID:???
何漫才してるんだよw

地上波でもっと放送して信者を増やさないと・・・
372通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 15:26:12 ID:???
ていうか08は関東のどの地上波で放送してるの?(・ω・`)
373通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 20:17:24 ID:???
種ごときに劇場版の枠をやるぐらいなら、0083のED後にコウがニナをミンチにする映画を作ったほうが100倍いいな

もしくは08小隊のED後にアイナが軍に捕まってHな尋問をされる話にしたほうが1000倍いいな
374通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 21:03:00 ID:???
>>373
同人s(ry

素直に青葉区〜☆のクズ発動までのデラーズフリートの物語が観たい。
シナリオ的に盛り上がるかは知らんけど。また設定でごちゃごちゃになっちゃうかな
375通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 21:38:34 ID:???
>>314
遅レスだけど、CCAのアクシズをネオジオンに譲渡する交渉の席にゴップが居る。
少なくとも0093の時点までは、連邦軍の要職に就いていたらしい。
376通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 04:13:20 ID:???
>>375
それは初耳。昔から偉い人だったとはいえ勝ち組じゃん
377通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 08:49:37 ID:???
やっぱり連邦軍の勝ち組はゴップさんだったんだな
>>373
エゥーゴにコウが参加、モンシア等のティターンズ移籍組と戦いながら
グリプス戦役で林檎豚と最終的にめぐり合い空のOVAでも出してもらえばいい
378通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 09:20:51 ID:???
明日BS-iであるよね
379通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 10:04:50 ID:???
>>377
林檎豚じゃなくて紫豚な。
380通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 10:53:37 ID:???
アップルトンはエロ漫画家だなw
381通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 10:58:08 ID:???
>>377
しかしガトー、シーマ、デラーズ、バニングが抜けた後の0083って薄味過ぎね
382通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 11:08:05 ID:???
話を膨らませると言う点からすれば0083はゼータにつなげ易いからな。

ゼータのころのウラキさんはまじで何やってるんだろう
383通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 17:45:11 ID:???
>>362
今にして思うとオリジナルガンダムじゃなくて良かったかもな
PS2期に出まくったガンダム系はちとひどすぎる
384通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 23:42:38 ID:???
>>377
ダムエーで見たが
公式設定じゃコウも後からティターンズに引き抜かれたんじゃなかったっけ
385通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 19:23:00 ID:???
星の屑作戦でコロニー同士激突させてるけど、この時点でデブリがばらまかれまくって、
別に月に落ちなくても乙ってないか?
386通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 19:43:28 ID:???
それを言うならコンペイトウ核攻撃のほうがやばくないか?
あれだけの数のサラミス、マゼランがあっという間にデブリになっちまったんだから。
まあデブリも残さず蒸発したのも多そうだけど。
387通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 21:13:46 ID:???
月に降り注ぐ前にラグランジュ・ポイントに捉まる。
388通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 22:41:25 ID:???
>387
いや、降るならむしろ問題ないわけで、デブリは軌道上にとどまって宇宙航行の妨げになるのが問題なんだ。
389通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 23:52:19 ID:B8skoScm
390通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 02:56:59 ID:???
83はガトーのセリフ寒いよな
四文字熟語連発したりチョンマゲだったりと
いかにも「漢」っぽいだろ♪って感じで萎える。
391通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 03:35:58 ID:???
なにを今さら
392通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 04:41:01 ID:???
コロニー落としても周辺の稲が焦げる程度だもんなぁ
最初から核で焼き払えよ
393通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 08:29:04 ID:???
>>392

・・・('A`)
394通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 10:55:54 ID:???
ファンには申し訳ないが、ケリー&ラトーラ、いらないっす。
敵サイドの男伊達の役なんて、他の面々で十分充足されている。
既出のベタな演出パターンで良いから、シーマや子分たちと接点作ってりゃ、
人間ドラマに深みがもっと出てきたろう。
395通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 12:01:55 ID:???
せっかくスレが二つあるんだから、
アンチはアンチスレでやるべし
396通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 13:00:42 ID:???
395は盲目信者
397通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 13:01:55 ID:???
いや、俺は蛇足スレの常連ですよ
398通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 14:12:42 ID:???
男伊達
399通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 16:38:38 ID:???
どうせなら…

シーマの内通を察知したケリィは、未完成のヴァルヴァロで出撃、シーマの乗る擬装貨物艇を狙う。
が、システムの不備により、クルト(だっけ?)のザクに阻まれ、シーマを取り逃がすばかりか、窮地に陥る。
そこな駆け付けたウラキのFbがザクを一蹴。
しかしケリィは、かつて自分の右腕を奪った“ガンダム”との対戦を要求…(以下本編同様)

とかでもよかったかも
400通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 18:26:13 ID:???
>>390
そこが楽しめないのなら83には向いてないんじゃね。
401通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 23:14:52 ID:???
テレビ放映版て、本編カットされてたりするの?
402通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 00:57:15 ID:???
>>400
見所はそこだけじゃないだろ
403通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 03:29:59 ID:???
ニナのボディラインを楽しめないのなら83には向いてない
404通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 06:25:27 ID:???
ごめん、じゃあ俺向いてないわ
405通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 08:49:05 ID:???
ニナのシャワーシーンで抜いた俺はどうなんでしょうか。
406通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 08:58:07 ID:???
フラウ・ボゥでぬいてもいいが、紫で抜く奴は外道
407通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 09:12:27 ID:???
逆にアイナみたいなのじゃ抜けんのよ。
408通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 13:16:00 ID:???
そうか、08のラストリーゾートのロリ温泉じゃないと抜けないのか
409通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 14:42:01 ID:???
ロリコンマジキンモー
410通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 15:41:05 ID:???
私のガンダムは2話だったかな
411通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 16:48:04 ID:???
>>410
全編通して私のガンダモ
412通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 22:30:49 ID:???
ACE2だと改変されてるけどな
デンドロボロボロ→コウ「ごめん、ニナ」→ニナ「いいのよ、コウ」
ガトーとのラブコメもないし

代わりに、オリキャラ主人公とメル友になるが
413通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 22:48:26 ID:???
>412
デンドロは、私のガンダムじゃないし。
414通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:01:45 ID:???
私のガンダム今さっき言ったじゃん
415通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:05:02 ID:???
MX2話終了〜
名ゼリフのオンパレードですた

そしてニナにビッチの兆候が。
416通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:05:07 ID:???
スパロボに出ると非プレイヤー陣営のオリキャラが
コロニーを何とかしちまうから困る。
何だよコロニーがそれていきますって、さっき阻止限界点超えたって言ったじゃん。
417通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:07:36 ID:???
実況、「イヤ〜私のガ(略)」が出た瞬間
300レスぐらい「ビッチ」「紫豚」「うざい」「死ね」と
ニナのAAで埋まったのがワロタ
418通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:09:30 ID:???
ニーナと結婚した!俺はニーナと結婚したぞ!
419通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:15:08 ID:JR/kK3RV
面白かった。次の放送はいつ?>MX
420通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:18:01 ID:???
>>413
連邦兵「味方がおります、照射は止めて…」
バスク「ニヤッ」
ルセット「嫌ぁぁ!私のデンドロちゃんが!」
421通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:21:00 ID:???
>>419
普通に来週だ

0083の次は何やるんだろ
08?EW?
422通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 23:30:19 ID:JR/kK3RV
>>421
ありがとう優しい人
423通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 02:40:01 ID:bsb/BAbK
Gジェネ厨の俺(初見)の感想

・ニナ感じ悪っ!
・サイサリスのかっこよさは異常
424通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 11:21:36 ID:???
>420
ルセット「これでデンドロも私の所に。」
じゃないか?
425通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 11:31:51 ID:???
ルセット「デンドロを落とさせはしない、私が守るもの…」
426通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 11:42:32 ID:???
ルセット「私だけで死ぬわけじゃない、デンドロのコアも一緒に連れて行く」
427通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 21:09:14 ID:???
ニナはしょっぱなから電波ゆんゆんだな。
「いやー私のガンダムがー」ってアホかwwwwwwww
さすが最低人気のヒロインは伊達じゃない!
428通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 04:36:52 ID:???
ルセットは売女そのものだし、
ろくな女がいないよ
429通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 06:16:51 ID:???
>>416
コロニー推進剤での落下コース変更の限界が、阻止限界点だけな事
430通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 06:20:15 ID:???
いや、落下コースなんてギリギリでも変えられるから。
落下そのものを止められないのが阻止限界点
431通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 06:54:08 ID:???
落下そのものは引力と推進力とコース等その他諸々の要素を、
計算する側の技術力・科学力の範囲で算出するだけだから、
それ以上だと強引に落下を止めれる事はある
スパロボの奴はそれだけの事だったんじゃね



逆シャアの人の心の光よりマシ
432通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 07:26:34 ID:???
まぁリアルロボット世界の設定などスパロボ世界では無意味だな
433通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 09:02:43 ID:???
0083の富野評価ってどんな感じなの?
CCAとか0083を意識しているようにも見えるんだが。

あ、素人です。
434通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 09:22:06 ID:???
富野的には「ガンダムにしがみついて商売してるヤツは嫌い、ガンダムに縛られてる自分も嫌い」だろ。
435通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 09:35:20 ID:???
ガトーっと意外と華奢なのな
436通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 10:50:50 ID:???
映画版しか見たことないがやはり話がいまいちわからん
はしょりすぎじゃね?
デラーズの目的やシーマの裏切りなんて全然わからん
バニング、ケリーは中途半端すぎ
コウやニナはひたすら叫ぶだけ
映画としては成功したのコレ?
437通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 13:06:29 ID:???
>>433
素人はCCAと0083が制作された年をしっかり調べてみよう。
438通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 13:57:32 ID:???
>>436
総集編のガンダム映画は大事な所切られてたり飛んだりしてるものです。
439通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 16:27:41 ID:???
>>436
OVA版見なされ。
それでも不満は残るだろうが、映画版よかマシ。
100%不満の無いガンダム作品なんて無いし。
440通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 16:45:15 ID:???
マシとかネガティブな言い方するなよ。個人的にはシリーズ最高傑作だな。
441通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 17:35:19 ID:???
ありえねー
442通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 17:58:43 ID:???
>>441
83以下の作品があるのだから、83が最高だと言う奴がいてもおかしくはないぞ。俺もそのひとりだ。
443通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 19:17:05 ID:???
そこら辺は個人の好き好きだな
統計をとるとある程度の度合いは見えてくるが絶対ではないし


別の作品だが、否定意見を良く見る種系が最高とかいう人もきっといると思うし
まぁ人それぞれ
444通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 20:15:04 ID:???
映像・音楽・脇役の魅力ではトップレベル
445通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 21:09:14 ID:???
映像に一つとっても知人の中だけでも
CCAが最高、種は綺麗で良い、種の絵は受け付けない、色々いたな。
俺はやっぱ0083好きだか
446通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 21:11:36 ID:???
絵で言えば
CCA、0083、F91が丁寧
447通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 21:13:23 ID:???
なんのかんのいって、おまいら83好きだな
448通常の名無しさんの3倍:2006/11/23(木) 21:24:31 ID:???
>>446
F91で絵がきれいなのは、最初のほうだけだろ。
肝心要のF91が出てきたあたりからは崩壊してたぞ。
449通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 10:55:27 ID:???
MSが無想転生使うだけでF91は論外
450通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 12:41:35 ID:???
無想転生
451通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 17:11:01 ID:???
無想転生とCCAの共振と、どっちがマシ?
452通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 17:18:24 ID:???
>>447
とっくに好きさ!
453通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 21:51:07 ID:???
後付設定が無ければ紫豚もここまで叩かれなかっただろうな
せいぜいガンヲタ腐女子程度で済んでいた
454通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 23:54:55 ID:???
ガトーがあまりにもゲイっぽくなったから仕方ない
455通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 03:26:11 ID:???
なぜかガトーがイケメンでプレイボーイなバージョンの0083を妄想してしまったが…

ないな
456:2006/11/25(土) 04:46:34 ID:???
ケリーってコウに合わなかったらジャンクやのオヤジになって平穏に暮らしてたかエゥーゴに参加してただろうな…。

ウラキ死ね
457通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 05:45:17 ID:???
ケリィさんは平凡な生活する気これっぽっちもないけどな
458通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 09:38:23 ID:???
>>456
劇中でこれ以上ない満足な最期を迎えてたと思うが?
459通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 10:33:19 ID:???
>>458
どうせ死ぬなら、デラフリに合流して戦死するのが本懐じゃないのか
460通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 11:18:57 ID:???
>>459
デラフリからは三行半を突きつけられてる(シーマの独断だが)。
だからケリーは単独で連邦の象徴と戦う決意を固めたんだと思うよ。
461通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 12:30:32 ID:???
漫画版だと更に「仇敵ガンダムと決着をつける」と言う本懐もあるな。
462通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 13:41:29 ID:???
ヴァルヴァロとガーベラ戦ったらどっちが勝つかね。
463通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 16:35:01 ID:???
ガーベラは胴体切り離せないから鋏に挟まれて死ぬ
464通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 17:30:45 ID:???
ヴァルヴァロだぞ!
465通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 17:31:19 ID:???
べム・べラ・ベロじゃないからな!
466通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 20:32:14 ID:???
パイロットの腕によるだろうが、シーマ以下ならまず勝てないだろうな。
467通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 00:32:55 ID:???
今日、BS-iで0083見たんだけど、戦闘シーンでコマ送りみたいに
なるのはポケモン規制のせいですか。
なんか保存する気が失せたんですけど。
468通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 02:46:55 ID:???
>>467
何話の何分目というふうに、特定できれば確認してみるけど。
469通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 01:33:39 ID:???
今日見終わりました。
ガトーがかっこよすぎでした。
あんなことして平然と軍に戻ってコウに笑顔振りまく
ニナがとんでもねークソ女だと思いました。
470通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 04:57:23 ID:???
>>469
うん、やっぱ初見じゃそう思うよな。
でもな、何回も観た俺から言わせたらやっぱそう思う。
あと細かいけど紫豚は軍属じゃないよ
471通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 10:38:27 ID:???
コウのヘルメットに、「う」と書いてるのはウラキのう?ラの様にもみえるけど、ウラキの・・
472通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 12:37:26 ID:???
アナハイムから出向だったっけか
473通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 13:24:37 ID:???
0083初視聴後の感想
 第1位…ガトーかっちょええー!
 第2位…デンドロビウムイカす!
 第3位…何だあの女は! 

