スレ立てるまでもない考察・議論総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ちょっとした議論からマニアックな考察まで
スレが立てられなかった時にここで提案したら誰かが一緒に考えてくれるかも
反応がなくても泣かない
質問スレで揉めた時の移動先にもどうぞ

関連スレ
■スレ立てるまでもない質問 その84■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155647773/
2通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:32:31 ID:4nQlTtY1
2
3通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:36:49 ID:cTOzG282
このスレたったの5年ぶりくらいじゃない?
4通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 00:38:29 ID:???
似たようなのは何度か立ったけどな
すぐ落ちたが
5通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 14:35:27 ID:???
>>1
乙。この手のスレは常時あった方がいいな
ガノタは関係ないスレですぐ議論を始めるから困る
6通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 16:50:49 ID:???
議論w
俺はこの板で議論してるとこを見たことがないんだがねw
罵り合いの間違いだろ。
7通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 18:43:40 ID:???
公式設定とはなにか? とか スウィネン社を認めるか? とか
すぐ荒れるしなぁ‥‥。
8通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 19:46:58 ID:???
スウィネン社はライターのミスってことでいいと思うが
あと08は劇中劇か史実か?とか
9通常の名無しさんの3倍:2006/08/20(日) 21:33:34 ID:???
今のところ08だけがアナジャで劇中劇っぽいこと書かれてるけど、
1stだって「一年戦争終了後に作られたアニメ」という解釈も
できるわけだしなぁ。
10通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 03:56:52 ID:lSPnv3HK
>>9
それは本末転倒だろ。
08があまりにファースト(を初めとする正史)からみておかしいから劇中劇という解釈が成り立つわけで、
ファーストを劇中劇にしたら寄る辺がなくなる。
11通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 06:46:04 ID:???
08

新訳の劇場版出して解決するってのはどう?
12通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 13:26:45 ID:???
史実に基づいてはいるが、一部演出を加えた後世のドラマ、て感じかな。個人的には。
アプサラスもあったし、シローとアイナの駆け落ちも史実だけど、
冒頭のGMは撮影時にGM改しか用意できなかったw
13通常の名無しさんの3倍:2006/08/21(月) 21:09:59 ID:???
まぁ海外で作った戦争映画は外国の戦闘機の色だけ塗り替えて
ゼロ戦にしてるとかあるらしいしな。
14通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 07:30:21 ID:???
そもそもGMやガンダムがあの08の1、2話の時点でゴロゴロいるのが酷い
じゃあなんでシャアは必死こいて木馬追ってたんだよ と

初期案のままジオン側の戦記にしとけばこんな混乱起させないで済んだのに
15通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 19:13:53 ID:???
08の1話って何月何日?
16通常の名無しさんの3倍:2006/08/27(日) 20:40:13 ID:???
2話の先行量産型のGMはまだしも、サンダースのGMは…

宇宙でのデータ取りのためにテスト(微調整)されてたGMと自己設定してる

>>15
ガルマの国葬何日だったかな…
10月の中ごろなのは確かなんだが…(ガルマが死んだのは10月3日のはず)
17通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 13:59:55 ID:???
ガルマ戦死は10月4日。
ガルマ国葬は10月6日。

と、HJムック08小隊ヴィジュアルブックにはある。
あってるかどうかは知らんが。
18通常の名無しさんの3倍:2006/08/31(木) 14:25:53 ID:???
そのころにGMがいるのはやっぱり早すぎるの?

10月にはGMの量産体制が整ってるんだから少数の先行型くらいなら
いてもおかしくないってことない?
19通常の名無しさんの3倍:2006/09/04(月) 22:49:19 ID:???
質問スレから移って参りました。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155647773/
宇宙世紀では
「なんで大金つぎ込んでまで
 貧乏人を片っ端から宇宙に送り込んでしまう異常事態になったの?」
ってところがずっと疑問だったわけです。

A,感情的な環境保護論が全世界規模で超絶盛り上がった、
という設定が正しければ

かなり馬鹿馬鹿しいですね…。全共闘っぽい。
宗教か、宗教を否定した大反動ぽい。

これでファイナルアンサーなんですか。トホホ。
ニュータイプに目覚めるメタ状態のうわ言の結果?
人類は産みの苦しみで狂っちゃったの?
20通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 00:06:58 ID:???
感情的というか実際、環境破壊が深刻だったという設定だと思う。
制作者からすればコロニーを作品に使うためにそれなりの
理由をつけて。当時はそれで十分だった。

最近、富野は環境破壊が進んでもコロニーに移るのは非現実だと言っている。

だと言ってコロニーを出さないと魅力が減る。
21通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 00:53:24 ID:???
>>20
というかコロニーを出さないとガンダムストーリーはまったく成り立たない…。
じゃあ月面都市(群)なら移住にリアリティ少しは出てくるのかな。

しかし環境破壊の描写は、
後からの諸処のガンダムストーリーみてもあんまりないですな…。
やっぱり70年代は、宇宙への憧れがずっと成長しつづけると思われてたんでしょうねえ。
22通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 05:24:30 ID:???
普通に人口過多が原因だったんじゃ
23通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 06:04:06 ID:???
そもそも連邦政府自体が、移民を推進させる為に発足させる為に出来た組織だから結構、切実な問題だったと思う
24通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 10:37:57 ID:???
現実的な問題を考えるなら
地球に人が住むところはいくらでもあるけど
恐らく「耕地」が足りない可能性はある。

2006年段階でも、耕作可能な土地を相当使ってしまってるらしいし
結局人口不足というより食糧不足で移民促進、というのはありうる。

ただそれならスペースコロニーじゃなくてスペースファームを作ればいいんだし
大体100億になっちゃう!ってのは1970年代の人口観測であって、
21世紀半ばには相当上げ止まるらしい…少子化は先進国だけにとどまらない。

まあガンダムは予言書じゃないのでしょうがないんだが。
25通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 12:01:08 ID:???
まあ、設定で百億越えちゃったんだから仕方ない。
人口過多の国の貧民層から移民したのだろうから移民費用の借金をさらに加算されて第1世代は相当の苦労だったのだろう
26通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 14:00:48 ID:???
「宇宙(そら)」なんて綺麗に言ってるわりには
ゴミが棲んでる場所って認識なのかねえ。
27通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 14:06:17 ID:???
>>24 コロニー作るより地球で解決した方が良いらしい。

制作者とファンのロマンがコロニー。
28通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 14:08:56 ID:???
そもそもなぜ宇宙移民をしたかははっきりしていないんじゃないか。
29通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 22:03:16 ID:8qjHodk2
>>28
> そもそもなぜ宇宙移民をしたかははっきりしていないんじゃないか。

一応環境破壊と人口爆発が原因とはなってるけど、それを落とし込んだ詳しい事象についてはあんまり説明ないな。
すでに書かれてるように食料・水不足が深刻だったとは思うけど。
30通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 22:08:54 ID:???
>>14
>じゃあなんでシャアは必死こいて木馬追ってたんだよ

若さゆえの過ち
31通常の名無しさんの3倍:2006/09/05(火) 22:23:02 ID:PnXnodcZ
認めたくないな・・・・・作品その物を
32通常の名無しさんの3倍:2006/09/08(金) 22:55:46 ID:???
一応「ミノフスキー粒子」である程度黙らせる事ができると思ったけど
「まずコロニーありき」ってことになっちゃうのね。
あー、考えるほどに…
33通常の名無しさんの3倍:2006/09/09(土) 07:39:16 ID:???
地上げ屋が出たんだろ。全地球規模で。
34通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 01:28:15 ID:???
とりあえず北アメリカ全域に全長80メートルの猫の死体を
35通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 21:21:48 ID:???
ガンダムって花が絡んでくる事が多いよね

セシリーがビギナ・ギナの頭に付けた花は鉄砲ユリなんだよな。
36通常の名無しさんの3倍:2006/09/20(水) 23:54:41 ID:???
ゴックのフリージーヤードはフリージャーだよな
37通常の名無しさんの3倍:2006/09/21(木) 08:32:27 ID:???
つGPシリーズ
38通常の名無しさんの3倍:2006/09/24(日) 17:53:19 ID:KrqtkHVO
捕手
39age:2006/09/28(木) 01:00:00 ID:???
age
40通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 09:29:32 ID:???
>>34
吉岡平正義乙
41通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 10:14:00 ID:???
宇宙(うみ)って呼ばないのは何故?
港はあるのに・・・
42通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 10:23:17 ID:???
松本アニメと被るから
43通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:33:09 ID:RtF856bM
コロニー内に進入する時には、MSは無重力なのに、地上に近づくとバーニア吹かすよな
なぜだ?
44通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:36:36 ID:???
遠心疑似重力が発生しているからですね。
失敗すると、へたれジェリドになります。
45通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:37:42 ID:RtF856bM
>>44
MSがコロニーの内壁に接触すれば、重力が発生するのは理解できるけど、
まだ浮いてるんだから、コロニーの回転とMSの運動は関係ないと思うけどな
46通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:41:37 ID:???
確かにそうだけど地表は600km/sで回っているわけですから、
相対速度を合わせる意味合いが大きいんでしょうね。
47通常の名無しさんの3倍:2006/10/04(水) 23:44:23 ID:RtF856bM
>>46
つーことは、地上に着地しようと回転方向にバーニアを吹かす(回転を合わす)と、地面方向に
引っ張られる方向の力が働くのか? 
48通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 06:51:18 ID:???
>>41
大気圏内の空(そら)でも「港」って言葉使ってるけどなー。
49通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 07:00:43 ID:???
>>47
地面に引っ張られるのではなく、地面の方がMSに接近してくる。
つまり、飛んでいるMSは慣性で真っ直ぐ行くが、一方コロニーの大地は常に内へ内へ(地面から見れば上へ)と加速している(遠心力の概念)ため地面の方がMSへ突っ込んで来る形になる。

そのままじゃMSは地面に激突してしまうからバーニア吹かして激突を回避、地面に接地する。
それを地上側からみれば、あたかも重力下での着陸行動に見えるってワケ。
50通常の名無しさんの3倍:2006/10/05(木) 08:45:38 ID:???
イメージを言葉にするのは難しいね
51通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 18:07:17 ID:???
保守
52通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 20:51:22 ID:VQ6l1Tvj
カイシデンのレポートを読むとなんかウザイと感じるのは
私だけですか?