これはもう鉄板 思い出すだけでも忌々しい
474通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 14:07:44 ID:???
>>470
軍属じゃなってい言うのなら、あの女は連邦軍の軍人なのか?
技術者としては優秀な人材なんだろうが。
475通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 14:10:06 ID:???
>>474
何が言いたいのかサッパリだぞw
476通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 14:10:24 ID:???
>>474
おいおい。
477通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 15:09:43 ID:???
>>475-476
軍属を辞書で引いてみろ。
478通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 15:54:20 ID:???
wikiみて一瞬納得しかけたが、ニナはやっぱり軍属じゃねーだろ。
アナハイムからの出向社員じゃねーか。軍人からの命令に従うわけでもないし。
479通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 16:13:23 ID:???
何か約一名、自分でもワケワカメになってることに気付かないまま憤り立ってるヤシが居る模様
480通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 16:15:47 ID:???
ニナに対して怒り狂うと自分までニナ化していくから程々にな
481通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 16:34:49 ID:???
ニナには危険な寄生虫がつくからちゃんと火を通して食す様に。
482通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 19:48:34 ID:???
俺はニナ好きだぞ
もちろん長いガノタ歴の中ではムカついてた時期もあったけど
483通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 21:00:29 ID:???
>>473

第1位…相変わらずGMとサラミスはヤラレメカなのね…
第2位…連邦軍腐りきってるなあ…
第3位…バスクテラワロス

だったな俺は
484通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 21:45:06 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ぐんぞく【軍属】軍人でなくて、軍に所属する者。陸海軍文官や技師などの総称。
 (    ) \_______
 | | |
 (__)_)
485通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 23:07:54 ID:???
>>484
「軍人」の定義をしとかないと誤解を産む。
基本的には「軍人≒直接戦闘任務に従事する武官や兵(召集兵も含む)」。

とりあえず>>469が早とちりってことで。
486通常の名無しさんの3倍:2006/11/28(火) 23:15:22 ID:XlXRQ8mR
東京MXおわた

まじ素でおもしれええええええ!!!!!
0080は個人的にはダメなんだが、こういうのはイイ!いいよー
487通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 00:27:53 ID:oc+hiV9V
コーエンが「あれ(核)は使ってはならん兵器だ」って言ってたけど、
中将クラスでも保有阻止できなかったのかな?
488通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 01:19:28 ID:???
たかが中将ができるわけないだろ
489通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 02:34:43 ID:???
だが開発計画の提案者がコーウェン中将本人だという罠
490通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 07:41:55 ID:???
>>486
83は戦闘が派手で、ある意味ガンダムシリーズの華と言えよう (`・ω・´)b
同じくアニメーショントップクラスのターンAと比べると、ストーリーが短くまとまっててとっつきやすいしな。

なんかMSが後の時代より強そうに見えるのは気にするな
491通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 08:22:54 ID:???
>>489
提案者はコーウェンだが、実際にMS核搭載の為の許可を出したのはもっと上だろう
あくまでコーウェンは開発計画提案者と特別許可を与えられての計画責任者
492通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 08:29:51 ID:???
連邦上層部でシーマと内通してた連中が
・コロニーの落下地点が月ではなく地球であることを知っていた
・デラーズの反乱を利用して、ジオン残存勢力を叩き、スペースノイドに
 対して強い姿勢を見せようとした
ってことは分かるんだけど、観艦式を核攻撃することは知らなかったの?
493通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 09:11:20 ID:???
コーウェンに関しては、“ガンダム開発計画の提案者&責任者”としか確定できる情報しかない。
責任者に決まった後で穴廃無に発注したら、dでもない仕様のが出て来て、コーウェンは却下しようとしたが
コーウェンより上の連中が通しちゃった(それでいて責任はコーウェンに…(´Д`))とかかも試練。
494通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 09:35:11 ID:???
上の連中…

CCAまで生き残ってたゴップさんか!
ガンダムでは、奴が実は影の主役なのではないかと最近思ってる
495通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 12:36:47 ID:???
>>488
中将って、将軍→大将→中将、みたいなナンバー3とかじゃないの?
496通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 12:56:48 ID:???
その上に連邦政府高官とか官僚がいるのを忘れるなよ。
497通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 13:19:08 ID:???
>495-496
普通軍事階級で中将の上は大将、(上級大将)元帥
政府高官や官僚は軍人ではないので直接身分の上下を対比することはできない
498通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 14:04:04 ID:???
地球連邦軍組織図みたいのって無いの?
499通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 15:05:40 ID:???
質問ばかりだな君は
500通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 15:32:53 ID:jAGWql96
モンシア×モーラ
501通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 17:28:32 ID:???
>>495
まず「将軍」は階級ではない。
だが大将ですら何人も居る。
中将なら数十人居てもおかしくない。
更に言うなら、核保有に関して軍の一存で決められるワケではない。
502通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 17:37:20 ID:???
戦略兵器を一将軍が勝手に動かせるとか、そんなバナナなことはないだろうし
外部の監査組織も無いのか連邦は
503通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 17:51:52 ID:???
大将 中将 少将 准将 ぜーんぶ将軍
504通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 18:23:41 ID:???
劇中で軍高官に「政権は維持したいと?」「これこそシビリアンコントロールですなぁ」
と皮肉られてたのを見る限り連邦軍>連邦政府って力関係みたいだな。
政府がしっかり監査してればティターンズなんて馬鹿げた組織が作られるわけもないし。
505通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 19:25:55 ID:???
まあガンダム世界はどこもかしこも北朝鮮のような軍事国家だからな。
まあ国家として認められているのは地球連邦だけだけど。
506通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 19:29:56 ID:???
階級一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%
E3%82%8B%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E5%91%BC%E7%A7%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
507通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 19:44:21 ID:???
ガトーはニュータイプではないの?
エースはオールドタイプの強い人ってことですかい?
508通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 20:02:33 ID:???
>>507
ガトーはオールドタイプ。
0083にはニュータイプは出てこない(ハマーンがちょこっと出るだけ)
509通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 20:18:02 ID:???
>>492
そこら辺の細かい作戦要綱は、シーマのメシのタネなので小出しにしていくつもりだった。

でも、アルビオンの横槍で取引中断、バニング大尉が作戦要綱拾ったけど宇宙の藻屑に・・・
510昨日見オワタ:2006/11/29(水) 23:00:40 ID:???
>>3
ふむふむ、コウの懲役はやっぱあん時のが原因か。
でも庇ってた艦長は?…まそこら辺は大佐パワーで解け


。・゚・(ノД`)・゚・。テラムゴス
511通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 23:13:19 ID:???
>>509
>そこら辺の細かい作戦要綱は、シーマのメシのタネなので小出しにしていくつもりだった。
なるほど。あるいは、観艦式前の密会で伝えるはずだったのが
アルビオンの「おせっかい」でできなかったとか。
512通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 00:20:05 ID:???
まぁ知ってたらワイアットは現場に出ないだろうからな
513通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 00:36:33 ID:???
むしろガトーの侵攻ルートに罠を張って、GP02を捕獲or破壊してからその事を観艦式演説のクライマックスに演説しそう
514通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 09:33:51 ID:???
0083はパイロットの服装とかがそれ以前に比べてリアルだよな。
フライトジャケットなんか着てるし、部隊章や階級章まで細かい設定入って現物化されてもなかなかイイし。
アルビオンはリアリティと名前がマッチしててイイ。
ノイエの反則的強さは納得できないが。
515通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 09:43:02 ID:???
>>514
>部隊章や階級章まで細かい設定入って現物化されてもなかなかイイし。
連行されるコーエン、全部剥がされてるのもイイ。
516通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:23:30 ID:???
>>515
マジか?全然気がつかんかった。コーウェンカワイソス
恐らく予備役編入かどこかの辺境に左遷ってとこなんだろうな
517通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 12:55:05 ID:???
デンドロのウェポンコンテナは、マイクロミサイル全基搭載の方が
強そう
切らしたら終わりだが
518通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 13:14:20 ID:???
コンテナにドラッツェいれとくといいじゃないかな
519通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 13:30:42 ID:???
ノイエン・ビッターの特技は射撃とあやとりと昼寝だって聞いたんだけどホントかな?
まあ、来週の第四話を観ればわかることなんだけど・・・
520通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 14:19:40 ID:???
ちょっと待て、嫁さんが日系のシズカ・ミナモトっていうんだろそれだと?
521通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 14:49:12 ID:???
彼専用のMSエモン・ドラッツェが登場するのは何話ですか?
522通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 15:14:40 ID:???
第1話、ゲイリー少尉の一刀両断ザク介錯がヨカタ
彼は残念ながらあの戦闘で作戦の礎となって撃墜されたようだが
襲撃終了後にドムが1機横たわっていた・・・
523通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 16:17:41 ID:???
それは別のドムで、ゲイリーのは霧の中でキースにやられた方だと思ってたんだが…
524通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 17:05:44 ID:???
疾風!デンドロビウム
525通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 21:13:55 ID:???
つーか、wikiにアルビオンの項が無いのはなぜ?
526通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:45:10 ID:???
1話でやられたドムのパイロットはボブじゃないっけ?
んでザメルのパイロットがアダムスキーだったかと・・・
逆だったらスマソorz
527通常の名無しさんの3倍:2006/11/30(木) 23:48:26 ID:???
意表をついてガンダムのパイロットがアダムスキー
528通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 00:26:02 ID:???
カークスのザクぶった斬ったのがゲイリー、キースに撃破されたのがアダムスキー、ザメルに乗ってたのがボブ、じゃなかったか?
529通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 11:18:13 ID:???
キースが頭のないザクで、岩塊に激突してよろめいたドムにヒートホークぶち込んで撃破。
そのときにガトーが「アダムスキー!」って言ってるからドムがアダムスキー。
というかガトーの目の前でやられたMSは彼しかいないから間違えようがないだろ。
530通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 11:30:01 ID:???
アダムスキーは基地襲撃時に少佐を褒めた後の「んん!」が良い
531通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 11:39:33 ID:???
とするとトリントン基地に倒れてたドムトローペンの残骸はゲイリー機か。
やったのは守備隊のGM改かね
532通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 12:08:40 ID:???
守備隊MSだってやられっぱなしってことはないだろうから、
敵歩兵一人ぐらい倒せるとおも
533通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 08:45:58 ID:???
松浦版はイイな。
アニメ版の粗が上手く解消されてるし、プロットもよく練られている。
連邦側も安直なネガティブじゃなくて、ちゃんと人間として描いている。
落下してくるコロニーへのミサイル攻撃を進言したら「衝撃波で弾かれるから無駄だ」と答えた隊長に対し
「じゃあこれから死んでいく者たちに『無駄だから何もしませんでした』と報告するんですか!?」
と噛み付くセイバーフィッシュのパイロットが良かった(隊長はそれを受けて攻撃指示を出した)。
534通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 15:04:24 ID:???
>>456
シーマには何も言うことはないのか?
ケリィさんとしては満足な結果だろうに。
ただラトーラが可哀相だからならウラキが悪かったってのはわかる。


最近シーマ厨がうざいと思う。
535通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 15:12:25 ID:???
おまえが誰をうざいと思おうがそれをわざわざこんなところで教えてくれなくて良い
536通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 20:46:20 ID:T1O8L86O
あげ
537通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:12:17 ID:cAmrcUaX
ガンダムを空に打ち上げ成功したか。
ここの戦闘まじ面白かった。これは楽しいわ
538通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:20:51 ID:kdHjt4/r
5秒EDにはびっくりだ
539通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:22:06 ID:???
地上波じゃ放送枠に問題あるな
540通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:33:36 ID:???
予告がなかったよな。驚いたよ
541通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:59:40 ID:???
ビッター少将は真の漢。
かっこよすぎるぜあのおっちゃん。
542通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:08:38 ID:???
31分×4話でVHS録画失敗 ('A`)
543通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:23:19 ID:???
予告なしじゃアレだから、誰か俺にわくわくする様な予告してくれ
544通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:56:10 ID:???
次回、ニナが(ry
545通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 07:33:58 ID:???
なんでエンディングにマジックって曲が流れないんだろ?
546通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 08:00:47 ID:???
>>543
シーマ様降臨。
サラミスレイープ。
紫豚が(ry

の三本で〜す。
547通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 08:14:53 ID:???
>>541
「真の正義を思い知ったか〜」とか歌舞伎役者みたいな台詞回しはw
548通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 11:03:23 ID:???
アルビオンの射出カウントダウンがアーガマより世代が新しく見えてしまうのはオレだけか
549通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 11:26:16 ID:???
83サラミスがZサラミスより新型に見えるのは俺だけじゃないと思う。
550通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 12:55:20 ID:???
それを言ったら83のMSがZのMSより(ry
551通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 13:18:02 ID:???
>>545
元々OVA用に作られているから地上波の枠に上手く収めるのが無理で削った模様。
これでも29分から始めて1分稼いでるんだけどね。
ポケ戦のときも途中からエンディングが本来のとは変わってた。
552通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 15:16:24 ID:???
>>533
目頭が熱くなる展開だな…
映像の連邦はトンチキばかりだもんな
553通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 15:22:11 ID:???
トンチキ連邦は今西監督の十八番
554通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 16:40:43 ID:???
デラーズに振り回された挙句観艦式襲撃、コロニー落としを許した連邦
星の屑を成功させるもスペースノイドの地位向上という目的を果たせなかったデラーズ
戦力不足で同士を見殺しにして退去せざるをえなかったアクシズ

勝利者などい〜な〜い〜戦いに疲れ〜はて〜♪
555通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 16:43:11 ID:???
まじなんでこんなに面白いのに
ガンダムで面白いのは?とかよくある話題で0083があまり入ってこないんだ(#^ω^)
556通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 17:52:12 ID:???
なんか2ちゃんでちらっとみた評判が悪かったから
あんま期待してなかったけど
けっこう面白いじゃん。
になって女もそんないやじゃない。
むしろエロい。
557通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 18:11:09 ID:???
アンチスレ落ちてるのか
558通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 18:27:29 ID:???
>>556
女ってのは思わせぶりな生き物何だぜ?
559通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 18:36:01 ID:???
>>558
エロボディなのに露出がないのは別に想定内だよ。
スーツ越しのおっぱいがいいんだ。
性格がきついエロボディ美人はいいね
560通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 19:16:18 ID:???
>559
モンシアさん?
561通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 19:17:15 ID:???
>>560
中尉なんだから敬語使えよ
562通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 21:03:55 ID:???
ミリタリーってなんだ?
563通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 21:05:15 ID:???
ぅうう〜るぁきぃ〜!!
564通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 21:41:17 ID:???
>>562
目の前に便利な箱があるだろうが
565通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 23:41:29 ID:???
フルバーニアンはあのdだ性能からして
大気圏内での飛行能力をも有しているような気がする
566通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 01:52:31 ID:???
あの時代にMK-IIより高性能なガンダムタイプなんて認めね
567通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 07:05:12 ID:???
そんなんじゃ釣れんよw
568通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 18:40:20 ID:???
ニナよりカワイイおにゃのこなんて認めね
569566:2006/12/07(木) 18:46:17 ID:???
いや、マジで言っているのだが・・・
570通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 21:44:14 ID:???
GP01は高性能だけど汎用性に欠けたから宇宙でも地上でもそれなりの性能を目指したのがMk-IIなんでしょうよ。
ってことにしようぜ。あとMk-IIは量産も視野に入れられていたみたいだし。
劇中でステイメンがもっと活躍したらフルバーニアンって陰薄くなったんだろうな・・・
ユニバーサルブーストポッドも凄いけどあのテールバインダーも凄い機動が出来そう。
571通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 22:18:53 ID:???
ジオン公国軍のトップエースであった赤い彗星のシャアは
並のモビルスーツ程度では「加速性能抜群」などと評価しない
572通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 22:25:42 ID:???
>>569
じゃ、認められない根拠を聞かせてもらおうか
573通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 22:36:38 ID:???
>>572
コロニー内で銃向けられた時にビビッときたね。
「あ、この娘根っからのSなんだぁ…」って。
俺もドMなもんだから実はテンション上がりまくり。
と思ったら最後は超満面の笑みですよ。ツンデレきたこれとか思っちゃってもうTKOですよTKO。
以上が理由です
574通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 23:44:29 ID:???
ガンダムはどこに
575通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 00:19:18 ID:???
バーミンガムかっこいいよバーミンガム

私はダージリンがいいな
576通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 10:27:05 ID:???
バーミンガムは捏造臭が漂うから好きじゃない。
577通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 13:00:05 ID:???
>捏造臭
公式作品に何言ってるんだか…
578通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 13:55:11 ID:???
それを言うならサラミス改のほうじゃないか?
バーミンガムはドゴス・ギアにつながるいいデザインだと思うが…あそこまでいじったサラミスは苦しいな。
579通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 13:58:00 ID:???
ムサイやザンジバルもな
580通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 23:40:50 ID:???
あのサラミスはカッコ良すぎるよな。
Z版のサラミスを出してもよかったような気がする。
ジム改もジムUにしていれば、もっとZの世界を壊さないようにできたと
思うんだが。
581通常の名無しさんの3倍:2006/12/08(金) 23:44:14 ID:???
MSに関しては新規デザインを起こさないと磐梯がウンと言わないだろうから仕方ない
582通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 00:28:47 ID:???
バンダイのせいでOVAの設定にどんどん無理が出てきちゃってるよな。
ザクなんてたった1年でF→F2→FZって改良されたことになっちゃってるし。
だから脇役だったからか0083にもリックドムUがほぼそのままで出てきたのは良かった。
583通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 00:33:31 ID:???
いいですか

GP01<<4年の月日<<ガンダムMK-II
ジム改<<4年の月日<<ジムII
GP02<<4年の月日<<リックディアス
ゲルググM<<4年の月日<<ガルバルディβ
デンドロビウム<<4年の月日<<サイコガンダム

ですよ
584通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 01:01:35 ID:???
何が言いたいのかはっきり
585通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 01:27:50 ID:???
4年の月日を『一部』越えちゃうのが0083の好き嫌いの分かれる所だよな
そういや、カードビルダーでもデンドロは扱いにくいのかな
他のゲームと同じように
586通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 01:34:17 ID:???
っていうか誰も断固83のMSのほうがZのより高性能だっていってるわけじゃないのに。
587通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 07:29:30 ID:???
大丈夫、誰も性能なんて言ってない
わざわざ言う事じゃない
588通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:35:43 ID:???
おまえらえらく物分りがいいな
俺は0083という作品単体では普通に好きだが
その後の時代との繋がりも考えるとオーバーテクノロジー杉なとこが
イマイチ評価しきれない
589通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:45:56 ID:???
また繰り返すのか?
オーバーテクノロジー論議を…
590通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:51:00 ID:???
>>588
どこがオーバーテクノロジーなんだよw
この時代に革新的なシステムなんて登場したっけか?
1年戦争のMS・MAに比べりゃかわいいもんだろ。
デンドロなんて武器庫ついてブースター付けてる単純な代物だぞ。
ノイエにしたってブラウブロとビグザムを扱いしたくしただけだしな。
591通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:55:55 ID:???
ついでに言うと出力だけで性能を語る馬鹿はまさかいないよな?
昔のF1ターボカーは1000馬力を超えてたけど今のF1のNAマシンは1000馬力未満なのに
なぜラップタイムが大幅に上回ってるかよく考えてみな。
592通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 12:36:15 ID:???
>>591
大丈夫、みんな分かってるから
そこまで必死にならなくてもいいよ
593通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 17:26:17 ID:???
>>591
タイヤの進歩が激しすぎるから
594通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 20:52:06 ID:???
ポケ戦のALEXや08の陸GMやアプサラスは
オーバーテクノロジーじゃなくてオーパーツの領域だからな
595588:2006/12/10(日) 00:47:49 ID:???
>>591
いや、カタログスペックの出力見て時代を超越した技術力だと思ってた

>昔のF1ターボカーは1000馬力を超えてたけど今のF1のNAマシンは1000馬力未満なのに
>なぜラップタイムが大幅に上回ってるかよく考えてみな。

F1全然詳しくないから知らなかったわ。そうか、そういう例だってあるのか。
俺も元々83は好きだから前後の時代との整合性に納得できればより好きになれる
自分が無知だったよ
596通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 02:13:56 ID:???
この作品、Vや∀と比較すると、作画やメカ以外すべてが劣っていると思ってしまうのは、
典型的アンチの意見だろうか(当方アンチ)。まあ他のガンダムと比較してもしょうがないのは
わかるんだけどさ・・・。
597通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 04:12:04 ID:???
>>596
いや、ちょっと日本語ややこしいが
一ガンダム作品である以上他のガンダム作品と比較されるのもしょうがないだろう。
正に俺はその中で作画・メカに強烈に魅力を感じて0083好きになった訳だ。
何か>>596が言ったそのままだな。
もちろん、だからと言ってシナリオに目をつぶる気はないが
598通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 05:22:29 ID:???
強烈にアンチ富野的な色彩が強い作品なのは否めない
596はそこが気になっているのだと思う
599通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 12:13:47 ID:???
別に脱ニュータイプ論ガンダムではあると思うがアンチ富野ガンダムではないと思うぞ。
てかシリーズで1番ファーストに敬意払ってるアニメだと思う。冨野ガンダム以外でね。
ファーストを彷彿させるシーンが随所にあるし。
種みたいな酷いパクリ方じゃなくてしっかり演出を継承してる感じする。
600通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 12:34:11 ID:???
0083好きの人はΖ嫌いが多いよね
601通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 12:55:40 ID:???
俺は1stでのNT論はオマケ程度にしか思ってない。
禿が前面に押し出し始めたのはΖになってからだろ。
602通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 13:04:17 ID:???
0083の「リアル」は、富野作品の「リアル」とは別に次元だと思うんだよな。
0083で重視されたリアリティーは、あくまでミリタリー的なテイストを主眼においてる。

一方富野作品では、親子関係だったり、女性と言った、人物描写のリアリティーであって、メカ演出
なんていうのは二の次に考えられてるんだよな。特にZガンダム以降はMSがABよろしく一種のハイ
パー化する現象なんていう演出があるから(ZやZZの無敵バリア、νのアクシズ押しなど)、それが
気に入らないスタッフが0083を作る原動力になったのかもしれん。気持ちはちょっとわからんでもないし、
それはそれで良いのではないかと。何より媒体がOVAだし。

ただ、兵器関係でもバグとかバイク戦艦なんていう表面上の「リアル」とはかけ離れたものを「リアル」
に描く富野はやはり凄いと思うな。バグの血腥さは、G3ガスより説得力があるし、バイク戦艦は街や人
を潰した挙げ句、主人公の母親の首を飛ばして、その存在のリアル感を視聴者に伝えている。これはザ
ンボット3でもそうだよね。巨大なロボットが日本の市街地で戦闘を行ったらどれだけの犠牲が出るか。
603通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 13:05:35 ID:???
>>600
まあΖは一番NT描写も多ければ
NT論自体も作品のテーマだからな
604通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 14:42:09 ID:???
今日BS-iで5話やっててかなり枠がギリギリに感じたんだけど、やっぱりもっと長い話ってあるんだよね?
605通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 20:47:49 ID:???
12話なんか悲惨だぞ。
タイムキーパーも泣きながら仕事してたに違いない。
606通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 22:31:04 ID:???
>>600
漏れ的ガンダム評価
ファースト>>>超えられない壁>>>0083=∀>Z>V>W>X>その他>>>超えられない壁>>>ZZ>G>種
0083もZも大好きですが何か?
607通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 23:38:49 ID:???
>>606
誰もお前の評価なんて聞いてない
608通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 00:46:16 ID:???
>604,605
いっそ20分x2週にしてくれないだろうか。
609通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 02:14:43 ID:???
最終話ってそんなに長いのかよッ!!
610通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 09:29:21 ID:???
ニュータイプはターンAの頃にはどこに消えたんだ?
611通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 10:41:39 ID:???
>>591
そういや、最近新シャアで出力関係でよくνが叩かれてるね
ヤクトの出力の1/3とか。

出力が強さにそのまま繋がるわけじゃないでしょ
612通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 11:07:45 ID:???
ハイザック見ていつも思うんだがあんなザクとジムのかけ合わせ作るくらいならジムをとことん改良したほうが良かったんじゃないのか連邦。
悪役を明確にするためにティターンズに「ザク」を使わせたい都合は分かるが
613通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 11:38:08 ID:???
上の方でF1を例に上げてるが、技術革新とルール改正を一緒にしてどうする。
規制が多いほど技術革新も早いという側面もあるとはいえ
レギュレーション変更がなかったら、今頃トンデモないことになってるぞ。


たぶん。
614通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 12:24:06 ID:???
>>612
だから0083ではクウェルにしたんだろうな。
ジムキャノンUをチラ見させるぐらいなら、ハイザックを全部
クウェルに差し替えてくれりゃ良かったのにね<新訳Ζ
615通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 19:41:36 ID:???
>>612
そんな結果論で物を語られてもな。連邦系とジオン系技術の融合自体は失敗では無かったんだし。
ジムの改良だけでは直ぐに限界が来ることは明白。
616通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 21:42:50 ID:???
サクとサムを掛け合わせればよかったんだよ
617通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 21:43:19 ID:???
>>613
言ってることが良くわからんのだが。
618通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 22:09:22 ID:???
ティターンズの設立はデラーズ紛争の有無に関係なく進んでたんだよな?
いくらなんでも20日やそこらでMSやら軍服やらの準備ができるわけもないし。
バスクも内心「このくそ忙しい時に腐れジオンの残党どもが…」とか思いながら
ソーラ・システムの指揮してたのかもw
619通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 22:15:23 ID:???
その割にはノリノリだったけどなw
620通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 22:53:29 ID:???
>>619
きっとティターンズ設立準備のために基地勤務ばかりでストレス溜まってたんだよ。
そんで突然戦闘に呼ばれたから「この風!この肌触りこそ戦争よ!」って気分が良かったんだw
621通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 20:32:53 ID:???
>>594
そうか?
十分妥当だと思うぞ。
622通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 20:57:04 ID:phnVlN4Q
放送前あげ
623通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 20:59:02 ID:???
>>618
むしろバスクの方が「我々は3年待ったのだ」という気分じゃないのか?
624通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 20:59:35 ID:phnVlN4Q
>>600
Zは好きだぞ。それなりに戦闘多かったし、シャアの出番が多いのと、
前期のキャラが大人になって登場するのがとてもいい。
むしろこの前まで放送してた0080ポケットが好きじゃない。
ガノタ板に来て初めてポケ戦が評価高いのを知ったが
俺の中では黒歴史状態。アニメ見てはじめて主人公にイライラしたし。
625通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 21:04:37 ID:???
>>623
「この傷物にされた両眼の恨み、今こそ晴らしてくれよう!」みたいなもんか?
626通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 21:45:34 ID:???
>>625
「これを機に一気にアンチスペースノイド加速だぜひゃっほい!」とか
「ソーラシステムの出番くるかなひゃっほい!」じゃね?
627通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 22:55:09 ID:???
>>617
ルール変更でパワーが落ちただけで、バランスなんかを考慮して落とした訳じゃない
って事だろ

なんでもありならもっと馬力上がってそうだ
628通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 22:57:31 ID:???
629通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:46:10 ID:???
10数年前この作品をレンタルビデオでみたんだけれど、最後に入っていた「実写のスタッフ対談みたいな奴」って販売版のDVDやLDには未収録なの?
630通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:54:37 ID:kMP3wmo4
連邦が核装備型ガンダムつくったのって、最初からジオンの策略なんでしょうか?
それともつくってるのを知ってから、それ奪っちゃおうと考えたのかな。
631通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 02:33:15 ID:???
ジオンが条約違反して核を持ち出してきた時のために作った。
632通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 02:37:40 ID:???
ジャミトフ+バスクで大嫌いなコーウェン将軍のGP開発計画を意図的にジオン側に流し、
強奪させて星の屑動乱を扇動とコーウェン将軍の失墜を一石二鳥で画策。
以降、ティターンズの設立理由へと利用。
633通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 05:07:37 ID:???
とりあえず、デラフリとかいう連中が上手く使って自分達に有利な状況を作り出してくれるようにと
流してみたら予想外に頑張ってるやん
コロニー落下阻止失敗までは予測できなかったが(バスク後でねちねちいじめよう)、ま、ジャブローじゃないし
色々利用できたし、強硬路線の理由にはなったな


0083におけるジャミバスの心はこんなもん
634通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 11:45:21 ID:???
アルカイダと米国の関係ですね
635通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 13:55:22 ID:???
松浦のコミック版では
「戦略級兵器が使われた場合の報復能力の保持と展開、100%のカウンター・アタックの必要性」
が運用思想とされてるな。
実際、南極条約締結後も約半年と言う極短期間に2度も核クライシスに見舞われたと言う事実があるんだから、
使用をお互いに禁止していても報復能力は保持しておくべき、と言う開発思想は、抑止力の意味も含めて至極真っ当だと思う。
636通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 19:42:27 ID:???
>>632
プラスで同じ保守派だが邪魔者のワイアットも始末できて
コリニー・ジャミトフはウハウハ
バスクは憎いジオン残党相手に大暴れできて満足。
637通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 22:11:10 ID:???
>>634
安易な例えだな。
言ってる自分でもよくわからないだろw
638通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 22:23:43 ID:RFZBJATX
さんざん既出でしょうがお教えください。
コウが3号機に乗ったあたりです。

モンシアが「フィッシュボーンだ!!!?」

みたいな台詞があったと思うんですよ
これなんていっているんですか?どういう意味なんですか?