ガンダムエースなんか売れてないと言われてたのにどうして
ガンダム雑誌がもう一紙発生したのですか?
53通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:29:21 ID:???
>>52
あげる君がウザイ
54通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:42:44 ID:???
>>53
提案者は上げても問題ないだろ
55通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:50:21 ID:VQ6l1Tvj
違う所で質問したときに、あとでお礼を述べるために
上げろていわれたんで、そうしてまつ。
ていうか何この過疎具合。
56通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 21:56:31 ID:???
フルバレットって長谷川オリジナルMS?
57通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 23:51:50 ID:VQ6l1Tvj
過疎杉。
58通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 23:02:57 ID:F67kpvG9
∀について質問です。
まだ見てないんですが、劇場版は総集編だと聞きました。
一度TVシリーズを全部見てから劇場版を見るべきでしょうか。
それとも劇場版を見たら話の筋はだいたい分かるでしょうか?
59通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 23:11:14 ID:???
大筋はね。きちんと把握したいなら順番はともかく両方みるべき
60通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 23:14:07 ID:???
うーん劇場版で肌が合えばTV版を観ればいいと思うよ>∀
一応筋は分かるけど、公式HP、wikiで補完していかないと辛いね
61通常の名無しさんの3倍:2006/10/13(金) 23:47:36 ID:???
でも、総集編っていいかたは変かも知れんが、ファースガンダムの
劇場版三部作は神だったなぁ

いま、TV版最初から全部見てるんだが、劇場版見た後だとちょっと
冗長すぎるきらいがあるかもしれん



でも、ターンAはTV版見といたほうがいいとおもうなぁ。面白いから。
あんな面白いアニメ総集編でまとまったもんで済ませちゃうのもったいないよ
62通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:27:23 ID:???
ターンエーは神アニメだからな。
ターンエーがヒゲじゃなくて、普通の顔してたら
今頃SEEDの5倍ヒットしてんだろ。
6358:2006/10/14(土) 00:29:38 ID:???
>59-62
ありがとうございます。
やはりTV版から全部チェックする事にします。
64通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:38:34 ID:???
>>62
ガイアギア系のラインを整理してたら
ミードの世界にも通用したかもね
65通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 07:41:57 ID:???
ガンダムエースは月刊漫画雑誌では俺が知るかぎり、第6位の売り上げだ。
売れてないと言ってた奴の状況認識が甘い。
66通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 20:10:16 ID:???
既に質の良い廉価な同人雑誌だがな>ダムA
まだ最後の一線で踏ん張っている感はある
67通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 20:56:41 ID:???
何を言ってるんだ?
同人誌と商業誌だったら同人誌の方が価値高いに決まってるじゃないか
68通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 21:55:23 ID:???
マイナーなプロ漫画家より大手の同人描きの方が儲かってると言うしな。
69通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:09:28 ID:???
ことガンダムになると漫画家の印税も小さいからなあ
部数で稼げるとはいえアシも辛いだろう
やっさんと、美樹本、爪以外はまともに食えないだろうな

種同人のが余程儲かりそうだ
まあ某あどれすみたいに潰される奴も多いけどね
70通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:13:16 ID:???
その点藤子マンガをベースに古今東西のマンガ、アニメ、特撮
から、時事ネタまでパロディにしたケロロはうまいな
吉崎も同人からはい上がって良くやってると思うよ
もう7年目か
71通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:39:39 ID:???
いやー、質問スレが良い感じにgdgdだねえw
72通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:41:58 ID:???
誘導されても誰も来ないから困ったもんだ
73通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:43:12 ID:???
つか誰かスレ立てやってんのか?
74通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:46:21 ID:???
あの流れでしてる訳ないし、他の質問者には悪いがしない方がいい
gdgdが続く
75通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:51:12 ID:???
>>73
立ったみたいだぜ
76通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 18:55:27 ID:???
あとは、あのgdgdがあっちにへばり付くかこっちにへばり付くか
これ幸いと知らんぷりかの三択だな
77通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 20:30:24 ID:zgOj511r
最近ガンプラ=山積みというイメージがあるのですが、じっさい収支は
どうなのですか?儲かっているのですか?
ガンプラ部門単体でです。
78通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 20:42:35 ID:???
製品によって供給多可で見た目山積みになってるだろうが、
収支上は黒と思っていいんじゃないか
でなきゃ番組に金を投入しようとは思わないだろうし
79通常の名無しさんの3倍:2006/10/18(水) 01:18:33 ID:???
卸・小売の買い取りで返品というシステムが無いから、メーカーは儲かるでしょ。
いわゆるバンダイアソートも健在なようだし。
近所の玩具屋のおっちゃんも、最近再販された戦艦系の1st旧キットを見ながら
「頼んでもいねえのに持って来やがった」とボヤいてた。
80通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:30:33 ID:JKVQSH73
純連邦軍ガンダムとアナハイムガンダムとサナリィガンダムの定義について。
どう違うの?最近話題で多いからさ?
81通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:46:15 ID:72xc/eCu
ファンネルって地球とかコロニーの中でも使えるの?
82通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:51:07 ID:???
条件次第ですね
ミノ粉が濃いエリアなら疑似ミノクラ効果で使える
83通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 00:59:18 ID:???
純連邦軍ガンダム…連邦軍技術開発局製
アナハイムガンダム…アナハイムが提供
サナリィガンダム…フォーミュラ計画(MSの小型化)の成果
84通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 01:12:21 ID:JKVQSH73
純連邦軍ガンダムとアナハイムガンダムとサナリィガンダムのについて。
どう違うの?

デザインとかの違いとか?他の際は何?
85通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 01:24:19 ID:???
見た目も大きさも性能も違いなんていくらでもあるけど、まあ一番の違いは世代の差になるんじゃ。
連邦軍が一年戦争でガンダムを作って、アナハイムが新技術の取り入れ・大型化、サナリィが小型化・制御系の進化。
86通常の名無しさんの3倍:2006/10/21(土) 01:35:00 ID:JKVQSH73
>>85
サンクス
87通常の名無しさんの3倍:2006/11/04(土) 22:18:19 ID:???
保守
88通常の名無しさんの3倍:2006/11/06(月) 12:44:01 ID:???
>>84
1乙!
89通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 04:29:38 ID:???
ガンダムシリーズでは主役キャラが天然のニュータイプでぶっちぎり断トツの活躍をするから
天然NT>強化人間のイメージが定着しているけど
実際にはスポーツ選手なんかでも薬物を使用している奴の方が能力は高いよな?
ニュータイプ能力だって強化人間の方が高い方が自然じゃね?
90通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 15:41:33 ID:???
核ミサイルをファンネルで1つも残さず狙撃したギュネイ。

クェス「す、すごい・・・」
シャア「これが強化人間の仕事だ」
これらの台詞から、ギュネイと同じことはシャアやララアと同等のNT能力を持つクェスですら真似出来ない。

さらに、クェスはアムロに対し1対1では勝負にならないが、
これにギュネイのファンネルが加わるだけで、あのアムロに対し死の恐怖を感じさせた。

強化人間も部分的にはNTを凌駕する所がある
91通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 01:05:55 ID:???
>>90
シャアも同じ事やってるよw
92通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 02:27:50 ID:???
NTは天然ドーピング状態だから単純には比較出来ないだろ。
93通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 21:48:36 ID:???
強化マシュマーならガチでNT以上
94通常の名無しさんの3倍:2006/12/02(土) 22:23:34 ID:???
age
95通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 14:05:10 ID:???
ビームサーベル(宇宙世紀)は水中で使えるのか?

08小隊、ビームサーベル温泉のシーンで、
サーベルは雪を溶かし水を加熱している。
水中でサーベルを使用すると、
周りの水を加熱するだけでエネルギー使い果たすのでは?
9695追記:2006/12/05(火) 14:13:25 ID:???
核融合だから、
エネルギー使い果たすということは無いにしても、
周りの水はほとんど蒸発するのでは?
また、その場合、水蒸気爆発が発生する可能性は?
97通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 19:48:23 ID:???
普通に考えれば装甲を溶断する熱量が発生してるので水蒸気爆発が起こっても不思議はないが
1stでもガンダムがグラブロ相手に水中でサーベル使ってるので、威力は減衰するものの使えるということになる。
98通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 19:55:28 ID:???
映画版では削られたシーンは、一概に「使ってたから」とは言えない
99通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 19:57:39 ID:???
08のアレはその前に腕の中の回路いじってなかったか?
何か「エネルギーを絞る作業をしている」って記憶があるんだが覚え違いかな。
100通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 18:53:36 ID:???
シャイニングガンダムとストライクフリーダムはどっちが強いですか?
101通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 19:46:49 ID:???
新板で聞け
102通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 22:21:29 ID:???
>>99確かにそんなことやってたね。
とはいえ放出されるメガ粒子を絞ったところで
ハァービバノンに快適な温度になるとは到底思えんけど。




103通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 09:15:39 ID:???
一応その地点から入れる温度になる位置まで移動して入ってた
104通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 22:21:32 ID:M2/oKeT6
105通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 23:12:29 ID:nSE92kqY
【組】束になりゃ怖いもん無い【組織】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1141146212/
106通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 21:18:01 ID:???
ニュータイプに載ってたナハトガルみたいな永野オリMSの設定ってエルガイムに対するFSSみたいな一種のパラレルワールド的なもの?
107通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 16:11:53 ID:???
メガ粒子ビームってどのくらいの温度なん?
108通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 16:35:02 ID:???
ジュドーがZのコックピットのハッチ開けたままプチモビのビームサーベル攻撃食らってたけど
「うわちちちちち!」って言うだけで大丈夫だたYO!
109通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 09:27:12 ID:???
黒歴史についての考察。
俺の見解なんだけど……