このモンシア台詞があったあとに、ウラキがステイメンで迎撃しようとするところです
639通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 22:31:46 ID:???
>>638
敵の陣形のことらすい。フィッシュだかウィッシュたか忘れたが。
俺の友人がことあるごとにそれ叫ぶから頭から離れん
640通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 14:12:02 ID:???
ハラホロヒレハレだぞ!
641通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 14:12:10 ID:???
昼休みにボケーッとウィキ見てたら「コリニーはジャミトフの策略で退役に追い込まれた」
みたいなこと書いてあったんだが…出典は何だろ?まあジャミトフなら退役どころか暗殺くらい平気でしそうだが
642通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 16:16:47 ID:???
>>641
何だろうな?オフィシャルズでは無いようだが。
643通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 21:34:00 ID:???
>>638
ググりゃすぐ出てきたぞw
「鳥の胸骨のことで、Y字散開陣形(フォーメーション)を指す俗称です。 」
644通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 21:35:54 ID:???
なんてぐぐったん?
645通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 22:42:05 ID:???
インターネットだろ
646通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 22:50:36 ID:???
今bs-i(MXTV)でやってる0083を初めて見る
1st主義者なんだが、、、こりゃえらいおもしろいな
実はZがつまらなくて途中で見るのやめたくちで(劇場版はかろうじて全部みた)
他のガンダムシリーズも喰わず嫌いだったんだが、これから新たに
開拓していくのが楽しくなりそうだ(除くGガン)
TV版Zも見直してみるか・・・
647通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 22:53:05 ID:???
>>639
>俺の友人がことあるごとにそれ叫ぶから頭から離れん

ワロタ
648通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 23:23:39 ID:???
>>645
「で」じゃなくて「て」。
何をキーワードにぐぐった? って訊いてるんだろ<644
649通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 01:11:57 ID:???
普通に名前でぐぐったんだろ
650通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 06:50:09 ID:???
651通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 18:15:18 ID:???
SEEDを見た後に0083を見ると凄くリアルに見えるなぁ。
でもアークエンジェルとアルビオンはシルエットがそっくりだしガンダム強奪ネタだし、
電波女に主人公振り回されてるし似ているところが多いな。
出ているキャラの濃さが全然違うけどw
652通常の名無しさんの3倍:2006/12/15(金) 23:37:04 ID:???
>>651
そりゃSEEDは0083のみならず、様々なガンダムのパクリネタで出来てるから似てるのは当然

詳細は新シャア板に行くとわかりやすい
653通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 07:54:36 ID:???
0083のOPでも隠されていた目玉MSがあっさりパクられてるから困る。
654通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 10:08:16 ID:???
>OPでも隠されていた目玉MS
って? ガーベラ?
655通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 10:55:21 ID:???
>>654
OPだとステイメンとオーキスが分離してるから、デンドロがどういうものなのかよく分からないでしょ?
656通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:28:19 ID:???
種で83でもキャラに中身がないのはいっしょだな
好きになれるキャラが一人もおらん
657通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:29:37 ID:???
ウィキでシーマ読んでたら
「カテジナ・ルースと並んで宇宙世紀二大毒婦と呼ばれている」とか書いてあった。
誰が書いたか知らんがあんなキティガイ女と一緒にするなよ…
658通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:38:41 ID:???
どっちも毒婦じゃねーしな
シャクティとかカガリのような姫キャラの方が危険
659通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:49:21 ID:???
>>656
なぜそこで種?
660通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 13:57:21 ID:???
キャラに関しては0083ファンも何も言えん
661通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 14:10:12 ID:???
それでも、さすがに種に降参することはできん。種は全キャラがおかしいし
662通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 14:14:51 ID:???
そもそも種には戦争や戦闘してる雰囲気がまるで感じられない
663通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 14:17:42 ID:???
ガンダムはミリタリーが全てじゃないからああいう切り口もありだろ
嫌いだけどね
664通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 14:43:43 ID:???
「中尉」だの何だの言って、言葉だけミリタリー感を出そうとしてますが、全然戦争を描けていません

by.禿
665通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 15:21:53 ID:???
部分は描いても戦争そのものは描かないのがガンダムシリーズ。そこが良いんだけどね。
ただリアルな戦争物なんてつまらないだろうし。それはそれで需要はあるんだけど。
666通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 15:34:17 ID:???
0083をリアルって観点で褒めるのはそろそろ終わりにしたい
デンドロビウムのような、それまで見たことのなかったギミックがよかった
あれは非現実の極みだが、それがいい
667通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 17:37:48 ID:???
>>604
今、録画したの見てたら予告が入ってなかったから録画失敗したのかと思ったよ。
668通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 20:23:59 ID:XislkhuZ
>>629
限定版DVD-BOXに入ってなかった?
669通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 21:01:10 ID:???
「ぜひ買ってください」を連発するプロデューサーの独り語りですな。

もちろんレンタルのみです。
BOX化の際は《激レア画像》として入るのを期待してました。
カトキうじが強硬に反対したのかもしれません(ウソウソ)
670通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 10:59:55 ID:???
今日はCMと予告をやる余裕があったのか
671通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 13:45:43 ID:???
>>670
1秒ほど次の番組に食い込んでたような気がした。
672通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 15:02:35 ID:???
GP02Aって・・・
ハナからデラーズフリートに譲渡するつもりで設計されたんじゃ?
・1年戦争終了時・核バズーカを使用するほどの艦隊は連邦軍のみ
・コロニー群に使うには小さすぎる(コロニーはガラス割ってけばいいし)
・試作2号機が核バズーカぐらいしか特化してるものがない
・南極条約無効により核ミサイルが使用可能(残党軍にはない)
673通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 15:33:08 ID:???
アクシズや各地の公国軍残党、スペースノイドに対する無言の恫喝とも考えられるが
その役目は再建なった宇宙艦隊が果たしてるし、大体GP02AはAAAの極秘扱いで
一般に公表なんてありえないし。

俺は単純に「ジオン残党の連中が核使うかもしれねーから俺たちも持とうぜ」
という単純な理由だと思うけどな…
強奪されたのはコリニー・ジャミトフの意図的な情報のリークのせいでしょ。
674通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 15:59:51 ID:???
>673
サイサリス?
核弾頭?
どっちに関しての意図的な情報リーク?
両方?
675通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 17:07:05 ID:???
>>674
両方。と言うかガンダム開発計画そのもの。
改革派のコーウェンが邪魔なコリニーが仕組んだ。
(極秘に開発され核まで搭載されたMSが強奪されたとなれば計画責任者の
コーウェンは当然責任を問われる。失脚、悪くとも「コーウェン派」の力は削げる)
676通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:04:14 ID:???
条約違反の兵器開発してて、本当に「改革派」や「正義」足りうるのだろうか?
開発者や兵士に何のモラル・ハザードも生じないのか?
677通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:18:17 ID:???
核兵器の開発自体は条約違反でもなんでもない、あれはデラーズの詭弁。
678通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:44:44 ID:???
あれはジオン公国との間に結ばれた条約だから関係ないんじゃなかったっけ。
デラーズはジオン公国を語ってるけど降伏、終戦して国存在してないし。
そんな意味もあってジオンの亡霊って呼んだんじゃね。
核兵器の開発自体に対してのモラル(?)やらスペースノイドからの反感は別だが、
とりあえず戦時でもないし正義とかは関係ないんじゃねぇの。
演説も、デラーズが宣戦布告してから開発スタートした訳でもあるまいし、実際詭弁だとは思う。
好きだけど
679通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 18:45:01 ID:???
南極条約が禁じたのは「使用」だけだからな。
それにアレは「地球連邦」と「ジオン公国」との間で結ばれた“戦時条約”。
デラフリは公国軍の残党ではあるが、公国そのものは共和国に体制換えして消滅してるし、
終戦協定が結ばれた時点で戦時条約も失効している。
680679:2006/12/17(日) 18:46:23 ID:???
被った…まぁそーゆーコト。
681通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 19:25:39 ID:???
条約違反云々を言うなら核の使用とコロニー落としという
デラーズの行為の方がはるかに重罪だよな。
「ジオン残党はこんな暴挙も平気で行う連中なのです!今の連邦軍では対応できない!
だからこそ我々ティターンズが必要なのです!」
と熱弁をふるうジャミトフが想像できる。
ティターンズの権限強化と予算獲得のいい口実になっただろうな。
682通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 20:12:29 ID:???
>「ジオン残党はこんな暴挙も平気で行う連中なのです!今の連邦軍では対応できない!
>だからこそ我々ティターンズが必要なのです!」
>と熱弁をふるうジャミトフが想像できる。

おいおい、最後のバスクの演説は無視かよ。
683通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 20:25:09 ID:???
やっぱりアンチスレ立て直した方がいいと思うよ
「蛇足」ってのは維持して
684通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 22:47:20 ID:???
GP02+核弾頭=観艦式襲撃まで予見できたか?
コロニー落としはソーラシステムで阻止出来ると考えてただろーけど

ソーラシステム2の配備を察知できなかったデラーズフリートもどーかと思うけどさ
685通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 00:53:23 ID:???
GP02って01と同タイプのビームライフルや01が地上で使ってた実弾のマシンガンは流用できないの?
GP03ステイメンのライフルって01のとは全然別物だっけ?
686通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 14:38:40 ID:???
自分の中では長い間、0083は同人だったんだけど、劇場版Z見た後、ジオンの残光
みたらアナハイムとかバスクとかティターンズが存在感ちょっと増したのでいいかなと
思ってしまった。話はクソなんだけどそれはZも同じだから、まあ単にUCの歴史として。
687通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 16:29:18 ID:???
>>684
ティターンズ結成派はともかく、
連邦のエロいひと達が一番警戒してたのはこれだと思うが
ttp://www.youtube.com/watch?v=eEiai0z-qTw&mode=related&search=

予定外だらけで結局ジャミトフ一人勝ちってのがなんとも後味の悪いアニメではある
結局Zありきの作品ではあるんだが
688通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 18:08:32 ID:???
後味の悪いアニメになるのは制作陣も承知で作ってたしな。
689通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 18:33:34 ID:???
なに開き直ってんだよ、って感じだ
690通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 18:37:21 ID:???
リアルってのを時々取り違えてるんだよな
この作品の良さはリアリティじゃないのに
691通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 18:50:24 ID:???
アナハイムがGP計画動かし始めたのっていつなんだろう。
アナハイムってジオニックが母体?ジオニックを吸収合併しただけ?

いや、社員をどの程度信用できたのかなとか、
開発に係わったのってどっち側のひとなんだろうとか・・
若いSEさんは入社何年目からそんなヤバいものにかかわってるんだろうとか・・。
692通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 19:38:49 ID:???
>>687
このムービー見て毎回思うんだが
守備隊のGM部隊弱いなおいw
ドム2機相手にどこまで翻弄されてるんだと。

693通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 20:51:08 ID:???
>>687
>結局Zありきの作品ではあるんだが

Zありきと判ってるのに何故にジャミトフ一人勝ちと言えるのか…
694通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 21:04:11 ID:Ey6krIQd
スペースノイドもアースノイドも同じ物を食べ生きている同じ人間。この事を痛いほど痛感し
一年戦争の発端の原因を地球上も誰よりも理解しているのは農家の人たちだろうに、、
それなのに北米穀倉地帯にコロニーを落としたデラーズフリート(少なくとも老若男女数十万は死んでいる)
宇宙世紀史上最悪のテロリスト集団といえますな。スペースノイドの地位向上、、たしかに一時的に向上するだろうが
数年後には尻拭いするのは、、、、、さすがガトー少佐('◇')ゞ
695通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 21:18:34 ID:???
>スペースノイドもアースノイドも同じ物を食べ生きている同じ人間。この事を痛いほど痛感し
>一年戦争の発端の原因を地球上も誰よりも理解しているのは農家の人たちだろうに、、

スペースノイドの農業は根本的に地球の農業と違う、まさに別世界。
696通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 21:48:35 ID:???
大体、ジャミトフはZ時代に連邦軍大将の地位になるのに、4年前でまだ大佐ってどうよ!?
697通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:03:42 ID:???
普通なら中将 低くても少将だよな
698通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:07:16 ID:???
つまりその4年の間に普通じゃないくらいの功績をあげたんだろう。
699通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:12:47 ID:Ey6krIQd
きっと普通レベルじゃない(暗殺レベル当たり前)汚い手をつかいまくったんだろうなぁ。
シロッコ、、、よくやってくれた(TдT)
700通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:32:20 ID:???
>>696
突っ込み悪いが准将じゃなかったかジャミトフ?
701通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 03:45:50 ID:Va3ei4kI
まあそれを言い出したらたたかがハタチの小僧のシャアが少佐で、しかもいきなり大佐のスピード出世とか
現実世界からしたら、かなりうらやましい話じゃないか。ジャミトフのようなじじいの出世の方がまだ許せる。
0080が感動しすぎる話だっただけに0083はMSのデザインや戦闘をメインに置いたつくりになってるね。
702通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 08:09:15 ID:???
30代前半で大佐のバスクも相当すごくないか?
一年戦争でよほどがんばったんだろうな。両眼の恨みもあるし
703通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 08:22:40 ID:???
一年戦争時に大尉あたりで、ブライト同様、人手不足もあって少佐に昇進、
終戦時に勲功&ジャミトフが餌として2階級特進させて大佐に…とか
704通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 18:51:30 ID:???
スレ違いかもしれないがジャミトフが0083〜Zまでに大佐から准将になっているのなら
ブレックス准将の階級は何だったのだろうか?
ジャミトフと違いずっと准将のままだったのかな?

まさか、ブレックスは今まで自分の下にいた部下が急に昇進して同じ地位に立ち、
あまつさえティターンズなんて物なんて作ってオラオラ状態なのに嫉妬して
いろいろ理由付けしてエゥーゴをつくりうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;

ブレックス「ジャミトフ! 貴様〜〜!」
705通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 19:38:03 ID:???
ジャミトフとの対抗意識でつくった部分は大きいんじゃね。
でもブレックスってあ、あり好きになれないんだよな。
カミーユの母ちゃんが人質にとられた時の態度は幻滅した。
706通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 20:53:22 ID:???
むしろジャミトフの方が、部下の安否を気にしてたり、30バンチ事件についても渋い顔してたり、
権力闘争始める前にもしもの時の為に親類縁者と絶縁してたり…と、人間味溢れてたりするしな。
707通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 21:15:57 ID:???
コウがあの後、紫豚とどうなったかが疑問だな。
708通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 22:48:35 ID:Lni3vcSz
今MX見てる。俺ホントーにホモに生まれて良かったw
709通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 00:10:55 ID:???
>>707
鬼女板住人
710通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 00:33:34 ID:???
ティターンズ結成で我が事成れりと喜んだのもつかの間
武闘派のバスクが起こした30バンチ事件のせいでエゥーゴが活発化
それでも地球連邦を支配しかけるもシャアの演説で形勢逆転
最期は危険視しながらも味方にしたシロッコに裏切られジエンド。
因果応報とはいえさぞ無念だったろうジャミトフ
711通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 06:47:45 ID:???
バーミンガムはよく単艦でうろつけるなー
MS詰めないのに
設計は1年戦争前?
ゴップが承認w
712通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 06:56:18 ID:???
女性は真摯な対応(自ら来る・土産あり)が好きだから
713通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 07:35:38 ID:???

今の男性は消極的な引き篭もり系が多いから






もっとも、昔ほどに異性を意識したり求めたりしなくなった事も事実
ニナのような女性にそこまでの魅力を感じないのは無理も無いかと

やっぱシモンの方がエエわ
714通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 07:51:48 ID:???
別にアンチではないが、あれは全てジャミトフ一派が仕組んだもの、みたいな事が
ここのスレに書いてあったので、そー考えて見ちゃうと興ざめの茶番でしかない
まるで亀田の試合見てるみたいw

コウってシーマを月でチラ見程度には見てるんだな
デラーズフリートの一員って程度の見識しかなくて
まさかあの女がフルバーニアン前のガンダムをボコにしたとか
バニング大尉を殺った事ってのは知る由もないんだろーけど・・・
715通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 10:20:38 ID:???
デンドロビウムも化け物じみてて好きなんだけど、劇中でもっとステイメンの活躍が見たかった
OPで妖精みたいに舞いながら戦っているのを見ているから、余計に
716通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 12:39:13 ID:???
土壇場でコウを裏切り、職場をも裏切り(コアファイター鹵獲ね)、
裏切りまくりの毒婦に許しなど、お釈迦さまでもないかぎり_w

人として紫豚ってどうよ?w
717通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 13:13:28 ID:???
>>716
いや、あれは一応シナプスさん退艦許可出してたし・・・。
718通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 13:56:47 ID:lUbZeA4L
おまいら、これとけるか?
ジャブローから宇宙へ上がったホワイトベース。さてガンダムに乗ったアムロが戦闘中に気絶させられた相手は?
@ビグロAエルメスBアッザムCビグ・ザム
719通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 14:26:48 ID:???
>>718
ドアンザクかイセリナガウじゃね?
720通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 14:37:52 ID:???
ガトーって滑稽だよな
なにひとりでいきがってるんだよwwww
721通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 17:47:08 ID:???
>>718
弾道軌道射出だろ
722通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 22:24:03 ID:???
>>714
ガトーじゃないが「腐った連邦の亡者ども」だからねぇアルビオン隊以外は。
結局ジャミトフ一派の一人勝ちだからそう思うのも仕方無いかも。
まあそのジャミトフも>>710の末路をたどるわけだし。
723通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 03:10:09 ID:???
妄想しだすとキリがないが、仕組まれたとすると何もしらず本気で
「ジオンめー、まだ戦争したいのかよー」とか思いながら
ソーラシステムに焼かれた連邦兵が不憫でならない
724通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 05:04:17 ID:???
ま、いつの世も割を食うのは下っ端だからな。
725通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 07:02:32 ID:???
0083の世界に俺がいたらきっとそんな下っ端兵
もしかしたら、コンペイ島で核バズの光見上げる下っ端兵
726通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 07:10:58 ID:jiaFH7Ky
ガンダムとエヴァンゲリオン両方見たことないんですけど、どっちを見るべきですか?
727通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 07:22:46 ID:???
ラーゼフォン見ろ
728通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 09:44:08 ID:???
いや、オタスケマンを見るべきだ
729通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 10:12:41 ID:???
>>726
んじゃ俺はトリントン基地でのんきに基地内を哨戒してたら
ユーコンからの第一波でなにが起きたかもわからず死んでる下っ端兵w
730通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 12:28:01 ID:???
じゃあ俺はコンペイ島警備衛星4号の宇宙に吸い出されるオペで
731通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 14:22:00 ID:mKKkPE7Y
サイサリスMLRS仕様が公式に設定されました
732通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 18:12:28 ID:kXVGLSel
獅子身中の虫がぁぁぁぁ
733通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 19:36:39 ID:???
てか望んで引き入れたシーマに裏切られたからって獅子身中の虫はあまりにも自己中に過ぎるよな
ダイエットに良いとかアレルギーに効くとか聞いて飲み込んだ回虫のせいで病気になったって後から騒ぐようなもんか?
734通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 19:57:42 ID:???
それ後半は仕方ないだろw

例えるなら、万引きの常習者を「ちゃんと指導するから」と雇ったが
結局店が潰れるほど横領されて文句言ってるようなもん。
735通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 20:02:47 ID:???
政敵の遺児をそれと知ってなお子飼いにしてたら最後の最後で脱出間際に頭吹っとばされちゃうようなもんだな
736通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 20:08:45 ID:???
>>735
その人自体要塞攻防戦の真っ最中に国家指導者の頭撃ち抜いて権力を握ろうとする虫ですから。

すなわちシャアは言うならば「獅子身中の虫身中の虫」
737通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 20:17:11 ID:???
キシリアの行動は理解できんが、とにかくシャアの魅力はすごい
シャアを上回る魅力の敵キャラはアニメ史上に存在しない
異論のある奴ちょっと来い
738通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 20:46:46 ID:???
取り敢えず見終わった。
みんなティターンズになってしまったのか。
でコウはどうなったんだ?
739通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 20:49:57 ID:???
>>736
そのギレンはまぁ言ってみればデギン身中の虫であり
またデギンはジオン・ダイクン身中の虫であった

となるとシャアは「獅子身中の虫身中の虫身中の虫身中の虫」 くらいか



ちっさw
740通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 21:16:55 ID:???
>>733
あれっ? シーマ参戦って、「獅子身中〜」を言ったガトーが自ら望んでシーマをスカウトしたんだっけ?
望んでシーマを終始仲間仲間してて「獅子身中の〜」とか言ったら変だよな
741通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 21:58:40 ID:???
>>740
ガトーが地球に降下してる間にデラーズが勝手に仲間に加えた。
んでガトーは怒ったけどデラーズの説得に「心を洗われました」と感動しちゃってる。
742通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 22:25:35 ID:???
でも、完全には納得してなかったのが後々の態度から見て取れるね
仲間仲間って感じではないな
渋々だけどデラさんが言うから従っておこうって感じかな
743通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 22:39:35 ID:???
>>738
本編中だと説明不足だが、北米オークリー基地に配属。
744通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 23:11:42 ID:???
いきなり「あ、ごめんゴミと間違えた。航路の邪魔」とかいって殺されかけてるしな。
ところでジャミトフ達はどの時点でコロニー落としを察知してたんだ?
その時点で星の屑の全容は掴めてるよな?
あと色々考えたんだがシーマってジャミトフとワイアット個別に取引してた?
745通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 23:33:07 ID:???
>>742
シーマ艦隊なんて当てに出来んわーとかガトーさん言ってるしな
デラーズ閣下が言うから、直接文句は言わんでおいてやるとか思ってそう

シーマ-ワイアット取引失敗
→核
→ガトーが頑張ってるんで一応仕事はする(コロニー襲撃)が、裏で何らかの繋がりを持とうとする(この辺りでジャミトフ側に接触か?)
→月でアナハイムと取引(ここら辺までで、ジャミトフ側に地球へのコロニー落し自体は明言しなくても、取引を成功させる為に示唆はしておく)
→コロニー月から地球へ(ヘボンさんとの通信時には、提督とジャミトフ辺りはソーテムUの準備をある程度進めておく。ヘボンさんには後始末の仕事でも与えてやれ)
→デンドロ襲撃、シーマ驚く(連邦の作戦はソーテムUじゃなかったのかな? もう一度きちんと確認しておこう)通信室へ
→男艦襲撃
→デラーズ人質


以前、このスレで議論されてたシーマさんの取引時間軸に対する考察
746通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 23:41:00 ID:???
>>743
thx
747通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 00:33:43 ID:???
艦隊戦力の増強と月(アナハイム)とのコネ目当てに
シーマの魂胆を見抜けないで仲間に加えたのはデラーズの最大のミスだな。
仲間に加えても相変わらずコロニーの奪取みたいな汚れ仕事ばっかさせるデラーズに
シーマ様も「ふざけるんじゃないよこのハゲ!」と内心思ってただろう。
748通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 00:38:44 ID:???
地球降下以前にも一度、デラーズがシーマを引き入れようとしたけど
ガトーがヤダヤダ言って話がおじゃんになった、てどこかで読んだ
公式設定だったんだろうか
そんなに嫌がるなんて昔シーマに何かされたのか?と思ったものだ
749通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 00:48:53 ID:???
悪名高き海兵隊
750通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 01:56:41 ID:???
>>748
ガトーが嫌がって…てのは初耳だな
751通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 04:23:47 ID:???
ガトーの留守中にシーマを仲間に加えたことをガトーが抗議するところで
デラーズが「いれば反対しただろうからいないうちにやった」みたいなことを言っている。
752通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 04:56:34 ID:???
>>747
逆にコロニー奪取なんて超重要任務をシーマ隊単独に任せるってどうなんだろうな。
任務の難易度は低くてもあくまでソロモンが陽動でこっちがメインだし。
場合によっちゃシーマの思惑一つで全作戦が台無し。ある意味デラさん迂闊過ぎじゃないか?
まぁシーマ自身が戦力消耗したくなくて強く志願したってのもありうるが
753通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 04:58:16 ID:???
とりあえず設定資料集みたいなムックの年表にある。

0083.09 シーマ艦隊、デラーズ・フリートに参加する予定だったが
ガトー少佐とのいさかいから成らず
754通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 06:16:59 ID:???
>>752
それだけ艦隊戦力が貧弱だったんだろう
戦力充実に必死だっただろうし
コンペイ島襲撃作戦の方は死ぬ確率も高くてシーマ自身が嫌がっただろうし
コロニー奪取はそんなに人員を割かなくても出来て、ある程度スケジュールが遅れても(月周辺に常駐艦隊がいない限り)いい作戦だし
まぁ、本放送部分には映ってなくても、コロニー襲撃時にシーマ艦隊に監視部隊とか(中と外どちらかもしくは両方?)
数少なくても付けてただろうしな

755通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 07:05:54 ID:???
>>748 >>753
俺もなんかで見たような気がするなぁ。
茨の園に隠れてた時期の話。
756通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 07:27:42 ID:???
コロニー強奪なんて海兵隊にやらせずに誰にやらせる? って仕事だしな。
適材適所だよ。
ただ「導けなかったのが我が身の誤り」なだけ。
757通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 20:33:46 ID:???
>○DVDボックスの「新アフレコ」は“新キャスト”ではなく“同じキャストによる録り直し”で、元の音声は未収録。
>○DVDボックスには「宇宙の蜉蝣」の映像版収録。

DVD収録の「宇宙の蜉蝣」、まさかこれも新録? CDドラマそのままだよね? 
あのシーマの神演技を抹消しちゃうなんてありえん。
758通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 21:55:44 ID:???
アルビオンの両足ってなんでカタパルトになってないんだろう・・。
759通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 22:31:10 ID:???
日本の政治と同じでどの派閥にいるかで昇進も決まるんだろうな(´・ω・)
760通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 23:53:06 ID:???
>>758
コアファイターのカタパルトになっとるがな
761通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 01:48:52 ID:???
>>629>>669
セル版の購入特典(前期&後期で2種類)にスタッフインタビューってのが収録されてたはず
762通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 02:42:00 ID:???
>>760
一般部隊で使う場合にはあそこにセイバーフィッシュでも載せるつもりだったのかな?
0083だと予備のコアファイターが2機載ってたみたいだけど。
1機はオービルに乗り逃げされもう1機は最後にニナが乗ってる。
んでもって1号機にもう1機のコアファイターは合体しっぱなしだったみたいだから
コアファイターは3機製作された模様。
763通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 18:14:10 ID:???
最後にニナが乗ったのは救命のボートじゃなかった?
764通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 18:52:05 ID:???
アルビオンからコロニーへ、コロニーからコクピット部だけアクシズ艦隊へ・・・

機密ダダ漏れ?
765通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 20:14:46 ID:???
その後、アクシズ艦隊の機密奪って地球へ

ダダ漏れ
766通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 22:21:23 ID:???
そういやどうやってアクシズ艦隊から地球に帰れたんだろ
767通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 23:25:52 ID:???
ハスラーが「あなたは好きに選択して欲しい」つってるから、
帰還機ぐらいはくれたんだろう。
べつに地球に降りんでも、月やコロニーに辿り着ければいいんだし。
768通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 09:03:24 ID:???
あそこで連邦軍はアクシズ艦隊を逃がさず包囲殲滅しちゃえばよかったのに。
ノイエのデラーズフリートへの供与とか適当に理由つけて。
俺がバスクだったらそうするなw
後の外交問題?ジャミトフ閣下にお任せしますよ。
769通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 09:39:53 ID:???
あの時点では、こっちもタダでは済まない程度の戦力差だったんじゃね?
770通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 16:30:28 ID:???
劇場版を見てから、OVA版を見た。つらすぎ。
771通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 20:15:38 ID:???
>>714
>コウってシーマを月でチラ見程度には見てるんだな
 デラーズフリートの一員って程度の見識しかなくて
 まさかあの女がフルバーニアン前のガンダムをボコにしたとか
 バニング大尉を殺った事ってのは知る由もないんだろーけど・・・
なんか両者の対決が擦れ違いの感強くて、イマイチ盛り上がんない理由じゃないかな。

>>715
>デンドロビウムも化け物じみてて好きなんだけど、劇中でもっとステイメンの活躍が見たかった
 OPで妖精みたいに舞いながら戦っているのを見ているから、余計に
ステイメンとシーマ・ゲルググとで、決着付けたら、まだ良かった。
772通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 20:39:55 ID:???
戦闘で活躍ってんじゃないが、松浦版はステイメンの存在意義がしっかり演出されている
773通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 03:33:27 ID:???
ニナはあのまま残ってクインマンサ作るんだと思ったら
帰って来たので萎えた
774通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 07:55:19 ID:???
何でもかんでも繋げりゃいい、ってもんでもなかろうに…
775通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 09:51:45 ID:???
ノイエ・ジールはかなり無理矢理じゃん
α・アジールに直結だし
776通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 10:07:27 ID:???
ガンダム開発計画もかなり無理や…

あれ、なんか黒い軍服着た連中が訪ねてきた
777通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 10:11:13 ID:???
うん、だから正直好きじゃない<ノイエ
つーかタイムラグあり過ぎなんだよな、αまでが…
そしてサイコミュを除けば、ノイエの方が有用そうだしw
まぁ出されちゃったモノまで否定はしないけど、
出てないことまでそうされたくはない、ってコト。
778通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 10:11:31 ID:???
俺はCCAの後の時代にした方が納得できたな
779通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 11:18:47 ID:???
そういえば、月の重力って強化してる?