【U.C.0001〜0153】西暦換算約2000〜3000期
まあ、ファーストからVガンまでの順当があっておよそ800〜1000年ほどでU.C.の年号は廃止……

【A.W.】約西暦換算3000〜3200期
まだニュータイプの概念が色濃く残っているので、U.C.に一番近いかと。
でD.O.M.Eの施設の一部が地下深くに残り続けて、人類の歴史を記録し続けることになる。それからおよそ100〜200年でA.C.が廃止……

【A.C.】西暦換算約3200〜3800期
この頃はもうニュータイプの概念が完全になくなった時代。
この最中に地球圏から一度MSが全廃棄される。
それからおよそ500〜700年後。人々の間からMSの存在が忘れ去られたような頃にA.C.が廃止……

【C.E.】西暦換算約4300〜5000期
A.C.廃止後に平穏なA.D.(西暦ではなく、アフターなんとか、の意)がおよそ500年ほど続き、それが廃止後にC.E.の時代に入る。
ここでフラガ家の血脈でニュータイプのセンスが発揮される。(が、人々はニュータイプという概念は知らない)
そして、コーディネイターによりまったく新機軸のMSが編み出される。
この時代がおよそ700年ほど続いた後に廃止に……

ここでおよそ1000年ほど別な時代によるブランク期間。

【F.C.】西暦換算約6000〜6700期
この時代でガンダムファイトが行われる。
モビルトレースシステムやDG細胞など、高度な科学技術が確立される。

【仮説:MF戦国時代】西暦換算約6700〜8000期
ちょっと蛇足。F.C.が廃止されたブランクのこの時期。
もしかしたらモビルファイターの名残から、ネオユーロで騎士ガンダムやネオ亜細亜で武者ガンダム、ネオ南北米でコマンドとかあったりしてね。。。SDではなくて。

【仮説:第1次∀】西暦換算約8000〜8300期
この時代に外宇宙で発展した人類の帰還騒動なんかあったりして。
Vガン外伝やアストレイなんかで地球圏から逃げ出した人々が外宇宙で勢力を増して、母なる地球の解放とか言って地球圏に攻め入って来たり。
その騒動の中心にあった存在が∀ガンダム。
この時に元D.O.M.E施設に記録されていた人類史を参考に、外宇宙人類がターンXを建造。さらにその技術を盗んだ地球人類側が∀ガンダムを建造して反撃。
元D.O.M.E施設から黒歴史の技術が解放されて史上最悪な破壊の応酬の最中、∀ガンダムの月光蝶が発動。全てが大地の下へと封印される。さらに宇宙では、地球勢力に付いたターンXが∀ガンダムと共に、外宇宙人類のMSによる月光蝶に月光蝶で立ち向かう。
その応酬によりコロニー国家は崩壊し、外宇宙人類の本拠まで到達した月光蝶により外宇宙人類は壊滅。
戦乱の後、月に元D.O.M.E施設を解体再構成して黒歴史を管理するムーンレィスが建国。延命を受けながらディアナ・ソレルが統治する。

【正暦】西暦換算約8300〜10600期
技術衰退した地球圏とそれを見守る月とで長い平穏が続く。
後にムーンレィスの地球帰還騒動が勃発。
再び月光蝶により戦乱は終息する。

とまあ、こんな感じ。
110通常の名無しさんの3倍:2006/12/22(金) 11:24:10 ID:???
↑そんな話は誰もしていません
流れ嫁
111通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 07:08:21 ID:???
>>110
何が流れだこの野郎!
テメーはこの俺をキレさせた!!
112通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 10:00:00 ID:???
はいはいオモシロイオモシロイ
113通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 11:57:28 ID:???
>>112
全ー然っ面白くない!
不愉快!不愉快。不愉快!!
114通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:30:06 ID:???
>142 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/12/31(日) 21:18:45 ID:???
>誘導してるやつが長谷川厨なのがみえみえ・・・

スレ違いだから余所でやろう、と言ってるのが長谷川厨なのか?正直どちらが誘導していたのか
俺にはさっぱりわからんかったが、誘導したのは長谷川厨であって、反長谷川派の誰かではないと
断定できる根拠はどこにあるんだ?

そこまでの反長谷川派がお前一人しかいない、と言うのなら根拠は理解できなくもないが、その場合は
長谷川作品のテンプレ掲載に対する反対者も、結局お前一人しかいないという事にもなるわけだが。
115通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:39:15 ID:???
>>114
ただの便乗の冬厨だからそう熱くなるなよ
116通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:41:10 ID:???
おれは移動したぞ
とにかく本スレでテンプレ論議してる奴はスルーで
117通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:44:40 ID:???
>>114
どこを縦読み?
118通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:46:58 ID:???
俺は元に戻すべきだと思う
スリーズ制作年代順の方にクロボンすら入ってないんだから不要だろ
119通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:50:27 ID:???
なんか便乗の荒らしの掌で踊ってないか?
120通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 22:55:01 ID:???
初心者が頻繁に聞いてくるのを回避するためのテンプレなんだから
最低TVとOVA押さえとけば十分なんじゃねえの?
121通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 23:03:11 ID:???
漫画系の質問の頻度ってあんまりないのか?
122通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 23:11:32 ID:???
少ないな、というかそれなりに知ってる人間じゃなきゃ漫画まで手伸ばさないと思う
123通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 08:23:09 ID:???
あけおめ。新年早々一つアイデアがあるんだが。

TV・劇場版・OVAの映像作品系(=公式)テンプレと、
漫画・小説・ゲーム系の(公認だけど非公式)テンプレに
分けたらどうだろ?
124通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 09:02:16 ID:???
>>120
OVAとTVだけならそれこそ公式見ればいいだけ。
公式に載ってないものが質問に上がるから書いておく必要がある。

事実、スカルハートって何年?という質問はあった。
125通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 09:23:37 ID:???
公式見れば良いだけなら、このスレのほとんどの質問は「公式見ろ」で終わり
頻繁に上がる質問なわけでもないのに「過去に質問があったからテンプレ入れる」なんてのは無茶苦茶
126通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 10:05:57 ID:???
「公式に載ってないもの」を入れればいいって事だろう
アナハイムジャーナルとか先日のMSグラフィカとか
地味にUCハードグラフも公式だし
127通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 10:48:29 ID:???
>「公式に載ってないもの」を入れればいいって事だろう
キリが無い
商業誌だけでもガンダム書籍がどれだけ発行されたと思ってる?
128通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 11:18:43 ID:???
ああ、「公式見ろ」=パーフェクトウェブ見ろってことだと思ってたわ
ハードグラフとかは「パーフェクトウェブに載ってない公式」のつもりで書いてた
129通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 12:22:07 ID:???
シリーズ世界年代順なんだから制作年代順の並べ替えでいいじゃん
マイナー作品はその都度答えて負担になる頻度とは思えないし
年表について聞かれる時って大抵「詳細な年表が分かるサイトってありますか?」系が多い
130通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 08:23:54 ID:???
>>114>>115
“厨”という語句で茶化せば何でも済ませられると思ったら大間違い。

131通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 09:35:39 ID:???
>>130
今さら食いつくネタでもないだろうし、茶化していると思うのなら
論理的に根拠を提示して否定しようよ。
132通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:57:55 ID:???
公式設定で信頼できる書籍って何ですか?

スレ違いだったら誘導してくれると助かるのだが・・・
133通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 00:12:20 ID:???
>>132
質問スレか↓で聞くといい

ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149462151/
134132:2007/01/04(木) 00:14:17 ID:???
>>133
dです 逝ってきます
135通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:55:43 ID:???
>>131
2ちゃん用語は否定する
136通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 02:48:29 ID:???
sage
137sage:2007/01/22(月) 02:43:41 ID:???
sage
138通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 22:58:55 ID:???
保守
139通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 20:10:29 ID:???
age
140通常の名無しさんの3倍:2007/03/03(土) 19:43:08 ID:???
age
141通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 20:55:01 ID:???
質問スレより

ベルチルと映像版がファーストやZのテレビ版・劇場版のように同時に成立しているということ。
コア・ブースターとGアーマーの件のようにアムロはνではなくHi-νに乗っていたのかもしれない
という異説がサンライズに認められた。
142通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 21:58:45 ID:???
認められてません

はい終了
143通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:26:32 ID:???
サンライズはアニメ以外責任持てないんだからHi-ν公式にするかどうか決める立場にないだろ
144通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 22:35:45 ID:???
そんな事誰も言ってない
145通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:27:46 ID:???
>>141
元々、雑誌でオリジナルのHi-νガンダムが発表されたときは、「Hi-νガンダムが完成した時点で
アムロは行方不明なので、実戦に配備されることはなかった」という設定だったと思うが。
だから、量産に先行した試作機が完成したけど、実戦配備されることなく終わった、という話が
公式に吸収されたというならわかるが、アムロが乗ってたというのは根本的にありえない。

テレビゲームに登場したやつとかを指して、アムロがHi-νガンダムに搭乗したとか言ってるなら、
あれは原作の世界観を借用してるだけだから、たとえアムロがピンク色のボールに乗って戦おうが
本編とは何の関係もない。
146通常の名無しさんの3倍:2007/03/04(日) 23:47:08 ID:???
本スレで誘導されてたUCスレからコピペ
599 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 04:57:41 ID:???
>>597
今月の伝穂に解説がある
ソースとされる小説には実はHi-νのハの字も書いてなかったりする
ってことで小説版ν=Hi-νにしようぜ
というのがHi-νの「公式化」
日登公式とは別物でベルトーチカ・チルドレン公式と言うべきだな

600 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 05:00:32 ID:???
もう少し正式に言うと…サンライズの公式ではあるんだが・・・

「宇宙世紀の映像作品の公式」ということではなく、
「Hi-νは小説版ベルチルに登場したMS」ということで、公式化した、ということ。
147通常の名無しさんの3倍:2007/04/07(土) 19:37:48 ID:???
age
148通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 20:16:07 ID:???
【量産機】「GM」について大いに語ろう10【連邦軍】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1168357093/876-911
149通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:12:13 ID:JCFR/6Th
一番完成されたMSって何でしょう?
理由は何でも良いので語って下さい。
次買うガンプラの参考にしますんで。
できれば今ドム作ってるんで、ドム以外でお願い。
150通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:16:39 ID:JChYBiyP
>>149
ドムだな。
151通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:25:47 ID:???
>>149-150
いや、リックドムだろう。
152通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:41:14 ID:???
>>150-151

頼むよ、マジでwwwwww
あ、〜ガンダムとかもカンベン。
153真紅 ◆r8RahdnPeY :2007/04/23(月) 22:42:18 ID:???
シャア専用リックドムしかないわ>>149-151
もしくはサザビーね
154通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:55:27 ID:???
>>149
プラモ買う参考にしたいんだな。
じゃあボリノークサマーン。
あのレドームとか、胸の特徴的な形状とか
完成し尽くされて別世界を見ているようだな。
155通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:06:58 ID:???
>>149
一番最初に基礎を完成させた→ザク
(プラモ的に)基礎→ジム
一番強い→ターンXorターンA
一番パーフェクト→パーフェクトジオング
(プラモ的に)行くところまで行ってしまった→HGUCデンドロ
156通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:15:28 ID:???
>一番完成されたMSって何でしょう?
ターン∀

ターン∀は、外宇宙から漂流してきたターンXの技術と、
Gガンダムやデビルガンダムで培われた
地球技術を融合させたハイブリット機。
これ以上強く、完成されたモビルスーツはない。
157通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 02:52:50 ID:epASWFmB
∀がTurnしたら只のAじゃん
158通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 02:54:12 ID:???
ターン∀っていうんだから
未知の惑星∀から戻ってきたすごいMSなんだろうw
159通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 02:56:12 ID:???
>>156
わかりやすいけど
自分に酔ってる感じがするw
160通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 03:49:49 ID:???
完成されたMSと言えばやっぱジオングだろう
足なんて飾りです
161通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:02:50 ID:???
質問スレ>>387
光の翼はミノドラの余剰エネルギーとスラスターのエネルギーが反応して実体化する現象
より低性能なら余剰エネルギーも小さいだろうし、放出のルートが変われば別の現れ方をしてもおかしくないと思う
162通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:17:24 ID:???
>>161
小さい余剰エネルギーが出ている場面もないし、
「放出のルートが変われば別の現れ方」って出るのは高エネルギー状のミノフスキー粒子なんだからそれを
何かに変換できるような超技術があるってこと?
163通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:26:10 ID:???
>>162
・フェイスオープンして排出しなければならないほどの熱
・質量を持った残像
164通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:31:29 ID:???
>>163
フェイスオープンって顔から高エネルギー状のミノ粉なんて出したら顔が大変なことに
なると思うけど
質量を持った残像はMEPEと説明されてるじゃない
165通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:41:22 ID:???
>>164
ミノ粉そのまんま放出するなんて誰も言ってないが

MEPEだと質量が微量過ぎるし、前々から言われてるが発動するたびに装甲全とっかえという問題点がある
166通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:44:30 ID:???
>前々から言われてるが発動するたびに装甲全とっかえという問題点がある
他にも「何のためにそんな事するのか」「それが分身と誤認されるには無理が無いか?」と昔から議論を呼んで来たね
167通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:45:03 ID:???
>>165
だからミノ粉を別の何かに変換する超技術があるっていうの?
それにMEPEはビームコーティングの薄利現象だからべつに装甲を全部かえる必要はないよ
168通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:49:18 ID:???
>>167
メガ粒子に変換するなり、熱量だけ奪ってただのミノ粉にするなり出来るよ
MEPEがビームコーティングの剥離ってのはどこから?
F91の設定でビームコーティングに触れた例は聞いた事ないけど
というかZZより後でビームコーティング関係の設定はほとんど見ないし
169通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:51:34 ID:???
MEPEのMはMetalのMで、金属を現す
ビームコーティングが金属って設定は聞いた事がないし、装甲そのもので間違いないかと
170通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:54:26 ID:???
>>168
MEPEのソースはMWのDCから
メガ粒子でも同じとじゃないそんなもの身体全身から噴出せるっていうの?
熱量だけ奪ってってそんなことできるんならVの光の翼にもできるでしょ
171通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:59:23 ID:???
>>169
「いわゆる耐ビームコーティングのようなものを装甲の表面に施し
MEPEを発生させ中略この残像は主に金属粒子で形」DCより
F91のビームコーティングは金属を使ってるってことじゃない?
172通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:59:33 ID:???
DC?

>メガ粒子でも同じとじゃないそんなもの身体全身から噴出せるっていうの?
収束や加速をさせないなら可能かと
逆に何故光の翼なら大丈夫だと思うのかと

>熱量だけ奪ってってそんなことできるんならVの光の翼にもできるでしょ
出力が桁違いだから、熱量だけ奪ったところで機体の許容量以上に熱が溜まるでしょう
ならばメガ粒子として放出した方が効率的だという「F91で得られた経験」
という考え方が可能
173通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:06:40 ID:???
ハードスペックがビギナ・ギナと大して変わらないF91が、どうやってあれだけの高機動を実現できたのかというのもリミッターのみだと説明が難しい
174通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:08:35 ID:???
>>172
光の翼はちゃんと噴射口があるじゃない
F91の場合機体の表面から残像が出てるように見えるけど(ていうか全身発光してる)
装甲からメガ粒子を発射できるっていうの?
それにただでさえバイコンは熱を嫌う為にMEPEとか放熱フィンとか装備してるのに
ミノドラ対策で熱量奪うなんて余裕ないでしょ
175通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:11:35 ID:???
>>174
装甲の隙間にバイパス経路の出口があるとすれば問題ないだろうね。噴射後はすぐに拡散するし

>ミノドラ対策で熱量奪うなんて余裕ないでしょ
アノー博士にでも聞かないと判りません
ミノドラを使うからこそそれらの放熱設備が必要だという考え方も出来る
あとMEPEで放熱するというのは熱力学的に説明が厳しかったりする
176通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:12:16 ID:???
というかDCって何?
MWはメディアワークスの略だろうと判るけど
177通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:15:16 ID:???
>>175
それらの装備はミノドラじゃなくバイコンのためって説明があるよ
これを根拠にしたら怒られるかもしれないけどバイコンが改良された結果
クロボンにでてくるF91は最大稼動モードに入ってもMEPEはおこらない
178通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:16:00 ID:???
>>176
データコレクション
179通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:18:57 ID:???
>>177
だから、「ミノドラによる発熱でバイコンに悪影響を及ぼすのを防ぐため」という考え方も出来るということ
公式設定を杓子定規に読むだけなら、「より新しい旭屋の公式設定ではこうなってるね」というだけで終わり
180通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:20:37 ID:???
>>175
装甲の隙間からメガ粒子だすってもし出てたらテンタクラーロッドも
無事じゃないはず
181通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:23:04 ID:???
>>161
どこにそんな設定が?光の翼は純粋に余剰エネルギーの放出というだけな筈だが?
そもそもV2ですら上半身一杯使ってようやく搭載できるくらいなのにF91だと何処にあるか解らない
位小型化できるってどんだけよwそんならザンスカが苦労してビームローターだの開発する意味ねーじゃん。
182通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:27:51 ID:???
>>180
メガ粒子が武器として威力を持つのは、収束と加速を経た状態
そのまま垂れ流しても威力は見込めない

>>181
>ミノフスキードライブからは、急激な稼動を強いた時などに(フルスロットル時にもバーニア炎による強力な翼は発生するが)
>余剰エネルギーが大量のメガ粒子となって背部スラスターから噴出し、スラスターのエネルギーと反応して「光の翼」と呼ばれる翼状の巨大かつ絶大なエネルギーのビームを形成する事があり
>これを攻撃に使う事もできる。

V2の上半身一杯って……コクピットやメインジェネレータやコアブロック機構やスラスターは何処行ったの?
F91の方がまだ内部に余裕あるでしょ
F91にミノドラが搭載されているとしたら、V2よりミノドラの性能が限定されている分小型の可能性があるし
183通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:32:30 ID:???
>>182
いやメガ粒子はかなりの高温じゃないの?
そんなもの垂れ流しても威力は見こめないことないでしょ
184通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:32:59 ID:???
性能が限定されているからこそ、余剰エネルギーを最低限に抑えられたから光の翼を形成するほどのミノ粉放出が必要なかったとも考えられるね
185通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:34:17 ID:???
>>183
メガ粒子砲は運動エネルギー兵器
加速も収束も無しで威力が見込めるなら、なんで一年戦争時連邦もジオンも頑張って加速リング収束リング確保したりIフィールド砲身なんて形成してたのかと
186通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:36:34 ID:???
>>179
クロボンのF91はついにMEPEしなくてもよくなったけど光の翼の代替現象もださない
完全なミノドラになったってこと?
ところでより新しい旭屋っていつ発行なの?
187通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:40:47 ID:???
>>186
量産型ではオミットした可能性もあるよ
あくまで試験的な搭載ということだし