(伝統的に)地球の1/6の重力とはとても思えないんだけど。
780通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 11:29:04 ID:???
重力については(゚ε゚)キニシナイ!
ホントは歩くだけで天井にぶつかってしまう程身が軽くなるけど(゚ε゚)キニシナイ!

(゚ε゚)キニシナイ!(゚ε゚)キニシナイ!!
(゚ε゚)キニシナイ!ったら(゚ε゚)キニシナイ!!!
781通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 12:21:55 ID:???
ただ回せばいいコロニーよりよっぽど厄介だよな。
地面に対し垂直(観覧車状態)に回せば位置によって重力の大きさが変わっちゃうし、
水平(メリーゴーランド状態)に回せば常に一方の横方向に引っ張られてることになるし…
782通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 13:31:33 ID:???
ルナリアンの服は何百kgもあるんだよ
783通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 14:45:15 ID:???
筋力養成ギプスか。
784通常の名無しさんの3倍:2006/12/25(月) 16:48:25 ID:???
普通に考えれば、1Gでそれなりに鍛えてた奴が、ずっと0.17Gで暮らしてる奴に
パワー負けすることもないだろうし、やっぱり鍛えてたのかもね。

ライラみたいに重力を生かしてうまく回り込むとかならともかくとして。
785通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 01:18:12 ID:???
ちょっとお聞きしたいんですが、この作品って他の予備知識なしでも楽しめますか?
全くガンダムは知らないんですが、BSのを観て興味が湧いたんで…
786通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 01:19:52 ID:???
楽しめるけど、他作品に評価下す材料にはしない方が吉
787通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 02:19:24 ID:???
まあ、当然あればニヤリと出来るみたいな所もあるが楽しめるんじゃない。
ドンパチも多いし。興味出たなら素直に見たら良いよ
788通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 02:52:02 ID:???
ただコレから入ると後は1stぐらいしか楽しめなくなりそうだ
789通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 07:40:07 ID:???
>>786,787,788
ご意見ありがとうございます。
では、早速買うか借りるかします!
790通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 09:52:48 ID:10z1sevy
192 名無しさん@初回限定 sage 2006/12/19(火) 11:07:37 ID:RIwLelBV0
少佐、行ってください。どうせこのデカブツは乗れまんぜ。


193 名無しさん@初回限定 sage 2006/12/21(木) 10:51:48 ID:hX53LrGh0
>>192
・・・すまん。
791通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 10:45:33 ID:???
東京MX組だが、
素でおもしろくなってきてるね。
792通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 11:43:30 ID:???
1stとZを観てからの方が、色々ニヤリと出来る
793通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 12:01:07 ID:???
CCAも先に見ておいても良いかも試練。
794通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 17:57:09 ID:ae1bu0m5
1stを最初に見たほうがいい気がするようなしないような
795通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 20:05:19 ID:???
実際Zより面白し。
ニナのださいピアス目立つけど、08小隊なんかよりおm白い。

1st>0083>ポケット>>Z≧小隊
796通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 21:36:24 ID:???
理想を言えば
1st(劇場版可)、0080、Ζ(同、ただしその場合は次のΖΖは見ない)、ΖΖ、逆シャア
の順に見てからなんだが、そうもいかないだろうしな。
08は見ても見なくても影響ナシ。
797通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 21:41:51 ID:???
ポケットは泣けるぞ
798通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:07:38 ID:yLj9Ixps
MX東京今見終わった。0083は今まで不満はなかったのだが、今回は3つほどあったな
@
ケリーが作ったモビルスーツなのに、他パイロットをよこす行為
どう考えても片腕専用で、ケリー風に作っていたのに、
今北のパイロットが扱えるわけねーだろ・・・・・常識的に考えて・・・・・
A
あれwケリーが結局乗ってるじゃないか。一応強行に乗った風だが
何でパイロット交換してなかったんだ?wこのへんの展開、流れの不具合
B
攻撃されてるのに、「ケリーさん!やめてください」て・・・・・orz
カミーユじゃないんだから・・・・・


と思ったが、面白いからまぁいいや。
799通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:09:59 ID:HfHvu5Dd
Bの答え

コウは童貞
800通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:14:19 ID:???
>>798
まぁ、なんだ・・・君ってかなり頭弱い??
801通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:22:21 ID:???
釣られるなよ
802通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:23:11 ID:???
>>800
疑問の余地は無い罠。
種でも見て喜んでろ<798
803通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:35:08 ID:bJ/eyFJp
この作品、見れば見るほどガトーが鼻持ちならない男に見えてくる。
804798:2006/12/26(火) 23:39:53 ID:yLj9Ixps
もう1回見てみるか・・・・・@は絶対そうだろ
Aとかは俺の集中力の問題もあるだろうけど。
805通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 23:42:00 ID:???
MX組だけど、今日の公園みたいなシーンでクリスいなかった?
806通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 00:20:48 ID:???
>>804
@両腕用の操縦を片腕ではできないが、片腕用の操縦を両腕でできない理由は?
ある程度の仕様の違いはベテランなら見りゃ解るし、対応できる。
そうじゃなきゃ、1話で2号機に乗り込んだガトーも動かせずにあぼんだ。

AB根本的に“話を理解する能力”に欠けてるようだから、Gと種以外ガンダム見なくていいよ。
807通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 00:29:13 ID:???
丸数字連発の上、Gを愚弄するとは許せん
氏ね
808通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 00:30:59 ID:???
>806
コロコロをZ武よりうまく扱う自信は無いぞ。
というのはともかくとして、
今まで十字キー+ABボタンでやってたレースゲームを
アナログスティック一本でやれといわれたら、しばらくは
まともに走らせられないだろ。
809通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 00:43:27 ID:???
いくらアムロでもGガンダムは上手く操縦できないしなw
810798:2006/12/27(水) 00:58:47 ID:XGYjm5hj
>>806
それ都合のいいように解釈してるだけ
話を理解するてw大卒の俺がそんな訳ないだろ
ガノタはこれだからな・・・・・毎週1話しか見てないから忘れることもあるし
そもそも俺みたいに感じる場合もあるんだから、見せ方に問題があるってこったな。
811通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 01:15:06 ID:???
アイタタタタタタタ…
812通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 01:16:59 ID:???
大卒wwwwwwwwwwwwwwww
813798:2006/12/27(水) 01:39:10 ID:REo7HcQf
釣られちゃった(´・ω・`)
脳内で理解だけしてマンセー信者のガノタは
批判があると理解する能力がないって言うだけだろ。
人の価値観を認められないというか @の意見なんて最もじゃん
814通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 01:43:28 ID:???
わかったわかった、おまえが全部正しい。
815通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 02:08:38 ID:WJxTTO4M
いや、誰か詳しく説明してあげたほうがよくない?
って私が間違って理解してたら更にアレだけど...何だか心配だよ。
816通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 02:33:41 ID:???
1.稼働可能な状態のMA手に入るだけでウマー。後でどうにでも仕様変えれんじゃね
3.まぁウラキだから

2.おおまかな流れ

ガトー「ケリィ、YOUデラフリ来ちゃいなYO」
ケリィ「おk、でどうすればいい?」
シーマ「拾ってってやるからさっさとMA修理して合流しろや」
ケリィ「MA修理できたよー\(^o^)/」
シーマ「 m9(^Д^)プギャ---ッ  片腕のパイロットとか(笑)
MA欲しいだけだからお前イラネ」
ケリィ「(´・ω・`)・・・」

ケリィ「俺はまだ燃えつきちゃいない。俺がガンダムボッコボコにしてやんよ
そうすりゃきっと・・・」
まぁ正確にはプギャーしたのはシーマじゃないし計算外だけど
817通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 02:56:16 ID:???
ケリィがヴァルヴァロと共にデラフリに合流してたらウラキ死んでたな。
ノイエジールとヴァルヴァロが並ぶところ見たかった。
818通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 08:31:24 ID:???
ケリィが参加してたら、コンペイ島襲撃とかだと、
ドムの人の代わりの役割になるか、
陽動部隊のリーダー格として、コウと鉢合わせしてたかもしれん
819通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 10:00:23 ID:???
コウのマヌケが来るまでは、ケリィは毎晩ラトゥラとヤリまくってたの?
それを邪魔されたからあの女はヒステリーおこしたのか?
820通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 12:31:42 ID:???
…まぁ、なんというか色々と香ばしいな
お疲れ様
821通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 12:45:23 ID:???
アナベルが父さんスレ落ちた?
822通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 15:15:37 ID:???
とっくに落ちてたよw
823821:2006/12/27(水) 16:37:48 ID:???
む 無念!
824通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 16:52:14 ID:???
たいした落ち度(ケリィを小馬鹿にしたが)があったわけでもないのにクルトカワイソス
825通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 17:19:17 ID:???
>>824
よけいな一言のせいでヴァルヴァロ受け取り損なった
シーマ様の怒りは当然。
826通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 18:08:25 ID:???
オレがとにかくおかしいと感じたのは、ケリーが「ガンダム出せ」と言ってきたから
素直にガンダム1機を最初に出す点

敵が機動兵器出して来てんだから、シナプスも最初から全戦力を発艦させろよ
827通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 18:09:54 ID:???
ヴァルヴァロなんて巨大なMAをどうやって最下層まで運んだんだ?
分解するにしても限界はあるだろうに。
それとケリーさんが三年かかって組み立てていて半分諦めていたのを
コウが手伝っただけで何でたった一日で完成するんだ?
あとどうやってあの巨体が最下層から外に出たんだ?
教えて、モーラさん!
828通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 18:31:52 ID:???
ジャンク屋なんだからジャンク用の搬入口ぐらいあるだろ。
コウが直せたのは、ケリィは機械、強電専門のハード屋で
コウはソフト、弱電の知識があったから。
なんでモーラなのかは知らん。
829通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 19:01:46 ID:???
>>826
ケリィさんがわざわざ「ガンダムと戦わせろ。出さなきゃフォン・ブラウンを射つ」と宣告してる。
実際にその気があったかは別として、これはフォン・ブラウン全域にも放送された。
こんな状態で全機発進させたらどうなるよ?
だからシナプスは艦の位置も変えたしキースの発進も止めた。
結局キースが援護しちゃってたし、あとから全員で囲めばよくね?って気はするがな
830通常の名無しさんの3倍:2006/12/27(水) 19:23:23 ID:???
また理解力に乏しい香具師が来てるな…大卒クンか?w

因みに漫画版ではケリィが持ち込んだのは片手で持てる程度の大きさの“コア”ユニットのみで、
あとはジャンクと手配した鋳造パーツで組み上げる予定だった。
コウには見せず知らせずなので組み上がらず、戦闘にも出ない(ガトーの招聘もシーマの迎えも無い)が。
831通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 07:12:13 ID:GCXWu5ys
Gフラッターってなんだよ?振動??
832通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 08:29:50 ID:???
振動…
斬新な解釈だ
833通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 09:19:42 ID:urcIXyl2
今気づいたのですが、
もしも、GP02との先頭で、GP01が破壊されていなかったら、
Gp03は取りに行かなかったのでしょうか?
それとも、誰が何に乗るのでしょうか?
って、ストーリーの都合上ありえないから考えてないのでしょうけど・・・。
834通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 10:22:15 ID:cFO7g2ll
俺的にもしバニングとgp01が両方生き残ってたらバニングがパイロットだと思うね。

それかやっぱモンシアか?ベイトもいいかも。キース氏ね
835通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 10:42:12 ID:???
それはコウのみ死んでるもしくは任務継続不可能な状態に陥った場合の話?
指揮官は信頼性のある機体に乗ると思うから、バニングはジムカスのままだろう。
その上で、残りから最高の技量を持つ(と評価されている)者が選出されるだろうから、客観的に見てベイトだろうな。
ただ、GP-01Fbの機体特性はモンシアのスタイルに合ってそうだから、そっちの線も確かにアリだ。
GP-03はコウじゃなきゃ扱えないだろうけど。
836通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 11:27:54 ID:???
後半のシナリオの駄目な部分って、
モンシア特攻というおいしいネタ振りを生かさなかったことに尽きる。
837通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 12:24:30 ID:???
短編版は黒歴史
838通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 14:26:47 ID:???
今の年齢のバニングがfb乗ったら急旋回中に気絶しそう。
コンペイトウでfb破壊されてなけりゃノイエかガーベラにやられてウラキ戦死で丸く納まっただろうに
839通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 16:19:34 ID:???
?テスト
840通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 16:27:19 ID:???
♥テスト
841通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 16:29:02 ID:???
ノイエはともかく、ガーベラとFbってどっちが勝ちそうか微妙じゃね?
ガーベラは突撃力ありそうだけどFbは超高機動だし、火力はそう大差ないし…
そう言やガーベラの装甲ってガンダリウム?
842通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 18:16:05 ID:???
>>836
>モンシア特攻というおいしいネタ振り
そんなのあったっけ?
843通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 20:36:46 ID:???
寒いって云ってるハマーンをちょい役にせず、
ノイエに乗せるべきだった。
844通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 21:52:52 ID:???
最終話のバスクはちょい役どころかレギュラー陣を食ってるよなw
845通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:29:43 ID:???
あの物語の構成で目立てなかったら悲惨
846通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 12:25:58 ID:???
>>842
ハリウッド映画だったら、
あそこまで癖の強い前半ライバルは、
最終決戦でコウを助けて特攻させる。
そのための嫌な奴設定。
847通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 12:43:03 ID:???
そうか?
ハリウッドなんて、いいヤツは最後までいいヤツだし
悪い(嫌な)ヤツも最後まで悪い(嫌な)ヤツだろ。
>>846みたいなのはむしろ日本的発想。
848通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 13:09:59 ID:???
>>847
嫌な奴のまま特攻するんだよ
ハリウッド映画見なさすぎ
849通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 13:37:30 ID:???
その場合「助けて特攻」じゃなくてオリジンのリュウみたいな「気付いたら特攻(結果的に主人公助かる)」じゃなかろか


いやリュウさんが嫌な奴ってわけじゃなくて
850通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 19:26:35 ID:???
モンシアに特攻させるのは違う気がするなあ
旧パイロット組の壁としての立場だと思うし
逆にコウに助けられるとかはアリだと思うが
851通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 20:38:04 ID:???
特攻はガトーだけで十分。
852通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 22:08:31 ID:???
そも0083に特攻は似合わん(ガトーはもうあれしか無い状況だから)
853名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/12/30(土) 00:19:33 ID:???
初めて乗ったモビルスーツやモビルアーマーを自分の体の様に動かしてしまう
ガトー。おかしい、、いや、、宇宙空間という場所で戦闘している連中のエースだからな、、
これくらいできて当然なんだろうね
854通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:25:13 ID:???
コウってMSで宇宙にでたこと自体が、シーマ戦が初めてで、
テスト飛行のみで戦闘訓練もなしにいきなりケリィ戦?