>ところでより新しい旭屋っていつ発行なの?
1998年だね
バイコン排熱設定は放映直後からだったはずだから1991年頃だね
188通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:45:49 ID:???
>>182
V2の上半身にスラスターはいらんだろ。それよりコクピットやメインジェネレータやスラスターやら果てはバイコン
まで積んでるのに余剰エネルギーの放出も無いのか?F91は。どんなオーテクだよwそれにミノドラは原理的に
「限定的な性能」に出来るもんじゃないし。
189通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:46:25 ID:???
>>187
オミットしても最大稼動できるんなら最後の分身シーンはべつにミノドラのせいじゃない
てことじゃない
あとDCの発行は98年の年末だからべつに旭屋の方があたらしいってことはないかも
190通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:49:37 ID:???
>>185
メガ粒子はすでにある程度運動エネルギーを得てるんじゃないの?
加速と収束はより強力なビームにするために行うことで
加速収束しなけりゃ無害なら光の翼も無害ってことじゃない?
191通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:51:01 ID:???
>>188
>V2の上半身にスラスターはいらんだろ
しっかりスラスターユニットがあるのにスラスター機構が要らない謎を説明してくれ
コックピットやメインジェネレータ、スラスターの条件はF91もV2も条件同じ、合体分離機構がある分V2の方がかなり分が悪い
バイコンは容積どの程度占めるのか不明
これらの要素で余剰エネルギーの放出とかいうのも謎。バイコン以外普通のMSと条件同じなのにオーテクですかw
ミノドラのどう言った「原理」が限定的な性能に出来るもんじゃないのか詳しく

>>189
量産型F91は最大稼動モードをオミットされてるよ
フェイスオープン機構だけ残ってるが
192通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:55:27 ID:???
>>190
だから光の翼はスラスターのエネルギーと反応してるんじゃない?
ある程度の収束してるビームでもいかに威力がないかはドムのスプレッドビームが良い例

光の翼はメガ粒子じゃなくて、高エネルギー状態のミノフスキー粒子をIフィールドで保持したものだっていう説もあるけどね
193通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:59:00 ID:???
>>192
スラスターのエネルギーと反応ということならF91も同じじゃない?
194通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:59:28 ID:???
>>193
何でそう思うの?
195通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:05:07 ID:???
>>194
F91もスラスター使うから
196通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:06:26 ID:???
>>191
たしかに普通の量産型は最大稼動できないけどハリソン用の量産型はできるよ
197通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:10:10 ID:???
>>195
あれだ、自分の言ってる事がおかしいのに気付かないなら寝ろ
多分判断力がガタ落ちしてる

>>196
限界稼動が出来るだけで、オリジナルF91と同じ最大稼動が出来ないってことじゃないの?
ごめん、そこまでクロボン詳しくないわ
198通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:12:35 ID:???
>>197
すまん本気でわからないからよかったらおかしいところを
説明して欲しい
199通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:13:44 ID:???
スラスターを搭載してるからというだけで、スラスターのエネルギーと反応させるというのが同じだろうという論理の飛躍
200通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:15:55 ID:???
>>197
絶対とはいわないけどハリソン用のF91の説明にオリジナルより最大稼動モードは
劣るなんて説明ないからその可能性はかなり低いと思う
201通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:17:46 ID:???
>>200
逆に同等という説明も無いわけで

オミットされた or 分身現象起こさず排熱+ミノ粉放出だけで余剰エネルギー処理できるようになった
202通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:19:59 ID:7AzefeMD
>>199
V2のスラスターとの反応って自分のサブスラスターと反応して出てるって意味じゃなくて
ミノドラ内に力場の反発力以外の推進力としてスラスターを併用してるって意味?
203202:2007/05/06(日) 03:21:05 ID:???
ごめんAGEちまった
204通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:22:07 ID:???
>>201
だから絶対とは言ってないけど普通は劣るならそう説明されるはず
205通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:22:27 ID:???
>>191
V2の上半身の何処にスラスターが?おまけに時代を忘れてないか?ミノドラはミノフスキー粒子の力場で
推力を得る機構。その過程で抑えきれなかったミノ粉が漏れるのが光の翼。
こんなシンプルなのにこれ以上どうやって性能を限定出来るのかと。というかF91のミノドラは何処に?
206通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:23:44 ID:???
>>202
ごめん、いってる意味が判らない

前者は余剰エネルギーを(サブじゃなくておそらくメイン)スラスターのエネルギーと反応させている
後者はあくまで推進力を併用しているだけ
って事かな?

それなら前者だけど
207通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:27:33 ID:???
>>205
V2の上半身背中についてるのはスラスターじゃないのかい?
時代は忘れてないよ。しかし時代の違いがどのレベルまで技術やサイズに影響するのか考察しきれない事も知ってるよ。
原理を単純に言ってシンプルと言ってるだけで、構造や技術は全くシンプルじゃないね
完成形はVの時代まで待たなければいけなかった程に

>F91のミノドラは何処に?
そりゃ胴体のどこかでしょ
V2より余裕のあるスペースのどこかに
208通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:31:22 ID:???
少なくともトップファイターを見る限り、V2はミノドラ搭載にほとんど容積を取られてないように見えるんだが
209通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:31:36 ID:???
>>206
その通り、わかってくれて嬉しい
ミノドラの説明だとV2の場合ミノ粉の力場をつくってその反発力で移動するっていう
システムでミノクラみたいに別にスラスターを必要とするシステムではないから前者の場合
だとおかしいなと思った
小説とかだとたしか光の翼の起きる現象は別の(敵とかの)スラスターと反応してできるって
説明だったから、そう言う意味ならF91もスラスター使ってるからそれに反応するんじゃない?
ってこと
210通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:34:44 ID:???
>>209
ミノドラ作動にスラスターのエネルギーと反応させる必要があるんじゃなくて、余剰エネルギーの放出で必要って意味だと思ってたんだけど
単純にスラスター噴射口からメガ粒子(ミノ粉)とスラスターを同時噴射してるって事かと
211通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:35:58 ID:???
そもそもミノドラの原理は2つのユニット間の中央で
反発する力場を作り出して推力を得るという設定がVのEB本に載ってるな
つまり、2つ以上の突き出したスラスターユニットがないと機能しない

F91のどこにそんな物があるんだ?
212通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:37:14 ID:???
>>207
お前それマジでいってんのか?あの背中についてる翼のようなユニット全てがミノフスキードライブだぞ?
それにF91の内部を見ればコクピットとあとジェネレーターでもあれば一杯一杯なのは見て取れる。
背中のはVSBRとスラスターのついたバックパックだし。
213通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:40:09 ID:???
>>210
V2の2つミノドラ噴射口は普通のスラスターを噴射する機能はないはずだけど
214通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:42:46 ID:???
>>211
V2の羽がそれだと言うなら、V2は横にしか飛べなくなるぞ
反発する力場は推進方向、つまり前後に発生させないといけない

>>212
背中の翼は16,700kg×2のスラスターだよ
215通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:44:47 ID:???
>>212
背中の翼がドライブユニットだというソースplz
216通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:50:28 ID:???
トップファイターって光の翼なんか展開して飛んでたっけ?
217通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:51:07 ID:???
>>214
言葉では説明しにくいが、図解入りで後方に推力が発生するように説明されている
とにかく2つ以上の突起状のユニットがないとミノドラは機能しない設定なんだよ

あと、V2の主推進器はミノドラのみ
設定上は他のスラスターなしでも推力は十分あるはず(アポジは除く)
それ以外のスラスターは補助的に使う「サブ」スラスター
218通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:52:16 ID:???
あ、それ以前にコアファイターで光の翼展開して飛んでたっけ?
あの羽部分がミノドラ専門ユニットだとすると、そうしないと飛べなくなるんだけど
219通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:53:13 ID:???
>>214
V2コアファイターにサブスラスター16700×2という表示はないよ
まあただ4770×2とは書いてるのでそれが絶対背部ユニットから出てない
とは言わないけどどっちにしろ普通のスラスターと反応して光の翼が出来るのなら
分身中全身発光してるF91も自分のスラスタ−と反応するんじゃないの?
220通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:55:22 ID:???
>>217
ミノフスキードライブの原理を図解で説明してる資料って初めて聞いた
何の資料?出来ればスキャンしてうpしてくれないかな?

別に主推進器がミノドラでも今の話に何も問題ないけど
221通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:57:22 ID:???
>>214>>215
いやむしろ背中のがスラスターだと言うソースがほしいのだが。あれがミノフスキードライブである事は
データコレクションに書いてある。しかしまさか此処まで認識が違っていたとは・・・。
ちなみにミノドラは任意の方向に力場を形成できるのでユニットの向きは関係ない。
222通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:58:29 ID:???
>>218
コアファイター時は急激な稼動してないせいで出してないね
でも急激な稼動したりすると出るものだからどっちにしろF91の分身シーンはでないとおかしい
223通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:59:09 ID:???
>>219
ん?
16700kgが全モード(MS,ファイター3種)使用可能=コアファイターで、4770kgのうち2個がコアファイター、2個がトップユニット、残り3個がボトムユニットだったはずだけど
224通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:01:43 ID:???
別に突起作らなくても機体内部に反発力場作れば良いんじゃない?
向きを自在に変えられるほどフレキシブルな力場のようだし

>>222
「急激な稼動をしてないせいでコアファイター時は出ない」というのは設定?それともあなたの推測?
二文目は今までの議論全部すっ飛ばしてループしてるのでスルーしますね
225通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:03:10 ID:???
>>223
おれのもってる資料だとそう言う表示なんだ
まあ誤植かもしれないけど
226通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:04:29 ID:???
>>224
だから、突起がないと機能しない設定なんだって
そこを否定して、「無くても動く」だろと言われても困る
227通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:06:41 ID:???
ミノフスキードライブからは、急激な稼動を強いた時などに(フルスロットル時にもバーニア炎による強力な翼は発生するが)
余剰エネルギーが大量のメガ粒子となって背部スラスターから噴出し
スラスターのエネルギーと反応して「光の翼」と呼ばれる翼状の巨大かつ絶大なエネルギーのビームを形成する事があり
これを攻撃に使う事もできる