だとすればMSの性能差を差っぴいてもガトーよりすごい気がする。
855通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 19:48:03 ID:???
多分、エースと呼ばれる人のレベルがそれぐらい出来る人
優秀なパイロットがある程度の訓練や教育でコツを掴める人
何回も訓練して何度も死ぬ目に遭って(脱落する人はそこで撃墜される)一人前になる人が普通のパイロット


Z・ZZ・CCA以降になると、きっと歴戦を経てエース級になるパイロットになる人もいるんだろうな





ガトーとコウは、育った時代も環境もMS自体の社会への浸透度(パイロット養成面等色々)も、
何もかも違うから一概に比較は出来ないな
コウの方はMS機構自体への理解度とか他のパイロットにはあまり見られない面もあるけど
856通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:16:56 ID:???
>>850
新米のウラキがベテランモンシアの危機をキースまがいなりにも連携しヘルプして
ベテラン組に新米組を理解させる役が入ったらかなりモンシアは株を上げるだろうに
857通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 07:06:03 ID:???
12/31 BS-i 、 1/2 MX ともに通常通り放送か
ヤルな
858通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 08:51:45 ID:???
>>856
「馬鹿野郎! フォーメーション崩すんじゃねぇ!!
俺が墜とされても1機の損失で済むが、お前らまで巻き込んじまったら隊を維持できねぇんだよ!
…だが、個人的には礼を言っとくぜ、ありがとよ」
とか
859通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 09:10:19 ID:???
ツンデレ発情期
860 【末吉】 :2007/01/01(月) 14:44:52 ID:???
みなさん、あけおめ

大吉だったらシーマ様と天にも昇る気持ちでケコーン

吉だったらモーラを独り占め
キースとかいうヘタレメガネは(゚听)イラネ

だん吉だったらアルビオンのブリッジ要員に
シモンと仲良くなれるチャンス



大凶だったら紫豚に銃を向けられるorz
しかも撃たれる
861通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 16:34:11 ID:???
>>860
末吉の君はバスクの副官になってコロニー迎撃に参加だ
862ニナ・パープル 【だん吉】 【176円】 :2007/01/01(月) 19:14:09 ID:???
いやああああ!
863通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 22:29:17 ID:???
軍隊の事はよくわからないんだけど、、。
あの年で少尉のコウとキースってエリート中のエリートなの?
864通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 00:12:35 ID:???
>>863
大抵どこの国の軍隊でも士官学校卒業と同時に少尉(士官の一番下っ端ね)に任官される。
特にエリートってことはないと思う。
865通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 02:50:55 ID:???
士官学校そのものがエリート専門学校なので
ある意味正しくある意味間違い

警察や官僚でよくあるいわゆるキャリア組に相当する
866通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 02:57:54 ID:???
微妙にパトレイバー的な人間関係図式を引きずっているのがもったいない
867通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 12:20:21 ID:???
もしものために伝えておきますが、今日は放送美なので注意してください。
正月だから休みだと思っていたなどという様な
泣き言は通用しないのでくれぐれもご注意ください。
868通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 14:53:44 ID:???
(´・ω・`){諦めないでぇぇぇぇ
869通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 17:31:42 ID:???
大尉ぃぃぃぃぃぃ!
870通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 21:18:31 ID:???
>>864
エリートだよエリートw
一般的な軍隊は士官と下士官に分かれてて士官学校を卒業していない下士官は曹長止まりが基本。
871通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 21:44:20 ID:???
未だにバニングが何で死んだか理解できんのだが
被弾ヶ所が悪かったのか整備不良の為の人的事故だったのか
872通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 21:56:03 ID:???
初めて0083みるから毎回楽しみだわ
しかしヴァルヴァロのあの大きさであの早さは反則的だな
アッザムリーダーみたいな攻撃も取り入れるとわ
873通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 22:30:57 ID:???
>>871
だったらモーラの手落ちか?
874通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 22:40:49 ID:???
シナプス艦長の渋カッコヨサはタマらん
875通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:03:02 ID:???
おいおいバニング死んじゃったよ・・・

>871
どう考えても被弾箇所が悪すぎたというしかないだろ
876通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:24:20 ID:???
なんの話かと思ったら東京は地上波でやってるのか‥いいな。
実況スレみたらバニング戦死のあたりで「うわあああ(ry」のオンパレードでワラタw
次回も盛り上がるだろうなw
877通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:50:36 ID:???
シーマのゲルググって月に置いてきた?
それとも舟(リリーマルレーン)と共に終った?
878通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:53:03 ID:???
>>871
あそこまで持ったのが運良い方で普通なら残骸のとこで吹っ飛んでるんじゃね?
879通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:10:52 ID:???
>>878
つまりあそこで脱出しなかったバニングの判断ミスてことか?
880通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:21:53 ID:???
0083は設定多くて考察楽だわ
ついに正式に無かったことにされたZZが不遇すぎる…
881通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:23:28 ID:???

初代ガンダムって、
一年間の長いテレビ放送だったけど、
人気とともに、その総集編として映画が3本作られました。

で、その映画版3本の予告編、各5分
 1作目 ttp://www.youtube.com/watch?v=9A6b8d5boa4
 2作目 ttp://www.youtube.com/watch?v=NFNbvi5MgII
 3本目 ttp://www.youtube.com/watch?v=cwk6uAwl7lk

この予告編ってのが結構良く出来ていて、ある程度ストーリーが判っちゃう。
要するに、
この予告編3本は 5分×3本の 「15分でわかる初代ガンダム」 ってこと。

いまさら初代ガンダム見るのがめんどくさい人はこれ見とけは充分。
882通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:30:18 ID:???
>>879
むしろ、異常を検知出来なかったMS機構のシステムミス
883通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:43:23 ID:???
>>882
敢えて、高い技量と戦術指揮能力を持っていたバニングを除去する陰謀説を出してみる

GP01の開発中期で限りなく黒に近い状況でアナハイムのテストパイロットが死んでるし
884通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:46:00 ID:???
監督と脚本家の陰謀ですね
885通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:13:16 ID:???
こんなん見つけたんですが、どうしたらいいですか

ttp://www.youtube.com/watch?v=EF9pDVcsaqk
886通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:23:17 ID:???
ってか、シーマさん(中佐)って何であんなに階級が高いの
ルウムで功績があった、シャアは少佐,ガイアは大尉だよ。
887通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:36:41 ID:???
体を売っtなんでもないです
888通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:53:15 ID:???
シーマの経歴については良く知らんな。
毒ガス注入時の階級って何だったの?中佐ってことは元々はかなりのエリート?
889通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 04:55:54 ID:???
ザビ家と繋がりがあるなら、中佐ってのも分かるけど、
それなら、あんな汚い仕事はしないだろうし、、、
890通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 10:21:58 ID:???
>>888
>>889
階級は1年戦争開戦時から中佐
毒ガス作戦時に動揺したコッセルが「シーマ中佐!」と呼びかけてる。
汚れ仕事云々についてはアサクラ大佐が押し付けられたのをさらに
遥任という形で押し付けられたらしい。
(CDドラマより)
891通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 10:40:26 ID:???
シーマに関しては、10代の頃から非合法スパイとか色々と働いてきたっポイ事が何処かに書かれてたな
その前は花売りだったとか何とか
892通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 13:46:25 ID:???
そんな経歴であの年で中佐ってもっと不自然だろ
ザビ家に直接コネがあってかつシャアやガルマと
同レベルの成績で士官学校卒業とかならまだ判るが

893通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 13:51:42 ID:???
元はザビ家の政敵である名家のお嬢さんとか
894通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 15:47:01 ID:???
貧困層出身って何かで読んだぞ
895通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 18:28:41 ID:???
>>891
それは設定屋が対談でぽろっとこぼした奴だな
スパイ云々でのし上った説
896通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 18:53:36 ID:???
シーマ様が1stのミハルみたいなことしてたとこ想像したら
なんか(* ´Д`)
897通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 20:18:39 ID:BCC+NAU2
GP01と02の相打ちのシーンってバックミュージック違うの2パターンあるの?
昔みたのは相打ちでかっちょエー音楽流れて最高だったのに、
最近見たのはかっこいい音楽ながれてなかった。
898通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 21:38:00 ID:???
とりあえずsageろ
899通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:19:00 ID:???
0083がいまいち人気がない理由
・紫豚の性格
・ウラキが変な性格(寛大過ぎる)
・モンシアがウザったい香具師(典型的なチョン思想)
・三角関係
・エピローグ

イマニシは両澤よりは有能な香具師だが・・・
ジオンサイドは魅力あるけどアルビオンは一部の性格の悪さがかなり悪質
モンシア、ウラキ、紫豚あたりの破壊力が半端ないんだよ
900通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:23:59 ID:???
シーマ様は歴代でも政治取引能力最高だろ
そこんとこ評価されたんでないかい?
901通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:42:41 ID:???
今西は、
好き嫌いで陣営書き分けるところが両澤と似ていて、もったいない
ガンダムって両陣営平等に書かないと駄目なのに
902889:2007/01/04(木) 00:52:33 ID:???
>>900
シーマ様は個人的ヒロインランク歴代2位だよ
政治取引能力もいいし、萌えた熟女はシーマ様が初めてだよ
てか個人的評価があがったのは独戦(ギレンの野望)のおかげなんだよな
あの寺田のヲナニーゲームのモンシアに対する補正は最悪
あれは余計新規でみた香具師を幻滅させる
ビッター様の活躍する回みた時には寺田を憎む香具師が出るかも分からんね。

>>901
ガトーがもし批判したら
イマニシ夫人の場合
いい仕事をしました。感服いたす
両澤の場合
両澤千晶、未熟!!
イマニシの場合
戦闘はよし、だが主人公とヒロインの設定が稚拙ではなぁ
福田の場合
福「僕だってサンライズの監督なんだ」
ガ「それは一人前の監督の言う言葉だぁ!!!」
903通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:03:06 ID:???
バニングの死に方って無理矢理だな。
システム異常が発見出来ないほど被弾箇所が悪かったとしたら、
あんないきなり爆発→あぼーんなんて不自然だろ。
カバン回収時に急襲されたときに撃墜された方がどんだけ自然かと。

架空のアニメなのに変なリアリティ入れようとしてあんな風になったのか?
おかげで戦闘時の衝撃でシステムあぼーんとかどうなんだよ、とか無粋なこと考えてしまったよ。
904通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:22:49 ID:???
>>902
ちゃんと調べて書こうな。
寺田はスパロボのプロデューサー。
当たり前だが「ギレン」には関係ないぞ。
905通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:55:03 ID:???
>>902
すまない文が抜けてた。
一応「あの」の前に「因みに」をいれて読んでやって下さい。
一応寺田がスパロボのプロデューサーなのは知ってるよ。
しかも、モンシアが若手の面倒見が良いキャラ設定らしいな>サルファあたり
906通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:56:58 ID:???
×>>902
>>904
orz
907通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:14:16 ID:???
サルファとかは過去のαシリーズの延長だから、
原作まんまってわけでもない
シンジもアルファでいろいろあって爽やかになってるし
908通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:27:39 ID:???
シーマ様のドラマCDってまだどっかで買えるかな
909通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:41:27 ID:???
うん
まだどっかで買えるよ
910通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:49:18 ID:???
ドラマCDとかってあったんだ。
初めて知った
911通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:53:27 ID:???
>900
軍隊というのはそう甘いところではないよ

>901
1stの頃からジオンは基本的に善人や好漢が多く
連邦には腐った奴が多い
まぁだからこそ連邦の高潔な人物は際立つのだが
912通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 12:12:40 ID:???
>1stの頃からジオンは基本的に善人や好漢が多く
そうでもないだろ
軍属ですらない民間人を生還可能性の極めて低い潜入任務に使ったり
条約破りの核攻撃&部下を見捨てて宇宙に逃亡とか
さらに画面外じゃ子供含めた民間人の皆殺し命令したりしてる
ギレンだのキシリアだのは言わずもがな

>連邦には腐った奴が多い
>連邦の高潔な人物は際立つ
際立ってる高潔な人物と腐った奴の登場比率は五分五分くらいなんだがな
まぁアムロの実家の回だのジャブローのモグラだのは悪目立ちしてるし
マチルダやレビルは連邦軍てよりWB側人物て印象があるからかな

というか「好漢ではないジオン軍人」や「高潔な連邦軍人」は端から例外だという
>>911の先入観による印象ではないかと
913通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 12:33:17 ID:???
まあ全体的な描き方としては
ジオン→潔
連邦→腐
って感じで間違っちゃいないだろ
一辺倒にはなってないけど
914通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 12:43:29 ID:???
>>913
0083の文脈上では間違っちゃいない
1stの頃って話だと間違いだけど
915通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:07:06 ID:???
83だとイメージ良い連邦軍人はコーウェン中将とマーネリー准将(すぐ死んだから分からんが)
シナプス大佐、バニング大尉くらいかな
916通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:10:45 ID:???
富野ガンダムだと「腐敗した連邦を〜」とか言われても、
そこまで実感無いんだよな
917通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:30:05 ID:???
83のジオン軍人だって一見“潔”に見えるけどやってる事は結構えげつないだろ
GP02の南極条約違反を難詰しながら奪ったそれを使ってるし
例えて言えば
「ルパンを追ってて大変なモノを見付けてしまった銭形警部がそれを使って買い物してました」
みたいな
918通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:43:08 ID:???
ガトーは口先で漢を演出できる
一見カコイイけどやってることがえげつないのはみんな知ってる
それ込みでの人気じゃないの?
まさか完全に高潔な軍人だと思っているファンも多いのか?
919通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 15:11:25 ID:iOvAC6dR
シーマ様のゲルググはどこに行っちゃった?
920通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 15:25:16 ID:???
プラモになりました
921通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 15:42:33 ID:???
>>918
すぐ上の>>914なんかそれじゃね?
あとすぐに漢、漢って言う奴とか
まさか漢=「言動不一致口先君」って思ってるわけじゃ有るまい
それとも漢って「漢民族」の事なのかな?
922通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 15:45:59 ID:???
ガトーは身辺が綺麗ってレベルじゃなかったのが好印象
キャラ的にはヘタレであることが露呈したから
ニナはそのための生け贄なんだよ

でも監督自身がそこに気付いていなかった怖れもある
923通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 17:51:33 ID:???
ガトーを「高潔な武人」として評価するのがそんなに変かね
そりゃ真面目に見ればなんとなく滑稽なところもあるが、
それを差し引いても格好良く演出されてるっしょ
なんか「手塚治虫は本当は性格悪い嫉妬魔」とかいちいち吹聴する奴に似た苦しさを感じる
木を見て森を見ずというか
924通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 17:54:59 ID:???
背景情報も提示されている以上「高潔」とは言わない
変とは思わないが、いい年した大人なら幼稚だと思う
925通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 17:58:25 ID:???
そんなに難しいこと考えてつくられた作品じゃないだろ
これは悪い意味じゃなく
ハーレムアニメに男受けする女キャラが出てきたり、
戦争映画にミリオタ受けする描写が出てくるのと同じで
もっと軽く言えば、雰囲気だけ楽しめばいいんだよ
その点にかけちゃ良く出来てるし
926通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:04:00 ID:???
ガトーは汚いところも併せ持っているのが男としての深みになってる。
キレイ事を主張するだけではない、いいキャラと思う。
927通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:06:45 ID:???
>>923みたいに頓珍漢な事言う奴ってあれかな
アンチが信者装って間抜けな事言って流れを自分寄りにしようって魂胆かな
「作者の人格」と「作中人物の人格」じゃ作品評価に対する影響は全然違うだろうに
928通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:24:17 ID:???
作者の人格…?
929通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:26:03 ID:???
普通にガトーカッコいいで良いよ別に
930通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:27:06 ID:fnFdIZx1
931通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:30:51 ID:???
流れを変えるためにザメルハァハァ
ザメル可愛いよザメル
932通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:54:07 ID:???
>>928
>>923が突然「手塚治虫の人格」なんて例えを出してるからね
0083を語るのにガトーの人格(カッコつけてるけどやってる事は連邦軍人と大差ないだろw とか)に言及するのは不自然じゃないけど
ブラックジャックを語るのに手塚の人格に触れるのは大して意味は無いだろ?

>>929
「カッコいい」と「高潔」は別に両立しなくても問題ないのに
なぜかカッコいいガトーは高潔じゃなきゃ我慢できない人がいるみたいなんですよ

>>930
良くわかったねw

てか>>923が本当にファンだったら
「木を見て森を見ず」なんて言ってるけど
彼こそ「画を見て作品を見ず」なんじゃないかな?
933通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 19:27:57 ID:???
とりあえず逃げ出したボールを背後から
「敵に背を向けるどは!武人として恥を知れ!」とか言って
ビームサーベルで真っ二つにするのはどうかと思います。
934通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 19:30:36 ID:???
そういう卑怯さが格好いい
935通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:03:34 ID:???
敵前逃亡は味方に殺されても文句はいえない
これは武士道云々以前
936通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:48:02 ID:???
後期OPカッコヨス
937通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:49:07 ID:???
敵前逃亡と言えばデラーズ
938通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:51:33 ID:???
ギレン・キシリアの軍トップが死んだ後、戦力を集めて戦場離脱だっけ?>デラーズ
939通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:53:01 ID:???
>>933
一寸待て。
ガトーはソロモンに参戦してて殿軍受け持った上で青葉区まで逃げ延びたんだよな?

背中向けずに後ろ向きで撤退したのか。
940通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:54:35 ID:???
>>938
キシリアが死ぬ前、ギレン暗殺でキシリアを見限って離脱じゃなかったっけ?
941通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:58:13 ID:???
ガトーの魅力ってある意味アホなくらいの忠義心とか、信念持ちまくってる(変な表現だけど)所だと思う。
滑稽にすら思えるほどだけど、もう突き抜けてるからそんな次元じゃないんだよ。
942通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:03:49 ID:???
一時はガトー厨信者が多かったから、
その反動もあると思う。
941にはその片鱗がある。
943通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:05:11 ID:???
ようするに三島由紀夫的なテロルの美学なんだよね
ただイスラム原理主義以後は通用しにくくなった。
944通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:06:03 ID:???
ガトー厨もしくはガトー信者だろ
ガトー厨信者じゃ「ガトー厨を盲信する人」になっちゃう
945通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:12:52 ID:???
>>942
ごめん、「その片鱗」の文意が取れない・・・
ガトー厨に間違われてる?
946通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:22:10 ID:???
>>945
>信念持ちまくってる
あれを信念と思うのはちょっと危険
あれこそ演出
947通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:26:20 ID:???
忠義ってのも変なんだよね
なんか「忠義」と称して誰かの影響下に無ければ自分が保てない
実は結構弱い人間なのかもしれない
948通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:30:08 ID:???
>>940
ギレン信者のデラーズはギレン戦死の報を聞き
「キシリアのババア、謀りやがったな」と自分の指揮下の部隊をまとめて離脱。
(ギレンが戦死したのなら同じ場所で指揮をとってるキシリアも死ぬはず、つまりギレンは
キシリアに暗殺されたと見抜いた)
949通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:31:25 ID:L0NxSFA9
牛乳でも飲めば?
950通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:36:01 ID:???
まあ本当に信念持ってたらあんなに口に出さないよね
951通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:37:59 ID:???
しんねんしんねんとわめく前に
「あけましておめでとう」くらい言え
952通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:38:53 ID:???
>>947
保てないかどうかは分からないけど、あそこがガトーのベストポジションだとは思う。
トップとかカリスマではないね。
忠義を尽くす武士というイメージなんけど、これも美化しすぎなんかな。
ある意味原理主義のテロリストでもあるけど。
953通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:40:04 ID:???
>>951
「だれがうまいことを言えといったー!!」
「は、はい!」
「私は敵だぞー!!」
954通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:43:27 ID:???
>>952
俺はヘタレとして見守るのが一番正しいと思う
もうアンチや厨信者の時代は終わった
955通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:47:42 ID:???
>>954
ジェリドやクロノクルの仲間入り!?
それはちょっとショックだw
ジェリド達はまんまヘタレだからいいけど、ガトーは如何せん格好付けすぎたから
仮にへタレでもレベルの低いヘタレだ
956通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:55:16 ID:???
ジェリドよりは格好良さ分大幅強めのヘタレ
ニナなんぞを女にしていたこと、
これでだいぶヘタレポイントを稼いでいる
物語的にはアッー!疑惑をなくすためとはいえ。
957通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:58:13 ID:???
ニナとの関係は大石蔵之介の芸者遊びのイメージなんじゃないの
ニナは気付いてないだろうけど
958通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:14:09 ID:RE9pQGSV
>>957
まさしくそのとおり
959通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:17:40 ID:???
演出的にはそういう意図なんだろうけど、
そうは見えない
アナハイム技術者を娼婦として描くというのが、
この作品最大の失敗だと思っている
960通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:20:01 ID:RE9pQGSV
>>959
娼婦だったけ?
961通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:22:30 ID:???

初代ガンダムって、
一年間の長いテレビ放送だったけど、
人気とともに、その総集編として映画が3本作られました。

で、その映画版3本の予告編、各5分
 1作目 ttp://www.youtube.com/watch?v=9A6b8d5boa4
 2作目 ttp://www.youtube.com/watch?v=NFNbvi5MgII
 3本目 ttp://www.youtube.com/watch?v=cwk6uAwl7lk

この予告編ってのが結構良く出来ていて、ある程度ストーリーが判っちゃう。
要するに、
この予告編3本は 5分×3本の 「15分でわかる初代ガンダム」 ってこと。

いまさら初代ガンダム見るのがめんどくさい人はこれ見とけは充分。

962仲戸少佐:2007/01/04(木) 22:36:57 ID:???
松浦版だと…

コウ「それがどんな理由でも、どんな大義であっても、人を死なせて何の正義だ!!」
ガトー「苦しみに耐えぬいた人間が武器をとるのを悪と呼ぶなら、磐石の汚名でもあえて受けよう!」
コウ「目的が手段を正当化することなど無い!」

ガトーもコウもそれなりに確固たる信念を持っている。
963通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:59:27 ID:RE9pQGSV
ガトー?だいたいケリーにあんなメールを送っているあたりがもう、
生温いさね!
964通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 23:34:53 ID:???
>>963
ヴァルヴァロ受け取り損ねたからって八つ当たりはよくないですぜ
シーマ様
965通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:03:14 ID:???
ガトーがダサく見える所は脚本なり演出なりのミスで、
作ってる方はそれこそ「高潔な武人」を目指して描いてるように見えるけどなあ…
966通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:04:43 ID:???
このスレ的には「高潔」じゃなくて、「信念」か。
967通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:59:39 ID:???
威厳が足りないデラさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=4fCKcs3DTiQ

毎度これしかやる事がないガトーさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=PoSohhqixRc

プレイヤーのお陰で台詞途中で瞬殺風味なガトーさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=fPYc96K2nek

ガトーさん働き損
ttp://www.youtube.com/watch?v=GPxN_A4KFCs

コウ「でっかい電子レンジ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VKUwwOYtCD4&mode=related&search=

核で弱いモノいじめするガトーさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=vXWFQNsI5PI&mode=related&search=

というか、ガトーさんはこっちの機体の方が似合っているのでないかと、暑苦しいし
ttp://www.youtube.com/watch?v=dC--RvMILXc

最後のガトーさんが輝いて見える
ttp://www.youtube.com/watch?v=0kWRg4QSwMo
968通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:28:10 ID:???
>>966
キャラ的にいうと
高潔は、ランバラル(戦争馬鹿)
信念は、ガトーじゃない(目的のためには、手段は選ばず)
969通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:37:19 ID:???
義によって立ってるんだから
970通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 08:21:33 ID:???
シーマ様は偽によって立っているな
971通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 08:23:38 ID:???
私は義妹に拠って勃っているからな!
972通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 10:25:51 ID:???
後期おpと前期おp、どっちがいい?
973通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 13:40:20 ID:???
コミケで0083の格闘フリーゲームがあったな
無料配布程度のモノだったみたいだが
誰か詳細知ってる人いない?
974通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 15:31:38 ID:???
>>972
そりゃあ前期
975通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 17:17:54 ID:???
>>972
前期おっぱい後期おっぱいに見えた俺は末期
976通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 19:18:17 ID:???
ガトー「私には信念があるけど、コウ君には信念がないね」
977通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 19:50:09 ID:???
ウラキ「腐った連邦に属してるから仕方ないよ(´・ω・`)」
978通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:17:12 ID:???
信念なんてものをひけらかす奴にロクな奴はいないって
どこかのすごい提督が言ってた。
979通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:38:19 ID:???
不謹慎だがワロタ
980通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:01:09 ID:i7WLdjxB
>>976
ワロタけどゾーッとした
981通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:47:20 ID:???
>>978
物事の一部分だけや限定された状況だけでしか見ないなら信念だけじゃなく全てにあてはまるな
どんなモノにも役に立つケースもあれば役に立たない・邪魔なケースもある
全ての人間の全てのケースを見て、どのケースでも害悪でしかないってのも時たまあるが
982通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:57:34 ID:???
何言いたいんだかサッパリわからんw
983通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:59:21 ID:i7WLdjxB
>>981
ごちゃごちゃうるさいねえ、コロニー落としちゃうよ。
984通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:15:18 ID:???
要はどんな事にも良いと思われる部分もあれば、害にしかならない部分(状況や場合によって)等、
物事には様々な側面(ケース)があるって事じゃないの?

一部の人間の行動や思想しか見れない一人の人間が悟ったような事言っても、
結局それはその人一人が見聞き経験・学習した範囲での、導き出した結論でしかないって事だろ

そいつが世界全ての人間や生物・事象を観察して得た結論だったら、ある程度評価できるけど
985通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:16:03 ID:???
ますますわからんw
986通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:31:32 ID:???
あれだな、政治にたとえると、専制と民主という正反対の例がある
腐敗すれば専制も民主もどっちもどっち
ただし、腐敗がなければどっちも良い政治になる可能性がある
信念とかも同じ
987通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:36:58 ID:???
良い人間もいれば悪い人間もいる
良い信念もあれば悪い信念もある
良い信念ってのも、極端に走りそうで紙一重なんだがな

物事の一面だけ・自分の視野・価値だけで物事を見るってのが一番悪いんだよな
988通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:38:57 ID:???
理想戦士アナベル・ガトーイイ!
989通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:42:01 ID:???
とりあえず次スレの時期な訳だが。
990通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:50:08 ID:???
てめえら、ヤン提督馬鹿にするな
阿部首相より偉いんだぞ
991通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:02:22 ID:???
民主主義国家では軍人は例え提督であろうと公僕の僕
シビリアンコントロールのない軍隊はただの武装集団にすぎない
992通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:38:16 ID:???
にょ
993通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:42:02 ID:???
にゅう
994通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:42:49 ID:???
ぷぺー
995通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:44:15 ID:???
ぷぱぁ
996通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:45:09 ID:???
きゅう
997通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:46:21 ID:???
みゃい
998通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:47:50 ID:???
にぃぐ
999通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:48:51 ID:???
くぉむ
1000通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:51:09 ID:???
ちゅぴゃあ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/