ソースがwikiで済まんけど、あれはスラスター兼ドライブ余剰エネルギー放出口ということになってるね
228通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:07:28 ID:???
とりあえず、図解とやらが無いと考察しようが無いな
今日買ってくるか
229通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:08:05 ID:???
>>224
V2のミノドラは急激な稼動をすると光の翼がでるって設定だから
コアファイター時でもミノドラが主推力である以上同じように急激な稼動をすれば
でるでしょう
まあアの時はミノドラだと推力が大きすぎて狭い場所だとあつかいにくいという理由で
サブスラスターで飛んでいたとも考えられるけど
230通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:09:20 ID:???
>>229
コアファイター時もミノドラが主推力という設定なの?
231通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:10:35 ID:???
>>230
そうV2の基本主推力はどの形態でもミノドラ
232通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:19:06 ID:???
VSBRユニットがミノドラ兼ねてる事にすればOKだな
233通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:19:57 ID:???
咄嗟に急激な機動をすると、後方1kmは焼け野原って事……

234通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:21:53 ID:???
メディアワークス
機動戦士ガンダム大図鑑2 ザンスカール戦争編(下)より抜粋

>V2の胸部から背部にかけてVの字型に装備されているミノフスキードライブユニットは〜

>この装置の副次的効果として”光の翼”と呼ばれる荷電粒子ビームの形成があげられる。
>これは急激な移動や機動を行う場合に顕著になり〜

>ミノフスキードライブユニットから発生するフィールドが、
>その中間で強力な推進力を発生させる。
235通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:22:06 ID:???
>>232
以前のF91ミノドラスレではヴェスバーミノドラプロトタイプ説があがっていた
たしかどっかの資料でミノドラにはヴェスバーの技術が応用されているとあって
そこからの推測で
しかし最後の最大稼動のシーンではヴェスバーはすでにないという・・・
236通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:30:33 ID:???
背部の翼部以外に2x16700 kg該当する場所が無いって事はミノドラと通常スラスター兼用なんだろうな
wikiの話のソースがどこだか不明だけど、それでwiki側の設定にも合う

しかし突起が無いとミノドラ使えないって本当?
少なくともネット上には存在しない設定みたいだけど
237通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:35:44 ID:???
突起がないと使えないんじゃなくて
突起そのものがミノドラなんだろ
もちろんジェネレーターとをつなぐ機器類や
制御する機器類は胸部にあるんだろうが
238通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:41:06 ID:???
いや、「突起が無いと機能しない設定」と言ってる人が居るから
どこからがはっきりと文章にある設定で、どこからが設定を元にした推測だか判らないけど
239通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:45:37 ID:???
そうじゃなくて
「突起がミノドラそのものだから、
当然そのミノドラ(突起)がないと機能しない」という事
それぞれの突起がフィールドを発生させて、
その中央で後方に推力を発生させてる図があるんだが、今スキャナがないんだ・・・・
240通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:47:30 ID:???
ん?
ミノドラは突起状じゃないと使えない→F91は該当する突起がないからミノドラ作動しない
って言ってるんじゃないの?
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:49:52 ID:???
そうだよ
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:50:36 ID:???
そういやイカロスにもそういう突起は無いな
マザーバンガードも微妙
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:05:46 ID:???
そうだよ……ってそれを言ってるって判らないのかな?
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:14:51 ID:???
241は俺じゃない・・・・

俺は「そういう設定が載った本があって、
それに則れば突起がないと機能しないよ」と言っただけ
この設定がその後どういう扱いになってるのかは知らん
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:15:06 ID:???
>>233
ウッソは「よけてください」って言って味方が散開した後
光の翼を出したりしてたけど
うっかり後方に味方がいることを忘れると大変なことに
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:20:10 ID:???
>>244
まぁ、つまり「突起がないと駄目」は推測なのね
247通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:26:09 ID:???
推測と言うか、この本によれば突起がないと使えないような図になってる
それぞれの突起の周囲に波紋状にフィールドが発生するように描いてあるから
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:29:40 ID:???
別にそのフィールドを機体内部に発生させるようにしても問題ないんでは?
効率は悪そうだけど
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:41:41 ID:???
何度も同じような書き込みをしてる気がするが、
2つの突起でそれぞれ発生した波紋を中央でぶつけて
その力を後方にそらすように推力を発生させないといけない
V2程の長さが必要かは置いとくとして、突起は必要と思われる

あと、MSVハンドブック等によると
背部の突起を矢印で指して「ミノスキードライブユニット」と書いてあるから
やはり突起=ミノドラの基幹部である可能性が高い
F91の時代に機体内部でこの構造が再現できたのなら
V2に突起が付いてる事の説明ができないと思うが
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:47:16 ID:???
「機体内部に内蔵すると効率が悪かったため、外側に出した」
ザクT→ザクUの話と同じ理屈が使える
251通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:53:44 ID:???
だいたい巨大なビーム刃を形成するような代物をどうやって機体内に収めるんだよ・・・・
光の翼は技術的に封じ込め切れなかったから、結果として放出されてるものなんだぞ

屁理屈の絶えん奴だな
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:55:39 ID:???
>>251
お前今までの議論全く読んでないだろ
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 06:00:35 ID:???
>>251
相手の意見を全く聞かずに最初の主張繰り返してるだけか(苦笑
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 07:28:54 ID:???
>>229
wikiの記事は多分小説設定だよ
V2の光の翼はシステムが完全でない為に起こるミノフスキー粒子のリバース現象
その正体は高エネルギー状のミノフスキー粒子でスラスターと反応してメガ粒子になるって設定は
ないよ
255254:2007/05/06(日) 07:32:30 ID:???
まちがった>>254>>236へのレスね
256254:2007/05/06(日) 07:39:06 ID:???
度々スマン
よく読んだらWIKIは元々メガ粒子をだしてスラスターと反応してって書いてるね
まあどっちにしろテレビ版の光の翼はメガ粒子じゃなくて高エネルギー状のミノフスキー粒子
ってことです
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 08:40:31 ID:???
>>232
アナハイムが解析できなかったユニットスペースはミノフスキードライブユニットが収まっていたのだった!
しかも取り外せて、ビーム兵器やAMBACとしても使えるスグレモノ!いや全く素晴らしい!
F91の時代にこんな物があったとは!こんな便利な物を使わないとはV時代の奴らは馬鹿ばっかですね!


あーくっだらねー
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 09:16:21 ID:???
>>257
しかも>>235によれば、最大稼働のシーンではそのVSBRユニットすら無い。
F91のミノドラは機体から取り外しても作動する!何と素晴らしい!



全く、与太話もほどほどにしてくれないかなぁ。
259通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 10:13:35 ID:???
これは酷い自演ですね
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 10:46:32 ID:???
>>257-258
既出意見に!つけて煽るだけならトリップ付けてくれんか?
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:19:51 ID:???
>>259-260
自演や煽りにしたいのだろうが、それ以前に内容に対する反論はありませんか?と。
262通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:35:48 ID:???
え?
試験品で性能限定品を「素晴らしいもの、何故使わなかったのか」と言い出したり、反論出なくて終わった話をもう一度引っ張り出して勝ち誇ってる輩に何か反論が要るんですか?
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:39:52 ID:???
著者サンライズ=公式設定も通用しなくなったんだから、そろそろ諦めれw
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:44:35 ID:???
無意味な誇張と、「とにかく駄目、俺が言ったら何でも常識だから従え」の二つしか無いのね
よほど親御さんの人格が糞だったのね
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:57:19 ID:???
無意味な誇張…旭屋フィルムコミックスは公式設定本だから正しい
って事でしょうか?
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:01:17 ID:???
質問スレから粘着乙
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:10:43 ID:???
最近質問スレで書いてただれか、ではあるんだな。
どのへんを書いてた奴か、も推測できたw
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:11:55 ID:???
>>262
別に反論は要らないよ。まあそうするとVSBRに搭載説は完全に潰れるけど。それが議論と言う物。

それより質問スレに貼られてる文章をよく読むとFシリーズの機体には全てミノドラが積まれてるように
取れるのだがこれは一体・・・・。
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:28:25 ID:???
>>268
あのね
「潰れるけど」とか何を今更勝ち誇ってるのか知らんが、>>235に反論無い時点でとっくに潰れてるの
それを横から穿り返して何がしたいのかと
270通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:32:22 ID:???
「フォーミュラシリーズには」だもんなあw
当時のFシリーズって、F90(各タイプ等含む),F91とF71か。

F90にはミノクラ搭載機があるけど、ミノドラではないな。
ミノクラ自体は一年戦争にあった技術だし…
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:38:12 ID:???
>>270
F90Aだっけ?ミノクラ搭載機があったってことは、ミノドラ試験機があっても…www
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:38:48 ID:???
F71はアナハイム製だから多分違うだろう
フォーミュラシリーズ全部ってわけじゃないんじゃない?
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:39:21 ID:???
>>269
つ□
このハンカチで涙をお拭きよ
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:44:16 ID:???
自分の意見の説得力を自分で潰す事に快感を覚えてるMが一人
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:46:27 ID:???
>>271
そりゃ、無いと証明はできないし、今後出てこないともいえないけどなあw
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 13:21:15 ID:???
>>269
俺には潰れた話に見えなかったもんで、ついついレスしてしまったよ。すまんね。
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:16:53 ID:???
>>270 >>272
F71のベースになったサナリィ製F70(キャノンガンダム)とか、
後の「ガンタンクR-44」のプロトモデルというF50Dのことも
忘れないであげてください。
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:23:04 ID:???
>>277
じゃあ、それにミノドラがついてることにすればよくね?w
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:52:14 ID:???
はい皆さん、ミノドラ厨が馬鹿にされる理由がわかりましたね。
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 18:01:19 ID:???
どっちもどっちというか目クソ鼻クソというか・・・
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 18:02:55 ID:???
どんな低い可能性でも探って「もしかしてこうなんじゃね?」ってならともかく

自分の意見全く無しで
「そうとはいえない」
「それでは納得できない」
「著者サンライズだから公式設定」
だもんなー
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 18:24:05 ID:???
つか>>278は馬鹿にされても仕方が無いレスだと思う。
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:38:16 ID:???
>>281
公式設定に添うように理屈付けるのが健全な議論ってもんだが
284通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:32:07 ID:???
>>283
数ある「公式設定」の中からより信憑性の高い物を選ぶのも健全なやり方だと思うがね。
285通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:44:15 ID:???
信頼性の判断は個人の主観に過ぎないぞ
公式設定同士で明らかな矛盾(数値が違うとか)が生じてなければ、全ての公式設定を含めて理屈づけられるよう考察するもの
でないと、自説に都合の良い公式設定だけ採用して、自説に都合の悪い公式設定は「信頼性低い」と切り捨てる独り善がりの俺説合戦にしかならない
今問題になってるのが正にそれだろ
286通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:49:49 ID:???
小型MSを第四世代MSと言ってみたり
ヘビーガンをサナリィ製にしてみたり
MEPEの設定を無視したり
ホントに旭屋の信頼性は低いのだが・・
287通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:54:03 ID:???
小型MSを第四世代MSというのにどんな問題があるのか
ヘビーガンをサナリィ製にしてどんな問題があるのか
旭屋の記事のどこがMEPEの設定を無視してるのか

お前、何も知らずに騒いでるだけだろ
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:55:56 ID:???
そう言えばMCA構造も何故か記述がないんだよな
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:00:32 ID:???
あと、外付けジェネレーターについても一言も触れられていないし
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:02:56 ID:???
>>287
何の問題って・・・他の資料と矛盾してるから問題なんだろ。それこそ>>285の言う通りに。
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:16:52 ID:???
>>290
はい、知らない癖に適当に言っちゃった人乙
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:19:00 ID:???
>>289
外付けジェネレータって?
横置きジェネレータじゃないのか?
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:23:57 ID:???
>>290
逆転裁判で間違った証拠品突きつけるシーン思い出したw
「今の発言は明らかに、この証拠品と矛盾……している……と思うんですが……」
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:32:59 ID:???
外付けジェネレーターなんて大抵の資料本に載ってるだろ
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:36:22 ID:???
大抵の資料=存在しない資料
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:40:12 ID:???
クロスボーンの小型MSが外付けジェネレータって設定はあるけど、F91が外付けジェネレータって設定は聞いた事ないな
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:43:56 ID:???
>>296
EB(p58)やデーコレ(p74)に載ってるよ
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:47:30 ID:???
>>297
確認した
横置き=外付けなのか
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:55:04 ID:???
>>291
それは「そんな事は載ってない」という意味なのか?それとも「そんなことはどうでも良い」と言う事か?
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:05:04 ID:???
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:09:22 ID:???
最早マトモに議論するつもりはないらしいな
そういえば前もそんな感じで逃げてたよね
302通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:13:26 ID:???
矛盾してる証明が出来ないって告白?
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:18:11 ID:???
>>302
いい加減放置汁
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:18:14 ID:???
>>300
よく解らん。「どんな問題があるか?」と書いてあったから「他の資料と矛盾してるのが問題なんじゃない?」
と答えるのがそんなにおかしな事だったか?
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:20:24 ID:???
旭屋が公式って主張が出来なくなってから
ミノドラ搭載派に勢いがなくなっちゃってつまんない。
相手の否定だけで終わらずに、もっとがんばれよw
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:20:54 ID:???
どの資料とどういう矛盾を生じているのか示さないで、反論したつもりになるのがおかしいと思わないの?
>>287の質問に何一つ答えてないのに耳を塞いで「矛盾」て繰り返すだけかよ
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:21:59 ID:???
そういや、旭屋が公式でない根拠も何も言われてないな
「コウシキジャナイ、コウシキジャナイ」
種ハロ並の知能ですか
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:36:49 ID:???
U.C.0133 漫画・機動戦士Xガンダム
マザーバンガード、ミノドラ搭載。
この当時は大型で艦船にしか積めない。

U.C.0136  漫画・機動戦士ガンダムXガンダム
研究を続けMSであるF99にミノドラ搭載。
しかし、後のV2とは違いドライブユニットは4基必要だった。
木星軍の強襲で試作型、予備パーツ、データ全て破壊されてしまったため、幻の機体に。

U.C.0153  機動戦士ガンダム大図鑑2 ザンスカール戦争編(下)など
初の実戦型ミノフスキードライブ搭載MS、V2完成。

この件に関しては結論が出ました。
反論がある場合は根拠出してヨロ
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:04:47 ID:???
クロスボーンは公式ではありません
以上
310通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:16:12 ID:???
後付けファクトより余程信頼に足る>クロスボーン
御大小説に準じるA級試料だよ
長谷川たんの暴走には目をつぶれ
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:16:29 ID:???
うわ-つまんね-
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:22:51 ID:???
普通にファクトにカネを落とすヤツのがつまらない人間だよ
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:23:18 ID:???
結局>>285の言うとおりの俺説押し付けになってるね
>>310がクロスボーン大好きなのは判ったけど、所詮非公式のパロディ扱いの漫画に過ぎないんだよ
クロスボーンが公式化するまでお外で遊びましょうね

クロスボーンの設定の無茶苦茶っぷりでは公式化する事は無いけどね
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:24:17 ID:???
U.C.0153  機動戦士ガンダム大図鑑2 ザンスカール戦争編(下)など
初の実戦型ミノフスキードライブ搭載MS、V2完成。

この件に関しては結論が出ました。
反論がある場合は根拠出してヨロ
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:26:09 ID:???
実戦型でなければ良いという抜け道があるという発言があるのに、無視して結論と言う不思議

F91に試作型ミノフスキードライブが搭載されていても公式設定上問題ないという結論が出ました。
316通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:31:30 ID:???
>>313
安心しろよ
破天荒な部分は脳内補正しているから(w
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:34:57 ID:???
U.C.0123 ソースなし
F91にミノフスキードライブが搭載される

U.C.0153  機動戦士ガンダム大図鑑2 ザンスカール戦争編(下)など
初の実戦型ミノフスキードライブ搭載MS、V2完成。

この件に関しては結論が出ました。
反論がある場合は根拠出してヨロ
318通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:34:57 ID:???
猿の操縦するモビルスーツとか、NTやら超能力者を脳のみクローニングして量産とか、既存のMSの歴史からかけ離れた形状のMSとか
黒本詳しくない俺でもどうかと思うわ
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 01:02:32 ID:???
ファクトファイルでも、F99の記述が出てたな
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 01:06:49 ID:???
異説というか「本当かどうか疑わしい」って扱いだったけどな
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 07:20:08 ID:???
ファクトにはF91のミノドラについて何か記述はあったの?
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 08:39:09 ID:???
>>306
ああそう言うことね。なら示させて貰うとまず小型MSは基本的に第2期MSと呼ばれる。(データコレクションGp67)
へビーガンはアナハイム製(同p32)に書いてある。MEPEは知らない。
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:39:19 ID:???
MEPEの記述で一番古いのは、とりあえず手持ちの資料で EB MS大図鑑 part.5
(発行:バンダイ 1991.6.20初版)p62で確認できる。
その他、機動戦士ガンダムF91 パーフェクトファイル(発行:講談社
1991.5.12初版)p106に
「最大の武器は、重金属粒子の剥離現象を利用した残像によるセンサー攪乱攻撃だ。」
という記述がある。
更に言えば、劇中の鉄仮面のセリフに「質量を持った残像だというのか!」
といったセリフがあり、間接的ではあるが劇中に登場している設定といえる。
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:49:56 ID:???
ヘビーガンはアナハイム製とする記述はMSハンドブック/シルエットフォーミュラ(発行:バンダイ 1992.10.30)p14,15にもあるね

>A・E社が連邦軍の発注により小型MSの開発に着手してから、次世代MSの
>旗手となるべきはずだったRGM-109ヘビーガンの試作1号機完成まで、実に
>5年という歳月が経過した。
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:25:00 ID:???
GM vol.15(2005.1.15 双葉社発行)p44より抜粋

では、ガンダムワールドにおける”オフィシャル”とは一体どう言った考えの
基に決められるのだろうか?本誌連載でもおなじみの、サンライズ企画開発室
室長・井上幸一氏にお話を伺った。
「まず最初に言っておかなければならないのが、ガンダムワールドにおける真
のオフィシャル……いわゆるサンライズ公式設定と呼ばれるものは、厳密に言
えば映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められると
考えていいということです。ただし、前述のようなものでなくても、ガンダム
ワールドを扱った書物やゲームなどに関してはサンライズが監修して出版許可
を出していますから、そこに登場したオリジナル設定も広義的には準オフィ
シャルと言えるのかもしれません。
例えば講談社さんとストリームベースさんが主導で設定を作ったMSVはその
代表格ですね。あと、映像化されていないからといって原作者である富野さん
が書いた小説をオフィシャル扱いで無いとするのもおかしな話です。ガンダム
の創造者、ある意味”神”である富野さんが作ったガンダムならばメディアを
問わず、皆が正史と捉えますよね?そもそもファーストガンダムだってTVシ
リーズと劇場版と小説版がそれぞれ違うんですから、”どれが本物?”と言わ
れても全部富野さんが手掛けている訳で、本当のところを言うと困ってしまう
訳です(苦笑)」
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:30:14 ID:???
>富野さんが作ったガンダムならばメディアを問わず、皆が正史と捉えますよね?

クロボンも正史の仲間入りのようです
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:35:32 ID:???
じゃあガイア・ギアも(ry
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:45:28 ID:???
F91の映画のパンフで、F91の内部構造の解説ページ、ヴェスバーの項目で
「ヴェスバー本体も若干の推力を有し、機動性を高めている。」
ってあるから、全肯定派はこれを無理矢理ミノドラに繋げちゃえば?

まぁ、それでも旭屋の記述とは矛盾するわけだが
329通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:08:43 ID:???
つーかさ、F91の内部構造解説で「ミノフスキードライブが書かれている資料」は
一切無いよな。搭載しているという主張をする奴は、ミノドラが搭載されていると
書かれている図解が一切存在していない事実についてはどう解釈するんだ?

ミノドラくらい重要なシステムが、まさかどの図解資料でも抜け落ちるなんてことが
ありえるのかねぇ?
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:29:37 ID:???
なんか。MSハンドブックとかデータコレクションとかが否定派の主な根拠みたいだけど
どっちもサンライズの監修入って無いアンオフィシャル資料だからね
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:30:45 ID:???
>>329
重要なシステムだろうと図解が無いものは多い
ミノドラのように設定そのものが少ないものなら尚更
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:31:38 ID:???
>>330
うわぁ、捏造はじめちゃったよ
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:33:36 ID:???
>>330
ちゃんとどの本にも
協力:サンライズ
って名前入ってますけど?
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:34:37 ID:???
>>332
君のお陰で>>330が本当だと確信できた
ありがとう
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:36:07 ID:???
>>330
ほんっとにモノを知らないヤツだなぁ
ガンダム関連の商業誌でサンライズの監修無しに出してる本なんて無いんだよ
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:37:51 ID:???
>>329
RX-78の教育型コンピューターとか
MSZ-006のバイオセンサー
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:38:17 ID:???
>>333
それが監修してない事と何の関係があるの?
サンライズ画像の一つでも借りてれば「協力」だよ
サンライズが資料をチェックして問題ないことを保証するのが「監修」
サンライズがノータッチで出版許可だけ出してるのが「(c)創通・サンライズ」だけの本
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:39:37 ID:???
F91ミノドラ搭載説は「なお未確認の情報では〜」で良いんじゃね。なんせスペックはおろか搭載場所
すら解らん現状ではその位が限界でしょう。そもそも搭載していた所で全然意味無いんだよな。F91にとっては。
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:44:29 ID:???
>>338
元々の旭屋の記事でもその程度の扱いだしな
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 00:52:33 ID:???
>>337
それぞれについて、そう判断した根拠は?
実際に携わった人間でもない限り、それぞれの本について
どの程度サンライズがかかわっているのかは判らないよね?
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:13:37 ID:???
>>340
判らないからこそ、外部に対して保証するために明記するのがこれらの分類
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:19:47 ID:???
>>341
いや、そうじゃなくて
「それぞれがそういう区分だと、どうやって解ったの?」
そういう意味だと誰かが言ったなり、どこかに書いてあったりしたの?
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:20:45 ID:???
協力者は協力内容のみに責任を持ち、往々にして協力内容が不明確であるため責任を求められる事は少ない
監修者は監修した書類・メディア媒体の全てに著作者に次ぐ責任を持ち、監修した書類・メディア媒体に法的問題があった場合監修者にも法的責任が問われる事例がある
著作者は著作した物に対し最大の責任を持ち、問題があった場合には真っ先に責任を問われる
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:23:31 ID:???
>>342
「協力」に対して明確な区分は無いけど、「監修」に対しては上記のように法的解釈を含む区分があるよ
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:25:13 ID:???
法律上の責任と公式だの内容云々は関係ないよなあw
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 01:28:55 ID:???
井上が定義する公式は「公にちゃんと確認された本」
「実際はどうか判らない」では公ではない
監修と入っているのは。「公」でなおかつ「確認された」資料
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:05:24 ID:???
監修に拘って、世の中の9割の資料本を否定して何が残るの?
ミノドラ搭載のGキャノン?
348通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:03:34 ID:???
はいはい
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:07:45 ID:???
ありもしない「ミノフスキードライブの図解」とかいうものを捏造する輩も排除されるなら、世の中の9割の同人資料本なんか要らない
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 02:04:44 ID:???
>>349
まさか>>343>>337の証明&説明が終わったとは思ってないよね?
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 06:26:18 ID:???
てゆーか、狂ってるな
サンライズ著とサンライズ監修しか認めないだなんて
マジで頭おかしいんジャネ?
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 20:48:04 ID:???
俺説を公式設定で否定された人間の定番の末路
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 21:55:56 ID:???
「監修」にこだわる人は、IGLOOの「ゲムカモフ」や「フィッシュアイ」は公式認定するのかな
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:03:10 ID:???
ゲムカモフ、フィッシュアイと監修に何の関係が?
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:31:51 ID:???
いえ、載ってる「完全設定資料集」が「監修 株式会社サンライズ」になってるので。これも「公式」とみるのかなあと思いまして。
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:41:14 ID:???
>>337によれば、内容に問題が無い
し、

>>343を見れば法的責任もあるらしい

から、公式だろw
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:44:49 ID:???
サンライズD.I.D.スタジオ監修を株式会社サンライズと捏造してるのねw
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:47:47 ID:???
つーか、ゲモカモフとフィッシュアイが公式設定でも何の不都合も無いだろ
「ボクちゃんこんなの有り得ないと思うから悪口のネタに使おー!」ってお子様が居るだけで
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 04:39:32 ID:???
>>337のソースマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:56:44 ID:???
質問スレから誘導されてキマシタ。
ソースマダー?の流れぶったぎってスマソ

バウンドドックはZガンダムと性能は互角だと思う?
もしくは、バウンドドックは第三世代MSかどうか。
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 18:10:20 ID:???
まあサイコよりNT機として小型化してるから
それなりなんじゃない?>跳ね犬
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:58:19 ID:???
>>360
ジェネレータ出力が1割程度しかZに勝ってないのに、スラスター推力/重量では6割も負けている鈍重な機体
固定武装のみで汎用性が低いのに、ジェネレータ出力を考えると火力がZよりさして高いわけでもない
サイズも巨大で被弾面積も大きい
サイコミュを搭載しているため火器管制に優れているが、別に武器の数が多いわけでもない
感覚的に射撃できると言う利点も、Zのバイオセンサーとあまり変わらないように思える
勝っていそうなのは装甲ぐらいだが、剥き出しの部分が多くて意味をなしていない
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:00:58 ID:???
バウンドドッグのいいところ

・Zに追随できる加速性能
・百式のライフルをまるで受け付けない重装甲
・サイコガンダムMk2の拡散メガ粒子砲を上回る出力、16.4MWの拡散メガ粒子砲装備
・3つものクローとビームサーベルを持ち、格闘戦では非常に手数が多い
・ウサ耳
・尖ったクチバシ
・キュンとくびれた腰
・宇宙世紀最大級のスカート
・MA形態で股間を押さえる右手がエロい
364通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 07:59:17 ID:???
ほしゅ
365通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 12:02:46 ID:???
保守
366通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:54:55 ID:???
保守
367通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:03:52 ID:fb7jJI3p
バウンドドックはかわいい
368通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 00:02:40 ID:???
ウサミミにちょっと釣り目、膝上丈のスカート、細身なのに胸とお尻がダイナマイト
萌え要素満載ですねw
369通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 19:11:09 ID:???
469 名前:通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 03:00:13 ID:???
例えば、今現在宇宙に居住用コロニーがあったとして、それが丸ごと地球に落ちたら……つまりブリティッシュ作戦が現実になったら、実際どのくらいの、どんな被害を地球は被るんだ?

ブリティッシュ作戦では後付設定としてシドニーに落ちたことになったが、そうしたら比較的近郊のメルボルンやキャンベラ、アデレードあたりはどんな被害が予想されるんだ?

予測でもいいからレスしてもらえると助かる。

長文スマン


誰か答えてあげて
370通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:45:06 ID:???
至極単純に予測するなら質量と高度からエネルギー量を計算して熱量に変換すればいいんでは
現実性を付加するとしたら大気摩擦や蒸発による減衰分を差し引いたりするのかな
Gを定数として扱えない規模のような気もするからもっと複雑な気もするが
回答を出せない私は物理取って無かったのよね、スマヌ
371通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:04:00 ID:???
残念ながらそうシンプルには行かないんだ
質量と高度だけでエネルギー量を求めるには「コロニーの衛星軌道方向への速度がゼロになるまで減速している」事が条件になるんだけど
地球に激突させるだけならそこまでの減速は必要ないから、現実的な数値にならない
372通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:54:20 ID:???
ガンダム設定における落下速度をそのまま使えるのなら簡単だけどね
落下時の速度は11km/s
島3号型コロニーの重量は3000万t(一説には100億トン)
運動エネルギーは約20億ギガジュール
TNT火薬5000メガトン(100億トン説では60000メガトン)分

歴史上核実験が行われた最大の核爆弾はTNT火薬58メガトン級
373通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:18:00 ID:???
質問スレの荒らし涙目全開ワロシュwww
374通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:27:10 ID:???
>372
よく解らんけどそれは地球割れるん?
375通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:47:19 ID:???
>>374
割れないよ
地球史上最大の隕石の衝突はこれより遥かに巨大なエネルギーが発生してる
376通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:35:18 ID:???
だったら安心だね
377通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 14:53:44 ID:???
自然環境は激変するかね?

アムロが寒くなるとか核の冬がくるとか言ってたが、禿は抽象的すぎてな……それがいいんだが
378通常の名無しさんの3倍
>>377
阿呆、核の冬が来るから寒くなるんじゃいw

これだけの運動エネルギーを持った物が大気圏に突入し、地上に激突すれば
1.大気圏突入時の衝撃波&加熱だけで様々な余波が出る
2.落下の衝撃で巨大な津波が発生、沿岸地帯に大打撃
3.大量の土砂が巻き上げられ、全地球規模で黄砂のような被害や太陽光の阻害が起こり、植物生態系に打撃が出る
4.大気圏突入時にばら撒かれたコロニーの構造物により全地球規模で環境汚染が発生する
5.地球の自転速度の加速により、コリオリ力の変化による異常気象が多発する